☆☆☆ワーグナー総合スレ☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
リヒャルト・ワーグナーの作品に就いて、まったりと語りましょう。

CD紹介サイト
海外: http://www.wagnerdiscography.com/
国内: http://1876.net/wagner/top.html

関連過去スレ
【Die Feen-】 Wagner総合スレ 【-Parsifal】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064876944/

ワーグナー総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098144133/
2名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 23:06:00 ID:+QClVR1Z
たくさんスレがあったはずだが、今はたったこれだけか。

日本ワーグナー協会
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120732951/
バイロイト2005
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120920348/
3名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 00:27:52 ID:bQfMSyrq
マリンスキー、5万以下でチクルス鑑賞逝く
4名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 01:22:04 ID:UPKxpsMA
>>2
つーかこれ重複だろ
とって削除しろ
5名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 01:36:57 ID:hTgvTUw8
>>4
何と重複してるの?
6名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 09:42:21 ID:LXqxM1PI
トリスタンの新録がふたつも続けて出るなんて、ちょっとスゴイですね。愉しみ。

http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.660152-54&cod=3709

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=506280055
7名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 10:01:36 ID:BQBijmYY
弥七。
8名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 11:28:14 ID:mxdk2d4+
>>6
パッパーノ盤はドミンゴ、ビリャソン、ボストリッジと人気テノール並べてるのが豪華というか節操ない。
ヘタするとトンデモになりそうな予感。
ただDVDミュージック付きなのが面白い。
俺はAVアンプないから聴いても仕方ないがw

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1489571

↑バレンボイムとクプファーのリングもやっとDVDで出るな。
9名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 12:56:15 ID:gypVjtZe
バイロイトの過去の舞台が、続々とDVDになるのは嬉しいですね。
クプファーの演出のは、ベルトラン・ド・ビリー指揮の最新のものもDVDで出て
いますが、こっちは御覧になった方、おられますか? 演奏はかなり良いとの
ことですが。
10名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 06:21:11 ID:FV3i03JD
ジャケット見るとドミンゴもも老いを隠せないね〜
11名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 08:29:50 ID:d8L3a43U
>>10
65位?にしては声の方はさほど衰えてないのが驚異的だわな。
高音が苦手で中音域が強いドミンゴにはワーグナーは一番歌いやすいのか?
ワシントンとメトの「ワルキューレ」やウィーンの「パルジファル」をネットで聞いてたがどうして立派。
アレだけ歌えるヘルデンテナーは現役ではそういない。
そうそう「バルジファル」はティーレマンの指揮のお蔭で超絶名演だった。
CDは出てるのあらかた聞いたがwあんな凄い「パルジファル」は初めてだ。
DGでCD化されるらしいからよほどのヘボ録音でなければCDランキングでも定番のクナやカラヤン盤も一蹴されるだろうw
12名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 09:25:07 ID:mYpKxiYb
バイロイトのティーレマンの海賊盤録音は聴きましたが、大変立派な演奏でしたね。
クナの深みとブーレーズの透明感を備えた演奏だと思いました。

>>11
ウィーンでのライヴ、DGでCD化されるんですか! 愉しみですねー!!
いい情報ありがとうございました。
13名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 10:06:15 ID:Zv8RUwhB
>>11
6/26日曜日にウィーンで聴きました。
ドミンゴはさすがに全幕通して実力をフルで発揮というわけにはいかず、
ペース配分しながら歌っていた感はあります。率直に言って、ちょっとショボいなと感じる箇所も。
でも、第一幕で登場したときの存在感はバッチリでした。オーラが違う。
演出がかなり面白かったのでCDと言わずに映像化して欲しいところです。
ティーレマンはいいですね!彼の呼吸はワーグナーの音楽のうねりにピッタリです。
14名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 11:37:25 ID:iYPvA7X8
バレンボイムとワルキューレ第一幕だけライヴでやったCDもいいよ
15名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 14:18:31 ID:rCBfCSUt
よく中古で置いてあるやつな
俺も中古で800円ぐらいで買ってみたら意外とよかったので得した気分になった
16名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 18:53:58 ID:Zz0MFbCF
ドミンゴ?正気でいってるのかお前ら。
御免こうむるね。所詮イタオペ歌手(いや、三大テノールなんて色物にでてるから
もう色物歌手かw)、にヴァーグナーは歌えないよ。
ヴィントガッセンまでいかずとも、コロやホフマンを一度聴いたことがある者なら
ドミンゴwなんてwwwww
しかも全盛期過ぎてるしwwwww

それはギャクで言っているんですかwww
17名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 19:29:44 ID:c7qWBEK6
>>16
でも、ウィーンでは市内チケットエージェントではプレミア付きまくり、
当日立ち見券は、朝8時半には寝袋持参の泊まり込み組を含めて50人以上並んでたよ。
同演出・同演目でもドミンゴが出てない日はここまで盛り上がりません。
衰えは否めないけど、人気はすごい。
18名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 20:41:34 ID:+jQackTn
オペラはドミンゴにおまかせ!
19名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 22:07:26 ID:m8W+9aYH
>>16
同意。彼のイタリアオペラもきらいです。
20アマデウスでおまっ^^:2005/07/18(月) 23:54:04 ID:eURXWC11
ふ〜ぅ  やっとメトのマイスタージンガー見終わった(>_<)
何日かかったんやろ^^;

舞台美術に金はかかってんのんは解ったけど、あれって名演?
保存したほうがええのんかなぁ(?_?)
指揮はレヴァインのやつ
誰かおせーてんかぁ(^^ゞ
21名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 23:59:05 ID:XTFfeFLp
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d07%2d19
2005-07-19
01:00-06:30予定 17:00-22:30 BBC3 プロムス2005
ドミンゴ プロムス・デビュー公演 生中継

ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」 (演奏会形式)
01:00-02:05 17:00-18:05 第1幕(62 mins)
02:35-04:05 18:35-20:05 第2幕(91 mins)
05:00-06:30 21:00-22:30 第3幕(67 mins)
プラシード・ドミンゴ (ジークムント)
ヴァルトラウト・マイヤー (ジークリンデ)
エリック・ハーフヴァーソン (フンディング)
ブリン・ターフェル (ヴォータン)
リサ・ガスティーン (ブリュンヒルデ)
ロザリンド・プラウライト (フリッカ) ほか
アントニオ・パパーノ指揮 ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団
ロイヤル・アルバート・ホールから生中継
22名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 00:32:22 ID:WZUQQK+z
>>16
>ギャク

これは…?
23名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 01:08:09 ID:CE8kJy2A
>>21
ワルキューレキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
24名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 01:42:23 ID:oOBPj9HT
あのう、本物のワグネリアンにとっての
ヘルデンテノールについて語りたいので
いいかげんドミンゴの話なんてやめてくれません??

しかも、あんな年取ったジークムントがいるか!
25名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 03:41:41 ID:80X2BH1g
ある種の歌手は、
キャリアの最後になってワーグナーに挑戦したりするので、
どうしても叫んじゃう...

ワーグナーの場合、非常に難しいのが、
我々のキャリアのどの時期にワーグナーに挑戦するか、という点です。
早過ぎてもダメだし、遅過ぎてもいけない。
あまり若い頃歌うと声を壊してしまう怖れがあるし、
あまり遅く始めると、
どうしても歌うよりは叫ぶという結果 になってしまう。

だって。
(ネット上で見つけた某歌手のインタビュー記事)
26名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 03:55:40 ID:nIlrPxmN
ドミンゴね、個人的には嫌いじゃないかなあ。

好き嫌いは別として、ワーグナー本人は、ベルカントのテノールが
自分のオペラには理想的だと考えていた、という話を何かで読んだ
記憶がある。
何の本だったっけなあ…。
27名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 04:34:33 ID:i8PSj1PN
>>24
なんであなたの好みに合わせた話題を強制されなければいけないのかね?
個人的に好き嫌いを語るのは勝手だが、押しつけるな。
28名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 19:08:40 ID:KGYkcaQV
昔NHKホールで、レヴァイン・メトの「ワルキューレ」観た時、
俺のすぐ右ななめ前に、ドミンゴが座ってた。
でけぇのでかくねぇのってアンタ。
舞台の上では、ギネス・ジョーンズが頑張ってたヨ。
29名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 19:42:53 ID:koSd3Ffj
>>28
この公演、ひどかったですねえー。
30名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 21:51:34 ID:mNY+LjVn
ドミンゴのジークムント素晴らし過ぎ。
>>24貴方のために自慢に来ました!
コベントガーデンとプロムスで合計4回聴いたよ。
「あなたこれ信じられる?圧倒されました…」と隣のおばあちゃんに話し掛けられたので
聞いてみるとロイヤルオペラでずーっとコーラス団員だったという経歴の持主でした。
ただ彼女はターフェルのヴォータンには否定的でした。
ジークフリートではターフェルではなくトムリンソンがやるんだね。
31名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 00:31:50 ID:SdwoliF9
ワーグナーがベルカントを念頭において書いているなんてことは
常識的な話です。「ワーグナーの上演空間」にもその話は詳しいです。
わかった上で言います。ドミンゴが好きでも嫌いでも
構いませんが、世の中にはもっと「ワーグナーに適した歌い手」が
いるということです。趣味の問題ですが。あのドイツ語のさばきで
満足なさるのなら結構ですよ。
32名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 09:11:52 ID:DLfewbpf
まあ実際にドミンゴ=トリスタンの新録音を聴いてみてからですな、この勝負。
セーゲルスタムのトリスタンは、どなたかお聴きになられましたか?
33名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 13:11:09 ID:lLDy2vD9
>>16
>ヴィントガッセンまでいかずとも、コロやホフマンを一度聴いたことがある者なら
>ドミンゴwなんてwwwww

コロもホフマンも現役時代は無条件に絶賛されてたわけじゃない。
特にコロはあんな軽い歌い方はヘルデンテナーじゃないとかオペレッタ歌手がワーグナー
歌うなんて・・・などと批判されてた。
ホフマンも声量があるわけでもないし声そのものは決して傑出してない。
馬力にまかせて歌う旧世代の歌手に比べれば弱々しいと思う聴衆も多かった。

>>31
>世の中にはもっと「ワーグナーに適した歌い手」がいるということです。

もっとワーグナーに適した歌手って誰だ?
そりゃヘップナーやザイフェルトがいつでも起用出来るならドミンゴの出番はないだろうけど
いくら優秀なヘルデンテナーでも年中毎日歌えるわけじゃないからな。

>趣味の問題ですが。あのドイツ語のさばきで満足なさるのなら結構ですよ。

最近のドミンゴは言われるほどドイツ語は酷くないぞ。
発音の問題でなくスコンと響きが抜けるあの発声の問題だろう。
ワーグナーをああいう風に朗々と歌う伝統がないから異質に感じるだけだ。
そもそもワーグナーが生きてた時代には<ヘルデンテナー>など存在しなかったw
(ドイツ語で歌う)イタリアオペラの歌手が片手間にジークムントやローエングリンを歌ってた。
そういう意味では先祖返りであっても完全に新しいタイプというわけではない。
ワーグナーが生きてたらヴィントガッセンみたいなドイツっぽい歌い方に違和感覚えただろうw
34名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 13:36:46 ID:Mq3pV26T
>>33
それでもドミンゴはきらい。どれを歌っても同じに聞こえる。
五木ひろしがそうなように。
35名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 13:50:44 ID:o2mxGlQt
まあ、好きでも嫌いでもいいよ。大いに語ってくれ。
>>24みたいな押しつけや強制でなければ。
36名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 13:59:25 ID:FrDNpZL2
初めてドミンゴが歌うワーグナーを聴いたのは、俺の場合はショルティの
ローエングリンのディスクだったの。
最初聴いた時の違和感というか、驚きというか、なんといったらいいんだろうね。
ただ、上手いな、とは思った。
でも、ローエングリンの筋書きの内容から捉えて、違う土地から来たローエングリンは
こういうディクションでも別にありっつったらありか、と思って聴いてたら、これはこれで
いいかもと思ってきたの。
ただ、ほんと、最初は不思議な感じだったな。

最近のは全然聴いてないから、何も書けない。
今度機会があったら聴いてみようかな。
37名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 16:14:40 ID:SdwoliF9
>>35
どこが強制なの?強制されたと感じるほど
インパクトがある発言とは思わないけどW
ドミンゴがジークムント役には…??てだけの
話じゃん
38名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 16:31:17 ID:7Wy62iWT
>>37
んだよね。
39名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 16:33:15 ID:rPapWVHw
ドミンゴの話などやめろと言っているじゃないか
40名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 16:39:10 ID:rPapWVHw
特定の話題を止めろなんて強制する権利は誰にもない。
41名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 16:44:35 ID:lVOMD3ga
>>39-40 ドミンゴ以下
42名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 16:47:33 ID:w/9WIf4/
最近、ショルティのスレでも、
ショルティのローエングリンからドミンゴの話題が・・・
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086764217/841-851
43名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 16:48:37 ID:o2mxGlQt
>>41ドミンゴ以上なわけがない
44名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 16:55:32 ID:3aT2SJKE
>>43
ワロタ
45名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 17:22:47 ID:UlGTGjy6
近年は上のラ、シ、ドを出すのが大変なので、

プラシド・ドミンゴとは呼ばれずに、

“プミンゴ”と呼ばれておるのです。
46名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 17:36:56 ID:8k//TIAc
>>45
プッ
47名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:45:30 ID:H2VRi7h/
>>45
上のラ、シ、ドの下の「ミ」も出なくなったら

「プンゴ」だなww
4830:2005/07/20(水) 23:16:41 ID:eUe7sipa
>ヴィントガッセンまでいかずとも、コロやホフマンを一度聴いたことがある者なら
それって俺のことじゃん、87年にウィーンでホフマンのパルジファル、ミュンヘンでコロのジークフリートを聴いたな、夏貸し。
そういう俺がドミンゴってイイ!という訳だけど、日本語をマスターされたドイツ人>>24>>31にそういわれちゃあ返す言葉がない。
スミマセンデシタと引き下がるしかないな…

49名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 09:09:14 ID:5X39MCw2
私の知ってるドイツ人は、コロは嫌いだって。
まあ、人それぞれよ。
50名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 09:16:25 ID:lEBHv6XN
来年1月、日本で指環があるが、それを朝、女子アナが紹介した。
ニーベルリングの死姦
にーべるりんぐのしかんと2回言って、紹介のビデオに突入。ビデオのナレーションは正確に紹介していたので大変目立った。CM後謝罪していたが…
51名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 10:51:55 ID:DyLIdjRM
>>50
あ〜朝っぱらから笑わせてもらいました。
何処の局ですか、そんなお馬鹿さんを擁するのは?
52名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 12:40:07 ID:e1FpXSn8
>>50
テレビ局名とアナウンサーの名前を晒してちょ。


……連休中に假屋崎省吾と8塩で特番やってた局だろうとは想像できるが。
53名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 13:20:35 ID:lEBHv6XN
どの局かは忘れましたが最初のニーベルングの所で、ニーベ、ニーベ、ニーベルリングの、し?し?しかん!?自信を持って
『ニーベルリングの死姦のご紹介です』
誰も指摘しないまま、CM後、『失礼しました。ニーベルングのゆびわでした!』
隣りの男が『天下のわぁぐなぁですよぉ』
朝から…
54名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 13:56:01 ID:e1FpXSn8
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz

orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz

orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz

orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz

orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz

orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz

55名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 13:58:37 ID:e1FpXSn8
http://www.japanarts.co.jp/html/mariinsky2006/gaiyo.html
         ↓↓↓↓↓
主催:朝日新聞社/テレビ東京/ジャパン・アーツ
         ↑↑↑↑↑
56名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 00:33:15 ID:KvLlI6YV

サヴァリッシュのタンホイザー第3幕のヴィントガッセンは天馬空をゆく
57名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 01:26:19 ID:emjt0bOD
昨日ようやく手に入れた
ロスアンへレスの方はもう見かけないなあ
58名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 08:25:17 ID:f5eHONPq
今隣に座ってるオサーンが、神々の黄昏聴きながら
爪で歯垢をほじってます
何とかして
59名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 09:18:18 ID:MCf0fCKt
>>58
背中が急所だからね。

刺してみそ
60名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 09:30:21 ID:/s3NCbMz
ジークフリートかよ。
61名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 10:54:25 ID:QkEnbchS
視姦かも。
62名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 11:05:16 ID:59cveA1x
弛緩だったらイヤだな。
63名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 11:49:19 ID:DOteo2Kj
指姦じゃないの。
64名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 16:11:33 ID:2Mprqwrr
大植トリスタンは今日でしたっけ?
65名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 19:37:14 ID:+kGamkqB
いよいよ日本時間今夜22:55からバイロイト音楽祭生放送!
ネットラジオの聞き方は海外ラジオスレまたはバイロイトスレで!
実況はラジオ実況板の「ネットラジオ:クラシック」スレで!
66名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 22:17:00 ID:jUBqk35P
いよいよ今夜!
★★★バイロイト音楽祭★★★
放送予定:日本時間 22:55-07:05

●放送局について
バイロイト音楽祭の本局はBayern4だがモノラルで低音質なのでおすすめできない。
最も高音質なのはノルウェーのNRK。
混んでいたら2番目に良いハンガリーBartokRadioへ。
それでもだめなら3番目に良いのはSRP2。
念のためこれら全てを録音しておくと良い。

●録音について
Net Transportというソフトで出来る。
タイマー録音する際は、放送時間より数分前から(混み始めると新規接続できなくなるから)、
放送終了予定時間よりも少なくとも1時間以上は余分に設定しておくこと!
(今回のバイロイトのような生放送のオペラものは特に!)
余った分は編集ですぐ切り落とせるが、足りないと泣きを見る。・゚・(つД`)・゚・。
複数の放送局を録音する際は、ツール>オプション>接続>同時接続…の数値を適宜変更。

※MP3の放送局は細かな設定が必要。
ダウンロード新規作成(プロパティ)>その他の設定>ダウンロード>ユーザーエージェントをWinamp/MPEGに変更
これをしないと55分ほどで録音が途切れてしまう。

●万が一取り逃した場合は
BartokRadioに1週間分のMP3 128k高音質オンデマンドがある。
放送分を全てダウンロードしたあと、結合ソフトで一まとめにし、余分な前後は編集でカットする。

詳しくは番組表wikiへ! http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/

●実況したい香具師はラジオ実況板の「ネットラジオ:クラシック」スレに集合!
67名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 23:36:59 ID:ixra4oSw
68名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 17:18:10 ID:pTQcSwcj
舞台人や芸人の類は、話題になるほど嬉しいのだろうが
こんな発言は悪乗りの部類に入るのでは??

Plácido Domingo Says He Wants to Conduct at Bayreuth Festival
http://www.andante.com/article/article.cfm?id=25758
69名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 17:20:34 ID:1xkIxWCS
暑いのにワーグナー
ますます暑くなる
どうしてバイロイト夏にやるんだろ。
70名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 17:27:28 ID:e8LMNNer
>>69
ザルツブルク音楽祭もそうだが、バイロイトも常設のオケやコーラスを
持っているわけではない。あくまで自分達のオケやオペラハウスの
シーズンオフ(7月〜9月)の行事に自主参加しているということ。
それが音楽祭なるもの。とりわけバイロイトのギャラは安いので、
こうなるとワグ・ヲタみたいなオケ・メンバーが集まることになる。
つい先年、バンベルク響をバイロイトの常設管にという話が出たが
その後どうなったのだろう。あすこも赤字団体だから。

>>68
3大テナーの中では唯一まじめにワーグナーを勉強している御仁で
それなりに偉いと思うのだが、さすがにちょっとなあ。
71名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 23:50:32 ID:uqQjrXR5
>>32
亀レスですまんが、いまセーゲルスタム聞いている。
第2幕省略あり。
せかせか流れていっている。
まあ、新譜だからきいてみそ。
72名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 22:24:42 ID:e2+vEacR
ドミンゴのトリスタン出たぞ
73名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 19:28:15 ID:/W1nMaeo
バイロイト音楽祭のダウンロード終了。
トリスタンは編集して iTUNE に取り込んだ。
便利な世の中になったなぁ。
74名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 19:50:46 ID:pt/PWgOG
新録音やネット中継の話が続いている中、脱力するかもしれないが失礼。

orfeoレーベルから1アイテム/年でリリースされている
バイロイト公式音源のシリーズ、今年は
1956年の「リング」が13枚組で登場するらしい。

というわけで、適宜、新録音やネット中継の話に戻ってくだされ。
75?:2005/07/31(日) 20:41:39 ID:/W1nMaeo
>>73
ソース希望。指揮者はだれ?
7674:2005/07/31(日) 21:28:42 ID:rINBvGNy
>>75

おそらく>>73ではなく俺(>>74)への質問だと思うが
とりあえずは下記サイト(独語で失礼、だけど音楽祭公式サイトだぞ)の
「Bilder aus der Festspielzeit 2005」を参照↓

http://www.bayreuther-festspiele.de/Informationen/Aktuelles.asp#Fotos

怪しげなダイアログボックスが表示されるかも知れんが
俺の場合は「キャンセル」で入ることができた(ブラウザはIE)。
で、1956年に「リング」を指揮したのはカイルベルトとクナッパーツブッシュだが
目下、市場に流通している未公認盤はクナッパーツブッシュ指揮のもの。
77名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 22:55:08 ID:zKVHcyuh
クナは格安盤で買ったからよっぽど音質が向上していないとわざわざ買う気がしないなあ
実はステレオ音源が残ってたってんなら別だが
78名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 08:36:28 ID:BKVu19JE
orfeo だったら高いんだろうな。
クナなら持っているからいいや。
79名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 09:34:43 ID:bYbD4VEc
ドミンゴについてはどこのオペラハウスも使うのだから、良いのでし
ょう。好き嫌いは好みの問題だから、ドミンゴの出ない日に行けば良い。
次シーズンはパルジファル、ワルキューレ(BPO)演奏会形式や舞台
07年はトリスタンと目白押しにある。
80名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 19:07:20 ID:BKVu19JE
セーゲルスタム、今聴き終わったけど意外に良かったよ。
81名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 23:01:11 ID:oGR+MdbK
56年のクナかぁ。
ORFEOも、GMが手を出してない名演・奇演を出せばいいのに。

>>80
セーゲルスタム、それなら聴いてみようかなぁ。
82名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 00:10:52 ID:lkAsZMRq
ゼーゲルシュタムのリングを聴いたことあるが名演だったよ
83名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 11:22:51 ID:fULItaIy
バレンボイムの指環DVD、もちろん「ワルキューレ」しか出さないってことはないよな。
……というかHMVも一気にセットで出してくれよ。
84名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 16:25:01 ID:j8I4tfzz
セーゲルスタムは最後がフニャフニャ。なんだ、あのソプラノ。
85名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 16:44:29 ID:walOUnq3
>>83
視覚的要素で言ったら、「ライン」がいちばん好きなんだよ。
二番目はグラハム・クラークのミーメがすごすぎる「ジークフリード」。
そしてラストがいい「黄昏」、
「ワルキューレ」は4番目です。
86名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 17:19:36 ID:+qnUabRr
>視覚的要素で言ったら
>「ワルキューレ」は4番目です。

本当はワルキューレの一幕が面白いハズだよ。
序曲で床がせり上がってフンディングの館になるところが最大の見せ場なんだが
カメラワークが悪すぎてよくわからん。
出来ればクレーン使って全て1カットで見せないとダメだよ。
カット割りしたら意味ない。
87名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 09:36:25 ID:E/tRi5Mb
初心者にお勧めのワルキューレはどれですか?
88名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 11:02:15 ID:/useZbEB
>>87
CD? それとも DVD?
DVD はブーレーズをすすめたいが初心者だったらレヴァインで良いでしょう。
CD は音さえ良ければ何でも良いと思う。
(個人的に一番好きな指環のセットはクラウス指揮のヤツ)
89名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 11:22:29 ID:E/tRi5Mb
9088:2005/08/03(水) 11:56:28 ID:/useZbEB
>>89
スマン。クラウスってテンシュテットじゃなくって
クレメンス・クラウス。
けれども>>89のリンクにある CD は名演だと思いますよ。
(音質も良いです。)
91名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 12:06:12 ID:E/tRi5Mb
>>90
あ、そうなんですか、すいません。
クレメンスクラウスをアマゾンで探してみたらワルキューレはないようでした。

ネットを探したらここにあったので買ってみようかと思います。
http://operac.com/chumon/waruchu.htm
92名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 14:42:20 ID:lB2QP4rk
歌手は豪華だけど、クレメンス・クラウス盤なんて音悪すぎ。

上ですすめられているブーレーズのDVDより、シュトゥットガルト州立の方がオモロイよ。
93名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 21:36:09 ID:Ka6MopAE
初心者にお勧めのDVD(リング以外の作品)はなんでしょう?

とりあえずレヴァインのリングは気に入ったので、
一連のレヴァイン&シェンクのシリーズを選んどけばいいですか。
94名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 22:54:04 ID:vdPaQaKd
なんか御薦めのバイロイト映像がユニテルの版権問題で
現在はことごとく廃盤なのでもう少し待つのが良いと思う.
(例)マイスタージンガー(シュタイン指揮,ヴァイクル,イエルザレム)
   トリスタンとイゾルデ(バレンボイム指揮,ポネル演出←これが美しいんだ,超御薦め,コロ)
   タンホイザー(C・デイヴィス指揮,ゲッツフリードリヒ演出,ヴェンコフ←いい声だ,Gジョーンズ←1人2役)
   ローエングリン(ネルソン指揮,ホフマン←俳優さんみたい.美形)
ネルソン,クプファーのオランダ人が今回再発されたのでこれらも待っていれば数年の内に出てくると思います.
70年代から80年代のバイロイトってレベル高かったんだなー.思わずため息.

シェンク演出が好きならR・シュトラウスの映像が御薦めです.
「薔薇の騎士」「アラベラ(未DVDだが)」はもうご覧になりましたか?

   
95名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 01:25:26 ID:QRM7ik1l
コロのトリスタンは個人的には最悪。
カルロス・クライバーのCDでも、バレンボイムのLDも、
彼以外はOKなのに・・・。
96名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 01:36:10 ID:s6ksALNt
>70年代から80年代のバイロイトってレベル高かったんだなー.思わずため息.

優れた公演だけが映像収録や録音されてるからそう思うだけだってw
ショルティが一年で降ろされた(本人は自分から降りたと言い張ってるがw)ホール演出のリングなどボロカスに叩かれた。
歌手特にテノールは断然今の方がレベルが高い。
当時は優秀なテノールはコロとホフマン(後にイェルザレム)位しかいなかった。
ブーレーズのリングのジークフリートなどコロが歌うハズだったが勉強不足で首になりマンフレート・ユングみたいなヘタレが歌う始末。
今はフランツ、ザイフェルトがいるしな。
今年のバイロイトではステファン・グールドとロバート・ディーン・スミスも将来性ある。
バイロイトに出ない歌手ではヘップナー、ボーダ、トレレーヴェンやフレデリック・ウェストもいる。
97名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 11:22:19 ID:2ATUkrXi
>>91
もしまだ注文してないんだったら、こっちにある
http://operac.com/chumon/yubichu.htm
『指環』セットのほうをお求めになられるほうが安いし、いいですよ。
>>92さんの御意見もありますけど、そんなにムチャクチャ音は悪くないと思います。
名演なのは保証しますよ!
DVDはブーレーズ&シェローは基本だと思います。
シュトゥットガルトのも面白いです。
『ラインの黄金』と『神々の黄昏』は特にオススメですよ。

98名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 13:35:43 ID:vaK1Uco+
>>97
もう注文してしまった orz
5,355円なのでセットの方が安いですね。

まあ良かったらまた買うって事で。
99名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 14:57:48 ID:zsK7yTgr
>>96
いろんな考え方があると思いますが、戦後バイロイトの黄金期は、50年代から67年位では…
ヴァルナイ、ニルソンのブリュンヒルデやジークリンデ、ホッターのヴォータンなど聴くと音質は悪いけどその後のバイロイトは歌手が小粒な感じですね…
100名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 16:06:23 ID:24FTgOy7
シュトゥットガルトは演奏自体はどうなの?
演出はともかく、歌手やオケがダメなら話にならないと思うんだが。
101名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 16:10:04 ID:ZUA1ne1R
>>94
嘘言っちゃいかんよ。
シェンクのアラベラはDVD化されてる。
しかも廉価版で。
102名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 16:20:13 ID:JJ8oSb39
>>100
んー、DVDの場合は演奏がカスでも演出で誤魔化されることもあるからなぁ。
しかし聴くに堪えないレヴェルではないよ。
103名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 16:34:38 ID:3Ebx3Ybf
バイロイトの黄金期は戦前でしょ。
104名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 17:34:04 ID:zsK7yTgr
>>103
あうっ(>_<)良く読んで下され〜>戦後バイロイトの黄金期と戦後ではと言う意味でつよ
好き嫌いはともかく私はフラグスタートやメルヒオールのファンなので、戦前のバイロイトや他の歌劇場は魅惑的ですね
骨董品と指摘する人もあるが…orz
105名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:07:32 ID:mAjcSezE
プラッサン編曲「魔の炎の音楽」の楽譜が欲しいのですが、
いま手に入るのでしょうか?
10694:2005/08/05(金) 23:56:35 ID:RhvyPyfF
>>96 確かにいい演奏しか後には残らないですものね.
(ブーレーズ盤のユングは巷で言われているほどひどくないと個人的には思うが)
ザイフェルト,シュテファン・グールドは私も大好きです.生で聴いてみたい.
>>101
シェンクのアラベラ,メトの演奏がDVD化されてましたっけ.大変失礼しました.
(自分ではショルティ指揮の映画版のつもりで書きこみました.)
107名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 01:24:25 ID:fd6WkjJL
>ブーレーズ盤のユングは巷で言われているほどひどくないと個人的には思うが

確かにブーレーズ盤ではそう悪くないけどな。
シェローの演出だとジークフリートな非英雄的なヒッピー青年風だから強い声でなくても違和感ない。
それとDVDやCDの録音で破綻がないのはバイロイトのなんちゃってライブのお陰だろう。
客無しで一幕づつ収録するからユングみたいな馬力のないテノールでも全力投球で歌える。
108名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 22:58:43 ID:1QesXb5d
激安リング国内サイトでも取り扱い始まったようです。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=893833&GOODS_SORT_CD=102
Der Ring Der Nibelungen/ Vienna Symphony Orchestra, Mora
centurionは曲順入れ違いやトラック間の空白が無いかちと心配。

あとサバのDVD、いつの間にやら再発売。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1937365
2割引き+Wポイントならチョット心が動く。

そこで皆さんに質問です。
1.サバのDVDはNHKBSで放送されたのと同じものですか?
 同じなら次の再放送位まで待ちたいと思います
2.過去ログやレビュー等を読んだら、
「劇中フェードアウトが萎える」
「見てるとだんだんムカムカしてくる」
と演出や編集上の問題点が指摘してありました。
しかし歌手陣や演奏の出来がいまいちよく分からないので、
そちらのレビューを頂けると助かります。
109名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 10:11:42 ID:ssBkJ/cM
> 「見てるとだんだんムカムカしてくる」
です^^!
110名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 12:10:05 ID:aY6FKuLz
>>108
オペラハウスの舞台で上演されているプロダクションであるならば
カメラワークのコマ割はともかくとしても、舞台上で起きていることを
過不足なく映像化するのが当然だろうと思うわけです。

あーそれなのに、ミュンヘン・リングではひょっとしたら舞台とは
関係ない映像が(例えばジークフリートのラインへの旅の部分)挿入されて
いたりして、感興を殺がれることはなはだしいものがありました。

もし、ラインへの旅の部分が大掛かりな舞台転換のために幕を閉じるので
あるならば、映像でもその通りに幕を閉じて、その映像を流せばいいではないか。
要するに、我々は擬似的にであれ客席に座っているという部分を尊重してくれ

ということなわけです。

それから、テレビ放映は相手との契約で1回〜2回という取り決めをしているので
この先に、NHKが希望を出さない限り再放映はないでしょう。
111名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 12:50:24 ID:+Q9kDFgy
サヴァ盤は演奏は悪くない(というかかなりいい)。
指揮も歌手もいい。ベーレンスもレヴァインメトより出来がいい。悪いのは演出だけ。
DVD買ってもいいが目つぶって聴け。というかCDの方かっとけ。
112名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 13:59:49 ID:Lod0oYJh
>>110
>テレビ放映は相手との契約で1回〜2回という取り決めをしているので
>この先に、NHKが希望を出さない限り再放映はないでしょう。

サヴァリッシュ盤はNHKの製作だから関係無いだろ。
もう5回位放送してるぞ。
BS2で二回、アナログハイビジョンで一回、地上波の教育でも昔やった。
数年前BSデジタルでもやったな。

サヴァのDVDは全盛期のコロのジークフリートが映像付で見れるのは何にも代え難い。
コロは美形じゃないが演技力があるからな。
あとロバート・ヘイルのヴォータンもインテリ臭が強いが格調があっていい。
ただジークムントが弱いのが残念。
せっかく映像収録したヴァルター・ラファイナーが不調で観客に野次り倒されたので
急遽シェンクを呼び寄せて観客抜きで収録したらしいからまあ仕方ない。
113名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 15:23:36 ID:zyWSdWIB
うん、サヴァリッシュ盤はCDで充分ですよ。
114名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 18:59:21 ID:B6foM8Jc
衆議院解散か・・・。
バイロイトに行ったことのある小泉首相の頭の中には「神々の黄昏」のモチーフか
「魔の炎」のモチーフが鳴り響いているのだろうか。
ヴァルハルに火をかける決心をしたか。うむうむ。


ところで、ドイチェグラモフォンからパトリス・シェローのバイロイトの「リング」がDVD発売
されているけど、以前にフィリップスから出ていたものと品質・音質に違いがあります?
買い換える価値ありましょうかね。
115名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 20:11:53 ID:0kybDqa8
小泉はいつだったか「リエンツィ」が好きだって言ってなかったっけ。
116名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 22:35:00 ID:dvTSssIt
108です。
サヴァリッシュのDVDに関する貴重な意見
ありがとうございました。

う〜んチョット購買意欲が落ちてきました、
もうチョット悩んでみます。
117名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 22:54:03 ID:sGuPTffV
リエンツィってたしか民衆から支持されて護民官になって
失政が元で悪人をはびこらせ,最後に民衆の支持を失い
宮殿に火を放たれて炎の中で終わるんだよね...うーん.
118名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 23:58:32 ID:6aeEqa5D
>>117
ははは、出来すぎだな
119名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 00:01:12 ID:i49EtOJ1
妹のイレーネは、自分に思いを寄せるアドリアーノの声を振り切って
兄とともに炎に焼かれるんでしたね。
まさか小池環境相ですか。
120名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 07:27:45 ID:W/bFT4A+
「リエンツィ」が人気無いのは長すぎるせいもあるだろうが主人公が高潔過ぎて話がつまらんせいがあるだろうな。
ヴェルディなら絶対リエンツィの方に恋愛を入れるよな。
イレーネを反対派の領袖の娘にしてリエンツィの恋人に設定。
アドリアーノ(バルトンに変更)を恋敵で三角関係にするw
もしくは貴族の娘をリエンツィの婚約者にしてメゾを恋敵にするかだな。

121名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 09:15:24 ID:D5sQwXfU
リエンツィが大好きだったと云えば、ヒトラーもそうでしたね(笑)
122117:2005/08/09(火) 23:07:51 ID:Xle0X5D0
リエンツィ,ヴェルディの「シモン・ボッカネグラ」に雰囲気が似ていると思う.
政治中心で恋愛ネタ割合非常に低し.渋い作品扱いされ女性ファンが少ない.
音楽はとっても魅力的なんだけどねえ.ドン・カルロくらいバランスがいいと良いんだけど.
ワーグナーの最大の敗因はアドリアーノがズボン役なことでしょう.
ここでかっこいいテノールもう1人出しておけばサイドストーリーに華があるのに.
映像なしで独英対訳読みながら聴いていると何やってるのかさっぱり判らん(笑).
私は最初この作品聴いた時なぜ女の人が二人いるんだ?としばらく悩んだ.
123名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 01:02:27 ID:f+KZC13e
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d08%2d10
2005-08-10

