物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

曲そのものや演奏会についてもその場の雰囲気によっては
オススメしますが、より一般的な質問はこちらへ。

★クラシック初心者質問スレッド PART・18★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077020596/l50

【質問する方へ】
回答してもらったら「お礼」を忘れずに。
もし好みの傾向などがあれば、書いてくれるとオススメしやすいでつ。

【回答する方へ】
「一言コメント」をつけてあげると親切かも。
煽り、叩きはなし。人によって見方が違うこともあるのを忘れずに。
2名無しの笛の踊り:04/03/04 22:20 ID:LTyuTRUx
【過去ログサイト】←Part10の142氏作成
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3177/index.html

【過去スレ】
もの凄い勢いで誰かがオススメの演奏者を答えるスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10228/1022866803.html
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ2♪
http://music.2ch.net/classical/kako/1028/10285/1028540457.html
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ3♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1035473709/
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/
もの凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051347452/
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ6番
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056281716/
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060129101/
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ8
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064533030/
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10(前スレ)
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/
3名無しの笛の踊り:04/03/04 22:21 ID:XoW5IcPd



2げとずさああぁぁぁぁぁ〜〜〜!!!!!!!!!!!





4名無しの笛の踊り:04/03/04 22:23 ID:LTyuTRUx
【前スレ未回答・持ち越し−1】

313 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:04/01/25 00:21 ID:7JlJMGSL
デュティユーの管弦楽曲のお薦めってどうなんでしょう

405 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:04/01/30 14:37 ID:bBDH8+5S
デュフリのチェンバロ曲集のお薦めをお願いします。
レオンハルトのを持ってますが、ほかの演奏も聴いてみたいです。

545 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/02/08 14:38 ID:GVpmRoGu
 チャイコフスキーの憂鬱なセラナードとなつかしい土地の思い出(全3曲)
 誰がいいですかねぇ。CDショップのサイトで探すのも難しいので・・・

655 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:04/02/16 18:49 ID:XiKViokZ
先日FMで放送されたヘンデルのDixit Dominus(マンゼ指揮)が気に入ったので、
同じ作曲家の他の宗教曲も聴いてみたいと思いました。
おすすめの曲&演奏家をご教授下さい。
5名無しの笛の踊り:04/03/04 22:24 ID:LTyuTRUx
【前スレ未回答・持ち越し−2】

795 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:04/02/24 21:59 ID:tTyeDrwz
リャ-ドフの交響詩「キキモラ」「ババ・ヤーガ」のお薦め、お願いします。
ボロディンあたりとカップリングになっているかとは思いますが…
あくまで、リャードフの曲が良いものをお願いします。

ロシア物の演奏って、一般的にどの指揮者が優れているか見当がつきません。

890 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/02/29 03:15 ID:TEucFkYw
グルック「オルフェオとエウリディーチェ」の period instruments による演奏のお勧め盤をお教え下さい。

946 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/03/03 00:15 ID:Q4yHcat8
ダルベールのオペラ「低地」とピアノ協奏曲のお薦めお願いします。

971 名前:名無しの笛の踊り[age] 投稿日:04/03/03 23:11 ID:UEXT/LPK
とういんさん初めまして。私883です。
それじゃ、ドビュッシーの「海」でとういんさんのお薦めをお願いします。

982 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/03/04 21:50 ID:A5r3bxc5
ショパンのバレエ音楽「レ・シルフィード」お願いします。
当方は、デビッド・ジンマン?指揮/ロッテルダムフィル(1980-PHILIPS)を聞いて
この曲が気に入りました。
6前スレ932:04/03/04 23:50 ID:WrTZgBXL
すみません、できればこれも・・・。

932 :名無しの笛の踊り :04/03/02 01:11 ID:8Sj9NfFU
ブラームスのピアノ五重奏曲作品34と、
ベートーヴェンの合唱幻想曲作品80のお薦めお願いします。
よろしくお願いします。
71:04/03/04 23:56 ID:LTyuTRUx
>>6
前スレ933の「ポリーニ」ではご不満でしたか?
8名無しの笛の踊り:04/03/05 00:21 ID:UgVDqQJm
横レス失礼。ポリーニのブラームス、すごいとは思うけど。
もっとブラームスらしい渋さのある演奏の方が、この曲には合ってるような気がして。
9名無しの笛の踊り:04/03/05 00:45 ID:Bfy9gMuc
だったらラ・ガイア・シエンツァ
10名無しの笛の踊り:04/03/05 04:20 ID:FzPXRfb5
前スレの405はインマゼールをお薦めいただきました。解決済みです。
11名無しの笛の踊り:04/03/05 08:31 ID:dl6/v4E7
>>6
グールドがピアノを弾いた特殊な演奏をこっそり薦めてみる。
12名無しの笛の踊り:04/03/05 11:35 ID:zc07c7R4
>>1
新スレ乙
13名無しの笛の踊り:04/03/05 11:39 ID:Kz40BatI
先日のサイトウキネンのブルックナー7番が素晴らしかった。感動した。
ブルックナーで他にお奨めの指揮者、オケがありましたらお願いします。
14名無しの笛の踊り:04/03/05 14:29 ID:QY8bh8MJ
>>6

