J.S.バッハ【総合】 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
Johann Sebastian Bach (1685-1750)
について語り合うスレです。

前スレ
J.S.バッハ【総合】 Part14
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1206587034/

その他の過去スレは>>2
2名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 23:47:23 ID:5CqzGFmF
過去スレ

J.S.バッハ【総合】 Part13
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1199540505/
J.S.バッハ【総合】 Part12
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1185373677/
J.S.バッハ【総合】 Part 11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169855021/
J.S.バッハ【総合】 Part 10
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155897590/
J.S.バッハ【総合】 Part 9
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139053709/
J.S.バッハ【総合】 Part 8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129215878/
J・S・バッハ【総合】 Part7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118517907/
J・S・バッハ【総合】 Part6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104484960/
J・S・バッハ【総合】 Part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085334571/
J・S・バッハ【総合】 Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1074951380/
J・S・バッハ【総合】 Part3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064838804/
J・S・バッハ【総合】 Part2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059232571/
J・S・バッハ【総合】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050023348/
3名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 01:54:29 ID:02jE6Bn7
スレ番号が14のままだぞ
まあ乙
4名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 05:42:08 ID:Ilc11dN3
次スレを16にして調整しませう
とりあえず>>1
5名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 09:53:36 ID:WJyZwpMy
平均律1
平均律2
インヴェンション
イギリス
フランス
パルティータ
イタリア協
フランス序
半音階

究極盤おしえてください。
チェンバロがいいです。
理由なんかも教えてくれると助かります。
6名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 12:30:21 ID:QRrHPebW
究極盤なんて十人十色だよ・・
7名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 13:48:39 ID:rjijoQqG
>>5
とりあえず、朝歌を参考にしたら?
朝歌でググれば最初のほうに出てくるよ。
8名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 15:41:15 ID:1+rJidZH
>>5
究極はレオ様
理由は精神性
9名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 18:51:58 ID:RMwi9Q7P
>>5
コープマン。
単一調律による初めての録音。
リュッカースの微妙な濁り音がたまらん。
精神性はレオに負けるが躍動感が勝る。
10名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 18:53:19 ID:RMwi9Q7P
↑ごめ平均律のこと!
11名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 19:59:57 ID:RaNdyjEG
>>3
ワッ、ごめん
12長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/08/06(水) 22:02:50 ID:TxD4on98
新スレおめ。
13名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 00:01:42 ID:IrvtlYaz
BWV15は偽作なんで、15は避けたということにしておきましょう。
14名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 06:33:28 ID:6iaDXl+Y
>>5
ピアノだけどグールドかなぁ
15名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 08:15:32 ID:rKXXyKze
>>5
究極なんてないよ。
というか、それを人に聞いて済ましてしまおうというのが根本的に間違ってる。
いい演奏ならいっぱいあるから色々聞いて自分で自分の究極を見つけるしかないよ。
16名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 08:45:08 ID:vOtPcniQ
レコ藝特選しか聴かないなんてのが、
いかに貧困な音楽生活をもたらすかと言うことだね。
ずっと昔、レオンハルトのクープランのLPを買って、聞き惚れていたことがあった。
ところが、その頃出たレコ藝に
「ドイツ風の堅苦しい演奏、クープランにはヴェイロン=ラクロワのようなしゃれた演奏が良い」
みたいなことが書いてあった。
無知無責任な評論家も許せないが、それを真に受けてしまった自分も情けない。
ん十年前のことです。
17名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 10:07:28 ID:VZv/MrCh
レオンハルトは糞
これクラ板の常識ね
18名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 10:09:26 ID:PX8rI+ku
レオ師(笑)
19名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 11:08:29 ID:VEJxOiAH
レオンハルトなんて糞演奏を未だに聴いて喜んでる奴なんて、まさかこのスレには居ないだろw
20名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 11:50:09 ID:6cT661Yx
住人と色なんだから決め付けるなって。
21名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 13:23:25 ID:Gvi4AIsJ
>>17, 19

レコ藝よりもさらに無内容な書き込みw
22名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 13:43:28 ID:tqDPYGmB
いや、むしろレコ芸に洗脳されてるんだろw
23名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 13:54:15 ID:6cT661Yx
そうかあ。評論雑誌って怖いな。
糞だって言う人は、どんな演奏が好きなのかも知りたいな。
24名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 14:12:05 ID:TGUVI3ZE
レオンハルトは糞
他はどうでもいいが、こればかりは譲れない
25名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 14:30:51 ID:KqDPotWf
別に譲ってくれとは言ってないよ。
君が何を言おうと別に関係ないから。
26名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 14:45:59 ID:tqDPYGmB
自分の意見に自信が無いからIDいちいち変えてるんだろうしな
そっとしておいてやろう
27名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 15:51:33 ID:AF3rOhf1
レオンハルトが糞だと思う奴が誰を推すのか純粋に知りたいぜ
28名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 16:24:53 ID:cGpnA7Y7
レオンハルトなんかが良いと思ってる馬の耳に言っても馬鹿らしいので、みんな教えないのだ。
29名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 16:35:06 ID:6cT661Yx
そんな返答しか出来ないんなら荒らしに来るな。
30名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 16:37:29 ID:cGpnA7Y7
お前は一生レオンハルトだけ聴いてろってこったwww
31名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 16:45:20 ID:PX8rI+ku
レオンハルト(失笑)、黴のはえたミイラみたいな演奏をよくいつまでも聴いてるよ。もう2008年なんだぜ?
32名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 16:57:41 ID:leXw1sF3
多分8はレオのアンチの釣りだよ
いまどきレオの信者が精神性なんて隙のアル言いかたしねえよ
俺はアンチ
33名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 17:08:38 ID:6cT661Yx
特にレオンハルトが好きって訳ではないんだけどね。
ミイラみたいな演奏って? そうかなあ。
新しい歌を知らなくて懐メロしか歌えないオヤジってよく居るけど、おれもそろそろそんな世代に仲間入りしてんのかな。
34名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 17:20:56 ID:wOpZkZUh
レオンハルトって、はっきり言って音楽性ゼロだよな。
35名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 17:38:41 ID:6cT661Yx
カラヤンみたいなもんか。
36名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 17:41:30 ID:cGpnA7Y7
お前そんな事を言ってるから駄目なんだよwww
37名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 19:24:57 ID:6cT661Yx
悪かったな。
でも俺はバッハ好きなんだよ。こういうふうに聴け、とかこれが名演奏だからこれを聴けなんて押し付けられるのが嫌いだから、誰がどう思っていようがそんなの関係ねえ。
38名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 19:34:38 ID:AF3rOhf1
>>31
バッハ(失笑)、黴のはえたミイラみたいな曲をよくいつまでも聴いているよ。もう2008年なんだぜ?
39名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 19:47:03 ID:PX8rI+ku
レオンハルトで聴いてるとせっかくのバッハも時代遅れの骨董みたいに聴こえていかんね。
ていうか辛気臭くなるからレオ師(苦笑)の話題は止めるかw
40名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 20:11:27 ID:tqDPYGmB
まあ、そういう意見の人がいても別にかまわんさ、感じ方は人それぞれ。
俺はピアノやってて練習曲としか思えなかったバッハだが、
レオンハルトの演奏を聴いて初めて「音楽」なんだと思った。
まあ、そういう人間もいるってことだよ。
41名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 21:23:56 ID:rOEKFwuJ
どーでもいー
42名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 22:19:40 ID:rKXXyKze
レオンハルトも90年代以降で随分芸風変わったし、
70年代当時でもチェンバロ弾いてるときとオルガン弾いてるときと
コンソートやってるときとで全然違うんだけどね。

アンチで騒いでる連中は思い込みでイメージ作っちゃってるんだろうけど
裏返すと信者がなんでも持ち上げてあがめてるせいだと思うよ。

いいから自分の耳でちゃんと聞けよ、という結論にしかならない。
43名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 22:22:56 ID:tqDPYGmB
いや、何でも崇めてるわけじゃないよ、ヴァンガードに録音してたころや
テレフンケン初期のコンソート録音は好きじゃない
44名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 22:58:55 ID:rOEKFwuJ
レオンハルトのカンタータは好きだけど、受難曲やミサロは嫌い。
こじんてきなかんそうだよ
45名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 23:40:45 ID:mN4Yey9s
レオンハルトの最新録音(世俗カンタータ)は、ちょっと悲惨だと思う。
確かに腕の立つ連中が集まっているから、音的にはなんとかなっても、
この曲ってこんなに聴くところがなかったの?と感じてしまう。
神でもないし糞でもない、一人の音楽家だ。
うまく行かないときもあるし、歳もとる。
けれど、とてつもなく素晴らしい演奏もある。
決めつける前に、もっといろいろ聴いてご覧としか言いようがない。
46名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 00:24:56 ID:+Q+YQEeD
少なくとも、鉄骨チェンバロを止めてオリジナル楽器(のコピー)を
使い始めた頃のレオンハルトは、世界中の音楽家のチェンバロに
対する認識を一変させただろ。オルガンとか指揮の分野でそれだけ
のアドバンテージがあるのかといわれると、わからん。
47名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 01:30:02 ID:H7wddOcK
オリジナル・チェンバロの復興は別にレオンハルト一人の功績じゃないんだけど。
ダート、カークパトリック、プヤーナ、ギルバート、レパード、
みんな同じ頃に古楽器復興に関わって重要な役割を果たしてる。

能書きで演奏聞いてもしょうがないと思うよ。
48名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 01:38:52 ID:80OWrvYg
結論
レオンハルトは糞
49名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 07:24:24 ID:1UNJYrNg
レオンハルトは能書きだけ
音楽性ゼロの前世紀の遺物
50名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 12:49:46 ID:CSIIlKUg
>>48, 49
レオンハルトの良し悪しはともかくとして、
これらが中味のない糞レスであることだけは確か。
いい加減にしろ。
51名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 13:26:57 ID:r/pPhizf
今度はスルーも出来ないアホの登場ですか
52名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 15:12:53 ID:xAFdHx2r
一口にレオンハルトといってもいろいろな演奏がある
具体的に曲目、演奏年を書いてから良い悪いをレスすべし
53名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 16:11:45 ID:V37GmPLK
レオンハルト様は神
孤高の存在
54名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 16:22:37 ID:qBKCnLY2
>>53
アンチ自演乙
55名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 08:26:01 ID:8Pn21KYu
いまどきレオンハルトとかwありえねえwwww
もちろんネタだろ?ネタといってくれw
56名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 14:14:24 ID:eifcTdAT
「『ブランデンブルク』ね?」と彼女は言った。
「好きなの?」
「ええ、大好きよ。いつも聴いてるわ。カール・リヒターのものがいちばん良いと思うけど、
これはわりに新しい録音ね。えーと、誰かしら?」
「トレヴァー・ピノック」と私は言った。
「ピノックが好きなの?」
「いや、べつに」と私は言った。「目についたから買ったんだ。でも悪くないよ」
「パブロ・カザルスの『ブランデンブルク』は聴いたことある?」
「ない」
「あれは一度聴いてみるべきね。正統的とは言えないにしてもなかなか凄味があるわよ」
「今度聴いてみる」と言ったが、そんな暇があるものかどうか私にはわからなかった。
57名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 16:02:48 ID:0eO2X3bW
正統的w
58名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 16:29:35 ID:uco184iE
彼女に、レオンハルトの評価を聞いてみてよ
59名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 16:34:58 ID:0ZbIbJFt
村上春樹『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』の終わりのほうからのコピペだよ

>「今度聴いてみる」と言ったが、そんな暇があるものかどうか私にはわからなかった。

ここだけ見ると「そんな詰まらんもんに時間割けるかwバーカww」みたいに読めるけど、
主人公はあと十数時間しか人生が残ってないらしいということを自覚して、こう考えたわけ
60名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 17:21:00 ID:f3uNnVcW
                                        
              ,/" ̄ ̄"'-、、                 
             ,i´        ‘'i、                
               ,'"          'ヽ                
           /            \               
          ,/′.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ‘i、              
           /   lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll  .ヽ、            
          ,/`   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   .ヽ            
      ._,/`    .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll    `'、          
    .,/      '゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙.、、   \         
   /      _,/  、      、   `''-,、  .゙i、        
   /′     .‐"    ゙l、     丿     `'‐   ゙l、       
  .l゙            ゙l,    ./           │       
   |                ゙l,!'''''''''テ            l゙       
   ヽ、               ゙l、 丿           丿       
    \、           ヽ/`             ,/        
     ゙'‐            ゚           '"
61名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 00:20:54 ID:d4EQeC5V
>>56
なんのコピペか分からんが
リヒターが40年前、ピノックが四半世紀前の録音だよな
62名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 03:13:51 ID:0diq5w63
レオンハルトの演奏は音楽が呼吸していない
63名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 09:02:19 ID:FBWu2cC9
レオンハルト、指揮者としては微妙だと思うが
チェンバロに関してはいい演奏すると思うがな
>>62自由闊達な演奏する若手と比べるとそう聞こえるんだろうが
コンテンポラリーダンスが好きな人間が「能はつまらない!」
って言うようなものじゃないのか?
それぞれに独特の良さがあると思うがな
あの腹の据わった演奏はなかなか出来るものじゃない
64名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 09:47:46 ID:Qj/qKpzd
うん
あんなつまらない演奏は、なかなか出来るものじゃない
65名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 10:00:21 ID:B1NTh1RZ
21世紀のリスナーは権威や能書きを拒絶する!音楽性の有無を己が耳で判断する!
レオンハルトの時代は終わった!王様は裸だ!
66名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 10:33:48 ID:u+bWf4cQ
能は芸能でアートではないと思う
レオの演奏にはアートが無いんだ
67名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 15:51:50 ID:2ZHK2Fvb
>>66
能は芸術で、狂言や歌舞伎が芸能
68名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 16:09:46 ID:V/jZP+3x
>>67
文楽も入れておいてくれよぅ。
69名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 16:13:02 ID:qD+8J8CR
能は見事な総合芸術だよ
戦後ヨーロッパで始めて公演されたとき、当時の並み居る前衛作曲家たちが
そろって「やられた!」と声を上げたくらいだ

というふうに、西欧で認められたというエピソードでも紹介しないと、
日本人のくせに日本文化を否定したがる輩がいるってのも寂しいもんだがな
俺は「日本に住んでる日本人以外の人間」のネガティブキャンペーンだと思うことにしているがw
70長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/08/10(日) 22:39:25 ID:MYT3gecw
コープマンの管弦楽組曲購入して早速聴いてます。

今までの管弦楽組曲の常識を覆すような演奏です。

良いか悪いかは別として。

このスレを御覧で既に試聴なさった御仁、感想ををお聞かせ下さい。
71名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 22:46:37 ID:zkzh+4sN
豚のバッハは下品な感じがするんだよな
72長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/08/11(月) 00:05:14 ID:O0LW7DTA
>>69
「能は日本のロックンロールだ」by北野武

「その通りだと思う」by白洲正子
73名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 00:08:35 ID:Gg6qZwXp
>>72
その二人頭悪そうだな。
74名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 00:12:51 ID:ikC22NSs
石原慎太郎作の能を東京オリンピックの開会式で実現しよう!
75名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 00:16:02 ID:BZ9IV3xY
「ロックンロール」を肯定的な意味で使っているあたりが時代を感じますね
76名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 00:32:08 ID:aB+PKntH
すかーり駄スレになちまた
77名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 00:41:32 ID:7CPYg0IJ
>>70
華やかで楽しげでフレンチ風味あふれる好演奏。
78名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 05:35:51 ID:bAomvVGS
ロックンロール(笑)
北野武(笑)
白洲正子(笑)
79名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 07:43:10 ID:dJN/Q3XY
レオンハルトは芸能
グールドは芸術
80名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 08:10:13 ID:3t9JblOq
いっそ、14が重なっちゃったのを口実に、このスレは捨てようか?
81名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 08:10:20 ID:gkW9GTzX
レオンハルトもロックンロールだよな
82名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 08:21:38 ID:J47AG0h5
スルーすればいいだけ
アホをかまうなよ
83名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 08:31:49 ID:nLPf3663
レオンハルト、現代のバッハ(笑)
84名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 19:06:13 ID:LmVpynDb
ヴァルヒャは歴史
レオンハルトは哲学
グールドは生物学
85名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 19:56:00 ID:KDDjyXtn
古生物学だろw
86名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 20:12:54 ID:pTZ+aWPA
レオ師を聞かず者、人間にあらず
87名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 21:32:02 ID:wdeRkN6I
レオンハルトを聴く者、非人なり
88名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 01:48:18 ID:UGCk/7ai
>>80
偶然だけど14ってのはバッハが特にこだわってた数字だしさ
ここで重なったのは何か導きがあったと思うことにしようよ
89名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 15:12:08 ID:hYBscnBE
了解
90名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 17:59:38 ID:hi+/fAsX
次スレ16でって、最初にあったけど、仕切り直しでこのスレ捨てて15を誰か立てて下さい
91名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 18:07:59 ID:vvjbAxJS
そんな事をしても無駄だろう
それにスレの乱立こそ迷惑千万
92名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 19:39:30 ID:CmI6C9vr
スレ番号がどうこうといった便所の鼠の糞にも劣る
下らない理由でJSBの偽作スレを立てるくらいなら、JLBのスレを立てた方がずっとまし
93名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 20:26:59 ID:hi+/fAsX
そうだな、もうこんな所にロクな奴来ないし。
94名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 20:43:59 ID:CmI6C9vr
提案を全否定されたからっていじけなくてもいいじゃない?
95名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 20:46:15 ID:ugIv0oVt
男子は静かにしてくださーい
96名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 20:49:20 ID:CmI6C9vr
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
97名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 23:49:28 ID:103sf0+d
粘着してる馬鹿は多分せいぜい二人くらいだろ
スルーすれば済むだろ
98名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 02:20:35 ID:H9TiNpJj
夏厨と駄レスで8月中には終了するだろ
99名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 05:42:38 ID:tR8D9Hlv


そ れ は な い


.
100名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 12:01:26 ID:5ydjE9lu
教えてください
なんで儀作なんてできるんでしょうか?
バッハって死語忘れられた作曲家だったんでしょ?
101名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 13:10:22 ID:H9TiNpJj
自分で舌ベロ!
102名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 13:22:37 ID:HXeSCVjw
偽作っていう言い方が良くないよな。
ほとんどは、後世の人間が勝手に間違えてるだけなのに。
103名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 14:08:46 ID:nM5H4eaM
いや全てレオンハルトが悪い
104名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 14:21:21 ID:TewbDIWm
お前が一人で粘着してるだけだろw
105名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 14:59:00 ID:WLjCiBt7
>>103
モダンチェンバロに頭ぶつけて市ね!
106名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 16:15:32 ID:nM5H4eaM
見ろ、これがレオンハルト信者の実態だ。
やはり、悪の根源はレオンハルトにある。
元から断たなきゃ駄目だと言う事である。
107名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 17:11:11 ID:Rv85X1dU
もうじき亡くなってしまう人を悪く言うなって
108名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 18:44:27 ID:gvsLTmAV
ここまで2chで粘着してムダな時間を費やすほどの
コンプレックスになるような痛い経験ってなんだったんだろう、気になる
109名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 18:53:21 ID:mUB2lCjr
なに?この馬鹿な文はw
レオンハルトを聴いてるとこうなってしまうので注意が必要だな
110名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 18:56:56 ID:pPdr40KR
>>108
トラウマから精神障害者になった哀れな病人はそっとしておいてやれ
111名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 19:05:37 ID:mUB2lCjr
レオンハルト信者は勝手に他人の人生までを決め付ける
そして人にはそっとしておけて注意しながらも、自分はそっとしておけない
まさしく馬鹿見本だなw
112名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 19:09:35 ID:McdtG2fw
ID:mUB2lCjr
お前の>>111の発言と>>109の発言では重大な矛盾があるが自分でわかるかな?
113名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 20:11:00 ID:4E8SD+2B
>>100
バッハ自身が他人の曲を写譜した例もあるし

>>102
たしかに漢字で偽作って書くのは誤解のもとだよね
114名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 02:46:30 ID:6KnX/rbp
>>112
確かにここまで綺麗な矛盾は、余りお目にかかれないw
115名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 21:30:59 ID:eor0xYNY
>>113
せめて「疑作」くらいの字を当てればいいのにな。
116名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 22:06:23 ID:lLh4wMXG
どっちにせよ>>102の言うとおりで、本当の作曲者に失礼千万なんだよな
CPOがバッハの作とされてきたが真作ではないカンタータやミサなどの
録音をしているが、一般的には真作でないとわかったとたん、録音もされなくなる
曲自体に価値があるかどうかじゃなくてネームバリューで決めるのはなんかおかしい
117名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 22:11:43 ID:OXgMC9C7
あげ
118名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 00:03:53 ID:MHMTNpdM
偽作って面白そう!
119名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 00:06:22 ID:mjocnWDa
偽作といっても、一時はバッハ作と間違われたくらいだからレベルは高いよ
CPOレーベルの偽作カンタータ集オススメ
120名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 00:41:14 ID:V3N6upo9
>>43
僕と趣味が反対ですネ

>>47
ダートとレパードは余り知りませんが
カークパトリックとプヤーナはレオンハルトと完全に同列におけます
と言うか聴くたびに感動しています
121名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 01:08:56 ID:evuE/g19
スカルラッティのソナタをちゃんとペアで演奏した元祖だしな>カークパトリック
1970年の録音を聴いて瑞々しい演奏に驚いたよ
122名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 09:19:13 ID:CRWeqhNQ
>>119
犬のカートに入れますた。今のところ2セット?
123名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 11:55:26 ID:9bOhwuYR
ところでさ、このマークかっこいいよね。バッハが作ったのかな。
ttp://www.ff.iij4u.or.jp/~yossy-i/sub10.htm
124名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 19:22:05 ID:ONiszC1e
リフシッツの『音楽の捧げ物』とニコラーエワの『フーガの技法』(ハイペリオン)が気になってます。
どちらも6声のリチェルカーレのピアノ演奏があるようなので、聴いてみたいのですが……。
聴いた方おられますか?どうでしたか?
125名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 23:19:33 ID:IzdxGNPN
>>122
です、今のところ2セット
126名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 09:22:51 ID:FfTd/3/6
リヒテルとグルダで平均律気に入ったのですが次の一手を何かイチオシありますか?
ピアノでもチェンバロでも。レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いします。
127名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 09:44:16 ID:EfUXlp8O
「おすすめ」「イチオシ」「決定版」とかっていうは勘弁してくれ。
趣味を暴露しあうか罵倒しあうかで、非常にくだらん流れになる。
128名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 11:06:41 ID:yW6r6LaI
というか荒れるの期待して書いてるようにしか思えん
ほっとこう
129名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 11:44:57 ID:Brctu3ye
熊元マリのが最高 
130名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 11:54:30 ID:AYQQWODa
びくびくすんなってw
131名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 12:30:59 ID:09eAk+OY
>>126
その2枚を生涯大事に聞き続けた方が精神衛生上良いかもな
132名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 12:38:26 ID:X3etlOFI
「レオンハルトなしで」って時点で荒れるのを期待してるようには思えんが
133名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 13:01:52 ID:5Col3gEH
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
レオンハルトはネタみたいなのでナシでお願いしますw
134名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 20:30:38 ID:75UiPwIP
レオ先生は寝たのか
135名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 21:08:13 ID:8+3hJ/aJ
レオ師万歳!!!
136名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 21:12:48 ID:wJu4Caw8
レオ師さえあれば他は何もいらないな
137名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 22:35:17 ID:Dy+d8aD+
>>136
不眠症対策のディスク?
138名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:02:29 ID:7i6sf/VI
だれだ?
レオ師をネタにしてしまったやつは?
139名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:06:19 ID:G9KXabI8
アンジェラ・ヒューイットの平均律最高、っと。
で、なぜみんな素直にならないんだ。趣味のことだろ?もっと気楽に楽しくやろうぜ。
140名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:09:59 ID:wJu4Caw8
ヒューイットもBGMとしては悪くないだろうね
141名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:12:18 ID:H4nN8DxN
ヒューイットwwwww

