専用スレ以外の楽曲はここでどうぞ
2 :
名無しの笛の踊り :2005/06/03(金) 06:49:13 ID:drP6zypS
2げっとやにー
3 :
名無しの笛の踊り :2005/06/03(金) 07:42:23 ID:dRUZhZJK
K。。。3?
4 :
名無しの笛の踊り :2005/06/03(金) 07:59:14 ID:Z35XWgp8
4! 4! 4!
5 :
名無しの笛の踊り :2005/06/03(金) 09:44:47 ID:hVr7NxMt
5木ひろし。
6 :
名無しの笛の踊り :2005/06/03(金) 23:09:56 ID:7KFJJhWh
六本木
7 :
名無しの笛の踊り :2005/06/03(金) 23:12:55 ID:/Ps7ZpTj
ケッヒャェル3?
8 :
名無しの笛の踊り :2005/06/03(金) 23:18:43 ID:sLSmKFI8
K550冒頭のメロディーをスカトロ趣味者が書いたってかなり笑える。
9 :
名無しの笛の踊り :2005/06/03(金) 23:28:03 ID:/CvdJ5Tc
9太郎
K10
11 :
名無しの笛の踊り :2005/06/04(土) 09:13:38 ID:0sJPSMw9
オペラ・ドンジョバンニで私が好きな曲 笑いどころでは【もう食えまいぞ、そのキジ肉】やっぱこれでしょ。
>>11 >笑いどころでは【もう食えまいぞ、そのキジ肉】やっぱこれでしょ。
その歌詞はダポンテが書いたんですよね?
モツもアイデアは出したとは思いますが・・・
13 :
名無しの笛の踊り :2005/06/04(土) 17:48:36 ID:0sJPSMw9
フィナーレ「晩餐の支度はできた」から「ドンジョバンニ、晩餐に招かれたので参った」 の間にある【もう飛ぶまいぞ、この蝶々】のパロディーですが、 あれは当時にフィガロで人気に便乗したプラハの聴衆でのファンサービスの一環 でもあれが、ダ・ポンテかモツがどっちの思い付きかは、知りません。 フルトヴェングラーのDVDで見てたら、 そのシーンで大笑いしますた。
14 :
名無しの笛の踊り :2005/06/05(日) 01:45:12 ID:nw5M4Me3
14ちゃん
15 :
名無しの笛の踊り :2005/06/05(日) 01:46:47 ID:+odAZnCm
ピアノソナタ15番は名曲
十六茶
17 :
名無しの笛の踊り :2005/06/05(日) 13:31:24 ID:kuInHrpV
>ドンジョバンニ 映画アマデウスのドンジョバンニ「晩餐にやってきたぞ〜地獄堕ち」を観て 里中満智子のマンガ名作オペラのドンジョヴァンニを読んで、 カラヤンのドンジョヴァンニ全曲CDを聴いて ドンジョヴァンニっていいなあと思って フルトヴェングラーのドンジョヴァンニDVDを観た なんじゃああ!!アンナ役もツェルリーナ役もババアじゃんかああ!! まあエルヴィラ役はオバチャンでもまだ美人だから許すが!! DVDで売る場合って音声もそうだけと、映像としても考えてくれ!!
>>17 >ツェルリーナ役もババアじゃんかああ!!
あれは今のCG技術でなんとかして欲しいよなあ
>>18 同感!!
音声だけフルトヴェングラーのドンジョヴァンニを使用して、
映像は全編を日本のアニメ会社に萌えアニメとして作り換えてほしいくらい。
20 :
名無しの笛の踊り :2005/06/05(日) 22:36:43 ID:nw5M4Me3
ピアノ協奏曲第20番はミケランジェリの部厚い響きの演奏が好きだ。
>>17 >アンナ役もツェルリーナ役もババアじゃんかああ!!
あそこだけネトレプコとコジェナーでCG合成してほしい。
24 :
名無しの笛の踊り :2005/06/08(水) 02:17:02 ID:l5TSK+Ki
K491
25番イイ
25番って言っても色々ある。
フルート協奏曲第1番ト長調K.313 k622 k482 k165 全ての作品を聴いてないけど自分の中のモーツァルトの傑作
28 :
名無しの笛の踊り :2005/06/13(月) 14:41:39 ID:nARQgoPW
確かにK.313は素晴らしい。
29 :
名無しの笛の踊り :2005/06/13(月) 16:30:43 ID:U1EgbVWm
最近k361(グランパルティータ)買ったよ 3楽章が蕩けそう 一人で天に昇ってます
グランパルティータ、クレンペラー盤の第3楽章が泣けるんだよなあ
あんまり話題がないみたいですね そうゆう自分も何も話すことがありません ただk313は良し! という事だけです(特に1楽章と3楽章) それだけだ 俺の言いてーことはよ!(山田風)
32 :
名無しの笛の踊り :2005/06/14(火) 17:00:43 ID:ot2CnF74
最近、ジュピターに凝ってます。 セル/クリーヴランドとベーム/ウィーン・フィルが動と静で対照的だけどベストかな。 クーベリックのライヴ盤やテンシュテットのライヴ盤なんかもいい。 古楽器は今ひとつ好きになれないなあ。。ブリュッヘンも悪くないけど。。
>>33 演奏とかは正直よくわかりません
でも、見たら指揮カールベームでウィーンフィルと書いてありました
35 :
名無しの笛の踊り :2005/06/14(火) 18:56:30 ID:v5xO0Ghc
ベームw
>>35 駄目ですか?
指揮とか楽団とか名前ぐらいは知ってるけどどれが良いのか良くわかりません
たまたば買ったらベームさんでした。
よろしかったら何が良いのか教えて下さい
37 :
名無しの笛の踊り :2005/06/14(火) 19:54:25 ID:v5xO0Ghc
っていうか肝心のソロを書かないのは…
あー、フルート吹いてる人ですか? トリップという人らしいです。初心者でスマソ
40 :
名無しの笛の踊り :2005/06/19(日) 10:08:33 ID:rlirvstC
ドーンーージョヴァンニイイイイイーー!! 晩餐に招かれたので参ったああああーー!!
41 :
名無しの笛の踊り :2005/06/19(日) 16:33:27 ID:VZHHsMMI
待ちはしなかったがー よーく来ーたーもーのーだーー
もう食えねぇよこの生姜焼き! ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
それは小さい娘が一番好きなロリコン騎士の白昼夢だった!
モーツァルトてぇのはまぁなんだ落語みてぇなもんだな
45 :
名無しの笛の踊り :2005/06/20(月) 21:24:46 ID:2X057mMh
モーツァルトオペラはCDで音楽として歌として聴いてると 良い曲だなあとか思うだけだが、 モーツァルトオペラを劇場に観に行ってストーリーを理解すると、 フィガロの結婚やドンジョヴァンニは当時の貴族社会を馬鹿にしたように描いてる 魔笛に至ってはフリーメイソンの門外不出の儀式を大衆オペラとして描いた。 うんこれだったら、サリエリやコンスタンツェの他に、 モーツァルトを恨んだ奴がいてもおかしくない。
46 :
名無しの笛の踊り :2005/06/21(火) 00:33:58 ID:TBWXIqqI
うんこれ
47 :
名無しの笛の踊り :2005/06/21(火) 00:49:27 ID:v0TgZl12
なるほど! モーツァルトだけにうんこを入れるためにわざと読点を打たなかったのですね(゚∀゚)
48 :
名無しの笛の踊り :2005/06/22(水) 10:26:47 ID:+kVzjPty
来年はメモリアル・イヤーですが きっと数々の「大全集」売り出されるのでしょうね。
49 :
名無しの笛の踊り :2005/06/22(水) 12:38:58 ID:nFmSkpJb
>48 今のクラシックCDの状況をみてもあまり期待できないとおもう。 発売されても、以前売られたCDを再発売するぐらいじゃないの?
50 :
名無しの笛の踊り :2005/06/22(水) 23:10:11 ID:jCI16bvb
51 :
名無しの笛の踊り :2005/06/28(火) 23:16:25 ID:u0m9cizc
リクルートの居酒屋クーポンのCMワロタ 明らかにアマデウスのパロディーw
交響曲全集どれがいいでしょうか
53 :
名無しの笛の踊り :2005/07/01(金) 14:08:25 ID:Gg/vVFNq
52曲入りってどういう意味?
55 :
名無しの笛の踊り :2005/07/03(日) 09:20:37 ID:wFxdFZSo
後年発見されたものや、偽作の疑いがある作品(ランバッハ等)も交響曲全集に含まれてるから
56 :
名無しの笛の踊り :2005/07/03(日) 09:59:06 ID:0fRT90ll
>>50 フィリップスの全集じゃダメなの?もちろん全部が満足な演奏というわけじゃないとしても、
ブリリアントの全集やその他の会社の全集的なものよりも、演奏の粒が揃ってることは確かだと思うけどな。
57 :
名無しの笛の踊り :2005/07/03(日) 15:32:47 ID:BcFgITWg
58 :
名無しの笛の踊り :2005/07/03(日) 19:01:43 ID:qkYlD6EV
>>52 演奏の好き嫌いはかなり意見が分かれるところだろうが、やはりマニアックな満足感が得られるという点では、
ホグウッドの全集が一押しだろうな。なにしろ、オペラの序曲やセレナーデから改作されたシンフォニーもすべて
収録されている上、40番や35番などは楽器編成の異なる異版もすべて収録してあるという徹底ぶりだ。
それから、個人的な演奏の好みでいえば、レヴァイン/VPO盤がかなり良いと思っているのだが、なぜはやく全曲BOX再発しないのかなあ。
何だか世間ではあんまり評判良くないみたいだけどね。特に初期の交響曲で、VPOの弦の美音がたっぷり堪能できるのはやはり魅力だ。
>>58 >レヴァイン/VPO盤がかなり良い
同意ですね。癖がないから、好き。
ま、あっさりすぎて、嫌だという人もあるだろうけど。
レヴァインの録音を聞くと、あの顔が浮かんで どうにもこうにも興ざめしてしまう。
61 :
名無しの笛の踊り :2005/07/03(日) 21:09:24 ID:qkYlD6EV
>>60 なるほど、そういう意味でなら、納得できるような気がするw
だとすると、メトのDVDが沢山発売されてるのは、罪悪ですねw
レヴァ院は変なところで変な楽器を飛び立たせるから嫌いだ もうレヴァ院は買わない
63 :
名無しの笛の踊り :2005/07/04(月) 06:40:54 ID:X5xit8R/
>>62 うーん、あなたの言いたいこともわかるような気はするけど、それがレヴァイン盤の面白いところともいえるんじゃないかなあ。
それと、新モーツアルト全集の楽譜を全面的に採用していると言う点も、もしかしたら関係しているかもしれないね。
64 :
名無しの笛の踊り :2005/07/05(火) 17:30:24 ID:OhN1xEyw
テイトの交響曲全集買ってやろうかと思っているんだけど、どうなのよ?
65 :
名無しの笛の踊り :2005/07/05(火) 18:57:11 ID:Zx6QUTBN
ピノック盤を聞いてます。
66 :
名無しの笛の踊り :2005/07/05(火) 19:07:36 ID:3tE8QB2X
ベーム盤で良いじゃん。
67 :
名無しの笛の踊り :2005/07/05(火) 19:48:10 ID:OhN1xEyw
ベームか…。見つけたら買ってみます。 それでは手っ取り早く安価にモツの全曲揃えるといったら 鰤の箱を買った方が良いのですか? それとも他に選択肢ある?
68 :
名無しの笛の踊り :2005/07/05(火) 20:27:21 ID:3tE8QB2X
>67 >53で紹介されてるカプリッチョの全集なんてどう?
>>67 テイトがいい。
ベームは晩年のVPOとの一連の録音が
いいと思います。重いけど。
鰤のリンデン?はちょっとつまんない
古楽器ならピノックがお得
70 :
名無しの笛の踊り :2005/07/06(水) 07:41:54 ID:Xfa0FxwK
多分このあたりはもっぱら交響曲全集の話になっているのだと思うけど、 もうすでにかなりのモーツァルティアンになっている人はともかく、これから本格的に聴き始めようという人なら、 交響曲は慌てて全集を買うより、後期の六曲を中心とする有名作品だけをじっくり聞き込むことをお奨め。 演奏としては、ベーム(特にVPOとの新録音のほう)・ワルター・クーベリック・ジュリーニ・テイト・レヴァインなどの、 あまり癖のない演奏が個人的には好きだ。
交響曲なら29番が大好きです 25番目当てで買ったCD(レヴァイン)にたまたま入ってたんですが。 ほかに29番のおすすめ盤あったら教えて
72 :
名無しの笛の踊り :2005/07/06(水) 09:52:01 ID:+jzepjQi
25・29・33が1000円で買えるコープマン盤。 なかなかいいですよ。 29・33はコープマンによるチェンバロの通奏低音入りですが、 出しゃばらずにいいセンスで味付けされていると思います。
73 :
名無しの笛の踊り :2005/07/06(水) 10:11:33 ID:F4YQisSP
ベームのBPOはイマイチかな テイトは録音がさらに良ければ・・・ ピノック かなり良い
74 :
名無しの笛の踊り :2005/07/06(水) 10:24:11 ID:+jzepjQi
テイトは40番と41番しか持ってないけど、あまり好きではないです。 特にジュピターは評判いいみたいで、たしかにスケールの大きさでは有数ですが、 室内オケのわりには録音のせいか対位旋律の分離がよくないと思います。 同じ大スケールの演奏ならちょっと古いけどクレンペラー盤をとりたいです。 モダン楽器による後期の交響曲なら、ベームVPO(特にジュピター)、セル、 クーベリックがお勧めかな。
クレンペラーは曲によって録音状態にムラあるよね。 33番なんかはEMIにしては感動的なくらいの音質。 40番はカス。
76 :
名無しの笛の踊り :2005/07/06(水) 12:19:09 ID:pZsVAaWd
ベームっていいか? しかもVPO盤が?
77 :
名無しの笛の踊り :2005/07/06(水) 12:19:44 ID:pZsVAaWd
ベームっていいか? しかもVPO盤が?
78 :
名無しの笛の踊り :2005/07/06(水) 12:48:12 ID:+jzepjQi
ベームVPOは好き嫌いが分かれるかもしれませんね。 特にオリジナル楽器から入ったら、たしかに重く感じるかもしれません。 しかし、この時期のウィーン・フィルは音が素晴らしいし、BPOの時の押しつけがましさ というか、重戦車のような雰囲気がなくなり、すべての旋律が柔軟に、どれ一つ抜け落ちる ことなくちゃんと鳴っているという感じがします。 私も最初は?と思いましたが、聴き重ねていくほどに惹かれてきました。 セルやブリュッヘンあたりの「動」に対する「静」の名演として並べて愛聴してます。 特にジュピターがいいと思います。ジュピターの第1楽章はテンポも速めでかなり燃えて いますが、後半、特にフィナーレは、俗世間の喜怒哀楽を超越した純白の世界を描出していると 個人的には感じてます。
少なくとも後期6大に関してはBPOよりVPOの方がいいと思う。 BPOはよく言えば堅実、悪く言えば砂を噛むようで、私は受け付けなかった。
おまいらセレナード何番が一番好き?
81 :
名無しの笛の踊り :2005/07/08(金) 02:32:04 ID:Getx15JJ
13曲ある。そのうち第6番以降の8曲のCDが多い。 番号 曲名 編成 第1番 K.100(62a) 本来は「カッサシオン」 2Ob(or 2Fl),2Hr,2Tp,Str 8楽章 第2番 K.101(250a) 本来は「4つのコントルダンス」 2Ob(or 2Fl),2Hr,Fg,2Vn 4楽章 第3番 K.185(167a) フィナール・ムジーク 2Ob(or 2Fl),2Hr,2Tp,Str 7楽章 第4番 K.203(189b) 2Ob(or 2Fl),2Hr,2Tp,Fg,Str 8楽章 第5番 K.204(213a) 2Ob(or 2Fl),2Hr,2Tp,Fg,Str,SoloVn 7楽章 第6番 K.239 セレナータ・ノットゥルナ 2群の弦5部,Timp。3楽章 第7番 K.250 ハフナー・セレナーデ 8楽章 第8番 K.286 (ノットゥルノ) 4群の弦5部,2Hr。3楽章 第9番 K.320 ポストホルン 弦5部,管楽器群,7楽章 ポストホルン(郵便馬車のラッパ)を使用 第10番 K.361 グラン・パルティータ 13管楽器,cb。7楽章 第11番 K.375 2cl,2hr,2fg。改訂版で2ob追加。5楽章 第12番 K.388 ナハトムジーク 2ob,2cl,2hr,2fg。4楽章 第13番 K.525 アイネ・クライネ・ナハトムジーク 弦5部。4楽章
おれは木管版なほうがすきだ。
>>80 「ポストホルン」かな。協奏交響曲風の中間楽章が楽しい
11番が好き
「ハフナー」のバイオリンソロ大活躍のロンドが好きだ
セレナータ・ノットゥルナがたまりません
ドンジョヴァンニ、一組選ぶとしたらやはりカラヤン?
俺はノリントン盤が好きだねぇ。 魔笛とカップリングで3000円で売ってるよね。
音楽の冗談を聴いた 全体を通して精彩がなく曇りきった音楽 何が言いたいのかさっぱりわからない、どよ〜んとした感じになる 音楽が音楽になるためには様々な技術や研ぎ澄まされた感性が必要 なんだと思った
92 :
名無しの笛の踊り :2005/07/10(日) 20:10:20 ID:WkzuJ+AR
音楽の冗談から2ヶ月後に名曲アイネ・クライネ・ナハトムジークを作曲。 この2曲は関係あるとかないとか言われているよね。
93 :
名無しの笛の踊り :2005/07/10(日) 20:32:12 ID:MgaUDAvC
>>72 HMVで700円ほどだったんで買いました
モツ29よかったです、紹介してくれてありがとうございました
コープマンで満足できるなら誰のでもいいんじゃないか?www
誰もが同じセンス、同じ観点で音楽を聞いてると思うなや。
97 :
名無しの笛の踊り :2005/07/11(月) 09:55:45 ID:1C2J6ac8
バッハもそうかもしれないけど、モーツァルトはモダン楽器、オリジナル楽器、 現代奏法、オリジナル奏法などなど、いろんな切り口の解釈と演奏があるんだよね。 学術的にはともかく、どれが正しくてどれが間違いなんて言えないし、それらが並立 していて選べるのが素晴らしいところ。 当然、人によって合う合わないが出てくるさ。
98 :
安田某 :2005/07/11(月) 17:11:25 ID:Yq+baqlk
交響曲・管弦楽・協奏曲の類しか聴かないみなさま、 是非ともモーツァルトの初期弦楽四重奏曲なども聴いてみて下さい。
99 :
名無しの笛の踊り :2005/07/11(月) 19:46:25 ID:yAUptbA6
日本の音楽にもっとも近いクラシック (ズンドコ、チャンチャカ)であり、 元祖ロックミュージック (不協和音主体の音楽の先駆者) って、ほんとうですか?
100 :
名無しの笛の踊り :2005/07/11(月) 20:06:12 ID:A84waEd/
今日大阪でコンサートあるって聞いたんだけど詳細知ってる人いる? 検索してみたけどわかんなかった 教えてー
モーツァルトが大阪でコンサートするのか?
102 :
名無しの笛の踊り :2005/07/11(月) 20:31:47 ID:A84waEd/
なんでだよw モーツァルトの特集かなんかしらんがあるらしいよ 意外と皆知らないのか
モーツァルトの生演奏聞きたいな
意外とがっかりしそう。
空に消えていった即興演奏を聴かせてほしい
106 :
名無しの笛の踊り :2005/07/12(火) 19:01:18 ID:A1UPoOrB
頭の中では大体出来ていても書き留めなかった曲。 発見されてない曲。行方不明の曲。 聴きたい。聴いてみた〜い。 それに断片で終わってる曲を完成してほしい。
107 :
?安田某 :2005/07/12(火) 19:09:20 ID:1/jECIaD
無理なことばかり書き込まないように。 ところでオレは某出版社からタダでもらったモツ大全集を愛聴しているのだが、 来年は全集たくさん出るのかな??
今日は確か、エクスのシェロー演出のコシの初日じゃなかったっけ?
109 :
名無しの笛の踊り :2005/07/17(日) 08:39:11 ID:b1o6CVwc
>>109 プシャアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーー!!!!!!!!!!
何かここまで来るとすごいとしかいいようがないな。 さすがemi
113 :
名無しの笛の踊り :2005/07/17(日) 19:48:56 ID:chea8NME
ベスト100なんて無意味じゃ!
>>109 クラ歴1年の俺にとっちゃァ、嬉しいことこの上ないな。
これを基準にいろいろモーツァルトを聞いてみるか。
115 :
名無しの笛の踊り :2005/07/17(日) 20:24:00 ID:baDbHUQB
>>114 同意。モツ初心者には安いし、いろんな曲が聴けて(・∀・)イイ!!
いい加減、来年のモーツァルトイヤーにはBriliantのモツ出るんだ ろうな。180枚くらいで35000円とふんでいる。
117 :
名無しの笛の踊り :2005/07/18(月) 19:51:35 ID:izMr3diV
>109 ホルン協奏曲第1番第1楽章は入ってないのか…
犬で予約したけどキャンセルするわ。
119 :
名無しの笛の踊り :2005/07/23(土) 10:21:57 ID:nPdx9m21
クラリネット五重奏曲K581の第4楽章に似たような ピアノ変奏曲があったんですが それには曲名とか書かれてないしケッヘルナンバーも無いんですが これって何か誰か知ってますか?
ブリリアントの全集に入ってるこれかな Six variations on a theme from the Clarinet Quintet(KV581) KV Anh.137 偽作だそうだ
121 :
名無しの笛の踊り :2005/07/23(土) 21:02:13 ID:nPdx9m21
>>120 回答サンクス
クラリネット五重奏曲K581の第4楽章をそのままピアノで弾いたような曲で、
何これって思ってました。
♪〜タッタンタララータッタッタータン〜♪って、あの最初のとこは、
凄い耳に残ったんですよね。
クラリネット五重奏曲K581の第4楽章をそのままピアノで弾いたような曲は
馴染み深い「セビリアの理髪師変奏曲」「きらきら星変奏曲」「メッカの巡礼変奏曲」
と同じくらい耳に残りますよ。
ところで、きらきら星変奏曲(ああお母さん聞いて)って、
フランスの歌って明記されてるけど、原曲者が書かれてませんね。
これだけで有名な曲なのに原曲者がわからないのは気になりますね。
122 :
名無しの笛の踊り :2005/07/24(日) 15:18:37 ID:uEWTu/x1
「ショーシャンクの空に」って映画にモーツァルトの曲が出てくるそうですが、この映画って 面白いんですか?
面白いよ。 それはそうと、あのフィガロの一節は誰の演奏?
124 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 08:51:00 ID:niIsFPkp
kのスレに書き込んでるような人たちにとっては、すごく初歩的な疑問なのかもしれませんけど、まえから不思議に思ってたことがあります。 よく「ト短調はモーツァルトの宿命の調だ」って言いますよね。でも作品の数の多さから言えば、ニ短調・ハ短調・イ短調の作品のほうがずっと多いわけだし、 『レクイエム』や『ドン・ジョヴァンニ』が書かれているニ短調あたりのほうが、ずっと宿命の調っぽい感じがしませんか? 「ト短調が宿命の調」と言われる理由をご存知の方、ぜひご教示ください。ちなみに、」私が思いついた理由らしきものを二点挙げてみます: (1)たとえば『魔笛』第二幕のパミーナのアリアのように、オペラなどの中で死の予感や死の決意などが歌われる部分に、ト短調が多い。 (2)ロマン派以降の(特にドイツ系クラシックの)価値観にもとづいて、交響曲を特に重視したため、ふたつの交響曲が書かれたト短調が特に注目された。 私としては、もし(1)の理由ならまあ納得がいきますが、(2)理由だとしたらかなりくだらないと思います。 そもそも「宿命の調」というようなことを言い出したのはどこの誰なのでしょうか?またもとの表現が外国語(おそらくドイツ語か)なのだとしたら、 「宿命の」にあたる部分にはどのような表現が使われているのでしょうか?
>>124 だれが言い出したか知らないけど、(2)じゃない?
普通に考えて。
126 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 09:28:52 ID:wbibd7sF
小林秀雄の「モオツアルト」の影響じゃなかろうか? 自分はこれ読んだことないけど、ト短調の交響曲や弦楽五重奏曲に特に 注目して書かれた評論みたいだから。
127 :
124 :2005/07/25(月) 09:40:58 ID:niIsFPkp
うわあ、124の書き込み、読み返してみたら誤植だらけでしたね。お恥ずかしい。 ところで、やっぱり125さんや126さんのおっしゃるように、私の挙げた理由でいえば(2)のようなことなのかなあ。 だけど、現代のモーツァルトファンの人たちの中で、交響曲や室内楽が彼の代表ジャンルだと思ってる人って、どれくらいいますかねえ。 誤解のないよう言っておくと、もちろん私もモーツァルトの交響曲や室内楽には大好きな曲がたくさんあるし、かけがえのない傑作もあるってことは 否定しませんよ。だけど。ジャンル全体として考えた場合、オペラを始めとする声楽曲や、協奏曲などに比べて、モーツァルトの代表ジャンルとして たとえばこれからモーツァルトを本格的に聞き始めようとしている初心者の人に奨める気にはどうもなれない。
19世紀的な「交響曲中心史観」は、最近だいぶ 批判されてきてると思います。 ちなみに、私が20年前に持っていた名曲解説本(出版は昭和40年代か) には、モーツァルトのニックネーム付き交響曲は全部載っていたが、 ピアノ協奏曲は20番と26番しか載ってなかった。 今の人のほうがすんなりモーツァルトに入門できるかもね。
129 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 10:05:37 ID:wbibd7sF
モーツァルトの頃は交響曲やセレナード、ディヴェルティメントあたりは 「シンフォニー」として厳密にはジャンル分けされていなかったみたいですしね。 やはり、今の視点のジャンルとしてみればオペラ、協奏曲などがメインでしょうね。 個々の交響曲に関してはプラハ以降の4曲はベートーヴェンといえども完全に凌駕した とは言えない大傑作と思うけど。
130 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 13:31:24 ID:6XAXQrwj
それでは、せっかく話が出たのだから、皆さん「宿命の調」とやらについて語ってみませんか。 モーツァルトや、あるいは他の作曲家でも、「宿命の調」といえるようなものは本当に存在するのか? もしモーツァルトにそのようなものがあるとしたら、それは本当にト短調なのか?等々
そういう絶対まとまらない話は正直どうでもいい。
132 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 13:53:16 ID:wbibd7sF
私は敢えてモーツァルトの「宿命の調」を挙げるとすれば、平凡すぎるかも しれないけど、「ハ長調」じゃないかと思う。 彼のミサとかヴェスペレにはハ長調の曲がたくさんあります。そして、私は モーツァルトの音楽の本質である「人間に対する優しさ」はこれら宗教曲にこそ もっともよく現れているんじゃないかと思ってます。 モーツァルトの宗教曲はよく「神への畏敬の念が薄い」とか「オペラ的で軽すぎる」 とか言われます。一般的な宗教曲としてみればそのとおりかもしれないけど、私は、 モーツァルトはローマ・カトリック教会によってゴテゴテと権威づけられた末の キリスト教ではなく、イエス・キリストの教えの原点そのものに忠実だったと 思ってます。 だから彼の宗教曲は神への賛歌の形をとりながら、その実、現実にそこに生きている 人々を救うため、人々の心を癒すため、人々を楽しませるために、美しい音楽を 書いたんだという気がしてなりません。モーツァルトが目を向けるのはあくまでも 「人間」なんですね。このことは彼のオペラにもよく現れていると思います。 そういうことで、私は「ハ長調」を挙げてみたいです。
133 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 15:19:16 ID:a148P6zc
>>124 作品の数が多いかどうかは宿命の調には関係なくない?