合唱幻想曲 メルヴィン・タン&ノリントンの安い箱
15前スレ932:04/03/05 20:57 ID:hd+QMtMD
>>7
すいません、自分へのレスだとは気が付きませんでした。
前スレ933さん、遅いですがありがとうございます。
>>8,9,11,14
ありがとうございます。
来週あたり都会に出て探してみます。
16名無しの笛の踊り:04/03/05 22:17 ID:/vcE2nhO
>>13
朝比奈隆、ヨッフム、ヴァント、チェリビダッケ、
フルトヴェングラー、クナッパーツブッシュ、カラヤン
多すぎ
17名無しの笛の踊り:04/03/06 00:05 ID:GE8iQgdF
>>13
7番だと、駅売りみたいなアイヒホルン、リンツ・ブルックナー管が
なぜか一番お気に入りなんだけど、どうだろ。
ブルヲタの方たちにいじめられそうだけど。
管は弱いが、弦が柔らかい響きできれい。
18名無しの笛の踊り:04/03/06 01:08 ID:idsVgrxu
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/982
> 982 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/03/04 21:50 ID:A5r3bxc5
> ショパンのバレエ音楽「レ・シルフィード」お願いします。

デゾルミエール/パリ音楽院管 [Decca]
カラヤン/ベルリンフィル [DG]
アーヴィング/フィルハーモニア [EMI]

あたりでしょうか。

いずれも録音がちょっと古くて(50〜60年代) 悲しい けど
1913:04/03/06 01:16 ID:XEXaL4w3
>>16
ありがとうございます。そのへんに目星をつけて選んでみます。
20名無しの笛の踊り:04/03/06 08:08 ID:9Ll048yp
 誰がなんと言おうと、ハラシェビッチのショパンはイイ!と思う。
 (特に「舟歌」)

 その素行も、なかなかいい、というか、うらやまし(^^)
21名無しの笛の踊り:04/03/06 10:00 ID:ybYHBtxA
6
>ブラームスのピアノ五重奏曲作品34と、

O.マイセンベルク (P) ハーゲンSQ

クレーメル、ロッケンハウスでのライブの一部。
バランスも表現も素晴らしいので気に入っています
22名無しの笛の踊り:04/03/06 21:06 ID:aynUUdlB
>>18
ありがとうございます。
カラヤンですか…
コッペリアと同時収録されているディスクは見かけたのですが
正直、当時は手が伸びませんでした。
聞かずに決め付けるのは良くないですよね。
実際に自分に合うか試して見ます!


23名無しの笛の踊り:04/03/06 21:38 ID:TXKrWXo0
亡き王女の為のパヴァーヌ、管弦楽版お願いしまつ。
脳内チェリビダッケで楽しんでいますが、実際の音が聴きたくなります。
ジュリーニ・コンセルトヘボウは結構お気に入りなんですが。
24名無しの笛の踊り:04/03/06 21:49 ID:nqkPlMUa
>>23
チェリならイタリアのオケを振ったのがあるけれど、音は良くない。
と言う訳で、ジュリーニ&フィルハーモニア管のは如何?
25名無しの笛の踊り:04/03/06 21:50 ID:n++AiIbf
>>23
ハイティンク 
ブーレーズ
インバル

御三家
26名無しの笛の踊り:04/03/06 21:53 ID:GTmRvhz5
>>23
オルフェウス室内管弦楽団のをよくききます。
指揮者は置かないオーケストラですが、緻密なアンサンブルをきかせてくれますよ。
あえて、フランスの指揮者、フランスのオーケストラを外してオススメします。
27名無しの笛の踊り:04/03/06 21:53 ID:fj+OJa8e
>>17
アイヒホルンのブル7は俺もオススメ。
デジタル時代ではトップレベルだと思うよ。

それ以前だといろいろあるが・・・
28名無しの笛の踊り:04/03/06 21:58 ID:EAefnFHA
>>23
クリュイタンス/パリ音楽院管の、上昇管付ホルンのヴィヴラートは必聴。
ということでEMI盤、ALTUS盤(来日ライヴ)両方おすすめ。
ALTUS盤はモノラルながら音質自体は良好です。
それともう一点、こちらは後半の弦楽が涙モノの美しさのモントゥー/ロンドン響。

※漏れも、チェリビダッケ/ミュンヘン・フィルで聞いてみたかった曲の一つです。
29名無しの笛の踊り:04/03/06 22:08 ID:TXKrWXo0
>>24
フィルハーモニア管も持ってて、
どちらかと言うとアムステルダムの方が好きでつ。
その時代のチェリビダッケは、
少なくとも音が悪くて聴く気がしませんよね。
>>28
クリュイタンス、両方とも結構いいですね。
モントゥーは持ってないので聴いてみます。