バレンボイム聴いてたほうがマシだわw
142名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:29:33 ID:IPUARm5c
夏だからしょうがないね。
143名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:51:52 ID:cnL7l1fN
チェンバロって調律が狂ってるから聴けない
というピアノの人はけっこういるね。 
144名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 01:36:34 ID:Q2LyeudU
bachの曲でインベンションが一番好きな奴いる?????
145名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 02:11:31 ID:pe5gRzaf
反応ないからマッチポンプ荒らしか
まともな住民はもうレスしないから、俺もオチにもどる、じゃ
146名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 02:54:58 ID:wEtZDtb2
夏だ
147名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 08:25:28 ID:wd1vBwbL
グールドを崇拝するのもいい。ヒューイットに傾倒するのもいい。
しかし間違っても、レオンハルトより優れているなどと言わないでほしい。
格が違う。精神が違う。気高さが違う。
レオンハルトを否定することは すなわちバッハを否定すること。
148名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 10:28:14 ID:gF5ktt6l
コロリオフのインベンションとかデュエットとかを聴くと、
こんなにすごい曲だったのかと思う。
149名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 10:41:07 ID:wd1vBwbL
レオンハルトのインヴェンションが至高にして究極。
コロリオフみたいなマイナーを出して通ぶってないで王道を歩みなさいよ。
150名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 10:47:56 ID:1AznvUgQ
もうマッチポンプ野郎しか書き込みしてないな
みんなコイツが消えるまでROMってるの?
それとも避難所でもある?
151名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 11:30:35 ID:wd1vBwbL
BGMとしてバッハを聴いてるやつにはレオンハルトは敷居が高すぎるかな?
152名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 11:32:00 ID:cow6O5ZD
そのとおりでごぜえます
参りました
153名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 11:39:00 ID:KHx6s6Oz
マッチポンプってむなしくならない?
マッチポンプの意味知らないのかな?痛い信者装った自作自演だっていってるんだよ
154名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 12:03:12 ID:wd1vBwbL
コロリオフとかをあげて通ぶるようなタイプはそういう穿った見方をしがちだよね
素直に真のバッハを求めればレオンハルトにたどり着くに決まってるのにコロリオフとか何を斜に構えてんだか・・・
155名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 12:14:13 ID:KHx6s6Oz
俺はレオンハルト好きだよ、だからこそそういうわざとらしく
痛さを演出してることぐらい見抜ける
日曜日にこれまでのアンチ活動ではスルーされたのに気付いて
そういう印象操作に切り替えてきたんだろうね
156名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 12:23:31 ID:ODncsNVI
スルーを覚えろとだけ言っておく
マトモな神経の住民は現状ではROMに徹している
暴れるだけ暴れさせて飽きていなくなるのを待て
157名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 12:36:37 ID:rleHofr9
しきり厨w
158長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/08/20(水) 22:07:14 ID:i85FzDDM
何を今更と言わないで下さい。

ブランデンブルク協奏曲が今の今までしっくりきた盤が無かったのですが、

最近発見しました。

「リヒター盤」

皆様のお薦めの盤を教えてください。

あとどんな場面で聴くのがいいのかも教えてください。
159名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 22:43:57 ID:wEtZDtb2
何を今更w

ってかまだいたのか、お前
160名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 11:06:04 ID:6cpg2CUG
高橋悠治の残したバッハ演奏のうち、
最高と評されている1971年の幻の演奏が、世界初CD化されそうです。
ご関心の向きは、ぜひ清き1票を。
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCC000000115
161名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 11:26:20 ID:VBzmv2qm
いまレオ師のパルティータ聴いてるけど顕現という言葉がふさわしいなこれは。
超絶名盤だな。あぁ〜ミートケの音色が美しすぎる。
162名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 16:35:22 ID:qwx7xbv/
高橋悠治てバッハを酔っ払ったみたいに弾くんだろ
163名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 19:01:18 ID:gXQr+XHl
レオンハルトはトッカータ全集を録音しないまま逝く気なのか・・・
164名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 22:44:29 ID:MCUHf3Ol
聴き手に散らばったトッカータを探させる
オリエンテーリングか宝探しのような趣向
165名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:04:48 ID:+JeJbXy3
うまいこと言うねえ
166名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:12:58 ID:VBzmv2qm
レオ師の深遠な意図ははかりしれないな。さすがは現代のバッハ。
167名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:42:23 ID:Jn7x/Xxq
現代のバッハッハだろ
168名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 01:56:58 ID:jT7iO94S
バッハッハって歴史上の人物なのかw
169名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 12:28:35 ID:S80QEzP1
高橋悠治のバッハ聴いてるとじんましんが出そうだ
つーか髪の毛むしったりリストカットしたくなってくる
170名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 12:44:34 ID:kDMi9AOL
>>169
最近は、音が入るタイミングを外したり、
意図的にひねくれた演奏をしているけれど、
昔の演奏は素直だよ。
171名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 15:42:25 ID:4+Y41XMM
このまえのグールドの特番の中で弾いてた
やる気の無いふざけたような
172名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 16:05:14 ID:0w0zlXwu
モダンピアノで弾くなんてバッハを冒涜していると思う。
173名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 21:04:41 ID:3JbMj0FG
こんばんは
celloが好きなのですが何かお勧めを教えて下さい
174名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 21:45:29 ID:J+pADDtl
無伴奏チェロ組曲がおすすめです
フーガの技法弦楽四重奏バージョンにもチェロが入ってるのでそれも面白いかも
175名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 23:19:23 ID:1ixkNZQe
無伴奏チェロ組曲もレオ様に決まってるじゃないか
176名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 23:20:08 ID:3JbMj0FG
>>174
ありがとうございます
早速聴いてみます
Bach Edition 155枚組みのを持っているのですがこの中にフーガの技法弦楽四重奏は入っていますか?
もし入っているんでしたらどのCDがそれなのでしょうか
わかる方教えて下さい
177名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 23:46:13 ID:ftupc33E
>>176
入ってないです。確かDelftだからチェンバロではないですか?
弦楽四重奏版というのは面白いでしょうか?
チェンバロ曲として聴いた方がずっと面白いのではないかと思いますが。
178名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 23:48:36 ID:ftupc33E
関係ないですけれど、今までに聞いたバッハ演奏の中で、
しょーもなかったので印象に残っているのが、
サイトウ記念オーケストラのシャコンヌ。
ヴァイオリン1本の方が、よほど多くの音が聞こえてきます。
179名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 02:50:39 ID:4dvYzN0Y
>>177
入ってないんですね・・・
弦楽四重奏版が面白いかどうかはわかりません
私が気に入って聴いているのはCD1-13CELLO SUITE2-4-6というものなのですが
CELLO SUITEを色んな方が演奏されているのを知ってここに来ました
お勧めの演奏者さんとか教えて欲しい下さいませんか?
どれも高価なので迷ってしまいます

180名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 06:17:45 ID:8tsTp7fJ
いまだシャコンヌの名演には出会ってない
181名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 11:53:11 ID:plU9uIhL
ミルシテインの旧盤(EMI)。
182名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 12:00:03 ID:H/KN6+i4
【レス抽出】
対象スレ: J.S.バッハ【総合】 Part14
キーワード: レオ

抽出レス数:59

まだまだ信心がたりないぞお前ら。もっと頑張れ。
183名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 12:57:41 ID:Kamc1ycv
ダールのシャコンヌ好きだ
184名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 13:35:16 ID:kJYru21N
>>176>>177
Hesperion Xx フーガの技法
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/906996
金管4、ヴィオール4、金管4とヴィオール4、つう構成で
ここか他スレで、フーガの技法の変わった物と言う事でお勧めされてて
聞いてみたら、なかなか面白かったぞ。
185名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 17:19:25 ID:Kamc1ycv
「フーガの技法」で弦楽器によるものだと Fret Work がヴィオルだけで
やってるのがあるね。内容はなかなかいいですよ、もう少し押しが
強くてもいいかなと思ったりもするけど。

あとは Goebel + MAK がチェンバロと弦楽合奏を織り交ぜてて
これは素晴らしい演奏だと思います。イチオシの一つ。

他には Allesandorini が弦楽器、木管、金管、チェンバロによる合奏で
やってて、これもいい演奏なんだけど、チェンバロの扱いが通奏低音に
なってて、自由に動く面白みはあるんだけど「〜技法」のあのピンと張りつめた
感じが少し緩んでしまうので自分としては点数が少し落ちる。
186名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 20:28:22 ID:FrNO6BcS
「フーガの技法」、日本人の弦楽四重奏団である「古典四重奏団」
もCD出している。奏者はみな古楽器も弾く人だが、「古典」の
名前の時には金属巻ガット弦を張った「モダン」楽器を使用する
事が多い。全てのレパートリーを暗譜で弾くので、このバッハも
非常に精密で澄んだ響きが聴けるよ。
187名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 20:37:08 ID:tYIhLSgB
高橋悠治「フーガの電子技法」をどうぞ
188名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 13:13:31 ID:AtWm3cZw
フーガの技法の弦楽四重奏版ならケラーがおすすめ
189長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/08/24(日) 21:46:35 ID:3Cm3AUZ9
ディヌ・リパッティの「主よ人の望みの喜びを」を聴き終わりました。

感動しました。心に染み入りました。この悦びはグールドのゴールドベルクのアリア以来です。
190名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 21:51:02 ID:XDZJLucJ
それは少し音楽生活が貧しいんじゃないだろうか
俺もグールド好きだけどさ
191名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 22:07:08 ID:lu1S0/kY
リパッティのパルティータ1番も感動です。
しかし録音が悪い。
192長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/08/24(日) 22:39:28 ID:3Cm3AUZ9
>>190
貴公は聞いたことがあっての発言?ならいいんですけど。

>>191
それがいいんだす。
193名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 04:20:49 ID:iKrqyC0f
>>192
あんたがどれくらい聴いた上でそういうこと書いてんだか。

おれも>>190と同じ感想だよ。
グールド以来とか録音が悪いのがいいとか言ってるし・・
194名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 04:28:09 ID:gt4CIv1o
>>189-193
おまいらにバッハの沃野が無限に広がっていることだけは
わかります
195名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 07:34:42 ID:SHPk/puu
決定盤話もあっていいんじゃね?
定まった評価のある録音の方が初心者さんも入りやすいと思うよ
盤によってまったく音が異なるから、そういう雑
談で盛り上がるのも悪くない、バッハのスレではこういう話はしてはいけないという
義務はないからね
はやる必要はないから、
より多くのいろんな曲を聴いて、
その上で判断してほしいと思う
でも、録音だけに振り回されちゃだめなんだな、
やっぱり…筑前煮は
れんこんだけ取り分けて食うよな、な?
196名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 07:39:34 ID:q9sqQU2E
縦読み乙といいたいが、最後のほうがあまりにもなげやりw
197名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 11:06:32 ID:kh8Q6xgO
レオ様が最高!!!!!!!!!
198名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 12:08:20 ID:AyGjuH28


















199名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 01:03:57 ID:1tHezAzw
>>187
「電子技法」は完全なゲテだけど、ピアノで普通にやってる方は
かなりいい演奏だよ、高橋悠治。
200名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 09:32:44 ID:EHyfoy5m
200
201名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 10:44:22 ID:6I+6wD0+
本日もレオ様を拝聴し修行するぞ!!!!!!!!!
202名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 10:55:53 ID:iYh7pSlm
レオンハルトのおかげで宝くじで500万円が当たりました
レオンハルトのおかげで万馬券を当てました
レオンハルトのおかげで九連宝塔をあがりました
レオンハルトのおかげで彼女ができました
レオンハルトのおかげで筋骨隆々になりました
など喜びの声が続々!
203名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 02:39:32 ID:XMisQPLx
レオンハルトのどこがいいんですか?

リヒターのほうが全然いいです。
204名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 05:02:41 ID:GA0hXAhu
レオンハルトがリヒターを殺したんだろ?
205名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 09:03:42 ID:z7McQHIM
レオンハルトの芸術は厳しい。甘さを求める現在の聴衆には受けが良くないかもしれない。
206名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 11:49:44 ID:6o9u4gHm
そう。我々のように”本質”が見えているリスナーにしか理解できないよね・・・
207名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 16:51:58 ID:jM3OQq+m
205や206みたいな話大好き
もっとやって
208名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 18:18:37 ID:XMisQPLx
リヒターさえあればあとは何もいりません。
209名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 18:19:14 ID:z7McQHIM
レオンハルトは初心者には理解しにくいのだろう。
レオンハルトの良さがわかってきたのなら、耳が肥えてきた証拠。
210名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 19:18:31 ID:FjziIXgT
次のスレタイは
「レオンハルトvsリヒター、どっちが理解しがたい」
とでもすれば?
211名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 19:20:11 ID:U6Ie19VS
はっきりいってそれら全部一人による自演だから、飽きるまで待ちなよ
212名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 19:29:08 ID:OZ0P5P+q
ヴァルヒャのフーガの技法って同じ演奏がレーベルによって何種類かあるけど、
音質の違いってあるの?
213名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 19:58:04 ID:27ldanLK
レオ様万歳!!!
レオ様万歳!!!
レオ様万歳!!!
214名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 23:42:21 ID:K7fvHdsY
>>212
特殊なリマスター処理していなければそう変わらない
215名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 01:06:37 ID:s7UV/a9Y
初心者にはレオンハルトのほうがわかりやすいと思うが。
216名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 08:01:09 ID:S0RV+Fev
真のバッハを聞かせてくれるのはレオンハルトのみ。
ルセとかアンタイとかは、皮相な小器用さがうっとうしい。
217名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 10:04:41 ID:iKHFhkdD
糞真面目なだけで面白くもなんともないレオンハルトは糞
218名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 10:52:43 ID:Vo/3amPp
レオのバッハは恣意的だよな
219名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 11:06:31 ID:n7pW5Q8v
ひそう 【皮相】 (名・形動)
(1)物事の表面。うわべ。うわっつら。
(2)うわべだけにとらわれて、判断する・こと(さま)。

こぎよう 【小器用】 (形動)
〔「こきよう」とも〕
(1)なんでもひととおりこなすさま。ちょっと器用なさま。「―で重宝がられる」「―に細工する」
(2)ちょっと目先のきくさま。「―に立ち回る」

くそまじめ 【糞〈真面目〉】 (名・形動)
あきれるほど真面目で、融通がきかないこと。真面目すぎて面白味のないこと。また、そのさま。 「―な返事」

しいてき 【恣意的】 (形動)
その時々の思いつきで物事を判断するさま。 「―な解釈」

220名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 17:42:44 ID:FM6BdaaB
こるbアッー
221名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 16:09:41 ID:Azmh+Q7D
バッハ大全集−デジタル・バッハ・エディション(iPod)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2777580


これは・・・
無いわと思ったけど正直迷う・・・
222名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 16:48:22 ID:2nbFCzqc
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2781154

何はともあれ、うれしい限りです。
223名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 20:24:57 ID:IEdvvw+s
モダンフルート好きなら買いかもだが
BWV1013が入ってないな
224名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 21:40:09 ID:t4qQ0Wsl
>>222

ピノック爺さんなにやってんだか・・・・orz
225名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 22:27:56 ID:M4B1lwOp
ん? ピノックならランパルとか。
懐かし〜。思わず棚漁って引っ張り出しちまった。
226名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 22:37:35 ID:IEdvvw+s
ピノック/プレスdなら鰤全に入っていたような
プレスd下手糞だから懲りてモダンのランパルやパユに逝ったのか
227名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 22:59:14 ID:CwTESIm8
モダンだとジャコテとニコレもいいなぁ。うん。こっちもいい。
俺も古いねw
228名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 23:05:32 ID:7vWYnxcm
なつかしいなー、そのへん
古楽器演奏のが出回ってからすっかり聞かなくなったけど
229名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 23:54:12 ID:8wOqMvfE
>>216
同意
一瞬「お!」と思うがすぐ飽きる
230名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 00:25:06 ID:qK5Pq5el
J.C.Pバッハのチェロコンチェルトはどうでしょうか?
231名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 03:27:04 ID:qK5Pq5el
>>223
1013はパルティータだからじゃないでしょうか?ソナタ全集に入ってないのは。
まあ、実際は収録タイムの問題とかなのかもしれませんが。
232名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 12:08:13 ID:1V5oafC0
          {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨
233名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 20:23:38 ID:IKD9Nre5
今日も一日、レオンハルトを聴いて暮らした。
234名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 05:05:08 ID:DCjOpIva
そして今日も一日、レオンハルト神を聴いて暮らす。
235名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 05:39:40 ID:lnFtAhGb
レオンハルトをききながらうまれ
レオンハルトをききながら息絶える
236名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 08:37:08 ID:9aWy/XBZ
今日も今日とてレオンハルト
237名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 10:41:25 ID:MfsnOYCS
推奨NGワード: レオンハルト
238名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 19:24:22 ID:9aWy/XBZ
レオ師の他に神は無し
239名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:02:18 ID:YHW/RL6B
レオンハルトの意味知っとるけ? 「獅子の心」やで

聖剣を授かる王者に生まれるべくして生まれたんやで

かっこよすぎてチンポもむけるでほんま
240名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:23:00 ID:9aWy/XBZ
レオ師を聴かずしてバッハを語ること無かれ
241名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:29:03 ID:iDA886mc
レオ師ってGustav Leonhardtのことですか?
242名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:33:23 ID:YHW/RL6B
ちなみにリヒターは「裁判官」な
243名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 21:14:09 ID:Kcj1JEgZ
ヘレヴェッヘは「主に至る道」
244名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 22:59:58 ID:WDzofZej
楔のフーガの楽譜探してるんですが音楽店に行ってもそれらしきものがありません。
ネットで検索してもヒットしないし、まじでどこに行けば手に入りますか?
よろしくお願いします。
245名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 23:19:54 ID:5m/uG83a
246名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 00:22:49 ID:X2KQ7bkk
>>245
おおありがとうございます。
pdfで検索すると一発なんですね。
247ヨーハンゼバスティアン:2008/09/01(月) 07:57:00 ID:QBrTZZ7Y
今週はわしなのでみんなよろしく↓

【新】各作曲家のナンバー1を決めよう!part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1217781015/
248名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 21:26:35 ID:6WA0FvZU
レオ師以外は神にあらず
249名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 22:49:48 ID:4PQIjcG5
レオ党にあらずんばヒトにあらず
250長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/09/02(火) 23:48:07 ID:oQ1KjqpK
音楽の捧げもの<有田盤>を買うてきました。

早速聴いてます。

超いいっすよ。
251名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 00:04:21 ID:GIctlN46
それは 確かに 良い。
252名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 00:35:14 ID:FMwG/tM0
そのツボはイイものだぁ〜
253名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 00:59:06 ID:aNToSmz1
>>250
じゃああとMAKも聞いとけ。
254名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 08:48:44 ID:8wUpcsTP
レオンハルト無くして何の人生ぞや
255名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 10:08:29 ID:q/UNKA4C
今日もどこかでレオンハルト
明日もどこかでレオンハルト
256名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 00:36:23 ID:QaIR3oss
おまえら、ばっはばっはにしてやんよ。
257名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 13:09:46 ID:69mW/NgT
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2781691
鍵盤楽器のための作品集 アンドラーシュ・シフ(12CD)
マルチバイ特価(税込) : ¥3,852
ご予約商品 - 2008年10月03日 発売予定
258名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 16:02:06 ID:quf97iI2
ピアノのバッハは否定しないが、シフだけはやめとけ
259名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 18:01:11 ID:0PHTH/ye
分売でちまちま買ってた奴涙目だなこりゃ
でも買っても2〜3枚聴いて放置しそう
260名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 18:22:09 ID:xQoPQusw
シフって言動がいちいち痛いからな、相当のDQNだと思う
マトモな演奏が出来るとは思えない
261名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 18:31:25 ID:uTL+tGJR
今更シフは無いよな
ペライアなら分かるけどさ
262名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 18:34:05 ID:TsvU5KGh
同意、シフだけはないと思うぜ
まさに安物買いの銭失いになるからやめとけ
263名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 18:35:12 ID:oC9cTqBu

シフ「私はチェンバロをよく知っています。ジョージ・マルコムに教わりました」


大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 18:41:08 ID:TsvU5KGh
シフってさ、急進的古楽器派と正反対のこといってるだけで、
ふつうにモダン楽器演奏を楽しんでる立場の人間としても痛いんだよね、言ってることが
まあ、反面教師としては非常に優秀だとは思いますがね
265名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 19:01:01 ID:2LiG5i+F
何でシフがこんなにけなされるかねw

俺はシフを買うよ。レオンハルトよりいい。
266名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 19:39:32 ID:H3V4Pfwx
買え買えw
4千円以下じゃそんなに後悔も生まれないだろう
267名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 19:41:47 ID:4SZHDDgf
悪いことはいわないから素直にレオンハルトにしておきなさいって。
一生の財産になるから。シフなんかじゃ安物買いの銭失いになるよ。きっと後悔するよ。
268名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 19:42:07 ID:TsvU5KGh
だな、痛い目見ないと学ばないのが人間だ
たかだか4千弱ドブに捨てたって痛くは無いから同じ過ちを繰り返すかもしれないがw
269名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 19:43:07 ID:TsvU5KGh
>>268>>266を受けてのレスね
270名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 19:46:21 ID:msK5pqWy
レオンハルトとかグールドあたりはみんな持ってるだろ
それにしてもシフだけはないわ、ヒューイットとかのほうがマシ
271名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 19:52:32 ID:H3V4Pfwx
バッハなんて詰まらないって思ってる奴らが、その上にシフを入手すると、
一生聴かなくなるwww
272名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 19:55:30 ID:msK5pqWy
ヘタに安いのがまずいよね
これでバッハをまとめて聴くぞ!って人が、もうバッハはいいよってなりそう
ピアノではシフ、チェンバロではペインがつまらない演奏の筆頭だからな、困ったもんだ
273名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 20:53:32 ID:2LiG5i+F
シフのゴルトベルクはよかったよ。
鍵盤奏者としてレオンハルトより偉大かもしれない。
274名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 21:05:47 ID:Wc4ngMrz
シフって退屈なんだよ、ヘタクソな演奏はまだ聴くよりどころがある
でもシフってダラダラ弾いてるから旋律の絡みや流れの面白さが感じられない
本当に「退屈」としか形容しようが無い
275名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 21:28:26 ID:2LiG5i+F
さりげなさの中の繊細さを味わうんだよ
276名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 21:31:01 ID:IdQkyB7f
このスレで皆が貶すものは、たいてい買いだ。
試聴した感じ、シフのライブのゴルドベルクは相当な名演のように思う。
つーことで、発売日に走ることにした。エロゲより安いしな。
277長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/09/04(木) 21:49:19 ID:QT6K5gGT
いつぞやNHKで放送されたシフ氏のフランス組曲に感動しました。涙がこぼれました。
278名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:01:07 ID:4SZHDDgf
最近はバッハがBGMやムード音楽扱いされていて実になげかわしいことだ。
シフなんかを聴いてる手合いがそんなやつらだ。
279名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:03:11 ID:2LiG5i+F
現代的なアプローチと言ってほしいな
演奏のスタイルは変わるんだよ
280名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:04:08 ID:Wc4ngMrz
BGMやムード音楽になるならまだマシ
シフはうっとおしくて再生を止めたくなる
いい演奏だから集中して聴きたい、とかじゃなくて

帯に短し襷に長しとはこのことだ
281名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:17:48 ID:o5ExrZR0
シフは神だよ、シフに比べればリヒテルやグールドなんてチンカスみたいなものだ
282名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:21:15 ID:IUD6MbmT
リヒテル(藁)
グールド(核爆)

聖帝シフ様の名演と比べるのもおこがましい面々だな(禿藁)
283名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:28:04 ID:/k+648oD
シフはやめとけ
尻軽のくせに清純派を気取る高齢スイーツ(笑)のようだ
おまえの演奏はyahoo!パートナー(笑)のプロフかと?
284名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:29:45 ID:s2XQ34Zd
シフの演奏は現代的なアプローチなんだよ。
さりげなさの中の繊細さを味わえないなんてかわいそうな人たちですね。
285名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:31:38 ID:Wc4ngMrz
シフ無くして何の人生ぞや
286名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:34:14 ID:EJygcf02
皮肉を言うにしてももっと言いようがあるだろうに
287名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:39:40 ID:0hKIU7RY
どうも情報が錯綜していてよくわかりません。
ピアノ演奏によるバッハのおすすめを教えてください。
シフはネタのようなのでシフ以外でお願いします。
288名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:43:37 ID:RyhK05SJ
>シフはネタのようなので
>シフはネタのようなので
>シフはネタのようなので
>シフはネタのようなので
>シフはネタのようなので
>シフはネタのようなので
>シフはネタのようなので
>シフはネタのようなので

