埼玉の中学★Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/01/26(金) 04:55:49 ID:yPl2R2/n
埼玉県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/saitama/
3名無し行進曲:2007/01/28(日) 11:40:37 ID:lMxOIf6X
入間中 全国頑張れ
4名無し行進曲:2007/01/28(日) 13:15:29 ID:2wz9O/va
シエナ・ドリーム・ブラス
2月21〜3月30日まで首都圏14箇所で公演
http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P6=980:P2=017447:P5=0001:P10=10
5名無し行進曲:2007/01/28(日) 14:55:40 ID:54vR2liR
Part7突入!
6名無し行進曲:2007/01/28(日) 15:02:51 ID:zORWeFxp
6げと!
7名無し行進曲:2007/01/28(日) 15:14:35 ID:8oGkW2+i
ラッキーセブン
8名無し行進曲:2007/01/28(日) 15:18:14 ID:UOiLmZOd
エイトマン
9名無し行進曲:2007/01/28(日) 16:27:27 ID:eb9oWy5o
かっぱのキュウちゃん
10名無し行進曲:2007/01/28(日) 16:47:42 ID:PMWOCag2
テンごくとじごく
11名無し行進曲:2007/01/28(日) 16:59:42 ID:8oGkW2+i
せぶんイレブン良い気分
12名無し行進曲:2007/01/28(日) 17:09:52 ID:kbAZSG3Q
>>12なら俺の学校は今年東日本大会金賞
13名無し行進曲:2007/01/28(日) 17:13:29 ID:l3AEEJcX
ゴルゴ13
14名無し行進曲:2007/01/28(日) 20:18:06 ID:1Fx621LF
14の母
15名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:14:32 ID:3c+5FaNM
15の夜
16名無し行進曲:2007/01/29(月) 05:42:40 ID:bR6byy/q
伊代はまだ16だから〜
17名無し行進曲:2007/01/29(月) 16:13:05 ID:4I8kGc8i
seventeen
18名無し行進曲:2007/01/29(月) 17:39:46 ID:Q7050uEn
にく
19名無し行進曲:2007/01/29(月) 17:48:05 ID:aG1voU4p
一休さん
20名無し行進曲:2007/01/30(火) 00:58:07 ID:SwkBwo/b
弱冠
21名無し行進曲:2007/01/30(火) 22:10:20 ID:HHLNWfcU
センチュリー21
22名無し行進曲:2007/01/30(火) 23:59:44 ID:7fPLzRHR
ツーツーレロレロ
23名無し行進曲:2007/01/31(水) 01:08:52 ID:aUyOHyqi
ニュース


って、いつまで続けるんだよw
24名無し行進曲:2007/01/31(水) 04:00:50 ID:Xm84T1hW
入間中頑張れー
25名無し行進曲:2007/01/31(水) 05:14:35 ID:zTkRduwx
僕は粗宇蚊中の一般の生徒です。
はっきり言って吹奏楽部は狂ってます。
宗教です。
自分勝手な行動を普段の学校生活でします。
部活だけのために学校に来ています。
いい迷惑です。
顧問も訳が分からずいつも怒鳴り散らしています。
全校生徒から軽蔑されていますね。
26名無し行進曲:2007/01/31(水) 06:21:41 ID:aUyOHyqi
一般の生徒さんが、こんなに朝早くからご苦労様ですw
前スレでその件はよーーくわかりましたので、今後はスルーさせて頂きます。
他の学校や個人についても同様です。

各校の定期演奏会の情報、ヨロシクです。
27名無し行進曲:2007/01/31(水) 09:26:19 ID:JrmhZ5WQ
>>24
>>25
>>26
流れ止めんなよ。空気嫁よ。
28名無し行進曲:2007/01/31(水) 09:59:18 ID:1MXMAU/c
>>27
そういうこと書くスレじゃないだろ
29名無し行進曲:2007/01/31(水) 11:26:45 ID:VK5gar3O
>>28
にくいね。このやろう。
30名無し行進曲:2007/01/31(水) 12:05:18 ID:1MXMAU/c
>>29
にくくてごめんね(笑)
31名無し行進曲:2007/01/31(水) 19:23:10 ID:yeI3JtfI
>>30
またまた流れをさいちゃだめ!
32名無し行進曲:2007/01/31(水) 19:25:16 ID:ZFu9YUKx
草加の話題なんか腐るほど聞いてるから普通に飽きる。
33名無し行進曲:2007/01/31(水) 20:14:40 ID:7tpL8M4B
(´・ω・`)
なんなんだ!このスレは!
34名無し行進曲:2007/01/31(水) 21:02:18 ID:rbLmj0i8
3月にあの日本一、世界一の春日部中の定期があるぞ
35名無し行進曲:2007/01/31(水) 22:56:53 ID:UcGY5+rb
>>34
毎年入りきれないんだから宣伝しないで下さい、関係者の身にもなってください
36名無し行進曲:2007/02/01(木) 00:31:03 ID:kyWvZBkL
>>30
意味分かってねぇーな。

サブローシロー
37名無し行進曲:2007/02/01(木) 02:00:02 ID:GXD4LsCc
このままいこうぜ
さなだむし
38名無し行進曲:2007/02/01(木) 02:45:45 ID:ll5p/p20
創価はもうダメだね。
39名無し行進曲:2007/02/01(木) 04:37:28 ID:ZI0dOM2u
春日部、マジで人来すぎ。
全国あちこちから来てるんだから、1日二回じゃもう無理だろ。
この際、伊奈のように2日間四回やればいいのにw
40名無し行進曲:2007/02/01(木) 10:17:36 ID:RNvOf7hS
草加はこんなに騒がれてるのに春日部みたいに定演はあんまり人気ないんだね
去年見に行って親とかが多かったし
41名無し行進曲:2007/02/01(木) 11:30:22 ID:+KbhGSbn
よいしょっと
42名無し行進曲:2007/02/01(木) 17:21:32 ID:ANJIiKcb
死人番号だ…orz
43名無し行進曲:2007/02/01(木) 20:29:29 ID:yT/t6knu
3月は飯能の定演もあるますねぇ−
西は初の定演でございますねぇ−
44名無し行進曲:2007/02/01(木) 21:37:43 ID:4kqCO2hv
シシー
45名無し行進曲:2007/02/02(金) 02:49:39 ID:ZO03qmKY
仕事もしないNEET共こんなくだらないことやる前にさっさと職に就けよ
46名無し行進曲:2007/02/02(金) 07:35:32 ID:bhmc4+5e
よろしく
47名無し行進曲:2007/02/02(金) 18:53:14 ID:Dv6Oo2NS
しないぜ!仕事なんて・・・
48名無し行進曲:2007/02/02(金) 20:40:30 ID:6uKHEsJ6
>>47
そのしわ寄せがこっちに来てるぜ
49名無し行進曲:2007/02/02(金) 20:50:11 ID:5foptU/V
しくしく…泣
ケンカは嫌だ
50名無し行進曲:2007/02/02(金) 22:33:50 ID:fkET3f1d
GOGOレッズ!
51名無し行進曲:2007/02/03(土) 07:45:53 ID:ofcBdg1G
語彙力なさすぎ☆
52名無し行進曲:2007/02/03(土) 11:39:52 ID:5HmFi5gJ
>>51
この期に及んで…
53名無し行進曲:2007/02/03(土) 16:54:59 ID:GuzU4s7z
ゴミの様なスレだな。
54名無し行進曲:2007/02/03(土) 16:59:14 ID:FtpCPRZE
5×4=20
55名無し行進曲:2007/02/03(土) 18:34:11 ID:DaHAACHx
午後の紅茶
56名無し行進曲:2007/02/03(土) 19:33:48 ID:6fK8vtGU
春中はすごいと思う
57名無し行進曲:2007/02/04(日) 18:29:27 ID:if+BQ6jH
ゴナ・ベアウの曲すきー
58名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:17:10 ID:Np+Sfj6U
A部門に出る皆様、課題曲は決まりましたか?
59名無し行進曲:2007/02/05(月) 05:39:16 ID:SmvJwxsR
ご苦労さまです。
60名無し行進曲:2007/02/05(月) 06:44:33 ID:KqZnJS5f
オムレツ食べたいな
61名無し行進曲:2007/02/05(月) 11:14:56 ID:II6K08dA
>>58
ロイター通信によるとまだのようです。
62名無し行進曲:2007/02/05(月) 13:36:57 ID:0Xw206Pz
>>61
ろくに調べていないようですなー
63名無し行進曲:2007/02/05(月) 13:41:53 ID:+7S541zz
埼玉栄以外廃部になればいいと思うよ。
By県外の民。
64名無し行進曲:2007/02/05(月) 17:12:06 ID:+U7lAs5e
>>63無視無視
65名無し行進曲:2007/02/05(月) 18:26:52 ID:ZCXy0sGz
>>63
お前の県は全部廃部にしろ。
66名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:37:04 ID:ofL+qsL2
>>63
>>65
ムム?どの辺をひねるんだ?
67名無し行進曲:2007/02/06(火) 00:48:17 ID:yeKZYE+Q
虚しいな
68名無し行進曲:2007/02/06(火) 01:02:18 ID:o/yj/1vP
うむゥ。。。。。
69名無し行進曲:2007/02/06(火) 02:48:17 ID:Gp24EWKZ
>>63 は無残だし
>>65 はムゴいし

俺は無垢だし
70名無し行進曲:2007/02/06(火) 09:35:18 ID:zM5QSPkr
直しようがないな。このすれ
71名無し行進曲:2007/02/06(火) 14:26:07 ID:SyEH/sfL
吹奏楽は良いよね
72名無し行進曲:2007/02/06(火) 17:12:25 ID:wP+tbSk+
何行ってんだか
73名無し行進曲:2007/02/06(火) 17:31:08 ID:Rmyh/p88
波の見える風景
74名無し行進曲:2007/02/06(火) 17:38:49 ID:KgmlK18Q
>>71
そりゃなしだよ
75名無し行進曲:2007/02/06(火) 21:46:47 ID:bzZI2VUW
和やかに行こうぜ!
76名無し行進曲:2007/02/06(火) 22:33:10 ID:hlV8bfD1
南無
77名無し行進曲:2007/02/07(水) 06:31:32 ID:oeivzVOv
ななななんと!!
ラッキーセブン
78名無し行進曲:2007/02/07(水) 17:12:26 ID:/gjXM/w3
「ナッパのことかー!!」
79名無し行進曲:2007/02/07(水) 18:57:21 ID:GwVUEBgC
春中の定演は楽しいぞ!
マーチング、クラシック、ポップスと全てが楽しめるステージだしな。
俺は好きだ。
80名無し行進曲:2007/02/07(水) 19:12:24 ID:GwVUEBgC
春中の定演は
マーチング、クラシック、ポップスと楽しいステージだた。
4年前に初めて行ったのだがすごいな。





二度書きしてたらスマソ。
81名無し行進曲:2007/02/07(水) 19:13:27 ID:GwVUEBgC
春中の定演は
マーチング、クラシック、ポップスと楽しいステージだた。
4年前に初めて行ったのだがすごいな。





二度書きしてたらスマソ。
82名無し行進曲:2007/02/07(水) 19:56:33 ID:KjKAsVwG
いい加減にしろよ
毎年入場出来ない人が居るのに書き込むな!
関係者の身にもなれ
83名無し行進曲:2007/02/07(水) 21:42:47 ID:Ss00kxzx
発散しとるんやね
84名無し行進曲:2007/02/07(水) 22:25:49 ID:yc3zQl1K
>>79
>>80
やいやい!邪魔するな!!
85名無し行進曲:2007/02/08(木) 00:14:15 ID:+XRLsZTP
パコーン
86名無し行進曲:2007/02/08(木) 09:05:24 ID:fix72TKS
ハム食べたい
87名無し行進曲:2007/02/08(木) 10:45:31 ID:9rbjdycJ
やなこった
88名無し行進曲:2007/02/08(木) 11:03:42 ID:kGzyvQYS
葉っぱ隊
89名無し行進曲:2007/02/08(木) 18:59:14 ID:fix72TKS
このスレみてるとそのうち吐くかも…
90名無し行進曲:2007/02/09(金) 00:29:42 ID:2KLb3Peq
くおっくおっくぉっくぉ
91名無し行進曲:2007/02/09(金) 17:20:50 ID:o7l3nQ53
>>90
くいつきにくいなぁ
92名無し行進曲:2007/02/09(金) 23:20:10 ID:5sE6qgA5
苦肉の策だ
93名無し行進曲:2007/02/10(土) 02:13:01 ID:Q6UbuVoK
94名無し行進曲:2007/02/10(土) 22:30:35 ID:zFJ9GWA9
前スレ841で、み○きちゃんについて教えて下さった方
御陰様で参考になりました
もし見ておられましたらレス頂けますでしょうか?
95名無し行進曲:2007/02/10(土) 23:43:38 ID:qc6Oybxt
>>94
何故?
96名無し行進曲:2007/02/11(日) 00:26:42 ID:uRZ5QrV7
スターズ・アトランピック’96
97名無し行進曲:2007/02/11(日) 13:43:12 ID:XyYkbtAE
>>94
なんで?
98名無し行進曲:2007/02/11(日) 16:16:13 ID:u3CH2koB
ぐはっ!
99名無し行進曲:2007/02/11(日) 16:35:20 ID:Y6GFQX/2
くくっ!!笑
100名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:26:58 ID:DY35WoMP
ダ○キン100番100番
101名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:36:10 ID:x63ADv7X
今日の飯能市内音楽祭行った方いらっしゃいますか。
よければ感想お願いします
102名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:37:57 ID:XlvU3F4v
102号室
103名無し行進曲:2007/02/12(月) 02:55:35 ID:K+pOcrrX
とーさん
104名無し行進曲:2007/02/12(月) 08:29:04 ID:W5IF2ku+
凍死
105名無し行進曲:2007/02/12(月) 12:39:25 ID:/jwIPgiK
>>101
微妙だった。やっぱり1、2年生って感じ。
106名無し行進曲:2007/02/12(月) 14:21:41 ID:SNQZPRk4
飯能市内音楽祭行きましたよ。たしかに1・2年生ということもあり、まだまだって感じでしたが、難しい曲をそれなりに演奏していたし、これからある定期演奏会やコンクールが非常に楽しみですよ!!
107名無し行進曲:2007/02/13(火) 00:30:09 ID:DBqNukoP
お!いー女!!
108名無し行進曲:2007/02/13(火) 13:52:39 ID:UnPhEuKA
飯西がいい演奏してましたね。今年も期待できそうな感じです。後は壱中が良かったですね〜。
109名無し行進曲:2007/02/13(火) 13:55:13 ID:0Ypeneun
飯西はどうして去年西関東銅だったんだろね?県大会は凄い良かったのに
110名無し行進曲:2007/02/13(火) 18:11:37 ID:zlhcrzmf
西関東大会のCD聞いたけど、銅賞って感じではないよね、ダメ金あげてもいいんじゃないかな。まぁ、審査員に受けなかったんだろうね。
111名無し行進曲:2007/02/13(火) 18:24:57 ID:4HRq20WV
飯能とか県も全然駄目だったろ。
西関東銅は納得できる。
112名無し行進曲:2007/02/14(水) 10:01:41 ID:bHicO+34
そうかな〜己は家事がよかた
113名無し行進曲:2007/02/14(水) 10:12:53 ID:0EHWpdu3
いい耳してるね。
114名無し行進曲:2007/02/14(水) 10:14:22 ID:rCcsw53R
>>101
>>105
>>106
>>108
>>109
>>110
>>111
>>112
いいよそんな話題
115 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/14(水) 19:32:40 ID:MAXr4NhA
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





116名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:52:21 ID:niqGcpv4
いー色!
117名無し行進曲:2007/02/15(木) 04:50:25 ID:dDmY9Wxw
いいな〜。時報。
118名無し行進曲:2007/02/15(木) 10:30:43 ID:BIle7vMO
春日部の定演いつ?
チケットまだあるかなー?
119名無し行進曲:2007/02/15(木) 10:45:25 ID:Fb+72rz0
い いくー
120名無し行進曲:2007/02/15(木) 13:04:02 ID:x1WRfWwz
>>118
3月18日(日)春日部市民文化会館
今年も午前と午後の2回公演

学校に電話して「チケットいただけませんか」というとくれるかも?
ごちゃごちゃ言ってもこれが確実だったりして
121名無し行進曲:2007/02/16(金) 17:05:20 ID:hRUaFqwY
胃にいー話題ない?
122名無し行進曲:2007/02/17(土) 00:06:57 ID:+Rhc4TDl
春中って言えば、今日BS2で夕方にマーチング全国大会の中学生特集やるみたいだから、本格的なマーチングを見たことない人は見てごらんよ。
吹奏楽もいいけど、マーチングもおもしろいよ!
123名無し行進曲:2007/02/17(土) 13:42:01 ID:yjw4kW5G
1・2・3だぁー!!
124名無し行進曲:2007/02/17(土) 19:20:44 ID:MWC2/3nc
イチにしよう課題曲
125名無し行進曲:2007/02/18(日) 09:56:25 ID:hkN9icQo
いぬー
126名無し行進曲:2007/02/19(月) 02:38:00 ID:Rtcgg9Ij
>>1にロクなのいない
127名無し行進曲:2007/02/20(火) 18:43:57 ID:vRTmii3A
>>122
意に無し
128名無し行進曲:2007/02/20(火) 19:34:10 ID:B258aP+f
打楽器アンサンブルで全国出場の入間中はただいま部活停止中……。
129名無し行進曲:2007/02/20(火) 21:23:43 ID:B258aP+f
伊奈中の方いらっしゃいますか?
130名無し行進曲:2007/02/20(火) 21:31:18 ID:kEzSsVSi
>>128
>>129
一味を抜けたものに教える道義はない。
131名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:10:40 ID:QpOtFFag
>>128
意味言って
132名無し行進曲:2007/02/22(木) 00:35:23 ID:EgjAyl1V
>>131
>>1さんに聞いて
133名無し行進曲:2007/02/23(金) 12:41:19 ID:CfyqfyEj
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しな
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335-
134名無し行進曲:2007/02/24(土) 00:11:39 ID:of/qutB7
ダサイタマ
135名無し行進曲:2007/02/24(土) 11:31:19 ID:+ICdABe1
クサイマタ
136名無し行進曲:2007/02/25(日) 08:53:04 ID:j9YFiLKd
リサイタル
137名無し行進曲:2007/02/25(日) 09:35:38 ID:MzOeuJhx
意味ないなこのすれ
138名無し行進曲:2007/02/25(日) 12:57:02 ID:8LYZlfZV
いさや?
139名無し行進曲:2007/02/25(日) 19:05:47 ID:tvvXFKEe
遺作
140名無し行進曲:2007/02/27(火) 01:02:20 ID:1kanwBvw
意志を貫こう
141名無し行進曲:2007/02/27(火) 01:16:46 ID:XjkBmHmQ
石井
142名無し行進曲:2007/02/27(火) 18:45:22 ID:4Umz9OM2
焼石に水
143名無し行進曲:2007/02/28(水) 19:37:43 ID:Io34HNvy
そろそろ演奏会の時期だね。演奏会情報ある?
144名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:03:00 ID:r4n0ZyJ1
あるよ
145名無し行進曲:2007/03/01(木) 00:18:33 ID:OUi0waQm
異臭騒動勃発
146名無し行進曲:2007/03/01(木) 19:23:50 ID:20IIPnWA
反応壱中 3月26日
反応火事・西 3月31日
147名無し行進曲:2007/03/01(木) 20:15:31 ID:Z3/dZUMl
創価25日
腰北24か25
148名無し行進曲:2007/03/01(木) 22:25:53 ID:tycjqJ8C
創価24だよ
149名無し行進曲:2007/03/01(木) 23:14:59 ID:/0YKkdNa
芝21日
150名無し行進曲:2007/03/02(金) 06:46:16 ID:WxCQayZs
行こお行こお
151名無し行進曲:2007/03/02(金) 19:55:50 ID:0oMkxXOX
層化は今年曲なんだ??
152名無し行進曲:2007/03/03(土) 04:18:42 ID:lDAzWpYV
>>151
喜歌劇「ヒトデナシ」セレクション
組曲「ヒトデナシの謝肉祭」
狂詩曲「デブバリアー」
バレエ音楽「デブのオバサンの踊り」
3つのデブニスム
デブニソスの祭り
歌劇「デブランドット」
ミュージカル「ミス・デブゴン」
交響詩「デブの生涯」よりデブの罵声とシゴキ
歌劇「デブ」からの交響的小品
ポギーとデブ
ヒトデナシーヴァリエーション
マ・メール・デブ
バレエ音楽「創価の不気味なデブ」
ブスとデブのバラード
153名無し行進曲:2007/03/03(土) 06:04:21 ID:QZj4SJBz
>>152ワロス
顧問大活躍
154名無し行進曲:2007/03/03(土) 07:17:41 ID:haTwM/kv
>>152
また、おまえか!
155名無し行進曲:2007/03/03(土) 16:29:21 ID:H6zJRtUB
>>152
第六の幸運をもたらすデブをわすれているぞ!
156名無し行進曲:2007/03/03(土) 17:24:39 ID:lDAzWpYV
しまった!私としたことが。
でもデブが幸運をもたらすとは思わないのですが。
157名無し行進曲:2007/03/03(土) 17:59:05 ID:ffvU7srV
>>152 くだらね(・勍)
158名無し行進曲:2007/03/04(日) 00:28:37 ID:5T/BT34x
喪家の顧○て・・・学生時代後輩だったな。
どうしようもないやつで有名だった。
よく教○になったものだ(なれたものだ)

正直、こんな奴に指導を受ける生徒が気の毒でならない。
159名無し行進曲:2007/03/04(日) 06:07:09 ID:VV5LuGUy
異国で流れを戻そうよ。
160名無し行進曲:2007/03/04(日) 12:41:02 ID:jQ4U17PR
ミュージカル「ミス・デブゴン」
ポギーとデブ
バレエ音楽「創価の不気味なデブ」
第六の幸運をもたらすデブ

超笑える(笑)(笑)(笑)
電車の中で見ていて思わず一人で爆笑してしまった。
周りにいた乗客にはかなり白い目で見られてしまったよ。まだ笑いが止まらない。

他にもネタ無いの(笑)
161名無し行進曲:2007/03/04(日) 12:47:05 ID:1WT5ejdU
くだらない(´△`)アァ-
162名無し行進曲:2007/03/04(日) 12:54:09 ID:JQ1Y/zy4
みなさん暇ですね。
163アフロ:2007/03/04(日) 13:05:03 ID:rF1RxP9o
I think so too
164名無し行進曲:2007/03/04(日) 14:15:58 ID:dHB8aauO
斑鳩のデブ
デブ・ロイ
「モアイ」〜太陽を見つめる七体の巨体
絵のないデブ
オリエントデブ
楽劇「サロメ」より 7つのデブールの踊り
マーチ「ブルーデブ」

つまらん
165名無し行進曲:2007/03/04(日) 15:17:53 ID:jQ4U17PR
斑鳩のデブがワロスw
166名無し行進曲:2007/03/05(月) 00:43:06 ID:DoGBlTUj
色々ロクなのがいないな。
167名無し行進曲:2007/03/06(火) 00:05:19 ID:DoGBlTUj
いろんなアホがいるもんだ
さすが埼玉
168名無し行進曲:2007/03/06(火) 01:53:59 ID:ZUD7iIjf
だからああいうやつでも教員として採用されちまうんだ。
169名無し行進曲:2007/03/06(火) 09:03:12 ID:fJlhh2d/
あは
170名無し行進曲:2007/03/06(火) 20:12:57 ID:k6aYruU1
ばかといわれよ〜がもうひらき直りましょう!
「デブの贈り物」
交響詩「ローマのデブ」
交響曲第1番「デブガメッシュ」
バレエ音楽「デブニスとデブエ」より夜明け…デブの踊り
「残酷デブリー」
「デブロット」グロテスクなもの…

勢いあまってデブ連呼したが、デブって誰のこと?
171名無し行進曲:2007/03/06(火) 22:06:40 ID:fJlhh2d/
>>170
しつこい
172名無し行進曲:2007/03/06(火) 22:20:10 ID:vI1xkFn6
>>170
またおまえか!
173名無し行進曲:2007/03/07(水) 00:03:17 ID:foM9Cm26
埼玉って自分の団体がカスバンドだからって、上手いとこを妬んで、超低レベルな書き込みする厨房の溜り場ってか肥溜めですね。
数年前からまったく全国で活躍できなくなったのはそういうカスが増えたからでは?
174名無し行進曲:2007/03/07(水) 00:24:30 ID:1LLezVnU
みんな草加を恨んでるわけじゃないでしょ
顧問に恨みがあるか顧問ネタを楽しんでるだけ
175名無し行進曲:2007/03/08(木) 10:33:26 ID:qCbjLN2d
春日部中の定演チケットが知り合いから貰えた
行けないから、無駄にしたくないそうな・・・  チケットには午前中の時間しか書いてないけど
2回公演だよね? まっいいか
初めて観るからどんなことするか、今から楽しみ
176名無し行進曲:2007/03/08(木) 16:55:37 ID:BkkEcae/
いきなりだけど、みんな毎日必ずやる基礎練習って何?
177名無し行進曲:2007/03/08(木) 22:37:01 ID:e0aFLUVp
>>176
バクダン
178名無し行進曲:2007/03/08(木) 23:42:32 ID:16ZKuriT
新座二中ってどうですか?
179名無し行進曲:2007/03/09(金) 00:41:08 ID:VxrGEjsf
>>178
いなくなりそうな学校NO.1
180名無し行進曲:2007/03/09(金) 23:02:11 ID:gsDbOexZ
そんなかんじするw
181名無し行進曲:2007/03/09(金) 23:45:20 ID:VxrGEjsf
いやぃ!流れを戻せ!!
182名無し行進曲:2007/03/10(土) 00:57:08 ID:5E8NoM1i
>>178
いやになったかな。最近特に…。
183名無し行進曲:2007/03/10(土) 09:36:39 ID:xzwMXHas
久々に来たらかなり笑えるな(笑)

六体のデブを収容する宿
デブいい女
デブの女たちの歌
ピーターデブ
ドンデブ
ハンガリー民謡「デブが飛んだ」による変奏曲
・・・そしてどこにもデブの姿はない
デブの水平線
184名無し行進曲:2007/03/10(土) 19:00:24 ID:pZjMzGr1
もう秋田から。
そんな幼稚園みたいなネタで笑ってんのはお前だけだぞWWW
185名無し行進曲:2007/03/10(土) 22:42:12 ID:948WBqcY
>>183
またおまえか!
186名無し行進曲:2007/03/11(日) 00:25:26 ID:gLp4aA7S
>>178
いや、ロクな学校じゃないね
187名無し行進曲:2007/03/11(日) 00:53:00 ID:s8abSKp7
今年度は千間台がアッと言わせるよp(^^)q
188名無し行進曲:2007/03/11(日) 12:46:58 ID:tW5R1TK/
アツー
189名無し行進曲:2007/03/11(日) 14:33:31 ID:6lHId6/c
千間台は終わってるー
190名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:36:34 ID:iqPFWfkM
でも新座ニって支部くらいまで行ってなかったっけ??
191名無し行進曲:2007/03/12(月) 00:58:13 ID:DEfAzyuL
新座ニってキモイ指揮者で県落ちしましたけどWW
192名無し行進曲:2007/03/12(月) 02:15:07 ID:W3RNcZ4t
西部の注目校
B組の王者だった新座二中はアンフェスも銅取っちゃったし、顧問も吹奏楽ド素人の新人教師で講師頼みだから、人数が多いことくらいしか良い部分ないんじゃない。来年度は3年生が40人超えてるらしい。そこが頼みの拠り所。
それと逆に今年度コンクール、美杉台は全員で20人位だったし、朝霞二中は全員で30人位だったし、朝霞四中は全員で40人位だったりしたけど、この3校はよく県大会でも他校と同等に張り合ったよね。努力の程がうかがえる。夏からの成長に期待。
飯能一中、西中、加冶中の3校は人数も伝統も技術も、状態は超安定。
加冶中はちょっと指導者悪いかな?技術はダントツだけど、もう少し音楽作れるといいのに。指揮者交代のゴタゴタ引き摺って、まだ指導陣がまとまらないのかも。
西中は指揮者がちょっと足引っ張ってる。もう少し指揮うまければ本番変わりそう。頑張ってるけどいまいちまとまらないな。
一中は楽しそう。うまくいく時はまとまってうまくいきそう。楽しいだけでバラけると今年度みたいな結果になるね。
193名無し行進曲:2007/03/12(月) 12:54:28 ID:W3RNcZ4t
部員数等考え、2006年度のコンクール・アンサンブルコンテスト聞いて感じた主観的順位とその差