>>132 そう言うからには当然聖書は読んでますよね?
>そう言うからには当然聖書は読んでますよね? 何が言いたいのか良くワカランなあ、こういうレスは。 どうせ読んでいないだろうとでも言いたげな口ぶりだけど、カトリックなの? ケンカ売るなとは言わないけど、どうせならもっとまともに反論して欲しいな。
磯山先生は「ト長調」って言ってるよ。
136 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 17:03:21 ID:a148P6zc
>>134 いや、宗教色がどうこう言うなら聖書読んだことあるのは必須でしょ。
なくて言ってたとしたらちゃんちゃらおかしいよ。
>>136 >ローマ・カトリック教会によってゴテゴテと権威づけられた末のキリスト教
とか好戦的な発言をしているんだから、ケンカを売っているのは
>>132 だとも
言えるんだし、それを買うなら買うで、聖書がどうのとウダウダ言ってないで
あなたの言いたいことをもっとはっきり言ってやればいいと思うだけなんだけ
どね。それとも聖書を読んでいたら納得するってこと? ま、どんどんモツと
関係ないネタになっちゃうね。
138 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 18:23:45 ID:XBwww6R5
くだらん話はおしまい
139 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 18:47:54 ID:y3WWfAEn
なんですと?宗教の話がくだらない? さては聖書を読んでないな?
140 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 18:56:26 ID:XBwww6R5
そうじゃなくて、モツネタからずれてしまったっていうこと。 言い方悪くてすまん。
141 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 18:58:58 ID:a148P6zc
142 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 19:04:23 ID:XBwww6R5
あら、まだやってる。そんじゃ、ちょいと便乗して・・ 日本のクラファンで聖書読んでる人、そんなにいるのかな? 必要条件だとしたら、「バッハのロ短調は深い宗教心に満ちていて すばらしい」なんてこともいっちゃダメってこと?
143 :
140 :2005/07/25(月) 19:09:13 ID:sMeR+rT0
>>132 のとおり
モーツァルトの宗教曲はよく「神への畏敬の念が薄い」とか「オペラ的で軽すぎる」
とか言われます。
それと「典礼に名を借りた一つの演奏会」とかも言われます。
ちなみに私は宗教のことはまったく知りませんが、別にそういう解釈でいいと思う。
だって、そういうモツが大好きです。
144 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 19:12:35 ID:sMeR+rT0
↑ 名前の140は間違いです。
145 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 21:46:17 ID:a148P6zc
>>142 そりゃそうだ。
すばらしいと言うのは結構だが、聖書を読まずに「深い宗教心に満ちていて」と言うのは根拠の無い思い込み、またはただの受け売り。
例えば自分が感動したかしなかったかの結果を宗教色が薄いか濃いかの判断材料にしてるとしたらそれは全くおかしな話だね。
148 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 22:34:30 ID:f0XqXdfB
>>142 >聖書読んでる人、そんなにいるのかな?
まあ、「教養」としては読むけどね。「詩篇」なんか手許にあると、モテットを聴いたりするときに重宝かな。
その程度の話。
>>143 >モーツァルトの宗教曲はよく「神への畏敬の念が薄い」とか「オペラ的で軽すぎる」
>とか言われます。
バロックやロココの華麗で装飾的な教会空間に鳴り響く音楽としては最適なんだろう。まあ、当時の宗教
心の発露のスタイルといえるのでは。
まぁ教会音楽を聴く上ではキリスト教の知識があるとないとじゃかなり違うわな バッハを学ぶ人には聖書は必需品だけど
150 :
名無しの笛の踊り :2005/07/25(月) 23:31:39 ID:bZ6KSM46
つか、西洋文化にちょっとでも首つっこみたかったら、聖書はあたりまえだろ?教養として
で、バッハのミサ曲を聴くには聖書の知識、プロテスタントの知識、 カトリックの知識、どれが必要なの? 聖書は読んだことが無いけど、宗教絵画を見て、教会のミサに参列した ことのある人と、聖書は読んだけど教会に足を踏み入れたことの無い人 では、どちらがモーツァルトの「宗教的感動」に近い?
152 :
名無しの笛の踊り :2005/07/26(火) 02:42:28 ID:Qdm96Jct
「バッハを理解するには、キリスト教の知識は、必要ない。しかし、キリスト教の信仰は必要だ。」 鈴木雅明氏は概ねこのようなことを言ってましたね。
その結果自爆テロの標的になってあぼ〜んかw
まぁ鈴木はそうだろうな。俺は全く逆だがw
155 :
名無しの笛の踊り :2005/07/26(火) 10:34:06 ID:IH3/Wvl2
知識・(本当の)理解・信仰 この区別は難しそう。 本人は理解しているつもりでも、実際はそうそう簡単に理解できるものとも思えないし。 ちょっと視点を変えると、生半可なキリスト教の「理解」よりも、原点では共通点も 多々あると思われる仏教とかイスラム教を(本当に)理解している方が、宗教的な 受け取り方は的確かもしれないという可能性も否定できないとも思う。 あまり厳密に考えることはないんじゃなかろうか。
156 :
名無しの笛の踊り :2005/07/26(火) 13:10:27 ID:4C9h2yaD
音楽を聴くのに曲に関わる経緯や文化・宗教など別に知らなくてもいいでしょ。 知識がなくてもいい曲を鑑賞出来るというのはそれはそれですばらしいことだと思いますが。
157 :
名無しの笛の踊り :2005/07/26(火) 13:32:13 ID:H5P0Q4m2
↑そんなことはだれでもわかっとる。 よく読め。
158 :
名無しの笛の踊り :2005/07/26(火) 13:42:13 ID:v1buNsH7
こういう議論になると
かならず
>>156 みたいなしたり顔のバカが出てくるよね
159 :
名無しの笛の踊り :2005/07/26(火) 14:19:18 ID:IH3/Wvl2
自分は上のはしたり顔での発言じゃないと思うけどなぁ。 ここんところ話がややこしくなって、楽しく参加できない感じもあるから もっと気軽に話せるようにしようよ、ということなんじゃないのかな。 結論出っこない話題だしね。 もうそろそろ良いんじゃない?
と、いうことでこれ以上掘り下げて議論したい方は別スレたてて下さい、こんちくしょう。
宗教音楽で盛り上がっていますね。 わたしも最近よくミサ曲聴いてます。 前のK.2で教えていただいたペーター・ノイマンのミサ曲集です。 その節はありがとうございました。 まだ全部聴いたわけではないのですが、休日に少しずつ愉しんでおります。 ただ、聖書は読んだこともありませんし、信仰をしているわけでもありません。 そのことになんの疑問ももたずに、ラテン語の対訳歌詞(?)を目で追いながら、 なかなか充実したひと時です。合唱や旋律の美しさにただ陶然とするだけでなく、 言葉の意味とモツの音楽に留意しながら、聴いていると少しずつですが、 理解も深まるような気がしますものの、なにせ基本的な知識がないので、 キリスト教での常識的なことなど、ちょっとしたことでも教えてもらえたら助かります。
162 :
名無しの笛の踊り :2005/07/26(火) 17:42:30 ID:5mKpP9Jt
k
163 :
名無しの笛の踊り :2005/07/26(火) 17:49:15 ID:4C9h2yaD
>>161 アッ覚えてる!!
K.2の最後のほうに出てきた人ですね。
薦めた者の1人としてウレシイです。
164 :
名無しの笛の踊り :2005/07/26(火) 19:20:35 ID:H5P0Q4m2
>>159 その割りには
>>156 は話の流れが全然読めてない。
「宗教色が薄いか濃いか」は聖書を読まずに語れるかという議論なのに、肝心の前半部分が抜け落ちてる。
これはしたり顔の馬鹿と言われても仕方がない。
俺には「したり顔」つーか、ただの「無知」に思えるが
166 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 00:43:30 ID:AL9DEVlt
>>164 に質問
>「宗教色が薄いか濃いか」は聖書を読まずに語れるかという議論
ここはそういうスレなんですか?
モーツァルトの宗教曲の受け止め方からの流れでの話題なんでかまわんじゃないの? それなりに興味のある人もいるようだし。
168 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 01:41:31 ID:q/lxx3JR
自分は無宗教だが
>ここんところ話がややこしくなって、楽しく参加できない感じもあるから
>もっと気軽に話せるようにしようよ、ということなんじゃないのかな。
>結論出っこない話題だしね。
というように誰でも言える結論をしたり顔で言うヤツが一番頭に来る。
要するに考える力がない、または、ないのをカモフラージュしようとしているから。
>>166 に対する
>>167 の返答がとても素晴らしい。
自分にはそういう大人の回答ができないですよw
169 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 07:42:45 ID:YWWvXsWV
時代時代の音楽様式の変遷や嗜好の変化を念頭に措かずに、「宗教色」を云々しても仕方なかろう。 19世紀前半のチェチリア運動によるパレストリーナ様式復活の煽りを食って古典派の宗教音楽が忘 れ去られて行った事実もあることだし。モーツァルトの同時代でさえ、ヨーゼフ二世やコロレード大司教 によって大規模なミサ曲の演奏が制限・禁止されていたことも忘れてはならない。
170 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 09:07:34 ID:yQlC1sts
モーツァルトの宗教音楽全集、あるいはそれに近い内容のセットというと、ノイマンを奨める人が かなり多いようですね。私の好みでは、フィリップの全集の中のケーゲルの演奏家、アーノンクールの全集の ほうが、特に初心者には好感が持てるように思っているのですが。ノイマンの演奏は、上記二者や、 ブリリアントの全集の演奏などに比べて、ちょっと癖が強過ぎるような気がする。 いちばん残念に思っているのは、ケーゲルが全曲の演奏を残してくれなかったことです。
171 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 10:12:30 ID:iRRDvOWw
>ちょっと癖が強過ぎるような気がする。 具体的に書いてくれ。
172 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 10:29:29 ID:yQlC1sts
>>171 強弱のつけ方や、アタックの強調のしかた、ハーモニーの重ね方などが、
アーノンクール以上に、古楽器的な演奏のスタイルにこだわりすぎていると思う。
実は私は、古楽器スタイルは一般にあまり好きではないので。
逆にたとえばコレギウム・アウレウムみたいに、使っているのは古楽器でも、
演奏そのものは現代風、のほうがずっと好感が持てる。
ちなみにアーノンクールは、交響曲などの演奏はあまり好きになれないが、
宗教音楽全集に関してはあまり極端な癖を感じさせず、好感が持てる。
173 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 10:35:02 ID:qLl5UP9a
ノイマン率いるケルン室内合唱団の伎倆は卓絶していると考えるが。アルノンクール盤のアルノルト・シェーンベルク 合唱団よりスタイルの統制がとれている思う。
174 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 10:36:53 ID:iRRDvOWw
>古楽器スタイルは一般にあまり好きではないので 要はこう言いたいだけだろ あとね >私の好みでは >初心者には 主語を途中からいじらないように。党員くん。
個人の好みをとやかく言ってもしかたない。
176 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 10:43:34 ID:qLl5UP9a
コレギウム・アウレウム盤はスタイルが不統一な上に、昔のテルツ少年合唱団の「ちいちいぱっぱ」が 耳障りでいただけない。
177 :
名無しの笛の踊り :2005/07/27(水) 11:04:33 ID:AL9DEVlt
コレギウム・アウレウムのような曖昧な感じの演奏が好みの人もいるんだ〜。
178 :
名無しの笛の踊り :2005/07/28(木) 00:11:43 ID:n/vUpg+8
オレ様に文句あるのか?
本人なのやら、釣りなのやらw
181 :
名無しの笛の踊り :2005/07/28(木) 10:25:25 ID:HDB4qXUF
まあ、古楽器と現代風演奏の違いについては、好みも人それぞれでいいと思うし、 本当にどちらがどの程度「正しい」演奏なのかなんてこと議論してもしょうがないと思う。 とにかく俺たちが聴ける演奏の選択肢が増えるのはいいことだ。 ただ俺も、古楽器を使用してその音色を楽しむということと、 いわゆる古楽器風のスタイルで演奏することとは、独立して考えてもいいと思っている。 だからコレギウム・アウレウムみたいのもそれはそれで面白いし、 アーノンクールが現代オケを振った演奏もそれはそれでよいと思う。 確か以前ある評論家の本に似たようなことが書いてあったが、 せっかく色々な演奏が選べる時代に産まれたのだから、色々なものを寛容に楽しめる心を持たなきゃ損だ。
182 :
名無しの笛の踊り :2005/07/28(木) 10:31:27 ID:HDB4qXUF
>>173 特に宗教音楽の場合、合唱中心に聴く人・独唱中心に聴く人・オケ中心に聴く人等々で
かなり演奏の好みが分かれてくるのかもしれないね。
183 :
名無しの笛の踊り :2005/07/28(木) 14:25:03 ID:aDhq/I2O
私は、少なくともモーツァルトの声楽曲に関しては、宗教音楽でもオペラでも、オーケストラに一番耳がいってしまうタイプだなあ。 たとえば、ブリリアントから出てるモーツァルトの宗教音楽全集を最近買ってきて毎日少しずつ聴いているのだけど、合唱なんかは なかなかの出来栄えなのに、伴奏のオケが貧弱なために(もしかしたら録音の際のミキシングの問題もあるかもしれないけど) 全体的にかなり薄っぺらい印象の演奏になってしまってる。今まで聞き終えた中では、「キリエニ短調」が一番聴き栄えがしたな。
楽曲の編成によって、聞き分けるべきだと思うよ。 「おれは器楽が好きだから合唱は耳に入らん」 なんて言ってたら、一生、合唱は理解できないわけで、何の進歩もないよ。 器楽曲では器楽を聞いて、合唱曲は合唱を聞いて、独唱曲は独唱を聞かないとわざわざ聴いてる意味ないよ。
185 :
↑ :2005/07/28(木) 16:47:59 ID:n/vUpg+8
別に進歩なくて結構。 意味なくて結構。 趣味が音楽鑑賞だけというあなたには、それでは物足りないでしょうが。
187 :
名無しの笛の踊り :2005/07/28(木) 22:36:47 ID:rHmJqFy4
『ガリマティアス・ムジクム』ヘ長調K32の第18楽章《フーガ》って 『ヴィレム・ファン・ナッサウのオランダ語歌曲の主題による7つの変奏曲』ニ長調K25に、 曲が似ているに驚いた・・・・ ドンジョヴァンニ K527の《イ・リティガンティ》と 『ジョゼッペ・サルティの歌劇・「二人が争えば三人目が得をする」の・子羊のようにの題材による8つの変奏曲』 イ長調 K460 とかも・・・・・
188 :
名無しの笛の踊り :2005/07/29(金) 11:46:32 ID:V7ps9qGg
>>187 いずれも作曲当時、人口に膾炙していた旋律に基づくものなのでしょう。
会社なんて難しいジを使うな与
190 :
名無しの笛の踊り :2005/07/29(金) 17:15:26 ID:0+AE7vYp
ジュピターでレオンハルトの演奏 みたいなやつってないですか
グリュミオーとC.デイヴィスのヴァイオリン協奏曲の二枚組のCDの1枚目のトラック4 で音飛びがあるように聞こえるんですが気のせいですか?
192 :
名無しの笛の踊り :2005/07/29(金) 22:45:25 ID:4TItU3/m
昨日まで声楽曲で盛り上がっていたようですが、その中でも教会ソナタも モツファンにとっては、いい曲ですよね。 全部の17曲続けて聴いてもモツらしい旋律がいっぱいでおもわずニンマリです。 ただ、CDや演奏が少ないのが残念です。 みなさん聴いてますか〜?
モツすげえよ。 フィガロの「レシシ〜ラーソーソ〜ファ〜」を聴くと何度でも泣けてしまう。 ウンコウンコ言ってるアホがどうしてこんな神な曲を書けますか? まじすげえ。モツ最高。 お前の曲があればあとはバッハくらいしかいらない。
194 :
名無しの笛の踊り :2005/07/31(日) 01:40:48 ID:I66W4Yj6
195 :
名無しの笛の踊り :2005/07/31(日) 10:50:32 ID:kGKQJSb8
184さんがおそらく言いたいと思ってることはわかるような気もするんだけど、 ちょっと表現が乱暴なんじゃないかな?前後の書き込みで「おれは器楽が好きだから合唱は耳に入らん」 なんていいかたしてる人はいないわけだし。逆にあなたの書き込みを読むと、 声楽曲ではオケは単なる伴奏に過ぎないので、たいして聞く価値はないんだ、という前提で発言しているように読めるよ。 それじゃ、たとえばオペラの演奏は、本当ピアノ伴奏で十分なんだけど、無駄にオーケストラを 使ってるとでも言いたいのかな?まさかそういうつもりじゃないでしょう?
>>195 > 声楽曲ではオケは単なる伴奏に過ぎないので、たいして聞く価値はないんだ
ちょっと違いますね。
わたしが言いたいのは、
声楽曲では主役は声。オケは脇役。
もちろん、主役も脇役もどちらが欠けても全体は成り立たない。
主役を軽んじたり、脇役を軽んじたりするのはナンセンスだ。
主役は主役としての役割、脇役は脇役としての役割を、きちんと果たしているかどうかを聞くべきだ。
ということです。
>>184 =
>>196 の言うことはよくわかる。
管弦楽つき声楽曲の多くは、声楽と管弦楽との協奏作品と考えるべきだという話でしょう。
協奏においては個別の上手い下手にとどまらず
それぞれがそれぞれの役割を果たしているかどうかがキーになる。
もちろん協奏でハイライトされる独奏(この場合、声楽)が
主役としての役割を演じられているかどうかに注目するのは自然なことだと思う。
ただ、
>>184 での指摘は乱雑すぎた。
>「おれは器楽が好きだから合唱は耳に入らん」
とは誰の言葉か。
「〜を中心に聴く」ってのは、そこに耳が行くというくらいの話だと思うんだが。
いやいや、乱雑だったのなら申し訳ない。
ベーム&BPOのハフナーセレナードのCDを2枚買ったのですが 片方は1970年録音の物でノットゥルナとのカップリングで もう片方は1972年録音の物でディヴェルティメント第4番とのカップリング そこでお伺いしたいのですがベームって2度もハフナーセレナードを録音 したのでしょうか? 正直CDを聴いた限りでは全く同じ演奏だと思うんですが・・・
201 :
名無しの笛の踊り :2005/08/08(月) 02:09:21 ID:BE2V+xPN
>>200 せっかくの夏休み!インターネットを活用してみよう!
1 まず、
http://www.yahoo.co.jp/ へ逝き検索窓で「カール・ベーム」と入力してenterキーを押す。
2 すると「Yahoo!登録サイトとの一致 (1件)」のところに「カール・ベームCanzonetta」と出るのでクリックしてみる。
3 「 Karl Bohm's Discography 」という項目に見当をつけてココをクリックしてみる。
4 予想通りベームの録音の詳細が書かれているページが開く。
5 左側のフレームのなかの「Mozart」をクリックする。
6 「Orchestral Works 管弦楽曲 」の「2」で「セレナーデ第7番ニ長調 K.250『ハフナー』」を発見!
7 「収録年月日:1970・5・26〜29,1972・5・1,4 イエス・キリスト教会」
202 :
名無しの笛の踊り :2005/08/08(月) 08:01:59 ID:2Pq/vnp7
でも、同じ指揮者が二度(以上)同じ曲を録音するっていうのは、別にめずらしいことじゃないよな。 カラヤンなんか、イヤというほど同じ曲ばかり二度も三度も録音しなおしてるじゃん。
203 :
名無しの笛の踊り :2005/08/08(月) 09:40:47 ID:2Zz5LSeh
全集はいつ出るの?
204 :
名無しの笛の踊り :2005/08/08(月) 13:03:49 ID:nd9PEpiG
>>202 普通は2年で同じオケと再録したりしない。
まあ継ぎ接ぎ修正のための録音でしょ2回目は
206 :
名無しの笛の踊り :2005/08/08(月) 22:13:57 ID:NYRRUqZA
突然なんですがイドメネアってどんな曲ですか?
イドメネオか?オペラだよ
>207多分それだと思います(^_^;)ちょっとしたピンチヒッターで良く分からなかったので…(>_<)
厳粛な部分は魔笛、劇的な部分はドン・ジョバンニ、恋の歌はコシと比較しても決して劣らない傑作ですよ。
210 :
名無しの笛の踊り :2005/08/08(月) 22:43:01 ID:LOcN7Idg
211 :
名無しの笛の踊り :2005/08/08(月) 22:49:34 ID:NYRRUqZA
>209ありがとうございます。 すごい曲ですね〜(・_・;)いきなり合奏にならないといいですが(^_^;) >210アマデウス見た事はありますがその頃はイドメネオ知らなかったので…(>_<;)
>>210 >アマデウスの中にも出てきたでしょ。
あれ、そうでしたか?どの場面でしょうか・・・
ああ、そうか、モーツアルトが大理石のうんこと言った場面ですね。 若者が作った傑作だと、褒めるところの。 でも、イドメネオ自体の曲は出てないですよね。
ここ一年ぐらいかしら、「イドメネオ」のCDが欲しくて、 探しているんですけど、どこにも売ってないんですよね。 来年はアニバーサリーだし、再発なりして欲しいですね。
イドメネオはガーディナー盤がお奨め。 来年、廉価盤で出るといいね。
216 :
名無しの笛の踊り :2005/08/10(水) 19:41:58 ID:GSjJ8No+
ガーディナーもいいが、マッケラスもお忘れなく。ボストリッジが巧い!
217 :
名無しの笛の踊り :2005/08/10(水) 21:38:10 ID:9Appfb1m
ありとあらゆる様々な楽譜作成ソフトを使って、 モーツァルト音楽を編曲して楽しんでる香具師って 2ちゃんねらーにいるのかな?
モーツァルトの41番買おうと思うんだけどオススメを教えて
219 :
名無しの笛の踊り :2005/08/10(水) 22:17:15 ID:9Appfb1m
>モーツァルトの41番 カール・ベーム指揮ベルリンフィルとかどうよ。 ちなみにカールベームならモーツァルト46交響曲全集とかも出てる とりあえず41番を全曲聴きたいだけなら 本屋のワゴンセール【315円】でジャングローヴァー指揮ロイヤルフィル
221 :
名無しの笛の踊り :2005/08/10(水) 22:27:02 ID:9Appfb1m
>>214 >「イドメネオ」のCD
ブリリアントクラシックスのモーツァルトオペラ全集44枚組CD
を買えば、イドメネオが入ってる。ついでにルチオシルラや、偽の女庭師もどーぞ!!
フリーメイソンのための葬送曲K.477。何だよこれ。すげーいいよ。たまんねーよ。 モーツァルトにこんな曲あったのかよ。 あと、モーツァルトっぽくないね。
223 :
名無しの笛の踊り :2005/08/10(水) 23:00:04 ID:PgQEBShI
>>218 モーツァルトの41番
俺的には、セル/クリーヴランド、ベーム/ウィーン、ブリュッヘン/18世紀管だな。
ギリシャ彫刻のようなセル、気品としなやかさのベーム、絶妙のニュアンスのブリュッヘンと、
三者三様でどれも素晴らしいよ。
いずれも40番とのカップリングで、セルは35番も入っている。セルのこの2つも絶品だ。
この他では、ワルター/ニューヨーク・フィル(モノラル)、クーベリックのORFEO盤、
デイヴィス/ドレスデンなどもいい。
ジェイムズ・レヴァインとかどうよ?
個人的にジュピターはヴァント&北ドイツ放送響が好きなんだけど こないだ友達に貸したら今一反応悪かったよ_| ̄|○ みんなはヴァントのモーツァルト(39番とかハフナーセレナードとか)どう思う?
>>217 モーツァルト音楽を編曲して楽しんでる香具師
ちゃねらーでもなく日本人でもないがポーランド出身の俺の古き友人が、
ドンジョヴァンニ〜手をとりあって〜を変奏曲にしてたよ。
って・・ショパン/モーツァルトの主題による変奏曲op2 のことだよ。(ry
227 :
名無しの笛の踊り :2005/08/11(木) 08:17:36 ID:Tdagzr5A
>>225 俺はヴァントのモーツァルトは、代表的名盤とは言わないまでも、総じてかなり安心して聴ける演奏だと思っているのだが、
まあ、モーツァルトらしい愉悦感に乏しいとかいう批判があっても不思議はないわな。ある程度、他の演奏でこれらの曲が好きになったファンが、
次に聴いてみる演奏としてはかなりお奨めだと思うよ。特に、ベームやクーベリックあたりの演奏が気に入ったという人なら、ヴァントも
かなり高く評価するんじゃないかな?ちなみに俺は、交響曲やハフナーセレナーデよりも、6つのドイツ舞曲K600の演奏をかなり高く評価している。
228 :
名無しの笛の踊り :2005/08/11(木) 09:21:58 ID:NC4KAeQ/
あんまり話題にならないけど、俺はモーツァルトのホルン協奏曲が好き。 特に第1番と第4番。
229 :
223 :2005/08/11(木) 09:24:27 ID:pfMcY1qB
レヴァイン、ヴァントは生憎未聴。 機会があれば聴いてみたいもの。 北ドイツ放送響といえば、テンシュテットの1980年ライヴもなかなか熱い。 同じライヴのクーベリックと比べれば、緻密さではやや落ちるかもしれないけれど、 熱気では上回るかもしれない。ただ、ファーストチョイスとまではいかないかな。 未聴だけど、ガーディナーやマッケラスなどはどうなんだろう?
