1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 10:08:02 ID:2HlOYU9r
2Get
3 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 10:40:28 ID:gSqIudxz
センスのないスレタイ付けた
>>1はこの世から消えればいい
4 :
名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 18:38:59 ID:uudQU/YD
吹奏出じゃない管って需要満たすほど居るの?
5 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 08:44:56 ID:1JrMlLBc
ほとんどいない
6 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 08:49:34 ID:cijTbAlR
7 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 08:52:11 ID:LeqpciId
つーか前スレ1000逝ったのかいな
8 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 09:07:27 ID:1JrMlLBc
埋めようか
あと数レスだ
9 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 09:26:32 ID:u0L9WJk+
これって結局どういう人が叩いているというスタンス?
(1)聞き専(a)or演奏家(b)
(2)幼少からやってる(a)orレイト(b)
(3)弦楽器(a)or管楽器(b)orなし(c)
前スレで「弦楽器奏者といっても大学に入ってからはじめたレイトの癖に
吹奏楽を馬鹿にできるわけ?w」のような言葉を書いたら、凄い勢いで
反発があったから、(b)(b)(a)のタイプが叩いているように思うのだが。
ということは、相手が水槽といえども音楽をはじめた時期は早いわけだよね。
音楽って肉体的な運動の部分が大事なので、責めてる方は不利じゃないかな?
オレはデブ専
11 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 10:05:26 ID:1JrMlLBc
コン厨たたきのスレにすればすっきりすんのにね
12 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 11:41:02 ID:R4hUso28
水葬と出自同根の管打楽器奏者は血が穢れているから
抹殺されるべし。
水葬の血は決して浄化されない。
13 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 17:01:57 ID:1JrMlLBc
そうじゃない管打楽器プレイヤー捜すほう
難しいし
14 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 22:01:32 ID:R4hUso28
吹奏楽出身の管の奴は朝鮮人だから桶からつまみだせ!
桶メンバーを名乗らせるな!!
15 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 23:30:13 ID:LkqvW2Z/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146369292/ 以下引用。
137 :名無し行進曲 :2007/03/17(土) 18:16:06 ID:OAFWPtOq
>>134 のような能無しというか「自称音楽家」みたいな奴が
そんなこと書いても説得力ねーなー、生き恥さらし
スミスの曲は人気があり良く知られている、それだけ
で作曲家としては大成功であり金も儲かる。
作曲法がどーのこーのなんていうことは単に演奏する
者にはまったく関係ないこと、スミスくらいの作曲家
になれたら褒めてやるよ(^^)
作曲を職業としているならば多くの人に良い曲だと
思わせる曲を書けば良いだけ、作曲の仕方など関係ない。
くだらねー評論かぶれはただのバカだに見えるぞ!
凄いスレだな。
アッチの板って、真面目な音楽の話ができないんだよな。
17 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 01:08:39 ID:hGLpRY9F
>>15 「作曲法がどーのこーのなんていうことは
単に演奏する者にはまったく関係ないこと」
(゚Д゚) ← Nikolaus Harnoncourt (1929-)
18 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 03:43:17 ID:Gg/TVPDq
水葬厨は楽器が大好きな猿
糸冬 了
>>14 チョンキョンファやミュンフンはつまみ出さなくていいの?
管だけダメなん?
20 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 19:58:12 ID:99RquuHE
古巣をくさせば放免状になると思うな
水葬出身の桶管は徹底的に糾弾されるべき
21 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 20:04:27 ID:SvPrXJxM
俺はオーボエ吹きで、水槽、オケでもどっちも美味しいと言われるが
水槽の曲はつまらん
どんな上手くない桶でも、モツ、ベト、ブラなどはやっぱりおもしろい
22 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 20:07:15 ID:SvPrXJxM
もっとも、当方タコヲタだが、タコにしても五番のフィナーレしかせんし
まじつまらん
23 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 20:41:29 ID:Gg/TVPDq
面白いかどうかで判断する→水葬厨
24 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 20:59:26 ID:zdD7Bwaj
音楽の基礎知識(黄色の楽典の本位の)がないくせに的外れな評論したがる=クラオタ
25 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 21:49:54 ID:SvPrXJxM
>>23 おもしろいの意味を単純化すんな、頭でっかち
26 :
名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 21:56:10 ID:SvPrXJxM
>>23 おまえみたいな奴は、反形式主義的ラヨ−クでも聞いて
自分の浅はかさを反省しとけ
27 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 06:16:25 ID:LNdDgpQ1
>>21 別にソロがあるとか、目立つっても、それこそ曲全体の面白さというか
深みに欠ける曲が多いもんな。
やっぱクラシックの名曲は譜面をさらうだけでも生命を感じるし
29 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 07:19:54 ID:LNdDgpQ1
>>28 言葉では言い切れないもんがあるが
何度聞いても演奏しても、新しいものが見出だされるとか。
合奏体で言えば、練習するにしても、合奏体のなかで自分の役割と、自己表現を統一的に
高いレベルで考えることが要求されるというか
言葉にはしきれんな
「深い」に大きくは収斂するのが、言葉では一番いいやすい
底が深いというべきか
水槽は、とっつきやすくも、そもそも表現力に浅さがあるわな
作曲者もまじめに書いたら大変だろ
そういう意味じゃ兼田敏 のパッサカリアは名曲なんでね?
トラでやったが
「ぐるりよざ」もそんときやったが、あれはたいしたことない。
かじった作曲技法をもてあそんでるだけ
30 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 07:34:59 ID:LNdDgpQ1
作曲者が譜面に書いたことをさらうだけでも「おもしろい」(上の人の言い方を踏襲すると)のだが
そこに深い意味がこめられてるとか
バッハのマタイなんかでも、バロック時代にはまだまだ確立されきれてなかった哲学や感情の表現を
実に緻密に要求してる
「深い」はいろんなことが言えるが、言葉で簡単に言い表わせるのなら
「音楽」の意味も薄まるだろ
31 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 08:30:49 ID:LNdDgpQ1
モツも貴族うけをねらった曲と、本当に書きたかった曲に分かれるようだが
ベトからはじまった職業音楽家の道は商業主義とのたたかいではあるわな
タコみたいな体制とのたたかいもある
そんなかで作曲者の自己表現を統一的に深めた曲はやはり奥が深いんだろ
またクラ作品なんかは当時は埋もれてたが、後々発掘され、いま名曲と認知される曲も多いし
水槽は厨うけをねらっての外面的な派手さを追求した曲が多く、
ま、同時に教育的観点から書く曲も多いがな
しかし後者はブルグミュラーみたいなもんで意外とこっちのほうが後々まで
演奏されつづけられるかもな
しかし水槽はもういいや
やってる人は数少ないオリジナルの名曲を発掘してくださいよ
だいたいコンクール無しにモチベーションを維持できる団体がいくつあるやら。
ゼロじゃないかと思うw
>>32 一応フォローするが、そこまでひどくはないと思う。
>>30 マタイは楽器のレッスンで、楽譜をさらったことあるが、
キリストの弟子の葛藤なんかが、楽譜のなかにこめられてるんだよな。
あれは、一度やってみたい。
35 :
31:2007/03/20(火) 13:15:45 ID:LNdDgpQ1
「商業主義」は必ずしも否定的側面だけを指しているわけではないので誤解なきよう
36 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 13:34:10 ID:RbzfEE0s
クラシック、水槽、ジャズなどは市場原理に乗れないものだろう。
乗せるものにしたらあかんのやけどね
39 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 14:48:31 ID:RbzfEE0s
乗れないよ。乗れたら、市場からお金を得られるし。でも実際は(ry
>>39 どこまでを「市場原理」とするかの定義づけがいるんじゃない?
たとえば、大きく視点で見たら、日本の文化予算の国際比較のなかでの際立った少なさ、都響の問題や、関西の財界による統廃合発言は、
市場原理とのかかわりからもとらえられるし、
まあまあ、そこまで話をひろげなくても、アイドル的なクラシック演奏家を売り出したり(誰とは言わん)…。
そういや水槽なんて、金になるから曲書いてる人もいるようだよ。これも誰とは言わん
最近ののだめブームなんかも、市場にのってるわな(俺は否定的にとらえとらんが)
世界的に吹奏楽が調性を持ってるのはあれなのかねえ。60年代の反動なのかねえ。教育的側面を含めたとしても……。
日本はもう少し自国の曲を海外へ紹介したらどうなんだろうか。
あれか。英語話せない奴が多すぎるだけか。
それはいいとして、真島俊夫がグランプリを受賞したコンペって、
欧州じゃ権威あるらしいけど、そこはどうなのよ。
なんか頭の中まとまってないなあ
43 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 20:44:29 ID:JI2HEUfM
そういうことは水葬板の邦人スレでニッチヲタども
と一緒にダベってろ
まったくだ
45 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 22:42:19 ID:LNdDgpQ1
>>43 あんた、よくそんなスレがあること知ってますな
ちなみに俺は知らんかった
46 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 08:01:02 ID:qxC1+Gu+
>>42 映画音楽みたいで、とっつきやすいからだろ。
三善晃みたいのが真剣に書いても、どうせ誰もやらんやろし
日本の厨は。
課題曲で書いたりしたから、かろうじて視野に入ったんだろ
47 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 08:09:57 ID:qxC1+Gu+
市場の話が出てたが
作曲家だって生活かかってますし。
水槽は派手な曲書いときゃ売れるんだから、自らのアイデンティティを一定捨てれば
美味しい商売なんだろ
水槽主体の作曲家なんて、メジャーに行けない外人選手が
日本で高年俸もらってるようなもんだろ
しかしまたクラシックの場合、メジャーの世界がなかなか食えないから大変やわな
リスナーと作曲家には結局思想の乖離はあるだろう。
またリスナー同士、作曲家同士然り。
吉松隆のように吹奏楽を書かない、まして書いても大失敗な例もあれば、
北爪道夫のようにどの分野にも分け隔てなく目を掛けてくれ、
そしてなお一定の評価が得られる例もある。
>>47 学生が多いからね。吹奏楽のような通時的なものはどちらかといえば現代の音楽の一種と
捉えるべきと考えている。交響楽団も現代音楽を率先して取り上げはしないだろ?
市場という話になると、著作権とか絡むからややこしい。まして吹奏楽なんて違法コピーもついてくる。
49 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 20:05:54 ID:qxC1+Gu+
ニッポニカ
50 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 20:15:48 ID:z6xKSmT0
だからーそういうニッチヲタどもが内輪にしか通用しない
理論武装をわざわざしなきゃいけないのが水葬のダメなとこ
なんだって。高尚なそぶりでクラの高みと肩並べようとか
考えなくていいから。
もういいじゃん水葬はカラオケとか大正琴サークルとかの
類いの娯楽の一種ってことで。永遠に煽られるだろうが
楽になるぞw
51 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 20:19:00 ID:qxC1+Gu+
他にもタコヲタの集まりのダスビやら
シベヲタのアイノラやら、いろんなマニアックなアマオケあるじゃん
あるいはピリオドのオケやら
オリジナルをヲタ的に探求してるアマ水槽あるか?
52 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:25:29 ID:qxC1+Gu+
今日の犬HKFMは水槽特集なんだな
マ−チ以外はパッとしない曲の連続だな
つまらんから消した
53 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:38:24 ID:8+0+D0Oo
>>52 同感
さっきFMつけたらやってたから2曲聴いた。3曲目で飽きたよ。
つまらんからベト2のCDにかえました。
54 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:41:38 ID:qxC1+Gu+
俺はモツのピアノコンチェルト20番
55 :
名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 23:04:38 ID:ZOy9n1id
>>52-53 結局、オリジナル曲につまらんのが多いからコンクールも定期演奏会も偽造品の博覧会みたいになるんだろうな
>>47 >水槽主体の作曲家なんて、メジャーに行けない外人選手が
>日本で高年俸もらってるようなもんだろ
上手い表現だ。
57 :
名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 08:44:07 ID:hHC+OvtH
水葬板晒しage
150 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2007/03/22(木) 07:15:33 ID:rbEnsyFF
大物作曲家になるとオチコボレの能無し作曲かじりが
批判したがるのはお決まりごと(^_^)
勝手にくだらない独り言でも書き込みして自己満足してろ!
センズリと同じで一人で気持ち良い気分なんだろ。
スミスほどの作曲家には絶対になれないオチコボレ君。
58 :
名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 09:08:11 ID:Zv4s9N/C
スミスって、曲芸やらせてコン厨を喜ばす曲をかくやつだろ、確か?
59 :
名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 16:15:57 ID:fpDHoxe2
以前巨人にいた選手だろwww
60 :
名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 17:49:59 ID:LfElvRG3
大物作曲家…。笑ってまうな
61 :
名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 19:49:28 ID:Zv4s9N/C
>>52>>53 その番組のスレ見たら、ジャズ等の原曲を流す時間になったとたん
つまらなそうにしてるんだな
厨ってのはクラにもジャズにも縁遠い存在なんだな
>>53 可哀想に。通は陽が沈む時までしか満足できませんよ。ギャルドは良かったなあ。
厨はあの良さが解らないから困る。
64 :
名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 06:22:28 ID:FQXqjd3L
ギャルドってフランスのクラヲタのなかではどういう存在なん?
確かに上手やけど、トッカータとフ−ガ以外は
オケ聞いてたほうがいいと思っちゃうね
フェネルの提唱したウィンド・アンサンブルって形は評価できるのにね。
半端にクラリネットが弦の代わりをやろうとするから良くない。
最近吹奏楽を聴かされたのだが、
ダナ・ウィルソンって作曲家の「ピース・オブ・マインド」ってのが面白かった。
シュワントナーの諸作も面白いね。卑俗な“吹奏楽”とは一線を画しているよ。
だがこういった曲は日本の吹奏楽では編成上できない、というジレンマに陥っている。
所詮教育音楽・カラオケからは脱出出来ないんだなぁとしみじみ思った。
66 :
名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 08:53:01 ID:ikgJ9kn+
吹奏楽の中心的存在である学生がカラオケを望んでるから仕方ないよ
とにかくメロディーを吹きたいんだよ
67 :
名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 09:01:35 ID:FQXqjd3L
このスレでわざわざ水槽の曲紹介しなくてもいいし…。
68 :
名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 09:13:00 ID:FQXqjd3L
そういや新響から枝分かれした水槽、
あそこのコンセプトはおもしろいと思ったよ
やろうとは思わないけど
確かに中高生あたりは、見かけだおしの派手な曲やるくらいなら
クラシックの名曲やりゃあいいんだよ
教育で考えるならな
中高生からわざわざマイナーな派手そうなアレンジもんしたり、オリジナルせんでもいいだろ
69 :
名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 09:16:55 ID:sViB0Pcz
>>68 クラシック(ジャズ)の名曲をメチャクチャな編曲で演奏するから
嫌われてるんじゃないの?
もちろん吹奏楽の曲には名曲が極端に少ない
71 :
名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 09:23:52 ID:FQXqjd3L
なんか段々違う気がしてきてな
そもそもベトとかに触れることもなく
マニアックな曲ばっかやるから厨になるんでね
72 :
名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 09:50:36 ID:1w0qzZ9u
アマチュアが吹いてアマチュアが評する、
アマチュアがアマチュアを断ずる文化は、
端からみればたしかに病的な部分がありますが、
その部分こそ、アマチュア本来の、固有の領域
だと思います。
アマチュアがアマチュアを称えるのは、
教育現場の特性でもありますが。
しかし、実用音楽たる吹奏楽が、その実用性
のみで評価されないのは、実は、
プロの方が芸術性だけでは食べていけない
問題の反面を、たしかに成しています。
ゆえに、吹奏楽に芸術性をもとめることは、
プロの方が(現代日本における西洋音楽の)実用性を
発見することくらいむずかしい問題です。
日本では、プロの方が正当に尊敬されないというより、
プロの方の音楽のなかに実用性がないというのが、
問題の本質ではないでしょうか。
>>72 根本はクラシック人口と、アマチュア奏者が増えることだって。
そこに支えられてプロが存在するわけじゃん。
文化・芸術ってのはそんなもんでないのかい?
いま、のだめブームでそのチャンスなのに、コン厨たちはまったくマニアックな世界にしか目をむけない。
また、「アマチュア」においても教育的視点と文化的視点は異なる角度から論じるべきものでは?
>>69 問題はコンクールの制限時間でのズタボロカットと、コンクールのために無茶な劣化オケサウンドをつくろうとするところだろ。
280 名前:名無しの笛の踊り [] :2007/03/21(水) 18:53:29 ID:FAfrpbGR
へぇー
ガッティいいのか。今度見かけたら買ってみよう。
オケ盤はムーティしか持ってないけどなんか不満なんだよね。
284 名前:名無しの笛の踊り [↓] :2007/03/22(木) 08:16:03 ID:5PZcXgEd
>>280 水槽乙
285 名前:名無しの笛の踊り [] :2007/03/22(木) 09:59:44 ID:hu2Mpj/a
>>284 ごめんwバレたwww
しかしまあ、ここ最近モツやらのだめやら、クラシックがちょっとした流行なのに、
なんで水槽厨ってのは閉鎖社会にとどまるんだろ。
この前、高校んときのいっしょに水槽やってるやつに話聞いたら、「弦の音がダメ」とか言って、齢30をこえて、
いまだにコンクールのCDに夢中になってるそうだ。
話聞いても、さっぱりわからん曲ばっかりだった。
でも実際に演奏なんかしてみると、聞いててもピンと来なかった曲でも、クラの名曲がなんで名曲かわかってくるかもあるもんで、
水槽厨ってのは、自分がしがみついた世界から、いつまでも離れたくない人らなんかもな。保守的というか。
中学・高校くらいから、水槽がやるようなマニアックなクラシック曲のアレンジじゃなく、もっと中高生でも親しみやすく学べる、楽しめるるようなポピュラーなクラシックのアレンジ、
あるいはオリジナル曲でもやると、こういう人らも変わるかもね
どうせコンクールで勝てないから、やらないんだろうけど
正直アレンジはやらないで欲しい
78 :
名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 17:34:14 ID:z5nfJLob
中高生は長い視野で見てあげようよ。
くだらないオリジナルばっかりやってきた奴が、オケに入ってきても苦労すんぞ
大学や社会人の厨はどうでもいいが。
なんだかんだ言っても、管はほとんどが水槽出身なんだからさ
79 :
名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 22:34:14 ID:jVS0GpsS
「フェネルが提唱した」というフレーズももう飽きた。
所詮はヲタ内部の話題だろ?
>>71 本質突いてると思う。珍曲自慢で武装したやつが
コン厨を撃ってる光景を見るが、
「アンタは水槽ヲタなだけでしょ?」とか思って
しまう。
吹奏楽でも面白い曲があるのが残念なところ。
それこそ「フェネルの提唱した」類の作品なんだが。
81 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 00:51:26 ID:sYdezxTr
まあごくわずかしかないけどな
オリジナルの名曲発掘をコンセプトにしていると思われるなにわオーケストラルウィンズも早くもネタ切れの様相
82 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 05:55:45 ID:8nvMJMlO
東フィルのボエ吹きのかせっちのブログ見たら
わざわざ兼田敏のパッサカリアについて「オケくらいの緊張感強いられる曲」と書いてるくらいだから
あとは弛緩しっぱなしなんだろ
83 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 06:00:20 ID:8nvMJMlO
かせっちは、「なにわ」のメンバーね
84 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 12:50:01 ID:Otq5nLIN
オケ=寿司屋
吹奏楽=回転寿司やチェーン店の類
と考えたらいいんでね
85 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 12:51:43 ID:Otq5nLIN
あるいは
オケ=タラバガニ
水槽=アブラガニ
>>76 流行だから鞍替えした、なんてやつは結局バカにするんだろ?w
のだめ以前にスウィングガールズとか所ジョージの番組で吹奏楽のほうがブームだったろう。
>>79 ベトベンを基準にするのもオケオタクの勝手。モンテベルディくらい聞け。どっちもどっちだ。
87 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 13:44:48 ID:Otq5nLIN
88 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 13:48:50 ID:Otq5nLIN
>>86 モンテベルディくらい、ここの板で水槽を叩いてる人は聞いてるだろ。
別に聞いてなくてもかまわんし。
スゥイングガールズはビッグバンド。所なんかはいたずらにコン厨増やしただけで、別にブームにもなってないだろ…。
89 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 13:57:26 ID:8nvMJMlO
まあバッハやベト、モツはクラシックの基本ですから
オケって観点から見たらベトは基本中の基本だろ
他にあげたらキリないし
すぐに名前が出てこなくなる水槽と違って
俺はタコヲタだが、いきなりタコの名前出しても敷居が高いだろ
なにがモンテベルディだか…
ポーコ−の本見て、はじめに名前あったから書いただけだろ
どうせ聞いたこともないんだろ?
>>88 ものすごくバカみたいな書き込みだな。
あの映画を見たところで1からビッグバンドを立ち上げるなんて実際無理だろ。
所の番組でコン厨が増えた?音楽に興味がなかった者が直接吹コンヲチャーになるなんて稀。
映画やテレビの影響で吹奏楽部入部希望者が増え、演奏会の集客も向上したなら
ブームといって何が間違ってる?
91 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 14:16:42 ID:8nvMJMlO
92 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 14:24:04 ID:Otq5nLIN
>>90 こっちは水槽中のゆがんだ音楽観の問題の本質はどこにあるのか話してるのに、
君のような表層的な話はどうでもいいよ。
別にブームが起ころうがなんでもいいんだよ。
せっかくの、のだめブームなんだから、厨はクラシックにも目を向けてくれと言ってるの。
コン厨がひしめく水槽厨にブームが来ようが、文化・芸術の向上にはつながりえません。
そもそもの論点が違うんだから、君の話は的外れ。
>>89 「自分はオケオタです」宣言してるだけでどの発言への反論なのか意味不明な書き込みだな。
>すぐに名前が出てこなくなる水槽と違って
たくさん作曲家知ってれば偉いのか?
>>79 >>71 でバカにされてるのは、そっちの人種のほうだろ。
>タコの名前出しても敷居が高いだろ
フンフン。ショスタコーヴィチと書きたかったがベトベンの威を借りただけか。
ますます説得力ないな。
吹奏人でも5番くらい知ってるだろう。
5番じゃダメで8番ならいいって説明なんてできないでしょ。
>ポーコ−の本見て
こういう発想自体がクラオタだね。
同類を叩いて「自分は違う」と思いたい人って居るよね。
このスレで水槽たたきしてる人も
実際は「自分だけは高級な、真の吹奏楽理解者である」
と思い込みたいんだろうな。
94 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 14:26:29 ID:Otq5nLIN
コンクールなんて所詮芸術じゃないし。
所なんて、まるで甲子園球児を紹介するかのように、番組流してたじゃん。
ありゃ音楽とは別世界。笑いのネタとしてたまに見てたよ
95 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 14:27:44 ID:Otq5nLIN
>>93 言葉尻捕まえての揚げ足取りばかり
よっぽど君の方がバカにみえるぞ
97 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 14:33:39 ID:8nvMJMlO
>>93 お願いだから、もう少し人の文章理解してくれよ。
ショスタコってのは大作曲家だが、非常にアレルギーもたれやすい作曲家なの。
多分、この人なに議論してるか理解できてないと思う
>>92 >別にブームが起ころうがなんでもいいんだよ。
>せっかくの、のだめブームなんだから、
「そっちのブームはどうでもいいが、こっちのブームには便乗しろ」と?
すごい傲慢な態度だな。
今の吹奏楽がベートーヴェンやショパンをアレンジして冒涜してるって状況なら
「のだめを見て喪前らも原典の姿を尊重しる」といってやればよろしい。
のだめが「作曲家の魂を踏みにじる悪徳編曲家を血祭りに上げる復讐ストーリー」
だったなら、ブームに水槽側が動揺するだろうけどな。
似た形のものが流行ったからって、もう一方がそっちに倣う筋合いはないよw
>>95 このスレが「初めから一方的に叩くネタスレ」ってことならそれでいいよ。
でも「議論してる」って思ってる人が下にいますよw
>>97 >ショスタコってのは大作曲家だが、非常にアレルギーもたれやすい
だから何?それが基準をベートーヴェンに差し替える正当な理由になるの?
本音は
「ショスタコってのは大作曲家だが、最近の人だから水槽側にも詳しい人が居そうで叩く材料としては具合が悪い」
ってことだろw
100 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 14:50:03 ID:8nvMJMlO
この変な奴の書き込み見て、感じたんだが
水槽の世界って、いきなりクラシック初心者にタコを聞かせたり、やらせたりするようなもんかもな
101 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 14:52:25 ID:8nvMJMlO
タコの話はタコスレでしてるし
そういや水槽の五番スレ、タコヲタどもに論破されまくってたな
>>96 どういう理由で叩くかってのはこのスレの最大(唯一)の要素でしょ?
「ベートーヴェンも知らないから水槽の奴らはダメ」
「のだめが流行ってるのにオケ側にシフトしない水槽の奴らは鈍感」
これを「正しくない」と主張することのどこが
「言葉尻捕まえての揚げ足取り」なんだい?
103 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 14:56:49 ID:8nvMJMlO
連投ですまんが
バッハやベトが今日のクラシックの基本、土台だからな
すりかえてるわけじゃねえよ
ID:8nvMJMlO
以外の人で
>>100 の文意の解説をお願いします。
>>101 ベートーヴェンの話もベートーヴェンのスレでしてるだろ?
106 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 15:17:11 ID:8nvMJMlO
>>105 いま電車。あとで相手するわ
スレの流れみたらわかるだろ
タコスレと化してるがな
水槽厨はなんも言えなくなってるし
そこに俺の意見もいくつかあるわ。
そんなかのタコヲタの意見についての反論や意見等あるなら、別になんでもこたえるよ
よその板から大挙して押し寄せて大量書き込みで乗っ取るのを
「論破」というんですか。そうですか。
クラ板も結構荒らしに「論破」されてることになるね。
108 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 16:53:40 ID:/Dg6k2C1
バッハやベートーベンを知らないのにいきなりショスタコ?
音楽の基礎や歴史や語法や何も知らずにそんなとこから入るとは。
水槽って幼稚園レベルから勉強し直せ、って感じだな。
やはり水槽はクラシック音楽を編曲してやるべきでないな。
ベートーベンや古典からやり直してからやれ。
いきなりショスタコやストラビンスキーやるなんてバカげてる。
楽器習うときもまずバッハやヘンデルから習うだろうが。
109 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 17:24:15 ID:Otq5nLIN
>>107 水槽の五番スレは別に、スレの趣旨に外れているわけじゃないし、「荒らし」とは言わないんでないの?
110 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 17:26:15 ID:O+V5FST+
タコどころの話じゃないよ。
一部の水槽ヲタクにはマイナーな曲や作曲家の発掘初演
に命をかけるといったスノビズムが存在する。要
は受け狙い。「オレらはこんな曲も押さえてまっせ」という。
その場合大抵は単に指導者の個人的なシュミに生徒が
つき合わされているだけなのだが、その課程で基本的な
クラレパートリーを知らん偏った教養のヤツが量産されて
るわけ。邦人作曲家とかゲソヲソ方面は妙に詳しいやつとか。
よく水槽ヲタ(コン厨とは別種の人種)の自己正統化に
「吹奏楽はクラシックの入門として機能する教育効果がある」
という主張があるが、これも眉唾もんだ。
111 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 17:26:40 ID:Otq5nLIN
しかし確かにいびつだよな。
日本の水槽って。
112 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 17:52:22 ID:8nvMJMlO
>>107 言うことはそれだけか?