技術面
加冶中>飯能西中>>飯能一中>>>>>新座二中>美杉台中>>>朝霞四中>>>>>>>>>>>>>>>朝霞二中

音楽面
朝霞二中>飯能一中>朝霞四中>>飯能西中>>>>>>加冶中>>>>新座二中>美杉台中
194名無し行進曲:2007/03/12(月) 13:07:19 ID:W3RNcZ4t
2006年度コンクール結果         2006アンコン結果
 飯能一中 西関東銅              飯能西中 西関東金 西関東銀
 飯能西中 西関東銅              加治中  西関東金 県大会金
 朝霞二中 県大会銀              飯能一中 県大会銀 地区大金
 加冶中  県大会銀              朝霞四中 県大会銀 地区大金
 新座二中 県大会銀              美杉台中 地区大金 地区大銅
 朝霞四中 県大会銅              新座二中 地区大金 地区大銅
 美杉台中 県大会銅              朝霞二中 地区大銀 地区大銅
195名無し行進曲:2007/03/12(月) 18:48:08 ID:DYUp7Had
総合的に昨年は西がよかったみたいね。
今年は何処かね?
196名無し行進曲:2007/03/12(月) 19:01:44 ID:W3RNcZ4t
結果だけ見ると飯能西中が一番だけど、総合力は飯能一中が一番だと思う。いろいろな場面での演奏聴く限り。
197名無し行進曲:2007/03/12(月) 22:43:40 ID:9cM9vrAT
W3RNcZ4t キモイ
198名無し行進曲:2007/03/13(火) 10:26:39 ID:9MM+HFfC
今年こそは全国に行くわよ!
199名無し行進曲:2007/03/13(火) 14:51:10 ID:xBqJStLY
きも
200名無し行進曲:2007/03/13(火) 15:33:06 ID:896q2m1y
<<194
一中はコンクール西関東銀じゃないですか?
201名無し行進曲:2007/03/14(水) 10:34:20 ID:TtJrl7YO
春日部は去年久喜東の顧問が来てから吹奏楽に力を入れてるらしいから、なんか今年はA部門に来そうな気がする。
202名無し行進曲:2007/03/15(木) 13:39:14 ID:wIpyJr26
>>201
出ますよ。
メンバーはコンクール・マーチングにそれぞれ分かれてやります。
203名無し行進曲:2007/03/15(木) 16:02:56 ID:2e3BSzkp
あとは高階中もAに来ると面白い
204名無し行進曲:2007/03/15(木) 17:24:20 ID:4bSB54CO
う〜ん、春日部ホントにAに来るの?
確か、2〜3年前にBの東日本大会で1位だったらしいよな。しかも今は久喜東の元顧問だし、ちょっと侮れないよな〜。
それ、決まりなの?
205名無し行進曲:2007/03/15(木) 18:19:43 ID:EvnFwbzv
BからAにきて驚異になるのは春日部くらいだろ。
206名無し行進曲:2007/03/15(木) 18:46:20 ID:4bSB54CO
驚異とまではいかないんじゃね?
207名無し行進曲:2007/03/15(木) 19:05:34 ID:0fTYYIlG
東日本にいきなり出て銀だったけど急成長した草加だってAで西関東行ったくらいだから何が怒るかわからない<春日部
208名無し行進曲:2007/03/15(木) 22:52:50 ID:eYZeNAC3
入間野中もA部門に出陣です(`・ω・´)
209名無し行進曲:2007/03/16(金) 09:29:02 ID:/wlDzrzI
別に出ても地区落ちだろ。入間野なんか名前も聞かないし。
210名無し行進曲:2007/03/16(金) 22:36:20 ID:FYdt26GV
庭園情報ください
211名無し行進曲:2007/03/16(金) 23:53:47 ID:C5EhWFJ4
あさって春日部
212名無し行進曲:2007/03/17(土) 00:22:36 ID:bXK1biaQ
>>203
去年西部の研究発表会で高階中と朝霞二中が続けて演奏してました。
人数で出演順が決まるので同じくらいの人数だと思いますが、Aで出てるバンドとBで出てるバンドの差を感じました。
朝霞二中のトラブルには思わず笑ってしまいましたが。
Aで出てるバンドとBで出てるバンドでは音楽やサウンドの作り方が違うように感じます。

春日部はAでもベテランの先生だからいけるかもしれませんね。
人数も揃ってるでしょうし。
213名無し行進曲:2007/03/17(土) 08:42:09 ID:mOjUacu2
春日部はコンクール全国常連の顧問が来たんだろ?いきなり全国に行きそうなイヤーな予感。
ったく、マーチングだけやってろよw
マーチングとコンクール組を完全に分けるってことは、吹き方が全く違うグループが同じ部活内に2つできるのかぁ…
西部がヤバくなるよ、ったく。
214名無し行進曲:2007/03/17(土) 23:30:53 ID:HXs2u3Ln
春日部は西部じゃないょ!
215名無し行進曲:2007/03/18(日) 00:36:36 ID:MTdloEzo
西部から西関東行く学校がなくなりそうってことでしょ。
216名無し行進曲:2007/03/18(日) 01:29:18 ID:Ii/u6YZa
去年、埼玉県大会と全国大会聞き比べましたが、埼玉のレベルもなかなかの位置にいるなと思いました。
ステージ上での振る舞いは全国大会より埼玉県大会の団体の方が勝ってました。しかし千葉の酒井根や神奈川の東橘のような突出した団体は今の埼玉にはいないと思いました。
217名無し行進曲:2007/03/18(日) 20:23:59 ID:MTdloEzo
だから全国出れないし、まぐれで出れても、いい結果は出ないんだ。
下手じゃないけど上手くないが埼玉です。
218名無し行進曲:2007/03/18(日) 21:30:55 ID:yZ429cHX
まあいい意味ではそれなりの状態を維持してるってことだな。
219名無し行進曲:2007/03/18(日) 23:01:49 ID:rzPCLZ0P
本日春日部中の演奏会に行ってきました。よかったです。ステージよりマーチングの方が似合っていると感じました。お疲れ様でした。
220名無し行進曲:2007/03/19(月) 01:53:11 ID:txqIMeQT
>>198で流れ止まっちゃったよ。
にゃんにゃんを使って流れ戻そう

    ハ ハ
  ~(,,(,,・o・)
221名無し行進曲:2007/03/19(月) 10:29:14 ID:saeWuAgS
春日部の定演観てきました。
んっ… 昨年、一昨年と比べると面白さが半減していて少し残念
顧問が変わってこんなに座奏に移行するとは、期待していただけに何とも言いがたい
観客席も空きが目立っていたし、マーチングから座奏に行くのがはっきり分かった。

昨日の演奏からしてコンクールはAの部に出るかな、それとアンコンにも出る雰囲気だと思う。
音は流石に綺麗だし、今の状態でも西関東までは行ける感じがした(コンクールAの部でね)

昨日は他校の中学生がいたね、特に越谷〇央中が団体で来ていたのが目立ったね、インタビューもあったしw
今年は越谷〇〇も全国行けるといいね、春日部が出なくなったら期待してるよ。
222名無し行進曲:2007/03/19(月) 10:53:42 ID:62vjWYsO
見てきたが。音程が気になったから無理だと思うけどな
A部は厳しいと思うけどな、B部だったら関東までは行けるよ。
223名無し行進曲:2007/03/19(月) 13:47:40 ID:umxlidsr
越谷〇〇ってついてAに出てるところってどこですか?
224名無し行進曲:2007/03/19(月) 19:31:19 ID:DQUxMBLF
越谷中央○の生徒が来るのは学ぶためと今年から春日部中学の校長になった方が昨年まで越谷中央○の校長だったからだよ。お尻愛同士なわけ。吹奏楽にとても理解ある方ですよ。去年も一昨年も県大会や西関東にきていました。太っ腹で温かい方。
225名無し行進曲:2007/03/20(火) 12:03:30 ID:aP9QJJJi
>>222
この時期じゃ評価できんだろ

三出休み明けの久喜東も含めて今年は激戦予想
226名無し行進曲:2007/03/20(火) 14:39:32 ID:Q5LcBy1s
やはり草加に期待 

アーノルド、ガイーヌときたら・・樽谷に期待www

しかし○井が移動したら・・・ヮロスwww
227名無し行進曲:2007/03/20(火) 19:28:35 ID:4C6jcLgi
樽屋はないだろ。
多分また小峰氏が絡むだろ。            とりあえず草加の定演みにいって期待するかどうかきめるかな。
228名無し行進曲:2007/03/20(火) 21:08:28 ID:hpA/eXOZ
やっぱ春日部はコンクール重視になっていくのかな
マーチングもあそこまでになったのに勿体ないけどね。
別の人が赴任すればよかったのに。 
229名無し行進曲:2007/03/20(火) 21:46:54 ID:spDFI3Pw
草加は定演にあまり期待しない方がいい。
去年行ったけどひどかったし・・・
まあ仕上げてくるのが草加
顧問移動は多分なさそう。来年あたりが危ういかもね
小峰アーノルド好きらしいけど封印するかもよ?
230名無し行進曲:2007/03/21(水) 01:05:06 ID:FYyacN6a
>>203
高階中はムリ
昨年は全学年合わせて35人位でしょ
3年生が抜けて4月からの1年生に頼るのも酷
美杉台の例もあるから可能性が無いことはないけど期待はできない
231名無し行進曲:2007/03/21(水) 01:34:18 ID:6KMrgJnG
美杉台なんて加治の貯金だけでしょ。
逆に小編成の方が余計な音がないから好都合だったんだよ。
N川先生みたく面白い音楽の流れを作れる指揮者じゃ無かったからね。
けどつまらない音楽でも個々がしっかり吹いて縦の線と音程を合わせればコンクールは勝てちゃう。
でもそんなのは音楽家じゃなくても出来る作業。当時の美杉台は加治の様な音楽性が無かったから全日本までは行けても金は取れなかったんだよ。
最近は本気で音楽に取り組む面白いバンドが無くなったよね。
縦の線、音程は合ってる。セッティングも綺麗。宗教的。指揮が下手。
昔の野田や加治みたいな学校が出て来ないと埼玉の中学は低迷する。
これは深刻な問題だよね。
232名無し行進曲:2007/03/21(水) 02:47:54 ID:/UJbA7xI
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/6-
233名無し行進曲:2007/03/21(水) 03:30:31 ID:hN3gfGSn
>>231
もう低迷してるよ。
本気で音楽に取り組む学校がなくなったのには同意。
縦の線、音程は合ってる。セッティングも綺麗。宗教的。指揮が下手。
こういう指導が短期間である程度の結果までは出しやすい。(音楽云々よりも結果出すために一番楽な指導方法)
そういう指導する先生が結果の出てるバンドをとっかえひっかえ交換するだけの人事異動。
下のほうのバンドはいつまでも指導者に恵まれずいつまでも下手。または音楽を追求できる指導者が来ても何年も放りっ放し状態だったため技術なさすぎで付いていけない状態。
形になり始めた頃人事異動で教員交代。
最近は教員の異動がはやいからどれだけ短期間である程度の結果を出すかだけが求められる。
だからこそ、音楽が死に、一番楽な結果を出すだけの指揮の技術も伴わない宗教的指導法のみで叩き上げられる。
中学生の感性も伸びず、コンピューターで作ったような縦、音程、音色の揃った無機質的な音楽教育が行われ、生徒にとっては自分から楽しんで行う活動でなく、無理やりやらされ押し付けられるだけの活動になっていく。
今の埼玉は下手じゃないけど上手くない。そしていいものがない。
本当に音楽を楽しみ、お世話になったことに素直に感謝出来るような状態であればこんなところに顧問の悪口はまず書かないだろうし、頑張ってる他校に対して根拠なく駄目だとか、大会の結果予想とか書く馬鹿が出てくるはずがない。
指導側にも演奏者側にも音楽に取り組む姿勢、又はその環境がなくなったことがこの低迷の原因。
音楽のための機会としてのコンクールなのか。コンクールで結果出すための機会としての音楽なのか。
理想論でなく、ここが実際にしっかり噛み合ってこないことが埼玉中学の一番の問題。
異動して数年で西関東だのなんだの、がすごいことじゃないのではないか?
234名無し行進曲:2007/03/21(水) 14:11:47 ID:Xk1BJE3l
顧問の異動が決まりました・・・
235名無し行進曲:2007/03/21(水) 18:15:29 ID:FYyacN6a
>>233
で、どうすればえーの?
能書きばかりやな
教員の異動は他県も同じと思うが、指導者や環境の質が悪いのはごめんね
中学での吹奏の限界っす
236名無し行進曲:2007/03/21(水) 20:55:02 ID:hN3gfGSn
>>235
どこかの顧問の方ですか?
教育ってそんなものではないのではないですか?
237名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:01:12 ID:AZ6Igj5F
入間中 金賞おめでとう!!
238名無し行進曲:2007/03/22(木) 21:23:18 ID:8rQ2qMus
草加の定演行く人!!! 手をあげろ!!wwww
239名無し行進曲:2007/03/23(金) 00:50:47 ID:IXnaPOXk
>>239
手あげてる人いてもどうせ見えないんだろ
240名無し行進曲:2007/03/23(金) 00:59:23 ID:IXnaPOXk
し・・・しまったあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
241名無し行進曲:2007/03/23(金) 01:01:05 ID:IXnaPOXk
>>241
あがいっぱい
242名無し行進曲:2007/03/23(金) 01:01:53 ID:IXnaPOXk
し・・・しまったあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
243名無し行進曲:2007/03/23(金) 01:02:36 ID:IXnaPOXk
>>242
あがいっぱい
244名無し行進曲:2007/03/23(金) 01:03:46 ID:IXnaPOXk
>>243
よし!
GJ
245名無し行進曲:2007/03/23(金) 01:05:10 ID:IXnaPOXk
やたぁ
キリ版ゲト
246名無し行進曲:2007/03/23(金) 01:06:03 ID:IXnaPOXk
し・・・しまったあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






345でした。。。。
247名無し行進曲:2007/03/23(金) 01:07:27 ID:IXnaPOXk


字も違う


夜中に何やってんだろ。




はぁぁぁ
248名無し行進曲:2007/03/23(金) 01:16:38 ID:IXnaPOXk
きっとこれは釣りなんだ。
>>238が仕組んだ釣りなんだ。
見事にひっかかってしまったワイ



くやしいし寝るべ

おやすみ〜
249名無し行進曲:2007/03/23(金) 12:42:22 ID:KV11YSFg
川○芝中の定期演奏会は……だった。
明日は蕨○中の演奏会だけどこちらはどんな感じなんだろ。
250名無し行進曲:2007/03/23(金) 19:06:16 ID:Z2CSs7O/
芝中はどうだったの?
251名無し行進曲:2007/03/23(金) 22:31:49 ID:Rdvdmvpe
壱中の庭定期演奏会に行ってきました。さすが、という感じでした。今年もコンクール期待大ですね。
252名無し行進曲:2007/03/24(土) 00:22:14 ID:iSF2Jbwc
明日はいよいよ朝霞四中の定期演奏会だお。
明後日は朝霞三中の定期演奏会だお。
二日続けてとっても楽しみだお。
皆。会場で会おう。
だお*
253名無し行進曲:2007/03/24(土) 12:37:53 ID:CgP8kXkX
全日本アンコン金賞 入間中おめでとう。
伊奈か栄が金賞取れなかったホールでの金賞は価値あるものです。
254名無し行進曲:2007/03/24(土) 14:19:44 ID:F5Crc5rk
「おめでとう」はいいけど、伊奈や栄のことを持ち出さなくてもいいだろ!
255名無し行進曲:2007/03/24(土) 16:13:47 ID:RgK7r698
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/6-
256名無し行進曲:2007/03/24(土) 18:08:22 ID:2pP0xrpG
人の都合は無視無視!
257名無し行進曲:2007/03/24(土) 19:28:38 ID:jM1sW/7v
草加ソプラノサックスが上手いと思ったんだが
258名無し行進曲:2007/03/24(土) 20:18:24 ID:iSF2Jbwc
>>257
それ朝霞四中もだお。

明日はいよいよA組進出期待の星、朝霞三中の定期演奏会だお。
皆。会場で会おう。
だお*
259名無し行進曲:2007/03/24(土) 20:28:18 ID:gMQhHRBv
>>258
フォローのし様がない。
260名無し行進曲:2007/03/24(土) 21:17:38 ID:jM1sW/7v
違くて今日草加の定期演奏会行ったからさ
261名無し行進曲:2007/03/24(土) 21:21:05 ID:3FwGfY71
今日あった定演の感想よろ。
262名無し行進曲:2007/03/24(土) 21:32:47 ID:iSF2Jbwc
>>260
それ朝霞四中もだお。
263名無し行進曲:2007/03/24(土) 22:37:26 ID:hgftuq2H
明日は、去年県落ちしてしまった久喜中の庭園です
264名無し行進曲:2007/03/24(土) 22:54:48 ID:iSF2Jbwc
>>263
それ朝霞三中もだお。
265名無し行進曲:2007/03/25(日) 07:13:36 ID:21I8n0S5
フムー。行ってみようかな。
266名無し行進曲:2007/03/25(日) 13:59:25 ID:vy0pOz9c
昨日蕨●中の演奏会行った。
T部にやった絵のない絵本は凄い良かった。
クラリネットのアンサンブルも上手かったし、何よりV部ポップスステージの企画は他の中学とは一味違ってた。2時間半があっと言う間だった。

3年生が引退すると20人位しかいない模様だけど、4月のジョイフル、夏のコンクールは大丈夫なのか??
267名無し行進曲:2007/03/25(日) 16:42:48 ID:VQt2s5Qs
>>266
夜魔愚痴
自演するなよ。
恥ずかしい。
268名無し行進曲:2007/03/25(日) 17:18:59 ID:jTjUnc5Y
へえ。自作自演Tなのか。
Tの曲やってる時点で病んでるけどね。
269名無し行進曲:2007/03/25(日) 17:23:06 ID:L9CPcngU
>>267 >>268
kwsk
270名無し行進曲:2007/03/25(日) 21:30:43 ID:5jaCptXa
3/27 越谷北中(南越谷サンシティ18:00)
3/28 川口上青木中(川口市民会館13:30)
3/29 川口北中(川口市民会館17:30)
3/31 芝東中(川口市民会館18:00)

観に来てくださいね!


271名無し行進曲:2007/03/25(日) 22:41:34 ID:jgtswvl1
今日川口幸並にN薗氏が振ってたなぁ

川口で今度はセクハラするのか?
272名無し行進曲:2007/03/26(月) 00:44:36 ID:j0ScAhYb
>>271
○峰の腰巾着も来てたぞ。
これから何か自分が指導するようなことをホールで言ってたな。
本当か?
273名無し行進曲:2007/03/26(月) 00:51:14 ID:j0ScAhYb
>>271
あんた誰だかわかったぞ!
○峰の信者だろう。
会場で話をしているのを聞いたぞ。
いろんな客がいるから言葉には気をつけな。匿名でも客があれだけ少なければわかるぞ。
274名無し行進曲:2007/03/26(月) 00:55:03 ID:ezvGPK/+
そういや草加とか久喜とか定演どうだったん?
275名無し行進曲:2007/03/26(月) 01:31:09 ID:WxXYXxey
>>274
それ朝霞四中もだお。
276名無し行進曲:2007/03/26(月) 02:53:05 ID:vs+nj9WZ
>>271
幸並は犯罪者に指揮をさせるんだ!?
管理職の理性を疑うよな。
中学校の演奏会という公共の場でそれはまずいと思うが。
でもココでなんだかんだ言ってもしょうがないから教育委員会に直訴するか!
でもN薗なんてどうでも良い存在だよな。
眼中にないね。哀れなヤツだよwww
277名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:07:06 ID:j0ScAhYb
犯罪者なの?
278名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:29:23 ID:vs+nj9WZ
>>277
教員をクビになったんだよ。
最低なヤツだよ。
N国とかN川みたいに力も無いくせに調子に乗ってる大馬鹿!
279名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:29:52 ID:KeHCzQLk
事実かどうかもわかってないのにこんなところでこそこそ悪口かいてんじゃねーよ。
お前らに音楽のことなんか語る資格ねぇんだよ
280名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:34:32 ID:vGfFBR0o
>>276
>>278
前にもその話聞いたけど、どこ探してもそんな話出てこないよ。
教員の懲戒なら、教育委員会のホームページに出てるけど、いないよ。
事実じゃなかったら、やばいんじゃないの?
281名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:38:39 ID:vs+nj9WZ
>>279
事実だよ。調べればすぐにわかる。
大体ね幸並とかN薗なんかで本当の音楽なんて語れねーwww
282名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:40:30 ID:vGfFBR0o
>>281
ソース教えてくれないか?
見つからないんだよね。
283名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:44:19 ID:vs+nj9WZ
>>280
釣られてみるが、
じゃあ何でN薗は今教員やってないの?
教員飽きたのか?
284名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:45:48 ID:KeHCzQLk
281》
じゃあ、あんたはそんなにでかいことが言えるほど音楽に精通してんのか?
じゃああんたなら本物の音楽できんのか?
285名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:48:50 ID:vs+nj9WZ
>>282
草加市の教育委員会に問い合わせてみろ。

あとお前は刺身にソースかけて喰ってろwww
286名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:49:05 ID:vGfFBR0o
>>283
書き込みがあるから気になって聞いているだけ。
でも、教員をやっていないことがその理由になるとは思えないが…
ソースがあれば別だが…
287名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:52:49 ID:vs+nj9WZ
N薗はすごいんだねー。
埼玉の中学も終わりだねー。
288名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:54:51 ID:vGfFBR0o
>>285
あの〜
懲戒は県教育委員会レベルですが…
市教育委員会レベルでは、懲戒はできませんよ。
わかってますか?
だから、ホームページの懲戒に載っていないものを断定したらやばいって言っているんだけど…
289名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:58:00 ID:KeHCzQLk
〉〉287
は?
どうゆう意味?
290名無し行進曲:2007/03/26(月) 03:59:07 ID:vGfFBR0o
>>287
別に活躍している人ではないのに、なんでそんなにこだわるのかな〜
私怨?
291名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:00:43 ID:vs+nj9WZ
N薗が教員を辞めた理由を知っている方いますか。
292名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:03:54 ID:KeHCzQLk
〉〉290
ただ単にうらやましいだけだと思いますよ
なんだかんだ言っていますが結局自分は彼の様に表舞台で活躍もできないんですから
心の寂しいひとなんじゃないですかね?
293名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:05:59 ID:vs+nj9WZ
表舞台!!!?
笑いが止まらない。
294名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:06:42 ID:vGfFBR0o
>>291
だから、やめた方がよいって!
本当に内容が確認できないと名誉毀損になっちゃうよ。
それに、完全に対象人物が特定できちゃう…
私怨でもやばすぎる…
295名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:10:56 ID:KeHCzQLk
〉〉293

ええ。少なくともあなたのような人みたいに他人の事を悪くしかいえないようなやつよりはよっぽど信用できる人だから依頼されているんじゃないですか?
296名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:11:21 ID:vs+nj9WZ
>>294
対象人物?
誰だよ?
言ってみろよ。
297名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:14:24 ID:vGfFBR0o
>>296
あなたが出している名前が伏せ字であっても、誰だかわかっちゃうでしょう。
意味わかります?
298名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:18:19 ID:vs+nj9WZ
>>297
だから誰だよ。
言ってみろよ。
299名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:20:26 ID:KeHCzQLk
〉〉296

文面を見るからにして理解能力のひくそうな方みたいなのでいろんな人がせっかく忠告してくれてもわからないんでしょうね
300名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:23:29 ID:vGfFBR0o
>>298
仲間にはなりたくないですから…
危険ですからね。
釣られませんよ。
私のIDでは、問題のある内容は書き込みしていませんからね。
今までの内容を見る限り、ID:vs+nj9WZ のみが危ない橋を渡っているだけですから…
残念でした。
301名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:24:51 ID:vs+nj9WZ
いやぁ〜
N薗のバカ信者が馬鹿みたいに釣れて楽しかった!
でも雑魚ばかり。煮ても焼いても喰えないから北朝鮮にバラまくかなぁ〜
302名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:25:55 ID:KeHCzQLk
〉〉300
私も同感ですね

事実かどうかもわからないことを言っていても誰も信じませんしね
303名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:28:03 ID:KeHCzQLk
〉〉301

どっちかというと釣られているのはあなたですよ
馬鹿みたいに一人でくるくる踊っているのと同じですよ
そんなこともわからないなんて残念な人ね
304名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:30:12 ID:vs+nj9WZ
おぃ
本人が必死なのバレバレなんだよ。
往生際が悪いぞ。ダサいぞN薗!
305名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:32:26 ID:KeHCzQLk
〉〉304
あんた馬鹿?
こんなとこで必死に他人になりすまして自分を弁護するような人間なんかいるかよ
306名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:35:27 ID:vGfFBR0o
>>298
私は擁護も攻撃もしていません。
事実が公式なもので確認が出来ないのが気になっているだけです。
又聞きや思いこみを事実として公の掲示板に書き込みすることが問題であると感じているだけです。
前に出ていた他の方々は、それなりのソースがあったので、その部分からの引用であればまだ良いかなと思いますが…
多分、文章から察すると指導者レベルの方のようですね。
大人として、自己責任を考えて書き込みをしたほうが良いと思われます。
しかし、漢字に草かんむりをつけているな…
関係者かな?
307名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:39:01 ID:vs+nj9WZ
こんなもんなんだな所詮。ヤツに関して音楽の話題一つも出ないもんな。
所詮安っぽいピエロだな。ご愁傷様です。
308名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:44:26 ID:vGfFBR0o
>>307
もし、事実が確認できていないのに書き込みをしたならば、放置しておかない方がよいですよ。
音楽の話題は…
わからないですね。
どんな人かを知らないですから…
なぜ、この人に対して攻撃をしているのかな〜?
それが、全くわからない…
309名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:49:36 ID:vs+nj9WZ
>>308
シラジラシイ
310名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:56:50 ID:vGfFBR0o
>>309

一緒に音楽をやったこと無いですからわかりませんよ。
それに、演奏を聴く機会もあまりないし…
どんな音楽を創る人なのですか?
有名どころの指導者は何となくわかりますけれど、そうでないと…
今度聴いてみようかな…
どこで聴けるの?
311名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:57:48 ID:vGfFBR0o
コンクールしか無いのかな…
312名無し行進曲:2007/03/26(月) 11:04:59 ID:ezvGPK/+
草加と久喜の定演どうだったの?
313名無し行進曲:2007/03/26(月) 11:52:02 ID:vs+nj9WZ
>>310
>>311
・・・確かに音楽面で良い噂は聞かないね。
コンクールだって全然実績無いし・・・

でもね教師をクビになったのは事実なんだょ!
314名無し行進曲:2007/03/26(月) 12:06:39 ID:vtaaywnz
>>313
事実なら、なんかしら情報があるんでわ?
伝聞ならイタイだけだぞ。
教育委員会にでも凸電して聞いてみれば?

