復活おめで2。
BBCの復活、感想きぼんぬ。
ストコ節
6 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 22:35 ID:M5HfMyay
近所のツタヤで、レンタル用だったストコの《1812年》が200円ぐらいで放出 されてた。ちょっとかわいそうだったが、結局買わなかった。('A`)
買ってやれよう。
前スレに話出てたかは知らんのだが、最近NBCとやったチャイ4聴いた。 凄・す・ぎ・る なんでああもテンポがコロコロ変わっても、ちゃんと付いていけるんだろう。 しかも鳴りっぷり最高。文句ナシ。
9 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 20:09 ID:zIDZldHg
10 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 20:12 ID:pmlhpYwN
>>7 来日して日フィルとチャイ4やったときも、同じようなテンポ変化
してんのにちゃんと日フィルが付いていってる。ストコって、実はオケの
コントロール能力に関しては凄まじい実力をもっていたんだな。
NBC響のチャイ4って
>>4 のリンク先で聴けるやつだよね?
EMIのCD+DVDのバッハは買いなのでしょうか?
13 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 02:32 ID:SlgMhMHw
よくわからんが、EMIからそんなシリーズが出ている。 映像の方はCDとは無関係の内容みたい。
15 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 14:29 ID:si8zbHRE
>>14 確認して来た。
DVDの牧神は以前出たヤツ(名歌手とかの)と同一音源のようだ。
>>15 情報サンクツ
でもあのDVD付のパッケージにゃ、
初リリースの映像のようなことが書いてたような・・・
17 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 01:51 ID:6xPd5eCn
>>16 お。表書きは見なかった…
しかしどっちも72年収録なので同一かと判断したのだが。
別物かな? も1回ちゃんと確認してくるか。
DVDの音ズレもなんとかして欲しいのだがね。
>>17 あの音ズレはひどかったな。
せっかくの爺さんの指揮ぶりを楽しめんよ。
19 :
名無しの笛の踊り :04/06/21 19:32 ID:o+LbGFO/
あげ
20 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 18:38 ID:ubAclU0J
21 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 16:53 ID:1WiRZEBH
保守
22 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 02:47 ID:HyV+/UtC
新譜ありますかー?
23 :
名無しの笛の踊り :04/07/06 04:36 ID:Nmefmwrk
CD買うお金がないので、
>>4 のサイトから落としてきてCD-Rに焼いて
聴いてまつ。ハンガリー狂詩曲(・∀・)イイ!!
24 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 19:11 ID:KuvASJ1q
ほしゅ
26 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 21:35 ID:v/XwCLCO
ストコフスキーとフィラデルフィアの黄金時代10枚組持ってるヤシ。 ノシ
27 :
カラヤン党だが :04/07/16 09:50 ID:CqXxPJAK
復活おめでとうございます。
>>10 さん
>来日して日フィルとチャイ4やったときも、同じようなテンポ変化
>してんのにちゃんと日フィルが付いていってる。
実は私の師匠がその時演奏していました。今でも貴重な語りぐさになっています。
オケの団員は相当頑張ったらしいですよ。感動もしたらしい。
その昔の日本フィルは、そりゃー凄い指揮者ばっかり呼んでましたね。
28 :
名無しの笛の踊り :04/07/17 01:13 ID:xpTmDTHd
29 :
カラヤン党だが :04/07/19 02:20 ID:9dLjMSrU
師匠からの伝聞で申し訳ないのだが、とにかく御大の指揮は「魔法のごとく」だったそうな。 オーケストラを威圧するような(ミュンシュのような)雰囲気ではなく、自然に オーケストラから「音を引き出す」ような感じだったらしいデス。 弦楽器のボーゲンなどにはあまりこだわらず「いい音、豊かな音」がすれば、 多少違っていても、全然とがめなかったらしいです。
たしかに、CDできいても日本フィルとのチャイ4はすごいもんね!
日フィルとのチャイ4のコーダ部分だけテレビでちらっと見た記憶がありますが、 あのねちっこいテンポ通りキッチリ歌い上げたオケに感心しました。 確かオケのレイアウトも独特でしたよね。 以前、同オケとの運命とかCDが出てましたが、改めて日フィルライヴ集として まとめて発売して欲しいですね。
34 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 00:51 ID:7olWGoS7
みなさん、元気ですかー? 今日新宿のタワーに行ったら、BBCシリーズのが 1300いくらの価格で出てました。無論じいさんの 復活やら、ワーグナー集やらもありました。 ところで、じいさんはマーラー、2と8を残していて、 演奏自体は前のスレッドで誰かが調べて、歌曲あたりを ちょっとやったぐらいだったとか聞きましたが、他の交響曲を 実際、なんで演奏しなかったんでしょうかねえ? 初演や、新し物が好きだったじいさん、どうでもいいような 名前もしらないような曲を残してたり、演奏してたり するのに、なんでマーラーのその他のはしなかったんでしょうか? 一回ずつくらいはせめてしたかもしれませんが、 じいさんの気持ちを考えると、なんでだと思います??