しかしまあ、「王宮の花火」とか魔笛の序曲や、エグモントあたりでも
素直にやっときゃいいのにね、中高生の水槽は
教育するんだったら
いい曲だし
113 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 17:53:34 ID:8nvMJMlO
>>107 言うことはそれだけか?
しかしまあ、「王宮の花火」とか魔笛の序曲や、エグモントあたりでも
素直にやっときゃいいのにね、中高生の水槽は
教育するんだったら
いい曲だし
114 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 17:57:31 ID:8nvMJMlO
二重書き込みスマソ
仕事先の移動中で電波が悪かった
115 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 19:08:56 ID:Abyk7+V7
まあクラヲタは黄色の楽典の知識さえ怪しいんだから、コン厨を叩いても赤ん坊が赤ん坊を叩くようなものだろう。
プロがコン厨叩くと一番説得力があるかも試練。
116 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 22:21:23 ID:8nvMJMlO
残念ながらコン厨たたきにはとどまりまへんわ
うだうだ言う水槽厨は、まあいっぺんオケで吹いてみろよ
117 :
名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 22:25:42 ID:8nvMJMlO
オケ吹きで上手なのは、水槽なんか余裕でこなすから
オケでやる難しさ、オケそのものの難しさも知らずに
うだうだ言うな
巣にかえってコンクール談議や誰にも相手にされんオリジナル論議に
興奮してれば?
118 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 11:44:36 ID:ItH8tJEb
>>110 顧問のオナニー演奏ってあるよね。
生徒はそれに付き合わされてるだけ、みたいな。
119 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 12:31:46 ID:vFz5JNih
顧問=君主
生徒=奴隷みたいな考えか?
水槽の顧問にはセクハラで首が飛んだ人がいるね。
高校生相手に...
123 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 13:49:09 ID:u2qPZ85W
そんなん沢山いるよ
中高と
124 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 18:42:13 ID:cPe0IQO+
マイナーな現代音楽から入るから水槽のやつは歪んだ音楽観になるんだな。
桶だとバッハやハイドンやモーツアルトやベートーベンなどやって、音楽の基礎を勉強するものな。
近代や現代曲はそれからロマン派などを経由してやるのが桶プレーヤーとして一般的だしな。
それじゃ、ここであーだこーだ言ってるアマオケとかでやってるっていう連中は、
何の楽器を何年やってて、どういう演奏団体を経て今に至るんだろう?
126 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 19:13:58 ID:paUhb7EQ
今日、とある県の高校のオケを聞きに行ったんだが、高校生ながらに一生懸命に思いをつたえる演奏で、
かなり上手だった。(少なくとも出身の大学オケよりはうまかったな)
そこのメンバーは管の多くが吹奏の力も借りてて(顧問がいっしょだから、連携とってると思うが)、それこそ全国に
出てるようなところなんだが、そこの県の高校スレでは全く話題にもなってないな。
この乖離はなんなんだろ。
>>125 たぶん、みんなお前よりは上手だろ
127 :
126:2007/03/25(日) 19:33:40 ID:paUhb7EQ
まあ、コンクール耳のやつが聞いたらなんていうか知らんけどな(なに言うかは検討つくが)。
弦も管もがんばってたな。
倍管やらむだに音を重ねたり、ごまかす吹奏のやつらには、彼ら彼女らの努力は目にうつらんだろ。
128 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 20:22:19 ID:LXW0jAyf
昆虫は音楽には興味がありません。
コンクルで勝つことが全てなのです。
>>126 > たぶん、みんなお前よりは上手だろ
煽りじゃなく
>>124を受けての素朴な疑問なんだけど、そうやって
わざわざ煽るってことは、何か恥ずかしい経歴だったりするわけ?
久しぶりにペッパーのサイト覗いたら、H.カウエルの吹奏楽曲1つ出てた。
過去何回も注文しては「絶版です」といわれた曲だが、また注文してみるか。
あと、アカデミアにも「お」てのが1つあったが、ちょっと高いしここは過去
にオネゲルを取り寄せようとして2年くらいほっとかれた上に、問合せたら
「出版社から返事ありませんでした」などとふざけたコメントを返してよこし
た所だから、ちょっと躊躇してしまう。
誤爆じゃないぞ(流れはぶった切ってるがな)。
131 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:15:14 ID:u2qPZ85W
>>129 コン厨はうらやましがる経歴。
でもその後からだね。音楽や楽器を学んで、楽しんでる実感あるのは。
コンクールや水槽に狂ってた頃は、なんか恥ずかしいね
132 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:20:32 ID:u2qPZ85W
>>129 ごめん、君の質問が疑問というより煽りに見えたもんで…。
やっぱベトとかモツは勉強になるし、おもしろい
一番好きなのはタコなんだけど…
133 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:46:56 ID:u2qPZ85W
オケ曲は、基本的にムダがなく編成が組まれてて、役割と責任を認識しやすいから
その分、神経使ったり難しさはあるけど、本来的な意味での上達もしやすいよ。
あとレッスンの先生も重要かな。
きちんと音楽観や練習の意味を教えてくれる人に出会えたのはよかった。
水槽時代の我流を、根本から見直せたよ。
水槽に没頭してると、曲芸やソロを上手く吹くことばかりに目が行って
音楽的基礎がおざなりになりがちなんだよな。
>>131-133 みんながみんな君のような経歴じゃないにしろ、管楽器やってる連中の殆どが水槽で
始めたってのが殆どだっていうのに、いくら水槽を貶めたいからって
>>124はちょっと
言い過ぎというか、語弊があるだろうと思ったのよ。
アマオケだって、どれだけちゃんと基礎を経てやってるのか怪しいとこ多いし。
ちなみに俺は管楽器経験者にしては珍しく楽器始めたのが消防のオケからで、ほぼ1年
かけてベトの序曲とかやってたけど、所詮消防だから勉強になったのかはよく分からん。
コン厨がうらやましがるような団体にも所属してたこともあるけども、オケにしろ
水槽にしろ、ちゃんとレッスンしてもらわないことには、我流でなんとなく合奏やってる
だけじゃ、あんまり勉強にならん罠。
135 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 22:34:52 ID:vFz5JNih
まあプロにつく方が上達は圧倒的に早い罠。 尼桶の中にもかなり下手な菅楽器奏者はいるし、黄色の楽典くらいの知識さえない人もいるわけだから、要はどういう教育を受けてきたか(受けたか)が大切なんだろうな。
136 :
名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 22:53:45 ID:u2qPZ85W
レッスンは受けれる条件があるなら受けたほういいわな。
オケにしろ水槽にしろ、レッスンつくのを回避したがる人がいるが
あれってなんでなんだろう?
自分流が貫けなるとか、つかないでもうまいからみたいな、そんな話は聞いたこと
何人かから聞いたな(その人ら、たいしたことないんだけどね…)
しかし「学ぶ」の語源は「真似ぶ」であって、
やっぱ基礎がないと、応用はできないからな。
137 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 10:48:37 ID:813pmEgE
つまるところ、きちんと音楽や楽器を学んできた人は、オケであれ水槽であれ、上手だって。
それこそ水槽で全国行くような奴らなんか、きちんとレッスンついてるのも少なくないから、そこそこ吹けるのは多いよ。
逆にオケでも苦しい人は苦しいし。
オケでも十分通用するような人は水槽にもたくさんいるわ。
その世界から出てこずに、コンクールに懸命になってる椰子は痛いけど、まあもったいないと言えばもったいないわな。
その人の価値観だからしかたないけどな。
まあしかしオケでも勘違いしてるの結構いるよな。
アマオケスレで、レベルが高いと言われたりするオケで「ちょっと聞くと、おっと思うけど、すべてメゾフォルテの安全運転」みたいな意見があったが、
大学オケなんかでもそういうところあるよな。
水槽はうるさいという意見はよく出るし、まあその通りなんだけど、オケでも強烈なフォルテをもとめられるときはあるしね。
がなりたてるような音しか出せないというのも困りもんだけど、きちんと響くフォルテが出せないのも困りもんだわな。
138 :
137:2007/03/26(月) 10:53:45 ID:813pmEgE
「大学オケなんかでもそういうところあるよな」ってのはいくつかの特定の団体を指していて、
傾向として言っているわけではないので、誤解ないようにお願いします
139 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 12:42:36 ID:eNdFKLha
水槽のやつが桶で通用するとは思えないが。
モーツアルト吹けるのか?
音の出し方から処理の仕方から、水槽でやるような現代音楽とはまるで違うんだぞ。
弦楽器とアンサンブルしたことないやつがどつやって桶で合わせる。
弦楽器の特性や発音を理解していないと桶では通用しないぞ。
ど素人がコンマスのボーイングに合わせられるのか?
ちなみにわしは弦楽器奏者。
>>139 ちゃんとレッスンついてる人なら、ちょっと慣れたら対応できるんでね?
ってか、おれは一定はできた。
そりゃきちんとできてるかと言えば、まだまだ勉強、練習不足だけどね。
弦とのアンサンブルは簡単ではない、いや難しいが、
少なくとも、音の出し方や処理は、きちんとしたレッスンしてくれる人につけば、叩き込まれるよ。
弦が共鳴体になってくれて、楽器がより響いてくれるのもオケは楽しいな。
ところで新響とか、そういうクラスになったら知らんで。
そこそこのオケだったら、ということね。
143 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 13:53:43 ID:813pmEgE
>>139 まあ、レッスンの師匠は某オケの首席で、音大の講師や個人レッスンもいろいろしてるけど、
あまりにも当時、オケが敷居の高いものに感じてたもんだから、自分の実力の評価聞いたけど、
「まあ大体のアマオケくらいだったら通用するよ」とは言われたよ。音大生とか上手なアマオケにひけ目を感じる必要はないって。
それでオケのほうに飛び込んだよ。
自分ではまだまだ満足してないけど、それなりには演奏してるんかな、とは思う。
目指すところからしたら、まだまだですが。
大体、オケの連中は偉そうに言いすぎ。
144 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 14:07:32 ID:kGvNtJoL
>>139 あんたコンマスとかトップはれるくらいの力量くらいあんだろな?
そんなに偉そうに言うんなら
145 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 14:37:36 ID:kGvNtJoL
大体弦がまともなアマオケなんて、どの程度あんだよ。
トラの弦と、水槽上がりの管に助けられてるところも少なくねえだろ。
水槽はもう飽きたし、やる気にはならんが(トラでよばれていったりはするが…)、
ここの連中の横柄な態度にむかついてきた
146 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 15:18:55 ID:eNdFKLha
桶の管楽器奏者は弦楽器の特性を知っているし、弦首席のネックや弓に合わせるすべを知っている。
管弦楽のコンマスは弓で弾き、ネックが上下できるヴァイオリンしかないのだよ。
クラリネットではコンマスの代わりは出来ないのだよ。
そんなことは桶の管楽器奏者は皆知っている。
弦楽器パートを無理矢理木管に当てはめるなど荒唐無形。
147 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 15:29:49 ID:kGvNtJoL
>>146 なに当たり前の話を偉そうに書いてるんですか?
で、あんたはどの程度のもんなん?
148 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 15:32:47 ID:813pmEgE
>>146 >そんなことは桶の管楽器奏者は皆知っている
水槽の奏者でも知ってる話だよ(笑)
高みからしゃべっちゃってバカ?
149 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 16:41:20 ID:eNdFKLha
水槽君たち、論理的に反論できないなら黙ってろww
水槽君がレッスンについたから桶で通用するとは桶を舐めすぎ。
水槽がどうやってアンサンブルしてるか知らないが、桶は棒だけ見れば良いという単純なものではない。
水槽君が弦楽器のボウイングから音楽的情報を読み取れるとは到底思えない。
レッスンについたところで弦楽器とアンサンブルする経験がないものはどうしようもない。
無理しないで一生水槽で過ごしなさい。
150 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 16:46:57 ID:813pmEgE
>>149 すでにオケでやってるよ。
あんた、なにも論理的な展開してないじゃん
あんたがどうでもいい話ばかりしてるから、突っ込みいれただけ。
あんたの実力の程度教えろよ。
ちゃんとレッスンはついてんのか?
管奏者から信頼えてるか?
うちのオケの管のメンバーは弦に厳しいからな。
まさかそういう存在じゃねえだろうな?
151 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 17:12:46 ID:813pmEgE
>>149 そもそもあんた、ちゃんとコンマスについていけてんのか?
どうせコンマスやトップなんかできる実力ねえんだろ。
なにも言わねえってことは。
一丁前に水槽バカにしてる暇あったら、練習しとけ
152 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 17:17:06 ID:eNdFKLha
オイオイ。春休みだから中学生が来てんの?
議論にもならんからつまらんわ。
飽きたからもう去るわ。
そんなに水槽が好きなら水槽に戻ったほうがいいよ。
153 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 17:20:36 ID:kGvNtJoL
154 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 17:33:09 ID:813pmEgE
デリカシーを感じさせない水槽吹きも困ったもんだが、かといって、のこぎりみたいな音を出す下手くそな弦のやつらに
このスレみたいにクソミソに言われる筋合いもないだろう。
目くそ鼻くそだな
155 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 17:34:16 ID:813pmEgE
もちろんオケのほうが奥が深くて難しいのは大前提だけどな
156 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 18:43:32 ID:cLRjSU3E
尼は糞なんだから、それを踏まえた上で議論しないと話にならんわ。
157 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 18:48:19 ID:kGvNtJoL
たしかに!所詮うちらアマだし
158 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 19:07:51 ID:kGvNtJoL
ま、しかしあの弦楽器くん、あんな当たり前の話を偉そうに書くというのは
雰囲気読んで演奏できない奴なんやろな
痛切に感じたわ
そもそも
>>1ってコンマスや管にいじめられすぎてる奴かもな
159 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 19:10:21 ID:I4AMTE1d
>>137 亀ごまん。
>水槽はうるさいという意見はよく出るし、まあその通りなんだけど、
音量はたいして出てないんだけど、個々の音色が汚いからうるさく聞こえるだけ。
音色に気を使ってると、逆にこじんまりとしてしまう、それが今の水槽。
いくらレッスンについていようと、上手かろうと、
オケという集団の音の中に、自分の音をす〜〜〜っと入れられない香具師はダメ。
これはいくら先生につこうが何しようが、身に付くものではない。
経験だけが全て。
まあ、上手い香具師、センスある香具師ほど、入り込むようになるのは早いがなw
160 :
1:2007/03/26(月) 19:18:46 ID:fncEPGnJ
>>158 >そもそも
>>1ってコンマスや管にいじめられすぎてる奴かもな
違うよ。俺は単に困ったスレタイにしたかっただけ。
161 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 20:30:30 ID:kGvNtJoL
>>159 センスとか言い出すと敷居が高くなるから、その言葉は使いたくない
所詮、芸術にたいする日本の環境の悪さを考えたら
たくさん才能が埋もれてると思うわ
はっきり言えば所詮我々はアマですから。
まあ、本来的な才能ある人、アマとして輝く人、いろいろいるが
私たちアマオケが正常に発展してこそ、若い世代がのびてくると思う。
水槽では難しいのはよくわかる
162 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 20:34:02 ID:kGvNtJoL
センスで言ったら俺はアマとしては十分にあるという自負はあるよ。
ただし所詮その程度、ってとこから見ないとね
アマでうまいというレベルは誰でもなれますから
163 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 22:33:11 ID:HS0qqXUh
上のほうでスミスって出てきてるけど、
R.W.
C.T.
どっちの方?
164 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:17:06 ID:FY9fd/b+
レジーですよ
165 :
名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:38:21 ID:I4AMTE1d
>>162 ド田舎の高校でホルンを始める、当然独学。
音楽大学進学に憧れるも、
「俺、我流だし、世の中にはもっともっと上手い人いるんだろうな
音大なんてもっともっと上手くないと入れないだろうな」
卒業後、首都圏の大学オケ、そこそこ上手い一般水槽に入る。
「え〜〜、アマのホルンのレヴェルって、こんなもん?」
ショックだった。。。
水槽にトラで来る音大生に「俺より下手じゃん」と思ったくらい。
高校時代は教本やソロ曲の楽譜を買うお金などなかった。
水槽楽譜のホルンのパートでは物足りなく、サックスなどのパート譜を当たり前のように吹いていた。
バウマン、ダム、ブレインのLPレコードを溝が擦り切れるまで聴いてたから、
アマといえどモーツァルトの協奏曲くらい吹けて当たり前、って本気で思ってた
トレーナーの先生からは「お前は技術よりももっと別の方に磨きかけれ」と。。。
とにかくそればかり言われた。
おかげで、(アマでは)上手いね。と言われるようになった俺がここにいる。
166 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 05:32:49 ID:ZRt3Rys9
>水槽君が弦楽器のボウイングから音楽的情報を読み取れるとは到底思えない。
こんなことをしたり顔で書き込むあたり、こいつは「センス」がないな。
167 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 06:42:58 ID:ZRt3Rys9
>>165 「オケという集団の音の中に、自分の音をす〜〜〜っと入れ」るという話してたけど
ここが、オケだと管が上達しやすい大事なとこに思うわ。
全体のなかでの役割を認識しやすいからな。
俺ボエ吹きだけど、水槽のときって見えづらかったもん
強奏になると、掻き消されるし。
パーリーにはスコアわたされて練習するようなところだったけど、
でかい音のところはいかに手を抜くかを考えてたよ
ソロや音の薄いとこの表現に全力かけてさ
つまらないよね、それって。みんなが熱くなるところに冷めてるんだから。
比較的ピアノは出せる団だったから、
わざわざ大きな音でソロなんかを吹くことは求められなかったけどね
オケだとコンマス見たり、全体聞きながらのバランスを考えれるし
自分がなにをすべきかが見えやすい。
同時にそこが難しさでもある。スタミナもいるし
まあオケやってからも、スコアは必ず読み込むけどね。
名曲はつくづく自分のパートにムダがなく書かれていることに気付く
168 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 09:39:23 ID:xaEAXoxF
基本的に桶の方が表現の幅が広いし、学べること、勉強になることが多い。
169 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:02:39 ID:87qEsPzH
たとえばブルックナーなんかだと
シンバル1発のクラッシュのためだけに、打楽器奏者は延々90分待ち続けるわけだ。
水槽って、教育的見地かなにかしらないが、全パートのべつ吹きっぱなしじゃん。
音楽のためだけに作った曲と吹く人のために作った曲の違いがここにある。
170 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:27:17 ID:xaEAXoxF
教育的見地って観点からだとプロ水槽って何なんだってことだな。特に市音は大事な税金を使っているわけで・・・・。
>>169 ショスタコはレンフィルのリハの際、イングリッシュホルンの奏者が、強奏のあとのどソロのために、
オクターブさげて吹いてたら、「なぜ下げた」と怒ったんだと。
彼の耳のよさをしめすエピソードなんだが、彼のオーケストレーションは、細部にわたって考えて曲を書いてるという
証左でもあるわな。
172 :
171:2007/03/27(火) 13:39:09 ID:740kGLL6
交響曲8番のことですわ
173 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:41:45 ID:nlaU65y6
そんなに水葬を駆逐したいのなら、弦人口を増やしてください。
オケやりたくても受け皿がないし、受け皿作ろうにも弦が足りません。
174 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:51:15 ID:xaEAXoxF
弦楽器は高い!!!
高校にオケ部とか、弦楽器部をもっとつくりゃいいのにな。
しかし、こういうのが盛んになると、またオケコンクールとかやられて、コン厨生まれそうだな。
結局、甲子園や水コンみたい体質って、教育現場にはびこってるから、こうなるんだなとも思った
そういや、とある高校のオケ部について、日曜にカキコしたが、
いろいろ聞いたりしてみたら、以前は水槽がすべての管をうけもっていたが、最近は「オケ専門にやりたい」というコが
増えてるそうだ。5人くらいが、オケ専門なんだな。
水槽がコンクールで全国に行ったりしてるところらしいが、なかなかうれしく頼もしく思ったよ。
しかし上手なコたちだっただけに、コンクールは助っ人で出てるかもしれんがな。
水槽メンバーもなかなか上手だったよ。
全体にフルート、オーボエの上手さが際立っていて、一番がオケのコ、2番が水槽のコがうけもっていたが
「新世界」のイングリッシュホルンソロなんかは、すばらしかったし、二番にきちんと徹して、一番につけていて、なかなかのもんだった。
連投すまんが、その高校、弦がまた上手なんだよ
初心者が多いらしいけどな
大人の我々もがんばらなあかんと思ったよ
表現や音色は高校生という限界はあるにせよ、なかなかでした。
>>170 大阪市音楽団の団員って公務員なん?
もしかして大フィルや関フィルより賃金高かったりするわけ?
その予算、在阪オケの補助金にまわしたほうがいいのではないだろうか?
>>178 大阪市の職員だよ。
大阪市音楽団は大阪市が大正時代に設立したプロの吹奏楽団。
180 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 16:44:12 ID:87qEsPzH
水槽はとにかく楽器が吹きたいんだ。だから一生懸命音階やロングトーンやるし
出番のない楽器なんか存在させるわけに行かない。
オケはとにかく曲がやりたいんで、自分らのレベルも考えもしないで自爆する選曲する
ま、両方オナニーといえないこともない。
181 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 17:04:04 ID:9V0BUNSd
>>180 水槽の音階やロングトーンの練習ってムダが多くない?
特に木管に関しては、疑問に思う練習が多い
>>180 それとあなたオケの経験ある?
全部のっかってたら、スタミナがもたないよ。せめてアシでもつけたりしなかったら
水槽でもそれなりに上手なところは、クラシックやアレンジだけで、定演のプログラムつくって、
降り番なんかもあるみたいだよ。
184 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 17:30:39 ID:xaEAXoxF
尼はオナニーだろ。楽しくやりゃいいじゃないか。
まあ水槽に立正佼成会が関わっている時点で(ry
プロは立正佼成会、アマは創価…。
創価なんて、プロバガンダでやってるだろ。
アマのコンクールのある分野、ほとんどに顔出してるよな…。
名誉や肩書きがほしいんだろな。
究極のコン厨たちといえよう
新響なんかは、労音の運動が出発点だから
水槽とは、それぞれに溶け合えないものがあるかもね
187 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 18:03:28 ID:D+QyEpxv
>>183 毎回、全ノリですが。。。
メンバーに余裕なし&プロのソリスト頼む金なしの弱小オケ、
コンチェルトのソリスト務めたあと、交響曲も吹きました。。。
>水槽でもそれなりに上手なところは、クラシックやアレンジだけで、定演のプログラムつくって、
>降り番なんかもあるみたいだよ。
全国常連だった某一般、
全員全曲乗ってたら、聴くほうが大変
メイン以外は順次入れ替わりw
>>176 天理か?神戸か?兵庫か?
188 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 18:23:39 ID:xaEAXoxF
さらに水槽には朝日も関わっているし・・・・。その他朝日は高校野球、合唱にも関わっている。つまり朝日が関わっているものは根性ドラマになりやすい。
一方、読売はプロ桶、プロ野球などプロフェッショナルに投資し、理解や発展に貢献している。
つまり朝日は尼に貢献するが、それは文化、スポーツの理解を広め、発展することへの貢献にはなっていないのだ。
189 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 18:32:49 ID:8Z8h8zuK
水槽は高校時代の青春の思い出。
オケは一生の趣味。
こんなもんかな。
水槽出身でオケに転向したけど、また水槽メインって人はいるのかな?
190 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 18:46:47 ID:D+QyEpxv
>>182 水槽そのものが今や「無駄の宝石箱や〜〜〜〜w」
無駄な音符、楽器、練習、、、
体育会系な練習したり・・・(ランニング、腹筋・・・w)
基礎体力は必要だが、個人で済ませられないもんかな?
どうして、合奏の時、バンド全体で基本練習するのかな?w
バン教本にのってるリップスラー、アルペジオ、その他。。。
個人、もしくは、セクションでやればいい事じゃんw
191 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 18:57:00 ID:ZRt3Rys9
>どうして、合奏の時、バンド全体で基本練習するのかな?w
そんなん見てないとサボるからに決まってるじゃんw
193 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 19:15:40 ID:D+QyEpxv
194 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 19:22:54 ID:vGWJ0Ga5
>>189 俺は「吹くのは水槽」「聴くのはクラシック」って決めてる。
195 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 19:25:41 ID:D+QyEpxv
>>187 すごいなあ!なんの楽器やってんの?
木管だったら尊敬する。
ホルンでも尊敬する。トランペットでも。
トロンボーンやチューバだったら、曲のせいで降り番になることも多いけどな…。
そもそも木管やホルン吹きで、水槽って楽しいか?
クラ、フルートはなかなか空きも少ないから、仕方なしに水槽することもあるかもしれんが。
オーボエやファゴット(どこも空席だらけだわな)、ホルンの人らって、そこらへんどうなんだろ
199 :
187:2007/03/27(火) 20:11:54 ID:D+QyEpxv
>>196 残念!
ホルン吹きです。。。
編成小さいこともあり、古典が主だけど。
編成小さから、管のトラは必要ないけど、(ボーン除く)
新人もなかなか入ってこない。。。
全体的に管は上手い人が揃ってるから
たまに見学に来た人はおじけづいて来なくなる。。。
金管なんて、移調しながら吹くってことにびっくりして・・・
200 :
名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 20:36:35 ID:gNQ3EdXm
移調なんて古典ならドミソじゃん
そうだね。プロテインだね。
202 :
187:2007/03/27(火) 20:48:28 ID:D+QyEpxv
>>200 そうなんだよね。
サンサーンスなどのようにころころ変わるんなら少しはわかるけど。。。
結局お前らって……、
日常ではホルストの第一組曲にデレデレなんだろ?
>>204 「惑星」一発屋の作曲家にデレデレなんの?水槽って
水槽上がりの桶管って迷惑なんだよね。
吹き方が桶になじまない。
桶では音量も音色も気をつかわないといけないのに、それができない。
現代音楽とか編曲ものばかりやってるからああなるんだと思う。
桶の世界からいなくなればいいのに。
そんなこと言ってたら管楽器誰もいなくなるよ。
>>206 水槽上がりのプロの桶管がどんだけ居ると思ってるんだよ。
大体、お前の言う現代音楽って何を指して言ってんだ?
だから日本のプロ桶は下手なんだよ。
水槽はおとなしくマーチやポップスでも吹いてりゃいい。
>>209 日本のオケ全否定かww
言っておくが海外でも水槽上がりのプロは山ほどいる。
お前の知ってる現代音楽っていうのも怪しいもんだな。
水槽でつちかった下品な吹き方が身にしみてる。
周りにそんなやつがいた日にゃほんと迷惑。
水槽で通用することが桶で通用すると思うな。
みんなに迷惑かけていることを自覚しろ。
212 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 17:29:42 ID:5J9FvHqf
水槽出は音が汚いとかいう桶管にかぎってまともに音あたらないんだよな。
音なんかきたなくてもいいから楽譜とおりにふけるようになってから文句をいってくれといいたい
>>206 「現代音楽」って一体なにをさして言ってるの?
