物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

◆クラシック音楽全般に関する一般的な質問は、こちらでどうぞ。
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 26★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115527596/

◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/

◆質問される方へ
 ○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
 ○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
   あらかじめ列挙するようにしてください。
 ○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を見てみてください。
   また、有名曲・有名作曲家はたいてい個別のスレが立っていますので、
   そこも参考にしてみてください。

◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないように。

◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 http://ponpei.s58.xrea.com/
2名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 09:52:58 ID:D1Gib7yM
2
3名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 12:01:20 ID:H9g+0FDg
スレ立て、乙です。
とりあえずage
4名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 10:00:58 ID:vd2+YF00
4様。
5名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 10:16:55 ID:zxSbxKhX
ストラヴィンスキーの火の鳥組曲版の推薦待ってます。
6名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 11:50:01 ID:cEGwUVcK
オラトリオを聞いてみようと思うんですがメサイアのお勧めはどこ?
7名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 12:38:08 ID:t+t8QEpD
前スレは…
8名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 12:40:08 ID:dd1YKpeN
これでよろしいか?

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/l50
91:2005/07/05(火) 16:41:45 ID:3cI05fpa
>>7
いろいろと不備があってごめん。
>>8
ありがとう。
10名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 18:39:52 ID:8/+dqOaU
>>6
まっとうな演奏は他者にまかせるとして、ゲテモノ演奏として
・シェルヘン/ウィーン国立歌劇場o(アーメンコーラスのノロノロ演奏;通常4分程度を8分かける)
・ビーチャム/ロイヤル・フィル(グーセンス版:派手)
・ストコフスキー/ロンドン響(抜粋)
を覚えておいてください。楽しめますよ。
11名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 18:49:15 ID:edfWCMOY
>>5
録音が少々古いが
アバド・ロンドン交響楽団

この時期のアバドは良いよ。偏見なしで聴いてみて。
12名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 19:29:39 ID:FTeKs8/9
>>6
まっとうな演奏の代表としてコリン・デイヴィス/バイエルン放送響の演奏をオススメします。
バイエルン放送合唱団のように完成度の高いコーラスはありそうで意外にない。
加えてマーガレット・プライスによるソプラノ・ソロは、
数ある録音の中でも1、2を争うといっても過言ではない名唱。
デイヴィスの音楽作りも誠実で奇をてらったようなところは全くなく素直に聴ける。
ただ現在、輸入盤でも入手できるかどうか微妙なところが難。
13名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 20:41:52 ID:edfWCMOY
>>6
サー・コリンの旧盤(philips DUO)はまだ入手できます。録音はかなり古く60年代ですがオケは現在の出兵ロンドン交響楽団です。

ピリオド楽器による少人数ものではコープマンをおすすめしときます。
14名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 21:33:33 ID:Ve9j50EA
ボレロは、どれが良さそう?
15名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 21:35:18 ID:VJP+QgjD
>>14
モントゥー&ロンドン交響楽団がいい。
16名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 21:37:41 ID:+pMa+zpD
>>6
ホグウッドはどうでっしゃろ

17名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 21:55:48 ID:edfWCMOY
>>16
ホグウッドのは「捨子養育院版」なんだけど
「捨子養育院」って聞くとなんか泣けるなぁ・・・T-T
18名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:14:13 ID:qWvcRJ9a
60年代のステレオ録音が古いっていうのは厳しいんじゃないか?
せめて、50年代のモノラル以下だろ。
この辺はヒストリカルとも呼ばれるしな。
19名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:16:11 ID:1qPBcStP
>>14
古きよきフランスの香り漂うクリュイタンス&パリ音楽院O(EMI)
一見淡々としているように見せて実は変態的なマゼール&フィルハーモニア(EMI、廃盤?)かウィーン・フィル(RCA)。
透明感抜群のデュトワ&モントリオール響(Decca)。
20名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 23:22:30 ID:FTeKs8/9
>>18
60年代は十分古いでしょ?
だってもう40年前だよ。赤ちゃんが中年ハゲオヤジになってる年。
でもこういうのって結構「慣れ」だから
普段から割とこの辺の時期の録音をよく聴いてる人なら
いちいち古さも感じなくなると思うけど
最近の録音を聴きなれてる耳ならば明らかに音の古さは否めないと思うよ。
中には結構良い録音状態のものもあるけどね。
一般に60年代の録音を人に勧める場合に「古い」と前置きしてたとしても妥当かと。
21名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 00:45:25 ID:diFrTVyb
>>5
火の鳥組曲、といわれても…。
「何年版」なのか明記して再質問すべし。

といいつつ、個人的なお薦めを。

1911年版 ブーレーズ/BBC交響楽団 (ソニークラシカル)
 あまり演奏の多くない版だけに、録音の古さは我慢してこれを。
 熱血漢だった頃のブーレーズの解釈は今でも通用すると思う。

1919年版 ジョージ・セル/クリーヴランド管(ソニークラシカル)     
 一番メジャーな版。どの演奏でもさしてハズレはない感じ。
 録音は古いけど、この時代のクリーヴランドは巧かった。

1945年版 ネーメ・ヤルヴィ/ロンドン響(シャンドス)
 これも演奏が少ない版。ヤルヴィは熱気と冷静さを併せ持った
 クレーバーな指揮者。バランス感覚に優れた演奏を聞かせる。

ちなみに、1910年全曲版なら、ゲルギエフでいいのでは…。
22名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 00:50:41 ID:pZsVAaWd
クレーバーw
23名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 01:55:06 ID:3HSyAqMC
>>14
シャルル・ミンシュ指揮パリ管弦のが最高。
これ以上のは世界に無い。
24名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 02:39:30 ID:diFrTVyb
>>23
をいをい。
確か、小太鼓ずれてなかったっけ…
25名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 03:27:10 ID:bK4o/r2L
宇宙にならあるかもしれんなぁ・・・sage
26名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 11:17:22 ID:6c7Yg9aM
>>23の駄文はともかく俺もミュンシュに一票
27名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 18:41:38 ID:8qjbptUm
ブラームス、ハンガリー舞曲のお薦め演奏は何ですか?
28名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 21:59:15 ID:knE+gKd+
>>27
1 3 10 18 19 20 21番だけでよければ
マイケル・ティルソン・トーマス/ロンドン交響楽団。

こてこてとしつこくないのでこの時期にお薦めw

ttp://www.amazon.de/exec/obidos/tg/stores/detail/-/classical/B0001DQTX8/samples/ref=ed_sa_dp_1_1/302-5287677-6742438
29名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 22:00:06 ID:T75JeLlc
>>1 スレ立て乙です。
ヴィヴァルディ:調和の霊感で、古楽器演奏版のおすすめをお願いします。
ちなみに、現在の楽器の演奏では、シモーネ/イ・ソリスティ・ヴェネティが好きです。
30名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 22:21:36 ID:LCdPigm6
bondみたいな、オーケストラな曲を今っぽくアレンジして演奏している様な
ユニットとかグループでお奨めなのはありませんか?
31名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:29:49 ID:9zWzyJWL
>>30
聴いたことないけど、「ジュピター」とかがそんな感じらしい。そこそこヒットしてると聞いた。

32名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 02:45:28 ID:vHZLgE4L
初顔です。おてやはらかに。
お奨めの演奏、または盤を教えてください
1 リスト 巡礼の年2年 イタリア ダンテを読んで
  (アラウの80年代のをきいて素晴らしいと思った)
2 ショパン 舟歌 
   (アルゲリッチのショパンコンクール盤とリパッティは素晴らしいと思った)
3 ショパン バラ―ド4番
    (いろいろ聞いたがどれも長短がある)
4 ベートーヴェン ピアノソナタ27〜32番
     
5 チャイ6でゲルギエフはどの録音がいいですか?
 
6 ブラ4でワルターとクライバー以外のお奨め

7 ホロヴィッツ以外(俺的に51年のやつで決定した)の展覧会の絵(ピアノ)  
33名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 03:00:43 ID:ss0nRSKj
>>32
7.アファナシエフ
34名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 03:08:40 ID:vHZLgE4L
>>33
早速どうも。
もしお暇でしたら、
演奏の特徴とか、ここがいいみたいなとこはあります?
35名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 08:30:28 ID:ieImZpo1
>>32

1. アラウが好きなら次はボレットだろう。
2. ベタだがルービンシュタインのステレオ盤
3. コルトー ルービンシュタイン新 カツァリス アシュケナージ旧 でダメなら 重厚タイプのマギンは?
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=663307&GOODS_SORT_CD=102
4. 一長一短でわからん。
5.6.聴かないから知らんがな(´・ω・`)。
7. ホロが良ければあとはリヒテルのライヴ。 音が悪くてもいいんでしょ。
36名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 10:07:15 ID:msHoCkNb
>>29
調和の霊感の古楽器なら、ビオンディのが面白くかつ聴き飽きない。シモーネから入っても、イ・厶ジチから入っても、抵抗なく聴けると思う。
37名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 11:51:22 ID:YPZ/0hBE
>>32
5 VPOよりゲルギーの棒に対して反応の良いキーロフ
6 快速ハーディング、理詰めのヴァント/NDR(旧)、歌うジュリーニ/VPO
7 暗黒舞踏アファナシエフ、何故か癖になるウゴルスキ、優等生キーシン
38名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 14:20:05 ID:ZdIsuA/V
>>21
ここに質問にくるような人が版まで知っているなんてことは無いだろ お前ヒドイ
39名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 14:24:05 ID:JXx0oH0s
>>32
2 ショパン 舟歌
最近デッカから出たフレイレ。かなりイイ!
4029:2005/07/07(木) 15:33:42 ID:rhWgwX3y
>>36
回答ありがとう御座います。
>>32
6.ケンペ/ベルリンフィルはどうですか?結構ゾクゾクきました。
41名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 16:10:11 ID:mitHqH5r
>>32
6.ケンペ/ベルリン・フィルにもう1票。いい音楽を聴いたなあ、という充実感がある。
その辺りが、感心はするけど感動とちょっと違うかな、というヴァント辺りと違うところかも。
ケンペでは、しなやかさのあるミュンヘン・フィルのも結構いい。
42名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 16:38:09 ID:vHZLgE4L
>>35>>37>>39>>40>>41

みなさん!情報ありがとうございます!なんかもうお奨めを
教えていただいてもらった時点で、ワクワクしてます。
僕は最近リリースされた盤などの情報は疎いモンなので、
いろいろ参考になりました。いままでスルーしてた人の演奏も
聞いてみたいとおもいました。
43名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 19:08:14 ID:YPZ/0hBE
ディーリアスの管弦楽作品集
ビーチャム、バルビローリ以外のお薦めをお願いします。
ステレオで、できるだけ録音の良いものがあれば...
44名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 19:29:48 ID:8cBBuGZL
>>43
マッケラスの2枚組↓
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000IX80/qid=1120732020/sr=1-22/ref=sr_1_0_22/249-5545270-3837926
がお勧め。
あとはA.デイヴィスとかマリナーとかかな。


>>38
過去ログ見るかぎり、かなりのディープなヲタも質問にきてますが何か?
初心者に限らず、より多くの情報を求めて誰でも質問して良いスレのはずですが?
4521:2005/07/07(木) 20:37:02 ID:Wj2MiBVn
>>38
言葉遣いが気に障ったようなら、まず謝っておく。

で、言わせてもらうが、

もとの質問には「○年版」という限定がなかった。
ということは、(通常なら19年版が質問対象だろうけど)
たまたま45年版を先に聴いた香具師だったら、19年版の
回答では、質問目的を満たさないことになるし、
逆に回答者が45年版だけ薦めたら、19年版を聴きたい
香具師だったらこれも回答目的を満たさないことになりゃせんか?

「春の祭典」の1913年版、1947年版のような、些細な変更ならともかく、
オケの編成も(全曲からの)抜粋箇所も全く異なる3つの組曲において、
「○年版」という表記は、「全く別の作品としての意味合い」をもつ。

だから、3つの組曲と、全曲のそれぞれのお薦めを書いた。
1919年版が一番メジャーだということも文中に一言書いておいた。

この回答を、お前ヒドイ、といわれると…。

じゃあ、どう答えれば質問者の意図に沿ったと断言できる?
教えてくれ。
46名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 20:56:52 ID:apMg+LLN
つーか>>32は質問が一部マルチだな
47名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 22:33:08 ID:trFwyfxy
シューマン幻想曲のお薦めを教えてください。
48名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 22:33:46 ID:pN/mjN1i
シューマンの主題による幻想曲?
そんな曲あったっけ?
49名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 23:22:23 ID:2Jo0CC2n
ジャズ畑からきますた。

バッハ、半音階的幻想曲とフーガ ニ短調でお薦めを教えてください。
楽器数が少ないと嬉しいです。

あとクラシック入門ということで、弦楽器の小編成モノなんか教えてくれると嬉しいです。
よろしくおねがいします。..
50名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 23:30:08 ID:sfytodxG
>>49 後半の質問については↓で質問するよろし。

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
51名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 00:13:28 ID:mhKDFeuG
>>49
ジャズ聴く人には、ピアノならシフ、チェンバロならルセがオススメ。

あと弦楽器の小編成でジャズ好きに向いてそうなのは
同じバッハのブランデンブルク協奏曲3番や6番とか
エルガーの序奏とアレグロや弦楽のためのセレナーデあたりいかがでしょう?
52名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 09:41:51 ID:KCCXGgaS
>>21
ぜんぜんひどくない。むしろ親切。
気にせずこれからもレスよろしく。
53名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 12:27:36 ID:X4Kepnfy
バレエ組曲「くるみ割り人形」のお勧めを教えてください。
できればカラヤン、征爾以外でお願いします。
5449:2005/07/08(金) 12:36:41 ID:2GoT3VC9
>>51
ありがとうございました。早速聴いてみます。
55?名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 17:13:52 ID:HmF3VpIL
>>53
ドラティ/コンセルトヘボウが一押し。何よりリズム感が良くて楽しい上に音色がしっとりしている。
ロジェストヴェンスキーもリズムはよいのだけど、ドラティに比べると、録音のせいもあるのか音色が今一つ。
傾向の違うところでは、レーグナーもいい。バレエ音楽というより、もっと叙情的な感じがする。
56名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 19:07:42 ID:mFraZ2VC
モーツァルトのピアノソナタ(9番)でお薦め教えてください。
試験の曲で参考にしたいので、あまり崩してないものをお願いします。
57名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 19:32:21 ID:RkV65pu1
はじめまして。スレ違いだとは思いますが質問させてください。
今度、仕事で家の展示会に出席するのですがバックに音楽を流したいと思っています。
理想は鳥の声など癒し系の曲なのですがクラシックで何かお勧めはありませんか?

58名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 19:41:05 ID:ge1CkYGv
>>57
こちらへどうぞ

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
59名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 20:15:11 ID:9bDXBnGy
>>53
クナッパーツブッシュ、ウィーンフィルの組み合わせはいかが?
なかなかオツなものですよ。
60名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 21:25:21 ID:X4Kepnfy
>>55>>59
どうもご丁寧にありがとうございます。
61名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 21:29:05 ID:WGo1Ju50
>>56
内田光子または
イングリット・ヘブラー
輸入盤全集で買うと安いよ
62名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 21:34:54 ID:cb3B2POv
>>53
デュトワ&モントリオール交響楽団
美しさと洗練を求めるなら
63名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 21:42:56 ID:aBQEr4Pr
シューマンのピアノ四重奏曲とピアノ五重奏曲の
お薦め教えてください。
別々でも一枚でもいいです。
グールドはお薦めに入れないでください。
6453:2005/07/08(金) 22:51:01 ID:X4Kepnfy
>>62
どうもありがとうございます。
65名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 01:48:05 ID:YkUv+4Fx
61           ありがとうございました
見に行ってみます。
66名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 02:37:19 ID:PZJ729p0
>>56
あえてエッシェンバッハといってみる。適度に陰影のある直球系の演奏。

内田光子は鑑賞にはいい演奏だけど、お手本になるかどうかといわれると…。
でも、聴いて解釈を盗むといいかも。

あとは、古いけどギーゼキング。
67名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 07:26:51 ID:2yA5Zkm5
>>63
五重奏のみですが、
R.ゼルキン、ブダペストSQ
68名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 10:13:52 ID:qbkHpU4P
>>63
5重奏…パネンカとスメタナSQ
69名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 20:04:06 ID:pzyr3jud
「英雄の生涯」でのお勧めを教えてください。
いくつか特徴を教えていただけると嬉しいです。

きらびやかとか、はじけているとか、いぶし銀とか。
70名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:14:53 ID:eZlDifjl
モーツァルトのヴァイオリン協奏曲を聴こうと思ってるんですが、これぞ!という盤は
誰が演奏しているものでしょうか?
御教授よろしくお願いします。
71名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:35:16 ID:yHkTJPz7
>>69
いぶし銀:ベーム/シュターツカペレ・ドレスデン、ジンマン/チューリヒ・トーンハレ管

この曲はなんといっても重いドイツ系が良いと思うので
ベーム/バイエルン放響、カラヤン/ベルリンフィル('59)がお薦め
72名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 23:49:23 ID:PZJ729p0
>>70
ヴァイオリン協奏曲、全集でよろしいかな?

◎ジャン・ジャック=カントロフ(Vn)
デンオンから出ている全集。国内盤7枚組で5880円と値段が安いだけでなく、
5曲の協奏曲、協奏交響曲、2曲の偽作の協奏曲、セレナード4曲など、
ヴァイオリンソロを伴う作品(断片含む)を全部一人で網羅している。
演奏も、意外と味わい深いもので聴いて損はない。

ヴァイオリン協奏曲5曲のお薦めは他の人にお願いします。
735:2005/07/10(日) 01:50:26 ID:p4WEPBkO
>>11,>>21
ありがとうございます。なんだかたくさん版があるのですね。
74名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 05:42:59 ID:k/EFA3qQ
演奏も、意外と味わい深い?

意外とは要らない。
カントロフはすごい。まさに味わい深い。
75名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 06:17:44 ID:2ikhLQ64
>>69
意外にも直球勝負が◎:マゼール/バイエルン放送響
気宇壮大:ティーレマン/VPO
定番のいぶし銀:ケンペ/SKD

>>70
クレーメル(Vn)、アーノンクール/VPO
76名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 09:32:06 ID:MgaUDAvC
>>70
グリュミオー=C.デイヴィス盤は輸入盤で安い
77名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 10:55:55 ID:TR8qBY4l
シューベルト交響曲全集のオススメは?

よろしくお願いしまつ。
78名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 14:08:29 ID:2ikhLQ64
>>77
ピリオド:インマゼール/アニマ・エテルナ
モダン楽器のピリオドアプローチ:アーノンクール/COE
モダン:ベーム/BPO
79名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 14:09:23 ID:/n6u5/SR
Istvan Kertesz
Herbert Blomstedt
80名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 14:18:13 ID:rgdovalY
ブル5の爆演を教えてください
8177:2005/07/10(日) 14:56:50 ID:touKnzbv
サンクス
82名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 15:13:41 ID:ubytXl2v
>>80
ケーゲル
83名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 15:53:50 ID:6gwK1Z16
>>80
ティムパニがすごいカラヤン
84名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 17:40:18 ID:7qQFPWZt
>>57
ヴィヴァルディ ごしきひわ
演奏;ブリュッヘン
85名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 20:51:36 ID:2ikhLQ64
>>80
Mr.S
86名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:42:39 ID:mZ0B1cfP
>>70
グリュミオー盤は最高だな。
第三番を昔FMで偶然聞いて感動のあまり涙出てきた。
翌日すぐ全集買いに行った。
以来何十回聞いたがわからんがいまだに聞く度に感動する。
指揮のディヴィスも素晴らしい。
87名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 22:50:46 ID:am9gbPhK
>>80
独特な楽器バランス、肩透かしのような低速スケルツォ、
最後に枠をはみ出してしまうフィナーレ、爆演というよりむしろ怪演かもしれないが。
ロジェストヴェンスキー/ソヴィエト国立文化省交響楽団。
88名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 22:57:42 ID:a1VFunaM
こういう結論を持つに至った。

半年かけて同じ曲を練習してきたアマオケと、
3回のリハで仕上げたプロでは、

それでも上手いのはプロだが、
感動するのは全身全霊で演奏したアマのほう。
89名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 22:59:14 ID:Vt4uj2LY
ラヴェルのボレロで一番速く演っているのは?
90名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 07:54:50 ID:4HGWj3tE
>>89
オレが聞いた中では
アバド
マゼル(SONY)
91名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 11:17:24 ID:sJynxClh
>>70
グリュミオーとディヴィスにさらにもう1票。
コクのある美音で、しかし歌い過ぎずリズムが抜群なので、全くもたれることがない。こんなに心がうきうきする演奏は珍しいと思う。
92名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 16:15:56 ID:iVonGT+h
>>70
 オラもグリュミオーを。
 安い、うまい、早い(早くはないか)
93名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 16:49:47 ID:7PgFEB/a
グリュミオーって>>91の「コクのある美音」という表現がまさにぴったり。
ほかにも名演イパーイあるよね。

おいらはグリュミオーのクライスラーの小品、
ドヴォルザークのユモレスク、
サンサーンスの序奏とロンドカプリチオーソ、
ベートーヴェンのロマンス第2番とか大好き。

スレ違いスマソ。
94名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 17:00:45 ID:m9A5HDcM
>>89
ストコフスキー&オール・アメリカン・ユース管弦楽団 40年録音。なんと演奏時間は12分。ただ、私自身は聴いたことが一度もないので、もしかしたらカットされているかも知れない。
聴いたことある中で一番速いのはマゼール&フィルハーモニア管弦楽団。知っている限りではストコフスキーの次に演奏時間が短い。13分。速いだけでない、変てこな演奏。
>>90氏のSony盤はフランス国立管弦楽団で演奏時間は13分50秒くらい。
95名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 21:39:59 ID:eL4cgvPl
シューベルトのソナタ16番のおすすめを教えてください。
96名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 00:32:09 ID:LgHvFH/M
「ランメルモールのルチア」DVDで1枚目にいいオーソドックスな名演があれば
お願いします。
97名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 01:16:23 ID:w6eP5zwU
ホルストの吹奏楽のための第一組曲のおすすめありますか?
98名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 01:25:32 ID:YHV5dbAl
>>97
禿しく板違いなわけだが。やはり定番として、
 フェネル/クリーヴランド管打楽器セクション
は外せないと思われ。
99名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 01:35:27 ID:hTgvTUw8
イギリスの演奏家によるものとして
 デニス・ウィック&ロンドン・ウィンド・オーケストラ
 レイニシュ&ロイヤル・ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージック・ウィンド・オーケストラ
も挙げておくけどね。
100名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 06:51:36 ID:3bJzAp4p
マーラーの5番でお勧めのCD教えてください。
101名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 07:46:30 ID:eMR6TgZA
>>100
いぬで検索して一番安いのを買う。
102名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 07:52:52 ID:2K8LS6x6
>>95
ケンプ
シフ○
内田
103名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 10:04:43 ID:SzTqNzzL
>>100
好みの傾向も、聴いたことがあるのかも分からないので、勧めにくいのだが、1枚だけ選ぶなら、テンシュテット/LPOかな。
犬で検索してみ。大地の歌と組で1000円ちょっとで買えてしまう。一番安いかどうかは知らんが。
オケが弱いと言われることもあるけど、スケールが大きく、情熱的、しかも呼吸が自然で違和感を感じることがない名演と思う。
104名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 10:11:00 ID:Ni90aox3
>>97
かなり板違いだが
佐渡裕/シエナウインドオーケストラ
フェネル/イーストマンウインドアンサンブル(マーキュリー)
フェネル/クリーブランド管弦楽団管打楽器(テラーク)

>>100
ハイティンク/ベルリンフィル(フィリップス)
インバル/フランクフルト放送響(デンオン)
マッケラス/ロイヤルリヴァプールフィル(EMI)
105名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 11:48:26 ID:B8nvB6bG
>>97
別に板違いじゃないから気にしなくていいぞ
そんなこと言ったらピアノ曲も訊けない
106名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 12:46:31 ID:ixEXPRLO
>96
NHKイタリアオペラのスコット、ベルゴンツィはどう。
ちょっと映像が古いけど、かなりいいと思うよ。
107名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 13:03:36 ID:3bJzAp4p
>>101
>>103
レスありがとうございます。
いぬで検索するってどういう意味ですか?
犬占いとかドッグとレーニンぐのHPしかでてこないのですが・・・
108名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 13:19:52 ID:YHV5dbAl
>>107
ネタレスではないという前提で回答するとHMVのこと。
なぜ犬というのかについては↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120974792/5
109名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 13:40:06 ID:3bJzAp4p
なるほど、ありがとうございました。
110名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 23:40:31 ID:BG8/YENW
ベルリオーズの幻想交響曲を聴いてみたいんですが、初心者にお薦めの演奏者を
御教授ください。
111名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 23:45:20 ID:x5YObJPq
ど素人には手がやけるぜ!
112名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 23:49:51 ID:9rxJb7dN
ハイドン・セットのお勧めを教えて下さい。
113名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 00:18:40 ID:d8+8sOFo
>>110
ミュンシュ/パリ管弦楽団 (初心者にお薦め)
クリュイタンス/パリ音楽院管弦楽団 1964年5月10日東京文化会館(Live) (雰囲気に圧倒される)
マルケヴィチ/ラムルー管弦楽団 (色彩豊で個人的に1番のお気に入り)
114名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 00:54:23 ID:AC7JGbH3
>>110
C.デイヴィス/ロンドン響
(フィリップス、スペシャリストによる飽きの来ないバランスの良い演奏)

パレー/デトロイト響(個人的にはミュンシュよりお薦め)

ケーゲル/ドレスデン・フィル(猟奇的。ある意味一番標題に合ってるか)
115名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 01:20:03 ID:QpEp6e6A
幻想に回答するならせめてコルネット入りかどうか書いてあげたら?

俺は>>113,>>114に挙がった中では知らないが、
C.デイヴィスならACO盤(コルネット入り)の方が好きだ。
(同じロンドンsoなら自主制作の新盤の方が良くないかい?)
116名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 01:34:32 ID:fmVNu0Qt
幻想ならガーディナー/レボネーショネル・エ・ロマンティークがお勧めなのだが。
魔物が走り回る・ぎゃあぎゃあ騒ぐ・最期の時を迎える・・・
すごくリアルでゾクゾクする。コントラバスかっこよすぎ。
これはDVDも出ているから、映像付きで観ると楽しさ倍増。
ただし、よくある幻想の演奏の、「フル編成のオケがガンガン鳴る」イメージを
持って聴くと肩すかしを食らうかも。
117名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 01:35:53 ID:Jk/pn4cD
>>115
旧盤(記念すべき第1回目録音)もコルネット入り。
因みに LSO(ステレオ) → ACO (ステ)→ VPO (デジタル)→ LSO (デジ)
だよー!
118名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 07:59:28 ID:ZEhOTXga
>>112
ズスケQ○
アルバンベルクQ
ジュリアードQ
119名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 08:40:44 ID:mgNW7yqW
>>110
メータ・ニューヨークフィル(DECCA/1979/コルネット入り)
120名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 09:59:12 ID:5EMJF178
>>110
初心者にお薦めの幻想、というところでディヴィスがさかんに登場するのは面白いね。
俺も好きで最初のLSO以外は持っているが、それ以外で初心者にお薦め、というと、
ミュンシュなら癖のあるパリ管よりは、ストレートなボストン(1回目でも2回目でも)を、あるいはむしろモントゥーの最後の(NDR)がお薦めと思う。
モントゥーで舞踏会のしゃれたワルツを聴いてしまうと、ほかの演奏がみんながさつに聴こえてしまう。
あと、デイヴィスがもし重過ぎるようであれば、路線は近いがもうすこし軽いケンペ/ベルリン・フィルというのも案外よいです。
121名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 10:24:12 ID:0zdoXnTU
>初心者にお薦めの幻想、というところでディヴィスがさかんに登場するのは面白いね。

デイヴィスと小澤はかつてベルリオーズのスペシャリストみたいな扱われ方してましたなあ。
122名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 14:39:15 ID:ILO2Ole/
>>110
チョン・ミュンフン/パリ・バスティーユ管もいいと思うよ。
123名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 18:31:40 ID:MnOSioIe
>>110
最近の録音から選ぶなら、
ティルソン・トーマス&サンフランシスコ響(RCA)
ミンコフスキ&マーラー室内管+ルーヴル宮音楽隊(DG)
が双璧をなす名演。
ラスト2楽章に出てくる斬新な楽器用法をかなり前面に出していて(4楽章冒頭のホルンの
ハンドストップもちゃんとやってる)、すごくスリリング。
124123:2005/07/13(水) 18:35:26 ID:MnOSioIe
あ、コルネットはともに無しです。
125名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 22:01:10 ID:lho2pURq
チャイコフスキーの交響曲第2番。
気品漂う、優雅な演奏お願いします。
カラヤン・オーマンディ・アバド・スヴェトラ・ジュリーニは所有済み。
126名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 22:06:13 ID:KHSJU7f7
>>110
オケをガンガン鳴らす楽しみということでは

レヴァイン&ベルリン(DG)
ムーティ&フィラデルフィア(EMI)

なんかいかがでしょうか。

>>125
>気品漂う、優雅な演奏
とは違うかもしれませんが

マゼール&ウィーン(デッカ)

以上個人的な好みです、すみません。
127名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 22:07:31 ID:AC7JGbH3
>>125
ヤンソンス
128名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 22:08:06 ID:KHSJU7f7
>>125 さんに便乗ですが
アバドのチャイコフスキー(2番)の余白の 「テンペスト」 が気に入ったのですが、
なかなか他の録音が見つかりません。 お薦めがありましたらよろしくお願いします。
129名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 22:24:37 ID:lho2pURq
即レスありがとうございます。

>>126
マゼール、実は好きです。
聴いてみたいですね。

>>127
興味はあるんですが…ちと高いですよね。全集。
いずれは聴きます!

