【火の鳥】ストラヴィンスキー【其の弐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イゴーリ
ストラヴィンスキーのすべてを語るスレです。
どなたか前スレ持っていたら貼っていただけるとありがたいです('A`;)
2名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 13:28:19 ID:eZID752Q
2。
3名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:22:00 ID:lfboOTN7
【ピョートル】ロシア音楽総合スレ3【ボリス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116527741/

>>1
探せ。
4名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 00:39:21 ID:GHYpJoRl
【激烈!】ストラヴィンスキー【其の1】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097907277/
5名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 07:10:22 ID:t4cJ/sfL
いいことを教えてやろう。こんなスレを立ててくれたんだからな。スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、分かってる。お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。いいか、よく聞け。これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ? まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことが分かるが、厨房には「チンコ」だ。分かるか?それがお前と厨房の差なんだ。これからはそうやって5をゲットすることでお前の凄さを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
6名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 09:50:43 ID:8yImL+Hm
6じゃんよ
7名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 13:36:19 ID:AUzmWUDu
弥七。
8重複スレからコピペw:2005/06/07(火) 19:10:15 ID:feSM/k5d
過去スレ

ガハハ☆祝☆ストラヴィンスキー 没後30年
http://piza.2ch.net/classical/kako/993/993114817.html
春の祭典
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033242908/
ストラヴィンスキー総合で1000を目指すスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1040657012/
ストラヴィンスキー総合で2000を窺うスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055160539/
(3大バレエも)ストラビンスキー(新古典主義も)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084962369/
9名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 22:50:43 ID:s/sDxZjG
科学忍法
10名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:38:10 ID:3cOwYacM
今日のH・アール・カオスと都響の春の祭典、素晴らしかった!
5人の踊りでここまで表現できるんですね(・∀・)
序曲はこんな一人芝居みたいなのでいいのか、とかなり不安だったけど、
ぐんぐん引き込まれ、部族の遊戯あたりからはもうしびれまくり。
現代の闇の中でのたうつ・・・。壮絶な世界を息を呑んで見守りました。

演奏もパワフルで、押さえるとこ押さえてて良かったと思います。
11名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:49:14 ID:y/BPOp0q
何かキワモノっぽい印象を受けたので(アールカオスの皆様ごめんなさい)
行かなかったんだが、損したか・・・
12名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:44:07 ID:mSmcXDoU
即死回避。
13名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 15:42:32 ID:ISAzQzis
なぜスレタイに【火の鳥】?
14名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 20:13:12 ID:SbaQ46UX
>>1じゃないけど
次スレは【ペトルーシュカ】
次々スレは【春の祭典】
のつもりなんでしょ。
俺は火の鳥大好きだから単純にうれしい。

それはともかく、もっと盛り上げないと、またすぐ落ちるぞ。
なぜか重複のまま進行しているし、下手するとあちらと共倒れになるかも。
15名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 08:45:46 ID:PiYm++K3
ヴァイオリン協奏曲最高!
16名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 23:57:22 ID:Lfd98LNx
プルチネラ最高!

と思うんだけど、編曲物だからか軽視されてるね・・・


あと、最近オイディプスのDVD買ったけど、なかなかよかった。これはお勧め。
17名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:00:38 ID:pVFwfXIo
>>16
軽視されてる?
録音は多いし、CDも手に入りやすい部類の作品だけど。
18名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:53:16 ID:8TjlLoSp
たしかにCDの数はそれなりにあるけど、
全曲版だってそんなに長くないのに組曲版が主流になっているあたり
あまり(曲の完成度に見合った)正当な評価を受けていない気がする。

もっとも、ストラヴィンスキーはもっと広く聴かれてしかるべき曲が他にもたくさんあるから
プルチネラが軽視されているというより、作曲家本人が軽視されているとみるべきか。
19名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:57:50 ID:x/h2Ejmk
一部の作品を除いて、ね。よくあることです。
初期の作品のみがもてはやされるという傾向は、
20世紀(以降)の作曲家にはよく見受けられます。
20名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 01:52:40 ID:t9Az6lm0
同意。
俺カプリッチョ好きなんだが、言うと馬鹿にされそうで・・・(^^;)
21名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 01:52:41 ID:vMU01kVN
 交響曲第1番変ホ長調op1

いいねぇ、これ。2〜3年に1度は聴きたくなる。
N・ヤルヴィ&スイス・ロマンド、プレトニョフ&ロシア・ナショナル
・・・の、2枚しか持ってない。
本人の演奏って、あったっけ? 無いかなぁ。
けっこう、(触れてほしく無い過去)だったりして。
22名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 05:53:55 ID:RQj1+9Bp
いや本人も録音してたはずだが・・・資料が手許にない
23名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 20:37:10 ID:FLTXK8NM
>> 21
自作自演は、1966年ハリウッド録音 (SONY)

他に、
ギブソン 王立スコティッシュ (CHANDOS)
アトラス ロイヤル・フィル (IMP)
アシュケナージ レニングラード・フィル (DECCA)
マイスター ハノーファ青少年交響楽団 (自主制作)
なんてのがあります
24名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 16:52:08 ID:aDhaBDT/
ドラティ デトロイト(DECCA)もなかった? 
25名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 01:13:14 ID:U3nbvEU8
春の祭典はピアノ二台のやつが意外によい。
Naxos。
26名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 18:39:35 ID:bAIk0yNr
プルチネルラは全曲版じゃないとすごく損した気分になります・・・
27名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:10:45 ID:Cnv8Ao7G
おいしいとこがばっさり切られているからね。

なぜそこをカットするかな・・・というような。
28名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:17:14 ID:Cnv8Ao7G
ペトルーシュカの組曲版も、ポリリズムがユニークな第3場と
ドビュッシーに絶賛された幽霊の場面がカットされており、
作曲家の見識を疑ってしまう(もったいなさすぎ)。

ピアノ版に合わせたのはわかるが、合わせる必要ないだろ・・・。
29名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:22:35 ID:vRBOC3cz
組曲なんてそんなもんでしょ。
「くるみ割り人形」、「ペール・ギュント」、「中国の不思議な役人」
なんかもその種のことを言われてるし。
30名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:26:31 ID:87EkHo4x
「がっはっは、組曲版でがっかりしただろう。さあ、全曲版も買え」ってことか・・・orz
31名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:41:27 ID:4fB9mgfW
>>29
「三角帽子」も
32名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 01:08:45 ID:uDjrx096
>>29
「春の祭典」(ディズニーのファンタジアのね)も
33名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:57:02 ID:5nGE1Ogk
ピアノ曲、ラーンキのCD一枚聴いたけど、いいね。
34名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 23:10:41 ID:k74AywL4
作品リストと代表的な演奏のリストが欲しいな

http://w3.rz-berlin.mpg.de/cmp/stravinsky_works.html
35名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 19:45:06 ID:n8Pjm7J0
入門
火の鳥、ペトルーシュカ、春の祭典

初級
兵士の物語、プルチネルラ、結婚、ピアノラグミュージック

中級
ハ調の交響曲、三章の交響曲、エディプス王

上級?
36名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 18:05:50 ID:k9aAj8ok
上級
ふくろうと仔猫ちゃん
37名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:02:03 ID:hf8hVE77
詩篇交響曲age
38名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 22:48:20 ID:ImdV+9H0
ヴァントの新譜はどう?
39名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 01:03:47 ID:VafTrf6y
悪くはないが、特別いいとも思わないなぁ。
40名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 02:38:21 ID:iUH4mGFz
>>35
初級 妖精のくちづけ(全曲版は中級?)のディヴェルティメント
中級 ヴァイオリン協奏曲
上級 アゴン
41名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 05:16:07 ID:c2CqW/Oy
ヴァイオリン協奏曲、普通に好きだな。
何か意味わからんけど、聴いてると血が騒ぐ。
42名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:11:48 ID:x6e1btlY
ビヨリン協奏曲は誰の演奏がよいのでしょうか。
amazonかHMVで買えるやつ教えてください。
43名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:40:20 ID:Z1QJa4+a
福永ほうげんに似ている指揮者が火の鳥(1923年版)を録音しているCDを持っています
はっきり言って1919年版と変わりません
1923版を調べてみたけど全然資料が出てこないし
なんなんでしょうかね?1923年版って?
44名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:44:21 ID:FseJwkxR
法の鼻・・・_| ̄|○

チェリのこと言ってんじゃないだろな?
45名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 03:10:47 ID:Uyx/VnPr
チェリねぇ
46名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 07:32:58 ID:DrQ81dq6
何かに似てるとは思ってたんだが…orz
47名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:22:37 ID:edfWCMOY
>>33
APEXから出てるやつ?
私も持ってる。ピアノ曲は録音は少ないけど良いよね! 
バルトークも入っている。
48名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 23:46:59 ID:3+h60I9Z
           ヘ
     (`ヽヽ、 ( ゚(> /`ゝ、
    ( ヽ ヽ ヽ.|│ ノノ スヽ
    (、`、`、∩ ノ ソ∩ノ ノ ,) 
.   (ゝゝゝ ヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ、)春の祭典のモントゥー盤は良いね
    (, ', ', ', ', ,〉  /ヽヽヽ ソ ああバレエ曲だったんだという気になる
    (, ', ', ',/|   0ヽ、ヽソ
     ヽ '' ´  し'´〃  `´
49名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 23:30:26 ID:TGdwrSYz
>>48
カワユス!
50名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 02:31:02 ID:XGzvB1tE
保守の祭典
51名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 00:56:20 ID:hS9qbTw7
ドイツの行進曲の思い出・・・どんな思い出でしたか(・ω・)
52名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 16:56:40 ID:SXBQQMDe
春の祭典は何度聴いても解らない。
ぺとるしかは凄く好きなんですけど。
53名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 19:03:14 ID:NjilBN0f
今年の藝高の定演、火の鳥だよ。
54名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 19:32:38 ID:jrd5TEjH
>>52
兵士の物語、管楽器のサンフォニーあたりから戻ってみる手もあるかと。
55名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 19:53:04 ID:9u7ZN3Ys
95年11月28日、池袋の東京芸術劇場で聴いたゲルギエフ/キーロフoの火の鳥、
禿げ上がるほどの感動。子守歌以後、深い闇から大団円にかけての異常な緊張感と
高揚感、最後の異常に長いクレッシェンド、エンディングと一瞬の静寂、そして
割れるような拍手と歓声・・・、しばし震えが止まらなかった。
56名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 21:10:21 ID:avnnlhml
ageとく
57名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 21:22:29 ID:XznCJD8F
>>52
スコア買うと楽しいよ。
58名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 00:49:22 ID:d64p78V2
高いけどな
59名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 06:35:28 ID:Ryi6sFfc
>>58
ちょwww
待てwww
amazonで\1,000足らずで買えるwww
6058:2005/07/16(土) 00:34:12 ID:Yh2L1FuN
昔1マソ出して買ったのに……orz
61名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 01:05:44 ID:1Bveczlu
俺は3000円+αくらい払った・・・
6257:2005/07/16(土) 20:02:21 ID:fn0iUuSi
俺800円くらい。Doverのミニスコア
ちょっと見づらいけど問題はないよ
63名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 21:12:28 ID:c68BrMpn
>>62
Doverのは比較的演奏機会の少ない原典版。
1947年版も買っておいた方がいいよ。高いけど。
64名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 22:00:12 ID:1lYb26m+
>>63
旧版の方が演奏回数多くね?
それにいけにえの踊りの譜面とか、旧版の方が絶対に面白い
65名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:38:08 ID:mY4igqNV
>>54
なぜサンフォニーと発音する?
6654:2005/07/16(土) 23:57:40 ID:1Bveczlu
>>65
かっこいいから (^^)
「シンフォニーズ」では格好つかないやんけ。
(勿論俺個人の感覚)
6754:2005/07/16(土) 23:59:14 ID:1Bveczlu
それと、あの曲の原題がフランス語ってことも勿論。
68名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 00:37:25 ID:6kIlm4HO
なんで日本語表記は「管楽器 の た め の 交響曲」なんだろな
69名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 00:42:18 ID:UbV7sOqX
誤訳だが、定着しているわけではない。
70名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 06:37:08 ID:qY3DEm2e
>>64
>旧版の方が演奏回数多くね?

それは間違い。1947年版の方が圧倒的に多い。

>それにいけにえの踊りの譜面とか、旧版の方が絶対に面白い

生け贄への踊りがが大改訂されているのは一番演奏機会の少ない1943年版。
自作自演とかティルソントーマス/ボストンの録音がある。
71名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 16:48:26 ID:Bb+8HnGS
>>52
ぺトルーシカは良くてハルサイが解せないって、ちょうど作曲当時の人たちと同じ感覚の持ち主ということで希少かも…

ブーレーズ&LSOの「ハルサイ+管楽器の交響曲」のDVDが出たね。
72名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 17:01:47 ID:DzM2ogCi
いや超メジャー曲が分からないと明言する勇気の方が希少かもよ。
73名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 20:03:35 ID:WCej0SSe
>>72

吊りですか?
74名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 20:03:49 ID:6kIlm4HO
「運命」は好きだけど「田園」はワケカワメみたいなもんか
7572:2005/07/17(日) 21:31:49 ID:DzM2ogCi
>>73
いやマジで。>>52をけなしてるのではない。
だって「○○知らん厨が…」なんて反応を誘発しかねないじゃん。
7672:2005/07/17(日) 21:38:12 ID:DzM2ogCi
>>74
ををそれはいい例かも。
実は俺がかなり長いことそうだった (^^;)。
ワケワカメとは言わないが退屈だった…
77名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 13:04:49 ID:eCMQgyHB
ラヴェルだったら、
『水の戯れ』は好きだけど『ボレロ』はわからん
みたいな感じかな。
78名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 14:12:28 ID:xxwT5gPf
保守。
79名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 23:33:31 ID:n9cp4TwM
自演集、7000円くらいで売ってるところと、15000円くらいのところがあるんだけど。
どっちも塔。
80名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 13:06:20 ID:NXSPKIGu
>>52
はドビュッシーの生まれ変わり
81名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 05:52:47 ID:59nKDBWr
>>79
中身がちがう。
82名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 00:59:12 ID:x+u74m3E
>>81
そりゃないだろー箱同じだぜ。
83名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 10:47:00 ID:esHKQbWG
見てないけどオリジナルジャケットを再現しているやつとそうでないやつがあるはず。
84名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 17:00:18 ID:x+u74m3E
>>83
知ってる。そうでないやつは廉価盤ね。
箱が同じって言ってるでしょ。オリジナルジャケットを再現してるやつ。
85名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 23:02:34 ID:GvuDzAXg
保守。
86名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 05:29:08 ID:wZurIA0P
保守
87名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 10:07:10 ID:gv0ywH53
ストラヴィンスキーはそんなに保守的な作曲家だというのか?
88名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 15:57:06 ID:Eg9uI+cm
放蕩者のなりゆき,なんかかなり保守的だと思うぞ。
89名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 16:12:55 ID:ExIy9p5l
90名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 23:00:59 ID:iADCibKy
>>89
バレエ「火の鳥」を見て感動したのが
執筆のきっかけ
91名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 22:51:27 ID:XblWt27y
NAXOSの「ミューズ」「アゴン」ともう一曲入ってるCDはどうですか?
92名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 11:15:27 ID:t/XYtzdk
>>91
おすすめです
クラフトのストラヴィン・シリーズ中で一番良い。
9391:2005/08/09(火) 00:00:28 ID:0q/EBJSH
>>92
おお!レスありがとうございます!
早速買ってみます。
9492:2005/08/09(火) 00:37:20 ID:Pm02rKL1
>>91
弦がめちゃ美しいよ。 
同じバレエ曲でもハルサイ、火鳥、ペトルーシカとは違うタイプの洗練された音楽だよね。 
このCDに目をつけるとはなかなかの通です。

ストラヴィンスキー良いなぁ!!
95名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 11:34:34 ID:zKuuj4B8
9月にやる、ベルティーニ&ス放響の「火の鳥」が今から楽しみ。
96名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 21:04:38 ID:2+wEQ3hD
>>95
詳細きぼん
97名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 22:00:31 ID:l1oVEO4c
来月ベルリンでは、インバルが火の鳥振ります。
名演の予感。今度感想書きますね。
98名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 23:25:01 ID:zKuuj4B8
>>96
2005.9.2 18:00〜
Förmiddag med Igor Stravinsky
1. Preludium för jazzensemble (1937). Kammarorkestern Orpheus, New York. DGG 453 458-2.
2. Oktett (1922). Medlemmar ur Europeiska solistensemblen. Dirigent: Vladimir Ashkenazy. Decca 473 810-2.
3. Duo concertant (1932). Isabelle van Keulen, violin och Ronald Brautigam, piano. Från BBC Radio International.
4. Svit ur "Eldfågeln" (1945). Sveriges Radios Symfoniorkester. Dirigent: Gary Bertini. Konsert 1975, Stockholms konserthus.
99名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:52:29 ID:7HmqcI3p
>>94
買った!まだアポロしか聴いてないけど、弦が本当にキレイだ!
いい買い物ですた。
100sage:2005/08/23(火) 13:42:43 ID:LYCKJGMk
sage
101名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:19:19 ID:EW9CKpHI
>>97
ベルリンフィル?
102名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:41:52 ID:ENO1TiwY
ヤンソンスの火の鶏新盤はどうですか。
103名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:53:05 ID:snJYvbD3
>>102
バイエルンのやつですか?
なんか魔王の踊りの部分でなんか不思議な金属音が入っているような気が…
104名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:27:42 ID:qEm4Jki1
>>101
違います。
インバルが音楽監督を務めるBSO(ベルリン・シンフォニー・オーケストラ)です。
主席客演指揮者にギーレンもいるので、すごくレベルが高くなっております。
105名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 04:04:06 ID:g9KeVrp+
最近出た & 出る予定のCD これらは買いでしょうか?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1510489
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1479997
106名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 13:35:32 ID:2USzqeI1
>>105
R.D.デイヴィスの方は未聴ですが、@Bが録音も少なく、選曲が良いですね。
ECMからストラヴィンスキーが出るとは思いませんでした。

バンスタのは聴く価値ありだと思います。ジャケ写はブラ1で使われていたものですねw
107名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 13:59:43 ID:2USzqeI1
デニス・ラッセルは、指揮者としては2流かもしれませんが
なかなか興味深いレパトの持ち主ですね。
108名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 02:08:26 ID:XnLd6KhI
春の祭典のMIDIで良いの置いてるサイトないですか?
109名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 02:11:43 ID:Ec6Jan0A
バンスタって何気にストラヴィンスキーに力入れてたのね
110名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:07:37 ID:oVVWswBT
質問。
ブーレーズのDGの方の春の祭典は何年版ですか?
111名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 07:09:51 ID:q+p3Cw4S
>>110
ブーレーズは新旧とも1947年版です
112名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 22:20:16 ID:oVVWswBT
>>111
ありがとう。
113名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 01:47:51 ID:AUKQkKpX
>>104
BSOってやばい短縮形ですね。
114名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 10:23:20 ID:2qSwbAJo
火の鳥の1945年版のフィナーレの四分音符=108のとこ、
めっちゃ速く演奏してる録音教えてください!
115名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 13:49:14 ID:X/avdCDo
>>114
シャイー×コンセルトヘボウ
恐らく現役盤の中では最速
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:03:29 ID:YhFR5Tjz
火の鳥の最高のCDを教えて下さい
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:20 ID:cbLNac9N
プルチネルラと兵士の名演教えてー
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:48:10 ID:cbLNac9N
>>116
個人的にブーレーズ&ニューヨーク
119名無しの笛の踊り:2005/09/11(日) 23:50:45 ID:OmMxM4uK
>>118
俺もそれだ!
120名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 00:40:04 ID:pYEF0ccx
漏れは新しい方。シカゴのやつ。
121名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 00:45:05 ID:U44DfU3k
>>117
「兵士の物語」 … 全曲版、オリジナル編成・語り抜きの組曲、Vn,Cl,Pfによる組曲
の3つの版があるが、全曲版ならばやはり
マルケヴィチ指揮、コクトー語りのだろう。
122名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 00:49:19 ID:U44DfU3k
そういえば「プルチネッラ」もいろいろある。
 全曲版(オケ+歌手)
 組曲(オケのみ)
 「イタリア組曲」(Vn&PfとVc&Pf、曲数も異なる2種の版がある)
123名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 02:17:54 ID:r475oPgl
>>117
プルチネッラ(全曲) アバドLSO 

兵士(全曲) デュトワ apexで安く入手しやすくなった。

「兵士」は一時期夢中になって聴き漁ったが語り入りの全曲版の良いものが意外にない。
マルケ&コクトー盤は有名で歴史的に価値があるが、語り部分を解り易く演劇チックに変更している。
本物の悪魔(デーモン小暮閣下)を起用した国内盤もあったけど廃盤みたい。
仏語の和訳が必要となると、国内盤現役のコクトー盤に絞られてしまいますが・・・。

音楽だけ(組曲)ならレヴァインCSO、シャイー&ロンドンシンフォニエッタ
ハワース&ナッシュアンサンブル あたりが良いと思います。
レヴァインはCD化されてないかも。シャイーのは廃盤かも なので、emiCFPで安いハワース盤がおすすめ!