ところで、うちのオケって、弦が…なんでかなり抑え気味に吹くんだけど、演奏会前になったとたん、トラがバンバンきだすと、
結局、それに対抗するパワーがもとめられてくる。
それもいい迷惑なんですが…。
214 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 17:40:58 ID:py1zxsnw
しっかりいい音で鳴らせない、オケ管の人って少なくないよね
オケだと裸になって怖いんだろうけど、それはそれで困りもんだよな
そういう人はオケ出身だろうが水槽出身だろうが、あんまし出身は関係ないな
215 :
213:2007/03/28(水) 17:46:04 ID:M5Ix4YK0
「対抗」っていうと、誤解招きそうだ。弦の音量に「見合った」だな。
きちんと弦が響くなかで、吹くのは気持ちがいいよ
そんなアマオケなんて、一体どれだけあることか…。
216 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 17:47:12 ID:UqGe8w9y
>水槽で通用することが桶で通用すると思うな。
水槽も掛け持ちでやってた頃、
俺がフォルテで吹くと「うるさい」だの「音がきつい」だの抜かしよるメス豚ラッパがいた。
(指揮者からはそれでも、「ホルン出せ!」、あとの2人のホルンが情けないほど聞こえない音・・・
また、ラッパはホルンの真後ろにいるんだからうるさく感じるのは当たり前)
そのメス豚が、今度オケに来ることになった。
マーラー、8本のホルンの裏で、どういう顔するのだろう?w
いや、俺は、弦との室内楽もやってるし、
マーラーとモーツァルトはきちんと吹き分けてるつもりだよ。
>>216 吹き分けようと思ったら、やっぱり基本的に楽器を響かせれないとダメだよね。
音色の変化がつくれないもん。
218 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 18:00:44 ID:4R4H8PN5
水槽出身だろうが、そうでないだろうがちゃんとした教育を受けてきて、まともなことが出来ればいいじゃん。所詮尼なんだから、オナニーだろ。
日本のプロ桶が下手なのは底辺音大が増えすぎたことが原因かも試練な。全国常連の高校からねじまがった考えのまま私立のカス音大(洗足、武蔵野、国立、東邦など)に入るんだもん。
219 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 18:16:50 ID:UqGe8w9y
>>218 >日本のプロ桶が下手なのは底辺音大が増えすぎたことが原因かも試練な。
それ以前に、底辺大学出ても、オケには入れない。
上位音大出たところで、プロオケに入れるものはほんの一握り
>全国常連の高校からねじまがった考えのまま
>私立のカス音大(洗足、武蔵野、国立、東邦など)に入る
その後はコンビニバイトがお決まりの進路ですw
まあ、底辺音大出ても、ウィーンに仮採用され、クリーブランド管に入る人もいるけどな
220 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 19:06:10 ID:py1zxsnw
文化教育予算が少ねえなかで、金ねえと音大なんかいけねえもん
日本のプロオケのレベルも上がるわけねえだろ。
それだけで母数がおもいっきり減るんだから
外国の音大の学費見たらめちゃめちゃ安いじゃん
プロオケの数も人口で割ったら、日本はかなり少ないはず。
欧米は言うまでもないが、中南米の国々なんかでも(一時市場原理主義の影響で文化予算が大幅削減されたが、
中南米の左翼化の波によりまた一定復活してるはず)、
結構な数のオケがあるようだよ。
222 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 19:59:53 ID:hQd4l0Kw
少しでも水葬に触れたことがある奴は朝鮮人とエタヒニンの
血が注入された人非人なのだから、撲殺されてしかるべき。
223 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 21:16:38 ID:py1zxsnw
>>219 誰のこと??クリーブランド入った人って
224 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 21:23:21 ID:UqGe8w9y
>>220 でも、20〜30年前と比べれば音大って増えてるよね。
受験生(高校生)はどんどん減っているのに、
水槽コースたらなんたらを増設したりして、学生数の確保に必死。
昔から言えば、広き門。
下手糞でも何でも入れる。
「え?それで音大卒?」っていいたくなる人も多くなった。
トランペットの先輩で、師匠から
「お前に音楽大学入るのは絶対無理。
どうしても音楽で食っていきたかったら楽器を変えろ!」といって
ファゴットに転向させられた先輩がいたが、音大卒業後は結局普通のサラリーマン、
水槽でラッパ吹いてるが、、音大出のラッパよりよっぽど上手いんだよね。
225 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 21:41:07 ID:py1zxsnw
>>224 音大生ってもピンキリだからな。
まあしかしうちの師匠がアメリカに留学してたとき、とんでもない下手くそが
「プロになりたい」と気軽に一流プロにつける環境にあったそうで
それはそれで素晴らしいことだと言ってた。ヨ−ロッパはもっと気軽らしい
あっちのほうって学費安くて、学部のダブルスクールってか、そんなんも当たり前らしいよな
日本の音大ってマジでつぶしきかないよな…。
226 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 21:51:08 ID:py1zxsnw
よく音楽家の精神性云々が言われるが
つまるところ、高い精神性ってのは幅広い教養を身につけて、自分なりの哲学と音楽を
統一的に深めてる人だよな
日本の音大はなかなかそういう人が育ちづらい環境に思われる
中学や高校で吹奏楽部に入って、楽器を始めて、音楽が好きになって、コンクールにも嵌って・・・
大学や社会人でオケに入って、そしたら吹奏楽がとたんにガキっぽく見えて・・・
そんな私はいまは吹奏楽曲もオーケストラ曲も室内楽曲も大好きです。
ただ、吹奏楽で演奏したいとは思わないな・・・オーボエなので、音が割れそうで怖い。
228 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 22:40:16 ID:py1zxsnw
>>227 下手くそな弦につきあうのも辛いぞ。
そこらへんあなたはどう思う?
229 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 22:42:26 ID:hQd4l0Kw
弦は高貴な楽器だから習熟度と関係なく奏者は放免される
230 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 22:48:32 ID:Z6pBj2VQ
と、いえよう。
231 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 22:49:09 ID:py1zxsnw
ここは、ウダツのあがらない弦弾きのためのスレなんですか?
>>228 大学オケの弦はたしかに酷かったなぁ・・・まぁ習熟が管よりも時間かかるから仕方ないけどさ。
それでもやっぱり管弦楽のソロオーボエのほうが好きだよ。
233 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 23:39:51 ID:Oife1jO1
アマオケってチャイコ、ドボ、ブラ、ベトの繰り返しだよな。同じ曲何回もやってて飽きないの?
234 :
名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 23:42:34 ID:8LGqUeTM
うちの大学オケ、昔、定期でタコ10やってたよ。
井上道義指揮で。
>>233 スレ違い。つーかそれはむしろ弦の人に言ってくれ。
236 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:24:45 ID:ga9fjo1e
>>234 羨まし過ぎるぞ!ミッチーでタコできるなんて!
237 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 06:22:41 ID:6XTRrZRG
>>232 ソロもそうだけど、合奏そのものがおもしろいことない?
>>233 水槽乙。カットや抜粋しまくりで、いろんな曲をやってるつもりになってるだけだろ
238 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 07:08:28 ID:6XTRrZRG
ベト、ブラ、チャイコのシンフォニーができない水槽のほうがつまらん
239 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 08:13:19 ID:8uj+YZTS
だな
半年間つまんねー課題曲と7分半にぶった切ったオケアレンジの2曲以外やらないとか発狂しそうだ
240 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 08:52:03 ID:6XTRrZRG
ソロが美味しいから、ボエがオケでも水槽でもおもしろいって言う奴がいるが
それは水槽厨の意見だな。
オケのボエは全体のなかでも役割が明確に生きるし。
水槽は曲もつまらん
水槽から桶に転向するギリギリの期限は大学入学だな。
それ以降は許されんだろ。
ベストは高校からなんだろうが。
たまにいい歳ぶっこいたオッサンが水槽から桶に転向してくるが、まじやめてほしい。
あれは最悪だな。
まあ高校のときに市民オケやってたけどな。
>>239 視野が狭いな。
コンクールに出ていない団体なんていくらでもいるというのに
あ、でも俺の地元だからなあ
しかたなかったんだよ、大学んときは。
オケが一学年一人で、水槽が妙に幅聞かせてる大学で
オケ希望のもう一人と話し合いの末、「水槽のきつい練習についていけない」ってもんだから譲った。
失敗した
247 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 13:38:28 ID:Yx5/yrPI
>>245 コンクールメインの団体が殆どなのが現実ですよ
俺は三歳でコンマスになった。
>>246 大学入学時に桶に入れなかったお前は負け組。
大学4年間に社会人桶では学べないようなことをたくさん学ぶ。
学生桶でしか味わえないことを経験する。
しょせんお前は水槽上がりとしか思われない。
幼少時に桶に入った俺様にしてみれば
きみも負け犬というか雑魚だね。
>>250 でも水槽の金管トレーナーにいい先生紹介してもらえたからよかったよ
四年の秋からだけど
いまはアマの程度だったら十分通用してるぜ
253 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 20:26:46 ID:6XTRrZRG
経歴言わないようにしてるから、まわりは水槽上がりって気付いてないと思うわ
254 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 20:50:15 ID:6XTRrZRG
しかし水コンの成績なんかいかに価値がないか、痛切に感じるわ。
アマなりに音楽や楽器を深めるおもしろさって、コンクールにどっぷり浸かったら味わえねえもんな。
狭い世界の相対評価で買った負けたと非常にくだらん
255 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 21:24:08 ID:If/AzSBh
>>252 >いまはアマの程度だったら十分通用してるぜ
君の演奏するコンチェルトが聞きたいね。
今では、アマチュアでも普通にコンチェルトのソリスト務めるくらいだから、
256 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 21:28:31 ID:6XTRrZRG
>>255 いまその練習中。
たまに他の奏者といっしょにソロ・リサイタルなんかもしてるよ
257 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 21:34:09 ID:6XTRrZRG
ただ俺の師匠はオケ吹きとして上手な人で、ソロは結構淡泊にやる人なもんでで
俺もその影響うけてるから、表現は物足りなく聞こえるかもね
ヒンデミットかシェックを吹いて欲しいな〜
グリエールでもいいかな。
259 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 21:44:59 ID:6XTRrZRG
>>258 オーボエ吹きなので、基本はバロックかモツですわ
リヒャルト・シュトラウスは人様の前でやれるような域には達してません
>>259 ごめん、ホルンと勘違いしていた。
オーボエ協奏曲って、少ないよね・・・
261 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 21:55:29 ID:If/AzSBh
>>259 なんだ、下手糞じゃんw
>>258 グリエールは一度チャレンジしたが、すぐに挫折したw
シェック、アマでソリスト務める人なんているのか?
M氏やダム氏もボロボロ。。。
262 :
名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 22:00:33 ID:6XTRrZRG
>>261 あんまり好きじゃなくて、深める意欲がわかねえんだよ
俺はオーケストラの全ての楽器を欧米のプロ桶奏者並みに
演奏出来る。
264 :
名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 02:51:15 ID:jeSQMLQb
俺はオーボエ一つでオーケストラのあらゆる楽器の音色を
演奏出来る。重奏も可能。
>>219 クリーブランドのS氏と言い大フィルのK氏と言い、
相愛のTuba科はレベルが高い
ホルンにとって水槽は最悪だな。
あんな糞みたいなことやらせるなっつーの。
桶ではホルン天国だな。
だからオケに入ってくるTp・Tbはカスばかり。
吹奏楽ならアルトホルンのほうが適していると思うんだ
269 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 00:57:31 ID:Zh7mYR1G
>>265 ていうか、S氏が突然変異だろ?
珍しく、高校水槽部出身じゃないし、
270 :
23:2007/03/31(土) 09:53:40 ID:vVctXEBe
ここの住人は学歴や経歴でしか人を判断できないカスばっかりだな
271 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 09:54:17 ID:KJpLM1Z2
そうでもなくね?無理やりあおらんでもいいよ
ここは水槽or水槽出かどうかで人を判断するスレですよ。
>>268 それは正論だ。水槽のようなHrの使い方なら、アルトホルンのほうがサウンドが安定すると思う。
274 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 10:28:16 ID:KJpLM1Z2
275 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 10:56:54 ID:/bTMadiu
だから古巣をくさして悦に入る権限は水葬出の桶姦には
ないんだって在日や部落民と同じで出自は消せないの
オケしか経験してないやつの中には頭でっかちの音楽バカもいる。
水槽でみっちり基礎を叩き込まれたやつの方が使えるって場合もあるぜ。
まあ転向が利くのは大学くらいまでだが。
桶は糞トロンボーンが多い。
まじで迷惑かけまくり。
なんであんなに下手なの?
大半の桶で同じだと思う。
下手は水槽やってろよ。
278 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 15:54:42 ID:ffD5qNaO
水槽は人数でごまかせるからな
279 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 16:26:32 ID:ffD5qNaO
>>275 誰も出自を隠してねえし、水槽はもういいよねってのが
このスレにいる人らの基本的なスタンスじゃね
280 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 16:31:47 ID:ffD5qNaO
なにが在日に部落民だって。アホか
そんなこと言ってるやつはベト作品聞く資格ねえぞ
バカには意味わかんねえと思うけど
どうでもいい話でなんだが、水槽も桶も同じく水を入れる器ってところが面白いな。
282 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 17:16:24 ID:Zh7mYR1G
>>276 >水槽でみっちり基礎を叩き込まれたやつの方
そんな香具師、ほとんどいない。
先輩が後輩を教える、
我流、
年間数回程度のレッスン(大半がコンクールのためw)
こんな環境ではね。
283 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 18:52:42 ID:WQZvxdXH
尼はオナニーなんだから楽しくやりゃいいジャマイカ。尼なんてアーティキレーションいい加減なクズばっかなんだからな。
284 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 19:27:07 ID:2vXlUshD
結局、タコ好きのヴァイオリンが一番カス野郎ってことだな。
糞トロンボーンといっしょにやったってつまんねーよ。
しかも3人揃って下手なんだよな。
なんで糞が集まるのか誰か説明しちくれー。
286 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 20:25:17 ID:JlsF2mJ1
287 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 20:36:21 ID:/bTMadiu
だから何度も言うように水葬経験者は血が穢れてるから
さっさと自分で穴掘ってそこに入って死ねばいいんだって。
桶で育った正しい管楽器奏者の他はイラネ。
288 :
名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 20:40:26 ID:2vXlUshD
>>285 巧いトロンボーンは水槽に行くから。
吹くところのない曲ばっかりやるオケに金払ってまで入るほうがおかしい。
>>287 坊や、吹奏楽部の奴に虐められてるのかい?
>>285 特にトロンボーンは同レベルで集まりやすいよ。高低を問わず。
ハーモニー楽器ってのはそういうもんなのかもしれん。
あと、真剣に(あくまで趣味として、だが)楽器をやる気が
ないというとアレかもしれんが、楽器を持ち寄ってみんなで
パーッとやるのが楽しい、という人なら水槽の方が出番も
多いし、身近に女の子も多いしイイんだろうと思われ。
それから、上手いトロンボーン吹きはたいてい掛け持ちしてる。
奏者の側としても、単独の団に固執していても出番が少ないし、
団の側としても、出番が少ないながらいざというときの破壊力が
シャレにならないから他所で実績のある人の方が…という風に
利害が一致しがち。
>>288 ちょっとオケもかじってみたいな、というトロンボーン吹きは
少なくないと思う。でも、20分待たされていきなりハイC、
なんて現場に放り込まれてみて、こりゃアマが趣味でやる
世界じゃねーよと言われたらそれももっともなんだよな。
バストロはオケの方が文句なしに面白い
293 :
名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 07:26:58 ID:RZN+Hsk0
確かに水槽世界でバストロの扱いって酷いしな。
294 :
名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 08:22:45 ID:NUS49CvX
単に機能的な問題で管が弦に合わせてるだけなのに
合わせられる側が偉いと思ってるヴァイオリンってムカつくよな。
ピアノと1対1になったら全く合わせられねえクセによ。
295 :
名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 08:37:45 ID:v3zV1pha
>287
その「桶で育った正しい管楽器奏者」が吹けないんだよねえ。
その桶がマーラーやラベルとかやらないから今まで吹いてきた音の数
が違う。
トランペット奏者が「ベートーベンだけやってきました」って言った
ら笑ってしまう。
296 :
295:2007/04/01(日) 08:40:42 ID:lQ8MDUTu
おれはフェスティバルヴァリエーションで
トランペットを極めたね
297 :
名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 09:37:50 ID:B/LDQWoi
高校んとき、有名大学オケのトップのラッパ吹きの先輩が遊びにきたけど
全国常連の中学出身の後輩のうまさにびびってた。
確かに後輩のほうが基礎もしっかりしてて、うまかった。
ちなみにもう一人うまいのがいた。
ちなみにその後輩二人は前者は応援団所属のしょぼい水槽に入り、
後者は有名な大学ビッグバンドに入ったとか
なんかよくわからんよ
298 :
名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 09:40:09 ID:v3zV1pha
結局個人の問題かと。
水槽でも上手い人,下手な人はいるし,桶でも同じ。
299 :
名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 10:01:57 ID:B/LDQWoi
>>298 そう思う。
さっき書いた後輩の後者は前者に刺激されて三年で見違えるようにうまくなった
そういうもんじゃね?
環境によるところが多い。
俺はボエ吹きだからオケのほうが楽しいけど。
うちは管がうまいとか言われるが、水槽でも管はうまいの
結構いるよ
>>294 そりゃ認識違いだろ。
木管やホルンのソロなんかは逆に弦に合わせてもらえる。
少ない人数に多い人数が合わせるほうが楽だからな。
全奏するときは管もコンマスに合わせないといけない。
どっちがどっちに合わせるとかはケースbyケース。
>>297 大学の軽音の練習場所の近くをぶらぶら歩いてたりすると、
サックスとかトロンボーンに上手いのはいないのに
ラッパに一人か二人やけに上手いのがいたりする。
大音量でハイトーンをわめき散らすようなのじゃなくて、
基礎のしっかりした音でね。
ラッパは基本的に個人主義なヤツが多いし、
身近なオケのレパートリーに物足りなく感じたら
最終的にジャズに行き着くのかもしれんね。
極端な例だとハンス・ガンシュとか。
しかし前者の全国常連の奴のその後の動向が謎だった
進んだ大学のオケは上手で、ブラスもべつにある。よりによって一番下手で
応援団の演舞の練習もやるようなとこらしい
俺と同学年の奴がそのオケでホルンのトップ吹いてたんだけど…
そいつと仲悪かったのもあったかもし
コン厨につうずるオケ厨のヲタさに辟易したようなこと言ってたな
そういや俺は転勤で各地で桶やったが、行く先々で
全国常連をかき集めたある大学水槽の出身者に出会う。
おもいっきりアマオケで活躍してるぞ
ちなみにそこ、推薦やめていまはパッとしなくなったらしいけど
きちんとレッスンについてた人らやで、桶にもすぐ対応できるんだろ
アマオケスレにいるバイオリン弾きは下手くそばかりということがバレたようだ
なんで水槽や水槽出身の管に敵意を燃やすかもわかった
かわいそうになってきた
週末練習だったが糞トロンボーンなんとかしてくれー。
音程もリズムも取れてない。
あんなやつらと一緒にやりたくねー。
水槽のほうがまだうまいやつがいそうだな。
下手が3人集まるとこがむかつく。
306 :
名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 14:59:53 ID:ypiwVOGm
>>305 トロンボーンだけが際立って下手なんだったら、
次回からトロンボーンのない曲だけでプログラム組めば
いいんじゃね? それこそ水槽じゃないんだし。
クラシック曲=吹奏楽曲 と思っているのは痛い。
309 :
308:2007/04/08(日) 06:36:06 ID:EuLR1S1Q
俺の持論では、ベルリオーズは「葬送と凱旋」を
書いたからバーンズやリードと分野を共にする作曲家。
310 :
名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 11:12:38 ID:lC4TrGVe
>>308 そんなやつは居ない。
お前が「=」の意味を分かってないだけ。
311 :
名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 13:26:24 ID:MV1QU36F
>>310 クラシック⇒水槽はなくても
水槽⇒クラシックってのは思ってる奴いそう。
312 :
308:2007/04/08(日) 13:27:23 ID:ENNZBSbu
313 :
308:2007/04/08(日) 17:32:14 ID:1e9nzaIA
お前こそ誰だ
314 :
308:2007/04/08(日) 20:13:32 ID:EuLR1S1Q
ちなみにベトもヨーク連隊行進曲とか行進曲ハ長調《帰営ラッパ》
などの水葬曲を書いているからオリバドーティやスウェアリンジェン
と同列の作曲家だと思ってる。
もうベトの譜面は全部ミュージックエイトから出すしかないね。
315 :
308:2007/04/08(日) 21:06:19 ID:8RibqucD
316 :
308:2007/04/08(日) 21:07:47 ID:EuLR1S1Q
俺たちは308だ
317 :
名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 21:16:29 ID:lC4TrGVe
>>314 水槽曲についてはベートーベンはスエアリンゲン以下だよ。
318 :
名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 21:48:25 ID:mdtg8I0N
>>314 そうだね。
メンデルスゾーンも、ワーグナーも、グリーグも、レスピーギも、ロッシーニも、
ハチャトゥリアンやプロコ、コルサコフその他も、リードやジェイガーなどと同列だね。
吹奏楽の世界で行われていることが嫌い。
「吹奏楽コンクール」なのにメインはオケのアレンジもの。
つぎはぎカット・曲を勝手に改ざん(これはオリジナル曲含む)。
吹奏楽コンクールのCDを手本にするから、
上記の行為を当然のように日本中の吹奏楽団体が行う。
俺も中・高と水葬厨だったけど、二度と関わりたくない世界です。
吹奏楽コンクールで自由曲として取り上げられている曲は
実はアレンジよりもオリジナルの方が多いという罠。
322 :
名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 18:55:13 ID:acFMurYT
プロの演奏のCDを手本にするから演奏団体の個性がなくなるのが
水槽クオリティだと思うんだが。コンクールとか特に。
最近、「こうもりセレクション」とか、コン厨むけのメドレーが流行ってるみたいね
324 :
名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 19:31:20 ID:fy2TcPXK
地区予選、小編成部門まで入れるとオリジナル曲の方が多いよね。
大編成、上位大会、楽団の世代(部門=中学より高校、高校より一般)が上がるほど、
アレンジの比率が高くなってくる。
べつにアレンジやろうがオリジナルやろうがどうでもいいが
コン厨が嫌い。
新響から枝わかれした吹奏みたいのは興味ある。
いっぺん聞いたけど、デリケートな表現するし。
オケやってるから手を出そうと思わないが
しかし村瓶先生のDVDみてると、オケにせよ、水槽にせよ、縦やピッチを合わせることと、
表現というのが乖離された、あるいは対立的にとらえられたりしがちなのは
中高水槽のトラウマが刻印されてるように思うな。
共同作業の表現のなかに、縦もピッチも位置付けたらいいだけなのにね。
俺の所属団体では血圧と脈拍が全員そろうまで合奏が始まらなかった。
328 :
名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:57:16 ID:fy2TcPXK
俺のいた吹奏では、
指揮者と奏者はお互い信頼し合い、一心同体のようにならなければいけない、といって、
指揮者は女を食べまくっていた。。。
指揮棒は女を食べまくっていた。。。
俺の団体は楽器が人間を演奏していた。
指揮棒は指揮者を振っていた。
あの、村瓶先生ってマスゲームのような、あるいは機械のような演奏するひとではないんですが…。
楽譜にもとめられてる表現に精緻さがもとめられてるとか、そういう発想から細かい練習するんですが…
コンクールで勝つために、あまり譜面と関係ないとこでマスゲームのように縦とピッチや劣化桶サウンドをめざすことと
180度考え方が違うよ
332 :
名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 18:02:41 ID:HHTS2hdG
333 :
332:2007/04/11(水) 19:53:38 ID:L0loNUxq
ちなみに私は埼玉の中学のスレに常駐している者なり。
334 :
332:2007/04/12(木) 06:38:58 ID:/Nh6/CYo
335 :
332:2007/04/12(木) 08:51:23 ID:r9WELJGr
お前らこそ誰だよ
私が中学で吹奏楽部のとき、1つ上の幹部の先輩が居た。
みんなが顧問信者の中その先輩だけいつも顧問とピリピリしていて、ある日私が楽器の不調を訴えに顧問のところに行くと
幹部4人と顧問が居てその先輩が顧問と言い争っててすごくやばい雰囲気だった。
毎年ダメ金止まりということについて話していたらしい。覚えている限りの内容は、
先輩「音楽性について合奏中も熱く語っていますけど、実際吹奏楽を聴くに音量が大きくて
楽譜通りの演奏をすればいいと思うんですが。
音楽性求めるならオーケストラ聴きますけど」
顧問「オーケストラと吹奏楽はそれぞれの良さがある。吹奏楽のクリアな音色はオーケストラにも勝る」
先輩「そんなとんでもないレベルの話をされてるんですね。
私は県大会を実際に聴いた感想として言っているんですが、
音楽としてどうもそんなレベルまで達してるとは思えなかったんですけど。
先生ほどのレベルになると吹奏楽にものすごい価値を見いだせるんですね!」
って言って、次の日遅刻したとかの理由で退部させられてた。
その日の合奏で顧問は先輩をけなしながら音楽性について語ってた。その年私たちはダメ金にも及ばず銀賞…
私も同時顧問信者だったけど、クラに目覚めてやっと先輩の言ってた意味が分かった。すごい皮肉言ってたんだな。
337 :
336:2007/04/12(木) 19:58:13 ID:itQ+ZFbg
ちなみに私たちの顧問が先輩をけなした内容は次のようなことだった。
「日本語でおk」
15日水葬特集かよ
実況スレ荒れそうだな
>顧問「オーケストラと吹奏楽はそれぞれの良さがある。吹奏楽のクリアな音色はオーケストラにも勝る」
なかなか見所のある事を言っている。先輩の言っていることの方が陳腐。いや、実際この
顧問がどんな音楽作ってたかはシランが。
341 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 03:04:22 ID:V7Evlx1C
4月9日まで本欄に掲載されておりました「N響アワー」の4月15日放送予定分の文面につきまして、
配慮が足らず、多くの皆様にご不快を感じさせてしまい申し訳ありませんでした。つつしんでお詫び
申し上げます。
企画としては、吹奏楽奏者・愛好家の皆さんを見下すような意図は全くなく、むしろ、吹奏楽の素晴
らしさを、この4月から吹奏楽や楽器に初めて触れた学生さんたちにアピールしようというものです。
(以下ソース参照)
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2007-04-15.html お詫び前のサイト文言
>クラファンは理想的人格者なんだよボケ
>クラシック=人格が高潔な人間用音楽
>クラファンは世を統べる選ばれた人種。
>人類を善導出来るのはオレラだけ。
>
>お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
>でホッピーでも喰らって死んどけやw
>クラシックは「音楽の王」クラシック=「神の栄光」クラシック=「高貴なものの証」
>クラシックを聴く者は選ばれた民。我らクラファンはいずれ世界を征す。
>約束の日、約束の場所に導かれるのは我らクラファンだけ。
>
>水葬聴いて許されるのは幼稚園児までw
>水葬厨きめえ
>水葬メ〜ンギャハハハハハハ
>だっせぇ水葬でも聞いといてくださいwwwwwwwwwwwwwwwテラダサスwwwwwっうぇう ぇっ
342 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 03:11:29 ID:Wh334dLb
吹奏楽とオケを比べたときみんなその顧問のようなことを言うと思うぞ。
俺はむしろクリアすぎて耳から耳に通り抜けていく音が気に入らない。
343 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 04:00:58 ID:FlaSmAjZ
うちの高校のときの水槽は、先生がプロオケふったりするような人だったが、
コンクールうけするようなガチガチの演奏とか劣化オケみたいな真似はしなかったな。
合唱が中心だったから、本番前からしかこなかったけど、それまでは生徒の裁量にまかされてた。
成績は支部金から県銀まで年によってそれぞれだったが。
当然音楽表現のなかの必然性で、サウンドは大事にしてたし、縦やピッチの指導はあったよ。
うちらの年は支部金だったが、一人審査員が気に入らなかったらしく「無理に鳴らしすぎで音に潤いがない」とかバンジャで書かれたが、
それって学生指揮だった俺の責任。
明らかに「勝つ」ための選曲や練習を日頃してたから。
いま思えば、もっといい曲に挑戦してみたらよかったよ。
水コンが音楽コンクールかといえば実に微妙だね。
344 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 04:12:28 ID:FlaSmAjZ
むしろ後輩たちの方が音楽的な演奏してたが、県金どまり。
男子高でクラなんかはうちらの世代ぬけたら初心者の一年生ばっかりだけだったけど、なかなかの曲に挑戦して
そんときの学生指揮の後輩は先生の音楽性を踏襲した、いい音楽づくりしてたし、クラの子らものびのび成長してたよ。
惜しむらくは「勝ち方」に長けていなかったところだけど、実につまらない世界だね、水コンって。
345 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 06:36:56 ID:FlaSmAjZ
連投スマン
>惜しむらくは「勝ち方」に長けていなかったところ
これは皮肉なので。そのあとに、(笑)といれといてください
347 :
名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 10:57:45 ID:TUV3rNbX
>>336 たかだかコンクールの賞ごときでふりまわされるな。
そんなことで音楽をとらえても、つまらんぞ。
>>343>>344 自分もそう思う。明らかに「勝ち方」というのがある。
水槽にかかわりの深い審査員より、そうじゃない人の意見のほうが的確だったのでは?