>>223 俺ワルターの41番と35番持ってるんだけどあの35番のフィナーレ、プレストにしては遅くないか?
231 :
223 :2005/08/11(木) 12:22:52 ID:pfMcY1qB
>>230 その35番はコロンビアとのステレオ?それともニューヨーク・フィルとのモノラル?
俺が持ってるのは後者だけど、これは結構速いけどなあ。
少なくともベームBPOやクレンペラーよりは速いよ。
ステレオの方はハフナー聴いたことないからわからない。
フィナーレがプレストと指定されている曲(リンツ、プラハなども)は皆同じようなことが
当てはまりそうだね。たとえばプラハだと、評判の高いクーベリックなどはプレストが
遅く重く感じてあまり好きでない。シューリヒトとかアーノンクールみたいないかにも
プレストっていう演奏が好みに合う。これも好きずきだね。
232 :
230 :2005/08/11(木) 21:43:16 ID:gdY9PyZr
>>231 俺は前者だ。高い割に良くなくて損した気分だったな、今度後者を試聴してみるよ。
先週ホルスト買った俺には金が無い。。。
そういえばモーツァルトの1番から41番まで全部入ってて2000円ってCDがあるらしいよ、どんなCDだろう…
234 :
230 :2005/08/11(木) 23:27:08 ID:gdY9PyZr
>>233 ソレダ!
でも45番とががあるのは何故?モーツァルトについて詳しくない俺に教えてくれ
236 :
名無しの笛の踊り :2005/08/12(金) 00:03:06 ID:qrjzrODB
237 :
名無しの笛の踊り :2005/08/12(金) 09:43:50 ID:PkZy6Ct6
その交響曲全集、買ってみた。 初期〜中期が欲しかったからなんだけど、なかなかいいと思う。 後期の有名どころは刷り込みがあるせいか、遅くてちょっと抵抗がある。。
238 :
名無しの笛の踊り :2005/08/12(金) 09:59:29 ID:PkZy6Ct6
アメリカ移住後のブルーノ・ワルター 主にニューヨークで活躍。ニューヨーク・フィルとの録音多数あり。 ニューヨーク・フィルに加え、NBS交響楽団やメトロポリタン歌劇場オケなどの メンバーが加わったときは「コロンビア交響楽団」と称した。ゆえに、実体は ほぼニューヨーク・フィルに近い。 その後大病を患い、ロサンゼルスに移って療養。 ワルターのために録音専門の「コロンビア交響楽団」が結成される。 1日2時間(?)以内の制限を設けて録音に勤しんだ。 アメリカ全土、ヨーロッパからもワルターを慕ってメンバーが集まった。 よって、東の「コロンビア交響楽団」(モノラル時代)と西の「コロンビア交響楽団」 (ステレオ時代)は別物。 という感じかな。余談だけど。
ワルター指揮の奴どうしても好きになれない。 なんだか音が荒いくてまとまっていないような感じがして どこがいいんだか全然分からん
240 :
名無しの笛の踊り :2005/08/12(金) 18:07:08 ID:CGtg3leJ
241 :
名無しの笛の踊り :2005/08/12(金) 18:29:47 ID:PkZy6Ct6
NBC。 そんぐらいわかってくれよ〜。
242 :
名無しの笛の踊り :2005/08/12(金) 20:56:35 ID:CGtg3leJ
わかってるから突っ込んだんだが…もしかしてバカ? 戦前と戦後のコロンビア交響楽団の実体が違うなんて常識をくどくど書いてるしw
243 :
↑↑↑ :2005/08/12(金) 20:58:11 ID:SZdAntZo
陰性クラオタ出没!
245 :
名無しの笛の踊り :2005/08/12(金) 21:17:21 ID:CGtg3leJ
自演ご苦労
246 :
↑↑↑ :2005/08/12(金) 21:24:33 ID:SZdAntZo
陰性クラオタの法則@ 困った時の自演認定
>戦前と戦後の 何の戦いだ???
248 :
名無しの笛の踊り :2005/08/12(金) 21:36:28 ID:SiqqldgL
モーツァルトすげーーー!! 感動した!!
249 :
名無しの笛の踊り :2005/08/12(金) 21:48:11 ID:IkFdcXFJ
カサドシュ&セルのピアノ協奏曲のコロンビア交響楽団 これはなんじゃらほい。 242殿、教えておくんなまし。
250 :
名無しの笛の踊り :2005/08/12(金) 22:12:09 ID:CGtg3leJ
ドンジョヴァンニの輸入盤CDとか持ってるんだが、 アラン・ロンバール指揮(Alain Lombard) パウル・ブライザッハ指揮 (Paul Breisach) シギスヴァルト・クイケン指揮(Sigiswald Kuijken ) 友人にそんな指揮者名を言ったら「全然知らん奴ばっかり」って言われた。 クイケンのはブリリアントモーツァルトオペラ44枚組CDのだけど(藁 って、こんなマイナーなのを買うなら最初から、 フルトヴェングラー、カラヤン、ベームとかのメジャーなのを買って ドンジョバンニの標準値を知っておいたほうがよかったな(藁
252 :
名無しの笛の踊り :2005/08/12(金) 22:31:51 ID:CGtg3leJ
そりゃ知らん奴がアホ
クイケンのドンジョバンニ聞いてみたいぞ。 カラヤンのは好かん。
クラオタの法則A マイナー物を知ってる俺って偉いと自己陶酔している。
>>253 クイケンのドンジョヴァンニ
タワーかツタヤで、ブリリアントのモーツァルトオペラ44枚組CDが、
売ってるので是非聴いてみて下さい。ドンジョヴァンニ以外にも
コシファントゥッテ、フィガロの結婚、もクイケンのを使ってますので、
この際、1万円払ってクイケン指揮のオペラを堪能してください。
てゆうかこのBOXCDでモツオペラが全作品全曲聴けます。
モツレクを聞くといつも不吉なことが起こってしまう漏れ 今年の9.11まではモツレクを封印しようと思っている
257 :
名無しの笛の踊り :2005/08/12(金) 23:50:02 ID:cpVjO2l5
アレッサンドロ・アリゴーニのモーツァルト:交響曲全集買った。 また無駄金使ってしまった。。。
259 :
名無しの笛の踊り :2005/08/13(土) 00:21:47 ID:TwZ4wjPO
>>258 絶対にやめておいた方がいいよ。
ホントに最悪だから。。。
マッケラス&プラハ室内管のほうは良かったけど
ちょっとお聞きしますが、パリオペラ座のナタリー・デセーが出てる 魔笛の映像はDVD化されてないのでしょうか。
261 :
名無しの笛の踊り :2005/08/13(土) 10:12:55 ID:ob30Fl4t
>>254 クイケン、ロンバールをマイナーと言ってのける馬鹿発見ww
262 :
名無しの笛の踊り :2005/08/13(土) 10:23:48 ID:/yTTLavU
マイナーだろ? オタの「外」の世界ではw
263 :
名無しの笛の踊り :2005/08/13(土) 14:30:16 ID:ob30Fl4t
どこがだよww 普通によく見る名前だしww
「外」の世界ではカラヤン,小澤以外はマイナー
Claudio Abbado (クラウディオ・アバド) Charles Mackerras (チャールズ・マッケラス) Daniel Barenboim (ダニエル・バレンボイム) Herbert von Karajan (ヘルベルト・フォン・カラヤン) Fritz Busch ( フリッツ・ブッシュ ) Josef Krips ( ヨゼフ・クリップス ) Michael Halasz (ミヒャエル・ハラス ) Carlo Maria Giulini (カルロ・マリア・ジュリーニ) Nikolaus Harnoncourt(ニコラウス・アーノンクール) Lorin Maazel ( ロリン・マゼール ) Wilhelm Furtwangler (ヴィルヘルム・フルトヴェングラー) Alexander Titov (アレキサンダー・ティトフ) Libor PESEK (リボール・ペシェク ) Colin Davis ( コリン・デイヴィス ) Riccardo Muti ( リッカルド・ムーティ ) Georg Solti ( ゲオルグ・ショルティ ) Dimitri Mitropoulos ( ディミトリ・ミトロプーロス ) Bruno Walter ( ブルーノ・ワルター ) Otto Klemperer ( オットー・クレンペラー ) Karl Bohm ( カール・ベーム ) Alain Lombard ( アラン・ロンバール ) Sigiswald Kuijken ( ジギスヴァルト・クイケン )
266 :
名無しの笛の踊り :2005/08/13(土) 19:24:38 ID:YiiIb2Ec
今回はドンジョヴァンニの指揮者検索に
ttp://oops-music.com/ というアーティスト検索サイトを利用しました。
それによると、検索結果にロンバールとクイケンが表示されたので、
2人はドンジョヴァンニでのメジャー指揮者となります。
残念ながら、ブライザッハは検索結果に表示されないので・・マイナー指揮者!!
古楽器の人を挙げれば、必ず「クイケン」は入ってるジャン。
268 :
名無しの笛の踊り :2005/08/13(土) 21:15:41 ID:YiiIb2Ec
クラシック素人でも知ってそうな 「朝比奈隆」「小澤征爾」「トン・コープマン」「ウラディーミル・アシュケナージ」 なメジャーな指揮者らはドンジョヴァンニ全曲を指揮してないのに驚き・・・・ てっきり、この方々のドンジョヴァンニCDがあると思ってた(ry
269 :
名無しの笛の踊り :2005/08/13(土) 22:31:32 ID:ob30Fl4t
朝比奈は有名じゃねえよw あと小澤は去年降った。
270 :
名無しの笛の踊り :2005/08/13(土) 22:32:44 ID:ob30Fl4t
朝比奈は有名じゃねえよw あと小澤は去年振った。
>>270 それで、小澤のドンジョヴァンニが発売される可能性ってある?
272 :
名無しの笛の踊り :2005/08/14(日) 19:39:46 ID:jENThDqm
朝比奈隆は指揮者としては日本だけじゃなく世界的にメジャーだろ
275 :
名無しの笛の踊り :2005/08/14(日) 21:52:15 ID:B4VZuNup
276 :
名無しの笛の踊り :2005/08/15(月) 00:10:47 ID:UuoWh5L1
3拍子の曲で、ゆっくりめで、 (ヘ長調) ファーー ーミレ ドーー ーー… …っていう曲モツにありますか? ひょっとしたらヘ長調ではないかも。
277 :
名無しの笛の踊り :2005/08/15(月) 08:30:17 ID:IwkmyRVS
メジャー指揮者、フルトヴェングラー、カラヤン、小澤、バレンボイム、ベーム 他はマイナー指揮者ってことで、 クイケンとかロンバールとか朝比奈なんて、あんまし知らない。 つまりマイナーってことだ つうか朝比奈のモツなんて聴いたことねえよ。べトなら聴いたが
278 :
名無しの笛の踊り :2005/08/15(月) 08:34:34 ID:IwkmyRVS
>>276 そんな書き方じゃよくわからん。
楽譜に書いてアップロードするか、
自分でハミングしたのを録音してメディアプレイヤー移してアップロードしろや
279 :
名無しの笛の踊り :2005/08/15(月) 10:40:25 ID:2n6ubA+D
>277 その並びならクイケンは間違いなくメジャーに入る。
280 :
276 :2005/08/15(月) 11:34:10 ID:C8GSRO5Q
bwv1043でした。 非人情に美しい曲だからモツだとばかり思ってて(;´Д`)。。。スレ汚しスマソ
281 :
名無しの笛の踊り :2005/08/15(月) 12:36:13 ID:IwkmyRVS
283 :
名無しの笛の踊り :2005/08/16(火) 06:38:06 ID:1CAwa3e+
「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」の第二楽章を歌に編曲したものを探しています。 歌い手は幼い子供、ピアノの伴奏。歌詞の始めが「midnight〜」です。 ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
I ね 暗いね ナハナハ
286 :
名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 05:36:49 ID:3uqFBsia
HMVで 【アレッサンドロ・アリゴーニのモーツァルト交響曲全集(全46曲)(10CD)¥1,689】 もいいですが、モツオタなら 【 クリストファー・ホグウッドのモーツァルト交響曲全集(全57曲)(19CD)¥16,630 】 を買うべしとと思う(ry アリゴーニ盤とホグウッド盤では曲数が11曲も差があったり・・・・
287 :
名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 05:42:42 ID:3uqFBsia
>バッハの「2台のバイオリンのための協奏曲 BWV1043」の第2楽章 モツスレゆえスレ違いだが・・・横レス ダイソーの偉大なる作曲家シリーズのJSバッハに、 第1楽章〜第3楽章までちゃんと収録されてる。 しかも105円と激安!!
288 :
名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 18:53:50 ID:6eW8Vhur
>>286 秀同。ホグウッドのモーツァルトって、その後続出してきた他の古楽器系オーケストラに比べても、
あまり癖がなくてよいと思う。ただし、交響曲全集の評判に気をよくして出した、その後の他の作品の演奏は
俺はあまり高く評価しないものが多いが。ホグウッドってこのスレでももっとファンが多いかと思ってたら、
意外と話題にならないのね。輸入盤にしては、全集の値段がまだちょっと高すぎるのも原因かな?
289 :
名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 18:55:22 ID:YzjdoTbm
ホグウッドの全集はセレナードやオペラなどからの編曲版などもあって収録曲が多すぎる。 またCD1〜19まで必ずしも曲番や作曲年代順になっておらず、ゴチャゴチャする。 そういうことを気にする人で古楽器演奏を聴きたい人にはピノック盤がオススメ。
290 :
名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 21:21:52 ID:3uqFBsia
モツ交響曲全集
ホグウッド盤16,630円、アリゴーニ盤1,689円って、その値段の差14,941円
どーだろう、普通にクラオタならどっちを選ぶかですが、
モツ初心者や、複数の作曲家に手を出す人や、貧乏及び普通にお金使ってる人なら
断然にアリゴーニ盤1,689円だろう。HMVで郵送してもらっても2,000円で釣りがくる
ネットで購入者の声の多さは断然にアリゴーニ盤1,689円だな。
私は前日アリゴーニ盤1,689円を注文しました。でもまだ届いてない。
手持ちのベーム盤や、リンデン盤と聴き比べてみようかと・・・って多分ガッカリするかも
ベーム盤、リンデン盤、アリゴーニ盤を聴き尽くしたら、
ホグウッド盤16,630円に行こうと思いますが、
まずは・・・・交響曲全集の楽譜が欲しい!!
ttp://www.academia-music.com/article/comp/mozart.php
291 :
名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 23:31:31 ID:kmZF26Bl
>>286 強力にホグウッドを推すぜ
10倍っていう数字にごまかされるな
差額はたかだか1.5万円だ
その差額に見合う感動は、おれが保障する
292 :
名無しの笛の踊り :2005/08/18(木) 23:42:26 ID:XLlwanS7
>>291 >差額はたかだか1.5万円だ
>その差額に見合う感動は、おれが保障する
「その差額に見合う金額は、おれが出してやる」に見えてしまった。
293 :
名無しの笛の踊り :2005/08/19(金) 01:00:31 ID:ooyn0ffz
294 :
名無しの笛の踊り :2005/08/19(金) 01:56:19 ID:dxf0Eab7
結局、ホグウッド盤の評価は、16630円くらいなら出せるという社会人と、 そうはいかないという学生さんの立場の差によって大きく変わってくるみたいですね。 まあ私も学生時代は、ホグウッドの国内盤CDを、生協のローンで買った懐かしい思い出があるので、 安いほうがいいという気持ちはわかりますよ。
お金があるなら、HMVでホグウッド盤16630円と、 アカデミアミュージックで交響曲全曲スコアー15000円とで、 合計3万円出してモツ交響曲を楽しむべき!! 楽譜を読みながら交響曲全曲を堪能するのは、 モツオタならしてみたいというのは本音。 ついでにPC用に楽譜作成ソフトを購入して 自分でモツ交響曲をMIDIとして作成するのもいいかも
296 :
名無しの笛の踊り :2005/08/19(金) 03:48:57 ID:A7MMs5OE
297 :
名無しの笛の踊り :2005/08/20(土) 04:28:35 ID:t6zehGZX
298 :
名無しの笛の踊り :2005/08/20(土) 06:45:12 ID:9fKIqFWW
ブリリアントクラシックスで、 ・ヤープ・テル・リンデン盤の交響曲全集(CD11枚組)4000円前後 ・ニコル・マット盤の宗教曲全集(CD15枚組)6000円前後 ・オペラ全集(CD44枚組)12000円前後 ・モーツァルトザマスターワークス(CD40枚組)10000円前後 ↑のブリリアントのBOXを4つ買ったんだが、 これだけ買って3万円弱済んだ。 オペラ全集は指揮者は作品ごとに違ってるし マスターワークスでは、リンデン盤交響曲・マット盤宗教曲・クイケン晩フィガロを 使用してるので、11枚はダブってるが、 これだけ買ったおかげでモーツァルトの曲をかなり聴けたので良しとする。 特にK626やK427以外の宗教曲を聴けたのはいいことだ。
オトナ買いってやつねw
300 :
名無しの笛の踊り :2005/08/20(土) 11:14:21 ID:Bmt0gysc
弦楽四重奏曲第23番(プロシア王セット第3番)の終楽章の展開部ってすごい音楽だね。
301 :
名無しの笛の踊り :2005/08/20(土) 13:47:48 ID:9fKIqFWW
ブリリアントは低価格で全集を出してくれるんで嬉しいが
指揮者とか楽団とかねえ必ずしも良いとは言えないが
全集としては聴く価値はある。
>>300 マスターワークスには、弦楽四重奏曲第23番は無い。
ブリのクイケン指揮のコジは最高だよ。 あれで1400円くらいで買えるんだから驚き。
303 :
名無しの笛の踊り :2005/08/21(日) 09:54:39 ID:c3sZaxjG
>>300 俺はこのところ、その曲の第一楽章に妙にはまっている。
特に第二主題と、展開部に出てくる独特の音形♡
>>300 注文主の要求を満たすという意味においては、完全なる失敗作だけどね
チェロ弾きのプロシア王にとって、技巧的に困難な上に曲想も理解不能だったに違いない
305 :
名無しの笛の踊り :2005/08/21(日) 15:45:29 ID:p8Z0FAd5
>>223 ふーん。
セル、ベームは愛聴盤なんだけど、ブリュッヘン盤も聴いてみよう。
実演で意外にも大当たりだったのが、マリナー&セントマーチン。
>>256 逆だなあ。
モツレク聴くといいいことが起こる傾向。
一つ聴き出すといろんな演奏を聴いてしまって、延々とモツレクを聴くことになる。
俺の場合、
これを聴くと嫌なことが多い気がするのはヴェルディの「リゴレット」。
307 :
名無しの笛の踊り :2005/08/21(日) 17:36:59 ID:w9dADmEO
レクイエムは傑作だとは思うけど あまり好きではない。 暗すぎるからかな。 俺としては、クラリネット協奏曲が絶筆であってほしかった。
308 :
名無しの笛の踊り :2005/08/21(日) 18:22:48 ID:c3sZaxjG
ホルン協奏曲第一番も、事実上の絶筆なんでしょう? 昔のレコード解説には、第一番は最も初期の作品だけあって曲調も明るくて単純みたいなこと書いてあったくせに、 晩年の作らしいとわかったとたん、最近ではクラリネット協奏曲と並ぶ晩年の澄み切った心境が盛り込まれた…みたいな 解説が多くなっている。まったく、解説者や評論家なんて、いいかげんなもんだよな。もっと、信念を持って自分の耳を 信じればいいのに。
309 :
名無しの笛の踊り :2005/08/21(日) 18:40:09 ID:w9dADmEO
アヴェ・ヴェルム・コルプスという曲もいいね。 クラリネット協奏曲の第2楽章に感じが似ている。 キリスト教のことは何も知らないから、 曲の意味はわからないが。
モーツァルトが誰にも依頼されずに書いた宗教曲は ミサ曲ハ短調、レクイエムニ短調、アヴェ・ヴェルム・コルプスの3つ。 そのうち完成されたのはアヴェ・ヴェルム・コルプスだけ。
311 :
名無しの笛の踊り :2005/08/21(日) 20:21:48 ID:xf8yZHT8
>>310 >誰にも依頼されず
そのように言い切るのはおかしいんじゃない?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 レクイエムは思いっきり依頼されてるじゃん
K.273やK.341も依頼されてないんじゃない?
314 :
名無しの笛の踊り :2005/08/21(日) 21:04:23 ID:IA87Ruas
>>313 K.273やK.341は就職活動のプレゼン用かな。
316 :
名無しの笛の踊り :2005/08/22(月) 01:27:12 ID:UlcjfxAq
教会音楽っていいね
317 :
名無しの笛の踊り :2005/08/22(月) 04:48:03 ID:fKV1DD6w
>>315 昔、日本で発売した
151枚全集の間違いかと思った
318 :
名無しの笛の踊り :2005/08/24(水) 21:35:30 ID:67Dq+3JS
>>310 >モーツァルトが誰にも依頼されずに書いた宗教曲・・レクイエム
これは釣るために仕掛けた釣り針ですか
といって釣られてみますた。
319 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 00:30:04 ID:iP4bD++d
320 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 11:16:19 ID:KVc3IjG7
>>319 それは大変不幸なことだ。歯医者嫌いの人たちを、
少しでもリラックスさせてくれようとした好意が、裏目にでちゃったんだなw
>>319 以前に歯科通いしていた時、
職場→歯科医の近くの書店で予約時間まで時間潰し→歯科
という行程だった。
その書店でもよくモツのピアノ協奏曲が流れていて、
後に控えている嫌ぁ〜な時間とのコントラストで、やたらモツが美しく聴こえる。
それがいいことなんだかそうでないんだか。
322 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 11:23:06 ID:f7G0U8vn
医者のBGMってさ、ヒーリング系とかの方がいいんじゃないかなあ。 クラシックの曲って、急速楽章や早弾きパートとかがあって結構いそがしいじゃん。 Prestoとかでドリルさばきが軽快になったら怖いじゃん。
323 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 11:23:11 ID:KqbDgbLt
厨です。 宿題で、モーツァルトについてレポートをまとめなければいけないのですが、正直もうやる時間が 無いのですでに、モーツァルトについてまとめてあるサイトがあれば教えてください。
>322 交響曲や協奏曲の2楽章だけ集めて、ヒーリングクラシックという 企画の有線チャンネルやCDなんか普通にあるけどね。
ちょっと上でホグウッドの全集が話題になっているね。 数年前の来日公演は、それは素晴らしかったけど、友人の話によると、 録音とだいぶアプローチが違う、とのこと。 本当なの?
327 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 13:43:56 ID:WFS8M+XN
328 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 13:46:05 ID:KVc3IjG7
>>323 みっともないから、丸写しだけはやめなさいよ。
329 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 14:07:41 ID:i5Usn2U2
宿題のレポートなんてほとんど丸写しが基本でしょ。 その前に丸写しする資料を選ぶのが重要じゃないかな。
330 :
323 :2005/08/25(木) 14:50:26 ID:vQsAAZxT
>>326-329 ありがとうございます。自分なりに、ちょっとだけまとめてみようと思います。
>>331 鰤のモツ・エディションは玉石混淆。
3分の2ほど買い集めて興味なくした。
今さら大全集にしてくれても嬉しくもない。
333 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 20:38:50 ID:T5FqEE0p
小学館の全集とどっちがいいんだろ
小学館の45万円くらいで高値の花だったんだよなあ。自分は中古で 買ったけどやっぱり20万円くらい。でも後悔してないな。 いまは同内奥の輸入盤(フィリップス)が実売10万円弱・・・
335 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 21:41:16 ID:js+kT3Ik
無知でごめんな。 みんなが言ってるK 〜 のKってなんのことなの?
336 :
名無しの笛の踊り :2005/08/25(木) 22:31:48 ID:k/Wh8Rvb
>K&KV 釣られてやるか・・・・ K&KVはモーツァルト評論家のイニシャル 浪速のモーツァルトこと音楽家キダ・タロー氏 つまりK626レクイエムとは、キダタロー番号626番レクイエムってこと って嘘じゃボケえええテラワロスW 本当は・・・モーツァルト評論家のルードビッヒ・フォン・ケッヘルの、ケッヘル番号
338 :
名無しの笛の踊り :2005/08/26(金) 05:41:06 ID:C7sHlqjX
>アリゴーニ盤1,689円 なんなんだ?? 交響曲44番、交響曲45番、 交響曲46番、交響曲47番、交響曲55番、 って?? はいはいワロスワロス
俺が作曲したの混ぜといた。
340 :
名無しの笛の踊り :2005/08/26(金) 08:56:42 ID:RY2WAY0v
>>336 ありがとな。
俺モツレクともーたるとのミサソレにはまってるんだけど、
モツレクはともかくミサソレのK〜とかいうので曲が全然違う
から困ってたんだ。
んで、番号っていうのはなんなの?
341 :
名無しの笛の踊り :2005/08/26(金) 13:48:11 ID:CwTqbeU1
>>338 他の全集にもよく括弧に入れてそういう番号ついてるけど、知らなかった?
