物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

◆クラシック音楽全般に関する一般的な質問は、こちらでどうぞ。
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 27★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120974792/

◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 5
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122048946/

◆質問される方へ
 ○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
 ○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
   あらかじめ列挙するようにしてください。
 ○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を見てみてください。
   また、有名曲・有名作曲家はたいてい個別のスレが立っていますので、
   そこも参考にしてみてください。

◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないように。

◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 http://ponpei.s58.xrea.com/
2名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:23:24 ID:PggJ59bU
3名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:24:12 ID:PggJ59bU
4名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:31:00 ID:dbPo1rZm
>>1
新スレ、乙です。
5名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 01:54:46 ID:Zqd5lHr7
>>1
モツカレー
6名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 02:01:18 ID:/Nzn9Zxn
ではまず、前スレで未回答だった、モーツァルトの
ヴァイオリン、ヴィオラと管弦楽のための協奏交響曲変ホ長調K.364(320d)


ウィーン・フィルだと、クレーメルVn、カシュカシャンVa、アーノンクール指揮のがある。
7名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 02:09:19 ID:oY648iDg
歌手か思案
8名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 02:25:04 ID:rx+NKUIe
バッハの声楽曲(カンタータ、受難曲等)で、この歌手を買っておけば無難っていうのありますか?
9名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 03:11:26 ID:k7zoKLT3
>>8
ペーター・シュライアー(テノール)とフィッシャー=ディースカウ(バリトン)。
10名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 03:35:15 ID:WMJ1z8TH
パッヘルベルのオルガンは誰が良いですか?
11名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 13:30:49 ID:8tFnvtrE
>>10
Gerd wachowski盤がお薦めです。
通常静かに終わる「シャコンヌ ヘ短調」が最期fffで壮大に終わります。
12名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 13:36:54 ID:f4TZ3tmQ
プロコの「ロメジュリ」と「3つのオレンジ・・」は誰のが良いでしょうか?
13名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 14:00:43 ID:C0ugwHG7
「ロメオとジュリエット」は(オケ版だと)全曲版と3つの組曲、それらからの様々な抜粋盤が
「三つのオレンジへの恋」はオペラとオケ版の組曲、などがありますが、
お望みは?
14名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 16:48:04 ID:RoDOl4Aw
>>8
ヘレヴェッヘ
15名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 17:13:33 ID:5UiwsawH
>>14
ヘレヴェッヘという歌手がいるとは知らなかった。
1614:2005/08/20(土) 17:40:21 ID:RoDOl4Aw
ごめん。よく見てなかった・・・orz
1712:2005/08/20(土) 19:24:09 ID:f4TZ3tmQ
>>13
オケ版の組曲で、両方とも入っているのがあるといいなあ、
などと考えているのですが・・・・
18名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:43:29 ID:GGtKY4ha
>>17
「ロメオとジュリエット」は組曲1〜3番全てを収録すると、他の曲は収録できない。
ネーメ・ヤルヴィ&スコティッシュ・ナショナル管(Chandos)や
スクロヴァチェフスキ&ケルン放送響(DENON)のように。
19名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 20:10:59 ID:Y9xaqxub
>6様
前スレでモーツァルトの協奏交響曲の質問をした者です。
内容が不備で失礼しました! K.364(320d) です。

やはりウィーン・フィルの名盤から聞いてみます。
おすすめ、ありがとうございます
2012:2005/08/20(土) 20:17:45 ID:f4TZ3tmQ
>>17
ありがとうございます。
やっぱり別々に探した方が良さそうですね。
21名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:30:44 ID:eVp5P8ia
J.シュトラウス父子のワルツ集で(何が入っているかとか、ディスクの枚数は問いません)、
アーティキュレーション・ウィンナワルツの形式上で、テンポに波があったりするところや、フェルマータ等の取り方が
普通より少しだけ贅沢に引き出た演奏をしている盤を教えてください。
カラヤン/BPOは聴いたことがありますが、私にとってはイマイチでした。
22名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:36:27 ID:F54fCLOf
>11さん、ありがとうございます
MD&Gのやつですね。早速買ってみようと思います。
23名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:52:16 ID:GGtKY4ha
>>20
ヤルヴィ父には「三つのオレンジへの恋」組曲のCDもある。オケも同じ。

2つを同じ演奏家でということなら、デュトワ&モントリオール響の「ロメオとジュリエット」抜粋(でCD1枚)、
「三つのオレンジへの恋」組曲(今手に入るCDだと古典交響曲、「キージェ中尉」とカップリング)
というのもある。
24名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:03:18 ID:B0CNt8PK
 >>前スレ982
 ちくま新書の『モーツァルト・ガイドブック』の著者で、
日本モーツァルト協会会員、井上太郎氏のお墨付き、48年録音の
フルトヴェングラーのものがいいと思われ。
 第一楽章は異様に速い。
 ちなみにこれ、ダイソーのフルトヴェングラー名演集3に収録。100円で買えます。
25名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:05:22 ID:aGyFRnpS
>>24
ちゃんと前スレからコピペか、せめて曲名だけでも書いてよね。

982 :名無しの笛の踊り :2005/08/19(金) 21:58:48 ID:sA0nAoH0
小林秀雄のいう「疾走する悲しみ」を十二分に体感できるモーツァルトの交響曲第40番
の傑作を教えてください
26名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:18:45 ID:B0CNt8PK
>>25
 スマソ。焦ってやってもうた。

 突然話は変わるけど、何か有名どころの協奏曲で、演奏者が楽しみながら、
自由気ままに、超破天荒に演奏しているCD知りませんか?
 曲名挙げずに漠然とした質問でまたまたスマソ。
2712:2005/08/20(土) 23:44:27 ID:f4TZ3tmQ
>>23
ありがとうございました。探してみます。
28名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:18:17 ID:UdIsFid2
チャイコフスキーの三つのバレエ音楽(全曲盤)で、とにかく凄まじいヤツはどれですか。
普段はスヴェトラーノフやフェドセーエフでよく聴きます。
プレヴィンはいまひとつでした。
あと威風堂々と、キプロスの女王ロザムンデもおねがいします。
29名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:21:59 ID:/mWPhA/s
「威風堂々」は全5曲で?
30名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:23:14 ID:UdIsFid2
>>29
威風堂々は、全曲セットでおねがいしいます。
31名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:28:25 ID:H+tEw1ij
>>29
威風堂々:ショルティ。威風堂々の名に恥じない堂々とした演奏。
32名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:34:46 ID:SmjeUnk+
>>29
威風堂々こそプレヴィンRPO
33名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:38:28 ID:6DB8ACk8
>>29
俺が不勉強で知らないだけかもしれないが、
基本的にバレエ全曲盤は踊ることを前提とした演奏が多いと思う。
それに「凄まじさ」を求めてもなぁ…
組曲の方が圧倒的に踊りを無視した「凄まじい」のがあろうものを

オススメせずにスレを汚してすまん。
34名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:41:53 ID:/mWPhA/s
>>33
>>28が挙げたスヴェトラーノフやフェドセーエフが、まさにそれだと思うのだが。
35名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 04:48:01 ID:ZGSv1Hy9
>>29
威風堂々でボールトとバルビローリは聴かねばならない。
36名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 06:19:38 ID:/LyyjiQ3
威風堂々……グローヴズ&フィルハーモニアも良い。
37名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 09:42:20 ID:mwUbUJLy
>>29
威風堂々やたらといっぱい出てるが、ショルティ&LPOに一票。
ショルティならではのダイナミックで真っ直ぐな演奏。
38名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 10:39:39 ID:5be78sTe
>>30
全曲では、アンドレ・プレヴィン(指揮)、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(演奏)の、
1986年録音のPHILIPS盤がやっぱり良いと思いますよ。
ということで、つまり>>32さんに同意。
39名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 11:16:47 ID:3NsLzdnH
>>28
「ロザムンデ」は、全曲じゃないけどスウィトナー&シュターツカペレ・ベルリン(4曲)
通常の抜粋盤(モントゥー&ウィーン・フィル、シュタイン&バンベルク響、セル&クリーヴランド管、など)
より1曲多い。他と聴き比べてないので、一押ししていいものか自信がないが。

全曲だと、アバド&ヨーロッパ室内管、ミュンヒンガー&ウィーン・フィル、などがある(評価はできない)。
4033:2005/08/21(日) 12:22:53 ID:L7KNZUXG
>>29,>>34
俺の言葉足らずだったかな
スベ、フェド以外に知らないと言う意味で、
34氏が他に「凄まじい」のをご存知なら御教授願いたい
41名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 12:53:46 ID:DeRQe9qY
>>28
「ロザムンデ」は全曲なら、
ボスコフスキー/シュターツカペレ・ドレスデン(ベルリン・クラシックス)を。
ドレスデンは、(ブロムシュテットやコリン・ディヴィスでおわかりの通り)
世界で有数のシューベルト・オケでもある。そこにウィーン気質のボスコフスキー。
さらに、ソロをコトルバシュが歌っているとくれば、これ以上に望みようがない。
やわらかく包まれる至福のひと時を感じることができよう。
序曲は両方収録しているが、「魔法の竪琴」の方は、多少難あり。
4228:2005/08/21(日) 12:55:26 ID:UdIsFid2
威風堂々は、ショルティとプレヴィンが良さそうですね。
それ+αで、お国物(ボールトとか)を買い足す感じでいきたいです。
大変参考になりました。

女王ロザムンデは、抜粋スタイルのもので少し聴いた事があるだけです。
ホルストシュタインの全集の隙間だったと思います。
折角だし全曲を聴いてみようと思いますので、アバドになるんでしょうか…

チャイコフスキーのバレエ音楽についてです。
普通にバレエの伴奏としての演奏であれば、キーロフやボリショイのDVDを所有していますしよく見ます。
だたそれらの演奏はあくまでバレエを踊る事を前提にしてるので、とても荒っぽくて音を外しても気にしてないし。
テンポとかも完全にバレエダンサー優先です。
まあそれが本来のバレエ音楽なんでしょうが、音楽を聴く分には本当につまらないです。
試しにバレエのDVDを借りてきて、TVを消して音だけ聴いたらよく分かりますよ。
そういった意味で、バレエダンサーを気にする必要なく荒れ狂ってるのが聴きたいのです。
全曲といっているのは単純な理由です。抜粋だと「花のワルツ」とか「金平糖の踊り」とか「白鳥第2幕情景」とか…
収録曲が少なく、ワンパターンな選曲のものが多いので嫌なだけです。深い意味はありません。
43名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:04:33 ID:UdIsFid2
ttp://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=%83%8D%83U%83%80%83%93%83f

女王ロザムンデは、HMVで検索したところアバド盤(DG)もボスコフスキー(徳間?)も
入手困難になっております。
気合を入れて探すしかなさそうです。
44名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:13:24 ID:Tgc/PTOY
バレエ音楽って他のクラシック音楽よりも下に見られてるから、いわゆる「巨匠」と呼ばれる
指揮者ははバレエ音楽を指揮しないって聞いたことある。
45名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:21:15 ID:UdIsFid2
>>44
それ自分も聞いた事ある。
所謂「下積み時代」にやる事だとか…
やっぱり自分の解釈や、やりたい事を実現できないから(舞台進行の制限上?)ってことだと思ってるけど。
46名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:27:12 ID:DeRQe9qY
>>44 ウソ。
欧米ではオペラハウスでバレエも上演している。
オペラは、「これが俺のテンポだ〜」でも、タメの部分だけ
ステージにあわせてあげれば振れるが、バレエは速くても
遅くてもステージ上のダンサーが困難になる。
そこで、バレエを振るにはダンサーとの「練習」が必要になるが、
「巨匠」たちになると、その時間がなかなか取れないので、
バレエ(舞台上演)を振ることが少なくなる。

音楽の質云々は、「バレエ」だからという単純な理由ではなく、
その音楽を心底共感できるか、という別の要素。

「ダフクロ」「ボレロ」「三角帽子」「火の鳥」「春の祭典」「ペトルーシュカ」…
バレエ全曲版でも良い音楽だと思えば取り上げる指揮者は山ほどいる。
47名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:33:34 ID:DeRQe9qY
>43
輸入盤でよければアバドもボスコフスキーも入手できると思うよ。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=Schubert+Rosamunde
48名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:35:00 ID:mhRtFkJC
>>42
スヴェトラ&N響のチャイコ3大バレエライヴ盤は聴きましたか?

抜粋だけどくるみ割り第1幕後半からの選曲で他のとはひと味違うし
アンコールにはパドドゥも入ってます。N響とは思えない超名演。

バレエ全曲盤なら爆演指揮者ロジェストヴェンスキーのがあるらしいけど未聴ですスマソ。
49名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 14:07:02 ID:UdIsFid2
>>48
N響のは「雪片のワルツ」が収録されてるのが嬉しいです。
それとロジェストヴェンスキーの情報が少し気になります、多分凄いの名に値しそうですね。
50名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 15:40:30 ID:O91O4DVA
TVとかで良く流れるテンポの速い「カルメン」組曲のお薦め盤を教えてください。
51名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 17:18:48 ID:Tc1vRc6T
ラベルの水の戯れのお勧め教えてください
52名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 17:35:01 ID:N7aTeYny
>>50
マルケヴィチ/コンセール・ラムルー管弦楽団
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1888244

>>51
アルゲリッチ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=945177

53名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 22:12:47 ID:blOE7Lgg
プレトニョフのシャコンヌ聴きました。自分にはまだ早かったです
ワイセンベルクとキーシン。シャコンヌどっち買うか迷ってます。
両者の特徴、感想教えてください。
54名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 00:28:40 ID:d7bGchPx
ドビュッシー

ベルガマスク組曲含むピアノ曲集
でお薦めを教えてください。
55名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 01:33:31 ID:hUB8w18P
>>54
「海」…アバド/ルツェルン祝祭管(DGG)
平素アバドは評価しない立場だが、この演奏は別。オールスターオケながら、
「どうだ、うまいだろ〜」というノリは皆無。むしろ、皆で一つのチームとして
音楽している。結果、起伏をもちつつも油こくない、理想的な「海」を表現できた、
奇跡的な演奏。ちなみに、同じコンビのDVDが出ているが、この輸入盤には、
トスカニーニやデ・サバタ、カラヤンといった指揮者の珍しい映像がおまけでついている。

ピアノ曲集
サンソン・フランソワはくせがあるので、セカンド・チョイス以降にして、
ファースト・チョイスには演奏が素直で音質も良いパスカル・ロジェ(デッカ)を。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=134325

他には、ナクソスのティオリエ盤も(多少ホールトーンが多めだけど)美演だと思う。
56名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 02:31:36 ID:zofykoMt
>>54
ベルガマスク組曲はティリモが絶品
Regisから廉価(\1000)で出てる。4枚全集で揃えても\4000!
57名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 10:48:03 ID:Qac8WNCn
ベートーベンのピアノソナタの月光や悲愴教えて下さい
58名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 13:08:48 ID:Nx10bv1A
>>54
>海
チェリビダッケ/フランス国立放送局管弦楽団(1974ライヴ)が
一押しなんだけど入手困難なので、
同じチェリビダッケのミュンヘンフィル・ライヴをドゾー
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=495912
59名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 14:08:55 ID:Fc23PDrX
>>57
ゲルバー
60名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 14:19:31 ID:Q5epAnJJ
ベートーヴェンの幻想合唱曲は?
61名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 14:59:36 ID:hUB8w18P
>>60
DVDしか出ていない(以前CDで出てたのに…)のだが、
バレンボイム/ベルリン・フィルの弾き振りの演奏。
ついでに三重協奏曲(パールマン、ヨーヨーマ、バレンボイム)付き。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=168966
62名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 20:48:59 ID:KB4irgik
>>33
ゲルギエフを聴いてみなはれ
63名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:36:50 ID:EFtVZcim
>50
俺もマルケヴィッチ/ラムルーに1票。
モーリス・アンドレのトランペットが熱いぜ。
64名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 22:05:16 ID:mbu86DTD
ラヴェルの水の戯れとソナチネを。
色彩感豊かでなるべく録音状態の良い
キレイなピアノの音で聴きたいです。
65名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 22:23:46 ID:u4s7nbp7
イベールのフルートコンチェルトは誰がおすすめですか?
66名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 22:47:37 ID:pmY4FKZR
>>57
グルダ◎
ケンプ○
グールド△
アシュケナージ
ブッフビンダー▲
67名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 23:03:13 ID:pqPzO1GN
>>65
ランパル、フレモー&ラムルー管
ハッチンズ、デュトワ&OSM
ミラン、ヒコックス&シティー・オブ・ロンドン・シンフォニア
68名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 00:32:14 ID:735pePbZ
>>60
「合唱幻想曲」または「ピアノ・合唱・管弦楽のための幻想曲ハ短調」であれば
ノリントン/メルヴィン・タン/ロンドン・クラシカル・プレーヤーズがめっさカッコいい。
ピリオド楽器ですけど。
69名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 08:14:26 ID:ObzZYNIV
>>60
ゼルキン,クーベリック/バイエルン放送響
のライヴがピアノ協奏曲全集と一緒にオルフェオから出てます。
これ(・∀・)イイです。
70名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 23:02:22 ID:U3e/1yQ3
すみません。

今度行くコンサートで、クルタークという人の
シュテファンの墓碑
という曲を演奏するそうです。
アマゾンやHMWでも検索したのですが、
ギーレンとか言う人のマラ2に入っているのがそれらしいという情報しか得られませんでした。
この曲の入っている手に入りやすいCDがありましたら、教えてください。
71名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 23:40:16 ID:nUjuF6sC
>>70
アバド/BPO(DG)があったらしい(どうやらここが委嘱初演らしい)。
あと、裏でアバド/VPO(GNP)があるらしいので、石丸で探してみては?
72名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 23:44:21 ID:U3e/1yQ3
>>71
ありがとうございます!
石丸で探してみます。
73名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 06:49:19 ID:BKPom57R
>>21
お気に召すかどうか分かりませんが・・・
フランツ・バウアー=トイスル/ウィーン・フォルクスオーパー菅
ウィーンフィルに比べると地味な演奏ですが、中々楽しめるかと思います。
細かい事ですが“美しく青きドナウ”の冒頭で、ゴーーという雑音が入っているのが気になるかもしれません。。
74名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 09:00:05 ID:aXwpFcdO
>>57
録音は古いがソロモン
7550:2005/08/24(水) 09:08:12 ID:NGMswDEq
>>52>>63
御教授ありがとうございました。
視聴してみて良さげだったので早速尼で注文しました。
76名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 14:10:32 ID:vy+mLDID
シベリウスのバイオリン協奏曲で
美しく熱い演奏を教えてください
77名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 14:28:06 ID:7NSYUwmU
>>76
誰もほめないかもしれないけど、
◎カヴァコス、ヴァンスカ/ラハティ響(BIS)
○ヴェンゲーロフ、バレンボイム/シカゴ響(テルデック)
▲ベルキン、広上/ロイヤル・フィル(デンオン)
あたりで。

ヴェンゲーロフは、美しさと熱さを兼ね備えた名演。デジ録でなら
これが一番。ベルキンは、優等生的演奏。美しいしそこそこ熱いが、
逆に「これは!?」と思わせるような仕掛けがない。まあ安心して
聴ける演奏ではあるので、よかったらどうぞ。

で、ヴェンゲーロフよりも多少落ちるカヴァコス盤を◎にした理由。
「初稿版」の世界で唯一の録音がついているから。この「初稿」も
独特の魅力を放っている。「改訂(現行)版」の演奏のレベルも結構
高く、バックのヴァンスカ/ラハティ響は、シベリウスの遺族にその
実力を認められたコンビ。BISから世界初録音を多数含むシベリウスの
管弦楽曲のシリーズを展開している。(ほかには、交響曲第5番の初稿
などお薦め。これは、4楽章構成の別作品としか思えないバージョン。)
シベリウスのヴァイオリン協奏曲をとにかく1枚だけ、といわれるなら
資料的価値、演奏内容のバランスからカヴァコス、ヴァンスカ盤を推す。




78名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 17:50:39 ID:Gps+P3uN
>>76
>美しくて熱い

ムター&プレヴィン
定番とよく言われる演奏の一つ。かなり熱い演奏。
音一つ一つに情がこもっていて、熱中して聴ける一枚。
79ヽ〔'A`〕ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/08/24(水) 18:47:28 ID:T5hIQt6r
>>76
アンドレイ・コルサコフ、フェドセーエフ/モスクワ放送響
1979年のライヴ。すごい。
80名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 20:44:05 ID:LaB73Lwm
>>76
ヒラリー・ハーンが録音するまで待つべし。
熱くはないと思うが。

チョン・キョンファ&プレヴィンはいいな。
81名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 22:18:53 ID:oXa15uVm
>>76
> シベリウスのバイオリン協奏曲で
> 美しく熱い演奏を教えてください

熱さではチョンに尽きるが、美しいとなると最新録音の方が有利だな。
82名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 23:34:04 ID:wsZrQacf
クラ初心者です。どなたか、現在入手可能なCDでショスタコーヴィチの交響曲全集のお薦めのものを教えて下さい。
ショスタコ板の方がいいかもしれないですが、まずはこちらでお願いします。
83名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:24:12 ID:Ek03ALcU
>>64
スルーされているようなのですがお願いします!!
84名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:25:40 ID:D/yGPI+g
>>82
◎コンドラシン/モスクワ・フィル 8390円
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=712536&GOODS_SORT_CD=102
○バルシャイ/ケルン放送響 4731円
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=166390
▲ハイティンク/ロンドン・フィル、コンセルトヘボウ
http://www.yamachiku.co.jp/cdsall/box_cd/box9.html

何はともあれコンドラシン。音質はさほど良くはないけど、歴史的価値も高いし、
何より演奏内容が他盤の比ではない。これ聴くと、他はいらなくなる、かも。

もっと音質が良くて安いのが、バルシャイ。作曲家と親密なお付き合いがあった
だけあって、どの曲もよく練られた解釈、ケルン放送響のレベルも高い。


西側の演奏家の代表として見直したいのがハイティンク。「全集魔」時代の録音で、
やっつけ仕事かと思いきや、壁の向こうの作曲家への愛情たっぷりの名演奏。
「証言」に感化されて、今ではやらないような解釈があるのは時代ゆえか…。

どれも単純に値段だけならヤマチクが安いけど、1万未満は送料かかるので、
送料込みで安いところを比較してリンクしてみた。
85名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:53:34 ID:D/yGPI+g
>>83
オケヲタなら沢山いるみたいなんだけどねぇ…
個人的推薦盤、と逃げた上でカキコ。

◎パスカル・ロジェ(ダブルデッカ)
○フィリップ・アントルモン(Cascavelle)
▲ジャン・フィリップ・コラール(EMIジェミニ)

目下、入手が容易で演奏が優れているものとしてロジェを挙げれば
十分納得してもらえるかと思う。サンソン・フランソワになると、
多少録音が古くなってきているので、好みに合わないかも…。
アントルモンは最近のお気に入り。聞かせどころをきちんとおさえた
演奏で、とても70歳前後で録音したとは思えない快演。
多少録音の質は落ちるけど、忘れられない演奏として、コラールによる
演奏。「粋」という言葉がぴったり。
86名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:58:32 ID:aZCzR/ki
>>64>>83
> ラヴェルの水の戯れとソナチネを。
> 色彩感豊かでなるべく録音状態の良い
> キレイなピアノの音で聴きたいです。

ラヴェルといったらラヴェル直伝ピアニスト「ヴラド・ペルルミュテール」なんだけど・・・1955年のモノラル録音だからな。
ペルルミュテールの最後の弟子のグウェンドリン・モクなら最新録音なので音はいい。
あと、万人向けの教科書演奏といったら、パスカル・ロジェ。
フランス代表といえば、やはりフランソワだけど、これも古いか。

でもね、ピアノ曲はオケほどには録音の差は出ないと思うんだけど。
87名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:01:35 ID:zvGqXk83
ペルルミュテールの新盤ならどうだ?
あと、未出ではクロスリーとケフェレックを挙げておこう。
88名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:10:35 ID:sjjlYDnR
水の戯れならウーセ。ていうか頻出質問だと思うがどうなの、
89名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:33:10 ID:ucqIq+/1
>頻出質問だと思うがどうなの

そんなこと言い出したら惑星やらマラなんて・・・
90名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:40:43 ID:ZWF99Mq6
だから過去ログも活用しましょうよ、ということだわな。

◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 http://ponpei.s58.xrea.com/
91名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 02:03:00 ID:gUymbnp4
このスレに長くいると同じお薦めを何度も書くことになってしまう・・・・
92名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 02:04:41 ID:DWfV02I5
>>91
何巡かするうちに、好みが変わったり手持ちのコレクションが増えたりで
答えが変わることはあるw
93名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 02:09:03 ID:aZCzR/ki
>>91
いろんな質問のお陰で、CD棚を整理が出来るという利点もあるよ。
同じCDが2枚も出てきてびっくりしたりするけれど。
94名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 03:40:01 ID:8stRfIdu
>>90
過去ログ保管してあるだけでも乙だと思うが、できれば有名曲だけでも質問と回答を抜き出してFAQとして載せてはどうか?

惑星、シェエラザード、展覧会の絵、…etc.はウンザリするほど同種の質問、回答が繰り返されている。
>>92>>93みたいな肯定的な意見もあるが、回答があっても礼の一つもない無礼な質問者が多いから、「とりあえずFAQ嫁」で済ますのも一計だと思う。


FAQ例:
惑星 レヴァイン&シカゴ交響楽団(DG) 多少細部が乱暴ながら、録音の良さと迫力においては天下一品。

シェエラザード コンドラシン=コンセルトヘボウ ソロは、名手ヘルマン・クレバース これは相当聴かせてくれるぞ

展覧会の絵 チェリビダッケ/ミュンヘンフィル 最初は欠伸が出るほどの駄演と思いがちだが実は聴けば聴くほど良さを再確認出来る超名演 キエフの大門の鐘は鳥肌ものである
95名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 04:17:44 ID:7Mu69rRU
それ考えてみたことあったけど、結局テンプレ見ろよってことになって、テンプレ見れば
> ○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を見てみてください。
と書いてあって倉庫内は全文検索できる、と。
それにそうすると新しい意見が出にくくなるし、何よりスレが過疎化してしまう危険がある。
だから現状のままでもいいと思う。保守的かなぁ?
96名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 04:49:00 ID:ZWF99Mq6
まあ今のままでいいんじゃねえの。俺は過去ログ活用しまくってるけどな。
別に礼がほしくて回答してるわけじゃないし。
テンプレ化しようとすればそれはそれでまた具体的な内容に関してもめるだろうし、
テンプレ化したところで、スレ立ての負担が増えるだけだ。
有名曲の場合には回答者が適宜「過去ログも参考にしてね」とか添えるくらいでいいだろう。
97名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 05:41:07 ID:fLQxkMGF
伊福部昭のシンフォニアタプカーラ
とか…録音自体が三枚位なのかな


陸自の水槽は芸劇で聴いたが編曲がイマイチ
98名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 05:45:43 ID:T550neNa
今のままでも大してカキコがあるわけでもないし、問題ないと思う。
繰り返し出てくる既出質問なんかもこのスレの伝統かな、みたいな。

99名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 10:35:13 ID:ntzI+xtn
「ガイシュツうざい!」と感じてるのは長く居座る回答者だけ。
多くの質問者は、初めてこのスレを訪れてせいぜい数回見たら居なくなる。

「少しは自分で検索しる」と怒るのはネット慣れした上級者だけ。
多くの初心者は困った末に手っ取り早く解決出来そうなこのスレを訪れる。

そんな簡単な事も判らないなら、初心者相手のスレに回答者として書き込む資格ないと思うが…


一昔前に比べれば、冷やかしや荒らしがだいぶ減って平和なんだから
もっとゆとりをもったらどうだい?
でなければ、ただ
自分の好きな曲の好きな演奏者を書き込みたくてうずうずしてるだけの厨房
だと思われても仕方ないと思うが…

おそらくこのスレの最古の住人の一人であるじじいからの苦言でした。

質問者の方々、な〜んも気にせずどんどん質問して下さいな。



これで荒れたら悲しい。
100名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 11:34:48 ID:aZCzR/ki
クラファン激減傾向にあって、とりあえずここに来てくれる人がいるだけでも良しとしよう。
やはり仲間が多いほうが楽しいからね。

質問〜回答が同じようにぐるぐると回る要因には、新録が極めて少ない業界事情もあるんだろうな。
かつての銘盤がいまや1000円程度で投売り状態だもんね。
101名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 11:35:21 ID:r79xRFgr
お言葉に甘えて ガイシュツ かもしれない質問を
ベルワルドの弦楽四重奏曲のおすすめ演奏者をお願いします。
犬で検索しましたが結構たくさんあるので迷っています。(実はせいぜい2つか3つかぐらいだと思ってました)
お願い致します。
102名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 11:35:43 ID:OJLdLHN0
>>99
荒れて欲しいんだろ?
だって>>95-98あたりでもう話は収束してるのにわざわざレスするんだもんな。
しかもなぜか多少煽り入ってるし。
お前が最古の住人とか自己主張したくてうずうずしてるだけの厨房だろうが。

ほら、お望みどおり荒れ気味なレスしてやったぞ。
103101:2005/08/25(木) 11:40:50 ID:r79xRFgr
すいません。交響曲のほうのお薦めをお願いしています。
弦四は買いたいものをオーダーしてます。

104名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 12:20:08 ID:ntzI+xtn
>>102
ははは〜2chらしい良い返しだが、煽るつもりはないよ。
しかし、そこまで判っていて敢えて釣られてくれたあなたに敬意を表しておこう。

>>101=103
交響曲でいいの?だったらグッドマンを勧めておきます。よく歌ってますよ。
105名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 12:30:39 ID:pB4vym+a
>>103
全集ならオッコ・カムでいいんじゃね?手に入れやすいし

>>99=>>104
お願いがあるんだが、言いたいことはわかるよね、古参なら
わかったなら俺へのレスは不要
106名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 13:40:06 ID:1lasuGMz
>>105
判らないなぁ、はっきり書いてくれよ。
「敬意を表する」って打ち切った話に何故まだからむ?
107名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 13:42:40 ID:Vd1pAzE7
>>99の狙い通り荒れてるな。いいぞもっとやれw
108名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 14:08:01 ID:uMNff7VT
>>106>>104じゃないよな
これじゃ本当に荒しの思うつぼだな

せっかく>>104が大人な対応して、しかも正常化のためにオススメして終わってるのに
なんで念を押したがる厨が居るんだ?自分が一番迷惑なヤツだって判ってないだろ
109名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 14:26:24 ID:62xXn6da
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) いい加減にしろこのボンクラども
   ゚し-J゚
110名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:00:44 ID:HPv0i0rD
>>103
ベルワルドの交響曲全集

◎ビョルリン/ロイヤル・フィル(EMI)
ベルワルドの交響曲の真価をはじめて世に知らしめた名盤。今もってこれを超える
演奏を探すのは困難かも。値段もバカみたいに安くなった。

○グッドマン/スウェーデン放送響(ハイペリオン)
未完成の交響曲を含めた全集。「未完成」はこれだけしか録音がないので貴重。
学究的アプローチと「歌」の両方を兼ね備えたすばらしい演奏。
昨今のベーレンライター版のベートーヴェンを受け入れられるタイプの人なら、
すんなり聴けそうだけど、そうでない人には多少つらいかも…。

▲エールリンク/マルメ響(BIS)
優秀録音で聴きたいならこれ。歌心にあふれた名演。節々から作曲家への愛情が
こぼれ落ちるような解釈、オケの音色も実に暖かい。

△オッコ・カム/ヘルシンボリ響(ナクソス、分売)
実にスムーズに進行する音楽。「風変わり」のどこが風変わりなんだ? と聞き
たくなる。もう少し、遊びがあれば面白いのだが…。
オケはマルメ同様暖かく包み込むような音色を出して、聴いていて安らぐ音楽を
奏でている。

無印 ネーメ・ヤルヴィ/イェーテボリ響(DGG)
聴いていて面白い演奏。でも、(たとえば「風変わり」の最後の和音とか)楽譜の
改変ともいうべき、恣意的な解釈が多く、あまりお勧めはしない。