他にもっとマイナーなやりたい曲がたくさんあったから手が回らなかったんじゃない? マーラーもいいけど,ワルターとかクレンペラーとか弟子筋がやってるから いいか,みたいな感じで。もっと録音してほしかったのは確かだけどね。 BBCの2番,名演だし。
36 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 01:22 ID:7olWGoS7
BBCのは、音が良くなってるんですか? 自分はM&Aの、クリムトの絵がジャケットになってるやつ 持ってて、良いんですが、音が薄っぺらいのが・・・。 どれぐらい音よくなってると言えますかねえ。 シベリウスの2番ぐらいかな?
37 :
名無しの笛の踊り :04/07/26 23:23 ID:+qk31817
ストコフスキーのハチャ3聴きてええええええええええええええええええええええええええ えええええええええええええええええええええええええyよおおおおおおおおおおおおオヨ 大緒おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお緒おおおおお おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお緒おおおおおおおおおおおお緒おおおおおお おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお おおおおおおおおおおおお
38 :
名無しの笛の踊り :04/07/27 15:41 ID:9O/yTYLI
おことばだけど、ハチャトリアンの3なんて ぜんぜん変だよ。パイプオルガンなんてしょぼいし。 よっぽど、2の方がいいのでは?
オルガンがショボイとは思わん。 オサレといってほすい。
オサレ?異常だろ。
そうそう、あれはおかしい。 ところで、じいさんのトゥーランドットって 聴いたことある方います? 録音状態が古いらしいけど、どうかなあ? 自分は、誰も寝てはならぬが聴いてみたいんだけど
御仁のレコードを久しぶりに購入。買い直しですがDECCAのベートーヴェンの第7交響曲。 部分的にすごく美しいところがあるんだけれど。やっぱり御仁は並じゃないですね。
ストコのエロイカもまた良し。
でもって、やっぱりBBCのシリーズが気になり、全部注文しました(爆!)
DECCAものも混じっていますが、安いので買ったれー!の勢いで。
やっぱり「マラ2」が聴きたいですねー。
>>43 さん
「エロイカ」って、どれでしょう?聴いてみたいです。
45 :
名無しの笛の踊り :04/08/02 04:46 ID:V8GPLUHx
チャイ5のNPO盤すごいいいですね 特に2楽章、シヴィルのソロもさることながらやっぱじいさんのチャイコはエエと思いました
>>41 トゥーランドットよいです!
録音はそんなに悪いとは思わない。
「誰も寝てはならぬ」のあと、大拍手なんだけど、
ちょっとストコ爺さん困ったふうに振りだしてて
そこもよさげ。
47 :
名無しの笛の踊り :04/08/03 10:57 ID:PI8659Rw
タワーに行ったら、 じいさんのCD「ラプソディ」が 出てました! でも、収録時間が40分たらずでした
ストコスレはみなに開かれたスレぢゃ。ストコに対して興味のあるもの、 いいたい事がある者は、どのような考えの持主であっても 参加する資格があるものとす。有益かつ貴重な情報をもっているものは 大いに歓迎されるであろう。
50 :
名無しの笛の踊り :04/08/05 22:46 ID:FJHBLNn7
爺さんが60年代にマラ6録音していたら面白かったのになあ。。。 他のマーラーには見られないストコ節全開で演奏されるマラ6・・・。 揺れるテンポ、物凄いフォルテッシモ・・・・・・ そして、大砲を使ったハンマー(既にハンマーじゃないw)等・・・ ああああああああああああああああ、 聴きてええええええええええええええええええええええ
>>50 大砲は使わんだろ。
ビル基礎工事用の特大杭打ち機。
これだね。
52 :
名無しの笛の踊り :04/08/06 15:06 ID:0sZT07Cy
>>52 ロイヤルホールのライブだとアレの後観客がざわついてて笑う…
どころじゃねぇ! てな恐ろしさ。マイクビリビリ
マラ6聴きてえ〜
濃厚な3楽章ぅぅぅ
>>54 おお、これはよいものを。ありがd。
それにしても、写真がちょっと下手杉・・・('A`)
>>54 やぁ。やっぱり爺さんのシャブリエはイイね!
ボレットとチェルカスキー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087329400/l50より引用 。
74 :名無しの笛の踊り :04/07/23 14:38 ID:Jdu5mwVC
スレをあげるためにも、ボレットの話をもう一つ。
音友の『クラシック 続・不滅の巨匠』で故三浦淳史氏が書いた、
ボレットがBBCの長寿番組だった『デザート・アイランド・ディスク』に出演した時の話。
「私は無人島へ持って行きたいディスクを七枚選ばされることになった。
私はまずストコフスキーの旧い録音の『トゥオネラの白鳥』をあげた、これは信じがたい名演でネ。
次にハイフェッツの独奏したウォルトンのヴァイオリン協奏曲、ストコフスキーによる『トリスタン』の交響的接合曲。
トスカニーニのヴェルディ『レクイエム』のカーネギーホールにおけるライブを所望したが、
これはBBCにないということで、スタジオ録音のほうで我慢する事にした。
次に、私はアンナ・ラッセルの『リング』のカリカチュアを選んだ。
次に選んだのがギタリストのレス・ポール。彼のブラジルのディスクだ。
ギターの8つのパートを1人で演奏できる名人で、まるでギターのオーケストラのように聴こえる。
さて、最後の7番目のディスクには「無人島へ決して持って行きたくないレコードを挙げたいと言ったところ、
ホストあわてて、『オー、ノー!それは困ります』と言うので、『私自身が録音したレコードさ』と答えてやった。
さあ、ストコファンのみんな、ピアニスト聴くならボレットを聴こう!