後から発見されて、旧全集で番号をもらいそこなった曲に、かたっぱしから
42以降の番号を振ったんだよ。モーツァルトの場合は、41番までが原則として
作曲順の配列なので、おかしく感じるが、ロマン派以降の作曲家の場合なんか、
もともと番号付けの規準がいいかげんなことも多いから(例えばメンデルスゾーン・シューベルト等)
そういうことを考えればそれほどおかしなやり方とも言いきれない。少なくとも
番号がついたことで、これらの曲が一般の人々に多少なりとも記憶されやすくなり、
親しみやすくなった功績はあると思う。
342 :
名無しの笛の踊り :2005/08/26(金) 18:19:58 ID:UkixfXHt
>>338 リア厨のとき、ビーレフェルダーのカタログ(古っ)を読んでて、その番号を見つけて
何なんだこれは?と驚いたもんだw
ブリリアントのモツ170枚CD予約してきた。 んで、前のブリリアントのモツCD全集の数々はどーしよう。 リンデン指揮の同じ交響曲CDがダブりまくってたり(自爆 クイケン指揮のフィガロのCDがダブりまくってたり(テラワロスw マット指揮のレクイエムのCDがダブりまくってたり(藁 まるでガキの頃にトレーディングカードを集めてたやりかたそのもの(幼稚 ダブったCDは誰かクラ初心者にでもタダでやろうかと思う(ry
いーじゃん。 自分、バラでモツ全買いそろえたが、そこそこの値段で処分できる なら、スリムBOXに買い換えようと思ってるよ。 PDFのCD−ROMもあるしさ。
345 :
名無しの笛の踊り :2005/08/27(土) 01:10:08 ID:4g3jOcbr
リスナーって、愚かなものだな・・・
346 :
343 :2005/08/27(土) 05:39:13 ID:y3HU2KGd
全集CDはいろいろ持ってるが、 古CD屋(古本屋)に売ったことがない。 てゆうか、鰤箱のは紙ケースなゆえに、 ダイソーの空プラケースに全部移し変えてるから、 売る場合は再度紙ケースに入れ替えるのが面倒 そこまでするなら知人や親戚にダイソーの空プラケースごと モツCDをプレゼントすると思う。
スリムケースをプラケースに移すなんて、収納スペースがない自分 には信じられない。ブリの安CDにお金出してプラケース買うのも。 メジャーレーベルの神BOXは、聴くたびにディスクを不織布に 入れて戻したりするけどね。
348 :
名無しの笛の踊り :2005/08/27(土) 09:19:23 ID:5Aj7yU9m
同じ内容のCDやDVDを、二枚ずつ位ダブって持ってたって、収納場所の悩みを除けば ぜんぜん問題ないと思うぞ。何かのひょうしでCDを傷つけてしまうことだってありうるわけだし…。
>>348 >何かのひょうしでCDを傷つけてしまうことだってありうるわけだし
ソレダーーーなんか
>>348 が良いこといった。(AA略
それもそうですね。万が一にそんなことがあったら困るね。
後期交響曲や3大オペラぐらいならCDが割れようが
指揮者を気にしないのなら代わりはいくらでもある。
でも、マイナーな曲はそうもいかないしね。
とりあえず多数の鰤箱はダブりでも置いておくことにしよう。
350 :
いやむしろ :2005/08/27(土) 12:32:28 ID:gAalucG9
つ[1枚20円で済むCD−R] 小学館のモーツァルト全集持ってるが、痛むのが嫌でCDも解説書も 図書館で借りてる自分。
CDは傷が入っても滅多なことでは聴けなくなることはない。 CDを大切に扱うのも程ほどにしたほうがいいよ。 どうせロクニ聴かないうちにみんなすぐに死んじゃうんだよw
352 :
名無しの笛の踊り :2005/08/27(土) 16:04:29 ID:XaUISxPd
モツ全曲聴くと何時間かかる?
354 :
名無しの笛の踊り :2005/08/28(日) 01:01:54 ID:T8A+WBgM
>353 CD170枚くらいだから200時間弱
357 :
名無しの笛の踊り :2005/08/28(日) 13:06:35 ID:oWJHoJ9t
>>356 >初心者の俺としては楽しみです。
BEST MOZART 100(6枚組)\3.000よりも、
モーツァルト大全集CD170枚組(CDROMリブレット1枚付)¥39,990
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1461852 のほうが、モツ音楽に触れられるぞ、
その値段の差は10倍弱だが
10倍弱っていう数字にごまかされるな
差額はたかだか3.5万円だ
その差額に見合う感動は、おれが保障する
ベストはたかが6枚、ブリリアントは170枚
3万5000円多く出せば164枚も多く聴けるんだ。
8時間と200時間比べれば断然だ。
ベストは指揮者が、カラヤンとか粒揃いだろうがたかが抜粋だらけの100曲
それに比べるとただしブリリアントの指揮者はさほどいいのは揃ってないが
モーツァルトの全曲構成での700曲以上の曲が聴けるんだぞ。
358 :
356 :2005/08/28(日) 13:22:32 ID:SqM4KW3U
アドバイスありがとうございます。 でも、そんなに買っても、お腹いっぱいになってうんざりしそうですし。。。 サンプル盤みたいな感じで、ベストを買って見ようと思います。
359 :
名無しの笛の踊り :2005/08/28(日) 13:43:27 ID:oWJHoJ9t
360 :
名無しの笛の踊り :2005/08/28(日) 16:21:33 ID:ITq0r1wi
初心者にいきなり全集かえなんて無茶だよ
どうせなら交響曲全集とかの3000円以下をお勧めした方がいいんではないのかな。
362 :
名無しの笛の踊り :2005/08/28(日) 16:37:33 ID:oWJHoJ9t
363 :
名無しの笛の踊り :2005/08/28(日) 20:44:39 ID:BPTqzDtT
364 :
名無しの笛の踊り :2005/08/28(日) 21:07:54 ID:oWJHoJ9t
モーツァルトピアノ協奏曲全集 アンネローゼシュミット (ピアノ)・クルトマズア (指揮 ) ドレスデンフィルCD10枚組、発売元edelは、 ブリリアントのモーツァルト・ピアノ協奏曲全集 ハン(ピアノ)・フリーマン(指揮) を買う前に既に買ってたなあ。 聴き比べてみたが、どっちもそこそこ演奏は良い。 どちらも安いので買うならどっちでもどーぞ
365 :
名無しの笛の踊り :2005/08/29(月) 07:54:36 ID:kWHVEUkG
>>358 良い選択ですね.全集買っても良く聴くのは数曲位ですから.
それより好きな曲を見つけて色々な演奏家でのその曲のCDを集めて
聴いた方が楽しく深くモーツァルトに触れられると思います.
全部網羅する必要はありませんからね.
ただ好みは時と共に変わりますのであまり狭く固定して考えるの
は窮屈ですが.ともかく好みのモーツァルトに出会われることを!!
366 :
名無しの笛の踊り :2005/08/29(月) 10:51:40 ID:lYZsjwZP
バレンボイム&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団もやすいよ。
ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K・219「トルコ風」第3楽章 の優秀録音CDをおしえてください( ´∀`)
なぜ三楽章に限定するかね。
ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K・219「トルコ風」 の優秀録音CDをおしえてください( ´∀`)
今日TUTAYAに行ってきたけどさすがにまだ出てなかったな、EMIのベストモーツァルト100。 アマデウスのサウンドトラック3枚組ってやつ借りてきた。
モツなんて軽薄で幼稚 どれも同じ曲に聞こえる と思っていたのにいつの間にかモツの虜になってしまった俺。 全集が欲しくて欲しくて仕方がない俺。 でも金がない俺。orz
374 :
名無しの笛の踊り :2005/08/30(火) 05:03:08 ID:GVv31kxM
>>371 たかだが鰤箱モツ全集39,990円じゃん。
375 :
名無しの笛の踊り :2005/08/30(火) 05:18:07 ID:GVv31kxM
>>373 「金がない」って言うから激安の
アリゴーニ盤交響曲全集で1,689円のことじゃねえの?
371とは人違いです。ただお奨めはどれかなと思っただけです・・
377 :
名無しの笛の踊り :2005/08/30(火) 05:51:08 ID:GVv31kxM
>>376 ええ、わかってます。書き込み日付が>>371-から全て本日付けなので、
即座にIDで判断してます。
そりゃ全部入ってるでしょう 東芝エミともあろうメーカーなんだから
382 :
名無しの笛の踊り :2005/08/30(火) 22:46:39 ID:MtpSRMnT
1ダカットって現在のいくらくらいですか?知ってる人教えてくらはい。
ベスト・モーツァルト100買ってきた〜 ヽ(´ー`)ノ
>>383 「1楽章」って書いてあったら、1楽章全部入ってましたか?
それとも程よい部分で終り?
「程よい部分」でした。。。
いや、全部かも。 ってか、俺は初心者だからわかんねぇや。
初めてムーティのフィガロ聞いたけど、古楽器演奏を聞いた後だと、 かなり古色蒼然としてるね。
389 :
名無しの笛の踊り :2005/08/31(水) 00:40:15 ID:3suuRGGb
1ダカットっていくら〜???教えて〜。
今日はフルート四重奏曲を聴いた。 やはり洗練されていていいなー。
391 :
名無しの笛の踊り :2005/08/31(水) 05:47:32 ID:k3XUCk0w
>>390 〈第1番〉でしたっけ? 第2楽章と終楽章が続けて演奏されるのは。
392 :
名無しの笛の踊り :2005/08/31(水) 08:48:59 ID:tvEs1eA7
>>388 「古楽器演奏に比べて古色蒼然」って、言いたいことはわかるけど、言葉としては何か矛盾してて面白いなw
394 :
名無しの笛の踊り :2005/08/31(水) 10:31:11 ID:yC3GsStn
395 :
名無しの笛の踊り :2005/08/31(水) 10:54:27 ID:YJ8KrV0I
>>387 コントラバスとチェロって同じ音を弾いているんですか?
>>395 同じ譜面でもベースはいちオクターブ下を弾く。
東芝100を買いに行ったら隣に同発のAVEXの10枚組み100が 置いてあって迷った(CCCDではない) 音質マニアの俺としては迷った挙句とりあえず後者を購入した
398 :
名無しの笛の踊り :2005/09/01(木) 10:30:21 ID:PIXhzJhM
敢えて同じ日に発売したというのが、両社の意地と戦略みたいなものを感じさせて面白いね。 東芝盤は、エイヴェックス盤に比べて、声楽曲(オペラと宗教音楽)にかなり多くの部分を割いているのが 特徴と言えるかな。まあ、器楽曲にあまりいい音源が見当たらなかっただけかもしれないが…。
399 :
名無しの笛の踊り :2005/09/01(木) 11:57:54 ID:ibIqIbjg
ディベルティメントやってる人ぉ!?
400 :
名無しの笛の踊り :2005/09/01(木) 21:11:05 ID:1EO4+O91
東芝100とavex100はどう違うんですか? 先のベスト・クラシックスブームに便乗した初心者なもんで、曲名見てもさっぱりです。
>どう違うんですか? 東芝100(6枚組み) avex100(10枚組み) この四枚の差だろ・・・・ >曲名見てもさっぱりです。 モツ曲なんて曲名で選ぶんじゃねえ 指揮で選ぶんだってば、 だが東芝もavexもカラヤンとかを起用してるし どっちも似たようなもん。 つうかどっちも、いいのを選曲してるし でも結局これ2タイトル買っても いずれに、モツオタになると抜粋でなく全曲を購入したくなる 下手な指揮者より有名指揮者(カラヤンとかフルトヴェングラー)の全曲版を購入したくなる
“指揮者で選ぶ”ってお前…
マット、クイケン、リンデン、コープマンとか二流指揮者よりも、 フルトヴェングラー、カラヤン、バレンボイム、アーノンクール とかの一流指揮者のほうが聴きごこちがいいだろ、 どうせ、行き着く先は、後期交響曲、3大オペラ、レクイエムとかだろ だったらそれを一流指揮者で統一して全曲版買ったほうがいい。
モーツァルトのオペラを指揮者で判断するのかw 第一ピアノ協奏曲が抜けてる時点で(ry
406 :
名無しの笛の踊り :2005/09/02(金) 18:21:48 ID:PvYj/Yex
最近モーツァルトを聞き出した初心者です。どなたか教えてください。 ブリュッヘン指揮18世紀O.の「ジュピター」なのですが、第4楽章のコーダで どうしても曲の流れが滞るように聞える箇所があるのですが何故なのでしょうか? (ホルン?のソロ?の少しあとです) 回答例 1・そういう風に楽譜に書かれている 2・オーケストラが乱れた 3・ブリュッヘンがそう聞えるように指揮している 4・ワタシの耳がおかしい 5・その他 よろしくお願いします。
>>404 >モーツァルトのオペラを指揮者で判断するのかw
は!?何か言った。(AA略
喪前だろフルトヴェングラーのドンジョヴァンニDVDをけなしてる香具師は
>第一ピアノ協奏曲が抜けてる時点で(ry
ピアノ協奏曲なんて、そんなもんオぺラ・交響曲・レクイエムに比べりゃ
セレナード・ディヴェルティメントの域と似たようなもん。
コレクションするには俺の好みじゃねえよ(藁藁
フルヴェンのドン・ジョヴァンニのDVDはだれだって序曲の一部カットに文句言いたくなるだろ(フルヴェンの解釈とは言ってないから勘違いしないこと)。 それからあれはフルヴェンと言うよりシエピを聴く、見るためのDVDだな。 ピアノ協奏曲については哀れむ他はない。
>ピアノ協奏曲 とりあえず鰤箱持ってるが20番21番26番を気が向いたら聴く程度 漏れには交響曲とかのほうがあっている。
>ピアノ協奏曲なんて、そんなもんオぺラ・交響曲・レクイエムに比べりゃ >セレナード・ディヴェルティメントの域と似たようなもん。 皮相的だなあ・・・。
412 :
名無しの笛の踊り :2005/09/02(金) 23:38:21 ID:zES0lf6D
今日、初めて教会ソナタを聴いた。 これ、いいねえ。
413 :
名無しの笛の踊り :2005/09/03(土) 00:36:21 ID:3TcJ92eW
>412 CDが少ないのが残念ですね。 でも私はお気に入りのCDを持っているので、その1枚で十分ですが。
415 :
名無しの笛の踊り :2005/09/03(土) 06:47:33 ID:CluQiLJS
>>412 CDいっぱい出てるよ 輸入版で探そう
モダーン楽器から古楽器、選曲や曲の配列もそれぞれに違っておもしろい
きらきらしててだーいすきな曲たちさ
416 :
名無しの笛の踊り :2005/09/03(土) 08:05:34 ID:ae9tSMcp
417 :
名無しの笛の踊り :2005/09/03(土) 09:41:17 ID:sdZZTW4Z
教会ソナタは、手っ取り早く、 オルガンコーナーで、 エラートから出ているアラン&パイヤール盤のを買った。 1,500円でお手頃。
418 :
名無しの笛の踊り :2005/09/03(土) 12:08:22 ID:ae9tSMcp
419 :
名無しの笛の踊り :2005/09/03(土) 12:34:04 ID:2nCZSyQa
教会ソナタは単一楽章だから、1枚で全曲入ってます。
>>418 それ、ぜんぶ一枚のCDに収まりますから
421 :
名無しの笛の踊り :2005/09/03(土) 16:15:09 ID:ae9tSMcp
流れと関係ないけど、アインシュタインの言葉に、 「死とはモーツァルトが聞けなくなることだ」みたいなのがあった。 ちょと感動してもっと聞いてみたいと思った。
423 :
名無しの笛の踊り :2005/09/03(土) 20:54:26 ID:sdZZTW4Z
ドイツ帝国の名参謀・モルトケもモーツァルトが好き。 アラビアのロレンスもモーツァルトが好き。
クラシック聞く人で好きじゃない人探すほうがむつかしい
425 :
名無しの笛の踊り :2005/09/03(土) 21:23:37 ID:sdZZTW4Z
>>424 「好きじゃないか好きか」というのでなく、
ロレンスは「好きな音楽家は?」の質問に対してモーツァルトを挙げ、
モルトケもモーツァルトを聴きながら日々を過ごすのが好きだったらしい。
"favorite musician"ということで。
いってることわけわかんないよーw
428 :
名無しの笛の踊り :2005/09/03(土) 22:06:49 ID:ae9tSMcp
両方買え。いやマジで。
ひがむばな……彼岸花 御先祖様を大切に、お墓参りしようね。
>>424 クラシックファンでも「モーツァルトがあまりいいと思わない」
と感じている人、特に好きな作曲家ではない人も多いですよ。
どこかのスレのレスの受け売りだけど、聴く側にレセプターが誘導
されないとその良さが分かり難い傾向の強い作曲家でしょう。
教会ソナタならK336が好きです。
オマエのことはどうでもいい
オマエのことはどうでもいい オマエのことはどうでもいい オマエのことはどうでもいい オマエのことはどうでもいい オマエのことはどうでもいい オマエのことはどうでもいい オマエのことはどうでもいい オマエのことはどうでもいい オマエのことはどうでもいい
オマエのことはどうでもいい オマエのことはどうでもいい オマエのことはどうでもいい
グールドは嫌いだったなたしか。
439 :
名無しの笛の踊り :2005/09/04(日) 16:58:29 ID:jzFwD0dm
今日はクラリネット五重奏曲を聴いた。 ああ幸せ。
ピアノ、クラリネット、ヴィオラのための3重奏曲を聴くと幸せになる。
442 :
名無しの笛の踊り :2005/09/05(月) 22:09:20 ID:Opv6xKXd
ラークリモーサー
モツとオルガンは相性よさそうなんだけどなー。
445 :
名無しの笛の踊り :2005/09/06(火) 09:47:56 ID:RoNGNQMV
>>444 実際、彼はオルガンもピアノ以上にうまかったらしいし、自分でも好きな楽器だと言っていたようだよ。
ただ、あの時代の音楽化の常として、注文もないのにやたら書き始めても仕方がなかった。そのため、
オルガンを含む作品は、宗教音楽とザルツブルク時代の教会ソナタ、晩年の自動オルガンのための小品三曲だけ
という結果になってしまった。でも、いわゆる本格的なオルガンのための作品ではないとはいえ、この晩年の
三曲が残されたことは、俺たちにとって充分な幸せだ。
446 :
名無しの笛の踊り :2005/09/06(火) 13:05:36 ID:h/e50wS1
ベートーヴェンのオルガン曲もカコイイぞ。
>>445 なるほど、そうなのか。モツらしさが発揮されそうな楽器なのにね。
>>446 それは聴いてみたい。
なんかおすすめある?
自分はベトのオルガン曲は2声のフーガWoO.31くらいしか知らん あと、鳩時計のための曲WoO.33がオルガンでもやられるのかな 他にそんなカコイイ曲ってあったっけ? モツの晩年の自動オルガンのための曲って確かにいいね
今日は弦五の3番と4番を聴いているよ。 やっぱり名曲だ。
450 :
名無しの笛の踊り :2005/09/08(木) 23:43:02 ID:5l4sEb7S
来年あたり生誕250年ってことで大全集また出そうだな
451 :
名無しの笛の踊り :2005/09/09(金) 00:03:46 ID:Vu2aaD2z
生誕250年おめ!
453 :
名無しの笛の踊り :2005/09/09(金) 10:15:18 ID:4/qHO34O
PHILIPSの全集って、前から出てたやつが価格改定されて再発されるだけでしょう? モツ好きの人はほとんどもう持ってるかと思ってたのだが。 BRILLIANTのは、少なくともひとまとめに全集化されるのは今度が初めてだろうし、 何より廉価だから、ちょっと楽しみだね。これからモツを本格的に聞き込んで いこうとしている人にとっては、絶好のチャンスといっていいだろう。 まあ、全体的な演奏のレベルは、たぶんPHILIPSのほうが上だろうが。
>>453 ブリリアントの大全集は、
以前に出した「モーツァルトエディション全26箱」と、
内容は全く同じだけど、解説のCDROMがプラスされるってこと
モツ250周年だしこの機会にモツにハマった初心者の方々へ
【14万円出してPHILIPSもBRILLIANTも両方買ってモーツァルトを完全制覇!!】
455 :
名無しの笛の踊り :2005/09/10(土) 06:28:40 ID:/oTMwHZ8
>2つの大全集で14万で350枚 互いに収録されてない曲とかをどちらかがカバーしたり 同じ曲でも指揮やオケが変われば演奏が変わる これだけ聴けばモーツァルト十分に評論出来るだろう。 でも350枚だよなお金は何とでもなるが置き場の問題が・・・
456 :
名無しの笛の踊り :2005/09/10(土) 06:46:26 ID:Aj+FGmHu
お金より置き場より、聴く時間の問題がw
457 :
名無しの笛の踊り :2005/09/10(土) 08:06:08 ID:/oTMwHZ8
350枚だろ1日1枚聴けば1年以内に聴き終わる。 来年2006年はモーツァルトイヤーだからモーツァルトを毎日CD1枚聴けばいい。
そんなヒマねーよ
やっぱ演奏者を吟味しながらちまちまと1枚ずつ買う方が楽しい
460 :
名無しの笛の踊り :2005/09/10(土) 10:09:40 ID:OlLc9aUn
>>459 同感。
モーツァルトだってツマラン曲はたくさんあるだろうし、そんなのは欲しくないから。
興味のあるCDを選んで買うほうがずっと楽しい。
言えてるな
だが、詰まらんと思ってた曲が数年後にイイ!!ってなるのもモーツァルト。
463 :
名無しの笛の踊り :2005/09/10(土) 14:17:01 ID:P0xAo9di
交響曲は、後期6大と25・29・パリを聴ければいいかな。 少年時代のシンフォニーはつまらないし。
>>463 それだけあれば十分とも言えるね
9曲もの聴ける交響曲があるなら、ベトやマラ、ブル並の大交響曲作家だ
ちなみにオレは初期のも嫌いじゃないよ
465 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:28:18 ID:/oTMwHZ8
>>462 >だが、詰まらんと思ってた曲が数年後にイイ!!ってなるのもモーツァルト。
そこで全集ですよ。(ry
でも、一度はモツの曲を全曲聴いておくだけでも何かの為になるかも
いらないようになれば売るか捨てるかすればいいんだし。
>>460 >興味のあるCDを選んで買うほうがずっと楽しい。
そうなれば最終的には、
カラヤン指揮ベルリンフィルのレクイエムK626の1枚に絞られる。
というか、俺がクラシックで残したい曲は3曲
全てカラヤン指揮ベルリンフィルで、
「ベートーヴェン第九」「ブラームス交響曲1番」「モーツァルトレクイエム」
俺は、これ以外は最終的には聴き飽きたら捨てると思う。
466 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:25:43 ID:Y77gUGva
映画アマデウスの最初のほうで 子供モツが弾いてたのはなに
467 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:40:18 ID:H75fdE6h
>>463 確かに世間ではそういう評価だが、「モーツァルト好き」であれば、
10番台後半から25・29以外の20番台の交響曲も魅力的な曲がありますよ。
それから個人的には32と34番も好きです。なぜかこの曲は「全集というかたち」でしか
CDが出ていない気がします。不当に無視するな!と言う気持ちです。
468 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:43:33 ID:O5KRGhEl
>>467 32と34って、ティムパニが入ってるのと入ってないのがあるけど、どっちが正しいの?
>467氏 同じく34番好き。 聞いた中だとスウィトナー指揮シュターツカペレ・ドレスデンのが一番雰囲気出てていい感じ。 それと質問なんだけれど 70年代に録音されたデワールト指揮シュターツカペレ・ドレスデンの ポストホルンってCD化されてないのかな? 情報お願いします
>>462 それはかなり言えている。
現時点でいいと思っている曲ですら、また暫く時を経て聴くと
凄さを再発見ということがよくあるのがモーツァルト。
だから安易に、このジャンルはつまらん、この曲はだめ、と言えないものがある。
オーケストラアンサンブル&安永徹と、市野あゆみピアノによる、 「ピアコン17番/交響曲41番」を買ったらなかなかよかったよ。 モツって世界の一流ブランドオーケストラで立派に演奏されるのもいいけど この手のオケで演奏されると、また良さが出る気が。 実演で聴くとセントマーチンなんてすごくいいし。
結局なんでもいいんだろ
>>468 入っている方が正しい。32番ト長調の曲での使用は例外的、ほぼハ〜変ホに限られる
ここ2ヶ月ブルックナー三昧だったけど、そろそろ胃もたれしてきた。 やっぱ帰ってくるのは、モーツァルトだなぁ。
ここ2ヶ月マーラー三昧だったけど、そろそろ胃もたれしてきた。 やっぱ帰ってくるのは、モーツァルトだなぁ。
ここ2ヶ月ワーグナー三昧だったけど、そろそろ胃もたれしてきた。 やっぱ帰ってくるのは、モーツァルトだなぁ。
ここ2ヶ月バッハ三昧だったけど、そろそろ胃もたれしてきた。 やっぱ帰ってくるのは、モーツァルトだなぁ。
480 :
476 :2005/09/12(月) 07:43:45 ID:Pj3d9rfx
俺はマジで言ったんだけど・・・ みんなもそうなの?
>>480 そう思う。
その時々に色々な作曲家に凝るけど、結局モツに戻る。
音楽のクオリティが独特の高みにある。
なだけに分からない人には分からない作曲家。
ベトやシューマンやハイドンを聴くのとはまた違う聴き方を要するからねー。
でもモツ三昧だけでも、結局は胃もたれするというか 頭が変な疲れ方するんだよな、自分の場合 それでもっと人間的というか、それぞれにいびつさや癖のある、 ほかの作曲家の方にしばらく逃避したくなる 意味違うかもしれないけど「水清ければ魚棲まず」の気分というか で、また戻ってくる その繰り返し
そだね。サティとか、ミヨーあたりの 乱れきってる作家へ一時退避する。
>>482 それにも同意。
モツは凄いんだけどそればっかりだとまた疲れる。
確かにもっと人間的な方向で生き抜きしたくなる。
高級精進料理ばかりだと何だか疲れてきて、
たまに肉が食べたくなってベトに走ったり、
科学調味料たっぷりの味がむしょうに欲しくなって他の作曲家に走ったりして
楽しむ。
でもってまたモツに戻るとまたスゲーと思う。
モツを聴く直前まではモツに対し何か緊張感を覚えてしまうんだけど、
いざ聴くと今度はとても気分がいいというのもある。
俺は最近、フィガロよりもコジの方が好きになってきた。
486 :
名無しの笛の踊り :2005/09/12(月) 21:06:16 ID:IuHxdCLM
此処一年くらい、ベト、モツ、ベト、モツ・・・の繰り返し。おかげでベトモツヲタ、古典ヲタになってしまた
487 :
名無しの笛の踊り :2005/09/12(月) 21:45:44 ID:Tf+KRx7D
つか、クラシックばっかりだと、それだけで胃もたれしてくる もっと広く聞けよ
クラの外には出られないな。胃もたれどころか食中毒起こす
>帰ってくるのは、モーツァルトだなぁ。 そうです!! 10月下旬より、PHILIPSからもBRILLIANTからも、 モーツァルト大全集が出ます。 モーツァルトに浸りまくって全曲聴きましょう!!