無印 モントゴメリー/イェーナ・フィル(アルテ・ノヴァ)
「安かろう悪かろう」の代表例。決して悪い演奏ではないのだが、ベルワルドをどう
演奏したいのか(ヤルヴィみたいに「聴かせる」気もなければ、古典〜ロマンの橋渡しの
時代の作品、という学究的価値も見出していないような気がする)さっぱり読めない。
感動的な4番の第2楽章ですら素通り。ファースト・チョイスなら避けたほうが良い。
111101:2005/08/25(木) 15:18:14 ID:r79xRFgr
皆様ありがとうございます。
とりあえず ◎ビョルリン/ロイヤル・フィルを聞いてみます。
最初安いのにしとこうと思っていたので、教えて頂く前の暫定一位と一緒と言うことになりました。
アルテノヴァのものも安いんでしょうけど、ご意見を参考にパス。
二番目にはグッドマンにトライしてみようかと思います。
変化をもとめる時には、これが一番面白そうな気がします。

112名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 20:22:06 ID:Ek03ALcU
>>85-88
ありがとうございます!!!!
購入時の参考にさせていただきます!
今度から過去ログも活用します!
11382:2005/08/25(木) 22:27:02 ID:V56XLzc1
>>84
分かりやすくまとめて下さり、ありがとうございました。
これをきっかけに、皆さんのレスも参考にしていろいろ聴いていけたらと思っています。
114名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:00:36 ID:lBD5rQd5
シマノフスキーのピアノソナタ第2番のお薦めをお願いします。
特に第2楽章が豪華絢爛という感じの演奏を。
115名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:42:29 ID:Kx1W6dCx
「クープランの墓」のお勧めを教えてください。
ピアノ・オケ両方で。

耽美的なものが聴いてみたいです。
116名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 02:38:19 ID:xcpYVAtp
>>115
オケ版では、
クリヴィヌ&リヨン国立管(naive)
ナガノ&リヨン国立歌劇場管(ERATO)
が「耽美的」というイメージにぴったりの演奏。
117名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 13:33:42 ID:lLAOjQAz
コレルリのVnソナタ集(op.5)が全12曲入っているCDで、定番系の演奏を、古楽器と現代の楽器それぞれで教えて下さい。
118名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 14:47:41 ID:6Be1G5EF
119名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:53:52 ID:l08A0bQx
>>114
Martin Roscoe(マルティン・ロスコー)というピアニストの演奏が、
ナクソスから出ている。(NAXOS 8.553016)

アムランがまだレコーディングしていないので、現状ではこれが一番かと。
というか、録音自体が非常に少ないので、比較のしようがない…。
曲のポイントはよくおさえてると思うので、(小生は)そんなに不満はなかったです。
とりあえず安いので買ってみてはいかがでしょうか。
120名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 20:28:09 ID:aZ8jttLh
ブル9のお薦めを教えていただきたいです。
カラヤンDG、マタチッチ(チェコのほう)、バーンスタイン(DG、晩年?)と聴いてきました
次になんかこれらと雰囲気が違う演奏を聴きたいです。
よろしくお願いします。
121名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 21:22:03 ID:IDYphyyk
>>120
珍ポーコーみたいでアレだが、雰囲気の違うものということなので。

さらっと淡白なシューリヒト/ウィーンフィル(EMI)
濃厚なジュリーニ/ウィーンフィル(DG)
禁欲的なヴァント/NDR響(RCA) でも、海賊のミュンヘンフィルの方が…
渋いカイルベルト/ハンブルク国立フィル(TELDEC)
楽譜からして違うクナ/ベルリンフィル(TAHRA)
4楽章まであるアイヒホルン/リンツブルックナー管(カメラータトウキョウ)
122名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:45:05 ID:LedPwpJl
モーツァルトの軽やかさ溢れるフルート協奏曲のお薦めを教えてください。
123名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:59:31 ID:K25+mnKy
>>122
フランス系の代表的なフルーティストならほとんどそういう傾向だけどね。
現役奏者で有名どこなら、バユ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GJFE/qid=1125075381/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-4171099-0377904
124名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 20:14:43 ID:L194oD2w
>>122
ガロワも(・∀・)イイですよ
ナクソスだから安いし。
125名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 02:41:10 ID:/sufVWcG
ピアノによる半音階的幻想曲とフーガ
できればグールド以降の比較的若いヤツがいいでつ
126名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 14:30:57 ID:bUGKwaOe
>>125
ベタだけどシフ(Decca)
127名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 16:10:19 ID:lfFOgXmV
>>125
若くないけど園田。
128名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 16:53:33 ID:Qi4xEiZC
>>125
ブレンデル
129名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 19:01:49 ID:ErPRYTDG
ハチャトリアンのVln協奏曲お願いします。
今までに聞いてきたのはオイストラフの一枚きりです。
130名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 19:17:04 ID:2yKb+G6H
>>129
それで十分だと思う。

是非にというならセルゲイ・ハチャトゥリアンはいかが?
http://s-khacha.hp.infoseek.co.jp/disco/indexd.html
131名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 20:22:33 ID:u+OSdT2R
>>129
他に強いて挙げるとすればコーガン。RCAから出ていたはず。
でももしかしたら今は入手は難しいかも・・・塔で検索したら出てこなかったので。

ついでに質問させてください。
ドビュッシーのピアノ作品を演奏しているCDで(曲は問いません)、
聴いていると心地よくなっていって寝そうになる盤を教えてください。
ベロフ(DENONの新盤のほう)とフランソワ=ジョエル・ティオリエは聴いたことがあるので
それ以外でお願いします。
132名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 20:37:02 ID:19rI3xB2
>>131

聴いていて心地よくなるドビュッシーと言えば、レフおばさん
133名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 20:49:56 ID:Qi4xEiZC
>>131
ルビエ
134名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 21:00:41 ID:8FFbsuDJ
>>129
まったくの別物を聴きたければエルマン
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000023F3/
こりゃヒドイよ、、、と思うかどうかはあなた次第(漏れは好きだ)
135125:2005/08/28(日) 22:09:59 ID:/sufVWcG
シフ、園田、ブレね
小山実稚恵のファンタジーってCDはどうでしょ??
136名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:20:41 ID:GjI46M5P
>>129
ハチャトリアン(本人)指揮、ユリアン・シトコヴェツキー
(ドミトリ・シトコヴェツキーのパパ)のライヴ盤。
モノラルだけど割と聴きやすい良い録音。

カップリングはショスタコの1番。これもいい。
137名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:32:28 ID:Pkd7V5Db
>>55-56 >>58
遅くなりましたが、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
138名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:58:15 ID:7e7uHZFt
スクリャービンのピアノコンチェルトをお願いします。

VENEZIAからでているスヴェトラの交響曲全集(旧)に入っていた
Alexei Nasedlkin(P)/スヴェトラ(Con)USSR
は持ってるので、それ以外を。
まぁまぁ音よければ他に細かい希望はありません、
それではお願いします。
139名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:19:36 ID:C5477S3V
>>138
音はさらに悪くなると思いますがネイガウス/ゴロワノフを是非。

新しい方ならアシュケナージとかオールソンとか。
140名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 06:08:34 ID:Ww+y++3m
>>123
「バユ」って…

>>138
ウゴルスキ、ブーレーズCSO
141129:2005/08/29(月) 07:38:33 ID:xmu6msYP
>>130 >>131 >>134 >>136
ありがとうございました。
まさかエルマンがレコーディングしてたとは。犬や塔の検索ではかかって無かったですが
好奇心を刺激されます。
みなさんの挙げられたコーガン、ユリアン・シトコヴェッキ、セルゲイ・ハチャトリアン
から一枚か二枚を決めるつもりです。
少なくとも何を外すかは決まったので助かりました。
142131:2005/08/29(月) 18:08:18 ID:Cj4rXIoy
>>132,>>133
有難う御座います。2枚とも買って聴いてみます。
143名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 20:29:19 ID:FiAAuSj4
ヴェルディのマクベスの中にバレー音楽ってありますか?
あったら抜粋でも結構ですのでお勧めをお願いします。
144138:2005/08/29(月) 20:51:30 ID:TUNyaMRc
>>139-140
ありがとうございます、
吟味して選びます。
145名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:40:54 ID:0cWbbh5y
>>143
バレエ音楽、あります。

こんなの薦めるとアバディアンと勘違いされそうだけど…。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=850682

アバド/ベルリン・フィル。何はともあれ、「聞くヴェルディ」として、
水準以上の演奏だと思う。ちなみに、これに関しては、国内盤のほうが
おそらく安いはず。
146名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 12:34:00 ID:+gkeTR1a
ブラームスのクラリネット五重奏曲のおすすめお願いします。
弦楽器のまとまりのよいものを希望します。
147名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 18:56:58 ID:2/7lC5VB
>>146
カール・ライスター&アマデウスSQ
全体として非常に安定した演奏で、安心して聴ける。でももうひとひねりあってもいいかなと思う。
これしかオススメできなくてスマソorz

ついでに質問させてください。
バッハのヴィオラ・ダ・ガンバソナタの定番系の演奏を
・ヴィオラ・ダ・ガンバ演奏盤
・ヴィオラ演奏盤
・バロック・ヴィオラ演奏版(存在するならば)
で、現在でも入手可能なものを教えてください。御願します。
148名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 19:47:42 ID:XjW3Fefp
ガンバ、ヴィオール属ならクイケン一族と
刷り込みされてて他のはあまり聴いたことがないですが、
検索したら沢山でてるようです。
149名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:38:06 ID:fLp/U0MK
>>147
バロックチェロならすぐいい答えがあるけど。だめだな。
150名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:18:53 ID:vfpVhvvO
ドビュッシーの「海」に興味がありますので、お薦め盤を教えてください。
151名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:38:04 ID:sdrx9cTf
『スヴェトラーノフ指揮、フランス国立管弦楽団(2001年パリライヴ録音)』が超絶名演!
今迄、「海」のCDかなり買い集めて聴きましたが、これは凄い良い。
このCDは、ドビュッシー「海」にスクリャービン「法悦の詩」がカップリングされてるレギュラー盤。
是非ともご一聴を!
152名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:38:45 ID:SZTNUKyF
「サロメ」の例のダンスが、とにかくエロいもので収録されたDVDを教えてください!
153名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:42:36 ID:RG4TTbI0
>>147
やっぱウィスペルウェイでしょ。チェロですが。

154名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:01:32 ID:i0PYXKB5
>>150
アバド/ルツェルン祝祭管

マーラーの「復活」のカップリング曲だが
マーラーより出来が良い。
155名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:03:32 ID:F2x7awI2
>>150
ブーレーズ新

>>152
全裸ならユーイング盤
156名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:15:54 ID:eGcCXcHz
>>155
全裸ならユーイング盤

趣味が悪いね
157名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:17:35 ID:AGQMBIUx
>>151
>これは凄い良い。
とは、具体的にどういうところが?
158名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:27:38 ID:xlBNFehv
>>155
ユーイングって、エドワード・ダウンズ指揮だよね。

これのヨカナーン役、デヴリンという名前なのが萎え。
159158:2005/08/30(火) 23:39:25 ID:xlBNFehv
言い忘れた。
>>152 ユーイングが当代きっての「サロメ歌い」と評判。
別に、全裸とかそういう次元ではなく、真面目に演奏そのものもお薦めに値する。

もっとエロいのは、LDで出て(未DVD化)話題になった
シノーポリ/ベルリン・ドイツ・オペラ盤。
踊りの最後、足を客席側に向けて仰向けに倒れるシーンで、局部アップ。
国内盤(パイオニア)はボカシが入っていた。
演奏もすごくよかった(シノーポリ嫌いでも凄いと思った)のに、
再発されないのが不思議な演奏。
160名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:02:41 ID:Fk6pW0E3
>>155
こいつ完全な、おばはん趣味やなw
それとも単なるマザコンか?www
死ねよガキは
161名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:07:15 ID:bqbdOwe/
>>160
何もオススメがないお前より>>155の方がずっとまとも。


真性のガキは自分がガキであることすら理解出来てないもんだw
162名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:33:32 ID:/pN/B4L/
>>156>>160
◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないように。
163名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:46:54 ID:Of+iV9s+
>>150
ソフトフォーカスでまとめた演奏が多いなか、シャープな響きでスコアの隅々までクリア
に(しかもかなりダイナミックに)鳴らしたティルソン・トーマス指揮フィルハーモニア
管が良い。この曲のイメージを一新してくれる痛快な演奏です。

あとは、ブーレーズの新盤、クリヴィヌあたりかな。

>>146
弦楽器のまとまりの良さでは、
ハロルド・ライトとボストン響メンバーによる演奏(フィリップス)が、隠れた名演。
164名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 01:08:59 ID:aXiJMGud
>>150
ジャン・フルネ/日本フィル(自主制作盤=塔で入手可能)
老練な指揮者の解釈が聴きもの。オケも珍しく上品な響きを出している。
165名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 04:17:47 ID:+SRsbQ7u
>>150
サロネン&ロサンジェルス・フィル
>>163と同じことが言えるが、そっちは聴いたことがないので
似通ってるのか実は全然違うのか、何とも言えない。
166名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 04:27:43 ID:+SRsbQ7u
>>152
参考
★ちょっとエッチなシーンが観られるオペラのDVD★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096788405/
167名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 09:03:59 ID:SDmrRlDq
チャイコフスキーの交響曲全集をお願いします。
168名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 10:44:10 ID:nshrN//N
>>150
渋めのを2種
バレンボイム/パリ管 ワグネリアンによる構築力抜群の演奏。木管は古き良きフランスを残している。
ハイティンク/コンセルトヘボウ ヘボウのサウンドが堪能できる。安心できる解釈。
歴史的名演2種
モントゥー/ボストン響 キビキビした演奏だが馥郁たる香りにも不足なし。ただしモノラル。
アンセルメ/スイス・ロマンド かなり鋭角的だし熱い。フランスのエスプリというより表現主義的。
169名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 10:47:55 ID:nshrN//N
ちなみに>>163,>>165だがMTTとサロネンはかなり感じはちがうと思うけど
どちらもすでに挙げられてなければオレも推薦したい名演。
170名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 11:32:09 ID:+7pv0vXq
>>167
マゼール/VPO(デッカ)
若き日のマゼールが直球勝負。
今の変態芸人指揮者とはほど遠い正統派の芸風。
ウィーン・フィルもそれにしっかり応えている。
171名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 12:12:52 ID:Nm/O407N
>>167
スヴェトラーノフ/USSRso
1812年の改竄版もあってお勧め。
172名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 14:48:52 ID:aXiJMGud
>>167
アンドリュー・リットン/英国ボーンマス響(ヴァージン)

思いのほか個性的な解釈で、なかなか聴かせどころの多い全集。
イギリスのオケから、実に深い響きを出している点、また、
マンフレッドまで含めた全7曲+管弦楽作品集という収録内容、
録音の音質も申し分ない。
173147:2005/08/31(水) 19:39:08 ID:H7F9CgZp
>>148
クイケンは確かによく言われる定番と言う感じがしますが、
もっと他にいいのがあるのでは?と思って質問させていただきました。
クイケンは個人的には物凄く好きというわけでは無いので・・・。
>>149
バロックチェロも一覧に入れるの忘れていたorz
もしよければそれも教えていただけると有難いです。
>>153
ありがとうございます。チェロも聴いてみます。
174かまいたちの深夜:2005/08/31(水) 20:59:04 ID:Mi77H2bj
バルトークのViolin Concerto No.2
シューベルトのザ・グレイト
のおすすめを教えてたもれ
175名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:15:31 ID:+7pv0vXq
>>174
グレイト

ヴァント/NDR
ギーレン/SWR

どっちも対位法の処理が万全でリズムも生きてる
176名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:36:42 ID:qYWfRyzt
>>173
148です。そうですね、いいのがあったら是非、おしえてください。
バッハ関係ならBach Collegium japanやホグウッド、ブリュッヘンあたりも聴くのですが
特定の奏者名を挙げられるほど詳しくなくて。
177名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:26:47 ID:E8IGgXwe
>>147 148
バッハのガンバ・ソナタならジョルディ・サヴァール&トン・コープマン盤が良いですよ。
彼らはこの曲を2度録音してましてアナログ旧録はvirginから、新録はサヴァールのレーベルAlia VoxよりCDが出ております。

また、サヴァール門下のパオロ・パンドルフォもぜひ。
バッハの無伴奏チェロ組をガンバでトランスクリプション&演奏してます。
glossaレーベルより。 このレーベルは録音、演奏ともに良質なものを多くリリースしてます。
178名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:47:05 ID:kVpljsLM
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア
・全3作品を収録したCDでおすすめの盤
・第三組曲のおすすめ盤
を教えて下さい。お願いします。
179名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:47:26 ID:7tflV0aT
H.PurcellのHarpsichordのためのBasso ostinato の入っているCDご存知ないですか?

180名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:51:27 ID:D80C0d9W
>>178
全曲 … ロペス=コボス&ローザンヌ室内管(Telarc)
  実はこれしか聴いてないが、これはいいと思う。
第3組曲 … マリナー&アカデミー(Philips)
  マリナーには全曲録音(確かロサンジェルス室内管)もあるが
  この曲(マリナーではこの曲しか聴いてない)はこっちの
  新しい録音の方が良い。
181名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:03:49 ID:qYWfRyzt
>>177
レスの速さにびっくりしながら、ありがとう。

チェロはロストロポーヴィチとビルスマのぐらいしか聴いたことがないので
ぜひ、聴き比べてみたいです。
182名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:06:53 ID:LeIF8mcb
リスト:ハンガリー狂詩曲第2番のおすすめを教えてください。
『トムとジェリー』を見て原曲を聴いてみたくなりました。
183名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:09:46 ID:Z0bxLYit
突然ですが
ケルテス/ウィーンフィルの新世界聞いたのですが、
どう聞いてもよくは聞こえません、CDの録音が悪いのか
私の耳が悪いのか・・・

テンポがメチャクチャに感じる私は何を聞けばいいのでしょうか?
184(・_・|:2005/08/31(水) 23:11:02 ID:4VQhx1/z
ボロレ、火の鳥収録、指揮者は情熱的な人という記憶です。そのアルバムの5曲目みたいなのを教えて下さい( -_-)前半は静かで後半は壮大に終わる感じ、とにかく壮大でドラマチックなのをお願い、教えて下さい。
185名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:15:13 ID:JNGe1FCh
>>184 ???
186名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:21:49 ID:E8IGgXwe
>>184
|・_・)<それはラヴェル作曲「ボレロ」のことかな…?
187名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:24:35 ID:6KfQ78ad
>>183
ショルティ/シカゴ交響楽団がお薦め。ショルティらしい豪快な演奏。
188名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:26:38 ID:h/A/JaJg
>>183
> テンポがメチャクチャに感じる私は何を聞けばいいのでしょうか?

そのメチャクチャに聞こえるテンポとかフレージングが評価の対象になってるわけだが・・・・・う〜む。
有名曲なので推薦盤は挙げたらきりがないな。
普通はチェコ系の指揮者、クーベリック、ターリヒ、アンチェルあたりか。
189名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:27:03 ID:aXiJMGud
>>178
全曲
◎ヘスス・ロペス=コボス/ローザンヌ室内管(テラーク)
○リコ・サッカーニ/アイルランド国立響(ナクソス)
▲小澤征爾/ボストン響(DGG)
△リチャード・ヒコックス/シンフォニア21(シャンドス)

現役盤の中から選ぶなら、ロペス=コボスの新盤。旧盤(ロンドン・フィル、デッカ)に
比べて、余裕ある歌いまわしで好感が持てる。
サッカーニは通常「力技・強引」系の指揮者だが、ここでは実に自然な歌いまわしで、一曲一曲を
丁寧に演奏している。オケの音色はこれが一番味がある。
こういう曲になると俄然強いのが小澤。何もしない(実はしているが…)自然体の
演奏で、ボストン響の実力をうかがい知ることが出来る。ただし、いささか大味。
ヒコックスは、歌いまわしは丁寧だし、演奏そのものは筆者の大のお気に入りだが、
いかんせん値段が高く、それと、シャンドスの音作りは好き嫌い出やすいから…
190名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:28:15 ID:7tflV0aT
H.PurcellのHarpsichordのためのBasso ostinato の入っているCDご存知ないですか?

191名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:36:24 ID:Z0bxLYit
>187
>188
ありがとうございます。
まずは何となくアンチェルでいってみます。

やっぱりそれが評価の対象になっているのですね・・・
残念ながら合わなかった私はバロック好きです。
192名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:37:14 ID:E8IGgXwe
>>179
|・_・)<パーセルの「HarpsichordのためのBasso ostinato」という曲は聞いたことないですけど、
Basso ostinato(通奏低音)と同意の「Chaconne in g」という曲ならあり、CDも出ていると思います・・・
こんなレスでごめんね・・・
193名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:43:20 ID:7tflV0aT
ああ、無視しないで下さって恐縮です

探してみます おおきに
194名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:44:53 ID:h/A/JaJg
>>190
「パーセル バッソ・オスティナート」でググって見たけど、とにかくマイナーレーペル系ばかりで検索しきれない。
あとは自分でやってみてくれ、すまん。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%BD%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
195名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:06:40 ID:l6ncYePk
>>184
>そのアルバムの5曲目みたいなのを教えて下さい
曲名が知りたいのか、その5曲目ってのが「前半は静かで後半は壮大に終わる感じ」なの?
その5曲目ってやつの他の良い演奏を知りたいの?
ちょっとその文章では誰も答えようがないと思うので
もう少し文章をわかるように整理してくれるかな?
196名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:08:12 ID:l6ncYePk
↑の文章も分かりづらかったかな?
197名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:23:51 ID:h0G6HrBT
>>184を難解か読むうちに思ったのだが、(・_・| は、
「ボロレ、火の鳥収録、指揮者は情熱的な人」の「アルバムの5曲目みたいな」、「前半は静かで後半は壮大に終わる感じ、とにかく壮大でドラマチックな」曲のお薦めを知りたがっている気がする。
そのアルバムが特定できないと答えようがないし、スレ違いになりそう。
再販の度に曲の組み合わせが変わることあるしね。「指揮者〇〇の作曲家△△管弦楽曲名演集」みたいに。
198名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:56:17 ID:W71iCg+l
>>183
私もケルテスは苦手で・・・・
ターリヒは良いですよ!スプラフォンからターリヒ・エディションのリリースが始まりました。
ただドヴォルザークの交響曲は再来年になるとか・・・・
199名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 01:07:49 ID:TZFn8xjb
>>174
バルトークのViolin Concerto No.2は演奏のハズレが少ない曲だと思う。そんな中で
シャハム/ブーレーズ 総合的に最高レベル。個人的にはもう一捻り欲しい。
ムローヴァ/サロネン 伴奏が面白い。スコアいじってる?
スターン/バーンスタイン ソロのヴィルトゥオージティならまずこれ。
200名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 01:29:18 ID:oYRrLZmI
>>173
153ですが、ウィスペルウェイは激しくおすすめです。
特にガンバによる演奏に物足りなさを感じてらっしゃる方には。
音の歯切れの良さ、絶妙なダイナミックスはチェロならでは
(チェロピッコロという5弦のチェロですが)ですね。
あわせていくつかの編曲物も入っていますが、これがまたすばらしいです。
ぜひ一度聞いてみてください。
私にとってはここ数年間のベストCDの一つです。
201名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 09:07:30 ID:345SviEs
>>170-172
どのお薦めも興味をそそります。
早速探してみます。ありがとうございました。
202名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 12:31:02 ID:PLSYyuhT
アッカルドのパガニーニVnコンチェルト全集は弾き振りとデュトワ指揮では
どちらがいいですか?(微妙にスレ違いのような気もしますが・・・)
203名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 13:08:27 ID:aZ/iaDDm
>>202
個人的嗜好ではデュトワとの旧盤。余裕綽々にパガニーニを
弾いていて、すげぇ!!! と思う。めったに演奏されない、
管弦楽伴奏の小品まで収録しているのもポイント。

ただし、新盤も「オケまで自分の音楽」である点、
また、アッカルドの芸が深くなっている点で、
本当に甲乙つけがたい。
できれば、両方とも手元に置いておきたいところ。

パガニーニの協奏曲だと他には、1〜4番のグリュミオー盤なども良い。
204名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 13:17:26 ID:X8BnGVPW
>>202
サルヴァトーレ・アッカルド(1941年9月26日生まれ)
デュトワ指揮の1975年盤の方がやはりバリバリ現役でかっこいいと思うけどね。
年寄りのパガニーニはあんまり聴きたいとは思わない。
205147=173:2005/09/01(木) 15:30:09 ID:VyODvlbI
>>177
有難う御座います。両方探して見ます。
>>200
チェロピッコロでの演奏と聞くと、更に興味をそそられます。
是非聴いてみたいと思います。有難う御座います。
206名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 17:49:11 ID:XxwPag9T
チャイコフスキーの「くるみ割り人形」全曲のお薦めを教えてください。
207名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 18:01:38 ID:ttHMM4WB
>145様
ありがとうございます。早速注文します。
208名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 18:08:37 ID:SLQZ5ThK
209名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 18:57:13 ID:VZgAPEKU
カルメンの闘牛士で一番イイのを教えて下さい。
210名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:12:37 ID:LqOn+zPN
>>209
確認ですが、第2組曲の「闘牛士の歌」ではなく、第1組曲の「闘牛士」ですか?
211(・_・|です:2005/09/01(木) 19:16:15 ID:0Tl9mfs+
>>184の者です
>>186そのアルバムです。
>>197返事ありがとう( -_-)
5曲目みたいな曲を教えてください、スレ違いでも構いません。壮大でドラマチックなのを教えて下さい( -_-)あと、5曲目の曲名教えてください。いい曲だと思いません?
212名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:20:20 ID:l6ncYePk
>>209
それって純粋にオペラ・アリアとしての「闘牛士の歌」でいいのかな?
だとすればEMIのビーチャム盤で歌ってるエルネスト・ブランが声・テンポともに最高にカッコイイ!

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=843670&cltrack=1

ここの試聴19でブランの闘牛士の歌のさわりが聴けるよ
213名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:28:05 ID:n3kNUDoa
>>206
ドラティ、いい演奏だよ。僕からもお薦めしておく。

他のところでは、月並みなお薦めになるけど、ゲルギエフ。
CD1枚で収まる快速テンポにもかかわらず、歌いまわしは
実に鮮やか。これ以上の全曲は、今後なかなか望めないと思う。
214名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:35:07 ID:l6ncYePk
>>211
>そのアルバムです。
ボレロが入ったアルバムというのはあまりにもたくさんあるので
5曲目が何かというのはちょっとその情報だけでは誰もわからないと思うよ。
それとね >スレ違いでも構いません。
てのは君が言うことじゃないだろw
曲名が知りたかったり、壮大でドラマチックな感じの曲が薦めてほしいなら
専用のスレがあるのでそこで聞いてね

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122048946/
215名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:44:44 ID:n3kNUDoa
>>211
ラヴェル作曲の「ボレロ」が入っているCD、ってだけでこれだけ出てくるのだが…
申し訳ないけど、特定不可能。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=Bolero+ravel
216名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:46:04 ID:VZgAPEKU
>>210
すみません、説明不足でした
第1組曲の闘牛士です(私の持っているCDには「第1組曲 闘牛士(第1幕への前奏曲)」と書いてあります
シンバルの音がよく聞こえて、迫力があるのを探しています

>>212
オペラではなく普通の演奏(?)のみでお願いします
217名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:50:33 ID:ZG9MrLil
>>184
ボレロと火の鳥でググると西本タソが出るんだが(珍しい組み合わせだからね)
ttp://eplus.ebsgao.jp/p/KIBM-1030/
218かまいたちの深夜:2005/09/01(木) 20:02:47 ID:CVj+2I+u
>>175、199
ありがとうございます。
バルトークはポーコ先生のおすすめのチョン/ショルティ(旧盤)
に物足りなさを感じているので、スターン/バーンスタインを試して
みます。グレイトは、フルヴェン、クナ、ベーム、ジュリーニと
試してみて、クナ、ジュリーニがえがったので、ヴァントあたりで
試してみます。
219名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:05:11 ID:LqOn+zPN
>>211
アルバムを特定できる情報はありませんか?
ストラヴィンスキーの「火の鳥」とラヴェルの「ボレロ」は、それぞれとても人気があるので、
同じ曲でもたくさんの録音があり、色々なCDが発売されているのです。
指揮者(わからないようですが何か断片情報は?国籍や生年など)、オーケストラ(ベルリンフィル、N響など)、レーベル(グラモフォン、EMIなど)、国内盤か輸入盤か、etc.
ストラヴィンスキーの「火の鳥」とラヴェルの「ボレロ」が1枚に収録されたCDなら、
特定できるかもしれませんし、このスレの住人の誰かが同じCDを持っているかもしれません。

ただ、クラシックの場合、CDの再発売の度に収録曲の組み合わせが変わることは日常茶飯事です。
アルバムが特定できない以上、あなたの情報では「5曲目」が誰が作曲した何という曲なのか判らないので、答えようがありません。

曲のタイトルが判明したら、>>214のリンク先のスレで改めて質問してください。
ひとたびスレ違いの質問に答えてしまうと、今後収拾がつかなくなる(他の人もスレ違いの質問をするようになる)恐れがありますので…

>>217はDVDですが、どうでしょうか。
220(・_・|:2005/09/01(木) 20:26:01 ID:0Tl9mfs+
無知ですいません、ありがとうございました。( -_-)
221名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:26:29 ID:NJ2qdceL
( -_-)←これが非常にいらいらする
222202:2005/09/01(木) 20:50:27 ID:PLSYyuhT
>>203
>>204
ありがとうございました。デュトワ指揮の全集を購入します。
223178:2005/09/01(木) 20:57:26 ID:F4LevDEG
>>180,>>189
有り難うございます。
まずはロペス=コボス&ローザンヌ室内管から聴いてみます。
224名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 21:46:23 ID:bS+UHRrT
プロコフィエフ バイオリンソナタ2番を聞きながら書き込んでます。

こないだNHKのラジオを聴いていたら、調律次第でピアノの音はすごく
変わると聞きました。

いい音でロマンチックなピアノを聴きたいと思ったら何を買えばいいでしょう?
抜けていない音が好きです。
225名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 22:21:47 ID:NcyJFwJc
>>224
曲はプロコフィエフのVnソナタNo.2?
226名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 23:09:54 ID:izhEciZ0
シュウベルトのピアノ五重奏「ます」の至高の盤を教えてくださいませ。
227名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:43:47 ID:wcbus+pL
>>226
リヒテル+ボロディンカルテット
228名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 01:26:25 ID:IdD863yb
>>226
個人的お薦めでこれを。

パウル・バドゥラ=スコダ(Pf)のウェストミンスター盤。
(1)ウィーン・コンツェルトハウス弦楽四重奏団(モノラル)との演奏と、
(2)バリリ弦楽四重奏団(ステレオ)の演奏、ウィーン・フィルで活躍した
8人の楽員との2種類の演奏が収録されている。
ピアニストは、ウィーン出身でフリードリヒ・グルダ、イェルク・デームスと
並んで「ウィーン三羽鳥」と言われたパウル・バドゥラ=スコダ。
「純ウィーン調」の演奏の最右翼。どちらの演奏も甲乙つけがたい。
ただし、この盤の欠点は、同じ曲を2回聴かされること。
229名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 01:31:23 ID:VLl5VhR8
>>224
質問の趣旨がチョト意味不明だが、「完璧な調律で完璧な音色を愉しみたい」というのであればミケランジェリ。

録音も少ないのであまり買う必要がないのも便利。間違ってもAuraから出ている音(演奏も)の悪いライヴ盤を買わないこと。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=637694&GOODS_SORT_CD=102
230名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 20:42:36 ID:KjDszB9Z
前にも質問したのですが、「カルメン第1組曲 闘牛士(第1幕への前奏曲)」(オペラでない)
のおすすめCDありますか?
231名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 20:49:03 ID:HJp5gXAx
232名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 21:58:16 ID:KjDszB9Z
>>231
ありがとうございます
これを買います
233名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 12:33:49 ID:NapCY2Ht
フランツ・リストのピアノ協奏曲第1番のお薦めってありますか?
教えてください。
234名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 12:50:17 ID:NRdnpfuG
>>233
アルゲリッチ/アバド/ロンドン響と、ツィマーマン/小澤/ボストン響が最高!
前者は彼女独特のラテン的で野性的な奔放さと際立ったテクニックの冴えが相まった名演。
後者はより洗練された美音とこれまた抜群のテクニック、終始歌心のある名演。
また、後者には録音の少ない第2番や、死の舞踏もカップリングされていてこれがまた名演でオススメ!
235名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 12:58:21 ID:v4Q2INNb
>>233
ティボーデ&デュトワもいいよ。
ティボーデの卓越したテクニックと、それをしっかり支える充実したオケ。
236名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 13:29:39 ID:QgMTadD8
>>233
とりあえずリヒテル/コンドラシンとシフラ/ヴァンデルノートを。

