1 :
名無しの笛の踊り:
バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
ワーグナー
ドビュッシー
おれ、おれだよ。
3 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 22:55:16 ID:F3c8DrrK
いや。
モーツァルトをはずしてギョーム・ド・マショーを入れるべき。
五人ってのが微妙だな
6 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 23:32:57 ID:F3c8DrrK
マショーを入れるんだったら、デュファイははずせまい。
マショー
デュファイ
モンテヴェルディ
バッハ
ベートーヴェン
てなところで。
7 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 23:39:53 ID:Dr7SgtoI
ドイツ音楽>>イタリア音楽 他
決着したいってことらしい。 要はドイツ音楽家の優位を
宣言したいんだね。
アホか!! それ決めてどうする?
8 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 00:16:12 ID:xQGk+ztE
こうだろ
バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
バルトーク
シェーンベルク
9 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 00:39:47 ID:8IyV/55w
バッハ
ベートーヴェン
ドビュッシー
バルトーク
シェーンベルク
10 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 01:24:13 ID:6HWDsCCs
Bでそろえてみよう
バッハ
ベートーヴェン
バルトーク
ブーレーズ
バーンスタイン
11 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 07:49:22 ID:uaihHuqE
大バッハ
中バッハ
小バッハ
副バッハ
エッシェンバッハ
俺は
ドビュッシー
シェーンベルク
ブゾーニ
バルトーク
ストラヴィンスキー
で。
>>11 ワロス
13 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 09:31:55 ID:jlZoIyLv
バッハ
ラヴェル
ストラヴィンスキー
ジョンレノン
プリンス
ってか5人は少ない
ベートーヴェン、ザッパ、ショスタコ、メシアン、ドビュッシー、シェーンベルクetc
バッハ
ショスタコ
ブルックナー
ノーノ
クセナキス
ってとこかな
15 :
ネコオタ:05/02/15 09:40:55 ID:CzlP/kzt
バッハ バロック
ベートーベン ロマン前期
ワーグナー ロマン後期
ストラビンスキー近代
シェーンベルグ 現代
16 :
ネコオタ:05/02/15 09:42:17 ID:CzlP/kzt
と思ったらストラビンスキーとシェーンベルグは
同じ時期か。
じゃあラベル。
ラベルも同時期だろ…。
18 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 09:47:44 ID:jlZoIyLv
おまいらクラやゲソばかりじゃなく別のも聴けよ・・・
バッハ
ハイドン
ベートーヴェン
ラヴェル
シェーンベルク
でも大好きなのはちょぴんとブラームスだったりする。
20 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 10:16:37 ID:XFW/Ksls
すぎやまこういち
バッハ
モーツァルト
ベートーベン
アルカン
21 :
00:05/02/15 10:18:26 ID:XFW/Ksls
22 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 10:24:54 ID:fnyGjaKm
すぎやまこういちってゲーム音楽専門じゃ・・
23 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 10:33:36 ID:jlZoIyLv
FM音源だけであれだけ作れるのは大したものかな。
あと梅本竜とかって人のも、初めて聴いた時はちょっとしたカルチャーショックだったな。
すぎやまこういち=レノンアンドマッカートニー=プリンス
25 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 11:07:02 ID:hfEu7ice
ダウランド
J.S.バッハ
メンデルスゾーン
シベリウス
ペルト
27 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 18:21:21 ID:pguVraSb
28 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 18:42:38 ID:jlZoIyLv
すぎやまこういちは良いとこトムヨークやクリスロウ、スティング程度の才能しか無いと思うが。
一発やでそれ以上の発展がみられないじゃないの。
レノンやプリンスとは比較できんよ。
ただレノンの場合はジョージマーティンやオノヨーコの影響もかなりあるだろうけど。
すぎやまは大した旋律作家だとは思うがそれ以上でもないな。
>>26 ぴゃーるとイラネー
J. S. バッハ
モーツァルト
ベートーベン
ブラームス
シェーンベルク
辺りかなぁ。
最初の3人は当確な気がするが、後が難しいな。つーか5人て、少なすぎ!
ヴェルディ・ドビュッシー・メシアンとかも入れたい・・・
バッハ
代表作、トッカータとフーガ、ゴールドベルク変奏曲など
モーツァルト
代表作、アイネ・クライネ・ナハトムジークなど
ベートーヴェン
代表作、9曲の交響曲、5曲のピアノ協奏曲など
ショパン
代表作、ピアノ協奏曲1番ほかピアノ作品多数
菊池俊輔
代表作、ドラえもん、ゲッターロボ、暴れん坊将軍など
32 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 23:36:59 ID:YgupgtBF
菊池俊輔や小林亜星は耳にこびりつくメロディを作るのがうまい
ドラえもんの歌は小曽根がジャズアレンジしてるね
>>24 すぎやまこういちは単なるメロディメーカー
Princeのような斬新さ、前衛さは微塵も無い
J.S.バッハ
モーツァルト
チャイコフスキー
ラヴェル
ストラヴィンスキー
5人は少ないなぁ。チャイコとビゼーで迷うくらい悩んだよ。
エルガー
ヴォーン=ウィリアムズ
バックス
ウォルトン
ブリテン
35 :
吉田秀和:05/02/16 00:16:20 ID:8qNropRK
>>34 君達 イギリス人は参加しちゃぁ まずいでしょう
スメタナ
ドヴォルザーク
ヤナーチェク
マルチヌー
スーク
ダンスタブル
トマス・タリス
ジョン・ブル
パーセル
ジョン・ブロウ
38 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 00:47:06 ID:+UIcy8oA
バッハ・・神聖ささえ感じさせる完璧な音楽
モーツァルト・・屈託の無い悦びの中に時折見せる闇の深遠
ショパン・・才能をもて余してなお余りある底なしの独創性
ラヴェル・・感情を一切排した恥美的なガラス細工
フォーレ・・危うい音の移ろいの向こうに覗く幻想の地平線
39 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 01:02:12 ID:Fh3wMkjw
諸井三郎
早坂文雄
伊福部昭
黛 敏郎
湯浅譲二
マショーとバッハとドビュッシー
この3人は別次元
その他から5人を選ぶなら
ベートーベン
ワーグナー
ストラビンスキー
シェーンベルク
レノン=マッカートニー
41 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 01:18:41 ID:Q7yLY7Ji
日本人なら候補がかなり少なくなるね。
山田耕作
伊福部昭
諸井三郎
松平頼則
芥川也寸志
武満も三好も無しか...
ハイドン
リスト
ドホナーニ
バルトーク
コダーイ
44 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 01:53:58 ID:OH+G6rxP
植松
ドボジャーク
シェーンベルク
リスト
ブラームス
45 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 02:08:48 ID:4MDf3YlM
>>38みたいな理由付きだと成る程と思わされる
名前の羅列はスルー
46 :
町田:05/02/16 02:18:39 ID:Fh3wMkjw
ブラムース
レスピーチ
ジョタコヴィッチ
イングウェイ・マルムスティーン
YOSHIKI
すぎやまこういち
坂本龍一
岡田克彦
バッハ
ラヴェル
ベートーヴェン
エルガー
リッチーブラックモア
49 :
金井克子:05/02/16 12:30:48 ID:ROFbBvQI
シェンベルク
メンデルすゾン
マーラ
ガシュイン
こういう作曲家はユダヤ人ですよ
モーツァルト
ロッシーニ
ワーグナー
ヴェルディ
プッチーニ
オペラ作曲家という観点だったらこんなところかな。
>>50 ...モンテヴェルディ入れないのかよ...
52 :
50:05/02/16 17:53:49 ID:ltnIL16D
>>51 とりあえず、現在も歌劇場の主要レパートリーとなっているような作品をたくさん
作った人ということで。
もしモンテヴェルディを入れるとなると、外れるのはやはりロッシーニかプッチーニ
になるのかなあ。
53 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 21:16:18 ID:rHIubozV
バッハ
ヘンデル
ヴィヴァルディ
テレマン
アルビノーニ
ドイツ、イタリアの後期バロックが好きな俺が選ぶとこうなる。
・次点
コレルリ
グリーグ
シベリウス
ニルセン
ステンハンマル
トゥビン
バラキレフ
ムソルグスキー
キュイ
ボロディン
リムスキー=コルサコフ
ミヨー
プーランク
オネゲル
オーリック
タイユフェール
57 :
名無しの笛の踊り:05/02/16 22:42:23 ID:3riynSOB
ランナー
ヨハン・シュトラウス1世
ヨハン・シュトラウス2世
ヨーゼフ・シュトラウス
エドゥアルト・シュトラウス
>>56 _, ._
(;゚Д゚)<デュレたんは!?
マショー(viva多声音楽)
デュファイ(viva純正3度)
ジョスカン(ネ申)
モンテヴェルディ(バロックを創造した男)
あと1人思い付かんなあ、バッハにしとくかなあ
>>60 オケヘム!
62 :
60:05/02/17 18:05:55 ID:c5RTkEqs
>>61 おおっ、その手があったか!
では
オケゲム(vivaくねくね もしくはviva personal edition w)
>>57 玉石混交という→玉石混淆という
ざんねーんッ!
>>60 デュファイを外してパレストリーナ
\______ ________/
|/
∧_∧
Ψ (∀・ )
□ (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
65 :
名無しの笛の踊り:05/02/18 17:49:33 ID:i4KqqEPD
マーラーの名前がここまで一度も出ていないのが興味深い。
ベートーベン
ブラームス
ブルックナー
マーラー
...シベリウス!
ヘンデル
シューベルト
メンデルスゾーン
R.シュトラウス
ベルク
この5人以外は才能不足の癖に必死すぎ(ワラ
バッハ
レノン=マッカートニー
ポール・サイモン
筒美京平
つんく
69 :
名無しの笛の踊り:05/02/21 10:01:21 ID:KFmU/8Yr
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ
ヨハン・クリスティアン・バッハ
70 :
百恵:05/02/21 11:18:06 ID:dg5uqSKy
>>63 漏れの角川の国語辞典には 玉石混交と出ているよ
(久松潜一編)
通用するんでねえか?
キダタロー(浪速のモーツァルト)か大栗裕(浪速のバルトーク)の
どっちかは入れておきたいところだな。
リヒャルト・シュトラウス
イルデブランド・ピツェッティ
ジャック・イベール
シャーンドル・ヴェレッシュ
ベンジャミン・ブリテン
ベルリオーズ(ローマの謝肉祭)
レスピーギ(ローマ3部作)
オーリック(ローマの休日)
ティオムキン(ローマ帝国の滅亡)
渡辺俊幸(NHKスペシャル「ローマ帝国」)
ギョーム・ド・マショー
ギョーム・デュファイ
ジョスカン・デプレ
ジョバンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ
ジョン・ダウランドで勝負。
オケゲムとダンスタブルも入れたい所だが難しいな。
>>76 ここはパレストリーナとダウランドを抜いて投入すべし。
抜いた人たちは別枠で使用するが吉。
偉大な人多すぎ。20世紀限定でやってみようか。
特に聴き手の耳の拡大に大きく影響を与えたと思う作曲家を選んでみた。
ドビュッシー
ウェーベルン
バルトーク
ヴァレーズ
武満徹
79 :
名無しの笛の踊り:05/02/26 17:13:45 ID:Mkzsl4D2
マーラー
ストラヴィンスキー
ラヴェル
バルトーク
ショスタコービチ
>>78 バルトークはずしてケージorフェルドマンを投入せよ
ノーノ
シュトックハウゼン
ブーレーズ
クセナキス
ショスタコ
普通はこれだろ
ドビュッシー/曲の持つ未知なる響き、独創性の見事さ。
モーツァルト/一つ一つの曲すべてが珠玉の音色、名刺がわりの解り易さ。
J・S・バッハ/まさにクラシック音楽界の天才、崇高な響きはもう誰にも真似出来ない…
チャイコフスキー/ロシア音楽界の革命家、泣きのフレーズは独壇場。
ショパン/ピアノの持つ可能性を広げてくれた画期的な作曲家。
本当はシベリウス、ロッシーニ、バルトーク、武満も入れたかったが泣く泣くあきらめた…。次点としてエントリーしておく。
83 :
名無しの笛の踊り:05/02/26 22:29:17 ID:hD3nxi3S
ベートーヴェン
ショパン
ワーグナー
ブルックナー
マーラー
ヨハン・アンブロジウス・バッハ
レオポルト・モーツァルト
ヨハン・ヴァン・ベートーヴェン
フリードリヒ・ワーグナー
マニュエル・アシル・ドビュッシー
つうか、好みを羅列してるだけだろお前ら。
音楽史を踏まえるなら、ショパンやブルックナー、ショスタコは暴挙。
この中で一番同意できるのは
>>40だな。
人気がなくても偉大と言えるのか。
しかしジャンルを限るとか、そういう条件は特に出てなかったようだが。
>>86 人気?そんなモン偉大である事と同義にはなりえないだろ。
リストはジャニタレ的存在だったんだぞ。若い頃は。
それが今はどうだ。このスレに名前がでてこない程だ。
人気があったということで思いつくままに…
テレマン(バッハやヘンデル以上の人気があった)
ロッシーニ(ベートーヴェンなんかよりずっと人気があった)
マイアベーア(パリでの人気は絶大。ワーグナーがパリ進出に失敗したぐらい)
コルンゴルト(神童ともてはやされ、映画音楽でも人気を博す)
クルシェネク(「ジョニーは演奏する」は非常に話題になり、各国で上演)
下の3人はやはり、ナチスの影響が大きいのかな
偉大なら後世であれ認知され人気もでるものじゃないのか?
86には偉大と人気が同義とは書いていない。
逆は真ならず。
偉大さの定義の試論。
1.偉大だという事は求心力がある事である。
2.偉大な作曲家は時代を問わず求心力がある。
3.偉大な作曲家の作品は、惹かれる者を最も有する。
とすると、人気も無視できないのではないか?
ただし、一時的な人気は対象外となるが。
94 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 20:26:08 ID:9WV5OT68
そこで撰民思想ですよ。
95 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 21:09:33 ID:Gki4fc+K
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ワーグナー、ドビュッシー
96 :
ま〜:05/03/10 21:18:07 ID:C1nMLRKZ
@ベートーヴェン
Aショパン
BJ.Sバッハ
Cモーツァルト
Dいろいろ
97 :
95:05/03/10 21:43:02 ID:Gki4fc+K
98 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 22:06:29 ID:Wl/27D1o
@J.Sバッハ
Aベートーヴェン
Bマーラー
Cシェーンベルク
Dショスタコ
99 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 22:12:40 ID:30ujrcBt
バッハとモーツアルトは別格か
100 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 22:13:36 ID:snehaDj7
ペロタン
マショー
デュファイ
ジョスカン
オケゲム
エルガー
ロッシーニ
ビゼー
デュカス
オネゲル
>>101は
ドビュッシー
スッペ
ケルビーニ
ベートーヴェン
ダンディ
103 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 22:35:49 ID:3yGYMX0j
J. S. バッハ
モーツァルト
ベートーベン
ブラームス
宇野功芳
104 :
(〃▽〃):05/03/10 22:37:59 ID:9URQIO8S
ドビュッシー
シベリウス
ロッシーニ
バルトーク
L・アンダーソン
次点 セロニアス・モンク、スティーヴ・ライヒ
105 :
ヘ(´Д`)ヘ:05/03/10 22:41:16 ID:9URQIO8S
106 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 22:47:41 ID:tmt7SS59
パデレフスキ
シマノフスキ
ルトスワフスキ
ペンデレツキ
グレツキ
ラフマニノフ
リムスキー=コルサコフ
バラキレフ
プロコフィエフ
グラズノフ
108 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 22:53:45 ID:nzI+3z22
JSバッハ
WAモーツァルト
LVベートーヴェン
この3人は決定だろ?
あとは、
ショパン=ピアノ馬鹿
ブルックナー=ワンパターンの繰り返しのみでも、音楽史に名を残してる
ワーグナー=歌手、設備、奏者などの無駄使い作曲家
ショスタコーヴィッチ=意気地なし!
チャイコフスキー=ホモの泣き言
Jシュトラウス親子=ニューイヤーコンサートとともに名を残すであろう
Rシュトラウス=・・・
109 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 23:03:33 ID:30ujrcBt
あと二人なら、誰でもいいや。
110 :
aaa:05/03/10 23:06:45 ID:8tyflirP
バッハ、ベートーヴェン、タリス、デュファイ、
ジョスカン・デ・ルブロワット
テレマン
CPEバッハ
メンデルスゾーン
サンサーンス
Rシュトラウス
本当は偉大な作曲家
112 :
名無しの笛の踊り:05/03/12 18:04:49 ID:ppWEWxev
>>1 いい加減に責任もって集計しろ! 建て逃げかよ!
ネタスレじゃなかったの?
114 :
名無しの笛の踊り:05/03/12 18:06:21 ID:2dRYSLww
バッハ
モーツァルト
ベートーベン
ショパン
ドビュッシー(ORワーグナー)
115 :
名無しの笛の踊り:05/03/12 18:09:16 ID:2dRYSLww
バッハ(バロックの頂点)
モーツァルト(古典派の頂点)
ベートーベン(ロマン派の幕開け)
ショパン(ピアノの頂点)
ワーグナー(オペラの頂点(?)現代音楽ブームの幕開け)
このスレでは優秀な集計係を急募してます。
募集定員: 1名または2名。
作業内容:
>>1から書き込まれた「偉大な作曲家5人」をそれぞれ
作曲家別に集計し、定期的にその結果をこのスレに書き込む仕事です。
もしくは無料レンタルスペース等を使用して
集計結果のHTMLページを作成することも可とします。
まさに他力本願の極みといえよう。
マジレスすると集計するほどのスレだとも思えませんなぁ。
118 :
名無しの笛の踊り:05/03/12 23:02:35 ID:TyRsA+s6
3人でいいやん
ばっは、もつ、べと
5人もいらん
119 :
名無しの笛の踊り:05/03/12 23:08:19 ID:JHukRrfp
あとの二人は、音楽史的視点を考慮すれば、
ワーグナー、ドビュッシーになってしまうのかな。
しかしワーグナーを「作曲家」としてよいものかどうか。
120 :
名無しの笛の踊り:05/03/12 23:39:51 ID:2dRYSLww
バッハは要らない
121 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 13:36:45 ID:SZp6CzdS
>>119 ワーグナーとドビュッシーは似たもの同士だからどっちかひとりでいいよ。
その代わりにショパン。
122 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 13:38:32 ID:SZp6CzdS
ビートルズ
ロバートジョンソン
デュークエリントン
123 :
名無しの笛の踊り:05/03/13 23:33:12 ID:E0WUBOc5
bach
mozart
chopin
wagner
shostakovich
スマソ..
これはクラ板でいってるから普通の人が知らないようなのも出てくるから、普通の人を考慮すると
知名度が高い人5人になると思う。
ベートーベン JSバッハ モーツァルト ショパン シューベルト
ぐらいじゃね?
125 :
名無しの笛の踊り:05/03/14 10:04:47 ID:3MZeF5lV
バッハ ベートーベン ワーグナー ドビュッシー ヴェーベルン
>>124 普通の人は考慮する必要なし。
「真に偉大な」作曲家を選びたまえ。
127 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 19:42:20 ID:13wGrTT+
偉大の基準は?
俺基準
129 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 20:01:27 ID:La42t8GJ
ショパ厨が来ると荒れるんだよ。
130 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 20:10:06 ID:13wGrTT+
バッ厨よりまし
いやショパ厨の方がイッてる
モツ厨な俺の感想
>>121 >ワーグナーとドビュッシーは似たもの同士だから
そうか???
133 :
名無しの笛の踊り:05/03/16 19:14:04 ID:07jCRjLD
ドビュッシーが生前に楽劇を
4つ書いたという噂をまだ信じてるヤツがいるんだな。
このスレでは優秀な集計係を急募してます。
募集定員: 1名または2名。
作業内容:
>>1から書き込まれた「偉大な作曲家5人」をそれぞれ
作曲家別に集計し、定期的にその結果をこのスレに書き込む仕事です。
もしくは無料レンタルスペース等を使用して
集計結果のHTMLページを作成することも可とします。
135 :
名無しの笛の踊り:05/03/16 19:18:01 ID:1GQOV0G8
エルビス・プレスリー
ジョン・レノン
ボブ・ディラン
エリック・クラプトン
キース・リチャーズ
136 :
名無しの笛の踊り:05/03/16 20:04:34 ID:u5jQzXap
ヴォルフ フリップ
ヴァーグナー ヘンドリックス
バッハ フェリー
マーラー イーノ
ウイリアムスで決まり。 ヘイワードで決まり。
J.S.バッハ(神)
モーツァルト(天才)
ベト(粘着革新)
ワーグナー(でかい)
チャイコ(優美+暗さ)
クラ好き以外も知っていて、多作、有名曲が多い人を選びました。
138 :
名無しの笛の踊り:05/03/16 20:46:46 ID:qVxEKSgT
モーツァルト
ベートーベン
チャイコフスキー
ビゼー
ショパン
個人的なチョイスですが
140 :
名無しの笛の踊り:05/03/16 21:03:15 ID:qVxEKSgT
バッハ
モーツァルト
ベートーベン
ショパン
パガニーニ
バッハ
ベートーヴェン
シューベルト
ドビュッシー
バルトーク
シューベルトはもっと評価されてもいいと思うんだが…。
142 :
名無しの笛の踊り:05/03/17 00:29:32 ID:ndqwaV4i
バッハ モーツァルト ベートーヴェン
ブラームス ショスタコーヴィチ
143 :
名無しの笛の踊り:05/03/17 01:02:36 ID:+fPoxyfh
ぶっちゃけ、モーツァルトっていいのは10曲くらいだろ。
145 :
名無しの笛の踊り:05/03/17 20:35:59 ID:+fPoxyfh
わるいのが10曲ぐらいだ
146 :
名無しの笛の踊り:05/03/17 20:47:38 ID:OanzWiia
ショパンを挙げる人の気が知れない、なんとなく。
いやいいんだけどね、個人の趣味だから
148 :
?・?N?I`???n?l?X?I`?F?3/4?A´?1/2?z:05/03/17 23:39:59 ID:i3ELt3qj
まちがい!
バッハの代わりにヘンデル。
モーツアルトよりハイドン。
ベートーヴェンはやめてブラームス。
ワーグナーじゃなくヴェルディ
ショスタコーヴィッチなんかよりブリテン。
以上5人を推薦!
149 :
名無しの笛の踊り:05/03/17 23:42:35 ID:pQ/9WNGb
俺
嫁
長女
長男
次男 以上
150 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 13:30:07 ID:Gi2PNcC3
モーツァルト
ベートーヴェン
バッハ
シューベルト
ショパン
音楽性も然ることながらポピュラー的要素も踏まえれば上記5人で確定ですな。
151 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 13:32:09 ID:s9D5XtHv
このスレでは優秀な集計係を急募してます。
募集定員: 1名または2名。
作業内容:
>>1から書き込まれた「偉大な作曲家5人」をそれぞれ
作曲家別に集計し、定期的にその結果をこのスレに書き込む仕事です。
もしくは無料レンタルスペース等を使用して
集計結果のHTMLページを作成することも可とします。
153 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 13:38:36 ID:Gi2PNcC3
しかし春の祭典って高校の歴史教科書(?)にも載るほどだからなぁ。
ストラヴィンスキーも5強じゃないの。
バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
ドビュッシー
スクリャービン
IDがプギャーw
パーセル
J.S.バッハ
モーツァルト
R.シューマン
ケクラン
パーセルには異論もあろうが、あとは多分、これで間違いない。
駄作が無いことが基準かな・・・
157 :
ゆきちぃ:05/03/18 15:46:02 ID:/OTKi0XA
ショパンは決まりだな!
あとは ★ベートーヴェン ★ドビュッシー ★ムソルグスキー
★シューベルト
>>156 パーセルって 誰!? 聴いたこともない
2歳からピアノの英才教育をうけてきて天才少女と呼ばれてて、
男が切れない俺が言ってんだから 間違いねーよ
158 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 15:46:42 ID:7T7SbwTC
ショパンはロマン派の頂点として入れるべき
159 :
ゆきちぃ:05/03/18 15:50:58 ID:/OTKi0XA
モーツァルト&ハイドン&ヘンデルは同類。
作曲家のクズ!