他にもあれば教えて下さい。
30名無しの笛の踊り:04/03/06 22:10 ID:/HfhGR6n
ベルリンフィルの「ワルトビューネ野外劇場 サマーコンサート」で毎年色々な趣向が楽しめますが、どの年度(指揮者)のものがお奨めですか?または興味深かったでしょうか?
31名無しの笛の踊り:04/03/06 23:17 ID:tKZXX7Zy
>>23
マリナー&アカデミー(ヘンスラー)
ノーブルな響きと細部まで明瞭なテクスチュア。美しい演奏。
32名無しの笛の踊り:04/03/06 23:35 ID:lzNG1xIf
シューマン、ピアノ五重奏曲変ホ長調 Op.44
お薦めCDお願いします。
ピアノの比重が重い曲ですが、なるべく弦楽器の積極的な演奏が好みです。
33名無しの笛の踊り:04/03/07 00:04 ID:AJKy+JU8
>>32
Serkin Budapest Q
that's it
34名無しの笛の踊り:04/03/07 00:29 ID:eu+VZIzH
>>23
デュトワ。あるいはマルティノン。冒頭のホルンとちゅうかんのフルートとハープの絡みがきれいでないやつはキライ。
3532:04/03/07 01:00 ID:li2vQppV
33 ありがとうございます。父親のルドルフ・ゼルキンですね。
ゼルキン大好きです。
その上でうかがいます。もっと新しいので、何かありますか。
36名無しの笛の踊り:04/03/07 14:36 ID:qhTSIUss
>>35
アントルモン/アルバン・ベルク[EMI]
プレスラー/エマーソン[DG]
あたりはいかが?
37名無しの笛の踊り:04/03/07 20:19 ID:PevczbX0
ショスタコーヴィチ交響曲第10番をお願いします。
現在、カラヤン(新旧)、ムラヴィンスキー(日本Vic)、コンドラシン(Aulos)、
ザンデルリンク、バルシャイを持っており、ほかの録音にも手を伸ばそうと思いまして・・・。
3832:04/03/07 20:56 ID:lG5Xj90p
36 ありがとうございます。アントルモンよりプレスラーの方が好きです。
ボザールの人ですよね。ソロ活動(?!)もしてるんですね。
39とういん:04/03/07 20:59 ID:qjt0gpOJ
>>5
なんだか私ご指名でのお尋ねがあるようで、光栄でもあり、恐縮でもあり。。。
ドビュッシーの「海」だったら長らくマゼール/クリーヴランドを愛聴しています。
精緻なんだけど、所々えぐいところがあったりして。
終楽章の冒頭の低弦が蠢いているところなどゾクゾクします。
そういえば、マゼールはウィーンフィルと再録音していたような。聴いてみたいような。聴くのが怖いような。マゼールは演奏によって突然大きく芸風をかえるから油断ならない。
フルネとかデュトワの正統的な「フランス的」な演奏だとなんだか物足りなくて。きれいなのはわかるのだけど。
むしろ、カラヤン/ベルリンフィルの方がしっくりときます。
怪演を期待していたスヴェトラーノフもチョン・ミョンフンも意外と平凡で。。。
あまりお薦めになっていないのが悲しいのですけど。

>>37
コンヴィチュニー、アンチェルなんてのも。
旧東側の演奏家は普段はおとなしめの人でもなぜかこの曲だと爆演する人が多いのはなぜ?
西側でも、カラヤンのソ連ライヴは大爆演。(新旧以外の3枚目ですね。)
ザンデルリンクもベルリン放送交響楽団とのもの意外にもフランス国立放送交響楽団とのが最近出ています。
マニアなら完璧を目指しましょう。
そうそう、ザンデルリンクのさよならコンサートを含むボックスものには、ダヴィッド・オイストラフ指揮ベルリン放送交響楽団なんて珍品がありますのでご参考までに。
40前スレッド883:04/03/07 21:16 ID:n13Vz3bJ
ありがとうございます!
とういん様。これからもお世話になるかも知れません。
そのときは、よろしくお願いします。
41名無しの笛の踊り:04/03/07 21:56 ID:1nvswwo1
ワーグナーのローエングリン全曲のお薦めお願いします。
モノラル録音でも良いので、できればヒストリカル系のをお願いします。
42名無しの笛の踊り:04/03/08 01:07 ID:xN58nwjT
>>37
なにげにヤルヴィと言ってみる。
43名無しの笛の踊り:04/03/08 02:29 ID:smjTOBQC
>>37
インバル(DENON)。可能なら裏青も。
44名無しの笛の踊り:04/03/08 12:49 ID:dvzPuqnz
>>37
カラヤンのロシア・ライヴは買った?
GPRのタコ選集にはムラヴィンの55年モノライヴも入ってるよ。
安いけどお薦めなのはシップウェイの演奏。併録の「馬あぶ」も中々良い。

>>41
カイルベルトとヨッフムのバイロイト・ライヴ
45名無しの笛の踊り:04/03/08 19:48 ID:fSfWR7TJ
オペレッタでお勧めはないですか?
とりあえず「こうもり」(CクライバーDVD、カラヤンのCD)
「メリーウィドゥ」(ガーディナーのCD)を聴きました。
その他で良い曲、良い演奏を教えてほしいです。
46名無しの笛の踊り:04/03/08 20:44 ID:MyZdPTTn
>>45
オッフェンバック『天国と地獄Orphee aux Enfers』
ミンコウスキ指揮
のりのりでいかれてます。
47名無しの笛の踊り:04/03/08 23:50 ID:eSzsogeL
>>41
>ローエングリン全曲のお薦めお願いします。
>モノラル録音でも良いので、できればヒストリカル系
音が歴史的 ケンペ
演奏が歴史的 バレンボイム
歴史に残る カラヤソ
48('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/09 02:10 ID:Lbudy8Lc
まだ挙がってないもので。
いい音ですっきりした演奏が聴きたい アバド/ウィーンpo 91'