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:43:44 ID:4xyWeiPw
ソコロフのフーガの技法
グールドのバッハのすべて。
290名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:48:46 ID:TTT8Mim8
ソコロフのフーガの技法はいいよね!
初心者がフーガの技法いきなり聴くのはキツいかな、というのが難点か?
291名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 23:04:22 ID:9LR2NQaE
むろん、ヒューイットが最高だ。この訴えは(ry
292名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 23:11:12 ID:4SZHDDgf
そらそうだよな。シフがいいなんてネタでいってるんだよな。安心したよ。
293名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 23:28:04 ID:2LiG5i+F
シフはレオンハルトやニコラーエワを凌ぐ21世紀のバッハ演奏の巨匠。
294名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:03:51 ID:HgHle//t
シフは孤高の天才。その才能はバッハ本人に匹敵する。
295名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:05:59 ID:+UwgdaVn
すべて音楽を志す者にとって、シフは出発点であり、終着点である
296名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:07:04 ID:NG6cyzw5
ランドフスカを褒めちぎってみせてくれ
297名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:16:21 ID:8uKFEWYX
>>294
バッハ本人に匹敵するとか言う時点でアウトだろ
それこそバッハに対する冒涜だろ
バッハ舐めんなよ
298名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:28:22 ID:Hd1yjo1k
シフは現代のバッハ。
その偉大さは世界を照らす。
299名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:31:55 ID:NG6cyzw5
>>297
ベトソナスレのバックハウスネタのパクリor二番煎じだから言っても無駄
300名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 01:13:51 ID:nDm5pNOK
>>299
それ以前にこのスレでレオンハルトをネタにしてたやつと手口がまったく同じだろ
他のスレでも遊んでるの?
301名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 01:18:59 ID:05do28o6
レオ師とシフのような小物とを比較しないでいただきたい
302名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 01:22:07 ID:nDm5pNOK
正体はバレてるんだよ、バカw
303名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 03:14:53 ID:CbQpiWYr
チェンバロのレオンハルト
ピアノのシフ
買え、そして嘆け
304名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 03:30:10 ID:nDm5pNOK
チェンバロで嘆くのはペインだよ
ほんとにシフと同じような退屈な演奏だ
個人的な好みが分かれるのはまだマシだが
退屈というのはどうしようもない

ピアノのシフとチェンバロのペイン
買うがいい、そして嘆くがいい
305名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 08:20:13 ID:q7/ZKSrn
> 個人的な好みが分かれるのはまだマシだが
> 退屈というのはどうしようもない
これ自体個人的な好みの問題じゃない
平日の深夜にくだらない書き込みして馬鹿なの?死ぬの?
306名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 09:01:18 ID:Xi+ZKCk6
ペインもマルコムもランドフスカ系のモダン鋼鉄チャンバロ奏者だったはず。
確かペインはランドフスカの最後の直弟子だ。

ランドフスカ、ペイン、マルコム、シフ・・・
ガッチガチの退屈さは代々受け継がれてきたのだ。
307名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 09:08:23 ID:zE8vGTsL
朝にシフのバッハを聴かば夕に死すとも可なり
308名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 11:05:40 ID:+RetT0L+
>>305
シフとかペインきいてみな、多分意味が分かると思う
例えばグールドやレオンハルトは好悪を分けるほど個性がある、ということ
シフやペインにはそれがない、好悪を分けるポイントになるものがなにも無い
まさに虚無、退屈っていうのはたぶんそういう意味で言ってるんだと思う
309名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 11:07:04 ID:7suTPVzd
>>257

同じデッカなら、ハーフォードのオルガン曲全集を
廉価版で出してほしいなあ。
310名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 17:15:49 ID:xC0hnOZ8
シフの演奏は確かに癖があり万人向けとは言えないが、退屈とは程遠い。
半音階的幻想曲とフーガみたく、とんでもないファンタジックな名演や
4つのデュエットにみる恐ろしい2声部のコントラスト処理を聴くだけ
でもこの値段の価値はあります。今までピアノのバッハを散々聴いてき
たが、退屈なバッハとは、ガブリーロフやワイセンベルグのバッハを差す。
311名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 17:42:56 ID:zE8vGTsL
シフのセンスが分からない馬の耳に何をいっても仕方ない。
312名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 17:59:46 ID:Xin1W9wP
どうせ今更シフを購入する奴等なんて、どれを聴いても一緒だべ
313名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 20:19:43 ID:0GYX9hhm
シフはけっこう好き
ささやくような語り口がいい
儚い響きのバッハ
314長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/09/05(金) 22:37:44 ID:f3BFxtnR
突然ですが、ヴァイオリン協奏曲のお薦めを教えて下さい。

小生、シェリング67年録音の演奏指揮のヤツを所蔵しておりますが、ピンときません。

実はこの盤が決定盤なんでしょうか?

315名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 23:15:32 ID:x3zLR0nk
寺神戸+BCJ
BCJは管に問題あるが、弦だけだといい演奏する
316名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 23:22:59 ID:Xi+ZKCk6
寺神戸+BCJに一票
317名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 00:45:55 ID:ogb5eNoX
>>314
この馬鹿はまだ決定盤とか言ってやがるし・・

とりあえずモダン演奏だと
フランチェスカッティ + バウムガルトナー / ルツェルン祝祭管
が今のところ一番のお気に入り

古楽器だと本当に気に入った演奏にはまだ出会ってないな。
寺神戸は好きだがBCJのわざとらしい厳粛な音が好きになれない。
重々しさが野暮ったい。
318名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 02:37:20 ID:o/L71Zf6
何ですかこの馬鹿は?
319名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 09:14:53 ID:HHBkxqRd
シフはパルティータだけ持ってるけど、一度聞いて後悔した
それ以来買ってない
320名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 09:49:08 ID:MCOtLnkS
さて、今日もシフのフランス組曲の馥郁たる香気で至福の時間を過ごすとするか
321名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 15:49:05 ID:wYhCGvk7
>>320
おまえはセクロスが下手そうだ
322名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 16:12:43 ID:Peg9tCGX
>>317
BCJちょっと同意。若松さん好きだが。

R.King / King's consort Vnはマッキントッシュ他。
S.Standage / Collegium Musicum 90
古いが、まだ手に入るようだ。
323名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 16:14:14 ID:cHe9oGvO
僕ちゃんの日課は、レオンハルトとシフを変わりべんたんに聴く事よ
324名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 16:16:24 ID:3SJfrVak
並べるならレオンハルトとグールド、ペインとシフだろ
325名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 16:22:27 ID:IB6wrBno
>>324
いや、名演と駄演の聴き比べをする、って意味だと思うからそれでいいんだと思うぞ
326名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 16:23:40 ID:Nol95PJI
シフの名演とレオンハルトの駄演を比べるんだね
327名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 16:24:17 ID:IB6wrBno
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
328 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/06(土) 19:46:29 ID:Pkwo7iIw
    = - =、
    ( ((" ^ ゙ )) 
   ( (( ー 、 - ))
   ( ( ( ` ゝ´;|))  
   ( ( ( n /X )/))  
  / .(.Bー/ \  
 ./ 〈/ ̄||T|| ば |  
. (__/||.|.||ii-′./
329名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 23:41:30 ID:Sx4FZ4Pf
ソコロフやべえ
330名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 23:55:20 ID:XbZNJtrH
ここでレオ師をたたいたらアク禁になったよん^^
331名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 00:03:20 ID:4b5QFe3W
それはありえないね。おれはあるスレの荒らし報告をやったことがあるが、
スクリプト連投とか、無意味な文字列(AA含む)などの連投以外での
意見のカキコミは、たとえ荒らしでも「活発でいいじゃないですか」と
運営はみなす。よって、それで規制されることはありえないとマジレス。
そういうウソをつくことになんらかの意図があるんだよね^^
332名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 02:24:37 ID:7BzYOilH
冗談を冗談と(ry
333名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 17:17:51 ID:9+7N3cTi
お楽しみ投票にまで噛みついてる香具師がいるし。わけわからんわ。
もうこのまんま墜落させて、しばらく再建しない方がいいかもな。
334名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 17:51:26 ID:LSbxu8zk
レオンハルトの演奏は、例えるならクリープない珈琲のようなもの。
純粋に珈琲の深いアロマと芳醇な味わいを楽しめる人にのみ聴いていただきたい。
335名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 18:02:03 ID:KF1mUe85
ニコニコでミクさんが平均律のフーガを歌っているやつ、初めて聴いた。
やっぱり、音楽の基本は「歌」なんだな。
336名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:25:10 ID:pHirTkf+
確かにクリープなんぞを入れて珈琲を飲んでる奴は、全然分かってないのに自慢してる阿呆さ加減が、
レオンハルト信者と似てるな。
337名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 20:15:51 ID:M5+3jmyV
コーヒーにはニドだろ
338名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 22:54:08 ID:czogKJC7
どうでもいいことだが>>336は日本語読解力をもう少し身につけるべきじゃね?
噛み付き方が的外れすぎw
339名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 23:12:25 ID:9CGl+34t
バッハpodどうなんでしょうか?
340名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 23:20:12 ID:FNbsJan1
>>335
ミクは神の子。ハーモニーは天使の歌声。
聞いたのはこれですか?古典調律にしてあるやつ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1380802

私のお薦めは
カンタータ80番
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1913321
マタイ冒頭
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2072747
ミサ曲ロ短調
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1845341
341名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 00:13:34 ID:W8OFf0TB
コーヒーに酢醤油
342名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 02:05:00 ID:aJqE/ZlV
ただの飽きかもしれないけど、もうミクの声はキモくて聞けない。
生理的に。何故だろう。
343長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/09/08(月) 22:54:23 ID:kQ3kyHfz
バッハのカンタータを初めて聴きました。

マタイで懲りていたので避けていたのですが、食わず嫌いでした。

心と口と行いがなんとかというの。勿論リヒターっす。

「主よ人の望みの喜びよ」には痺れました。
344名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:11:09 ID:s6V0oorC
懲りたマタイはリヒターじゃねーのかよw
345名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:23:53 ID:W8OFf0TB
その勢いでアーノンクールの140番も聞いとけ。
346長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/09/08(月) 23:37:47 ID:kQ3kyHfz
>>344
ギクッ!
347名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 02:56:39 ID:jxKAeju8
やっぱりそうか。
348名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 06:19:11 ID:CtGCVVpQ
バッハが生まれたのは1685年3月21日です
僕が生まれたのは1985年3月21日です
ちょうど300年違いなので生まれ変わりかも 今作曲家目指してるしウフフ
349名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 07:18:49 ID:T3sklzoR
ヲヲ
子作りに励んでくださいw
350名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 07:50:03 ID:ob9EcbOM
>>348
ムソルグスキーの生まれ変わりかも知れんぞ
351名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 12:57:24 ID:rzcWQ9Nl
>>348
それに気づいてしまった君はおしまい。
352名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 10:17:34 ID:q2tPduGS
>>346
団塊くせえんだよアンタ
353名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 22:14:18 ID:eRSx0Zdp
エマールのフーガの技法とソコロフのそれはどっちの方が優秀ですか
354長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/09/10(水) 22:18:56 ID:rA/u9bOC
私もフーガの技法の決定盤は何か知りたいです。

それとも未だ決定盤梨科?
355名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 23:01:32 ID:utqAHcE7
煽りでもなんでもなく
カンタータ禄に聴いてない奴に技法が理解出来るとは思えんが
356名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 23:07:45 ID:NIdnYDDz
っていうかこのスレ器楽作品ばっかりだよね
たまに出てきてもマタイ、ヨハネ、ロ短調、クリスマスオラトリオ程度だし
2chにそんなこと求めても無駄だと思うよ
357名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 23:11:47 ID:RHBbD8pV
>>356
バッハのカンタータを語る 《BWV12》
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188829093/
358長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/09/10(水) 23:19:13 ID:rA/u9bOC
>>355
ギクッ!ギクッ!
359名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 04:47:34 ID:ogfzQkfY
>>358
おっさんでコテハンの癖にバッハ初心者なんやねw
360名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 06:05:15 ID:K9Z1BYgD
シフのバッハ、素晴らしいよ。
初来日の頃、こんな立派なピアニストになるとは予想しなかった。
ゴメン、シフ様。
361名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 06:53:36 ID:jxll/3y0
>>355
別にそんなことはないとは思うが、このコテがすぐに「決定盤」と言い出すのは
かなりウザイ。

>>354
何度も言ってるんだけど自分の耳で選べよ。

・グールド
・MAK
・レオンハルト
・ヒル
・エマール
・高橋悠治
・サヴァル
・ヴァルヒャ
・ニコラーエワ
・コープマン
・エマーソンQ.

くらいは聞いてみろよ。
どれも傾向は違っていてかつレベルは高い。
好みに合えばどれでも「決定盤」だと思えばいい。
362名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 15:03:45 ID:Jd9I99FE
すぐに「決定盤」と言い出すのは「レコ藝脳」とでも言うものなんじゃないの?
自分の感性に自信がないから権威(笑)に薦めてもらった物を無批判にありがたがる
363名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 17:41:26 ID:yC2QsdxM
そこでレオンハルト様の登場ですよ
364名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 18:47:08 ID:hDr9Mz4s
待ってましたw
365名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 19:35:47 ID:TnYp982t
違いがわかる男のレオンハルト
366名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 21:16:05 ID:EtndzAb/
レ音止 (halt=停止)
367名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 22:19:52 ID:Jd9I99FE
レオンハルトはライナーノートも価値が高いからな
未完フーガが欠けているのは唯一の残念なところだけれど
368名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 22:31:23 ID:vH/ci47l
旧盤は未完フーガ付きだよ
ノイペルトのモダンチャンバロだけども
369名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 22:58:54 ID:TnYp982t
レオンハルトを否定したがるのは逆レコ芸脳、
初心者にありがちな権威を否定すれば一人前になれたという幼稚な思い込み。
一周すればレオンハルトの凄さがわかるよ。別格だよ。
370名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 23:58:51 ID:a6WEfu0p
>>369
>一周すればレオンハルトの凄さがわかるよ。別格だよ。
そうなんだよ。そうなんだよ。
371名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 23:59:20 ID:jxll/3y0
権威がどうとかと関係なく、本当にいい演奏だよ、レオンハルトの「フーガの技法」

硬い演奏をする人だから、フランス組曲あたりだと聞き疲れる感じがあるけど、
「フーガの技法」のあのピンと張りつめた曲調とだともの凄くハマる。

372名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 02:40:35 ID:l2MSVQH1
流石、絶対神レオンハルト
373名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 10:35:53 ID:RpM1TOhV
レオンハルトの良さがわかってやっと半人前。それ以前の奴は論外なんでレスすんな。荒らしと変わらん。
374名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 10:40:19 ID:d1NzEoD1
そんでレオの底の浅さが分かってはじめて一人前になると
375名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 19:35:59 ID:8Ta7HxsH
>>368
現在入手可能?
376名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 23:25:18 ID:CDPMINhb
可能、不可能じゃない
そういうことに関係なく「手に入れる」んだよ。なんとしてでも。
神への信仰というのはつまりそういうことなんだよ
377名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 23:26:10 ID:L2agluiS
近日中にBBCでバッハの特集をやる予告がスカパー252チャンネルで流れたのですが、
その背景音楽に、今までずっと気になっていた曲で、バッハのものとは知らなかったのが
流れていました。オペラのような歌詞がついていて、女性が歌っているのです。
メロディーを書いて曲名を教えていただきたいところですが、私はその能力がないので、悲しいです。
しかも、そのメロディーが、とてつもなく複雑に変化するもので、歌手には
物凄く高い技巧が要求されそうなものです。
その曲を以前に聴いたのは、日本びいきのスウェーデンの映画監督が制作した映画で、
最後の方で家が炎につつまれるストーリーです。
以上の貧しい情報から、曲名を教えていただけませんでしょうか?m(_ _)m
378名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 23:42:19 ID:UmMBAHv3
タルコフスキーのサクリファィス

音楽:J.S.バッハ「マタイ受難曲」BWV244第47曲“神よ、私のこの涙にかけて憐れみください、みてください”/スウェーデン民俗音楽/海童道宗祖の法竹音楽

http://www.imageforum.co.jp/tarkovsky/scrfc.html
379名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 23:50:47 ID:CDPMINhb
俺もタルコフスキーを思い浮かべたけどスウェーデンの監督じゃないよな
ベルイマンがバッハを題材にした作品(『サラバンド』)を撮ってるらしいがストーリーからしてこれもちょっと違いそうだ
とりあえず映画から絞るのがはやそうだね
ボー・ウィデルベルイ
アルフ・シェーベルイ
マウリッツ・スティッレル
ラッセ・ハルストレム
イングマール・ベルイマン
ルーカス・ムーディソン
↑wikipediaからとってきたけど、この中にその監督さんいないの?
380名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 00:03:27 ID:4eljSIIL
>>378, 379
お二人とも、有難うございます。メロディーなしの、マナー違反の質問にも係らず
アドバイスを下さって、感謝、感謝です。提示された情報ひとつひとつをつてにして
調べてみます。有難うございました!
381名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 00:36:03 ID:SpO4JSfa
もしわかったら教えて下さい
>>380
読んでてなんだか気になりました
わからない映画の題名は映画板でわりかしすぐ教えてもらえます
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1219239321/
382名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 09:40:14 ID:4eljSIIL
380より
分かりました!映画は「サクリファイス」、監督はロシア人、スウェーデン/フランス映画でした、すみません。
下記の最初のサイト(本文、上から6番目のパラグラフで言及されています)を通して、
2番目のサイトで試聴できました。曲は、マタイ受難曲39番のアリアでした。

ttp://magacine03.hp.infoseek.co.jp/old/03-12/03-12-30.htm
ttp://ml.naxos.jp/default.asp

バッハのアリア/カンタータ集は持っていないので、絶対買います。
スレ汚しにご辛抱くださって、皆さん有難うございました。m(_ _)m
383名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 09:51:58 ID:COwxDa7j
そりゃ良かった
でもせっかくだからマタイ受難曲全曲版も聴いてみてね
人類史上最高峰の楽曲と言われてるので
384名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 11:54:50 ID:jDmdjZ63
まあ私から一言付け加えさせていただくならマタイを聴くなら是非レオンハルトにしなさいということです。
人類史上最高峰の楽曲を演奏するにあたり悲壮な使命感が伝わってくるのはこの演奏のみですね。
385名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 12:32:17 ID:nRAOfWgr
2008年
9/24[水] 19:00 東京オペラシティーC.H
トン・コープマン パイプオルガンリサイタル

[曲目]
●ブクステフーデ
・前奏曲とシャコンヌハ長調BuxWV137
・「来たれ精霊、主なる神」BuxWV199
・パッサカリアニ短調BuxWV179/
・「暁の星のいと美しきかな」BuxWV223
●クープラン
・「2つのミサ曲」よりなるオルガン小品集
●J.S.バッハ
・幻想曲ト長調BWV572
・「おお、愛する魂よ、汝を飾れ」BWV654
・「バビロンの川のほとりで」BWV653
・フーガト短調BWV578
・パッサカリアとフーガハ短調BWV582 他

[料金]
S:\6,000 A:\5,000 B:\4,000
[お問い合わせ]
ムジークレーベン 03-5458-7777
386名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 12:34:10 ID:4eljSIIL
>>383,384
ご指導有難うございます。レオンハルトのCD、HMVで見かけました。
両方買って、まずはそのアリアの堪能からにします。私はオペラファンで
「演奏だけ」というのは敷居が高いのです。
387名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 13:44:39 ID:0Eyl1JlY
誰だよw
レオンハルトなんか薦めた奴はwww
388名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 14:38:25 ID:lN4RadSb
悲壮な使命感とか言ってる時点でレオンハルトファンじゃないな
そういうリヒターみたいな作為がない自然体なところがレオンハルトの良さじゃないか
389名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 15:25:02 ID:yMm+Qjk6
ここのところアンチの自演がすさまじいが、そう、全然わかってないから丸分かり
>>384>>387でセットの自演だね、この場合は
390名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 00:58:22 ID:mw43NhFh
>>384
思い込み強すぎ
391名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 01:00:00 ID:xfJ5PIkG
392名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 01:10:44 ID:RMZQ3PxE
>>385
知らなかったんで速攻ポチった。情報thx。
ちょうど仕事が休みだし、BWV582やるとなったら行くしかない。

コンサートなんて10年ぶり……そういや前回もコープマンだった。
393名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 14:10:30 ID:OBd/0sz2
やはりレオンハルトでFAですね
394名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 16:02:09 ID:nZP1O5c5
さて粘着アンチは放っておいて

誰か福岡古楽祭に来てるやつはいないのかな?
ブランデンブルクと管弦楽組曲すごく良かったよ。
395名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 16:48:39 ID:rfHa5nH+
1番買っちゃ駄目なマタイ
それがレオンハルト盤
396名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 17:47:30 ID:VJQEuDLb
レオほど作為的な演奏するやつもいねえよ
俺は作為が悪いとは全然思わないけどさ
397名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 21:07:46 ID:fpGvkgun
>>1番買っちゃ駄目なマタイ
それはリヒター盤だろ
398名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 22:18:39 ID:9GNQaUQD
福岡古楽祭、今日はS・クイケンが無伴奏(チェロ)ソナタを
ヴィオロン・チェロ・ダ・スパッラで演奏。
チェロよりも軽いけど膨らみのある明るい音色で
すごく良い演奏だった。
399名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 22:22:39 ID:uFZcODpQ
S・クイケンがスパッラ弾いたCDも近々出るんだよね
寺神戸と比べてどうだった?どっちがおすすめ?
400名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 22:58:59 ID:xvIKpzWq
寺神戸の演奏の方が丸みがあるような印象ですかね。
クイケンの方が音色も音楽の表現もややシャープだと思いました。
寺神戸のは試聴にかかってたのを聞いただけなんでうろ覚えですが。

そうか、クイケンのスパッラの無伴奏出るんだ。
買わなきゃ。
401名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 23:02:05 ID:uFZcODpQ
ありがとうございます。クイケン待とうかな。
リリースのソースです。

ttp://www.accent-records.com/public/news.php
JANUARY 2009

Johann Sebastian Bach
The Cellosuites BWV 1007-1012
Sigiswald Kuijken, Violoncello da spalla
ACC24196
402名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 23:20:56 ID:zJX84cZZ
>>398
今日だったんだ
いいなー
403名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 23:32:34 ID:JbTCx2Ge
古楽祭、明日はクイケン兄弟による「音楽の捧げ物」なんだけど、
ちょっと変わった曲順で演るようです。
1曲目に6声のリチェルカーレを持って来るそうです。
今日、有田正広による講演会があってそこで言ってました。

仕事の都合で明日聞けないのが残念。
404名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 09:36:43 ID:ukHs/8Vq
>>397
いいえ、メンゲルベルク盤です
405名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 09:40:14 ID:sz4eCXPI
今日も一日レオンハルトを聴いて暮らす
406名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 10:55:37 ID:kWd5IgI3
>>397
その通り。
リヒターのマタイを手に入れると、他のマタイが全て色あせてしまうから。
407名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 13:31:51 ID:kyXZ4XPO
それは言えるな。
確かに先に聞いてしまうと後どれを聞いてもがっかりするだけだから、
いい演奏を探す楽しみがなくなる。
408名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 13:39:16 ID:1A78GJNl
人生短いんだからいいものから貪欲に摂取していかないと。
409名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 13:39:32 ID:Y9spEAVJ
ありえないねー
マタイに関しては
レオンハルト>>>リヒター が定説
410名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 13:44:36 ID:jsQ9wNQn
ヘレ旧>レオンハルト>>ヘレ新 が定説
411名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 19:34:23 ID:kWd5IgI3
>>409 >>410
「定説」という言葉を使うのは、あのシャクリパットのイカサマおやじだな。
誰も信用しないな。
412名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 19:54:32 ID:CRGoB6eq
>>411
「シャクティパット」な
あと「定説」はΩじゃなくライフスペースだよん

いや、言いたいことには賛同するけどさw
413名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 20:02:24 ID:sz4eCXPI
今日も一日レオンハルトを聴いて英気を養った。
414名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 21:35:28 ID:Fz/C+2S+
>>403
聴いて帰京しました。
すばらしかった
415403:2008/09/15(月) 23:01:35 ID:SaxlR4rC
>>414
おお、お帰りなさい。
いいなあ。本当にうらやましい。

普通の(?)よくある、3声のリチェルカーレから始まる
構成と比べてどうでした?
416414:2008/09/16(火) 00:50:31 ID:WGq5uy/+
個人的には6声が好きなので、序盤から感動してしまい、
カノンを集めた部分もずいぶん聞きやすくなったかも。
比較対象は2000年のDVDですが、今回ラルゴの後半もリピートしてました。
演奏とは関係ないけど、全席自由のチケット完売というのはむごい。
計算違いか何か知らないが、席がたりなくてパイプ椅子席になってた人が可哀想でした
417名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 08:59:19 ID:/TU9soxR
>>416
なるほど、
やっぱり聞きたかった。

