エフゲニー・ムラヴィンスキー 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2004年は生誕101年。

前スレ エフゲニー・ムラヴィンスキー 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069826557/

エフゲニー・ムラヴィンスキー 2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052604417/
エフゲニー・ムラヴィンスキー
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037978302/
ムラヴィンスキー (2000/11/20 - 2002/01/19)
http://music.2ch.net/classical/kako/974/974706805.html
2名無しの笛の踊り:04/10/24 12:15:26 ID:eB6nGkHI
尊敬するムラヴィンスキー様!
3名無しの笛の踊り:04/10/24 12:16:00 ID:eB6nGkHI
ムラヴィンスキー、万歳!
4名無しの笛の踊り:04/10/24 12:16:45 ID:eB6nGkHI
ムラヴィンスキー様のCD聴く時は、いつも正座して聴いております。
5名無しの笛の踊り:04/10/24 12:22:06 ID:xsh3z/fR
村便好き!
6名無しの笛の踊り:04/10/24 22:56:11 ID:eZFZXlRq
久しぶりにビクターの英雄(1968)聴いてる、実に(・∀・)イイ!
これでステレオだったらもっと・・・
第1楽章で1小節フライングするフルート、奥さんかな?
7名無しの笛の踊り:04/10/24 23:13:10 ID:KCyVegYv
村便 > 古便、 > 路地便
8名無しの笛の踊り:04/10/25 21:03:55 ID:svrOm4Gd
Ageとく
9名無しの笛の踊り:04/10/27 13:19:05 ID:F/TOzbsr
9太郎。
10名無しの笛の踊り:04/10/27 19:38:23 ID:Z3FxrwKb
十手
11名無しの笛の踊り:04/10/28 05:23:40 ID:3aHL/pkU
士(さむらい)
12名無しの笛の踊り:04/10/28 20:52:09 ID:T7/a22sf
DVDのリハーサルでさりげなくフルートに注意するシーンあったね。
13名無しの笛の踊り:04/10/28 20:53:05 ID:DcNBvrHM
>>12
いや、奥さんに今晩のおかずを尋ねただけ。
14名無しの笛の踊り:04/10/28 21:25:06 ID:NAQW89n8
>>13
村「今日のおかずは何?」
奥さん「今日は鮭とひじきと湯豆腐よ」
村「よーし!あと1時間でリハ終了にしよう!」
って会話があったりして…
15名無しの笛の踊り:04/10/28 22:03:35 ID:AFp/aG4F
>>14
カレーライスと鶏肉のボイルじゃないか?
16名無しの笛の踊り:04/10/30 03:20:42 ID:n9Dld6+v
>>1
新スレ乙です。
17名無しの笛の踊り:04/10/30 14:43:27 ID:Yd5C30W/
さりげなくってどんなふうに?
1812:04/10/30 23:31:15 ID:z2wBmDaq
>>17
一通りオケに細かい注文を付けたあと
話の最後にぼそっとフルートにタイミングの遅れを指摘していた。
なんだか遠慮しているみたいだった。
19名無しの笛の踊り:04/11/01 23:58:06 ID:/ruo+pug
今日ブクオフあざみ野(田園都市線)で村ヴィの次のCDあたよ。
ラシアンディスク:ブル7、ブル9、チャイ4+シュベ8、メロディヤ:ベルリ幻
他にも数点。いずれも¥1000。興味のある人どぞ。
20名無しの笛の踊り:04/11/02 11:05:08 ID:KKASiEpA
>>19
ぬおっ、最近できたバス停のすぐ前のところだよね。
駅から遠いぞ、ばかやろ〜、だが、今日行ってみよ〜
21宇野功芳:04/11/02 16:43:36 ID:bMsCLIir
本との事をぼくは心を鬼にして言わなければならない。
ムラヴィンスキーが良いと言うひとは、その容姿や独裁者という肩書きにだまされていると言えよう。
乱暴な作品解釈、安易なスピード感覚。聞き始めてもういいと思わずつぶやいてしまった。
ベートーヴェンなどいかにもカミナリ太郎と言った感じでどうしようもなくなる。
ぼくの、懐の深い演奏に比べたらムラヴィンスキーがなんと希薄に響いたであろうか。
音楽とは命を賭けた遊びムラヴィンスキーが好きだとはいって欲しくない。
22名無しの笛の踊り:04/11/02 20:50:36 ID:epODs7Hi
マイクに入りきっていないんだっけ?
23名無しの笛の踊り:04/11/02 22:21:57 ID:uWyT5HTD
>>21
「カミナリ太郎」は宇野がショルティを指していった言葉でしょ。
ムラヴィンとショルティの区別もつかんなら、
無理してクラシック聴かない方が善いと思うよ。お金もかかるし。

24名無しの笛の踊り:04/11/02 22:59:13 ID:Qf/XaQa/
>>19
おれが買うぞ!誰も手を触れるな!
25名無しの笛の踊り:04/11/03 11:39:20 ID:nSiurFTx
カミナリ太郎
ウケタ根

ショルティと同列ですか?
26名無しの笛の踊り:04/11/03 16:28:49 ID:oFWb9O7V
いくらなんでもボリ杉良太郎。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8091422
27sage:04/11/03 16:45:38 ID:x5Pxdpvi
イヤコワのアオリ文って、血管ブチ切れ寸前を思わせる必死な感じが、
可笑しくも痛ましゅうございますわね。
28名無しの笛の踊り:04/11/03 20:59:13 ID:uv3L1r4W
村便 > 古便、 > 路地便

路地捨て便好き〜
捨てる便好き〜
古い便喰ら〜
村便好き〜
29名無しの笛の踊り:04/11/06 10:06:25 ID:qmV1zuFU
何でも力押しの独裁者
30名無しの笛の踊り:04/11/06 22:32:17 ID:jcSmJ4H4
ウェーバー「オベロン序曲」で、
拍手なしのヴァージョンが欲しいのですが、
「真髄」のBOXしかないのでしょうか?
アルトゥスのやつは拍手いりで音がアレだったもので・・・
31名無しの笛の踊り:04/11/06 22:48:41 ID:P/gS86TE
今82年の悲愴を聴いている。
音割れが酷い。

てゆうかDGが正規の弦配置で録音してくれてたら
この録音は買わなくてもヨカ(ry
32名無しの笛の踊り:04/11/06 22:52:22 ID:Sv4wHAtA
>>30
バラで買えるんじゃない?
33名無しの笛の踊り:04/11/06 22:53:44 ID:2sk6s/C8
33!!!
34名無しの笛の踊り:04/11/06 22:55:52 ID:jcSmJ4H4
>>32
厨房なもので・・・
具体的に教えていただけますでしょうか?
どこかのサイトの検索結果なぞをUPしていただければありがたいです。
3532:04/11/06 22:58:30 ID:Sv4wHAtA
36名無しの笛の踊り:04/11/06 23:05:24 ID:jcSmJ4H4
素早い対応ありがとうございます!!!感激!
これもライヴのようですが、やはり拍手が入っているものなのでしょうか?
3732:04/11/06 23:10:11 ID:Sv4wHAtA
>>36
入っていないよ。
ちなみにウィーンのライブ盤
同年のレニングラードライブ盤もあるが廃盤だったと思う。
38名無しの笛の踊り:04/11/07 21:37:23 ID:IvJX+RU5
俺もまともな「オベロン序曲」が欲しくなった・・・
ウィーンのやつは期待してたのに_l ̄l○
東京ライヴはそれよりいいけど、一抹の悲しさが。

あと入手可能なのは「真髄」とBMGの「ムラヴィンスキー・エディション」ぐらいか。
お持ちの方は感想を教えてください。 
39名無しの笛の踊り:04/11/07 22:09:30 ID:GR+V6+iu
>>38
「真髄」のオベロンはウィーンライブだよ。>>35
音質は初出盤よりかなり改善されているらしく、全然問題なく聴けた。
BMG盤は廃盤、本場メロディア盤なら買えるかも。

で、演奏はウィーンの方が気合いが入った感じ。
40名無しの笛の踊り:04/11/07 23:29:48 ID:IvJX+RU5
>>39
そうですか・・・「真髄」は問題なく聴けましたか・・・
欲しいのですが、他の曲で、60年代後半から70年代の録音で、
平気でモノラルものがある。ってのにためらいが。

>気合が入った感じ。
・・・魂がゆさぶられる。注文するべきか。
41名無しの笛の踊り:04/11/08 01:56:46 ID:x5UstA6a
既出かもしぬが、
最近出たメロディアのタコ6&10がSTEREOと書いてあるのに
CDにはMONOとかいてある。どっちが正しいんだぁ〜???!?
42名無しの笛の踊り:04/11/08 02:03:38 ID:i1+K5BKN
>>41 6はステレオ。10はモノラル。
43名無しの笛の踊り:04/11/08 09:17:43 ID:D5ucmOhk
>>21
確かに有名なチャイコフスキー後期交響曲集なんかある意味ソ連軍の行進
みたいな演奏だし、まあ真実の一端は指しているんだろうな。

個人的には、ムラヴィン好きにも嫌いにもBBC録音のモーツァルトd33番を
聴いて欲しいな。ムラヴィンが「ペテルブルク(レニングラードじゃない)
育ちの貴公子」だってことがわかる良い演奏だよ。ムラヴィンの「間」の上手さもよくわかる。
44名無しの笛の踊り:04/11/08 09:20:18 ID:D5ucmOhk
カップリングのショスタコ8番は逆に心臓の弱い人には進められない。
(聴衆のイギリス人が絶句してるのがよく分かる)
結局、両極端な人だと思う。
45名無しの笛の踊り:04/11/08 19:17:51 ID:ip5ff1xU
カラヤンのオネゲル「典礼風」84年ライヴが好きな人間は、
村便の「典礼風」を聴いておいた方がいいのかしら。
46名無しの笛の踊り:04/11/08 21:06:07 ID:Cw17LiVB
>>41
タコ8もそうだった、
ジャケット見るとSTEREOって書いてあったんで喜び勇んで買ってきてケース開けたら

「MONO」…_| ̄|○
でも演奏は良かった、今まで聴いたムラヴィンのタコ8の中ではベストかも(82年の聴いてないけど…)
47名無しの笛の踊り:04/11/08 22:14:34 ID:6MSjhvKu
タコ8の82年盤はどうして再発されないんだ?
メロディアから出ても良さそうなのに。
48名無しの笛の踊り:04/11/08 22:45:37 ID:m4kbpuB1
出るとしたら、メジクニーガ(露オリンピア)あたりからかな?
49名無しの笛の踊り:04/11/08 23:05:43 ID:iBcQYHHh
彼のショスタコ8はどうも納得できない。。。
みんなこぞってスゴイと言っている、60年のロンドンライヴも82年のも聴いたけど、生ぬるい。
こんな私は変?
でもカップリングのモツ33は確かに破格の名演だと思います!
50名無しの笛の踊り:04/11/09 00:36:46 ID:MY6A7dZJ
蛸八わどうしても一番古いのが好きだが・・・
51名無しの笛の踊り:04/11/09 00:37:50 ID:PmxsLYF6
>>49
そうだよね。
だから蛸8は、聞かずに棚で熟成させている。
52名無しの笛の踊り:04/11/09 05:19:05 ID:jK9yU9d5
>>49
それはどちらかというと、
あなたがショスタコーヴィッチよりモーツァルトの音楽の方が好き、
というか耳になじみやすいからではないのかなあ。
その感性はもちろんタダシク健全ではありますが。

誰がどんなふうにムラヴィンを聴こうとそれは個人それぞれだけど、
ムラヴィンのタコ8を生ぬるく感じるというのは、
なんだかもったいないなあと、私は思ってしまいます。

53名無しの笛の踊り:04/11/09 07:58:11 ID:KkD1C9Jg
>>52
>ショスタコーヴィッチよりモーツァルトの音楽の方が好き
いえ、別にそういうわけでもないんですが^^;
彼のショスタコは例えばシンフォニーでも6番、11番、12番、15番なんかは好きです。
そのどれもがとても鮮烈さをきわめていて、それだけでなくこの作曲家独特の孤独感
みたいなのも表現され、もうこれ以上は無いと思えるほど納得してます。
でもどうしても8番の演奏は納得できないんです。。。
なんか中途半端で抑制がききすぎているかなと思ってしまうわけです。
彼のショスタコで納得いかないのは実は8だけでなく5も7も10もなんですけどね^^;
やはり個人的な好みの問題ですよね・・・失礼いたしました。
54名無しの笛の踊り:04/11/09 22:26:30 ID:V3hxFOLA
ムラヴィンのタコ10は超名演だと思うんだけどなあ。
55名無しの笛の踊り:04/11/09 22:37:03 ID:KkD1C9Jg
>>54
どれかお薦めはありますでしょうか?
(どれもお薦めだといわれたらそれまでですけど^^;)
ちなみに私が持っているCDは76年のメロディア盤のモノラルのと
同年のビクター盤です。それ以外でこれというものがあれば。。。
56名無しの笛の踊り:04/11/09 22:48:12 ID:+F0xASWQ
>>55
て言うかその2枚しかないよ、ムラヴィンのタコ10

タコ10なら俺はカラヤンのモスクワライブが一番いいと思うんだけど…ってスレ違いか
57名無しの笛の踊り:04/11/09 22:54:28 ID:YElV93Nt
>>49
プレヴィン(DG)のタコ8は、凄くいい感じだよ。。
5854:04/11/09 23:19:00 ID:V3hxFOLA
>>55
ビクター盤がステレオなので一番お勧め。
でも持ってるんだよね。
>>56
55年のプラハライブ盤もあるよ。
演奏は若いときの演奏だけにさらに激烈、録音それなり。
59名無しの笛の踊り:04/11/09 23:57:27 ID:NnU2CxMO
>>54,55
50年代にメロディヤのスタジオ録音もありますね。
76年の演奏は映像残ってないものかね。
第2楽章見てみたかったな。

58さんの書いてるプラハライヴは凄い。個人的には
タコ10の中でも一番好きな演奏の一つなんだけど,
ムラヴィンスキーのほかの演奏とテンポの動かし方とか
違いすぎるんで,ひょっとしたら違う人の演奏かも
とか思ったり。
60名無しの笛の踊り:04/11/09 23:57:51 ID:KkD1C9Jg
私も10番に関してはやはりといいますか、カラヤンのが気に入ってます。
ムラヴィンのがモノクロ的世界だとするなら、カラヤンはすごく華麗で
スケールの大きい演奏で、カラヤンの流儀と曲とがすごく合っているよ
うに思えますし、なぜ彼がショスタコは10番しか取り上げなかったか、
わかるように思います。

>>57
そうなんですよね、プレヴィンのはかねてから評判がいいようなので
聴いてみようと思っていたので、今度CD入手して聴いてみようと思います。

って、私もスレ違いですみません。。。
61名無しの笛の踊り:04/11/10 00:03:10 ID:gMdZ2R8t
タコ10プラハライブ、私も一番好き。
ムラヴィンのタコの中で一番好きかも。
あれはどう考えてもムラヴィンでしょ。
超絶アンサンブルと超絶緊張感。
2楽章は史上最速かな?
ミトプーのアメリカ初演の方が速かったかな?
62名無しの笛の踊り:04/11/10 00:09:03 ID:3dymaLW+
>>61
参考記録だけど自作自演のピアノ連打盤が最速。3:42!
63名無しの笛の踊り:04/11/10 21:50:00 ID:rMLq0X5e
 
64名無しの笛の踊り:04/11/10 22:15:04 ID:QtFQZZ55
65名無しの笛の踊り:04/11/11 07:07:06 ID:kUt3YqLW
>>60
自分もカラヤン支持派だけど、あの色彩感は本来のショスタコの世界
とは違うと思う。ムラヴィンのモノクロの方が作曲者の心情には
ずっと近いんじゃないかな?ただ(これは前も書いたけど)後年の
演奏は、細部のきめの細かさみたいなのが威力的な方向に置き換え
られていてあんまり好きでない(ライブでもそう思った)。
66名無しの笛の踊り:04/11/12 01:28:16 ID:YmGC7gB0
66!
67名無しの笛の踊り:04/11/12 09:13:44 ID:WgQKu9z0
68名無しの笛の踊り:04/11/14 01:21:03 ID:XdctVrM0
みなさん、下記の反響をお読み下さい!現在、2ちゃんねるのクラシック板でも人気沸騰中!
さむらいさんがオーナーを務める、ヤフーチャット「名曲喫茶」♪
音楽に対する深い洞察力、見識、人間的にも最高のオーナーです。人気・実力ともにヤフーのクラシック部屋では最高!
みなさんも是非お越しください!

・16 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/11/04 17:44:32 ID:sVLMZHci
 さむらいさんこそ、クラシック音楽の救世主!!
 彼のおかげで、クラシック音楽に開眼しました。

・23 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/11/06 15:10:07 ID:7CPxYZUE
  さむらいさんほど素晴らしいオーナーはいないよね。

・24 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/11/06 16:29:17 ID:J7qeKaLU
  クラシック名曲喫茶万歳!!

・27 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/11/06 18:10:58 ID:xJxcJf6b
  さぁ!みんなでsamurai_cjを讃えよう!!
69名無しの笛の踊り:04/11/14 01:21:25 ID:XdctVrM0
(続)

・37 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/11/07 00:28:48 ID:lLTq3QsZ
  さむらいさんは、とても人物の出来た人で、
  選曲も素晴らしいという評価でした。

50 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 04/11/12 23:02:38 ID:sv+W5H2N

  ベートーベン、ブルックナー、ブラームス、ロシアの作曲家の曲です。
  さむらいさんは、大の朝比奈ファンでもあるので、朝比奈さんが好きな方も大歓迎です。
  他の部屋は全く面白くないので、多くの人は、さむらいさんの部屋に集まります。さむらいさんは、人気があります。

・51 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/11/12 23:46:49 ID:3HBzOsgc

  さむらいさんの書ける曲はどれも魅力的!
  朝比奈さん最高!!

ヤフーチャット「♪クラシック名曲喫茶」スレ〜3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099151275/l50

<行き方>
ヤフートップページ>チャット>エンターテイメント>音楽>ユーザールーム>クラシック名曲喫茶
http://www.cafe-classic.net/
開いている時間→毎晩:23時〜2時くらい
70名無しの笛の踊り:04/11/14 15:24:50 ID:Ip8LpWmH
ブラ4のリマスター盤が出ないかなあ?
スクリベンダムからとか。
71名無しの笛の踊り:04/11/14 16:02:08 ID:/6l6PGNA
エロゲーにムラッ!ビンッ!!好き!!!

72名無しの笛の踊り:04/11/14 23:52:09 ID:dqSgjC7N
ショスタコーヴィチの8番について。
1982年の3月のフィリップス盤422 442-2。
その昔、池袋WAVEのバーゲンで買ったもので、1900円の値札がはってあります。

私は8番フリークでこの曲をよく集めています。
一番最初に買ったのはこのフィリップス盤422 442-2です。
もう、15年位前の大学生のときでした。
それから、セカンドチョイスはヤルビーのもので、7、8年前でした。それからこの曲が大好きになりました。

このCDはいわずと知れた凄い演奏ですけど、ピッチがとんでもなく高くありませんか?
前から気になっていたんですけど、ナンカの魔が差してこの度聴き比べてみました。

何種類か・・・ムラヴィンスキー御大のBBC,ビシュコフとBPO(それでなくてもピッチが高いオーケストラ)、
ヤルビー、インバル、レヴィ、スロヴァク、Ponnelle、ロジェストヴェンスキー、Kats、ザンデルリンク、
ショルティ、Oskamp、とりあえず部屋で目に留まったものを、(隣の部屋にいけばもっとたくさんありますけど)
冒頭の一音だけ比べてみましたが、一番低いのと比べて、半音くらい高いです。

これって、大問題じゃないですか?

個人のムラヴィンスキーとかショスタコーヴィチを取り扱っているHPの掲示板に書こうかな、思っていましたが、
日ごろお世話になっている、2ちゃんねるの皆様の意見を伺いたいと思います。

ガイシュツだったらすみません。
73名無しの笛の踊り:04/11/15 03:55:07 ID:ODsFfI1x
>>19-20 
>>24
ニアミスしてたぽ
もう遅いぽ(T_T)
74名無しの笛の踊り:04/11/15 06:51:24 ID:wZWtlE8S
>>72
えらくバカ丁寧な書き込みだが、もしかして釣り???
75名無しの笛の踊り:04/11/15 07:53:01 ID:ZZsTetqs
>>72
それは前から言われてるね。金返してもらっても
しょうがないし,正常なピッチのものと交換なんて
こともまず無理だからあきらめてるけど。
オークションでも高値がついてるようなCDなんだから
SCRIBENDUMあたりででピッチ直して出しなおして
くれたらいいんだけど,
76名無しの笛の踊り:04/11/15 20:54:52 ID:woGCnalM
>>72
絶対音感のない俺は、
瞬時に脳内補正できるから、
無問題。
77名無しの笛の踊り:04/11/16 00:53:02 ID:kix/G9j9
72,75
PHILIPSの再発盤聴いて比較して見たが、他と比べてとくに高いという感じは無かっ
たが。初発盤だけの問題? それとも会場の残響が少し多めのため?
78名無しの笛の踊り:04/11/16 02:32:24 ID:12QxK15Q
>77
再発盤って 422442-2PX ってやつですか?
俺のは15年前に買った 422442-2PH だけどピッチ高いように思います
79名無しの笛の踊り:04/11/16 20:55:29 ID:XHzke8mb
俺の422 442-2PH。
高い。
オルツ。
8077:04/11/17 22:42:57 ID:VCySHd1j
折れの聴いたのは 422 442-2PX11 ゴッホの絵のジャケのやつ。
81名無しの笛の踊り:04/11/17 23:38:22 ID:9GioLqeI
ロシヤの楽団は、音が熱いからなあ。むっちりカロリーが詰まっているというか。
特にレニングラードフィルの木管はテンションが高いので、
ピッチも高く聴こえるのでは・・・!?

82名無しの笛の踊り:04/11/18 01:56:48 ID:7GnNjBX6
既出だったらスマソ
タコ10プラハLiveではなくて11チェコ(?)Liveが近所の店にあったのだが
これはどうなの?ちなみに最近出たメロディアはまぁまぁと漏れは思う。
83名無しの笛の踊り:04/11/18 06:50:11 ID:8DwjUc7r
ムラッチのボレロは酷いな〜
84名無しの笛の踊り:04/11/18 19:01:33 ID:myAVmuB4
>>82
それは贋物で、メロディアのものと一緒
85名無しの笛の踊り:04/11/18 19:41:05 ID:Y64vSMbt
ルスランの最速は65年版でつか??
86名無しの笛の踊り:04/11/18 20:32:42 ID:myAVmuB4
>>85
61年2月11日盤の方が全体で約7秒速い。
87名無しの笛の踊り:04/11/18 23:04:17 ID:Y64vSMbt
>>86
ありがとうございまつ!!
88名無しの笛の踊り:04/11/18 23:55:19 ID:i2JE7jC/
留守蘭てそんなおもろい曲かなぁ?
89名無しの笛の踊り:04/11/19 04:02:02 ID:6vDcawqc
>>82
PRAGAのCD、嘘データでケチが付いちゃいましたが
音はそんなに悪くないですよ。
(時々左右にふらふらするのでヘッドフォンだと厳しいかも)
あと、4CDのボックスセットで買うと
かっこ良すぎる箱写真が毎日拝めますw
90名無しの笛の踊り:04/11/19 08:31:01 ID:C6sv2NHX
うむ、pragaのボックスは弦チェレ一曲だけでもあの値段でお釣が来ます。
91名無しの笛の踊り:04/11/19 18:24:38 ID:U0OulQKF
>>90
プロコ第6も良いよ。
92名無しの笛の踊り:04/11/20 00:06:58 ID:j8WQN3e2
ググってたらヤバいほど格好いい絵発見
ttp://www.leningradartist.com/7port42b.jpg
既出だったらすみません。
93名無しの笛の踊り:04/11/20 23:27:34 ID:NlRF5aIu
>>92
うわー!
本当にかっこいい!
94名無しの笛の踊り:04/11/27 08:56:23 ID:ubYYe1OI
この前みた輸入版のモツのフルトとハプの協奏曲のジャケ見たけど一番コエー顔しているよ
ヨーロッパにいたらカラヤンよりももてたんじゃ?
95名無しの笛の踊り:04/11/28 07:41:42 ID:cEw5rAf5
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1771447
確かに賛否の、というか好き嫌いの分かれる演奏ですね
しかし、これが容易に聴けるよううになったのは嬉しいこと
96名無しの笛の踊り:04/11/28 12:31:42 ID:Y/4XgNRV
音悪いじゃん。ロシアン・ディスクの日本盤が出たとき、レコ芸で「商品化する気が知れない」とまで
言われた最悪モノラル。
97名無しの笛の踊り:04/11/28 12:33:57 ID:u2b3lyLU
>>94
そんな小編成向きの曲まで振るとは...
御大はやはりモツ好きだったのだろうか?
98名無しの笛の踊り:04/11/28 15:01:48 ID:ag615hOr
ベト3のステレオ録音あるの?
それと、最近出たブラ全集はどう?
99名無しの笛の踊り:04/11/28 21:36:23 ID:cEw5rAf5
>>96
レコ芸って、そんな不見識なことを書くんですね
音質のみについての見解でないのであれば
そうした判断もありえないものではないでしょうが
音質で製品化の可否の全てが決まると考えるのであれば
メンゲルベルクやトスカニーニ、クナッパーツブッシュなども
少なからぬ製品は、気が知れない商品ということになるのでしょう
100名無しの笛の踊り:04/11/30 09:47:03 ID:g8J5JZGf
97>好きかどうかはわからんが超きつい視線。韓国のやつあるだろ?
 あのコエーオーラはライナーの睨みつけと同じくらいインパクトあるぜ。
 
101名無しの笛の踊り:04/11/30 14:26:18 ID:wJCVNBdv
真髄に入っているルスランは何年度版でしょうか?
102名無しの笛の踊り:04/11/30 15:16:34 ID:g8J5JZGf
いいいいいいいいいいい
103名無しの笛の踊り:04/11/30 17:59:56 ID:ZJjeS4xQ
>>101
81年 そんなに速くない。
104101:04/11/30 20:46:06 ID:Cwki+7wU
>103
ありがとうございます
速いのを聞きたいので別のを探してみます
105名無しの笛の踊り:04/11/30 21:56:43 ID:ULjt6lD2
>>98
ない。