とふりかえれば思うこともある。
坊のころは、コン厨バンドだったから、あまりよくない結果や講評を出した審査員にはむかついたもんだが、
ふりかえって考えると、結構ありがたいことを言ってくれてたな、と思ったりもする。
もうトラで行く以外はあまり関係のない世界であるが。
348 :
名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 21:19:40 ID:Kp9WP7uR
単なる「子供の幼稚な論理」を「水槽に特有の妄言」にすりかえてるだけのバカばっかりだね。
中高生のオケでも同じだっての。
コンクールねえぶん、ましなんちゃいまっか?
そういや水槽の全国出てる管がいっしょにのる高校生のオケきいたけど、すごくよかったよ。
音楽的に変なことはしてなかったよ。
のびのびしててよかったし
でもあんな吹き方じゃコンクール「勝てない」から、水コンになったら違う吹き方もとめるかもしれん
>>348 まあしかしある意味わかる部分もある。おれのやってる楽器で、生粋のオケ出身の管だから、吹奏出身だから
というのはあんましどちらが優位ということはないな。
オケだと、役割がはっきりしててより目立つから、演奏には緊張感いるし、神経使うけどな。
その逆ゆれか、オケだけやってきた人って、箱庭みたいな演奏するっていうか、楽器が響かせられないというか、そんな人もけっこうみたな。
吹奏でも、しっかりレッスンなんかもついてきた人らは、楽器はしっかり鳴らせるからな。
たしかに吹奏もオケも安全運転的な発想がはびこってるわな。
オケは合奏体としても難しいだけに、そういう考えにおちいるオケもあるな。きれいに、こじんまりとまとめるというか。
だからダスビみたいな、ヘタウマ系はうけるんでしょ。
まあ新響あたりは別格だがな。
352 :
名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 15:19:13 ID:iQynNte/
コンクールの全国大会に出てる団体は確かに聴ける実力はある。
ただその演奏には間違いなく散々出てきた「勝つ」演奏が含まれている。
定期演奏会。
コンクールの前座と捉える団体はどれだけあるか。先輩を送る会と捉える団体はどれだけあるか。
これらは音楽性とは無縁であり、せっかくの技術の浪費だろう。
客と一緒に楽しめるのもいいかもしれないが、面白い…即ち内容の充実したものであればよい。
「何の」音楽性を「どう」教えているのかは知るところではないが、
少なくとも視野の狭い、偏った判断しかできない教育は好きではない。
学校のような、とりわけ部活という閉鎖社会には起こりがち。
↓日本語でおk
353 :
名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 15:21:17 ID:6yFC+RPr
355 :
354:2007/04/15(日) 18:02:02 ID:+SaHDdsU
私たちクラヲタおじさんの力で子供のたまり場を陵辱しませう
ダサいとかダサくないとかそんな問題じゃないw
357 :
名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 22:06:13 ID:avK+VP58
今日のN響は水葬特集と言いながらラストは桶だったな
358 :
名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 22:13:43 ID:lAE1Rb5T
半分以上桶だった
359 :
名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 22:26:45 ID:yny476No
もっと吹奏楽ススメてほしかった がっかりだよ
360 :
名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 22:43:49 ID:lAE1Rb5T
あんな寄せ集めでもシエナや構成より上手いんだからなぁ
361 :
名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 23:11:19 ID:B8eFPNwy
会場で聴いてたけど、物凄い響きに感動した。とにかく、水槽のぷろ団体と比較にならないほど一人一人の能力が違いすぎる。トッププロが集まるとこうなるのかという見本。
362 :
名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 23:54:22 ID:TqWGwvgE
>>354 わろたw
誰か彼らに水槽がいかに下等か教えてやれよ。
363 :
名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 01:57:57 ID:buvaIADy
>>354 そこの1の「おおおおおおお(ry」ってなんかきもいな。
364 :
名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 06:03:26 ID:MhRUkzlf
365 :
名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 09:46:44 ID:MJVTdRzt
366 :
名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 11:39:38 ID:XhgZckzY
まあ日本人の管楽器奏者なんかは外国人に比べたらかなり下手なんだから・・・・。
俺もこんな曲に夢中になる時代あったな…。クラシック作品をオケで勉強しだしてからは、…だったけど。
やっぱり水槽だけやってると、視野がせまくなるよなー。
水槽評論家の話、真にうけちゃってさ
↓
204 :名無し行進曲 :2007/04/16(月) 15:18:00 ID:o5+WbRaH
アルメニアンダンスは確かに民謡の変奏曲ではある。
ただ、それを合唱という形態から吹奏楽という編成に書き起こし、
メローブラスやブリリアントブラスを交えた編成での響きを作り出したという点も評価したい。
(この点に置いては、同じくアルメニア民謡を題材にした「エルサレムを讃えよ!」も同様に評価できる)
ハチャトゥリアンは現地アルメニア人であるかる、民謡に対する理解も確かに深いと思う。
しかしゴミダス氏が蒐集した民謡を研究し、中高生・一般ともに"親しみやすい"形にして
音楽として世に出したのも評価出来ること。この楽曲は現に吹奏楽のレパートリーとして
長く語り継がれ、作曲から35年を経た現在も演奏し、今回NHKにて取り上げられたのも
かくあるべくものではないだろうか(実況スレでも概ね好評だった)。
吹奏楽の"代表"として選ばれたのは間違いないことであるのだから。
368 :
名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 18:37:22 ID:buvaIADy
>>365 あれってメル欄なんだ。
そこのやつら「吹奏楽部」を擁護したいのか「吹奏楽」を擁護したいのかわかんなくね?
369 :
名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 19:40:00 ID:wIASv9u+
ちょっと書いて来た。
やめとけよ
水槽板のN響スレ、水槽厨が暴れまわってるな。
スルーされだしてるけど。
番組に抗議したやつかな?
373 :
某:2007/04/18(水) 14:12:23 ID:G2POcJCP
俺はリスナー視点でちょっと意見書いてみたんだけどすぐに
いつもの桶vs水槽という構図の話に戻ってしまったよ。
今度は新響から枝分かれした水槽とコン厨の対立になってるよ。
しかし、コンクール耳ってのはずれてるな。
あえて書き込まなかったけど
375 :
名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 07:22:34 ID:t7uPQ6kv
たまに水槽から管の人かりてくるんだけど、
奴等はPというものを知らないのかね。
376 :
名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 07:47:22 ID:VWaARENV
同時にフォルテもきちんと出せないの多いだろ。
377 :
名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 09:55:31 ID:rDg/qYuN
センプレ メゾ フォルテですから。水槽は
378 :
名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 17:06:33 ID:uoMFxWjB
375 :名無しの笛の踊り :2007/04/24(火) 07:22:34 ID:t7uPQ6kv
たまに桶から管の人かりてくるんだけど、
奴等はffというものを知らないのかね。
376 :名無しの笛の踊り :2007/04/24(火) 07:47:22 ID:VWaARENV
同時にピアノもきちんと出せないの多いだろ。
377 :名無しの笛の踊り :2007/04/24(火) 09:55:31 ID:rDg/qYuN
センプレ メゾ フォルテですから。桶は
だけどプロの指揮者って、楽器をきちんと鳴らすこと要求する人多いがな。
プロ指揮者とあまり縁のない水槽くんは知らんやろけど
381 :
名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 09:57:33 ID:PVhBF/wI
そんなことを要求されるようなレベルに所属するお前の悲しい話なんかどうでもいい
恥をしれ
( ´,_ゝ`)プッ
382 :
名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 10:18:35 ID:cHSgiBtr
吹奏楽の方がオーケストラより
数段に優れた芸術文化である
これでいいんだろ?
>>381 エキストラ等で行った先々で感じる話ですが?
384 :
名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 10:28:01 ID:5KGWu+HJ
>>380 朝比奈隆はそればっかりやって、ブルックナーしかできない体になったんだよな
いつもメゾフォルテ
>>384 ブラとブルでははっとするような名演も残したけど、なんとも当たり外れの多い指揮者だったね。
まあただ、御大はブルのときにトップ奏者を固定してたけど、あれは自分にないものを補える人を求めてたんだろ
387 :
名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 19:20:40 ID:BpGFdhoJ
おまえらやめとけって
>>354 にいるようなガキどもに何言っても無駄だし、議論にもならんよ
そんな奴らにわざわざちょっかい出しにいくのは悪趣味だぞ
391 :
名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 23:19:08 ID:XIxQuCfu
N響アワーの4/15、消される前はどんなことが書いてあったの?
だれかうpして
392 :
名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 23:53:07 ID:7KkQj3EP
そもそも管楽器で本当に才能があるなら始めて3年でプロになる椰子もいる。
>>391 121 名無しの笛の踊り sage New! 2007/04/15(日) 21:09:45 ID:eWjYntL51回目
4/15 N響アワー NHK教育 PM9:00〜【吹奏楽はこれを聴け】
新年度4月は吹奏楽少年や少女がどっと増える季節。
それまで音楽の「お」の字もなかったのに、急に異性の目を気にして楽器に手を出したり、
バイオリンのおけいこを一生懸命やってきたけど吹奏楽にはなかったから仕方なくクラリネットにした、
などという吹奏楽部員がいっせいに誕生するのである。
動機はともあれ、そんな中から一流の演奏家が生まれているのもまた事実。
少年少女にとって吹奏楽は、クラシック音楽にふれる最初の機会となっているのである。
そんなクラシックビギナーに、吹奏楽のみならずオーケストラの演奏に親しんでもらおうというのが今回の企画。
吹奏楽コンクールの課題曲を2曲書いており、
その演奏についても独自の見解をもっている 池辺晋一郎氏の解説でお送りする"吹奏楽に役立つ"N響アワーである。
そもそも吹奏楽ってどんな音楽?その歴史や魅力などのミニ講座。
吹奏楽で演奏される曲は、いまやオーケストラ曲の編曲ものがほとんど。
それも管楽器が多彩かつ技巧が要求されるフランス、イタリアものが圧倒的に多い。
本来の管弦楽による演奏を聴き、木管楽器のアンサンブルの妙や美しい響きのバランスなどを探る。
吹奏楽ではよく演奏するのに、本来の管弦楽ではあまり演奏しないという曲がある。
本来を聴かずして吹奏楽で演奏するなかれ。
この企画でなければ放送出来ない貴重な映像(演奏) をお送りする。
高校生くらいで音楽の勉強一定してきた子なら、理解できるだろ
396 :
名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 00:42:18 ID:hK0SbitI
結婚を考えてる女性がいます。
音大出の音楽教師なんですが、、
ノリが体育会系です。
水槽を心底嫌ってる俺とうまくやってけるだろうか。。
不安。
397 :
名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 00:44:19 ID:5HLfDH6Y
「ねらー」とか名乗るなよ恥ずかしい。
398 :
名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 00:46:15 ID:KbbBkmKE
フルックナーwwwww
>>396 体育会系=水槽
とは限らないと思うんだけど。
>>396 俺が君のかわりに、その女性と結婚するから
心配しなくていいよ。
>>382 ったく、釣られるんだったらもっとマシな食い付きしろよ
つまらんなぁ
>>383 あなたはご自身が職業演奏家だと、そう言いたいんですね?
それはそれは大変失礼致しました。
私はテッキリここに寄生するクラヲタ蛆虫君だと勘違いしておりました。
貴殿の益々のご活躍を心より祈念してますねwwwww
402 :
名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 12:14:31 ID:a+h5B8iy
オケ管と水槽の「鳴らす」感覚の違いがわからん人っていそうだな
403 :
名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 12:19:10 ID:C5zpzxJP
>>402 水槽>>その楽器の一番いい音を鳴らす
桶管>>作曲家あるいは指揮者の頭のなかにある音に近い音で鳴らす
ってとこかな
404 :
名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 17:34:34 ID:a+h5B8iy
>>401 そういやアマでもトラ稼業してんの結構いるよ。
水槽くんには想像もできない世界かもしれないけど。
なんといっても美味しいのは水槽のトラな。
ソロ吹いてるだけで喜ばれるもん。
曲の練習もほとんどいらんし。
405 :
383:2007/04/26(木) 18:16:19 ID:U4sMF5TX
>>401 アマだよ。
箱庭演奏に問題意識もってるから、ああいう書き込みしたんだわ。
まあ、何だ、余計な燃料投下になってしまうかもしれんが
アマオケスレは機能してないしここで言わせてもらうと、
桶では弦>木管(ホルン含む)>金管というヒエラルキーが
出来上がってるから、上位の楽器でダイナミクスレンジが
頭打ちになると、下位もそこまでで抑えさせられてしまう。
管もだけど、弦も学生時代にどれぐらい桶での鳴らし方を
きちんと叩き込まれてきたかというのは案外大きな差に
なって出てくると思う。「うまい人」と「桶を知ってる人」は
必ずしもイコールじゃないよね。「あいつはサッカーを
よく知ってる」って言われる選手がボールの扱いの
上手い選手とは限らないように。
関係ないけど、アマオケスレもういらねーな。
ここ3スレくらい粘着バカの独断場になってる。
むしろここのほうがまとも。
間違ってもココに連れて来ないように
>>406 それはそう思う。
ただ木管の箱庭ってのは、弦の音量っていうのもあるんだが、びびってしまってる人が多いかな。
演奏会前にトラがきだすと、音量がついていけなくなる人をよく見るな。
表現やダイナミックスの幅は鍛錬しておくことと、合奏体のなかでのバランス感覚両面が必要だな
水槽出身だと、
>>375みたい人とか逆にびびっちゃう人とかも見るが、すっと対応できる人もいるな。
自分の役割をすっとつかめる人なんだろな。
レッスンなんかついてりゃ、そこらへんきちんと教えられるからな。
ただ水槽という合奏体のなかで、桶管みたいな明確な役割を見出すのは難しいだろうな
連投スマン。
>>409の「びびって」っていうのは適切じゃないかもしれん。
もともと楽器を響かせきれない人もいるからな。
>>409 本番どのぐらいの人数でどのぐらいの音量になるのか
という予想図がまったく見えてこないとツライわな。
自分に見えないだけならともかく、コンマスにも
指揮者にも見えてなかったりすると、数ヶ月間
「合同個人練習」をやってるのと変わらんと思う。
トラ頼まれると、適当にやるのも嫌なんで、早めに練習参加するんですけどね。
長く続いてるとこなら、経験則でわかるかんじですがね。
若い桶はまさに合同個人練習。
コンマスがほとんど役割はたせてなかったりするし。
金管ならなお大変そうですね。
まあしかし、ダイナックスは広いにこしたことはないですね。
ちなみに水葬はホント楽。
>>410 役割の明確化というか、桶の金管は
とにかくキャラが立ってるわな。
「森」や「狩り」だったり「王権」の象徴だったり
「神」だったり、その楽器の音が鳴り出した時点で
すでに音楽的に明確な意味が生じてきたりするから、
楽器の鳴りとか音色とかの重要度というかウェイトが
弦や木管と比べて相対的に非常に高くなる。
弦や木管がそこらへんを軽視しているというのではなくて、
逆にトロンボーンやチューバでそこをないがしろに
してたら、お前何がしたくてわざわざ桶でじっと
休符数えてんだ?吹ける場所は桶だけじゃないだろ?
という話になってくるわけで。
木管でいうとアンサンブルするおもしろさが全然違うわな、なんといっても。
416 :
名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 19:50:58 ID:Xmcp1vt2
>>354 ぽまいらのスレになってるじゃねぇかwww
420 :
名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 14:00:27 ID:sqX5rozw
しっかり練習積んでくださいね。将来、オーケストラでみなさんとお会いできるのを楽しみに待ってます。
55 ロストロ 2007/04/28(土) 01:05:400回目
大学生や社会人にもなって吹奏楽コンクールに夢中になってる人は痛い。
君たちは若いからいまのうち頑張って下さい。
ちなみにオーケストラは面白いよ。
吹奏楽では味わえないような緻密な曲、ダイナミックな曲に出会うことでしょう。
56 フノレシクナー 2007/04/28(土) 01:43:230回目
>>55 天国から書き込みありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
やすらかにお眠りください・・・(-人-)合掌・・・。
58 名無しの笛の踊り 2007/04/28(土) 23:19:460回目
>>56 そうやって
>>55さんのいうことを死んだ人のように書くのはよくないと思います!
謝るべきです!
59 処す蛸 New! 2007/04/29(日) 11:27:340回目
>>58 ロストロポーヴィチはん亡くなりはったの知ってますよね?
知り合いで存命なのはザンデルリンクはん他、数少なくなってきましたよ。
>>354の↑ワロス
これくらいなら、神経逆なでしないでしょう。
しかしあの子たち、体育会的発想だな。
自分もそうだったんかな。
422 :
名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 16:07:01 ID:ZfQolefN
>>417とかがそうだね。
気合と努力で何とかなると思っている奴大杉ワロタ
ところで管の人って、これは水槽にも桶にも限らずだけど、
レッスンつくことに特別の意味合い感じてる人、結構いるよね。
自分流貫きたいとか、基礎をしっかりしてとか。
発想が逆転してないだろうか?
もっと気軽につけばいいと思うんだけど。
弦の場合はどうだか知らないけど、管だと
音大出て楽器で食えない兄弟子みたいなのが
ウザかったりする場合がある。
師匠が教え子を集めてミニキャンプみたいなのを
開いたりすると、ただのアマチュアに対して
いちばん態度が横柄なのがそういう人種。
しかも、音大にもよるんだろうけど、水槽そのままの
体育会的ノリがフツーの大学桶出身者とは
まったくソリが合わなかったりする。
自分は三人目で、フィットする人にであえたな。
アマチュアの側にも選ぶ権利はあると思うんだよな。
演奏スタイルはオンリーワンの世界だからいろいろあるとおもうけど、
フィットした人についたら、いいこと沢山あるよ
426 :
名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 01:59:16 ID:8zL6jAFW
>>422 今の体育会系はしっかりとしたスポーツ科学に則ったやり方をしてるから侮れない。酸素○○なんて最たるもの。
水槽の根性練習ってのは、だいぶ合理的なものに変わってきてるの?
それともあんまし変わらない?
>>354みてると、旧来から変化ないかんじだな
429 :
名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 01:27:09 ID:6wnGpR0a
いやあ、水槽を一言で言うと
「起立!」
「礼!」
「ありがとうございました!」
だよ。
こういっても、水槽脳にはなんのことだかさっぱりわからないだろうけどw
一曲演奏するごとに「ありがとうございました!」といってた
去年みなとみらいでやってた水槽イベント激しくうざかったw
指揮者の指示にいちいち大声で「はい!!!」と答えるのと一緒だなw
うちの学校のオケの場合ホントに指揮者の指示に対して
管の連中だけ「はいっ」とか返事するので笑える。弦は沈黙。
管への指示はピンポイントでくることが多いから
(1パート1人だから当たり前だが)、指揮者がこっちの
目を見て何か言ってるのをシカトこく勇気は俺にはないw
弦だと・・・後ろのTutti奏者が一人だけ返事するのも
変だろうし、かといって全員で声を揃えられても
気持ち悪いし・・・トップが何か反応するならともかく
他はたしかに黙っててもらうのが一番か。
確かに、1人だと返事をしたくなるな。
でも水槽は異常。
「大きな声で返事をするのが上手い団体の常識」
みたいな信仰があるw
プロオケのリハーサルでも聴けばいいのにww
テレビでやっている○△学校の異常な世界に洗脳されている。
ウチの桶の場合指揮者から指示があると
横向いてチッ!と舌打ちするよう統一が
はかられている。
435 :
名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 02:49:59 ID:21RN74rq
水槽は会社社会で扱いやすい体育会系単純馬鹿の養成の場だから
馬鹿にふさわしいスパルタとコンクールという
安直な目標がお膳立てされている
「水槽で鍛えられ、コンクールで勝ちました」
と面接でいえば就職に有利だぞw
馬鹿にとってはパラダイスw
馬鹿原梓はクズ
437 :
名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 02:56:31 ID:pkXjloFG
438 :
名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 03:01:03 ID:21RN74rq
日本の会社なんてそんなとこまだおおいよ
特に中小とかはね
だからバンビーノなんてドラマが大手を振って
まかり通ってるわけでしょw
439 :
名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 21:42:42 ID:SPEczL+d
就職したこともないお前からそんなお説を頂戴するとはw
440 :
名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 22:42:20 ID:21RN74rq
俺学生じゃないんですがw
バンビーノww
442 :
名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 01:00:42 ID:DkEZ24NI
しつこい馬鹿がいるが
学生時代
水槽が
「水槽ノリのおかげで就職有利だった」
とほざいていたのは事実
NTTデータだったかな就職先w
443 :
名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 02:36:06 ID:MJaWKEwT
そうか、水槽ってのは将来の就職のためにやってるんだw
444 :
名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 02:36:33 ID:R+T2JECj
>>442 まともな人間は恥ずかしくてそういうことしない。
だって
誰も普通はしないことしか出来ない異常な低脳だと自分から言い触らす行為でしょ?
馬鹿腹梓って周りからそう見られたいんだ?
馬鹿は公害なんだけどね。
445 :
超あげ:2007/05/05(土) 03:27:54 ID:uUJdtv+B
本当にまともな人間は
そうそう他の批判はするまい。
446 :
名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 08:11:08 ID:Cj6lLmU0
結局、学校(教員)が関与するといいことがないってことだ。だって、教員なんて大抵はド素人なんだから、素人が素人に指導しているっていう構図なんだよ。
ここでは水槽のことが中心だが、スクールオケもそういう意味で酷い。だって全員で「ハイ!」だぜ?
俺の所属桶はいつ何時も全員で「イイエ!」と返答する。
>>447 いつもショスタコばかりやってそうだなw
450 :
名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 15:00:54 ID:dsnyA+xu
「フックト・オン・クラシックス」みたいな趣向でしょ。
水槽に特有の行為とはいいがたい。
オケへのひどい編曲といえば「レ・シルフィード」。
452 :
名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 19:32:12 ID:RnmKXx8z
>>445 水槽ですか?w
「批判をする奴はおかしい」
なんて理屈になってないよ
453 :
名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 20:16:14 ID:dsnyA+xu
「文句ばかり言う人間にはなるな」
位の意味に受け取れないかねぇ(嘆息
2chだからってなんでも喧嘩腰に反応する必要はないんだよ。
もちつけ
455 :
名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 20:23:49 ID:EeGlC6nZ
>>449 その手の編曲でも、原曲とは別路線でそれなりに品位のある編曲もあれば、
単に茶化しただけの編曲もある
まあ、今までのNSBからして、それは後者だろうな
キチガイの天野ヲタがここに押し掛けて来たら面白いんだがなw
449がは釣りだよね?