ローエングリンがうまくなきゃいけない! 
→サヴァリッシュ/バイロイト祝祭管 61' トーマスすごいです。若き日のサヴァリッシュもスゴイです。
  (サヴァリッシュ買うよりは、>>47さんが挙げたケンペを聴いた方が良いかも、歌手が全体的に良い)
→ショルティ/ウィーンpo 85〜86' ドミンゴ良いです。演奏も良いです。でもなんか足りない。

>>47さんが挙げていますが、マイベストはバレンボイムです。
合唱の迫力がすごいです。
49('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/09 02:10 ID:Lbudy8Lc

は、>>41さんのローエングリン全曲への返答です。
書き忘れ謝罪。
50名無しの笛の踊り:04/03/09 21:17 ID:s5UbzrhC
>>23
クリュイタンスにもう1票。
パリ音楽院Oの管の音色がたまらない。
この頃からパリ管の初期(ミュンシュ、カラヤンの頃)の
管楽器は本当に独特です。

もはや失われてしまって実演では聴けないのが悲しい。
51名無しの笛の踊り:04/03/09 21:42 ID:aEKCV/np
>>41です。
>>44,47,48の皆さん、どうもありがとうございます。
幸いなことにサヴァリッシュのを持っていますので、カイルベルトに食指が動きます。
ついでと言ってはなんですが、タンホイザー全曲についてはいかがでしょうか?
これも、できればヒストリカル系でお願いいたします。
52名無しの笛の踊り:04/03/09 21:42 ID:qjFAyYCG
>>23
フランス式ホルン(=コル)を満喫するなら、
ぜひロザンタール盤を。
テヴェのソロがすばらしいです。
53名無しの笛の踊り:04/03/09 22:39 ID:RgYcrqAi
>>51
コンヴィチェニー
54名無しの笛の踊り:04/03/10 01:29 ID:wc8Z4EtS
リヒャルトシュトラウスの一般的に少しマイナーな管弦楽曲の
お薦めCD教えてください。
なるべく最近の音が良い奴でお願いします。
55名無しの笛の踊り:04/03/10 07:20 ID:Suoxvfdr
>>54
マクベス、イタリアより、祝典前奏曲、パレルゴンなどが入ってる、
ジンマンの管弦楽曲集はいかがでしょう。
7枚組ですが1枚分の値段で買えます。
56名無しの笛の踊り:04/03/10 10:12 ID:tRioVF9u
>>51
セル METライヴ、カイルベルト バイロイト・ライヴ

>>54
プラッソン&ドレスデンフィルに
1.吟唱歌人タイユフェop.52~合唱,独唱,管弦楽のためのバラード
2.さすらい人の嵐の歌op.14
~6部の合唱(2人のソプラノ,アルト,テノール,2人のバス)と大管弦楽のための
3.一日のうつろい~男声合唱と管弦楽のための歌曲集op.76
を入れたCDがあります。
57名無しの笛の踊り:04/03/10 20:21 ID:iT1H92gn
リストの交響詩「前奏曲」のオススメは?

ちなみにフルトヴェングラー盤はLPで持ってます。
また、カラヤンはパスしたいので、これ以外でのステレオ録音以降のオススメをお願いいたします。
58前スレッド883:04/03/10 21:01 ID:i9ZSFHzR
私もリストのレプレリュード好きです。是非是非教えてください。
私の場合、ステレオ、ヒストリカル、何でもOKです。
59名無しの笛の踊り:04/03/10 21:26 ID:oJKtyqYS
>>57 >>58
メータ指揮Vph。素直だしオーケストラがいい。
60年代だけどデッカ優秀録音。

カラヤンはとても不自然で最悪ね。
60名無しの笛の踊り:04/03/10 21:42 ID:hAx6z3zN
>>54
「最近の音が良い」演奏といえるかは微妙だけど
ケンペ指揮SKD(EMIの箱)も良い演奏だと思います。
61名無しの笛の踊り:04/03/10 21:59 ID:EZpu202+
>>41です
>>53,56の方々、どうもありがとうございます。
コンヴィチュニー、カイルベルト両方好きなので、
できれば両方とも購入しようと思います。
6245:04/03/10 22:11 ID:LiOxP5cI
>>46
お答えありがとうございます。捜してみます。

あんまりレスがつかない…。
オペレッタって、人気のないジャンルなのかな?
63名無しの笛の踊り:04/03/10 22:57 ID:SosHBtK0
>>54
リッケンバッヒャーがマイナーな曲をたくさん録音している。
私はメジャーな「ティル」「ドン・ファン」「死と変容」あたりしか聴いていないがなかなか良いので、
ほかのものもいいかも。
64名無しの笛の踊り:04/03/10 23:48 ID:dIGPbd/K
>>63
それってKochじゃなかった?
そうなら、レーベルがなくなったので、入手が難しいよん。
65名無しの笛の踊り:04/03/11 00:03 ID:Wy/VTFaW
>>62
確かに、この板では人気薄かもしれませんね。