ボレットは指揮もしていたんだよね。
「トゥオネラの白鳥」は、きっとミッチ・ミラーが ソロやってるモノラル盤のことだよね。 ミラーは、「新世界」でも素晴らしいソロを聴かせてくれる。
60 :
名無しの笛の踊り :04/08/19 03:40 ID:DBLQ5qqA
61 :
名無しの笛の踊り :04/08/22 00:53 ID:xCei7vb1
すとすとストコフススキーが指揮する ぐりぐりグリエールの「イリヤ・ムロメッツ」のCDは 現在入手可でしょうか?
>60 爺さんの演奏として、最良のものではないが私は好きだ。 >62 イリイリ、イリヤ・ムロメッツはフィラデルフィアのならあちこちで 復刻されてるから、今でもどれかが手に入るんじゃないか。 フフフフ、フーストン盤は今は出てないと思う。
保守
次のCALAの新譜まだ〜? BBC Legendsでもいいけどさあ。まだまだプロムスライブで出てないのが あるはず。タコ5とか展覧会とか。
66 :
名無しの笛の踊り :04/08/29 05:49 ID:84xwb3ky
67 :
名無しの笛の踊り :04/09/04 03:18 ID:H7jAuirT
私が持っている本「クラシック音楽夢レース」(好田タクト著)の中で、一番評価している指揮者が レオポルド・ストコフスキーです。 いたく同感! 私も以前、ストコフスキーが日本の音楽評論家にはキワモノ扱いされ全く評価されず、逆にモントゥーや アンセルメが代表的指揮者のように紹介されていて、ストコフスキーがのっていない本も多く長い間苦々しく 感じていました。 カラヤンやトスカニーニが最も脅威に感じていたストコフスキーが、クローズアップされるようになってきて 本当にうれしい限りです。
68 :
名無しの笛の踊り :04/09/04 04:13 ID:MYOlKTgp
モントゥーが代表的指揮者扱いってのも、殊にこの国にあっては それはそれで得難いことじゃないかと。
69 :
名無しの笛の踊り :04/09/05 18:16 ID:yBk+MH9X
キングレコード廉価版時代の「シェエラザード」のジャケットが点描写風で かっこよかったなあ。 それにつられて買ったら、演奏も超名演。最後に変な所でペット入れてるけど・・。 チャイコの5番、ハチャトの2番「鐘」、ラフマニノフとの自作自演、展覧会の絵、 惑星などもっと評価されてもいいはずなんだけど。
70 :
名無しの笛の踊り :04/09/05 21:21 ID:CEtjTfVZ
ストコフスキーには、戦前のステレオ録音があるって聴いたんですが、 本当ですか? 曲と、音質を教えてください。
71 :
名無しの笛の踊り :04/09/06 04:05 ID:8hMyEAGB
>>70 1931年に世界初のステレオ録音を行ったのがストコフスキーらしい。
79年にLP化され、市販はされずに関係者にのみ配られたという話を聞
いたことがある。CD化に関してはわからない。スマソ。
曲目は、展覧会の絵(ラヴェル版)からの抜粋等だったみたい。
>>71 ベル研究所のやつね。LPだと2枚出てました。
BTL 7901 Works of Berlioz, Weber, Mendelssohn, Wagner, Scriabin (2 exc.), &
Mussorgsky (4 exc.) STOKOWSKI, Phila. O. Bell experimental recordings,
1931-32, some in genuine stereo. Private issue for Bell employees only.
BTL 8001 Wagner: Orchestral works. STOKOWSKI, Phila. O (April, 1932; partly in stereo).
Includes brief Stokowski speech.
スクリャービンは「法悦の詩」だったと思う。中古では結構出てて,どっちか
聞いたことあるけど,もやもやした音でステレオだかなんだかよくわからなかった。
CDが出てるかどうかは知らない。
貴重な音源とは知らず、いずれCD化されるだろうと他のLPと一緒に売っ払っちゃったけれど ワーグナーの方、ワルキューレの途中からステレオに切り替わり、 突然音場が開ける感じが迫力あって格好良かったです。 スピーチの方は今は嵐が吹き荒れていても(当時は大恐慌時代)何れ暖かな日差しが 戻ってくる日があるに違いないみたいな事を言って喝采を浴びておりました。
74 :
73 :04/09/06 08:23 ID:Jv8Uuh0k
ワルキューレ→ワルキューレの騎行
75 :
名無しの笛の踊り :04/09/06 21:39 ID:dVTnN0LE
マエストロなんとかってBOXに入っているとかって いってる奴がいたんだけど。>ステレオ
76 :
名無しの笛の踊り :04/09/08 13:59 ID:Z9hg2h1f
70年代、スピーカー4方向から流れる4チャンネルで売り出してましたよね。 しかも1300円の廉価版で! そのために私は4チャンネルステレオを買いました。 名盤は多かったです。
ストコの音盤は今後も残りつづけるだろうね。 ああいう音楽は他では聞けないから。 アバドやラトルやハイティンク(その他いっぱい)はきえるかもしれないけど、 ストコフスキーは永遠に不滅
78 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 22:17:48 ID:jE7Ofa3r
今日、ストコフスキーのステレオコレクション(14枚組)BMGのやつが届いた! (上記とは別のやつね) よかたよ〜。特にルーマニア狂詩曲萌え〜。 ココに来ている人はみんなこんなのもってて当たり前なのかなぁ。 ストコ初心者の漏れは、激しく萌えました。一日中脳内演奏会。
>>80 ステレオコレクションお買い上げオメ!