多少キワモノになりますがオグドン/シルヴェストリとフランソワ/シルヴェストリもいいです。
237名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 14:02:56 ID:zTqdG8Bp
>>233
「名盤」はほぼ挙がったので、キワモノ的だけど、これを。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=795564&GOODS_SORT_CD=102

われらが広上がロンドン響を指揮した演奏。楽章のつなぎが実に鮮やか。
ダグラスのピアノも余裕があって聴きやすい。
238名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 21:47:55 ID:d7+LdxI4
>>233
ありきたりですが アルゲリッチ&アバド やはり良いです。
あとカッチェン&アルヘンタ(DECCA)も華やかな快演です。
239名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:43:50 ID:N6Wl5LCa
どなたか、もしよければ>>182にも愛の手を・・・
240名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:49:28 ID:lqyuaFh6
>>182
オーケストラでカラヤン

まちがいない
241名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 00:00:13 ID:5eSW48x2
 ド、ド、ド、ド派手なチャイコの1812年探しています。特に最後のところが
ド派手で疾走するものってありませんか? 聞いた限りではドラティのミネアポリスSOが
ド派手って聞いたんですけど、まだ買ってないんで聞いてません。
 どなたか、お願いします。
242名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 00:16:42 ID:D6cxyvcu
>>240さんありがとうございました!
さっそく聴いてみます。
243名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 00:21:00 ID:Li7b6DvJ
>>182
突き詰めていくとかなり多様なことになる曲ですが…
ピアノならとりあえずはシフラ(2番に限っては新盤)を。


>>241
案外シルヴェストリなんてどうですかね。
阿鼻叫喚の大砲が聞きものです。
244名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 13:28:15 ID:NY8gpg7e
サティのジムノペディの決定版を教えてください
245名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 13:57:12 ID:gZ8em0vH
>>244
チッコリーニ、ロジェ、ティボーデあたりを聴いてみて
気に入ったものが決定盤
246名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 15:14:19 ID:hUgBYLjr
ブラームス交響曲第2番のお薦めをお願いします。
地味な曲なんで、押しの強い演奏だとバランスして良いかと
思ってますが、でなくても特別良い演奏なら何でもいいです。
247名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 15:41:50 ID:ccmvoenY
>>246
モントゥLSO
ヤルヴィLSO chandos
248名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 15:59:55 ID:01OSwiam
クレンペラー フィルハーモニア管
強靭なリズム、楽器のバランス、フレージング、どれをとっても完璧。
四十年以上も決定盤でありつづけている。全集もお薦め。

249名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 16:04:11 ID:uj0TdP6M
>>246
ショルティ◎
カラヤン
バーンスタイン
セル
ハイティンク△
アバド
ムーティ○
Cディビス
バレンボイム▲
250名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 16:17:32 ID:Ba+JAChi
ワーグナーの「ニーベルングの指環」のお薦めDVDをお願いします
ラインの黄金・レヴァイン指揮を衝動買いしてしまいましたが、レヴァイン指揮のを続けて買っても良いんでしょうか?
251名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 16:34:24 ID:u8fwYoen
>229
ありがとうございます。
自分でも検索してみて
やってしまったのかな・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1497519

注文してしまいました。値段につられて・・・
252名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 16:58:25 ID:0BwywqtP
>>246
私もショルティ/CSOにイピョーウ。
ショルティはもっと評価されていい指揮者なのです。
ケルテス/VPOもよかったがショルティとは対照的か?!
253名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 18:10:39 ID:gZ8em0vH
>>246
ジュリーニ/VPO
バルビローリ/VPO
254名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 19:27:34 ID:rxkl0YwM
スメタナのモルダウでパンチの効いた演奏を聴かせてくれる物は
何がありますか?
後半は荒々しく激しいのが聴きたいんですが。
255名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:04:41 ID:RRrDfTqx
エグモント序曲の古楽オケでオススメありますか?
256246:2005/09/04(日) 21:19:18 ID:hUgBYLjr
>>247-253
回答者のみなさん、たくさんのレス、サンクスコ!
257名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:43:39 ID:/aQwvy+A
>>241
小澤/BPO(EMI)はスゴいよ。しかも1050円で買えるし。

シューベルトのPソナタ21番を聴きだしてみようかな、と思ってます。お薦め盤ご教授ください!
258名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:13:49 ID:lsdSk1AO
>>250
買いつづけてもよいと思います。
後は変り種の演出のしかないし。
ブーレーズ (次はこれ買うのがいいかも)
サヴァリッシュ (幕の途中でDVD入れ替えあり!?)
ツァグロゼク(現代的演出)
ビリー(見てない)
これしかない。
259名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:20:28 ID:b0KSnK5L
>>254
ケルテスをお薦めします。
特に田舎の結婚の場面が素晴らしい。
260名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:23:03 ID:SszZeRg9
>>250
レヴァインのは、演出が割とオーソドックス。
オケ・歌唱陣とも最高級のものなので、まずは集めてみたらいかがでしょうか?

その次には、ブーレーズ。
演出がト書きと離れていて、多少の違和感もあるものの、いつ聴いても
新しい「指輪」だと思います。セットで輸入盤を買うと、製作ドキュメントが
特典盤としてついてきます(分売もあるけど…)。
261名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:32:45 ID:SszZeRg9
>>259
できれば、「わが祖国」全曲で、
クーベリック/チェコ・フィル(1991年盤=アルトゥス)を。

ライヴ録音ということもあり、これ以上ないくらい熱い演奏を聴かせる。
これを聴くと、しばらく他の演奏は不要になる、かも…
262名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:47:24 ID:OQEcJRSy
>>241
ドラティのは大砲と鐘の迫力が物凄い。だけどオーケストラはあんまり期待しすぎると肩透かしを食うことになるかも。
まあマーキュリーの技術陣の「こだわり」がつまった名盤なので、一度聴いておく価値あり。

>>259
クーベリック/シカゴ響を推す。
壮年期のクーベリックがシカゴ響を振った熱演。
クーベリックは幾度も「わが祖国」を録音しているが、その中でも一番パンチの聴いた演奏だと思う。
モノラル(52年)なので無視されがちだが、シカゴ時代のクーベリックは熱くて良い。
ハイファイ録音で有名なマーキュリーの録音なので、古臭くはあるけれど迫力のある音。
モノラルは嫌!というなら、>>261推薦の1991年盤をどうぞ。

漏れ、マーキュリーの回し者みたいだな。
263名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:53:06 ID:V0kLl5vB
>>254
皆さんとかぶらない所でチェリビダッケ/ミュンヘンフィルのライヴをドゾー。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00068V3AM/qid=1125841562/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-7769103-7788335
264259:2005/09/04(日) 22:56:22 ID:SszZeRg9
>>262
そうそう、シカゴ盤、切れ味鋭い良い演奏でしたね。
モノラルを許容できる人なら聴いておいてほしい演奏だと私も思います。
265名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:06:47 ID:H8L/zC9R
>>257
何度か出たけど、今までに挙がったのはポリーニ、内田、ケンプ、レオンスカヤなど。
俺は透明なポリーニを推す。優しい感じがよければケンプ。
266名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:19:39 ID:OQEcJRSy
>>259
アンカーミススマソ

>>250
レヴァイン&METのDVDはオーソドックスかつ技術的にも高レベルで、万人に薦められるもの。
他は現代的な斬新な演出が多いので、初めてなら良い選択だと思うよ。
267名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:47:49 ID:Li7b6DvJ
>>257
瞑想の世界に浸れるようなリヒテル
268名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:16:04 ID:zvsYtllr
>>241
マゼール/ウィーンフィルがお薦め。本物の大砲ではないですけど、大迫力です。
269名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:20:47 ID:kCvMo+xX
>>258>>260>>266
返答ありがとうございます。これで安心して聴けます。
270名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:57:00 ID:PEw//tRX
>>265>>267
ありがとうございます。手当たり次第に聴きまくります!
271254:2005/09/05(月) 01:11:54 ID:wqQVFVDv
>>259-266
レスくれた皆さんありがとう。シカゴは先日買いました。
モノラルが気にならない良い演奏でした。
ケルテス、クーベリックの1991年探してみます。
この曲は15年程前に学校で聴いて好きになったのですが
その時の演奏は、クーベ/シカゴとは、また違う高ぶった感情が
表れていて、もう一度聴きたいと思い探していました。
記憶が確かならクーベ/シカゴでも押さえ気味の感じがしています。


272名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 02:30:37 ID:YpSaqogS
>>271
クーベリックとは違う高ぶりをお求めなら、カラヤン/BPOみたいなダイナミクス付けた演奏も聞いてみては?
のどかさ控えめだから一般的にお薦めされること少ないけどスケールの大きさはさすが。
全曲じゃないのが残念。


それはそれとして…オケ版ハンガリー舞曲のすごいの探してます。全曲じゃなくていいです。
アバド、スイトナーの全曲版とハイティンクの半分持ってます。
セルのスラブ舞曲みたいな、端正で切れ味鋭いの探してるんですが…ハイティンクが一番イメージ近いんだけど、物足りないんだよなぁ。
273名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 07:53:27 ID:eDMrPetS
>>255
ブリュッヘン
274名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 11:21:05 ID:gfoxIsWA
>>272
切れ味ならライナー&ウィーン(DECCA) なんかいかが?
275名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 11:43:33 ID:qc0AHspg
>272
切れ味…ライナーにもう一票。ウィーン・フィルがマジャールの血を多分に持つことを
納得できる、「正統派」の演奏。

全曲なら、
ジョルジュ・プレートル/シュトゥットガルト放送響。
歌うところは多分に歌い、熱を入れるところは高カロリー。マジャール様式では
ないけど、傾聴に値する隠れ名盤。
276かまいたちの深夜:2005/09/05(月) 19:21:32 ID:I8oR6DPU
>246
ジュリーニは未聴ですが、ムラヴィンスキーの
Altus版もメロディア版も、どちらも透明性があって
好きです。4楽章だけは物足りないですが、1−3楽章の
美しさはクライバーの海賊版を凌ぐものでした。
277名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 19:58:15 ID:yPlq+O0N
>>255
ノリントン
278名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 21:58:31 ID:XOV6cTtp
優雅で上品な演奏のブラ全、お願いします。
幾つか所有してますが、生憎そういう傾向の演奏のものは所有してません。
279名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:03:35 ID:eDMrPetS
>>278
ハイティンク/ACO
ワルター/stereo
280名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:18:37 ID:sp0Ef9nB
>>278
誰のものを所有しているのですか?
281名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:28:38 ID:XOV6cTtp
>>280
ベーム/クレンペラー/ヴァント(旧)/ヨッフム(新・旧)/スヴェトラ/サヴァリッシュ
カラヤン/ザンデルリンク(旧)/フルヴェン(EMI)/ショルティ

因みにそのうち発売になるムラヴィンのBOXも購入予定ですが、それも全然優雅な演奏じゃないですね。

>>279
ハイティンク良さそうですね。
ありがとう、参考にします。

282名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:35:02 ID:z2YSwWmO
ショスタコの5番の名演は?たぶん、過去レスになかったと思うから…
283名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:42:38 ID:zttpH6KY
>>281
ジュリーニなんてどう?
284名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:54:40 ID:XOV6cTtp
>>283
ジュリーニ/VPOは、犬のレビューの評価が高いですね。
テンポがやや遅めなところが、気になるといえば気になりますが。
ドイツレクイエムも収録という事で、なかなか良さそうに思えます。どうもありがとう。

285名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:15:26 ID:dEah+Uvt
>>278
うってつけのがあります。
ボールト/LPO
実に格調高く、真摯な演奏です。
1〜4番、小品とも全てムラ無く素晴らしく、録音も'70年代ながら出色の出来。
ただ、今は廃盤中かも。
286名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:17:37 ID:iSvvNPfZ
>>278
アバド・ベルリンフィル
歌ってます。
287名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:35:17 ID:qc0AHspg
>>282
◎ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル(アルトゥス)
○コンドラシン/モスクワ・フィル
▲ケルテス/スイス・ロマンド管(デッカ)
△広上/ノールショピング響(BMG=塔)

なんといってもムラヴィンスキーの来日公演に限る。あれを聴くと
他の演奏が聴けなくなる。次点として、(全集でまだ入手できる)
コンドラシンを。世界初の全集を完成させた指揮者の、曲への愛情の
こもった演奏をぜひ堪能していただきたい。ケルテスは、いわゆる
「証言」路線の演奏の最右翼的存在。第4楽章のコーダでの超ハイテンポ
に笑いがとまらないものの、いたって真面目な演奏。広上は、ノールショピング響
と実に味のある演奏を聴かせる。録音レベルが低いので、多少音量をあげて
聴かないと迫力を感じづらいのが難。
288273:2005/09/05(月) 23:45:34 ID:YpSaqogS
>>274-275
サンクスです。両方とも未聴なので早速塔にでも行って探してみます。

>>278
上品で優雅ならベイヌムがお薦め。
でも今は全集出てないな(´・ω・`)
ついでにハイティンクに一票。
コンヘボの回し者ぢゃないよ。

あ、あと最近超廉価で出てるスワロフスキーもなかなか。
教授の丁寧な音作りに感心できます。
289名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 01:21:31 ID:Z9+EFNpO
>>241
シモノフ/ロイヤル・フィルは最後が凄い事になっているのでネタ的に一聴の価値あり。
ロイヤル・フィル・コレクションがまだ見つかるかどうかが問題だが……。



シベリウスの交響曲第4番のとにかく辛口の、極北の厳しさを感じさせる演奏ないですか?
290名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 01:27:17 ID:vPeuHKCx
>>289
ブロムシュテット/SFSO
291名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 01:59:37 ID:B/XoUHpU
>>289
ケーゲル/ライプツィヒ放送響(ベルリン・クラシックス)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1979342

ケーゲルの演奏は、北欧、というよりもシベリアの極寒を連想させる演奏。
曲の本質ははずしていないが、辛口すぎてついていけるかどうか…
ちなみに、上記リンクのディスクでは、ベルグルンドの6番が併録されており、
こちらは地獄から救われるような心やすらぐ「普通の」シベリウス。
292名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 02:06:43 ID:B/XoUHpU
>>241
>>289 推薦のシモノフは、恐らくそのうちにSACD化されるはず。
そのときを楽しみに待った方がさらに面白いかも。
293名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 03:32:52 ID:1FmcCPZq
>>291
「本質」だってw
294名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 13:15:57 ID:iF0rAulB
>>289
グールドの愛聴盤はなんだったっけ?
カラヤン/POだったかな(なんか違うっぽいが)
295名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 17:13:47 ID:1gMGp3kM
トリスタンとイゾルデのお勧めを教えてください。
初体験です。

抜粋盤でもよいです。
音の美しいものがよいです。
296名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 17:38:42 ID:MiFMKthf
>>295
クライバーとバンスタ
297名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 17:47:34 ID:HE69eiKO
スタンダードなドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲を教えてください。
298名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 17:59:50 ID:Y9Lrxru+
>>297
F.P.ツィンマーマン
299名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 18:14:41 ID:PbBcUkYn
>>287
ありがとうございました。是非、ムラヴィンスキーのを買います。
あと、バーンスタインのってどうなんですか?
300名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 18:17:07 ID:kpVA1+YH
>>297
スタンダードとして昔から定評があるのはスークかな。
ミルシテインもいいよ。
301名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 19:50:24 ID:u6AbYhKx
>>295
音質とCD一枚に一幕ずつおさまってるという点もふまえて

C・クライバー/ドレスデン歌劇場
ベーム/バイロイトライヴ (いずれもDG)
302名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:07:24 ID:cgZbRV+E
>>301

> C・クライバー/ドレスデン歌劇場

1枚/幕になっているのは、最近?出直し発売された輸入盤だったような。
記憶が定かではないんだけど。
303名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:27:39 ID:3rgim5Tl
>>295
音の美しい=録音イイ?                 
@バンスタイン
激遅前奏曲〜やりたい放題
舐めたりしゃぶったり
「おじさん。しつこい」            
Aバレンボイム
ある日ふと「なんでオレはこの女と
結婚したんだろ」と思う。そんな演奏
BCクライバー
ダイナミックと緩急の差が激しいので
たまに船酔い状態に。
「せっかち。お兄さん、若いのネ♥」
Cベーム 
劇的だけど
セカセカ激しい腰使い。
「おじさん、もっとやさしく...」
Dフルトベングラ 
モノラルの割には音イイし
「は〜ぁっ うまィっ ぞくぞくするぅ」
Eパッパーノ 未聴
Fティーレマン 
音悪いしイイとこなし
「....ヘタクソ」
Gカラヤン
無限旋律をレガートでつないで
ゆっくり優しく激しく愛撫
「...あ....ぁ....」 
Hショルティ
強姦
「いやっ、イヤ..やめ...ぁぁ....ィィ」
304名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:58:08 ID:jTIU8BOF
>>299
287じゃないけど、バーンスタイン(79年)はいわゆる爆演。
これはこれでありじゃないかと思う。
ムラヴィンスキーなら、84年ライヴも捨てがたい。
あとはハイティンクとか。
305名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 21:00:37 ID:5UMjk/ns
>>302
OIBPリマスタリングされてるのは1幕1枚
国内盤でもあるよ
306名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 21:12:26 ID:5UMjk/ns
>>305
あ、でも同じOIBPリマスタリングといっても5年前に国内盤で出てたほうと
今年になってジ・オリジナルス・シリーズとして出た輸入盤では音質が違うかも。
同じ音源で国内独自企画で出たOIBPと、オリジナルスとして出たOIBPとでは
明らかに後者のほうが音質が良いんだって。音質スレに書いてあった。
スレ違いだけど購入する際の参考までに。
307名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 21:28:35 ID:Xvy1xv/c
チャイコフスキーの交響曲集を買おうと考えているんす。
#1〜6までそろえば良いんで「マンフレッド」やその他の管弦楽曲の有無は不問。
アドヴァイスなにかありますでしょうか?

【所有盤】
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立(スクリヴェンダム)(CANYON)/ロシア国立(CANYON)の3つ。
カラヤン/ベルリンフィル(70年代の)
アバド/シカゴ響
オーマンディ/フィラデルフィア(SONYとRCAごちゃ混ぜで一応1〜6揃えた)
リットン/ボーンマス響

【候補】
ドラティ/ミネアポリス響
テミルカーノフ/ロイヤルフィル
バティス/メキシコ州立オケ?

>>289
シモノフの管弦楽曲はネタとか以前に普通に良い演奏だと思う。
「ロメオとジュリエット」なんかはかなり良いと思うし。
「1812年」も【例の】部分以外は非常にオーソドックスで楽しめる。
ただちょっとノイズが目立つかな?
308名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 21:31:12 ID:kNNzyXFW
>>299
今更かもしれんけど
インバル/フランクフルト放送響(ウィーン響じゃなくて)
DENONクレスト1000シリーズで出ているやつは
冷血系で面白い。一聴の価値ありです。
309名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 23:25:10 ID:b7Xy8SQ7
ベートーヴェンのハンマークラヴィーアソナタのお薦めの名演
お願いします。
310名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 23:27:17 ID:bHek1C2O
>>307
>>167へのレス参照
311名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 23:30:06 ID:11zKx0VW
>>297
サラ・チャン/サー・コリン・デイヴィス&ロンドン交響楽団
ロマンティックな演奏。それでいてしつこさを感じさせない。
スタンダードかどうかはわからんが、不安定さもほとんど無く安心して聴ける。
個人的に激しくお勧めします。
312名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 23:46:13 ID:3rgim5Tl
>>309
●テク重視
ポリーニ 
グルダ 
ブフビンダー
●巨匠系
ギレリス
コバセビチ 
●3楽章で癒されたい
バレンボイム 
ケンプ
●色物系
アシュケナージ
ポミエ

313名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 23:52:15 ID:b7Xy8SQ7
>>312
どうも、おおきに。
その中から、全体の見通し(構成感)の良いものを聞きたいと思います。
314名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 02:19:53 ID:SJafBpYr
ヘンデルのメヌエット ト短調 という曲のCDを探しています。

http://www.piano.or.jp/enc/thisweek/021122.html

この曲なのですが、探しても良くわかりません。
詳しい曲名と、お薦めの演奏者・収録CD等、教えて下さい。
315名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 08:29:09 ID:P7iB/5a0
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲 ニ長調でおすすめの盤おしえてください
316名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 11:02:15 ID:AQMSt2vo
>>314
ハープシコード組曲 HMV.426〜442
第9番(第2巻第1番)HMV.434 より メヌエット ト短調(ケンプ編)

かもしれません。編曲者ケンプの演奏が良さそうですが。
317名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 14:50:32 ID:orwgl7Wr
>>315
優れた演奏が目白押しなので、これ、という絶対的なお薦めをしづらい作品なのですが、
とりあえず1枚なら、個人的にこれをお薦めする。

ヴェンゲーロフ、クラウディオ・アバド/ベルリン・フィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=578404

現代最高のヴィオリニストの一人、マキシム・ヴェンゲーロフ(チャイコフスキー・コンクール優勝者)の
スタジオ録音盤。コンクールのライヴも熱かったが、このCDの録音も相当に熱い。
普段はおとなしいアバドが、これだけ熱い伴奏をつけるのも異例のこと。
318315:2005/09/07(水) 17:40:20 ID:P7iB/5a0
>317様
ありがとうございます。さっそく取り寄せてみます。
319314:2005/09/07(水) 18:28:55 ID:gVhvvPpm
>>316

ありがとうございました。
曲名が、正確に解って、CDになんとか辿りつけそうです。
ケンプの演奏、早速探してみます。

本当に、ありがとうございました。
320名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 21:02:11 ID:PlPP9/oG
>>307
ヤンソンス/オスロPOも(・∀・)イイです。
アバドより繊細。それでいて決して貧弱にはならない。
もちろん聴かせ上手。

>>315
レーピン/ゲルギエフもノリノリでお薦めです。
カップリングがミャスコフスキーというのも珍しい。

あとは、ムターの新盤。エロエロです。
諏訪内さんの新盤も意外に悪くない。アシュケナージが伴奏だが。
チョン・キョンファ/プレヴィンあたりがスタンダードかな。
321307:2005/09/07(水) 21:21:33 ID:Riyi8/Ng
>>310
確かに>>167で同じ質問が出てますが…
回答三つのうち二つを所有しています。(リットン&スヴェトラーノフ)
あと、こちらからも多少候補を挙げさせてもらった上で、どうかなと思ったわけです。

>>307
ヤンソンス…
確かHMVのサイトでは12,000円ぐらいしますよね。
演奏は間違い無さそうですし興味はあるんです。
更に具体的な演奏内容の説明つきで本当に助かります。
爆演が多いチャイコフスキーの中では繊細な演奏は価値がありそうです!
322名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 21:36:43 ID:GxWsjGwy
>>315
ハイフェッツ/ライナー&CSO
一部激速。ヤバイ。ハイフェッツが嫌いでなければ是非。
しかしカップリングで入ってる他の演奏はあまりお薦めできない。
もしファーストチョイスとして選ぶのであればお勧めしない。
ファーストチョイスの演奏だったら
>>320のチョン・キョンファ/プレヴィン&LSOにもう一票。
323名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 22:01:45 ID:bHPrJCNq
>>316
HWV
324315:2005/09/07(水) 22:07:10 ID:P7iB/5a0
>320様、322様ありがとうございます。
是非聞き比べてみたいのでこちらも試してみます。
325名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 07:00:38 ID:Qn3eJIU9
まだ一枚しか持ってないのですが、
メタモルフォーゼン(R・シュトラウス)のお薦めの演奏教えてください。
ちなみに持ってるのはカラヤン/BPOの1969年録音のやつです。
カラヤンだから速いとは思ってたけど予想以上に速くて「もっとゆっくりなやつを・・・。」って感じです。
80年代録音のやつはこれより2分近く速いみたいですね(´・ω・`)どんだけ速いんだろ
326名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 09:00:25 ID:rNelMHb8
>>309
是非ともソロモンの演奏で。
重厚な演奏。第3楽章が特に素晴らしいです。

>>325
バルビローリ ニュー・フィルハーモニア 27分22秒
切々と訴えかけてくる演奏。


327名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 13:39:23 ID:tT9mCbph
ブルックナーの弦楽五重奏のおすすめって何ですか?


情緒纏綿とした優しい演奏よりも、枯れた繊細な演奏が好きです。
328名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 14:13:38 ID:tbLK4MM0
チャイ5の名盤を特徴も併せてご教授願います
329ヽ〔'A`〕ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/09/08(木) 19:44:55 ID:+R0+oA28
>>328
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団(CANYON)
東京ライヴ。大爆発。力で押す演奏の頂点。

ロストロポーヴィチ/ロンドンpo(EMI)
テンポ遅め。共感たっぷり。独自のチャイコフスキー像。
2楽章ヤバい超ヤバい宇宙ヤバい。ティンパニに一部改変あり。
お気に入り。


最近出たラザレフ/読売日本soもなかなかの熱演で良い。
330名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 20:10:06 ID:d87MIj6m
バルトークのピアノ協奏曲1・2のおすすめお願いします。
331名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 20:18:51 ID:9jOXLGhr
>>330
最近DGから出たブーレーズ盤(1番ツィマーマン/CSO 2番アンスネス/BPO)。
ピアノもオケもべらぼうにうまい!ツィマーマンが上手いのは当然のことだが
個人的にこの盤での収穫はアンスネス。特に期待していなかっただけに。
332名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 20:27:10 ID:uKk50IRx
>>330
アンダ/フリッチャイを推します。
20世紀の偉大なピアニストがあったらそれで。
333名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 21:14:04 ID:6rQciGvm
>>330
ポリーニ/アバド/シカゴ響
冴えわたるポリーニのピアニズムはこの曲にぴったり。オーケストラもなかなか。

それと1番だけなんだけどゼルキン/セル/コロンビア響
これは恐るべき名演。とくにオーケストラの精密さは笑うしかないほど。
コロンビア響となっているけれど、実際はもちろんクリーヴランド管。
334名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 21:14:37 ID:0Pc9cmTu
>>328
ザンデルリンク
ムラヴィンスキー
チェクナヴォリアン
どれでもお好みで。
335名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 21:30:45 ID:AdtZriJm
ベートヴェンのミサ・ソレムニスのおすすめ教えてください
336名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 21:31:35 ID:AdtZriJm
↑ベートーヴェン

337名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 21:45:35 ID:PGEhKpUS
>>328
>>334の言ってるチェクナヴォリアンは私も最近購入しましたが好みでした。
録音良好で、演奏がつぼにはまればあなたの名盤となるでしょう。
338名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 23:29:23 ID:jR59guvY
>>328
モノラルでもよければ

フリッチャイ/ウィーン交響楽団(オルフェオ)
フリッチャイ/ストックホルム・フィル(ストックホルムフィル自主制作)

演奏時期がほぼ同時期なので、どちらでも同じ傾向。第1楽章の出だしがとにかく
遅く、主部に入っても全然テンポアップする気配がない。どうするかと思っていると、
気づかない間に加速して、怒涛のまくりをした後に、スコッとテンポを落として第2主題。
実は、落としたように見えて最初のテンポより速いのがミソ。晩年のフリッチャイのイメージ
からは連想できないような、変幻自在のテンポ設定が随所に見られ、「チャイ5」でも
屈指の変化球的演奏。それでも正統派に聴かせてしまうのがフリッチャイの芸の大きさ。
終楽章まで一気呵成に聴かせる演奏。

ストックホルム盤の方が演奏は優れているが、8枚組(他の演奏曲目も素晴らしい物ばかりだが…)という
のが難点。逆に、ウィーン響盤は、オルフェオのリマスタリングが好き嫌い分かれるところ。

339名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 23:31:59 ID:9jOXLGhr
>>335
DGから出てるバーンスタイン/コンセルトヘボウ盤。
バーンスタインとベートーヴェンは非常に相性いいと思うし、熱のこもった演奏。
カラヤン/ベルリン・フィル(60年代録音)盤。
ヤノヴィッツ/ルートヴィヒ/ヴンダーリヒ/ベリーらの最強の独唱陣。
340名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 23:42:16 ID:jR59guvY
>>339
マッケラス/シドニー響(ABCクラシックス エロクヮンス)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=611124&GOODS_SORT_CD=102

いかにもマッケラスらしいベートーヴェン。最近の研究成果をふんだんに盛り込みつつ、
頭でっかちの刺激的な演奏に終始しないので、「宗教」とか、「平和」とか、色々なもの
(この作品に期待されるであろうもの)を、きちんと感じることが出来る。
近年話題になったジンマン盤(アルテ・ノヴァ)あたりと聞き比べると「祈り」の差は歴然。
「グローリア」の冒頭で絶叫しない合唱団もミソ。
341名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 00:01:47 ID:EvNklygi
>>327
メロスQとウィーンフィルのメンバー以外に
あったっけ?
342名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 00:41:05 ID:/1+hU1PW
>>339
アーノンクール。
ベネディクトで、つくづく弦楽器のひとだなと思った。
彼の、特に宗教モノ声楽モノを聴くきっかけになりました。

他にもミサソレのいい演奏はあって、
おなじ楽譜でどうしてこんなに違う…と思うけど、
アーノンクールのミサソレはけっしてベストだとは
いわないけど、自分の中で揺るがない。
343名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 00:49:26 ID:u6zszDWA
>>327
10年ほど前、ラルキブデッリが弦楽四重奏&五重奏の全集アルバムを出していた。
ピリオドアプローチ(ガット弦)で、通常の演奏とは違った雰囲気を味わえるとは思う。
おそらくSONY CLASSICSの輸入盤だったが、現在も手に入るのかどうかはわからない。
344名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 01:48:49 ID:aHMkVOz3
>>340>>342
アンカーサキマチガッテルヨ
345名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 02:04:24 ID:2pVEHWwt
>>344
ほんとだ。素で間違えた。スマソ。
346名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 03:01:41 ID:2pVEHWwt
>>327
アマデウスSQによる演奏が、「枯れた」というのに近いかも。
目下↓の商品として入手できる。2枚組になっているが、ヴェルディの弦楽四重奏曲
などという珍しい作品も収録されているので、買って損はないかと…
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=866553&GOODS_SORT_CD=102
347342:2005/09/09(金) 03:46:42 ID:/1+hU1PW
わるい。>>335へのレスでした。
348335:2005/09/09(金) 07:08:56 ID:I8/vKH3x
>>339>>340>>342ありがとうございます。
歌手が凄いのでカラヤン盤ひとまず買ってみようと思います。
349327:2005/09/09(金) 09:12:14 ID:r5s+iTqo
>>341>>343>>346

アドバイスありがとうございました!