124名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 16:11:46 ID:pSkVPyls
>>115
ありがとう
あれが最速かー…
やっぱ自作自演の速度に勝る演奏はないと見た
125名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 19:11:20 ID:lC1vBab1
>>116
録音は古いけど(半世紀前)アンセルメ/OSR
126名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:29:59 ID:aoZiWdw/
ブーレーズの火の鳥早速買ってきました。1600円で結構お得ですね。
127名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:24:46 ID:npgoUH6a
兵士の物語と言えば、
 ケント・ナガノ/ロンドン・シンフォニエッタ/スティング
っていうCDがありましたな。これも廃盤?
128名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:29:08 ID:97YIZsHc
129名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 04:58:27 ID:SreW3NQE
デビッド・ロバートソン/BBCSOの「管楽器の交響曲(サンフォニー)」
を聴いてきたよ。すばらしかった。この人、ストラヴィンスキーとの
相性抜群。ブーレーズ盤の静的な演奏とはまるで違う、リズミックな
活力にあふれた演奏。音色も絢爛で実にいい。いやあ、ホントにいい指揮者だ。
130名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 21:08:24 ID:U1BoXDeq
>>127
廃盤だと思います。 キャスティング的に再販されにくそう。
話題性だけで演奏自体はたいしたことないです。やはりこの曲はフランス語でやったほうが良い感じ。
ケント・ナガノはvirginから出ている「火の鳥」&「管楽器の交響曲(サンフォニー)」がイイ!
特にサンフォニの最後のコラールが美すい・・・

日本語初の「兵士」(観世栄夫と観世寿夫のナレーション)がCDで復刻したみたいですね。
その昔、FMで聴きました。 源三さんとか伊藤清といった懐かしのN響メンバーの演奏ですね。

それから、ブーレーズのも入手できますが演奏はいまいちでした。デュトワの方がアンサンブルもナレーションもグッドです。
131名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 12:06:31 ID:o8ipw/lr
>>123
>本物の悪魔(デーモン小暮閣下)

本物かい? (w
132名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 12:52:59 ID:2ihfssw/
>>129
「管楽器の交響曲(サンフォニー)」
からからの砂漠のような曲である。管楽器を使っているのにツヤがない・
こういうカサカサした音楽がストラヴィンスキーの中期以降の特徴である。

音楽というより 「音苦」と言いたい。
133名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 15:57:54 ID:ejj4pgBK
こりゃまた随分と古典的な批評が出てきたな(w
134名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 18:48:53 ID:o8ipw/lr
知らないわたしにとっては新鮮
135129:2005/09/19(月) 18:57:14 ID:Sjay345i
>>132
ストラヴィンスキーの新古典主義期の音楽はそういう評価をされる
ことがママあるな。私も昔はそう思っていたのだが、いまは違う。
「管楽器の交響曲(サンフォニー)」は、「ハルサイ」に一脈通じる
ところを維持しつつ、新古典主義的な形式感、はたまた一種の典礼音楽
なのじゃよ。最晩年の「レクイエム・カンティクルズ」とも通底している
のじゃ。しかして、ロバートソンのような新しいストラヴィンスキー演奏
の感覚がそこに加わると、グーなのよ。ディスク出ねぇかなあ・・・
136名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 19:24:07 ID:Dl8F7CDL
>>129さん
「レクイエム・カンティクルズ」はDGからナッセン&ロンドン・シンフォニエッタで出てたね。
「洪水」とかも入っていた。 すぐ廃盤になったけどw
私は新古典主義以降の作品こそストラヴィンスキーの本領だと思うよ。
ドビュッシーに捧げられた「管楽器の交響曲」は最高傑作だと思う・・・
まぁ、「ハルサイ」までは試作品みたいなものかなw

>>131
ご本人は頑なに悪魔だと主張してますw 最近あまり出てこないが元気なのだろうか。
そうそう、このCD廃盤と書いてしまいましたが、まだ入手できそう。 失礼しやした・・・m(_ _)m
137名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:17:29 ID:g29PnSL9
火の鳥の爆演を教えてください!
全曲版、組曲版問いません
138名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:49:40 ID:uLkp2T57
裏青盤・全曲版で、ゲルギエフ&ウィーンフィルは凄い。ゲルギエフ好きじゃないんだけれども、この演奏に関しては凄いとしか言いようがない。
ネットラジオ・全曲版の、サロネン&スウェーデン放送交響楽団も良かった。
ちょいと前にやった、組曲版でベルティーニ&スウェーデン放送交響楽団も引き締まった感じでなかなかよさげ。
139名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:23:05 ID:kinm0BS5
>>137
ゲルギエフは、CDではなく、実演を聴く機会があれば、是非聴いておくべき。
特にエンディングには腰を抜かします。(ザルツブルグ音楽祭のDVDで、その
一端が垣間見れます)
140名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 08:34:49 ID:kmAwUNPE
河童のライブはそんなにすごいのか。
141名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 17:40:36 ID:SA8NbTW/
ゲルギ、指の動きがきしょい。
142名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 20:50:39 ID:PRUdvHv40
さりげにあさってBSで火の鳥自作自演放送するね
143名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 19:31:36 ID:+kQ0hkRM
>>142
それが・・・国会中継で休止だそうですorz
144名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:34:27 ID:4tmBIz8G
>>143
ガーン!
145名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:59:35 ID:zv4WBRu5
あんな時間に国会放送なんて総合でやれば良いじゃねーか。
クソ。
146名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 01:36:58 ID:3HhtTAml
せめて国会中継中に、1/8サイズでいいから画面隅で同時放送してほしいよな
147名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 03:36:32 ID:pafKtlgb
国会のBGM火の鳥にすれ
148名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 09:23:40 ID:VD2Iry9U
僕は、作曲者が精神異常やら異端系やらそういった人が好きなのですが、
そういった人は調べたらストラビンスキーっていう人がそれに近くて(他はヒットしませんでした。調べ方悪いのかな?)
聞いた結果とても好きになりました。他にそういう作曲者っていますか?
あと、聞いた曲の具体名は"春の祭典"なのですが、それが好きな方は他にどれが好きですか?
149名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 10:23:23 ID:PchUkKuQ
同じロシア人のスクリャービンの「法悦の詩」でいいんじゃない。
150名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 10:59:31 ID:cD1mX/vE
>>148
精神異常と関係のある作曲家としてはシューマン、スメタナ、ヴォルフが有名。
(他にもいたかもしれないが思い出せない)
異端かどうかは人それぞれの判断だろう。(たとえばヴェーベルンは正統か異端か)
ストラヴィンスキーが精神異常という話は聞いたことがないが、異端と思う人はいるかも。
151名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 00:37:45 ID:DjhVTa5j
>>150
精神異常と言えるかどうか分からないけど、晩年のハイドンはボケていた(認知症だった)。
152名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:52:38 ID:1JJgtqkI
オルフェウス室内管のShadowDancesってアルバム(DG)が非常に良すぎて死む。
あと兵士の物語のマーチが一時間くらい続いたらなと思う。
153名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:01:54 ID:4ZWbdG/q
>>152
私もあのアルバム大好き。ちょっと愛想が好すぎるかな、という
気がしなくもないが、最初から最後まで楽しめる。
154名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:54:13 ID:+6k+b0JZ
ブーレーズは「結婚」をもう一回録音してくれないのかなぁ
Adesのやつ,凄く好きなんだけど。いかんせん録音が悪い。
155名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 11:18:36 ID:m6w+vjla
今のブーレーズじゃだめでしょう?
156名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 11:24:24 ID:Dp/BGG3x
俺はかまわないよ
157名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 12:26:53 ID:UhGtFvcM
>>155
全然ok。火の鳥の2回の録音みたいな違いが出てれば言う事なし
158名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:31:25 ID:clkzKJuo
「結婚」 いいCDないですか?
メンバーに釣られて、バンスタ盤買っちゃったんですが、ちょっと…。
159名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:36:20 ID:3Gs4BXH+
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126409936/l50
100回記念大会実施中
■■■第100回特別企画:ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■

過去99回の投票でナンバー1となった数々の名曲。さらにその中からナンバー1の曲を決めよう!
・ノミネート曲は109曲。
・1人1票。
・投票する際は <<作曲家名/作品名>> と表記。  ←←←★★★いつもと若干異なります!★★★
・今回に限り、次回希望作曲家の投票はなし。(投票されても集計しません)
・投票期間は1週間。投票締め切りは <10月9日(日)昼12:00>
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!
・必聴盤があれば推薦を!
160名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:14:20 ID:ZanygxIj
今のブーレーズに良い演奏を期待出来ないから、シャイーとかノセダあたりが本気出して録音してくれる事を希望するね。
ところで、最近出たコクトーが語りやってる兵士の物語が良い。
161名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:15:42 ID:DhiyreW2
>>158
「結婚」はシャイー(ロンドン・シンフォニエッタ:レーベルricordi)やレヴァイン(CSO:レーベルRCA)なんかも録れてるけどCD化はされていない。
バンスタ盤はどこら辺がダメだった?
162名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:31:19 ID:KLarSgFv
>>160
コクトーの「兵士の物語」は昔から名盤の誉れが高いのだが、
また新しい盤が出たのかな?
163名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:32:58 ID:DhiyreW2
>>162
1000円で出た。 横スレ失礼しました。
164名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:47:20 ID:+LfdRYV+
ラトルのDVD(ハルサイ)は日本語解説ついてるんですか?
パッケージにも日本語使われるバージョンはいつごろ発売ですか?
165名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 22:27:07 ID:25bSz+8x
>>164
Film by Oliver Hermannのやつでっか?
日本語解説も字幕も付いてまへんが、辞書を引き引き読むのも良い勉強。
>パッケージにも日本語使われるバージョンはいつごろ発売ですか?
発売しないんじゃない?
166名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 07:58:05 ID:BrCuuCXP
わざわざ日本語にしなくたって、大体は理解出来るとおもわれ。
167名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:42:26 ID:4uLVvEIw
俺は理解できない(キッパリ)
168名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:52:47 ID:AwEQc2C8
俺漏れも
169名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:55:11 ID:nBxxaswn
【スクープ】ストラヴィンスキー【来日決定】
http://www.netkeiba.com/news/news.html?param[no]=16524
170名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 23:27:32 ID:83m0Bd4f
父はヌレエフだって(w
171名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 23:35:07 ID:2p5toh7P
>>152さん御紹介のCD 本当に良いね。
43回グラミー賞受賞したみたいだね。聴きたかった小品がめっぱい詰まってる。
これ、気がつかなかったCDだけどインターナショナルリリースされたものだろうか?
録音年とリリース時期を考えると・・・・もしかすると
お蔵入りしていた録音で、アメリカでローカルリリースされたものかもしれませんね・・・

172名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 13:09:19 ID:oq4m6wTe
173名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:29:41 ID:k8EW4wPd
ベートーベン「運命は扉を叩く。テンペストを読め」
→ 検察: むしゃくしゃして作曲した。ゲリラの進軍マーチなど、国際法違反の戦闘行為、テロ活動等に利用される可能性があることを知りながら開発を続け、譜面を100回以上も書き直すなど、犯行は執拗で計画的。

ドビュッシー「詩のイメージが美しかったので霊感がひらめきプレリュードを書いた」
→ 検察: 既存の和声学を破壊する意思で確信犯的に平行5度を書くなど、悪意から、原作者に無断で著作物の翻案・公開を行い、もって印象派をまん延させモーツァルトの売り上げに回復不可能な損害を与えたものである。

ストラビンスキー「ファゴット奏者を苦しめてやろうとしてやった。苦しそうな音なら何でも良かった。ファゴット奏者のスキルが上がってしまって残念だ」
→ 検察: 少女をいけにえにする残虐な妄想にかられた異常性格者であり、反省の色もない。

バルトーク「巻き貝がフィボナッチ数列だからやった」
→ 検察: 公序良俗に反する異常な和音や拍子をまん延させ、質問にもまじめに答えない。

ジョン・ケージ「…」
→ 検察: 黙秘権の濫用。器物破損。

シェーンベルク「現代の音楽がめちゃくちゃなので、とりあえず規則を作ってみた」
→ 検察: 反社会的性格から、確信犯的に調性制度の破壊を企て、誰でも容易に無調が実現できる違法ツールを開発、シリアルを配布した。
174名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 05:58:56 ID:u/vRF39H
面白かったよ。
175名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 11:32:21 ID:5K9zZgzs
面白かったけど、同じことをマジで言う香具師がいそうで怖い
176名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 11:47:06 ID:GBnardA5
ブーレーズ「オペラハウスは伝統の塊だから壊そうとした」
→拘留

なんていう実話がありましたね・・・
177名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 22:39:59 ID:0GENZUu6
ラフマニノフ「ついカットしてしまった。今は反省している」
→弁護士:普通の精神状態では「ホ短調」「提示部繰り返し」「激甘アダージョ」
などという、60分の交響曲を20世紀に作曲することは到底できないであろうと思われ。
裁判官に置かれましては、情状を酌んでくれぽ。

178名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 18:47:56 ID:1ZroUkLK
ドラティより遅いカスチェイない??
179名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 12:55:18 ID:f0HCIhPv
後期はすごいね、チタンとオークだけでできた音楽というか、冷たく乾き切っている
180名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 19:11:22 ID:s/vEYBen
一般的人気はハルサイとか火の鳥だけど
ストラヴィンスキーは後期の作品が(・∀・)イイ!! 
181名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 19:50:03 ID:8J+azRdx
アゴンなんかすごく素敵。まだの人はぜひ。
182名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:09:09 ID:68mXZABN
>>181
激しく同意。
183名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 01:23:18 ID:nGFDKtX7
あれは若作りだ。嫌いじゃないけど,いい歳こいて無理すんなという印象を抱いてしまう
184名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:08:14 ID:9KaZBadU
作曲者の歳なんか気にならないや。
185名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 03:15:40 ID:Nmrk36qb
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう
186名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 18:39:02 ID:4T7UaFRL
ストラヴィンスキーって火の鳥1910年版一回も振らなかったんじゃないの?
手元にコロムビア交響楽団との1910年版の録音がある。。
187名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 22:36:31 ID:jSGnwQTy
Op1はなかなか演奏されないけど、つまらない曲?
188名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 00:10:42 ID:47T5/Xzi
>>187
自分で直接聴きたまい。
話はそれからだ
189名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 00:50:13 ID:bMT8jMFL
変ホ長調の交響曲かあ
聴いたことないね。ハ調の交響曲ならあるけど・・・。
CDあるのかね?
190名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 00:52:20 ID:bMT8jMFL
sonyの全集に入ってるね・・・
191名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:36:56 ID:z1519RDo
マゼールも出してる。
音源は多い方だよ。
192名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 00:07:23 ID:3nglXd0/
新古典主義の代表作は何ですか?
193名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 00:15:37 ID:RtTZA030
「プルチネルラ」から「オルフェウス」までの間で好きなものをとれば良い
俺様的には「八重奏曲」「オイディプス王」「カプリッチョ」あたりを挙げたい
「詩篇交響曲」は新古典主義の典型とはちょっと言えない気がする(が説明できん)
194名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 00:55:34 ID:3nglXd0/
>>193
レスありがとうございました。
195名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 09:04:35 ID:JPlPo5vl
漏れは、3楽章の交響曲が好きだな。
あとはVn協奏曲とかダンバートンオークスも良い。
196名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 20:59:30 ID:Rr1KGvTc
>>195
Vn協奏曲はある意味オネゲルの「3つのレ」の対極にある曲だったりするw・・・・実は「4つのラ」。
(各楽章の冒頭がすべてラ(音程まで同じw)で始まる)
197名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:03:31 ID:RtTZA030
好きといえば俺は交響曲ハ調も結構好きだ。
三大バレエ以外のストラヴィンスキー作品について立ち入った論評をする
人なんかほとんどなかったその昔、柴田南雄がこの曲を悪く言うので長年
影響されてたが (^^;) デュトワ盤で開眼した。
198名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:19:09 ID:/XQu518K
私はデュトワの(当時LP!)が始めてだったのですがオケのヘタさにビックリ(ファンの方ごめんなさい)
以来この曲はつまらないものと思い込んでしまいましたが、バンスタ・イスラエルのCDを聴いて開眼!
199名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:38:55 ID:2XqueuJb
悪いことは言わないからアゴンを聴けって!
200名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:58:33 ID:mDLEFyVI
アゴンは冒頭だけを聴くと、その後十二音音楽が漏れなく付いて来るなんて予想谷できん
201名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 23:19:47 ID:2XqueuJb
>>200
まったくだ。
というわけで、>>192氏はNAXOSから出てる「アポロ」「オルフェウス」と一緒に入ってるCDを買ってください。
202名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 03:30:12 ID:4gew66qp
お前ら、ストラヴィンスキーファンなら「フクロウと子猫」は必聴だぞ
203名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 10:42:42 ID:j9jSFmdm
MTTの「ストラヴィンスキー・イン・アメリカ」(RCA)も必聴だぞ
204名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 10:51:38 ID:62ztX7vu
あれはキレた演奏で良い感じだな。
205名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 16:02:55 ID:HB3PFs8Q
しかし、ストラヴィンスキーのような天才はもう現われないのかな?
206名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 20:29:52 ID:RK+ZpNUJ
わたしぽ
207名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 20:35:21 ID:HB3PFs8Q
うp
208名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:23:12 ID:HmA8EmMw
うさうさうさうさうさーうさー
209名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:49:20 ID:+GK48Vgl
うえであがってる
フクロウと子猫とか
日本の三つの詩とか
弦楽四重奏のための三つの小品とか
細かいけどいい曲だけど、こういうの集めるのはたいへんだな。
210名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 04:28:28 ID:V+symaBP
CD出てる?
211名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 10:05:45 ID:ftkMRyCk
ブーレーズ&ニューヨークの火の鳥は何枚かでてますがどれがお勧めですか?
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=BOULEZ+firebird
212名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 12:16:05 ID:aCzUfULj
クリーヴランド
213名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 20:45:20 ID:LXMNFbGv
クリーブランド盤のスゴさはnyp盤を聴いてからの方がよく分かるといえよう
従って最初のおススメはnypだ
214名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 01:55:25 ID:cPuZWM0u
火の鳥と春際の爆演を探してるんだが…
215名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 02:43:26 ID:2nBSRRmH
この組曲の録音史についてうかがいたいのですが。

私が知っている最古のものは、オスカー・フリートによる録音です。
216名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 09:11:55 ID:7e1pUuPY
春祭りといえば、若きバンスタが振った50年代のCDて出てるっけ?
探してルンだがないのです・・。・
217名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:17:42 ID:3iLJE0N+
>>210
出てる
218名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 01:07:13 ID:3kCQRS+N
ブーレーズ&ニューヨークの録音ってどうですか?