ムラヴィンのブラは、正直言って、、、(´・ω・`)ショボーンry
106名無しの笛の踊り:04/11/30 21:58:50 ID:7xVattR1
ムラヴィンスキーのブラ4は好きだが1とかは(´・ω・`)
107名無しの笛の踊り:04/11/30 23:48:51 ID:xY4qag6k
ムラヴィンスキーのブラ4、来日時(76?)の実演で聴いた。木々のざわめきのよう
な絶妙な弦の動きが印象的だった。これが後で聞いた「皮膚感覚」といわれるもの
だったんだろうと今では思っている。だがその「皮膚感覚」はCDでは聴き取る
ことができなかった。残念。
108名無しの笛の踊り:04/12/01 14:40:13 ID:U02j+cs3
そうそう4は、CDでしか知らないけど美しいのに力強い感じ。
シャコンヌなんかは、古典的で他のやつが生ぬるく聞こえる。
1はなんか、ただのインテンポ。2は音が悪い。3は?って感じ
109名無しの笛の踊り:04/12/01 15:21:47 ID:YG6iBD7N
でもね。その73年に来日したときのブラ4。
音友では見開き記事扱いでしたが、否定的な評でした。
あとムラヴィンスキーは四回来日したのに音友の表紙は一度も無し。
特集記事も一度も無し。
しかも最後の来日の時はその演奏会評すら無し。
音友に嫌われてたんだあ。(´・ω・`)ショボーン
110名無しの笛の踊り:04/12/01 15:23:59 ID:BbnNohrg
まあ昔も今も音友に書いてる香具師なんて聴覚障害者ばっかだから
111名無しの笛の踊り:04/12/01 23:17:28 ID:zoZIOQv5
111!!!
112名無しの笛の踊り:04/12/08 02:53:49 ID:cxdMvVGb
キューサイage
113名無しの笛の踊り:04/12/12 19:59:06 ID:zCxNZbpM
ブラ4は最晩年までレパートリーに入れていたのに、
73年以降の録音って残ってないんだろうか?
114名無しの笛の踊り:04/12/17 02:22:12 ID:bM7AJjJU
夜食にインスタントカレーでも食べようかな
115名無しの笛の踊り:04/12/17 14:42:52 ID:6lTdwmTc
ムラヴィンスキーのブラ4は彼の芸風に大変合っている。
116名無しの笛の踊り:04/12/17 19:40:55 ID:WxRv+YVb
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=214452

doremiのブラ全ってリマスタ粗悪なんですか?
117名無しの笛の踊り:04/12/17 20:02:41 ID:GsiQTd1i
>>116
ムラヴィンじゃないけど、最近doremiから出たジュリアードSQの
国会図書館ライブは音質最低だった。
118名無しの笛の踊り:04/12/18 22:39:32 ID:wDxgzCgs
今売ってる本家メロディア盤の音質はいかが?
BMGと比べて。
119名無しの笛の踊り:04/12/20 00:51:25 ID:uDeJHlgy
盤質は国内と比べていくない。。
ムラむら。。。
120名無しの笛の踊り:04/12/22 05:44:50 ID:dgti/WNS
trpマルゴーリン
http://www.wheatnoodles.com/x/archives/000479.html
これに書いてあるのって今再発してるアルプス!?
121名無しの笛の踊り:04/12/25 10:28:21 ID:fgK3hC58
ムラヴィンがアルプス取り上げた回数は5回あるから。どうかな?
122名無しの笛の踊り:04/12/25 22:45:31 ID:erLdkU4p
幻想発売age
123名無しの笛の踊り:04/12/26 22:50:59 ID:2YHOY0vJ
123!
124名無しの笛の踊り:04/12/27 12:04:55 ID:ietO0+wj
PHILIPSのタコ8再販してくれねーのかなー。
絶対、ゲルギより売れるのに。
125名無しの笛の踊り:04/12/27 13:50:57 ID:Tpho0xnN
来日時にシベリウス トゥオネラの白鳥&第7交響曲 を聴いたことがある。
あたかも”妖刀村正”を抜き放ったかの如く、聴く者の背筋をゾクゾクッと
させる演奏だったが、あれは何時のことだろうか。
126名無しの笛の踊り:04/12/30 15:58:31 ID:bBVDycNc
チャイ5を得意にしたということで録音もイパーイありますが、
どれがお薦めなんでしょ?
ALTUSだけでもいくつか有るみたいだし。
DGのスタジオ以外でお薦めをお願いしまつ
127名無しの笛の踊り:04/12/30 18:14:38 ID:cyRTm38s
>>126
DGのステレオ・スタジオ盤です。
128名無しの笛の踊り:04/12/30 18:38:36 ID:uiA7R2Nv
>>125

1977年
10月4日:広島郵便貯金ホール
10月16日:新潟県民会館
10月19日:NHKホール

シベリウス/トゥオネラの白鳥
シベリウス/交響曲第7番
チャイコフスキー/交響曲第5番
129名無しの笛の踊り:04/12/30 20:00:44 ID:q/1efwex
>>126
DGのモノ・ステの2つ以外となると、アルトゥスの77年盤じゃないかな?
130名無しの笛の踊り:04/12/30 20:04:10 ID:Vt5utZel
レニフィルって物凄く緻密な音出すよね。
クリーブランド管弦楽団とどっちが上だろうか。
131名無しの笛の踊り:04/12/30 20:32:55 ID:cNxAiD6h
>>128
NHKホールで聴きました。ありがとう。
132名無しの笛の踊り:05/01/01 23:42:28 ID:FwpL3zBY
ムラヴィンのタコ5は、何年の演奏が一番いいでしょうか?
たくさんあって困ってます。
どうか教えてくださいませ。
133名無しの笛の踊り:05/01/02 00:45:00 ID:M95TRXd8
>>132
とりあえずALTUSのやつじゃない?
134名無しの笛の踊り:05/01/02 09:48:51 ID:KGp1qeMY
>>132
最近出たスコラ盤も良かったよ。
135名無しの笛の踊り:05/01/02 09:58:46 ID:nSso7Qu0
>>132
1954年のモノラル録音は廃盤になったのかな?
音質を問わなければ,この演奏が一番楽譜に忠実で好きです。
他の演奏はすべて4楽章の冒頭から速いです。
136名無しの笛の踊り:05/01/02 13:01:26 ID:nbh10p1s
>>135
それ、昨年復刻されたけどNonNoiseナントカのせいで音質が激悪になってる。
俺もこの演奏が一番好きなので、腹立たしい思いをした。
137名無しの笛の踊り:05/01/03 21:46:35 ID:FjhYubKa
>>134
かなりひどい打楽器ミスが2箇所
138名無しの笛の踊り:05/01/05 21:34:06 ID:YxIs8wa9

ムラムラ
139名無しの笛の踊り:05/01/05 23:09:12 ID:0FziBiMS
ブルックナーの話題が出てないね。
140名無しの笛の踊り:05/01/06 00:38:47 ID:/7BlgRT6
ブル8のスタジオ録音のやつほしいんだけど、輸入盤のノーノイズっていうのと
昔出たBMGの国内盤のとどっちがいいかなと思って。
141名無しの笛の踊り:05/01/06 01:47:31 ID:PQZ8Vtyn
以前この板で、ムラヴィンスキーの来日公演のビデオを探し歩くという
武勇伝?があったと思うのですが、92年頃にNHKが放送した83年のモスクワ
かレニングラードの公演の映像はだいたいみんな見ているのですか?
142名無しの笛の踊り:05/01/06 02:01:20 ID:Wv18Yvb/
>>141
モスクワかレニングラード公演って放送されたっけ。
ひょっとしてミンスクの未完成&タコ5のことかな?
143名無しの笛の踊り:05/01/06 02:07:34 ID:PQZ8Vtyn
>>142
失礼しました。たぶんそれです。
144名無しの笛の踊り:05/01/06 02:47:52 ID:z8r8FEyM
>139
前スレで出てたような・・・。

俺はモノラル苦手なのでブル8は未聴だけど、ステレオのVENEZIA盤ブル9は大好きだよ。
特に第2楽章の禍々しさと第3楽章の美しさの対比が(・∀・)イイ!!
第2楽章はブルというよりショスタコみたいだけどw
145名無しの笛の踊り:05/01/08 13:08:34 ID:g46uk5VU
初心者でスマソ。
漏れは村ビンのロシアンレーベルのモーツアルト40番がとても気に入っています。
41番も演奏してたみたいなのですが、発売されてるんですか?
教えてください、お願いします。
146名無しの笛の踊り:05/01/08 21:44:54 ID:g1OS67Wd
アダルトビデオ「マリア様がみている」の一場面に、壮年期のムラヴィンスキーの肖像写真を発見。
ttp://magane.hp.infoseek.co.jp/text/miteiru/marimite.html」にある「マリア様がみているレビュー」のキャプチャーの「連弾」のところにあり。
(祥○が祐○にピアノの演奏を教えている場面)
 このAVは集英社コバルト文庫のライト百合小説「マリア様がみてる」の実写ではない。あくまで非公式のエロパロである。
147名無しの笛の踊り:05/01/08 21:54:52 ID:aHBTpuWW
>>145
ロシアン・ディスクの40番の録音は贋物らしいと聞いたことがある。
41番は今のところ録音なし。
148名無しの笛の踊り:05/01/08 23:02:09 ID:h4weErqU
(゜Д゜;)に、贋物!? ソースあり?
俺も40番けっこう良く聴くのだが・・・
149名無しの笛の踊り:05/01/09 00:32:26 ID:2LacLirL
こういう話題を嫌がる方も多いかと思うのでsageますが・・・

>>146に激しく笑った
写真一枚で恐ろしく画面が引き締まるなあ。
偶然あったから撮影に使ったとも思えないのでやはり監督か誰かがファンなんでしょう。
BGMに「くるみ割り人形」の第8曲とか(無断で)使ってるかもね(私なら使うw)。
150名無しの笛の踊り :05/01/10 02:52:14 ID:ZlGcUVOZ
レニングラードフィルとのライブで、チャイ5(80年8月14日)
タコ5(83年5月26日)の各ライブはCD化されていますか?
教えてください。お願いします。
151名無しの笛の踊り:05/01/10 05:33:51 ID:UHSADWMK
>>146
こんなのよくみつけてくるなー
152名無しの笛の踊り:05/01/10 10:08:26 ID:K41U9Nf8
>>150
CD化されてないと思う。
153名無しの笛の踊り:05/01/14 23:44:24 ID:uFkV00ra
最近出た幻想は録音良くなってるの?
154名無しの笛の踊り:05/01/15 01:59:40 ID:E91S7ROT
フィリップスから出てた84年レニングラードフィルとのタコ8って入手不可能ですか?
廉価盤再発とかされてないのかなあ。
もしかして現在ではプレミア価格で取引されてるとかだったら鬱・・・。
155名無しの笛の踊り:05/01/15 03:36:41 ID:i67rga81
>>154 正にそのとおり。たまにヤフオクなんかに出ると法外な値段が
つく。どうしても聴きたければドリームライフから出てるDVDが収録時期も
ほぼ同じで演奏内容も同じ(まあ、ゲネプロと本番だから当然か)だから
そっちで我慢するという手も。
156名無しの笛の踊り:05/01/15 11:26:30 ID:PwHy1yI8
>>154
一度国内盤で1,500円と再発予告された事があったような気がする。
結局しなかったけど。
157名無しの笛の踊り:05/01/15 13:34:37 ID:E91S7ROT
>155-156
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。アキラメルポ
158名無しの笛の踊り:05/01/15 15:36:11 ID:QTjacxpS
センター試験チャイ5を聞いて気合入れたが結果は、テミルカーノフ並
159名無しの笛の踊り:05/01/15 16:10:56 ID:QTjacxpS
たららららーたららららー
たららららららららららららーら ショボーン
 


160名無しの笛の踊り:05/01/17 00:05:42 ID:hfZKsYWL
BBCにはタコ8モツ33以外に録音無いの?
161名無しの笛の踊り:05/01/17 18:51:49 ID:ZYunYS2S
ドリームライフから出ているDVDを3枚とも買ったのだが、
なぜか字幕が本当に一瞬で消えてしまい
非常に読みにくい
これはいったいなんなんだ!
162名無しの笛の踊り:05/01/17 20:34:09 ID:WoGREEZE
再生ソフトのミス?ちゃんとでるけどPS2
163名無しの笛の踊り:05/01/17 21:18:41 ID:kPJQIECG
>>158

>>159は、チャイ5の二楽章のホルンソロだな。
ブラームス三番の三楽章のホルンソロを口ずさまないところに、
まだ希望があると見た。
それにテミルカーノフのチャイ5も、そりゃあムラヴィンとは較べようもないけどさ、
実演で聴くと、結構いいんだよ。

二次試験に向かって頑張りたまえ。

164名無しの笛の踊り:05/01/18 04:31:29 ID:rEUJRkDr
でNHKの録画の噺わお空のお星様となって消えたんか?
165名無しの笛の踊り:05/01/18 14:28:04 ID:HTVZP6CG
163>さん実は一橋が第一なんだ・・・・・・・・
早稲田の商学部センターで生けなかったから直接お布施で35000円・・・あー
どうでもいいけどもしも、指揮者の学力を偏差値にするとムラ先生は70超えるよね?
たーたーたーたたったぁーたぁーたぁーたぁーたぁーたーぁーたぁーッバン
166名無しの笛の踊り:05/01/18 21:50:54 ID:OcUQAN43
村便のマラ6って心当たりないですか?
167名無しの笛の踊り:05/01/19 07:43:29 ID:jclUJ65b
マーラー?4番ならありうるが・・・・・
168名無しの笛の踊り:05/01/19 19:22:54 ID:Fl8LAbOo
マーラは5番を4回取り上げただけ。
4番も6番も無いんじゃないかなあ?
169名無しの笛の踊り:05/01/23 19:18:06 ID:OOGT2Bej
某スレで、チャイ5の人気投票中。
逝かなくて良いのかい?
俺も投票済ませたぜ。
170名無しの笛の踊り:05/01/25 17:13:38 ID:tHiJakcW
ムラヴィンスキーのscribendumの72年ライブを買ってみたけど
なんだか盤に傷が多いなー
171名無しの笛の踊り:05/01/26 10:14:31 ID:QXitt0vi
うむ
172名無しの笛の踊り:05/01/26 20:42:36 ID:3aTTKfuW
やっぱチャイコはムラヴィンスキーに限るね。
173名無しの笛の踊り:05/01/29 17:21:27 ID:qE4It1Sq
村便の本が出るそうだね。
174名無しの笛の踊り:05/01/29 17:52:20 ID:ap04x5mX
ムラビンの代わりに父ヤンソンスが来たときのCD買ってみたけど
けっこう良かったよ
175名無しの笛の踊り:05/01/29 21:22:59 ID:7Dni0Cgl
>>173
詳細希望。ひょっとして最近ロシアで出た日記の翻訳ですか?
176名無しの笛の踊り:05/01/30 00:20:11 ID:8y+V5zfV
ムラヴィンのハルサイって録音されたことはありますか?
177名無しの笛の踊り:05/01/30 01:42:57 ID:ortjkB/R
ムラヴィンとタマルキナの共演が聴きたいっす・・・
178名無しの笛の踊り:05/01/30 11:14:43 ID:Cl5mYbY9
>>176
無い。
「火の鳥」と「ペトルーシュカ」ならある。
179名無しの笛の踊り:05/02/02 03:29:00 ID:YrdDUMee
例の『幻想』を注文してみた
来るのが楽しみ!
180名無しの笛の踊り:05/02/02 11:08:10 ID:TmCqZpTx
ムラヴィンスキーはルスランをとなえた!
ヤンソンスのすばやさが16あがった!
 
ロジェベンのこうげき!
かいしんのいちげき!
トスカニーニBをたおした!

181名無しの笛の踊り:05/02/06 21:28:27 ID:LtD8pPIt
Altusから再発されたベト4の東京文化会館のライヴは
タコ5同様にリマスタリングされているのでしょうか?
182名無しの笛の踊り:05/02/06 21:39:28 ID:zVfeMnML
>>181
同様にされてます。
183名無しの笛の踊り:05/02/06 21:58:29 ID:SdAxiSru
リマスタリングって前のとは違うわけ?
あの、ホールトーンが生かされていない奴なのか?
184名無しの笛の踊り:05/02/06 22:30:21 ID:AHa0KZpv
>>164
それ気になってるんだけど、所沢の医者が録画したという話
が去年出て盛り上がったけどあれはネタ確定ということなのかな?
185名無しの笛の踊り:05/02/08 13:23:01 ID:Oz7wSK//
>>154-156
国内盤じゃなくて海外廉価盤?(CD番号同一・VIRUTOSOシリーズ?)とかいうのなら
ときどき中古でも見かけるけど、それとは違うのかなあ。
186名無しの笛の踊り:05/02/11 19:20:04 ID:zKixRJgu
>>185
一緒。いくらで売っていた?
187名無しの笛の踊り:05/02/12 00:41:57 ID:hIjeU+4Q
>>186
7千円とかでした。・゚・(つД`)・゚・  
188名無しの笛の踊り:05/02/12 11:27:02 ID:dJvfqX0h
>>187
高!でもヤフオクだともっと上。
189名無しの笛の踊り:05/02/12 16:21:29 ID:MMABTxJ2
チャイ5とタコ5は何年の録音が一番良い演奏でしょうか?
190名無しの笛の踊り:05/02/12 16:36:20 ID:24fYrUsP
’73

タコ5は、Altusか?'54は歴史的名盤だろうけど。
191189:05/02/12 18:49:00 ID:Zl0LE1Zn
>>190
タコ5は73年のaltusですか?  54年のはメロディヤですよね?

チャイ5は何処のレーベルですか?
192名無しの笛の踊り:05/02/12 19:25:25 ID:24fYrUsP
>>191
両方yes
チャイコ5はBMG国内

チャイコ5は、DG('60)のほうが有名。だからこっちがいいかも
193名無しの笛の踊り:05/02/13 22:39:15 ID:CRqRmmiB
誰かシベリウスの3番かった?
金がないから図書館作戦やろうかな。
194名無しの笛の踊り:05/02/14 01:59:49 ID:Qn2o6e2H
>192
DG('60・STEREO)のチャイ456買っちゃいました。少し聴きましたが良いですね(;´Д`)ハァハァ
半世紀近く昔の録音とは思えない!!これからゆっくり聴き込みます。ありがとう。
195名無しの笛の踊り:05/02/14 21:38:27 ID:mMdt5msw
>>194
それはおそらく、現時点での最高のチャイコ後期交響曲ですよ。
いろいろな演奏があるなかでも、他の追随を許さない名盤中の名盤。
それでも私は頑なにスヴェトラを採りたい。
ムラヴィンをゆっくり楽しんでくださいね。絶対に損はしないよ。

196名無しの笛の踊り:05/02/16 23:26:09 ID:t3rRAed0
>>185-188
それ今ヤフオクに安く出してる人が2人いるね。
197名無しの笛の踊り:05/02/18 20:31:16 ID:NXYqKu0y
ムラヴィンスキー=チャイコで一番世間の評価の高い1960年録音版を
「持ってるやつだよワーイ」と喜んだのも束の間、どうも世に言われている名盤
とはジャケットが違うようなのですがこれは別物と考えた方がいいのでしょうか?
ジャケットは写真で手を組んでいる左向きのムラヴィンスキー。
一応DGレーベルで“LEGEND”“2枚組・完全限定版”の文字あり。
発売元はポリグラムになっています。

ジャケットが違うだけならいいのですが、もし違う代物だったら買い直そうか
と思っています。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
198カラベル ◆TZwa.rydS2 :05/02/18 20:42:42 ID:aNIgE6TG
>>197
それ私も持ってますよ。
POCG9835-6ですよね。
それでいいんじゃないですかね。
何度も再発されてるから、ジャケもその度に変わってますよね。
(って他スレに書き込むの久しぶり^^)
199ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/02/18 23:18:47 ID:eA4NCYFe
>>197
>ジャケットが違うだけならいいのですが、もし違う代物
マズ先に、DGからムラヴィンスキーのチャイコフスキーは、二種類出ています。
ひとつは、60年の後期交響曲集ステレオ録音。
もうひとつは、56年録音の後期交響曲集です。
後者の方は、4番がザンデルリンク/レニングラードpoによって為されています。

60年の録音の方は、何度も復刻され、
その度にリマスタされたり、ジャケを変えたりされていますが、演奏は同一のものです。

オイラも輸入盤で持っていましたが、
OIBPリマスタをされた国内盤は、4・5・6がそれぞれCD一枚ずつに分けられた
三枚組みなので買いなおしました。
聴きながらCDを交換するのは面倒ですからね。
200名無しの笛の踊り:05/02/18 23:37:32 ID:AJg3ciOE
厳かに弐百!
201名無しの笛の踊り:05/02/19 12:47:20 ID:JXOkra9n
>>194です。
おいらのはこんなジャケでした。
ブクオフで新品未開封2枚で千円でした。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050219124121.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050219124204.jpg
202名無しの笛の踊り:05/02/19 13:21:11 ID:EqcecF6H
DGのチャイコならメロディアから発売されてる2枚組。
糞OIBPの現行盤は論外だし、緑ジャケの輸入DG2枚組もあまりに
マスターが劣化しすぎ。その点メロディア盤は目から鱗だ。
203ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/02/19 16:54:54 ID:TcFYrZIq
OIBP国内盤は5番が切れないから良いのですよ!
204名無しの笛の踊り:05/02/19 23:26:08 ID:+QIprwUv
禿同。音質も大事だが、5番においてはCD交換はしたくない。
205名無しの笛の踊り:05/02/19 23:29:04 ID:qn+4jOs7
まあ確かにああいうところでCDの板1枚ケチる気が知れないな。
206名無しの笛の踊り:05/02/20 11:33:17 ID:4ZOYfr0I
202は釣り
207名無しの笛の踊り:05/02/20 11:38:31 ID:CiLl9LXU
もうすぐ、村便に関する本が出るらしいな。
208名無しの笛の踊り:05/02/20 11:50:50 ID:yl+8GA6h
>>207
詳細希望,と前に書いたんだけどスルーされたな。
209名無しの笛の踊り:05/02/20 13:12:17 ID:JeA9vGvg
今オベロン序曲にやられた!
210197:05/02/22 21:25:59 ID:f2J2vJao
>198 & 199

ご教授ありがとうございました。
同一の演奏ということでいいみたいですね。
199さんのおっしゃる通り「聴きながら交換するのが面倒」なCDですが
これからも愛着をもって聞いていきたいと思います。
211名無しの笛の踊り:05/02/27 18:55:36 ID:I8eM7YVS
>>209
ウィーンのライヴ?
212名無しの笛の踊り:05/02/28 07:58:56 ID:ppUULmft
211>ソ連と日本ライブの。
213211:05/02/28 20:27:28 ID:JEmArd9t
>>212
俺は全部持ってるけど、ウィーンが一番迫力あるよ。
214永田:05/03/04 03:34:00 ID:M7UbMBNq
敬礼!
215名無しの笛の踊り:05/03/05 08:54:31 ID:Ote6NuDY
ムラさんのブラームスってどうですか?
216名無しの笛の踊り:05/03/05 11:23:15 ID:9VNgnYk1
一番以外はいい。
中でも4番は珍しく録音が取れている。
といってもストロングなブラームス。
217名無しの笛の踊り:05/03/05 20:54:01 ID:iKiSl9dV
DOREMIから出てるブラ全って音質どうですか?
218名無しの笛の踊り:05/03/06 01:29:21 ID:YclzgLlJ
>>215=217
219名無しの笛の踊り:05/03/06 12:33:10 ID:YhDwG9Ag
2,3は知らないけど1、4はメロディアと同じ。
4の音質が一番いい。
220名無しの笛の踊り:05/03/06 12:35:32 ID:HIVTPLvl
3だったらスクリベンダム盤がいいよ。
221名無しの笛の踊り:05/03/06 20:40:43 ID:BYm/lZDQ
>>216

同感。三番のリハーサル中に、
ムラヴィンが「ストロング!」としゃべっている録音もあるね。
222名無しの笛の踊り:05/03/06 23:13:13 ID:WkJVQvuz
222!!!
223名無しの笛の踊り:05/03/07 07:51:42 ID:/3mW1knj
ドリームライフから出ている奴でどれ買う?
拙者プロ6とチャイ5が入っている奴にしようと思っているんだけど・・・
べト3は黄金期の〜シリーズで買ったから買いそうにないな。
224名無しの笛の踊り:05/03/07 08:02:10 ID:aVr5s1W/
スクリャービン交響曲集
ムラヴィンスキー(指揮)、レニングラード・フィル[1958年]
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=835184&GOODS_SORT_CD=102
225名無しの笛の踊り:05/03/07 08:29:50 ID:q4lzBISt
>>223
俺はドリームライフのシリーズでは悲愴と英雄が一番好き。
英雄は68年の演奏と全然違ってアグレッシブだね。
226名無しの笛の踊り:05/03/07 14:35:29 ID:/3mW1knj
両方モノラルだけどどっちの音質のほうがいい?
227名無しの笛の踊り:05/03/09 21:59:38 ID:YNmSQMbM
ショスタコヴィッチの交響曲第7番、ステレオ盤で出ていませんか?
228名無しの笛の踊り:05/03/09 22:04:00 ID:2JN8wK0k
>>224
交響曲第4番「法曹の詩」のみ、ムラヴィン
229名無しの笛の踊り:05/03/09 22:04:11 ID:UlvZzxEL
>>227
無い、53年のスタジオ録音一種のみ。
230名無しの笛の踊り:05/03/11 04:38:39 ID:icFVBDSV
>>221
第四楽章コーダのとこでは「リリコ、オーチン・リリコ」とも言ってるね。
ブラ3は(他の曲でもそうですが)弱音の時の精妙さもまた素晴らしい演奏だと思います。
231名無しの笛の踊り:05/03/12 00:11:43 ID:+9s1KqFs
弱音の活かしかたが独特だと思う。
そこがショルティと同一視されないところだと思う。

バリバリやってるトコしか気づかない輩が、けっこうショルティと似てるとかいいだすし。
232名無しの笛の踊り:05/03/12 02:52:29 ID:g3c0s/u/
基本的には弦楽器主体の音作りをする指揮者と思うけど
フォルテでもピアノでも音が塊にならないように
バランスに細心の注意を払ってるように思います。
部分的にではなく最初から最後まで常にそうなので
「人工楽園」という言葉を思い出したりもする。
233名無しの笛の踊り:05/03/12 03:00:54 ID:g3c0s/u/
とは言え曲によっては
思い切り歌わせたりリタルダンドやルバートを掛けたり
昔ながらの作法が飛び出すので油断できない。
ブラ4だったか映像で見ると
途中わざと曖昧に指揮棒を振ってオケに自発的に演奏させたりしていて
とても印象深かったです。

なんとも不思議な人だとつくづく思います。
234名無しの笛の踊り:05/03/12 11:05:29 ID:tShuT6/1
>>231

ムラヴィンとショルティを同タイプの指揮者だ、と言い出すような輩には、
「無理してクラシック聴く必要ないんじゃない?」と小一時間説教してやりたくなるよね。

しかし、じゃあムラヴィンとショルティのどこがどう違うのか、
というのを言葉で具体的に説明しようとすると、ひどくもどかしい。
フォルテッシモ・アレグロビバーチェの部分だって二人の響きには相当な違いがあるのだが…

クラシックって「感じる」ものなんだってつくづく思うな。
235名無しの笛の踊り:05/03/12 14:34:34 ID:fqXc34AS
いま、DGの悲愴を聴いてるけど、
すごいねー。

第一楽章の主題を弦が弾き始めたときの音色には鳥肌が立つよ・・・
236でもよ〜:05/03/13 13:40:47 ID:/7wh9xoZ
ムラヴィンスキーもショルティも小澤より怖そうだぜ。
237名無しの笛の踊り:05/03/13 14:25:21 ID:86YU21NG
>>234
>フォルテッシモ・アレグロビバーチェ

こいつにこそ説教したい
238名無しの笛の踊り:05/03/13 15:47:57 ID:nFr58TZ+
・アレグロビバーチェにおけるフォルテッシモ
ってことか?
239名無しの笛の踊り:05/03/13 15:56:40 ID:86YU21NG
表記がおかしい
240名無しの笛の踊り:05/03/20 07:25:44 ID:QHoGwx3n
何年か前にビクターとメロディアの契約が切れたというようなことを
聞いたのですが、どうして去年ムラヴィンスキーの11枚組が出たのですか?
また再契約したのならビクターからこれからも過去の録音が出る可能性が
あるのでしょうか?
241名無しの笛の踊り:05/03/20 09:20:09 ID:4Xess2wW
あれはメロディア録音ではない。
ゴステレラジオの録音。
242名無しの笛の踊り:05/03/20 09:31:49 ID:Y/DIgnvV
>>241
ウィーンでのライブ
オベロン、未完成、ブラ2はメロディアじゃないかなあ?
243名無しの笛の踊り:05/03/20 10:11:36 ID:I1NewMvI
>>240,242
↓ズバリの回答じゃないが、ここ見れば参考になるかも。
 要は、版権の所有元は相当複雑になっているらしいことがわかる。

http://homepage3.nifty.com/svetlanov/minorLabel.htm
244名無しの笛の踊り:05/03/20 12:21:49 ID:cOASY9JQ
クラシック初心者なんですけど、
ベートーヴェンの交響曲5番と7番が聞きたくて探していたところ、
ちょうどそのカップリングになったムラヴィンスキーのCDを見つけました。
輸入盤で黒いジャケットの安価のものだったんですけど、演奏としてはいいものでしょうか。
245名無しの笛の踊り:05/03/20 13:37:44 ID:LR4BUGB1
答えになってなくてすまんが、その組み合わせならC.クライバーのを買ったほうがいいと思われ
246名無しの笛の踊り:05/03/20 13:57:00 ID:PYuugT2b
>>244
melodiya盤かなぁ。っていいじゃなーい♪
247名無しの笛の踊り:05/03/20 22:12:59 ID:cOASY9JQ
そうですか。クライバーをチェックしますね。

いいじゃなーいっていいじゃなーい。
248名無しの笛の踊り:05/03/20 22:42:40 ID:PYuugT2b
>>247
いやいや、厳しさ+おしゃれ=クライバー