しかし客席の件もそうだけど、良くも悪くも全体にユルい感じでしたね。
無伴奏の日に、出番のないヴィーラントが普通に客と一緒にロビーを
うろうろしてCD買ってたし。
ていうか、あんたそれ自分が演ったCDだろうw みたいな
418名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 10:14:48 ID:4mEYf3g+
楽しそうだなおいw
ロックフェスみたいな雰囲気だね
419名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 21:12:22 ID:BZqZUMkQ
バッハのヴァイオリン協奏曲は、2台のための1作品を含めて合計3作品
残っているということでいいのでしょうか?
420名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 22:38:54 ID:5IneQgVy
>>419
ブランデンブルク4番は、リコーダーのオブリガート付の
ヴァイオリン協奏曲とも言えるけどね。その3曲よりも
よほどヴィルトゥオーゾ的なソロパートだしね。
実際、チェンバロ編曲版は「チェンバロ協奏曲」に分類
されている。
421名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 02:26:48 ID:wwEkuHBF
こんなにうしろならs席にしとけばよかったな
422名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 10:58:21 ID:EUl7rWdG
>>419
チェンバロ協奏曲 BWV1052 はもともとヴァイオリン協奏曲として
作曲されて、チェンバロ編曲版だけが残ったと言われてたと思う。
2台のチェンバロのための協奏曲 BWV1060 も同じように
本来はヴァイオリンとオーボエのための協奏曲のはず。
どちらも復元版がある。
423名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 19:24:48 ID:4MHqQ6zh
>>420>>422
レス、ありがとうございました。勉強になりました。
それにしても、バッハのヴァイオリン協奏曲は良い曲ばかりですね。
424長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/09/20(土) 23:38:12 ID:/mKAmXM9
なぜ無伴奏フルートが話題になることが少ないのだろう。

私はブリュッヘンのフラウト・トラヴェルソのヤツがエエと思ふ。
425名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 23:59:18 ID:wvjimRyv
>>424
これ初音ミクで、聞いてみたい。

そのうち人間より歌がうまくなりそうなんだけど
弦楽器、管楽器までミクで録音の時代が来ると困るね
演奏者が失職しちゃう
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000019092008&landing=Next
426名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 16:23:48 ID:zi2VX90S
B.クイケンや有田のトラヴェルソを聞き慣れてしまうと、
ブリュッヘンのは音痴が気になって音楽に集中できない。
あの人はリコーダーで聞くのがいいな。
427名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 18:25:14 ID:V3vSzZbn
トラヴェルソは確かにちょっと外すよね、ブリュッヘン。

でもリコーダーは本当に神だ。
無伴奏チェロソナタの編曲版をレコードの1stプレスで持っていて
これは自分の宝物。
428名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 18:30:15 ID:YPRLk38r
>>425
ミクなんて良い人って耳がおかしいんだと思ってるから参考になりません。
429名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 20:04:41 ID:qjSMac9i
俺の嫁を侮辱する気か
430名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 23:36:51 ID:oEOrCLd5
萌えとしてネタにする分にはかまわんだろ
音楽として聴くのは異常
431名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 00:11:51 ID:cSvmGI6u
>>430
そんな異常者が
>演奏者が失職しちゃう
なんて心配してるんだから困ったもんだ。
432名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 10:37:55 ID:9nP0gje5
>>426
技術的には確かにそうなんだが、有田の創意のなさにくらべると
ブリュッヘンのフレージングは天才的。聞くたびになにか発見が
ある。要するに神。
433名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 10:51:09 ID:RcTFH1Pj
ブリュッヘンはリコーダーでこそだ、トラヴェルソはバルトルドだと本人も言っている
あと、技術うんたらいうのは、思い描いた演奏をする「手段」であるから、
それが実現できない演奏家は、いくら手が早く動こうが「技術はない」んだよ
楽器を演奏しない人はこの点を勘違いしやすい
434名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 11:04:26 ID:HO3+nloD
レオ師の他に神は無し
435名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 14:38:05 ID:tv8bmsc1
演奏家の自己満足はだめだよ。
聴いた人が良いと思ってこその音楽。
436名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 14:51:30 ID:x3cHbnxu
自己満足とは意味が違うだろ
原典研究、楽器研究、奏法研究、それらいろいろの研究結果は
当然踏まえたうえで自分なりの解釈を提示する、それがアーティストだろ
聴衆に合わせて自分の解釈を改ざんするようでは芸術家ではないよ
それはポッポスのたぐいだろ?
437名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 14:59:15 ID:R8jDUZ23
喝采のためじゃないよな
鳴り止まぬものがあるから表現するんで
438名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 15:24:28 ID:zTPL3yIQ
誰が何を提示しようが、どう判断するかは受け取る側の自由だよね。
439名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 16:14:42 ID:x3cHbnxu
それはもちろん自由だよ、ただ聴き手の側にも知識を要求される
特に音楽知識を持った貴族や上流階級を想定して作曲されたバロック音楽は
知識のない一般大衆ウケを狙った皮相な音楽はベートーヴェン以降の特徴
440名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 16:16:12 ID:zk6V0lna
言えてるなー
441名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 17:04:07 ID:epeJlY9k
>知識のない一般大衆ウケを狙った皮相な音楽
皮相かどうかは音楽の知識量が決めるわけじゃない
ウケ狙いに上流も下流もない
442名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 17:11:52 ID:HO3+nloD
>知識のない一般大衆ウケを狙った皮相な音楽

これはシフの演奏のことだな。
443名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 18:15:18 ID:kNou0r5Z


ねえねえねえねえ

君らが何一つ知らない上に痛い子なのは

俺にとっては関係ないことなんだけど

いい加減に間違いだらけの音楽史を信じ込んで

たとえばベートーヴェンを分水嶺に「貴族」だの「大衆」だの分けようとするのは恥ずかしいことと気付いてもいいんじゃないの。

「バッハの音楽は貴族的だからセレブなアテクシにふさわしいざんす」とか
まるきりスイーツの発想でしかないよ。


.
444名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 18:18:03 ID:HO3+nloD
でもバッハを聴きつけるてしまうとベートーヴェンは粗野で聴いていられなくなるよね。
445名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 18:18:41 ID:HO3+nloD
でもバッハを聴きつけるてしまうとベートーヴェンは粗野で聴いていられなくなるよね。
446名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 18:38:14 ID:x3cHbnxu
>>443
別に英雄史観の信者じゃないけど、ベートーヴェンの、とくに交響曲は知識のない
大衆向けのポップスだよ、ハイドンの交響曲と比べてみるとひどさがわかる

バッハが貴族的というのもなにかの勘違いだろ、知識階級が音楽の
聴衆だった時代だから、それを前提に音楽が書かれていたのは事実
たとえば、バロック時代のオペラは、神話などのごく一部分だけを翻案したものばかりだ
これは、大元の神話は当然知っているという前提の下に書かれているということ

あと、ポリフォニーというのは、弾き手も聴き手も、把握するのは多少訓練がいる
本能のおもむくままにのんべんだらりと聴いて真価がわかる類の音楽ではない
ホモフォニーといえども繊細な作曲技法を駆使したハイドンはともかく、
こけおどしでショックを与えて、何も知らない聴衆に「なんだかワカランがすごいな」と
思わせてしまえばいいという音楽とは本質的に異なっているんだよ
447名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 18:46:16 ID:Wcf8vvhB
>>433
だからさ、「思い描いた演奏」ってのがダメダメだと
元も子もないでしょう。そこが神と凡庸の違いなんだな。
これは自分で演奏しないとわからない、ブリュッヘン
のすごさだな。
448名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 19:17:35 ID:gIFPjqs3
>446
価値を知るのに知識や訓練が必要な音楽はただ何となく聴いてわかる音楽より
高等であると決め付けてるみたいだけどなんか根拠あんの?
あなたがかってにそう思ってるだけじゃないの?
複雑に入り組んだた多声音楽より単旋律の音楽ほうが胸を打つなんて事は
俺にはよくあることだが。。
449名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 21:29:02 ID:Is3f2JhG
納得がいく方法で楽しめばいいんじゃね。
450名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 23:10:23 ID:7lUbpGQR
>448
放っとけよ
ベートーベンの作品番号3桁のピアノソナタとか弦四とかとまともに
向き合って格闘したことのない耳年増の戯言だろ
ポリフォニーが知的探索作業を伴う音楽なのは認めるが、じゃあ
ベートーベンの主題労作、旋法、ポリフォニーに知的探索を伴う部分が
無いとでもいいたいのかね
ハイドンのホモフォニーは繊細だ、だが貴族邸宅で演奏される曲づくりが
生涯の主務だったハイドンと、そのような条件がなかったベートーベン
いやブラもワグもロマン派以降みーーんなそうだがその条件を無視して
繊細でないホモフォニーだから下らんのか、マイスタージンガー前奏曲
がどれだけポリフォニックかそんなことも知らんのか
大雑把に言えば、バッハは市民革命前の時代の人
ハイドン、モーツァルトはフランス革命の前後にと向き合わざるを
得なかった人
ベートーベンはナポレオンとヴィーン会議の時代の人
ブラとかワグとかヴェルとかは産業資本主義勃興期の人、その時代に
それぞれ向き合わなければいけなかったんだ、
時代の条件も違うのに、プブリクムの条件を同一設定する時点で基本的に
痛すぎ。世界史の基礎知識あんのかと、ならフルトヴェングラーとか
トスカニーニとかは、ポップス音楽に命懸けた大馬鹿なのかといいたいな。
基礎教養とそれを裏付ける知性に欠ける輩は放置が得策
451名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 23:25:30 ID:Wcf8vvhB
バカ相手にそう向きにならなくても。
452名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 03:21:43 ID:KWHJEXgU
>>450
いや、どっちが上ともいってないでしょ
ただ、>>435から出てきた話で、バッハは漫然と聴くだけじゃダメだって話じゃないの?
喩え方が過激なだけで
453名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 03:35:30 ID:t6ksrjcD
>>452
ちょっと違うと思う
ベートーベンの後期のピアノソナタや弦楽四重奏が例に出されているが、
結局、必要とされる知識が時代によって異なるだけで、聴き手も勉強が必要なのは
どの時代でも同じ、という視点が抜けてるのが問題なんじゃない?

確かに>>438の言うように受け手は自由に判断できるが、
聴き手も勉強しないと的外れな批判とかしかねないからそれだけは辞めて欲しい、
ってことはあるんじゃない?
454名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 04:06:53 ID:AZ2X1lFT
音楽は勉強した人じゃないときいたらあかんのか?
>>448のいうとおり、無知なパンピーがきいても胸を打たれる音楽だってある
J-POPで涙を流す人だっているんだぞ
まあ、そうお高くとまってるからクラシックは人気ないんだろうなw
455名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 04:47:09 ID:q9Js+d9o
>>451
近親憎悪だと思うよ。基本的に人を見下しているところでは二人ともおんなじ。
456名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 08:14:54 ID:QOG4EiPP
オナニー人間同士仲良くしたらいいのにね
457名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 08:18:44 ID:KE4ydZQl
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
| 得意気に           /
| ご高説を垂れると  /           ___
| 誤謬を正される   /     . 一´ ̄     ̄`・ 、
|_________/    .・´            ヽ
                (                  )
                ヽ.___ノノノイ人___ノ
               // 彡  一    ー  ミ
              (  ( (6  <○)   (○> 9)
              ノ ヽ \ |    。⌒。   |          //
             イ 人 \ \   ┌-┐  ノ      //
           / λ   ヽ   ` 、/)_ ̄__ノ ̄`,    //
          ζ (     ヾ  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Uι)//
                             ̄- //
                             //

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        / 物知らずのID:x3cHbnxuにとってそれはどんな恐怖と絶望 |
        /  なのだろう … … ID:x3cHbnxuは暗闇の中で泣いても    |
       /  無駄なのでただひたすらふるえていただけだった       |
      /___________________________|
458名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 08:29:51 ID:AQUju2Xb
ID:7lUbpGQRが痛いAA貼ってるなw
>>456の言うとおりだ、お互い傷を舐めあって生きていけよ
459名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 08:34:24 ID:xD5tgn4c
なにをそんなにもめているんだ?
>>446>>450がご高説垂れてる歴史観とずれてないと思うが。
バッハの時代「は」って書いてあるんだから、ベトの時代は違うってことでしょ。
知っている限りの知識を振りかざして僕ってすごいでしょ、ってやっている方が痛々しい。
460名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 08:47:19 ID:N+ya3Vbx
バッハヲタは例外なく下衆
そのくせ自分をまともな人間だと思っているから質が悪い
461名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 08:52:42 ID:lHwEFiQh
>トスカニーニとかは、ポップス音楽に命懸けた大馬鹿なのかといいたいな
ポップスだって一生懸命音楽やってるやつはいるだろうに…
>>450は他ジャンルを見下すことで自分が高尚な音楽を聴いているという
優越感が欲しいんだよな、クラ板に巣食うクズクラヲタどもの典型
462名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 11:46:42 ID:zgNVQeLm
音楽史で音楽の価値を語ろうとした439がそもそもの間違い
バッハをだしにした教養のひけらかし合いは見苦しい
463名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 17:28:17 ID:QUXzSJVN
commmons: schola vol. 1 Ryuichi Sakamoto Selections: J.S. Bach
坂本龍一総合監修による新しい「音楽全集」第一弾
J.S.Bach(バッハ)、9月24日発売
http://openers.jp/culture/cspecial/c_spe080916.html

スコラのために(巻頭言) 坂本龍一+浅田彰

1.カンタータ 第140番「目覚めよ、とわれらに声が呼びかける」〜コラール アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、他
2.カンタータ 第147番「心と口と行いと生活が」〜コラール アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、他
3.マタイ受難曲〜コラール「血潮したたる、傷だらけの御頭」 メンゲルベルク指揮アムステルダム・コンセルトへボウ管、他
4.平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第6番 レオンハルト(チェンバロ)
5.ゴルトベルク変奏曲〜アリア グールド(ピアノ)
6.無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番〜シャコンヌ 塩川悠子(ヴァイオリン)
7.無伴奏チェロ組曲 第1番〜プレリュード 藤原真理(チェロ)
8.2つのヴァイオリンのための協奏曲〜ヴィヴァーチェ シェリング(ヴァイオリン)、他
9.管弦楽組曲第2番〜バディヌリ(スウィングル編曲) スウィングル・シンガーズ
10.音楽の捧げもの〜3声のリチェルカーレ レオンハルト(チェンバロ)
11.音楽の捧げもの〜6声のリチェルカーレ(ヴェーベルン編) ブーレーズ指揮ベルリン・フィル
12.音楽の捧げもの〜トリオ・ソナタ〜ラルゴ ニコレ(フルート)、リヒター(チェンバロ&指揮)、他
13.フーガの技法〜コントラプンクトゥス1 フレットワーク
14.フーガの技法〜コントラプンクトゥス14 フレットワーク

ブックレット・コンテンツ
・scholaのために(巻頭言) 坂本龍一 浅田彰
・「いま」が還りつくところ、バッハ(鼎談・楽曲解説) 坂本龍一 浅田彰 小沼純一
・バッハ断章(フラグメンツ) (アンソロジー) 後藤繁雄・選
・原典解説 片桐卓也
・推薦盤  坂本龍一・選
・バッハ作品一覧
・年表(世界史・音楽史・バッハ史) 全116ページ
464名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 20:23:37 ID:NWsPT1AC
バロック傑作集に入っていたリリングの待降節用(?)のマニフィカト変ホ長調 BWV243aの
「主はそのしもべを受け入れられ、憐れみを忘れられることがない」について、お伺いしたいことがございます。
ニ長調の方はソプラノ二人アルト一人の三重唱ですが、
変ホ長調では合唱になっており、ヘンゲルブロックやコープマンの録音ではそちらの体裁が取られているようです。

リリングの変ホ長調ですが、
エクヴィルツが参加している一回目の録音では合唱になっているのに対し、
バロック傑作集に入っている二回目の録音とヘンスラーの三回目の録音ではニ長調の三重唱になっています。

原盤を持っていないのでリリングがなぜそうしたのかが分かりません。
この辺りの事情をご存知の方がいらっしゃればご教示願いたく思いますm(__)m
465名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 20:25:41 ID:NWsPT1AC
すみません訂正いたします。

×ニ長調の三重唱
○ニ長調のマニフィカトで用いられた三重唱
466名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 20:52:39 ID:NWsPT1AC
連投申し訳ございません。
待降節は降誕節の間違いです/(^o^)\
467名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 22:35:50 ID:n9cF3amV
ざっと聴いてみたんだが、

リヒター   243 合唱
ガーディナー 243 ソロ
クイケン   243 合唱
ヘレヴェッヘ 243 ソロ
ヒコックス  243 ソロ
マックス   243a ソロ
ファゾリス  243 合唱
鈴木    243 ソロ
クレオバリー 243 ソロ
アーノンクール 243 ソロ
ヘレヴェッヘ 243a ソロ

指揮者の裁量じゃね?
バラバラだし、ブックレットにも特に記述無かったし。
一般的にはソロだけど、合唱という解釈もあり、みたいな。
楽譜見たこと無いけど

専門知識無くてスマソ
468464:2008/09/24(水) 22:49:24 ID:NWsPT1AC
>>467
>>464です。
版を問わずソロが優勢なのですね。
ニ長調だからソロ、変ホ長調だから合唱というのはこちらの勘違いでした、すみません。

たくさん調べてくださってありがとうございます!
469名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 23:33:53 ID:6DplzUNJ
>>468
アリア以外ではBWV243に限らずソロと合唱の異同は良くありますよ。
楽譜には指定のないものがほとんどですし、1声部1人のOVPPでの演奏も普通になりましたよね。
470名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 00:43:55 ID:TuFvVhlZ
     サ、サイン下さい!
      = - =、              ;;;゛ ̄ ̄"*;;,
      ( ((" ^ ゙ ))              彡_ー_ ミ;;
    _( (( ー 、 - ))  テヘッ!        |-|^ |-|^ |ー∂
   / /((*` ゝ´*|))             |  ̄く  ̄  /
  (  \(  /X )/))            . \┏ _ ┓/
   \  \ ー/ \           / ̄".ー< ̄”\
   . |  :||T|| ば |          (Ф) 〈▼ 〉  (○)
    .|  :||.|.||    |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
471名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 13:37:29 ID:aj3Y06KC
バッハのベスト2は、
イギリス組曲とフランス組曲だね。

バッハは同じ曲を色々使いまわしていたそうだね。
作詞家に歌詞をつけさせたりして。
職業作曲家だね。

そういえば、小林亜星もデブだね。
472名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 15:15:31 ID:bVncupll
>>471
お前、あの糞スレ早急に削除依頼出せよ。
473名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 22:36:16 ID:LfIJSwOl
>>463
ロ短調ミサを外すとは、坂本もいい度胸しているな
474名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 16:54:47 ID:tee/BEOw
四声体コラール集BWV253〜438全曲聴いた。
(テルデック盤。ベルリン放送唱1999年録音)

ほとんどが一分前後の楽曲だが、6分もあるモテット風の曲(BWV328)やカトリック教会のキリエ(BWV371)もあり
バッハのオルガンコラールやカンタータでお馴染みの旋律が次々と出てきて飽きない

同じレーベルから出た旧盤(レオンハルト・コンソートによるダイジェスト盤)に比べると、歌詞が一番のみで、解釈も薄味だが
旧録のクォドリベットBWV524が残っているのでマァ良しとしよう

以前ここの人に肩を押してもらって聴く事が出来た。感謝しています
475名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 21:09:25 ID:hBtgGueQ
どういたしまして。
476名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 00:23:15 ID:NHa3xT5L
>>474
楽譜簡単に手にはいるので、聴くだけでなく歌ってみよう。
477名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 00:45:24 ID:HHWM09cN
>>476
> 楽譜簡単に手にはいるので、聴くだけでなく歌ってみよう。
いいなあ、ワシは音痴だから無理。
聴くのはよくても、発声の音程コントロールがまったくできない。
出したいのとずれまくった音程の声しか出なくて、ため息。
478長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/10/02(木) 21:20:38 ID:knppJzce
>>317
遅ればせながらフランなんとか盤買って聴きました。

静謐という言葉がぴったりな素晴らしい演奏でした。

また決定盤の話がありましたら宜しくお願いします。

感謝します。
479名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 20:45:37 ID:4GJ42ApE
>>471
イギリス組曲、好きだあ。
時々、何の曲を聴いても全く心に響いてこない、何を聞いてもイラつくことがある。

そんな時、イギリス組曲(演奏:バックハウス)を聞くと涙が出てくる。
一音一音が胸を打つようで、沁みこんでくる。
480名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 14:02:47 ID:DAGvY1Dk
バックハウスのはごく一部だけだよね?>イギリス組曲。
481名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 15:14:19 ID:hg0BgD+r
レオ師の新録のイギリス組曲こそ至高
482名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 17:54:51 ID:oErnz/hE

このバッハを、あなた達はどのように評価するのだろうか。
演奏者はアメリカのギタリスト、クリストファー・パークニング。

  http://jp.youtube.com/watch?v=11iQ-xbjbnQ&feature=related
483名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 17:58:32 ID:aZHoD/Wp
高音で音硬くする必要ない。
それ以外はすばらしい
484名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 18:57:44 ID:17+GAL7d
>>482
稚拙。
485名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 19:16:14 ID:EbeN2pRY
山下にやらせたほうがうまい
486名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 19:22:19 ID:KZqtvTqM
>484
どこが?
487名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 19:28:17 ID:EaQDkUCk
難しいいところになると勝手にルバートしてみたり、雑になったり、
楽器の構造上音をつなげたかったり、所詮はギター。
ギターの割にはよく弾いてる。
488名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 23:48:04 ID:zs/y5gXs
演奏は悪くない。
ギターに向かない曲かも。
抑揚が出にくい、一音一音の分離が悪い
489名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 00:48:40 ID:whDTQSvj
こういう分散和音だけの曲ってむしろ撥弦楽器向き
(というか、もろにリュート的着想の曲)だろ。
この手の曲に抑揚なんて無理に出したら逆におかしいし。
分離が悪いというのはまあ同意できるが。

音をつなげないってのは、それはそれで楽器独自の味わいとして捉えられると思うけどな。
それ許容できなかったら無伴奏バイオリンなんてもっとヒドいってことになる。

490名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 07:52:37 ID:b+uNPj0r
俺はギター好きなので大変楽しめた
ハンマリングぽいフレーズも愛らしい
491名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 08:14:19 ID:R+Fvo885
>>489
>音をつなげないってのは、それはそれで楽器独自の味わいとして捉えられると思うけどな。

今までつながっていた流れがあるところでぶちって切れるのはものすごく不恰好。

>それ許容できなかったら無伴奏バイオリンなんてもっとヒドいってことになる。

実はひどいのかもしれない。
バッハ時代の楽器ならちゃんと弾けるという話もあるし。
492名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 21:47:31 ID:OUt55afX
>>482

酷い演奏だね。
493名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:25:57 ID:jrNQQ/E0
>>482
ギターは好きだけどこの曲はむかないと思う。
ギターの構造上、アルペジオで弾ける部分が限られてるから。
494名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 00:15:40 ID:eil1zRdd
ギターの音色は美しいんだけど表現が練られて無くてつまらん
495名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 02:50:05 ID:Vb2onF2W
クリストファーパーク二ングといえば、ヴァンクライヴァーンって憶えてる?
ギター界ではそんな感じの人。同じアメリカ人だしな。
キャスリーンバトルがまだ人気があったころ、「アヴェマリア」ってCDで共演した
これ豆知識な
496名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 03:43:06 ID:jXcVLOE9
俺はギターも弾くけど>>482の演奏にガッカリなのは分るよ。
それにチェロの原曲知ってる人にはギターでの演奏は魅力不足だね。
そもそもギターでクラシック音楽を弾くには役者不足なのかもと思う。
とは言うももの、一度この娘の演奏を聴いてやってくれ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GlXlaOeYl2c
497名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 04:33:02 ID:3J9XuYSb
ギターでクラシック音楽を弾くには云々ってのは一般化しすぎだろ
古くはバロック時代のコルベッタやヴィゼ、古典からロマン派の
ジュリアーニやソル、近代のロドリーゴなど、いくらでもギターで弾くクラシック音楽はある
せいぜい「バッハを弾くには」と限定してくれ
まあ、バッハでもラウテンベルク用作品などはギターでも十分いけると思うが
498名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 04:41:40 ID:e0m6Gd+n
作曲家が想定していない、違う楽器で演奏する場合
相当なレベルで無い限り、元楽器にはかなわない。

ギターの練習、発表会として楽しむ分にはどうでも良いけど、
普通のクラファンはその作品として楽しむわけだからね。

で、申し訳ないがギターのクラシック的オリジナル曲は
ロドリーゴぐらいしか知らんw

>>497
バロック時代はクラギって無いんじゃないの?
詳しくないから暇なら教えて。
499名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 04:47:28 ID:5qbpY9bh
>>496
この曲こそギターには向いてないと思われる
擦弦楽器でアルペジオを一音一音紡ぎだすところに私は魅力を感じるのだが
最初のところ、ギターだと開放弦を使うからフォークソングの伴奏みたい
バラが咲いた、歌うゾ!
500名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 04:55:54 ID:jXcVLOE9
>>497