458 :
名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 21:47:14 ID:hPv6NvCm
>>449 吹いたww
ラフマニノフのピアコン2番水槽版ちょっと聞いてみたいww
編成にピアノが見当たらないんだが・・・
460 :
名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 23:44:24 ID:RnmKXx8z
>>453 そんなお前さんの都合のいいようになんか他人が
解釈してくれないよw
それに、お前の言いぐさ水槽臭がぷんぷんするんだよね
「批判をすること自体が悪い」
批判を悪口にすり替えるきわめて日本的な、水槽的な発想w
462 :
名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 01:07:24 ID:/O8k5Byc
>>449 ここまでくると、正直「なんのために?」と思うような・・・
オケで作られた曲を吹奏楽でやりたいからってアレンジするのがこれまでの
形だったんだろうけど、ピアノが入らないピアノコンチェルトを吹奏楽でやる必要性がわからない。
もしかして、吹奏楽のアレンジの世界のニューウェーブなのか?w
(´-`).。oO(昔アルプス交響曲を聴いたときに、推定水槽が「あれ?こんなに長いのこの曲」とか
言って途中から聴く気なくしてたのを思い出した・・・8分前後だとでも思ってたんだろうか・・・視野狭窄だと思うんだけど)
全国の中高吹奏楽部に向けて売れる商品を提供しているだけでしょ。
吹奏楽でクラシックがやりたいという理念が先にあるわけじゃないよ。
オケといえどもそこらのアマオケじゃあカラオケみたいなもんだろ。
単に譜面がプロと同じというだけの話で。
464 :
sage:2007/05/06(日) 02:24:24 ID:7i7k4xZW
批判するのはかまわないけれど、桶が水槽を見下した感じがよろしくない
ですよね。
音楽に優劣があるんでしょうか…桶にも水槽にも長所・短所があるわけで、
それをよく理解してこそそれぞれの楽しみがわかるんじゃないでしょうかね。
ただ水槽の連中がスタートの時点で無知のまま変な知識を植えつけられている
のは事実やな。
たとえば「ダフニスとクロエ」は吹奏楽の曲である
とか。
あと水槽の良くないところは名曲を聴かないところかな。変な視点が強いの
は事実ですな…。
ま、たまに桶にお邪魔する水槽人のぼやきですが。
465 :
名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 02:30:50 ID:E6p3WAl6
申し訳ありませんが、芸術に優劣ははっきりあります。
「すべてが平等」というのは、現代の幻想です。
日本の吹奏楽というのは、所詮DQNのしつけのための
手段に過ぎず、音楽的地位は非常に低いのではないでしょうか
466 :
sagatteinakatta:2007/05/06(日) 03:25:38 ID:7i7k4xZW
>>465 確かにヒエラルキーとしては下位に位置してると言うのは事実ですね。
ただ「平等」と「優劣」は別だと思います。何をよしとするか、の世界です。
たとえば、水槽は桶の倍音の嵐に敵う訳がありません。弦がいないので物理
的に共鳴するものが少ないからです。
逆に水槽の温かい息で発せられる管のハーモニーも捨てたもんではありません。
残念ながらそこまで考えてやっているプレーヤーは少ないと思いますが。
>日本の吹奏楽というのは、所詮DQNのしつけのための手段に過ぎず
この行については、「部活」がメインである以上は止むを得ないでしょう。
しかし、あなたがDQNと人を見下した態度に出たことに関して、私は
あなたの人格を疑わざるを得ません。
あと一つ言うなれば、
467 :
sagatteinakatta:2007/05/06(日) 03:32:07 ID:7i7k4xZW
尼桶の方々で、人を馬鹿にした態度を取る人が多いのは事実ですね。
弦に多いようですが、私が遭遇したケースでは管も…。
音楽をするのに自分の主張ばかり持ち込んで、どうやって素晴らしい響きが
作れましょうか?そりゃ下手な人とやったらそっちの方が、と言うのはあり
ますが、尼としての存在と言う現実も考える必要があるとは思いますね。な
かなか難しい問題ですが…ただ「上手下手」だけで議論されるのはちょっと
迷惑ですね。
ちょっと論点ずれたのでこの辺にしておきますが。批判と中傷だけは混同し
て戴きたくなく…。
468 :
名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 09:32:07 ID:ADjLn4Sy
>>462 編成なんかどうでもいいんだよ。
素朴な意味での「名曲」ってのは
「主旋律が素敵な曲」を指す。
君は鼻歌すら認めないのか?
カラオケ以下だな
>>462 このアレンジはよくコンクールでやる「アレンジ物」とは趣向が全く違うよ?
とりあえずそこ混同しないほうがいいかもね。
メロディーは単独で成立するものではなく、
いつもそれに付随したハーモニーがあります。
音楽のこの二つの要素は、リズムとともに離れがたいものです。
どんなメロディックな楽想でも、それ自体の固有のハーモニーがあり、
それにふさわしいリズムがあります。…チャイコフスキー
鼻歌歌ってるときだって実際頭の中ではふさわしい和声とリズムが
鳴っている。
「主旋律」以外の大事な要素を切り捨てるような編曲は逆に言えば
編曲というより作曲行為であり、
ベートーヴェンら大作曲家の名を騙ってこのような愚作を
世に出すというのは許しがたい。
472 :
名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 10:54:24 ID:uHi0wLRa
フックトオンクラシックとかイージーリスニングとか
表層なぞりの編曲は水葬のみじゃないけど、これって
のだめブームに便乗してゼニ稼いでやろうって魂胆が
透けて見えるからニゴリを感じるのよ。
ちなみにこのニューサウンズインブラスというシリーズ
はクラ曲をポールモーリア楽団的に編曲して出版すること
がちょくちょくある。
473 :
名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 11:08:11 ID:E6p3WAl6
>>466-467 このスレの趣旨でもあるのだが
水槽は水槽だけで完結してればまだしも
桶に入ってきて水槽ノリを振りまくから
迷惑がられるんだよw
馬鹿にされても仕方あるまい
474 :
名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 11:22:41 ID:uHi0wLRa
じゃあ次スレは「水葬出の桶姦はこの世から消えればいい」だなwwwww
つまらん
>>462 推定水槽の方が聴かれていたのは
7分前後な上に曲順が違ったんじゃまいか
>>473 水槽ノリといってもおそらくは
1、コンクールに散見される無駄な盛り上がりと
2、それに付随する無駄な体の動き
がありますね。
実際、私も高校時代は学校に管弦楽部はなかったので吹奏楽部に入っていたのですが、
まず1はコンクールが原因でしょうね。限られた時間でどうこうしようと「専門ではない」
顧問が指導している多数派の結果ではないでしょうか。
2は、
>>466氏に重なる点がありますね。
というのも、まず吹奏楽部の大半が子供であるという事。そしてやはりそこは「部活」であり、
一種閉ざされた空間であるということ。
私もあの時は顧問から合奏の時に「〜しましょう」(この言い方が重要)と言われ、返事をしなかったら
何か罪悪感がありました。
高校生と言うのは、結局は純粋そのものであり、言われたことをそのまま実行してしまうものです。
ですから吹奏楽においてはまだ違法コピーが蔓延しています(合唱においては減ってきたようですが)
結果としては、「顧問」そこに行き着くのだと私は思います。
だって、総合教育だって魅力的だったのに「何も出来ない」ってズタボロですからね。
長文失礼しました。
478 :
名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 15:00:29 ID:nI8Y2NmM
オケで水槽ノリを振り撒かれて迷惑っていうけど、
水槽ノリに侵食されちまうようなショボいオケじゃやるだけ無駄。
水槽の世界って面白いね、ぐらい思えないやつらは水槽ノリを怖れている証拠。
隣の水槽出の方が上手くてビビってんだろ?w
スレが伸びていると思えば、
水槽厨っぽいのが沸いているだけですか。
480 :
名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 18:16:48 ID:ADjLn4Sy
え?たとえばどのレスとどのレスを言ってるんだい?
>>466>>467 弦でうまいのは体系だった教育うけてるし、学ぶべきとこは多いだろ。
管はまだまだ体系だってねえし。
留学帰りのプロにレッスンでもうけたら、日本の管の教育が遅れてるか、よくわかるよ。
それになにより、弦が主体という桶のヒエラルキーがあるし。
弦の音量を無視したプロオケなんてないよ。
シカゴにせよ、かつてのレンフィルにせよ、
あれだけ金管鳴っても、弦や木管はしっかり聞こえてくるし。
ちなみに俺は木管吹きだが弦のボーイングの研究しろと師匠に言われたよ。
表現のうえで学ぶべきことが多いからと。
少なくともやる曲の指揮者のスコアのボーイングは書き込むなり、
あるいは他に表現の方法の可能性があるか考えるがな
>>481 管でボウイング研究するとは君はすごいね。
さすが上を目指す人は違うね。
483 :
481:2007/05/07(月) 00:00:27 ID:uHi0wLRa
>>482 演奏する時も実際に管を弓で弾いているよ。
484 :
名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 06:22:08 ID:ISHGmVRb
桶には自分の音楽性をひけらかし自慰的な演奏する輩が多い。
その音楽性もたかが知れてる。
水槽的な団結力を少しは見習うべきだろう。
水槽の指導法は楽器初心者の子供でも集団でまともな演奏を作るためのもの。
その練習方法を大人になっても信奉し続けているのは確かに愚かだが、
水槽的練習方法をこなせない桶人間には水槽をけなす資格なんかないね。
桶吹きだから偉いんだぞーなんて言われてもねえ…ww
>>482 はじめてこの練習法聞いたときはとまどったけど、
特に古典物をやるときに有効らしい。
バロックバイオリンの弓の形は、<>で音が処理するようにできてるから、
ハイドン・モツ・ベトはこの楽器の構造を意識して作曲してるらしいよ。
当然木管もそこに規定されてくるわけで。
確かに弦と合わせやすくなったし、表現の幅はひろがるわ。
アメリカなんかでは結構浸透してる考え方らしい。
水槽練習がいかに無駄が多いかも、レッスンなんかつけばよくわかるわな。
>>484 水槽だって、ボーイング意識したりするだろ?
弦の代用する楽器は。
ここらへんも意味を理解してやれば、いい練習になると思うがな。
たんなる表面的なまね事じゃなくて
487 :
名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 07:16:33 ID:NyrQsRW8
488 :
名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 09:36:36 ID:xQC6QxGx
>>485 すごいね君は。いやはや。
ちなみに昔はビブラートも殆どかけてかなったらしいよ。
オーボエなんかもそうかもしれないけど。
489 :
名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 10:01:34 ID:PeMshUWk
水槽がオケより、はるかに優れていますよ。
こう言っとけば、水槽連中は狂喜乱舞なんだから。
いいじゃん、それで。
490 :
名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 10:51:09 ID:vem8RBUM
自慰行為の最たるものは水コンだろうな。
子供に無理矢理曲芸しこんでも、のみこめるセンスのある子はともかく、
外面は整っても、必ず無理が生じるだろ。
プロの有名どころが関わりたがらないのもわかるわ。
プロの人から見たら、アマなんて欠点だらけなんだから、アマチュア視点のうまい下手という基準じゃなく、
基礎づくりやいい音楽を目指そうという団や人がかわいいんでないかな。
しかし基本練習一つとっても、バンジャなんかの執筆と実際の練習はえらい違いがあるな。
前の師匠なんて、絶対に執筆しないと言ってたな。一概には言えないからと。
水槽って合奏体もどっぷりつかると(高校生くらいまでなら修正きくが)、オケでは吹けなくなる人もいるかもな。
倍管(下手すりゃ倍どころじゃない)で無理矢理音を合わせるから、いわゆる全国常連の人らなんか、
すごくペラペラな音を強制されたりね。
全部ではないがね
オーボエやファゴットあたりは被害が少ないだろうが、
それらはオケのほうがおもしろいに決まってるから、高校出たら、とっとと水槽とはおさらばしたほうがいいだろうし。
楽器弾けないやつほど水槽毛嫌いする
前にトラで乗った水葬楽団は
トランペットが団員5人いるにもかかわらず、更に10人ほど呼んでたぞ
曲によって入れ替わるならまだしも、全員に全曲吹かせてたw
ちなみに俺が乗ったトロンボーンは全部で4人
奴らは何がしたかったのだろうか
水槽のトラは気楽だけどね。
やる曲のつまらなさを我慢すれば。
俺はトランペットで桶の全ての楽器の音が出せる。
495 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 01:08:50 ID:MmC4EebJ
俺の周りだけかもしれんが水槽に関わってる奴等のうざったさといったら…。
496 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 01:28:21 ID:cfZvhhXu
馬鹿腹梓キモ過ぎ
497 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 01:35:23 ID:OwRjY+u4
baikanって、なんですか?
難しい言葉多すぎ〜
498 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 03:23:06 ID:RZksFw74
水槽出身の桶管の中には、水槽思考を引きずってオケで害悪を撒き散らすやつもいるが、
きちんと頭を切り替えてオケの吹き方を吸収しようとするやつもいる。
そいつらはコンクールやらされても根性練習やらされても、
自分なりに消化して信仰に走ったりしてこなかったんじゃないかな。
むしろ、そっちが多数派で、いわゆる水槽厨は一部のバカが目立つだけで全体としては少数派だと思う。
499 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 05:10:09 ID:YCyS7GAJ
アマオケでも痛いヤツは痛い。
500 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 05:21:39 ID:XaQxAvWU
500
501 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 05:23:58 ID:weJmXY1y
オケも吹奏楽もどっちも痛い
502 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 05:28:15 ID:GCRZkraQ
もう人間痛杉!
503 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 07:23:08 ID:1M6N2Wws
腹梓ってなんだよ
意味不明
504 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 20:21:18 ID:aq3bur9/
洛南高校吹奏楽部キモい。お前ら宗教か?
505 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 20:28:24 ID:1M6N2Wws
追浜高校吹奏楽部も宗教
506 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 20:40:18 ID:z0OYDZPP
全部宗教
俺の所属してた水葬では練習開始時に顧問の先生の
銅像に向かって三分間拝まなければならないという
戒律があった。
508 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 22:21:11 ID:1M6N2Wws
人生のもっとも多感な時期に水槽式の洗脳しかされていないというのは、
その後の音楽生活に致命的な影響を及ぼす。
二度と抜け出せない
509 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 22:59:26 ID:QuVvSUi5
俺の中学は、顧問が音楽に関しては全くの素人で、
合奏指導はうまく出来ない、変拍子も振れない、
当然、トレーナーなんて雇えない、
ただ、音楽聴くのが大好きで、前任校で水槽顧問をやり、
何間違ったのか、県金常連だった、ということで、顧問になっていた。
そういう顧問を横目に見つつ、生徒は真面目に練習に取り組んでいた。
選曲に関しても、顧問が出してきた曲を退け、生徒で「これやりたい!」と。。。
まともに振れない指揮を半ば無視しながらいつも演奏してた。
そんな状況でありながら、予選はいつも通過。
楽器の演奏技術に関しては、とにかく寄り道しながら上達、
サックスいないから、ということで、顧問から「これ吹け!」と・・・
(当方ホルンのため、サックスの楽譜なんて無茶苦茶難しい)
おかげでそこそこの演奏技術はある。
俺ははたして幸せモノなんだろうか?
510 :
名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 23:08:54 ID:U4XlKmGg
まあ中高生の部活ってのはロクなもんがないってことだ。
511 :
名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 00:00:34 ID:WMsv0FKS
水槽というのは音楽を通じて日本的な人間関係を過剰に学び
個性と自己主張をなくすのが最大の目的である
反音楽的であることはいうまでもない
512 :
名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 00:05:17 ID:JBsscgOs
>>509よかったかもしれないよ。顧問が音楽聴くのがすきってのが素直に聴けてたかもしれないし。
水葬というのは人類滅亡を企む悪の秘密結社が
冷酷非道の兵士を養成するのが最大の目的である。
反社会的であることはいうまでもない
桶マンは水葬をやっつけて地球の平和を守る英雄。
水槽の皆様
桶に来て弦バスと呼ぶのは止めて下さい。
私の願いはただそれだけ
515 :
名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 00:20:12 ID:WMsv0FKS
起立!
礼!
ありがとうございました!
のどこが音楽的なんだw
なんで水槽馬鹿っていくら練習しても
絶望的につまらない演奏しかできないのw
水葬出身のバカは裏方だけやらせとこーぜ
>>515 それ、以前かかわりのあったプロ水槽の人でさえ、そのことには疑問を呈してたよ
そこら辺はほら、部活も学校教育の一環だから。
仕方ない。
俺んとこなんか指揮者が入室しても全員ウンコ座りで
上目遣いでメンチ切りよ。水葬は軍隊式で駄目だねぇ。
520 :
名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 23:59:46 ID:+bz3hONM
学校教育の一環だろうが無かろうが
人間として一番多感な大切な時期に
音楽に水槽という極めて反音楽的な
手段で接するのは害悪以外の何者でもない
多感な時期には窃盗や殺人や薬物を学ぶべきだ。
522 :
名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 00:32:56 ID:0bY9gDEv
桶の奴らはキモイクラヲタ
俺たち水槽はコンクールで鍛えられてるから
しっかりしている
ヲタがほざいてるんじゃねえよ!
とかいいそうだよなw
高校の頃オケを始めて、それまでの水槽と大きく違って、かなりショックと苦労を強いられたが、
今、オケ歴が水槽歴より長くなってみて、水槽に混ざると楽で仕方が無い。
524 :
名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 00:41:31 ID:1ph4d2YK
そりゃ水槽は楽だろう。
「わかりやすい価値観」
「わかりやすい目的」
「わかりやすい達成感」
がレディメイドでついてくる。
しかもそれは、日本社会で最もありがたがられる
価値観で、何の損もない。
音楽には何の関係もないことなんだけどなw
真の音楽家は反日勢力でなくてはならないよね。
楽器がちょっとばかり上手くなるより、目的を達成すること協調性を身に付けることの方が大事だろう。
それができないやつが良質な音楽を演奏できるわけない。
普段の生活態度が締まってないやつの音楽なんて聞けたものじゃないね。
それはオケだろうが水槽だろうが同じこと。
水槽の方がまだ心構えだけでも引き締まってるよ。
528 :
名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 07:19:07 ID:1ph4d2YK
と、引きこもりが吠えています
529 :
名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 08:35:58 ID:y9gk2C8a
プロの音楽家は私生活ハチャメチャな奴だらけだぞ。
>>527 ということは水葬は北朝鮮のマスゲームと同じってことですね。
531 :
名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 11:39:22 ID:My/WtEC1
水槽は音楽ではない。
応援団所属のただのチンドン屋。
根性で乗り切るもの。
野球部の応援で頑張って吹くもの。
応援バンドとか最悪。
奈良の高校野球強豪校のうち、天理、郡山じゃない学校は
吹奏楽部が野球部付属って感じで
コンクールには、それほど力を入れていないのが
なんとも潔くて、あれはあれで良いんじゃないかと思う。
旧帝大とか古い大学になると
応援団の中に吹奏楽団があったりするしな。
俺の愛しき妹が吹奏楽をやろうとしている…orz
535 :
534:2007/05/11(金) 19:48:59 ID:c0pN9AKj
536 :
534:2007/05/11(金) 19:56:27 ID:7mUmRDWZ
違うよアホ!
537 :
名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 22:47:45 ID:KIM57CV+
グダグダ抜かしてないで
「ハイ!」を百回唱えて見ろ!
ビブラートがかかるようになるから。
538 :
537:2007/05/11(金) 23:01:24 ID:c0pN9AKj
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」
「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」「ハエ!」「ハイ!」
俺はまだまだ未熟なようだ。
539 :
名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 23:20:02 ID:VI3Ndulo
「ハイ」を100回言ってみたところで
「ハイル・ヒトラー!」1回には敵わん。
540 :
名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 23:51:11 ID:KIM57CV+
58 名前: 水葬 投稿日: 01/10/06 09:27 ID:EIx16phE
指導者といわれるプロの先生は皆三流音楽家。
オリジナル曲はロクでも無い曲ばかりだし…。
アレンジものは所詮まがい物だし…。
でも課外活動、学校教育、情操教育、非行防止では大いに役立っている。
友情・協力・団結・根性・気合…。
「やる」ものであって「聞く」ようなものじゃない。
あくまで「吹奏楽」であって「芸術・音楽」ではない。
音大出た指導者はみんなそこんとこ割り切ってるよ。プロだからね。
バカなのは学生指揮あがりで、なんだか知らないけど
「指導者協会」に登録し、ハッタリだけでやっている奴。
46番。おまえだよ。
541 :
名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 00:55:19 ID:QM/nftHN
>オリジナル曲はロクでも無い曲ばかり
歴史に埋もれるべくして埋もれたオケ用駄曲のほうが膨大にある。
542 :
名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 01:23:28 ID:iwLWmhPS
水槽のような騒音と一緒にするなw
543 :
名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 01:33:15 ID:QM/nftHN
水槽にもピアニッシモはあるわけだが。
常に全楽器が吹いてるわけではないのだが。
ごく初歩的なこともご存知でないらしい。
544 :
名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 01:44:13 ID:iwLWmhPS
>水槽にもピアニッシモはあるわけだが。
釣りにしては上質すぎるw
釣り職人栄誉賞を差し上げたい
>>543 おもしろいな、君。コテハンにしてくれ。
(ていってもわからんだろうけど)
545 :
543:2007/05/12(土) 06:38:02 ID:2+xqRy6P
私の所属水槽には私しかいないので常にテュッティであり
かつソロである。ごく初歩的なこととして知らしめておく。
アマオケの弦楽器奏者としては
・管楽器は音程が上がるものである。
・弦楽器も負けずに音程を上げるのは恥知らず。
ということで、両者の音程は、曲の終和音で半音違うことは珍しくない。
音量を小さくしろちうのは、下手な弦楽器では轢かなきゃいいだけだが、
下手な吹き物屋は呼吸を止めること=死を意味するので、不可能だ。
俺は鼻穴ではなく耳穴を使った循環呼吸法をマスター
しており現在教則本を執筆中だ。
モルダウとか、まあいろいろあるが、弦+オーボエの組み合わせは吹いてて気持ちいい。
あれが弦の代用のクラやサックスのモコモコしたのといっしょだと気持ちも萎える。
>>548 お前オーボエ吹きか! こちとらチェロは頭痛いんだぞ!!!
お前らの音程の悪さと、自分たちの音程の悪さになwwwwww
自分はそんなに音程悪いほうじゃないですよ、たぶん。
ほとんど音程では注意されないし。
チェロの高音域は合わせるの怖いですけどね。
でも水槽の固い響きのほうがピッチ合わせづらいですね。
管同士も人数少ないから、音も表現も合わせやすいし。
551 :
名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 20:03:38 ID:R6o4O0Z7
管同士はの前に、桶の場合といれといてください。
552 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 01:10:29 ID:NgX8Mcot
水槽を一言で言うと
じーくはいるだよな
音程は弦楽器の高音の方がひどい。
水槽は周りと音程を合せる事に関しては厳しい訓練を受けている。
オケの弦楽器は自分の音程に周りが合せるものだと思っている。
554 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 02:44:56 ID:NgX8Mcot
>>553 今日も釣り職人ご苦労様です。
おかげでスレが盛り上がります。
test
556 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 09:31:21 ID:OUsI4fIC
反論不能なことはすべて
「釣り」扱いですませる無能。
557 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 09:36:38 ID:PVMfn0MM
えっ、てことは正気だったの?
558 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 09:40:50 ID:OUsI4fIC
正気だとしてマジに反論してごらん。
「反論する能力が有る」こと書き込んでを証明することに意味がある。
俺の桶では全員の楽器に音程補正装置を付けさせているので
何ら苦労しない。
560 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 09:47:34 ID:PVMfn0MM
俺「釣り」と書いた人じゃないけど、
そもそも水槽はどこにピッチを合わせますか?
またオケの音の厚みは弦のピッチのズレから生じるものなんですがね。
561 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 12:07:38 ID:fYDzx0Nv
>またオケの音の厚みは弦のピッチのズレから生じるものなんですがね。
こらこら
562 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 16:36:45 ID:8pDF0EvZ
そりゃ水槽はピッチばかり訓練させられるからな。
コンクールで勝つことが目標だから。
水槽はサル回しのような演奏が目標だからな。
563 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 16:42:00 ID:8pDF0EvZ
弦は高音の音程は取りづらい。
逆に低音は取りやすい。
管だと低音が苦手な楽器もあり、このへんは特性が違う。
ただ弦は管より圧倒的に音域が広いけどな。
564 :
名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 18:02:52 ID:loA4tzfv
曲をつくるなかでピッチを合わせていけばいいと思うんだが、
水槽だと発想逆転しがちだからな。
あれじゃ、萎縮しちゃうだろ。
なんかのスレでも、コンクールの全国常連団体は、音色を殺して合わすようなこと書いてたな。
おれもそういうとこいたからわかるんだが。
俺はオケやってからの方が、音程合わせやすくなったよ。
物置の片隅から昔のヤンサンがでてきた。
なんの気なしに読んでいたら、、、、、、
とてつもなくイタイ漫画が載っていたよ
その名も
「ブラブラバンバン」w
煽りコピーが
「文化部のなかの体育会!ブラスバンドにかける青春!」
wwwwwww
つーかワケワカ漫画かw
十分痛いけど、、映画化されるとかw
567 :
名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 02:25:38 ID:2BuTEWIx
ここまできて誰も合奏体としての吹奏楽を否定出来ていないのは、結局我らクラヲタは所詮ヲタクでしかないって事を証明したようなもんだなw
まあ、否定してる奴が表で本当に「音楽家」として活動しているなら、見識を疑うばかりだが。
568 :
名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 08:59:19 ID:Z0qOXS5F
実際のところ、日常で水槽の悪口言ったりする?
団二つかけもちしてるけど、悪口どころか話題にもあんまりならんよ(自己紹介のときにちょっと出身の話とかには出たりするかな)。
水槽あがりのピアノが吹けない子には、普通に教えたりするし。
トラで水槽よばれたりもして、思うところはあるけど、仲良くはしてるよ。
あの人らはあの人らでがんばってるし。
好きなことすればいいんでないの?
ただ、オケにふれることなく過ごしていくのはもったいない気もするが。
どうでもいいけど、木管とかホルンの上手なトラがやってくると感動するよねえ。
「素晴らしい!あなたが来てくれて音楽がまともになった!」と抱きしめたくなるよ。
>>560 その話、本も書いた指揮者のS氏の話じゃないか?
アノ人、結構適当なこと言うからな
確かその話は、オケの場合は豊かな倍音があるので、多少のピッチの誤差も打ち消されて、
音の厚みになって聞こえたりもするが、水槽の場合はピッチのずれというのは、倍音構造のためにそうはならない、という話だった気がする。
訂正
オケ→弦でした
打ち消されるというより緩和なんじゃない?
>>573 あ、そうだね。とにかく、
>>560みたいな話を、高校のときだったか、なんかの機会で聞かされて、
おかしいなと思って質問に言ったら、そんなような話をしてた。
俺は会話して水槽出身と分かった瞬間一発ケリ入れて
全員でシカトするようにしむけて退団に追い込むけどな。
>>563 ある意味で当たっているんだが、
低音の音程は取り易く、また間違いも聞き取りやすい・・・と
いうか、微妙なずれが、えもいわれぬ不快感となりやすい。
ファゴットの音程が上がりがちで、重なるもの全てに破壊的なことがある。
コントラバスの音程がずれてて、バイオリンまで繋がる倍音が
素直に立ち上がってないときもある。 大抵はヴィオラとコントラバス、
ヴァイオリンとチェロに分かれて喧嘩している。
これらは全て低音の問題である。
高音部の楽器は自己責任でなんとかなるが
低音ほど連帯責任というか、結構大変なことになっているのを忘れないように。
>>564 音色の無い音程は無意味だが
音程の無い音色は音楽ではない。
どちらも俺の耳は拒否するが。
「コントラバスに音程はない!!」
と叫んだプロのコントラバス奏者がいたような・・・・
580 :
578:2007/05/15(火) 19:50:02 ID:jdCVX0JD
私は打楽器は音楽に使用してはならないという思想を
世界に広めようと思案している。
そういえばブルックナーのスコアでは、シンバルやトライアングルが有音程楽器として扱われている。
582 :
名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 23:46:54 ID:+tYFwD/W
583 :
名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 07:11:05 ID:An6SD6jj
水槽の軍隊式音程訓練により音色を捨ててしまうパターンと、
自由放任で音程に対する感覚が低いまま癖が抜けないパターンがあると思う。
どっちが幸せなのか…
水槽出じゃないってことは…、学校以外の所で個人レッスンから始めたとか、もしくは学校のオケ部出身?