      極寒の厳しさ=ムラヴィンだから、ムラヴィンに汁!
249名無しの笛の踊り:05/03/21 00:22:09 ID:poMUh01z
>>248
そうですか。そしたら両方買っちゃいましょうかね。この機会に。
250名無しの笛の踊り:05/03/21 00:29:22 ID:NLkvakil
暗イバーていいか?
気がつくとオペラ以外の性器のほとんど聴いてるんだけどさー
(ウィンナワルツわ漏ってないな)
251240:2005/03/22(火) 06:47:23 ID:YA1Paoh8
>>241,243
どうもありがとうございました。BMGとは切れたと思っていて
いいのですね。
252名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 07:12:25 ID:fzBhPi7Z
BMGとメロディア契約が切れたってこと(もうとっくのとうだよ・・・)
はやり物に飛びつくわけではないけれどALTUSからでているCDは結構音がいいよ!
高いけど順々にそろえていけばいいんじゃないの?
253名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 07:51:44 ID:7GSzbmsj
先日ムラヴィンのチャイ456セットのDG正規盤が2000円ちょっとで売っていたので飛びついて買ったんですけど、
買った後でよく見たら、チャイ4だけザンデルリンクでした・・・・_| ̄|○
254名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 09:59:40 ID:UsOe5e2d
AltusのCDってどんどん値上げしてるよな。
買う気にならない。
255名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 10:48:09 ID:+4cw/1pb
>250
クライバーオタだけど、いいに決まってるじゃない。
べト5も7もそうだけど、ベト4は決定盤て評価されてるし。
256名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:22:46 ID:GgisZghw
>>244
7番は比較的良質のモノラル録音。引き締まったムラヴィン芸術が聴ける。
5番は、録音悪すぎ。演奏はいいのか悪いのか分からない。
ちなみに5番は、4番とカップリングで出ていた72年ステレオ録音の国内盤が良し。
257名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:41:20 ID:eMht+/TP
>>256
244の者です。情報サンクスです。こういう情報がうれしいのでした。
ムラヴィンスキーの音源は複雑で初心者はいつもとまどうのでした。
それにつけてもその7番、聴きたいものです。
258名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:05:31 ID:GBozN6MT
7番はそれだけしか入手できないのでしょうか?
国内盤で、「田園」とセットになったものは持っているのですが、同一ですか?
259名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:06:59 ID:gN0vv8si
ムラヴィンのベト5。七番とカップリングになってたビクター盤。
最初に聴いた時には、あまりにゴツゴツしすぎな印象を私も受けました。
ただでさえ凝縮された曲調を、あのムラヴィンが鬼の形相で締め付けてる感じ。
歓喜に溢れるはずの終楽章も、おっかなくて仕方なかった。
しかし、その後ムラヴィンの録音がたくさん出てきて、
ムラヴィンその人の芸術に触れるうち、やっと良さが分かってきました。
ムラヴィンの苦悩、ムラヴィンの努力、ムラヴィンの歓喜、ってなもんです。

確かに、今からクラシックの名曲に親しむ人には、
ベト5にしろブラ4にしろ、クライバーの方が断然オススメですが、
耳が肥え、自分の曲に対するイメージが出来上がったところに、ムラヴィンを聴くと、
唖然として打ちのめされます。
そうならない人は、ムラヴィンはどの曲を聴いても合わない気がする。

ちなみにムラヴィンは「田園」もいい。
おっかない顔をしたジジイが、世界は光に溢れていることに気づいたような演奏です。

長文シツレイ。
260名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:28:56 ID:rFgmLoZU
>>249
そうそう、クライバーも、必聴だと思うよ。

ムラヴィンには以下の録音があるようだ。
交響曲第5番 作品67 「運命」
1949 Mono BMG
1963 MonoLive -LeningradMaster UP
1972.1.29 StereoLive BMG
1974.9.8 MonoLive -Vic
1974.9.15 MonoLive -Vic

>>253
それは、モノラルの少し古い方。間違えやすい。ただしそれも必携。
261名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:30:33 ID:PBEHnYm6
ベートーヴェンの7番はスタジオとライヴと各一種はあったはずだけど、
ここで皆さんが褒めてるのはどちらでしょ?
自分は、前者の方がいいと思ってますが…。

7番、BBCにステレオで録音残ってないのかな。タコ8とモツ33だけ?
262名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:30:35 ID:rFgmLoZU
ps
交響曲第6番 作品68 「田園」
1949.3.29 M
1962 ML -RD
1979.5.21 SL -Alt
1982.10.17 SL -V
交響曲第7番
1958.11.16 M
1964.9.19 ML -V, -LM (1964と表記) UP
263名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:31:56 ID:TEJTMnnM
犬通販でDGチャイコのメロディア盤が特売されている。
これは音がよい。マジおすすめ。
264名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:46:32 ID:rFgmLoZU
>>263
そうそう本日の特売。2CD\2000以下
もしかして24bitリマスターなのか?
265名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:22:58 ID:LgscXKu+
ムラヴィンスキーのベートーヴェン、一般向けはこんな感じでは。
1番 82年ステレオライヴ
3番 68年モノラルライヴ
4番 73年ステレオライヴ(ALTUS)
5番 72年ステレオライヴ(入手難か?)
6番 82年ステレオライヴ
7番 58年モノラル
これ以外は音質的にかなり苦しいと思う。
266名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:42:44 ID:713iPX6S
>>265

同感。
267名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 13:18:31 ID:ca7FuBHe
>>263
しかし、5番が二枚に分けられているのは大きな痛手といえよう
268名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 14:51:12 ID:iLD0Nzep
CDR1枚に焼けばいいじゃん
269名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 01:18:17 ID:3RyKrDJ0
CDRに焼くと温室が落ちる。
それでは本末転倒
270名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 03:30:03 ID:JP2TEtWU
>>265
運命は Scribendum のセットにも入ってたけど
あれも品切れになっちゃったのか。すごい演奏なのに。
企画モノ的にいろいろ出てもすぐ無くなって
カタログの定番みたいにならないのは寂しいな・・
271名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 17:25:37 ID:yKgAHQ1d
>269
焼き加減によっては(゚д゚)ウマーだよ。
272名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 19:50:33 ID:L5Hv+zPc
粗悪プレスのCDならRに焼いた方がいいのではないか。
そもそも古いプレーヤーではかからないようなひどいのがあるからね。
そういうのでも焼くと聴けるようになることが多い。
273名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 23:35:38 ID:r4owcPcF
なんで音質堕ちるのかな?
デヂタルだから0か1を(忠実に)コピーするだけでしょ?
堕ちるという噺わ聞いたことあるけど理屈がわからん・・・
274名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 01:15:16 ID:MO5UXfcU
昔LPレコードやFM音源をカセットテープに録音したザラザラサーサーだらけの物を
さらにWデッキでダビングしてお気に入り編集して喜んで聴いていた俺には
CD−RなんかCDと同じだよ・・・。(MDが音質チョト落ちるのはわかるけど)
275名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 22:09:54 ID:uhT672EV
EMIのDVD見た。
若い頃はハンサムだ。チャイ4は映像全曲残ってないのかな?凄くカッコイイ。
276名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 22:30:27 ID:4+PVCy/s
>>275
若い頃は俳優もやってたらしいからね。あのチェコフィルとの
チャイ4は俺も全曲みたいなあ。
277名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:46:10 ID:5foOw7Nu
>>273
じいさんは、CD-R/RW対応のCD−Pをもっていないと思われ。
CD-Rでは、エラーレートが高いとか
サーボに負担がかかるとかって言っているよな。時代錯誤。
278名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 06:26:30 ID:cy46749+
>>277
オリジナルCDとそれを元にして焼いたCD-Rでは、最適環境下ではデータ的な差は出ない。
但し、個人使用レベルのドライブでは実際は様々なズレやギャップが発生する。
EACやCCD、アルコール等有名なリッピングソフトでも、あくまでそういった不正確な
データ部分を独自の修正方式を用いて補正しているに過ぎない。
PCのドライブの読み込み精度や転送環境、補正頻度と方式がCDプレイヤーのそれと
同一である事は無く、出来上がったCD-Rの音は実質オリジナルとは違うものになる。
エラーレートはオリジナルであっても計測すれば驚く程高いのは周知だが、コピーに
よって物理的(オリジナルとCD-Rの盤面・反射率の相違)、データ的(上記要因)な
エラー発生部位の変化が起こり、勿論再生される音へ影響する。
更にCD-Rはオリジナル(俗に言う粗悪プレスを含む)と比較して外部環境や経年による
物理的な劣化が非常に激しく、実際オリジナルに"近い”状態を維持できる期間は短い。

ざっと適当に挙げただけでもこれだけの要因が存在する上に更に詳細な要因も
多数存在する。光学ディスクのアナログ過程の不安定さは数字では計りきれない。
279名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 15:30:01 ID:kaGK6r9N
まあ、そこまで言うほどの違いはない。
280名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 17:12:35 ID:Z08Ya+Oa
目がチカチカして来た
281名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 10:29:59 ID:+nLdudfk
オリジナル→リッピング→CD-R→リッピング→CD-Rを延々と繰り返して、
ド素人がコンポで聴いても明らかに劣化してることがわかるサンプルを
つくってくれりゃわかりやすいんだが。
私はMP3でもかまわないという程度の耳なのでさっぱりわからん。
282名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 23:33:42 ID:Wji0N2ZM
ピーコ防ぎたいレコ会社にやらせよう
283名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 14:27:41 ID:VK/05iF/
( ´_ゝ`)
284名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 18:44:10 ID:DW+xwunA
オリジナル→リッピング→CD-R→リッピング→CD-Rを繰り返さなければ
劣化してることは、よくわからんってことね。
漏れの耳なら大丈夫そうだ。
285名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 18:55:54 ID:bGFBNlYW
>>284
わかる人はわかるらしい(自己申告に基づく)
俺はわからん。
286名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 19:30:29 ID:hz/VP/4d
遅れ馳せながら、72年のモスクワライブのスクリベンダム盤を買った。
このディスクの楽しみ方を語って頂ける方は居られるか?
287名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 20:04:55 ID:yJbrlg2O
>>278 PCのドライブの読み込み精度や転送環境、補正頻度と方式がCDプレイヤーのそれと

最近のCD(R/RW)ドライブは、PCと全く同じものを使う(コストダウン)。4倍速あたりを使う。
そもそも、PCでのATAPIドライブを想定して開発されている。
内部のデータ転送もATAPI規格に則って開発されているから当然。

>>281 オリジナル→リッピング→CD-R→リッピング→CD-Rを延々と繰り返して、
PCソフトでは、1ビットも間違ってはいけない。(CD-DAよりエラー訂正能力が高い)
CD-DAでのエラー訂正能力は1cmまでデータが読めなくても回復できる
非常に強力なものとなっているので、1ビットさえデータが変わることがあるわけがない。

>> よって物理的(オリジナルとCD-Rの盤面・反射率の相違)、データ的(上記要因)な
普通に扱っていて問題が起きることはない。もちろん直射日光(紫外線)には弱い。
サーボまつわる問題について言われるが、これも、
現在のドライブの性能(20倍速も当たり前)を考えるととやかく言うレベルでない。
ドライブがR/RWに対応しているものを用いれば、OPCにより反射率の違いも吸収できる。
288名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 20:07:19 ID:yJbrlg2O
2chってのは、しったかの、ド素人が、さもことありげに語っている。

光ディスクの開発に関わったことがあるならまだしも、、、
問題を改善したいのなら、社会に貢献してくれ。(電気業界ででも)
289名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 20:33:18 ID:ljF3C46Y
>>286

1972年のムラヴィンスキーというのは、即物とロマンティシズムが、
ものすごいバランスで保たれてる、といったところでないでしょうか。
290名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 02:55:02 ID:vUiF44S4
>>289
かたじけない、ありがとう。
今1枚目を聴き終えた。
即物とロマンの高次元のバランス、なるほど驚くほどに素晴らしい。
HMVのサイトを見たら、熱いレビューに溢れている。
しかも500セットを越える売り上げ。
これにも驚いてしまったが、このセットはやはりムラヴィンスキーを
聴く上では、それだけ外せないセットということであろうか?
小生は聴歴は長いものの、ムラヴィンスキーにはそれほど明るくない。
正直なところ、一枚目を聴いて同曲同組の異演でまだこれ以上のものが
あるのだろうか、とまで思ってしまっている。
宜しければ更なる教授を願えれば嬉しく思う。
291名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 03:51:49 ID:Hbt1zx1f
>>290
横から失礼致します。
以前、ムラヴィンスキーの演奏における最盛期は?
という議論になった時、何人かの方が1960年前後と答えられました。
DGが録音した名高いチャイコフスキー
BBCレジェンドから出ているモーツァルトとショスタコーヴィチのロンドン公演
モスクワでのショスタコーヴィチやブルックナーの大曲の録音
本拠地ライブでの幻想交響曲、海、アルプス交響曲など
これらの名演が行われた時期です。

若い頃に作曲されたいくつかの作品、
キーロフ劇場時代の前衛的な演出家、舞台美術家との共同作業から察するに
ムラヴィンスキーもまたレニングラードのアヴァンギャルド運動から
出発したことは間違いなかろうと思います。
その演奏活動が極点に達したのが1960年だったのではないでしょうか。
292名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 04:25:20 ID:Hbt1zx1f
しかし晩年のくるみ割り人形(ことに第8曲)のような
明らかにかつてよりオーケストラへの統制力が落ちているものの、
旋律を歌わせピアニシモを偏愛する濃密なロマンティシズムもまた
この指揮者の大きな特徴です。
その両面が融合した時期が>>289さんのおっしゃられる通り、
70年代中盤ではなかったかと思います。

スクリベンドダムのもう一つのシリーズ、65年モスクワライブに
変化してゆく兆しは現れているようにも思えます。
後年のムラヴィンスキーからは想像が難しいほどの多彩なプログラムで
厳しさよりも爽快さや楽しさが前に出る局面もあります。

あるいは変化ではなくこの人物の多面性は元々の性質であったのかもしれません。
1940年のベートーヴェンの2番を聞くとそのようにも思えます。
293名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 04:30:31 ID:Hbt1zx1f
結論のないだらしない文章になってしまった・・・
>>290さん、みなさん、スレ汚しすみませんでした。

考えれば考えるほどわからない指揮者だ・・・
294名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 17:43:49 ID:KMOk1M+A
ディアゴスティーニのブル9の回でこの人の演奏があった。
1980年の演奏。これってメロディアのと同じなの?
ムラヴィンスキーであることは間違いないのだが。
295名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:11:21 ID:lvsQcpNy
同じ。
296名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 09:48:47 ID:LgFoStB4
ムラヴィンスキーに付いて一言も二言も有る皆さんに教えて欲しいのですが。
むかーしにNHKで放送された未完成とショス5のライヴって映像出てますか?
確かかなり晩年で、なんかの記念日のライヴだったと思います。
当時学生で、ただただ呆然と聴いた強烈な記憶だけが残ってます。
もう一度見たいんですけど入手は可能ですかね?

あと、もう一つ。
チャイ5はどれがいいですか?
もちろんどれもいいんだろうと思いますが、中でも「これは!」というのがあったら教えてください。
DGは持ってますが、ライヴも持ってたいので。

教えて君ですいません、よろしくお願いします。
297名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 10:00:46 ID:i6Ft+mIQ
>>296
ミンスクでのライブのことですね。
レーザーディスクでは発売されていましたが、画質も音質も悪いですよ。
最近出たDVDの方が良いのでは、と思います(ショタコの5番は全曲入ってないはず)。

チャイコ5は、基本的には演奏スタイルは変らないので、一番新しい
デジタル録音(1983.3.19レニングラード・フィルハーモニーホールでのライブ)のがお勧めです。
298名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 12:19:23 ID:NyMcTI5T
>>296
チャイ5は、>>289以下で議論されているムラヴィン芸術の変遷を聴くには、
格好のアイテム。
ムラヴィンの厳しさが前面に出たDG盤、
作品への情熱ともの凄いオーケストラコントロールが火花を散らす72年盤、
作品解釈の確信の中に暖かみすら感じさせる悟りきったかのような83年盤、
どれも必聴の名盤です。
299名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 12:48:31 ID:ApTPTj+T
ムラヴィンって胸がしめつけられるような表現するよね。
悲愴の1楽章なんかに顕著にあらわれていると思うけど。
そこらへんはショルティとは明らかに違うと思うけど。
強烈なダイナミックスは共通するけどね。似て非なるもの
といえよう
300名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 13:02:48 ID:eytUfCDH
300
301名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 22:23:51 ID:7W3S/7CP
まずムラヴィンの1960年前後の演奏、「ルスランとリュドミュラ」、「ローエングリン
第三幕前奏曲」「チャイコ第四番四楽章」を聴いて、その疾さ強靭さに圧倒される。
一般のムラヴィンのイメージも、大体それだと思う。

ところが、次に1980年代の演奏に接すると、あふれかえるロマンティシズムに
びっくりする。「くるみ割り人形」のパドドゥなんて、気持ちが不安定な時に聴くと、
ストリングの旋律にまず落ち着かなくなり、ラッパが鳴り出すともう泣けてきますな。

その耳で、もう一度1960年前後の演奏を聴くと、即物的な強靭さの下に、
強烈な浪漫主義が隠れているのが分かってくる。それが、ショルティあたりとは
全く似て非なるものなんだろうと感じる。

で、六十年代と八十年代をそれぞれ知ってみると、即物的強靭さと浪漫主義が、
高いバランスで表れているのが、七十年前後の演奏なんだと改めて思う。
72年のチャイ5や、その前後のブラームスやベートーヴェンがそうだろう。

それにしても、70年代のムラヴィンに生で接した人が、日本には何万人もいるんだよねえ。
羨ましいのを通り越して、なんかくやしくなってきますな。
302名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 22:49:35 ID:IE6ekBu0
>>301
それにしても、70年代のムラヴィンに生で接した人が、日本には何万人もいるんだよねえ。

30年ほど前の話だから、ほとんど死んでいるのでは?
303名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 23:06:30 ID:oo3fjHpL
死んでるは言いすぎだろ、しかし羨ましいなあ
304名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 00:44:58 ID:irWoZWrZ
ほとんど死んでいるワロタ
305名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 07:54:40 ID:U4i/CNz5
92歳の吉田秀和がムラヴィンの公演を聴いたコラムを書いている。
この辺が、ムラヴィンの実演に接して、まだご健在の方の一番上の方だろう。

40歳の許光俊は中学生の時に、ムラヴィンのワーグナーを聴いたと書いてるから、
この辺が下限だと思われる。

ムラヴィンは確か三回来日して、日本の地方都市まで回っているから、
実演に接してまだ生きてる人は、万単位でいるんじゃないかね?
306名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 08:01:48 ID:unCqYYBC
>実演に接してまだ生きてる人は、万単位でいるんじゃないかね?

げら
307名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 10:55:19 ID:aqY4f87X
私は45だけど,初来日の時はテレビでショスタコの5番を見ました。
最後のティンパニの連打の映像がまだ頭に焼き付いています。
2回目の来日は生で見ました。
くるみ割りと未完成でした。
指揮台に椅子を置いていましたが,最後まで立って指揮しました。
背筋をピンと伸ばして,ちょっとひじを張り気味にする独特の姿勢に感動しました。
ほとんど死んでるはひどいな〜
308名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 14:37:41 ID:I0GpSGEX
来日公演のチケット買って待っていたら、やって来たのは
ヤンソンスだったよ・・・
いや、ヤンソンスの演奏も悪くはなかったけどさ。
309名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 15:34:01 ID:HxRs82Tr
>>308
漏れもそう、期待に胸膨らませて待ってたら来たのはヤンソンス。
漏れは全然良いと思わなかった。
マリス・ヤンソンスじゃなくて「まるで損やんす」と思った…
310名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 20:08:11 ID:bY/7KO23
山田君>>309の座布団ぜんぶ持ってって・・・
いや冗談はさておき

賢明なるムラオタ諸氏にお尋ねしまつ、ビクターの生誕100年記念BOXはズバリ買いでつか?
近所のCD屋に置いてあるのを見て、ちょっとウズウズしているのです
311名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 20:24:38 ID:KfT0r2Uq
>>310
持っていて当然とぃえょゆ。
312名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 20:26:19 ID:KfT0r2Uq
>>307 ほとんど死んでるはひどいな〜
いや、ムラヴィンを聴いていたのが50歳台を中心と考えれば、妥当では。
313296:2005/04/06(水) 10:33:23 ID:SHdDiDzD
314296:2005/04/06(水) 10:41:32 ID:SHdDiDzD
>>297
>>298
亀レスですいません。
ひとまず72年盤と、83年盤を買ってみますね。
楽しみです。
それとミンスクライヴ、ショス5は全曲はないんですね…
音も画像も良くなかった記憶はあるんですが、それでもあの映像を見て泣いてしまいました。
最近急にムラヴィンスキーが聴きたくなったのですが、如何せんどれを買ったらいいものか悩んでました。
ご教授ありがとうございます。

私の父は70年代にレニングラードで何回も聴いたそうです。
特に、チャイコとショスタコの時は気合が違ったといってましたね。
客も含めて…
「商社勤めの特権だ」と笑ってました。
ちなみにもう他界してますが・・・
315名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 11:02:43 ID:d3ak4vS5
LDは全曲でなかったかな?
316297:2005/04/06(水) 16:26:02 ID:XAR3aO1t
>>315
書き方が悪くて,すみません。
LDは全曲入ってますよ。
画質が良くないですが,4楽章冒頭をものすごく綺麗に4つに振っていて
感動しました。
317名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 09:21:07 ID:31yk2B5q
ムラヴィンスキーのどこが良いんだよう!
ただの力ずくなスターリンジジイだろ!
セルみたいに芸が細かくないしただの暴走族指揮者じゃん
真剣にこんなやつを語るやつらマジ痛いよ
318名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 09:34:05 ID:ax1KP31E
>>317
氏ね
319名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 09:35:43 ID:1hSJMsPA
そこらじゅうの指揮者スレで煽ってるアフォ相手にすんなよ
320名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 17:56:40 ID:hVR6gBE+
>>309
村便の代わりに来たのはマリスじゃなくて父アルヴィドだが。
321名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 23:28:06 ID:eP7pnjWv
>>317 邪魔すんなよ。お前のほうが痛いわ。いったい
どれだけ聞いて、そんなことぬかすんや?
322名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 23:31:31 ID:EY4f241o
>>317
zuri
323名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 23:46:41 ID:eeoAyiVp
皆さんモチついて。
何と言われようと、村便はエェよ。
324名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 00:14:31 ID:NuXqCPYu
DGのチャイコ、Victorの録音集、altusのタコ5、veneziaのブル789を持っている俺に
「これを聴かないのは勿体無い!」というものを教えてください。
325カラベル ◆LXh2c0dZJU :2005/04/08(金) 00:26:23 ID:v/YaCRO6
>>324
60年のロンドンライヴのモツ33は超名演で、私もとても気に入っている演奏です!
ぜひどぞ!
326名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 01:25:59 ID:vwtiaWci
ショスタコにしてもムラヴィンにしても、すぐにソ連体制
との関係で論じられるのがいやだよね
327名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 04:21:33 ID:yLffTKNg
>>325が見えない
328名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 04:21:47 ID:ZfoEogv4
>>325
お前は来るなよ
329名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 08:25:31 ID:PsjHWTIP
昨日グラモフォンとALTUS聞き比べたけど、どっちもいい。
あーチャイ5だよ!
グラモフォンはバランスが良くて、ALTUSはムラヴィンスキーの圧力にビックリさせられる。
330名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 12:21:30 ID:UCqJDugC
>>320
しったかはやめれ(ぷげら
331名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 12:59:59 ID:31jYGfJZ
308は1970年, 309は1986年の公演のことを言ってると思われ。
332名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 04:39:12 ID:XeR0uCsO
NHK疱瘡わ(やっぱ)お空の★になりまつたか・・・
333名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 04:42:55 ID:XeR0uCsO
で愛燦燦燦!!!
334名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 01:02:57 ID:lGwvrL+2
どなたか、82年のタコ8を譲ってください。
PHILIPS、Russian Discどちら(両方)でも構いません。
一枚、3000円出します!
335名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 02:02:26 ID:MbHSmc+G
ぼうや、0がひとつ足りないぜ( ´,_ゝ`)
336名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 02:14:56 ID:oV1MZCOB
このスレに限った話じゃないけど、
どうも演奏の価値と製品の希少価値を混同してる人が多いような・・・

>>332さん>>334さん
ドリームライフのDVDやタコ8ロンドンライブでは駄目でしたか?
私にとっては何度繰り返しても新しい体験がある名演です。
未知の演奏が気になるのはとても良くわかるのですが、
願わくば眼前の演奏を今一度聴き直されますように・・・
337334:2005/04/14(木) 04:34:48 ID:xPgN9kjy
>>335
そんな大金無理です・・・

>>336
唯一のスタジオ録音を初め、ロンドンライヴ他、
ほとんどを持っています。
しかし、いくら探してもこれだけが手に入らない・・・。
特に、ロシアンディスクの方が欲しいのですが、無理でしょうね・・・
338名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 08:31:03 ID:ehF3iGJQ
>>330
知ったかはお前w
339名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 11:42:42 ID:JUdBmdi0
>>334
Phillips、RussianDisc以外に、ICONEからも同じ演奏が出てるよ
案外安くオクに出ることがあるから探してみ
340名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 15:53:09 ID:aQhr1+AY
そのうち再発されるさ♪
341名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:09:10 ID:jxF84a5m
何故ロシアン・ディスク盤の方がいいんですか?
342334:2005/04/14(木) 23:26:49 ID:kBuMv67M
>>339
ICONE盤も存在は知っているのですが、音が悪いと言うので・・・
ロシアンが欲しいのはAADだからです。
343名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 07:19:59 ID:/+cDfFYx
まーそこまで拘るんなら諦めて金出して競り落とすんですな。
344名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 05:52:27 ID:sOp7cVZ1
>>334
PHILIPSの8番を持っているが、残念ながらあれは譲れない。
0百個くらい並べられても手放せないな。

>>336
ロンドンLiveはモーツァルトの33番との2枚組?
部分的には確かに良かったが、通して聴くなら
やはり82年盤が上だと感じる。
ロンドンのはその後で聴くと少しギクシャクして聴こえてしまう。
但し、音質はロンドンLiveの方が良かったかな。
345名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 00:11:39 ID:2gHDbB0X
今、塔にて800円ほどで売ってるプロコとタコ5のカップリングの録音年はいつですか?
346名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 06:59:58 ID:JT79qTxo
ペトルーシュカ+クリュイゼル2番
チャイ4+未完成+オイリアンテ序曲
購入

初めて聴くクリュイゼルが良かった
オイリアンテには凄みがあった
347名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:26:33 ID:UI44F/J+
>>334
友人からPHILLIPS盤を借りたあとでICONE盤を購入したが、
聴感上の違いは感じられなかったよ
RussianDiscは聴いたことがないが、タコ12とか聴いた限り、
大して音がよいとは思えないんだが…どんなもんかネ
348名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 02:25:22 ID:I2u5a9QW
今回のRussianDisc乗り遅れたんだけど、初日だと
グラズノフの四季とかあったんだろうか・・・?
349sage:2005/04/25(月) 14:08:24 ID:nVSYPu/D
俺大学落ちた
取り敢えずショスタコ東京ライブ聴いて圧倒されるわ
350名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 14:50:01 ID:Jsco4lWx
ムラヴィンのボレロ(1952、1960)ってどうなの?
351名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 15:07:07 ID:kYpzHP7o
>>349
ご愁傷様。また来年。

>>350
オラが持っているRussianDiscでは、最悪だった。
ムラヴィンのフランスもので良いのってあるのか?
352名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 15:48:15 ID:p6bhTHzC
ペトルーシュカのラッパ酷すぎwww
粛清ものだ
353名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 18:34:50 ID:QNXuw3V4
ムラヴィンのボレロねぇ。
スネアドラムがショスタコやってて、お前らハメはずしたら粛清するぞ、
というところでしょうか。
亡き王女のためのパヴァーヌも、あの会場全体が凍てつくと言われたピアノで演奏されていて、
とにかくオケが緊張しまくっていて、聴いてる方も背筋が寒くなってくる。
幻想交響曲は、生で聴いたらたぶん気が変になるぐらい感動すると思うが、
録音がひどいし、一般の人にはススメられないなあ。

ドビュッシーは、柔らかさとは無縁だけど、いけるんとちゃう?
354名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 21:20:04 ID:8RZVdzY5
オネゲルはかなり良いよ。