ギターのクラシック曲が沢山あるのは知ってるよ。
ただクラシック音楽をギターで聞いてもツマラナイと感じてるの。

クラシックファンでもはソルやタレガなんて知らない人が多いよ。
それよりギターのクラシック曲は一曲も知らない人もいるし、関心が薄いんじゃないかな?
結局クラシックギター曲を熱心に聴いてるのは、ギター演奏者ばかりかも知れないよ。
501名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 05:10:52 ID:smhso/UM
元がソロの器楽曲でもギターで弾く場合は
無理せず重奏にすればもっと良く聴こえるだろうに、と思うことはよくある
だが俺も昔ギター弾いていたことがあるからわかるけど、大抵ソロで弾きたがるんだよな
502名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 08:17:16 ID:1jf1408W
>>500
どんな楽器でも有名作曲家なんて数えるほどしかないんだが

ギターなんかまだ多い方だろ
503名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 08:26:52 ID:9qXm7JDq
>>496
>>482の原曲がチェロ? >>482>>496の動画が同じ曲に聞こえてるのか?
どっちにしても頭悪そうだからスルーしたほうがよさそうだぞ。
504名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 08:41:24 ID:hrzaBHHP
505名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 09:02:40 ID:OWSgowmG
1006aの劣化版
506名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 12:18:08 ID:/QZUleY5
美しいね
いいんじゃない
507名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 12:32:37 ID:/I5iDjey
巨匠の芸ですな。それより、ここはバッハスレなんだから
>>482&>>496の原曲くらい、みんな知ってるよ
鬼の首取ったようにツッコミ入れるのもどうかと思うぞ(>>503)
それよりウィリアムス氏が出たところでギターはひとまず休まない?
ちょっとあきた
508名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 12:39:21 ID:xuhabKnc
>>506

いいけど、ギターがいかん。'61年のフレタで弾けばもっと美しくなるだろう。
スモールマンでは、彼の素晴らしさは半減してしまう。
509名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 13:05:09 ID:vnNmsyOF
>>498
バロック時代はギターの黄金期でもあった
スレ違いなのでここじゃなくてバロック総合スレで質問してくれたら答えるよ
510名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 18:23:59 ID:lyjAL7ij
>>507

同感。ここはギター弾きの来るどころじゃない。
ギター弾きの人はクラシック音楽のつもりだろけど、クラファンからすればジャンル外の認識。
僕はギターは好きだしフォークやエレキプレイヤーの演奏ならよく聞くが、
クラシックギターのプレイヤーはクラシックとしてもポピュラーとしても魅力を感じないな。
511名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 18:37:46 ID:vnNmsyOF
>>510
それを言うなら楽器が何も演奏できないやつの方がよっぽど場違いだろ
バッハの音楽はピアノとかシンセサイザーのようなトンデモ楽器で弾いても
ぶち壊されるようなヤワなものじゃない、とにかく自分で演奏することが一番だろ
512名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 18:38:01 ID:NlkXB1ta
>>510
あんたもギタースレであばれるだけでなくこんなところでもくだ巻いてるの?
いいかげんにしたら
513名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 18:42:26 ID:CrtLmRrm
賛成を頂いたようでどうも
さてマタイ受難曲だが、リヒターもガーディナーも時代楽器の演奏もどうもしっくりこない。
アーノンクールの最初の録音が刷り込まれ過ぎちゃったんだな
切れ味鋭く、最初の合唱の応答なんか、スピーカーの片側からしか音が出てないみたいで凄い
そう言うタイプの演奏誰か知らない?
514名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 19:35:06 ID:wJatFpSh
ゴールドベルク変奏曲の第30変奏が好き
515名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 20:37:13 ID:rC1VOWl/
516名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 20:42:46 ID:FzIKtNXO
>>495

Van Cliburnがバッハ弾いても、酷い演奏かも知れないしね。
517名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 20:43:20 ID:vnNmsyOF
>>513
マタイは完全なコリ・スペッツァーリで、最初の合唱はそれぞれの
応唱だから、それを強調した録音なんだろう
>スピーカーの片側からしか音が出てないみたい

ステレオ録音初期にもやたら分離がはっきりして不自然なくらいの録音があったけど
そういう感じなんだと思う
518名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 20:49:37 ID:FzIKtNXO
>>491

>>それ許容できなかったら無伴奏バイオリンなんてもっとヒドいってことになる。

>実はひどいのかもしれない。
>バッハ時代の楽器ならちゃんと弾けるという話もあるし。

「ちゃんと」って何が「ちゃんと」?
だいたい「かもしれない」って、自分で聴いて分からないの?
519513:2008/10/07(火) 21:53:57 ID:CrtLmRrm
ごめん
マタイって専用スレがあったのな、知らなかったよ
余りにもギターの話題ばっかりで、クギ総スレみたいになっちゃうのもアレだから
苦し紛れにアーノンクールの1970年盤の話題を出してみたんだが、失敗した、スマン
でもこれも何かの縁、気になった人は聴いてみて、損はさせねェ
520名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 22:05:33 ID:1dywkpWU
>>519
いや、別にここでマタイの話しても何の問題もなかろ
というかおれはああやって単独のスレをいちいちたてるのは
あまり賛成しないんだよな
521名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 22:10:25 ID:xxyW3kQR
>>518
>だいたい「かもしれない」って、自分で聴いて分からないの?

だってさ、当時の楽器でバッハを弾ける人間が今現在だれもいないんだからしょうがないジャン。
聞いて見ないことには実際どうなのか分からないし。

実際聞いたら、おおやっぱすげぇ。今野は全然だめだわ、になるかもしれないし
あんまりかわんねぇな、になるかもしれない。

数十年前、今みたいに古楽器じゃなきゃだめだわ、って言う時代がくるとはだれが予想したろうか。
そういう意味で、現物を聞いて見ない事にはねぇ、って事なんだけど。

>「ちゃんと」って何が「ちゃんと」?

バッハ時代の楽器は和音を普通に鳴らせたらしいよ。
詳しくは知らないんだけど。
522名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 22:14:03 ID:vnNmsyOF
>>521
もしかして「バッハ弓」を真に受けてる?
523名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 23:00:53 ID:W53/g6qe
>>522
バッハ弓って言うのか。ぐぐってみたらそれかもしれない。
ウソだったのか。どこかで見て妙に納得してしまったんだけどなぁ。

でもまあ、昔からこんなのを考える人がいるって言うのは
グッギ〜って言うのをよくないって感じる人が少なくないって事だよなぁ。
524513:2008/10/07(火) 23:14:37 ID:CrtLmRrm
>>523
グッギ〜って、面白いねあんた、確かにそんな音だわな
アルテノヴァってレーベルで、ゲーラーっていう人がやってるCDなら
中古で、2枚組800円位で買えるから聴いてみたら?
525名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 23:40:49 ID:FzIKtNXO
>>521

そんな過去の亡霊に捕らわれないで、自分の耳を信じよう。
自分の耳が信じられないなら、音楽なんか聴く意味がないよ。
「グッギ〜」が良くないと思うなら、そいつの演奏が良くないだけだ。
良いと思うものをさがそう。

ゲーラーの演奏は聴いたけれど、「ふーん、こういうんだ」と思っただけ。
こんな風に弾かれたら、現実に響いている音が全てで、
それ以上の想像が働かなくなる。
ヴァイオリン一本で、それでは苦しいだろう。
526名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 00:01:37 ID:8jsSYADy
>>525
ヴァイオリン3本ぐらいにしたら全部の音が出せそうだけど、だめ?
527513:2008/10/08(水) 00:05:05 ID:dhWwwvaL
何だか「クギ総」スレみたいな展開になっちまったなぁ
長文連発、言い負かすまで止めないという展開は、あっちのスレだけにして欲しいもんだ
誰か、ヨハネ受難曲について語ってみないか?
528名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 07:39:12 ID:2mFG7eJe
マタイより個人的に好き
最初の合唱ですでに泣く
529513:2008/10/08(水) 09:22:17 ID:dhWwwvaL
この曲をはじめて聴いた時の印象が強烈だった
高校生のころ、交響曲の有名なやつはほとんど聴いて、イッパシのクラシック通を自認していたが、
ある日友人と渋谷のクラ喫茶に行って、「これ今気に入ってる曲なんだ。」
と聴かされたのがヨハネ、
最初の合唱から、世界がグルグルまわるようで、カルチャーショックをうけたものだった
530名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 10:50:17 ID:Ndlbm1LJ
BWV1から1080までがまとめられたアルバムとかって無いのかな
531名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 10:56:37 ID:5CBBGTdG
別にギターの話題で盛り上がってもいいと思うけどね。無理に話題変えんでも。

ヨハネはいいね
その服はおいらによこせみたいな合唱フーガが生き生きとしてて好きだ
532長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/10/08(水) 22:13:06 ID:oIgHyW5H
このスレを御覧の紳士淑女の皆様。

「イギリス組曲」の一押しを教えて下さい。

皆が褒めるグールド選手のものはあまり好きになれませんでした。
533名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 22:23:03 ID:J+Zjr7J+
>>532
レオンハルト新(virgin)で決まり
534名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 22:25:40 ID:Xury/Z1y
ピアノ ヒューイット
チェンバロ ルセ
535名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 22:25:48 ID:nY5aqWPM
>>532
6番はバックハウス
536名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 22:28:35 ID:5mcMSBzk
>>532
レオンハルト新(virgin)一択
537名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 22:34:16 ID:5CBBGTdG
>>532
教えない
538長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/10/08(水) 22:39:19 ID:oIgHyW5H
>>533->>536
ありがとうございます。感謝します。
>>537
そんなこと言わずにこっそりと教えて下さい。内緒にしますから。
539名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 22:42:41 ID:5CBBGTdG
>>538
うっせ氏ね
540名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 22:56:51 ID:D+eQ7vmm
>>538
ぞぬまやこ挙げてもどーせおまいは聴かねぇだろ
541名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 23:11:39 ID:oxg5aviX
>>537
おまえ、シフしか持ってないだろw
542513:2008/10/08(水) 23:12:22 ID:BXH559b6
>>532
長澤(仮)さんとしてはピアノ、チェンバロどっちが希望ですか?
チェンバロだったらアンチが来そうで怖いけど、やっぱりレオンハルトでしょうね
私の愛聴盤は1997年録音です
ピアノは、2番と3番だけになってしまいますが、ポゴレリッチ盤(DG)が最高です
グールド選手より好きです。音も良いしね。
543名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 23:16:20 ID:D+eQ7vmm
>チェンバロだったらアンチが来そうで怖いけど、やっぱりレオンハルトでしょうね
>私の愛聴盤は1997年録音です


そ ん な 録 音 、 な ぃ ぉ

                嘘 こ く で  ね ェ
544513:2008/10/08(水) 23:20:00 ID:BXH559b6
間違えた、1973年録音でした。(セオンのヤツ)旧盤ね。
しっかし反応早いね、あなた
545長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/10/08(水) 23:49:35 ID:oIgHyW5H
皆様ありがとうございます。

レオンハルト盤が好評みたいですね。

とりあえず近所のCD屋さんで彼の「フランス組曲」があるのでとりあえずそれを購入してみます。
546名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 00:02:24 ID:ceoHp0xH
は?
547名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 00:58:45 ID:uLggAn4E
warota
548名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 01:11:57 ID:+6UebCDX
「イギリス組曲」探してたんじゃねーのかよw
549名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 01:35:59 ID:7GTAWadu
イギリス組曲
胸を衝かれたのはフッソン(アコーディオン)
550名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 01:57:25 ID:fdXD4pMP
もうこのスレ、1000までレオンハルトで埋めちゃえよ
何の参考にもならない、本当に下らないスレだな
551名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 02:08:01 ID:9KsICK80
レオンハルトの名前がでるだけでこういうのが湧くからなあw

そもそもパルティータやフランス組曲にくらべてイギリス組曲は
極端に録音少ないから不思議でもないだろ
俺だってイギリス組曲ならレオンハルト新録勧める
552名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 02:42:47 ID:IXpiX76s
レオンハルトの名前がでるだけでこういうのが湧くからなあw
553名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 02:42:54 ID:IXpiX76s
レオンハルトの名前がでるだけでこういうのが湧くからなあw
554名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 02:43:03 ID:IXpiX76s
レオンハルトの名前がでるだけでこういうのが湧くからなあw
555名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 02:43:08 ID:IXpiX76s
レオンハルトの名前がでるだけでこういうのが湧くからなあw
556名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 02:43:14 ID:IXpiX76s
レオンハルトの名前がでるだけでこういうのが湧くからなあw
557名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 09:44:01 ID:PMRiGSpS
パルティータならレオンハルト(virgin)
フランス組曲ならレオンハルト(seon)

これ常識。
558名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 11:08:44 ID:PMRiGSpS
蛇足ながら平均律ならレオンハルト(dhm)
かなり差がつくが、録音を気にするなら次点の弟子のアスペレン(virgin)を薦めよう。

とにかく鍵盤曲はレオンハルトにしておけば間違いない。
初心者はレオンハルトを聴き込んで基準にしてそこから手を広げていくといいよ。
そうすればシフやヒューイット(ピアノ)、ルセ(チェンバロ)がいかに駄目かもよくわかると思う。
559名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 12:48:14 ID:AeKq48+f

通りすがりの者ですが、ヴァルハという人はどうなんでしょうか。
別格という訳でもないんですか。あと、リヒターという名前も
よく耳にしますが。ポーランドの女性チェンバリストもいましたね。
ランドフスカでしたっけ。ピノックもチェンバロのソロアルバムを
出していたと思いますが。やはり、レオンハルトが基準でしょうか。
聴き込んできたリスナーさん達のランキングを知りたいですね。
560名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 13:02:36 ID:dtrSGqjl
ヴァルヒャ:楽譜を重々しく厳格に再現。格調高い。
リヒター:楽譜をリズミカルに厳格に再現。真面目で情熱的。
らんどふすか:未聴
ピノック:適度な装飾を入れてスピーディーでリズミカルで軽やか。明るくスキップするような演奏。
レオンハルト:当時の奏法の研究から導き出した凝りに凝った装飾と節回しでこれでもかという情報量を詰めた演奏。
格調高く繊細かつ精妙。
561名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 13:13:38 ID:AeKq48+f
>>560

詳しい解説ありがとうございました。それぞれに持ち味があるわけですね。
ピノックとレオンハルトは、ブランデンブルクとイメージが一致しました。
彼らの演奏からぼちぼち聴いていこうと思います。
562名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 13:14:10 ID:zDzBCAgt
おいおい、大丈夫か?
穏便にな、そーっとな。sageでな。
563名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 13:29:04 ID:oJMsdNhT
びくびくすんなw
564名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 13:38:06 ID:dtrSGqjl
幾何学的(フォルムがかちっとして整然とした演奏)

ヴァルヒャ
リヒター
ピノック
レオンハルト

有機的(生き物みたいにうねうねした演奏)
565名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 16:11:49 ID:3sHCjjDi
お前ら!
大嘘吐きか、大馬鹿者のどっちかだね!!
566名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 16:20:28 ID:7vc+8PMi
ルセのバッハってなにか違和感があってイヤなんだけど
無学な俺にはその違和感がなにかわからない
いろいろ聴いてらっしゃる皆さんにその違和感がなにか教えていただきたいです
567名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 16:30:41 ID:dtrSGqjl
フランス人だからじゃね?
568名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 20:17:43 ID:7vc+8PMi
フランス人だから、というわけではないと思います。
たとえば、アンタイのバッハは、確かに一風変わっていますが、「違和感」は感じません。
どちらかというときちっと弾いているはずのルセのほうに
ぬぐい切れない違和感があるんです。
単に個人的に相性が悪いということなんでしょうか?
569名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 20:27:39 ID:1U/aaqO+
>>566
前レスで誰かがルセについていい言い回しをしていたぞ
570名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 20:30:27 ID:7vc+8PMi
>>569
前スレという意味でしょうか?●持っていないので残念ながら読めません。
大意を教えていただければ幸いです。
571名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 20:33:01 ID:7AItv7+o
part12までさかのぼったけどそれらしきものはなかった
572名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 20:56:36 ID:Z+Qw+jDS
>>568
ルセはゲイだからな
573名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 21:10:24 ID:PMRiGSpS
ルセはあれはまず第一に顔が駄目だな。
あれはバッハ演奏家の面構えでは無い。
574名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 23:40:18 ID:1U/aaqO+
>>570
すまんな、俺の勘違いみたいだな
>>571探させて悪かったわ

俺は、ルセは「違和感」があって好きなんだがな
違う時空で育った奴が弾いてるみたいでおもしろいんだがな
ルセに空間認識力テストやらせたらやたらめったら高い気がする
575名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 00:15:59 ID:Ir1kJTpk
>>574
ルセの演奏が全部嫌いというわけじゃないんですよ。
リュリのトラジェディ・リリクの演奏なんてすばらしい。
基本的に17世紀向きの人に思えます。

あー、そこなのかな?18世紀とはなにか違うのかも。
クープランやラモーも評価高いですが、自分にはいまひとつピンとこない。
でもロワイエの演奏なんかは良かったし…ナゾだ。
576名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 08:00:58 ID:xJfvdGtq
オカマ風情がナヨナヨクープランひいてるぶんには誰も文句いわないよ。
バッハに手をだすな。
577名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 11:48:39 ID:Gca/GbPd
教会カンタータ全集のお薦めと、おおよその価格を教えて下さい。
578名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 15:19:32 ID:MYNf4hOs
>>577
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188829093/
そして久しぶりに言う
ググレカス
579名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 15:26:45 ID:8eifgpKU
文句なくお薦めできそうなのは鈴木雅明─BCJの全集だが、まだ全体の2/3。
あと5年余りで完成すると思うので、その時のセット価格に期待するか。
コープマンの全集は、現状でこれだけ整った演奏が、世俗も含めてそろうのは唯一。
価格は10万円ちょっと。
ガーディナーの全集もまだ2/3ぐらいかな。
一発勝負で気合いの入った演奏が多い。
レオンハルト/アーノンクールの全集は、整ってない演奏は多々あるが、
くだらない演奏はない。3万円程度。
リリングは、個人的には一番安心できて良く聞くのだが、
全集としてまとめて購入できるのかどうか。
(BachPodならJPC等で400ユーロぐらいなので、円高の今はチャンスかも)
580名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 15:31:39 ID:8eifgpKU
>>577

>ググレカス

だそうなので、続きは、今にも落ちそうなカンタータ板にどうぞ。
581577death:2008/10/10(金) 16:30:54 ID:nW6Ul9z2
579様、どうも有難う御座います。実は今、BCJの ミサ曲ロ短調BWV232 KDC-5030/1
(BIS-SA-1701/2)を聴いている途中なのです。
朝の通勤ラジオのNHK-FMバロック番組で、このBCJや寺神戸やサイトウ記念の音の美しさ
を知り、私は急に日本人演奏家のファンになってしまいました。
他の演奏はともかく、BCJは候補から外さない方向で考えて行きたいと思います。
どうも有難う御座いました。 
582名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 19:15:31 ID:KK01N7uO
バッハの作品、一部は妻が作曲=豪専門家
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34246120081010
[シドニー 10日 ロイター] オーストラリアのクラシック音楽専門家が、
18世紀に活躍したドイツの音楽家ヨハン・セバスチャン・バッハの曲の一部について、
妻が作曲したことを示す証拠を発見したと主張している。
 ダーウィン・オーケストラの指揮者マーティン・ジャービス氏は、30年を超える研究と
法医学的な手法により、バッハの2番目の妻であるアンナ・マクダレーナ・ビルケが、バッハの
名曲の一部を書いたことは明白だという。
 ジャービス氏はロイターに対し「無伴奏チェロ組曲が、ヨハン・セバスチャンによって書かれて
いないことに疑いはない」と述べた。
 同氏は英国王立音楽院の生徒だった10代のころにバッハの作品に疑念を持ち始め、無伴奏チェロ組曲を
演奏しているときに何かがおかしいと確信したという。その後、2001年には、チェロ組曲がバッハの
作品でないという理由を18通り考え付いたとしている。
 また、楽譜のコピーを入手して法医学的手法などで分析を行ったところ、バッハの友人である音楽家の
手書きで「バッハ夫人によって書かれた」という記述を発見したとも語っている。
 バッハはアンナ・マクダレーナと1721年に結婚。1750年にこの世を去っている。

昔、アンナ・マグダレーナの筆跡がバッハに似ているために混同されたことがあったような気がします。
まあ、そういう勘違いだと思うのですが、ニュースになるなんて、バッハもすごいですな。
583名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 19:33:27 ID:Gk+ht9EY
そういわれると、無伴奏チェロ組曲 には、名曲とはいえ、他のバッハ曲と違うところあるな
素人にはわかんにゃいや
そのうち専門家のコメントが出るだろう
584名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:31:28 ID:w3O5GIfy
事実ならすごい嫁さんだな
585名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:42:20 ID:LIcEuyM7
マクダレーナがバッハの作品を写譜したこともあっただろう。
しかし作曲とは、しかもあのチェロ組曲を作曲したとか、まずあり得ないよw
百歩譲って彼女が作曲家であったしても、女性ならもっと華やかな作品を志向するはずだ。
586名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:45:17 ID:mAtV6sSI
587名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:46:32 ID:xiZaVI2K
なるほど。
どうりで20世紀に入るまで見向きもされなかったわけですね。
そのことを大昔の偉大な演奏家たちは見抜いていたんですね。
588名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 22:58:14 ID:Ir1kJTpk
じゃあカザルスの目はフシアナってことかよw
589名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 00:13:33 ID:aE/Krlpl
真作でないというだけで全集から除外してしまうには惜しい作品もあるなあ。
BWV1031とか。
590名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 08:48:36 ID:F+1jvHG3
バッハが生まれたのは1685年3月21日です
僕が生まれたのは1985年3月21日です
ちょうど300年違いなので生まれ変わりかも 今作曲家目指してるしウフフ
なんか子供のころからチェンバロとパイプオルガンの音が好きだったんだよなあ
あと何故かフルートの音も好きなんだよなあ なんでだかわからないけど
591名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 09:04:53 ID:8BHSElu5
まえも同じこと書いてたねキミ
592名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 10:13:02 ID:J47hc8mi
ttp://ruhiginoue.exblog.jp/9335349/
バッハの作品は粗製濫造で、一度で消費される内容だから、繰り返しの鑑賞には耐えないものが多い。
だから、どれがどれだか判らなくなる。しかも、高橋悠治が指摘するように、失敗作ばかり。

なんだって。
593名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 10:42:51 ID:3Uxshdz5
だが高橋かバッハかと問われれば躊躇なくバッハを取るな俺は。
いわゆる繰り返し鑑賞に耐えうる度合いだけを考えても、段違いだw
594名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 10:48:59 ID:wN2lZtJr
粗製濫造って・・ひどい意見だ。

ところで、最近レオBOX(TELDEC)買ってびっくりしたんだけど
無伴奏ヴァイオリンソナタ1番の2曲目のフーガってオルガン曲BWV539
の編曲だったんだね・・・って知らなかったの俺だけか・・。
20年以上この曲聴いてて、何やってんだ俺・・って感じになった。
595名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 10:49:15 ID:VPYGDe0m
そもそも高橋かバッハか という選択肢がありえなさすぎて吹くわ
596名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 13:08:50 ID:mjry6KoF
>>592
濫造してあのレヴェルってとこが尋常でない。
597名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 13:23:18 ID:lZK4eGvO
無伴奏チェロ組曲って、最初から「自筆譜は無い」と云われてなかった?
自筆譜が残ってるのは無伴奏ヴァイオリンの方でしょ。アンナ・マグダレーナ
の写譜は両方残っていて、自筆譜の次に重要な資料とされているよね。
アンナの筆跡が夫バッハにそっくりなことも昔から有名。
ひょっとしたら、その報道はトンデモ記事なのでは?
598名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 13:29:48 ID:nxQZx1xm
オーストラリア人という時点でトンデモ度90%
599名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 15:47:01 ID:itTRLyYs
>>594

気が付きついでに、オルガン曲の方が編曲。
600名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 15:53:50 ID:8BHSElu5
オルガンで弾くといまいち凄みを感じない
601名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 16:17:06 ID:lZK4eGvO
無伴奏ヴァイオリン組曲3番のプレリュードもオルガン付き管弦楽
に編曲されているよね。バッハは気に入った自作を徹底的に使い回す
主義。テレマンが楽器編成や状況に合わせてオリジナルをサクサク創作
していたのと対照的だ。
602名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 16:21:25 ID:5Sr0qqvF
テレマンと比べるな。あれは正真正銘バケモノだ。
603名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 02:30:16 ID:o73XAuB6
ttp://www.jpc.de/jpcng/cpo/detail/-/hnum/7006321?rk=cpo&rsk=home