160 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 16:08:15 ID:Ik4P7sF+
モンテヴェルディ
バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
ワーグナー
これだな。
ショパンやチャイコやシューベルトは、当然の如く除外。
集計していないが、
バッハとモーツァルトは確定だろ。
残りは3人。
162 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 16:31:58 ID:dMGsw236
偉大な4曲
マタイ受難曲、魔笛、交響曲第9番op.125、トリスタンとイゾルデ
を書いた作曲家と、あとは独創性でドビュッシーかショパン
163 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 16:56:29 ID:8wUhvzqV
164 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 17:00:47 ID:pWFjFd7i
>>160 禿しく胴衣。
バロックからロマンをクラの最盛期として、その始まりから終焉にかけてを
見事に象徴している。
モツを中心に、バッハとベト、モンテヴェルディとワーグナーがシンメトリックに
並ぶのが良い。
これ以外にはないという感じ。
主観的なスレだが下記3人はよく挙げられるね。
モーツァルト
ベートーヴェン
J.Sバッハ
あと2人。
このスレ見るとショパンヲタがモーツァルトを馬鹿にしているようだが
ショパンはモーをあらゆる作曲家の中で一番尊敬していたのを知らないのか?
>>158 ロマン派の頂点と現代への戸口を開きかけたという
二つを「トリスタン」で成し遂げたワーグナーの存在があれば
ショパンは要らない。ショパンを入れるなら
ロマン派の頂点ではなくピアノ関連で尊敬されるべきである。
168 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 18:01:42 ID:3O1EdYo4
トリスタンとイゾルデの第2幕(特に後半)はエロスとロマンの頂点w
>>167 >ショパンは要らない。ショパンを入れるなら
>ロマン派の頂点ではなくピアノ関連で尊敬されるべきである。
私もそう思う。個人的に
・一般的にも知名度があり
・多作家であり
・ジャンルを問わず曲を書いた人物
が、適当かと思う。
とりあえずバッハとモーツァルトはこれをクリアー。
ベトもだけど、その時代ではかなり革新的だったということを踏まえると
ちと迷う(革新的なのが悪いといいたいわけではない)。
あと、これをクリアーするのは
シューベルトとチャイコ・・・と思ったがピンとこないなあ、どうも。
170 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 18:12:40 ID:DrxlvOqS
リストが出てこないのが、いかにも日本のクラシックファンたちの意見だねー。
171 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 18:15:18 ID:vMD8rIu3
>>170 リスト?
いや、みんなリスト形式にして提示してるよ
>>170 まずあなたの思う5人をお聞かせください。
173 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 18:36:39 ID:HZIv4Clq
YOSHIKIが出てこないのが、いかにも日本のネクラなクラヲタたちの意見だねー。
174 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 18:59:35 ID:8wUhvzqV
>>169 その条件ならショパンは当てはまってると思う。
>>174 質の高い作品を幅広いジャンルで書いてない。
シベリウス追加希望。
177 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 19:40:02 ID:RrmyBigi
リクエスト受諾
バッハ
モーツァルト
リスト
YOSHIKI
シベリウス
178 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 19:46:08 ID:8wUhvzqV
>>175 ジャンルって楽器のこと?
曲のジャンルなら質も高く幅広いが?
>>178 うんうん、ロックとかメタルとか、ショパンは色々書いてますね。
180 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 19:58:52 ID:b1aozxmT
ではマーラーの追加希望。
182 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 20:02:09 ID:zrr7SzY+
ウザい企画だな。
自分の好きな作曲家ベスト5を選んどけ。それで十分。
183 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 20:07:12 ID:7T7SbwTC
天才5人ならショパンは入ると思うけど偉大とはちがうな
184 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 20:08:36 ID:8wUhvzqV
185 :
179:05/03/18 20:26:46 ID:u4Jcq2RN
>>180 オペラは大好きです。無視しているつもりはありませんよ。
モツ・ベト・チャイコは割と有名なもの書いてるし。
確かにオペラといえば誰?と聞かれて一番に出る名前ではないでしょうが
逆にオペラだけで判断するスレッドでもないでしょうし。
さらに歌もの総合して言えば私が挙げた作曲家みんな書いてますし。
179さんはワーグナーをいれろと言いたいのかな?
あと、あくまで私は
>>個人的に
ということであの条件を設定しましたので・・・。
>>184 適当にレスしただけなんですが・・・すみません。
186 :
179:05/03/18 20:28:31 ID:u4Jcq2RN
すみません179=169です。
187 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 20:33:30 ID:zEkW6+mo
ヒンデミット
シューポア
ウェーバー
アーティーショー
サンサーンス
とりあえず練習している作曲家
ですな「モザート」ってだれ?
188 :
179:05/03/18 20:36:56 ID:u4Jcq2RN
189 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 20:56:49 ID:znSdR2YI
>>179 >179さんはワーグナーをいれろと言いたいのかな?
なんで自作自演して面白がっているのかわからん。
190 :
179:05/03/18 21:02:39 ID:u4Jcq2RN
まちがえた・・・
>>185 正しくは
×179さんはワーグナーをいれろと言いたいのかな?
○180さんはワーグナーをいれろと言いたいのかな?
です。
逝ってきます。。。
191 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 21:07:12 ID:pXeByPZc
正直な話し、にまじに考えるとしたら
バッハ、モーツアルト、べートーベンの三人は決まりだから
これを除外した5人にしないと幅が少なくて面白くない、
天才5人を決めましょう。
モーツァルト
シューベルト
メンデルスゾーン
ショパン
193 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 21:11:47 ID:pXeByPZc
ショパンも … もしショパンがいなかったらピアノを習おう
と考える人は半分くらいになるのじゃーないの
194 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 21:14:18 ID:pXeByPZc
>>192さん
メンデルスゾーンを入れた理由を聞きたいな−
ショパンの代わりが現れたまでさ
若干17歳にして真夏の夜の夢〜序曲〜を作曲したから。
197 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 21:18:42 ID:pXeByPZc
ショパンは膨大な作品がおるがメンデルスゾーンは
コンチェルト、無言歌、結婚行進曲、・・・され以外あまり知らないけど、、、
198 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 21:20:34 ID:pXeByPZc
そうだ…忘れてた。。。。
フィンガルノ洞窟もあったね。。。
イタリア・スコットランド・宗教改革
200 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 21:23:59 ID:pXeByPZc
私は個人的な趣味として
ラフマニノフを入れたい
CD一枚を持って孤島で一年間暮らすとしたら
ホロビッツとオーマンディ共演のコンチェルトの3番を持って行きたい
201 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 21:41:28 ID:b1aozxmT
>>185 ベトのオペラって有名だけど駄作じゃん。
シューベルトのは有名じゃないし。
あなたが挙げたような基準ならサン=サーンスのほうが合うんじゃない?
でも全ジャンルにまんべんなくってのは基準にはならないと思うよ。
202 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 21:53:47 ID:JkT8VI35
何をもって「偉大」と呼ぶかだな。
ある分野の集大成を成し遂げたとか
それまでにない独創的な分野を開拓したとか。
>>183の言うように、「天才」とはニュアンスが異なってくると思う。
203 :
185:05/03/18 21:55:32 ID:u4Jcq2RN
>>201さん。
>>ベトのオペラって有名だけど駄作じゃん。
それは同意です。でも
>>185の
>>オペラだけで判断するスレッドでもないでしょうし
という文を汲んでほしい。
>> シューベルトのは有名じゃないし
・・・これに関しては
>>185 >>さらに歌もの総合して言えば私が挙げた作曲家みんな書いてますし。
これを汲んでください。要するにシューベルトに関しては歌曲で評価したい。
あなたの
>>169はオペラを無視してる時点で逝ってよし。
という文への直接的な答えにはならないかもしれないけど。
>>あなたが挙げたような基準ならサン=サーンスのほうが合うんじゃない?
これは・・・私はサン=サ−ンスとても好きだけど、
一般に知られているかといったら・・・だし(白鳥ぐらい、しかも曲と人は不一致)、
楽曲としても偉大な5人にはちょっと。
あくまでこのスレ向きなものと自分の好みとでは分けて考えています。
最後に
>>あと、あくまで私は 個人的に
>>ということであの条件を設定しましたので・・・。
この文章を汲んで下さい。
204 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 21:55:42 ID:5YP+hhQ/
ドビュッシーは天才だし偉大だと思うがなあ
205 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 22:01:38 ID:JkT8VI35
>>204 ああ、もちろん天才かつ偉大という存在もあり得ると思うよ。
「それまでにない独創的な分野を開拓した」というのは、ドビュッシーを念頭に置いていたし。
俺の考える天才かつ偉大な作曲家の筆頭は、何と言ってもモーツァルトだな。
206 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 22:15:36 ID:DrxlvOqS
J.S.バッハ
モーツァルト
ベートーベン
----------------以上確定
ショパン
ワーグナー
ドビュッシー
シェーンベルク
----------------以上有力
その他の雑魚
208 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 23:54:39 ID:sgFjYhhB
シベリウス
モーツアルト
バッハ
マーラー
ブラームス
209 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 00:41:19 ID:AHOiatyW
ここまで集計してみた
5票以上のみ
バッハ44
ベートーベン37
モーツァルト32
ショパン15
ドビュッシー13
ワーグナー12
シェーンベルク10
バルトーク9
ラヴェル7
ショスタコーヴィチ7
シューベルト7
マーラー6
ブラームス6
ストラヴィンスキー6
シベリウス6
メンデルスゾーン5
チャイコフスキー5
210 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 00:45:01 ID:9TRdg+5M
>>209 おお!ありがとうございます!感謝
IDで人を判断しちゃいけませんね〜。
211 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 01:18:45 ID:XHFKJM+Q
シベリウス
バルトーク
ストラヴィンスキー
J.Sバッハ
スーザ
個人的にマーチも好きなのでスーザに投票します。
212 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 01:21:43 ID:JZ4R+y1L
バッハ44
ベートーベン37
モーツァルト32
ショパン15
ドビュッシー13
これで決定
213 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 01:22:31 ID:fvCMHsyY
シベリウス
ショパン
ドビッシー
ラフマニノフ
マーラー
215 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 02:31:42 ID:JZ4R+y1L
>>214 あんたがショパン嫌いだからそう思うだけだろ
216 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 02:42:12 ID:KpDwhczV
ショパンは好きだけど確かにショパンが入るのはおかしいね。
それならリストを入れたほうがいい。
リストはオケ曲も書いてるし。
なーんかショパン支持してる人って特に必死なんだよねぇ
自分の好きな人こそトップレベルとしたい気持ちはわかるけどさぁ…
かえってショパンのイメージダウンに繋がってると思うよ?
218 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 02:57:43 ID:KpDwhczV
ピアノ…バッハ、ベートーヴェン、ショパン、リスト、ドビュッシー
交響曲…ベートーヴェン、ブラームス、マーラー、シベリウス、ショスタコーヴィチ
歌曲…シューベルト、シューマン、R.シュトラウス、ヴォルフ、マーラー
歌劇…モーツァルト、ヴェルディ、ワーグナー、プッチーニ、R.シュトラウス
219 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 05:34:59 ID:sP8Z3a70
↑交響曲部門で思いっきりブルックナーがはじかれたかw
これをブルヲタが知ったならスレ荒らすんじゃないかw
220 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 05:45:16 ID:K9iCsIa7
ラヴェル
マーラー
R.シュトラウス
ラフマニノフ
ストラヴィンスキー
真に偉大な作曲家ではなくどうしても単に個人的に好きな作曲家を挙げてしまう
バッハ
ベートーヴェン
ブラームス
チャイコフスキー
モーツァルト
人気曲や知名度を考えるとこの5人かと。
ブラームスとワーグナーは迷うけど、好きだからやっぱブラームス
バルトークやストラヴィンスキーが評価高いって事はそれまでやってないことを
新しくやったからという視点でということですか?
バッハ
ベートーベン
モーツァルト
ショパン
ドビュッシー
これで決定ですから、投票は不要です。
これからのテーマは「ショパンをどうするか」。
ヤレヤレ・・・
偉大な5人を決めてまだスレがあまったら
ロマンティスト王とかやってあげるからショパヲタはがまんしな
他にも巨大王とか洗練系とか哲学重厚王とか。
230 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 13:01:04 ID:JZ4R+y1L
231 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 13:02:52 ID:JZ4R+y1L
アンチショパン必死すぎw多数決で決まってるのに必死になっちゃってww
↑ショパンが嫌いなのではなくショパ厨が嫌いなだけです。
233 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 17:08:38 ID:JZ4R+y1L
235 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 18:22:04 ID:XHFKJM+Q
それにしてもデイアフタートゥモローのボーカル可愛いね。
100年毎ぐらいにまとめろよ。
20世紀の5人は
ショスタコ (ベートヴェン・クラス)
プロコフィエフ(モーツァルト・クラス)
ラフマニノフ (チャイコ・クラス)
武満 (徳川家康クラス)
シュニトケ (BMWクラス5)
候補をグーグルの検索かけてヒットが多い順に偉大さを決めようか。
238 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 18:35:18 ID:JZ4R+y1L
決めない。
>>236 19世紀は
ブラ
ブル
チャイコ
シベリウス
ドヴォ
シューマン
18世紀は
ハイドン
ベト
モツ
17世紀
バッハ、
ヴィバルディ
モンテヴェルディ
テレマン
スカルラティ
とかいってみるテスター
楽聖 モーツァルト ベートーヴェン
音楽の父 J.Sバッハ
音楽の母 ヘンデル
>>239 モンテヴェルディ
は16世紀だな。戦国時代。w
242 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 19:51:40 ID:3vLUhqQF
モーツァルトは長島茂雄であるといえよう。
243 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 21:41:48 ID:KTivhs7S
>>242 まったくそうだ。
卒中で倒れて、使い物にならない、あとは死を待つだけの役立たず。
作品の殆どがピアノ独奏曲で歴史に名を残しているショパンは特異。
モーツァルトの器楽曲なんて、戦前までは歯牙にもかけられなかったわけだが。
オペラの作曲は確かに偉大だけどな。
ショパンは天才だけど偉大っていうのとはちと違うだろー
モーツアルトも偉大って感じではないな
247 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 01:35:39 ID:Blh5PRg2
偉大
3B
天才
ショパン
モーツァルト
ドビュッシー
・偉大
モンテヴェルディ
バッハ
ベートーヴェン
ワーグナー
シェーンベルク
・天才
パレストリーナ
バッハ
モーツァルト
ドビュッシー
ストラヴィンスキー
249 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 05:20:08 ID:Blh5PRg2
バッハ厨うぜー・・・
250 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 05:42:51 ID:ubNmzh36
>>239 19世紀の偉大な作曲家に
ドヴォルザークやシベリウスが入って
ワーグナーやヴェルディが選出から漏れた理由を知りたい。
251 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 05:44:10 ID:2QnW5r2h
偉大 YOSHIKI
天才 YOSHIKI
以上
異論は受け付けない。
>>249 うわっ、なにお前・・・
ショパンが入ってないからってキレてるわけ?
>>250 オペラは、楽劇であり、音楽が主であるような気がしない。
もはや、楽劇は、芸術ではないといってみるテスターw
255 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 10:26:28 ID:jZrMFphS
交響曲5大大家
ベートーヴェン
ブラームス
マーラー
ショスタコーヴィチ
シベリウス
番外編 ピアノの鬼才 ショパン
256 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 10:36:05 ID:6w7diUfn
もはやスレタイも読めてないな
257 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 10:39:20 ID:jZrMFphS
歴史上最も早くクラシック音楽を確立し創造した者が真に偉大といえよう。
ベートーヴェン
ブラームス
マーラー
ショスタコーヴィチ
シベリウス
ミヤスコフスキー
>確立し創造した者
ワロス
261 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 10:57:34 ID:jZrMFphS
福岡で大地震発生!!
262 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 11:05:53 ID:zC/oUFXB
もはやスレタイも読めてないな
ショスタコだね、やっぱり
ゼレンカは・・・偉大と言うより天才か。
バッハ
ベートーベン
ワーグナー
ドビュッシー
5人目は聴衆の皆さんです
バッハ
ベートーベン
ワーグナー
ドビュッシー
以上4名確定
はいはい、ショパンが却下されたので、あと一人を投票してください。
間違えたよ。
バッハ
モーツァルト
ベートーベン
ドビュッシー
以上4名確定
269 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 13:52:15 ID:Blh5PRg2
そりゃ266はショパン好きみたいだから
個人的にショパンは大好きだよ。舟歌なんか聴くと
やはり天才だとマジに思うし。
でも必要以上に賛美するのは少し異常だな。
そんなショパ厨って他の作曲家の曲を本当に真剣に聴いた事あるのか?
小品好きのショパ厨がブルックナーやワーグナーを本当に最後まで
聴き通せるか現実的に疑わしい。
272 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 14:57:16 ID:Blh5PRg2
ショパンの精神世界を理解できてないやつが多すぎるな。
まあほかの作曲家とは聴き方が異なるから仕方ないが。
273 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 14:58:39 ID:88o1AJJh
ショパン、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト
274 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 15:02:29 ID:3Oj+jpL6
>>267-268 ロマン派の頂点的存在の
ワーグナーを入れると確かに
それぞれの時代もしくは分野で
頂点を極めた作曲家ばかりだな。
ここでたびたび言われているショパンの扱いだけど、
ピアノをバッハの平均律と
ベートーヴェンのピアノソナタで
補えるとも言えなくもない
ドビュッシーは説明は要らないし。
275 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 15:02:36 ID:jZrMFphS
ここはひとつ宇野珍ポーコー会長に決めて頂きましょう。
276 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 15:05:11 ID:dKrs+s0d
ドイツ5大作曲家
バッハ
ベートーヴェン
ワーグナー
ブラームス
ブルックナー(またはR・シュトラウス)
277 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 15:42:55 ID:Blh5PRg2
バッハっていらなくない?
みんな定番のように入れてるけど。
君の大好きなショパンより遥かに偉大だよ
だからこそみんな入れてるわけで
279 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 16:37:38 ID:dIWbphKw
モンテヴェルディ
バッハ
ベートーベン
ワーグナー
ストラヴィンスキー
280 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 16:43:11 ID:Blh5PRg2
>>278 違うよ。バッハ厨が一人で自演して入れてるんだよ。
281 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 17:03:37 ID:LR4BUGB1
妄想厨うぜー
282 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 17:08:42 ID:Blh5PRg2
IDかえたね〜w
283 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 17:27:53 ID:LR4BUGB1
↑プッ
ショパ厨はスレの空気よんだほうがいい。
誰もショパンを嫌いだとは言ってない。
けどバッハ、モツ、ベトなどのマルチ大家型(?)が並ぶ中、
なにがなんでもショパンをいれろ〜!って感じなのはどうかと。
ショパ厨はちょっと押しつけがましい。
みんな、必ずしも自分の好きな作曲家ばかりを
挙げてはいないと思うよ。
285 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 17:50:38 ID:Xtte5lLy
だな。個人的にはベートーヴェンはそんなに好きではないけど
やはり別格的存在で偉大だと認めざるを得ない。
偉大 ショパン
天才 チョピン
以上
異論は受け付けない。
ゔ〲〰ゔ〲〲〰〰:ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〲〰ゔゔ
〳〵ヷヷヷヷ〰〰〳〵ヷヷヷヷ〰〰〳〵ヷヷヷヷ〰〰
乜勹〰スㄜㄝㄋ乜勹〰スㄜㄝㄋ乜勹〰スㄜㄝㄋ
288 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 18:34:26 ID:jZrMFphS
バロック音楽の大家としてバッハは必要不可欠。
>>253 歌劇と楽劇の違いもわからんお前が
ちゃんと偉大な5人を選べるとは思えないのだが・・・
290 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 18:41:52 ID:I+o+Nrm2
ワーグナーはほとんど音楽主体と言える。
291 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 18:43:31 ID:6aBwG1gc
ピアノ音楽の集大成的超人としてショパンは必要不可欠。
292 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 18:51:39 ID:LR4BUGB1
それならドビュッシーで事足りる
293 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 18:55:13 ID:wLRV+Nq7
現存する偉大な音楽家はYOSHIKIだな。これは別格。
まもなく開幕する愛知万博でも
VPOやBPOなどから最強演奏家を集めた
一度きりの「夢の特製オケ」を指揮するらしいよ。
もちろん天皇の前で、全世界衛星生中継だし。
いまや「作曲もする指揮者」として
世界を代表をする比類なき天才音楽家扱いだよ。
実際、小澤なんかよりずっと指揮の才能を認められてるようだし。
294 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 18:58:31 ID:gfLSx409
YOSHIKIってそんなに凄い人とは知らんかった。
296 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 19:17:40 ID:6+HthjI7
YOSHIKIの父親が音楽業界のエライさんらしいよ
「ニーベルングの指輪」をすべて聞いたことあるヤツって少ないんだろうな。
さらに劇場で見たやつは少ないだろう。
298 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 20:47:54 ID:Blh5PRg2
>>292 ドビュッシーは異端という感じ。
正統派のショパンを優先させるべき。
↑とても見てられないほど必死だなW
超過疎スレ 余裕過ぎて恥ずかしすぎる300get
301 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 21:11:30 ID:LR4BUGB1
>>298 ショパンが正統派?
ゲラゲラゲラゲラ
302 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 22:37:06 ID:Blh5PRg2
はいはい。もういいよ。
303 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 22:55:13 ID:sYB8T3AX
おや、某スレのショパ厨1君
こんなところでまた暴れているのかい。
まぁ、あれだな…ショパンヲタってこんなに必死な動物だったんだなって感じ。
もういいならさっさと出てったほうがいいよ。君がどんどんみじめに見えてくるから。
ハイドン
スドルフ
Jシュターミツ
ホルツバオエル
サンマルティーニ
サンマルティーニって兄か弟どっちの事?
偉大な作曲家
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、ワーグナー、ドビュッシー
孤高の作曲家
ブルックナー、シェーンベルク
有名無実の作曲家
ブラームス、リスト
ストラヴィンスキーは〜?
フォーレを入れろ
311 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:45:36 ID:s1lPmG0t
>>309 おまえさすがに必死すぎだとバッハ厨の俺でも思う。
と、ショパ厨が申しておりますwwwww
バレバレだよあんたw
ヘタクソな演技だねぇ・・・
偉大な作曲家と言うとベートーヴェンしか思いつかない。
モーツァルトもブルックナーも「素晴らしい」し、
ジョスカン・デ・プレもバッハも「崇高」だと思うし、
ストラヴィンスキーもヴェルディもバルトークも「すごい」とは思うし、
ワーグナーにもブラームスにもドビュッシーにも「感動する」ことは勿論だが、
「偉大な」と形容できる作曲家は一人しか思いつかない。
好きなり感動するなりと偉大であるかどうかは別の話。
ろくにピアノも弾けないクラヲタ君たちには、
音楽史上において燦然たる光を放つショパンの
業績なんて、微塵も理解できないんだろうね。
まあ減らず口を叩くのは、エチュードの1曲でも
さらってからにしてくださいな。
逆にいえば「ピアノが弾けないと」わからない程度の業績って事だね。
>>315-316 頭悪いね君たちは。私大文系卒とか?w
どこをどう縦に読めばそういう解釈になるわけ?
私が言っているのは、「ピアノが弾けない程度の無教養人
には到底理解できない」業績だってことだよ。おわかり?