音程感をつけるのに軍隊式練習の洗礼をうけなあかんもんなんかな。
自分はうけた側だから、どうしても視野がせまくなるが、そんなことはないだろ。
そういや日本人の和声感のなさは、よく聞く話ではあるね。
水槽で強制されて、殺した音色って、結局レッスンなんかにつくと、アンブッシュアとか
矯正されて、二度手間になることが多々あるな
587 :
名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 00:11:21 ID:zmxA8uf4
当方弦なので水槽経験が全くない。
学生時代水槽の連中を見ていて
体育会軍隊チックな指導法に感化されてることや
やたらに
「みんな同じに一つにまとまってないといけない」
というような発想についていけず、
演奏がつまらないのも今までそんな指導を受けていて
たからだろうと思っていたんだが。
具体的な話になるとわからないこともある
軍隊的練習で音色が無くなるとか
無理矢理倍管でペラペラの音になるって、どういう感じなの?
多すぎる楽器で音程あわせばかり優先することで、
自分の音が無くなるってコト?
全て音叉の音となる。
音程が悪い奴にありがちなこと。
・目立ちたがる奴は上がる。
・ノリノリの奴は上がる。
・音のデカイ奴は上がる。
いずれも困ったやつらだ。
隣に音程の悪い(高いほうにずれる)奴が座ると
自分の音が聞こえない。
「音のでかい」はオーバーブローという意味でとらえたらいいんだよな?
591 :
名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 11:31:50 ID:QjqwXTPV
>>589 桶で吹くときゃ、幅広いダイナミックスレンジがいるもんだが、
なんかそのレスには違和感感じるだよな。
オケ吹きか?
>>581 シンバルは周りの音を吸収して(擬似)共鳴するから有音程的な捉え方をするのは間違いではない。
トライアングルは知らん。
593 :
名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 18:42:17 ID:yE7/7ruu
目立ちたがる奴、ノリノリの奴、音のデカイ奴
は、桶出身の管や個人レッスンのみしか経験のない弦の人間に多い。
その点、水槽経験者はチームのために奉仕するという精神が鍛えられているから、
こういうことにはならない。
少しは見習うべき。
>>593 楽器の基礎ができてない管の人もいらいらするぞ。
あるいはすべてがメゾフォルテの人とか。
595 :
名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 18:51:42 ID:lwAo9yMA
釣り職人さんご苦労さまです。
俺は、陰にこもって、イジイジと、か細い音で演奏するのが
得意だから理想的桶メン者との異名を持っている。
597 :
名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 19:55:35 ID:nCokFseE
そもそも水槽ってもともとこんなに大編成だったか?オレは小編成の方がいい気がするんだが・・・・。
フェネルの考案した編成と
普門館でよく鳴る編成は異なるのだろう…
どちらが優先されているかは言わずもがな。
昔、グレインジャーを中心にして、それなり以上(と俺が思った)作曲家の
曲ばかりやるバンドをやっていた。ヒンデミットの『ベートーヴェンの主題による
速いマーチ』とかもやったし、ヴァグナーの『葬送曲』『誠忠行進曲』、プロコの
マーチとかもやった。宣伝に全然金かけなかったし、何より団員が20人もいな
かったから、編成はもちろん財政的にも客入り的にも苦しかった。でも、交通費三
千円という、ほとんどタダ同然で出てくれる常連トラやその周辺が興味を持ってく
れていた。「面白い」と。
彼らのほとんどがアマオケの管だった。上質な管楽合奏であれば、アマオケ関係
者の方が興味を持ってくれると感じた。
小編成にしても同じ。力量のごまかしが利かないので、奏者をそろえるのがむつ
かしいのだが、かえってアマオケの管を基礎に合奏体を立ち上げた方が早いと思った。
600 :
名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 22:11:29 ID:/7LSMdGq
>>598 >フェネルの考案した編成
・クラリネット、ユーフォ、バスなど、一部の楽器を除き、各パート1人づつ。
・指定された楽器を使用(代用や切捨てしない)
これで考えると、大体のオリジナル曲は
ピッコロ&フルート・・・3
クラリネット・・・6+Es1+Al1+Bs1
オーボエ&イングリッシュホルン・・・3
ファゴット・・・2(+コントラファゴット)
サックス・・・2+1+1
ホルン・・・4
コルネット&トランペット・・・5
トロンボーン・・・3
ユーフォ・・・2
チューバ+コントラバス・・・3
パーカッション・・・5〜6
(曲により、ピアノ、ハープ)
ってな感じで、普門館でよく鳴る編成と似てくるんだが、
どうして出てくる音はあれほど違うのだ?
601 :
名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 22:28:28 ID:/7LSMdGq
>>597 >そもそも水槽ってもともとこんなに大編成だったか?
フェネルがウィンドアンサンブルを提唱するまでは、
大編成のシンフォニックバンドが主流だった。
(アメリカの有名大学バンドや、ギャルドやベルギー近衛親衛隊SBなど有名な吹奏楽団の多くは)
日本では、戦後になってスクールバンドが急速に増えてきた。
でも、学校の規模の問題などもあり、
50人の水槽部、100人の水槽部、また20人にも持たない水槽部などさまざま。
100人バンドと50人バンドを同じ土俵の上で比べるのは・・・ということで、
コンクールにおいては40人という定員が出来た。(後に45人、50人と拡大)
(また、20人程度でも参加できる小編成部門も出来た)
602 :
599:2007/05/17(木) 22:54:17 ID:0D6w3F9o
>600氏
44〜45人というところの編成ですが、コンクールではこれを無理でも増強して
50人に持っていくのが普通で、そこも問題かもしれない。
ただ、フェネルは「作曲者の意図する編成があるのならそっちを優先」と言って
いて、今の吹奏楽団の多くはそれについては歯牙にもかけぬし、作曲家の方も編
成を指定していない場合が少なくない。
私個人としては、600で挙げてくれた編成でもまだ大きいなと思う。とりあえずCl
は各パート1本ずつ、Euphも1本でいいと思う。A.ClもEs Clも無いに越したことは
ないし、Br.Saxも要らないかなあ。
更には、ハルモニームジークに金管などをくっつけたような編成、たとえば木管五
重奏×2にPicc,C.Fgをつけて音域を広げ、3Tp,3Tb,TubaにPerc。あとはバランス
を整えるためにClやS.Saxあたり1〜2本つける、とかの編成で良い曲書いてくれれば
面白いだろうなと思っている。ピアノつけても面白そう。
>>599 桶管は基本は一人吹きできる人で構成されるからな。
そう思うわ
オケにアレンジしたほうが聞きばえするオリジナルは、劣化オケのイメージで書いてる曲に思う。
>>605 ああ、そうなんか。
桶管の人からは違和感感じたので。
一応管の人のスレだからな。
607 :
名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 02:37:51 ID:WRKGbRXR
■2003.11.10 Mon.
昨日の選挙の投票率がとても低かった。長い時間をかけて
日本人は自分で考えない習慣、誰かの指示を待つ習慣、
なにごとにも興味や関心を持たない習慣を身につけるように
日本の社会全体が仕向けてきたのである。周囲と同じ行動、同じ服装、
同じ感じ方をし、同じものに興味をもたなければ安心できないと
いう一種の強迫観念も蔓延している。今回の選挙は特に、無関心でいて
いいはずは無かったと私は思っているが、こんなに思い病気にかかって
しまった日本は一度滅びなければならないのだろうか。
http://www.yuzo-toyama.com/diary/date/031110.html はーいブラブラバンバンw
水槽って、何が楽しくって音楽やってるの?
音楽をダシに、およそ音楽とは最も縁遠い
反音楽的な
「みんな同じ馬鹿、体育会歯車の養成」
をする。
「起立!礼!ありがとうございました!」
水槽は、音楽に関わることで音楽を最大限に
冒涜しているわけだ。
もう、氏ぬしか無いのかもしれないねw
どうしてもっと工夫した書き方が出来ないんだろう・・・・・。
あなたも「みんなと同じ馬鹿」ですか?
日本で異常なくらいさかんな水コンって不思議な存在だな。
あれって、誰のためになんのためにやってるんだろ?
まあ中高生はともかく、社会人なんかは必要あるんかな?
アマオケのコンクールなんて想像もできない。
楽器屋さんと楽譜屋さんがもうけるためでつ
612 :
名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 13:17:20 ID:8VNKH+3A
>>612 そう思う>学校の名誉
でもその名誉も水槽の狭い特殊な世界でしか知れ渡らないわなw
社会人の奴らはなんなんだろ?
自分たちの演奏に客観的な評価が欲しいのかと思われ。
客観的かどうかは疑問。
真剣に「全国が目標」とか言っているところは・・・・・知らん・・長生きの昆虫?
616 :
名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 14:40:28 ID:dFZdA4+G
水槽やってる人の大半が学生だと思われるが奴らのほとんどはいい音楽よりも
馴れ合いと名誉を求めているから水槽を音楽という観点で語るのは不毛だな。
617 :
名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 16:59:58 ID:f8iWqn9T
土曜日だというのに昼間っからずっと2ちゃんて、、
水槽以下の悲しいキモオタだと思うんだけどおおかた人に相手にされないうさを水槽見下して晴らしてるだけだろ
618 :
名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 18:02:33 ID:cXB6Fsag
いまレッスン終わった。
俺は弦トップやってるが、水槽は糞尿だと思う。
音楽をスポーツかなんかと勘違いしてる。
619 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 00:00:07 ID:/6gxO1ak
>>617 そうだよな〜
夜中から昼間までずっと書き込んでる奴とかいるし
>>615 とか。
あれこれえらそうなこといって水槽見下してても、
友達いないヲタの方がよほど気持ち悪い。
口だけのオタより、水槽のほうがまだしっかりしてるだけ
マシ。
おまいら、悔しくても相手をしたら負けだ。
622 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 00:32:18 ID:GnbDbj/U
水槽ちゃん涙目
623 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 00:46:37 ID:AZvfR2wQ
水槽が悪いというより水槽コンクールが悪いんでね?
昆虫のやつらにイーストマンウインドアンサンブルとかギャルドとか言っても、何それ?なんだろな。
ついでにフィネルとか言っても誰それ?で終わりなんだろな。
昆虫って自分達がやっている音楽の分野についても無知なんだな。死ねばいいのに。
水葬に入った時点で被差別賤民の仲間入りなんだから
コンクールとか関係ない。
ガス室にかたっぱしから放り込んで駆除するしかないよ。
だいたいおめーもイーストマンとかギャルドとかフィネルとか
言ってる時点でもう水葬なんだよ。非人頭乙。
フィネル?
627 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 01:16:54 ID:0S/uRJeo
吹奏もいいしオケもいい、どちらかをけなすことは僕はできないな。
>>624-625 うわっキモw
こういう書き込みして恥ずかしいとか
おもわないのかね?
まさに人間性を疑う
水槽と桶両方知ってる人間としていわせてもらえば
水槽にはオタはいない。
ところが桶には偏屈なオタがいることが少なくない。
桶によってはキモヲタが仕切ってたりしてねw
世間一般に水槽と桶の人間を評価させたら、
どちらを支持するだろう?w
水槽のノリを悪く言ってる人は、多分桶の人だけじゃないかな?
一般人はみんな、「しっかりしている」「さわやか」「協調性がある」
「根性がある」というと思うよ。
それに引き替えクラオタは。。。
俺の学生時代の先輩は職場で桶出身だと言うことを隠している。
言っていらぬ偏見がつくことをおそれているんだろうねw
偏見かもしれないが
「お高く止まっている」「変わり者」
と見られる可能性も無いわけでは無いだろうし、当たらずとも遠からずだしw
おまいらキモオタとは違って、世の中は圧倒的に水槽側だw
水葬を駆逐するのは正義だよ
630 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 10:42:20 ID:/6gxO1ak
>>628 ちょっと待て!!
>水槽にはオタはいない。
昆虫はそれだけでヲタ。
プロでもない、普通なら鑑賞の対象にもならんような中高校の演奏集めて・・・
あの学校はこういう練習してる、あの団体の指導者は・・・
あそこは1番ラッパが上手い、あそこはクラリネットの女の子がかわいい、
ああ、今年はあそこの顧問替わったから○×大会は無理だろうな、
あの学校に、あの人が来たから、今年は期待・・・
(世間一般人の反応)
音楽、オケやってます・・・高尚な、いい趣味ですね
水槽やってます・・・あ、ブラバンね。
>俺の学生時代の先輩は職場で桶出身だと言うことを隠している。
趣味でオケやってることを会社では隠してる、ってことも良くある話。
趣味を持ってるだけで、昇進に不利な旧体質の企業も今だ多い。
ていうか、一般水槽は結成、分裂、崩壊の繰り返し。
協調性が無いから、そういうことばかりの繰り返し。
殆どが特定学校のOB中心に結成されてるだろ?
俺はオケの人間だが、
ここの水槽叩きは見ていて哀れだと思うぞ。
それに反応する水槽厨も同じ。
633 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 10:58:50 ID:/6gxO1ak
何かあったのか? 言ってミロ。
あくまで俺のイメージなんだけど、
オケ管…仲間意識が希薄。馴れ合いより「オケで演奏したい」という人が集まった集団。
音楽に対する意識は高い人が多いので、音楽に対して厳しくなることが多い。
周りに合わせることも、テクニックのひとつでしかない。
吹奏…音色・吹き方等、音楽は全員で合わせるもの、という意識が高いため、仲間
意識が芽生えやすい。個人のテクニックも大事だが、それより周りに合わせることが大事
なことが多い。そこから派生して、音楽的なこと以外の話に波及することが多い。
なので、
>>628の
>水槽にはオタはいない。
>ところが桶には偏屈なオタがいることが少なくない。
>桶によってはキモヲタが仕切ってたりしてねw
は、
「吹奏は全員が同程度のオタ化しやすいが、オケは極端なオタから普通人までが混じってる」
が正解だと思う。ま、音楽に対する意識が高い≒オタ、みたいなもんだから、キモヲタが仕切っ
てるオケが多いこともあるかもな。
>>630 ていうか、一般水槽は結成、分裂、崩壊の繰り返し。
協調性が無いから、そういうことばかりの繰り返し。
殆どが特定学校のOB中心に結成されてるだろ?
「協調性が無いから」じゃなく、「全員で合わせるために、考えかたが違うと音楽までまとまらな
くなる」のが吹奏なので、分裂・崩壊が多い気がする。
オケは、音楽以外のことでもめても、団体の維持には関係ないことが多いしね。
所詮、水槽は「軽音楽」ですからね。
3行でよろしく
638 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 12:19:38 ID:Af9Bjjt5
オマエラ釣られすぎw
余程痛いとこ突かれたの?
639 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 14:20:40 ID:GnbDbj/U
640 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 14:27:47 ID:AZvfR2wQ
最近なぜかオケ管奏者による水槽の演奏が多い。なんで?
>640氏へ
599みたいな考え方にやっと陽の目が当たってきたからじゃないの。
プロの話?アマの話?
643 :
名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 22:38:14 ID:AZvfR2wQ
プロオケの管楽器奏者ですよ。
プロか…。微妙なところだな、やってる理由が。
645 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 06:26:35 ID:yyasEBVX
>>640 大衆に迎合してでも営業努力をしないと生き残れないとわかってきたから。
大衆 ×
水槽厨 ○
今日久々に水槽聞いたが、最小音量はせいぜいメゾピアノにあとは糞うるさい連続だな。
あんなんが「勝つ」んかと思うと昆虫時代の自分が悲しくなった
648 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 19:55:19 ID:4ibTnfiY
下劣な携帯小説が売れてるように、
生き残るためには消費者に程度をあわせないといけない悲しき時代だな。
649 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 20:09:03 ID:YlzRriHh
ここで水槽叩いてる奴→自称音楽通
実態:友達皆無の悲しいオタw
650 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 20:16:16 ID:+b/rk+uG
日本のスクールバンドのレベルが高いってのは見せかけの幻想だな。
うーん、たまにまともなのはあるが、たいていは変なのばっかり。
生徒たちも非音楽的なことばかりさせられて、かわいそうだな
651 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 20:23:42 ID:+b/rk+uG
まともな演奏と思ったら銅賞か。。。
やっぱ水槽指導に関わるのはやめとこ
652 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 22:54:20 ID:rN2BfQ2B
>>647 俺も今日久々に水槽聞いた。。。
北爪作品、こういう曲をもっとやって欲しいな
水槽厨ならぬ水葬ヲタの連中は何かってーと邦人聴いてりゃ
良い音楽に触れてると勘違いしてるから困るんだよな。
単にニッチな分野で理論武装してるだけなのにね。
ゲソヲソ的スノビズムで吹奏楽を立派に見せようと
いらん背伸びしてる。
吹奏楽に虚飾的要素を求め過ぎて本道を外してるよと。
伝統無き発展は地に足着かんのにな。
654 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 23:08:34 ID:+b/rk+uG
北爪作品いいね。兼田敏のパッサカリアもいい。
無駄に音を重ねずに、緊張感のある表現を求められてるのがいい。
夏田さんの奴は原曲はオケか?あれもいいね。
655 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 23:13:13 ID:+b/rk+uG
>>653 いや、そういったのとは一線画してる。
まあ三善さんが適当に書いた課題曲もいいんだが。
とにかく無駄がなくていいよ。
派手さがないから、コンクールでは避けられるような曲
>>654 夏田さんのなんて曲?
あの人の作品好きなんだよね。詳しくはないけれど。
>>655 作品の善し悪しを言ってるんじゃないよ。
「水葬を良くする会」的意識の連中の指向性が邦人現代作品
に偏重してるのを指摘してるだけ。
北爪道夫の「風の国」や兼田敏の「序曲」や「パッサカリア」
の意義は分かるけど、そういうのが好きなヤツに
「じゃあおまいはクラはどんなの聴くの?」と尋ねると
あんがいコン厨レヴェルだったりする。クラ本道に対しての
無理解の隠れ蓑にしてもらいたくないね。
658 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 23:25:26 ID:+b/rk+uG
>>656 ファンタジーだったかな
>>657 本道にふれたり、オケやってみてわかるのが、その一連の作品の意義じゃない?
659 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 23:28:47 ID:rN2BfQ2B
>「じゃあおまいはクラはどんなの聴くの?」
ブ、ブ、ブ、ブルックナー!
ノスイレフとかタコ、シベリウス、シューベルト、マーラーその他。。。
室内楽はどうしてもブラームス、モーツァルトあたりになってしまう。
ごめん、昆虫レベルだ。。。
>>658 オレのまわりはそうじゃない単なるニッチヲタが多いんだ
残念なんだけど。
「そんなに邦人にこだわるヒマあったらクラ曲の一つでも聴いたら?
そんなタコツボの中ばかりにいちゃ、アナタのお好みの作品への理解
もたかが知れると笑われますぞ。」
と余計な事を言いたくなるのね。
パッサカリアとか、風の国は、オケで吹くときなみの緊張感いるでしょ?
ホルストなんかもそうだけど。
ここらへんは少ない編成でやってみたいな。
数少ない水槽でやってみたい曲だな。
トラではリードだの、ぐるりよざだの、つまんねえのばっかだから。
そのオレの周りの邦人ヲタの人ってのが伊藤康英好きなんだよなw
んなのやるより、平石博一でもやって欲しいよ。
全部等価値じゃないっての水葬ヲタの連中もようやく気づいて
きたみたいなんだけど、もしかしてコン厨卒業後の桶経験とか
で審美眼(耳)出来た?
すげえな、一日中2ちゃんかよ、頑張れ学生!。
664 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 23:43:08 ID:rN2BfQ2B
>>662 とっくにコン厨は卒業してるよ。
水槽の指導の依頼があって、あらためて聞き返しただけ。
普段はクラ作品しか聞かないよ。
ブラ、ベト、ハイドン、タコをよく聞く。
指揮者で言ったらムラヴィンにザンデルリンクが好き。
あと楽器の関係で、師匠からフィラデルフィアやシカゴ、ボストンはよく研究するように言われてて、そんなかんじですわ。
666 :
名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 23:47:33 ID:rN2BfQ2B
>>665 大して変わらんなあw
君も、俺と同じ昆虫レベルw
まあね。君と変わらんね。ちょっと前はシベにプロコはまったけど。
まあ一部だけど、そんなに聞き込む時間もないので。
でもやっぱ水槽はトラ程度の付き合いにしとこうと、水コンの演奏聞いて決心した。
669 :
名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 00:00:22 ID:lfaAXbvd
>>667 オルドネツとかロセッティ、Lモーツァルトなどの作品もどこかくだらないけど面白いよw
北爪氏の話題ついでに、
「昇華」って、京都市響以外のCD出てる?
>>669 Lモーツァルトはいいじゃん。ユーモアあって。
時代は違うが、こっちはサルマーノフをすすめとく。
「昇華」はわからんなあ、ごめん。
ところで伊藤康英ってたいしたことないよね?
音大生で結構好きなのいるよね?
作曲技法をこねまわすわりにたいした中身がない、つまらない印象うけるんだけど。。。
671 :
名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 00:20:44 ID:le5vCWD/
>>652 >>654 何かラジオや演奏会でもあったのか?気付かんかったなあ。北爪作品を聴けなかったのは痛手だな。
>>653 確かに日本の音楽レベルは世界に比して高い水準ではないが、別に世界が格別素晴らしいとも思わない。
ましてあなたがinCのような「そういう引き合いとしては」ベタなものを出してこられるのではないかとかえって不安でもある。
もちろんこれはinCの音楽性を否定したつもりではない。
672 :
名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 00:26:31 ID:lfaAXbvd
>>670 サルマノフは、ムラヴィンの酷い録音のものしかもってない。。。
伊藤康英さん、実際はすごく頭の切れる人だと思う。
彼の曲って水槽曲しか知らないけどw
実は、もっといろんなタイプの曲が作れる人かも試練。
いくつかの作品は好きだよ。
でも、今では全く聞かない。。。
自分の演奏したものでさえ・・・
ここはチャットじゃねえぞ
場違いな話はよそでやれw
ごめんごめん。なかなか該当するスレがなくてな
伊藤康英は頭がいいのが悪い方に出てるタイプだと思う。「あれもできるこれもやった、
どうだすごいだろ」って意識が強すぎる。その意識があるから、作品の訴求力というの
かな、そういうものに目が向きづらくなってしまったのだと思う。秀才から脱却せよ。
だな
と偉そうに言っとく。
ニッチといえば、「三人の会」でもっともアマチュアに理解があったはずの芥川さんが
水槽にほとんど(全く?)かかわらなかったかが不思議。
やっぱ文化芸術とは思ってなかったのかな
677 :
名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 14:46:27 ID:lErrAcTF
眼中になかったんだな
でも一応軍楽隊あがりなんだよな、芥川さん。
あ、だからイヤだったんかな
679 :
名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 20:27:00 ID:6KUjLmvc
伊藤なんとかって誰?
知らんでも桶メンの人生になんら影響しない人物。
>676
当時は(今も?)水槽側からのアプローチが全く無かったからじゃないだろ
うか。
どっかのサイトで見たけど、『弦楽のための三章』を高校生が水槽編曲し
たいと言ったら、アドバイススしてくれたとかいう話だ。意識的に無視して
たわけじゃないと思う。
水槽出身者=さわやかで協調性あふれる使える若者
オケオタ=偏屈で気持ち悪い排他的なキモヲタ
w
683 :
名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 21:58:26 ID:gfRaPIN9
排他的なのは確かにいるな
ていうかアマオケの人間関係は時として陰湿だからな〜
ここら辺を棚に上げて水槽を叩いてもw
たかが素人のくせに評論家ぶって
やりたい放題の馬鹿、アマオケやってれば目に付くだろ?
そこら辺の非常識な奴は、単純馬鹿だろうけど社会には
受け入れられるであろう一般人の水槽を笑えないのよ
工房の水槽が痛いのはある意味仕方なかろう
ガキだからw
まあ、人格形成でも最も重要な時期に痛いというのは
その後にも影響するだろうけど。
社会人になっても水槽ノリのままだと本当に恥ずかしい。
高校時代の水槽経験だけで音楽を語ってる奴に
たまにいるねw
水槽厨は桶メンと争える手持ちのカードがないもんだから
人格比較ではぐらかしにかかってきたかwww
あのな、桶メンは人格も聖人級だぞ。おめーらはだだの卑しきもんだろwww
水槽の反撃たって、たかがしれてるけど、高校生だからしかたないよ。
音楽のことで反論できないから人格がどうたら言ってるだけ。
君たち、大学や社会人で水槽のノリだとほんと痛いよ。
水槽の世界は桶よりもずっと狭いから、
「全国常連高でした」とか言っても恥かくだけだよ。
/ /从从
/ / 人乂
/ / /人乂
/ / // 人乂 |
/ | // 人乂乂 |
| | ______ ___人乂乂___ |
| | / , -―- 、\\_// , -―- 、 \ |
| | | 〈 〇 λ |┌┐| イ 〇 〉 | | |
| | | `ー― ′ | | | | `ー― ´ | | 八 |
| 八 | | 彡彡〃""゛゛ // ヽヽ ゛゛゛゛"″ | | ノ | |
| | 从 \_____// 〃" ヽヽ______// ノ / |
| λ 从|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )  ̄ ̄ ̄ ̄ | 丿 / |
| λ | ヽ^`ー´^ ′ |_/ |
| \_| 〃 | /
\ | し | |
| | へへ | /
| | ー-―- 、 | |
ノ从 | | |
从 | ⌒ | 从
人 \ / 从
桶メンは人格も聖人級だぞ。おめーらはだだの卑しきもんだろwww
コンクール会場で審査員気取りで口角泡してる大の大人こそ
最凶のヲタだと思うが。
中高生だったころ、あれがたまらなく嫌だった。
>>688 あ、それわかる。
水槽板にいるような審査員気取りなやつもキモいよな。
あんなキモいこと公衆の面前でやってる奴は寒くなる。
「ガラクタみたいバンドをよくもここまでしあげた」とか、2ちゃんでならまだしもね。
しかも批評の中身がレベル低い低い。
>>687 nanntoiusyu-rurearisumu
korehamasasikuokeninngennnohonnsitu,saranihanaimennmademoutusidasiteirudehanaika
691 :
名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 18:55:42 ID:yk+RwylP
愚かな水葬厨どもよ。
いつもいつも、くだらねえ工作カキコ乙w
きみらのカキコだってことはバレバレだよ。ぷっ!
そもそもクラ板に何しに来てるの?
おもいっきり場違いなんですけど。
臭いから来なくていいよ。
リアルでもクラシックを聴く必要ないから。
神の音楽が穢れちまうよ。
桶メンは理想的人格者なんだよボケ
桶メン=人格が高潔な人間の集団
桶メンは世を統べる選ばれた人種。
人類を善導出来るのはオレラだけ。
お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけやw
クラシックは「音楽の王」クラ=「神の栄光」クラ=「高貴なものの証」
クラを演奏する者は選ばれた民。我ら桶メンはいずれ世界を征す。
約束の日、約束の場所に導かれるのは我ら桶メンだけ。
まだ
>>354に突撃してるやつらがいるんだな。
で水槽厨がここにまいこんできてるんじゃねえのか?