ユーロ安のいま、チャンスだと思うんですが、この演奏ってどうですか?
604名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 08:52:58 ID:CCgEADBU
22枚が50EURなら目を瞑ってポチするよ俺なら。欲しければ。
605名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 08:57:39 ID:4gVdPGi0
「欲しい」と思ったときッ、もう行動は終わってるんだッ
606名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 09:12:53 ID:jLOBoL4+
プロシュート兄貴乙
607名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 09:31:17 ID:BtlcvKbn
つか、歴史的オルガンを何台も弾き分けてるし、新発見の稿も弾いてるでしょ?
演奏をさておいて資料的価値だけで見ても買いだと思うよ。さ、買おうよw
608名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 15:55:16 ID:o73XAuB6
なるほど、買おうかな
CPOの分売で出ていたもののセット化だから誰か買っていたかと思っていたけれど
609名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 21:11:07 ID:dXjci14G
ポチってしまった……orz
前にPrestoで買い物した時、Royal Mailは一週間で届けてくれたけど、
Deutsche Postはどうかな……
610名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 21:18:59 ID:o73XAuB6
>>609
Deutsche Postも1週間程度できますよ
611609:2008/10/12(日) 21:29:37 ID:pAJ9aioX
>>610
ありがと。じゃ来週末には聴けるかなー。楽しみ。
612名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 01:09:32 ID:JpOPETdR
すいません、どこで聞けばいいのか判らなかったのでここで質問させていただきます。
ある曲の曲名がわからなくて困っています。
(多分)有名な曲で、バッハのヴァイオリンコンチェルトだと思うのですが・・・
イ短調で
ミー・ラーラーラーラー・ラードシラードシ・ラードシラーソファ・ミーレドシーミー・
ドーラーラーミー・ラーラーラーラー・ラソファミファーレー・ソーソーソーソー・
ソファミレミードー・ファーファーファーファー・ファミレドレーシー・ミーミーミーミー
ミレドシドーラー・・・・

ていう曲なんですが・・・どなたか曲名をご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。読みにくくてごめんなさい。
613名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 01:12:24 ID:hsaQzKyy
それバッハじゃない、ヴィヴァルディ
Op.3-6
614名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 04:08:43 ID:JpOPETdR
すいません、レスありがとうございます。そしてスレ違いすいませんでした。。。
615名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 10:12:32 ID:vB/4jVGH
バッハさんはたくさん勉強して努力したみたいですね
バッハさんを超える勉強努力をして大作曲家になりたいです
616名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 10:21:52 ID:EICUKyB7
>>615
バッハ=すごい才能+すごい努力
617名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 10:29:50 ID:5DI8WuYn
コロリオフのフーガの技法すげえな
618名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 10:48:23 ID:vB/4jVGH
確かにそうですね凄い才能も持ち合わせてたんでしょうね
だが俺も負けないぞ
619名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 10:59:26 ID:E9XnjtDI
俺もがんばるぞ
620名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 13:22:28 ID:vB/4jVGH
>>619
一緒に将来の大作曲家になりましょう
がんばってください!俺もがんばります!
621名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 13:41:20 ID:ZD6e18lp
>>590
ムソルグスキーも3月21日生まれ
622名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 14:44:21 ID:rxBBc9FW
俺も外回り頑張ろう
623名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 14:48:34 ID:JETljFQ2
明日の夕方から飛び込み営業だ
がんばらなきゃ
624名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 14:56:50 ID:fDuKdmA2
なんて建設的なスレなんだ!
ギターやレオンハルトで荒れていたのが嘘みたいだ
625名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 15:30:33 ID:dw6K9T3P
>>616
バッハ=転職魔+子供20人+物凄い数の作品&弟子
レオンハルト=わが道を行く+物凄い数の弟子
626名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 15:34:39 ID:8wYGxYDw
俺も明日から職安にいってみるよ
627名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 15:47:03 ID:gLhnDqIN
電話応対つらい 転職したい
バッハみたいに子供ぽこぽこつくれるかボケ
628名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 16:04:27 ID:ZD6e18lp
34年間(1708-1742)の間に子供が20人

マリア・バルバラが7人
http://en.wikipedia.org/wiki/Maria_Barbara_Bach
妊娠中の死という説あり

アンナ・マグダレーナが13人
http://en.wikipedia.org/wiki/Anna_Magdalena_Bach
ほぼ毎年出産
629名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 17:53:02 ID:Q7oDekDP
近代細菌学が確立する前のヨーロッパって、とんでもなく
不潔で乳幼児や妊産婦がバタバタ亡くなる社会だったからね。
同時代の日本はヨーロッパほど多産多死ではなかった。
630名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 19:50:15 ID:B05z/ojg
MB姉貴身重で死んじゃったのか…なんだかショック…

少なくとも13人産んで当時としては長生きしたAM姉貴は頑丈だね
声楽家だから鍛えられてたのかねー
631長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/10/16(木) 23:20:58 ID:+8W6kMHs
皆様お薦めのレオンハルト氏「フランス組曲」素晴らしかったです。ありがとうございました。

同じのCD屋さんにヴァルハ氏のゴルトベルク変奏曲がありました。

拙者グールド選手の最後の奴は保有しているのですが、それ以外所持してません。

皆様のお薦め盤を教えて下さい。
632名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:23:01 ID:RQP0H7Gz
最近聞いた中だとフェルツマンが良かったです。
633名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:26:58 ID:+ru+PJgG
>>631
グールド55年。ケンプ。
634名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:57:10 ID:Ns0vfbwq
ピエール・アンタイ(新)
635名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 08:12:03 ID:0V8OysPD
先週FMで放送されたBWV101なんですが、始まってすぐあたりで不協和音というかハーモニーが濁っているところがあって
気持ち悪かったのですが、コレはもともとこういう曲なんでしょうか?それともこの演奏家の楽器の調律がまずいのでしょうか?

10月9日(木)「ハンス・クリストフ・ラーデマン指揮、ドレスデン・バロック管弦楽団演奏会」 
【曲名】「カンタータ“主よ、まことの神よ、我らから取り去りたまえ”BWV101」(バッハ)
636名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 08:19:35 ID:dF+KehQK
>>635
もちろんそういう曲。第1曲歌詞をみればわかると思う。

取り去ってください、主よ、まことの神よ、
重い罰と苦難を、
私たちが無数の罪ゆえに
ことごとくそれを受けるに値するにせよ。
護ってください、戦とつらい暮らしから、
疫病、火災、大きな苦難から。

まあ俺も最初聴いたときはすごいショックだったけどね、
アーノンクールだから尚更w
637名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 08:25:11 ID:0V8OysPD
>>636
なるほど。歌詞の内容にあわせてあのような曲になってるんですね。早速のレスありがとうございました。
638名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 11:06:56 ID:12tyi89c
>>617
CD高いね
639名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 14:27:02 ID:IYmALlX2
最近のカンタータやら器楽やらを
いろいろ聞いているけど、言われているほど崇高だとか、精神性が高いとか思わなくなった。
どちらかというと、形式美の中で娯楽音楽を書いた人なんじゃないかと思う。
宗教曲も後の人間が精神性ばかり強調しているけど、当時は娯楽として聞いて
いたんじゃないかな。バッハもそれを分かって作曲していると思うんだけど。
640名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 14:44:28 ID:cmTWj2oq
さて、
641名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 15:36:46 ID:LI4BZ/M8
宗教曲は宗教事で使うために書いてるのだから
娯楽とはいわない気がする。

まあバッハ以外を色々聴いていけば見えてくるさ。
642名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 17:15:08 ID:tYk/R4t1
ヴィヴァルディやゼレンカの宗教曲の方が遙かに面白い
643名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 17:52:18 ID:1AgMPxbD
レオンハルトで聴けば色々見えてくるさ
644名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 23:57:21 ID:FXtN9ArG
だから、そんな風に精神性とか娯楽とか、分けてないんだって。
645名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 00:12:13 ID:JXAbwR7M
>>639
「宗教曲イコール崇高」ではないのは、キリスト教を基盤とする文明を理解する上
ポイントの一つかも。ルターや「反宗教改革」にもその源流があるらしい。
ポピュラー音楽の中にいくらでも宗教曲があるのがキリスト教圏。
646名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 00:32:26 ID:j4FaZO3e
日本人にはわからんのう。
647名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 01:02:51 ID:BpL6cxnp
>>639の言うことに、半分くらい同意する。
>言われているほど崇高だとか、精神性が高いとか思わなくなった
聴いていく分には、それで良いんじゃないかな?
>形式美の中で娯楽音楽を書いた
とまで言ってしまうと、ちょっと違うような気がするんだが、こだわらずに聴くのは賛成
それにしてもカンタータは曲数が多い。格安BOXで、買うことは出来ても、聴くのが大変だ。
で、少しずつでも聴いてみると、これがどれも良い曲なんだから、悩ましい
648名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 01:49:30 ID:JcTR0V18
自分、バッハカンタータ大好き。
妹、ドラマー。love and peaceとかいつも言ってる。
親の葬儀で天台声明聞いて、ともにえらく感動しちゃった。楽しい。

こだわらず聞くとよいよ。つまり宗教と娯楽ってそう遠くないってことかなあ。
649名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 01:52:37 ID:j4FaZO3e
>>>648
なんか怖い
650648:2008/10/19(日) 02:06:55 ID:mbsBzP9S
うん。言われてみれば底知れず怖い世界かもしれないなあ。
651名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 05:23:48 ID:aRFvj1Pm
>>643
レオンハルトのお陰で、バッハはつまらないものだと、長らく勘違いさせてもらいましたよ。
652名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 05:53:55 ID:joY6UR5E
ん?なんだ、なんだ?
朝からアンチレオンハルトか?ご苦労なこったな。
653名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 07:34:27 ID:rej2mYQy
G線上のアリア

最強
654名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 09:20:45 ID:nfxs59lr
ヴァルヒャが一番いいね。
盲目の天才。完成が違う。
655名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 09:29:01 ID:nhr3HmBQ
レオンハルトさえ聴いていれば間違いないよ
なにせ現代のバッハだからね
656名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 09:47:32 ID:B88fwovQ
639 だけど
バッハの時代と現代の宗教に対する考え方とか、かかわり方は
今と違うんじゃないかと思うわけです。
専門的な事は分からないけど、バッハも今我々が受け止めているような精神性とか
いうよりも、もっと俗っぽいものだったような気がするんです。
なんだか、後の演奏家やレコード会社が精神性みたいなものを売り物にして来た
結果、バッハと崇高な精神性みたいなものが一緒になてしまったんじゃないかな。
あの、時代はもっと自由に楽しみとして演奏され、聞かれていたんじゃないかなと。
657名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 09:57:33 ID:elfoaqsi
カンタータ30番が世俗からの転用というのも知らないにわかばっかりだなこのスレwww
658名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 10:32:58 ID:joY6UR5E
じゃ、このスレにいる必要もないだろう。さよなら
659名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 10:35:32 ID:oe4xpu7B
現代のアーティストでも、こいつすげえなと思ってその人の書いた文章読んでみたりすると
馬鹿丸出しだったりすることがあるよね
作品と精神性はまた別かもしれんね
660名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 12:36:20 ID:Q3jFmB0o
バッハの転用には世俗→宗教はあってもその逆はないんだっけ?
もう二昔くらい前の知識なんで、新説に変わっているかも知れんが。
661名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 15:18:14 ID:7GGU8Ykr
http://jp.youtube.com/watch?v=0ObrbbBx0FY
http://jp.youtube.com/watch?v=o_AiqNq9weE&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=tlJNE3g2Doc

この3曲、ヴァルヒャですが、いつ頃の録音か分かりますか?

この3曲の演奏がとても気に入っています。

それで、http://www.hmv.co.jp/product/detail/1403632、を買おうと思っていますが。
このCDの録音は古いらしいのですが、上記ユーチューブと同じ演奏が収録されているのでしょうか?

詳しい方アドヴァイスお願いします。
662名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 15:39:45 ID:LcokWkJ5
>>656
俺はバッハだけに対して崇高とも思わないし、精神性が…なんて思ってない。
少なくともバロック音楽を色々掘り下げていけばそんな事思わなくなる。
バロック時代の作曲家の一人として見れば、そんな事も思わなくなるはず。

あと、俗っぽい部分も勿論有ったが、
基本的にはバロック音楽は貴族向けだからね。
音楽的知識、趣味が無い庶民にはよく分からない音楽だったはず。

ほんとの意味での「世俗化」は
フランス革命以降。
音楽の変化の仕方でも見て取れる。
663名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 15:46:55 ID:rTB6IWWh
宗教音楽を
シュッツ→ブクステフーデ→バッハの順に聴くと
バッハの俗っぽさがよくわかるよ
664名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 17:04:01 ID:nhr3HmBQ
イ・ムジチで聴いていてはバッハの精神性はわからないと思うよ
665名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 17:06:20 ID:zg6+34+u
自分で演奏しないとバッハの精神性はわからないよ
666名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 17:35:10 ID:hxEt8IbZ
>>656
その言い方だと言わんとすることわかる。
たとえばBWV82なんか当時の聴衆にも十分娯楽的だったろう。
だけど歌詞の典拠(聖書のなかみ)とか歌詞と音楽の結びつきとか見ると
やっぱり宗教曲。いや、これぞ宗教曲。
現代の一般のイメージとは遠いのかもしれないが、その落差にこそ惹かれる。

>>662
ちょっと乱暴だね。貴族でも庶民でもない富裕市民層ってのがあったと思うが。
それにドイツじゃ田舎の小さな教会にも名オルガンがあったりしたわけで。
667名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 17:52:14 ID:LcokWkJ5
>>666
バロック全体で考えると…って事。
踊りとして、オペラ等々考えてもやはり大衆的ではない。

基本的にって断ってるし。
668名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 18:13:18 ID:zg6+34+u
バッハの音楽が庶民に親しまれていたというのは、さすがに無理があるんじゃないかな・・
庶民がバッハの器楽曲を娯楽として自由に演奏していたかというと、それはありえないでしょう。
別に世俗曲はゴマンとあったわけだし。
バッハの音楽が大衆にも・・って言い方は新鮮でウケがいいかもしれないけどさ。
669名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 18:36:00 ID:nhr3HmBQ
大衆はいまだバッハを理解していない。
シフのBOXがバカ売れとは本当に嘆かわしい・・・
670名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 18:58:34 ID:fuSy6Jtp
一口にバッハの音楽とかバロック音楽とかいっても
高踏的−一般的、個人的−大規模といろいろあるわけで
バッハなら受難曲とかコラール編曲とか、ターゲットを市民層にとった音楽も
あっただろう。
もちろん当時の誰もが理解したわけではないだろうが、かなり広い聴衆はあったろう。

なぜそういうことにこだわるかというと、
ルター派が「歌う宗教」を目指したことが後の西洋音楽史に大きく影響したと
思えるから。「音楽の大衆化」は市民革命で一気になされたわけではないだろう。

671名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 19:11:43 ID:V7W91fo0
>>665
たしかに
672名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 19:28:45 ID:cvJGddO3
>>665
たしかに
楽譜を見て、練習して、暗譜して、という中で精神性を感じていましたが、BGMで聞くだけになってからは、精神性より聴き心地のよい演奏を選ぶようになりました
673名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 19:29:02 ID:B88fwovQ
>>670
確かに
674名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 19:34:37 ID:nhr3HmBQ
レオンハルトはいってみれば司祭なんだな
675名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 19:35:25 ID:LcokWkJ5
>>670
一般市民が分かるように記譜法に工夫がなされる。
楽譜が出版される、一般市民がそれを読めるようになる。
趣味で演奏されるようになる、ていうのはもっともっと後だよね。
音楽もそれにつられて分かりやすくなってるし。
676名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 19:37:39 ID:0qwFLky6
犬で視聴したけどかなり良かった
フルート・ソナタ全集、 パユ、ピノック
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2781154
677名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 20:09:54 ID:nfxs59lr
ヴァルヒャだけでいいよ。

何も足さない。何も引かない。
678名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 22:37:49 ID:brJChpzh
>>661
好きなだけで全然詳しくないけど
1回目と2回目の全集の該当曲と聞き比べて2回目でない事は確認。
録音年月は
1つめ BWV578は1952年2月
2つめ BWV540は1950年6月
3つめ BWV565は1947年8月、9月

661の購入候補と録音は同じで、3曲とも収録されてる。
679名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:19:19 ID:zAJVhX3y
>>665
> 自分で演奏しないとバッハの精神性はわからないよ

そういう部分もあるかも知れないが、一般人のいるここで、
そういう言い方は、良くないと思う。
演奏できるまでに必要な期間、時間を考えると聴くだけファンにそんな事言われても無理かつ失礼。
演奏者仲間内での話なら良いだろうけど。
どんな精神性か、考えを説明すべき。

自分で作曲しないとバッハの精神性はわからないよ、
と言われてるのと同じ。
680名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:33:48 ID:q6gKge9B
>自分で作曲しないとバッハの精神性はわからないよ、
>と言われてるのと同じ。

それは違う
681名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:40:55 ID:rTB6IWWh
とりあえず、コラールについては原曲を知らんと
バッハの偉さは全くわからんよ
682名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:43:38 ID:V7W91fo0
>>679
・・・・
683名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:45:34 ID:t3qwpOcx
>>681
なにをもって「原曲」って言ってる?
684名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:46:42 ID:1T1DJy/v
「精神性」というとリヒターのような演奏を評するときに使われるイメージが
非常に強いので、そういう意味でないならば別の言葉を使うのが無難。
685名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 13:30:32 ID:lDEeq8H3
>>678

アドヴァイスありがとうございました。
早速購入したいと思います。
686名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 22:54:29 ID:vlIaTSOO
オルガン全集買おうと思ってるけどコープマンのはジャケットがかっこいいから全部バラで欲しい
でもヴァルヒャにしようか迷ってる
687名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:52:17 ID:fnM7PcVB
平均律2巻は弟子が作ったものって話はマジ?
688名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 02:29:30 ID:lmS7y+7Z
>>687

自分で弾いてみれば自ずと答えが分かるよ。
689名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 18:53:00 ID:P28H+1nn
回りくどい言い方ではわからん。
逆に言うと、これは絶対にバッハが作ったといえるものは何なんだろうか
それが基準になるんだよな。
690名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 19:18:08 ID:RC1EV2k/
何言ってんの?
691名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 19:23:12 ID:P28H+1nn
一説には、今バッハ作曲として伝わっているもので
ほんとうにバッハ本人が作ったのは2ケタないとも言われている。
編曲だったり、写譜だったりするのが
本人の作曲によるものとして伝わっているらしい。
平均律2巻にも他人の作品説があるし、前のほうにも無伴奏チェロの
他作説が出てたけど
692名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 19:31:14 ID:21Ggpba6
アポロ計画は捏造
693名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 20:07:42 ID:oOvKrQ94
バッハというのはいわば集合無意識なんです。平たくいえば夢ですかね。
694名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 20:59:48 ID:tIvTUJDZ
いいねぇ
695名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 21:31:14 ID:iN828VvQ
二桁ないってことは最大9曲ってことか。
そりゃねぇだろ。
696名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 21:49:06 ID:t8k0BIOY
一説には、邪馬台国はフィリピンだそうです。
どんな説でも、言うのは自由ですからね。
697名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 00:12:25 ID:caz/b0ad
真相は藪の中
698名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 07:33:12 ID:EwCmMG1Z
バッハ工房の親方
スタジオジブリの宮崎駿みたいな立場
んなわけないか?
ストラディバリも多作家だったけど何人かでつくってたみたいですねぇ
699名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 09:41:22 ID:FjNbwyhP
>>691

それ言い出したらすべての作曲家が疑わしくなる。
バッハに限ったことではなくなる。
作曲している場を見たわけでもなければ、写真も無い、動画映像記録も無い。
確固たる証拠は無いのだよ。
700名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 10:27:10 ID:nEa1OPBe
>>699
にほぼ同意する。
絵画や彫刻作品も工房製で、親方の名前で
発表されている。
バッハの場合も、写譜師など複数の職人を抱えて、
その中で優秀な人間が、バッハ指示のもとに編曲や作曲も
してもおかしくない。アンナ マグダレーナもその一人か。
バッハが即興でオルガンを弾き、弟子が採譜し、バッハがチェックを入れて発表
したケースもあるかもしれない。
無伴奏組曲はよく聞くと、バッハ的ではあるが、やや離れた感じも受ける。
どの辺と言われると困るけど。逆にこれがバッハの魅力か。
701名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 10:34:56 ID:njHUk4a7
井原西鶴も「西鶴工房」と呼ばれることがあるけれど、
それとよく似たようなものなのかもね。

洋の東西を問わず、17世紀頃の「創作」概念と
今の創作概念は違うのかも。
702名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 10:36:15 ID:B0iXWr3+
>>写譜師など複数の職人を抱えて、
そんな人いたの?

>>バッハがチェックを入れて発表
発表とは?

703名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 11:33:52 ID:u4xZnDNC
現代に置き換えるとさいとうたかをプロみたいなもんか
704名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 12:04:35 ID:EImVfw6c
無伴奏組曲がバッハに聞こえないとかお前ら耳つぶれてるだろ
705名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 13:20:06 ID:0wlRtWUp
しかもオージーのクソ指揮者の説に惑わされてなw
情けなさ杉w
706名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 14:08:25 ID:nEa1OPBe
写譜師は実際にいた。
作曲家は総譜しか書かないから、オーケストラのパート譜や合唱、ソロの
譜面は写譜師が作成する。
当然、作曲に知識を持った人間で、バッハの楽譜を写譜しているうちに、
語法は身についてしまう。
しかも、紙もインクもバッハと同じものを使い、筆致も似てくるだろう。
カンタータなど毎週のように新しい曲を演奏したのであれば、
パート譜の作成は写譜師が複数いなければまにあわない。
707名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 14:16:43 ID:BXVPk+kJ
パート写譜は弟子の仕事の一つでもあったよね、バッハだけでなく
あと、バッハ家では息子たちもカンタータの写譜に借り出されてたと聞いた
708名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 14:18:28 ID:0wlRtWUp
作曲は木金あたりに仕上げ、パート譜作成は土曜に大慌てでやって
日曜当日はほとんど初見で演奏していたそうな
709名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 16:00:38 ID:EwCmMG1Z
泥縄ですね
710名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 16:02:50 ID:q4YDO0J5
Bach Good
バッチグー
711 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/23(木) 06:56:38 ID:vSDffD/K
    = - =、
    ( ((" ^ ゙ )) 
   ( (( ー 、 - ))
   ( ( ( ` ゝ´ |))  
   ( ( (  /X )/))  
  / \ ー/ \  
 ./ /∩:||T|| ば .|  
. (_||E):||.|.||   .|  
712名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 09:44:08 ID:SwvdOLXA
なんか、漫画家とアシスタントみたいだなw
713名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 10:22:58 ID:U/Vpgn5x
手塚治虫と田中圭一の関係みたいなもんだろ
714名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 19:15:05 ID:7R7yeCBF
12歳が弾くフランス組曲。どう?
http://jp.youtube.com/watch?v=w1lNZCo6yIM
715名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 00:08:31 ID:xYjxTj3Q
無伴奏バイオリンソナタとパルティータの楽譜は
どれを買えばいいですか。
716名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 00:16:29 ID:9VfDHxWS
>>715 シギスヴァルド・クイケンが入門かな
717名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 00:42:34 ID:8XhRDhv6
>>701
バッハも、工房というか、グループを持っていたんですかね、
あれだけ多産だと、一人で全部やるのは、たしかに大変だ。
718名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 00:48:15 ID:hJ2rymj8
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2799999

28日発売のこの平均律第一巻、買う人いる。
719名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 07:42:20 ID:mh9d6Lyl
>>714
関係者、ウザイ
720名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 08:21:00 ID:CuNl58HC
イタリア協奏曲なんか特にそうだけどピアノだと価値が半減するね
やっぱりチェンバロじゃないと
721名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 12:17:31 ID:vc0WAeRZ
イタリア協奏曲名盤は?
722名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 12:37:17 ID:EgCJP25I
>>716
クイケン校訂の楽譜ってあったのか?