01:06-06:00 18:06-23:00 Bayern4(mono) バイロイト音楽祭から
ワーグナー: 舞台神聖祝典劇「パルジファル」
Buhnenweihfestspiel in drei Aufzugen
Amfortas Alexander Marco-Buhrmester
Titurel Kwangchul Youn
Gurnemanz Robert Holl
Parsifal Alfons Eberz
Klingsor John Wegner
Kundry Michelle de Young
und andere
Chor und Orchester der Bayreuther Festspiele
Leitung: Pierre Boulez
2005年7月29日ライヴ
124名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 07:59:46 ID:NxZywY2p
昨晩のアバドの「トリスタン」第2幕、良かったですねー。
ウルマーナとトレレールベン(?)、藤村の力のある歌唱、
例のところはテンポをやや遅めにじっくリ聴かせてくれました。
セミステージ風ににしてましたが、見たかったですなー。
125名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 09:38:41 ID:DjVpxnVk
ウルマナより藤村の方が上手かったな。
ウルマナも悪くはなかったイゾルデ歌う声じゃない。
126名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 11:22:02 ID:NxZywY2p
ウルマナ=イゾルデの声でないの根拠は?
127名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 17:02:45 ID:DjVpxnVk
オイオイ聴いて分からんのか・・・w

ウルマナ=メゾ
イゾルデ=ソプラノ

ベームも書いてるが「高音が出せるメゾソプラノは皆自分をソプラノと思ってる」が高音が歌えるだけでソプラノ役に挑戦するのは間違いだよ。
それとこのオペラの彼岸的な愛の世界を表現するには特に豊麗なソプラノでなければならない。
そういう風に作曲されてるのだからな。
ソプラノレッジェーロが歌うのもメゾが歌うのも間違い。
128名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 17:15:34 ID:NxZywY2p
>>125>>127あほかいな、マイヤーでもイゾルデを歌い、今世界一だろ。
今年のバイロイトのステメだってそう。大体ジークリンデを
歌うのはイゾルデに適役なんだよ。お前の方がよっぽどわかっ
ちゃいない。馬鹿じゃないか。まーねー、あそこらの歌手は
声域は広いんだよ、ウルマナはブリュンヒルデも歌うんだよ。
129名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 17:47:18 ID:NxZywY2p
アイーダとアムネリスを両方歌った歌手もいる。それも連続で
な、ドミトローヴァ。
マイヤーは同じ日にワルキューレでジークリンデとフリッカを
歌ったこともあるんだぜ。(ベルリンのフェストターゲのワーグナー
全曲公演で)。なに知らない。>>127そりゃすまん。
130名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 18:16:02 ID:cTRLD0pp
>>127
相変わらずの日本人的な固定観念の御人ですな、プゲラッチョ!
131名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 18:32:13 ID:NxZywY2p
>>130そうそう、仰るとおり、ま、批判すると言うのではないが
なんでも黒白をつけるようでなく、柔軟に対処するのが良いので
しょうね。130氏の言われることがどんぴしゃりです。
132名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 06:59:29 ID:wpxAa0Ss
現状肯定に徹すれば、批評も批判も不可。
133名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 07:35:46 ID:5DxL/GKJ
同じメゾでも各人によって声域は違うわけで、ウルマナの
場合はワーグナー歌いとしては評価は高く、クンドリーから
イゾルデまでこなしているわけだから、悪かない。表現の
幅も広く、安定感は抜群です。藤村はワルキューレなどで
しばしばブリュンヒルデをくってしまうくらいだが、バランスから
するとイゾルデのうえを行きすぎるのも問題だ。藤村が下を
十分支えているからウルマナも映える。最近はスイスのネフが
出てきているよ。メットでも大成功した。なお、ウルマナは
ワーグナー以外への挑戦が多く、サントッツアなども今シーズンは
歌う。結論的にイゾルで役としてミスキャストとは言えません。
アバドの歌手選択が?と言うことになりかねません。
134名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 09:47:45 ID:B4VZuNup
メトをメットと呼ぶ奴は
アメフトをアメフットと呼ぶ
135名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 09:55:53 ID:TZmeREuZ
METO じゃなくて MET なんだから、しかたがない。
136名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 10:02:18 ID:5DxL/GKJ
私はN.Y.には駐在で長かったのだが、メットで
いいのじゃない?カナの書き方を乱雑にしてるが。
137名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 10:15:12 ID:5DxL/GKJ
METの話題のついでに、来年2月はMETは歌手が
揃いますね。ゲオルギュー、ネトレプコ、デッセー、
ボロディナ、ドマシェンコ、ドミンゴ。ここはワーグナー
スレで場違いかな。
138名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 13:24:01 ID:B4VZuNup
>>135-136
英語のつづりや発音とはあまり関係なく、日本語で略すときは普通メットじゃなくてメトって言うんだよ。
ピントのずれた反論しないの。
139名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 14:12:37 ID:5DxL/GKJ
だれがメトと言わなきゃならんと決めたの?あんたかいな。
はいはい、今後はメトと言いましょうwww
140名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 14:33:51 ID:RCQ4MhaN
ところでメットのレヴァイン盤は、CDとDVDで演奏が違うらしいのですが、ほんとうでしょうか?
141名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 15:03:45 ID:b9+238vO
>>140
本当です。CDはメト盤、DVDはメット盤です。お好きなほうをどうぞ。
指揮がレバイン(レヴァイン?お好きなほうをどうぞ)では期待はできぬ。
142名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 15:13:08 ID:5DxL/GKJ
>>141笑いますなー。しかし141氏のようなユーモア・センスは
なかなか持てません。イギリスに行かれてもそのセンスなら激賞
されるでしょう。脱帽します。
143名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 16:01:48 ID:B4VZuNup
はいはいw
せいぜい恥かいとけw
団塊の世代はこれだから困るw
144名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:32:39 ID:TZmeREuZ
134 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/08/14(日) 09:47:45 ID:B4VZuNup
メトをメットと呼ぶ奴は
アメフトをアメフットと呼ぶ


135 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/08/14(日) 09:55:53 ID:TZmeREuZ
METO じゃなくて MET なんだから、しかたがない。



136 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/08/14(日) 10:02:18 ID:5DxL/GKJ
私はN.Y.には駐在で長かったのだが、メットで
いいのじゃない?カナの書き方を乱雑にしてるが。
145名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 23:03:29 ID:WtwrgKAv
海外のワーグナー関連HPやBBSをチェックしていて、こんなのを見つけた。
噂の震源は英国Grammophone誌らしいのだが。

http://members5.boardhost.com/joewagner/msg/2985.html
> 1955 Bayreuth Ring
> In this months issue of Grammophone, one of the reviewers mentions that he has heard Testamants forthcoming release of
> the 1955 Bayreuth Ring in stereo. So it is apparently not just a rumor though I have yet to see anything official. Hopefully
> the 1955 Hollander in stereo will be reissued as well - though we have all heard the singers in these roles through unofficial
> recordings, it will be very nice to hear them in good stereo sound.

なお、このBBSは http://www.wagnerdiscography.com/ の画面左にある
メニューの「Board」で見ることができる。
146名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 00:32:16 ID:wXujLESY
話の流れを軽快にぶったぎって申し訳ないのですが
先日会社の飲み会でファミコンのワルキューレの冒険が得意という話しをしてたらクラシック好きの社長が聞いていたらしく
ワグナーのワルキューレの騎行やジークフリート、等の入っているCDを貸してくれました。
相手が相手だけにきちんと感想を添えて返したいのですが、初めて聞くにはどういうところに注目するべきでしょうか
ちなみにクラシックの事はほとんどわかりません、知識は彼女の家で読んだのだめカンタービレくらいしかないです。
ネタじゃないんで宜しくアドバイス下さいM(__)M
147名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 12:36:08 ID:Yn/2+Ezv
>>145
1955年のカイルベルトリングは以前もデッカが録音したがお蔵入りになったとかいう
レスを読んだことがあるが、本当にステレオで出てくるとしたらすごいな。
オランダ人はカイルベルト指揮かクナ指揮かどちらだろう?
148名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 15:33:37 ID:Z/Vv9q16
>ネタじゃないんで宜しくアドバイス下さいM(__)M

クラシックも知らない奴がいきなり2chのクラ板来てワーグナースレで質問かよwww

>ファミコンのワルキューレの冒険が得意という話しをしてたらクラシック好きの社長が聞いていたらしく

小学生でももう少し気の利いた作り話するだろうよ。
そういうバカ臭い話が信用されると本気で思ってるのがイタイなw
149名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:32:29 ID:Uxx309E1
おまいらクリュイタンスの「パルジファル」@スカラ座が復刻ですよ
http://www.webserve.ne.jp/cadenza/index2.html

ナイトリンガーのアンフォルタス、コーンヤのパルジファル、
クリストフ!のグルネマンツ、そしてリタ・ゴール女史のクンドリーか。
禿しく聴いてみたかった
150名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 22:46:48 ID:LqU6BPKi
>>145 うはwwwwwwwキタコレwwwwww

>>147 カイルベルト盤。LP時代はステレオだったが、CDは何故か
モノラルしか出てない。クナの正規盤は存在しない。
151名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 15:54:22 ID:GDbNEpUD
>>149
ちゃんとリンク貼ってくれ。
152名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 16:27:15 ID:/M2Uay7/
ああ、カイルベルト55年ステレオ出たらまた買うんだろうな。
まだ全曲聞いてないリングがまた一つ・・・・
153バイロイトより:2005/08/20(土) 17:55:06 ID:usB7AzbN
一昨日のトリスタン見たけど、オオウエがひどかった。
バイロイト以前にオペラが出来ないしワグナーを振れる力がない。
今年は、ローエングリンと去年好評だったタンホイザーが人気のよう。
154名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:22:23 ID:+eptVk0B
>>153
はいはい、いったつもりのオザワファン、ごくろんさん。
宿題わすれるなよ。
155名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:33:05 ID:oY648iDg
↑これだから大阪人はw
156名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:36:33 ID:SPgen/yL
オオウエのトリスタンは、可も無く不可も無く。
わざわざバイロイトに呼ぶほどのモノではなかった。
がっかり。
157名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:55:13 ID:F/8chLx9
>>154 きょうび誰でもバイロイトいけんだよ。
いつまでたっても僻み根性の直らない大阪人が!
158名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 20:12:01 ID:uVNHSIjd
もう久しいのじゃないのかな?バイロイトが落ち目なのは。
バイロイトに何を期待するの?
159名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:42:46 ID:AU1Zw0FT
>>153
ラングの代役の藤村はどうだった?
160バイロイトより:2005/08/21(日) 05:09:34 ID:9KLAlepa
バイロイトは素晴らしい。他でワグナー見れなくなるよ。
161名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 05:23:38 ID:UtpzwuGi
バイアグラも素晴らしい
162名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 11:29:03 ID:TS2ww1Mk
>>161
それ、女の私にも効くのかな?
163名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 14:42:33 ID:WGGgutbQ
ところでさ、今回のトリスタンの演出。
見たのなら、たとえば1幕でのクルヴェナールの返答の際の動きなんか、動きの少ないこの演出の中でも目立つ内容だから、説明してほしいな。
164名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 14:44:23 ID:WGGgutbQ
あ、言い忘れてた。
「1幕で帰った客からチケット譲ってもらったから、1幕は見てない」
なんてつまんない言い訳はもちろんしないよね。
165辺境伯:2005/08/22(月) 13:46:50 ID:yT6JBf01
おはようごじゃいます。旅先では不本意な早起きになってしまふ。
16日にバイロイト到着、二度目の巡礼がよりによってリングのない年・・・。
17日パルジファル、18日トリスタン、19日ローエングリン、20日タンホイザー、昨日がオランダ人。

パルジファル、ブーレーズは本当によかった。演出は最悪。
多少のDQN演出への耐性はあるつもりだがこれは生理的にだめ。
トリスタンの日、朝食の時に同宿のイギリス人が「喜べ日本人。
ラングが降りてフジムラになるらしいぞ。去年のフリッカが
良かったから楽しみだ」と教えてくれた。突然の召集だったから
藤村実穂子がどれだけ演技できていたかは不明だが大健闘。ただ
シュテンメと声質が近しいようで少し混乱しそうになった。それにしても
大植はひどい。前回がちょうど10年前で、バレンボイムの圧倒的な
トリスタンに完膚なきまでに叩きのめされたが、初年度にしても
手練のオケだからあの程度で済んでいるが、あきらかに勉強不足。
はったりで演奏できるような曲ではないんだが (´・ω・`)
ヴォルフガンクは2000年の禿の失敗に懲りていないように思える。
話題作りだけでは音楽祭は維持できなくなっている。演出も問題。
何とか見れたのがローエングリンぐらいというのではなあ。

ローエングリン、タンホイザーともに指揮者が安定していて満喫した。
ただ、個人的にはティーレマンのワーグナーは好きでない。
キース・ウォーナーのローエングリンも今年が最後か。

昨日は6時開演だったから一日ゆっくりできた。連日0時過ぎ就寝
だったので朝寝。遅めの昼食をヴァーンフリート散歩ついでに
並びにあるシンナーで食った。マイゼルほどメジャーではないが、
まずまずの地元ビールである。

今日は朝食を食べたらチェックアウト。レンタカーでのろのろ
バンベルクに行って一泊。ラオホビアをしこたま飲んで反省会だわ。
それからミュンヘンに回って、土曜日のFC BayernとHertha戦を
見て帰国。ああ・・・必死に2週間も取った休みが見る見る減っていく。
166名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 19:17:33 ID:ec7xct10
 バイロイト市内めぐりは堪能したか?
わしゃ、某CD屋で、「わざわざこんなもん(音楽祭)のために日本からきたんか?うっひゃあ!」なんて
反応されて非常に矮小な自分を感じて一寸寂しかった思い出がある。
 アンチーク屋さん巡りは楽しいと思う。1951年の音楽祭再開時の新聞記事とか、工芸品とか。
167バイロイトより:2005/08/22(月) 19:22:44 ID:wVR/2vkk
<<163
そんなとこ覚えてないよ。何たってオーウエは前奏からこけてたからね。幕が上がっても
イライラして見てたよ。演出もトリスタンとイゾルデのインタラクティブなところがない(2幕の
一箇所を除いて)ので愛のドラマという感じがしない。イゾルデ役があれほど歌えなかったら
オーウエへのブーイングはもっと多かったと思う。
それにしてもねちっこい質問だな。どうもクラシックオタクはこの手の輩が多いね。
168名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:50:53 ID:/UNZ/ASE
>>167の答え方も、イヤミ思いっきり入ってて、十分「この手の輩」的オタクだと思ふ。
169名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:59:43 ID:ec7xct10
バイロイトの今。フェストシュピールハウスに非ず。
 つ ttp://www.tmt-teleservice.de/webcam/index.html
バイロイト組、ここに出現して陰湿な疑いを晴らせ。
170名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 22:58:28 ID:Jdvk1fWA
>>167

おいおい、おまえはめくらか、それとも単なるうそつきか?
あんな派手なクルベナールの動きを、言葉で説明できないというな
らまだしも、「そんなところまで覚えてない」だあ?それでいて
「2幕の一部だけがインタラクティブ」?リブレットから適当に当
たり障りのなさそうなところを想像してるだろ。

171名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 00:13:52 ID:XofsHKCG
>>170
そんなことよりあなたの感想聞かせてよ
172名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 00:30:15 ID:c1TtTHNW
>>171
禿胴。

>>170は後出しすることで人の答え否定したり馬鹿にしたりという
常套手段にとりつかれた偏執狂。

自分が先に答えを言う自信がないというのがすり替えの本音。
173名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 01:15:39 ID:OsTocOuP
はいはい、行ったつもりのオザワヲタさん方、ごくろうさん。
後出しも何も、出してない香具師に言われる筋合いはないね。
174名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 01:23:14 ID:OsTocOuP
Markgraf殿

ヴァーンフリート散歩ならワーグナーとコジマの墓はごらんになってますか?
175名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 02:10:21 ID:+NHi2vWk
これだから大阪人はw
176名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 09:52:21 ID:zyMuNxaQ
>>173
誰彼となく無差別にオザワヲタ認定する妄想厨乙!
177名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 15:17:21 ID:GOMVnQKC
別に宇宙に行くわけでなし、切符だってその気になりゃ、某協会や某友の会経由で手に入れることも
可能なんだから、そんなに他人が「行った」ことを否定しなくてもいいんでないかい?
わしゃ、去年行ったが、確かにもはや、「おお!」と云うような場面以外、忘れた。試験勉強じゃあるまい
し、質問されることを前提に観てはいないからねえ。
それよりも、現地参加組のみなさんには、レポートもっと聞きたいと思います。
178名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 15:31:28 ID:KBEmn4CB
現地に行くことを妬む奴はいるよ。
俺も他スレで他の音楽祭だが、「脳内」と必死に否定されたことがある。
行ったことを後で証明する前提で行動なんかしていないから
反論するもすごく疲れた。
179名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 15:37:45 ID:5mwcsFyl
>>176
○×△ヲタとか勝手に分類仮想する理由が分からん

>>177
はげど

>>188
クラヲタの顕著な典型に
「自分が一番聞いてる」「自分が一番見てる」「自分が一番知ってる」
というのがあって、相手を虚仮にする種族がいるような希ガス。
相手にしないのが基本。
180バイロイトより:2005/08/23(火) 21:00:06 ID:oAb3Rdzs
>>170
2幕の途中に座っているイゾルデにトリスタンが膝枕をしてもらう場面があります。
それが劇中、唯一の二人の「愛の場面」らしきところです。他の場面では二人で歌って
いても視線さえ合わせません。
181名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 21:34:19 ID:0RiqJ1Rr
>視線さえ合わせません

シチュエーションはまったく違うが、自分が97年に観た
トリスタンの2幕の演出に近いものがありそう。……たぶん全然違うのだろうが
自分が観たトリスタンの2幕の、あまりの禁欲さに気絶しそうになった。
182名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 21:40:48 ID:dU79ZBxN
ところで、話の流れをぶった切って申し訳ないんだがひとつ質問させてくれ。



「リエンチ」の完全全曲盤ってある?サヴァリッシュ盤とマタチッチ盤持って
んだけど、どちらもカットしまくり… ○| ̄|_
183名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 21:46:59 ID:0RiqJ1Rr
>>182
あとはホルライザー盤だったかしかないはずだが、持ってないので分からん、すまそ。
だがそれが一番カットが少なく長かったかも知れない・・・がそのあたりも
分からん。今アマゾンで検索したが国内で“全曲盤”すらないorz。

お望みの“完全”盤ていうのはそもそも存在してないと思われなのだが。
184名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:05:09 ID:IpxdFpvD
>>152
その他、このCDについて書き込まれたみなさんへ。
テスタメントのHPを見てください!
1955年バイロイト、カイルベルトのリングが発売予定に入ってます!
これがそのうわさのステレオ音源のものでしょうか!?
だとしたら、テスタメントのリマスタリングですよ!
期待してしまいます!!

http://www.testament.uk.com/forthcoming.html
185名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:09:44 ID:0lxuM7VL
>>182
完全全曲盤は無いと思うが?
どれが一番カットが少ないんだろう?
国内盤がないからCD、鯖とホルライザー持っているけど
何歌っているかさっぱりわからないorz
186名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:38:01 ID:NUy9BA46
リエンツィは対訳が入手できないので、ドイツ語の勉強のつもりで
2年くらい前からマターリ翻訳してるよ。やっと第2幕まで終わった。

さらに妖精と恋愛禁制もある・・・・
ワグヲタでもっと語学堪能な人やってくれないものだろうか。
187名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 09:04:56 ID:ZeTEKMfs
横からすまんが、ここで「バイロイト報告」として書いてある内容
を見ると、正直言って出回っている舞台写真や解説などで書かれて
いるようなことばかりで、なんだか新鮮さを感じないんだよね。
まあ、その程度の演出だったといえばそれまでなんだろうけど、マ
ルターラーはそんなに単純ではないだろうという気もする。
疑うようで申し訳ないけど、そういう意味からは「本当に見てきた
のか?」という奴等の気もわからないでもない。
188名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 09:09:25 ID:ZeTEKMfs
>>163が1幕でのクルヴェナールの動きが特徴的とかどうこう言っ
ているが、それが本当かどうか知らんけど、クルヴェナールやブラ
ンゲーネなどの動きはキーとなることが多いし、そういう写真には
現れてこないような部分がどういうものだったかということこそ、
実際に見た人からは聞きたい、と思うけどな。悪いけど俺も「見な
くても書ける」内容の域を越えないように思える。
2幕で松明を消す場面や3幕でのイゾルデ登場場面などの演出がど
うだったかなど、その辺の新聞、雑誌などで書かれている
ようなこと以外がみな知りたいんだと思うがどうよ?
189名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 09:11:56 ID:ZeTEKMfs
街中の報告も、地図やガイドブック見ればわかることではなく、今
この時点で何をやっているかとか、生きた情報を期待したいよね。
申し訳ないけど「行った」という自慢話をされている以上には思え
ないのが、ちょっと残念。それくらいならむしろ過去の体験を語っ
てくれた>>166のような情報のほうが有り難い。
気悪くされたらスマソ。
190名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 09:51:52 ID:zHYXsfpc
俺も休暇取ってバイロイト行きてぇなぁ。。。。
191名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 11:38:41 ID:8+Sy+toX
>>184
ほんとだね。期待しちゃうね。この人の52年のバイロイトは
指揮者と歌い手のレベルの調和の取れた高さでは
第一選択肢に選んでもいいぐらいだったからね。
ただ、資料を見るとブリュンヒルデとジークリンデをヴァルネイ
とメードルが交互に歌っているようだ。願わくば、ヴァルネイ
がブリュンヒルデを歌っている方が出ますように。
192名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 12:20:46 ID:Uu/t5dtv
>>184
テスタメントは安心して聴ける。
おらもヴァルナイを願う。ヴァルナイだったら絶対買う。

フルベン/ローマのリマスター盤が5000円近くで出たそうですが、音質は
どうなんでしょうか。メードレがつらいよ。
193名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 12:29:26 ID:aTgb4g+S
まだねたんでる奴が…
194名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 12:40:01 ID:9R4DRciv
>>184
いったいいくらになるんだろう? ステレオなら絶対買うんだが、、、
195名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 13:48:00 ID:XwgphXTD
最近の廉価盤で感覚が麻痺してるけど、CD15枚組ぐらいだと23000円は下らないんじゃないかな。
まあケースは紙箱になるんだろうがw
196名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 13:56:39 ID:yhFg6j6w
多分そうそうホイホイと買える額じゃないね>カイルベルトの指輪
購入したプロのワグネリアンの感想を待ちます
197名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 14:28:25 ID:e0CiUZbs
testamentのkempeの12CDが、HMVで2万円ぐらい、
JPCで100ユロ(1万3500円ぐらい+送料2000円ぐらい)だから、
ま、1万5千以上だな。ステレオでかつブリュンヒルデ/ヴァルネイなら
この値段でも買う、モノなら少し考える、メードルがブリュンヒルデなら、
他のレーベルで廉価盤が出るのを待つ。
198名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 18:22:30 ID:ZeTEKMfs
>>180
たとえば、「二人は視線を合わせさえしない」というが、その膝枕している写真以外にも
立って正面に向き合って相手の顔に手を当てている舞台写真だってあるわけだ。
しかもそれは劇場のポストカードとしても出回っているわけだ。
そういうところからも、いったい何を見てたんだろう?と思わざるをえないのが俺の疑問なわけよ。
199名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 20:43:05 ID:JDZeWpzH
クルベが糸まきまきして―、そのあとイスに乗っかった―、ていうコメント聞きたいの?
200184:2005/08/25(木) 00:26:27 ID:cMmMyBSA
みなさん、レスありがとうございます。
で、みなさん、もう一度テスタメントのHP見てください!!
詳細が更新されていて、「ステレオ・ライブ」と書いてあります!
しかも、キャストも公表されていて、名前が書かれている位置から
考えて、ヴァルナイがブリュンヒルデを歌っているのではないでしょうか!?
こ、こ、興奮してきました!!!
201名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:32:16 ID:S5eyEAOl
>>199
あれって「糸まきまき」なの?「せっせっせっのよいよいよい」ではなくって?
202名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:35:32 ID:XOU4YLRL
55年リングついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
待ちますた。。。
オレも興奮してますよ!!
個人的にはローゲマニアなのでルドルフ・ルスティヒ聴きたし。
203名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 00:35:34 ID:S5eyEAOl
>>199
椅子に乗っかったかなあ。イゾルデが片っ端から倒して行く椅子をブランゲーネがいちいち起こしていったのは覚えてるけど。
204199:2005/08/25(木) 01:13:54 ID:NyH4PrOv
>>201 フフフ、当たり。引掛からなかったな

>>203 何だよ、あおるくせにしっかり見てないんだな。
205名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 09:00:47 ID:S5eyEAOl
新国のマイスタージンガーのオペラトークに行った人はいないの?
206名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 09:09:09 ID:S5eyEAOl
>>204

椅子は転がしたり戻したりしてた上に、クルベナールは部屋の外に
いて舞台前面に出てこなかったから、1幕でクルベナールが椅子に
乗っかるなんてことはなかったはずだが。
207名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 10:09:05 ID:0twPEVzF
>>200

http://www.testament.uk.com/forthcoming.html#anchor445362

1955年にはヴァルナイ/メードルがジークリンデ/ブリュンヒルデを
分担して歌ったんだが、上記サイトを見ると「ラインの黄金」を除く3作に全て
両名の名が(なぜかメードルは最後尾のほうに)御丁寧に記されている。

それから、この年のグンターを受け持ったのはウーデ/ホッターだが
やはり御丁寧に両名が(ホッターは最後尾に)記されている。グンター役に扮する
ホッターというのは、それはそれで非常に興味をそそられるのだが。

早い話、チクルスを分担した歌手陣が全員もれなく記されているのであって
現時点では、ジークリンデを誰が、とか、ブリュンヒルデを誰が、とか
あるいは、誰がグンターを、というのは特定できない気がする。

「誰が何を歌ったか」についてTESTAMENTは情報を出し惜しみしている。
期待を高めるには巧妙な宣伝であることは確かだ。
208名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 10:31:42 ID:GUJl/b1P
>>200
本当ですね。近頃にない朗報ですね。しかし、ステレオですが、
やはりブリュンヒルデがヴァルナイかメードルかは207氏が言うように
ダブルキャスティングをすべて網羅させているので、これでは判断でき
ません。ただし、”TESTAMENTは情報を出し惜しみしている。期待を高
めるには巧妙な宣伝であることは確かだ。”の指摘は勘繰りが過ぎる
ようですが。ともあれ、ヴァルナイであることを祈りましょう。
200さん、ご苦労さん。
209バイロイトより:2005/08/25(木) 11:25:41 ID:keBx10b+
バイロイトは何回も行っているし吹聴するためにコメントをした訳でもない。
毎回のパフォーマンスでもかなりの日本人を見かけるし(特に真ん中の一番後ろの30番目の列)
1ヶ月の間にはかなりの日本人が行っていると思う。今時バイロイトに行くことが自慢の
タネになるとは全く思っていない。バイロイトに行かずにコメントしたと思いたければそう思えばいい。
210名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 13:05:40 ID:PamjRwgS
>>206
アウフ ア―ウフ イルフラ―ウエンのとこだけど覚えてない?
何だい、188,189で大風呂敷広げといて。君ほんと見たのかね?
211名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 17:19:35 ID:bT1/kbnS
お前等ワグネリアンってやっぱりメンデルスゾーンやブラームスが嫌いだったりするんですか?
212名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 17:35:23 ID:DfI+os4R
>>211
個人的にはワーグナーもブラームスも隔てなく好きな訳だが。
一応、ワーグナー=ブラームス>シューマン>メンデルスゾーンが好みの順だが、
曲によってはメンデルスゾーンがランクアップしたりする。

個人的には思想で音楽を聴いているわけではないしなあ。
213名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:51:49 ID:H9NZra1+
>>210

確かにその歌詞の部分は、クルヴェナールの見せ場だからいろいろ趣向凝らす場合はあるね。
206は知らんが、漏れが見た8月7日と12日の2回の上演では明らかにその場面では「イスに乗っ
かったー」という趣向はなかったよ。あなたはいつの上演を見たの?
214名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 00:10:03 ID:TXyinU9m
クルヴェナール替わったからな。
ヴェルカーには演技が浸透していないのでは?
215名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 01:00:50 ID:NjzUJcoq
>>213
俺も12日だ。
見落としたかと思ったが、やっぱりなかったよな。
216名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 09:02:13 ID:tI4/n08G
初日だけやった。
217名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 14:13:13 ID:CwTqbeU1
横スレで失礼。比較的最近OpusArteから、クプファー演出・ビリー指揮・リセウ劇場交響楽団の『指輪』四部作のDVDが出揃いましたね。
あれは皆さんどう思われますか?私は正直、何度見直してもどうもあまり好きになれません。
演出はなかなか美しいし、あまり抽象化しすぎてなくて私好みなのだけれど、オケと歌手の歌い方がどうにもふにゃふにゃした感じでいただけません。
偏見かもしれないけど、やっぱりドイツオペラ、少なくともワーグナーは、ドイツ系のオケじゃないとダメなのかあ、と思ってしまいます。
218名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 14:14:43 ID:CwTqbeU1
217訂正: 横スレ→横レス でしたねw
219名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 22:56:06 ID:YQSN/wEn
バイロイトではメロートをバリトンが歌うのか? そんなことはないよな、
前プロではパルジファル歌ったりしてるエルミングがメロート歌ってるし。
ヴォータン、ホレンダー、クルヴェナール、アムフォルタスだとバイロイト
で全部歌っているわけでないが、シュトゥルックマンがバリトンだったり。
220名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:24:15 ID:tdeXL50v
いやしかしオレもよく分からなかったんだが、
ヘルマン・ウーデ('52)、ハンス・ギュンター・ネッカー('59)、
ライト・ブンガー('68-70)と三人もバイロイトで
バスバリトンがメロートを歌っているのだが
これはいいのか?
221名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 22:43:02 ID:GAzjTm6L
>>186
亀で済みませんが…
「妖精」「恋愛禁制」の、あらすじで構いませんので教えていただけませんか?
ドイツ語全然知らないので、ブックレットが読めませんし。
ちょっとググった位では、全く分かりません。国内盤CDなどあるわけもなく困り果てています。
もし宜しければで構いませんので。
222名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 23:08:49 ID:RSLZqbiF
「恋愛禁制」≒「尺には尺を」(シェイクスピア)
223名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 23:31:34 ID:bPaAAQAm
>>221
図書館行ってワーグナー関係の本読めよ。
224名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 23:41:39 ID:GAzjTm6L
「恋愛禁制」

中世イタリアが舞台。王によって恋愛を厳しく取り締まる法が制定されたが、それを取り締まる総督自身が
恋愛のとりこになって(この辺よく知りませんが)すったもんだの上、大円団を迎えるらしい。
ワーグナーの数少ない喜劇の一つ。

「妖精」

鹿に姿を変えて川で水浴びしてた、妖精の王女に人間の王子が惚れ結婚する。
妖精の王女に「私の正体を知ってはなりません」みたいな事を言われるが、好奇心に勝てずに正体を暴く。
妖精であることを知られた王女は、王子の下を去る。鶴の恩返しや、雪女みたいな話と同じパターン?
原作は、「三つのオレンジの恋」「トゥーランドット」の作者らしい。


この程度しか知りません。
225名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 23:42:41 ID:GAzjTm6L
>>223
まあ、それが手っ取り早いですね。
226名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 23:43:12 ID:3MeIKYzs
>>224

だから、図書館に行って調べろ。
掲示板だけが情報源ではあるまい。
227名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 01:31:06 ID:Jk5PkDcc
おい、大植は降ろされたぞ。来年はシュナイダー指揮、パルジファルはフィッシャーが復活だ。

Vervollst舅digt wird der Spielplan im kommenden Jahr mit TRISTAN UND ISOLDE und PARSIFAL. TRISTAN UND ISOLDE wird unter der Musikalischen Leitung von Peter Schneider stehen, f・ den PARSIFAL ist als Dirigent Adam Fischer vorgesehen.


228名無しの笛の踊り子:2005/08/28(日) 02:08:57 ID:u8AEqaOE
バイロイトに行った、行ってないってやっているがクラオタって
根性のひん曲がった小心者のあつまりだな。
229名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:37:46 ID:53GiOf4g
>>228
根性のひん曲がった小心者のあつまりに一票。
230名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 11:13:29 ID:9QEm22tJ
>>227 どこのニュース?本当ならめでたいことだが。
231名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 11:38:13 ID:Jk5PkDcc
>>228
それをわざわざ指摘することで「自分は違う」思っている君が、上で騒いでいる
連中以上に一番小心者だろうな藁

>>230
バイロイト音楽祭公式ページのINFORMATION
232名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 12:03:36 ID:KIgV0mAM
別段驚くことではない。開幕前から簡単に予想できたことだわ>一年で大植あぼん
233名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 12:55:28 ID:3BNz2hCl
まさかとは思ったけど本当の話か・・・
結局、凄く不評だったんだね、残念だけど・・・
234名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 12:59:35 ID:mG/BRxbJ
>>227

ティーレマンあたりが横滑りしないものか・・・・
シュナイダーでは安定感はあっても・・・
235名無しの笛の踊り子:2005/08/28(日) 13:57:29 ID:u8AEqaOE
>>231
オマエも「本当は行っていないんだろ」と勘ぐっていた一人だったんだな。クソが。
236名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 14:12:50 ID:PFzZkt/V
>>231
>バイロイト音楽祭公式ページのINFORMATION

直リン貼ってちょ。
237名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 17:16:21 ID:ZPJvtxa/
>>236

http://www.bayreuther-festspiele.de/Informationen/Aktuelles.asp

上記サイトの
「27.08.2005 Bayreuther Festspiele 2005 - Bilanz und Ausblick」の
最後のほうに記されている。
怪しげなダイアローグボックスが出てきた場合、俺のPCでは
「キャンセル」で入ることができた。
238名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 17:43:28 ID:KIgV0mAM
>>234
ティーレマンは来年プレミエの指環の指揮で手一杯。

Im Zentrum der Bayreuther Festspiele 2006 wird erwartungsgemäß die Neuinszenierung
von Richard Wagners vierteiligem Hauptwerk DER RING DES NIBELUNGEN stehen.
Die Musikalische Leitung liegt, wie bekannt, in den Händen von Christian Thielemann,
die Inszenierung hat Tankred Dorst (Mitarbeit: Ursula Ehler) übernommen,
das Bühnenbild schafft Frank Philipp Schlößmann, die Kostüme gestaltet Bernd Skodzig.
Eröffnet werden die 95. Bayreuther Festspiele am 25. Juli 2006 mit einer
Wiederaufnahme-Premiere von DER FLIEGENDE HOLLÄNDER (Team s.o.).
Vervollständigt wird der Spielplan im kommenden Jahr mit TRISTAN UND ISOLDE
und PARSIFAL. TRISTAN UND ISOLDE wird unter der Musikalischen Leitung von
Peter Schneider stehen, für den PARSIFAL ist als Dirigent Adam Fischer vorgesehen.

Der Kartenvorverkauf beginnt am 17. Oktober 2005.
239236:2005/08/28(日) 17:46:42 ID:PFzZkt/V
>>237
dクス。
240名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 17:52:10 ID:cKNj6C4F
>>234
さすがにティーレマンは新演出リングとの掛け持ちは無理だろう。

>>235
単なる小心者だっただけではなく、馬鹿で糞
な厨房でもあったんだね、キミはw。
バイロイト行けない僻みをこんなところでぶ
つけるんじゃなく、とっとと溜まってる宿題
を片付けろよ、厨房。
夏休みも終わって新学期が始まるぜw。
241名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 22:54:15 ID:LLhcJ651
>>235
禿同。
クラオタには240のような偏執病も多いから相手にしないほうがいい。
242名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 22:57:36 ID:+5eK46y6
そもそもオペラ振る引き出しを持ってない大植が
バイロイトで「振らせてもらった」だけでも異常。
日本のマスコミにも動員かけてのアピールも虚しい。
243名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:18:03 ID:rKrqeBT0
サバリッシュの指輪DVD予約してたのに、今頃になって予約一杯で、キャンセル待ちだって連絡が入った。
ヽ(`Д´)ノウワァー!
244名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:36:34 ID:cXku/wBI
>>242
そうはいっても2〜3年位振らせてやってもいいだろうとは思うな。
オペラ経験ないのはハナから知ってたわけだしヴォルフガングの責任の方が重大だろう。
245名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 03:03:20 ID:CHLHHcyP
>>243
CDやDVDの予約で一杯ってあんのかよw
246名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 08:13:21 ID:VjnpwBxK
サヴァリッシュのDVDって、あの前にNHKが放映したやつでしょ?
あれって、なぜかいつも再販されるたびに限定盤扱いされてるから、
今度も多分、小さいCDショップなんかだと、入荷数が確保できないんじゃない。
247名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 09:00:18 ID:/+hP4u6Y
>>235=>>241
久々に、なんてわかりやすいジサクジエーン
248名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 09:00:21 ID:M0uQb8RR
サバリッシュの指輪(DVD)いいかなあ?
好みがあるんだろうけど。
おいらの場合、1回見たらそれっきりになった。
バレンボイムやブーレーズの方が格段に面白い
と思ふ。
249名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 10:18:45 ID:VjnpwBxK
>>248
俺もそう思う。演奏はなかないいんだけど、どうも演出がいまひとつぴんとこない。
結局、『指輪』のDVD観ようかなと思うとき、並べて置いてあっても、ブーレーズ盤か
レヴァイン盤に手が伸びてしまう。
250名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 12:37:41 ID:21bHaaqF
↓きっついな
http://www.sueddeutsche.de/kultur/ticker/iptc-bdt-20050828-134-dpa_9622698/

Seine musikalische Interpretation des «Tristan» fand jedoch wenig Anklang.
Die Kritik bescheinigte ihm, er sei mit den schwierigen Verhältnissen im
Orchestergraben nicht zurechtgekommen. Ob dies der Grund für seinen schnellen
Abschied nach nur einer Spielzeit ist, teilten die Festspiele nicht mit.