350名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 09:23:22 ID:dEMCT8x/
>>330
アンダ/フリッチャイにもう1票
あとは
コチシュ/I.フィッシャー、シフ/I.フィッシャー
あたりか。

ブーレーズの新盤は、好き嫌いがあるかも。
私自身はブーレーズの伴奏が苦手。
351名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 10:33:16 ID:2pVEHWwt
>>330
アンダ、フリッチャイ/ベルリン放送響<西>(DGG)が決定盤。
(ただし、OIBP加工のものよりも、フィリップスの「ピアニスト」盤
の方が、この演奏の「切れ」を楽しめるのでそちらをより推したい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=889357

といいつつ、デジ録のものとして、

ヤンドー、リゲティ/ブダペスト響(ナクソス)を。
ハンガリー人のコンビによる演奏として、コシチュ、シフの両盤と
並んで称されるべき演奏。切れ味鋭い上に、哀愁を感じさせてくれる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=183433
352328:2005/09/09(金) 11:17:27 ID:vd9q3Bec
328です。>>329 >>334 >>337 >>338の皆さんありがとうございます。
まずスヴェトラ買ってみます。慣れてきたらフリッチャイも。
チェクナヴォリアンはじっくり探してみます。
353名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 14:57:54 ID:CpK5NnhO
>>335
ドラティのライブが活き活きとしていてお勧め(BIS)。
熱気のあるクーベリックのライブ(オルフェオ)もいい。
354名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 20:16:32 ID:9Zb9/EUA
エロイカ、ホルンのトリオが最高にいかすやつを推薦よろ(モノラル不可で)
355名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 20:31:54 ID:a1/5cIoZ
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の定番を教えてください。
356名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 20:45:25 ID:ZpdhvGc4
>>354
バレンボイム/ベルリン・シュターツカペレ
357名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:55:46 ID:LcNCyczE
>>355
シュナイダーハン/ヨッフム/BPOをオススメする
BPOの弦合奏は鳥肌モノです
358名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:26:02 ID:LzNbQ9r5
ワーグナーの管弦楽作品集のCDのお薦めっ頼む!
急に聴きたくなったんだ。
手持ちCDが余りなくて、急遽買い足そうと思うんすよ。
超弩級のヘビーなヤツと、歌いまくりの美しいやつ。
心当たりの方教えてください。

手持ちはクレンペラーとかショルティとかカラヤンとか
オーマンディとかサヴァリッシュとか、ブーレーズとか。
全曲盤もDVDも混ざってるが、気にしないでくれ。

359名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:40:36 ID:vd9q3Bec
>>358
なぜそれほど持ってるのにテンシュテット/ベルリンフィルを持ってないんだ?w
360名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:02:28 ID:LzNbQ9r5
>>359
即レスありがとう!
テンシュテット聴いてみようと思う。
361名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:43:45 ID:2pVEHWwt
>>358
歌いまくりなら、
エド・デ・ワールト/オランダ放送フィル。

塔限定で再発された「歌抜きハイライト」と、
X豚から出ているSACDの管弦楽作品集(2枚)、どちらもお薦め。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:17 ID:9JJuSrYG
「白鳥の湖」の推奨盤を教えてください。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:08:48 ID:hN1eHyVw
>>362
ドラティ
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:11:13 ID:L9Qkv4W7
>>362 全曲の個人的お薦めは下の6点。組曲・抜粋はまた後で書く。

シンフォニック路線(「聴く」演奏)
◎スヴェトラーノフ/ソ連国立響
○サヴァリッシュ/フィラデルフィア管(EMI)
▲スラットキン/セントルイス響(RCA)
スヴェトラの演奏が一番。筆者はスヴェトラは好きではないが、これは別格だと思った。
サヴァリッシュは、彼の重厚な音楽とフィラ管のサウンドが絶妙にマッチして、独特の魅力を
感じる。「踊れない白鳥」としては評価できる演奏。スラットキンは、映画音楽でもやっているような
ノリの演奏。ある意味ゴージャス。

バレエ伴奏路線(バレエの伴奏向け。「聴く」演奏ではないけど…)
◎ボニング/ナショナル・フィル(デッカ)
○ランチベリー/ウィーン響(DGG DVD)
▲ヤブロンスキー/ロシア国立響(ナクソス)
ボニングが定番。オケはあまり上手くないけど、伴奏として常に適切なテンポを
生み出すボニングの職人芸が聴きもの。ランチベリーは、バレエ上演の映像。舞台も
豪華で、「観る」には最適。ヤブロンスキーは、オケの非力さが逆に武器になっている。
「聴く」演奏としては向かないかもしれないが、バレエ音楽の本来の姿は伝えている。
365363:2005/09/11(日) 00:12:31 ID:hN1eHyVw
>>362
間違った……すまそ
アナトール・フィストゥラーリ/ロイヤルコンセウロヘボゥ管(1961年)
古い割には録音も良く、レンジが広いよ。
コンセルトヘボゥらしい演奏で、木管が美しく弦楽器も笹のように揺れております。
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:30:04 ID:L9Qkv4W7
組曲・抜粋

名盤が多いので、誰も挙げないであろう演奏から個人的にチョイスしてみた。
◎マッケラス/ロイヤル・フィル(テラーク)
○ハンス・フォンク/バイエルン放送響(カプリッチョ)
▲デゾルミエール/フランス国立放送管(EMI)

マッケラスは、適度な叙情性を持つ丁寧に造形された演奏。この人、
意外と「歌う」演奏をする指揮者だったりする。テラークの録音も見事。
チャイコフスキーの「民族性」を無視するなら、実にがっちりと構築された
「ドイツ音楽流演奏」のフォンク盤を。同様の演奏にレーグナーもあるが、
バイエルン放送響ということもあり、フォンク盤の方がより聴き映えする。
デゾルミエールはモノラル録音ながら、実に味わいのある演奏をしている。
フランスのオケは、昔からチャイコフスキーと相性が良い。
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:44:58 ID:GPHiTtHA
>>362
すでに名前が挙がっていますが…

スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団は、自分も推薦します。
最近ヴェネツィアから三大バレエの廉価ボックスが発売されたので、他の二つも合わせてどうぞ。

ボニング/ナショナルフィルは、やや甘ったるい印象を受けますが…バレエ音楽一筋の指揮者ですし、悪くないと思いますよ。
この人はバレエ音楽の第一人者として、多数のバレエ音楽を出来るだけ初演に近い形で録音しています。
しかし実際に舞台で振ったことはただ一度もないそうです。

ついでにお薦めを追加すると、フェドセーエフ/ソヴィエト国立放送大交響楽団。
これも管弦楽としての演奏です。
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:11 ID:JWt34cTf
>>356
遅くなったがd。
ダニーさんか....ノーチェックだったよ、機会があたら聞いてみる
他にもあったらよろしく
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:11:27 ID:nyaBUutp
>>362
スヴェトラーノフに清き一票
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:27:38 ID:Sfi/Pqc1
染みません、マーラーの子供の奇妙な縦笛はどのCDがお勧めですか?
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:52:54 ID:2TrmYJye
カルメンのCDを探しています
演奏が女王の教室でかかってたのと全く同じのってありますかね?
マルケヴィチ/コンセール・ラムルー管弦楽団は聴いたのですが、私が探しているのとは少し違いました
よろしくお願いします
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:29:37 ID:YrBMllZE BE:23421964-#
>>370
「子供の不思議な角笛」だろ?
シュワルツコップ(ソプラノ)、フィッシャー=ディースカウ(バリトン)、セル指揮ロンドン交響楽団がいい
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:10:42 ID:IB3wYwE8
>>362
スヴェトラにさらに一票。

ついでに
エルムレル/コヴェント・ガーデン
もいいよ。
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:57:57 ID:dSkdZ8lJ
ショパンのワルツ第3番イ短調op.34-2「華麗なる円舞曲」
鬱演奏をお願いします。
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:15:49 ID:L9Qkv4W7
>>374
ゲザ・アンダ(RCA)

あんなにゆっくりと演奏したワルツ集は珍しい。
陰までよく歌いこんである。
フィリップスの「20世紀のピアニスト」シリーズにも収録されていた演奏。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:47 ID:ogB4g0XR
>>373
ありがとうございました。
探してみます。
377374:2005/09/11(日) 23:52:34 ID:cgcou4BG
>>375
ありがとうございました。聴いてみます。
378名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 02:14:45 ID:qtoJtMIM
>>362
> 「白鳥の湖」の推奨盤を教えてください。

ナゼか名前の挙がらないバレエ音楽の神様アンセルメを推薦しておく。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=133751 試聴可

カップリングがプロコ「ロメジュリ」抜粋というのも(・∀・)イイ!!
379名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 12:35:47 ID:j7pwoXpW
モーツァルトのピアノ協奏曲20番K.466
入手可能ないい演奏のCDご紹介ください。
380名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 12:44:26 ID:pNV1y3yg
>>379
カーゾン、ブリテン/イギリス室内管(1970年録音)
はお勧めできると思う。
カップリングの27番も最高。
381名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 12:45:40 ID:wHl4z+B3
>>379
やっぱり、グルダ&アバドのウィーン・フィル(Grammophon)かな。
月並みだけど。
382名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 12:54:56 ID:j7pwoXpW
>>380,>>381
どちらも見つけました!ありがとうございます。
383名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 16:22:20 ID:cNl16cLC
ブラームスのヴァイオン協奏曲の定番教えてください
384名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 16:41:01 ID:wHl4z+B3
>>383
定番となると、録音は古いけど、
ヌヴー/イッセルシュテット&北ドイツ放送交響楽団(1948年)かな。

他に、
オイストラフ/セル&クリーヴランド管弦楽団(1969年)
パールマン/ジュリーニ&シカゴ交響楽団(1976年)
ムター/カラヤン&ベルリン・フィル(1981年)
385名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 17:03:58 ID:3kLCS3Uo
>>383
オイストラフ、クレンペラー/フランス国立放送管
386名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 17:30:07 ID:q1fuQFVI
>>383
ミルシテイン、フィストラーリ
グリュミオー、ディヴィス
387383:2005/09/12(月) 18:57:45 ID:cNl16cLC
>>384>>385>>386ありがとうございます
クライスラーの1926年の演奏に耐えられたから、
48年でも全然大丈夫
388名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 19:15:10 ID:jTv0o373
>>383
定番というならやっぱりハイフェッツでしょ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1491445

1955年の録音だが音質も非常に良い。
389メンヘラ('A`):2005/09/12(月) 20:08:07 ID:/MANwU12
>>383
クレーメル、バーンスタイン/VPO
カデンツァがヨアヒムのじゃないので
定番と言っていいかどうかは微妙かも。
390名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 20:53:53 ID:4iy9tXkV
>>383
漏の中での定番はシェリング/モントゥー(RCA)
シェリングの3種の録音ではこれが一番いい。(ドラティ盤もなかなかだが)
シェリングの引き締まった演奏が魅力。

ただデジタル版は音が薄っぺらい。
最近出たxrcd盤はデッカオリジナルのテープを使っているそうだからちょっと期待。(デッカ録音RCA販売らしい)
ttp://www.kripton.co.jp/avc/cd/jm-xr24021.htm
そのうちハイブリッドCDでも同リマスタ版が出るかも。
391名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:01:51 ID:w7GJbFOM
マイナーで申し訳ないですが、
ボッケリーニのヴァイオリンコンチェルトの入っているCDでお薦めのものを
現在入手可能/廃盤になっているものどちらでもいいので、教えてください。
392名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:50:39 ID:3QB1iqka
>>383
だれも挙げないようなので、挙げておきたい演奏がある。

ヨハンナ・マルツィ、パウル・クレツキ/フィルハーモニア(テスタメント)

実に味わいのある演奏。女流ヴァイオリニストとは思えない力強さ、反面、
女性ならではのしなやかさ、繊細さを兼ね備えた規範的演奏。
モノラル末期(50年代)なので、録音も悪くない。
393名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:51:41 ID:gDkuXkNu
>>391
カルザス/ロナルド&ロンドン交響楽団 (EMI)
デュ・プレ/バレンボイム&イギリス室内管弦楽団 (EMI)
394名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 00:03:39 ID:RE8/TIyj
シベリウスのカレリアを初めて聴いてみようと思うのですが、何かお勧めはありますでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
395名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 01:09:21 ID:pMIAKl9u
>>394
組曲ならバルビローリ/ハレ管(EMI)
396名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 01:15:55 ID:E4AfUtyD
ラフマニノフの交響曲2番のおすすめを教えてください。

重厚ながら、歌いまくりのものが聴いてみたいです。
スヴェ虎元帥のものを所有しています。
397名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 01:18:36 ID:E4AfUtyD
連投すみません。

「アランフェス協奏曲」のおすすめを教えてください。

なめらかで、優美なものを聴いてみたいです。
398名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 01:38:34 ID:bmmQ9VQi
>>393
>>391は「ヴァイオリン協奏曲」を所望してはるよ。
399393:2005/09/13(火) 01:56:41 ID:PXd5kmlK
うわー、やってもうた! つい数日前、チェロ協奏曲の聴き比べやってたので
うっかり、てっきり、チェロと思いこんで書いてしまいました。ごめんないさい。
>>391さん、ごめんなさい。「ヴァイオリン協奏曲」のディスクは持ってません。
本当にごめんなさい。
400名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 01:58:29 ID:eWP0bsmC
>>394
ロスバウト/ベルリンフィルがとてもよい演奏。
でもこれモノラル。音質はそれほど悪くないんだけど。
まあ参考程度に。
401名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 04:07:55 ID:s6w8t2no
逆に質問します。
アンゲロフのドヴォルザークの交響曲全集はどんな感じですか?
402名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 04:47:38 ID:YVPF94Vu
バッハのブランデングルグ協奏曲のお薦め教えて下さい。
ちなみに全く初めて購入する初心者です。
403名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 06:32:08 ID:4qMPEwku
>>402
レオンハルト、ブリュッヘン、ビルスマ、クイケンら
404名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 06:36:40 ID:Fu9HNHGR
>>402
ついでに、他のひとが勧めないだろうブリテン。
405383:2005/09/13(火) 08:07:28 ID:ndFYysg+
>>388>>389>>390ありがd
406383:2005/09/13(火) 11:01:08 ID:ndFYysg+
>>392もありがd
407名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 12:27:34 ID:d9Gq8utC
>>402
今の主流はオリジナル楽器と呼ばれる古い時代の楽器を使った演奏なので、オリジナル楽器のものを薦めておきます。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507231
指揮者のラインハルト・ゲーベルは古楽演奏の権威とされています。
録音も新しく値段も安いので入門はこれでどうぞ。
408名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 15:28:21 ID:yrYwvX4K
ツィマーマンってベートーヴェンのピアノソナタの音源
出してないのですか?
アシュケナージと聞き比べてみたい気がするのですが・・・
409名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 15:54:08 ID:zxWtWVxU
>>402
誰も薦めないようなので、
ヘルムート・ミュラー=ブリュール/ケルン室内管(ナクソス)を。

ピリオドアプローチ(時代考証を踏まえた解釈)を採用した、
モダン楽器(今の楽器)の演奏では、これが一番。
オリジナル楽器(ピリオド楽器とも)の演奏は、当時のピッチに
あわせた演奏(約半音低い音)なので、もしかすると抵抗あるかも…
その点、ミュラー=ブリュール盤は、現代のピッチを採用しているので
すんなり聴けるかと思う。

ピッチに抵抗がない人になら、ゲーベルをお薦めする。
410名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 17:12:06 ID:Y/ix54D3
シェーンベルクのグレの歌の爆演を教えてください。
411名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 18:43:35 ID:E4AfUtyD
ローマ三部作のおすすめを教えてください。
きらびやかで音質のいいものがいいです。

トスカニーニとスヴェトラは持ってます。
412名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 19:33:39 ID:M02HKHQe
>>407
ゲーベルいいよね。超刺激的!
413メンヘラ役人('A`)ノ:2005/09/13(火) 20:10:33 ID:3/Zvx8yx
>>411
マゼール/ピッツバーグ響
定盤といわれているムーティ/フィラ管よりも鮮烈かも。

あとは
シノーポリ/NYP
小澤/ボストン響
トルトゥリエ/PO
デュトワ/OSMってとこかな。

爆演系だとサッカーニとかバティスとか
414名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 21:48:59 ID:GtaUPnUj
>>410
爆演ないけど
変わったシノポリ
415名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 22:39:25 ID:tqABFZoA
>>411
聴いててスカっとするのは

ムーティ
バティス
416名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 22:57:01 ID:7TBkNJBY
>>410
ケーゲル党首の演奏を聴いてはいかがでしょう? かなりグロはいってる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1804847


417名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 04:01:47 ID:PDEoTcb+
ブラームスの交響曲第4番のお薦めをおながいします。
クレンペラー/フィルハーモニアを買ってみたものの、
立派な演奏だなぁとは思いましたが、なんだか盛り上がりに
欠ける気がして、今ひとつピンときませんでした。
どちらかといえばシャッキリ系の演奏が好みです。
418名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 08:05:30 ID:DK3a23Aa
>>417
アバド
Cクライバー
ショルティ
419名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 10:40:33 ID:5Bv77/1L
>417
ザンデルリング/SKD
420名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 14:22:21 ID:MwvxcoSW
>なんだか盛り上がりに欠ける気がして、今ひとつピンときませんでした。
どちらかといえばシャッキリ系の演奏が好みです。

と言われてザンデルリングを勧めるのは…(ry


>>417の希望なら、文句なくクライバーだと思う。
421名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 17:40:55 ID:NJklxyUR
ボロディンの交響曲第2番のオススメ盤をお願いします。
エネルギッシュでキレがいいのがいいです。
422名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 17:46:58 ID:zG8+RfBm
>421
スヴェトラーノフ/ロシア国立交響楽団
423名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 17:58:01 ID:W52T3QMZ
>>421
爆演なら、
チェクナヴォリアン/ナショナル・フィル(RCA)を。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1805091
「ハチャトゥリアン・ボックス」のような、瞬間湯沸し系までは熱くなっていないけど、
これ以上ない爆発力をもった演奏。

一般的に「決定盤」とされているものとして、
スヴェトラーノフ/ロシア国立響(RCA)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=456934
スヴェトラーノフの演奏は、ときどき力技が気になるが、このボロディンは、
見事にツボにはまっていて聴いていて心地よい。

キレ味なら、個人的に「隠れ名盤」だと思うのが、
広上淳一/マルメ響(BIS)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=485316
オケの音が「北欧トーン」なので、ロシア物には若干軽い感じもするけど、
(若き日の)広上独自のテンポ感、特に第4楽章のノリの良さは魅力。


424メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/14(水) 18:30:54 ID:yP90uy/b
>>420
>>419さんを擁護する訳じゃないけど、

>と言われてザンデルリングを勧めるのは…(ry
SKDのは、ベルリン響との1番のような超重厚な演奏じゃないからねぇ。
先入観とは異なって速めのテンポで、しかし音の厚みを十分伴って進んで行く。
と僕は思うです。ま、好みはそれぞれ。お薦めもそれぞれってことで。

>>417
ボールト/LSO
ヴァント/NDR(旧)
マゼール/クリーヴランド(スクリベンダム)
セル/クリーヴランド

あ、若気の至りかもしんまい快速演奏
ハーディング/ドイツ・カンマーフィル・ブレーメン
C.クライバー以外なら、案外これが1番シャッキリ系かも。
425名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 19:17:10 ID:OPEbFzxR
>>417
ムラヴィンスキー/レニングラード
超シャッキリ、キレ味するどい辛口の名演。
これ聴いた後ではどんな演奏もヌルく聴こえてしまう…
426名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 19:20:37 ID:ugU4usxH
>>417
クライバーとハーディング。
それ以外では、そのクライバー盤を20年先取りしたような演奏を聴かせるウィリアム・スタ
インバーグ指揮ピッツバーグ響がお薦め(エヴェレスト、カップリングはストコフスキー指
揮の「第3」)。録音も優秀で、この曲の隠れた名演です。
427名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 20:09:24 ID:s0kOIF47
>>417
盛り上がってシャッキリなら、やはりクライバーかなぁ
428名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 22:43:44 ID:iDWjMuLr
スメタナの我が祖国のお勧め盤を教えてください。
429名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 22:50:59 ID:WKOrD8oH
>>428
最近では前スレ(part19)の717以降に同じ質問あり。
どれも良いと思うので参考にどうぞ。

◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 http://ponpei.s58.xrea.com/
430名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 02:26:24 ID:WC0bbJSh
中央アジアの草原にてを初めて聴いてみようと思うんですが
必聴のものがありましたらお願いします
431名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 07:23:19 ID:o3KFZ2bp
>>430
アンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団
432名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 08:07:58 ID:P7wbX/xZ
プロコフィエフのロメジュリで全曲盤以外で「序奏」が入っているCDのお勧めを教えて下さい。
また、同じくプロコフィエフの交響曲3番のお勧めも教えて下さい。
よろしくお願いします。
433名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 11:24:39 ID:D7UhuTRy
シューベルトのグレイト、よろしくお願いします。
434名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 16:11:25 ID:Ygp7pplE
>>433
怒濤:フルトヴェングラー(DG・1951年)
重厚:ベーム(DG)
中庸:ケンペ(SONY)
ピリオド:インマゼール(SONY)

初めて聞くならケンペを推す
435名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 16:43:03 ID:y4k9dfbN
>>432
「ロメジュリ」 全曲盤以外で序奏付き…、難しいご注文ですね。
全曲でも、プレヴィンとかが2000円しないで買えるのに…。
ご要望どおりに、「序奏つき抜粋盤」なら、
デュトワ/モントオール(デッカ)が一押しだが、すでに廃盤状態なので、
西本智実/日本フィル(キング)くらいかな…。そんなに悪くない。

交響曲第3番
ロストロポーヴィチ/フランス国立管(ワーナー/エラトゥス)
目下入手容易な演奏の中ではこれが一番お薦め。全集でもよければ、
コシュラー/チェコ・フィル(スプラフォン)が、より土臭い演奏で乙。
個人的には、コンドラシン/コンセルトヘボウが再発されるのを期待したいが…。

>>433
「グレイト」
◎マルチェロ・ヴィオッティ/ザールブリュッケン放送響(クラーヴェス)
○カール・ベーム/シュターツカペレ・ドレスデン(DG=EMI「指揮者」シリーズ)
▲ゲオルグ・ティントナー/シンフォニー・ノヴァ・スコシア(ナクソス)
△アトゥルフォ・アルヘンタ/チェント・ソリ管(EMI「指揮者」シリーズ)
ヴィオッティはイタリア人らしい瑞々しい演奏。第2楽章の陰影も、後半2楽章のリズムのキレも見事。
あと30年長生きしたら、と本当に残念になる。
ベームの晩年の演奏は、弛緩するものが多かったが、この「グレイト」は別。実に深い演奏。
ドレスデンの音も、曲想にぴったり。
ティントナーは、最近の大発見。第1楽章の呈示部の繰り返しのないライヴだが、
実に落ち着いた演奏。オケは多少下手だが、演奏の味わいは一級品。
アルヘンタ盤は、第2楽章の味わいはちょっと落ちるが、後半2楽章のノリがとにかく面白い。
いわゆる「ハプスブルグ系」の演奏ではないが、こういう解釈もアリかと。
436名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 17:46:59 ID:PgKOkmUj
>>432
抜粋で序奏が入っているとなると、ショルティ&シカゴ(デッカ)
「マーキュシオの死〜タイボルトの死」のド迫力が凄い。

ちなみに「古典交響曲」とのカップリング。
437メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/15(木) 19:04:52 ID:XhEuYy7A
>>433
ヴァント/NDR
ギーレン/SWR
インマゼール/アニマ・エテルナ
アーノンクール/RCO
438名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 19:18:25 ID:awTq2o+P
ベートーヴェンの交響曲全集の購入を検討しています。ベートーヴェンの音楽特有の高い精神性と精密性が見えてくる盤を教えて下さい。
もう一つ、イザイの無伴奏Vnソナタで、廃盤になってないもので、イリヤ・カーラーの次に買うとしたらどの盤がいいでしょうか?カーラーよりもう少し肉の付いた味わえる演奏を聴きたいと思っております。
2つも質問して申し訳ないですが、宜しくお願い申し上げます。
439名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 20:25:16 ID:j5tnub9v
>>428
クーベリック指揮のどれでも。
あとはアンチェル、ノイマン。

>>430
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響


>>438
ベト全で緻密性を希望するならクレンペラー。
ピアノ協奏曲も同時収録。
440名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 21:05:19 ID:/yol4LIU
>>438
ショルティの旧盤
精神性と精密性でクラクラ
441名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 21:15:50 ID:X90ckVvt
>>438
イザイ、FPツィンマーマンがお薦め
442名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 21:24:19 ID:bUexJ2Zx
>>441
はげしく同意!
絶対的名演奏
443名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 21:53:17 ID:OKA38BYz
>>438
数も出てないから迷うことはあまりない。

ツィンマーマンが定番だが、今ならシュミットが激安。590円。両方買いましょう。
444名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 22:49:36 ID:Di0TcKV8
ムソグルスキー「展覧会の絵」、リスト編「魔王」のピアノ演奏で
お薦めがありましたら教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
445名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 23:29:25 ID:1/jeSKCF
>>438
ベートーヴェンの全集

誰も薦めないと思うけど、
パウル・クレツキ/チェコ・フィル(スプラフォン=日本コロムビア)
ピエール・モントゥ/ウィーン・フィル、ロンドン響(デッカ)
この2つの全集を。

どちらも渋い演奏。初期の作品を必要以上に重くやらない姿勢もあり、
全9曲の描き分けがきちんとしていて恐らく気に入っていただけるかと…。
446名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 23:52:21 ID:YiIGLdhx
>>444
リヒテル(MELODIYA/BMG)
キーシン(RCA)

飽きたら
ホロヴィッツ(1951Live)


さらに飽きたら
アファナシエフ(DENON)

447名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 00:24:09 ID:+VST86pi
>>444
「展覧会の絵」は小川典子(BIS)がお薦め。
自筆譜による演奏というのも貴重だけど、それを抜きにしてもこれは素晴らしい。
録音も良い。
448名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 00:43:10 ID:ZSlRnvp9
中村姉妹
どっちも萌え
http://www.rak1.jp/one/user/soeursnakamura/
449名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 01:02:29 ID:o0Fg5VRf
>>438
> ベートーヴェンの交響曲全集の購入を検討しています。ベートーヴェンの音楽特有の高い精神性と精密性が見えてくる盤を教えて下さい。

ブロムシュテット/SKD
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=640602&GOODS_SORT_CD=102

オケがヘタでは白けるし、音質が悪くては「精密性」とやらは判らないだろう。

SKDの略称で知られるシュターツカペレ・ドレスデンは最上級のドイツ系オケとして知られている。
指揮者のブロムシュテットもオーケストラビルダーとして世界有数と言われる人。
450名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 01:50:49 ID:K7E+g07A
>>438
>イザイ無伴奏
肉の付いた、というのを表現の面白い、と捉えるならばシュムスキーがお薦め!
451432:2005/09/16(金) 08:11:22 ID:4wnNVQIl
>>435
>>436
どうもありがとうございました。大変参考になりました。
452名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 08:42:37 ID:bHhjO4Iw
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタを聴くなら、誰の演奏がお勧めですか?
ご教授よろしくお願いします。
453名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 11:07:54 ID:n7qVZq0Q
>>452
ハイフェッツは止めとけ。
454名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 11:31:33 ID:n7qVZq0Q
あと、シゲティ/アラウを薦める香具師もいるだろうが、これも止めとけ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1823224

今手元にあるので聴いているが、音質が良くないし、シゲティは相変わらず音程が悪い。
1944年の実況録音にしては聴ける音だが、ファースト・チョイスではない。

HMVでサーチしてみたら値段の高いものばかりで驚いた。シゲティは安い方。

一般的にはシュナイダーハンのステレオ録音盤が評価が高い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1088726

漏れは未聴なのでコメントはできません。
455名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 13:58:19 ID:PsW3Vg5K
ベルクの「ルル」組曲のオススメを教えてください。
456名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 16:27:20 ID:jsNfYR3Q
>>452
新しいところで
クレーメル&アルゲリッチ なんかいかがでしょう
457メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/16(金) 20:16:02 ID:W/TRhYP3
>>438
精神性はよくわからないけど、精密性という点において
ヴァント/NDRは外せない。

その他、精緻な合奏という観点から選ぶとすれば
カラヤン/BPO('60)
セル/クリーヴランド
あたりか。
458名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:00:00 ID:WWsgjBpZ
Jean-Baptiste LOEILLET という作曲家のトリオソナタで
「SONATA in B minor」が入っているCDを探しているのですが、
どなたかご存知でしたら教えてください。
Amazonで検索してみたのですがうまく見つからず・・・
この方の音源は少ないのでしょうか?
459名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:34:23 ID:AMv8eZUU
>>458 ジャン・バティスト・ルイエ(ガンのルイエ)の作品ですね。
秀作が多い割に、録音が少ない作曲家です。
このCDに入っている曲かと思うのですが…。
エロイカ・トリオという女流3人組が演奏しています。
これ以外には、聴いたことないので、演奏の優劣は何ともいえないですね。
(私は結構お気に入りですが…)一応、犬の試聴リンクはっときます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=159544&cldetail=1
460名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:43:56 ID:LNv5gMhR
チャイコフスキーの作品

「テンペスト」
「フランチェスカ・ダ・リミニ」
「ハムレット」

お薦め教えてください。
461名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:59:46 ID:LHnDlZEa
>>455
アバドLSO

この板ではアバディアンどうのと叩かれているが、LSO時代のアバドはとてもフレッシュで良い演奏をしています。
安心して聴けます。 
462名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 00:05:56 ID:3ZoxPIQ7
モーツァルトのレクイエムのお勧めを教えてください。
迫力のある演奏がいいです。
463名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 00:14:25 ID:1KI16/Ae
>>462
バーンスタイン(DG)、ベーム(DG)
おらは持ってないけど、ベームはDVDもあるでよ
464438:2005/09/17(土) 00:45:40 ID:zPANZyXq
>>439,>>440,>>441,>>442,>>443,>445,>>449,>>450
沢山のレス有難う御座います。
皆さんのレスを参考にして、次に何を買うか決めようと思います。

>>462
>>463推薦のベーム(DG)にもう一票。
厳格なスタイル、かつ、凄い雰囲気の演奏(ディエス・イレとか結構凄かったと思う)。
絶対聴いておいて損は無いと思います。
465458:2005/09/17(土) 02:33:15 ID:J+tCNcMV
>>459
詳しい説明と、リンクまで貼って頂いてありがとうございました。
早速聴いてみます。
466名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 03:39:09 ID:uYNHs6me
>>462
とろい演奏が好きならベームでも聴いてればいい。
467名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 07:23:34 ID:xLfFrGlL
462は迫力のある演奏がいいのでしょ〜
それならバーンスタインもベームでもないよ

そこで発売当時「死者をもおこすレクイエム」と形容されたアーノンクール旧盤だ

新盤でもいいけど、旧よかちょっとまったり気味
468444:2005/09/17(土) 08:33:37 ID:8tPhleD3
>446、>447
早速探してみます。ありがとうございました。
469名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 08:51:33 ID:fnbx8COj
>>462
シュライアー。
合唱陣が揺さぶりをかけてくる。
470名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 10:19:12 ID:ze8TWYuu
>>460
「テンペスト」のみに関して言えば、
◎スヴェトラーノフ&ロシア国立響(Pony Canyon)
◎プレトニョフ&ロシア・ナショナル管(DG)
○アバド&ベルリン・フィル(DG)
○リットン&ボーンマス響(Virgin)
▲アバド&シカゴ響(Sony)
△ドラティ&ナショナル響(Decca)

スヴェトラーノフ盤はちょっとテンポが遅めだけど、この人にしては珍しく(失礼)緻密
な演奏。録音スタッフにも恵まれたか。プレトニョフ盤はよりスタイリッシュな仕上がり。

アバドのDG盤はライヴゆえか小さなミスがあるけど、オケのヴィルトゥオーゾぶりが痛快。
Sony盤は金管や低弦の鳴りが凄いが、シンコペーションの扱いに杜撰な部分も。
リットンは隠れた名演。細部まで丁寧に仕上げたエレガントな演奏。
ドラティは全体にテンポが性急で、雰囲気に欠ける。この名匠にしてはイマイチ。
471名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 12:25:36 ID:JYdeUTc9
>>462
レクイエムには特別の主入れがあって手当たり次第に聴いているが
「迫力のある」というのは無いねぇ。
うんちくたれるつもりはさらさら無いが、「迫力」以外のところに多くの芸術家が
この曲の本質を見ているように思う。
ひょっとしてロジェストベンスキーが演奏したらそういう演奏になるのかも。
仮にそうなっても彼には一家芸があるから当然それなりに楽しめると思うけど。

結論、ごめん、迫力のある演奏は知らん。
472名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 12:39:43 ID:ti+XOeGo
スヴェトラーノフや、バティスがこの曲を指揮してれば「迫力」満点になりそうだが。
473名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 14:13:51 ID:JiQTw/8h
>>467
「死者をもおこす」ってのはヴェルディのレクイエムを指すときにさんざん使われた言い方で
アーノンクールの演奏はともかく、そういう謳い文句をつける人間のセンスはいかがなものかと。
474名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 17:55:12 ID:D07ZBukT
>>462
コリン・デイヴィス/BBC響
以前からフィリップスの廉価盤シリーズが出るたびに頻繁にセレクトされ
繰り返し再発売されてきたもの。
安かろう悪かろうなどと侮ること無かれ!
熱い血潮のたぎるレクイエムが聴けます。
1000円だし騙されたと思って一度聴いてみて!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1071183
475ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/09/17(土) 18:35:03 ID:VGiyW+/M
>>462
何も考えず「迫力」というなら、
ゴロヴァノフ/モスクワ放送交響楽団(Disc Boheme または Archipel)を薦める。
1950年ソ連のモノラル録音なので音質は悪いけど、
スピーカーから広がる超爆演の空気と、ロシア語かと思わせるような歌唱、
うねるようなオーケストラなど聴き所満載。

ヒストリカル録音の音に耐性があるなら、是非聴いてみて下さい。
いろいろとビックリしますよw

復刻は、汚いけどパワーは凄いDiscBohemeがオイラは好きですが、
まあ、ここは趣味なのでArchipelでも問題はないかと思います。
どちらも1000円前後で入手可能。
476名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 20:20:52 ID:NAHpnzV7
>>470
便乗ですみません
>○アバド&ベルリン・フィル(DG)
これはDVDと同じ音源でしょうか?