僕もほとんど知らないのだけれど、EMIに、マッテス/ローテンベルガー、ゲッダ、ポップ 他
を起用した、

カールマン《チャールダーシュ侯爵夫人》
同《マリッツァ伯爵令嬢》
オスカー・シュトラウス《ワルツの夢》
レハール《ルクセンブルグ伯爵》
同《 ロシアの皇太子》
同《微笑みの国》

という一連の録音があるので、いいかも。
6654:04/03/11 00:40 ID:7jqlhffw
>>55>>56>>60>>63
ありがとうございます。参考にします。
というかさっきこれに基づいて通販サイト見てたら、
値崩れした安さに驚きました。
67名無しの笛の踊り:04/03/11 01:04 ID:UJ5bXp/B
>>45,62
オペレッタが好きな人は録音されたもの(音だけって意味で)にはあまり
興味がないかもしれませんね。
ドタバタしてるのが多いのでオペラ以上に視覚的要素が大事かも。
前は結構公演があって楽しませてもらいましたが最近ないですね。
68名無しの笛の踊り:04/03/11 13:13 ID:Lx9gm1b4
>>57
バレンボイム&シカゴ響(DG)
メータ&ベルリン・フィル(SONY)
録音と巧さでいけば、まずはこの2枚が楽しめると思います(メータの旧盤もいい
ですよね)。あとは57さんが、どんな演奏を求めてるかにもよりますが…。

ちなみにショルティ&ロンドン・フィルは終結部のリタルダンドが最後までかかっ
ていると解釈して(たぶん)、最終和音をのばし気味にしているので、ラストがス
パッと終わってほしい方は要注意!? プラッソン&ドレスデン・フィルは端正で好
ましいけど、金管がちと弱体かも。
69名無しの笛の踊り:04/03/11 16:47 ID:hxy92vnQ
>>57 >>58
ハイティンク&LPOは録音がヘン。打楽器がえらく引っ込んでる。
バレンボイムいいね。
ショルティはCSOと再録音してたっけ?
70名無しの笛の踊り:04/03/11 17:26 ID:0zL73Avr
みなさんありがとうございました。
リストの「前奏曲」のオススメ参考になりました。
とりあえず、メータの新・旧あたりを聴こうかなと思ってます。
71名無しの笛の踊り:04/03/11 18:12 ID:fP6EUXhm
ハイドンの有名な(表題付き)交響曲のオススメをおながいすます。
できれば「軍隊」「驚愕」あたりが入っているといいでつ
72名無しの笛の踊り:04/03/11 18:27 ID:wZmomD8b
>>71
まっとうなところでデイヴィスACOのロンドンセット全曲。
時代楽器系とか命をかけた遊び系wとかは他の人にとっときます
73名無しの笛の踊り:04/03/11 19:12 ID:yG1eYWSU
>>71
おれもぜひ知りたい。

あまりたくさんは聞いてないけど、グッド万の『熊』はいいよ。
アーノンクールがもう一度入れてくれたら、ピリオドアプローチで巨匠風になるんだけどね。
ラジオで聴いた、COEとの『軍隊』(99年パリ、シテ・ドゥ・ラ・ムジーク)だったかは、
確かツェートマイアがコンマ酢ですごかったです。
74名無しの笛の踊り:04/03/11 19:36 ID:7Ndjwcwv
>>71
時代楽器ならブリュッヘンが(・∀・)イイ
元気溌剌だけどそれだけでもない。
疾風怒濤期、パリセット、ロンドンセットがボックスになってたかな。
オケは啓蒙時代管、18世紀O
75名無しの笛の踊り:04/03/11 22:09 ID:319ixHJO
>>71
>ハイドンの有名な(表題付き)交響曲のオススメをおながいすます。
>できれば「軍隊」「驚愕」あたりが入

マタリイイ ヨフム DGセット
バリバリ アーノンクル ロンドンセット
マリナーのニックネーム付き集 闊達
76名無しの笛の踊り:04/03/11 22:12 ID:qzpN9Db9
フランスのオケのフランスオケらしい演奏のおすすめおながいします。
ブルックナーかマーラーでいいのありませんか?
できればフランスもの以外でおながいしたい。
77名無しの笛の踊り:04/03/11 22:14 ID:0zL73Avr
パウル・リンケの楽曲のCDってなんかありますか?
できれば「ベルリンの風」を観衆の拍手も口笛も入ってないモノが聴きたいのです。
他にも面白そうな楽曲がけっこうあるみたいなので、パウル・リンケいろいろ聴いてみたいです。
よろしくお願いします。
78名無しの笛の踊り:04/03/11 22:25 ID:Y0uDpSnc
このスレこそ漏れが望んだ物のようだ。さて・・・
ベートーベンの運命と月光。
チャイのクルミ割り。
ラベの水の戯れ・・・の初心者でも納得のリファレンスとなり得る優秀録音&演奏盤を
教えれ。
出来ればカノンとG線上のアリアもな〜。
つらかったら一人一曲でもいいから教えれ。
よろしくおながいします。