初めてLPを買ったときは、SQ−4チャンネルとか

いうので、管楽器が左に片寄ってて不自然だった

んですが
219名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 08:08:57 ID:MbAy+3tN
火の鳥のBoulezの新盤はChicagoではないか?
ペトルーシュカと春の祭典はClevelandだが。
220名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 22:54:07 ID:bt0+x0Ii
4つのエチュードおもろいなあ。
現役盤少ないのが残念!
221名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 23:20:50 ID:mf2ydrh0
>>220
オケ版じゃない原曲と聴き比べるとさらにおもしろい
222名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 01:47:28 ID:1vvAepdi
>>221
ピアノ版?
小オーケストラのための組曲1,2番も初めピアノのために作曲されたんだよね。
ピアノ・ソロのCDも少ないね・・・・
223名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 10:04:58 ID:+QbPEqZG
全集1枚で足りる位しか作ってないからね。
224名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 21:59:21 ID:ZBBMS8EF
あげあげ。
225名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 23:11:34 ID:z0isuTlQ
ピアノラグミュージックというピアノ曲があった。
226名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 19:43:16 ID:oHDyGdip
>>225
楽譜がネットに落ちてたんで打ち込んでみたけどさっぱりわからんかった
227名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 06:24:21 ID:bDQKIzR4
根気があれば何でも弾ける
弾けばわかるさ
228名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 10:00:27 ID:1H6mhBbk
>>158
ブーレーズ+パリオペ合唱が良かった。
Ades盤

結婚
229名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 11:38:59 ID:pUbYEv5i
ades盤は一緒に入ってる歌曲もよろし。

つか、ブーレーズはもう一回結婚録音してくれよ。
230名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 15:01:51 ID:bDQKIzR4
今のブーレーズには名演は期待出来ないだろう。
個人的には飯盛規範とかノセダあたりに録音してほしいな。
231名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 18:35:04 ID:JKrX7RbA
>>228-229
あれは仏語版ということを考慮に入れても最強。
録音は最悪だけどw
(仏語版だとあとアンセルメもある)
232名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 07:19:30 ID:wYKckvEn
>>230
期待できるから録音してくれっつってんだろ、ハゲ
233名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 15:13:40 ID:e0RvNO+A
       -ーv,_r 、
    ,-‐彡彡彡i川i;ミヽ
   i'彡彡    ヾ、ミi、
   lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ!
   ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_  ;ミミ|      ________
   f|. =・= H =・=~iー6)リ    /
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |
    |'  ,-ムー、   ` ノ    |
    ヽ rrrrrrri > . /     < ブーレーズのような無機的な演奏は願い下げだといえよう!
     ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ      | 
      ゝ----一´ヘ      |
     人,_______/ / ̄\  \
    /|/<::-()-::入/     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

234名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 19:58:37 ID:tKLDxEFP
昨年?ブーレーズ/アンポンタン+BBCシンガーズで「結婚」を
聴いたけれど、良かった(と思った)よ。この人、アンポンタンで
20世紀や自作を振るときはよい。ディスクにするなら、バルトークの
2台ソナタがカップリングかな?
235名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 05:06:58 ID:nQtJC8Ga
オルフのカトゥーリ・カルミナが結婚と同じ編成だから、それをカップリングにすれば良い。
236名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:06:36 ID:gfLXYdjH
ブーレーズはオルフはやりそうもないな…
237名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 01:31:42 ID:3RIN7xCF
更科に行ってとんこつラーメン注文するようなもん
238名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 11:09:15 ID:WF+bgnUk
ディズニーのファンタジア2000見た人居る?
239名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 16:49:31 ID:rM7sk/KO
>>238

観たよ。ビデオも買っちゃった。
ロンド→カスチェイ→子守歌→フィナーレ
という流れで、フィナーレ以外は、それぞれすんごい短縮してあって萎えた。
火の鳥が悪役で登場するので違和感があった。
人気がないとは思わなかったけど、僕が行ったときは、
広々とした映画館にたった6人しかお客さん入ってなかったよw
240名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 17:40:52 ID:+lNvoNkv
来年のヤンソンス&コンセルトヘボウ来日演目はハルサイ!
241名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 18:21:34 ID:rM7sk/KO
>>240
僕は名フィル&スターンのハルサイに期待してる
242名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 01:49:37 ID:27KyKV+v
ビヨリン協奏曲はグルーミオが安心して聞けるかも…
今までにない速さにある意味ヒラリーの演奏は聞く価値あり!
個人的にはチョン・キョンファもいいかな〜プロコ付きだし。
243名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 04:38:08 ID:bPevj7zV
ビ、ビヨリンって・・・
244名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 04:39:40 ID:hDAK/SES
>>243

なに??
245名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 04:43:36 ID:bPevj7zV
ネタかなぁと思ったけど、ヴァイオリンじゃないの?
246名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 04:44:38 ID:LPocF/ao
>>242
なぜにムターを省く
247名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 05:56:01 ID:icu+kZhk
>>242
ハーンもいいけど、個人的にはオイストラフが刷り込みされてる。

最初の和音を聴いて、ヴァイオリンでこんな音が出るんだとちょっ
とびっくりした。なんだか電子音楽っぽい感じがした。
248名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 12:59:54 ID:pcudVFVh
ネタに食らいつく初心者は半年ROMれ
249名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 16:35:05 ID:s4uS9QCy
>>247
11度だしね!最初は手が裂けるかと思ったけどw最初からド肝ぬかれるかんじ

オイストラフはていねいでよかった〜しかしハーンを聞いたあとだとまったりに聞こえる…
250名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 16:36:40 ID:s4uS9QCy
>>246
ムター聞いたことがなかったです…音源さがしてみます
251名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 22:58:44 ID:hDAK/SES
>>245
別にヴァイオリンをびよりんって言っただけじゃないの??
252名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 17:01:47 ID:y/8jChnh
きっと他のスレでも誤字を指摘したりしてるんだよ。
253名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 21:16:48 ID:GLki1wYM
ばよりんとびよらだと思ってたけどびよりんっても言うのか
254名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 02:45:15 ID:FqqweQtj
どちらにしても突っ込むほどの話じゃなかったでしょ
255名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:42:25 ID:5VLwzxUa
びよろん とか びをろん と書きたかったんじゃないか。
それなら間違いとも言えない。
256名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:45:50 ID:wfarZJB1
びよりんだっていいじゃないか
257名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:57:36 ID:CIFbyrin
にんげんだもの
258名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 20:49:32 ID:XjfF73kN
×にんげんだもの
○がっきだもの
259名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 01:53:46 ID:eaTVtJfQ
ゲルギエフのしか聞いたことないんですが他のも聞きたくなったので
春の祭典で今も買えそうなのでおすすめのCD教えてくだしあ
260名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 02:44:06 ID:MfWdJIqx
自作ジエンのやつ。
261名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 11:14:24 ID:VZZuhF6f
あれは「必死だなw>>Igor」という感じでなかなかいい
262名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 11:30:18 ID:MfWdJIqx
火の鳥は確かDVDが出てるからあれ見ると良いよ。
263名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 19:47:12 ID:cy9zTgo4
>>259

1976 デイヴィス
1980 マゼール
1981 ドラティ
1984 デュトワ
1985 シャイー
1996 トーマス

自演もゲルギもへんてこりんで駄目だな。
一聴の価値はあるが。
264名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 20:08:02 ID:0pYcsDgh
>>259
古くてもいいんだったら
1951 モントゥー/BSO(モノ)
1956 モントゥー/PCO
1957 アンセルメ/OSR
1959 マルケヴィッチ/PO
1961(?) 作曲家自身の指揮(SONY)
1963 ブーレーズ/ORTF
1969 ブーレーズ/クリーヴランド

あたりも
265名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 20:43:47 ID:cy9zTgo4
>>264

1964 スイトナー
1963 アンチェル

↑を忘れてますぜ。旦那。
266264:2005/11/24(木) 22:13:19 ID:0pYcsDgh
>>265
ありゃorz どっちも持ってる・・・
267名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 00:20:17 ID:as27uGo/
>>263
インバル、サロネンはダメ?
268名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 02:22:38 ID:yLMOU95X
>>259
アバド/LSO(DG) 粗野な感じ。 とてもパワフルでイイよ! 
269259:2005/11/25(金) 06:36:38 ID:34ukwR2g
なんかいっぱい出てきたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
アマゾンで簡単に調べて見つけたのは
ブーレーズ(ピエール)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZF044/
デイヴィス(サー・コリン)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009N2VPU/
ドラティ(アンタル)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009WKO7/
アンセルメ(エルネスト)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HRIH/
デュトワ(シャルル)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLSK/

上のレスで挙がってるのはこのCD達で当たってるでしょうか・・・
すぐ届きそうなブーレーズかデイヴィスを注文してみようかな
270名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 08:30:26 ID:lXioyqPw
>>267

263で挙げた盤をAランクだとするならば
インバルはB、サロネンはCランク。
自演やアンセルメ、モントゥーなどの化石録音は
最低のEランク。
なれ鮨みたいなもので、通人以外には無価値。

インバルは迫力十分なれど少々デジタル臭が鼻につき、
サロネンは早漏中学生を思わせ、聴いていると頬が赤らむ。
ついでにゲルギを例えておくと、あざといゴリラ。
271名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 19:52:30 ID:RLmEmbLa
自分はナンヤコレという演奏でいいので、
スヴェトラーノフ、アンチェル、スィートナー、ケーゲル。
あとは、ストラビンスキー・パリ交響楽団(1926)で充分。
272名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 00:57:19 ID:mVFQiJLp
カラヤン PALEXA盤(1978ライブ)

これ、ホントにカラヤン?ってぐらいの狂いっぷり。
273名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 13:44:40 ID:o6p5fCQm
学生オケでオールストラビンスキープロやるらしいよ。
12月7日オペラシティ
国立音楽大学オーケストラ定期演奏会
火の鳥
春の祭典 他
指揮は岩城宏之らしいよ。
学生に弾けんのか?
274名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 14:07:32 ID:2rjtAJGh
普通に弾けるだろ。
275名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:56:13 ID:mpcYWfzt
>>273
TV放送されない?
276名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 16:01:27 ID:oek3VgO8
再発された、バンスタ&イスラエルのハルサイの特徴を教えてください!

爆発系であってほしいけど、遅いとなんだか・・・
277名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 18:27:46 ID:hhovcfGP
>>279
ライヴ録音なのでゴソゴソ変な音が聞こえたりしますが
録音状態はとても生々しくてイイ感じです。
木管がズーズー変な音を出し、リズム感も悪くて閉口しますが
全体にドンシャンドンシャンと元気いっぱいなのが救いでしょうか。
爆発系ですが速度は遅めデス。
再発盤がいくらなのか知りませんが
無駄な買い物になるかもしれません。
278名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 20:39:16 ID:HvqBeydD
緊張の >>279 コメント
279名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 21:39:19 ID:TkDy5E4X
>>277
「全裸オーケストラ」の特徴を教えてください!
280名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 21:54:01 ID:HvqBeydD
ワロタ
281名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 14:51:31 ID:k4aySHnq
今度、春の祭典を聴こうと思ってるんですが、この盤はこのスレ的なはどうでしょうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=651918
282名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 21:27:09 ID:C3xqGh4y
盤は違うけど持ってると思う。特に文句のない名演だと思う。
283名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 21:58:35 ID:21112V5k
先にこちらを聴くのがベストといえよう


http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=285075
284名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 22:43:03 ID:NYNUeHI4
285名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 22:56:50 ID:mMx8bN2D
>>284
曲目とサンプル
286名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 22:28:16 ID:RgoA/pEj
アンセルメのハルサイってどんな特徴がありますか?
いろいろと盤が出ているのでしょうか?
287名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:52:12 ID:W0sHMOup
>>286
皮肉っぽい言い方ですが、今日にあってはラストのタンバリン追加以外に価値が見いだせない

あと特徴を強いて挙げれば原典版使用くらい
まあそれほど珍しくはないか
288名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 01:46:24 ID:3bOtPEBE
ドラティ新盤の春の祭典がお気に入りなんだけど、ブーレーズってもっとスゴイの?
289名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 01:58:43 ID:XJvUGg1Z
もっとスゴいです。アレを聴かないと春の祭典を聴いたとは言えません。
290名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 02:27:39 ID:BUVRq7Af
ブーレーズのって新盤も旧盤も冷静すぎてつまんない。。
291名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 09:46:04 ID:u2i4s8ad
アレは春の祭典とは言えません。
292名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:45:04 ID:BIF694NB
まだ半袖シャツ着るのには早いかな、って時期の春 >ブーレーズ新旧
293名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 11:29:53 ID:YdTVrZSQ
なるほどそれじゃ祭も気合が入らないわけだ (^o^)
294名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:56:38 ID:a6RdxRUG
演奏はうまい。
295名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:00:39 ID:o5kBxx42
ブレズは新しいのしか聴いてないんだけど、ちょっとトランペットが大きすぎるな。
全体的には、見通しが良くて好きな演奏だけど。
カップリングのぺトルーシュカはすばらしいと思うよ。
296名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 02:17:19 ID:Y2M2ttNB
>>294
それで思い出したけど,ポリーニがブーレーズのピアノ演奏をべた褒めしてた
どこで聴いたんだろ。
297名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 12:04:36 ID:TNmG8xXX
ブーレーズはスコアリーディング用って感じがする
298名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 12:33:15 ID:pj/aNA8u
>>296
プライベートに聴いた可能性はいくらもあると思うが。
ブーレーズはオンド・マルトノも弾けると聞いたことがある。
299名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 09:02:42 ID:UlA8Zbqg
ストラヴィンスキーはピアノが弾けましたか?
300名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 09:08:17 ID:26u9QQIQ
ピアノが弾けない作曲家っているんか?
301名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 09:17:53 ID:hRmqgcr+
>>300
>>299はマルチだ。ほっとけ。
ちなみにベルリオーズは弾けなかった。
302名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 16:04:47 ID:D8TbzKBO
>>300
弾ける弾けないっても程度問題だけどね。
ワーグナーも弾けないと言われてるらしいが、プライベートに弾いた話はあるので、
ステージに立てるほどではなかったという意味だろう。
シェーンベルクは弾けなかったらしい(アルバイトでやってた合唱指導でも
不自由したというから、ほんとに弾けないに近かったんだろう)
ストラヴィンスキーはステージで演奏した実績がある(自作のみだが)
303名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 08:37:05 ID:zJf7lQya
ストラヴィンスキーだとピアノ演奏の録音も残ってる。
自作を弾いたのしかないとは思うが。
304名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 11:28:30 ID:sXl6nTh/
大作曲家でピアノの名手となると (ピアノ曲を残した人にかぎりますが)

A リスト、ラハマニノフ、サンサーンス、
B ベト、ショパン、スクリアービン、フォレ、アルベニス
C ブラームス、シューマン、グリーク、ドビュ、プロコ、
D ラヴェル、バルトーク、プーランク、

チャイコフスキーはあまり弾けなかったようですね。
あくまで、上記は推測です。

スカラッティ、クープラン、J.Sバッハ、モツはもちろん弾けたでしょう。
楽曲から判断すると、4人ともよく弾けたと思われます。
305名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 12:22:05 ID:LEB6yOu/
演奏ピアノと理論ピアノは全く違うからね。

スコアリーディングや初見は得意なのに、普通のピアノ曲下手な曲書きとか、学生時代いたし。

シューベルトもピアノは弾けない方だったみたい。
誰かが、ピアノが弾けるなら魔王の左手の音形は書けない。
ピアノが弾けない人の発想だ。
と言ってたな。
306名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 12:47:06 ID:s7nYeUkl
ピアソラのピアノ曲の楽譜も演奏不可能な部分がたくさんあるから、彼もピアノ弾けなかっただろうな。
307名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 15:48:35 ID:+xnBlrIO
>>304
プロコはうまかったんじゃない?
亡命時代ピアノで食ってたぐらいだし。
308名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 17:23:51 ID:LEB6yOu/
>>304
シューマンは練習し過ぎて手の腱切ってるから、除外した方が、………。

ドビュッシーは、スコアリーディングしてる限りでは、ピアノは、不得意だと思う。
ピアノ曲も、作曲の時は遅いテンポで弾いていて、
実際の演奏で楽譜のテンポで弾いても可能だろう的予測で創られた作品が多いと思う。

ラヴェルは、ピアノは本当は上手いのに、パリコンセルヴァトワール時代に練習をサボりまくったというエピソードがある。

けど、ピアノを識り尽くしてる作曲家だと思う。

ギャスパールやクープランの墓が好きな自分。
309名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:13:33 ID:GrHVl2rc
ピアノロールを聴いた限りでは

ラフマニノフ・パデレフスキ
(ヴィルトゥオーゾの壁)
サンサーンス・ドビュッシー・スクリャービン
(達者なピアニストの壁)
アルベニス・プロコフィエフ
(聴くに堪えるピアノの壁)
ラヴェル
310名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:31:56 ID:Qw311BSq
>>304
バルトークはかなり上手かったんじゃなかったっけ?
311名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:19:18 ID:xpkP5bYk
>>310
1905年のルビンシュタイン・コンクール、ピアノ部門2位。
1位はバックハウス。
312名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:28:38 ID:GP7qPJ6H
プロコフィエフは相当ヤバい。ラヴェルと同格に変更。
乱暴でリズムヨタヨタ。ピアニストで食ってたとは信じられない。
でもポンティみたいのも食ってるからなぁ。

それから肝心のストラヴィンスキーのロールを忘れていたw
火の鳥全曲版だけ聴いたが、どうも打ち込みくさいんだよね、これ。
手で弾いてたとしたら、バックハウス級のヴィルトゥオーゾ。
313名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:08:03 ID:M8sykxrV
グレインジャーは個性的な弾き方をする

>>304
バッハはピアノ嫌いなんじゃないっけ
314名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 15:48:03 ID:zSf2+MQ+
狂気にまみれたハルサイの演奏を教えてください・・・
315名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 16:48:04 ID:0q3rt1mz
>>314
やっぱマルケヴィチじゃないかい?
316名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 17:41:46 ID:I4W4Xedk
モントゥーも血生臭くて好き。
317名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 02:13:04 ID:+lQXeeT8
アバドLSOも面白い。
通常埋もれてしまうパートも聴こえきたり・・・
318名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 05:39:49 ID:6WpjAl9U
マルケヴィチは下手なホラー映画よりずっと恐ろしい。。
聴いててマジで背筋が寒くなる。。
319名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 12:29:03 ID:0MPO9L8n
作曲家のピアノ技術の話はぜひこちらで

で、「現役」最強ピアニストって誰よ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128596636/
320名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:37:29 ID:E2Te9D2f
ケーゲルのハルサイは?狂気?
321名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 23:10:38 ID:tpqWJpIE
ゲルギエフのペトルーシュカって出たんですね。
ワールド何とかっていううさんくさいオケが不安だ…。
どなたか聞かれた方おられたら感想教えてください。
322名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 01:38:25 ID:d3sySveO
ラトルがベルリンフィルと火の鳥録音してくれたら最強なんだが
323名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 01:48:37 ID:ZexRz2wy
ハンガリーのなんとかホールでやったラトル×BPOの1919年版火の鳥あるよ。
衛星放送を偶然録画したんだが、やばいね。
終曲の金管とか涙出るよ。
324名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 17:32:51 ID:XOWj3Sxl
ピアノソナタなんてあったんだ。
だれも聴かないぞ。
325名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 18:24:23 ID:SrXrIo2u
ピアノソナタを知らんとはもぐりもいいところだな
326名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 19:53:38 ID:NTSI3NQv
もぐりともぐらは親類でつか?
327名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 19:55:47 ID:Y9nwZD+O
ピアノソナタは作風転換期の重要作。
328名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 21:03:03 ID:cbzim/Je
安藤美姫がスケートやったやつって火の鳥だっけ?
329名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 00:25:12 ID:s6F0MyFr
ピアノソナタが二曲あることはあまり知られていない
330名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 00:54:36 ID:yaoQPyiE
俺は「結婚」より後の作品は最晩年の数曲と詩篇交響曲をのぞいてあまり興味ないけど、
ヴェルナー・ハース演奏のピアノソナタはちょっと好きだ。最初のピアノソナタは
聴いたことないな。聴いてみたい。

パストラールのピアノ伴奏版探してるんだけど、誰かこの曲の入ったディスク知らない?
331名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 01:00:18 ID:yKow5jXV
>>326
どちらもふぐりの親類です
332名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 01:54:48 ID:s6F0MyFr
ピアノソナタ嬰へ短調

イーゴリ曰く「後期ベートーヴェンの下手糞な模倣」
ずっと行方不明になっており「あれは幸いにして失われた」ともクラフトに語ったが
作曲者の死後ソヴィエトから発掘されてしまった
333名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 01:38:04 ID:RvvSLf68
聞かないほうがよさそうだ。w
334名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 06:31:19 ID:XIU0ujsd
>137
火の鳥の爆演なら、ウェルザー・メスト&ロンドンPOが最高です。
しかも、笑えるというより感心できたので気に入ってます。

ちなみに、ゲルギエフ&バイエルン放送響も良いと思って買ったが
音質が...
335名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:39:08 ID:+9KcZlbn
hosyu
336名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 13:03:07 ID:v8N7MnDw
                            -
                         キ
                       ス
                    ン
                ├-``
             _  └-
            ─┐
        │   ./
____.  ├─
     /  │
   /
  /\
/   \
337名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 20:59:23 ID:ngjE2SbD
>>336
映像の世紀?
338名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 22:53:20 ID:RM6F54oE
>>336
下らんスレを立てたのは、それがやりたかったからなのか。
339名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 07:51:18 ID:gFen/jf2
ストラヴィンスキーの再来みたいな天才はあらわれないかな?
340名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 00:58:49 ID:dOUFgw2U
ドラティより遅いカスチェイの踊りってないですか?
341名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 23:19:46 ID:rxWLtqwM
ドラティより遅いかどうかわからないけど
小澤・ボストンの全曲盤は遅い。
(切れ込みは鋭い)
342名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 02:55:32 ID:w361ayU7
>>341
ありがとうございました
343名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 16:43:04 ID:YQ6tuLoE
去年放送がつぶれた分、17日に放送あるようです
ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/2006-01/bscc-2006-01-17.html
344名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 19:30:29 ID:CwHybanZ
今夜9時は教育で「兵士の物語」やるみたいだけど・・・
345名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 19:37:44 ID:/dlIQFYY
346名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 23:13:50 ID:LHAhdPfS
>>343
やったー!!すんごい嬉しい
だれか抗議してくれたんかな