>>128
大して聴かない曲ですが…

ヤルヴィ/DSO(CHANDOS)
スヴェトラ/ソヴィエト国立(SCRIBENDUMやCDKなど)

あたりはどうでしょうか?
スヴェトラは、全集以外でもCDKレーベルから5番とカップリング(1枚もの)で出てます。
ヤルヴィは「組曲第2番作品53」とのカップリング。
130名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 22:26:36 ID:Jk/pn4cD
>>125
ジェフリー・サイモン/ ロンドン交響楽団(原典版による世界初録音)chandos

>>128
ロジェストヴェンスキー/ ロンドン交響楽団 (「悲愴」のフィルアップ)IMP
131名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 22:29:01 ID:KHSJU7f7
>>129
こちらこそありがとうございます。
マゼール&ウィーンの全集は、1〜3番の演奏が個人的に好きです。

>ヤルヴィ/DSO(CHANDOS)
>スヴェトラ/ソヴィエト国立(SCRIBENDUMやCDKなど)
>ロジェストヴェンスキー/ ロンドン交響楽団 (「悲愴」のフィルアップ)IMP

>>130さんもありがとうございます。
132名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 22:43:59 ID:lho2pURq
>>130
ttp://homepage3.nifty.com/utagi-jetter/starthp/subpage07.html
これですね!しかも現役盤?にはロメジュリの原典版(LSO)も付いてるそうで、楽しそうですね。
133名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 22:45:52 ID:/4z/lXl2
ラフマニノフのピアノソナタ2番1913年版お願いします。

アシュケナージのを聞いて興味を持ったんですが余り録音がないようで、
アムランと Naxos のビレットの盤があるらしいのは見つけましたが他に
推奨盤等有りましたら挙げていただけると幸いです。



# ビレットは音の絵で痛い目見たので避けたいところですが……
134名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 23:12:17 ID:KHSJU7f7
>>133
ワイセンベルグ(DG) バリバリ系ですがw

ただし(1913、rev.1931)となってるからダウトかな?
135134:2005/07/13(水) 23:13:51 ID:KHSJU7f7
1931年版らしい すみません・・・・
136133:2005/07/13(水) 23:29:08 ID:/4z/lXl2
>>134-135

いえいえ、お気になさらずに。1931 年版を聞きたい人がログを検索した時の一助にはなりますし。
137名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 23:45:45 ID:KHSJU7f7
>>136
ちなみに、コチシュが録音してるのですが版が確認できませんでした。
ワイセンベルク盤は1番(1907年版)とのカップリングで、貴重な録音かも・・・
138名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 23:58:33 ID:Xb4x1Npd
サン=サーンスのアレグロアパッショナート op.70(ピアノソロ)のお勧めを教えてください
midiでしか聴いた事ないので…
139名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 02:09:57 ID:i+Ts+C8U
チャイコフスキー交響曲第五番のバストロ、チューバがかっこいい演奏を教えてください。
140名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 11:40:44 ID:PvYyHnB2
たぶん何回目かの既出質問になるかもしれませんが、
マーラー大地の歌のお薦めを下さい。

バーンスタイン/VPO、ワルターの各種、クレンペラー、テンシュテット、
ベルティーニなど、これまで聞いたものにはそれなりに満足してきていますが、
これら以外で特に近年、出色のものをご存じあれば是非ご教授下さい。
上にあげた中ではワルター/NYPが好きですが、録音がよく、聞きやすい
EMIのもの(フェリアーが歌っている)の方が頻繁に聞いています。

ついでながら第九番もあげて下されば有り難いです。できればバンスタとは
違った方向性のものに興味があります。
大地の歌、九番は数え切れないほど出ているようで、完全に迷子状態 (>_<)です。
141名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 11:58:29 ID:UYbb2njP
>>140
大地の歌
これだけの演奏があがっていると、ほかにあげるのはむずかしい。
一番最近買ったのはアルミン・ジョルダンのだが、悪くないけどこれらに匹敵するとは思えないし。
ということで考えると、やっぱりクーベリックのライブ(audite)が最近出たものでは出色でしょう。
第9番
この曲では、いまだにワルターのステレオが好きだが、最近出たものとしては同じくクーベリックのライブが良いと思う。
142名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 11:58:45 ID:6NamzOlt
ここにはLPレコードで聴く人はいらっしゃいますか?この木製アンティーク調
マルチプレーヤー(↓)があればLPもカセットもCDも聴くことができます。

http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=4857694&pid=124939&hid=75796&oid=241
143名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 12:06:28 ID:PvYyHnB2
上記の訂正。EMI→Deccaでした。
144名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 12:14:03 ID:GTLEIzud
>>140
どっちの曲もブーレーズを聴くべし
145名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 12:54:14 ID:gTMolvMr
>>142
LPでクラシック聴く人はもっとイイの持ってると桃割。
ま、SPがとりあえず聴きたい人にはおすすめかも。
146名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 17:15:54 ID:U/NfTH5b
「カルメン」の歌が入ってないCDのオススメお願いします。
147名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 17:19:42 ID:BiIa3cYA
>>139

デュトワ/モントリオール
2楽章がブリブリいってる。
148名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 17:36:55 ID:Hd01/uO8
>>146
オーマンディ指揮フィラデルフィア
1958年録音版
149名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 18:20:08 ID:YmmPWxiw
バッハのモテット、マニフィカト集おながいします
150名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 18:40:48 ID:wnl6teKJ
>>140
バーンスタインと違った方向性ならロペス=コボス&シンシナティ響が素晴らしい。
とにかく巧くて録音の良い演奏でこの曲を聴いてみたいという人にもお薦めできる。

シンシナティは録音で耳にする限り、ロペス=コボスが音楽監督をしていた時期に
大きな飛躍を遂げている(初期の録音はイマイチなのが多い)。このマラ9を聴く
と、最近のヤルヴィの下での好調振りもうなずけます。
151名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 19:08:26 ID:m+JXG9C+
>>140
大地の歌:インバル/フランクフルト放送響
9番:アバド/BPO
152名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 19:25:53 ID:YmmPWxiw
>>140
カツァリス
153名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 19:54:30 ID:g6hLEyea
>>146
チョン・ミュンフン/バスティーユ
154名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 20:46:17 ID:5cdRJRDf
>>140
・大地 ハラース/アイルランド国立(ナクソス)
 
 「隠れた名盤」だと思う。ドノーセ、ハーパーの歌唱陣も、
 味わいがあってよい。ただし、ワンポイント気味の録音が
 好き嫌い分かれそう。


・マラ9 マズア/ニューヨーク・フィル(テルデック)

 マズアという指揮者は、基本的に嫌いなのだが、この演奏は別格。
 ニューヨーク・フィルが、中欧的な響きをもち、実に深い演奏を
 聞かせる。CD1枚で収まっているにもかかわらず、せかせかした
 感じがなく、最終楽章は本当にまったり。 
155名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 20:51:11 ID:rOS+bvZ8
ブラームスのクラリネット5重奏曲ですが
いろんなタイプの演奏を聴きたいので、良い演奏教えてください。
156名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 20:57:21 ID:PvYyHnB2
レス下さった方々ありがとうございます。
これまで、このスレッドで自分がお世話になるとは思わなかったのですが、最近はレコ芸も読まないし、新譜にもあまり関心を持てなかったので助かります。

>>141実はHMVのサイトで見つけた中で一番気になっていたのがこのクーベリックです。お薦めを頂いたので是非もとめます。

>>144
ブーレーズは両方とも買いました。芸風は分かっているつもりだったんですがウィーンフィルを使ったのが大正解でしたね。
緻密、知的(分析的)ばかりでなく楽器の音色がとりわけ美しく感心しました。
ただ大地の歌のほうは、肝心の歌がやや迫力に欠けてないでしょうか?

>>150
ロペス=コボス盤は存在すら気が付きませんでした。ブラジル風バッハばっかりやってるわけじゃないですね。
マーラーの交響曲けっこう録音してますね。かなり好奇心刺激されます。

>>151
アバドの九番はベルリンフィル?未聴です。DVDの方が面白そうですが高いですね。

>>152 もしかしてピアノ編曲版? あったら聞きたいです。

>>154 さすがに二つとも知らない録音です。おもしろそう。ナクソスのものは、さっきCD屋さんサイトで検索した時には、ひっかかってなかったように思います。探してみます。

自分の聴くものぐらいは自分で決められないのかなと
思ってたのですが、決められない時はやはり他の人の
感想をもらうのが良いと実感しました。感謝。
m_m
157名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 21:17:24 ID:yWkUrvD7
シューベルト「未完成」の「定番中の定番」といえるのを教えて下さい。
なんなら「新鮮味」とかは無くても良いです。
出来たら「ここ数十年変わらぬ定番」と「ここ数年人気の定番」の2パターンで教えてもらえると助かります。
よろしくお願いいたします。
158名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 22:40:11 ID:YmmPWxiw
>>157
前者…ワルターNYP
後者…アーノンクールACO
   インマゼール/アニマ・エテルナ
159名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 22:49:00 ID:Q1/Nn+9Q
>>155
ウラッハ/ウィーンコンツェルトハウス四重奏団
プリンツ/ウィーン室内合奏団

>>157
フルトヴェングラー/ウィーン・フィル
ワルター/ニューヨーク・フィルハーモニック
クライバー/ウィーン・フィル
160名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 23:41:27 ID:XpGaA3jE
>>149
モテット・・・ ユングヘーネル指揮カントゥス・ケルン、ヤーコブス指揮のRIAS室内合唱団

マグニフィカト・・・シュライアー指揮のRIAS室内合唱団、またはヘンゲルブロック指揮のバルタザール=ノイマン合唱団(変ホ長調版)
161名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 23:42:29 ID:5cdRJRDf
>>157
前者
ワルター/ニューヨーク・フィル

後者
コリン・ディヴィス/シュターツカペレ・ドレスデン

コリン・ディヴィスは、全集でしか入手困難になってしまっているようだけど、
その全集自体が(輸入盤で)2.5漱石なので、躊躇せずにすすめておく。
162名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 23:53:20 ID:iMaBm7Uu
>>149
モテット
ユングヘーネル&カントゥス・ケルン(OVPPの決定盤)DHM
ヘレウェーヘ&シャペルロワヤル(合唱スタイルの決定盤)HMF
カムラー&アウグスブルク少年合唱団(完全男声合唱)DHM
マニフィカト
ヒコックス&CM90 CHANDOS
ヘレウェーヘ&シャペルロワヤル HMF
クリストファーズ&シックスティーン LINN
163名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 23:58:10 ID:YmmPWxiw
>>160-162
ありがとう!
月末のBCJに行こうか迷ってるのでききますた。
164名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 00:00:45 ID:3Bw9h4oA
>>156
ハイティンクを聴かない貴方は
負け組み
165名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 00:13:36 ID:QKbov2a7
>>163
『イエスよ、わが喜び』BWV227 やるんだね

この一曲ならばヘレ盤がブッチギリで凄い。
まあソロがメロン、レーヌ、プレガルディエン、コーイだからw
ちなみにこれだけOVPPでの演奏
166名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 00:24:59 ID:pjiujegL
>>163
Jesu, meine Freudeならユンゲヘーネルだろう。
ドイツ語の表現力が飛びぬけてる。
167名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 00:40:08 ID:QKbov2a7
ドイツ語はそうかも知れんけど
ヘレの227はなんか神がかってるんだよね
168名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 09:16:27 ID:sPNzVePV
>>155
アラン・ダミアン
ブーレーズの「二重の影の対話」で有名な人。
現代音楽の名手によるこれ以上ない見事な演奏。
精緻さとロマン的な香りと充実した響き。文句のつけようがない。
http://www.chez.com/clarinette/musique/brahms2.htm
169名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 10:24:14 ID:hMzuahUM
ガーシュインのピアノ協奏曲を聴こうと思うのですが、
お勧めのCDがあれば教えてください。
170名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 10:42:01 ID:jelhmy3h
ヴァーシャリによるラフマニノフのピアノ協奏曲全集は最高!まだ
聴いていない人は 是非ともアマゾン(↓)で購入しる!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000009CMR/tributorachms-22/250-0972510-6855415
171名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 10:42:05 ID:gy+k2jG9
>>169
ワイルドかレーヴェンタール
172名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 11:42:48 ID:o4zFVD6v
>>140
第9番でバーンスタインとは違った方向性なら
クレンペラー ニュー・フィルハーモニア

>>157
前者 ?
後者
クレンペラー ウィーン・フィル
ムラヴィンスキー レニングラード・フィル
173名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 12:39:37 ID:WL4ejmgO
エルンストの夏の名残のバラ、大好きな曲なんだけど誰の演奏がお勧めでしょうか?
お願いします。
174名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 12:45:23 ID:cQ4Bhvar
>>173
五嶋みどり
175名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 13:01:58 ID:ITh1KKu4
>>172
藻ちつけ
140クレンペラーあげとるやんけ
176名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 13:02:59 ID:ITh1KKu4
>>173
まだ聞いてなければ、クレーメル一聴の価値有り。
177名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 13:07:49 ID:WL4ejmgO
173です。
実はみどりさんの方はもっているのですが、クレーメル聞いてみます。
ありがとうございます。
178名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 13:17:41 ID:YLBsXz44
スティーブン イッサーリスのエルガーのチェロコン。
エルガー=デユ プレのパワー系なイメージがあるが、
彼はしっとりと叙情的に聞かせてくれます
179名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 13:19:29 ID:Cmsadc+I
>>178
誰に対する回答?
なんかスレの趣旨を勘違いしてないか?
180名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 13:19:57 ID:U2/WbbTq
グリーグの交響曲のお勧めを教えてください。
未聴です。

単品でよい演奏や、全集としてよいものなどを教えてください。
181名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 13:37:42 ID:ITh1KKu4
>>180
ほとんど選択肢ないが、ネーメ・ヤルヴィ/エーテボリ交響楽団が良いから、これで十分。
全集は知らん。
182名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 14:45:15 ID:jnAeCvqT
>>169
プレヴィン/ピッツバーグso
183名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 17:59:29 ID:ZCo+Uxcb
184名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 18:11:14 ID:eF3XkdT+
>>183
ほんとにアマゾンに通報されるぞ。たいがいにしとけ。
185名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 18:14:09 ID:6Uweu+Fw
>>183
これ、amazonアソシエイトのURLじゃん。
また宣伝かよ。
186名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 19:02:14 ID:re5jaUo3
最悪だな
187名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 20:43:20 ID:09CB3vxA
URL削ってやりますた。誰も押さないような気がするけどw

ラフマニノフの自作自演盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000026B8F/
リヒテル盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001GQD/
アシュケナージ盤3種類(1963年盤、1970年盤、1984年年盤)
1963年盤: http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00001IVQT/
1970年盤: http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009P1P2/
1984年晩: http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000041QE/
ヴァーシャリ盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000009CMR/
ダグラス盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CNTLT/
ツィメルマン盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000V8CIQ/
ワイセンベルク盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000246J5Y/
キーシン盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003EUT/
188名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 21:47:45 ID:KisxHXgR
>>169
プレヴィン LSO
による旧録も良いよ!
189名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 22:49:09 ID:EiyhpMul
バッハの管弦楽組曲のお薦めを教えてください。
コープマン/アムステルダム・バロック管弦楽団を持っています。
組曲第一番が一番好きなのですが、なんだかすごくテンポが速いように感じます。
これが普通の演奏であるなら多くは求めませんが、
もう少しゆっくりめのテンポのものを聞きたいです。
ピリオド楽器かどうかは問いませんが、挙げていただく際にどちらかも
記していただければうれしいです。
190名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 23:44:37 ID:QKbov2a7
サヴァールだな
ピリオドで重めのテンポ
191名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 23:54:41 ID:0g2wvxLr
>>169
オールソン、M.T.トーマス&サンフランシスコ・シンフォニーがいい。
192名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 02:10:14 ID:Hxd/IUh4
チャイコフスキーの交響的バラード「ヴォエヴォーダ」作品78
現役盤では、どれを聴いたらよいですか?
193名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 09:28:43 ID:k7NTQNYR BE:26349293-#
>>189
リヒター/ミュンヘン・バッハ管弦楽団で
モダン楽器だけど
194名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 09:36:03 ID:hTYmMMKj
>>192
聴いたわけじゃないけどスヴェトラのがでてた。
イエダン(こっちは聴いた、よく覚えてないけど)
ポニーキャニオンで出てる。
195名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 10:17:22 ID:A/PfrOXN
>>189
古楽派はみんなテンポ早いし小編成なんで音が軽い。
BGMとかで聴いてて初心者のイメージする管弦楽組曲は一昔前演奏だろう。
そういう俺も最近のせかせかした演奏にはなじめずもっぱら↓聴いてる。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=736688

小細工しない自然な演奏ですごくいいよ。
古学派が隆盛するまでは現代楽器でやるバッハやバロックのスペシャリストで人気あった。
一頃は名盤のアンケートにミュンヒンガーを挙げる批評家も多かったな。
最近はこういうスタイルはすっかり廃れてしまった。
マタイとか宗教音楽ならともかく管弦楽組曲やブランデンブルクまで古楽器でなきゃなんて風潮は行き過ぎだと思うね。
196名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 12:45:29 ID:DhuOqhKI
ブラームスの交響曲2番の皆さんのお勧めを教えてください。個人的にはヴァント/NDRの85年のが好きです。
197名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 15:06:17 ID:+uTnWEJ4
聴くと晴れやかな気分になれるモーツァルト交響曲第41番のお薦めを御教授願います。
198名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 15:07:53 ID:6xE5NYgM
パッヘルベルのカノンをピアノで弾いているCDあったら
教えてください。
199名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 15:09:32 ID:u0nqRjSt
>>196
ワルター/NYPO、あるいはフランス国立管のコーダを聴いてしまうと、その呪縛にかかってしまって、ほかのでは満足できなくなる。
だまされたと思ってぜひ一度。
200亀レス:2005/07/16(土) 16:27:29 ID:WwY2PPU1
>>140
大地の歌:ショルティ/シカゴ響
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=108404&GOODS_SORT_CD=102
ショルティの第5や第6はどこが良いのかサッパリ解らないが、「大地の歌」は名演。
歌手もこれ以上のキャストは考えられない。
ワルターやバンスタあたりがベストだと思ってるなら、是非聴いて欲しい。

なお、>>152が挙げているカツァリスのピアノ版も面白い。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HI8O/
今なら千円。廃盤になる前に買おう。


第9はオケが巧ければどれも一緒だと思う。
したがって、キズの多いライブ盤は避けた方が良い。
>>150>>154あたりが無難だと思われるが、個人的にはマゼールを薦める。
最近まで全集でしか買えなかったが、今年になって廉価版のバラ売りが出た。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007OE5AA/
201名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 16:56:28 ID:MUST97o4
チャイコフスキーのピアノ協奏曲1番のおすすめ盤あります?
202名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 17:12:48 ID:737fd2Am
>>196
こってりジュリーニ
すっきり ハイティンク
ばりばり ショルティ
>>197
爽やかピノック
晴れやかマリナァ
厳かアーノンクル
>>201
リヒテル
ポゴレリチ
203名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 17:22:02 ID:iw1yV4Pw
>>200 さん有難う。今日ものぞいてみて良かった。

ピアノ版はまえまえから欲しかったので購入します。
マゼール/ウィーンフィルのは全集で持ってます。
恥ずかしながらマゼールの性癖が結構好きですから。
九番の終楽章が入ってる面には第十番が入ってますが
これも素晴らしいできだと思います。
大地の歌はバンスタやワルターに特別の思いはないのですが、
誰でもが持ってたり知ってたりする標準と言うことであげておきました。
ショルティも気になっていながら未聴のままだったので、予算が許せば聴いてみたいと思います。
ありがとうございました。
204名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 17:41:39 ID:SJW/A39E
>>201
持ってないで言うなら、
まずナクソスかっとけ。
そしてそれと他を比べる。
すると自分が性徴する  (;゚∀゚)=3/ヽァ/ヽァ
205名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 17:46:34 ID:dKvm+kf9
>>201
爆裂系:シフラ/ヴァンデルノート、ガヴリーロフ/アシュケナージ、ホロヴィッツ/セル
豪華系:リヒテル/カラヤン、ワイセンベルク/カラヤン
206名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 18:07:01 ID:uqWgzonx
>>201 >>204
ナクソスは、ベルント・グレムザー、アントニ・ヴィト/ポーランド放送響。
正直言って、よそのレーベルの値段の高いのを買うなら、これでも十分な気もする。

といっておいて、ベタだが、
アルゲリッチ、コンドラシン/バイエルン放送響(フィリップス)を。
アルゲリッチは、同曲をデュトワとスタジオ録音(DG)、アバドとライヴ(DG)、
ほかにもワルシャワ・ライヴなどあるが、結局のところ一番優れている感じがするのがこれ。
第3楽章のミスタッチは痛いが、オケの味付けを含め、「聴いた〜」という充実感がある。

>>196
エッシェンバッハ/ヒューストン響(ヴァージン)
オケの鳴らしっぷりがまず見事。その反面、きちんと影もある演奏。全集だけど、
1守礼門程度の価格だからとりあえずお薦め。

フリッチャイ/ウィーン・フィル(DG)
で、個人的お薦めはこちら。1961年8月24日のザルツブルグ音楽祭ライヴ。
フリッチャイは、この演奏会の成功がきっかけでウィーン・フィルの首席指揮者に
内定しながら、病で辞退した、という逸話がある。第2楽章が実にみごと。
音質は、モノラルとしては上々。

>>197
クーベリック/バイエルン放送響(オルフェオ)
シャンドール・ヴェーグ/カメラータ・アカデミカ・ザルツブルグ(デッカ)
どちらも、第4楽章の造形が実に見事。クーベリックの方は、速めのテンポで
鮮やかな切り返し、ヴェーグは中庸なテンポでオケのマスの機能美が堪能できる。
207名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 18:17:56 ID:plAsdb7B
>>199
NYPOなんてないよ
208名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 18:22:33 ID:KQlod9kX
>>198
あったら教えて、ということなので聴いたことのあるジョージ・ウィンストンを(クラシック畑ではないけど)。
あとは
「パッヘルベルのカノン」のコレクション、でググるといっぱい紹介してるページに行き着けるでしょう。
209名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 18:33:50 ID:GyKs8A5n
ナクソスなんていまさら安くも無いと思うのだが。
どうせならあと数百円足して名盤を聴いたほうが良い。

爆発系ばかりでスマソ。各楽章1分ずつサンプルがあるので、とりあえず一度視聴してみてください。

アルヘリチ&コンドラシン
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000041DF/
ワイセンベルク&カラヤン
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000246J5Y/
クライバーン&コンドラシン
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0002TKFRC/
シフラ&ヴァンデルノート
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005NPJX/
210名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 19:15:58 ID:plAsdb7B
アルゲリッチ/コンドラシン盤は今千円
211名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 20:43:40 ID:IdXk/tkS
ラフマニノフの前奏曲集でお薦めを教えてください
出来れば全曲入ってた方がいいですが、抜粋でもいいのでいい演奏を聴きたいです
212名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 20:51:18 ID:6xE5NYgM
>>208
ありがとうございます。
ディセンバーっての買ってみます。
213名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 21:22:37 ID:dKvm+kf9
>>212
ワイセンベルク
214名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 22:17:34 ID:1zBMtSp1
>>211
抜粋だけどリヒテル
215名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 22:38:04 ID:WwY2PPU1
>>201
何故か名前が挙がってないが、ホロヴィッツの1941年スタジオ録音。これが決定的名演。
歴史的録音というと唖然とするような駄演がゴロゴロしてるが、これは別格。音質も良い。
ライセンス切れで馬鹿高い正規盤を買わずに済むようになったのも嬉しいところ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=765301&GOODS_SORT_CD=102
この4枚組にはプロコフィエフ「トッカータ」やラフマニノフ第3(カットあり)のような超名演も入っていてわずか990円。

ステレオで聴きたいなら、ワイセンベルクのDVDを薦める。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1513578
CDの演奏はイマイチだが、DVDの演奏は別人のように素晴らしい。特に第3楽章が圧巻。
ただし、カラヤンの変な演出のせいでカルト・ムービーのような安っぽい映像になっているのが残念。
また、チャイコン1曲のみしか収録されていないのも難。

あとは、キーシン(当時17歳!)のDVDが2190円で買える(HMVはナゼか5千円近くする)。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=397262&GOODS_SORT_CD=103
カップリングはプロコフィエフの交響曲第1番。
こちらは未見なのでコメントできないが、キーシンだからハズレではないだろう。
216名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:58:47 ID:sHpB3BNe
>>196
ミュンシュ/フランス国立管 熱過ぎる

>>201
私もホロヴィッツを推します。
指揮はトスカニーニ('41、'43)、ワルター('48)、セル('53)などありますが、どれも凄いです。
ただワルターは雑音のみならず音跳びもあるのでお薦めはできません。
個人的にはセルが一番好きです。
217189:2005/07/17(日) 09:32:21 ID:DUCyaLoN
みなさん挙げていただいてありがとうございました。
どうやらピリオド系の演奏では軽めな演奏になるようなので、
モダンのやつを聞いてみようと思います。
挙げていただいた中からCD屋で見つけたものを買ってみます。
古楽器で重めなサヴァール盤もすごく楽しみです。
本当にありがとうございました。
218名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 11:32:55 ID:g3n6hfBm
シューベルトのセレナーデ(リスト編)って曲ですが、ラフマニノフというピアニストで聴きました。
ロマンチックで素敵な曲ですね。
録音が古くモノラルだったので、ステレオで良いのないですか?
219名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 11:34:02 ID:Vw44kca9
ラフマニノフというピアニスト・・・
220名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 12:23:39 ID:3yAvZBUo
>>218
ラフマニノフは20世紀最高といわれるピアニストです。
知らないとモグリ認定されますので、以後ご注意ください。

ラフマニノフより巧い人は存在しませんので、音質重視で選びますと、レスリー・ハワードが無難でしょう。
テクに問題があって演奏はベストとは逝きませんが、ピアノの音色はとてもキレイです。
音質もメジャーレーベルに引けを取らない超優秀録音。

リスト - ピアノ作品全集 Vol.32 レスリー・ハワード(P)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=401969
3枚組6614円はチョト高いですが、アマゾンだと8454円します。

1枚目の最後に第4バージョン、2枚目の7曲目に第2バージョンが収録されています。
http://www.asahi-net.or.jp/~nj8f-tkmt/howard_32.htm

米アマゾンなら1分ほど視聴可能です。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000002ZZM/
221218:2005/07/17(日) 12:52:19 ID:g3n6hfBm
>>219
一応ラフマニノフぐらいは、知ってますよ。
協奏曲とかパガ狂、交響曲なら自作自演で聴いてますしね。
もし知らなければ、わざわざそんな古い音源で聴きませんよ!

>>220
とはいえ、お世辞にもピアニスト全般には詳しいとはいえないので…
お薦めのレスリー・ハワードを当たってみます。ありがとう。
222名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 12:55:19 ID:wXoifdCi
じゃあなんでラフマニノフ「という」ピアニストなんだろうw
223名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 13:01:24 ID:g3n6hfBm
「作曲家」としてではなく、あくまで「ピアニスト」として聴いたわけですから。
別にいいじゃないですか。
普段ピアノ曲はあまり聴かない、管弦楽の畑なんでラフマニノフの演奏は「特別」なんですよ。
224名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 13:05:54 ID:wXoifdCi
ワケワカンネ それでなんで「という」なんだよ?日本語不自由なんじゃね?www
225名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 13:12:32 ID:8InEpPxc
バッハのミサ曲ロ短調をじっくり聴いてみたいと思います。
現代オケでも古楽でもいいのですが、とにかく
聴いていて昇華してしまいそうな徳の高そうなのをお願いします。
(手持ちで、リヒターのライブ盤、リリング盤持ってます)
226名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 13:32:35 ID:EcZepf5h
>>223
今度から気をつけてくださいね。持って回った言い方は誤解を呼びますから。

で、白鳥の歌のセレナードでよろしいんでしょうか。
それならキーシン、ギンズブルグ、ウェイクフィールドあたりを。
後ろ二つは入手困難かもしれませんがキーシンなら間違いはありません。
227名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 13:45:15 ID:g3n6hfBm
>>226
誤解を招く表現で済みませんでした。
ブツはこれでよいのでしょうか?
ttp://www.bmgjapan.com/_artist/item.php?item=5324
228名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 14:01:36 ID:EcZepf5h
>>227
はい。
229名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 14:34:44 ID:XjiZJuYO
>>225
古楽でありながらロマンティッシュさを失わなわず、喜びと悲しみと美しさを兼ね備えたヘンゲルブロック版がベスト
230名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 14:35:47 ID:3yAvZBUo
>>227
間違っても高い国内盤を買わないように。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1874191
なら1975円です。

ただ、これ1枚だと送料が発生しますので、2500円以上になるように
600円以上の商品も併せて購入しましょう。
231星条旗:2005/07/17(日) 15:27:29 ID:B9dcOuzz
クラシックに属するか分からないのですが
アメリカ国歌の"星条旗"を探しています。
行進曲の"星条旗よ永遠なれ"とはまた別物。
星条旗が収録されているCDを探していますが全然見つかりません……。
232名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 15:33:53 ID:Ae0/iv97
>>231
「世界の国歌」の類いのCDに入ってない?
233名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 15:44:11 ID:wmb3tfeg
>>225
徳の高さでは福永法源、じゃなかったチェリビダッケMPO盤を。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1807443

録音が糞で有名なEMIですがこの回のシリーズだけは例外的に良いのでご安心。
234110:2005/07/17(日) 16:33:59 ID:9SKtwJb/
ベルリオーズの幻想交響曲のお薦め盤を教えてくださった方々、ありがとうございました。
235名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 18:51:27 ID:OwXxx9+4
>>231
これならクラシックのコーナーに置いてあるかもな
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=146641&GOODS_SORT_CD=102
236名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 20:35:01 ID:HMG7UQri
ハイドンの交響曲「告別」のお薦めを教えてください。
237名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:03:17 ID:Bb+8HnGS
>>236
トン・コープマン/アムステルダム・バロック管
国内盤でも輸入(apex)盤でも安価でお求め易くなっています。

238名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:32:40 ID:eqSrCQ5l
>>231

亜米利加は出てたかな。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=268993
239名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:42:04 ID:HTibIk61
>>231
こんなのもあったよ
世界の国歌: Ozawa / 新日本.po
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=255527

1 日本
2 大韓民国
3 朝鮮民主主義人民共和国
4 中華人民共和国
5 モンゴル
6 トルコ
7 キプロス
8 イスラエル
9 イラン
10 インド
11 ロシア
12 ベラル-シ
13 ウクライナ
14 モルドバ
15 グルジア
16 アルメニア
17 アゼルバイジャン
18 カザフスタン
19 ウズベキスタン
20 キルギスタン

上記20曲以外にも欧米AFRICA豪NZ含め計67曲入り、
長野五輪で実際に使用された録音だそうです。
240名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 22:39:09 ID:0KH4EY1N
先ほどN響アワーで聴いたばかりなのですが
ブラームスの交響曲第3番のオススメをお願いします。
ステレオ以降の録音常態のできるだけ良いもので。
241名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 22:57:06 ID:g3n6hfBm
>>240
クレンペラー/PO
ベーム/VPO
ヨッフム/LPO
ザンデルリンク/SKD
ヴァント/NDR(80’S)
ケルテス/VPO

このあたりを押さえておけば、とりあえず問題ないと思います。
ザンデルリンクは、ベルリン響との新盤(カプリッチョ)もあります。
HMVで見かけた際に大幅な値下げがあったと記憶してますが、旧盤はさらに安いです。
全集で安いところでは1,200円程度で入手できることもあり、そちらを推します。
モノラルなら、フルヴェンでまず間違いないと思いますが…今回はステレオとのことで。


242名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 23:08:54 ID:YYJtziTN
>>241
上記のほかに、
スウィトナー/シュターツカペレ・ベルリン(ベルリンクラシックス)
クーベリック/バイエルン放送響(オルフェオ)
なんかもお薦め。

243名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 23:44:14 ID:ESKknLk+
>>225
レオンハルト○
ヤコプス◎
アーノンクル
ジュリーニ
244名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 00:24:34 ID:TVIpEovm
>>243 競馬予想風な挙げ方も悪くないかもと思った。
245名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 00:34:49 ID:6U5E0CHJ
ベルクのピアノソナタお願いします。
246名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 00:58:47 ID:c4/eApxh
>>245
ポリーニ(DG)
247名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 01:04:07 ID:ANXdDD32
>>240
サー・コリン・デイヴィス/バイエルン放響
これは絶対に聴くべし。
248名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 01:27:12 ID:L6Jz55bm
>>240
まだ挙がってない物の中では…

エッシェンバッハ/ヒューストン

非力なオケだとバカにしないで。弦の美しさはピカ一!