大雑把な要約だが(詳しい人ちゃんと訳してちょ)「彼のトリスタンの解釈はほとんど
受け容れられなかった。批評は、オーケストラピットでも良好な関係が構築できなかった
ということを証明した。こうしたことが、たった一年での訣別となった理由である」

>>242
ヴォルフガンクの責任は大きいね。次がヴィジョンもなく安易に飛びついた大植ですな。
責任の割合は限りなく50:50だが、爺のが悪い。エッシッェンバッハといい、
いい加減博打的話題作りはやめて、指揮者くらいは手堅く選んでくれ。
251名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 13:41:14 ID:21bHaaqF
【音楽】「思う存分、満足な音楽」 バイロイト指揮の大植さん
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125285413/

ドイツで開かれたバイロイト音楽祭で、東洋人として初めてタクトを振った大阪フィルハーモニー交響楽団音楽監督の
大植英次さん(47)が29日帰国し、大阪市内のホテルで記者会見した。
       ↑↑
       ??
252名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 20:20:30 ID:1kXaxPGu
うーん、大植トリスタン、1年で降板ですか・・・
落ちたらしいバイロイトスレで成功間違いなしと力説してた御仁がいましたが、
自分は最初は賛否両論あるだろうけど、最終的に今回のプロダクションが終わる
頃にはそれなりのの評価が得られるだろうと思ってた。それだけに、来年以降の
チャンスさえ与えられなかったのは正直残念!
ヴォルフガングが庇いきれなかったくらいさんざんの不評だったんでしょうね・・・
もっとも、コレクター的に言えば、年末のFMやネットでのライブを保存しておくと
20年後くらいに価値がでるかもね。ショルティのバイロイトリングのように。
253名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 20:35:58 ID:j+ntUxCz
>>250
おいおい、いい加減に訳さんどいてや。

Verhältnisはコンテクストから(状況)(環境)といった意味だろうから、
(ピット内の困難な環境に対応できなかった)くらいの訳でどうか。

次は、これ(大植の失敗)が1シーズン後、早くもバイロイトを去らねばなら
ない理由であるかどうかは、音楽祭当局は発表していない。くらいでどうだろう。

文の意味全然ちゃうやん!
254名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 00:50:02 ID:63c1A8eC
大フィルスレにですが>>250>>253氏の扱われた記事の訳を出しておきました。
恐縮ですが、Verhaltnissenとobの文法の考察もつけてあります。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122216511/500
255名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 09:30:54 ID:l9a6VMiU
ヴォルフガングは興行師だからなぁ。東洋からの異人がピットに!と云う話題が
作れただけで満足なんだろうね。しかし、俺もあと一年ぐらいはチャンスをやって
ほしかったなあと思うけどなあ。
256名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 09:34:28 ID:ST7Uyzhz
一年でお払い箱か。よっぽど酷かったんだろうね。
257名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 10:44:44 ID:XjW3Fefp
258名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 12:05:36 ID:2EadRL0n
>>254

たく世話かけよんの―

Die Kritik bescheinigte ihm, er sei mit den schwierigen Verhältnissen im
Orchestergraben nicht zurechtgekommen. Ob dies der Grund für seinen schnellen
Abschied nach nur einer Spielzeit ist, teilten die Festspiele nicht mit.

最初の文は概ねよしとしてdiesは(これら)ではないよ。前の間接引用の
文章全体(現在形接続法)を受けている。複数ではないから、動詞は
単数istとなる。die Spielzeitはね、毎年の演劇や音楽のシ―ズンを
意味するんだよ。バイロイトは夏だけ。(演奏時間)とも訳せるけど、
(1年限りの演奏期間)いうたら1年間ずっと演奏しっぱなしなのかw
それからAbschiedだが、(解職)は意訳し過ぎ。自分から辞めたのか
解雇されたのか不明確だ。(訣別)でええんやないの?
また、(してしない)は日本語ではない。

な〜にが文法の考察やねん!ま、努力は認めたる。
259名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 12:12:50 ID:yhC7M1m5
わりぃ>>254の訳な

「批評家はそれを証明した、彼はオーケストラピットの中の扱いにくい
状況をうまく処理していないことを。 これらが1年限りの演奏期間
という彼の早い解職の根拠であるかどうか、音楽祭は発表してしない」
260名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 12:58:09 ID:1BPtcBHs
申し訳ないが、一連の大植マンセーヲタの書き込みの流れの変容にワロテしまった。

バイロイトに招聘された時は「ワーグナー音楽の最高の聖地」といったニュアンスで
褒めちぎっておいたのが、一転負け犬確定になった瞬間からバイロイトそのものを
矮小化してヒステリックに叩き始める・・・ちょっと過去スレを読み返してみるとオモロイ。

で、今回の責任順位だが

1.音楽祭総監督……何をラッパ吹きに吹き込まれ(?)たのやら
2.総監督の友人のラッパ吹き(故人?)……こいつが推薦したのだったら、何聴いてたのかと
3.御本人……目先の名誉に目が眩み身の程知らずに引き受けて〜あわれなるのはこの子でござい、はい英ちゃんや〜〜
261名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 13:08:27 ID:Dd4i+i8W
失礼を承知で言えば、そのラッパ吹きの性的嗜好も気になります・・・
262名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 13:11:09 ID:Dd4i+i8W
・・・私は特に何も情報がないですが。
263名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 16:58:42 ID:Uu71xuBj
フォン・トリアーがリングの演出を降りたのは、海外ではどういう評価なのでしょうか。
理由は、主に金銭的(ギャラやコスト)なことなのでしょうか。
彼の映画のファンなので、きっとすごいリングになったと思われるのでとても残念です。
264名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:59:41 ID:ulpKVNYQ
>>254氏他
ご指摘ありがとうございます。当の部分を直すとこうなりますか。

--
批評家はそれを証明した、彼はオーケストラピットの中の扱いにくい状況をうまく処理していないことを。
このこと が 1期 限りという彼の早い 訣別 の根拠であるかどうか、音楽祭は発表していない。
--
265名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:02:11 ID:ulpKVNYQ
あーあ、自分にアンカーつけてしまった。_| ̄|○
感謝するべき方は>>258氏です。重ねてすみません。
266名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:13:36 ID:8gw1z8fQ
>>263

本人曰く「時間不足」
267名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:36:18 ID:p8zmLWDG
誰か日本各紙の大植トリスタン評の総集編を作ってくれんかなあ?
 
268名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:05:19 ID:2APGr40H
今回の大植の件は、今後の日本人指揮者登用にどれくらい影響あるかな?
終わったことはしょうがないにしても、それが心配。
269名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:23:52 ID:4640BKSM
ヴォルフガング在任中は日本人の起用はないだろう
270名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 06:22:14 ID:RG48CpBd
日本人はリズム感が全く無いのでワグナー、マーラーは出来ない。
271名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 08:57:33 ID:MRDgObmT
272名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 08:59:28 ID:MRDgObmT
TH=Nigra sum=グスタフ=アンブロージョ原田=Mio=ともす=夜の女王=神
=tic-tac=ピュリニー=勇者=大年増

以上はすべて同一人物。
数々の陰湿異常行動を繰り返した人でなし変質者を絶対に忘れないし認めないぽ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
『アンブロージョ原田』 → (バレンボイムのリング公演時、「観客のレベルを上げてみせる」
などとのたまって大ヒンシュク) → 『TH』に改名 → (『Mio』『ともす』『夜の女王』等の別ハ
ンドルを駆使し、Bravo掲示板で管理人に罵詈雑言を浴びせ、閉鎖に追い込む) → 『通行
人』としてメッセージボードに登場→ (Bravo管理人および参加者を逆恨みし、2chで誹謗・中
傷を繰り返す。同時期にフランコ・デイリー両氏にも陰湿な匿名攻撃)→ 『グスタフ』に改名 
→ 『Nigra sum』に改名 → 招き猫で『tic-tac』『ピュリニー』のハンドルを併用した一人三役
→ 招き猫追放\(^o^)/→メッセージボードで『勇者』として自作自演→コミュニティの破壊活動中。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
という時系列だったよ。

2005年02月16日(水) 掲示板上での個人攻撃について  クラシック招き猫主宰者:甲斐
個人攻撃を繰り返していた投稿者の方(=Nigra sum)に、今後当サイト掲示板の使用を
お断りする旨通告いたしました。大変残念なことではありますが、当コーナーでの注意喚起
の直後でもあり、このままでは掲示板運営に支障をきたすとの主宰者:甲斐の判断による
ものです。何とぞご理解のほどお願い申し上げます。
http://hpcgi2.nifty.com/182494/ClassicManekineko/whatsnew.cgi

Bravo掲示板跡(Nigra sumによる個人攻撃により閉鎖済み)
http://www.asahi-net.or.jp/~hy3j-hsmt/bbsinfo.html

HNの数が荒らしの勲章だぽ。
その正体は帝京大の用無員(サボリーマン)。
チンカス野郎。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107935843/
273名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 11:51:24 ID:IaYSFxlO
http://www.wagner-jp.org/yotei/reikai/reikai.html
第260回例会 ワーグナー・ゼミナール(189)

★テーマ:『2005年バイロイト音楽祭報告』

日 時:9月18日(日) 18:30 開演
場 所:池袋 東京芸術劇場5F中会議室
講 師:三瓶慎一(慶應義塾大学教授・ドイツ文学)

参加費は、ワーグナー・ゼミナール:協会員1000円、一般1500円
一般の方のご来場もお待ちしておりますので、協会事務局まで
お申し込みの上、ふるってご参加ください。なお、会場の都合等で
締め切らせていただくこともございますので、お申し込みはお早め
にお願いします。
274名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 16:54:40 ID:MRDgObmT
原田達也(=Nigra sum=グスタフ=TH=アンブロージョ原田=Mio=ともす=夜の女王=神=tic-tac=節子=ピュリニー=勇者=大年増)にはどう対処したらいいの?

 さて、これは僕だけの問題ではない。あなたの出入りしている掲示板にも、原田達也(=Nigra sum=グスタフ=TH=アンブロージョ原田=Mio=ともす=夜の女王、あるいはその別ハンドルの人物)が現われるかもしれないのだ。
 万一に備えて、その対処法も考えておく必要がある。

見分ける方法は?

 新しい掲示板に現われる際、彼はおそらく、新しいハンドルを使用するだろう。掲示板に現われた当初、その正体を見抜くのは難しい。
 すでに述べたように、彼はteikyo-u.ac.jpなどを使っている。しかし、同じプロバイダを使っている人もいるから、これだけでは決め手にならない。
 最大の手がかりは、発言それ自体である。その人物が次のような兆候(原田達也症候群)を示したら、原田達也(=Nigra sum=グスタフ=TH=アンブロージョ原田=Mio=ともす=夜の女王)である可能性を疑ってかかってみよう。

●自分の間違いを絶対に認めない。
●平気で嘘をつく。
●相手の主張をねじ曲げる。
●勝手に定義を発明する。
●「証拠を示せ」とうるさい。
●証拠を示されると逆ギレする。
●そのくせ自分は証拠を示さない。
●どう見ても常識ではないことを「常識」と主張する。
●論破されていないことを「論破済み」と主張する。
●議論に負けているのに「勝った」と主張する。
●比喩になっていない比喩を持ち出す。
●都合の悪い質問には答えない。
●些細なことで「プライバシーの侵害」「名誉毀損」などと針小棒大に騒ぎ立てる。
●そのくせ、自分は人を中傷することを平気で言う。
●トラブルが起きると「自分は被害者だ」と主張する。
●法律に詳しいふりをする。
●科学に詳しいふりをする。
●態度がえらそう。
●とにかくしつこい。
275名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 16:55:56 ID:MRDgObmT
どんな態度で臨むべきか

 いよいよ相手が原田達也(=Nigra sum=グスタフ=TH=アンブロージョ原田=Mio=ともす=夜の女王)だと判明したとしよう。その際、あなたは次のような点に注意しなくてはならない。

●彼の言葉を信じてはいけない
 彼は平気で嘘を、それも見え透いた嘘をつく人間である。彼が自信たっぷりに何か断言しても、それは真っ赤な嘘である可能性が高い。
「警察に訴える」「裁判所に訴える」というのも口先だけである。彼がその言葉を実行したことはない。
 また、彼がよく用いる「常識」「論破済み」「証明済み」「怪文書」といった言葉は原田達也語であり、我々が用いている日本語とは意味が違うので注意。日本語だと思って読むと混乱する(^^;)。
 たとえば原田達也語の「怪文書」とは、「自分にとって不利なことが書かれている文書」を指す。たとえ出所がはっきりしていて、内容が事実であっても、彼にとって不利ならば「怪文書」なのである。

●恐れてはいけない
 彼が自作自演を頻繁に行なうのは、支持者が1人もいないからである。
 「訴える」と言いながらちっとも訴えないのは、警察も裁判所も彼の言い分を取り上げるはずがないのが、彼自身、分かっているからである。
 すぐにアンフェアな手段に走るのは、フェアな手では勝ち目がないからである。
 性懲りもなく同じ行動を繰り返したり、ドジを踏んで尻尾を出したりするのは、頭が悪いからである。
 現実世界の彼には何の力もないということを認識せよ。

●議論しようとしてはいけない
 彼と議論しようとするのは時間の無駄である。間違いを絶対に認めない人間と議論したって空しいだけだ。言うべきことだけ言ったら、さっさと議論を打ち切るべし。
 彼は自分の勝利を宣言するだろうが、気にすることはない。あなたの方が正しいことは、ログを読めば誰でも分かるのだから。

●謝罪要求に応じてはならない
 あなたの側に明確な非がなければ(たいていの場合はそうだろうが)、彼が謝罪を要求してきても、絶対に受け入れてはならない。
 悪人に屈するのは、それこそ反社会的行為である。
276名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 16:56:42 ID:MRDgObmT
*************************************************************
●彼に味方が現われても信じてはいけない
 そいつはかなり高い確率で、原田達也(=Nigra sum=グスタフ=TH= アンブロージョ原田=Mio=ともす=夜の女王=神=tic-tac=節子=ピュリニー=勇者=大年増)の別ハンドルである。
*************************************************************

●無視せよ
 あなたが掲示板の管理者で、彼によって荒らされてきたと感じたら、さっさと締め出すべきである。抗議してきても問答無用で片っ端から削除せよ。あなたには削除する権利があるし、他の発言者のためにも、彼を締め出す義務がある。
 やり方があまりにも悪質な場合には、プロバイダに通報せよ。いくら別ハンドルを用いても、IPアドレスが読めるなら、プロバイダは簡単に発信者を特定できる(その際、問題の発言は削除せずに残しておくこと。証拠になる)。
 繰り返すが、議論などしてはいけない。「論理的に説得する」「優しく言い聞かせる」といったフェアな手段は、相手もフェアな人間である場合にのみ有効である。
 すでに見てきたように、原田達也(=Nigra sum=グスタフ=TH=アンブロージョ原田=Mio=ともす=夜の女王)は、嘘、自作自演、他人のハンドルを騙ったなりすまし、誹謗中傷、脅迫など、ありとあらゆるアンフェアな手を用い、それを恥じることのない人物である。
 そんな人間とフェアに話し合うなど不可能である。
 とにかく無視するのみ。これ以外に手はない。
277名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 16:58:02 ID:MRDgObmT
Mio(=TH=Nigra sum)>
THさんの文章ほど面白くためになるものはありませんでした。
THさんほど初心者に丁寧に真剣につきあってくださる方はいらっしゃいませんでした。
THさんがいらしたから、新参者もすんなりとけこめたのです。
なぜなら、THさんには、「お仲間臭」がまったくなかったから。
あったのは、純粋なオペラへの愛情と、知ってることは全て教えてあげましょう、
という奉仕の心だったから。
それから、THさんは、じゅんさんのあの書き込みのあと、誰よりも一番このボードの
雰囲気をよくしようと気を使われていた私は思いますよ。他の誰よりも。

ここ数ヶ月のTHさんのこのボードへのご尽力は、
失礼ながら「お仲間」のみなさんの何倍もあったと私は思っております。
****************************************
HP管理のじゅんさんの次に最大の功労者です。
****************************************
例をあげればきりがありませんが、以前の上映会の「ドン・キショット」だって、
THさんの強いお勧めがあったからそう決定し、いらしたみなさんも喜ばれたのではありませんか?
私はひそかにそう理解しておりましたよ。

説明無しの削除や、唐突な廃止宣言で戸惑う多くの書き込み者の気持ちを、
ただそれだけを、THさんが代弁してくださっただけと私は思います。
いつものように率先して、おそらくわが身のリスクを覚悟で、
じゅんさんに(他のだれでもなく、じゅんさんに)質問を投げかけてくださったのです。

*****************************************************************************
そしてTHさん、ほんとうにありがとうございました。
オペラの楽しみを教えていただいたこと忘れません。
お人柄のわかる感想文、今後も違う場所で蔭ながら楽しませていただきます。
そして私の周囲にもTHさんの文章ファンが大勢いる、その深い見識に敬服している
(Bellさんとおんなじです!)人がたくさんいるということを、この場を借りてお伝えしておきます。
******************************************************************************
278名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 11:36:55 ID:L/O2Gujr
>>200
テスタメントのバイロイト1955年リング、君の予想してた通り、
ブリュンヒルデはメードルではなく、ヴァルネイのようだね。
本当に良かった:Hans Hotter (Wotan/Wanderer),
Astrid Varnay (Brunnhilde), Ramon Vinay (Siegmund),
Josef Greindl (Hagen) and Paul Kuen (Mime),
Wolfgang Windgassen(Siegfried)。
来年1月から分売のようで、まず、ジークフリートが出るようだ。
もちろん即買いなのだが、分売だから高いんだろうな・・・
が、ジークフリートが1月に出て、3月、5月、7月と出て完結だから、
完結を待って、リング全がひとつのボックスで安く売られなるのなら待っても
いいが・・・・でも、7月までは待てそうもないし・・・・
ま、出てから考えるべ。
ともあれ、近年にない朗報です。
279207:2005/09/01(木) 13:11:57 ID:sbeS38k/
>>278
> ブリュンヒルデはメードルではなく、ヴァルネイのようだね。

御同慶の至り。

www.testament.uk.com/forthcoming.html#anchor445362
280名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 17:52:18 ID:ITYMZm38
>>279 あやしいな。ヴァルキュ―レとジークフリードの女の歌手一人多くないか。両方ともメードルの名前入ってる。
281名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 18:02:36 ID:n9L2YVvq
『ジークフリート』
Gustav Neidlinger……アルベリヒ
Hans Hotter……さすらい人
Josef Greindl……ファーフナー
Paul Kuen……ミーメ
Maria von Ilosvay……小鳥(?)
Astrid Varnay……ブリュンヒルデ
Wolfgang Windgassen……ジークフリート
Ilse Hollweg……エルダ(?)
Martha Mödl……???

Varnay……一般的には“ヴァルナイ”と言ってね? ちと違和感ある>ヴァルネイ
282名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 18:04:32 ID:O4T54okF
>>263
ワーグナーの演出はやりたいんだけれど、現在ではまだ技術的にじぶんの理想の
リングを演出できないから降りた……と云うようなトリアーの発言を何処かで
読んだ気がします。私もトリアーの映画は大好きなので期待していたのですが、
残念です。
283207:2005/09/01(木) 18:05:00 ID:emRKYP7p
>>280

そんなことは既に>>207-208で指摘されている。
その後、具体的な発売予定(「ジークフリート」が来年1月、など)を
含めた宣伝「文」が「新たに」加えられて、そこにハッキリと
Astrid Varnay (Brunnhilde)と記されているので
それを根拠に>>278-279が書き込まれた。
まあ、宣伝「文」が全面的に信じられるのか??と突っ込まれたら
それまでだが。
284207:2005/09/01(木) 18:08:59 ID:emRKYP7p
>>281

手持ちの資料(テュアリング著「新バイロイト」)によれば
Maria von Ilosvay……エルダ
Ilse Hollweg……小鳥
285!omikuji:2005/09/01(木) 18:10:56 ID:k9sOohL9
200です。
>>278
やっぱりヴァルナイがブリュンヒルデですか!
やった!さらにこ、こ、興奮してきました!!
50年代のバイロイトの、しかもステレオ録音!
ホッターのヴォータンを始め、ヴァルナイもヴィントガッセンもみな、
全盛期バリバリでした!
ヴィナイのジークムントも個人的に楽しみです!
テスタの見事なリマスタリングに期待です!!
286名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 18:17:16 ID:EHDqzAJl
「黄昏」だけは、ヴァルナイでなければ困る。しかし、よかった。
287名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:43:56 ID:KUTKpXFG
>>285
よかったね。こうなると不安っていうか、希望というか、varnayが、
52年のように劇的な表現力のあるvarnayであって、決して56年のクナ
盤のようにねちゃーっとした歌い方のvarnayでないことを願うね。
クナとの相性が悪くてそのような歌い方になったと以前誰かがコメント
していたが・・・
それと、やはりリング全部で14枚だから、値段だね。ジークフリートだけで、
ひょっとしてarchipelの52年全曲が買えるかもね。リマスタリングは
testament云々より、もともとの音源がDECCAのものだからかなり期待
できるはず。50年代DECCAはテバルディ、EMIはカラスでオペラの競争
をしたものだが、録音だけに限って言えば、DECCAの勝利だったからね。
”早く来い来いお正月”と待ちきれなくなって歌いだしそう。
288名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:17:27 ID:ApOTv6oZ
50年たって決定盤の登場か
289名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 23:55:01 ID:tnz/uHRr
50年経って決定盤…いや、ほんとに良い言葉だね。
もう今から待ち遠しくてたまらない…。

あとは録音状態も気になるところ。
50年代のバイロイトのステレオ録音は他にないが、55年では
まだステレオ録音は実験段階のようなものだったはず。
たとえデッカと言えどもライブでステレオ録音となると、やはり心配。
レコードでこの音源はかつて発売になったことがあったそうだが
聴いたことある人いたら感想が聞きたいところ…。
年代はその3年後だが、例えばショルティのラインゴールドなみの
音質だったとしたら、マジで決定盤になるね。
290名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 03:52:42 ID:sXKluiHv
おいおいカイルベルトじゃとても決定盤にはならんだろ。
クナだったら文句なしに世界遺産級だがw
291名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 04:02:51 ID:BA2QuLZW
>>289
>レコードでこの音源はかつて発売になったことがあったそうだが

ねえよ
292名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 08:33:51 ID:5BMvugC8
293名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 12:45:03 ID:BjAsNRyM
55年のステレオ録音というと、E.クライバーのフィガロ、クリップスのドンジョヴァンニあたりか。
ただしスタジオ録音だが。
294名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 14:04:34 ID:wW+ZCS6y
トスカニーニのステレオ録音みたいな変な定位だったらモノのほうがいいな。
295名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 14:07:41 ID:oc45X/mH
>>294
当時のDECCAの力量を信じなさい。
296名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 16:03:25 ID:2J0lfXR/
http://www.testament.uk.com/forthcoming.html#anchor445362
WAGNER Der Ring der Nibelungen
(Recorded in stereo live at the 1955 Bayreuth Festival)

Testament will issue the first-ever stereo recording of The Ring Cycle with Hans Hotter, Astrid Varnay and Wolfgang Windgassen

In January 2006 Testament will release a new Siegfried, the first instalment of a 'lost' Ring recorded at the Bayreuth Festival in 1955.

Thrillingly conducted by Joseph Keilberth (called by Astrid Varnay "a conductor with so much love, who was always there for you"),
the cycle provides the opportunity to hear complete for the first time on commercial release the definitive performances of
Hans Hotter (Wotan/Wanderer), Astrid Varnay (Brunnhilde), Ramon Vinay (Siegmund), Josef Greindl (Hagen) and Paul Kuen (Mime),
in addition to the much-loved Siegfried of Wolfgang Windgassen, here heard in his prime.

These 'live' Bayreuth performances were taped by a Decca team led by Peter Andry and including the noted engineers Kenneth Wilkinson and Roy Wallace, with Gordon Parry as assistant. Using a new six-channel mixer designed by Wallace,
the team made both stereo and mono recordings of each opera. Three microphones were placed in the sunken orchestra pit and three hung from a lighting bridge about 20 feet above the stage.
"This was brilliant; it worked beautifully", remembers Wallace.
The company prepared for an expected release, but John Culshaw, recently returned to Decca, vetoed the project. He disliked 'live' recordings and already had plans for a studio Ring with Solti which began four years later.

Decca's recording vividly captures in wonderful stereo sound the unique acoustic and stage/pit balance of the Bayreuth Festival theatre with its sunken orchestra,
in addition to preserving the leading singers from a Wagnerian golden age in 'live' performance.

The remaining operas in the cycle will appear in March, May and July 2006.
297名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 17:23:51 ID:cSWpOQNB
ひょえー、あの当時で6chで録音してたのか・・・。すげーな。
こりゃ期待できるわ。
298297:2005/09/03(土) 17:26:55 ID:cSWpOQNB
ああ、6chってテープじゃなくてミキサーが6chってことか。
それでもせいぜい3chだったステレオ初期に比べたらたいしたもんだな。
299名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 02:09:28 ID:ALR7uhux
>>298
>それでもせいぜい3chだったステレオ初期に比べたらたいしたもんだな。

まだなんか勘違いしてるぞ
300名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 17:56:23 ID:cgZbRV+E
>>293 :名無しの笛の踊り :2005/09/02(金) 12:45:03 ID:BjAsNRyM
> 55年のステレオ録音というと、E.クライバーのフィガロ、クリップスのドンジョヴァンニあたりか。
> ただしスタジオ録音だが。

「55年のステレオ録音というと」カイルベルト指揮バイロイト音楽祭の
「さまよえるオランダ人」を忘れてはならない。
CDでは、たしかフランス?の海賊レーベル(名を忘れた)がステレオCD
(板起し?)をリリースしたことがあった(らしい)が、本家DECCAの音源を
受け継いだはずのTELDECは、なぜがモノラルで発売した。
301名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 18:57:36 ID:YxmX+cB6

http://classicmp3.iis.ne.jp/walkure.mp3
ワルキューレの騎行〜リヒャルト・ワーグナー
302名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 19:15:37 ID:Nk6/36Je

http://mitleid.cool.ne.jp/Walkure1-finale.mp3
ワルキューレ第一幕フィナーレ〜リヒャルト・ワーグナー
303名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:15:35 ID:ymdsHgvO
やっぱりシンセの音ですけど、進歩は感じますねw
304名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:17:09 ID:ymdsHgvO
ワルキューレの方ですけど。
305名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:19:42 ID:ymdsHgvO
どっちもワルキューレだってw

ワルキューレの騎行の方
306名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:34:39 ID:ymdsHgvO
このワルキューレの騎行で決定的にダメダメなのは、金管のボワボワ感。あれがむしろ物凄いアナログシンセ臭い。後、弦のソファ#ソファ#・・・のトリル。
後、音響の拡がりが、やはり嘘臭い。ありえない音の途切れ方しますし。
自然なスラーの溶ける感覚が決定的にダメなんですよね。シンセは。

それでも、昔のシンセよりは格段に良いですけどね。

307名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:37:26 ID:cgZbRV+E
>>303-306

ひとりで何やってるんだ・・・
308名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:38:10 ID:ymdsHgvO
でも一番最初のあの感じが出せるだけでも、はっきり言えば凄いですね。
309名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:40:01 ID:ymdsHgvO
しっつれいいたしましたw
310名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 06:19:25 ID:gCvwfi6N
>>303-306, >>308-309
おいおい、ネタなんだろうな?
311名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 16:16:14 ID:nFysh0R/
>>310

いや、全然ネタじゃないですよw
昔のシンセに比べりゃ全然良いでしょう。
シンセと言う一つの楽器の中でのオーケストラ風の音の進化の話。大まかな。
『別に、例えば3Dポリゴンが実写を追い抜いたとか言う比較の話』ではないですが。

そうではなく、もっとスゴイシンセがあるのにと言う話ですか?
312名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 17:24:01 ID:gCvwfi6N
一人芝居はネタか?ってことだよ。
313名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 17:25:08 ID:gCvwfi6N
804721 001038
¥2300
ワーグナー:タンホイザー序曲、ローエングリン前奏曲、パルジファル前奏曲
マキシミアンノ・コブラ指揮
ヨーロッパ・フィルハーモニア・ブダペスト
各曲の演奏時間は、「タンホイザー」序曲が29分16秒、「ローエングリン」前奏曲が17分17秒、そして「パルジファル」前奏曲が24分51秒。
初演の時間記録が残っている「パルジファル」ですらそれを全く無視した超スロー演奏。
録音:2002年 


 演奏時間は例によって長いのだが、演奏しているのがどう聴いても普通のオケじゃない。
おそらくシンセ。しかしHODIEに確認しても「通常オーケストラに間違いはない」の一点張り。

http://www.aria-cd.com/label/hodie.htm
314名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 17:50:16 ID:nFysh0R/
>>312

どっちだと思います?
解釈は任せますw
315名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 19:04:26 ID:nFysh0R/
話は変わりますが、ワーグナー本人は、殆どの場合、物凄く冷めている人に思えますね。
色々ごたごた言っても、結局人が熱狂する要素ってこう言う事じゃん。と言う感じで。
なにそんな事で熱くなってるんだ?と言う。
そう言う熱狂に簡単に身を投じる全ての人が馬鹿馬鹿しく見え、かつ理解不能に見えたんじゃないか、
と思いますね。
だから、ワーグナーの作品の殆どはとろけるような暑苦しい陶酔に見えて、
実は外の視点から組み立てられた作品で、
全然本人が熱狂してないある視点が常にありますね。
しかし同時にその冷静な視点の作り出した世界に同時にもう一人の自分が熱狂している。
芸術の中に生きている意識の人から見れば、そう言う決め付けた様な要素が、
無意識的に分かっていても言葉に出来ず、
ペテンの様に見えたり、冒涜に見えるんだろう(芸術の中に生きていると言う感覚がそう言う人にはまず重要)
と思います。
だから、作品を仕上げても結局虚しく、満足する事は無かったんじゃないかと思います。
どんどん華美になっていきますし。でもその華美ですらワーグナーの本質ではないと思いますね。実は。
芸術の中に身を任せるのではなく、人生そのものに身を任せる。
虚しさの答えを求める内に、哲学やらなんやらかんやらがオマケでついてきた、
という気がします。ひょっとしたら「パルジファル」で地をやっと出したんでは?と言う気もします。
それまでは言わばワーグナーと言うペンネームでの作品。

と言うか、なに勝手にまとめてるんですかw

316名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 19:24:47 ID:gCvwfi6N
>>314
masi「対話の形にした方が私の考えを伝え易いと思った時にそう致しました」
317名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 19:25:08 ID:nFysh0R/
が、こう言う風にまとめようとする行為自体が、
伝統と言う名の硬直化に繋がって行くので、
大胆な解釈の演奏に対するブーイングは、

作品が当時放った新鮮な効果を再現する為に、認められなくても必要。と言う事でしょうか?
ブーイング込みで作品。
318名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 20:45:32 ID:6lWd7T18
>>314
馬鹿丸出しだなw
自演失敗して開き直ってやがる。
恥知らずな阿呆もいるもんだ。
319名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 09:53:26 ID:tYtFO0tc
パッパーノ&ドミンゴのトリスタン、お聴きになった方、如何でしたか?
感想を御教示いただければ幸い。
320名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 10:07:41 ID:AqEjDU9k
一言

軽い
321名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 10:12:19 ID:yhL0ZTJ0
DVDは便利。CDいらん。
322名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 14:53:49 ID:CTAfz7JO
同感。
いい音で明るく鳴り響きます。
323名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 16:10:06 ID:M/vPPSSo
>>318

大体誰が誰やら分からない場所で、自演も糞も無いでしょうに。
自演とも取れれば偶々と言う事もありますよ。
と言うか、「何」に対して失敗なんですか?

324名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 16:12:22 ID:M/vPPSSo
自演する事の意味は何らかの有利になる点が無いと、失敗と言う言葉は出ませんが、
一体どう言う点が有利になると?
325名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 18:44:29 ID:zvk4f5ii
>>323-324

雑談は別の場所で続けろ。
326名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 09:50:36 ID:63hwlwRX
319です。
皆さん、御感想ありがとうございました。
軽くて明るいトリスタンですか。
そういうのが今後の主流になっていくんでしょうかねぇ……。
327名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 12:08:56 ID:7uuM+lS4
あのトリスタンだったら、わたしゃDGがティーレマン(ワタシ的にはハズレ)を出したとばっちりで
お蔵入りしたらしいアバド&BPOのトリスタンが聞きたかった
ヘップナーも軽いけどね

主流つーかなんつーか、この先トリスタンの録音がいつ出てくるものか (´・ω・`)
日本でトリスタンの実演も望めないし、困ったのぅ
328名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 18:23:10 ID:WAFEqWdW
>日本でトリスタンの実演も望めないし、困ったのぅ

予定ではサイトウキネンで小澤が振る。
若杉も新国で毎年ワーグナーをやると意気込んでるから東京でもその内やるだろ。
せっかく秋にクリスティアン・フランツとシュナウト押さえてるんだからパリアッチの代わりにやって欲しかったな。
マイスターとトリスタンを連続プレミエ上演するなんざとてつもなく大変だが演奏会形式でもいいからw
329名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 18:25:25 ID:HpTXevod
>>325

そもそもの話、

>どっちだと思います?
>解釈は任せますw

と言う話自体、元々「マイスタージンガー」の話に引っ掛けた思い付きだったんですが。。。
330名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:58:59 ID:HhfyKGOZ
>>327
糞アバドのトリスタンを聞きたいなどと言ってる時点でドキュソ決定!

そもそも、日本でトリスタン上演がない?直近でサカナ団もあれば2007年の来日公演だってあるだろ藁
331名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:19:28 ID:zxQSWe0m
最近思うのだが、アンチアバドってなんでどこのスレでもあんなに元気なのかな?
そんなにイイものなのかな?覚醒剤みたいなもん?
俺もちょっとやってみようかなアンチアバド。
332名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 00:13:08 ID:/LeHSpFu
「オペラは高尚過ぎて理解出来ない」
333名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 12:29:04 ID:GSIRJZIA
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d09%2d11  2005-09-11
02:30-05:45 19:30-22:45 SRP2 ストックホルム王立歌劇場から
R. ワーグナー: ラインの黄金
Wotan - Terje Stensvold
Fricka - Martina Dike
Erda - Anna Larsson
Loge - Thomas Sunnegardh
Alberich - Ketil Hugaas
Mime - Niklas Bjorling Rygert
Freja - Sara Olsson
Fasolt - Hans-Peter Konig
(管弦楽) ストックホルム王立歌劇場管弦楽団
(指揮) Gregor Buhl
生中継
ストリーム http://www.sr.se/cgi-bin/webbradio/createasx.asp?namn=p2-musik-wm-High


334名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 05:07:19 ID:t4bKYaM9
「オペラは下劣過ぎて理解出来ない」
335名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 21:15:14 ID:PtRV5fMc
楽劇『ジークフリート』の名盤教えてくれませんか?
今日少しだけ聴く機会があったんですが、その圧倒的な迫力にいてもたってもいられなくなりました!
明日、バイト代をはたいて買いに行きます。高ければ一組にしますが、安ければ二組買って聴き比べもしたいな〜と考えたりしてます。
皆様のオススメ教えて下さいませ♪
P.S.誰の演奏かはわかりませんでした…
336名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 21:42:29 ID:9oIAAekd
ジークフリートの鍛冶のうたを聴いたな!
337名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 22:39:33 ID:bI+oX6xA
「オペラは金食い虫過ぎて営業出来ない」
338名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 22:49:40 ID:8MNzT0Do
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=509090102

上のサイトのワグナーオペラ大全集(43C)に所載の
クナの黄昏、こんな条件にあう録音あったっけ?