ほかの事知りたい人には迷惑な話。
で、草加と久喜の定演どうだったのよ?
315名無し行進曲:2007/03/26(月) 12:39:54 ID:lDmpEgUu
草加と久喜の定演どうだった?
316名無し行進曲:2007/03/26(月) 12:45:13 ID:F8Xm/Mqx
ホントに草加と久喜の定演どうだったの?
317名無し行進曲:2007/03/26(月) 13:35:27 ID:vs+nj9WZ
>>314
さっそく教育委員会に問い合わせてみるょ。
そして、しっかりとした事実を伝えるから。
318名無し行進曲:2007/03/26(月) 14:16:45 ID:wqsDaqvg
>>317
ってことは、力いれて書いていた事は伝聞かい?
おいらは怖くてそんなことできんよ。
319名無し行進曲:2007/03/26(月) 15:31:41 ID:vGfFBR0o
>>317
それも、やめておいた方が良いですよ。
問い合わせをして事実を確認するときに、どこの誰だかを確認してからになるよね。基本的に電話での問い合わせに答えることは無いから、「来てください。」ってなるよね。
あなたが、実際に確認が出来たとして、その情報を流したら誰が流したかわかってしまいますよ。
本当に考えずに書き込みをしていらっしゃるようですね。

そこまで何故やるのか?
やはり私怨ですかね…
本人が見ていればきっとだれだかわかるんでしょうね。
320名無し行進曲:2007/03/26(月) 15:38:27 ID:vGfFBR0o
vs+nj9WZ は jgtswvl1(>>271) かな?
もしそうだとすれば、
>>272 と >>273
で言われている人達かな?
想像の範囲をこえませんが…
321名無し行進曲:2007/03/26(月) 16:32:49 ID:vs+nj9WZ
問い合わせたぞ!
「その件に関しては後日しっかりとした形でお答えします」だそうだ。
やっぱり事実だったんだな。真実を隠していた教育委員会も焦りまくってたぜ。
でも事実が証明されても何にもならないな。事実彼は解雇されてしまっているのだから。
力もないくせに調子に乗っているのをくい止めたにすぎんね。
322名無し行進曲:2007/03/26(月) 17:24:48 ID:NVfhNSRd
草加はミスサイゴンやってた。決して最高な演奏ではなかったが、
さすが草加気持ちがこもっていたな・・最後の今がこのときは感動だった
引退する3年の卒部式もやってたな お疲れって感じがした
○井のたらこにwwww 以上。
323名無し行進曲:2007/03/26(月) 18:50:10 ID:KeHCzQLk
問い合わせしたのかも確かかわからないしね
だいたいここってそんなこと書くための場所ですか?
それしか追求できないなんてよっぽど暇なのかちっぽけな人間ですね
馬鹿らしい
324名無し行進曲:2007/03/26(月) 19:19:09 ID:vs+nj9WZ
チッポケなのはNだろ。
まぁ2チャンだから信用されないのも仕方がないな。
でも馬鹿が思ったより大量に食い付いて来たのには笑ったwww
325名無し行進曲:2007/03/26(月) 19:44:57 ID:Ic1c83G1
>>321
話としては面白いです。
でも残念だけどありえないから。
理由は法律を勉強すればわかると思う。

>>322
ミスサイゴンか、懐かしいな。
高校時代にやったわ。

>>323
馬鹿らしいと思うなら相手をするなよ。

もう少しスレを有意義に使おうよ。
326名無し行進曲:2007/03/26(月) 19:52:29 ID:vGfFBR0o
>>321
あの〜
なぜ個人情報をしっかりした形であなたに教育委員会が答えるのかがわかりませんね。
公的機関で、個人情報を入手するためには、それなりの手続きが必要です。
あなたが弁護士や何か法律関係の委任状を持っている人なら可能ですが、そうでないなら出来ないのですよ。
それがわかっているから、あなたを止めていたのですが…
行き過ぎた情報を流すことは、あなた自身が問題になります。

今まで様々な人々がこのように書かれてきたわけですが、どの場合もソースとなる元情報があったからこそ、掲示板である程度自由に話しができたのです。
このような形で出てきたことはありませんから、あなた自身も名誉毀損による損害賠償なども視野に入れておいた方がよいでしょう。

これ以上は私も関わりたくありませんので失礼します。
自分の身が一番大切ですから!

ちなみに、相手をある程度特定することが出来れば、2ch以外でも経由地のアクセスログから個人を特定することが可能ですよ。その方が弁護士などに相談しないことを祈っています。(簡単に言えば、あなたが誰だかわかってしまうと言うことです。)

○○さん、もし見ているならこの掲示板のログを残しておいた方がよいですよ。

327名無し行進曲:2007/03/26(月) 20:15:01 ID:vs+nj9WZ
最後に一言。
火(非)の無い所に煙は立たない。

それでは皆さんさようなら。
328名無し行進曲:2007/03/26(月) 21:44:02 ID:e6z7CljD
>>327

逃げるのか?

まぁこんな内容で盛り上がるの困るが。


草加は全部顧問が振ってたの?
329名無し行進曲:2007/03/26(月) 21:44:52 ID:WxXYXxey
>>322
それ前の朝霞四中もだお。
330名無し行進曲:2007/03/26(月) 21:47:37 ID:oDXJNW4Y
>>328 うん 顧問が全部振ってたw
331名無し行進曲:2007/03/26(月) 21:54:05 ID:WxXYXxey
>>330
それ朝霞四中もだお。
332名無し行進曲:2007/03/26(月) 23:00:05 ID:bPPd6Z7q
いい加減ウザイな、垂れ込み、叩き、非難は他でやれよガキ共
333名無し行進曲:2007/03/26(月) 23:13:42 ID:EY8LXW2X
草加は音程悪いしあまり上手くないけど気持ちが込もってるよな
334名無し行進曲:2007/03/26(月) 23:17:28 ID:WxXYXxey
>>333
それ朝霞四中もだお。
335名無し行進曲:2007/03/27(火) 01:12:21 ID:OkJcqncr
草加は最後に仕上げてくるところが凄いと思う。
今年の定演は去年よりよくなってたから今年が楽しみだ。
それか引退した3年が上手かっただけかな?
336名無し行進曲:2007/03/27(火) 06:57:17 ID:LoErWpFP
拿畫塑乃は去勢したほうがいいな。
俺はヤツとは大学の同期(ヤツのが年はかなり上だが)だったけどかなりウザイヤツだよ。
空気読めないし大学の先生方にもかなり嫌われていた。もちろん学生達にも最高に嫌われていた。
なぜか何時も高校生位のねえちゃんと一緒だったな。まんざらセクハラでクビってーのは嘘じゃないかもよ。
でもサーアイツがなんでここまでネタにあがるんだ?全然たいしたヤツじゃないぞ。
レスが勿体無いだろ。相手にするなよ。どうせ自爆するから。
337名無し行進曲:2007/03/27(火) 07:28:46 ID:qBwZABHi
見、見なかったことにする。
338名無し行進曲:2007/03/27(火) 08:07:16 ID:BrQLZrud
層化のアンサンブルってあれ
339名無し行進曲:2007/03/27(火) 08:10:03 ID:BrQLZrud
>>338 ミス
層化のアンサンブルって3年もでてたのか?
340名無し行進曲:2007/03/27(火) 10:47:53 ID:OkJcqncr
多分出てないだろ。
てかあのアンサンブルは・・・www
341名無し行進曲:2007/03/27(火) 12:13:48 ID:BrQLZrud
出てないのか。
やばくなかった?
342名無し行進曲:2007/03/27(火) 12:39:38 ID:OkJcqncr
相当ヤバイ
343名無し行進曲:2007/03/27(火) 14:30:49 ID:BrQLZrud
あれじゃ今年は無理だろww
344名無し行進曲:2007/03/27(火) 14:56:53 ID:OkJcqncr
やっぱ3年が上手いだけかWWW
今年は終わったなWW
345名無し行進曲:2007/03/27(火) 17:02:39 ID:BrQLZrud
金管がダメだと思った
346名無し行進曲:2007/03/27(火) 17:43:53 ID:j+t0sMnF
アンサンブル3年出てないよ
プログラムの3年紹介のとこにアンサンブルの人いなかったし
347名無し行進曲:2007/03/27(火) 18:36:38 ID:BSRsKgDg
>>336
私も同期だけれど、そんなに嫌われてはいなかったよ。
同じ楽器の人たちは毛嫌いしてたみたい。
何か、さ○先生とぶつかって敵視されたらしい…その中でよく耐えていたと思うよ。私ならやめていたかもしれない…
周りのことをよく見ていていてくれたな。
空気が読めないというより、変えようとしていた人だと思う。
良くいた高校生って、付属にいた教え子でしょう。
ちゃんと書かないと誤解を招くよ。

348名無し行進曲:2007/03/27(火) 19:49:13 ID:X73guDb5
打楽器は3年出てる>創価アンサンブル
金管は多分1年中心
349名無し行進曲:2007/03/27(火) 19:58:22 ID:BrQLZrud
>>348
詳しいね。関係者?
350名無し行進曲:2007/03/27(火) 20:20:36 ID:OkJcqncr
まあどうにしたって、今年の草加は危ないってことだな。
はたして仕上げてこれるのかな
351名無し行進曲:2007/03/27(火) 20:40:41 ID:3ABDCQr/
まあ草加だからなww 大会までやってくるっしょ。
頑張れ 草加
352名無し行進曲:2007/03/27(火) 21:40:05 ID:BrQLZrud
シードだよね草加。
草加ってジョイフルコンサートでるの?
353名無し行進曲:2007/03/27(火) 23:42:49 ID:ftrg9g3u
>>352
出るよ、春日部が初参加するんだね
マーチング辞めるのか?
http://www.winds-kawagoe.com/joyful2007chirashi.html
354名無し行進曲:2007/03/28(水) 00:07:59 ID:eJiLE2Li
>>350 >>351
それ朝霞四中もだお。
355名無し行進曲:2007/03/28(水) 00:09:27 ID:eJiLE2Li
>>352 >>353
それ朝霞四中は違お。
356名無し行進曲:2007/03/28(水) 13:40:01 ID:pEh6YUfc
>>349打楽器全員で8人って書いてあるのにアンサンブル8人でやってたじゃん。だから3年も出てるって事
少しずつ考えていけばわかる
357名無し行進曲:2007/03/28(水) 22:53:02 ID:JdK9b28p
顧問の異動情報は?
358名無し行進曲:2007/03/28(水) 23:52:25 ID:eJiLE2Li
>>357
それ朝霞四中もかもお?
359名無し行進曲:2007/03/29(木) 05:21:10 ID:q6K7QsMy
nagasonoyaritin
sikamobususen
debusen

rorikon
sositekubi
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無し行進曲:2007/03/29(木) 07:01:55 ID:TerbWKvp
>>359
し〜らないよ。
当て字ならともかく。

ご愁傷さま。
361名無し行進曲:2007/03/30(金) 04:57:13 ID:TCYx/u3l
川北
芝東
定演レポよろ!
362名無し行進曲:2007/03/30(金) 10:53:24 ID:Y1ff7B83
まったく…
ヤマダは何をやっているんだ…
しょうがないな…
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/electric_household_appliances_store/?1175208603
363名無し行進曲:2007/03/30(金) 11:09:11 ID:Y1ff7B83
>>362
板違いだ…
スマソ
364名無し行進曲:2007/03/30(金) 12:26:40 ID:scOKXNhz
本日19時 かつしかシンフォニーヒルズ

シエナ・ドリーム・ブラスの最終公演(星条旗もある模様)
365名無し行進曲:2007/03/30(金) 13:48:41 ID:Dm9kcP70
草加ありがとな。
久喜中の定演は・・・?
誰か見に行ってないのか?
366名無し行進曲:2007/03/30(金) 17:09:54 ID:abllgau2
久喜東はだれかいった?
367名無し行進曲:2007/03/30(金) 23:33:56 ID:xGulqGN3
明日は蕨二中の演奏会です。みんな来てね♪
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369名無し行進曲:2007/03/31(土) 19:44:22 ID:1hMk4Wr0
松伏の前田先生→千間台
鯨井の阿部先生→高階
高階の森下先生→鯨井
370名無し行進曲:2007/04/01(日) 08:57:13 ID:bg7zBBtz
加治の定演どうだった?
371名無し行進曲:2007/04/01(日) 09:09:01 ID:sohVB/l/
加治の定演見に行った人感想教えて下さい!!
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373名無し行進曲:2007/04/01(日) 12:05:34 ID:WPWrdyXl
芝東中の庭園イキマシタ!
すごく良かったですヨ
今年の課題曲なども上手に演奏していました
しかし人数が少ない・・・
卒業した3年生入れても30数名。
でも30人台であれだけのサウンド・演奏が出来るんですから
さすがは県大会常連です。
指揮者の先生も指導力がある人のようにお見受けしました。
1年生いっぱい入るといいですね。
374名無し行進曲:2007/04/01(日) 14:23:12 ID:z9DdBTta
芝東は子峯がみなくなった時点で終わったな。
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377名無し行進曲:2007/04/01(日) 16:30:12 ID:9UBtz0Rm
>>361
川北=素晴らしい演奏会!さすがに立派!!
迫力満点!演出も最高。なによりサウンドが充実している。
ポップスは圧巻!絵のない絵本は自由曲?打楽器がうまいね!
とにかく最高だった。今年も期待できそう!
必ず全国大会に行けると思います。
凄いバンドですね。

芝東=タダの発表会。つまらなすぎ。構成最悪。去年までとはまるで別のバンドだった。
会場全体のテンション低すぎ。演奏、演出共に去年までとは比べ物にならない程酷い。
知らない曲ばかりで飽きた。ポップスも歌謡曲ばかりで演出も最悪。
指揮者は指揮が下手だと思ったよ。カリスマ全くなし!

やはり湖美音氏は芝東にとって最大の功労者だったね。彼が辞めてあんなに酷いバンドになっちゃうなんて・・・
やはり吹奏楽にはカリスマ指導者が必要。今回の二人の指揮者には全くオーラ無し。

川北の指揮者からはバンバンオーラ出てたよ!

湖美音氏のいなくなった芝東なんか見に行かないで蕨2中の定演に行けば良かった。

どなたか蕨2中のレポよろです。
378名無し行進曲:2007/04/01(日) 16:36:16 ID:xUnd11iV
>>369
Aで全国経験のある顧問が高階なら、やっぱり今年からA部に出場かも
結果は期待できないけど

鯨井中は今年はたぶんBしょ
こちらは西関まで行きそうな予感
379名無し行進曲:2007/04/01(日) 17:47:00 ID:u5yvrQyE
>>377
西関東(Β)金賞の蕨二中は随分上手くなってました。
私が現役の頃とは全く違っていたのでショックをうけました。指導者の力は重要ですね。
今年度はΑに出るみたいですがどうなるか楽しみにしてます!
打倒!蕨☆中!!後輩のみんな頑張ってね。
380名無し行進曲:2007/04/01(日) 18:51:45 ID:9UBtz0Rm
>>379
レポありがとうございます。
やっぱり蕨2中の定演にいけば良かったです。
今年はAの部ですか!
期待大ですね。
やはり指導者でかわるんですね。今回、芝東の発表会を見て痛感しました。芝東にはもう期待できません。

蕨2中のみなさん頑張って下さいね。

あと川北のみなさん今年も全国大会に行けるような格好良い演奏を期待しています。


カキコついでで恐縮ですが今年のコンクール情報何かありますか?
381名無し行進曲:2007/04/01(日) 19:19:52 ID:XjwzsjRZ
蕨東、川口北、蕨第二の演奏会行きました。

蕨東、川口北はやはり県内トップ校だけあって安定したサウンドでした。
絵のない絵本の聴き比べは面白かったですよ。

蕨第二は昨年までとは全く違う!指導の方が変わったのでしょうか?
来年、再来年への期待が持てました。


いずれの三校とも取りあえず県大会出場は確実なのでは?と思いました。
素敵な音楽をありがとう。
382名無し行進曲:2007/04/02(月) 00:25:35 ID:0fTR6/BF
>>377
芝東って埼玉の中でも超カリスマの○林先生じゃなかったけ?
面白い演出や知ってる曲がなくても、いいものはいいんじゃない?偏った見方しすぎでしょ。
もっと演奏自体を楽しんだ方がいいと思うよ。

>>378
鯨井もAの部で西関東バンドだから、西部の中ではトップクラスでしょう。
でも最近の岡○先生が関わってるバンドはAで全然結果出せなくて、Bの部に逃げてるから、わからないね。
もう岡○先生のやり方じゃ古すぎてAの部では通用しないんだと思う。
せっかく阿○先生が育ててくれた鯨井でもBの部に逃げるようなら…。
383名無し行進曲:2007/04/02(月) 00:37:52 ID:0fTR6/BF
Bの部で出るのは人数が少ないからって言い訳は無しだよ。
Aの部の県大会見ても、美杉台中を筆頭に、朝霞二中とか、人数的にはBの部だっていう学校も結構あるから。
やっぱり指導者の力って大きいよね。
384名無し行進曲:2007/04/02(月) 00:52:08 ID:oLgS01Jf
>>377
随分失礼で酷い言いよう・・・
どこの学校もそれぞれに頑張ってるのに
そういう見方しかできない人は淋しいです
385名無し行進曲:2007/04/02(月) 01:14:30 ID:aXIzpToW
>>382
確かに林先生はカリスマ指導者だよね。
けど今回の芝東の定演は正直良くなかった。
近年(五年間程)芝東の定演を聴かせていただいてるけど今回は本当に良くなかった。
恐らく林先生が移動してまだ一年しか経ってなく生徒達と信頼関係が築けてないのだと思う。
あとは峰先生の影響力が強すぎるのも原因だと思います。
それと林先生は教員だから音楽家としてはアマチュアで峰先生はプロの音楽家(職業音楽家)だから差があってもしょうがない。
でも林先生は力のある先生だからなんとかなるんじゃないかな。コンクールA部で通用するかはわからないけどね。
それにしても今回の芝東の定演は良くなかったよ。客席もガラガラだし何より演奏者に緊張感がなかった。
だから演奏もだらしがない。ミスも多すぎる。音楽を楽しむ余地もなかった。
やっぱり指導者がかわると大変なんだね。前の指導者のカリスマが強ければ強いほどね。
時間をかけてだんだん林バンドになるんじゃないかな?でも少し古臭い感じがするのは気になる。
若い峰先生の後だから大変だろう。でも芝東は伝統あるバンドだから頑張って欲しい。

去年の峰先生が振った定演は聴いていて見ていて鳥肌が立ったのと感動で涙が止まらなかったのを思い出しました。
今年は残念な演奏会でしたが林パワーで良いバンドにしてほしい。
川北にはかなわないかもしれないけど・・・
386名無し行進曲:2007/04/02(月) 01:22:21 ID:aXIzpToW
鯨井はA部で西関東に行ったことあった?
387名無し行進曲:2007/04/02(月) 07:41:33 ID:tl7xkZE1
今年の全国大会出場期待団体

春日部
伊奈学園
久喜東
388名無し行進曲:2007/04/02(月) 09:30:18 ID:a9Ps+0cM
>>386
無いよ
378は鯨井は今年からB部で西関東まで行くんじゃないかと言っているだけ
389名無し行進曲:2007/04/02(月) 09:48:25 ID:0fTR6/BF
>>385
○林先生は生徒との信頼関係とかよりも圧倒的カリスマの持ち主だから生徒は自然についていってるでしょう。
子実寝氏の影響力が強すぎるなんてことは全くありえないし、もし、いくら指揮をしていても顧問を超える影響力を与えるようなやり方をしていたなら、講師として失格でしょ。
中学生にとって先生と外部の講師への精神的よりどころの差は物凄く大きいし、素晴らしい講師という立場の指導者ならば、それも当然わかった上で顧問の先生を立てなければ失格だし。
あくまで外部講師は学校の先生、生徒、保護者など地域へのお手伝いなんだから。
子実寝氏がいた時点でもコンクールの結果では川北に全くかなわなかったし、コンクールの結果だけ外から見てどっちが良いなんて言うべきじゃないでしょう。
>>373にあるように生徒自身と保護者、地域のために良い活動することが一番の部活動のあり方だろうし、人数少なくても素晴らしいと感じる顧問の先生と作り上げた満足な演奏をしていることが一番でしょう。
定期演奏会の舞台にコンクールの結果持ち出して川北と比べることがナンセンス。
390名無し行進曲:2007/04/02(月) 10:05:09 ID:a9Ps+0cM
>>383
だから県大止まりなんだよ
美杉台は過去全国行ったけど長続きしなかった
少編成向けの楽曲はもとより少ないし、大編成の楽曲に手を出したがる
少人数では演奏効果に限界あるからよほど表現力がないとコンクールでは上位は無理
もともとそのためにB部門があるんじゃないの
391名無し行進曲:2007/04/02(月) 10:27:14 ID:0fTR6/BF
県大会出場なら埼玉の中でも上位だと思うけど。
埼玉県で20校くらいしか出れないわけでしょ。
コンクールが中学校の部活動の一番重いものではないと思うし。
それにBの部門で出る学校も多くは無理して大編成の曲取り上げてるように思うし。
392名無し行進曲:2007/04/02(月) 10:41:15 ID:yhpsIuTy
>>387 
春日部はないだろwB部で上手くても、あれはA部の技術は足りないw
川北とかがまた上がるんじゃないの? 急に上がるのは相当練習してない
と無理
393名無し行進曲:2007/04/02(月) 10:45:11 ID:0fTR6/BF
去年だけ見ると人数が多い学校の方が評価されたけど、一昨年は美杉台関東金、川北県大会銀等から見られるように、年によって、審査員によって、ガラっと評価変わるから、県大会出るくらいのバンドにそんなに差があるとは思えない。
全国でしか評価できないのなら、ここ数年の埼玉は最悪の状況ってことになっちゃうよ。
でも県大会見ても全国的に低いと感じる学校はなかったけど。
394名無し行進曲:2007/04/02(月) 10:57:48 ID:0fTR6/BF
要はA部門とB部門の違いは課題曲と自由曲、2曲作る生徒の努力と指導者の技術があるかないかではないかな。
選曲はほとんど同じだし。
Aの方がBよりもずっと演奏レベル高いことは言うまでも無いけど。
人数を言い訳にするのは逃げでしょ。
395名無し行進曲:2007/04/02(月) 12:43:06 ID:3nL4mzjl
上手な所をほめるのはいいけどさ、少人数や少し実力が劣る学校を
ことさらけなさなくてもいいじゃん。
中学生の演奏でしょ?
上手じゃなくて不満かもしれないけど、
定演に向けてどこもたくさん練習してきたんだろうし。
396名無し行進曲:2007/04/02(月) 14:01:13 ID:0fTR6/BF
そうだよね。コンクール、コンクールって競わすことでしか生徒を頑張らせることができない無能な教師が多すぎるから、少しでも競う部分が見えるように色んな部門まで上位大会作っちゃって…。それが教える方としては一番楽な方法なんだろうけどさ。
中学生なんだから音楽の楽しさを知って、好きだから頑張れて、好きだから上手くなろうと思える環境を作るのが教育のあり方だろうに。
埼玉みたいな大会のシステムのせいで、どっちが上手いだとか強いだとかそんなことでしか音楽見れない人間が多くなって、大会の点数ばかり気にして、どちらがどれ程上手いか言ってもらうことでしか満足感が得られない心の寂しい人間が増えていくんだろうね。
東京のB部門みたいに上位大会作らないで、頑張った努力として賞をもらえるって大会の方が、教育的配慮が良いのかも。
相手と比べるのでなくて自分がどれだけ頑張れたかを実感できるんだろうし。
皆頑張ってるのは同じだから。
397名無し行進曲:2007/04/02(月) 17:30:41 ID:Bq3VnlUq
>>396
ンじゃ、東日本大会廃止ってことね。
398名無し行進曲:2007/04/02(月) 19:25:48 ID:0fTR6/BF
それがいいよね。何であんなもんできたんだか…
399名無し行進曲:2007/04/02(月) 19:28:55 ID:dHB62SKu
入間野中は全国目指します!!
400名無し行進曲:2007/04/02(月) 19:44:39 ID:pi26tfcD
打楽器がうまいだけじゃ無理だな。
401名無し行進曲:2007/04/02(月) 22:46:53 ID:u8v30ceZ
失火し厨房多いな
402名無し行進曲:2007/04/03(火) 00:56:16 ID:gRhAVQd1
多くの感想が書かれてるけど、程度の差こそあれ、いいんじゃない!?
もちろん、非難するのが許されるはずはないけど、吹奏楽やってる人がそんな悪い人多いわけないじゃん。
2chはずっと見てるけど、そんな人ばかりじゃないってことは今までもこれからも信じていきたいね。私は。

そこで、一つ思うのは、コンクールが一番楽な目標の作り方ってのはちょっとどうかと思う。
んで、コンクールの上位の大会をどうにかせいってのは、ちょっと短絡的だと思う。
最近のコンクールを見て思うのは、吹奏楽講師ってのが随分暗躍してきてないかい?!
もちろん、現場の先生だけではどうにもならなくて外部に頼むところもあるが、なんだか学校の部活じゃなくなってきてる気がするよ。
教育的配慮や、教育の一環の中の部活として捉えるなら、ここの板の住人は特に、講師の良い面と悪い面をもちっと議論すべきではと思う。
音大のコピーバンドを作ってるんじゃないだし、中学生らしい古き良き時代の音がするバンドをみんなで作っていけば
埼玉の中学ももう一度、全国で光輝けるんだと思うよ。私は。
403名無し行進曲:2007/04/03(火) 02:53:47 ID:V+dErHBW
私たちは良い指導者に飢えています。
昨年うちの学校は指揮者が代わりました。
正直馴染めません。大人の都合で私達の青春時代が台無し。
コンクールも燃えきれず終わり定演もあまり良い評価をもらえず。
三年間あの熱い先生に指導して欲しかった。
泣けない定演で終わってしまいました(泣)
404名無し行進曲:2007/04/03(火) 21:38:42 ID:OF9KbbeQ
前の先生にマインドコントロールされちゃったんだね
主体的に音楽がやれてればもうちょっとどうにかなったでしょう。

本当にいい指導者とはどんな人なのか考えさせられる話だ
405名無し行進曲:2007/04/04(水) 00:20:14 ID:52oxgJZt
>>403
先生がいることが当たり前の感覚で感謝の気持ちがなかったからそんなこと言えるんだよ。
いなくなったことで青春時代が台無しになったんじゃなくて、そんないい先生と一度でも出会えて教えてもらったことに感謝することが大切でしょ。
そんな出会いがあったからいい青春時代が少しの時間でも過ごせたんじゃないの?
そんな自分勝手なことを言う生徒は、お世話になった先生にとって最低最悪の生徒だよ。
もっと自分のために部活やって自分たちの活動のために、応援し助けてくださる顧問の先生に感謝すべき。