249名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 03:47:31 ID:eA9N6IVm
ブーレーズのピアノソナタ全集を買おうと思ってるのですが、
Paavali JumppanenかClaude Helfferのどちらにしようか迷っています。
また、この他にお薦めの演奏があれば教えてください。
250名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 05:28:19 ID:LdcnlpeQ
>>249
henckがおすすめ
251名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 11:24:08 ID:mAM7D+sU
ベトベンのディアベッり変奏曲のお薦めの演奏は?
アラウ・ブレンデルは所有してます。
252名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 11:29:02 ID:Mc7RKjnh
ヴェデルニコフ
253名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 11:43:17 ID:L6Jz55bm
>>251
コワセヴィチ
254名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 11:56:11 ID:mAM7D+sU
ロシアの巨匠でつね
あと、コワセヴィチ そういえば全集出てましたね。。。。

了解しました
255名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 12:49:59 ID:iZjoWd2F
>>251
グルダ◎
ブッフビンダ○
バレンボイム▲
256名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 13:28:27 ID:k9PFmbdz
>>251
グルダ(HMF)を薦める。軽やかな演奏で非常に個性的。音色も美しい。
が、廃盤でサーチしても見つからなかった。

次点として、バレンボイム。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006JONR/
ソナタ演奏は全然良いと思わないが、ディアベッリは丁寧に弾いていて良いと思う。
音質を気にするならデジタル録音盤。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=217902

逆に「絶対止めとけ!」はブレンデルの最初の録音(Vox)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=423747
値段につられて買ってしまったが、こんなに酷い演奏は初めて聴いた。
カップリングのソナタの演奏は悪くないのに、ディアベッリは最悪。
257251:2005/07/18(月) 14:01:12 ID:mAM7D+sU
255,256 サンクス
258名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 14:25:35 ID:qKaJPw+4
>>240
ハイティンク/ロンドン交響楽団

派手でもなく地味でもなく深みのある演奏
特に第2楽章と第3楽章が(・∀・)イイ!!
259240:2005/07/18(月) 14:37:56 ID:m71fRtoB
>>241>>242>>247>>248>>258
たくさんのレスどうもありがとうございました。
これだけ挙がってると、この中からまたどれを選んでいいのやら悩んでしまいますが^^;
聴けるものから順にゆっくり、できるだけ多く聴いていきたいです。
260名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 14:44:02 ID:U+JMqP4t
ヴィターリのシャコンヌは誰の演奏がお勧めでしょうか?
フランチェスカッティのものは、持っているのですが・・・
261名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 15:38:04 ID:L6Jz55bm
>>260
フジカワマユミ
262名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 21:17:21 ID:FndravY7
万博のブルー・マンモスの映像観て来ました。
オペラ曲が挿入されていました。テノール歌手が歌っていたものですが
曲目を教えてください。
263名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 21:21:21 ID:+m06cm0J
>>262
マルチするな
264名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 23:12:07 ID:EFK0wsY3
バーバーのアダージョをお願いします。
265名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 23:20:56 ID:ZJtyO+S9
>>264
チェリ/MPO
266名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 23:30:22 ID:EFK0wsY3
チェリってチェリビダッケという人ですか?
アマゾンで検索かからないんだけど?
267名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 23:31:53 ID:FR2lkvaJ
>>266 そうです
268名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 23:34:06 ID:EFK0wsY3
ちょと調べてみたんですが、何かボックスセットみたいなのに入ってるんですかね?
普通に1000〜3000円程度で買えるものでオススメないですか?
269名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 00:28:05 ID:DjPg73uE
>>264
バーンスタイン&ロサンジェルス・フィルが一押し。
マイケル・ティルソン・トーマス&ロンドン交響楽団も良い。
270名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 00:50:17 ID:qMmLMwiC
271名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 00:57:21 ID:qMmLMwiC
>>260
ローラ・ボベスコ/ジャック・シャンティ盤も味わいがあって良いよ。
(ただしピアノのイントロがなくていきなりメロディが始まる)

ブクオフで250円で買ったPHILIPSのヴァイオリン名曲集に入ってた。
272名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 01:44:03 ID:Ai85MOE6
>>260
演奏効果狙いまくりのハイフェッツとか
273名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 03:09:42 ID:fHyGuNkR
>>250
ありがとうございます。
Henckは個人的にあまり良い印象は無かったのですが、
お薦めとあらば先入観抜きで買ってみることにします。
274名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 10:51:30 ID:aNivLYR0
>>260
実直なシェリングも挙げておこう。
RCA盤('59頃)
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=116548
PHILIPS盤(Mercury原盤?)('63頃)
・・・もあるがCD未発売かな。LPでは20年くらい前に1300円シリーズで出てた。(おなじくライナーの伴奏)
275名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 10:58:07 ID:QjMkv73V
リヒャルト・シュトラウスの7つのヴェールの踊り
サン・サーンスのアルジェリア組曲、フランス軍隊行進曲

お勧めの演奏者いますか?
276名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 11:19:13 ID:G4qo8NKz
>>264
レイモンド・レパード/インディアナポリス交響楽団
このオケの弦セクションはなかなかのもので録音も良い。
アメリカ音楽好きの人なら併録されてる珍しい佳品も気にいると思う。
ただし日本盤は値段が高い。
原曲の弦楽四重奏版だとエマーソンやクロノスが録音してる。
277名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 11:51:45 ID:xeD3K8NB
>>276
レパードのファンなのですが、そんなCDがあったとは知りませんでした。
犬で検索しても出てこないのですが、レーベルや品番を教えて頂けるとうれしいです。
278名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 12:06:58 ID:m1EJEuvx
279名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 13:17:25 ID:R73tUYJj
>>264

トマス・シッパース/ニューヨーク・フィルハーモニック(1965)

1965〜1980頃のNYPは独特の表現力を持った機能的なオケ。その一端が見られる。
280277:2005/07/19(火) 14:23:19 ID:YSKcTq96
>>278
さっそくありがとう。
たしかにちょっと高いので迷いますね。
281名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 14:55:04 ID:XVf81mVZ
微妙に推薦盤とは違う気がするが、
皆さんのおすすめフィガロの結婚のケルビーノを教えてくれ(DVDなら見た目も含む)。
282名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 16:08:43 ID:tkTO7VBn
>>261>>271>>272>>274
ありがとうございます。
いろいろ聞き比べる事ができそうです。
283名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 16:13:54 ID:dJuIXp/a
284名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 17:12:42 ID:WZUQQK+z
>>281
フレデリカ・フォン・シュターデが俺の中では断トツ。
ショルティ/オペラ座でもプリッチャード/グラインドボーンでもよし。
285281:2005/07/19(火) 17:38:11 ID:XVf81mVZ
>>284
おぉサンクス。
ちょうどグラインドボーンのが廉価版で出るらすいんで
買うことにしたよ。ワクワクテカテカ
286名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 17:41:45 ID:sSvDyZF0
ラフマニノフのピアノコンチェルト2、3番でお勧めを教えてください。
287名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 17:48:19 ID:ZHOYIIq8
>>286
セットなら自作自演、ガブリーロフあたり
2番ならカッチェン/ショルティ、リヒテル/ヴィスロツキ、カペル/スタインバーグ
3番ならホロヴィッツ/ライナー、ワイセンベルク/バーンスタイン
288名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 17:58:24 ID:TQ3wc82O
幼稚園児と連弾できる曲おしえてください。
289名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 18:05:20 ID:sSvDyZF0
>>287
即レスありがとうございます!
セットじゃなくてもかまいません。
その中で、CD屋さんで見つかったものを買ってみます!
290名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 18:46:02 ID:oZG0bWCg
>>288 
お薦め曲スレで回答もらえないみたいだけれど、
ここにスレ違いな書き込みするのは勘違いも甚だしいかと。
291名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 19:21:16 ID:6e/tBIFy
>>275
サン=サーンスのアルジェリア組曲は全曲(もちろんフランス軍隊行進曲を含む)だと
ほとんど選択の余地がない。
ヨンダーニ・バット&ロンドン交響楽団のASV盤を挙げておく。
292名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 20:14:09 ID:ev+BPACa
293名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 20:22:52 ID:yWpfhFSz
>>286
2番ならワイセンベルク/カラヤン
3番ならアルゲリッチ/コンドラシン
294名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 20:27:05 ID:WZUQQK+z
シャイーじゃないの?
295名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 20:39:29 ID:yWpfhFSz
>>294
アルゲリッチ/シャイーでした・・・orz
コンドラシンだとチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番になってしまう
といってもシャイーとのラフ3も一緒にカップリングされていますが


>>293

訂正
×3番ならアルゲリッチ/コンドラシン
○3番ならアルゲリッチ/シャイー
296名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 21:04:56 ID:cyJ667bX
メンデルスゾーンの真夏の夜の夢、序曲。
なんかいい奴ない?

聴いたよ…クレンペラー/PO マーク/LSO プレヴィン/LSOとVPO オーマンディ/PHO 
297名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 21:12:26 ID:hQhQjMLv
>>296
んじゃアバド&LSO
298名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 21:32:44 ID:o18nFpu6
>>286
2番
リヒテル/ヴィスロツキ/ワルシャワ・フィル
ツィマーマン/小澤/ボストン響
ブロンフマン/サロネン/フィルハーモニア管

3番
ヴォロドス/レヴァイン/ベルリン・フィル
アシュケナージ/ハイティンク/コンセルトヘボウ管
ブロンフマン/サロネン/フィルハーモニア管
299名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 22:02:50 ID:2f9Wmd7I
>>296
ヘレヴェヘがお薦め。
個人的にはフォンクが好き。田舎っぽい雰囲気がたまらない。
300名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 22:18:40 ID:cyJ667bX
>>297
どうもありがとう、アバドは全集に入ってるやつですよね。
全集も評判良いので、纏めて聴いてみます。

>>299
ヘレヴェヘの真夏〜は、過去スレ見ると評判良さそうですね。
301名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 22:34:55 ID:6r1PvViF
モーツァルトのポストホルンは誰がいいだろう?やっぱり指揮:ヴェーク、フルート:ニコレ、オーボエ:ホリガー、ファゴット:トゥーネマンのやつかな?
302名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 22:50:26 ID:5btwGeCI
レハール〜君はわが心のテノール歌手は誰がよいでしょう?
303名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 23:35:46 ID:Mnn++nAq
>>301
今入手しやすいものなら、ヴェーグが一番かと。
実に味わい深い演奏。オケは正直二流だけど、
この演奏なら全く気にならない。

中古を当たる根気があるなら、
エド・デ・ワールト/シュターツカペレ・ドレスデン(フィリップス)を。
ポストホルンをペーター・ダムが吹いている。
304名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 00:02:22 ID:UA9yymZn
>>301
もし嫌いでなへればアーノンクール/SKD
ポストホルンはわーると盤同様ペーター・ダム。(通常ポストホルンはラッパ吹きが担当する楽器)
シンフォニックな演奏。

いやなら、マリナー/ASMF (こちらは普通にラッパのマイケル・レアードが郵便ホルンを担当)
305名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 09:40:05 ID:63Rq9o+H
>>296
ちょっと待った。ヘレヴェへの真夏はいかがなものかと思うぞ。序曲だけでなく全体にぼやっとした演奏で、ちっとも面白くないと思うのだが。
過去スレで評判がいいのなら、つまらんと思うのは少数派かもしれないが。
個人的にはニュアンスに富んだシューリヒトが好きだ。
306名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 10:18:23 ID:HwQ8MMP7
>>305
まぁまぁ、十人十色ですから(^ー^)
307名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 10:41:35 ID:VZXIF0AS
>>305
許信者乙
308名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 11:14:50 ID:p7lwAaUB
>◆回答される方へ
> ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
>   つけてあげると親切かもしれません。
> ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
>   煽ったり叩いたりしないように。
309名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 11:38:00 ID:miCMxYU8
ど素人は歌謡曲でも聴いてろつてw どうせわかりゃあしないのにさ。
310305:2005/07/20(水) 11:51:05 ID:+R1oRhY3
つまらんと思うのは少数派かも、と書いてるように、あおったり叩いたりというつもりはないので、まあ悪くとらんで欲しい。
311名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 11:52:08 ID:59qul7rG
そんなの言葉のあやだろ
>>305みたいなことは書くなよ
最後の一行だけでいいんだよ
312305:2005/07/20(水) 11:59:05 ID:+R1oRhY3
反省しとるよ。もう許せや。
313名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 12:00:40 ID:MMMkQCxy
>>312
わしが許す!!! 
314名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 14:13:34 ID:X2tojEWa
ハーリ・ヤーノシュの交響曲は誰の演奏がよいですか゛
315名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 15:07:12 ID:zb42Kc1I
>>314 
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」かコダーイの交響曲のお薦めならお答えできると思われ。
ハーリ・ヤーノシュという作曲家のことは知りません。
もし単なるネタレスだったら氏んでください。
316名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 17:58:52 ID:fHzBiK/3
>>314
要するにコダーイの曲が聴きたいんでそ?
なら、デッカから出ている2枚組に両方入ってる。
演奏も(・∀・)イイ ってことで

組曲「ハーリ・ヤーノシュ」:ドラティ/フィルハーモニア・フンガリカ
交響曲:ドラティ/フィルハーモニア・フンガリカ

他にもコダーイの主要オーケストラ作品は網羅されているのでお薦めです。
317名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 20:31:34 ID:yz9KPbzg
モーツァルトの交響曲第40番のオススメをお願いします。
ブロムシュテット/ドレスデンを持っていますが
このような奇をてらっていない味わい深くて正統派な演奏で
オーケストラの音が良いものが他にも聴きたいです。
どの辺が良いのか一言書いていただけるとありがたいです。
318名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 20:56:50 ID:/pkk9v96
>317
月並みで申し訳ないが、ワルター、ウィーンフィル。(ソニーから出てる25番と一緒のCD)
理由は第1楽章を聞けばよくわかる。あのボルタメントは忘れられない。
あとバーンスタインとウィーンフィルのしっとりした感じの演奏もいいです。
319名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 21:03:04 ID:F3g9m71b
>>317
ワルターのは正統派かかな?
ポルタメントにルフトパウゼ…
俺はブリュッヘンの85年ライブをオススメしとく
320名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 21:18:27 ID:YT0c/9IW
>>317
正統派という言葉は混乱させるから
なるべく使わない方が・・・
この場合、奇をてらっていない味わい深い演奏 で充分でしょう・・・

といいつつ、サー・コリン・デイヴィスSKDをお薦めすると・・・
321名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 21:19:22 ID:RhuV75yr
>>317
クーベリック/バイエルン放送響(orfeo)。
素朴な味わい。
322名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 21:44:26 ID:QWJSHHa5
>>317
クーベリック/バイエルン放送響(オルフェオ)
クーベリック/バイエルン放送響(ソニー)
ヴェーグ/カメラータ・アカデミカ・ザルツブルグ(デッカ)
ケルテス/ウィーン・フィル(デッカ)

クーベリックのオルフェオ盤は、熱がありながら冷静にコントロールされた名演。
特に4楽章はオケと指揮者がかみ合って初めて実現する神業的演奏。
それに比べると、温度は低くなって、安全策ともとれるテンポを採用している点、
物足りなくなるのがソニー盤。でも、これはこれで規範的演奏の一つ。
ヴェーグは、二流オケを巧みにドライヴして、実に味のある自分の音楽を展開している。
しかも、モーツァルト、というイメージの枠からはみ出さないのはさすが。
ウィーン・フィルの40番なら、ワルターといいたいけど、モノラルなので、ケルテス盤を。
結構あくの強い指揮者だけど、この40番はプラスに出ている。
323名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 21:58:32 ID:HWHLz42v
シューベルト ピアノソナタ集の名演は?
お願いします。
324名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:01:19 ID:F3g9m71b
シフ
325名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:02:26 ID:3Ecv0nt7
>>323
どの曲がお目当てでしょう?
よくわかりませんが、全部お薦めという奏者はいないかも。
16番については>>95へのレスも参照。
326名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:07:52 ID:HWHLz42v
>324 325
即レス サンクス
シフ、ケンプ、内田。。。。。ですね
327323:2005/07/20(水) 22:21:32 ID:HWHLz42v
アマゾンで試聴しました、すばらしい
安心して 身を委ねられる演奏ですね
328名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:23:56 ID:59qul7rG
俺的にはケンプに一票
329名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:31:02 ID:HxQJs1FG
ブルックナー9番のお勧めを教えてください。

神聖で、昇華するようなカタルシスを持つ演奏を教えてください。
ヴァント/BPOは聴きました。ヨッフム・ドレスデンも聴きました。
330名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:42:25 ID:md/bFqK3
ブルックナーが続いてしまいますが…
4番おねがいします。

1.はっちゃけた演奏。
2.堅苦しく、生真面目な演奏。

指揮者はクレンペラー/ヨッフム/カラヤン以外で。
オケはSKD以外で。
いろいろ注文がうるさくて、申し訳ありません。
331名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:43:20 ID:59qul7rG
>>329
ブルックナー最後の交響曲「ブル9」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121831341/
こんなスレが立ってるよ。ていうか俺が立てたんだけどね。
結構お勧めが書いてあるよ。
332名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 23:43:55 ID:yz9KPbzg
>>318-322
レスいただいた皆様どうもありがとうございました。
気の利いたコメントで非常に参考になります。
挙げられた中から少しずつ聴き比べを始めてみようと思います。
333名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 23:44:12 ID:zb42Kc1I
>>330
一般的な楽譜(第2稿によるハース版・ノヴァーク版)での演奏ということですね?

なお、第1稿の演奏はどれもはっちゃけてます。
ていうか第1稿自体がとんでもなくはっちゃけてますから。
334名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 00:28:35 ID:UR16XKlL
>>330
まだなら、ティントナーとスクロヴァチェフスキーを。
近年話題になった演奏だけど、両者ともに甲乙つけがたい。

味わいのティントナーと、構築美のスクロ、といったところ。
335名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 01:10:23 ID:LXN2+JSs
サティのピアノ曲全集でおすすめがあったら教えてください。
336名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 02:01:01 ID:EA98iKNt
>>330

1 テンシュテット/ベルリンフィル、チェリビダッケ/ミュンヘンフィル(危険要注意)
2 ヴァント/ケルン放送響

なお、9番でヴァント/ベルリンフィルを聴いているようですが、
この組み合わせでは4番の方が遥かに良いかと。
やりたいことを生真面目にやっているようでいて、それでいて堅苦しくもなし。
337名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 02:42:11 ID:cvgR09S2
チャイコフスキー後期3大交響曲のおすすめをカラヤン、ムラビンスキー以外でお願いします。3曲セットというわけではなくて、1曲ごとで構いません。
338名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 03:57:18 ID:ERnr2SCn
>>335

全集ならチッコリーニの最近出たやつ。前の録音も安くなってるから、どちらを選ぶか。
339名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 04:30:30 ID:XfqB7c/b
>>337
インバル
340名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 08:13:55 ID:e9uqwUGj
>>337
マゼール/VPO(デッカ):変態オヤジの若き日の直球勝負。
341名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 08:24:29 ID:RAKRhOTx
>>337
交響曲第4番 
スヴェトラーノフ/ソビエト国際交響楽団 1990年5月24日 サントリーホール 東京ライヴ
ロジェストヴィンスキー/レニングラード・フィル

交響曲第5番
ゲルギエフ/ウィーン・フィル

交響曲第6番
フリッチャイ/ベルリン放送交響楽団
バーンスタイン/ニューヨーク・フィル
342名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 13:37:16 ID:e9uqwUGj
>>329
ジュリーニ/VPO

>>330
1 ベーム/VPO なんでホルンがこんなに!
2 ヴァント/BPO

>>335
ティボーデ
343名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 13:51:23 ID:34/OI9o3
>>337
悲愴ならジュリーニ/フィルハーモニア。ジュリーニ若き日の名盤。
あと4.5.6番ともモントゥー/ボストン。録音が古くなってしまったが、湿ったところの無い、でも味のある演奏。
344名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 14:13:28 ID:rsNVU4qp
ウォルトン:ヴィオラ協奏曲
パワーのある演奏を教えて下さい。
ちなみにバシュメットは聴いたことあるのでそれ以外でお願いします。
345名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 15:57:29 ID:6WI/iiRY
ブラームスのヴァイオリン・ソナタのお勧めを教えてください。
音の良くて、旋律がきれいなものを御願いします。
346名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 16:04:45 ID:1z9atV02
>>345
その要望にぴったりだと思えるのは、グリュミオーとシェベックだと思う。
347名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 17:32:35 ID:tYXigyR9
ダイナミックで背筋に鳥肌が立つような、全身全霊を
今、この瞬間に燃やし尽くすような曲はありませんか?
348名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 18:27:53 ID:LrwKDlfB
マーラーの交響曲3番 
マーラーの交響曲の中では,あまり人気がないのでしょうか?
最近すごくはまっているのですが。
バーンスタインの古いのとレグナーを持っています。
どっちの演奏も気に入っているのですが,もっとすごいのがありますか?
どなたか教えて下さい。
349名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 18:27:53 ID:COZctxKe
4分33秒
350名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 18:47:59 ID:a/+JWhh3
>>348
テンシュテット&LPO。EMI。1979年アナログ・ステレオ録音。
4番とのカップリングでダブルフォルテで出ている。でもあなたがマーラー・ファンなら、他の曲も素晴らしいので是非クリスマスボックス入りの全集で買って欲しい。
351名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 18:56:32 ID:n3z1ziCq
>>347
誘導↓
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
352名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 19:08:41 ID:e9uqwUGj
>>348
バーンスタインの新しいの
ギーレン/SWR響
クーベリック/バイエルン放送響(AUDITEのライヴ盤)
353名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 19:58:43 ID:tYXigyR9
>>351
354名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 20:04:33 ID:a/+JWhh3
>>353
スレ違いだからそっち逝けってこった
355名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 20:11:18 ID:tYXigyR9
おおっとすまんすまん何しろこの板初心者なもんで右も左もわからんのでな。
ナビ感謝。じゃ。
356名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 21:09:32 ID:WzEYxmtJ
>>337
スヴェトラ/ソヴィエト国立(全集だけどバラもあり)1967年
ザンデルリンク/ベルリン響(4-6)

上はメロディア音源
下はクレスト1000の二枚組、1,500円。
ちなみに俺は今、上の全集の1番を聴いてるぜ!これはどうでもいいことだがな。
さらにどうでもいいことだが、>>343氏の挙げたジュリーニは2番も良いぞ。
357名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 21:32:00 ID:357ahqn/
>>337
4番:ハイティンク=コンセルトヘボウ
5番:ザンデルリンク=ベルリン響
358名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 21:42:31 ID:SL+Lorat
>>345
かなり個人的にだが、デュメイ/ベロフを薦めてみる。
旋律の流れる様がかなり好き。
余談だが、デュメイは後にピリスとも録音している。
しかし、こちらは旋律は結構きれいであっても形がはっきりしていない。
359名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:05:20 ID:pg9vuviC
R.シュトラウスの「ツァラトストラはかく語りき」のお薦め演奏者を教えてください。
盤は国内外問いません。
360名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:11:25 ID:34/OI9o3
>>359
これはもう、カラヤンで決まり。古いDecca盤、新しいDG盤どれでもどうぞ。
361名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:20:27 ID:UR16XKlL
>>359
ロリン・マゼール/バイエルン放送響(RCA)
出だしのオルガンからして音質が違う。
通常のCDとしては、これ以上の音で聴けるものは無いような希ガス。
362名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:44:36 ID:T/ksODJ8
>>337
4-6  ザンデルリンク指揮ベルリン響
    インバル指揮フランクフルト放送響
悲愴 マルティノン指揮ウィーンフィル
    フリッチャイ指揮ベルリン放送響
    カラヤン指揮ベルリンフィル(71年EMI)
>>348
ベルティーニ指揮ケルン放送響
363名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 00:25:02 ID:ryLqWwvc
>>359
マゼール/バイエルンにもう一票。
あとは、映画「2001年〜」に使われた演奏でね...
なんてことを誰かに語りたいならベーム/VPO
米国のオケで聴きたいならライナー/CSO

R.シュトラウスはカラヤンとマゼールとケンペを持っていれば
大体ハズレは引かないでしょうけど。
人によってはプレヴィンを推すかも知れないが。
364名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 00:38:33 ID:qRg3rLBq
「2001年〜」で使われたのはカラヤン盤だよ
365名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 01:27:26 ID:KluCq4yI
というのはガセ
366名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 01:29:05 ID:NlB15TtX
……………うそつき……
367名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 02:27:25 ID:m50N+Sxw
>>344
今井信子、ノイバウアー、それから敢えて?ヴェンゲーロフを挙げておこうか。
368名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 04:18:06 ID:BrB564SK
ラヴェルの高貴でセンチメンタルなワルツ(ピアノ版)のお薦めを教えてください。
いまだにいい演奏にあえません。
ワルツといえども、あまり機械的なテンポの演奏じゃなく、自然な感じの流れで、脈動感のある演奏を聴きたいです。
369名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 05:56:49 ID:COGHb3ip
ルイス・ロルティは如何でしょう。
370名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 07:49:33 ID:b8rnwibQ
>>337
4番:ショルティ&シカゴ(デッカ)
5番:シャイー&ウィーン(デッカ)
6番:フリッチャイ&ベルリン放送交響楽団(DG)

>>359
プレヴィン&VPO(テラーク) をお薦めしてみる。

>>368
アルゲリッチ(DG)なんかどうでしょう。
371名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 10:13:08 ID:zw4JyN35
>>363-366
やっぱカラヤン/ウィーン(DECCA)でしょ。
ttp://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/talk/ligeti/zara.htm
372名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 13:05:12 ID:S7IrjNQI
>>371
最近、カラヤン/ウィーン・フィルの「ツァラ」をプロデュースしたDECCAの伝説的なプロデューサー、ジョン・カルショーの自伝「Putting the Record Straight」(1981)の日本語版が出版されました(タイトルは「レコードはまっすぐに」)。
その中(282ページ)でカルショーはしっかり「キューブリックがカラヤンの録音を採用した」と述べています。しかも「デッカがキューブリックにテープの使用許可を与えるにあたり、デッカやカラヤンの名前を画面に出さないのを条件にした」とまで。
 当事者の言葉はなんと重みがあることでしょう。これで、この件に関する疑問は氷解しました。「レクイエム」についても、どこかにこのような証言がないものでしょうか。
(元の本はこのように価値の高いものなのですが、この日本語版には問題がないとは言えません。この部分でも、ベーム盤に関する余計な「注釈」は、顰蹙を買うだけのものでしかありません。)
373名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 13:09:18 ID:k/EPcd8+
>>367
dクスです。
374363:2005/07/22(金) 14:07:09 ID:ryLqWwvc
>>364,>>371-372
物知りさんでつね。

オイラは知ったかでちた。y=-('A`)・∵;; ターン
375名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 14:52:38 ID:b0gVfxup
>>374
ゐ`
376名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 21:14:53 ID:CQ21uhXk
>>372
でもそれならなぜ何の関係も無いベーム/BPOの演奏とした定説ができあがっちゃったの?
377名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 22:10:43 ID:0tFxL2Ie
ムソルグスキーの展覧会の絵のオーケストラ版を
378名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 22:14:18 ID:b8rnwibQ
>>377
ショルティ&シカゴ

個人的にこの時期のデッカのデジタル録音は良かったなぁ・・と
379名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 22:46:17 ID:pst1ACsQ
>>377
チェリビダッケ/ミュンヘンフィル
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響
380371:2005/07/23(土) 00:00:41 ID:j6hQgdes
>>376
>>371のページにもあるが、MGMが最初に出したオリジナルサントラLP盤に入ってたからでしょ。多分。
381名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 01:07:43 ID:2Lf4z/Eo
>>377
版も色々あるし、CDも腐るほど出てる。

http://www4.synapse.ne.jp/tabata98/XPX/index.htm
を参考にして自分で何枚か選んでみよう。
382名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 01:15:28 ID:LtExDgBr
>>377
まだ馴染みのない曲であるのなら、
マイナーな版(ラヴェル編曲でないもの)は後回しで良いかと。
383名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 01:55:46 ID:xZF3+dPy
>>376
もう20年以上も前のことだけど、グラモフォンが出したLPのカタログに
ベーム盤の説明で、2001年宇宙の旅で使われたって書いてあったのを
見たことがあるよ。
昔のことなんで絶対に記憶違いじゃ無いとはいいきれないけど。
384名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 05:01:47 ID:HsWFEvMo
>>383
確かにそこまで昔じゃなくても
ユニバーサル系(当時ポリドールかポリグラム)のカタログかチラシに書いてあったのは自分も見た。
だから別にカルショ−の話を疑っている訳ではないのだが
レコード会社の宣伝担当までが誤認識するほどガセが定説化した理由が逆に知りたいんだよね。
385名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 05:13:56 ID:HsWFEvMo
>>380
371のサイトも380さんのレスも見落としてました。
宣伝担当者も単にサントラに使われてたというだけでそう信じ込んでいたんでしょうね。
問題解決。失礼しました。
386名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 05:18:18 ID:GxKQkPkg
フォーレのエレジー(歌つき)のいいCDありませんか?
387名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 08:07:54 ID:D3RKveZ2
>>377
アバド/BPO:アバドはムソルグスキーが好き。LSOとの旧盤も良い
ジュリーニ/CSO:ハーセス(tp)最強伝説
388名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 13:57:37 ID:S4tGTGdv
>>350
348です。
マーラーは,3,9,大地の歌しか聴いたことがないのですが,
安かったのでクリスマスボックスを買いました。
来るのが楽しみです。ありがとうございます。
389名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 13:58:54 ID:S4tGTGdv
>>352
348です。
クーベリック/バイエルン放送響,買ってみました。
ありがとうございました。
390名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 05:33:58 ID:ZrHneEUo
ショスタコの弦楽四重奏曲全集のお薦めをお願いします。
価格よりも演奏本位で推薦盤を紹介していただけると有難いです。
391名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 10:30:34 ID:r+kZR9Vo BE:17567036-#
>>390
ボロディン四重奏団(メロディア)がとても素晴らしいが、
廃盤っぽいなぁ
392名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 12:16:36 ID:ZrHneEUo
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22306823
>>391
これですか?
値段もさることながら、出品者がクラ板オクスレで有名な
背取り屋さんなんだよなぁ(-_-;)

再発になるまで体育座りして待つことにします。
(−_−)
(∩....∩)
393名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 12:35:29 ID:cAwGsRd/
>>390
エマーソン◎
ルビオ
フィッツウィリアム○
394名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 13:02:46 ID:PBF6+lhB
エマーソン◎なら
ボロディン◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎くらいにはなるな
395名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 13:42:29 ID:2UOrVtv6
>>390
値段関係無し、と言うことなので、エマーソンSQ。

楽譜に書かれたものを音として「全て」表出し得たと言って良い画期的演奏。
漏れみたいに楽譜を検討できるようなレベルじゃないなら、新発見だらけ。

これが最高とは思わないけど、ファースト・チョイスには推さざるを得ない。
これで疑問が出るなら、ボロディンやフィッツウィリアムも聞いてみ。

漏れのオキニはベートーヴェンSQなのだが、5番が未収録(メロディアが紛失
したらしい)。曲が気に入ったなら、一聴をお勧めする。

エマーソンの近代物は、信頼できるよ。好きか嫌いかはまた別の話だけど。
396名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 13:52:02 ID:Sd3jwoKO
エマーソンは良くないな。。。ありゃ失敗作
録音本位でいくと、フィッツウィリアムだね デッカのアナログ末期で優秀
まだ全集になってないけれど ソレルSQが最近の物ではベストかな。
14,15番入ってないけど シャンドスのボロディン一回目も良い。
アメリカアマゾンorタワーのサイトに行って試聴することをお薦めします。
397名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 14:25:53 ID:BtaVf4r1
タネーエフSQも渋い 特に15番は来てます
初演者だからかもしれない
398名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 17:01:54 ID:R06ajT0e
>>396
>◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないように。

最初の一行目は余計ですよ。
399名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 19:11:31 ID:BwlXzamk
ま、異論があるならそう言うのはかまわないんじゃないかと思うけど、
それならばどこがどう問題だと思うのか説明して欲しいとは思うな。

ただ、良くない、失敗作、と言うだけなら情報価値の無い「叩き」でしか
ないから>>398に同意。
400390:2005/07/24(日) 19:46:12 ID:ZrHneEUo
>>391-399
皆さん有難うございます。
色々と参考になりました。
401名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 20:52:03 ID:iXTzwQx3
バロックでもいいですか?