モーツァルトでいいのは、ほんの一部のピアノソナタとかピアノ協奏曲 弦楽器の曲はことごとく退屈だし、声楽なんて鬱陶しくて聴けたもんじゃない そんなおいらでも、やっぱり帰ってくるのはモーツァルトなのさ
>>490 好みは人それぞれだからさ、「聴けたもんじゃない」じゃなくて
「自分には合わない」くらいにしておいて欲しいな。
いつの日か全く違って聴こえてくる事もあるかもしれないから
間口は広く開けておいた方が人生豊になると思うよ。
居眠りしてたらベト7で起こされたようなIDだw
笑えるか?
笑えん
>>490 >弦楽器の曲はことごとく退屈だし、声楽なんて鬱陶しくて聴けたもんじゃない
よくそれでモツファンでいられるね。
てゆうか・・・よくそれでクラでいられるね。
退屈とか鬱陶って言うなら、モーツァルトどころか、
クラシックも聴くの止めたほうがいいよ。
このスレではモツ大全集を待望んでる人もいるのに
そんな言い方はよくないよ。
>声楽なんて鬱陶しくて聴けたもんじゃない
↑これはレクイエムすらも否定してるってことかい?
君は愚かすぎる
497 :
名無しの笛の踊り :2005/09/13(火) 21:37:48 ID:mGqeunFu
>>490 >モーツァルトでいいのは、ほんの一部のピアノソナタとかピアノ協奏曲
ということは、ほんの一部のピアノソナタとかピアノ協奏曲しか聴かないんだ。
ホント、
>>490 の言ってることはわからん。
498 :
名無しの笛の踊り :2005/09/13(火) 21:45:46 ID:Vrw4wQ9m
せんこさん阻止。
とりあえずブリとフィリップス以外に今回モツの大全集ものは出ないのかな? 「安くて良いCD」スレでDeccaとかDGがうんぬんとか言ってるヒトがいたけど、 あれは希望的な意見ということなのかなあ
モーツァルトでいいのは、ほんの一部のピアノソナタとかピアノ協奏曲 弦楽器の曲はことごとく退屈だし、声楽なんて鬱陶しくて聴けたもんじゃない
503 :
名無しの笛の踊り :2005/09/13(火) 23:44:12 ID:mGqeunFu
>>502 オマエのことはどうでもいい
オマエのことはどうでもいい
オマエのことはどうでもいい
まー、早計な極論を強弁しするような投稿はこのスレに限らずたまに見かけるけど 本人だけエヘンと得意になっていても、やっぱり厨臭い印象の方を与えるよね。
なん、てこのスレ読んでいたら、急にヴァイオリン協奏曲を聴きたくなってきた。 ここの皆さんのおすすめのヴァイオリニストは誰ですか?
>505 グリュミオーは良いですよ。
507 :
名無しの笛の踊り :2005/09/14(水) 19:54:13 ID:CmpjPTlv
>>490 >>502 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
おいらはシュナイダーハンが好きなんだな
509 :
名無しの笛の踊り :2005/09/14(水) 22:56:24 ID:3BXUFmVe
PHILIPSモーツァルト大全集も買えない消防が泣き言のように ピアノ協奏曲が云々・・他は云々・・・と連呼してるのに笑ったが、 それにスルーせずにマジレスするオサーン連中にも笑える。 月3000円の小遣いしかもらえねえ小学生には、 PHILIPSモーツァルト大全集10万円は夢の夢だもんなあ どーせ消防はNHKBSぐらいでしか、 ろくにモーツァルトを聴いたことないだろよ。 NHKやBSならパパとママが受信料払ってくれるから 消防でもモーツァルトを聴くことはできるよね。 ぎゃははのは!!
510 :
名無しの笛の踊り :2005/09/14(水) 23:13:48 ID:bI+oX6xA
511 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 02:41:28 ID:u0iBcO8X
交響曲ってジャンルに限れば世間的には ベートーベン>>>モーツァルトだよね スケールのでかさが違うって言うか
512 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 02:45:11 ID:bUexJ2Zx
オペラってジャンルに限れば世間的には モーツァルト>>>ベートーベンだよね 生まれ持った才能が違うって言うか
513 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 02:58:41 ID:+gR7Gpgp
ピアノソナタってジャンルに限れば世間的には ベートーベン>>>モーツァルトだよね。 曲ごとのヴァリェーションの深みが違うって言うか
>>511 世間的には交響曲に限らず、
ベートーヴェンの方がモーツァルトよりわかりやすい。
交響曲にせよピアノソナタにせよ、モツは分からない人には分からない。
特にピアノソナタは最初は地味なジャンルに聴こえるだろうけど
聴くほどに「深み」がありますよw
ま、音のボリューム感=スケールの大きさという勘違いしている人はともかく
モーツァルトの音楽世界の方が壮大だと思う。
ベトの方はとても人間的な所がいいんだけどね。
どっちも好きですが。
516 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 10:30:50 ID:ozfIVRP7
両方とも大好きだけど、モーツァルトとベートーヴェンの音楽は全然違うと思う。 ベートーヴェンはどんな聴き方をしても必ず最低限の感動は保証してくれる。 真剣に聴けば勿論だけど、ながら族しながらでも音楽の方に引っ張っていってくれる。 モーツァルトは全然違う。 BGMとして聴こうとすればそのままで許してくれる。押しつけてくるようなことが全くないんだね。 逆に真剣に聴きに行けば真剣度に応じて底なしの深い感動を与えてくれる。 要するに、聴く人の自主性を尊重してくれるという感じかな。 だから、能動的な聴き方をしない限りモーツァルトの本当の良さはわからないんじゃないかな? 受け身だと退屈な音楽と感じてしまうことがあるし、俺も最初はそうだった。 ベートーヴェンの方がモーツァルトよりわかりやすい(モツの方が難しい)というのは 確かにあるような気がする。
517 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 13:17:44 ID:bdJpOBTs
わかりやすいのがモーツァルトでわかりにくいのがベートーベンが一般的だと思う。
一般的に言って、ベトとモツの曲をそこらの人に聞かせたら モツの曲は音楽的に幼稚で未熟な音楽と思われるよ。 俺も最初はそうだった。
519 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 14:44:47 ID:wfQVn4D3
モツとべトでは周りの世の中、時代が全然違う。 比較なんて出来ないと思うが・・・
不等号にこんな真面目にレスしなくても・・・
ポールモーリア>>>>モツ
522 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 19:00:29 ID:SuSmD4js
523 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 20:36:32 ID:PAnbMdxy
>>490 モーツァルトでいいのは、ほんの一部のピアノソナタとかピアノ協奏曲といいますが、
それでは、アナタが多々に聴き込んだ膨大な曲でその中でどの曲がお勧めですか?
誰の指揮の誰のピアノの曲がいいのでしょうか?
誰の指揮誰のピアノで何年に録音したものそういうのも教えてください。
交響曲41番ジュピターはことごとく退屈でしょうか?
フィガロの結婚は鬱陶しくて聴けないんでしょうか?
私は初心者でゆえによくわかりませんが、
モーツァルトの曲がピアノ曲以外は聞く価値もない音楽なんでしょうか?
以前に知人からフィガロの結婚や魔笛はオペラ界でも最高の作品だと言っていたのは
知人の妄想で実は下らない三文芝居なんでしょうか?
モーツァルトの後期交響曲の数々らはベートーヴェンの第九とも並ぶ名曲揃いというのも
知人の妄想なんでしょうか?
私は今までのクラシックやモーツァルト概念が覆されてしまいました。
もう何が何かわからなくなりました。
>>490 さん、アナタの経験したクラシックの豊富な知識で初心者の私を導いて下さい。
524 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 21:15:33 ID:bdJpOBTs
525 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 21:22:03 ID:bUexJ2Zx
526 :
519 :2005/09/15(木) 21:31:40 ID:wfQVn4D3
>524 作曲年代はぜんぜんかぶってないだろ。 無意味な指摘はやめてネ。
527 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 21:52:40 ID:bdJpOBTs
いや、かぶってるっつうの。 少なくとも「時代が全然違う」ってことはない
528 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 21:59:24 ID:GN+DsmWe
本当の意味での交響曲の先駆者、ベートーヴェン(あるいはそれ以降のマーラー、チャイコフスキー等) の音の建築物とも言うべき作品群にくらべたらジュピターはまぁ別としてもやはりスケールの小ささは否めない モーツァルトの魅力はやはり協奏曲などの甘い旋律にあるのかな、いかにも女子供が好きそうなやつ
甘い旋律の一つも書けなくては作曲家とは言えまい。 ベートーベンは甘い旋律を書く才能が乏しいのでビックリ交響曲に走ったと言えよう。 チャイコはまあ許す。マーラーはどうでもいい。
530 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 22:15:45 ID:bdJpOBTs
びっくりは「運命」だけだろ
531 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 22:16:49 ID:wfQVn4D3
作曲時の年齢も関係あると思うよ。 やっぱり30後半から40代で作曲家の本当の実力や個性が開花するんじゃないかな? しかし、10代のガキや20代〜30前半の若者にしては深みのある作品だと思います。 (モーツァルト)
532 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 22:38:31 ID:GN+DsmWe
ベートーヴェン交響曲はまさに知性の総動員とも言うべき緻密な音の設計図 女に交響曲は書けないと聞いたがまさにその通りであろう
533 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 22:47:13 ID:wfQVn4D3
べトの1〜3番交響曲はモーツァルトの精神が沢山入っているよね。
「知性の総動員とも言うべき緻密な音の設計図」なんて聴いたって 面白くもおかしくもないと言えよう。 200年経っても笑いと涙を呼び起こすモーツァルトのオペラこそ 人類の宝と言えよう。
自分はベートーヴェンにも泣き笑いしますが何か?
モーツァルトの音楽、美しいとは感じても甘い旋律と思ったことはないなあ。 百歩譲って甘い旋律だったとしても、少なくとも「甘ったるい」旋律じゃ全然ないね。
538 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 23:17:05 ID:bdJpOBTs
>>534 おまえさんは一生ベートーベンがわからなそうだけどなw
539 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 23:18:41 ID:bUexJ2Zx
ベト厨うざいぜ。
540 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 23:20:20 ID:bdJpOBTs
ちなみに俺はモーツァルトも好きだしベートーベンもショパンもマーラーも好きだぞ。
たしかにモーツァルトの旋律は「甘く」はないね。K.467の第2楽章ぐらいかな、甘いと思えるのは。 「甘い」ってのは情感たっぷりってことで、モーツァルトの音楽にはないよ。
542 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 23:42:33 ID:wfQVn4D3
543 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 23:45:48 ID:bUexJ2Zx
>>542 おれは524のまちがいを親切に直してやっただけなんだが。
544 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 23:49:16 ID:bdJpOBTs
524は間違ってなかったけどなw
545 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 23:52:26 ID:bUexJ2Zx
546 :
名無しの笛の踊り :2005/09/15(木) 23:59:34 ID:wfQVn4D3
キモい
モツのピアノ曲がベートーベンに見劣りするのはしょうがないよ。 (個人的には見劣りとはおもわないけど) ピアノの楽器としての成長期で、使える鍵盤の数が違ったとか 物理的な要素もあるし。
548 :
名無しの笛の踊り :2005/09/16(金) 00:22:39 ID:rRYgvRII
しかしバッハにすら劣るぞ?
549 :
W・A・M :2005/09/16(金) 09:04:18 ID:87aSYY9H
(;´Д`) スミマセンスミマセン手抜きしましたスミマセン ( 八) 〉 〉 …っていうかバッハになら劣っても別によくね?
ベトのピアノ曲はピアノのためのピアノ曲という感じがするな。 対してモツは、ピアノ曲を作ることに命をかけてるという気はしない。 オペラとか交響曲が頭で鳴っていて、それをピアノソロに縮小したような感じがする。 弾いてると、ここは弦、ここは管、アリア、とかイメージが枠。 弾きごたえ、聴きごたえがあるのはベトだが、 いろいろイメージしながらモツを弾く、聴くのは非常におもろい。 バッハは対位法の人だしちょっと比べにくい。 自分はフーガが好きなんでモツにもたくさんフーガを書いてほすかったな。。。
モツはスゲー適当に作っても名曲が出来上がるから天才なんでしょ
552 :
名無しの笛の踊り :2005/09/16(金) 18:12:44 ID:rRYgvRII
何で適当ってわかるんだよ
553 :
名無しの笛の踊り :2005/09/16(金) 20:39:07 ID:nKWYlZbn
554 :
名無しの笛の踊り :2005/09/16(金) 22:28:59 ID:nKWYlZbn
>>553 やべ、これだから2ちゃんねるは止められない 情報thx
一枚でわかるモーツァルトでわかったツラしてるヤツとは 口もききたくないね。
557 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 01:33:09 ID:F0sueAzA
1枚でもわかるやつはわかるし何枚聞いてもわからないやつはわからない
558 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 02:17:11 ID:3KjrJQrR
ベト>>>モツ と書かれたものに対する反応で モツ好き人間の人間性の浅さが露呈されてるよねw どう転んでも オペラ以外は ベト>>>モツは 動かしようのない真実。
559 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 02:20:22 ID:RZBj23ti
>>558 こいつはモツのピアノ協奏曲を、ろくすっぽ聴いてはいない。
560 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 02:28:11 ID:3KjrJQrR
ベト>>>モツ と書かれたものに対する反応で モツ好き人間の人間性の浅さが露呈されてるよねw
>>560 その前に自分の人間性を真剣に考えた方が良いぞ。大丈夫か、おまえ?
562 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 02:51:12 ID:F0sueAzA
>>559 ベトにピアノ協奏曲がないのでその指摘はおかしい
>>561 その前に自分の人間性を真剣に考えた方が良いぞ。大丈夫か、おまえ?
567 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 08:48:37 ID:JYosOXKm
>566 でもさ、こういうの買うんだったらバラで買った方が結果的に安上がりだと思うんだけど…
568 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 09:10:29 ID:hUdflbUt
まあ俺の聴きかたとしてはお勧めは、
>>564 で紹介した1枚組のコンピレーションアルバムを計2枚とも聴き尽くした後に、
>>565 で紹介した6枚組&10枚組のコンピレーションアルバム計16枚を時間をかけて聴く
そして↑の計18枚をたっぷりと聴き尽したら大体のモーツァルトの曲がわかるわけだ。
それで
>>566 で紹介した170枚組と180枚組の大全集を2つ買う2つで計350枚
ここでモーツァルトの曲を全楽章で全曲で聴くわけだ。
それまではコンピレーションアルバムで抜粋・ハイライトで聴いてたものが
全楽章で全曲で聴くわけだ。ここで衝撃が走る。モーツァルトの曲は偉大だったのかと
そのCD枚数にして【合計368枚】一年間は朝から晩までモーツァルトをかけっぱし
自宅のCDチェンジャー付きコンポにはモツCD入るだけ入れて連続再生
外出先でも車のCDチェンジャー付きカーステにはモツCD入るだけ入れて連続再生
旅行先ではipodやCDウォークマンにもモツ音楽が、
これだけしてれば、モツ三昧!!
569 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 09:34:10 ID:hUdflbUt
>>567 実際、俺はモツCDは枚数にしたら800枚以上はある
だけど、そういうのは聞き飽きたし、部屋も散らかってきたし
ここはそろそろ、大全集を2つ買って、他のは捨てるつもり
ベームの交響曲やバレンボイムのピアノとか以前のモツエディションとか
フルベンだのカラヤンだのアバドだのって指揮者別にいろいろ買ったけど
ベームの交響曲全集とかバレンボイムのピアノ協奏曲全集とか聴き飽きたし、
大全集が2つ届いたら、以前のはゴミ箱行きかもね。
お金の問題じゃなく、メジャー曲だけ聴きたいのではなく、
偽作とか言われてるやつや、めったに聴けないマイナー曲まで
聴きたいとかいうこと・・・・・
572 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 15:56:01 ID:RZBj23ti
>>562 >>563 ベトにピアノ協奏曲がないなんて、
そこまでバカなクラヲタはいないぜ。
おまえら2ちゃんねるに来てクラヲタのふりをするなよ。
いつものように、自分たちの会社の掲示板でも荒らしてろ!
573 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 16:07:48 ID:F0sueAzA
ないも同然って言う意味だろ。 言葉通りの意味しか取れないのかよ
574 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 19:12:14 ID:VDZkWCv2
シンフォニー ベト>>>モツ ピアノコンチェルト ベト>>>モツ オペラ モツ>>>ベト つかベトのオペラって聴いたことねぇや 聴いたらイメージ変わるかな
>>574 > シンフォニー
> ベト>>>モツ
これは認める。確かにモーツァルトのシンフォニーは
きついのも多い
> ピアノコンチェルト
> ベト>>>モツ
これは言いすぎ
せめてベト=モツくらいにしてくれないか。
オレはベト≦モツくらいに思ってるが・・・
> オペラ
> モツ>>>ベト
これは較べるべきじゃないと思う
576 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 20:44:24 ID:5+c6WBjY
先人よりレベルアップするのは当然でしょう。 またそうならなくちゃ、そのジャンルは衰退するでしょう。 でも作曲技法などが進歩し続けても、実際に耳にして「いいな〜」と一番感じるのは やっぱりモーツァルトだね。
ベトとモツはタイプが全く違うじゃないか。 比較できないとは言わないけど、単純には比較できんだろ。
578 :
名無しの笛の踊り :2005/09/17(土) 22:26:42 ID:RZBj23ti
>>573 ないも同然?
ますます笑止千万 www
ベートーベンのピアノ協奏曲なんて、ないも同然だろ。 1-2番、しょぼい 3番、モーツァルトのハ短調をまねしたけど、はるかに劣る作品 4番、唯一ましな作品 5番、才能がないのを自覚して、ハッタリをかます
↑ 煽ってるつもり、らしい?
582 :
名無しの笛の踊り :2005/09/18(日) 03:23:23 ID:9fZAtkvP
>>553 これって新録は含まれているんでしょうかね?
この値段じゃないか・・・
>>553 アーノンクールのモツ宗教曲BOX
前から欲しかったヤツだけど、値段が微妙。そんなもんかなあ・・・
従来品の中古よりちょい安くらいなので諸手を挙げるほどには
嬉しくないかも
584 :
名無しの笛の踊り :2005/09/18(日) 19:09:21 ID:9ZYQ4GSK
アーノンクールのモツ宗教曲ってなんか音質が悪くないですか? 漏れのCDがおかしいのかなあ。
585 :
名無しの笛の踊り :2005/09/18(日) 20:37:13 ID:3MNVzy7k
>>579 妄言か。1番2番はモーツァルトの影響も強いユニークな作風。いかにもサロン風で気持ちいい。
3番はハ短調という運命の調正。本人も「大協奏曲」と呼んでるほど大規模でカコイイ。
4番はピアノ独奏で始まるという新機軸を打ち出した作品。室内楽的な響きも重要視していて綺麗。
また、第2楽章と第3楽章がつながっているのも新しい。
皇帝は古今のピアノ協奏曲の中でもっとも有名な名曲。
「皇帝」ってあんまり堂々としていて好きじゃないな。 4番の方が好き。
588 :
名無しの笛の踊り :2005/09/18(日) 23:53:12 ID:sTwjaVNs
つか、「皇帝」は、作曲家がつけた名前じゃなかったんじゃない?
590 :
初心者 :2005/09/19(月) 00:25:42 ID:DvGZmgko
先日BSでやった魔笛見てモーツァルトの音楽に惚れますた。 「きれいな曲」ってだけじゃなく不思議にワクワクするのが凄いね。 今までモーツァルトを(ていうかクラシック自体)あんまり聞いたことなかったんで、 これを機にいろいろ聞いてみようと思ってる。 初心者に聴き易いお薦めの曲があったら教えてください。
591 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 00:46:54 ID:C36yB9NX
グールドの皇帝好きだなー スレ違いだが
だな。市ね。
593 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 01:44:12 ID:C36yB9NX
アーノンクールのCDって何で安いんだろう? まー良い事だけど
クラは儲からんから撤退するんだよ
595 :
名無しの笛の踊り :2005/09/19(月) 16:45:43 ID:pP3moZX6
>>595 ちょっと笑った。
HMVが誤植しちゃってるね。
アーンクール(×)→アーノンクール(マル)
コリンディビスの魔笛、指揮は良かったが歌手がちょっと弱い気がした
二期会の歌手はもっと弱い気がした
モーツァルトCDこの1枚〜名曲いいとこどり を買ってきたが・・・・・ ボーナストラックと言いつつ、レオポルドパパの「おもちゃの交響曲」入りかよ ブックレート見ずに聴いててジャケットの絵にヴォルフィー1人だけなので、 全曲がヴォルフィーのと思ってたので、 レオポルドパパの曲入りとは予想外なので大笑いしますた。(w
>二期会の魔笛 あれは加藤礼次朗の衣装デザインとかが笑えたり白けたり 実相寺昭雄の演出の馬鹿馬鹿しいほどに下らないとこが笑えたり白けたり 歌曲以外のセリフのとこは日本語で喋ってくれるので笑えたり白けるのが 日本人が聴いてもよくわかる。
>二期会の魔笛 最初の蛇?は電車にしか見えないし タミーノとパパゲーノは桃太郎と従者のサルにしか見えないし なんかウルトラマンの敵みたいなの出てくるし 日本人にはおすすめできない
604 :
名無しの笛の踊り :2005/09/21(水) 22:27:32 ID:P8HePejZ
>>1 ここのスレタイ、よく見ると K の後に . が2つある。
605 :
名無しの笛の踊り :2005/09/21(水) 23:18:40 ID:ddGhNQUE
通天閣(2点書く)
鰤のモーツァルト全集、どさった買ったのがあるんだが、あったら あったで、全部聴こうとかという気がなかなかおこらないな。 オペラが面白いので、いくつかは数回聴いたが、交響曲やピアノ 協奏曲なんて定番でさえ制覇できてない。 スリムケース版のCD−ROMだけ欲しいなあ
それもあったらあったで使わないんだろw
608 :
しょるてー :2005/09/22(木) 21:08:20 ID:w/xFnOw0
HMVでモーツァルト交響曲全集頼みました。もちろん、アリゴーニ盤です。 明日あたり来そうなので、楽しみです。初期や中期の名作を聴けたら良い なと…早く聴きたい〜
609 :
名無しの笛の踊り :2005/09/22(木) 22:27:39 ID:iJTBo1zC
>>608 アリゴーニ盤46曲集かよ(w
ホグウッド盤57曲集にしようぜ(w
曲数よりも、面白さでいうと、ホグウッド>>>アリゴーニだろうが、 自分の結論としては、 両方買うことをオススメ
611 :
名無しの笛の踊り :2005/09/23(金) 10:18:38 ID:TiBEuE8m
>>608 別にアリゴーニ盤が悪いとか、他のどの盤がいいとかいうわけではないが、何故「もちろん」なのか説明キボンヌ。
もし安かったからなんていう理由で選んだのだとすると、安物買いの銭失いになる可能性もあるぞ。
なにしろ始めて聴いた曲をどの演奏で聴いたかは、後々までその曲のイメージに大きく影響するものだからね。
612 :
名無しの笛の踊り :2005/09/23(金) 10:18:58 ID:iaXEgOl7
613 :
611 :2005/09/23(金) 10:22:00 ID:TiBEuE8m
それから、もしモーツァルトのザルツブルク時代の隠れた名作を発見したいと思うなら、 交響曲全集もよいが、それより先にむしろ宗教音楽全集やセレナード/ディベルティメント全集の ほうを聴くことをお奨めしたい。
614 :
名無しの笛の踊り :2005/09/23(金) 12:13:50 ID:iaXEgOl7
隠れた名曲探しなら てっとり早く↑のほうに書いてる Philpsモーツァルト大全集180枚や、Briliantモーツァルト大全集170枚を 買えばいい。まあ、俺は大全集は両方予約済みだが(w わざわざと曲選んで聴くよりモツの全てを全曲聴いたほうがいい。 まあこれは、俺のように、お金と時間とCDの置く場所に余裕が無いと無理なわけだが・・・・ まあ指揮で選んで個別にCD買って聴くならカラヤンやアーノンクールだが
金持ちだなあ。 どっかの図書館に全集は入荷されないだろうか。
都立図書館には小学館のモツ全(上のPhilipsと同じディスクで、 ぶ熱い解説本つき)が蔵書されていて、リクエストすれば都内の 図書館なら相互利用できるはず。 永山図書館(というか多摩市の図書館)はそれとは別個に1セット 持っている。 音大の図書館(1日利用のみとか紹介状が必要とかハードルはあるが) なら置いてたりする。館外貸し出しはできないと思うけど
618 :
名無しの笛の踊り :2005/09/23(金) 14:58:24 ID:HM+qBEOC
調べて、予約して、貸し出ししてもらって、返却に逝って また予約して、貸し出ししてもらって、返却に逝って……… なんていう手間考えたら 全集買っちゃったほうがいいな… アフォらしすぎる。 要らなくなったら売却すれば お金や場所もそれほど要らないし。 まあ、時給750円くらいの人ならば費用対効果あるんだろうけどw
どうしたの? 全集予約したけど、やっぱりお金に困っちゃったってやつ?
>>619 フィリップスもブリリアントも両方予約してるしお金も聴く時間も置き場もある
別に俺は困らん・・・
って、別の奴に言ってるのか?
