マーラー交響曲第3番

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 

話題の尽きることの無い、この名曲について語りましょう。
2ルナール:05/03/02 06:38:54 ID:Soo2ikKC
なが杉る
3名無しの笛の踊り:05/03/02 06:44:13 ID:7lt24P2E
巨人のスレも誰か立てれ。
4名無しの笛の踊り:05/03/02 07:15:14 ID:/dL7UWXj
>>1
>>3
単発スレ乱立するんじゃないこの蛆虫野郎
5名無しの笛の踊り:05/03/02 08:50:20 ID:jsevh4Kj
5木ひろし。
6名無しの笛の踊り:05/03/02 09:09:52 ID:tv2Ww9ur
六期メンバー可愛い
7名無しの笛の踊り:05/03/02 09:32:04 ID:jsevh4Kj
弥七。
8名無しの笛の踊り:05/03/02 10:07:10 ID:+SWJXUfe
関ジャニ∞
9名無しの笛の踊り:05/03/02 10:16:52 ID:jsevh4Kj
9太郎。
10名無しの笛の踊り:05/03/02 10:36:16 ID:YlDcrwXG
十把一絡げっ!
11名無しの笛の踊り:05/03/02 15:54:58 ID:aggOFlh+
マラ3マニアの降臨はまだか?
12名無しの笛の踊り:05/03/02 15:56:13 ID:oFqT50bW
神スレおめでとうございます。

3番は今まで8番の次にあまり聴かなかった曲でう。
他の交響曲にもそろそろ飽きてきたところなので、

これからは3番の時代かな、と思っています。

いつか聴き込もうと思い、まだまだ20種類ほどですが家にあります。
  ショルティ CSO
  ハイティンク ACO
  テンシュテット LPO 86年ライヴ
  シャイー RCO
あたりがいいと思っていますが、
満足いくような名演がありません。
お薦めの演奏は


ありませんか。
13名無しの笛の踊り:05/03/02 15:57:49 ID:oFqT50bW
訂正
  神スレ→新スレ
  曲でう。→曲です。

14名無しの笛の踊り:05/03/02 16:10:28 ID:aggOFlh+
6 名前:名無しの笛の踊り :05/03/02 15:14:02 ID:oFqT50bW
この曲はほとんど聴くことはないです。
しかし、全集やカップリングにより、しらないうちに30種類ほど
家にたまってしまったのですが、とりあえず、
  アバド CSO、LSO
  ベルティーニ BPO、ケルン
  レヴァイン LSO
  メータ IPO(これは意外とよかったかも)
  ケーゲル 78年ライヴ
などがいいかな、とは思うのですが、あまり好きな曲でも
ないせいもありこれは、という名演に出会えないで困っています。
何か凄い、お薦めの演奏は

ありませんか。
15名無しの笛の踊り:05/03/02 16:36:03 ID:Ympa78Ax
バンスタがマラの中興の祖とされてててててててて
16名無しの笛の踊り:05/03/02 19:45:38 ID:w7zaqCWG
シャイーが最高です。以上


-----------------------終了-----------------------
17マラ3マニア:05/03/02 20:46:36 ID:8ihKvVfk
-----------------------再開-----------------------


パート2だな。前スレ入れろよ>>1
18名無しの笛の踊り:05/03/03 09:49:42 ID:HKpOG94g
ビシュコフ/ケルン放送響が意外にいいと言ってみる
19名無しの笛の踊り:05/03/03 12:40:33 ID:BC7QA7QZ
 マイケル・ティルソン・トーマス指揮ロンドン交響楽団の演奏を忘れてはいかん。
これは最高傑作の一つで、批評家からも「大場外ホームラン」と絶賛されるほどの
名演奏だ。
 
20名無しの笛の踊り:05/03/03 13:31:10 ID:q3ZEQrRO
ジョルダンとスイス・ロマンド萌え。
Virginのね。
21名無しの笛の踊り:05/03/03 19:02:49 ID:chrFrSA2
>>18
はげ道
意外だけど、決定盤にしてもいいかも
22名無しの笛の踊り:05/03/06 16:04:20 ID:yQJX8zgg
アバド/BPOが最高です。

これにて終了。
23名無しの笛の踊り:05/03/06 16:09:34 ID:I2EJp9gJ
>>22
ビシュコフに並ぶ名園ですね
24まら3:05/03/07 09:06:21 ID:1HxGpCCI
;ミシミッ ;ミシミッ ;ミシミッ
ミ.i i.ミ  ミ.i i.ミ ミ.i i.ミ
,`∪'  ,`∪' ,`∪'
25名無しの笛の踊り:05/03/07 13:44:48 ID:kxZUF7L0
>>24
こっちこいや!

【最後の】 マーラー 交響曲第10番 【哀歌】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104135426/
26落雷トレモロ ◆IwjmeSx3m6 :05/03/07 21:50:32 ID:73swVUMc
マーラー第一スレッドからdで来ました。

質問ですが、テンシュテットの第3のLiveって裏青含めて出てますか?
マーラー第3スレの住人の方々おながいします。
27名無しの笛の踊り:05/03/07 21:56:34 ID:bO9YiC58
少しは調べようと思わないのか
28落雷トレモロ ◆IwjmeSx3m6 :05/03/07 22:06:49 ID:73swVUMc
>>27
調べてみましたが、出てこずじまいでして…
ご教授頂きたく書き込みました次第です。
29名無しの笛の踊り:05/03/07 22:33:10 ID:onXopVBJ
>>28
テンシュテットのスレッドを読めば一発で解決すると思うんですが。
30落雷トレモロ ◆IwjmeSx3m6 :05/03/07 22:41:56 ID:73swVUMc
>>29
ありがとうございます。逝って来ます。お邪魔いたしました。
31名無しの笛の踊り:05/03/07 23:51:18 ID:tn/HqCoG
バーンスタイン(旧)
レヴァイン
シェルヘン
ミトプー
シューリヒト

まぁ、これだけあれば満足です。
32名無しの笛の踊り:05/03/08 13:11:57 ID:a/ijWAZq
黄泉のマラ3は、猫では好評、ここでは酷評。

やはり国内オケではこの曲の満足の行く演奏は期待できないのだろうか?
33名無しの笛の踊り:05/03/08 13:51:52 ID:fH2yo4u1
          \        見          マ  /
          \       て    ∧_∧ ラ  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ ) 3 ./      ナムナム
.ブルヲタ↓.        \   な .(YYて)ノ   )マニア       〃⌒ ヽ
  ∧_∧ ブル3 >マラ3.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/      『心広き神よ』
 | /`(_)∧_0.         \  < マ ま > 私は泣いてはいけないのでしょうか?
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←マラ3マニア\<ラ       >私は十戒をふみにじってしまったのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 3 た >                     −−−−じゃあ氏ねよ(神談)
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来いマラ3マニア   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \『おお 厨房よ、心せよ!』
  し'∪   |   |   |   ∪ /ビム〜〜バム〜〜     \深き真夜中におまえはなぜクソスレを上げるのか?
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \いい加減寝ろよ いい加減寝ろよ
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )ビムバム( ゚∀゚ )      \
34名無しの笛の踊り:05/03/11 19:07:26 ID:3AVYP1hL
>>31
店主お忘れですよ!
35名無しの笛の踊り:05/03/12 12:33:06 ID:GGCNPVzy
ブーレーズ、5楽章の100小節目でホルンが元気よく吹いているのはなぜ!?!?!
36名無しの笛の踊り:05/03/12 21:30:19 ID:wl65gbVv
アバドは第6楽章以外最悪です。
37名無しの笛の踊り:05/03/13 11:45:15 ID:CNBz8eud
>>19
去年出たシスコ響との方はどうなのかな
38ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/03/13 11:58:14 ID:DrW3YI7g
>>37
かなーり良いよ。
同指揮者のマーラーツィクルスでは、トップレベルの演奏。
今後、手に入りにくくなる可能性もあるから、
あるうちに買っておいた方が良いっす。

・・・シスコ響 ('A`;)
39名無しの笛の踊り:05/03/18 15:49:26 ID:wCBeVcPR
>>38
禿同
繊細な演奏は感動もの。最終楽章の美しさは特筆すべきもの
がある・・・でも、もう手に入らないと思う。
40名無しの笛の踊り:05/03/18 15:56:01 ID:6X5e5/Rt
>>38-39
在庫あり - 通常24時間以内に出荷します
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=506952
41名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:02:21 ID:SWnkmvA1
>>40
アマゾンの方がもうちょっと安いよ。
42名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 13:57:49 ID:QYX1If7+
ハイティンク BPO
アバド  BPO
ケーゲル  ドレスデン

最近買ったこの3枚はどれも良かった☆
43名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 14:53:16 ID:4Ea0yogp
2ちゃんねらーズ・チョイス
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103988191/l50
マラ3の投票
44ギネス:2005/04/04(月) 17:32:18 ID:QCUHKAQO
バルビローリBPOが最高
45名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 06:53:29 ID:MNcGr/c3
トーマスの3番の解釈はかなりバンスタ
46名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 07:06:37 ID:kwd0P3DE
第一楽章だけ好きです
47名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:42:50 ID:FuT++HO1
この2−3年、高関/群響、アルミンク/新日フィル、ゲルギエフ/キーロフ、
ホーネック・読響、チョン/東フィル、[オマケで]川越/道響、アルブレヒト/
読響など、聴く機会が多いが、どれもイマイチ。オレ的には、10数年前の
ベルティーニ/N響と若杉/東響、MTT/PMFがダントツによかった。
でも、まもなくメータ/バイエルン響が来るから、最強でしょう。
ちなみに、昨日売り出しですが、もう底を尽いたようです。
インバル(5番)もバレンボイム(7番)も札幌キタラに来たのに、
メータ/バイエルン響はなぜに札幌のキタラに来ないのか?
PMFでまた、インバルでも呼んで第3ヤッテ−!
48名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:44:54 ID:L+4dzcqM
インバルがPMFなんか振るかよ。
49名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:51:51 ID:FuT++HO1
ハイティンク(マラ9)だって、エッションバッハ(マラ2)だって、
NTT(マラ3)だって、デュトワだって、ナガノだってゲルギだって、
チョンだって、かのバーンスタインでさえ振ったんだから、
インバルが振ったってよかろう。東ベルリンの2流オケよりもマシのはず。
ちなみに東響ホルン主席のジョナサン・ハミルはPMF出身ですよ。
50名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 10:45:39 ID:JJ7DonCr
アバド指揮ベルリンフィルが最高です。
1998年の来日公演大阪シンフォニーホールで聞いています。
51名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 12:21:44 ID:qsTAmjkM
インバルは日本で3番振った事あるのかな?
>>49
>かのバーンスタインでさえ振ったんだから
創立者だから当たり前といえば当たり前だ罠
52名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 20:21:08 ID:L+4dzcqM
>インバルは日本で3番振った事あるのかな?

N響初登場時(93年頃)に振ったはず。
53名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 22:06:07 ID:QTqLSD0S
前はアバドの旧盤が好きでしたが、
最近買ったMTTのシスコ響にお気に入りが入れ替わりました。
どなたかの書き込みにもありましたが、
ほんとに音楽が繊細で美しい。最高です。
54名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 10:35:00 ID:Nt8n4hEK
>>47
2002年11月のシャイー/コンセルトヘボウも聴いてほしかったな
あれは、かなり良かったと思ったが
55名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 17:08:41 ID:SlUYZIx2
MTT/サンフランシスコは美しく繊細な演奏という意味では最高。
シャイーは終盤の盛り上がりがいい。繊細な演奏を期待すると
ちょっとハズレ。
じっくり聞きたいならハイティンク。バンスタは脳内演奏が
完璧になってから、聞くが良し。ライブはテンシュ/ロンドンの
青裏。
聞きやすく良演といえば、ノイマンの急盤。好みはシノーポリ/
イスラエル。
メータ/バイエルン S席買ってもうた・・・。高かった・・・。
56名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 22:17:09 ID:z15fIn7k
ショルティ CSO1982
クーベリック BRSO1967
テンシュテット LPO1979
を聞いたけどいまいち曲の聞き所がつかめない…
57名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 14:34:24 ID:JGVMmhFz
まずは終楽章10回聞くべし。後半ペットから始まるフィナーレは
脳内演奏できるように・・・聞き所の話はそれからだ。
58名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 15:35:30 ID:+c2zAT1f
聞き所がわからないなら、スコアを眺めながら。これならだいたいわかるはず。
5956:2005/04/25(月) 21:21:32 ID:mKLVhcnd
>>57
りょうかいです!!
とりあえず終楽章聞き込みます!
ただなんといいますかこの終楽章って曲の中で浮いてるような
気がするんですがどうでしょうか?

>>58
アドバイスどうもありがとうございます。
ただ僕は楽譜を見てもいまいち読めないのが残念です。
60名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 18:21:46 ID:Kidv4hDx
この曲の第3楽章のラスト1分半はキチガイじみてると、いつ聞いても思う。
61名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 22:37:28 ID:6b9k5Mvq

62名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 22:39:59 ID:7Q/vhOx4
>>55
漏れも・・・
63名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 22:53:45 ID:jdY8RKug
ブレズ盤、録音が悪いってホントですか?
64名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 00:16:35 ID:AdMreBqq
マーラー・ブームの頃にライヴで2度、CDでは3,4枚聴いたけど、
「終楽章だけでいいや」「9番の方がずっといいや」と思ってた。
去年になってから突然2楽章と3楽章に目覚め、そうすると1楽章が
やっぱスゲェと思えて、ずっと頭の中で鳴ってます。
65名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 00:19:07 ID:ouTjeCZU
>>63
そう聞こえる装置はゴミ
66名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 00:54:17 ID:PvzT7+Zf
基本的にマーラーは苦手だけどこの曲は好き。
長いけれど、5番とかみたいに暴走しないし、
メンデルスゾーンが後期ロマン派で作曲しました、みたいな所が良い。
深刻癖もないし。
5番とか6番が好きなマーラーファンはどう捕らえてるんだろう?
67名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 16:47:12 ID:a8qKg3bK
>>65
だとしたらブーレーズのマーラーは3番以外はゴミになるが?
なぜか3番だけ不明瞭で臨場感ゼロ。SACDならDSD録音のシャイーだな。
68名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 00:05:01 ID:5hl6FuWa
メータ・バイエルン国立管のマラ3SACD盤買ってきたんだけど、背表紙が真っ黒だ・・・。不良品か?これ買った人、いかがですか?マルチ失礼。
69名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 21:00:23 ID:0E1jQnyu
背表紙ってどこ?裏面のこと?
7068:2005/05/01(日) 22:02:37 ID:u+Nzp1Rk
>>69
いや、普通にラックに入れた状態でこっちに見える細長い部分。細かく曲目や演奏者名が記載されている部分。
国内盤ではオビに包まれていたりする。そこが真っ黒なのよ・・・。今日石丸に行ったんで見てみたけど、やはり店頭にある分は全部そんなだった。
“これって不良品じゃないんですか”って訊いたら、“通常CD盤と区別するためかも・・・”って自信無さ気だった。
71名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 22:31:28 ID:tpzmzoJw
>>68
そんなもんじゃないの。
不良品だとか目くじら立てるようなもんでもないよ。
72名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 21:15:08 ID:9qdd0GoS
>>70
珍しいねw
そのうち直ったものが出回るのだろうね。
回収するほどのことじゃないからそのまま販売したって感じじゃない?
ブーレーズのボレロSACDがオビに隠れる細い面以外の3面が無地でしたよ。上と下と開く側が無地。それだけでも違和感あるよ。
7370:2005/05/04(水) 00:18:18 ID:+TYwiC33
>>72 まあ仕方ないね。もし良品が店頭に並んだら、交換してくれないか訊いて見ます、ダメ元で。

>>71 そんなものかぁ?自宅のラックに並んでいるCDの一割でも背表紙真っ黒になったらわけわからんぞ。
74名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 19:05:41 ID:UKcN81p4
金子建志の「こだわり派のための名曲徹底分析 マーラーの交響曲2」によると、
マラ3の旧版による録音を探しても、ミト/NYPOしか見つからなかったとあるが、
本当に他に旧版の録音ってないの?
75名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 19:12:42 ID:+0hiXvcs
金子健忘はもの忘れをよく忘れる
76名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 02:04:20 ID:43q65Ll6
>>67
>SACDならDSD録音のシャイーだな。
第1ヴァイオリンと第2ヴァイオリンが対称配置で、ユニゾンになると
真ん中から音が聞こえてくるような錯覚に陥る。分離度の高い装置ほど
その傾向がある。実際のホールではそういうことはありえないし、
特にフィナーレで、この現象で音が左右に揺れるような錯覚に陥り、
軽いめまいを起しそうになる。あまりに音響効果が高いのも考えものと
思える録音かな。もっともらしくいうと、多少「ゆらぎ」が欲しいかと ^^
管楽器系の響きは秀逸ですね。反響音のバランスは最高。
77名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 02:10:01 ID:EohvMplN
2ちゃんねるSACDでいちばん音の良いのはどれでしょう?
78名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:00:42 ID:IZonwW4m
この曲のポストホルンを演奏するのは
ホルン奏者?それともトランペット奏者?
どっちですか?
79名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:03:17 ID:SkTPm8HV
>>78
後者が多いかな?
CSOだとハーセスが担当してた(レヴァイン、ショルティ両方とも)
80名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 22:55:28 ID:v9FyVxsV

81名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 23:14:48 ID:rTOHKpIV
Beinum/COA 神
82名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 19:39:47 ID:wKyvM9dr
立川の駅ビルの新星堂にてMTT/SFOがありました。限定版なので
今のうちに手に入れたい人はお買い求めを・・・
83名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 06:01:22 ID:7xdSU9fH
わけもわからず演奏したな。なつかしい。
84名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 23:44:08 ID:Mffu0HPM
トリビア・・・かつて、片面30分しか再生できない「LP」という再生メディア
があった。

 ( ・タ・)っシ皿 へぇ〜

 補足トリビア・・・なので、30分超のマーラー3番の第一楽章は途中でB面
にしなければいけない

 補足トリビア2・・・にもかかわらず、ショルティ=CSOのマーラー5番(旧盤)は、
「LP」1枚におさまっている。無論、楽章の途中でひっくり返すのである。

 高橋コメント:ボクは歌舞伎町では「夜のKKコンビ」と呼ばれてました
 
85名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 22:58:59 ID:pLDSTKGN

86名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 19:27:56 ID:z0apD/Y4
>>84
オリジナルのショルティのマラ5は2枚組の3面(第4面は歌曲が入ってる)に
またがって入ってる。あとCSOとのマラ3は第1楽章が1面に収まってる。
87名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 19:08:33 ID:MqMBqhaD
どうしてもこの曲に馴染めない。そんな私は大音響大好きの爆演厨。
爆演厨な私を満足させられるそうな「「「「情熱的爆演」」」」を教えてください。
実はブーレーズとインバルとテンシュしか持ってないというダメっぷり。
クラオタ、マーラーオタな皆さんよろしくお願いします!
どうか、哀れな私をお救いください!
■■
マラ3マニア氏のレスにも期待させていただいております
88グスタフ・マーラー:2005/05/27(金) 20:47:33 ID:ET3cDTfp
この曲に情熱的爆演を求めてる時点でズレてるよ。
所々にちりばめられた天使や愛、自然の声を見つけておくれ。
89名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 23:39:27 ID:6DKYZvbK
>>88
真性馬鹿
90名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 00:21:07 ID:7Ne6XgG2
>>87
ベルティーニ
ビシュコフ
91名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 02:24:00 ID:ot3tAYs8
この交響曲は爆演で聴くもんじゃないな
92名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 00:09:39 ID:OrOMc1ke
チョン/東フィルの公演よかったよ。
93名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 22:07:00 ID:B7kZcquz
こらこら、チョンだなんて・・・。八丈島のチョン!
94名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 22:53:30 ID:5wOCtutm
>>87

5楽章が終わったら、ショスタコーヴィチの「5番」の終楽章に
入れ替えて聴く。マジオススメ。

 バーンスタイン=NYPのライヴ盤を強く推奨。
95名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 02:39:19 ID:WEQRJmdm
そんなものに馴染めてもなぁw
96名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 20:25:16 ID:Q+o2WB23
中古屋でノイマンのキャニオン盤見かけたが、8000円の値がついていやがった・・・。探し物の一つではあったが、ちょっとボリ過ぎだろうと思って見送ったよ。
でも、滅多にお目にかからない、というか初めて現物見たし、買っとけば良かったかと今更気になっている・・・。
97名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 00:02:29 ID:OrAryltU
そろそろ再発されるよ、朝比奈1500シリーズみたいな廉価でね。
おれもそれまで我慢してる。
98名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 00:15:36 ID:A9Vdj3rh
>>96
野伊万の峡谷盤は今、屋譜奥に出したら、高値で売れるものですか?
当方、数枚ストックがありまつ。
99名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 13:30:27 ID:ZQNB4272
ノイマンの
100名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 13:31:19 ID:ZQNB4272
↑失礼。
ノイマンのキャニオン盤、3番は持ってるけど5番が手に入らんのよ。
キャニオンの再発に期待してるんだけど、あれ朝比奈・フェドセーエフ・スヴェトラと一気に放出して次こそノイマンだろうと思って待ってるんだが、いっこうに出てこないのは何故?
なにか問題あるのかなぁ。1.2.4.6.9は新品でも現役なのに、3,5だけ廃盤なのも謎。

3番はいい演奏だよ。8000円か。いま8000円出して買うかと訊かれたらビミョーだが、8000円で譲ってくれといわれても断るな。
そんな感じ
101名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 17:18:17 ID:OAdNbddo
>>96
てゆうか、どこの店よ?今すぐ買いに行く。はっきり言って、いままでこの盤を探してそんぐらい交通費かかってるorz

学生時代に、ラッパ吹いてた友達にノイマン盤の3楽章聴かされて、ポストホルンのあまりの美しさに感動した。学生だったんで5000円は痛くて、そいつんち行くたびに聞かせてもらってた。
で、買おうと思ったときにはどこにもなくなってたorz。

キャニオンは実質クラ部門休止状態でしょ。サイト見てもひどいもんだ。
持ってる目ぼしい音源は廉価シリーズにしちゃって、新しい企画はエクストンが引き継いで、はいそこまでよって感じ。なんでノイマンだけが乗り遅れたんだろうねぇ。
だから、ノイマンのマーラーも復活するならエクストンからじゃないかと睨んでるんだが(アルブレヒトのブル5みたいに)、エクストンもコバケン・チェコフィルでマラ3出したばかりだし、
つい先月収録した(であろう)マーツァル・チェコフィルも控えてるからなぁ…。
とりあえず自分はノイマン旧盤とコバケン盤で渇きを癒しているが、やっぱり学生時代に聞いたノイマン盤とは何かが違うんだよなぁ。
ただのノスタルジーかもしれないけど。

102名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 12:38:20 ID:dqPKSSp6
今頃の季節、この曲にピッタリでつね。先日も高原の森の中で早朝目覚め、すぐに
この曲をかけまちた。サイモン・ラトルでつ。こうゆー場所で聴くと、
マーラーがどういう環境で音楽を作っていたか、手に取るように分かりまつ。
マーラーの自作についての説明が、大袈裟な誇大妄想ではまったくないことが・・・。
普段の都会暮らしでは精神疾患的なマーラーに傾きがちでつが、そしてそういう
要素もあるのは間違いないでつけどね。
103名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 23:19:29 ID:+VzkjWdG
オクでノイマンのマラ3が高騰してる・・・。現在8250円。
104名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 23:35:42 ID:+VzkjWdG
結局11Kで終了したよ〜。手がデンワ。再発も期待薄だしなぁ。どこかの中古屋に転がってないもんか・・・。
>>96さん、どこですか〜。
105名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 15:14:28 ID:UA/caKom
ノイマンは、没後10周年企画として、マーラーの交響曲全集がでるようだね
これは、コロムビア盤(=スプラフォン盤?)だけども・・・
キャニオン、エクストンも、同じ企画をしてくれないものかね
この全集がキャニオンとそう変わらないのであれば、これを買ってしまおうかと思ったり


106名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 23:11:58 ID:LxRwYP32


107名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 10:53:49 ID:P7x1ZGlv
>>88
あなたは正しい。
この曲を作曲した後、作曲小屋からの景色にワルターが「美しい」って
言ったら、マーラーは「見るべきものは何もないよ。すべてこの曲に
入れてしまったから。」って感じのことを言ったらしい。
それは置いておいても、この曲を聴くと、大自然が目の前に広がる。
108名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 20:31:34 ID:LUrFnmSK
確かに大自然を感じるね。
109名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 01:12:58 ID:Tnio2ZYV
アバド/BPOが非常に気に入ってるが、ブーレーズの何がいいのかわからん。
てかこいつのマーラーは全部わからん。
マーラーのどろどろさというか世紀末ロマンを全然出せてない。
お前達、ブーレーズが作曲家で一寸クールっぽいからって
騙されてるだけ。録音がロスフィルとかだったら絶対に買ってないはず。
DGの戦略にはまっただけ。
110名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 11:43:11 ID:fzQFNiIt
わけわからん。
マーラーはどろどろしているべきだって誰が決めたの?
バーンスタインとかの方が違和感あるわ。自分で音楽を勝手に作り過ぎ。
騙されてるのはおまえw
111名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 12:13:45 ID:B7smHVql
漏れ、ブーレーズのマーラーサイクルがロスフィルだったら買うぞw