355名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 01:58:12 ID:awgu+mYP
ビゼーがどーだったか思い出せん・・・
356マジレス先生:2005/04/26(火) 19:59:55 ID:Nn+aVGHU
(`д´)   ギュンター・ヴァント(1912−2002)
σー `ш
誰かムラヴィンスキーのAA見たことある人いる?
357名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 20:34:18 ID:ykLjWala
  ∧_∧
 <`Д´ >つ─  しばくぞッッ!!!
 し' ̄し' \ ///
    / 彡
358名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 13:12:08 ID:jUYPp/cm
>>356
マルチしてんじゃねえよ。死ね
359マジレス先生:2005/04/27(水) 13:44:19 ID:BYWlGQ/O
いや本当に欲しい!
360名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 19:30:54 ID:CVBtYrI6
ムラヴィンのビゼーとゆーのは、いわゆる
「録音のせいでおもちゃのように響く」の類。

以前マリスヤンソンスが、アンコールピースに「ファランドール」を
好んで取り上げていた時期があって、
レニングラードフィルと来た時もそれやったのだが、
重いわ堅いわで、「ハイ、これでもうお終い!」という演奏だった。

基本的にロシヤのオケにビゼーは向かない気がする。
361名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 20:06:02 ID:WcWu+hZ3
今日、塔に行ったらロシアンディスクが入荷していて驚いた。
362名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 23:57:19 ID:h8xYq9ZE
  ∧_∧
 <`Д´ >つ─  しばくぞッッ!!!
 し' ̄し' \ ///
    / 彡

これ、ダメか?
363名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 00:16:29 ID:EzYmKPWx
ショスタコ東京ライブ、ものすごい演奏だね。バンスタや
ハイティンクもいいと思ってたけど、モノが違うね。とこ
ろで、あの演奏聴いて、とうてい4楽章が「歓喜」には聞こ
えない。「ムラヴィンスキーと私」も読んだけど、ムラヴィン
もソ連当局に相当痛い目にあわされているし、当局には迎合
するような人には思えない。「証言」の少なくともムラヴィン
評については、偽者だと思った。
364名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 00:29:36 ID:Wz3IARoa
「強制された」「迎合の」歓喜ととらえるがよろし
365名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 01:12:24 ID:WFuL2aMQ
これはデリケートな問題だし
下手するとアンチムラヴィンスキーと取られかねないけど、
政治的に真っ白だったとするのはどうだろう?
黒とは言わなくとも膨大なグレーゾーンがあって
ムラヴィンやショスタコ、他の多くの同僚もそこに含まれていたのではないかな。
究極的には一方的な加害者ないし被害者というのはなかなかいない(私たちもそう)以上
被害者である側面のみを強調するより彼らが歴史の中でいかに能動的に生きようとしたのか、
それのどこが正しく、あるいは錯誤であったのか、
また残された芸術の何が現在も生き、あるいは死んでいるのか、
それを考えてみるのはけして無意味ではないと思うのです。

私はムラヴィン、ショスタコ両者が抜き差しならない関係だったというのは
何となくさもありなんと言う気がしますし、
それ故に一層この組み合わせでの音楽は特別(特別過ぎるほど)な体験をもたらしてくれるのです。
ヴォルコフの本はそのあたりを面白可笑しく下品に書き立てたんではないかな・・
366名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 01:29:16 ID:EzYmKPWx
>>365 なるほど。ただ僕がいいたかったのは、日常的な言動
では反骨精神むきだしにしたら、生きてはいけない国だった
けれど、ただそのなかで音楽にたいする態度においては、当局に
迎合するような人ではない、ということです。歓喜とか強制された
歓喜とか、そういったものをテーマに読み取ったのではなく、苦し
みながら、希望を探している、そんな演奏に聞こえるのです。
367名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 03:11:30 ID:WFuL2aMQ
>>366
レスありがとう。それと、ショスタコスレの書き込みもちょうど今見ました。
貴方を批判したわけではなくて、むしろ私も同意です。

ムラヴィンスキー(や彼以外の多くの芸術家)がソ連当局と激しくやり合っていたのは事実と思います。
他方、彼自身について言えばショスタコスレで先ほど出た演奏解釈についての厳しい意見や、
別の人たちがよく言う卑近な話ではオーケストラの独裁者、逆らう奴はうんぬん・・・。
あるいは、ヴォルコフのような人たちからは、抵抗してても現実に効力を持たず
しかもソ連の芸術家として高い地位についていれば体制に迎合してるのも同様だと見られてしまう。
私はこうした批判は決して的外れではないと思うし、
ムラヴィンスキー本人に多くの問題点があることを隠すべきではないと思います(露悪的な意味でなく)。

ただし、こうした批判全てにさらされた上でなお彼の芸術は価値を失わない。
客観的、歴史的にと言うより私自身にとって、です。
歴史の中の死者ムラヴィンスキーには今後も様々な毀誉褒貶が加えられるでしょうが
私はこれからも彼の残した音楽を驚きや賛嘆や興奮、または苦々しさと共に聞き続けるでしょう。
368名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 03:18:37 ID:WFuL2aMQ
晩年の「くるみ割り人形」がとても好きで、これなしでは生きて行けないほどです。
たかがチャイコフスキーの低俗なムード音楽、
ムラヴィンスキーならば他に挙げるべき演奏が山ほどあるのですが・・
この演奏には何度助けられたり慰められたりしたことか。
まさに希望そのものです。
369名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 07:22:18 ID:9A4+uAl7
>たかがチャイコフスキーの低俗なムード音楽

こういうことを平気でいうやつが俺には信じられない。音楽を語る資格なし。
370名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 10:42:22 ID:cBtSrx6I
> ムラヴィンスキー(や彼以外の多くの芸術家)がソ連当局と激しくやり合っていたのは事実と思います。
これは違うね。
激しくやり合った芸術家は、粛清されている。
ムラヴィンやタコが粛清されなかったのは、激しくやり合わなかったからだ。
何も発言せず、自分の表現はすべて音楽で発露する。
ムラヴィンは、そういう音楽家だったんじゃなかろうか。
371名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 14:55:49 ID:pQ6i+ncN
>>369
同意〜

>>368
くるみ割り、ムラヴィンは敢えて通俗な組曲部分を外して
第1幕からのセレクションとしています。(スヴェトラN響なども同様)
この部分はチャイコの作品中でも屈指の素晴らしい箇所です。
ムラヴィンの演奏が良いのは勿論ですが、そもそも作品そのものが素晴らしいんですよ。

>たかがチャイコフスキーの低俗なムード音楽
などでは決してありません。

372名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 18:12:04 ID:EzYmKPWx
>>370 それなりにぶつかってると思うよ。タコの13番なんて
明確な当局批判の曲だし。ムラヴィンだって、宗教を信仰し
てる自体があの国では勇気あることだからね。まあ、一定の
限度はわきまえてると思うが。二人とも世界的な大物すぎて
当局も粛清できなかった側面もあるんじゃないかな
373名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 19:31:29 ID:3+lpyTyk
当局とやり合うのは不可能だろ。
ただし、検閲さえ通ればいいわけだから、上手くやればいいだけ。
有り難い事に検閲官は芸術の文法をあまり知らない。
374370:2005/04/30(土) 22:06:27 ID:cBtSrx6I
>>373
そういうことが言いたかったのです。
375名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 22:50:41 ID:NjGGGBUT
結局ムラヴィンとザンデルの関係てどーだったんだろな?
376名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 23:18:34 ID:m0QoLGQ7
ムラヴィンがシベリウスに会いに行くとき着いていったとか・・・
あとDVDのインタビューでは恐れ多い感じだった。
一世代・二世代若い指揮者はムラヴィンスキーを尊敬している場合が多いんじゃないのかな?
反抗したのはテミルの野郎だけじゃないの?
377名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 23:27:49 ID:/WWkYVoz
テルミは反抗というより同じ方向に走っても敵わないから
明後日の方向にに駆け出しただけかと。
378名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 00:04:52 ID:WdDxheEr
ムラヴィンスキーと当局が大激突したのは1979年の来日時におきた亡命事件。
なにかの本に書いてあったけどそこでのムラヴィンスキーの発言と
モスクワオリンピックの日本のボイコットが
1981年の来日公演をすっとばせた。

来日予定のレニフィルの団員のうち三十名以上に出国許可を出さなかったのに
ムラヴィンスキーには許可を出した。
だけどそんな状況で来日できるわけがない。

これによってムラヴィンスキーの来日が永久に途絶えることとなった。
1986年の来日はゴルビー政権のたまものだけど1年遅かった。
あと1年早ければ来日できたかもしれなかった。
そうしたらその公演はビクターが録音録画するはずだった。
379名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 00:42:35 ID:BZSz43Sg
>>375 音楽のアプローチは全然ちがうよね。どっちも好きだけど。
ただザンデルは、純正のドイツ的な演奏かというと、そうでもなくて
ムラヴンの影響をかいまみることもある。
380368:2005/05/01(日) 02:16:53 ID:2ng6VA9b
実は演奏者問わずにチャイコフスキーの音楽自体が大好きなのですが
その半面、照れくさい気持ちもありつい・・などと今更書いても手遅れか。
自分の好みに正直になれず暴言を吐いて誤魔化すとは
俺はなんと下劣な人間なのだろう。(そのくせ随分偉そうに長文で語ってる!)

気分を害された方、申し訳ありませんでした。
自分の惨めさが身にしみた。しばらく謹慎します。
381名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 09:00:37 ID:R0nkD5V/
塔に行ったら、既に倒産していたと思っていたRussianDiscが店頭に並んでいたので
以前、買いのがしていた、ハイドンの交響曲とRシュトラウスのホルン協奏曲を
買ってきたよ。

俺が持ってるRDのムラヴィン指揮のは、これで全部揃ったかな。
382名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 12:28:36 ID:8oXydB1w
ムラヴィンスキーって怖そうだね。
会社の中では高倉健と渡哲也を合わせたような社長って感じ。
人事部に、この人とセルとライナーがいたら泣きそうw
ヴァントは何かにつけて始末書を書かせてきそう。
383名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 14:23:25 ID:J9aaYaJ0
RussianDisc大量入荷の在庫状況。
さっき、新宿の塔と犬に行ったけど、
塔にはもうほとんどのこってなかった。3〜4枚程度。
でも、犬には、マジで腐りそうなほどあった。50枚くらいかな?
一枚790円。再入荷は無さそうだから、欲しい奴は急げ!
384名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 14:45:24 ID:sD7drqfv
ロシアンディスクの弦チェレ買ってきた。
Praga盤よりもさらにギチギチに締まった印象(録音がアンバランスなせいかも)。
これがバルトークかと言われれば微妙だが、それでも凄い。
385名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 14:45:49 ID:TbPfxF5n
>>383 でも、犬には、マジで腐りそうなほどあった。50枚くらいかな?
すごいなぁ。Rusが大漁とは。MyCityほうですかねぇ。
386名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 15:04:21 ID:TbPfxF5n
>>381
某氏のページが閉鎖しているから、わからなくなった。
RDのムラヴィンCDって何種類あるのでしょうか?
387名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 17:58:38 ID:fVzFBGiX
オクに大量しゅぴーんちゅう!
388名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 18:24:06 ID:R0nkD5V/
>>386
完全に揃っているかどうかはわからんが、俺が持ってるのは25種類。
389名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 20:28:07 ID:TbPfxF5n
高島屋でRussian Disc 4つゲット。まだ、15/25か。

タコ5は1966 StereoLiveかなぁ、聴いて確かめよう。
390名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 20:36:24 ID:TbPfxF5n
>>387
1枚 \3000は、、、ちょっとね。
391名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 21:25:53 ID:JHV7ZXFb
録音年がどれもこれもあやすいいい・・・
タコ5は66年なの?!
392名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 22:08:08 ID:TbPfxF5n
>>391
交響曲第5番 作品47
@1965.11.24 MonoLive -RussianDisc
A1966  StereoLive -RussianDisc
B1973.6.29 MonoLive  -RussianDisc

RussianDisc3つあるんだよね。今回買ったRDCD11-180は、
プロコフィエフ S.S.Prokofiev (1891-1953)
バレエ「ロメオとジュリエット」第2組曲 作品64 1973.6.29 SL -RD と同じCD。
結論:でも一応ステレオ(モノに近いが)、多分Bだろうな。
393名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 20:40:52 ID:IRSWqJp1
今日塔と犬でRussianDisc買ってきたんだけど、今回入ったのは
RD CD 10 900
RD CD 10 905
RD CD 10 909
RD CD 11 162
RD CD 11 163
RD CD 11 167
RD CD 11 180
の7種類でムラヴィン関係は全部ですか?
394名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 22:46:35 ID:gDgzNDof
>393
あと RD CD11 157
が あったね。
395名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 23:52:19 ID:IRSWqJp1
>>394
タコ11ですね。ヤフオクで3,600円の値がついてますけど、入札する価値
ありますかね?明日もう一回新宿行って探そうかなあ…
396名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 11:10:43 ID:7SCcWHZb
もう売り切れ。行く価値無し。
397名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 11:31:19 ID:Dz1RmFmL

.            )ンr
       ,..、  /
       | | /(
        | r' __. ヽ  __
     ,、_ | ヒノン' .ノーr'-‐'.フl`ヽ
      ,|  ̄)ヒ"イノ `( ,-イノ、,;"\
    ((`-、/,;;,、_,,;;;;;;,ヾy、 ::)_,))(>、ヽ
     ソ-,イ;;,....;;;;;;;;;;;;;,,.)Yヽ`r' ;,,ゝ.) |
     (_,.,ノト;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ::i|. ゙ノ、 `;, |
    r'`彳i `、:;;;;;;;;;;;;( .:::i 'y'`<.  i;, |
   ノ `"i r''Y:、;;;;;;ノr'"ヽ ノ `'''l   i; |
.  / _,ノ,'(ヲ ir' ,-r:|E) (   :|ヾ  i;丿
  `フス). i┌、,||.「 ノノ.‐┐ ,>、.,丿,,`‐<
   i_ijjj | |  ヒ,i/,i | | rY.ノiノ , X._ i;;,,
.       )|.  ),;ハ,iゝ_|_`i"/ i;,iイ  `i;;,,
     ( ̄`X /ヽノ(   ソ:.ヾ i;," ` ;,,.._i;;,,
      rY:" ヽ / |`T" ヽ>-'|ヾ`;_i. `;,. i;;,
      | |   ノ"  |  |  iヾ,ソ ヾ,. i `;, `;i
.       ):|  r|    `;, |.  i    `;,.i  `; |
     / / `ヽ   `i |. ヽ     `:;, i;, |
    ./ /    )   l  |.  ヽ     `、__.ノ
   _,,( / ,..-、 y、.  (   |   )
  /,,,)_V_ノソ,ヘY''"   ノヽ |. ,.;<
       ~`"   r"_ソ,),.>レ、,,yヽ.
           ''" ~   ̄   `'''
398名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 14:27:12 ID:tBlYSnzN
新宿&渋谷しか知らんけど渋谷の犬にわRDなかった、でOK?
痴人に拠ると銀座わあたみたいだけど
399名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 18:33:49 ID:zm/P16WK
>>396
でもまた出てきそうな気がする。チェリのリスボンライブみたいに。
400名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 19:59:39 ID:xGEt81Om
>>395
>>399に同意。少し経てば見たこともない人が復刻するよ。
401名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 21:23:33 ID:oCEZYbdi
謎の日本人が復刻したリスボンライブと同じ展開か、
veneziaが復刻かのどちらかだろ。
402名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 21:49:39 ID:xeRperCQ
何でもいいがプロ5が聴きたい。
403名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 00:04:14 ID:jZ/Esqw+
いまさらチャイコの後期交響曲集聞いた。
よかった。
なんで今まで無視してたんだろう・・・
404名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 00:12:26 ID:YKU4bXkX
結局、今回のRDの再販って

RD CD 10 911 ブルッックナー交響曲第7番
RD CD 10 906 ベルリオーズ幻想交響曲
RD CD 10 901 モーツァルト交響曲第40番

のような珍しい録音は出てないのかな?
持ってるから別にいいけど・・・。
405名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 04:29:06 ID:7D9oyrw5
>>404
ブル7は正規盤で出てるから今さら出す意味ないでしょ。
406名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 09:56:26 ID:nLVXyZ54
>>404
幻想も正規盤?出ているよ
407名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 01:23:47 ID:f0E1Lx+8
ほっときゃそろって値崩れするだろ
どーせ元値は780円なんだからさ…
408名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 20:57:43 ID:iLf/VuZk
ムラヴィンスキーってモテタの?結構イケ面!!!!!!
409名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:12:16 ID:S94def3t
>>408
イケメンかどうかは、わからんが、少なくともイカメンであることは確か。
410名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:18:20 ID:iOYAa/sO
猫で隠し撮りを正当化するレスが!!
411名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:34:36 ID:A4lQMnQ8
「ムラヴィンスキーと私」を読んだひといる?
412名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:39:45 ID:iLf/VuZk
イカメン!!!ナイス
413名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 11:50:19 ID:0LYaC8Gf
>>411 読んだよ。おもしろかった
414名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 23:49:02 ID:42eBYfDn
>>413
同感。
415名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 13:04:45 ID:jftxDzHn
おもしろかった、同感って小学生の感想文かよ
416名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 13:39:41 ID:TTvc5C7k
ムラヴィンスキーと周囲の様子がリアルにえがかれていた。
パルチザンの様子なんかは、息をのんで読んだし、タコ7
という曲がどういう曲なのかよくわかった。この曲にたい
しての感動性が深まった。レンフィルを育てるうえでの苦労、
ソ連当局の干渉、そのなかでのムラヴィンの芸術にたいする真摯さ
がつたわってくる。いろんなエピソードがあっておすすめの本
です
417名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 16:07:15 ID:wHw1rflC
俺も読んだが面白かった。
「高尚」な芸術論はないが、実際につきあいがなきゃ絶対に書けないエピソード満載。
ムラヴィンスキーに対する、モスクワ当局とレニングラード当局の態度の違いとか、始めて知った。
お勧め。
418名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:16:22 ID:SMBRlW9q
>>417

同感。ムラヴィンスキーやショスタコーヴィチに関心のある人なら、
次のページが気になって仕方が無いようなエピソードがたくさんある。

まず一番最初に、ムラヴィンの曽祖父は、ナポレオンについてロシヤに攻め入ってきた
フランスの軍人だったと書いてあってびっくり。ナポレオン敗走の途中、
おいてけぼりをくらって、そのまま軍事顧問としてロシヤに残ったんだそうな。
ムラヴィンは『序曲1812年』も演奏した記録が残ってるが(もちろん改ざん版だろう)、
指揮するのは心中穏やかならざるものがあったんじゃないかなー。

それとショスタコの五番の演奏テンポの変遷について、ムラヴィンの弁が載っていたのも興味深かった。
ムラヴィンファンなら、読めば、しばらくはこのスレッドに書き込むネタに困らないはず。
お勧め。
419名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 20:53:12 ID:wDhRBElg
ちょっと質問させてください。
54/4/24のタコ10、Saga盤のLPを手に入れたんですが、これディスコグラフィーでは
モノラルと書かれていますが、このSaga盤LPでは音質悪いけど一応
ステレオに聴こえます。これって擬似ステレオなんでしょうか?
それとも別の日の演奏?
420名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 23:34:47 ID:Hk36EzhO
ショスタコが8番の交響曲をやるなら、レニングラードから
ラッパ吹きを連れてきてくれ!という手紙を書いているところが
かなり笑えた。

そのショスタコが気に入らないと名前を挙げている
ユリーエフは、ムラヴィンスキーと法悦の詩を録音していて
モスクワのラッパ吹きとしてお気に入りだったというから
更に面白い。
421名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 23:37:56 ID:+L0IHsmM
>ユリーエフは、ムラヴィンスキーと法悦の詩を録音していて

RUSSIAN DISCのライブのやつがそう?
422名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 01:10:20 ID:X0RAmSVH
>>420
へえー、ユリエフは気に入らなかったのかー。ちょっと意外。
その手紙はどの本に載ってますか?
423名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 03:33:08 ID:ZhSYLTNI
>>420

たしかショスタコーヴィッチからムラヴィンへの年賀状にそう書いてあるんだよね。
年賀状にそんなこと書くか!ってアッシも笑いました。

ショスタコとムラヴィンの関係というのは、他者にはちょっと分からない信頼も葛藤もあったんだろうな。
424名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 05:28:39 ID:tmfPuBwf
日記がロシアで出版されたよ。いずれ日本で出るんじゃない?
これってガイシュツネタかな。
425名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 08:06:50 ID:61TPBrUJ
クラシックコンサート、オペラ観劇中に携帯鳴ったら、陶酔できますか??
携帯ジャマー
【ウザイ着信音も丸ごとカット!で大人気の携帯電話妨害機】
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
426名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 17:09:42 ID:kL3n+NPv
>>424
日記は結構前に出てたんじゃないの?
427名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 23:38:02 ID:+1XrY2eq
ユリエフの名前が出てくるのは、最初のほうだと思う

なんせまだそんなに読み進んでないからね。
428名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 13:48:02 ID:vd1f0XiH
HMVのサイトでスクリベンダム72年BOXが特価(明日の昼まで)。
もうちょい安くなってもいいんじゃないかと思うけど、
まだ持ってない人にはチャンスかも。
429名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 13:45:12 ID:oVaUWkwy
>>267
国内盤で一曲一枚の三枚組が出ている。
でも、音質はどれが一番良いかわからないけど。
430名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 17:14:13 ID:fhkU1ciW
あげ
431名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 23:52:38 ID:ILX1PG5X
南韓製DVD見かけたけどドリームライフのと同じ?
432名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 21:02:01 ID:Pb5vfnHC
久しぶりにタコ5聴いたら泣けた
救いようが無い
433名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 07:52:46 ID:iaOvVB06
イエダンには最初は期待していたものだ。
434名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 20:23:33 ID:uF07UG/+
俺も、あとスクリベンダムにも期待してたけど65年&72年BOXが出たきりだったな…
435名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 21:21:17 ID:sF5UQG+m
もう全部出ちゃったのかねえ。
スクリベンダム活動停止っていうのも残念だ。
436名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 01:13:10 ID:ui4vrhF0
結局この人って、西側での演奏に触れる機会がなかった田舎者の
変わった解釈が受けたってことなんでしょう?
レニングラードだって田舎臭い演奏だし。
あと、コーホーの影響がだいぶ大きいような気がする。

ムラヴィンスキーと同じような演奏を日本人がしたら
みんなは同じように受け入れられるのかな?
437名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 02:26:19 ID:8HoeFtVA
>>435
マジ? ソースきぼん
438名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 03:24:17 ID:RGzt+Xql
>>437
ごめん。確かアリアCDで見たんだけど、どこに書いてあったか
今見つからない。俺の思い違いだったらいいんだけど。
439名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 11:36:18 ID:GjOaaV1t
>>436 そもそも日本人にはできないんじゃない?あと比較的
録音のいいやつ聞いたら、田舎くさいとは思わないと思うよ。
当然、お国柄というのは出てると思うけど。どんなの聞きま
したか?タコやチャイコだけじゃなく、シューベルトとかモ
ツとかべトでも名演残してるよ。
440名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 11:57:36 ID:ZAoB+saW
エラート廉価版悲愴って拍手入ってる?
国内は持ってるけど、拍手なし
441ムラウ゛ィンスキィ:2005/05/30(月) 19:01:39 ID:lSMAmnl4
>>436 西側のトスカニーニに影響受けますたが、何か?
442名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 22:44:20 ID:KDjxhHpv
>>439
シューベルトは聴いたこと無いです
あとは大体聴いてると思います
あのぶちまけ金管は聴いていて気持ちいいけれど下品と言えなくもないし
録音のいいものでさえ同年代の他の録音に較べたら音は悪いし
演奏もアラが目立つのになぜムラヴィンスキーをあえて選ぶのかと
不思議に思うのです
ソ連の演奏家は過大評価されすぎたのではないかと思うのです
リヒテルやロストロポーヴィチも

>>440
'82年のには入ってなかった
ぶつ切り
>>34
> >>33
> 歪みを言うならデジアンこそ歪みが少ないのでは??
> 聴いたことはないがアキュは黄色い音って言われてるし。
443名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 22:46:34 ID:KDjxhHpv
>>439
シューベルトは聴いたこと無いです
あとは大体聴いてると思います
あのぶちまけ金管は聴いていて気持ちいいけれど下品と言えなくもないし
録音のいいものでさえ同年代の他の録音に較べたら音は悪いし
演奏もアラが目立つのになぜムラヴィンスキーをあえて選ぶのかと
不思議に思うのです
ソ連の演奏家は過大評価されすぎたのではないかと思うのです
リヒテルやロストロポーヴィチも

>>440
'82年のには入ってなかった
ぶつ切り
444名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 11:14:27 ID:1oVUDr5A
>>443 オレも最初はそう思ってて…。カラヤンみたいにツギハギを
しまくっていないし、そういう技術もソ連にはなかったからな。で
も聞くうちにハマってきて。ムラヴィンの演奏は、ぶちまけ金管に
しても、弦の高速パッセージにしても、必然性があるんだよ。めざ
してる音楽のなかで必要なことというか。ストコフスキーやロスト
ロポーヴィッチみたいなデフォルメではないんだな。いまドイツの正
統派、最後の巨匠といわれるザンデルリンクが、ムラヴィンの演奏に
感銘をうけ、ムラヴィンのもとで活動したという事実もある。また、
旧ソ連(ソ連という国家は評価したくないが)が音楽後進国であった
かといえば、そうではなくて、なにより20世紀最大の作曲家といっ
ても過言ではないショスタコをうんだ国であるし、演奏家のレベルは
高いとは思う。ゴルワノフとかは到底認められないけど。あれはなんで
一時期ちょっと流行ったか、さっぱりわからん

445名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 11:20:31 ID:9v+fQSZ7
>>436>>442は、
旧西側の方が旧東側より都会ですべてにおいて優れている、
という前提に立っているのだろうな。

確かに経済的にはそうだし、録音技術に代表されるテクノロジーもそうだ。
東側だって、人工衛星の打ち上げを西側と競っていた時期だってあったわけだが、
まあ軍事色が強まるにつれて、体制そのものが破綻してしまった。

しかし西側の経済や工業技術に勝る国が音楽的にも優れているとするなら、
アメリカや日本、シンガポールあたりから優れた音楽家が山ほど輩出したはずだが、
事実はそうではない。
「それは音楽的伝統がないからで・・・」というなら、
東側のチェコやハンガリー、もちろんロシヤにも音楽的伝統があったわけで、
西側の音楽に触れる機会が無かったからダメということにはならない。

ムラヴィンスキーの音楽を聴くと、
ゴロワノフやスヴェトラーノフ、A・ヤンソンスに見られるようなロシヤンバーバリズムとは一線を画しているし、
トスカニーニやショルティ、セルといった指揮者とも似て非なる人だ。
要するにムラヴィンスキーはムラヴィンスキーでしかない。

ムラヴィンが分からん、というなら、私は大変もったいないことだと個人的には思うけれども、
聴かなければよろしかろうというだけのお話。


446名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 11:36:13 ID:1oVUDr5A
東西ドイツでのレベルのひらきが、こういう認識につながってるか
もしれないですね。ソ連の政治・経済だけでなく、文化にも及ぶ
干渉のせいで、ドイツ音楽の伝統を壊したという側面は実際ある
と思うし。チェコなんかでは、それなりに抵抗もあったから、伝統
をまもれたと思うんだけど。そういう意味ではでザンデルリンクは
やっぱり偉大だと思うんですよね。伝統をまもりながらも、ソ連の
文化を吸収したというか。もっと評価されてほしい指揮者です。
447名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 11:40:26 ID:pbU7D0vg
>>443
不毛な質問ですねぇ。
あなたと異なる感性を持つ人もいますよ。
「好きだから」ではいけませんか?

私の場合の「あえて選ぶ理由」は、(古いうえに話の内容が
限定されているので正確な回答じゃなく申し訳ありませんが)
スレ1の31の一連の書き込みが該当します。

録音やテープ状態の悪さは気になりません。
>>436で、コーホーだとか、>>443で「〜過大評価〜」とか言われてますが、
あなたが雑誌の影響受けすぎなんでは?