テレマンのガリバー組曲。
マンゼ以外でお願いします。
402名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:06:30 ID:XKT7zrvw
ドビュッシーの牧神の午後をお願いします
403名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:26:26 ID:fgKJbRjA
>>402
スラトキン/セントルイス響
404名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:30:55 ID:SjJXbIpU
>>402
モントゥー&ロンドン交響楽団
このコンビによるドビュッシーはどれも推奨に値する。
405名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:37:18 ID:3pCMbu+O
>>402
ブーレーズ/ニューフィルハーモニア
誰にでもお薦め出来る超名演、雰囲気に圧倒される

アンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団
セピア色の古めかしい情景が浮き彫りになる
406名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:45:26 ID:DU6u4VZb
ボロディンの「中央アジアの草原にて」

現役盤で、ダイナミックな演奏教えてください。
スヴェトラ/ソヴィエト国立交響楽団を探していたのですが、現行では無いそうなので…
(ロシア国立なら所有)
407名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:46:38 ID:DU6u4VZb
ゲルギエフ、チェクナヴォリアンなどは聴きました。
408名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:54:27 ID:3pCMbu+O
>>377
チェリビダッケ/ミュンヘンフィル
最初は欠伸が出るほどの駄演と思いがちだが
実は聴けば聴くほど良さを再確認出来る超名演
キエフの大門の鐘は鳥肌ものである

カラヤン/ベルリンフィル 1965年録音
全体的に神聖な雰囲気が漂い独特の世界観に引き込まれる

ゲルギエフ/ウィーンフィル
ド派手で緩急の効いた面白い演奏
409名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 22:03:05 ID:j5EQ79yN
>>402
ブーレーズ、クリーブランド
410名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 22:38:48 ID:N4YndroD
>>402
マルティノン/フランス国立放送局管弦楽団
ブーレーズ/ニューフィルハーモニア

タイプは違うけれど自分的に良く聞く演奏です。
411名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 23:37:30 ID:cAwGsRd/
>>406
フェドセーエフ
412名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 23:39:51 ID:7+4yAb/M
>>411
何種類かなかったっけ?
ビクターのは持っていて、あれは薦めてもいいと思うが。
413名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 00:06:48 ID:oKYM4Xai
前にこのスレで愛知博のブルーマンモスのオペラの曲が知りたいという
レス見たのですが今日わたしも見てきました。
曲目はわからないけど、歌ってるのはドミンゴですよ絶対。
たしかに印象的で感動的な歌声でしたですね。
414名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 00:21:51 ID:Tsk7BnYW
ラフマニノフのピアノ協奏曲第三番のおすすめ有りますか?
緊迫感がある演奏がいいです。
415名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 00:38:58 ID:eeIxGiCP
>>414
リヒテルで。
416名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 00:44:59 ID:8PaURG2p
>>415
ないでそ

>>414
緊迫感なら自作自演
417名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 01:18:35 ID:J3EvB9Ky
幻想交響曲で2楽章が美しく、4・5楽章は熱くて金管が上手い演奏をお願いします。フランス的な響きじゃなくていいので、金管、特に低音がブンブンなってるやつがいいです。
418名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 01:19:50 ID:Tsk7BnYW
>>416
ほぉ〜自作自演のがあるんですか。録音状態がちょと気になるけど聴きたい。
サンクスコ。


419名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 01:22:28 ID:4+f3AARw
>>417 ショルティ/CSO
420名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 01:58:15 ID:0Py/3v2X
>>414
このスレを ctrl + F で検索してみよう。

>>286
>>298

で既出。

ラフマニノフ自演盤については>>187

「緊迫感がある」かどうかは自信がないが、ホロヴィッツ/ライナー or オーマンディが定番。
421名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 02:10:51 ID:V2IBgsoa
>>401
そんな曲自体知らんかった。
あなたのほうが詳しい気が。
422名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 02:48:27 ID:Tsk7BnYW
>>420
おお!こんな便利な機能があったんですか。素晴らしい。サンクスコ。
423名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 06:37:17 ID:a148P6zc
>>414
最近廉価再発のアルゲリッチ、シャイー盤
424名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 09:20:05 ID:Tsk7BnYW
>>423
アルゲリッチ・シャイーね。それも候補に入れてみます。
425名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 14:50:13 ID:Sac3ts9S
最近、もみあげおじさんの協奏曲を聴いてみようと思うのですが、お薦めありますか?
426名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 15:34:26 ID:a148P6zc
最近廉価再発のムローヴァ、マリナー盤
427名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 15:44:03 ID:J/enywSJ
>>425
4番もならグリュミオー
428名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 17:31:44 ID:iMxf/5Da
>>417
ロジェストヴェンスキー&レニングラード・フィル
巧いというより暴走かも知れないが、とにかく金管の迫力が凄い。
429名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 18:25:38 ID:iLJ9Xdv7
>>417
ミンコフスキ/マーラー室内管+ルーヴル宮音楽隊
430名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 19:57:17 ID:r9/+uydX
>>425
アッカルド/デュトワ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00067SRI4/

アッカルドは音色が実に美しい。
最初にアッカルドを聴いてしまうと他のは聴けなくなるので、2枚目にどうぞ。

1枚目は「美音」で鳴らしたエルマンあたりをどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002Q2M94/
431名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 21:44:20 ID:WwpAqTeY
>>417
最大公約数的には、オーマンディ/フィラデルフィア('76)
低音金管は良く目立つ。ただ4楽章のラッパにおかしな改訂があるのが気になる。
個人的なお薦めはミュンシュ/ボストン('62)
終楽章の熱さはハンパなもんじゃない。だけど低音がブンブンというのは
当てはまらない。

なんかおまいさんの質問読むと、工房以下の水葬のバストロorチューバのような
きがしてならんのだが。
もしそうだとしたら、あんまり際物的な演奏はお薦めでないよ。
上のほうでグロテスクな爆演も挙げられてるけど、こういうのばっかり聴いてると
音楽の味覚障害をおこすよ。
おまいさんがオトナなのだったら何でも聴いてくださいってとこだが。
432名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 22:45:32 ID:Xkw8uwVr
バッハの平均律でグールド以外でいい演奏を教えてください。
433名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 22:47:35 ID:/3ia+BsF
リヒテルはどうよ
434名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:05:34 ID:brtMGhQc
>>431
誰が何聞いても勝手だろ
435名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:07:19 ID:VZGjlMR/
>>432
ケンプを薦めてみよう
グールドのような斬新な演奏ではなく
リヒテルのようなピアノの魅力を最大限に発揮したような演奏ではないが
ケンプ独特の決して地味ではないが温かく深みのある演奏は如何なものか
436417:2005/07/25(月) 23:12:08 ID:J3EvB9Ky
レスくださったみなさんありがとうございます。
>>431
一応大人です。バーンスタイン/NYPのショスタコ五番やチャイコフスキーの交響曲のような金管が好きなんですが、あれもキワモノに入りますかね?汚いのはきらいなんですが…
437名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:13:14 ID:hLdOIsoe
>>432
多様なグルダ◎
ロマンチックなリヒテル
和やかなシフ
438名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:43:37 ID:sAx2bN+N
>>417,436
レヴァイン&BPOはどう?
それなりにブンブン言ってるよ。
439名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 00:02:32 ID:vnngL4HG
>>436
ミュンシュ/パリ管でRemastered by Yoshio Okazakiがお薦め
CDを割りたくなるくらいブンブンいってるよ
440名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 00:21:52 ID:ZK+gy7If
>>432
ロザリン・テュレックを薦めてみる。

テュレックは、アメリカ出身のバッハ弾き。
1930年代から、亡くなる直前(90年代)まで、
生涯をバッハの研究・演奏に捧げ、グールドがその演奏を
参考にしていたのは有名な話。
グールドは、演奏家が前面に出てくるバッハだけど、テュレックは
やることはやってるけど、作曲家を前面に出していて、聴いていて心地よい。

BBCから出ているもの(70年代録音、第1巻2CD、第2巻3CD分売)と、
Documentsから出ているもの(50年代の米デッカ録音。モノラル)と、
どちらも甲乙つけがたい。

441名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 00:37:16 ID:H5P0Q4m2
>>432
アファナシエフが安くて良い
442名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 00:48:12 ID:ymRsdarr
>>432
> バッハの平均律でグールド以外でいい演奏を教えてください。

何故かピアノばかり挙がっているが、チェンバロで聴いてみよう。

ヴァルヒャ盤が録音・演奏ともに素晴らしい。値段も5枚組で2721円。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=131157
「平均律」以外に「インヴェンション」と「ゴルトベルク」も収録されている。
443名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 00:55:49 ID:tlf//vxG
>>432
念のため、エドウィン・フィッシャーの名前を挙げておく。
以前、グールド、グルダと何度も聴き比べて、結局これをとったことがある。
ま、その後残りの二つも手に入れたけど。
444名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 01:01:33 ID:kucyu7S9
>>432
レオンハルト◎
ギルバート○
コープマン▲
アスペレン○
モロニー
ウィルソン

445名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 01:10:58 ID:7LO7Eu/d
女の人の喘ぎ声のような音を出す&攻撃的なバイオリン奏者教えてください!
446ノリントン/シュトゥットガルト放送響:2005/07/26(火) 03:23:03 ID:LSKxgRCl
>>417
ノリントン/シュトゥットガルト放送響
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1871038
447名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 08:45:55 ID:2AGVU3KS
ベートーヴェンの皇帝
某クラヲタがHPで絶賛してた田中希代子を中古屋で見つけてきいいてみたが
こんなのだったら他にいくらでもいいのあるのでは?
448名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 13:14:27 ID:SbPpkFNT
>>447
同意でつ
449名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 14:54:02 ID:t9LpuJOe
シベリウス、フィンランディアのピアノソロ版のお薦め有りますか?
というか、CDでてますか?見かけたこと無いのですが・・・・
450名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 16:17:39 ID:Ohy15IDw BE:7807542-#
>>449
ナクソスから出てるけど、これはいまいち
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=723424&GOODS_SORT_CD=102
451449:2005/07/26(火) 19:53:37 ID:t9LpuJOe
>>450
thx
とりあえず、それを買ってみます
452名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 20:20:54 ID:oPR0IIEt
>>447 「皇帝」と言う言葉の印象に騙されてない?
もともとが詰まらん曲だよ
453名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 20:27:26 ID:HdYh0+2o
>>449
ttp://members.jcom.home.ne.jp/tapiola/sibelius/op26.htm
いろいろ出てる。
漏れはヴィータサロで聴いたが、これでいいと思う。
454名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 20:28:38 ID:HdYh0+2o
>>447 >>448 >>452
批評はこちらでどうぞ

ベートーヴェンのピアノ協奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121411356/
455449:2005/07/26(火) 22:07:08 ID:t9LpuJOe
>>453
おおっ!ありがとうございます。
ピアノソロ版は、聴いた事すらないので
とりあえず、注文したラウリアラのを聴いてから判断します
456名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 00:07:40 ID:Hxwz48ab
ハンガリー舞曲集でいいのある?
457名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 00:13:18 ID:M3TpabXp
458456:2005/07/27(水) 00:35:27 ID:Hxwz48ab
概出だったか、すいません。
>457
ありがd
459名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 14:22:12 ID:1yaAoJa5
ドヴォルザークの交響曲全集のお薦めがあったら教えてください。
460名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 15:05:17 ID:pwAZ/qT/
>>459
クーベリック/BPO
461名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 15:19:37 ID:nkrUG5wY
>>459
クーベリックが定番だが、それ以外では、スィトナーのが結構いい。輸入盤のセットが安いし。
462名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 15:35:44 ID:FYUAEk7X
横レスでスマンが
Amazonで買える ノイマン+チェコフィルはイマイチなんですか?
463462:2005/07/27(水) 15:36:20 ID:FYUAEk7X
ドヴォ全集の話です。
464名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 16:21:46 ID:1xkIxWCS
ドヴォ全集はケルテスがよい。
465名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 18:20:50 ID:D7iTyOHO
ケルテス/LSO(デッカ)にもう1票。
あくまで個人的な好みですが、ノイマンよりもクーベリックよりも
ケルテスの方が好きです。

ノイマン:音は悪くないけど、演奏は安全運転でインパクトに欠けるか?
クーベリック:演奏は良いけど、録音がイマイチか?
ケルテス:演奏と録音共に満足。
     爆演と言うほど極端なことはやってないし。
     VPOとの「新世界より」と比べると、ややおとなしめだが
     その分荒さが少なく、かといって音楽の活力は失われていない。
466三輪車女:2005/07/27(水) 19:36:07 ID:WW3oMYRM
ドヴォルザークついでに交響曲6番の3楽章フリアントで
気の狂ったような激しい演奏ってないですか。
ボヘミア系指揮者はなぜかみんなおとなしめなんですけど。

>>459
5番だけならロヴィツキ/LSOがおすすめ。
大きなお世話ですが全集にこだわらず1曲1曲ベストを集めたほうが長期的には安上がりだと思います。
467名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 19:56:57 ID:z4VFHqfV
>>459
リボル・ペシェク/チェコ・フィル&ロイヤル・リヴァプール・フィル(ヴァージン)。

ペシェクの解釈は民俗性と機能美を両方とも追求した実に魅力的なもの。
これで、全曲チェコ・フィルだったら…、と思わなくもないけど、録音優秀・
値段も安く、序曲・交響詩も有名な作品はほぼ網羅している。
468名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 00:21:57 ID:gnECuoQv
シューベルト・冬の旅の名盤 教えてください。
469名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 00:28:37 ID:wdPn1Pfs
>>468
プレガルティエン/シュタイアー
470名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 01:06:34 ID:gnECuoQv
産楠
471名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 18:19:32 ID:13XgXwDS
既出かもしれないですがブル8のファーストチョイスでお勧めをお願いします。
ブル自体まだ初心者で、ブル9は聴きました。
よろしくお願いします。
472名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 18:22:25 ID:jLElv3iP
通ぶってブルとか略すな、ちゃんと書け
473名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 18:24:09 ID:13XgXwDS
すみません。ブルックナーの交響曲第八番のお勧めをお願いします。
474名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 19:01:47 ID:RGR5stIs
>>468
フィッシャーディースカウ。

若い時の http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=988738
全盛期の http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=265505
成熟してからの http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1071200


>>471
ブル8でも良いよ。

初心者ならDVD。CDより安い。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1098311
475名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 19:01:48 ID:2avVDdj1
967 風来のシレソ 2005/07/29(金) 17:57:04 ID:Q3OSJGsN
>>957
ただゴチャゴチャしているだけがクラシックじゃねーんだよ。
クラシックの凄い所はゴチャゴチャしているように見えるが、実は
そのゴチャゴチャが重要で心地よく聴こえるのがクラシックの凄い所なんだよ。

まっ・・・お前らのようなギタオタにクラシックなんて理解できないから
これぐらいにしといたるわ・・・



↑自称クラシックヲタ&異常なギター(楽器)コンプレックスを持つ池沼に一言意見お待ちしています。

476名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 19:17:01 ID:o0iOrpec
>>475
それで合ってるよ。
477名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 20:32:11 ID:U0sKyTYc
>>472
初心者おどすなよ
478名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 20:40:01 ID:2F1wVrj2
ブル8ね
ハイティンク ウィーンフィル 
朝比奈 大フィル 94年
グッドール BBC
フルヴェン ベルリンフィル 49年

ま、他にも色々あるわな 君の好みが わからんからな




479名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 20:44:36 ID:2F1wVrj2
あとまぁ
シューリヒト、ケンペ、クナ、ヴァントあたりかな
君が初心者だとしたら、カラヤン・ウィーンフィルは判り易いかも。
480名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 21:24:40 ID:1y1aU0zL
>>473
ケーゲル(二種)といきたいところだけど、レーグナーの方が面白い。
重厚なブルックナーに聞き飽きたらどうぞ。
なめらかなのにスリリング、ブルックナーらしくないかも。
481名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 21:25:55 ID:YQpQkS/b
>>471
ジュリーニ、アーノンクール、マタチッチ
482名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 22:39:37 ID:5OElTu1U
>>471
悪いことは言わん。
朝比奈はやめとけ。
483名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 22:42:13 ID:7TFmNHc8
チャイコフスキーさんの"1812年"を気に入りました。 
購入したのはドラティ指揮、ミネアポリス交響楽団、1958年録音、UCCP-7063 
録音が古いため少々サーサー言います。 
大砲の音量に合わせ調整したらやっぱりノイスが目立ってしまいます。 
各楽器も少々きらめきが足りません。しかしながら大砲と鐘の音はすばらしい! 
しかしながら58年の録音の割にはちゃんとしてるような気がします……この盤は

そこで質問なのですけど、そこそこ新しい録音でちゃんと大砲と鐘が収録されているものでオススメなCD・演奏ありますでしょうか? 

484名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 22:46:28 ID:1MMPda9b
>>471
ウィーンフィルやベルリンフィルの演奏を聴いたあとは
朝比奈の和風だしの聞いたブル8も聞くべし
485名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 23:12:42 ID:5OElTu1U
するとあまりの大味さに呆れるからね。
486名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 23:42:37 ID:oJEB/XlM
>>471
スクロバチェフスキー/ザールブリュッケン放送SO。

すごく見通しのよい(まるでベートーヴェンの音楽みたい)解釈なので、
古典派に馴染んだ耳には心地よい演奏と思う。

ただし、Arte Novaの録音は、再生機器を選ぶので、ご注意を。

これが面白い様なら、昔からの定番演奏も試してみては? 
487名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 23:48:02 ID:02bm5KRK
>>471
3大ブル8といえば

ジュリーニ
カタヤン
ハイティンク

チンポが速いのがよければ
補欠ショルティ


これら聴いてから
変なの聴きなさい
488名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 23:48:07 ID:YtJ/T7pw
>>483
なんといっても
スヴェトラノフ ソヴィエト国立管(ポニーキャニオン)
かな。
ただ大砲はバスドラだと思うが、鐘は大連打。
録音も90年代。
489名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 23:53:45 ID:YQpQkS/b
>>483
バレンボイム/CSO
意外にもお薦め!
490名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 00:21:25 ID:jz3HW8bI
ブラームスの交響曲第2番。
アバド/ベルリン・フィルのみ所有してますが
特に第4楽章のテンポについては早めなものが聴いてみたいです。
HMVサイトでカラヤン/ベルリン・フィル(DG,70年代)のサンプルを
ちょっとだけですが聴いてみたらテンポ的にはイイ感じでした。
他にもこんな感じの演奏でオススメありますか?
できれば名前を挙げてもらうだけではなく、オススメのポイントも一言お願いします!
491名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 00:23:15 ID:vzhMOZh8
>>468
テノールなら>>469さんのあげたのと
シュライアー/シフがおもろいなぁ

>>474さんのなかでも
バレンボイムとのがおもろいなぁ
ブレンデルとのは声がもうなぁ
ペライアのと合わせて
熱心なファン向けと思うで
声が若くて、一番暗いなぁと思うのは
デムス伴奏のやなぁ
492名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 00:26:16 ID:VUnlJvT5
>>477
俺も初心者なのにブル8とか書かれるとわからんからむしゃくしゃして書いた。
493名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 00:32:50 ID:vzhMOZh8
>>490
カラヤン/ベルリン・フィルでええやん。

ショルティの男性的でええで
ドホナーニやヴァントもすっきりしてて
ええなぁ
ムーティのも颯爽としてたなぁ
メータのはフィナーレ元気いっぱいやったで

古いのだと、加速痺れる
フルトベングラァってのが
あるけど音悪いしなぁ
494名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 00:47:04 ID:EsEitBSv
>>483
録音のよさで選ぶなら、
エリック・カンゼル/シンシナティ・ポップス(テラーク)を。

スピーカーが壊れそうなほど、迫力のある音が楽しめる。
CD盤と、SACD盤があるのでお好みでどうぞ。
495名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 01:09:07 ID:wxQU5bW1
いけべ6番「個の座標のなんたら」とか、
芥川「トリプティク」とか
ヴォーンウィリアムス「海の云々」とか、喜んで聞いている私です、

メンデルスゾーン「エリヤ」は
誰のがいいのでしょうか
496名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 01:44:34 ID:VIEnnryb
>>483

大砲と鐘の音だけなら、カンゼルのテラーク盤かな。二種類録音があって、
演奏自体は旧録音の方が生気があると思うが、大砲なら新録音SACDの方がいい。
もっとも大砲に照準を合わせた録音なので、オケ録音はイマイチ冴えんと思うが。

あと、ちょっと録音は古いが、超変人なのはデッカのストコフスキー盤。鐘・大砲・合唱の
鳴らし方はブッ飛ぶ。録音が古いと言っても音質的にはドラティと同等程度はある。
497名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 02:29:15 ID:TXyOBrDF
素人が背伸びしてクラシックなんて聴くなってw
素人には無理だよ。
498名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 02:51:31 ID:07n8zhwo
誰でも最初は素人だよ。
499名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 03:49:47 ID:DTa4xydF
>>495
ヘレヴェヘがいいですよ。
合唱がきれいです。
500名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 05:51:13 ID:D9Tx8g7D
ボロディンの交響曲二番の名盤を教えてください。
501名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 06:00:41 ID:DNGZspYR
>>500
コンドラシン&ACOが素晴らしい、この演奏に尽きると思うよ。
502名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 07:43:28 ID:h9WbSMmJ
>>500
ヘンスラーから出ているエーリヒ&カルロス/クライバー父子
カルロスのはステレオ。
503名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 11:15:08 ID:EsEitBSv
>>500
上の2人のが多分「名盤」。

個人的には、コンドラシンをおさえつつ、
広上/マルメ響(BIS)。

出だしの部分と、再現部でのテンポの整合性の問題(シシドミレシレッシーのテンポ)
の解決方法が実に見事。
通常は、最初から速いテンポで押し切るのだが、これをすると「主部」が見えなくなる。
かといって、最初を遅く、あとは楽譜どおりにやると「再現部」が速くなってしまう。
広上は、「再現部」のテンポを、最初(ゆっくり)にあわせるという解決策をとっているが、
オケの音が多少軽いけど、実に音楽的に練られた解釈でよい。

504名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 13:35:55 ID:YiyG+m2F
>>471
遅レスごめん。ブルックナーの交響曲第8番だけど、最初に聴くなら

1、変な癖(個性ともいう)がなく、
2、テンポが速め(1枚に収まる)、
3、最近の優秀録音、

という事でボッシュ/アーヘン交響楽団のを。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1896179
教会での美しい演奏です。ライヴだけど拍手や気になるノイズなし。
DTS(5,1ch)盤のおまけ付き。

上に挙げられてる変態演奏の数々とのちのち比較すると楽しいよ。
505名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 13:56:50 ID:6cJ/F2RL
>>471 ついでにこのスレも覗いておけば?
【ブルックナー】 ブル8 【交響曲第8番】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101103993/
506名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 14:19:03 ID:elBOQGhU
ブルックナーの交響曲第八番について質問したものです
皆さんがたくさんのレスをして下さってので逆にどれを買っていいか分からなくなってしまいました…
それで昨日売り場に行って、ノヴァーク版やハース版などよくわかりませんでしたが、値段との兼ね合いもありジュリーニのを買いました。
今聞いていますが、まだ一度しか聞いていないので正直よくわかりません。ブル9とは少し雰囲気が違いますね。
何度も聞いてみます。よかったと思ったら皆さんが書いてくださったのをひとつずつきいてみようと思います。
一人一人の方にきちんとレスできなくてすみません。
本当にどうもありがとうございました。
507名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:08:00 ID:ymUK3Aof
神の声を聴くようだ・・・・
508名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:13:04 ID:2lN/Rpat
音楽音痴の俺様でも聴き比べて違いがはっきりわかる
名演と駄演の代表教えてください。
509名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:22:37 ID:RrWvNPal
>>471
遅レスごめん。ブルックナーの交響曲第8番だけど、最初に聴くなら

1、変な癖(個性ともいう)がなく、
2、テンポがやや遅め(1枚に収まらない)、
3、80年代末の優秀録音、

という事でヴァント/北ドイツ放送交響楽団のを。
教会での美しい演奏です。ライヴだけど拍手や気になるノイズなし。

上に挙げられてる変態演奏の数々とのちのち比較すると楽しいよ。
510名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:23:42 ID:u+73Wr9m
結局一通り全部聞くのがいいみたいですね
ありがとうございます
511名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:31:38 ID:eILldy0o
>>483
録音も含めて ショルティ&シカゴがなかなかなんだけど・・・廃盤かしら・・・
512名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:46:07 ID:2kjacK4G
モーツァルトのフルート四重奏曲のお薦めがありましたら教えてください。
513名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:50:57 ID:m3sm2B/V
>>506
あなたは全集BOX買ったほうがいいよ
ヨッフムのDG盤。
いままでの投資分にちょっと上乗せすれば買える
514名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 22:00:28 ID:JF+uBhzm
>>490
C.クライバー/ウィーンフィル
DVDだけど聴いても観ても飽きない演奏
舞踏のようなクライバーの指揮と
爽やかでウィーンフィルらしからぬ熱い演奏を満喫できる
515名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 22:10:11 ID:RrWvNPal
>>490
ワルター/ニューヨークフィル
MONOだけど何度聴いても飽きない演奏
早めのテンポが次第次第に加速していく解釈とクライマックスに出現する絶妙の間!
爽やかでワルターらしからぬ熱い演奏を満喫できる
516名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 23:52:08 ID:PKBHKtuY
>>483

この曲は聴き込むと飽きるので、爆笑盤もあげておく。

カラヤン/ベルリンフィル・・・

導入部の祈りの歌はドン・コサック合唱団による合唱ヴァージョンなのですが、バスの重低音が凄くて笑える。
そしてクライマックス。当時の録音技術が音楽についていけずに、
マルチレコーディングされた「弦、バンダ、祝砲、鐘」が出たり引っ込んだり。サウンドコラージュの様で大爆笑。
最近の盤はリマスターされてましになってるかもしれないので中古で初出盤を・・・。
517500:2005/07/31(日) 03:10:04 ID:BiQvX7NZ
>>501-503
ありがとうございます。
お勧めに従ってまずはコンドラシンから聴いてみようと思います。
518名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 12:01:16 ID:Ps90UQyK
グリーグ:2つの悲しき旋律、ホルベアの時代から