318 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 08:29:16 ID:0+iJp/ra
ろくにギターも弾けないクラヲタ君たちには、
音楽史上において燦然たる光を放つジミヘンの
業績なんて、微塵も理解できないんだろうね。
ショパンか・・・まぁ偉大なんだろうね。
折れはエチュードとポロネーズと前奏曲しか興味ないけど。
とりあえずバッハとベトベンははずせない。
>>317 すごい、教養の欠片もない書き込みだ・・・
ショパンなんてしょせんピアノのお稽古をやっている人たちの音楽ですから〜、残念。
>>321 折れピアノやってるけどその通りだと思う。
ショパンはピアノだけだよね、まじで。
一方ベトベンやモーツァルトはピアノだけじゃない。
まぁピアノに関してはショパンが天才なのは確かだけど。
>>317 あっはっは!アンタほどのバカ久しぶりに見たわw
随分低レベルな偏見に満ちてるじゃないのw 早くも底が知れちゃってるわww
はっきり言ってさぁ、アンタの言ってることからは微塵も教養が感じられないよ?w
偶然にも知り合いに文系の私大に通ってるやつがいるけど
そいつの言ってることの方がよっぽど教養を感じるくらいだ。アンタ、頭大丈夫?w
得意げに馬鹿言っちゃってさ〜。その自信が不思議で不思議でしょうがないヨw
きっとアンタは心の中で笑われ続けてきたタイプなんだろうねぇ… (ノ∀`)アチャー
終いには「おわかり?」だってさ。あははっ!バッカじゃないの?www
なんだか子供向け漫画にマヌケなキャラクターとして出てきそうな人だね、アンタw
ワーグナーもはずせない。
この間CBSドキュメントでやってた「モツの再来」とかって12才のガキも
先物買いで入れとけ
デュファイ(中世〜ルネサンスを繋いだ巨峰)
モンテヴェルディ(ルネサンス〜バロックを繋いだ巨峰)
バッハ(バロック〜古典を繋いだ巨峰)
ベートーヴェン(古典〜ロマンを繋いだ巨峰)
ワーグナー(ロマン〜現代を繋いだ巨峰)
328 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 13:59:14 ID:jJ0tldTW
バルバルトーク
ストストラヴィンスキー
ドビュドビュッシー
シェーンベルク
ウェーベルン
329 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 14:08:53 ID:2L7zvNDX
5人なんて所詮ムリだって
330 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 15:53:46 ID:VM8Pghxv
331 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 16:05:54 ID:twuDwugo
>>327 おおむね納得しそうになる人選なのだが、バッハの位置付けに異論あり。
バッハはあくまで、バロックまでの集大成をした巨峰であって、古典派とは
大きな断絶がある。
バロック〜古典派の変遷を1人の作曲家で代表させることは出来ず、
バロックを代表させてバッハ、古典派を代表させてモーツァルトを入れる
しかないと思う。そうすると6人になっちゃうけど。
332 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 17:56:18 ID:Aj+EISiJ
で、そうなるとワーグナー以後は偉大な作曲家がいないってことか?
嘘だろ?
333 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 18:09:38 ID:YJM2O1Za
バルトークとストラヴィンスキーの共通点を教えてください。
2人とも大好きな作曲家です。
中味のある現代音楽という点が共通している。
335 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 18:48:29 ID:BRnz0hwn
>>332 わかった、わかったよ!
YOSHIKIを加えてやるよ。
だからもう注文付けずにおとなしくしてな。
336 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 18:55:54 ID:/aS1z471
338 :
名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 06:44:53 ID:lRW+Qc3R
古い順に
バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
までは落とせない。
あと2人は
ショパン
ワーグナー
かな。
ショパンを支持する人の意見は
ピアノ曲においては最強だから!
というところから先に進んでいない気がする。
この考えでいくとシューベルトは歌曲において最強!というのも通るけど
シューベルト好きな人がそれをしないのはこのスレの趣旨を理解しているから。
(まあ、シューベルトは他の分野でも活躍してるから
ここで名前が上がっても不思議じゃないが)
もっとショパンについて意見があるならともかく、
ピアノ最強一点張りじゃ
偉大な5人認定に納得はされないと思う。
ビゼー、ドビュッシー、ストラヴィンスキー、ラヴェル、ショスタコーヴィッチ
ピアノを通してクラシック音楽に新境地を切り開いたショパンほど
シューベルトは歌曲において、偉大な業績を残したのですか?
早逝でありながら
今もなお世界中から愛されている「野ばら」
中学校の音楽の授業で笑いをとれる「魔王」
そして名曲「アヴェ・マリア」を残した業績は偉大といえよう
343 :
:2005/03/24(木) 12:11:50 ID:s53i8Kw0
結局、シューベルト>>>>>>>>>>>>ショパン
シューベルト?ああ、あの鈍いピアノソナタを量産した梅毒病みねww
ショパン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>梅毒病み
常識ですからw
345 :
名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 15:16:23 ID:ujahV6aa
「シューベルトさん、あなたのことを、鈍いピアノソナタを量産した梅毒病みと
言って笑っている人がいますよ。ショパンの方が偉大なんだそうです」
「私はピアノは下手だし、構成力もないし、完成できなかった曲も多いし、
実際、梅毒もうつされちゃったし、そう言われても仕方ないですね。」
「偉大な作曲者5人の中にショパンを入れろという人が多いようですよ」
「どうぞ入れてやって下さい。私の音楽は、哀しみを知らない人に対しては
何も語りませんから、あまり聴かれない方がいいんです」
現在は完治する梅毒だがあの時代は死の病だったの?
スレ違いすまそ。
347 :
名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 15:29:06 ID:ujahV6aa
>>346 あの頃は抗生物質なんかなかったから、治療はできなかった。
治療として水銀なんかを飲まされたりしたんで、かえって命を縮めた。
でも、シューベルトは梅毒には感染したけど、直接死因は腸チフス。
348 :
名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 16:19:26 ID:sU19wRFn
ラフマニノフはずせない。
ラフマニノフは一部大好きだけど、
真に偉大な5人は無理だね。
20世紀の作曲家で後世に残る5人なら可能性ありかも。
350 :
名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 18:27:48 ID:5+/Bet1h
ハイドン(交響曲の父)>>>>>>>>>>>ショパン(ピアノの詩人)
リスト(交響詩の創始者)>>>>>>>>>>>ショパン(ピアノの詩人)
>>345 ・゚・(つД`)・゚・
せめて後五年位長生きしていたらもっと評価は上がったろうに
トーナメントにしますか?
一回戦、A試合:ショパンVSシューベルト
一回戦、B試合:ワーグナーVSシェーベルク
こんな感じか。
シェーンベルクね。
第一試合というより補欠選の準決勝。
バッハってそんなに凄いか?
いや、技術的に確かに凄いとは思うんだが、ロ短調のミサ曲を除けば感動したことない。
平均率なんか邪魔にならないからけっこうよく聴くんだけど、好きといえるかどうか・・・。
俺的には感心すれど感動しない作曲家の最高峰といえよう。
マタイでもオルガン曲でも無伴奏チェロ組曲でもいいから聴いてみ。
しっかし、このスレでショパン厨が暴れているとは……
声楽や弦楽四重奏などまるで理解しない輩なんだろうな(藁
356 :
名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 00:41:11 ID:mckxO3Qg
ショパンがピアノしかないから偉大じゃないとか言ってるやつ本気?
音楽って言うのはそういうものじゃない。
楽器の多さより純粋な実力で比べるべきだと思う。
バッハとベートーベンの存在が巨大すぎて
あとは誰を挙げてもドングリの背比べだな
358 :
名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 01:04:27 ID:v5zWlHGA
PEROTIN
MACHAUT
ARAUXO
BRUCKNER
NONO
独自の響きのヴィジョンを実体化した5人の天才
>>356 >楽器の多さより純粋な実力で比べるべき
楽器の多さではなく、楽器への依存性だな。
ショパンはピアノという楽器に依存している時点で偉大とはいえない(天才かもしれんが)
バッハやベートーベン、あるいはモーツァルトの音楽は、
ピアノやオーケストラという媒体が消滅した未来でも
使用楽器など媒体存在を変えて存在しうるかも知れないが、
ショパンの曲はピアノという楽器の持つ固有性(楽器の音色や歴史性など)に縛られてしまっている。
>>356 純粋な実力で比べてるからショパンは外されるわけですよ。
362 :
名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 19:41:28 ID:mckxO3Qg
>>359 だから使用楽器を変えても良い曲が楽器を限定する曲に比べて偉大なの?
そんなもの偉大さにちっとも関係ないと思うんだけど。
まずショパンのどこが他の作曲家に比べて
偉大か1500字以内で説明せよ
彼の作品の殆どはピアノ独奏曲が占め、それまでの作曲家には見られない繊細かつ
煌びやかな音の使用でピアノの詩人と呼ばれ前期ロマン派音楽を代表する作曲家である。
ウィキペディアから抜粋。
ショパンの独創性は素晴らしい。
その点では間違いなく彼の残した数々の
ピアノ作品は西洋音楽史における人類の至宝だと思う。
だが、説明しにくいがバッハやベートーヴェンに
垣間見える「偉大」とは何かが違う気がする。
だが、だからといってショパンの評価が落ちるということではない。
それは作曲家だけじゃなく指揮者というものひとつとっても
「偉大」とか「職人」とか「天才」とか
いろいろ位置づけがあるのと同じ。
音楽史的観点からみればモーツァルトは外すべきだと思う
367 :
名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 20:58:52 ID:ZR6stao+
>>366 そうだね。こんなにはやってるの、日本くらいだもの。
個人的にショスタコーヴィチとシベリウスは外せないのだわ。
369 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 00:07:48 ID:YPYCaSGg
久石穣
370 :
ヒデカズ:2005/03/26(土) 00:31:50 ID:uuUYwQ0q
前略・・・ショパンを、ベートーヴェンより深刻なものとうけとったり、シューマン
よりすぐれた芸術家とみることは、私にはどうしてもできない。つくられた作品
としては、ショパンのバラードやスケルツォの方が、シューマンの「謝肉祭」より
完全なものにはちがいなかろうが、しかし、私はショパンのヘ短調の幻想曲より
シューマンのハ長調の幻想曲のなかにはるかに豊かな精神のほとばしりを見ない
ではいられないのである。ショパンは精神の問題を避けて、芸術をつくりすぎた。
371 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 02:39:52 ID:VAfSaiLX
ワーグナーをちゃんと聞いているやつなんてほとんどいないだろ。
ニューベルングの指輪を聞いたのか?見たのか?
なぜこのスレではドビュッシーがそんなに評価高いんだ
解説ギボンヌ
ちゃんと聞かずしてここで挙げてるわけないだろ
>>374 ロマン主義が行き詰まり始めた時期のクラシック音楽に
魅力的かつ新しいコンセプトを導入し、現代に通じる道の1つを開いた。
377 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 12:13:00 ID:/wQqOBDS
>>373 >ニューベルングの指輪
そんな楽劇はもちろん聴いたことはありません。
もちろんニーベルングのマイスタージンガーというのも知りません。
「ニーベルングの指環」や
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」ならよく聴きます。
>>375 ショパ厨はワーグナーの歌劇・楽劇などほとんど聞いてなくて
ショパンはロマン派の頂点と恥ずかしいこと抜かしていたけどな。
興味がないので間違えたよ。
でもこれでけっこう検索できるんだよ。
380 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 13:19:34 ID:fmQWRG5M
ショパンオタってみんなから嫌われてるんだなw
382 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 15:34:59 ID:VAfSaiLX
みんなショパンの才能にひがみすぎ
383 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 15:49:02 ID:VsnGHuF5
ムキになるのが楽しいんだろ
384 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 15:53:13 ID:RYEl8xub
>>381 ショパンを聞く感受性が足りないことを、棚に上げて
ああだこうだと批判するのは、たいたい”マラ好き”です。
お〜いやだ ブルブル (・¥・)
(・¥・)なにこれ
386 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 16:25:31 ID:vz7bWTfs
さぁ〜?w
どうもショパン支持者は常人には理解しづらい
特異な感性をお持ちのようでw
387 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 16:25:52 ID:+n2TYvn+
>>384 >たいたい
日本語を正しく使う能力すらないくせに何を言うか。
>たいたい”マラ好き”です。
たいたいって・・・これどこかの方言か?
(・¥・)
アントニオ・サリエリ・・・・・「タラール」っていいよね
ダリウス・ミヨー・・・・・・・「罪ある母」って見てみたい
セルゲイ・プロコイエフ・・・・「ロミオとジュリエット」って傑作
ジョアッキーノ・ロッシーニ・・「セビリアの理髪師」はサイコーです。
って、あと一人か誰かなあ
そうだな、おもいつかないなあ、
そうだ「罪ある母」「セビリアの理髪師」とくれば・・・
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト・・・「フィガロの結婚」
って、モーツァルトってこの「フィガロ」ぐらいしか知らないんだけど・・・
モーツァルト
ヴェルディ
フォーレ
ベルリオーズ
デュリュフレ
392 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 17:22:24 ID:VAfSaiLX
>>387 タイタイ=マラー(1925〜1987)を知らないとは・・・
393 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 17:47:14 ID:VAfSaiLX
ショパンが長生きしててもラフマニノフみたいになるだけw
395 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 20:03:11 ID:xuW56DAK
真面目な話、ロマン派で、シューベルト、メンデルスゾーン、シューマン、
リスト、ブラームスなど多士済々の中で、ショパンだけを特別扱いする
必然性が全く理解できないのだが。
ピアノ曲だけをとっても、別にショパンだけが傑出してるわけじゃないし。
396 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 20:05:21 ID:lZhEKzms
>>393 徹夜祷や交響的舞曲のようなピアノ以外の傑作も創ったことをご存じなくて?
ショパンも交響的舞曲を書いてたのか・・勉強不足を恥じます
googleの検索結果から4人は決定した。
残りの一人が微妙だな
バッハ 約 554,000 件
モーツァルト 約 587,000 件
ベートーヴェン 約 342,000 件
ショパン 約 301,000 件
ワーグナー 約 143,000 件
ドビュッシー 約 142,000 件
モーツァルトって本当の所どうなの?
400 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 20:25:29 ID:6VcRsTT/
aiko (日本語) 約 550,000 件
椎名林檎 約 323,000 件
オレンジレンジ 約 319,000 件
知名度と実力は必ずしも比例しない。
>>397 チェロソナタ以外にそういったのがあれば聴いてみたいがなぁ
『悪名は無名に勝る』
by鈴木宗男
403 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 20:58:50 ID:VAfSaiLX
>>396 ショパンも晩年はピアノ以外に行こうとしてたじゃん
Bach 約 8,250,000 件
Mozart 約 4,490,000 件
Beethoven 約 3,280,000 件
Chopin 約 1,480,000 件
Wagner 約 8,740,000 件
Debussy 約 1,360,000 件
405 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 01:18:50 ID:ROF7Pnai
英国ヤフー。
Bach 27,700,000
Mozart 8,500,000
Beethoven 6,490,000
Chopin 2,850,000
Wagner 16,300,000
Debussy 1,380,000
ワーグナーが人気
406 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 01:20:22 ID:ROF7Pnai
まあこの5人の中ではドビュッシーは小粒な感じもするな。
好きだけど。
407 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 05:48:56 ID:COA7jpce
>>398 モーツァルトは「モーツアルト」で約 103,000 件を追加しろ
ベートーヴェンは「ベートーベン」で約 193,000 件を追加しろ
ワーグナーは「ヴァーグナー」で約 8,790 件を追加しろ
408 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 05:50:40 ID:COA7jpce
書き忘れ
ショパンは「シミパン」で約 16,700 件を追加しろ
YOSHIKI 約 448,000 件
ヨシキ X-japan 約 23,600 件
Victoria
LouisCouperin
Debussy
Webern
Prokofiev
ショパンってバッハやベトベンには感じられる神々しさってのがないべ。
もちろんショパンすばらすぃけどさ、好きだし。
なんか厳格さがたりないというか弱々しいとおもふ。
単純に知名度考えるとやっぱグーグルの検索結果に近い気がするな
バッハ 約 554,000 件
モーツァルト 約 587,000 件
ベートーヴェン 約 342,000 件
ショパン 約 301,000 件
ワーグナー 約 143,000 件
ドビュッシー 約 142,000 件
ブラームス 約 234,000 件
チャイコフスキー 約 252,000 件
シューマン 約 151,000 件
マーラー 約 202,000 件
やっぱもう一人はチャイコか
>>398>>404 ヘンデル の検索結果 約 113,000 件
handel の検索結果 約 8,760,000 件
思わぬ人気。
つか知名度か。
Amazonの今売れているクラシックCD ベスト10
1. モーツァルト療法 〜音の最先端セラピー 〜1.もっと頭の良くなるモーツァルト 〜脳にエネルギーを充電する音 /ヘブラー(イングリッド)
2. エンチャントメント~魅惑の響き~NHKスペシャル「新シルクロード」オリジナル・サウンドトラック /TVサントラ
3. G線上のアリア100% /オムニバス(クラシック)
4. ベートーヴェン : 月光・悲愴・熱情・告別 /ルービンシュタイン(アルトゥール)
5. ベスト・クラシックス100 /オムニバス(クラシック)
6. モーツァルト療法 〜音の最先端セラピー 〜3.癒しのモーツァルト 〜耳と脳の休息の音楽 〜 /グラフェナウエル(イレナ)
7. バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲) /カザルス(パブロ)
8. ホルスト:組曲「惑星」 /ニューヨーク・フィルハーモニック
9. ホルスト:惑星 /ボールト(エードリアン)
10. Transformations /村治佳織
Amazonの今売れているクラシックCD ベスト11〜
11. モーツァルトの子守歌 /ヘイリー
12. クラシック BEST HITS 100 /オムニバス(クラシック)
13. ホルスト:惑星 /ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
14. モーツァルト:レクイエム /ムーティ(リッカルド)
15. ショパン:12の練習曲 /ポリーニ(マウリツィオ)
16. モーツァルト : ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付」
グルダ(フリードリヒ)
17. シルクロード・ジャーニー〜出逢い〜 /ヨーヨー・マ&シルクロード・アンサンブル
18. ベートーヴェン : ピアノ三重奏曲第7番 「大公」&シューベルト : ピアノ三重奏曲第1番 /ルービンシュタイン(アルトゥール)
19. モーツァルト:クラリネット五重奏曲 /ウラッハ(レオポルト)
20. アマデウス オリジナル・サウンドトラック盤(ディレクターズ・カット版) /サントラ
21. ヴェルディ:レクイエム /ゲオルギュー(アンジェラ)
22. classical ever! BEST - Refreshment&Meditation - /オムニバス(クラシック)
23. 恋とはどんなものかしら〜モーツァルト:アリア名曲集 /アーノンクール(ニコラウス)
24. チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 /リヒテル(スヴャトスラフ)
25. アヴェ・マリア〜聖なる調べ /オムニバス(クラシック)
417 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 10:06:28 ID:tOFTY0VD
バッハ
ヘンデル
モーツァルト
ベートーヴェン
ワーグナー
この5人ですか
418 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:12:09 ID:Va+Fgmr4
>>417 ヘンデルの代わりにモンテヴェルディ
ワーグナーの代わりにリスト
419 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:12:22 ID:aL75YpGa
ドイツ3大作曲家のバッハ-ベートーヴェン-ワーグナーのラインに
残り2人をどう肉付けするかがポイント
420 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:19:58 ID:VgiSfJZL
>>415-416 わかったよ、わかったから、
もう書くな。
お前の好きなホルストを5人のうちの一人に入れてやるよ。
だから頼むから荒らさないでくれ。
しかしこの板ではマーラー大人気ですよね。
交響曲ごとの単発スレまでありますし。
重複スレッドは禁止
類似した内容のスレッドは削除対象です。
1アーティストにつき1つのスレッドが原則です。
1アーティストにつき1つのスレッドが原則です。
1アーティストにつき1つのスレッドが原則です。
1アーティストにつき1つのスレッドが原則です。
1アーティストにつき1つのスレッドが原則です。
423 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 13:35:14 ID:ROF7Pnai
5Bだったら
バッハ
ベートーベン
ブラームス
ブルックナー
ビートルズ
>>413 Haendelっていう綴りもあるね。
Handelはドイツ語で「商業」って意味だから、
そっちの方が多いと思うな(Bachも「小川」だけど)。
じゃあ
バッハは「小川」の約 1,760,000 件も追加
426 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 16:25:29 ID:ROF7Pnai
ブルグミュラー
「セバスチャン小川」の約12件はどうする?
429 :
名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:50:30 ID:nkt9iaOK
つまりショパンが優勝
しかしショパンは議論が盛り上がるのに
リスト・シューマンは取り上げられもしないのな
音楽の発展に寄与するところではショパン以上だと思うが…
431 :
名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:43:29 ID:nkt9iaOK
リスト・シューマンはショパンに比べたら小粒だろ。
ショパンもほとんど相手にしてなかったみたいだし。
432 :
名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 02:03:24 ID:tH1q7Pw/
ハチャトゥリアン
ウェーベルン
ショスタコーヴィチ
ブラームス
ブルックナー
433 :
名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 03:39:59 ID:WvJspNiY
>>431 リストは交響詩という形式を創始している点で
音楽史ではショパンより遥かに上らしいけど・・・
>>430 ショパンヲタが常に暴走気味なので盛り上がってるように見えるだけ
このスレでの大方の評価では偉大な5人候補からすでに外されてる
やっぱ中世〜ルネサンスは無視されてるコトが多いな。。。
そうだな。急にバッハが降ってきた訳じゃないだろし
バルトークは弦チェレ4曲だけで他の作曲家を凌駕していると言えよう。
マショー
ジェズアルド
バッハ
ベト
ワグナー
中学や高校の音楽の授業でも
ヴィヴァルディやバッハからだもんな。
現代音楽はペンデレツキや武満徹あたりまでやってるっていうのに…
幅広い時代から厳選するべきなのかもな
バロック〜ロマンはバッハ、ベートーヴェン、ワーグナーで抑えとくべきかと
あとの二人くらいは中世、ルネサンス、現代の中から選ぶのが妥当と感じる
441 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 01:47:55 ID:RDay23dK
真に偉大な作曲家を挙げるのに、そんなバランスなんて考える必要ねえじゃん。
わかってないなぁ・・・
バランスを考えてるんじゃなくてさ、中世やルネサンスにもバッハやベートーヴェンに劣らぬ
偉大な作曲家がいるのにそいつらが全然五人の中に入れないってのはおかしいと思ってるんだよ
クラオタってのはどうしてもバロック〜ロマンに意識が偏りがちだからさ・・・
リストやショパン入れるスペースがあるなら他の時代にもっと適格な作曲家がいるだろ?って話
443 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 07:53:23 ID:jADWdap6
直純もいれとくか
444 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 08:01:15 ID:Re1bgOiy
クラヲタの大部分は19世紀ヲタですから
445 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 09:32:42 ID:V1Vo2wtJ
でも、実際中世やルネサンス期にショパンの偉業に比肩できるような作曲家
なんていたの?
ボッティチェリとかアウグスティヌスとか他ジャンルの偉人は教科書にも出てくるのに、
載ってないって事は、いてもいなくても大してその後に差し障りない程の存在でしか
なかったって事でしょ?
446 :
ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/30(水) 09:36:26 ID:UXkBbNXj
バッハ、モーツアルト、ベートーヴェン、ショスタコ
あとシェーンベルクとブーレーズ。
>>445 なんでショパンヲタはこんなに痛いんですか
>>445 馬鹿だな。
「真に」偉大な作曲家を決める上で教科書を頼りにするのかお前はw
ショパンしか見えてない視野狭窄なお前は音楽史でも勉強して来い。
…ふぅ、ショパンヲタってもしかして天然?