ガラミアン校訂のは、全曲のファクシミリも付いていて良いと思う。
723名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 12:38:35 ID:In5OpUqY
>>721
ピアノ=グルダ(弾むようなリズムが素晴らしい
チェンバロ=レオンハルト(荒れないように、そーっとな)
724名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 13:02:18 ID:rTG+1u3/
オレは表情が非常に豊かなファジル・サイなんかも時々聴く。
725名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 14:46:18 ID:+KyUfZgI
レオンハルトにしとけば間違いない。レコ芸で諸先生も絶賛している。
726名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 16:32:42 ID:qwoHQkfM

ブレンデルはどうでしょうか?
727名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 16:35:04 ID:tx/Eo3M4
728名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 17:47:41 ID:vc0WAeRZ
721ですが、たくさんありがとうございます。
西山さんのCDジャケットかわいいですね。
バッハのCDとは思えない。
729名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 19:34:23 ID:naXT9i48
ブランデンブルク協奏曲は、6曲とも素晴らしくて気に入った録音がないよね。
730名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 20:07:30 ID:+KyUfZgI
>>729
レコ芸で諸先生はレオンハルトを推薦していた
731名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 20:07:44 ID:qwoHQkfM
>>729

ピノックは、躍動感があって、オレは好きだけどな。
732名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 20:21:09 ID:aSuNG15N
諸先生w
733名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 21:48:13 ID:BgIZU47o
平均律のフーガはオルガン演奏で聴いてみたい
734名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 22:23:59 ID:7lg2ReWH
もう何でもレオンハルトでいいじゃん。
どこの店いっても棚に溢れかえってるグールドとレオンハルトとリヒテル薦めてりゃ間違いないよ。
いやぁ、どうも合わないっていわれたら、レコ芸で。
お前の耳が悪いで話が終わるもんな。あーラク。
それに、安 い し な w

あ、俺はレオンハルトも好き。
でも、自腹で自分の耳で自分の銘盤を求めて試行錯誤するのはもっと好き。
735名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 22:39:07 ID:dH1K7cXu
>>733
それ、いいかも
そんな感じの曲、あるよね
736名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:15:07 ID:uGIPwinW
レオは複数回録音していたり
異なる楽器で再録したりしている点は
するーですかそうですか
737長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/10/24(金) 23:24:53 ID:gK/yxoCc
>>633
お薦めして下さった前者の方を聴いてみました。

神話化されたかの芸術家にいささか疑念を抱いていた拙者ですが、

まさに天才でした。

ハイスピードでバリバリ弾いていながら、全ての音を冷静に制御。それでいて曲として活きていました。

また何かありましたら皆様のご教授宜しくお願いします。

















でもあちきはレオンハルトのほうが好き。
738名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:27:49 ID:ljZ5OKnN
腹立つわー
739名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:39:06 ID:In5OpUqY
オレたちバッハ&レオオタは勝利宣言して宜しいでしょうか?
740名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:43:03 ID:aSuNG15N
↑諸先生に聞いたら
741名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:31:59 ID:qYB9OcvR
モロ先生・・・・
742名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:18:00 ID:pUWzROjD
Dr.モロ先生、それではよろしくお願いします

↓          ↓            ↓ 
743Dr.モロ(仮)その1:2008/10/25(土) 01:23:11 ID:rD4FvKiB
レオンハルト教授を「現代のバッハ」に認定することをキボーします(皇室の感じで)
744名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:26:05 ID:c+R3mARV
ルックス的にはドメニコ・スカルラッティそっくりなんだけどね>レオンハルト
745名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 04:02:31 ID:LxJrZrLd
シャーロック・ホームズじゃね?昔N●Kでやってた
746名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 07:35:21 ID:A3r3p9VP
諸先生と2chが大絶賛するレオンハルトに栄光あれ!
747名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 09:53:14 ID:tjbRsWM8
レオンハルトが良いなんて、ネタが古過ぎる。
もっと新しいネタにしてくれ。
748名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 09:53:42 ID:uwa8PgrJ
諸石幸生のことかとおもった
749名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:02:05 ID:8luDcyRa
シュタットフェルトのGoldberg Variationsいいね。

グールドよりいい。
750名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 01:46:40 ID:wAdzDRhW
ソナタBWV1019の第3楽章、これ、もの凄い名曲だな!
チェンバロ独奏曲としてチェンバロ小品集のCDに入っても可笑しくない位。
なぜかネットじゃ話題にすらのぼらないけど。
751名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 02:04:02 ID:oSatkZwX
あれを独立して聴けと?
あの文脈の中でこそ輝く楽章だと思うがな
752名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 08:25:20 ID:HkiyC0tS
>>750
>チェンバロ独奏曲として
あのくらいはバッハとしては並の出来
753名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 18:20:01 ID:a903nMlK
有田千代子さんがリサイタルのアンコールで弾いたのを聞いたことがある。
10年以上前だけど。単独だとアンコールにちょうど良いくらいかも。
754名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:57:27 ID:PeArl+jw
アンコールでいきなり来たら嬉しい曲だなぁ
755名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 02:56:06 ID:37eSs31l
こんな時に何だが&もうさんざん既出だろうが、無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータでは何を選ぶ?
いまだに雑誌ではシェリングのDG盤がベストみたいに出るが、今となっては
厳しいシゲッティ風と、甘美なグリュミオーみたいなのの間で「どっちつかず」な感じがする

ではオレから
モダンではスーク(EMI)・・・やや甘い系だが、美音と妥当なテンポでどんな時に聴いても満足させてくれる
古ヴァイオリンではクイケン(99&00)・・・ポッジャーのも良いが、やっぱりこいつは凄い

クレーメルの1回目余り好きでなく、2回目の新盤スルーしちゃったんだが、聴いた人、感想を聞かせてほしい
雑誌ではマンセーばかりなので・・・
756名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 02:58:06 ID:P+h+SohO
いまだにシェリングがベスト扱いってことはなかろう
ポッジャーあたりが定盤になってるような
757755:2008/10/27(月) 03:03:35 ID:37eSs31l
>>756
ごめん、雑誌はレコ芸くらいしか見てないんだ
まぁそこんとこは、単なる前フリだから、ポッジャーが定番でも全く異論ないです
そんなオレに何かススメてくれ
758名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 04:00:33 ID:1UhHNhMG
寺神戸
この人は音の立ち上がりが汚い人だね。
759名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 04:09:00 ID:grGVgdWS
バッハの曲で鑑賞するのに一番難解な作品って何だと思う?
760名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 04:09:51 ID:fMXO/xLO
俺はラウテンバッハー(VOX)だな。
丁寧な感じで、聴いてて落ち着く。
グリュミオー好きだが、この曲にかんしてはイマイチだと思った。
761755:2008/10/27(月) 04:27:26 ID:37eSs31l
>>758
寺神戸の録音は結構もっているのだが、無伴奏は持ってない。NGということでOK?
>>760
具具ってみた。渋いところを突いてきたね。しかも女流なのだね。さっそくCD屋へ探しに行ってくる

762名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 07:17:35 ID:inAGvt/Q
寺神戸は立ち上がりというか、しばしば音がかすれ気味になったり裏かえり気味になったりする
感じがする。
でも世間では評判が良いので気に入るかもよ。
763名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 10:20:56 ID:2Kl+JtJx
>>762
古楽器ヲタには、それがたまらない。あれでもまだまだ
モダン楽器に近い綺麗な音をしている。マンゼーとかに
比べれば全然。
764名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 10:27:14 ID:oGUCJP80
諸先生は寺神戸を評価してる?
765名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 17:31:51 ID:inAGvt/Q
>>763
マンゼはわざとやってるんだよ。
普通にやってるマンゼも幾つかあるよ。
寺神戸はあれが本気の実力w
766名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 21:21:13 ID:s7Yyjwss
マンゼは遊び心があるが
寺こべは生真面目だから
767名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 21:22:45 ID:NxniQ8NG
マンゼは禿げだからなぁ
768名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 22:24:29 ID:bhLuVo/D
無伴奏vnの名盤をみんなに聞いた>755です
 オススメの寺神戸だが、古vnはポッジャー、クイケンで「これが最高なんだろ?どうせ」みたいな気分になってしまったので
しばらくは聴く気になれないのだ。まぁ、クレストシリーズに入ってから買うよ。
 ラウテンバッハー(VOX)は会社帰りに買ってきました。今きいたところ。ググったら「最初はCDーRで出た」って書いてあったので
「直射日光で消えるのかよ」と思ったが、今出ているのはちゃんとしたプレス盤だった。
演奏は>760が紹介してくれた通り、丁寧でゆったりして、美音。73-74の録音なので、充分な音質だった。ただ、アクセントが全体に弱目で
テヌート、テヌートでくるので、男性的なアクセントの強い演奏に慣れた人には、物足りないかもしれない。
私は充分満足したよ。女流ではマルツィも名演だし、日本人でも加藤知子(聴いた事無い)、潮田益子とか有名なの多いね。
とにかく>760、ありがとう。
769名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 22:53:00 ID:yguXfdW9
無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ:
最高峰はシェリングだよ。
クレーメルはcreativityがわかってない演奏。
ピアノのグールドにも同じことが言える。
770名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 22:55:18 ID:8d9D0G0C
>>769
どゆこと??
771名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 23:46:06 ID:l5wYmg5G
マルティン・シュタットフェルトの平均律クラヴィーア曲集第1巻、注文しちゃった。
ゴルトベルク変奏曲が良かったから。
ここは個性的な演奏に期待したい。

ゴルトベルク変奏曲は秋の青空のような澄んでいて明るい感じだった。
772名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 00:22:17 ID:MrHY3sA3
オレはメニューイン好きだけどな パルティータの3番なんていいじゃん
773名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 00:41:54 ID:0s3mUYm7
ニューメイン
774名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 03:44:23 ID:X92uSW3U
無伴奏Vnソナタ&パルティータって、時間があるときは最初から聴いたりするけど
2,3セット買っちゃった時なんか、とりあえずソナタ1番(もっと言えばフーガ)
パルティータ2番(これも、もっと言えばシャコンヌ)を聴かない?
何を抜き出して聴くか、は人それぞれだけどね
そういった意味で、全部はやってないけどチョンキョンファとかハーンなんかの「単品もの」
どう思う?
オレとしては、チョンには若いときに全曲やってほしかったな。
ロンドン盤は完全燃焼だった。(バッハ的にどうかは知らん)
775名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 07:27:49 ID:0bWH5fdL
俺もソナ1とパル2。
それとソナタ3番
776名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 08:39:16 ID:6FH4fYsc
【CD400枚以上持ってる人限定!】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1223717047/l50

68 バッハ≒モンテヴェルディ
777名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 09:55:12 ID:MXLvkHkN
条件を、CD4,000枚以上にしたら、もっと上に行くだろうな
778名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 14:07:22 ID:l3fbeuhV
バッハ名曲シリーズ2008 〜レオンハルトが天才と認めた、チェンバロの魔術師!〜
ラース・ウルリク・モルテンセン
1/10(土) 14:00   小ホール
http://www.ayu.ne.jp/user/atsu-bunka/event/2009_1_10/2009_1_10.html

バッハ名曲シリーズ vol.3
ヤープ・テル・リンデン
3/14(土) 15:00   小ホール
http://www.ayu.ne.jp/user/atsu-bunka/event/2009_3_14/2009_3_14.html


779名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 19:21:54 ID:zKZVc2L8
>>299
家族がいるので、まず分類わけして、ラベルに書いて、それぞれ小さい箱に入れる。(´・ω・`)

分類            中身
阪神全試合 97年度 (女子大生もの)
阪神全試合 98年度 (OLもの) 
阪神全試合 99年度 ((人妻もの 花と蝶)
阪神全試合 00年度 (無修正 コケシ)
阪神全試合 01年度 (無修正 SKY HIGH)
阪神全試合 02年度 (穂花) 

あと中身のヒントにコソーリ女優名を記入する
たとえば、
 01年度 広島第3戦・桜井タイムリーヒット (桜井梨花)
780名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 20:11:58 ID:hE+Kpzte
なんて役立つ誤爆w
781名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 20:28:32 ID:EIzJsDpb
ワロス
782名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 22:14:28 ID:6jsf2vd3
>>779
の誤爆を見て、思わず>299までさかのぼってしまったオレ、乙
783名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 23:12:16 ID:k9Pzxwfv
無伴奏曲 ソロ・単体女優
世俗カンタータ 素人もの
教会カンタータ 教室・女学生もの
受難曲 SMもの
アンナ・マクダレーナ 人妻もの
784名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 23:14:45 ID:9BrLuXzZ
フーガの技法は複雑な体位法使ってるやつかw
785名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 08:53:29 ID:XAuDH+jV
分類
ヤクルト全試合 07年度  (やられっぱなしのドM女)

ヤンキーズ全試合08年度 (洋ピン)
786名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 11:30:51 ID:JfAiJKU8
声部に応じて3人制、4人制と分類するんだな
787名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 11:34:43 ID:LYVMuPin
>>779-786

楽しい?
788名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 12:24:29 ID:L5mG/OAW
とても楽しい
789名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 14:45:25 ID:Nbgihp9u
うわああ これは汚いステルス作戦ですね たまげたなぁ でもなぜ男ものがないんだ?
790名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 21:16:25 ID:+q/lj1w/
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  ホ
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   モ
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i >>789   'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
791名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 21:37:39 ID:XiOD7tti
>受難曲 SMもの
792長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/10/29(水) 21:46:17 ID:TzVy1tpq
名盤鑑定百科 バッハ篇+バロックの作曲家たち (単行本) 吉井 亜彦 (著)

早速購入しました。

早速読んでいます。

早速役に立っています。

793長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/10/29(水) 21:50:17 ID:TzVy1tpq
と言っても我らが教祖レオンハルト師の評価がいずれも低いのが気になりますが。
794名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 22:26:52 ID:PfLFujxF
自分の耳を信じるんだ
CDなんて安いんだから片っ端から聴きまくって、自分だけの名演を探そう
名演ガイドなんて、レコードが高くて、気軽に聴き比べできなかった時代の遺物だよ
795名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 22:32:35 ID:JJWLsFyO
しかも吉井ですから。名盤選びは当てになりませんよ。
796名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 22:37:09 ID:9ehWYuYZ
BWV 998のピアノ演奏でお勧めCDないですか?
できたらグールド聞きたんですが。。
797名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 00:33:35 ID:bc+yTirL
BWV 998って、リュートのやつ?
BWV 988=ゴルトベルクじゃなくて?
798名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 00:53:12 ID:q+qZEWes
>>796
これは宇宙からの交信文なのか?
799名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 01:02:09 ID:nCQBFgEm
ピー・・・ピー・・・ピー・・・ピー・・・
800名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 01:18:17 ID:bSOFEqKy
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 796あたりから電波を感知しました。 .|
|________________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
801名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 01:19:39 ID:QRlRFT4P
BWV998はチェンバロ演奏盤があるからそれをピアノ演奏で聴きたいってことかな?
だとしたらそういう盤があるのかどうかは知らんが。
802名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 09:21:52 ID:Fd7OFFY5
えと、BWV998のピアノ演奏というのは、リヒテルのがありますな。LCL 471

チェンバロでは、レオンハルト、ギルバート、モロニー、コールなどありますが。
803名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 12:39:00 ID:CPVLym6P
796でございまする。なぜか電波扱いされてるよ?
802さんありがとうございます。リヒテル早速探してみます。

これ聞いて他のピアニストも聞きたくなったのです。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MAGgJNnXiMc
804名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 13:06:55 ID:f6Lg9/Kh
>>803

こんなのも、ありますよ。

  http://ml.naxos.jp/?a=8.550571
805名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 13:23:18 ID:f6Lg9/Kh

BWV 998 をギターとチェンバロでも聴いてみましょう。

http://jp.youtube.com/watch?v=JDhv2f2mweE

http://jp.youtube.com/watch?v=A04g8OsKcO0
806長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/10/30(木) 23:55:39 ID:5BNzcWzi
2声3声のインベンションは教育用に書き下ろされたもので芸術作品としては如何なものか。

と疑問を感じていた小生ですが、レオンハルトの演奏を聴いてこれは芸術作品であると確信しました。

レオよ。

今日も有難う。
807名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 00:32:28 ID:5ZejQLu/
ばっはっはっはと長沢仮の口げんかをROMりたい
808名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 15:43:41 ID:sHjLTI7k
バッハのカンタータ集CDを買いたいのですが、
どのCDがおすすめでしょうか?
809名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 15:49:46 ID:5imHGKUJ
現代のバッハ、レオンハルトをよろしくお願いいたします!現代のバッハ、レオンハルトに清き一票を!
現代のバッハ、レオンハルトにおまかせください!現代のバッハ、レオンハルトはやりぬきます!
810名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 16:38:18 ID:VRJXHDzk
つまんね
811名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 17:39:56 ID:Diw3AeZJ
w
812名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 17:52:30 ID:FnSQ/s+A
 − バッハ・コレギウム・ジャパン演奏会 −

「ブランデンブルク協奏曲 第1番 ヘ長調 BWV1046」
                         バッハ作曲
                      (19分06秒)
「ブランデンブルク協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV1047」
                         バッハ作曲
                      (12分24秒)
「ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV1048」
                         バッハ作曲
                      (14分48秒)
「ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049」
                         バッハ作曲
                      (15分20秒)
「ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050」
                         バッハ作曲
                      (20分08秒)
「ブランデンブルク協奏曲 第6番 変ロ長調
          BWV1051から 第3楽章」バッハ作曲
                       (5分30秒)
           (管弦楽)バッハ・コレギウム・ジャパン
               (チェンバロ、指揮)鈴木 雅明
  〜神奈川県川崎市・ミューザ川崎シンフォニーホールで収録〜
                   <2008/6/21>
813名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 22:14:05 ID:gNALGhoT
コレギウムジャパンなかなかよかった。放送終了後
ずっとバッハを聴いている。
814名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 22:18:43 ID:SOBIH7co
神戸住んでるころに松蔭大学に聴きにいったな
ものすごく安く観れた記憶がある
815名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 23:02:41 ID:at1M7C/2
>>812
3番の第2楽章はどこからもってきたんだろう?
816名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 23:16:36 ID:CUFuFfgz
イタリアン・バッハ・イン・ヴィエンナってDVD見て憤慨。
最後に収録されてるのはBWV1063をチェンバロ1ピアノ2で演奏したものなんだけど、
舞台にはもう一台チェンバロが、弾かれることなく置いてある。
これってつまり、BWV1065も演奏したって事だろ? なんでカットしたんだろう?
817名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 08:17:55 ID:mJObXtez

管弦楽組曲で、リヒター以外で名盤といえるものはあるのでしょうか。
818名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 08:21:07 ID:QsyP+flb
>>817
そういう質問って何が目的なの?
819名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 08:32:07 ID:Ua8fR84J
ご声援ありがとうございます!レオンハルトです!
現代のバッハ、レオンハルトが皆様にご挨拶に伺っております!
ありがとうございます、レオンハルトです!
真のバッハをお聴かせするのはレオンハルトだけ、レオンハルトだけでございます!
820名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 08:37:44 ID:mJObXtez
>>818

ここの住人の皆さんが、誰の「管弦楽組曲」を愛聴しているかを知りたい
ということです。名盤とは、そういう意味で使いました。

821名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 08:44:46 ID:V3wt+pZJ
じゃあなんで反語みたいな書き方するの?
リヒター=名盤という前提なの?
名盤・決定盤の質問が出て毎度グダグダになってるのに気づかないの?
822名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 09:06:51 ID:696Y6rrW
まあまあ、ここはひとつ乗ってあげたらよろしいかと・・・
個人的に最高と思うヤツをあげたらいいんじゃないですか?
ではわたしから
アバド/ミラノスカラ座O
70年代後半のまだ上昇気流に乗っていたころのアバドが
気の合う仲間と楽しく音楽作りをしてる感じが良い

レオンハルト達のも好きですよ、勿論
823名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 09:20:55 ID:mJObXtez
>>821

リヒターは私にとっては「名盤」です。それ以外にいいものがあれば、聴いてみたい
ということです。反語的な意味ではありません。

>>822

ありがとうございます。レオンハルトのもあるのですね。ブランデンブルクで
良い印象をもっていますので、アバドのも含めて早速あたってみます。
824822:2008/11/01(土) 09:43:17 ID:696Y6rrW
>>823
間違えました。貴方に言われるまで頭の中が「ブランデンブルグ協奏曲」モード
にあるのに気がつきませんでした。アバドもレオンハルトも勘違いです
821は削除したいですう
気を取り直して私の名盤は
クイケン・ラプティットバンドです。あせりますた
825名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 10:09:22 ID:mJObXtez
>>824

了解しました。クイケン・ラプティットバンドは知りませんでしたので、
調べてみます。ありがとうございました。
826822:2008/11/01(土) 10:10:36 ID:696Y6rrW
あせっていたので、アンカーも間違えた。お気づきでしょうが、
訂正します
>821は削除したいですう

>822は削除したいですう
821さんにもご迷惑をおかけしますた。申し訳ありません
827名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 10:58:08 ID:3jOBzUZc
まさにグダグダな展開になってるなw
828名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 11:21:13 ID:696Y6rrW
でも クイケン・ラプティットバンドの管弦楽組曲は大丈夫です。ご安心ください
829名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 11:23:32 ID:Ua8fR84J
安心してまかせられるのはレオンハルト!、信頼と実績のレオンハルト、現代のバッハ、レオンハルトをよろしくお願いいたします!
830名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 12:10:24 ID:RyOf6cNH
>>816
原曲がヴィヴァルディだからでは?
831名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 12:55:15 ID:UK+KeM/p
ベネデッティ=ミケランジェーリ
による、バッハ=ブゾーニ「トッカータとフーガ ニ短調」(1949)
http://jp.youtube.com/watch?v=BRhiphWE8fw&feature=related

珍しい、ちょいドラマ仕立ての映像です
832名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 20:30:47 ID:tQ0NkYHB
>>831
Good job!
主演女優さんが美人です
833名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 21:52:30 ID:mpv3g0TY
>>830 いや、そんなことはない。
DVDにはヴィヴァルディその人の「ピゼンデルのために」も収録されてるから。
もう一曲入れちゃうと二層ディスクにしなきゃならないからかな?
それならいっそ、ラベック姉妹の参加してない二曲を削ればよかったのに。
834長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/11/01(土) 21:59:54 ID:gMhpwTSC
>>817
管弦楽組曲の私一押しは、クレンペラーです。

彼は身長約2mあって助平ですがそこんとこは大目に見てつかーさい。
835名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 22:10:00 ID:OHqJpjTO
管弦楽組曲ならサヴァールで決まりだろJK
836名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 22:19:08 ID:CtQeUuoQ
サヴァール頼むから再発してくれ
837名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 22:34:04 ID:PU1ocrr5
管弦楽組曲
Manze / La Stravaganza Köln 1994 DENON COCO-70504/5
Fasolis 2001 ARTS 47649
838名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 23:07:09 ID:mU9zEYaH
コレギウム・アウレウムはどうでしょう。
管弦楽組曲は他にリヒターしか持っていませんが、
とりあえずそれで満足してしまいました。
839名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 23:11:29 ID:Dw6VaA/7
Annette Dytrt 2006 Euros SP
http://jp.youtube.com/watch?v=yAw6vktdAes&feature=related

トッカータとフーガのアレンジなのですが、どのCDかわかりません
ご存知でしたら教えてください
840名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 03:30:53 ID:d/ufrXtK
>>837
Manzeの1994年のやつ、鰤の全集にも収録されてるな。
やはり鰤最強。
841名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 09:59:00 ID:dkX/U/9B
>>838
コレギウム・アウレウムはLP時代の奴しか聞いたことないけど、
2番≧1番>3番>>4番ってな感じで集中力が下がるような気がする。
特に4番は通奏低音のチェンバロが譜めくりかなんかで落ちているのが
もろに分かる。あの団体は残響が強烈で上手いんだか下手なんだかよく
分からないけどね。
842名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 10:43:07 ID:uqNnkzYy
>>831-832
ミケランジェリがピアノで弾く、ブゾーニ編曲ものって、特別な底光りがあっていつも魅了される。
「シャコンヌ」もほんと魔法のように素晴らしいね
843名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 12:50:54 ID:xbI3k6ME
>>840

DENONのは「ストラヴァガンツァ・ケルン/有田正広」となってて、
Manzeは小さく書いてあった。
BrilliantはManzeが大きく書いてあったので、別のかと思ってまた買った。
844名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 13:41:29 ID:8YQ0juxZ
ストラヴァガンツァ・ケルンのリーダーがマンゼだから別におかしくはない
単独でもDENONにはテレマンの管弦楽組曲とかも録音してるし、
MDGにはムファットのハーモニーのささげ物を録音してる
845名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 14:41:46 ID:UJSfqioz
>>813
トランペット酷すぎだろw
第2番でもう聴くのやめたよ
846名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 14:50:26 ID:8YQ0juxZ
BCJのブランデンブルクのラッパは、ラ・プティット・バンドでさえあきらめた
当時のマウスピースに忠実なものだからな、演奏至難なんだよ
まあ、ちゃんと演奏できないなら、オリジナルに忠実にしなくてもいいのに、とは俺も思うけど
847名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 14:53:08 ID:ycI8tjwz
レオンハルト(ラ・プティット・バンド)>>>>>(超えられない壁)>>>>>BCJ(笑)
848名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 15:00:02 ID:SKXwlAbj
MAK
849名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 15:09:44 ID:8YQ0juxZ
>>847
セオンのレオンハルト、クイケン盤をラ・プティット・バンドというのは誤り
あれはクイケンたちは雇われ楽師みたいなものだから
DHMの正真正銘のラ・プティット・バンド盤は2番以外はベストだと思う
さらに言えば、録音より実演の方がすごかった、特にアンタイ
録音は繰り返し聴くものだから、ある程度セーブしてるんだよね
850名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 19:08:19 ID:xbI3k6ME
>>844