>>344
あれは以前見たけどめちゃつまらんかった
途中でだれまくった
唯一良かったのは,準メルクルが物語の中に入り込んできたことかなア
347名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 23:44:27 ID:m5JPSQaS
酷かったね。田中シ民の「兵士の物語」。
いったいいつの時代のセンスだよ。演出とか、衣装とか。
昭和60年代?
時々使われた映像効果も最悪。ローカル局のCFじゃあるまいし。

あれって、まさか、我々が払ってる受信料が使われてるんじゃないだろうね?
ほんと、冗談やめてくれよ。
348346:2006/01/05(木) 02:20:41 ID:TkA7OIk9
>>347

それ以前に,兵士の物語ってあんなに深刻なイメージの劇ではないよね.
保守的な僕にはどうも理解できませんでした
349名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 03:09:12 ID:A6FpRCwM
最後は悪魔が勝利するんだから陽気でもないと思お
350名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 10:15:19 ID:A6FpRCwM
「兵士の物語」ってバレエ(ダンス)音楽じゃないから難しいと思う。
みごとに音楽とシ民の表現が融合せず失敗に終わったね・・・・・・・・・・
観られた部分は「3つの舞曲」のところくらいかな・・・・・

兵士ってとりあえず悪魔の書物で富を得たと思うんだけど
あの流れだとわかりにくいよな・・
351名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 11:45:34 ID:OJoSnsFi
「兵士の物語」のオススメCDを教えて下さい

マルケヴィッチとストコフスキーを持ってます

マルケヴィッチは音質も良くて演奏自体には不満はありませんがコクトーのダミ声がイマイチ好きになれません
ストコフスキーもマドレーヌ・ミヨーの語りがイヤです

ナレーターがなるべく声が良くて巧い人のものを聴いてみたいです
352名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 17:04:19 ID:LiEJN7lv
>>351
いま手に入るかどうかわからんけど悪魔をデーモン小暮がやってるやつ。
女王が戸川純で兵士が巻上公一で指揮とヴァイオリンが斉藤ネコ。
ミュージシャンも梅津和時とか日本のジャズ・ミュージシャンが何人か
加わっているからイロモノと思うかもしれないけど正統派の演奏で面白
いです。
353名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:14:51 ID:TsHLNse8
だとしたら、俺はスティングのヤツを薦めちゃうよ。
354名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:44:42 ID:A6FpRCwM
「兵士の物語」で比較的新しいのはnaiveから出ているシュロモ・ミンツ(Vn&指揮)のやつだと思うけど
聴いた椰子いる? ナイーヴセール中につき買おうか思案中でつ・・・

デーモン閣下のは入手できると思うけど、スティングのは廃盤だね。
355名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 23:29:35 ID:8s9ffUsz
戸川&デーモン版は大田区の図書館にあったよ。
356名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 08:55:46 ID:KdFz6TlD
結婚はアンセルメが良い
357名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 08:56:26 ID:TwB1J6MV
>>352
ヤマハでふつーに売ってた
358名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 15:34:55 ID:/Rfbs0AI
いっこく堂の兵士(dvd/ビデオ)も出ているね
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4988013246300.html
359名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 21:13:42 ID:FMAh4k0r
>>358
演奏は大したものではない
360名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 22:32:28 ID:pGBTSODl
声が遅れて聴こえますか?
361名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 23:06:13 ID:wA0x4vm3
>>358
そうでしょうか?
僕はいい演奏に思いました。
録音担当者が下手かなと思いましたけど。
362名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 05:56:31 ID:ENqmX2aX
火の鳥の演奏のCDで1番いいのはどこの団体でしょうか??
363名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 06:48:39 ID:1QPZmt3N
何をもって良いとするの?
録音?演奏?テンポ?スピリット?情報量?

まぁ、取り敢えず自作自演聴いとけば?
無難にバーンスタインとか。
364名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 08:52:36 ID:XK8rzPI6
>>363

とりあえずその五つの要素をすべて備えてるのはあるでしょうか?
あとそれぞれの要素で勝っているのはどれでしょうか?
365名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 10:33:51 ID:zDH5Ry7L
いますぐNHK衛星第二を見ろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ストラヴィンスキーとマルケヴィッチ物語をやっとる。
366名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 10:51:51 ID:VNqaioVb
これって再放送・・・?
367名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 18:46:28 ID:XrMoGdfh
>>366
ひょっとすると前にもやってたかもしれないけど(数年前?)
昨年9月に放送される予定だったのは国会中継か何かでつぶされた
368名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 18:56:22 ID:/BhotCiS
生きてるストラヴィンスキー初めて観た・・!!!!
良い演奏だった,やっぱり火の鳥は良いなあ〜
369名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 21:33:24 ID:ENqmX2aX
なるべく1910年版がいいのですが…
370名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:12:43 ID:TCI8tJs0
>>369

小澤・パリ管が自分的にお奨めですが、録音に難があるという向きもあるかも。
自分は気にしませんが。
371名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:01:29 ID:VNqaioVb
>368

ほんとFIREな感じやった
やっぱ終楽章がいいわ〜
372名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:57:09 ID:9h9rjYSk
終楽章じゃなくて終曲だよ。




と、無駄なツッコミをしてみる。スマソ
373名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:09:03 ID:DHzG0Qgp
>>368
じゃ貴方は今まで死んだストラヴィンスキーしか見たことなかったんですか?
374名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 22:08:35 ID:Y6CZZ1C9
>>370
小澤・パリ管いいねえ!後期ロマン派のように聞こえる「火の鳥」。


375名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 14:53:57 ID:egLXXpdI
>>374

火の鳥って普通に後期ロマン派じゃない?
376名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 18:04:24 ID:fMAyUPBm
>>373
368どす〜。
へえ,動いているのは初めてですわ。
もっぱら音楽室の後ろの壁の肖像画か写真でしか
見た事ないです。
本人がTVに出てきた時はびっくりして腰ぬかしましたわ。


377名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 14:56:58 ID:rMWnfNOX
>>368
ストラビンスキーってヘタクソな指揮のイメージしかなかったがどえらい名演だったな。
終わりの当たりしか見れなかったが鳥肌たったよ。
「火の鳥」聴いて初めて感動した。
叉再放送して欲しい。
マリケヴィッチの方が緩い演奏でつまらん。
378名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 20:29:30 ID:V0INAf+O
今度、ストラヴィンスキーの火の鳥のDVDが出るってのは本当ですか?
379名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 21:17:06 ID:xPclybbB
火の鳥 鳳凰編
380名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 21:46:02 ID:a9N7NFqW
メータなぞ・・・と思っていたのですが、ハルサイにやられた・・・
みなさんはいかがでしたか。メータ&ロスフィル
381名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 21:53:58 ID:NZrQcilP
メーターのハルサイならNYPとの方がケレン味があって好き。
382名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 22:45:13 ID:a9N7NFqW
それはどこのレーベルからでしょうか?
今も廃盤になっていないでしょうか?>NYP
383名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 22:52:26 ID:dQlnixYh
ウィーンフィルとも録音してる
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=913826&cldetail=1
384名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 23:05:41 ID:NZrQcilP
>>382
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=45352
これ。オレのは国内盤だけど。
385名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:26:43 ID:uZwsvTmb
鰤のオイストラフ箱でヴァイオリン協奏曲を初めて聴いて気に入ったのですが、
もっとクリアな録音でお薦めのディスクはありませんか?
386名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:38:02 ID:kC+1cXDm
>>385
ムター
387名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:46:29 ID:BeuaXO8h
>>385
チョーリャン・リン、チョン・キョンファ
388名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 03:56:51 ID:O7SfDbri
389名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:09:47 ID:kilhQL4z
今、教育でやってるけどいい感じですね
390名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:29:26 ID:Fm+DvJdS
>>389
オリジナルの1910年版なんだね
391名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:56:41 ID:lcVMstix
管楽器がパサパサしてるっつーか、タメが利いてないっつーのか、
あんまし良い演奏じゃねー。と折れは思ったよ。
濃い協奏曲の後だから、客相手のライブではこれくらいのテンポで
タッタカタッタカさせた方が正解なのかも知れないけど。 
392名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 03:17:07 ID:zAyy0G8h
ハイティンクBPO盤ってところどころ他と違うようなとこあるんですけど、
バージョンが違うんですかね・・・?
それともハイティンクが勝手に変えてるんでしょうか?
例えばティンパニが鳴ってなかったりしてるんですけど。。
393名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 03:17:44 ID:zAyy0G8h
あっすいません、火の鳥の話です。
394名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 15:07:06 ID:uHJIYdhG
>>389
何やってたの
395名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 19:50:47 ID:n12tC2Gw
アッバード指揮の火の鳥。
前プロはバルトークのVn協奏曲2番。
396名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 20:12:43 ID:qvJhZ6aZ
>>395
ラトルな。
397名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 21:15:13 ID:uHJIYdhG
>>395
サンクス
それ10月にも放送されてたことない?
398名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 00:27:11 ID:ghvunxYx
バルトークとストラヴィンスキーを絡ませる習慣は何とかならんのか。
誰が始めたんだ。 相殺しあうだけだと思うのだが。
399名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 10:51:09 ID:+AaJDN4L
不協和音をがんがん叩きつけると何でもストラヴィンスキーと
関係つけたがる香具師はたしかにいるな (w
400名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 16:23:58 ID:pCKcFDBH
ブーレーズが全部悪い
401名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 19:34:31 ID:FwMXeiQR
ブーレーズ∩(´∀`∩) ワショーイ∩(´∀`∩) ワショーイ∩(´∀`∩) ワショーイ
402名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 17:41:25 ID:KQlYFVgv
ブーレーズ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
403名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 18:18:55 ID:6A4E+pvS
ブーレーズってあんなにヘンなの
404名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 19:27:09 ID:/LZRXzDR
このスレはブーレースのスレになりました。
405名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 19:29:09 ID:xPEuiAgm
【  】 ピエール・ブーレーズ 【  】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115649269/
406名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:26:09 ID:ctqSLSGz
先日NHKで への鳥 の全曲版とかを聴きました。指揮がラトルとかいう
人でした。191x年版とか言ってました

でも への鳥は やっぱし組曲だけでいいですよね。あの版はストが
後で追加作曲したものじゃないかと・・・
407名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:32:06 ID:/U2WEZ8b
全然全曲版の方がいいんだけど
正直組曲の方がいらないだろ
408名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:33:43 ID:bCLw9aeq
全曲版と組曲は別の作品です。
409名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 01:06:17 ID:LahEww37
デュトワの全曲版聴いてから
組曲版て聴かなくなった。
なんでこんなオイシーとこ
カットしたんだろうって
思ってしまう。

410名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 01:07:36 ID:uL099U04
火の鳥?
ストコフスキーBPOがあれば他はいらないといえよう
411名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 01:07:45 ID:8Gx/axGS
○●イーゴリさんに関するジョーク●○

ファン:ストラヴィンスキーさん、サインをください
ストラ:「$」
412名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 05:47:19 ID:8oZA0BnD
961 名前:名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 05:31:08 ID:e1BpWUVG
フルートは態度が悪すぎる


962 名前:名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 05:45:52 ID:8oZA0BnD
この人達って日本音楽コンクール受けなかったのかしら?
入賞も入選もしてないみたいだけど。。
それとも予選落ち?
それにしちゃ皆さん素晴らしい活躍してるよね!

チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、
チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、
チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、
チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、
チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、
チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、
チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、
チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、
チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、
チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ、チェリビダッケ
413名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:26:21 ID:A8vczXKT
>>412
面白いと思って自分の書き込みをコピペしてるのかな?
禿しくつまらないよ
414名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:27:52 ID:hTIMG+P0
最近ハルサイ聴いてると例のAAが出てきそうで気になってしょうがないんだがw
415名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 03:09:29 ID:tamEoFGI
結局 こいつの代表曲は三大バレェだけだよな
なのになんでこんな知名度あるんだ
416名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 03:19:04 ID:NKTIGZrV
>>415
初心者乙
417名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:10:56 ID:VmbNkG4t
>>415
君が知らないだけで
代表曲はいっぱいあるから。
418名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 11:52:46 ID:M8H40x3/
>>415
チラシの裏にでも書いてろ
419名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 13:40:03 ID:s50Tax0G
420名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 14:50:47 ID:kEiKJO9x
我々は415が何故このようなクソレスをしたのかという疑問を解決する
ため、415の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」思わず口に出てしまった
言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は
改めて農村の現状を噛み締めていた。ボロ屑のような家に居たのは
老いた母親一人。我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて415を許そうと思った。
誰が悪い 訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は415の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
421名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 15:20:00 ID:hYhldXEp
415大人気だな
422名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 16:21:52 ID:7yxpmgQ7
このスレは>>415のスレになりました。
423名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 18:44:24 ID:yQR8x4nR
何を興奮してるのか知らんが,>>415はそれほどおかしなことは言ってない。
ストラヴィンスキーを語るときにインパクトと作品の質からいって落とせない曲と
いえばやはり三大バレエだろうし,ストラヴィンスキーの知名度を上げてるのが
この3曲なのも間違いないだろう。
星の王や日本の抒情詩やアゴンなんてのは名作だろうが間違っても知名度には貢献してない。
俺はフクロウと子猫が大好きなんだが、いまだに「いいですよね」と語り合える人に出会った事がない。

で,>>415はこの3曲だけでこれほど有名なのは不思議なことだと言いたげなわけだが、
それは不思議なことじゃないだろ。一般的な知名度を上げてるのは誰もが一度は
聴いた事のある曲であって,そういう曲はひとりの作曲家あたり数曲しかないものだ。
ベートーヴェンでさえ月光の第一楽章と運命の第一楽章と第9の終楽章だけで有名じゃないか。
424415:2006/01/29(日) 18:51:34 ID:tamEoFGI
ストラビンスキー人気はたぶんに作られたものだよな
背景にあるのは冷戦さ
ベートホーヒェンと較べるなんざ烏滸がましい
425名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 19:00:10 ID:pozsXArT
ストラヴィンスキーはいまだ知られざる作曲家、ということで
いいと思うが。3大バレー曲でインパクトを受けるというのは
初心者にありがちな入り方だが、その他の作品を聴くと
「何これ」で拍子抜けするんだろうね。
426名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 19:04:31 ID:l6h+drGZ
>>425
おお、IDが芸術だ!
427名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 20:01:18 ID:n+jFo0Tw
不自然なレスが続いてるなw
428名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 20:42:29 ID:2hwqkFXO
変拍子でつねw
429名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:07:15 ID:eTLpK7jC
「火の鳥」の組曲の新版ってできんもんかな?
もちろん遺族の承認を得た上でだけど。
430名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:01:38 ID:kzkJ2ExT
なんで?
431名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:18:23 ID:eTLpK7jC
・原典版の聴きどころを余さず抜粋した上でコンパクトにできないものか?
・原典版のオーケストレーションを生かしつつ、組曲版のアイディアを盛り込めないものか?
432名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:54:01 ID:JXoqp2Vk
「火の鳥」組曲の変遷

1911年版→・4管編成(4・4・4・4/4・3・3・1)。12年にユルゲンソンより出版。約20分
     ・11年版を演奏するくらいなら、全曲版を取り上げるのが常
     ・代表盤 ブーレーズBBC、アシュケペテルブルク(しかない)
      
1919年版→・2管編成(2・2・2・2/4・2・3・1)。J&Wチェスターより出版。トロンボーンのグリッサンドなど新しい着想も盛り込まれる。約20分
     ・「うぐいすの歌」→「火の鳥」→「兵士の物語」と組曲が編まれ、ローマ三部作ならぬ『ロシア三部作』(1917〜19)を形成。誰かセットで録音して。
     ・ストラヴィンスキーのドル箱。しかし著作権の都合で演奏されても一切ストラヴィンスキーの儲けにならなかった。
     ・代表盤 最も多く演奏されるが、名盤と言えるべき録音はまったく無い。カラヤンがレパートリーから外してしまったのが惜しまれる

1945年版→・2管編成(19年版と同じ)。リーズ・ミュージック・コーポレーションより出版。約30分。
     ・19年版で省略された5曲が復活し、またオーケストレーションの化粧直しも少々。
     ・著作権対策として発表された新版だが、メジャーなB&Hの出版ではない事も後押しして、ほとんど演奏されない。
     ・代表盤 ヴァントがBPOと録音しなかったのが惜しまれる。シャイーorスターン息子はどちらも録音はいい。あるいは自演盤(CBS)の復刻を待つとか。

2006年版→・>>429がなんかやるらしい。漢(おとこ)ならやりとげろ。以上。



このレスは 三浦淳史『レコードを聴くひととき ぱあと2』(東京創元社)を参考にしてカキコしました
433名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 01:18:27 ID:K0y/aWRb
・高々45分程度しかないのに、コンパクトにする必要を感じない
・原典版のオーケストレーションはすでに完成されたものであり、
組曲版のアイディアなど邪魔にしかならないと思う
(作曲者のスタンスが時代により全く異なるので、水と油を混ぜる様な物)

せっかく新しい版を作るなら、全曲版ともこれまでの組曲版とも違う
全く新しい発想でやってほしいねえ
434415:2006/01/30(月) 02:16:48 ID:dzZRaEHA
実際 三大バレェ以外の代表曲なんて無いだろ
実際 このスレでも話題に出ないじゃん
435名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 02:30:29 ID:95BqJEKK
実際、自分が文盲だってのをアピールしない方が良いよ。
実際、そう思うよ。実際。
436名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 05:01:53 ID:nEiWlBr0
ペトルーシュカからの3章で一番良い演奏は何ですか?
ポリーニはなんとなく好かん
上手いんだけどさ。
ラザールベルマンはすばらしいんだけど、ライヴなのでミスが多すぎる
双方のよさを兼ね備えた奴はないものか
437名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 05:05:48 ID:VxldVsz0
>>436
ポリーニ含めて6種類聴いた中では、ウゴルスキ最高 録音も見事
同じくらい良いのがシェリュジャーコフ(廃盤)
438名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 05:11:05 ID:nEiWlBr0
まじで!ウゴルスキメシアンでは評判悪いじゃん。
ペトは良いのかなあ。聞いてみよ
439名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 05:49:09 ID:VxldVsz0
ウゴはディアベリも評判悪かったw
まあ曲との相性でしょう
440名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 06:17:58 ID:gyBHtIU3
>>431
後者ならモントゥーのがある
(組曲版だけどオーケストレーションは原典版のものを使用)
441名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 08:04:22 ID:RGIkYMHg
火の鳥の1923年版の名盤は何ですか?
442名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 08:56:00 ID:j2AKRu8Y
ストラヴィンスキーの曲は不協和音ばっかりで聴くに堪えない。
バルトークのほうが優れてると思う。
443名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 08:57:43 ID:y5X1ZyyO
ストラヴィンスキー初心者です
春の祭典買ったけど3回くらい聞いたけどさっぱり良さがわからない(´・ω・`)

まだストラヴィンスキーを名前だけしか知らなかったころ

・春の祭典という題名だけでなんか明るくて爽やかな曲だと想像していた
・火の鳥を聞く  なんかカコ(・∀・)イイ 特に最後がスバラシイイ(・∀・)
・春の祭典がその昔初演されたとき暴動がおきたという逸話を聞く・・・もしかして明るいんじゃなくて暗い曲?
・期待して聞いてみる  ・・・・・え? (;^ω^)

444名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 09:02:47 ID:j2AKRu8Y
>443
そんな貴方にバルトークの管弦楽のための協奏曲をお勧めします。
春の祭典なんかよりもよっぽど聴き応えのある名曲ですよ。
445名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 09:26:51 ID:jSXYUusY
>>434
「代表曲」を「知名度が高い曲」と定義するなら同意。
曲の価値はまた別問題。

>>442
ストラヴィンスキーの何とバルトークの何を比べてるんだ?