ショパンしか見えていないというより、実際、ショパ厨って
ショパン以外の音楽をほとんど聴いていないんだよなぁ・・・
ショパンヲタは確かに痛いが
聴きもしないでショパンをクソ呼ばわりするやつも痛い。
聴いた上でのクソ呼ばわりには見識を疑う。
まぁ「偉大な5人」には入れなくていいかとは思うけど。
バッハは形式に囚われ過ぎだし、モーツァルトは繰り返しが多いし、
ベートーヴェンは構成ヲタだし、ワーグナーは文学の亜流だし、
ドビュッシーは病人の戯言だし、
ま、消去法でショパンを聴いていれば事足りるし、ヒマも無いからね。
ショパンをクソと言ってる奴なんてほとんどいないでしょ
むしろショパヲタの他の作曲家への攻撃の方が目立ってる気が
453 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 11:00:36 ID:5L2uMYtj
バッハ、ベト、ワグは確定として
ダンスタブル、ヴィラールトの二者を推してみる。
>>452 直前のレスからして・・・だもんな。
正直呆れるわ。
455 :
ジャズ博士 ◆Ei9SFfz3io :2005/03/30(水) 11:08:40 ID:UXkBbNXj
CHOPINも。
457 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 11:56:21 ID:c1HInmOO
>>451 もし釣りじゃないのなら、その書き込みで
お前は相当な恥をかいたと思うぞw
ショパンは、クラシック音楽じゃないと思う。
459 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 12:01:58 ID:KuYqHYOC
>>458 当たり前、何を今さら。
ショパンは一応「音楽」じゃなく「人間」だ。
クラシックファンならずともショパンファンは多い。
ポピュラー性に長けた繊細な旋律はピアノ独奏曲の至宝であろう。
>>460 その通りだと思う。ショパンは、クレーダーマンあたりと同じジャンルではないか。
それはそれで素晴らしいことであり、別にショパンを貶めているわけではない。
463 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 12:10:29 ID:2WdnRsa6
おい、ここは神聖な偉大な作曲家を挙げるスレだ。
お前らショパン好きの幼稚園児が暇つぶしに用いる
らくがき帳じゃないんだぜ。
464 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 12:27:32 ID:RDay23dK
>>442 わかってないのはお前だよ。
それもお前の主観にすぎないってことがわかってるか?
個性の強さによってバッハ、モーツァルトは確定だと思う
ショパ厨の諦めの悪さにワロタ
468 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 16:41:47 ID:V1Vo2wtJ
コンクールといえば、ショパンコンクールを意味する事が
その偉大さを如実に物語っている。
469 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 16:44:44 ID:GtJBLZiP
>>465 その選出法は嫌だな。それならショパ厨を加えないといけなくなるしな
>>464 ていうかあんたがバランスを考えてると勘違いしてる事に対して
「俺の言いたい事が分かってないな」と言ってるのだと思われ。
マショー、デュファイ、ジョスカンは涙を呑んであきらめるから、
ショパンもあきらめてちょ。
>>471 人の話に耳を傾ける事には決して吝かではないのですが、
マショー他3名のCDなんて見た事ない事実の前には如何ともし難いですなぁ・・・
>>471 ネタか?
ジョスカンはルネサンス時代一の「天才」と称されることが多いからまだしも
デュファイは入れるべきだろ〜
474 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 17:01:19 ID:Re1bgOiy
>>445 ショパ厨の言うとおり音楽の教科書から選んでみたらこうなった
ヴィヴァルディ
シューベルト
滝廉太郎
グローフェ
ビートルズ
我が家には、マショー、デュファイ、ジョスカンのCDは、
合わせて80枚ほどあるが、ショパンは3枚。
何とかショパンはあきらめてちょうだいよ。
このスレは実に稚拙と言えよう。
>>475 藻前何かショパン臭いな…
古楽好きって感じがしない
478 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 17:07:17 ID:z6BrR4Xt
479 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 17:12:36 ID:8GTUs6j9
藤原基夫
>>477 475だけど、中世から現代までバランスよく聴いてるつもりなんで、
別に古楽が特別好きってわけではない。
数えてみたら、475の通りだった。
ショパンはどう考えても5人には入らないなあ。
>>480 なにもマショーらをあきらめなくてもいいでしょうに・・・・
この三人の中から一人は入れるべきだと思う
>>474 へえ今はビートルズか。
昔はビートルズなんか扱わず
サイモン&ガーファンクルだったけどな。
484 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 22:02:42 ID:h0/XVYYg
>>483 ピンクフロイドとかレッドツェッペリン、ニルヴァーナとか入れてもいいかと思う
というかジャンル別に偉大な作曲家5人を決めた方がいいと思う
オペラ・モツ、ワーグナー、プッチーニ、ヴェルディetcとか
交響曲、オケ関係・ベートーヴェン、ベルリオーズ、リスト、タコetc
485 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 22:20:08 ID:sio9DCj4
バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
ワーグナー
ブラームス
ショパン
ドビュッシー
マーラー
ショスタコーヴィチ
あと一人はメンデルスゾーンorチャイコフスキーorシェーンベルク
「偉大な5人」というのが難しくしている。
「馬鹿な5人」とか「悲惨な5人」とかなら、面白いかも。
モーツァルト
ベートーベン
大バッハ
リスト
チャイコフスキー
漏れの意見としてはこんな感じかな?
弦楽の曲
チャイコフスキー
モーツァルト
大バッハ
ビバルディ
メンデルスゾーン
オケの曲
モーツァルト
大バッハ
ベートーベン
ドヴォルザーク
ワーグナー
ピアノ曲
リスト
ショパン
モーツァルト
ベートーベン
大バッハ
俺の独断と偏見だけど。弦楽の所にメンデルスゾーンが来てよかったのか?
489 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 23:23:54 ID:1dhLW+dt
バッハ
ベートーヴェン
ワーグナー
バルトーク
俺はこの4人は確定。
あとは、だれだ・・・。
ベルク?
チャイコ?
ドビュッシー?
モーツァルト?
どれも弱いなぁ・・・。
491 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 04:26:56 ID:7uzExqHK
ハイドンは駄目?
492 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 10:47:15 ID:K5SptTgD
いいと思うよ。
493 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 10:54:58 ID:Jyjsw4Dv
>>466、
>>470 だからだれがバロック以前の音楽を無視してると言ったんだ?
それはお前らの思い込みだろ?
馬鹿だな。
494 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 11:40:13 ID:2QVWi5JS
バロック以前も そして21世紀現在の
ポップスやロック、ジャズ他の作曲家の曲も
すべて聴いた上で5人を選出しろって話だよな。
495 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 12:24:08 ID:KDvP4yR7
496 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 12:36:20 ID:7uzExqHK
>>488 バッハは全部入ってるんだww
ピアノ曲:大バッハ
ねぇ・・・ww
ゲラゲラ
497 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 12:46:29 ID:KDvP4yR7
誤爆だな
498 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 13:33:43 ID:l2S9w9BT
ピアノ曲
大バッハ
ショパ厨ってこれだから・・・・ ┐('〜`;)┌
499 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 14:18:35 ID:7uzExqHK
クラ板のシミパン好きの避難スレ 糞以下の価値
500
ケンプとかアファナシエフとかのピアノによる名演奏があるんだから
それでもいいじゃん>ピアノ:大バッハ
世界的にマショー、デュファイ、ジョスカンの知名度はどうなの?
日本のクラファンだけ?知らないのは?
ttp://www7.plala.or.jp/machikun/dufay1.htm >要するにデュファイは15世紀半ば頃までに成立していたヨーロッパの
>ありとあらゆる音楽要素を綜合し、次のルネッサンス時代の音楽への道を
>切り開いたのである。
>中世を終わらせた巨人
>以上のように、デュファイはその生涯における作風の変化により音楽の世界を
>中世からルネッサンスへと旋回させた巨人といえる。その後の音楽史において、
>デュファイのように個人の作風の変化により前時代の音楽にピリオドを打ち、
>新しい時代を切り開く役割をした作曲家はベートーベンとワーグナーくらいのもの
>なのではないだろうか。
あれ?・・・結構なやり手だったんですね、、
503 :
名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 05:54:14 ID:91ORbqrd
2 名前: 1 02/08/27 14:03 ID:jgoPQWDW
まずはこのふざけたランキングから
精神性がものすごく高い作曲家
バッハ ベートーヴェン バルトーク ウェーベルン
精神性がかなり高い作曲家
ヴァーグナー シューマン ブラームス
シェーンベルク ベルク ブルックナー ドビュッシー
精神性が普通な作曲家
ハイドン ヴェルディ ムソルグスキー マーラー フォーレ
精神性がちょっと低い作曲家
ストラヴィンスキー モーツァルト
精神性がかなり低い作曲家
ロッシーニ プッチーニ チャイコフスキー ドヴォルザーク ショパン
ラヴェル
精神性ががかけらもない作曲家
R.シュトラウス R.=コルサコフ スッベ ワイトトフェル
シュトラウスファミリー ヴォルフフェラーリ
http://makimo.to/2ch/music_classical/1030/1030424600.html
>>503 中学生が音楽の教科書を見ながら作ったようなランキングだな
506 :
名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 10:52:23 ID:bnbUSZTL
「精神性」を「電波度」に置き換えると納得できますね。
507 :
名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 11:44:57 ID:HStzwgRM
テスト
508 :
名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 11:49:51 ID:X9K6vUqS
スッベw
>>506 ショパ厨キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
本当に釣られてやんの。
ショパ厨はマジで単純な生き物だなぁ。
512 :
名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 23:28:33 ID:FdUR4DZh
513 :
名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:13:47 ID:fKg/K2yo
ショパンを、ベートーヴェンより深刻なものとうけとったり、シューマン
よりすぐれた芸術家とみることは、私にはどうしてもできない。つくられた作品
としては、ショパンのバラードやスケルツォの方が、シューマンの「謝肉祭」より
完全なものにはちがいなかろうが、しかし、私はショパンのヘ短調の幻想曲より
シューマンのハ長調の幻想曲のなかにはるかに豊かな精神のほとばしりを見ない
ではいられないのである。ショパンは精神の問題を避けて、芸術をつくりすぎた。
514 :
名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:28:20 ID:Z6C5+z5/
>>513 それ前見た。
アンチショパン必死すぎ。
>>514 また単なるコピペに異常な反応を示すんだなw
ショパ厨って
からかうとメチャクチャ面白いなw
516 :
名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 07:36:11 ID:QcI4xF2p
メシアン
フォーレ
ドビュッシー
ラヴェル
ゴドフスキー
どないや
517 :
名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 07:57:21 ID:OSABxeoW
かわいそうだから
星の子ショパンはいれておこう
518 :
名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 10:30:14 ID:Z6C5+z5/
519 :
名無しの笛の踊り:音盤暦128年,2005/04/02(土) 15:54:10 ID:fkAUd9n0
ショパ厨ってオモシロスギ
520 :
名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 17:30:06 ID:S5+J7dBB
>>518は
異常な反応だけでなく相手の表情まで妄想してる変質者
521 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 07:59:52 ID:unCqYYBC
Aリード、Rジェイガー、CTスミス、Jオリヴァドーティ、チョピン
反ショパは煽りに洗練さが欠けてるなぁ
ショパンでも聴いて感性を磨いてみてはどうか?
↑( ・_ゝ・)ツマンネ
ショパンすごくいいじゃん。でもショパンが目指してたのってバッハの後継者な気がする。
バッハ
ベートーヴェン
ショパン
スクリャービン
プロコフィエフ
鍵盤楽器で強烈な個性を感じるのはこの人達
525 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 20:11:44 ID:vEo8fC9N
>>524 「ピアノ」って書きたかったけどどうしてもバッハを入れたくて「鍵盤楽器」にしたんだなw
バッハ厨オツ
526 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 21:05:27 ID:3FSSg/Wt
ドビュッシーを入れないなんて…
527 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:09:51 ID:72FGBy1q
サティをいれないなんて。
528 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:15:45 ID:2h/DENZ/
真に偉大な作曲家5人
ヴォルフ・フェラーリ
バダジェフスカ
ネッケ
ケテルビー
グローフェ
529 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:26:21 ID:VxeSRYYT
こんなスレ もう止めれ
530 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:27:10 ID:dm0ieGTJ
1、JSバッハ
1、モーツァルト
1、ベートーヴェン
4、ブラームス
5、シューマン
6、チャイコフスキー
7、ハイドン
8、シューベルト
9、ワーグナー
10、ヴェルディ
george gershwin
duke ellington
chick corea
astor piazzolla
nikolai kapustin
532 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 17:45:27 ID:nyzuCa6X
フェルディナント・バイエル
533 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 18:09:33 ID:eyv+wWvr
ベルリオーズは外せないでしょ
534 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 19:47:50 ID:0mrDUiD+
モーツァルトははずせないと思う
535 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:27:37 ID:n5fr9E1j
536 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 13:18:36 ID:1aWY/tih
俺の好みでいいんだよな?
バッハ、メンデルスゾーン、ラヴェル、ブリテン、ダウランド
バッハ
ベートーヴェン
ショパン
ラヴェル
俺!
538 :
537:2005/04/15(金) 14:37:21 ID:zcQ+9VYI
って間違えたショパンじゃなくてシューマンを入れたかった orz....
まあ多数決とったら
バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
ブラームス
マーラー
が一般的じゃないの。。
AHOO はじめてのクラシック 特設コーナー
バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
ショパン
チャイコフスキー
ドビュッシー
541 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 17:20:57 ID:lDq295k3
542 :
名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 12:43:10 ID:A/1DVL2h
現代音楽の歴史的には
ドビュッシー
シェーンベルク
ストラヴィンスキー
ケージ
ライヒ(ライリー?)
とか?
バルトークは?
メシアン
シュトックハウゼン
ブーレーズあたりは?
545 :
名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 16:07:17 ID:z5EgxzMS
滝錬太郎
八橋検校
山田幸作
池辺信一郎
芥川やすし
546 :
名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 18:52:38 ID:CT6Xg9Zj
滝錬太郎
↑
滝はチョソだったのか・・・・orz
548 :
名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 19:03:25 ID:RYMHLgbT
八橋検便
↑
549 :
名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 22:42:44 ID:/2zbUXtD
このスレずっと見てると時々自分が好きな曲書いてる作曲家、
もしくは好きな曲が多い作曲家、知名度のある作曲家をあげている場合が多いね。
いい作曲家いい曲を書いている作曲家と偉大な作曲家は違うんでないかな。
というわけで
バッハ・・・こいつが存在しなければ今存在するクラシック曲は存在しない。偉大杉
モーツァルト・・・天才、うん天才だな。
ベートーベン・・・個人的には天才ではない。しかし、交響曲等にさまざまな斬新なアイディアを盛り込み
後のロマン派の作曲家達に多大なる影響を及ぼしている。偉大杉
ドビュッシー・・・これは天才、発想が天才。近代曲のさきがけとしての功績は大きい。
ここまでが個人的に確定
後一人は少し離れて横並びしてる感じがして決めかねるね。
スレタイを5人じゃなくて3人にすれば一件落着
バッハ、ベートーヴェンは当確として、
モーツァルト、ショパン、ワーグナー、ドビュッシーでまたもめるぞ
552 :
名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 20:39:35 ID:xYjGsLv6
いや、その4人ならモーツァルトだろ
その4人ならショパンだろ。間違いない。
554 :
名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 21:11:45 ID:HSL1TYPL
ショパンが当落線上に一番近い位置にいるような・・・
いやショパンは個人的にすきなんだけどね。
周りのモーツァルト、ワーグナー、ドビュッシーの3人には
さすがに勝てない気がする。
555 :
名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 21:13:01 ID:wDQ5+TZi
だったら
スレタイを5人じゃなくて15人にすれば一件落着
556 :
名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 21:58:55 ID:xYjGsLv6
ワーグナー、ドビュッシーよりはさすがにショパンのほうが上だと思うぞ。
知名度でも実力でも
それはない。
力量はともかく、女子供に受ける曲を書いただけで失格
>>556 ショパ厨はワーグナーの10大オペラを
全部じっくり観たり聴いたりしてから判断しましょうね。
ワーグナーの時代に張り合っていたブラームスはあまり取り沙汰されないね
当時でも肩身が狭かったろうな
ブラームスって、メジャーなマイナーかマイナーなメジャーだモン。
ブラームスは大曲を残してないからねえ
ドイツレクイエムはマイナーだし・・・
>>560 ブルックナーの葬儀参列も断ってたぐらいからなぁ
564 :
名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 02:29:55 ID:HepK1Tl5
なあ、シューベルトを当落線上に入れてやってくれよ。
メインが歌曲というクラオタ的には微妙なジャンルゆえ、一票入れづらいのはわかるが、
メジャーだかマイナーだかわかんないようなブラームスなんぞよりは、確実に上だと思うが。
565 :
天才ピアニスト:2005/04/22(金) 07:44:29 ID:a5VnMC5z
お前ら全員バッハって言っときゃいいと思ってんじゃねぇよ。あいつはただ理論を体系化しただけだろ。やったもん勝ちか馬鹿野郎。
作曲家としての偉大さっていうのは、創り出した芸術音楽その物の価値の高さに外ならないから。
@小室哲哉
Aショパン
Bベートーベン
Cポール・マッカートニー
D空位
とにかく次代の作曲家にどう影響与えたとか年功序列みたいな事言うのだけはやめろ!異論反論いくらでも言って来いって。一人残らず論破してやるから。
ちなみに荒らしじゃ無くてマジだから。
>>565 マタイ受難曲より偉大な小室曲を挙げてみよう。
567 :
天才ピアニスト:2005/04/22(金) 10:04:22 ID:a5VnMC5z
その言葉を待ってました。ずばり『to be continued2000』って曲。ピアノソロなんだけど、小室に対する見方絶対変わるよ。globeのベストアルバムの最後に入ってるから。
>>567 そうでしたか。聴きもしないで失礼致しました。
ピアノ独奏曲だけで歴代の楽聖達と肩を並べるショパンって考えてみたら凄いですね。
ピアノ独奏曲だけであれば、歴代の楽聖達と肩を並べることが出来るが、
それ以外はダメなんだから、総合的にみればダメってこと。
571 :
名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 17:46:42 ID:dOPXIVUY
>>565 みんなが曲だけでバッハを選んだんじゃないとする根拠は?
もしみんなが後世への影響を考慮に入れてたとしても、それがスレの主旨に添わないと考える理由は?
お前は根本的に間違ってるなw
ピアノヲタは盲目的で痛いだけだからほっとけよ
573 :
名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 19:26:35 ID:dE/Jei9t
>>565 バッハは作曲家であって理論家ではないですよ。
それにしても、必ずバッハがはいるのだとしたら話の展開として面白くないから、(大)バッハ
以外で5人ということにしたら。
それで、
>>1からバッハを除いてデューク・エリントンを入れる。
574 :
天才ピアニスト:2005/04/22(金) 22:52:32 ID:a5VnMC5z
571へ
『古典派の幕を切り開いたバッハを外す事は出来ない』とか
『彼がいなければ今の音楽は無い』とか過去ログにたくさん書き込みがあったから。
それが『偉大』の主旨に沿うかどうかは言葉の定義の問題だけど俺はそうは思わないって事。『作曲家として』の偉大さは当然芸術的所産の価値によって決めるべきだろうと俺は思う訳。
じゃなきゃ時代背景や歴史の経過、ひいては人格まで含めて判断する事になるから。誰にどういう影響与えたとか詳細は実の所誰にもわからない訳だし、時間の経過を考えれば現代より古典派ってなるかのは必然だから。
>>574 で?ピアノしか聴かないキモヲタが何言ってんの?
そりゃお前にバッハの偉大さが分かるはずもない罠ww
古代では音楽とは数学に近い分野であったわけで、そういう意味では
バッハは真に偉大な作曲家と言えよう。
577 :
名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:27:58 ID:W2o3N0Mz
バッハは真に偉大な作曲家「だった」と言えよう。
だろ
578 :
天才ピアニスト:2005/04/22(金) 23:33:56 ID:a5VnMC5z
で?じゃねぇよ馬鹿野郎が。テメェが聞いたから答えてやったんだろうが。論理的で返す言葉も見つからねぇのか俗人が!バッハって言っとけゃいいと思ってんだろ。バッハ、バッハ、バッハ…な?これでいいだろ?先入観捨てて出直せって。ちなみにお前はバッカ。
579 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 00:03:46 ID:C+Bzdb5z
やっぱ、
バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
シューベルト
チャイコフスキー
ははずせないね。
5人じゃ足りないよ。
せめて10人にしてよ。
私の場合、
ドヴォルザーク
ヴァーグナー
メンデルスゾーン
リヒャルト・シュトラウス
が加わります。
あと一人が悩ましい。
580 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 00:05:58 ID:Pm742vvX
普通にバッハ、モーツァルト、ベートーベン、ショパン、ドビュッシーで駄目なの?
モーツァルトを入れたがる奴がわからん
583 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 01:15:05 ID:Pm742vvX
クラシックの歴史はモーツァルトから始まったようなものだからな。
バッハはメンデルスゾーンがいたから流行ってるようなもんだし、ハイドンもモーツァルトが尊敬してたということで流行っただけ。
ショパ厨がバッハを異常に叩くのはデフォ?
585 :
天才ピアニスト:2005/04/23(土) 11:00:48 ID:IRiy4aGM
ショパ厨って?ショパン中毒者って事?デフォって何だよ。論理的に話出来ねぇのかよ。逃げやがって。
バッハよりショパンの方が明らかに作品のレベルが高いじゃん。
ショパンにバラードって曲が4つあるんだけど聴いた事ある?
>バッハよりショパンの方が明らかに作品のレベルが高いじゃん。
>バッハよりショパンの方が明らかに作品のレベルが高いじゃん。
>バッハよりショパンの方が明らかに作品のレベルが高いじゃん。
>バッハよりショパンの方が明らかに作品のレベルが高いじゃん。
>バッハよりショパンの方が明らかに作品のレベルが高いじゃん。
587 :
天才ピアニスト:2005/04/23(土) 11:17:14 ID:IRiy4aGM
>ショパンにバラードって曲が4つあるんだけど聴いた事ある?
>ショパンにバラードって曲が4つあるんだけど聴いた事ある?
>ショパンにバラードって曲が4つあるんだけど聴いた事ある?
>ショパンにバラードって曲が4つあるんだけど聴いた事ある?
>ショパンにバラードって曲が4つあるんだけど聴いた事ある?
>ショパンにバラードって曲が4つあるんだけど聴いた事ある?
>ショパンにバラードって曲が4つあるんだけど聴いた事ある?
>ショパンにバラードって曲が4つあるんだけど聴いた事ある?
588 :
ショパ厨:2005/04/23(土) 11:47:19 ID:Pm742vvX
バッハはともかくワーグナーと一緒にされるのはむかつく。
10大オペラなんて見てないけど、1曲同士を比べたらどの曲がショパンに勝ってるんだ?
釣りなのかマジレスなのかわからんが主観的に他の作曲家とショパンに優劣を付けたがるのがショパ厨か。
ショパンは好きだがこういう香具師は厄介だね。
590 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 13:34:58 ID:Pm742vvX
まあそういうスレだから。
気に食わないならよそ行って
591 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 14:28:02 ID:CGBW3CL1
ショパ厨って?ショパン中毒者って事?デフォって何だよ。
ショパ厨って?ショパン中毒者って事?デフォって何だよ。
ショパ厨って?ショパン中毒者って事?デフォって何だよ。
ショパ厨って?ショパン中毒者って事?デフォって何だよ。
ショパ厨って?ショパン中毒者って事?デフォって何だよ。
ショパ厨って?ショパン中毒者って事?デフォって何だよ。
ショパ厨って?ショパン中毒者って事?デフォって何だよ。
>>585 貴方がショパンを褒めるとかえって逆効果かと。
後、その妙なHNと常時ageも控えたほうが宜しいと思うのですが…。
593 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 14:34:16 ID:X6JmcpDe
>>588 バッハはともかくショパンと一緒にされるのはむかつく。
全作品は実は聴いてないけど、
1曲同士を比べたらどの曲がワーグナーに勝ってるんだ?
と、書かれたら、お前はまずはいろいろ聴いてみろと言いたくならないか?
お前のその言い訳が幼稚すぎて話にならんわ。
>>559の書き込みに対する反論だろうが、そうやって作品も知らないで
なぜ優劣が付けられるのかその理由を知りたい。
@小室哲哉
Aショパン
Bベートーベン
Cポール・マッカートニー
D空位
いかに普段から聴いてる音楽の範囲が狭いかが分かった。
こうやって広い範囲の中から偉大な作曲家を選択したつもりだろうが、
実はそれがある他人から見れば中途半端に見えることもあり、
それがかえって恥を晒すことになる。たとえばブラックメタルとか
グラインドコアとかまで聴いてきたのだろうかと。
クラシック音楽の歴史は「オーケストラ」と「ピアノ」が二大潮流なわけで
そういう意味ではバッハ・ベートーヴェン・ドビュッシーは当確だと思う。
ショパンとワーグナーがもめるのもその辺りに原因があるのかと。
いやぁ5人て絶妙な数だなぁ。10人だったらここまで盛り上がらないよ。
>>1はグッジョブ。
── 、 __ i |-||
/ ヽ / ヽ (|| | /^ヽ ショパンが優れていることを
/ /)ノ)ノ // \∧/ ノ /ヽノ もっと書き込んでおかないと
| ///⌒ヽ / , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/ バッハ厨に負けちゃう!