>>404
こういうのはマインドコントロールとは言わない。
自分勝手でわがままなだけ。
大人の都合とか言って甘えてるだけ。
指導者がどうのでなく、生徒として最低最悪。
406名無し行進曲:2007/04/04(水) 00:30:28 ID:52oxgJZt
強いて言うなら学校や先生や指導者でなくて、小さい頃からの親の躾がなってない。
家庭が崩壊してる、かわいそうな家で育ったのかもしれないけど。
だからこそ甘えるな。
自分のために自分でやれ。
たくさんの人に助けてもらってることに感謝しろ。
407名無し行進曲:2007/04/04(水) 00:44:43 ID:52oxgJZt
こういう例を見ると、学校がどうとか、お金がどうとか、先生がどうとか、外部指導者がどうとか、そんなことを議論する前に、全国的に見て、埼玉にいる中学生の人間性の欠如が一番の問題点なのでは?
ある一定まで上手くなる練習法やメソッドなり、部活運営の仕方が埼玉の指導者に浸透しているから、そこそこ一定の演奏なり、活動なりができている。
でも酷い所が少ない代わりに、他の地区のような良いバンドが一つも無い。
どう演奏を作るかや、音を作るかの前に、学校だけでなく、保護者や地域も含めて中学生をどう人間として育てるかが埼玉の教育として欠如してる気がする。
学力の問題にも結びつくと思うが、表向き外面だけ一定の標準以上にあれば良いんじゃなくて、一人一人の人間性を高めていけないと、標準値よりは高いって満足だけで、これからの埼玉全てが低迷する可能性を感じる。
中学生からでも育てなければならない部分だが、中学生から育て始めるのでは遅すぎる。生まれた時からの積み重ねが大事だろう。
保護者、地域等の教育力を高めることも埼玉全体の課題なのかも。
408名無し行進曲:2007/04/04(水) 00:52:21 ID:fB8S3eYW
まぁ、春休みで厨房がわんさか沸いてるからといって、おっさんたちが偉く講釈してるわな。
409名無し行進曲:2007/04/04(水) 01:17:35 ID:52oxgJZt
ニュース見てても、埼玉で起こる事件が結構多い気もするし。(大人の事件も子供の事件も)
根本からおかしくなってる部分があるのかも。

うん。大変だ。

早く気付いて手を打ってくれ、地方自治。
410名無し行進曲:2007/04/04(水) 01:55:08 ID:52oxgJZt
狂った歯車の最後の部分だけ無理やり歯を削り取って形だけ回ってるように見せてる感じ。
人間性が育っていない中学生に、宗教的で軍隊的な型にはめただけの練習法や部活運営法で押し付けるだけ。
無理やり押し付けるためには恐怖政治をやる指導者も。
結果、人間味がなくて個性がないから本当に良いものが出来上がらない。
大変だけど元から歯車を噛み合わせて直していかないと、いつまで経っても良くならない。
411名無し行進曲:2007/04/04(水) 05:58:56 ID:sO+s23Ad
良いものってのがそもそもどんなのだろうね。
コンクールで賞を取る事?
じゃ、高校になったとたんに埼玉はコンクールで強いよね。
高校の指導がすばらしいのか?人間性がいきなり磨かれるのか?
部活運営も素晴らしいか?恐怖政治しいてないか?
なんか違うと思うなー。
412名無し行進曲:2007/04/04(水) 06:55:27 ID:AnWH2ltz
指導者は自分が異動するかどうか、ある程度早くわかっているんだから
そのための準備しながら運営するでしょ?普通。
自分が異動した後、生徒が混乱しないように、そして新しい先生がやり辛くならないように。
生徒なんてまだ子供なんだし、これを書いた子のような感覚に育てたらかわいそう。
目先のことだけ考えてるから、こういう生徒が育ってしまう。
ずっと吹奏楽が好きで自分たちで主体的な音楽ができればいい。

でも、顧問の悪口をここに書きまくったり、確かに心は育ってないね。
413名無し行進曲:2007/04/04(水) 09:47:09 ID:IS1MiY+1
>>410
これ読んでたら否学園の音楽思い出した。
うまいんだけど、良いと感じない。感動がない。
全国の演奏も、四度高と並んで演奏聴いたときは特に。
414名無し行進曲:2007/04/04(水) 10:04:43 ID:52oxgJZt
>>412
埼玉中学の教員異動
三月二十何日か(年によって違う)の決まった時間に、その教員のもとに異動の電話が来たら異動決定。
その日に異動の電話がなければ異動なし。
その日になって初めて異動することや異動する学校がわかる。
管理職レベルになるともう少し早く知ってるのかもしれないが。
本人に正式に告げられることは無い。予測不可能の場合が多い。
415名無し行進曲:2007/04/04(水) 10:07:33 ID:6nJ2KQDG
場合によっては30日とかってこともある品。
ID:52oxgJZt
世の中よく知ってから物言えよ

416名無し行進曲:2007/04/04(水) 10:25:52 ID:52oxgJZt
>>411
中学で押さえつけられ、一定以上の技術は形だけでも身につくから、思春期を終え、義務教育を終えて個人という人格ができあがっていく高校生だと、少しは主体的な活動ができ、自分たちで上手くなろうという気持ちも芽生えるのかも。
先生や講師に感謝の気持ちを持つということが理解できはじめて自主的に頑張る姿勢はできてくるのかも。
18歳になるに向けてそれくらい理解できなければ、人間としてヤバイし。
いくら思春期、義務教育だからといって15歳で全く理解できない状態なのも十分ヤバイ状態だが。
私立の場合は県外からの生徒も多いだろうし。
上手くて全国で金取る演奏でも全く良いと感じない演奏も多くある。高校生なりに一応上手いとは感じるが。
417名無し行進曲:2007/04/04(水) 10:39:00 ID:52oxgJZt
>>415
一年ごとに異動しなければならない講師ではあるかも。
ぎりぎりまで異動学校知らされない場合もある。異動先がない場合もあるし。決まっていても四月に入ってから急な転出等でのクラス減により突如解雇になる場合もあるし。
保証されてる身分じゃないからね。毎年一度退職しなければならないし。
修了式の日の夜、管理職から全職員に異動する教員の紹介も行うから、正規教員の場合その日までにわからないことはほぼないでしょ。
418名無し行進曲:2007/04/04(水) 11:14:29 ID:sO+s23Ad
全国レベルで賞を取るような高校でも、初心者を大量に入部させなければやってけないのが現状でしょ。
中学時代に吹奏楽やっていた子でそのまま高校まで続ける子って案外少ない。
ちょっと寂しい事だけど、まあ吹奏楽部で演奏するだけが音楽の楽しみじゃないから良いのかな。
中学の活動で吹奏楽の活動自体に嫌気がさしてやめるんじゃなきゃ良いんだけど。
419名無し行進曲:2007/04/04(水) 11:42:43 ID:52oxgJZt
>>418
>>403みたいな自主的に自分のために部活をやってない中学生が多いからかも。
吹奏楽部という場が音楽を好きになるための場でなくなってしまっているのかも。
自分のために自主的に音楽を楽しんで頑張る環境でないのかも。
中学生になるにあたっての人間的土台の無い状態から、その状態の人間を無理やり一定水準まで引き上げようとする宗教的、軍隊的な指導。
心が育つわけないよな。
420名無し行進曲:2007/04/04(水) 11:53:18 ID:4LKp7Hru
まず学校の脱税なんとかしようぜ。
421名無し行進曲:2007/04/04(水) 12:27:29 ID:52oxgJZt
422名無し行進曲:2007/04/04(水) 17:43:11 ID:vj2HKMEZ
>>417
講師や非常勤の先生ではなくて実際にあるんだよ。
423名無し行進曲:2007/04/04(水) 18:22:00 ID:52oxgJZt
>>422
どのような場合にそんな事態が起こるの?
四月入ってすぐに学年配当や分掌、クラス等決める会議があるため、準備を三月中にしなければ新年度のスタートができない都合上、よほどのことが無い限りそんなことはありえないでしょ。
もし実際にあったら担当の委員会が現場を馬鹿にしてるとしか思えないし。


424名無し行進曲:2007/04/04(水) 19:27:24 ID:rxYdokaw
>>423
法律をよく学ぶべし!
学級数に対して配置教員数は決まる。
生徒数によって学級数が決まる。
転入や転出または学校事情による加配などにより教員数の増減はありえる。
その場合対象となるのが、講師などの臨時職員である。
仕事が無くなることもあれば、来ることもある。
転出入の場合、4月2日決定をする。
425名無し行進曲:2007/04/04(水) 21:45:12 ID:52oxgJZt
でしょ。
その場合は講師等なんだよね。
そう言ってるでしょ。

426名無し行進曲:2007/04/04(水) 21:48:31 ID:DVKegNzh
俺の恩師がそうだったんだよ。
急に30日に言われて困ってたんだよ。
生徒たちも異動しないと思っていた。
まさに寝耳に水。
生徒達は31日に知った。
昔のことだがね。
427名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:04:04 ID:FsyusSx4
>>52oxgJZt
何様だよwwww
釣り?煽り?かなり痛い
埼玉の教育も環境も駄目で無能な教師?
親の躾がなってなくて家庭の崩壊とまで馬鹿にするのはいい加減にしろよ
保護者、地域も悪いから地方自治も何とかしろとはどこまでなんだよ
しまいにゃ指導者ばかりか中学生の人間性まで切り捨てる
すべてに文句を言う欲求不満の塊だなおい

聞くがお前はそのために一体何を行動してるんだ?
教育を語るほど何か努力してんのか?

他スレに池!
428名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:18:19 ID:52oxgJZt
反省なくして進展なし。
現実から目を背けては改善点も見えず。
お互い頑張りましょう。
429名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:37:10 ID:q8yFnDt5
52oxgJZt
どんだけ長時間2chに張り付いてんだよ。

お前が反省しろ馬鹿。
何か生産性のあることやってから語れや糞ニートが。
430名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:43:12 ID:52oxgJZt
性格ねじまがってるのかな?
言葉遣いから直しましょう。
お互い頑張りましょう。
前向きに。
431名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:49:57 ID:52oxgJZt
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
ニートとは英国政府が労働政策上の人口の分類として定義した言葉で「Not in Education, Employment or Training」の略語である。
日本では2004年の労働白書において「主婦と学生を除く非労働力人口のうち15〜34歳の人」が「若年無業者」と定義され、後にニートと言い換えられるようになった。

間違った意味で使わないようにしましょう。
432名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:54:12 ID:ULc0akAI
>52oxgJZt
良くしようと努力しているようには見えませんが?
あなたから出てくる言葉は非現実的な非難ばかり。
現場の様子もあまり見えていないようだし。

433名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:54:49 ID:52oxgJZt
反省なくして進展なし。
現実から目を背けては改善点も見えず。
お互い頑張りましょう。
434名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:57:28 ID:d8h23M/9
ぽまいら、そろそろ春休みも終わりだぞ。
435名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:59:16 ID:52oxgJZt
批判と非難は違う
批判と非難は違う。批判は(1)批評し判定すること (2)人物・行為・判断・学説・作品などの価値・能力・正当性・妥当性などを評価することであり、非難は欠点・過失などを責めとがめることだ(『広辞苑 第5版』より)。
つまり、欠点や過失を論じるのが批判で、それらを咎めるだけなら批判だ。
436名無し行進曲:2007/04/05(木) 00:45:05 ID:lIyoPmM1
そんな難しいところで議論するのは止めましょう。ここは2chです。法律だの広辞苑だの…。
政治家さんがたくさんやってて答えが出てないじゃん。仮に出たとしても、現場では「ちょっと…」と首をかしげることばかり…。

批判や非難をここではじめたらきりがない。だからこそ、現場レベルで思ってることをストレートにぶつけてみたらどうでしょうか。
何だか文面を読んでいると、教師だと、講師だのOBだのといっぱい来てくださっている。
お互いを批判し合わずに、どうでしょうか。みなさん…。(だって、どんな人だって、全部があってるわけじゃないし…そんな人間いないし…)

子どものしつけの話は感じます。けれど、まずは、私は教える側のスタンスをまずはしっかりと整理した方が良いと思います。
上手くさせる前に部活として人を育てる延長線上に技術やコンクールを持ってこれないでしょうか…。
437名無し行進曲:2007/04/05(木) 02:01:13 ID:LG/aNl+X
そのために現状を客観的に直視し、教わる側の現状を整理し理解することも大事ですよね。
その問題点、現状からどういって改善の手立てを加えていくかが教える側のスタンスの整理につながるかと。

上手くさせる前に部活として人を育てる延長線上に技術やコンクールを持ってこれないでしょうか…。

この理想論に向かうためにどんな場の人がどのような手立てをしていけるかを考える。
学校、先生、保護者、地域等、その全てについても把握していかないと。

まずは「中学校で部活として人を育てる」(それぞれの学校地域の現状に合わせて)とはどのような人を育てるか、それに対し部活動がどのように関わり目標に向けての教育の場になるのか。具体的な方向性を出す。
そこの定義を出した後、学校として、先生として、保護者として、卒業生として、地域としてどのようにそれを共通理解する為の場を持ち、実現に向けて各々がどの場面でどの程度の手立てを行うか。を決める
そこまでの整理がつくと、中学生になる前に「身に付けておいて欲しいこと」が見えるようになり、小中学校の連携をどのようにどの程度作り、現場での共通理解がどの程度できるのか。を決める
そこまでが整理されてくると、具体的に親として地域として子供の躾、教育をどのように共通理解したものに近づけるための年齢段階でのスタンスを考え、実行することが出来るのか。考え、議論し、共通理解をもって行う。

教える側のスタンスを整理し全体的な取り組みとしてやったら数十年単位の時間が必要ですな。
教育とは奥が深い。
正解もないし。
お互い頑張りましょう。
焦らず時間をかけて前向きに。
438名無し行進曲:2007/04/05(木) 05:51:58 ID:7FPv65Ze
埼玉はこんなのがいるから下手なんだ
439名無し行進曲:2007/04/05(木) 09:45:47 ID:OIduBQiZ
こんなやつどこにでもいるからWWW
ただ単に埼玉に実力のある指導者がいないだけのことだろ。
440名無し行進曲:2007/04/05(木) 09:52:23 ID:hVTkuxMY
ここのメルマガって必ず何か当たるんだって!無料みたいだし一度みてみて!M-preマガジン http://u13838.m-pre.net/
441名無し行進曲:2007/04/05(木) 12:09:06 ID:kB4qJkbJ
顧問が代わって〜合唱の人になった
やる気がなくて有名な教師。講師を頼むならいくらくらいなんですかね?
442名無し行進曲:2007/04/05(木) 18:28:21 ID:gTMam3Fs
ギャラって最低1万円くらいじゃない?安すぎるか・・・
443名無し行進曲:2007/04/05(木) 19:56:53 ID:OIduBQiZ
俺が知ってるとこだと全体のレッスンは一回1万でパートの講師とかは5000円だったきがする。
444名無し行進曲:2007/04/05(木) 22:31:25 ID:YWbCsZxF
全体指導で1万?
445名無し行進曲:2007/04/06(金) 01:09:09 ID:wpDJE5wT
>>441
何処の学校?
うちもだ。
446名無し行進曲:2007/04/06(金) 02:03:50 ID:Av+kN4OR
上手くなるか〜逆になるか〜外部講師
447名無し行進曲:2007/04/06(金) 09:28:26 ID:FELYiflr
生徒が吹奏楽に対してやる気があると思われてる学校には吹奏楽が指導できたり、情熱を持った先生が異動してくる。
結局は生徒の普段の活動が評価されてるかされてないかの差
生徒にやる気ない学校にいい先生持っていっても宝の持ち腐れ。
今年の異動見てもわかる>>369
でもこういう異動の仕方してると駄目なところは永遠に駄目学校のままだよね。
448名無し行進曲:2007/04/06(金) 12:01:23 ID:RGVQQ/yG
駄目な学校に教員が行きたがらない。それだけじゃん。
どん底の学校の生徒がどうやって、何を知って、やる気を出すようになるんだ。

って、所詮2ちゃんだもんな。
449名無し行進曲:2007/04/06(金) 12:39:01 ID:pD9Rw5JW
秋田山王とか出雲第一みたいな所が
1つでいいから欲しいな
450名無し行進曲:2007/04/06(金) 12:58:54 ID:eG0WQsQA
バカだな
教育委員会なんて部活が盛んになってほしくないんだよ
盛んになり過ぎ顧問がカリスマ化するとろくなことがない
そんな事件が埼玉は多いからね
部活はそこそこでもニュースにならない学校の方がいいに決まってる
451名無し行進曲:2007/04/06(金) 13:23:00 ID:Av+kN4OR
ことなかれ主義、お役所仕事
452名無し行進曲:2007/04/06(金) 18:42:19 ID:0Lx5TX1N
教育委員会だけでなく、学校の現場もそうなってるよな。
4538pthju:2007/04/06(金) 19:09:00 ID:g5q264to
今年の移動を見ると分かる?

いまいち分からん(汗)
454名無し行進曲:2007/04/07(土) 05:59:11 ID:YRRG2M38
>>441
K氏は一回三万だそうです。
だとするとS○中やS○中は良く金有るよな!
455名無し行進曲:2007/04/07(土) 09:03:43 ID:4Fih2BCC
一回三万円〜高いな〜講師って頼めないかも〜
456名無し行進曲:2007/04/07(土) 10:18:10 ID:8n/fcSA/
>>454
あそこは毎月部費とってるから金あるんでしょ
457名無し行進曲:2007/04/07(土) 14:08:33 ID:4Fih2BCC
講師ってどれくらいのペースで呼ぶんですか?週一?月一?
ギャラが高い先生はコンクール前だけとか
458名無し行進曲:2007/04/07(土) 16:59:25 ID:8n/fcSA/
草加とか久喜とかって月2、3あるみたい。
459名無し行進曲:2007/04/07(土) 18:11:07 ID:5jWRQWRx
わたしの学校は月1だよ
460名無し行進曲:2007/04/07(土) 20:22:32 ID:GL0bZ+UV
まじで3万もするんだぁ・・・知らなかった!
461名無し行進曲:2007/04/07(土) 21:31:34 ID:YRRG2M38
>>460
もっと高い人いっぱいいるよ!
しかも二時間位しかみてくれない。
462名無し行進曲:2007/04/07(土) 21:41:46 ID:Lc86XY7X
教員に力あれば呼ぶ必要ないからね。

自分が出来ないから金払ってやってもらってるだけのことでしょう。
それだけの価値がないと思うなら呼ばなきゃ良いだけじゃね?

自分が顧問なら呼ばないな。
463名無し行進曲:2007/04/07(土) 21:42:20 ID:GL0bZ+UV
有名な人でしょ?高いお金の人・・・。
464名無し行進曲:2007/04/07(土) 22:14:37 ID:4Fih2BCC
〉〉462 自信家だな
465名無し行進曲:2007/04/07(土) 22:47:33 ID:Lc86XY7X
>>464
自信とかじゃなくて、中学の部活でそこまで必要ないと思ってるだけ。
私立高校とかだと学校経営じょう賞が欲しいとかあるんだろうけど、必要性を感じないんだよ。

必要ないのに、やりたいと思ってて力ないんだったら仕方ないじゃん。

無理してやることじゃないし、無理でも何とかって思うならそれ相応の対価は必要ってこと。



466名無し行進曲:2007/04/08(日) 00:18:15 ID:5wPMNr/f
いくらいい講師が来ても、最後に指揮振るのは顧問なんだから、大部分は顧問が仕上げてるだろ。
だから講師よんでもなかなか出てこないとこは顧問の力不足、講師よんでいい結果だしてるとこ、例えば久喜やら草加やら越北なんかは顧問の実力あっての結果だと思う。
 
長文スマソ
467名無し行進曲:2007/04/08(日) 05:30:49 ID:uiU/M+QY
>>382
小林がカリスマ?!!
もう10年程前になりますがあの人に私達は潰されました。
コンクールの数日前に三年が全員退部させられました。
退部させられたというよりあまりにも彼が理不尽なので辞めざるおえませんでした。
コンクールで過去に結果を残しているかもしれないけど人間性は最低です。あの時、涙が枯れるまでみんなで泣きました。
私達の青春時代を返してほしい。楽器は大好きだけど吹奏楽は大嫌いです。
私は結婚して子供がいますが小林みたいな教師に当たらないことを祈ります。
そして絶対に吹奏楽部には入部させません。
先生によって人生観が変わってしまいます。もう少し責任を感じてもらいたいです。
468名無し行進曲:2007/04/08(日) 06:25:38 ID:XXK4yzbA
>>467
実名での書き込みは、やめた方がよいと思われます。
その方の出した結果(退部について)は、何か原因があってのことでしょう。
その原因をオープンにせず、一方的に人を叩いている態度は正しいこととは思えません。
また理由を書く場合にも、公の場所に書き込むわけですから、それなりの責任を感じて書いてもらいたいものです。(ソースがあれば別ですが…)
結果だけを聞くと「おかしい!」と思われるものも、その課程を知るとそうでないこともあります。

あなたも他人に責任を追及するなら、自分の責任も感じた方がよいですね。
469名無し行進曲:2007/04/08(日) 08:07:52 ID:7WOXbIbj
辞めざるおえない。


学校でどんな教育受けたか知れちゃうね。


変換ミスしようが無い。
470名無し行進曲:2007/04/08(日) 09:00:21 ID:ruEqOzhI
世直しせにゃならんのぉ
471名無し行進曲:2007/04/08(日) 11:26:00 ID:o53zL/4N
講師が来て手直ししても、顧問が何日か指導すると元に戻るし。講師が振った時はいいサウンドが鳴っても、顧問が振ると何故かしまらないサウンドになります。指揮者って大切だと感じます!
472名無し行進曲:2007/04/08(日) 12:45:28 ID:lcxFeJ4z
>>467
吹奏楽が嫌いといっているわりには、吹奏楽板に来ているのはなぜ?
本当は未練があるんじゃないの?
473名無し行進曲:2007/04/08(日) 14:36:39 ID:RiJWkAcK
今日は釣り日和ですな。
474名無し行進曲:2007/04/08(日) 17:53:38 ID:uiU/M+QY
>>472
正直未練はあります。私達が頑張って来た所を小林の心無い指導、対応で部活が嫌になったのですから。
彼が前任校でそれなりに結果を出している人だったし私達の学校も就任した年に関東大会に出場してますから彼の指導が
吹奏楽の世界なんだと思ってしまいトラウマになっています。でも楽器は大好きです。でも子供には吹奏楽はやらせないと思います。
中学生という多感な時期に良い指導者に恵まれた人達が羨ましいです。
475名無し行進曲:2007/04/08(日) 22:48:19 ID:Kumb8X3k
まあ吹奏楽は吹奏楽。
所詮部活。
476名無し行進曲:2007/04/08(日) 23:22:15 ID:uiU/M+QY
>>475
その所詮部活である吹奏楽部に私達の青春時代が小林のせいで台無し…
やっぱり許せないし吹奏楽が怖いです。
あんな理不尽な教師が許せない。自分の子供にはあんな思いをさせたくないです。
でも楽器はやらせたい。何か良い方法はないですかね?
477名無し行進曲:2007/04/08(日) 23:24:17 ID:o53zL/4N
バカじゃない?くだらない!
478名無し行進曲:2007/04/09(月) 00:24:36 ID:mOecb4ai
>>467 >>474 >>476
○岡中卒業生?
県大も出ていなかったのに一年目で関東まで連れてってもらった癖に酷い言いよう。
影で相当な努力をされたはず。お世話になった先生に向かって感謝の気持ちすら感じない。
そんな先輩が作った教員に対する伝統のおかげで滅茶苦茶に荒れちゃったんだろうが。
ここ数年でOB会の組織がやっと確立されて、3年前くらいから部活としてまともに活動でき始めて、卒業生とともに手を取り合って、やっと入賞するくらいまで建て直しできてきたみたいだけど。
一昨年の第十回記念定期演奏会での歴代のOBと一緒に演奏した思い出を振り返る舞台は最高でした。

楽器なんか高額なお金払えばいくらでも教えてくれるプロ演奏家がいるよ。
学校頼って部活で簡単に楽してお金かけずに済ませる考えしか浮かばないのかね。
学校不信なら学校不信らしく自分で子育てしようとしてみろよ。
中学時代お世話になって、しかも迷惑までかけて、そんなことにも気付かないで教員のせいにばっかして。
本当に子供持ってるとしたら最低の親だな。
479名無し行進曲:2007/04/09(月) 04:03:15 ID:uWIEerOo
>>467
96年の事ですね。
知り合いに聞いた事ありますが酷かったみたいです。
○林先生の音楽は無機質で感動的ではないから中学生には理解し難いのでは?
まず選曲が中学生には理解出来ない親しめない。
親しめない曲を中学生に無理やりやらせるから反発が起きる。
でも○林先生の演奏は隙がないからコンクールでは勝てる。
しかし96年のような事件も起こる。
難しい所ですね。良い選曲、指導、バランスが非常に難しいですよ。

中学生が心から好きになる曲を選曲するのは指導者の責任ですよ。
そういう意味では○峰先生が振っていた時の芝東の選曲はかなり魅力的だったし飯能勢、草加、越北そしてスレ違いですが埼玉栄は良い選曲してますよね。
指揮をするのは大人ですが演奏するのは中学生だからその辺を考慮しなければならないと思います。
中学生が演奏してて楽しいと思える曲を選曲するのは先生の役目だと思います。演奏していて熱くなれる曲をやりたいですよ。
ちなみにコンクール課題曲はどうにかならないでしょうか!毎年吹いていてつまらないです。
全盛期の加治中の課題曲は聴いていて楽しかった。あれは素晴らしい。
480名無し行進曲:2007/04/09(月) 11:49:28 ID:mOecb4ai
大栗裕や櫛田てつ之扶が中学生に理解できなかったり親しめない選曲だとは思えない。
どこの中学校でもやってるし。
見方変えればアーノルドやスミスみたいな、ただ奇抜な和音や構成や演出で作曲されたものの方が教育として中学生の段階でやるべきでない音楽ともいえる。
ロマン派以前の音楽はどちらかというと無機質で形式や構成の美しさを感じるものだったろうし。ロマン派以降の絶対音楽や表現主義などの音楽も然り。