2006ザルツブルグ音楽祭に行くはずだったが、 日程が、2005年年末〜2006年年末と、 2006年6月〜10月ってっかあ・・・・ そんなに海外しかもザルツに滞在できるかあああ 航空費・宿泊費・チケット代しめて何百万円・・・・ そこまでお金あるかボケええ、そんなに仕事休めるかああ って・・・ ことでPhilpsとBriliantの大全集買うことでモーツァルトの250年祭を祝います。 でもな・・・ 生がナマでザルツでアーノンクールとかのを堪能したいよな。 まあ、NHKBSやCSのスカパーで、2006ザルツブルグ音楽祭は多少は放送される それで、勘弁しとこ・・・
622 :
名無しの笛の踊り :2005/09/23(金) 17:36:22 ID:/PkAov5s
いつも思うんだけど、どうして何でもかんでも全集を薦めるんだろうね、ここの人たちは。 「1枚の大切なディスク」っていうよりも、「資料としてのディスク」として考えちゃうんだろうね。
モーツァルトのことを骨まで知りたいひともいるかもしれない。 614のCD置場はそのうち床がぬけるから、 614の奥さんはCD追放宣言をする。 床がぬけたら掃除がたいへんだから。 そしたら615と自分がモツ全集を貰ってあげるよ。
>>626 たかが350枚くらいで床は抜けない。
だが聴き飽きたモツCDならタダでくれてやってもいいくらいだ(w
ああオイラには恋人も女房も、いねえんだ。
せめてオイラに可愛いパパゲーノがいれば(w
>>627 iaXEgOl7さんは女性だったのか。
それともアッー
パパゲーナでしょ? それともゲイの人?
630 :
627 :2005/09/23(金) 21:57:39 ID:iaXEgOl7
俺はケルビーノじゃねえよ(w でもカッコイイオヤジフェチ&ジジイフェチで、 それが結果にカラヤンやフルトヴェングラーにハマリ クラオタでモツオタになったかな。(w パパゲーノって打ったのは打ち間違い 訂正「せめてオイラに可愛いパパゲーノがいれば(w 」
ゲイの人だったか。じゃあ別に問題なし。
間違ってたもう一回訂正「せめてオイラに可愛いパパゲーナがいれば(w 」 【俺は ホモじゃない!】 byサリエリ
633 :
しょるてー :2005/09/23(金) 22:42:53 ID:S+KjH45A
>>611 611さんの推測どおり、まずはお値段です…と、ですが、何せ天才モーツァル
トですから、まだまだ隠れた名曲があるのではないか?と思い、購入しまし
た。
アリゴーニ盤は、安さにも魅力(重要?)を勿論感じましたが…ネットでの
評価が千差万別なので、演奏自体も面白いのかなと内心期待してしまいまし
た。値段も値段ですし、好みじゃなかったらあきらめも尽くしといった感じ
です。
>>632 フフフ、隠してもダメだよ。
そんなあなたが今夜聴くのは
K.238:カノン『俺の尻を使え』
かな?
>>634 福山庸治の漫画、マドモアゼル・モーツァルトを読みながら
サリエリ・ホモ疑惑と、自分を重ねて見てるのさ(w
>>624 > それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ
いまだにこんな無意味な事を手動でシコシコやってる人がいるんだ・・・
>>633 全面否定する人は、音楽を純粋に楽しんで聴いてるんじゃなく、
学究的な観点で試聴しているような感じなんだと思う。(それが良い悪いではなく)
演奏に感激したとしても、逆に腹が立ったとしても、
どっちもある意味楽しんだことに変わりないと思う。
そういう意味で多分貴方の期待を満たしてくれる盤だと思う。楽しんで下さい。
>>624 > それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ
命令口調でオマヌケ発言すると、恥ずかしくってしばらく2chには
近づけなくなっちゃうよね。いや、おれもそういう経験あったから。
でも、直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて、なんて幼稚な
こと書いたんじゃないから、同類とは思わないでね。
639 :
名無しの笛の踊り :2005/09/24(土) 03:17:59 ID:PoBjodE4
それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ
640 :
名無しの笛の踊り :2005/09/24(土) 07:01:43 ID:Du+dd60R
それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ
641 :
名無しの笛の踊り :2005/09/24(土) 07:37:44 ID:FFLvvBNP
お前ら板の注意書きぐらい読めやゴルァ
個人サイト、掲示板のあるサイトへの直リンクは控える
個人サイトや掲示板のURLは
http://を外して張りましょう 。
つーかこのスレは平成生まれしかいないのかよ(プケラ
642 :
名無しの笛の踊り :2005/09/24(土) 08:53:40 ID:FhfPTXrs
なんかモツスレがアバドスレやマラスレのような荒らし対象のスレになりつつあるな モツオタってこんな奴らばっかりなのかよ
643 :
糞スレ決定の祝いにAA :2005/09/24(土) 08:56:03 ID:FhfPTXrs
∩ _( ⌒) ∩__ //,. ノ ̄\ / .)E) /i"/ /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ii.l/ /┃ ┃{. / / < おまんこ! |i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_____ i|/ ,ク ム"/ / |( ヽ -====-\ ゞヽ 三 ) )) γ⌒ヽ \ヽ ノ /´ `ヽ | ヽ \ )____{ /、/ | | ! ヽ i Y | ! | / `ヽ,.、,.,.イ ! / | / \ ((i)) /! / / ) ヽ _''人___/ ( ヽ、 cccnノ´ ヽnoo)
644 :
糞スレ決定の祝いにAA :2005/09/24(土) 08:56:45 ID:FhfPTXrs
∩ _( ⌒) ∩__ //,. ノ ̄\ / .)E) /i"/ /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ii.l/ /┃ ┃{. / / < おまんこ! |i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_____ i|/ ,ク ム"/ / |( ヽ -====-\ ゞヽ 三 ) )) γ⌒ヽ \ヽ ノ /´ `ヽ | ヽ \ )____{ /、/ | | ! ヽ i Y | ! | / `ヽ,.、,.,.イ ! / | / \ ((i)) /! / / ) ヽ _''人___/ ( ヽ、 cccnノ´ ヽnoo)
645 :
糞スレ決定の祝いにAA :2005/09/24(土) 09:03:48 ID:FhfPTXrs
∩ _( ⌒) ∩__ //,. ノ ̄\ / .)E) /i"/ /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ii.l/ /┃ ┃{. / / < おまんこ! |i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_____ i|/ ,ク ム"/ / |( ヽ -====-\ ゞヽ 三 ) )) γ⌒ヽ \ヽ ノ /´ `ヽ | ヽ \ )____{ /、/ | | ! ヽ i Y | ! | / `ヽ,.、,.,.イ ! / | / \ ((i)) /! / / ) ヽ _''人___/ ( ヽ、 cccnノ´ ヽnoo)
646 :
名無しの笛の踊り :2005/09/24(土) 09:08:06 ID:FhfPTXrs
いがみあうお前らはアバドスレやマラスレの連中のような糞連中と同族ってこった。
647 :
名無しの笛の踊り :2005/09/24(土) 09:13:52 ID:1c9Rg7ok
今テレビ見てたらディベルティメントK.138の2楽章をフルートとピアノでやってる曲がBGMで流れてたんだが、こんなのあるってしらなかった。 正式な曲名とかK番号わかる? 全楽章あるの?
>>625 逆に自分の知り合いは、ベスト100でモーツァルトの曲をマスターして
人に負けないようになってやるー!といきまいているよ・・・。
この手のシリーズでモツの曲の魅力を知る人が増えるのは嬉しいけど、
こういういじましい人を見るとちょっと悲しくなる。
クラリネット協奏曲やクラリネット五重奏曲で、ここの皆さんのおすすめの演奏はどれですか?
自分は、ブリュッヘンで聴いてる。
651 :
糞スレ決定の祝いにAA :2005/09/24(土) 09:56:41 ID:FhfPTXrs
∩ _( ⌒) ∩__ //,. ノ ̄\ / .)E) /i"/ /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ii.l/ /┃ ┃{. / / < おまんこ! |i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_____ i|/ ,ク ム"/ / |( ヽ -====-\ ゞヽ 三 ) )) γ⌒ヽ \ヽ ノ /´ `ヽ | ヽ \ )____{ /、/ | | ! ヽ i Y | ! | / `ヽ,.、,.,.イ ! / | / \ ((i)) /! / / ) ヽ _''人___/ ( ヽ、 cccnノ´ ヽnoo)
652 :
糞スレ決定の祝いにAA :2005/09/24(土) 09:57:15 ID:FhfPTXrs
∩ _( ⌒) ∩__ //,. ノ ̄\ / .)E) /i"/ /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ii.l/ /┃ ┃{. / / < おまんこ! |i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_____ i|/ ,ク ム"/ / |( ヽ -====-\ ゞヽ 三 ) )) γ⌒ヽ \ヽ ノ /´ `ヽ | ヽ \ )____{ /、/ | | ! ヽ i Y | ! | / `ヽ,.、,.,.イ ! / | / \ ((i)) /! / / ) ヽ _''人___/ ( ヽ、 cccnノ´ ヽnoo)
653 :
糞スレ決定の祝いにAA :2005/09/24(土) 09:57:46 ID:FhfPTXrs
∩ _( ⌒) ∩__ //,. ノ ̄\ / .)E) /i"/ /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ii.l/ /┃ ┃{. / / < おまんこ! |i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_____ i|/ ,ク ム"/ / |( ヽ -====-\ ゞヽ 三 ) )) γ⌒ヽ \ヽ ノ /´ `ヽ | ヽ \ )____{ /、/ | | ! ヽ i Y | ! | / `ヽ,.、,.,.イ ! / | / \ ((i)) /! / / ) ヽ _''人___/ ( ヽ、 cccnノ´ ヽnoo)
削除依頼ってどこに通報すればいいんだ?
655 :
名無しの笛の踊り :2005/09/24(土) 10:31:42 ID:brbSRMEp
>>649 クラリネット協奏曲やクラリネット五重奏曲
650と同じく、俺も協奏曲・五重奏曲ともにブリュッヘンと18世紀オケのヘプリヒ(ホープリッチ)
のが気に入ってる。
モダン楽器の協奏曲ではランスロのも良いんじゃないかな。
656 :
糞スレ決定の祝いにAA :2005/09/24(土) 10:41:31 ID:FhfPTXrs
l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
| | u |
| | ヽ / | ああ〜
| :J | ● ヽ----/ ● |
... | | ヽ / | やっは°
>>654 は
. | | ヽ/ |
. | | J | シマリがいいYO!〜
.. | | |
| \ __ ト、
ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、| |
(( ミ ミ \' 、 ヽ| 力
ミ、 ミ \ i. ゙、 勹
| ミ、 ,' l
L.___|_ l l { -─- 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , i
/ 、 | / 、`ー ノ! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 / | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ {{ / (`| il| __.. ` ̄lノ i Σ
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,, ,  ̄/,: ハ
`ー--‐' ,. -‐'"´ リi从_ 、 '''ノ_:_ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
657 :
名無しの笛の踊り :2005/09/24(土) 11:00:37 ID:gcr5tel2
>>649 時代錯誤と言われるかもしれないが、クインテットもコンツェルトもウラッハ盤以上の物がいまだに見つけられないでいる。
クインテットに関してはプリンツのソロが一番好きなんだが、ヘッツェルが不安定で×
ってなわけで消去法でウラッハ盤がいつまでも残ってる。
クラリネット協奏曲は、HOEPRICH(スマソ読めないのだ)がバセットクラリネットを 吹いてるやつが一番好きだな。
659 :
名無しの笛の踊り :2005/09/24(土) 12:03:46 ID:OW8pmWHO
>>625 あなたの憤慨する気持ちもわかるけどね。
一曲好きな曲ができると、もっともっとあれもこれもと聴きたくなるのがモーツァルトの特徴とも言えるし、
またモーツァルトの場合は、他の作曲家に比べてもかなり初期の作品からいわば品質が安定しているからね。
そもそもこれほど少年期の作品まで全集というかたちで容易に手に入れることができる作曲家は他になかなかいないから、
その恩恵にあずからない手はない、と考える人が多いのだと思うよ。
実際、演奏をうるさく選ばなければ、下手にバラで少しずつ買いためていくよりも、
全集を買ってしまったほうが経済的にも結局得なことが多いし。
五重奏曲はポルタルがシブイ
>>641 >>622 が貼ったAmazonが個人サイトなのか?
それとも、
>>624 が貼ったHMVが個人サイト?
おい、俺に掲示板のマナーを教えてくれよ。
マジでお願いよ。
>>659 もう廉価版の全集を注文したのだが嬉しくて嬉しくて、舞い上がって
毎日毎日あちこちに、全集買え買え言ってる
>>659 激しくウザい、
どっか消えてくれ。人のフトコロの心配までする必要なし。
まあまあ。
664 :
名無しの笛の踊り :2005/09/24(土) 13:36:32 ID:aMbumraL
Eric Hoeprich エリック・ヘプリヒ(ヘプリッヒ、ホプリッチ、ホープリッチ)
665 :
名無しの笛の踊り :2005/09/24(土) 15:23:50 ID:X+Ugnrt3
クラリネット五重奏曲K.581の決定盤は Eric Hoeprich の録音の中でもMusic From Aston Magnaが伴奏の 1991年録音のCDが私は1番好きです。 このCDはホルン五重奏曲K.407、弦楽五重奏4番K.516とのカップリングで 今でも入手しやすいと思います。 ちなみにそのホルン五重奏曲も私の決定盤です。(ホルン:Lowell Greer) 室内楽の古楽器演奏もこういった素晴らしい録音がもっと沢山出てきてほしいです。
666 :
659 :2005/09/24(土) 20:18:25 ID:OW8pmWHO
>>662 ちょっとちょっと、662さん何か誤解してません?私は625さんに全集の価値を説明するつもりで659を書いたので、
私自身もたとえばBrilliantの全集は予約して、楽しみにしてますよ。
667 :
659 :2005/09/24(土) 20:56:43 ID:OW8pmWHO
いや失礼。私も662さんの書き込みを意味を誤解したかな? 私は確かにBrilliantの全集を予約はしたけど、私自身は少なくとも 他人様に全集の購入を奨めるような発言を書き込んだことはありませんよ。 それと、625さんが「全集」とおっしゃったのはBrilliantやPhilipsの全集だけの ことを言ったのか、交響曲全集やピアノ協奏曲全集などのことも含めて言ったのか によっても違いますよね。確かに私も、まだそれほどモーツァルトの熱狂的ファンに なっているわけではない人に、BrilliantやPhilipsの大全集をやたら奨めるのは、 ちょっと行き過ぎかなとは思います。
668 :
しょるてー :2005/09/24(土) 21:16:58 ID:5xoVDZ47
>>637 今日は、29&35聴きました。29番の一楽章、流れるように美しい旋律に
心を癒される感じです。
という感じに、ゆっくり楽しんで聴きたいです。
>>649 協奏曲はプリンツ/ベーム/ウィーン・フィル
>>669 第二楽章で、ウィーン・フィルのオルガントーンを実感できるよね。
>>670 あの部分はこの世のものとは思えないほど美しくて
聴いていると昇天しそうになります。
>>665 最近クラヴィかチェンバロか、鍵盤系古楽器演奏者に
「使い方でモダンより繊細な感情がだせる」といわれました。
モダンより、というのは古楽器奏者の「矜持」としても、
自分は古楽器の音にあまり繊細さをもとめてなかった。
どっちかというと無骨な無機質な音、それがいい、
とか思ってたので
ちょっと恥ずかしかったです。
いっそのことそのまま昇天してくれたら…
BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!!
676 :
名無しの笛の踊り :2005/09/25(日) 09:04:08 ID:mAGo3Dxq
BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!!
ためになるなあこのスレは
BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!!
680 :
名無しの笛の踊り :2005/09/25(日) 10:20:47 ID:mAGo3Dxq
BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!!
二期会の魔笛を消そうと思ったのに間違って コリンデーヴィスの魔笛の上にばらの騎士を録画してしまった。 _ / /|) | ̄| / /
ビデオかDVDか知らないけど、クラオタなるもの、上書きなんてこと しちゃダメです。 そしてゴミがたまる。
えっと、サーの魔笛はDVDになっても 二期会は…と思えば… なぐさめになってない?
HDDレコーダー買え。 ところで東京書籍から出ている「モーツァルトのシンフォニー」なる分厚い本(ザスラウ著) 面白いんでしょうか。というよりどういう層向けなんだろうか。たんに交響曲全集順番に 聞いて楽しんでるだけの私が読んで面白いもんなんでしょうか。値段も高いので。
685 :
名無しの笛の踊り :2005/09/25(日) 12:30:36 ID:mAGo3Dxq
BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!!
BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! BrilliantとPhilipsの大全集を両方買えお金なくても借金しても買え買え買えモツ全曲聴け!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!!
687 :
名無しの笛の踊り :2005/09/25(日) 14:02:19 ID:HRCp7AWz
ためになるなあこのスレは
>>686 amazonのような商用サイトに直リンするときにhを取るといった
配慮は無用だよ。意味もわからないで盲目的に人へ習えするのは
池沼だ。
だめになるなあこのスレは
690 :
名無しの笛の踊り :2005/09/25(日) 14:14:31 ID:HRCp7AWz
「池沼だ」ってどういう意味だよ???
いけぬま
なんだよ?
いかす けいたい電話 ぬすまれた まぬけな俺様なのさ
「池沼だ」ってどういう意味だよ???
>>694 いや、余分な装幀やBOXや値段はさておき、演奏者はとびきりの
メジャーどころだし、全集としてみれば最高峰だろう。
>ブリ、フィリップスよりも良さそうな箇所はあるのかな?
それは逆。ほとんどがユニバーサルの一人勝ちで、曲によっては、
鰤、フィリップス盤に見るべきモノがあるという構図
698 :
名無しの笛の踊り :2005/09/25(日) 20:56:41 ID:Eb7aa1v7
>>696 「知的障害者」のこと。「ちしょう」。。。「池沼」。別名「精神遅滞」とも。18歳未満で発症し、知能指数は70に満たない。
生まれつきあるいは子供の頃から知能障害を負うことが、認知症との違い。
>>697 でも売れないだろうなぁ。
中途半端な本や後々邪魔になるだけのBOXを付けて高く売ろうという考えが愚か。
スリムケースに入れてコンパクト化して15万円位で売り出してはじめて勝負になる、
って感じなのに。1992年のモーツァルト・イヤーの際の売り方から全く進歩していない。
1992年じゃなくて1991年だった、トホホ…
702 :
名無しの笛の踊り :2005/09/25(日) 21:35:00 ID:vKr/NX2K
>>697 、699さん
早速のレスありがとうございます。
確かに有名どころが揃っていますし、金と場所に余裕がある方にはまったく問題ない
内容ということでしょうか
ただ、やはり値段と嵩が気になるのと、フィリップス全集とのダブりが結構あるので、
まとめて買うのはさすがに躊躇しますね
どちらも所謂モダン派中心ということなら、フィリップスをベースにDGやDeccaの
重厚な名演を付け加える風にしてみるか、という方針で検討してみます thx
704 :
名無しの笛の踊り :2005/09/25(日) 21:53:55 ID:Nm0Dp0TJ
バカか?お前ら楽譜も読めない楽器も弾けない池沼クラオタがモツ大全集買うのかよ(w バカか?お前ら楽譜も読めない楽器も弾けない池沼クラオタがモツ大全集買うのかよ(w バカか?お前ら楽譜も読めない楽器も弾けない池沼クラオタがモツ大全集買うのかよ(w バカか?お前ら楽譜も読めない楽器も弾けない池沼クラオタがモツ大全集買うのかよ(w それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!! それと・・・直リンするときはURLに最初の「h」は抜いて貼れ!!
わかったわかったw
| |((((〜〜、 |(((((_ ) |`)/^~ヽ| |《 _ | |)-(//)-|) |厶、 | ||||| / |~~~/ | ̄) |/ |
707 :
名無しの笛の踊り :2005/09/25(日) 21:58:21 ID:vKr/NX2K
>>704 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
聖書も読んだことなく教会のミサにも行ったことない日本人仏教徒の香具師がレクイエム聴くのかよ(w 聖書も読んだことなく教会のミサにも行ったことない日本人仏教徒の香具師がレクイエム聴くのかよ(w 聖書も読んだことなく教会のミサにも行ったことない日本人仏教徒の香具師がレクイエム聴くのかよ(w 聖書も読んだことなく教会のミサにも行ったことない日本人仏教徒の香具師がレクイエム聴くのかよ(w キリエやグロリアの意味も知らずにハ短調ミサ曲聴いたりアーノンクールのモツ宗教曲集買ったのかよ(w キリエやグロリアの意味も知らずにハ短調ミサ曲聴いたりアーノンクールのモツ宗教曲集買ったのかよ(w キリエやグロリアの意味も知らずにハ短調ミサ曲聴いたりアーノンクールのモツ宗教曲集買ったのかよ(w キリエやグロリアの意味も知らずにハ短調ミサ曲聴いたりアーノンクールのモツ宗教曲集買ったのかよ(w
ドイツ語もイタリア語も喋れん厨房クラオタがモツ3大オペラを偉そうに語るな(w ドイツ語もイタリア語も喋れん厨房クラオタがモツ3大オペラを偉そうに語るな(w ドイツ語もイタリア語も喋れん厨房クラオタがモツ3大オペラを偉そうに語るな(w ドイツ語もイタリア語も喋れん厨房クラオタがモツ3大オペラを偉そうに語るな(w 楽譜も読めずピアノも弾けない素人がピアノ協奏曲・ピアノソナタを偉そうに語るな(w 楽譜も読めずピアノも弾けない素人がピアノ協奏曲・ピアノソナタを偉そうに語るな(w 楽譜も読めずピアノも弾けない素人がピアノ協奏曲・ピアノソナタを偉そうに語るな(w 楽譜も読めずピアノも弾けない素人がピアノ協奏曲・ピアノソナタを偉そうに語るな(w
ごめん、もっともだとオモタw
711 :
名無しの笛の踊り :2005/09/25(日) 23:30:17 ID:mAGo3Dxq
で・・・
>>709 はヨーロッパ在住のピアニストですか?
ただの低脳でしょ
虫が湧いとるね
ここで宣伝してもらっても フィリップスもブリリアントも迷惑だとおもうぞ。 「モーツァルトを2chで理解できるのは俺だけだ」 と思ってるのかもしれんが、 異教徒はモツ大全集を買うな、 というのは、もっともっと迷惑だしな。 モーツァルトは死んでるからいいとしても。
>>694 レヴァインの交響曲は欲しいなぁ。
来年あたり、単体で出ないかな。
楽譜も読めねえし楽器も弾けない低脳がレヴァインのモツ交響曲全集買ってどうするんだ(w 楽譜も読めねえし楽器も弾けない低脳がレヴァインのモツ交響曲全集買ってどうするんだ(w 楽譜も読めねえし楽器も弾けない低脳がレヴァインのモツ交響曲全集買ってどうするんだ(w 楽譜も読めねえし楽器も弾けない低脳がレヴァインのモツ交響曲全集買ってどうするんだ(w ラクリモサ聴いてどこまでが冒頭八小節かもわからん無能がカラヤンのモツレク買ってどうするんだ(w ラクリモサ聴いてどこまでが冒頭八小節かもわからん無能がカラヤンのモツレク買ってどうするんだ(w ラクリモサ聴いてどこまでが冒頭八小節かもわからん無能がカラヤンのモツレク買ってどうするんだ(w ラクリモサ聴いてどこまでが冒頭八小節かもわからん無能がカラヤンのモツレク買ってどうするんだ(w
>>ラクリモサ聴いてどこまでが冒頭八小節かもわからん無能がカラヤンのモツレク買ってどうするんだ(w ちょっと笑った。 今夜中にもっとおもしろいやつを10個作ってみろ。 期限は明朝6時だからな。
718 :
名無しの笛の踊り :2005/09/26(月) 22:51:46 ID:2P3tRFFQ
お前らがアーノンクールのモツ宗教曲全集買っても頻繁に聴くのはレクイエムとハ短調ミサのCD2枚のみだろ他をろくすっぽ聴かないのなら買う必要無し お前らがアーノンクールのモツ宗教曲全集買っても頻繁に聴くのはレクイエムとハ短調ミサのCD2枚のみだろ他をろくすっぽ聴かないのなら買う必要無し お前らがアーノンクールのモツ宗教曲全集買っても頻繁に聴くのはレクイエムとハ短調ミサのCD2枚のみだろ他をろくすっぽ聴かないのなら買う必要無し お前らがアーノンクールのモツ宗教曲全集買っても頻繁に聴くのはレクイエムとハ短調ミサのCD2枚のみだろ他をろくすっぽ聴かないのなら買う必要無し お前らがモツ大全集買ってもお金の無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄(w お前らがモツ大全集買ってもお金の無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄(w お前らがモツ大全集買ってもお金の無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄(w お前らがモツ大全集買ってもお金の無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄(w
>>701 お前はそれが言いたくて、何度も聞いたのかw
720 :
名無しの笛の踊り :2005/09/26(月) 23:27:24 ID:2P3tRFFQ
お前らさ、ハイドン初期交響曲のいくつかを番号無しのモツ初期交響曲だとか言われて聴いたら嘘も見破れずモツの曲だと思い込むだろ お前らさ、ハイドン初期交響曲のいくつかを番号無しのモツ初期交響曲だとか言われて聴いたら嘘も見破れずモツの曲だと思い込むだろ お前らさ、ハイドン初期交響曲のいくつかを番号無しのモツ初期交響曲だとか言われて聴いたら嘘も見破れずモツの曲だと思い込むだろ お前らさ、ハイドン初期交響曲のいくつかを番号無しのモツ初期交響曲だとか言われて聴いたら嘘も見破れずモツの曲だと思い込むだろ お前らさ、サリエリのオペラからアリアを抜粋して聴かせてそれをモツ初期オペラだと言われれば信じるだろ お前らさ、サリエリのオペラからアリアを抜粋して聴かせてそれをモツ初期オペラだと言われれば信じるだろ お前らさ、サリエリのオペラからアリアを抜粋して聴かせてそれをモツ初期オペラだと言われれば信じるだろ お前らさ、サリエリのオペラからアリアを抜粋して聴かせてそれをモツ初期オペラだと言われれば信じるだろ
モツ全を全部聴いて、モーツァルトの全ての曲をそらんじている 自分にとっては、そんな違いを指摘するくらい造作もないことだな。
722 :
名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 00:07:30 ID:7/DABqiR
>モツ全を全部聴いて、モーツァルトの全ての曲をそらんじている >自分にとっては、そんな違いを指摘するくらい造作もないことだな。 自分が小学館のモツ大全集聴いてモツ全曲を把握してると思ってるなんて きんもーっ☆なクラオタ池沼オサーン認定だな(w 本当にモツ音楽をわかってる愛好家は2chで自慢なんてしねえよ
ネタにマジレス、カコワルイ うーん、久々に使うフレーズだ
アホ相手にしとったら胃が痛くなってくるわい
モーツァルトのソナタ全部を暗譜しててどこでも弾けるなら価値があると思うけど、 >モツ全を全部聴いて、モーツァルトの全ての曲をそらんじている のは何か意味があるのかな。指揮者だったら人の演奏が入り込んで有害だろうし。 ヲタとしては有能なのが自慢だと言うことなのかな。
726 :
名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 08:51:53 ID:ncWTHri0
>>720 ネタにマジレスで悪いけどさ、それを言うならハイドンじゃなくて、クリスチャン・バッハか
ミヒャエル・ハイドンあたりを引き合いに出すべきじゃないか?ハイドンの初期交響曲は、
多少なりともその時代の音楽が好きな人間なら、誰でもモーツァルトとは全然違うとわかると思うぞ。
うーむ。荒らしさえ取り込んでしまう度量の大きさはさすがモーツアルトスレといえよう
フィリップス全集、犬で24時間以内の発送になってるな そろそろ誰か届いたかな まあ、以前と同じ商品なので今回騒ぐのもなんだけどね
鰤全集は犬では10/20発売、塔では10/31発売ってなってるけど、 もちっと早く売り出してくれないかねぇ。待ち遠しいのだ!