ヽ /)─| ミ| / / ,-─ ′ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> ( ̄ノ/ / −、 /
∠_ / ` /^\__ >  ̄ |─── |─┬┘ |───/
ノ (__ ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 -、_/ /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 / | /─────/
\ / ̄/ (__ノ ̄ ̄ // /
\/ / 「いい加減、そんな閉じこもった生活やめなさい!
そんなに必死になってると頭が変になるわよ!」
597 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 15:37:52 ID:Pm742vvX
>>595 そこに挙げているのはちょうど5人分じゃん。
その5人じゃダメなのか?
599 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 17:43:02 ID:dgjzpHbw
小室哲哉とビートルズとベートーヴェンを選んで「俺っていろいろ聴いているんだぞ」って
言いたいんだろ?灰野敬二とかの音楽を聴いたことないんだろうなあ。
小室を偉大な作曲家に選ぶぐらいだからな。
601 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 18:13:44 ID:A8eDiB5y
おおおっ!ついに灰野を出してきたかw
でも、ある意味灰野は天才かもな。
あんな音楽をどこまでも貪欲に追求してるし。
強烈な独創性やそのカリスマ性、
異端児的存在だけを見ても
灰野>>>>>>>>(永遠に超えられない壁)>>>>>>小室
602 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 18:19:50 ID:Pm742vvX
すぎやまこういち>>>>>>>>>>灰野
小室>>>>>>>>>>>>>>>>>>>灰野&すぎやま
灰野敬二の音楽はいまいち理解できませんが、独特の哲学を貫徹してるところは
高く評価できます。現代音楽に近いかな。てか、クラ板に灰野敬二とか
どっかのスレでちょっと前に見ましたが、ブルータル・トゥルースみたいな
音楽を好んで聞いてる人がいること自体驚きました。
小室哲哉はJ-POPシーンで母体となったTMNや渡辺美里の曲をはじめ、
近年の沖縄系アーティストなど、それなりに潤いを与えた楽曲を
たくさん提供したが、コード進行がワンパターンになりがち。
それは長渕剛もそう。ちなみにこのクラ板では時折メタルファンも、
ちらほら見受けられますが、このスレには来ないですね。
凡才ピアニストさん
(特にバッハは苦手:レッスンにて陶酔系バッハを
弾いてしまいもう来るなと言われた過去あり)は
きっと、バッハやワーグナーきくと寝ちゃうんだね。
口当たりが良くて甘く
小さく食べやすいケーキばかりたくさん食べて
夢見心地になって
お腹一杯になっちゃうんだね、きっと。
そんで他の料理を食うと吐き出してしまうんだろうね。
それから家で下手なショパン弾いて
悦に入ってんだろね。
うまくきこえるのは腐った耳と
美しい曲を書いたショパンのおかげなのにね。
いくらなんでも小室を出してる時点でただの釣りだろ。
小室よりはるかにサン・ラの曲の方が
後世にも残っていくし発想もあれほどユーニックなのも
貴重だしw かつ天才だったと思う。
訂正 ユーニック→ユニーク
>>574 そこまで音楽について深い洞察力を持っているなら
せめてもっといろいろ音楽をたくさん聴けよ。
選んだ5人を見てると、とても幅広く聴いてきた人間とは
理解してもらえず、そのままでは恥ずかしいままだぞ。
609 :
天才ピアニスト:2005/04/23(土) 19:59:12 ID:IRiy4aGM
色んな音楽聴くってのは自己満足し易いけど非常に危険だよ。
どうせ右から入って左に抜けてんだろ。
俺は今毎日バラ4をリピートして3時間聴いてるから。
そんでたぶんここにいる誰よりも実力あると思うよ。
作曲センスや演奏技術ね。
ちなみにレスしにくいから名前付けて。じゃないと逃げてるだけじゃん。
単細胞はお前だから。名前無い奴は全員同じ。
灰野って誰か知らない。だけどお前も小室の曲全曲知らないだろ?
それも色んな曲聴いて無いって事になるから。
小室が進行ワンパターンって言ってる時点でわかって無いから。色々聴きなよ。
610 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 20:15:33 ID:Pm742vvX
>ピアニストちゃん
まず、にちゃんのルールや暗黙の了解に
合わせられないなら他へ行くべき。
で、私は小室について言及してないものです。
基本的にあなたがしっかり聞いていないものについて
ショパンと比較してショパンが上だ!
と断定していることについて、疑問を感じてるんだけど
どう思っていますか?
私には、あなたは小室やショパンが「好き」
なだけなのにいつの間にか自分本位になり
「1番すごい」ということにして他人に押しつけてるようにしか思えない。
客観的に考えるべき。
>>609 ただの愚痴じゃん。
全部論破してやるって意気込んでいたやつ誰だっけ?
613 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 20:23:44 ID:/yO7utOV
俺は今毎日バラ4をリピートして3時間聴いてるから。
俺は今毎日バラ4をリピートして3時間聴いてるから。
俺は今毎日バラ4をリピートして3時間聴いてるから。
俺は今毎日バラ4をリピートして3時間聴いてるから。
俺は今毎日バラ4をリピートして3時間聴いてるから。
俺は今毎日バラ4をリピートして3時間聴いてるから。
614 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 20:28:33 ID:EJ28NSjv
>作曲センスや演奏技術ね。
その
”ここに居る誰よりも卓越したセンス”で作曲したオリジナル曲と
ここに居る誰よりも凄い演奏技術でもって演奏した
のバラ4のMP3ファイルのうpをぜひよろしくねw 待ってるよ!
でないと誰も信用しないからね。
615 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 20:29:42 ID:EJ28NSjv
アップローダは適当にどこでも良いよ。とにかく待ってるよ。
バッハ=悟空
モツ=悟飯
ベト=ベジータ
シューベルト=トランクス(青年)
ちょぴん=悟天
ハイドン=トランクス(少年)
ドビュッシー=クリリン
ワグナー=ナッパ
ブラームス=天津飯
シューマン=餃子
リスト=ネイル
つうか凡才ニストは大〜好きなショパンの曲さえ
聴いてないのたくさんありそうな気、してきた
619 :
天才ピアニスト:2005/04/23(土) 20:35:52 ID:IRiy4aGM
暗黙の了解とかルールとか知らないけど言ってる事は間違って無いだろ。
そうやって逃げるのだけはやめろ。
あなたが小室について言って無いなら別にいいよ。
他の奴は完全に論破されてんじゃん。話そらして無いで真っ向から反論してみろよ。
お前も小室の曲色々聴いて無いんだから批判出来ねぇだろって事。
↑そんなこと書いてる暇があったら自作曲を早くアップしろ
バラードは良いからEtude.Op26-5をうp汁
天才ピアニストなら三度のトリルくらい朝飯前やろ。
622 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 20:40:01 ID:14MObudT
ただの小室ヲタだったのかよ・・・
凡才ピアニストは天然か?
>他の奴は完全に論破されてんじゃん。話そらして無いで真っ向から反論してみろよ。
だとさ。バカジャネーノ(AAry
624 :
天才ピアニスト:2005/04/23(土) 20:47:33 ID:IRiy4aGM
俺が天才と自負してんのは作曲センスだから。話そらすならもういいけど。
625 :
名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 20:48:21 ID:Eb8RBaB+
>そんでたぶんここにいる誰よりも実力あると思うよ。
>作曲センスや演奏技術ね。
うpできなきゃ↑の2行は全部嘘ということで終了。
いくらマジになったからって嘘を書いちゃいけないよ。
それは論破するしない以前だよ。
分かるだろ?
このスレは偉大な作曲家が誰かを選ぶスレであって
書き込む本人個人そのものを自慢をしあうスレじゃないんだよ。
論破してやったとかそういうことは書かない。
必要以上に虚勢を張っても結局、それが他人の意見を
押しつぶす手段にはならないんだよ。
特に2ちゃんではね。そうやってちょっとした書き込みが
自分自身を追い込むことになるんだからね。
論破できてない上に自分も逃げてるし。
>>611 の
私の超シンプルな質問にさえ答えてくれないし。
しかもあなたが小室
論破できてない上に自分も逃げてるし。
>>611 の
私の超シンプルな質問にさえ答えてくれないし。
>しかもあなたが小室について言及してないなら別にいい
・・・って「論破」という言葉を使う人の言葉かい。
普通の論理もたてられてない
>>624 話は全然そらしてないさ。お前がそう書いてるじゃん。
その書き込みが本当かどうか知りたいだけ。
そこまで偉そうにいうのなら、証拠を出せって言ってるんだよ。
演奏技術は凄いんだろ? センスの良い作曲ができるんだろ?
はやく演奏ファイルをアップしろよ。
629 :
627:2005/04/23(土) 20:59:18 ID:V7zprB8d
連投になっちまいました。ごめんなさい
ここにいる人のピアノや編曲を聴いたわけでもないのに
自分が一番!っていうのがそもそも厨。
冗談だってならともかく。
もっといえばここの誰よりもあんたの編曲がすごくても
それは絶対的な価値をもたないし
小室やショパンが偉大だという証明にもならない
|
\ /
_____
/ ヽ /^ \
_ /________ ヽ (_/ ヽ
|ノ─ 、/─ 、ヽ | ヽ (_\/ や〜い、作曲センスや演奏技術は
,| \ |・ | | j ヽ `−ノ 僕が一番なんだぞ!
. || 二 | | ̄ ⌒ヽ′ / /
/ /ー C ` ─ \) _ノ / /
! ⊂──´⌒ヽ ノ/( / ノノ
\ \_(⌒⌒_) /! ヽ、/
` ,┬─_− ´/ ヽ /
/ |/ \/ く
(( /\ \ ヽ
/, ─ 、/ \ /\
. ( l l j \ ___ / ヽ
結局全部嘘かよ・・・orz
やめとけ。
変人は相手にするな
それが大人だ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 作曲センスが天才と自負してるそうだ。
( ´_ゝ`) /ヽv/" ̄| こういう奴はからかうと面白いぞ
./ヽv/"\ // |, |
/ | /// ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__| ,フつ/ kuso //__>__
レ\/____/ (u ⊃
戻ってみたらまた来てたんですか。
しかし、天才ピアニストさん、貴方かの岡田克彦と似てますね。
もっとも、岡田氏はベートーヴェンを否定していたようですが。
634 :
天才ピアニスト:2005/04/23(土) 21:56:59 ID:IRiy4aGM
あのなー、俺がアップしてらお前もアップするのか?それならアップしてやるよ。アップップとか駄洒落しか言えねぇくせに。雑魚が。
ゴキブリ
カマドウマ
カ
ハエ
家内
636 :
天才ピアニスト:2005/04/23(土) 23:20:25 ID:IRiy4aGM
637 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 02:07:07 ID:MTE4dgOK
結局他は口だけかよ。
638 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 03:41:17 ID:4KTEK6vn
バッハ
モーツァルト
ショパン
ワーグナー
ロッシーニ
639 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 04:33:04 ID:vLFD09IQ
>>636 聴けない上に
聴けても編曲ものですか? きさまこそ 筋通せよ!
作曲センスなんだろ? オリジナル曲を出せよ。
まあ、まだ聴いてないから断定はしない。
それがオリジナル曲ならいいがな。
作曲と編曲の違いもわからん小僧なら笑うしかない。
>お前がアップしないならお前の負けだから。
勝手にルールを作るなよ・・・・。
俺がアップするから、お前もアップしろなんて書いた奴は
他に誰か居たか どの書き込みだ?
お前が勝手に演奏技術や作曲センスが誰よりも凄いって
豪語してただけじゃんwwwwww
まじキティガイだな、こいつ・・・・。
■バッハについて
>あいつはただ理論を体系化しただけだろ。やったもん勝ちか馬鹿野郎。
>とにかく次代の作曲家にどう影響与えたとか年功序列みたいな事言うのだけはやめろ!
※バッハをここまで否定できるということは
バッハのすべての曲を聴いたうえの結論なんだろうが、↓
>『作曲家として』の偉大さは当然芸術的所産の価値によって
決めるべきだろうと俺は思う
作曲家として十分すぎるほど優れていたバッハを否定するのは矛盾している。
ということはやはり曲を十分に聴きこなしてない可能性が高い。
にもかかわらず↓の書きこみだ・・・
>お前も小室の曲色々聴いて無いんだから批判出来ねぇだろって事。
バッハの曲をいろいろ聴いてないのならバッハ批判はやめようぜ。
■小室について
小室云々を言う前に、ここは"クラ板での「偉大な作曲家5人」"の話だ。
小室をどんなに賛美しようとそれは勝手だが、それでは相手にはされんぞ。
このスレでは他の人の書き込みにも、たまにビートルズ系の人間などを
書いてあるが、それをしつこく他人に納得させる書き込みはひとつもない。
小室賛美は大いに結構。だからってバッハを否定する書き込みをしたところで
笑われるだけ。 それがいやなら邦楽板にスレ立てて、そこでやってろ。
■初心者?
>ショパ厨って?ショパン中毒者って事?デフォって何だよ。
2ちゃんで普通に使われる "厨"や"デフォ"の意味を知らない。
もしかして2ちゃん初心者か?
「ムキになればなるほど叩かれるのが2ちゃん」だということも
知らないようだし・・・。
■妄想と自慢
>どうせ右から入って左に抜けてんだろ。
「どうせ右から入って左に抜けてんだろ」と
曲を聴ということに対する他人の姿勢まで妄想している。
ここまでくると異常としか思えない。
>アップップとか駄洒落しか言えねぇくせに。雑魚が。
↑これも妄想。もちろんアップップなんて書き込んだ人も居ない。
・・・思考回路が変?
そして徹底的に自慢する書き込みが続く。
>俺は今毎日バラ4をリピートして3時間聴いてるから。
>そんでたぶんここにいる誰よりも実力あると思うよ。
>作曲センスや演奏技術ね。
小室↑バッハ↓を言いたい人間が煽られた挙句
ここまで書き込むところが、
やはり2ちゃん初心者ということだろうか?
644 :
天才ピアニスト:2005/04/24(日) 06:13:08 ID:MTE4dgOK
俺は何年も前からよく書き込みしてるから。でも未だに『香具師』とか書いて連帯感味わってよがってる奴には辟易してるの。
いくらでも反論して来いって。全員論破してやっから。な?それでいいだろ?
バッハの曲もモーツァルトの曲も沢山あんのに全部聞ける訳ねぇだろ。
もし聞いたって言う奴がいてもそれはただ曲を流してるだけだろうが。
俺は1つの曲を何回も聴く事の方が意義あると思うよ。Jazzじゃないんだからさ。
バッハは主よ人のなんたらっての30回くらい聴いたけどショパンの方が絶対上だから。
あと自慰専常の何とかも糞
645 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 06:17:57 ID:AA3sx6Ql
聴いたバッハの曲が
主よ人の望みの喜びよ
G線上のアリア
だってさwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マタイ全曲聴いてないじゃん。嘘つくな。
バッハと言われてその2曲だけを挙げるところはクラシック初心者並みだな。
せめて
無伴奏ヴァイオリンソナタと
パルティータくらい
書くかと思ったら
テラワロス! バッハのこと全然知らないんだね。
それでバッハは駄目ってよく言えるもんだ。
もうお前を相手にするの馬鹿らしいから
俺は論争から降りるよ。
それで論破したっていうならそれでいいよ。
でも、お前は書けば書くほどバッハに対する
知識の無さに恥かくぞ。
それだけは伝えておく。
648 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 06:30:01 ID:zPGGmmwT
もしかして天才ピアニストは
実はバッハ厨で、ショパ厨のふりして恥ずかしいカキコで
ショパ厨の品格を下げようとしてる自作自演じゃないのか?
649 :
天才ピアニスト:2005/04/24(日) 06:30:06 ID:MTE4dgOK
マタイ?それを俺が聴いたといつ言ったよ?次事実を歪曲させたら完全にお前の負けだから。
苦しいのはわかるけど嘘だけはつくなって。な?
他にもトッカータとなんちゃらとか数曲聴いた事あるけど
ショパンとは比べ物にならないから。
進化論から言ってもショパンの曲の方が上に決まってるじゃん。
んで勿論小室はその上だしさ。
第一さ、どこの曲のどこがどう凄いか言える奴いる訳?
動画もUp出来ない腰抜けのくせに。
俺は小室の曲について専門的に語れるから。
バッハのどの曲が凄いか言ってみろって。
650 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 06:35:26 ID:7WG4LwXH
マタイ?それを俺が聴いたといつ言ったよ?
次事実を歪曲させたら完全にお前の負けだから。
ピアニストさん、あなたの負けです。↓
566 :名無しの笛の踊り :2005/04/22(金) 09:35:52 ID:1YUnRbgV
>>565 マタイ受難曲より偉大な小室曲を挙げてみよう。
567 :天才ピアニスト:2005/04/22(金) 10:04:22 ID:a5VnMC5z
その言葉を待ってました。ずばり『to be continued2000』って曲。ピアノソロなんだけど、小室に対する見方絶対変わるよ。globeのベストアルバムの最後に入ってるから。
マタイを聴いてないうえにバッハを否定し、
知らないはずのマタイと比較して
マタイより優れている曲が
小室哲哉の「to be continued2000」という曲らしいw
天才ピアニストって思考がマジやばいんじゃない?
653 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 06:40:10 ID:oJ3oqbRK
自称天才ピアニストが進化論から見て
小室>>>>>ショパン>>>>>>>>>>>>>>バッハ
だそうです。
654 :
天才ピアニスト:2005/04/24(日) 06:41:42 ID:MTE4dgOK
別に聴いたとは言ってないだろ。いくらでも推測出来るから。
じゃあ小室の聴いてみろって。俺もマタイっての聴くから。それでいいだろ?
先入観捨てて聴けよな?この感情論者が!
655 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 07:14:54 ID:2aaDvUxw
凡才ピアニスト、いよいよ苦しくなって参りましたww
656 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 07:26:24 ID:HnGjONPa
>>654 お前が最初に小室の名前を出したじゃん。
>>565でね。
それまでこのスレでは誰も「バッハは小室より凄い」みたいな
書き込みはなかったし。
それがあったのなら小室好きのお前が
反論の書き込みをしても理解はできる。
でも、最初に書き込んだのはお前。
しかもその書き込みと同時にバッハを否定。
でも、バッハはろくに聴いてない。
これで誰が納得すると思う?
マタイより優れた曲を提示しておいて
マタイは実は聴いてないとは・・・
657 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 07:27:24 ID:TUBMSfUZ
釣りにマジレスはずかしいぞ
658 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 07:29:28 ID:TUBMSfUZ
ここを見る限りバッハ厨も知能低そうだなw
659 :
天才ピアニスト:2005/04/24(日) 07:31:36 ID:MTE4dgOK
言葉遊びが過ぎるだろうがこの下人!さっさとCD買って来い!
結局誰もUPしないしよ。うんちくだけかよ。
マタイだけにマ、タイした事ないわな
とか言ってるのがお前にはお似合いだから。
ピアノ弾けねぇ理論も知らねぇかぶれは黙って見てるかお茶くみでもしてろ!
バッハの曲といえば主よ 人の望みの喜びよやG線上のアリア、そしてトッカータとフーガ
そういった曲しか思いつかないというのは
クラシックに対する知識の浅さが見えて哀れだな。
漏れが小室といえばTMネットワークだろ? ヨシキとのユニットV2だろ?
安室やグローブだろ?といってるのと同じじゃねぇかwwwwwwwww
それでバッハをよく批判できるもんだな。ちなみに俺は一度も小室批判をしたことない。
興味もないから聴きもしないし、別に彼が吉本興業にいようと
それに対して何かをいうつもりもない。そもそもJ-POPに興味ないから。
661 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 07:37:19 ID:YBhDBs5s
反論できなくなると
言葉遊びが過ぎるだろうがこの下人!さっさとCD買って来い!
ですか・・・
662 :
MMO ◆SNKaWl9rjw :2005/04/24(日) 07:41:42 ID:g2xRcNgZ
>動画もUp出来ない腰抜けのくせに。
それはそうとオリジナル曲をMP3でうpするのはどうなったんだ?
しかし動画をうpするって誰が言ったんだ?
演奏の様子をビデオカメラで映した動画か?
そんな書き込みないぞ。
663 :
天才ピアニスト:2005/04/24(日) 07:43:02 ID:MTE4dgOK
それはずるいだろ!事なかれ主義かよ!
うんちく垂れるの好きなら好きなだけあの馬面を批判しろよ!
突っ込み所満載だから。やり甲斐はある筈だよ。
ってか本当卑怯だね。じゃあお前はバッハと小室の優劣も付けられないのかよ。
芸術が聞いて呆れるわ。他に小室の批判する奴受け付けるから。
釣りとか煽りとか言うの無しね。
こっちは遊びでやってるんじゃないから。
批判と批判は芸術文化を発展させるから。頑張って行こうね。
664 :
MMO ◆SNKaWl9rjw :2005/04/24(日) 07:47:14 ID:g2xRcNgZ
ジャンルも違う小室となぜ比較しないといけないのか?
しかもなぜそれがバッハとなのか?
よくわからん。
665 :
天才ピアニスト:2005/04/24(日) 07:47:20 ID:MTE4dgOK
MP3かなんか知らないけど携帯で撮った奴さっき載せたじゃん。
お前は何1つUpしないで偉そうに。
本当普通に自作曲でも編曲でも勝負して負ける気しないんだけど。
勝負する奴いないなら他のスレ行くよ?いいの?
この腰抜け!!
666 :
MMO ◆SNKaWl9rjw :2005/04/24(日) 07:50:03 ID:g2xRcNgZ
開けませんが・・・
mp3の意味もしらないのか・・・orz
668 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 07:52:18 ID:NpOWhi1B
もう邦楽板に帰れ
>>665 身から出たサビって奴だな。感情的になって
自分は凄いぞとかバッハを知らんで
マタイより小室の曲は凄いぞとか言うな。
いろいろ突っ込まれるだろ?
小室哲哉が優れていることを言いたいだけで
西洋音楽の父「バッハ」が目障りなだけと誰もが勘違いするぞ。
|
\ /
_____
/ ヽ /^ \
_ /________ ヽ (_/ ヽ
|ノ─ 、/─ 、ヽ | ヽ (_\/ バッハなんてよく知らないけど
,| \ |・ | | j ヽ `−ノ 想像では小室が一番なんだぞ!
. || 二 | | ̄ ⌒ヽ′ / /
/ /ー C ` ─ \) _ノ / /
! ⊂──´⌒ヽ ノ/( / ノノ
\ \_(⌒⌒_) /! ヽ、/
` ,┬─_− ´/ ヽ /
/ |/ \/ く
(( /\ \ ヽ
/, ─ 、/ \ /\
. ( l l j \ ___ / ヽ
\ /
_____
/ ヽ /^ \
_ /________ ヽ (_/ ヽ
|ノ─ 、/─ 、ヽ | ヽ (_\/ 負けるか!
,| \ |・ | | j ヽ `−ノ 誰一人残らず論破してやるぞ!
. || 二 | | ̄ ⌒ヽ′ / /
/ /ー C ` ─ \) _ノ / /
! ⊂──´⌒ヽ ノ/( / ノノ
\ \_(⌒⌒_) /! ヽ、/
` ,┬─_− ´/ ヽ /
/ |/ \/ く
(( /\ \ ヽ
/, ─ 、/ \ /\
. ( l l j \ ___ / ヽ
672 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 08:02:06 ID:ddzKOAJw
なんでも良いけど、とりあえずおまいの曲をちゃんとうpしてくれ。
巧いヤツを感情的に罵倒するなんて事はクラオタはしないはずだ。
自分は演奏技術も作曲センスも一番
↓
その証拠を見せろよといわれて
お前らがアップするなら俺もアップすると変な言い訳。
↓
俺はアップしたぞと言ってもそのファイルはすでに開けられない
バッハは駄目と書き込み
↓
マタイ受難曲より偉大な曲は?と聴かれて
↓
小室哲哉の「to be continued2000」を挙げる
↓
実はバッハで知ってる曲は
主よ 人の望みの喜びよ、G線上のアリア、
トッカータとフーガぐらい
↓
マタイは実は聴いたことがなかった・・・
偉そうに論破してやるとか言ってるが
これじゃ論破も糞もねえな。矛盾だらけじゃ話にならない。
676 :
天才ピアニスト:2005/04/24(日) 08:17:43 ID:MTE4dgOK
ちょっと待ってよ。わざわざムービーUpしてるのに自分が見れないだけで勝手な事言うなって!