”楽劇『神々の黄昏』全曲
 ヴォルフガング・ヴィントガッセン(T)
 ヘルマン・ウーデ(B)
 ジョ−ジ・ロンドン(B)、他
 バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団
 ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)”

誰か教えてくれ。値段も安いし、多少興味があるんだが。
339名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 22:49:57 ID:DK3a23Aa
パッパーノのトリスタンには
失望した
340名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 23:12:18 ID:xDcB+aZ5
>335
はじめて全曲聞くのであれば、ステレオということで、
ショルティ、ベーム、カラヤンのどれを買っても
満足できるのでは?
341335:2005/09/14(水) 23:22:04 ID:PtRV5fMc
>>340
ちなみに一番安いCDは誰の演奏ですか?資金は15000円までです。ジークフリート単体で欲しい♪ステレオで。
342名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 23:29:59 ID:zsTqjOjV
ワーグナー入門したいんだけど、オペラは何がお勧め?
1700円で買ったニーベルンゲンはあるんだけど、ちょっと長すぎやし。
とりあえずトリスタンとタンホイザーならどっちがいいですか?
ホント何にも知らないもんで。
343名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 00:37:22 ID:EQJ/7gPv
>>341
15000円の予算で、というなら、絶対全曲買ったほうが良いと思うよ。
ジークフリートにはまったなら、いずれ必ずラインゴールド、
ワルキューレ、神々の黄昏も聴きたくなる。
話つながってるから。
ベームもショルティもカラヤンも輸入盤なら15000円内で、全曲
買えるんじゃない?
演奏は方向性は違えどどれも力のこもった出来栄えだから、
指揮で選ぶか、オケで選ぶか、はたまた歌手で選ぶか、341の
好きな判断基準で選べばいいんじゃない?
個人的にはジークフリート歌いで選ぶなら、意見はあれどやはり
ヴィントガッセンは聴いておいたほうが良いと思うから、そこから
いけばベームかショルティか、かな?
344名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 00:39:33 ID:n+ZiMaJO
ジークフリートならベーム。
ワルキューレならショルティ。
345名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:00:17 ID:vcsSNuIu
>>335
「ジークフリート」だけならカラヤン盤が最高だよ。
ジェス・トーマスもここではなかなか立派だし他の歌手も結構揃ってる。
何といってもオケが他の演奏の追随を許さない全く別次元の精緻かつ絢爛な演奏。
「トゥーランドット」と並んでカラヤン美学の極地↓

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=694299

>>342
「タンホイザー」は主役のタンホイザーが難し過ぎて無条件に薦められる録音はない。
コリン・ディヴィスのバイロイト盤で歌ってるヴェンコフが結構いいが今は廃盤。
どうしてもというならヴィントガッセンが歌ってるサヴァリッシュ盤がかろうじて合格。
「トリスタン」は一度のめり込むと麻薬だか初心者には向かない。
つうわけで初心者には「ローエングリン」を薦める。
前奏曲はじめ有名曲も多いしスタジオ録音ならどれを聞いてもそこそこ満足できるだろう。
ケンペ、クーベリック、カラヤン、バレンボイムなら大丈夫だろう。
346名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:13:07 ID:n+ZiMaJO
彼が言う「迫力!」という点ではカラヤン盤は物足りないはず。

タンホイザー⇒シノポリ盤
ローエングリン⇒ショルティ盤
トリスタン⇒パッパーノ盤
ジークフリートはもしかしたらドミンゴが挑戦するかもしれん、その盤。
がお勧め。
347名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:44:44 ID:KufM8Nw8
>>338

クナ/バイロイトによる「神々の黄昏」(51年、56年〜58年)には
ジョ−ジ・ロンドンは参加していなかったのではないか。
それに「ジークフリート」までをノイホルト指揮で
「神々の黄昏」のみクナ指揮というのも怪しい。
348名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:51:51 ID:Bg1sez0d
キャストとしては「パルジファル」だな。
349名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 03:31:33 ID:Tlm9X+sX
>>330
2ちゃん語丸出しのバカ。Would you fuck your ass
350340:2005/09/15(木) 06:42:59 ID:Td5N/kOD
>>341
カラヤン盤はこの曲に限らず「指輪」ではクールで精緻な演奏。
森の情景とか他の追随を許さない。最後の二重唱も立派だけど、魔の炎
の音楽なんかあくまで熱っぽくはない。ある意味印象派風。その意味で
346のいうことはあたってなくもない(迫力不足とは違うと思うが)。
熱っぽいのはベームで物に憑かれたみたいな演奏。ただバイロイトの
音響特性か、カラヤンのような音色上の精緻さは望めない。
ショルティはダイナミックで迫力十分。オケの魅力も光るし、
ニルソンもベーム盤より若さがあっていいと思う。まずファーストチョイス
はこれかな。あとほんとに343のいうように全曲買った方がずっとお買い得。
ただ初心者だと日本語のリブレットがないと困るかなぁ?
351名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 08:24:05 ID:7JjGslwn
>>349

覚えたばかりのフレーズを使いたがって悦に入るヴァカ。
ま、エセ知識人ぶったアバディアンにはおにあいかもな。
352名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 10:01:00 ID:xnUQRf1y
リング買うなら、ショルティはやめとけ。最大の欠点は
ショルティがうるさいこと。それにホッターはかわいそうだけど、
峠を越えているからな。
いろいろ問題はあるにしても上の方で挙がっているショルティ、
カラヤン、ベームのなかだったら、ベーム盤がいいのではないか。
私個人は52年バイロイトのカイルベルト盤を好むが、
モノ録音でいいなら、こちらを押すね。
353名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 12:09:47 ID:8zQHUGcX
>>349>>351は真のワグネリアン。
354名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 12:27:59 ID:31q7oV7C
>>352
おまえしつこいんだよ。
何度バカの一つ覚えで同じことを書けば気が済むんだ。
うざいから2度と来るな。
355335:2005/09/15(木) 12:31:59 ID:v9GzekxH
皆さんのご意見を参考にして、ベームさんの指揮したCDを買う事にしました。安ければ全曲買ってみようと思います。
本当にアリガトウ!(´▽`)ノシ
また聴いて感想カキコしにきます♪
356名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 13:04:29 ID:EQJ/7gPv
>>355
ちなみに、ステレオ録音でもベームのは挙がってた3つの中では
一番悪いからね。
録音の良さでは
ショルティ>カラヤン>>>>ベーム
って感じです。
357名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 13:42:48 ID:OKA38BYz
>>355
> 安ければ全曲買ってみようと思います。

ちょっと待て。全曲盤買う方が遥かに安上がりだぞ。

ジークフリートのみ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1850754
全曲盤 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=134969

安い時は1万円切ってたこともあるが、この値段ならレヴァインの全曲盤DVD買っとけ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=936561

日本語字幕でないとダメというなら「ジークフリート」単独の国内盤DVD。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1981195
358名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 14:23:41 ID:UTdf7y55
>>351
……もうしばらく様子をみましょう。だから君の退院は悪いがもうちょっと先に延ばすよ。
お母さんには私から話しておくから。……それで、いいね?

それからトランキライザーをあげるけど、処方を守って飲み過ぎないようにね。
359名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 15:20:45 ID:N2l6RhW+
>>354
アーラ誰かと思えば、ちょーさん、いつものごとく
人に絡んでいるんだね。だから人から嫌われるんだよ。
ちょっとはお姉さんの言うこともお聞き。
360名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 16:42:50 ID:gdBlH8AQ
ところで、来年のバイロイト音楽祭の申込用紙来た人いる?

去年はもの凄く早かったような気がするのだが。
因みにウチはまだ。
2,3年前みたいに10月の半ばの締め切り直前に来た変な年もあったが。
361名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 17:19:51 ID:A1nc7IAh
>>352
頭の悪さがにじみ出てるな。
せめて漢字くらい正しく書けるようにしろよ。
幼稚園からやり直せ、低脳。
362名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 19:05:30 ID:NWH0+Zsy
>>361
ぼくちゃん、保育園からやり直したーい!
363名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 23:57:48 ID:7JjGslwn
>>358以降、360を除いて基地外が吠えているようだな。
364名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 01:07:15 ID:o0Fg5VRf
>>363
荒らしてるのは2人ほど。

つーか構うなよ。いつまで経ってもいなくならないだろ。
365名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 05:03:04 ID:m7FN2xtk
てか>>1-364は単独の自作自演
366名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 10:06:50 ID:8HHL3Bl5
357さんの意見に賛成。355さんがどの程度のワーグナー好きなのかわからないが、
やはり長大な指輪は(とりあえずジークフリートだけにしても)DVDか、CDなら日本語対訳が
ついてないときびしいだろう。15000円の予算で、とりあえず初心者向きのベストチョイスというなら、
レヴァインの輸入盤DVDがいいんじゃないか?
367名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 10:27:55 ID:uQ3Y+iyX
>>366
輸入盤DVDって、日本語訳ついているの?
368名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 10:33:33 ID:oxNWOrRQ
>>367

Universal系列の輸入盤には日本語字幕は無かったような
(むろん、日本語解説書も無かったような)・・・
369名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 10:54:28 ID:8HHL3Bl5
>>367,368
確かに日本語訳や日本語解説はついてないけど、国内盤が今のところ、日本語字幕しかついてないのに対して、
輸入盤はオリジナルのドイツ語歌詞も字幕で出せるし、英仏をはじめ何ヶ国語もの字幕がついてるから、そういう意味では
かえってお得ともいえる。それで値段も国内盤より安いのだから、よほど日本語訳にこだわる人意外は、むしろ
輸入盤のほうを奨めたい。もちろん、予算があるなら、両方買ってもいいけどねw
370名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 11:06:22 ID:n7qVZq0Q
>>367
ドイツ語の字幕というのは珍しいそうな。アマゾンの購入者レビューに書いてあった。
371名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 11:11:47 ID:n9QKdeSp
>>369
"両方買ってもいいけどね"ってのはあまりよくわからぬ。
日本語対訳があるほうが初心者にはいいのではという
ことから出発したのではなかったのか?
372名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 12:59:00 ID:u24QnF1T
>>359=369
おいおいお前そもそも

>楽劇『ジークフリート』の名盤教えてくれませんか?

つってるのに何レヴァイン薦めてるんだよ?
どういう観点から見ても全く名盤じゃねえだろ。
利点といえば演出が中庸で初心者が見てもさほど抵抗ないって事位だ。
その代わり凡庸で退屈な上にレヴァインののろくさいテンポがかったるい。
初心者が見るにしてもブーレーズのDVDの方がいい。
これはオーソドックスとはいえないが演出も演奏も優れてる。
俺ら世代はシェロー演出が指輪の映像の初体験だったがモダンな演出でも抵抗なかった。
373名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 13:01:12 ID:u24QnF1T
>>357=369

だったw
374360:2005/09/16(金) 17:58:15 ID:C32p4BAP
自己解決しますた。今日来た。スンマソ。
375357:2005/09/16(金) 20:02:56 ID:n7qVZq0Q
>>372
369氏と漏れは別人。勝手に自演扱いするな。

> >楽劇『ジークフリート』の名盤教えてくれませんか?
> つってるのに何レヴァイン薦めてるんだよ?

別に問題ないだろ。名盤だよ。音質も超優秀。

> 初心者が見るにしてもブーレーズのDVDの方がいい。
> これはオーソドックスとはいえないが演出も演奏も優れてる。

歌手が弱いし、演出が優れてるのは認めるが初心者向けでは絶対にない。

> 俺ら世代はシェロー演出が指輪の映像の初体験だったがモダンな演出でも抵抗なかった。

そろそろ還暦迎えようというオサーンが便所の落書き所でメトの芸術監督叩きとはご立派なもんだな。
あと10年もすれば年金生活者なんだから、それまではちゃんと働けよ。昼間からネットなんかやるな。
連休明けたら2ちゃんやらずにハローワーク逝ってこい。
376357:2005/09/16(金) 20:16:07 ID:n7qVZq0Q
>>355
追加。CD買うならこれ。おまけDVDも1枚ついてる。
Barenboim ( 14CD & Bonus DVD )
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=867621&GOODS_SORT_CD=102

このスレはレヴァインとかバレンボイムは徹底的に叩くくせにショルティやベームには無批判な人間ばかりなので、あまり参考にしない方が良い。
ショルティやベームを薦める人間は大抵1セットか2セットしか持ってなくて、最近(と言っても10年以上前)のレヴァインやバレンボイムは聴いてない。

とりあえず録音・演奏(歌手含む)とも問題のないバレンボイムのCDかレヴァインのDVDを買って飽きるほど繰り返して聴こう。
ショルティその他はその後で構わない。レヴァインその他のを聴いた後なら「虚盤」ぶりも良く判るはず。
377名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 21:57:56 ID:PXDpyW9u
>>376
君は何をいきり立っているのかね。質問した本人はもう
いなくなっているんだよ。
378名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:02:20 ID:EIpO4oRG
>別に問題ないだろ。名盤だよ。音質も超優秀。

レヴァイン盤が名盤・・・ハア???
ワーグナー聞きかじったばっかの厨房ヒッキーが偉そうにするなタコ。
それにしてもいきなり逆上するこの基地外すごすぎ。
こういう基地外が急にキレて包丁振り回すんだろうなw
そもそも連休前で今日休みの奴多いと思うが厨房ヒッキーには曜日感覚既にないのだろうなw
379名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:22:42 ID:2t8n8Yat
w や止めよう、ね。
380名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:23:56 ID:MfrW3Hya
>>378
盤のことは知らんが、文章からは
お前が基地外に見える。
381名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:48:27 ID:1MItcJFL
>>355
クナ指揮のバイロイトライブも良いよ。
ヴィントガッセンを聴くなら50年代のバイロイトが一番。
特に56年のはヴァルナイもホッターも全盛期&絶好調だし。
382名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 23:49:55 ID:LNv5gMhR
聴くだけだったら鯖も。
383名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 00:09:39 ID:jVv5dCQy
ジークフリートなら、サヴァDVDのルネ・コロは結構好き
ただし、バラ売りしてないし、演出は???だな
384名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 00:31:20 ID:v4lf4SnE
>>378
レヴァインは名盤だろう。実演は、それを遥かに超えるが。
385名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 01:01:54 ID:mfiirQQp
スヴァンホルムのジークフリートもいい。
ローレンツは何故全盛期の全曲録音が残っていないのだろう?
トリスタンはスタジオ録音までしてくれたのにね。
386名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 10:29:52 ID:XbNW6xMR
>>384
禿げ胴
387名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 11:24:18 ID:0zrOZ0A3
ねえみんな、俺は比較的最近この板を見始めたんで、これまでの経緯はよくわからないんだけど、
ここを訪れた皆が楽しく読めるように、次の点にお互い気をつけようよ。
@初心者らしき人の質問には、できるだけ誠意を持って答えようとしてあげる。
Aこの発言は自作自演に違いないとか、こいつとこいつは同一人物に違いないとか、必要以上に決め付けない。
B世の中にはいろいろな職業や立場の人がいるのだから、平日の昼間に書き込んでいるのはヒッキーの若者とかに
違いないと思い込みすぎない。たとえばサービス業の人だったら平日に休みがあるほうが普通だし、大学教員とかだったら
今の時期まだ夏休みで家にいるのが普通だ。
以上、いろいろ勝手に偉そうな事いって申し訳なかったが。
388名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 11:27:12 ID:w4MCwj1I
懐かしい文句のコピペありがとう。
389名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 12:16:25 ID:HASqwTX1
いつの間にか指環の名盤度は
レイヴァン、バレンボイム>>>>>>>>>>>>>>>>ショルティ、ベーム、その他
に、なってるな・・・

その他にはカイルベルトやクラウス、フルヴェンやクナもあるんだろうけど・・・
390名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 12:23:20 ID:ti+XOeGo
>>389
レイヴァンって誰?
391名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 13:04:19 ID:2CINn3B3
サングラスかけてジャケットに写っている人でしょ。
392名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 14:12:26 ID:py58vS22
クレメンス・クラウスのリングに勝るものなし!と思うワシはジジイぢゃろか?
393名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 14:44:30 ID:4r24k9Zr
9月12日はワルトラウテ・マイヤー(Waltraud Meier)のリ−ダー・アーベントが
あった(サントリーホール)。旬の人である。美しいメッツォである。かつての
名クンドリーはイゾルデをもものにし真正ワグネリアーナーの伝統に、現代的かつ
知的アプローチを結晶させ、その求心的演唱で現代のワグネリアーネリンの
名声をほしいままにしている。しかし根本のところでメッツォなのかソプラノ
なのか、どちらと銘記すべきか? 無論そんな区別なんぞどうでもいいことだ。
これがこの人の個性であり、同時に危うさであるなと私は思う。 
394名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 14:51:39 ID:9zHUVS99
HMVの日替わり特価で、ショルティの指輪以外セットが
17000円ぐらいで出てる。これって前はもっと激安じゃなかった?
395名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 15:43:58 ID:UzhGtakY
>>394
昨年4月中旬に塔webで6800円、年末には9800円で投売りしてた。
はっきり言って17000円は高すぎ。
396名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 15:49:55 ID:RZBj23ti
欲しくないのも買わされる。
かえって割高だ。
だめだめな日替わり特価だね。
397名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 15:57:24 ID:uh3bGaRi
>>389 指環に対する聴き手にも世代交代が起きているんだろう。
生まれたときには、すでにデジタル録音ばかりのCDで
溢れた日常になれた世代がいよいよ台頭し始めたのだろう。
いまどきの若者が1930年代〜50年代のモノラル録音をありがたがって
15時間の大作を聴くのは珍しいのだろう。
ショルティやベームやカラヤンとてステレオだけど
本格的なデジタル録音の音質にはかなわないし、
よってサヴァリッシュ、レヴァイン、ブーレーズ、バレンボイム、
ヤノフスキ、ハイティンク、ノイホルト、クーンあたりを薦めるのは
あながち間違ってはいないかもしれない。
398名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 15:59:33 ID:uh3bGaRi
訂正
1930年代→1940年代
399名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 16:00:12 ID:RZBj23ti
>>390
やさしく意を察してやろうよ。
400名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 19:04:27 ID:uKgSQGl2
>ショルティやベームやカラヤンとてステレオだけど本格的なデジタル録音の音質にはかなわないし、
>よってサヴァリッシュ、レヴァイン、ブーレーズ、バレンボイム、ヤノフスキ、ハイティンク、ノイホルト、クーンあたりを薦めるのは

君はイメージだけで全く聴いてないだろ?
ノイホルトとクーンは最新録音だが、音質は最低だよ。
演奏もヒドイし歌手も一部除きニ流ばかり。
安い事以外無価値。
ベームはたしかに音はパっとしないが、ショルティのデッカ録音は優秀。
カラヤン盤の録音もヒスノイズがわずかにあるが録音自体は超優秀。
純粋に音だけでカラヤンより優れてるのはレヴァインのCD位だろう。
401名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 20:46:16 ID:0P+w43GC
レヴァイン賛美が今日も続いているなw
402名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 22:01:01 ID:05O4D4LT
ショルティとカルショーのリングは歴史的な名盤だろうがよ。しかもウィーンフィルだぞ。
レヴァインは小さい小さい。

つかこれ>>393はなんだ?偉そうに書いてるけどワルトラウテってなんだよw
ワグネリアーネリンつう単語ねえし。危うさ?12日は最高だったぞ。
403名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 22:07:36 ID:GQPTYSda
随分熱い論議が続いてまつね。
録音等も大事でつがそっちが重点行き過ぎて
古の名歌手の歌声も忘れないでほしいお
これでも聴いてマターリするといいお(70年以上前の音源だお)
ttp://woolup.ddo.jp/ の60M
hitsuji60_889.zip オカリシマス 36.36MB 2005/09/17 21:49:54

404名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 03:37:04 ID:Hc9Sqo4z
これまでのスレ(特に指環スレ)ではレヴァインが素晴らしいとかのレスは
ほとんど見なかったんだが、なぜこんなに急にレヴァインの指環が
No.1みたいなレスが増えたんだ?
もしかして1人の自作自演?
405名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 03:42:43 ID:5rN219AN
9 名前: 名無しの笛の踊り 04/07/05 02:55 ID:a9Xs56VN

今までのリングスレの流れでいくと、

ステレオでは、ショルティ、ベーム
モノラルでは、クナッパーツブッシュ(56、57、58年)、フルトヴェングラー(スカラ、ローマ)
DVDでは、 ブーレーズ、レヴァイン
あたりが定番か。

ついで、
ステレオ>カラヤン、ヤノフスキー、サヴァリッシュ、バレンボイム、ハイティンク
モノラル>カイルベルト(52、53年)、クラウス
DVD >サヴァリッシュ

賛否両論多いのは、ショルティ、フルトヴェングラー、ヤノフスキー
否定意見を見ないのは、クナッパーツブッシュ
406名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 04:22:10 ID:oakc9/fe
>君はイメージだけで全く聴いてないだろ?
>ノイホルトとクーンは最新録音だが、音質は最低だよ。
>演奏もヒドイし歌手も一部除きニ流ばかり。

なるほど。参考になる。
そういえば↓ではノイホルトのレビューは絶賛されているが、これはHMVの人間の仕業かな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=129169
407名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 07:20:06 ID:PfvEPMeV
>>496
HMVやamazonのレビューがアテになると本気で思ってるのか?
大体ノイホルト盤なんかを最高なんつう時点で聞く耳全然ないのがわかる。
演奏自体の好みは百歩譲っても幾らライブとはいえあれだけ盛大にミスしまくってて<最高!>はねえだろ。
フルヴェンやクナの一発ライブならまだしもなノイホルトじゃ話にならんよ。
ただ一部の歌手…特に若きジークフリート歌ってるウォルフガング・ノイマン(「黄昏」のクックはボンクラだが)はいい歌手だな。
N響定期でワーグナーのアリアやった時聴きに行ったがヴィントガッセンにチョット似た通る声で馬力もあった。
最近若死(という歳でもないが)したらしいが惜しい事をしたな。
408名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 09:44:17 ID:0AbEGFFb
レヴァイン盤DVDは定番の地位
409名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 10:58:14 ID:2BPQb/dU
408さんに同意。別にレヴァインのCDやDVDが特に他の演奏より特別素晴らしいというわけじゃなくて、
他の演奏や演出と比較し楽しむための標準としては最適なオーソドックスな内容だから、特に指輪のような大作の場合、
初めて全曲制覇をめざす初心者などに奨めるものとしてはこれが最適だろうとみんな思ってるんじゃないかな。
410名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 11:24:26 ID:ZRvVVBtq
現代版、入門絵本だわな
411名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 12:14:37 ID:VSinqQGl
レヴァインのバイロイトは気に入っているんだけど、CD化ならんの ?
特に「ジークフリート」願っているんだけど。

(壮大で安定感あるんだけど、ちぃっとばかり明るいのが難。)
412名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 14:49:28 ID:dZ7bNcBK
レヴァインはむしろバイロイトのパルジファル旧盤がいいとおもう。
413名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 15:22:35 ID:Dzni5KL6
リング以外の作品で、お薦め演奏聞きたいのですが…
ここで宜しいでしょうか?
それとも「お薦め演奏者スレ」へ行くべきですか?
(ワーグナーの知識なら誰にも負けない!って人に教えて欲しいので、出来ればここで聞きたいのですが…)
414名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 16:20:18 ID:imdvcdnn
ここは「ワーグナー総合」だから、ここでどうぞ。
415名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 16:37:15 ID:Dzni5KL6
>>414
ありがとう!助かります。

「タンホイザー」「さまよえるオランダ人」のお薦め、お願いします。
全曲盤でお願いします。
歌手とかは詳しくないオペラ初心者なので、聴き疲れないものが理想です。
音質はそこまでこだわりません。
ただあまり古いヒストリカルは苦手なので、モノラル後期の良好なもの程度の音質は保証してください。
あとあまりに高度な専門用語は、多分私が理解できないので…
注文が多くて済みません。皆さんの知識と経験を見込んでお願いします!

所有盤はショルティです。
オランダ人はそれとは別にクレンペラーのものがあります。
416名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 17:21:49 ID:L10WT9H5
>>415
「タンホイザー」 
◎サヴァリッシュ盤 指揮と歌手はほぼ及第点、穴がないのでコレがいち押しかな。
○バレンボイム盤 主役がやや弱いが他の歌手は揃っており指揮者は正統派。
○シノポリ盤 ドミンゴがタンホイザー歌ってるのが売り。
       ワーグナーには異質な明るい声だが初心者にはむしろ抵抗ないだろう。
       シノポリにしては意外にもオーソドックスな演奏。 
       DVDの方が主役以外は歌手が揃ってるのでプレーヤーあれば映像付きで見るほうがいかもしれない。     
△ハイティンク盤 主役のケーニッヒが非力。
         ハイティンクの棒も何とも緩い。
         ただしヴァイクル、マイヤー、ポップは素晴らしい。

他は録音がイマイチだったり歌手が酷かったりするので薦められない。

「オランダ人」 
◎ベーム盤 ベームの柔軟かつ引き締まった指揮が素晴らしい。
      ソリストは最高ではないけど当時としてはベスト。
○カラヤン盤 ベルリンフィルはとてもいい。
       歌手はカラヤン好みのリリックなキャストで好悪が分かれる。
       録音はソリストが引っ込み気味でデジタルにしては冴えない。
417名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 17:31:03 ID:mqaAr7lh
オランダ人といえばクレンペラーだろう。
何を考えてそんな駄盤を推す。
418名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 17:55:58 ID:sTwjaVNs
オランダ人といえばハイティンクだろう。w
419415:2005/09/18(日) 18:46:44 ID:Dzni5KL6
>>416
ありがとうございます。
参考にしてみます!

>>417
自分、クレンペラー盤所有してますよ?
>>415の最終行に記載)
だもんで>>416さんも挙げてないのでしょう。
420名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 02:41:36 ID:D1WaNZlw
バレンボイムのバイロイトライブのリングは「正統派」と捉えて
いいんでしょうか。
個人的にはそのように感じていますが、皆さんはどう思われますか?
421名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 09:29:28 ID:BGQdUF/U
割り込むようなんですが質問してよいでしょうか?
まだワグ初心者でこの前トリスタン全曲をクライバー指揮SKDのもので買いましたが、
長大なだけでどこが官能的、陶酔的か全くわかりませんでした。
皆さんのおすすめ盤があれば教えてください。
422名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 11:21:33 ID:DpQYYBqf
クライバー盤は比較的入門者に適していると思ったが
その前にワーグナー初心者がいきなりトリスタンから
聴き始めるところに無理があるような・・・
423403:2005/09/19(月) 12:11:18 ID:XgVoOvOH
>>421
http://f1.aaa.livedoor.jp/~musicboo/watashi.htm 現在絶版みたい・・・図書館とかで
漏れも初めの頃はとっつきにくくてなかなか指輪、タンホイザー、
名歌手みたいに食指動かなかったが、メトに入り浸りだった
ドナルド・キーンさんの著書で絶賛してたメルヒオールの名演(抜粋)を知ってから
徐々に聞くようになりますた・・・・最初は抜粋ものとかでもいいのでは?
音質重視でしたら趣旨に沿ってないのですいません。
ttp://sakuratan.ddo.jp/up/src/up0562.zip 
キーンさんが言ってた同じ抜粋ものうpしますた・・・・感想のレスくれると嬉しいです。
解凍 トリスタン
424名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 12:34:46 ID:D1WaNZlw
>>421
422氏の発言に同意。
トリスタンの官能や陶酔は和声による感覚的なもので、例えば
同じワーグナーの「タンホイザー」パリ版のバッカナールのような、
旋律からストレートに伝わってくるような、わかりやすい類の
ものではない。
ワーグナー初心者なら、まずは「タンホイザー」や「ローエングリン」
あたりの比較的聴きやすい作品か、長大でもスペクタクルな展開で
楽しみやすい「リング」でワーグナー独特の和声感に慣れてから
「トリスタン」に入ったほうが良いのでは。

ちなみに「トリスタン」の官能や陶酔が一番強く出てくるのは2幕。
2幕を何度聴いてもよくわからないなら、他の作品で慣れてからに
したほうが良いと思われる。
425名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 18:25:38 ID:AHZFSUe7
>>421
古くはフルトベングラ 〜
カラヤン/ベルリンpo
ショルティあたりまでか

クライバーの演奏はユニークな部類
あとバンスタは自分が陶酔してる
426名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:33:08 ID:CFdYf9OR
>>491
歌手はベストというほどではないがティーレマンのCDはすごい。
主要ディスクも聴いたがライブも含めて「トリスタン」を聴いてで涙が出るほど感動させられたは初めてだ。
ただし一昨年だかFMで放送した純正ライブの方が情念が煮えたぎるような凄絶無比(宇野調)な演奏だった。
CDはDGの録音が無能なせいか音が硬くデッドな響き。
演奏もゲネプロのテイクか中心なのかちょっと冷めてる。
放送で聴ける終演後の怒涛の如き拍手喝采もカットしてて味気ない。
青裏業者儲けさすのは業腹だがもし純正ライブの−R盤が手に入るならそっちを買った方がいい。
427名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 00:23:03 ID:aDamqeLZ
>>421
ベームで第2幕のみ聞いてみそ。
428名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 13:35:00 ID:RKTaWCy1
オランダ人はコンヴィチュニーがイイと思うおいらが来ましたよ。
429名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 19:30:02 ID:i8FfKkqJ
>>428 じゃバイエルン国立に行けや
430421:2005/09/20(火) 23:42:54 ID:Vi0ig7J9
>>422>>427
皆さんいろいろとありがとうございました。
初心者といっても一様カラヤンのパルジファルとショルティの指輪全曲を国内版で持っています。それらは結構好きですが…。
まあクライバーのベト、ブラも好きでないので、今度ショルティ、ティーレマン、ベームあたりで聞いてみようと思います。
ところでタンホイザーは未聴ですのでおすすめ盤があれば教えてください。
あとパリ版とドレスデン版ってどう違いますか?詳しく教えてください。
431名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 03:36:32 ID:Fq46xGG/
432名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 16:13:22 ID:z588QRYt
ブーレーズのリングDVDってデジタル録音?
433名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:41:01 ID:lQbpS2Bo
>>432
違うと思う。
434名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:32:42 ID:Sslw1eG3
>>423

横からだがいただいたよ・・・・dクス

SP時代のなんて無関心でメルヒオールって名前しか知らなかったが
こりゃ凄いね・・・・音は貧しくても歌手のやり取りが素晴らしすぎる!
この時代に生きてたらどこでも引っ張りだこだろうね。
まさに伝説的ヘルデン・・・・こんど彼のCD探してみるね。
435名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 16:26:32 ID:PLOqScdI
メルヒオールかローレンツか。
436名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 01:17:09 ID:T1FIupJT
割り込みなんですが、ミュンヘンオペラ見に行く人います? 
ライターやってる友人がマイスタージンガーのゲネプロを見て、
辛口の彼には珍しく大絶賛していた。今まで見たヨソのマイスタージンガーより
ず〜っと完成度が高いそうな。演出が前衛的なんでオペラ初心者の私は敬遠してたんだけど、
気になってNBSに電話したらまだチケットあるらしい。
連休中ヒマだから25日の横浜行こうかどうか考え中なんですが、どんなもんでしょう。
彼は6万円払う価値はあると豪語してますが、ここのマイスタージンガーか前回の来日公演を
見た方どうですか? チケット予約できるのが土曜の1時までなのでなるべく早くレスよろしく。
437名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 02:10:02 ID:4TO0GzYg
>>436
新国立よりはよさそうだが、
前回とは比べ物にならんだろう?
438名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 02:22:15 ID:t6SQOEiq
6万円か・・高いよね
バイロイトの一番天辺 26ユーロ だった
十分いい咳
439名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 03:30:36 ID:aTsTsoPC
>>436工作員ご苦労
440名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 07:25:53 ID:T1FIupJT
436ですが、工作員って? 
26ユーロか〜。私も6万円はちょっと出せないけど、
やっぱり気になるんで3万円くらいの席で見てみようかな。
前回が良かったら同じカンパニーだし、参考になるかと思ったんだけど
愚問だったかも。ごめ〜ん。何しろミュンヘンオペラもマイスタージンガーも
まだ見たことないんで(^_^;)
深刻のは休憩が50分あったらしいけどミュンヘンもそうなのかな。
441名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 12:44:51 ID:OQ1OUFHk
>>436
前衛、ってほどじゃない。舞台が現代なだけ。
個人的には2幕の「夜警」氏が、ツボだった〜!
(ネタバレしたい。。。けど、やめとこ)
442名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 13:07:19 ID:mhjPTb0i
メータの指揮する名歌手に六万円か・・・・
さぞ楽天的脳天気な大味ワーグナー聴けるだろうね。盛り上がっていいかもね
443名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 13:19:02 ID:F1FvT4uh
29日の公演なんて、オクでエコノミー席の割引でさえ売れ残ってるジャン。
前回公演ってトリスタンのこと?
ちっとも良くなかったと思うけど。
444名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 14:06:01 ID:T1FIupJT
436です。29日は平日の4時からなんで会社があって絶対ムリ。
一緒にいく人がみつかたのでとりあえず25日行ってみます。
お騒がせしました。
445名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:53:58 ID:4TO0GzYg
>>443
サヴァリッシュが指揮した
前回のマイスタージンガーの来日公演。
446名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:12:26 ID:7P4XW+BV
党大会の有ったニュルンベルグだからナチの黒服で逝こうかな
447名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:51:43 ID:O453jaOy
>>446
面白い!是非それで逝ってくれ。
448名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 01:20:26 ID:qE/ahcsW
>>445
サバリッシュの『マイスタージンガー』はいつでした?
自分の場合、引越し公演は86年のスイットナー+テオ・アダム
以来だから実に19年振り。

もっとも日本では二期会なり、外ではメットで見てるけど。
449名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 01:23:41 ID:gcr5tel2
メットではなく普通メトって言わない?
450名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 04:24:22 ID:43ubS4dO
451名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 04:43:50 ID:nq4wGuPu
10月下旬にバーンスタインのトリスタンのCDが再発されるが
特にリマスタリングはされないようだね。
単なる「プライスダウンで再発」みたい。
まあ、改悪リマスタされるより
マシだけどね。
452名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 08:34:42 ID:gcr5tel2
>>450
そのHPのどこがメットと呼ぶのが普通と言える根拠になるのかわからない。
「ザ・オペラハウス」なんて書いてるHPだからなおさら。
453名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 11:46:58 ID:GA+Ss6OS
4年前までメトとメトロポリタンの略だと思っていた俺・・・orz
454名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 11:47:32 ID:GA+Ss6OS
訂正
メトをメトロポリタンの略だと
455名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 11:56:19 ID:V1TZ6vYi
まあ、それは初心者にありがちな思い込みだけどね
456名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 12:04:39 ID:Htts2kZX
>>436
ライター、記者はゲネ締め出しの通達が出でいたが・・
457名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 12:13:34 ID:o1RbaMiU
今日の犬の特価で指環全曲DVDが来ましたね。
458448:2005/09/24(土) 12:17:59 ID:pBHMYj/C
>>449
>>452
あほな問いかけゆえスルーするつもりだったが、一度だけお相手
しよう。
ニューヨークのThe Metropolitan OperaをThe Metと略称で
呼ぶのは日本人に限らず母国でも用いている。下記の自分自身
のHPでも”Support the Met" ”Met History"といった文字を
見つけることができる。

http://www.metoperafamily.org/metopera/home.aspx

連中が使う”Met”をメトと発音するのかね?
米国人とオペラハウスの話題で話すとき、日本人の発音
で「メット」と言っても、クラシックを知っている人間
には普通に通じる。メトで通じると思うかね?