>>443
その感じ方はたぶん正しい。
俺に言わせれば三大バレエなんて括り方がイクナイ
祭典は火の鳥とはもはや別世界の曲で、むしろ以後の作品の
方につながっている。大編成でドカドカやるのはそれまでの
作風からの惰性みたいなもんだ。

446名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 12:50:55 ID:RYYedrA1
俺が初めて春祭を聴いた時は
ストラヴィンスキーは、なんて凄い曲を書いたんだ!って感動した
447名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 13:28:42 ID:SJy4Ug+3
俺が初めて春祭聴いた時は
訳分からねー曲だと思い、そしてバルトークのオケコン聴いたときは訳分からないけど
凄い曲だ!って感動した。
448名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 13:36:24 ID:95BqJEKK
>>442>>444>>447
しつけーよヴォケ
バルトークスレで好きなだけ吠えてろ

【Bartok】バルトークについて語ろう!Sz. 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118122976/
449名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:09:02 ID:KKDlLKK9
俺の所属してるアマオケでは、最初はみんな春祭訳がわからないとか
聴いてて気分悪くなるとかさんざん言ってたのに
今じゃほとんどの人が好きになってるよ。
春祭は中毒性があるよね。
ということで宣伝w
かなり頑張って練習してきたんで、良かったら来て下さい。

第179回定期演奏会
日時:2006年 2月 11日(土・祝) 17:30開場 18:00開演
場所:東京オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル
指揮:寺岡 清高
全席指定:S席\3,500 A席\3,000 B席\2,500
曲目:R.シュトラウス/交響詩「ドン・ファン」op.20
ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」
R.シュトラウス/楽劇「サロメ」より「7つのヴェイルの踊り」
石井 眞木/日本太鼓とオーケストラのためのモノプリズム
450名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 15:47:14 ID:B7LBF/f0
>>449
喪前らはアマチュアのオケのくせに、何で高い料金をとるのか? うん?
451名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 15:53:49 ID:95BqJEKK
下手糞アマオケのハルサイなんて怖くて聴けない
452名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:03:19 ID:iJ1TABxT
>>449
早大宣伝乙
高くても1000円くらいにしてくれないと、アマオケなんて行く気しない。
453名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:25:35 ID:B7LBF/f0
大学の尼か? 
B席でも2500円なんて、生意気だよ!
454名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:27:59 ID:nYUlwC0l
春祭は元が駄曲だから、アマオケでは手に負えないだろう。
455名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:31:13 ID:nYUlwC0l
ストラ貧スキーは、プロコフィエフよりも劣る。
せいぜいショスタコかハチャトゥリアンレベル。
456名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:37:22 ID:jSXYUusY
ストラビ先生は喪前らがいくら釣っても微動だにしませんよ
457名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:44:28 ID:Ut5ZPT0a
全部ブーレーズが悪い
458名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 19:25:07 ID:KnBMEHkO
つか一般人が聴けば貧スキーのバレエ曲も、ショスタコの交響曲も区別つかんぞ。
459名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 20:08:36 ID:j0X3CtLr
クラシックに興味がない人ならベートーヴェンだって同じに聴こえるらしい。
460名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:12:44 ID:OpStrGZw
春の採点はあの時代に演奏されたから伝説になったんでしょ
今までの優雅でまともなクラシックとは明らかに異質だったから
今はロックとかヘビメタとかに慣れてる現代人が聞いてもたいして衝撃をうけないでしょ

461名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:09:16 ID:FxXCyjGu
>>460
ワロタ

ロックとかって・・・。あんな単調なリズムの連続とは対極にあるよね、春祭は。
リズムに敏感なやつほど春祭を聴くと驚くよ。ええ、今でも。
462名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:22:55 ID:ReCxiM/I
>>461
おたくがどのロックを聴いてそういう発言をしているのか知らんが、
どうせ、たいして聴いてないんだろ?
春祭が素晴らしいのは分かるけど、
何かを持ち上げるために何かを貶すような言い回しはやめて欲しいな。
463名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:32:29 ID:j0X3CtLr
>>462
後半2行同意。前半2行>>461と同レベル。
464名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:49:19 ID:ReCxiM/I
>>463
そういう意味じゃないよ。
俺もロックはたいして聴いてないから、知識はないよ。
ちゃんと聴いたら良いものもあるだろ、ってことだよ
465名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 23:51:02 ID:3YK/SdRP
>>461
>>460みたな発言を真顔でできる人間になに言っても無駄
466名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:50:52 ID:XV1QVsaU
NAXOSのクラフトのやつは良いの?
467名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 13:13:55 ID:Kaq9xvc8
貧信者痛すぎw
468名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 19:01:45 ID:EUUw4Jq0
>>466
迫力はそれほど感じられないが、
とても綺麗な演奏です。
469名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 19:34:19 ID:VaEpJLP0
彼の遺作って何?
470名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 19:42:27 ID:zMzWS2Mu
ピアノソナタ嬰へ単調(1903-04)を久々に聴いた。
なんだかとても恥ずかしい曲だ。
ラフマニノフとか好きな人にはお薦め。
471名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 19:55:50 ID:R+rGwfbn
遺作は、ヴォルフの「スペイン歌曲集」から2曲を弦楽四重奏伴奏版、
じゃなかったっけ? 昔のブーレーズ/アンポンタン(DG)歌曲選集に
入っていたような。宗教的な曲。
472名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:22:25 ID:0eKNJo5a
ふくろう 「やあ、君は何てかわゆい ぬこタン なんだろ!」

473名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:27:37 ID:DaeBwAX9
ストラを端的に言い表す言葉は
”カメレオン”だろw

もう少し揶揄的に言うとサ、びっこをひいたカメレオンとか・・か
アノ特徴あるビッコリズム、あいつだけは、終生変わらなかったみたい
474名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:40:09 ID:UCLxZ+a1
古い評語を引っ張り出してきたもんだ (w
475名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:28:41 ID:0eKNJo5a
ふくろう>ヌコタン(;´Д`)ハアハア…

ストラヴィンスキーにはねらーの素質があったんだね!
476名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:37:43 ID:zMzWS2Mu
四つのエチュード Op.7(1908)

中期スクリャービンそっくりの作風
このまま行けば後継者になれたはず
477名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:47:31 ID:qVCCakRp
ところが後年の彼はスクリャービンを買わず、かつてスクリャービンに
興味を持ったことさえ否定してたんだよな・・・
478名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:54:31 ID:53Q8ylsh
一緒に旅行までした仲なのにな・・・
479名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 01:46:42 ID:oDY1SwL5
>>470

発売音源ある?
480名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 01:55:07 ID:53Q8ylsh
>>479
Michel Beroff
Victor Sangiorgio
Martin Jones

俺のはジョーンズ盤(Nimbus)
481名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 04:34:50 ID:yZnQ3BAf
>>476
これ確か原曲は室内楽(1〜3曲目)とピアノラ(4曲目)だったような・・・

>>477
スクリャービンどころかアンセルメまで晩年の彼には批判的だったからなぁ
482名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 08:16:15 ID:qVCCakRp
>>481
ピアノの Op.7 と「管弦楽のためのエチュード」は別の曲。
483名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 15:52:17 ID:UPMv6eHG
夜鳴きうぐいす聴いてみて気に入ったんだが、いいのがあったら教えてくれないか?
ちなみに聴いたのはブーレーズの。
484名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:50:37 ID:oDY1SwL5
>>480
サンクス
今度探してみます

>>483
オペラだったらコンロンのが一押し
交響詩はお薦め盤に出会ってません
485名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 17:10:18 ID:vi6Z4RuA
結婚の良盤を教えてくれ
金に糸目はつけない
486名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 20:02:00 ID:iQnx0dOt
んじゃ、全部買え。
487名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 21:51:53 ID:xDBgFz9s
スコアを買って脳内演奏
488名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:03:56 ID:hmq/OOci
>>487

それイイw
幼い頃はそれでよく自己陶酔してました
489名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:45:26 ID:q781ML50
>>443
>・春の祭典という題名だけでなんか明るくて爽やかな曲だと想像していた

オレもそう、曲名だけしかしらなかったころ華やかな曲だと思ってた
「四季」みたいな曲かなと思ってた
490名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 16:32:52 ID:GurT/uYF
初演の聴衆もそう思って来たことだろうw
491名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 16:34:24 ID:lwvjvX2J
でも聴きこむと「春の祭典」という曲名はまさにぴったりだと思うようになるんだよな。
492名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 19:49:07 ID:YlTxm4ER
科学忍法がでてこなくてガッカリした >火の鳥
493名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 19:57:18 ID:Njvp79+8
我王がでてこなくてガッカリした >火の鳥
494名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 22:06:19 ID:Bd93fKjj
悪役がベルクカッツェかと思ったらカスチェイでガッカリした >火の鳥
495名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 22:10:53 ID:wjOQB18t
エンディングに松崎しげるが歌わなくてホッとした >火の鳥
496名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:23:25 ID:Ph4owEcJ
結局、ハルサイの暴動の原因はなんなの?
なんか、主催者側の関係者が客に紛れ込んで意図的に起したって話もきくじゃない
497名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 13:22:55 ID:XIQeIkLN
1,音楽が今までの西洋音楽の常識を根本から覆すものだった。
2,バレエも非常に革新的だった。
3,それをどこかのマイナー団体がやるならまだしも
 当時最もメジャーなバレエ団であったロシアバレエ団がやった。
4,団長のディアギレフが斬新な芸術を支持する学生たちに無料券を
 ばらまいた。
5,当時の人々が芸術に熱かった。
こんなとこじゃない?
498名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 13:33:33 ID:2hKLpWrs
↑の理由はみんな嘘じゃないだろうが、再演でも初演前の招待客のみ入れた
ガラでも何ともなかったところが謎といえば謎。
劇場の成金趣味の内装(とそれによって作られる雰囲気)と上演がミスマッチ
だったから、という説(コクトーだっけか?)もあるとか。
499名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 15:21:08 ID:h8DNofyy
>>443>>489
それは日本や西欧の穏やかな春のイメージやろw
ロシアの春はまさに生命の躍動、命の狂演と聞く。タンポポも梅、桜も
木々の芽吹きも一斉に展開する・・  と、こういう風景だろw
500名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 19:11:11 ID:i2p2E5Yf
500!
501名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 16:12:58 ID:oSwkSyHo
>>499
それかっこいい
502名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:45:05 ID:s0mNYduV
>>499
大河の氷がとけて、轟音をたてて流れ出す様だと聞いた覚えがある。
503名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:23:59 ID:77WI0c4L
504名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 02:25:33 ID:g0chYQ6V
はじめて「火の鳥」のバレエ、4金府立毛の観たらなんかガッカリした。
バレエはプ手波振付チャイコの方がいいね。
505名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 05:30:52 ID:4LiAguCW
こんなものにオタクがいるとは不思議。
506名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:40:55 ID:yW5EYaK+
火の鳥ってどんなストーリーなの?
507名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 02:30:13 ID:M0n5op40
火の鳥散歩→イケ面皇子につかまる→大奥みたいにゴチャゴチャ→火の鳥さようなら。
508名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 02:31:41 ID:kKNMlPMN
まおうをやっつける
509名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 08:22:27 ID:8+wesGsU
てんとう虫とSEX
510名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 20:30:35 ID:XNCajVc1
洞窟でダンス
511名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:12:17 ID:TGn/S2N9
王女たちのとりなし
512名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 10:57:12 ID:dIGEs5af
ダンバートン・オークス協奏曲の手に入りやすい名盤を教えてください。
513名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 17:59:32 ID:anO94laU
コリンデイヴィス
514名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:12:49 ID:qmfjwQJ8
デイヴィスいいね。
カップリングも最高。
515512:2006/02/12(日) 00:53:34 ID:ClCWSG3s
サンクス、デイヴィス買ってみる。
516名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 01:04:40 ID:sA6RAwV5
ヴァント
517名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 01:08:49 ID:/BYVRNik
バンスタのハルサイで入手できるのは、ロンドン響とイスラエルだけですか?
518名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 01:45:58 ID:WHgCE0Je
ホグウッドもあるが
519名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:34:58 ID:xBSdWs9G
ストラヴィンスキー初心者です
「春の祭典」を聞きたいのですが
オススメの録音があれば教えてください
よろしくお願いします
520名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:44:23 ID:27DoNNrq
>519
ストラヴィンスキーのオタは基本的に性格悪いから、このスレで聞いた方がよいと思うよ。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 23
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136388680/
521名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:56:59 ID:h80aPcLp
聴き手が作曲家に似るのかねえ
522名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 00:11:23 ID:LAKK2QbJ
>>519
ブーレーズ
523名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 00:21:01 ID:EgxZAOaS
>>519
ブレーズの師匠レボヴィッツ
カプリングはユーゴの巨匠ダノンのペトルーシュカ
524名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 01:07:36 ID:hLaRmCdw
>>520
ではさっそく聞いてみます
525名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 09:59:24 ID:CuOGOnFM
>>521ワラタ
シェーンベルク、バルトーク、ストラヴィンスキーが好きな俺って (^^;)
526名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 00:37:59 ID:3oa0DEDZ
520 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2006/02/16(木) 22:44:23 ID:27DoNNrq
>519
ストラヴィンスキーのオタは基本的に性格悪いから、このスレで聞いた方がよいと思うよ。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 23
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136388680/

521 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2006/02/16(木) 22:56:59 ID:h80aPcLp
聴き手が作曲家に似るのかねえ

522 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2006/02/17(金) 00:11:23 ID:LAKK2QbJ
>>519
ブーレーズ
527名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 02:26:20 ID:3ZPKUM+X
じゃ,モーツァルト聴く香具師はみんなスカトロか.
528名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 08:20:11 ID:JnetyGvp
ブレーズ聴くのは皆熟年同性愛
529名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 14:07:38 ID:6BWYWSu+
そうではない漏れが来ましたよ

論破
530名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 15:32:33 ID:o7tqQ3Wj
>>519
ドラティの80年代の録音
絶対のお勧め盤
カップリングのペトルーシュカも絶品
531名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 16:25:41 ID:APQ20p8r
ハルサイなら
渋い音色の爆演 スウィトナー
粘着的なテンポで迫力満点 バーンスタインIPO
論理的解釈の祖 ブーレーズORTF
バリバリ切り込む ケーゲル
優秀録音であっさり解釈 デイヴィス
ノリノリの爆演 マータ
打楽器の扱いが上手い メータ
重心の低いド迫力演奏 スヴェトラーノフ
スタイリッシュなPヤルヴィ

あたりもドーゾ。
532名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 20:44:44 ID:asBla3gY
>>531
参考にしますた!
できれば録音年とレーベルも教えていただければ完璧ですたw
533名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 00:18:45 ID:Rd2s1n+G
贅沢な人ね
534名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 23:02:02 ID:KaDzqM3f
最近、教えてクンが多過ぎる
535名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 22:16:13 ID:5w1XkMoq
いやいや、ネタだろ
536名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 22:24:27 ID:con4mnnS
なんでもネタと言えば許されるというものではない。
537名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:48:01 ID:Xhqwo9UI
>>536
名言
538名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:24:52 ID:Ap9bons9
ショルティのジャケがかっこいい、DECCAの交響曲集。
なんだか録音がいまいち。
539名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:29:28 ID:wPIe8aDF
アシュケナージ&ムストネンは稀に見る糞だった(エボニー、ムーヴメンツ、カプリッチョ他)
どうしてここまで糞演奏がやれるのか不思議だ
540名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:33:49 ID:lHgUwjnd
>>539
その盤評判悪いよね
541名も無き名無し:2006/02/24(金) 00:17:36 ID:2L9kHhwT
やはりストラヴィンスキーといえば「春の祭典」、しかし協和音的和声音楽(つまり俗に言う所のクラシック的技法)と兼ね合わせて取り入れられる不協和音的音楽(つまり俗に言う所の現代音楽的技法、又原始主義的音楽)として聴くなら「ぺトルーシュカ」
こちらもやはりストラヴィンスキーによる大曲、最高作品の1つと言えるだろうと思われる
ぺトルーシュカ(もちろん其れに限らずストラヴィンスキーの名曲には言えることなのだが)の譽と言える部分の1つは正にその情景(ぺトルーシュカならロシアの謝肉祭風景)が眼に浮かばん限りに表現されている所であろう
更にはストラヴィンスキーの偉大さは(略させて頂くが)「現代音楽」にも関わらずエネルギッシュさ、神秘さは残しつつもしっかりと現題の生きている所である
春の祭典を例とさせて頂くと、まさにまざまざと眼前に春の情景、大自然、生物の繁茂、生き生きとした躍動感、活発さを強大に表現されている部分にあると思われる
しかしながら其れはやはり「現代音楽」には他ならず、しかしその観点においてみてもセリーに重きに意味を置いており、言うなれば曲1つが一個の生命体とも言えなくも無いほど(先にも挙げたが)エネルギッシュであり、そう在りながらしかも繊細で又綿密なのである
このサイトを視ても此れ程多大に評価されておると言う事は、まあ言葉を選ぶ必要もあろうがやはり其れほどストラヴィンスキーの偉大さと言おうか、其れ程の作曲家であるという事でなかろうか
542名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 00:21:18 ID:5lUsDbRM

ストラビンスキーはロリータ まで読んだ
543 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/24(金) 00:23:02 ID:NrdGZd0T
   |/-O-O-ヽ|  ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
544名も無き名無し:2006/02/24(金) 00:28:03 ID:2L9kHhwT
正しくは「ストラヴィンスキー」
545名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 00:28:27 ID:69GD7j4P
私が知っているのは、
以前、かわいいイカ(タコとイカのイカ)の絵の
しおりがあったのですが、
それは、もう消えてしまったのでしょうか。
なかなか便利でよかったですよ。。。
546名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 16:36:36 ID:/xUU4L/c
オルフェウスって曲はイマイチだね
547名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 17:13:49 ID:TAPQXnJ8
>>546
兵士の物語から以降の全作品は ”いまいち”という点で共通するね。
548名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 17:15:58 ID:orrNuw6B
>>546
ストラヴィンスキーのどの曲の演奏が?
549名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 18:05:44 ID:ebxHCeXL
兵士の物語から以降が好きなおれがきましたよ。 来ただけです。
550名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 19:40:30 ID:/xUU4L/c
ばいばい
551名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 19:43:39 ID:/xUU4L/c
>>548
曲名だバカ死ね
552名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 20:07:13 ID:MfoGGNys
ワラタ
553名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 01:56:52 ID:Z/aKF9BR
>>547
「兵士の物語」以降の作品にそれ以前の作品みたいなものを期待するな。
マーラーを聴く感覚でモーツアルトの作品をいまいちといっているようなものだ。
554名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 02:07:06 ID:LuINjkzY
そういうことじゃない
555名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 02:07:42 ID:Z/aKF9BR
じゃあどんなだ? くわしく
556名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 02:56:51 ID:LuINjkzY
曲の質が低いということだ
種類の問題じゃない
557名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 05:08:45 ID:o1NvyvRM
はいはいわろすわろす
558名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 11:31:43 ID:4yxg+bf1
ひとりだけ耳の脳の不自由な方がいらっしゃったみたいですね。
559名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 12:00:12 ID:rWgaeF3S
言葉の不自由な方も(w
560名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 17:45:43 ID:LuINjkzY
オルフェウスつまんね
561名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 00:02:59 ID:RX9iyqvk
しつこいね
562名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 00:26:41 ID:/4ssK1ir
>>560
ストラヴィンスキーのどの曲の演奏が?
563名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 09:17:56 ID:8Xz7tpGI
これもしつこい(w
564名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 15:54:17 ID:fuYdxACg
曲名だバカ(ry
565名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 19:58:24 ID:AJw77NZY
そういえばオルフェウスのストラヴィンスキーって何かディスクあるの?
566名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 20:39:34 ID:jMACkWeb
>>565
「Shadow Dances: Works for Chamber Orchestra」
犬にこの前注文入れたら、廃盤で入手不可能との回答。
567名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 21:51:23 ID:M7jSwo/r
>>566
それ去年組合で買った
568名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:16:49 ID:VBI1Izng
オルフェウスと同時期の曲は何と何と何?
オルフェウスつまんなすぎ
569名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 01:53:40 ID:SPzurU2O
オルフェウス(1947)は新古典主義時代の末期。
同時期の作品は

三楽章の交響曲(1942-5)
エボニーコンチェルト(1945)
バーゼルコンチェルト(1946)
ミサ(1944-8)
道楽者のなりゆき(1947-51)

など。
道楽者を最後に音列主義時代へと突入する。
こうして見るとそこそこ充実した時期なんだが・・・
570名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 10:33:42 ID:raRGZw8z
俺はオルフェウス嫌いではないが、たしかに音楽だけ聴いた場合
山場みたいなものがないのが弱点かもしれん。
「三楽章」や「バーゼル」は極上の音楽だと思ってる。
571名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 11:23:59 ID:ZNAI3OAX
オレはその中じゃエボニーコンチェルトが好きだな
なんかウソくせー感じで
572名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 12:18:38 ID:iE5X5RiB
オルフェウスはラヴェル、フォーレ、サティのフランス音楽集が良い!
573名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 17:50:36 ID:8lDl4YkL
オルフェウス、クールでかっこええやん。
オルフェウスつまんないと騒ぐ香具師はどんな感じの曲が好きなんだ?
574名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 19:27:05 ID:oWGChYDK
575名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 20:00:51 ID:8lDl4YkL
( ゚д゚)まじでか?
576名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 20:30:30 ID:raRGZw8z
いやそりゃ分かるな。「狐」は人を食ったというか、トンデモの一歩手前
みたいなところはストラヴィンスキー全作品の中でも最右翼。
片やオルフェウスは真面目音楽だからな…
577名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:18:56 ID:LKZhFObq
うさうさうさうさーうさー
578名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:19:52 ID:8lDl4YkL
好みは人それぞれだからね。
釣りなのかもしれないけど、曲の質が高いとか低いとかいうのはクラ板らしく横柄だよな。
自分はストラヴィンスキーの音楽は冷めきった後期作品が好みだなあと。
「管楽器の交響曲」の終わりのコラールだけを何時間でも聴いていたいくらいだ。
だからオルフェウスは最高だね。 「アポロ」はちょっとぬるいかなと・・・
579512:2006/02/28(火) 21:28:39 ID:BcGaq+ce
>>513,514
デイヴィス買って聴いた。
とても良かったよ。サンクス。
580名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:37:35 ID:cqEWzeUA
「管楽器のサンフォニー」は「交響曲」とは違う。
ドゥラランドのサンフォニーと同様。
581名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 10:05:49 ID:VbjIgCnV
BS2で本人の指揮でやってるよ
582名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 10:11:32 ID:09RMbUaz
顔だけならセルみたいだけど、
ぶきっちょで下手で味のある指揮だね。
583名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 10:14:26 ID:JUYIpEr8
ストラヴィンスキーはロシアの田舎ものであるゆえに、ハルサイで時代の
寵児になった途端に、すっかり西欧の文化に飲み込まれてしまった。
当時の名士、文化人、評論家と交じるうちに、その影響を猛烈に受けて
主体性を失った。