バーンスタイン→豚骨味噌
ブーレーズ→鶏ガラ塩

同じラーメンでも色々つゆの味が違うと思われ。
112名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:04:52 ID:pS2RrQKU
どろどろした第三番なんてイヤです
113名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:22:20 ID:5ckuJ1fO
晩年の精神不安定状態のマーラーを3番の演奏で意識する必要は無いしな
114名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 16:20:30 ID:1qOhjWbG
>>109
アバドBPOが気に入ってる時点で、あなたがブレーズに対して言っているのと
ほとんど同じ反応を示す人間が大勢いるわけですよ。
115名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:57:53 ID:qXvx3WfD
ところでアバドBPOとやらのマラ3はどろどろしているのかね?
116名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 16:06:31 ID:ekCSJiLK
>>115
じぇんじぇん
117名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 19:42:44 ID:PbOPvySE
(規制解除記念パピポ)

今夏、クリーヴランド/ヴェルザー=メストでマラ3聴いてくる。
久しぶりのクリマラで、楽しみじゃ。2年前?にヘボウ/インバルで
マラ3聴いたけど。この曲は生に限るじゃ。
118名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 20:04:49 ID:DACD35SE
ブーレーズ最悪
119名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:40:00 ID:/bdN7d+G
ワルターも最悪
120名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 16:59:15 ID:Qh9IQT3L
>>103
そんなの買う必要ない。
きっと再発売するよ。
121名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 23:43:09 ID:jYFBRlw8
ノイマンのマラ3か、いつになるか分からない再発を待つより見つけ次第捕獲すべし。
いつか再発されて、それより数千円高くついたとしても、少しでも早くこの演奏を聴けたことで十分元を取れる。
この演奏を聴かずしてこの曲は語れないよ。旧盤ならまだ手に入るけど、やはり新盤がベストだなぁ。

>>120さんは聴いた上での感想?
122名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 12:11:55 ID:biTegSkr
お、出品者のおでましだなw
123持ってます:2005/06/27(月) 21:38:18 ID:baoj7ADo
>>121
俺もノイマンのマーラーにそれほどの価値は見いだせないな。
上手いとはとても言えない管、緩いアンサンブル、曖昧な縦線、
確たる物のないパースペクティブ…

122ではなくても「そうなの??」と言いたくなる。8250円で売れるなら
今すぐ売りたいです。5000円でも4000円でも。5000円強でインバル
とかテンシュテットの全集が買えるんじゃん…数枚持ってるけど、そっちを
買い直したいなー。
124121:2005/06/28(火) 02:05:55 ID:dTe6wqtT
>>122
まあそんなレスも来るかなとは思ってたけど。どこかのオクに出てます?
確かに好みの分かれる演奏かも知れないけど、個人的には最高の演奏。>>123みたいな点が気になる人には受け入れがたいかも知れないけど、こののんびりした優しい雰囲気は三番にピッタリだと思うよ。
まあこの曲が好きなら多少高くてもオクとかに出てたら手に入れるべきでしょう。気に入らなかったらまたオクに放流すれば大した痛手は負わないだろうし。

といっても滅多にオクにも出ないんだよね。自分はノイマンの大地の歌を探していつも“ノイマン”でチェックしてるんだけど、キャニオンの三番を見かけてのはここ2年で2回だけだ。
キャニオンのクラ部門はどうなってるんだろうねぇ。石丸なんかいくとノイマンのキャニオン盤“復活”なんて2枚組み五千円の盤と一枚に納まったARTON盤3200円が並んで売ってるし。
五千円のほうなんて廃盤になってしかるべきだろうにならないくせに、三番と五番はどこいもない・・・。
125名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 06:49:53 ID:I4ean6H/
(=゚ω゚)ノ 乙
126名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 16:45:04 ID:zETsy7h5
ノイマン、新盤、旧盤ともいい演奏だと思う。この曲は変な
小細工するよりも、じっくりオーケストラが醸し出す美しい
音色を上手くのっける演奏がいい。ノイマン特有のちょっと
あっさり目の軽目の演奏はあってると思う。特に初心者にこの
曲の良さを分ってもらうのには、ベストだと思う。
ちなみに私は図書館エンコで、再販待ちです・・・スマソ;;
ちなみに新宿区の図書館(四谷図書館だったかな)にあったはず・・・
127名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 02:28:10 ID:DH+mNzAn
エンコって圧縮してんの?「リップしてコピー」のことを言いたいんじゃないのか?
MP3やらにしているとしても「図書館エンコ」なんて言わねーよ。
128名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 20:31:31 ID:SlBmMjwb


129名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 00:55:59 ID:yUxXaKmj
>>127
もう少し頭柔かくしたほうがいいぜ・・・どうせ2chなんだしよ 藁
130名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 01:17:57 ID:NDt8Bc25
すぐ2chだからとか言って逃げる奴いるね。
そんなこと言い出したらこんな板で語る意味が無い。
131名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 15:32:45 ID:ge1CkYGv
意味がつたわりゃいーじゃん
なんでそんなにイライラしてんだ?アホめ
132名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 20:09:51 ID:ek/IiQ4s
ゆとり教育世代か?ふにゃふにゃな奴め。
133名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 13:26:41 ID:wcQZdgtB
図書館エンコてのは、2ch以外でもよく聞くんでどうでもいいが、
ここで騒いでるのは違法コピーだからという理由なのか?
134名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 19:31:22 ID:4tWyHfFJ
おそらくそう。
インチキ野郎はウザイ。
135名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 22:25:49 ID:HGHlozSQ


マラ3
136名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 23:28:26 ID:ptwdney1
高校生のとき、メータ&ロスフィルの新譜が出た。重量レコードで、ジャケットが
すっごく良くて曲想にぴったりで、最初の打楽器がずっしり響いて最高だった。
ああいうときめきって、もうないのかなあ?
137名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 06:51:14 ID:TYesPOKQ
あれはキング時代、帯は金色だったよね?たしか。
背中まで写真が回ってた、あの背中が棚の中でよく目立った。

つうか最近CDで聴き直したけど、あれはやっぱり名演だ。
138名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 03:05:49 ID:cZAW7+Kp
ふぅ
違法コピー論議で沸いてるね。
違法コピーは無くすべき。
そのために廉価盤発売をがむばって欲しいな。
139名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 06:04:47 ID:MnCvNBdT
第二楽章は不要
140名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 06:33:25 ID:EscKxwCx
まあ確かに、どれかひとつ削れって言われたら2楽章だろうね。でもまあ、1楽章をもうちょい短縮してもいいような気がするが・・・。
141名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 06:43:52 ID:HHfZDNYz
○楽章はイラネとか長い楽章をチョト削れとか…
スゴイ事を平気で言うよね。どういう感覚なんだろう?
音楽、作曲家を尊敬するとか創作の苦労ということに
思いは至らないのかな。
このスレを読むのがちょっと鬱になるくらい悲しい。
142名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 06:52:35 ID:MnCvNBdT
芸術は結果が全て

第二楽章は不要
143名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 08:40:19 ID:EscKxwCx
>>141
あほやねぇ。仮に“どれかひとつ削れって言われたら”って前程で話してんじゃん。少なくとも自分は2楽章イラネなんて言ってないし思ってもないよ。
そう思う人がいてもおかしいとは思わないけどね。
ある曲を聴いて、あそこをこうすればもっといいのにとかって思うのは自然な感想だろ?
作品に対してだけじゃなく、演奏に対してだってここはもっと速いテンポでやってほしいとかもっとジックリ歌いこんで欲しいとか、あるわけじゃん。
同じこと。

>音楽、作曲家を尊敬するとか創作の苦労ということに 思いは至らないのかな。

なんでイチイチそんなもんに思いを至らせにゃいかんのだ。大作曲家が創作したものは絶対不可侵な神聖なものってか?
大丈夫か?脳みそ硬直してないか?

>このスレを読むのがちょっと鬱になるくらい悲しい

そんなことで鬱になるような神経ならにちゃんなんか来ないほうがいいと思うよ。
144名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 09:41:17 ID:VFdFV22U BE:45051146-
第二楽章を第一稿で良く聴く僕は不要ですか。
ああ、そうですか。
145名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 09:48:35 ID:nGp8PGFI
イラン人
146名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 21:04:06 ID:cJfLdJfR
>>144
ミトプー/NYPOのことね
147名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 21:32:42 ID:uQdr+HM5
どれかひとつ削れって言われたら、トロンボーンのソロ。
2楽章は大好き。
人それぞれの自然な感想だろ?
148名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 00:10:32 ID:qz3YYaTU
編成がマズい・・・・
数分間だけのために少年合唱団とか(効果は大きいけど)無駄すぎる
4楽章化したほうが締まった曲になる。そこで

第一楽章:I(半分にカット)
第二楽章:III(そのまま)
第三楽章:IV+V(合唱抜き)
第四楽章:VI(そのまま)

これでも70分近い大交響曲だ
CD一枚に入るし演奏会で取り上げやすい
149名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 00:20:27 ID:oHVBZAtX
正直、ビムバムだけでよい。
150名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 00:24:01 ID:rTo+TGDG
第一楽章は正直言って短い。45分くらいに拡張した方がいい。
あとはそのままでいい。
151名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 07:43:07 ID:xkOztTnd
作曲と演奏が同じ事ですか。そうですかw
どの主題のどの展開部分を削るんだ?どの経過部を不要と思ってるんだ?
かなり大雑把に音楽を聴いてるんだな。なんとなく聴いてると長いのは苦痛だろうね。
まぁ、マーラーの音楽はそういうのも許容するところがあるから人気も出たのかね。
152名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 04:40:28 ID:8x6iD1YH
何が問題かというと
第一楽章が良すぎるんだな
153名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 05:30:22 ID:ZbIDlF98
最終楽章
私の辛く苦しい時の救いになりました。
あのメロディー本当にマーラー?もうすでに神、仏の領域に達しているとしか
考えられない!!
ちなみに22才までは、大のマーラー嫌いでした。
154名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 10:34:07 ID:gzyr/93K
俺はこの曲、全交響曲のなかでも完成度が高いほうだと思うなあ。
第一楽章と終楽章が秀逸なのも同意だし、第二第三も好きよ。あの
第一楽章が終わったあとにのどかに第二楽章が始まるとなんかホッとする。
マーラーにしてはバランスがとても良いので全曲聴いても長く感じない。
155名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 11:21:12 ID:iViMOqu3
>>150
オレもそう思う。

>>148は第一部第二部と分かれていることを分かってないのではないか?
156名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 17:22:02 ID:Bi/KI2dA
第二部が意味不明に長いのでこうしたんだ
ガキがずっと待ってるのもかわいそうだ
157名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 19:00:59 ID:V4MzMDFj
ずっと歌わされるよりましだろうが
158名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 01:52:36 ID:JXUZEjy8
バルビローリとBPOのマラ3はどのように表現できるでしょうか?

これってモノラルでしたっけ?
159名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 12:55:33 ID:vhvaU/9P
>>150
賛成。第一楽章は55分ぐらいでもいいかも。
終楽章は12分ぐらいにするべき。
個人的には終楽章はもてはやされてるわりにはまるで面白くない音楽なので削ってもいいぐらいだ。
160名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 12:59:06 ID:bYbD4VEc
9月8、9日大阪フィルと大植英次がマーラー3番をやりま
すよ。
161名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 19:26:49 ID:KAE3F2C4
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?BACK_DISP_NO=002107&DISP_NO=003880

マラ3オタはこういうのも欲しい?

>今回のこのモノラル・バージョンはもちろん非売品。それどころか、特典盤化も日本のみです。
>こうした希少性を維持するため、今回は敢えて、日本プレス盤をお届けします!

日本でステレオ→モノラル化しただけなんじゃないかと勘繰りたくなる。
162名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 21:31:10 ID:LilPOP69
2楽章や3楽章に関してはマゼールが素晴らしいな。
163名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 22:35:47 ID:NAh5o/5y
>>161
バルビ&BPOのマラ3は第6楽章は素晴らしいけど、他の楽章はたいしたことないからなぁ・・・。
164名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 08:22:29 ID:iZ1zoNMR
昔は(たぶん19世紀後半?)、交響曲が長くてだれるので、途中で歌を入れたりして気分転換を図ったそうだ。
4,5楽章はそれを、昇格させて定期演目にしただけ。
だから、この曲は正規の4楽章交響曲である。
第1楽章=I
第2楽章=II
第3楽章=III
第4楽章=VI
IVとVは挿入楽章(数に入れない)。
165名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 08:31:15 ID:acg/qtFL
クレ様が演奏残してない時点で終わってるな
166名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 09:48:14 ID:AtZs+TaG
>>164
> 昔は(たぶん19世紀後半?)、交響曲が長くてだれるので、途中で歌を入れたりして気分転換を図ったそうだ。

これっていつごろまであったのかな。モーツァルトや
ベートーヴェン(ヴァイオリン協奏曲の初演とか)の時代に
そういう習慣があったのは確実だけど、シューマンや
ブラームスの時代にも残ってたんだろうか。
167名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 20:30:21 ID:ENNq7qcQ
>交響曲が長くてだれるので

だからって余計に長くせんでもええがな
168名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 23:17:15 ID:gOlvpNXe
>>165
三番と六番は、やろうかな・・って思ってて死んじゃったんでしょ?
169名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 23:19:48 ID:TMY9F5O7
苺もなかったような・・・?
170名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 23:46:27 ID:gOlvpNXe
五番はあと100年生きてもやらない。まったく理解不能とか言ってたと
思う。
171名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 00:02:11 ID:5Gf5JmQ5
172名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 01:06:52 ID:ZWNSqQhu

173名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 05:59:19 ID:OIL5VHqA
同じ作曲家の個別スレなのに9番のとは随分
ふいんき(←なぜか変換できない)が違うな。


DQN丸出しのレスばっか。
174名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 22:19:37 ID:9tUc14Kl
住民は同じだけどな
175名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 04:43:25 ID:DQLkGfAm
バソスタ(旧)
アバド(新)
ホーレンソ
ショルティ(新)
ベルティーニ


まぁ、これだけあれば満足です。
176名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 22:00:41 ID:ssIegZCd
シャイー
ブーレーズ
MTT

まぁ、これだけあれば満足です。
177名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 22:15:02 ID:0PNSu1ky
ノイマンを聞かずにこの曲は語れないべ。
178名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 11:48:30 ID:gGlpJLvP
マラソン
179愛撫先(相武紗希):2005/08/15(月) 20:36:51 ID:iIIvOmT2
最高傑作じゃないかな?どの楽章も面白い。第9は2・3楽章が退屈で全曲よう聴かない。
その点、この曲の方が長くても聴きやすい。
180名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 21:49:02 ID:H6CjeEDo
マラ3は、第1楽章・第6楽章がよくてあとは大したことない、
とか、1・6楽章ばかり口にする人はマラ歴が浅いんだと思いまう。
わかりやすいから。この交響曲は、全体聴かないとわかりまへん。
181名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 20:39:45 ID:UTvV2dGi
第一楽章が他の楽章より分かり易いなんてことはないが
全体を聴かないと分からないのは同意。
182名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:46:07 ID:5tRl14zu
 
183名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 13:17:14 ID:fDfDtH5e
長岡鉄男「大曲だが、二曲聴くつもりで臨めばよい」
184名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 14:00:37 ID:5TN6Vqsh
6曲聴くつもりならなおいい
185名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 20:30:41 ID:T38kuXIX
マーラー3番の全6楽章(90分超)をシュトラウスに置き換えて聴くレス

第1楽章:ツァラトゥストゥラはかく語りき

第2楽章:ばらの騎士〜第1幕のワルツ
第3楽章:サロメ〜7枚のヴェールの踊り
第4楽章:ナクソス島のアリアドネ〜ツェルビネッタのアリア
第5楽章:カプリッチョ〜フィナーレ
第6楽章:メタモルフォーゼン
186名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 21:06:23 ID:s2BuXxq6
コバケン
187名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:12:37 ID:dYnWrJxd
>>185
なんか分からんけど、第四楽章はかなり分からん
188名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 20:10:22 ID:mqqh6kLc
マゼール/VPO
の終楽章はかなり美しい。
マゼール独特の変態さが出てこないこともその理由なのか。
189名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 09:01:19 ID:eP6c972R
>>188
コーダの激遅テンポはマゼールならではの変態ぶりだと思うけど、
普通なら崩壊しかねないところを、VPOが超絶技巧と
美麗音色で完璧に支えてるのが素晴らしいんだよね。
190名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 10:40:49 ID:TsiA8FAM
マゼールと近い時期に録音したアバド/VPO盤も六楽章が珠玉。コーダのテンポは心なしかマゼールのそれと似ていて、特に最後の最後の音が消えるところの美しさは比類無い。
191名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 10:59:07 ID:OJyCP71a
>>189 >>190
おお、お仲間発見。
おれもその2枚が1番の愛聴盤だ。あとはレー具ナーとトーマスの旧盤かな。
192名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 20:13:35 ID:ZWacZSjH
だから、アバド&VPOは最後の和音が…orz
193名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 05:41:50 ID:+40WavxU
アバドVPOって演奏が凄くいいのに、録音がヘン。

たとえば一楽章のあたまとか、ホルンだけで出てくるとこはオンマイク、
まもなく打楽器が加わったら、ホールトーンが加わってくる。ホルンの音質まで変わってるし。
一楽章の最後の音とそれに加わるホールトーンも不自然。
六楽章のはじめとかのミキシングコンソールで、無理やり絞ったような
これまた不自然な超弱音。
クライマックスへのボリュームツマミをまわしたような過激なクレッシェンド。。。
書いたらきりが無い。

デジタル録音初期の試行錯誤があったとはいえ残念です。

あの頃のアバド好きなのに。
194名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 09:38:52 ID:sFS+rzQ+
>>192が何を言いたいのかは知らんけど
アバド盤の最後の和音は金管のピッチがすごく高くずれれて萎える
195名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 11:29:33 ID:Znvb/s3Z
それを言いたいんでしょ?
196名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:47:17 ID:/B+uUPJs
>>194
あの部分だけEs-Dur状態だもんなぁ・・・(w
197名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 11:13:45 ID:KEhXEIIP
ナガノ盤ってどうですか?安いから買おうかと思ってるんですが
198名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:03:19 ID:hNQsRCJD
やっぱりバンスタが最高。新盤は神!!!
199名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:15:35 ID:ed7UOgJj
>>198
旧盤も良くね?
200名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:26:23 ID:yPqZRXed
俺もバーンスタインの新盤が最高と思ってたが、
誰かが薦めていたM.T.トーマスの新盤を入手して、やっと愛聴盤がもう1枚できた。
特に終楽章がこれほど美しい演奏には滅多に出会えない。
第1楽章あたりはもうちょっと迫力がほしいと思ったけど。
201名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 01:12:16 ID:oJFzzpVr
てか、トーマスのアプローチはバーンスタインなわけだが
202名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 03:23:47 ID:bxKzsj55
どこが?
203名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 08:38:54 ID:DnIyXzf1
バンスタの解釈をブーレーズのスタイルでアプローチした感じ
204名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 10:06:56 ID:7GUi0rp6
トーマスにバーンスタインの影響を感じないという方がおかしい
205名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 12:25:21 ID:yefIY/rJ
3年前だったっけ?
サントリーホールで聴いたシャイー&ACOは素晴らしかった。

CDでは最近SACDで出たメータ&バイエルン国立管が気に入ってます。
このコンビも来月日本でやりますね。
206名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 19:36:46 ID:Wm5k77eB
指揮がメータじゃなくてオケがバイエルン放送響だったらなあ、と夢想
207名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:12:58 ID:laMiXJTt
>>206
クーベリック聴いとけ
208名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:50:33 ID:hGlIKvJ8
最近メータを聴いています。マーラーの3番に限り。
イスラエルのヤツ。
この曲中学生の時にロサンジェルスのLPで刷り込まれたんだが、イスラエルのもいい。
ファラオのSACDも凄くいいので、そのうち忘れ去られるであろうイスラエルに贔屓目になっている
このごろです。

VPOとのウラ青もFMで聴いたときは良かったが、買って一回しか聴いてない。
それも聴かなくちゃ。
209名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:52:02 ID:gNyCmhu0
これCD持ってないから君たちの話についてこれないや、残念。
とりあえず今からプロムスに行って聴いてくるわ、ヴェルザーメスト、クリ管。
210名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 01:09:38 ID:w9WFxUL3
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d08%2d31
2005-08-31
03:00-04:45 19:00-20:45 BBC3 (LIVE)
プロムス音楽祭 Prom60


マーラー:交響曲第3番ニ短調

Yvonne Naef, mezzo-soprano
Trinity Boys' Choir
Women of The Cleveland Orchestra Chorus
The Cleveland Orchestra
指揮:Franz Welser-Most
Live from the Royal Albert Hall, London
211名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 01:10:12 ID:w9WFxUL3
 
212名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:07:03 ID:o18Nlo6Z
この曲、最終楽章が稚拙というかちょっと下品だね。
その前の子供のコーラスを入れるのもあざとくてイヤ。
アルト独唱部分はとても良いのに…
9番みたいに最後でずっこける作品だな、凡作。
213名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 02:04:42 ID:0FHlR0fi
>>212
参考までにあなたが認めるマーラーは何番?
214名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 02:16:01 ID:1fyuoDuQ
>>213
212の脳内を想像するに、
・最終楽章が上品
・子供のコーラスがない
・アルト独唱がよい
つまり


「大地の歌」
215212:2005/09/01(木) 23:08:51 ID:o18Nlo6Z
>>214
Ping-pong!
216Pang:2005/09/02(金) 19:51:04 ID:PjszMjSo
トゥーランドットを語るスレはここでつか?
217名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:57:03 ID:JJIjntfD
3番はもっと長い方が良い。最終楽章の前に4番全曲を挟んで、
それから第1楽章をもう1回繰り返して、それから最終楽章に入る。
218名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 21:15:39 ID:JY6dbhuH
クラシックファンにネクラの多い我が国の、特にマーラファン
には3番にはついていけないって解説してありますよ。
219名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 21:25:18 ID:2a0gzZbf
>>217
第1楽章リピートではなく第8番第2部をそのまま持ってきて、1449小節目までにニ長調に転調しておいて
そのまま第6楽章につなげるほうがいいな
220名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 00:03:35 ID:WMz5crEn
>>217正しく卓見だ。しかし4番全曲の前と後の3番は省略するほうがより効果的と思われる。
 マーラー自身もそのように考えていたはずだ。
>>219素晴らしいアイディアだ。しかし8番の第二部を持ってくるなら、その前に第一部は不可欠。
 マーラー自身もそのように考えていたはずだ。そしてと前後の3番部分は…
 というよりいっそ全てを破棄して「大地の歌」を2回繰り返すというのが一番よい。
221名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 01:12:41 ID:B+vzKsHY
ブーレーズ盤を聴いております。

最終楽章に入ったが、もうNachtmusikやねこれは。
222名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 07:00:09 ID:QJsd1iuD
ベートーベン全交響曲通し演奏ってのがあったが、
マーラーでこれをやれば最高なんだが、人間ワザじゃないな。
223マラ3マニア:2005/09/07(水) 21:10:44 ID:TwxW2Vpu
>>222
激しく期待
224名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 12:49:29 ID:R4qW846Q
ベートーベン全交響曲通し演奏がやれたのだから、
チャイコフスキー、シベリウス、プロコフィエフはそれより楽かな。
ショスタコービッチ、ブルックナーはそれより大変かもしれないができなくはないだろう。
モーツァルトやハイドンは物理的に無理だ。
マーラーはやはり無理か。3番と8番同時にやるだけで死にそう。
225名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 22:51:52 ID:j9CQ5nty
>モーツァルトやハイドンは物理的に無理だ。
彼らは演奏する以上の速さで今でも交響曲を作曲しつづけているとでも!?
226名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 23:27:39 ID:1snPo5Dh
>>224
モーツァルトは41曲だから、平均30分としても20時間ぐらい。
ハイドンはざっくり100曲として、50時間ぐらい。

合宿だと思えば、やって出来ないことはないだろう。
パート譜そろえるほうが大変かも。
227名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 16:21:31 ID:XC5SR+XH
そういえば、今度、武蔵野市民文化会館で、ショスタコのカルテット
全曲通し演奏会ってのがあって、タイムテーブルが朝の10時頃から
12時間くらいかかってたよ。毎回速攻売り切れの武蔵野公演も、さ
すがに売れ残っているみたいで、こないだチラシが送られてきてた。
228名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:00:51 ID:hAzc7BUr
なんかの拷問かよ。それはw
229名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:17:11 ID:5UxGb4h8
>>227
ギネス申請してみたらどうかとオモタ。
230名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:19:44 ID:G7kFDY1c
ヴェクサシオンよりはずっとマシだと思うけどね。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:46:05 ID:vkRQlovL
第3の主題は永遠の春なんだから、うんざりするほど長い、
エンドレスなものを目指したんだろう。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:50:20 ID:PWSoB34W
ショスタコのカルテットBGMで延々流していたら、普段クラをBGMとして
流していても文句の言わない嫁が、「も〜我慢できない!発狂しそう!!」
と、文句を言って来た。
スレ違いスマソ
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:25:47 ID:n6Kua6tx
9/11(日) 21:00- N響アワー

