エフゲニー・ムラヴィンスキー 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレ
エフゲニー・ムラヴィンスキー 6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169566670/

過去スレ
エフゲニー・ムラヴィンスキー 5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1137809605/
エフゲニー・ムラヴィンスキー 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098587284/
エフゲニー・ムラヴィンスキー 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069826557/
エフゲニー・ムラヴィンスキー 2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052604417/
エフゲニー・ムラヴィンスキー
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037978302/
ムラヴィンスキー (2000/11/20 - 2002/01/19)
http://music.2ch.net/classical/kako/974/974706805.html

次スレは>>970を踏んだ人が責任を持って立ててください。
立てれなかった時は、その旨を書き込んで、テンプレを用意してください。
2名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 23:03:21 ID:kIBmL4Ga
>>1

むらむら
ビンビン
好き好きー
3名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 03:41:44 ID:I7HLoABt
おつ
4名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 10:32:22 ID:9T3Lhlf9
最近チャイコ後期交響曲に興味をもった初心者なのですが
ムラヴィンスキーのチャイコで録音状態が良いCDを教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。
5名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 13:18:00 ID:q9axvfFm
DGでいいんでね?
6名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 22:25:26 ID:I7HLoABt
DGの60年チャイコは同じ音源でメロディアが出している方が
少し音質が良いけど、わざわざ買い足すほどでもない
7名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 22:27:12 ID:PM6EVMqa
俺もDGで良いと思う

ていうかショスタコの12、咳異常にうるさい><
演奏がいいだけに残念。
84:2008/04/14(月) 00:56:35 ID:7LICwJJc
>>5>>6>>7
ありがとうございます。
明日買ってきます。
9名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 23:14:46 ID:2ADNGjLM
咳が入るのがムラヴィン品質。
咳ががうるさいだの音が悪いだの言うやつは、ムラヴィンを聴く資格なし。
10名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 23:58:54 ID:4KpRO1Dg
そのうち、咳が入ってないとムラヴィン聴いた気にならなかったりして。ww
11名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 00:01:44 ID:kEz7JxzD
グールドのCDみたいに咳抜きリマスターが出たりして
12名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 01:32:43 ID:TvXlAHL+
咳が入っていると、ソ連のあの埃っぽい石造りの建物とか、寄木細工の床に
塗られたニスの臭いとか、地味なコートで着膨れした聴衆とか、スチーム暖房
のカラカラいう音とか、便所の水道の臭いとか、そういった空気感の一切合切
が蘇ってきて… ああー(遠い目)。
13名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 10:58:23 ID:KifVHWT5
すき屋?
14名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 21:54:10 ID:xchC6Kz9
↑かまってあげましょうか?
15名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 22:47:16 ID:hbfl9GcT
タワーレコードビンテージコレクションのショスタコ8と
regis recordsのそれは同じ日の演奏でしょうか?
16名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 22:52:29 ID:J3pmKb2G
おなじ
タワーのはちょっとピッチが高い
REGISのはピッチはまともだけど音質的にはタワーに劣る
お好きの方をドゾー
17名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 22:59:59 ID:hbfl9GcT
ありがとうございます。
ちょっと整理してたらこの2枚(いずれも未開封)が出てきたもので・・・
聞き比べでもしてみます。
18名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 18:50:30 ID:rZ/IaVIH
この人のブラームス昨日買ってきてまだ4番しか聞いてないが、まともやね。
ムラヴィンらしくない訳じゃないが、違和感もない。
ブルックナー、ワーグナーはペットがすごく不自然に感じたのだが。
19名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 19:02:40 ID:UOf1BvsH
ブラームスのオーケストレーションのおかげだろう。
トランペットに目立った旋律当ててないから。
20名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 23:39:58 ID:rZ/IaVIH
そんな身も蓋もないこと言っては…
金管でもホルンなんかは良い音してるんですけどね。

あとこの人意外とテンポ揺らしますね。チャイコ聞いた時はそんなイメージじゃなかったんですけど。
21名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 23:42:43 ID:naBoTtWN
しかし友人のトランペット奏者はブラ1やったとき不満たらたらでした
22名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 23:54:12 ID:SvZb2N4D
>>18
細かい表情付けが徹底してる感じですよね。
4番は最後の絶叫のような終わりかたが印象的だった。
23名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 03:18:12 ID:rE6FyEed
>>12
シンクロしてしもた
(ソ連というより80年代あたりまでの道東のイメージ…)


24名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 18:57:58 ID:K9imTeeP
US,EUから見たら、日本も極東のイメージ、、、なのだが。
ヽ(`Д´)ノ
25名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 11:52:26 ID:ZyJVSqk+
>>18 >この人のブラームス4番
73年来日時にブラ4聴いた。弦が、御大の手の動きに合わせて木の葉が擦れ合う
ような微妙なざわめきを聴かせたときゾクッときた。後にこの人の「皮膚感覚」
という言葉を聞いてアレだと思たよ。この感覚は2種のCDを聴いたが残念ながら
再現はされてなかった(漏れは実演原理主義じゃなくてむしろCD派なのだが)。
よって、CD聴くときはその「皮膚感覚」を想像補完しながら聴いてくれたまい。
26名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 13:52:44 ID:5txpWqzi
>>18
ライヴであの統制された響きは異常
ムラビンにはよくあることたが
27名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 19:13:36 ID:SGbRTB11
むらむら
ビンビン
好き好きー
28名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 11:19:26 ID:2OQ7p7Yc
DGのチャイコ後期交響曲集を中古で
購入したけど
これ、世間で絶賛されるほどの
名演なんだろうか。
乾いた残響のせいか金管、特にトランペットの音が
どうにもしょぼく聞こえて閉口しっぱなしだったのだが
まあ俺の耳がしょぼいんだろうなw
29名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 23:47:27 ID:KOIaXLcV
最初聞くとそんな感じだよ。しばらく我慢して聞いてみてよ。
おすすめは4番。
あの曲があそこまで緊張とスリルの連続になるのはすごい。
30名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 11:29:58 ID:46cra1Qx
>>29
わかった
しばらく聞き込んでみるわ
31名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 07:23:56 ID:XrbLXe2Q
29に一票!
32名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 13:59:07 ID:QoqiTrqx
>>28-31
おそらく潤いのある残響・録音だとあの演奏は生きてこないんだよねぇ・・。
ハイスピードでありながらものすごく精緻な演奏を実現していることがわかる。
指揮者もオケも人間業と思えない。
33名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 14:53:43 ID:xfPjVCGP
俺はDGの60年後期チャイコから入ったが
始めて聴いた時は、感動しまくりだったわ
34名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 19:33:30 ID:47tk4sQQ
547 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:2008/05/03(土) 18:05:48 pAvngE+H
たいして安くはないんですがこの中でお奨めある?
http://www.hmv.co.jp/fl/12/312/1/
http://www.hmv.co.jp/fl/12/312/1/page=2

549 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:2008/05/03(土) 19:33:08 47tk4sQQ
>>547
コンドラと、ムラヴィンだろう。
35名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 02:06:51 ID:zAXrYoat
そのシリーズのコンドラシンのマラ9はお勧めできない

日本初演の演奏って事で、歴史的価値は高いが
テープの保存状態が悪くて
テープがワカメ状態になってる。
聴いてて気持ち悪くなる
36名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 02:33:36 ID:RQQ04aIJ
DGチャイコは4だけはロンドンでの録音だから過剰残響ではない。
5・6はムジークフェラインザールなので、慣れないDGスタッフによって失敗している。
37名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 11:50:49 ID:rr4T8/Ne
咳が気になる俺はまだまだケツが蒼いって事か・・・でも、気になる。。。
38名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 22:28:33 ID:7xdYo2lL
言われるほどたいした演奏ではない気が最近してきた。
39名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 17:36:13 ID:GhOoHHg8
ルスランとリュドミラ序曲のライブを
聞かせれば
大抵の人間は
圧倒されるはず
40名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 00:32:16 ID:6LI7ELA2
>>39
なんか水槽コン厨っぽいよな、それって。
別にCSOの余興みたいな曲なんかでもそんなんは聞けるじゃん。
41名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 20:02:56 ID:eieQZnZr
>>40に同意。
確かにルスランはムラヴィンのああいった面の凄さを如実に表しているとは思うが、
だからといってあれを聞けばムラヴィンの本当の良さが分かるとは思えない。
まあ、録音で話をしてる時点で「本当の」良さではないかもしれないが。
良さを知るには、やはり本人が思い入れのあったチャイコフスキー辺りを聞くべきだと思う。
くるみ割り人形の抜粋なんか聞くと、
やはりこの人は技術一辺倒ではないなと感じる。

反論が有ればルスラン、みたいな流れは、
個人的にはムラヴィンを貶めていると感じる。
42名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 20:41:01 ID:l4qPX5q/
ムラヴィンの凄まじさを一番表してるのは57年のタコ11だと思う。
43名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 21:13:26 ID:Pm+5JE3W
あれ録音悪杉でよく聞こえないけど…

44名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:19:14 ID:Vlazd4Zj
あれだけ録音が悪いのに発売されるということは十分にムラビンの凄みを物語っているとは言えまいか?
45名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:48:12 ID:2VfnQqHS
なに言ってんだ
46名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:49:06 ID:Pm+5JE3W
出せば一定量はける指揮者だからねぇ
業者はモスクワからプラハ、日本に至るまでなんでも出すでしょ

あの録音では何とも言えないなあ

コンドラシンの来日シリーズと状況的に似てる
47名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:49:47 ID:GflX9whz
これだからムラヴィンヲタは (ry
48名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:54:16 ID:RroKOQTD
>>41
あんたのレスを見て久々に77年来日時の
くるみ割りの「パ・ド・ドゥ」と79年の
眠りの森の美女の「パノラマ」を聴いた。
…何と言う美しさと繊細さ!!目頭が思わず熱くなった。

ムラヴィンスキーの来日公演、79年の公演は7割位しか客席が
埋まらなかったって本当か!?こんな素晴らしい演奏なのに
なんと勿体ない!!当時このコンビを無視した音楽ファンの
愚か者!!!

49名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 00:03:17 ID:6EW6muBi
これだからムラヴィンヲタは (ry
50名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 01:26:07 ID:+OA5APOv
ムラヴィンスキーの最も音質の良いCDは何ですか?
51名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 03:05:15 ID:CL87UwEm
>>29
ようつべに動画があるけど、確かに最後は絶叫といった感じだな。
けどそれならクライバーとVPOのもそうだよ。
52名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 03:10:43 ID:2w+KtS2+
あのぉ、近所にすき屋、、、ry
53名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 06:51:01 ID:ag2VJeZN
チャイコーの弦セレ61年Live(RussianDisc)聴いた方いらっしゃいますか?
メロディアのスタジオ録音と比べてどうでしたか?
54名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 10:58:37 ID:O1Ws/N1m
>>29
もともと緊張感のある曲だと思うが。
4楽章の超絶技巧をさして言ってるの?
55名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 12:52:52 ID:9Ku0S63M
このスレ的にはこれはどう評価します?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2608055

私は60年のDG盤は持ってないのですが、この80年盤は多少荒くてもその迫力に圧倒されました。
今までは「チャイコならカラヤン(70年代)」派だったのですが。
56名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 14:44:17 ID:3zmrTL3B
>>55
悲愴は、カラヤンだと、終楽章が薄味というか彫りが浅くて物足りないんだけど、
ムラビンだと、緊張感と彫りの深さのバランスが絶妙で、俺の好み。

具体的には、例えば、終楽章冒頭のテンポが、カラヤンだと速くて情感に乏しいんだけど、
ムラビンだとゆったり情感こめて演奏されている。
57名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 19:09:56 ID:ZP2O4KVp
カラヤンが薄味、情感にとぼしいとは初めて聞いた意見だ。
ねっとりレガートや濃い表情付けが苦手な人はたまに耳にするが。
58名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 19:37:24 ID:3zmrTL3B
レガート掛けたり、テンポが速すぎて、彫りが浅いから、薄味と言ったまでのこと。
件のムラビンの悲愴の終楽章と比較すれば、俺の言った意味がわかるよ。

あ、第三楽章はカラヤンがいい味だしてるけどな。
59名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 19:43:42 ID:ZP2O4KVp
>>58
はあ、カラヤンは何度も録音してるのでどれを指してるのかわからんし、
年代ごとでテンポ設定もかなり変化してるんだが。
60名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 19:46:35 ID:MxOjEpwP
>>57 「カラヤンが薄味、情感にとぼしい」
そんなの昔から云われてきたことじゃん
61名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 19:50:52 ID:O1Ws/N1m
なんだよ、ここは宇野信者の巣窟か?
62名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 22:06:07 ID:j3x8NHQe
>>54
もともとある緊張感をどう表現するか、あるいはそれ以上のものを引き出すかが
再現芸術だと思うが、大して違いを感じないのだったらどれを聴いてもいいと思う。

これはチャイ4に限らず、あらゆる曲に言える事だけどね。
63名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 22:58:21 ID:3zmrTL3B
>>59
はあ?70年代のカラヤンの悲愴の録音について述べているんだが。
64名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 23:23:41 ID:O1Ws/N1m
>>62
作品のもとに指揮者を置くのか、作品の上に指揮者を置くのかということを聞きたかったんだけどね。

ムラヴィンの信条は前者だったはずだが、どうも巷の評論見ると違うよね。
つくづく正しい宣伝なのかと思うよ。
65名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 23:28:24 ID:2yy2ijhv
ムラヴィンのチャイってなんであんなに急ぐん?
66名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 23:36:21 ID:3zmrTL3B
福永もそんなこと書いてたな。
けど、例えば悲愴の終楽章の冒頭とか、要所要所テンポを落とすべきところは
落としているよ。ま、好みの問題だけどな。
67名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 00:51:35 ID:cYwlnwrJ
>>66
言ってること支離滅裂ですやん
68名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 03:02:49 ID:ARH/dx2J
>>67
>>66はそれに気付いていないと思われ。
たまにこういうやついるよ。
69名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 07:03:48 ID:bV5uc2uO
擁護する訳ではないが、>>66
村瓶の演奏は、他の指揮者と比較すると全般的に速いテンポだが、テンポを落とすべき箇所ではその指示に従っている以上、焦躁感めいたものは感じない。という意味なのではあるまいか?
つまり村瓶の演奏は、フルヴェンのモツ40のような変化記号による指示を全く無視することで焦躁感を浮き彫りにする類の快速演奏とは意味付けの全く異なる演奏の実例だ。と言いたいのでは?
70名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 13:32:16 ID:g+CSyNEv
うちのオケ(レンフィル)が
僕たちの連弾くらい
上手に演奏してくれればいいのにね

byショスタコーヴィチ
71名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 18:16:11 ID:N5c8riPw
自演ぽい・・
72名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 21:40:36 ID:cYwlnwrJ
悲愴の1楽章、4楽章の第二主題なんかは淡白だが(悪い意味で言ってるわけでないよ)、
あれが本場式とかいう話は聞いたことある。
カラヤンとかバンスタはねっとりやるよな。
73名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 21:53:59 ID:cYwlnwrJ
チャイコの場合、楽章や主題のコントラストをあんまりくっきりつけないから、
せかせか聞こえるかもな。
あれが淡白なのか、欧米型がやりすぎなのかは好みだろ
74名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 15:42:09 ID:HgZPy+eG
なんでカラヤンやショルティが精神性が低くて、ムラヴィンスキーが精神性が高いと評論家がいうのか意味わかんね。
証言が偽書にしても、ムラヴィンが曲芸・サーカスってのは、そういう批判があったことの反映じゃね?
75名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 16:31:44 ID:V1I5Amjc
>ムラヴィンスキーが精神性が高い
そんなもん宇野とその取り巻きぐらいしか言ってないだろ


76名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 17:15:28 ID:TqO9fca/
おセンチなムード音楽に堕さない秘訣をロシアンが先天的本能として備えているのは確かだな。
そんな箇所こそあっさりとまるでスルーするかのように演る。
ま、それがお国物の強みってことかね。
スラバーがドボやスメ演るときにも感じる。
77名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 17:24:19 ID:YlcKO/nx
>>76
栄光のDGレーベルの録音なのにムラヴィンスキーのチャイコフスキーや
クーベリックのドヴォルザークがいまいちぴんと来ない演奏で多くの初心者を
失望させるのはまさにそこだろうな。
78名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 21:58:20 ID:+NVWVDCa
>>50

昔ビクターで出ていたブラームスの2番(1978)とショスタコの15番(1976)、
それとくるみ割り(1981)。
でも今は無いのでいいといえるのはAltusの1973年のライブか
モーツァルトの33番(1983)かな。
79名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 23:05:43 ID:FcMUHtXQ
プラハライブって、評価確定のバルトーク以外はみなさんの評価どーなの?
80名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 23:19:17 ID:x4ysyoDl
>>50
ShostakoSym5 '54
81名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 23:32:29 ID:jO7OYJg5
村瓶が蛸を意識してるのと、蛸の村瓶への意識は証言ぬきでも、
確実に温度差があるよね
82名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 07:28:15 ID:UztKqFVA
悲愴に関しては
フリッチャイの方が
はるかに感動しますた。
反論は認めません
83名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 11:14:56 ID:6sqycLl/
ソンベンスキー
84名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 18:51:59 ID:giSLjwkH
>>82
そこまでビビる必要はなかろう。君の趣味の問題なんだから。
85名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 18:55:13 ID:y1O4nakD
あのぉ、、、すき屋、、、
86名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 19:55:20 ID:nibrrGmB
82=85
87名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 00:43:32 ID:K0gVI2CM
日本モニターから発売されているDVDを購入してみました。
タコ5のCDは聴いたことがあっても、指揮と演奏を見たことはなかったので、
映像でも音楽が楽しめて良かったです。

演奏に入る前に日本公演について触れられていましたが、
当時日本公演に行かれた方がうらやましい(´・ω・`)ショボーン
チケットとかは、いまのお金でどれくらいの金額だったんだろうか?
88名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 02:27:48 ID:QlTtOFUS
1986年ごろ、最後の来日とされた時は18000円だったと思う。
結局病気で代役のヤンソンスになったが。

ちなみにカラヤンの最後が24000位だったか。ディナーは75000円。
89名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 10:44:01 ID:Ab6x/fxM
>>87
タイトル忘れたけど、どこかの暴露本に、ムラビン&レニングラードフィルの
来日公演の経費は、全てソ連政府もちで、日本の呼び屋のぼろ儲けだったと
書かれてたよ。
90名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 10:55:50 ID:nbdaKg8P
>>87
ムラビ1979年の横浜公演のチラシが手許にあるけど、A=\9500〜E=\4000とある。ちなみに曲目はベト「田園」とワグネルの「トリスタン〜前と愛の死」「ジクフリト〜森の囁き」「ワルキューレの騎行」。
参考までに翌年のウィーン国立歌劇場初来日公演はS=\26000〜F=\8000。
更に翌年のスカラ初来日公演はS=\29000〜学生=\7000。
同年のカラヤンはA=\26000〜E=\5000。
91名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 23:09:29 ID:K0gVI2CM
>>90
A席でもそんなに高くなかったんですね。
とはいっても、当時の\9,500-だからなあ……
当時1歳の自分には、バカ高いなあ(;゚Д゚)
92名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 12:00:13 ID:f4tdjzHu
カラヤンは1979年ではそんなに高くなかった。ホールの関係もあるけど。
1981年は例のムラヴィンスキー来日中止事件による新芸術家協会の倒産で
TBSが急遽代行したためつりあがった。
それからはそれが悪い意味で基準になってしまった。
93名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 20:10:41 ID:ucTMwRw7
アルトゥスのバーゲンでこれは聴いておけっていうのあります?

http://www.hmv.co.jp/fl/12/312/1/
94名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 18:23:11 ID:uV3PIL6B
ヤンソンスのタコ5.
95名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 18:31:28 ID:4fWz2yFu
>>92
替わりにキタエンコ/モスクワ・フィルが来日した。聴いたけど曲すら覚えていない。
チャイコには間違いないと思う。
96名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 18:56:40 ID:cCz0OUpW
今聞いたら、そんなにたいしたことないと感じると思うよ。
オケの技術は世界的に上がってるし、楽譜に忠実なんてのも、今はだいぶ進化してるからね
97名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 19:34:09 ID:Q6tUWNt4
プッ
98名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 19:47:44 ID:cCz0OUpW
一生評論家に騙されてればいいよ
ハハハ
99名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 08:14:46 ID:ietTBaob
今どき評論家がどうこう言ってるおバカさんがいるんだな
100名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 23:35:06 ID:tNcc1IwN
子供の時からチャイコフスキーは大嫌いだった。その「ロマンチック」な旋律が
我慢できなかった。
ムラヴィンスキーのDG盤を聞いてなかったら、
多分一生チャイコフスキーは敬遠していただろう。
私はムラヴィンスキーとレニン・フィルの演奏を聴くと神を感じるよ。
101名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 23:41:32 ID:Yc324KVe
チャイコの後期交響曲って、ロマンチックか?
バレエ音楽とか弦セレ、序曲なんかはわかるけど。
102名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 23:45:42 ID:Yc324KVe
作曲者の意図をくんだのがムラビィンのチャイコの後期交響曲だと思うけど。
作品のうえにムラヴィンをおくことは彼の本意ではないと思うが。
作品の魅力を引き出したというならわかるが。
103名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 23:50:18 ID:fPPRtVeN
そうか、独断で楽譜に手を加えまくるのも、作品の魅力を引き出すためなんだな。WWW
104名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 00:44:46 ID:X9pYik3D
私の表現力が足りないため、ちょっと誤解を招いたかもしれない。
チャイコって結構「分かりやすい」音楽だとずっと思っていたし、だからこそ
すぐ飽きてしまっていた。(しかし、母がチャイコファンだったため、ほぼ毎日
聞かされ、吐き気がするほどだった)
だけどムラヴィン+レフィルが演奏するチャイコはすごく新鮮で、すばらしかった。
それがチャイコフスキーが求めたものかどうかは分からないけど、なんか
「耳からうろこ」??って感じだったよ。
105名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 01:02:44 ID:URG072uL
>>100-104
チャイコは思うに(1)「ロシア的民族性」や(2)「西欧的(主にドイツ音楽)洗練」
や(3)「貴族的ロマンチシズム」とかの混合物なんだと思う。そのどれに脚光を
当てるかによって見方が違ってくる。
初心者や生半可アンチは(3)の部分のみ見えていて映画音楽風ロマンチシズム
と捉えて好んだり批判したりしてるんだと思う。そういう議論は時間の無駄。
村便は(2)の部分を強調しているので日本人のドイツ音楽系ヲタには評判いいん
だと思う。(1)の部分はわかる人間にしか…ry
106名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 08:07:40 ID:sISBbcML
ムラヴィンスキーのオケの配置は通常のものとは違うね、オーマンディと同じ。
107名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 10:41:10 ID:DchIJeZp
ムラヴィンスキーみたいな指揮者がロシアから突然現れたのが不思議。
後にも先にもああいうトスカニーニタイプのロシア人指揮者って、彼だけだな。
108名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 12:50:31 ID:0J4d0fgi
サンクトペテルブルグは西洋だったわけで。
109名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 18:37:55 ID:p1Nv9eU9
>>106
他にもクーベリックとかトスカニーニとか。
110名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 23:47:22 ID:wBlixXhf
>>104
チャイ4聞いてわかりやすいと思うか?(フィナーレ除く)。
むしろムラヴィンは、サラサラ流れて、単調。
111名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 15:49:58 ID:cIXPTxbm
>>110
チャイ4は実際演奏までやったけど(オケマンーチェロです)、つまらなかったよ。
うちのオケの水準問題でしょうけど。
ただ、ムラヴィンのチャイ4はすばらしいけど、ちょっとやりすぎ感はあると思う。
112名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 16:02:22 ID:a/4LUDMG
あれをつまらんと言える桶メンはすごい
113名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 22:20:13 ID:zVUIVfgP
>>110
感想は人それぞれとは思う。
なんとなく感じるのはチャイ4については、あの演奏に”乗れないと”どうしようもないかもね。
でも、いったん波長が合えば最後まで一気呵成・・・
114名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 22:37:44 ID:f0MNEani
俺も一時期レニグラに入ってたことあるけど、村はやはり神格化されてた
115名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 08:09:24 ID:8ggZVj6p
531 :名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 16:56:13 ID:a/4LUDMG
横レスですが、
チャイ4って弦のみなさんはつまらないですか?
木管吹きからすると、大変だがやりがいのある曲だわ。
難易度は相当高い。
いや、まともに弾けてなさそうなのに、つまらないという人がいるから、
聞いてみたんです。
失礼しました