現在入手可能な盤で、定番の物を教えてください。
519名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 12:24:28 ID:PrLAERzR
>>512
ゴルウェイ/東京Q 綺麗
有田(Denon) すっきり
520名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 14:00:24 ID:MItDK1IR
>>493>>514>>515
490です。
いろいろと興味深い演奏のご推薦ありがとうございました。
購入の際の参考にさせていただきます!
521名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 14:55:11 ID:jPUXf7EF
>>518
ヤルヴィ/エーテボリ響
522名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 15:26:40 ID:5T0zMFsB
パッヘルベルのカノンお願いします。
速すぎない流麗なやつで。

イ・ムジチを買ったんですが、縦の線が合ってなくてハーモニーが微妙にうねって気持ち悪いです。
523名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 15:38:19 ID:5H8zCd4y
524名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 17:15:58 ID:PrLAERzR
>>522
バウムガルトナー/ルツェルン祝祭
525名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 17:17:23 ID:TKVxHWSf
>>522
パイヤールのは所謂「パッへルベルのカノン」として大ヒットした
弦のピツィカート入りのイージーリスニング風の演奏で誰もがどこかで聴いたことがある名演。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ARKF7/ref=pd_ecc_rvi_2/250-6704380-6490634

ネヴィル・マリナーもおすすめ。
526名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 17:18:23 ID:apNHl8vH
>>522
アカデミー管弦楽団(Academy of St. Martin in the Fields)
527名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 19:11:05 ID:G7ffLzsF
>>522
カラヤン/ベルリンフィル
528名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 19:21:53 ID:BvPO4PF8
デュカスの「魔法使いの弟子」で、良い演奏、熱い演奏してるおんげんありますかね?
529名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 21:20:59 ID:IBy+/iDv
ショスタコの「24のプレリュードとフーガ」、プロコフィエフのピアノソナタ7番で
誰かお勧めの演奏者をお願いします。
ショスタコのはアシュケナージのを、プロコはGAVRILOVというひとのを持ってます(まだ聞いてないけどw)

あとベトのピアノソナタ32番も教えてくだされ
530名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 21:31:30 ID:kDbUzia5
トン・コープマン指揮のモーツァルト・ディヴェルティメント集を購入しようと思ったんですが
帯にクラ板で評判の悪い宇野功芳氏の推薦文が書いてあったので思いとどまりました。
これって演奏の出来は良いんですか?
531518:2005/07/31(日) 22:20:07 ID:Ps90UQyK
>>521
ありがとうございます。探してみます
532名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 22:28:29 ID:TKVxHWSf
>>530
コーポーの推薦文が気になるならapex輸入盤を買ってみて下さいw
良い演奏で価格も国内盤より安いです。
533名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 23:26:02 ID:TKVxHWSf
534522:2005/08/01(月) 00:06:51 ID:puJhnLSp
ありがとうございました。
535名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 16:13:00 ID:UxCCGqI+
>>528
フルネ/オランダ放送フィル
536名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 16:45:17 ID:4FB3z+/L
>>529
両方とも不足ないような気もしますが…。
特にガブリーロフはこの曲で真っ先に名前をあげたい人だったりします。

タコはニコラーエワ。NAXOSのシチェルバコフも悪くないです。

プロコはリヒテルを。
もっと精度の高い演奏がよければポリーニ、もっと自由な演奏がよければフランソワを。

32番もポリーニかリヒテル(若いとき)がおすすめです。
いくつか聞いたらグールドで爆笑するのもまた一興。
537名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 20:13:56 ID:iYWd+ERB
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ のお薦め演奏者を教えてください。
538名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 20:17:32 ID:pcuE+Q/o
>>537
誰の曲?
539537:2005/08/01(月) 20:37:15 ID:iYWd+ERB
>538
J.S.バッハです
540名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 21:59:25 ID:Bo4ntbrw
>>537
シェリングが定番。模範的演奏。

541名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 22:26:49 ID:kZiGPZH5
>>537

カール・ズスケ(ベルリン・クラシックス)
旧東ドイツの演奏家が、真摯に取り組んだバッハ。地味だがとにかく心に響く。

木野雅之(エクストン)
「歌心」に焦点を定めて取り組んだ、とにかく美しい演奏。
もう少し、精神的な重さを感じさせてくれれば、とは思うけど…。
SACD5.1のハイブリッド盤なので、特にSACDの装置をお持ちの方に薦める。

シェリング(DG)
模範的、という表現がぴったりの演奏。ただし、人によって好き嫌い出るのも事実。
ファースト・チョイスにはこれがいいかも。
542名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 22:41:11 ID:dSzUwfEL
>>537
ともかくクイケンは聴いておこう。
543名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 22:48:26 ID:W1I/C5OO
J.S.バッハの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ全曲
CDは最低でも5組ぐらいは欲しい名曲中の名曲。
はまるとアリ地獄に陥る危険な曲でもある。
544名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 00:14:58 ID:SGBdO9w+
>>537 541
木野雅之(エクストン)、私もおすすめ。
美しく味わい深い演奏。もっと注目されていいと思う。録音も優秀です。

古楽器ではクイケンの最初の録音。これがオリジナルだという意気込みがすごい。
ビルスマの最初の無伴奏チェロ組曲の録音と双璧をなす「語るバッハ」。
545名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 01:08:56 ID:iV92ebOs
>>541
好き嫌いが別れるものをファーストチョイスにするとは…
546名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 01:29:50 ID:YnVoS4Xt
>>537
無難と思うのは

グリュミオー
シェリング
スーク

あたりかな。シゲティは初め「なんじゃこのヘタクソは!?」と思ったけど
聴き込むと良くなってくるのが不思議。

最近の録音ならヒラリー・ハーンタソ。
547名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 01:33:06 ID:HfLCF6Ia
>>535
dくす。聴いてみまつ。
548名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 01:40:09 ID:mtdvZvY0
クレーメルのバッハも悪くないぞ。
若い頃の演奏でけっこう鋭角的だけど、かっこいいとも云える。
549名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 09:52:22 ID:QX3ditJM
>>537
ミルシテイン 端正で、しかも活き活きとしている。ファーストチョイスとしてお勧めと思う。EMIの旧盤じゃなくてDGのステレオね。
グリュミオー 音色の美しさではいまだにだんとつ。
シェリング  好き嫌いがわかれるかどうかはよく分からないが、俺としてはDGのよりSONYの旧盤の方が好きではある。モノだけど。
ズスケ    真面目に弾かれていて悪くないんだが、聴いた後の印象が薄い。
ハーン    全曲入れて欲しいものだ。速い曲は極めて速く、めちゃくちゃかこいい。
ハイフェッツ 楽しいのだが、ファーストチョイスではないか。
プーレ    グリュミオーの音色が芳醇過ぎる、と感じたらこっちがいいかも。

アリジゴクに落ちている意識はないが、棚を探すとまだまだいっぱい出てくる。
550541:2005/08/02(火) 11:23:45 ID:/9cC6g2x
>>545
言葉不足で、混乱させてしまいました…。

好き嫌い、というのは、アーティキュレーションその他、
シェリングの個性の問題。私個人は良いと思うけど、
周囲にもアンチは多いです。

ただ、歌心と精神性、両方にバランスが取れている点で、
未だにこの曲の「ベスト○」の中に入る演奏ではないでしょうか。
そのバランスの良さ故に「好き嫌いわかれるけど、ファースト・チョイス」です。

551名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 13:22:54 ID:nRdqbSPd
精神性w
552名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 14:39:48 ID:6+9xZec6
彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )< 透徹した精神性が有機的に結晶化し尽くしている。同曲のベストといえよう。
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜ムクムク
  (_ω_)

553名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 14:43:22 ID:quU3sEW1
>>551
音楽は、感情を表現しつつ、意味をも表現している。
どちらかに表現が片寄ると、それぞれ、「感情的」「知性的」と評される。

しかしながら、殆どの演奏家が、この対立する要素を、同時に表現しようと目論む。
この矛盾と、止揚の様が、所謂、「精神性」。

特に、個人や少人数の合奏を聞くときには、充分客観的足りうる評価基準だと思う。
某評論家の口癖だからって、条件反射するのは如何な物か。

・・・漏れのお薦めは、可愛いムローヴァたんの弾いた2番だったりするが。
554名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 15:29:05 ID:lZeeqd8G
グルックのオルフェオとエウリディーチェのCDおねがいします。
出来ればオルフェオをメゾソプラノの人が歌ってるものを探してます。
555名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 15:56:09 ID:gHn8FPQf
>>553
そういう考え方が痛すぎる
556名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 16:06:07 ID:qixb5FIs
553はその発言の幼稚さから見て、相当低い精神性の持ち主であるといえよう。
557名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 16:13:38 ID:COAXc2Rv
>>555-556
夏だから仕方ない
我慢すれ
558名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 17:36:02 ID:6mVIJcpG
>>557
大人だね。
559名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 20:08:46 ID:cL9rHuMr
>>537
> 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ のお薦め演奏者を教えてください。

有名盤は全部挙がったようなので、「これは止めとけ」盤。金を無駄にしてはいけない。

ハイフェッツ=下手。神様ハイフェッツと思えないほど冴えない演奏。

クイケン=これも下手。オリジナル楽器奏者は下手な香具師が多いが、クイケンも酷い。

クレーメル=音色が汚いし、下手。この人何でこんなに評価高いの?

メニューイン=下手。巧かった時期は1度もなかったが。少年時代のモノラル盤は当時の「決定盤」。

後悔したいのであれば、クイケンは必ず買おう。演奏の酷さに涙が出る。
なお、オリジナル楽器で聴いてみたければ、ルドルフ・ゲーラー(アルテ・ノヴァ)が良い。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=281900&GOODS_SORT_CD=102
シェリングのDG盤は音質も良いし演奏も完璧。ファーストに聴いてしまうとあとは駄盤だらけになるので、最初はゲーラーあたりが無難。
560名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 22:05:00 ID:SV/jrxpn
メンデルスゾーン『宗教改革』のお薦めは何ですか?
561名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 22:18:03 ID:Y3lWEUtX
>>560
アバド/LSO
アシュケナージ/ベルリン・ドイツ響
562名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 22:39:37 ID:D4Ndmma1
>>560
実はナクソスのザイフリート盤がカナーリ良かったりする。
563名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 22:51:56 ID:Y3lWEUtX
>>562
その手があったね…全集ではなくて1枚もので買えるしね。
564名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 23:07:08 ID:D4Ndmma1
そのとおり。
間違ってもザイフリートで全集揃えようと思ってはダメ。
3・4番は別人のよう。でも2番は白眉なのでついでにオススメ。
565名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 23:17:49 ID:/9cC6g2x
>>560
ザイフリート盤、漏れも一票。
多少残響多めの録音が難だけど、演奏の内容は間違いなく一級品。

>>559 (決して貶すとかいうつもりではないのですが…。気に障ったらゴメソ。)
ゲーラーをお薦めするとは、恐れ入りました。というか、きちんと書いておかないと…。
ゲーラーの演奏は、「湾曲弓」という特殊な弓を使った演奏です。

ヴァイオリンの重音(和音)は、通常の弓では物理的に3重音までしか演奏できないけど、
この「湾曲弓」を使うと、4本の弦すべてに弓が触れるので、4重音が可能になる。
バッハの「無伴奏ヴァイオリン…」の中には、4重音を要求する部分がある。
通常の解釈では分散和音にすることで解決するのだが、この「湾曲弓」の演奏では、
(ピアノで弾くように)「和音」として響く。
ある意味では楽譜どおりの演奏になるけど、通常の演奏法からは離れた演奏に仕上がる。

もちろん、ゲーラー盤は極めて良く練られた解釈の光る名演だと思うけど、
個人的にはピリオドなら、クイケンか、ナクソスから出ているルーシー・ファン・ダールを。

ダールは、18世紀オケのコンサート・ミストレスを努めていた、知る人ぞ知るピリオド・ヴァイオリンの
名手。若干オンマイク気味で、鼻息の荒さが気になるけど、演奏自体は極めて真っ当なもの。
566名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 23:50:30 ID:SV/jrxpn
560です。

ありがとうございます。ザイフリート盤で意見が一致してるみたいですね。
それ探してみます。
567名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 05:26:50 ID:4m5Oncuy
シューマンのピアノ四重奏とピアノ五重奏のお薦めをお願いします。
持っているのはウェストミンスターのモノラル盤のみです。
溌剌とした演奏が聴いてみたいです。
568名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 05:31:59 ID:Iyc51Gc8
>>567
パネンカ、スメタナSQ
569名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 10:36:54 ID:8R2YF3TV
>>537
数が半端じゃないね↓
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/t-suzuki/s_and_p/reviews.html
ま、感想は個人的なものだけど。録音状態に関する評価はなかなかしっかりしていると思う。
570名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 11:15:14 ID:IDj0EtKe
>>569
このページは知らなかった。参考になります。サンクス。
571名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 12:56:16 ID:b1sWq0Wt
>>570
何を買ったか報告してね。
572名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 16:07:58 ID:rnQ5bMyS
>>554
歌劇「オルフェオとエウリディーチェ(Orfeo ed Euridice)だったら
手元にあるのはムーティの奴、オルフェオはAgnes Baltsa;
こちらで聴けば、もっといっぱい知ってるひとがいると思う。

▼△ バロック音楽総合スレッド 3 △▼
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095153783/
573西早稲田ゲヴァルトスティックオーケストラ:2005/08/03(水) 16:15:30 ID:OooWc5rJ
>>560
パレー マズア ダヴァロス
終楽章のテンポが心地よいです。
574名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 17:31:03 ID:p0zeHvnv
カルミナ・ブラーナの名盤を教えて下さい。
はじけてる感じのやつで
575名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 17:34:39 ID:ceo57AIL
>>574
定番はヨッフムとかケーゲル。
「はじけてる感じ」だと小澤/BPO with 晋友会あたりか。

ちなみにラトルは録音がうんこ
576名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 17:45:21 ID:p0zeHvnv
>>575
ありがとうございました。
その中から選んでみます。
577名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 18:03:34 ID:ceo57AIL
>>559は物凄いヴィルトゥオーゾ
578名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 19:26:41 ID:JJwghwXZ
ええ。
579名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 20:32:34 ID:eZ4wp9UX
>>569
オスカー・シュムスキー版のバッハは持ってるけど、廃盤になってるとは知らなかったな。
ちなみに、この人のイザイの無伴奏は絶品でした。
580名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 20:38:34 ID:cB+lmlX5
>>579
シュムスキーのバッハ、ヤフオクで6月に3万2千円で落札されて、
オークションスレで話題になったよ。
581名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 20:56:12 ID:+tbDyrHd
ドヴォルザークの
・ロマンス
・マズルカ
で、
@情熱的な演奏
Aさらにエスカレートして爆演路線に逝ってる演奏
でお薦めの物があったら教えて下さい。ちなみにJan Pospichalと言う人の盤は聴いたことがあります。
582名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 22:24:33 ID:8WLExn+0
>>560
アバド/LSO にもう一票! LSOの上品な演奏が印象的  って もう既にその話題は終わって質問者も不在? 

およびでない? こりゃまた失礼しました
583名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 22:32:39 ID:8d0iWa3d
ブラームスのワルツ集で、いわゆる定番と称されるものと、
他に何かお薦めありましたらお願いします。
ブラームスのピアノ曲ではレーゼル、アファナシエフ、ゲルバーなどを好んで聴いています。
まぁ、あまり嗜好に統一性がないわけですが・・・
584名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 23:15:41 ID:BL42BrIm
>>583

とりあえずこれでないかな。クリーンの独奏版硬派演奏と、奥さんとの連弾のウィーン風流麗演奏の
両方入っている。欠点は独奏版(ワルツ以外の曲も)の録音が硬くてちょっちねという所。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=840274&GOODS_SORT_CD=102

ただ本当の規格番号はCD5X3612だ。 塔もアホやな。
585名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 23:21:30 ID:bppcn8qM
ベートーヴェンの田園交響曲のお薦めがありましたら教えてください。
586583:2005/08/03(水) 23:34:33 ID:8d0iWa3d
いい忘れてしまってすみません。ワルツ集は1台のピアノ版を探しています。
でも、>>584さんのお薦めは安くていろいろ揃うので食指が動きそうです。
587名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 23:42:47 ID:qwAYBDLv
>>585
ワルター/コロンビア交響楽団
バーンスタイン/ウィーンフィル
ベーム/ウィーンフィル
588584:2005/08/03(水) 23:49:27 ID:BL42BrIm
>>586さん

独奏版となると、ベタで面白くない選択だが中庸なこれが浮かぶな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HKO1

次が硬派のカッチェンの箱と前述のクリーンの箱かな。
589名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 00:10:52 ID:aw2wTnpA
>>585
◎ベーム/ウィーン・フィル(アルトゥス)
日本でのライヴ録音。2枚組で、「運命」「レオノーレ3番」と
カップリングになっている。が、他の2曲は凡演。
田園を聴くためにわざわざ金を出せるか、という問題は残るが、
本当に時を忘れるような、うっとりできる演奏なので勧めてみる。

○ケーゲル/ドレスデン・フィル(アルトゥス)
前述ベームの対極にある演奏。ベームが自然しか感じさせないのに対し、
寒気がするくらい冷徹で、人工的な「田園」。第5楽章最後の祈るような部分も、
異常なほど張り詰めた緊張感のもと進められていく。

▲コンヴィチュニー/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管(ベルリン・クラシックス)
いわゆる「ドイツ的」な演奏。これといって特徴もないが、我々の期待する
最大公約数的な演奏の一つ。初期のステレオ録音だが、音質はさほど悪くない。

△マッケラス/ロイヤル・リヴァプール・フィル(EMI)
20世紀後半の「学者肌」の演奏の代表格。実に軽い演奏。
590583:2005/08/04(木) 00:11:46 ID:Lc6Et5nR
>>584=588さん
ノートPCの付属スピーカーという劣悪極まりない環境で試聴した限りでは
ピアノの音がきれいで、中庸ではあるものの自然な表情づけがなされているように感じました。
お値段的にもそこそこなんで、これにします。ありがとうございました。
591名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 00:11:50 ID:zvFj/ci6
>>585
クーベリック/バイエルン
クリュイタンス/BPO
592名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 00:24:33 ID:MaaDEogx
>>585
グールドのピアノ版。死ぬまでには聴いてみてね。
593名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 00:54:31 ID:HOXpMF5P
>>585
ガーディナーORR
594名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 00:55:30 ID:HOXpMF5P
ちなみにグールドのピアノ版は胃にもたれます。
ピアノ版ならカツァリスがお薦め。
595名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 17:06:18 ID:Pkmxxq6p
物凄い変な曲についてお尋ねします。
おもちゃシンフォニー(レオポルト・モーツァルト)のお薦め盤ないですか?
子供の時に聴いたレコードきりしか知らないのですが(演奏者も忘れてしまいました)
本格的に演奏したものや(無理かな?)、定評のあるものなど教えて下さい。
596名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 17:58:53 ID:2q/raodb
>>595
ヒストリカルでもよければトスカニーニ
597名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 18:14:51 ID:Uqfw0F3X
>>595
無難にクルト・レイデル指揮ミュンヘン・プロ・アルテ(ERATO)
598名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 18:15:12 ID:k7y/Voy9
>>595

まあとりあえずこれか。そう言えばCD意外とないな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ARKFP

漏れは昔ロベルト・ベンツィなんてよく聴いたもんだが、復刻する訳ないよな。

http://matsumo-web.hp.infoseek.co.jp/music/page6h03.htm
599595:2005/08/04(木) 21:41:19 ID:Pkmxxq6p
>>596
>>597
>>598
ありがとうございます。
できれば聞かれての感想など欲しかったのですが、
どう考えても無茶なお願いですね。
昔は小学生向けのクラシック入門みたいなレコードに入ってたり
コンサートの曲目になっていたように記憶しているのですが、
最近は廃れてしまったのでしょうか。
トスカニーニは聞いてみたいと思います。
ストコフスキーとかカラヤンとかもレコーディングあっても
良さそうに思います。(最近の人ならマリナーなんかも)
ありがとうございました。

600名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 22:06:30 ID:NrxI560z
シューベルトのピアノ三重奏曲のオススメ
教えてください、よろしくお願いします。
601名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 23:40:51 ID:NvkxYu/V
ブルックナーの交響曲7番のお勧めをお願いします。
第二楽章がすきなのですが、なかなか完璧と思える演奏に出会えません。
602名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 23:47:18 ID:aw2wTnpA
>>601
ちなみに、今まで何か聴いていますか?
それと、どんな感じに演奏してほしいの?
第二楽章の最後の盛り上がりでシンバルはあったほうがいい?

それによってお薦めが変わりそうな曲なので、逆質問。
603名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 23:56:27 ID:AbjG2VMx
>>601
5、1ch聴けるならおまけ盤がついてるこれをドゾー。
(対応してなければもちろん通常盤で素晴らしい音が聴けます)
https://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=502080039
604名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 00:07:34 ID:QuezQZ6i
>>602
詳しく書かなくてすみません。
誰のを聞いてよくないと思ったかは、荒れそうなのでかけません。
シンバルはあったほうがいいですが、どの版でもかまいません。
イメージとしては、弦楽が綺麗で、ホッとできる感じがいいです。
よろしくお願いします。
605名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 00:32:52 ID:YHxT6Hf2
>>601
非常に弦がきれいだと思うけど、これは聴いた?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=216610
606名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 00:33:12 ID:yRZNdepK
>>604
カラヤン/ウィーンフィル (シンバル有り)
ヨッフム/アムステルダム・コンセルトヘボウ管 1986 Tokyo Live (シンバル無し)
ブロムシュテット/ドレスデン・シュターツカペレ (シンバル無し)
607名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 00:47:42 ID:QuezQZ6i
>>603
>>605
>>606
どうもありがとうございます。すべて未聴なので、聴いてみます。
608名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 00:51:06 ID:6H5+6mN9
>>604
弦がきれいな演奏、なら、

ブロムシュテット/ドレスデン・シュターツカペレ(デンオン)
(クレスト1000で出ている。欲を言うなら、LPの方が弦がさらに
艶があった気がするけど…。美しくて、しかも力強さも併せ持った演奏)

ジュリーニ/ウィーン・フィル(DGG)
ウィーン・フィルの同曲の演奏の中では一番美麗な演奏。正直に言うと、
多少「ブルックナーらしさ」に欠ける気もするけど…。

後は、スクロヴァチェフスキ、ティントナー、アイヒホルンの「デジ録3人組」。

個人的お薦めはティントナー。
609名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 01:07:39 ID:9jJV+mPv
>>595
マリナーは所謂「おもちゃの交響曲」の3曲を含むカッサチオ(つまり全曲版)を録音しています。
CDもまだ入手できるのではないでしょうか? アイねクライねやパッヘルベルのカノンとジークなんかとカップリングされてまし。
philipsから出てます(ました)。 デジタル録音。
610名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 05:20:07 ID:ql8WrjkR
>>595
フランスのPierre Veranyというマイナーレーベルに良い録音があります。
廉価シリーズなので、専門店を当たれば1500円以内で買えるかと。

PV730057
L.モーツァルト:おもちゃの交響曲
モーツァルト:音楽の冗談,メヌエットK.65a,6つのレントラー舞曲
アラン・モリア指揮 トゥールーズ国立室内o

トスカニーニの「鬼気迫る」おもちゃの交響曲も一度は聴いた方が良いと思うけど、
個人的にはこの演奏が気に入っています。一般的(トスカニーニ以外)には「やさ
しく」演奏されることの多い曲だと思いますが、これは生気とともに気品のある、凛
とした表情が気に入っています。録音が良いせいも多分にあるかもしれないけど。

611名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 11:46:33 ID:qDAvaI48
ヘンデル「水上の音楽」のお薦めを御教授よろしくお願いします。
612名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 12:35:59 ID:ZUA1ne1R
ガーディナー
613名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 16:24:50 ID:6ghGAGGJ
>>609
フィリップスCD文庫で出てますね。
>>611
セル/ロンドン響と
クーベリック/BPO、ムーティ/BPOをお薦めします。
614名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 16:36:17 ID:w3vo60q1
サン=サーンスの交響曲3番(オルガン付き)のお薦めを教えてください
心に響くような演奏を・・・・
615名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 16:49:02 ID:6ghGAGGJ
>>614
エッシェンバッハ/バンベルク響(BMG国内盤)
デ=ワールト/サンフランシスコ響(豪ELOQUENCE)
プレートル/パリ音楽院管(EMI)
お薦めします。
616名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 17:17:48 ID:Cj4vYWB/
>>614
エッシェンバッハ:ドイツ風
チョン:あっさりしてるけどなかなかいい
デュドワ:確かにいいけど、あまり聴かない
617名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 17:17:22 ID:nLRoo5Go
>>600
シューベルトのピアノトリオはラルキブデッリを薦める。
でも、現役盤ではないらしい。すまん。
618名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 18:22:51 ID:RCY6kCC6
>>611
古楽器では颯爽としたガーディナー&イングリッシュ・バロック・ソロイスツ(PHILIPS)
モダン楽器ではハーティ編曲版を基にしたセル&ロンドン交響楽団(Decca)

>>614
古雅なプレートル、デュリュフレ、パリ音楽院管(EMI)
情熱的名演ミュンシュ、ボストン響(RCA)
基地外的名演スヴェトラーノフ、ソビエト国立響(Scribendum)
現代的名演デュトワ、ハーフォード、モントリオール響(Decca)
619名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 18:33:05 ID:i8hokRDQ
>>614
マルティノン、フランス国立O(EMI)
美麗。オルガンがうるさく感じない。
もうひとつのキモのピアノも丁度いい具合に響いてる。
620名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 19:11:14 ID:oujexJty
>>611

ミュンヒンガー/シュトゥットガルト室内管弦楽団
621名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 19:17:43 ID:fa5+jp6g
>617
サンクス
622名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 21:17:03 ID:loBgUOXm
>>600
オピッツ、シトコヴェツキ、ゲリンガス
高度な個人技に裏打ちされアンサンブル、演奏スタイルともに堅実、模範的

トリオ・フォントネ
表現の振幅が大きく若い。それでも音楽がくずれないのは専門のトリオだからか

この曲は新録音が出てはすぐに消えていくような気がするが、この2つは海外の通販なら入手可能なのでは

>>617
インマゼール、ベス、ビルスマってラルキブデッリちゃうの?