 − 名演奏プレイバック 〜ガリー・ベルティーニ 永遠のマーラー −

「バレエ音楽“ペトルーシュカ(1947年版)”から」  ストラヴィンスキー作曲

「交響曲 第3番 ニ短調から 第6楽章」     マーラー作曲

   (管弦楽)NHK交響楽団  (指揮)ガリー・ベルティーニ

  〜NHKホールで録画〜 【司会】 池辺晋一郎 大河内奈々子
234名無しの笛の踊り:2005/09/11(日) 20:28:19 ID:cENzrclL
ベルティーニのマラ3!
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:26 ID:aNwLSy5s
>>234
CDの演奏もマーラー全集の白眉。
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:58 ID:T9U6rBDK
俺としては単独の楽章で聞くなら第一楽章がよかったなあ
夏の行進って感じが盛り上がるんだ
フィナーレは全曲通して聴かないといまいち入っていけない感じ
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:35 ID:z7EB61i0
ジャケット(でよかったかな?)がいいのは、メットの豚のやつ。
LPが欲しくて探してるけど手に入らない。
で、CDのジャケットをカラーコピーして小綺麗な額に入れて飾ってある。
演奏は好きくなかったから1回しか聴いてない。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:34 ID:RqCudyus
オイラ、マーラー苦手で聴くことがなかったが、これを機会に
マーラーに挑戦するだ。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:45 ID:IT5nT+sq
>>238
同志よ
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:32 ID:D2ML8S0p
やっぱ、ベルティーニかっちょええーー
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:01:45 ID:6T5tdvCR
やはり、ベルはマラ3得意なんだなぁ。凄い。
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:11:13 ID:PWSoB34W
選挙見てたら見逃した。
選挙逝ってよし!”
243名無しの笛の踊り:2005/09/11(日) 22:11:20 ID:M8rLjiGL
ベルティーニのやつ、録音のバランスが悪い、金管がでかすぎない?
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:28 ID:hVwnYhsN
>>243
Nのラッパ隊がでかい&きたないだけ。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:29 ID:DycAeBZv
らっぱはきちゃなかったね
246名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 07:12:26 ID:65LEWWY0
3番のフィナーレって、エンドレスな楽想をとにかく終わらそうという気で書いたんだとオモタ。
247名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 09:10:00 ID:FpYJ0TsS
鬱になりそうなマーラーばかり聞いていたが、これは良いね。
248名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 10:38:07 ID:hXu1SbM5
昨日のベルティーニ格好良かったなぁ・・・

あれ見て全集買おうと思った。
249名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 11:16:16 ID:pqaQM4+Q
>>248
輸入版で安いのが出るみたいね。
国内盤買わなくて良かった。
250名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 12:16:09 ID:0QRMyoKs
ゆうべN響アワー観ていたら、
ベルティーニのマラ3聴いて不覚にも泣いてしまった…。・゚・(つД`)・゚・。
先月亡くなった同級生の葬式を思い出してしまったよ。いかん、こうしてカキコしてるだけで涙腺が緩む………
251名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 13:02:09 ID:mBdQI+JC
葬式でマラ3を流したのか? すごいな
252名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 14:37:18 ID:9Lh0P0/6
>>250

尊敬してた先輩が亡くなった直後に、復活聴きに行った時に、
最後で涙が止まらなかった。「もう1度生まれ変わって来て欲しい」って
思った。

これはまあ普通か・・・。
253名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 15:14:51 ID:0QRMyoKs
>>251
いや、その同級生とは最近まで一緒に酒飲んだり遊びに行ったりと付き合いが長かったんだよ。
先月、そいつが単独でバイク事故を起こして逝ってしまって…
ゆうべはマーラー聴きながらそいつと生前に「今年の年末はスキーするぞ〜♪」
と約束していたのをふと思い出した…
いろいろ考えてたら、マーラー始まって10分過ぎ辺りで盛り上がる所で号泣してたよ
。・゚・(つД`)・゚・。
254名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 15:46:32 ID:9Lh0P0/6
マーラーって何かそういう不思議な求心力があるよね。
偏見ではなく、モーツァルト聴いてそういう気持ちになりやすいか?って
言ったらそうでもないもんな。
255名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 21:21:13 ID:k4ZmriBm
心が弱ってるとき、この第6楽章は沁みるよなあ……
256マラ3マニア:2005/09/12(月) 21:36:57 ID:oj7pddmu
5楽章の、ビム・バム・・があるから、6楽章が引き立つ。
ビム・バムで感動しない香具師は素人。
257名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 21:52:44 ID:TUPNAzuM
>>256
高木ブーレーズちゃんのマラ3でもか!?
258名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 22:13:30 ID:XG7so3HF
交響曲なんだから、5楽章6楽章とも要らないね。
ここで感動する人はオマケに釣られて買物をする低所得層。
259名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 22:22:13 ID:ImWlFfyK
>>258
> オマケに釣られて買物をする低所得層。

すごく残念なんだけど笑った。なんだそりゃ?
260名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 00:29:43 ID:a0Pv9/uo
ビム・バム楽章は萎えるんですが・・・・
ってかいらね・・・・
スイマセンかえります・・・・
261名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 11:51:25 ID:fQ1wNq1e
ぱーん ぱーーん ぱーぱーぱーーぱー
ぱーぱーぱぱぱーぱーぱーーぱー
ぱーーぱーぱぱぱー (ズデン!トン!
ぱぱぱー (ズデン!トン!
ぱぱぱー (ズデン!トン!
ぱぱぱーぱーぱーぱーぱーぱーぱー ぱぱぱー (で〜ろ〜〜・・・・・・で〜ろ〜〜
  ↑(ジャー〜ン!!!
262名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 11:17:44 ID:8nruiRRW
・・・で?
誰の演奏デツカ?
263名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 11:09:43 ID:TiPJyz8/
ばーん○○○○
264名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 02:39:05 ID:kbdxjoB3
この曲はよく分からないのだが、分かれば宝箱のような気がする。
やっぱり第6楽章から聴き込めば良いでつか?
265名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 04:08:44 ID:p2R010y4
俺は第6楽章が一番好き
266名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 09:43:45 ID:Hq3otS+j
意外なことに朝比奈が良い。桶がもう少しうまけりゃなおよいが、望むべくもない。所詮大ヒル。
267マラ3マニア:2005/09/17(土) 23:21:18 ID:QCr/BH1/
カラヤンがこの曲を演奏しなかったのは痛恨の極み。
70年代にカラヤンBPOを何回か聴いたが、あまりにも音量のバカでかさに驚いた。
しかも弦はビロードにように美しいし・・
こんなんでマラ3聴いたら、誰でもマラ3マニアになる事間違いなし。
268名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 04:52:41 ID:f2JlmYbM
ヴェルザー=メスト/クリーヴランドでマラ3を聴いてきた。
オケは上手いんだけど・・・指揮者がマーラーに慣れてないのか、
全体として面白くない。これなら、数年前のインバル(代役)/コンセルトヘボウ
のほうがずっとよかった。誰でもマーラーを振る近年の風潮はいかがなものか、
と思う。それでも、第6楽章は盛り上がった。あれ、誰がやっても「感動的」に
なるように書かれてるんだよね。よほどのヘタレオケでない限り。
269名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 09:10:21 ID:usqoffDU
朝比奈、確かに悪くないよ。不思議なことにw
で、確かにオケ下手だよw
270名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 13:31:08 ID:/ApidxEF
ビムバムはハイティンク/ベルリンだなぁ。
271名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 22:01:06 ID:B0LPgSjv
ビムバムはミトプーが異様に良い。
272名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 18:13:58 ID:lBRDXUY3
これもクリスマスマチネー良いな・・・
273名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 19:05:38 ID:ZaNp3nbO
明日は新幹線での移動中にクーベリック(Audite)を聴きます。
新幹線は地下鉄とかと違って静かなので音楽鑑賞には最適です。
274名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 20:57:26 ID:WS46hQq7
しかしマーラーみたいに強弱のつよい曲はさすがにきついだろ
275名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 07:15:48 ID:hOpzx+6x
>>274
つER4S

新幹線どころか、地下鉄でもマーラーOK
276273:2005/09/20(火) 22:16:44 ID:2I/xgMk5
急遽、出張が延期になって地下鉄でマラ3を聴きました。
やっぱりこの曲を地下鉄で聴くのは辛い・・・
277名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 00:36:32 ID:Hr1/BkJ9
この曲むかしより人気上昇した。
278名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 23:06:40 ID:SA8NbTW/
>>257
あれは感動しません
279名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 02:52:14 ID:uBU2PukC
  ∧、            ∧_∧      ∧_ スチャ!
/⌒ヽ\   ∧_∧  (´<_`  ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ´_ゝ`)  /   ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ    \     ヽ | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/   l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉 ._/  FMV  /__〈\|_|__]
   [ニニ〉\/____/    〈二二]
   └―'               '─┘
280名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:12:26 ID:0VNwu3Oo
マラ酸マニヤは今日どこに座ってた?
281名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:29:32 ID:tv3ceDSX
2F 5-7でした。
しかし、日本人はこの曲のコンサート飢えてるのがよく分かった。
それにしても、あのトロンボーンだけは脱帽です。肺活量が日本人
奏者の倍はあるに違いない。
282名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 00:08:19 ID:XDAvdotg
メータ/バイエルン放送SO.行ってきた
いんやー、良かったね。さすがSオケだけのことはある
公演終了後、友人の団員達と飲みに行ったが、良い出来のコンサートだと言ってた
かなりのご満悦w
283名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 00:30:17 ID:xWmp8qAi
指揮者の真後ろへんにいたの、佐渡さんとちゃう?そっくりさん?
284名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 03:38:36 ID:6uEHqp2y
>メータ/バイエルン放送SO.行ってきた
>いんやー、良かったね。さすがSオケだけのことはある

本当は聴きにいってないな、こいつ
285マラ3マニア:2005/09/28(水) 08:42:30 ID:rdRyM4Mw
>>284
でもまぁ下手ではなかったな。(前大フィルのハチャメチャ演奏を聴いている
かもしれないが・・・ それより大フィルの超下手糞金管が頭から離れない。
誰か助けて下さい・・)
金管も外国オケならあの程度はできるでしょう。
でも、メーターっていつからあんな平凡な指揮しかできないんだろう?
絶対爆演は期待できないと思ったが案の定普通。
可もなく不可もなかった。w
286名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 09:05:34 ID:GKWs+ggT
>>282
昔、ウィーン響のタダ券をゲットした友人が、コンサートに行った翌日、
「やっぱ、ウィーンフィルは世界最高のオーケストラだったあ!」と、
ご満悦だったのを思い出しました。
287名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 14:39:27 ID:6Ah8/eY/
>>285
俺も昨日の演奏は無難な演奏だったなぁ、ってのが正直な
感想。同様に前回、東フィル/ミョンフンのオーチャードの
6楽章のペットが最高音出なくて、2小節ふっとばした演奏
だったんで、一流のオーケストラが最低限の仕事したなぁ、
って感じはしてる。でも、特に一楽章なんか弦が薄いなあ、
ってちょっと不満は残った。

前にもどって
>70年代にカラヤンBPOを何回か聴いたが、あまりにも
>音量のバカでかさに驚いた。
>しかも弦はビロードにように美しいし・・

これ良く分かるなぁ。この曲、特に一楽章と終楽章に期待する
弦の音量、音色が違うんだよね。CDコレクションも50枚に達し
ようとしてるんだけど、なかなか両方満足できる演奏が無いね。
ハイティンクなんかの演奏聴いても、終楽章の出だしで弦を
絞るように努力してるの良く分かる。アバドなんか、結構野放図
に厚めにならしたししてるしね(それはそれでいいんだろけど)。
カラヤンのマーラはあまり好きではないんだけど、どうコントロール
してくれただろうと、想像はつきない。
288名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 21:53:14 ID:i8/K5g9y
メータのマラ3、オレは結構良かったと思ったよ。
メータだからロスフィルとの淡泊な演奏を想像していたけれど、バイエルン放送の
コクのある音がなんとも心地よかった。
確かに淡々と進める感じは否めなかったけれど、それはそれでアリかと。
自分がオケ吹きだから贔屓目に見ているのかもしれないが、些細な細かいアンサンブル、
アインザッツなど「ごく普通のこと」がとても美しいのが日本のオケとは全然違う。
個人的に主席ホルンはあまり好きじゃなかったのが残念。
あの人、10年くらい前にBPOのテスト団員で、結局採用されなかった人と違う?
289名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 00:19:19 ID:hxnonXJh
282=288???

この曲、終楽章で嫌でも感動させられるように出来てるから、それなりの演奏でもブラボー
貰えちゃうよね。昨日のメータ、Timpとか結構音が汚くてげんなりだった。思いっきりぶっ叩
いてるけど、同じメータでも、SWOのときのゼーガースみたいな腹にズシンと来るような響き
はついぞ出てこなかったし、メータの指揮も、Tuttiのところで大見得切るばかりじゃなくて、
もっとじっくり歌いこんで欲しいと思った箇所多数。まあ、及第点ぐらいだったかな。えらそー
な感想で失礼。
290名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 11:55:23 ID:1sFuC2yO
27日のトロンボーン、よかった!>>281の言うように、すごい息の長さだね。
ああじゃないとワーグナー全幕なんて日常の仕事としてできないのだろうな。

ポストホルンの音程が悪すぎだった。低すぎてどうやっても上がらないという感じ。
カーテンコールで持ってた楽器はトランペットに見えたから、もしかしたら
トランペットでポストホルンっぽい音を出そうとバカでかいマウスピースを
使ったために音程がぶら下がってしまったのかも知れない、と推測。

オペラ引っ越し公演のおまけコンサートとしては大満足。
オケもオールRシュトラウスプロの時に比べたら断然鳴っていた。
291名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:16:36 ID:TN/lJcmC
ポストホルンのパートはフリューゲルホーンを使ったんだよ。
この曲ではよくあること。
マウスピースが深いので、どーしても音程が下がり気味になる可能性大。
最初はオケの音程よりも低かったけれど、途中からかなり持ち直していた。
N○で津○さんが必死こいて旧東独製らしいロータリーのポストホルンを吹いていたけれど
難しい楽器でハラハラするよりも、現代楽器で演奏する方が耳には心地よいね。
292名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 23:08:25 ID:W1EUH8Qn
今市にたいが総指揮はいらない。
3番の6楽章を流してくれればそれでいい。
これほど人間の琴線に触れる音楽はない。
モーツァルトが大好きだけど、あえてこの曲を選ばせてもらう。

293名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 10:58:01 ID:+sVgUo/n
>>292
イ`
294名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 11:21:32 ID:HXRgjxmh
>>292
遺棄ろ
295マラ3マニア:2005/10/01(土) 14:46:55 ID:N4epmNoO
>>292
氏ぬ前に、4楽章に歌詞をよく読め。
市ぬのはそれからでも遅くない。
296宇野珍ポーコー:2005/10/01(土) 22:07:18 ID:B+RUnQ0N
第四楽章の歌詞の内容がぼくには理解できないといえよう。
このスレにいる諸君よ!解説してくれといえよう。
297名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:22:13 ID:WTy/tzbS
レヴァインかなり良いね
298名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 03:21:48 ID:BkoVanzQ
レヴァインのマラ3はかなり良い演奏
あまり話題に上らないがCSOのアンサンブルが凄い
マリリン・ホーンも頑張ってる
299名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 07:04:13 ID:HS7XDHev
それよか、ニーチェを嫁。
ツァラトゥストラを正しく音楽にしたのは
シュトラウスではなくマーラーですぞ。
300名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 16:08:02 ID:KHLCVe5k
スレ違いだがレヴァインのマラ10は同曲クック版最高の演奏。
この曲が好きなら絶対買うべし!
301名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 19:23:51 ID:8DxdvmXK
>>300
ウソツキはキツツキの始まり
302名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:20:54 ID:q04IuWC4
「正しく音楽にした」 wwww
303名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:25:33 ID:2YVHZuYS
マラ3が好きなのなら、アドラー、シェルヘン、シューリヒト、ミトプーは絶対聴いておけ。
304名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:39:08 ID:nNkXspFo
うむ、3番はニイチェだと思う。マーラーは後に再び「夜の歌」を書くが、
3番こそは元祖ツァラだな。
305名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 00:31:06 ID:swJEbGGf
>>303
アドラー面白い。ちとユルフン気味だけど
クレンペラー並みにインテンポで突き進む第一楽章は
最初聞いて仰け反った。
306名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 12:23:38 ID:/Ly7i+/k
>>301
嘘じゃないよ
307名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 14:00:44 ID:Xfh9wpVA
>>306
キツツキが好きだから、レヴァイン買うことにした。
308名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 14:26:24 ID:srGPKspz
俺もレヴァインのマーラーはいいと思う特に3、10が良い。
他の番号はファン以外は買う必要ないけど、3番と10番は必聴の価値あり。
309名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 14:37:07 ID:0WTNj09Q
マーダラー
310名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 22:43:24 ID:EUEGUhV2
>>306
もうキツツキになってる・・・

鷲はレヴァインの10番は受け付けなかったよ。
録音がモヤモヤしていてdetailがはっきりしてないせいか心に入ってこなかった。。。
311名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 23:00:29 ID:EUEGUhV2
ついでにレヴァインの3番も言っちゃうと・・・

確かに悪くは無い。
でも他にもっといいCDあるじゃん。

3番も10番も中古CD屋に売っちゃいました。。。
312名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 23:23:41 ID:KsmyUFpg
うむ、賢明な選択ですな〜
313名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 01:31:05 ID:cO5A5WvF
レヴァインのマーラー録音は




ライナー/ミュンシュ時代に使っていた機材で収録されている
314名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:44:35 ID:DHL3rbAW
な〜るほど〜
だから70年代のRCA録音は木管主体のときたまにモノラルっぽくなるんだね
315名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 07:09:19 ID:Cu/7zrQw
ファイファーがいたLIVING STEREOの黄金時代ね。
316名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 12:48:30 ID:uMOONGja

317名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 15:44:40 ID:Cvrx7Fsf
>>310
あなたが嫌いなのはわかるけど
>306みたいに好きな人はいるんでしょ。

そういう人を嘘つき呼ばわりするのはどうかな。
318名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 20:52:26 ID:ncXWtHjv
306カワイソス
319名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 12:41:54 ID:zGGYunhl
ツァラトゥストラ核果他力を読んでますが全く理解できません。
どの辺がマーラーと関係ありますか。
320名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 17:25:48 ID:XXudLCOT
まああんな電波もりもりの文章、理解できなくてむしろ安心したほうがいい。
321名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 07:53:24 ID:vD4RtRwL
>>319 ともかく最後まで嫁。
322名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 12:26:21 ID:+u8R4/RH
ちゃんと岩波文庫版でな
323名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 10:26:58 ID:RXBT+OMt
山から下りてきたトコロまで読んだぞ!
あとは・・・・いわんでもわかるよな・・・・
324319:2005/10/17(月) 22:06:35 ID:LsDFY483
やっぱり岩波文庫の口語体訳が良かったでしょうか。
私は新潮文庫の文語調のを読んでます。
注釈がイパーイあるのがよけい分からなくて。
第一部まで読みました。上巻の半分くらい。
「一切の神々は死んだ。今やわれらは、超人が生きんことを冀う。」
325名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 22:58:12 ID:lPbj/q8q
一切の神々は死んだ


だめだww
頭に入らねえwwwww
たった一文でwwwwwwwww
326名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:58:08 ID:1jY8zTPz
おれ中公文庫で読んだな
327名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:46:14 ID:2lvc4u/W
ニーチェの超人思想は「神などいない」というところから始まって、
もともとカトリックではなかったマーラーが共感するのもわかり、
またもっと言えば、たぶん妄想癖バリバリのマーラーだから
「超人=おれ」くらいは思っていたんだろうけど、それより
なんでマラ3の途中でニーチェが出てこなきゃならんのかが、
ようわからん。
なんでだ?
328名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:42:59 ID:Iq7p6Esp
 R.サッカーニ指揮ブダペスト・フィル(ブダペスト国立歌劇場管)の演奏はかなり熱くていい演奏だよ。
意外にも。なかなかいける。併録の第1番もよい。
329名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:45:56 ID:q4xuy+20
よくわからないけど、「夏=自然全体」「野の花」「森の獣」と来て、
そのあとに「天使」「愛=神」と続くので、「人間が私に語ること」が
第4楽章のテーマ。「人間」とくりゃツァラトゥストラでっしゃろ、
てな感じか。O〜〜Mensch!!
330名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 01:11:15 ID:yHeM9Rqc
ケーゲル最高!凄く良い!
331319:2005/10/19(水) 08:12:50 ID:HH4WdEh+
>>327 その辺が分かればと思って今回読んでるんですが、最後まで行くかどうか。
332名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 14:45:07 ID:smYOT77x
>>329
お〜メ〜ンシュ!!にワロタ
でも話によるとマーラーはニーチェの超人思想は好んで
いなかったそうだね。
4楽章に使ったあの詩は気に入っていたそうだけど。
でも「人間が私に語ること」として選んだのがわざわざ
ニーチェということは、実は近親憎悪みたいな感情もあったのかな。
それにしても「超人の次が天使」、「ニーチェの次がキリスト教」
って、マーラーさん!あなたやりすぎでは…(笑)
333名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 15:30:40 ID:1lcMZahP
マーラーと違って唯一神を信仰していなかったリヒャルトシュトラウスはニーチェに共感していたらしい。
334名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 01:59:59 ID:o6LAFy8R
マラ3は大人しく最終楽章だけ聴いてまつ...
335名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 17:01:29 ID:3sL5Ww7n
ブーレーズのマラ3はどうよ?
336名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 17:10:34 ID:TtmrcrG+
かなり良いよ
337名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 17:21:53 ID:sZNk+GTN
すみません、昔一度聞いた曲で、いい曲だったんですが
題名が思い出せません。
オーケストラで
チャーンチャーンチャーーン
チャチャーチャチャーチャチャー
チャーチャーチャチャチャチャチャーチャーチャチャチャチャ(先頭へ)
と言う感じなんですが…

どなたか、わかる方がいれば教えてくださいm(_ _)m
338名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 17:26:43 ID:f75ym3uL
ははーん
ビゼーの『アルルの女』のファランドールだな。
339名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 20:54:28 ID:sZNk+GTN
有難うございます!!!
こんなに早く判るとは!!
僕は五年ほどいろんなクラッシックを聞いて探してたのに…^^;
本当に有難うございましたm(_ _)m
340名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 22:11:48 ID:1jCKxDUv
>>335
残念ながら録音技術が最悪です。演奏はまあ普通かも。
341名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 22:18:15 ID:wQildDzd
と、未だにCDが発売される以前のオーディオで聴いてる人の意見でした
342名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 23:41:12 ID:R580Gt05
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26868514

何でこんなに高いのですか?
343名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 02:13:27 ID:sJSD7MSD
ハイティンコはヤフオクの王様。
むかしからずっと。
344名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 09:57:49 ID:NoF1Tn0s
う・・・欲しい・・・
ショスタコビッチのときみたいに、廉価版出ること期待。
345名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:05:41 ID:sUm7LS6v
3番の第5楽章って、
出だしが「貧乏・・貧乏・・」
って言われてるようで虚しい
346名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 11:11:01 ID:nWh226Uq
>>342
廃盤中の嘆きの歌かなあ。
347名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 19:30:50 ID:oB8HZJ4D
誰かマーツアル聴きました?
348名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 00:07:23 ID:HA94+0Xe
聴いてないけど
「マーツァル」「マカル」どっちが正しいねん?
349名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 00:13:07 ID:ClWJ37zO
ヒント:英語読みとチェコ語読み

http://www.ongakunotomo.co.jp/news/index24.html
350名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 14:19:23 ID:MRvmoiS+
マーツァル聴いたよ!すばらしいです。やっぱチェコフィルのこの曲は最高だわ。ケイマルのポストホルンも相変わらずだし。来年の日フィル定期の三番がますます楽しみになった。
351名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 14:31:06 ID:nw8vm8VV
>>342
新品未開封ドイツ盤でその価格だろ。高いか?
当時でもLP複数枚組なんて高かったわけだしたいしたプレミアじゃないよ。
自分の手元にあったとしたらそんな価格で手放さない。
352名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 15:56:33 ID:1K1kqyZx
いやぁ、マーツァル、いいねぇ!個人的にはベストワンだわ。
353名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 18:35:27 ID:NsMusINi
>>345
自意識過剰
354名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 18:44:56 ID:Pp49c136
トロンボーンの種類が違うと印象変わりますか?
355名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 02:28:32 ID:/XSj6lBg
>>337->>339
この神々しいやり取りスルーすんの?
356名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 07:17:20 ID:lsKw+ijD
>>355
まあ、禿激しくスレ違いだからな。
357名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 21:19:59 ID:DbufWmWU
>>355
あと、どのへんが神々しい?
358名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 21:12:56 ID:B6ngi75x
下がりすぎたからあげ
359名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 22:49:05 ID:KSZlEF7f
360名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 22:57:51 ID:hr7rS/Xy
>>359
メータとロスフィルのLPの国内盤ジャケットがこんな感じだったね。
361名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:41:58 ID:vso2ubFP
>>359
これアッターゼー? 作曲小屋は写ってないみたいだね。
362名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 12:19:45 ID:NuF26sKZ
363名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 21:37:10 ID:xXmbFJJL