あと、大体聴いているとおっしゃいますが、「名前の知れたところは」
という意味なんでしょうか?手持ちで、ざっと70枚以上ありますが・・・。
まあ、好みに合わなければ、何枚聴いても同じかもしれませんが。
448名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 11:45:09 ID:1oVUDr5A
何度もすみません。芸術というのは、国民のなかで引き継がれ
てきた伝統と、国際的な影響があいまって、一段と高いものに
なっていくと思うんですよね。ムラヴィンやショスタコというの
は、ロシアの伝統を引き継ぎつつ、近代的なもの、世界の高い
水準の音楽を摂取し、ロシア音楽を昇華させたものだと思うんで
す。確かにロシアンバーバリズムとは明らかに一線を画すと思い
ます。
449名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:21:43 ID:b7lD6CcH
>>444
まとめて聴き直してみます

>>445
> しかし西側の経済や工業技術に勝る国が音楽的にも優れているとするなら、
> アメリカや日本、シンガポールあたりから優れた音楽家が山ほど輩出したはずだが、
> 事実はそうではない。

腐るほどいるでしょ???

> 「それは音楽的伝統がないからで・・・」というなら、
> 東側のチェコやハンガリー、もちろんロシヤにも音楽的伝統があったわけで、
> 西側の音楽に触れる機会が無かったからダメということにはならない。

多分にロシヤ的なんだろうかってだけでダメなんて書いてないでしょ。

> ゴロワノフやスヴェトラーノフ、A・ヤンソンスに見られるようなロシヤンバーバリズムとは一線を画しているし、
> トスカニーニやショルティ、セルといった指揮者とも似て非なる人だ。
> 要するにムラヴィンスキーはムラヴィンスキーでしかない。

そりゃ、おれがあなたじゃないことぐらい確かだよね。

> ムラヴィンが分からん、というなら、私は大変もったいないことだと個人的には思うけれども、
> 聴かなければよろしかろうというだけのお話。

そんな結論なら最初から書くな。

>>446
勉強になります。
450名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:23:49 ID:b7lD6CcH
>>447
> >>443
> 不毛な質問ですねぇ。

443のどこに質問があるんだハゲ。
> あなたと異なる感性を持つ人もいますよ。
> 「好きだから」ではいけませんか?

それはどれに対する答えだ?
恋愛談義なんかしてたか?

> 私の場合の「あえて選ぶ理由」は、(古いうえに話の内容が
> 限定されているので正確な回答じゃなく申し訳ありませんが)
> スレ1の31の一連の書き込みが該当します。
読んでみます。

> >>436で、コーホーだとか、>>443で「〜過大評価〜」とか言われてますが、
> あなたが雑誌の影響受けすぎなんでは?

どの雑誌にそんな話が載ってるんだ???
定期購読するから教えて欲しい。

> あと、大体聴いているとおっしゃいますが、「名前の知れたところは」
> という意味なんでしょうか?手持ちで、ざっと70枚以上ありますが・・・。

だからなんだ?その70枚がどうかしたのか?名が知られてるのが70枚もあるのか?
それともただのプチ自慢か?
次はカラヤンでも集めたらどうだ。

>>448
ありがとうございます。
勉強になります。
451名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:21:49 ID:tN1aqk6c
   ∩___∩   ?   >>436
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● | ?      |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |   
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

452名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:51:49 ID:szklhVgN
荒れてきましたね。
皆さん、これ見て心和んでください。

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばばばばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ      
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ       あばあばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  </ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ
453名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:56:09 ID:NJHEzAOJ
>> だからなんだ?その70枚がどうかしたのか?名が知られてるのが70枚もあるのか?
>> それともただのプチ自慢か?
>> 次はカラヤンでも集めたらどうだ。

次は、チェリビダッケだろ。
その70枚ってのは、BMG国内34+RussianDisc25+未発表Vol.1&2 8CD+DG 4CD
チェリは100枚くらいか。
454447:2005/06/02(木) 23:02:38 ID:pbU7D0vg
>>450
煽ったつもりはなかったんですが、書き方がまずかった点はお詫びします。
>それはどれに対する答えだ?
>恋愛談義なんかしてたか?

>あのぶちまけ金管は聴いていて気持ちいいけれど下品と言えなくもないし
>録音のいいものでさえ同年代の他の録音に較べたら音は悪いし
>演奏もアラが目立つのになぜムラヴィンスキーをあえて選ぶのかと
>不思議に思うのです
↑こう書き込まれていたので、「なぜ、あえて選ぶのか?」に対する回答
として、書きました。
今は「好きだから」の一言ですんでしまうので、そう書きました。
ただ、それではちょっと・・・と思ったので、4年前の書き込みを挙げました。

>どの雑誌にそんな話が載ってるんだ???
>定期購読するから教えて欲しい。

コーホーに関しては、彼のCD評の著作をどうぞ。
リヒテルやロストロポーヴィチについても、録音が賞を取っていますから、
そのあたりの過去のレコ芸なんぞを読まれるといいかもしれません。
私は評論に関心がないので、「気にしなければいいのに」という
意味で書きました。

>だからなんだ?その70枚がどうかしたのか?名が知られてるのが70枚もあるのか?
>それともただのプチ自慢か?
>次はカラヤンでも集めたらどうだ。

煽りではなく質問したんですが。
どういったものを、何枚くらい聴いたのかな?と思って。
好奇心からです。
455名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 00:00:24 ID:y+WOYokf
>>449
>腐るほどいるでしょ???

ならば腐るほど挙げてごらんよ。
70ぐらいの数じゃなしにたくさんね。

自分が何がいいと判断するかを言わずに、
叩くかレスの揚げ足をとったつもりしか言えないのは、
典型的な煽りだろう。

いや、煽りを楽しむつもりで書き込みしてる人なら、
煽りと書いてくれればそれで別に構わんけどね。


456名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 00:29:47 ID:Bdi0Is6h
>>454
過去ログ読みました。
今後の聴き方の参考にさせてもらいます。
うちにあるムラヴィンスキーのCDは13枚くらい。
ベト1,3,4,5,6,7モツ33,39ショスタコビチ5,10,12ブルックナー9
チャイコ4,5,6(グラモフォンじゃない)など。

>>455
> >>449
> >腐るほどいるでしょ???
> ならば腐るほど挙げてごらんよ。
> 70ぐらいの数じゃなしにたくさんね。

本気で言ってんのか?
お前、鉄のカーテンで囲まれてんだろ。
バカの壁とも言うけどな。

> 自分が何がいいと判断するかを言わずに、
> 叩くかレスの揚げ足をとったつもりしか言えないのは、
> 典型的な煽りだろう。

お前の空疎なレスにはあれが精一杯だよ。勘弁してくれ。

> いや、煽りを楽しむつもりで書き込みしてる人なら、
> 煽りと書いてくれればそれで別に構わんけどね。

煽りって楽しいもんなのか?
なら違うな。
457名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 00:54:17 ID:9S9tJ4YY
>>456

>お前の空疎なレスにはあれが精一杯だよ。

精一杯そうだね。勘弁してあげよう。
458名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 04:10:19 ID:VG4vEvyS
ID:b7lD6CcH

君の方が柄が悪いし、多分聞き手としても低俗だって事くらいは理解しようぜボーイ。
459名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 04:36:03 ID:H2jB7TzY
クリュズネル(?)の交響曲2番が気に入った
1番は出てないかな?
460名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:57:41 ID:OxiTpNuU
>>456 altusから出ているタコ5の東京ライブはおすすめかなあ。
あれ聞いて、金管もそんなに下品じゃないことがわかった。あと
8番の82年盤も壮絶な演奏。チャイコもグラムフォン聞くと、ハマる
かも。60年盤ね。愛想をふりまく指揮者じゃないから、そっけなく
も聞こえたりするけど、よく聞きこむと速いパッセージにも豊かな表
情があったり、表現の深さがわかってきます。んで、だんだんヤミツキ
になってくるんです。
461名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 22:37:53 ID:Bdi0Is6h
>>458
> 君の方が柄が悪いし、

較べるまでもなくそんなこと明らかだし
むしろ較べる方が失礼だし、そもそもそんなこと言い争ってないし。

>多分聞き手としても低俗だって事くらいは理解しようぜボーイ。

「多分」は余計だし
「聞き手として低俗」とはこれまたおかしな表現だけど
そのことを理解することは
あなたが「書き手として低俗」であることくらい容易ですボーイ。

>>460
ありがとうございます。聴いてみます。
462447:2005/06/03(金) 23:31:45 ID:SlfIAeR9
>>456
Altusは、ベト4の方もおすすめです。
Altusのディスクは、96kHz-24-bit版と96kHz-32bit版の
2種類あるので、購入されるんであれば後者を選ぶといいかもしれません。
463名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 01:24:25 ID:U2SpkYod
>>462
これって見分けがつくの?
464名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 02:00:45 ID:DL9U03KM
>>463
帯に書いてあったような気が・・・
465名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 08:57:21 ID:YvCpAFk2
>>463
ジャケットの左下にも書いてあるよ。
466名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 23:17:31 ID:1if5/sOp
今日は6月4日。ムラヴィンの102回目のお誕生日でした。
おめでとう。
467名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 00:00:58 ID:be9Hodnk
Altusのチャイ5、6とショス5って音いいのですか?
468名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 00:19:05 ID:oY+sq1SC
>>467
ショス5はものすごく音がいい。
チャイ6は持ってないので分かりません。
チャイ5は2種類あったと思いますが、1977年の東京ライヴは、
音が遠くから聞こえてくるような感じで、雑音もあったりしますが、演奏はすごい。
469名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 05:06:47 ID:/x1eR5g7
1973年のベト4、タコ5等はNHKが収録した音源で素晴らしい音質。
他の年の来日公演はアマチュアの隠し録りで、かなり落ちます。
470名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 06:12:18 ID:06eqUiLt
>>467
HMVのレビューが参考になる。
AltusCD(Mravin)のは、沢山みんな書いている。
471名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 07:04:59 ID:qdAxzfvH
>>467
75年のチャイ5(モツ33といっしょのやつ)は音質最低だから覚悟して買うべし。
472名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 09:22:46 ID:CODqkGj0
>>469
クルミ割り人形はメロディア盤よりむしろ録音良い。
473447:2005/06/06(月) 00:04:47 ID:2RxxJkED
>>462について、補足です。
現行は96kHz 32-bit版なので、注意するのは
中古で買う場合だけでいいかもしれません。

>>472
同感です。

>>469
Altusに確認したところ、MRAVINSKY in Japan Live Editionシリーズは、
96kHz 32-bitでマスタリングしているとのことです。
音質良好とはいえないけど、マスタリングには力を入れているようです。
474名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 00:07:08 ID:O+ZC5LMj
どこに力入れてるねん
あんな音質で、阿呆か
475447:2005/06/06(月) 00:41:20 ID:DEOo8foj
>>474
>>469にあるように、アマチュア隠し撮りだから、音源の質はよくない。
その割には、がんばってるといいたかった。
ここではないんだけど、以前このシリーズが出たときに「Altusは適当な
仕事をする」みたいな書き込みを見たのを思い出して、つい余計なこと
書いてしまった。
476名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 15:09:10 ID:JzmrRv4c
アルヴィド・ヤンソンスのレニフィル70年来日大阪公演「ショスタ5」(アルトゥス盤)を聴いたら、
ムラヴィンの73年東京ライブ(アルトゥス盤)よりも、
ずっと響きが柔らかくて音がよく感じられた。
ホールが違うとこんなに響きが変わるんだろうかと思っていたが、
これってマスタリングの技術が進歩したってことなんだろか。

私が持ってるムラヴィンの東京ライブは、出始めの頃(24bit)のものです。
ムラヴィンの新旧盤と、アルヴィド盤を聴き比べた方、感想をお願いします。

477名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 20:10:05 ID:5cBA6JUB
>>475
「未完成」も結構音質良い。
478名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 01:19:57 ID:sEnDg4Gq
56年盤のチャイコの三大交響曲、モノラルだけどすごくいいですね。
4番のザンデルもいい。60年版より演奏はいいのでは?悲愴の1と4は
何度もききなおしてます
479名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 22:29:53 ID:7zET59hS
ディスコグラフィのってるサイトを探してるんですが
どっかいいとこありませんかね?

ブックマークしてたとこが、ことごとくリンク切れなんですが・・
480名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 18:31:44 ID:JZcpgQ6w
>>479
検索エンジンに「ムラヴィンスキー」って入れると出ますよ。
481名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 19:43:56 ID:RSBcD5Cq
>>476
年がわかってしまうけど、ヤンソンスの時もムラヴィンの時も
ライブで聴きました。お話のCDは聞いてないけど、実際に
ヤンソンスの時のほうが「ずっと響きが柔らかくて音がよ」かった
のです。あのオケは60年ごろ(かその前)がピークだったと思い
ます。モスクワのオケと全然音が違っていました。ムラヴィンの
初来日の時はさして違わなかった。
482名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:38:38 ID:pFgFSOvl
>>481

476です。ありがとうございます。
こんな答えが返ってくるのは予想してませんでした。

A・ヤンソンス、レニングラードフィルのチャイ5(アルトゥス盤)を聴くと、
ムラヴィンよりずっとロシヤ的なバーバリズムを感じさせる演奏だった。
(ショスタ5の方は、どちらも生きた作曲者を目にしていたせいか解釈には大きな違いがなかった。)
当然、音もヤンソンスの方が荒いと思いこんでいたが、
ムラヴィンのあの独特の硬さを考えれば、
ヤンソンスの方が柔らかくふっくらした響きをしていたとしても確かに不思議はないですね。
ちょっと目からうろこのレスでした。

ただ、私は録音の問題にはほとんど興味はなかったのですが、
ムラヴィンの東京ライブより古い時期の録音であるヤンソンスの大阪ライブが、
ムラヴィン盤より数年後に発売されて音がよくなっているというのは、
面白いなぁと初めて思いました。
ムラヴィンの東京ライブの新マスタリング盤も買ってみようかなー。

この件、他のみなさんの意見もぜひ伺いたいです。
483名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 21:53:53 ID:lRb1Y+44
>>480 ディスコはないよ・・
484名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 14:15:23 ID:29409HmT
はじめてムラヴィンスキーの悲愴を聞いてと他の指揮者のが聞けなくなりました
どうしてくれるんですか?
485名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 19:16:35 ID:fk7iV7Nf
>>484
それでOK
486名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 19:44:49 ID:uDJJVZ5t
>>484
フリッチャイのは聴いた?
487名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 20:07:56 ID:YOTg7UDY
>>484
メンゲルベルクは?
488名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 20:27:23 ID:VqGUzVbG
>>484
コンドラシンは聞きましたか?
489名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 20:53:40 ID:2i315HJP
>>484
アントン・ナヌーのは聴きましたか?
490名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 21:08:36 ID:ACHpQzYl
>>484
スヴェ(ry
491名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 22:21:27 ID:jsAMpyyl
>>484
ちぇ(ry
492名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 22:38:52 ID:ChFdQSMP
>>484は人気者だなw
493名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 22:48:58 ID:Hu1pPhvB
>484

朝比奈は聞いたか?凄いぞ。
494名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 00:57:39 ID:PCf9g6Pg
>>484 そうなんだよね。10年くらいまえまでは「カラヤンしか
聞けない」ってかんじだったんだけど、一度ムラヴィン聞いて
ハマッテしまった。カラヤンは優美で演奏効果をよくねらって
るんだけど、ムラヴィン聞いてから聞くと表面的に聞こえるんだな。
ムラヴィンはこの曲によほどの思い入うれがあったんだね。でなきゃ
あんな緊張感のある演奏できないでしょう
495名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 01:51:32 ID:jftWGSZ2
緊張感のある演奏って言うけど、この人のはみんなそうだから。
幻想とかいっぺん聞いてみ?
496名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 10:39:10 ID:FE74c8Yk
DGの悲愴と比較するには、やはりゴロワーノフでしょ。同じロシアの指揮者で
こうも違うかとひっくり返る。ゴロワーノフを聴けば、ムラヴィンスキーの場合、
どれほどサンクトペテルブルク流の洗練された貴族性が身上だかわかる。
俺、ゴロ氏の悲愴も好きだけどね。
497名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 10:41:57 ID:P2lR6KXY
>>495そりゃそう思うよ。ただ悲愴とかタコ5にはとりわけ
そう感じるという意味
498名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:10:16 ID:JLrBP2Rr
DGの悲愴の2年前に録音されたガウクとレニングラードの悲愴を比較すると
さらにムラヴィンスキーの特長がわかるかも。

ただしガウク廃盤中
499名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 18:11:36 ID:G1kqzk4r
ブル8が凄い。
500名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 21:05:08 ID:Rc1DKw9A
>ゴロワーノフを聴けば、ムラヴィンスキーの場合、 どれほどサンクトペテルブルク流の洗練された貴族性が身上だかわかる。

たとえが極端すぎ。渡邊アケオを褒めるために宇野コーホー&サクラ管を引き合いに出すようなもの。
501名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 21:20:15 ID:67gCyzex
>渡邊アケオを褒めるために宇野コーホー&サクラ管を引き合いに出すようなもの。

たとえが極端すぎ。
502名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 00:22:04 ID:dgmFELvg
漏れ的にわムラヴィンしか受けつけないのわ
腐乱チェスカだな
503名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 16:27:05 ID:5691Lh5s
ムラヴィンVSカラヤン徹底比較してるようなHPない?
504名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 17:22:52 ID:SD8po0yq
>>503
面白そうだけど、楽譜見ながらちゃんと比較しようとすると
相当大変だろうなあ。レコ芸編集部にでもハガキ出したら
案外特集で採用されるかもよ。どうせならムラヴィンVS
カラヤンVSセルVSライナーぐらいで。
505名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 20:26:36 ID:Oz4l1uNa
>>504
ネコケン以外は読む価値無さそうな企画
506名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 13:56:23 ID:SkZTW8Iw
カラヤンって、ムラヴィンスキーを賞賛していたそうだね。
1956年に、ウィーンでモーツァルト生誕200年の為に
ムラヴィンスキーとレニングラード・フィルがウィーンで
演奏した際、カラヤンとベルリン・フィルのメンバーが、
ムラヴィンスキーたちの演奏を賞賛したと読んだ事がある。
ウィーンにあらざれば人にあらず、みたいなウィーン人と
違って、カラヤンは、いい物はいいと言う人だったんだろう。
それから、イギリスの雑誌か新聞のインタビューで、カラヤンが、
ムラヴィンスキーを絶賛した事があるとも読んだ事がある。
507名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 15:14:35 ID:o19hosLX
カラヤソがショスタコを殆んど振らなかったのは、彼曰く、「ムラヴィンスキィによる完璧な録音が有る故」。また、場所は忘れたが、カラヤソが、ムラヴィンスキィーレニフィルのショスタコ5番の実演を聴いて、その余りの凄さに衝撃を受けたとか。
508名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 16:09:13 ID:6VwmX666
それ、本当か?
少なくとも「録音」には不満の残るものは多いでしょ。
カラヤンが54年のタコ5とか、
貧相なメロディア録音にカラヤンが満足していたとは思えない。
509名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 16:14:30 ID:17sVz54R
だなぁ。
演奏は完璧でも、録音がダメダメだから、カラヤン自身が率先してちょっとはまともな録音で
10以外も録音してほしかった。。
とはいえ、10番だけでも十分満足はしてるけど。
510名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 18:48:06 ID:7JloxOJw
ショスタコじゃ目つぶって陶酔できないからだろ。
511名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 19:22:30 ID:EBfOyqH+
お互いの18番と言われるもので比べないと
悲愴とか運命とか
512名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 20:43:35 ID:IqKSW/0H
カラヤンがムラヴィンスキーより勝ってる交響曲って、
ドヴォルジャークぐらいじゃないのか。
513名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:21:49 ID:hrjz9pR4
ムラヴィンスキーはドヴォルザーク演奏したことは無いと思う。
514名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:24:31 ID:7JloxOJw
レパートリー狭すぎ。
515名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 22:37:51 ID:GZxzDqQp
R・シュトラウスはカラヤンのもので開眼した。
516名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 22:45:19 ID:QOMbMzgv
Talich聴いて(何時何処で?)ドヴォわ断念したって噺ほんまかいな?

未完成でも一応勝負下着でけるでしょう、ムラvsカラやん
517名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 06:14:12 ID:ZcwoHvww
俺らだけじゃなくカラヤンファンの言い分も
518名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 17:49:02 ID:V+kDVzrI
ちょっと質問ですが、レニングラードで録音のいいやつが出る可能性
はないんですかね?なんか音源残ってないかなあ。ザンデルリンクで
もいいが。でもザンデルリンクはそもそも演奏もしていないか・・・。彼
の経歴見ても心中は複雑だろう、演奏するには
519名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:04:20 ID:zyN/8Tid
タコSym10に関しては、

ムラヴィン<=カラヤンか!?
520名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 21:13:28 ID:efh3UQ5K
>>518
マキシムでも聞いてろ。
521:2005/06/24(金) 15:02:19 ID:qeGnmS3z
<=ってどういう意味だよw
522名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 16:14:53 ID:eAkEIHQ+
カラヤンとムラのタコ10は同等だけど、でもややカラヤンが上回るってこと?
523名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 16:39:50 ID:2OnUkSSC
カラヤン・ベルリン・フィルによるプロコフィエフの交響曲第5番を
聴いた事あるかな?
俺は、熱烈なムラヴィン・ファンだが、カラヤンのプロ5には、本当に
脱帽するよ。ムラヴィンによるこの曲のCDを持っているが、まだ聴いて
ない。多分、カラヤンには及ばないんじゃないかな。

それから、カラヤンとムラヴィンスキーの聴き較べで、
カラヤンの方がいいと思うのは、オネゲルの交響曲第3番・典礼風
かな。シベリウスの交響曲7番も、もしかするとカラヤンの方が
いいかも。
524名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 16:43:43 ID:s2ztwlH8
とりあえず聞いてから書くのが筋といえよう
525名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 16:48:42 ID:2OnUkSSC
>>524
わかった。ムラヴィンのプロ5今夜聴くけど、多分、
これだけはカラヤンに及ばない。あんな凄い演奏、
ムラヴィンでもできない。それほど、カラヤンの
プロ5はすごいんだよ。

(俺は、熱烈なムラヴィン・ファンだよ。念のため)
526名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 19:20:17 ID:BaReGnuB
シベとかは、しょうがないだろ。

カラヤンプロコっていいのか。DGからでているのか?
527名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 19:54:09 ID:fyQ8Pm+m
シベ7はムラヴィンでしょう!個性的だけど。
528名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 20:43:31 ID:7KN1nkKn
>>525
で、ムラヴィン聴いたの?
529名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 21:24:26 ID:2NJbCiDy
カラヤン、アバド、小澤征爾は、20世紀音楽を振らせれば大抵
立派な演奏をする。これはアンチ・カラヤン派であるとないとを
問わず、多くの人が認める事実であり、定評と言っていいだろう。

ムラヴィンスキーの20世紀音楽演奏も卓越していると思うが、曲
そのものよりもムラヴィンスキーを聴いているという気がしてくる。
オネゲルやヒンデミットの交響曲はそのいい例でしょう。
ただしバルトークの弦チェレは、曲と指揮者の相性がいいので、
小澤やカラヤンよりも高く評価する人がいても不思議ではない。
530名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 21:26:15 ID:BaReGnuB
ヤンカラと、おさわは、振っているうちに入らないのでは?
531名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 22:59:09 ID:YiNQXj8R
>530がいいこといったきがする

おいらはプロコヲタなのだがヤンカラとおじゃわのプロコは無かった事にしてホスィ
プロコならロジェヴェンとぃぇょぅ
532名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 08:43:29 ID:tkcrd2k6
>>529

最大の二十世紀作曲家は、ショスタコーヴィッチだということを、
お忘れでないか。
533名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 10:01:58 ID:F7gYq7Np
そう言えば、「ムラヴィンスキーと私」には、プロコフィエフの話が
出てないような。
534名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 14:14:11 ID:bA8v6dSr
73年4月23日のブラ4は拍手が冷めてるんですけど、客の機嫌でも悪かったんですかね?
535名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 14:38:54 ID:K+j1M9LG
演奏がすごすぎたから、呆気にとられたんじゃない?
536名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 20:16:34 ID:xDzJLP53
レニングラード市民の気質じゃない?
モスクワだとブラボーの嵐
537ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/25(土) 20:31:51 ID:MOJ9g7Py
>>534
70年代に入って、ソ連を始めとした東側国家の社会主義経済が
本格的に逼迫し始めたからだと思う。
スヴェトラのライヴ録音でも拍手が冷めてるのがあるし。
538名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 22:05:41 ID:6QKLNNBx
鰤のオイストラフにムラヴィンの名が入ってた気がするけど
なんの録音?
初出なら買わねば・・・
あんま好きじゃないんだけどね、オイストラフ・・・
539名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 08:49:24 ID:iXPmJ+tm
>>538
メロディア盤と同じもの。ショスタコ1番
540名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 15:09:46 ID:UJ/oStUs
メロディア盤のショスタコ8番だったかな。
執拗に大きな咳をする客がいて、それも音が小さくなる余韻を狙って何回も

ライブだからしょうがないが、当時のソ連のモラル低下を示してるようで
頑張ってるムラさんや楽団の皆様がが気の毒だった。

そういえばムラさんは日本に住みたいと漏らして当局に目をつけられ
出国禁止になったんだっけ?
541名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 21:56:41 ID:p/TSokjV
> 539
d
じゃ、ま、取り敢えず見送りだね
542名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 01:04:21 ID:GDHuCSfZ
>>528
聴いた。ロシアン・ディスクから出てる1968年のライブ録音。

ムラヴィンスキーのプロ5素晴らしい。でも、結論を言うと、
やっぱり、これだけは(?)カラヤンの方が上。何処が違うかと言うと、
第1楽章。これは、ムラヴィンのせいではないだろうが、第1楽章
の終わりが乱れていて、この部分で素晴らしいカラヤン版には
明らかに聴き劣りがする。特に、ティンパニの音が汚い。
(これは、ムラヴィンのせいじゃないけど)

第2、3、4楽章は、カラヤンに引けをとらない。
ただし、ムラヴィンスキー版は、録音がひどいから、この比較は
公平にはできないな。ライブだし。
543名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 21:37:56 ID:bPt60H4S
ロシアン・ディスクは酷い音質のものが多いから・・・
544名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:06:46 ID:a5vtk1aU
>>542
オレもあのCDはだいぶ前に買って聞いた。俺もムラヴィンスキーのファンだが
あの演奏はいただけない。カラヤンを聞いてないからなんともいえないが、ただで
さえ複雑なあの曲がわからなくなる。初めてあの曲を聴いたせいもあるかもしれんけど。
あとで買ったマルティノン盤を聞いてあの曲を理解できた。
CWのグラズノフの5番もあっけない演奏やな…。生演奏とのギャップかな…
545名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 06:24:54 ID:gARIiQeC
何でムラヴィンて第九ねーの?
546名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 06:50:27 ID:PraQgG1Z
「森の歌」の作詞者がロシア語版の「第九」の歌詞を作詞し、ムラヴィン指揮でリハまで進んでいたが、当局に急遽差し止められた。
これへの無言の抗議として二度と第九を指揮しようとはしなかったという。
547名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 10:33:18 ID:7qAM+UYh
いやな国だね
548名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 11:52:15 ID:5z+V812p
ただ単純に合唱付きの曲が苦手という話を聞いたことがあるが…
549名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 14:29:46 ID:l/rRD5M0
>>546
その話、面白いですね。ソースを教えてくれますか?
550名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 15:29:48 ID:SN84r2ov
>ただ単純に合唱付きの曲が苦手

そー言えば「くるみ割り」抜粋〜「雪のワルツ」の児童合唱の所、
オーボエだか何かに変えてあって萎え〜ですた。
(Altus、Icone共に)
551名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 21:22:53 ID:Fis62Ja1
そういえばムラヴィンはショスタコのバビ・ヤール初演を断ったよね。
自分が惹かれるのは純粋な器楽曲だけだ、っていって。
552名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:15:03 ID:wEwn4IVY
ソースは?
553名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:44:05 ID:Fis62Ja1
554名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 08:07:34 ID:OrxFdwh/
>>551
想像だが、ムラヴィンは、旧ソ連の歌手が好きではなかったのでは?
555名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 08:17:49 ID:PkONjXXj
そりゃ差別だなw
556名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 12:40:21 ID:Stj6mZ8a
「ムラヴィンスキーと私」には13番完成のころに3番目の妻が亡くなっていて,本気で取り組める状態ではなかったので,
断ったと書かれていたけど,真相は違うのかな.