学習指導要領だと感じて楽しみ興味を持つだけでいいのは中学1年生まで。
中学2・3年生からは曲の構成や形式の美しさ等から総合的に音楽を理解する能力が求められています。
中学2・3年生レベルの音楽的教養が身についていなければ、最近の課題曲の面白さを理解して演奏することは無理。
なんとなくきれいなメロディーや楽しいだけの音楽しかいいと思えないのは中学校1年生までで卒業しないとね。
481名無し行進曲:2007/04/09(月) 12:37:20 ID:uWIEerOo
>>480
理解に苦しむ。
極度の吹奏楽オタクか?
482名無し行進曲:2007/04/09(月) 13:05:03 ID:WLAEzu4t
>>481
吹奏楽オタクではないと思いますよ。
音楽の世界では、一般常識のようなもので寸。
これが理解できずに語っている人間がいるだよね〜
経験だけではなく、他に知っておくことがたくさんあるのに…
483名無し行進曲:2007/04/09(月) 13:15:52 ID:uWIEerOo
あまりにも視野が狭い。
484名無し行進曲:2007/04/09(月) 17:49:27 ID:RzATqJoA
>>450
そうだよな。
埼玉みたいな所で良い結果出すためには普通の人間捨てないといけないんだろうね。
佐○みたいに全ての先生の仕事放棄して部活だけしに学校行くとか。
○川みたいに生徒との結束力固めるために肉体関係にまで踏み込むとか。
485名無し行進曲:2007/04/09(月) 18:02:23 ID:XA92virD
N園さんと言う方はどちらの学校の教員だったのですか?
486名無し行進曲:2007/04/09(月) 18:32:52 ID:mOecb4ai
>>482
>>480みたいなことを理解できないような中学2・3年時代を過ごして来たかわいそうな埼玉県民もいるみたいですね。
学習指導要領では教えるべきこととして一番大切なことの一つなのに。
まともな音楽教育受けてきていないから、こんなことも理解できないほど経験がないんだろうね。
本来ならば誰もが義務教育の中で教えてもらい経験し理解していなければならないことなのに。
487名無し行進曲:2007/04/09(月) 19:11:55 ID:mOecb4ai
だから>>479みたいな自分の少ない経験で表面だけしか見ることができない視野の狭い人がいるんだろうね。
>>467 >>474 >>476のような大人になっても自分の生徒としての姿勢に反省も持てず教員だけのせいにして文句ばかり言ってるような最低な親は問題外だろうけど。
488名無し行進曲:2007/04/09(月) 19:15:05 ID:3DbPaxDw
ここは酷いインテルネットでつね。
489名無し行進曲:2007/04/09(月) 21:21:58 ID:1GiTi8mP
>>479
○峰先生の選曲が魅力的って・・・
思いっきり自分の趣味の押しつけじゃん
自分が編曲した作品を発表したいだけ
490名無し行進曲:2007/04/10(火) 00:17:21 ID:9XDqhvbE
○峰に関するレスはほとんどが本人の自作自演だから相手にするなよ。
2chまで売り込みに使って情けない。
>>489の言うとおり。中学生を食い物にしてるだけ。
491名無し行進曲:2007/04/10(火) 08:08:32 ID:KvuRQ4wN
皆さん、よく言うわな
492名無し行進曲:2007/04/10(火) 08:47:20 ID:14DtH+r4
>>489
>>490
そんなこと有りませんよ!楽しくて演奏のしがいのある曲を提供していただきました。
吹奏楽での世界初演など私達の誇りです。先生ありがとうございました。
楽器編成上、編曲には大変ご苦労されたと思いますし先生は必ず手書きでスコアを書くのですがそれが物凄く綺麗です。
いつまでも先生を尊敬します。ありがとうございました。


最近、他人の誹謗中傷ばかりですが本来ここは吹奏楽の話をする場所ですよね。
これからコンクールも始まる事ですし楽しく吹奏楽の話をしましょうよ。
493名無し行進曲:2007/04/10(火) 10:34:41 ID:9XDqhvbE
○峰に関するレスはほとんどが本人の自作自演だから相手にするなよ。
2chまで売り込みに使って情けない。
494名無し行進曲:2007/04/10(火) 11:29:31 ID:14DtH+r4
>>493
嫉妬ですか?
もう止めましょうよ。
495名無し行進曲:2007/04/10(火) 11:55:41 ID:jPrCUzQs
嫉妬する理由が見当たらないのだが・・・
496名無し行進曲:2007/04/10(火) 13:18:22 ID:9XDqhvbE
○峰に関するレスはほとんどが本人の自作自演だから相手にするなよ。
2chまで売り込みに使って情けない。
497名無し行進曲:2007/04/10(火) 13:26:49 ID:Nlvegm6a
顧問や、講師にとって、中学や高校で教えた子どもたちが、ずっと吹奏楽をやり続けてくれることが
一番の成果なのでは?それぞれの顧問や講師のその後の教え子の継続率ランキングとかあると楽しいかも。
498名無し行進曲:2007/04/10(火) 13:37:31 ID:14DtH+r4
>>490
>>493
>>496
申し訳ありませんがココがたとえ2ch.だとしても
根拠もなく先生の名誉を著しく傷付けている内容なので通報致します。
以後謹んで下さい。
499名無し行進曲:2007/04/10(火) 16:15:31 ID:j+iJKHsn
>497
激しく同意〜。
中学校でいやになって、自分の子供にすらやらせたくないとか言わせるようじゃなーと思う。
500名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:00:08 ID:eYrgjbYr
殺伐として参りました〜
501名無し行進曲:2007/04/11(水) 01:59:35 ID:yJrHYW3p
>>497
やりたくてもやれない環境になってしまう人も多いから何とも言えません。
進学した高校に吹奏楽部がなかった。とか、近場に一般バンドがない。とか、一般バンドがあっても楽器個人持ちじゃないとだめ。とか
私もそうですし、友達にもそういう子がかなりいます。吹奏楽目当てで進学先決めるような友達は少ないし。
実際は続けたくても続けられる人より続けられない人の方が多いと思います。
でも楽器に触る環境がなくても趣味として演奏会に行く等して吹奏楽に関わっていこうとは思っています。
ところで吹奏楽って何なんでしょうねー。
プロ野球見に行くのは間違いなく娯楽だと思いますが、プロ吹奏楽団聴きに行くのって娯楽って感じがしますか?
私はプロ吹奏楽団の演奏会行くのって楽しみってよりも勉強しに行くってイメージを持ってしまっています。
楽器を演奏することが趣味になる人は多いと思いますが、演奏会を聴きに行くことが趣味になる人ってどれくらいいるのでしょうか?
ここの差がきっと海外との文化レベルの差が縮まらない大きな理由の気がします。
海外の人のように新聞や雑誌見て何日にどこで演奏会ある。その次の日はこのホールである。同じプログラムだけどホールが変わるからどんな感じになるのか楽しみ。
なんて演奏会情報中心に毎日の予定が決まっていくような文化の国があると思うと、日本の現状は悲しくなります。
技術は追いついてきているのでしょうが文化として音楽が育ってきているのでしょうかね?
何でなんだろう。考えれば考えるほど心が寂しくなります。どうしたら日本の文化の中で音楽が温かい場所になることができるんでしょうかね。
502名無し行進曲:2007/04/11(水) 05:25:08 ID:EN1E1EZ/
中高の吹奏楽は楽器を使った競技だから。
503名無し行進曲:2007/04/11(水) 16:43:29 ID:P1lu6SH2
>>502
決してそんな事は有りません。
心のこもった立派な芸術です。
競技だなんて思っているのはN国時代の市立○口だけです。
ただあの演奏には開いた口がふさがらない。
北朝鮮のマスゲームのように見事だ!
504名無し行進曲:2007/04/11(水) 17:16:10 ID:EN1E1EZ/
>502
あのさ、音楽とかをスポーツより一段高い物だと思ってない?
基本的に同じだよ。
音楽ってカテゴリー、スポーツってカテゴリーの中で自己表現したり、優劣をつけたりしているわけだよ。中高の部活動って。
その中に行き過ぎがあったり、逆に競技会では成績がぱっとしなくても、吹奏楽なり音楽全般なり、スポーツ競技なりに楽しさや面白さを生徒が感じられるような素敵な指導があったりするわけよ。
505名無し行進曲:2007/04/11(水) 17:58:58 ID:ARvom4Gq
>>502
同意。
吹奏楽=音楽 という前提で話をしている時点でアホ。
北朝鮮のマスゲームのように見事だ!
506504:2007/04/11(水) 18:23:26 ID:EN1E1EZ/
自己レスしてたよ…○| ̄|_

×502
○503
507名無し行進曲:2007/04/11(水) 18:53:03 ID:yJrHYW3p
吹奏楽好きと音楽好きは違うという意見ですか?
中学校や高等学校の音楽教育のという分野の中に吹奏楽でやることは当てはまらないというのですか?
508名無し行進曲:2007/04/11(水) 19:03:44 ID:EN1E1EZ/
サッカー好きはスポーツ好きと違うのかな。
ん〜〜難しい。
サッカーはサッカーって気もするし。
吹奏楽と音楽もそんな感じなんじゃないかなー。
509名無し行進曲:2007/04/11(水) 20:05:00 ID:GUrqu0RF
お前らみたいな馬鹿が増えるから誤解するやつがふえんだよ。
少なくとも吹奏楽やってる学生は楽しくやってるだろ。
510名無し行進曲:2007/04/11(水) 20:16:55 ID:yJrHYW3p
>>509
大学まで続けられるような環境にいる人は楽しくやってるんでしょうけど…
できないですし…
スレ見ると嫌になってる生徒もいるみたいですし…
511名無し行進曲:2007/04/11(水) 22:40:38 ID:e5MBQihz
さて、皆さんはどのように新入生を勧誘してまつか?
512名無し行進曲:2007/04/11(水) 22:40:40 ID:PxId6D4r
自分で楽器買えるようになってから頑張りなよ〜
それからでも楽しむのは遅くないよ!
513名無し行進曲:2007/04/12(木) 00:43:14 ID:h/luHdp8
>>509は完全なスレ違いだな
学生の話しは大学スレでやれよ
ただでさえ最近このスレごちゃごちゃしてるんだから
人のこと馬鹿呼ばわりする前に自分が馬鹿なことに気付け
514名無し行進曲:2007/04/12(木) 06:42:33 ID:jsWfjP5B
学生って中学、高校まとめてんじゃないの?
515名無し行進曲:2007/04/12(木) 10:37:00 ID:h/luHdp8
小学→児童
中高→生徒
大学→学生

だろが
そんなことも知らんのか。この馬鹿!!
516名無し行進曲:2007/04/14(土) 11:55:44 ID:8oIc2TaC
>>515
法的な分け方はそうなんですけどね。
一般的には、学生と言えば中学生以上を指しますよね。
そこまで、強く言う意味は無いと思われますが…

でも、知っておいた方が○。
普通に教えてあげれば?
517名無し行進曲:2007/04/15(日) 07:22:09 ID:edYbwnUC
ジョイフル当日。
楽しみ!
518名無し行進曲:2007/04/15(日) 09:34:34 ID:rMSGXAhR
どこ出んだっけ?
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520名無し行進曲:2007/04/15(日) 11:00:48 ID:rMSGXAhR
>>519
はあ、東京スレから馬鹿が飛んできた。
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522名無し行進曲:2007/04/15(日) 22:36:26 ID:KOfffsnr
ジョイフル・・・・
草加・・音が雑、たてが揃ってない
蕨・・・どうした〜〜って感じ、リードミス多すぎ、西関まで行った
    学校とは思えない。
新座・・ステージドリル、見てて楽しかった。
    迫力もあったし。
越北・・アルセナールはまあまあ。でも雑だな。
川北・・曲がいつも同じ。出来はいい方なんじゃないかな?
    でもあれで全国行ったんだ〜
    パレードは浦学に溶け込んでたな・・・
飯能・・聞いてない
春日部・まだまだだけど、期待できるんじゃないかな?
    音も出てるし・・・
ほかの感想もよろしく。。。。。
    
523名無し行進曲:2007/04/15(日) 22:48:13 ID:rMSGXAhR
中学ずいぶん酷かったな。はっきり言って、小学校よりへた。
524名無し行進曲:2007/04/15(日) 23:34:33 ID:edYbwnUC
>>522
おっしゃる通り。

川口北はいつも同じ曲の使い回しって感じで物足りなかったかも。
新体制だから仕方ないのか?!
蕨東と越谷北がアルセナールやってたけど、人数の多い越谷北より少ない蕨東の方が一人一人が鳴らしていてサッパリしていた気がする。個人的には蕨東の方が好き。ただリードミスなどが多過ぎる。
今年は厳しいだろうな。

飯能一中のパイレーツはホールのせいかモワ〜としていて迫力があまりなかったかも。丁寧さは伝わったかな。
春日部は人数の多い割には鳴らない気がした。ソロパートとバンドがずれ始めた時は指揮者も焦ってましたね。この学校はこれからって感じだった。今後に期待。
新座はかなり鳴らしていたな。楽しかった。

中学生の演奏より小学生の方が印象に残ってしまうのは自分だけ?
525名無し行進曲:2007/04/16(月) 00:17:59 ID:VYrZIhMP
へたでもいいじゃん
526名無し行進曲:2007/04/16(月) 00:18:56 ID:r4wSucYW
小学生って大宮南小?
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529名無し行進曲:2007/04/16(月) 00:37:06 ID:8aPLWDnO
飯能はどこも上手い。
草加も上手いけど加治も良かった。

新座のユーフォがハンサムだった。
あの人はもう卒業したのか。
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531名無し行進曲:2007/04/22(日) 15:36:09 ID:09dMF1j2
>>530
ゴミの意味がわからん
ぉまえのほうが消えろ
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533名無し行進曲:2007/04/22(日) 23:54:13 ID:Vx3HJZcW
中学生にはプロヴァンス組曲って難しいかな。
2chの先輩方はどう思いますか?
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536名無し行進曲:2007/04/29(日) 23:25:26 ID:gn6Onbpm
川北またランドで演奏するらしいよ。
毎年演奏してるよね
応募すればうちらも出れるかな??
そんな難しくないんでしょ?
顧問に頼んでみよう〜〜
537名無し行進曲:2007/04/29(日) 23:46:33 ID:k8M1bFmt
ついにカルトはY先生まで叩きはじめたよw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539名無し行進曲:2007/04/30(月) 20:23:17 ID:xA/2ckC+
伊奈学園吹奏楽部のコンサートチケットまだあるかな。私も行きたいよ。三日も四日も売り切れ?指定席もないのかな?
大宮ソニックって大きいよね!
540名無し行進曲:2007/04/30(月) 20:45:44 ID:5+6L6m/v
伊奈のチケットぴあで余裕で買えますよ
3日昼の部だけは売り切れらしい
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544みみずさん ◆hr6Hg6n7Cg :2007/05/04(金) 21:40:48 ID:Mxsu/85C
埼玉の中学です。
去年とぃぅか何時も銀か銅とってたらしいです。
ァタシは中1なのでこれからw
545みみずさん ◆hr6Hg6n7Cg :2007/05/04(金) 21:43:07 ID:Mxsu/85C
コンクール近い
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547名無し行進曲:2007/05/05(土) 01:43:23 ID:b2nf+Ekw
プロまで叩いちゃっていいのかよ〜オカルト大生
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/716-
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549:2007/05/05(土) 18:42:01 ID:9gppuBHm
朝霞第一中学校ってどうなんだ?コンクール良かったし、うまいと思うんだが
朝霞市は吹奏楽が盛んな気がする
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551名無し行進曲:2007/05/05(土) 18:44:58 ID:lTX2GcCB
俺も朝霞が気になるなー
朝霞1〜5中までの情報くれー。

ってか、4中は山本先生だよね。
で、3中が北地先生。どちらも西関東常連の先生でしょ。
3も4中も期待できそうだね。
2と5は??
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553名無し行進曲:2007/05/05(土) 18:58:46 ID:gRE4qXh1
朝霞2と4の情報だったら>>192 >>193 >>194 辺りに出てるよ。
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555:2007/05/05(土) 19:31:57 ID:9gppuBHm
去年の結果
朝霞第一が西関東銀
二が県銀
三が地区銅
四が県銅
五が優秀か優良だと思ふ

たしか一中の顧問も有名
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558名無し行進曲:2007/05/05(土) 19:54:45 ID:lTX2GcCB
朝霞の情報ありがとうございます。
今年はどうなんでしょうね。
顧問の異動とかありましたか?
559名無し行進曲:2007/05/05(土) 20:00:50 ID:gRE4qXh1
朝霞2中の指揮者ググったら東京の駒澤大学高校ってとこで指揮してたりしてる人だね。
学校の先生じゃないのかな?
駒澤大学ってお正月に箱根駅伝でよく聞くけど吹奏楽はうまいの?
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561:2007/05/05(土) 20:26:42 ID:9gppuBHm
顧問の移動はないと思う

たしか二中は去年どっかの先生を雇ってコンクール等に出てたので顧問ではないですよ
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563みみずさん ◆hr6Hg6n7Cg :2007/05/05(土) 21:07:53 ID:yJPp0boO
なんか話しになってない
564名無し行進曲:2007/05/05(土) 23:00:44 ID:eO9mAzro
朝霞よりまだ飯能でしょ
565名無し行進曲:2007/05/05(土) 23:01:09 ID:lTX2GcCB
今年の朝霞各校のコンクールの予想は?
566名無し行進曲:2007/05/05(土) 23:07:13 ID:M7Lx22at
562はお風呂かな(笑)
ある意味スゴい根性。
567名無し行進曲:2007/05/06(日) 00:31:49 ID:UBIzm7kh
>>559
駒澤って言ったら高校も大学も全国金のバンドだよ。
っていうか二中は何でそんなすごい人雇えるの?
だから自由曲、2004年はホルストで2006年は芥川なのか!!
しかもホルン2人なのに課題曲Vだったし。
あの凄まじい選曲、全て納得。
568:2007/05/06(日) 09:45:14 ID:C9B2WR0w
朝霞第二の部員に友達いるけど、去年、お前なんかに習いたくないとかいろいろ言って部員と親で一緒にその先生追い出してやったって言ってた。
くそたぬきとか言って勝ち誇ってた。
たぶん1月から違う人が指揮してたみたいだから、本当にやめさせたのだろう。
569名無し行進曲:2007/05/06(日) 13:42:12 ID:UBIzm7kh
朝霞は一中もB組でやっと西関東までいけるレベルになってきたみたいだから、A組に出て二中や四中みたいに西部地区を代表するバンドになって欲しいね。
二中は指揮者変わったのかな。去年は課題曲の解釈に度肝抜かされたんだが。あんな深い演奏が中学生でもできることに驚かされた。
本当だとしたらもったいない。それとももっとすごい指揮者雇ったのか?
今年のコンクールもここ数年落ち目の飯能より上り調子の朝霞に期待。
570名無し行進曲:2007/05/06(日) 19:47:11 ID:oQFIaY71
西部とか飯能以外お話にならないだろ。
まあその飯能も最近だめだけど。
いまは東、南部の時代だなやっぱ。
571名無し行進曲:2007/05/06(日) 19:50:18 ID:k2tgjEWN
入 間 野 中
572名無し行進曲:2007/05/06(日) 20:33:11 ID:oJdwD3mr
今年の全国行きは

伊奈
久喜東
春日部

573:2007/05/06(日) 20:57:11 ID:2Pd8WeRO
調べたら今の顧問になって今年で四年目で四年前までは賞なしがほとんどで、顧問が変わった年から、一年目地区銀、二年目県銀、三年目西関東銀って年々上がってるから、今年は東日本に行くんじゃないかと思われ
574:2007/05/06(日) 20:59:57 ID:2Pd8WeRO
↑一中のことね
575名無し行進曲:2007/05/06(日) 21:10:27 ID:MZvkBfl3
ということは今年の予想は・・・

朝霞一中 Bの部 東日本出場
朝霞二中 Aの部 県大会出場
朝霞三中 ???
朝霞四中 Aの部 県大会出場
朝霞五中 ???

ですか? 朝霞三、五の情報募集
576:2007/05/06(日) 21:15:35 ID:2Pd8WeRO
三中は今年人数が増えたからAの部にでるらしいぞ
五中は知らん。スマソ
でも去年部活が出来たのに優秀賞だったから今年良いところにいくかもな。
577名無し行進曲:2007/05/06(日) 22:07:02 ID:UBIzm7kh
>>570
そうやって言い出したら埼玉なんか全国レベルで見てどこもお話にならないだろ。
そしてその話の流れになると>>233辺りに戻ることになる。

同じ話題の繰り返し
578名無し行進曲:2007/05/07(月) 01:01:26 ID:j6xBQMqA
「ら」って人はやけに朝霞事情に詳しいな。
書き込み方からいって朝霞一中の生徒だと思うけど。
今年のコンクール曲教えてください。
579:2007/05/07(月) 06:16:35 ID:no0S7fD0
朝霞一中の生徒ではないぞ

友達が一中にいて、そいつから聞いた情報や調べた情報を書いただけだ

コンクール曲は教えてくれないんだよな。
580名無し行進曲:2007/05/07(月) 09:14:37 ID:N25EAChc
越北全国行くかもよ…
あそこの指揮者確か全国経験者だったな!
581名無し行進曲:2007/05/07(月) 09:18:35 ID:4qZgZSZh
中学くらいで燃え尽きなくても良いよ…
全国行って、すぱっと吹奏楽から足を洗うってのも
その後の人生考えると良いのかもしれないけど。
582名無し行進曲:2007/05/07(月) 18:58:33 ID:j6xBQMqA
>>579
ということは決まってるってことか。
今年は準備が早いね。
583名無し行進曲:2007/05/07(月) 19:27:04 ID:MUUdt011
春日部とかジョイフルとか聞いたけどあんなんじゃ無理だろ。
てか今年は全体的にかなり低レベルな争いになりますね。
まあよくて東部の久喜、久喜東、越北、草加あたりが頑張るだろ。
584名無し行進曲:2007/05/07(月) 21:12:06 ID:j6xBQMqA
>>583
毎年この時期同じ話が出る。
「今年は全体的に低レベル」

「今年は」じゃなくて毎年かなり低レベルだから。
585名無し行進曲:2007/05/07(月) 22:16:43 ID:MUUdt011
俺が言いたいのは低レベルのなかでも特に低レベルってこと。
埼玉が低レベルなことくらい知ってるからWWW
586名無し行進曲:2007/05/07(月) 23:37:00 ID:j6xBQMqA
全体的に低レベルっていうのは他地区に比べて東部が特に低レベルってことなのか?
東部は特に低レベル、ってことは今年は南部か西部が来るって予想なのね?

587名無し行進曲:2007/05/07(月) 23:39:11 ID:j6xBQMqA
書いて気付いたけど、なんで特に低レベルな争いって書きながら頑張るバンドに挙がってるのが東部の学校なんだ?
意味わからん
588名無し行進曲:2007/05/08(火) 00:00:07 ID:9dKFwFof
山梨の敷島とは比べものにならないもんね
589名無し行進曲:2007/05/08(火) 00:06:30 ID:cVqIR6CI
うちの学校の吹奏楽部、ゴールデンウィーク、まったく練習してなかったけど、コンクール出る気あるのかな?今の時期、休んでいる暇はないと思うけど・・ちなみにK谷市のある中学校です。
590名無し行進曲:2007/05/08(火) 00:25:00 ID:0+bYfnjL
ちょっと待って!!私は西部の人間だけど、
東部はレベル高いよ!!そりゃ、西関東や全国で比べたら物言いたいひとはたくさんいるとは思うけど。
それでも、東部をレベル低いって言ったら、西部が泣けてくる。

591名無し行進曲:2007/05/08(火) 00:53:28 ID:jFZnIbbT
埼玉が他と比べてだめな理由の一つに学校という組織が安定していないことが挙げられると思う。

埼玉は他と比べて臨時教員の率が物凄く高い。臨時教員に教科主任や担任までやらせている学校も少なくない。
臨時教員はどこでも必要だが、埼玉のように正規教員をあまり採用せず、臨時教員ばかりを雇い、教科主任や担任まで持たせる所は少ないだろう。
そして埼玉の場合、ここ数年特に厳しくなったが、臨時教員は1年契約で2年目にはほぼ確実に異動。
他の県などは臨時教員でも3年間等、ある一定の期間雇うことではじめから契約する所が多い。

臨時教員を大量に雇い、教科主任や担任等の学校の中心的な仕事まで受け持たせ、その学校の中心的な仕事をしている多くの臨時教員は次の年同じ学校に勤められないということが、はじめから決められている。
こんな状態で学校がうまくまとまるはずはないし、かなり年を取ったベテランの少人数の教員で毎年臨時教員の埋めていた穴を補うことは不可能だろう。

自分の子供も卒業してから2年しか経っていないのに、母校に遊びに行くと知ってる先生が数えるほどしか残っていない状態。
こんな教育機関の状態で、果たして、地域や生徒の実態を理解し、それを生かした教育ができるのであろうか?
学校という組織が、ほとんどの教員が複数年同じ学校に勤めている他の県等と比べて、同等に機能しているのだろうか?
592名無し行進曲:2007/05/08(火) 06:00:34 ID:kOxxjo+w
おそらく春日部はいいとこまでいくよ。
いよいよ今年からはコンクール組とマーチング組に別れての活動らしいから、これから夏に向けて不気味な存在。
今まではほとんどマーチングに練習時間をとられコンクールの練習は合間にちょこっとらしく、それでも東日本で1位とかとってたからな。
4月のジョイフルなんて当てにならない。全国常連の久喜東の元顧問がどれだけ指導力を発揮できるかだな。
593名無し行進曲:2007/05/08(火) 08:32:27 ID:+kiyIxzi
まあとりあえず西関東は埼玉が全国いける枠は一つしか残らないだろうけど。
594名無し行進曲:2007/05/08(火) 11:41:31 ID:kOxxjo+w
なら、今年は伊奈で決まりだな。
595名無し行進曲:2007/05/08(火) 23:03:51 ID:vzbe3zaM
朝霞朝霞うるせ〜な!
596名無し行進曲:2007/05/10(木) 01:54:26 ID:U2KgRvDG
これでも食べて落ち着いて!!
http://ameblo.jp/user_images/6c/ea/10006571498.jpg
597名無し行進曲:2007/05/11(金) 18:52:11 ID:L8/fCdc2
埼玉栄ってどうなった?
598名無し行進曲:2007/05/11(金) 21:34:57 ID:B2Ip/xWe
今年ってBからAの部へ上がってきそうな団体ってありますか?
599名無し行進曲:2007/05/11(金) 23:09:26 ID:meaQW9fb
>>598
朝霞三中
すごいよ。
600名無し行進曲:2007/05/12(土) 05:08:22 ID:FBq79iBH
>>598
春日部中
601名無し行進曲:2007/05/12(土) 08:00:07 ID:xUj4cWuk
新座はなんか今年微妙だなぁ・・・
602名無し行進曲:2007/05/12(土) 13:32:24 ID:+KXBSBOX
>>601
去年も微妙だった
603名無し行進曲:2007/05/12(土) 13:41:49 ID:wUDsELyw
埼玉栄中は全国だな
604県代表:2007/05/12(土) 16:36:39 ID:W1znU4ij
今年の代表は久喜・久喜東・伊奈学園・春日部・越谷北・草加・川口北の7校が堅いだろう!ダメ金に蕨東、土屋、飯能勢といったところではないでしょうか。
605名無し行進曲:2007/05/12(土) 18:40:24 ID:g0R4Xi/P
まあ草加は何かと叩かれること多いけど、大会には仕上げてきて、去年も結局県大会一位通過だしね。
てか東部地区は代表2校だけど、久喜と久喜東で決まりなんかな?
菖蒲とか入って久喜勢どっちか落ちたりしてWWW
606名無し行進曲:2007/05/12(土) 23:45:31 ID:WvVbDRXH
西部地区はだいぶ増えると聞いたので〜どこが上がってくるのかなと。
607名無し行進曲:2007/05/13(日) 00:56:06 ID:xb8hU4rL
春日部がAってまだわかんないんでしょ
久喜勢の様子が気になる
全国には伊奈学園が今度こそイケルかどうか
608名無し行進曲:2007/05/13(日) 09:48:49 ID:AJFd+lVC
西部や北部は終わったか・・
609名無し行進曲:2007/05/13(日) 13:48:37 ID:+gnhPnOa
>>604
土屋は顧問変わったからどうかな?
610名無し行進曲:2007/05/13(日) 15:34:14 ID:1973aqcx
>>606
昨年も増えて午前からの1日開催になったけどまた増えるのか。
いよいよ2日開催になるのかな?
でも出場校増えても昨年みたいに努力賞のオンパレードだったらやだな。
611名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:53:13 ID:AjTCZSJS
>>607
Adayo

612名無し行進曲:2007/05/15(火) 22:14:38 ID:ulPb7ZAh
確実に5団体は増えます〜西部地区
613名無し行進曲:2007/05/15(火) 22:56:56 ID:4uqbqPaI
>>612
去年県大行った学校でBに戻る所もあります。
614名無し行進曲:2007/05/15(火) 23:28:12 ID:UIM3Nsid
朝二、四中とかな
615名無し行進曲:2007/05/15(火) 23:29:34 ID:BsfMdZgt
まぁ東部と西部は地区から激戦だろな
616名無し行進曲:2007/05/16(水) 01:37:23 ID:iS3sILBe
>>614
顧問変わっちゃったしね。
617名無し行進曲:2007/05/16(水) 18:35:10 ID:gmQhQmaI
春日部はA
618名無し行進曲:2007/05/16(水) 21:05:13 ID:05J5BEk4
東部予想
 
代表
久喜、久喜東
春日部駄目金
 
シード
草加
越北
619名無し行進曲:2007/05/16(水) 22:50:50 ID:gmQhQmaI
春日部は、一昨年まで全国3出に導いた元久喜東の顧問。
久喜東は、一昨年までのマーチング全国優勝・東日本1位にも導いた元春日部の顧問。
お互いの演奏が純粋に楽しみ。
620名無し行進曲:2007/05/16(水) 22:51:14 ID:ZI02k8SN
茎東はシードでしょ?
621名無し行進曲:2007/05/16(水) 23:04:22 ID:veV81u/P
>>612
西部地区で増える5団体ってどこ?