537 :名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 21:12:15 ID:NJ3N7VYw
最近、「この曲の弦楽器がつまらない」とか言うやつは
オケの楽しみを知らないんじゃないかなーって思うようになった。

0 :名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 00:00:08 ID:BiVXBcHs
>>536-537
 まともに轢けないから「つまらない」のではなく、弦楽器的に一人でさらってても、
「まともに弾けてるって自信がもてない曲」だという意味で、不評なんだと思うよ。
 プロのVa奏者に聞いた話、「初めて演奏会でやった時、まったく回りの音が聴けなかった」
というくらい、第一楽章は内容が濃すぎる。
そして、「数回やって漸く、音楽的な景色が見えてきた。奥が深い」 とおっしゃっていた。
だから、ちょっと取り付きが悪い曲だけど、本当に巧い人にとっては課題が山とある。

544 :名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 01:51:13 ID:89KDZ4SU
>>536
弦にとってチャイ4はつまらなくは無いが、1楽章のソルフェが
できてないレベルだと苦痛だろうね。 あとCl. Fg. が落ちるとやる気なくす。
CD 流しながら指揮の真似ができるぐらいまで曲を
把握できてからが面白い曲。
116名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 10:03:48 ID:Hpph1Zpm
ムラヴィンヲタって、作品よりムラヴィンの演奏が好きという人が多いように思う。
非演奏者がほとんどなのだろう。
ブラバンはいるかもしれんが
117名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 10:28:19 ID:sXh2eSGx
俺も一時期レニクラに入ってたことあるけど、黒人はやはり神格化されてた
118名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 20:53:43 ID:ZtHK9+MK
119福島県安達郡:2008/06/07(土) 20:39:01 ID:HYKbcgLz
誰か1973来日の○HKテレビのV持って無いのー?? 芸能人、社長クラスの奴なら、断片でも一人ぐらいあるだろ! uマチック入手しまくってるが、全然ぶち当たらん 出し惜しみしてるか、捨てちゃったか、NH○が差し押さえたか、、、
120名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 20:59:53 ID:j/5PE87N
タコスレって消滅したの?
121名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 18:08:19 ID:JUKbW7Zd
落ちたみたいだね。建てて需要あるか解らないからそのまま静観してる
122名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 22:19:09 ID:Q9j7ILP+
123名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 23:15:05 ID:mZtJxsFM
質問なんだけど
過去にムラヴィンのSACDって出たことあったっけ?
自分としては出ていた記憶がないんだけど
「ムラヴィンスキー SACD」で検索したら
わずかにDGのチャイコが某通販サイトで引っかかったが取扱終了になっていた。
発売予定のが中止になったとかな?
124名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 21:45:14 ID:O8W+HgGU
>>123
SHM-CDは出てるけどSACDは出てないはず。
125名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 23:16:24 ID:6oPwaqZ3
年代的にSACDである必要なんかないもんな。
126名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 23:24:38 ID:O8W+HgGU
でもAltusの73年のタコ5とかSACDで聴いてみたい気も
127名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 23:02:42 ID:97367Z1Y
オペラがふれない指揮者というのは、かなりイマイチだよね。
あれだけの練習でしかも曲を特化した指揮者が一流と言えるかは、かなり微妙
128名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 23:11:10 ID:BHeC25Qn
病弱だったんだろ
129名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 23:48:18 ID:1ebcz9ed
録音が残っていないというだけで、オペラもバレエも自由自在だったんだが・・・。
マリインスキー劇場の首席指揮者(だっけ?)だったこと、知らない訳ではあるまい?
130名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 08:26:48 ID:LAnFCQ2D
770 :名無しさん@恐縮です:2008/06/22(日) 06:23:56 ID:PQY9NJIk0
   ゼニト・サンクトペテルブルクのムラヴィンスキーって選手はアルシャビン以上だよ
131名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 17:29:55 ID:13YsUxHq
>>129
オペラ、バレエを指揮していたのはキャリアのごく初期では?
>>127
協奏曲や声楽の入る曲も苦手だったみたいだね。

でも一流だと思う。
132名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 17:49:11 ID:FDXLLMWn
ソ連はなんでも西側に対抗してたんだから、まともなレコード会社作ってドイッチェ・グラモフォン&カラヤンを上回る録音を
ムラヴィンスキーとのコンビで残せば良かったのにな。国策だから金使い放題だろうし。やっぱレニングラードはモスクワと
政治的にも若干反目してたのかな。
133名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 07:53:09 ID:q1p8lyv/
録音技術がなかったのだろう。
ただソ連時代に教育をうけた人が、世界中で活躍してたから、音楽は国策として位置付けてはいたのでしょう
134名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 07:54:43 ID:jCrKOPmX
63年のベト5は手に入りますか?
135名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 16:57:14 ID:jzltw29o
イデオロギー的な意味合いでいうと、
ソ連というのは、指揮者に特別な地位を与えないという考え方は強くあったようだ。
近衛の本にある。
指揮者をおかないというオケも実験されてたようだ。
どうもムラヴィンというのは名指揮者というより、名トレーナーだったかもしれん。
ショスタコのムラヴィンやレンフィルへの指示の出し方も、資本主義国では考えられないほどの徹底ぶりだ
136名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 21:24:44 ID:V0eBaLRk
>やっぱレニングラードはモスクワと
政治的にも若干反目してたのかな。

大当たり。
このためモスクワで使用していた当時のソ連の最新式録音機材が
レニングラードになかなか渡らなかった。
それどころか貸し出しすら許されなかったらしい。
137名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 22:54:13 ID:q1p8lyv/
でも当時のモスクワの録音もぱっとしないじゃん
138名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 00:46:31 ID:4Ey6GtCz
要は目糞鼻糞で争っていたということだな
139名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 01:14:51 ID:1IVd0ai1
DG録音のチャイコフスキー後期交響曲集、古いモノラルのとステレオのと
2種類あるのかな?

古い方は、4番がザンデルリング指揮で、5−6番のみムラヴィンスキー指揮
だったような気がするんだが。

2種類あるとしたら、どっちがお勧めですか?
140名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 12:38:33 ID:juw1Sp5m
モノラルのは聴いたことないから分からないけど
全部ムラヴィン指揮でステレオ録音なんだから
新しい方を選ぶのが普通じゃないかしら
141名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 18:14:54 ID:kihvZOYX
週末には、食べたくなる。

I'm ravin it !
142名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 19:21:51 ID:kihvZOYX
週末には、食べたくなる。

♪muravinすき屋の、、、
143名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 21:37:49 ID:98yxqn7j
>>140
確かに新録音の方が音はいいかもしれないけど、
演奏自体は旧録音の方がいいということもありうると思います。

オイラも新録音は以前から持っているけど、
旧録音の方は聴いたことがないので、
新旧の両者を比較した場合どうなのか、知りたいです。
144名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 00:11:55 ID:XEXH+t3S
>>143
モノラルの方は落ち着いた音には聞こえるわ。
61年のは音がケバケバしくて。

演奏そのものも56年盤のほうが出来がいいような気もしないでもない。
145名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 08:15:31 ID:DHV1UGre
ステレオ盤の4番が最高なんだけど。
146名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 13:20:56 ID:NmX/2hUZ
むらびんの、チャイコフスキーピアノ協奏曲1番は、どうなんでしょうか
この人が協奏曲やってるイメージが思い浮かばない・・・
思い切りむらびんしてるようなら、即買いなんですけど
147名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:44:59 ID:js4jxdQa
>>146
BVCX-4030おすすめ
148名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:46:54 ID:js4jxdQa
>>147
まちがった
こっちBVCX-8020/3
149名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 07:29:24 ID:085TDanh
Shostakovich, Symphony No. 5 Mvt. 2&4
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uCTsAxr7BlU
ttp://jp.youtube.com/watch?v=n0iqZbM1Pdc
so cool !

すき屋に行きたくなった
150名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 07:45:49 ID:085TDanh
ブルオタで、ムラヴィンLovin'のオレは、毎回、
吉野家にしようか、すき屋にしようか迷う。

朝から悩みに尽きない。
151映像:2008/07/15(火) 14:00:25 ID:NU49IHiR
ビデオの件で二転1978年ウィーンの演奏会番組いまだオオヤケになんないねぇ  それとも協会でおさえた?確か東京で13ネンマエ30マンエンで売ってたヨナ。1973日本公演の芸術劇場は出て来ないねぇ 20人くらいは録画してるはずなんだけど(・_・)エッ....?
152名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 22:17:27 ID:oqlRdurT
1978年ウィーンの演奏会番組って何ですか?
CDになってるウィーン芸術週間のコンサートはテレビ収録されてないけど。
153名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 00:03:46 ID:1keEpoA5
交響曲第5番、第6番、ピアノ協奏曲第1番、他 ムラヴィンスキー&レニングラード・フィル、リヒテル(3CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2608055
このCDは良いものかな?
154名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 00:30:34 ID:1keEpoA5
http://shyouteikin.seesaa.net/
このブログは何だ?Yoshii9とかいうスピーカーの宣伝ブログか?

ムラヴィンスキーのチャイコ後期、DGステレオ録音のOIBP化を
徹底的に批判しているが…。
http://shyouteikin.seesaa.net/article/70430296.html
このブログ、なんとなくいかがわしいな。

OIBP化された国内盤は、3枚組なのがいいんだけどな。
この録音に関して、OIBP化される前と後とでは音質が向上している
のかしていないのか?よく出る質問かとは思いますが、
皆さんのご意見をお聞きしたいです。

俺的には、非OIBP盤は迫力がある代わりに響きが安っぽいところも
あった。OIBP国内盤は、響きに質感が出た代わりに大人しくなった、
という感じかな。
155名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 09:46:26 ID:OXexZbFt
>>154
正直2枚組みのやつの方が格段に音がいいと思う。
自分は音質云々の話はあまり興味の無い方だけど、これは差が歴然だった。
その他のOIBPについては知らない。
156名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 13:36:45 ID:h7ujxWr/
>>155
やはりそうですか。。俺も薄々そう感じてたんだけどね。
非OIBP盤を輸入盤で買い直すかな(昔持ってたのは国内盤)。
157名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 19:18:14 ID:OXexZbFt
>>156
特に5番に関してはこうも変わってしまうかといった感じ。
上のブログで紹介されている黄緑色のムラヴィンジャケのをお勧めします。
158追記:2008/07/17(木) 19:23:34 ID:OXexZbFt
ところで今universalの2枚組みセールやっているね。
トップバッターにムラヴィンのチャイコが来ているけど、これは2枚組のOIBPなんだね。
私が良くないと言ったのは3枚組の国内版の方なので、こちらの音質については分かりません。

いずれにしろOIBPは何か匂う。恐らくこのムラヴィンも地雷かと。
組合などで黄緑色のを狙うのがベストかな。
159名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 19:28:40 ID:OXexZbFt
緑色の古い輸入版普通に売っているんだね。結構前に出たやつだから
とっくに廃盤かと勘違いしていました。2倍の値段を払っても買う価値はあると思う
160名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 04:00:46 ID:2m1HlR3E
>>154
カラヤンの惑星については、酷いね。
161名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 04:08:28 ID:+88vCDKO
>>159
ヨッフムのマイスタージンガーとか朝比奈の聖フローリアンのブル7とか、20年以上現役の
初期CDタイトルがいくつかあるんだよな。
162名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 00:04:47 ID:26ycVi0A
ムラヴィンスキーの国内OIBP盤が良くないということは分かりました。
では、海外OIBP盤はどうでしょうか?
聴いたことある人プリーズ!
163名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 00:09:19 ID:8jftM02S
海外はないんでないの?
Origialsシリーズは普通海外盤と同じものが国内盤化されるけど、ムラヴィンスキーのチャイコフスキー
に限っては紙ジャケの2000円シリーズ国内盤がOIBP初出で、海外はずっと緑色の非OIBPの2CDセット
しかないと思う。
164名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 00:17:31 ID:pAQRy6SM
>>163
これが海外OIBP盤です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1417387

国内OIBP盤の約5年後に発売。
よって、国内OIBP盤とはリマスターが違うのではないかと推測。

2枚組ですが、OIBPリマスターと明記されているので、非OIBP盤とは違います。
165名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 00:27:19 ID:8jftM02S
>>164
あ、これ知りませんでした。2枚組だし少なくともCDの原盤は別ですね。国内OIBPは持ってるので
買って比べてみますかね。
166名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 00:53:10 ID:VjM0PQmO
DGの本家サイトで非OIBPのセットの視聴ができるんで、国内紙ジャケOIBPと聞きくらべてみたんだが
少なくとも俺には失敗リマスターで、買い直しする必要があるほど酷いとは思わないけどな。
http://www2.ham.deutschegrammophon.com/cat/result?COMP_ID=&sort=newest_rec&ALBUM_TYPE=&SearchString=+tchaikovsky&IN_SERIES=&ART_ID=MRAYE&IN_XXAWARDS=&PRODUCT_NR=4197452&start=0&IN_XXSERIES=&IN_XXPQ=&MOZART_22=0&GENRE=&per_page=10
167名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 04:34:34 ID:no8ebuaF
ムラヴィンの録音リストで
ttp://www32.ocn.ne.jp/~yemravinsky/discography.htm
がありますが、
さらに、古いものでCDジャケ画像付のものがあったと思います。
どなたか、保存していませんでしょうか?
うpをお願いいたします。
168名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 19:42:04 ID:E7XDE7ht
10年位前にグラモフォンの輸入盤であった
「CLASSIKON」シリーズのムラヴィンスキーのチャイコの五番とカラヤンのくるみ割り人形が収録されてるCDは
「デジタルリマスター」って書いてるけど、黄緑の輸入盤とちがうのかな?どなたかご存知ですか?
169名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 10:50:50 ID:ia3ru6p8
OIBP盤の何が気に食わねぇってあの傾いたジャケが気に入らない
170名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 23:09:09 ID:Ok8nTyh0
あと2、3年すれば…あのチャイコフスキの著作権がフリーになるのか?!
171名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 23:14:29 ID:Ff0ool3m
あの音源の著作権がフリーになったらどんないいことがあるの?
172名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 04:40:13 ID:ZmVOJWmg
誰でも無料で聴けるようになるんでないの?
今まで聴く機会がなかった人も、手軽に聴けるようになるのでは?
173名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 11:53:10 ID:oWEHOxe9
オレがFLACでうpするぜよ!
174名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 11:57:05 ID:oWEHOxe9
sagarisugi
175名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 18:02:24 ID:ntmMRY1f
>>171
良いことなんてなんにもないよ
質の悪いディスクがワラワラ出てきて
別に珍しくもない音源を世界初CD化とか
言い出す悪徳業者ばっか。ろくに
録音データ書かないディスクもイパーイ

フルトベングラーやクナッパーツブッシュ
みてりゃ分かるっしょ

>>172
>今まで聴く機会がなかった人も、手軽に聴けるようになるのでは?

手軽?
とんでもない。
今だってどれが良い演奏?だのどれが良い録音?だの
分かりずらいのに同じような音源がいくつもの会社から
出たらもっと分かりずらくなることうけあいw
176名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 20:40:25 ID:nj4EEOdE
戦前の著作権フリー録音のCDが2,500円とか馬鹿馬鹿しいよなw
おまけに裏に「無断で複製をすることを禁ず」…云々wwww
177名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 18:22:43 ID:6X+c5tN1
たいした演奏でもないのになw
178名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 08:29:05 ID:0kDbpScX
リヒテルとのブラP協がヴェネから再発されるそうで、めでたい!
179名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 13:31:03 ID:ED+Irg5c
マジで?買わねば・
180名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 00:13:04 ID:UXiL3yMQ
181名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 22:02:32 ID:CHNGPu+I
それと同時にveneziaでバルトークの弦・チェレも復活でおk?
182名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 23:13:43 ID:o+1tC3BR
いや、弦チェレは今も普通に売っている。
183名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 17:14:27 ID:tL6f5Tai
>>180
どうせRussianDiscのピーコだろ
184名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 02:20:07 ID:Zus7Oa3P
あれは大昔のCDだから、聞きやすい音になってるよ
185名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 01:53:50 ID:PAf+Ibq7
RussianDiscと録音年代が違うのは

間違い?

それとも新音源の発見?。。。。なわけないか
186名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 10:28:14 ID:Lsxb7joi
何をいまさら。
RussianDiscのデータなんて最初から信じるな。
187名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 11:48:32 ID:QtdumT1Y
ロシアンディスクのリヒテルとのブラームスは、いくらムラヴィンスキーとはいえ録音が悪すぎだった。あれが改善出来るのか…。
188名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 17:16:24 ID:oaqaRIuI
ムラヴィンスキーはウィーン古典のCDもけっこう出てるけど
テミルカーノフ氏はロシアもの以外が売ってるの見たことない
この人のベートーヴェンとかってどうなの?
189名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 21:38:24 ID:Z0OoyHCA
以前聴いたベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番は
覇気も起伏も無いもったりとした単調な演奏だった。
190名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 23:17:57 ID:vBZcNBtQ
ムラヴィンスキーの独墺ものを日本で有名にした功労者は、
やっぱ宇野珍ポーコーってことになるのかな?
191名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:22:05 ID:YuaRapFS
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g64255780

↑ってマジ稀少品なんすか?
192名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 00:23:24 ID:9uvHzJjB
>>191
以前2万円くらいついてた
193名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 06:37:58 ID:LKD4t3eR
>>189
ボレロとかも酷い。

194名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 06:56:50 ID:LKD4t3eR
ロジェストヴェンスキー先生と僕ちゃん
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~furutako/rozhdestvensky&I1.jpg
195映像:2008/08/22(金) 13:07:23 ID:yV/eYK1Y
>>152
村協会員のブログ見なさい ビデオは存在しているぞよ 正規で無いが..
196名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 13:16:23 ID:lp3BW8hW
ドイツ物はロシア臭さが少ないだけで、上手いには上手いという程度の演奏だよ
197名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 23:20:47 ID:6LUk/Ir0
ベートーヴェンの5番、ズドドドーンと重低音で爆撃攻勢にさらされる
感じで、聞いていて怖いよーアウアウ
198BigCamera:2008/08/26(火) 02:34:00 ID:jSQvIb0Y
月末まで、なんとBicMacが\200!エフゲニーファンたちよ、急げ!

IMravinIt♥!
199名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 19:46:56 ID:ezJOa8W5
                  ,!  \
           ,!\          !    \      こういうレス、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
200名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 07:33:14 ID:Wh/kh2xD
I aintn't mravin' you any more !>>199
201名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 07:34:16 ID:Wh/kh2xD
I ain't mravin' you any more !>>199
202名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 13:28:09 ID:Rlc9xaLL
この人の日本での情報は、否定かマンセーしかないから困る。

サンプトは今でもチャイコのボウイングはムラヴィンのに従っている。
今でもリスペクトはされてる
テミルは別にすべてを切り捨てたわけではない。

インターナショナルなオケを作ろうとしてるんだろ。

203名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 14:09:44 ID:Bx7iQMpq
aintn't
204名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 00:54:02 ID:ujGLowqy
サンプト
205名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 04:55:30 ID:SuZ5D4di
>>198
党本部の我々としては、BigMac x 2とソフトドリンクとする注文を今回、申請したい。
占めて500円也
206名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 13:52:31 ID:EklaOjRR
注文を申請
占めて500円
207名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 20:25:05 ID:tCGVeCkW
>>206
               ファサァ
         ∧_∧
         ( ´∀`)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ´∀` ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_俺んちに来いよ
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
208名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 05:36:06 ID:aEziffR3
本日、同じものを注文を申請したところ、

シベリア出身の官吏に740円も盗られた。

アフガン送りにしてやる。
209名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 21:27:44 ID:vssePIq3
同じものを注文を申請
210名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 07:50:02 ID:wrP6A0lB
\740 ?

too expensive !!!

I ain't got mravin it any more!!
211名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 08:26:17 ID:wrP6A0lB
我が藩の財政状況を鑑みると、、、

実に、高すぎる!!!

\740は、、、
212名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 20:51:06 ID:E/NGHo8d
>>I ain't got mravin it any more!!

単語を並べただけで英文になってない。池沼のモノローグ。
213名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 23:06:36 ID:KdsJCUnz
しょうがない。
ムラヴィンヲタに知能を要求するな。
214名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 03:10:48 ID:IJCJHR+Y
別にムラヴィンヲタじゃないだろ。こいつらは。
単にスレに粘着してつまらんオヤジギャグを繰り返すだけの愉快犯。
215名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 20:06:55 ID:PnGbzv9m
I ain't got lovin' any more!!
216名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 03:32:29 ID:7UJjXNTr
テラークのムラヴィンスキーBOX、かなり迷ってます。ここでの評判はどうでしょうか?
217名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 07:25:46 ID:ci2aSlQ0
テラーク? エラートじゃないの?
218名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 11:54:40 ID:HQlQp5Pz
>>217さん、エラートでした…。
金こままので、即購入にはちゅうちょしています。
もしよろしければ録音状態などお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
219名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 16:24:52 ID:X7cQbrKg
少しは検索するなりHMVのレビューを見るなりしろボケ
220218:2008/09/08(月) 18:05:40 ID:HQlQp5Pz
>>219
検索不足は認めます。レビューはみましたが上記のようにそれでも迷ってたので
ここにきました。どうもすみませんでした。




221名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 18:36:05 ID:jxNWLCje
あんまり気にするな。
ここは宇野厨や許厨の集まりだから、聞いてもたいしたこと返ってこないよ。

まあ無理してコレクトしなくていいよ。
チャイコ、ショスタコ聞いとけば十分な指揮者だよ
222220:2008/09/08(月) 19:44:16 ID:7UJjXNTr
>>221様ありがとうございます。ちょっとへこんでました。

スレ汚し失礼しました。
223名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 20:22:15 ID:gnN1Jrnw
>>222
あれは日本ビクターから出てるシリーズと同じものなんだが
ダブりとかは無いの?
224名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 01:57:21 ID:ucrLUHi4
>>219
よう、ひきこもり。
人間関係がつくれない馬鹿がそうやってキレるんだよ。くそっぷりさらしてんじゃね〜よ。

これだからムラヴィンオタは、馬鹿にされるんだよ。
225名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 19:08:31 ID:TLBNJmzQ
最近はHMVのレビューもあてにならない。点数こそ無くなったが
そうかなあと思うほど「最高」のコメントが書かれている感じ。

まあ売るほうからすると商品にマイナスの印象はつけたくないからね。
スレ違いスマソ
226名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 19:47:19 ID:jxKAeju8
ムラヴィンスレもHMVのレビューと同じぐらいあてにならない。
単細胞なムラヴィンマンセーが多い。
スレにファンクラブが集まるのは自然だが、もっと冷静にムラヴィンを評価できんのか?
227名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 23:02:29 ID:4ohYd3cY
冷静に評価も何も、
有名音源の評価の教えてクンのループと
妙な粘着しかいないから、マトモな話題がないわけだが
228名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 00:06:24 ID:GAkGoEcw
チェリ、ヴァント、ムラヴィンは、やっぱ商業レーベルの異様な持ち上げがあったから。
いい指揮者だろうけど、ちょっと過剰な評価があったね
229名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 00:36:46 ID:PA/xm84N
>>227
HMVにイライラするスレにも馬鹿が偉そうに書きこんでいたが、ムラヴィン
オタ最悪だな。
マトモな話題?全然してねえじゃねぇかww 屑が群れあってるだけ。
教えてくんが丁寧にお願いしてるのに罵声浴びせるのがムラヴィンオタだろ?