吹奏=青春、クラスの人気者
オケヲタ=変人、キモヲタ、万年独身の異常な多さ
w
オケヲタが図星を突かれてもう必死
>お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
>でホッピーでも喰らって死んどけやw
会社でも全く飲みに誘われない奴が可哀想に。。w
桶の練習のない日はやることがありません
自宅で休日ヒッキーです
友達の多い吹奏の人がうらやましいです。。
699 :
名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 13:52:42 ID:0RXmuPYx
普通の人はクラシックなんてめんどくさい音楽なんか聴かないよね〜
友達いなかったりして、問題あるからわけわかんない音楽聴いて高尚ぶってるんじゃないの?
700 :
名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 14:00:42 ID:q3wart+u
普通の人は吹(ry
普通の人は謙遜と言う言葉を知っているし
大勢の中のただ一奏者だったと言うことをわきまえているので
「コンクールで全国出ました」なんて言わない。
何も知らない相手から「そうですか!それはすごいですね、なんか吹いて下さいよ」
と言われて「じゃあそのときの自由曲です」と得意げにオブリガードを吹いたりする奴が
いたりするからコン厨ってかわいいよね。
702 :
名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 23:11:10 ID:uEMPnh8P
オケオタに友達はいない。
友達はクラシックだから。
彼女も嫁さんもいない。
ミューズと結婚した(つもり)だから
一人気持ち悪いのがいるな。
桶の飲み会は名曲の話ができるから楽しいぞ。
のだめ効果で職場なんかでもチラホラできるようになったけどな。
水槽曲やコンクールの話ではストレスがたまる。
本当にクローズな世界だよな、水槽って。
705 :
名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 10:38:50 ID:t9luQBsH
>>704 名曲の話もクローズだと思うし、何より意見が合わない奴とはストレスは溜まる。しかもそいつは唯一話せる相手なんて思われてそうで困る。
まあ、万人が納得する名盤なんてないがな。
706 :
名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 12:20:28 ID:lohulC+E
そもそも水槽には名盤があんまりないしな。
飲み会の選曲話も駄話とはいえ、桶はおもしろいよ。
弦の反対意見はうるさいが。
それにしても、水槽のクラヲタが少ないのは寂しいな。
いまどき、結構ニワカファンもいるというのに。
ちょっと不思議なねじれ現象がありますね
今日も世間から相手にされない憂さを
吹奏叩きにぶつけてるのでつか?
叩いてないよ。
水槽のトラ行っても、会話がつまらんなあと思うだけ。
本来クラファンやジャズファンを生み出すのが水槽なのに、独自に完結する世界になってるのが、
なんでかなあと思ってな
709 :
708:2007/05/28(月) 23:44:44 ID:cDiFmEMG
私は重度のクラヲタでありかつ重度の水葬厨である。
なかなか立派だ。
水葬厨は構わない。
俺たちは所詮アマじゃないか。
でもコン厨は…
711 :
名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 06:21:33 ID:lpRE63r4
水槽厨の99%はコン厨を兼ねる
だから叩かれているわけだが
712 :
名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 07:39:43 ID:8ttj3q71
コン厨じゃない水槽は別にいいんだがなぁ。
あ、後は吹奏楽>オケと信じる盲目的な狂信者じゃなきゃ完璧か。
あくまでも、水槽≠劣化版オケという事を理解した上で水槽に関わってる人はほぼ無害。
713 :
名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 08:01:07 ID:CxhCq/ea
なんだかんだ言って、オケと吹奏かけもちしてる人結構多いでしょ。
714 :
名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 19:22:01 ID:Fz4CcMCH
>>713 水槽は付き合いであったり、ただ単に吹く時間の確保のためだけであったり・・・
どちらか選べ!ということになったら、多くの人はオケを選ぶだろう・・・
(出番の少ないパーカッションや、
ペッペケペしか吹かせてもらえない室内オケのラッパなどは別として)
715 :
名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 19:50:23 ID:Tki4LEUa
クラオタは社会の汚物ですがなにか?
717 :
名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 21:52:11 ID:Fz4CcMCH
>>715 水槽ヲタ、コン厨は、同時に水槽奏者であることが殆どだが、
クラヲタ=オケ奏者ではない・・・
718 :
名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 22:09:07 ID:CxhCq/ea
うちの桶の人らが関わってる水槽が、海外公演したら絶賛されまくったんだと。
聴衆も一般音楽愛好家もつめかけて。
日本の水槽との事情の違いに驚いたと言ってたな
719 :
名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 22:13:02 ID:CxhCq/ea
クラヲタを否定したらダメだろ、水槽の人は。
逆も言えるかもしれんが、コンクールが障壁になってるよな
720 :
名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 22:57:19 ID:yu7r9KxQ
まあ軍楽隊として見れば、いいんジャマイカ?
>>718 >一般音楽愛好家もつめかけて
それでよし。それがよし。
モー娘。のコンサートに一般音楽愛好家がつめかけた
ことがあるんだそうだ。
723 :
名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 20:44:24 ID:A71BVG+N
>>718 海外っていっても、韓国やそこらではなw
催し物があれば、回覧板で案内が回され、村中総出で見に行く田舎となんら変わらないw
724 :
名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 22:09:25 ID:0gdr3mlB
違う違う。クラシックの本場。
俺は桶に入ったばかりで詳しくは知らんのだが団員から聞いたよ。
あっちのほうって、水槽は文化として位置づいてるんかね?
あっちのアマの人らはどんな活動してるのかな?
725 :
名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 22:46:50 ID:A71BVG+N
>>724 ドイツか?
あまり詳しくは知らないが、
日本で言うスクールバンドの類はあまりなく、
地域にある、日本で言うコミュニティー(一般)バンドに入り、
老いも若きも一緒に活動するらしい。
(ドイツのそういったバンドと一緒に演奏する機会があったので、指揮者と話した・・・通訳入れてw)
日本のような「味噌も糞も(偏った)クラシックアレンジ」というようなことはなく、
ポルカやマーチをのんびりと演奏してたり・・・
中には、大編成で大曲を取り上げるバンドもあるのだろうが、
多くのバンドはこういう感じらしい。
比較的アマチュア演奏家の層の薄いホルンなどが編成になかったりもするらしいが・・・
幸せなことに、日本のように、
自分の住んでる土地にバンドがある、ということを知らない地元民はあまりいなく、
日本以上に水槽が市民権得てたりする。
日本の一般人にとっては、水槽=ブラバン=厨房工房のクラブ活動であって、
(同じ部活動の延長のような)草野球やサッカー以下の社会人水槽。
726 :
名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 22:49:12 ID:0gdr3mlB
アマ桶はどんなかんじなの?
馬鹿原梓うざすぎ
華があるとでも思ってんの?
その攻撃的な声。
IQ低いのが駄々漏れで汚らしい。
>>725 あ、そういや曲目はそんなのを中心にやったと言ってた。
そんなのってのはポルカやマーチね。
730 :
名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 23:15:35 ID:A71BVG+N
>>726 日本のようなアマチュア奏者「ばかり」のオケってあるのだろうか?
一つの町に2つも3つもオケがあって、それぞれランクがある。。。
上手い人ほど上のオケの門叩く・・・
それは都会の話でしょ。地方だと民度の高い県は桶はさかんだし、低い県は。。。。
732 :
名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 23:34:20 ID:A71BVG+N
でも、日本のように水槽ばかりでアマオケの一つもない、っていうようなところってあるのかな?
アマオケの練習に行くのに片道100キロ以上、とか
俺は島根県の竹島交響楽団のコンマスだ
それを言うなら俺は尖閣諸島交響楽団のコンマスと
沖の鳥島管弦楽団のコンマスを掛け持ちしている。
「文化の谷間」と言われるような地方はアマ桶が育たない。
水槽はたくましくどこでもある。
>>735 まさしくオレんとこがそんなお土地柄・・・○| ̄|_
737 :
名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 19:55:51 ID:mLpGd0J9
一般水槽がなくて、アマオケがあるってとこもある・・・
(中学高校にオケないのに・・・)
738 :
名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 20:40:22 ID:cx2nfDvg
それはいいことだと思う。
俺の村は人口が500人だが原子力発電所の近くなので裕福だ
発電所も捨てたもんじゃないな。
それこそ文化は育たないよ。
原発お抱えの行政だと
742 :
名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 18:43:17 ID:cwXKkcg2
中華さあ〜ここに居る人達で、水葬嫌いになった理由って、
音楽的な理由云々よりもコンクール命やあの体育会系ノリ、
又は嫌な先輩とかの人間関係で嫌な思いして嫌いになった人
が多いんじゃない?
オイラもそうだけど。
743 :
名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 18:52:41 ID:RTDO614i
コンクール命は音楽的理由に含まれるだろ。
744 :
名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 19:00:53 ID:RTDO614i
あと体育会系ノリと音楽も相入れないしな。
人間関係については桶でも、いろいろあったりするし。
君の言ってる理由はみんな一緒ではないんでない?
745 :
名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 19:59:22 ID:AstVez2L
水槽より桶がおもしろいとしか言いようがない。
コンクールとか飽きた
桶では理想的な人間関係が築ける。
ドロドロのドの字もない、地上の楽園だ。
748 :
名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 21:39:07 ID:RTDO614i
桶の仲のよさ、悪さって、弦と木管高音がどういう関係にあるかが鍵にならない?
まああと、ホルン以外への金管への配慮と
桶は桶で人間関係陰湿だったりすることもあるからね。
社会性のなさでは桶人の方がブラバンより上だろ。
ブラバンは馬鹿だけど日本社会ではありがたがられる
タイプの単純馬鹿。
うちの桶でも長年世話になった常任指揮者をいびり出して
最後は演奏会振ったあと打ち上げすっぽかしてたな〜
それを嘲笑する団員。
気持ちのいい物ではなかった。
某ゼロメートル地帯にある桶の実話w
750 :
名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 08:27:45 ID:wacYxKCp
コンクール大好きな大学、社会人水槽の人間関係、トレーナーとのもめごとは桶の比じゃないように思われ。
いろんな知り合いがやってるの聞くと、上のような話はかわいいほう
751 :
名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 08:44:55 ID:j4v30A5r
桶メンは誰とでも分け隔てなく仲良く出来るんだよ。
水葬m9(^Д^)ブギャー
752 :
名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 09:59:03 ID:wacYxKCp
中華さあ〜ここに居る人達で、桶嫌いになった理由って、
音楽的な理由が多いんじゃない?
人間関係にすりかえてるだけで
753 :
名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 20:26:20 ID:nsDl/Rak
たしかに俺のまわりの水槽達はそろって「おカタい、眠い」とか言うな。
音楽に関わってるというのに一般人と同じ反応でがっかりした。
754 :
名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 20:45:49 ID:I7QF7GWr
>桶メンは誰とでも分け隔てなく仲良く出来る
ウソ書くな。素人が信じたら気の毒。
755 :
名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 21:36:18 ID:j4v30A5r
>>754 ウソじゃねえんだよ!ボケ!!
桶メンはお前等水葬と異なってどんな相手とでも相互理解
が可能なんだよ。
> 桶メンはお前等水葬と異なってどんな相手とでも相互理解
> が可能なんだよ。
ワロタ
自分は頭がいいと思っているオタほど
つきあいにくい物はない。
758 :
名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 22:03:22 ID:wacYxKCp
>>757 お前みたいにジョークの通じない奴も痛いがな
水槽部員で、でもヘタクソでクラヲタな俺ですが、
周りの連中が(関係無いが上手い人でも)オケに入ったら大抵
>>753で言う奴みたいになりそうだな、と思います。
760 :
名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 22:19:12 ID:wacYxKCp
水槽の相対的な上手い下手は気にしなくていいよ。
たかが知れてるから。
12分間世界で上手いと言ってもねえ
761 :
757:2007/06/02(土) 22:23:00 ID:dNSG3JSO
(゚Д゚)?一般論をいっただけだが。。
762 :
名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 22:31:39 ID:wacYxKCp
>>761 ああゴメンな。
ところでマジレスするが、水槽のコンクールでソロ吹いて、審査員等から絶賛されるのは、さして難しいことではない。
しかし桶の定期で、交響曲や協奏曲で、客からも自分でも納得できる演奏ってのは、難しいよな。
>>762 俺はソロが失敗しそうな時の備えとして
楽器にiPodとスピーカーを装備している。
764 :
名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 22:44:00 ID:FiBftW7D
長くて18分ですもんね
766 :
名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 00:34:47 ID:WV4zyCpz
>>水槽のコンクールでソロ吹いて...
ソロだけ良くてもねぇ。
767 :
名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 00:39:41 ID:cTRuw/KA
まずあなたは何者ですか?名乗ってください。>>こがいなさんにさらされたおばさんです
そしてあなたの連絡先をきちんと教えてください。>>わたしも猫波間本稿によくいきます。
あなたのやっている事もプライバシーの侵害になるのではないのでしょうか?>>ブログでさらされて学校にいけなくなり、完全にニートになりました。
私は法律は解りませんがあなたのやっている行為そのものも周りの迷惑になっていると思います。本当にスタッフさんですか?>>はい妹がそうです。
ならまず本人とよく話し合ったらいかがでしょうか?これも立派な嫌がらせでしょ。>>場所を指定してください。いきますよ、Aちゃんで公表を希望します。
本人のパスワードをどういう経路で入手したのですか?>>あなたが送ったのですよ。いっぱいはりついていますよ。
本人のブログを勝手にコピー・ペーストしてあちこちに張る前にあなたのブランチ名・あなたの名前を堂々と書き込んでください。>>ボイススケジュールをブログにはったり、一般人を曝すほうがひどいでしょう。
本当にあなたのやっている事が正当性のあることだと言うのなら連絡先をこのブログのメールを送る機能を使って教えてください。>>はい、Aちゃんに張ってほしいのですね
今非常に腹立たしいです。(2006.08.21 23:24:36)>>まあ、猫波間に来て 飽きん便り
七響
先生情報をさらして、ブログで手数料かせぐ、語学学校きもいながけこい横浜本校関連のなかまです。
2チャンネルでコピペも知っています。こぴぺ好き2年間もみんなコピペしてくれる、うれしい。
趣味フルート 語学学校教師の曝し横浜市立茅ヶ崎中学校卒二段分け
http://blog.goo.ne.jp/nan aki-nanaki
768 :
名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 06:04:40 ID:XBgLgsE1
/  ̄ ̄ ̄`)
/ ,,r -──- ヾ 、
.i / ヽi
| 」 ━━ ━━|
,r-/--─| -・= H =・- |
|.り `ー一'ハー一'ヽ
`T' 、 , ( 、_, )ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l '"ヽ、__!!__ノ` ノ < 桶メンはお前等水葬と異なってどんな相手とでも相互理解が可能なんだよ。
ヽ ヽニノ / \_____
ヽ. 、 _ ノ /
\___ /
769 :
名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 06:31:54 ID:7Qbie0qg
>>766 水槽ってソロや相当薄いとこ以外、まともに一本の音が聞こえることないし
何か嫌なスレだねぇ
771 :
名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 07:43:44 ID:XBgLgsE1
772 :
名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 14:00:41 ID:twNcuFyr
バカ原梓
脳みそ足りない分際で
でしゃばるな。
低脳は節度もないな。
774 :
名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 22:10:53 ID:mzsazVck
>>772 大編成のコンクールバンドじゃ、そんな演奏ほとんど聞いたことねえな
中学では一応内申書に影響ありそうだったので水槽だった。
高校ではもちろん入らなかった。
776 :
244:2007/06/08(金) 15:42:29 ID:EocZbw8o
大学オケの仲間が何人かブラバンの顧問をやっているが、
金賞常連のやつらなんとなく共通点があるなあ
音楽的センスまったくないやつが上位にはいってるよ
ま、かかわりたくない世界だ
ブラバンやオケに入ろうと思ってる皆さん!
実際はこんな人たちは例外だから安心して入ってくらはい。
オケはやるが水槽はもう飽きた。付き合い程度にしとく
桶は心が美しい輩の巣窟だぞ。安心して入会しろ。
780 :
名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 19:18:34 ID:ZJ24/jFI
吹奏は音が重苦しいんだよ!
心が美しすぎて人との適切な関係が
作りにくい、不器用な人間なんだ!w
782 :
名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 23:34:08 ID:bel1kjBd
いや、心が美し過ぎてどんな相手とでも相互理解が可能だ。
783 :
名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 08:28:08 ID:HmeXYGrB
>大学オケの仲間が何人かブラバンの顧問をやっているが、
>音楽的センスまったくないやつ
お前にも音楽的センスがあるとはとても思えないけどw
784 :
名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 08:47:42 ID:dsi3FY36
>>780 無駄に音を重ねすぎるからなんだろうな。
結果として、モコモコするわりに薄っぺらい音になっちゃう。
オケの物真似はやめりゃいいのに。
サックスがなんとなくムカつく
786 :
名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 01:01:34 ID:sJt/r+z8
787 :
名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 20:07:43 ID:bK2haTrz
788 :
名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 13:23:13 ID:6cZDoPh6
787 名前:名無し行進曲 :2007/06/13(水) 11:34:38 ID:do9++1lx
ちなみに俺、弦楽器だから水槽経験なし。
水槽は高校までは部活で選択肢がないから仕方ないと思う。
桶がある高校も少ないし、ジュニア桶も多くないし。
大学以上で自分で好んでコン厨続けるのはマジキモイ。
789 :
名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 13:24:59 ID:6cZDoPh6
:名無し行進曲:2006/12/09(土) 11:51:06 ID:DmbTRD6P
難関大なら桶の方が楽しいよ。たぶん
コンクールの大学の部ってあまり盛り上がらない
10 :名無し行進曲:2006/12/09(土) 11:58:46 ID:5mEwALA5
水槽のために大学行くんかw
11 :名無し行進曲:2006/12/09(土) 12:36:09 ID:DczPQsfx
弦楽器やれ、降り番なしですぐ本番のれるぞ。
管だと練習場にも入れてもらえない、Cメン落ちと同じ悲哀を味わうこと多し。
12 :名無し行進曲:2006/12/09(土) 12:54:42 ID:+QW+/cmt
大学でオケやるのもいい経験だと思う。
ただ、金管や打楽器だと、出番や演奏時間が少ないので
社会人になると吹奏楽に戻ったり掛け持ち率高し。
近隣オケと吹奏楽団の奏者がほとんど顔見知りなんてことがままある。
木管は上手くないとお話にならない。
790 :
名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 13:26:34 ID:6cZDoPh6
18 :名無し行進曲:2006/12/09(土) 14:49:04 ID:+QW+/cmt
たしかに全国金賞取るようなとこはバカが多いな
大学の部で国公立は銀か銅しか取れないし
19 :名無し行進曲:2006/12/09(土) 14:55:26 ID:5mEwALA5
国公立行く頭のいい人間は吹奏楽なんかやらない。
オケの人間は、演奏時間が短いとか、降り番があることを嘆いたりしない。
いかにも水槽厨らしいご意見、ほんとうにありがとうございました。
なんだよ貼りっぱなしか?
>オケの人間は、演奏時間が短いとか、降り番があることを嘆いたりしない。
でも、実際選曲でもめるよなw
メインにTrbがなかったら、前半はTrbの活躍する曲にしろとかさ
うちのオケはラッパやボーン、チューバの人らがあまり強い自己主張をしないので、ありがたい。
トロンボーンの扱いはいろいろ議論になるよね。
たまにならメインの曲にトロンボーン無しの編成にしても大丈夫。
その前後の演奏会で活躍させてあげれば。
Tbとか特殊楽器扱いで良いじゃん
毎回出番を考慮する必要なんて無い
>>795 特殊楽器からは、団費とか演奏会負担金を徴収できないし、
賛助扱いになろうものならギャラや交通費を支給しなくちゃならない・・・。
797 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 17:01:14 ID:/IpCKcU3
>>796 は?
準団員扱いにすればいいじゃん。
ってかギャラ払ってでもまともな奏者を呼びたいよ。
>>797 特別扱いされる団員がどれだけ団に害を与えるか、
そうでなくても運営陣がどれだけ気を遣わなきゃいけないか、
幹部をやればわかるぞ。← 会計とかインペクとかね。
団費を徴収できないうえに、ギャラまで払うんだぞ。
他の団員の出費が増えるじゃないか。
799 :
名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 20:01:55 ID:+AbY86Nz
>>798 >特別扱いされる団員がどれだけ団に害を与えるか
ウチでは、トロンボーン、チューバは準団員扱い。
演奏技術のほうも考慮の上、演奏会ごとに知人などに声掛ける。
条件として、団費はなし、でも、演奏会負担金は徴収する。
比較的小さい編成の曲が主で、たまに大曲をやるって楽団なら
>>799みたいなのがベストだろうな
>>798 私も運営には参加してる。会計も演奏会会長もトラ連絡係も経験済みだ。
ボーンの連中に特に気を遣ったことはないな。
来て頂いてる半分乗せてやってる半分だからあちらも低姿勢だし。
費用は虎代+飲み代だけだよな?
飲み会に来るやつは虎代返上するから実質は虎代または飲み代の出費で済む事も多い。
団員で頭割りをすれば大した額ではない。
なんだか酷いトラに悩まされてるようで気の毒です。
ちなみに特別団員=特別扱いという意味ではない。
キミの団にとって一番良い方法を模索してくれ。ガンバレ。
802 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 10:38:42 ID:KlKlMMIR
ってか、「何度も弾いてる曲だからゲネと本番だけ出る。カネは払わない」
の古参セコバイ詩ね。
803 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 10:45:43 ID:PiSYzC32
特殊管(ボーンとチューバ)は黙っとけ!!!!!!!
って言えたら、運営も楽なんだけどね。
804 :
名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 19:15:21 ID:ehjPHPPb
以前話題に上ってた「なにわオーケストラルウィンズ」のCDを聴いてみたが、イマイチだった。
見事に水槽の音。
「ブレンド」させるためにせっかくの個性を殺した管楽器の音は聴いていて退屈。
805 :
天王寺参り:2007/06/24(日) 08:31:01 ID:63zzIkxj
そんなの、熟れ鮓と早寿司の違いみたいなもんで、
ただの好みだろ。アホか。
806 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 08:41:45 ID:k/iz18rX
俺は一つの曲をパート譜の数ぶんソロ演奏で聴くのが好きだ。
807 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 09:09:31 ID:Xht52bum
管楽器本来の音殺すのが好みとかキチガイだろ
808 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 09:10:50 ID:k/iz18rX
俺は木管楽器のキーをカスタネットのように演奏する
809 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 09:17:38 ID:attND5BB
特にホルンや木管は酷すぎ。トランペットやクラリネットは大人数で吹かすから、ひとりひとりの音がペラペラになる。
やはり水槽は小さい規模にした方がいいだろう。室内楽に近い感じにした方がいい。
810 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 09:53:41 ID:63zzIkxj
>>807 君はバラバラな音色が重なったブルックナーを聞きたいか?
811 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 10:52:38 ID:HeNICtid
>>810 意味が違うと思われ。ブラなんかも「ブレンド」させるが、きちんと楽器本来の響きを鳴らしたうえで「ブレンド」させる
812 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 10:55:53 ID:HeNICtid
大編成水槽でそれやったら、収拾つかなくなる。
だからあんな変な「ブレンド」をさせる
813 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 11:17:10 ID:63zzIkxj
814 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 11:18:52 ID:HeNICtid
連投すまんが、やっぱ管は1パート1人ってのは合理的意味があるんだろうな。
815 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 11:21:12 ID:HeNICtid
>>813 あなたの言いたいことをもう少し展開してくれ
816 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 11:29:49 ID:wvBv2D4w
818 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 15:45:09 ID:Xht52bum
水槽と一緒にされたらブルックナー暴れるぞ
819 :
804:2007/06/24(日) 16:30:50 ID:k/iz18rX
俺は今、俺以外のなりすまし厨の登場に少し悔しがっている。
820 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 17:39:47 ID:wvBv2D4w
>>804だが、本来の音色を殺してまでブレンドしても、もはや何の妙味もないわけよ。
あえて言うなら灰色の音。
ブルックナーの曲で聞かれる金管の音のように、楽器群ごとの音色ははっきりさせながら、
和声的に調和させてまとめていくのとは意味合いが違う。
普段桶で吹いてる管奏者がたまに水槽をやったときですらああいうペラペラな音になるのは、
曲自体に問題があるのではないか?(どう吹いても合奏するとああいう音になる)
>>820 つ シューマンの交響曲
弦楽器と管楽器がなぜかユニゾンで不思議な音色。
メンデルスゾーンにもたまにあるけどね、メンデルスゾーンは繊細。
シューマンはけっこう雑に混ぜてある。 でも灰色つーか、灰黄色とか
薄鼠・利休鼠色ぐらいにはなるんで、ハマると割と癖になるよ。
822 :
名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 22:51:36 ID:wvBv2D4w
>>821 シューマンの1番は何年か前に演奏した。
あの曲は、灰色の中にも淡い色彩があって、それが渋い味を出していた。
また、管楽器がそれなりに自分の音色を主張し、その上でユニゾンもできた。
水槽曲の灰色とも共通する部分はあるかも知れないが、ペラペラで味気ない音ではない。
823 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 05:22:21 ID:OfKA2HlC
いつの間にか
「アレンジャーのオーケストレーションが悪い」
という流れになってるな。
ヒンデミットやホルストの曲なら問題ないわけか?
中学の時は吹奏楽部だった
コンクールの為に自由曲をどんどんカットしていくのが苦痛でしかたなかったなw
課題曲なんかしないで自由曲を12分くらいやらせてくれたら良いのに
クラリネットやら、フルートが、束なって ばよりんとかの真似をするのが
そもそも勘違いじゃないのかと。
827 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 16:39:19 ID:d8uSygjG
管と弦の決定的な違いは余韻
管は息を止めた瞬間に音が消えるが、弦は弓を離したあとも筐体が響きをとめない。
まったく性質がちがうんだよ。
ブラ2 4楽章の冒頭を思い出せ。弦とラッパのユニゾンだが、このラッパが難しいのは
音のながさを弦の余韻にあわせなければいけないこと。(ホールの余韻も含む)
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
余韻が邪魔。という音楽をすればいい。そういう曲を作ればいい。
830 :
名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 22:57:05 ID:SUoPPhYM
俺は余韻よりボインが好きだ。
831 :
名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 16:04:02 ID:oPfzcSzb
ところでグランパルティータはモツの最高傑作の一つなのか?
言い過ぎではないか?
832 :
名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 16:12:53 ID:WjzVMvoI
傑作でしょう。
ここでいう水槽とは違うがな。
833 :
名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 16:18:00 ID:oPfzcSzb
「最高」はつかんだろ
水槽は機会音楽を極めればいいんだよ。
運動会の開会式でファンファーレやったり、入場行進でマーチやったり。
表彰の時とかも。
学校の行事とか式典、地域のイベントなんかで活動すればいい。
コンクールに血道を上げるよりは世の中の役に立つ。
大阪のY工業高校は、今でも御堂筋パレードで
一輪車乗ってるの?