高階は噂で聞いてるが
622名無し行進曲:2007/05/16(水) 23:27:11 ID:05J5BEk4
3出あけはシードじゃないよ。
623名無し行進曲:2007/05/17(木) 00:19:47 ID:3j923bmJ

ぷぷぷぷっ
624名無し行進曲:2007/05/18(金) 18:01:05 ID:D5iYbC+u
顧問が代わって力がなくなるのかな・・・。いいところが合わさってより良くなったりして。
全然ダメになるってあるのかなぁ。
625名無し行進曲:2007/05/19(土) 16:30:16 ID:/MAAtAqj
春日部って顧問変わったのにマーチングいきなり全国だったよね!
春日部と久喜東はコンクールAなのかな?
626名無し行進曲:2007/05/19(土) 16:53:43 ID:tln/mzc9
だから春日部はAって何回も上に書いてあったじゃん。
マーチングは前年の全国優勝メンバーが100人もいればそれなりに何とかなったんだろう。
627名無し行進曲:2007/05/20(日) 16:07:55 ID:ezUL2qNi
626>>
ありがとうございます。
628名無し行進曲:2007/05/20(日) 21:06:04 ID:BoOaCz5J
マーチングの汚い音色をどれだけ直せるかな。
629名無し行進曲:2007/05/20(日) 22:13:40 ID:rnwizT3i
今年の飯能4校はどうだと思う?
630名無し行進曲:2007/05/21(月) 00:55:57 ID:apuwW7vu
いち なんとか西関東
にし 県大ダメ金
かじ 県大銀
みす 予選銀(Aだったら)
631名無し行進曲:2007/05/21(月) 14:49:23 ID:SSZHvdaZ
今年も
越北草加
久喜東久喜じゃないか?
久喜は去年の事もあるからわかんないけどね
632endo-chin ◆lUykKY/81I :2007/05/21(月) 15:37:26 ID:aom4/AuK
山形のチンです(^_^)よろしくね!
633名無し行進曲:2007/05/21(月) 17:20:53 ID:LD/AvzBR
もう飯能は終わった
634名無し行進曲:2007/05/21(月) 18:59:22 ID:zWnI/TIo
東部の時代だろ。
635名無し行進曲:2007/05/21(月) 19:03:37 ID:ByX4qOnC
飯能か、なんかわからんけど巻き返す予感する。第六感だが
636名無し行進曲:2007/05/21(月) 20:17:26 ID:nTps+BBz
飯能第一は西関逝けるんじゃない
あとは伊奈、川口北の南部と東部勢
637名無し行進曲:2007/05/21(月) 21:41:05 ID:apuwW7vu
>>635
いちもにしも年々上がってきたよね。
特ににし。去年はずるかったけど。
04予選銀→05県大金→06西関東銅
今年も周りが落ちてくれれば西関東?順当でいったら県大までかな。去年みたいなずるい技は通用しないだろうし。
638名無し行進曲:2007/05/21(月) 21:44:30 ID:apuwW7vu
かじはずっと変わらず県大銀。ここが実力だねー。
みすは去年の演奏聴いたら厳しそう。何より去年は6月の本番とコンクールの演奏がほとんど進歩してなかった。シード演奏も県大も聴いていられなかった。あれが今の実力だろう。
639名無し行進曲:2007/05/21(月) 23:06:20 ID:MreHUCg5
かじいけんじゃねぇ?
無理だろうか……
640名無し行進曲:2007/05/22(火) 07:13:23 ID:QzmbYBZD
とりあえず
久喜、久喜東、草加、越谷北、川北、伊奈、は県代表の確率高いね。
641名無し行進曲:2007/05/22(火) 22:01:36 ID:MJ0d4WPj
総合的に考えるとその通りだろうな、残り一枠も春日部だろう
642名無し行進曲:2007/05/23(水) 19:06:45 ID:AoLcbjVu
ところで、有力校の自由曲情報は?
643名無し行進曲:2007/05/23(水) 19:18:49 ID:9d76RG59
あとは飯能組がどう仕上げてくるかだけ

A部門はこれが想定内の範囲
B部門は、今年シードの春日部と高階が抜け、どこにも県代表のチャンスありそう
抜きんでる学校もないし
644名無し行進曲:2007/05/23(水) 19:38:14 ID:M2j0E0J/
飯能勢は上に書いてある学校には実力的に劣ってるから微妙だね。
 
春日部がどう来るかが楽しみだな。
645名無し行進曲:2007/05/24(木) 21:46:31 ID:+sDCM00S
菖蒲や蕨東も考えるとますます西部は厳しいだろう
646名無し行進曲:2007/05/24(木) 21:59:02 ID:/PgjV6Bu
個人技術だけなら飯能が一番だよ!
活かすも殺すも先生次第か
647名無し行進曲:2007/05/24(木) 22:22:58 ID:3Vx6Rqkf
>>646
そう思う。
毎年完全に殺されてるよね。
648名無し行進曲:2007/05/25(金) 08:48:04 ID:C4lH3RCz
ようは指導者の力量不足。てかしょうじき中学の技術なんかそれほど差なんてないと思う。
649名無し行進曲:2007/05/25(金) 17:09:29 ID:kJScocfa
綾北中について誰か教えて下さい!去年のショーすごかった!
650名無し行進曲:2007/05/25(金) 18:39:58 ID:NOmXr1yl
↑スレ違い
651名無し行進曲:2007/05/25(金) 20:29:37 ID:oy7Q2v7n
野田中って今はどうなの?
652名無し行進曲:2007/05/25(金) 20:34:39 ID:kJScocfa
スレ違い、すまそm(__)m
653名無し行進曲:2007/05/26(土) 13:53:44 ID:lPcRdOu5
伊奈学園は?
魔女の宅急便?トトロ?
654名無し行進曲:2007/05/26(土) 18:25:21 ID:feTuWPpO
土日練習ってもうやってますか?
655名無し行進曲:2007/05/26(土) 18:43:52 ID:u/LUk4Ey
>>651
川越市野田中か?

過去全国で連続金を指導していた当時の野田中顧問のS氏が尚美の先生になって、失速
昨年はB部門地区止まり

いかに指導者の力量が、左右するかの典型的な例
ただS先生の指導については学校や父兄と一悶着あったらしい
656名無し行進曲:2007/05/27(日) 19:43:33 ID:9M8AI+JB
今年は高階ってB部門にでないでA部門にでるのか?
657名無し行進曲:2007/05/28(月) 00:12:19 ID:aSfE7JIK
阿部先生だもの・・・

父兄が熱入りすぎるのも困るよね・・・
658名無し行進曲:2007/05/28(月) 12:36:29 ID:90KaGy6b
西関東や全国に出場するから、金賞とったからと言って、ここで「○○中はどうでしたか?」
と聞きまくるような父兄にはしないで欲しいな。
数年前にあったよね。頑張ってとったのは分かるけど、なんか民度が低いよね。
ガツガツしてるというか、なんというか。

昔は自他ともに認める学校がとっていったから、
上達する過程でゆっくりと良いプライドも育ったし、
「地区の代表になるから頑張る」「県の代表」っていう心構えも
できてる学校が多かったけど、
今は、吹奏楽講師、音大生が「お金の為」「仕事をつなぐため」に急いで作ってる感じ。
自分達はしっかり育ててもらったのにね。『恩を仇で返す』とはまさにだよね。
子どもを、教えるのではなく、育てていけば、息の長い仕事ができるのでは?
659名無し行進曲:2007/05/28(月) 19:29:48 ID:MHcII6/o
顧問も講師もコロコロ変わる今の埼玉の体制では無理でしょう。
昔の野田中や和光二中、等関東常連校のように顧問、講師が10数年同じで、生徒が伝統を受け継ぎ、時間をかけて地域ぐるみで人が育つ体制作りは現在は無理。
顧問、講師にも地域にも育てる時間的なゆとりがない。
人を育ててたら、結果が出る前に異動になるし。
だから取り繕って、上辺だけの効果を狙った選曲や作りになるから、本当に良いものが出来ないし、結果もそれ相応。
今の埼玉の体制では飯能市のように同じ顧問スライド異動させてギリギリ潰さないので精一杯。
地域がやっと盛り上がってきた時に教える側が変わって体制がほとんど変わってしまうから。
今は長くても10年はいないから。そういう部分では10数年かけて地域全体が育つような体制の昔はよかった。
660名無し行進曲:2007/05/28(月) 22:15:42 ID:MHcII6/o
隣の東京等見ると、最近有名になった全国バンドは今の体制(顧問、講師等)になってから、予選抜けるまでに5年以上かけて人を育て、やっと予選突破してそのまま全国出場。
それから7年経つが、全国のトップバンドとして不動の地位にい続けている。
昨年のように全国に出られない年があっても、日本のトップバンドとしての周りからの認識や、自分たちの誇りは変わらず、佼成や他のトップバンドと並んで演奏する機会も与えられる。

今の埼玉の体制では教育として限界を感じる。
伊奈学園は埼玉の中でも例外のようだから、このまま変わらなければ10年後くらいに日本トップバンドとして不動の地位を築くかもしれないが、他は埼玉の学校に期待は持てない。
10年も経たないうちにコロコロ異動させられて、その短い時間の中で無理やりな結果だけを求めて、宗教的な体制と、上辺だけの演奏作りに偏り、人を育てることを後回しにする。
運良く結果だけ出せてしまう年もあるかもしれないが、それだけで終わる。
現在のように低迷している時間に、しっかりと、じっくりと人を育てる教育をしてもらいたい。
見せ掛けだけの演奏や結果はもういらない。
もう一度15年前くらいのような埼玉の中学生の演奏が良いと思える日が来ることを望む。
661名無し行進曲:2007/05/29(火) 00:51:12 ID:BH42zbYN
そうですかねぇ・・・いろんな考えがあるな。
662名無し行進曲:2007/05/29(火) 00:58:51 ID:VMKv6/SD
結果が出ている時の吹奏楽講師や音大生はいいけど、結果が出なくなったらその人たちは…と考えると、哀れだよね。
私だったら、その顧問にずっと使ってもらった方がいいや。
コンクールの結果で首のつながる、危なっかしい講師よりも、顧問のネットワークで「あの講師いいよ。次も使いたい。そっちもどう?」
って思ってもらえる、紹介してもらえる講師の方がいいや。学校としても使いやすいだろうしね。
一校単位の単価は安いだろうけど、それがたくさんあればね。いい値段になると思うよ。
現に、そうやっている人もいるしね。

15年くらい前の埼玉の演奏。そうだね。1部も2部もあの頃は、聞いててワクワクしたよね。
663名無し行進曲:2007/05/29(火) 01:44:57 ID:2P3/M5cx
>>547
おまいら!今のうちにサクラの暴走を脳内保存しとけ!

共栄大学ってどうよ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/
664名無し行進曲:2007/05/30(水) 11:59:36 ID:gLGtXLCA
>>662
いい講師を他に紹介して回す顧問はいないだろう。
安い金額で、回数多く、自分のとこだけ来て貰いたいのが本音。
665名無し行進曲:2007/05/30(水) 13:56:05 ID:JR2vpNgc
たかがクラブ活動だろ。
顧問もトレーナーも教育者なんだから、
結果ではなく、授業だけでは教えられない、音楽の楽しさとか人間性とかもっと
基本的な部分を教えるべきだろ。
666名無し行進曲:2007/05/30(水) 15:20:11 ID:RXdwmGav
優秀な指導者ほど、一つのところにずっといないで
多くの学校で良い指導してくれればいいじゃないの。
公立学校だったらなおの事。
公益にかなっているよ。
667名無し行進曲:2007/05/30(水) 22:23:47 ID:gLGtXLCA
>>665
たかがクラブ活動だからこそ、授業や学校生活で学ぶ音楽の楽しさや人間性を生かして、人として育つ場であって欲しい。
授業や学校生活の中で教われないものを、たかがクラブ活動である課外活動で教わろうと思うのがおかしい。
668名無し行進曲:2007/05/31(木) 00:22:08 ID:fzbgpoBq
>>666
たらい回しさせられて、やりたいことができなくて精神の病気になって休職したり退職したり多いのよ。熱心と呼ばれる人や、昔結果出してるような人にかなり多いのよ。
特に優秀な指導者と呼ばれる素質持ってる人は指導方法が厳しかったり練習時間が長くなるから、生徒が慣れてくるまでは保護者の理解が得られずにバッシングが厳しいのよ。
優秀な指導者が優秀になるためには本人だけでなくて周りの理解もとっても必要なのよ。
音楽なんかに熱入れた所で、生きてく上で役に立つ事なんか少ないってのが一般論だからね。そういう人たちには吹奏楽部なんかは趣味程度に楽器触れる部活動であって欲しいんでしょ。
そこの感覚を変えていくためには長い時間か大きな犠牲が必要になるんだよね。
だから部活動の意義として公立学校の公益にかなう活動にするならば、極論は結果を出す大会はやめるべきってなるよね。
そうすれば今の埼玉みたいに人を後回しにして結果だけ求めるような優秀な結果だけ出す部活動のやり方はなくなると思うけど。
でもそれは極論であって一方では正しくない意見になるよね。
>>659>>660のような昔の古い体制引き摺ってる人間が今の教育のあり方からずれているとも言えるし。
どれが正しいこととは誰にも言えないんだろうけど、短い時間で結果出すことに精一杯で、お世話になった先生や先輩や友達の悪口言ったり書き込みする人や、自殺する人をつくってる所は違うと思う。
669名無し行進曲:2007/05/31(木) 01:35:11 ID:hmO6hNPK
音楽を通して人間的にも成長させるのが部活動ですよね。
一生懸命やって結果がついてきたら万々歳ですよ!

670名無し行進曲:2007/05/31(木) 06:16:15 ID:wgGVvWE8
>668
あなたは一つの学校にずっといて結果を出したい指導者の方ですか?
671名無し行進曲:2007/05/31(木) 09:38:55 ID:fzbgpoBq
>>670
結果出るような大会の出場を拒否し続けている指導者です。
672名無し行進曲:2007/05/31(木) 10:12:02 ID:wgGVvWE8
>671
コンクールに参加しない理由が、出るなら勝ちたい、負けるなら出たくないだとあまり共感出来るところが無いのですが。
勝てなくても、コンクール目指して頑張るのも経験だと思うので。
そこに生徒を納得させる意味付けをするのが教員の仕事でしょう。

また、思うように部活の指導が出来ない事で挫折感を持つ指導者にもあまり共感出来ません。
だったら、公立中学校の教員という仕事は向いてないんじゃないの?と思わざるを得ないから。
教員の部活指導は基本的にオプション仕事ですから。
私立の学校に転職した方が良いかも。
でも、私立学校だと、部活の指導者は正規の職員待遇じゃない場合もあるようですが。

義務教育段階では、669さんのようなスタンスがベストでしょう。
たかが趣味、されど趣味という事を忘れて欲しくないですね。


673名無し行進曲:2007/05/31(木) 13:32:23 ID:LjddHR02
コンクールはどの部活にでもある一つの目標では?
よく「音楽で勝ち負けを競うのはおかしい」とかありますが、結果のみを見るからそうなってしまうのでは?
それって、突き詰めていくと、「かけっこで順位を付けるのは良くない」と同じことになってしまうと思います。
完走できなかった子が、運動会に向けて一生懸命頑張ってビリでも完走できた。
この子に最終走者としての番号を授与してあげることがいけないことなんでしょうか。
それと同時に「今年から順位をつけない!」とした運動会で、ずっと2位だった子がやっと1位をとって、
その子どもに1位の番号を授与してあげることを取り上げることに教育的価値があるのでしょうか。
一つの目標に向かって、個人で、集団で、努力していくこと。
これが吹奏楽部の中ではコンクールであって、他の部活では試合。
コンクールという一つの目標に向かってどう取り組ませ、どんな経験をさせてあげるのか。
それが、その後の「自己実現ができる」という、大きな土台になるんだと思います。

結果でしか子どもをひきつけることができない、結果でしか次の仕事がまわってこないようでは、教師や講師を辞めたらいいんです。学校という場では必要ないと思います。
吹奏楽をしたい教師は一般の吹奏楽団体に所属すればいいですし、
吹奏楽を指導したい講師は一般の吹奏楽団を自分で作るか、そこの指導者になればいいんです。
674名無し行進曲:2007/05/31(木) 23:26:45 ID:fzbgpoBq
教育として考えた時に現状に最も適した方法をとっているまでなのよ。
全ての中学生や中学校や地域が同じものを望んでいるわけではないのでね。
経験が少ない人には理解できないでしょうけど。
>>672のような大会に出ない理由がそんな一般論しか思い当たらない人にはまだ理解できないでしょう。
>>673 一つの目標ということは、よりよい場をつくるための選択肢の一つであるだけとも言えます。
教育として現状に合わせたよりよい形を作るための選択肢がもっと増える頃が来るでしょう。
たくさんの出会いや経験をして年を取った時に理解できると思いますよ。
選択するかしないかは別としてね。
ご自身が決まった吹奏楽−コンクールみたいなレールの上でしか走ったことのない人にはレールを外して広く考えるのは難しいかもしれませんね。
レールの上に乗り続けたことも素晴らしい経験ですけどね。
例として様々な場として、コンクールに出ないことと出ることとを同等に考えて、一つの目標として、どちらも選択肢の一つとして考えることが出来た時に、その上で出ることを選択することは、教育の場が広がると感じることができるかもしれませんよ。
もちろん人、学校、地域によっては結果を求める場に出させる選択をした方がいい教育活動として成り立つ場合もたくさん経験してきましたよ。
現在は、現在いる場で教育者として一番いい形をつくる選択しているまでなのよ。
675名無し行進曲:2007/06/01(金) 17:32:24 ID:N0z6TA9L
コンクールよりマーチングの方が楽しかったな♪い い思い出。
676名無し行進曲:2007/06/02(土) 21:41:42 ID:2QVJ/3sE
定期のチケットを部員の親が学校まで売りにくるのってどうよ?
損はさせませんだの、価値がありますだの。
何かおかしくないかい?宗教勧誘みたいで恐いんですが〜某S高校様
677名無し行進曲:2007/06/03(日) 01:30:39 ID:byrhD4Nk
>>676
スレ違いだろ、馬鹿
678名無し行進曲:2007/06/03(日) 06:30:34 ID:jALZFtE1
埼玉の中学のイケない顧問を五つあげて下さい!
679名無し行進曲:2007/06/03(日) 07:10:20 ID:bbAQF/iE
そんなのあげたとこで無意味だな。
頭使えよばーかWWW
680名無し行進曲:2007/06/03(日) 17:00:14 ID:GXEl3rsI
676
サザエさんのチケットの行商までしないと成り立たないのならば、今までのような一公演にすれば良い。
681名無し行進曲:2007/06/03(日) 17:57:33 ID:VEAY4jbr
>>678
セクハラでクビが多い(きもい)
ストレスでデブやハゲが多い(きもい)
体罰くらいではクビにならない(むかつく)
どんな手使っても部活の結果出せば昇進できる地区がある(金かよ)
あんまり部活に出てこない程、他の仕事が多い(生徒を大事にしろ)
682名無し行進曲:2007/06/03(日) 18:36:13 ID:jALZFtE1
>>679
イケない人の該当者?
683名無し行進曲:2007/06/05(火) 01:37:17 ID:/RdPWwqd
サザエってチケットノルマあるの?すごいですね。たくさん売ったらレギュラーになれるとか?
684名無し行進曲:2007/06/05(火) 11:24:55 ID:+kAiI62W
>>683
「たくさん売ったらレギュラー」これに笑った。
あったらすごい。ってか、だったらみんな自腹切るよね。100枚でも…。
685ryu:2007/06/06(水) 01:16:59 ID:c6S+ba+H
南部祭どうでした??
普通の日じゃ行けないよ〜〜〜
686名無し行進曲:2007/06/07(木) 00:09:28 ID:ar7BEEfj
川越の高階中、顧問変わったけどどうなの?崩壊?
今年からAで出るって聞いたけど…
687名無し行進曲:2007/06/07(木) 03:56:14 ID:r7BlRd/U
>>686
リア中はA先生知らんか...。
688名無し行進曲:2007/06/07(木) 22:18:40 ID:Q/yLO3Gn
>>686

崩壊はないだろ〜。
A先生だから。

逆に鯨井中に元高階中顧問がいったけど鯨井中は強くなるのか?
689名無し行進曲:2007/06/07(木) 22:27:33 ID:o1pX3qfx
>>688
上手くなるかもしれんが、「強く」なるかどうかはわからないなw
喧嘩や、スポーツじゃないかなら、吹奏楽も一応、音楽ならなw
690名無し行進曲:2007/06/07(木) 23:33:36 ID:1+OevThv
コンクールの順番は?わかる人います?
691名無し行進曲:2007/06/07(木) 23:43:49 ID:ar7BEEfj
T階中の前通っても前みたいに音が聞こえてこないのはなぜ?
692名無し行進曲:2007/06/08(金) 01:04:39 ID:sPyBcZKE
>>689
うまい!つっこみの妙を心得ていますな。
最後のクダリなんかは、珠玉モンです。

ちなみに、私は、吹奏楽も音楽だと思っていますww
693名無し行進曲:2007/06/08(金) 01:20:03 ID:D19Qql/P
>>692

あーははのうーふふ
えーへへのおーほほ
でだっふんだ
ぼーくらっの合言葉っはだっふんだ
そーれでーはみーなさっんまーたらっいしゅー

ガチャーン
694名無し行進曲:2007/06/10(日) 21:35:59 ID:+lUzR5wm
それぞれの地区発表会がもうそろそろ始まると思います。
西部は14日からです。今年のコンクールを予想する興味深い発表会です。
それぞれの団体の熱演を期待します!

現役生のみなさん頑張って!!
695名無し行進曲:2007/06/11(月) 07:56:59 ID:k1Cw4qn1
西部以外終わってるか途中ですよ。
696名無し行進曲:2007/06/11(月) 20:41:42 ID:k26H4Fmh
近年(90〜06)で全国で埼玉代表として相応しい演奏の出来た学校を上げてみました!
川越市立野田中学校殿

八潮市立八潮中学校殿

飯能市立加治中学校殿

飯能市立飯能西中学校殿

久喜市立久喜東中学校殿

越谷市立千間台中学校殿

川口市立北中学校殿

久喜市立久喜中学校殿

こう見ますと、埼玉は吹奏楽の盛んな県だとわかります!
ここに上げた以外にも全国経験校はありますし、高校、大学、一般と合わせれば、相当の数になります!
697名無し行進曲:2007/06/11(月) 20:41:54 ID:/hl+enmC
西部も終わってるっつーの
698名無し行進曲:2007/06/11(月) 20:50:39 ID:zwKAhzwn
>>696
近年って言うなら過去3〜5年くらいにしてくれよ
それ大昔じゃん

>>697
西部は14日がスタートだぞ
まだ始まってないっつーの
699名無し行進曲:2007/06/11(月) 20:54:27 ID:k1Cw4qn1
>>696
川口北なんかより川柳のほうがふさわしい演奏してるだろ。
賞だけで決めるとか、お前厨房だからわかんないか。
700名無し行進曲:2007/06/11(月) 23:59:22 ID:zwKAhzwn
>>699
どっちもどっち
701名無し行進曲:2007/06/12(火) 05:25:13 ID:hSdIMUsi
>>699
賞で決めてるもなにも全国行って銅賞とるがっこーなんて、弁解のしようがねーって事だろ!
だいいち、川北より川柳とか言ってるをまいの耳のセンスの無さに脱帽…
702名無し行進曲:2007/06/12(火) 12:54:48 ID:DEKVzQwN
てか俺は去年川北が全国行けたことにびっくりだよ。
703名無し行進曲:2007/06/12(火) 20:42:14 ID:PsTacLj4
>>702
他がさらにひどすぎたから
704名無し行進曲:2007/06/13(水) 11:50:42 ID:7NAGRmT+
伊奈と草加のがうまかったような。
705名無し行進曲:2007/06/13(水) 12:45:56 ID:4mARreJR
>>704
どっちもどっち
706名無し行進曲:2007/06/13(水) 15:59:14 ID:IHsp6g/5
西関東は飯西がよかったけどな
707名無し行進曲:2007/06/13(水) 17:19:29 ID:7NAGRmT+
飯能西、草加の前に出演だったけど、差が有りすぎて可哀想だったなWWW
飯能西が可哀想ね、
708名無し行進曲:2007/06/13(水) 20:16:42 ID:8qPn2kRP
>>706 所詮去年のおはなし
709名無し行進曲:2007/06/13(水) 23:04:27 ID:vxahIzX7
今年は春日部や栄もでるし、久喜東も3出明け
こりゃ昨年よりはるかにA県大は激戦だね
楽しみ〜
有力校の地区落ちもあるか
710名無し行進曲:2007/06/13(水) 23:06:12 ID:LQFOByE/
つまんね
どうでもいいじゃん
がきはくそたれてねろよ
711名無し行進曲:2007/06/13(水) 23:41:29 ID:vxahIzX7
なら来んなよ
糞馬鹿でつねWW
712名無し行進曲:2007/06/14(木) 02:58:41 ID:tEnzbNwM
西部地区吹奏楽研究発表会・・・
713名無し行進曲:2007/06/14(木) 16:13:14 ID:s2yGQ2fi
↑高階中はアレ?って感じでした
714名無し行進曲:2007/06/14(木) 16:15:49 ID:gChlyNP+
>>711
おまいらこなくていいよ