また、New York Metsなる野球の球団がある。この
チームを日本の報道機関で「ニューヨーク メツ」と
呼んでいるケースがあるかね?

459名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 12:20:30 ID:5euJ82wm
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=936561
インターネット税込価格: ¥15,845
キャンペーン税込価格: ¥11,888
割引金額: ¥3,956


詳細とスペシャルフィーチャー

言語 : ドイツ語
字幕 : ドイツ語, 英語, フランス語, イタリア語, スペイン語, 中国語
音声 : ドイツ語 - DTS 5.1 Ch Surround

通常価格21499円。ワーグナーが楽譜に書き込んだ「ト書き」になるべく忠実に従った写実的舞台構築の傑作として評価の高い映像作品がインターナショナル・ヴァージョンで登場します。
 《ニーベルングの指環》というと、宇宙を舞台にしたり、産業革命の時代を舞台にしたりと、これまでにかなり実験的な演出も試みられていますが、
ここでのオットー・シェンクによるオーソドックスな演出は、ワーグナーの音楽にピタリと寄り添った、重厚で見ごたえのあるものといえます。
 その奇を衒ったところのない美しく神話的な演出は、中世の叙事詩「ニーベルングの歌」や北方神話などを題材に、神々と人間の確執を壮大な規模で描きあげたこの作品にふさわしいものといえ、
レヴァインによるスケール雄大で力強く迫力に富む音楽づくりとの相性も抜群です。

 加えてこの上演では、予算潤沢なメトロポリタン・オペラならではの豪華歌手陣の出演が嬉しいところで、
ベーレンスやノーマン、イェルザレム、モリス、サルミネン、モルといった20世紀終盤の最高のワーグナー歌手たちがズラリと揃っていて壮観というほかありません。
 
また、今回のインターナショナル・ヴァージョンでは、オリジナルの2チャンネル・デジタル・サウンドのほか、
臨場感が格段に豊かなドルビー・デジタル5.1チャンネル・サラウンドも追加されており、鑑賞時の楽しみが大幅に増しているのもポイントです。
 海外盤ならではの濃密なキャラクターの画質が、壮大で色彩的な映像にふさわしい感銘を与えてくれるのも嬉しいところです。
460名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 12:45:17 ID:yiZjwxOR
461名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 15:26:41 ID:gcr5tel2
>>458
勝手な前提で話を進めたらそりゃそうなるさ。
自分に都合のいい説だけ採用してんだから。
それにしても現地の呼び名を根拠にするならなぜ“ザ”・メット」と言わないか言及すべきだったね。
462名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 16:14:49 ID:VOXG16ol
クナのリング、バイロイト’56年がオルフェオから正規盤として
出るみたいだね。
GM盤と比較して音質が改善されているのか、楽しみです。
463名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 21:56:56 ID:Du+dd60R
>>458 dork
>>460 cool
464名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 23:24:05 ID:JQesbOa+
今日からだよね、ミュンヘンオペラ。
タンホイザーどうだった?
465名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 23:26:38 ID:RcB6UV3l
バイエルン国立歌劇場、興味ある人はここ見ると結構いい席のチケットが、
破格で売ってたりする。
http://park7.wakwak.com/cgi-bin/sbox/~classic/minibbs2k.cgi?log=bayern
466名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 23:27:50 ID:4LWyBmPs
>>462
ソースくれ。
GM盤の音質で満足しているオレではあるが。
467名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 23:34:14 ID:I8qav3IJ
468名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 23:51:52 ID:eHvJqF+H
ゲル儀エフの新春指輪は、皆さん行かれますか?
469名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 00:13:12 ID:JHssIdc3
>448
サヴァリッシュのマイスタージンガーは88年。
直前にスカラ座が来て、クライバーのボエームがあったりして。
ヴァイクル、プライ、コロ、ポップ、シュライアー、ロータリング他の超豪華キャスト。
当時珍しかった字幕もついてた。
470名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 01:56:31 ID:dbw0EcUf
'88年のバイエルン、横浜公演のマイスタージンガーに行きました。
ヴァイクルが急病で急遽アダムがザックスを歌いましたが
出演者・演出はいまだに印象深く残っています。とにかく感動しました。
当時のS席が3万円でした。今は倍なんですね。
471名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 06:02:26 ID:efLtJYI8
>>459
>ワーグナーが楽譜に書き込んだ「ト書き」になるべく忠実に従った写実的舞台構築の傑作として評価の高い映像作品

写実的な舞台ではあるがト書きに忠実ではないよな。
舞台自体傑作どころかどう控えめに見ても凡庸としかいい様の無い代物だし。
NYのアメ公はあんなしょうもない舞台で本当に満足してるのかね。
まあ二期会でやった鈴木敬介みたいな昔のヴィーラントの亜流というより出来そこないよりはナンボかマシか・・・。
472448:2005/09/25(日) 09:56:43 ID:h9S1xVGD
>>469
>>470
88年バイエルンの情報ありがとう。ザックスがヴァイクル(アダム)
に、ワルターがコロと豪華メンバーでしたね。

それにしても今日は引越し公演は17年振りですか。演目が
やはり地味なんでしょうかね。

>当時のS席が3万円でした。今は倍なんですね。

86年か87年のスイットナー+アダムのマイスタージンガー
をNHKホールで見ましたが、これは3万五千円でした。

メトロポリタン歌劇場のS席(オーケストラ)を
80年代当時と今で比較するとこれも2倍強ですから
上昇率は同じといえば同じですが、一日で6万円は
やはり高すぎですね。

とはいえ、これから横浜に行きます。
473名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 10:06:58 ID:HRCp7AWz
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=936561
インターネット税込価格: ¥15,845
キャンペーン税込価格: ¥11,888
割引金額: ¥3,956


詳細とスペシャルフィーチャー

言語 : ドイツ語
字幕 : ドイツ語, 英語, フランス語, イタリア語, スペイン語, 中国語
音声 : ドイツ語 - DTS 5.1 Ch Surround

通常価格21499円。ワーグナーが楽譜に書き込んだ「ト書き」になるべく忠実に従った写実的舞台構築の傑作として評価の高い映像作品がインターナショナル・ヴァージョンで登場します。
 《ニーベルングの指環》というと、宇宙を舞台にしたり、産業革命の時代を舞台にしたりと、これまでにかなり実験的な演出も試みられていますが、
ここでのオットー・シェンクによるオーソドックスな演出は、ワーグナーの音楽にピタリと寄り添った、重厚で見ごたえのあるものといえます。
 その奇を衒ったところのない美しく神話的な演出は、中世の叙事詩「ニーベルングの歌」や北方神話などを題材に、神々と人間の確執を壮大な規模で描きあげたこの作品にふさわしいものといえ、
レヴァインによるスケール雄大で力強く迫力に富む音楽づくりとの相性も抜群です。

 加えてこの上演では、予算潤沢なメトロポリタン・オペラならではの豪華歌手陣の出演が嬉しいところで、
ベーレンスやノーマン、イェルザレム、モリス、サルミネン、モルといった20世紀終盤の最高のワーグナー歌手たちがズラリと揃っていて壮観というほかありません。
 
また、今回のインターナショナル・ヴァージョンでは、オリジナルの2チャンネル・デジタル・サウンドのほか、
臨場感が格段に豊かなドルビー・デジタル5.1チャンネル・サラウンドも追加されており、鑑賞時の楽しみが大幅に増しているのもポイントです。
 海外盤ならではの濃密なキャラクターの画質が、壮大で色彩的な映像にふさわしい感銘を与えてくれるのも嬉しいところです。
474名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 11:40:19 ID:/QveZ7LE
>>473
昨日もコピペしているけど
もしかしてHMVの人?
475名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 12:27:26 ID:DLX1w8Oh
DVDの演出は結局ブーレーズ/シェロー盤がいちばんいいのかな。
サヴァリッシュのレーンホフは結局シェローの劣化コピーみたいなもんだし。
レヴァイン盤は演出というより歌手が気に入らない
ベーレンスもへんなビブラートかかっているし
476名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 14:09:31 ID:A+O2znbk
全然バイエルン国立歌劇場公演の
話題が出てきませんね
477名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 14:22:24 ID:LPrMhWX4
漏れは2日のマイスタージンガーに行くわ。
エコノミーじゃなくて一番安い席。
478名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 15:53:21 ID:b4nFsAIT
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=936561
インターネット税込価格: ¥15,845
キャンペーン税込価格: ¥11,888
割引金額: ¥3,956


詳細とスペシャルフィーチャー

言語 : ドイツ語
字幕 : ドイツ語, 英語, フランス語, イタリア語, スペイン語, 中国語
音声 : ドイツ語 - DTS 5.1 Ch Surround

通常価格21499円。ワーグナーが楽譜に書き込んだ「ト書き」になるべく忠実に従った写実的舞台構築の傑作として評価の高い映像作品がインターナショナル・ヴァージョンで登場します。
 《ニーベルングの指環》というと、宇宙を舞台にしたり、産業革命の時代を舞台にしたりと、これまでにかなり実験的な演出も試みられていますが、
ここでのオットー・シェンクによるオーソドックスな演出は、ワーグナーの音楽にピタリと寄り添った、重厚で見ごたえのあるものといえます。
 その奇を衒ったところのない美しく神話的な演出は、中世の叙事詩「ニーベルングの歌」や北方神話などを題材に、神々と人間の確執を壮大な規模で描きあげたこの作品にふさわしいものといえ、
レヴァインによるスケール雄大で力強く迫力に富む音楽づくりとの相性も抜群です。

 加えてこの上演では、予算潤沢なメトロポリタン・オペラならではの豪華歌手陣の出演が嬉しいところで、
ベーレンスやノーマン、イェルザレム、モリス、サルミネン、モルといった20世紀終盤の最高のワーグナー歌手たちがズラリと揃っていて壮観というほかありません。
 
また、今回のインターナショナル・ヴァージョンでは、オリジナルの2チャンネル・デジタル・サウンドのほか、
臨場感が格段に豊かなドルビー・デジタル5.1チャンネル・サラウンドも追加されており、鑑賞時の楽しみが大幅に増しているのもポイントです。
 海外盤ならではの濃密なキャラクターの画質が、壮大で色彩的な映像にふさわしい感銘を与えてくれるのも嬉しいところです。
479名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 15:59:59 ID:CkSUxokF
>>478
いらねえよ。てめえが買え。
480名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 16:17:20 ID:VfHuG7yG
>>478
昨日からアピール必死だなwww
481名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 16:57:24 ID:/s9WuJ3i
>>480
ノルマがあるんだろ、hmvの社員には。
482名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 18:49:12 ID:79TTyUxi

ワーグナーマニア必見
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125209385/96

またTHが問題起こしている。
グリエルモ(=Nigra sum=グスタフ=TH=ピュリニー)
http://cgi.kapelle.jp/yybbs/yybbs.cgi?
懲りないお方だ。
483名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 18:51:38 ID:JHssIdc3
ト書き通りかなんか知らんけど、レヴァインの指輪、前半は特にひどい。
ローゲの間抜けなコスチューム笑うでしょ。

ジークムントとジークリンデは視覚的に厳しい。
ブレーズ盤のホフマンとアルトマイヤの容姿の美しさと比べようもない。
しかも、歌もこの二人の方がいいし。
レヴァインの指揮も軽すぎ。
ト書き通りだからって入門者にこんなもん薦めちゃいけません。
初心者こそ、ブレーズ盤見た方がいい。
484名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 19:28:28 ID:HRCp7AWz
>>478
昨日もコピペしているけど
もしかしてHMVの人?
485名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 19:29:05 ID:HRCp7AWz
>>483
今日も必死ですね
486名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 19:37:00 ID:unvgxniZ
>>483
これはHMVのレヴァインのDVDを買わせたくない塔の社員の書き込みですねw
487名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 19:37:18 ID:opPGjXBQ
近くブーレーズの輸入盤DVDリングが激安価格で大量放出されるのかw
488名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 19:47:16 ID:C4/9TgAD
音だけでは辛い、ブーレーズ。メトのレヴィン盤も。
489名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 19:50:34 ID:PKRoQ2kw
えっちい感じのリングDVDは、誰のがベスト?
ファンタジックなのが良いなあ。
490名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 19:59:48 ID:SEa1Fju9
>>489
あなたの言う「えっちい感じ」というのが、どういうのを期待してるかにもよるけど、
やや抽象的なエロスみたいな感じでもよければ、TDKコアからでてるシュトゥットガルト2003公演
シリーズが案外良いかも。奇をてらいすぎた演出に引いてしまう場面も多々あるが、
演出の奇抜さのわりには演奏はなかなかオーソドックスで好感が持てる。
491名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 20:23:46 ID:AHRKA83Y
>>483
音楽 [クラシック] ★ワーグナー ニーベルングの指環 part4★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088918453/352
352 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/09/10 23:19:49 ID:6MpXvruf
メトのリングは演奏がひどすぎ。
レヴァインの脳天気ワーグナーでは演出以前の問題。

視覚的にもあんなお婆さんのフリッカや勘弁して欲しいジークムントとジークリンデ、
ラインの黄金はト書き通りかなんか知らんが時代遅れすぎ。

>買っちゃったおバカちゃんは、一生後悔するからねw

LDでブレーズのが初めて発売された時は10万位したけどねえ、、、
シュトゥットガルトの指環、高い安いは個人差だろうが一生後悔するほどの値段
のもんじゃないだろ。

(一年前も同じことを・・・)
492名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 20:24:28 ID:3j6JvpW5
>>490
シュトゥットガルトか・・・

ワルキューレのジーグリンデの乳首スケスケ丸見えとか
直立姿勢のジーグリンデの股間に顔をうずめるジークムントとか
神々の黄昏でノルンのパンチラ大放出やブリュンヒルデのズロース脱ぎ脱ぎ
などのソフト路線だけどな。
493名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 20:26:41 ID:3j6JvpW5
訂正 ジーグリンデ→ジークリンデ
494名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 21:34:27 ID:HRCp7AWz
>>491
むかしから必死だったんだ。。。
495名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 21:38:28 ID:PKRoQ2kw
>>490>>492
レスありがとう。
でも悪かったね。品のよくない質問に付き合わせちゃってさ。
折角のオペラだし、ちょっとくらいムフフな要素のあるのも見てみたかったんだ…
このスレの人だったら、多くの盤を知ってるだろうと思って質問したんです。
スレ見てても「最高の」リングはどれかという議論は盛んですが、ちょっとHな感じのリングはどれかとか
あまり議論にならないですよね?
初演当時だって、偉い人はオペラを見てムフフなこと考えていたんじゃないかな?
どっかのスレで見たけど、昔の貴族はオペラに無理やりバレエシーンを入れさせたとか。
そうして自分のお気に入りのバレリーナを出演させて、上演後はお楽しみに…なんてことがあったそうで。
ワーグナーのオペラが該当するかは知らないのですが、まあそういう楽しみもありですよね?
お薦めいただいた「シュトゥットガルト2003公演シリーズ」見てみます!
アダルトビデオを見るわけではないので、ソフト路線でOKです。
あと追記ですが、ちゃんと普通にワーグナーの作品を見たり聴いたりもしてますので。
496名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 22:57:01 ID:NWpnnlD3
で、バイエルン州立歌劇場、どうだったの??
497名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:18:22 ID:hXtTUIWv
今日の「マイスタージンガー」については;
ザックス役の声がいまいちパンチ?に欠けました。
重唱やオケの音が大きいところに来ると他の声や音に押されてききとりにくくて。
カーテンコールでも「ブラボー」はあまりかかってなかったから、
他の人もそう感じていたのでしょう。
他のソリストは、みな役にみあった達者さを聴かせてくれました。

演出は・・・「今」のこの時代でないと、みてもわかりにくそうだと思います。
2,3回なら見るけど、そうそう何度も見たいとは思わない感じでした。
498448:2005/09/25(日) 23:19:17 ID:h9S1xVGD
バイエルン行ってきました。
素晴らしかったよ。音だけ聴いていたら、今まで経験した
実演、CD,DVDの中でベストだったかもしれない。

オケは「神」の領域。
残響を抑えてクリアな旋律で聞きやすい。歌声でなく
楽器の音を追いかけたのは久々。
歌に対して対位法的にからむビオラが一本で弾いている
箇所があったがよほどの腕に自信があるんだろう。
普段は聞き取れない旋律もあって、スコアをいじってる
のかと思ったり。

エーファ、ワルター、ザックス(三幕前半)も「神」に
近い領域だな。エーファの五重唱前の”Oh Sachs・・・”
には涙が止まらなかった。

そしてベックメーサは「神」そのものだった。DVDで
ベルリンに出ている時よりも出来が格段上。

ただ演出には二箇所疑問符がついた。
ネタばれにならないように書くが、
五重唱と「目覚めよ」で小細工をしているが、折角の
名場面で集中力が欠ける(目をつむったよ)。
それと最後の場面、あれじゃ「解決」していないのでは
ないか?


499名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:35:14 ID:ASyuOE+C
>>498
神とか神に近い半神とかいっぱいいるなあ。
間違えて「ラインの黄金」見たんじゃないか?w
500名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:40:55 ID:6cL7LcqG
いったい何を聞いてきたんだ?
メータの指揮、何回も空中分解しそうになってた
演出はともかく、指揮とオケは、あれなら新国のほうが
はるかにマシだろ
払った金額の分だけ褒めちぎらないと、
損した気になるんだろうな
501名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:53:17 ID:RRRntl/j
オケ、よかったねぇ。おとといの新国も聴いたが、天地ほどの差があった。
この作品の隠れた旋律や対旋律の再発見・新発見(自分的には)がたくさんあったし、
トゥッティの底力もすごかった。

ザックスの声が出ていなかったとは自分も思った。

3幕で隣村の女の子達が登場で、客席のオジサマたちが一斉にオペラグラスを構えるのが笑えました。

ただ、ダーヴィッドだけは新国の吉田さんのほうが自分は好きだった。

最後にスポットライトが当たる人物、あれは誰?
502名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 00:02:53 ID:dnoRCbmU
最後のスポットライトはベックメッサーに見えたんだけど。
漏れはオケ(メータの指揮)も歌も良かったが、演出がいまいちだった。
昔ヴァイクルがザックス歌ったときも最後声が出てなかった。
ザックス役は厳しいんだろうなぁ。
503名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 00:16:25 ID:x/0wPb86
やっぱり最後は書記係さんですか。
演出がいまいち・・というか、解釈が幾通りにもできて、かえって辛い。
アンハッピーエンドな感じだけは、しましたよ。

わたしゃ、エヴァは身長が低い(書記さん)よりも、デブ(靴屋さん)を
選ぶのか・・・と、彼女の趣味・審美眼にギモンを持ちました。
そりゃ騎士殿が初めから選んでOK,ならそっちに行くのは当然だけど。
504名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 00:48:44 ID:9YeL61IZ
 カーテンコールでベークメッサー、ポーグナーで一際ブラボーが高くなると
いうのも面白かった。演出については最初からあまり期待してなかったので、
かえって演奏をそれほど邪魔せずにすんだかなという感想。斬新な演出を期待
しないとしたら、前回のそのまま(エヴァーディンクだっけ?)でもいいのか、
というと、そうでもないのが難しいところ。

 とにかくこの曲についてはこの歌劇場が本家本元なんだなぁ、と実感させら
れる満足な公演でした。何度も涙が出た。オケは最初の前奏曲でなんだかちぐ
はぐだったものの、やはり終わってみればワーグナーを知り尽くした演奏。ド
レスデンあたりの透明感とはまた違って、ちょっとざらついたような(いい意
味で)音でワーグナーの音楽を紡ぎだしていった。どんどん引き込まれて陶酔
する部分も随所にみられました。行ってよかった〜!
505名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 00:59:19 ID:c9DjISKZ
>>502
>>503
一階後ろのほうだったので、オペラグラス使ったけど
よくわからなかった。作曲家かなと思っていたが、
書記さんでしたか。
506名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 01:01:26 ID:dt3GJwA6
448みたいなのが日本のオペラファンをリードしているんじゃないかと
思う今日この頃、皆さん季節の変わり目はご自愛くださいませ。
507名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 01:02:39 ID:c9DjISKZ
ザックスについて
一幕の登場では声が小さく、これじゃポーグナーに負けている
と思ったが、二幕後半と三幕前半に力を貯めてたんだね。ここは
声が通っていた。
でも、三幕後半は自分でもう諦めていたみたい。

上の香具師も書いてるが、実演のザックスでは誰であれ、
全幕持たないのかもしれない。
おれらがDVDで見るザックスは何回かの舞台をつなげて
いそうな気がする。
508名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 01:26:43 ID:74VxzTY+
幕切れで民衆の中にネオナチが乱入してきたのと
ベックメッサーって何か関係があるのだろうか・・・。
509名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 01:27:18 ID:9YeL61IZ
公演はあと2回。色々考えるよりもまず見てみることをお薦めします。
僕が前回見たのは、やはりこの劇場の'88年公演。例のシュライヤーが
ちょい役で出るほどの黄金の歌手達の公演(ちなみにこの配役は1日だけ)。
勿論素晴らしい公演だったけど、それとて20年近く前のこと。今度の
ウィーンがマイスタージンガー持って来るそうだけどね。ティーレマン
ってどうよ?今回のこれだけの公演が次いつ見られるかと考えると・・・。
悪いことは言わない。見ておいたほうがいいのでは?

510名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 01:40:21 ID:tEQe/XP5
カメラ中継、ウィーンのパルジファルでもやってた。流行なのかな?
テンポ感、歌い回しは俺も新国よりもバイエルンの方が好き。
新国は、序曲でおけがもっとたっぷり歌いたいのに指揮がせかしている感じがした。
個人的にティーレマンのマイスタージンガーは、パルジファルが良かっただけに期待している。
トリスタンは賛否両論だったけどね・・・
511名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 02:41:00 ID:DLkk+kLS
>>456
436です。友人は主催者か関係者に知り合いがいたみたい(?)
25日のマイスタージンガーやっぱりいってよかった!
プログラム見たらアリオダンテも意外と面白そうなんだけど、
勢いでチケットを買うのはやめてもうちょっと考えよっと。
512名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 02:53:57 ID:9YeL61IZ
ところで、前日の「タンホイザー」のほうは、誰も書かないの?
マイスタージンガーの会場で、よからぬ噂もちらりと聞いたが・・・。
513名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 03:10:28 ID:x/0wPb86
>509
シュライヤーならダービッド役でしょ? 全然チョイ役じゃないじゃん。
エヴァ&ヴァルターの、マジカップルに対応させた、レーネとのカップルだし。
歌うとこやたら芸こまかくて難しいし。
・・・貧乏地方学生だったので、東京までは行けなかったけどナー。
514名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 04:28:28 ID:sgtHdyLa
>>500
>演出はともかく、指揮とオケは、あれなら新国のほうが
はるかにマシだろ

ハゲワロス 
指揮はともかくオケまで新国のがマシ?
おまえの安上がりな耳がウラヤマシス
515名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 06:56:26 ID:c6VzYBUk
タンホイザー
困ったものです
がっかり
516名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 07:08:58 ID:c9DjISKZ
>>475
レヴァイン盤のベーレンスはむごい。
ほんの数年前の「ミュンヘンオペラ」での彼女のプリュンヒルデ
は素晴らしく、80年代を代表するドラマティコだったのにね。
517448:2005/09/26(月) 07:13:15 ID:c9DjISKZ
ミュンヘン・・・自分だけでなく演出への若干の違和感を持っている方は
結構多そうですね。

そういう意味では2年後のウィーンが待ち遠しい。なにせオットー・
シェンクだから伝統的演出だろうし(レヴァイン盤参照)。
オケもトスカニーニ盤は緊張感溢れている(70年前だけど)。
518名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 07:15:50 ID:pTvhse7w
>トリスタンは賛否両論だったけどね・・・

2chでは、だろ。
アレだけの演奏聞けば最高かどうかはともかく否はありえない。
最近のドイツでは期待値込みでやや過大評価とも思うがことワーグナーに関しては
批評家でティーレマンけなす奴は皆無だね。
まあソリストは文句あるが。
特にモーザーはヴィントガッセンやコロとは比べものにならない。
519名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 18:52:58 ID:9SMm7YAE
>>517
>なにせオットー・シェンクだから伝統的演出だろうし

結局今の日本の聴衆なんてこのレベルだわな。
520名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:42:48 ID:xw/ONDAZ
オナニー演出見せられるぐらいなら伝統的演出でよし
521名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:52:36 ID:lEw8zXpv
タンホイザーの演出は素晴らしかった。
ラストは絶品。
522名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 00:20:55 ID:LNq6Hfpw
内容と関係ないけど、昨日の県民ホール周辺、幕間(それぞれ35分間)に外
のコンビニ(ampm)に入ったら、タキシード着た楽団員が多数買い物に来てい
た。軽食と飲み物を買っていったけど、休憩時間に飲み食いしてまた演奏
するのだろうか? コンビニの中は、普段めったにお目にかからないドイツ
語の嵐となり、雰囲気が変わって面白かった。まぁ1時開演でほぼ7時終演
だったから、楽団員も腹もすこうというものだ。お互い体力勝負だったなぁ。
ホールのスケジュールからしても、昨日までの1週間以上、小ホールを含め
て貸し切って練習、リハ、ゲネプロと準備を進めてきたものと思われる。

 始まるまでは台風の影響でどんよりとしていたけど、2幕後は青空が出てい
た。メータが、足取りも重くすこし歳取ったかなぁと感じた。全体として成功
といえる公演だった。1階の左の前から数列目にいたけど、カーテンコールで
幕を引っ張った時に、幕の向こう側で出演者同士笑顔で握手して、初日の成功
を称え合っていたのが見えた。お疲れ様! 僕は今日も感動に浸っている。
523名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 00:45:31 ID:5u8o6X1c
>>521
以前LDで発売されていたやつですよね?
そんなによかったかなぁ・・・
524名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 00:47:04 ID:ZlOGcP40
レヴァインの指輪DVDセットなんだけど、演奏が始まるまでの前置き音楽?が非常に苦痛、不愉快。
どうしてユニバーサル社の威勢のよいテーマと、演奏のサンプルを始まる前に必ず聴かなきゃいけないの!?
実はオペラのDVD買ったのはこれが初めてで、必ずこうなのかなと思って他のを買い控えていたんだけど、
この前買ったクライバーのバラの騎士ウィーン盤は、自然に音楽が始まってホントにホッとしました。
高級機器だとこの辺クリアーできるのかな?
525名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 18:32:34 ID:7WV6EiOy
>>524
スレタイに関係なくて悪いが、先日家族で見ていたディズニーアニメのDVDもそのパターンだった。
何もあんなふうに無理に宣伝しなくたって、内容がよければ皆自然に会社の名前も覚えるし、
他のタイトルも見てみたいと思うようになるのにねえ。
526名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 19:04:25 ID:PJipfgoE
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=509260077
バレンボイム&バイロイトの『リング』全曲を、限定特別価格でご提供します。
 既に新パッケージでリリースされているため、このレギュラー・プライス仕様の商品は在庫限りとなります。

なお新パッケージ盤に付属の特典DVDは付いていませんが、そのぶんお安くなっています。
527521:2005/09/27(火) 23:19:47 ID:mPC92LJY
>>523
好き嫌いは分かれそうな演出ですよね。
私は放映されたのを観て惚れ込んだ演出だったので生舞台観れて幸せでした。
映像版の演出と少し変更されてるところもありました。
今回の版の方がより好きだな。
音楽のことはよく解らない芝居ヲタなんで視点がちょっと違うかも。
528名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 00:19:01 ID:xpYI4iJs
ようやくタンホイザーねたが出てきたが、舞台のみ。
歌手とか演奏の評判はどうだったんすかねえ
529名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 16:25:22 ID:XbDsVLfu

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1447515

ついに出ました!
クナッパーツブッシュ、1956年の『リング』(13CD)
バイエルン放送協会蔵出し音源を用いての正規盤発売!
ヴォルフガング・ワーグナーも大喜びの歴史的記録!
噂は本当でした! ORFEO社のバイロイト・シリーズ第3弾にして、超強力リリース、
ハンス・クナッパーツブッシュの『ニーベルングの指環』全曲がついにリリース!
530名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 16:30:38 ID:A/xc/4Rj
確かになんと魅力的な商品か!
しかし、TESTAMENTのカイルベルトの値段次第で
これすらも買えなくなるやも知れぬ。
あな、哀し。
531名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 17:01:47 ID:FAp8yT3l
>>529
これはゴールデンから出てるからな、録音状態も良好だったし。
持ってない人にはいいのかも知れんが、しかし、ヴァルネイもホッターも、
カイルベルト55年盤は楽しみにするとしても、カイルベルト52年ののほうが、
とりわけヴァルネイははるかによかったね、劇的な歌唱で。それに対し、クナと
のはねちゃーとした歌い方で、いただけなかったね。
532名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 18:02:57 ID:r+mimUKA
バイエルン国立の来日公演評
すでにどこかで出ていたら(新聞とか)
教えてください。
533名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 18:17:24 ID:Kezg8Rdo
>>529
GMの、持っているけど買っちゃうな。
534名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 18:56:28 ID:dqM2IJ3M
2人ほどまたまたHMVの社員がおるようだ。買われようとする方は
極力HMVは避けましょう。
535名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 18:58:45 ID:AHf6QA1W
>録音:1956年8月13,14,15,17日

昔のバイロイトは「ライン」〜「ジークフリート」まで3連荘なのか?
他の歌手はともかくヴォータン=さすらい人はすげえ大変だな。
今は「ヴァルキューレ」の後も中休みあったよな。

536名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 19:09:54 ID:eJxD6RMJ
ジークフリートの指揮した父親の作品の録音、全部復刻してほしいな。
一応、Gebhardt (JGCD 0062-12)には二曲が良好な音質で復刻されていて、更にモットルの伝説の録音まで収録されていて嬉しいけど、欲を言えば彼の録音が全部聞きたい。
537名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 19:26:43 ID:iSsXXwJ7
地方のCDオタばっかりか、このスレ?
538名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 19:29:03 ID:GRQVP2hZ
リリースキタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!


http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1447515

クナッパーツブッシュ、1956年の『リング』(13CD)
バイエルン放送協会蔵出し音源を用いての正規盤発売!
ヴォルフガング・ワーグナーも大喜びの歴史的記録!
噂は本当でした! ORFEO社のバイロイト・シリーズ第3弾にして、超強力リリース、
ハンス・クナッパーツブッシュの『ニーベルングの指環』全曲がついにリリース!
539名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:00:07 ID:LpR0YV+h
>批評家でティーレマンけなす奴は皆無だね。

そりゃ仕事が欲しいからねぇ。
批評家たちに絶賛されたトーキョーリングも
某批評家から本音を聞いてビクーリしたよ。
540名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:21:06 ID:2NzMuXkw
>>538
またHMVの社員か・・・ノルマも大変だね。こんなんより、
カイルベルト55年のが早く出てこーい。
541名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:07:38 ID:DHk5b+bZ
県民ホール行ってきました

・・・リングチクルス、ここを避けてNHKホール選んだ自分
は負け組だったと気づきました。
542名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:19:20 ID:b/gTxzsW
>>541
NHKホールを選ぶのは絶対負け組。
で今日のタンホイザーは・・・。
543名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:56:38 ID:w8tKKzlF
前回の'88マイスタージンガーの超豪華キャスト公演はNHKホールでした。3階
席の左翼の一番前のほうで聴いたが、やはり音圧は今ひとつだった。バランス
は悪くなかったけど・・・ サバリッシュ指揮の前奏曲など音が遠くに感じられ
た。しかしながら5重唱や最後の盛り上がりは、さしものNHKホールが鳴り響
いた、と言われたもんです。

 さて17年後の県民ホールでのマイスタージンガー。やはりオペラはせめて
このくらいの空間で聴きたいものだと思った。音が満ち満ちていました。音響
に関しては比べるのは酷でしょう。安い席の視覚的なもの(特に舞台までの距離)
も比べるまでも無い。しかし今更言っても後のまつりです。それでもこの公演は
聴いておきましょう!
544名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 00:19:41 ID:7Rl8K5pU
やはり新しいホールはいいですね。
昔に立てられた汎用のホールって、結局どんな内容でも・・・すごく悲しい結果になってしまう。
88年のバイエルン、大フェスではワーグナーはやらなかったんですが、
「ドン・ジョヴァンニ」でシュライアーが幕前でアリア歌ってる時、
舞台転換の「とんてんかん」という音が響いて悲しかったのを思い出しました。

「マイスタージンガー」、演出はすごく読み方で賛否は分かれるには仕方ないですが、
音に関しては、いいと思います。今風でしょう。

あえて「主人公」のザックスの声は、埋もれるように仕掛けられたんだろうかとか
(でもテレビ中継の『演出』でそうではなく『見せられる』とか・・・)
考えて暗くなりました(暗)。

「タンホイザー」、予算の都合で行けないのですが、パンフ見た感じでは
昔来た、ハンブルクの演出が「板ばさみ」で苦しむことを予告していたのに対し・・・
「逃避」なんですか??? ちょっとイヤかも。
545名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 00:33:50 ID:yHFbhbrU
NHKホールや県民ホールの最上階にある、PAと呼ばれる補助音響装置のような
ものについて知っている人はいませんか。
546名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 01:45:14 ID:p4k4pjNp
>>542
なんかよく判らない演出だった。
誰か解説をキボンヌ。
ヴォルフラムのサイモン・キーンリサイドとエリザベトのアドリアンヌ・ピエチョンカは気に入りました。
サイモンはこの後、オーチャードでドン・ジョバンニを歌って帰るんだね。稼ぐなw

…テルツの少年を上半身裸にするのはなぜー?w

>>544
ルネ・コロのでしたっけ?
あれは真ん中で見ないと面白さ半減だなあ…と思った演出でしたw

ところで、こんかいのラスト、ヴォルフラムが頭抱えてたの、逃避なんですか?!
いや、訳わからなくてw しかし何からの逃避だ?!と小一時間。
547名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 05:55:46 ID:Nt/MEPVC
>>532
29日付朝日新聞朝刊の文化面に評論家片山杜秀(かたやまもりひで 1963年
生まれ)のレビュが掲載されています。

演出に8割、歌手1割、指揮1割弱、を充ててます。
548名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 12:16:41 ID:g4xg3r9a
>>538
早速チャート1位ゲットしてるね。
549名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 12:25:36 ID:KbEDGmgc

チャート1位ゲット記念 再度広告

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1447515

クナッパーツブッシュ、1956年の『リング』(13CD)
バイエルン放送協会蔵出し音源を用いての正規盤発売!
ヴォルフガング・ワーグナーも大喜びの歴史的記録!
噂は本当でした! ORFEO社のバイロイト・シリーズ第3弾にして、超強力リリース、
ハンス・クナッパーツブッシュの『ニーベルングの指環』全曲がついにリリース!