第1番変ホ長調(Op.99 D.898)のみではSP時代でも気にならなければコルトー、ティボー、カザルス
この曲の演奏スタイルは彼らによってほとんど完成されてると素人ながら思うんですが
623名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 21:20:54 ID:4kQ5MmEY
同じくヘンデルの「メサイア」のお薦めをお願いいたします。
624名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 22:30:47 ID:QdRde4QX
ショパン「子犬のワルツ」を演奏しているDVDでオススメはありますか?
CDは持っています。映像が見たいのですが

憧れの曲の内の一つです。
625名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 22:54:34 ID:LREgApT2
>>623
トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサート
 →典雅な音色で生き生きと演奏している。録音すごくいい感じ。
カール・リヒター指揮ロンドン・フィル
 →重厚で深みがあり、格調が高い。

こんなところでいかがでしょうか。
626名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:15:02 ID:Eh7j0Ais
ジョン・ケージのピアノ曲入門には何がいいでしょう
ナクソスのボリス・ベルマンとか?
627名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:15:57 ID:4kQ5MmEY
>625
ありがとうございました
628名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:18:44 ID:w3vo60q1
>>615
>>616
>>618
>>619
サンクスです。
結構あるんですね〜
地道に、一枚一枚集めていきます
629名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:22:21 ID:YLuvlFlB
チャイコフスキーの「四季」でいいのがありましたら、よろしくお願いします。
630名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:34:52 ID:HVqg9WcM
>>624

これのエンディングでアニー・フィッシャーが小犬を弾いている。
完全収録で演奏内容は素晴らしいのだが、エンディングだから
画像が小さく、下にいろいろテロップが入っているよな。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1951231
631名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:36:30 ID:HVqg9WcM
>>624

これのエンディングでアニー・フィッシャーが小犬を弾いている。
完全収録で演奏内容はいいが、エンディングだから画像は小さく、
下にテロップが延々と流れているな。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1951231
632624:2005/08/06(土) 00:50:42 ID:2KhLfFi4
>>630
ありがとうございます。早速買って見てみます。

他にも子犬を演奏しているDVDを知っている方いたら教えてください
いろんなピアニストの演奏が見たいので
個人的に早めに弾くのが好きです
633名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 01:29:44 ID:PyJCy+x5
ショスタコーヴィチの交響曲第5番のお薦めを教えてください。
634名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 01:50:04 ID:ks+gQx34
>>633
オーソドックスながら説得力のあるハイティンク=RCO
彼のライブの割には録音状態のよいムラヴィンスキー=レニングラード・フィル(1984年Live)
規範的なムラヴィンスキー=レニングラード・フィル(1954年)
爆演、バーンスタイン=NYP(1979年Live)

なお、異論もあるだろうがファースト・チョイスならハイティンクを推す。
635名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 01:59:31 ID:1zrUvQ2v
>>633
バーンスタイン/NYP(79年東京文化会館Live・SONY)
ハイティンク/アムステルダムコンセルトヘボウ(81年・DECCA)
マッケラス/ロイヤルフィル(94年頃・TRING)

あと、異論あるかもしれないけど、バルシャイ/ケルン放送響(BRILLIANT)も私は好き。
636名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 02:20:51 ID:1zrUvQ2v
>>629
アレクサンドル・ガウク編曲の管弦楽版はいかがでしょう?
スヴェトラーノフ指揮の演奏が、VENEZIAというレーベルから出たBOXに
ムラヴィンスキーの交響曲第5番・第6番、フェドセーエフの白鳥の湖全曲などとともに
収録されています。
637名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 02:38:39 ID:5wzllMIZ
>>629
トロップ
638名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 08:04:04 ID:7TItkWHO
>>629

637氏のトロップDENONクレスト1000円限定盤が残ってなかったら、ずばり今度出るこれ。
良い割に安いし、国内盤だから僻地でも買える。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1492776
639名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 10:41:11 ID:VQH89Mu6
スクリャービン 交響曲2番をお願いします。
(ムーティ/フィアデルフィア、ヤルヴィ/スコットランド国立以外で)
640名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 11:19:46 ID:r0Jb0rKW
モーツァルトの交響曲39番をお願いします。
今所持しているのは
フルトヴェングラー ベルリンフィル盤と
ブルーノ・ワルター ニューヨークフィル盤です。

出来ればあまりゴツゴツしていない中庸な演奏と
過激きわまりない演奏の2種類を教えていただけると
ありがたいです。
宜しくお願いいたします。
641名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 11:22:40 ID:Pezq1ZQM
>>633
>>634が挙げてるムラヴィンの1984年は弦が素晴らしいので一度は聴いておこう。
ただし管が下手クソ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000005E82/

無難なのはバースタインの1959年スタジオ録音。安いし音質も良い。
NYフィルも巧いのでとりあえず不満はない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G7QF/
642629:2005/08/06(土) 11:39:14 ID:/FJwPq5f
ありがとうございます。

>>636
なんとこのBOXもってました。未聴の山にまぎれて・・
ロシア語表記なんで気づきませんでした。
さっそく聴きます。

>>637
アマゾンしますた。

>>638
予約しますた。
ダブルポイントでウマー

643名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 16:38:15 ID:5wzllMIZ
>>640
アーノンクール新旧、ブリュッヘン
644名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 19:44:00 ID:MlZ+ScHu
>>640
出来ればあまりゴツゴツしていない中庸な演奏と 
Cディビス/ドレスデン
バンスタイン/ウィーンpo

過激きわまりない演奏
>>643さんの 
645名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 21:13:40 ID:8R4/dIq2
こんな土曜の夜にすいません。

シベリウスの交響曲第2番、お願いします。
所有盤は殆どなく、カラヤンとアシュケナージ、ベルグルンド3種(ヨーロッパ室内/ヘルシンキ/ボーンマス)だけです。
北欧情緒溢れる、上品な演奏がいいです。
646くらくら ◆SA1bs/vkwU :2005/08/06(土) 21:33:05 ID:k3WiQ78j
フォーレのノクターン第六番、七番でお薦めの演奏を教えてください。
647名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 21:58:28 ID:AQtUKl3E
>>626
プリペアド・ピアノのためのソナタとインタールード の入門としてベルマン盤は安価で良いと思いますが、インパクトは薄いです。
下記のものをお薦めしときます・・・
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000000RC/qid=1123332067/sr=1-9/ref=sr_1_9/103-1503890-1397428?v=glance&s=classical

基本的なもの(プリペアドでない普通のピアノ曲)
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=58862
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=342137&GOODS_SORT_CD=102
ttp://www.schott-international.com/shop/php/Proxy.php?purl=/wergo_e/show,93504.html
648名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 23:31:13 ID:0mpZ4BdS
>>645
サラステ&フィンランドRSO.('93)
まるで後期を思わせる、澄み切った清冽な演奏です。
649名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 23:46:10 ID:QNJG+ej3
ブラームス ハンガリー舞曲集 のヴァイオリンが綺麗な物を探しております。
まだ初心者でスウィトナー指揮・ベルリン・シュターツカペレ(COCO-70423)1枚だけ持っている状態です。
第4、5、8、17曲で感動!?
650645:2005/08/07(日) 00:02:01 ID:8R4/dIq2
>>648
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=695999
ありがとうございます。
全集で購入して、お盆休みに堪能します。
シベリウスって、結構録音多いんですね。
651640:2005/08/07(日) 00:52:44 ID:t6A840bo
>>643
>>644
ありがとうございます。
C.ディビスのCDは全く買ったことがないので、そこから聞いてみます。
あとはアーノンクールの旧盤でしょうか。
652名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 09:20:52 ID:lT2iD+Xa
ストラヴィンスキーのイタリア組曲をお願いします。
カヴァコス(ECM)以外で。
653名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 09:46:01 ID:ZoMEEw3u
>>652
藤原真理(Vc)を薦めてはいかんだろうか?
654名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 10:05:45 ID:yMYr6jo4
655名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 10:10:50 ID:NRWMx/5I
>>652
これがいい↓ カップリング曲もgood!
http://www.chandos.net/details05.asp?CNumber=CHAN%209756
656名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 11:31:59 ID:lT2iD+Xa
おお、ありがとうです。653、654、655さん。
とりあえず、ワリシエワとモルドコヴィチを購入してみます。
そして、藤原真理さんのを探してみます。
657名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 12:49:15 ID:JPU+pQ1U
>>655
チェロじゃなくてヴァイオリン?
658名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 15:02:28 ID:BVxKp8xF
ブルックナーの交響曲6番のオススメを教えてください。

朝比奈/大フィル(1994)とクレンペラーのテスタメントを持っていますが、
朝比奈はオケがいまいち、クレンペラーは音が悪いという印象です。
特別、音質にこだわるわけではありませんが、そこそこの録音で演奏の良い
CDを教えてください。
659名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 15:04:29 ID:B3uWx9QQ
ヨッフム(DG)の全集。
660名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 15:18:30 ID:NhgCtAIm
ヴァントなら申し分ないと思うが
661名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 15:20:14 ID:3aSovOpF
悲愴な感じがするシューベルトの未完成交響曲のお薦めを教えてください。
662名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 15:52:24 ID:JPU+pQ1U
>>658
迷わずインバル。音質、オケの技術ともに最上級。
663649:2005/08/07(日) 16:36:47 ID:DWTbNKlc
(;。;
664名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 16:44:00 ID:B3uWx9QQ
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第2番はどれが良いですか?
665名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 17:14:28 ID:NRWMx/5I
>>657
そうだよ。 「イタリア組曲」は「プルチネッラ」をヴァイオリンとピアノ用に編曲したもの。
666名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 17:53:45 ID:Yznp3Dk0
>>665
でもってチェロとピアノ用の編曲もある。
667名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 18:59:35 ID:mNztoveY
>>665
チェロとピアノの編曲はピアティゴルスキーだっけ?
ヴァイオリン版は6曲、チェロ版は5曲と内容も違うんだっけ?
668名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 19:14:07 ID:NRWMx/5I
>>667
チェロ編はピアティゴルスキーのようだね。ブージーから楽譜が出てる。
もとのは作曲者とSamuel Dushkinによる。

チェロ版は聴いたことがない。
この曲をチェロで聴きたいとは思わないなぁ。なんか無理してそうw
669名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 19:16:13 ID:lNb/11FF
>>649
水トナーのも相当いいと思うんだが・・・
ほかに持ちたければイヴァン・フィッシャーとブダペスト祝祭管があるよ。
ご当地ものとしてしっかり演奏してる。サブディスクとしてお薦め。
670657:2005/08/07(日) 19:59:36 ID:JPU+pQ1U
>>665-668
へえ、勉強になった。どうもありがとう。

ヴァイオリン版で最高は誰の?
671名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 20:02:50 ID:ReZk2WKD
>>658
ヨッフム/アムステルダム・コンセルトヘボウ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=689604

>>661
フルトヴェングラー/ウィーン・フィル
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=658487
672名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 20:26:20 ID:NRWMx/5I
>>670

>>652に戻るーぷ。 
最高の演奏はいろいろ聴いてみて自分で決めるもの。
このスレはその手助け的なものにすぎない・・・
673名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 20:27:53 ID:s6XoZM6n
テレマン:12の無伴奏ヴァイオリンのためのファンタジー

全曲のっているものを探して、塔とかアマゾンで検索してみましたが、全く出てきませんでした。
廃盤になっているものでもいいので(廃盤の場合はそれを記していただけるとありがたいです)、
おすすめの盤を教えてください。
674名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 20:47:35 ID:zxxziMbR
>>664

漏れの趣味なら

尖がっているもの ポストニコワ(トリトーン廃)=ジューコフ(メロディア廃)>プレトニェフ(ヴァージン)

穏当なもの ギレリス(EMI)>チェルカスキー(DG)=ケルセンバウム(EMI)>ドノホー(EMI)>
ポストニコワ(デッカ)=ヤブロンスキー(デッカ)=レオンスカヤ(テルデック)

不等号をつけているが、ポストニコワ以下が糞ということはない。ただちょっと優等生過ぎるかな。
ポストニコワは今は亡きトリトーンでのライヴは超とんがっているのに、スタジオ録音だとイマイチ
不完全燃焼っぽいのが不思議だが。

もっとも今求めにくいものが多いのでは。多分プレトニェフの全集かモノでもいいならチェルカスキー
のDGオリジナルス盤、ちょっと軽量だが安いドノホーの二枚組外盤廉価以外は難しいのでは。

個人的にはメロディア〜BMGのジューコフ二枚組全集が中古適価なら買っておけというとこ。
675664:2005/08/07(日) 20:58:37 ID:B3uWx9QQ
>>674
参考になります。
Virginのプレトニョフ4枚組だけ所有しています。
手に入りにくいものが多いそうで、それ以外のものを見かけ次第購入します。
気になるのはギレリスとチェルカスキーですね。
676649:2005/08/07(日) 20:58:53 ID:DWTbNKlc
>>649です。無視されてるのでしょうか・・・何か悪い発言でしたら言ってくださるとうれしいのですが。
677名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:05:07 ID:NRWMx/5I
>>649
>>669がレスしてるじゃん。
少し前にも同じ質問があったけどレスは少なかったよ。
678名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:05:13 ID:b94FctU4
>>676
たまたま質問・回答が集中して>>649が流れてしまったものと思われます…
少なくとも、問題のある書き込みではないですよ。
679名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:06:02 ID:YQ7dBn1O
>>676
少し前のレス(>>669)も読めんのか?
680名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:07:21 ID:B3uWx9QQ
>>676
ハンガリー舞曲って、余りCDの種類多くないんじゃない?
俺素人だけど、こないだ全曲集買いに言ったのよ。
池袋の塔と、犬に。都心の店舗なのに全然なかったよ。良さそうなの。
>>27とか>>456にも余りレス付いてないでしょ(MTTのみ)
681名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:08:11 ID:ReZk2WKD
>>676
アバド/ウィーン・フィル
682名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:08:50 ID:b94FctU4
ただ、>>669にレスがありますよ…って他にツッコミがいっぱいw
683名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:09:23 ID:JYm1y0MU
>>673
フィリップスレーベルでグリュミオーが昔出してたな。
これも同じグリュミオーだけど。
http://d.hatena.ne.jp/ean/4988011160035

楽器違いなら今井信子のビオラがある。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=842451&GOODS_SORT_CD=102

フルートやオーボエの12の幻想曲は有名だけど、弦は少ないね。
684569:2005/08/07(日) 21:15:46 ID:yMYr6jo4
>>673
テレマンのレビューもあったりする(トップ貼っとこ)
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/t-suzuki/top.html
685名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:18:44 ID:YQ7dBn1O
>>676
マズア&ゲヴァントハウス管ってのもあるけど、あんまり薦める気にならんのよね。
686名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:21:28 ID:NRWMx/5I
>>676
いきなりレスいっぱいw
因みにハンガリー舞曲のオリジはピアノ連弾でしょ? ブラームスは全曲オケ編していないよね。
MTTの選集はブラームス本人とドヴォルジャークのオケ編のみを収録してるってとこが面白いよね。
687名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:26:53 ID:B3uWx9QQ
>>686
ブラームスの編曲は1・3・10だけ。
2は、ハレン。4・8・9はショールム。5〜7がシュメリング。11〜16がパーロウで、以下ドヴォ。

688名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:28:27 ID:B3uWx9QQ
因みに手持ちのヴァルター・ヴェラー盤だとこんな感じ。
689名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 21:30:32 ID:JYm1y0MU
>>684
バッハの無伴奏の263枚はものすごい数だけど、テレマンで16枚も持ってるこの人って何者なんだ。
690名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 22:04:49 ID:r+NZmT4w
イザイの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
バルトークの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
のステレオ録音でのお薦めをお願いします。
691名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 22:07:52 ID:1w4e1e2y
イザイ…F.P.ツィンマーマン盤
バルトーク…NAXOSのジェルジ・パウク盤
692673:2005/08/07(日) 22:14:18 ID:s6XoZM6n
>>683
情報ありがとう御座います。
>>684
すごい情報量で驚きました。ありがとう御座います。
693名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 22:16:39 ID:s6XoZM6n
>>690
イザイ⇒イリヤ・カーラー(NAXOS)
テクニックが凄い。すんなり弾きこなしている。
しかもNAXOSなので価格が安い。
694名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 22:49:33 ID:JYm1y0MU
オスカー・シュムスキー
イザイ 無伴奏ソナタ (Nimbus NI 5039)
695名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 23:34:23 ID:8lQRXipB
>>684
このHPは時々参考に見るが、
書き手の残響嫌いはやや病的だと思う・・・
696名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 23:38:34 ID:8lQRXipB
一例:川畠成道盤の評より

>しかし,私はあえて言いたい! こんな素晴らしい演奏だからこそ,
>残響という粉飾を一切排したピュアな録音で聴かせて欲しかった。
>この残響がなければ,感動がどれだけ倍増したことであろうか。
697名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 23:51:03 ID:I7SenMmo
サン=サーンス「死の舞踏」と「英雄行進曲 作品34」でお薦めの演奏が
ありましたら教えてください。

シャルル・デュトワ/フィルハーモニア管弦楽団が手元にありますが
他の演奏者でも聞いてみたいと思いました。
お願いします。
698名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 08:01:14 ID:jZjezvUi
>>668
チェロ版も作曲者と共同での編曲。別に無理なところはない。
699668:2005/08/08(月) 11:21:53 ID:t/XYtzdk
>>698
勉強になりました。
700名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 15:32:47 ID:N2lXvwee
>>690
イザイ カーラー盤に同意。安くて演奏は非常に真っ当。
バルトーク パウクが、民俗性、技巧ともに高レベル安定。

って、書くと、ナクソス貧乏に見えるけど、この2曲はナクソスで十分。
701690:2005/08/08(月) 16:26:06 ID:j5leWE1R
>>691,>>693-694,>>700
ありがとうございます。
ナクソス2枚+F.P.ツィンマーマン
全部買ってみようと思います。
702649:2005/08/08(月) 17:12:47 ID:PAg8q13E
皆さまご迷惑をおかけしてすみませんでした。
しかも>>649さんの書き込みを見過ごしていたとは……頭が上がりません。
703名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 20:51:25 ID:IAW+5xJ5
>>697
「死の舞踏」はプラッソン&トゥールーズがデュトワを上回る名演。
EMIとは思えないほど(失礼)、録音も優秀。
704名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 21:03:51 ID:hysSRosk
プロコフィエフのピアノ協奏曲三番のお勧めを教えてください。
うちにあるのはアバド/アルゲリッチ/BPOです。
私的にはかなりよい演奏だとは思うのですがほかのも聴いてみたいです。
705名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 21:49:09 ID:7Kh/R4Rw
>>697
バレンボイム/パリ管も良いよ

>>703
>「死の舞踏」はプラッソン&トゥールーズがデュトワを上回る名演。

ちなみにデュトワと喧嘩して出て行ったモントリオールのコンマスが
移籍した先がトゥールーズなんだよね。
その人がソロを弾いてるかどうかは知らんけど。

>>704
プロコフィエフのピアノ協奏曲三番はプレトニョフ/ロストロポーヴィチ
706705:2005/08/08(月) 21:52:43 ID:7Kh/R4Rw
失礼、バレンボイム/パリ管は「死の舞踏」だけです。
「英雄行進曲 作品34」はたぶんない。
707名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 22:09:51 ID:TdGSDPw/
>>697
「死の舞踏」ほか交響詩全4曲を収めたCDに
デルヴォー&パリ管のがある。録音はちょっと古いけどお薦め。

「死の舞踏」はマゼール&フランス国立管のCDで
マゼールがヴァイオリンも弾いている。

「英雄行進曲」は・・・・・・漏れもオケ版、ピアノ・デュオ版の両方を
探しているが見つからない。見つかってるのは吹奏楽編曲版だけ。
708名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 23:25:29 ID:C1kGOvb8
>>704

漏れもほとんど昔のアルゲリッチばかり聴いている。
ポリーニ初来日の時のNHK放送も良かったが。

対極的だけど何か聴いてるのがこれ。 でも聴いて怒られても責任とらんよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000687UB
709名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 23:53:26 ID:AERLH0vX
>>704
アシュケナージ&プレヴィン(デッカ)もなかなか良いですよ
710名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 00:34:36 ID:yy6ZLJlW
>>704
スマートなカペル/ドラティ
全く独特なフランソワ/クリュイタンス
素晴らしい音色のボレット/コックス
711名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 07:00:15 ID:Mugwwj6U
>>705
>>708
>>709
>>710
ありがとうございます。順番に聞いてみますね。
712名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 11:47:49 ID:mu4iRBGi
>>711
あなたが金持ちだったら構わないが、単なる好奇心で聴きたいというなら止めておきなさい。
アルゲリッチ/アバドを超える演奏にはまず出会えないでしょう。

まだピアノ協奏曲の全部は聴いてないだろうから、ベロフ/マズアのセットを薦めます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=430557
2枚組で1085円と激安だし、演奏も良い。かつてはこれが決定盤とされた時期もある。
713名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 13:42:48 ID:mwvij/+n
>>712
> あなたが金持ちだったら構わないが、単なる好奇心で聴きたいというなら止めておきなさい。
>アルゲリッチ/アバドを超える演奏にはまず出会えないでしょう。

そういうのってお節介じゃないですか?
そういった違いを楽しむのもクラの醍醐味の1つでしょう?
714名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 15:41:52 ID:PuwIW14/
しかも物凄い勢いから乗り遅れてるし。
715名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 15:43:51 ID:1ogM3cBX
それで薦めるのがベロフだしな・・・
716名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 17:39:11 ID:Mugwwj6U
>>712
ありがとうございます。
順番にといいましても、すぐに買い揃えるわけではありませんし
少しずつ聴いてみるつもりです。
確かにアバド/アルゲリッチの演奏はかなり良いですが、いろんな演奏も聴いてみたくて。
そちらのCDも安くてよさそうなので聴いてみますね。
717名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 20:55:05 ID:r8n6y2tF
ご多忙の折に、誠に申し訳ございません。
以下の3曲お願いします。

我が祖国(アンチェル/ノイマン/カラヤン以外で)
悲しい円舞曲(ベルグルンド/カラヤン以外で)
ペール・ギュント(バルビローリ/カラヤン以外で)
718名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 21:06:53 ID:w7QQdc+u
>>717
ペール・ギュント
 ネーメ・ヤルヴィ&イェーテボリ交響楽団 … 全曲版が聴ける
 ブロムシュテット&サンフランシスコ交響楽団 … 1枚物の抜粋盤
 テイト&ベルリン・フィル … 同上
 ラシライネン&ノルウェー放送管弦楽団
  … グリーグのと、同国の後輩作曲家セーヴェルー、それぞれの2つの組曲が聴き比べられる

悲しきワルツ
 ヴァンスカ&ラハティ交響楽団
  … この曲を含む「クオレマ」の劇音楽が、最終版以前の様々な稿を含めて聴ける
719名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 21:47:13 ID:r8n6y2tF
>>718
いろいろな演奏、ありがとうございます。ペール・ギュントに関しては
全曲でなくとも構わないのですが、ヤルヴィ盤に惹かれました。ヤルヴィは好きな指揮者の一人です。
それと、ラシライネン盤、聴き比べが出来るとのことで興味を持ちました。
シベリウスも、幾つかの途中稿が堪能できる&シベリウスのスペシャリストということでヴァンスカ聴いてみます。
720697:2005/08/09(火) 21:49:38 ID:wl97wc4V
>>703>>705-707ありがとうございます。
指揮者とコンマスが喧嘩することなんてあったりするのか・・・知らなかった。

お薦めして頂いた「死の舞踏」探してみます。
他の交響詩は聴いた事がないので一緒に探そうかと思います。

「英雄行進曲」はピアノ・デュオ版もあるとは知りませんでした。
クラシック詳しい方が探されても見つからないのに、初心者の私が見つけられるか
わかりませんがマイペースで探して見たいと思います。
ありがとうございました。
721名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 21:55:02 ID:gDKQl1Jj
>>717
いずれも個人的なお薦め盤ですが、

わが祖国
◎クーベリック/チェコ・フィル(アルトゥス)
○ネーメ・ヤルヴィ/デトロイト響(テラーク)
▲ノリントン/ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ(ヴァージン)
△アーノンクール/ウィーン・フィル(RCA)

◎は、いわずと知れた1991年日本ライヴの演奏。前年の「プラハの春」に比べ、
両者の信頼関係がより強固になったこともあり、実に熱い「チェコ賛歌」を聴かせる。
○は、「後期ロマン派のシンフォニックな作品」という座標軸による演奏。クーベリック
のような、熱さは感じられないが、これはこれでしっかりとした演奏。
▲は、1996年の「プラハの春」出演コンビによる演奏。ピリオド楽器、ヴィヴラートレスの
非常に透明なサウンド。「わが祖国」という曲のイメージからは遠いけど、一聴の価値あり。
△は、ウィーン・フィルによる同曲の演奏としてベストの出来。アーノンクールの解釈は意外に
ノーマル。学究臭さのない実に自然な演奏。
722名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:01:20 ID:lz3ch7q6
>>717
「我が祖国」のクーベリックにもう少し。
チェコpo(1990年「プラハの春」ライヴ)も。
これは演奏を取り巻くシチュエーション自体に特別なものがあり、
(「ビロード革命」後最初の「プラハの春」に、指揮者が40年以上離れていた祖国への里帰りを果たす)
一種のドキュメント的な側面も持っている。
723名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:11:13 ID:r8n6y2tF
>>721>>722
ありがとうございます。
お国物としては、ノイマン・アンチェルを愛聴しておりました。
とはいえ、アンチェルは録音の問題があります。
ノイマンは幾度か録音しており、幾つかの演奏は聴きましたが正直物足りなかったのです。
そういう意味では、お薦めのクーベリックは、ちょうど私が探していたものかもしれません。
ヤルヴィは、個人的に思い入れがあるので…
さらにクーベリックとの聞き比べに良さそうなので、聴いてみます。
とりあえず上記二枚から聴きます。参考になりました。

724名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:20:26 ID:4IvagJwb
いまさら遅いかもしれないけど。
クーベリックならORFEOから出ているバイエルン放送交響楽団のライヴが凄まじい。
バイエルン放送交響楽団が大爆発。聴いてて疲れるので、あんまり何回も聴くもんじゃないけど、一度聴いてみる価値あり。
725721:2005/08/09(火) 22:34:15 ID:gDKQl1Jj
>>724
そうそう。クーベリックのわが祖国は、それもまた名演奏。
@シカゴ響(マーキュリー、モノラル)
Aウィーン・フィル(デッカ)
Bボストン響(DGG)
番外編:RAIローマ(?)
Cバイエルン放送響(オルフェオ)
Dチェコ・フィル(スプラフォン)
Eチェコ・フィル(アルトゥス)
入手できるのは6種類のようですが、
若干燃焼度不足の感のあるA以外は、比較してみるのも乙です。

ただ、(人のお薦めを批判するつもりはないですけど)
バイエルン盤の「ヴルタヴァ」の頭のフルート、
LP時代に聴いた時、「タラリラリラ タ」と、間が空いて聴こえた
(編集ミス?)のは、CDではどうなんでしょう?
そう些細なことを気にするのがもったいない名演とは思うけど…
726名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:37:38 ID:zQEBdxHy
ホルストの日本組曲買おうと思うんだけど推薦盤を教えて
727名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:45:45 ID:9NACjU/S
728名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:53:52 ID:13jEWmB/
クーベリック/バイエルン放響にもう1票。
指揮者とオケとの一体感、そしてチェコpoにはない力強さが魅力。

>722で挙げられている1990年プラハの春ライブはDVDでも出てるので
こちらもドキュメントとして大いにお薦め。
729名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:35:44 ID:UdQ5bf73
パガニーニのヴァイオリン協奏曲第2番のお薦めをお願いします
730名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 00:07:16 ID:eNs5g1Yi
>>729
定番はアッカルド(デュトワ指揮のほう)。
凄く安定した演奏。とにかく安定感があり、聴きやすい。
初めてだったらこれをお薦めする。

かなり個人的だが、もう一枚薦めるならギトリス盤。
かなり変わった演奏で安定感がほとんど無いが、
フレーズの掴み方がツボにきた。
かなり好き嫌いが分かれる盤であろうが。
731名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 03:29:29 ID:0z469PPS
同じくギトリス盤を推薦。
一作品として綺麗にまとめようという意識を捨てて
「このフレーズが聴かせ所だ!オラオラオラ!スゲエだろッ!」という演奏。
そうそう!パガニーニはこう聴かせるべきだよな、という気になる魔術にはめてくれる。
732名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 05:45:04 ID:jQo0ULNB
プーランクのチェロソナタのお勧めをお願いします!
733名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 14:01:59 ID:GCz1EIJ9
オペラ‘トゥーランドット’お願いします。
これぞ名盤、てやつ。
734名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 17:46:36 ID:T4s9T651
>>733
ゼッフィレッリ演出、レヴァイン指揮MET、ドミンゴ、マルトン他のDVDが2940円で買える。
735名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 19:15:07 ID:Ddd79N41
>>727
d
736名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 07:02:59 ID:gk1e1xTn
シューベルトの「二人の擲弾兵」が入ってるCDでおすすめありますか?

あと、擲弾兵←って何て読むのですか?
ネットの国語辞典でしらべたら「てきだん」と書いてたのですが、
変換 できません・・・・・
737名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 07:12:54 ID:H7bb8ZI9
>>736

結局これしかないのでは。一枚でシューマン有名どころバッチリ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FJCW

あと擲弾(てきだん)なんて変換できる訳ないから辞書に登録せい。
そういうこと言うと「支那」だって変換出来んだろw。
738名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 07:14:26 ID:qgKiJ6KW
てきだん
739名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 07:18:37 ID:7eIDUstY
変換できなかったら辞書を疑うってのも変わった発想だな
740名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 07:22:43 ID:gk1e1xTn
>>737
ありがとうございました!!

リンク先の曲目をみてみましたが
10.ああ,あんなにあの子が怒るとはop.138-7 のタイトルに思わず
笑ってしまいました。
何をやらかしたのか気になります。
741名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 12:02:38 ID:FvQfPe9O
>>730>>731
thx
ギトリス盤を買ってみる
742名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 18:32:41 ID:iZXHwBL9
モーツァルトの弦楽五重奏曲
シューベルトのピアノ三重奏曲をお願いします

モーツァルトはまだ聴いたことがないです。
シューベルトは第1番をスークトリオのCDで持っています。
スークトリオより新しい録音が欲しいと思っています。
743名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 18:57:24 ID:cID7L/ke
威勢の良いビゼー「カルメン」のお薦め全曲CDを教えてください。
744名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 21:44:11 ID:bNUKKSL6
>>742
シューベルトに関しては>>617>>622参照
ちなみに>>622で挙げてるカザルス・トリオのは番号はあってるけど
変ホ長調ではなく変ロ長調
745742:2005/08/11(木) 22:14:00 ID:iZXHwBL9
>>744
ありがとうございます。通販で探してみます。
746名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 04:54:47 ID:n1+mYsIk
>変換できなかったら辞書を疑うってのも変わった発想だな

そういうあなたに擲弾兵の意味をおしえてあげよう。
敵がきたときに「てきだ! てきだー! てきだーん!」と叫ぶ兵隊さん。
擲弾という文字は、画数が多いと勇ましい感じがして、士気を鼓舞する効果があるから。

よろしいでしょうか。
747名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 08:14:37 ID:b8hFJzn2
はいはいてらわろすてらわろす
748名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 08:52:15 ID:XNLmd8gT
空の大怪獣ラドンの「ラドン福岡襲撃U」でチューバ吹いてる人。
749名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 10:46:21 ID:pUOX9rpt
なぜ>>736に誰も突っ込まないのだろう、、、

二人の擲弾兵はF-Dとエッシェンバッハのが好きだな。全集からの2枚組廉価版がでてたはず。
あとはゲルネ&シュナイダーとか。
750名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 10:48:14 ID:dMiiKKvR
>>749
一行目にはどういう風に釣られたらいいの?
751名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 10:53:06 ID:w5OYzG0F BE:54651078-#
つまりあれだな

>>736
シューベルトじゃなくてシューマンだろっ
752名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 10:56:29 ID:Xz8aSHG0
全然気づいてなかった。
ていうか>>736はいくつかのスレで見たような気がするな。
753名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 13:15:42 ID:RH4lnSJL
シューベルトの交響曲8(9)番 「ザ・グレート」で
@テンポは遅からず、早からず、ゆれず
A客観的で、指揮者色・オーケストラ色が前に出ず
B過剰な演出なく
Cそれでいて美しく
D録音優秀な
お薦め盤をお願いします。
754名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 14:29:34 ID:7iN2sRep
>>753
とりあえず、ヴァント/NDR響(BMG、1991年ライヴ)を。

@Bについては、かなり高い次元に達しているのでは。
Aは、実は結構難しい条件ではないだろうか…@Bこそ、この指揮者の特色である気がするので。
ただ、本人はよくAのようなことを心掛けていると語っていたようだが。
第2楽章中間のクライマックスでは厳しさに傾斜している感もあるので、Cには少し足りないのかも。
あと、Dはよくわからん。自分は録音の良し悪しに関心ないし、再生機器にも拘りがないので。
755名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 18:36:12 ID:n/HZ8S3w
>>753
D以外を満足させる演奏がありますよ。
ボールト&LPO(EMI)がよろしいかと。
今、手に入るのはart盤だけど、非artの輸入盤が見つかればこちらの方が
まだ少しは音が良いはず。
756名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 18:38:44 ID:/Ne+SHZx
>>753
朝比奈/大フィル('96)。
颯爽としていて刺激的な演出とは無縁な自然体の演奏です。
シューベルトの素朴さ純粋さをリラックスして隅々まで堪能できます。
757名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 19:16:47 ID:5B0oe9T3
>>753
Cディビス/ドレスデン◎
バレンボイム/ベルリン
ムーティ/ウィーン
758名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 19:18:55 ID:Id35fT6Z
>>753

ベーム/ベルリン・フィル 録音:1963
◎@テンポは遅からず、早からず、ゆれず
○A客観的で、指揮者色・オーケストラ色が前に出ず
◎B過剰な演出なく
◎Cそれでいて美しく
◎D録音優秀な

セル/クリーヴランド管弦楽団 録音:1957
○テンポは遅からず、早からず、ゆれず
○客観的で、指揮者色・オーケストラ色が前に出ず
◎過剰な演出なく
○それでいて美しく
○録音優秀な
759名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 21:00:20 ID:CGtg3leJ
>>756
釣り乙
760名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 21:18:28 ID:NV5os8GU
>>753