364名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 22:17:11 ID:MKYzT1Du
>338
すごい!
365名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 13:58:20 ID:UFx3gvFa
このスレがPart1?
366319:2005/11/13(日) 14:28:41 ID:PvRz894s
ツァラトゥストラ核果他力読み終わりました。
ともかく筋だけ追うのでいっぱいでしたが、
マーラーで、なぜあそこで出てくるのかは、
なんとなくわかった気がします。

「夜半に自鳴鐘が時刻を打つを聞くとき、

 おお、人間よ!心せよ!
 深き夜半は何をか語る?
 ......」

十二点鐘の間に永遠の生命が語られるので、
この十一節の歌の意味するものは永劫回帰です。
この生命についてのツァラトゥストラ第3部における予言は、
第4部終結で、より明らかな形で説かれ啓示されます。

「これより、なんじら自らのこの歌をうたえ!
その名は「いま一度!」であり、その意は「まったき永遠へ!」である。」

2番のキリスト教的救済と、大地の歌の虚無との間の、もうひとつの永遠でしょうか。
367名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 23:34:45 ID:kI16lHCB
でも、そのあとで美無ボム楽章で、キリスト教的なとこが出てくるでしょう?
どういうことなのか、教えてエロイ人。
368名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 23:43:56 ID:mqg+YRpu
おお人参よ
369名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 18:47:39 ID:aTeaD7N6
ビン♪ボウ♪
ビン♪ボウ♪

ペートロとパーウロは貧乏だ〜♪
た〜べものな〜くしてこ〜まってる〜♪

ビン♪ボウ♪
ビン♪ボウ♪
370名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 20:36:34 ID:gq97RdCN
おー、麺しゅ
371名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:32:16 ID:FRpjkFgv
おおイ(にんべん)よ
372319 366:2005/11/14(月) 22:31:59 ID:KOoNJ9rN
>>367 ビンバンビンバン、十戒破ってもいいんだよ。最後の審判なんてないんだよ。
天国は誰にでも開かれた永遠の町だよ。
これはキリスト教的救済を装っていますが中身は少し違うと思います。
第4の歌はどうでしょうか。マルタ様が料理番で、ルカス様が片っ端から牛をぶっ殺すんだよ。
「角笛」の世界が、キリスト教的救済の外にあるようなところがあって、
マーラーはそれを追い求めたのではないでしょうか。
そして行き着くところは「大地の歌」だったのでしょう。
373名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 23:18:01 ID:C95uWMVJ
>>372
ご教示かたじけない。
いっひしゅり〜〜〜ふ、いっひしゅり〜〜
374319 366:2005/11/15(火) 19:47:46 ID:ZG6Eukq8
十二点鐘は、リヒャルト・シュトラウスのツァラトゥストラでも最後に打ち鳴らされます。
こちらのツァラトゥストラは各部に原著の表題がちりばめられています。
しかし原著を読んでみると、マーラーにあってはなぜ第3にこれが引用されたか解る気もするのですが、
リヒャルト・シュトラウスを聴き返してみると、何だコリャとしか思えません。
375名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:49:00 ID:lqVLEBIh
アドラー指揮ウィーン交響楽団ってどんなかんじの演奏ですか?
376名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 15:49:02 ID:K4PW0wn+
377名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 15:52:24 ID:DaN+YWSF
>>376
おー!「Tamaya web」移転してたのか。
消滅したのだとばっかり…
ありがとさん。
378名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 09:05:30 ID:O4AOota7
ヘッセが自分の詩に曲をつけたシュトラウスの最後の四つの歌を聴いて、
自分の作品を全く理解していない、と切り捨てたということだが、
ニーチェがシュトラウスを聴いたら、私の偉大な著作を茶化したと激怒するだろうな。
で、ニーチェがマーラーを聞いたらどう言うだろう。
379名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 09:52:37 ID:QehBVqwH
同じように切り捨てるんじゃないかな。
でもニーチェにアルプス交響曲を「アンチキリスト」として聴かせたら、案外納得するかもよ。
380名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 12:31:21 ID:0MCj67+c
第3全体が相当反キリスト的じゃないですか。
案外ニーチェの気に入るかもしれません。
381名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 15:24:26 ID:6JCYq6Oy
生々しい曲だな。
382名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 13:22:41 ID:UHtRzMo1
アバドのVPO盤とBPO盤で買うとしたらどちらがおすすめでしょうか。
383名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:02:24 ID:DajX3Y3k
ワーグナーと仲違いして、バッハもベートーヴェンもろくに聴かずに
「ビゼー最高!ロッシーニ万歳!」とか口走ったニーチェには音楽のセンスはないと思う。
384名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:10:27 ID:zikWc3sa
↑ニーチェの作曲した曲、聴いたことないだろ?
385名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 15:53:30 ID:jGvvz9uM
>>382
どちらも完成度が高く、オケの美質が最大限に発揮された名演。
オケの好みで選んでみては?
386名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 18:47:23 ID:n3Iq/cwo
>>384
ワーグナーとの仲たがいの原因の一つが、まさにその自作曲を馬鹿にされたせいなんだけどなw
387名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 20:50:08 ID:VDX+jyax
>382
完成度からするとスタ録のVPO盤。ソロパートはかなり完璧に近いと
思う。だが、最後の最後にがっくりさせられる・・・。
逆に多少の乱れやこの曲にややミスマッチな弦の開放音量等気になら
なければ、BPOのライブ盤。自然な盛り上がりで、やや感動有り。
388名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 14:16:23 ID:BNNDPgtw
しょせんアバドはアバド
389382:2005/11/26(土) 14:35:46 ID:BfregE8T
ご教授ありがとうございます。
1999年にサントリーホールのBPO公演(歌手はアンナ・ラーション)を教育TVの放送で視聴して(この曲の前にはマーラーの一番、マゼール/IPO!)初めてこの曲を知りました。

お訊きする前はBPO盤に傾いていましたが、VPO盤にも興味を持ったのでどちらも聴いてみたいと思います。
390名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:10:35 ID:zOj+74Ue
俺はアバドは嫌いだが、ウィーンフィルとの3番はいいと思う。
逆に、ベルリンフィルとのものはつぎはぎ録音も含めて
「お前の棒の通り演奏してやった」といわんばかりの糞盤。
音楽の喜びを知りたければウィーンフィルだな。
391名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 16:25:54 ID:zU9lSdrn
>>387
オイラ、アンタの意見に概ね同意だよ。
ウィーンフィル盤はケチつける隙がなさ過ぎてオイラには窮屈。
第2,3楽章なんてウィーンフィルにしてはオイラには冷たいぜ。
でも、第1楽章の盛り上がるところの鮮明さはオイラ脱帽だぜ。
最後の気持ち悪い音程のうねりはオイラもがっかりだけど、
純正律に近づき過ぎてああなっているとはいえないかい?
オイラ、偉そうなことはいえないけどね。

ベルリンフィルとのライブ録音は細かいところは粗だらけだぜ。
ハイティンク盤の方がずっと完成度は高いぜ。
でもソロ楽器は結構ノリノリだし、最終楽章は気持ちがこもってて
オイラ好きだぜ。
392名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 17:14:32 ID:QHE8TQml
>>390
ウィーン盤、ですか・・・・
393名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:31:03 ID:T4L488XY
マーツァルのマラ3いいね!
394名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:41:40 ID:+Fp33zdb
アバドくらいがちょうどいい駄曲だな。
395名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 02:05:36 ID:4XpXTU6X
今週のSTAR-digio、
マーツァル・チェコフィルの3番と
アバド・ベルリンフィルの4番が、立て続けに聴ける。
もちろんDVD-Rに録ったべさキタコレ。
396名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 01:58:34 ID:XOWj3Sxl
>>394
ちょうどよくないのはだれ?
397名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 09:19:35 ID:0PTRHCiw
美しさを基準にすると、誰のがベスト?
あと、クーベリック バイエルンってどうなの?
398名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 22:22:30 ID:0oP+6NLh
瑞々しい繊細な美しさ     新旧MTT
柔らかなうっとりする美しさ  シノーポリ/PO
線の細い美しさ        リーパー/CKO、ナガノ/BDP

一般に厚めの音が出る楽団より、やや薄目の音の方が美しさが際立つ感じ。
399名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 22:29:07 ID:0oP+6NLh
あと、クーベリック/バイエルン・・・
肩の凝らない演奏でいいんだけど、ときどき弦と管のバランスの悪さが
気になる・・・とくにユニゾンになると特に金管の音が汚く、うるさく
聞こえる。
ついこないだの演奏でもそんな感想もったけど、バイエルン地方の色
なのかな、あれは。
400名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 03:13:45 ID:C5ojcz3O
バルビローリのテスタメント特典盤がまだ届かんのじゃがねえ・・・
来た人おる?
401名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:46:00 ID:U6SLZWln
マーラーの全交響曲中、3番と7番がどうしてもよく分かりません。
何かとっかかりみたいなものは無いでしょうか。
3番は、なんかすごい曲だなぁ、という感触はあるのですが、
結局いつも途中でCDを停めてしまいます。
そんな感じなので、リーパーのアルテ・ノヴァ盤たった一枚しか持っていません。
この演奏なら、マラ3の良さが分かるだろうというものはありますか?
ちなみに、上の方が挙げていらっしゃいましたが、リーパー盤は
みなさんはどう評価されますか?よろしければ教えて下さい。
402名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:21:06 ID:i5KMxiu4
マーツァルのマラ3レコアカ受賞したね。
403名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 02:49:58 ID:y4Yhloqx
>>401
リーパー盤は聴いたこと無いから評価できないけど、
3・7番なら共にラトルのがとっても分かりやすいよ。
とにかく楽しい演奏なんで聴き終ったあとすぐ何度でも聴き直したくなるお。
404名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 06:41:45 ID:roGTeG3o
そんな3・7番なら(゚听)イラネ
405名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 08:06:37 ID:F4mtFf4K
3番と7番なら、ちょうどマイケル・ティルソン・トーマスがロンドン響時代に
この2曲だけ録音している。
406名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 10:57:27 ID:JSR17+yK
> 結局いつも途中でCDを停めてしまいます。
がんばって最後まで聴くことをお勧めしますよ。
ある瞬間、ハッとこんなすばらしい曲だったのか、と思えるときが
くるはずです。僕は今でもその瞬間の周りの風景、誰がそこにいたか
覚えてますよ。
407名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 19:06:08 ID:dSEp42gJ
>>401
俺はマーラー20年聴いているけど、「わかる」ってなんだろう?
「わかる」「わからない」で言うなら、俺は20年聴いてきても
「わからない」かも知れない。
でもそれを言うならマーラーだけじゃなく、モーツァルトも
ベートーヴェンもそう。
「わからない」。
「わからない」から20年経っても今だにまだ聴いてる。

マラ3のおすすめ盤を聞かれているようだから、何かひとつ。
今はマーツァル盤。
20年聴いてきて、「ベスト」なんていうものはないと俺は結論してる。
どれもそれぞれ良いところがあり、素晴らしい。
そう思うようになった。
通して聴くことが出来ないようなので、せめてもオケの音が抜群に美しく、
聴きやすい優秀録音でという点も考慮して。
ポイントを変えれば、おすすめはいくらでもある(上記のポイントでも
他にもいくらもある)。

マーツァル盤の音色と録音は抜群に美しかった。
演奏も秀逸。
アカデミー賞を取った直後でもあり、聴くには良いタイミングでも
あると思う。

7番に関してはスレ違いになるので、7番のスレで。
408名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 20:27:07 ID:Gdz3R8Ok
>>401
マーラーって(特に1〜4番は)作曲した曲適当に一まとめにしてるだけのような気がするな。
交響曲というより組曲に近い。
全曲聴こうとせず好きな楽章だけ繰り返し聴けばいい。
昔メータも何かの時6楽章だけ演奏してたな。
交響詩を交響曲にしたり歌曲を交響曲の楽章に入れたり考えればムチャクチャw
3番の第7楽章の為に作曲した曲も4番の終楽章に転用してるよな。
もっとも5番以降の曲は楽章間の結びつきが強固になるが。
409名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:05:34 ID:U6SLZWln
>>401で質問した者です。
たくさんのレスをいただいて、ありがとうございます。
せっかくですから、マーツァル、ティルソン・トーマス、ラトル全部買って、
この正月に聴き込んでみます。
ある時突然耳に入ってくる曲って、確かにありますよね。
自分の場合ブル5がそれでした。
さあ、僕はマラ3の魅力に開眼できるでしょうか・・・
410407:2005/12/16(金) 22:33:54 ID:dSEp42gJ
>>409
今きみはとても素晴らしい一言を書いた。
「聞き込む」。
そう、最高の言葉だね。

きみにとってのマラ3の「なにか」が見つかることを祈ってる。
411名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:34:02 ID:fFPkhVTu
>>401
リーパーだとファーストチョイスには向かないと思う。
以前、1番・3番・5番・7番と持ってたけど、リーパー/グラン・カナリアpoを最初に聴いても、
さっぱりよさがわからないので、結局全部中古屋に売ってしまった。1枚50円くらいにしかならなかったが。

その理由は
・演奏技術(一応弾けてはいるが、曲のよさを引き出すまでには至っていない)
・楽器が安っぽい(マラ5の3楽章のピッツィカートなど聴くと、いい楽器を使ってないのが丸わかり)
・結局B級かC級(リーパーは初期のナクソスでもシベリウスなど録音していたが、のちに廃盤になった)

あたりかな。リーパー盤の評価は。
何枚か聴きこんで聴くと面白さも発見できるかもしれないけど。

あらためてファーストチョイスでのおすすめは
ベルティーニ/ケルン放送響(85年・EMI)
MTT/LSO(87年・SONY) それかサンフランシスコ交響楽団(AVIE)

ブーレーズ/VPOやクーベリック/BRSOは薦めない。つまらなく聞こえてしまうと思うから。
412名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:01:24 ID:Ml70JRO5
エクストンがまた調子に乗るなぁ
413マラ3マニア:2005/12/16(金) 23:58:36 ID:YN5SlxZh
>>411
禿銅
リーパーのファーストチョイスは大失敗。
それよかリーパーは指揮者としての才能はないんじゃない?

経験談で申し訳ないが、マラ3に開眼したいのなら生を聴きに行くに限る。
もちろんCDで予習してね。
その生が名演ならマラ3の真価が分かるでしょう。
俺もマラ3苦手な時期あったが、ベルリンでハイティンクのマラ3聴いて、
あまりの感動で熱を出し、それが3日も続いた。おかげで日本への帰国が遅れた。
そこまで感動した。それが開眼するきっかけ。
414名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 00:00:33 ID:uK12ape6
マラ3マニアは口が過ぎるしHMVで書き散らしているレヴューも?な代物なので気にしないほうが良い
415名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 01:04:37 ID:yPQf5Y6b
>>414
>>413のレスからして>>401には答えきってないしなw
ヲタってどうしてこうも自分語りなんだろ。
416名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 06:03:10 ID:AMuog9YC
ヤマチクでベルティーニ/ケルン放送響の全集が安いので、これ行っとけ。
417名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 16:58:09 ID:IQMUbc6U
>>HMVで書き散らしているレヴューも?な代物なので
七海耀とかいう香具師も同じ
418名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 17:29:14 ID:pYdhnrjA
>>413
エイドリアン・リーパーに指揮者の才能がないとは聞き捨てならない。
初期NAXOS→ARTE NOVAの誇る立派なB級指揮者として
この漏れ様が高くリスペクトしておるというのに。
419名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 23:20:32 ID:4GvGW0EW
B級かよw
420名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 13:43:28 ID:P4q2MMld
マーラー3番、最終楽章だけ聴いてりゃいいと思ってたけど、
第3楽章の良さに気づいてしまった・・
とくに終わりまでの約1分間のカッコ良さは尋常じゃない。
繰り返し使い回してないとこも珍しく、もったいないほど。
ブルックナー的な音もあっておもしろい。

421名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 08:37:57 ID:fSh8ckDV
>>420
> 繰り返し使い回してないとこも珍しく、もったいないほど。

これどういう意味?もうちょい詳しく。
422名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 11:43:55 ID:C+hfRDv6
そのまま、いいメロディーラインとかをその楽章の中で使っていない、
という意味では?いわゆるモティーフ扱いにして無いということに
なるのかな?
はるか昔、チャイコフスキーのピアノ協奏曲で似たようなこと感じな・・・
いまでは、だからこそ、って思うけど。
423名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 12:40:26 ID:muaPdC6I
420です。>421さん。わかりづらくてすんません・・
>422さん、その通りです!
マーラーって演奏時間がとても長いだけあって、
印象的な旋律(カッコ良かったり、キレイなもの)を、
しつこいくらい繰り返してる事が多いと思うのです。
それに対して交響曲第3番の第3楽章は、
15分ぐらい続いた牧歌的な雰囲気から唐突に、
遥かな天空の高みへと連れて行かれるようなカッコいいホルンの旋律が奏でられて、
一気にクライマックスに突き進むのだけど、
このカッコよい旋律をその時まで使ってないよな〜ってことなのです。
マーラー5番などで使ったら、2、3回は繰り返すようなカッコよさなのです・・
424名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 13:04:22 ID:/PTgPw3/
シャイー買った。
コンセルトへボウ管って、音が硬くなったなあ・・・
デッカの録音のせいもあるのかね。
あ、録音云々はスレ違いか。
425名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 20:09:42 ID:E5UFg4PU

すれ違い覚悟で・・・
前々からこの録音に関しては評価分かれるところだね。
最近の分離度がいい機器で聴くと、音が硬質でなおかつ音の
広がりが感じられなくなる傾向あり。逆に、昔ながらの
機材(想像にまかせる)で広めのルームで聞くと、深みが
あるふくよかな音色に聴こえる。かなりチャレンジブルな
録音だなぁ、というのが第一印象ですね。
426名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 20:42:48 ID:I4ZG51s4
おまいら!
マーツァルのマラ3がレコードアカデミー賞ですよ!!
今更だが・・・
427名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 23:19:23 ID:/PTgPw3/
>>426がタイムマシンで到着しますた
428名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 19:55:12 ID:RjxMRWNW
いやいや、>>426はスターゲートを通って来たんだよ
429名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 22:57:05 ID:tcIEPNOD
マーツァルの3番、ようやく聴けた。
何よりオーケストラの気品ある澄んだ響きがあまりにも美しく、3番の
大らかな自然に相応しい、美しく気品ある名演だった。
録音も絶美で、素晴らしいディスクに仕上がっていた。
こんな3番が、ずっと聴きたかった。
年末最後に、幸せなひと時を過ごせた。
マーツァルとチェコ・フィルに感謝。
購入迷っている人いたら、これは絶対買いだよ。
430名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 01:10:15 ID:MbcW0bhi
853 :名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 22:12:58 ID:8WUdvNTZ
本年最後は何を聞けばいいでしょうか?


854 :名無しの笛の踊り :2005/12/31(土) 22:16:01 ID:aNPSEHK9
>>853
マーラーの交響曲3番を今から聴けば、終わる頃には年が明ける時分になっているかと。


857 :名無しの笛の踊り :2006/01/01(日) 00:20:38 ID:SBPDIA+M
>>854
すばらしい! ぴったりでした。第六楽章は新しい年を迎えるにもぴったり。
最後の和音が響く間に除夜の鐘の打ち始めでした!
431名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 11:38:56 ID:jf3GkIwn
2006年最初に聴いたのは、マーラー交響曲第3番。
432名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 13:26:58 ID:bS9aEy1Z
ちなみに俺はナガノ/DSOBだった
433 【吉】 【1897円】  :2006/01/01(日) 17:43:33 ID:LZeS60eq
俺はエッシェンバッハのマーラー聴いてPTSDになった
434名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:11:45 ID:A9SqKgmE
何種類か持っているけど、レーグナーのに手が伸びてしまう。
話題にならないけど、好きな人いますか。
435名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:27:25 ID:Dgke08uZ
レーグナーの三番は
併録の6番同様に、まったりした名演だと思う。
たまに聴くと素晴らしく感じる。
しかし、頻繁に聴くと飽きてしまうんだよな
436名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 08:07:14 ID:i/V7SvDn
レーグナーは、せかせかしてて嫌い。
437名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 09:17:14 ID:h8Jdrzvh
まったりせかせかかぁ。
438 ◆IIIiIIIiiI :2006/01/02(月) 17:29:56 ID:m75FljYJ
今、バルビローリ/ハレO(BBCの1969年ライブ盤)の終楽章を聴いているのですが…
とても“イイ”です。
439名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 22:42:04 ID:5tySbpCd
>>438
フィナーレだけであればBPOの方が好きだよ。
全体であればハレの方がいいけどね。
440名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 00:39:13 ID:TKwsEPg0
4:25〜5:50 テレビ朝日 マーラー&マツケンサンバ!!大阪フィル〜新たな栄光を求めて

大植英次と宮川彬良が巨匠・朝比奈隆の育てた大阪フィルを指揮!2つの大フィルサウンドが響く。
大植英次指揮、9月9日「第391回定期演奏会」&
宮川彬良指揮、10月1日「大阪フィル・ポップス・コンサート」
(曲目)
マーラー交響曲第3番、マツケンサンバ2、恋のバカンス、砂山、からたちの花、悲しい色やね 他

新たな栄光テラスゴス。
441名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 00:41:56 ID:ellXp9fF
興味深い組み合わせだ・・・
442名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 01:40:30 ID:k9HBdzgd
これ、マジなら見たい!
443名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 01:57:15 ID:WCRpFs+a
大植指揮マツケンサンバ見たい
444名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 02:32:42 ID:fOsQBkjv
宮川指揮マーラー三番・・・うん、聴きたくない(・∀・)
445名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 05:17:36 ID:tdD3Q+z0
第一楽章は再現部からの放送でつ。。。
446名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 05:18:45 ID:tdD3Q+z0
いきなり第五楽章に飛びますた。。。
447名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 05:21:16 ID:eIOGUGLA
所詮民放地上波。
448名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 05:23:03 ID:sK3VVUTs
まぁ、時間の都合で第二楽章までで打ち止め、とかよりかは良くない?
449名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 05:29:33 ID:tdD3Q+z0
第六楽章は全部いきそうでつ!
450名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 05:46:01 ID:tdD3Q+z0
上手い事カットされてますた。。。
451名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 14:56:18 ID:r1Shh9U3
ワロタ
452名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 15:16:31 ID:ELNya2kO
ビムバムだけ宮川指揮とかもいいかもね。
453マラ3マニア ◆DI/jT5I41Y :2006/01/06(金) 17:19:12 ID:ROq1L7fH
今度のコバケン行く人いる?
454コバケンマニア ◆NN7T56rn4E :2006/01/07(土) 00:07:47 ID:llDpgjeW
行くかよw
455名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 11:50:27 ID://6n9aal
コバケン行きます 初生マーラーにしてマラ3
楽しみです。
456名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 22:07:34 ID:aKBDxSuj
>>453>>454
濃い二人キター!
457名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 19:42:06 ID:5Xgc0LlP
458名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 21:26:46 ID:nmAuINKU
ルツェルンのはぜんぜんだめだな。
459名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 15:38:53 ID:kBOAIw4l
去年N響アワーで放送したベルティーニ指揮の第6楽章を聴くにつれて、
「全曲CD化して欲しい・・・・」
と思うのは俺だけでは無いはずだ。
460名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 01:51:47 ID:88qgRSB0
テンシュテット&LPO(東芝EMI)、演奏自体は凄く良いと思うんだが・・・録音が余りに悪い。
楽章ごとに録音レベルが変わるって、一体どういうことだ・・・
461名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 18:24:54 ID:3VtFvSi1

EMIの録音に関して、いまさらそんなこと言われても w
店主なら青裏Live盤があるが、これがかなりの名演。探してみそ・・・

ところで、明日、あさってですね。私はあさって横浜の某ショー会場
から六本木駆けつけるだよ。ソロはポストホルン以外期待できないけど、
CPO盤聴く限りかなりまともな演奏を期待。昨年ミョンフン、メータ共に
聴き入ったけど、ミョンフンの方がはるかに良かった。

>455
マラ3の生は一種独特の雰囲気が味わえます。ほかの作曲家はもちろん
マーラーの他の曲でもこういう雰囲気はちょっと感じないんだよね。
オペラや第九に近い感じかな。堪能あれ。
462名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 23:38:34 ID:9o/aUkPv
MTTのマラ3、犬で買いました。
輸入盤2枚で15%OFFとのことで、ジンマンのベートーヴェン序曲集と一緒に。
15%OFFになって2500円ちょっとならまあ安い方だよね?
これから寝る前に聴いてみます。
463名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 22:12:51 ID:fbfgU1WC
コバケソに感動させられるとは思わなかった。素直ないい演奏だった。
464名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 22:39:19 ID:Vct0i8tH
長すぎるから聞く気なし。
465名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 22:46:53 ID:yY7AedIh
コバケンもだけど、オケのうまさに驚いたよ。特に金管セクションの安定感はいま日本一じゃないかな。あ、東京のオケしか聴かないのに日本一とか言っちゃいけないね。
でもそれくらい凄かった。一楽章から飛ばしまくりで、これで最後まで持つのか?と心配になってくらい。確かに第二楽章以降最初の勢いは無くなったけど、でも決して崩れなかった。
逆に一番の聴きモノだったケイマルはちょっと期待はずれかな。朗々とした音色で片鱗は聴かせてくれたが、高音が結構不安定だった。明日も行くから、立て直してきて欲しい。
でも、ケイマルにしてみればチェコフィルと来日してドサ周りするより今日明日二日間で得るギャラの方がきっと多いんだろうな・・・。