550名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 12:34:52 ID:ya/f7GD1
クドイ
551名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 14:08:46 ID:2iEBjGka

カイルベルト ステレオ キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://www.testament.uk.com/forthcoming.html#anchor445362

しかもアナログディスクも出る模様
552名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 14:14:08 ID:aeh4efyH
>549
ステレオなのか?
553名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 15:25:22 ID:ca8b8d9f
HMV社員 
顔を真っ赤にして必死に宣伝w
554名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 15:39:11 ID:tjODGXCA
>>551
君、かなり情報が古いよ。
555名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 15:42:21 ID:Bb7mT8aO
M&Aの安くなった奴持ってるからなあクナの56年は
今さら買えないな、、、、と言いつつまだ全曲聞いてないorz
556名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 15:49:53 ID:Bb7mT8aO
クラウス盤の話題が最近ありませんね。あれは歌手がものすごく良かったと思うのですが。
もう忘れられちゃったのかな。
557名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 16:28:11 ID:X5g11JhL
>>556
忘れてませんよ。カイルベルト52年と並んでクラウス53年ものは
指揮、歌い手の両観点から総合的に見て、リングのベストでしょう。
だからステレオのカイルベルト55年をじっと待っているわけです。
56年のクナにはもうすでにGMの録音状態のいいのを持っている
ので、orfeoのはまったく興味なしだし、歌い手の観点からは、
カイルベルト盤やクラウス盤のほうが上です。orfeoのをあおっているのは
HMVの社員ですよ。塔には何の義理もないが、癪に障るので、塔のサイトは
以下にあります。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=909758&GOODS_SORT_CD=102
558名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 16:41:05 ID:7Rl8K5pU
>>547
情報ありがと。
あの舞台見て、自分が「不安」を感じた理由が
かなりはっきりしてきたような気がしたよ。
559名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 16:53:42 ID:QJ+m1dBK
>>551
今度来る時は、それの値段比較を頼むな。
560名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 17:38:39 ID:/6PHl6Ir
NHKホールは17年ぶりだが
コンサートホールになれてしまったのでオケピットの前奏曲はつらかった。

それにしても、都心でも上演中にビニール袋をかきまわすやつがいるんだな。
561名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 19:18:46 ID:lJFK1Ti9
朝日のバイエルン評はいい線いっているけど、大事なところを見落としていると思う。
2幕始まりのたき火の薪は、どこからかかっぱらってきた椅子をたたっ壊したもの。
ダーヴィトとベックメッサの喧嘩は市中の騒乱に発展し、街は焼き討ちにあう。
歌合戦は民衆の祭りではなく、オペラの初日の客席を飾るような、
ブルジョワ連中しか集まらない、上っ面だけの“消毒された”社交界となり、
最後に歌合戦の会場を取り囲む、揃いの集団のボマージャケットに包まれた胸=心には、排他的国粋主義が見え隠れしている。
これらの“破壊分子”はみな同一集団。揃いの集団の顔には、
前夜の騒ぎで負った傷があったりね。
彼らは、街の隅っこでたむろしている、職にあぶれ、
未来に展望を持てないた若者たちなんだよ。

562名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 19:19:26 ID:F5jNkZV3
NHKホールの負け組みはほかにいないかな?第2幕べックメッサーが歌うところで笑い声がおこるがいつもそうなのかな?べックメッサーは随分小男に見えるね。
563名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 19:20:27 ID:lJFK1Ti9
流れ者を自分たちの社会に入れないことで不安を解決したつもりの
インテリ市役所職員は、ハレの場でこっぴどく恥をかかされ、
逆に社会から抹殺された。
彼の挫折感・疎外感が、長く仕事を得られないのは他所から来たもの所為だ、
と常に不満を持っていて、何かあったら火でも点けてやれ、
というような投げやりな若者と結びつき、組織化された軍勢となって、
金属バットを構え「面白れぇ、憂さ晴らしに、みんな殴り殺してやれ」
って襲いかかってくるんだよ。それが、彼らの直面している日常。
そして、仕事のない若者を、センター街やウェストゲートパークにたむろする、
「チーマー」や「ニート」に忍び寄る、街宣右翼、やくざ、似非宗教、
などに置き換えれば、すなわち我々にとってのすぐそこにある危機でもあるわけ。

ソサエティ内における問題を自分たちのこととして解決せずに、
内部の誰かに原因を負わせ、危険分子としてその人ごと排除、
つまり本質的解決なしの先送りでソサエティの安心・安全を確保したと看做すなら、
危機の種はもっと大きな危機となってソサエティに襲いかかるということじゃないかな。
そして、その危機の本質的な原因は、世界的に先進国社会に広がる社会階層の二極化。
しかも、その間の流動が硬直化してきていることだと言っているように見えるが、
どうだろうかね?

そんなわけで、バイエルンのマイスタージンガーの主役はベックメッサーなので、
ロータリングもサイフェルト夫妻も脇役ってことで、いまいちだったことに納得。

564名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 19:51:55 ID:37Suhryq
>>561

>彼らは、街の隅っこでたむろしている、職にあぶれ、
>未来に展望を持てないた若者たちなんだよ。

それでさ、こういった若者が第二次世界大戦前夜、
ヒトラーに迎合していったんだよな・・・
で、最後にヒトラーの亡霊のようにベックメッサーがクローズアップされる。
深読みしすぎかもしれないけど・・・

おいらはこの演出を見て最後震えが来たよ・・・
565名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 20:05:48 ID:7Rl8K5pU
ラストで、ザックスもヴァルターから目を背けている、
というのは、
自分の行っていることの一種の虚しさを知っているから、なのかな。

・・・だからさー、興味深い演出だけど、
見ていて辛いんですよー。
566名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:46:11 ID:TELSim1n
>>546
タンホイザーの演出は簡単に言えば
一つの価値観を共有する集団(民族、宗教)の中で死んだエリザベトと
二つの集団の間で死んだタンホイザーを経て
ヴォルフラムは集団の禍々しさに気付き目覚めたという物語なんだ思う。
ラストで頭を抱えているのは目覚めの苦しみではないかな。
「我」を忘れて集団の喜びに酔っている元同胞達を拒否し
このあと彼は極めて個人的で普遍的なものを求めてゆくであろう、
希望のあるラストだと解釈した。
自己流解釈なんでそういう見方もあるとの参考程度に。
567名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:51:05 ID:E80avoG9
561 :名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 19:18:46 ID:lJFK1Ti9
563 :名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 19:20:27 ID:lJFK1Ti9
564 :名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 19:51:55 ID:37Suhryq
565 :名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 20:05:48 ID:7Rl8K5pU

↑いつまで続ける気なのかなw
568名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 00:21:14 ID:L/o01Uwe
NHKホール行ってきたけど、やっぱりメータはダメだな。
新国のレックが良くも悪くも隅々まで意思を感じさせるのに対して、
メータはなにがやりたいのかさっぱりわからん。ただ漫然と音楽が流れていくだけ。
時折うざいくらいのティンパニの強打とともにバカみたいにオケを鳴らすくらいが特徴か。
歌手はシュルテが出色だったけど、ザイフェルトも良かったと思う。
ザックスはミスキャストに近いんじゃないの。まあ、今回の不気味の演出には
あの無表情な歌い方があってたといえなくもないか。
それにしても、この程度の演奏で終演後騒ぎすぎ。
新国のマイスターが凄くいいとは思わないけど、それでも今日のよりはマシだった(演出除く)。
ちなみに3階センター前よりで鑑賞。



569名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 04:41:16 ID:4S07klfw
>>568

幼稚園のお遊戯みたいなのが好きなんだな
570名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 06:37:06 ID:31AsRVt3
演出の意図は少しわかるとしても、ザイフェルトやサルミネンがそれを意識
していたようには思えないし、彼らの歌をより良いものにしていたとも思え
ない。
そうすると何のための演出か、或いは未完成ということだろか。
私個人はオペラは音楽だと思うので、演出は音楽のためにあって欲しいと
思う。
ザックス役が演出を意識したのかは不明だが、満足に歌えないのは困る。
もっと非難があっていいと思うのだが、話題が演出に集まるのも、演出
重視の時代だからだろうか。
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 16:33:47 ID:EJ/F+CgY
私は、器楽しか聞かない、元ホルン吹き(ワグチューオタw)です。
友人が「ワーグナーいいぞ」というので、これから聞いてみたいと思っています。
初心者なので、リング全曲というわけにはいきませんので、できればおすすめ
を教えていただきたいと思います。抜粋など、よいものがあればお願いします。
573名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 16:47:04 ID:FsAOcr/e
>元ホルン吹き(ワグチューオタ

単にホルン&ワーグナーチューバが活躍するってんだったら、指環はひととおり。
それからマイスタージンガーの三幕前奏曲のホルン・アンサンブルは萌〜。
トリスタンとイゾルデの二幕もホルンが活躍する。

ハイライト盤だとそういう要望には応えられないと思う。
574名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 16:52:47 ID:idvtgzgI
ワグチューオタが何という質問だろう。今まで何してきたのかね。チミ大丈夫かね?
575名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 16:54:14 ID:FsAOcr/e
>>574
いやいやブルックナーしか聞いてなかったりするんでね?
576名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 17:47:40 ID:yoxy5r7A
かなしすぎる
577名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 18:05:17 ID:jDVo19oU
ワグチューってワーグナー中毒って意味じゃなかったっけ?
578名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 18:22:07 ID:GxT7xqYZ
違う。ポケモンでメインで出てくる、あの黄色の生き物がワグチュウ
579名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 18:40:29 ID:IPyw+gTF
ワーグナーチューバ
580572:2005/09/30(金) 19:38:56 ID:FjAbHC9S
>>573
サンクス。
>>575
そのとおりで。ブルックナーしか聞いた事(演奏した事)ありませんでし。
581名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 21:27:53 ID:Tyok8J9+
>>580
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 20
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124464926/

こっちの方が親切な人が多いので移動しましょう。
582名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 23:08:10 ID:G7iiMd+h
 11月のNHK定期に来日予定のサバリッシュ、中止になってしまったようです。
チケットは持っていなかったけど、最後の来日になるのではとの噂もあった
ので残念に思います。がんの病状良くないのだろうか・・・・。

 ここのところバイエルン歌劇場で「マイスタージンガー」を聴いて、'88の
伝説のマイスター公演を思い出し、その指揮姿とかを頭に描いてたので、
なんだか身近に感じます。思えば、あのマイスタージンガーでサバリッシュ
の底力を知った気がする。それまではNHKの常任指揮者でしょっちゅう来日
していたこともあり、あまりありがた味を感じていませんでした。「マイス
タージンガー」「アラベラ」「ドンジョバンニ」「フィガロ」を3週間くらい
一人で振っていたような。しかも間に第九とかのコンサートも聴いた。日に
日に人気が上がって、指揮者へのブラボーの声も大きくなっていったように
覚えています。最後の頃はサバリッシュってこんなに人気あったっけ?と思う
ような瞬間も。いずれにして、また来日が実現するようお祈りします。
583名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 06:28:15 ID:mJ2TKcIN
これから朝のNHKニュースで「ワーグナー演奏ラッシュ」との特集をやる
ようです。予告編でちらっとだけマイスタージンガーの映像が出た。
584名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 06:28:39 ID:CZegRgfM
お前ら、6時35分頃からNHKでワーグナー特集だぞ。
585名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 06:49:10 ID:CZegRgfM
それにしても、ワーグナーの上演多いよな。
新国立劇場 マイスタージンガー
バイエルン マイスタージンガー、タンホイザー
二期会 オランダ人
シティ・フィル パルジファル
マリンスキー 指環
MET ワルキューレ
他にある?
586名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 06:52:11 ID:mJ2TKcIN
新国立とバイエルンの「マイスタージンガー」の公演の映像とその演出の意図
の違いを中心に、ニュースの中で約8分の立派な特集でした。新国立のほうは
もしかしたら中継カメラが入っているのかもしれないけど、バイエルンのほう
は、ニュース取材用のカメラによる撮影のように思いました。
587名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 10:14:52 ID:vMftV+2L
>>586
演出の意図は何といってました?

「排除」とか「社会階層間の流動性の硬直化」だけでなく、
「テロの応酬」「復讐3倍返しの原則」とかも見えるしね。
最後のシーンで街の詩人クラブの担当幹事、
フリッツ・コートナーが落ちつきなくうろうろしたあと、
ビデオカメラでの撮影をやめさせるらしいんだけど、
どのタイミングなんだろう?
結局、ザックスはマイスターたちから孤立して幕切れるのも、
ザックスを絶賛する芸術愛好者たちの様子を記録させまい
とするのも、新しい排除の始まりに見えるんだよね。

588名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 10:41:54 ID:AfN0eplG
>>585
露払いは青いサカナ団のトリスタンとイゾルデ@中野ZERO。
589名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:04:48 ID:2+kV6fC1
>>586
そのテレビでさ、
バイエルンのベックメッサーのこと何か言ってた?
気になるんだよね、あの勝ち誇ったようなかお。
どういうことなのかな。。
590名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:37:25 ID:ig5//3CQ
>>589
べっくめっサーのように伝統を重視するのも重要だとか言ってたな。
591名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:47:15 ID:2+kV6fC1

それって誰が言ったのですか?
バイエルンのベックメッサーについての発言?
それとも一般論???
592名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:21:34 ID:ig5//3CQ
↑バイエルンの演出家が言ってた(はず) うろ覚え。
593名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:42:24 ID:0a1SxL8C
ビデオを再生してみた。

演出家ラングホフの言葉
「ワーグナーが描いているのは、芸術の伝統的な部分や革新的な部分が持つ
一貫した特徴、つまりアイデンティティーの大切さです。それは、現代でも
重要です。」
「この作品のメッセージは、伝統的なものと革新的なものは共存しなくてはな
らないということです。革新的なものが伝統的なものを追い出してしまうのは
良くありません。伝統的なものが、自分たちは正しいと主張するのも間違って
いるのです。」

ところで、収録されている場面は違うものの、歌手のレベルはかなりバイエルン
のほうが上に聴こえた。新国立のヴァルター、大丈夫だったのか?
594名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:50:44 ID:g3r7+Bwh
ヴァルターはこんなもんかなーって所だった。
ベックメッサーとエーファが良かったから金の元は取った気がする。
595名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 23:02:17 ID:2+kV6fC1
>>593
リプレイさんくす!
でもあの演出からそんなメッセージ読み取れるかねえ?
オイラ ますます分かんなくなって来たぞ。
596名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 00:35:16 ID:6kP3chVQ

今日、タンホイザー観てきました。
バイエルンっていつもあんな
新感覚オペラというか現代風にアレンジしてたり
前衛的なのですか?
以前、バイエルン国立歌劇場で
ヘンデルのクレオパトラとシーザーを観た時も
現代劇風な演出になっていたので。
(これはバイエルンに限らず、ドイツで上演される
 オペラ全体にいえること?)

素人な質問ですみません。。。。
597名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 00:40:36 ID:cy7/4llm
>>596
Dr.マシリトいたでしょ?
598名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 00:44:56 ID:6kP3chVQ
いましたよ。
599名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 00:50:39 ID:tjUNtcXC
小泉首相、オペラ観劇
バイエルン国立歌劇場2005年日本公演「タンホイザー」の出演者や指揮者のズービン・メータ氏(右から2人目)らと歓談する小泉純一郎首相(1日午後、東京・上野の東京文化会館=代表撮影)
ttp://www.asahi.com/politics/update/1001/007.html
ttp://www.sankei.co.jp/news/051001/sei091.htm
ttp://ca.c.yimg.jp/news/1128171337/img.news.yahoo.co.jp/images/20051001/jijp/20051001-04018515-jijp-pol-view-001.jpg
600名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 01:10:58 ID:hIvXXI3i
朝の特集。バイエルンの部分全部。(約3分20秒)

公演の映像と共に
アナ「こちらはドイツのバイエルン国立歌劇場の日本での公演です。騎士と
娘が魅かれあいます。書記が持っているのはパソコン。歌劇は現代の物語と
して描かれています。独創的な歌を歌う騎士。パソコンからプリントアウト
した点数表を示し、騎士の歌を批評する書記。これはあら捜しではありませ
ん。書記は伝統的な芸術を理解した上で、規則の大切さを訴えているのです。」

演出家ラングホフの言葉 (インタビューの映像・ミュンヘンの歌劇場のロビー)
「ワーグナーが描いているのは、芸術の伝統的な部分や革新的な部分が持つ
一貫した特徴、つまりアイデンティティーの大切さです。それは、現代でも
重要です。」

再び公演の映像と共に
アナ「歌合戦の日です。インターネットのアドレスが書かれた商品。チアー
ガールも登場し、まさに現代のフェスティバル。伝統的な規則を重んじて歌
う書記。引きずり降ろされてしまいました。騎士は見事に歌い上げます。ド
イツの芸術を称える大合唱が始まりました。歓喜する人々を見下ろしている
男がいます。書記です。この歌劇では、伝統を重んじる人を排除するのは
間違っていると訴えています。」
演出家ラングホフの言葉 (インタビューの映像)
「この作品のメッセージは、伝統的なものと革新的なものは共存しなくてはな
らないということです。革新的なものが、伝統的なものを追い出してしまうのは
良くありません。伝統的なものが、自分たちは正しいと主張するのも間違って
いるのです。」

フィナーレの映像と共に
アナ「19世紀のドイツの巨匠ワーグナーの歌劇。現代の視点から様々に解釈
され、斬新な演出が試みられています。」
601名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 02:00:27 ID:hIvXXI3i
片方だけでは、片手落ちなので・・・

朝の特集。新国立劇場の部分(2分40秒) (こちらが先に紹介されました)

1幕の映像と共に
アナ「新国立劇場の歌劇。16世紀半ばのドイツ。騎士と娘が恋に落ちます。
しかし、娘は父親が歌合戦で優勝したものと結婚させると決めていました。
騎士は歌合戦の出場資格を得ようと、職人の親方達に自分の作った歌を披露し
ます。採点係は市の書記です。書記は点数表を振りかざし、歌は伝統的な規則
からはずれているとこき下ろします。騎士は歌い損ねと判定されました。」

 ヴァイクル(演出家)のインタビュー(インタビューの映像と共に)
「芸術には規則が必要です。しかしこの書記は、芸術を理解せず規則だけを
うるさく言い立てる男です。」

3幕の映像と共に
アナ「歌合戦の日です。書記が歌います。歌詞はうろ覚え。ついにはみんなの
笑い者。書記は退場します。

ヴァイクル(演出家)のインタビュー(インタビューの映像と共に)
「いつの時代でも、書記のような男(ヴァイクルはベークメッサーと言ってま
す)は芸術・政治・経済などあらゆる面において改革を妨げようとします。」

フィナーレの映像と共に
アナ「騎士は飛び入りで参加しました。栄冠は騎士に。美しい娘と結ばれまし
た。改革を妨げる勢力に打ち勝ち、芸術のユートピアが実現しました。」




602名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 08:18:58 ID:McsNh5oa
なんだよ! ラングホフは来日してたのか!
サインもらいそびれたじゃんか〜〜〜〜!

てかさ、演出家が外でしゃべる内容も、
劇場がジャーナルに配布する写真も、
劇場の広報が厳しくコントロールしているのかな。
種明かしを聞かせるより、2回でも、3回でも、
繰り返して見に来るように謎を残す。
かくいう私めは、その術策にはまり、2回観ました。

603名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 08:42:04 ID:z0+T7em/
>>600
>>601
乙カレ〜
なんだかなあ、ラングホフって嘘つき?
604名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 09:05:14 ID:uQeV0dvC
>>602 なんだよ! ラングホフは来日してたのか!
>サインもらいそびれたじゃんか〜〜〜〜!

インタビューの映像は、ミュンヘンのバイエルン国立歌劇場のロビー
と思われるので、来日してたかどうかは分かりません。
605名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 10:57:38 ID:k5eo3fMH
いつまで続ける気なのかなw
606名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 20:06:26 ID:jAmZlzp8
楽劇『ニーベルングの指環』全曲 バレンボイム&バイロイト(1991 & 92)
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1507675

これってどうなの?
聞いてる人いる?
607名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 20:52:00 ID:2Ev1rec/
>>606
この前でた廉価版より安いじゃん。
しかもオリジナルデザインでしょ!ブックレットとかもオリジナルでしょ!
廉価版もっていないんだったら、買ったほうがいいよ。

もし、あなたが熱狂的なリングのコレクターで、
片っ端からゲットしなくては気がすまない人だったら。

おれは、この前の貧相な紙ジャケ+おまけのサンプルDVDヴァージョンを買ってしもうた。
どうせ俺のことだからDVDも買うことだろうし、
後悔している。でも情報ありがd。

まあ、中身の情報(データ)は一緒だ、と自分に言い聞かせてる私。
608名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 20:55:35 ID:2Ev1rec/
といって、Hの残飯処理をカートに入れてしまいました。
フクザツな気持ちだけど。。。606サン改めて感謝!
609名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:00:10 ID:2Ev1rec/
>>606
ああ、そうそう、演奏のコメントは荒れたりするので差し控えさせていただきます。

俺は好きです。ファーストチョイスではないけど。
610606:2005/10/02(日) 21:52:38 ID:jAmZlzp8
>>609
クナッパーツブッシュの『リング』(13CD)
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=509280016

バレボのとこっちとどっちがいいのかなあ、と思って。
どう?
611名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:08:07 ID:wdoEdYGk
いくら安いからと言って、馬簾くんのは買って大丈夫ですか。
心配です。

ORFEO社信用できる音質ですか ? 心配です。
612名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:26:07 ID:5tXbwr5H
>>610
クナもバレンボイムと比べられて、かわいそうなもんだ、しかも
曲はワグナーで。
613名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:08:30 ID:jAmZlzp8
>>612
つまり、値段や音質の問題があるが、
文句なくクナを選べってことなんかな。
やっぱクナのはそんなにすごいのか。
それともバレボがあかんのか?
614両方買う?:2005/10/02(日) 23:27:39 ID:BjGp8acW
ワーグナーに関するネームバリューは断然「クナ」
でもあなたの好みに合うとは限らない
最期に判断するのは『あなた』サ〜っ どーする!!
615名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:39:45 ID:26Xr2U5M
     ↑
禿しくスレちがい。ここは新国スレだぞ。
ワーグナー総合スレへ逝け
616名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:50:35 ID:fOL0Xw1l
……?
617名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:53:36 ID:tx77bRRM
「最後」じゃなくて「最期」か・・・。
遺言を、残す暇があるような死に方をしたいものだな。
618名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 00:00:56 ID:UxsUd3jV
小学校の時、書き取り問題で、「最後」を「最期」と書いてバッテンもらったの思い出した…_| ̄|○;;;センセー…
619名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 00:59:47 ID:FHRyKkSO
>>611-614
随分頭の古い人達だね。
演奏内容もネームバリューも同等だよ。
っていうかネームバリューならバレンボイムのほうが今やむしろ上かもね。
620名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 03:30:14 ID:mLqiJZG4
値段を大幅に下げても思うように売れなくてさすがに焦っているねw
毎度のHMVの社員の必死のコマーシャルもここまで来れば立派なもの。
621名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 04:32:29 ID:wcLJKlEJ
>>610
こういう考え方もあります。

クナのは発売になってからしばらくは値段は変わらないでしょう。
それから、クナ=ワーグナーといった一般的イメージが非常に
強いことから、このディスクがここ1,2年の間に廃盤もしくは値崩れ
することは、おそらくまず有り得ないかと思います。
先行するイメージが強く、ほっといてもそれなりに売れるからです。

一方、バレンボイム盤がリング全曲盤としてこの破格値であるのは
この在庫がはけるまでかと思われます。
バレンボイム盤が今後廃盤になる可能性は、現在のところテルデック
のリングはこのバレンボイム盤のみであることから、廉価扱いには
なりましたが、廃盤には、新しい録音がされない限りはならないでしょう。
なお、現行盤のこの破格値以下に廉価盤が下がることは、コスト面
から見てもおそらく有り得ないかと思います。

ということで、バレンボイム盤をこの破格値で購入できるチャンスは
今しかない、ということ。
そして、クナ盤は今後また改めてお金を貯めてから購入しても、今購入
するのとおそらく条件はあまり変わらないだろう、ということから、『今、
購入するのであれば』バレンボイム盤を購入するほうが得られる
メリットは高い、とも考えられるかと思います。

ちなみに、私はクナ56年盤はGM盤で、バレンボイム盤も現行盤で
持っています。
クナ盤にもバレンボイム盤にも、それぞれに不満があります。
どちらも完璧ではないので、どちらもそれぞれのリングとして比較など
せず楽しめば、どちらも良いところは素晴らしく良いですよ。
622名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 04:51:05 ID:wcLJKlEJ
連投になってしまい申しわけありませんが、私はあまり詳しくないので
はっきりとはわかりませんが、来年からティーレマンがバイロイトで
リングのチクルスを始めます。
これをもし、DGがライブ録音してCDにした場合、キャスティングとその
出来栄えによっては、バレンボイム盤を所有する価値は下がってしまう
可能性もあるかもしれません。

ですが、今の時点ではもっとも新しいバイロイトのリングとして、また
ジークフリートでのイエルザレムの気合の入った歌唱や他のキャストの
力演、バレンボイムの、伝統を意識した演奏の指向性もあって、
私個人的には、バレンボイムのリングも聴く価値は大いにあると
思っています。
623名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 07:11:12 ID:Kd1e749f
>>613
リングの演奏でクナが1番だとは思ってはいない。クナ以上の演奏
が2,3はあると思っているが、しかし、バレンボイムなんかは所詮
彼らに比べるとひよっこ。最もピアニストとしてのバレンボイムも
私は評価しないから当方の好き嫌いの反映かもしれん。この人、
音楽的才能は豊かに持っているんだが、そのはけ口が間違っているのかな。
ともかくリングのような長い曲は値段の安さを考えて選ぶと後で後悔するよ。
624名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 08:37:49 ID:FHRyKkSO
>>620
妄想もそこまで行けば精神病。
通院をおすすめする。
625名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 09:23:24 ID:X8MY1jTc
>>621-623
丁寧な解説をありがとう。
とても参考になったよ。
あとは>>610が発売になったところで
誰か音質に関してレポートしてもらえると
ありがたいですね。
626名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 09:59:34 ID:oFz9cQTE
いろいろ聴いたが、久那が一番だった。特に「黄昏」は。
カイルベルト、古も素晴らしい。
バレン君のは一度聴けばいいという感じだったので、状態の
いいうちに組合に持っていきました。後悔はしていませんよ。

627名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 11:26:55 ID:nctti3KY
バレンボイムは90年代のリング録音の一つとして所有する感覚かな?
永遠の宝にはなりえないけど、リングコレクターが
「これも持ってるよ」と話のネタにする程度。
628名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 11:41:18 ID:FeaDt5t4
指環セットを一つも持っていない人以外は
馬簾盤は不要と思われ。
629名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 12:45:22 ID:5NeFiD7t
ただでも要らん、邪魔になるだけです。
630名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 13:40:35 ID:6cVdPmlP
>>629
そこまで言うか・・・
631名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 13:46:04 ID:5hpQIgEi
そんなに悪い演奏じゃないでしょ。>バレン
ていうかワーグナーなんて誰が演奏してもたいして変わらない((c)許光俊)
ていう人もいるぐらいだし。そこまでいわずとも初心者はワーグナーの演奏の違いなんて
わかりにくいでしょ。むしろステレオでない盤は音の貧弱さで嫌気がさしてしまうかも知れない。
だったら少しでも音のいい録音で演奏を覚えて
それからクナでもフルヴェンでも買えばいいんじゃないか。

まあバレンでなくても鯖でもブーレーズでもいいわけだけどw
632名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 14:50:39 ID:wcLJKlEJ
>>625
いえいえ。
今朝からの皆さんのカキコを見て、どれも「そうだろうな」と納得
するカキコです。
これは私もバレンボイム盤を持っているので、聴いた上での
感想です。

私の気持ちは>>627さんと>>631さんを足したようなところです。
聴くべき気持ちを持って聴けば、バレンボイム盤も良いです。
クナと比べてどうか、は人それぞれかと思います。
私個人的には、クナのワーグナーには仰々しさを感じてしまう
傾向があって、あまり好んでは聴きません。
でもクナのワーグナーはさすがの演奏であることは間違いないです。
バレンボイム盤はドイツ伝統を意識してはいるかと思いますが、
クナの方向性とは違って、もっと明晰に感じます。
そのあたりは、聴く人の好みもあるでしょうから意見も割れるかと
思います。

リングは指揮者の力量ではどうにもならない部分もあると思います。
特にキャスティング、歌い手の出来栄えも、オケの出来栄えと同じく
とっても重要です。
なので、私個人としては、バレンボイム盤にも多々不満があります。
でもそれを言い出すと、どの盤にもそれぞれに不満が…なので、
後ろ向きな評価しか出来なくなってしまいます。

ということで、バレンボイム盤は、もともと興味がある人なら買う価値あり。
最初から興味がないならわざわざ買う必要なし。
ということで良いかと。

ちなみに私個人が今一番狙っているのは、これから出るテスタの
カイルベルト盤です。
これだけはなんとしても買わなければ、と思っています。
633名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 17:50:12 ID:fHQ55dB/
7000円まで落ちてもバレンボイム盤なら
ちょっと躊躇する人が多いだろうな
カラヤン盤とかなら違ったかもしれんが・・・
634名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 18:49:27 ID:BZfvFTye
クナの「リング」は立派な演奏だがあくまで骨董品だわね。
鈍重で誇大妄想的壮大な古臭い演奏スタイル。
あくまでコレクターズアイテムってレベルだね。
もちろん立派な演奏ではあるけどね。
今とは関わりの無い大昔の名演奏を鑑賞させて頂くという感じかなw
フルヴェンやベームの「リング」や「トリスタン」だと今でも生きてる演奏って気がするけどね。
クナでも「パルジファル」となるとバイロイトの音響や宗教性からして今でも説得力を持ってるが。
バレンボイムの場合は録音がいいのは差し置いても現代ならではの清新な感覚がある。
デジタル録音で一つだけ選ぶとしたらコレかな。
会場ノイズやアン・エヴァンズが非力といういう欠点はあるけどね。
激スローのレヴァインやボンクラのヤノフスキ、凡庸の極みのハイティクに較べればまあどう見てもバレンボイムの方が上だね。
サヴァリッシュ盤はコロが魅力的だがイマイチな歌手も多いからな。
635名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 19:52:34 ID:9Q7EoAMs
ハイティクって誰?
この前はレイヴァンとかいう聞いたことない
指揮者を挙げている人もいたけど・・・
636名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:22:24 ID:J0mIqGg7
バレンボイムもハイティンクもそんなに悪いとは思わないけどなぁ。

放送録音っていうのが、CD時代というか、−いろんな法律とかあるんでしょが−
になってLPの時よりもさらに身近になったっていうのはあるけれど。

もちろんそれらが身近に売っているから、買って、聴いて、大いに楽しもう!というのも
消費者の俺を含めていい時代になったと思う。

でもメジャーレーベル(正規)のリング、ブーレーズに始まって、とかヤノフスキ、とか挫折したけど
ドホナーニとか、糞みそ言うほど、鑑賞に堪えないほど悪くないと思うよ。

それぞれいいところがあって面白いです。
逆にベートーベンのシンフォニーのセットみたいにウン十種類あったら、
またそれだけ気軽に(この言葉は語弊があるけど)録音されたら、それはそれで
もっと幸せかもしれない。
637名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 00:06:25 ID:XvUgsq+r
久那、古便、カイルベルト盤があればいい。
638名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 00:37:01 ID:KFdL5aX0
>>634
>クナの「リング」は立派な演奏だがあくまで骨董品だわね。
>鈍重で誇大妄想的壮大な古臭い演奏スタイル。
>あくまでコレクターズアイテムってレベルだね。

う〜、こんなこと言われれば言われるほど欲しくなるじゃね〜かよぉ。
ところで今度出るクナの56年“正規盤”ってやつは、
モノラルなの?
この時代のライブがステレオなわきゃないか。
639名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 08:42:17 ID:LOgMtpzk
なのに、カイルベルトはステレオだから凄い。

嫁を女衒に売ってでも買うつもり。
640名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 10:13:06 ID:WHLsWj9B
>>638
買うなら、HMVよりyamchikuのほうが安いよ。1500円ぐらい安かったかな?
ま、確認要。
641名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 10:13:51 ID:WHLsWj9B
>>639
わっしもでやんす。その前に売るための嫁を買わんとあかんが。
642名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 12:14:15 ID:EEEZrVWR

あれっ? ついこの前までは
レヴァインの指環が全指環録音の頂点みたいなことの書き込みが
多数を占めていたが、今度は駄盤になっている・・・

やはりネットショップ社員の工作か・・・ 
書き込みの評価は信じちゃいけないな。金を損する結果になる。
643名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 12:19:19 ID:aCjiTKqb
レヴァイン大絶賛のレスはHMVの本日の特価の時期だったからね。
もちろん今回のバレンボイムもそう。レヴァインもバレンボイムも過去ログを
見てみれば分かるが、褒めているレビューは少ないよ。
644名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 15:29:02 ID:WVIM/N77
何かセーブ失敗の場面を除くと防御率は1点台だと主張してたダイエー時代のペドラザを思い出した。
645名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 15:48:58 ID:9/QeLxYK
クナの56年盤を聴いたあとに
6年後のショルティ盤(ワルキューレ)を聴くと
ホッターのあまりに悲惨な老衰ぶりに閉口してしまう。
646名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 16:11:02 ID:X6FTl5wD
>>642-643
おいおい妄想すごいなw
それじゃクナを絶賛してる方はHMVの工作員じゃないのか?
俺は昔から一貫してバレンボイム盤を誉めてるぞ。
多分過去スレでも薦めてるはず。
そもそも欧米じゃ現代の代表的なワーグナー指揮者という評価が定着してるわな。
2chはカイルベルトやケンペみたいな二流の職人指揮者が絶賛されるところだからなw
ピアノも指揮も軽々こなす天才肌のバレンボイムは反感持たれるのだろう。
まティーマンに比べればバレンボイムなんぞ靴ひも結ぶ資格もないがね。
ティーレマンの「リング」はない。
647名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 16:32:45 ID:BkCVLIO+
ティーレマンでも露払い程度。本命は復活祭音楽祭のラトル/ベルリンだろう
648名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 16:53:38 ID:wTMHHhrS
>>645
ショルティの時の、とりわけワルキューレは確か一番最後に録音されてと聞くが、
最盛期を過ぎた時の録音ですからね。その数年後、1971年だったか、パリオ
ペラ座でワルキューレの演目で、お別れコンサート(オペラというべきか?)で
第3幕だけをホッターが歌ったが、幸い、留学中だったため、聞く幸せを得たが、
やはり、(大きな声では言いたくないが)可哀そうなものであった。
ホッターはクナとのもいいが、それ以上なのはカイルベルト52年のホッターでしょう。
もちろん53年のクラウス盤のホッターもすばらしい。一度聞いて御覧なさい、
クナ盤より数段の、それこそ最盛期の、心をえぐられたかのような歌唱で、聞き手に
感動を与えるホッターを。
649名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 18:02:46 ID:EzO2edW3
カイルベルトが2流だって、、 どんな耳してんだろう。
650名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 18:14:11 ID:L8wzcSBT
あのオランダ人を指揮したティーレマンは二流指揮者っしょ。
ラトルやバレンボイム様と比べるなや。
651名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 18:45:33 ID:DFDPI8Az
キン肉マンは一流
652名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 21:01:11 ID:DCo3PItJ
ラトルのワーグナーはもっと嫌い、お呼びじゃない。
653名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:15:39 ID:U6yI2kjl
>>649は「カイルベルト」って言いたいだけの厨房だろ?
安心しろよ、誰でもそういう過程を経る。まあ麻疹みたいなもん。
俺は「カイルベルトは2流!」と言いたいだけの年頃なんだ。
654名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:35:08 ID:hBckMEnb
>>643
常日頃から思っていることではありますが、誉めている、または
貶しているレビューの数でその演奏の出来不出来を測るのは
ちょっと短絡的過ぎるかと思われます。

10人リスナーがいるとして、とある演奏に対し、そのうち7人が
肯定派、3人が否定派だったとします。
この10人が一人ずつ自分の意見に従ってレビューを書いた場合、
肯定的評価7つ、否定的評価3つで、この演奏は「評価が高い」と
位置付けられるかと思います。

しかし、否定派3人が繰り返し10件のレビューを書き、肯定派が
誰もレビューを書かなかった場合、肯定的評価0の否定的評価10で、
この演奏は「最悪の評価」と見えるかと思います。
ここは匿名掲示板ですから、トリを付けるか同一IDでの書き込みで
ない以上、10人のリスナーが1回ずつレビューを書いたのか、
3人の否定派が10件分のレビューを書いたのか、判断がつきません。
もちろん、事実否定派が多いということも可能性があります。
ようするに、レビューの数が演奏の一般的評価と必ず一致して
いるかは、ここでは証明することが出来ない以上、はっきり
わからないと思われるわけです。

一番良いのは自分の耳で聴いて判断することなんですが、リングは
安くはないですから、それもなかなか難しいですね…。
655名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 02:22:56 ID:AZAiUmQL
>>638
バイエルン放送協会のバイロイトのステレオ放送は
'67年か'68年からだったので、モノラル録音ですよ。
'55年の録音はデッカ原盤なのでステレオ録音です。
この年のオランダ人もステレオ録音だし。
656638:2005/10/06(木) 00:51:37 ID:KPKijhe8
>>655
サンキュー!
で、モノラルの時代だから、やっぱ音質もいまいちっって
思っておけばいいんだよね。
(しつこいか)
657名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 01:01:01 ID:tIQtAT8T
>>638
戦前・戦時中の実験的ステレオじゃないんだし(´-ω-`)
スタジオとライヴのハンディはあると思うけど、DECCAだったら
E.クライバーのフィガロとか、他社だとRCAのライナーものとか
(LIVING STEREOの激安SACDハイブリッドで聴けます)聴いてみて。
個人的には51年のクナ黄昏の出来からすると、大いに期待してます。
658名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 04:53:01 ID:SFH9vq9H
659名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 11:48:59 ID:um0AEn7o
>>658
てめぇ殺すぞ! 惨殺してやるから名前と住所を書いとけ!
660名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 14:17:31 ID:Lct/kfCn
>>659
アンカーで指定してしてる場合の殺害予告は脅迫になります