557名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 12:58:28 ID:JVTDsFu9
オペラが振れることが必須条件の独墺伊系の指揮者と違って、
歌物や協奏曲が不得手であるというのは、
交響曲指揮者としてはマイナスにはならんと思うがね。
ミュンシュもそのタイプだし、オペラも振ってるフルトヴェングラーも実はそうじゃないかな。
ムラヴィンの個性と渡り合ったり、受け止められる声楽家や独奏者はほとんどいなかったんだろう。
そのうちムラヴィンの方で合わせ物に見切りをつけたのでは。
ムラヴィンの振る赤軍合唱団弾き踊るバラライカ隊って、ちょっと想像できない。
558名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 14:13:30 ID:PkONjXXj
>ムラヴィンの振る赤軍合唱団弾き踊るバラライカ隊

ハァハァ 聴きたい!絶対聴きたい!!
559名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 14:45:50 ID:M1vdOcDj
>>556
最近出た「ショスタコーヴィチ・或る人生」の著者も、
ムラヴィンスキーがこの曲を初演しなかった理由に
ついて、「看病」が理由だとする関係者の説明に、
はっきりとは言っていないが、疑問を投げ掛けているね。

作品が好きじゃなかったのかな。或いは詩が・・・。
560名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:16:08 ID:MYlR1B8X
ムラヴィンが合唱付の音楽を振った記録ってどれくらい残ってるの?
オペラは振ったことなさそうだけど。
561名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:23:13 ID:Gd8+8FAq
ムラヴィンも歌劇場のアシスタントからキャリアが始まったのではなかったかしら?
562名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 00:12:01 ID:NS5qsepQ
劇場でキャリアは積んだが、たしかバレエの方で経歴を積んでいたような気が
563名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 00:39:41 ID:jx1fL4rS
>ムラヴィンの振る赤軍合唱団弾き踊るバラライカ隊

んで映像が残ってれば昇天!
564名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 01:44:39 ID:8j6Nz7A0
「森の歌」をはじめ,初演の曲だと結構カンタータ,オラトリオの
類は振ってるね。50年ぐらいまでは,ベートーヴェンの第9,荘厳ミサ,
合唱幻想曲,ヘンデルの「マカベウスのユダ」(!),ベルリオーズの
レクイエム(!!!)とか,声楽つきの曲も結構振ってる。以上ネタ元は
フォミーン本。
565名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 15:49:20 ID:CSzcxbnI
いや、だから、歌手への不満はありえる話だと思う。
旧ソ連は、天才的な器楽奏者は沢山居たけれど、歌手は
駄目だったから。
566名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 16:03:27 ID:ZatT4PvV
>>556
えっ?村瓶好って何回結婚したの?(ハアハア)
567名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 16:29:53 ID:iBV2Umr0
>>566
えへへぇ、わて(村便)結婚、ケッコウスキやねん。えへx。
568名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 18:27:30 ID:QbG+hy22
露西亜歌手でまともなのが出てきたのは最近ですからね〜
569名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 04:52:59 ID:v7i5FN/I
ブラ1って廃盤なの?
570名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 15:00:20 ID:z6bJOaZ7
よろしければ、このスレの皆様方のオススメをうかがいたく。

各「指揮者」のナンバー1を決めよう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114311784/l50

今週はムラヴィンスキー。
ま、遊びだと思ってひとつ気軽に。
571名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 07:01:56 ID:IGhzoJxQ
そのスレあまり意味ねーじゃん
572名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 10:02:33 ID:hyhKhUJL

「高速物体接近!敵空母ルスラン!通常の三倍の速度です!約二分後に接触!」
573名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 17:35:04 ID:cKmAoLC3
ルスランの全曲はゲルギエフでもってる
全曲盤の数って結構少ないよね
574名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 05:14:45 ID:XycUhswX
これってどうなんですか?モノラルらしいですが・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1479793
575名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:54:07 ID:P3yDq0O7
↑ムラヴィンの最晩年、指揮棒を持たず座って振るようになったチャイ5のリハだ。
カーディガンを着てたんじゃなかったかなー。

全体に老いは隠しようもないけれど、
チャイ5の四楽章、終結部に入る前のゲネラルパウゼで、
両手の拳を止める動きが実に決まっていた印象がある。

カラー映像だけど音は良くない。ムラヴィン初心者にはどうかな?
ただ1982年のムラヴィンスキーというのは、南欧ツアーに出かけたり、
落日の輝きをはなっていた時期で、ムラヴィンファンなら引き込まれます。
576名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 01:45:19 ID:bsrtWveE
AUDIOPHILEのタコ5って、1983年表記だけど、これって
貴重?既出音源?
どなたか、知っている方!
577名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 02:05:00 ID:w2Sz6CQv
ムラヴィンもとっとと西側へ逃げていればDG専属アーチストとして
200枚くらい録音が残ったのにな。
578名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 08:05:04 ID:ePil68Z/
独裁者にして求道者であったムラヴィンの要求に応えられるオケはレニングラードしかなかったといえよう。
579名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 08:41:16 ID:LTfI1I1p
>>576
ディスコグラフィーによると、66年録音とされるRussianDisc盤と
同一録音らしいが、正確な日付ははっきりしないらしい。
83年という表記も本当かどうか不明なようです。

ちなみに、RussianDisc盤はサルマノフの2番とカップリングなんだけど、
これも66年録音とされるけど疑問があるらしい。
AudioPhileから別のCDで83年録音とされるサルマノフ2番が出てるけど、
これもひょっとしたら同一録音かもしれない。
580名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 11:23:29 ID:sqhSDmQk
>>577-578
ムラビンとレニングラードが一緒に西側に亡命申請すれば良かったってことだろ。

581名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 11:56:07 ID:WS7lZcYq
>>575
記憶が曖昧なんだけど、
アート オブ コンダクティング2のラストの映像と同一のものですか?

>>574
だとすると、お勧めかなぁ。
昔、東芝(だったかな?)から単体でVHSで出ていたものだと思います。
音質は良くないと思われますが、
カメラワークが指揮者中心で、他の映像に比べるとかなり見やすいと思います。
・・・・違っていても、私は買ってしまうような気がしますが。
情報、サンクスです。
582名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 14:13:39 ID:bsrtWveE
>>579
そうですか、ありがとうございます。

さらにですが、
AUDIOPHILEのチャイコ第5なんかも、'83年表記だったはずですが、
これも、正しくは何年のものでしょうか。知っていればお願いいたします。
583名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 15:43:08 ID:LTfI1I1p
>>582
AUDIOPHILEのチャイ5は83/3/19の演奏。ビクターやErato、RussianDisc
などからも出ています。
584sage:2005/07/11(月) 00:42:12 ID:cv9CDtye
AUDIOPHILEのCDってAPL 101.511のことでしょうか?

>>583
聞き比べてみたけど、全く別物のようです。
何年の演奏なんでしょう……。
585名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 01:04:30 ID:LgcgdFMU
>>584
そうなんだよな、昔からなぞ。でも、名盤だよなぁ。

今度チャイ5のDVDでるけど、これと同じかなぁ。音質的には、70年代ぽい。
でも、ライブであることは確か。結構咳が入っているかなね。
586583:2005/07/11(月) 17:24:42 ID:N30yQtl7
>>584
2000年刊行のディスコグラフィーだとそう書いてあるんですが…
Audiophile盤は持ってなくて、ビクター盤とRussianDisc盤は持ってるんですが。
いずれ入手して聴き比べてみます。

チャイ5のDVDは東芝のLDと同じじゃないですかね?
観客なしという触れ込みから察すると。
587(=^ω^)ノしょい四十郎:2005/07/13(水) 13:56:00 ID:H481QNpO
オモスレー(=^ω^)ノ
588名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 18:16:46 ID:JOQpFZd8
ムラヴィンスキーとレニングラードを73年に、初めて日本に
呼んだ呼び屋はどこですか?
NHKが中継とかしてたから、やっぱNHKですか?
589584:2005/07/14(木) 02:11:25 ID:j6VfW2ga
sageの書く場所間違えていたorz

>>586
2003年のビクター(ムラヴィンスキーの真髄、11枚セットのやつ、VICC60375)との聞き比べです。
で、手元にある他の1983/3/19とも比べてみました。
ビクターのVDC25024(1989)とVICC40254(1997)はVICC60375と同じの様です。
この2つは聞き比べてないのですが、各楽章の分数がほぼ同じ。
ICONのICN-9404-2(1994)はAudiophileと同じみたい。
ちなみに、ICONは1983/3/11録音と書かれていますが、以前ネットでみたディスコグラフィーだと
3/19に分類され、3/11と不正確に記載されている、というようなことがかかれていました。
あと、RussianDiscのRD CD 10 905(1994)ですが、聞いた感じだと、上記の2つとも、
違うような気が……。
う〜ん、よく分からんです……。

長文、もう話し尽くされた話題でしたらごめんなさい。

590名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 03:29:58 ID:d0Xw5y+D
複数の演奏を楽章ごとに混ぜたから。
591名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 09:03:57 ID:7b8MicqP
そんなひどいディスクがあるのですか?
あなおそろしや・・・
592名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 22:36:20 ID:U2Z0xHdi
恐ろしいっていうけど、今のCDはみんないいとこどりの編集してるじゃない。
そしたら、ムラヴィンの同曲異演のいいとこをだけを編集したCDがあってもいいんじゃない?
593名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 23:04:28 ID:/utsKH3H
>>592
それとこれとは違うような・・・
594名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 23:29:24 ID:cZb5Ab9f
>>589
交響曲第5番 作品64
1949.1.19 ML -BMG, -RD ソヴィエト国立so
1956.6 M -DG
1960.11.9/10 S -DG
1961.8.14 ML -Ark
1972.1.30 SL
1973.4.29 SL
1975.5.13 SL -Alt
1977.10.19 SL -Alt
1978.6.13 SL -Hal (プライヴェート盤)
1982.11.18 SL -RD, -RV (1952.11.18と表記)
1983.3.19 SL -V, -RD, -Icn (1983.3.11と表記)

本当のところ、ICONは’94?↑最後の行が間違っているのかな?
595名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 23:30:00 ID:cZb5Ab9f
>>589
交響曲第5番 作品64
1949.1.19 ML -BMG, -RD ソヴィエト国立so
1956.6 M -DG
1960.11.9/10 S -DG
1961.8.14 ML -Ark
1972.1.30 SL
1973.4.29 SL
1975.5.13 SL -Alt
1977.10.19 SL -Alt
1978.6.13 SL -Hal (プライヴェート盤)
1982.11.18 SL -RD, -RV (1952.11.18と表記)
1983.3.19 SL -V, -RD, -Icn (1983.3.11と表記)

本当のところ、ICONは’94?↑最後の行が間違っているのかな?
596589:2005/07/16(土) 01:23:55 ID:EZ7/QZhW
>>590の指摘もあるので、2楽章のごく一部を聞き比べてみました。
('60DGでいうと、9:00ごろから9:05にかけての部分)

>>595
>1983.3.19 SL -V, -RD, -Icn (1983.3.11と表記)
ここで、V≠RD≠Icn(=Audiophile)なので、RDとIcnを手持ちの各演奏と
上記のとおり聞き比べたのですが、
1960、1961.2.9、1965.2.21、1972、1973、1975、1977、1982
ではないと思います。
'40年代の演奏、1961.8.14、1978は持っていないので、1978あたりかもしれません
(1956は聞いてません)。

ICONは発売が1994です。
1983.3.11、モスクワ放送コンサート(ライブ)になっています。
(一緒に入っているタコ6は翌日12日、同じ場所でのライブになっていますが
これも間違いのようですね。)
597596:2005/07/16(土) 01:41:43 ID:EZ7/QZhW
下から3行目、モスクワ放送コンサートホールでのライブです。
598名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 20:38:07 ID:fa16M4yh
>>596
Thanks!

そうですね、Stereo録音からいって1978かも知れない。
咳こみがあるが(ライブ)、冬録音だともっと酷い気がするから、
>>590
そういうので、ないと思うよ。明らかにライブだし音質的にも。
>>593と同意見といことだが。
599596:2005/07/19(火) 03:43:19 ID:tPSK6SRO
>>598
HALLOOのHAL-09/10持ってました。
なんか怪しいCDですが……。
これが1978ウィーンライブだとすると、RD CD 10 905もICONのICN-9404-2
(=Audiophile APL 101.511)も1978ではないと思うのですが……。


600名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 12:38:37 ID:dhH4xc8I
600
601名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 22:28:56 ID:3tuvehIe
HALLOOのHAL-09/10ってのはDGのやつに色々手加えてライブっぽく仕立てただけのろくでもない代物だという話があったような
602名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 00:09:36 ID:pDtNEMCP
>>601
まさにそのとおりですね
DGのスタジオ録音に拍手だけ加えた
トンデモな物です
HALLOOの他の物にはそんなイカサマはないので
なんだってあんなことしたのか
603名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 01:07:32 ID:2psPyO79
HALLOOですが、HAL-09は第4番と第5番の1・2楽章、HAL-10が第5番の3・4楽章の2枚組。
拍手の他に、咳をわざわざ各楽章の始めや終わりに付け加えてあります
(それもほんの1秒くらい)。
第5番だけ、1960DGじゃない(某ディスコグラフィーだと1978とのこと)。
あと、書いてあるのはMADE IN USAくらい。
604603:2005/07/20(水) 01:09:49 ID:2psPyO79
HAL-10、第6番が抜けてた。
605名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 17:12:55 ID:98KS08Sz
>>602
以前、FM東京で早朝に放送されたものが音源なんじゃない?
606名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:39:11 ID:nSDNlttr
で南韓製DVDてどなの?
607名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 18:25:55 ID:kwEEBTWf
608名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 00:30:35 ID:sy3JkOGl
>>607
詳しく
609名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 14:55:09 ID:sP+R+cBj
異常に高くね?
610583:2005/07/24(日) 18:20:57 ID:EbU8zgHo
ていうか全部持ってる。
再発するならもっとレアなのを出してほしい。
611名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 18:21:38 ID:EbU8zgHo
名前消すの忘れてたOTL
612名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:12:27 ID:SCYFIFdt
Melodiyaは商売やる気あんのか?
それとも買い手を馬鹿にしてるのか?
613名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 22:40:58 ID:6QEW8vU9
コロムビアが碌なひばりもん出さないのと同じよーなもんじゃね?
614名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 02:05:32 ID:QNW1Gm/l
>>607
MELODYIA と MELODIYA
さて、本物はどっち?

615名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 21:22:09 ID:X8i+X26K
つーかおまいら、基本はDGのチャイコ三大交響曲集だっつーこと
忘れてね?
マニアックな盤の話ばっかしてて楽しいか?
おまいらもっと入り口に立ち返ってくださいませんか?
616名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:18:34 ID:mdnqfDbO
久しぶりにムラヴィンのブラ4聴いてみた(ビクター盤)。

どこもかしこも「伝えたいもの」に溢れていて、
聴きながら泣けてきた。

演奏する間中、こんなエネルギーを保ち続けられたところが、
ムラヴィンのムラヴィンたるゆえんなんだろうなぁ。

617名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 19:13:19 ID:w0/o3Zcw
ブラ4は演奏回数の割には録音が少ないんだよね。
618名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 01:01:37 ID:74uU5qtz
このひとのブル5を聴いてみたかった!
619名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 05:04:49 ID:ynBgySRZ
じゃ、漏れわ魔羅9
620名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 09:45:37 ID:35W2/5wD
マーラーは大地の歌以外、共感できなくて振らなかったんじゃな
かったじゃないっけ?
621名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 16:53:00 ID:FfXYtABf
たしかにムラヴィンとマーラーって合わなさそうだけど、
ショスタコーヴィチはマーラーの影響をたくさん受けてた
わけだし、大地の歌、4番、6番あたりなら相性あった
かもしれないと思うと残念なり。
622名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 10:31:57 ID:hvbjTsPv
急逝されて驚きました。ご冥福をお祈りします。
623名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 11:10:20 ID:proyr3Ah
プロコSym2&3とかも振ってほしかったぽ・・・。
624名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 13:49:42 ID:oZKO5Osl
ブル9がMELODIYAから再発されましたが
VENEZIA盤とどっちがいいの?
625名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 20:26:27 ID:Nhr0JnAE
>>622
誰のこと?
626名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 13:12:12 ID:tNIrSykU
AGE
627名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 13:53:44 ID:NgOfYTgN
>>607
犬ではいくら?
628名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 14:59:35 ID:re0bsfMA
自分で調べれ。
629名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 16:25:11 ID:NgOfYTgN
>>628
サイトでみつからないからたずねたんです。
お店に電話して値段だけきくのいやだし。
630名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 16:56:58 ID:h8qLXVly
>>629
恥ずかしがらないで電話して値段聞けばいいじゃないですか。
消費者なんだからそのくらいのこと聞いてもおかしくないですよ。
631名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 18:12:28 ID:NgOfYTgN
>>630
電話してみました。ご忠告ありがとうございました。
632名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 08:17:43 ID:nsIEDnXb
>>627->>631
藻前ら路地便スレと同じ事して何やってんだ…?
633名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 23:45:17 ID:XZxArbWI
明日(8月9日)はショスタコーヴィチの30回目の命日です。
634名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 21:25:40 ID:jEJhwPac
>>605
チャイコの4,5,6のライヴ、80年代半ば頃にFM東京で放送されたのを聴いた覚えがある。
HALLOOがその音源によるものだとするとFM東京が贋物を流していたってこと?
それともDGとは別の本物のライヴ?
だとすればその音源の収録年代を知りたい。
635名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 00:19:25 ID:37D7z4kW
REVELATIONのチャイ5がステレオっぽく聞えるというか、
52年の録音にしては音質がよすぎるというか、
とにかく変だ
違和感がある

DGの60年盤の音を悪くしただけのようなかんじがする
演奏も似ている     

誰か詳しい人、詳細知りませんか?
636名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 02:30:48 ID:TcTsFs1w
ドリームライフのDVDを見ていたら
ショスタコの第5番のゲネプロで一瞬ニコっとしていたので
キャプチャーしてみました(第3楽章が始まる直前)。
ttp://www.imgup.org/file/iup69709.jpg
637名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 02:33:39 ID:RqJ4a1ky
>>634
FM東京で放送されたのは贋物だったらしいよ。
DG音源を加工したものとか。
638名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 08:29:01 ID:qxgRj37U
>>635
ディスコグラフィーによると、82/10/18の演奏だそうです。
639名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:36:50 ID:pWligpwI
つまりリべレーションの表記は誤りってこと?
あと、ディスコグラフィって何処にあるの?
ネットじゃなくて本?
640名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 19:42:17 ID:qxgRj37U
>>639
私が持ってるのは2000年に日本ムラヴィンスキー協会から刊行されたもので、
当時石丸電気やディスクユニオンなどで売られていたものです。
REVELATIONの表記は誤りとはっきり書かれています。
641名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:47:09 ID:l/NXzJ2f
>>636

素敵な笑顔だね。エフゲ自身は気に入らんかも知らんけど。
642名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 09:29:00 ID:Eoq2/Vtk
ドリームライフのDVD、おもしろいね。ああやって、レンフィル
の演奏がつくられていくのか。一度生で聞いてみたかった
と、改めて思ったよ。ライブでは、ブラ4の出だしが、エフゲの
言いつけがまもられてなかったね。ところで、質問なのですが、
タコの12の4楽章、ラッパソロのあと、奏者が親指たててるのは
なにか意味あるんですか?
643名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 09:34:33 ID:Eoq2/Vtk
しかし、エフゲの理想はとてつもなく高いものだったんだという
ことがよくわかった。あの練習風景見て、技術的なことばかり
おいかけて、音楽的な要求はしていないという人がいるが、それは
違うよね。インタビューとあわせてとらえないとね。大体、リハ
なんだから、もうそれは前提になっているのにね
644名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:12:13 ID:IW4Od1Iv
ブラームスが復活しますよ!

音質向上に期待。
645名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:22:42 ID:zaTFTirE
しかし相変わらず1番は古い音源だな。もちっとマシなの無いのか?
2番は以前の全集より新しくなってる?気のせいか…
3,4番は同一音源、2番は'77年のを持ってるから悩むところだ。
646名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 17:36:20 ID:46n/4icp
あげ
647名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 19:46:03 ID:w5rszqiK
マイナー交響曲スレにオネゲルのことを書いてありました。
皆様、村さんのオネゲルはお好きですか?
648名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 04:09:23 ID:eTzktEOP
ムラだとオネゲルでも聴いてられっな、て感じでつ
649名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:25:19 ID:/X+TkbUA
>>647
交響曲2番、3番は好き。
ムラヴィンの3番もいいが、カラヤンもこの2曲はいい。
650名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 18:36:36 ID:+UKSZfBA
このBOXセットやたら安いんだけど。
どうなんでしょ?
戦前の多いから音悪いのかな

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=874345&GOODS_SORT_CD=102
651名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 20:35:50 ID:OQEcJRSy
著作権切れ音源のデジタルコピーなんじゃないの。
でもショスタコーヴィチって作品そのものの著作権が切れてないよな。
652名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:11:15 ID:67miO+vz
>>650
>戦前の多いから音悪いのかな

いつの戦前だいw
653名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:40:16 ID:s+Y3YuaE
冷戦?
654名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:43:46 ID:HUYonUyd
>>650
使い古された音源。とぃぇょぅ。
655名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:30:34 ID:yYCG2EV8
録音があまりにも少なすぎるな。
オケごと西側へ亡命してドイッチェ・グラモフォンと200枚くらい録音を
残してくれていたら。
656名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:03:57 ID:vaxaVqYj
>>655
まだ言うかw
657名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 19:27:15 ID:sPYh6Npz
>>654
いえよう に小文字を使うのがはやりそうな予感
658名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 19:32:26 ID:Nr8AqzSm
>>657
いまさら杉
659名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 19:35:24 ID:maHd2nZq
ポリーニすれってあるか??
660名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 19:45:38 ID:oygzPPfw
クアドロマニアのペトルーシュカいいですね。
661名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 21:42:06 ID:3jy2TrPO
VENEZIAレーベルから9/15に発売になるブラ全、既出も既出。
手垢が付いたような音源、との話を聞きました。
ぶっちゃけ演奏内容はどうなんですか?
662名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 15:42:03 ID:n3d9UVOL
ビクターのブラ4って廃盤なのでしょうか。
この人のブラ4が聴きたいのに、なかなかお目にかかれません。
663名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 21:22:15 ID:x2FVBlgu
ムラヴィンのブラは、まぁ、それなりだが。ムラヴィンファンは気になる内容だろう。>>661

ヤフオクでも最近は、、、>>662
664名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 07:58:40 ID:Ac91hmN2
ブラ4は名演、ブラ3もなかなか、ブラ2は?、ブラ1は録音が古すぎる。
VENEZIAはビクター、BMGより音が良さそうな気がする。
665名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 12:35:33 ID:arB2SqO/
「ムラヴィンスキーと私」読んだ人いる?
666名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 14:42:36 ID:L+3uQD4C
とっくの昔に既出
667名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 14:47:21 ID:6QXT2Z19
>>665
読んだよ。面白い。
668名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 14:49:51 ID:lc05goyQ
著者はぶつぶつソ連の文句を書くぐらいなら、支持者とともに、
マエストロの亡命計画でもたてろ!とオモタ('A`)
669名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 15:04:31 ID:L+3uQD4C
>>668
外国に行ったときに、亡命したいといえば、いつでもできる状態にいて、
たくさんのオケやファンが亡命を薦め、
亡命後の生活も約束しているというのに、亡命しなかったのがムラヴィンスキー。
670名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 17:33:11 ID:c/Q9j8WO
亡命したら亡命先のオケではレニングラードほどに権力行使できないじゃない。
671名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 20:03:53 ID:6QXT2Z19
ロシア語通訳が亡命の手引きなんかしたら、一生仕事できないだろ…。
あと、いくら政府にいじめられても亡命のチャンスがあっても
絶対ロシアを離れたくないロシア人っていうのがたくさんいて、
ムラヴィンスキーもその一人だったんじゃないかな。
ムラヴィンスキーの場合、オケを離れたくないというのもあっただろうけど
そういう問題のないリヒテルも、アメリカに行ったときに
いろんな人に「ソ連なんか帰らずにアメリカに残れ」って
さんざんすすめられたのに「あんな国嫌いだ」とか言って帰ってきてる。
ロストロも、ソルジェニーツィン問題が起こるまでは
国外に出るなんて考えたこともなかったらしいし。
672名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 21:46:28 ID:Lp3+F+5b
ロシア語まで読んだ
673名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 21:54:53 ID:j07GZKrB
「それに対してザンデルリンクは」まで読んだ。
674名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 22:20:15 ID:6QXT2Z19
>>672
読んでくれてどうもありがとう。
675名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 00:56:02 ID:PXqq6qoM
ブラ全に期待age
676名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:17:52 ID:2dafzbf1
ムラヴィンスキーは日本フィルの解散の件を知っていたので
資本主義の国でのオケに対して
ある意味不安に思っていたのかもしれない。
自分の長年育てたオケとやはり離れられなかったし
このオケしか自分の音楽を奏でられないと思ってたんだと思う。
677名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 02:17:27 ID:IBosvhco
つーか、ムラヴィンスキーと私を読むと、
「子供の頃、バカンスに来た〜の思い出が」とか書いてあって、
それが亡命しない理由のひとつっていう見解がなかった?
678名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 02:36:48 ID:wdEzDTMz
678
679名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 02:40:44 ID:8Ayd9cHC
演劇やクラシック音楽が
市民生活にしめる割合が、ソ連はとても高かった。
おっちゃんたちが普通によりあって、
「教養」としてでなく
サッカーやるような感覚でバイオリン弾いてる世界。
そういうことも関係してると思う。
680名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 11:24:52 ID:7rySsJB6
ことクラシックに関する市民への浸透度は東側のほうが高かったってことなのかねえ

681名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 13:03:58 ID:CFsrVzNX
そうなんでしょうね。
ムラヴィンさんのじゃないけど、イエダン箱の演奏会の写真を見ても、
当時の東側の聴衆にとってはすばらしい娯楽だったんだろうなあ、と思うもの。
682名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 18:17:26 ID:TLQK9ha4
そりゃだって西側みたいにポップスなどの商業音楽が普及していたわけではないんだから
そうなんでしょう。
683名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 20:18:18 ID:j5tnub9v
ブラ全売ってないぞー
684名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 20:20:23 ID:Gz7NX3sB
ブラ全塔のHPには9/27に延期になってたよ。
685名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 20:20:53 ID:j5tnub9v
おおありがとー
686名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 22:08:16 ID:wdEzDTMz
後世の為に赤裸々な自伝出せ、ザンデル(オヤジ)!
どうせ隠居して暇なんだろ?
687名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 07:46:32 ID:9BiQHXE+
「ムラヴィンスキーと私、全裸で」…だめぽ。

688名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 16:42:49 ID:jmrpgVjU
>>686 暇だろうけど、年が年だから・・・。恍惚の
人にはなってないのかな?
689名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 19:24:33 ID:nzxm9Xnd
恍惚の人でも昔の記憶はしっかりしてると思う。
うちの祖父がそう。

あやふやなところは息子ヤンソンスで補完。
690名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 19:41:25 ID:cS5HXJTD
EMIのムラヴィンのDVDでインタビューされてた人の中に、
息子ヤンソンスらしき人がいたような気がする
691662:2005/09/17(土) 00:16:52 ID:hh2hI+51
>>663
ありがとう
692名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 12:49:42 ID:P5OwydnI
>>671
その事に関して、やっぱりと思うのは、
リヒテルもムラヴィンスキーもユダヤ人ではなかったと
いう事が大きいんじゃないかな。
693名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 14:21:36 ID:Ltxrbsoi
ていうか村便の火祭りの踊り聞いてみたくないか?
694名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 15:41:57 ID:RZBj23ti
ムラの作曲?
695名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:39:38 ID:D6s5G5Fe
オイスト裸婦、睾丸、それとギレリスが猶太だっけ?
696名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 16:37:01 ID:G7xjDFbC
コーガンはアルメニア人じゃなかったかな。
ロストロポーヴィチはユダヤ人だね。
それから、ベルマンとか。

それから、レニングラード・フィルはユダヤ系のメンバーが
多かった。コンサート・マスターのリーベルマンなんかも
そうだったが、70年代後半に、それらのユダヤ系メンバーが
大量に出国したよね。
697名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 20:53:27 ID:lwBDInvA
>>642
遅レスですいませんが・・・

レンフィルってなんかヘン・・・
ロンドンフィル→ロンフィル・・・レニングラードフィル→レンフィル?
すぎやまこういちから入って、クラにかぶれてる人なのかな。
そういう流れでクラシック好きになるのはとてもいいと思うんですが、
変な略称は使わないほうがいいですよ。エフゲとか。
なんだかそれだけでアホっぽく見えてしまいます。
698名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 21:08:22 ID:6afy9SK3
>697
ショスタコーヴィチ→ショスタコ→タコ
よりゃマシ。
699名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:11:52 ID:BtZBlGIl
現代音楽→ゲソっていう例もあるし。
下図は他板からひろってきた資料、ゲソ近影。


   .  人
   . (_ )    
  .  (__)
     |.⌒.| 
    (;´Д`) 
    リ|;|;|;|;|し 
700名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:54:33 ID:YX/TcN4G
700
701名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:24:47 ID:RVAh8C4l
>>697
レンフィルという略称が気になるなら
「ムラヴィンスキーと私」は読めないな
カワイソ
702名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 13:12:35 ID:aPLSN9lv
703名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 21:00:33 ID:VMzEUMTm
ブラ全の発売が9/24になってた。塔も犬も。
704名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:52:04 ID:AFjqzKUw
>>703
27日だと思ってたから、昨日今日でCDを纏め買いしちゃったよ。
明日は外出する予定ないしさ。
あ〜あ、ちゃんと下調べしてから出掛けりゃ良かったな。
15日にも街を徘徊して、必死で探したしね。
つーか、凄く運がないな。
705名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 13:14:48 ID:Fm4EeNEf
「巨匠神話」でムラヴィンスキーが愛読していた詩人の事が書いてあったと
思うのですが、誰だったか教えていただけますか?