因みにコバケンあんまり唸ってなかったような。さすがにCDに唸り声入れるにやめたのかな。

>>464
もったいない・・・。
466名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 23:09:20 ID:9TV9hcgC
>>465
>オケのうまさに驚いたよ。
?? 漏れは全然上手いとは思わなかったな。
弦は相変わらず薄いし、金管の安定感もなかったぞ。
しかし、今日のコバケンは良かった。自然な高揚感に好感が持てた。
467名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 00:54:18 ID:P1+mYWuA
↑に同感。
低弦がかなり気になったし、金管も良かったのはHr.とTrb.ソロ
くらいだったと思う。あとは……orz
468名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 08:51:54 ID:rl+tyyfT
昨夜の演奏を聴きに行きました。
確かに弦はもうちょっと…って思いましたね。Hrの健闘には拍手。
この組み合わせ、3年連続でマーラー聞いてるけど
今年は何だか集中力無かったような気が…
469名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 09:35:53 ID:SjikV7P2
>>465
期待して行ったゲルギエフの5番より、とりあえず聴いたコバケンの方が全然良かった。
470名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 10:10:03 ID:JgPetGCC
>>460
もし国内盤を聞いてるなら、
輸入盤ダブルフォルテの方も聞いてみたら?
少しは違うかも。
471名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 11:52:21 ID:XcithxgO
今晩コバケン行きます。
期待してます!
472名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 12:03:34 ID:Rj5nBMhV
木曜、唸り(鼻息?)は相変わらずひどかった。
第1楽章がグダグダだった。各パートがバラバラに演奏してる感じ。
練習不足以外の何物でもないと思う。木管ぐらいしかほめるところがないよ。
いつもと違って髪が黒い客層だと思ったら、合唱の子供達のパパとママが
聴きにきてたのか。合唱はよくがんばりました。
473名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 12:07:06 ID:SjikV7P2
>>472
彼としては最大限に努力して唸りを抑えていたと思われ。
普段の名曲プロとかはあんなものじゃない。

在京のオケのマーラーであの演奏ならかなり満足できるほうじゃないかな。
474名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 15:59:22 ID:J5mYtdsS
>>在京のオケのマーラーであの演奏ならかなり満足できるほうじゃないかな。

俺もそう思ったよ。このスレでけっこう厳しい評価見てすごく意外。在京オケとか日本のオケにしては、って前提なしでも立派な演奏だったと思う。
この曲は海外でもある程度名の通った指揮者とオケで二度ほど聴いているが(荒れそうなので具体名は控えるけど)、この長丁場では集中力キレ気味な部分とか技術的破綻も結構目立ったよ。
実演ではそれくらい難しい曲だと思う。でも昨日は客席の咳払い他聴衆ノイズが普段以上にかなり多くてそっちで結構集中力をそがれたけどな。
四楽章アタマだって、コバケンが振り始めようとした瞬間大きな咳払いが入りコバケン仕切りなおし、それでも音楽が流れ始めたとたんまた咳払いだもんなぁ。
季節的にしょうがないのかも知れないけど、セキが出る人はのど飴でも買いこんで行って欲しいものだ。

しかも隣のアンちゃんはミニチュアスコア持ち込んで常にパラパラめくりながらしきりになにか書き込んでるもんだから、気が散って仕方なかった。

>>いつもと違って髪が黒い客層だと思ったら、合唱の子供達のパパとママが
聴きにきてたのか。

パパママが曲をよく知らないで聴きに行ったら“あんなに待たされた揚句出番はこれだけかよ!”って怒り出しそうだな。
475名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 17:02:13 ID:nxeXqTsM
咳払いは確かにひどかった。
476名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 17:04:56 ID:rl+tyyfT
4楽章の入りは本当にひどいと思った。
あれはないね。
477名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 18:32:57 ID:RNb67hW2
第4楽章冒頭はコバケンの棒に合わせた見事な入りだったといえよう…orz
478名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 20:45:20 ID:+7rajQIn
咳はしょうがない。
でも咳払いは許されない。
我慢できることだから。
479名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:19:28 ID:BvCUbCKb
>>474
おまいが以前聴いた糞演奏は、
「アバド・ベルリンフィル」!
どうだ、図星だろww
480名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:26:25 ID:yL++mw1G
なんだ?このキチガイアンチは?
481名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:41:34 ID:TOulLS2x
今晩サントリーホール行きましたがとても感動しました。
第5楽章が終わってすぐ第6楽章始まった瞬間涙が出ました。
482名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 23:32:52 ID:k8fyJCZ+
今日のサントリーホール聴いてきました。
料金のことを思えばかなり満足しました。

>>481
この曲、終楽章の始まりは本当に感動的だよね。

それにしても、終楽章の途中で席を立って後方に歩いていった客が
いませんでしたか? 何かあったの? 気のせい!?
483474:2006/01/27(金) 23:35:32 ID:n2f/hsFt
>>479

「荒れるから具体名は控える」って言ってるでしょ。
484名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 23:39:55 ID:6iPPfYRJ
>>483
【永久】最強のベートーヴェン交響曲全集6【循環】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132969437/470
485名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 23:42:56 ID:TOulLS2x
うん、改めて素晴らしい名曲と思い胸が一杯になりました。
気のせいではありません。私より後ろの席の方でしたので、なぜ出て行かれたのかはわかりませんが。
486474:2006/01/27(金) 23:59:16 ID:dxMY2V79
出て行ったのは、50〜60代?の初老の夫婦だったような気がした。まあ、最後の最後のクライマックスの直前だったから迷惑といえば迷惑だったけど、いかんともしがたい状態に陥ったんだろう(普通に考えれば生理現象だろうけど、体調が急変したのかもしれないしね)。
だからあの夫婦を責める気にはなれないな。もし“もう行かないと終電が・・・”とかだったら許せんが。
ベルティーニ・都響の横浜での9番を思い出したよ。あの時も終楽章の最後の方で退出して行ったやつがいた。

昨日と比べても咳払い等は今日のほうが大分少なかった(昨日は本当に酷かった)。それでもケイマルのソロの最中にパンフを落として大きな音を出したおばちゃんがいたりしたが。
ケイマルはさすがにかなり立て直してきたね。昨日が65点とすれば今日は90点ぐらいかな?まあCDとの比較だけどね。
終演後も昨日より満足そうだった。

>>479

違う。アメリカのオケとだけ言っておこう。
487名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:27:25 ID:nqeQ8kKa
今までマーラーあんまり聞いたことなかったけど、今日聞いて好きになった。
ってか日フィルも好きになた。
488名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 01:36:30 ID:PxdRJp7J
ジョルダン指揮スイス・ロマンドって地味に評判良いみたい
なんだけど、買いですか??
489名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 02:21:22 ID:EGpkgDXF
いい演奏かつ演奏会でしたね。

1楽章・・・出だしの気合の入ったホルン、その後も集中された演奏で
ほとんどノーミス、最後の自然な盛り上がりも文句無し。で、もっと
巣晴らしかったのが、一楽章終わった後の感動に満ちた静寂。みんな
心の中で拍手喝采だよね。
2楽章・・・普通 w
3楽章・・・ポストホルン期待通りの朗々とした素晴らしい音色。
でも、ちょっとミスったかな。てか、日フィルの金管の安定感は
なんなんだ。
4楽章・・・アルト、ちょっとこもってるかな、まあ普通。
5楽章・・・結構、コバケン節が出てたかな。まあ悪くない。

で、今回の演奏会が巣晴らしかったのは、5楽章と6楽章の間のあの
静寂だなぁ、と。今日は演奏も素晴らしかったけど、観客もほんと
素晴らしかった。5楽章終わった後、会場全体で6楽章の出だしを
固唾をのんで待っている。481さんも書いてるけど、あの瞬間の
感動たるや、言葉では言い表せない。その後の演奏も、集中力が
あって細部まで神経が届いてて非常に良かった。ペット・ソロも
がんばったよね。あれだけできれば立派なもん。

ただ一点、最後・・・5秒ぐらい静寂がほしかった。それからじわじわ
拍手(ハイティンク/BPOみたいなやつ)だったら、100点満点の
演奏会だったかな。

この前のバイエルンのときの5楽章と6楽章の間で咳したり、ごそごそ
動いた観客と比べて、今日の観客はマニアが終結してたんだろうね。

こんな安いチケットで、今日はほんと儲けた気分でした。ごっつぁんです。
490名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 02:27:10 ID:EGpkgDXF
ああ、それからつけたし。
サントリーホールだったのも、ちょっと残念。どうしても弦が
薄く聴こえてしまう。特に、動きが早いパッセージはクリアに
届かない。オーチャード、東京文化、ミューザあたりで聴きた
かったかな・・・
491名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 02:41:50 ID:4TBzhhJ5
今日、初の生マラで3番聴きに行ってきました。個馬券の。
第一楽章は生だとより楽しめますね。 第六楽章は、やはり感動的でした。
ただ自分の回りの席の人達が騒がしい人達だったのが残念でした。
もっと色んな3番の生の演奏が聴きたいです。
492名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 19:25:29 ID:1jny9zrT
朝比奈/大フィル、意外に良いよ。かなり良かったよ
493名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:04:03 ID:z6aNxvcS
>>488
買いです。アンセルメの出し殻と思ったら大間違い。
第1楽章のティンパニの強打なんか最高。

昨日、ザンダーとマーツァルを買ってきました。
マーツァルのはポータブルCDプレイヤーにイヤホンで聴いたら
いいのか悪いのかよく分からない。飽和状態で。
494名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 12:39:10 ID:dTLgqmHp
>>492
確かになかなか良い。
この曲はマーラーの中で一番朝比奈向きと思う。
でも終盤、金管がかなり疲れている。
生で聴いたときは(それほど)気にならなかったんだけど、
CDで聴くと辛い。
495名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:04:31 ID:4EqVyqf8
六楽章が死ぬほど美しくて綺麗で感動的で泣ける演奏ってありますか?
あとトロンボーンソロがめちゃくちゃ巧い演奏など教えてください。
496名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:28:29 ID:LDEgV4bD
>>493
情報、サンクスです。早速買ってきました!
マーツァル盤とどっちを買おうかと迷ってたんですが、
ジョルダン盤、買って良かったです。
終楽章も美しいし。

マーツァル盤はヘンに高くって・・・でも、聴きたいな。
497名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 00:22:16 ID:CheraJcI
>>495
MTT
498名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 14:28:07 ID:j+kqRCpC
ハイティンクとBPOのDVDってもう売ってないんですか?
499名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 15:23:01 ID:FLDO0are
500名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 16:46:20 ID:tLiuGKMr
500セーゲルスタム
501名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 20:26:22 ID:9BGUSWt3
>>495
アバド/ウィーン
最後でピッチがちと変になるのが何なんだが・・・w
502名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 20:36:19 ID:WeTz2N1U
>>497
どっち?
503名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 20:39:07 ID:YMH1cUFK
>>501
過去にも何人かが指摘していることだが、アバド/ウィーンフィルのDG録音での
終結の数小節は、金管のピッチがあまりにも純正律ハーモニーに近づき過ぎて
倍音がうねって聴こえていると思われる。
絶対音感中心に平均律でピッチを合わせるオケには逆立ちしてもマネ出来ない
すごいことなのだが、ここではそれが裏目に出た。気持ち悪いと言う人は多い。

それと、アバドの3番の最終楽章なら、ベルリンフィルとのライヴ録音の方が
ずっと良いように思うな。ウィーンフィルとの録音は少し冷め過ぎている。
(そこがいいという人もいるだろうけど・・・)
504名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 21:54:11 ID:GsAktdTh
トロンボーンソロなら、ハイティンク/BPOが最強。
505名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:00:13 ID:1zAiuEsy
披露宴のキャンドルサービスで終楽章流したら、
みんなけっこう感動してくれたよ。
「音楽が良かった」だとw
506名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:02:07 ID:VUu8PH+C
面白いですね。
結婚式によし、葬式によし(9番終楽章)ですな、マーラーはw
507名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:03:45 ID:yoBF3ue+
アバドは糞指揮者
508名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:42:01 ID:shSHnott
アテネオリンピックでも流れてたよね
509名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 10:33:43 ID:7UsxdTaf
>>495
私もMTTに一票です。いわゆる情感を揺さぶるような演奏ではなく、
この楽章の美しさを最大限に引き出すよう、オーケストラの音の
美しさを追求したような演奏です。序盤の弦の繊細さ、中間部での
各パートのやり取り、後半部での堂々とした締めくくりと、変な
小細工無しで本当に美しい仕上がりになっています。
好みはあれど、一枚持っていて損は無いと思います。
510名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 11:15:53 ID:dzqlMNT0
LSOとの旧盤ですか、それともSFSOとの新盤ですかね。
旧盤は廃盤ぽいけど…。
511名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 13:19:19 ID:1zAiuEsy
新盤でしょ?
サンフランシスコ響って、実はものすごくうまくないか。
512マラ3マニア ◆MARA33NKiI :2006/02/03(金) 13:26:50 ID:TPomaK7m
禿銅
513名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 14:07:15 ID:vphWCtai
旧盤のLSOの方が好きだな
514名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 14:07:59 ID:44kDuCZ7
マーラーって作曲家なの?
指揮者じゃないの?
バーンスタインのマーラーが良いって友達が
言ってたんだけどバーンスタインは指揮者だよね?
515名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 14:31:45 ID:vphWCtai
ググれ
516名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 18:40:25 ID:C1AwdqPT
>>495 の「美しい演奏」にベルティーニが挙がっていないのは
当たり前すぎてもはや挙げるまでもないからでしょうか。
録画を取り出して見ている所…いつ見ても素晴らしい

両端楽章が肝であることは承知の上で
第3楽章が好きと言ってみる
517名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 19:18:32 ID:7UsxdTaf
私は新盤の方が好きですね。旧盤の場外ホームランって表現は
当たってるともいえるけど、相当の期待のなか、細心の注意を
払って丁寧に仕上げてるのがよく分かる。
518名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 19:27:04 ID:+in8GUAq
>>514
もしかして、指揮者が曲を作らないとか、作曲者が指揮をしないということが前提になってる?
519名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:04:05 ID:RBDGcrUx
ナガノ盤は挙がらない?
あれほど作為がなく、浄化されていくような演奏は他にないと思うんだが
リリースされた年、マーラー協会からベストディスクに選ばれてたような
520名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:11:17 ID:0nQRQYq5
遅ればせながら、78年のメータ=LAPO(デッカ)を入手。
こりゃあ、凄い録音だ!
グランカッサの伸び、各声部の解像度の高さ、特に低弦のうごめく様が
手に取るように鮮明に分かるのは圧巻。そして空間再現性の見事さ、まさにアナログ
録音完成期の傑作だ。デッカFFSSの最後の輝きとも云われるのがよく理解出来る。
演奏もきりりと引き締まった、好調だった頃のメータ。
演奏もかなりいいが、こと録音に関しては、ベストを争うのではないか?
521名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 01:14:15 ID:hmWbnUtF
>>519
ナガノ盤、私も好き。もともとああいうちょっと線の細めの
音色がこの曲にはあっているし・・・

>520
手にはいらないんだよなぁ。どうやって手に入れたの?
青裏いれて他の3枚あるんだけど、ちょっとダメータ
入ってる演奏ばっかです。
522520:2006/02/05(日) 07:46:53 ID:ylVzAW+D
>>521
ドモです。吉祥寺の組合で中古っす。盤質Aランクので、速攻プラケースも
新品に替えたので、準新品w。
 去年も新宿の組合で見かけたのに、買わずにいたら、その次逝ったら
とうになくなっていた(泣)ので、やっとという次第。
どうもメータというと、「胸毛の太ったジュリー(by長岡鉄男)」というイメージがあるけど、
60年代のデビューからこの録音の頃迄のデッカのLAPOとの諸盤はいいよ。
特にR=シュトラウスを録れた頃は、他の誰よりもカッコイイ期待の星だった希ガス。

523名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 12:19:56 ID:1CvsdEfA
MTT/SFSの三番は実際に現地で聞いた。
会場入り口にも録音するので協力お願いみたいな張り紙があったが、聴衆はほとんどポップコーン食べながら映画でも見ているノリ。咳はもちろん、携帯の電子音、途中退出、なんでもありだった。
初日はMTTも途中で切れちゃった感じで、途中から殆ど公開リハみたいな流しただけの演奏になった。その割りには終演後スタンディングオーベイション・・・。
三日目の演奏にも行ったが、この時は演奏前にMTTがジョークを交えながら録音するので静かに聴いてくれってスピーチしていた。でも結果は大差なかった。
CDになっているのは、おそらく一分単位で切り貼りした苦心の編集だと思われる。それに、オケもCDで聴くほどうまくなかった。ミスはかなり散見されたよ。
524名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:08:38 ID:CDedFewT
>>523
貴重な情報どうも。
完璧に演奏するには至難の極みと言っていい曲だけど、SFSOの実力をかなり高くみていたので少し残念。
525名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:55:57 ID:sYbcjvRL
いや、オケもハンバーガーかじりながらやってるかと思ってたので、逆にちょと意外・・・
526523:2006/02/05(日) 22:15:11 ID:MRSCEZbc
>>524
基本性能は十分高いんだろうけどね、SFS。うまく回ってるときは本当に鮮やかだったけど、逆にあれって思う瞬間も結構あった。
ただ、あの環境下じゃあ集中力が切れがちになるのも仕方ないかと・・・。それに、ライブというよりは公開録音って雰囲気だった。
それと、アメリカ人のスタンディングオーベイションは当てにならないと思った。まあ、アメリカってオラが街って意識が強いから、自分の都市のオケに対する愛着も強いんだと思う。
527名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 16:58:40 ID:m9kGEHdC
>>526
スタンディング・オベーションは習慣化しとるんだろうね。
野球場もそうだし。

拍手は熱烈だが滅多に総立ちにならない日本とは対照的。。。
528名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 18:00:40 ID:T5G2TFQq


ところで、MTTって何のこと?

529名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 18:11:10 ID:Lk86AIC9
アメリカ人ってやっぱりアホだ。
530名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 18:19:12 ID:QfEe7DF4
>>528 MTT=マイケル・ティルソン・トーマスという指揮者の略。
531名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 18:31:01 ID:LBdOJA36
>>525
それはないだろw

MTTはLSOのが良いんだが、もう廃盤なの?
532名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 22:50:54 ID:Ueu9Ccad
【Titan】マーラー 交響曲第1番その2【巨人】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128861742/
マーラー 交響曲第2番 「復活」 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131539359/
マーラー交響曲第3番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109712901/
マーラー交響曲第4番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136252148/
マーラー 交響曲第5番 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132826633/
マーラー 交響曲第6番「悲劇的」 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119962158/
マーラー交響曲第7番 第2夜曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120052591/
【千人の】マーラー交響曲第8番【交響曲】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104244965/
マーラー交響曲「大地の歌」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110801092/
マーラー交響曲9番 part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130334484/
マーラー交響曲第10番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130059214/
《連作》マーラー声楽曲スレ その2《リート》
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139136941/
グスタフ・マーラー 交響曲と声楽曲以外を語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139232945/
533名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 00:05:48 ID:omikgPQU
My Tiny Timpo
534名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:55:12 ID:v7pvZQdk
グスタフ・マーラー Part 14
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139365758/
535名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 17:22:23 ID:NsEu83YX
あげ
536名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 11:26:39 ID:OXyd4uAm
直近リリースの、Alber / Braunschweig State O & Cho(Coviello)って、いかがですか?
537名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 12:35:39 ID:wnYXBSaY
ブラウンシュヴァイグ州立管と読むの?
どういう素性のオケなんだろう。
538名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 15:31:24 ID:7qF1ehtP
>537 16世紀頃まで淵源がさかのぼるらしい。まだまだ未知なオケ自分もありって思いました。
http://www.staatsorchesterbraunschweig.de/ 
 
539名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 16:17:33 ID:APQ20p8r
■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番馬力のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
じゃ、これ ←考えない

■日本人の買い方
トヨタの車が欲しい ←ブランド思考
四輪独立懸架 ←スペック思考
200馬力は欲しい ←不必要なスペック思考
試乗せずに買う ←無意味にメーカーを信じている

■ドイツ人の買い方
このバンパーはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このエンジンのCO2は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試乗させろ ←徹底的な現物主義

■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。オペルを買えおまえ。

■イタリア人の買い方
まず販売店の女の子をナンパ ←車を買いに来ている
説明を聞くフリをしてタッチ ←車を買いに来ている。
食事に誘う ←車を買いにきている。
そのまま帰る ←ママンの車にのってろボケ!
540名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 16:47:36 ID:wKsmTHre
>>539
これは誤爆なの?なんか知らんけど面白かったよw
541名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 17:28:38 ID:7qF1ehtP
>540
 いや、意外に、クラ音楽におタが求めているものの絶妙なアナロジーにも見られ、深いものがあるような・・・
 
542名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 17:35:44 ID:3j7egD02
ま、アメリカ人の何パーセントかは、
世界中の人間が皆、英語(それぞれの地域訛りの)を喋ってると思ってる。
なんせ、映画でも、字幕なんてない国だからさ。
543Pang:2006/02/19(日) 09:42:59 ID:BRPruvFy
>>539
イギリス人とロシア人の買い方も知りたいものだ
544マラ3マニア ◆MARA33NKiI :2006/02/20(月) 14:38:00 ID:NQqNWU2t
小澤ボストンのマラ3久々に聴いた。
これが中々いい。
小澤の指揮は神経質なくらいスコアに忠実だ。
ある意味、ブーレーズよりスコア通りに演奏している。
つまらん演奏になりやすいパターンだが、なぜかマラ3では成功している。
同じ小澤のマーラーでも6番のようにスコア通りに演奏して大失敗してる
のとは対象的だ。
スコア片手に聴いて見ましょう。
545名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 16:47:53 ID:44Dy5oYL
>>544
ライブであれぐらい精密でミスの少ない演奏を聴けば、おそらく
相当感動するんだろうなぁ。確かに、それなりにいい演奏である
とは思う。しかし、スコアに忠実な演奏である意味淡白に聴こえる
演奏でも、この曲がもう好きで好きで堪らない、という気持ちが
伝わってくる演奏が多い中、どうも小澤の演奏はそこらへんが
伝わってこないんだよなぁ。
546名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 15:59:51 ID:cH4sF9ej
所詮、小澤
547名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 16:10:47 ID:Wd/chObf

今日のマーラー関連スレにおけるID:cH4sF9ejの発言集。

10番スレで、
 「スラットキン」

6番スレで、
 「シェルヘン」

3番スレで、
 「所詮、小澤」

1番スレで、
 「コバケン/チェコ

  結構良かった 」
548名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 17:31:36 ID:cH4sF9ej
保守の為ですが、何か?
549名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 15:29:01 ID:9u458ycO
MTT,ビシュコフ遅まきながら聴きました。MTTはイマイチしっくりこんかった。でも、ビシュコフはこれかなりいいのでは!?
ビシュコフのブラームス全集が全然なんで、今まで聴かなかったのが惜しまれました。
550名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 15:47:11 ID:8NDIQcLh
MTTは断然旧盤のほうがいいよ
551名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 20:26:55 ID:yPmQty+/
ナガノとベルティーニ盤さえあれば、他のはいらんな
552名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 23:14:57 ID:9v9l2OHo
ビシュコフ≧ベルティーニ>MTT/LSO>ナガノ
553名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:05:25 ID:PK5o2hpl
永野あげ
554名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 00:46:01 ID:0X+15rer
所詮マラ3
555名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 11:25:08 ID:VfHXfKv6
MTTは露骨に情感に訴える演奏じゃないから、旧盤、新盤とも
それなりの聴きこみが必要。特に新盤はかなり枯れた演奏で、
ハッとする瞬間までは?かも。
やはり何度も聴かれることを意識した演奏だと思う。ここらへんを
意識してる指揮者って久々・・・
556名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 13:01:36 ID:yq/rZc6G
>>555
ハイティンクじゃだめ?
557名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 13:59:37 ID:7D1P+DYo
ハイティンクはどの曲でも同じように聴かせられるが、その分、思い入れみたいなのも薄いタイプだな
558名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 05:23:41 ID:gUmgM+/t
ハイティンクは情念が希薄




それが売り
559名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 15:19:44 ID:8gsP/H57
聞き手自身が情念を持っている人の場合は、
情念がぶつかりあう演奏と、情念の薄めの演奏で自己の世界を作る両方の選択ができる。