通報してきます
661658:2005/10/06(木) 15:32:26 ID:fbEUR8iE
まさかワーグナーのスレで殺害予告をされるとは思いませんでした。
非常に心身ともに沈痛なダメージを受けましたし、
本当に殺されるのではないかという恐怖で、今でもキーボードを打つ手が震えております
このままでは自分の人生がダメになると思い、
本日午後2時ごろに警察に被害届けを提出しましたが、
最初は警察の方も匿名掲示板での話しのため
立件に難色を示した顔をしていましたが
なんとか説得し、犯人逮捕への協力をお願いしたところ、
正式に受理されました。
たしかに調子に乗りすぎていたのは事実ですが
殺されても仕方ないようなことまではしたつもりはありません。
この場を借りてご報告させていただきました。
662名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 16:12:10 ID:12IAezhD
スレの削除依頼を出したよ。
殺害予告が出たら、そのスレは残しておけないらしいからね。
663名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:12:51 ID:t3sbhMF3
658

朝鮮人
664名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:14:23 ID:3CmuGqQX
予告しよう。お前ら全員、いつか死ぬ。
665名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:14:44 ID:t3sbhMF3
659

中国人
666名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:04:38 ID:MZaW+XGC
俺は125歳まで生きるつもりだ。
でもやっぱりいつか死ぬのだろうか。
薬師寺天膳ですら死んでしまうんだからなあ。
667名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:52:37 ID:w0DSdJ3L
↓でチェックしたら、自分は96歳でした。
ttp://www.deathclock.com/
668名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 02:07:03 ID:2y5I8R34
むかし観光でNYに行って、METでPaesifal見てきた
結構イイ演奏だと思ったんだが、1幕ではどうやら観客には受けが
悪かったらしく、1幕終わったところで、パラパラとまばらな拍手しか
なかった。2幕が終わってからは盛大な拍手だったけどな

イイものを聞いたときに素直に拍手しないような、オペラの
何たるか、ワーグナーの何たるかわきまえない田舎者どもと
一緒にオペラを見たってことで、後味悪かったな

こんな板に常駐しているお前らクズどもも、どうせあの田舎者どもと
同じようなレベルだろうから、お前らに言ってもしようがないけどな
669名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 02:11:07 ID:1Jjptb5x
はぁー。っとため息
670名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 02:36:06 ID:tqXmPZCU
>>668

釣りか?
どうみてもオペラのなんたるか、ワーグナーのなんたるかを知らない田舎者はオマエなんだが?
671名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 02:37:48 ID:aXK2v09K
>>668
       _____       _____ 
    /        \  /       \ 「みんなが いうことには、
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ  ここは日記帳じゃないから、」 
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |   
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |

  「チラシの裏にでも
    書いてろといわれたの。 かわいそうに。」
672名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 06:46:14 ID:EQBZx0L2
>>668
パルシファルは終わりまで拍手しないのが慣例です。
673名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 07:28:22 ID:ugf+hCa6
>>668 はミサ曲の途中に盛大に拍手したいタイプかな?
674名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 07:40:47 ID:sV1bTv3r
>>668 は、教会のミサに参列しても賛美歌が終わると盛大に拍手したいのだろう。
675名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 08:52:43 ID:HUE2vzC9
マイスタジンガーの五重唱があまりにも素晴らしいとき、
ディミヌエンドして行くオーケストラ・トゥッティに乗せて、
「ブラーヴォ」と低い声でつぶやくように叫びたくなります。

俺って、緑の丘のお上りさんよか、田舎もんなんだべな。

676名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 09:04:57 ID:XlHoFy49
新国最終日でも拍手おきてたね、そこで。
677名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 11:55:28 ID:vsXVpMoo
>>672 にマジレスつけとくが、バイロイトあたりでも1幕の終わりは拍手をしないが
・・・公演によっては拍手があったとの情報あり・・・ただし2幕以降は拍手をしている。
678名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 12:46:06 ID:HUE2vzC9
>>676
拍手が起こったのは、書記殿が靴屋からヴァルターの歌の紙をもらって、
有頂天になって退場して行くところじゃない。
いったん退場してから、忘れ物を取りにまた登場・退場するので、
2回拍手が湧いた。
実は、今日こそ叫んでやろうと覚悟して千穐楽に行ったんだけど、
あの拍手が迷惑な感じがしたので、五重唱の後「ブラーヴォ」する
勇気が削がれちゃったんだな。


679名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:27:42 ID:7LIJqGq+
ワーグナーとR.シュトラウスの作品は、途中では声をかけたり
拍手しないのが慣例だそうです・・・

となりに座ったにーちゃんは、しきりと通ぶって「ブラボー」連発してましたが、
そこまで通ぶるなら、男性形・女性形・複数形で「ブラーヴァ」「ブラーヴィ」と
使い分けろよ、とおもった私は書記さんかも。
680名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:18:12 ID:tqXmPZCU
>>677にマジレスすると、もともとワーグナーが1幕終了時の拍手
を嫌悪し、2幕終了時に自ら盛大に拍手したことから始まった伝統。
バイロイトでも70年代頃のプログラムにはそういう記述がなされていたものあり。
ただ、そういう慣習を嫌って、確信犯的に1幕終了時に拍手する族もバイロイトにはいるようだ。
681名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:37:02 ID:j2HgA0nG
20年近く前に初めて海外に出て、ウィーンとミュンヘンでパルジファルを聴いた。
どちらも1幕での拍手はなく2幕目からだった。
そういう慣習があることはNHKのバイロイト音楽祭の放送で知っていたので
「ああ、おらもヨーロッパに来たんだな〜」と感激した。
最近は違うの?
682名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 00:28:25 ID:e9yYwSUP
>>668
Paesifal



   これは誰も敢えて指摘しないんだね・・・
683名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 00:40:49 ID:MbganvdQ
単なる打ち間違いでしょ。
そこをつついたってつまんないよ。
684名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 01:27:37 ID:YmCBzrpY
682は小心者で、チンコの小さい奴です。
685名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 09:59:17 ID:P2zNEiNN
ともかく、パルシファルの拍手云々はともかくとして、慣例としては
しないとなっている。ただ682のように自分の言っていることに
疑いの目を向けずに、その疑いを他の人に向ける、こういう態度
がいただけない。
686名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 10:08:23 ID:R6pfvUJu
>>682
単なる打ち間違いでしょ。
そこをつついたってつまんないよ。
687名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 18:04:43 ID:yDS9W7ab
688名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 18:25:53 ID:OHNfz06g
タダならもらって、オークションで転売するw
689名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 19:05:28 ID:Z92WI/Pj
>>687
なんで?この値段じゃ買わんけど、もっと安けりゃ私なら買うね。
まだJPCでは出てない。
690名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 19:05:39 ID:+FCrM7GK
>>687
過去の名演とノイホルトの指環の抱き合わせの時点で糞セット
691名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 20:29:59 ID:UVF4Np8/
>>690
ノイホルトは聞くつもりはないが、後の9曲は聞いてみたいね。ただし、
フルヴェンのは持っているからいらんけれども。これがたとえば
5000円ぐらいなら買うけどね。
692名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 22:59:45 ID:KL6LnyOF
妖精や恋愛禁制、リエンツィが揃ってるのはオイシイナ
買わないけど
693名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 02:40:02 ID:ezwBAtyZ
あれっ、古いものなら何でもマンセーじゃないの?







あ、ノイホルトの分が新しいからダメなのか。
全部モノラルにしとけば、ベタ誉めだったのに。
694名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 04:00:10 ID:34Fr5SqV
荒れ気味のようだがネトラジ聴こう。

http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d10%2d09

02:00-06:25 19:00-23:25 (おそらく延長も) SRP2 ジュネーヴ大劇場より生中継
 ワーグナー:歌劇「タンホイザー」
クリスティン・ジグムントション(領主ヘルマン)スティーヴン・グールド(タンホイザー)
ニーナ・ステンメ(エリーザベト)ジャンヌ・ミシェル・シャルボネ(ヴェーヌス)
ディートリヒ・ヘンシェル(ヴォルフラム)ジョン・マクマスター(ヴァルター)
アレクサンドル・ヴァッシリーエフ(ビテロルフ)ウルフリート・ハーゼルシュタイナー(ハインリヒ)
スコット・ヴィルデ(ラインマル)カティア・ヴェレタス(牧童)
ジュネーヴ大劇場合唱団
ウルフ・シルマー指揮スイス・ロマンド管弦楽団
02:02-6:00 19:02-23:00 NL_Radio4 NPS Opera live


 ワーグナー: 楽劇「ラインの黄金」
Albert Dohmen (Wotan) Geert Smits(Donner)
Martin Homrich (Froh) Chris Merritt (Loge)
Werner van Mechelen (Alberich) Graham Clark (Mime)
Frode Olsen (Fasolt) Mario Luperi (Fafner)
Doris Soffel (Fricka) Michaela Kaune (Freia)
Anne Gjevang (Erda) Alexandra Coku (Woglinde)
Natascha Petrinsky (Wellgunde) Elena Zhidkova (Floshilde)
(管弦楽)ネーデルラント・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ハルトムート・ヘンヒェン
2005年10月7日ライブ、 Amsterdam,Muziektheater
695名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 10:36:24 ID:OQX4EGHk
>>694

オランダのほうはCD化が予定されている。但し、希望者が多くないと、というところなので、
劇場に「CD化希望」というメールを出すべし。
なお、映像記録もあるし、DVDにもなるかもね。
696名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 13:02:53 ID:8ivJCcnG
>>695
フルヴェンやクナだから古くても値打ちがあるのさ。
ノイホルで音悪くちゃただのゴミw

>>695
ネーデルランドオペラじゃ衣装を石岡映子がやってるらしい。
映像付きなら是非みたい。
音だけでこのキャストではあまりそそられん。
新国も全部映像してくれてればなあ。
もう一度ワルキューレの騎行のあのナースがゴッツンゴッツンぶつけ合う処とか見てみたい。
ウォーナーはコヴェントガーデンのがDVDになるらしいが全然違う演出らしいしな。
697名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 17:23:29 ID:80UI/jUz
698名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 18:38:58 ID:214qB8Z/
クナのリングは何年のが一番かな。

699名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 18:50:58 ID:q0y+QTjz
トータル的に見て58年バイロイトです。
700名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 20:15:29 ID:Y37grxfx
NHK FM 10/16(日)後 03:00
− パリ国立歌劇場公演
     ワーグナーの楽劇“トリスタンとイゾルデ” −(1)

「楽劇“トリスタンとイゾルデ”から 第1幕、第2幕」
                       ワーグナー作曲
               (第1幕:1時間19分43秒)
               (第2幕:1時間18分33秒)
          トリスタン…(テノール)ベン・ヘップナー
      イゾルデ…(メゾ・ソプラノ)ワルトラウト・マイア
      国王マルケ…(バス)フランツ・ヨーゼフ・ゼーリヒ
      クルヴェナール…(バリトン)ユッカ・ラシライネン
メロート…(バリトン)アレクサンダー・マルコ・ブールメスター
      ブランゲーネ…(メゾ・ソプラノ)イヴォンヌ・ネフ
           若い水夫…(テノール)トビー・スペンス
                (合唱)パリ国立歌劇場合唱団
              (管弦楽)パリ国立歌劇場管弦楽団
               (指揮)エサ・ペッカ・サロネン

  〜フランス・バスチーユ パリ国立歌劇場で収録〜
  (ラジオ・フランス提供)
701名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 00:47:03 ID:aosY8I9f
クナのリングは、56年をすごく評価する人が多いね。
58年と比べてどう?58年のは持っているけれど、音もいいね。
57年のは手に入れてない。GMのは不良品つかまされそうだし。
702名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 11:42:38 ID:YxOUhss8
57と58は音はいいけど
なんか演奏が雑なんだよね
あの大味なのが好きな人にはたまらないだろうけど
一般的には56でしょ
703名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 14:35:46 ID:VfpJGz7C
>>701
GMの56クナは録音状態は優秀ですよ。私はクナより
55年のカイルベルトを待っているんだが、待ちどおしいな。
704名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 14:43:49 ID:yBJF/C7O
そうなんだ。
57と58はスケールは巨大だね。56は一番まとまり良いってことか。
705あげ:2005/10/10(月) 15:22:14 ID:T9E2mo6z
>>694 シャルボネどうでした?シュトラースブルクでブリュンヒルデ
歌うらしいが、経歴ともども乞う情報。
706名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 19:03:43 ID:SEH4wHK/
で、56年のは、57年と58年より音と演奏は劣るの?
707名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 05:02:46 ID:pK6+Wp1z
クッファーとバレンボイムのバイロイトのリングのDVDは、ワルキューレだけ
発売されているが、他の3部は出るのだろうか。
知っている人いたら教えて。
708名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 05:10:42 ID:wjfVKOrQ
俺も知りたい。レーザーディスク11枚組が出て以来、
4部作全曲は出てなかったよな。
709名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 06:43:44 ID:KRabKzL/
クナのリングは、デッカのワルキューレの第一幕を聴きながら、
リングの全曲を夢想する。そこでやめとくのが一番だと思う。
710名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 09:36:45 ID:Rd6Y6FMi
私は57年のクナのリングが好き。
711名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 11:18:54 ID:DCclbHDh
>>707-708
確か1夜ずつ順次発売されて、最後に4部作セットが出るはず。
712名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 16:58:01 ID:ZaQitWBY
>>706 :名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 19:03:43 ID:SEH4wHK/
> で、56年のは、57年と58年より音と演奏は劣るの?

シリーズ:「クナを聞く」
ttp://www.syuzo.com/kna/index.html
713名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:18:33 ID:KRabKzL/
究極のアホ↑
714名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:49:58 ID:2uKGClA9
↑究極のアホ
715名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:54:58 ID:uBE7sgBo
まあ706が究極のアホだということで。
716名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 22:21:45 ID:IOLBWldo
56年のは、57年、58年と比べるとオケが遠い(GMで聴くかぎり)。
だから、迫力とか鮮明さでは後年のものより劣るかもしれない。
ORFEOからの復刻がどの程度改善されているかは気になるところだね。
717名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 22:43:53 ID:2uKGClA9
何方かORFEO盤をお聴きになった方、教えてくれ。
お願いしますだ。
718名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 03:27:02 ID:ZYVIQEZc
オフェラ盤 フェラ シャブリ シャブリ
719名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 09:20:32 ID:vFR+Mk0i
>>718
シャブリには飽きたね。やはり赤でないと。
720名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 13:42:39 ID:z5Zh1Rfw
>>719

赤の時代は終わって、赤黒「ぐろーせ・こありつぃおーん」の時代じゃない。
721名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 20:38:09 ID:UGYfjI9E
ORFEO盤聴いた。音はなんとなしに円い。メロドラムの生々しさは欠ける。
722名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 20:55:34 ID:dWrnvcEn
柿食えば 鐘が鳴るなり パルジファル

723名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:19:12 ID:+u8R4/RH
パルジファルや ああパルジファルや パルジファルや
724名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 06:45:56 ID:NnxmkTS0
>>723
字余りなので・・・

「パルジファル ああパルジファル パルジファル」

では?
725名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 10:54:10 ID:NPFe2SsD
>>724
同意。ただし、723のリアクションは高く評価。おもろいねえ。
726名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 10:59:58 ID:HudhD5bq
屁をひってもパルジファル
727名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 12:22:39 ID:+u8R4/RH
パルジファル マルケな一茶 これに槍


我ながらよく出来てると思う
728名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 17:47:47 ID:5hPflwaD
つまんねサブ〜〜。
何この馬鹿の自演?
729名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 20:57:20 ID:NnxmkTS0
>>727
マルケ?
パルジファルではなくトリスタンでは?
730名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 21:40:52 ID:QGxgLGw4
トリスタン 逆から読んだら タントリス

と、オペラを聴き終わるまで完全にそう思い込んでいますた。
731名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 22:00:50 ID:yybpNEAT
とりすタン萌え〜
732名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 22:46:06 ID:NnxmkTS0
>>730
彼が最初にイゾルデにあった時はそう名乗っていたのでは?
733名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 01:47:52 ID:C/ey98Ol
>>732
考えてみれば、偽名になってない偽名だよな
ブランゲーネも「あの人がトリスタン様だったとは・・・」って、
顔見てわからんかったのか?
734名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 04:24:44 ID:t1txzg/5
トリスタン を逆に読んだら ンタスリトだろ?
どうしたらトリスタンになるんだよ・・・
735名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 04:26:44 ID:CbzT0E1L
>>733
ヒント:強度の近視という設定
736名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 11:39:32 ID:+x8rR83O
>>735
だから薬を間違えたのか!
737名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 15:04:18 ID:gJnUkYpZ
tristan → natsirt ならわからないかも
738名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 15:13:04 ID:zqzbyld2
>>733
昔っから、ワーグナーの舞台てなぁ、暗いって決まってらぁな。
で、登場人物はよ、みんな鳥目、トリ目、トリスタン目……。

739名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:18:50 ID:gJnUkYpZ
おーい山田君、>>738の座布団全部もってけ。
740名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 21:27:53 ID:8FR9TdtL
おーい山田君、救急車呼んでくれ
741名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 21:33:11 ID:5cZ7peKN
もうすぐシャトレのリングなのだが。
742名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 21:38:57 ID:0GENZUu6
シャトレにならんな
743名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 22:00:20 ID:FzgPnEX9
>>741
シャトレか・・・昔よく行ったな。
744名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 22:00:44 ID:tF5oYomf
はじめまして。

SA-11S1を手に入れて、はや2ヶ月がたちました。
前はDENONのDCD-10VLでした。

引越しして、リスニングルームが5畳程度に、CDラックと
本棚を詰め込んであるので、結構狭い部屋で聞います。

SA-11S1の音は繊細な感じがして、今の部屋にぴったりでは内かと考え、
お店で視聴してすぐ購入することにしました。借金しましたが。

電子音楽(今で言うとエレクトニカかな)も聞きますが、
今までは不協和音が鼓膜に突き刺さる感じだったのが、
脳髄に響くような感じになり、大規模なオーケストラも
ますで森林浴をしているような錯覚がします。ボリュームを
大きくしても、やかましくなく、スケールが大きくなるといった
感じです。

他の装置はわかりませんが、CDプレーヤーに関しては、
修理不能な事故でも起こらない限り、このまま一生使い続け
たいですね。

ちなみにSACDはほとんど聞いていません。10枚ぐらいはあるかな。
確かに良い音がします。SACDを聞きなれてCDを聞くと、CDの音の
荒さが一旦は目立ちますが、しばらくするとそんなことも忘れて、
普通にCDを聞いています。多分SACDのポテンシャルを引き出すような
装置になっていないからでしようね。宝くじが1千万ぐらい当れば、
そんな装置にしてみたいですが、現状ではそこまでする余裕はないですね。
残念ながら...

745名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 22:05:03 ID:tF5oYomf
↑ 誤爆しました。ウオッカをあおりながらネットはするもんでねぇです。 
  無視してちょんまげ。
746名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:11:55 ID:zPJ6/2R0
今日、本屋に行ったらコミック漫画版のリングがあったので感動した。
家に買ってからウィキペディアで調べた所・・・

なんと4ッつも出ているではないか!

1 『ニーベルングの指環』(漫画版、里中満智子)
  ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4124034660/250-8761362-7222646
2 『コミック版・ニーベルングの指環』(あずみ椋)
  ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062568705/250-8761362-7222646
3 『ニーベルンクの指輪』(池田理代子)
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/250-8761362-7222646?tag=mitleid-22&keyword=池田理代子+ニーベルンクの指輪&mode=books-jp
4 『ハーロック・サーガ ニーベルングの指環』(松本零士)
  ttp://www.shinchosha.co.jp/topics/nibelungen/index.html
747名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 01:00:33 ID:iHgEwSHo
>無視してちょんまげ。

オヤジって恥ずかしいなw
748名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 10:43:15 ID:JSRPKaZR
>>747
若い若いと思っているオヤジ。
749名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 10:59:45 ID:chFGnPkl
>>746
まともなのは2だけ
他は買う必要なし
750名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 11:51:48 ID:HaTvW6YO
>>749
ありが?ォ!
買ってみるよ
751名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 07:05:37 ID:qLooaXw+
シャトレのリング、酷いな。あの指揮で、ブーが出ないのが不思議。
752名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 15:34:47 ID:LCk1TJLb
ワグナーヲタ専用
http://www.valhalla-dx.com/main.html
753名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 23:24:59 ID:G3h50ORr
>>752
女の子はWalkuereではないようですね(>_<)
754名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 10:50:51 ID:J3I1nRxS
シャトレどうだった?

4月のチクルスへ行くんだが
755名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:04:28 ID:QvFEWE66
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d10%2d23
2005-10-23

02:00-06:20 18:00-22:20 BBC3
ワーグナー: 楽劇「トリスタンとイゾルデ」
ベン・ヘップナー(トリスタン)、ワルトラウト・マイア(イゾルデ)
フランツ・ヨーゼフ・ゼーリヒ(国王マルケ)、ユッカ・ラシライネン(クルヴェナール)
イヴォンヌ・ネフ(ブランゲーネ)、トビー・スペンス(牧童)
アレクサンダー・マルコ・ブールメスター(メロート)、ダヴィッド・ビジッチ(かじとり)
(管弦楽)パリ国立歌劇場管弦楽団
(指揮)エサ・ペッカ・サロネン
2005年5月ライブ フランス・バスチーユ、パリ国立歌劇場収録
756名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:33:47 ID:pwW+cYnp
ttp://www.staatsoper.at/Content.Node2/home/spielplan/spielplan_detail_werkbeschreibung.php?eventid=310104





ちょっとお聞きしますが、↑ここのParsifalのサンプルビデオで流れてる曲は
第何幕目のどのあたりの音楽ですか?

757名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:56:23 ID:TtV9vYIC
>>756
第1幕の「場面転換の音楽」
1幕の前奏曲から1時間くらい経過したところ
758名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:24:15 ID:jzHOLRfr
>>757 サー・サイモンの指揮でふか?
759756:2005/10/22(土) 20:30:01 ID:7qWSH5qS
>>757
どうもありがとうございます!
760名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 20:34:00 ID:i3VDqbfE
>>755
先週のNHK-FMで一幕から二幕を放送済。

23日の15時からは三幕を放送するのだが。
761名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 22:31:33 ID:yHPzpMH5
>>757
プレミエのランニクルスの指揮だろ。
762名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 22:41:24 ID:ZYK8E7ol
クーベリックのローエングリンっていいの?
買ってみようかと思うんだけど、3つめの
セットになってしまうので思案中。
763名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 23:01:03 ID:iWxjmqIB
>>762
キングとヤノヴィッツがいい。キングはこういう神々しい役はぴったりだし
ヤノヴィッツの「エルザの夢」は清らかなことこの上なし
リッダーブッシュの美声も、かなり説得力あると思う
三つめとして十分もっている価値ありでしょう

悪役夫妻は、ケンプ盤のF-Dとルードヴィヒに比べると……だが
十分聴き応えあり。そもそもF-Dとルードヴィヒが凄すぎるのだから
比べちゃいけないのかもしれない
764名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 23:09:15 ID:2nIuK0yw
>>763

ええ〜!?
クーベリック盤はキングだけが癌なんだが。
あとは好みもあるが、揃えて損はないものだと思う。

キングはローエングリン、パルジファル、バッカス、皇帝など神々
しい役は全く向いてない。むしろジークムント、フロレスタンなど
或る種汚れた悲劇的な役が向いている。
765名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 23:53:27 ID:rGPX+qIM
ヤノヴィッツのエルザだけで聞く価値ありじゃね?
766名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 10:26:05 ID:yOkrHadl
当方オペラファンですがワグナーはまだ一枚も持ってない…初心者ならどの作品から入るべきでしょう?指揮者はクナですかショルティですか?タンホイザーとマイスタージンガーはなんとなく好きです。我に憐れみを…
767名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 10:36:48 ID:lmzr0Ddq
初心者なら、ブーレーズ指揮・シェロー演出のニーベルングの指環の映像を見るといいよ。

768名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 10:48:32 ID:U3/O3Kjr
>>766
まずはセル/クリーブランドのハイライト(管弦楽曲だけ)を買いなさい。
769名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 21:44:56 ID:QJtBxy7a
>>766
歌声が入ってないとつまらんよ
ワルキューレが面白いんでないかい
ショルティ、バレンボイム、ベーム
対訳あったほうがいい
770766:2005/10/27(木) 21:53:38 ID:yOkrHadl
ありがとうございます!バレンボイムもいいのかぁ。対訳付はちょっと高いですががんがります。
771名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 22:30:10 ID:q4vyoJwj
>>770
まずは地元の図書館に置いてあるのから始めたらいいかと。
(大抵有名どころ置いてあるから)
772名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 23:26:17 ID:WzzwwkVw
ニーベルング対訳、何種類か出版されてるけど、どれがいいの?
結構値段がするんで迷ってしまう・・・。
773名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 03:27:14 ID:xaqJkMYM
バレンボイム?
あんな相撲部屋みたいな演奏のどこがいいんだか、初心者さんにはきちっとしたものを聞かせようぜ
774名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 07:17:27 ID:gRrli3jr
相撲部屋みたいな演奏・・・ よくわからんが、バレンボイムのワーグナーは素晴らしいよー
775名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 13:12:16 ID:7UAIhgLp
歌手が全員、まわし、ゆたか、ちょんまげ でやる
「ニーベルンクの指輪」

ちょっと観てみたい。
776名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 14:08:49 ID:qdGt5NjF
ワーグナー?
あんな相撲部屋みたいな音楽のどこがいいんだか、初心者さんにはきちっとしたものを聞かせようぜ
777名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 17:11:49 ID:gmcHcyzH
>バレンボイム?
>あんな相撲部屋みたいな演奏



ワロタw同意します。
778名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 18:48:06 ID:9H5rLSBB
>>777
可笑しくもないし喩えが意味不明だし自演以外に考えられんなw
779名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 18:51:37 ID:fyZ9huf1
金管が分厚すぎて暑苦しいんだよ
780名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 18:53:06 ID:wM3XSQR3
相撲部屋とは?どすこいって?
でも大関止まりみたいなw
781名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 20:07:52 ID:ScwF87IN
>>778
お前の頭ではな。
782あげ:2005/10/28(金) 22:25:16 ID:nd5XVDK/
ぼちぼちバイロイトの切符の請求書がきそう、
また金かかるな、でも来日公演なんかに比べれば
安いか
783名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 22:26:04 ID:HFx2PqZW
脳内請求乙!
784名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 06:55:48 ID:Iz/P/2Vb
ちょっと前話題になってたアムステルダムのリングのDVD本当に出るらしいぞ。

* Wagner - DAS RHEINGOLD
John Brocheler, Graham Clark, Chris Merritt, Henk Smit, Reinhild Runkel,
Jurgen Freier, Albert Bonnema, Carola Hohn, Anne Gjevang, Peter Mikulas,
Carsten Stabell, Gabriele Fontana, Hanna Schaer,
Catherine Keen; Pierre Audi; Hartmut Haenchen, Amsterdam 1997 (Opus Arte)

* Wagner - DIE WALKURE
John Keyes, Nadine Secunde, Jeannine Altmeyer, John Brocheler, Kurt
Rydl, Reinhild Runkel, Irmgard Vilsmaier, Annegeer Stumphius, Hanna Schaer,
Hebe Dijkstra, Kirsi Tiihonen, Margit Neubauer, Regina Mauel, Elzbieta Ardam
; Pierre Audi; Hartmut Haenchen, Amsterdam 1998 (Opus Arte)

* Wagner - SIEGFRIED
Heinz Kruse, Graham Clark, John Brocheler, Henk Smit, Carsten Stabell,
Anne Gjevang, Stefan Pangratz
; Pierre Audi; Hartmut Haenchen, Amsterdam 1998 (Opus Arte)

* Wagner - GOTTERDAMMERUNG
Heinz Kruse, Jeannine Altmeyer, Kurt Rydl, Wolfgang Schone, Henk Smit,
Eva-Maria Bundschuh, Anne Gjevang, Hebe Dijkstra, Irmgard Vilsmaier,
Kirsi Tiihonen, Gabriele Fontana, Hanna Schaer, Catherine Keen
; Pierre Audi; Hartmut Haenchen, Amsterdam 1998 (Opus Arte)
785あげ:2005/10/29(土) 11:59:15 ID:vwye54a5
ほんとか、期待大だな。演奏はともかく演出はメチャ面白いから。
786名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 12:22:25 ID:mG/mWN2r
787名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 13:42:56 ID:FYu0BMiX
>>784
本当?出所は?
Opus Artehaは先日リセウが完結したばかりなので信じがたいが・・・
788名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 16:16:15 ID:Lekn+1bw
>>787
http://opera_on_dvd.home.att.net/

* Wagner - LOHENGRIN Kent Nagano, Baden-Baden 2006 (Opus Arte)

* Wagner - DAS RHEINGOLD Herbert von Karajan, Berlin 1980 (DG/Unitel)

* Wagner - DAS RHEINGOLD Daniel Barenboim, Bayreuth 1992 (Warner Classics)

* Wagner - SIEGFRIED Daniel Barenboim, Bayreuth 1992 (Warner Classics)

* Wagner - GOTTERDAMMERUNG Daniel Barenboim, Bayreuth 1992 (Warner Classics)
789あげ:2005/10/30(日) 00:02:16 ID:G0VDOzv+
>>788感謝感謝、出るは、出るは、ワーグナー以外でも
目白押しだな。古いUNITEL物なんかもう良いや。
ゲルギーのサロメやドホナー二のアラベラ、カンブルラン
やメストのモーツアルト、モネのは大体大野だな。
ひゃー、って感じ。有難う情報を。
790名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 10:29:48 ID:CiL6SLIS
【音楽】松崎しげるがオペラに挑戦…ワーグナーの「タンホイザー」を新アルバムに収録[10/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130635249/
791名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 01:10:01 ID:HhObYgyV
今朝「題名の…」で聞きました、それ。
愛のメモリーと同じノリで歌ってたw
792名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 11:02:23 ID:dSwd/U5r
遊園地でワーグナーかかってた。
793名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 14:50:50 ID:m2Fo5nAY
>>792
パルジファルとか?
794名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 00:09:37 ID:+m8oXd9b
オランダ人あげ
795名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 23:43:54 ID:f3Iu1+Vd
二期会オランダ人行ってきたけど、極めて低調な公演。
デ・ワールト、6月の読響定期ではなかなか見事なワーグナー聴かせてくれたけど、
今日はまるで緊張感を欠いた凡庸な指揮。大期待はずれ。
演出と一部の歌手も糞だった。 
796あげ:2005/11/03(木) 00:27:00 ID:Sl9IYewr
北京のリングは大成功で大騒ぎだったらしい。
797名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:36:46 ID:Op/JRC6p
誰が歌ったの?
798名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 01:23:40 ID:PRL5w6mb
age
799あげ:2005/11/03(木) 07:29:08 ID:Sl9IYewr
二ュルンベルクのオペラの引越し公演。
中国初の「リング」。
800名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 16:44:12 ID:c3OQ68tP
C・クライバーの「トリスタン」を聴いた。OIBP処理されたやつです。
なんか歌手とか入ると音がびりついたりする。「愛の死」のクライマックスでは、
一瞬弦の音量が落ちる部分がある。これってリマスタリングが悪いのだろうか。
やはり初出盤が一番なのかな。
801名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 09:23:00 ID:q4TDo9gG
>>795
演出がクソでしょう。
歌手も良くなかったから淡々とあわせるしかなかったのかなと
思うとワールトの実力を発揮できるキャストでなかったと思われ。
3幕のコーラスはなかなか迫力あって良かったと思うけどね。
でも一瞬で終わっちゃったよなぁ
802名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:10:00 ID:21kHVJdr
>>795
俺も今日の公演に行ってきた。

ワールトは幕切れにかけてあおり立てるようなところがないので
コーフンはしないのだが、読響から良くあんなに柔らかな音を
引き出せると感心した。ローエングリンかパルシファルをを聞いてみたい。

歌手は熱演しており、概ね持ち味を発揮していたと思う。
男子合唱が、大味ではあるが、迫力があって良かった。

演出・・・・。
幕間なしの連続演奏だったので、セット及び場面転換にはそれなりの
工夫があったと思う。
しかし第2幕でゼンタと女たちがあの状況にいることが、その後の展開に
全くつながっていかないのが疑問。
何より、最後の最後での人物の動きがはとてもおかしいと思った。

カメラが入っていたみたいなので、いつか放映されることを期待。
803名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:12:54 ID:00mZ6Hwp
>>801

何だあの演出は?! はっきりとは見えなかったが,オリジナルのストーリーを
完全に曲げてないか?

この前のバイエルンのマイスタージンガーも「?」とは思ったが,あれは暗示的
だったのでまあヨシとするけど,今回のようなものは初めてだ。


804名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:47:55 ID:kHYlk7xv
>>802の感想にほぼ賛成。
ラストが分かり辛かった。ゼンタとオランダ人の関係・感情が曖昧なままで「ここで終わり!?」って感じだった。
805名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:50:32 ID:rEeyH1Pd
オランダ人行った。
第一幕の企業買収みたいな話は許そう。
第二幕の精○病院みたいな話も許そう。
第三幕でドンチャン騒ぎの挙句、ステージ汚したままなのも許そう。
ある意味楽しかったかも。
しかし、世界的な流行なのか、最後の救済の動機をカットするのは許せん。
音楽全般はよい。
806名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:57:56 ID:kHYlk7xv
>>805見て思い出した。804に追加。
3幕、派手に散らかして、さすがにフィナーレの静粛な雰囲気に合わせて掃除するんだろうと思いきや、
最後の最後までクラッカーの残骸やらつぶれた紙コップやらが散乱してたのは、なんというかシュールだった。
807名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:23:31 ID:21kHVJdr
>>804
802です。レスしてくれてどうもありがとう。とっても嬉しいです。


(以下ネタバレ注意)


ゼンタより先にダーラントやエリックがオランダ人を追って舞台から消えた後、
ゼンタの行為に対して「ゼンタ、何をする」、と言うのはおかしいよね。

あの終わり方だと、805が暗示しているように、ゼンタはオランダ人がこの後
どうなろうと、オランダ人の影をを慕って生きていきます、と言うことだよね。
なんだかなぁ・・・

さらに806との関係で言えば、舞台の下の方の窓の列が、陸地の夢であったり、
ダーラントの船であったり、オランダ人の船であったり、ややこしかった。
演出家は頭の良い人で、いろいろ読み込んでいるんだろうけど、今日の
客席に意外と多かった年配の方々には理解できなかったのではないかと思う。

家に帰って、期待はずれのヤケ酒飲んでるので、支離滅裂な書き込みスマソ。
808名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 21:08:21 ID:SCaBBhpC
今の指揮者は大体誰でも楽譜に忠実に、と言う。
だったら、演出家もワーグナーのト書き設定に忠実に行ってもらいたいと思う。
ワーグナーの指示よりも自分の演出プランの方が、
オランダ人のドラマに迫ることができると思っているのだろうか。
809名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:46:43 ID:6QY4z34Q
コンビンチュニーまんせーっ
810名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 23:06:12 ID:Ahrek+48
コンビンチュニーのタンホイザーは実に味がある
811名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:05:33 ID:ulIfF+xH
多田羅はもう主役は張らないほう良い。
高音があんなにつらそうにし、
音程はぶら下がるし、正直不快。
デ・ワールトは序曲の最初は?だったが、
徐々に調子を上げていって音楽的に充実していた。
読響もやる気あり、が伝わってきた。
812名無しの笛の踊り :2005/11/06(日) 00:22:49 ID:RJpbDzeH
土曜日のオランダ人

 読響の薄っぺらい音に失望。丸みのある音なんていうものじゃなく
              弦管とも貧弱で奥行きのない音だった。

 演出過剰気味。いったい船や船長や水夫などどこにいた?
        娼婦に群がるリーマンはいたが。
        ゼンダの精神疾患をあれほど痛々しく演出しなくても・・

 オランダ人役は、調子悪かったんだろうね。
         かわいそうに、少しブーイング浴びてたんじゃない?