>>460
フランチェスカなら
スヴェトラーノフ、ムラヴィンスキー(73')あたりがお勧め
477名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 21:33:46 ID:rOQZWY0j
>>460
>フランチェスカ・ダ・リミニ
スヴェトラ/USSR国立響でScribendumから出てるラフマニノフの2番とカップリングのやつ
凄すぎて笑いが止まらん
478名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:45:37 ID:ACTYFTdh
オケが最高に美しいモーツァルトのピアノ協奏曲のお薦めはないでしょうか。
何番でも構いません。
ケルテス=VPOの交響曲第29番のような音が理想です。
479名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:51:17 ID:jPuKSzOb
>>478
ペライアの弾き振りがいい。
480名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:59:52 ID:W1jyq9I4
>>478
バレンボ仏の新盤。ベルリン・フィルがのびのびと演奏してる。
7,10番のDVD(ショルティ、シフ&ヨーローッパ室内管)付きで、
値段も安い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1096389

481名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 04:09:45 ID:2GYeSv2X
>>478
Rechar Good, Orpheisのいずれかはいかが?
例えば今聞いているのが25番 ハ長調K503
Nonesuch 79454-2

丁寧ながら軽やかなオケは実に耳に心地よい。
リチャード・グードもしっかり弾いている。
ここでは去年の今頃FMラジオでひっきりなしにかかっていました、
グードとオルフェウスのモォツアルト。
482名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 11:41:01 ID:aC1Bveau
>>478
オケが最高に美しい・・・

ウィーンの音とは異なるけど
ゼルキン、アバド、LSOによる演奏は磨かれた美しい響きです…
21&23 15&22 19&25 18&24 のうちどれか聴いてみてくだされ。
このコンビの最高に息のあった演奏を楽しめます。
483478:2005/09/18(日) 14:15:08 ID:ACTYFTdh
本当に物凄い勢いでありがとうございます。
>>479 ペライアは確かに良さそうな気がします。探してみます。
>>480 それ持ってました。自分の中のモーツァルト像とは少し違うけど、これはこれで結構好き。
>>481 グードはノー・マークでした。探してみます。
>>482 ゼルキンのモーツァルトって結構いいですよね。確か図書館であったので借りてきます。
484ダルメシアン:2005/09/18(日) 18:16:13 ID:tczi5tXt
クラシックの初心者なのですが、室内楽や器楽に興味があり、いろいろな作品を聞いてみたいと思っています。

けれども、2・3千円のCDを大量に買えるほどの経済的余裕がないので、1000円台の廉価盤を中心に聞いていこうと思っています。

そこで質問なんですが、1000円台の廉価盤の中で、値段以上の価値がある名盤や、皆様が個人的に気に入ってる作品を教えていただけますか?
485名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 18:21:41 ID:sTwjaVNs
どーして千円台と決める?
もっと安くていいのもある

つか、このスレの質問じゃないでしょ
486名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 18:23:48 ID:sTwjaVNs
ここでどーぞ

安くて良いCDスレ part 6

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123391526/
487名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 19:23:09 ID:SLZF9pIA
>>484
クレスト1000、ワーナーベスト100&モア50とかを買ってけば?
488名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 19:28:35 ID:aC1Bveau
>>ダルメシアンさん
図書館を利用するという手もある

因みに個人的に気に入っている盤は
naxosから出ているS.L・ヴァイスのリュート・ソナタ集です。
現在6巻まで出ていて、バッハなどバロック音楽が好きならおすすめです。
489470:2005/09/18(日) 19:35:40 ID:1iIgR6CZ
>>476
すみません。DVDの存在は知りませんでした。CDの録音は94年9月です。
490名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 20:03:25 ID:u1SDt+Zr
ブル8のお勧めを教えてください
ベームDG聞きましたが、ケチをつける演奏ではありませんが、なんだか熟しているというか、落ち着いているというか、そういう感じの演奏な気がして、
もっと壮大なのを聞きたいです。
よろしくお願いします。
491名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 20:09:41 ID:6xJhtVJO
>>490
ジュリーニ
カラヤン/ベルリン
ハイティンク/ウィーンpo
チェリビダッケ▲
492名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 21:04:52 ID:W1jyq9I4
>>491
マゼール
493名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 21:20:38 ID:CW/strZa
>>484
何で固定なの? 釣り?

> 経済的余裕がないので、1000円台の廉価盤を中心に聞いていこうと思っています。

1枚千円もするCDをいちいち買っていては破産します。
クラシック業界では現在デフレ進行中で、「廉価」と呼べるのは1枚500円以下となってます。

とりあえず廉価盤でオススメをいくつか。
アリゴーニ モーツァルト交響曲全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=760833
これは10枚組で1689円。1枚170円を切ってるという凄まじさ。
演奏、録音ともにまずまず。

ヴェーグ モーツァルトセレナーデ集
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1817512
こちらは少し高くて10枚組で4604円。
その分演奏の質も高くて、この曲集のベストに挙げる人もいるほど。

ジュリアード弦楽四重奏団 ベートーヴェン四重奏曲全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=132151
こちらは8枚組で4214円。チョト高い。
これは文句なし名盤。絶対買って下さい。

ブリリアントクラシックというメーカーが1枚500円程度のものをたくさん出してます。
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=508270006
自社製品は少なくて他のレーベルからのライセンス品がほとんど。
その分演奏の質は高いものが多いので安心して買えます。

間違っても1枚千円の「廉価」盤を買わないように、重ねてお願い致します。
494名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 21:23:34 ID:/ApidxEF
>>490

シャイー/コンセルトヘボウ
495☆2ちゃんねるの帝王☆ ◆rmHCbRBg1U :2005/09/18(日) 23:10:19 ID:+bCG3c+g
巡回
496メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/19(月) 00:05:37 ID:Vc8MU/QY
>>490
ヴァント/BPO
ヴァント/NDR
スクロヴァチェフスキー/ザールブリュッケン放送響
ヨッフム/BPO
497名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:39:20 ID:8/zkAgeC
ピアノ版ハンガリア狂詩曲のお薦めをお願いします。
全曲版があればいいですが、アラカルトでも大丈夫です。
シフラは手元に持っていますので、シフラ以外のお薦めでお願いします。
498名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:53:10 ID:IQ/G+JA0
>>497

シフラってどっちですか。ステレオ盤は技巧がきつくなっているけど、モノ盤持って
いるなら、他のどれ買っても物足りないでしょうね。

シフラと全く違っていて、良くも悪しくも面白いのはフランソワですが、残念ながら廃盤。
国内盤で出ていたので、中古屋で高くなければ試してもいいかも。

ここの19人別々の全集も、録音は悪くもそれぞれ特徴が出ていて激しく面白いですが
入手困難でしょうか。

http://www.wakuwakudo.net/review_kyuuhu/instrment/liszt_inst1.html

あと、フィリップスのディヒターやカンパネッラも廃盤で、ハイペリオンのハワードの全集や
ナクソスのヤンドーもイマイチだから、害も益もないシドンで我慢するしかないのかなぁ。
来月ピリスのモーツアルトソナタ全集と同期に出る、鰤のわけわからん全集には
ちょっと期待してるんだけど。
499名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 07:31:59 ID:AIwUquzl
ブラームスのピアノ協奏曲1と2のお薦めを教えてください。
華麗な演奏で音がいいものがいいです。(録音は古くてもいいです)
できれば安いやつで・・・
500名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 08:06:37 ID:Jx71nmAH
>>497
選集の上に廃盤だと思うけどギンズブルグ。
フィリップスのグレートピアニストに入ってる。

>>499
ポリーニの旧盤か、バラバラだけどワイセンベルク
501名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 08:32:42 ID:AIwUquzl
あと、シューマンのピアノ協奏曲のお薦めをお願います。
華麗でいい音のやつで・・・
502名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 08:45:02 ID:R1ZU78vV
>>501
セケイラ・コスタp/ガンゼンハウザー グルベンキアン0.

ナクソスから出ている。透明で詩情あふれる音色が魅力的。
503名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 09:54:48 ID:ksRvFR7J
>>493
ヴェーグのモツ、塔の方が安いよ。
504名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 09:59:07 ID:nv6a9jd/
>>501

断然コレ。 アルゲの場合スタジオ盤はぬるくてダメ。 ライヴだけど海賊でないから音は水準。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=696282&GOODS_SORT_CD=102
505名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 10:28:03 ID:KPq5GI8w
>>501
アルゲリッチ、アーノンクールCOE
ペライア、アバドBPO
506名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 10:52:02 ID:82VQJFC+
>>499
1番 ライナー/ルビンシュタイン
2番 フルベン/フィッシャー
 如何ですか、桶が素晴らしい。
507名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 10:52:04 ID:9WdMZ4rb
ローマの松で「ここが一番だ」っていうのをさがしてます。。。
一般的にどこの演奏が最高なんですか?
508名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 10:53:06 ID:oa3LbUaF
>>499
> ブラームスのピアノ協奏曲1と2のお薦めを教えてください。
> 華麗な演奏で音がいいものがいいです。(録音は古くてもいいです)
> できれば安いやつで・・・

ズバリこれ。2枚組で1085円。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=656428

アラウの数少ない名盤。w
特に第2は吉田秀和翁がリヒテル盤を叩いた後で絶賛したほどの名演。
音質も良いし、とりあえずコレ買っておこう。
509名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 10:58:20 ID:F/Zbu6TR
>>501
ツィマーマン/カラヤン/BPO
ペライア/アバド/BPO
ポリーニ/アバド/BPO
510メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/19(月) 12:55:58 ID:Vc8MU/QY
>>507
ライナー/CSO
オーマンディ/フィラ管
カラヤン/BPO
トルトゥリエ/PO

あくまで私の好みですが。
511名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:17:17 ID:Su/4ZBqs
>>507
やはりライナー/シカゴがとどめでしょう。
でも買うなら普通に売ってるLIVING STEREOシリーズのものじゃなくて
xrcd2のを強くおすすめする。かなり割高にはなるけど、決して損ではないよ。
512名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:18:55 ID:9m/5+CyS
ブラームスの大祝のオススメ教えてください
513名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:43:15 ID:9WdMZ4rb
>>511
スヴェトラーノフ:ソビエト国立交響はどうなんですか?
514名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:46:03 ID:S/I/SsLo
爆発はすごい 音質は悪い
515455:2005/09/19(月) 13:53:28 ID:7AG44+Ag
>>461
お礼が思いっきり遅くなりました。ありがとうございました。

アバド/VPOのCDは持っているので、LSOのCDを購入してみます。
516名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 13:56:05 ID:bu6oAZLO
>>512
セル=クリーヴランド管。
上品なユーモアがあって好き。
ブラームスの交響曲4番とのカップリングで入ってる。
517名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 14:24:11 ID:NeablxX1
518メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/19(月) 14:55:26 ID:Vc8MU/QY
>>513
爆演志向ならスヴェトラよりバティスかな
519名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 15:33:14 ID:mzqBmLz/
>>499
ギレリス、ヨッフム/ベルリン・フィル(DGGオリジナルス)

バックが実に重厚、ギレリスの強靭かつ味のあるタッチとあわせて、
最強の2番が聞ける。1番もそんなに悪くない。
520名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 16:05:34 ID:9WdMZ4rb
>>511
それどこにうってます?
521名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 16:27:56 ID:d0EAAfrS
通販ならどこでも売ってるし、
大き目のCD屋なら大体店頭でも売ってる
522名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 17:01:03 ID:ZNm95JhQ
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番“皇帝”のオススメを教えてください
523名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 17:29:25 ID:9WdMZ4rb
>>511
>>521
xrcd2ってどこにうってます?
524名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 17:43:14 ID:mzqBmLz/
>>523
少しは調べて書き込んだらどう? といいつつ、
「xrcd」で検索した、オフィシャルページ(ここから購入可能)と、
犬の検索に「xrcd」とキーワード入力した結果を下に貼っとく。
一枚3465円する高額盤だけど、それ以上の価値はあると思うよ。
もし、SACDを聴ける装置を持っているなら、今後輸入盤のSACDが出るまで
待ったほうがいい(オリジナルの3チャンネル・トラックで聴ける)けど、
まだこの演奏は出ていない。

http://www.xrcd.com/index_jp.html
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=xrcd

>>522
個人的には、
アンドラーシュ・シフ、ハイティンク/シュターツカペレ・ドレスデン(ワーナー)を。
非常に考え抜かれたソロ、伝統に裏打ちされた重厚なバック、両者ががっぷり四つ。
525521:2005/09/19(月) 17:48:52 ID:d0EAAfrS
>>523
だから何処でも売ってるって言ってんだろ低脳死ね
526名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 18:37:27 ID:AHZFSUe7
>>499
ポリーニかアシュケナージョ
527メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/19(月) 18:47:39 ID:Vc8MU/QY
>>525
「ありがとう」も言えない人にムキになると、
こっちが馬鹿を見ますよ、放置放置。

>>522
グルダ,シュタイン/VPO
ギレリス,セル/クリーヴランド
内田,ザンデルリング/RCO
バックハウス,シュミット=イッセルシュテット/VPO
528名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 19:07:02 ID:ZNm95JhQ
>>527

どうもです
フルヴェンの演奏は評価高いんですか?
529名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 19:11:41 ID:r2Ubhy5E
ショーソン詩曲のおすすめを教えてください。
530名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 19:13:06 ID:9m/5+CyS
529 ヌヴー ハイフェッツ
531名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 19:22:09 ID:8m3I0sjk
>>527
このコテきんもーっ☆
532メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/19(月) 19:39:14 ID:Vc8MU/QY
>>528
ヒストリカルには詳しくないのでアレなんですが
エトヴィン・フィッシャーとの録音は評価が高いようですね。
ただ、モノラルですが。
533名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 19:46:44 ID:g29PnSL9
>>531
クソコテが増えました
534メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/19(月) 20:10:42 ID:Vc8MU/QY
>>531,>>533
お薦めを訊きたい曲はないですか?
535名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:14:33 ID:g29PnSL9
まずコテをやめてください
536名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:20:32 ID:Vc8MU/QY
>>535
やめました
537362:2005/09/19(月) 20:40:03 ID:mqDeRulM
上のレスにて「白鳥の湖」の名盤を紹介してくださった方、ありがとうございました。
スヴェトラーノフ/ソ連国立響の三大バレエのCD-BOXを思い切って購入しました。
とても良い演奏に大変気に入りました。
538名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:45:34 ID:WjODADVX
アルプス交響曲のお薦めをお願いします。
カラヤン/BPO
ケンペ/SKD
マゼール/BRSO
プレヴィン/VPO
ティーレマン/VPO
を持っていますが、この他にこれを聴け!
というものがありましたらお願いします。
539名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:46:49 ID:WjODADVX
あ、ムラヴィンスキーも持ってます。
540名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:51:05 ID:Dl8F7CDL
>>538
シノポリ/SKD
入手できるか微妙だけど。(DG)
541名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:04:32 ID:8m3I0sjk
>>536
カコイイ
542名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:12:59 ID:2Tw3Jkyv
>>541
それが普通
543名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:22:15 ID:Dl8F7CDL
私は、メンヘラ役人('A`)ノとかキモメンというコテハン気に入っていたのに・・・
クサメン('A`;) と名乗ろうかと思ってたのですが・・・・・・
544名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:37:19 ID:8m3I0sjk
顔文字やめろ 
コテやめろ
545538:2005/09/19(月) 21:59:07 ID:WjODADVX
>>540
有難うございます。
犬塔尼ヤフオクで必死で探してみます。
546名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:04:43 ID:REFExBpU
>>538

デ・ワールト
547名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:09:09 ID:HMHKf21I
なんで ID:8m3I0sjk が仕切ってんの?
顔文字・コテ嫌いなら、顔文字・コテ禁止のスレを
別に立てれば良いだけだと思うが。

あれこれスレの内容に関係ないレスを垂れ流すと
スレ汚し、荒らしになるだけだよ。



それはさておき、
ブルックナーの交響曲第6番のお薦めをお願いします。
ショルティ、カラヤンは苦手です。
548名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:26:36 ID:80n8UoH+
仕切ってないじゃん。
だだこねてるだけっしょ。
549名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 23:01:36 ID:AHZFSUe7
>>538
ショルティ
ハイティンク
あたりはどうでしょ
550ダルメシアン:2005/09/19(月) 23:05:59 ID:mZjfp7Qm
>>488
ありがとうございます。
ナクソスから出ているS.L・ヴァイスのリュート・ソナタ集、購入してみます。


>>493
クラシックの世界では、CDは千円でも高いんですね。他のジャンルのCDの値段と比較しても相当安いと思っていたのですが。
それにしても、廉価版が500円って安すぎませんか? 今まで3000円とかでCDを買っていたのが馬鹿馬鹿しく思えてきちゃいますw

おすすめしていただいたBOXセット(激安!!)は、これを機会に全て購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました!
551名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 00:03:44 ID:PeTsw7eD
>>538
ハイティンク/RCOに一票
オケの音が重厚でつややか。端正な演奏で迫力も申し分ないと思います。
552名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 00:12:38 ID:3VUigfEb
>>547
カイルベルト/BPO 骨太、男性的、剛毅。
553名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 00:36:41 ID:TdVhXVsx
>>550
> クラシックの世界では、CDは千円でも高いんですね。他のジャンルのCDの値段と比較しても相当安いと思っていたのですが。

クラシックの場合、作曲家の数も作品数も演奏者の数もハンパじゃないので、1枚の値段は安くても金がかかりまくります。
私の手元には数千枚(数えてないので正確な数字は不明)のCDがありますが、これはフツーのコレクターの所有枚数です。
1枚千円としてもBMWの5シリーズが1台買えます。w 実際はもっとかかってるはず。

> おすすめしていただいたBOXセット(激安!!)は、これを機会に全て購入しようと思います。

ヴェーグのBoxはタワレコで買ってね。5割も安いから。
Mozart: Serenade, Divertiments/ Vegh
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=766324&GOODS_SORT_CD=102
554538:2005/09/20(火) 00:41:04 ID:bVZcmurd
>>546,>>549,>>551
ありがとうございます<(._.)>
555名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 05:44:36 ID:gci5vA/2
どういたしまして
556名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 06:19:30 ID:3OQY30N2
ハイドンの天地創造のおすすめ教えてください。
ガーディナー盤だけもってるけど、なぜか好きになれない…  
557名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 09:55:04 ID:ect9AuEb
>>556
ガーディナー盤と異なるタイプの演奏として、

ユーディ・メニューイン/リトアニア室内管(apex)を。
歌唱陣はこれよりも上のものがたくさんあるし、オケもさして巧いという
わけでもないけど、「巨匠」の音楽のかもし出す味わいを感じることが出来る。
(ことさら劇的にせずとも、天地創造の驚き、喜びをここまで表現できる、という好例)

あとは、バーンスタイン/バイエルン放送響(DG)かなぁ…。
こっちは、劇的に表現しようとする解釈なので、好き嫌い分かれるかも。
558名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 12:12:42 ID:nWYNlGm/
>>522
ポリーニ、ベーム/VPO
グールド、ストコフスキー/アメリカ交響楽団
559名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 14:09:53 ID:+aFgBtOc
ドボルザークで全交響曲、弦楽セレナード、チェロ協奏曲が入っているものでお勧めは?
できれば一万円以内でお願いします。
560名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 15:22:20 ID:8Hs/fiRu
>>556
自分もバーンスタイン/バイエルン放送響に一票!
合唱が特に秀逸で、長調のパートなどは歌う喜びに満ちあふれているし劇的な力強さも申し分ない。
ハイドンの古典派の音楽が、バーンスタインの熱い息吹により力強い生命力をもって現代に蘇った素晴らしい名演だと思ふ。
561名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 16:01:50 ID:+Vz5Jra8
カリンニコフの交響曲1番のお勧めを教えてください。

スベトラーノフ&N響を持っています。
旋律が綺麗で録音のよいものが希望です。
562メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/20(火) 16:11:33 ID:bVZcmurd
>>561
ヤルヴィが1,2番揃っててデジタル録音なのでお得かも。
シャンドスから出ています。
563名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 16:17:23 ID:g8lQlDVH
>>556
じゃ俺はヘンゲルブロックのを進めとこ。
古楽のものでは一番刺激的で磨きがかけられてる。
564名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 16:34:10 ID:hcfBVJSb
>>561
ナクソスのクチャル指揮のがいいかもしれない
565名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 17:17:41 ID:6FG2vhkz
バッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲と
モーツァルトの弦楽五重奏(特に4番)のお勧めを
お願いします
定番といわれているようなものと、テンポが速めで
アーティキュレーションがはっきり聞こえるような
ものがあれば教えてください
566ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/09/20(火) 17:39:12 ID:5FloQvTX
>>561
クチャル/ウクライナ交響楽団(NAXOS)
微妙にオケの技量が怪しい部分がありますが、
とても味のある木管や、暴れすぎない金管、
渋い音を出す弦楽器などが、とても良い響きを出しています。
オイラはこの録音をベストにしたいです。 廉価なのもGOOD。

スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団(MELODIYA CDK MSA)
旋律の歌いまわしや、金管の強奏、速いテンポでも揃うオーケストラなど、
迫力や密度の濃さでは、この演奏を超えるものは無いかも。

ヤルヴィ/ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団(CHANDOS)
あっさりと音楽が流れ、オーケストラは大盛り上がり。
スヴェトラの濃い歌いまわしが合わない人はこちらをどうぞ。
テンポは速め。

ヒストリカル録音の爆演でゴロヴァノフもあり。


あまりオススメしない演奏↓
フリードマン/ロシア・フィルハーモニー管弦楽団(Arte Nova)
テンポ遅いだけ。遅くする意味が感じられない。

アシュケナージ/アイスランド交響楽団(EXTON)
みんながあっちこっち別方向に行ってる感じ。残念。
567名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 19:19:35 ID:3OQY30N2
>>557>>560>>563
どうもありがとう!!
568名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 20:06:25 ID:V8XHkT3Y
>>559
すべてを収録したものは、ナクソスぐらいしかないのでは…。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1822737
とはいえ、ナクソスの交響曲の録音はちょっとな〜、と思うので、
バラバラにそろえることをお薦めする。
小生なら、
交響曲=ノイマン/チェコ・フィル(スプラフォン<アナログ録音>)
弦セレ=ロッホラン/オーフス響(コントラプンクト)
チェロ協=フルニエ、セル/ベルリン・フィル(DGG)
で、9000円程度かなぁ。ちなみに、上記の組み合わせだと、地味な音ながら
味わいのあるドヴォルザークが聴けるかと思う。

569名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 23:18:24 ID:HlmOcobg
>>565
バッハの2vn
定番 グリュミオー(豊田耕児のでもクレバースのでも):美音であるが、節度があるので聴き飽きない。
テンポ速めで… ハーン:ちと早すぎ、と感じさせてしまうのが惜しいけど。
(個人的好み アーヨとミケルッチのイ・厶ジチ:ゆったりとした、しかしあくまで明るい第2楽章は絶品と思う。)
570名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 23:33:13 ID:+aFgBtOc
>568
ありがとうございます。
あとアメリカのオススメも教えていただきたいです。
571名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 00:22:18 ID:Tjtap+YQ
>>559
> ドボルザークで全交響曲、弦楽セレナード、チェロ協奏曲が入っているものでお勧めは?
> できれば一万円以内でお願いします。

演奏の質で選ぶなら>>568だろうが、「なるべく安く」という観点から選ぶならコレ。

交響曲全集 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1698316
弦セレ&チェロ協 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=396166

全部合わせて約2600円。2500円以上で送料無料だから最高の組み合わせ。

とりあえず曲が解れば良いというならアンゲロフ/スロヴァキア放送響で不足はないし、この価格は異常。
迷わず買いましょう。

チェロ協を弾いてるノラスはマイナーだが知る人ぞ知る名手。日本を代表するチェリスト長谷川陽子の師匠でもある。
インバル/フィルハーモニア響の「新世界」がおまけで付いてるのでアンゲロフとの聴き比べもできる。

チェロ協聴き比べサイトがあったので貼っときます。ご参考までに。
http://www2.plala.or.jp/cello/dvocd.html
572名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 00:34:46 ID:Tjtap+YQ
>>570
交響曲のお金が浮いた分、全曲盤を買われてはいかが?

弦楽四重奏曲全集 シュターミッツ四重奏団
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=924649
573名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 00:59:11 ID:2VLJpDta
シューマンのミルテの花だと、だれがいいですか?
574名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 06:41:48 ID:L1o2UJAo
>>573
全曲ならD.F-ディースカウ、E.マティス&Ch.エッシェンバッハの録音(DG)が絶対的。

っていうか全曲録音ってあとハイペリオンのD.レッシュマン、I.ボストリッジ&G.ジョンソンのしか知らない。
男声女声が違ったりするからどうせなら両方買っとけ。
575名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 10:32:44 ID:KLNc8bmP
>571
ありがとうございます。
ドボルザークは新世界と勝手に決め込んでいましたが、先日ラジオから偶然弦楽セレナードが流れて心を奪われました。
全曲聞けるのが楽しみにしです
本当にありがとうございました。
576名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 11:24:24 ID:JLeXySZd
>>575
スラヴ舞曲も聴いてね。「新世界」交響曲の次にメジャーです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=181280
577名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 11:27:10 ID:3zWqDI2I
               __ __
          ,,.-‐'''"´ ´    `、丶、
        ,-'´,  ィ ,i  i .i ヽ ヾ、丶、ヽ、
        ./ / ,イ  i! ||i ll ヽ ヽ丶.ヽ 丶
       / ノ ,/ /!  ‖ |.l lヽ li. li  ,i.  l
     / ,イ! l l .l ,ハ.  lヽヽヽ li li   l i  l
      | .l .i ll i. l l_ l、 l ゝヾヽ」‐、l!  ! .!  li
     ‐' l .l! l'´!_'  ´`  `ェ_  l  l! l.  l.l     ドヴォルザークには昔会ったことがあるな
        l .K´,-ァテナ   '"ヤ'ニソヽl .l l ヽ .i l.l
        l  l、!` `'''´           l  lノ.i l l.l l
       l l.lヾ、    _        丿 ハ l. l .l.l.ト、   ⌒)
       l l l l丶、  !、`丶 , イ!/ /l l. l l l.l.l 丶、  )
         il! .l l l l ll丶--´ '´ .」フ' /l.l .l. 丶 l l.l.l 、_ノ
        i|.l! l. l l,l ll ,iゝ、,-''"´ ./ / l.l .l 丶 l. l.l.l
       ,i.l.l! l l .l! .l lノ!,r'´\  ./ / \、. ヽ、 丶l. l.l.l
       i.l l! l l .l /ィ´//l、ヽ〉ソ  /  / ヽ、丶  ヽ、.l.l
      i.l l! l lィ、 くィ´/l ll、ヽ/  / ./     ヽ,  ヽ、l.l
578名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 11:43:39 ID:JLeXySZd
>>575
ついでに協奏曲の全部。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=166852

V協は最近のヴァイオリニストが競って録音してるほどの名曲。
リッチも超絶技巧で鳴らした名手です。

P協も佳品ですがあまり弾かれないですね。
フィルクスニーはチェコを代表する名ピアニスト。これも名演です。
579名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 13:13:14 ID:KLNc8bmP
>578
ありがとうございます。必ず聞いてみます。
あとドボルザークにレクイエムもあるって聞いたのですが本当ですか?
580名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 13:25:19 ID:cjT2uinS
581名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 14:04:00 ID:KLNc8bmP
>580
すいません。外出先なので携帯で検索するのがめんどくさくて、つい………
でも助かりました。帰りにタワレコで探してみます。
ありがとうございます
582578:2005/09/21(水) 21:26:40 ID:JLeXySZd
>>579
合唱曲が好きならいいけど、個人的にはあまりオススメしません。

とりあえず定評があるのはコレ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=312318

併録の「聖書歌曲集」は名曲。こちらの方を是非聴いて下さい。

なお、「ジプシーの歌」というのも超名曲なので、できれば女声で聴いて欲しい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=658620
583573:2005/09/21(水) 21:26:41 ID:2VLJpDta
>>574 ありがとうございました
584578:2005/09/21(水) 21:28:45 ID:JLeXySZd
>>581
携帯からアマゾンの携帯用サイトにアクセスできます。

とりあえずimode用 http://amazon.co.jp/i

bookmarkしておきましょう。
585565:2005/09/21(水) 21:53:32 ID:hyu09AKn
>>569
なるほど!参考になりました
ありがとうございました
586名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 22:19:05 ID:fqCamozS
ミャスコフスキーのヴァイオリン協奏曲のお薦めを教えて頂きたいです。
ちなみにこの曲は初めて聴きます。よろしくお願いいたします。
587名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:11:16 ID:KLNc8bmP
>584
何回も親切に答えて頂きありがとうございます。
お気に入りに登録しておきます。
お世話になりました。
588名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 00:38:13 ID:hD23Q2Zx
シューベルトの弦楽5重奏
よろしくお願いします。
589名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 00:44:53 ID:sb0gTPur
ハイドンの驚愕交響曲のお勧め盤を教えてください。
よろしくお願いします。
590名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 01:12:19 ID:N/5hCYtZ
>>588
5本全てストラディヴァリを使った録音があります。

ビルスマBox 10枚組で3288円と激安。
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=408170049

超名盤として知られるバッハ無伴奏のみアナログ録音で、他は全て高音質デジタル録音。
シューベルトのクインテットは演奏もさることながら、音質がスゴイ。ゾクゾクきます。

CD10 シューベルト:弦楽五重奏曲

■シューベルト:弦楽五重奏曲ハ長調 D.956
■シューベルト:ヴァイオリンと弦楽のためのロンドイ長調 D.438

1991年デジタル録音。チェロの名手、アンナー・ビルスマとその仲間たちによって結成されたグループ“ラルキブッデリ”と、スミソニアン・チェンバー・プレーヤーズのメンバーによって演奏された注目盤。
使用楽器はすべてスミソニアン博物館所蔵(及び貸与)の、オリジナル・ストラディヴァリウスで、ガット弦を張ったそのやわらかく繊細なサウンドはたまらなく魅力的。
シューベルト晩年の傑作、弦楽五重奏曲は、天国的に美しい楽想が綿々と続く大規模な作品ですが、彼らの演奏では表情の微妙な変化がとても美しく、聴き手を飽かせることがまったくありません。
組み合わせのロンドも美しい作品です。
591名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 01:55:34 ID:vl6FSAgZ
>>589 あくまで個人的お薦めとして、
◎モントゥ/ウィーン・フィル(デッカ)
○コリン・ディヴィス/コンセルトヘボウ(フィリップス)
▲オイゲン・ヨッフム/シュターツカペレ・ドレスデン(ベルリン・クラシックス)
△ヘスス・ロペス=コボス/ローザンヌ室内管(デンオン)
☆シュテファン・ザンデルリンク/ロイヤル・フィル(ロイヤル・フィルSACD)
名盤がたくさんあるので、人によってお薦めががらっと変わると思いますが、私のお薦めは5点。
モントゥは、さらっと流すようで実はかなり彫りの深い演奏。ウィーン・フィルの美音も聴きもの。
ディヴィスは、「隠れハイドン指揮者」の一人。もともと「タイトル付き交響曲集」という企画で
録音されたもの。「中庸の美学」という言葉が良い意味で妥当な演奏。
ヨッフムのハイドンは、ロンドン・フィルとのザロモンセット(DG)があるが、このSKD盤のほうが、
より遊びが多く、愉しい演奏になっている。
最近のスタイルを取り入れた演奏として、ロペス=コボス盤を。ローザンヌ室内管の音色がハイドンに
よく合うと思う。テンポ設定も、実に自然で心地よい。
シュテファン・ザンデルリンクは、(同シリーズのメンデルスゾーンにも言えることだが)若さが
目立つものの、実に美しい演奏。もう少し彫りの深さが欲しい部分もあるが、聴いた後の爽快感は格別。
同一の演奏をクアドロマニアでも入手できるが、CD層の音質もSACD盤の方が上だと感じる。
592名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 09:50:25 ID:hbNtyvdk
>>589
◎モントゥ、○ディヴィス、というのは禿しく賛成。ほんとうに、モントゥのハイドンはいいです。
そのほかでは、活き活きとしたドラティ(フィルハーモニア・フンガリカ)をあげたい。
593名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:36:51 ID:4Zm9h40X
>>589
>>591 >>592の推薦する上位2枚は良いよ。
その他の演奏として、バーンスタイン/ニューヨーク・フィル(ソニー)を薦めとく。
元気一杯な演奏。聴いているとご機嫌になれるよ。
594メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/22(木) 19:03:33 ID:x/Qze5/C
>>586
レーピン,ゲルギエフ/キーロフ劇場管
カップリングのチャイコフスキーもノリの良い快演です。
レーピンの技巧が遺憾なく発揮されていて、しかも暴走はしていない。

>>589
ピリオド系ならブリュッヘンが良いかな。
595名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 20:15:51 ID:UjwdW8my
ショルティも(・∀・)イイ!!ハイドン
596586:2005/09/22(木) 21:38:37 ID:39kVm4pC
>>594
レス有難う御座います。まずそれから始めてみます。
597589:2005/09/22(木) 23:33:40 ID:JOXXA4EJ
皆様、ご教授ありがとうございました。
まずは皆さん一押しのモントゥー盤を聴いてみようと思います。
早速、セブンアンドワイで注文しました。
598名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 00:28:35 ID:QDlCK/8a
テンポ速く激しい曲でお薦めのを教えてください。
よろしくお願いします。
599名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 00:42:59 ID:KybiUxS6
>>1
テンプレ欲嫁。

◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 5
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122048946/
600名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 00:44:37 ID:QDlCK/8a
>599
すいません、書き込むスレ間違えました _| ̄|○
601402:2005/09/23(金) 01:57:40 ID:+7oItK4y
>>403
>>404
>>407
>>409
遅くなったけどありがd
ゲーベルにしようと決めて、店内を探した結果無かったです…orz @新宿タ○レコ
クラシックはHMVとかの方がいいのかなぁ?