79名無しの笛の踊り:04/03/11 23:15 ID:wZmomD8b
>>76
マーラー4番 マゼール/フランス国立
ブルックナー6番 ヤノフスキ/フランス放送フィル
8079:04/03/11 23:21 ID:wZmomD8b
>>76 追加
マーラー6番 ハイティンク/フランス国立
8179:04/03/11 23:23 ID:wZmomD8b
マゼールのマーラーは1番だた。逝ってくる
82名無しの笛の踊り:04/03/11 23:42 ID:qzpN9Db9
>>79
ありがたうございます
83名無しの笛の踊り:04/03/12 00:17 ID:1+os+qNj
よし、超王道で選んでやろう。評論家連中が好みそうなチョイスと言うことで。

>78
「運命」 カルロス・クライバー/ウィーン・フィル
「月光」 ヴィルヘルム・バックハウス

カノン…これはパッヘルベルのカノンでいいのかな?
これは俺もあまり録音は持ってないのだが、
パイヤール指揮パイヤール室内管弦楽団のものは定評がある。

G線上のアリアはJ.S.バッハの管弦楽組曲第3番の中の一曲。
単独で演奏されることもあるけれど、とりあえず以下に勧めるのは全曲盤。
カール・リヒター/ミュンヘン・バッハ管弦楽団

以上、いずれも録音は古いが決して音が悪いということもなく、
世評が高いものばかりだ。
もちろんこれ以外にもいい演奏はあるし、人によってはこれらを駄目だと思う人もいるだろう。
だが、最初に聴く分には悪くないチョイスだと思う。

あと個人的には
くるみ割り人形(全曲盤)はプレヴィン/ロンドン交響楽団 をよく聴いている。

水の戯れは私の興味の範囲外だ。スマソ
84名無しの笛の踊り:04/03/12 00:20 ID:AjwVBkTV
はじめまして。ただの音楽好きです。
入手可能な「少年合唱団」の歌う宗教曲(第一希望はミサ曲)
のお薦め盤を是非是非教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
85名無しの笛の踊り:04/03/12 00:26 ID:jJO8gYig
>>84
ミサ曲ではないが・・・・

J.S.バッハ:モテット集
ラインハルト・カムラー指揮 アウグスブルク大聖堂聖歌隊
86名無しの笛の踊り:04/03/12 00:30 ID:AjwVBkTV
>>85
ありがとうございます!!!!!
87名無しの笛の踊り:04/03/12 00:39 ID:JXOdTdCx
>>77
単独ではオペレッタのCDくらいかも。
ttp://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?adv=1&keyword=Lincke&genre=700

ちなみに、「ベルリンの風」は Frau Luna の中の曲です。
88前スレッド883:04/03/12 00:58 ID:sgZTpagG
>水の戯れは私の興味の範囲外だ。スマソ

ラヴェルの水の戯れ。
ラヴェルのピアノ演奏の王道って言ったら、V.ペルルミュテール。
作曲者に直接、演奏法で教えを受けたんだよね。
89名無しの笛の踊り:04/03/12 02:53 ID:rquohF/h
ドウ゛ォルザークの8番でお勧めをおねがいします。
現在セル/クリーブランドを所持してまつ。

90名無しの笛の踊り:04/03/12 02:56 ID:oyEJONxe
>>89
それで良し。
ちなみに第7は、コリン・デイヴィス/LSO(LSO Live)が
かなり良いと個人的には思ふ。
91名無しの笛の踊り:04/03/12 03:12 ID:K3aUwcUV
>>89
クーベリック/BPOの演奏も聴くべきだね。
>>90
7番は、セル、クーベリックも捨て難い。
92名無しの笛の踊り:04/03/12 03:13 ID:YlxRTpvT
>>89
カラヤン&ウィーンフィル 
2種類出ててどちらも威風堂々としている

インバル&フィルハーモニア管
スコアを透視する演奏

面白いところではホルンの突出したメニューイン&ロイヤルフィル
4楽章がすごい
93名無しの笛の踊り:04/03/12 04:01 ID:K3aUwcUV
インバルは、垢ぬけ過ぎてて、物足りないな。個人的には。
94名無しの笛の踊り:04/03/12 07:06 ID:ve7QNdhw
>>87
オペレッタですね。
解りました。参考になりましたありがとです。
95名無しの笛の踊り:04/03/12 09:08 ID:Q42Tj/BA
>>89

九番も入っているクーベリックの他、モノでいいなら
活気あるターリッヒもいいな。セルほどではないかもしれんが。
96名無しの笛の踊り:04/03/12 10:29 ID:2vaBHLvQ
>>89 8番 ドホナーニ(正統)、シルヴェストリ(田舎)、