しばらくはハァハァできますね。
ところで
そのルーマニアの入ってるアルバム「ラプソディ」の
高音質CD(XなんとかCD)買った人居る?
お店のナカミチではイマイチわかんなくて躊躇してる。
Vaughan Williams: Symphony No.9 (U.S. Premiere) Hovhaness: Mysterious Mountain Riegger: New Dance Creston: Toccata Leopold Stokowski Symphony Orchestra, rec. live 25/09/58 Cala CACD 0539
83 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 03:00:02 ID:R76ZNxT/
最後に録音したブラ4、聴いてみたい・・・
84 :
名無しの笛の踊り :04/09/15 03:15:57 ID:RhIqteYg
ルイヴィトンに机を特注した人
85 :
名無しの笛の踊り :04/09/16 23:59:24 ID:WogJ7mJF
CALA情報待ちな保守
86 :
名無しの笛の踊り :04/09/25 03:22:45 ID:MPRToKM9
メンデルスゾーン イタリアいいですか?
>>86 爺さんとしてはオーソドックスな方。
音楽の粘り具合&その割にしつこくならない爺さん特有の味は健在。
どっちかいうとカップリングのビゼーが名演だと思うが。
88 :
名無しの笛の踊り :04/09/30 06:58:18 ID:ZATzFp32
もう20年位前ですが、関西でストコフスキー協会というのがあって、ストコフスキー特別編成 コンサートいうのを聞いたことがあります。 ムソルグスキーの「展覧会の絵」のストコフスキー編曲版をやってました。 今もその協会あるんですか?
保守
90 :
名無しの笛の踊り :04/10/01 23:36:02 ID:wqMQ7OHJ
91 :
名無しの笛の踊り :04/10/02 19:05:29 ID:32/OtHx6
>>88 パチンコ店でバイトしていて職失った人の大前英志さん
と同姓同名の人が代表していて
それは、自分の女をソリストにして開催したこんさーとでつね
顧問が例の出谷でつね
浅はかなワンマンぶりに嫌気がさして会員が激減して、自然消滅しました
(-人-)ナームー...
92 :
名無しの笛の踊り :04/10/05 08:14:34 ID:wGORLCph
>>91 ストコフスキー可哀想・・・
でもアハハだね・・・。
ありがとうございました。納得です。(88)
93 :
名無しの笛の踊り :04/10/11 04:28:06 ID:XIw9xldc
あんまり盛り上がってませんね。 しょうもない話を一つ。実は今朝、爺さんの夢を見ました! しかもコンサートで振ってるの。自分、かなり前の席。 しかもなんだか、ファミリーコンサートとか、大学祭の招待公演みたいな、 ラフでアットホームな雰囲気。客席見回しても、けっこう若いやつら 多いし。憎たらしいことに、最前列の、指揮台に最も近い席には ストリート系の兄ちゃん。 爺さんは、不思議なことにロリンマゼール並みに少し浅黒かった。 曲目は忘れちゃったんだけど、いろいろ演奏してくれました!なぜか 指揮棒を使ってました。そして、なぜかこちら、客席の方を 向いて指揮してました(笑顔)。さすが、夢! そこで、ハプニングが勃発!