730 :
名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 17:07:38 ID:Ooc9rP9B
昨日ホグウッドのモーツァルト/交響曲全集(国内盤)を 都内某有名中古店にて11550円で購入した。 もちろん中古だが、いずれも盤質はキレイ(あまり使用感が無い)でよかったです。
731 :
名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 17:48:16 ID:oExd4tHu
皆さんが書かれている塔とか犬とかはどういう意味なのでしょうか? CDショップのようにも受け取れるのですが。 そうなら私も利用してみようと思いましたのでお尋ねします。 初心者なもんでアフォな質問すみませんです。
塔tower 犬hmv
733 :
名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 18:19:22 ID:7WV6EiOy
>>729 尼損ではまだ注文できる状態にもなっていないな。もしかすると発売もう少し遅れるのかもしれないね。
734 :
名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 19:24:02 ID:00J7BjdP
モーツァルトの全ての曲をそらんじてる奴なんて気持ち悪くて近寄りたくないわなw もうちょっと自分とか社会の為になる事に時間使えよ
735 :
名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 19:26:55 ID:00J7BjdP
タワーは分かるけどHMVって何で犬なんですか?
ヒント:ニッパー君
737 :
名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 19:30:40 ID:00J7BjdP
ニッパー?導線とかを切断する工具っすよね?
まあ「HMV ニッパー」でもぐぐってみなされ
陶器でできたやつが親父のステレオのスピーカーの上に置いてあったよ。 「ビクターの犬」って呼んでた。みんなの家にもあった?
740 :
名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 20:34:23 ID:LMbRV2jo0
>>738 !!! 知らんかった、今までずーーーっと HMV を一文字ずらして INU なんだと思ってたヨ!
IBM→HAL みたいなジョークとしてさ。。。 orz...
741 :
名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 21:18:13 ID:7/DABqiR0
>>724 >アホ相手にしとったら胃が痛くなってくるわい
関西弁?
まさか貴方はナニワのモー・・・・・
>>740 いや、あなたの見解の方が面白いので気を落とされないように・・
>>739 うちの周りだと爺さん世代かな コンポ時代前の巨大な一体型ステレオの
上なんかに乗ってたような気がしますが 結構お年ですか?
それとも結構後になってレプリカが流行ったのかな?
>>740 一瞬、おお、そういう解釈もあったか!と感心したが
HMVを一文字ずつずらすとINWだろ・・・・・
744 :
名無しの笛の踊り :2005/09/28(水) 00:13:41 ID:K4qi3Yir
いぬぅ
ハライタイヨー
746 :
名無しの笛の踊り :2005/09/28(水) 04:50:42 ID:cznBfgar
747 :
名無しの笛の踊り :2005/09/28(水) 08:10:18 ID:K4qi3Yir
いぬぅ
748 :
名無しの笛の踊り :2005/09/28(水) 08:20:28 ID:15UA3LvT
731です 犬だの塔だのと言う意味が何とか分りました ありがとう
749 :
名無しの笛の踊り :2005/09/28(水) 08:33:12 ID:nZp+JYON
>>734 確かに、モーツァルトの曲を全曲そらんじていたとしても、社会のためにはならんだろうが、
自分のためにならないと言えるかどうかは、はっきり言って余計なお世話なんじゃないの?
それを言い出したら、趣味なんてどれも何のためにもならないわけだし。
それと734さんがもしかすると誤解しているかもしれないのは、(俺は今のところとてもそこまでのレベルには達していないが)
全曲そらんじるというのは、例えば受験生が知識を暗記するみたいに、意図的に覚えようとしているんじゃなくて、
モツの曲を色々楽しんで聴いているうちに自然にそうなっていた、という場合が普通だと思う。
鉄道の駅名全部そらんじてるがきよりは役に立つかも?w
751 :
名無しの笛の踊り :2005/09/28(水) 21:12:38 ID:FDW3JWn/
>モツ全を全部聴いて、モーツァルトの全ての曲をそらんじている
じゃなくて・・・・
ベーレンライターの新モーツァルト全集(スコアー版のモツ大全集)
http://www.paxallen.com/other/book02/books_ip02.html 全曲の楽譜を音符一つ間違わずに全部暗記してるのだったら凄いと思うけどね。
でもこのモツスレには楽譜が読めない香具師も多いので
モツスコアーを持ってて読めるやつは尊敬されるだろう。
むしろ、スコアー版モツ大全集を持ってて、
それをヴァイオリンなりピアノなりで既に楽譜を暗記済みで、
なにか即興演奏したら神!!
つーかピアノで「トルコ行進曲」を第3楽章のみや
ヴァイオリンで「アイネクライネナハトムジーク」を第1楽章のみって、
のならヤマハでガキの頃に習い事してた奴なら大概出来るだろうけど。
752 :
名無しの笛の踊り :2005/09/28(水) 21:16:57 ID:gW9Isx5h
全曲暗譜て指揮者かよ
753 :
721 :2005/09/28(水) 22:36:49 ID:T9chDPao
モツ全のスコア覚えて、モーツァルトの全ての曲をそらんじている 自分にとっては、そんな違いを指摘するくらい造作もないことだな。 と書けば、良かったかw おもいら釣られ杉w
754 :
名無しの笛の踊り :2005/09/28(水) 23:20:40 ID:FDW3JWn/
で・・・・・
>>753 は
ベーレンライターの新モーツァルト全集(スコアー版のモツ大全集)
をネット注文したの?
ちなみに俺はアカデミアミュージックで売ってる
交響曲全集のスコアーを持ってる。
モツ交響曲全集スコアーは1万5千円だが、
ベーレンライターの新モーツァルト全集(スコアー版のモツ大全集)は
10万円だから俺としては勿体無いから買わない
んにゃ、5年以上前にヤマハで買った。ポイントちょっとはついたし。 ついでに送料も無料にしてもらった。シャレにならない重さだよ。 パックアーレンHPの「定価24万円が期間限定で10万円」という 広告が一旦消えたので、あわてて買ったのだが、いまだに10万円で 再販続けてるのな。 10万円版はペーパーバックの中型スコアだけど、オリジナルの NMA(新モーツァルト全集」は百科事典みたいな大型スコアで ハードカバー装幀。全部揃えると200万円以上していたものだ。 10万円もったいとみるか家宝とみるかは、そりゃ人それぞれ。
756 :
no future 4U :2005/09/29(木) 00:29:32 ID:jL6Z+5JV
モーツァルト初心者です。今年ピアノ協奏曲20番を聴いてからはまりました。 すぐにBRILLIANTの 40CD BOXを買ってきたのですが、これに入ってるアイネクライネが いまいち好きではありません。なんかそわそわしているというか・・・もっと ゆっくりだったような・・・好みもあるだろけど お勧めのピアノ協奏曲20番、アイネクライネを教えてください。
757 :
名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 00:30:27 ID:F7fzDV4+
聖書も読んだことなく教会のミサにも行ったことない日本人仏教徒の香具師がレクイエム聴くのかよ(w 聖書も読んだことなく教会のミサにも行ったことない日本人仏教徒の香具師がレクイエム聴くのかよ(w 聖書も読んだことなく教会のミサにも行ったことない日本人仏教徒の香具師がレクイエム聴くのかよ(w 聖書も読んだことなく教会のミサにも行ったことない日本人仏教徒の香具師がレクイエム聴くのかよ(w キリエやグロリアの意味も知らずにハ短調ミサ曲聴いたりアーノンクールのモツ宗教曲集買ったのかよ(w キリエやグロリアの意味も知らずにハ短調ミサ曲聴いたりアーノンクールのモツ宗教曲集買ったのかよ(w キリエやグロリアの意味も知らずにハ短調ミサ曲聴いたりアーノンクールのモツ宗教曲集買ったのかよ(w キリエやグロリアの意味も知らずにハ短調ミサ曲聴いたりアーノンクールのモツ宗教曲集買ったのかよ(w
758 :
名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 00:37:34 ID:1OO1jxmw
スコアーはピアノソナタ、変奏曲(バリエーション)、小品とか 自分一人でピアノで弾けるスコアーだけでいい気がする 交響曲、協奏曲(コンチェルト)、オペラとかは 自分一人だけでは無理、 実践で使うならやはりピアノソナタ、変奏曲、小品ですよね。
「スコア」のこと「スコアー」というのは、なんか収まり悪いな スコアを読む楽しみは、自分で弾くのとは違ったものがあるよ
760 :
名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 02:02:31 ID:NlFa8bbG
そうですか、はいはい。 って感じですね。 たとえて言うならば 殺人幇助のニュースの話題をみんなでワイワイしていて 世間一般人のバランス感覚から罪や量刑などを話している時に 「結果無価値主義から逝くと」とか 「山口説から考えると〜だが、やっぱ常識的判断を取り入れる前田先生のほうが 妥当な結果に落ち着きやすいんだけど、しかし〜」などと 「法律論」を楽しんでしまう感じ。 通常はクラシックを「音」で楽しめればいいわけで 作曲家の人生など話がそれに想像力を付け加えてスパイスとなる。 これで充分なんだよね。 それを「スコアも読めない」とか 「楽器も弾けない」とかいうのは 前記のタトエで言えば 「法律のことを話題にするなら体系書を読むとまた違ってくるよ!」 みたいなことをいっているようなものなんですよ。
761 :
名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 02:08:23 ID:NlFa8bbG
もっと判りやすく言うと 駅の時刻表を見て乗り換え時間を考えている人のところに逝って 分厚い時刻表とダイヤグラムを広げて 「ダイヤっていうのはこのダイヤグラムから来ている言葉なんだけど コレで見るとまた違った楽しみが〜」
>>760 訳のわからんたとえをするな。話がねじれる。
スコアを読めと強要しているわけでも、読めないのを下に見ている
わけではない。人それぞれの楽しみ方でいいと思ってるよ。
763 :
名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 04:26:15 ID:NlFa8bbG
強要しているとも 見下しているとも 例え話の中からは読み取れない。 「そういう楽しみかたがあるよ」とかいうのが 不要でキモイと書いてあるだけ。
なんか変なのが住み着いてるな
765 :
名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 10:08:05 ID:u5YC8Jeq
>>756 もちろん演奏によっても印象は多少違うだろうが、もともとアイネクはモーツァルトの作品にしては
やけにそわそわした曲だ。特に両端楽章が。聴いていて気持ちの良い曲であるには違いないが、
モーツァルトの後期の作品としては、あまり傑作とか代表作とかいえる作品ではないと俺は思っている。
766 :
名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 21:11:15 ID:H3Lmx05D
モーツァルトは骨も子孫も残ってない。 モーツァルトがこの世に確かに存在した証明となる 物的な証拠がほしい。 音楽は残っているけれども、 あれは美しすぎて人間が作ったものとは信じられない。 せめて写真でもあればまた話は別なのだろうけれども、 モーツァルトは写真のない時代の人だった。 手紙もメモも落書きも残っているけれども、 もちろん手書きの楽譜も残っているけれども、 モーツァルトが確かにこの世に存在したことを 痛烈に感じることのできるものがあれば、 もっとモーツァルトを身近に感じることができると思う。
767 :
名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 21:30:53 ID:mEECDkyP
手紙じゃダメか?
768 :
名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 21:50:13 ID:+EyVwHhp
アイネク アイネク アイネク アイネク アイネク OTZ...
>>766 は写真が残っていても満足できないだろうな。
モーツァルトが作曲したり演奏したりしてる場面のビデオ映像とか
ないとなあ。
ドラえもーん
770 :
名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 22:25:17 ID:weiTfyIz
言葉が多いだけでなく、辛辣だった。とくにモーツァルト嫌いは有名だった。「モーツァルトの作品が嫌いだというのではない。もっと否定的だ。つまり許し難いのだ」「モーツァルトは早く死にすぎたというより、死ぬのが遅すぎた」とまで書いた。 35歳で夭折したモーツァルトになんてことを言うのかというほどの毒舌だが、グールドによれば、モーツァルトは長じるにつれ、気質のままに図に乗って二流の作曲家になってしまった。だから死ぬのが遅すぎたというのだ。 モーツァルトを弾かないでそう言っているのではない。ピアノソナタ全曲を録音しているし、モーツァルトで好きなのは「ハ長調のフーガ」K394だけという言明もくだしている。
モーツアルトが生きていたら、ネットでスカビデオとか集めているんだろうな。
772 :
名無しの笛の踊り :2005/09/29(木) 23:24:46 ID:mEECDkyP
>>770 むしろ死ぬのが遅すぎたのは二流ピアニストグールドだというオチかw
グールドってヴァカだったのか!
グールドは線の音楽じゃないと自分の能力を発揮できないから モーツァルトみたいなのは苦手なんだよ。 だから難癖つけてる。
そういう割にピアノソナタは全曲残している 中には素晴らしい出来のものもある。 トルコ行進曲ソナタとか。
グールドのピアノソナタ嫌い
エッシェンバッハはどう?
前奏曲とフーガK394は確かにグールドの演奏が決定盤かも知れないな 一般的なピアニストのレパートリーには入っていない曲ではあるが
779 :
名無しの笛の踊り :2005/09/30(金) 23:07:49 ID:4gQGbSae
そろそろHMVから「フィリップスモツ大全集180枚組」 が届くハス・・・・・ ところで「国内盤モツ大全集180枚組」は予約した奴はいるのかな 買おうと思ったがフィリップスとダブりが多いし ただ解説書が日本語なだけで25万ってボッタクリちゃうか
グールドは崇められてるものを否定し評価の低いものを持ち上げる傾向がある 「不当に過小評価されている」とかなんとか それをグールド風に料理して世間に再評価させる手腕はすばらしい もし才能が無かったら単なるはねっかえりで終わってしまうかわいそうな人間だったろう ピアノソナタ録音は崇められているモツ的なものを打破するというか ひとつのアンチテーゼとしてやったんだろう 面白いからたまに聞くし好きな楽章もあるが嫌いなら弾くなやという気もする 嫌いな作曲家の曲で金儲けかい図に乗ってるのはお前じゃ 人の曲で勝負するしかない所詮は演奏家 しかしモツという人は奇抜な演奏を否定する方だろうか楽しむ方だろうか 少なくとも自分の全集が4万円そこらで買えるというのにはちょっとガッカリするだろう かといって25万は出したくない
781 :
名無しの笛の踊り :2005/10/01(土) 01:03:38 ID:knKVKd8p
モツ大全集 ブリリアント盤→ 4万 フィリップス盤→ 10万 国内盤 → 25万
25万の国内盤買うんだったら、ブリリアント盤とフィリップス盤を両方買って ピリオド楽器とモダン楽器の聴き較べをした方がいい、と思うのは私だけかな? それでもまだ10万円以上安いし…。
国内盤、どうでもいい論文とエッセイばっかだった
784 :
名無しの笛の踊り :2005/10/01(土) 02:00:46 ID:knKVKd8p
>国内盤、どうでもいい論文とエッセイばっかだった
25万であまり用の無い付属日本語ブックレート目当てにするより
ブリリアントorフィリップスのモツ大全集を買ったついでに
↓のようなモツ関連書籍を買えば安上がりだし
モーツァルト辞典 ¥5,607
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=330238 商品の詳細
ジャンル: 書籍
フォーマット: 書籍
発売日: 1998年06月15日
カタログNo: 4487732026
レーベル: 東京書籍
発売国: 日本
安いこと自体が善という前提で意見しているようだが、趣味のこと
なんだから余計なお節介。
さておき、フィルップス版の180枚は40万円超の小学館版と
内容が同じなわけだが、それに準拠したCD−ROMがある。
http://ebook.shogakukan.co.jp/scatalog/mozart/ 余計なエッセイなしで、曲目解説はこれで全て読める。作品番号
別や編成別など多様な検索も可能で、全楽章(トラック)の冒頭が
音声ファイルで聴けて辞典的にも使える。
786 :
名無しの笛の踊り :2005/10/01(土) 18:43:58 ID:kx70D1gX BE:439538696-##
35番のCD欲しいんだけどどのCD買えば良いと思う?
鰤
運固鰤鰤?
789 :
名無しの笛の踊り :2005/10/01(土) 19:42:21 ID:yPdcVrxO
790 :
名無しの笛の踊り :2005/10/01(土) 20:04:40 ID:SDQJS6IF
791 :
名無しの笛の踊り :2005/10/01(土) 20:42:16 ID:jq1+jugw
>>786 アルゲリッチCD(ショパンおよびリストのコンチェルト)のカップリングで、
ラビノヴィチが指揮してる35番が最高。緩急自在、プレストは最速。
792 :
名無しの笛の踊り :2005/10/01(土) 20:46:11 ID:jq1+jugw
793 :
名無しの笛の踊り :2005/10/01(土) 21:13:01 ID:Yy0V+WjT
迫力ならブリュッヘンですかね
795 :
名無しの笛の踊り :2005/10/01(土) 22:43:23 ID:HU60xZWp
Philps 小学館 Briliant ユニバーサル どれか1つとしたら、どれを買った方が良いでしょうか? 曲数が多いのは、どれでしょうか? こちらに入っている曲がこちらに入って無いみたいな事もあるのでしょうか?
798 :
名無しの笛の踊り :2005/10/02(日) 08:03:55 ID:tBiUzisd
全集や大全集を勧める奴らきんもーっ☆ 気に入った指揮者のを一枚づつ選んで気に入った曲だけでいいんだよ 別にKV1からKV626まで全曲を聴くなんてしなくてもいい。 そんなに全集や大全集ってウザく言うなら ベーヘンライターのモツ楽譜大全集も買ってみろよ まあ無理か、楽譜も読めず楽器も弾けないオッサンのクラオタらにはよ 楽譜も読めないのにモツCD聴いてるなんてきんもーっ☆ CD聴くだけで楽譜読まないなんて変すぎるどんな感覚で聴いてるの 更にドイツ語イタリア語も喋れないのにモツオペラ カトリックでもないのにモツレク、ピアノ弾けないのにピアノソナタ 英語も読めないのに輸入盤CD買ってブックレート読めるの?それ英語だよ 英語読めなくてもKV何番とか曲名だけ見てCD聴いてるの 付属の英語のブックレートも読めないのに 笑っちゃうよね。
799 :
名無しの笛の踊り :2005/10/02(日) 08:58:04 ID:C0bioUvE
指揮者やオケの団員でもないのにオケの楽譜見ながら聴くのはキモい
800 :
キリ番ゲッター :2005/10/02(日) 09:02:12 ID:Ybl1YtC2
ウソ800
801 :
名無しの笛の踊り :2005/10/02(日) 09:05:13 ID:Ybl1YtC2
ブックレートって何語?変な発音だな。お前の語学力をうたがうぜWWWプゲラ
802 :
名無しの笛の踊り :2005/10/02(日) 09:40:46 ID:if8bnK0g
>>798 君は日本人なのにモーツァルト聞いているのかい?
>>797 値段無視すると、満足感の一番高いのは小学館の全集。曲数が一番
多い。対訳も日本語解説も秀逸。豪華装幀で棚に並べても映える。
演奏も定評のある一級品。
自宅が狭くて置けない。100円均一で「値段の割にはいいもの
買った」ということにアイデンティティーを感じるひとにはブリ。
コンパクトだし。付け加えておくとw演奏も悪くない。
小学館社員が紛れ込んでそうなスレだな
805 :
名無しの笛の踊り :2005/10/02(日) 13:13:09 ID:C0bioUvE
806 :
名無しの笛の踊り :2005/10/02(日) 15:52:28 ID:e4DA+11X
ショパンが死の床で弟子にモーツァルトの曲を弾いてくれと言ったのはなんの曲だったのでしょうか?
曲数だけだと、フィリップス=小学館が789曲で今度のワーナーが866曲とのことなので、 ワーナーの方が多いみたいね ブリはよくわかんない 増えてる分は断片や小品だろうし、曲数を最も重視する人以外には細かい事かもしれんが
ワーナーも全集出すの?情報教えてくらさい
あ、ワーナーじゃなくてユニバーサル(それも日本の)でした ごめんなさい ワーナーは今回は選集セットでいくみたいですね
いいと思うよ。気にいった曲があれば他の演奏も聴いてみよう。
815 :
名無しの笛の踊り :2005/10/03(月) 02:20:21 ID:pMueC9XF
>>798 >楽譜読まないなんて
スコア持ってますが何か?
>ドイツ語イタリア語も喋れないのにモツオペラ
ぐうてもるげん!!ぼんじょるのー!!
>カトリックでもないのにモツレク、
日曜学校ってことで昔に教会行ってた
>ピアノ弾けないのにピアノソナタ
昔にヤマハ行ってました。
>英語も読めないのに輸入盤CD買ってブックレート読めるの?
とりあえず英検3級です。
って釣られてみるテスト
英検3級キターーーーーーー!!!
つっこみどころはそこかよ
英検3級ってTOEICで言えば890点ぐらいか。すごいな。
国連職員として問題なく働けるレベルだよ。 皇太子妃雅子様も外務省時代にチャレンジしたけど3級は取れなかったらしい。
821 :
名無しの笛の踊り :2005/10/03(月) 19:18:58 ID:FHRyKkSO
珠算3級ですがなにか?
俺はお習字3級だー
824 :
名無しの笛の踊り :2005/10/03(月) 23:02:12 ID:XPQSm+w/
モーツァルトのピアノソナタ第12番K332の第一楽章はソナタ形式ですが、 第二主題は何小節目から始まるのでしょうか?
41小節目から、ハ長調になるから瞭然だと思うけど
ほんと瞭然。唖然。 56小節目からの15小節が短調で かっこいいんですが、これは 第三主題じゃなくて第二主題の推移部?
モツ大全集の話題がけっこう出てるから、みんな買ってるのかと思ったら 犬ではブリもフィリップスも今のところ20セット程度の注文なのか 買った香具師のかなりの割合がここに出没してる?(ちなみに自分は未注文) 値段が倍以上違っても売れ行きがほぼ同じというのが面白いね
>>826 推移する必要がないので第2主題群の一つだとしか答えようがない
>>827 新宿乗り換えの俺は、塔・犬、早く入荷した方の店頭で鰤全集を買うつもり。
カバンの中に「鰤」と表書きした4マソ入りの封筒を入れてるよ。
取り分けておいた現金で支払って持って帰るのが好きなのだ。
830 :
名無しの笛の踊り :2005/10/04(火) 23:37:43 ID:PuEILgFT
フィリップスのでもけっこう嵩あったから、 ブリリアントも同様に嵩ありすぎのハズ あんな嵩張るものは自宅に直送してもらったほうが 面倒くさくなくていい。 あんな嵩張るものを持って地下鉄とか乗りたくねえ
嵩 嫁ねー・・・OTZ
カラヤンって実は全然大したことないんじゃないか サヴァリッシュのような偉大な指揮者と比べるとさ
藁? 違う・・・OTZ
高? 違う・・・OTZ
「かさ」と読むだよ
>>830 あのずっしりした重みにこそ幸せを感じるんじゃないか。
837 :
名無しの笛の踊り :2005/10/05(水) 23:38:24 ID:3nhgxe0A
あんな嵩張るものを持って地下鉄とか乗りたくねえ って、・・・・ これを普通に「あんなかさばるものをもってちかてつにのりたくねえ」 ってすぐ「かさばる」って読めるだろ お前らって、「嵩張る(かさばる)」って漢字が読めないのにも驚きだが、 たかが英検3級ぐらいで感激したり、楽譜が読める読めないとか 下らんころで話題になりすぎ
>>たかが英検3級ぐらいで感激したり あなたの遊び心の無さに驚くよ
839 :
名無しの笛の踊り :2005/10/06(木) 03:34:05 ID:AGaba1Kl
下らんころで話題になりすぎ 下らんころで話題になりすぎ 下らんころで話題になりすぎ 下らんころで話題になりすぎ 下らんころで話題になりすぎ 下らんころで話題になりすぎ 下らんころで話題になりすぎ
840 :
名無しの笛の踊り :2005/10/06(木) 09:46:31 ID:fIyi0tyd
ころころ♪
あんまりコロコロ言うから鯨食いたくなってきた
842 :
837 :2005/10/06(木) 12:22:39 ID:SU4d9IJq
あ、ちなみに俺は英検は4段持ってますから。せめて初段ぐらい取ってから反論してねw
843 :
名無しの笛の踊り :2005/10/06(木) 14:01:11 ID:a8kDN2k3
レクイエムで何かオススメありますでしょうか。
さばーる
845 :
名無しの笛の踊り :2005/10/06(木) 17:56:45 ID:a81qX/Jb
レクイエムは、バーンスタインのとチェリビダッケのとを聴いている。
重量級ですね。
847 :
名無しの笛の踊り :2005/10/06(木) 21:38:14 ID:KJobFVMz
848 :
名無しの笛の踊り :2005/10/06(木) 22:33:45 ID:3CmuGqQX
かさばーる ころころw
849 :
名無しの笛の踊り :2005/10/06(木) 22:34:12 ID:Lox9KX/k
>モツレク もちろんお勧めはアバド
850 :
名無しの笛の踊り :2005/10/06(木) 23:52:18 ID:86yjFbPH
モダン…ムーティ ピリオド…クリスティ
852 :
名無しの笛の踊り :2005/10/07(金) 01:45:52 ID:cbIadix4
と、みなさん自らのクラ通を必死にアピールしておられますw
853 :
名無しの笛の踊り :2005/10/07(金) 06:00:33 ID:l76l1n03
>と、みなさん自らのクラ通を必死にアピールしておられますw
つ「こいつら己自身のクラオタの本性をさらけ出して酔いまくってる(プケラ」
の間違いだろ
>>852 さん。つうかクラ通じゃなくクラオタとしての当然の知識をさらけ出してるだけ
ちょっとマテ 通とかオタとかいう以前の通俗定番ばかりじゃん
855 :
名無しの笛の踊り :2005/10/07(金) 09:51:43 ID:daIoHCds
こうやってオタ気取りを見下して喜んでるやつもレベル的にはそう変わらないんだけどねw
856 :
名無しの笛の踊り :2005/10/07(金) 17:37:45 ID:3Gs4BXH+
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126409936/l50 100回記念大会実施中
■■■第100回特別企画:ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■
過去99回の投票でナンバー1となった数々の名曲。さらにその中からナンバー1の曲を決めよう!