お前らみたいな軟弱カスに粘着呼ばわりされてもねぇw



230名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 03:17:47 ID:HWH1AVbj
>>229
気持ちは分かるが、おちつけ。
あの質問した218の彼の気持ちをおしはかることのできない227のようなムラヴィンオタになにをいっても無駄。
いつかは自分に跳ね返ってくるよ。
231名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 16:18:23 ID:+rKyMbtP
自演始まったな
232名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 16:39:16 ID:PA/xm84N
俺もそう思ったよ。お前たちだろ?自演してるの。釣り針が大きすぎるよww
ムラヴィンオタは間抜けだな。
233名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 18:01:20 ID:GAkGoEcw
有名音源なんてグラモフォンから出てるチャイコと、ショスタコシリーズくらいだろ w
234名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 22:34:57 ID:n5Rxcktv
ほかではベト4、モツ33&39、ブラ2&4、アルペン、未完成あたりが名演奏。

弦チェレ、シベ7、典礼風、世界の調和あたりも一聴の価値あり。
235名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 23:04:51 ID:Gr+U5wde
ルスランもお忘れなく
236名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 00:19:38 ID:PuJ5YuKE
ルスランきかずにムラヴィンスキー否定できる奴はおらんやろ
237名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 00:20:32 ID:PuJ5YuKE
ってか「英雄」は必聴ですな
238名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 00:23:23 ID:97HNAi6S
意味がわからないけど、
ルスランを聴けばムラヴィンスキーを肯定するはずだと言ってるの?
ルスランを聴けばムラヴィンスキーを否定できると言ってるの?
239名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 04:53:36 ID:uG3mMmLL
ここのしったかおっさんの言うことは話し半分に聞いとけ。
240名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 07:58:59 ID:h/+x7MTu
ルスランってフィラ管だったか、
どっかのオケでも十八番だっただろ。

241協会員の知人:2008/09/11(木) 10:57:25 ID:OFMefrX6
1978ウィーン公演のVTR当時ブラックルートから買ってまだ所有してる方、協会で火ダルマになり捜索中です。100マンで売れるかもね。不思議でORFから流出しない。当時放送したのは確かだか、
242名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 15:25:43 ID:fMwgXBvX
おっさんくせえスレだな。
243名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 20:47:58 ID:j0z9KFrN
魂のルスラン
244名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 00:43:09 ID:cj+f/TSG
>>234‐237
他の指揮者でもっといい演奏で、録音もいいのがいくらでもあるからな

余人をもってかえがたいというほどではない。

マンセームードに騙された。
245名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 02:15:30 ID:r1dBdT2M
>>233
アトラスも忘れずに。w
246名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 02:20:34 ID:aNp9sEcg
アトラスって何?
Altus?
247名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 15:33:20 ID:iLCwMj/h
アトラスはペルソナ4作ってるゲーム会社だろ
248完全スレチガイゴメンゴ:2008/09/12(金) 16:36:03 ID:jhRdpGi1
初代ペルソナは中学の頃はまったなぁ。
周りがみんなドラクエやFFなどの王道RPGに熱中するなか
ペルソナやってたんだよなぁ。
249名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 10:54:48 ID:7PhJVHvS
>>241
火だるまになってどうすんだよ。
血眼だろ。
250名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 15:20:09 ID:1VAUlSP3
ヴェネツィアのブラームスコンチェルト、やっと入手した
251名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 22:01:11 ID:WK96/NIF
ムラヴィンスキー、ブラームス。ぷっ、ゲラゲラよかったね〜馬鹿
252名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 15:04:29 ID:9gzFT/uS
荒れている。文書かより判断するにケンペやカイルベルトを貶していたのと同一犯人か?
253名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 23:57:09 ID:v3Z2F14t
>文書かより判断するに

日本語が荒れています。
254名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 00:52:34 ID:ItxGuwcd
>他の指揮者でもっといい演奏で、録音もいいのがいくらでもあるからな

あたりまえ。
名曲にはいろんな味わいがあるわけで、
指揮者によっていろんな味わい、いろんな姿になる。
その味が気に入らない人がいるのも事実。
ムラヴィンスキーの場合は個性が強いので一般的なチョイスじゃあないよ。

俺はムラヴィンスキーを知らない人に奨めるのはショスタコ5「だけ」。
チャイコやルスラン等は「厳しすぎる表現」と思う人は多いかもね。
ドイツ物は表現の個性を聞きたい人以外は聞かないほうがいい。

「厳しすぎる」というのが最大の魅力なのよね。
255名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 06:34:56 ID:jHrtIvlg
つか、評論家が異常に誉め讃えすぎただけで反発してその指揮者の価値がわからなくなる奴って精神が弱いんだと思う
256名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 16:16:09 ID:e1Ee/5M+
買って聞いたはいいが、別に言われるほどのもんでもないというのはあるんでないの?
257名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 18:23:11 ID:9MT0KLw3
全部がすばらしいなんてことを言う人がいたら、それは本物の馬鹿だろうね。
だからよくないのも当然あるでしょう。
でもファンが集まっている所でわざわざ出来の悪いものを取上げて殊更に悪口言う必要はないわな。
そういうことでしょ?
258名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 18:38:18 ID:QGYYCIHV
場の空気を読めないっつーかわざと乱して楽しむ支那人みたいなのが多いからしょうがないよ。
259名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 00:02:02 ID:uX0SMga5
すべてが素晴らしいという馬鹿がいたのも事実だよ
260名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 00:05:31 ID:9+R+Ricb
>>255
>評論家が異常に誉め讃えすぎただけで反発してその指揮者の価値がわからなくなる奴って精神が弱いんだと思う

それは逆だろ。
評論家が異常に誉め讃えただけで盲信してその指揮者の欠点がわからなくなる奴って精神が弱いんだと思う。
261名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 09:49:04 ID:gz6eInFB
のんびり行こうよ。

「精神が弱い」だのなんだのと、聴き手の資質を少しのコメでやりあうのはスレに合わない。
262名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 15:50:36 ID:ZZW+4Vlp
質問すまそ

ショスタコーヴィチ交響曲第4番4楽章で、ムラヴィンスキー
だけ演奏が違う箇所があるみたいなんですが、どの辺なんですか?

8分辺りで何か違うらしく、いろんな指揮者の聞き比べしてるんだけど、
どうもわからない…orz

どなたかおながいします。
263名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 16:16:15 ID:A0KLVfdu
>>262
釣りか?
ムラヴィンはタコ4やってないぞ。
264名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 16:27:37 ID:ZZW+4Vlp
>>263
5番でした。すいません。
265名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 16:39:51 ID:+EFS/Eim
266名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 00:16:41 ID:qQWR2rjk
>>265
それです。
ありがとうございます。やっとわかりました。
267名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 00:26:15 ID:3l9Go/BE
保守
268名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 01:17:13 ID:K3208s3C
>>260
逆でもなんでもなく、両方精神が弱いだろ
あんたもその気がありそうだけどね
269名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 23:11:47 ID:85NirSrb
質問すまそ

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=879756&GOODS_SORT_CD=103

これに収録されているロジェストヴェンスキーの
チャイコフスキー交響曲第4番って、第4楽章だけの
収録ですか?
270名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 01:27:01 ID:4UHTztqf
>>269
全楽章入ってる。面白いよ。
271名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 09:12:15 ID:han6tKmk
ムラムラ

ビンビン

スキスキー

前スレより

743 :名無しの笛の踊り :sage :2008/02/08(金) 19:47:33 ID:6ZVOeR+7
女子高生のパンチラを見て、ムラムラ
息子がビンビン
やっぱりオイラは、女スキスキー

958 :名無しの笛の踊り :sage :2008/03/22(土) 01:19:18 ID:5Jtc19yl
>>743
ブルマー履いた小学生女子見て、ムラムラ
ち○こがビンビン
やっぱりオイラは、炉里スキスキー

984 :名無しの笛の踊り :sage :2008/03/26(水) 19:56:21 ID:PDHxTY6g
>>958
仲良し男子高校生2人組を見てムラムラ
乳首がビンビン
やっぱり私はBLスキスキー
272名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 18:04:56 ID:W1aTiOWo
輸入物らしきムラビンスキーのブルックナー7、8、9セットを買ってきた
273名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 18:08:37 ID:qmiUVDt9
>>272
それはVENEZIAというロシアのレーベルのCDでしょう。
なんでロシアなのにヴェネツィアなのかよくわからん。
274名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 18:55:04 ID:W1aTiOWo
>>273
http://ema11.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/tana120002.jpg
http://ema11.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/tana120003.jpg

かろうじて英語のブルックナーとムラヴィンスキーとレニングラードがわかるだけで、
あとはロシア語の為さっぱりわかりませんw
275名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 19:14:07 ID:OU7CEZ3f
必要にして十分なだけ英訳してあるじゃん。何が不満なの?
276名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 19:19:14 ID:0JCCP3R8 BE:326844274-2BP(150)
かつてのメロディアのLPもそんな感じでロシア語と英語の両方で表記されてた
277名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 21:03:11 ID:p0a8IZ98
知り合いのムラヴィンスキー・ファン(英国人)が
74年9月9日のベト5を入手したって言ってるんだけど
これって発売されたことある?
278名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 21:17:06 ID:ogCAY1U8
>>270
とんとん
動画サイトで第4楽章だけ見たとき、凄く楽しそうな
指揮で、観衆も大歓声で、ぜひDVDが欲しいなって
思ってました。予約します。

1957年のムラヴィンスキーの白黒動画
(チャイコフスキー第4番第4楽章の終わりかけ)は、
DVDで全楽章販売されてませんよね…
279名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 15:53:18 ID:MrOYTdaO
>>277
9月8日と15日はあるけど、9日はないね。
新発見音源かもね。
280名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 11:47:20 ID:hh4RY49g
>>274
アントン・ブルックナー シンフォニー7、8、9
シンフォニーオーケストラ レニングラードフィルハーモニア
って英語と一緒ですがな。
281名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 09:17:24 ID:MKyRg2Cr
ニコニコ動画にもうpされてる75年の日本での悲愴、
マジで茫然自失っていうか、ホントに言葉を失っちゃうね。
当時の膝上にしては音質は良い(っていうかマシ)な方だし。

リアルでナマ聴いた人この中にいる?
因みに自分はまだ生まれてない。
親父の口に入り精子を産み出す栄養素となった
ジャガイモの種子だった位の可能性はあるかもしれない(w
282名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 19:31:13 ID:Wf28HhS1
意味不明
283名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 20:11:18 ID:PjIcm1As
ムラヴィンスキーのブラームス1番って日本に売ってますか?
知ってる方品番とかメーカを教えてください
284名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 20:20:16 ID:yN2ZiwKO BE:93384724-2BP(150)
>>283
これかな?全集で1番だけ極端に古い録音だけどw
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1462195
285名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 20:07:39 ID:Pp4NErC9
>>269-270>>278
イギリスの観衆が第IV楽章コーダでイタリアオペラ並みのフライングを一斉にしているところがいいね。
あれだけ大勢でやってると本当に盛り上がっていたんだとわかる。
ロジェベン、結構途中で棒振るの止めて、楽団員に任せちゃってんのが微笑ましい。
昔、BBCと来日したときに聴きに行ったんだけど、あんなだったかしらん。
286名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 20:20:59 ID:0VMB61MP
>>283
村便のブラ全なんて止めた方がよい。
普遍性のある、ベーム/VPOにしときなさい。
287名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 20:26:37 ID:OWitpqAF
ベームかどうかはともかく、無理して買うもんでもない
録音は悪いし、演奏はまあそこそこというくらい
288名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 22:06:00 ID:kaAhLjpF
買えるときに買っておきなさい。
社会主義的に正しいブラームスだから。
289名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 22:39:17 ID:OWitpqAF
社会主義的に正しいのはドゥダメルだ
290名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 00:08:45 ID:+ajBwnAy
いや、スヴェトラーノフだろ
291名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 01:02:05 ID:GCB7S7gM
へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
292名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 20:18:57 ID:yKSL47b2
運命、重低音でドカドカ大爆撃行進・・・スゲーー
293名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 23:54:39 ID:nLVA7xvL
チャイコフスキー3枚組CD(1960年?)に収録されている、
チャイコフスキー交響曲第4番なんですが、第4楽章のところ、
シンバルの音ずれてません?
294名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 14:30:34 ID:WQgm5sIb
ナポレオン遠征のとき取り残されたフランス軍人の子孫だっていうけど
もともとの姓はメロヴィングさんだったりするの?
295名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 21:41:40 ID:UHkWtBRJ
へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
296名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 21:46:18 ID:rp19AaDy
>>294
出典求む。Wikipedia?
297名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 11:39:42 ID:KpJTgVip
ほしゅ
298名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 13:36:09 ID:YVFY+dHl
>>296
一行目に関しては「ムラヴィンスキーと私」に出てる
昔は発音がムロヴィンスキーだったとも書いてあった
299名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 17:07:15 ID:/ctXXERE
R.シュトラウスの録音ってある?
300名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 17:48:10 ID:5Cfu0Hbs
>>299
アルプス交響曲
301名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 17:49:30 ID:5Cfu0Hbs
>>298

へーそうですか。ありがとうございます。
しかし、ロシア人の血が混じってないということはないですよね?
フランス人の父とロシア人の母の間に生まれたのでしょうか?
302名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 19:51:50 ID:ZtaHmeF1
フランス人は曾祖父ですん
303名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 00:53:20 ID:gPu7K3PM
304名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 19:50:38 ID:uZIGVwLd
ムラビンのチャイコ1960のコレはOIBP化されてるの?

ttp://www.amazon.co.jp/Tchaikovsky-Symphonies-Nos-6/dp/B000001GQG
305名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 20:15:21 ID:Ei8+I3uH
されてる
306名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 00:40:32 ID:38DN1hCv
>>304
それと緑ジャケを聴き比べた
結果緑ジャケの方が断然良い
307名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 06:35:45 ID:ayl6MF7G BE:373536184-2BP(215)
>>306
というか>>304は1960録音じゃないんだが・・・
308名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 11:18:29 ID:vuOFt8Mu
>>306は、これ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1417387
とこれ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/140253
を聴き比べたということですか?
309名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 13:57:35 ID:h3QTFTMy
プロコのsym6って廃盤ですかね?あとゲルギエフ盤は良い演奏です?
310名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 22:46:56 ID:h3QTFTMy
311304:2009/01/11(日) 12:26:21 ID:i1xAbGlY
>>307
いつの録音?
312名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 12:52:38 ID:kTrmL5KM
>>304は1956年のモノラル録音だろ(4番はK・ザンデルリング指揮)
>>306は耳無し芳一かよ
313名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 19:09:56 ID:MQ6zRCAa
306は、154から170の間くらいでOIBPを叩いていた人でしょう。
314名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 20:01:38 ID:aFGeZyED
>>313
その流れがなんかおかしいと思ってたんだよ。
自分も国内盤の緑ジャケ2枚組とOIBP3枚組両方聴き比べたけど、格段に音が違うなんて思わなかったからさ。(輸入盤は知らんけどね)
やっぱり勘違いしてたバカが便乗して騒いでいた&オクで値を吊り上げる気だっただけだったんだな。
315名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 12:09:13 ID:r/oD64cx
プロコフィエフの5番はどんな感じですかね?
ムラさんの即物主義がぴったり合いそうですが。CDなかなか見つからないけど。
316名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 19:02:12 ID:/ZyI5ugm
>>315
そもそも録音が残ってないのでは?
317名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 19:26:49 ID:9uBbUDs6
プロコ5番はRUSSIAN DISCであるんですよ。
318名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 02:54:15 ID:iXAL8JRh
ドビュッシーはじめフランスものだけはミスマッチだな。
319名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 08:25:33 ID:mvfmtxsh
オネゲルは別格だろ。
320名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 12:53:46 ID:FBm3+S7X
ペトルーシュカを聴きました。凄いね。モノラルが嫌だったけど聴いてる途中から関係なく思えた。
アポロとかアゴンとか、ストラヴィンスキーはどれもいいね。
321名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 19:57:03 ID:k6oHzwEi
もう30年ぐらい前になりますが、NHKホールで来日公演を聴きにいったことがあります。
曲はグラズノフの交響曲第2番。ロシア人が演奏するロシアものだからねっとりとした分厚い演奏をするモノとばかり思っていました。
しかし、以外にも全体の印象としては、透明でクリーンな感じの演奏でした。
聴いているうちにムラビンスキーが曲の本質を突き詰めた結果なのだと思い納得したような、納得しないような不思議な感じだったことを
覚えています。
322名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 20:06:24 ID:s65PUfl9
グラズノフは5番では?
323名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 00:26:26 ID:JibWYB++
1979年に仙台で聴いたが、そのときはグラズノフ5番、とチャイコフスキー
のフランチェスカ・ダ・リミニだった。もう一曲あったけど忘れた。
たいていの海外オケは札幌→東京で滅多に仙台ではやらなかったが、
ムラビンは飛行機嫌いのおかげで毎度仙台でやってくれたようだ。
324323:2009/01/17(土) 02:39:21 ID:/H18oqLz
ここにのってた。

ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/soundlodgeibuki/visitor1979tk.htm#レニングラードフィルハーモニーA交響楽団(指揮 ムラビンスキー  A・ヤンソンス)
325名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 05:34:12 ID:KbSmZsTW
すき屋の牛丼は、どう考えても、まずいと思いますが、、、、

くず肉ばっかし、、、oz<BU!
326名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 18:31:03 ID:MjI+3FfC
贅沢はいけません
327名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 18:47:17 ID:Wagg0z5v
ムラヴィンのモーツァルトはどのディスクがお勧め?
RUSSIAN DISCにもあるようだけど。
328名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 22:54:04 ID:jXpIzY5H
落ちてたので新スレ立てました。

ロシア指揮者総合スレ 2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1232545979/
329名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 23:46:39 ID:UfkLn1Ep
330名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 18:23:38 ID:4xp0QvJP
>>329
久々に初出キターーーーー
331名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 04:45:13 ID:gDaKnsUS
>>325
くず肉・すじ肉=まずいというのは食貧乏
332名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 18:45:50 ID:/2AfWcmy
ブル9はロシアンデフォルメのない、まともな演奏だと思った。
333名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:27:14 ID:9nCbkkMC
ヒンデミットの世界の調和すげえええええ。。
最後なんかテラ壮大。ややショスタコっぽいのがご愛敬だが。
この人こういう曲と相性がよかったのかな
334名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:49:35 ID:Qq5SH4ZQ
破滅とそこからの浄化というテーマの曲に対しては、
相性が良かったんじゃないかな。さすがにマーラー
は取り上げなかったが…。
335名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 02:28:38 ID:9nCbkkMC
>>334
それからカップリングされてた、オネゲルの第3番が信じられないくらいいいね。
336名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 05:14:56 ID:Qq5SH4ZQ
うーんムラヴィンにマーラーをやってほしかったなあ。
4、5、6、9、大地の歌あたりをやらせたら良かったんじゃないかなあ(不思議とカラヤンの
マーラーのレパートリーと重なる)。
337名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 05:17:01 ID:Qq5SH4ZQ
ショスタコーヴィチは、ムラヴィンスキーに、マーラーを取り上げるように
すすめるべきだったな。「私の作品理解にきっと役立つから」とか言って。
338名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 19:09:03 ID:BHh0fJP+
マラ5は演奏した記録があるね。
録音はされているかどうかわからないけど。
339名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 22:27:28 ID:vPFoaZ6e
R・シュトラウスをもっと取り上げてほしかった。英雄の生涯なんて良さそう。
340名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 11:01:34 ID:hl07dWAG
>>178
>リヒテルとのブラP協
買って聴いたけど、これどうなのよ?
ぬちゃくちゃ早くて、リヒテルあおりまくりじゃまいか。
コンドラシン・チェコフィルの方が好みだなあ

まあ、恐ろしいほどの凄味は認めるが、ムラヴィンって協奏曲いまいちですか??
341名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 11:09:29 ID:Mi3vm5Af
速いのがダメなの?
個人的には1番も2番も速いのが好き。
ブラームスは抑えようとしても溢れ出てきてしまう情念の曲だから。
クララになったつもりで聞くべき。
342名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 11:23:25 ID:hl07dWAG
いや、コンドラシンのやラインスドルフのも充分早いんだけど、度合いが違うんだってば。
ありゃリヒテルでなきゃ崩壊しとるぞ。
とにかくいっぺん聴いてみてくれよー。違和感はワシだけなのかしら???
343名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 12:00:06 ID:1RZn6Tfv
>>340
 リヒテル&ムラヴィンスキー・レニングラードフィル、のブラームスは
確かに早いですよね。トータルで45分切っているし、測度記号で早い場所
では、ともすればあおりと思える演奏だし。
 あと、何かの著書にあったけど、独奏者のコントロールをする事が、
ムラヴィンスキーには難しく感じるそうで、独奏者も限定した上で、曲目も
絞ってやったそうです。
ピアノ:リヒテル、コーガン
ヴァイオリン:ダヴィド・オイストラフ
チェロ:ロストロポーヴィッチ

 できればどこかのレーベルで再発して欲しいですね。
344名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 15:02:03 ID:Mi3vm5Af
45分は速いなぁ。聴いてみたい。
345名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 15:42:26 ID:6BOruLT2
だけど録音が悪そうだ。
346340:2009/02/22(日) 18:15:15 ID:hl07dWAG
>>343
>独奏者のコントロールをする事が、ムラヴィンスキーには難しく感じる
なるほどねー、そんな感じの演奏でしたよ。
あと、ギレリスもコンチェルト一緒にやってませんでしたかね?
>>344
>45分は速いなぁ。聴いてみたい。
とにかくソリストにお構いなしの体で、それにリヒテルがくらいついていって
名人芸のようになってしまった、というとこでしょうかね。
>>345
>だけど録音が悪そうだ。
はい、当時のソ連にありがちな音質です。
347名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 18:36:37 ID:1RZn6Tfv
>>346
 >>343、です。あ、ギレリスもメンバーです。確かチャイコフスキーを
1970年代にやっていましたね。Russian Discで販売されていたと思う。

 リヒテルとのブラームスP協奏曲は、他のディストリビューターになって
きちんとリマスタリングしたら、それでも聞ける範囲になると思う。既発の
Russian Discのは、音が篭もりすぎ。
348名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 19:14:21 ID:ri+/HqEY
349名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 02:38:23 ID:tcAHVDi4
はじめまして!
インモスクワ1972っていう3枚組のを先日聴いて感動を覚えた初心者ですが
他のCDもやっぱ凄いんでしょうか?
350名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 03:16:11 ID:GmiHRKDr
とりあえず1965のモスクワライヴ4枚組も聴いてみよう
351名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 03:20:14 ID:tcAHVDi4
すげええ検索したら同じジャケだww
間違いなく良さ気なんでポチります^^
352名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 10:12:09 ID:wmSfocaD
353名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 01:36:32 ID:Wx1PA1yg
こんばんわ、チャイコフスキー交響曲4ー6のSHM-CD版、どなたか感想よろしくお願いいたします。
自分輸入版のは持ってるのですけど、やっぱ音、全然違いますか?
354名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 20:14:16 ID:tygfUuAA
>>353
私には違いがさっぱりわかりません。
355名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 21:20:39 ID:VYxGF2LJ
だよね。
金出す意味がない。
356名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 08:40:11 ID:D+iqu6sr
SACDやDVDオーディオは違いがわかるが、SHM-CDは止めた方がいい。
357名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 22:12:47 ID:lUAeixv4
そんなに音が変わるのならSHM-CDを標準仕様にすればいいのに。
358名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 22:17:30 ID:euiITIH/
新譜age
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3540165

音質が気になるところだ。Altusのようだと。。。
359名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 22:17:57 ID:euiITIH/
さげてしまった orz
360名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 22:24:43 ID:1ll3qgCt
>>358
50年前の隠し録りをSACDでってw
361名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 23:22:47 ID:xbYzmvOj
昔は聴衆による無許可録音の取締りが厳しくなかったから
プロ用機器を使って堂々と録音している場合もあった。
そういうものの中にはかなり音の良いものもある。
362名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 13:40:21 ID:dygancRN
インキチPragaおつ
363名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 19:42:28 ID:mxAsZ7W3
捏造ライヴの前科があるレーベルだからな。
人柱による鑑定を待つよ。
364名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 15:32:43 ID:aw+G9uBC
Pragaだからまた偽物だろって書こうと思ったら、既に書かれてた
でも、実際に本物の希少音源を発掘したりもしてるからなぁ

まあ、会場隠し撮り音源って段階でかなり胡散臭いけど
365名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 23:47:47 ID:W8WefoJ6
ムラヴィン関係は悪質な商品があるからな。
366名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 17:15:01 ID:Zv6JjDXR
ムラムラびんびん
367名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 05:04:50 ID:VudwAurG
本の出版の予定

ムラヴィンスキー 叢書・20世紀の芸術と文学 高貴なる指揮者
http://www.bk1.jp/product/03103311
グレゴール・タシー著 天羽健三訳
出版社:アルファベータ ISBN:978-4-87198-561-1
税込価格(予価): \3,990 (本体 : \3,800)

予定は2009年4月だけど、このサイト(HMVと提携しているのでポイントの共通化とかあったと思う)の
予定は遅れることが多いのであくまで目安として考えてください。
既出だったらごめんなさい。
368名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 20:40:47 ID:ySGD/WGY
あやまるこたーない。情報はありがたい。
ただ、書名は

叢書・20世紀の芸術と文学
ムラヴィンスキー 高貴なる指揮者

じゃないかな?ムラヴィンスキー叢書っていうから、何冊も出るのかと思った。
369名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 04:16:20 ID:Q4nHulwW
>>367
HMVのサイトにも、本のタイトル、著者、値段くらいだけど
情報が載っていますね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3571374
370.:2009/04/15(水) 06:03:32 ID:E49azv4d
この本おもしろそうだ
ムラヴィンスキーと私って本おもしろい?
371名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 10:02:17 ID:xFXTYYXO
ムラヴィンマンセー本だよ。
372名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 21:43:23 ID:EtKDOxIz
ムラヴィンスキーと知り合いの私マンセー本じゃないの?
373名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 01:18:09 ID:Cp8XsezV
ヲイッ!
熱いコーヒー吹いてまったがね
374名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 18:49:57 ID:oJ7qG23+
>>370
図書館で借りれば無料
375名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 19:48:32 ID:spEaZZf4
ムラヴィンスキーのベートーヴェンといえば、
1949年録音の運命の演奏って凄くないですか?