チャイコフスキーの大序曲1812です。冒頭の弦による聖歌メロディの 辺りで、ななんと、最前列、じいさんに一番近いとこに陣取ってた スト系野郎が、爺さんの足元に立って、客席にアピール! いるでしょ?こういう、目立ちたがり、受け狙いのガキ。 すんなり、席に戻っても、しばらくするとまたやりだす。バカだよね。 爺さんも、いい顔はしてない。でも紳士だから、知らん振りして 指揮してます。こっち向いて。 と、こんどはあの野郎、舞台に駆け上がって、両手を大きく振って 客席にアピール!棒を振ってる爺さんの腕がすぐ隣に立ったそいつ に当たって痛めたらしく、 ひじを抱え、険しい顔の爺さん。ぶつぶつ言いながら、 ヴァイオリン群の中に去っていこうとしてるじゃないですか! もうテンヤワンヤ。演奏は中断、奏者たちは立ち上がって、 爺さんを気づかいます。 バカ野郎、お前大事な爺さんに何するんだ!自分が飛び出すのと 同時に、何人もの爺さんフリークや警備員が野郎を捕まえようと つめよりました。野次馬たちは大騒ぎ。あの野郎は、受けたと思って したり顔。自分は、そいつを捕まえたいと思いつつも、何度も爺さんの方を 振り返って、怒って帰っちゃやだよと気が気じゃありませんでした。 結局、そいつをつまみ出し、事態を収めて、演奏を本当に聴きたい聴衆が お願いしますお願いしますと頼むように訴えたので、コンサートは 中断の後に再開してもらえました。本当にうれしかったです。 すいません、つまらない話で・・・。ついでながら、 最後は入場券に書いてある番号でビンゴゲームをしました(笑顔)。 爺さんがもちろんマイク持って、箱から玉を引いてました! 東武動物公園の招待券とか、電動折りたたみ自転車とかが出てて、 なんと自分は50番で、爺さんに呼ばれたんですが、ポテトチップス 一年分6箱というものだったので、恥ずかしくって手を上げませんでした。 他の人に与えられました。
96 :
名無しの笛の踊り :04/10/14 06:16:29 ID:RpDIsXFo
BBCから出た「1812年」のライヴCD。 曲目がDECCAのものと同じ(プラスαされている。)69年だから同時期の演奏だね。 御仁の独特の節回し、フィナーレの圧倒的迫力にやられた!万歳!! DECCA録音とは違い、コーラスは無し。でもかえってその方が良かったと思う。 「ダッタン人の踊り」はコーラス入りで雰囲気最高! DECCAほど近接マイクではないため、独特の迫力はないものの、熱気は充分! BBCの御仁のシリーズは全部買っているので、もっと出てこないかワクワク!
97 :
名無しの笛の踊り :04/10/15 05:19:26 ID:WAfzfYFP
わくわくする
98 :
名無しの笛の踊り :04/10/16 13:37:16 ID:L/yJ3ORX
99 :
名無しの笛の踊り :04/10/20 02:48:57 ID:nmbCm396
ストコフスキーの日フィル来日時にとき、揉めたんでしょ。 ペットがどうのこうのって。 「星条旗よ永遠なれ」でペットを15本ぐらい取り揃えたの? 誰かその演奏会いった人いる?
>>99 たしか日フィルと読響でダブルブッキングしてたんじゃなかったっけ?
102 :
名無しの笛の踊り :04/10/21 08:11:56 ID:7VBSh9KR
103 :
名無しの笛の踊り :04/10/22 19:09:33 ID:tD5J1mfo
>>98 ストコのベートーヴェンでおもしろくなかったな。
チャイ5とかシェラザードとか編曲モノみたいに、
思いっきり笑わせてほしい。
104 :
名無しの笛の踊り :04/10/27 00:11:37 ID:su8IUj2A
105 :
名無しの笛の踊り :04/10/27 12:48:40 ID:UGFsIoS2
106 :
名無しの笛の踊り :04/10/27 15:13:45 ID:UGFsIoS2
ついでに。
>>91 自然消滅?
その関西のストコフスキー協会の代表氏、現在はどうされてるのでしょうか?
108 :
名無しの笛の踊り :04/10/31 21:14:53 ID:PweGv9WZ
>>91 誰も答えてくれないので、ageてみる。(^^;)
109 :
名無しの笛の踊り :04/11/06 02:32:35 ID:2FTz7qqn
すっとこどっこい
110 :
名無しの笛の踊り :04/11/14 22:29:27 ID:e6RKvSIk
DeccaのBOXの第2弾買った人いる?
第一弾もかってないし・・・。
112 :
名無しの笛の踊り :04/11/17 06:09:54 ID:pyyAOhq4
2セット買うと、デッカ録音コンプ出来るの?
ツィコツィコ
今日、店で見た。 第1弾とジャケット仕様変わった? あんな分厚いプラケースじゃなかった気がするが。 コンンプする気が萎えるぞ。
>>114 コンンプってなんだよっ コンプ。
あぁ、ジャケットの写真はヨカッタ。
116 :
名無しの笛の踊り :04/11/20 16:48:01 ID:ea5BhXRd
>>112 出来ない。
メサイヤ抜粋や四季がない。
/:::::^::::::::::`丶 /:::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::/从从从从从::| |:| , ヽ| |ノ ━ ━ || (| -=・-, -・=- .lノ | (,,,_,,,)ヽ | | /::: ll :: :ヽ | \ ー===- / デッカの第九いいよ |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
>>105 一時移転らしいよ。ググって掲示板のほうからたどれる。
来日のチャイ4ライブ欲しいなぁ。
デッカの第九いいよな。 合唱に入るところがすごく不自然で。
120 :
名無しの笛の踊り :04/12/04 18:40:24 ID:pIUlkbb9
いいな
ヴァンガード名演シリーズで、爺さんのチャイコ4&スクリャービンが 売ってました。
>>121 外盤で持ってたけど買いました。
お布施どす。
>119 確かに、歓喜の歌に入る直前、おかしいですね。 録音技術とかぜんぜん知らないんですけど、ああいうのって 当時の技術じゃ、仕方のないものだったんでしょうか? あの爺さんが、あんなのを容認するようには思えないんですが…
保守してみる
125 :
名無しの笛の踊り :04/12/23 23:38:12 ID:vthkc+Ap
ストコヲタ減ったね
126 :
名無しの笛の踊り :04/12/25 14:07:17 ID:0gkQ5hLF
新譜まだぁ?