DoCoMoの携帯なら確実に見れる筈だよ?
それより俺が、偉大=バッハってすぐ思っちゃう奴に、
少なからず警鐘を鳴らす事が出来たってのはとても意義ある事だと思うよ。
音楽史勉強すると洗脳されちゃうもんね。まぁある種の被害者かもね。
哀れな刷り込み教育の犠牲者達よ!今こそ感性を解き放て!!
とにかくマタイは聴くから小室のその曲もちゃんと聴いてよね。
そしたら俺の言いたい事のほとんどは伝わると思うから。
677 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 08:24:20 ID:2aaDvUxw
>>663 >うんちく垂れる
批判と批判は
ますます頭の弱さを露呈してきました
>音楽史勉強すると洗脳されちゃうもんね。
>まぁある種の被害者かもね。
バッハに関しては
少なくともちゃんと聴いたうえで判断してますが?
別に音楽史なんかで判断せずともね。
小室が後世の作曲家たちにどう影響を与えていくのか
それは知らんし、与えないとは言わない。
それが作曲家としてなのか鍵盤奏者としてなのかもね。
でもバッハは君が挙げたベートーヴェン本人も
非常に尊敬していたのは知ってるだろ?
それは音楽的視点から見ようと単に文章的に書かれた
歴史的な視点からみようと否定はできないのは間違いないから。
679 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 08:29:20 ID:onA2Cfeg
>>676 頼むからその辺のアップローダ(
>>617のやつとか)
を提供しているサイトでうpしなおしてくれ。
携帯の種類が限定されるなんて意味ない。
まだコムロヲタは邦楽板に帰ってないのか
実は天才ピアニストって小室本人だろ?
682 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 08:35:12 ID:Lc3xEMYu
何この釣り堀
683 :
天才ピアニスト:2005/04/24(日) 08:35:29 ID:MTE4dgOK
ベン以上にショパンが尊敬してたから。でもさ、そんなん意味無いよ。生まれた年代の問題じゃん。
小室はモーツァルト尊敬してて曲のタイトルにしたりもしてるけど、モーツァルトはクソじゃん。
悠長な曲ばっか作ってさぁ。交響曲40番も最初はいいのにすぐ悠長になるでしょ。
聴いててむかつくの。小学校の便所掃除のBGMになっててざまぁねぇよ。
モーツァルトよりはバッハの方が全然凄いよ。
一見主観に聞こえるかも知れないけど俺の見解はかなり的を得てる筈だよ。
684 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 08:38:51 ID:Lc3xEMYu
NGワード:的を射る
685 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 08:39:30 ID:uzjf1KMq
>モーツァルトよりはバッハの方が全然凄いよ。
バッハのいくつかの曲しか知らないやつには
モーツァルトを否定する権利もないと思うが。
小室が2O世紀だか、21世紀の現代において
極めて革新的で前衛的な曲が
そのTO BE・・・ なんとかなんだろう。
聴いてみたくなった。
>>683 とにかく「クラ板」での偉大な作曲家5人を挙げるスレだ。
小室やビートルズを挙げずに
クラシック音楽というジャンルの範囲から選んでくれ。
選べないほどクラシックを聴きこないしていないのなら
もうここには書くな。
聴きこないしていないのなら ×
↓
聴きこなしていないのなら ○
J-POPヲタがまだ孤軍奮闘してるのかよw
もうほっとけよ
691 :
天才ピアニスト:2005/04/24(日) 09:18:16 ID:MTE4dgOK
クラシックから選ぶならこうなると思う
@ショパン(バラ4)
Aベートーベン(熱情3楽章)
Bラフマニノフ(ピアコン3番)
Cブラームス(ハン舞5番)
Dチャイコフスキー(ピアコン1番)
括弧内は1番凄い曲ね。
反論あるとしたら
5位はリスト(マゼッパ)入ってもいいんでない?
ってくらいでしょ。
( ´,_ゝ`)プッ
693 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 09:34:46 ID:ddzKOAJw
>>691 あのさぁ、ピアノ曲しか知らないのかお前。
ブラームスの舞曲5番ってアホか。
694 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 09:34:59 ID:D0DY7ndt
バッハ
ベートーヴェン
ブラームス
チャイコフスキー
ショスタコーヴィチ
かな?
メシアン、ドビュッシーも入れたいけど。。。
695 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 10:00:21 ID:vjuHFGxH
神に偉大なオペラの作曲家
モツ
ロッシーニ
ヴェルディー
ワグナー
プッチーニ
696 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 10:02:38 ID:vjuHFGxH
偉大な交響曲の作曲家
ハイドン
モツ
べト
ブラ
ブルックナー
697 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 10:05:24 ID:vjuHFGxH
真に偉大な歌曲の作曲家
シューベルト
シューマン
フォレ
ヴォルフ
R・ストラウス
698 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 10:06:56 ID:vjuHFGxH
偉大なピアノ曲の作曲家
べト
ショパン
リスト
ドビュッシー
ラヴェル
699 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 10:11:23 ID:vjuHFGxH
偉大な管弦楽の作曲家 (バレー曲含む)
ベルリオーズ
チャイコ
R・ストラウス
ラヴェル
ストラヴィンスキー
700 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 10:15:06 ID:vjuHFGxH
偉大な室内楽の作曲家
ハイドン
モツ
ベト
シューベルト
ブラ
>>700 バロック音楽の真髄としてJ.Sバッハかヘンデルはやはり欲しいところ。
702 :
天才ピアニスト:2005/04/24(日) 12:30:44 ID:MTE4dgOK
ブラってブラジャーみたいだね(*^_^*)
俺はピアノ曲以外聴かないの。1つの楽器極められない奴が何やっても無駄。
糞スレに糞コテあり
>>702 それじゃあ微分音もグリッサンドも使えないピアノ曲が下火になった現代音楽については
何も知らないという訳ですかそうですか。
そりゃ現代の作曲家といえば小室しか知らないわけだwwwwwwww
なぜ現代の芸術音楽においてピアノ作品が余り作られなくなったか
もう一度考えて出直して来いwwwww
それとお前が挙げてる曲から察するにお前はセンチメンタルな音楽がお好みのようで。
そんなヤシにセンチメンタルを排したバッハの厳しさ、偉大さが分かるはずが無い。
所詮お前の価値観なんて相対的なものなんだよ。しかも中学生並のな。
その上自分は主観でしか物を語ってないくせに論理、論理と連呼してる所が
痛すぎ。いい加減自分の無能に気付けwwwwww
>1つの楽器極められない奴が何やっても無駄。
バッハはある意味オルガンという楽器を極めたといえるかもしれんし・・・
おまけにピアノ、ピアノって言ってる割には
鍵盤楽曲ともいえるバッハの平均律さえ知らないようだしなw
ショパン?俺はかなり好きだが、
>>704の曲はいまいち。
えらく凄い曲のように騒ぐから鮮烈な革新的な要素を期待してたが。
まあ君が小室がそういう曲も書くということは知ることができた。
709 :
天才ピアニスト:2005/04/24(日) 23:50:35 ID:MTE4dgOK
>>705 はい素人発言!じゃあ逆に小室の理論解析してから言えよ!
ってかマタイ受難曲ってTSUTAYAにCD無かったよ?しかも3時間もあんの?馬鹿じゃん。
曲が壮大だって事だけに騙されてんだろ?確実に何かを盲信してるよね。
まぁ一応探して聴くけどさぁ。
とにかく
>>705は図書館行って勉強して出直して来い?な?
このポストモダン野郎!!
710 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 23:55:41 ID:7mDskh15
>TSUTAYAにCD無かったよ
釣り確定しました。
ショパン厨を語ったバッハ厨オツ。
711 :
名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 00:21:41 ID:ntv42vrm
天才ピアニストってさ・・某スレの1だろ。
だからもうちょっと大人になれってあれほど・・
712 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 03:16:20 ID:8wiuwdG8
間違えた。ハンガリー舞曲の15番ね!
ブラの最高傑作は。
本人によるピアノ独奏用があってさ。
あっブラってブラジャーじゃないよ(*^_^*)
713 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 04:01:53 ID:8wiuwdG8
え?やっぱ5番でいいんじゃん。あの有名な奴。
ピアノ曲しか聴かない奴がって言うから騙された。
オケ編以外に連弾用とか独奏用とかあるから。
むかつく。
>>709 >しかも3時間もあんの?馬鹿じゃん。
長いから有無言わず駄目というのはショパ厨特有の考えだな。
ブルックナーもマーラーもワーグナーも聴かないしな。
マタイが西洋音楽史上の最高傑作とか、クラシック音楽の最高峰とか
呼ばれるのはいろいろな世界の音楽研究家が調べつくした結果だ。
まだ聴いてもいないくせに単に盲信とか言ってる暇があれば、
お前こそいますぐ勉強した方がよい。
少なくとも
>>708に挙げてあるサイトくらい見たら?
715 :
原田と凡才:2005/04/25(月) 04:44:28 ID:mt0HQPln
190 :原田:2005/04/25(月) 04:39:27 ID:8wiuwdG8
>>133-134 『すくつ』じゃ無くて『そうくつ』なんだけど。
散々Bachの発音について講釈垂れてた輩もそこは流すのかよ。
頭悪いんじゃん?
因みに俺の見解として議題に沿った意見を言うならば、理論に於いては確実にショパンの方が高尚だよ。
ポロ5とか本当複雑でさ、目まぐるしく転調するし。
後これも誰かに対する訂正だけど、ショパンは絶対音楽主義者じゃ無いよ。
絶対音楽ってのは音楽で音楽を表現する事ね。ブラームスはその点で極度の絶対主義者だったみたいだけど。
ショパンはバラードとか詩を元に書かれた曲だから。
716 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 04:46:16 ID:8wiuwdG8
>>714 それ読んだよ。でも意味不明。3時間は長過ぎだろ。俺は小室ミュージックで育ってんだからさ。ショパンでもサビ以外は飛ばすし。
まぁこれ読んでまた馬鹿にしてくるんだろうけどお前らより才能あるから。文句あるなら自作曲動画でupして。やってやるから。
717 :
名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 05:22:51 ID:mt0HQPln
>>716 そのサイトは携帯対応じゃないのによく読めるな。嘘ばっかり言うなよ。
お前はネット初心者でもあるんだなwwwwwwwwwwwwwww
結局 天才ピアニスト(別スレでは原田)は
2ちゃん初心者&ネット初心者、しかもパソコンがなくて携帯でやってる
お子様でしたか・・・
凡才は2日前から自爆ばっかしてるな。
煽れば煽るほど自爆しまくり。
720 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 06:01:28 ID:8wiuwdG8
>>718 はい!お前論破したから!
>>708 のサイトは
『マタイ受難曲はバッハの最高傑作で…』
みたいな文章がづらづら書いてあんだろ?嘘付いて無いじゃん。
初心者でド素人はお前だった訳だね!
完全にお前の負け!名前出す根性ねぇのは負けた時の為か?恥ずかしいもんなぁ?
雑魚が!黙って見てろ!
↑>『マタイ受難曲はバッハの最高傑作で…』
はあ? そんな文章は書いてありませんが。
それにフレームで分割されたサイトのマタイぐみが携帯で読めると
主張してる時点で完全なウソというより
サイトの仕組みさえ知らない無知野郎の証拠。
722 :
名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 06:06:42 ID:cZCyFRTR
>『マタイ受難曲はバッハの最高傑作で…』
>みたいな文章がづらづら書いてあんだろ?嘘付いて無いじゃん。
想像で書くなよ
723 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 06:11:24 ID:8wiuwdG8
マタイぐみってのはどうせギャグだろ。そんなグミねぇから。
上の方のは読んだっての。しつこい奴だな。俺は動画アップしてんのにお前は1つもアップしねぇでよー。結局口だけかよ!
腰抜け野郎!逃げてんじゃねぇよ!ピアノ弾けねぇならそんな汚ねぇ耳削ぎ落とせクソ野郎!!
724 :
名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 06:12:29 ID:oF6IFkCa
725 :
名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 06:14:43 ID:Y+c6FxtU
っていうかPCもろくに扱えないならネットに接続するな
726 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 06:18:16 ID:8wiuwdG8
バッハの最高傑作と言われる感動的な大作で…
って書いてあんだろうが!お前精神分裂病じゃねぇのか?病院行って来い?な?一人で行けるか?出口は下だから。な?それでいいだろ?
携帯で2ちゃんを必死にやってる時点で病院に行け
728 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 06:23:15 ID:8wiuwdG8
>>727 はい話そらした!お前は完全に論破されたから!あのねー敗者は出て行くの。わかる?出口は下だから!な?それでいいだろ?な?
729 :
名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 06:27:51 ID:BlGDW/vl
ケイタイで読めると豪語するならさっさと全部読め
一行読めたからって論破したとか言うなよ・・・アフォか、こいつ。
そしてマタイを聴け。そこまでバッハを否定するなら
そこまでの根性を見せてみろ。
J-POPヲタはいつもこんな奴ばっかだもんな。
昔のYOSHIKIヲタを思い出した。
あっちはもっと凄かったな。
ピアノやドラムの演奏力は世界一とか
天皇奉祝曲はクラシックの最高傑作とか言ってたしな。
731 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 06:39:12 ID:8wiuwdG8
お前ばかじゃねぇの?ヨシキはクソ作曲家だよ。一緒にすんじゃねぇよ!俺は高尚でかくも偉大だから。なめんじゃねぇって。文句あるならいつでも勝負してやるから。動画アップしろ?な?それでいいだろ?出口は下だから。
732 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 06:43:09 ID:8wiuwdG8
ごめん、感情的になった。でもヨシキはclassic作曲家では無いよ。ポップス理論だから。アニバーサリーもカデンツァ完コピしたけど酷かったよ。
733 :
705:2005/04/25(月) 07:52:22 ID:Jhq8YyC7
>盆栽ピアニスター
どの辺が素人発言なのか、お前お得意の「論理的」説明をしてくれよ。
しかしおまえ音楽史の事何も知らないんだな・・・
お前現代音楽とか全然聴けないだろ?
どうせお前の作る曲なんて今時調性バリバリのムード音楽なんだろ?
お前が自分で天才だと思ってんならお前も自作曲うpしろよ。
お前らも結構暇人なんだな
735 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 08:19:31 ID:8wiuwdG8
>>733 現代音楽聴かないからって言うけどさぁ、聴くなんて馬鹿でも出来るじゃん。耳だけありゃいいんだから。
でも作曲や編曲は知識や経験、センスや技術が必要だから。
俺はもう動画アップしただろ。お前の強みは聴いた音楽が多いってだけか?
それは聴いたんじゃ無くて流してただけのくせによ。
次のレスで動画アップしなきゃお前の負けだから。
お前は完全に論破された事になるから。
>動画アップしただろ。
だからPCからでもDLできるアップローダに提示しろよ・・・
>>636 わざわざ携帯から見てみたけど…何コレ?
肝心の音が聞こえないんだけど。ワケわかんね。
みんな〜もうほっとけ〜
絶対釣りだよ・・・
論破論破いうのに論じだてて
話せないやつの相手してるとこっちが変になるよ
(709 :天才ピアニスト:2005/04/24(日) 23:50:35 ID:MTE4dgOK)
(735 :天才ピアニスト:2005/04/25(月) 08:19:31 ID:8wiuwdG8)
↓↓↓↓↓
175 :みち :2005/04/24(日) 12:25:14 ID:MTE4dgOK
ソナタ3番はどんな曲ですか?他に似てる曲を挙げるとすると。
まだ聴いた事無いんですがバラードと一緒に挙げてる人が多くて、
私はバラ好きなんで気になって来ました!
180 :名無しの笛の踊り :2005/04/25(月) 04:06:49 ID:8wiuwdG8
>>175 お前ネカマか?消えろや!
引用元
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108024198/
↑テラワロスwww
結局、ピアニストちゃんって知障だったんかよ
741 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 20:01:25 ID:8wiuwdG8
結局どいつもこいつも口だけか?話ばっかそらして肝心の音楽の話は何一つ出来ねぇでよー。
いいか、理屈の上でお前は俺に勝てないの。何故なら
動画をアップしないから。
これだけ。俺はアップしたのにお前はアップしてないだろ。な?
そんな口だけの奴がごちゃごちゃ抜かした所で
そんな意見は1億3千万分の1の石っころみたいな意見に過ぎない訳。
ここまでは理解出来る?
わかったらとっとと失せるか黙って見てろ!
誰もお前の言う事なんかに耳貸さなくなるぞ?
このオオカミ少年野郎!!
↑少年よ、自作自演をなぜしてまで必死になるのかるのか話をそらさないで
これは本物の基地害かも分からんね。
俺は4年前からクラ板を見てるが、
これはまじでクラ板史上最強クラスのキティになると思う。
745 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 20:22:52 ID:8wiuwdG8
ほんっと逃げるのだけは得意だなぁ、下人!自演とか意味不明な事ばっか言ってんなよ。いつ他人を装って自分を擁護する発言したりしたよ?話そらして逃げるんじゃねぇよ!
動画アップする根性ねぇなら黙って見てるかお茶くみでもしてろ!
本当雑魚多いね。ピアノ弾ける人いないの?不毛な掲示板だね。誰のせい?
お前のせいだ!!
天才ピアニスト =京大か!?
>>745 お前動画うpしたとか言って編曲物しかしてないじゃん。
自作曲をうpしろよ。
>次のレスで動画アップしなきゃお前の負けだから。
>お前は完全に論破された事になるから。
論破という意味を調べてきなさい、厨房さん。
748 :
名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 20:50:05 ID:rXnGZNCB
だな。すばらしい作曲センスをもって作ったオリジナル曲を聴かせてくれ。
609 :天才ピアニスト:2005/04/23(土) 19:59:12 ID:IRiy4aGM
色んな音楽聴くってのは自己満足し易いけど非常に危険だよ。
どうせ右から入って左に抜けてんだろ。
俺は今毎日バラ4をリピートして3時間聴いてるから。
そんでたぶんここにいる誰よりも実力あると思うよ。
作曲センスや演奏技術ね。
749 :
天才ピアニスト:2005/04/25(月) 21:40:28 ID:8wiuwdG8
それは虫が良すぎるだろ。編曲物でもいいから次はそっちがアップする番だろうが。言ってる事に筋だけは通せよ。
750 :
名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 05:28:32 ID:jq4ouoYF
>>749 恥ずかしい言い訳すんな。そもそも作曲センスが誰よりも凄いとか
書き込んだことに対する証明をしろって言ってんだ?
自分で自分を証明するのに他人が編曲ものを提示する義務はねえだろが!
それにお前以外の誰が「お前がアップするなら俺もアップする」って書いた?
どの書き込みが挙げてみろよ。
別スレで↓の書き込みしてるし
>俺は今までポップス理論でガンガン曲作ってて、
最近和声勉強し始めたの。
結局、作曲センスが凄いとかただ大げさに自慢してるだけじゃねえか。
なんならそのポップス理論で作った曲でもいいから
出してみろ。その時点で作曲センスは抜群なんだから
すばらしい質の曲は作れているはずだろ?
「作曲センスが良い」と書いたんだから
筋を通す義務があるのはお前。分かったか?
751 :
天才ピアニスト:2005/04/26(火) 06:04:44 ID:j26wNFdD
俺はまず編曲ものをアップした訳でしょ?それにも著作権は発生するんだし立派な作品だから。まずはそれを聴いて感想書きなよ。動画をアップした人に対する礼節を弁えるべきだよ。
で、アップすると約束したかどうかは別としてアップする事を拒否する訳ね?その程度なら始めから突っ掛かって来るなよ雑魚。
だからPCでもDLできるように専用のアップローダにしてくれよ。
素直に聴いて見るさ。分かると思うがクラ板の人間の多数は
素晴らしい作品は素直に高く評価することが多い。
小室を聴いてなくて小室の曲をクソだと書かない人が多いのもそれ。
だから、君がバッハのマタイを聴いてないのにバッハは大したことない
みたいなことを言うと、もちろん総スカン食らうわけ。
携帯からばっかりやってるから、そこの行き違いが生まれるし
肝心の曲も聴けないし、感想も書けない。
2ちゃんはPCからやってる人間の方が圧倒的なんだからな。
携帯だってドコモしかないわけじゃないんだから。
753 :
名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 10:50:29 ID:lDtB1wL3
>>751 先生!
著作権と礼節がどう結び付くかわかりません('A`)/
754 :
天才ピアニスト:2005/04/26(火) 15:04:59 ID:j26wNFdD
>>752 は正論だね。了解。バッハを大した事ないって言った事は訂正する。誠に遺憾に思う。
だけどそれならそっちもマタイ受難曲をアップしてくれるのが筋じゃないの?
わざわざTSUTAYA行ったのに無いしさ。しかもバッハ名曲集に入って無かったよ?名曲じゃないの?
嘘ついたなら最悪。
才能を羨むのは勝手だけど邪魔だけはしないで。
マタイは非常に長いのでバッハオムニバスCDには大抵は収録されていないか
断片的に収録されていたりします。
マジレス恥ずかしい・・・
みんなシャイだね。どうせ名前も出してないくせに!
マタイが長いなら、平均律クラヴィーア曲集第一巻第一曲ハ長調のフーガだけでも聴け
ピアニストなら実際に弾いてバッハの魂に触れよ
>>754 マジレスすると、
お前もマタイは3時間あるってかつて書いた通り、
それこそMP3とかのサイズにしたら膨大な量になるからアップは無理。
またできたとしても自分の作曲や編曲ものじゃないので
場合によっては著作隣接権の侵害になるからね。
1955年以前の演奏は隣接権も切れているから別に良いらしいが。
まあ基本的に買うしかない。全曲だとCD3枚組になるし、
国内盤なら4000円〜6000円はする。
マタイはバッハの真髄だが、正直いうと
いきなりマタイを聴いてその良さが分かる人は少数派だと思う。
キリストの受難を延々と表現していて、
特に福音史家のレチタティーボが退屈で苦痛に感じる人もいる。
ワーグナーの楽劇より退屈という人もいる。
>>758の言うとおり、平均律とかゴルトベルク変奏曲みたいな
ものから入った方が良い。グールドとかの
ピアノで弾いてる演奏だと分かりやすい。
760 :
名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 17:35:36 ID:TbGVcUwb
TSUTAYAとかにはマタイ全曲のCDはない。特に田舎のTSUTAYAなんか
クラシックのコーナーがなくて、ヒーリング系や童謡、演歌のコーナーと
一緒になってクラシック音楽自体が
幼稚園児の聴く音楽レベルで扱われている・・・。
でも、面白かったのは俺の地元も田舎だが、昔、アーノンクールのマタイと
クレンペラーのミサ曲ロ短調の全曲盤が置いてあった。これは珍しい。
761 :
名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 19:11:01 ID:lDtB1wL3
>天才ピアニストさん
あなたが信用されないのはコテハンとはいえ、所詮は偽名だからだと思います。
あなたが本名を出してカキコすれば、みんな真剣に聞いてくれると思いますよ。
陰ながら応援しています。
hageだから仕方ないだろ。w
ついに自演までしだしたか
名前はその内世に知れ渡るから問題無いだろ。その時2チャンに昔書き込みしてたって話すから良く覚えておけって。
平均律なんとかっていうの借りてみる。確かそれならTSUTAYAにあったかも。
いずれにせよ俺はやるよ。勢いが違うから。
口だけじゃ無い事証明するために作曲したのその内貼るよ。
まずはバッハ聴いてみるから。
765 :
名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 14:11:30 ID:RGHcttSd
バッハ
後世の誰もが目標とした偉大な業績と魂の高み
モーツァルト
後世のすべての作曲家が憧れながらも誰も真似のできない独自の世界を構築
ベートーヴェン
人間の崇高さを歌い上げた数々の傑作
チャイコフスキー
ドイツ的な面とロシア的な色・臭いを併せ持つメロディーメーカー
ドビュッシー
印象派の開祖にして確立者
そう言われるとチャイ子がやや弱い気がするけどね
767 :
名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 14:39:07 ID:RGHcttSd
768 :
名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 16:00:34 ID:AG4sOj7A
769 :
名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 07:10:17 ID:gCFOW2Tm
770 :
名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 09:56:25 ID:YYbNnwbP
JSバッハ
ベト
ドビュ
シェーンベルク
は確定だろ!?100割で!!