ガーディナーの運命も何も想いがこめられていない
ストレートな演奏だと思いましたが、
思いっきりムラヴィンスキーのこの時代に、より
ストレートかつ強い意志で演奏している気がします。

この演奏にはまるとフルトヴェングラーの演奏は
重たく感じますね。録音は非常に悪いけど、
個人的にはベストの演奏です。
376名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 22:38:45 ID:2CtKBdR5
Altusの東京膝上録音シリーズがHMVサイトでは1050円になって
予約チャートの上位を占めてるけど、タワレコなんかにも入ってますか?
377名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 09:27:28 ID:2hf5xnRv
ひざ上録音中に屁をこいたらどうなるの?
昔、におい付きの映画ってあったけどそんなのにして欲しいな・・・
378名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 23:15:46 ID:0ASZc5xS
>>377
ちゃんと学校に行け
379名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 23:24:47 ID:MdbyvxSk
オチン・チン
380名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 23:46:24 ID:9RnDF5pB
ムラ・ムラ
381名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 23:47:06 ID:MdbyvxSk
オマン・マン
382名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 00:06:12 ID:w1VF8ESd
買ってきたよ〜。
音、かなりいいねぇ。1959年の録音とは信じがたい。ちょっと、やはり録音データ怪しいんじゃないかと思っちゃうくらい。

少なくとも、膝上とかってレベルじゃないな。「当時駐露フランス大使館の職員が会場で密かに収録した別音源とのこと」
ってのが事実だったとしても、膝上って意味じゃなく、ちゃんとマイクをセッティングして、ムラヴィンは録音を許可していなかったが密かにテープを回してた、って意味じゃないかなぁ。
383名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 14:14:02 ID:eTEz/H+V
直前になって録音NG出したことが多かったらしいからね。
で、コンサートが上出来だと「録音してあるだろうな?」とか言ったらしい。
ウィーンの78年ライブはマイクが邪魔だとか言い出して全部撤去。天井から吊ったマイクだけでとったために、あんなもやもや録音になった。
日本公演でも似たような話あったっけ。
384名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 01:30:43 ID:ad1GnlY3
プラガ到着。私もさっそく聞いてみた。

確かにステレオだ・・・前にあったタコ11の疑似ステ盤みたいな感じとは違う。
じゃあこっちが正規音源に近くて、ロシアンディスクの方が
モノラルのコピー音源使ってたってことなのかなあ?

あと演奏も結構凄くて、これだとレニングラード・フィルと言われたら信じてしまう。
さて真相は如何に・・・
385名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 18:22:38 ID:EoejpXzk
楽器が通常配置なんだが、60年のDG盤をいじったインチキCDじゃねーか?
演奏時間もそっくりだし…

誰か検証してみてください
386名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 02:58:52 ID:B+b06T1v
>楽器が通常配置なんだが
あー、それは怪しいなあ。
387名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:42:37 ID:bZ/hSVUU
モスクワでの単なる演奏会。

海外公演中に録音会社に頼まれたわけでもないのに
通常配置なんてしないよな
388名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:52:11 ID:UjTJEtys
昔Halloレーベルで出てたライブというチャイコ後期3曲も全部DGのコピーだったしな。
389名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 00:02:01 ID:+/NRBzxC
そもそも1959年に民政、それもたかが
一駐在員レベルでステレオ録音なんて出来たのか?

西側でも録音レーベル以外じゃステレオ録音の装置は持ってなくて、
放送局レベルだと世界に名だたるBBCだって
ステレオ録音の導入は60年に入ってから。

ソ連じゃ、正規のステレオ録音が始まったのが60年代の話なのに
59年の段階でモスクワ放送にステレオ録音の設備があったとは到底思えん。
あったとしても、当局に冷遇されて70年代中盤過ぎてもモノラル録音ばっかりだった村ヴィンに
わざわざ虎の子の装置をあてがうとも思えん。
じゃあ、そのフランス大使館職員が膝上でステレオ録音したのかというと
個人レベルでステレオ録音装置を持ってるわけないから、さらにありえない。

極めつけは通常配置。演奏スタイルも演奏時間もDG60年盤にそっくりで
>日本ムラヴィンスキー協会天羽健三氏著のムラヴィンスキー・ディスコグラフィによると、
>ムラヴィンスキーは1959年4月下旬から5月にかけてモスクワにいたものの、
>4月24日にはコンサートを行った形跡がなく、日時が正しいのならばリハーサルの可能性が高いとのこと。
>また5月に同地で行った同じプログラムのコンサートは、
>レニングラード・フィルではなくソヴィエト国立交響楽団を指揮しており、
>当盤と同様の表示をしているRussian Disc盤に疑問を投げかけています。
>キング・インターナショナルではこの事実をPraga digitals に伝え、事実確認を求めましたが、
>表示通りで間違いないという返事を受け取りました。
とか、非常に胡散臭い矛盾も発覚している

結局、いつものインチキだろ
390名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 01:26:08 ID:6luCwj6g
プラガってプラハの春でのオイストラフ、チェコ・フィルとの共演とか
まともなものをリリースしてきたレーベルだと思うんだがなんでそんなもん出しちゃうかねえ。
391名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 01:27:05 ID:+prbE1i2
プラガは海賊レーベルだよ。
392名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 01:35:07 ID:+/NRBzxC
>>390
ロジェヴぇんのタコ全集の演奏をライヴとしてノイズ負荷してだしたり
ムラヴィンのレニングラードでの演奏をチェコ公演として出したり
前科がたくさんあるレーベルだぞ
393名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 01:41:24 ID:OxANHYBd
なんだー、SACD買って失敗したな。
394名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 01:45:02 ID:uuz3N8uq
同じチェコのマルチソニックもひどかった
395名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 02:07:36 ID:kryvp2J+
またいんちきブート野郎がえらそうに商売しやがって

あーやだ、やだw
396名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 07:52:52 ID:AXlAH/ux
うさん臭いとわかっているのに輸入するキングインターナショナルの姿勢に疑問を感じる。
事前告知はしたから、買った人の自己責任というつもりかね。
397名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 14:03:52 ID:6luCwj6g
>>392
マジ? 前科あるんだ。
398名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 14:05:03 ID:6luCwj6g
>>394
マルチソニックも海賊なの? あれって東芝EMIが国内盤発売してたぞ、クーベリックとフィルクスニーの
ドヴォルザークとか。
399名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 22:48:22 ID:+/NRBzxC
>>396
こーゆーのは「うちも被害者だ!」と開き直るか
「レーベルがそう言ってんだから、そうなんだよ!」とごり押しするかのどっちか

ANDANTEの偽大地の歌やPHILIPSのフルヴェンの新世界など
この業界にはインチキがあふれているのです
400名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 22:58:31 ID:uuz3N8uq
>>398
ゴロヴァノフ指揮のボロディンの交響曲第2番のCDは冒頭の音が一瞬欠けてたり
第4楽章のピッチが高かったので輸入元のキングインターナショナルが出荷停止して
マルチソニックに問い合わせたところ「何の問題もない」という回答が返ってきたらしい。
これはほんの一例で、マルチソニックが海賊かどうかは知らないし貴重な音源も出しているのは確かだけど
問題のあるレーベルだと思うよ。
プラガと同じチェコのレーベルでキングインターナショナルが扱ってたから思い出しただけさ。
キングインターナショナルは他にも海賊のロシアンディスクとか扱ってたね。
キングレコードのセブンシーズも権利関係が相当怪しかった。
401名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 23:06:47 ID:uuz3N8uq
>>396
うさん臭くてもロシアンディスクの音源はいまだに他では聴けないものが多いし
プラガやその他のレーベルも全部ニセモノというわけではないからね。
キングインターナショナルの姿勢に疑問を感じつつも有難くも感じてしまう。
402名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 23:11:25 ID:pmN2Xiwu
フルヴェンの新世界騒動のおかげでカバスタが再評価されたのは余禄だったな。
403名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 23:11:40 ID:Hvac5aR7
スタジオ録音に加工してライブと偽って発売するなんてれっきとした犯罪なんじゃないの?
404名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 23:16:11 ID:SsvgSEoe
音盤屋のレヴューとかブログとか、回りくどい言い回しばっかり。
売る側はともかくとして、聴く側までが結論を出そうとしないのは
どういうわけ?
405名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 23:21:02 ID:esRI57pu
今回のPRAGA盤とDG盤を比較しながら聞いてみたんだが
同じ演奏という確信が持てなかった・・・
俺よりもっと耳の良い方のご意見をうかがいたいです。
406名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 23:42:12 ID:R8K9FL0h
犬のレビューに通常配置は1年後のDG録音の準備のためとか書いてる人がいるけど
そんなことってあり得るかあ〜?
407名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 00:32:52 ID:mE64ADB4
>>404
わかりやすく断言すると「コーホー」と言われてしまうから
408名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 01:29:27 ID:sJwzdZDO
>385 >389
久々にムラヴィンスレに来てみたが、
やっぱりそういう意見が出るたんだ。

自分も聞いた瞬間、これはひょっとして……、
と思ったもの。
59年でこの音質は、ちょっとあり得ないよ。
でも、タイムは確かに違うんだね。

本当に胡散臭いなあ……。
409名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 09:38:54 ID:ZYOjtXfo
>>406
通常配置は西側演奏旅行の時にDGに頼まれてやったことだから
事前に準備なんてするわけないわな

>>408
演奏時間は簡単にいじれるし、実際Pragaはその手を使った事があるから怪しい
410名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:49:44 ID:LwwaZ3Yc
2つわかったぞ。
Praga版の冊子の2楽章の時間はうそ。9:32となっているが実際は9:01(CDプレーヤより)。
その時間を使い1楽章から4楽章までをそれぞれ割るとすべて約0.981となる。
要するに少しだけ回転を速めているだけということ。
    Praga   DG    Praga/DG
1楽章:18:12 18:46     0.9815
2楽章: 9:01  9:18     0.9814
3楽章: 5:40  5:50     0.9818
4楽章: 7:44  7:58     0.9815
あと3楽章の途中でピッコロのソロがあるが最後の音に非常に特徴があるが
その特徴がまったく同じ。これは神業でもできない。

以上よりDG版の回転速度を上げ単にDSDマスタリングしたCDと思う。
ただし、音はぎんぎんするDG(SHMCD)よりまろやかでよい音だと思う。
411408:2009/05/08(金) 22:57:48 ID:sJwzdZDO
>410
乙。よく調べて下さいました。

だとすると、未完成も怪しいですな。
412名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:06:46 ID:oeH+FwLU
>>410
真相がそうなら、犬のレビューで「ピッチが高い」という複数の指摘があるのと
辻褄が合うね。
413名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:07:21 ID:ZYOjtXfo
>>410
Praga、またやらかしてたか
414名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:16:19 ID:R+Nq8wHQ
2ちゃんねる鑑定人、ほんとすごいな。
415名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:36:41 ID:WdHcuAlJ
>>410
DGより音いいのか。買いだな。
416名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:43:46 ID:ZYOjtXfo
>>415
でも、ピッチが違ってて早送りだぞ
417名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:56:37 ID:WdHcuAlJ
>>416
DGがSACD化されるまで待つか・・・
418名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 00:00:44 ID:iaaFxXMV
こんな信頼失墜させるようなことばっかしてるのにこのレーベル結構長生きしてるのが不思議でしょうがない
419名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 01:22:09 ID:GpxW6SRd
DG盤との比較だが演奏者が立てていると思われる咳などのノイズが一致した。
>>410さんの調査もあることだしこれは同じと断言してよさそう。
なおロシアン・ディスク盤は手元にないのでこれらと一緒かどうかはわからなかった。
また未完成の比較はしていない。
420名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 03:01:24 ID:zwK3QV1b
当然、返品だな。
金返せよ。
421名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 07:03:50 ID:vpSleI8q
>>419
RDでも確認してみたいので、そのノイズの箇所を教えて下され
422名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 15:14:32 ID:ZBXcnKfF
「未完成」はウィーンのと似ているって指摘がある。
423名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 16:08:47 ID:Qx2z5drm
>>410
ロシアンディスクのプレーヤー実測時間は

RD CD 10 903
第1楽章:18:03
第2楽章:08:59
第3楽章:05:29
第4楽章:08:10(拍手を除いた演奏時間は約07:45)

咳の数がDGより遙かに多いのでプラガとは別音源?
今は亡きRDが拍手等をわざわざ追加するような手間をかけてでも売るとは考えにくいんだがなあ。

RDはバカ正直に作っていたが為に、ロストロに潰されたようなレーベルだし




424名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 19:44:40 ID:4BYaCkdR
PragaとDG盤をヘッドホンで聴き比べたら、DG盤では多数ある椅子の音、弓が楽器に当たる音など
のノイズがPraga盤ではほとんどない。これ不思議。
Proage盤では、逆に電車の音みたいなのが入っている(1楽章1分30秒ぐらい。DGのノイズを消すため入れた?)
音楽はピッチ、音色以外同じ(違って聞こえるところがない)。
ノイズは編集し消しているのかな?
425名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 20:39:39 ID:32qR/Wx4
そんな努力をするくらいなら、まじめに働けって感じだな…
426名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 22:09:10 ID:VmSODHZq
実測(最初の音から終和音までで残響抜き、人によっては1,2秒程度の誤差あり)

1957/4/8  レニングラードフィル Me 17:55/9:02/5:27/7:42
1957/6/3  チェコフィル Andante   18:14/8:45/5:26/7:41
1959/4/24  ソヴィエト国立響 RD   18:00/8:53/5:25/7:43
1960/9/14,15 レニングラードフィル DG 18:36/9:13/5:47/7:50

一応聴き比べてみたが全部別音源だと思う。
RussianDisc盤もデータに不備があるにせよムラヴィンスキー指揮なのは確かだと思う。
全種類とも録音年月日が近いから解釈表現ともにほとんど違いがないね。
プラガは手に入れてないからなんとも言えない。
427名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 23:00:35 ID:wNBbORb6
CD / RUSSIAN DISC / RD CD 10 903
Schubert, F : Symphony No.8 in B minor, D 759, "Unfinished"
Mravinsky, E / USSR SO / 1959.04.24
Tchaikovsky, PI : Symphony No.4 in F minor, op.36
Mravinsky, E / USSR SO / 1959.04.24
Weber, CMv : Euryanthe Overture
Mravinsky, E / USSR SO / 1959.04.24
のことね。
428名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 23:04:39 ID:qbk+nL6f
>>423
ノイズをなくすのは難しいけど付け足すのは簡単だからかも。
429名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 23:37:13 ID:ICfYXRVM
ムラヴィンのルスランとリュドミラは何年が名盤?
430名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 00:12:11 ID:qWGJY3kv
KY
431名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 00:25:10 ID:Rgdejt3R
>>429
そんなに何回もとってないだろ?
432名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 00:33:35 ID:Bq8ifA59
>>421
一番分かりやすい箇所としては第2楽章最後のファゴット・ソロかと。
メロディー吹き始めた直後に金属系の物音(カチャン)、すぐ後に小さな咳払い。
同じタイミングで同じ音が入ってます。
433名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 00:44:39 ID:Q/adAVnc
>>431
8種類の録音が確認されている。

個人的には1965/2/21がベスト。
434名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 03:29:44 ID:Yywz4lvu
>>424
まあ、それでも売れるからな


一枚当たり、200円の粗利が発生すると仮定した場合、
全世界に1000枚卸しただけで20万円
日本だけでも「ムラヴィンなら買う」って人がかなりいるだろうから
実際はもっと売れてるだろうがな

元手ゼロだしちょっとした小遣い稼ぎには十分だろう
435名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 03:38:42 ID:Yywz4lvu
アンカー間違えた>>425だった


ついでだから>>424
>多数ある椅子の音、弓が楽器に当たる音などのノイズがPraga盤ではほとんどない
これって、その分、情報量が少ないってことだから
あまり良いことじゃないよな
昔流行ったノーノイズリマスタみたいなもんじゃね?
436名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 06:30:28 ID:1pt5oceI
ところでプラハ、マルチソニックで
真性のものは、どれだったのですか?
437名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 09:53:47 ID:oF3aNDlM
>>434
20万円ぼっちの儲けでってゆとり思考?
438名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 14:36:41 ID:j6Rf0bzm
リアル厨房に20万円は目も眩むような大金だからな。
439名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 15:12:55 ID:Yywz4lvu
ヒント;チェコの物価
440名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 16:04:48 ID:j6Rf0bzm
中欧全般がユーロ以降、物価が2〜3倍跳ね上がりました。

▲次は気になるチェコの物価の一例をご紹介しましょう!
西側のヨーロッパと比べると若干物価は安い印象を受けますが、プラハ中心地や主要観光地では物価はほぼ日本と一緒です。
441名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 17:32:02 ID:+lzb1tnn
昔はワルシャワのショパン協会のショパンのピアノ楽譜とか1冊数百円で売ってたしな。
スプラフォンのドヴォルザークのスコアとかでも「スターバトマーテル」が1200円とかいう安さ。
今はかなり値上がりしてるだろう。
442名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 18:04:11 ID:y0n6bIw0
どこかで読んだ記憶で書くので、細部に間違いがあったらスマソ。
56年モノラル録音のチャイコ後期3大交響曲だって、初めDGのプロデューサーが
全部ムラヴィンに指揮を頼んだのに、「自分は第4番については演奏経験が乏しい」とか
言って固辞したんだよな(4番だけK・ザンデルリング指揮で収録)。
 次のステレオ収録のときは、ムラヴィンが振ってくれたけど。
 そして確かに演奏会記録でも、5・6番がかなり多いのに4番は2回くらいしかないんでしょ。
そんなところから、今度の4番の「新録騒動」は怪しいと思っていた。
443名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 21:20:37 ID:xWo8EI6u
インチキと知ったら聴く気失せたな。
未開封のまま組合行き決定。
444名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 01:13:17 ID:WXEFN35T
ムラヴィンスキーって、飛行機がとっても苦手で、日本に来るときも
シベリア鉄道を使っていたようですが、何が原因で飛行機嫌いになった
のか、知ってる人いたら教えてください。もしかして、将軍様と同じ
理由だったりして。
445名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 01:57:47 ID:sao+hpJM
なんか読んで自分で調べたら?
446名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 02:47:22 ID:ZgI6X5oa
>>442
4番って、イギリス演奏とチェコフィルとの演奏だけ?
447名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 03:14:03 ID:cn9LWaL8
Symphony No. 4 in f minor, Op. 36
1957/4/8, Moscow, Studio, Monaural
1959/4/24, Grand Hall of Moscow Conservatory, Live, Monaural
1960/9/14-15, London, Wembly Town Hall, Studio
448名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 07:47:56 ID:EiD/syon
未完成のほうはさっぱり話題になっていないけど
こっちも偽装なの?
449名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 18:36:32 ID:v2PWyaxu
>>442 >>446
一応、十数回演奏してたはず
OIBP国内盤のライナーに通常配置に同意した経緯などと併せて
詳しい話が書いてある
450名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 08:46:12 ID:5sJv1O5Y
これが、まとめサイトかな
http://jurassic.exblog.jp/d2009-05-18
451名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 11:22:23 ID:uGSrprcK
未完成も早送りじゃねえかな?
452名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 01:55:02 ID:UdNY/3hu
レコードの著作権は50年だから輸入して売った会社明らかに法に触れるね。
ユニバーサル訴えないかな。こんなインチキ横行させないように。
輸入代理店も返品受け付けてほしい。

http://bushclover.nime.ac.jp/c-edu/answer.asp?Q_ID=0000188


著作権法では、もし国内で作成したとしたら著作権侵害になるような物を、
国内で販売する目的で輸入する行為を、著作権侵害とみなすと規定しており、
海賊版の輸入について規制しています(第113条第1項)。「著作権侵害と
みなす」というのは、直接著作権の内容に抵触しておらず著作権侵害とはい
えないが、それと同視し得る行為であるという意味で、民事上、刑事上、著
作権侵害と同等の対抗措置ができることになります。

453名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 02:02:27 ID:VkjIVwvz
だいたい天羽コンサートリスティング(AltusのBOX特典)じゃ59.4.24にコンサートはないし。
チャイ4・未完成・オイリュアンテ序曲ってプロは59.5.6に指揮しているが、モスクワでソビエト国立響
を振ったものとなっている。
454名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 02:09:03 ID:VkjIVwvz
同じAltus特典のレコードイングリスティングの方では、Russian Disc RDCD10903のチャイ4について、
ムラヴィンスキーは1959.4.24にコンサートをしておらず、リハーサルテイクではないかと書いている。
また同盤の「レニングラード・フィル」との記載はソビエト国立響の間違いだとしている。
455名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 03:07:51 ID:kU8vxIqw
>>427
USSR SO
456名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 03:10:53 ID:kU8vxIqw
ネングインターナショナル

gw
457名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 21:22:17 ID:p5v1HGLF
偽造するにしても、なんでチャイ4なんだろう?
458名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 22:42:15 ID:cXUSIMzU
チャイ4は希少価値があるからでしょう
459名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 23:28:19 ID:1mvNBuIj
どうせなんだったら、マーラーとかいっそのことセーゲルスタムとかの方が希少価値があると思う。
460名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 00:19:21 ID:uYDTK6oH
10年以上前に
EMIのマルティノンの「ボレロ」をマルケヴィチのライヴと偽って売っていた
怪しいレーベルがあったけど
あの時は返品受け付けたのかな?
461名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 00:52:32 ID:87dWWxM8
日本フォノグラム謹製のフルトヴェングラー指揮「新世界」を大切に保管しております。
462名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 01:42:18 ID:1fehKizP
>>460
返品は喜んで受け付けたと思う。
返金はしなかったけど。
463名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 22:09:22 ID:3RQMkOhN
それは「ネングインターナショナル」

激しくワラタ
464名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 22:23:16 ID:fLkTtS3e
>>367-368
結局、この本面白いの?
http://www.amazon.co.jp/dp/487198561X/
465名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 22:25:36 ID:urLS/vvQ
>>461
gw
466名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 18:27:59 ID:tgHhPfJP
早送りの償いはシベリア送りで
467名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 19:43:27 ID:83peD396
>>461
日本フォノグラムってベト8でもアンドレ・フルトヴェングラーの出してたね。
468名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 20:38:34 ID:j5B3PrpK
Praga捏造盤について、謝罪も撤回もせずに平然と売り続けているのに
怒りを覚える。410をプリントアウトして、売場に貼り付けてやりたい。
469名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 22:05:43 ID:4Exo9Lby
>>468
PRAGAが捏造を認めない限り日本国内の販売店が謝罪や回収をするわけないだろ
PRAGAはHPすらないからharmonia mundiかキングに問い合わせたら?