ユーディ・メニューイン/シンフォニア・ヴァルソヴィア(apex)

いろいろな要素から本気でこの演奏を推す。
冒頭のテンポを(アレグロ主部の)速いテンポに揃えたので、
最初は速いと感じるかもしれないけど、聴いていてはまってくるテンポ。
とりたてて自己主張することなく、曲にとにかく奉仕するオケと指揮者。
本当に聴いていて美しい演奏。録音も90年代のデジタルで優秀。
ちなみに、メニューインはヴァイオリニストとして有名だが、指揮者としても
ロイヤル・フィルや、シンフォニア・ヴァルソヴィアにポストを持っていた。

グレイトだけでも入手できるけど、全集なら3200円程度とさらにお得。
761759:2005/08/12(金) 21:22:49 ID:NV5os8GU
自己レス訂正。

全集は5枚組になっているけど、5枚目はメニューインの
シューベルトについて語ったインタビュー集なので、
バラ買いの方が、結果的に得かも。
762名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 23:00:52 ID:cQS1tmO2
マーラー「子供の不思議な角笛」の名盤 教えてください。
763名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:02:25 ID:CuVRVjQl
グリーグの「二つのノルウェーの旋律 op.63」という曲?のお薦めお願いします。
764名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:22:43 ID:H66ANKf6
>>763
ヤルヴィ/エーテボリ響
765名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:28:26 ID:n1t96/Hb
>>763
ピアノ版と、オーケストラ版があるので両方薦めとく。

ピアノ版…アイナル・ステーン・ノックレベルク(ナクソス)
オケ版…ネーメ・ヤルヴィ/エーテボリ響(DGG)

今グリーグを聴くならこの2人は避けて通れない。ノックレベルクは
ピアノの作品全集(14枚組=7000円程度)、ヤルヴィは
オーケストラの作品全集(6枚組=6000円前後?)という偉業を成している。

766名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 00:41:05 ID:CuVRVjQl
>>764>>765
とりあえずオケ版の方だけですが…
やっと見つかりました。二人の方が推薦されてるので、間違い無さそうですね。
ありがとうです。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=756545&GOODS_SORT_CD=102
767名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 02:59:48 ID:lMsH4V3x
>>766
「2つの悲しき旋律」なんかも素敵なので一緒に是非とも聴いてほしいところだが…
ヤルヴィだと今は全集しか入手できなくなってるのかな。
768名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 03:08:42 ID:16WBf3T+
その2つを収録したのだと
 ヤンソンス&オスロ・フィル(NKF)
 テネンセン&ノルウェー室内管(BIS)
 リーパー&カペラ・イストロポリターナ(NAXOS)
などがある。あるってだけで、お薦めできるかどうかは何ともいえない。
769名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 03:27:56 ID:n1t96/Hb
>>768
その中だとテネンセン/ノルウェー室内管がお薦め。

ヤンソンスはいい演奏だけど、もはや入手困難(いちおう犬には載ってるけど…)。
カペラ・イストロ…は、ナクソス初期の代表的団体。癖のない演奏だけど、
弦にあまり透明感がないのと、音質がちょっと劣るのでお薦めできない。
770762:2005/08/13(土) 05:05:40 ID:podN43Pl
スルーでつね。。。。
771名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 05:17:34 ID:16WBf3T+
あわてるな。まだ6時間しかたってない。それも一番レスのつきにくい時間帯だ。
772名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 09:14:42 ID:HtLiXnBj
>>762
では代表的な名盤の1つを。
シュヴァルツコップ、フィッシャー=ディースカウ、
セル&ロンドン交響楽団

変なリマスタリングされてなきゃいいんだけどね。
773762:2005/08/13(土) 10:16:25 ID:UnTjfn8i
THX
774763:2005/08/13(土) 11:19:59 ID:CuVRVjQl
起きてみたらさらにレスがいっぱい…参考になります。

>>767>>768>>769
今日昼ごはんを食べたら、東京に行ってCD屋に行きます!
お薦めしていただいたCDを全力で探してみたいと思います。ありがとう!!
775753:2005/08/13(土) 11:39:33 ID:HcbaVMDj
>>754
>>755
>>756
>>757
>>758
>>760

たくさんのレスサンクスです。
早速探してみます。
今年の夏はグレイトだぜ!
776名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 13:09:43 ID:UKoU8ePY
シベリウスのバイオリン協奏曲お願いします
777名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 13:26:05 ID:r2sf2ZXe
キョンファ&プレヴィン盤でしょう。
778名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 13:40:25 ID:5VuhEJau
>>776
チョン・キョンファ/プレヴィン
諏訪内晶子/オラモ,バーミンガム市響
ムター/プレヴィン

ハイフェッツ
779名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 13:56:25 ID:UKoU8ePY
>777
>778
サンクス
780名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 14:15:16 ID:mjlh4JCM
>>776
ウィックス/エールリンク
最近GreenDoorと韓国EMI(とCD-RならMythosも)により復刻された超名園
781名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 14:38:12 ID:ob30Fl4t
>>776
カヴァコス、ヴァンスカ/ラハティso
782名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 14:59:09 ID:lzRgmj6r
>>762
じゃ対抗馬で
シャイー指揮コンセルトヘボウ管弦楽団
ゲルネ&ボニー

>>772のよりは現代的な感覚か。磨きがかけられて美しい演奏。
いくつか男声女声がいれかわってるので聞き比べるのも楽しいかも。
783名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 15:42:24 ID:JmqeqFyR
>>776
既出以外ではシェリング、最近聴いた中で諏訪内とともに気に入ったテツラフ
784名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 16:06:45 ID:GR+zsdo1
初心者スレで質問したらどうやらスレ違いのようでした。
改めておききしたいのですが、、、

ホルストの惑星というアルバム買いたいのですが、
どのアルバムがおすすめなんでしょうか。

できれば違いを分かりやすく教えていただけるとうれしいです。
785名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 16:15:04 ID:i6ls8So/
>>776
オイストラフで決まり。
諏訪内とか千住には手を出さないようにね。
786名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 16:17:26 ID:e+snH4wj
> ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
>   煽ったり叩いたりしないように。
787名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 16:34:40 ID:wuYdwXzt
>>784
ショルティー:豪快な演奏
788名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 16:42:01 ID:9J/obXo9
>>784
レヴァイン&シカゴ交響楽団(DG)
多少細部が乱暴ながら、録音の良さと迫力においては天下一品。

デュトワ&モントリオール響(Decca)
丁寧で乱暴にならず、録音も良好。トロンボーン・セクションの迫力はレヴァイン以上。個人的にはベスト。

ハンドリー&ロイヤル・フィル
値段は¥300と安いがレヴァインに次ぐ迫力と録音の良さ。セントポール組曲がカップリングされていてお得。

ボールト&ロンドン・フィル(EMI)
惑星を知り尽くしていた(であろう)名匠ボールトによる、重厚で風格のある演奏。
オーケストラの迫力や録音では他の録音に劣るが、表現が実に巧妙。
789名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 16:55:05 ID:GR+zsdo1
>>787-788

即レスありがとうございます。

>>788さんがおすすめなのは、
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1992963

ですか?
790名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 16:57:09 ID:9J/obXo9
>>789
それです。
791名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 17:08:25 ID:G6xKDBxv
>>784
チェリビダッケという指揮者の「惑星」は最高だと許光俊というひとが
言ってました。
792名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 17:14:09 ID:JmqeqFyR
>>791
録音が残っているとでもいうの?
793名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 18:09:57 ID:/hx2ph+4
>>784
「惑星」は素晴らしい演奏がけっこう多いので悩むところだが、
初心者なら、この曲を得意にしている、デーヴィッド・ロイド=ジョーンズ指揮、
ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団演奏のこれもお奨めのひとつ。
演奏、録音ともに非常に良い上、値段もお手頃なのが嬉しいかと。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=584478
解説なども参考にしつつ、ご一考を。
794名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 18:16:24 ID:4i2Y2XAb
>>784
プレヴィン/LSO (EMI)
これが本当のブリティッシュブラスの響きです。 神様デニス・ウィックやジョン・フレッチャーの妙技を堪能できる。
もちろん弦や木管もすばらしい。 録音70年代ちょい古め。

コリン・デイヴィス/LSO 最近の録音。 真の巨匠による白熱ライブ。 おてごろ価格。

どちらも迫力があるがアメオケのようなケバケバしさはなく、常にたっぷりと美しい。

これを聴かないのは犯罪w
795名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 18:17:26 ID:/hx2ph+4
あ、そうそう、>>788氏の挙げていた、ハンドリー指揮ロイヤル・フィルのものもかなりのお奨め。
>>788氏は見る目の確かな、親切な方かと。
この演奏、今ならクアドロマニア(レーベル名)のシリーズでも入手可能かと。
796名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 18:52:09 ID:GR+zsdo1
>>784です。

>>788さんイチ押しのものを
アマゾンでも見つけたので注文しました。
月曜には届くと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。
797名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 20:14:10 ID:5VuhEJau
>>796 注文した後でレスつけるのもアレなんですが、
>>788>>794両氏の推薦盤、特に英国オケの演奏は私も素晴らしいと思います。
次点はデュトワ/OSM、

その他では
グッドマン/クイーンズランド管も手に入ったら聴いてみてくだされ。
ピリオド楽器による演奏です。
798名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 20:34:41 ID:YjXbvYLj
@ラヴェル ダフニスとクロエ 第2組曲 と Aボロディン ダッタン人の踊り 
合唱無し盤の演奏CDを教えてください。

@マゼール、ウィーンpo カラヤン、ベルリンpo ミュンシュ、パリ管
Aクリュイタンス、パリ音楽院o カラヤン、ベルリンpo (72) スヴェトラーノフ、ロシア国立o セル、クリーヴランドo
は所有しています。
799名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 21:26:42 ID:ca6E3Beg
>>798
@シノーポリ&フィルハーモニア(DG)
精妙なサウンドと白熱のクライマックス。ケネス・スミスのフルートも美しい。
Aバレンボイム&シカゴ響(DG)
合唱無しではこれがイチ押し。全盛期のシカゴ響の威力全開。
このころのバレンボイムは良い。
800名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:11:19 ID:OLGH69Hz
>>798
@ダフクロ
ジェフリー・サイモン&フィルハーモニア管弦楽団(CHANDOS)
奥行き感のある非常に優秀な録音。演奏も夢のように美しく幻想的。
801名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:21:07 ID:thlNLqxP
>>798氏に乗っかって
ダフクロの全曲のお薦めお願いします。
所有しているのは、アンゲルブレシュト、ミュンシュ、クリュイタンス、マルティノン、ブーレーズです。
フランス人指揮者以外で良いのがあれば、またフランス人指揮者のでも他に良いのがあれば。
ヒストリカルでもかまいません。
802名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:35:25 ID:CuVRVjQl
>>798
ボロディンは、チェクナヴォリアンも良かったりする。
鰤の「RUSSIAN FAIRY TALES」とかいうオムニバスに収録。
ゲルギエフやオーマンディやショルティやフェドは合唱付きだし。

803名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:35:41 ID:lNbL2fiu
>>789
パレー&デトロイト交響楽団は録音は古いがお薦め。
あと、プレヴィンのが気に入っている。ロンドン交響楽団、ロサンジェルス・フィルとの録音あり。

>>801
モントゥー&ロンドン交響楽団は外せない。同オケでは他にアバド、ナガノも好んで聴く。
他にはデュトワ&モントリオール交響楽団が、このコンビのラヴェル録音でも最良のもの。
804名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:39:55 ID:lNbL2fiu
789じゃなくて>>798だった。

全曲版だとコンドラシン&コンセルトヘボウ管なんてのも持ってる。
面白いとは思うが、薦められるかというと、ちょっと・・・・・・
805800:2005/08/13(土) 23:04:01 ID:OLGH69Hz
>>798
ごめんCHANDOSじゃなくCALAだった。
このCD↓なんだけど、amazon、HMV、タワレコ検索してもどうやら廃盤みたいでごめん。
http://www.rockian.biz/cala/cacd1005.htm
806名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:06:55 ID:DxvketZs
チャイコフスキーの交響曲第6番のお薦め盤を教えてください。
807798:2005/08/13(土) 23:12:12 ID:YjXbvYLj
>>799
>>800
>>802
>>803

情報THX!

皆さん情報からググったらAのダッタン人は
ttp://www.interq.or.jp/classic/classic/data/essay/borodin.html
なんてものが出てきました。
(シカゴ響が3回録音している演奏が気になる・・・この一覧の演奏を実際聞いている方コメントあったらよろしく。)

探すと結構合唱無し盤もあるんですね。

@のダフニスは引き続き現在調査中。以降追加情報ありましたらよろしく。

>>800
さすがにサイモン&フィルハーモニアはノーマークでした。取り敢えず録音の存在は確認いたしました。good!


808名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:13:14 ID:EL8k9TTW
>>806
ムラヴィンスキー/レニングラード
809名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:13:52 ID:9fFOaz7I
>>806
やはりヘルマン・シェルヘンでしょうw
810名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:29:08 ID:UowqXG1h
>>806
バーンスタイン/ニューヨーク・フィル
フリッチャイ/ベルリン放送交響楽団
811名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:33:04 ID:5VuhEJau
>>806
フリッチャイ
812名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:41:10 ID:ewB23jUO
>>810
バーンスタインはDG盤でしょうね、やっぱり。
813名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:43:02 ID:CuVRVjQl
>>806
ムラヴィンスキー/レニングラード
ザンデルリンク/ベルリン響
チェクナヴォリアン/ロンドン響
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響(ロシアとのライブも)
オーマンディ/フィラデルフィア管
ヤルヴィ/エーテボリ響

814名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 00:14:34 ID:VIGIOjl5
フーガの技法のお薦めを教えてください
ちなみに、未聴です
815名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 00:48:57 ID:eO4PVANF
>>797
グッドマンの廃盤だね カールトンでは再販も期待できない(T-T)
816名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 01:23:28 ID:eO4PVANF
>>814
@サヴァール/エスペリオンXX アンサンブルによる演奏で飽きずに聴ける。
Aゲーベル/ムジカ・アンティクァ・ケルン この団体にハズレ演奏なし。 
817名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 02:56:22 ID:6tlmScVV
>>814
シェルヘン。シェルヘンらしからぬ名演。
818名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 03:07:46 ID:L478m0/j
>>814
J.S.バッハの晩年の曲といわれる『フーガの技法』は、今なお謎の多い作品である。
例えば、正確な作曲年代は不明であるし、演奏に用いる楽器も特定されていない。
またこの曲は、一般に未完であるとされているが、そのことについても研究者の間では様々な議論がなされている。ただ、それだからこそ人々にいっそう興味を抱かせ、魅惑し続けていることは間違いない。

よって、オルガン盤、チェンバロ盤、ピアノ盤、オケ盤となんでもござれ状態なんですな。
変り種では、ジュリアード四重奏団なんていうのもある。
819名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 03:49:41 ID:clmkbndQ
>>814
@コープマン&マトー
 チェンバロによる推進力溢れる明快な演奏。ファーストチョイスとしてもオススメ。
Aケラー四重奏団
 弦楽四重奏による深沈と、明晰で澄み切ったモノクロームの世界。個人的にイチオシ。
Bヴァルヒャ
 オルガンによる渾身の超絶名演。大感動が待っている。でも最初には向かないかな。
820名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 04:00:14 ID:R0AZ+np9
なんか機種依存文字を使うやつが多いな
821名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 05:04:45 ID:9kE7CIpn
シューベルト 弦楽五重奏のおすすめを教えてください。
伸びやかな演奏が好きです。
822名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 08:55:32 ID:pINYhfot
>>815
おいらはヤフオクで1500円でゲトしたですよ
823名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 09:37:33 ID:kwRsYeyF
>>762
若干遅ればせながら
レナード・バーンスタイン指揮コンセルトヘボウ管
ルチア・ポップ(s) アンドレアス・シュミット(br)
824名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 09:55:10 ID:G93oxb76
マーラー:大地の歌のお勧めをお願いします
テンシュテット聴きましたがいまいちピンときませんでした
825名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 10:29:07 ID:eO4PVANF
>>822 ラッキーだなぁ・・・ 聴いた感想を英國音楽スレで宜しくです。
826名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 10:43:59 ID:edI/N2dP
>>824
じゃあ、5枚ほど薦めておこうか(順不同)。
1.ハラース/アイルランド国立響(ナクソス)
冗談抜きに、デジタル録音の「大地」で最上級のもののひとつ。ドノーセ(Ms)、ハーパー(T)
それぞれの歌唱力は抜群。特にドノーセの6楽章が良い。

2.ワルター/ウィーン・フィル(1936年録音、モノラル)
戦前のウィーンでの録音。音質はさほど良くはないが、有名なデッカ録音(1952年、モノラル)の
フェリアー、パツァークよりもこちらのトルボルイ(Ms)、クルマン(T)の歌唱をより評価したい。
ナクソス・ヒストリカルからは36年、52年の両方とも出ていて、ボックスセットがお買い得。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1852241

3.ショルティ/コンセルトヘボウ(デッカ)
シカゴではなく、コンセルトヘボウとのコンビのショルティ。お陰でオケの音色がふっくら暖かい音に
なっている。リポヴシェク(Ms)、モーザー(T)の歌唱力も乙。

4.平松英子(Sp)、野平一郎(Pf) (ミュージックスケープ)
珍しいピアノ版の演奏。しかも歌手は一人。ゲテモノのようだが、そうではない。平松の歌唱力はオケ版
のどんな演奏にもない、「語りかけ」の魅力があるし、これだけ迫真の第6楽章も珍しい。

5.シューリヒト/コンセルトヘボウ(1939年録音、モノラル)
2とほぼ同年代。当時のコンセルトヘボウの透明感あふれる演奏をうかがい知ることが出来る。
トルボルイ(Ms)エーマン(T)の歌唱。トルボルイの出来は、ワルターよりも上。ただし、
シューリヒト盤には、決して消せない歴史が濃厚に刻まれているので聴くには覚悟が必要。
827名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 10:44:23 ID:1iBcBMOl
グリーグのピアノコンチェルトで、オケ、ピアノ共に
鬼気迫るほどの大迫力な演奏をしている盤を教えてください。
ジルベルシュタイン/ヤルヴィ&エーテボリは聴いたのでそれ以外でお願いします。
828826:2005/08/14(日) 10:46:53 ID:edI/N2dP
自己レス補足。

順不同にしたのは、それぞれの演奏(挙げた以外の演奏も)に、
必ず一長一短あって、ほかの曲のように「これで十分」という
演奏がないから。興味があるなら、本当に手当たりしだい聴いて
いっても損はないと思いますよ。作品自体が相当手強いですし…。
829名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 11:57:06 ID:CYVh9/Ed
>>827
グリーグのA minor

リパッティ/ガリエラ/フィルハーモニア
カッチェン/ケルテス/イスラエルフィル
ミケランジェリ/ブルゴス/ニューフィルハーモニア(BBCのクソ高い方)
ミケランジェリ/ガリエラ/ミラノスカラ座管(10枚組ボックスの激安の方)
フライシャー/セル/クリーヴランド
リヒテル/マタチッチ/モンテカルロ国立響

モノラルが幾つかあるけど、どれも割とストロングな演奏。
後は誰か夜露。
830名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 12:01:46 ID:CYVh9/Ed
あ一応補足。
リパッティ、ミケはいずれもモノラル。
ミケの安い方は割と聴き難いかも。
831名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 12:21:17 ID:edI/N2dP
>>827
これまた個人的お薦めでスマソ。

ゲザ・アンダ、クーベリック/ベルリン・フィル(DGGオリジナルス)
実にしっとりとしたグリーグ。若干遅めのテンポで切々と歌っていく感じが非常に良い。

レイフ・オヴェ・アンスネス、キタエンコ/ベルゲン・フィル(ヴァージン)
キタエンコの聞かせ上手なバックと、「これぞ北欧」といった趣のアンスネス。
微妙なミスマッチ感がたまらない一品。ちなみに、ヤンソンス指揮(ベルリン・フィル)
の方はCCCDなのでお薦めしない。

SACDをお持ちなら、
小川典子、オーレ・クリスティラン・ルッド/ベルゲン・フィル(BIS)を。

832名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 12:51:08 ID:B2nClVc7
>>814
自分もケラーSQが良かった。
833名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 14:04:32 ID:ajH0aerf
>>801
ハイティンク◎
ラトル
>>824
ハイティンク◎
クレンペラー
ジュリーニ○
カラヤン
カラヤンはきれいだなぁ

>>821
コレギウムアウレウム団員
伸びやか
834名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 14:32:24 ID:nQtXCW2L
>>824
ブルーノ・ワルター指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック演奏、
独唱者はミルドレッド・ミラーとエルンスト・ヘフリガー、
1960年ステレオ録音盤。(CBSソニー)
835名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 17:55:45 ID:9kE7CIpn
プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第2番です。
シャハム、ムローヴァ、レーピン、ツィンマーマン、ムター、竹澤というのを
見つけました。どれがええんだろうか・・・
836名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:26:45 ID:QNWH6WMV
>>835
竹澤以外ならどれでも。

テクだけならレーピンが最高だが、他の4人もほとんど引けを取らない。
837名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:30:28 ID:QNWH6WMV
>>824
> マーラー:大地の歌のお勧めをお願いします
> テンシュテット聴きましたがいまいちピンときませんでした

ナゼか皆スルーしてる名盤があるので挙げておく。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1986866
音質も異常に良いし、値段も安い。迷わずコレ。
838名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:58:54 ID:nQtXCW2L
>>837
これは勿論名盤なんだが、「大地の歌」に関しては初心者のような感じなので、
ステレオ録音のほうが良かろう、と思う。
そこで、ブルーノ・ワルター指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック演奏、
      独唱者はミルドレッド・ミラーとエルンスト・ヘフリガー、
      1960年ステレオ録音盤。(CBSソニー)

これを聞いた後で、ワルター&VPO(1952年)盤やクレンペラー盤に進むのが良いと思った。
一つの方法として。 まあ、考え方はいろいろあるので、正解はないだろうが。
839名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:41:43 ID:4DsGI+Zh
ブラームスの交響曲全集で、速く、軽快な演奏を教えてください。
840名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:47:05 ID:CYVh9/Ed
チャイコフスキーのピアノソナタト長調作品37
グリーグの抒情小曲集

おねがいしまづ。
841名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 00:37:05 ID:sknSWfex
チャイコフスキー作曲 
ピアノ協奏曲第1番 変ロ長調
これはどのような演奏がみんなのお薦め?
リヒテル(ムラヴィンスキー盤/アンチェル盤)
ギレリス(スヴェトラーノフ盤)
ホロヴィッツ(トスカニーニ盤)
このあたりが好きなんですがカラヤン盤は聴いてません。
カラヤンが嫌いなのでとりあえず聴く予定はありませんのでそれ以外でお願いします。
他にも幾つか所有してますが多分名前が挙がらないと思いますので省略します。

842名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 00:50:36 ID:oCtf0mo2
>>841
アルゲリッチは聴いてないの?
コンドラシンかアバドのお好きなほうをどうぞ。(デュトワもあるけど・・・)
あとその傾向の極北はホロヴィッツ/ワルターか。
ホロヴィッツのソロもトスカニーニ盤に引けを取らず、何よりワルターがブチ切れてる!!
ただし録音は劣悪。
843名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 00:56:20 ID:7KWtWIrC
>>841
たぶん誰も挙げないだろうけど、ヤンドー、リゲティ=ブダペスト・フィル。
特に個性はないけど、変なクセがなく流麗なので愛聴してる。
リヒテルは、俺もムラヴィンスキー盤の方が好きだな。
844名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 01:08:38 ID:YwQHF36V
>>841
やはりアルゲリッチ/コンドラシン盤がお薦めでしょう。
二楽章の天才的な閃き方と三楽章の圧倒的なスピード感にはただただ唖然。
アバド盤になんとなく不自然さが漂うのは気のせいかな。
ホロビッツ盤も豪腕そのものだけど、さすがに古いか。
845名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 01:33:08 ID:BX/tmpoc
>>841
> チャイコフスキー作曲
> ピアノ協奏曲第1番 変ロ長調
> このあたりが好きなんですがカラヤン盤は聴いてません。
> カラヤンが嫌いなのでとりあえず聴く予定はありませんのでそれ以外でお願いします。

カラヤン盤って普通言わないと思うけど。

カラヤンが嫌いなら仕方ないけど、どうせ宇野何某とか変な評論家に毒されて嫌ってるだけで、ちゃんと聴いてないんだろうと思う。

なお、ちょうど1ヶ月前に同様の質問がありますので、それを参考に。

>>201名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/07/16(土) 16:56:28 ID:MUST97o4
チャイコフスキーのピアノ協奏曲1番のおすすめ盤あります?

個人的には>>215で挙がってるキーシン坊やとの映像がお薦め。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=397262&GOODS_SORT_CD=103
846名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 01:49:54 ID:3g0SFQ6R
チャイコフスキーのピアノ協奏曲1番なら、若いときからこの曲を愛し、
得意としていたソロモンの録音を聴いて欲しい。1949年の録音だが
TestamentのCD復刻は色気のある音色で予想外に良い。ホロヴィッ
ツ、あるいはアルゲリッチという世の趨勢?からは隔たった、いわば
「3大バレエで有名なチャイコフスキー」の音楽。
847名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 02:38:39 ID:uDf8TX6Q
ラフマニノフ 交響曲第2番
デジタル録音の推薦盤をお願いします。
できれば90年代以降のものがいいのですが
とりあえず録音が良いことを前提の上でオススメをお願いします。
848名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 02:39:58 ID:uDf8TX6Q
↑特に弦楽器が瑞々しいものがいいです。
849名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 03:01:57 ID:CjTIkUo8
>>839
ベルグルンド・ヨーロッパ室内管(Ondine)
850名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 09:46:42 ID:TpfzAybD
>>839
アーノンクール△
アバド○
851名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 09:50:48 ID:LS8XH6NN
>>847
>録音が良いこと
>弦楽器が瑞々しいもの

パレー/デトロイト響で決まり。
マーキュリーの乾いた心地よい音と、デトロイト響の剛毅でスッキリした瑞々しいアンサンブル。でもゴメンアナログ録音です・・
852名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 09:56:57 ID:Nkzz/qlq
ブルックナー初心者なんですが
ブル4(ロマンティック)のお薦めをお願いします。
853名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 10:28:30 ID:TpfzAybD
>>852
バレンボイム/BPO▲
カラヤン◎
ショルティ○
ヴァント
インバル×
スクロヴァtyプフスキユcvdk
ハイティンク

854名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 10:49:20 ID:oTstn9PC
>>852
ヨッフム/アムステルダム・コンセルトヘボウ管
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=689604
855名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 10:51:31 ID:Xndh+n6A
>>847

ラフ2でつか…

◎エド・デ・ワールト/オランダ放送管(エクストン)
○アレクサンドル・アニシモフ/アイルランド国立響(ナクソス)
▲ヴァレリー・ポリャンスキ/ロシア国立響(シャンドス)
△広上淳一/日本フィル(日本フィル自主制作)

◎の演奏は、バラ売りはCD、セットはSACD。通常CDでもかなりの高音質なので、
録音の質は全く問題なし。デ・ワールト2回目の全集録音(ラフ2は3回目)で、実に
堂々たる演奏を展開している。弦もかなり美しい。ただし、値段が高い…
○は、躊躇なくお薦めできる一品。ホールトーンをきちんと活かした録音の品のよさ、
多少(ロシア物にしては)温度が低いながらも、美しく歌うオケ、聴いて損はない。
▲は、(個人的に)同じファースト・ネームのひげ面よりも才能を評価している指揮者。
「正統ロシア調」とでもいうべき演奏の中で、もっとも美しいもののひとつ。
△は、オケに多少の難があるものの演奏の内容は特上品。広上は、ラフマニノフのスペシャリストで
もあり、海外で頻繁に2番、3番、交響的舞曲を取り上げている(3番はロイヤル・リヴァプール・
フィルの自主制作盤で入手できるが、これまた凄い演奏だと評価したい)。
856名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 10:55:22 ID:2n6ubA+D
>>840
グリーグはカツァリツ、プレトニョフ

>>841
ギレリス、メータ盤
857名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 11:00:12 ID:oTstn9PC
>>847
ゲルギエフ/サンクト・ペテルブルク・マリインスキー(キーロフ)劇場o(93)
858841:2005/08/15(月) 11:00:20 ID:sknSWfex
>>842>>844
そう言われてみれば盲点でした。アルゲリッチ聴いてなかったですね…
お二人の話からコンドラシン盤を聴いてみることにします。参考になりました。

>>843
ヤンドーはラフマニノフが余りにも普通すぎたので今回はパスします。
でもレスありがとうございます。いろんな傾向で聴きたくなったら手にとってみたいと思います。

>>845
リヒテルは幾度かこの曲を演奏録音しているのでその区別が付けやすいように便宜上(指揮者)盤といったのです。
紛らわしくてすみません。ホロヴィッツも同様です。
自分は評論本は一切購入しませんので、宇野氏の意見は知らないです。
カラヤンも一応ブラ全・チャイ全・シューマン全・シベリウス・ブルックナー・ドヴォルザークなど交響曲を中心に管弦楽など
をある程度聴いた上での結論ですので。一応協奏曲の伴奏もシューマン(リパッティ)で聴いてます。
まあ耳に自信はありませんが一応趣味という事で。
あと過去に挙がっていた際の書き込みに誘導していただいてありがとうございます。そちらも参考にします。

>>846
ソロモンは確かに良さそうですね。上の方でも名前が挙がっているようですし。
ありがとうございます。

>>852
ブロムシュテット・ヨッフム(DG盤)は良いですよ。

859名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 11:01:59 ID:FVOOS0B9
>>849
>>850
ありがとうございます。検討してみますね。一番手に入りやすいのはアーノンクールでしょうか。
860名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 11:04:01 ID:oTstn9PC
>>840
グリーグはアンスネスのがお薦め
861841:2005/08/15(月) 11:11:35 ID:sknSWfex
>>856
書き込みしている間にあなたのレスが投稿されたのでリロードしてる暇がありませんでした。失礼しました。
ギレリスも何度か録音しているようでそのなかでも私はスヴェトラし聴いてません。
お薦めした頂いたメータ盤もきこうとおもいます。