 合唱はまあ良かった。

 指揮は遠慮気味。ま、あの桶では要求どうりにいかないので諦めたか
         練習不足だろ。

 
 
813名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 01:47:49 ID:zBHIc150
>>807

(「年配」について)

まわりにいた年配の客のうち,2−3組は女声合唱団員の身内だった模様。

女声合唱のシーンになると,オペラグラスを取り出し,「・・・の隣にいる」
とかヒソヒソ話で,ほとんどアマチュアの演奏会に来ている客。

どこかのスレに書いてあったと思ったが(新国?)今回は二期会合唱団は
学生だったのか?だとすれば「娘の晴れ姿」というわけか?
814名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 12:26:55 ID:4Lc374A0
オランダ人見たがあのへたな合唱とソロじゃ指揮もオケもやるきないだろ。
指揮はとりあえず通すという感じにしか見えなかった。
815名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 00:23:54 ID:m7/v5li9
合唱はまあまあだったと思う
816名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 00:39:44 ID:3dpPb+TS
どうもパッとせんね、今年のワーグナー公演。
残すはパルジファルだけか。
817名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 00:45:00 ID:8rBD3B9X
伝説は終わり、歴史がパルジファル。

銀河英雄伝説〜完〜
818名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 01:05:13 ID:iKx/6Kju
確かに合唱はいつも下手っぴな二期会にしてはまあまあだったかもな。
ソリストもいつも下手すぎるからまだマシだったのではないかと。
デ・ワールトと読響はなんとか合格点あげて良いレベル。

しかし、演出が糞。
軽薄なアイデアが羅列されているだけで、作品として成立すらしていないレベル。
こういう演出する人は学芸会レベルの舞台すらまともに演出できないのではないかと思う。
819名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 03:08:01 ID:IuadDAAI
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1464610
↑本田美奈子好きのワグネリアンがいるね
820名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 06:51:35 ID:OA5vWkvh
"『十二夜』舞台観たのが最後にアノ細い身体に痛みや苦しみカラ今解き放たれ奴らは全てをサラエはシナイ彼女は我々の胸にイツマデモ残るコレカラモズット"
チンメイ
821名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 08:07:55 ID:ab0h0q48
あのオランダ人公演は、
演出家の脳内だけで完結する、誰も理解できない世界観の押しつけ。
迷惑。ワーグナーは怒ってるよ。
822名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 11:28:47 ID:AbhZQjl0
ド・ビリー指揮の『トリスタン』のDVDが出ましたが、
御覧になった方、ぜひ感想を。
823名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 12:39:31 ID:x+KX0I6d
松崎しげる主演で是非。
824名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 20:58:43 ID:8rBD3B9X
松崎トリスタン「おとこおんなのイーゾールーデー」
国富イゾルデ「(ぴくぴくぴくぴくぴくぴく)」←耳をうごかしている
825名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:38:09 ID:9/IRaahW
今回の「オランダ人」はだいぶ不評だったようで・・・
ところで皆さんが今まで見た中で一番良かった「オランダ人」は?
出来ればDVDとかも教えてください。
826名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:48:31 ID:OA5vWkvh
やっぱメトのだな。
827名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 00:10:12 ID:HG9PC7CN
バイロイトのクプファーですな。あとはサヴォンリンナのオランダ人もいかった。
828名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 06:58:23 ID:Y+6uhBsk
クプファーのも救済を否定してたね。個人的にはだめだ。
DVDは、あとシュタインのジュネーブのですか。
こちらはオーソドックスな演出。
829名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 12:37:00 ID:X01aEloI
確かに救済は否定しているんだが、なまじ生温い救済の幕切れよりは、
絶望感の中にほの見える何かが強く感じられる分、クプファーの手腕の冴えに
感心させられてしまう。
830名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 21:35:12 ID:PiSceETo
最後にギロチンカーテンが降りて来る時

男の子が女の子の足下をカンテラで照らしながら
エスコート(?)する。

あれが救済かと…
831名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 11:57:43 ID:FT8B5ghm
>>830
それはクプファーの指環@バイロイトの幕切れ。>829まではオランダ人について
832名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 20:24:54 ID:g0pWDs4T
>>830 勇み足、ぷぷっ!

知ったかの末路ですかなww
833名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 23:28:50 ID:SKJBCcxG
パルジファルあげ
834名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 23:56:45 ID:5m1/MAcF
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d11%2d10
2005-11-10
03:00-08:05 19:00-00:05 NRK
ワーグナー: 楽劇「トリスタンとイゾルデ」
ベン・ヘップナー(トリスタン)、ワルトラウト・マイア(イゾルデ)
フランツ・ヨーゼフ・ゼーリヒ(国王マルケ)、ユッカ・ラシライネン(クルヴェナール)
イヴォンヌ・ネフ(ブランゲーネ)、トビー・スペンス(牧童)
アレクサンダー・マルコ・ブールメスター(メロート)、ダヴィッド・ビジッチ(かじとり)
(管弦楽)パリ国立歌劇場管弦楽団
(指揮)エサ・ペッカ・サロネン
2005年5月7日ライブ フランス・バスチーユ、パリ国立歌劇場収録
835名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 00:10:37 ID:CjIoLV0S
まあクプファー演出にしても当時はそれなりに説得力あったのかもしれんが今更読み替え自体アナクロ杉だわな。
ゼンタ基地外にしてどうすんのって話だ。
そりゃ「オランダ人」のラストは陳腐なハピーエンドだがそりゃワーグナーの時代からしてそうなわけだろ。
今更愛による救済が気恥ずかしいから悲劇に変えるなんつう演出は逃げだね。
「フィデリオ」の大団円だろうが「魔弾の射手」だろうが演出家が自分の趣味で勝手に改変するなどもっての外だ。
演出家たるものどんな安っぽいト書きにも堂々と立ち向かうべきだね。
俺が演出家なら逆にハピーエンドをバカバカしい位に盛り上げるね。
幽霊船が砕け中から黄金のペガサスが現れて花嫁衣裳を着たゼンタとオランダ人を背に空に舞い上がる。
デウス・エクス・マキナをそのまま視覚化するw
836名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 01:51:48 ID:KkqXM9nd

採用www
837名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 07:26:04 ID:NzgtKGHd
オランダ人という作品そのものが軽視されてませんかね。
838名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 07:40:05 ID:lGjQr5rg
美しい!

ttp://www.nytimes.com/2005/11/02/arts/music/02ring.html

しぇん区なんて、くそ食らえだ!
839名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 08:36:25 ID:SvolSeCS
バイロイト2006の切符当たった!「リング」も当たったぞ!
いまから振込みだ!ヒッヒッヒ。
840名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 09:10:46 ID:secc9d3v
すぐバレるウソ乙
841名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 09:12:03 ID:pBfrFb60
>>838
シャトレ座でやってたウィルソンのリングか。
確かに美しいね。
こういう演出ができる人は>>835の言うように
「愛による救済が気恥ずかしいから悲劇に変えるなんつう演出」はしないわな。

てか、先日の二期会オランダ人の演出家は、
マイスタージンガーの3幕をしっかり観なおして、
芸術とは何なのかを一から考え直してほしい。
842名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 09:19:52 ID:5arjRzvZ
この間の新国のマイスターを?w
843名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 09:41:21 ID:fAVt6ba4
>>841, 842
ラングホフのじゃないの。

ここ数日のフランスの状態、
ミュンヘンのマイスタージンガーの暴動と同じだよ。
しごとにあぶれた、未来に希望を持てない若者たちが、
憂さを晴らしに車に火をつけてまわっている。
移民と「純粋なフランス人」の間の富の分配構造の固定化が背景。

極右も黙っていないだろうし、水晶の夜がまた起こらないといいんだけど。

844名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 09:59:34 ID:uuK95sA7
どう書いたらいいのかわからんが
日本人が一般的に考えている「救済」と
西洋人が一般的に考えている「救済」は
根源的な発想がまったく違うと思う

少なくとも、救済=ハッピーエンドのような捉え方はしてない
845名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 10:42:27 ID:fAVt6ba4
昨今の日本では、借金棒引きのことをいうらしいw
846名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 11:48:27 ID:+n5GmV5H
>>835
>花嫁衣裳を着たゼンタとオランダ人を背に空に舞い上がる。

似たような演出を実際にやって客席を唖然とさせアフォ認定された演出家がいますた>蜷川幸雄
847名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 12:24:44 ID:0naKGk1z
実相寺もやりそうだ。。。
848名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 13:40:03 ID:x/ONxD+M
猿之助もやりそうだ。。。
849名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:21:22 ID:iyoarhMj
榊原郁恵はもうやってます。。。ピーターパンで
850名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:39:08 ID:w0UkS9gX
ローラン・プティの「失われた時をもとめて」は
リェンツィの序曲?に合わせてセットが全部飛んでくぞ!
851名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:47:08 ID:tMU9zZf9
ニュルンベルグのマイスタージンガー聞きたいんで
お勧めのCD教えてください
852名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 00:09:54 ID:8CijCy8i
ニュルンベルクで国際軍事裁判開きたいんで
お勧めのゲーリングへの判決教えてください
853名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 00:19:53 ID:CRtTOF9+
>851

ヴァルヴィーゾ1974バイロイト
カイルベルト1963バイエルン
ライブだから舞台上の音がうるさいけど臨場感はある。
でもいまCD入手できるかどうかはわからん。
854名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 08:10:19 ID:8YdgeMoF
>>853
都内行ったとき探して見ます
ありがとうございます
855名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 09:47:43 ID:2tl4Iy5u
>>852
人道に対する罪
856名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 12:42:05 ID:8CijCy8i
>>855
法廷行ったとき宣告してみます
ありがとうございます
857名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 16:16:38 ID:J3T1hje9
>>854
両方やめとけ。
ヴァルヴィーゾはどっちみち廃盤。
リーダーブッシュはザックスにはクセがあり過ぎる。
ヴァルターのジーン・コックスも冴えない。
カイルベルトは録音がイマイチだしオケはライブでは演奏はすげえ雑。
主役のザックスのヴィーナーがブッファっぽい軽い声な上にヘタレ杉。

オケの魅力ではカラヤン盤が最高。
総合力ではオーソドックスなサヴァリッシュ盤も魅力。
クナばりにドイツ的雄大な演奏が好きならショルティ旧盤。

のどれかなら満足出来ると思う。
ただカラヤン盤は歌手がやや小粒でベックメッサーが卑力なのがマイナス。
歌手はサヴァとショルティで甲乙つけ難い。
ショルティ盤はオケがVPOでベックメッサーがヴァイクルなのが凄い。
コロもカラヤン盤より快調。
やはりショルティ盤が上かな?
ただしショルティはシカゴ響との新盤では別人みたいに精緻でマイルドなアプローチなのでそっちと間違えないように。
858名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 16:35:44 ID:9UYTF4L7
>>857
3つともくだらない。ま、いろいろのひとがいるんだろうが。
859名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:47:13 ID:1A0b9L/N
今、クナの56年リング、オルフェオ盤買ってしまった。
テスタのカイルベルト盤狙いだったから買う気なかったんだが
ぶらりとCDショップ寄って見てたらつい…完全に衝動買いorz

クナのリングは58年GM盤しか持ってなくてそれしか聴いたことないから
56年GM盤との音質比較は出来ないが、音質の印象は聴いたら
また書きにくるよ。
860名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 21:10:51 ID:J4R3iDPD
>>857
否定するだけしておいて書き逃げですか。

最悪のパターンですね。
861名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 21:47:25 ID:xwRe2Zju
MYTOから出たサヴァリッシュのローマ・リング聴いた人いる?
862名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 10:40:40 ID:2RgR7yWX
ワーグナーは音楽でもなく歌劇でもなく楽劇だよね。
スタジオで何ヶ月もかけて録音していいとこばっかをつぎはぎ
したCDの価値はないと考える人もいれば、音楽としての芸術的価値
を追求する人もいるんだから、こんなくだらんスレは
終了!!!!!
863名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 21:39:13 ID:FwTDb8UZ
ワグネリアンの皆様方は、ニーベルングノユビワを一日かけて全曲聴くのでつか?
864名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 22:30:46 ID:r+D6ImA/
11日のパルジファル いった人のレポ希望!
明日いくのですが、どうでしたか?
865名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:02:11 ID:lk+w65xd
>>864
東京シティスレ参照。
866名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 09:02:25 ID:RxahLA7n
来年、どのリングチクルス観にいったらいいですか?お勧めを教えて下さい。初心者なので・・・
ちなみにヨーロッパで。
867名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 09:20:13 ID:FJdPXFXi
バイロイトに決まってるだろ
868名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 09:50:07 ID:Evdkeet8
↑シロート
869名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 10:14:59 ID:1po5u+dP
4月パリ。
でも、チケットはない。どっかにはある?
870名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 10:39:24 ID:sw3GO4VO
パリ、チケットありますよ。
>>866コペンハーゲン(5月3チクルス)、ヴィースバーデン(2チクルス)、
ミュンヘン(3月2チクルス)、ドレスデン(6月)、ケムニッツ
(3月)、ウイーン(1月)、ブダペスト(1月)などなど、
当日でも買えますよ、早めに行って並んでりゃ。前売りに越したことは
ないが。
871名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 10:53:36 ID:u8Gyyyx5
>>866
問題は喪前が連続何日の休暇が取れるかだが
872名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 12:02:09 ID:72cWo/B3
98年鎌倉で観たザールラント州立歌劇場の
「オランダ人」は凄かったな 演奏会形式だったけど
にわかにホールを出がたい気分だった
873名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 12:30:02 ID:FJdPXFXi
>>868
シロートって、他所の上演で指揮者、オケ、歌手がこれだけ揃ってるところあるか?
ティーレマン、シュトルックマン、グールド、ワトソン、ピエチョンカ、ジーゲル、シュースターとこれだけで最大期待株だが?
874名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 12:36:31 ID:VZcxW7lR
>>873
キャストがUPされてるサイトってどこ?
875名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 13:09:06 ID:FJdPXFXi
まだ一般公表はなされてないが、今年バイロイトに行った人ならみな知ってる。
876名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 13:57:25 ID:sw3GO4VO
>>868シロートと書いてるのはバイロイトは切符がとれないから
その意味で書いたんだろう。その意味じゃこの人はクロートだよ。
他を探せってことだろ。ブダペストあたりが安くてそれなりのが
見れるのではない?ヨーロッパで美しいオペラ座の1,2をあらそう
劇場でもあるしね。
877名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 15:50:46 ID:aKRLsUHK
 
878名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 21:53:06 ID:yQYS5QE0
Orfeoのクナ56リングの音質はどーなのかなー?
絶賛する人もいればGMで十分という人もいるようだが。
879名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 23:50:02 ID:Evdkeet8
>>873
やっぱりシロートw
880名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 23:58:41 ID:FJdPXFXi
じゃあおまいの苦労と筋のものを挙げてみw
881名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 01:13:11 ID:M670qAjq
>>878
>絶賛する人もいればGMで十分という人もいるようだが。

じゃあここで訊いても同じだろw
882名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 07:00:44 ID:Ha4m72fG
>>878
聴いた。
簡単に書くと、
・GM盤持ってて、今お金に余裕がない人→GM盤でも堪能は出来るから
無理に買わなくて良い。
・GM盤持ってて、今お金に余裕がある人→オルフェオ盤買ったほうが良い。
・GM盤持ってなくて、今お金に余裕がある人→絶対オルフェオ盤
買ったほうが良い。

オルフェオ盤、GM盤より明らかに音は良いが、劇的とまではいかない。
ただ、音が良いのは間違いない。
883名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 11:59:46 ID:Db3If8cm
M&A廉価版しか持ってない俺様が来ましたよ
884名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 12:44:09 ID:L+veNaa7
上に同じ。
買い換えたいような、そうでもないような。
885名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 16:33:25 ID:Ha4m72fG
犬サイトのレヴュー見たら、クナリングのオルフェオ盤、塔では
なんらかの事情により扱い中止のようとあり、塔サイト見たら
確かにオルフェオ盤の記事がまったく見当たらなかった。
売れる売れないは別としても、大きな話題盤だけに、記事で扱わないのは
ちょっとおかしい。
ほんとに塔では扱い中止になったんだろうか。
ちなみに、店頭にも置いてないのかな?

塔はGM盤の入荷率が良かったから、GMとなんらかの繋がりがあったのかね。
886名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 16:43:09 ID:5YauQK0P
塔で扱い中止になったの?
理由が知りたい。情報きぼん。
887名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 16:52:06 ID:1bBKSaZ5
クナのリングは、音が良くなるほど、アラが目立って来るという点も
踏まえると、M&Aが最上の選択と思われる。
888名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 16:55:12 ID:Ha4m72fG
>>886
ほんとに取り扱い中止かどうかわからないが、ほんとだとすれば
GM社からなんらかの圧力が掛かっているとしか考えられないと思われる。

リング以外のオルフェオのCDは普通に記事にしているから、オルフェオ社
から、塔では売らせない、とされたわけではなかろうし。

業界の黒いところが見えているのか…?
889名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 18:44:20 ID:Db3If8cm
クロアチアの海賊版会社に過ぎないGMがそれほどの力持っていると思えないけどなw

890名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 19:30:47 ID:Ha4m72fG
>>889
クロアチアの海賊盤業者に過ぎないなら、あれだけ高額でCD売っていた
わけだから、相当儲けたろうな。
まぁGM社の実体については俺は詳しくないからよくわからんが、
何か利益に絡む理由がない限り、塔だけがクナリングのオルフェオ盤の
取り扱いを中止するわけがない。
GM社と塔の間にバーターがある可能性もある。
可能性ね、あくまでも。
891名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 22:14:57 ID:6NhJwyMg
>>885
先週土曜日には渋谷の塔にはなかったよ。
おれもおかしいなと思った。
892名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 07:05:11 ID:6Kc4rVfA
答えは、一つ。GMが、新海賊版の音源にするために、塔の指輪を買い占めた……
893名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 18:53:48 ID:G3t035jo
正規版が買えないなんて
894名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 19:09:51 ID:SHjyl/nc
うん、塔のやってることはおかしい。
正規盤の取り扱いを中止して、海賊盤を売っていることになる。
大手ショップとして、ちょっと尋常じゃない。
これは異常事態だ。
895名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 19:49:54 ID:HhGVEYJe
56年の録音だろ。版権切れじゃん。
896名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 20:49:45 ID:fI1Fjsq/
はぁ?
897名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:04:19 ID:FvlJ/pXi
著作隣接権だっけ?保護期間は50年でしょ。
まだ50年経ってないし。
898名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:00:51 ID:jvnaMseB
テスタメントの51黄昏と比べて、オルフェオの56黄昏って音質はどうよ?
899名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:59:39 ID:eG2BFB/n
>>891
>先週土曜日には渋谷の塔にはなかったよ。
>おれもおかしいなと思った。

土曜日に渋谷の塔に行ったけど、新譜案内の掲示板に販売中止と
書いてあったけど。。。店員には理由は聞かなかった。
でも犬では売ってるみたいに見えるしなあ。
900名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 10:24:42 ID:ud2k4pAn
>>897
心配すんな。あともう少し待て。
901名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 19:34:04 ID:ACpZyYVb
>>899
犬では売っているように見えるって…販売中止したのは塔だけ。
オルフェオ盤はクナリング初の公式正規盤。
他のショップではみな当然売ってる。
塔が異常ショップってだけ。
両方扱うならまだしも、正規盤の販売を中止して海賊盤を
売り捌くって、異常さにも程がある。
オルフェオ盤は音質もGM、M&A含め、段違いの素晴らしさ。
リスナーのことを考えていない塔には、正直呆れた。
902名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 19:40:24 ID:FQKCl9xT
>>901
"段違いの素晴らしさ"

大げさな表現はかえってorfeo盤を貶めるから止めよう。
903名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 19:42:45 ID:A3VPVVaQ
ところで、


耳の肥えたヴァグナーヲタからみて、
管弦楽のよ〜く聞こえる『指環』CDってどれだ?
教えてください。
お願いします。m(_ _)m
904名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 21:11:04 ID:OF9n2fLp
セルCD
905名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 00:06:37 ID:TGAVdtem
>>904
あ、どうも。ありがとうございます。
せっかくなんですが、おききしたかったのは、
全曲版についてなんです……。

906名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 06:12:39 ID:+Tt1vmb/
>>903
カラヤン盤
オケだけなら無敵。
歌手は必ずも最高とはいえないが。
907名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 07:41:05 ID:Nc+MVi4O
カラヤン盤の管弦楽は確かによく聞こえるけど、聞こえすぎて違和感を感じる。まあ、それがいいという人もいるだろうけど。
908名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 09:01:46 ID:ZlkLmeuQ
カラヤン盤はほんと華麗だよ
ワーグナーがこんなに美しいのかって感じだね
909名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 09:03:21 ID:efM31Qjz
ショルティだろ
910名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 09:17:19 ID:W8dxd4DT
ショルティ盤は演奏というより録音
911名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 18:31:16 ID:NuZZQQhI
>>903
カラヤンに一票。
凄いんだなこれが。
912名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 18:44:11 ID:lkT7jM5a
「よく聞こえる」のならカラヤン
913名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 19:34:43 ID:e1otmdo+
ボダンツキーに百票。
凄いんだなこれが。
914名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 19:55:17 ID:xIgqun2z
オケが「よーく聴こえる」というだけならカラヤン盤以外にも、録音の
新しいものならなんでも一緒。
ヤノフスキー盤あたりが安いから、そういうのを一つ買って、
後は歌手が桁外れに凄まじいクナ盤か、これから出るカイルベルト盤を
聞き込むのがよし。

50年代バイロイトは、リングを聞き込んだ人たちが必ず帰っていく聖域。
あの頃のバイロイトを想うと、言いたくはないが…今のワーグナー演奏は…(嘆)
915名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 20:35:50 ID:ouDLtvBE
>>914
ほぼ同意。50年代のバイロイトはすごかったね。
ただし、”ほぼ”の理由は”歌手が桁外れに凄まじいクナ盤”
と書いている点。同じ歌手でもカイルベルト52やクラウス53
の方が上じゃない?ヴァルネイにしても、ホッターにしても。
しかし、ほんと、55年ステレオ録音のカイルベルト、待ち遠しいね。
でも、高いんだろうな?全部で14枚かな?
2万円は超えるかな?分売にされるみたいだが、完結したときは
リング全で安くして販売するのかな?ま、それまで待てないから、
来年早々出るとかいうジークフリートを買うけんどね。
916名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 21:44:23 ID:BZP/GEsz
903です。
みなさんありがとうございます。
m(_ _)m
917名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:00:18 ID:CZMXFSCY
楽劇『ニーベルングの指環』全曲 クナッパーツブッシュ & バイロイト / 1956
高すぎ。来年になれば著作権が切れるから、タダ同様になる。
それを見越して・・・セコ杉 
918名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:04:09 ID:ZzAoPUTa
>>914, 915
あなた方は一回でも50年代バイロイトに行って聞いたことがあるの?
919名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:19:00 ID:ouDLtvBE
>>918
時々こういう意見をはく輩がおるが、想像力の欠如というのか、
のうたりんっていうのか、知能の劣ったというのか、見方が狭い
っていうのか、・・・・
920名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:28:33 ID:0KS7dCUZ
>>919
おまいが言っている事はおおむね正しいが
それでもとにかく一度はバイロイトの生音を聞いてから
それで思うことを書いてみてくれ
921名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:34:07 ID:ZzAoPUTa
>>919
誰が意見をはいた?w
君は日本語読めますか。
922名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:03:17 ID:htEmdJdc
まあバイロイトは、ワーグナー好きとしては一度は体験したいよな。
演奏の質とかいう次元を超えた感動が味わえるだろう。
923名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:22:03 ID:54GNVeKy
50年代のバイロイトは今となっては凄いとは思わんよ。
俺も一時期はヒストリカル買い捲ってめぼしいのはあらかた買ったけど結局音が悪いと聞き返すのが苦痛だよ。
歌手にしてもヴァルナイやヴィントガッセン、ホッターあたりのぞくと歌い方が古臭くて胃もたれする。
モノラルで今でも聞き返すのはクナの「パルジファル」やフルヴェンのEMI「トリスタン」位だな。
去年のバイロイトの「指輪」なんかは歌手は揃ってたしフィッシャーの指揮はカイルベルトなんぞよりは全然上。
来年はティーレマンだからそっと凄いかもしれない。
もっとも今度のカイルベルトの「指輪」はデッカのステレオ録音だから期待してるがなw
924名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 01:37:28 ID:Us+W+uyE
>>917
著作権はもうとっくに切れてる。
>>917の言ってるのは、著作隣接権だと思うが
この場合、最初にリリースされた年から数えるのではなかっただろうか?
925名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 03:00:23 ID:YsB3TEDh
>最初にリリースされた年から数える

それもそれでセコい話だよね 
どうせ1年から数年違いのものがほとんどでしょ?
926名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 10:53:49 ID:lPGC0Si7
>>922
今のバイロイトではどうですかね?私はパリに20年ほど住んで
いましたが、10回ほど行きましたかね?ま、今のバイロイトは
過去の栄光で存続しているようなものですよ。60年代ぐらいまで
かな?すごかったのは。
927名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 12:05:25 ID:o8fAAyOQ
はい、では聴きに行った年と何を聴いたか詳らかに語っていただきましょう。
例えば57年のリングなどお聴きになられましたか?
928名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 12:14:49 ID:d/qk6wME
塔でもどこでも、GM盤のクナのリングって3種類とも全部品切れだよね。
929名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 12:19:36 ID:bWdcUqxp
>>927
もちろん昭和57年(1982年)ですよね。それならヤノフスキのスタジオ録音あたりが
そうではないでしょうか?
930名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 12:20:32 ID:08djByCX
>>924
とは言いながら実際は録音年で50年たったらバンバン発売してるね。板起こしとか。
フルヴェンのバイロイト第9なんかリリースはもっと後の筈なのに。
931名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 12:35:49 ID:ASyojqoW
926みたいなアホレスって、いじりたくなるな。

まず、ワーグナー作品に関してしっかりとした批評眼を持てる歳って幾つぐらいか?
二十歳そこそこのガキでは無理なのでやはり三十歳代からだよな。

「すごかったのは60年代ぐらいまで」と言い切るなら、
少なくとも50年代からはバリバリに聴いていてもらわないと困る。

つまりそんな発言は、50年代にすでに三十歳代だった人じゃなきゃ説得力ないでしょ。
とすると、若くても今80代半ばぐらいの人。
今80代以上で若い頃からヨーロッパに頻繁に行き来してた人ね。
ま、たとえばで挙げれば、故人だけど岡本太郎だとか、その周辺の友人だとか、
確かにそういう人は日本にもいるけどさ、少なくとも926はそうじゃ無さそうだね。
932927:2005/11/19(土) 12:46:45 ID:o8fAAyOQ
>>929
もちろん私が言っているのは1957年のバイロイトリングです。
録音も残ってるからわかりやすいでしょ〜が
933名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 13:23:47 ID:ccsh/HKy
>>931
926が本当の事を言っているなら、吉田秀和氏か渡辺護氏の次元だよな。
934名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 16:57:58 ID:kx/gIgKs
もう全部素晴らしいってことで、いいじゃないか。
好き嫌いを言い合うのはいいけど、それは優劣の問題ではないはず。
935名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 13:09:32 ID:vH6PQlLf
早く932の質問に答えて欲しい。
本当に聞いているなら、この年のリングについて知りたい重要な疑問点があるから。
936名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 14:47:44 ID:X7ycRhzh
もう926の寝言なんか無視しようよ。
929みたいに元号を使う時代遅れは来ないでくれ!
このスレはすべて西暦!
本題に戻ろう。
937名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 18:10:15 ID:xMpVH+Hf
タンホイザー
おすすめDVD教えてください。
938名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 19:24:47 ID:7YLxvvP4
>>936
50年代のバイロイトは本当にすばらしかった。
939名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 01:42:46 ID:tPey8ntZ
「やっぱり〜バイロイトは50年代が最高だよな?」

・・・とか抜かすワグヲタ。
ハア???
お前等ハンス・リヒター聴いた事あるんか?
ヘルマン・レヴィ聴いた事あるんか?
グスタフ・マーラーのトリスタン聴いた事あるんか?
お前等きいてるのはただの録音じゃねえか!
坊主頭のブルックナーと一緒にもう一遍「指輪」の初演聞いて出直せこの法螺吹き野郎!
940名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 03:09:22 ID:gTSSNw+8
ろぺすわぐなー
941名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 07:36:29 ID:Aa19GD+T
>>939この人の言い方はきついが、正論だなー。このスレの
多くの連中は確かにずれてるよ。単なるコレクターにすぎな
いと言えば失礼かな?フジコにキャーキャー言う連中に似て
るぞ。ww
942名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 09:52:16 ID:wzkG28Zh
>>941
軽く違う
943名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 10:39:43 ID:5v+HYEGA
>>939
何を隠そう。いやいや、何も隠すまい。そこで、君に答えよう。
私はみんな聴いたことがあるのだ。しかし、その中で、指輪の
初演はひどい演奏でね、演出も悪かったし。やはり、君、
リングは50年代のバイロイトだよ。

ところで、testamentのサイトで来年から発売される
カイルベルト55年のCDジャケッツがみれるね。見るだけで
わくわく。
944名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 11:21:02 ID:9y1jrmiU
>>943
ああ、あんたも初演を見たのか。あれは酷かったな。
しかも隣の席がチャイコフスキーだから最悪だったよ。
945名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 12:38:15 ID:l5EIylWW
>>944
ああ、あれは君だったのか。嫌そうにして、チャイコフスキー
の隣にいたのは。私はそれより3つほど後ろの席だったんだけど、
隣はDebussyだったよ。気がつかなかった?あの頃は、アジア人
が少なくて、我々は目立っていたね。
946名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 18:09:35 ID:pIRTXZE3
ダメだ こりゃ。
総合スレになってから荒れてる。
指環の話になると必ず荒れる。
やはり今までどおり、指環スレとそれ以外の作品を語るスレを
分けないといけないのか・・・
947名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 19:22:19 ID:RKAkktuT
そういえば、経験に寄れば、バイロイト直接申込み組みの当選発表の時期になりましたね。
948名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 19:41:31 ID:Aa19GD+T
今日当選通知が来ました!リング第3チクルス。
譲ったろか?
949名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:21:27 ID:8XRAd0lh
俺も来た。全演目、金をすぐに払わなきゃならん。
950名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 11:32:29 ID:b6lxN/e7
>>949
大変だね。円安なのに。
951名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 13:38:31 ID:L1TXddNo
支払いはユーロ建てじゃ。
952名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 14:53:28 ID:fjEiouqF
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20051122ij01.htm
米テノール歌手、ジェームズ・キング氏が死去

ジェームズ・キング氏(米国のテノール歌手)ウィーン国立歌劇場の発表によると、20日に米国で死去。80歳。
1961年にデビュー以来、独バイロイト音楽祭をはじめ、欧米の著名歌劇場などで活躍。
輝かしい高音を生かし、ワーグナーやR・シュトラウスのオペラを得意とした。

・・・・・(-∧-;)



953名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 17:00:54 ID:UZarVT7+
マジっすか・・・。
954名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 17:12:45 ID:ZSeldG/p
>>952
彼のジークムントを生で聴いたことがあったが、
ジークリンデ役のリザネックとは絶妙のコンビだった。
ご冥福をお祈りします。
955名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 17:53:53 ID:FLGGRxh5
>>952
私はかつて昔、リザネックとのコンビでウィーンで「影のない女」を
聴きました。
ジークムントでは、そのキャラクターと声質から好みの割れる
ところもあるかと思いますが、歌い手として素晴らしいテノールだったと
思います。
御冥福をお祈り致します。
956名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 21:47:53 ID:59C18dvJ
そっかぁ。もう80歳だったのか。合掌。
957名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 21:49:51 ID:I/TBYcn9
>>951
馬鹿!
958名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 23:24:32 ID:40ty8LNO
キングはアリア集が出たばかりだったのにねえ
959名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 20:54:57 ID:tIrC5cXD
映画「春の雪」観に行った。
トリスタンとイゾルデみたいだった。
960名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 08:23:26 ID:Q+Wkfkst
憂国を早く発売せよ!
961名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 11:25:45 ID:ranrt0VQ
ブーレーズの指環DVDの国内盤ばかみたいに高いな。
字幕がどうしてもほしいおれは涙を飲んで買うしかないのか・・・
962名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 14:06:06 ID:1RCcplZ8
>>961
対訳見ながらDVD見てますけど何か?ただメイキングだけは日本語字幕欲しいな。
963名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 17:03:32 ID:+cyOZytW
>>961
知ってる曲なら英語字幕でも大体の意味位わかるだろ。
現代オペラとかになると俺の英語力ではお手上げだがw
964名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 13:29:36 ID:bdGMPiht
指環の英語字幕って普段使わない言葉多いので苦労する
ちなみに英検4級ですが何か。
965名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 13:53:48 ID:V7jqfsrq
指環の展開は頭の中に入ってるので、歌詞見なくても問題なし。
細かいニュアンスなんて、ドイツ語ネイティブじゃないからどうせわからんし。
演出を楽しみます。
966名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 09:17:56 ID:4r59+IEc
マイスタージンガー
最近の録音でお勧めありますか。
967名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 09:26:34 ID:zOj+74Ue
鯖か塩茶
968名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 09:58:47 ID:ynwjO1cZ
↑塩茶
意味が分かるまで10秒かかったw
969名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 10:14:07 ID:orS0Y3bK
いまだにわからん
変な当て字止めて
970名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 10:15:36 ID:ynwjO1cZ
ハンガリーのヤクザ
971名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 10:27:30 ID:4r59+IEc
ソルトティーでショルティーかな??
972名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 10:31:51 ID:TED1XxLR
スゲーわかりにくい
973名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 13:45:09 ID:zOj+74Ue
当たり。
974名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:19:03 ID:9+mUAj8h
鯖ってサヴァリッシュ?
975名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:30:26 ID:Hy0mE2ST
ショルティは旧盤新盤どっち?
976名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 16:00:35 ID:6Zmz3zl9
旧・新より、97年の最晩年・最新盤
977名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 16:12:59 ID:4r59+IEc
やっぱ最新版は音がいいよね。
978名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 17:06:24 ID:JNRwHwHp
シカゴは好みが分かれる
979名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 19:59:53 ID:Hy0mE2ST
ああ、最近の録音って質問だったのね。スマソ
980名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:24:45 ID:q7T9sMnL
部屋で大音響でトリスタン流してたら父さんに
「昼間からエロイ曲流すな」と叱られた。
父さんの聴いてるマイルスの方がよっぽどエロく聞こえる。
981名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:53:35 ID:OKtDRjf9
>>976
他界の年に3回目の録音したっけ? 何かと勘違いしてないか?
982名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 12:11:32 ID:8fO+375r
983名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 12:37:21 ID:bmzQsDyR
次スレ
◆◆◆◆ワーグナー総合スレッド第2楽章◆◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101537541/
984名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 13:43:03 ID:PrD6C9jx
たしか、総合スレは次でpart4ぐらいになるんだっけ?

ちなみに、ニーベルングの指環スレを立てるならpart6になるはず。
985名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 22:49:09 ID:iom3fike
>>983
だますな、こら。
986名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 02:41:51 ID:2F8JvuX+
日本ワーグナー協会
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120732951/
ワーグナーを聴くと総統への忠誠心が沸いてくる
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122381651/
ワーグナーだけど
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132469559/
987名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 02:45:47 ID:jnD8ov3O
>>986
2番目のは糞すれっぽいタイトルだな。
988名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 15:13:24 ID:DUK2gW5d
989名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 20:48:09 ID:bUZdRz6N
次スレ
☆☆☆ワーグナー総合スレ 第2夜☆☆☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132469559/
990名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 21:10:14 ID:KrGqcWGC
初めて1000ゲット
991名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 00:46:06 ID:RbKSkzb2
>>989
うそこけ
992名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 02:09:01 ID:TOnRqVOA
次スレ願望
993名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 04:45:35 ID:TNNeQT2Y
じゃあキサマが立てろ
994名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 09:21:19 ID:9c1BKoOT
アバドのトリスタン、糞すぎ!
それになんかかなりつぎはぎ臭いぞ。
995名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 09:26:43 ID:pwGHRdRF
995
996名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 09:27:26 ID:pwGHRdRF
996
997名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 09:27:59 ID:pwGHRdRF
997
998名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 09:28:31 ID:pwGHRdRF
998
999名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 09:29:04 ID:pwGHRdRF
999
1000名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 09:29:31 ID:ZZ5Y+oJu
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。