聞き手自身に情念がない場合(つまり受け身の聞き手の場合)は、
濃い情念に基づいた演奏でなければついていけない。
自分がない人ほど、強い個性の持ち主に見える人にあこがれるようなものだ。
560名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 15:23:18 ID:vatKqm9Y
情念板でやれや
561名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 19:27:18 ID:4TASdXlm
ジャパン・グスタフ・マーラー・オケは予想外によかった。
コバケンよりよかたと思う。。
562名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:07:05 ID:FpLSrpDB
>>561
オレも行こうと思ったけど、午前中に用事があったので行けなかった。
せめて、2時開演にして欲しかったよ。客の入りどうだった?
563名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:55:44 ID:4TASdXlm
>>562
たぶん9割くらいだと思います。

でも、お客の反応はおとなしくて、ブラボーもかからなかったです。
普段は聴きに来ない、演奏者の知り合いとかが多かったのかも。

ホルンがたまに変な音を出してたけど、トロンボーンのソロは文句なしだし、
技術レベルは高いと思った。弦は全体的に乾き気味の音かな。
ポストホルンは日フィルのときよりやわらかくて朗々としてて、しかも上手でした。

「掘り出し物」って感じの演奏で、とりあえず満足です。また聴きたい。
564名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 09:19:38 ID:GwfcC2jU
>>556
555
情感に露骨に訴えていない、という点ではご指摘のとおり。
ただしMTTの演奏が水のがさらさら流れるような自然の
イメージに感じられるのに対して、
ハイティンクはどの演奏でも感じるが土台がしっかりした
古代建築物のイメージ。だからといって大味なわけでもなく、
細部もきちっと神経が行き届いている。マラ3で言えば、
一楽章の壮大さと終楽章の繊細さをこれほどバランス良く、
演奏しきっている演奏(特にDVDライブ)は少ないと思う。
565名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 00:27:39 ID:xSzIEZf0
562
>>563さん、レスさんくすです。客に友人知人が多いのはアマオケの演奏会ならではですね。
特に昨日は少年合唱隊の家族も聴きに来たろうし… それにしても、日フィルの演奏会の
ポストホルンより上手いってのは凄いです。プロの人ですかね?
566名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 09:57:59 ID:Mmy8Zziy
>>565
日フィルのポストホルンはちょっと初日、二日目ともちょっと
不出来だったと思う。期待度が大きかったのもあるかな?
音色はさすが、と思ったけど。

今回は、日フィルの初日よりは良くて、二日目に迫る演奏かな。
日フィルの二日目は出色の出来でしたからね。いずれにしても
とても儲けた感じでした。
567sage:2006/03/07(火) 10:10:41 ID:4E90/h/f
>>565
プロみたいですよ。業界では有名な人みたいです。
かなり素晴らしかったですね!
私は日フィルは聴いてないのでわかりませんが
音楽的にも技術的にも心地よかったです。ブラボーでした。

568名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 02:52:16 ID:KydrOe+s
age
569名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 02:58:33 ID:9kJ9Q6sc
お、ちょうど今マラ3聴いてるとこ。
ハイティンクとコンセルトヘボウのリマスター盤。
どうでもいいんだが、1楽章のトロンボーン・ソロはどうしてこんなに
音震えてるんだろうね。
ビビッてるみたいに聴こえる。
570名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 13:16:00 ID:GRI2O8HP
この曲では全体がまとまるような構築性を発揮するより、
絵巻物を広げていくようにいつ果てるとも知れず、
綿々と流していく方が合ってる気がする。
571名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 13:46:42 ID:2MPUTC8m
絵巻物ってイイ表現だね。
もし自分が指揮者orオケの団長だったら
この曲を年末に演奏する習慣を流行らせたいな
572名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 16:15:25 ID:krgJD9JR
結婚してから、マーラーを思い切りかける機会がなかった。

奥さんは、音楽好きなのだが、クラ含め何でも聞くタイプ。
そういうタイプにありがちだが、クラにはきれいな旋律とか
心の安らぎを求める。
だから、奥さんがいるときは、チャイコとかモツとかバッハ。
奥さんはマーラーがはっきりいって好きではない。

今、奥さんは外出中。レバイン指揮のマーラー3をガンガン聴いている。

573名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 16:15:31 ID:XNhNfLwW
>>570
禿げしく同意しますなぁ!
でそういう風に演奏してる例はどれかありますかね、CDで。
574名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 20:06:15 ID:nGgwUMpQ
>>572
うちの奥さんは「マーラーは嫌い」と言い切る人。
先日居間でマーラーをかけている時に、珍しく
「いい曲ね、誰の曲?」と聞いてきた。

俺、「マーラーの3番。6楽章な。」

奥さん、「マーラー?ふーん……」

俺、「なんだ?」

奥さん、「……マーラーがいい曲だと思ってしまった自分に腹立った…」

俺「…………あそう。」










ふざけんな、このやろうー。
575名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 22:19:25 ID:G0chFUGT
>>574

真の芸術は好悪を超える。それが分からない嫁とは、とっとと別れて
しまえば良いといえよう。
576名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:57:55 ID:SpWlWDB7
好きで聴いてるなら、連れ合いに共感を求める必要もないっしょ。

ところで、自分の嫁のことを自分で「奥さん」て呼ぶのは、わりと普通なの?
ものすごく違和感があるんだけど。
577名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 00:11:40 ID:St6HTHml
聴かず嫌いってのは確かにあるな〜
578名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 00:34:57 ID:xjw5VzwB
>>576
「うちの奥さん」は確かにヘンですね。「家内」「嫁」「妻」だろうと。
このへんの言葉は「差別」だといって騒ぐ方々もいますがw

それから私は「このやろうー。」にも違和感を感じた。「このアマ」でしょw
579名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 00:49:48 ID:3HmloFXp
>>574
どうしてもマーラーを認めたくないようですなw
580名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 00:57:54 ID:XT1LbSZf
>578
そうですよねえ。

ただの個人的な好き嫌いなんで、574氏も気にしないで欲しいのですが、
「うちの奥さん」て言われるだけで、その人の品性・知性・教養までを瞬時に
疑ってしまいます。
「このやろうー」は何となく許容範囲w
581名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 01:57:54 ID:sJDtbOdP
>>580
第4楽章が脳裏をかすめました。「人よ、心せよ!」原文の意味とは全く違うけれど。

「奥さん」と呼ぶ人の方が「家内」等と呼ぶ人より独占欲などが強そうな印象を受けます。
マーラーの独占欲や所有欲はもの凄そう…
582名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 01:13:38 ID:Qg7pHev4
スレ違い板違い
583572:2006/03/21(火) 16:57:45 ID:d9DZnbUU
おぉ、奥さんネタで盛り上がってる・・
”奥さん”は敬称なので、夫が第三者に言うのは変なのはわかってるんだけど、
"妻"、"嫁"、"家内"、新婚のせいかいずれも照れくさい(W
気の張らない時は、同居人or奥さんで通してます。

というわけで、今日も家に一人なので
クーベリックの3番ガンガンです。
584名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 16:58:22 ID:G4Rk4R9q
つ【配偶者】
585572:2006/03/21(火) 17:11:33 ID:d9DZnbUU
配偶者、は固すぎませんか?
古式ゆかしく、”細君”ではどうかな、あっこれも敬称か(w
あと、”愚妻”、もへりくだりすぎだし、、
”パートナー”も微妙に変だし、、
クーベリックいいですね〜
586572:2006/03/21(火) 17:21:37 ID:d9DZnbUU
ちなみに、叩かれ燃料を投下すると、
マーラー3は、いつも第1楽章しか聴かない。
多分食わず嫌いだろうけど、皆さんが好きな第6楽章もだるい。
そもそも、マーラーの曲は第一楽章が一番いいと思ってる。
特に、復活、6番、7番、8番、9番、10番
どの曲も第1楽章の出来が一番いい、と思い込んでます。

というわけで上げ。
587名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:35:14 ID:H0wSY9bw
>>586
マーラーに限らずシンフォニーは大体第一楽章がソナタ形式だから
一番聴きごたえがあるからと思うけど

復活の第1楽章も一番好きとは筋金入りだね。
588名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:37:51 ID:tXfLJcG3
つ【つれあい】
589572:2006/03/21(火) 17:40:16 ID:d9DZnbUU
>>587
自分でも変だと思います、復活を第一楽章しか聞かない奴って。
オーマンディ爺さんの盤が好きなんですが、第一楽章でCD1が
終わっちまうというのも、原因かも。
590572:2006/03/21(火) 17:41:52 ID:d9DZnbUU
つれあい、ってのはもう少し年季が入らないと・・(w
591名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:42:53 ID:v/m8JOE0
うざ
592名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 18:27:05 ID:wZaAJkFr
572をNG登録しました
593名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 14:19:32 ID:5UNcpgKJ
確かに女・子供は、マーラーを好きじゃない。
いきなりドッカーンだからな。
594名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 14:20:58 ID:Z6lThyn9

      __
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}              /  ̄   ̄ \
    }::! { : :`、 ,´: : j !:!               /、          ヽ はぁ?黙ってろ。伊東友香
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}            |・ |―-、       |
   「(    / しヘ、   )j             q -´ 二 ヽ      |
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg             ノ_ ー  |     |
     \._ヽ _´_ノ ソ              \. ̄`  |      /
   __,/ ヽー ,/\___             O===== |
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈               /            |

ズバリ言うわよ。
程塚繁樹は、強姦・恐喝の前科者よ。
何度も刑務所を出たり入ったりしているのよ。
ほんとうは、斉藤裕美もグルなのよ。

595名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 18:44:04 ID:pYiwj7Uz
マーラーごときでわあわあ言うな。
ブルはもっと嫁に嫌われる。
596名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 18:44:58 ID:sYomd3Df
30代無職のトランペッターのブログ。
仕事するのが嫌になってトランペット吹き散らかしまわってる。
http://fukuking.air-nifty.com/fukuwo/
597名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 18:54:53 ID:dkgoFkxn
だから、なに?
598名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 09:14:17 ID:Yeq0sstA
>574
>>「いい曲ね、誰の曲?」と聞いてきた。
この時点で、素質十分感じる。口説き落とすのに一番楽な
パターンだよ。さりげなーく、耳に入れるようにすべし w

>570
>綿々と流していく方が合ってる気がする。
だね。俺は川の流れによくたとえるんだが・・・ちょっと
似てるか。何気ない景色でも、ハッとする瞬間があると
思うけど、この曲にもそれに似た感動を覚えたからね。


599名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 01:57:37 ID:8BihUwN/
自分の妻を口説き落とす???
600名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 19:07:06 ID:ZlMcyk47
つ「かみさん」
601名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 19:40:32 ID:ALiv2yxI
第3楽章と第5楽章の人気の無さに涙w
ベタだけれど、第5楽章の神のみを愛せよ〜の下りに
児童合唱が合流するところはいつ聴いても素晴らしいと思う。

クリスチャンだったらもっとリアリティを感じられる場所なんだろうな。
602名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:15:32 ID:pbyLzN+i
マイワイフはどうだ
603名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:17:01 ID:pbyLzN+i
第三楽章はベニスに死すで使われたんだよね。
いいと思うよ
604名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 20:36:45 ID:DCFL8JP2
第4楽章だろ
605名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 21:07:52 ID:ALiv2yxI
第3楽章は「夏の歌い手交代」の管弦楽版。郭公死んじゃった〜♪という曲ね。
映画は第4楽章の「人よ心せよ」。これもいいんだけれど、
2番の原初の光に比べると地味かも。
606名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 21:17:16 ID:jPbh2Rib
>>603-604
曲が違うって。おまいら漫才でもやってるのか
607名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 21:24:41 ID:ALiv2yxI
>>604は3番のアルト独唱を指しているものと思われ
608名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 07:25:14 ID:4mFdaApq
レヴァインとロサンゼルス(?)は良くないですか?
609名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 17:24:43 ID:KDsWpT6D
レヴァインのマラ3は素晴らしいが、
オケはシカゴ交響楽団じゃなかったか?
610名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 20:28:59 ID:fTiYdrba
>>609
ジャケットは大変素晴らしいけどな……
( ´Д`)y-~~~
611名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:16:59 ID:4mFdaApq
演奏は良くないんですか?
612名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:33:37 ID:KDsWpT6D
演奏も良いぞ。俺は好きだ。
613名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 11:44:58 ID:NNppxNkJ
朝比奈盤が大穴。これほど重量感を感じさせる第1楽章もそうない。第5楽章は出だしがいきなりズレてる。第6楽章も分厚く歌う。金管は確かにお疲れ気味だが。あれで、演奏終了後の叫び声さえなければ。あれは、歓声なんてもんじゃない。雄たけびでしょ。
614名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 12:19:23 ID:FpQdBjWO
メルクル、買った?
615名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 13:29:17 ID:QUuXmTXO
>>613
もはや、あの手の叫びはお約束だから…
演奏が良いだけに…
616名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 16:26:35 ID:urNtfFku
マラ3が好きになるころにはかなりマラ毒が廻っている
617名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 12:52:42 ID:NuyOvM//
初心者の頃からずっと、3番は好きだけど9番のどこがいいんだかさっぱりわからない。
618名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 13:30:05 ID:hs72Lony
この曲は第一楽章と第六楽章(終楽章)だけ聴けばいいようなものだ。間は息休めと、最後へのウォーミングアップといったところではないか

ところでバルビローリの最終楽章の演奏聴いて、何か異常(異様?)を感じた人はいないかな?

619名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 16:04:40 ID:eNuZaEWM
>>613
PCに取り込んで、編集ソフトでフラブラ切れない?
620名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 19:21:26 ID:wC6DbcFY
>>574
なんか、じみへんみたい。
621名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 20:18:05 ID:J8e4VDRO
>613
朝比奈の名演・名盤をことごとくダメにしてくれてしまったヤツ! コロセ!(怒
あのバカ、誰だか知ってる人いる?
622名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 20:57:09 ID:4eEqZ71d
Web犬のTokyoFMのブル5の所に犯人がいるよ
623名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 23:06:51 ID:GxGm+dOx
>>618
>ところでバルビローリの最終楽章の演奏聴いて、何か異常(異様?)を感じた人はいないかな?

なになに?おしえてちょ。
624名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 10:54:39 ID:83j2/uab
>>622
最高!
"人間ほんとに感動すると「ブラボー」なんて言えません。この日演奏が
終わった瞬間に雄たけびをあげていました。この日の演奏を聞くことが
出来るなんて感謝です。CDを聴くと当日自分が文化会館の5階でどのように
演奏を聴いていたか、すべてがよみがえりました。その後も朝比奈を聴き
続けましたがこれは特別です。"
感謝、感激雨あられ, 東京
2004年01月05日

バカ晒しあげしとく
625名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 00:06:45 ID:cKpMQ++U
3楽章人気ないんすか?
DISC1(2枚組なので)のフィナーレを飾る鳥肌ものの超名曲じゃないか。
626名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 03:26:49 ID:5rJFhzwi
>>624の引用

ホント、どーしようもないバカ。世界は自分のためにあると・・
627名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 03:32:14 ID:wOFBoEkO
しかも、残念な事にこのような叫び声は、朝比奈氏のライヴ盤で散見される。

こいついろんな録音で邪魔してるのか
そろそろ威力業務妨害で逮捕だな
628名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 06:07:29 ID:Iu8nE0Sw
去年N響アワーで放送されたベルティーニの第6楽章を見てしまった俺にとっては、この曲に関してはベルティーニ以外考えられなくなった。
あの映像はビデオに撮ったので何度も見ているが、毎回恐ろしいほどの感動を与えてくれる。
見てない方は女房を質に入れてでも見るべし!!。
629名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 23:10:21 ID:H3YbTJBY
>>627
損害賠償の集団訴訟を起こそう!

>>628
見たいけど、どうしたら・・
630名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 17:25:50 ID:XDThbA7U
>>625
いや、すごくいい曲(楽章)だと思うよ。実際のところ三番は長すぎてなかなか全曲通して聴けないけど、三楽章だけ聞くことは良くある。
631名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 18:53:53 ID:o9tOG0G4
全然話題に出ないけど、ラインスドルフってどうなの?
632マラ3マニア ◆MARA33NKiI :2006/04/16(日) 20:55:28 ID:V46HUBZv
>>631
平凡 
ただビムバムだけは少し萌える。
633名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:49:09 ID:OMLtsXAx
>630

マーラー3番を1楽章から聞くとげんなりしてきて、
1楽章の途中か2楽章で聞くのを止めたくなる。

でも3楽章から聞き始めると終楽章まで気持ちよく聞く事ができる。
1、2楽章を省く事で、「マーラ3番すごくいい!」と素直に思える。
634名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 23:08:59 ID:xDUa1fF5
朝比奈がこの曲を演奏したときは第一楽章を終えたところで、いったん休憩に入った。
恐ろしいような迫力をもった第一楽章の20数分だった。朝比奈は精根つきはてたような印象だった、老齢だったということもあるけれど。
この凄い演奏はライブのCDで聴くことができる。
そして20分ほどの休憩をはさんで第二楽章から再開。第三、第四楽章と徐々にもりあがっていって終楽章の天国の響きのような至福の音楽へと到達していく、とてもスケールの大きな演奏だった。


635名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 07:36:13 ID:43ntavtF
その演奏には雄たけびは入っていませんか?
636名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 08:01:13 ID:rJNUFCw2
>>629
君達に損害は生じてないから無理。
やるならレコード会社がやるんだな。
637634:2006/04/17(月) 08:17:40 ID:jZQOCUsq
私が聴いたのは大阪公演で「ザ・シンフォニーホール」の演奏。
CDは東京公演の方ではなかったでしょうか。
大阪でも雄叫びを上げている手合いはいましたけどね(笑)

本当に感動したら、拍手すらできなくなるものではないでしょうか。
このマーラー第三番に限らず、自称、朝比奈親衛隊と思いこんでいる連中の雄叫びのせいで、
せっかくの朝比奈の名演、名盤がことごとく潰されてしまっている状態に、本当に腹が立っています。

なんとか、あのわめき声をぬぐい去る技術がないものでしょうか。リマスタリングを期待しています。
638名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 08:45:03 ID:qUAQEYhr
最後だけゲネプロに差し替えとかしても良いから、
叫び声は消してほしいな。

まあ、1番なのは叫び声をあげた奴を終演後に
周りの人で私刑して、各個撃破することなんだがw
639634:2006/04/17(月) 20:28:39 ID:t7hsVJOO
朝比奈のCDを聴きたいのだけれども、最後にあのわめき声でブチこわされるかと思うと憂鬱で聴けなくなってしまうのです。
それで悶々としていたのですが、このスレで、あのわめき声に憤慨している人がこんなにたくさんいることを知って、
少し気が晴れました。勇気づけられました。

あの手の演奏・録音ブチこわしの、演奏会フーリガンどもを一掃する手段を話し合いたいものです。
拍手、喊声、ブラボー、雄叫びもライブ演奏にはかかせない要素ではありますが、最低限のマナーを考えたいものです。
自分の感情や感想をムキ出しに出せばいいってものではないってことを、です。
640名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 20:59:53 ID:xGx9PFeY
ヒナの集会って、そんな奴ばっかだろ
何、無理いってるんだか
641名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 21:15:20 ID:ByKRmfM8
JPOPの話は他所でやれや
642名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 06:28:26 ID:np2moCzV


<<<<< コワ >>>>> ・・・ 演奏会フーリガン?w
643名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 08:12:56 ID:O72wjqQh
TokyoFMのブル5の話を振っといてなんだが、
終演時のフラブラについては朝比奈スレで語り尽くされてるから
そっちに移動してくれ
644名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 13:11:03 ID:NQjtfqem
とくに1973年のブル5の末尾で汚い叫び声発したブタは早くガンでも心臓病でも
いいから死んで欲しいね。人類の面汚し、芸術への冒涜、存在自体が害の
ウンターメンシュ。
645名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 13:27:34 ID:5mXqes5i
73年ってw
そんな昔ならもうとっくに亡くなってるんじゃないのかw
646名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 23:44:33 ID:5jDQeH7Z
>>645
既出だけどhttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1911734&mode=1&page=1を見ると
2年ちょい前までは生きてるよ。
ってか叩いてるヤツここにもいるでしょ?もう首吊って氏んでいるかも知れないなw
647名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 23:55:12 ID:jCGq5QgP
彼はいろいろと恨みを買ってる人間だから呪い殺されたかもしれないな
648名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 19:09:24 ID:t1A/y32U
墓場をあばいてもムチ打ってやりたいやつ
649名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 19:03:30 ID:RqM/SH28
見つけたら締め上げてやるにして、マーラー第三番の続きいこう
650名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 23:05:53 ID:GaZtHzdm
何だよ〜!
ミトプー&NYPのってカットだらけじゃないか〜。
大体CD一枚に収まるのがおかしいと思ったんだけど。
演奏は、破天荒で面白いんだけど、これじゃあなあ。
651名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 00:24:41 ID:+emJ6n1d
時代的背景も知らない初心者はミトプーとかを聴くな
10年早いわ
652名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 00:49:29 ID:DtlDsGGc
アドラー、シェルヒェン、シューリヒト、ミトプーのケルンも聴いたんですけど何か?
653名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 09:19:27 ID:sr9Odo3q
>>651
いや、50年早いわい
654名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 11:35:30 ID:r3uOa4DS
ミトプー信者が集うスレはここですね?
655名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 15:52:05 ID:sr9Odo3q
>>654
いや、どっちかというとミトプーの録音で感動したことがありません
656名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 16:24:08 ID:GAhDqLae
水戸室内管を振ったミトプーがやっぱ最高だよな。
657名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 22:12:32 ID:kND4HFL4
そんなのあるのか?
ミトミトじゃねぇか。
658名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 05:03:50 ID:yB520Dvs
age
659名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 19:47:27 ID:6tRs4Evv
いまさらだが、ブーレーズVPO盤を買って聴いた。
先日発売された2番を聴いて、強固に絶対音楽の範疇を守り
抜いたような演奏に、なんとなく腑に落ちない思いを持ちながら、
純潔な響きの美しさにはたびたび心を奪われる瞬間もあり、
個人的にがっかりした大地の歌の影響もあって、今まで聴かずに
きた3番に、新たな興味が湧いた由…。

美しい。
とても美しい3番だと感じた。
2番よりもずっとしっくりくる。
ブーレーズの演奏指向と作品の指向は、2番より3番のほうが
ずっとよく一致していると感じる。
誰の演奏と比較して云々ではなく、この演奏の美しさは、私の
記憶に長く残ると思う。
とても良い音楽を聴いた。
660名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 20:47:35 ID:7R0cHNMh
どこを縦読み?
661名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 21:01:58 ID:IAFcJ7dz
馬鹿には解らんだろうな
662名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 22:50:54 ID:esgFGmix
>>661に馬鹿って言われるのはどうやら世間一般ではほめ言葉のようだな。
663名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 06:35:59 ID:RB8zWHc6
age
664名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 08:10:00 ID:P8KynvjT
ブーレーズのマラ3のバウスフィールドのTb.ソロが最高にいい!
あんなきれいな音であのソロ吹ける人は他にいないよ(特に
1楽章後半のレチタティーボ風の長いソロ!)。
VPOのTb.はバウスフィールドがいる以上は安泰だね!
665名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 00:49:38 ID:79h2wv1m
age
666名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:20:44 ID:hdqYYrxh
age
667名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 19:55:16 ID:tVA8+DCH
1楽章の終わり近くの行進曲の部分が頭の中で鳴って止まらん!
668名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 15:24:28 ID:7Dk2Aob+
つーか、
この曲の第6楽章の主題って、
ベートーヴェンの大公ソナタ第3楽章のパクリじゃね?
669名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 15:28:28 ID:TaNh2BSp
マーラーはサンプリング音楽に近いから気にするな
マーラーの延長がベリオさ
670名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 16:14:26 ID:fvibLH0N
パクリと引用の違いがわからない奴はクラシックを聴くな
671名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 16:40:43 ID:pqRDtymW
>>668
気が付かなかったw
マーラーも結構あちこちからいろいろパクってるからなw
672名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 17:25:03 ID:xFMjseGk
そんなこといい始めたら、似てるメロディーなんていくらでも
出てくるぞ。
673名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 20:34:07 ID:ZZios1VA
>>670
パクリやないで、引用や