・ノミネート曲は109曲。
・1人1票。
・投票する際は <<作曲家名/作品名>> と表記。 ←←←★★★いつもと若干異なります!★★★
・今回に限り、次回希望作曲家の投票はなし。(投票されても集計しません)
・投票期間は1週間。投票締め切りは <10月9日(日)昼12:00>
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!
・必聴盤があれば推薦を!
クラ&もつ初心者なんですが、 Mozart Chamber Musicを 購入検討中です。持ってる方いますか? 是非、感想を聴きたいです。
>>847 俺もこの二つだな。
気分によってはムーティ盤。
859 :
名無しの笛の踊り :2005/10/08(土) 01:00:51 ID:Nccm4q5L
860 :
名無しの笛の踊り :2005/10/08(土) 01:18:20 ID:pmfPO/1g
おまいらは、アリゴーニの全集聴いたことあるの? 犬のレビューでは激しく賛否両論だけど。 昨日塔でポイント使ってタダで貰った。 一度初期から聴いてみたいと思ってたんだよね。
861 :
名無しの笛の踊り :2005/10/08(土) 01:26:46 ID:gECbRMX5
>>860 別にオマエが貰おうと買おうと
みんなには全くどうでもいいことだから…。
イチイチ報告してくれなくてもいいから。
そんなの読まされる身にもなってくれよ!
どうせ書き込むなら、その貰ったものを
チャント聴いてから感想でもお願いします…。
862 :
名無しの笛の踊り :2005/10/08(土) 01:31:06 ID:Nccm4q5L
アリキサンドロ・アリゴニー指揮のモツ交響曲全集を 買って聴いた感想は、 他で例えるなら エミール・タバコフ指揮のマーラー交響曲全集や、 朝比奈隆指揮のベートーヴェン交響曲全集や、 クラウディオ・アバド指揮のモツレクを 買って聴いたときのようだ(w つまり、アリゴニーは駄目駄目ってこった。
もう少し音楽体験を積みましょう
同じ激安ならあと1000円出してグラーフの全集のほうがはるかにいいんじゃないかと思うが
865 :
名無しの笛の踊り :2005/10/08(土) 13:12:18 ID:2ekE6W/K
後期6大交響曲や25、29番などは評判の高い盤をすでにたくさん持っていて、 あと初期中期の交響曲は持ってないので1揃え手に入れておきたい、 という理由でもないかぎり、アリゴーニの全集は買う価値はあまりないと思う (買ってみてそう思う)。 初期中期は十分に聴けて悪くないが、後期はとても聴けたもんじゃない。
いまや、ベーム/BPOの全集聴いててもつらく感じることある。 昨今のピリオド楽器演奏に毒されているというか、自分も汚れて しまったなあ・・・
音楽体験を積んで色々な演奏に対してその良い面を発見できるようになりたいものです
868 :
名無しの笛の踊り :2005/10/09(日) 06:43:37 ID:I9JGVEQA
アリゴーニ盤のオケは創設してから間がない時期に録音したようだ。 うちの再生装置では、たとえばジュピター終楽章の展開部なんかで音程が はずれてるように聞こえる部分があるが、どうなんだろう? 後期の曲の遅さと生気の薄さは、そのあたりの技術的未熟さにも起因している 可能性があるんではないかな? 同じゆっくりでもクレンペラーやテイトなどみたいに各旋律をくっきりと 描き出してるって言う印象は少なくともないな。
アリゴーニ盤のは自分の中でも最下層認定。 寄せ集めオケだろうと、プロがモーツァルトの楽譜を音に起こすのに 求められる水準に達していない(音楽はともあれ最低限の技術的に) 今時珍しい、歩みの遅い演奏だがそれが音楽と全くリンクしいない。
870 :
名無しの笛の踊り :2005/10/09(日) 11:30:12 ID:4OOp1Mr5
そんな録音を購入したおまいらはいったいなんなんだ?
現在一番優れてる全集はピノックの奴。
873 :
名無しの笛の踊り :2005/10/09(日) 12:33:07 ID:a5PeBl95
リンデンのもいいよ。
>>869 >音楽はともあれ最低限の技術的に
意味が分からない。
あなたの言う音楽って何?
>>870 自分は、世に出ているすべてのモーツァルト交響曲全集を集めている
コレクターであります
>>870 買って聴いてみなけりゃ、どんな録音かわからないっしょ。
いいんだよ、激安なんだしさ。
877 :
名無しの笛の踊り :2005/10/09(日) 13:48:45 ID:4OOp1Mr5
ホグウッドは後期の交響曲は良く言われるように、たしかに学究肌すぎる感じがする。 しかし初期の交響曲は名演だと思う。これなら退屈しないで聴ける。
878 :
名無しの笛の踊り :2005/10/09(日) 13:49:22 ID:kBhcvRHf
おい、各社から大全集が発売される噂がでてるぞ!
879 :
名無しの笛の踊り :2005/10/09(日) 13:51:01 ID:DVAKytkV
初めて全集買うんであれば、カプリッチョから出てるグラーフの奴がお薦め。
880 :
名無しの笛の踊り :2005/10/09(日) 16:59:10 ID:spm00QGE
881 :
名無しの笛の踊り :2005/10/09(日) 17:26:34 ID:spm00QGE
882 :
名無しの笛の踊り :2005/10/09(日) 17:36:01 ID:ajNBtCnD
今手に入るかどうかは知らないが、レヴァイン盤もあるんだよ。 オケはVPOだった。
マッケラスのもあったような気がしる
885 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 00:09:19 ID:3KD00QPd
まあ、ベートーヴェンの交響曲全集コンプするのに比べたら、 オトナ買いしたってたいしたことない罠
886 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 10:30:28 ID:Crle30tb
887 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 10:37:33 ID:jfW+roFN
すんごーって何?
訳:「超すごい」
889 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 10:55:11 ID:Crle30tb
↑ ベト交響曲全集、これほんの一部ですからね。これがぶぁぁぁぁあってあるの。凄い!スゴスギ! ちなみに同じ指揮者でも録音年月別や楽団別やDVD版 とか含めると、 もっとぶぁぁぁぁあってあるの。すんごーっ☆
ベト交響曲全集の種類だが、10年以上前のレコード芸術の記事で 100種類以上あったはず。廃盤になったLPでしかないものとか 凝り始めると労力は半端でなくなる。
891 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 15:40:03 ID:BHBBOyYv
↑のHMVで購入可能なモツ交響曲全集の中でオススメあしましたら教えてください。
>891 厚みのあるモダン演奏が良いならベーム盤。 ピリオド演奏による軽快な演奏が良いならピノック盤。 ただし、犬よりもヤマチクで買った方が安い。
>>891 テイトの全集もお勧め。日本での評価はいまいち地味な指揮者だが
894 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 17:01:21 ID:sn6yjASY
暇つぶしに地元のTSUTAYA大型販売店に行ったら・・・・ アリゴーニ盤が1200円で売ってて笑ってしまった。 ちなみにテイト盤が5500円、リンデン盤が5250円だった。 俺は既にアリゴーニ盤もテイト盤も、リンデン盤も全部持ってる。
895 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 17:10:36 ID:sn6yjASY
HMVの通販で買うなら、値は張るがホグウッド盤をお勧めする。 ホグウッド盤モーツァルト交響曲全集を買うついでに もしもベートーヴェンも好きなら ホグウッド盤ベートーヴェン交響曲全集も同時購入することをお勧め
896 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 17:45:03 ID:qDTiq1V5
>895 あなたはホグウッド盤ベートーヴェン交響曲全集のどこがおすすめなんだよ。 古楽器演奏がべートーヴェンにまで進出することになった功績は大きいが、 今となってはテンポ処理など古く感じるところが多くあるように感じるが。
897 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 18:02:05 ID:jfW+roFN
その古臭さがまた良い
898 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 18:07:41 ID:kYvAZltN
899 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 18:08:52 ID:sn6yjASY
>>896 「意見を聞いてもわからん奴には言ってもわからん」
もとい
「CDを聴いても良さがわからん奴には言うだけ無駄!!」
>>899 何故急に煽りモードになってんのキミw
どういうところがいいのか訊かれてるだけじゃないんか
まあ、功績とか古い新しいとか、人に薦めるときには関係ないけどな
901 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 19:13:34 ID:Crle30tb
モツスレって時々に住人同士で喧嘩モードになるよね。 まるで、Uの字テーブルの隣に座った客といつ喧(ry
>>901 それは「向い」のテーブルではなかったかと小一(ry
それはともかく自分は嫌いじゃないです>アリゴーニ盤
所々ダレるところはあるとは思うけど、聞いてて楽しいけどなぁ。
塔でマッケラスの全集を見た。けど高ーよ。 マッケラスの演奏はどんな感じ?
颯爽、後味すっきり。超をつけてもいい優秀録音
905 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 22:32:50 ID:i+O5vqoL
今日、ピノックの全集、新品で6980円であったからゲットしてきました。 ピアノ協奏曲全集とヴァイオリン協奏曲全集もほしいのですが、先輩方おすすめ の教えてください。
906 :
名無しの笛の踊り :2005/10/10(月) 23:33:44 ID:3KD00QPd
新宿店限定で塔がWポイントやってたので、釣られて鰤のモツ全 買っちまいましたよ。 BOXの形状からバッハ・エディションと同じパッケージを想像 してたんだけど、中はなんともまあ薄い紙包装だことwそういや 枚数が少ないバッハ箱よりもなんとなく軽い。うん、いいことだ。 ジャンル別に9巻に分かれているんだが、それぞれ異なった パステル色で虹みたい、見ていて楽しい。 件のPDFのCD−ROM、トップページがまたポップだよ。 デザイナーおにゃのこだったのかね。 CD−ROMはほんとに曲目解説だけで、トラック表示とかは 各CDのパッケージ見てくれということみたいだ。 むう、全集なんだからケッヒェル番号順の索引くらい作って くれたらいいものを。 うお、オペラの対訳はなしで原語だけすか。まあ日本語の対訳は どのみちどっかの資料から拾わなくちゃいけないけど。 1日1枚消化しても半年か、来援はモーツァルトイヤーだから、 ヒアリングマラソンのスレ立ててもいいかな。
ホグウッド/シュレーダーの全集は学問的評価はどうなの? 確かに古楽器による全集を最初に完成させたことは大きな価値だが、 でた当時ですら一部からあれはCasual approachだとかいう批判があったと思うが。
908 :
名無しの笛の踊り :2005/10/11(火) 19:24:08 ID:dKXpuJoB
俺も、犬に注文しといた鰤のモーツァルト全集が今日届いた。906さんが言うとおり、たとえ粗末な紙ジャケットとはいえ、 ここまで色とりどりに分かれたのがずらりと並ぶとやっぱり壮観だね。で、それを眺めてて感じたんだけど、 オペラと宗教音楽、それに歌曲やコンサートアリアを入れると、ほとんど半分近い枚数のCDが声楽作品ということになるんだね。 まあオペラは一作品が長いから、枚数がかさむのは当然とはいえ、やはりあの時代は声楽中心の時代だったのだなあ、とあらためて感じた。
909 :
名無しの笛の踊り :2005/10/11(火) 19:30:26 ID:dKXpuJoB
>>903 俺もマッケラスの全集も結構好きだけど、特にメヌエット楽章のテンポの風のような速さには最初驚くから、初めて聴く人は覚悟して聴くようにねw
>>907 これは別に嫌味とかではなくて素朴な疑問なんだけど、907さんはホグウッド全集の学問的評価がどうなのかによって、
この全集の演奏が好きになったり嫌いになったりするのかな?だとしたら、少なくとも俺にはあまり感心できない態度だ。
910 :
名無しの笛の踊り :2005/10/11(火) 23:13:55 ID:eDtGZpSb
とりあえず↑で紹介されてあった モーツァルト交響曲全集は手持ちのアリゴーニ以外で、 購入可能なのはHMVへ全種類注文してみました。 ついでにベートーヴェン交響曲全集も手持ちのフルトヴェングラー以外で、 適当に有名どころを10種類くらい注文してみました。 これからは当分、モーツァルト&ベートーヴェン交響曲の指揮者での別聴き比べで、 退屈しなくて済みそうです。
911 :
名無しの笛の踊り :2005/10/11(火) 23:59:28 ID:5zYny4hi
ホグウッド盤は自分が初めて買ったモーツァルトの交響曲全集 なので思い入れがあるなあ。 昼食を学食で250円のA定食に切りつめてバイト代ためて3巻に 別れたLPボックスをわくわくしながら聴き進めたものだ。 当時はホグウッドとかMAKとか快速テンポがキワモノ扱いされて たけれど、今聴き直しても学究的である以上に血の通った音楽に こそ価値があると思う。
912 :
名無しの笛の踊り :2005/10/12(水) 00:20:11 ID:q4LlXEFt
ワタシはホグウッドの演奏はスクエアに聞こえてしまいます。 やっぱブリュッヘンが好きなのですが。
913 :
名無しの笛の踊り :2005/10/12(水) 00:39:57 ID:DCclbHDh
>>905 P協…バレンボイム/BPO約4千円
Vn協…グリュミオー、Cデイヴィス/LSO約2千円
おやすみモーツァルト
おしっこに起きちゃったよモーツァルト
916 :
名無しの笛の踊り :2005/10/12(水) 02:00:58 ID:2zFdEndK
ホグウッドが議論されてるようですが、 わたしは聴いたことないので、 ホグウッドのモーツァルトとベートーヴェンの 交響曲全集を発注してみます。 わたしはモーツァルトとベートーヴェンの 交響曲全集はともにベームで統一して買ってました。
917 :
名無しの笛の踊り :2005/10/12(水) 05:03:56 ID:hHmoeIwA
たしかに、余計なお世話だなw
919 :
名無しの笛の踊り :2005/10/12(水) 09:01:54 ID:0Oyql2g+
いや、確かに他人に感心される必要はないが、学術的に正しいものしか好きになれない、 という人が(音楽学の専門家とかは別としても)もしいるのだとすれば、それはその本人にとって すごく気の毒なことだと思うよ。せっかくのクラシックという趣味なのに、自分が楽しめるものの 範囲が極端に狭まってしまうのだからね。
>>919 そりゃ正論というか当たり前過ぎて何も反論する気になれんが、
話の発端になってる
>>907 は「学術的に正しいものしか好きになれない」とは言ってないだろ。
学問的評価について教えてやれよ。
そうかな? 気の毒かな? ならば逆に「学術的に正しくないものを聴いている人は気の毒だ」、とも言える気がする。
>>903 一年前くらいはあの半額くらいだった気がする>マッケラスの全集
今言っても仕方がねえけどさ
923 :
名無しの笛の踊り :2005/10/12(水) 21:52:29 ID:QjmOKiOU
俺はヤフオクで2500円だったぞ<魔蹴らす全集
安買い自慢がカックイイなんて恥ずかしい 思い違いをしている貧乏人がいるなw
925 :
名無しの笛の踊り :2005/10/12(水) 22:56:15 ID:lVB20Zjh
俺はTSUTAYAで1200円のをTポイント使って900円だったぞ<蟻豪煮全集
安買い自慢がカックイイなんて恥ずかしい 思い違いをしている貧乏人がいるなw
くやしいくせに
クラリネット協奏曲のお勧めは無いでしょうか? アバド&BPOのものを買ったのですがもうちょっとゆったりとしたのを探しています
ベーム&VPO
私もベーム&VPO
931 :
名無しの笛の踊り :2005/10/13(木) 20:28:20 ID:lzJkCffA
マッケラス>>>>>≪超えられない壁≫>>>>>>>アリゴーニ 2つの交響曲全集聴き比べたら サーの領域とアマオケっぽいような低度なレベルでは 雲泥の差があった。
932 :
名無しの笛の踊り :2005/10/13(木) 20:41:59 ID:oaxM/jBZ
普通ソリストの名前書かないか?
ベーム、VPOは当時首席奏者のアルフレート・プリンツ。 モダンオケではこれが一番のお気に入り。バランスがいい。
934 :
名無しの笛の踊り :2005/10/13(木) 22:19:26 ID:GNPEcJ7C
オッテンザマー(Cl)とウィーン・ヴィルテゥオーゼンの室内楽編曲版もいいよ! カップリングはCl五重奏曲K.581
935 :
名無しの笛の踊り :2005/10/14(金) 05:48:37 ID:/UW4PBBy
>クラリネット協奏曲 持ってるけど・・・ 鰤箱のモツ大全集&フィリップスのモツ大全集のをまだ聴いてねえ
936 :
名無しの笛の踊り :2005/10/14(金) 06:20:48 ID:KHfMK5Hl
>>928-933 俺もベーム/VPO盤ももちろん好きだが、同じVPO=プリンツでも、ミュンヒンガー指揮のもののほうがより好きだ。
録音のせいもあるかもしれないが、ミュンヒンガー盤のほうが音色により温かみみたいなものを感じる。
一般論として、俺はミュンヒンガーをモーツァルト指揮者としてかなり高く評価しているのだが、なんか世間ではいまいち
人気がないようだね。当時はいかにも古典派的演奏とかいってもてはやされたようだが、オリジナル楽器による演奏が
ごく普通になってしまった今では、なんとなく中途半端な存在になってしまったのかな。
937 :
名無しの笛の踊り :2005/10/14(金) 08:16:17 ID:rkYo6X1r
モツ全集かうけどまだ2倍ポイントやってるとこある?関東で。
938 :
名無しの笛の踊り :2005/10/14(金) 08:51:33 ID:tylVi199
2楽章の天国的な美しさのベーム盤にミュンヒンガー盤は及ばない。
カルショウの本によると ミュンヒンガーはウィーンフィルから総スカンをくらったらしいな。 上司「ミュンヒンガーとウィーンフィルはどうか」 カル「冗談じゃありませんオケからはボロクソですよ。二度と指揮させちゃいけません」 上司「そうか。実はとなりの部屋にミュンヒンガー氏が来ているので直接言ってくれるか。」 カル「……(絶句)」
ウィーン・フィルは調子に乗りすぎなんだよ。 変な伝統があるから周囲から甘やかされる。
941 :
名無しの笛の踊り :2005/10/14(金) 11:42:27 ID:tylVi199
ミュンヒンガーはバロック物にいいのがあったりする。
>>939 スレ違いだがどんな本か教えてくれないか。
942 :
名無しの笛の踊り :2005/10/14(金) 19:48:32 ID:/UW4PBBy
カール・ミュンヒンガー(Karl Münchinger, 1915年5月29日−1990年3月13日)は、ドイツの指揮者。 シュトゥットガルトに生まれ、シュトゥットガルト音楽院を経て ライプツィヒでヘルマン・アーベントロートに指揮を学ぶ。 シュトゥットガルトでオルガニスト兼合唱指揮者としてキャリアをスタートし、 1941年にハノーヴァーのニーダーザクセン交響楽団の指揮者となった。 1945年にシュトゥットガルト室内管弦楽団を結成、 バッハなどのバロック音楽の清新な演奏で世界的名声を得た。 1961年にはこの室内管弦楽団を45名編成のオーケストラに拡大した シュトゥットガルト・クラシック・フィルハーモニーを組織するが、 こちらのの試みは成功しなかった。 晩年はシュトゥットガルト室内管弦楽団からも離れ、不遇であった。
943 :
名無しの笛の踊り :2005/10/14(金) 22:32:49 ID:aunHo8Lm
中期の交響曲で私の好きな演奏はコープマン盤です。 32,17,18,19,22番のCDと 21,24,23,27番のCDです。 2枚とも、国内盤発売中。 中期の選集みたいな選曲ですが同曲ではこの演奏が一番好きです。 全集の話題がよく出ていてみなさん初期、中期の交響曲にも興味があるみたい なので紹介しました。 といっても国内盤廉価版なのででみなさんご存知かと思いますが。 コープマンの特徴と中期の曲の相性が抜群だと思います。
944 :
名無しの笛の踊り :2005/10/14(金) 23:18:58 ID:KHfMK5Hl
>>940 そのくせ、良くも悪くも個性丸出しのアーノンクールのいうことなんかは
結構素直に聞いてるみたいだったりするから、わからんよなあ。
945 :
名無しの笛の踊り :2005/10/14(金) 23:47:55 ID:d8q7EPTM
アーノンクールはウィーンっ子だし
ベルリン生まれ、グラーツ育ちなのに?
ミュンヒンガーのモーツァルトは総じて鈍重で好まなかったが、 不遇な晩年を送っていたとは思わなかったな。ちょっと同情している
948 :
名無しの笛の踊り :2005/10/15(土) 01:38:07 ID:cvVDYSQ6
ロンドンレーベルの看板指揮者のひとりでしたなあ。 今となってはミュンヒュンガーのオハコであるバッハでさえ あの鈍重さは古めかしく感じる
949 :
名無しの笛の踊り :2005/10/15(土) 01:46:00 ID:3swWu7Z8
ウィーン響のチェロ奏者だったじゃん
あの。今から20年近く前なんですが、わたしがクラシックのレコードを 小学生で買い始めていた頃だったのですが、たしかパウムガルトナー指揮、 モーツァルテウム.Oの演奏で序曲集か管弦楽曲集のレコードが出ていたと おもうのですが、この音源はCDになってますでしょうか??
951 :
名無しの笛の踊り :2005/10/15(土) 11:53:54 ID:aQBpfWbu
>>950 HMVでもamazonでも新星堂でも使って自分で商品を検索してから質問しろよ!!
953 :
名無しの笛の踊り :2005/10/16(日) 16:54:57 ID:CYz+huWp
ホグウッド指揮モーツァルト交響曲全集と、 ホグウッド指揮ベートーヴェン交響曲全集が、 HMVから届いたので早速聴いた。 それで感想は 「感動した。」(小泉純一郎口調で) 以上
それはよかった
955 :
名無しの笛の踊り :2005/10/16(日) 20:47:35 ID:zYsiR1eE
>>953 ホグのベトって、通総定温が入ってるんだっけ?フォルテピアノ?
956 :
名無しの笛の踊り :2005/10/16(日) 21:12:40 ID:dxPyTTWQ
957 :
名無しの笛の踊り :2005/10/16(日) 21:20:40 ID:qSF4IXf6
>>955 fp入りだね。当時そんな事して演奏しなかっただろうが。
単純に古楽ぶってるだけでしょう。
>>956 違うのはおまいだろ。
958 :
名無しの笛の踊り :2005/10/16(日) 23:32:12 ID:a3uDpedO
>>957 漏れ、幽霊を見ているのか?
ホグウッドのベト全のどこにそんな楽器入っているのか教えてくれよ
959 :
名無しの笛の踊り :2005/10/17(月) 15:51:43 ID:N0p51eh0
>>958 CDは見る物じゃなく聴く物ですよ。
そんな糞耳でクラシックを聴いているなんて、なんて可哀想な人でしょう。
960 :
名無しの笛の踊り :2005/10/17(月) 16:38:46 ID:TaDLicy9
ハイドン全集は結局未完成か・・・。
961 :
名無しの笛の踊り :2005/10/17(月) 18:47:37 ID:y+/ASHg7
俺がハイドン全集を作ってやる!!
962 :
名無しの笛の踊り :2005/10/17(月) 19:24:15 ID:LZUrsK6v
ホグウッドのベートーヴェン全集、どこにも通奏低音 なんて聞こえないぞ。聞こえるヤシって 妄 想 癖 か ?
963 :
名無しの笛の踊り :2005/10/17(月) 22:11:38 ID:BmgziyvD
じゃあノリントンだっけ?どっちかだったとおもふ。通総定温
ハフナーとリンツのおすすめCD、どんなものがあるんでしょうか。 どなたかご教示ください。
965 :
名無しの笛の踊り :2005/10/17(月) 23:10:24 ID:GBmSfqAy
29番の名演は?
966 :
名無しの笛の踊り :2005/10/17(月) 23:45:40 ID:iGkD7dMC
>>963 ホントに本能のまま書いてるな・・・
のリンdのベートーヴェン交響曲全集、ライブ映像全曲見たけど
通奏低音1曲も使ってなかったよ。
つぎはブリュッヒェンとか言い出さないでね?
967 :
名無しの笛の踊り :2005/10/18(火) 00:02:31 ID:rpgxzGyT
「本能」の意味を知らないで書いてるな・・・
968 :
名無しの笛の踊り :2005/10/18(火) 00:46:03 ID:ucQLaygH
>964,965 モーツァルトの交響曲のCDは名盤多杉で、 人によって好みが違うから、オススメ難しい。 漏れはハフナー、リンツなら、スウィトナー、ベーム旧、 ブリュッヘン、29番ならベーム新が好きだが。
ハフナーはワルター/コロンビア響のステレオが 愉悦感たっぷりで忘れられない。 29番はクレンペラー。
970 :
名無しの笛の踊り :2005/10/19(水) 11:02:00 ID:0rzuHYJm
モーツアルト初心者です。 ディベルティメント、セレナードでお勧めのCDがあったら教えてください。 できればメヌエット、アイネクライネナハトムジークなどの有名な曲が入っているのがよいです。
>>971 早速のレスありがとうございます。
これはHMVで4600円くらいするものと同じですよね??
タワーだとこんなに安いんですね。びっくりです。
973 :
964 :2005/10/19(水) 13:10:26 ID:HbfGsE5K
974 :
名無しの笛の踊り :
2005/10/20(木) 03:11:41 ID:dYnwZRgT