最後の一人で悩んでいる。。。やっぱちょぴんか??
771 :
名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 09:58:01 ID:YYbNnwbP
>770
最後の一人はスクリャービンだろ
772 :
名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 09:58:44 ID:YYbNnwbP
>771
禿同
いまひどい自演をみた
774 :
名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 13:00:13 ID:JHVO0H4Q
俺も見たぞ しっかり見たぞ!
775 :
名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 13:00:30 ID:JHVO0H4Q
自演乙
どこが自演だ? いつ自演した?
妙に面白いよう。
780 :
1:2005/05/02(月) 17:23:32 ID:6A66I4Bt
781 :
名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 17:47:42 ID:3J7x/kDk
tumanne
782 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 20:12:03 ID:QDnQU59q
漫画「ドレミ楽譜出版社・マンガ音楽家ストーリー」全8タイトル
CD「ダイソー偉大なる作曲家シリーズ」 全13タイトル
CD「ロイヤルフィルハモニックオーケストラ」 全12タイトル
CD「ブリリアントクラシックス40CDBOX」 全10タイトル
その全てに出てる作家こそ認められた真の偉大なる作曲家である
それに該当の作曲家は、
モーツァルト
ベートーヴェン
バッハ
シューベルト
の4名のみに、なっている。
つまりこの4名こそが、偉大な作曲家と言えよう。
783 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 20:42:41 ID:Io1akV7k
そんな教材的なボックスには初心者でも分かり易い作曲家が載ってるもの。
シューベルトとモツはいらん。代わりにワーグナーとメシアン、これで完璧。
>>782 安く手に入るという点で偉大ということか
785 :
名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 01:32:35 ID:O1I/XOwq
シューベルトは、
モーツァルト、ベートーヴェン、バッハと比べると
CDショップの売り上げから見てランク落ちする気がするが、
シューベルトと同レベルの名の作曲家なら、
ショパン、チャイコフスキー、エルガー、ワーグナー
もその部類に入ると思う。
モーツァルト、ベートーヴェン、バッハは、ゆるぎない殿堂入りする
作曲家に感じるのだが、ここんとこ、ベートーヴェンのCDの売り上げが
落ちているのが目に見える。モーツァルトとバッハのCD売り上げが目立つ
786 :
名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 21:35:29 ID:7XBbhpkU
そもそも、分かり易くて何故いけないんだか。
電通やらテレビの宣伝やら、薄っぺらいベストセラー本やらなどと違って、
長年にわたり風化せずに耐えてきたのだから、
>>782 の例が示すように、知名度や売れるということも重要だと思うが。
>>786 > 長年にわたり風化せずに耐えてきたのだから、
一度も忘れられることなく、常にそれなりのステータスを保ってたのって、
その中じゃベートーヴェンぐらいのもんじゃん。
788 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 01:10:51 ID:7TEDj46L
このスレ、一通り読んだけど
何か新しいことを始めた人や作った人が偉大ってことなの
やったもん勝ちだと思うよそれなら。俺、できるよ。それならいくらでも。そしたら俺も偉大なのか
そもそも音楽って何?音色の配列からうける感情の印象?
音による音の変化に対応して感じとる印象?印象の音による具現化?数学的なもの?
よしあしってどこで決めてるの?どっからの視点で見たらいい?どれが素晴らしいと言えるの
俺には分からない、どんなこと考えて作曲してるんだ、何をいいものと判断したらいいのかさっぱり
例えば、麻薬でトリップしてる時の感じを音楽で具現化したり、きまれるようにする
ジャンルとかあるよねそれはいい音楽と呼べるの?分かりやすいことしてると思うんだけど。
バッハさんが良い、小室さんがいいって言う人は明確そのよさについて語れるの?
どっちの音楽も多少聞いたことあるが
俺の考察力が甘いのか何がしたいんだか何が目的なんだかさっぱり理解できない
どこかが良いっていう明確な答えはだせるものなの?
789 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 01:54:31 ID:7TEDj46L
ショパンが、一番の先生は自分の耳だ
ラヴェルが、芸中は輪切りにできない
とか言ってた。
そもそも思ったんだが、例えば作曲家の意図が理解できたら、作曲家って喜ぶのか。
790 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 01:56:32 ID:7TEDj46L
>芸中は輪切りにできない
芸術は輪切りにできないの間違い
>どこかが良いっていう明確な答えはだせるものなの?
出せません。
でもお遊びなら出せます。いくらでも出せます。ほんのお遊びなんです。
792 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 02:11:11 ID:7TEDj46L
>>791聞きたい。って言ったら答えてくれますか?
793 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 02:33:08 ID:7TEDj46L
たしかに遊びかもしれないですよね。
ただ遊びだったらもっとおもしろいの作れるような気がします
オルガンだけじゃなく屁で音楽を奏でてたり、途中でわけわからない奇声をあげてみたり
おしっこを放出したり そうだな曲の終わりには「たるんでる!たんでる!」
とか言ってみたり。屁はリズムだけじゃなくオルガンで弾くメロディーと交差して
メロディーもかなでます。屁だけでフーガを使いたい時は二つのおしりによる屁の連弾になります。
こっちのほうがおもしろいような気がする
それともそれよりもバッハの遊びのほうがおもしろいんですか
なんだか俺のほうがバッハより偉大な作曲家になれるような気がしてきました
794 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 02:36:15 ID:7TEDj46L
まあバッハより偉大な作曲家かどうかは分からないですけど
彼より変態な作曲家なことは間違いない
もしかしたらこれから音楽は現代から変態派へと進んでいくのかもしれないですね
795 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 03:07:16 ID:7TEDj46L
作品として作ったものならアートとして作ったものなら
俺の中では皆偉大かもしれない。どの作曲家でもランダムで5人選んでもかまわない
ここ何年か作品を作曲したいと思ってきたけど
思えば鍵盤を確信もっておせたことなんて一度もないから
何がアートだかも分からし
だから今作曲家の名前を紙に書いて目をつむって上からペンを落としてランダムに決めてみる
796 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 03:22:48 ID:7TEDj46L
ドプラ
ボッケリーニ
オルンスタイン
トマジ
ヴェラチーニ
ビョーク
ベートーベン
モーツァルト
バッハ
レノン=マッカートニー
798 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 07:57:41 ID:4Xqi9hCd
やっぱりバッハすげえな。
90%以上の人が挙げている。
モーツァルトも結構な人気だがあいつはフレーズの使い回しが多いから天才ではないな。
バッハ最高!
799 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 08:59:40 ID:Zpxnh+er
>ほんのお遊びなんです。
ホント、ほんのお遊びなんですよね。
遊びといえば、モーツァルトはどうしようもないお遊びの曲をいくつか
作っています。
音楽の冗談、スカトロジーのカノン、音楽のサイコロ遊び、などなど。
800 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 17:08:53 ID:z8ccpwN7
800!""
どー考えてもバッハとベトははずせねーんだよな。
それがイラつく。
802 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 20:17:30 ID:ziHnbmT1
まあ多数決ならバッハ、モーツァルト、ベートーベン、ショパンは確定
バッハ ... あまりに完璧すぎて聴くのが恥ずかしいほど
モーツァルト ... ゔ〲〰ゔ〲〲〰〰:
ベートーヴェン ... 諸井三郎のパクリ(w
サティ ... 誰もあげないから
武満徹 ... ちぢこまったおじいちゃんのおちんちんがみえた
804 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:32:35 ID:rJbqqLUI
バッハ(無伴奏チェロ組曲)
ストラヴィンスキー(火の鳥)
クセナキス(ヒビキ・ハナ・マ)
シュトックハウゼン(ヘリコプター弦楽四重奏曲)
ライヒ(管楽器・弦楽器と鍵盤楽器のための変奏曲)
()はベストな曲。やや現代に偏りすぎか。
805 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 22:00:18 ID:8TtlVNIQ
>>804 お前シュトックハウゼンのCDあのヘリコプターがジャケの安い奴しか聴いてないだろ。
シュトックハウゼンフェラークに注文した事無いのバレバレ。
806 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 22:07:00 ID:9ckQe3k3
ジョージ.ガーシュイン
コール.ポーター
アーヴィング.バーリン
ジェローム.カーン
デューク.エリントン
807 :
名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 05:16:28 ID:r8cit7Bb
>>805 塔や犬、在庫があればユニオンでぼったくられてますが何か?
ヘリコプタはStockhausen Verlagと
>>805が言うのとでは価格に格段に差があるし、
Stockhausen Verlag版ヘリコプタを揃えるのは、水曜日の他諸CDを揃えてからでも
遅くはないかと。でも早く買いたい。
>>798 バッハも曲使い回してるだろ
いや、俺もバッハは好きだが。
で、俺的には
バッハ
モーツァルト
ベートーベン
シューベルト
ブラームス
・・・ドイツに偏り過ぎだろうか。
ちなみに俺の「好きな」作曲家とは
また別にえらんだつもり。
比較的新しい人は、まだ現在の評価が確定してない気がして抜いた。
ブラームスが一番ピンと来てないかな。
迷ったので「偉大」って言葉のイメージが似合うかって
感覚的すぎるところも判断材料にいれてしまった。
809 :
798:2005/05/16(月) 11:23:06 ID:3fTPP0Du
>>808 確かにねw
大ポロネーズ当たりになると必死に演奏時間延ばしている感が否めないw
でもまあ1ファンにとってはバッハがこれだけ認められているのが嬉しいのよw
810 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 11:28:26 ID:3fTPP0Du
おれとしては
バッハ
バッハ
バッハ
バッハ
バッハ
なんだが強いて挙げるとすればモーツアルトかな。
だから
バッハ
バッハ
バッハ
モーツアルト
バッハ
みたいな感じ。
811 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 11:44:45 ID:3fTPP0Du
モーツアルトの「歌劇<<フィガロの結婚>>序曲 K.492」なんかはバッハの領域外って感じだな。
ただ、間奏部分の入りがアイネ・クライネ・ナハトム・ジークとそっくりなのが気になるが。
812 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 11:47:26 ID:3fTPP0Du
モーツアルトはひらめきの部分に関しては長けていたが、全体をとりまとめて完成させる「構成力」みたいなのは欠けていると思う。
その点でバッハが秀でているわけだ。
結局芸術はバランスが良くなければただの奇抜なものになりかねないからね。
813 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 12:18:36 ID:U9csnDdr
>>812 俺なんかは陰と陽、悲しみと喜び、なんかをちりばめながら
全体としては至って自然な感じの曲に仕上げるモーツァルトの
「構成力」は類がないと思うけどね。
814 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 12:21:16 ID:U9csnDdr
もちろん、バッハの素晴らしさもいうまでもないことだけど。
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンははずせないな。
815 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 16:28:45 ID:3ON1XtQB
お前らわざとショパンを無視してるだろw
817 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 16:51:56 ID:vYAEApvk
俺の中では、
バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
ショパン
まで決定。
あとひとりが決まらない・・・。
818 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 10:08:21 ID:KY1hnhCD
バッハのランクインは文句無しとしている人達!
彼と双璧とされるヘンデルを入れないのはどういう訳でしょうか?
819 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 10:11:41 ID:Mg5Qs3+f
モーツァルトを入れてハイドンを入れないのと同じ理由・・・。
820 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 10:23:30 ID:jgxONBK/
さすがに、5人だけ、となると
バッハ、ヘンデル、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン
というわけにはいかんわな。
別に5人に入らない人はダメというわけでもないし。
なんかベートーベンはピンと来ないな・・・。
「運命」とか単調でつまらないし。
>>821 後期の複雑怪奇な曲を聴いてみれば?ミサソレムニスとか後期の弦楽四重奏曲とか。
>>822 それって耳が聞こえなくなって開き直りから来た人間の限界を超えた挑戦の証ってやつ?
聞く価値はありそう。
聞きすぎると半ば狂ったような精神に洗脳されそうで怖いが。
824 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 16:49:50 ID:jgxONBK/
ベートーヴェン
ちょっと鬱気味の時に聴くと勇気づけられるね。
モーツァルト
本当に鬱になっちゃったときは優しさと愛に満ちたモツに限るね。
ベートーヴェンみたいに頑張らなくても救われちゃうし。
バッハ
躁状態の時にいいんじゃない?
というわけで、この3人ははずせない私です。
あとは難しいけど、なるべくドイツ系に偏りたくないし、
ドビュッシー、シベリウス
なんてどうだろう。
825 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 16:51:58 ID:+L0IHsmM
鍵盤音楽で5人
バッハ
スカルラッティ
モーツァルト
ベートーヴェン
ショパン
826 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 17:20:58 ID:sAmEX8GB
ルネサンスから現代音楽まで全て網羅したオレ様から言わせれば
パレストリーナ
バッハ
ベートーヴェン
ショスタコ
クセナキス
だな。ショスタコはシュトックハウゼンと迷ったが。
827 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 17:28:16 ID:+L0IHsmM
中世から音響派まで全て制覇した俺様から言わせれば
ペロタン
マショー
オケゲム
デュファイ
ジョスカン
あれ? 終わっちゃった・・・
828 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 17:32:53 ID:2Qw+vVxp
ってかリストがあんまり挙がってないのは激しく疑問
829 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 17:39:12 ID:gkG5LmnZ
>>828 漏れも、ショパン上げるなら、ぜってぇリスト派。
830 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 17:43:51 ID:sAmEX8GB
リストはロ短調ソナタだけの一発屋。
831 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 17:54:25 ID:2Qw+vVxp
とピアノに触ったこともないヤツがつぶやいてます
832 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 18:08:03 ID:sAmEX8GB
馬鹿じゃねーのwwwwwwww
俺ロ短調ソナタぐらいなら軽やかに弾けるよwwwwwwww
お前こそなんかできんのかよ?このヘタレリテナーが。
833 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 18:40:26 ID:2Qw+vVxp
>ヘタレリテナー
( ´_ゝ`)プッ
834 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 18:44:34 ID:sAmEX8GB
835 :
名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 19:04:42 ID:2Qw+vVxp
8ギガバイト必死だなw
ヴィヴァルディ
バッハ
モーツァルト
ショパン
バート・バカラック
ショパン
モーツアルト
ショパン
ショパン
モーツアルト
838 :
810:2005/05/17(火) 21:25:45 ID:1agB20wS
>>810だけど何を血迷ったかバッハ連呼してた・・・。
ショパンの間違いでした。
ショパンの別れの曲、華麗なる大ポロネーズ、
そしてモーツアルトの「歌劇<<フィガロの結婚>>序曲 K.492」という偉大な名曲がある限り、
おれはこの二人を嫌いになれない。
>>836 なんかそれだとバカラックがオチみたいだけど、メロディメーカーとしては偉大だよね(ミヨー
に師事したんだっけ?)。その意味では、ヘンリー・マンシーニやコール・ポーター、ヴィクタ
ー・ヤングも…
>>823 後期ベートーヴェンなら後期ピアノソナタ群とあと「第9」も忘れず聴いてね。
841 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 09:55:17 ID:OEHo/gW4
ヘンデルとハイドンが入らないのは、ふたりとも「H」だからに違いない。
このふたりを見るとみんな無意識に「こいつは偉大ではなく「H」だ」と感じて、外してしまうんだ。
ハイドンはどう頑張ってもモーツァルトに勝てそうにないけど、
ヘンデルが0勝なのは如何なものか
元々、音楽の父母などとバッハと比肩できるような作曲家では無いという事か?
843 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 10:32:53 ID:n0VisQUQ
映画「アマデウス」の中で、椅子とりゲームの罰ゲームで
モーツァルトが「バッハ風」「サリエリ風」で曲を即興演奏
する場面があるけど、そのとき彼は「ヘンデル!」というリクエスト
に対して「つまらん」と答える場面があるよね。
ヘンデルの曲はあまり聴いていないので作品自体のことは
わからないけど、本当のところはどうだったんだろう?
一般にはモーツァルトは「バッハ、ヘンデルから多大な
インスピレーションを受けた」という風に、バッハとヘンデル
が並列して述べられることが多いように思うけど。
844 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 10:52:47 ID:Qed7GxDi
ゲルマン系でまとめると、常識的には、いわゆる「3B」とモーツアルトは抜けないだろなー。
あとひとりが問題だ。個人的には、マーラーかワーグナーを入れたいが。
たしかに5人っていうのが微妙だな...
845 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 11:02:44 ID:f1TXeSwN
>>842 ベートーヴェンは、生きてる人ではケルビーニ、死んだ人ではヘンデルを最も尊敬してたらしいね。
ヘンデルを知るまではモーツァルトが一番だったようだ。
846 :
名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 02:48:59 ID:Q/8aSNgO
847 :
名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 23:25:21 ID:9QObmTIV
バッハ
ヘンデル
ロッシーニ
ミヨー
小林亜星
真に肥大な作曲家
849 :
名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 14:24:31 ID:6mc7p56v
2ちゃんねらーで
ベートーヴェン 交響曲第九番全楽章 (合唱付)
や ら な い か ?
2005年9月24日
2chねらーがベートーヴェンの第九全楽章やります!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
合唱全パート、管打楽器(Fg,CFg,Tp,Sym,Trg)激しく募集中!!
弦楽器は何でもこいや ! щ(゚ロ゚||щ 特にチェロ熱烈募集中。。。
裏方として、はたまた運営としてオフを動かしてみないか?
その他絵師やFlash職人、練習ピアニスト・指揮者なども募集中
今、新たな歴史を刻む、このオフの成功はおまいら2chねらーの手にかかっている!
本スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1115572102/ まとめサイト
http://roo.to/clapro2ch/ *歌は初心者でも相談に応じます。
*オケ参加条件は楽器所有者に限ります。
850 :
名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 07:51:37 ID:QQZ3rgwO
851 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 09:38:39 ID:ce//TMfg
バッハの神の偉大さに対する敬虔な精神、ベートーヴェンの人間の尊厳の賛歌。
いずれも素晴らしいけど、モーツァルトの人間に対する観察力と愛の精神もすごいね。
オペラなんか聴いてると特に感じるけど、モーツァルトの場合、ベートーヴェン
みたいに立派な人間だけじゃなくて、どうしようもないワルだったりだらしない奴
だって、ちゃんと描き出してあげて最後には許してしまう感じ。
いつどこにでもいるような人間を描いているからこそ、普遍性が高いんだろうね。
そして、これって、イエスや親鸞の精神そのものじゃないのかな。
ミサ曲がオペラ的だとか、得てしてバッハやベートーヴェンより神への心が弱い
みたい言われることもあるけど、実際は神の教えに対する忠実な精神は一番かも
しれないと思ったりする。
ということで、精神の偉大さと新しい芸術の創造という意味を込めて、
モーツァルト、バッハ、ベートーヴェン、ドビュッシー、シェーンベルク
5人目はまだ迷うけど。。。
852 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:12:24 ID:FQabH+YD
ワーグナーは絶対に外せないと思うが。
ワーグナーいらん
854 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:28:20 ID:wNuq35nv
855 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:28:46 ID:wNuq35nv
チョー玄人の語録
●ハァ?初心者向けだと? 俺見たいな超玄人が楽しみたいセット。
●今ごろマーラーとか言ってるやつは耳が腐ってるね。w
●ショパンは「初心者向け」というか、自身が作曲家として初心者だから。
●J.S.バッハ:トッカータとフーガ(ウェイン・マーシャル)
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番より第2楽章(ハフ、ハレ管)
先入見を取り払ってみると玄人からしてもこれは文句なしの選曲である。
指揮演奏もなかなかのものである。
●ブルックナーを抜いてる当たりが真の玄人たる俺を納得させた。
●チョー玄人の俺様はこの選曲を見たとき絶句したよ。まさに神選曲だね。
856 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:29:11 ID:wNuq35nv
●くだらないヲタ論争に付き合うつもりはさらさら無いが、
ヴァルヒャなど何も面白くない。所詮はドイツ人奏者の限界である。
女の奏者その時点で話にならない。音楽とは呼べない。宗教家。
マーシャルこそ真にバッハを理解しもっともバッハ的な奏者である
●あのさ、マーシャルのバッハを選んだことがすごいわけ。
なんでわかんないかなあ。
●じゃあさ、なんでブルックナー外してるわけ?
お前には神選曲を理解するのは無理か。
●あのさあ、ドビュッシーもはずしてあるわけよ。
水準の低い作曲家・曲・演奏はすべて慎重に除かれてるよ。
悪いことは言わない。もう一度神選曲を眺めてみろよ。
●哲学が滲み出てるような選曲だね。
今の日本人でこれが出来る人は、まあ、いないわな。残念だが。
●知ったかのアホウどもがこのCDを馬鹿にしてるだけなわけだが。
857 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:29:27 ID:wNuq35nv
●お前の言ってるような話は五歳のときから知ってる。
●下らないヲタどもが、この神選曲をけなして自尊心を満たそうとしてるのは
みっともないこと限りない。
●開祖などと言ったところで結局こいつだけじゃん。
一人で開祖だというなら誰でもできる。(ドビュッシーについて)
●ボレロよりマイ・ハート・ウィル・ゴー・オンの方が
優れてるだけの話だが。(タイタニックのテーマとラヴェルを比較して)
858 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 12:34:36 ID:FQabH+YD
859 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 12:35:20 ID:Y5B06LrJ
あの騒音がオペラかね
戯曲台本に効果音のついたような代物が音楽面しないでいただきたいものですな
861 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 13:35:18 ID:FQabH+YD
862 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 13:41:52 ID:Y5B06LrJ
>>861 うんうん僕には見えるよ。
きみの家族がきみに向けている冷ややかな眼差しが。
863 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 13:49:30 ID:FQabH+YD
>>862 ひょっとして気の利いたレスしたとでも思ってます?w
864 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 13:52:22 ID:Y5B06LrJ
>>863 ひょっとして気の利いたレスしたとでも思ってます?w
まぁまぁ、たかがワーグナーくんだりの為にケンカなどつまりませんね
866 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 13:57:05 ID:Y5B06LrJ
それもそうだ
>>865 くんだり、ってそういう風に使う言葉かな
868 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 14:57:12 ID:FQabH+YD
ID:Y5B06LrJは低レベルな煽りということがわかったから以後スルー
ま、ワーグナーの後世に与えた影響の大きさは
>>1の中で一番だろう
869 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 15:02:58 ID:Y5B06LrJ
>>868 ID:FQabH+YDは低レベルな煽りということがわかったから以後スルー
ま、ワーグナーの後世に与えた影響の大きさは
>>1の中で一番小さいだろう
いいかげんアホぬかすのはやめろ。
870 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 15:03:41 ID:FQabH+YD
>>867 いや、そんなふうには使わないね。
はるばる〜へという意味で、主に都会から離れたとこに行くときに使う。
九州くんだりとか。
>>865は耳も悪けりゃ頭も悪いってことかw
煽りは放置
872 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 15:06:48 ID:FQabH+YD
とりあえずバッハとワーグナーとベートーヴェンは外せない。
あとモーツァルトもか。
最後はドビュッシーかリストかシェーンベルクか。
いや、冗談は抜きにして、賛否両論のワーグナーは保留が望ましい。
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、ドビュッシーの牙城を崩せるのは誰だ?