いや、別におかしいなんて…
単なる失敗談を書いたのだけど、そう読めなかった?
851名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 20:52:08 ID:+hMdsRsq
Martin Stadtfelt 最高。

秋晴れの青空のような澄んでいて爽やかな演奏。
852名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 20:53:48 ID:+hMdsRsq
↑Goldberg Variations の話し。

Gould のは、どこか湿っぽい感じがする。

最近は、Stadtfelt のほうをもっぱら聴いている。
853名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 20:55:16 ID:+hMdsRsq
HMVでStadtfeltの平均律も聴いたけど、同じく、秋の青空みたいな印象。
854長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/11/02(日) 22:25:23 ID:39xPR1lT
シェリングとヴァルハのソナタが近所の古本屋さんで500円で売ってました。買いました。まあまあです。
855名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 22:31:58 ID:SKXwlAbj
モダンチェンバロのベリベリ音が聞くに堪えない
856長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/11/02(日) 22:45:53 ID:39xPR1lT
>>855
そー言われれば、そーかも。

あたしゃ新鮮でした。

ただシェリング節は相変わらず。
857名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 22:57:50 ID:eglUHYNv
流石、クラ板で一二を争う糞スレだなwww

ど素人のゴミカスがレオとかリヒター、グールド、クレーメルを上から目線で批判とはwww
858長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/11/02(日) 23:06:18 ID:39xPR1lT
「バッハ 名盤鑑定百科 吉井亜彦著」読み終えました。

とりあえず理解できたことは吉井氏がレオ大師が嫌いなんだということです。
859名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:14:21 ID:DWnLsU5t
長澤(仮) さんガンバ!
レオンハルト>吉井 ですよ言うまでもないことですが
860牛肉コマンド:2008/11/02(日) 23:32:28 ID:8gMs2CiN
メンデルスゾーンがいなかったら歴史に埋もれてた癖に
861名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:38:32 ID:h3eiL3t9
レオンハルトが?
862名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:49:27 ID:DWnLsU5t
だって「現代のバッハ」
863名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:57:31 ID:8YQ0juxZ
さすがメンデルスゾーンだな、レオンハルトを復興させるとはw
864名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 01:03:16 ID:z6ChCQu2
吉井>レコ芸の諸先生
865名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 01:20:33 ID:+UF038q3
吉井の名盤鑑定百科は他人の感想を集めて自分が書いたように見せてるだけだろ。
866名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 06:19:24 ID:pVrQNwTL
≫864
吉井もレコ芸の諸先生の一人じゃないの?
再発盤の十把ひとからげの中に見かけますが・・・
867名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 09:01:43 ID:1QugOrb8
【お稽古】クラシック小品をうpするスレ4【発表会】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1206580643/
868名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 09:30:07 ID:6J4qBfEc
吉井は諸先生のなかでは位が低いほうだから戯言は話半分にきいとばいいと思う
869名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 12:52:58 ID:xqGSBzzB
諸先生の中で一番偉いのはやっぱり諸石幸生かな
2文字も送り込んでるし
870名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 15:32:59 ID:uPJKCJm5
諸先生はつらいよ
871名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 23:09:42 ID:eGSw9fol
クラ板史上最凶の大馬鹿と言われるのを覚悟で質問するが、
2台のチェンバロのための協奏曲の場合、
最初にソロ楽句を弾き出すのが「チェンバロ2」で、
後から弾き出すのが「チェンバロ1」なのか?
872名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 23:14:48 ID:LCv9XEad
楽譜に"Cembalo I"と書いてある方が"Cembalo I"で、
"Cembalo II"と書いてある方が"Cembalo II"だと思う。
たぶん。
873名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 16:55:18 ID:jtS0uG0u
>>872 ありがdコープマン。
楽譜さがしてみる。
874名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 17:27:21 ID:5LOmc2qe
>>817-837
フリッツ・ライナー指揮
「管弦楽組曲集」
「ブランデンブルク協奏曲集」がブラック・ホースである件
875874:2008/11/04(火) 17:29:10 ID:5LOmc2qe
ダークホースのまちがい
876名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 19:22:13 ID:t/azY8N0
>>874
2枠に入ったら、「買い」ですねw
877名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 23:18:41 ID:D1AEBvtY
>>873

ひょっとして特定の曲についての質問だった?
3曲中どの曲か言わないと、上のように答えるしかないよ。
もしもBWV1062のことなら、確かにチェンバロ2から始まるね。
878長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/11/07(金) 21:27:02 ID:dkCLmfWO
シフの12枚組約3800円のヤツが届きました。

今の今までシフを1枚たりとも所蔵してなかった拙者は超勝ち組。

さて、肝心の中身の感想はとても素晴らしい美音です。

こうして聴いてみるとシフは偉大なんだなあと思います。


















レオンハルトの次に。
879名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 22:25:14 ID:Gylu/dib
でもレオ師とは格が全然違うだろ?
880名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 22:49:02 ID:1qNvWTEf
そうだな。レオは最下級だからな。
881名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 22:58:49 ID:WkfvxduS
おおとりゲンが変身してレオになります
882長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/11/07(金) 23:15:01 ID:dkCLmfWO
>>879
そーですね。例えるならば、

シフ=午前中のBGM

グールド=文学

レオ=神の声

こんな感じ。
883名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 00:40:05 ID:nd/ZrLA3
最後にシルバーブルーメによってぜんめつさせられるのですね。わかります。
884名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 01:03:41 ID:aDdfqdAE
教えてクンだったコテがいつの間にか通づらしてるww
885名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 02:15:00 ID:1LOHR1Zl
>>884
いや、ここは、最初は教えてクンだった「長澤(仮)」さんが成長していく姿、を見守るスレでもあるのです
886名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 06:47:39 ID:1oW2es3b
ヘンデルとバッハて似てるよね
887名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 08:48:03 ID:CAOZNtMY
>>886
ボクと木村拓哉も似ているよ。
888名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 10:49:25 ID:4grFTzGU
レオが神だなんて、成長どころか間違った方向へ、まっしぐらてかwww
889名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 11:03:21 ID:WQ4rCtXu
ハイ、アンチさん
>>888
あめでとう!確変終了です
890名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 12:04:02 ID:vF5d1yC/
グールド=文学=Fateってことか
891名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 14:52:57 ID:T191ffbi
レオンハルトは神ではないキリストだ。
892名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 15:03:51 ID:Sqo4u9Jk
http://www.bookoffonline.co.jp/display/011,iscd=0001135982
ブックオフもレオ師には一目置いているようです。
893名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 19:21:45 ID:tIjwwuKh
レオさまは学会員だったのか
なるほど
894名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 20:50:50 ID:qmlQlV41
既出だったらすいません。
バッハの155枚組ボックスての買ったんですが、
何処かに全CDの曲名を日本語訳したページって無いですか?
895名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 23:36:43 ID:4grFTzGU
レオンハルトに訳してもらえ
896名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 00:27:39 ID:dm2h4RQb
897名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 09:53:07 ID:xnOwSEUq
とあるバッハの作品目録
898名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 11:20:48 ID:BuDDw6Ck
エグゼクティブのワンランク上の休日に相応しい上質の音楽、それがレオンハルトのバッハ
899名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 13:17:29 ID:XC9sMoW5
レオンハルトは面白いと思うけど、上品な演奏とは思わないな。
900名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 17:43:10 ID:kmiQEvbA
900
901名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 19:49:11 ID:BuDDw6Ck
レオンハルトの演奏こそが日本のエスタブリッシュメントの活力源、日本経済に大きく寄与している。
ワープアはシフ廉価BOXを聴いているのだろう。実に憐れだが、身分相応なんだろうな。
902名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 20:37:27 ID:by8zx+g4
グールドよりはマシだが
903名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 20:46:40 ID:uf+orr3o
>>899
上品さより、学究派なのです。それで、教養豊かなエグゼクティヴ向け。
904長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/11/09(日) 20:55:40 ID:aoWtMv+D
レオンハルトの「神の声」は心が清らかで美しい人にしか聴こえません。
905名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 21:24:13 ID:3Pyl90K+
つまんないから、レオンハルトスレでやれよ
906名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 21:34:12 ID:BuDDw6Ck
>>905
ワープア乙。
907名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 21:48:35 ID:DpeVLqVW
また聴き専のゴミカス共が偉そうに演奏家批判かwww

908名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 21:51:23 ID:BuDDw6Ck
>>907

何キミ?ヤマハ音楽教室の先生?
知性を感じさせないレスが社会階層の低さを伺わせるね。
909名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 22:22:35 ID:3kxiK5es
レオンハルトはオランダ有数の銀行家の御曹司だぞ
生まれたときから家にパイプオルガンがあるんだぞ
ガキのころから物置で見つけたチェンバロで遊んでたんだぞ
910名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 23:25:39 ID:E/k5lImK
生まれ育ちの良さと演奏スタイルはまた別
そしてニコラスもレオも知性的というより趣味的なんだよな
911名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 23:26:33 ID:3Pyl90K+
じゃあ、オーストリア・ハンガリー貴族の御曹司の
カラヤンのバッハは高貴ってことか?
912名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 01:35:15 ID:y5HDEGf6
ブランデンブルク協奏曲ってかわいいですね
聞いてるとニコニコニヤニヤしてしまいます^^
913名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 03:37:50 ID:eaPe3Cte
色々聴いてきたが、レオンハルト(笑)が最もつまらないバッハ演奏の最右翼って事には間違いないな。
914名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 06:02:52 ID:cbotK64W
>>913

では、その反対の「最右翼」とは誰なのでしょうか?
915名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 07:20:28 ID:sv3NR8Z9
グールド・・ピカソ
カラヤン・・ラッセン
レオ・・復元画
916名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 07:37:46 ID:EsQjZ0GN
グールドに失礼
917名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 08:31:49 ID:4M2Xo1rI
>>913
>色々聴いてきたが
だってさ、もう笑うしかないぜ
918名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 09:35:43 ID:eaPe3Cte
笑われてるのはレオンハルトの方だぜ?
そこん所を間違えたらいけないよ、僕ちゃん
919名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 09:44:56 ID:BBVnsxDu
レオンハルトを笑うものはレオンハルトに泣く
920名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 11:24:25 ID:2NJjZre9
>>913>>918
いやー、この状況で良く頑張っているね、アンチさんよー
しかしねぇ、オレも笑った

>色々聴いてきたが
921名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 11:37:32 ID:BBVnsxDu
いろいろ聴いたとか相対評価してるうちはレオンハルトはわからないだろう。
レオンハルトに震撼することは絶対的な体験であり、唯一性であり、「語り得ぬもの」なのである。
922名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 13:12:21 ID:eaPe3Cte
レオンハルトはバッハをこれっぽちも理解してない愚者である。
そしてその信者は可哀想な者達だ。
迷える豚なのだ。

許してつかわす。
923名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 13:35:51 ID:cbotK64W

このスレは、バッハの愛好家が集って内容のある話をしているのかと思って
訪れましたが、下衆なやりとりに驚いています。この人たちは本当にバッハ
の作品を愛好しているのでしょうか。
924名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 14:31:24 ID:eaPe3Cte
私はバッハを愛してやまない。
ただそのバッハを下衆な音楽に変えてしまうレオンハルトが嫌いなだけだ。
925名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 14:32:37 ID:qOdNwirA
偶像崇拝w
926名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 14:34:59 ID:hICCmrfy
私はレオンハルトを聞いて身長が15センチ伸びました
927名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 14:45:06 ID:eaPe3Cte
私はレオンハルトを聴いてたら恋人に振られました。
928名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 15:21:33 ID:2/s4oF2e
>>927
いやー、頑張ってるね、孤軍奮闘だね、涙がでるよー
929名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 15:32:01 ID:cbotK64W

日本のバッハ愛好家は、このままで良いのでしょうか?!
私の涙は「義憤の涙」であります!!
930名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 15:52:06 ID:2/s4oF2e
>>929
そのようにお思いでしたら、まずご自分からネタを投下すべきでしょう
931名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 16:27:32 ID:n7ojg2MH
>925
たしかにw
レオヲタは偶像崇拝の罪を犯してるからバッハを聴く資格は無いな
932名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 21:08:08 ID:MGhyY4Dl
中古屋で「スイッチト・オン・バッハ」見つけた。いやはや懐かしいw
今聞くとMDXみたいな音だな・・・ってこれも古いwww
933名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 22:34:54 ID:e5U8ONZt
ジグザグ・バッハだっけ?
934名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 22:50:07 ID:+orRRLF7
レオが真価を発揮するのはバッハよりフレスコバルディであるって真実
935名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 23:48:32 ID:WTzAttz/
主よ人の望みの喜びよって言う曲、ヘスのピアノ編曲でよく出回ってるけど
なんか原曲の大事なパートが省略されてるようで、ただのムード音楽に成り下がってるような
気がする。うがち過ぎだろうが。
936名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 00:21:35 ID:alPHIofq
>>935
もしかして、余程下手な演奏を聴いたんじゃない?

あの編曲、ちゃんと譜面通りに弾こうとすると、
かなり指の独立を必要とするし、結構ムズいよ

譜面に指定してある声部分けは、ちゃんと弾き分けなければならないし
特に、コラールのパートはしっかりと前面に出てくるように
響きをコントロールしないといけない

ここを疎かにすると、音楽の品格がガタ落ちしてムード音楽になってしまう
937名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 00:47:43 ID:1Zu8vk8l
いやあ、>>935の言いたかったことはそういうことじゃないと思うぞ

まあ俺はバッハの音楽はどんなに編曲されようともピアノで弾かれようとも
エッセンスは残るような音楽だと思うけどね
938名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 03:34:49 ID:TR+DjzTp
あの世まで持って行きたいのはバッハとモンテヴェルディとモーツァルトだけ。。
939名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 05:07:29 ID:kyZT9Oos
940名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 11:32:12 ID:O8jIwiqO
>>938
あの世の音楽にしたらバッハはカス
941名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 12:56:21 ID:UPDysGQO
カスはレオンハルトだ!!
942名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 15:37:32 ID:nBq6UXFi
バッハは誰が演奏しようと結局バッハの音楽なんだよ。
943名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 16:11:48 ID:5ORnCMWs
イ・ムジチもっとバッハのCD出して欲しいな
944名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 16:57:28 ID:xNt6kDIa

イ・ムジチのバッハは「締まりに欠ける」と感じる私は少数派なのだろうか。
945名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 17:28:15 ID:ORM9pvl6
イ・ムジチのベニスの愛なんか最高ですよ
946名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 18:02:20 ID:xNt6kDIa

今、ヴァイオリン協奏曲(1,2、二つのための)を聴いたが、イ・ムジチのバッハは
やはり間延びした感じで、リズムに躍動感がないね。これが、ヴィバルディとなると別人
のように生き生きとしてくるから不思議だ。同国人の「血」ということだろうか。
947名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 18:12:07 ID:2OfqszUz
レオンハルトが第一選択。ピアノならグールド。諸先生もレコ芸でそうおっしゃっている。
948名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 18:45:46 ID:UPDysGQO
カスなレオンハルトから聴いて、次により感動しようとする訳ですね。
分かります。
949長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/11/11(火) 21:32:16 ID:0hGR1Mfj
「J.S.バッハ 礒山雅著」を読み終えました。

彼はレオンハルト批判派から賛美派に回心した人だそうです。

お薦めのフランス組曲にレオンハルトを挙げてました。

ですからこのスレのレオンハルト批判派の方も一刻も早く回心して魂が救済されることを願ってやみません。
950名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 21:57:24 ID:UPDysGQO
礒山雅(笑)
まさに学者馬鹿
何も分かっていない代表格
そんな奴に惹かれるアホはレオンハルトで充分
951名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 22:06:30 ID:/OHD2UQx
950はなかなか侮れないアンチだよ
今、たまたまワルターのスレ行ってみたら、どっかで見たようなアンチが暴れていた
ID:UPDysGQOは、どっちが本職のアンチ?
それともマルチなアンチ?

あはっ、うまいこと言っちゃった
952名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 06:54:45 ID:oaVa03GF
無伴奏チェロ組曲は演奏者によって良くも悪くもなる曲ですね
最初に悪いほうを聴いちゃうとそれっきり聴かなくなる可能性大だとおもう
953名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 10:32:05 ID:bygrkSQe
誰のが良くて誰のが悪いのさ?
954名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 14:07:53 ID:v+vWysZK

マイスキーの旧盤を愛聴している人は多いことだろう。自由奔放(?)になって
しまった新盤のほうが良いという人はこのスレにいるのだろうか。
955名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 15:15:22 ID:l7IzJpEV
>>953
オレからのオススメは、数年前に結構話題になったクニャーゼフ(ワーナー盤)だ
今時3枚組って、よっぽど遅いんだろうと聴き始めたら1番プレリュードは嵐のようなスピード!
そこから、段々遅くなって死んだように終わる(ちょっと大げさか?)
確かに3枚はダルイが、一度は聴いて損はない
956名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 16:13:46 ID:bygrkSQe
>>955
> 段々遅くなって死んだように終わる

チェロ組曲って、そもそも舞曲集なんだから、それってなにかおかしくない?
957955:2008/11/12(水) 16:44:12 ID:l7IzJpEV
>>956
一応おススメの言葉としてだよーん
元々は舞曲だけど、踊りの伴奏とばかりは言えない位に芸術的になってるでしょ?
6番のアルマンドなんか、10分以上あるよ
958955:2008/11/12(水) 16:50:25 ID:l7IzJpEV
クニャーゼフのアルマンドだけど、ググッてみたら、1回目の録音で12分、オレ推薦の2回目は16分だって
959名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 17:30:18 ID:f9W2XMzs
マのチェロはいかがなあんばいですか?
960名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 18:24:22 ID:xcKXbCMT
ビルスマって2回録音したけどどっちがいいの?
961名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 18:30:13 ID:bygrkSQe
2回目のやつ演奏も録音も最高だよ。
962名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 18:37:28 ID:v+vWysZK

マイスキー : (旧盤)9分 (新盤)11分

カザルス : 8分

16分ってのは、いかにも長いねw
963955:2008/11/12(水) 18:38:20 ID:l7IzJpEV
>>959
一回目の録音しか持ってないけど、上手い!でもなんかスイスイ行き過ぎ
再録音はもっと良いらしいが、聴いたことないのでワカラン
>>960
良いも悪いも
一回目はバロックチェロによる演奏
二回目はストラディバリ(5番だか、6番だか忘れたが、ピッコロチェロで一つやっている)
だから、別物じゃないかな?

連投失礼
964名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 18:43:47 ID:bygrkSQe
一回目のと二回目のとは別人みたいな演奏で、どっちも聞くのがベストだよ。

一回目:サバサバした音色とキビキビしたテンポで、ハキハキと語るような演奏
二回目:うっとりするような深く甘い音色で、浪々と歌うような演奏
965名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 18:49:33 ID:bygrkSQe
>>964
はビルスマの話だから、
>>960さん宛てね
966名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 19:06:41 ID:vTyDkwSS
一度目が圧倒的によい。二度目は幻滅。
967960:2008/11/12(水) 19:10:07 ID:xcKXbCMT
>>961-963--964-966

有り難うございます。実はアーノンクール、トゥルトゥリエ、ヨーヨーマしか持ってなくて
さっそく買ってきます。
968名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 19:43:09 ID:qrGwiIYN
チェロ組曲は楽器の差も大きいよ
969名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:36:34 ID:JLIm/bl6
あえてレオのDQN編曲の話題だす猛者はぃねぇなw
970長澤(仮) ◆AIo1qlmVDI :2008/11/12(水) 23:35:34 ID:8SK0sZJC
そー言えば無伴奏チェロのカザルスの最新リマイスター盤、4000円位のヤツを聴かれた御仁はいらっしゃいますか?

もし宜しければ感想などお聞かせ下さい。
971名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 18:15:37 ID:Xzylc81Z
>>954
奔放さって言ったら、ロストロポーヴィチの最後の盤。
自家薬籠中のものにした楽曲に崇高な敬意を払いながら、同時にそれと戯れ、
それに信頼を託して自らの夢をおおらかに歌うような演奏。
教会建築の長い残響は幻想的ですらある。

972名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 21:03:56 ID:Z1ml30I8
いいねぇ
973名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 21:22:17 ID:bSBEGz+J
ビルスマ旧が至高にして究極。レコ芸で諸先生も大絶賛していたから間違いない。
974名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 22:37:44 ID:rvtqiQw+
フルニエのスタジオライブAccord盤聴いた人いる?
アルヒーフ盤の方は優等生だが、こっちは別人のように自由奔放。
975名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 22:38:48 ID:bSF5pIfF
>>973
諸先生の有難いオコトバよりも、
みんなの生の感想が聞きたいな

976名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 22:44:53 ID:Xzylc81Z
>>974
これ? 聴いてないや
http://www.hmv.co.jp/product/detail/781921
977名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 22:54:42 ID:GbsF9ySF
フルニエは2番がいいね
978名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 09:52:35 ID:9ZW6S/Wk
ヴィオールとチェロとは違うの?
同じに聴こえるけど
979名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 09:56:26 ID:tfrIVxc9
>>978
まずはヴィオールでググれ。
他人に質問するのなら、そのくらいやってからにしなさい。
980名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 09:56:32 ID:lcwxtU48
耳鼻科行ったほうがいいね、かなり深刻だ
981名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 10:03:34 ID:9ZW6S/Wk
いやここで聞いたほうが早いと思ってさ
>>980
そうかなぁ
982名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 10:12:18 ID:lcwxtU48
そもそもバッハスレでなんで聞く?
バロック総合スレだったら答えたけどね、ここじゃスレ違いだ
983名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 10:25:58 ID:9ZW6S/Wk
答え:バッハすれしか見ないから
984名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 10:33:59 ID:lcwxtU48
そうかい、こっちもお前の都合に合わせてスレ違いの質問に答える義理はない
985名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 11:31:23 ID:Q4GqBXFa
無伴奏チェロ組曲の演奏で
書かれている音符を全部弾いていないインチキ演奏
すなわち5番を普通の調弦で弾いている奴と
6番を5弦の楽器で弾いていない奴は、全て失格。
そんなもの聴いて喜んでいる奴は、さっさと耳鼻科か脳外科か精神科で診てもらえ。
986名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 13:44:50 ID:37B+kys8
質問です。
曽根麻矢子の平均律1巻のCDの本人解説で、
楽譜にあるけどどうしても絶対に弾けない音がひとつある、と
書いてあるのですが、それはどこなのかわかる方いらっしゃいますか?
987名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 14:07:40 ID:d3w726Z6
ttp://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/abt8726/large/sco10073.gif
20番フーガのラスト付近(一番下の段)。
手が届かず全音符を押し続けられない。
988名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 15:40:51 ID:37B+kys8
>>987
早速ありがとうございます!!
989名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 19:11:59 ID:tBhh3ZR9
みなさんもこうしてバッハのことを知れたり聴いたりしたのはメンデルスゾーンのおかげって知ってましたか?
メンデルスゾーンがいなければバッハは有名じゃないんですマジで
990名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 19:26:29 ID:WzKuDWJ5
俺が再発見したさ
991名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 21:26:22 ID:zZDPFKLv
>>989
また、マタイのはなし?
992名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 23:31:32 ID:awqxj7v1
>>991
[ー。ー]つ<<< ´w`) 川相さん帰りますよ
993名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 00:49:17 ID:aY31HWVZ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1249444
これ最高。だまされたと思って買ってみ。
994名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 00:57:28 ID:smhIP2ck
あぁ、オススメは単品で頼む。
ボックスが山とあるでな。次々いかんとエロゲの二の舞だw
995名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:02:58 ID:GVosxIVH
大丈夫。ボックスを次々と買っても君の居場所はあるよ。
996名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:56:24 ID:NMk92o3I
あの…
このスレには、

11/7トッパンホール「アンドレアス・シュタイアー バッハへのオマージュ」
を聴きに行った方は、
ただの1人もないのでしょうか…

997名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 02:09:00 ID:/FVtJLix
俺行ったけど何?
君と話すことなんて無いよ。
質問の仕方が変だから、気持ち悪くて…
998名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 04:35:09 ID:dk2ZGC7b
999名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 04:36:23 ID:dk2ZGC7b
1000名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 05:39:36 ID:LCT+GiZF
1000ならバッハの全てのCDが1円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。