残念ですが、もうでない模様です。
128 :
名無しの笛の踊り :04/12/31 00:28:22 ID:3czNK8RL
129 :
名無しの笛の踊り :05/01/05 23:13:00 ID:kxh0vr81
タワレコ特別とかなんとかのシリーズで、 シェーンベルクのグレの歌、日本版初のリリース でてますね。びっくりしました。 外装の新しさと、ストコ節全開みたいな寸評で 間違って買ってしまった人がいたら、 音源の古さに仰天だろうなぁ。
130 :
名無しの笛の踊り :05/01/08 12:39:07 ID:g5mIWwNs
爺さんのシベ1、すげぇ〜 4楽章の速さは90歳超のモノじゃねぇ
131 :
名無しの笛の踊り :05/01/09 23:12:58 ID:bsB8l/XR
>>88 >>91 パチンコ店でバイトしていて職失った人の大前英志さん
と同姓同名の人が代表していて
それは、自分の女をソリストにして開催したこんさーとでつね
顧問が例の出谷でつね
浅はかなワンマンぶりに嫌気がさして会員が激減して、自然消滅しました
(-人-)ナームー...
えらい詳しいね。
私はあのコンサート出てましたよ。
演奏してみて思った。
やっぱりストコは凄い!
音楽に対する溢れんばかりの愛情と、
それを表現する為にオーケストラの機能をフルに使って、全て計算ずくで音符にしてる。
ある意味本物の化け物と思った。
あの時は確か出版譜じゃなくて、カーティスから自筆譜を借りてやったけど、
ストコサウンドが譜面どおりにやるだけで出たのには本当にびっくりした。
楽しい思い出ですね。
132 :
名無しの笛の踊り :05/01/11 19:27:50 ID:5ivlwsKw
ストコ様、ご降臨くださいませ〜 新世界で話題沸騰中! 121 :食いだおれさん :05/01/10 19:14:56 大阪の食文化は既に有名な音楽となって 世界に発信されている。それはー ドヴォルザーク 交響曲第9番作品95 “Aus der Neun Welt Du nouveau monde Rrom the New World 新世界より” ドヴォルザークはんが、初めて新世界で てっちり、どて焼き、串かつ、たこ焼き 食べはって、あまりの美味さに感動しはって 作曲しはった。その美味しさは旧世界でも 公認済みや。関東のしろーとがなにほざいてんねん。 但し、演奏はストコに限る。 レオポルド・ストコフスキー指揮 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 (RCA)
133 :
名無しの笛の踊り :05/01/12 03:47:59 ID:W1w6To5I
若き日の朝比奈は「浪速のストコフスキー」って呼ばれてたらしいな。
>>133 そのとおり。「浪速のカラヤン」でもないだろうし
「浪速のバーンスタイン」って感じでもない。
さすがに「浪速のフルトヴェングラー」は恐れ多い。
そう考えると「浪速のストコフスキー」上手いね。
いや、若かりし頃の朝比奈もテンポゆらして大音量鳴らすからでしょ、とネタにマジレス。 …想像つかねーorz
136 :
名無しの笛の踊り :05/01/13 14:28:43 ID:n8l6xRhg
>>134 朝比奈が『浪花の…』って言われてたのは関響時代のこと。
当時朝比奈の必殺技がロシア物だった事と、
もう一つ、時代的に当時の最高級の指揮者はトスカニーニとストコフスキーの両横綱。
当然ながらバンスタまだ。
フルトヴェングラーが神格化されるのはもう少し後の話(通の間では有名だったけどね)
GHQの占領政策でまず大切なのは日本のアメリカ化。
RCAのトスカニーニとストコフスキー、
ハリウッドのファンタジア、やオーケストラの少女が一斉を風靡したのは皆さんご存知のはず。
と言う訳で、当時良い指揮者への賛辞の代名詞として使われたのがストコフスキーだったのねん。
>>135 インテンポでやったら『浪花のトスカニーニ』って言われたんだろうね。
でもテンポ揺らすのも音量でかいのも当時は普通だよ。
特別珍しいことではない、当時はね。
40年代後半から50年代のストコ最強。
>>131 自分はそんなコンサートやる前の、最初期メンバーの一人だった。
速攻、退会して大正解だった。
139 :
名無しの笛の踊り :05/01/20 00:57:56 ID:r4qfI2iR
>138 今何歳であられます?
140 :
名無しの笛の踊り :05/01/20 10:42:12 ID:sD2K16jZ
141 :
名無しの笛の踊り :05/01/22 23:04:51 ID:rBFW0Jt9
BBCのロシア音楽コンサートと、幻想のCDはどんなものでしょうか? あと、復活もどうですか?
>>141 持ってないなら迷わず買え。ストコファンなら女房を質に入れてでも
聴くべし。幻想は特に録音もいいしストコならではの仰天演奏。ロシアンコン
サートもバラエティに富んでて聴いてて楽しい。復活はモノラルだが充分に
鑑賞に堪えうる音質だし演奏もスタジオ盤を越える熱気。
ストコ御大はあんまし聴いてないけど、幻想交響曲とイベリアが凄いと思う。 特にイベリアは、他のが生ぬるくて物足りなくなる。 晩年のマラ2も結構好きだな。BBCのライブはどれもカッコイイ。
イベリアって、何だっけ?