時代考証を踏まえた解釈とか「解釈」と言う言葉を良く耳にしますが、他にどんな
解釈があって、どういう風に違うのですか?
スレ違いだったらごめんなさい。
602名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 02:05:57 ID:4TO0GzYg
>>601
渋谷塔に行ってみそ。
603名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 09:31:25 ID:79JNrTFO
>>601
パノラマシリーズ以外でも入手できます。ゲーベル/makのブランデン最高。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=mak+brandenburg

店頭在庫はHMVよりタワー、クラシック在庫の量は新宿より渋谷タワー・・・
解釈は十人十色だからクラシック音楽は面白いのさ。

>>591
「タイトル付き交響曲集」という企画で録音した指揮者はマリナーだよ。

>>589 
もう注文しちゃったから遅いけど、サー・コリンのハイドンにもう1票。 ピリオド演奏のブリュッヘンにもう1票。w

604名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 10:06:17 ID:79JNrTFO
>>512
モントゥLSO
のりのりの演奏です。 入手難かも・・・・・・・
605名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 10:12:10 ID:Bbaz6bUG
アゲヒバリでオススメは?
606名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:31:22 ID:06bjpuOM
>>601
> ゲーベルにしようと決めて、店内を探した結果無かったです…orz @新宿タ○レコ
> クラシックはHMVとかの方がいいのかなぁ?

何で通販しないの? 意味ワカンネ。

> 時代考証を踏まえた解釈とか「解釈」と言う言葉を良く耳にしますが、他にどんな
> 解釈があって、どういう風に違うのですか?

バッハがバロック時代後期の作曲家だというのはご存知ですか?
バロック時代と古典派やロマン派の時代では当然ながら楽器の音の高さやら響きが全く異なる。
奏法にも色々と違いがあって、パガニーニ以降の奏法でバッハを演奏すれば今では「間違い」とされる。

ロマンティックなバッハの代表がメンゲルベルク指揮の「マタイ受難曲」。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=692891
こういう演奏は現在では「論外」とされている。

現在最も「正統」とされる演奏の代表例がヘレヴェッヘ指揮のもの。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=998375

どちらも安い値段で買えるので、「時代考証の違い」を直に確かめたいならどうぞ。
唱法が明らかに違うので比較し易いと思う。
607名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:55:56 ID:uorM7U4s
>>605

ベタで申し訳ないけど、ひらりはん。 持っているならごめん。

http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2004-2/2004073101.htm
608名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 12:50:59 ID:Bbaz6bUG
>607
まだ一枚も持っていませんので参考になりました。ありがとうございました。
609名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 20:08:48 ID:wKnF321t
ブラームスの交響曲二番のお勧めをお願いします!
610名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 20:22:05 ID:9C8NTOdY
最近マーラーに興味を持ち始めました。
ファーストチョイスに良いマーラー交響曲全集があったらお願いします。
611ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/09/23(金) 20:58:04 ID:vYUxi+Ti
>>609
ボールト。
いまなら全集が1500円ぐらいで安く買える。

>>610
値段・演奏の質ならテンシュテット。
でも、テンシュテットには大地の歌が入ってない。

そこでインバル。交響曲全集に加えて、
大地の歌、10番補筆完成版が付いてくる。録音も優秀。

バーンスタインのDVDの映像全集も観るといいよ。
マーラーの曲みたいなのは観ても楽しめる。6番のハンマーのシーンとか凄い。
612名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 21:45:39 ID:79JNrTFO
>>610
テンシュテットLPO
シノーポリPO

>>609
モントゥLSO
613名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:04:34 ID:5IgwurNV
>>609
クライバー/VPO に止めをさす、といえよう。
フルトヴェングラー/BPO は評価のわかれるところか?
個人的には シャイー/コンセルトヘボウ管

>>610
おいらも テンシュテット/LPO、シノーポリ/PO だろうと。
でも、最近興味持ち始めていきなり全集なの?!
まあ人それぞれだけど・・・。
614名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:40:03 ID:T2/O8Emf
いきなりシノーポリは辛くないか?
615名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:12:11 ID:iYA14vRO
懸念するようなことは一切ありません
616591:2005/09/23(金) 23:15:57 ID:KybiUxS6
>>603
しらふでボケたorz 推薦しようと思ったのはディヴィスで合っているのだが…。スマソ。

>>610
インバル/フランクフルト放送響(デンオン)
ベルティーニ/ケルン放送響(EMI)
エド・デ・ワールト/オランダ放送響(RCA、1〜9番)
シャイー/コンセルトヘボウ、ベルリン放送響(デッカ)

インバルがとりあえずお薦め。ただし、解釈が鋭角的過ぎて、
マーラーのもつもう一面(ツェムリンスキーのような陶酔)が
希薄に感じられなくもない。
ベルティーニは、「美しさ」を前面に出したマーラーとして、
独特の個性を感じる。普遍的な演奏かといわれると、若干の
躊躇を感じるが、聴いて決して損しない全集。
デ・ワールトは、知る人ぞ知るマーラー指揮者。3番以外は
ライヴの一発録り(7番の5楽章でミスがある)なのだが、
ライヴの熱気もあいまって、他盤にない「熱くて美しい」演奏に
仕上がっている。コンセルトヘボウのホールトーンが美しい録音も魅力。
シャイーは、10番(クック版、これだけがベルリン放送響)の真価を
初めて世に知らしめた指揮者のひとり。伝統的なマーラー演奏からは
「異端」と言われるだろうが、これほど流麗に歌ったマーラーも珍しい。
録音も優秀で、マーラーのよさを味わうにはお薦めの演奏。
617名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:44:17 ID:wKnF321t
>>611
>>612
>>613
どうもありがとうございます。
618名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 01:05:43 ID:gcr5tel2
何でDavisをディヴィスと書くのだろう。
619名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 01:19:58 ID:AWCOoQ0r
>>618
デイヴィスまたはデーヴィスがよかろうw

>>614
具体的にどこが辛いと感じますか?
620名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 02:39:03 ID:pDfi4cmp
うーん、ブル9で良い演奏に巡り合えない。。
特に第一楽章の弦がメインの部分?が綺麗なのを見つけられない
カラヤン、バーンスタイン、ジュリーニ、マタチッチと聞きましたが、これ、という決定的なものはありません。
要求が高すぎるのでしょうか…
621402:2005/09/24(土) 02:44:48 ID:YxLpR8g5
>>602
>>603
ありがと〜。渋谷に行ってみます。
ちなみにゲーベルの物は1枚もなかったですよ;;

>>606
スレ違いなのに丁寧にありがとです。
「マタイ受難曲」は1つ持っててメンゲルベルク指揮の方ですが、
(何も知らすに購入)そうなんだ…。と今更知って興味深く思ってます。
おもしろそうなので「正統」とされる方のも一緒に買って来ます。楽しみーっ♪
622名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 10:16:31 ID:AWCOoQ0r
もう決着ついてしまったようだけど「ハイドン驚愕」で肝心なところ忘れていたのでご紹介します

アーノンクール/コンセルトへボー
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1977637


ホグウッドAAM
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=842537&GOODS_SORT_CD=102

どちらも聴いてほすぃ名盤です。
623名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 11:34:08 ID:tsbb3Tp8
ハイドンのびっくりはクイケンも悪くないといえよう。

>>620
シャイー/コンセルトヘボウあたりでもどうだ。
624名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 11:35:56 ID:ww9yPLkE
>>620
同意!!とりあえず最近はヴァントのシュトゥットガルト響で我慢。
625名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 13:04:46 ID:B8+q5NHT
シベリウスの交響曲第3番と6番、お願いします。
ベルグルンド/ヘルシンキ・フィル
ベルグルンド/ヨーロッパ室内管
ザンデルリンク/ベルリン交響楽団
3だけヤンソンス/オスロフィル
持っています。

現状では、バルビローリの全集(EMI)に興味があるんですが…
626名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 13:13:14 ID:9AYsq5cJ
>>620
そんなあなたにヴァント/ミュンヘンフィル(1998年4月21日ライヴ)をドゾー

第3楽章は少々厳格すぎるかな、とも思うけど、
第1楽章の弦の美しいメロディの部分の表現は最高で、もう涙がちょちょぎれます!!

演奏が終わって聴衆が拍手もできずにただ息を飲み、一瞬シーンとして
そこから拍手が静かに始まり、やがて大喝采になる様子が全て収められてます。
無編集ですが、編集ありの北ドイツ盤よりミスが少ない、というかほとんどノーミスなのも驚き。

CD番号:Memories CD ME-1001
627610:2005/09/24(土) 13:33:16 ID:TIJePl2F
>>611>>612>>613>>616
ありがとう。参考になりました。
628名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 14:02:21 ID:iqjsQsTy
>>625
じゃあバルビローリでしょう、ただし旧盤の方で。
現在のBOXはARTが施されてこれがあんま評判よくないらしい、なので自分は避けた。
バラでも3,6番はカップリングで出てるしそちらの方がいいかも。
個人的には ラトル/バーミンガム市響 も興味あるが・・・。

>>620
ヨッフム/BPO じゃだめかな?
アイヒホルン/リンツ・ブルックナー管 とか。
629名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 15:09:57 ID:diHEJwxA
ショパンのワルツで良いの教えて!
630名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 15:20:47 ID:tsbb3Tp8
>>629

ルイサダ
631名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 15:53:19 ID:d5vKAO68
カラヤンのDVDで余計な編集してなくてオケ(特に弦)がよく見えるもの、
エロイカ(SVD48434)以外に知ってたら教えて下さい。
632名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 16:19:42 ID:BPLq31id
>>610
>>616さんのに賛成
テンシュテットは音悪いし
荒っぽいとこが...
好きな人はたまらんのだろうけど
追加でショルティ、クーベリック、ハイティンク
633名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 16:50:24 ID:gcr5tel2
>>629
カツァリス
634名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 17:19:41 ID:Ur4dhtTZ
>>629

モノでいいならリパッティのブサンソン告別リサイタル
635名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 17:44:09 ID:6FhSrBXs
推薦盤を言う際に、関係ない別の演奏(者)の悪口を言うのはやめましょう。
必要のない行為だし、推薦そのものの品位や信憑性も落ちる。
636名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 18:14:16 ID:gcr5tel2
リパッティならブザンソン・ライブよりスタジオだろう。
637名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 18:49:08 ID:mGN8s74j
>>620
なんで、シューリヒトの名前が挙がらないの?ダントツのベスト1でしょ?
638メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/24(土) 19:07:56 ID:6zlhmunT
>>610
コントラストの強いテンシュテットか中庸なクーベリック

>>620
ヴァント/シュトゥットガルト放送響
ヴァント/BPO
ヴァント/NDR
今ならスクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放送響が激安
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=152350

こそっとアーノンクール


>>625
サラステ/フィンランド放送響
C.デイヴィス/LSO
オラモ/バーミンガム市響
ヴァンスカ/ラハティ響
N.ヤルヴィ/エーテボリ響
どれもクオリティタカス
639名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 19:14:10 ID:1IQMVyQK
テンシュテットを貶して
ショルティやハイティンクを薦める方もいるのですねw

ほんと、人の好みはそれぞれだなww
640ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/09/24(土) 19:18:09 ID:D6EXw6j5
ショルティもハイティンクも良いけどね。

ただ、>>1
>○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
>  煽ったり叩いたりしないように。
これが読めてない人がたまにいるってだけ。

641620:2005/09/24(土) 20:47:41 ID:GOcJp/Dc
>>623>>624>>628>>638
ありがとうございます。明日給料日なので、全部買って聞いてみます。
>>626
>第1楽章の弦の美しいメロディの部分の表現は最高で、もう涙がちょちょぎれます!!
そんな演奏を求めていました。
しかもライブとは…すごそうですね。ぜひ聞いてみます。
>>637
すいません。店頭では良く見るんですが、なかなか買う機会がありませんでした。
今月は自分の中でブル9月間なので、買ってみようと思います。

どうもありがとうございました。

642名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 21:40:13 ID:tM+HG+Rz
>>637
ここは自らのマニアぶりを顕示する場所だから。
周知の定番演奏は無視されることも多い。
643名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 21:50:47 ID:tsbb3Tp8
でも本当にシューリヒトはいいのだろうかとマジレスしてみたり。
644名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 21:59:52 ID:ITGuFAzw
>>643 8番はよかった、だから聴いてみたいが・・・。

>>641 明日は日曜だろうに、給料入るのか?!とマジスレ
645名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 22:08:43 ID:5euJ82wm
>>641
シューリヒトは超薄味なんで、あなたがアッサリ系が好みでなければスルーした方が良い。
戦後にアンチ・ロマン趣味が猛威を振るった時期の記録としては貴重だが、こういうのがブルックナーだと言われると違和感がある。

ハイティンク/ウィーン・フィルを薦めたいが廃盤のようでヒットしなかった。

ドホナーニ/クリーヴランド管も廃盤。
バーンスタイン/NYフィルも廃盤。

ということで、インバル/フランクフルト放送響を薦めます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=57772
8番とのカップリングで1181円と激安。音質も優秀なので是非どうぞ。
646名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 22:23:57 ID:5euJ82wm
>>629
> ショパンのワルツで良いの教えて!

チョト古いけどブライロフスキー。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002779/
併録のソナタ3番は下手糞で酷い演奏だが、ワルツは非常にロマンティックで素晴らしい。
「ポリーニ以前」ののどかな演奏をお愉しみあれ。

個性的な演奏が聴きたければブーニンのスカラ座ライヴ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GJS9/
初めて聴くと「何じゃコリャ?」だが、聴き込むと非常な名演だと判るはず。
ブーニンが天才だった頃の貴重な記録。
647名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 22:40:54 ID:KeTQXvvK
>>620 ブル9
世評ではシューリヒト/ウィーン・フィル(EMI)だが、個人的には
シューリヒト/ウィーン・フィルのライヴ(アルトゥス)を。
EMI盤よりも燃焼度があり、なおかつ歌いまわしが実に自然。
ORFの改悪コンビのリマスタリングも珍しく良好。

>>625 シベリウス
サラステ/フィンランド放送響(フィンランディア)
サンクト・ペテルブルグでのライヴ。一発録りながら、完成度は高い。
デジ録でのシベリウスの名盤の一つとして、ぜひ聴いてほしい演奏。

>>629 ショパンのワルツ
ステレオ時代の録音で2点ほど。
ニキタ・マガロフ(フィリップス)
ゲザ・アンダ(RCA、生前出版の13のワルツのみ=フィリップス「ピアニスト」に収録)
両者とも、「優雅に踊る」音楽だと感じさせてくれる演奏。
648625:2005/09/24(土) 22:51:06 ID:B8+q5NHT
>>628
別スレでも、新リマスターは良くないとの書き込みを見ました。
とりあえず旧リマスターの方を重点的に探してみます。
ラトルは…EMIのサンプラーで少し聴きましたが、どうなんでしょうね?
たぶんラトルのスレがあると思うので、調べてみます。

>>639
ヤルヴィの全集や、ヴァンスカは名演との誉れが高いですね。
サラステは新盤(ライブ録音)のものしか見かけませんが、旧盤のほうが良いとか聞きました。
BISのヴァンスカなどは、なかなかお求め安い価格にはならないんですよね。
ヤルヴィは、個人的に凄い期待している指揮者です。名前が挙がれば、大抵買います。
それとコリン・デイヴィスも、話は良く聞きます。追々聴いてはみたいですね。
今後のディスク収集の際に、情報を活かしたいとおもいます。

二人ともためになる情報、ありがとうございます。
バルビ・ヤルヴィをまず優先してあたってみます!
649625:2005/09/24(土) 22:57:56 ID:B8+q5NHT
>>647
レスが遅れて済みません。
>>648を書いている間に、あなたのレスが投稿されたようで…遅筆なんです)
サラステは別の方も薦めておられるようですね…
自分、交響曲第1・2・4・5番の方の二枚組は所有してるんです。
2番が殊更素晴らしかったように思います。
入手しやすいディスクであるようですし、見かけたら是非聴きます。
ありがとうございました。

650名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 23:14:48 ID:5euJ82wm
>>649
シベリウスヲタのようですが、マゼールの旧全集はいかが?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=82192
音質だけならバルビに圧勝。
演奏の質は好みが分かれると思うが、私は好んで聴いてます。
値段は2千円くらいの時があった気もするので無理には薦めませんが、ウィッシュリストに入れておいて2千円くらいになったら買いましょう。

ピッツバーグ響との新全集(デジタル録音)は4枚組で2427円とまずまずの安さ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1930313
ただし、私は未聴なので演奏についてのコメントはできませんが。
651647:2005/09/24(土) 23:39:52 ID:KeTQXvvK
>>649
どういたしまして。
652名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 00:07:50 ID:aRGuE/Ru
コッペリアの全曲盤のお勧めを教えて下さい。
653名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 00:27:55 ID:PKRoQ2kw
>>652
ボニング/モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団
ボニング/ナショナルフィル
バレエ音楽が主なレパートリーのボニングは、安心して聴ける名演。
彼は可能な限り、初演に近い形で演奏しているようです。

他にはアンセルメやジンマンを所有していますが、いずれも大して気に入ってません。
カラヤンの全曲盤は廃盤だと思います。聴いてません。
ぶっちゃけそんなに録音の多い曲ではないので、難しいですね。



654628:2005/09/25(日) 11:14:11 ID:8Wy+OO9w
>>648
多分書いたの自分かもしれないけど、足りないとこあったので補足。

旧盤は現在廃盤で、しかも2番は入手困難(犬にはなかった)。
自分は山野通販で頼んだ。
それとバルビはもともと録音状態がいいとは言えない。
それでバラで買ったのは、すでに3、4、6番をすでに持っていたからなんで・・・。
で、評判がよくない新盤ボックスをかうのを私もためらったんだよな。
1枚も持ってなくてそういうの(ART仕様とか)気にしないよ、というのであれば
ボックスを買ってもいいんじゃないかな?と思う。

説明足らずでスマソ、買ってしまってたらスマソ。

>>649 マゼールはDECCA録音だからまず安心でしょう。
ただ、最近の演奏の印象(今年のニューイヤー・コンサート)があまり良くなかったから
避けたかな、て感じで・・・。今度買ってみようかな。
655名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 11:57:57 ID:khO9bAtJ
マゼールは若いときとピッツバーグ時代はハズレが少ない希ガス
656名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 13:29:52 ID:/axgyzi8
>>402
>>601
>>621
のブランデンブルク探求者君、もう遅いかも知れんが、HMVの今日の特価はゲーベルBox。

ブランデンブルク協奏曲全曲、管弦楽組曲全曲、ほか ゲーベル / MAK
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=438111
キャンペーン税込価格: ¥5,712

明日の昼12時までだから気をつけるように。HMVの店頭でも同じ値段かは知らない。
657名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 14:15:39 ID:9Q8kjLsF
ドビュッシーのVnソナタのお勧めを教えてください。
いままで聴いたものはヌヴー姉弟、ティボー/コルトーです。
今聴いてみたい演奏の感じとしては、上で挙げた2枚とは違った感じの、楽譜に忠実で、
かつテンポの波が楽譜に指定が無い限りは殆ど無いという感じのものです。
宜しくお願い致します。
658名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 16:19:24 ID:kRBTbMci
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番と交響曲第2番のお薦めを教えてください。
初めて聞くのでまずは定番というようなものをお願いします。

因みにピアノ協奏曲第2番はリヒテルとアシュケナージを持っておりどちらも
気に入っております。
659名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 17:06:51 ID:ewjqKB3o
>>658
ではアルゲリッチ、シャイー/ベルリンrso盤を。
チャイコンとのカップリングで千円。
660名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 17:08:58 ID:/axgyzi8
>>658
リヒテルやアシュケナージで不満がなければどれを聴いても不満は感じないはず。

定番というならホロヴィッツ。
若い頃のものも名盤とされているが、音質の良い1978年盤を薦めます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001TSWJQ/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004TCPJ/
カップリングされてるソナタ2番も決定盤とされてます。この機会にどうぞ。

あとはアルゲリッチ、ヴァンクライバーン、カペル…と色々上がるでしょうけど、
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第7楽章◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112513990/
を見た方が早いと思います。

特に3番はカデンツァの問題がありますので、
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112513990/52 以下
を参照しましょう。
661名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 17:10:31 ID:Imp/naNI
>>658

交響曲第2番の定番はアシュケナージ/コンセルトヘボウだそうな
662名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 17:14:48 ID:3VrXbN9r
>>658
>交響曲第2番
定番中の定番はプレヴィン/ロンドン響
プレヴィンはこの曲を積極的に広めた功労者。演奏はワサビ抜き。
ロシアの演奏ならスヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団
663名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 18:15:26 ID:f9pzerdQ
ちょっと横からいいですか?>>660

>リヒテルやアシュケナージで不満がなければどれを聴いても不満は感じないはず。

これって「リヒテルやアシュケは悪い演奏だから、それでも我慢出来てる耳には何でも良く聞こえる」
って意味ですよね?

だとすると>>658さん、>>660さんの意見はあまり参考にしない方がいいと思いますよ。



664名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 18:19:21 ID:chV03emK
モーツァルトの交響曲第25番のお勧めがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
665名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 18:26:48 ID:GpjmlQ+m
>>664
ピリオド楽器でもよければ
トン・コープマン
666名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 18:32:51 ID:q6mG+MYH
>>664
こればかりはレヴァインがいい。VPOの魅力を存分に引き出した演奏。
667名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 18:54:45 ID:gsE+58jz
>>664
マッケラス/スコットランド室内管(テラーク)
モーツァルトの「若さ」を見事に描き出した名演奏。
668メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/25(日) 20:44:20 ID:khO9bAtJ
>>664
バーンスタイン/VPO 意外にも自然体
ピノック/イングリッシュコンサート 通奏低音入り、快速
ベーム/BPO 質実剛健
アーノンクール/RCO 今聴いても刺激的だがオケの音色が柔らかくて(・∀・)イイ
669名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 21:00:58 ID:5eAQhrH0
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」のお薦めをお願いします。
670名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 21:45:40 ID:rwGwyKBJ
>>658
音質が古いものに嫌悪がないなら自作自演を聞いてください。
671名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 21:56:41 ID:yibEl0xF
>>669
ガーディナー/レヴォリューショネル
コリン・デイヴィス/バイエルン放響
を、お勧めします
672名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 21:59:22 ID:yibEl0xF
>>658
3番はキーシン/小澤/ボストン響はどうでしょうか
673名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 22:06:03 ID:TRurxBHW
>>657
ドビュッシーで楽譜指定以外テンポ揺らさないことありうるか?

とりあえず近いかもしれないのは、
Vn:フランチェスカッティ、Pf:カザドシュ
674名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 22:08:51 ID:FXFGnT4U
>>669
歌うの?
<ベーレンライター版>
◎マッケラス/ロイヤル・リヴァプール・フィル(EMI)
○ジンマン/チューリヒ・トーンハレ管(アルテノヴァ)
世評の高いジンマンだが、結構いろんな小細工をやっているので、
勉強用だと不向き。マッケラスは合唱の扱いも上手いので安心して聴ける。

<ブライトコプフ旧版>
◎ベーム/ヴィーン・フィル(DG、70年録音)
○フリッチャイ/ベルリン・フィル(DG)
ウィーン国立歌劇場合唱団の歌唱による録音は他にもあるが、
ベームの70年盤は、ドイツ語の発音がとりわけきれいな一枚。
フリッチャイはフィッシャー=ディースカウの唯一の録音として
知られるものだが、他のソリストもバランスが取れており、
この曲の最高クラスの演奏の一つとして数える人も多い。
675653:2005/09/25(日) 22:29:42 ID:PKRoQ2kw
こんな事いうべきじゃないし、言う立場でもないけどさ。
だれか>>652に答えてあげてよ。
自分の拙いレスだけじゃ、多分参考にならないと思うんだ。
676名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 22:40:41 ID:XIofxj2L
>>675
いや、あなたのレスは親切でよいレスだと思いますよ。
ボニングでよいと思いますが…。
677名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:11:45 ID:FXFGnT4U
>>675
僕もボニングでいいと思う。

とても丁寧なレスで乙ですよ。
って、いえる立場でもないけど…。
678名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:22:20 ID:Qefs0c/7
>>669
シェルヘン/ルガノ
679名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:36:47 ID:EXrShXWE
>>658
安直ですが、まずはアシュケナージでいかがでしょうか
個人的にはプレヴィンとの録音が好きですが・・・

入手困難かもしれないけどモギレフスキーもいいですよ。
680名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 00:40:07 ID:kX+71DRo
>>675
「コッペリア」を何枚も聴き比べてる人なんていないのでは?
ボニングは原典主義者だから、オリジナル版に近いもので聴きたい人にはボニングを薦めるのが穏当だと思う。

でも、バレエなんだから、映像付きの方が良くないかな?

>>652
というわけで、これをどうぞ。

<パリ・オペラ座バレエ学校公演>コッペリア*バレエ音楽
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007B929/
詳細はカスタマー・レビューを。

価格はHMVの方が少し安い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=216960
681658:2005/09/26(月) 01:10:23 ID:tVyIAH8f
みなさんありがとうございます。
会社の帰りに近くのタワーレコードで探してみます。

ピアノ協奏曲はホロヴィッツ、アシュケナージ、アルゲリッチあたりですね。
交響曲はプレヴィンを探してみます。
682名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 01:43:19 ID:ovGlR4JT
>>669
お熱いのがお好きならテンシュテット/ロンドンフィル(BBC Legends)
683名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 17:55:38 ID:4oCWRl3k
すいませんが、このCDの発売元と品番を誰か教えていただけないでしょうか

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AOWXV/ref%3Dlm%5Flb%5F3/250-4800529-3651428
684名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 18:11:49 ID:rva1+Efe
685683:2005/09/26(月) 18:23:04 ID:4oCWRl3k
>>684
え?LYSのなんですか?
ってことは、HMVやタワーでは入手不能?
686名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 18:24:23 ID:PF1rZdwz
>>683
Pearl盤(1922−24録音)なら、犬で見つかった。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=45091

ただし、カスタマーレビューを信用するなら、これではない可能性が大。
あとは、下記のリンク(グスタフ・ホルスト・ウェブサイト[英語])を調べてください。
http://www.gustavholst.info/
687名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 18:31:43 ID:rva1+Efe
>>685
Amazonは1500円以上で送料無料になるからあと600円くらいのものを買えば良いだけだと思うが。
CDじゃなくても本でもオッケー。

ひょっとして、ポイント付かないと買わない人?
688ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/09/26(月) 19:10:46 ID:oxDceDaM
>>684
キャー

>>685
Pearl盤は22-24年のアコースティック録音。

IMP盤は26年の電気録音。LYS盤も同じ音源。
これとは別に、ホルストは同26年に火星・水星・木星・天王星の抜粋を録音している。
LYS盤には、その抜粋版も収録されている。

どの録音も、オケはロンドン響。

音質は
26年電気録音全曲(IMP、LYS)>>>26年(電気録音?)抜粋>22-24年アコースティック録音
といったところかな。大体。

演奏はどれもひたすらインテンポ。
やたら速くて面白いと言えば面白いけど、資料的価値が強い。
惑星だーい好きだっちゃダーリン♥な人以外は、無理に買う必要はないと思う。
689683:2005/09/26(月) 20:00:53 ID:rg9OgJhv
>>686>>687>>688
ご教示ありがとうございます。
ちなみに、私はクレジットカードを持たない主義なんで、アマゾンは使えないんです。
690683:2005/09/26(月) 20:03:59 ID:rg9OgJhv
>>688
あ、すいません。IMP盤の詳しい品番を教えていただけないでしょうか。
691名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 20:08:24 ID:o2cyeKy5
1000だったらちんこ切る
692名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 20:09:11 ID:o2cyeKy5
誤爆したお
693名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 20:10:38 ID:NNlwd8Tt
>>689
アマゾンは代引きでも買い物できますよ。手数料かかるけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/642970/ref=hp_hp_ls_4_2/249-9889448-6528315
694ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/09/26(月) 20:44:05 ID:oxDceDaM
>>690
IMP盤はLYSが手に入ったときに、手放しちゃいました。
ごめんなさい。
695名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 20:53:12 ID:gKnQ+wk+
キモメン、ブログなんてやってたんだw
696名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:36:12 ID:JAAdo1Ui
みんな荒らすなよ。絶対荒らすなよ。ダメ、絶対。
697名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:50:21 ID:7NtqUtZu
>>694
1万ヒットという割りには雑記ばかりでクラシック関係のネタ少ないですね。

もっとキモメンさんのCD評論を読みたいです。
698名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 14:20:05 ID:0FxIDuVL
スメタナ『我が祖国』でオススメをお願いします。
699名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 14:30:00 ID:QKTz42Qo
>>698
>>254-272および>>428-429を見ればOKでしょう。
700キリ番ゲッターロボ:2005/09/27(火) 14:49:25 ID:t3uOuG/+
物凄い勢いで

700げと
701メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/27(火) 18:54:42 ID:od73LFCp
>>698
クーベリックかアーノンクール
>>699さんのリンク先見ても似たようなものだけど...
702683:2005/09/27(火) 19:01:22 ID:rtWBI0G2
みなさん、ありがとうございました。
703名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 19:03:51 ID:slPaQu6z
ドビュッシーのスコットランド風行進曲のおすすめは?オケ版限定。
704名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 19:31:31 ID:9BL63CrX
>>698
過去に推薦されているほかに、、、
ドラティ/ACOのが、リズムというか呼吸が良くて、いきいきとしていてなかなかいい。
あと、昨日買ったんだけど、ディヴィス/LSOのライブが、まだモルダウまでしか聴いてないのだけど、その範囲ではお勧めです。
705名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 19:37:24 ID:PJipfgoE
>>703
この手の渋い曲は専用スレで訊いた方が良いと思われ。

※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123930896/
706名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 20:18:57 ID:Tqj7RWzZ0
>>698
ここの感想が役に立つかはわからないけど、
ディスコグラフィー代わりに一応紹介しときます。
www.geocities.jp/planets_tako8_ma_vlast/ma_vlast.htm
707名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:06:43 ID:9CPBeb4s0
既出曲というか、今日出たですが条件があるので是非お願いします。
シャールカがカッコイイCD教えてください。
殺しまくり、惨殺な感じが良いです。
クーベリックはプラハの春ライブのCDがありますが、イメージと違いました。
音が良いのがいいです。
708名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:08:25 ID:9CPBeb4s0
一応過去レスは読みました。
ジュリアス・カッチェンはどんな感じか惹かれました。
709名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:15:28 ID:9CPBeb4s0
あでも、HMVで「Vlast」で検索しても出てきません。
ケルテスはモルダウだけ?
710名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:25:38 ID:tC17wvVYO
ドビュッシーの「月の光」と「亜麻色の髪の乙女」のオススメを教えてください
711名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:35:10 ID:69/utai90
>>709
ケルテスは全曲は録音してない。
>>707
クーベリックだと、日本公演のほうが熱い。
あとは、異色だけどノリントン。
ピリオド楽器で、ノンヴィヴラートという演奏で、
けっこう激しく切り込んでいる。
712名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:03:28 ID:9CPBeb4s0
>>711
どうもありがとう。
やっぱりケルテスはモルダウだけなんでしょうね…
新世界が良かったので、どうかなと思ったんですが。
それと、ノリントン聴いてみる事にします。
713名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:25:48 ID:VJg8GILi0
>>707
ベルグルンドとドレスデン国立歌劇場管弦楽団!
すごいぞ、このシャールカは!
714名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:41:17 ID:9CPBeb4s
>>713
これですか?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=938000
ベルグルンドが、ドイツのオケ振って我が祖国!
これは買います、明日買います(もしコレで正しければ)
715名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:47:43 ID:69/utai9
713じゃないけど、
>>714 それ。意外な組み合わせだけど、良い演奏だと思う。
716657:2005/09/27(火) 23:20:11 ID:5K0SLwp3
>>673
亀レスでスマソorz
とりあえず、それを試してみることにします。有難う御座いました。
717名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 06:44:58 ID:4mr+Udo8
>>710
両方ともギーゼキング。
718名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 11:10:20 ID:ONvH0bvn
>>710
この曲は誰のを聴いてもほとんど同じなので音質の良いものにしましょう。

この機会に全集盤はいかが?