715名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:17:29 ID:yqYrwO/Z
高階中ねえ...w
716名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:19:18 ID:E40wI/ie
>>713
去年の西部地区で演奏したサイゴンよりは全然マシでした。
去年は完全に次の朝霞二中に食われてたもんね。
717名無し行進曲:2007/06/14(木) 23:13:56 ID:S5bDZvNr
昨年西部Bシードの高階は恐らくは西関東に標的を合わせてピークを持っていったと思います。
今年は顧問も代わり、A部門ならばそんな余裕も無く、上位は無理でしょう。
部員も少ないようですし、来年以降に期待と感じました。
718名無し行進曲:2007/06/14(木) 23:36:01 ID:E40wI/ie
坂戸も今年はAなんですかね?
719名無し行進曲:2007/06/15(金) 09:39:39 ID:LVPyY6gx
坂戸は人数いるけどBだよ
720名無し行進曲:2007/06/15(金) 12:41:31 ID:qUkyhKQr
顧問が鯨井と高階で交換になりましたが、
鯨井に行った先生の実力はどんなもんなんですか?
721名無し行進曲:2007/06/15(金) 14:16:45 ID:Fl3QVyG1
繰り人形
722名無し行進曲:2007/06/15(金) 15:30:05 ID:qUkyhKQr
ということは、鯨井の現顧問は力が無いということ?
723名無し行進曲:2007/06/15(金) 21:33:17 ID:BK6pzGIY
人を動かすのも、人に動かされるのも、力の一つだから。
724名無し行進曲:2007/06/15(金) 22:41:58 ID:nSo4Fc0x
西部〜朝霞四はBへ下りたんだな。高階はAへ。
入間野は上がるかと思ったが。
725名無し行進曲:2007/06/15(金) 23:12:45 ID:S50Xeabe
西部は飯能勢に新座や朝霞が代表かな〜でも県で全部落ちだろ
726名無し行進曲:2007/06/16(土) 00:01:25 ID:PwtYTH3A
西部地区〜ダフニスやらサロメやら・・・。バーンズの3番に革命の終楽章・・・。
727名無し行進曲:2007/06/16(土) 00:19:29 ID:EULrYyNR
今年は全国的に大曲に挑戦する中学が多いですね。
728名無し行進曲:2007/06/16(土) 00:53:53 ID:5TPaIqyk
今日の朝霞4中は酷かった。
とても12月から練習してきた曲とは思えない最低の演奏でした。
今日1番よかったのは志木中です。
はじめの音色から郡を抜いてました。
びっくりするくらい他と比べて別格の演奏。
細かい所はこれからでしょうが期待大です。
729名無し行進曲:2007/06/16(土) 01:09:33 ID:2/Ga98ok
サロメ?どこがやるんだ?飯能西すか?
730名無し行進曲:2007/06/16(土) 01:15:57 ID:EULrYyNR
>>728
志木中って強かったっけ?
731名無し行進曲:2007/06/16(土) 01:30:10 ID:pfjC1iLx
>728
別格の演奏。
是非、聴いてみたかった。14日は、聴いてて肩がこる演奏が多かったからな…。
お勧めみたいなので、地区大では志木中の演奏に期待しています。

入賞するとか、県に行くとか関係なく、地区大での演奏が楽しみなのは、14日では鶴西かな。
音楽に対する姿勢に好感持てました。
732名無し行進曲:2007/06/16(土) 08:50:16 ID:eLfvKqZl
まあ西部のレベルも相当落ちてるな。
昔なら西部は埼玉で一番レベル高い地区だったのに、いまじゃ、東部>南部>西部>北部って感じになってる。
733名無し行進曲:2007/06/16(土) 10:06:20 ID:5TPaIqyk
研究発表会でサロメとか革命終楽章やってるとこはないですよ。
加治のダフクロはよさそうですね。久々西関東に期待。
飯能西のバーンズって微妙・・・。
飯能一の六宿は無難そうですね。
734名無し行進曲:2007/06/16(土) 16:22:23 ID:Ezp166W6
19日、20日でどこが上手いかはわかるでしょ。順当なら、飯一、飯西が上手いはずだが・・・
735名無し行進曲:2007/06/17(日) 22:23:01 ID:dvvux4iB
コッペリア、バーンズ3番、グローバルヴァリエーション、シャローム、シチリア島、
抑圧から解放、革命、謝肉祭、第六宿、ガリバー旅行記、ダフクロ、マジック、こうもりセレクション、
スペインの歌、アメリカンオールドダンス、胡桃割り人形ファンタジー、サロメ、ロッシーニテーマ組曲、
謝肉祭・・・
736名無し行進曲:2007/06/17(日) 22:27:19 ID:dvvux4iB
課題曲 T2団体、U8団体、V2団体、W8団体
737名無し行進曲:2007/06/18(月) 18:06:00 ID:bznVJZpo
課題曲4が多いな。やっぱりな。
738名無し行進曲:2007/06/18(月) 18:13:25 ID:lVPNuTe7
西部?の選曲凄いけど吹けるのか
739西部全校アップ 14日:2007/06/18(月) 19:25:28 ID:Fj1NuvcT
川越大東 海兵隊
ふじみ野花の木 キャンディード
坂戸千代田 アルヴァマー
狭山入間野 メリーウィドウ
星野 魔法使いの弟子
富士見本郷 ホルスト1組
鶴ヶ島西 琥鳩の空
吉見吉見 アラジン
坂戸泉 ロングフォードレジェンド
川越大東西 オックスフォードポイント
川越霞ヶ関 ナウシカ
川越高階西 プスタ
川越川越西 セドナ
富士見西 おおみそか
川越寺尾西 最後の砦
ふじみ野大井西 ジュビリー
川越高階 動物の謝肉祭
所沢南陵 ハンティンドンセレブレーション
新座新座 春の歌
鯨井 オペラ座
740西部全校アップ 15日:2007/06/18(月) 19:26:37 ID:Fj1NuvcT
川島西 マーキュリー
日高高麗 ガリバー
狭山柏原 ブラヴーラ
所沢三ヶ島 アメリカンオールドダンス
川越名細 センチュリア
川島川島 イーグルクレスト
狭山堀兼 天使の嘆き
志木志木二 ウィズハートアンドボイス
川越野田 プスタ
朝霞朝霞四 アルメニアン
所沢安松 アルヴァマー
新座三 神々の運命
志木志木 列車大競争
坂戸浅羽野 レイラ
毛呂山川角 序曲祝典
川越城南 フニクリフニクラ
川越南古谷 フィエスタ
新座六 輝きの海へ
東松山東 セントアンソニー
川越川越第一 風紋
ふじみ野福岡 マクベス
741西部全校アップ 19日:2007/06/18(月) 19:27:28 ID:Fj1NuvcT
小川上野台 ドビュシー小組曲
嵐山菅谷 春の喜びに
小川西 マメールロワ
所沢中央 シャブリエスペイン
川越初雁 リード3組
三芳藤久保 こうもりセレ
飯能西 バーンズ3sym
坂戸坂戸 微笑の国セレ
新座二 こうもりセレ
東松山北 六宿
西武文理 微笑の国セレ
小川東 ピータールー
和光二 ケルテックノッツ
朝霞朝霞二 ハンティングダンセレブレーション
坂戸住吉 こうもりセレ
所沢上山口わしの舞うところ
和光大和 たなばた
入間上藤沢 神々の運命
東松山松山 鳳凰が舞う
入間金子 ガリバー
富士見勝瀬 インヴィクタ
飯能一 六宿
742西部全校アップ 20日:2007/06/18(月) 19:28:19 ID:Fj1NuvcT
小川欅台 喜びの島
所沢狭山ヶ丘 パイレーツ
飯能美杉台 スペインの歌
所沢富岡 メリーウィドウセレ
狭山中央 鹿踊りのはじまり
入間黒須 エジプト
志木宗岡 レイラ
朝霞朝霞五 ラピュタ
坂戸若宮 ハンティンドンの祭典
越生越生 インヴェルシア
川越東 ヘンゼルとグレーテル
川越霞ヶ関 セレブレーション
入間野田 ブダペストの印象
入間東金子 マリア七つの悲しみ
狭山入間 リバーダンス
狭山山王 サムソンとデリラ
所沢美原 ロマネスク
鶴ヶ島鶴ヶ島 ガイーヌ
川越立砂 朝鮮民謡
東松山南 神話
狭山東 小狂詩曲
新座五 ファンファーレとフリオシティ
所沢東 プスタ
入間東町 GR
朝霞朝霞三 マジック序曲
飯能加治 ダフクロ
所沢柳瀬 ギャラクシー
所沢所沢 星を越えて
743名無し行進曲:2007/06/18(月) 22:19:20 ID:wdvah957
今年の創価は「海」
744名無し行進曲:2007/06/18(月) 22:46:07 ID:4EPUqD2B
東部
草加 青い水平線
越北 青い水平線
久喜 ガイーヌ
久喜東 Bの部との噂
春日部
745名無し行進曲:2007/06/18(月) 23:18:16 ID:UwGWHBoX
西部ってこれで全部じゃないよね?
746名無し行進曲:2007/06/18(月) 23:24:15 ID:e21HhHfH
何!茎東がB落ち???
人数少ないからあり得そうな話ではあるが
747名無し行進曲:2007/06/19(火) 01:03:34 ID:loK29U/B
>>745
プログラム順に全部ですよ。
明日は飯能西、坂戸、新座二、朝霞二、飯能一と楽しみなプログラムです。
748名無し行進曲:2007/06/19(火) 04:28:11 ID:ouhMp0cD
B落ちってBに失礼だろう。別にBのほうがAより下って位置づけ
じゃないし。(現実の腕の問題は別に)
そういうのが、水葬の品の無さなんだよ。
それから、「強い」「弱い」って、やめない??馬鹿まるだし。
吹奏楽は、「上手い」「下手」「盛ん」「盛んじゃない」とか
多少はまともな表現でいきましょうや。
749名無し行進曲:2007/06/19(火) 07:58:56 ID:++yQmxAl
AとBは実際には人数で違うだけだけど、はっきり言って、レベルの差は歴然。
750名無し行進曲:2007/06/19(火) 09:10:57 ID:UMiggw/A
今日は南部地区の抽選会!
751名無し行進曲:2007/06/19(火) 16:16:14 ID:UDp89Mgu
22日もあるしぃ〜狭山市民会館だけどぉ〜
752名無し行進曲:2007/06/19(火) 19:52:37 ID:dbTdHbmr
飯西
753名無し行進曲:2007/06/19(火) 19:55:27 ID:dbTdHbmr
飯西のバーンズはどんなできでしたか?飯能勢の期待は?!
754名無し行進曲:2007/06/19(火) 20:16:26 ID:2iMgo6IF
朝霞二中はどうでしたか??
誰かレポートをお願いします。

20日は朝霞三と朝霞五ですね。
今注目の朝霞市の中学校には頑張ってほしいです。
755名無し行進曲:2007/06/19(火) 21:02:11 ID:DUNoD53E
飯西バーンズは丁寧な演奏が好印象、他にも新二も綺麗だったな
756名無し行進曲:2007/06/19(火) 21:32:33 ID:ouhMp0cD
>>749
そういうこと言ってる人が、吹奏楽の世界を壊していることに気がつきなさい。
中学生にどういう教育してるんだろう・・
757名無し行進曲:2007/06/19(火) 22:34:04 ID:AQFr6VhM
ナタリーのために
綺麗だった泣けた
あのおっさんが何であんな綺麗に仕上げるんだか?
758名無し行進曲:2007/06/19(火) 22:47:32 ID:loK29U/B
飯能西は出だし金管音色つぶれてました。息を使いこなせていない印象。フォルテはつぶれ、ピアノは不安定でピッチが安定しない。
木管より金管が遅く、さらに低音が遅くさらにさらに指揮が遅く、分解しそうな演奏でした。
きっと楽譜配られて間もない演奏なんだと思います。コンクールでは聴ける演奏してくれるでしょう。
予想外に残念でした。
坂戸は細かい所にてを入れた演奏。ピッチなどもしっかり整えていると思う部分がいくつもありました。
新座二も音色丁寧。ただどちらも人数の割りに管が鳴っていなく暗い演奏。曲的に速い息の入った明るい音色が欲しく、盛り上がる部分がない演奏。
朝霞二は今年は指揮者所沢南陵を振ってる人を雇ったみたいですね。指揮者と息が合わず空回りの部分が目立ちました。
人数少ない割りに丁寧ですっきりした音色。コンクールは違う曲をこれから練習始めるようです。
残り短時間で指揮者と合うようになるのか?また、指揮者は所沢南陵と2校同時に振って練習時間が取れるのか?
というか気に入らないからって毎年毎年指揮者変えすぎですよね。
759名無し行進曲:2007/06/19(火) 22:57:15 ID:loK29U/B
>>756
B部門で西関東金取れても、その上にはA部門というもっとレベルの高い部門がある。
B部門で西関東金取ったからといって天狗にならず、いつかA部門でレベルの高い学校と張り合えるようにもっともっと練習して、頑張っていこう

ってな感じの教育?
760名無し行進曲:2007/06/19(火) 23:44:47 ID:ouhMp0cD
>>759
BとAは、現実にはレベル差はあるだろうが、そういう格差をつけるための部門じゃない。
中学はよくわからないが、高校ではBの上位校のほうが、Aの下位の高校より遥かにうまい。
というより、Bの上位校は、Aでも西関東可能だろう。
でも問題は、そういうことじゃない。
35人でも、50人でも、「音楽」をやることは同じ。
少ない人数でも、きちんと音楽を教えること。
小人数=下手なわけじゃないということを、教えられる中学の顧問はいないのか?
761名無し行進曲:2007/06/19(火) 23:52:23 ID:yMe4vLGO
>高校ではBの上位校のほうが、Aの下位の高校より遥かにうまい。


出来るだけみんなで参加しようとしてる所と、70人くらいから人を選んで出てる所の違い。

寧ろ成績の為に犠牲を出しているような気がしてならないんだが。
762名無し行進曲:2007/06/19(火) 23:57:53 ID:loK29U/B
>>761
に同意

>>760
だったら全部同じ部門でやればいいのに。
というか音楽やるのにコンクールで勝負なんかするのやめればいいのに。
763名無し行進曲:2007/06/20(水) 00:00:03 ID:loK29U/B
人数以外に格差つけないなら課題曲もやればいいのに
制限時間も同じにすればいいのに
764名無し行進曲:2007/06/20(水) 00:16:24 ID:+7hIFI7G
朝霞二中、この11年でコンクールの指揮者10回変わってるぞ。
連続して同じ指揮者でコンクール出たのが一回だけ(2002年と2003年)
よくこんな酷い指導体制で西部地区を代表するバンドになれたよな。
A部門で2回も県大出場してるし。
指導者じゃないんだな。生徒の質が高いのかもな。

同じ指揮者で何年かいってたらもっと成績出るのかもしれないけど。
765名無し行進曲:2007/06/20(水) 00:41:23 ID:+7hIFI7G
>>760
大会のあり方自体からものすごく格差がついてるのに何言ってるんだか。
こういう親が教育者ぶって徒競走で全員一等賞にしろとか言い出すんだろうな。
766名無し行進曲:2007/06/20(水) 00:49:38 ID:klCvNkDw
県代表予想
 
川口北
伊奈
草加
越谷北
久喜
久喜東
蕨東


東、南部独占の予感。
767名無し行進曲:2007/06/20(水) 02:06:46 ID:uTLvvbJK
全国予想

伊奈
川口北
春日部
768名無し行進曲:2007/06/20(水) 07:24:35 ID:klCvNkDw
東部の枠が少ないから春日部は県にもこれない。
769名無し行進曲:2007/06/20(水) 08:21:58 ID:HNt1JnVo
だからぁ〜全国の1つは山梨の敷島が
確実だって。
770名無し行進曲:2007/06/20(水) 08:36:30 ID:klCvNkDw
全国は
 
敷島 (確定)
久喜 (草加)
川北(伊奈)
 
が順当だろ。
771名無し行進曲:2007/06/20(水) 10:49:12 ID:uTLvvbJK
春日部は今までと違い今年からコンクール専門メンバーとマーチングメンバーとに分かれたと、どこかで見た。
元久喜東の顧問が率いるコンクール専門メンバーは今から台風の目。
自分は豊野にAの部来て欲しい。いいサウンドなんだけどな〜。
772名無し行進曲:2007/06/20(水) 11:50:42 ID:klCvNkDw
とりあえず、東部は県代表4枠で、うちシード2校(草加、越谷北)なので残り2枠を久喜、久喜東、春日部が潰しあってどうなるか楽しみ。
773名無し行進曲:2007/06/20(水) 12:50:16 ID:zVhdQRHa
敷島にはかなり大きな差を付けられたよね
774名無し行進曲:2007/06/20(水) 18:44:23 ID:ZC7vEkMc
県代表は川口北、伊奈学園、草加、越谷北、春日部、久喜、蕨東ですわ
775名無し行進曲:2007/06/20(水) 19:50:00 ID:Y/znqvnp
今日の西部地区どうだった?
776名無し行進曲:2007/06/20(水) 20:29:19 ID:86Lz1+SY
今日の西部地区のレポートお願いします。
特に朝霞三と朝霞五の朝霞勢と加治中、美杉台中の全国経験校が気になります。
777名無し行進曲:2007/06/20(水) 20:56:11 ID:/dxY6LWb
777ゲット
778名無し行進曲:2007/06/20(水) 21:20:53 ID:LnYSQKsJ
久喜東はBだよ。久喜中は「ガイーヌ」というのはガセ。
パガニーニの主題による変奏曲でくる。
779名無し行進曲:2007/06/20(水) 21:27:14 ID:ZC7vEkMc
加治ダフクロかなり仕上がっていたよ!美杉台は聴かなかったけど情報知りたいな
780776:2007/06/20(水) 21:47:22 ID:86Lz1+SY
おお。加治中は全国行けそうですか??

美杉台と朝霞のレポもお願いします。
781名無し行進曲:2007/06/20(水) 21:59:11 ID:Y/znqvnp
全国は・・・。大げさな気が。努力次第じゃない?
782名無し行進曲:2007/06/20(水) 22:06:07 ID:O6vwSXb3
今日の南部は?

結構前にあった南部の発表会は土屋と川北が良かったな。
783名無し行進曲:2007/06/20(水) 22:16:12 ID:Prp1yY/T
〉779
たいしたことないでしょう!まあ、県大以上は無理だな。
784名無し行進曲:2007/06/20(水) 22:32:01 ID:aQT5G8cw
>>782
今日の南部地区

蕨○中はシードを蹴ってΑに出るみたいだけど、Βでも県大会抜けるの厳しそう。
前年度西関東出場校の蕨○中は一体どうした??
音色最低、曲は崩壊して止まりそうになってるし、今年は無理だな。
あれじゃ地区抜けも厳しい。
川口○中は三年位前に東日本出てなかった?
落ちるとこまで落ちたな。
とは言ってもコンクールまでには追い込んで来るんだろうな。
785名無し行進曲:2007/06/21(木) 08:55:39 ID:JZmoUEDc
久喜東がBってホント?
まさかマーチングやり始めたとか?
786名無し行進曲:2007/06/21(木) 15:56:41 ID:UrVgHwgm
関東大会は1日券あるけど、県大会は半日券だけだっけ?
787名無し行進曲:2007/06/21(木) 16:07:54 ID:3uNjKX8K
4日目の朝霞三と朝霞五の情報をよろしくお願いします!!
788名無し行進曲:2007/06/21(木) 21:15:00 ID:Angf6Okx
>>758
朝霞二中は今年もすごい指揮者雇ったの?
もう一つ指揮してるっていう所沢南陵もうまいところなのかな?
789所沢南陵について:2007/06/22(金) 01:33:51 ID:RmDZAcpS
04年 A部 銅
05年 A部 努
06年 A部 努

2005年から今の指揮者、今年で3年目
今年は所沢南陵と朝霞二を振っている




・・・・・・駄目かも
790名無し行進曲:2007/06/22(金) 01:44:07 ID:M6b8OH4k
外部講師なの?南稜・・・朝霞二中・・・
791名無し行進曲:2007/06/22(金) 07:33:14 ID:Z6SW31/2
まあいいんじゃないの?
どうせ県までこれないし、来ても東部、南部に潰されて終了だろ。
 
てかそろそろ各校の曲情報ありますか?
792名無し行進曲:2007/06/22(金) 07:46:12 ID:ZswDOHhF
指揮者なんて誰でもいいし。
2〜3年前に春日部は東日本行ったと思うけど、その時の指揮者は新任1年目の若い新米教師。
793名無し行進曲:2007/06/22(金) 09:58:57 ID:9k/JS/Zw
外部講師で銅努努って凄いね
794名無し行進曲:2007/06/22(金) 13:59:28 ID:lwuGM46e
色々な外部講師がいるから、銅努努でもいいんでは?
その学校と、そこの代の子どもたちが満足しているなら、卒業生でも口を出すべきじゃないよ。

常に時代は動いているんだから。
795名無し行進曲:2007/06/22(金) 16:03:48 ID:J0j/3Qv6
ホントに満足してると思う?
できると思う?
796名無し行進曲:2007/06/22(金) 16:26:21 ID:iA6uW5ID
>>789
くわしいね。
ストーキング?
気持ち輪わるい。

ついで言うとまちがってるな

>>795
卒業生なの?

まぁ、勉強してろよおまいら
797名無し行進曲:2007/06/22(金) 19:10:06 ID:Jvu0eoi6
入間向原中〜まとまってた!今日の中学なら一番だった。
ちょっと驚きだ。
798名無し行進曲:2007/06/22(金) 19:21:46 ID:RmDZAcpS
>>796
ググればすぐ出てくるよ
799名無し行進曲:2007/06/22(金) 19:22:40 ID:Z6SW31/2
西部でまとまった演奏っていったら他の地区じゃまったく通用しないな。
800名無し行進曲:2007/06/22(金) 23:35:59 ID:Jvu0eoi6
あら〜言ってくれるわね。全国で金取ってきなさいね〜
801名無し行進曲:2007/06/23(土) 01:25:24 ID:MoT+yn6U
そうかなあ。
西部だっていい時代もあったんだから。
それを知ってる顧問はちゃんと仕上げてくるよ。
もちろん、今は他地区が評価されているけど、昔の西部のような表現はまだ出てないと私は思っています。

それに今年は、どの顧問も異動して3〜4年だから本気で狙っているよ。

私は今年のコンクールがA編成、B編成問わず、西部のこれからのターニングポイントになる気がする。

802名無し行進曲:2007/06/23(土) 04:06:10 ID:agZJIJfh
今は2007年です。
「昔の西部のような表現」を今この時代で表現する意味はどこにあるのでしょう?

803名無し行進曲:2007/06/23(土) 08:11:31 ID:LUNf6wcn
要は過去の栄華にすがりついてるってことだろ。
馬鹿馬鹿しいな、
804マリオン:2007/06/25(月) 16:27:24 ID:UeiVvZvr
6月19日に南部のコンクールの抽選があったようですが、7月26日の出場校や演奏順を教えて下さい。
805名無し行進曲:2007/06/25(月) 16:45:21 ID:JWleKvsb
西部の全盛期があったから埼玉の吹奏楽レベルが上がったように思うけどね
806名無し行進曲:2007/06/25(月) 17:06:01 ID:GR0BXXj/
【ネット】 ペッパーランチ事件、発覚から1カ月以上経っても2ちゃんねるで投稿止まず★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182730245/
何でペッパーランチ事件はあまり話題にならんの?★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1182489224/
ペッパーランチ・レイプ事件を考えるin化粧板★2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1181659243/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
http://movie.geocities.jp/n_soku_plus_f/flash1/pepper-1.html
807名無し行進曲:2007/06/26(火) 12:39:55 ID:82ekUnZ/
西部地区は加治中が全盛期だったころをピークに減衰してる。
808名無し行進曲:2007/06/26(火) 15:30:53 ID:Zmscjogz
1999年は加治と飯能西が揃って全国出場!懐かしい西部の時代
809名無し行進曲:2007/06/26(火) 16:33:02 ID:UTNcrOnq
西部がピークだったのは野田が全盛の頃ですよ
810名無し行進曲:2007/06/26(火) 16:39:29 ID:1W6WMI7Y
西部が良かったんじゃなくて
サトマ、○川さんが良かっただけ
しかし、私は今の西部の方が好きだ。
811名無し行進曲:2007/06/26(火) 17:44:56 ID:UTNcrOnq
仕事放棄魔とエロエロ大魔王に支配されてた西部地区か
確かに今の方がいいかも
812名無し行進曲:2007/06/26(火) 18:07:02 ID:bKFK+oD9
昔は野田、霞ヶ関西、山王、和光ニなど、西部は王者だったね

野田と霞ヶ関西の元顧問は共に秋田の出身らしい。
埼玉の吹奏楽のベースは何気に秋田なのかもしれない
813名無し行進曲:2007/06/26(火) 18:48:16 ID:GU+EzBci
野田が象徴的だったけど、日高線沿い全盛の時代が私は好きです。
無骨なサウンドの中にも温かみがあった。
814名無し行進曲:2007/06/26(火) 20:29:36 ID:1W6WMI7Y
西部の原点は清水せんせとてるおちゃんだよ♪
あ、年がばれるわw
815名無し行進曲:2007/06/26(火) 20:44:36 ID:3hvp8YQO
誰だよ?
816名無し行進曲:2007/06/27(水) 00:37:38 ID:CTo2Y8cR
>>815
知らないの?そっちの方が問題では?
つりだったらごめんなさい。
817名無し行進曲:2007/06/27(水) 12:40:22 ID:kDMCM9tj
清水先生とは清水靖?
818名無し行進曲:2007/06/27(水) 18:16:53 ID:rpOf9q0m
やすしタンのせんせーのライバルだった人
わかる人はわかる♪
819名無し行進曲:2007/06/27(水) 21:18:52 ID:0PEA96ys
新座二って上手い?
820名無し行進曲:2007/06/28(木) 00:08:12 ID:FX5KPzXI
>>819
ここで西関東金取ったときの演奏が聴けます
ttp://blog.so-net.ne.jp/kitachi/2005-08-12-1
821名無し行進曲:2007/06/28(木) 07:29:14 ID:Bu10D/NW
>>820
ありがとうございます!!!
でも今の代が上手いかききたいです!!
すみません;;
822名無し行進曲:2007/06/28(木) 08:51:55 ID:pfxODc0H
清水は音楽の人間としては、いいのかもしれないが、

中学校の教員としては、最悪な人間。

あんなアホ教師見たこと無い。
823名無し行進曲:2007/06/28(木) 09:47:45 ID:cwMlezq8
新座二は審査員をやってる人が棒ふりだよ何か何かだな
824名無し行進曲:2007/06/28(木) 09:59:08 ID:uMPZ0APZ
>>821 お前の学校なんか知るか。
825名無し行進曲:2007/06/28(木) 16:39:07 ID:pfxODc0H
清水なんて、どこかへ消えてしまえばいい。

この世から抹殺してやる!
826名無し行進曲:2007/06/28(木) 18:16:07 ID:Bu10D/NW
>>823
そうなんですか!?
何でそんな偉い人が新座二で振ってんでしょうね!?

>>824
よく意味がわかりません!