キダ・タロー
674名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 20:30:12 ID:rJPU+bBX
そうかぁ?
オレは第六楽章のコラール風主題は、ベートーヴェンの第九「歓喜」のメロディーの引用と受け取ったけどな。
もち、ベトと第九へのオマージュの意味で
675名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 23:00:57 ID:2cjBbFB8
柴田南雄がテンシュテット褒めてたんだけど、いいの?
676名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 23:14:48 ID:JbBiOjPh
自分はテンシュテットで三番の魅力が分かった。
長大な第一楽章をダレルことなくずっとドキドキしながら聴けるのはすごいと思う。
677名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 01:07:20 ID:BvNx99R3
第6楽章主題は第1楽章そのままだろ
あれは
678名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 01:35:58 ID:JSdQK/H9
マラ第三はまるごとベト第九の引用、変奏曲なのか
679名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 16:11:26 ID:zXiwtUdC
ベト9歓喜の歌→ブラ1の4楽章→マラ3の1楽章って流れ?
これでベートーヴェン→ブラームスと繋がる交響曲作家の本流に
自分は属していると誇示したかったのか。
もしくは同じメロディをかつて自作の交響曲に使い、ブラームスに
酷評され発狂死した友、ハンス・ロットの敵討ちを込めた
ブラームスへの当てこすりだったのか…。
ま、真意はわからないけど、このメロディをあからさまに使いながら
マーラーは独創的な素晴らしい曲を書いてくれた。
マラ3、良い曲だよね。
680名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 16:24:37 ID:EdbVuflg
ベト第九の主題による変奏交響曲としてのマラ第三・・
壮大なストーリーだ。伝統の厚みを実感するね
681名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 16:26:43 ID:EdbVuflg
ところで正規の音楽史は、この点をどう捉えているのだろうか?
682名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 17:51:44 ID:REhlNUOe
三番に限ればベト→ブラ→マラだが、全体的にはベト→ブル→マラがしっくりくる。
683名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 18:54:12 ID:4e3HQnS7
あたし、マラ 大好き!!!
684名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 18:57:05 ID:ZiNDa1ty
>>679
シベ5もいれてくれ
685名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 18:59:23 ID:NAs1yjAf
>>683
巨マラ(巨匠マーラー)はどうですか?
686名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 20:57:28 ID:XQfVFBjA
ベトベトブルマ
687名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 13:30:26 ID:ZrgRQY48
>>686
えろイ!
688名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 03:17:09 ID:7ElX0pkG
ケーゲルの第三は一風変わったスタイルだが妙にひかれる
689名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 03:32:15 ID:qEKyFM29
情熱系と浄化系の二種類があるな、この曲の演奏は
個人的に好きな後者のパターンはゲンオン系の指揮者が多いような気がする
ブーレーズ、ナガノとか
690名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 09:35:06 ID:9yJP212i
age
691名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 16:39:48 ID:4KJ2Kyd+
次国内コンサートってどこであるか誰か分かりますか?
692名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 21:07:42 ID:QZNxdR8R
サッカーニ/BPO LIVEを聴き終えた

聴く前は全然期待もしてなかったんだが、スゴイなこれ
693名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 21:16:44 ID:vwmNNu0f
サッカーの試合を見ているおれ
694名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 21:33:23 ID:r+m9Gsrn
>>692
凄いよな。
変な効果を狙って、裏目に出まくってる辺りが特に。
オケも下手だし。
695名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 16:57:51 ID:izf37FRM
爆演が聴きたい
696名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 22:08:31 ID:Zn3HI7Sg
ミトプー聴いとけ
697名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 23:15:02 ID:Qs9HFQb1
ブラ1の例の主題をヘ音記号にすると
マラ3の冒頭主題になるんだっけ?
698名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 00:23:30 ID:+Mw9JdNB
>>697
ハ音記号じゃ?
(ト音記号で、第2線のソから上に行くようにソドーシドラーソと書き、
それをハ音記号<第3線=シが、ドになる>に読み替えると、ラレードレ…)
完全になるわけではないけど、類似しているね。
699名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 01:54:47 ID:R+X7z06/
>>697
同じリズムだな、今知ったよ。

あとマラ1の2楽章はブル3の3楽章からだよね?
700名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 01:56:37 ID:W2HH3lG9
ベト第九の歓喜のメロディーとの関係は?
701名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 04:47:06 ID:xSbNfk4g
パクリすぎだマーラー!
702名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 11:46:42 ID:2sussXo1
パクリと引用はちがう
パクルやつは素人に判別できんぐらいには加工する
703名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 15:30:55 ID:6B/L9C0v
パクリか?リスペクトだろW
704名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 15:46:51 ID:+/TtNRpX
オマージュだよw
705名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 18:15:44 ID:mZLIslDT
正統なる後継者宣言なの
706名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 18:18:52 ID:mZLIslDT
みんなベートーヴェンの使徒
707名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 20:41:31 ID:jOafcmNh
この程度でパクリなら

キダ・タローはどうしたらええんじゃ
708名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 20:43:43 ID:hk/yz4kz
>>707
モーツァルトの使途だから、許されるだろう。
709名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 00:27:40 ID:xl69rDio
モツは自己バクリの常習犯
710名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 02:00:29 ID:Iok+PPdu
リミックスが上手いだけ
711名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 07:37:03 ID:GDz2N/rd
俺はセーゲルスタム&デンマーク国立放送響(CAHNDOS)がマラ3の最名盤だと思う。
712名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 03:21:30 ID:tKCega9C
>>710
「使い回し」という正しい表現を知れ
713名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 05:27:09 ID:/8qEC18k
まだあった

ブル5:第一楽章第一主題

マラ6:第一楽章第一主題
714名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 03:04:03 ID:Rw3ane8+
age
715名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 23:58:22 ID:jf095iTk
『私ほど美しいメロディをつくれる者は他にいない』
716名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 14:45:12 ID:gO80GF9+
またまたご冗談を。
717名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 20:00:39 ID:0dnZgjqT
訂正『私ほど音楽を知り尽くし、美しいメロディをつくれる者は他にいない。』グスタフより
718名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 23:36:59 ID:ky3Gszmx
ブルックナー:テデウム

マーラー:8番第一楽章
719名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 19:31:48 ID:IYSTkgvv BE:70038432-
きょうのBS2の大フィル聴いた人いる?
720名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 19:46:10 ID:fPKfyJQi
>>719
オケに力量なさすぎ、ミス多すぎで散々だた!
でも終楽章は大植の解釈がとてもおおらかでよかった!
それだけ。。
721名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 20:17:09 ID:Ga95J0Cl
マーラーは、第7楽章をあぼーんして第4番に移したとき、
第6楽章のコーダを書き直したんだろうか。
722名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 20:07:22 ID:n3uhXq/v
マラのみぞ知る。
723名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 22:00:25 ID:J9IkFm4D
マラのみそしる?
724名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 22:27:30 ID:n3uhXq/v
マラのミソシド?
725名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 16:10:26 ID:bULWZ9MO
長さがくせになる。くせになる長さ。三番が好きなマラヲタはかなりの中毒症状。社会復帰はムズカシス!
726名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 16:35:51 ID:Xn9IMlde
辰吉が一時入場テーマ曲につかってたな
727名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 17:15:45 ID:WTx+2tZF
728名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 22:51:42 ID:wH4fZKbw
>>726

> 辰吉が一時入場テーマ曲につかってたな

何楽章?
729名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 23:02:01 ID:TcX63i3+
ビムバムだったら笑えるが
730名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 00:05:05 ID:9kv+8j1w
>>729
ワロタ
731名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 11:49:08 ID:Mz72CiUb
>>729

> ビムバムだったら笑えるが

ある意味、怖いなぁ…相手はビビるだろう…。
732名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 19:06:16 ID:XLSy+6hi
>>728
第一楽章冒頭と第一楽章ラスト。
正確には入場テーマ曲ではなく、世界戦のTV中継の番組冒頭のテーマ曲として使ってた。
733名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 20:00:51 ID:BP7uXIC6
第1楽章ラストはサロネンがぶっちぎりの断トツで飛び抜けてアレだよな
734名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 23:01:42 ID:suS6AmkQ
いやオザワやインバルの実演もたいへんアレだよ
735名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 23:07:39 ID:h7T5Apuv
なんの、なんの。バンスタやテンシュこそアレだよ。
736名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 04:17:34 ID:Y2EArnIy
なんてったってマエストロ朝比奈ですよ
737名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 05:31:48 ID:zNasIW/U
>>733
あのテンポで、ティンパニーの3連音バッチリ決まってるんだからスゴイ。
N響でやった時は普通だったのに。それとも、リハーサルで要求したら、
オケから「出来ません」って言われたのかな。
738名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 06:11:05 ID:YP1sLtkz
いやN響のレベルからして無理と判断したからだろw
739名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 12:55:41 ID:0kBUyaG8
マエストロ朝比奈の場合には、あまりに凄まじい演奏だったので。
第一楽章終了とともに演奏中断。
20分間の休憩を入れるという異例の事態となったほど
740名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 15:02:50 ID:YP1sLtkz
朝比奈の場合は高齢のため体力が持たないから余計に休憩が必要だったんだろうな
741名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 15:38:59 ID:rfiWbIyq
すべてが破壊され尽くしてしまったような第一楽章の終わり。
年齢のこともあったが、朝比奈はもう精根尽き果てしまったような掾だった。
しかし中断の後、第二楽章から再開されたされた演奏は雄大で、朝比奈らしい見事な演奏だった
742名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 17:34:09 ID:KhxUxiYp
そして最後に、フライング「ボォボー」
台無し(笑)
743マラ3マニア ◆MARA33NKiI :2006/06/02(金) 18:37:12 ID:sfA5Ox4P
最終楽章は、オケが疲労で崩壊してたが?
744名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 18:45:00 ID:lFVrfo7m
>>743
録音と外来オケだけ聴いて満足しとけよ
745名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 18:58:48 ID:P5OZbVSd
こういう長い曲って、速度によって随分長さが変わってくる。
最短演奏と最長演奏の差がどのくらいあるかを知ってる人いたら教えて下ちい。
746マラ3マニア ◆MARA33NKiI :2006/06/02(金) 20:23:40 ID:sfA5Ox4P
>>744
別に悪い演奏だったと一言も書いてないのだが。
誤解させたらスマソ
747名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 22:07:55 ID:pMkiWQs9
マーラー3番を録音してほすぃ指揮者


コブラ
748名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 22:28:33 ID:YP1sLtkz
コブラってあのメッチャテンポの遅い演奏する人かw
もし録音したら一体CD何枚になるか?w
749名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 23:53:50 ID:WPT/E5eK
コブラが採用する遅いテンポは、古典派の楽曲に限っての話だろ?

遅い演奏ではマゼールの110O6矜奐氷
750名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 00:00:34 ID:VrXIjPWK
コブラの採用するテンポは古典派の楽曲に限られるんじゃないの??

遅い演奏ではマゼールが110分、短いのではミトプーので
CD1枚に入るのがある。ただし、カットあり。
マゼールよりも遅い演奏、知りたいな。
751名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 01:05:24 ID:lfRfpc6n
来年マカールがやりますよ、3番
752名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 01:10:25 ID:p1BP02KB
オンドレイ・レナルトのもええなあ。そういや、
この人、コンクールでコバケンに負けて3位やったか。
753名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 01:11:13 ID:KPdfg4JE BE:55000122-
コブラの採用するry
754名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 01:52:20 ID:4VG7DJqx
>>751
マカールってたしか、許にバカにされてた人? 尻振り云々って。
そんなにヒドイ演奏する人なん?
755名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 05:15:33 ID:7Nd2wHJ7
>>754
そう。許に。ヒドイかどうかは実演聴いてないからわからん。
ちなみに最近は録音をコーホーがほめてる。
756名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 09:17:01 ID:ITg+p1+G
マーツァルだのマカールだの読み方がいろいろあるねあの人もw
757名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 19:19:19 ID:bJi2B5Mo
サロネンって、98年のやつ?聴かなかったなぁ・・・
ソニーの少し前のやつってすげえ高いけど、あれですね?
758名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 12:51:40 ID:vxC2U3D8
アルミン・ジョルダン スイスロマンド管を聴きましたが・・・
最後、拍手が入るまでライブだと気づかなかったなあw
759名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 14:00:09 ID:0UhztOZP
ビムバム保守
760名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 16:31:42 ID:GRlGLizL
nga
761名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 05:32:26 ID:XbnJicGg
どなたかマラ3の編成表、教えていただけませんか?
762名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 02:57:14 ID:obm5mTsZ
763名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 20:20:49 ID:hKIEB27L
保守
764名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 23:35:20 ID:zqvizjVD

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
765名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 15:47:04 ID:IZqvsJHC
保守
766名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 01:36:02 ID:cUsIxdRt
マーラー第3は永遠の名曲
767名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 20:16:08 ID:zeS0nyyu
永遠に続きそうな位長い曲だよね。
768名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 19:29:35 ID:+LpsU2Dk
野原の花が私に語ること…あーっ、メルヘン。ポッ
769名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 21:17:05 ID:jWJjN768
MTT/LSOブコフで1300円で売ってたんだけど…買い?
770名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 21:21:10 ID:qryq0wi/
絶対買っとけ
MTTのマーラーの最高傑作だが、長らく廃盤が続いている
771名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 21:43:46 ID:K3tH5N68
MTTのマラは苦手だなあ、何故か
頭のよさが見えすぎるからかな
772名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 22:31:30 ID:vko/nHi4
ドホモだからじゃないの?
773名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 23:30:24 ID:uv4ke3ai
そうか…ドホモか。俺向きだな。
774名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 00:53:40 ID:Yp5vTBDN BE:769995078-
携帯電話MTTドホモ
775769:2006/06/23(金) 03:32:25 ID:MX5g7DJr
MTT買いました。
なんか、勝手な思いこみというかイメージで、縦線しっかり合わせて来る、って思った
んだけど、そうでもないですね。
音がイマイチ固くてこれも意外。家に帰ってすぐに聴いたので、アンプが温まる前だった
せいもあるかな?日曜の昼にでももう一回大音量で聴いてみます。
776名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 11:06:28 ID:fgJmoLoY
>>775
日曜日の昼間にマーラーを大音量で聞ける、あなたの環境がテラウラヤマシス…。
777名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:32:11 ID:1SAY+nlY
テンシュテットの海外盤(4番と一緒に入ってるやつ)、音が変だぞ。
弦が左右に揺れるというか、木管が不自然に浮いているというか。。。
778名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 15:42:19 ID:PCde3GA6
>>777
テンシュテットは録音に恵まれない。残念だ。
3番の海外版は知らないが、国内版(Okazakiリマスタのヤツ)も、録音レベルが
楽章ごとに違ってたりと超クソ。
EMIだけでなくBBCなんかでも録音がダメなことが多いな。
本当に残念だ…
779名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 17:49:57 ID:GoxyoiKS
まあ、碌なホールがないしな
780名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 20:56:01 ID:1t+0D8fu
バルビローリの3番も録音ダメだよな。ハレとベルリンフィルどちらも。
60年代の録音とはとうてい思えない…
781名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 21:26:37 ID:NeaLkBD2
特にマラは録音の悪いものはどーにもならんな…
782名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 21:57:12 ID:F1DKAY8a
>>775
いや80年代のソニーはあんなもんだろ。音は硬いよ。
あとMTTは縦の線を揃えてくるんじゃなくて、リズム感に異様な冴えがある。これは
今も変わらないでしょ?でもマーラーはあんまり好きじゃない。
783775:2006/06/27(火) 21:26:44 ID:5YuBOHk0
>>782
MTTのリズムは或る意味独特って感じますね。冴えてると言えば冴えてる。切れがある
って言っても良いかも。春の祭典なんて初めて聞いた時驚いたし。(そのせいで先入観を
持っているんですけど)

録音の方はアンプをしっかり暖めて聴いたらそうでもなかったです。硬さはあまり感じずに
済みました。でも、マラ3の一楽章に望みたい奥行きとか広がりという点では期待に応えて
くれなかったのが残念。全体としてLSOも頑張っていて平均点より高いのは事実ですが。

15種類くらい聴いてきた自分の中ではアバド、レヴァイン、バーンスタインの次くらいに来る
演奏ですかね。ネタじゃないですよw

784782:2006/06/28(水) 23:44:28 ID:oXhRme5S
特大ネタ級を三人並べてネタじゃないですよとか言われてもw

スレ違いになっちゃうけど、春の祭典ってどっち?ボストン響との70年代始めのヤツ
なら同意。チャイコの一番が出たから期待してるんだけど、春の祭典(☆の王付き)と
ドビュッシーの映像(抱き合わせじゃなくて、ちゃんと牧神も入っているもの)が
さっぱり出る気配がない。
SFOとの春の祭典は、あまり好きじゃないMTTです。
785777:2006/06/29(木) 17:13:59 ID:ZWvf0wP7
>>778 レスdクス
リマスタリング盤でもダメなのかorz
このCD、第5楽章の後でCDをチェンジしなければいけないのもキツイ。
出来れば第5楽章→第6楽章はアタッカで聴きたいんだ。
786名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 20:40:00 ID:aEQbAi36
>>785

>778はipodでサウンドチェックonで聴いていると思われますw
787783:2006/06/30(金) 21:43:50 ID:spmTIimk
>>784
(´・ω・`) ショボーン


MTTの春祭はボストン響です。グラモフォンのレゾナンンスシリーズだったと思います。
カンタータ「星の王」併録されてましたね。
ドビュッシーに献呈したけど『地球上では演奏不能なようです』って言われたんでしたっけ?

てかMTT、春祭再録音してるんだ…


完全にスレ違い。逝ってきます。
788名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 12:55:34 ID:EPYgS8uH
LPでは
「星の王」→「ハルサイ」だった
789名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 14:42:46 ID:4aSHTli7
>>788
なつかしす。どんな曲か知らなくて、針を落とした直後、男声合唱にビビった。
つうかLPっつっても1300円の廉価版だったんだけど。ジャケットが安っぽくて明るくてね。 
790名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 02:54:35 ID:svYngUHs
ミトロプーロス盤ってカットがあるらしいですけど、どの部分なんですか?
場合によっては買わないかも。
791名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 11:13:49 ID:MkIJh5NG
>>790
ケルンの方は、カット無しだよ。
792名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 20:15:17 ID:rXakG4ew
第1楽章の陰気な部分を水戸プーの3倍くらい早くして、
フィナーレを16分くらいで駆け抜ければ、
カットしたり第2楽章をあそこまで早くしたりせずともCD1枚に収まると思う。
793名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 19:57:53 ID:9o8MzIcw
ベルちゃんの壮大さ、彫り込みの深さに唖然陶然
個人的にベストに据えてたナガノの上をいく
794名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 11:41:08 ID:C9X7+t4B
上同…バンスタやテンシュばかり聴いてたが、ベルティ二聴いてマーラーのイメージがかわった。勿論ブーレーズなんかも聴いてたが、ベルティ二が凄い。バランス感覚が絶妙。
795名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 00:39:07 ID:+M1e6sKq
インバルも悪くないなぁ…この値段で…。
796名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 01:45:07 ID:q2mszD3E
熱い…仝
797名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 15:34:28 ID:BjYBjWcM
(´・ω・`>
798名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 20:44:44 ID:6ieQj7sj
レーグナーいいね。
今第1楽章の途中まで聴いてるところだけど打楽器の使い方(かなり強烈!)とか、
細かいパッセージに独特の表現があるね。
全体的な見通しもいいね。
799名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 14:59:08 ID:vadW2HtA
>>798

3&6で二枚組で尚且つ1000円ポッキリってやつ?レヴューみても良い事書いてあるけど…速いの?それとも省略されてるの?
800名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 17:55:26 ID:N+CGqb7C
>>799
いや、berlin classicsのレーグナーBOX(11枚組)のやつ。
カットなんかしてないよ。ちゃんと全部演奏してまつ。

6番も聴きたいニャー。(o´・ω・)
801名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 20:23:13 ID:8//XEd2N
ベイヌムのライブが楽しみ
802799:2006/07/18(火) 23:58:42 ID:vadW2HtA
>>800

しらんかった…教えてくれてd!
803名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 14:58:33 ID:oHbUeMl6
>>799
3枚組で3000円だよ。
804799:2006/07/20(木) 23:33:06 ID:X6CTGQtM
圧倒的な勘違いでした。教えて下さった皆さん有難うございました。テラハズカシス
805名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 09:03:05 ID:3IT4bZ/W
終楽章は、たしかに壮大で美しいけど、表面的な気がする。効果を狙った曲想っていうか、本当のマーラーの本領が発揮されていないと思えるな。
806名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 10:56:29 ID:AYpPCKLq
もう一度心にゆとりのある時に聴き直してみることを心から薦める。
807名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 14:33:35 ID:w75vdGt5
サロネンのビムバムが透き通ってて好きなんだけど、
他に清純なビムバムってありませんか?
808名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 15:22:39 ID:p4sor5GX
第四楽章はどろどろしている演奏が好きだな。
809名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 15:27:29 ID:p4sor5GX
第五楽章だ
810名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 16:47:21 ID:J/k32eZT
>>1
話題つきてるっぽいよw
811名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 00:20:36 ID:TsOtekGC
とはいえなにげに1年以上持ってるなw
812名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 17:50:32 ID:2MYVWJgI
(´・(ェ)・ `)
813名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 22:24:16 ID:fZ+mwVUc
来年、マーカルとチェコフィルが来日公演で取り上げるみたいだね。
楽しみだ。
814名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 23:30:03 ID:uD+p7b4l
3番ってなんで人気ないんだろうな。
俺は好きだがなぁ…。
815名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 09:10:53 ID:MQILn3da
>>813
絶対行く!
816名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 05:25:57 ID:8mR1XQjH
第六楽章は究極の癒しの音楽。世界万民に至福の安らぎを与えてくれる音楽。

わけのわからん自己満足の音楽ばっか作ってる現代音楽の自称作曲家どもよ、
一度でいいから、この第六楽章みたいな曲を書いてみれ
817名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 09:32:48 ID:ETo1DpD/
 一眠りしても、まだ1楽章。
818名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 20:32:01 ID:OlM+Ol9v
一楽章だけでモツの交響曲なら二曲は入りそう
819名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 02:31:39 ID:0awBpkYH
>>814
俺も好きだ。一番好きかも。
人気ですか・・・
構成、編成が極端だからかな?

>>817-818
ハハハ・・・、確かに長いよね。内容も複雑だし。
何年か前に、井上/東フィルが『午後のコンサート』で
後半の曲として一楽章(だけ)を演った事があったな。
820名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 01:22:27 ID:aPbOz/NU
でも、最近は外来のオケも結構取り上げたりして、大分人気も上がってきている印象あるけど。
アバド/BPO、シャイー/コンセルトヘボウ、去年もメータがやったよね。確かにごく短い5楽章のために合唱団呼んだりしなきゃならないし効率悪いけど、
でも合唱団の少年少女の父母向けにチケット捌けるってメリットもあるかも。
821名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 02:29:04 ID:6J8fgOe6
朝比奈が大フィルの定期でやったときは、
第一楽章が終わったらそこで20分間の休憩。
20分の休みのあとで第二楽章から再開。
実質、二曲分の演奏会w
822名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 10:39:53 ID:HHJ2IlZq
>820
シャイー/コンセルトヘボウしか行ってないからなんとも言えんけど
これは良かった
今でも忘れられんよ
823名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 11:07:37 ID:WrnN0vNv
>>821
じじいと大フィルが、へたっただけやろがw
阿呆かwww
824名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 01:30:15 ID:vobtbxH8
>>821

ありゃー老人虐待だな!関係者パクられても文句いえないぞ!あの演奏後にヒナが死んで伝説造ってCDの売り上げUPを狙ってたとしか思えん!!!
825名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 02:02:34 ID:aRRGiYG1
>>824
実現してればコンドラシンのマラ1と並ぶ名盤になってたな。
826名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 11:39:58 ID:PZ96D3f7
>821
第1楽章のあとは、休憩を入れよとマーラーの指定があったんじゃなかったけか
まあ、本当に疲れてるのかも知れんけどw
827名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 22:24:55 ID:syULm2cw
>821
でも休憩を入れたにも関わらず、金管は終盤息切れ。
全体として結構いい演奏だったんだけどね。
CDにもなっているが、終楽章のtrpはかなりへばっている。
828名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 22:31:07 ID:kahts9BI
大フィルの金管はいつもそうですから・・・
829名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 22:54:30 ID:anx+QIsF
以前、佐渡が大阪フィルとマラ3をやったときも、終楽章後半の
トランペットのコラールが大破綻!聴いているほうもひっくり返ったよ。
その後は昨年大植が定期で演奏した(初日を聴いたが)。かろうじて
ぎりぎりセーフかっ!コンマスの長原がその箇所に来ると、ずっと
ペットの方を気にしていたのが印象的だった。


830名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 02:42:32 ID:n20OT28/
高校野球を見てるとこの曲を思い出す。
831名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 03:56:04 ID:E+9LzdzV
>>827
この曲の最終部はまともに金管鳴りまくりをやられたら笑いを誘ってしまう
枯れるぐらいでちょうどよし
832名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 07:35:37 ID:pcfPlEOi
大フィルでこの曲やって良かったのを聴いたことないな。
朝比奈では2度聞いたけどどちらも4楽章とかで崩壊。
佐渡は金管がぐだぐだ。大植は朝比奈や佐渡にくらべると
一応形にはなってたけど6番や2番に比べるとつまらない演奏だった。
833名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 13:03:53 ID:ck+otc+w
>>831
へたれるところってあそこ(終楽章後半)しかないじゃないか・・・
あそこで枯れてどうすんだい w
834名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 20:12:48 ID:a3BoR/FN
>>833 全く同感です。もうあそこしかないですよね。日本のオケは
あの箇所を完全に克服できてやっと世界レベルの並ってところかな。
835名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 01:04:57 ID:jeo2kO8k
>>833
まだまだ修行が足りんようじゃのぉw
マラ第三はとてつもなく奥の深い曲だからに
836名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 02:33:02 ID:MjhtwRRX
age
837名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 05:21:04 ID:jG+XDqcv
age
838名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 12:18:54 ID:x9HOLke9
>>835
けつまくり、おつ〜♪
839名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 02:26:00 ID:HAJG8n27
>>838
遅っw
840名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 11:32:42 ID:raT2UZH8
この曲の冒頭って何かに似てねぇ?
大学祝典に出てくるメロディー?
841名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 12:07:39 ID:pJU6H2Ut
新説登場
842名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 23:24:32 ID:+glYkmem
>840
へぇ〜