>>90 7番はなんと言ってもモントゥーでしょう。
   そんでもってシルヴェストリもあるといいね。
97名無しの笛の踊り:04/03/12 11:17 ID:KSiJYqBv
>>89
ブロムシュテット/ドレスデン・シュターツカペレ
スウィトナー/ベルリン・シュターツカペレ
98名無しの笛の踊り:04/03/12 11:35 ID:SFvmAAjX
ブロムシュテット/ドレスデンにもう1票。
冬休みはこればかり聴いていた。カップリングの
シューベルトもよい!
99名無しの笛の踊り:04/03/12 12:40 ID:EhQ2KdmO
セルが確かに圧倒的だと思いますが、
ドヴォ8はくーべりっく、バイエルンのハーロー?からでているライブが手に入れば、是非。
アーノンクールもいいと思う。
10089:04/03/12 13:58 ID:rquohF/h
おおっ、いっぱいレスがついてる。
セルの7番8番に感動してドウ゛ォルザーク大好きになったんで、
8番以外まで教えていただけて大感謝です。
図書館行って探してみます!!
101名無しの笛の踊り:04/03/12 17:43 ID:01fx3QuG
ブラームスのヴァイオリン・ソナタ 全三曲揃ってるので
お勧めお願いします。

ちなみにチェロ・ソナタはデュプレ&バレンボイムを買おうと思ってまつ。
102名無しの笛の踊り:04/03/12 18:50 ID:V77tHShZ
>>101
ズカーマン/バレンボイヌ 慰撫
シュナイダハン/ゼーマン? 渋くて切ない
チョンキョンパ/ たっぷり情感
103名無しの笛の踊り:04/03/12 18:57 ID:GxW0bpol
>>101
ヘッツェル+ドイチュ
104名無しの笛の踊り:04/03/12 21:29 ID:fmVwPAVv
ドヴォルザークの新世界で、第1楽章と第4楽章が壮大で力強い演奏教えて下さい。
極端、第2楽章はまったく考慮しなくて構いません。

当方の所有盤は…

カレル・アンチェル指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(1961)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(1964)
バーツラフ・ノイマン指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(1972)
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮 シカゴ交響楽団(1977)

これだけです。
同じ指揮者が、同じオーケストラで何度か演奏していることも多いので
演奏年代も併記してくれると助かります。

ズンっと響くヤツを聞きたいです。
105名無しの笛の踊り:04/03/12 21:34 ID:KSiJYqBv
パイタ/ロイヤルフィルw
106名無しの笛の踊り:04/03/12 21:36 ID:3eJ3GRn9
>>104
意外によいかもしれんのは
ケンペ/チューリヒ・トーンハレ
107名無しの笛の踊り:04/03/12 21:44 ID:+rb8s6Ej
>>104
チェリビダッケ/ミュンヘン・フィルは如何?
2種あるけれど、
1986年の演奏は青裏で、1991年のはLD、ビデオで出ています。
108名無しの笛の踊り:04/03/12 21:48 ID:ve7QNdhw
>>104
イシュトヴァン・ケルテス指揮ウィーンフィル
ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮フィラデルフィア
も聴いてみ
109名無しの笛の踊り:04/03/12 22:01 ID:fmVwPAVv
>>105->>108
食事へ行っているあいだに即レスありがとうございます。
参考にさせてもらいます!

よく考えると、自分のは最近の廉価版ばかり…
110前スレッド883:04/03/12 22:10 ID:jepwKQqa
>ブラームスのヴァイオリン・ソナタ 全三曲揃ってるので

古いけどジョコンダ・デ・ヴィートのが好きです。
ピアニストは2曲フィッシャー、1曲だけ別の人がやっています。
でも全部立派だと思うよ。
111('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/12 22:56 ID:j3dQjtzK
>>104
ズンっと響くやつ。
クレンペラー/フィルハーモニア管弦楽団 63年 遅いテンポ。音が良く聴こえます。大好き。
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団 珍演。最近出たばかりだから聴いて味噌。
112名無しの笛の踊り:04/03/12 23:28 ID:4a9y4S6w
>>104
ライナー/シカゴ
カラヤン/ベルリン(77年もの)
113名無しの笛の踊り:04/03/12 23:56 ID:3dKr4CqB
デ・ヴィート渋くていいですねぇ。
オイストラフもいいですよ。

三番だけならミルシュテイン・ホロヴィッツも面白い。

でもピアノとのバランスからいって、ズーカーマン・バレンボイムは名演。
バレンボイムってあんまりいいと思わなかったけど、このピアノはよい。
11471:04/03/13 00:19 ID:q5AKuroT
ありがとう。ビーチャムがまとまった録音を残しているみたいですが
これはどうなんでしょうか?
115101:04/03/13 02:25 ID:OkTS0k5J
>>102>>103>>110>>113
あんがと〜
とりあえずズーカーマン&バレンボイムから聴いてみまつ。
116名無しの笛の踊り:04/03/13 08:29 ID:fhuU59Mm
おはようございます。
モーツァルトのレクレイムのお薦めをいくつかおしえてください。
117名無しの笛の踊り:04/03/13 08:41 ID:Yik5/bE4
最近マラ9にはまってます。3楽章で頭の血管が切れそうなぐらい金管が吹いているような爆演ってありますか?
118名無しの笛の踊り:04/03/13 09:32 ID:5FVn/u2r
>>116
壮大重厚
ベーム○、ワルター、バンスタ◎、カラヤン、ジュリーニ

コプマン、ホグウッド○、ヘレベヘ、ノイマン(チェコのでない)◎
折衷
ムーティ◎、マリナー○

アーノンクル
119名無しの笛の踊り:04/03/13 09:35 ID:5FVn/u2r
>>117
>最近マラ9にはまってます。3楽章で頭の血管が切れそうなぐらい金管が