PRAGA
 ↓
harmonia mundi (http://harmoniamundi.com/)
 ↓
キング・インターナショナル (http://www.kinginternational.co.jp/)
 ↓
日本国内の販売店
470名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 07:02:34 ID:pMvmbIQG
>>469
そもそも、PRAGAが本当にチェコに実在する会社なのかすら疑う
実は日本国内に登記されていたりして
471名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 07:47:13 ID:UcCsQbqm
>>469
ちょっと違うかも知れないが、著者は著作権侵害を認めてないけど
出版社が独自に謝罪と回収をしたディズニー本
472名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 06:27:09 ID:YLQkGdMu
スクリベンダムのイアン・ジョーンズのリマスターってそんなにいいかな?
何か音が痩せたような気がするな。
venezia盤の方が生々しくて好きだな。
473名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 20:40:26 ID:Q5aq3+3C
ヴェネツィアの復刻って楽章間詰めまくってるのが難点
それさえなければ結構いいかも
474名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 19:54:43 ID:aGMPvEr6
明日はムラ様の記念日なので持ってるムラ様のCD全部聴こう。
475名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 21:40:59 ID:I9iUFZMH
それは「あまり持っていない」ということだな…
476名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 23:45:53 ID:FVBx4NIg
DGのチャイコだけなんじゃないの
477名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 07:06:32 ID:MQZvkSY+
>>476
ショスタコだけって言ってほしかったな〜
ま、それでも全部は無理ですが。
ムラ様、おめでとう!!!
478名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 10:52:22 ID:twAVQN46
106回目だよね
おめ!
479名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 22:41:08 ID:0bcZp0/u
DGのチャイコ半年ぶりに蒸し返すけど

1)輸入黄緑盤
2)国内OIBP盤
3)輸入OIBP盤

HMVで3)の安売りが始まったので1)2)を持ってるのに性懲りもなく買おうかと
思っているんだが、2) 3) を聞き比べたことある人、音質どうでした?

ちなみに持ってる盤でいうと 1)>2) かなあ。なにが違うか具体的に指摘できないんだが、
どうも 2) は聞いてて楽しくないっていうか、なにかがよくないのよ。
480名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 19:33:04 ID:PZG0YwtR
ムラヴィンのチャイコ後期のDG音源なら
メロディアがCD化したのが一番音質良いよ
481名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 18:51:28 ID:dMvkuEH6
>>479
中古のLPさがして買えw
482名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 23:13:17 ID:mbmovnnW
ワルキューレの騎行、重たい大きい雷が連続して落ちる感じ満載で
スゴーーーーーーーーー!!!
483名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 02:20:56 ID:pcfbpWaq
聴いてみたい!アルバムのアドレスお願いしますm(__)m
484名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 14:50:17 ID:RMkVOlko
>>483
オイラが聴いたのはこれ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1974224

安いから買ったけど、はっきり言って音質はあまり良くない。
ただ、演奏の迫力はそこそこ伝わってくる感じかな。
485名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 22:52:09 ID:pcfbpWaq
>>484
ありがとう。買いに行ったけど売ってなかったよ。
実はカップリングが何だったか思い出せなくて
ベトのとこ見たら売ってたかもしれん、、
486名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 23:51:40 ID:nc+PZNVy
>>483
ニコ動にうpされてますよ…
487名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 01:37:50 ID:rM2WyI1l
3000円くらいしたものを1050円で売ってるんだから、買ってやれよ…
488名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 20:16:02 ID:xWRWNzzE
乞食の巣
489名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:33:19 ID:yQlobDhr
チャイ5か悲愴のライヴでDVDが欲しいんだけど、演奏内容・音質含めてオススメ教えてください
490名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 06:22:32 ID:vlQP20Df
>>489
村様で悲愴のVは無い


第五なら、1983モスクワ
491名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 08:11:11 ID:yLZJ52ho
村の演奏は「牛丼、牛肉抜き」を食っているような味気ない演奏。
本人が美味いと思うのは勝手だが、人に薦めるのはどうかと思う。
492名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 13:11:51 ID:Kng20Eew
なら、すき屋に行ってみれば分かる。

あれは、ひどい牛丼だ。
493名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 15:35:44 ID:y1i/uHKm
ムラヴィンすき屋の牛丼ですね。
494名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 20:00:09 ID:2oD2AM/U
>>490
あざ〜っす
早速探してみます!
495名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 21:15:56 ID:EXkORRhH
本人が味気ないと思うのは勝手だが、人を引きとめるのはどうかと思う。
496名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 05:26:52 ID:bETki3p+
>>494
どういたしまして
497名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 06:28:07 ID:LHuYLRsW
>>491
まず、耳で速い音を聴き分ける訓練。それが出来たら"TAHRA"、縦の和声を聴き分ける訓練をして下さい。
聴覚の次に、味覚の訓練が必要です。
牛丼を連想しながら、クラシック、退いては(笑)ムラヴィンスキー師を語らないで下さい。
全てに於いて失礼、極まりないからであります。
では、あなたにとって、聴覚と味覚に於いて最上のものとは?是非お伺いしたい。
それほど言うならば、これは必定の質問でせう?

>>489
一部、断片ならあります。
498名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 06:33:44 ID:LHuYLRsW
追伸
素人の方だったら、ごめんなさい。牛丼に喩える以上、
訓練などより自己の耳を信じて、何かこう。。。音楽に於いて消費、
消費者生活して下さい。その方が、お互いに助かります。
499名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 08:11:29 ID:CutPWjpg
>>497
クラシックとはいえ、音楽は所詮娯楽であり、食と同列に語る価値は本来は
ないと考えます。
娯楽はなくても生きていけますが、食なくして生きていけません。
娯楽としても欠陥を抱える村の音楽を、長年の企業努力の結晶である牛丼に
たとえるのは、牛丼店に対して失礼だったと反省しています。
500名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 08:39:32 ID:fPqR2yMK
ブルヲタじゃない俺は、牛丼なんかなくたって生きていけるけどな。
501名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 08:41:58 ID:4gc3/wOm
>>492
あざ〜っす
502名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 09:48:50 ID:uZGwDuOc
>>499
食うために生きるか生きるために食うかという言葉があるが、君は食うために生きるタイプだね。
503名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 00:31:30 ID:Nhl/sqpq
483だけど>>484のCD買ってきたよ。
確かにすごい迫力wこりゃすごいわ 
やっぱなんか独特だね。
うまく言えんがロシア的な感じがする。
504名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 18:17:15 ID:IyCRq7pJ
>>499 クラシックとはいえ、音楽は所詮娯楽であり、

根本的に、違うよ。
芸術だよ。自然哲学or宗教系。

人は、パンのみに生きるにあらず。




君は、動物か、獣か。
情けない、愚か者か。
505名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 00:37:01 ID:QexQe8TL
ムラヴィンはサーカスでしょ?芸術の皮を被った。
宇野珍がカラヤンやショルティやアーノンクールを罵倒するのを見るたび、
もっとも当てはまるのがムラヴィンに思えてしかたがない。
506名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 00:50:07 ID:79vEUrZK
>>505
ロシアではサーカスも芸術として扱われてます。
507名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 10:39:22 ID:ot/I/z1H
>>504
最初から「芸術」のものなどありはしないのだよ。
「娯楽」「芸能」「技術」などのうち、特別に優れているものが「芸術」と
して評価されるものだ。


508名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 10:45:30 ID:XbKOSRRW
ムラヴィンの演奏は「芸術」ではなく「技術」。
509名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 10:57:24 ID:I0I4OORK
>>505
ムラヴィンスキーは数少ない録音が何度もリリースされライブも発掘されるけど、
ショルティなんて正規盤ですら大半が廃盤じゃん。
510名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:35:35 ID:ByoEgsWY
ショルティも「よーい どん!」の反射神経だけが勝負のアンサンブルだから、底は浅い。
511名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:43:36 ID:QexQe8TL
>>509
ショルティは田舎でも簡単に手に入るよ。
ムラはマニア向け
512名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 13:32:16 ID:gQiR0M1Y
ウィーンの村瓶(日本ビクター)のアナログを聴いてるけど、決して悪い録音ではないよ。
ブラームス第2なんか、凄いリアリティがある。
革命はダメだなあ
513名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 13:59:46 ID:QexQe8TL
もうちょっとしたブームは去ったな。続々廃盤になるだろうね。
ヤフオクに出すために、今が買いかもしれない
514名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 14:49:30 ID:gWaUCzbW
結構楽に揃えられるからな。

Brilliant, Erato, Altus BOXなどで。

でも、RussianDiscは難しそうだな。
515名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 19:53:35 ID:1lkbgIGV
ビクターやBMGがメロディアもってた頃はけっこう楽に入手できたのに。
ソニーが根性出してメロディア全部買って出してくれないかなあ。
516名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 20:56:01 ID:gPeeSMVY
フルヴェンだと「メロディア初期盤の板起しがいい!」みたいな話があるけど
ムラヴィンではそんなのないんだろうか。
517名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:25:48 ID:+ORNmufe
>>516
タコ7の初期LP持ってるが、CDより少しだけ音いいよ。
518名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:34:34 ID:7oZqDOa5
音楽の作りが、「鋭い」×「重い」×「速い」×「大きい」
辺りになっているのが、
ムラヴィンスキーの特徴かな?
519名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 00:40:19 ID:GBShqejD
>>515
ムラも飽きられてきたから、そんな思い切った商売するのは難しいんじゃない?
もう音質いいもんは出尽くしただろ?
520名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 06:29:09 ID:kPxUwueP
まあAltusのボックスは快挙だったね。
リハや同じ曲の近接した日の別テイクまでちゃんと収録して。
カラヤンのNHKボックスはあれヴェルディのレクイエムは2回の演奏をマージしてるけど
そういうことも一切してない。
521名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 02:23:46 ID:MDXua3sZ
BMGの20bit K2リマスター盤はまあまあ。
522名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 13:07:51 ID:phQJPmph
チャイコ第5第6の56年DGG盤。コンツェルトハウス収録。
モノラルだけど、分離も残響も程好く聴きやすい。
制作があのハインリヒ・カイルホルツ博士なんだ。


523名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 20:06:35 ID:teyyvged
>>522
漏れも持ってる。
5番は普通だけど、悲愴はステレオDGGをはるかに
凌ぐな。
524名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 20:37:06 ID:o/dvQKst
ステレオDGGをはるかに凌いでも、チェクナヴォリアンにはるかに及ばないな。
525名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 23:03:51 ID:Gf4W0jrd
チェクナヴォリアン(大爆笑)
526名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 11:49:18 ID:O8dRBk3g
在日アルメニア人乙
527名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 21:06:41 ID:WsUiKxmh
>>525-526
在日トルコ人乙
528名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 20:10:39 ID:NdxAu8Tf
>>523
5番はデル・マーに全く歯が立たないね。
529名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 23:39:58 ID:e6kwFKY/
どういうふうに?
530名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 01:10:05 ID:2vcXqgOS
878 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 22:25:58 ID:dA+syYct
タコスレやチャイコスレでもそうだけど、この↓スレで暴れてるムラアンチが出張してるだけなんだよね
正直ウザいよ

ムラヴィンスキーはダメ指揮者といえよう Part2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1246080531/

879 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/07/22(水) 22:50:29 ID:ereRpwEr
ハイティンクの4が気に入ったらシカゴ響のも聞くべきだな。
ハイティンクの丁寧な指揮とシカゴ響のスケール感の相性が絶妙。

882 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/07/23(木) 00:46:48 ID:Ew44UPt3
>>877
もう次スレのために今から議論しといてもいいんじゃない?
>>854「来年頭」なんて何時の事を言ってんのかね?

883 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/23(木) 00:48:50 ID:b17WKhNX
アンチムラは夏のゴキブリ並みにしつこいね

884 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/07/23(木) 00:49:18 ID:6jrIWzru
タコイヤーに乗り遅れた新譜もあるから来年初頭でいいんだよ

885 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/07/23(木) 00:50:24 ID:XrJb2NdU
それまでの経過も知らずに何が「今から議論」だクズが

886 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/23(木) 00:52:40 ID:+6nzb948
>>885
どんな経緯があったの?

887 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/23(木) 01:04:00 ID:1BRbMAQP
ムラヴィンマンセーのくそテンプレは即修正だよ。
531名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 17:24:20 ID:R+v21Rrb
ムラヲタ(笑)
532名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 17:45:04 ID:TKZv37DO
ムラの時間の時間がやってまいりました
533名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 18:11:30 ID:LDV3EJex
ムラヲタはクラ板に咲く徒花。
宇野に洗脳された可哀想な子羊だ。
534名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 19:15:18 ID:adGoqrxA
宇野さんが語る以前から十分評価されているぞ。

しかし今では「キワモノ」扱いは致し方なかろうが、
「キワモノ」として興味持つ人はまだまだ出てくるであろうと思う。
535名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 13:02:23 ID:O0mz6SVY
ソ連のようないくら手抜きをしても許される社会で、
ムラヴィン&レニングラードフィルが出現したのは奇跡だと思う。
アパートに入居できるとか自家用車が優先的に買えるとか、それだけでは説明つかん。
536名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 11:13:37 ID:TBGrWMqF
>>535
ソ連で手抜きがばれたら、収容所送りじゃすまねえだろう。
レニングラードフィルのアンサンブルは、北朝鮮のマスゲームと
同じ。
537名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 11:49:11 ID:h6cenw7x
トスカニーニとかライナーとかセルとか、アメリカも同じなのが面白い
538名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 12:12:58 ID:fTQoolYp
アメリカオケはもっとニュートラルだわ。
サウンドも洗練されてるし。
539名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 12:16:06 ID:h6cenw7x
粛正を重ねた恐怖政治でアンサンブルの制度をあげたこと。
ソ連の場合は国家の粛正で、アメオケの場合は指揮者個人による粛正という違いはあるけれど。
540名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 12:21:41 ID:h6cenw7x
あと、アメオケのはニュートラルというより、奏法も音楽観もバラバラな人種の寄せ集めだから、ああならざるを得なかったんだよ。いわば妥協の産物。
541名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 12:58:31 ID:fTQoolYp
妥協の産物では終わらんよ。逆にそれぞれの国のスタイルを吸収して融合しようという発想だそうな。
シカゴや往年のフィラ管はまさにそうだろ。
近衛さんがくわしく言ってた話だけど。うちの楽器の先生もそんな話する。
542名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 13:02:16 ID:fTQoolYp
世界一をアメリカとソ連が誇示するのに、クラシックも含まれてたということなんだろ。
実際アメリカや旧ソ連で教育をうけた指揮者、演奏家の活躍は目覚ましいのは事実だろ
543名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 13:13:19 ID:h6cenw7x
>>541
ドイツとフランスとロシアの全く異なる奏法をどのように融合するのか
何の楽器でも具体的に教えてください。
544名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 13:20:00 ID:DVC09pdX
>>536
ソ連をリアルで知らない世代?
ムラヴィンを写した映像を見ろよ。やる気のまったくないカメラ割りを。
工業製品なんか数だけ合わせるために製造過程で手を抜いたので故障だらけだった。
「手抜きがばれたら、収容所送りじゃすまねえだろう」なんてあり得ないwww
545名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 14:16:44 ID:fTQoolYp
>>543
オーボエ。フランスのテンションの高さをおさえて、まろやかな音に。
バロックオーボエ、ウィンナオーボエのリードも参考に。

もっとも今では世界的にインターナショナル化している。
国の独自性は薄れてる
546名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 14:32:16 ID:fTQoolYp
管楽器の弦のアップの雰囲気を出すノンアタック奏法も、開発したのはアメリカのオーボエ吹きだよ
547名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:15:04 ID:qthQK43b
>>544
一応、村貧の映像は「若い指揮者の為の教材」って事になってるのでカメラ割はあんなもんだろ
カメラワークはそもそも文化の違いもあるだろうし
548名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:27:11 ID:h6cenw7x
いや国ごと流派ごとの個々の奏法の違いはわかってるんだが、オケでそれを妥協でなく高次元で無理なく融合させた例を聴いたことがないんだ。
549名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:28:38 ID:fTQoolYp
>>548
アメリカオケは偏見の目で見なけりゃ高次元だろ。
550名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:40:07 ID:h6cenw7x
フレンチボウの人とジャーマンボウの人が並んで弾いてたり、管楽器でもセクションによって、あるいはセクション内でスタイルがバラバラだったりするのは、明らかに融合ではなく妥協だと思っちゃっうんだが。
551名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 16:10:17 ID:fTQoolYp
スタイルは合わせてるって。アメリカンスタイルというのが存在するの。
じゃなきゃあんな緻密なアンサンブルできるわけないだろ。
552名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 20:41:09 ID:XeI2/hB/
だからアメオケの全盛期って奏法までガチに統一するような
専制君主型の指揮者が名を連ねていたのかなあ。
553名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 23:21:21 ID:0p11IiGZ
ノンアタック奏法って”開発した”なんて大げさに言うものなのか?
タンギングの出来ない素人なんて自然にノンアタックで吹いてるぞ。
554名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 23:26:37 ID:fTQoolYp
なんでもアメリカの木管吹きなんかはボウイングを譜面につけるんだと。
そこまでして弦と徹底的に合わせるんだと。

で、アップの雰囲気を出すのがノンアタック。
京響の首席フルートの清水信貴さんのHPに出てるわ
555名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 23:32:20 ID:fTQoolYp
ちなみにソロなんかにも応用するみたい。
自分はチャイ4で試してみたした。
とにかくアメオケのアンサンブルに対する執着はすさまじいみたい。
556名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 00:41:07 ID:uY30W897
それにしちゃニューヨークフィルとか毎度テンデンバラバラだね。
557名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 00:47:18 ID:0S65iJI3
マズアが悪いんじゃね?
558名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 10:34:48 ID:Ic3OFuJ3
559名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 14:05:13 ID:uY30W897
メータやマゼールでもばらばらなのは変わらない
560名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 20:45:30 ID:nDLsTgHT
>>552
セルがそれやったらしいぞ。
ストコはフィラ管でパガニーニの協奏曲が余裕で弾ける事を条件にしたらしいが、これは特殊か。

ムラヴィンは更に人種まで統一したとか言うけど
実際のとこはどうだったんだろ
561名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 20:46:03 ID:nDLsTgHT
あ、>>552の内容勘違いしてた ↑はスルーで
562名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 20:22:10 ID:+JKD7aMd
>>560
 人種は統一しなかったけど、弦セクションのリハーサルの厳しさは有名。
まあ、動画サイトやDVDを探してみて下さい。
563名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 02:52:03 ID:m4RtybKd
なんの曲だったか忘れたが
ムラ氏「なぜ出来ない? 誰かに代わってもらうか?」
ヒェー
564名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 19:51:11 ID:7UTolUqV
ムラヴィンスキーが亡くなって、その後継としてテルミカーノフが
選ばれたけど、ヤンソンスでは若すぎたのかな?

当時の状況がさっぱりわからないので、どなたか解説きぼん。
565名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 20:19:00 ID:j1DYu+7l
>>564
むしろ当時ヤンソンスはもう国際的に活躍してたので、きっと国内には
力を注いでくれないだろうという判断だったんじゃないかな。
その頃のテミルカーノフは正直ローカルな指揮者だったし。
真相はわからんけど、当時はそう感じた。
566名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 02:14:20 ID:WDPUssKj
一応、後継最有力だった…えーと、誰だっけ?

とにかく、最有力だった人が早死にしちゃったもんで
てみるかーノフに転がり込んできたポストだった気がする
567名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 03:10:35 ID:3rr9WEtW
シモノフだよ。ロイヤルフィルの爆音でおなじみの。
早死にはオランダに帰ったコンマスの後釜
568名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 13:16:40 ID:Njz0wd2c
テミルカーノフが政治家抱き込んで、ヤンソンス有利をひっくり返した。
569名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 20:29:32 ID:NCkxclXe
>>568
自分もそう聞いた。ひでー話だよな。
570名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 20:47:50 ID:v0D6c85H
むしろヤソソソスがレニングラードに留まってくれればバイエルンとコンセルヘボウの
二大オケがあの無味無臭指揮者に支配されなくて済んだのに。
571名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:40:06 ID:7+wE+1Wb
>>568
要職にあった中年女をこまして味方につけたのが決め手だったらしい。
572名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:42:30 ID:9IDWjhoO
>>570
でも一般的に評判いいんだろ?
コンセルトへボウはニュートラルさが売れだから、合ってるんじゃないの?
573名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:44:44 ID:czC7fP0W
ヤンソンスがラトヴィア人だったことが不利に働いたことはないのかな
574名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 06:29:21 ID:jBAKQyLC
もちろんその点を最大限につついたんだろうね。
575名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 10:42:10 ID:jzJONxDh
まるで白い巨塔の財前助教授と東教授みたいだ。

576名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 15:06:41 ID:nZ1upNfF
そして最期に「指揮者として、オーケストラを糞味噌にした事を心より恥じる。ユーリ・テミルカーノフ」
という手紙を残して逝くわけですね
577名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 15:12:17 ID:9IDWjhoO
糞味噌になったかい?
578名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 15:17:41 ID:H7Rkw0i/
あれが糞味噌っていうのはムラヴィン時代を基準にしてるからだ。
逆の基準で見れば、ムラヴィン時代が糞味噌と言える。
つまり、いいとか悪いとかじゃなくて、変わっただけ。
579名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 18:46:04 ID:2FwEY44E
うれしいこと言ってくれるじゃないの
それじゃあ とことんよろこばせてやるからな
580名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 22:37:38 ID:R7hjhlit
>>573
出自も影響するんだ…
実力があっても駄目とは、厳しいな…


テミルカーノフはレニングラードフィルにいた奏者さん達を、
ほとんど辞めさせて、新しい人を入れたんでしょ?
レニングラードフィルとは別物と考えて良いんですよね…
581名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 22:39:59 ID:cYC6ear4
辞めさせたんでなく、団員が逃げ出した
582名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 22:44:55 ID:R7hjhlit
>>581
詳細きぼんぬ

ムラヴィンスキーより厳しかったとか?
583名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 23:19:20 ID:0Y7vE5Zk
亡命とかの最終手段じゃなく西側に移籍が出来るようになったから。
584名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 23:58:02 ID:7DTOnvON
まあ、ソ連の末期の停滞と崩壊でオケの待遇は悪くなる一方なのに、
更にシェフも魅力ない人になったんじゃ、
わざわざレニングラードに居続ける意味も無い罠。
西側の中堅レベルのオケなら三顧の礼で迎えられるだろうし、給料もケタ違いだろう。
585名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:03:31 ID:Jbvb8do+
>>580
クビだよ。
亡命した連中は使い物にならなかったようだし、たいしたことなかったんだろ。

例外はオランダに帰ったコンマスくらい(亡命ではないが
586名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:06:54 ID:iNzMcyZB
ムラヴィンスカヤがクビにされて、キレまくってるだろうに。
現実を見れよ、ヲタども
587名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:10:09 ID:Q9PkRSTI
亡命した連中なんていたの?
知ったかなの?
コンマス以外に4人知っているけどそれも「例外」で済ますの?
知ったかなの??
588名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:15:30 ID:Jbvb8do+
それは帰国(ザンデルリンクもそうだな)。亡命はムラヴィン時代の話。
お水や楽器修理とか悲しすぎる
589名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:17:02 ID:oFbFHVH5
>>564
当時の雑誌に書かれていたヤンソンスのファンが多いイギリスでの
大方の言い分はテミルカーノフが共産党員だったからという
政治的な思惑があったとか。
590名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:23:27 ID:Jbvb8do+
>>587
弦はともかく管は他国じゃ全く使い物にならないと思わない?
今のメンバーのほうが全然いいわ
591名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:26:38 ID:Q9PkRSTI
あの、普段聞いているのが録音の悪い物だとは思うのですが
実際あんな音がしたわけじゃないと思いますよ。
592名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:33:55 ID:Jbvb8do+
癖が強すぎるよ。録音が悪くてもわかるわ。
あれが個性と言われればそうなんだけどね。