昔、1楽章の中間部でブラームスを揶揄した箇所があると聞いたのだが、ブラ1の4楽章に似てるとか…
843名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 10:32:32 ID:kxY9Xjo8
>>840
大学祝典序曲に出てくる「我らは堅固な校舎を建てた」のメロディーでしょう?
ウィリアム・マグラスって人の説で有名だよ。
確かに似ている。
844名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 09:20:25 ID:vAE73o40
第六楽章のコラール風旋律の形になると、
ブラームス第一の第四楽章のテーマ
ひいては
ベートーヴェン第九の歓喜のテーマへとつながっていく。

「大学祝典」のような小品よりも、
マーラーの野望と構想はこちらの系列の方だと思う。
845名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 19:14:29 ID:SYMaWnFU
三番はとにかく長すぎるよ
携帯プレーヤーに移すのに時間が掛かりすぎるし
ディスクはやたら食うし
何より聴くのがおっくうだ
月に五回も聴けば十分って感じ
846名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 20:08:21 ID:Sd6s+GeY
それだけ面倒な曲を月に5回も聴けば十分だろ。
俺は三番けっこう好きだけど、月に2、3回ぐらいしか聴いてないぞ。
847名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 23:17:36 ID:szTo/ASE
一年に一回聴くか聴かないか。
848マラ3マニア ◆MARA33NKiI :2006/08/19(土) 23:53:24 ID:unShUo5I
オレは毎日聴いてるぞ。
849名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 00:07:29 ID:byF2WQXC
>>848
さすがマラ3マニアwww
850名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 14:20:07 ID:p9qthSow
今バーンスタイン新盤を聴き始めた
最後まで聴き通せるよう応援してください
851名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 14:23:48 ID://vpD4uT
バーンスタイン新盤は第一楽章も聴きとおせない。
852名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 14:40:05 ID:9sFP4pCB
そもそもバーンスタインが
853名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 15:02:32 ID:p9qthSow
なんかさっきタイプライターみたいな音がした
三番にはタイプライター奏者もいるのか?
854名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 15:23:19 ID:p9qthSow
もう4楽章だ
はやいもんだ
855名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 16:04:56 ID:p9qthSow
終わった
もう一度聴くか
856名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 17:15:14 ID:NAW3rm6q
漏れはもっぱ第4〜第6楽章のリピート
至福の温泉に永遠につかっている雰囲気だな
857名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 17:54:31 ID:gs4yDMWu
ある意味、他の交響曲とはキャラクターが違うね。
858名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 18:18:55 ID:GV/4Sqwa
漏れは1楽章が無性に聞きたくなる時が有ります。
何か中毒になるような名曲だと思います。でも自分の中で一番の演奏は未だにありません・・・
お勧めありますか?
859名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 18:21:22 ID:9sFP4pCB
エコロジーの音楽みたいですね。21世紀にふさわしいではないですか。
860名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:21:48 ID:PUyZuJOn
>>858
テンシュテット@LPO
テンションの高さもあり、かつ、繊細な面もあり良いです。
861名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:24:51 ID:GV/4Sqwa
>>860
dです 未聴なので聴いてみます
862名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:49:34 ID:gs4yDMWu
本当にメルヘンを感じたかったらレヴァイン、音楽的構成感を味わいたかったらベルティーニ。
863名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 01:12:12 ID:+DVFi1mY
レヴァインがいいのはジャケだけ。
何度言ったら分かるの!!
864名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 07:38:56 ID:XOlONf+N
何度いわれても解らない!!!
865名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 19:54:38 ID:+DVFi1mY
866名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 20:28:41 ID:HdC3KUJg BE:989993298-2BP(18)
Levine CONDUCTS Mahler・・・ダサ
アメ公のガキ用かよ
867名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 22:29:53 ID:+DVFi1mY
レヴァインがいいのはジャケだけ。
868名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 22:54:58 ID:8tfW3sJ9
>>865
イメージが違う。
3番は朝から夕だろう。
869名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 07:05:33 ID:iDJl8gha
レヴァインつぶしに必死な一名は何が気に入らぬ?
悪くはないと思うぞ。特別良いとも思わんけど。
870名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 07:20:52 ID:nfEQfU/d
レヴァインだからじゃねぇの?
871名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 10:39:26 ID:O49jVQwd
>>858
第一楽章に限定して言うなら朝比奈の演奏は一聴の価値あり。
これまで聴いた演奏の中ではスケール・迫真力ともに最高。
とくにコーダの部分の異様なまでの高揚は他を圧している
872名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 00:36:28 ID:YiVm6VpV
夏ですねえ
暑い日には特にこの曲が聴きたくなる

第1楽章はレヴァインで
私の偏愛する2,6楽章はアバド/VPOで

モチーフの「永劫回帰」で強く結ばれた両端楽章を違う演奏で楽しむのは邪道だとは思うが
873名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 08:45:12 ID:GmWH59ku
マーカル/チェコ・フィル盤を持っていないんですが、買いですか?
874名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 22:06:47 ID:pWXx8/NY
>>872
同感。
875名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 15:54:16 ID:U2u5ysIa
アバドは演奏も音作りも重厚で立派だと思うけれど、
この曲の解釈としては掘り下げに欠けている
やはりこの曲の第六楽章は奥深く、謎につつまれている
876名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 22:54:05 ID:pCCgv4H9
この曲ってマーラーの中では平和な雰囲気に溢れているよね。
ケーゲルの演奏がお気に入りです。
シノーポリも好き。
合唱はケーゲルが一番かなぁ。
877名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 19:40:00 ID:UyM9S0OU
ケーゲルのマラ3の演奏が平和な雰囲気?!
あの第六楽章がそんな風に聞こえるのか
878名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 00:27:52 ID:AMGR+Kci
このスレで1年前(!)に話題になってるノイマン新盤だが、21日にSACDハイブリッドで
再発されるけど、話題になってないね。3500円は微妙だが買おうかな。
てか、このスレ結構長寿だな。
879名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 09:41:58 ID:QkdW/O8L
ケントのが最高
880薔薇苦:2006/09/01(金) 17:36:15 ID:WFKQqNp4
ホーレンのマラ3のCD(ユニコーン)が外周から腐食し始めた。
まだ聞くのに問題は無いが、愛聴している演奏なのでLPを買った。
CDは悪い音ではないがちょっと遠くで鳴っている感じ。
LPはずっと生々しい音だった。買って良かった。
881名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 11:34:01 ID:DjCtDVl0 BE:560304768-2BP(2)
>>880
ひょっとして英国PDO(現ユニバーサル)製?それだったらやばいかも
882名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 20:08:10 ID:GrmMBR5h
age
883名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 21:49:57 ID:dmRCFabr
>>880
俺のホーレンのマラ3(英UNICOLN)は2枚目が外周から腐食してきて
再生不能になった。
昔のLP(仏EMI輸入盤)引っ張り出して聞いてみると、LPのほうが音のエネルギーがすごい。
音が張り出してくる感じ
884名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 08:19:46 ID:kEcxJrEa
俺のホーレンも心配になってきた。あとで調べてみよう。
885名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 15:03:30 ID:3g2fyrds
久しぶりにインバル盤を大音量で、かけたけど良いな
886名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 09:11:33 ID:NFeVRA4N
若書きにしてこの深刻な音楽、聴けば聴く程スゴイね。
まあ、あの『復活』の後の曲だから、さもありなんだけど、とても美しい音楽だぁ。
降参!
887名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 10:55:29 ID:0yR1He3c
復活と3番の間には大きな断絶がある
888名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 10:57:30 ID:0yR1He3c
この曲は第1楽章の最後がポイント。狂ったようなテンポで突入しつつも、尻軽になら
ないように演奏しなければならない。
889名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 12:40:31 ID:N1BjM1Vz
>>888
実際そういう風に演奏してる例はあるかね?
890名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 22:49:01 ID:0y882LAF
ノイマンのマラ3は第1楽章がだれ気味じゃない?
891名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:46:34 ID:ssQGv612
そうなの?一部では至高の名盤として名高いじゃないですか。
チェコ・フィルのファンなんか絶賛じゃないですか。
892名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:49:31 ID:eyiSQNqn
>>883 >>880
それは、かの有名な”はずれ”CDだろ。
893名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 00:45:25 ID:CLxtbTd+
ビム・バム

↑これどういう意味?
894名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 00:57:32 ID:oaqd8vR+
>>893
鐘の音の擬音じゃないの?
895名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 01:15:16 ID:CLxtbTd+
そうなのか。ありがとう。
なんだか不思議な響きだね。引き込まれるような…洗脳されるような…
896名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 01:57:49 ID:4ny0HeGK
ビムバムは鐘の擬音だったのかよw
今まで知らんかったww
897名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 02:14:28 ID:ZwzSzxKK
キンコンカンコンだべさ
898名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 06:17:52 ID:cMf7Jo2d
鐘の音を聴くと、ょぅι゛ょを思い出します。
899名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 12:14:11 ID:+2xpIQRN
>>888
朝比奈盤第一楽章の終結部は狂気じみた迫力をもっている
900名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 22:28:25 ID:mf8yh33z
>>880
このスレを読んで、漏れの持っているユニコーン盤を確認してみたが、
PDO製だった orz
未だ再生は出来るが、DISC 2 Tack 4(第六楽章)の20:09あたりから2秒位、
右チャンネルからノイズが出る。スーパーのレジ袋をがさがささせたような音。
これは腐食のせいですかね。それとも最初から混入しているノイズでしょうか。

ホーレンシュタインのマラ3は未だ買えるのでしょうか? 買えないのなら、
今のうちに別メディアにコピーを取ろうと思います。
901名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 04:22:02 ID:dxXkvq4+
>>888
ご期待に添えるのは、ミトプー&NYPだな。
モノラル録音でしかもカットだらけだが、第1楽章のラストは指摘の通り。
902名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 04:27:18 ID:2/WPJqDg
>>900
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=593486&GOODS_SORT_CD=102

っていうか鰤に入っているやつか。

鰤買うか、CD-R焼けば、100年持つだろう。w

903名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 04:57:56 ID:JVqQsb9K
一流メーカーのCD-Rは、保証してくれるぜ。>>100

http://startlab.co.jp/support/thats_05.html#000111

CD-R/DVD-Rの寿命はどのくらいですか

弊社では、高温高湿加速試験を複数の条件で行い、この結果から、ディスクの寿命予測を行っています。
25度50%暗所で保管した場合、100年後の寿命予測(生存確率99%以上)といった結果が得られています。

904名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 07:19:33 ID:whroGA0X
ビムバム ビムバム ビムバム ビムバム
ビムバム ビムバム ビムバム ビムバム
ビムバム ビムバム ビムバム ビムバム
ビムバム ビムバム ビムバム ビムバム
ビムバム ビムバム ビムバム ビムバム
ビムバム ビムバム ビムバム ビムバム
905名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 12:10:43 ID:RRwD3FQn
25度50%で不変のところに100年間CD-R放置しとく奴なんかいるのかと小一時間(ry
906名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 21:45:05 ID:JKFCFiMn
バルビ&BPOのテスタメント盤買った。
69年のライブなのに、青裏程度の音。
なんで?
907名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 00:14:16 ID:+vw66ox+
>>906
元はラジオ放送の音源。1969年では、並だと思います。

ついでに、バーゲンでMTT&サンフランシスコのSACDを購入したので、記念カキコ。
まだ、関西の片田舎で購入できたのか、という感慨があります。
908名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 21:45:02 ID:TqtnMcRh
マゼール盤を聴いた事ない人は聴いた方が良いよ
909906:2006/10/02(月) 21:51:35 ID:835qOrPM
>>907
どう考えても並以下では?
特にダイナミックレンジ狭杉。
強音になると音が飛んでしまう。
910名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 00:41:38 ID:0b8cdKQh
>>909

禿同!

私も楽しみにしてたのに、とてもがっかりしました。
911名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 09:31:50 ID:AxxUtz0P
すんげぇ久しぶりに大昔買ったショルティ&LSOのLP聞いた。
こういうダイナミックで直裁な演奏も悪くないお。
912名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 21:10:26 ID:/sGaCAf0
ノイマンのハイブリッド盤をぜひ聴いてください
913名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 21:16:08 ID:ZuLp5U3R
レナルトとアドラーの二つを今購入しようかどうしようか迷ってます。
どなたか感想聞かせてください。
914名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 21:32:03 ID:D+hvL8Ru
CDって良いよな。

第一楽章の途中で盤ひっくり返さなくていいもんな。
915名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 02:50:27 ID:KSZTXrFb
>>913
mp3でいいならアドラーはネットで拾えるよ。
916名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 01:55:27 ID:mlAmcmRs
最近は録音の良さもあって、ベルティーニ/ケルン放送響を愛聴している。
3番はもちろん、聞き飽きない完成度の高い全集だと思う。
しかし、犬の評価62点って何でだ?
917名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 09:55:10 ID:UFzSDBsn
>916
ヒント:EMI
918名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 17:53:33 ID:KkMRmMlp
ミトプー/NYPはカットありとはいえ78分で終わり、CD一枚に収まる超熱演と言えよう。        
この曲の爆演という点では、
シェルヘン/ライプツィヒrsoとミトロプーロスの二大巨頭に適う演奏は無いといえよう
919名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 18:36:15 ID:OsPEXaRW
マラ3お勧め教えて
全集とかに入ってないようなので(全集ものは後々買いそう)
テンシュテット 箱に入ってたのだけは持ってる
終楽章以外???だった
頼む
920名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 22:21:20 ID:KkMRmMlp
一行目以外、理解が難しい日本語だ
921名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 22:32:12 ID:s45gdLBI
>>919
ジョルダン/スイス・ロマンド
922名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 07:34:48 ID:enxQ9TOt
>919
まあ、基本は全集に入ってるベルティーニ盤だと思いますが

その他だと、お薦めはブーレーズの新盤と、廉価盤で出てるナガノのやつかな
両方とも透明感があって、3番に合ったスタイルの演奏だと思います
923名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 12:14:44 ID:L7i9KsNO
>>917
う〜ん・・・
EMIというと録音が悪いという風評だが・・・
リマスタリングのOKAZAKI氏あたりとも関係が・・・?

犬の評価は低くても、自分はベルティーニ/ケルン放送響の全集は、
演奏・録音共素晴しく、どの曲も完成度が高いと思う。
ついつい手が伸びてしまう・・・そんな全集だ。
924名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 18:23:04 ID:cYeeb8mo
リマスタ以前に、元が悪い
925名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 22:03:09 ID:1TgW81rb
第3番は秀演がかなり多い曲ですよね。
それだけどんな演奏スタイルにも対応できる名曲ということでしょうか。
それにしても挙げられている盤が、ジョルダン以外は今一つのものばかりで。釣りかな。
926名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 22:20:14 ID:1TgW81rb
↑ >>919さんへの回答の分で、です。
927名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 23:55:39 ID:rc6nFBrk
自分が今ひとつだと思うだけで、釣り扱いするのかよ
928名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 00:10:52 ID:XVbhNuoL
>>925
ベルティーニ盤は3番では定評ありますよ。
君が気に入らないだけで、他人のお勧めを釣り扱いするのは、どうかと思いますよ。
929名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 01:21:15 ID:wdBC9qat
2chでは別に普通のことでしょ、何を熱くなってんだかw
うんざりだなぁベルティーニ厨、日付またいでIDと文体変えてまで
と煽ってみる
930928:2006/10/14(土) 03:04:04 ID:XVbhNuoL
>>929
927とは別人ですよ。
回答した方を釣り呼ばわりした上に詐欺呼ばわりまでするとは。

2chだから無礼な事でも許されると考えるのは、君の甘えです。
2chで礼儀を心得ない者は、実社会でも無礼なものです。



931名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 03:14:45 ID:1OrH5xUA
>>930
2chだからこういう認定がされたりすると考えられないのは、君の甘えです。
2chで雰囲気を心得ない者は、実社会では空気なものです。
932名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 03:18:43 ID:XVbhNuoL
>>931
意味不明
933名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 05:44:11 ID:jNtdvc58
改めてベルティーニ&ケルン放送響は素晴らしい演奏ですよ。
昔N響との演奏聴いてハマってすぐ買いに行きました。
今思えば初マーラーが3番でした。
934名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 10:39:29 ID:wdBC9qat
>>930
真性バカかお前は
オレも925とは違うのに何書いてんだかw
レスなし沈黙状態だったのに、いきなり13日から14日の日付変わりのタイミングで
同じ表現のカキコが突如連続したから不自然に思っただけだ
まあ深夜3時に930でコソーリ反論してるあたり、どうかと思うがな
別にベルティーニは嫌いじゃないんだがな、オマエらのような連中がイヤだ

2chだから無礼な事でも許されると考えるのは、君の甘えです。
2chで礼儀を心得ない者は、実社会でも無礼なものです。
935名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 10:52:23 ID:1OrH5xUA
>>934
やはりお前もベル厨か 死ね
936名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 11:11:48 ID:KINrYT3p
ジョルダンが高評価ってなんでだよ?w
937名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 11:37:01 ID:wdBC9qat
>>935
ベル厨なわけないだろーw
ベルマラの味は水道水だと思ってる
938名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 15:52:05 ID:XVbhNuoL
>>934
君が2chのクズだという事はわかったよ。
939名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 16:14:21 ID:wdBC9qat
クソ面白くもない返しだな、がっかりだな
結局人を「クズ」呼ばわりか
そんな紳士なお前には
>2chだから無礼な事でも許されると考えるのは、君の甘えです。
>2chで礼儀を心得ない者は、実社会でも無礼なものです。

2chにかきこんでる時点で皆同じようなもんだよ、そんなに大差ないw
940名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 16:25:31 ID:GhnYwy0d
以上、第1楽章 「クズが行進してくる(バカレスの行進)」でした

引き続きまして第2楽章「野グソのレスが私に語ること」 をお送りします
941マラ3マニア ◆MARA33NKiI :2006/10/14(土) 19:34:24 ID:uy4gxnYF
>ベルマラの味は水道水だと思ってる
面白い!
942名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 20:28:03 ID:YoMdRmP9
超弩級の初心者。
マラー聴くのってカッコ良さそうってわけで
マーラーしよたいけん。
驚き。なにこのマーチ??!!
しょうがないんで部屋ん中両手高く挙げて歩
いたよ。中学校以来だ こんなの。
いきなり萎えました。
マーラー聴くことは生涯なさそう。
943名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 20:31:00 ID:D/oX7a3Z
はい、さようなら。
944名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 20:39:38 ID:YoMdRmP9
いや ていうか俺がマーラー批判してもどうなるわけでもなく
畢竟、好き嫌いてのはあるもんだなと感じ入った次第。
945名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 20:41:50 ID:D/oX7a3Z
日記帳って知ってる?
文房具屋さんで売ってるからそれに書くといいよ
946名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 20:44:26 ID:baTsc60v
知障が来たな
947名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 02:37:39 ID:PYJsGtsD
不毛な言い争いはやめて仲良くしようぜ、
と、シェルヘン好きのおれが言ってみる。
948942:2006/10/15(日) 08:20:47 ID:EXzG3Gn7
さて、ところが最終楽章聴いたらこれは神だな。
なんだこの落差は。
ちなみにズデニェク・マーツァル (指揮) チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

こういうことだったのか。
949名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 08:25:50 ID:6Gvsm1O/
3から入るのが悪いといえよう。
950名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 08:59:58 ID:F7GxWyYz
少し話題に出ましたが、
アルミン・ジョルダン&スイスロマンド管の1994年ライヴは私も素晴らしい名演だと思います。
正直、聴く前まではなめてかかっていましたが、聴いてみるとそんな自分に大反省。
演奏の緊張感と集中力、響きの美しさ、情に流されすぎないコントロールと暖かみの共存、
繊細な表現とここ一番の爆発との両立、ライヴと思えないアンサンブルの見事さなど。
ライヴ録音とは信じられない程の優秀録音には驚き。(並みのスタジオ録音盤よりも凄い)
HMVのユーザレビューもどれもこれも納得できるものばかりで決して過剰表現ではないです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1957318

マーラーはとりわけいろんな演奏・表現の形・幅がとれるので、どの曲もこれ一つあれば良い、
という感じにはならない作品ばかりですが、3番に関してはこのジョルダン盤も是非入手して
一度はちゃんと聴いてみてほしい演奏だと思います。
951名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 12:08:18 ID:F7GxWyYz
ヘルベルト・ケーゲル&ドレスデンフィルの1984年ライヴ、なかなか深い演奏です。
楽章ごとに違った表現がされていて特徴ある演奏ですね。現代的で素晴らしい。
一楽章は野趣たっぷりで時に激しく粗野に突進しますが、しかし音楽のスケールは大変大きい。
世紀末の前衛的な作品の走り的な捉え方をしているかのような印象のある演奏です。
二楽章は一転、非常に甘いロマンンチックな表現にハッとされられる美しい瞬間に出会えます。
三楽章はその両者のバランスがとれた感じ。四楽章は深淵かつ静謐、淡々と。
五楽章は非常にゆったりとした出だしに新鮮さがあり、次第に盛り上がってテンポも上がる。
六楽章は実にゆっくりと静かに厳かに開始され、終始緊張感が途切れない、もの凄い演奏です。
この演奏(盤)の真価はこの六楽章にあると思います。それを聴くだけでも価値ありです。
952名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 12:24:17 ID:N7GslICg
つ日記帳
953名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 21:16:36 ID:h1vh8LEd
>>950
興味あるな。それにしてもHMVの試聴・・・・どうしてそこを聴かせるのかねえ。
954名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 09:55:54 ID:JyyIVbr/
おいしいところを聴かせちゃったら購買意欲を失わせてしまう可能性があるからw
955名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 23:25:48 ID:0ObK/6xX
まずいところを聴いても購買意欲出ないよ。
956名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 01:18:20 ID:wyJ7ZhGu
普通おいしいところをアピールしてまずい所は隠すわな
957名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 15:40:03 ID:TKPh7Izh
本日CSO&ハイティンク@本拠地

素晴らしかったです。
958名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 21:14:42 ID:MB5nXqHE
小澤さんのマラ3を中古でゲット
これはすごい
あれだけの長大な曲を聴き通して、終わってみたら何も覚えていない
959名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 21:18:06 ID:tmohgdbE
ジョルダン&スイスロマンド管のどこに感銘をうけるんだよw
960名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 21:23:58 ID:3hwMExEN
>>958
ビムバムの基地外具合はどうだった?
まあ覚えてないなら仕方ないか
961名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 21:47:02 ID:F+rb2/io
○○○の素晴らしさに気付くためには
それを理解することができるだけのレベルの感性と能力が受け手に必要
だそうです。
962名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 21:51:41 ID:F+rb2/io
その点がクリアされえいれば
あとは単に個人の嗜好と波長
なんだそうです
963名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 23:02:30 ID:o/l9JIWo
>>958
小澤のマラ3はすごい。
新日本フィルとの実演を聞いたけど、第1楽章の途中で寝てしまい
途中2回起きてもまだ第4楽章だった。
次に目が覚めたのは拍手の時だった。
964名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 23:13:48 ID:Q8ZuuPAK
>>958,963
ホントにすごいねーw
965名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 15:18:33 ID:3h1+31d+
終章"我ら忘れまじ" (R.ジェイガー)
966名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:55:48 ID:atoT6Hkq
>>959
鈍い人間にはわからんことだろう。
967名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 17:10:48 ID:MxokG+rM
雨降りの日曜午後のマラ3ホシュ
968名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 23:58:11 ID:PjUXsoBi
>>967
土曜では?
969名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 03:27:35 ID:biQEZBMo
ケント・ナガノ
名前が同じなんで聴いてみたが、いいっす
繊細です
970名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 11:42:58 ID:pVSYjIYG
>>969
前もどっかのスレで同じこと書いてなかったか?
971名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 16:25:14 ID:arKE/FGk
周期的にナガノ氏の熱いファンが出てくるね
どうせならもう少し長めの感想がほしい
972名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 02:21:45 ID:VrR05cad
結局誰のマラ3がいいのさ?
オススメを教えて!
973名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 02:29:34 ID:XqiBjutw
ホーレンシュタイン
974名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 10:11:25 ID:WqLLTzzr
ホーレンシュタインにもう1票
975名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 16:29:41 ID:knLv98lc
ホーレンシュタインには同意。
俺としてはナガノも同率首位。
976名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 16:38:21 ID:OP1fPBPn
マーツァル
977名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 17:02:43 ID:hKZzB0h4
ミトロプーロス
シェルヘン
978名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 17:23:30 ID:/cEx9Qqs
敢えて店主テット
979名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 17:53:20 ID:vxt0BwhP
せっかくだから、俺はこのジョルダンの指揮をry
980名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 17:54:45 ID:YPxT+1bN
やっぱりビシュコフだろ?
981名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 00:18:14 ID:X+suv4sT
ノイマン

982名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 17:07:49 ID:4bP+75Dx
次スレ立ってるね
マーラー交響曲第3番 第2楽章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1164014295/
983名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 20:10:42 ID:bsd520p0
法蓮手多淫
  に
もう一票
984名無しの笛の踊り
埋め