ストラヴィンスキーは名士になった途端に、自分の価値観が混乱して
しまった。 衣装をとっかえひっかえという、彼の新古典主義時代に
なった。
584名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 11:03:32 ID:wVbtJJka
随分と当てずっぽが多いな

あ、釣られちまった…
585名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 11:20:06 ID:vSEKo0qX
新古典主義ってストラヴィンだけじゃないんだが
586名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 13:56:31 ID:K/jQTbbJ
だよね サティとかメシアンとかアンタイルとか
いっぱい他にもいるのにね
587名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 15:13:20 ID:7EFM5jq8
釣り針多いな、魚受難(w
588名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 17:31:47 ID:JM45YL7P
前衛だった人ほど年くってから古典的になるように感じるなあ。
シュトックハウゼンとか終始一貫してる作風の人の方がむしろ希少。
589名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 19:17:55 ID:ShTWH8HU
若い頃は冒険しなさいと師匠に言われるし
新たなものを生み出すには今までのものをすべて壊す覚悟でとも言われるし
・・・でも結局は自分の性根に一番合ってるところに落ち着く
最後に前衛に行くのが一番カッコイイことではあるけどねw
590名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 20:07:06 ID:JM45YL7P
ジョン・ケージがそうだね
591名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:28:57 ID:xkTkxutV
ストラヴィンスキーはハルサイで精力、脳力を使い果たしたんじゃないか?
あの後は惰性で作曲してるっつうか・・・
592名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:49:09 ID:PSwHFexW
そう思っとけ。
593名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:52:05 ID:8xDliQK/
火の鳥より春の祭典の方が好きだ。
と言っても、大地の踊りだけだけどw
594名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 08:15:57 ID:TFKgqn2M
>>591はダンバートンオークスとか聴いたことないだろ。
595名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 09:37:15 ID:SDdtk4kI
ストラヴィンスキーの中の「国民楽派の残滓」しか聴こうとしない
(または聞こえない)香具師も少なくないようだ。
596名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 09:47:46 ID:O/fbu5FX
惰性で新古典主義の作品や音列主義の作品が書けるはずもなかろう。
実際、相当勉強したみたいだし、その成果は十分に現れていると思う。
70近くになったじーさんがセリーという全く新しい分野に挑んで
「アゴン」「カンティクム・サクルム」「洪水」「変奏曲」
「レクイエム・カンティクルス」などの傑作をものしているんだから、
その情熱は目を見張らせるものがある。


あと、そもそも春の祭典の直後にも
大傑作 「狐」「結婚」
を書いているんだが、>>591
聴いた上でツマンネと思っているのかな?
597名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:15:23 ID:TFKgqn2M
しかし、彼は曲全体を音列で作ったわけじゃないのがおもしろいよな。
598名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:25:33 ID:6oNaY4pk
三大バカ=ハンバーグとカレーとナポリタンしか食えないガキ
599591:2006/03/04(土) 11:09:58 ID:RDyZrjHr
>>594>>596>>598
ストラはもともと法律家を志していた男だから、論理的な頭脳は持って
いたに違いない。
70歳近くになってセリーを勉強したりする素地はあった、
ハルサイだって書きなぐりの情熱の産物ではない。フランスの何とかいう
指揮者兼作曲家が、ハルサイの詳細な分析を試みているのは有名らしい。
あぁぁそうか、 思いだした! ブーレーズか・・・

んでも、ストラの脳内の作曲を促す泉は、ハルサイを頂点に枯れ出した。
600名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 11:22:21 ID:6oNaY4pk
>>599
ハンバーグの食いすぎでプリオンが活動しだしたようだなw
601名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:49:30 ID:Ofu1df1B
実際 三大バレエより後は 惰性だろ?
本当に好きなヤツなんて いるのかよ
無理やり探さなきゃ 良い点が見つからないなんて
602名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:52:58 ID:07e0qVM5
>本当に好きなヤツなんて いるのかよ

案外いるものだ。

>無理やり探さなきゃ 良い点が見つからないなんて

無理やり探さなくても良い点は数々見つかる。感性がないから見つからない。
603名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:27:23 ID:M5M+k0Op
>本当に好きなヤツなんて いるのかよ

だから
好きだーっ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨((((((ノ゜凵K)ノ
ていってるやん。
そもそもハルサイ泊まりの人は現代ものは聴かないんだろうね。
モートン・フェルドマンやケージの晩年の作品なんか聴いたら退屈で死んじゃうだろうなあとw
604名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 20:09:29 ID:O/fbu5FX
別に三大バレエを書いた天才だからといって
つまらない曲を我慢して聴き続けるほど暇じゃないよ。

正直、アポロ、妖精の口づけ、カルタ遊び等は有名なわりには
あまり面白いと思わないので滅多に聴かない(好きな人すまん)。

逆に、>>596で挙げた曲や、プルチネラ、詩篇交響曲、カンタータ、七重奏曲、
ロシアの四つの歌などはいつも本当にわくわくしながら聴いておりますよ。

>無理やり探さなきゃ 良い点が見つからないなんて
わからない人は無理に探さなくてもいいんじゃないの。
605名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:50:42 ID:JfoDLBcB
単純な好き嫌いでそんなに熱くならなくてもw
606名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:29:23 ID:Ofu1df1B
NAXOSのミニアチュアーズは良かったなあ
廃盤ぽいけど
607名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:58:07 ID:DHazf/NM
ウェブのカタログには残っているけど、廃盤ぽいね。とても残念でし・・・
こういうの廃盤しちゃだめだろnaxos! ハルサイなんて3種類くらい出してるのに・・・orz
608名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 01:40:19 ID:HGCiOalS
三大バレしか売ってないから三大バカしか育たない。
これはメーカーの責任もあるね。
609名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 13:09:55 ID:LoxfjsQy
ダンバートン・オークスの楽譜、都内で売ってるところ知りませんか?
610名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 13:43:16 ID:nmbVzaYF
ヤマハかアカデミアにないのかな?
611名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 13:44:07 ID:LoxfjsQy
この前行ったんですが、ありませんでした。
やっぱ取り寄せしかないかな?
612名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 13:47:34 ID:IRBV/B5M
Sheetmusicplusで注文すれば?
613名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 13:54:14 ID:LoxfjsQy
>>612
ありがとうございます。
やってみます。
614名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:15:55 ID:SZLLefxQ
>>581
漏れ勉強不足で、まさか本人指揮のフィルムが残っていたなんて知らなくて
偶然録画していてビクーリしますた。
火の鳥のフィナーレの解釈はあれが本当なんだ。小澤あたりのやつとは全然違うので
愕然となりますた。
615名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:05:22 ID:b5h0lO8n
ミニアチュアーズ久々に聴いてるが 良いなあ
三大バレエ以降でも これなら許せる
616名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:06:22 ID:b5h0lO8n
女性ボーカルと合うんだよなあ ストラヴィンスキーの音楽は
617名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:08:46 ID:b5h0lO8n
ピアノ曲も良いや ミニアチュアーズ収録のは
618名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 01:59:31 ID:xvNoNHTy
>>611
渋谷と池袋のヤマハに売ってる。
さいきん、アカデミアは極端に品揃え悪いし出版社によっては取り扱いがない。
しかも、デュランやサラベール等のフランスのメジャー。
アカデミアでは注文してもまともに相手して貰えないものが、ヤマハだとすぐに手に入る。
619611:2006/03/06(月) 10:40:38 ID:N8AjfpGa
>>618
ありがとうございます!
さっそく行ってみようと思います。
620名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:09:51 ID:JJgt+76y
>>614
作曲者本人が指揮してたのは1945年版だから、小澤あたりとは楽譜からして違うのでは?
621名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 18:49:28 ID:AVhvYwh9
管楽器の八重奏曲をラジオでやってたが、
ファンも見向きしないくだらない曲ではないのか?
622名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 18:51:29 ID:K6scLpcq
えー、あの曲おもろいやん。
623名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:00:48 ID:LTXNxW9p
>>621
そりゃーおまえの感想だろ。つうかあの面白さがわからんのか、そうか。
624名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:06:30 ID:/Ib9slZl
本人指揮は異様な仕掛けはしないし、
スピード違反のようなこともしない
625名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:11:28 ID:Dy0O5VgK
【注意書き】

三大バカは相手にしないように
626名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:41:36 ID:fgjMZtTB
オクテットは録音多杉。
ゼプテットはCDなさ杉! ゼプテットのいいCDあったら教えてくだちい。
627名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 19:59:05 ID:e4seqUXV
こいつの書いた交響曲は どれもクソだな
628名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 20:00:28 ID:e4seqUXV
同意
629名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 20:04:48 ID:UOR6mGFx
>>627-628
自問自答乙

まあ、さすがに1番まで傑作とは言わんけどね。
630名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:08:44 ID:dJ38ebKi
3楽章の交響曲は最高。
631名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:13:18 ID:rK58HuuE
管楽器のシンフォニーズもいいよ
632名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:32:48 ID:0a9H6vp2
どっちも つまんねーよw
633名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 01:13:14 ID:0a9H6vp2
三楽章なんてバルトークの模倣じゃんよ
634名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 01:31:20 ID:dJ38ebKi
>>633
何をどうきいたらそういった感想が出てくるのか理解に苦しむ。
君がなんでそう思ったかわかりやすくまとめて聴かせてくれ。
あの曲の『どこ』がバルトークの『なに』をどのように『模倣』したのか。
リズムだとか何だとか曖昧な事は書かずに、小節数・曲名等きっちり書いて。
635名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 04:48:46 ID:Y95qhXTN
インスパイアと言いなさい
636名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 09:55:01 ID:f+lAo9IZ
ピアノと弦が一緒にリズム刻むと何でも弦チェレに聞こえちゃう香具師
っているんだよ(w
637名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 11:12:55 ID:VpmWHTfg
>>636
納得
638名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 11:30:39 ID:/WCUrpOe
結婚は二台ピアノ打楽器ソナタにそっくりのところがある
639名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 13:54:30 ID:dJ38ebKi
>>638
逆。
640名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 20:23:07 ID:0a9H6vp2
本当だ
初めて三楽章きいたけど
バルトークっぽいね
なるほど
641名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 20:35:02 ID:Qwx9fX9D
642名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 21:29:55 ID:dJ38ebKi
ひどい自演をみた。
>>633よ、根拠を述べろといったら自演で返答とは。
643名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 21:46:34 ID:Qmtuu+ya
もういいよ、ほっとけよ。
644名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 22:52:32 ID:Gkw3fB//
>>630
君がなんでそう思ったかわかりやすくまとめて聴かせてくれ。
リズムだとか何だとか曖昧な事は書かずに、小節数・曲名等きっちり書いて。
645名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:14:43 ID:0a9H6vp2
同意
646名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 22:52:29 ID:R/1B1NQG
627 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2006/03/07(火) 19:59:05 ID:e4seqUXV
こいつの書いた交響曲は どれもクソだな

628 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2006/03/07(火) 20:00:28 ID:e4seqUXV
同意

632 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2006/03/08(水) 00:32:48 ID:0a9H6vp2
どっちも つまんねーよw

633 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2006/03/08(水) 01:13:14 ID:0a9H6vp2
三楽章なんてバルトークの模倣じゃんよ

640 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2006/03/08(水) 20:23:07 ID:0a9H6vp2
本当だ
初めて三楽章きいたけど
バルトークっぽいね
なるほど

645 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2006/03/08(水) 23:14:43 ID:0a9H6vp2
同意
647名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 13:06:06 ID:Uhh0a50s
バルトークがストラヴィンスキーをパクリ倒したんだろ?!
ふざけんな
648名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 13:31:59 ID:KXeaxDy3
バルちゃんのお気に入り:
Rシュトラウス、シェーンベルク、ストラヴィンスキー、ベルク、ヒンデミット

別名パクルトークw
649名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 13:46:15 ID:dnfPFj9G
カラヤン/BPOのハルサイってどうよ
650名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 14:05:59 ID:Uhh0a50s
この一言が後にストラヴィンスキー=バルトーク大戦と呼ばれ
語り継がれることになる二十年戦争の幕を切って落とした

651名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 14:40:07 ID:li/h56m0
終結は2026年か。
中途半端だから2030年くらいまでやろうぜ。
652名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 14:41:53 ID:T2skaVaa
バトルトークだね ・・・・ 



orz
653名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 15:11:04 ID:fcJSi9hS
いくら変なのが湧いたからといって、
バルトークをけなすのはヤメレ。
見苦しいよ。
654名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 17:19:37 ID:Uhh0a50s
バルトークって
暗いね ww
655名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 18:06:02 ID:W3fZguLQ
ストラヴィンスキースレの仁義なき荒れっぷりにいつも笑ってしまうw
656名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 18:38:09 ID:Ma0mXUsF
>>649
なんとなくマヌケ
657名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 21:12:15 ID:li/h56m0
>>655
それがストラヴィンスキーらしくていいじゃまいか。
何となく偽物っぽいワルのかおりこそ、彼の真骨頂なのだから。
658名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:46:35 ID:Uhh0a50s
バルトークは早く死んでよかったな
ヘタレ曲しか書けなくなった戦後のストラヴィンを
パクる必要が無くなって w
659名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:49:27 ID:GUysM62l
なるほど見苦しいな…
660名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:27:02 ID:Le+SbyH8
>>658
耳のレベルも知能のレベルも同じ位みたいだから、
ケンカしてないで
ID:0a9H6vp2と友達になったらいいんじゃね?
661名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 12:18:41 ID:k4KFaRVk
おいおい、新古典主義リーダーのスレで
パクリがどうのこうのって変じゃないか?
近代のオリジナリティ神話を崩壊させた巨匠のスレでさ!
662名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 12:43:12 ID:lOqJF6H9
バルトークは同世代をパクっているから
新古典とかとワケが違うよ
663名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 14:51:45 ID:trIPcHGB
新現代
664名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 14:52:37 ID:trIPcHGB
オレンジレンジ、安倍なつみの
さきがけ
665名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 14:43:00 ID:7zy1J6PD
ストラヴィンスキーが君が代を盗作したんですか?
666666:2006/03/15(水) 15:23:05 ID:i1qx7Kql
ダーミアーン!!
667名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 19:35:12 ID:7zy1J6PD
先日、朝日新聞で同社が行ったクラシックの作曲達に関するアンケートの結果が
載っていた。
「あなたの好きな作曲家」という問いに対する回答を募ったもので、約2500人以上の
回答を得ている。
その結果をみると、
1 モーツアルト
2 ショパン
3 ベートーヴェン
4 ドヴォルザーク
以下、順を追っていくと、
 バッハ、チャイコフスキー、ブラームス、ヨハン・シュトラウス、
 ラフマニノフ、メンデルスゾーン、

 ドビュッシー、ワグナー、マーラー、ハイドン、ヴェルディー、プッチーニ、
 ラヴェル、リスト、ブルックナー、シューマン、
 
 5位以下の順序はウロ覚えだが、だいたい間違っていないと思う。
 1位のモツは1500票だったか、もっと上だったか。圧倒的な人気。
 そして10位ぐらいになると200票、12位ぐらいのワグナーが
 180票ぐらい、とグーと下がる。
 そして、シューマン(20位)になると30票ぐらい。

ストラヴィンスキーという作曲家は、20世紀の5指、いや3指にも
入るであろう作曲家だが、こういうアンケートでは全くお呼びでない。
668名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:02:48 ID:MywdaxN3
そんなアンケートは俺らには関係ないじゃないか
669名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:04:53 ID:CZJKACmp
そもそも二十世紀の作曲家の名があまりない。
670名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 10:33:33 ID:gnN0F2Es
クラファンの実情はそんなもんだろうな。
671名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 15:44:23 ID:5D2LU2W5
ストラヴィンスキーの重要性はラフマニノフよりぐっと下位ということですね。
672名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 16:09:09 ID:NYIwqVrp
朝日的にはね。
673名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:29:40 ID:UWL4iIL8
大衆的にはね。
674名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 23:24:34 ID:VkbnC3A3
日経エンターテイメントのランキングではベスト20入りしてた
675名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 11:25:53 ID:p8bSGLb9
>>674 日経の方が読者はインテリだべ?
でもクラシックってインテリが好むか?
最近のインテリはロックしか聞かないそうだし、クラシック聴くのは
定年後、低年齢、低所得と聞いているが・・・

日経はどっちかっつうと、その反対だよな
676名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 14:05:13 ID:JoJxCY2l
ペトルーシュカ カコイイ!
677名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 14:10:40 ID:ATU19T3j
>>675
 ただ、それだとホールに通う椰子とは人種が違うな。
一昔前はよく通ったものだが、今は家で聴くだけ
678名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:37:36 ID:0ieRy3UV
>>675
おれは日経読むぐらいのインテリ度はあるが、
クラ聴くぞ、こら。
679名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:55:01 ID:wF1dN952
インテリがロックしか聴かないってどういうデータ
680名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 00:51:42 ID:mC8NqeFX
まーなんつーか、あれでしょ。偏見
681名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:24:47 ID:2fOpWTHg
プルチなんとかって曲を聴いたんだけど 何あれ
ストラヴィンスキーじゃないじゃん
682名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 03:16:46 ID:HHHvk+CA
>>681
キミはなにをもってストラヴィンスキーだと言うのかね?
683名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 10:06:55 ID:RnCxbL0+
>>681
あたりまえじゃん。
あれはペルゴレージらの作品の編曲。
その編曲の腕がストラヴィンスキー。
684名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 22:51:20 ID:JrMGV505
>>681
ストラヴィンスキー=原始主義
と認識している限りはそうなる。

最初は三大バレエを忘れて、別の作曲家を聴く位の気持ちで聴くとよい。
結局は、いろいろ聴いているうちに、プルチネルラも
まぎれもないストラヴィンスキー印の作品であることが
わかってくるはず。

あと、もし聴いたのが組曲版なら、是非全曲版を聴いて見てほしい。
時間は倍近くかかるが、その分楽しみも倍。
685名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 23:26:06 ID:SuQWWq2J
スケルツィーノなんか凄い。
686名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 18:39:49 ID:Afo7qaIJ
小管弦楽のための組曲もかなりストラヴィンスキーしてますよね?
687名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:35:02 ID:B3PlsLav
微妙にはずしてくるとこが
ツボにはまるんだよね
思わずニヤついてしまうぞ
688名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 06:49:32 ID:XpNipt5a
正直、深みに嵌ると聴くのは後期ばっかになるだろ
689名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 10:13:32 ID:XVp2gUFi
確かにはまると「火の鳥」なんかは比較的どうでもよくなるな(w
俺は中期(新古典主義時代)を聴くことが多くて後期(12音採用
以後)はあまりよく知らないが、そこまで深くははまってないという
ことかも(爆)
690名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 18:39:04 ID:Ha+geNqR
(爆)←とにかくこれで済ませようとする奴が多くて嫌になる。
691名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:23:29 ID:0s2IiCT9
全然春祭ばっか聴いてるんだけど
692名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:32:35 ID:Ha+geNqR
だから何なんだよ
693名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 00:10:46 ID:X1u7qlkd
>>692
そうカリカリしなさんな。
マターリいこうよ(´ー`)