テミルは癖をぬきたかったんでしょう。時代の流れだし。
593名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:43:58 ID:Q9PkRSTI
癖と言われると好き嫌いの領分だしね。
でもラッパの人にアーバンのお手本を吹いてもらったけど
普通にとっても上手かったよ。
歌心に欠けると本人は言っていたけれど
演奏会でもいつもいつもどっかんどっかんと吹いているわけじゃないしね。
木管も後列は名人だったと思っている。
594名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 02:04:43 ID:7Ur9qSUe
西側のトップオケに比べたらどう比べても負けだが。
595名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 21:02:01 ID:Q9PkRSTI
勝ちとか負けとか序列好きなんですね。

そんな貴方に試しに質問ですが
クリーブランドとボストンだったらどっちが勝ちでどっちが負け?
596名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 00:09:10 ID:sj3Q1tGP
クリーブランドとボストンは芸風が違うだけで、勝ち負けはない。
レンフィルはそのどちらにも、オケのレベルで完全に負け。
597名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 17:20:46 ID:8G9yC7Gn
レンフィルはチェコフィルくらい
598名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 20:31:23 ID:ioE8iwNm
いつのレンフィルの話をしているのですか?
ムラヴィン時代のレンフィルは、カラヤンが
「呼ばれたらすぐ飛んで行きますよ」
と言ったほどの精鋭集団だったんでしょ?
599名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 21:16:14 ID:sj3Q1tGP
ヒント:お世辞も方便
600名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 21:18:40 ID:RheFBn0/
ID:sj3Q1tGP
アンチスレがあるんだからそっちだけでよろしくやってね
601名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 21:21:52 ID:sj3Q1tGP
へへへ、ばれたか。
じゃあな。

つか、ここに書くのも自由だが、居心地良くないから、さようなら。
602名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 21:57:19 ID:8G9yC7Gn
カラヤンは自分を脅かす指揮者は無視するから、まあレンフィルは自分がふったらもっといい演奏ができるという証左だと思うが
603名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 22:09:39 ID:hfHri2E1
オケの話と指揮者の話がごっちゃになってるぞ。
604名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 22:22:36 ID:fIstheGt
レニングラードフィル、70年代が一番良かったような気がする。

西側指揮者との演奏とかあったのかな…
605名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 00:43:36 ID:d4vj0X7A
>>603
バカだなあ。ムラ以上の演奏はできるという自信の表れだよ。
ムラがカラヤンより上と認識してたらそんなこと言うわけなかろう。
606名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 00:46:04 ID:d4vj0X7A
>>604
コンセルトヘボウでコンマスはるほどの実力者がいたからね。
いなくなったら一気にオケの精度が落ちた
607名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 00:48:03 ID:2lIi8CHX
>>606
それ誰のことですか?
詳細きぼん
608名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 00:54:08 ID:+P/MUzEr

>オケの話と指揮者の話がごっちゃになってるぞ。

>バカだなあ。ムラ以上の演奏はできるという自信の表れだよ。

出来れば日本語でやり取りしたいですね。
609名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 01:06:59 ID:d4vj0X7A
>>607
リーバーマンというひと。ソ連の政策で帰国できることになった
610名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 01:07:31 ID:10KdtJsR
村瓶は下品でも別によいけど機動力と破壊力には期待します
彼のオケは一個旅団だからね
611名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 07:48:11 ID:uJiC2V10
>>602
インタビューによれば、カラヤンはムラヴィンをリスペクトしてたけどね。
「彼の演奏は完璧です」みたいなことを言ってた。
羨望すらあったんじゃないの?
612名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 11:50:19 ID:d4vj0X7A
>>611
そういうことを言ってるうちは、自分の座を脅かす存在と思っていないということだ。
613名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 12:01:48 ID:iZOxCWPq
>>612
旧ソ連と西側ヨーロッパだからな。
脅かされる心配はなかったでしょ。
614名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 12:08:19 ID:d4vj0X7A
カラヤンは自分が一番と思ってる男だぞ。
ちなみに完璧云々はセルか誰かにも言ってるしな。
615名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 12:23:33 ID:V6L4yvb7
都市伝説と思いこみ
616名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 12:46:59 ID:d4vj0X7A
>>615
それはムラヲタにも言えるな。
ごめんあっち行くわ。
617名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 19:49:33 ID:FQLvbGCV
>>609
とんとん
レニングラードフィルのコンサートマスターだった人ですね?
めがねかけている。

ロジェストヴェンスキーのチャイコ4(プロムス)映像で
顔を知りました。

金管もバリバリ音が鳴って、ほんと素晴らしい。
ホルンもラッパも。
618名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 20:17:38 ID:V9OhItDd
平日の昼からご苦労なことだな。
厨房の夏休みか?
619名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 23:49:52 ID:5zvpA9Zk
誰かムラヴィンスキーが来日したときに
リーバーマンの隣にいた人の名前知りませんか?
リーバーマンが職人と言われたことに対して天才と言われた人らしい。
ムラヴィンスキーも高くかっていて
79年にはリーバーマンの後任コンマスとして来たらしいけど
80年代半ばに天逝したらしい。誰か名前ご存知ありませんか。
620名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:01:04 ID:YW5bZRJ4
まああの二人がなくなってからの凋落は著しいな。
鉄壁のアンサンブルも崩れた
621名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:42:39 ID:UNQTVqn2
すき屋の牛丼、安い以外に優れた点を教えてください。

どうして、こんなに都内に店舗が多いのでしょうか?
622名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 21:54:26 ID:lvDQ2WnP
ベリヤのフラワーゲーム

でググってみ。
623名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 01:50:07 ID:oGA0yY0/
ベリヤとか関係ねーじゃん
エジョフに掘らせるぞ
624名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 22:37:16 ID:iCU/WBXa
Hoshu
625名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 02:50:40 ID:S3FbpI4D
>>621
優れているから店が多いわけじゃないだろ。
それに、すき家で食えるのは牛丼だけじゃない。
626名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 03:08:47 ID:Wwbr2di1
あぁ、そうだけど、カレーもまずそうなんだが、、、w

あと企画もの、これらも見た目から不味そう。
627名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 21:45:48 ID:VzSFFNLz
なんですきや風情に粘着してるの?貧乏くさくて情けないんですけど
628名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 21:49:05 ID:CrKR4HYQ
この時季の外回りはホント地獄
すき家でクソまずい牛丼食ってると己れのみじめさに涙でそうになる
自分の体臭に吐き気がする
帰りの電車で聞くムラヴィンの音楽だけが唯一の慰めです。
629名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 21:58:51 ID:/9Ypbgm1
すき家は味云々以前に企業体質が好きになれない
630名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 22:20:05 ID:FdLYKrDi
>>629
同意。てか、これねw
     ↓
http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904150306.html
631名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 23:41:41 ID:eKegjDV9
吉野屋の牛丼はうまいな。なにが違うんだろ?
632名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 00:15:10 ID:rdK3clUT
松屋もうまいよ。
味噌汁も、こちらのほうが勝ちか
633名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 00:16:26 ID:u4cV0Bt/
松屋はトマトカレーうまくね?
ヘビーローテなんだけど。あと水が常に冷えててうまい。
634名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 00:17:30 ID:bnTg5W78
ムラビンのファン層は貧民か あ〜やだやだ
635名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 00:22:58 ID:Mg0zXK7F
すき屋はやたらしょっぱいな。ムラの演奏みたいだ
636名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 01:38:23 ID:HbZPCi1j
>>635
確かに、味噌汁も濃い目。でも、そこがいい!

>>633 トマトカレー
食ったことねぇな。
637名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 01:56:47 ID:u4cV0Bt/
>>636
まじでお勧め。ムラヴィンもよく通っていたらしい
638名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 06:29:06 ID:fGmDf4Xl
ムラの時間の時間がやってまいりました
639名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 23:31:11 ID:JtvLQw6Y
>>637
(定番で)うそつけ!
640名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 06:05:42 ID:EnjcVbW+
ムラヴィンすき屋でないのか、、、、松屋か。
641名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 00:55:30 ID:nFRotXty
村の演奏を聴いていると、
気分がムラムラして、アソコがビンビンになっちゃう。
やっぱり村様スキスキー!
642名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 08:17:40 ID:F9ber7gx
>>635
すき屋が怒るぞ。
ソヴィエトの集団農場の社食といっしょにするな。
643名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 19:34:53 ID:66igBaTz
>>639
でも日本のカレーは大好きだったんだよねえ。
ムラヴィンに会いに行った日本人は、お土産にカレーのルー持っていったとか。
644名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 15:11:30 ID:SA6Kj5yJ
>>619
天逝…?
645名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 17:57:33 ID:t3GPaTJu
夭逝って書きたかったんですかねw
いい年こいてみっともないですねwww
646名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 18:04:00 ID:9iAOna1H
て・・・夭逝・・?
647名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 21:50:08 ID:YrtN1Z3s
たしかにいい年こいてみっともないですねwww >>645
648名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 23:00:03 ID:Mb/yMebw
>>619
白髪の人ですか?
何て言う人だろう?
649名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 23:54:34 ID:RQYLBXOB
こんなの見つけた。安くなった?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002GKRTC4/
650名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 08:34:11 ID:iAZzuila
2枚組だから5番を2つに割ってるな。改悪だ。
651名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 08:11:32 ID:9G769PU7
>>649
輸入OIBPの方が安いだろ。HMVのマルチバイなら。
652名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:13:15 ID:MI0O4mSX
ちょっとぐらいの音質の差なら、
CD3枚組になっているOIBP国内盤を買うと言えよう。

単純に音質を言えばメロディアが出した2枚組が一番良いと思う
653名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 02:01:20 ID:nycd7SES
天逝!それオレ。馬鹿でスマン。
654名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 04:13:11 ID:0zOcSBEx
間違いを認めるのは良いことです
655名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 04:38:41 ID:Z3IEJ/Bx
でも馬鹿は馬鹿
656名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 04:52:24 ID:p3RgpZSq
年が若くて死ぬこと。夭逝。
657名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 10:56:15 ID:V3OzjkUJ
年が若くて逝くこと 早漏
658名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 17:09:56 ID:d4TeU4BR
ムラヴィンスキーは好きなんだけどさあ。
若い人と話すたびに「宇野さんはこう言ってた」とか
もういきなりそこから始まることが多くてうんざり。
来日当時はこういうおかしなことはなかったのに。
なんか当時に比べて自由に話せないような気がしてしかたがない。
659名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 18:33:25 ID:Ixh3EArv
>>658
その若い人って全員30越えてない?w
660名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 00:28:14 ID:vDQ7QmHS
俺33歳だけど、宇野の本を通してムラヴィンスキーと出会ったことを
心から後悔している。
661名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 00:38:06 ID:2Sn7eDx9
俺は40歳だが、クラ聴き始めの頃に宇野に騙されてムラのチャイコ後期交響曲集を買ったのを後悔している。
せめて悲愴単品にしておけば、被害額は一枚分で済んだのに。
名盤だと思いたくて何度も聴いたが、何度聴いても弦のアンサンブル以外に何の取り柄もなく、表現力はゼロ、金管は超弩級に汚い糞演奏だった。
662名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 00:43:23 ID:w0x0zUsv
>>661
スレ違い
663名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 00:57:03 ID:BZDsQqG8
すまん、ムラは駄目スレとガチで勘違いした。
664名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 22:56:06 ID:mO7k5e3V
NHKアーカイブスのサイトに、昭和30年代からのNHKの番組の
録音録画7000本のテープが寄贈されたって話が出てるね。
ムラヴィンやセルやリヒターなんかもこの中に含まれてればいいが。

ttp://www.nhk.or.jp/archives/hiwa/index.html
665名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 23:05:43 ID:rZJSsN1W
その録音録画してた人は、何がしたくて
そこまで集めたんだろうか…

NHKマニア?
666名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 23:10:50 ID:BTTooh06
いつの時代も暇人はいるんだな。
667名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 00:43:29 ID:J3aNkBRp
>>661
俺もアンチだけど、表現力ゼロは耳が腐ってるとしか思えない。
作為的な表現にケチつけるならわかるが。
668名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 00:45:49 ID:RR/9RSEV
>>661
ホルン吹きの間じゃ伝説になってる5番のブヤノフスキーの神業ソロに何も感じなかったとは残念なことで。
669名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 02:25:25 ID:tA0YGnbd
宇野がちゃんとした書き方をしてれば
661はもうちょっと違った形でこの演奏と出会ったかもしれないな。
宇野はなんでもかんでもクナ、フルベン、そしてシューリヒト万歳が本質。
だからこの三人を聴けなかった無念さというかコンプレックスを
ムラヴィンスキーをさもそれらの再来かのように仕立て上げることによって
自分自身を満足させようとしている部分が少なからずある。
でもこれってムラビンだけでなく
他の指揮者へのとんでもない冒涜というか誹謗中傷だということに気づかないんかね。
670名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 03:01:49 ID:J3aNkBRp
しかし一部を除き、弦も管もあんましうまくないんだよな。正直言って。
あっちの>>19で書いたんだけど。ムラヴィンのもとめる音楽にオケはついていけてなかったかもな。
671名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 10:56:26 ID:6vYVviZC
お尋ねしますが、
チャイコ第4ってDGGの正規新旧、メロディア、以外の録音は
あるんですか?

ムラビンのキャンつく録音を聴く時はローを上げて、ハイを思い切り下げてます。

672名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 14:11:16 ID:EAp+GGPY
>>671
1957/4/8  レニングラードフィル Melodiya
1957/6/3  チェコフィル Andante
1959/4/24  ソヴィエト国立響 RussianDisc
1960/9/14,15 レニングラードフィル DG

あとDGには1回しか録音していないよ
DGの1回目4-6番録音の4番の指揮はザンデルリンク
ついでに今書いたことは過去ログに既に出ているよ
673名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 15:48:45 ID:brB5CeQS
>>672

ありがと。

過去ログが百家争鳴なんで入るのに躊躇して・・・・。

DGGのモノは本人が嫌がったんだよね。
674名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 02:33:37 ID:QRG8fNYt
むらむらムラヴィンスキー
675名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 09:34:33 ID:R9cY+URU
ムラムラしちゃう

【意味】
ムラヴィンスキーの録音を聴きたい、
身もだえするほど聴きたくてたまらない、
という状態のこと (広辞苑)
676名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 16:43:32 ID:y5Gl6TJI
おもんな〜
677名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 20:33:02 ID:JxH8BZsz
あげ
678名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 12:58:34 ID:1nicv4ez
レニングラードといえばゲルギーが来日中だな
679名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 01:44:15 ID:Vk1BxEwJ
アンチスレだけでは不平等なので、このスレも保守しておきます。
680名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 21:46:01 ID:XweLDCaT
ムストラヴィンスキー
681名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:25:16 ID:Cpy1EDxm
ドイツとかスペインとかの演奏は録音残ってないの?
682名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 17:37:47 ID:beIeljIE
>>681
ソ連当局が録音を許可しなかったんじゃあないかなあ。
一連の日本公演と同様に。
でも父ヤンソンスとレニングラードフィルのイギリス公演の
タコ5が隠し取りされてCD化された例もあるから
ひょっとしたらどこかに眠っているかもしれないね。
683名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 20:30:14 ID:Cl3kTpaR
BMGのムラヴィンスキー全集を揃え損ねて成仏できません。手元のVolume30に一覧らしきものが出ていますが
サルマノフ交響曲全集まででその後がありません。全集はどこまでいったのでしょう?その後未発表録音集が
2セットで終わったのでしょうか?
684名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 21:57:54 ID:pSOJQgQj
>>683
それら+特典盤のタコ5でおしまい
あとはリヒテルの方の企画でチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番とかあったね
685名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 00:40:27 ID:gWwN+eX0
>>682
タコ8BBCライヴみたいにないかなあ?
686名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 00:49:14 ID:CWeaeuZs
ウィーンライヴの録音は出てるし、
ノルウェーでの演奏会もCD化された事があるから
ドイツだけ無いって事ななさそうだな
687名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 00:53:46 ID:WHUEDno1
ムラビンのアメリカ公演中にキューバ危機があったらしいけど
その時のムラビンのライヴがあったら聴きたいなあ。
688名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 00:58:41 ID:4WnWN/z2
録音残ってる可能性はあると思うけど、これまで出てない曲目とかじゃないとどうもね・・・
正直チャイ5やタコ5等は飽和気味だからさ
客演先だしまともな録音があるころにはとっくにレパートリー絞ってたからどうしようもないだろうけど
689名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 12:29:56 ID:+wXDxa9W
>>669
宇野ってクレンペラーは実演聴けたんだっけ?
690名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 19:35:10 ID:A6LWOa7f
聴いてないよ
691名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 19:11:54 ID:M0l1PXRc
ブラ4はもっと音源が発掘されても良さそうだ。
692とういん:2010/01/24(日) 21:32:38 ID:PyjOMULh
ムラヴィンスキー夫人は素晴らしい人だ。
膝取りでもOKを出してくれたんだもの。
693名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 15:05:06 ID:AJMsCCe0
ムラヴィンスキーとラフマニノフの作品について、
詳しくご存じの方、ご教授を。
694いっちゃん:2010/01/26(火) 22:01:18 ID:EnuUwm10
>>692
でも、宮城公演はNGだったんでしょ?
確かに、あのクオリティじゃ無理も無いが。
695名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 22:36:16 ID:waKhFwPX
>>693
嫌いなんでしょ?形式をはみ出して感情をあらわにする曲は苦手みたい
696名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 22:53:46 ID:uzhkLfRH
>>694
おまえ朝比奈スレでも膝上音源自慢してたろう。控えめに言ってもウザイ。
697名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 03:36:07 ID:wPNGUPHB
最近初めて2chに来たおっさんで、空気が読めないんだろ
そのうち慣れるだろうからNGワードにぶち込んで放っておけ
698いっちゃん:2010/01/27(水) 19:42:31 ID:TphrXv5r
>>696
資料的価値は十分持ち合わせている。
1979 フェス〜hallの田園より記録状態いいし。
699名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 20:13:22 ID:cckfEKy8
よかったね
700名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 02:24:39 ID:bWFJDkcT
>>695
でも、プレヴィンにラフ2をノーカットで演奏するよう勧めたのはムラヴィンなんだよね?
701名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 14:35:21 ID:Dk0JHDa4
そういえば、ラフマニノフは殆ど録音してないな

オネゲルとかストラヴィンスキーとかを精力的に取り上げていた
若い頃には何度かやってるとは思うが。
702名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 15:35:13 ID:S+MOTHJO
ロスケって大音量に美徳あるみたいね。
ロシア作曲家のコンチェルトで、不自然な弱音指定は、ロスケが弱音が苦手でそうやって書かないといけなかったみたいだね
703名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 16:08:02 ID:tVIsPc+x
>>702
みたいだね、みたいだね、みたいだね・・・
あんたソースはないんかいな。

ばかみたいだね。
704名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 19:25:48 ID:S+MOTHJO
ソースは海外有名オケで活躍してた日本有数のホルン吹きです
705名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 19:29:50 ID:Dk0JHDa4
名前出せばいいじゃない
706名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:13:54 ID:Si7j1cNI
>>700
N響アワーのインタビューでそう言ってた。
たぶんムラヴィンは、ラフマニノフの曲が嫌いなんじゃなくて、
演奏するのが苦手なだけだと思う。
707名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:17:38 ID:0zDEQXsG
708名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 08:25:18 ID:qPL0N/JC
6000とるのに2枚組はないよなあ。
ORIGINALSの初回だかなんかだけ3枚組で便利なんだよね。
エソも気が利かないな。
709名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 12:09:27 ID:zh7K8h3V
>>708
>6000とるのに2枚組はないよなあ。 

3枚組だと9000円になるんじゃね?
知らんけど。
710名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 18:03:46 ID:r5QyNCiZ
>>479 だけど、結局 3)を買ったのでレポります

1)国内黄緑盤 ←>>479「輸入」は間違えだった
2)国内OIBP盤
3)輸入OIBP盤

3>1>>2

3)でレンフィルらしい(生は知らん、あくまでロシア録音との比較で)硬質な音が得られた。ようやく満足。
1)はそんなに悪くない。キツ過ぎる3)より1)が聴きやすいと言う人もいるかも。
2)がダメなのは、レンフィルのちょっとトチ狂ったような木管の響きが潰れてる。

2)は日本のエンジニアがリマスターしたのですかね?もしそうであるなら
同様に日本でリマスターする?SACD盤は信用できないな。
711名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 22:07:59 ID:ULpDET1z
2枚組なら1000円以下にしろよ。
それ以上では、絶対買わない。
712名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 22:37:37 ID:PHsw4ugY
国内OIBPの3枚組が最上じゃないのかね。
713名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 22:45:24 ID:zh7K8h3V
>>712
音質のことはよく分からんが、1曲1枚に収録しているというだけで、
国内OIBPを一番評価をしている俺みたいなファンもいる。
714名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 00:09:43 ID:1QrvHLEF
60年のDGのチャイコは、メロディアの復刻が何故か音が最も良い

・・・という主張を同復刻の発売当初しているのだが、だ〜れも買わないどころか、試してすらくれない。
まあ、俺自身、5番を聞きながらCD替えるのが面倒という理由で
聴くときは専らOIBP国内盤だけどなww

PCに取り込んで焼直せば良いだけなんだが
そこまでするほど年中取り出して聴きまくってるわけでもないからなぁ。
715名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 11:15:19 ID:YY9d2bkF
人それぞれで全然おk
716名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 17:48:00 ID:4oatNPSi
>>714
メロディア盤ってそんなにいいの?
717名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 18:03:14 ID:4CJ8+mIQ
いいよ
718名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 20:59:49 ID:6Pd3RNzA
じゃあ、買ってみるか。
719名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 20:47:12 ID:Vey1cZd2
SACD発売あげ
720名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 22:17:14 ID:l1giUe3r
Age
721名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 22:43:25 ID:rA7QYMZ4
オリンピアのチャイ5とブラ2って音いいの?
ウィーンライヴでつか?
722名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:05:26 ID:XY0pIg1r
>>721
最悪
723名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 04:21:50 ID:aaop1gU3
>>721
ブラ2は同じ音源のビクター盤が音質よいよ。
724名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 01:55:00 ID:SVWbo4ti
村様カコイイ
725名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 14:51:53 ID:UVgDiItk
>>721
オリンピア音源は何故だか知らんが凶悪に音が悪い

Victorの復刻ならそれなりに聴ける音質だから探すべし
726名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 01:51:04 ID:oPtI7kP9
アルプス交響曲のオリンピア盤は音質いいらしいが、廃盤?
727名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 02:00:14 ID:vrwHtT+E
廃盤も何も、オリンピアというレーベル自体が何年も前に潰れてる
728名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 07:57:50 ID:QzbOdVm8
DGのチャイコフスキーがメロディアから出ているのはなぜ?
729名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 17:05:01 ID:qgsGKQL4
西側のレーベルがソ連の演奏家の録音をするときは
「うちの演奏家の録音をしてもいいけど、
 お前等のレコードはソ連じゃ売らせないから。
 ソ連国内はメロディアがさばくんで」という事で
マスターにかなり近いコピーの供与を条件としていたから。
だから、一応はメロディアが権利を持っている西側録音の録音というのは
DGに限らず、EMIなどでも結構ある。
730名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 18:18:00 ID:uDb5ZjW7
日本のビクターが録音したリヒテルやバシュメットなんかもロシアのレーベルで出てるね。
731名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 17:01:56 ID:2a2TnGke
久しぶりに「ウィーンのムラヴィン」(日victor LP4枚組)を聴いた。
天吊りマイクワンポイントなのか発売当初から毀誉褒貶が
分かれますね。
でも分解能高いヘッドフォンで大きめの音量で聴くと
塊で押し寄せる音像に圧倒される。
DGGの音が痛い人や現代型配置が違和感ある人には良いかも。
732名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 02:36:35 ID:tGTOONnr
>>731
例によって神経質なムラヴィンスキーがリハーサル中に
立ててあるマイクが目ざわりだから撤去しろと言いだしたらしい。
それでやむをえず天井からつるしたマイクだけで収録したと。
ヨーロッパではムラヴィンスキーの新録音が待望されていたから
そんな条件の録音でも新譜として堂々発売されたのであった。
733名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 07:20:35 ID:6ynM6rr2
>>732
当時は正規のステレオはDGGと65年のモスクワシリーズくらいしか
なかったからね。
確かレコ芸誌上で宇野vs福永で大論争をしてたような。
734名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 11:36:02 ID:UvzEiDdB
質問です
ムラヴィンスキーが指揮した回数が一番多い曲は何ですか?
二番目に演奏回数が多いのはショスタコ5なのは知っているのですが
735名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 12:31:55 ID:T4ReP/Xw
チャイコフスキーの5番
736名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 13:47:17 ID:UvzEiDdB
チャイコフスキーの5番でしたか
ありがとうございます
気になるのだが何故ムラヴィンスキー指揮のショスタコ5は全てレニングラードフィルなんだ?
何か理由でもあるのか?
737名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 14:44:26 ID:C4jY3sQQ
気になるのだが何故ムラヴィンスキー指揮のチャイコ5は全てレニングラードフィルなんだ?
何か理由でもあるのか?
738名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 14:56:56 ID:UvzEiDdB
>>737
マジかよ
チャイコフスキーの5番も全てレニングラードフィルなのか
いろいろ探したけどレニングラードフィルばっか出てくる
ムラヴィンスキーと仲良しだな〜
739名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 18:11:42 ID:uRl0Rb0D
>>736の可愛いさとに>>737にワロタwww
740名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 20:42:49 ID:DjdvoBBe
>>738
全部じゃないよ。
48年の3楽章のみの録音はモスクワ放送響、
49年1月の録音はソビエト国立響だよ。
741名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 08:29:05 ID:7sda8Kui
1961コンプリートライブで必聴のものはありますか?
742名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 00:20:59 ID:u2zxamZ2
>>740
49年1月のチャイ5はだいぶ前にBMG-メロディアがCD化したけど
48年の3楽章ってCD化されてる?
743名無しの笛の踊り:2010/04/04(日) 23:04:26 ID:rSqoptJC
>>742
SERENADEというCD−Rレーベルで出ていた。
744名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 00:00:52 ID:IijBwqL3
>>741
ない。金の無駄
745名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 23:11:36 ID:Cv0qymDG
はいはい、次どうぞ
746名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 23:13:58 ID:801ZMCOl
ベト2の録音はなしってことでOK?
747名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 23:27:04 ID:zJw8pmkD
ソヴィエト国立交響楽団と1940年に録音している
748名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 23:33:05 ID:brKkXWz2
ムラヴィンスキー未発表録音集に入ってたな
何だかんだで、あのセットの音源はなかなか復刻されない

特典版のタコ5欲しかったなあ
749名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 23:47:54 ID:801ZMCOl
マジっすか。それは聞きたい!

