ベートーヴェンのピアノ協奏曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ベートーヴェンのピアノ協奏曲について語ろう!
2名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 16:11:02 ID:5HNaWDNs
1958年に録音されたバックハウス/VPOのピアノ協奏曲聴いてるけど、ピアノがリズミカルで
聴いていて楽しい。
3名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 16:26:00 ID:8VJOo6P2
お爺ちゃーん リズミカルでイイってさぁ〜
4名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 19:05:11 ID:8/Gagk1G
ジャパンチェンバーオーケストラはどうですか?ソリストも日本人の奴
5名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 21:35:50 ID:nASMftPE
 内田のお姉さまとザンデルリンク爺さんが良い。
6名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 23:18:15 ID:zajRc6CO
ザンデルリングと内田にもう一票。
全集安いし。
皇帝だけはルービンシュタインと馬連のもはずせないけど。
7名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 00:01:36 ID:0g2wvxLr
【バロック】協奏曲&室内管弦楽曲スレ!【浪漫】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121260798/
8名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 15:56:14 ID:EGJkXrr/
やっぱグルダがよかです。
9名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 15:58:08 ID:ebaNcHqs
全集つーからには、ヴァイオリン協奏曲をベートーヴェンがピアノ
協奏曲に編曲したバージョンも入れないと片手落ちだろう。
10名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 18:00:16 ID:cXA0wT6E
シフだな。
11名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 20:54:16 ID:45mxqGV1
神谷さんの4番、人格が滲み出てて感動しました。SACDで音も抜群に良いです。
12名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:00:57 ID:L8pn4OcZ

曲の魅力と演奏家の解釈が心に響いてきて、何度も聴きたくなる
演奏は、ハスキル&マルケヴィッチ/ラムルー管の第3番です
(UCCP-7089)。

13名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:12:13 ID:ZbyBZlAk
どういう経緯で作曲家のヘンツェを伴奏指揮に起用したのだろう。
1412:2005/07/17(日) 21:18:18 ID:L8pn4OcZ
>>13
ヘンツェは作曲家としての方が有名ですよね。エッシェンバッハと
1971年にDGに録音した第3番の演奏は、初出LPジャケット
写真のヘンツェとエッシェンバッハの2人が並んで遠くを見つめて
いる姿が印象的でした。

録音はややモヤモヤした印象でしたが、ヘンツェの指揮は第1楽章
の繊細なニュアンスが当時のエッシェンバッハのピアノのタッチと
マッチしていた様に思います。

私はこちらよりも、ハスキルの音色の方が好きです。

15名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 00:08:32 ID:zap9UWID
ルプーはどうですか?
ルプーファンなので買おうかと思っているのですが、
地元のCD屋さんに全くない…。
16名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 01:15:22 ID:TAMc4q4+
op.15/フォークト
op.19/グールド
op.37/グルダ(内田光子)
op.58/ルプー
op.73/ミケランジェリ
がいちおしです。
ケンプ・アラウ・バックハウスは別格ですが。
17名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 21:53:30 ID:YeS6TJEp
 名盤というとバックハウスだ、ケンプだ・・・。
 少しも新鮮味がない。ではこれから期待できるのは誰なのだろう?
 
18名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 11:14:01 ID:2bpt38kk
>>17
それは私です。
19名無しの笛の踊り
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLJ1/qid=1122265135/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-0741667-5691546

バックハウスのやつ、リマスタもののがやっぱ音いいのかな?
昔出た、同じ演奏の3/4番は持ってるんだけど、せっかくならと。
アラウ&デイビスで結構満足しちゃってるんだけどね。5番はルービンシュタインも。