「火の鳥」をどうでもいいなんて言う奴は俺が許さん。
タコ殴りにしてやるから覚悟しとけ。
694名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 02:13:07 ID:UU2nNnDF
日野取り位らね。
新古典マンセー!
695名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 02:29:01 ID:qnstwxta
1919年、1945年の改訂は無視ですか
696名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 09:37:57 ID:o7hubnTt
そういう問題じゃない
697名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 19:08:39 ID:K7Q9vR3q
人を馬鹿にするような響きがたまらん
698名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 11:50:21 ID:5sV8roLt
↑馬鹿にされてる奴
699名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 21:19:08 ID:5sV8roLt
変な箱に入った自作自演集があるけど
買い?
700名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 21:52:54 ID:NDf2Ke1X
変な箱ワロス
701名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 21:54:07 ID:VGY3CoT7
変な箱は二種類あるが
702名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:01:03 ID:vMpa9t8U
自作自演の春祭
グダグダだけど、結構好き。
703名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 07:55:52 ID:2yl3jYWN
変な箱の自作自演って何枚組だっけ
704名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 11:43:14 ID:weVdj5TN
自作自演の春祭ってコロンビア響を振ったソニー盤のやつ?
なんかオケヘロヘロじゃない?
705名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:04:13 ID:pXA/+tvS
>>703
たしか9枚
706名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 04:49:18 ID:Eib6qYM/
ペルセフォーヌが、やっと他の指揮者でも聴くことができるようになる。
707名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 16:26:39 ID:Ao0gQYpF
ウグイスの歌のオススメおながいします
708名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 19:26:30 ID:J+AHW+Ub
>>707
歌劇版ならコンロン
709:2006/03/32(土) 01:47:25 ID:UkCbaKcS
オケ版ならブーレーズ・・・って普通すぎるな、びっくりした。自分の発言なのに。
710名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 14:26:14 ID:+Pejz5Fy
ブリリアントから安い組物出ないかな
711名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 14:38:21 ID:iHGnuYtE
>>708-709
ありがとうございました
自作自演箱に入ってなくて困ってました
712名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 00:59:26 ID:DJe3EfaZ
>>710
三部作箱はあったけど今はないの?
室内楽全集なら権利買い集めればできそうだな。
713名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 01:28:40 ID:qSJ8wdFu
結局ロバート・クラフトは頓挫? それともNAXOSで全集になるんかな?
714名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 01:34:26 ID:qSJ8wdFu
クラフトって2月に亡くなってたんだね・・・ 知らなかった・・・
715名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 01:50:03 ID:e9JAWRy8
てかまだ生きてたのかって感じジャンw>クラフト
716名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 01:52:58 ID:gJH4NK75
ストラビンスキー全作品を録ってから死んだのか?
717名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 01:57:46 ID:woTKHxaM
ティントナーといい、クラフトといい、ゴロフチンといい、NAXOSに目をつけられた指揮者は・・・
718名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 07:20:53 ID:EYmIc4Ij
>>714
マジで?
全然知らんかった…。
719名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 13:39:55 ID:qSJ8wdFu
ウィキで(October 20th, 1923 - February 6th, 2006) となっていたのだけど
本当なのだろうか?
彼のオフィシャルサイトは喪になっていないけど・・・

ストラヴィンスキーの作品はコッホインターナショナル(USA)に7巻、
ミュージックマスターズ(USA)に11巻くらいというから
全作品には及ばないまでも主要なものは録音されてるはず・・・。
720名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 13:41:33 ID:XXj9DRc3
>>714
http://en.wikipedia.org/wiki/Robert_Craft
wikiの記述によると今年の2月6日に肺の病気?により亡くなっていることになっているけど
http://www.playbillarts.com/news/article/4114.html
”ロバート・クラフトは健康上の理由からストラヴィンスキー・マラソン(コンサート)の
予定を取り消した。”(2006年3月14日)
というニュースもあるし、そもそも
http://www.robertcraft.net/
公式サイトに反映されていません。
自分がちょっと検索した感じwiki以外に「亡くなった」というニュースを
見つけられなかったので、誤報ではないかと思うんですけれど・・・
721名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 13:47:20 ID:qSJ8wdFu
>>720
そうなんですよね・・・。
誤報であってほしい。
722名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 14:30:56 ID:Mg2WSV6q
新手の呪い殺しか (^^)
723名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 14:41:55 ID:JRaX7o6E
ブーレーズ盤のストラヴィンスキー
全部リストアップしてくれ
724名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 01:45:17 ID:r/UT+6vA
ミューズ
725名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 13:40:00 ID:ao2xwkHU
薬用石鹸
726名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 15:13:00 ID:s9+oWZqs
とりあえず火の鳥と火の鳥と火の鳥。あとDVDだけど火の鳥。
727名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:30:53 ID:WRQPPi5C
火の鳥にはじまり
728名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:58:54 ID:Kf89GQ2b
>>726
おまいが火の鳥オタなのはよくわかった
729名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 22:36:11 ID:Dt5aNcy3
その程度ではオタと言えない。
730名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 12:48:25 ID:qqqXpzms
科学忍法も使えなきゃな。
731名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 14:25:12 ID:naiMhK5E
今度のさいたまのハルサイ行く人いる?
732名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 01:31:36 ID:+5/a4woY
>>727
火の鳥で終わる(ロシア民謡によるカノン:1965)





・・・と見せかけて、ふくろうで終わる(^^;)
733名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 22:06:10 ID:JlnYFI2V
ふくろうが最後の作品だっけ?
734名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 22:23:06 ID:Bxr9+mk6
オリジナルではたしか最後かと。
オクターブユニゾンの音色が猫っぽくて好き。
735名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 01:33:37 ID:I4gazXCE
MD+Gの室内楽集よかった。
シニトケの曲だけ浮いていたが・・・・
736名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 17:04:40 ID:n1gZJl4B
>>735
CDが見つからない。
もう少し詳細を書いてください。
737名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 18:34:52 ID:b7NCBP0/
ナンバー1スレで再投票っすよ
738名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 18:57:26 ID:I4gazXCE
739736:2006/04/16(日) 20:57:07 ID:n1gZJl4B
>>738
リンクありがとう。
740名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:34:44 ID:xAwIKad4
すいません。詩篇交響曲でいい録音ってありますか?

マルケヴィッチがあるみたいだけど。。。あ、モントゥーもあるな。
741名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:59:43 ID:RsNNAtDl
>>740
ブーレーズ/BPO
742740:2006/04/16(日) 22:07:39 ID:xAwIKad4
>>741
ブーレーズ入れているのか。。。
サンクス。
743名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:24:04 ID:yyC+GaO0
シャイーのは音が堅すぎてイヤだなあ
744名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:31:47 ID:DHiQWP0e BE:280153038-
>>740
自作自演(SONY)
745名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:33:34 ID:1dZTRsKE
>>740
M.T.トーマス&LSO
マゼール&BRSO
746740:2006/04/16(日) 23:26:24 ID:xAwIKad4
>>744、745
サンクス。

自作自演も興味あるな。T.トーマスはよく分からないけど、マゼールを
聴くのは面白いが、リスキーな気もする。
747名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 02:35:13 ID:Fm8ivpVs
カラヤンも入れてる。ストラヴィンスキー演奏としてはちょっと
方向違いみたいな気もするが、うまいことはうまい(あたりまえか)
748740:2006/04/17(月) 21:23:41 ID:D5tG+5Ff
>>747
カラヤンも入れてるのか。。。彼にしてはマイナーなとこ攻めていたんだね。。

ある意味カラヤンのそこら辺のメンタリティも興味ないことはないんだが。。

さすがにそこまで手が廻らん(^^)。

とりあえずマルケヴィッチかブーレーズの方向で検討してみます。

皆さん情報サンクス。
749名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 00:37:02 ID:Taw0H/Ge
MTTは? 安いし他の交響曲の演奏も良いのだが!
750名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 01:07:50 ID:lj1cd7wM
ペトリューシュカを聞くとなんだかもの哀しくなる、バカな人形の話の曲にすぎないのに
751名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 01:34:35 ID:aq5xG0i6
>>750
ロジェベンが読響指揮した時のぺトは、もの哀しいを通り越してほとんどマーラー
後期の詠嘆の調べでしたが何か
752名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 01:36:51 ID:d7k1J1M5
バカな人形の話だから物悲しいんじゃね?
753名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 04:51:59 ID:haheyJnj
結婚だろ結婚
754名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 06:39:36 ID:Q+lgVrAg
あきらめてるよ
755名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 09:11:53 ID:5mXqes5i
>>751
ロジェならありえるなw
さぞや濃厚な演奏だったんだろーなぁ
756名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 14:57:28 ID:aMspUN7n
R.シュトラウスの『ドンキホーテ』もそんな感じする。こっちはゴテゴテ後期ロマン派だけd
757名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 00:17:57 ID:wNHK+W9q
>>754
( ´Д⊂ヽ
758名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 00:43:07 ID:2k1ItO6N
759名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 00:49:33 ID:9b7XyfNa
せっかくレヴァインの「兵士の物語(組曲)」(名演!)が国内盤で初CD化されるというに
オリジナルカップリングの「結婚」は捨てられて、なんと「悲愴」とカップリング・・・   orz
760名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 00:59:11 ID:ddtvrDOT
>>759
('A`)
761名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 01:22:40 ID:OTnJ6fiK
>>759
担当者は中卒なのかもな
762名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 02:07:42 ID:9b7XyfNa
「悲愴」のフィルアップに適当な音源がなかったのだろうけど…
こんなサイアクな世界初CD化はないよまったく。
いくら同じロシア出身で「スキー」が共通点といえどw音楽的には・・・
「悲愴」の第4楽章が静かに消え逝ったところで「ちゃらーんからっか…」
と始まったら誰しもズッコケますよ・・・  曲順が逆でもなんだかなあ・・・

(|||▽||| )
763名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 02:23:41 ID:OTnJ6fiK
国内盤てのがポイントだな
日本国のレベルが自ずと知れる
764名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 16:54:12 ID:qc8btG+n
ハア??
ストラヴィンとチャイコの組み合わせって、なんじゃそりゃあ!?
765名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 17:03:38 ID:OTnJ6fiK
ストラヴィンスキーはチャイコフスキーを高く評価していたが
そういう経緯じゃないんだろうな
766名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 17:17:32 ID:mHq0evr6
結婚はペトルーシュカとのカップリングでCDになってるからいいじゃん
767名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 21:50:31 ID:2Byh4ovl
昔から疑問に思ってるんだけど、ベイヌム&アムステルダムコンセルトヘボウとか、ドラティ&デトロイトとか、
いけにえの讃美でピッコロが暴走する録音があるでしょ?
これは一体何??ただの演出?

>>765
チャイコは俗っぽすぎて嫌いだと言っていたような??
まぁ敬愛していたには変わりないだろうけど。
768名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 21:54:58 ID:XNPqXHlR
つ「妖精のくちづけ」
769名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 17:14:01 ID:UXh0QlIe
>>768
「妖精のくちづけ」はチャイコフスキーと関係があるらしいけど、
どんな関係ですか?
チャイコフスキーの作品に手を入れたのですか?
770名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:06:32 ID:CCxHYRjw
チャイコフスキーのメロディを拝借。
771767:2006/04/29(土) 18:49:58 ID:Gvga5upe
>>768
あぁ、僕に対しての発言だったんですねww
772769:2006/04/29(土) 19:21:34 ID:UXh0QlIe
>>770
サンクス。
そういうことでしたか。
773名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 17:54:46 ID:lPUs5YGf
それぐらいでチャイコ敬愛と言えるかな?
774名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 18:01:53 ID:oTFsKQDo
>>773
ストラが歳食ってメロディーの発明力が衰退・枯渇。それでチャイコを
拝借して、あんなものを創ったんだが、出来は良く中田。
775名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 19:08:37 ID:CwrMvKnl
メロディの創作力など最初からなかった。
776名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 19:53:17 ID:osZcLVPz
メロディを創作する気なんか最初からなかった…のでは?
777名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 01:47:38 ID:2CXDeLCh
>メロディの創作力など最初からなかった。
ファンだけど、基本的に同意だ。
778名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 14:14:22 ID:pZDvJG/t
僕もファンだけど、確かに名メロディを期待してストラヴィンスキー聴かないよね。
779名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 14:20:52 ID:UM+00DsY
ていうか、民謡のパクリが多いから
もとから名旋律だ、というのはあるのかも。
780名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 08:56:49 ID:2K8Iac1Q
ペトルーシュカはコッペリアのぱくり
781名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 11:44:14 ID:doBLEOrg
>>780
こないだコッペリア観たけど、確かにそうだ。
782名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 15:55:56 ID:nWEoeGzp
ハクリでオリジナル以上のものが出来ることを証明したのが
ストラヴィンスキー
783名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 16:08:42 ID:doBLEOrg
さっき「青ひげ」聴いてたんだけど、
これもチャイコフスキーネタ?
784名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 19:39:10 ID:nWEoeGzp
へ? バルトーク? デュカス?
785名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 23:08:56 ID:7NnoGlfp
青ひげ危機一髪
786名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 23:19:59 ID:EFRlGtDl
オッフェンバック
787名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 23:36:39 ID:7TQBEXa0
「青ひげ」知らんのか・・・
788名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 23:53:34 ID:7NnoGlfp
悦に入ってないで教えろ
789名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:33:05 ID:VYQKf2Uv
春の祭典の至上最悪の録音ってなに??
790名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 01:44:28 ID:0J2kndKL
ディズニー
791名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 04:40:04 ID:VYQKf2Uv
>>790
あれは好きだよ.春の祭典の解釈のなかで一番好き.
アニメのためにつぎはぎだらけになってる,って意味で挙げたんでしょうけれど.
792名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 12:40:07 ID:pNdrc2Vx
>>791
ストコだし
793名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 00:23:19 ID:B1tm+jh3
事後承諾で大激怒のイーゴル
794名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 04:03:59 ID:Fk8sPdrh
>>792
ストコだし…何?
795名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 13:51:11 ID:/EE8HEkH
>>794
イノシン酸たっぷり
796名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 21:26:12 ID:BXSJVpWa
カツオだしか。
797名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 22:04:16 ID:uOfnhs6l
ストコだしって化学調味料っぽいな。
798名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 22:27:01 ID:AW8f6+Ec
いりこだし
799名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 00:36:27 ID:fCnlRY+I
出汁祭りと聞いて飛んできました
800名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 00:51:27 ID:kq1BW5z4
800
801名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 02:13:08 ID:dVuAerh/
ここまでくるとヴァカ丸出汁
802名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 03:54:52 ID:1a2X5Cgh
で,ハルサイの最悪レコードは?
803名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 04:52:20 ID:F2lzL2xK
それは人によって違う

ハイ次の話題どうぞ。
804名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 09:54:32 ID:/feN5ktp
火の鳥の最悪レコードは?
805名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 09:56:51 ID:kq1BW5z4
それも人によって違う

ハイ次の話題どうぞ。
806名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 10:23:10 ID:WOw3OQ9y
>804
C.デイヴィス/RCO
807名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 11:55:56 ID:yTM/Pcyz
火の鳥は組曲版の話がかぶってくるからややこしくなる。

ということでハイ次の話題どうぞ。
808名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 22:06:51 ID:osbqf7a3
ペトルーシュカの・・・
809名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 23:44:35 ID:1a2X5Cgh
>>806
どう悪いの??
810名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 01:01:17 ID:64k3HRgG
ここでレヴァインの「ペト/結婚」のCDを知って、
先日買ってきたんだけど、すっげえイイナ!
「ペト」は迫力満点。
「謝肉祭の夕方」では、やりすぎだろと思いつつも、涙が溢れた。
ただ、これは好みもある。
素晴らしいのは「結婚」。
この曲が異常な傑作であったことをようやく理解した。

つーか、こんな良いCD出てるんだったら、もっと早く教えなさい。
811名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 08:00:07 ID:ejr3qbN1
レバインはハルサイもシカゴで入れて欲しかった。
812名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 02:07:54 ID:K5HMJw0J
>>783 >>787

bluebirdなら知ってるけど
bluebeardは知らん
813名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 02:50:40 ID:vANeJf9D
青ひげも知らん奴は
いますぐ自演BOX買え!
814名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 06:06:08 ID:YciaRHsh
>>810
みんな基本で持ってるもんだと思ってたよ。
815名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:19:53 ID:yZYsidcm
すみません。教えてください。
2chのクラオタの言うことは、騙される覚悟で信じることにしています。
(実際、何度も騙されました。)

基本で持ってなきゃならない盤って、あと何がありますか?
ちなみに、俺がよく聴くのはサロネンとか(「火の鳥」以外)。
独シャルプラッテンのケーゲルの録音とか、どこが良いのかまったく分からない。
変な箱の自演ボックスは基本ですか?
816名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:24:44 ID:ykq6zjTB
>>815
基本です!
817名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:28:47 ID:2EWpu9nk
何事も基本が肝心。
飛行機がなぜ空を飛べるかわかるかい?
基本が出来てるからだよ。
818名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:30:44 ID:ykq6zjTB
>独シャルプラッテンのケーゲルの録音とか、どこが良いのかまったく分からない。

ケーゲル党員はケーゲルならなんでも最高!というキチガイ部落民だよ。
君は君の耳を信じたまえ。
819名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:32:25 ID:9iqvN0xH
ケーゲルのプルチネルラはよいよ!
820名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:33:54 ID:gfke/puG
>基本で持ってなきゃならない盤って、あと何がありますか?

ケソペ/シュターツカペレ・ドレスデン
シューリヒト/シュトゥットガルト放送交響楽団(DVD)
ベーム/ウィーン・フィル
821名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:34:03 ID:2EWpu9nk
ほら出てきた。
822815:2006/05/11(木) 00:39:47 ID:yZYsidcm
自演ですが・・・
どっち買えばいいの?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1795300
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=667385
どっちもたけえ!

>820
ありがとう。どれも聴いたことないやつです。

ケーゲルは、なんかモヤっとしてて駄目だ。
一番嫌いな録音はカラヤンの「春の祭典」。
823815:2006/05/11(木) 00:42:27 ID:yZYsidcm
あ、カラヤン何回か録音してるかも知れないけど(よく知らない)
ベルリンフィルとのやつ。DGのPANORAMAに入ってるやつです。
824名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:49:14 ID:ykq6zjTB
>>822
バレエ本命なら下のほう。「青ひげ」も入っている。
つまり「青ひげ知らん」とか云ってんのはこのBOXも聴いてないことになる。
825815:2006/05/11(木) 00:59:58 ID:yZYsidcm
よく見たら下のはバレエばっかだね。
bluebirdって「青ひげ」でいいのか?
恥ずかしながら曲の存在自体知らなかった。
826名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 01:01:35 ID:9iqvN0xH
>>824
青ひげ青ひげうるさいぞ
そんなに嬉しいか
827名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 01:05:37 ID:ykq6zjTB
>>825
Barbe Bleue

>>826
曲の存在くらい知っておけよ
あまりにも情けない・・・
828812:2006/05/11(木) 02:56:46 ID:P4KS6qw+
いや、だからさ、
「青ひげ」じゃなくて、「青い鳥」だろ。
>>822の下のリンク先にもbluebird(※bluebeardに非ず)ってかいてあるじゃん。

さらに言えば、
これはチャイコフスキーのバレエ「眠りの森の美女」の中の
「青い鳥のパ・ド・ドゥ」を小規模オケ用に編曲したものにすぎない
(プルチネルラや妖精の接吻のような本歌取りではなく、ただの編曲)。
チャイコフスキーネタ?どころか、ずばりそのものだよ。

つまり、ストラヴィンスキーの「青ひげ」など知らないほうが正解ってこと。
えらそな発言する前に、曲の出自くらい知っておこうよ。

>>815
基本は22枚組自演boxです。
しいて>>822のどちらかから選ぶなら上だけど。
内容を考えたら安いよ。
829名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 10:44:39 ID:SZMVpdcn
>>828
なんだそういうことか。
ネタに食いつかなくて良かった (^^)
830名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 23:32:12 ID:+414T3Cr
クリュイタンスの「火の鳥」(組曲)が出るね
831名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 20:11:32 ID:iq+U4LKw
>>823
>ベルリンフィルとのやつ。DGのPANORAMAに入ってるやつです。
PALEXAからでてるライブ聴いてみたら?
凄いよ。
まだ手に入ると思うけど。
832名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 20:14:05 ID:C8tTCZ4v
>>823
PALEXAの爆演ライヴ、オススメ
833名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 00:30:34 ID:zKY5Zt2M
>>831
そんなすごい名演なの??
834名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 00:33:23 ID:r+m9Gsrn
凄い名演だよ
835名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 04:18:43 ID:zKY5Zt2M
ってかエディプス王のカラヤンの古いライヴ録音あるでしょ?
あれオーケストラがずたずたなのはやっぱり新人いびりだよね.
836名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 14:23:47 ID:XCEJrzRI
NAXOSのペトルーシュカ「謝肉祭とペトルーシュカの死」で
途中「(=゚ω゚)ノぃょぅ!」って叫び声が聞こえるんだが
俺だけかな
837名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 17:01:20 ID:zKY5Zt2M
昨今のハルサイは洗練されすぎでつまらん..
デュトワ,シャイー,etc.
モントゥーとかラインスドルフとかショルティのような粘っこい演奏は聴かれなくなったよね.