874 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 15:34:13 ID:iTg8Wcnx
ブルクミュラー
ツェルニー
バイエル
ガーシュイン
チック=コリア
歌入りなら
シューベルト
フォスター
Rシュトラウス
ヴェルディ
ソルフェージュ
875 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 16:29:12 ID:FQabH+YD
>>873 ショパンよりはリストだろ。
っていうかショパンを入れてワーグナーを外すなんて…
>>874 ヴォルフが抜けてる。
あとブルグミュラーだ
>>875 もうやめてくれ。リストなんて冗談じゃない。お下劣極まりないよ。
これだからワグヲタはどうしようもない。
100年以上前からずっと嫌われてる連中だからしょうがないけど。。。
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、ドビュッシー
少なくとも俺はこれで満足だよ。
いろいろ検討したけど、これ以上の組み合わせは出てこない。
877 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 17:02:40 ID:FQabH+YD
878 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 17:51:41 ID:FQabH+YD
879 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 18:05:36 ID:zMi9OkdU
>>878???
クンドリーって「パルジファル」に出てくるキャラだろ?
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンはまあ、しょうがないとして、
残りの2人は、マショー、デュファイ、ジョスカン、モンテヴェルディ、
ハイドン、シューベルト、ショパン、シューマン、リスト、ワーグナー、
ブラームス、ブルックナー、ドビュッシー、ラヴェル、シェーンベルク、
バルトーク、ストラヴィンスキー、メシアンあたりから好みで選ぶしかないかと。
彼らに優劣をつけることは出来ないな。
こうしてみると5人というのは議論が続けられる絶妙の数だな。
882 :
名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 23:49:02 ID:PD+I8NvU
>>880 ショスタコ、ブーレーズ、ノーノ、シュトックハウゼン、リゲティ、クセナキス、ルトスワフスキあたりも
883 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 00:00:55 ID:e/FRv4gv
フランクが一度も出ていないのは何故だ……
ビクトリア
J.S.バッハ
ベートーヴェン
ショパン
フランク
ショパンがちょっとズレるか。
バロックから始めるから2人分席があまっちゃって喧嘩になるんだよ。
ジョスカン・デ・プレを初めにもってくれば、2番目の席はシュッツってことで
万事解決じゃないか
885 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 01:23:09 ID:w5uku25V
今時バッハはないでしょ。
886 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 07:51:53 ID:emzStntz
>>876痛すぎ
ワグヲタ?ワグネリアンと言ってくれ
しかもリストを下品とか言ってるし
知識がなくて鑑賞力もないただのショパン厨かw
鬼火、半音階的ギャロップ、ファウスト交響曲とか、リストは文学かぶれ丸出しで下品。
大体、ギャロップって。。音楽舐めてる。
ワーグナーも今で言う映画音楽の走りだし、クラシック音楽板で取り上げる事が
そもそも苦しい。
>「戯曲が目的であり、音楽は常に手段にすぎない」というのがWagnerの理論
リスト → ヴィジュアル板
ワーグナー → サントラ板
へ移送が適当。
889 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 11:24:55 ID:URB/X6Kz
ワーグナー → サントラ板
地獄の黙示録のイメージねwwwww 単細胞wwwww
891 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 12:17:36 ID:NRD2BfEh
892 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 12:30:06 ID:9OIhjRqJ
増田俊郎 Relevancy: 30.8%
和田薫 Relevancy: 30.8%
ジョン・ウィリアムズ Relevancy: 24.7%
エリック・サティ Relevancy: 1.5%
鈴木淳 Relevancy: 1.5%
ナディア・ブーランジェ: 1.5%
893 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:25:25 ID:InjYGjxr
バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
シェーンベルク
武満徹
ラヴェル
ベートーベン
チャイコフスキー
バッハ
モーツァルト
ショパン
895 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 23:36:28 ID:W2x6tVuV
897 :
名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 00:00:10 ID:InjYGjxr
>>897 お前邦人作曲家のこと武満しか知らないんじゃないの?
このスレ見て武満の名前が出てくるのはかなりの独創性の持ち主。
900 :
名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 02:16:49 ID:DxPScpmN
ダウランド
ノイジードラー
デュファイ
ナルヴァエス
ミラン
近現代の作曲家にあまり馴染みがない人ほどシェーンベルクの名前を挙げてるような気が
する。「よくわからないけど、あのヘンな現代音楽をはじめた人でしょ」みたいな感じで。
いろいろ聴き込んだ上での発言だったら申し訳ないですが。
例えば近い世代と比較するなら、バルトークやストラヴィンスキーを差し置いてでも5人
の中に入れるだけのものをこの人は持っているかどうか。間接的に影響を受けた次の世代
が、それを「音楽史」の主流にしてしまったのは確かですけど。
聴き込んだ上でシェーンベルクを入れた人は、特定の作品を評価してるのか、それとも
(本人の言葉を借りるなら)「十二音技法の発見」を重視したのか、どうなんでしょう。
なんかちょくちょく名前が挙がるわりに、理由があんまり語られていないので。
お遊びとわかっていても、つい真剣に考えてしまうね。
まあ、結局は好みの問題なのかな。シェーンベルクも「表現主義時代」の作品は好きだし。
902 :
名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 17:56:08 ID:E0erdAbD
隔週刊CDマガジン「クラシックコレクション」(デアゴスティーニ)の
登場順を見れば話が早いと思い、家にあるのを確認。
創刊号から順に
チャイコフスキー
モーツァルト
ショパン
ベートーベン
ヴィヴァルディ
5が微妙な気もするが…
ちなみにバッハは10番目。
個人的には5とバッハを入れ替えたらいい感じに落ち着くんじゃないかと。
903 :
名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 23:46:29 ID:VlwpS32d
チャイコも微妙
904 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 00:06:20 ID:h3Y26eJd
山川の世界史教科書に太字で出てくるベルリオーズは誰も挙げないね。
まー当たり前か・・。
山川世界史B用語集によると
高校教科書18冊中、上位頻出音楽家は
シューベルト :18
バッハ :17
ベートーヴェン:17
ショパン :17
ヘンデル :16
モーツァルト :16
ワーグナー :16
ハイドン :10
何故かシューベルトは全部の教科書に載っている
失敬。見落としてた。
ドビュッシー :12
(偉大な作曲家5人に)
なんでショパンが入るの?
あと、モンテヴェルディはどう考えても外せないでしょ?
908 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 16:13:53 ID:ZAB8WgDI
参考までに
演奏会で作品が演奏される頻度(Classic Catの集計)
1 ショパン
2 バッハ
3 モーツァルト
4 ベートーヴェン
5 シューベルト
次点 リスト、ブラームスほか
909 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 16:42:34 ID:0qyRB+Ib
演奏会とか教科書とか、
そんなのが参考になるかよ・・・
910 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 16:53:51 ID:f+AfiwEN
>>900は俺だけど。
みんなはバロック後期以降しか興味ないのかな?
>>910 君はルネサンス以降の西ヨーロッパの音楽しか興味ないようだね www
>>909 少なくともこのスレよりかは参考になるんじゃない?
913 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:48:00 ID:IlFrB+AZ
まあ文部省が検討に検討を重ねた結果、子供に教えるべき作曲家を選んだ結果だからね。(日本語へん)
914 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:49:03 ID:f+AfiwEN
>>911 そんなこともないけどリュートを使った曲が好きねんw
☆
〈( ☆‖☆)
|| ===
||( ´ー`) キダタロー
||( つ人 !つ
〔二二〕⌒i iヽ
!! !!__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
禿てるやん
917 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 01:18:44 ID:S4Y3l+Cy
「偉大」をどう捉えるかが問題ですね。参考までに、偉大…音楽を作った、根底から変えた、と捉えると・・
ピュタゴラス…協和音程、音律の発見、考案
モンテヴェルディ…通奏低音の考案により、音楽発展に貢献、オペラの発展
バッハ…当時猛批判を浴びたらしいがその完璧な対位法は以後今にいたるまで偉大な音楽と評される
ベートーヴェン…和声、形式の発展→壮大な交響曲、演奏効果の高いピアノ音楽
ドビュッシー…誰も入ったことがない音楽(調性、リズムのぼかし)→現代音楽へのさきがけ?
ケージ…聞こえるもの全てが音楽
5人にまとまらんし、ピタゴラス作曲家じゃないし・・・
ジョスカンやモツも偉大だけど音楽を根底から覆したとはいいがたいのでは・・でも
やっぱ「偉大」の捉え方によって彼らやショパンも十分候補に上がるし・・
W杯出場祈念
ベートーヴェン ワーグナー
モーツァルト
ショパン ドビュッシー
ハイドン
シベリウス バッハ ヘンデル チャイコフスキー
ブラームス
919 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 02:49:24 ID:qFz0tO02
>>917 漏れも賛成
ただ、ケージはちょっと違うかも。彼は「前衛音楽」の終焉としてとらえた方がいいのでは?
4分33秒は彼の偶然性の音楽理論の破錠の延長線(又は終着点)である訳で。そこでとりあえず
ロマン派へのアンチテーゼとしての自我の無い音楽と言う方向性は行き着くとこまで逝ってしまった。
そういう意味ではケージを偉大な作曲家5人の中に入れてもいいかなと
920 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 04:17:24 ID:jOweX7D9
バッハ
ベートーベン
ドビュッシー
スクリャービン
ウェーベルン
922 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 20:39:14 ID:527DeMAf
グルック
クレメンティ
フンメル
リスト
ヴォーンウィリアムズ
923 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:01:28 ID:0PI7C/tB
>>918 2トップは攻撃力は抜群だが、機動力がなさそうだ。
あとボランチも貧弱だな。
>>917 その観点からすると
十二音技法の創始シェーンベルク、トータル・セリエリズムの創始ブーレーズ、電子音楽の創始シュトック(ry
がなぜ入ってない?
お前現代音楽ってケージしか知らんだろ
924 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:18:25 ID:WL39fN0c
↑バカ丸出しハケーン
925 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:41:46 ID:mLsqi9xP
バッハ
モーツァルト
ショパン
ベートーベン
ヨハン・シュトラウスU
ブラームス
926 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:41:56 ID:mLsqi9xP
バッハ
モーツァルト
ショパン
ベートーベン
ヨハン・シュトラウスU
>>907 ショパンの偉大さが理解できないの。
もしかして禁則とかにしばられている?
頭かたい?
928 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 22:21:23 ID:3j0wqjLC
板的にはこれで決まりだね
バッハ
ショパン
ブル
マラ
タコ
929 :
917:2005/06/07(火) 22:46:03 ID:beAuhP30
>>923 私は現代音楽について深くは知りませんが少なくともあなたの挙げた3方は知ってます。
彼らやメシアン(付加リズムを初めとする新しい音楽理論)やクセナキス(数学的音楽)も現代音楽に果たした役割
はいずれも大きく、偉大だとは思ったのですが、お世辞にも彼らの音楽が活発で広く親しまれているとは思えず、現在聞かれている音楽
へのアプローチは少なかったのではないかとも思えたのです。そんな中、ケージは音楽を最もセンセーショナルな捉え方をしたと思ったのです。
(あくまで私のイメージ)まあ、ケージのような音楽の発展のさせ方もあるよと言えばそれまでですが…
>>917 そうなんですか。勉強不足ですみません。ト○ビアで紹介されたケージの理論に感動しまして…(苦笑
930 :
917:2005/06/07(火) 22:49:09 ID:beAuhP30
931 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 07:21:10 ID:eSMrPiA7
>>917 本や雑誌で、専門家とされる人が書いているのを読んだ ー
それを、誰某は偉大な作曲家だという根拠にしているように思う。
>>921 のように「偉大な作曲家」の定義からはじめれば、いくらか客観性をもった意見になるかもしれないが、
むしろ、単純に「偉大」と結びつけて語られている「音楽家」をデータで示すべきだ。
932 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 07:42:32 ID:eSMrPiA7
各作曲家のナンバー1を決めようスレで、すでに二回の投票が行われた作曲家(下記)と比較。
モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
>>905 のリストは、ヘンデルら三人を除外すれば、完全一致。
>>908 のリストは、最近投票のあったドビュッシー、ラヴェルをのぞいて完全一致。
>>918 のリストは、シューベルトが含まれていない点を除けば、かなりの一致。
>>902 ヴィヴァルディやチャイコフスキーを含む点で相違しているようだが、
データとなった雑誌の大衆性によると考えることができる。
結論1 総じて、統計的手法によるものは相当程度の近似がある。
一方、個人が主観的にイメージしたと考えられるリストは相当に食い違いを見せる。
結論2 おそらく、バッハ、ベートーベン、モーツァルト、ショパン(ついでシューベルト)
以上に関しては少なくとも重要な作曲家という認識でコンセンサスがある。
考察 ここまでに提供された情報から推論すると結論2となる。
大きなコンセンサスは得られないものの、個人的な偏向のあるリストのほうが
面白味はあるように考える。
>>929 ケージこそ偶然性の思想とかプリペアドピアノとか音楽以外のものばっかで有名で
お世辞にもその作品が活発に広く親しまれているとは思えんのだが・・・
ケージは作曲に関しては凡才。その技法がルトスワフスキなどに影響を与えて、
彼らに偉大な作品を作らしめたという功績は評価できるけど
メシアンとシェーンベルクはもうクラシックとして認知されてて、演奏も頻繁にされてるじゃん
シュトックハウゼンはクラシックだけでなく他ジャンルに与えた影響はとてつもなく大きい
ケージ、シュトックハウゼン、シェーンベルクに共通する問題点は「聴いてもあんまり
おもしろくない」ことにつきると思う。理論に対しストイック過ぎるとも言える。
特にシェーンベルクは「12音やらなきゃいい曲も書いたのに」というのが正直な感想。
作曲家として後世に残るのはむしろベルク、ヴェーベルン、ヴァレーズ、ノーノと言った
「亜流」の方だろう。シュトックハウゼンのフォロワーは、ええと、黛でいいか。
このスレでは総じて、一般に親しみやすい作曲家は不人気ですね。
「偉大」という言葉にひっかかるからかな?
「偉大=気難しい」というわけでもないと思うが・・・。
ただ、
>>932で挙げられてる作曲家の中でも、ショパンはともかく、
シューベルトは親しみやすいばかりの作曲家ではないと思う。
歌曲やピアノ曲って軽いイメージが強いのかな?
>>934 ベルク、ヴェーベルン、ヴァレーズ、ノーノは !亜流?
へえー。
真に偉大な作曲家は歴史上最も多くの人の心の支えになった作曲家であるべきだろう。
人の心の支えになる以上に偉大な事があるはずがない。
というわけで
バッハ モーツァルト ベートーヴェン ショパン ・・・ うーん・・・
もう4人でいいよ。。。
そうだな。欲張ってワーグナーとかドビュッシーとか入れようとするからモメる。
その4人でいいよ。
939 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 11:35:20 ID:6jxmAxWW
いいと思う。
>最も多くの人の心の支えになった
現代のロックとかポップスの場合なら
アルバムの売り上げとかだね
941 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 11:55:52 ID:sy3iFU9v
ワーグナーの影響はショパンなんかよりはるかに大きい
ワーグナーを心の支えにした人は、ショパンを心の支えにした人よりもはるかに少ない。
943 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 12:01:46 ID:sy3iFU9v
心の支え?
プッ
944 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 12:35:09 ID:+ML995Ay
「最も多くの人の心の支え」なんていうんだったら
ポール・マッカートニーとジョン・レノンは
必 ず 入 り ま す よ ね ?
入れてもいい。5人以上になるが。
しかし、彼ら自身が演奏してるものしか支えにならないのであれば、外されるべき。
その場合、パフォーマーとしての魅力が加味されており、作曲だけが心の支えとなっているわけでないから。
あの連中は演奏力は途方もないほど下手だったんだが・・・
演奏力ではなくて、「パフォーマーとしての魅力」
ビジュアルや言動やマスコミによる煽りやらファッションイメージやらそんなこんなを含めたもの。
つまり、彼らが作曲した音楽を一音たがわずそのまま他人が演奏したものを聴くこと、
もしくは彼らが作曲した音楽を一音たがわずそのまま自分が演奏すること、
もしくは彼らが作曲した音楽を一音たがわず楽譜において読むこと、
つまりそれが「作曲家」の仕事の成果を味わうということですが、
(この場合、決して原曲をアレンジしたものを含めてはいけません。それは他人の仕事ですから)
そのことが「歴史上最も多くの人の心の支えになっている」かどうか。
これはつまり、今生きている人だけでなく、死んでしまった人も含めた累計数ですが、
そこが問われなければなりません。
948 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 14:24:58 ID:sy3iFU9v
うざっ
949 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:38:52 ID:RTWcgM6P
痛すぎるショパ厨がいますね
ポール・マッカートニーとジョン・レノン
なんてことを言い出すやつが出てくるから
だったらジミー・ペイジがだまっちゃいないぜ
なんてことを言い出す俺が来ましたよ
951 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 11:51:54 ID:uOe3FAgV
>ジミー・ペイジ
ペイジ3兄弟か。いいよな。
あいつら。
NTTプロデュースの
タウン・ペイジとハロー・ペイジとジミー・ペイジ
952 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 14:06:12 ID:0H8B6ta/
953 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 17:17:20 ID:UkknvZ29
まぁ待て。ここは時代を五つに区分して、それぞれから偉大な作曲家を一人づつ選ぶのが最も混乱が少ない。
つまり
ルネサンス :パレストリーナ
バロック :バッハ
古典派 :ベートーヴェン
ロマン派 :マーラー
現代 :ルトスワフスキ
という事だ。
おいおい、ちょっとこれ完璧じゃね?
954 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 17:22:10 ID:RTWcgM6P
時代の分け方が完璧じゃない
955 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 17:31:35 ID:EuF28yLz
>>932で決まり。
ダレが偉大な作曲家だと思うか? に対する答えは、それぞれが好き勝手にするしかない。
最大公約数をとればどうなるか?(大勢がだれを認めているか?)の答は、
バッハ、ベートーベン、モーツァルト、ショパン + シューベルト。
これは動かしようがない。
956 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 17:34:03 ID:RTWcgM6P
↑異物混入の疑いあり
ジョン・ウイリアムス
エルマー・バーンスタイン
アレクサンダー・クラージュ
ベンジャミン・フランケル
山本直純
キダ・タロー
って一人多いわ><b
958 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 18:20:09 ID:+plCy6TP
>>953 ロマン派の最高峰がマーラー? それはどう見ても違うだろ。
歌曲もあるけど
原則的に交響曲だけだもんな。
960 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 19:36:25 ID:GPDmvl0I
古典派はモーツァルトじゃない?
961 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 20:17:47 ID:DTou8nAM
ショパンを入れようとするからモメるんだよ。どっかいけよ。
962 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 20:46:45 ID:LAvDbXjl
おい待て!シノーポリに決まってんじゃねーか!
―医大な作曲家スレ終了―
ベルリオーズも医学生崩れだが。
ボロディンは医科学の研究・教育が本業で、作曲は激務の合間に細々としていた。
ベルワルドは整形外科医としても後世に引き継がれるような業績を上げた。
965 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:03:54 ID:LAvDbXjl
ここまでの真に医大な作曲家5人
シノーポリ
ベルリオーズ
ボロディン
ベルワルド
あと一人!あと一人!
967 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:13:01 ID:UkknvZ29
死脳歩痢って作曲もしてたの?
969 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:17:24 ID:LAvDbXjl
>>967 シノーポリは作曲をします。
あと、指揮も得意だったみたいw
970 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:20:53 ID:SV0O4ubM
音大卒の俺としては
モーツァルト
ベートーベン
シューベルト
ショパン
ワーグナー
971 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:28:30 ID:DTou8nAM
音大卒の意見、あてにならねぇ。
972 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:28:44 ID:SV0O4ubM
音大卒の俺としては
モーツァルト
ベートーベン
シューベルト
ショパン
ワーグナー
真に医大な作曲家5人
シノーポリ
ベルリオーズ
ボロディン
ベルワルド
ブスト
湯浅譲二は慶応医学部中退
1000までに結論ヨロシク!
976 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 13:21:23 ID:dv8h3ygt
マジレスしていいかね
音楽史的には
バッハ
ドビュッシー
シェーンベルク
構造そのものを爆発的に発展させたりしていないけど、最高の才能は
ベートーヴェン
モーツァルト
ラベル
ということでファイナルアンサーです。
モーツァルトは長島茂雄みたいなもんだから、別格として棚上げしてもいいかも。
天才以上でも以下でもない彼と比べられたらバッハやドビュッシーがかわいそうだ。
あ、ショパンもおまけに付けとくよ。
978 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 13:52:54 ID:g5jq+WxS
音楽史の中で「普通に聴かれる」範囲で考えると、
まず、モンテヴェルディとドビュッシーはどうしても外せない。
そこで私的ラインナップ・・・
モンテヴェルディ
バッハ
ベートーヴェン
ドビュッシー
ウェーベルン
どうでしょうかね?
一応、私のFAとします。
979 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 14:17:18 ID:EbLZ9ZP3
ワーグナーやリストがあまり挙がらないのは日本のクラヲタがいかに偏った見方をしているかを示している
>>977 おまけでもいらないよ、ショパンなんて。
>>979 たぶん、君はロックと言えばヘビーメタルとか超速ギタリストとか、ゴミみたいなのが好きなんだろうね。
982 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 14:32:32 ID:EbLZ9ZP3
↑日本の古いクラヲタの偏見の典型例
>>982 じゃあ、ワーグナーとリスト以外の好きな音楽を言ってみて。
984 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 14:41:56 ID:EbLZ9ZP3
ここは好きな音楽家を挙げるスレではない
>>984 じゃあ、真に偉大な作曲家5人を挙げてみて。
986 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 14:46:04 ID:sH7axyU0
っていうか、ワグ厨じゃないけど、ワーグナーが検討すらされないのは学術的にも変でしょ。
「トリスタン」が西洋音楽史上、最大級の結節点というか、分水嶺であることに異論がある人は少ないと思うし。
ブルックナー、マーラーなど後世への影響力も大きい。
好みが分かれる存在ではあるけど、こういうランキングものには欠かせない人では?
まあ、ワグのアカデミックじゃない方向での影響というのも考えると小さな存在じゃないと思うよ
リストもすごく魅力ある作品が多いのも認める。
好みの問題ではなく、後に与えた影響力という点で考えると、リストは5本の指には絶対には入れない。
ワグはその後の音楽を変えてもいるけど、西洋音楽の世界そのものが違うベクトルへと転回していったから5本の指に入る影響力があるとはいえない。
>>987 そうそうワグ方面の音楽は、突然終わりをむかえちゃったからね。
989 :
986:2005/06/13(月) 16:09:38 ID:sH7axyU0
↑ええ。確かにそうなんです。ワグは「終わりの始まり」みたいな人だから。
五人に入るかどうか、最も評価が分かれる存在かもしれません。
990 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 16:54:41 ID:EbLZ9ZP3
>>985 >>1の5人と同じ。
リストは入れないが、ショパンをねじ込みたがるヤツがいるから、それならリストだろってだけの話。
>>987 同じような理屈でバッハも外せそうだけど
>>990 何言ってんの。バッハはそれまでの音楽の総合でそれからの音楽の基盤。
古典派が何もないところから突然発生したとでも思ってるの?
992 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 17:00:38 ID:EbLZ9ZP3
993 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 17:01:02 ID:EbLZ9ZP3
>>993 だからバッハは終わってないの。今の今まで連綿と生き続けている。
ベートーヴェンもドビュッシーもヴェーベルンもバッハが基盤にある。
995 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 17:09:45 ID:EbLZ9ZP3
何だ、ただのバッハ厨か。
そんなことはわかっとるわ、アホ。
(バッハは終わってないが)ワーグナーは終わってると根拠もなく言うからああ言ったんだ。
997 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 17:18:44 ID:4BdQ8PYI
まず音楽史を大きく二つに分けるなら、
「ワーグナー以前」と「ワーグナー以後」ということになる罠。
で、「ワーグナー以前」の偉大な作曲家といえば、
どの学校の音楽室にも肖像画が飾ってある、
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンの3人で文句ないでしょ。
問題は「ワーグナー以後」…。
あと2人だとしたら、おれなら当のワーグナー本人とドビュッシーかな。
というわけで、結局1と同じわけだが。
998 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 17:20:36 ID:4selN47Y
> まず音楽史を大きく二つに分けるなら、
> 「ワーグナー以前」と「ワーグナー以後」ということになる罠。
これがまず明らかにおかしい。シェーンベルクかドビュッシーだろう。
じゃあ、
バッハ以前以後
シェーンベルク・ドビュッシー以前以後
だな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。