>>847
もうすでに挙がってますがゲルギエフ(PHILIPS)なら1993年1月のデジタル録音で演奏もそれなりに良いです。
ただこの曲はもう少し古い時期の録音に名演がたくさんあると思いますよ。
862名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 12:43:07 ID:cvy2Embs
ホルストの惑星のお薦めは?
オーマンディ・ボールト聴いた事あります。
演奏、録音ともに優秀なモノを探してます。
よろしくお願いします。
863名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 12:44:40 ID:h0sy6mZt
864名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 12:45:24 ID:gq6yC1Ta
>862
メータ盤が個人的にお薦めです。
865名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 12:48:09 ID:90o02it0
>>784に既出じゃない?
866名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 12:58:50 ID:TpfzAybD
>>862
レバイン◎
Cディビス○
メータ▲
867名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 13:11:03 ID:u+57Y8Ab
バッハのマタイ受難曲のお薦めをお願いします。
一応、息がつまる様なものを希望ですが…それに関係なく、
幾つか挙げてもらえるとありがたいです。
868名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 13:16:42 ID:AN3cgn2K
>>862 演奏、録音ともに優秀といえばガーディナー
869862:2005/08/15(月) 13:21:40 ID:cvy2Embs
皆様さんくす
870名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 13:24:27 ID:BcJDuSfQ
;
871814:2005/08/15(月) 13:29:03 ID:+El2KMPD
皆さんthx
地道に集めてみます
872名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 14:06:07 ID:rW1LWbLK
ショパンの練習曲集のオススメお願いします
初心者で色んな曲聞いて行きたいので練習曲って固まりで集めた方がいいかなと言うことで
あまり良いのが無ければバラバラでも構いません(´・ω・`)
それからヴィヴァルディの四季が全て入ってるものお願いします

明るい曲は速くて力強いのが好きなタイプです。録音の良い名演希望
amazonのリンクとか貼って貰えると迷わずに買えて助かります
よろしくお願いします
873名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 14:07:22 ID:Yt8pwqJy BE:17567036-#
>>867
やはり基本はリヒター/ミュンヘン・バッハ管弦楽団の1958年盤かな
874名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 16:58:58 ID:/lT0CcSN
モーツァルトのディヴェルティメント17番?(メヌエットが入ってる曲)で、軽いノリの、テンポの速い演奏を挙げてください。
875名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:46:15 ID:flZhbfs7
>>867
> バッハのマタイ受難曲のお薦めをお願いします。

最適のスレがありますので、そちらへ。
マタイ受難曲 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114533283/

>>872
> ショパンの練習曲集のオススメお願いします

古い順にバックハウス、ポリーニ、アシュケナージ、ガヴリーロフ、横山幸雄

バックハウスはダイソー100円CDにありましたが、入手難かも。無理に買う必要はありません。
ポリーニとアシュケナージはいずれも決定盤とされる演奏。この2枚は絶対に買いましょう。
ガブリーロフは速さなら最速。テクニック的にも旧ソ連演奏家でもトップクラス。値段もわずか1000円。
横山幸雄は日本が誇るヴィルトゥオーゾ。最新のデジタル録音です。

> それからヴィヴァルディの四季が全て入ってるものお願いします

大抵のCDは春夏秋冬が全部入ってます。イ・ムジチの安いもので十分でしょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FFCL/
876名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:49:52 ID:uDf8TX6Q
>>851>>855>>857>>861
847です
レスいただいた皆さんありがとうございます。
この曲に関しては知名度的にはややマイナーな人たちが名演を残してるようですね。
よく吟味して購入の参考にさせていただきます。
861さんの言うようにおそらく過去の録音に名演は多いのだろうと思ってはいましたが
70年代の古い録音ばかりが挙げられそうだったので
今回はデジタルでというふうに限定させていただきました。
先ずは高音質なオーケストラの響きを堪能して曲の輪郭を良く掴んでから
次第に過去の名演にも足を踏み入れて行きたいと思ってます。
877名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:51:37 ID:FaMC5k5D
バッハの無伴奏チェロ組曲の決定版を教えてください。
878名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:53:59 ID:YxJimU89
>>872
とりあえずポリーニ。そこそこ速いし力強い。
賛否は真っ二つだけど、初心者が聴いたらぶったまげると思う。
これが機械的だと感じたらペライアとか、ブーニン、ロルティあたりがお薦め。
879名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 19:06:29 ID:uDf8TX6Q
>>872
875さんと多々かぶりますがリンクとともにあらためて。

ポリーニ
何はともあれ先ずはこれを聴いておかなければ!完璧とはまさにこのこと。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006BGSY/qid

ペライア
やや冷たいとされるポリーニにくらべ暖かみを感じます。
テクニック的にも充実しておりスケールの大きな演奏です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZF05I/qid

横山幸雄 
日本人ピアニストながらテクニック的にはポリーニに匹敵すると思います。
3度の超難曲、作品25-6などはポリーニをも凌駕していると思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HMQM/qid
880名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 19:18:55 ID:2n6ubA+D
>>878
ビルスマ新旧
旧盤はピリオド。
881名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 20:00:50 ID:n89mhhvK
えーと、ベートヴェンのヴァイオリンソナタの9番おながいします…。
882名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 20:06:12 ID:+JZPxDwP
>>872 ヴィヴァルディ四季
マリナー/アカデミー管弦楽団
ソロヴァイオリンがアイオナ・ブラウンのを。ラヴデイのではなく。
もしくは
ビオンディ/エウロパ・ガランテ
'91年盤の方を薦めます。'00年盤は初めての方にはお薦めできません。
883名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 20:45:31 ID:DeT8YEAO
泣きのメロディを堪能できるヴァイオリンのソロの代表的な1枚教えて下さいm(__)m
884名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 20:48:36 ID:tFSdrw7/
>>874
とりあえず、ジャケットの怖さは我慢して、これを薦めてみる。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=766324&GOODS_SORT_CD=102

シャンドール・ヴェーグ(もともとヴィオリニスト)の指揮は、
はったりなど一切無縁の無骨な解釈だけど、モーツァルトらしさ
(と我々が理解しているものの最大公約数)は完璧に押さえている。
2流のオケだけど、非常に丁寧に弦楽器を扱っているので、さほど
不満はないかと思う。
885名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 20:57:52 ID:sknSWfex
TCHAIKOVSKY
SYMPHONY NO,5 IN E MINOR, Op.64
LORIS TJEKNAVORIAN
LONDON PHILHARMONIC ORCHESTRA

大雨と雷で、外が「1812年」状態に。
886名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 20:58:49 ID:BA1GBJqx
>>884
2900円くらいだったから一瞬「高い」と思ったのですが、10枚組でした・・・。すっごく激安ですね。早速注文しました。届くのは一箇月後のようですが・・・。
887885:2005/08/15(月) 20:59:11 ID:sknSWfex
ゴメン誤爆…
888名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:17:51 ID:xZVUsWop
>>883
スレ違い。↓で質問してください。

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122048946/
889名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:22:15 ID:kFyO9ylB
>>888
曲ではなく演奏者を含めアルバムを質問しているのだからスレ違いではない。
890名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:46:13 ID:vHfQ0dBC
>>889
んだな(東北弁)。俺もそう思うよ。
891名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:47:14 ID:N2OoDzYU
>>872
爆演シフラ
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00000IX8D/

>>883
音が泣きまくりのギトリスの1枚(全部で3つほど同伴奏者とのアルバムがあったはず)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GIUX/
(試聴なし)
892888:2005/08/15(月) 23:15:25 ID:xZVUsWop
見間違えたよ…(´・ω・`)ゴメンポ
893名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:10:27 ID:mqtlWVKr
>>877
過去ログ読んでみると、決定版として多くあがっていたのはカザルス(のはず)。
確かにバランスの取れた良い演奏だと思う。ただし音質が少々悪い。
他にはヨーヨー・マ(旧盤)がいいと思う。
894827:2005/08/16(火) 00:13:35 ID:mqtlWVKr
>>829>>831
亀レスでスマソ・・・
たくさんの情報ありがとう御座います。
とりあえず、いろいろ聴いてみます。
895名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:14:04 ID:kyxB/QW9
>>884
>シャンドール・ヴェーグ(もともとヴィオリニスト)の指揮は、
...
>2流のオケだけど、非常に丁寧に弦楽器を扱っているので、さほど
>不満はないかと思う。

なんだとー。
ザルツブルクカメラータだな。2流だと?
スターのいるようなネームヴァリューはないが、ここはすごいよ。
ザルツブルクはヨーロッパ中から留学生など集まってくるし、
教育レベルはたいへん高い。
むしろウィーンで気の抜けた演奏にでくわすことなどあるが、
地方でもザルツブルクは粒がそろってるよ。
客の耳が肥えているせいか。
896名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:43:22 ID:GePNIRtO
>>881
アドルフ・ブッシュ/ルドルフ・ゼルキンのいいよ。
この時代にしては録音もいい。NAXOSのヒストリカルにある。
897名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 01:07:18 ID:6NukxZ4y
>>884>>886>>895
つか、その10枚はまさにpricelessな価値のある、奇跡的な名演だと思うけどなあ。
セットでその値段ならご近所中に配りたくなるw
898名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 01:21:12 ID:Y/o8UN4o
>>872
ポリーニ並みのテクで、ポリーニより人間的な演奏↓
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000007FV/qid=1124122203/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-5545270-3837926
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002QO4FY/qid=1124122203/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/249-5545270-3837926

>>877
もし手にはいるなら現代最高の演奏↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=184700

>>883
前半の泣きは格別、でも後半は明るく楽しい気分にさせてくれる↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1818451
もし手に入りにくいなら同じ演奏がScandinavianからも出ていて、そっちの方が手に入り易いと思う。
899884:2005/08/16(火) 01:32:05 ID:nMWC2r4v
>>895
悪い意味で言おうと思ったわけではないのでご容赦を。

実力は相当ですよね。でも、知名度が低いので、
「こんな団体聞いたことねーよ」とか言われそうなので、
2流、と、つい書いてしまいました。本当に申し訳ない。

でも、「ウィーン○○」に比べて、「ザルツブルグ○○」って、
どうも地味な扱いされるんですよね。本当に気の毒。
900名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 01:38:53 ID:b0hmv4XM
>>840
チャイコフスキーのグランドソナタ
聞いた中ではリヒテル、ピーター・ケイティン、ベレゾフスキー
ちょっと録音は古いけどレオ・シロタなど。
901名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 01:42:36 ID:78GyZHgf
>>840
チャイコフスキー … プレトニョフ
グリーグ … 舘野泉
902名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 01:51:20 ID:nMWC2r4v
>>840
だれも挙げていないようなので、挙げておく。

アイナル・ステーン=ノックレベルク(ナクソス)

グリーグのピアノ作品全集なるものまで完成させたピアニスト。
ある意味これが一つの規範となる演奏だろう。
903名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 04:07:40 ID:FC5pK7n0
「イタリアのハロルド」のお勧めのソリストとオケ・指揮者を教えてください。
904名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 04:12:42 ID:78GyZHgf
>>903
ズーカーマン、デュトワ&OSM
バシュメト、インバル&フランクフルト放送響

コセ、ガーディナーのも聴いてみたいのだが、今のところ出回ってないのか?
905名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 09:03:13 ID:uiuyqQ+P
>>867
行き詰まるマタイ
ガーデナー
カラヤン
クレンペラ
リヒター△
アーノンクル旧70年代◎
レオンハルト
ヘレベッヘ▲
ブリュッヘン○

>>877

カザルス(音悪い)
ロストロポビチ
クニャーゼフ
ハレル
シフ
フルニエ
ジャンドロン
ビルスマ
クイケン
リンデン
鈴木 
アーノンクル

どれも一聴の価値アル決定盤
906名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 09:53:57 ID:rSV1Jv9D
無伴奏チェロね
ピーター・ウィスペルウェイがすばらしい
907名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 10:06:18 ID:LQKqsiAS
決定盤多すぎ
908名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 11:13:50 ID:4AMd19Is
>>877
> バッハの無伴奏チェロ組曲の決定版を教えてください。

番外編
清水 靖晃のテナーサキソフォン盤
http://www.yasuaki-shimizu.com/jp/recordings/sax/sax04.html
909名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 12:09:37 ID:9wBDL6I6
>>784です。

ホルストの惑星:デュトワ&モントリオール響(Decca)
届きました。今聴いてます。凄いです!!
何といっていいのか、凄い!!
としかお伝えできません!!

みなさんどうもありがとう。
910名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 13:07:26 ID:pzHz2E6g
>>908
それ一人で吹いてないからね、念のため・・・。
911名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 14:19:09 ID:/fKZLjdB
>>909
良かったね!
912名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 14:39:21 ID:SrHMy0+m
>>909
これほど喜んでくれると勧めた人も勧めがいがあるというもの
913名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 17:07:28 ID:CNixUNPc
アダージェットが飛びきり美しいマーラーの五番を教えてください。
914名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 18:00:41 ID:mcC3SASM
>>913
カラヤン&BPO
915名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 18:08:53 ID:4AMd19Is
916名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 18:33:43 ID:cB1Sq9pn
>>891>>898
ありがとうございました!是非入手したいと思います。
917名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 19:29:29 ID:qlS9TXD6
シューマンのアベッグ変奏曲お願いします。
918名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 19:51:09 ID:6h8nXBIw
>>913
インバル/フランクフルト放送響
919名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 20:12:36 ID:nMWC2r4v
>>917

ミシェル・ダルベルト(apex)
おそらく、現役盤の中から探すと、この演奏が「座標軸」になるのでは。
値段も安いので、とりあえずお薦めしておく。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1859253

イェルク・デームス(ARIOSO)
デームスは、名歌手たちの伴奏者として有名になってしまって、案外ソロの
評価がなされていない。このシューマン(ただし、全集)を聴けば、歌の伴奏を
きちんと経験した上で、「シューマンの真髄」をついた演奏をしているのが納得できる。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=848916&GOODS_SORT_CD=102

クララ・ハスキル(TAHRA)
1953年のルートヴィヒスブルクでのライヴ。
「自然体の演奏」という他に表現できない、見事な演奏。ただし、音質はあまり良くない。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=954900
920名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 21:47:50 ID:VcOHkMlD
>>913
テンシュテット/ロンドンフィル(1988年ライヴ盤)
921名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 22:53:30 ID:mqtlWVKr
ヴェルディ:レクイエム
緩徐楽章が澄み切っているもの(参考になるかわかりませんが
モツレクのリヒター盤みたいな澄んだ感じが聴きたい)を教えてください。
ショルティは持っているのでそれ以外でお願いします。
922名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 00:16:18 ID:BQQagIHP
>>916
>>875>>878>>879も見落とさないでくれよ
923名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 00:48:39 ID:dCi6Uf0Q
ブゾーニ:対位法的幻想曲のオススメを教えてください
924名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 00:55:46 ID:qA2Y7cLd
即興曲第4番 OP.66/ショパン のオススメを
925ともす:2005/08/17(水) 01:35:31 ID:Olpy+A+0
どうも、はじめまして。
以前(確か西暦2000年の終わり頃)、BSであるピアニスト
の演奏を見て感動しました。頭がはげているピアニストです。
とてもすごい、と思いました。確かサティなんかを弾いて
いたように記憶していますが、定かではありません。

全てソロの曲なのですが、とても独創的で高いレベルの
演奏だったので、多分有名な人ではないか、と思っています。

はげ頭で、有名なおとこのピアニスト、と言ってクラシック通
の方は誰を思いつきますか?

思いついた方、それが誰なのか?ぜひこの「掲示板」で
お教えお願いします。

では、よろしくお願いします。


926名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 01:38:51 ID:KVR/p1q5
>>925
マルチ死ね
927ともす:2005/08/17(水) 04:18:07 ID:Olpy+A+0
たびたびすいません。
情報が少ないのでよく分からないのではないか、と思います。
この記憶も定かではないのですが、現代音楽風に「tango」
をアレンジして引いていました。

超一流であることは間違いないのですが・・・。

ちなみに「はげ」と書きましたが、正確にはスキンヘッドです。
928名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 04:29:22 ID:GzePguy6
スレ違いだタワケが
929名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 05:48:39 ID:dU/zq/qD
>>921
好みにあうかどうか微妙だけど…

フリッツ・ライナー/ウィーン・フィル(デッカ)
ミシェル・コルボ/リスボン・グルベンキアン管(ヴァージン)
リチャード・ヒコックス/ロンドン響(シャンドス)

あたりかと。ライナーは、ウィーン・フィル@ゾフィエンザールの音色が
存分に楽しめる。ただし、合唱が楽友協会なのが難かも。
合唱で選ぶならミシェル・コルボ。グルベンキアンの合唱団は緩徐楽章の
透明感がウリ。逆に、「ディエス・イレ」など、もう少し力が欲しいけど…。
ヒコックスは、CD1枚(におさまる速さ)だが、せかせかした感じはなく、
ロンドン響のコーラスも美しい。ただし、ソプラノ歌手のぶら下がり傾向が…。

この曲の場合、どの演奏も一長一短で上記の3枚を超える演奏も多いかも。

ちなみに、小生の好みはモノラル録音(ここが致命傷)の
フリッチャイ/ベルリン放送響(1960年盤 DGG)。
最後の審判のラッパがステレオ以降の録音でないと存分に楽しめない…。
930名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 08:51:18 ID:GuYjqczj
>921
ジュリーニ オススメします
931名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 09:43:34 ID:HRSChlHn
F.Gulda
932名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 10:28:55 ID:mORCyoi4
>>921
リヒターのモツレクと言われるとなかなか難しい。
俺としてはジュリーニに1票入れたいのだが、もっと歌に傾斜しているように思うし。
コリン・デイヴィスは響きがもっと重いし。
案外、インバルなどどうであろうか。録音も悪くないから、ティンパニの強打なんかも楽しめる。でもリヒターのモツレクの方向とはちと違うのだがなあ。
933名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 12:54:46 ID:9VwidUg3
>>923
オグドンかペトリを薦めたいところですかかなり入手困難かも。
とりあえず聞くならNAXOSのハルデンで不足はないと思いますよ。
934名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 14:44:55 ID:AFblw5xr
ルーセルの交響曲を聴いたことがなかったので、シャルル・デュトワ、フランス国立Oの
2枚組(第1−4番まで)を購入したら、とても気に入りました。
もっと激しい演奏があれば、バラで入手したいと思いますがオススメありますか?
935名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 14:51:27 ID:ZpoPakYR
超初心者です!初心者スレから誘導されて来ました、最近クラシックに興味があるんですが、PINKFLOYDみたいな壮大なクラシックありますか?また北欧トラッドの流れのあるクラシックも探していますなにかありましたらお願いしますm(_ _)m
936名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 14:52:47 ID:ctgzK/BZ
ひょっとしてきみが誘導されたのは、
「物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ」
ではないかい?
ここは違うよ。
937名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 16:42:23 ID:yxPgB5bn
SACDプレイヤーを買ったので、ためしにショパンのEtudesでも買ってみようと思うのですが、
推奨盤を教えてください。

調べてみたところ、意外とたくさん発売されているようなのですが。
http://info.hmv.co.jp/p/a/000000000034/575-f10.html
938名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 17:17:57 ID:S2BebYPd
>>935
初心者質問スレで誘導した者だが、スマン貼ったURLがリンク切れだったな。
こっちへ。↓
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122048946/
939名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 18:13:46 ID:mDE2RuCz
>>937

マジレスしておくと、ピアノ・ソロとか、無伴奏ヴァイオリンといった
「単一楽器」の作品では、サラウンドの効果をさほど実感できないと思う。
それなりに空間が広がるのでCDよりはいいんだけど…。
SACDの効果を実感したいなら、ショスタコとかマーラーあたりの
大編成の作品をお薦めしたいな。

どうしてもショパンのピアノ作品を聴きたいなら、とりあえず、値段の安さと
演奏の内容から「RPOシリーズ」のショパン(オホーラ盤)を聴いてみるのも
悪くはないと思うけど…。


関連スレ↓
【SACD】聴いてる?【DVD−A】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1090767492
940名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 18:58:37 ID:tO90aXF+
941名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 21:15:40 ID:Tq+rDfIL
ショスターコーヴィチの交響曲第5番のお薦めお願いします。
この曲は初聴です。
全然知らない曲なので、旧ソ連の体制化の演奏がいいかなと思っています。
942941:2005/08/17(水) 21:16:52 ID:Tq+rDfIL
×:体制化
○:体制下

書き込み間違いでした、御免なさい。
943名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 21:23:39 ID:OKpK1Sk3
>>941
旧ソ連体制下なら
ムラヴィンスキー/レニングラードフィル(1973年東京文化会館ライブ、Altus)
コンドラシン/モスクワフィル(全集で8000円くらい)

他に西側の演奏で有名なのが
バーンスタイン/ニューヨークフィル(1959年スタジオ録音と1979年東京文化会館ライブ・SONY)
ハイティンク/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団(1981年スタジオ録音・Decca)
プレヴィン/シカゴ交響楽団(75年・EMI)とロンドン交響楽団(60年代・RCA)の2種。
944名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 21:29:50 ID:yxPgB5bn
>>939-940
ありがとうございます。
なぜかHMVのサイトでそのページに行くことができないのですが、きっとこれのことですよね。
ttp://www.stack-style.org/2005-05-26-04.html

せっかくなので、何枚か買おうと思っているのに、サイトが見られないので
どんなのが発売されているか分からなくて困っているんです・・・

>>オホーラ盤
勉強不足なのでよく分かりません(汗
945名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 21:53:24 ID:Tq+rDfIL
>>943
ありがとうございます。
ムラヴィンスキーと、ハイティンクに興味を持ちました。
946名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:12:33 ID:s/xAzUlm
>>941
村便の54スタジオ
947939:2005/08/17(水) 22:19:49 ID:dU/zq/qD
>>944 
そのシリーズのことです。
ロナン・オホラというピアニストが弾いたショパンが2枚出ています。
(ただし、当初ご質問のエチュードは1曲も入っていません。ゴメソ。)
演奏はきわめてまっとうな、オーソドックスなもの。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=O%27hora

ついでに、このシリーズ、第2弾の発売が近いので、そちらのリンク。
http://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?fcategory=12&fgenre=5&fstyle=1

英国犬では、国内で販売されたのと別に21タイトル出てるけど倍値とられる。
このシリーズ、演奏内容はどれも(超、ではないけど)一流だと思うので、
SACDの初期在庫を増やすには最適かと思う。
948名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:22:33 ID:3gilhQzS
>>944

オホーラ盤は通常盤を電器屋のワゴンで買ったことがあるが、
ナクソスのビレットより糞ではないものの、可もなし不可もなしという所。

エチュードで生来のSACD録音ならフレディ・ケンプ

その他そちらのリンクの中では、安いこともあるがルービンシュタインのバラード&スケルツォ
を薦める。古い録音のSACD化だが音は相当良くなっている。ただしルービンシュタイン
でも、最近でたショパンP協のSACDは音があまり変わりばえしない気が。
949名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:22:45 ID:z8Nuz1yx
メンデルスゾーンの無言歌集の名盤を教えてください。新旧、ステレオ、モノを問いません。
現在入手可能なもので。
950名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:33:54 ID:qI4JZWf1
>>949
シフ
951921:2005/08/17(水) 22:38:11 ID:x+shqBsT
>>929,>>930,>>932
dクス
やっぱりリヒターのモツレクというと難しいですか・・・
とりあえずお勧めして頂いたのを色々試してみます。
952名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:43:15 ID:2YNeRGj7
>>949
バレンボ仏
アルペンハイム◎
シフ○
953名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:52:29 ID:3gilhQzS
>>949

全集なら 過激 バレンボイム(DG)  穏当 アドニ(EMI) 軽快 ダルコ(エラート)
中庸 アルペンハイム(フィリップス国内) 
      ただし バレンとアルペンハイムはともかく、あと二つの入手はちょっと厳しいか。

選集なら 断然 シフか田部京子  あと デュエットが超巨大のギーゼキングもかつての名盤
多分現在入手は難しいが、根暗なグリンベルク(日コロ)と超粘着のパイク(ダンテ)は
よきにつけ悪しきにつけ独特。

そう言えば過激盤と言うと、通販の広告見ると、ポストニコワの全集がメロディアから
ミッドプライス再発するんでないかい。
    
954639:2005/08/17(水) 22:57:30 ID:i12AoJLV
スクリャービン 交響曲2番をお願いします。
(ムーティ/フィアデルフィア、ヤルヴィ/スコットランド国立以外で)
955名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:03:47 ID:Tq+rDfIL
>>946
貴重な盤情報、助かります!
当たり前なのかもしれませんが、ムラヴィンともなれば何度か録音してますよね。
解釈もそれぞれ違っていて、聴き比べるのも面白いのかなと興味が涌きました。
とりあえず二人にお薦めしていただいた54年と73年を、聴いてみます。
956名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:04:47 ID:qyQiKZRF
画家マチスお願いします。
957944:2005/08/17(水) 23:35:26 ID:yxPgB5bn
>>947
ありがとうございます m(_ _)m
うちの回線の調子が悪いのか、
なぜか犬のサイトが見られなくてラインアップは未だ分からずなのですが、
安いのでまとめて買ってみようと思います。


>>948
>>エチュードで生来のSACD録音ならフレディ・ケンプ
φ(..)メモメモ...

>ルービンシュタインのバラード&スケルツォ
クラシック聴き初めてまだ一週間ですので、初めて聞く名です。
でも、ちゃんと覚えておきます。
ありがとうございます。m(_ _)m
958949:2005/08/17(水) 23:47:55 ID:z8Nuz1yx
950さん952さん953さん、ありがとうございます。
とりあえず、バレンボイムあたりからじゅんぐり聴いてみようと思います。
959名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:57:23 ID:0QaA22S+
>>956
バーンスタイン&イスラエル・フィル(DG)
オケの状態が異様に良い。イスラエル・フィルってこんなに巧かったっけ?バーンスタインって
こんなに緻密な演奏をする人だっけ?と思ってしまうほど、完成度が高い。金管のコラールなん
か本当に神々しいです。

ただ、バーンスタイン盤は人によっては部分的に重く感じるかも。そのあたりが気になるなら、
ブロムシュテット&サンフランシスコ響(DECCA)を。
960名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 00:10:09 ID:3fOILMr6
>>956
歌劇「画家マチス」全曲にほとんど選択肢はない
ゲルト・アルブレヒト/北ドイツ放送合唱団&ケルン放送交響楽団

クーベリック/バイエルン放送合唱団&交響楽団なんてのもあって
こちらはフィッシャー=ディースカウ、ドナルド・グローベ、ジェイムズ・キング等
豪華キャストだが入手困難
961名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 02:00:02 ID:BX6c4s66
>>956
交響曲「画家マチス」のことですよね…
同じ作曲家で歌劇「画家マチス」があるので…

交響曲のほうで、ケーゲルの猟奇的な解釈をすすめておく。
962名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 10:17:42 ID:ph7mtMrz
バッハのシンフォニアで、心が洗われるような演奏をするピアニストを教えてください。
963名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 10:31:20 ID:KhXpE77t
>>962
どのバッハのどのシンフォニアのことでしょうか。
ピアノで演奏するシンフォニア(交響曲)ってあるのか・・
964名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 10:45:48 ID:JC/TMRR+
>>963
バッハのシンフォニアを知らないのか?
チェンバロまたはピアノで演奏される、3声のやつ。
965963:2005/08/18(木) 10:52:02 ID:Kxq3euQj
>>962>>964
ゴメン本当に知らなかった。勉強してきます
966名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 10:59:55 ID:9Ms6HREW



      どのバッハのどのシンフォニアのことでしょうか。



けだし名言といえよう。
967名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 11:33:56 ID:Rt0Q7dGF
>>962
> バッハのシンフォニアで、心が洗われるような演奏をするピアニストを教えてください。

ピアノだとグールドやシフが挙がるだろうが、是非チェンバロで聴いて欲しい。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=106557&GOODS_SORT_CD=102

>>963
> どのバッハのどのシンフォニアのことでしょうか。
> ピアノで演奏するシンフォニア(交響曲)ってあるのか・・

藻前はこっちも買え。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=603596&GOODS_SORT_CD=102
968名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 11:34:49 ID:BX6c4s66
>>962
本題に入ろうか。

アンドラーシュ・シフ(デンオン・クレスト1000)を薦めておく。
シフの若いころの名演。何気なく細部に工夫を凝らしたいい演奏。
969962:2005/08/18(木) 12:37:46 ID:ph7mtMrz
みなさんレスありがとうございました。
>>965 一緒に聴きましょう♪
>>967 チェンバロでは、昔キース・ジャレットのを聴いたことがあります。もう一度チェンバロで聴いてみようと思います。
>>968 では今日、シフを買いに行ってきます!やっぱりバッハはシフなんですかねぇ。
970名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 12:49:33 ID:Rt0Q7dGF
>>969
> >>967 チェンバロでは、昔キース・ジャレットのを聴いたことがあります。

キース・ジャレットのインヴェンションの録音なんてあるの? 平均律ならあるけど。
971963:2005/08/18(木) 13:01:21 ID:HjUy+Up4
>>976>>970のレス見てやっとどの曲のことかワカタ・・・>>969ありがとう(ノ∀`)
972名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 13:27:39 ID:Bzn0zWiX
>>962
シフ(Decca)かヴェデルニコフ(DENON)
グールドはダメ。
973名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 18:00:04 ID:9rTCpcNe
ブラームスの
・弦楽五重奏曲1,2番を両方収録したCD
・弦楽四重奏曲1,2,3番を全曲収録したCD
で定番の演奏を教えてください。
974名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 21:14:55 ID:ReMnj2US
パッヘルベルのカノンをピアノで演奏しているCDありますでしょうか?
975名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 21:17:33 ID:j42YasIP
FFドラクエ板に質問に来た自称スッチーのあまりの痛さに
ネカマと煽ってたらおっぱいとパンツ晒して一気に祭りに!
画像を削除される前に見に行け!
今ならまだ間に合うぞ!!


     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1124207610/
976名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 21:34:54 ID:GggE+lVZ
>934

ヤルヴィ・デトロイト響をすすめる。
フランスのオケではないが。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1845078&cltrack=1

デュトワ盤を視聴した限りではデュトワよりは激しい。
ただし3番限定。4番はわからん。
977名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 22:20:18 ID:y7yy+C51
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番で最速の演奏を教えてください。
978名無しの笛の踊り
>>974
>198とそれへの回答を見よ