>>836
マジで!ラハバリのやつだよね?
後で聴いてみよう
838名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 17:56:39 ID:HoeMNVqj
変ホ調の交響曲聴いたんだがロマン派のパロディみたいで面白かった
終楽章は中国風だなw
839名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 18:05:33 ID:t9gburnz
>>838
ストラの中、後半の曲はパロディーのオンパレードだ。才能の枯渇を
パロディるのは、芸術家の常套手段だ。
ストラは才能あるから、それをもっともらしく糊塗して、あたかも
新しい音楽のように見せかけた。だが半世紀を越える時間の経過の中で
メッキははげてきた。
840名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 18:08:14 ID:QZNxdR8R
わかってないね。
ストラヴィンスキーがパロディに走ったのは
奴がヲタだったからだよ
841名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 19:12:14 ID:HoeMNVqj
>>389
成る程。でもこの曲はOp.1。塗装すらされていない。
842名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 22:12:25 ID:2PqKndsh
>>841
残念。

俊敏なツッコミだったけどアンカーが。。。w
843837:2006/05/13(土) 22:52:28 ID:zKY5Zt2M
>>836
第四場ぜんぶ聴いたが叫び声らしき物は発見できず.どこ??
ちょっと今手元に上等なステレオがなくてPCで聴いたから自信ないけど.

>>838
だれの演奏で聴いた??僕はアレクサンダー・ギブソン指揮のやつがオススメだよん
844名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 01:30:46 ID:HMEG/91e
>>839
「青ひげ」でも聴いてろヴォケ
845名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 19:48:02 ID:gtDKQ2q6
>>843
クラフトの方じゃねえの
846837:2006/05/14(日) 22:08:24 ID:VPko2BPX
そっかorz
847名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 14:45:55 ID:LyLf+hsq
まったく、最近の若者は
848名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 15:50:15 ID:JldVrTQS
>>837

ハルサイ:インバル、ハイティンク よろ
849837:2006/05/16(火) 17:58:28 ID:fAqQj3Yh
>>848
インバルは聴いたことないけど,ハイティンクはそんなにどろどろしてないよ.
850名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 21:01:33 ID:8TBT/b5K
ハイティンクとBPOのハルサイ正規盤再発してくれ・・・
851名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 01:51:14 ID:bQdtg7AJ
>>837
ゲルギエフは?
俺は、あんま好きじゃないけど、
粘っこい。
852名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 00:51:05 ID:WCEwjslJ
ハナクソスのピアノver火の鳥ってどうだった?
853名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 22:23:32 ID:LT5TY06f
シアターチャンネル見た人いる?
854837:2006/05/22(月) 23:45:14 ID:KzngX+mO
>>851
部分しか聴いたことないけど,すっきりした印象.

>>852
えっ出てるの?
855名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 21:58:38 ID:vgB+UTch
火の鳥って難しいの?
856名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 22:02:35 ID:Mj2BMdeb
火の鳥っておいしいの?
857名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 00:19:08 ID:gZrTPOvz
火の鳥ってタレ?塩?
858名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 11:47:14 ID:UnjGMv7l
一般には塩の評判がよいが、ぼくは嫌いだ。一見スマートだがきれいごとに終始し、
火の鳥に必要なコクが感じられない。その点タレの濃厚さはチャーミングの極みで、
食べたときの満足度は最高といえよう。火の鳥にはタレさえあれば塩は必要ない。
859名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 15:47:09 ID:oDVWwd85
俺は有無を言わさず塩で食べさせる店が好きだ。
だから火の鳥はあまり好きではない。
860名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 19:17:39 ID:ORbkl+RC
火の鳥はFire Birdだ。
このことからフィレカツが塩であるといえよう。
861名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 23:21:10 ID:MRKHTtea
>>852
鼻糞といえよう(演奏が)
862名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 23:21:25 ID:35AxWAKS
渋谷で食ったスズメの丸焼きを思い出した。
あれが「火の鳥」の味か?
863名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 23:46:00 ID:ZqishNrg
すずめ と言えば 京は伏見
伏見 と言えば 酒
火の鳥は酒が合う。
864名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 23:47:38 ID:35AxWAKS
ウォッカが合いそうだ。
865名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 01:05:19 ID:nOmR39p9
それだ!!
866名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 23:19:15 ID:Ue/XkpTw
いい加減つまらん雑談はやめれ
867名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 23:45:01 ID:bNcr6rTf
>>843
ネーメヤルヴィ
こちらも中々の名演
868名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 07:29:09 ID:Bjw95dir
秋に、サロネンのハルサイがでるようです。
既出?
869名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 23:10:27 ID:jxca3F5G
え,新しい録音??
870名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 01:20:45 ID:mKfi/4BC
そのようです
しかもSACDで、カップリングのバルトークもなかなか。
http://www.deutschegrammophon.com/whatscoming/main.htms?ART_ID=SALES&LABEL=&SERIES=&XORDER=DATE
871名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 00:11:50 ID:Tfxfpcet
禿山原典版もか。荒々しいディスクやの。
872名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 00:34:09 ID:XGGY9PSC
ハルサイ、シナ官吏、禿山・・・またお決まりの定食かよ
DGはもうダメだな
873名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 11:03:10 ID:t6T8W8/G
サロネン&ロスフィル録音の最大のネックは「録音会場/スタジオの音響が最悪」
だったわけだが、ディズニーホールでの春の祭典は楽しみだわ
874スギさんも びっくり:2006/06/03(土) 11:17:32 ID:/OU9QV8/
「ストラヴィンスキーのパクリまくりには、私も負けた」 和田画伯
875名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 11:24:49 ID:cIbtw8Se
「結婚」の入ったCDを捜しているのですが、
最初はどの辺買っておくと良いでしょうか?
あと「狐」とか。
876名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 11:49:06 ID:k0RoY5Gb
>>874
いくらなんでも和田には負ける
877名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 11:49:36 ID:3oWOoKRc
ルナール
878名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 12:51:36 ID:5e6SrprB
ブーレーズ
879名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 13:37:20 ID:lfRfpc6n
880名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 13:45:50 ID:TIkEQpPN
881名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 14:24:33 ID:khAWUlbF
>>875
ポクロフスキー・アンサンブル
882名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 04:34:38 ID:3Wbv/JgX
>>875
結婚はクラフト,狐はコンロンが僕は好き.
結婚は「ディアギレフの夕べ」っていう映像にもなっているからそこから入るのも手.こっちはタバシュニク指揮です.
883名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 12:42:08 ID:uNSpcmCU
884875:2006/06/04(日) 13:26:38 ID:BJcnYHIN
皆さん、レスありがとうございます。

>>882のクラフトはnaxosのですかね?今日出かけがてら買ってみます。
あとは>>883のものをとりあえず買おうかと思います。
これって国内では販売されてないんですかね?
885882:2006/06/05(月) 06:32:26 ID:G0UjYAIN
>>884
そうです.エディプス王とのカップリングです.
886名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 11:03:57 ID:CPQWF4jg
「ストラヴィンスキー」って名前がストラヴィンスキーの作風っぽいな
887名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 20:30:30 ID:G0UjYAIN
よく意味がわからんが
888名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 20:44:35 ID:xDfuvknk
分かるわ。
ショパンとかシューマンとかいかにもロマン派って感じ。
889名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 21:34:44 ID:LBOM8dqE
ハイドンなんておもいっきり古典派だよな
890875:2006/06/05(月) 22:42:00 ID:jolJeDGc
>>885
レスありがとう。
今日買ってきました。明日聴きます。
891名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 00:12:08 ID:LOlB6j/2
プロコフィエフなんていうのも、なんかひねくれてる
892名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 01:06:37 ID:ctvYgbYP
プロコの古典を聴くと
貧血立ちくらみの浮遊感をおもいだす。
893名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 10:06:32 ID:PfVhk4gm
ストラヴィンスキーの新古典主義も貧血なんて言われてたなぁ。
俺は全然賛成しないけど。
894名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 15:39:03 ID:fa8z1LKn
なんかここ数日のこのスレの流れはよく理解できない
895名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 00:23:15 ID:vhuVnDw/
ULTIMAで出てる兵士の物語は濁声の人たちがちょっとうるさいので、
組曲盤が欲しくなり、ブーレーズの(DG)を買った。
兵士の行進曲が最初しか出てこないのはちょっと物足りない。2分弱でしょ。
しかしあんな小編成なのに、ちゃんとブーレーズの演奏になってるね。びっくり。
896名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 00:57:46 ID:/R31i0BM
>>884
>これって国内では販売されてないんですかね?
最近みないなあ。(外資系ショップ)
ユニオンのような中古屋のほうが見つかるかも。


>>882
>結婚は「ディアギレフの夕べ」っていう映像にもなっているから
これって、今でも手に入る?
これとは、別物だよね?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=231052
897名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 01:49:04 ID:mCIHC8jY
ナガノ/ロン響 ペトルーシュカなかなかよかった。
898875:2006/06/08(木) 07:33:13 ID:U+ebhktF
>>896
中古屋をマメにチェックしてみる。
レスサンクス。

クラフトの結婚を聴いてるけど、とてもよい。
つか、曲自体聴くの初めてなんだが、面白い曲だね。
良いもん手に入れられてよかったです。
すすめてくれた人ありがとう。
899882:2006/06/08(木) 07:59:50 ID:z8o0GgPd
>>896
それは僕は見たことないです.別物.
ディアギレフの夕べ,いくつか大手ネット通販を検索してみたけど,どこも廃盤っぽいね.

>>898
僕も大好きです.
ディアギレフはこの曲を聴いたとき涙を流して喜んだとか.
900名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 11:29:43 ID:cWJ6pmXe
900(・∀・)!!
901名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 11:55:10 ID:wdGB9i5l
>>899
ロシア人には感激
でも 日本人には よくわからん曲  「結婚」
902896:2006/06/08(木) 12:43:42 ID:/R31i0BM
>>898
前のほうで882さんも言ってますが、余裕があればバレエの映像付きで観るのもオススメ。
面白さがさらに広がるよ。

今、流通してるのは、これだけのようですが。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=231052

「ディアギレフの夕べ」のも再発されるといいなあ。
903名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 23:35:15 ID:cWJ6pmXe
>>901
わからなくないぞ。
904名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 12:47:35 ID:h52xOTco
結婚は非常に素晴らしい曲だよね。
現在知られている編成になる前のオーケストラ版を聴いてみたいが現存するのだろうか。
905名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 13:09:19 ID:25MysEjm
たしかエトヴェシュが現行版と一緒に入れたCDがあったような…
使用楽譜の詳細は知らん。
906名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 13:59:40 ID:pwxC3miD
これのこと?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=834122

あと、このページの最後の方にその話が出てくる
http://www.arion-edo.org/intermission/detail.jsp?category=interview&vol=1
907名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 14:42:59 ID:RR0x3E7d
そんなCDがあったなんて知らなかったよ。
908名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 16:27:27 ID:vTIfb9kc
ペトルシュカ95周年おめでとー.
それともしあさって(13)だったか?
909名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 20:51:28 ID:OkXsv6ls
あげとくか。
910名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 21:29:56 ID:IjaOjG/m
火の鳥
911名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 00:33:02 ID:PR9/qlRi
1945版でお奨めの演奏は!?
912名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 00:50:51 ID:wsw+nmHg
ずばり1959年のN響での自作自演です.
オーケストラは今にもくっちゃけそうで心配になるが,僕は名演だと思う.
一般的に1945年版の決定盤として定着してるのはシャイー&ロイヤル・コンセルトヘボウだと思うけど.
913名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 00:52:50 ID:eYwl0G6d
バーチのホルンがイカスんだよな、あの映像
914名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 14:15:20 ID:wsw+nmHg
オーケストラに岩城宏之や黛敏郎が紛れ込んでるのも笑える.
915名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 15:12:03 ID:wsw+nmHg
岩城宏之今日死んだって 。゚(゚´Д`゚)゚。
916名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 15:18:49 ID:IcxqCrH9
>>915
日本の音楽界もカリスマ性のある人がどんどn消えて逝く・・・
917名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 15:27:29 ID:9HbtAyvl
岩城さん火の鳥好きだったらしいな

ジュリーニ/CSOの火の鳥(1919)とペトルーシュカ持ってるけどEMIの録音が悪いのか
もうひとつ音が良くない
918名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 15:47:05 ID:boPAkza6
Boulez
919名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 16:06:23 ID:wsw+nmHg
実感わかない・・
920名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 14:28:59 ID:f8hBcgdR
まぁ、1年もたてば実感出来るさ。
921名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 06:44:11 ID:Q5PtetU+
人の死とはそういうものさ。
922名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 01:12:12 ID:FBm3xn05
じゃあ自分の死など実感できるかどうか怪しいな
923名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 01:42:35 ID:qDWIMM2W
だから49日だなんだと法要があるのさ。
死んだ本人に死んだ事を実感させるためにさ。
924名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 13:11:57 ID:YBTljNRX
三大バレエ以降で聴けるのは
アゴンだけだな
925名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 20:59:51 ID:JHkB/LLW
君の脳内ストラヴィンスキー・リストはつまり

火の鳥
ペトルーシュカ
春の祭典
アゴン

というわけだなプ
926名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 21:01:52 ID:JHkB/LLW
ごめん,>>924は三大バレエが聴けるともそれ以前の曲が聴けないとも言ってなかったスマソ
927名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 06:43:17 ID:y0zWEWDo
一人で難解なこと言ってんじゃねえよ
928名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 21:47:17 ID:k/jvzvgd
誰がホークスやねん
929名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 23:07:04 ID:ExqX+c5s
どこが難解なんだw
930名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 23:20:27 ID:lB1MQLLa
門田
931名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 23:44:16 ID:M6R6wkQC
春の祭典と結婚が大好きだお
932名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 00:42:06 ID:cnnvfHye
結婚したいなぁ。
933名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 21:17:20 ID:nbroCiK0
>>911
プレトニョフの1945年版(DG)ってどうですかね?
1945年版ってホントに少ないですね。
934名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 21:54:18 ID:MjNLwmEG
>>933
プレトニエフも悪くないけど,一押しという感じはしません.
僕は>>912ですが,スターン&チューリヒ・トーンハレの録音も名盤だと思う.
935名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 23:20:22 ID:MjNLwmEG
今日火の鳥の初演日だね.96年記念.
塩の焼き鳥で祝いましょう.
936名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 17:45:28 ID:Wsy5LQPj
なぜ塩?たれじゃいかんのかぁ〜!
937名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 20:49:24 ID:fCxsnpN8
「焼き鳥なら塩でしょ」とか言ってる猿が多いね。ここ十数年。
「Stravinskyならブーレーズ」とか言ってる猿も未だに多いし。
ほんと、世の中、猿ばっかり。
938名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 20:57:49 ID:qhUmCr0x
>>937
同意。
939名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 22:07:26 ID:qYNSvgkh
くっだらねえ
940名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 23:02:06 ID:PQBbsspN
『「Stravinskyならブーレーズ」とか言ってる猿』とか言ってる猿
941名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 12:41:01 ID:I98NOSfm
この人 協奏曲はてんでダメだよね
どうしたの
942名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 19:34:49 ID:oBAG41dr
>>941
ピアノと管楽器の協奏曲が好き。
943名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 20:02:33 ID:KbuSkG19
ヴァイオリン協奏曲が好き。
944名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 20:52:45 ID:SvkkwoQs
カプリッチオだいすき
945名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 21:08:55 ID:zbi/0s8U
全部大好き( ´3`)チュ
946名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 23:09:21 ID:gu0jvxsw
結婚したいなぁ。
947名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 23:32:42 ID:I98NOSfm
俺はあきらめたよ
948名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 00:21:40 ID:XBH2X16r
東京エリア、この頃「火の鳥」多くね?
949名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 00:45:48 ID:ahND1nTX
いいなぁ〜
950名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 01:35:57 ID:y5tXU67i
>>941
ムーヴメンツの良さがわからない脳みそは捨てて
うどん玉詰め込んだ方が良いよ。120円。
951名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 08:49:10 ID:XWgjPbtt
Vn協奏曲の激しさに萌。
952名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 12:32:10 ID:6oxjGVyy
ストラのスレがこんなにあるのは変だなw
953名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 15:10:04 ID:u6vmalTv
変なのは喪前だ
マルチうざい
954名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 21:55:18 ID:ahND1nTX
>>952
一つしかなくない?
955名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 23:12:31 ID:ZVolI0yy
シャイー/クリーヴランド管の春の祭典。
なんであんなに金管が汚いの。
Deccaの2枚組を買ったんだけど、ハルサイもコンセルトヘボウにやって欲しかった。
火の鳥1945年版は評判どおりの名演ですた。
956名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 23:15:13 ID:UljR4quY
>なんであんなに金管が汚いの。

セルの頃から一貫して汚い。人力では如何ともしがたし。
957名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 05:08:54 ID:JGz1jRWM
シャイーのハルサイは打楽器もうるさすぎるよね.
幼い頃は気に入ってたけど,今聴くとクドイ.
958名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 19:19:20 ID:Z5I0gE2P
バティスって春際やってたっけか?
959名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 21:51:05 ID:gLzCUcbs
お前らかわいいな
960名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 08:09:55 ID:kkF+clAS
>>955
RCOとやったライブがDVDになっているらしいんだけど。(火の鳥も。)見たいです。
961名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 09:56:47 ID:4sX7SvZM
もうじき終了しますな
962名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 14:33:52 ID:0OX0VAYL
>>959
顔写真うpしよか??二度とそんな事言えなくなるから
963名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 20:43:39 ID:wzfnFQ7+
わたしは堂まりこアナに似てるって言われる
964名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 21:11:34 ID:4bRr4jQl
ジャン・コクトーとアン・アン・うんっ!ハート。
965名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 22:02:49 ID:mZLI3wV8
>>959
俺は中川家の兄に似てるって言われているぞ
966名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 01:37:49 ID:0CSn+nhm
俺は小学6年の時、クラスの女子に「山口美江に似てるね」と言われたぞ。
967名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 02:05:40 ID:S7ZRdPlL
はいはいワロスワロスW
糞スレ認定。
糸冬 了
968名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 16:48:36 ID:0CSn+nhm
認定されちゃったww照れるなwww
969名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 11:32:17 ID:NAk6v89L
次スレ
【プルチネルラ】ストラヴィンスキー【其の3】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1151807474/
970名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 22:00:43 ID:BzzPI2Fi
>>969
乙だが、ちょっと早くないか?
こっちが埋まる前に向こうが落ちなきゃいいけど。
971名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 23:17:17 ID:+tR0wWJK
帰ってきたイタリア・バロック総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1151065201/
972名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 09:56:22 ID:OfQk+a9h
まぁ、頑張って初の1000達成しようぜ。
973名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 12:31:39 ID:32szqWXF
そういえば、いつも途中で落ちていたっけ。
974名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 19:36:25 ID:Ea0X+QK4
1週間ほど前の圧縮の時によく落ちなかったものだ。
975名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 20:49:30 ID:yaLl+Pvw
1000
976名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 21:32:01 ID:0U5NuEuM
エボニー協奏曲はどの音源がいいですかね?
977名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 08:40:49 ID:TaBQonMO
ストルツマンのが2種類あったっけ
978名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 20:41:44 ID:RdA/KmSs
>>976
サイモン・ラトル
979名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 19:05:23 ID:6OZtje7Z
>>975
ウケると思ってやったんだろなぁ・・
980名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 23:13:09 ID:h8fRdXpD
>>976
MTT――これも2種類だっけ。
1つは>>977、もう1つはニューワールド・シンフォニー
981名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 07:24:46 ID:kIE0F40I
ベニー・グッドマンのソロ、作曲者の指揮のもあるね。

ブーレーズも録音してる。
982名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 20:22:59 ID:Hiexx98P
っす! 初めて聞いたハルサイはブーレーズ。もっと野蛮で乱暴なハルサイって誰すか?お願いします!教えて下さい!
983名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 21:27:17 ID:Vc49EE/Q
>>982
野蛮ではないが、乱暴系
ムーティ/フィラデルフィア
レヴァイン/MET

そこそこ野蛮で乱暴
ゲルギエフ/キーロフ歌劇場
984名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 21:35:32 ID:6t/w8Kyc
スヴェトラのはどんなだったっけ?<ハルサイ
985名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 22:26:00 ID:c5PJOzzG
>>984
↓のレビュー見るとなんか凄そうだね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1924798
986976:2006/07/06(木) 22:26:11 ID:ETFELAr5
>>977,978,980,981
レスありがと。結構出るみたいですね。
考慮してみます。
987名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 23:28:03 ID:Hiexx98P
>>983

> ムーティ/フィラデルフィア
> レヴァイン/MET
> ゲルギエフ/キーロフ歌劇場

アリガトゥース!!

さっそく、明日購入してきます!聴くのがとても楽しみです!まわりにクラ好きがいないんでとても助かりました!本当に有難うございます!!!
988名無しの笛の踊り
やっぱ、マルケーヴィチを聴かんとな。。。