チッコリーニ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=368267
クロスリー http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=199119

チッコリーニはゆったりと弾いてるので鈍い演奏に聴こえるかも。
ゆったり目が嫌いならクロスリーにしましょう。
719名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 12:08:08 ID:IPuX4T3O
>>718
>この曲は誰のを聴いてもほとんど同じなので

?????
違いが分からない人なのかな?

720名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 12:11:11 ID:ONvH0bvn
>>719
自分のお薦めも挙げられないようなクズが煽りレスしてんじゃないよ。
721名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 12:20:37 ID:7u4j4OA0
>>710
過去にも誰か推薦してる気がするけど、
フランソワ・ジョエル=ティオリエ(ナクソス)。

ナクソスなので「これ、誰?」って不安がるかもしれないけど、
その昔RCAにラフマニノフの「音の絵」などを録音した事のある
技巧派のフランス系アメリカ人。実に端正な演奏なので是非。
722名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 15:10:41 ID:RVGyb52z
>>710
ティリモ 月の光に5分20秒かけて弾き込んでる
723メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/09/28(水) 16:12:40 ID:kV3JkVG8
>>710
ベロフの新盤。クレスト1000シリーズで出てます。
724名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 19:11:32 ID:UUq2efLc
リストの超絶技巧練習曲8番のお薦めを教えて下さい。
激しいけどきっちりした演奏お願いします。
725名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:19:30 ID:I37T8tfW
ショパンの幻想即興曲のオーケストラバージョンでいいCDありますか?
アマゾンで調べたんですがソロのしかなかったです。
726名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:42:22 ID:kV3JkVG8
>>724
ベルマンなんかどうですか
727名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 01:49:28 ID:lRgTaZrM
バッハのチェロソナタをおながいします。
シュタルケルとルージチコヴァのDENON盤(LP)を愛聴していますが
他も聞いてみたくなりました。
728名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 08:04:52 ID:IdzdkHre
>>727
クイケン/レオンハルト
サヴァール/コープマン
ムジカアンティクワケルン(室内楽集)
729名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 10:05:19 ID:02+JnuCx
>>717>>718>>721>>722>>723

ありがとうございます
730名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 13:59:09 ID:xLuLjyOL
サロメの演奏でお薦めを教えて下さい。官能的で激しい演奏のものがいいのですが・・・
731サロメ:2005/09/29(木) 14:07:56 ID:uoGx/N9L
あたしを直接演奏してごらんなさい!官能的に激しく・・!あぁ・・!
732名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 14:23:02 ID:aeh4efyH
シベリウスの交響曲全集の購入を考えてるのですが、北欧をイメージさせる演奏の全集
がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
733名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 15:43:33 ID:JTwxY/xJ
>>732
一般に定番とされるのは、ベルグルンドの3種類の全集。
1.英国ボーンマス響(EMI)
2.ヘルシンキ・フィル(EMI)
3.ヨーロッパ室内管(フィンランディア)
この中では、ヘルシンキ盤が「北欧らしさ」を満喫できる。ボーンマスは、
若干録音が古く、ヨーロッパ室内は、無駄のないすっきりした造形は見事だけど、
一般にイメージされる「シベリウス」からは、多少外れる感じ。とはいえ、どれも甲乙つけがたい演奏。

ほかでは、
ユッカ・ペッカ・サラステ/フィンランド放送響(フィンランディア)
ペトリ・サカリ/アイスランド響(ナクソス)を。
サラステはサンクトペテルブルグでの連続コンサートのライヴ。燃焼度も申し分ない。
サカリは、近年出色のシベリウス全集。ところどころ指揮者の若さが出るが、実に美しい。
734名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 16:29:00 ID:zufVksV5
>>732
サカリ・オラモ/バーミンガム市響
英国のオケだけどヒンヤリした響きが(・∀・)イイ

あとは定番のBISレーベルから
ヴァンスカ/ラハティ響
N.ヤルヴィ/エーテボリ響
735733:2005/09/29(木) 16:44:39 ID:JTwxY/xJ
>>732
もうひとつ忘れてた。

ネーメ・ヤルヴィ/エーテボリ響(DG=SACDハイブリッド)
>>734の推薦する旧盤から20年経過しての再録音。この間、グリーグの管弦楽作品集、
ステンハンマル、ベルワルドといった作曲家の交響曲集など、北欧の作品をほぼ網羅する
録音を行って、「原点回帰」しての演奏。BIS盤に比べ、熱気はいくらか冷め気味なものの、
細部の表現がさらに徹底されており、特に4,6,7といった後期の作品の演奏が見事。
736名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 20:46:53 ID:0LmjF3vG
クルト・ザンデルリンク指揮
ベルリン交響楽団
737名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 21:29:48 ID:pB5PvzH8
チャイコスキーのピアノ協奏曲2番。
暑苦しいやつ頼むわマスター。
738名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:05:52 ID:FJNqwEH1
>>724
アシュケナージ、アラウがきっちりしてるかな・・・
739かまいたちの深夜:2005/09/29(木) 22:11:44 ID:1hDdCosh
バルトークのQ全集。
740名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:44:10 ID:0LmjF3vG
プレトニョフ
フェドセーエフ指揮
フィルハーモニア管弦楽団(Virgin)
741名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:53:03 ID:xh4TYjrP
突然質問なんですがCDフォーエバークラッシックスのCMで一番最後に流れる曲は何て曲なんですか?
知っている方教えてください。
742名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 00:02:03 ID:xxBQpFYk
>>741
下のスレのテンプレを確認して解決しなければ、そこで質問すると良いでしょう。
ここだとスレ違い。

【ジョンジョラー】この曲の題名を教えて!9【ハッフハフ〜ン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124944299/
743名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 01:32:57 ID:83u80ETd
>>737
ギレリス、コンドラシン、レニングラードPO
744名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 02:05:24 ID:GHaW6cQD
>>737
ギレリス、マゼール盤(EMI)
プレトニョフ、フェドセーエフ盤(ヴァージン)
良い曲なんだけど、録音が少ない。で、上記2枚。
万人受けするのは上の方。下は、この名前から想像できるような、
実に手の込んだ演奏。個人的には下を。
ギレリス、コンドラシン盤も名演だと思う。
745名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 04:45:16 ID:6TSpv7Bg
>>724

僕もベルマン推奨。
激しく熱いけどライブでややミスタッチが多いリヒテル(個人的には一番好き)、
きっかりだけど心の起伏がまったく伝わってこないカンパネッラなんかもありますね。
746名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 14:18:17 ID:N5g5xSMS
>>725
カーメン・ドラゴン指揮ハリウッド・ボール交響楽団「魅惑のショパン」に
幻想即興曲嬰ハ短調op.66が収録。
747名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 17:36:25 ID:p4s4iBSa
マーラーの交響曲第5番のお薦めをお願いします。
曲の構造がよく理解でき、かつ気持ちよく聞くことが出来るものがありましたら
教えてください。
今まで聞いたことのあるのは、カラヤン、バーンスタイン、インバル、テンシュテットです。
748名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 17:44:56 ID:g+A8XWgP
>>747
ベルティーニ/ケルン放送響
シャイー/コンセルトヘボウ
両方とも、細部にこだわった演奏。「マーラー」らしさは
減じているかもしれないけど、聴いていて気持ちよい演奏だと思う。
749名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 19:46:16 ID:Tyok8J9+
>>747
インバルを聴き直してみることをオススメしたいけど、メータ/LSPO。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=772609

「えぇ、メータ?」と思うかも知れないが、素晴らしい演奏。
第5楽章の終結部をバーンスタインあたりと比較すれば判るけど、アンサンブルの乱れもなくまとめ上げているのは凄い。
アナログ録音だけど音質も驚異的に良くて、漏れはこの曲のベストに推します。
750名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 19:59:35 ID:Z+H2YTTz
>>749
略称はLAPまたはLAPOであろう。
751名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 21:54:04 ID:htg9OHIU
ブラームスの悲劇的序曲のおすすめを教えてください!
752652:2005/10/01(土) 02:30:40 ID:VFvUHddw
>>653 >>675 >>676
>>677 >>680
書き込みが遅れてしまい、申し訳ございませんでした。
早速、ボニングのコッペリアを聞いてみようと思います。
映像の方の情報も教えていただき、ありがとうございます。
皆様、親切に教えていただき、どうもありがとうございました。
753名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 04:38:47 ID:gR8Z9gDC
ベートーヴェン、ピアノソナタ「テンペスト」のお薦めをお願いします。
曲の構造がよく理解できないほど個性的で、
かつ気持ち悪くなるぐらい興奮するようなものがありましたら
教えてください。
今まで聞いたことのあるのは、ケンプ、ハイドシエックです。
754かまいたちの深夜:2005/10/01(土) 05:44:03 ID:TKn2T05a
バルトークの弦楽四重奏曲全集、
同のデヴェルトメント。お願いします。
755名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 05:45:45 ID:TUNAMlw3
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番でお願いします。
756名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 06:07:38 ID:4BKBG04a
>>753
>曲の構造がよく理解できないほど個性的で →シュナーベル
>気持ち悪くなるぐらい興奮 →グルダ
757747:2005/10/01(土) 07:30:23 ID:RbJ7E58Y
マラ5のお薦めをしてくださった方々、ありがとうございます。
ベルティーニの全集とシャイーの5番を注文しました。

>インバルを聴き直してみることをオススメしたいけど
自分もそう思いましたが、聞いたのは実演だったので、
この機会に、CDも購入することにします。

この曲、嫌いじゃないんですけど、途中でダレてくるんですよね、自分。
ゲルギエフの実演を聞きに行く予定なので、予習もかねて最後まで
聞き通せそうなものを探していました。

しかし、ゲルギエフのマラ5って、期待半分、不安半分です・・・
758名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 10:58:35 ID:j4PfPhXY
チャイコのピアノ協奏曲第2番の情報くれた方、ありがとうさんです!
>>744
おいらも、中々いい曲だと思うんですけど、とてもマイナーで寂しい。
759名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 11:02:00 ID:alzxut5Y
>>757
ベルティーニは安いBoxが出るけど、発売は来月の初め。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1455817

インバル http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=594182
マゼール http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=62187

は安い。特にマゼールはこの値段で買えるというのは驚異的。
760いつかあのときの884:2005/10/01(土) 15:36:30 ID:gzs18ygc
753です。
>>756ありがとうございました。
761名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 16:13:16 ID:fyykIhMr
>>753

気持ち悪くなるくらい怖いのはグリンベルク

ただし全集箱しかないが
762名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 18:13:04 ID:+iK2sXdM
なんで電車に乗ってるだけで
「キモイ」とか「電車男」とか「エルメスはいねーよ」とか
言われなくちゃならないんだ?


不細工で悪かったな。キモくて悪かったな。
でも、何もしてないだろ。ただ、電車に乗ってただけだ。

なるほど。アレか。存在否定ってやつか。乙。
763名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 18:38:45 ID:VK+bbjyY
ガーシュウィンのラプソディインブルーなんですが
ロサンゼルスフィル、バーンスタイン指揮のを聴いたのですが…。
正直物足りなかった。
もっと熱い演奏のはないですか?
764名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 18:39:29 ID:kx70D1gX
ベートーベンの9番。未だにフルトヴェングラーしか無い。
それと3番も教えてくれ
765名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 18:51:47 ID:ZmgxNskG
>>764
どういうのを求めてんのよ
766名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 18:59:00 ID:alzxut5Y
>>764
「フルヴェンが最高!」という人間にはフルヴェンしかない。

死ぬまでフルヴェン聴いてろ。
767名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 18:59:03 ID:kx70D1gX BE:439539269-##
>>765
とりあえず人気のある奴
768名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 19:04:17 ID:SKAUAs0r
J.S.バッハのゴルドベルグ変奏曲のお薦めを教えてください。
チェンバロでの演奏のを求めています、よろしくお願いします。
769名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 19:06:39 ID:gsifofBu
>>764
9番はやはりフルヴェン。フルヴェンの42年、51年、ちょっと落ちるけど
54年。
3番はフルヴェン50年、52年、それと戦時中のやつ、トスカニーニ、
クナ。
770名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 19:14:22 ID:SBAevZA5
>>767
>人気のある奴

それならば、管弦楽団がウィーン・フィルかベルリン・フィルの。
指揮者は誰でもいいんじゃないでしょうか。
771名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 19:15:20 ID:Y5lsJXEt
>>755
とりあえず最初は定番中の定番、リヒテル/ヴィスロツキ指揮ワルシャワ・フィル聴いて。
772名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 19:22:50 ID:kx70D1gX BE:162792454-##
>>770
d
773名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 19:54:08 ID:alzxut5Y
>>768
ケネス・ギルバート
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=214883
千円切ってる時もあったが、今はこの値段。
演奏も良いが、音質も超優秀なのでオススメ。

下手でも良いから「権威」の演奏が聴きたいというならレオンハルト。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=737651
演奏、音質ともにギルバートに負けてるが、「権威」だけなら圧勝。

お金に余裕があったら2枚とも買って聴き比べてみましょう。
774名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 20:05:13 ID:eg55gIYh
>>768
レオンハルト
権威というより風格か。味わい深い名演奏。

面白く楽しめるのは、コープマン。
シャープな切れ味は、アンタイ。
775何とでもイエーイ。:2005/10/01(土) 20:13:03 ID:Vp95sAmA
ベートーヴェンお勧め演奏家
交響曲第一 セル、ハーデイング(ピリオドアプローチ又は上手なシェルヘン)
   第二 シェルヘン(基地外沙汰)セル(スタンダード)
   第三 ハーデイング(ピリオドアプローチ又は上手なシェルヘン)レヴァイン(最初のアタックから歯切れ良くいろいろな歌が出てくる。ただ、2楽章以下は凡庸)
      フルベン(44年物が吸い込まれていく感じ、ちなみにブラ4の演奏もそんな印象を持つ。)
   第四 クライバー、バーンシュタイン(結構クライバー調)
   第五 クレンペラー、クライバー、バーンシュタイン(ニュウヨークフィルとのネットリジワジワ聞かせる。特に第一楽章のコーダ。)
      アバド(ザルツブルグライブで同日にベルリンフィルの演奏会があってそれに負けまいとするウイーンフィルの頑張り)
   第六 セル(スタンダード)、スイトナー(流れるような感じで充実感在り)
   第七 シェルヘン(基地外沙汰)、クライバー、べーム(ベルリンフィルとのガッチリ重力級の第七、意外といい。)  
   第八 セル(スタンダード)、クナ(ヤッテクレル超ど級)
   第九 フルベン(51年物バイロイト)、ミュンシュ(これ、凄い)
776名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 20:45:18 ID:SBAevZA5
>>759
>特にマゼールはこの値段で買えるというのは驚異的

((((;゚Д゚) <14枚組で1022円って! 安すぎだろ!
777名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 20:58:58 ID:MInlbEmv
>>776
((((;゚Д゚) <7158円だろっ! おどかすな!!
778名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:09:00 ID:SBAevZA5
_| ̄|○ 素で間違えました…
779名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:17:43 ID:3nqOZo9y
>>768
773と同じくケネス・ギルバート(HMF)。
堅実な技巧、巧みなテンポ設定、見通しの良い響き、どこをとっても第一級の水準。
過度な装飾音がついていないのもファーストチョイスとして聴くには良い。
あとは、ピエール・アンタイの旧録音(OPUS111)。
780名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:28:57 ID:r+6j9IC5
>>768
モダン・チェンバロの演奏でもよければ、
ロザリン・テューレック(ソニー)。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=766012&GOODS_SORT_CD=102

「かのグレン・グールドが影響を受けた伝説的バッハ弾き」というと、
過激な印象を与えかねないが、実に自然な演奏で、なおかつ、この曲の
仕組みがよくわかる。
781名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:25:04 ID:eg55gIYh
>>751
「悲劇的序曲」いい曲だね
お薦めは重厚なザンデルリンク/SKD
782名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:31:45 ID:Y5lsJXEt
チャイコフスキーの弦楽セレナーデをお願いします。
とにかく弦が瑞々しく美しい音で録音状態も良いものが聴きたいです。
783名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:36:42 ID:r+6j9IC5
>>782
こんなの薦めるとネタ扱いされそうだけど、
フィリップ・アントルモン/ウィーン室内管(ナクソス)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=51639
犬のサイトに試聴あるけど、弦の美しさはかなりのもの。
784名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:39:36 ID:WTy/tzbS
マラ3の爆演をおねがいします
785名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:56:16 ID:9pZeZA3q
スヴェトラーノフ/ロシア国立(CANYON)。
ただし、一部楽譜と違うことやっている。交響曲第2番とのカップリング。
786785:2005/10/01(土) 22:57:04 ID:9pZeZA3q
すいません785は>>782へのレスです。
787名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 23:17:25 ID:kb9U7S8a
ショスタコ交響曲5番で、滋味深い感じのものをおしえてください。
788名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 23:22:44 ID:ZmgxNskG
>>782
スイトナーSKD
789名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 23:43:17 ID:eg55gIYh
>>787
う〜ん。
ケーゲル(2種とも)が心に響く名演で、お薦めなのだが。
しかし、「滋味深い感じ」だとザンデルリンク/ベルリンSOかな。
厚みがあってドイツ風。
790マラ3マニア:2005/10/02(日) 00:07:01 ID:S4I6hF0y
>>784
バーンスタイン ウィーンフィル 1972年ユニテル(DVD)
マラ3の爆演は個人個人で定義が違うと思うので、まずは最高の演奏を。
791名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 00:51:17 ID:0uk/PS9g
>>782
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000DSLM/
指揮: Saulius Sondeckis
アンサンブル: Hermitage State Museum Orchestra, St. Petersburg Camerata

これが凄い。音質も超優秀でアンサンブルも非常に素晴らしい。
「とにかく弦が瑞々しく美しい音で録音状態も良いもの」という要望にピタリ。
でも廃盤。中古ショップで探して下さい。レーベルはSony。

なお、米アマゾンでは$1から中古で売ってる。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00000DSLM/
792名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 01:25:14 ID:Gs5zJ0Mo
ブラームスのピアノ協奏曲2曲の爆演、お願いします。
コヴァセヴィチしか聴いた事ありません。
(しかもこのピアニスト、グリーグ/シューマンを聴いたけど好きになれない)
793名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 02:38:39 ID:wfL8Yi1L
北欧の香りが濃厚なニールセンの交響曲第4番のお薦めがありましたら教えてください。
794名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 02:58:53 ID:0uk/PS9g
>>792

>>499でガイシュツ
795名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 04:31:40 ID:/6sd2pS0
グレングールドのバッハのゴールドベルグは1955年のと1981年のとどっちが
お薦めですか?
796名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 06:44:47 ID:eqQ1JJBU
ラフマニノフのピアノ協奏曲第1番のお奨めを教えてください。
1970年代以降の録音で。
797名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 06:57:57 ID:QdIeJeOM
>>795
55年。
798名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 07:59:11 ID:qOS8EMXs
>>795
人それぞれ。ちなみに私は聞く時の気分で聞き分けている。
両方持っていても損はないと思う。
799名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 08:47:43 ID:4qTyM/eT
>>781
ありがとうございます!
いい曲ですよね。買ってみます!
800キリ番ゲッター:2005/10/02(日) 09:06:34 ID:Ybl1YtC2


8 0 0
801名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 09:29:21 ID:an1bdxS4
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲で、
綺麗な演奏の奴教えてください。
802名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 10:15:15 ID:te7qX0/P
>>801

シェリング/ドラティ&LSO
非常に端正に弾いていて、安心して聴ける演奏。テンポはほんの少し遅め。
音もだいぶ澄んでいます。

もう一つ個人的に言うと、
オイストラフ/オーマンディ&フィラデルフィア管弦楽団
音の層が厚く、味わい深い演奏。それでいてしつこくない。
ただちょっと録音が古いのか音質が多少悪いかも。それを気にしないならこれで。
803名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 10:17:17 ID:dXbKTOf9
>>782
オルフェウス室内管弦楽団
804名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 10:27:34 ID:ebPs8XNl
>>801
アッカルド/デュトワ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=774512

本当の「美音」とはどういうものか、これを聴いて理解しましょう。

値段も安いので、他の人のオススメと併せて購入して聴き比べてみて下さい。
805メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/10/02(日) 11:17:48 ID:OFqVcH1s
>>793
サロネン/スウェーデン放送SO

>>801
切れ味抜群
ヒラリー・ハーン,ヒュー・ウルフ/オスロPO

ガット弦使用
ムローヴァ,ガーディナー/ORR
806名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 11:37:16 ID:7ngNBHZp
>>796
ベルント・グレムザー、アントニ・ヴィト/ポーランド放送響(ナクソス)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=350239
オレグ・マルシェフ、ジェームズ・ロッホラン/オーフス響(ダナコード)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=501988

ピアニストのテクニックを堪能したいなら前者、ロマン派の作品としてじっくり
聴きたいなら後者をお薦め(地味な演奏だけど、味わいがあって楽しめる)。
807名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 12:09:27 ID:4ISg1skI
>>796
アシュケナージ/ハイティンク/コンセルトヘボウ
アンスネス/パッパーノ/ベルリンフィル
808名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 12:39:17 ID:CXG3iScT
>>796
ツィマーマン、小澤指揮ボストン響
メインの2番は賛否分かれるが、1番の方は抜群の切れ味が光る。

>>801
ルノー・カプソン、ハーディング指揮マーラー室内管
カプソンの際立った美音が堪能できる新しい名演。
カップリングのシューマンもオケともにすばらしい。
809名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 16:48:08 ID:eqQ1JJBU
>806
>807
>808
皆さんありがとうございます。
810名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 17:31:15 ID:h5V7qTBg
ビーチャム指揮のディーリアス曲集が欲しいのですが、
何種類かあるようです。どれがお薦めでしょうか?
811名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:25:56 ID:Prw/vC63
>>810
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=721015
俺はこれ持ってます。他と比べたことないんでいいかどうかはいえませんが気に入ってます
812名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:45:53 ID:BI3iQzUz
フランクの「3つのコラール」はどれがお薦めでしょうか。
今はマリール=クレール・アランという人の演奏をきいています。
813782:2005/10/02(日) 23:40:48 ID:zdoGdgTH
>>783>>785>>788>>791>>803
レスありがとうございました。
自分の知らない音源ばかりだったので大変参考になります!
814755:2005/10/03(月) 10:42:31 ID:Bz+iNt+3
>>771
ありがとうございました。聴いてみます。
これしかレスがないってことはみなさんこの演奏がお薦めなんですかね?
815名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 12:01:06 ID:4koVorve
>>814 さんざ外出。以前は他のお薦めもあった。
ついでに、>>806 を薦めておく。
(録音自体珍しい1番、4番が良いピアニストは「ラフマニノフ弾き」。
それ以上に作品が傑作の2番、3番も当然期待していい。この2つは
実際良い演奏。)
816768:2005/10/03(月) 12:07:36 ID:iL0dklox
ゴルドベルグ変奏曲のお薦めを教えてもらったものです。
一押しのケネス・ギルバート盤を犬で注文しました。
ご教授ありがとうございました。
817名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 13:16:51 ID:aOvg2xKe
>>814
リヒテルは一応定番だけど、決定盤ではない。

リヒテル以降でベストに近いのはワイセンベルクだろう、多分。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1903956
「ポリーニ以上」と言われた超絶テクでガンガン鳴らしまくる。

実は自作自演盤が最高という話もある。音質は悪いけど。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=774686

なお、リヒテルを買うならコレが安い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=941866
アシュケのパガニーニ狂詩曲、マゼールの交響曲2番も付いてて超お買い得。
818名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 15:09:35 ID:/6tgXctR
バルトークの「弦楽器とチェレスタのための音楽」と「オーケストラのための
協奏曲」をお願いします。できれば両方入っているものがいいのですが
そうでなくともかまいません。普段ピアノばっかり聞いているので、
あまりオーケストラを聞いた経験がないのですが、昨日たまたま
チェレスタの音色を聞く機会があって興味がわいてきました。
バルトークのピアノ作品は結構好きなんですけど、オーケストラ作品は
今までまったく聴く機会がなかったので、聞いてみようと思いました。
よろしくお願いします。
819名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 15:38:08 ID:/HdcU0xi
ウェーバーのクラリネット協奏曲のおすすめがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
820名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 15:42:30 ID:4koVorve
>>818
管弦楽のための協奏曲
◎スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放送響(エームス)
○ブーレーズ/シカゴ響(DG)
▲フリッチャイ/ベルリン放送響(DG=モノラル録音)
デジタル録音で選ぶなら上の2点。オケが上手いのは下の方だが、
やや(感情移入が)ドライな傾向があるので、スクロを推薦。今なら
590円と値段も安い。フリッチャイは、モノラル末期(同年からDGの
ステレオ録音が始まった)の録音。演奏内容がとにかく凄い。

弦チェレ
◎ブーレーズ/シカゴ響(DG)
○ヴェーグ/カメラータ・アカデミカ・ザルツブルグ(オルフェオ)
▲フリッチャイ/ベルリン放送響(DG)
こちらも、ブーレーズとフリッチャイははずせないところ。
ヴェーグは「民俗色」を前面に出した表現をしており、この曲の
わかりやすい演奏の一つ。

両方セットで聴けるものとしては、
A.ディヴィス(オケコン)+サラステ(弦チェレ)のapex盤、
切れ味鋭い演奏でバルトークの主要作品を網羅したドラティ(マーキュリー)盤、
SACDで鮮烈な録音がよみがえったライナー/シカゴ(RCA)などをお薦めしておく。
821801:2005/10/03(月) 16:19:59 ID:0JL34X27
>>802>>804>>805>>808
お答えいただきありがとう!!
いろいろ聴いてみます
822755:2005/10/03(月) 19:07:00 ID:Bz+iNt+3
>>815,817
ありがとうございます。
自作自演盤を忘れていました。買ってみたいと思います。
823名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 19:09:27 ID:BZfvFTye
>>818
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CD7X6/qid=1128333825/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-8812781-9125917


レヴァイン盤。
オケがメチャウマ。
レヴァインは聴かせ上手なんでこういう曲でも初心者も抵抗感無いと思うぞ。
824名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 19:22:23 ID:R6YAwP9V
シカゴ響ならショルティやライナーの超名演がある!
なんて、いつも言われていたし、評論家、2chの評価でも同じ。


それでも俺は、レヴァインが好きだ。
やっと仲間を見つけた>>823
825名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 19:55:42 ID:ZfFfRNDY
>>822
ラフマニノフのシューマンのカーニヴァルはすばらしい演奏なんだが、
この人の自作自演はねえ・・・あまりお勧めできんよ。何でこんな演奏?
って感じかな。
826名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:09:49 ID:R6YAwP9V
◆回答される方へ
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないように。
827825:2005/10/03(月) 20:14:14 ID:ZfFfRNDY
>>826
"煽ったり叩いたりしないように"ってのは私の投稿分に関してでしょうか?
どこがそういう風に思えるのかをお伺いしたい。それとも自分の意見を
いうことは”煽ったり叩いたり”するということでしょうか?
828名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:26:40 ID:R6YAwP9V
ただ貼っただけなんだが、そんな過剰反応するってことは自覚あんのかよwwwwwww
829名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:26:54 ID:MGKxeoB9
>>819
ザビーネ・マイヤーが3曲とも録音したもの(EMI)


>>827
せめてご自身のお薦めを書いて下さい。
830812:2005/10/03(月) 20:49:22 ID:CvnW4Jkq
すみません、マリールではなくマリー=クレール・アランでした。
あまり音がはっきりしないような印象をうけたので
録音の良いものをお願いします。
831名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:59:37 ID:k+Y0m6XQ
ショパンの舟歌で、これぞ詩(゜∀゜)!!と思えるものを教えてください。
832名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 21:09:35 ID:4koVorve
>>831
ニキタ・マガロフ(フィリップス)
技巧的にも申し分ないピアニストだけど、彼の持ち味は
「歌」にこそあるような希ガス。
833名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 21:57:36 ID:O/Matbpx
フランクのヴァイオリン・ソナタのお薦めを教えてください。
五嶋みどりのものを持っていますが もうひとつ
何か物足りなさを感じてしまいます。
宜しくお願いします。
834名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 21:59:48 ID:575VWKfU
〉〉816

CDではないが、半年ぐらい前、鶴田美奈子っていう人のゴルドベルク、
コンサートで聴いて、すごくてびっくりした。全然知らない名前だったので、
こういう人も世の中にはいるんだと思った。
835名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:02:18 ID:k+Y0m6XQ
>>832 ありがとんくす。明日CD探してみるよ。楽しみだ…

>>833 デュメイとピリスのやつがいいよ。失礼だが五嶋のフランクは乱暴なかんじがする。
836名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:10:40 ID:drCFfECh
>>833
カントロフ、グリュミオー、ミンツ
837名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:00:48 ID:fxYuxQ3F
>>818
弦チェレは旋律だけでなく和声に神経が行き届いた耳のいい指揮者とオケだと別次元に突き抜ける。
その点でサロネン/LAPOはこの曲の現代音楽としてのポテンシャルを引き出した最右翼。
ハンガリー出身の指揮者によくある熱く激しい表現主義的な音楽とは対極。
あと今さらどうかとも思うがカラヤン/BPO(73, DG)。なにせオケ(弦)のパワーとテクニックは断トツ。
どちらもカップリングはオケコン。
838メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/10/03(月) 23:20:24 ID:Q5JP0ESF
>>818
両方入っているもので
◎ドラティ/RCO,フィルハーモニア・フンガリカ
○クーベリック/バイエルン放送響(オルフェオ)
△ライナー/シカゴ響
▲カラヤン/BPO
あたりが入手しやすくて演奏も良いと思う。
839名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:41:19 ID:hJJUxMR5
>>833
音質悪くても気にしないなら、
ティボー/コルトーが最強。アーティキュレーションの取り方が凄く美しく甘い。
他に敢えて薦めてみるならオイストラフ/リヒテル。
少し暴走気味な気がするけどこれはこれで聴いてて面白いかと。
840名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:57:41 ID:Og8diWCa
間抜けな質問ですみません。
アレクシス・ワイセンベルクと言うピアニストが大好きです。
この人の様なピアニストは他にいますか?
特にショパンのピアノ曲が好きなので、ショパン弾き
さんだと有り難いです。
841名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 00:42:02 ID:dGSRyB1D
>>840
スレの傾向くらいは読んでください
842名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 01:18:25 ID:NH8RHhzd
>>840
他スレに誘導しようかと思ったけど面倒なんで、1人挙げておきます。