145 :
名無しの笛の踊り :05/01/25 19:13:21 ID:U8R+AbZC
イベリアってイサク・アルベニス晩年の組曲じゃないか?
147 :
名無しの笛の踊り :05/01/27 02:42:39 ID:4DW6bGPm
ロイヤルPOライヴの1812年、燃えるなあw DECCA録音よりこっちの方が好きだと書いてみる。
148 :
名無しの笛の踊り :05/02/04 00:13:26 ID:oIWm6knD
>>143 晩年のマラ2
74年のロンドン響盤にはリハーサル風景があるんだけど、しょぼしょぼと
「〜〜から始めます」「ここで休憩に」「今日はここまで」とか言うだけで
あとは殆ど通しで流してるだけで何も練習してる感じがしないんだけど
これって完成間近のリハなのかな? 聴いてて面白くない。
独唱者がいないのか原光がカラオケなのが面白いけど、これに合わせて歌ってみよう。
149 :
名無しの笛の踊り :05/02/04 00:21:49 ID:oIWm6knD
>>147 DECCAの1812年は最後のコーラスの所でオケが飛んでいなくなるのが面白いのです。
あと「王宮の花火」で花火の実音入りとか、「四季」で大編成の弦の中でガンガン鳴ってるチェンバロとか
時代を感じさせる録音とあいまって、笑っちゃうほど面白い。
150 :
147 :05/02/07 07:56:39 ID:EmKPK63K
>DECCAの1812年は最後のコーラスの所でオケが飛んでいなくなるのが面白いのです。 たしかに(^o^) コーラスが突然幅を利かせて現れる。さすが先生の考えることは違う。 >「四季」で大編成の弦の中でガンガン鳴ってるチェンバロ あれ、けっこうクセになりますね。今では爽快感さえ感じる。 「1812年」とカップリングの「ダッタン人」も、最後の音がモノになって天井の上まで ぶっ飛んでエコーがかかるのが最高に楽しい!
>>148 なんか晩年のストコの穏やかな心境が滲み出ているようで
私はあのリハーサル好きだ。エロイカの最後に入ってる
オーケストラへのメッセージもなんか泣ける。
152 :
名無しの笛の踊り :05/02/09 17:38:58 ID:f+IX/ytL
ストコは、実はひそかに日本株でボロ儲けしていた。 その銘柄は・・・・3304 トスコ
塔のレビューでオーディオ自慢する奴がいるな
犬だった orz
ほしゅ
156 :
名無しの笛の踊り :05/02/18 08:28:37 ID:HOoaaR8v
ぶら4ライブ最高age
157 :
金井克子 :05/02/18 10:38:03 ID:S2vNS7/H
ストコフスキー この男はユダヤ人です
158 :
名無しの笛の踊り :05/02/18 23:12:18 ID:QmcEY+dR
159 :
名無しの笛の踊り :05/02/19 00:16:15 ID:VmY/6/eV
160 :
名無しの笛の踊り :05/02/21 14:17:44 ID:3C+H8YPx
もっとライブが聴きたいよー。 CALAがんがれ。デッカの焼き直しもイイが発掘よろー。
>157 おいおい、ストコはユダヤじゃないぞ。
162 :
161 :05/02/21 14:39:40 ID:eSPx78mK
ををっ! ちょっち面白いIDだぞ。
御仁はDECCA、RCAなどはともかく、その他のレーベルにも尋常ではない数のレコーディングをしているよね。 米セラフィム、エヴェレスト.....それらを今一度整理して出してくれるとありがたいんだが。 おかげでオリジナルのLPがどれなのかもよくわからん始末で困っている人は多いはず。 御仁指揮:BPOのストラヴィンスキー、米キャピトル盤を見つけた。 ここ数年来で御仁のディスクの最大の発掘だ。うれしい!
>>164 うらやましい。ぜひ聴いてみたい一枚です。
あのシリーズ、EMIといっても音いいんだよな、
ショスタコ11とか惑星とか持ってるけれど、新星堂のは盤おこしで買う気しい。
>>166 かこいい!
で、なんで油跳ねるんとこに?
168 :
名無しの笛の踊り :05/03/08 01:31:56 ID:Mr7qOvns
ストコのバッハを聞いてバッハと思うな。
>>168 ストコのバッハはストコのバッハですが何か。
と(ry
ってか、現行盤ってバッハ・トランスクリプションもの多過ぎorz
EMIとか何どもバッハ出さずに
>>165 あたりのを復刻して欲しい…
171 :
名無しの笛の踊り :05/03/10 16:02:41 ID:6MqaEAE0
写真の大半が横顔な気がする。 正面より横顔によほど自信があったのか?