スパシーバ。
750名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 10:26:07 ID:P8L6Pg4Z
BRILLIANTの10枚組ボックスで簡単に入手できるし・・・と思ったらHMVでは廃盤かwww

早めに買ってて良かった。
751名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 12:37:42 ID:xTKJ4ip2
エラートの12枚組みがそろそろ入手困難になりつつある。

まだ間にあうぞ。急げ。
752名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 18:50:39 ID:kdt/ecxB
イラネ
753名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 22:32:45 ID:3b+U2ONJ
ベト2は著作隣接権切れてるっけ?
切れてるならupしてあげるけど
754名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 00:40:12 ID:zcm5Sqc2
CDからのうpはやばいんじゃね?
755名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 09:00:23 ID:YtEw7p0c
どうして?
権利切れればいいんじゃないの?
756名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 09:29:46 ID:XTH7w+xg
まあ、みんなやってるね。
たとえば、有名なところではこのあたり ↓
http://www.yung.jp/yungdb/artist.php

音源の権利が切れてる場合、厳密な意味での板起こし(アナログ起こし)でなくても
ナアナアでCD等からのコピーが黙認されてるっぽい。

もちろん。黙認されてるから、OKというわけでもないんだろうけどね。
しかし、少なくとも、ネットで歴史的音源をmp3などでウプしてる連中は、
どう見ても、アナログから手間暇かけてやってない。
757名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 14:11:29 ID:9mKg56xa
>>755
著作権法上、「レコード製作者の権利」というものがある。

>>【著作権法2条1項6号】
>>レコード製作者 レコードに固定されている音を最初に固定した者をいう。

「最初に固定した」ってのは、カザルスなりフルトヴェングラーなりのレコードを
最初に発売したときのことを指していて、あとになっての廉価再発売は含まない。

ただし、古い録音をCDで復刻する場合、ノイズリダクション等の付加価値を新たに
加えていることが多いので、安直にコピーすると、権利侵害とされる可能性が高い。

数十年のオリジナルLPやSPからコピーするのは問題ない。
758名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 22:48:51 ID:/WcHUw0f
中途半端に髪の毛生えてる写真がキモイ…

やっぱり村はハゲカコイイ
759名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 22:33:09 ID:/G1MTtz+
チャイコ後期交響曲集
タコ5
ベト4・5
持っていますが、後はナニを買えばいいでしょうか?
どうやら自分的にムラヴィンスキーが最高の指揮者のようで・・・・
エラートの12CDでおk?
モノラルが多いのがきになりますがね・・・・
760名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 00:09:42 ID:WqbmFz12
BMGがメロディアと契約して大量にリリースするまでエラートの12枚は基本だった。
今はかなり安くなってるから買っといた方がいい。
761名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 13:26:35 ID:fqIsQ3dz
ムラヴィンが最高と思うのなら、コンプが基本
西欧の指揮者の録音の多さを思えば、余裕だと思う

自分の持っている録音のデータを一覧にしておいて、ダブってないのは
どんどん買っていけ
762名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 22:18:44 ID:QywM19rv
>761

全く同感。
ただ、メロディア系のレーベルは録音データが怪しい事が多い。
自分に一覧にせずとも、ディスコグラフィを参照すべし、
(CDは全てコンプリートしたが、LP/SPは断念した)

http://www32.ocn.ne.jp/~yemravinsky/discography.htm

763名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 13:48:32 ID:x/8u4P6O
>>762
私はCDはViennasoundというレーベルから出てる眠れる森の美女と
ストラヴィンスキーだけ持ってない。
あとLPでしか出てないベト5とモツ33もね。これらは日本ではほとんど出回って
ないんじゃないかな。
764名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 15:11:47 ID:jFKox5wh
コンプしてる人は捏造盤も騙されて買ったんだろ?
765名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 16:01:23 ID:f5KEIaUf
>763

確かに国内ではほぼ絶望的でしょう。
メロディアのLPは海外の通販で探すしかないですね。
そうやって入手したLP/SPもかなりあります。
 
766名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 16:03:39 ID:f5KEIaUf
>764

確かにねつ造盤も全部買ったな。
買って自分の耳で確認してみないと気が済まないので。
ムラヴィンに限らないけど。

Hallooの偽チャイコには唖然としたが・・・・・。
767名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 16:19:28 ID:wiedzDgt
>>766
HALLOOは海賊盤にしては良質な音源も多いので、
あれはショックだったw
768名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 14:00:15 ID:eC2bkd2e
Pragaのチャイ4は案の定だったけどな
769名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 23:17:38 ID:+3xp3JQo
スクリベンダムのムラヴィンが再プレスだそうだ
http://www.hmv.co.jp/news/article/1005100088/
770名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 17:41:46 ID:e0DSt18p
Scribendumって店じまいしたんじゃなかったのか
771名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 22:55:26 ID:67ELVcWb
とりあえず、既出だけど、Altusから全集の分売おめ。
こっちがブル9
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3828064

こちらが、ブラ4&ベト4(日本公演のリハーサルを兼ねたライブ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3828063

772名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 23:17:21 ID:pobsUtwC
>>771
ブル9、なかなか良いよ。
773名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 10:48:05 ID:cWVEyTFK
>>772


うーん、終楽章が終わった後と拍手の間に、あからさまな編集の痕跡が・・・。
つぎはぎしてまで拍手なんか入れなくていいのに。ちょっと興ざめする。
774名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 12:04:06 ID:opbClKWQ
エラートの12枚組みがそろそろ入手困難になりつつある。 
持ってないやつは買っとけ。まだ間にあうぞ。急げ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2612056
ムラヴィンスキー/エラート・ボックス(12CD)

マルチバイ特価(税込) : ¥4,190
オンライン特価(税込) : ¥4,190 
775名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 14:52:45 ID:Pfd2kMAe
最近、ショスタコ5の最後の演奏(1984年)でLeningrad Masters LM1311というレーベルを入手。
1楽章の冒頭辺りが録音レベルが低くて音像が遠目になっていて、徐々に録音レベルが上がってきて
明瞭に聴こえるようになってくるんだけど、同一演奏でVictorから出ているものも同じでしょうか?。
また、全体の音質に違いが有りますか?。
776名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 06:53:31 ID:kekcDEFf
>>775
 Victor国内盤の1984年は、そんなに酷くないよ。

1973年のタコ5レニングラードライブを再販する必要が
あったのかな・・・ ニコニコ動画でやっていたような、
ゲネプロのモノクロ録音を調整して、映像に適切なステレオ
録音をはめ込んで欲しかった。
777名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 20:45:34 ID:uKxQzn5R
もぐもぐ、777番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


778名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 13:31:09 ID:sDMS5AYn
ムラヴィンスキーは嫌いでないが、最近やたら増えたムラヴィンスキー信奉者がウザい
何がムラ様だよ
779名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 20:21:11 ID:LT5ll0Ou
そんな頭軽そうな呼び方してる馬鹿なんて、このスレでも一人しかいないじゃんw
780名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 20:57:26 ID:0dsUVThj
なんだかんだで「ウィーンのムラヴィンスキー」が録音・演奏ともに一番良い。
781名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 21:40:31 ID:LMw0yf0b
そうかな?むしろ録音が悪いと言う評判のほうをよく聞くが。
てか、そもそも、あれは放送録音なんだよな。
782名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 21:51:14 ID:LT5ll0Ou
OLYMPIAの復刻はしゃれになってない酷さだな
Victorのはまだ聴けるレベルだがそれでも良いとは言い難い。
783名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 00:04:12 ID:lxKHy8sg
ムラヴィンのCDが指を折って数えるほどしかなかった20年前には「いちばんよかった」かも知れない。
784名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 05:41:24 ID:PzCIfE00
オレも持ってるが、音が3次元的な塊で肉迫してくるような音なんだよな。
広く受けるような音ではないけど独特な魅力がある。
785名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 07:59:42 ID:uGO9kIqt
>>781
ムラビンがORFの収録マイクを見つけて、目障りだから除去しろ、とフルトベングラーみたいなことを言い出して
天吊りマイクのみになってしまったらしい。
786名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 17:32:17 ID:NDBlq3Et
今更ながら「ムラヴィンと私」を読んだ。

飛行機嫌いというけど、JALのハバロフスク⇔新潟便には乗ってたんだな。
むかしはアエロフロートと相互運行だった。いわゆる政治路線。
787名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 17:51:20 ID:t4mqQrLy
HMVレビューを見ていると、未だに
Pragaのチャイ4が本物だと思っている人が多くて驚かされる

それとも、偽物だからという酷評は粛清されているのか
788名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 22:47:25 ID:qU1pMVLT
レニングラードの指揮者が言った言葉
「持ち物を増やしてはならない、いつ何が起きるか分からない」
これってムラヴィンスキーが言ったのですか?教えてください
789名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 18:28:41 ID:vht/PzJe
そうですね。持ち物を増やすなというよりも、俸給がいつ切られるか分からないから
不要な出費を抑えろとアレクサンドラ夫人に命じたようですね。
790名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 19:55:20 ID:DcVR2OhG
>>789
そういう意味だったの?

革命や戦争が起きたら、すぐ逃げられるようにって
意味だと思ってた…

色々革命とかで辛い経験していただろうから。
791名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 20:50:16 ID:vht/PzJe
>>790
レニングラードの党委員会にかなり苛められていたから、
失職の危機感は常に持っていたみたいだよ。
幻の81年来日も本人の健康状態よりも79年の亡命者二名が当局に睨まれてたかららしいね。
792名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 22:21:27 ID:id8XC7FA
先輩のゴロヴァノフも、一時はソ連楽壇の頂点にいたのに
ある日突然、酷い辞めさせられ方してるからな。
ムラヴィンはゴロヴァノフ以上に当局を蔑ろにしてたし。

79年の亡命者カップルって、亡命後はろくに音楽やらずに喧嘩別れして、
女のほうはアメリカで売春婦やってたんじゃなかったっけ。
793名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 03:10:00 ID:VCvCHO6A
エフゲニー・ムラヴィンスキーの演奏を愛せない人間は、実際人間としてどうかと思う。
この雄渾な表現に打ちのめされ、感動しない人間は、人間としての心が欠落しているように思われてならない。
音楽を語る資格は、この演奏に感動できるか否かにかかっている。
彼の演奏を聴いて何も感じない人間、反発を感じる人間は、音楽を聴く素養ができていないと思ったほうがいい。
この演奏ほどに、人の心を揺さぶる芸術はないだろう。
「ただ音を並べただけ」としか感じられない凡庸な演奏家の偏狭な音楽性
(音楽性の欠如と言い換えてもいい)には哀れみの涙を禁じえない。
ムラヴィンスキーへの駄目出しが増えたということは、それだけ人の心がすさんでいるということだろうか。
ムラヴィンスキーの演奏を聴いて感動することで、豊かな人間性を回復されることを祈ってやまない。
794名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 12:40:50 ID:cxLOrxje
こういうあからさまな釣りってクラ板では珍しいな
795名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 16:35:32 ID:cJuxhnwd
釣りならいいが、本当に信じて言っているとしたらもう救いようがない。
796名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 17:29:33 ID:zfLchTij
うろたえるな
コピペだ
797名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 12:39:11 ID:aCEXqQob
誰かこのコピペのオリジナル知ってるか?
798p11016-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp:2010/07/20(火) 16:37:02 ID:kXQYR5wc
バックハウスじゃないの?
799名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 17:54:05 ID:E53IXytH
>>757
> ただし、古い録音をCDで復刻する場合、ノイズリダクション等の付加価値を新たに
> 加えていることが多いので、

それは「加えている」のであって、音を「最初に固定した」わけではないよ。
800名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 19:58:32 ID:sepD59ek
>>797
加えた音を最初に固定したの。
俺はレコード会社の著作権担当やってたんで。
801名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 14:00:53 ID:fqAVUkXl
>>800
> 加えた音を最初に固定したの。

その「加えた音」が著作物になるのかね?
著作物になるのはあくまで最初の 演 奏 であって、
後から「加えた音」に新規に著作(隣接)権が発生するとは思えないね。
もう一度 著作権法、読んだ方がいい。
802名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 21:00:21 ID:L/w03YIl
>>801
キミがエラそうなことを言っても実務の現場は、そのようには動いていないからご愁傷様です。
法学部の教授でも業界団体の会合で笑われるような奴がいるからねえ。
803名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 23:07:45 ID:svnaCBvs
まあ、実際問題、歴史的録音はネットに勝手にジャンジャン公開してるヤツいるけどな。
どうみても、音源はCDなんだが、ああいうのは、事実上、黙認してるっぽい。
804757:2010/07/29(木) 00:06:48 ID:3H2I4/ZF
そのとおり。レコード会社の言い分としては757に書いたとおりだが、
MP3化されたら、「復刻CDからのパクリ」と証明することはむずかしい。
よほど特徴的なノイズがあるとか、LPのミスをCD化の際に補正した部分が、
MP3ファイルでも確認できるとか、そんな場合に限られる。

あとは費用対効果の問題もあるし、よほど悪質でないといちいち摘発しない。
たまに「どうでもいい」レベルでも対応することがあるけど、
それは通報があったので対処せざるを得ないとか、
会社の偉い人がたまたま注目したからといったケース。
805名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 11:18:58 ID:qMpoglGY
>>803
「黙認」ではなくて、 合 法 なんだよ。だからレコード会社は何も言わない。
訴えても負けることが分かっているから、訴えない。そういうこと。
806名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 12:02:03 ID:UpRmk5y8
じゃ、そのうち、フルトヴェングラーやトスカニーニあたりの音源を
復刻CDつかって全部ネットで公開するヤツなんか出てくるかも。
楽しみ。
807804:2010/07/29(木) 19:43:18 ID:ZB4MhavZ
>>805
まだ「合法」なんて言い張ってるの?本当にバカなんだね。
ネットの違法公開なんて、いちいち訴えなくてもプロバイダに要請すれば消してくれるから。

キミの個人的なご意見なんかどうでもいいよw
808名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 14:16:49 ID:XdeiqfbZ
でもまー、結局、音質に拘ってCD買ってる連中が
ネットで公開されている音質劣化版を聴いて満足するかというと、別問題なわけで。
809名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 20:40:44 ID:NQVfrbO2
>>805
「金持ちケンカせず」という言葉がある。
お前の論理では見つからなければタチションもキセルも合法だな。
810名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 21:21:22 ID:735kl1PT
いつまで続けるんだよ
せっかく日数が開いたんだから話題変えろよ
811名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 06:07:14 ID:GiH8/MLN
65年モスクワライヴのポピュラー名曲集って、ばらされちゃったから
もう一度正規の演奏順でまとめてほしい。
812名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 14:22:05 ID:+LVHTXHP
演奏順に編集し直されたからって、再度買うのか?
813名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 14:50:07 ID:28RGlrOT
誤爆?
814名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 15:00:49 ID:euJhFM2m
>>812
曲間ノイズも完全収録なら買うよ
815名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 08:17:32 ID:1D3Vk8Q8


          /\⌒ヽペツタン
        /  /⌒)ノ ペツタン
       ∧_∧ \ (( ∧_∧
      (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
      /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
     .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
      )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l    オマイラ! そこで餅つきヤメレ!
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
816名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 21:02:45 ID:ikos2XNe
むらむら
817名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 13:02:35 ID:pJtB+Y4J
日本の焼餃子好きとは知らなかった。
818名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 14:47:06 ID:aiP08zl0
カレーも好きだったな
819名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 00:16:51 ID:OBgVAgwt
SACDだしてーーー
820名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 02:35:58 ID:6/mGvxqZ
>>819
冗談きついぞ。w
821名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 19:47:16 ID:j5yj1dtW
ムラヴィンスキーってフレンニコフの曲はどう思っていたのだろう
なんかやる夫とやらない夫みたいだけど

ttp://www.khrennikov.ru/photoalbum/concerts/?id=169
822名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 21:39:17 ID:uYsR5oBf
評価してなかっただろうと思う。人物も。

1986か…最晩年だな。来日公演が幻になった年。
823名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 23:45:33 ID:ouuDhrMZ
でも、なんか仲良さそうだな
824名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 01:35:11 ID:cRoErjkE
フレンニコフの交響曲第二番だけでも録音してほしかった
コンヴィチュニーとスヴェトラーノフのCDしかないよね・・・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=5ovitMeqO7o
825名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 02:01:50 ID:WoceRSOj
録音だけならロジェベンもしてたけどCD化はされてないんだっけ?
演奏だけだと、ムラヴィン以外にもガウクやゲルギエフとゴロヴァノフがやっている
826名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 03:39:02 ID:z4XYikuL
>>792
あの演奏でソ連楽壇の頂点とは、ずいぶん当時はレベル低かったんだな
ムラビンが引き上げにだいぶ貢献したのかな?
827\__________________/:2010/10/05(火) 16:41:59 ID:Nw3D/2rP
           V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
828名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 00:27:36 ID:2OyCg0n3
ムラは指揮の指導やってなかったか?
829名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 00:53:44 ID:+NIN8Kxo
で?
830名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 01:56:25 ID:2OyCg0n3
だれを育てたんだっけ?
315円の帝王は知ってる
831名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 02:44:23 ID:V8GqDAkE
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i


832名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 03:12:18 ID:Z1AvEjif
315円の帝王って?
833名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 05:14:37 ID:V8GqDAkE
シモノフの事じゃね?
RPOの激安CDが315円から。

ムラヴィンの弟子達
フェレンチク
スロヴァーク
父ザンデルリンク
Aヤンソンス
ドミトリエフ
セーロフ
ラザレフ
Mヤンソンス
シモノフ
Pコーガン
カヒッゼ
Nヤルヴィ
ゲルギエフ
ビシュコフ
ネブゾーロフ
チブジェリ
ヴェルビツキ
マルティノフ
834名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 05:19:20 ID:+NIN8Kxo
RussianDiscに関わったってんで、ムラヴィン未亡人に絶縁されたのってゴロフチンだっけ?
835名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 06:30:26 ID:Ioyq6XSa
糞スレ保守
836名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 06:50:09 ID:+nPHDGep
やさしいのね。
837名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 14:00:05 ID:SG8AiRj/
エソテリックは何でチャイ選を2枚組にしたのだ。

絶対に3枚組だとオモタのに。

838名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 00:36:06 ID:zA5lyEFA
価格が高くなるし
839名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 06:04:17 ID:y/lzLjgB
>>837
少しはからだ動かせよ。
840名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 14:54:02 ID:9WUpAr3s
エロイカの1楽章展開部頭でフライングするフルートは奥さん?