ワロス
www.bandpower.net
839 :
名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 20:07:00 ID:OTxSO2+z
ベルリオーズの「幻想交 響曲」なんて、このオケ版もものすごい演奏なんですが、これ聴いてから、駒大の吹奏楽バージ
ョンの「幻想」を聴いたら、さらにぶっ飛びで、“駒大のすごさ”をひしひしと感じちゃいましたよね(笑)
841 :
名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 11:01:40 ID:mb05C+Ry
みろりをよろしく
>>839 お前の書き方から云うと原典が「ロック」で、ポップスになって有名になった曲のようだが。
844 :
名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 14:09:49 ID:2BtlSi1s
>>843 水槽厨用業者の一文だよ。
こういう馬鹿が厨房を煽るから、困ったことになる
845 :
名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 14:20:32 ID:1TJtV3Zr
相変わらずこのスレ賑わってるなぁ
847 :
こいつバカだろ:2007/07/14(土) 22:40:01 ID:8YQ2AXfL
994 :名無し行進曲:2007/07/14(土) 11:26:03 ID:5qHskpeJ
ニューサウンズは「音楽」の範疇にないから、
「音楽」を主に演奏しているオケの管にはあり得ない音楽モドキだろうね。
実際、ニューサウンズは、オーケストレーションもアレンジも児戯に等しい。
ポップス(コマーシャルの世界)のポップスアレンジはレベルが全然違う。
ニューサウンズは、ポップスでもない。(業界の人が聴いたら笑う)
848 :
名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:46:19 ID:KyTcLWlE
>>847 馬鹿でもないんでね?映画やテレビのサウンドトラックにニューサウンズ使われるか?
下手すりゃブラバン甲子園より価値低いんじゃねえ?
まあ、ツンデレだが好きな曲はいくつかあるが
「水葬と水葬出の桶姦はこの世から消えればいい」
結構言い言葉だな。
言いってなんだよ・・・・・・・・・・・・。
852 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 06:30:14 ID:lfTYV6RT
15秒のCM音楽引き合いに出して「アレンジが素晴らしい」もないもんだがw
久石譲や小六礼二郎、宮川彬良らがアレンジしたものがあることすら知らないだろうなw
853 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 06:38:44 ID:PlmPk2kr
>>852 そのスレいって本人に聞いてみたら?
ニューサウンズを桶奏者がまともに吹けないって煽りに対してのもんだからな。
854 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 06:47:14 ID:PlmPk2kr
そもそもCMソングのアレンジだってなかなかのもんだろ。
どんな人たちがやってるんだ?
>>853 1000超えで書けない。
音色が合わないことを理由に
「水槽上がりは桶で使えない」と表現していいなら
「ニューサウンズを桶奏者がまともに吹けない」って言い方も間違ってないだろう。
お互い、プロなら「ジャンルが違うから指すら回らない」ってことは無いと思うが。
856 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 10:06:42 ID:PlmPk2kr
>>855 俺の師匠は、桶首席→スタジオ系のフリーだが、器用にこなすよ。
桶時代からいろいろやってたみたいだがな。
まあプロ桶奏者をなめすぎだろう。
ちなみに師匠の演奏は、テレビドラマなどでよく耳にしてると思います。
857 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 10:26:10 ID:PlmPk2kr
アマ桶奏者だって、あれくらい吹けるだろ。
金管なんて水槽とかけもちしてるのも多いし。
ちなみにニューサウンズはジャズやる人からはすこぶる不評。
ジャズ奏者の水槽批判は、クラヲタよりきつい印象をうける
また師匠自慢?
>>858 はあ?どっかのスレでいじめられて流れついてきた厨房か?
事実を述べたまでだが
さて、苦行の水槽の練習に行ってくるか。
付き合いとは言え、しんどいな
その苦行≧楽器を吹く楽しみ なら止めちゃえばいいじゃん。
その楽器で言うところの故ハネケンさんみたいな師匠は
そう言うことは教えてくれなかったのかい?
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 桶部 と 水槽部 が つぶれて くれますように ・・・・・ ナム〜
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
>>861 水コン練習は音楽と思ってないもん。
付き合いだからしかたないの。
しかしまあ、つまらん課題曲とオリジナル曲を、長い期間やれるもんだな。
自分はトラ扱いだから、だいぶ練習は免除されてるからいいけど、
毎回の練習に出るように言われたら、絶対にやらない。
なんという自演
コンクールにはコツがある。
コツをつかめば人を感動させられなくても高い点数を得られる。
誰も感動しない演奏をしても点数が高ければ一番。
一番ならば他のところがどんなに良くて感動する演奏をしたって一番。
つまり感動する演奏が一番ってことではない。
金賞がすべて。
全国へ行くことがすべて。
一番が全て。
全国へ行くのはたくさんの人に自分たちの音楽を聴いてもらうだけではない。
全国へ出たその記録がすごいのだ。
人によって感動するかしないかは違いがある。
だから感動が全てではない。
しかし高い点数は賞を決める基準であり、覆すことのできない事実。
いくら感動しなくても審査員と言うプロが認めた証。
つまり感動より高い点。
それを得るためにはコンクールのコツをつかまなくてはいけない。
>>865 自演なんかしてねえよ。
しかしまあ、あんな非音楽的な練習で全国行くか行かないかっていうんだから、
水コンってのはやっぱ減点方式なんだな
>>866 客観的評価がほしいなら、指揮者やトレーナー、聴衆でいいじゃんね。
大人はさ。
付き合いで断れない自分が辛い
870 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 21:14:22 ID:h87wrzId
俺は自演はしないがなりすましレスは活用する
871 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 21:23:48 ID:faPSyj+j
こないだ某世界的オーケストラのトランペッターが
「日本の吹奏楽はレベルが高いね。プロの吹奏楽団が沢山あってもいいのに」
って言ってた
872 :
名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 21:40:51 ID:O94l8K1x
>>871 >プロの吹奏楽団が沢山あってもいいのに
実際のところ、たくさんある。
自衛隊音楽隊(専務隊)、特定音大水槽(大阪音大WO「tutti」←今もあるのか?)
音大上がりの寄せ集め水槽(フィル〜大阪、など)なども含めれば、ね。
でも、その多くが、演奏会のプログラムにコンクール課題曲を入れないと、
ガ ラ ガ ラ w
____
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
♪サクラチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、サクラちゃん♪
サクラちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
サクラちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、サクラちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、サクラちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。
ttp://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
876 :
名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 09:09:23 ID:IpiPH8VB
>>876 大学オケの公開レッスンしたのは聞いたことあるけど、水槽と接点あるの?
878 :
名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 17:51:06 ID:0V3b0L5o
水槽ほど優れた音楽形態はない。
むしろ桶が滅びろ。
879 :
名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 18:14:43 ID:XK4kw67n
今878がいい事言った!
881
883
884 :
名無しの笛の踊り:2007/07/29(日) 00:23:50 ID:DKRUgOUh
水槽いい
885 :
名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 07:45:11 ID:GTfbBqqB
↑確かにアルメアンダンスは名曲だと思うが(′・ω・')
886 :
名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 17:13:58 ID:x0lUaLpK
ホルストマンセー
887 :
名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 18:49:21 ID:orYdzrV1
水槽と軍楽隊の違いって何?
888 :
名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 20:34:47 ID:PAT4Fzkh
軍楽隊→軍の楽隊
水槽→非軍人が音楽だけ真似っこ
仕事で某公民館隣の建物(敷地は一緒)へいったら中房の水槽が
何の関係もない俺たちに口々に
「こんにちは」「こんにちは」
そういえと教育されているんだろうけど
一種の新興宗教みたいだw
890 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 01:59:23 ID:TQuSMYw3
2ちゃんねらーも新興宗教みたいなもの。
891 :
名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 00:52:40 ID:dREgiiDD
俺もクラシック好きだったけど桶がないから水槽してた
その過去は恥ずかしくて思い出したくない
892 :
名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 01:26:21 ID:TwYudIgJ
水槽は音楽をやるというか、音楽を通して教育を行う、というかんじだからな。
新興宗教みたいなもんといわれてもしかたない。
俺がつきあってる学校の音楽の先生が、自分のことを
「体育会系音楽教師」
といってるのが激しく萎える。
音大出のくせに、なんでそんなことを恥ずかしげもなく言えるんだろう。。
音大で何を学んできたんだろうね
894 :
893:2007/08/09(木) 00:38:18 ID:8MF1PZO7
俺は音楽関係者は全員ナヨナヨした文弱でなければ
ならないという信念を持ってる。
だからスポーツに少しでも関係した演奏家や作曲家、作品は
一切認めないね。
896 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 02:24:53 ID:hyupuhOi
今から水槽の穢れた血を抜く方法はないのだろうか・・orz
まだ桶には入ってなくて音大受験をするものだが、
実際水槽にはうんざりしていて・・・
もう一回水槽を経験したらやはり穢れた血は抜けないのだろうか・・・・
高校時代ってのは人格形成に一番重要な時期。
その時期に劣等環境にいるって事は致命的な気がするね
まあ、めげずにがんばれw
898 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 03:03:48 ID:UKcVadvn
水槽から音大って典型的な勘違いパターンじゃん
自分だけ違うと思ってるだけで同類だよ
どうせプロなんかなれないんだから練習はそこそこにして勉強しなよ
899 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 03:24:12 ID:hyupuhOi
>>898 俺が音大行って、プロになれなかったってこの世に俺というが負け組みが一人増えるだけであんたには大して関係はないだろ。
それに所詮あんたもプロになれなかった負け組みだろwwwwまぁいわゆる落ちこぼれwwww
ここに着てる時点で俺もお前たいした実力はないってことだよ。
ってか今はそんなこと聞いてるんじゃないんだよ。
ちゃんとレス読めよww
900 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 03:25:27 ID:hyupuhOi
>>899 「俺もお前たいした」じゃなくて「俺もお前もたいした」だ。
901 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 08:32:06 ID:u5hOdRy2
やたら熱くなってるのがいるな・・
やっぱり水槽って脳味噌筋肉ってカンジ?w
>>896 俺の知ってるプロは、高校時代に水槽やってない人が結構多い。
個人レッスンに通ってってかんじで。
若手の上手なプロで水槽漬けになってた人って桑田さん以外にいる?
大体は高校在学中は水槽しないか途中でやめるだろ。
そうしないと、それなりのレベルの音大には入れないのではあるまいか?
904 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 10:51:07 ID:gESKKgfP
音大行ったけどプロになれずアマ桶活動ってパターンだな。よくあるパターン。
音大卒業したってまともな就職先なんてないよ。
ここにいるやつはちゃんとした会社もしくは大学にいて余暇で桶活動してるやつも多いだろうし負け組とは言い切れないだろう。
905 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 11:08:39 ID:4w3InBEh
音大行って、オケをやったことがない人も結構いるそうな
906 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 18:18:21 ID:+AA9QV5j
プロの音楽家ってだけで負け組みじゃん
音大出はさらにはずかしい
水槽出とくれば生きている資格なし
音大出なんて常識なし、定収入、プライドだけ
異常に高く性格悪と三拍子そろっているからなw
漢字さえ間違えなきゃ良かったのにね。
常識なし?
909 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 21:48:24 ID:UKcVadvn
音大いったってヘタクソは桶の授業やらせてもらえないでしょ
フルートなんか人数多すぎて桶にも水槽にも入れない奴いる音大あるし
アマ桶に音大卒って少なくね?
たいてい水槽に戻って威張り散らすのがオチw
威張ってるだけで周りとかわらないんだけどね
910 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 22:18:43 ID:aaqMmBaL
>>909 てきとーなこと言うなよー。
きみの参加している桶と吹奏がそうなだけでしょ。
漏れの参加した吹奏は音大卒いなかったし、
いま参加している桶は音大卒ばっかで、吹奏出身のもれは肩身狭い。
911 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 22:34:02 ID:vQ+w1mLC
912 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 22:34:23 ID:UKcVadvn
どこ?
肩身狭いのは水槽出身だからじゃなくて下t
913 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 22:34:54 ID:UKcVadvn
>>908 誤変換ぐらいで鬼の首とったように。。
厨w
915 :
名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 01:55:48 ID:PrMq+7Nb
平均的な音大生のレベルってどのくらいなの。
都内で5番手(?くらいの音大の卒業演奏会にいったことあるけど、
「超高校生級」くらいだった・・
アマオケ聴きにいって、『そつなくこなせてるな』ってくらいじゃね>平均的音大卒
上手いと思わせるやつは音大出てないやつが多い気がする。音大出て上手かったらプロオケいくだろうしな。
917 :
名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 15:17:26 ID:szOLg2hs
918 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 02:01:36 ID:2Dg+f8XL
海外桶の管奏者ってどういう環境で楽器始めた人が多いの?
国内は桶もソリストも水槽が圧倒的に多いよね。若手は違う?らしいけど
919 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 06:39:32 ID:MElf0rlg
こないだn響アワーでフルートの神田さんが「実は吹奏楽の経験がないんですよ」と
言っていたが、水槽が幅を利かせてる日本ではかなり珍しい存在だと思った
920 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 10:01:08 ID:EL71Btad
N響といえば青山さんは、ドイツで幼少をすごし、七歳くらいで
一流プロについて楽器をはじめたそうだよ。
ウィントン・マルサリスも10歳くらいの頃は市民オケで活動してたんだと。
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 桶部 と水槽部 が 解散 しますように
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
922 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 14:12:39 ID:OtJ+hid8
こういうのは桶メンが水葬を喰ったことになるのでつか?
女子生徒にわいせつ 県立高元吹奏楽部講師逮捕
http://www.sankei.co.jp/chiho/yamanashi/070811/ymn070811002.htm 南アルプス署は10日、部活動の教え子にみだらな行為をしたとして、児童福祉法違反の
疑いで韮崎市富士見ケ丘、自営業、萩原吉人容疑者(32)を逮捕した。
調べでは、同容疑者は平成16年10月ごろ、北杜市内のホテルで、部外講師として
指導していた県立高校吹奏楽部の教え子の女子生徒(当時17歳)にみだらな行為を
した疑い。容疑を認めているという。女子生徒が昨年12月に同署に相談、今年6月に
被害届を提出した。
同校によると、萩原容疑者は平成10年ごろから今年2月まで部外講師をしており、
「指導は熱心」と評判だった。山梨交響楽団でフルート奏者をしていた萩原容疑者を
学校関係者が招いた。
校長は「驚いている。気付かずに被害者に申し訳ない。部外講師とコミュニケーションを
密にして再発防止に努めたい」と陳謝した。
水槽でもよくある話だしねぇ。
しかしこういうのって防ぐ方法ないのかな。
音大まで出て水槽の指導ってバカじゃね?
だってオケを指導しようにも普通の学校にはオケ部なんてないもの
926 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 09:21:02 ID:sWeAgQ96
そんな事挙げだしたらプロオケ奏者でけっこうな人数が警察沙汰直前じゃんw
そうだな。日本一とされるプロオケだって何人ひっぱられることやらw
吹奏顧問って部員とやり放題か、おいしいな。
漏れもなってみたいよ。どうやればなれるんだ?
それは指導力があればこその話。
コンクール本番で明らかに生徒全員が指揮棒を無視してるヤンキー高を見た。
そんな事挙げだしたらプロオケ奏者でけっこうな人数が警察沙汰直前じゃんw
931 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 17:16:35 ID:16/2aVfA
926 :名無し行進曲:2007/08/13(月) 13:23:49 ID:Q0hNSZ+C
>>925 アメリカの音楽教育映像ね。
非売品で配られているCDより日本の空軍マニアには貴重な音源だと思う。
世の中には10万だろーが20万だろーが絶対欲しい奴がいるんだよ。
価値観の問題であり吹奏楽なんて興味ない奴には1円だってもったいない。
アメリカ空軍の演奏聴くと他のプロなんて全然感動しない。
まして全国大会金賞程度の演奏なんてまったく感動しなくなる。
42 :名無し行進曲:2007/08/16(木) 08:22:22 ID:0U5+E3UO
>>938 おまえみてーなコンクール金賞レベルに感動する堕落耳にはわからねーよ。
だいたいアメリカ空軍の演奏を聴いたことねーだろー。
脳内著作権者ごっこでもしてろカス!
コピーしてほしいのか(^_^)アメリカ空軍全部あるぞ!
943 :名無し行進曲:2007/08/16(木) 08:27:28 ID:0U5+E3UO
アメリカ空軍のCDは専用ホムペから買え!
「中国の不思議な役人」や「イタリア奇想曲」「サロメ」すげーぞ!
ヘタレ耳の能無しにはわからねー奥深い演奏だな。
932 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 17:17:29 ID:16/2aVfA
949 :名無し行進曲:2007/08/16(木) 13:17:07 ID:HXtSXdVb
>>943 二流のプロ水槽聞くくらいなら、シカゴ響やフィラ管で原曲聞け。
「中国の不思議な役人」や「サロメ」なんてすごいぞ。
あの程度の水槽で感動してるお前にはわからんだろうけど。
951 :名無し行進曲:2007/08/16(木) 15:04:32 ID:N3xJw84O
>>949 そんな中途半端な演奏は耳障りだアホ
おまえこそがヘタレ楽団の演奏に感動してる能無しだ
バカには管弦楽曲を吹奏楽でやるレベルの高い演奏の解釈はわからねーよ
コン厨も痛いと思ってたが、この厨の痛さはなかなかのもんだな。
コピペマルチ厨もな。
934 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 01:09:45 ID:gxZdQVSC
なにこのコピペ。どこ?痛いやつがいるみたいだな。
シカゴ響とかよりアメリカ空軍かよww
ありえねーな。
>>934 そいつ厨っていうか、名無しだけど水葬板では有名な釣り師だから
相手にして煽ったりマジレスしたりしても無駄だと思うよ。
936 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 09:49:39 ID:g7OJcC3W
>>918 亀レスだが、最近音楽教育で注目されてるベネズエラ。
人口2600万人の国で青少年オケが200以上。
国家財団が60億の予算で1万5000人の音楽教師が指導に。
第一目標は「プロの音楽家を育てることではなく、子供たちの救済と社会教育」
少年犯罪や少年労働を経験した子供も多数参加。
発展途上国でこれだからな。
日本は貧相だな。
937 :
936:2007/08/17(金) 10:27:36 ID:g7OJcC3W
ちなみに当然有望なプロも育ってる。
>>936 この文面を素直に信じるとしたら、一つの青少年オケに70人の指導者がつくことに。
マンツーマンレッスンしても、まだ指導者が余るなぁ。どゆことだ?
939 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 13:25:42 ID:g7OJcC3W
940 :
939:2007/08/17(金) 13:32:42 ID:g7OJcC3W
ごめんやっぱピアノは含まれてない。
ちなみに25万人以上の子供が音楽に参加(これはオケ以外も含むのかな)。
ソースは今日付けの赤旗。
義理でとってるんだが、たまたま目にした
941 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 14:16:14 ID:vqP3nQBh
赤旗か、、、
日本共産党もダスビにかね出して森の歌でもやらせればいいのに。
>>936 ドゥダメルとシモン・ボリバル・ユース桶のことかー
943 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 16:33:44 ID:s6sDm9Ts
中高生の多感な時期にオケができるとはうらやましい。
この教育体系ってどこをモデルにしてるんだろ?
中高生の多感な時期にブラバンファシズム教育を受けると
取り返しが付かない。
一生、音楽性ゼロのDQNになる。
945 :
944:2007/08/17(金) 23:13:36 ID:lepwPxjn
だから水葬と水葬での桶姦はこの世から消えればいい
946 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 23:15:44 ID:LM/QuvAq
中高生の多感な時期にブラバンファシズム教育を受けなかった自分は、
吹奏出身だけど消えなくてすむ( ̄ー ̄)ニヤリ
俺は小学5年の多感な時期に千擦りを覚えその後30年間
一日も欠かさず励んでいる。
不惑の四十でそのカキコかぁ・・・。
950 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 00:49:09 ID:VHbZEpVO
951 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 00:51:49 ID:VHbZEpVO
952 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 09:47:55 ID:FJJvKUiX
なんか代わり映えのしないスレタイだなぁ。
もっと捻らないとスレが続かないだろ。
もっと頭使えよな。馬鹿な
>>1
953 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 10:43:24 ID:YO3/seQF
昨日、うちのオケに遊びに来てたオーストリア在住のヴァイオリン弾きの高校生と話したんだが、
9月から大学オケでオーボエはじめるんだって。
高校生でも市民オケや大学オケに気軽に参加できる環境のようだ。
言葉がお互いなかなか通じなかったが、そんなにお金かからないらしい。
954 :
953:2007/08/18(土) 10:44:51 ID:YO3/seQF
レッスンも気軽につけるようだよ。
これは正しいかわからんが、確かレッスン料も無料だとかなんとか
955 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 12:25:50 ID:FJJvKUiX
>>954 レッスン料が無料だとしたら、オーストリアの国や自治体、地域から
補助が出ているんじゃないかな?
日本で言えば純邦楽の分野を国や自治体、地域が保護育成するのと
同じような感覚だと思う。
日本の場合はクラシック音楽は伝統芸能ではないから民間企業、自治体レベル
の予算を伝統芸能と分け合ってゆくしか無いのでアマチュアレベルのフォロー
はこれからもほとんど期待出来ないでしょう。
地域のフォローも無理な話だしね、アマチュアのオケも吹奏楽もただの愛好家の集まりで
しかなく、地元の商店街の親父さんが「おらが町の楽団」と言う状況からはほど遠い。
親父さん達は地元の祭り囃子の練習には目を細めても、西洋弦管楽器の練習は騒音でしか
ないからね、これから先もねぇ。
956 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 12:37:52 ID:fKTXTS+8
まあベネズエラの例もあるし(いまの政権前はズタボロだった)。
あとメキシコなんかも手厚い保護があるんだと。
いっぺん削られたけど、政権変わって復活。
まあなによりクラシック人口増やすことなんでしょうな。
地域によっては結構な予算かちとれてるところもあるし。
膨大な人口をもつ水槽の人らが、コンクールに血道を上げずに、
クラシックに目を向けてくれたら、だいぶ違うようにも思うし
957 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 13:05:04 ID:FJJvKUiX
>>956 吹奏楽がクラシック音楽に今以上に目を向ける必要性はもはや無い。
吹奏楽が取り上げる音楽ジャンルの一部と言う認識で良いと思う。
コンクールも吹奏楽にとってはもう文化の一部になってしまってて
コンクールと言うイベントをどう利用するかがこれからの課題。
そして吹奏楽は機会音楽を利用し、市民に楽しい音楽を提供する事
を中心に考えていけば良い。
オーケストラ自身は吹奏楽にとやかく言うよりは自分達の音楽
クラシック音楽をどう広めていくかが問題だと思う。
室内楽や欧州の民族音楽等のオケにとって吹奏楽よりもより身近な音楽
があるのだから、それを持って市井に飛び込んで行けば良い。
もう吹奏楽とオーケストラはお互いが見えない別々の方向に進んで行けば良い。
同じ方向に歩く必要なんて無い。
958 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 13:38:37 ID:YO3/seQF
>>957 そういや、ちょっと気になったんだが、アマオケは自治体の補助やスポンサー集めは吹奏楽に比して、
引き出すのは上手だよ。
「おらが町」という観点から見ても、アマオケのほうが一般層に浸透してる。
演奏会の客層みればわかるだろ?
959 :
名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 13:49:12 ID:AwtIrIEN
>>956 弦が足りないって・・・
age進行が流行ってるのかしら?
じゃあさげてみる。
確かに今でもアマオケの弦が少ないのに部活水槽で大量生産された連中が
アマオケ目指しても椅子がないことが多いんじゃないのかな?
結局改めてダブルリードやホルンやるよりは、一般水槽入団で落ち着くと。
>>958 欧州に比べてクラシック音楽が日本の伝統音楽ではないから
「補助」や「おらが町の」がはるかに少ないって事。
吹奏楽とアマオケに関しては違う音楽領域で活動しているので
比する意味があまり無い。
比さなければならない事を疑問に思うが何故なのか?
昔に比べれたらオケと吹奏楽の垣根が低くなった?
あるいはその逆?
アマオケやってるとレッスンや他のオケのトラか師匠筋で組んでる
管楽アンサンブルの練習で吹奏楽のトラに乗る暇なんてそうそう無く
ごくたまに吹奏楽のトラに乗ってると、吹奏楽も良いなぁと思った
もんだけど、それぞれを同じ視点で見た事は無かったな...。
962 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 11:47:19 ID:Fw0xFm4w
実際のとこ、日常はそんなに互いを意識したりはしてねえだろ。
2ちゃんみたいのが普及して、こういうやりとりあるけど。
ただ、あまりにも吹奏楽人口が多いわりには、音楽から離れる人も多い。
吹奏楽の子たちに、音楽続けてもらったり、プロオケなんかのは会員になってほしいのは事実。
そうは言っても、クラシックには本来近いはずな存在の人らなんだから
んなもん、サッカー部、バスケ部、バレー部だったからって
プロの試合見に行くのはごく少数なのと同じ。
>>963 スポーツ部出身の人らの観戦は「ごく」少数ってことはねえわ。
水槽出身のクラ鑑賞はごく少数であっても
使ってる道具は同じでも纏う空気はまるで別。
終戦の季節って事で戦争物の本やテレビ見ていて思ったんだけど
やっぱりクラシックってのは日本人にはお高く止まっていて敷居が
高すぎるな。
日本人には日本刀振り回しながら「バンザーイバンザーイ」と意味不明の
奇声を上げラッパをところかまわず吹く方が性に合ってるw
967 :
966:2007/08/22(水) 23:17:59 ID:jmJd6YyG
でさ、我が家には日本刀がないもんだから代わりに
包丁振り回して町内走り回ったら岡っ引きに御用に
なっちまったよ。
969 :
968:2007/08/23(木) 03:16:35 ID:0utpFFxA
この騙り厨だいぶ前から常駐してるよね。
もう馴れた。
971 :
名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 23:11:39 ID:MaXCOkh/
念のため指摘しておこう。
携帯からカキコすると毎回IDが変わることについて。
俺は騙り厨本人だが特に煽ったり荒らしたりの意図はないので
普通にスルーしてくれて構わない。
クラ板における「俺は○○だ。」というパターンのという
下らないレスはだいたいは俺の仕業だ。
<事例>
443 名前:名無しの笛の踊り メール:age 投稿日:2007/08/22(水) 23:36:51 ID:G4R15aNp
コンピュータ浄書の楽譜、音符が小さいのもそうだが、あまりに
整然と並んでいるのが、生理的に好きになれないな。
特に演奏用のパート譜とか。
つくづく旧ブライトコプフ版のパート譜は芸術作品だなあと感じる。
444 名前:443 メール: 投稿日:2007/08/22(水) 23:45:29 ID:jmJd6YyG
だから実際に読譜するための楽譜は幼稚園児の娘に写譜
させたものを使用してるよ。
445 名前:真443 メール:age 投稿日:2007/08/22(水) 23:59:59 ID:G4R15aNp
こらこら人のレス番を語るんぢゃない。
マジ話、写譜プロの手書き譜って、印刷譜の感覚からするとひたすら
音符の玉が大きいよ。きっと幼稚園児に書かせるより大きいかも。
だがステージでの一発勝負では必然性のある大きさなのだ。
最近の楽譜浄書屋ってステージでの演奏経験ないのかしらん。