渡邉がストコに会いに行った時、写真撮影につき合わされたという話があったよ。 自分の写りの良い角度を熟知してるようだった。と。
ほえ〜
日本フィルハーモニックとのチャイコ録音っていうのが今頃になって手元に 来ました。これなかなかおもろいです。 レーベルはM&A(を!いまはやりですな!)でし。
178 :
名無しの笛の踊り :05/03/17 05:04:33 ID:xtHJHdgz
私の師匠が当時団員だったので、その録音(コンサート)に参加している。 とにかく御仁には魔法のようなオーラがあって、オケの音が一変したとのこと。 どのオケを振っても御仁のサウンドが出るというのは凄いことだと思うな。 今でも飲み会では、語りぐさになっているよ。羨ましい。
>>177 チャイコ後期交響曲集2枚組みに入ってる。日フィルとの4番、
アメ響との5番、LSOとの6番(BMGのスタジオ録音と同時期のライブ)、
ロイヤルフィルとの1812年(BBC Legendsと同録音)の内容。
ちなみに著作権だかの関係で日本では店頭に並んでいないが
Music&Artsから直接購入できる。
>>179 ありがとう。
著作権の関係か…。
直買いするべ!
>>178 貴重なエピソードありがたや。・゚・(ノ∀`)・゚・。ほんと羨ましい
日フィルとのチャイ4、大分前に店頭で見掛けた覚えがある(@渋谷)。 ちょっと高かったんで買わなかったんだがw その前にこのコンサートの短い映像をTVで見て、独特なオケレイアウトや 粘っこいテンポがとても印象的だった。 あと、写真といえばグールドとの皇帝のジャケ写で修正を依頼したとか言う話 (皺を隠せとのこと)がグールドの伝記本に出てたね。
グールドとの皇帝ではミキシングをやりたがったことで スタッフを困らせたらしいが、DECCAの1812年なんかの いかにも素人臭いミキシングは、あるいは御大自らの ミキシングなんだろうか?
スヴェトラーノフがミキシングに参加したのっ?
185 :
名無しの笛の踊り :05/03/19 19:39:18 ID:PlEq0/Q9
はあ? なに? ギャグ? 面白いと思ってんの?
名録音で名高いキャピトルシリーズでも、御大自らの指示メモ通りにミキシングした という「惑星」よりも「カルミナブラーナ」とか「ショス11」のほうが いい音に聞こえるが。
187 :
名無しの笛の踊り :2005/03/23(水) 03:31:45 ID:+wtj44xR
「カルミナ・ブラーナ」カルミナ3部作、内容も「3」が大事な要素で歌詞を変えて3回演奏する部分が多いこの曲。 御大は各部を歌詞の前後関係を無視(?)して3回演奏するところを2回にしている。 なぜだろう?ちゃんと歌詞があるのだからそのまま演奏して欲しかった。 それにしてもキャピトルのオリジナルは入手難だね。
「くどい!」
189 :
名無しの笛の踊り :2005/03/23(水) 20:27:26 ID:hqp4rUMA
↑ なにが?
「繰り返しが。」
> 御大は各部を歌詞の前後関係を無視(?)して3回演奏するところを2回にしている。 > なぜだろう? 「繰り返しが」「くどい!」のでカット。 ということですな。
保守
193 :
名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 07:38:52 ID:CBst0df4
今度こそ保守
194 :
名無しの笛の踊り :2005/03/27(日) 18:10:28 ID:CNL/pyNa
マーラーの8番って途中から?
ああ。カットの話ね。 8番はストコ以外のも持ってるけど聴き比べたこと無いからわかんね。 2番はフィナーレのコーダを短縮したのがあったっけ。
197 :
181 :2005/03/31(木) 21:26:42 ID:sf8Eri/b
あの後注文してたチャイコ4,5,6+1812が届きました。ヽ(´ー`)ノ
チャイ4は最初金管にハラハラさせられたけど途中からどうでも良くなってしまった。
全体的にアメ響のよりコントラストが強く、溌剌とした暗さが印象的でした。
5、6番は概ね想像通りだったので割愛。
>>179 ,180さん サンクス子
198 :
名無しの笛の踊り :2005/04/02(土) 23:33:39 ID:SCXbi/wh
200 :
名無しの笛の踊り :2005/04/03(日) 16:17:01 ID:t8AvsZFV
200
BBCで出たタコの5ばん。 あぶなく買うところだった。 すでにM&A盤で持ってたにょ「。
>>201 BBC盤はIMPよりだいぶ音いいよ。M&Aは知らないけど。
M&Aはあまり音はよくない。 でもライブっぽい感じがすごく強いから大好き。 カップリングがハゲ&展覧会でいうことなし!
ヨハネ受難曲が
206 :
名無しの笛の踊り :2005/04/14(木) 15:37:20 ID:v51/FFbz
「運命」「未完成」のDVD、超カッチョイイっ!!!
>>207 そのDVD輸入盤だけど日本のプレイヤーで見れるの?
>>208 余裕でOKっス。
ボーナストラックのモントゥーが出るまで
最初もたもたしたけどw
210 :
名無しの笛の踊り :2005/04/15(金) 16:11:52 ID:hWg/Nm+X
>>207 それは最近出た方?音ずれてた?
>もたもた
てのは音ずれのことなのか…
> 「運命」「未完成」のDVD、超カッチョイイっ!!! うあ、見てえー!! 再生できるのが分かったから、安心して速攻買いだ。
212 :
名無しの笛の踊り :
2005/04/21(木) 01:53:13 ID:Un0nihd1