新座二の定演行った人いますか?
827名無し行進曲:2007/06/28(木) 19:06:01 ID:XFGDF2Vo
審査員?教師じゃないの?
828名無し行進曲:2007/06/28(木) 20:07:04 ID:Hjud1Wa/
>>826
保護者か近所にいるか何だか関係者らしいよ。
前々顧問の時から教えに行ってるらしい。
>>827
教師じゃないよ。
s美の音楽大学の教授でフルートやってるんだっけかな?
いつもs美の学生をたくさん引き連れて教えに来てるよ。
829名無し行進曲:2007/06/29(金) 22:48:03 ID:zx82oDmr
あら〜そりゃ普通の顧問じゃ勝てませんな
830名無し行進曲:2007/06/29(金) 23:29:43 ID:JXwi18ty

今年から埼玉栄中が単独でコンクール参加するって本当?
831名無し行進曲:2007/06/29(金) 23:54:52 ID:I3EGVnid
>>830
栄のHPに出てるから、ぐぐれ
832名無し行進曲:2007/06/30(土) 10:14:40 ID:6tWFu2Xb
833名無し行進曲:2007/07/01(日) 02:12:06 ID:t0uj6esm
東部Aの出場団体たったの6だって…
834名無し行進曲:2007/07/01(日) 07:56:44 ID:TCnpxHdi
音大のセンセが学生引き連れて中学の部に参加ですかぁ
835名無し行進曲:2007/07/01(日) 08:13:42 ID:UwspUT6j
新座二は凄いよ
836名無し行進曲:2007/07/01(日) 10:20:29 ID:BvV3bbKS
>>833
だから県代表多分3つで、そのうち2つはシードだから実質代表枠1つになるね。
 
だから久喜、久喜東、春日部、いずれか2つは地区落ち、またはこれ以外が代表になったら面白い。
837名無し行進曲:2007/07/01(日) 15:14:56 ID:tRA+rvvE
東部A、もっと参加しろよ〜
838名無し行進曲:2007/07/01(日) 17:38:03 ID:1K84pSDI
以前ここに久喜東はBの部って書いてあったよ。
839名無し行進曲:2007/07/02(月) 14:15:34 ID:2lvzEQSK
東部地区からはシード除いて1校だから
実績から久喜VS春日部になりそうだね
昨年久喜は県大会駄目金、春日部は東日本でしょ、どちらかというと春日部の方が一歩でてるのかな
顧問も全国常連の人だし、8月2日に結果が出るか!

久喜は座奏だけだからここで落ちると残りはかわいそうな感じだけど、春日部はマーチングがあるからな〜
心情的には久喜に行ってもらいたいかな
840名無し行進曲:2007/07/02(月) 16:47:16 ID:EZmpyfkG
まさか地区大会からいきなり、Y里さんとS藤さんの対決が見れるとはWWW
 
 
今年はどこが県抜けるかな。
 
まあ多分、東部、南部の独占になるだろうけど。
841名無し行進曲:2007/07/02(月) 18:56:19 ID:okrcbzSx
>>840
それは独占とは言わない
842名無し行進曲:2007/07/02(月) 19:43:58 ID:9TJaAafX
>>696
草加市立川柳中学校が抜けてるぞ!!
あとはさいたま市立桜木中もだよ。
843名無し行進曲:2007/07/02(月) 21:39:20 ID:E43xU46s
中Aの県大会枠は
東部  6→3(うちシード2)
西部 20→6
南部 15+16→5+5(うちシード2)
北部  2→1
で良かった?

しかし、東部6は少ない。Bに流れすぎだな
844名無し行進曲:2007/07/03(火) 00:16:59 ID:heV+Lupz
んじゃ、おまいがどうにかしろよ
845名無し行進曲:2007/07/03(火) 00:30:39 ID:7uYEQgSc
だいたい東部の毎年抜けるとこは決まってるからな。 
過去の実力からみて草加、越北(両方シード)、久喜がかなり順当だろうね。
春日部には頑張って欲しいけど、マーチング凄いんだからそっちに専念して欲しいな。
 
県は、川北、伊奈、草加、越北、までは確実で、久喜、蕨東、飯能勢なんかかが次に絡んでくんのかな。
846名無し行進曲:2007/07/03(火) 04:37:23 ID:WUNZR5Mb
春日部、マーチング日本一って言ったって、去年からコンクール全国常連の顧問に変わったんだから吹奏楽にチカラ入れるだろ。
ここで見たけど、今年からマーチングとコンクールはメンバーを分けてるらしいから、同じ部内でもそれぞれ違う音色の仕上がりになるんだろうな。
自分も春日部のマーチングは好きだが、顧問の異動により状況が変わってきてるんだから仕方ない。
847名無し行進曲:2007/07/03(火) 05:16:31 ID:Js8v+mF2
東部はなぜここまでAの参加が減ったのだろう?
常に10〜18くらいは参加数があったのに。
BはBで倍率高いと思うんだけどな
848名無し行進曲:2007/07/03(火) 08:58:52 ID:zM21QjXt
Bで西関東や東日本なんて制度を作ったから悪い。
部員登録数で参加部門を割り振れば、自然とAが増えるはず。
849名無し行進曲:2007/07/03(火) 09:43:31 ID:4sGlO9yu
そうか?
そんな学校もあんだろうけれども、殆どが少子化や、顧問の運営の難しさからだろ。
850名無し行進曲:2007/07/03(火) 18:32:53 ID:jA6EIDY5
A編成は確かにきついよね。課題曲もあるし。
でも久喜東とかは35人とかでAだったわけだし、
顧問のやる気と能力があればAでもやれる。
Aの参加が減ると競争が減るから全体のレヴェルが高まらない
んだよね。
851名無し行進曲:2007/07/04(水) 21:27:13 ID:twBUD79e
伊奈自由曲何やるの?
852名無し行進曲:2007/07/05(木) 21:47:48 ID:6Lg2OEbi
>>851
久石作品
853名無し行進曲:2007/07/06(金) 01:10:13 ID:SlBoDr/p
物怪
854名無し行進曲:2007/07/06(金) 12:02:22 ID:L4CzZcgB
春日部と久喜の一騎打ち・・
どちらが生き残るのか?
855名無し行進曲:2007/07/06(金) 15:05:01 ID:CGRbX9Jb
埼玉県吹奏楽連盟公式に全ての学校の進行表が出た
http://www.ajba.or.jp/saitama/

東部が噂どおり久喜と春日部の一騎打ちという感じ
久喜のほうが後の演奏だから、よほど上手に演奏しないと春日部は抜けられないな

南部は一部の学校は余裕で抜けられるけど、逆にどこを県に行かせようと思うぐらいだ
856名無し行進曲:2007/07/08(日) 09:15:47 ID:alDzT0yM
ド〜ドド
857名無し行進曲:2007/07/09(月) 20:09:05 ID:xAuDIPMp
調子はどう?うちはスケールやロングトーンばっかりやってる。早くコンクール曲仕上げやきゃいけないのに。
トレーナーの先生がまだまだダメって言って。
858名無し行進曲:2007/07/09(月) 20:24:11 ID:++F6RH8P
>>854 一騎打ちじゃないよ。勝負もいるから三つどもえさ。
3校とも、顧問は全国経験者。どこも頑張れ。いい演奏を期待している。
859名無し行進曲:2007/07/10(火) 13:30:26 ID:c7YFmaja
菖蒲今年はどうかな・・・ 
でも菖蒲が地区抜けたら面白くなるな。
 
860名無し行進曲:2007/07/10(火) 15:58:55 ID:7C2/VDPy
東部もったいないねぇ
春日部か久喜か菖蒲か1つしか行けないなんて。
3校の顧問は全国経験者・・・
861名無し行進曲:2007/07/10(火) 16:26:28 ID:jhNULEOy
意外と菖蒲が代表になったりして
862名無し行進曲:2007/07/10(火) 18:03:13 ID:I8+Dz2bi
菖蒲に革命を起こしてほしい
863名無し行進曲:2007/07/10(火) 18:36:03 ID:Jg7GnQmo
結局東部Aで顧問務まるのは5人の
全国レベルの先生達であって
他校は皮肉なことに逃げてしまったんだ
なあ…
人数揃ってもBやDに出るという現象
が起きてしまった
864名無し行進曲:2007/07/10(火) 19:24:59 ID:c7YFmaja
東部の全国経験者のいる学校
 
草加 
越谷北
春日部
久喜
菖蒲
 
こうみるとやっぱり東部は激戦区だな。
865名無し行進曲:2007/07/10(火) 19:49:37 ID:oaw6qb8I
西部の全国経験者のいる学校
入間
入間野
高階
飯能第一
でもこの学校はどこも行ってないね
866名無し行進曲:2007/07/10(火) 19:52:00 ID:jhNULEOy
>>865
入間野?誰?
867名無し行進曲:2007/07/10(火) 20:09:51 ID:c7YFmaja
入間野ってアンコンだろ?
いまコンクールの話。
868名無し行進曲:2007/07/10(火) 21:03:24 ID:qeRnPGbu
来月結果が出るんだから、ごちゃごちゃ言ってもどうしようもない
869名無し行進曲:2007/07/10(火) 21:47:20 ID:UWwzQrxm
>>862
菖蒲は革命をやるよ。
870名無し行進曲:2007/07/10(火) 22:29:15 ID:fS96Mi6m
一度くらい全国出るのはマグレなんだよ。
続けて出られるくらいなら文句はないが。
871名無し行進曲:2007/07/10(火) 23:33:35 ID:c7YFmaja
>>870
まぐれかもしれないけど、そこまでたどり着くのにどれだけ努力してるかわかってんの?
 
まあどうせお前はまぐれすら起こせないカスバンドだからわかんないかWWW
872名無し行進曲:2007/07/11(水) 00:06:19 ID:UdcyaeJZ
全国に出ていようが、出ていまいが、今は、講師が入っている学校がほとんどだから、どんな平凡校だってチャンスはあるよ。
まだまだ7月中旬になったばっかしなんだから、虎視眈々と上を狙ってみるのが、普通の考えでは?

それに、どの団体も、良い演奏はしたいと思っていることだけは共通の想いなんだから。

酷いコトバでケナシ合うのだけは止めようや。
873名無し行進曲:2007/07/11(水) 22:24:13 ID:aipE58JS
マグレが熱くなるなよ
874名無し行進曲:2007/07/11(水) 22:32:58 ID:oC4r5dEN
朝霞の中学校のみなさん、仕上がり具合はどうですか?
1中〜5中まで状況を教えてください。
875名無し行進曲:2007/07/11(水) 22:41:45 ID:INUM/DCV
まぐれなんて無いから
全ては実力だし、どれだけ人をひき付けたかだろ
876名無し行進曲:2007/07/12(木) 08:36:25 ID:XyL/5000
まぐれで全国行けたら凄いだろ。
 
例え一回の出場でも全国に出たってことはかな価値のあるものだと思う。
877名無し行進曲:2007/07/13(金) 12:25:22 ID:Cpcx429C
マグレで地区金
マグレで県大金
マグレで西関東金
やた!マグレで全国!ってありえねだろ

マグレもそこまで行けば実力
878名無し行進曲:2007/07/14(土) 00:25:12 ID:Z8I3wMKx
まぐれでしか全国に行けないと思ってるってことが悲しいよな。

努力でいくものなのに。
879名無し行進曲:2007/07/14(土) 03:02:44 ID:lb2+9bBX
>>866,867
入間野の先生は’01に狭山東でコンクールの全国大会出てますよ。
880名無し行進曲:2007/07/14(土) 07:59:17 ID:LUZtOBPu
運もデカイけどな
881名無し行進曲:2007/07/14(土) 11:26:44 ID:yBrCOtNz
運て言っても、演奏順番なんかぐらいだけどね。
 
まあ久喜なんかは西関東、朝一、一金で全国行ってるから、結局は実力、努力をどれだけしたかだな。
882名無し行進曲:2007/07/16(月) 18:43:21 ID:H+ofsHMl
今の高階の先生は昔どこの中学で全国いった?
883名無し行進曲:2007/07/16(月) 19:01:32 ID:zbvykSxL
>>882
全国って・・・おいおい
以前は川越の砂中学だけど(1994年〜2000年)
というのもBの部しか出てないよ

2001年から高階に来たけどBの部しか出場してないでしょ
884名無し行進曲:2007/07/16(月) 19:24:01 ID:7RbCXeg4
あべせんでしょ?
885名無し行進曲:2007/07/16(月) 19:48:37 ID:nKApbqeK
>>883
霞ヶ関西で全国行ったね。
886名無し行進曲:2007/07/16(月) 19:56:22 ID:eIy0Mhuc
東部は春日部が来るでしょう
指導者の力量からいって。
そして東部勢3校そのまま県代表
あとは南部2、西部2ってところか。
887名無し行進曲:2007/07/17(火) 00:04:31 ID:aVFUoFBk
>>885
住吉でも行ってる。
888名無し行進曲:2007/07/17(火) 11:00:27 ID:TWET8rt9
そろそろ西部はきついかも
889名無し行進曲:2007/07/17(火) 21:57:12 ID:GCKPoWwW
>>883
それはM下先生ですね
今年から鯨井中のA部先生と交代で異動されました。
A部先生は過去二度全国の実績があります。
今も当時の住吉中の生徒が中心の楽団でも指揮を執られています。
中学吹奏に情熱を失われたのか、鯨井では実績を上げておられません。
890名無し行進曲:2007/07/17(火) 22:45:29 ID:dd8rzk39
なんだかひっかかったので、少し補足を。
鯨井は人数も少ないし、あそこで結果を出すのには大変だっただけだと。
情熱はまだまだあると思うので、人数の問題がない高階では大丈夫では。
891名無し行進曲:2007/07/18(水) 00:29:12 ID:uCqDaWqY
教師は今やバカ生徒指導とバカ親対策で部活はあんまりできね〜よ!
892名無し行進曲:2007/07/18(水) 22:43:07 ID:cWJLKOdN
そんなバカバカ言うなよ。
やってられなくなるでしょ。
893名無し行進曲:2007/07/19(木) 15:34:08 ID:MHDpBhG/
学校によって器用な生徒が沢山いる学校と
不器用で音符読めない子が集まってる学校があるよ。
○井がそうだとかいうわけじゃないから誤解しないでね。
不器用でも練習熱心ならいいけど上位入賞は難しいね。
894名無し行進曲:2007/07/20(金) 08:44:17 ID:kUHfVxh2
でも音楽ばっかりやって、まともに勉強しない中学生が多い。

だから、低脳といわれるんだ。
895名無し行進曲:2007/07/20(金) 16:22:37 ID:WMU5/hIM
ABCDの部の出場基準がよくわかりません。
誰か教えて。
896名無し行進曲:2007/07/20(金) 16:41:14 ID:k1JGLT1U
A50人、全国大会あり
B35人、東日本大会あり
C20人、地区大会のみ
D制限なし、地区大会のみ

A、課題曲があり、一般的にレベルが高いと言われている
B、Aよりも出場団体が多い。
C、中学の部はごくわずかな団体しか出ない。高校の部は多い
D、2軍バンドが出ることがある。高校の部は2軍バンド部門になりつつある。
897名無し行進曲:2007/07/20(金) 20:56:16 ID:Au7osn7M
誰か
 
久喜 ローマの祭(?    草加 青い水平線
川北
越北 青い水平線
伊奈 シブリ系
飯能壱 第六
春日部 
など、実力上位校の自由曲情報求む。
 
今年は出回るの遅いな。
 
898名無し行進曲:2007/07/20(金) 23:59:23 ID:B95DtbxP
Aの状況のついでに、朝霞の1〜5まで情報を持ってる方いませんかぁ〜?
三中は演奏会を土曜にやるくらいだから、かなり仕上がっているとは思いますが、
それ以外が気になる。五中も満を持して出てくるはずだし。二中は2足のわらじでどこまでくるのか。
一中と四中は?!?!
899名無し行進曲:2007/07/21(土) 00:17:39 ID:/YZGMLJM
朝霞なんか話題に出ても県で終わるだろ?
 
まあ結果はもうすぐ出るからいいか
900名無し行進曲:2007/07/21(土) 00:36:43 ID:BSL4EMpx
>>897
久喜 パガニーニの主題による狂詩曲
春日部 アルプスの歌
901名無し行進曲:2007/07/21(土) 21:39:11 ID:5/R2HxFv
>>898
二中は今年雇った講師とうまくいかなくて3年はコンクールあきらめてるらしいよ
練習さぼって部活中にお菓子食べてるらしい
2年の友達が言ってた
その仔が言うには今年は努力賞を覚悟してるらしいよ
がんばった思い出が残ればいいんだってさ
902先輩:2007/07/21(土) 21:44:59 ID:t5reLplx
中学生がローマの祭りすンの?
ちょっと無理じゃなぃカナ?ww
903名無し行進曲:2007/07/21(土) 22:01:44 ID:rlHSXmgT
なぜ、そんなに朝霞が気にるのかがわからん!
904名無し行進曲:2007/07/21(土) 22:10:26 ID:/YZGMLJM
>>902
お前の学校みたいじゃないからなWWW
祭で全国行くとこ普通にあるしWWW
905名無し行進曲:2007/07/21(土) 22:46:40 ID:4RFnol6p
うまくいくいかない以前に力が・・・
906名無し行進曲:2007/07/21(土) 23:08:04 ID:wQtXZ8e/
朝霞二中は厳しそうですね。
朝霞三中はコンサートやっているんですか?この時期に??余裕ですね
四中と一中はどうなんでしょうか?
五中はBの部に初出場ですか?
907名無し行進曲:2007/07/22(日) 01:13:22 ID:rhCE8xAj
朝霞の関係者なの?何がしたいの?迷惑です。
908こんにちは名無しです:2007/07/22(日) 01:18:00 ID:3FFVJOhi
何県
909名無し行進曲:2007/07/22(日) 11:00:44 ID:clJRHv50
朝霞話題にでるほど上手いか?
 
まあどうせ関係者が騒いでるだけか。
 
上手いとこはこういうとこでいちいち騒がないからな。
910名無し行進曲:2007/07/22(日) 15:30:03 ID:ZW0XNTwG
中学の吹奏楽コンクールでピアノを弾くってことありますか?
911名無し行進曲:2007/07/22(日) 16:05:36 ID:5rvml1Yq
>>910
沢山あるだろ、自分で調べてねチュ!
http://www.ajba.or.jp/saitama/
912名無し行進曲:2007/07/22(日) 19:43:56 ID:dkPpuC9z
今日の川越市吹奏楽祭に行かれた方いませんか?
出場校の感想をお聞かせください。
913910:2007/07/23(月) 16:17:42 ID:gqsDlE4n
>>911
ピアノは自由曲のときで、使うか使わないかは自由ってことね。

でも、一般的には使われるんでしょうか?
吹奏楽というとピアノ無しのイメージが強いんですが。
914名無し行進曲:2007/07/23(月) 19:45:46 ID:7sZ2z7fi
上手な学校がありましたね。加古先生がおっしゃられたとおりだと思います。
915名無し行進曲:2007/07/23(月) 22:03:19 ID:njs1AC+T
川越詳しく聞きたいです
916名無し行進曲:2007/07/25(水) 10:15:33 ID:fzf6Tvv+
すみません、東部の日程わかる方いますか?
パソコンがないので宜しくお願いします。
917名無し行進曲:2007/07/25(水) 10:25:04 ID:lYG1Z/7A
>>916
ほれ
7月26日(木)Dの部 チケット発売10:00
7月31日(火)Bの部 チケット発売10:00
8月 1日(水)Bの部 チケット発売9:30
8月 2日(木)C・Aの部 チケット発売12:50

当日券は100枚まで
918名無し行進曲:2007/07/25(水) 11:14:22 ID:fzf6Tvv+
>>917さん、助かりました。どうもありがとうございました。
919名無し行進曲:2007/07/25(水) 19:24:14 ID:xCOS0eiL
明日の東部D、優秀賞どこだと思う?
920名無し行進曲:2007/07/25(水) 20:44:43 ID:mKrhrePI
そっかぁ、東部はもう始まるのか。早いね。
ついに、始まるか。あと少し、頑張りきらないとね!
921名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:51:13 ID:t3Nam2f/
明日、南部地区C.D部門を聴きに行ってきます。
南部Cは1団体だけなのね。
しかも、自分の通ってた北中…。
クレアはホール狭いし、駅から遠いね〜。

結果レポします。
922名無し行進曲:2007/07/25(水) 21:52:15 ID:t3Nam2f/
修正。
C.Bでした。スマソ
923名無し行進曲:2007/07/26(木) 19:27:19 ID:vIFEN82P
今日の東部どうだった?
924名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:42:13 ID:t4UXU0G7
南部地区一日目。

C.優良
 (吹上北中)
B.金代表
(川口市立芝、川口領 家)

 金
(さいたま市立川通、 川口市立十二月田中 )


(埼玉大学教育学部、 伊奈町立伊奈)

 銅
 (伊奈町立伊奈南、鴻 巣市立鴻巣)

でした。
925名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:43:31 ID:heGmt+oV
疲れがピークだょ〜仕上がりはいかがですかぁ?
926名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:51:20 ID:qwPG8gFo
春日部中は吹連のマーチングコンテストは出ないのでしょうか。
927名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:55:03 ID:nmqTPJTb
南部のBでは何中が好みですか?
928名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:25:28 ID:WnN2GOob
伊奈学園は何やるの?
929名無し行進曲:2007/07/26(木) 22:57:36 ID:0p9nqGbP
>>926
出ないってさ。
930名無し行進曲:2007/07/27(金) 20:36:39 ID:4TysBUwv
南部地区二日目の結果知ってる方いませんか
931名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:39:15 ID:k77uc6/T
うちの母校は例年通り、ダメだった。
932名無し行進曲:2007/07/27(金) 21:51:10 ID:bYv5WIR4
>931
ドンマイ!
933名無し行進曲:2007/07/27(金) 22:37:56 ID:m18Xfad5
みんながんばってるんだよ!ココからが踏ん張りどころだよ〜
934名無し行進曲:2007/07/28(土) 05:48:14 ID:NZPiuyPT
みなさん、暑さ対策はどうやっていますか?
ロングトーンしながら滝の汗が出て困っています。
935名無し行進曲:2007/07/28(土) 17:08:05 ID:qLDm0KZN
シャンプーハットの利用
936名無し行進曲:2007/07/28(土) 18:07:35 ID:UZt3Uj2H
暑いですよね〜凍らせたペットボトルを脇に挟みながらやってます!冷やされた血液が全身を涼しくしてくれます
937名無し行進曲:2007/07/28(土) 19:54:59 ID:vXWM4wo9
南部は川口勢が強いですねぇ・・・
938名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:03:23 ID:12lqNwYB
強いって・・・音楽なんだからさぁ!
勝負は勝負だけど違う気がします。
939名無し行進曲:2007/07/28(土) 20:17:07 ID:GZ+mThT7
川口って言っても、川北くらいだろ?
 
しかもチャリティー聞いたけど、あれ?って感じだったな。 
まあ仕上げてくるだろうけどね。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:01:42 ID:2RnbwCin
南部2日目の結果知ってる人いませんか?
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:00 ID:qXJHj0nv
>>940
27日Bの部
【金賞・代表】
川口市戸塚西
川口市東
さいたま市馬宮
【金賞】
さいたま市岩槻
さいたま市常盤
【銀賞】
川口市南
さいたま市南浦和
さいたま市本太
上尾市大石南
北本市東
【銅賞】
さいたま市与野東
さいたま市泰平
さいたま市大成
さいたま市宮前
942940:2007/07/29(日) 13:23:58 ID:OneNvNw7
ありがとうございます

やっぱ川口強いですね
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:07 ID:qXJHj0nv
県大会行くと東部・西部の圧倒的な実力差を見せ付けられるよ
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:13:52 ID:OneNvNw7
東部と西部は強いんですか?
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:43:31 ID:qXJHj0nv
>>944
南部地区から西関東行けるのはAの部なら川口北
Bの部なら川口芝・領家ぐらいしか推薦されないでしょ、それ以外は東部・西部に
持って行かれるよ
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:10:05 ID:OneNvNw7
そうなんですか

自分川口なんで、戸西や東にも頑張ってもらいたいのですが…
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:17:35 ID:qXJHj0nv
>>946
どこの学校も毎日練習してがんばってるけど、優秀な外部コーチがいるから
顧問の力だけでは今の時代通用しないんだよ
結局金次第の世の中ということだね
948名無し行進曲:2007/07/29(日) 20:45:56 ID:OneNvNw7
嫌な世の中ですね…
949名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:07:10 ID:AakfCZuy
強いって・・・そういう考え方止めろ!
950名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:15:50 ID:iTtQ46yR
外部コーチついてなくて上手い学校はあるのかなあ・・・
951名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:30:26 ID:AakfCZuy
外部コーチのお陰ですよね。だけど顧問が指揮すると少し元に戻る。コーチはイライラしてるのがわかる。
952名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:33:13 ID:iTtQ46yR
もっと力のある顧問はいないのか・・・
コーチ禁止でコンクールやったらどうなるかな?
953名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:50:12 ID:XSNkcIRF
外部コーチが指揮してる学校もありますね。
954名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:54:39 ID:b8jhHK3N
それなのに努力賞とか
955名無し行進曲:2007/07/29(日) 22:57:28 ID:iTtQ46yR0
哀しくなりますね・・・
956名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:07:30 ID:AakfCZuy0
専門家は違いますよね。教えるのも上手いし傷を隠すのが上手い。
音に対してスゴク敏感だし。合奏してても外で補欠が音間違えるとすぐ飛んでいくし。
957名無し行進曲:2007/07/29(日) 23:20:48 ID:qXJHj0nv0
マーチングやってるところは音に関しての外部コーチ付いてないと聞いたよ
有名なところが春日部、白岡だね
958名無し行進曲:2007/07/30(月) 01:21:07 ID:s44/f6EK
草加越北に期待だな
実際のところ草加越北どっちが上手いんだ?
959名無し行進曲:2007/07/30(月) 06:03:07 ID:cSi8FaEb
同じ位じゃないか
960名無し行進曲:2007/07/30(月) 09:04:47 ID:rfxqzr7z
コーチを呼べる学校はいいよな〜!
961名無し行進曲:2007/07/30(月) 10:07:57 ID:qEUkwLyF
頑張れ久喜!!!
962名無し行進曲:2007/07/30(月) 10:43:32 ID:yTAXPfyJ
次スレはこちらになります。

埼玉の中学★Part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185759689/l50

Part7が1000になってからPart8に書き込むようにして下さい。
963名無し行進曲:2007/07/30(月) 10:48:28 ID:e/Ri3QtF
ありがとう。
気がついたらもうすぐゴールだったねこのスレも。
964名無し行進曲:2007/07/30(月) 11:12:51 ID:hNuEewa+
南部は今日もある??
965ダメ父:2007/07/30(月) 13:04:51 ID:QE06JORu
うちの子供も吹奏楽やっています ダメな父なので今まで何も協力していません 余り会話もないし 反省しなければいけませんね
966名無し行進曲:2007/07/30(月) 16:32:59 ID:s1WVKnqA
今日の結果おしぇて下さぃ
967名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:35:43 ID:bOmoG7Ef
南部は?
968名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:40:41 ID:5w/m2Sts
7月30日 南部B

金賞
さいたま市田島中
さいたま市大谷中
伊奈町小針中
川口市仲町中

銀賞
さいたま市片柳中
桶川市桶川東中
さいたま市桜木中
鴻巣市鴻巣南中
さいたま市土呂中

銅賞
さいたま市三橋中
さいたま市西原中
川口市在家中
戸田市美笹中

あまりにも味も素っ気もない結果発表の仕方で、
みんな自分の学校が呼ばれてもキョトーンだったぞ。
969名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:26:55 ID:GrFJyu0S
南部Bの感想お願いします!
970名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:00:35 ID:d8SnYA1N
朝早くても音がちゃんと鳴る方法ってありますか?
971名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:01:16 ID:KERLQnZi
次スレはこちらになります。

埼玉の中学★Part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185759689/l50

Part7が1000になってからPart8に書き込むようにして下さい。
972名無し行進曲:2007/07/30(月) 22:07:04 ID:Jz2tUkZO
>>970
あるよ。朝、4時に起きて普段通り生活すればいい。朝9時の演奏でも、昼間
の12時頃の演奏レベルになるんじゃない。うちの学校はいつもそれだった。
973名無し行進曲:2007/07/31(火) 06:23:09 ID:yXpt5AyX
コンクールが朝早い時間になったの?
974名無し行進曲:2007/07/31(火) 08:22:06 ID:w4456qHa
今日は東部でしたっけ
975名無し行進曲
当日券まだあるー?