ニコライ・ルガンスキー:
現在世界トップクラスの超絶テクの持ち主。ラフマニノフが得意。ショパンも弾きます。
「歌う」のが下手なところもワイセンベルクそっくり。

AmazonやHMVやタワーで"lugansky"で検索すればズラズラ出てきます。

ショパン「練習曲」も名盤として知られてますが、ラフマニノフの「音の絵」が非常に評判が高いです。
843840:2005/10/04(火) 07:26:22 ID:iR+KbD9D
>842
ご丁寧にありがとうございました。ラフマニノフも好きなので
聴いてみます。ズレた質問してすみませんでした。
例えばラフマニノフのピアノ協奏曲の○番なら誰が
おすすめかって聞くスレなんですね。
失礼しました。
844名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 07:46:00 ID:cRhosS1V
>>818さんのバルトークつながりで
・「中国の不思議な役人」と
・「舞踊組曲」のお薦めを教えて下さい。

役人はバレエ版・組曲版どちらでもokです
現在はアバドのを聴いてます。(DG・目のジャケットのやつ)

濃いのが好みです。
845名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 08:33:14 ID:jo6VHKn+
>>844

役人は、ショルティ/CSO、ブーレーズ/NYPが定評有り。
シャイーとコンセルトヘボウも好評のようです。
私自身は上記のどれも一時期はベストと思って聞き込みましたし、
今でも魅力を感じています。
今現在、もっともプッシュしたいのはEloquenceから発売になった
ドホナーニがVPOを指揮したものです。表現力がすさまじく、
身の毛もよだつほどの素晴らしい演奏だと思いました。
846名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 11:19:36 ID:41SEIH3W
グノーのロミオとジュリエット、
できればそっこうで、それと音が良いの、
紹介していただけますか。
今週末コンサート形式で歌うので
聞きにこいと言われました。
グノーのオペラは一度も聞いた事が
有りません。
宜しくお願いします。
847名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 11:28:38 ID:0jqbf3KC
>>846
文句なしにコレ。映画仕立てで退屈しない。値段も安い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=359884
歌劇「ロメオとジュリエット」(2002年、チェコ共和国ズヴィーコフ王城ロケ撮影) 
ゲオルギュー / アラーニャ / チェコ・フィル / グァダーニョ / 他

現役最強美男美女カップルによるロメジュリなんで、あなたの知人のものはカナーリ見劣りするかも知れない。
それでも良ければ買って下さい。
ただ、今週末に間に合わせるには通販では無理なので現地買い付けしかありません。
現地買い付けに逝く前に、HMVかタワーに電話して在庫確認した方が良い。
848名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 11:30:53 ID:tjT6nOB0
>>846
CDショップに行って、在庫があれば
アラン・ロンバール指揮パリ・オペラ座のCD(EMI)。
フレーニが出てる。

今、犬と塔の通販見たけど、最低でも「2〜5日」という状態なので、
ネットでは(今週末までに)購入不可と思っておいた方が良い。
849名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 14:22:07 ID:41SEIH3W
>>847、848、

ありがとうございます。
早速近くの塔で捜索し、無事、フレーニ/ロンバートのCDをGetしてきました。
残念ながらDVDの方は見つからず。
早速今、聞いています。フランス語のシェークスピアなのですね。
歌い手はソプラノなので、ジュリエットを中心に聴いて見ます。
850名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 17:31:54 ID:Bp89TH62
>>844

役人はイヴァン・フィッシャー(PHILIPS)もええでよ。
851名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 18:07:19 ID:JyCNM4uf
ショパン マズルカOp.7−2で、出だしのミファーミの部分を長ーく伸ばす
演奏家を教えてください。
アシュケナージ、ホロビッツ、ルビンシュタインの演奏を聞きましたが
短かったです。
Andrzej Wasowski氏(ポーランド)の演奏が比較的長めですが、もっと
伸ばす演奏家をご存知でしたら教えて下さい。
852795:2005/10/04(火) 18:19:49 ID:r9dmrn6S
>>797
>>798
アク禁でお礼が書けませんでした・・・orz
55年の方を先に買ってみます。
亀ですが有難うございました。
853名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 19:27:49 ID:tjT6nOB0
>>852
こんなのがあるよ。せっかくだからこれ買ったら?
(この商品は塔のほうが犬より安いので、塔貼っとく。)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=616984&GOODS_SORT_CD=102

1955年盤と1982年盤、両方揃って値段も安いのでおすすめ。
854名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 19:52:31 ID:0jqbf3KC
>>852
>>853の3枚組は激安なので是非買いましょう。
HMVだと500円以上高い。

個人的にはザルツブルク・ライヴ(1959年)も薦めたい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=158307
タワーだと500円も高い。
855名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 20:24:33 ID:jDM8BkXr
>>851
フェイ・ピン・ヒュウ(Fei‐ping Hsu)の演奏がそんな感じだった。

Wasowski氏より長いかどうかはわからないけど、
アルバム全体に独特のオーラが漂っていて惹きつけられる。
今は廃盤だと思うけど。

去年だか一昨年に自動車事故で亡くなられたという。
856名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 21:13:58 ID:0jqbf3KC
>>851
> ショパン マズルカOp.7−2で、出だしのミファーミの部分を長ーく伸ばす
> 演奏家を教えてください。

専用スレにも逝ってみましょう。

フレデリック・フランソワ・ショパン 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125670385/
857名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 22:10:51 ID:exdbISLb
プロコフィエフの古典交響曲のお薦めを教えてください。
よろしくお願いします。
858名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 23:29:30 ID:mVmexqgA
ドビュッシーの「アラベスク」のお薦めを教えてください。
よろしくお願いします。
859名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 23:39:28 ID:72cQQp8z
>>857
BBCから出ているスヴェトラの1968年のライヴが味わい深くて最高。
(BBCL 4145−2)
チャイコフスキーの「ポーランド」も入っているが、こちらも極めつけ!
ただし録音はもこもこしているのであしからず。
860名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:44:45 ID:4GbEFjt2
>>857
プレヴィン/LAPO。

音質も良いし、アンサンブルも超一流。
この曲は録音が良くないと魅力半減だから、音質を重視した方が良いと思う。
861名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:59:36 ID:RUObHtLb
荘厳なバッハのオルガン曲集があったら教えてください。
862名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 01:18:21 ID:PH96YXvd
>>858
誰も推さない演奏かもしれないけど、
ゾルタン・コチシュ(フィリップス)がお薦め。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1071177
前奏曲集第1集、ベルガマスク組曲とのカップリングで国内盤1000円。
コチシュというと、バルトークやラフマニノフをバリバリ弾く技巧派のイメージが
強いけど、実はこういった叙情的な作品もかなり聴かせる。
863名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 01:25:47 ID:X502gsfG
>>858
プラネスのDENON盤
864名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 03:04:48 ID:4GbEFjt2
>>861
スレ違いです。

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122048946/
865名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 10:42:25 ID:PH96YXvd
>>861
「荘厳な演奏の楽しめるバッハのオルガン名曲集」でつか?
だったら、
ヴァルヒャ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=312306
リヒター http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1755936
のどちらか。最近の演奏はそんなに重くない演奏にシフトしている感じがするので、
(アランもこの二人よりは軽い)「荘厳」にふさわしいのはこれだと思う。

最近の演奏の傾向の代表例として、(SACDが聴けるなら、という前提で)
ハンス・ファユス http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1069566
ハイブリッドになっていないSACDの2枚組。バッハのオルガン作品が全部入ってる。
通常CD盤は(フーガの技法をのぞいた状態で)鰤で出ているもの。
866メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/10/05(水) 12:25:53 ID:9m0H4xPa
>>857
デュトワ/OSM
小澤/BPO

>>858
ベロフ(新)
透明感とキラキラとした光彩陸離たる質感を併せ持つドビュッシーといえよう。
867818:2005/10/05(水) 13:29:56 ID:Xp4U0Np8
>>820,823,837,838
多くのお勧めをいただき、ありがとうございます。
しばらく暇なもんで、いろいろ聞いてみたいと思います。
868名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 17:09:31 ID:cIIZA5cR
>>851

普通の人は短いな。 最初がゆっくりしていて後走るのはフー・ツォン(米ソニー)
Wasowski氏程ではないかもしれないが、それに近く引っ張るのはオールソン(米アラベスク)。
869名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 20:47:09 ID:YoCCzg9W
グリーグのピアノ協奏曲で、ピアニストが凄く丁寧に演奏してるもの教えてください。
技巧的というわけでもなく、とにかく一音一音丁寧にやってるやつが希望です。
頻出曲ですので、過去ログは目を通しています。
(それ以前にこのスレ自体をよく参考にしますので)
過去お薦めで挙がった、リパッティ・リヒテル・ルプー・ミケランジェリ・オグドンなどは既に所有。
他にはたまに名前が挙がる、カッチェン・シフラなども一応聴きました。
一応個人的な感想でいえば、ジルベルシュテイン/ヤルヴィ/GSO(DG)が割と感触良かったです。
870名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:20:07 ID:ppVAp/EG
>>869
フライシャー・セル
871名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:25:41 ID:0smxi/rp
>>869
ツィマーマンはどうだろう?
872名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:36:44 ID:X502gsfG
>>869
この激安CDが大穴
Dubravka Tomsic, piano
Anton Nanut/Ljubljana Symphony Orchestra
873869:2005/10/05(水) 21:49:13 ID:YoCCzg9W
>>870
フライシャーって、カデンツァが超パワフルな力押し型かと思って敬遠してました。
しかしお薦めいただいたので、興味が出てきました。

>>871
盲点でした!
早速注文します。

>>872
トムシック…どこかで聞いた名だと思ったんですよ。
PILZ系ですか?
彼の演奏のシューマン(PILZ)は、確かに穴場的な名演です。
確かに面白そうですが、手に入るんでしょうか。それだけが不安です。

874名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:53:21 ID:dV4hCEnX
>>869
とっくに既出だろうけど、
クラウディオ・アラウ/サー・コリン・ディヴィス指揮/ボストン交響楽団

はしっとりした演奏だと思う。
875名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:58:31 ID:m0BL6P+x
紀元2600年に合わせて作曲された作品の新しい録音でお勧めの演奏を教えてください。
ボツになったブリテンのやつも含めて。

ちなみに私が持っているのは
イベール:「祝典序曲」(山田耕筰指揮盤)
R.シュトラウス「日本建国2600年祝典曲」(自作自演盤)
876名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:12:58 ID:X502gsfG
>>869
PILZ系かどうかわからない。
BELLA MUSICAっていう激安欧州レーベルだけど・・・
駅の投売りなんかで出てます
ちなみに女性
http://www.petitemalmaison2004.com/dubravka.tomsic.html
877名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:14:41 ID:0smxi/rp
この頃デイヴィスをディヴィスと書く人をよく見るんだがなぜ?
878名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:36:11 ID:YoCCzg9W
>>876
重ね重ね、どうもありがとう。
このひとのシューマンのピアノ協奏曲は、なかなかの演奏ですよ。

>>874
ちゃんとチェックしてたつもりだったのですが…漏れていたようですね。
指摘ありがとう。聴いてみることにします。
879名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:41:59 ID:zwB5R9IA
イベール:祝典序曲 …… 佐渡裕&ラムルー管でなければマルティノン&フランス国立放送管
シャーンドル・ヴェレッシュ:交響曲(第1番) …… タマーシュ・パール&サヴァリア交響楽団

ブリテン:シンフォニア・ダ・レクイエム …… 最近のではヒコックス&ロンドン交響楽団がおすすめ
880名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:45:32 ID:4issikd5
>>875
皇紀でしょ。紀元だとあと600年近く未来の話になるんで。
881名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:48:32 ID:zwB5R9IA
>>880
>>875はキリスト紀元とは書いてない。
882名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:59:14 ID:4issikd5
>>881
スマソ、戦前生まれの人がのぞいてるとは思わなかったもので。
883名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:10:26 ID:d9VXIShX
あたしゃね、
もう78なもんで
だいぶもうろくしたよ。
884852:2005/10/05(水) 23:22:16 ID:IHfQTEH7
>>854
>>855
レス有難うございます!
3枚でこの値段て嬉しい。
これにします!!
885名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:29:26 ID:Um3xn4jT
>>879
ありがとうございました
886名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:40:46 ID:2l9+xo70
>>880
キリスト紀元だけが紀元だと思ってるのか

887名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:51:26 ID:PH96YXvd
>>875
>>879が薦めてくれた演奏、いいと思いますよ。
リヒャルト・シュトラウスは、ほかに聴いたことないです。

もう一曲は、イタリアの作曲家イルデブランド・ピッツェッティの
交響曲なんだけど、この曲の録音、見たことも聴いたこともない。



888名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:56:50 ID:PH96YXvd
>>875
スレ違いだけど、カキコ。
この時の作品の説明等、
ttp://www.tcat.ne.jp/~eden/Music/dic/kouki2600.html
に詳しく書いてありました。
ちなみに、一般には、「紀元2600年」といわれていたようで、
その名もずばり「紀元2600年」という有名な歌がある。
ttp://www.tanken.com/hosyukuka.html
889名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:14:12 ID:FpilD/d7
割り込んですいません。

バーバーの「弦楽のためのアダージョ」
お薦めおねがいします。
890名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:27:36 ID:tAVIaNVO
>>889
バーンスタイン&ロサンジェルス・フィルが一押し。
M.T.トーマス&ロンドン交響楽団も良い。
891名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:31:20 ID:JcayA+RM
>>886
おっ、回教徒のかたもいらしたんですか、度々失礼。
892名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:35:23 ID:tAVIaNVO
>>891
仏暦を使うタイの人かも知れんぞ。
893名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:40:54 ID:WO0amMZN
マーラー交響曲第三番で、
ステレオ録音で迫力満点な演奏を教えてください
894名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:40:58 ID:6wykwTn0
スレ違いですまんが、山田耕筰指揮「運命」のCDが聞きたい。。
895名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:56:45 ID:7DexArb7
同じくマーラーつながりで交響曲第五番の世界最速演奏を探しています。
特に第一楽章、第二楽章が好きなので、第三楽章以降は微妙でもかまい
ません。(こういう聴き方ってダメ?)
聴いた範囲では、シェルヘン>>>>ショルティ>>その他なのですが、
やっぱりシェルヘンはモノラル録音なので寂しい…
金管カッコイイ、弦はつんのめる勢いでとにかく疾走、で、ステレオ録
音がいいなぁ…と。

あんまり中古屋めぐりが出来る環境ではないので、新譜かオクでなんとか
なるものならベストです。よろしくお願いいたします。
896名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 01:06:43 ID:xVC5RTYf
運命、特に2楽章が脳味噌とろけそうなくらい美音で名園なものを紹介よろしく
モノ不可で
897名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 01:07:41 ID:xVC5RTYf
名園→名演
でした
898名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 01:35:17 ID:j7u+5rxn
>>887
イルデブランド・ピッツェッティ:交響曲イ調

近所の図書館に紀元2600年式典のライヴCD(非売品)があって
それに入ってた。さすがに音は悪いけどね。スレ違いスマソ。
899名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 02:08:05 ID:SyH3yNTD
>>898 情報dクス。
もともと新響(現・N響)が初演したから、初演音源ならあるかも、とは
思っていましたけど、あるんですね…
音源ありそうなところをあたってみます。
それにしても、旧三国同盟の作品が歴史の闇に消えて、敵国からの作品が
残っているのは、いかにも皮肉ですね。
900名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 02:55:17 ID:i+Mdt4ls
pizzettiのシンフォニーは傑作だよ!!
901名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 08:18:45 ID:uvMdeubl
紀元2600年のCDの件、皆さんありがとうございました。

>>894
どうぞ↓
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=cor13182
902名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 08:26:41 ID:dNl4Msh+
>>896
ジュリーニ/ロス

>>893
ショルティ/LSO、シカゴ
903名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 09:39:51 ID:BqtxleCj
>>896
ジュリーニ/スカラは結構とろける。
904名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 10:44:58 ID:MxDdZ4eN
>>869

ジルベルシュテインが気に入ったなら、アンスネスはいけると思うが。
2種類あるが、新しい方はCCCD(ヤンソンス指揮EMI)だから聴いていない。

旧いキタエンコ指揮ベルゲン・フィル(virgin)で。

他に、フランス・クリダもいいでっせ(仏フォルラーヌ)。マーツァル指揮フィルハーモニア管
905名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 11:37:17 ID:2a2EzdP/
>>895
フランス国立放送のライブならステレオぢゃぁ?
放送枠に納めるために大胆カットありの最速54分。

>>877
デーヴィス+デイヴィス=ディヴィス
イを弱く読むようにってことでは
906名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 12:44:18 ID:86yjFbPH
それじゃヴィのィも小さく読めってこと?
907名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 15:07:07 ID:2a2EzdP/
ヴィはvi(ビじゃあんましなんで)
908名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 17:34:18 ID:pEThf0Mn
>>905
「ディ」と書いたら
「ハードディスク」の「ディ」と同じようにしか
読めないっしょ。
909名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 18:03:38 ID:6wykwTn0
>>905
874は、単に打ち間違えただけのようです。<ディビィス
910名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 18:30:24 ID:hc94bgj1
モーツァルト/ピアノ協奏曲23番
第2楽章がすごくロマンティックでしみじみ聴かせる演奏を探しています。
911名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 18:41:00 ID:xVC5RTYf
896です
>>902-903ありがとう
912名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 19:57:37 ID:lY3EMLMd
>>910
ゲザ・アンダの弾き振り。
一見淡々とした演奏の中に、これだけの情感を込められるのは凄い。
ロマンティックと言っていいのか分からんけど、しみじみ聴かせる路線では最強。
913名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 20:35:27 ID:gFfG8whx BE:325584285-##
誰か良いマタイ受難曲教えて
914名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 20:36:49 ID:7DexArb7
>>905
ありがとうございました。大胆カットはさすがにびみょーですが、字義通り
最速ですね! 探してみます〜
915名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 21:59:47 ID:/0Ie7GTy
ベートーヴェンの熱情ソナタのオススメを教えてください。
自分で持ってるのはA・パールの全集のものです。
結構良い演奏なのではないかと思ってます。

録音が良く、指回りも鮮やかで崇高な雰囲気が漂うのが良いです。
熱すぎるのはちょっと・・・という感じです。

よろしくおながいします。
916名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 21:59:55 ID:6wykwTn0
チャイコフスキーの、ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出」
のお勧めを願います。
アンサンブルが絶妙なのを教えていただきたく。

>>901
ありがとうございます。
917メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/10/06(木) 22:09:25 ID:eFq/GU3+
>>913
ガーディナー
レオンハルト

>>915
ポリーニ

>>916
チョン・トリオ
アルゲリッチ/クレーメル/マイスキー
918名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 22:11:18 ID:/0Ie7GTy
>>917
即レスありがとです
919名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:19:48 ID:dNl4Msh+
>>910
バレンボイム/ベルリン
シフ/ヴェーグ
ペライア

>>913
アーノンクル旧
レオンハルト
ヘレベッヘ旧
コープマン
現代楽器なら
ヨッフム
920名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:21:55 ID:dNl4Msh+
>>915
バレンボイム(DG)
グルダ
921名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:31:19 ID:SyH3yNTD
>>915
亀レス、スマソ。
その全集、結構良い演奏だと思う。

ちょっと傾向の違う演奏として、
アンドラーシュ・シフ(テルデック)を。
最近1〜4番のソナタを出したシフの(それ以前では)唯一の
ソナタ録音だったもの。
鋭い洞察力で楽譜を読み、完全に消化した演奏。
もともとはピアノ協奏曲全集の余白に入っていたもので、現在でも
「皇帝」とのカップリングで入手できる。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=792662&GOODS_SORT_CD=102

協奏曲の演奏も伝統と個性がほどよくブレンドされた名盤なので、
(2000円程度と安いので)せっかくなので全集の方をお薦めする。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=174593&GOODS_SORT_CD=102
どちらも、犬より塔のほうが安いようです。
922910:2005/10/07(金) 00:34:07 ID:gj147Npx
>>912 >>919
サンクス
923名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:21:18 ID:4aWgA58P BE:390701186-##
924名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 02:52:26 ID:RRb9LRSC
ベートーヴェンの交響曲7番の2楽章で弦楽器が頑張ってる演奏お願いします。
1stヴァイオリンのEのオクターブの跳躍で泣ける演奏を探してます。
うたいまくり、ヴィブラートかけまくり、グリッサンド入りまくりの演奏があればぜひ教えてください。
でもって録音が良いと尚うれしいです。よろしくお願いします。
925名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 03:26:36 ID:Ptr2aH80
ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲でお願いします。
とにかくバランスよく楽しめるものを。
926名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 03:30:46 ID:0gbu2TsK
愛と哀しみの「ボレロ」をリクエストします。
927名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 03:40:32 ID:WuQsanXW
マーラーの千人お願いします。
928名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 07:37:22 ID:0Z57cBCw
>>925
アシュケナージ
>>926
マルティノン
>>927
ハイティンク
ベルティーニ◎
クーベリク
ショルティ
マゼール○
>>924
そんなに下品じゃないけど
ジュリーニ/スカラ
929名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 07:45:55 ID:76e1uH0Q
>>925
カペル
930名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 09:56:43 ID:J29ckGEQ
ショパンのピアノコンチェルト1番でおすすめ教えてください。
自分はアレクシスワイセンベルクという人のを持っているのですが…。

それとバルトークの中国の不思議な役人のおすすめ教えてください。
お願いいたします。
931名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 11:31:29 ID:cdiux5j7
>>930
バルトークの中国の不思議な役人

バルトークはドラティが好きなのだが、この曲に限ってはマルティノン/シカゴが明晰でいいと思う。
932名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 11:58:12 ID:ueou2LiP
>>930
> ショパンのピアノコンチェルト1番

エヴァ・クピーク
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1905130
美しく柔らかく高貴で歌心のある見事な演奏です。
933名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 12:03:53 ID:hTlntNgl
>>930
ルービンシュタイン、スクロヴァチェフスキー/ロンドン新so…オーソドックス
アルゲリッチ、アバド/LSO…興奮気味
ツィマーマン/ポーランド祝祭o…大トロ
934名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 12:13:09 ID:qcqlDMQ2
>>930
>ショパンのコンチェルト
 名演は数多いけれど、ボレット/デュトワOSM をあげときます。
935名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 12:37:37 ID:kYLhjVvO
メンデルスゾーンの交響曲第5番
みなさんおすすめの良い演奏がありましたら、是非教えてください。
よろしくお願いします。
936名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 13:49:39 ID:cr6TBZvl
>>935

ドホナーニ/ウィーン・フィル(DECCA)
937名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 13:51:06 ID:J29ckGEQ
>>931-934
みなさんありがとうございます。
不思議な役人は>>931さんのを聞いてみますね。
ショパンは…どうしよう…
かなりたくさん候補ありますね…。ブーニンが絶賛されているようなので
それが出るかなーと思ったらさすがクラ板ですね!
結構熱めの演奏を好む傾向があるので>>933さんの興奮気味の演奏というのも
かなり気になります。
視聴したりしてみますね。ありがとうございました!
938名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 14:07:29 ID:+jhh93cK
熱めの演奏が好きなら、ルイサダの室内楽盤も買い。
カップリングのドヴォもおもしろい。
939名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:50:30 ID:gj147Npx
ブラームスの「大学祝典序曲」、重厚で味わい深い演奏で。
940メンヘラ役人('A`)ノ ◆fkG.pq.HHI :2005/10/07(金) 21:07:36 ID:oauoJqKM
>>935
アバド/ロンドン響
マーク/マドリッド響

>>931
もう決めちゃったみたいだけど参考までに
オーマンディ/フィラデルフィア管
ブーレーズ/NYP(旧盤、ソニー)
941935:2005/10/07(金) 21:39:12 ID:wbBisZfX
>>940
何がマークだ!でたらめ教えんな、このうんこたれが!
942名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:47:02 ID:DijfahIl
>>941
ニセモノの荒らし野郎だと思うが…
>>1
943名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:55:13 ID:DijfahIl
>>935
僕もペーター・マーク/マドリードは良いと思う。
オケは多少ヘタレだけど、指揮者のセンスが良いので
心地よいメンデルスゾーンが聴ける。

ほかでは、(叩かれそうだけど)
アシュケナージ/ベルリン・ドイツ交響楽団(デッカ)。
指揮者はヘタレだけど、オケの音色が良い。

944名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:00:09 ID:Rn7/5pki
>>935

メンデルスゾーン交響曲全集 ペーター・マーク/マドリード響
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=812041

分売もあるみたいだが。
945名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:00:45 ID:Rn7/5pki
マークのメンデルスゾーンは定番だと思うが...
946名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:02:51 ID:HXfw/axg
モーツァルトのレクイエムのオススメをお願いします
947名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:27:58 ID:Rn7/5pki
>>946
ベーム/VPO
アーノンクール/CMW(新)
ホグウッド/アカデミー室内管
クイケン/クイケン・カルテット(弦楽四重奏版)
948名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:29:08 ID:hTlntNgl
モーツァルト総合スレにちょうど載ってるよ
949名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:40:44 ID:DijfahIl
>>946
いろいろと版(補筆完成者の名前で呼ばれる)があるので、それぞれ個人的お薦めを。

(ジュスマイヤー版=通常「モツレク」と言えばこの版)
ベーム/ウィーン・フィル(DG)

(バイヤー版=ジュスマイヤー版を一部手直しした版)
アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス(DHM)

(モーンダー版=サンクトゥスとベネディクトクスがない、など一番異なる版)
ホグウッド/アカデミー・オブ・エンシェント・ミュージック(オワゾリール)

(ランドン版=死後、最初にアイブラーが補筆した部分の全面的採用が特徴)
ショルティ/ウィーン・フィル(デッカ)

(ドゥルース版=デュスマイヤー版を自由気ままに改作したもの)
ノリントン/ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ(ヴァージン)

(レヴィン版=ジュスマイヤー版の改訂版の一種)
マッケラス/スコットランド室内管(LINN)

(オリジナルのモーツァルト作)
シュペリング/ダス・ノイエ・オルケスター(OPUS111)

私の最近のお気に入りは、アーノンクールとマッケラス。
ちなみに、版の問題は、↓のリンクに詳しく出ていました。ご参考までに。
ttp://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/talk/mozart/requiem.htm
950名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:00:31 ID:KT8ka20I
851:>>855>>856>>868
レストン!聞いてみた。けど、そんなに伸ばす人はいない。
なぜかそんなイメージがあったんだけど、勝手な思い込みスマソ
951名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:01:20 ID:HXfw/axg
>>947-949

ありがとうございます
>>949
わざわざリンク貼ってもらってありがとうございます
952名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 01:38:27 ID:0GRMnIsa
あのさあ、単純な疑問なんだけど、このスレ
リンク先の大部分が犬なのはどういうわけ?
953名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 01:49:58 ID:pLdQ0KEN
アマゾンはクラシック弱いし、塔は検索しにくいから。
954リンクに犬使う奴:2005/10/08(土) 01:50:32 ID:QiuE16PP
>>952
主要曲なら、いちいち検索しなくてもメニューから呼び出せるから。
955名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 02:20:10 ID:/XaIxCnZ
なんで犬っていうの?
956952:2005/10/08(土) 02:20:21 ID:0GRMnIsa
なるほど、のぞいてみてわかった。
以前見たときレーベルや奏者に偏りがあるなと思って敬遠してたんだけど
>>952,>>953どうもです。
957名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 02:20:30 ID:PsVIzV6o
>>952
ユーザーレビューがちゃんと掲載されるのは犬ぐらいだから。
958名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 02:32:09 ID:4Cpsch92
>>956
HMVの方がタワーより品揃えは豊富。同じ演奏者とかで検索してみましょう。
商品レビューの丁寧さもHMVが上。つーか、タワーはレビューがないのがほとんど。

なお、入荷遅れ商品があった場合、HMVはキャンセル可能なのに、タワーは平気で40日間待たせる。
今も入荷遅れ商品のせいで今月末まで来ないのがあって迷惑している。
959名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 02:35:12 ID:3AOu5Wh9
960名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 03:25:35 ID:pLdQ0KEN
>>958
メールとか送れば結構簡単にキャンセルさせてくれるらしいよ。
961名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 08:05:53 ID:0D6d0bAo
バルトークのヴィオラ協奏曲を聴きたいのですが、お薦めを頂けますか?
未完の作品なので補筆版もいろいろあるようです。
バルトークが好きな方はどれをお好みでしょうか?
962名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 09:35:53 ID:vVudGE9R
>>961
従来からのシェルイ補筆完成版と、息子ピーター・バルトークらが近年新たに改訂した版
の両方が聴けるのがNAXOSのシャオ・ホン=メイ盤。
あとは前者ばかりになるが(それ以外の非公認版など滅多に聴けるものではない)
クリスト、小澤&ベルリン・フィル(弦チェレと)
カルロフスキー、アンチェル&チェコ・フィル(オケコンと)
カシュカシャン、エトヴェシュ&オランダ放送室内管(エトヴェシュ、クルターグのヴィオラ作品と)
ズーカーマン、スラトキン&セントルイス響(Vn協2番がエンディング異版とマルチで聴ける)
963名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 10:04:44 ID:PO/ea75M BE:34156875-#
>>939
クナッパーツブッシュ/ウィーン・フィル
964名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 11:21:27 ID:zXfBVI9o
>>961
ヴィオラ協奏曲なら、
962さんお薦めのシャオ・ホン=メイ盤をファーストチョイスに。
版が2つ入っているという理由だけではなく、演奏も実に素晴らしい。

もう一枚、個人的お薦めで
ダヴィア・ビンダー、ヘルベルト・ケーゲル/ライプツィヒ放送響。
ケーゲル指揮、という点で察しがつくかもしれないけど、じつにドロドロした
精神的に救いようのない重い演奏。ヴィオラは脇役だけど…。
965名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:53:09 ID:8oQ8HgGd
ショスタコービッチの交響曲全集もしくわ戦争交響曲だけでもよいです。
できれば安いのがよいです。
お願いします
966名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 14:11:18 ID:mZXyyu1Q
>>965
全集…コンドラシン/モスクワpo、韓国からの輸入盤で約8千円
   バルシャイ/WDRso…鰤で約5千円
967名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 15:15:03 ID:xi+BkDrz
ロッシーニのウィリアム・テル序曲のお薦めを教えてください。
よろしくお願いします。
968名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 15:21:10 ID:C5ap3xUD
>>965
戦争交響曲ならゲルギエフが最新録音で価格も安いですよ
969名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 18:13:44 ID:PsVIzV6o
>>967
>ロッシーニのウィリアム・テル序曲
濃厚なチェリビダッケ/ミュンヘンフィルの序曲集を。↓試聴ドゾー
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00068V3AC/qid=1128762514/sr=1-84/ref=sr_1_84/103-8377619-5640668?v=glance&s=classical
970名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 19:09:31 ID:eZumKD/l
>>967
アバドが定番。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=858581


もっと新しい録音ならシャイー。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=295298
これはロッシーニの有名な序曲はほとんど収録されている。

ついでにこれも買えばコンプリートに近いはず。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=526933&cldetail=1
971名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 19:11:48 ID:LZCtccR7
ドヴォルザークの交響曲第8番で木管・金管の上手さがそれぞれ光る演奏を教えてください。
972名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 19:19:43 ID:0D6d0bAo
>>962
>>964
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
973名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 20:16:23 ID:fV6rPFr4
千人で一番甘い、ロマンティックな演奏はどこでしょぅか?
974名無しの笛の踊り
亡き王女のためのパヴァーヌ
山の娘
ラコッツィ行進曲

3曲お願いします。
亡き王女〜は、とにかく爆演を探してます。
スヴェトラは聴きました。
既出曲ですがクリュイタンスとかマルティノン、インバルとか所謂名演をを探してるわけではないのでご理解ください。

ラコッツィはとにかく面白いものがいいです。
編成は問いません、ただし入手しやすいもので。
この曲あんまりないので。