引越しで「巨匠神話」なくしてしまったので。
706名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 23:01:18 ID:8XJpx2Gb
「巨匠神話」という本は知らないが、プーシキンかな。
707名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 00:09:15 ID:dRRAhorC
>>703
ポイントカード貯まってるから1000引きで買っちゃお。むふふ。
これ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=883906&GOODS_SORT_CD=102
とか
これ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=883907&GOODS_SORT_CD=102
にも興味あるんだけど、今出回ってるのMelodiya盤って、BMG輸入盤のムラヴィンスキーエディションと
似た20bitノイズリダクション使用リマスターですってジャケット裏面に書いてない?
例によって楽音スポイルされてそうだから今のMelodiya盤買うの恐いんだよねん。
708名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 00:18:14 ID:Cn5HzkVq
>707
V.Obodzinskayaという人のリマスターとクレジットされているけど、
「20bitノイズリダクション」の表記はないね。
BMGのは持ってないから音質の差はわからないけど。
709707:2005/09/25(日) 00:39:50 ID:dRRAhorC
>>708

Melodiya盤ユーザーさんでしたか?かたじけない。ありがとうございます。
リマスター方式についての記載は、私の記憶違いだったかも。

で、タワレコ表記の通り、ムラヴィンスキーが指揮したブラームスの同じ曲でも、
今回のVenezia盤と収録日が違う音源なら、Melodiya盤も聴きたい私です。
710名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:22:32 ID:ff2otkqW
veneziaのブラ全買ってきた。
音質比較したいところだけど。
それはまあ後日、暇なときにでも。
711707:2005/09/26(月) 22:37:31 ID:ff2otkqW
今第4聴いてるんだけど、ちょっとききくらべしてみた。一部だけ取り出して。
ビクター/メロディア盤(VICC-2033)と音質あまり変わらんように聴こえるよ。
712名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:49:16 ID:QPv5PtmO
>>711
じゃぁ、あんまりよくないね。
713名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:52:36 ID:ff2otkqW
>>712

まぁね、だいたい、マスターテープがあんまりよくないんだろうけど(笑)
復刻ではBMG国内盤が一番いいそうだが、俺はBMG国内盤は買い逃した。
714名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 03:45:45 ID:oVIk9ZBx
保守
715名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:40:11 ID:ZX0ws9FC
保守
716ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/10/08(土) 12:51:58 ID:QaTiaUgR
保守派層。
717名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 16:37:19 ID:RZTBGEfF
話題が尽きましたな・・・。
718名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 16:44:24 ID:1fbaBpD6
村貧よりもスヴェトラの方が優れている。
719名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 18:00:01 ID:I07lBNLg
メロディアももうちっとがんばってくれないものかねえ…
CD化されていない
・71年のベト5
・72年のモツ33
・48年のモスクワ放送響とのチャイ5第3楽章(SP)
・72年のタコ15
あと特典盤でしか出てない74/9/8のベト5とプロコ6なんてのを
出してくれたら神なんだがなあ…
720名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 18:14:19 ID:Eo+Zr39v
ウィーン、ロンドン、東京以外の海外公演ライブ録音がまだあるはずだ。
721名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 22:50:17 ID:iDKQBqZq
ま、チェコフィルとのチャイ4全曲出してくれ、DVDで
722名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 12:05:41 ID:mSlNiN07
>>721
同位。
723名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 12:28:31 ID:kpP4Alyg
ムラヴィンが82年だか、南欧ツアーに出かけてるよね。
それの録音ってないんだろうか。
82年のムラヴィンって、落日の美しさに溢れていると思う。
マドリードのムラヴィンスキー・・・
考えただけでもクラクラする。
724名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 12:44:16 ID:Sm3ypYwh
↑脳内だけの方がいいとおもうぞ
725名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 20:54:49 ID:aIQFcdBJ
????
726名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 20:57:40 ID:lyNyM9qh
ベト4東京ライブ並みの音質でブラ4が欲しい。
727名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:00:42 ID:2dMoUfY0
>722
一瞬、IDが「死人」に見えた・・・。
>726
同意!
728名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 00:56:44 ID:7M5FXsOM
729名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:16:56 ID:sxtIJa4p
>>728

それが何か?
730名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 08:00:31 ID:UmB7z863
HMV工作員ウザス
731名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 04:11:41 ID:fuv6tZKI
〜昨日は良い買い物が出来た。ブクヲフでプロコ5/ロミジュリCzar盤が千円。やっと見付けた。十字屋三条でメロディア/ビクター盤の森の歌/蛸6のLP525円安い。こないだ女の子に振られたけど・幸せ杉だ。
732名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 00:48:53 ID:zUK9aN2v
牧神の午後への前奏曲も悪くない。
733名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 15:28:28 ID:gNv6Gckl
海外で村便に関する本は出てないのだろうか。
734名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 18:39:53 ID:3kTS8Pq6
>>733
ロシアで日記が出版されてるよ。翻訳出してくれんかな。
735名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:20:02 ID:o0EQ9032
>>734
日本の事も書いてあるのかな。
736名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 17:05:49 ID:1dPsV+ww
新潟の甘エビに(*´Д`)ハァハァ だったことも・・・
737名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 18:15:55 ID:vvYf/poP
カレーライスにウマ━(゚д゚)━━ だったことも・・・
738むらびん:2005/10/24(月) 19:04:26 ID:aEU5EZ4O
×月△日 (爽やかな日本晴れ)
今日はカレーライスというものを食べた。
前回、訪日した時に妻が食べていたのが気になっていたが、
なんだか気恥ずかしくて言い出せないでいたら、機を逃してしまった。
それを今回、やっと食べる事が出来たのだ。
なんという香ばしく芳醇な香り!
チャイコフスキーのシンフォニーでも、ここまでまろやかな香りは出せないだろう。
そして、絶妙な辛味。これが最初に食べた時は過ぎたものに感じるが、
気が付くと水も飲まずに食べきってしまうほど虜にしてしまう。
母の作ってくれたボルシチにも匹敵する味だ!
これは味の革命。ショスタコーヴィチのシンフォニーだ!
日本人は、その気になれば毎日これを食べられるのか。


・・・亡命しちゃおっかなぁ。
739名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:23:45 ID:vV9H/10i
問) 上記日本語を露訳しなさい
740名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:55:16 ID:OYzJ8ZON
>>739
ヤポンスキー ダイスキー カレーライス ハラショー
だめかな?
741名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:19:25 ID:taMNsIyl
天気欄の「日本晴れ」に相当するロシア語なんかあるのかw?
742名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 02:25:47 ID:AxRtUnPi
●月×日 しのつくような五月雨

 今日はついにギョウザなるものを食した。
差し入れで大量に妻がむさぼっていたので、
気にはなっていたが、臭い。
ボイルしただけの肉に厭きたので、
だまってポケットに入れて部屋で犬のように喰った。
・・・イケた。これだと思った。
バルトークの作品に流れる精神はここにあった。
「中国の不思議な役人」を録音しようと思う。
政治局の役人は嫌がるだろうが、これは私の使命なのかもしれない。

追記・妻と楽団員がニヤニヤしながらニンニクの効能を語り始めた。
   恥ずかしい。彼らに知られてしまった。シベリアに送ろう。
743名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 02:53:25 ID:xGWT0gGl
誰か、ロシア語で読んだ人、本当に居ないの?
744名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 07:08:50 ID:DwAqLexI
>>743
相当分厚い本だから全部読んだ人は少ないだろうなあ。
俺も拾い読みぐらい。全訳はまだ出てないけど
河島みどり女史の「ムラヴィンスキーと私」の前半に結構引用されてる。
あと「日本ムラヴィンスキー協会」の会報にも抜粋訳が掲載されたらしいね。
745名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 12:36:42 ID:3nPd+FFe
>>742

あなたドミトリーの中の人?
746名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 21:03:37 ID:iGnZzFIb
DVD買われた方いますか?
747名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 03:21:08 ID:a3lBi3SP
dono?
748名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 04:26:25 ID:T/A8ULiz
スレタイの人
749名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 05:57:32 ID:ld7E6jix
>>746
なんか新しいの出たの?
750名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 08:47:05 ID:2uPdjCQr
751名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 11:56:56 ID:yJEdK17P
>>750
誤配送でそれが届いたんですけど、内容的にはどうなんでしょうか?
返品すんのが、めんどくさくて・・
752名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 11:59:05 ID:F+kTVmXE
ムラヴィンスキー怖いカヲ
753くみこ:2005/10/28(金) 12:44:05 ID:ze1LZCcp
はじめまして、突然ですがクラシックをかっこよくリミックスした曲ばかりがはいっているCDがあると聞いたのですがタイトルなどが全然わかりません、もしお勧めなどがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
754名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 20:04:51 ID:HuHKL6Nr
>>753
これを推薦しておきます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1493101
755名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 22:44:01 ID:GGTX9yS+
756名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:10:23 ID:Fstcsyjh
変なもの勧めるなヴォケ
757名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:49:00 ID:vVisKkQN
マルチに答えてやるだけ偉い
758名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 00:19:53 ID:PmDKoUmF
>>755
ワラタ!
座布団一枚。

>>754
これはマジに良さそう。こんなのもあったんだ。
情報サンクスです!
759名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 15:06:55 ID:ILKWd38k
>>755
久々に爆笑したwww

>>753
初心者の方なのかな?
もしそうなら、このスレッドを紹介します。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130377119/l50
760名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 16:01:21 ID:bOtDLyUj
>>753はマルチだから相手しちゃ駄目だよ
761759:2005/10/29(土) 16:06:11 ID:ILKWd38k
がーん
762名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 00:21:42 ID:5VHPBHzi
>>755は、マルチに対抗するためのブラクラのようなものです。
もちろんそれと同時に笑いのネタでもあるのですが。
763名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 17:32:52 ID:7KRpoBrl
ドリームライフから出たチャイ5のDVD買った人いる?この映像は、
以前EMIからVHSで出てたやつと同じなの?つーかムラヴィンの
チャイ5の映像って
70年代
80年代観客なし
80年代観客あり
の3種類?
764名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 08:23:50 ID:Pp49c136
ムラのヒンデミットは演奏はすごいのだが、
他の演奏と比べると、これでいいのかと疑問。
765名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 00:16:33 ID:IfiIZbwC
ドビュッシーは意外と普通の演奏
766名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 11:39:44 ID:2WJCN1yc
ずっと気になってることがあるんですが、
東京ライヴの「革命」で、終楽章最後のティンパニ一打が
二打に聞こえるのは耳の錯覚でしょうか?
767名無し笛の踊り:2005/11/04(金) 16:35:42 ID:gES/QdJT
同時に叩いてるバスドラとズレてるだけでは?
768名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 09:03:24 ID:bdPzA4F2
>>764
「世界の調和」だね?あれ、凄いだろ。
ムラのCDのベスト1じゃないかな。
769名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:50:29 ID:vtmuygQB
>>764 >>768
Pヒンデミットの「世界の調和」ってそんなに
いいんだ!塔でメロディア盤売れ残ってたケド
これは買い?
770名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:05:59 ID:uley7SLB
>>769
冒頭から脳天叩き割られたような衝撃受けるよ
未聴ならぜひ聞いとくべき
771名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:34:21 ID:4M+PjP69
先日NHKFMで流れてたよな。ヒンデミット。
772名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:39:43 ID:vtmuygQB
>>770
脳天叩かれてきます。
773名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 21:11:08 ID:umRohYlp
世界の調和の三曲目
ラストの方は昇天してしまいそうな響きがしてる
774758:2005/11/06(日) 14:17:13 ID:NVtXKZRV
>>754氏ご推薦のムラヴィンスキーの4枚組を買いました。
古い年代の録音ばかりだけどそんなのを乗り越えてマジで凄いです。
イタリア奇想曲、弦楽セレナーデなんかは新しい録音のものは無いんじゃなかったですかねえ?それだけに貴重だと思います。安いし。

>>758氏のご推薦のものも買っちゃったんだけど、なんだか聴くのが怖い。。。
775名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 15:32:22 ID:7a1638K6
>>774
ちょwwwwwwwwwwwwwww
776名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 00:29:45 ID:JnuXNVr5
世界の調和>>>>>>>>(中略)>>>すごすぎる世界
777名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 14:18:07 ID:8mOmcGZp
「世界の調和」こそは、ムラヴィンスキーの最良最高のCD。
「世界の調和」を聴いた事ないなら、ムラヴィンスキーを聴いて
ないのと同じ。

最高!最高!最高!
778名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 16:34:30 ID:0jm8Sf9e
はいはい。自分の趣味を強要しないようにね。
779名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 00:31:55 ID:5nD+W1Zn
ムラのオネゲル交響曲3番も>>764と同じことが言えると思う。
780名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 00:39:52 ID:QGrJPesB
皆さんがベタ誉めしてるから、買っちゃいましたよ、ヒンデミット。
今晩は聴く時間が無さげだら、明日にでも試してみますぜ。
781名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 00:44:05 ID:2oahLlz4
「言えると思う」=「いえよう」
782名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 10:56:12 ID:Q4hUDuPp
そもそも、「世界の調和」は、なぜこんなに演奏されないの?
「画家マチス」もいいが、「世界の調和」の方がずっと傑作
だと思う。
783名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 21:39:11 ID:z0isuTlQ
ヒンデミットそんなにいいんですか。
聴いてみまあす。
784名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 12:10:26 ID:swsdLt3/
保守っしゅっしゅっ!
785名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:53:14 ID:nYT9Swwg
是非とも実現して欲しかった演奏:

ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」
アンコールに「星条旗よ永遠なれ」
ムラヴィンスキイ指揮レニングラード・フィル
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)
786名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 11:10:22 ID:DI8a4j6m
そもそもヒンデミットは過小評価され過ぎ。
787名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 16:37:27 ID:PLMVaa1B
>>785
クナの振ったシャルパンティエ(実際にやった)くらい変だなw
788名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 19:05:41 ID:nOZHbscf
「画家マチス」にしても、「世界の調和」にしても、
もともとはオペラの大作だったわけでしょう。
それを管弦楽に編曲したものってのは、いわば
オペラ版のダイジェスト版にすぎないようなところ
があるんじゃないかと思う。

バンスタの「ウェスト・サイド物語」だって、オケ用
に抜粋して編曲されたものよりも、もとのミュージ
カル全曲版の方が面白いわけだ。本当は。

ヒンデミットの真骨頂がどこにあるかを見抜き、
それにアプローチしようとするだけの器が、自分も
含めた今の日本人にはまだ無いのではないか。

もちろん、上演に二時間も三時間もかかる大作
に取り組む時間が足りない現代人の悲しさっての
もあるわけだが。
789名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 20:08:38 ID:1JeIlTU1
ttp://www.sakamura-lab.org/tachibana/first/t3/part4.html

小杉武久「革命のための音楽」
>5年間片目をえぐり出したまま、5年経ったらもう一つの目をえぐり出す

((((;゚Д゚))) ガクガクプル


ジョージ・ブレクト「フルート・ソロ」
>フルートをバラバラに解体して、それを再び組み立てるという曲。それだけ。

同「ヴァイオリン・ソロ」
>ただヴァイオリンを磨く。

ロバート・リッツ「チューバ二重奏」
>1つのチューバの口にはコーヒーを入れ、もう一方のチューバの口にはクリームを入れる。それだけ。

ジョージ・マチューナス「ピアノ・コンポジション」
>ピアノの中に犬や猫を入れてショパンを弾く。やはり、それだけ。

ナム・シュン・パイク「危険な音楽 第3番」
>生きているメス鯨のヴァギナに侵入するということらしい………。
790名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 20:14:04 ID:NxyERaDg
正直ブラームスなんかどうでもいいから、チャイコの全集を残してほしかったよ。
だってドイツの作曲家の全集を残して、ロシアの作曲家の全集を残さないなんて筋が通らんだろ?
大体1番から3番なんて録音すらないし、実演で取り上げたかどうかも不明だもんな…
(多分やったんだろうけど)
791名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:35:52 ID:B9IlJ4fF
>>790
3番だけは実演でも取り上げていないみたい。
792名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:46:20 ID:SDOtDk/Q
ムラヴィンは曲に対する相性や好みがけっこう厳しい感じがする。
カリンニコフも一番はやってないし、二番も一二回しか振ってないんじゃないか。
レニングラードフィルでのデビューになったシェーラザードも、
その後二度と取り上げていない。
レガートを多用した方が効果的な曲がどうも嫌いなような。
793名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 00:12:29 ID:ko7b7enr
未完成の要領でシューベルトもっとやって欲しかったな
794名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 23:17:47 ID:cx5uCVh4
N響に客演のハナシがあったんだって?!

「第九」はやらない(なんということだ!)
練習時間を大幅に確保(当然だ)

というところまで話が煮詰まっていたが、やはりあぼーん。
やってたら、どうなったんだろう・・・

出典は山崎鋼太郎の最新刊本。
795名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 12:15:31 ID:1UNmuEsJ
その話題は、かなり前に既出だ
796名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:56:30 ID:Fm7yZ7nj
村便のソ連における日本語通訳は、かの林隠だった。
797名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 23:47:16 ID:3UyPdq5x
sage
798名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 12:46:27 ID:BNNDPgtw
>>795
このスレじゃないね。
799名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 15:26:05 ID:c9ovzwzz
海外の”CDNOW”と言うサイトを覗いてみたんですが、
珍しい音源が沢山ありますね。
ドビュッシーの「海」とか、モーツァルトの交響曲第40番とか。
800名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 15:43:33 ID:SEn3AOwF
その辺は別に珍しくもないと思うが・・・
801名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:17:26 ID:G4LJ34yt
>>799は西表島に住んでいる
802名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:59:15 ID:7dXsES0G
最近新譜出ないね、放送局に残ってないのかな。
803799:2005/12/05(月) 15:24:49 ID:4614PCTw
>>801
うっ、当たらずとも遠からず・・・。ウツダシノウ・・・。
804名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:26:41 ID:lkGQMAY5
>>790
かつてDGはチャイコフスキー全集を企画していた模様。
俺の持っている古いクーベリックのドヴォルジャーク交響曲全集に
発売予定として、ムラヴィンスキーのチャイコ全集って書いてある。
それがなんらかの理由により実現しなかったのでしょう。

最近のお気に入りは、やはりタコ12のDVD。
あまりにも素晴らしい演奏でぶっ倒れそうになる。
805名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:59:20 ID:57SoD/Ch
>>804
第4楽章で振り間違えてアンサンブルが乱れるのがスリリング、タコ12。
806名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 12:54:57 ID:trbnMgFk
チャイコ4・5・6 DG(1960)2枚組LPで聴いてまつ。
LP2枚組なので、自然と片面分5番4楽章 −> 6番1楽章と続けて聴くことに
なりまつ。
成る程、名盤の誉れ高い演奏だとわかるけど、この録音、ティンパニって
こんなもの?
すっかり奥に引っ込んでて全然迫力が無い。弱いっす。
それとも盤のせいですかね?
807名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 13:00:20 ID:VReAq07e
ムラヴィンはチャイコでティンパニを思いっきり叩かせる指揮者じゃないからな
OIBP国内盤はちょっと大きめに感じる。
808名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:27:52 ID:5B7DzI4O
あとはマイクの位置もあると思いますよ☆再現部から第一主題がペットに移ってから弦のトレモロも大きいですよね。。
809名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 21:26:30 ID:XOWj3Sxl
>>803
どこに住んでるんだよ。w

>>804-805
CDは振り間違えありますが、DVDでも振り間違えありますか?
810名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 21:32:13 ID:9xFQNZRN
あるよ
村瓶が焦ってる
811809:2005/12/11(日) 22:25:22 ID:XOWj3Sxl
>>810
サンクス。
リハのDVDと思ったら、本番のCDなんすね。
まさか同じ振り間違えを2回はしないでしょうから。
812名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 03:03:28 ID:RvvSLf68
この振り間違い以来、録音をやめたらしい。
813名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 11:41:09 ID:8TixOGrY
誰か、『ムラヴィンスキーと私』読みましたか?
814名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 11:43:56 ID:ATgA2ejz
散々既出
ファンなら買いだ
815名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 13:09:04 ID:hmBv7STc
たしかにおもしろいが後半になるにつれ段々自慢話が増えて鼻につくように思う
のはおれだけ?
816名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 17:21:38 ID:qoof4vKQ
>>815
ひがむなひがむな。年寄りの自慢話は鷹揚に受け止めて楽しめ。
817名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 17:31:22 ID:ATgA2ejz
まあ、一個人との交際の手記だから
そういう風になるのは仕方がないんじゃないか?
818名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 21:38:52 ID:BwWYeEXv
’60のレニングラードフィルとのチャイ4-6、DGで持ってるけどメロディア盤って必要?
演奏が同じなのは知ってるけど、音がいいならメロディアの欲しいし。
店で売ってたけど、いつなくなるか分からんので。
819名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:29:05 ID:RW4TXphU
820名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 20:20:05 ID:txWpYfxj
犬サイトにも発表されたね。
こりゃすげえや。
821名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 20:27:12 ID:c/0si3qG
>>818

DGスタジオ録音とメロディア・ライブ録音と比較して、もしも
「演奏が同じ」なら、録音がいいのはDG盤の方じゃないかな。
822名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 21:01:10 ID:5WMyMv5s
>>818
60年のスタジオ録音だろ?
音質はどっこいどっこいだが、メロディア盤は幾分、
乾いた感じがして好みが別れる

ただ、5番がCD二枚にまたがっているのが痛い。
その点はDG国内盤に分がある
823名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:36:27 ID:k8fb5QET
>>821
メロディア盤も、DG盤も同一音源です。
(’60のスタジオの奴)
ただ契約の関係上、ソヴィエトで販売する際にはメロディア。
それ以外ではDGのレーベルでの発売。
両者ともそれぞれリマスターは独自にやっていて、両者で違いがあるとの事です。

圧倒的にメロディアのほうが音がいいのではないかと、自分は思ってました。
しかし>>822さんの話だと、どちらも一長一短で好みの問題ということのようです。
そのため、今回は見送らせていただきます。

>>821さん、>>822さん本当にありがとうございました。
824名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:40:32 ID:iblJ8zsd
>823
同じじゃないのもあるよ。
825名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:46:34 ID:k8fb5QET
>>824
本当ですか?
自分勉強不足なもので、詳しい話宜しければ教えていただけないですか?
826名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 00:34:12 ID:/ZdT/A6W
メロディアの金色のジャケットのやつはDGと違う録音だったような気がします。
DGのも金ジャケも既に手元にないし、同時期に両方なかったので勘違いかもしれませんが。
今出ている「1960年録音」とあるものはDGと同じ?
827名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 12:15:04 ID:5RLFe+uy
78年と72年のブラ3どっちが上?
828名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 16:22:05 ID:N/zkVb3r
78年のブラ3なんて無いんじゃ?
829名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 17:30:31 ID:fcD2NNsX
そうなんですか。じゃ表記ミスですね。
Scribendumの3CDのを持ってるんですが
店でブラ4と一緒になってるメロディア?のものを見てどんなできばえかと気になって聞いてみました
↓これです
http://www.russiandvd.com/store/product.asp?sku=38609
830名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 17:35:05 ID:N/zkVb3r
>>829
78.4.29はブラ2のデータと取り違えていると思う。
831名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:43:58 ID:xzXAQV/S
>>827-830

たしかにこれは間違えやすいんだよね。
僕も何度も見比べてやっと分かりましたよ。
832名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 23:11:34 ID:Zb+rDhq4
毎度のことながらキングの煽り文句には辟易するな。
今度のAltusの新譜で最新デジタル録音も顔負けだとか何とか言ってるけど、
実際は年代相応のステレオなんじゃないのか?
まあファンとしては嬉しいけどさ(特にルスランには)
833名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 23:30:42 ID:4X2g+kZG
ネタの少ないムラヴィンだからこその商売だな。
俺の好きな指揮者でもやってほしいよ、リハーサルから本番2日目まで
全部をCD化なんて。
834名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 23:37:33 ID:E2flPFNN
ベト4ブラ4ブル9は今までのメロディア盤とどう違うのか?
日付一緒だし。初出の別の日のもあるけど。
835名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 17:49:14 ID:CpiCeu1M
もし本当に東京の73年録音以上の高音質であのブラ4聴けたら、そのため
だけでも漏れは1万6千円払うぞ。
それほどあのブラ4の演奏は凄いと思うが、従来盤の録音の悪さにも、泣けてくるで実際!
セッションのも聴けるらしいし、超期待age!
836名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 20:36:46 ID:JamdNgLj
>>835
全面的に禿道でつ。
ブル9も収録されているし、これはまさしく買いですな。
アルトゥスのマスタリングなら、
音質も、割と期待できるのではないかと思います。

しかし、財布の中身が・・・。
ただでさえ、年末年始は出費が多いというのに、
学生の身分で16,000円はキツイ。・゚・(ノД`)・゚・。
(それでも買うつもりだけど。)
837名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 22:27:26 ID:LYo85+ZT
何言ってんだ。
学生の身分ならお年玉が貰えんじゃないか。
838名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 22:28:10 ID:LYo85+ZT
貰えんじゃないか→×
貰えんじゃないか→○
839名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 22:28:59 ID:LYo85+ZT
貰えんじゃないか→×
貰えるじゃないか→○

何度もスマソ
840名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 22:29:57 ID:Nk7ZS3SX
何も変わってないが・・・。
841名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 13:32:29 ID:gzmvsz/g
早速、犬のレビューに「我家の王座」の人が・・・
842名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 18:20:42 ID:IwmD6avu
しかし言ってることはもっともだな
843名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 20:21:46 ID:tt2w/lEX
ムラヴィンのブラ4の実演を聴いた日本人って、いるのだろうか。
844名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 21:19:02 ID:9m+PaYzj
>>843
そりゃいるでしょうよ、日本でも演奏してんだから。
845名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 21:20:56 ID:/fs/dyb4
844、いやなことでもあったか?
846名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 22:35:23 ID:dAXZHM9n
アンカーも付けられない新参は半年ROMれ
847名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 22:55:32 ID:W8zL8aVq
846、いやなことでもあったか?
848名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 06:10:58 ID:oCHqJkh1
ブラームスは来日公演では、二番しかやっていないと思ったら、
四番も一回だけやっているのだなぁ。
実演で聴いた人は羨ましい・・・
849名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 18:58:27 ID:z7OFzoSB
23日発売だと。
カネねーよおい。
あと43000円くらいしかない。
年金払って30000円。
そこからボックス+1枚買うと11000円しか残らない。
850名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 22:31:06 ID:wuoZMuER
>>849
つ「帝國金融」

ご利用は計画的に・・・・
851名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 20:49:44 ID:dBpWRabE
8枚組音質どうよ?
852名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 21:10:38 ID:twdeiT7m
当然ながら、最新デジタル録音顔負けなどということはない。
しかし、音の美しさ、柔らかさ、細かなニュアンスが聞き取れる
という点ではムラヴィンスキーの録音の中ではトップクラスだと
思う。
ただ、人によっては解像度不足だと思う人もいるかもしれない。
また、聴衆及び楽団員が発するノイズがかなり大きい。
853名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 10:13:07 ID:apoLTOXA
ベト4発売即廃盤だって、1枚のほう。
854名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 12:25:17 ID:tt+VjKiQ
とことん消費者をバカにしてますなあ
日本先行発売やエクストンの抱き合わせ商法がかわいらしく感じる。
855名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 12:58:36 ID:aZ0tLcpN
どうせ来年の秋くらいには半額で投げ売り
856名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 16:08:05 ID:PDUREiv0
エクストンの抱き合わせ商法はムカつく
マーツァルのマラ3にしても、ハイブリッドSACDだけで2500-3000円ぐらいだったら良いのに。
または、DVDの方は映像にしてくれれば良かったのに。

抱き合わせを買った後で言っても仕方ないが。
857名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 21:47:56 ID:L9Op2wjq
>>856
そうかぁ?あれはサービス価格だと思うけどなぁ。不要なDVDーAが付いているから高く感じるのかもしれないけど。
SACD二枚組みで3500円だったら文句言わないんじゃない?そこにDVD-Aがおまけで付いたと思えば文句をたれる値段じゃないよ。
抱き合わせで5Kくらいしてたらイランもん付けるなとも言いたくなるけどな。
犬のレビューでも訳の分からん言いがかり付いてるけど。おっとスレ違い失礼。
858名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 22:55:31 ID:apoLTOXA
>>852
ブラームスのライヴとセッションの音質の違いは?
859名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 23:28:46 ID:f7qL5MgY
>>857
無しならもっと安くできるだろ?
いらないものつけて3500円なら、無しで安くしろってんだよ
860名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 00:06:45 ID:xuLCLIdT
>無しならもっと安くできるだろ?