841名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 10:18:33 ID:J28KX9P5

              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
842名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 21:48:07 ID:BH8pdq5i
レニングラードのコンマスの人って全然ザッツ出さないよね
それどころかピクリともしない。どう見ても上手いけど
名前忘れちゃった
843名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 18:47:35 ID:EgY5qKwP
           , ': : : : : : / : : : } : : : : `、
           / : i: : i i /: : / ; {、 : :、: : .
           〈}: |: : |_|:{ : / /: :} \ヘ! : i
          i: |: |:イ| | ∨:/: /:厂 〉i: : !
          |: | 从|笊V|ハ/V笊V从: :|
          |八{{{ ヒヅ   ヒヅ '}}}: :|
           |: i`∧//   、  //∧': : |
           |: |: i:iヘ、   ,、   'i: | : i:|
           |/|: i:i : i> __. イi: :i: | : i:|
           { 从vイ  `丈´ `〈j厶バ!
          /}   i\_/ ゚}ヘ._/  {\
   ┌───'─┴─┴┸‐┴‐┸─┴一ー──‐┐
  ⊥                          ⊥、
  {厶 〉                        〈/ ハ
  仁ヽ)                         `Y.ノ
  {‐、.〉                           |/
   ヽ|     本日も当スレは過疎ってますので  |
   |       新ネタにご協力ください      |
   |                           |
   |                           |
   |                           |
   └────‐r‐┬─────┬─r────┘
            〉、」        /  ,ノ
           {  `≧=‐----‐ ´≦´ }
844名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 10:41:52 ID:7Cwk67lE
過疎っているところがただごとでない凄まじさだといえよう。
他のスレがなんと無機的に思えることか!
845名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 06:50:59 ID:aHzGaK4Q
ERATOの箱物のワーグナーリハーサル集が異常に生々しい件
846名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 15:26:49 ID:i7vDXktx
でっていう
847名無しの笛の踊り:2011/01/01(土) 14:36:48 ID:VLv1uerG
この人が指揮してる映像見てすごく驚いたな
ショルティみたいな鋭角的な動きする人だろうと思ってたんだが、
物凄く柔らかい動きだったから
848名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 21:59:08 ID:rRx/G5Zn
正月に実家で、この人のモーツァルト39番のLP聴いて驚愕しました。
なんと美しい音でしょう。
849名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 22:22:00 ID:rRx/G5Zn
どうやらこの65年ライブ録音は、39番の極めつけの名演奏などとも言われているらしい事を今知った。
わたしの耳もようやく世間様の評価と一致するようになって来たのも嬉しいです。
850名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 22:27:00 ID:KzUrF81a
>>849
他人のこととかどうでもいいじゃん
馬鹿みたい
851名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 22:43:56 ID:rRx/G5Zn
そですかね・・
これまで他人とあまりにもかけ離れていたのでちょっと嬉しいのです。
852名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 17:17:30 ID:YdPZxwNV
>>850は本当のクラオタだ。
見習わねば。
853名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 17:23:32 ID:Ww8m4eXq
まあ、皆が評価するから俺も…ってのは極めて日本人的だな
854名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 17:35:09 ID:gNYJmzdc
初めてDGの後期チャイコフスキー交響曲集を聴いたときは、マスゲームを見ているような感覚だったよ。
奉仕先が音楽だから、空虚さは全くなかったけど、統制による緊張感がすごくてね。

まぁ、某動画を見たからそう感じるのかもしれんが、
855名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 13:43:02 ID:Mg5VJrFc
でしょ?
モーツァルトは緊張感を通り越して神々しかった。
856名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 14:11:44 ID:0aoeZ207
>>855
ムラヴィンスキーのモーツァルトか、想像できないな…
神々しかったと言われたら買うしかないな。
857名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 14:15:52 ID:OAvvEKUa
タコ8ロンドン初演前の33番もいいな。
858名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 14:17:45 ID:kjzkvujv
そのCDは聴衆のセキが酷すぎるよな
アンチ共産主義なコンサート荒らしでもいるのかってぐらい
859名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 14:22:11 ID:ASgROdkF
むかしナマ演奏に接したことがあるんですが、
チャイコフスキーの5番がまさに神々しかったです。
全然俗っぽくないの。
ああいうふうに感じさせてくれる演奏は、あれから絶えて無いですね。

ところで、どなたか教えていただきたいんですが、
マエストロの指揮では、時々フッと絶妙なピアニッシモになる
決め所がありますよね。ブラームスの2番など、忘れられない。
そういうときの、なんというか浮遊感をよくとらえている
おすすめの録音てありますか。
860名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 15:25:58 ID:OAvvEKUa
>>858
www。舞台に向かって左前方にひとり凄まじいオヤジがいるなwww。
特にショスタコでは酷い。MI6の工作員か?
861名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 21:19:51 ID:Mg5VJrFc
>>859 >>855
そうそう、あれ?録音機材のミス?とも思えるような絶妙のpppがあるね。
モーツァルト39番も弱音の美学が満載だ。
それに65年ライブはかなり録音がいい。
左右の弦、真ん中奥の木管等、きれいに聴こえてくる。
862名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 22:23:14 ID:9kXGkiBY
>>854がくしくもマスゲームって言ってるけど
むかし東京文化会館で見た光景は、まさにそれだった。
それ自体が何かの神々しい機関のように美しかった。
863名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 23:56:14 ID:QApzPR3I
産む機械
良い意味で
864名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 00:59:21 ID:RigYd06+
>>862
マスゲームが神々しい機関とな?
865名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 01:06:33 ID:B3uuZdtE
ムラヴィンスキーの演奏とドゥルーズの哲学を比較してみるのも
面白いかも。
866名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 03:48:13 ID:+0ytQbkU
>>864
つ 公明まつり
867名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 23:58:21 ID:JDt0svNF
国民の1/3と言われる2ちゃんネラー人口を持ってしてもこのスレは過疎化するのか
868名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:19:48 ID:RNx2XjWf
>>867
専門板なんてこんなもんですよ
869名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 01:22:00 ID:fX4OYx28
何か関連する話題が出た時しか盛り上がらないからな
870名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 04:08:03 ID:24dklYdQ
関連する話題か、子供じみた煽り合いか、キチガイ発生か、だな。
871名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 20:50:17 ID:tcauHdwm
指揮者を聴く、見たいな事が楽しかったのは70年代までだなぁ。
872名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 07:50:12.45 ID:ptbuXFDh
>>871
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ
     人 ノ/
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ
      /    /
     ノ)   ノ)
873名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 16:41:02.98 ID:EXj3EsgG
ウィーンフィルとの共演計画があったらしい
874名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 18:05:50.02 ID:SaeGFp9q
詳しく知りたい
875名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 18:38:30.83 ID:eaCLbEFL
ムラヴィンスキーがウィーンでワルターに会う時にとても緊張していたということが
書かれていた。あの巨大な(存在も実際も)ムラヴィンスキーが、ワルターの前では超緊張していた
なんて、やはり人間!
876名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 00:02:32.39 ID:OAElsryC
それなら、来日時に通訳を務め、
ムラヴィンスキー夫妻と個人的な親交もあった川島女史が書いた「ムラヴィンスキーと私」を読むと
もっと等身大のムラヴィンスキー像が見れるよ。
夫人と川島さんが楽しく話しているところに恥ずかしそうに「遊びに来たよ」って様子を見に来るところとか
最初は日本の衛生状況を疑問視していたけど夫人が食べていたカレーライスが気になって仕方が無いところとか
読んでいて面白いことばかり

同じ値段の「ムラヴィンスキー 楽屋の素顔」は
ただの一ファンの妄想にまみれた、何とも無意味な本だったが
877名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 16:33:10.03 ID:oMJQRtzd
川島女史といえばリヒテルとの本も面白かったな
来日中のホテルで地震に右往左往するリヒテルと一緒に
ピアノの下に避難したとか
878名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 18:00:42.30 ID:HwdMNbu3
河島さんの本は面白かったな。もっといろいろ読みたい。
オイストラフとかスヴェトラーノフとかギレリスとか
ロジェストヴェンスキーとか、いろいろ面白い話がありそう。


879名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 21:24:16.88 ID:JXeO6xQQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MR4UzLY_gXA
こんな事件があったんだ。
そういえば、ゴルゴ13に似たシチュエーションの話があったな。
880名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 02:43:44.64 ID:uAUxRrwd
この二人はアメリカに行ったらすぐケンカ別れして
女の方は音楽やめて売春婦になったって聞いたな

マジかは知らん
881名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 21:40:09.41 ID:PXN6ByMi
42歳で売春婦だと・・・・・・・・・・
882名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 09:01:03.21 ID:niBpK+Gh
しかもロシア系の40代女性…
883名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 18:13:43.70 ID:/tGKbcJd
そりゃすぐケンカ別れするわけだ・・・・・・・・
884名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 21:44:56.38 ID:ogLFb4Y2
河島女史の著書は面白かったけれどやたら!があったりして、文体もちょっと読みづらかった。
885名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 21:58:07.92 ID:KlGCSFuj
物書きが本職じゃないからしゃーない
886名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 06:17:37.57 ID:HEnJ2gmJ
焼き餃子好きとは意外だったな。
(ロシアにはペルメニがあるじゃん、という突っ込みは置いといて)
887名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 11:37:08.56 ID:bA31eILE
Evgeni Evgeny Yevgeny どれが正しいん?
888名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 13:02:16.87 ID:pqKbUngh
どれも正しくない、けどどれでも問題ない
ロシア語の名前の音にあわせたカタカナ語みたいなもん
日本だとエフゲニーで通ってるけど
実際は、イェフゲーニィみたいな感じのはず
889名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 14:18:22.38 ID:72DP/HJd
イェフゲーニィ・ムラヴィーンスキィ
見たいになるのかな?
890名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 17:59:09.46 ID:l7QP6dUP
イヴギェーニイ・アリクサーンダラヴィチュ・ムラヴィーンスキイ らしいぞ(wikiより)
891名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 21:32:46.35 ID:mU2l0J1b
      _,,,.-―==‐、、_
    ,彡三=_ミミヾヽ''シ,,;;;ヽ
    !彡''  ̄         ヾ;;l   私アナスタス・ミコヤンからも諸君に話がある。
   l彡'           lミl
   rヾ''   _   _  lリ   このスレは今やかなりの人気スレになっている。
   |「ll  '',, 。=、` , 。=、'' l    だから荒らしや厨が流入しやすくなっている。
.   l 、     ̄フ ヽ ̄  |   彼等は何よりも誰かに構って欲しいのだから、
    ` l    , /、_!、  l    人気のスレがよく狙われるのだ。
     ,|   l ,illリlilミ、l  l
     /ヽ   ` `二´  ,/、    諸君は彼等にけっしてレスをしてはいけない。
   ,,/:::::::::\ ー― '':::::::::::`ヽ  どんな痛烈な罵倒もそれは彼等を喜ばせるだけだ。
 良きソヴィエト人民たる諸君は当然導入済みであろう専用ブラウザの機能を活用し、
 荒らしとそれに反応する者のレスを全て透明あぼ〜んしてさっさと忘れるようにしたまえ。

 そしてスレで誰かに絡まれて不愉快な思いをしても、すぐ忘れること。
 ここは2chなのだから善人も悪人もいる。君の個人的な感情でスレの進行を乱し、
 皆に迷惑をかけることのないよう、常に務めてくれると私はとても嬉しい。
 
892名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 23:30:40.07 ID:viVb0LxL
某同志スレの住民が流れ込んでいるようだな
893名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 15:44:52.81 ID:x34zZWAI
ひー
894名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 20:21:31.21 ID:sePJ7pJ2
解説の中でジャケ裏の一般的表記と違う本場っぽい発音を押し通す学者
うっとうしいんですけど。
グラズーノフとかロジデーストヴェンスキィとか。
895名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 20:31:32.23 ID:8Ttq3YvM
工藤さんの悪口はもっとやれ
896名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 20:35:53.80 ID:0hw9mFZb
Wikipediaのウクライナ人が、従来のロシア語読みだと全く出て来なくなってきたのと似てるだ。
フメリニツキー→フメリヌィーツィクィイ
こんな感じでウクライナ語にどんどん置換されてついていけない…。
897名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 20:06:14.37 ID:Q+B9zQRQ
ムラヴィンスキーは1920〜30年代にレニングラードに客演したワルターやクレンペラーのリハーサルを、スコア片手に聴いて学んだとか。

そんな繋がりがあったんだ。
898名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 21:32:22.17 ID:xHJgTE7c
ムラヴィンは関係ないが、クレンペラーがモスクワに行った時はゴロバノフが
「クレンペラーが来るから気合入れろよ」とオケにムチ入れておいてくれたおかげで
良い演奏会が出来たとかの話もある
899名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 22:13:39.11 ID:6cgddDQt
ムラヴィンは年取ったほうが素敵だよね
若いときはあんましかっこよくない
900名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 21:27:30.33 ID:Sq3m0L5B
ムラヴィンスキーのbox出ないかな〜
バーンスタインの交響曲全集みたいな感じで
901名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 21:32:24.60 ID:Ryjdz3KK
ライブの準正規録音が多いから大変じゃないか?
純粋なセッションにしたらモノラルだらけになっちゃうしな・・・
902名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 22:03:04.37 ID:yohOtHIP
純粋なセッションなら、メロディア活動再開初期の2つのboxと
BMGの未発表音源シリーズで粗方は集るんじゃね?
903名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 22:26:39.06 ID:VdaIuzrj
ムラヴィンはベートーベンの第九を指揮したことはあったのかな?
904名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 16:47:37.79 ID:+zwh2tUq
1〜2回あったはず
905名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 19:30:37.52 ID:ougUIRhj
ムラヴィンの森の歌がようつべにupされてる
CD欲しくなったけど、森の歌単品ではリーリースされていないのかな?

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1832110
906名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 17:34:41.05 ID:j4yn6esS
森の歌初演のときはレニングラードフィルじゃなくてソビエト国立響を指揮したんだよな
907名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 23:41:55.52 ID:32cRHdAD
聞き比べ動画があるけど、ムラヴィンスキーのが
音質悪いけど一番迫力ありますね。

1940年頃のものらしい「剣の舞」が動画にあったけど、
すごいね。びっくりした。
908名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 22:30:43.22 ID:wtuzM5CN
ムラヴィンスキーの最大の敵はソビエトの録音技術の低さだな…
909名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 22:44:08.95 ID:c6hPgrwC
でも、ソ連じゃないとオケの独裁者として長期政権を担ったり出来なかったろ
910名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 12:37:10.56 ID:+Wwk5tWz
>>909
それ、ソ連の音楽家の最大のジレンマだろうね。
彼らにとって体制側は敵かもしれないが、しかし彼らはその体制下で
なければできない音楽をやっていた。
亡命したソ連音楽家は、その後詰らないことが多いよね。
911名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 04:37:13.68 ID:CDIZHZb4
コンドラシンは亡命後のほうが好きだけどな
912名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 20:33:58.45 ID:GyljTFNi
そういえば、コンドラシンの亡命の大きな理由は
ソ連の楽壇で干されたからなんだけど、それは何故?

バビヤールの初演をしたりして当局から目をつけられていたけど
ショスタコが存命だった頃は庇護されていた・・・が
ショスタコの死後に干された というところ?
913名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:28:40.80 ID:2ai+Byih
914名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:29:39.01 ID:2ai+Byih
915名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:34:31.12 ID:lFLerJw0
916名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 18:36:15.49 ID:lFLerJw0
917名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 19:07:07.12 ID:2ai+Byih
http://www.youtube.com/watch?v=KqbKAhDHUm8&feature=fvwrel ムラヴィンスキーの革命の全曲の映像。
                                          これは日本で放映されたらしいが何かわからない。
http://www.youtube.com/watch?v=C_VlSzbH1bo&feature=fvwrel 

http://www.youtube.com/watch?v=pwKsdOqplgg&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=UyNWw6J-nto&feature=fvwrel

http://www.youtube.com/watch?v=ZhRLgWvu_kg&feature=fvwrel
918名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 19:54:27.07 ID:XrB4HRly
こんなん皆持ってるがな
919名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 20:19:11.33 ID:2ai+Byih
http://www.youtube.com/watch?v=OF3XT3zHO10&feature=related ムラヴィンスキーのタコ8の第1楽章

http://www.youtube.com/watch?v=0JhdFlFWiSQ&feature=related タコ8の第3楽章凄い。

920名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 10:30:24.62 ID:87t5bp4z
ド貧民がyoutubeの糞画質を見つけて喜んでいるようで
921名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 20:59:41.74 ID:R4LJntn5
チェリのスレにも出没してるよ
922名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 03:31:55.38 ID:jfqK8iv/
ブルックナーのCDほしいんだけど廃盤みたいで見つからねえ
923名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 03:38:28.56 ID:kapAxzrb
>>922
アルトゥスから9番出てないっけ?
リハーサルのBOXドイツ音楽編にも入っていたでしょ。
924名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 14:07:21.66 ID:3wwtDQ3o
チャイコの5番 6番 DGGモノラル
ハインリッヒ・カイルホルツ博士の偉業
925名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 16:15:11.53 ID:GXx/ta5h
>>922
これは?

ブル8 ttp://tower.jp/item/detail/1780629/
ブル9 ttp://tower.jp/item/detail/1780627/

ただ両方買うならこっちの方がいい
ttp://tower.jp/item/detail/1780622/

自分は犬の4割引でbox買ったけど塔の方が断然安かったorz
926名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 16:16:39.91 ID:GXx/ta5h
ブル8とブル9のアドレス逆だった
927名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 01:46:22.16 ID:y5HS4uoY
SACDのタコ5買おうと思う。対応プレイヤーは初期型PS3しかないんだけどね…
928名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 14:03:25.54 ID:SP+uwR0G
タコさんも良いんですが、ベートヴェンでおすすめを教えてくだされ
929名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 16:33:07.83 ID:/1hcaQLx
>>928
72年モスクワライヴ三枚組の『運命』

930名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 21:14:33.56 ID:ghcGg14z
ちなみにそのモスクワライヴがまとめて再発されるらしい
http://www.hmv.co.jp/news/article/1107210027/
931名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 08:10:33.71 ID:TE229ewk
>>930
65年1枚目のレベル変動が修正されていれば買いだな
932名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 11:35:01.38 ID:GcythGtj
ムラヴィンスキーの新譜ってもう腐るほど発売されてきた音源の出直しばっかだよね
933名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 15:19:30.49 ID:PXkbtvxr
>>932
さすがにもう新しいものは期待できないかもね。
ベルゲン・ライヴのいい状態のテープとか、アメリカ演奏旅行の録音でも出てこないかな。
934名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 23:28:02.45 ID:i505T/hY
エロイカのステレオ録音は遺されていないものか
935名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 20:26:19.89 ID:u7TThwvH
ムラヴィンスキーって大序曲1812を指揮したことある?
936名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 22:10:33.84 ID:Ip7VSf1Y
>>935
演奏記録を見てもないみたいだね。
937名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 03:30:05.47 ID:A0wYJhs8
SACDの来日タコ5聴きました…凄くよかった…
938名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 01:52:36.37 ID:VPKYlwZh
去年、クラのCDを組合に大量に売り飛ばしたんだけど、
ムラのブラームスの交響曲全集(キングレコードの奴)だけは手元に残しておいた。
939名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 08:38:23.98 ID:6LbY9fZY
73年の上野文化会館タコ5を一所懸命、再現しようとしているオーオタ。


940名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 15:11:16.75 ID:/Dxmuryb
>>935
モスクワ放送の日本語ラジオで昔1回オンエアされたことある
音質激悪、テンポ激速
941名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 15:16:16.98 ID:aOnU+UhM
アルペンシンフォニが手に入ったwわ〜い♪
942名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 19:45:29.15 ID:/1YxwK+L
演奏記録が無いはずなのに>>940が聴いたものを予想するスレ
943名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 19:51:07.82 ID:ZOZlLStL
944名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 01:26:17.04 ID:tjkY9XC7
>>943
演奏記録を細かく見たらあった。
1949/10/8
1949/10/9
1952/10/12
どうやらこの3回しか演奏してないみたい。
945名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 07:14:41.84 ID:rM17mNtF
943にも、1812年は3回演奏されたと書いてあるね
946名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 20:47:40.95 ID:fDPJzI2E
>>940
聖歌はグリンカバージョンだった?
947940:2011/08/26(金) 21:24:18.74 ID:SD6ccPoV
>>946
ノーマルだよ
948名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 21:35:16.72 ID:4Z4500Sx
おれはアブノーマル
949名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 01:05:34.95 ID:paM0q1X5
ムラヴィンスキーの演奏並に詰まらない
950名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:03:54.31 ID:+K5iec2X
雑談、ムラヴィンスキーとの出会い
俺が高校生のころに大学受験勉強の合間の楽しみが、
@クラシックを聴くことと、
Aオールナイトニッポンを聴くこと
B硬式テニス部の部活動
くらいだったんだが、クラシックをまわりに聞く人は皆無で、インターネットも普及してないので
しょうがなく、ジャケ買いをしていました。
素人高校生にはバッハ、ベートーベン、チャイコフスキー、ハイドン当たりしか知らなくて、
とりあえず、田舎の新星堂の棚を占めていたカラヤンのベートーベンから買い始めて、
カラヤンのくるみ割り人形、チャイコフスキーの4,5,6、ピアノ協奏曲と買い揃えていきました。
951名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:07:41.44 ID:Thr9CQAQ
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
952名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:12:11.26 ID:+K5iec2X
高校生の俺は当時、その中でベートーベンの田園とチャイコフスキーの6番が
とても気に入って、ほかの指揮者では演奏が違うのだろうかという疑問が生まれ、
素人の俺としては同じ曲にCD3,000円も果たして費やすほど価値があるのかと
葛藤があった。(当時の高校生の俺の1か月のお小遣いは5000円だった。)
ムラヴィンスキーの6番は当時も売っていて、ジャケ買していたおれだったが、そのジャケットの
寒々とした中に幸薄そうな女性が映っているジャケがどうしても買う気になれなくて、
結局、同じ曲を2枚買ったのは「田園」だけだった。当時おれは17歳であった。
953名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:18:14.82 ID:JjT3nGld
お前がいつどこで何をしようと、誰も興味ないよ。
主語が「私」の、自分のことを書いた文章を2ちゃんに書きこむのはやめたほうがいい。
954名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:25:41.98 ID:+K5iec2X
受験が終わった俺には、クラシックの癒しは必要がなかった。
大学時代は充実した青春を過ごした。氷河期と言われた就職も乗り切った。
20年後に、大好きな充実した仕事だが、さすがに俺は疲れた。
俺にはクラシックがまた、必要になった。
インターネットが普及した時代、おれはアマゾンやHMVのコメントを
覗き、ついに出会ったのだ「ムラヴィンスキー」というキーワードに。
俺はすぐに、エソテリックのSACDを買った。
そして聞いた。
「ああ、俺はついている。こんな演奏が聴けるなんて・・・」
20年間、確かに俺は充実した人生を送ってきたが、高校生の時、
あのジャケっトを手に取らなかったのかと後悔している。

955名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:26:48.84 ID:dW167rYy
>>953
熟読してくれ

2ちゃんねるガイド:目次
http://info.2ch.net/guide/
956名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:47:26.74 ID:JjT3nGld
「まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。」
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B4
957名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 20:51:43.27 ID:dW167rYy
「誰も興味ない」という思い込みと決めつけは「他人が見て面白いこと」なんだろうかw
958名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 22:11:27.68 ID:Thr9CQAQ
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
959名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 09:55:27.09 ID:6wb0Zx3B
953は、2ちゃんを知らないらしい。
960名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 08:27:39.33 ID:KMyC0VET
>>922
他に
ブル9 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3828064

ブル7が新品では単品で購入しにくいから、7、8,9の
セットが>>925 同様お勧めかな。
961名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 19:59:01.42 ID:1o+G/k1E
ブル8入手難のむかし、上野文化の音楽資料室で聴かせてもらってた。
白い布カバーの糞音が悪いレシーバーで。
962名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 17:25:04.70 ID:PvRlGwvm
最近オクでも人気無いよなこの人
963名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 21:11:32.56 ID:IT7MTYgU
一通りの音源が復刻、もしくは上位互換の録音が発掘されたりして
メロディアが音信不通になり、RussianDiscが潰れた後のような品薄感は無いからな
964名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 23:37:55.69 ID:zuc9Anjz
>>960
ムラヴィンスキーのブルックナーなら、7,8,9まとめてあるけど。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/4183476
ブル8は特に非常な名演ですなぁ・・・
966名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 23:05:29.70 ID:Hr/eOG8T
女の人が起こすようなヒステリーの、特に切れ味鋭くて、特に大きなものの爆発が、
ムラビンスキーの演奏かな。

チャイコフスキーとか、グリンカとか、
とにかく、ヒステリックに、猛スピードでガミガミ小言を爆発しているように聞こえる。
967名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 23:20:37.90 ID:z5M91zGs
ま、それも一興であろう。
968名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 16:58:09.48 ID:1k07xLAu
今度出るムラヴィンスキーのアルバムが2回も発売延期とは……
969名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 17:13:33.45 ID:kwrO0xaw
アルバム?
970名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 08:58:27.93 ID:v/uQN63K
>>969
モスクワライブとブルックナー789じゃない?
971名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 12:24:55.94 ID:dM3U9Szd
>>966
旧ソ連の価値観なのかね。
やたら早くしてアクロバット的な演奏したら拍手喝采だったのかなと思う。
しかし、そういう演奏はたまには聞きたくなるから不思議。
972名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 20:09:37.17 ID:yugNtBJe
>>971
66年モスコーライヴのポピュラー小品の日は
オリジナル曲順で再発して欲しい。
973名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 06:31:28.46 ID:giGTPlTY

    ラ
        ヴ
           ィ
               ン
                  ス
                     キ
                          ー 
974名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 09:16:29.86 ID:7QXtUUQa
>>973

そのAA、NHKスペシャル 映像の世紀 OPに出てきた妙に印象的なテロップ「ストラビンスキー」が元ネタなんだよね
975973:2011/10/21(金) 13:44:24.81 ID:+7SCEPlw
>>974

上下逆なんだけどね。

正しくはストラヴィンスキースレの>>134を見てください。
976名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 21:00:28.17 ID:vz66b5cZ
スクリベンダム(イアン・ジョーンズ)のが箱物になって再発売、リマスターもさらに新しいそうな。
977名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 11:12:38.58 ID:RXBXBcU2
>>976
3回目の発売延期で11月10日に
978名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 12:51:01.35 ID:FNmKH8RU
また延期かよ

イアン・ジョーンズがやる気ないのか
979名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 17:08:22.07 ID:TgrWE8ml
イアンばか〜ん
980名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 17:17:27.24 ID:hhod+8Tz
慰安旅行に行ってるそうです。
981名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 17:58:41.45 ID:nzUFoW5H
喜久蔵乙。
982名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 16:02:43.47 ID:iVat0Lqg

うわあ ぬるぽだあ
983名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 17:00:30.63 ID:Y0l/yxqa
スチャラカ社員
984名無しの笛の踊り
座布団2枚亡命な