どうだろうねぇ。なんか単純すぎる思考回路のような気がする。オマケを付けようが付けまいが、録音経費は一定にかかっている訳だからね。
「エクストン=徹底的に音にこだわるレーベル」って企業イメージのための赤字覚悟の戦略的価格設定って感じがする。

>いらないものつけて3500円なら
 
いや、君にとっていらない物だとしてもDVD-Aプレーヤー持ってる人間にとっては価値のあるものでしょ?それぞれ価値観はあるだろうけど、もっと客観的にものを見ようよ。
しかも通常CDプレーヤーでも聞けるハイブリッド盤も付いてくるとなれば専用プレーヤーでしか聞けないというDVD-Aの弱点も埋められるし。
更に言えば、SACDもDVD-Aも持っているようなコアなオーディオマニアにとっては同じ音源で違うフォーマットを聞き比べられるというメリットもある。
それでいて、一般の音楽ファンにとっても大きな不満の出ない値段設定にしたことは大いに評価すべき。

話を元に戻すが、本当に今回のムラヴィンの新譜の販売方法のほうが余程あくどいよ。

861名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 01:06:45 ID:knhWu5e1
あくどいと言うが1枚あたり2000円未満の実売価格だし、
犬通販で予約が2桁ていどのマイナー商品をこうやって出してくれるだけで
うれしい。リハーサルは別売りにしろとか言うのだろうが、
リハーサル単体で商品化できるわけないだろう。
俺はリハーサルまでもすべて発売したことがこの企画の価値だと思う。
862名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 01:09:24 ID:knhWu5e1
フルヴェンやワルターのリマスター商法にくらべればはるかにまっとう
ということも付け加えておこう。

そこまでムラヴィンスキーに金を出せない人は別売りのベト4&ルスランだけ
買って満足しておけばいいではないか。
863名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 02:10:00 ID:xuLCLIdT
>>861
いや、リハーサルを別売りにしろとは言わないけど、もっと買いやすい価格設定にして欲しかったなぁ。
単純に比較しちゃいけないんだろうけど、今年発売されたクレ・VPOのBOXは同じく八枚組みだけど5000くらい安かった。
しかもクレは全編本番演奏、一方ムラヴィンの方は大半はなんども繰り返し聴くことはないであろうリハーサル演奏だからなぁ。
まあ権利関係に金かかっているのかもしれないけど、相当のムラヴィンマニアにしか手が出せないなぁ。

本番演奏のみの盤を出した上でリハーサルも含めた完全BOXも出して欲しかった。そうすればライトなファンもコアなファンも幸せになれる。
完全BOXのみじゃ↑のマーツァルのマラ3を抱き合わせで7000円くらいで出してるような感じだよ。
864名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 02:27:44 ID:s7yDXJbm
ベト4&ルスランの販売が中止された理由は何なの?
865 :2005/12/25(日) 03:22:02 ID:zkyDKU/x
>>864
完全初出を謳いながらベートーヴェンは違う。
ルスランは後のロシア音楽編にも収録される、から?

でも、本当に中止?昨日は売っていたけれど...
866名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 13:31:26 ID:VLjkXq6W
6000円ぐらいでブラ4ブル9きけるといいんだけどな。
867名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 15:56:59 ID:knhWu5e1
Altusは1年待てばワゴンで投げ売りされるじゃん。
金がないならそのくらいの我慢はしないと。
868名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 18:34:46 ID:dRWJLf1T
8枚組み石丸で買ったんだけど、印刷所の不手際で付録のディスコグラフィが
間に合わなかったとかで、あとで送ってもらうことになったけど、
塔とかで買った人はどうなるのかな?
869名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 18:54:45 ID:s7yDXJbm
塔で買いましたが、ディスコグラフィの話は全くありませんでした。
明日レシート持って塔に行って来ます。貴重な情報を有り難うございます。
870名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 20:24:32 ID:HQejNAiT
宿塔で、土曜夜、ムラヴィンスキー様という呼称でカウンターに呼ばれ名前を
書いたら、後日郵送するとのことですた。
871名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 20:26:38 ID:HQejNAiT
ついでに、ベト4+留守欄の一枚物もゲトしますた。
872名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 20:50:44 ID:2e1vX/yX
ベト4とルスランも予約でゲットしたけど複雑な心境
873名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:09:58 ID:aKqorvIK
高いと文句言いつつ買う
それがヲタのプライド
874名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:11:55 ID:DBc2MAnB
8枚組み購入。
ムラヴィンスキーにしかられながら過ごすクリスマスの一日でした。
875名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:11:58 ID:8GOmzz6e
>>870
ムラヴィンスキー様、どうしてそんな風に呼ばれたんですか?
教えてくださいムラヴィンスキー様。
876名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:36:19 ID:Vqet6qKy
ロシア音楽編はチャイ5、タコ5、プロ6かなあ?
877宇野珍ポーコー:2005/12/25(日) 22:54:00 ID:LcujaCBI
ブラームスの4番はこの指揮者の遺産でも特筆すべき名演といえよう。
録音が従来の大味で無神経な音から大進歩して、指揮者の繊細極まりない
音造りを完璧に捉えており、そのためムラヴィンスキー特有の、古典のフォルム
を厳格に彫啄した上で、その中に凝縮・結晶化の限りを尽くした情感を封じ込める
という、いわば演奏芸術の奥義が極められている。
それにしてもこの演奏に流れる寂寥感は尋常ではない。指揮者の鋭利な刃物のように
研ぎ澄まされた感性が、ブラームス晩年の孤独さを普遍的なものに高めており、
ブラームスの暗さが苦手なこの僕にも圧倒的な説得力を持って迫ってくる。
まことに特筆すべき超名演と絶賛したい。

878名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 23:17:23 ID:dCWhhFme
> 868
石●だといくら?
879名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 23:19:51 ID:dRWJLf1T
>>878
8枚組みが15000円、ベト4とルスランが2289円。
880名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 14:35:47 ID:BET73p7Q
犬で注文してた8枚組+1枚が今日届いたが、低音ががぶり気味な箇所があるがマジで音質がいいな。ムラヴィンとしては
でも、ロシア音楽編はリハーサルを減らしてコンサート録音の比率を増やして欲しい
881名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 15:00:59 ID:rM/evPFi
シューベルト未完成で
メロディアのYEVGENY MRAVINSKY 100TH ANNIVERSARY EDITIONより音の良いCD
教えてください
882名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 21:42:21 ID:syzWDcXi
犬からメールが来た。
ベト4、ルスランの1枚は発送後でも返品に応じるとのこと。
当然といえば当然だが。
883名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 22:16:47 ID:G3+GOiKE
俺は返品しない。
884名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 22:40:00 ID:6qZkzn0Z
今日塔で普通に売ってたけどどうなってんの?
885名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 01:23:48 ID:P+M/S9Qw
なに廃盤は本当だったの?
今日かっとけばよかった。明日石○に逝くまでありますように。パンパン
886名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 03:42:47 ID:B0Mdmz81
走れ走れ。
ヤフオク5万円コース必至だぞベト4&ルスランは!w
887名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 04:50:23 ID:ViMQmMjx
日曜に普通に眺めて(買わなかっ)たんだがなぁ、壱枚モノ・・・
888名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 04:51:49 ID:ViMQmMjx
888
889名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 09:00:12 ID:0AHf78G5
1枚もの、ニホンライブ持ってても買う値打ちあるの?
教えて、買った人!!!
890名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 10:38:18 ID:AXjRVxgc
村便に関する英語かドイツ語の本ってない?
891名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 10:46:04 ID:T5FwJ/oB
つーか、なんでベト四回収なの?
理由によっては一万どころか百円にもならんぞ
892名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 17:53:15 ID:Gxi3bZqa
>>891
アルトゥス関係者がオクに出して儲けるためじゃね?なわけねーか。
もしくは聞こえちゃいけない声が入っているとか・・・。
893名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 18:44:21 ID:tdRJRl8S
ベト4はLP以来何回も発売されてるやつだよね。
音質はどうなの?
894日本語訳はついてるの?:2005/12/27(火) 20:49:31 ID:d62w6anb
リハーサル集はinternational盤のようですが、
これってつまり対訳に日本語訳はついてないんでしょう?
895名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 21:28:58 ID:B0Mdmz81
>>892
聴いてみたがベト4もルスランもとくに異常はないように思った。
28日のベト4はホルンがミスっていたりするので、29日の方が
いいようにも感じた。

>>894
日本語訳はついてるけど原文はついていない。
Altusはすべてインターナショナル盤扱いらしいが、これのせいで
国内盤対象の値引きやスタンプを実施している店でもその適用がない
のは理不尽だ。ライナーもケースも日本語のCDをインターナショナル盤だと
強弁するキングレコードは藤あや子もインターナショナル盤で売ってみろボケ。
896名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 21:43:23 ID:C+KvWl1i
>>895
ベト4は既出ではなかった?
897名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 23:25:53 ID:ViMQmMjx
プラハでのチャイ4てまだだよね?
898名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 23:53:04 ID:zkxd+pAh
そもそもベト4だけ別売にした意図が分からん。ルスランとベト4、BOXの6枚目、セッション録音のブラ4の余白に十分入るよ。

まあ、お試し用に一部安く切り売りして、高音質を実感した人間をBOXに誘導する作戦だったのかもしれないな。
これがベト4・ブラ4・ルスランと切り売りしちゃうとBOXには流れないだろうという読みか・・・。商魂たくましいな。ってか、阿漕だ。
899名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 23:56:19 ID:zkxd+pAh
はっ!もしかして、ベト4発売即廃盤は、↑のような流れよかベト4だけで満足しちゃってBOXに流れないという懸念から作戦変更か?
今回の音質を聴きたければあくまでBOXを買えと・・・。
900名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:21:52 ID:WSFXYMiw
まあどっちにせよドラ嫁と銭ゲバ業者は高笑いだろうな。
オタビジネスほどボロい商売はない。俺はそれでも買ったけどね。
自分さえ良ければいいから。
901名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 02:34:59 ID:SEPLUwml
ムラヴィン夫人はよっぽどえげつない商魂の持ち主と見た。
902名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 17:14:58 ID:cLVJguSA
世界苦です…
903名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 21:46:50 ID:jjJoVVuk
回収って「ベト4とルスラン」は池袋WAVE(本日夜8時現在)に10枚以上あったぞよ。
試聴コーナーにブラ4があったから第一楽章前半(途中で切られた)と第四楽章後半を聞いた。
確かに音イイな。よく知ってる演奏だけど、聞いててけっこうキタ。買わなかったけれどね。
904名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 23:07:56 ID:uVFDHYRd
スフォルツアンド!!!
905名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 12:47:44 ID:TLLKQuFg
「ベト4とルスラン」廃盤じゃなくて、犬では扱わないだけじゃないか?
906名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 16:39:20 ID:Z8z/4+hO
コンサートリストキタエンコ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
907名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 18:34:15 ID:WBYZ20l0
ディスコグラフィと聞いてたけどコンサートリストなのね。
ロシア音楽編にはディスコグラフィが付くのかな?
908名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 21:49:29 ID:FcntC0yp
909名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 22:36:28 ID:hF6Qhd7x
オク高騰を見越して10枚くらい買い込んだ奴いそうだな。ご愁傷様。
910名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 22:42:03 ID:H1EoeTwk
>>906-907
この冊子のpp.53-56って作業ミスだよね?
911名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 12:53:11 ID:auxt/HBF
しかし労作だなあ、このリスト。生涯最後の演奏会は、未完成とブラ4だたーのね。
禿しく聴いて三鷹ったっす。
いま、8枚組から、セッションのブラ4聴いてまつ。涙がちょちょ切れる超名演を
素晴らしい音質で聴ける幸福よ。
ああ、やはりムラヴィンスキーは至高の天才ですた。
912名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 13:06:37 ID:eBNDfHUy
前のバージョンは持ってるんだけどだいぶ増補されてるのかな。
コンサートリストだけでも買えるようにして欲しいなあ。
913名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 13:25:26 ID:uJ2lsNUN
>>910
写真が抜けただけかと思ったが、一部が62ページ以下と重複してるしね。
まあこの特典のものは>>912氏も所有されている市販版と違って小冊子体の
縮刷版で表紙も白黒だから、またカラー表紙大判の市販版新版は別に発売されるのでは
ないかと。
914名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 13:57:25 ID:a3Z42sau
ムラヴィンスキーの指揮したショスタコーヴィチ
の交響曲10番(ステレオ)は、ヴィクターの
再リマスタ盤で持っているのですが、
Victorとか、Eratoのほうが音いいですか?
聴かれた方おられますか?
915名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 14:02:14 ID:eL+B0LKF
ビクターの方が、埃っぽいソ連の空気が感じられて好みだ
916名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 15:23:08 ID:6MVa0oyb
>>914
既に廃盤のBMGジャパンのやつがよかったと思う。
917名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 15:58:04 ID:9V0Qocz6
>>916
それは別演奏、モノラル盤
918名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 17:36:07 ID:eL+B0LKF
>>916
プw
919名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 22:22:55 ID:1Kbr8VtP
タコ10といえばsaga盤というのが部屋のどっかに眠ってる筈だ・・・
920 【大吉】 【1208円】 :2006/01/01(日) 09:04:36 ID:Pyo2lL+j
>919
俺持ってる。ディスコグラフィにはモノラルと書かれてるけど実際はステレオなんだよね。
音悪いけど。
921名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 19:20:53 ID:E9lLisBt
今日HMVでベト4&ルスランのポップを見かけた。そこには

「完全初出とありますが、ベト4はメロディア等で既出です。」

と書いてあった。どうもHMVは帯に書いてある「完全初出音源」
を「完全初出演奏」と勘違いしているらしい。
922名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 02:15:32 ID:HjpfSkN6
>>921
けどそういう断りを書いてないと現実問題、苦情、返品の要求が後からたくさん来る事は必至だろ。
923名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 02:49:50 ID:BIeneSRW
いや、断り書きをするのはいいと思うんだけど、そんなくだらない勘違いで
通販での取扱いを止めてしまったのだとしたらアホだなぁと思ったのよ。

で、結局HMVの通販がベト4&ルスランの取扱いを止めた理由って何なの?
924名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 09:06:59 ID:0nW/aJEb
客側が勘違いしてクレーム付けてくるから書いたんだろ。
925名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 12:43:03 ID:ZcLRx7OY
実際HMVは今回のCDはすべて初出のテイクでメロディアとはまったく別の演奏だと思ってた。
その前提でレヴュー書いてたよ。それ信じて予約した通販客は怒るでしょ。
発売後にあわててレヴュー差し替えてたし。
926名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 15:18:40 ID:eG6QnXZT
そんなことより音質の激変が全てだろ?
俺、今までの音質じゃあ、許せなかったよ。
それだけで今回のは買い!
927名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 20:46:12 ID:Rd62mEAI
>>925
73.4.29と言う日付で気づくべき、ムラヴィンファンならすぐ分かると思うのだが。
>>926
同感
928921=923:2006/01/03(火) 21:07:40 ID:BIeneSRW
私が言いたかったのは、単に店頭のポップを見る限りHMVの通販がベト4&ルスランの
取扱いを止めたのは完全初出音源の意味を勘違いした為のようだということだけでした。
みなさんは私の文章からベト4が既出演奏であるという注意書きをする必要はないと私が
考えているように感じたようですが、私はそのようなことは考えておりません(923の
1行目に注意書きをするのは好ましいことだと書いたつもりでした)。

とにかく、私の稚拙な文章が多くの方に誤解を与え、スレの雰囲気を悪くしてしまった
ことをお詫びいたします。

929名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 21:18:43 ID:GfsFX6WZ
そんな堅くならんでも… 

2chなんだからもっと気楽にな。
つっても、「誤解してんな!おまえら、頭悪すぎプギャー!」とかやられても困るが
930名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 22:26:45 ID:iVJJC9Hk
なになに、そんな音違ふ?
931名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 01:27:51 ID:ogVGlVQ5
違う。
ブラ4を試聴機で聞いただけだけど。ブラ4、BMGとベネチアの持ってるけど、立体感つうか、
臨場感つうか、まろやかさつうか、痒い所に手が届くつうか、聞いてて「うひょお」という感じ。
BMGやベネチアに特に不満はなかったけど、さすがに迷った。とりあえず試聴機で聞いて満足した
ので、その日は購入しなかったが、まだモンモンとしてます。たぶん、そのうち買う…。
932名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 03:35:57 ID:arPmHYDH
>>931
とすると、来日公演の第4番よりも音質は上なわけ?それなら凄いが。
933名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 17:48:31 ID:XFQopUyK
残念ながら、それは違う。東京文化のベト4は細部の解像度が凄い。
あれが本当のムラヴィンスキーだ。今度のは残響豊かでふっくらしている。
そのためあの鋭さはない。ないがしかし美しい。
ブラームスはそのため最高の美しさを誇るようになった。
少なくてもブラ4のためだけでも8枚セットは買うべき。
俺はこのブラ4を同曲ベスト1を争う演奏と考えている。元々演奏自体はそうだったが、
録音が全くダメだったんだが・・・
934名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 06:45:24 ID:SG84yjKq
我々日本人は、おそらく4度に及ぶ来日で彼の真価を確かに知ったのだろう。
(例の付録によると日本はドイツと並び外国では最も演奏回数の多かった国だった)
東京文化会館での音は余計な付帯音が少ない分、指揮者の鋭い意図を過たず伝えていると思う。
一方、旧レニングラードの本拠地のホールのアコースティック込みの音を、
ムラヴィンスキー=レニングラードpo本来のサウンドと見なすならば、
今回の良質なサウンドのCDはその意味で甚だ貴重だな。
935名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 15:45:59 ID:sh2WuoHv
ほとんど話しに出てこないけどブルック名ーの音質はどうなの?
936名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 07:53:46 ID:kjI+MSDE
ブルックナーも良い音にゅ。
何故かブラ4のセッション録音だけ、キンキンしたソ連らしい音にゅ。
937名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 09:54:00 ID:x1WVqY8t
うーん、BMGの国内盤の方がいい音だと思うのは俺だけ?
確かにアルトゥスもいいんで微妙な差だけど。
938名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 10:09:33 ID:7f3lmFCG
>>937
それはブルックナー、ブラームス?
BMGと微妙な差だとしたら>>933,934の話とはちょっと違うな。
939名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 11:23:22 ID:x1WVqY8t
>>937
ブルックナー、ブラームス、ベートーヴェン全部。
買ってきてSTAXで聞き比べてみた。
もちろんリハーサルがすごいし初出のブラ4&ベト4があるから
買う価値はあると思うけどね。
933,934さんの比較対象はどの盤なのかな?

940名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 01:32:39 ID:uPdZlmT4
タコ8の1982年盤を出張先の大阪の中古屋で950円でゲットオオオオ
処分してくれたひと本当にありがとう

941名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 01:39:52 ID:YEef36Ki
それ、遺品だよ
942名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 07:36:26 ID:DC9w+TGS
>>941
笑った。

>>940 オメデトウ!
フィリップスのタコ8はいい!!
ムラヴィンのベストワンなんて候補が多すぎて絞るのは不可能だが、
このタコ8を選ぶ人がいてもおかしくはないと思う。

943名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 12:28:14 ID:W4mkvtOL
今回、アルトゥスから単売で出たベト4(コンサート2日目)は大人しく聴こえる。
同音源のBMG国内盤と比較すると、高音の歪み成分が取り除かれているような・・・。
BMG盤はキンキンするけれど、切れが鋭い。
8枚組のベト4(コンサート1日目)はもっと良い音で、高音の伸びも良く、
そのせいか演奏も生気があるように聴こえる。たった1日の差で音質に差が
あるのが不思議だけれど、保管条件に違いがあったのかな・・・?
944名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 16:08:17 ID:eyT93jKv
メロディアのムラヴィン100周年エディションを初めて一枚聞いてみたが音質があまりに糞で即効で売った、二束三文で
945名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 16:09:00 ID:eyT93jKv
まちがえた。正しくは即行ね
946名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 16:07:04 ID:uhgOTxuJ
ベト4&ルスランが犬での取り扱い再開してた。
947名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 17:39:11 ID:DNE8B/fZ
初歩的な質問なんですが、82年10月17日の悲愴のElatusのものはBMGのものと同じ音質でしょうか?
948181:無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 17:57:10 ID:t8zkpKh6
これも初歩的な質問だけど、ルスランは初出?
949名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 19:27:34 ID:tzQ7uxf1
例の8枚組、帯には24bitマスタリングの表記があるのに、
帯を外すとBOX自体には32bitマスタリングの表記が・・・。
どっちが真実?
950名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 19:32:45 ID:uhgOTxuJ
>>947
その日付は「田園」では?
83年12月24日盤だったらJVCとElatusから出ている。
音質は悲愴じゃないけど>>915と同傾向じゃないのかな。私はElatus盤は聴いたことがないので。
BMGの悲愴はモノラルのスタジオ録音しかないよ。
>>948
初出
951名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 19:33:58 ID:JxqdMDam
>>949
初出云々の問題といい、よほどタイトなスケジュールで出しちゃったんだろうな。
952名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 19:35:41 ID:oKd7tqGC
さあロシア音楽編は24枚組5万円くらいで盛大にやってほしいものだ。
特典はムラヴィンスキー夫人のエロ画像。
953名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 20:35:32 ID:IS+LdOyA
ロシア音楽編の特典はやっぱりディスコグラフィ−かな?
ところで、ドイツ音楽編を発売日に買ったのに、
未だにコンサートリストが届かないんだが・・・orz
954名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 20:42:10 ID:oKd7tqGC
>>953
年末にクロネコ便で来たぞ。
登録されてないから店に確認しる。
955名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 20:52:29 ID:DNE8B/fZ
>>950
すいません。日付が違っていましたか。
私が言ってたのはこの悲愴とフランチェスカが一緒になったやつです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=521566
国内のを中古で探そうかこちらを買ってしまおうか迷ったもので・・・
956名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 21:00:05 ID:uhgOTxuJ
>>953
俺も犬のネットで買ったけどまだこない。
>>954
どこで買ったの?
>>955
ディスコグラフィで見ると昔のビクター盤VDC25025は、
82年10月17日と誤って表示されていたらしい。
957名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 21:00:52 ID:oKd7tqGC
>>956
発売日に塔の店頭で購入。その場で名前と住所書かされた。
958956:2006/01/15(日) 21:23:35 ID:uhgOTxuJ
犬がコンサートリスト遅れてるのはベト4の件があったからかなあ?
959名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 18:13:49 ID:gKx4+Ia+
犬の通販で買ったけど、リストは先週届いたよ。
「印刷所の事故により発送が遅れておりました」とお詫びの文書が
添付されていたけど、現物はこのスレで他の人が書いていた通り、
P.53〜56のプログラムの写真が抜けているものだった。
960名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 21:52:26 ID:gYjqrO1H
Altusの8枚組に収録されてるブラ4のセッションレコーディングって
ドリームライフのDVDに収録されてるブラ4とは別演奏ですか?
961名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 21:51:49 ID:2ksaKZDp
>>960
セッション録音の演奏は別物じょのいこ?
DVDに収められている演奏はライヴだし。

リハの録音の方は、DVDの映像と同じものみたいだけど。
4楽章以外のリハ映像は残っていないのかしらん。
962956:2006/01/18(水) 22:25:44 ID:evwMQREB
>>959
まだ来ないよー、コンサートリスト。
963名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:27:43 ID:P44mT8Hp
Andante買っちゃったぜーっ!
これから聴くぜーっ!






その代わり(?)八枚組漏ってない・・・ orz
964名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 11:37:47 ID:hJSlw9YX
ファンなら8枚組必携。安くはないが絶対に損な買い物ではない。
965名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:06:55 ID:bR0I9koy
そろそろ梅
966名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:07:17 ID:vL9N96/t
はいほ?
967名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:07:56 ID:Kw6LB107
埋めるのは早すぎw
968名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:08:53 ID:9DvCUZee
ケケケケ
969名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:09:05 ID:8JTexMJC
殺すぞ!
970名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:09:25 ID:PIf3Xbgw
ムラムラしてきた
971名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:10:37 ID:c+Qir5GE
まさか
972名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:10:52 ID:ZLTzuVBl
はぁ?
973名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:11:03 ID:ze83Me4M
変な進行・・・
974名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:11:40 ID:5+vVJTXN
975名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:12:14 ID:KDoRZb9a
970 :名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 11:09:25 ID:PIf3Xbgw
ムラムラしてきた
976名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:12:32 ID:DRg6LaTI
金玉
977名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:12:48 ID:eB8LkH1Z
970 :名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 11:09:25 ID:PIf3Xbgw
ムラムラしてきた
978名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:13:28 ID:i2NQZ+BW
sage
979名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:13:50 ID:fxZalq5o
asage
980名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:14:22 ID:Z0QGFWzz
i
981名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:15:02 ID:M5jOGpLM
まだ
埋めるな
982名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:15:40 ID:hhbAQcuV
過疎スレだな
983名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:16:22 ID:hMKWIB84
どうでもいいけどな 別に
984名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:16:44 ID:8tUasRa1
970 :名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 11:09:25 ID:PIf3Xbgw
ムラムラしてきた
985名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:17:42 ID:BAvT1SLC
970 :名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 11:09:25 ID:PIf3Xbgw
ムラムラしてきた
986名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:18:15 ID:3+BI08Fi
970 :名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 11:09:25 ID:PIf3Xbgw
ムラムラしてきた
 ∧_∧  
( ;´∀`)
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
987名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:18:47 ID:7/oDwUOf
970 :名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 11:09:25 ID:PIf3Xbgw
ムラムラしてきた
 ∧_∧  
( ;´∀`)
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
988名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:19:27 ID:Z06dXQia
埋めるな!
次スレも立ってないだろ!
989名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:20:24 ID:/N516m6L
冬厨が大量発生か・・・・・・
990名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:20:49 ID:1qLwzFcr
970 :名無しの笛の踊り :2006/01/21(土) 11:09:25 ID:PIf3Xbgw
ムラムラしてきた
991名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:21:19 ID:Uu4+xZaY
次スレ誰かよろ
992名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:21:38 ID:ak/a8bVa
エフゲニー・ムラヴィンスキー 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1137809605/
993名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:22:30 ID:S34/fWZd
変質者どもが
994名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:22:39 ID:c29D0Zro
次スレはイラネ
995名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:23:27 ID:5o7KK6cw
>>992 ありがとう!
996名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:24:07 ID:IvrDNe9l
>>992

素早くキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
997名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:24:55 ID:6+lktrRC
さっさと梅
998名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:26:20 ID:JtPheuix
最後は尻目つれつ
999名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:26:44 ID:cyny+Tyr
あはは
1000名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 11:27:30 ID:ak/a8bVa
エフゲニー・ムラヴィンスキー 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1137809605/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。