一番スゲエと思たのがカラヤン(スタジオ)だった...
120前スレッド883:04/03/13 10:00 ID:HwhsffxJ
>怒
>アーノンクル

おもしろ!
怒って、ワープロ打ちで単漢字出すのに手間がかかるね。
121('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/13 11:38 ID:J3ADPCIp
>>117
頭の血管切れそうなくらいの金管・・・う〜ん、少ない。
とりあえず、
スヴェトラーノフ/ロシア国立交響楽団→皆は貶しても、オイラは好きさ。
            4楽章ではロシアン・アダージョでならしたスヴェトラの一面が見れます。
                 3楽章の金管も調子がいいです。
クレンペラー/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団→遅いテンポで思いっきり。
カラヤン/ベルリンpo(82年ライヴ)→意外に金管が良くなってます。
バーンスタイン/アムステルダム・コンセルトヘボウo→鳴っている部類に入るかも。

3楽章の金管爆裂って難しい・・・。
というか、マラ9は(以下略
122名無しの笛の踊り:04/03/13 11:42 ID:b6MqnY9b
>>116
モーンダー版のホグウットのがいい。ラクリモーサから雰囲気がちょっと変わるから、普通の版をききなれてると
違和感あるかも。吉田秀和はしっくりこないと言っていたけれどラクリモーザのあとの「アーメン・フーガ」は私は好き。
ヘレヴェッヘ盤もいい。ジュスマイヤー版を使っているという見識はよくわからないけれど。
123('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/13 11:45 ID:J3ADPCIp
>>116
ゴロヴァノフ/モスクワ放送交響楽団→50年録音。珍演中の珍演。
              金管が「ぼえええええええええええ」ってなります。
              「これがモーツァルトのレクイエム!?」という演奏なので、
              >>118さんの挙げたもので小慣れてから聴いてください。
124名無しの笛の踊り:04/03/13 11:56 ID:eKFDw7z3
>>116

クイケン
俺これ好き
125名無しの笛の踊り:04/03/13 13:07 ID:KK8K7rGe
>>117
勢いはガイシュツのに比べて少ないけど、金管の鳴り方だったらジュリーニ&CSOも凄いです。

勢いも含めて血管切れそうなのはミトプー&NYP、シェルヘン&VSO(音悪し)、
バーンスタイン&NYP(旧盤ね)、あと以外なのはテンシュテット&LPOも3楽章血管切れそう。
126名無しの笛の踊り:04/03/13 22:51 ID:yCSjjAP3
モーツァルトのレクイエム
>>116
>壮大重厚
>ベーム○、ワルター、バンスタ◎、カラヤン、ジュリーニ

みんな古い人ですね。若い人で壮大重厚にやっている人いますか?
(日本人の実演では、佐藤功太郎さんが結構重厚だった。テンポ遅かった。なお1944年生まれ。)
もし万が一、そういうCDなければないというお返事お願いします。
127名無しの笛の踊り:04/03/14 13:08 ID:a2w+e2hM
ワーグナーのワルキューレの爆演あったら教えてください。
ところで「地獄の黙示録」のワルキューレは誰の演奏なんでしょうか?
128名無しの笛の踊り:04/03/14 13:15 ID:Zd34xuaE
爆演なら、クレンペラー、ショルティか?な?

但し、クレンペラー盤は、全曲盤じゃないよ。
「地獄の黙示録」は、DVD買うか、借りて、自分で調べれ。
129とういん:04/03/14 13:19 ID:UxXvUNcd
>>127
なんと言ってもショルティ/ウィーンフィル。
あまりの爆演(というより爆音?)のため、聴いていると頭がくらくらしてきます。
でも、それを乗り越えて耳が慣れてきますと、第3幕では法悦境に至る事が出来ます。
「地獄の黙示録」はこのショルティ盤を使っていると聞いています。

>>40
私でよろしければいつでもどうぞ(本当にいいのだろうか?)
130名無しの笛の踊り:04/03/14 13:26 ID:boN8axTz
ラヴェルの弦楽四重奏、オススメをおながいします。
第2楽章が特に好きです。
あと、
シューベルトの『ます(ピアノ五重奏)』『死と乙女(弦楽四重奏)』のオススメも、、、
131名無しの笛の踊り:04/03/14 14:13 ID:HOFOsWLz
ヘンデルのチェンバロの曲をピアノで弾いたCDお薦めをお願いします。
132名無しの笛の踊り:04/03/14 14:32 ID:a2w+e2hM
>>130
ラヴェルはABQがあればいいんでないの。
(俺はこいつしかもってないからあとは知らん)
133名無しの笛の踊り:04/03/14 14:36 ID:43lpZfZ8
>>131
難しい注文だなあ。
そもそも、グールドでさえ、「SUITES」は、
チェンバロで録音してるしな。
まあ、お薦め出来るのは、ペライアのCDだけかな。
「ヘンデル&スカルラッティ作品集」のCDを聴いてみてちょ。

SUITES では、2,3,5番、それにシャコンヌ ト長調 が
収録されてるから。

最近のペライアは、期待はずればかりだが、この演奏は大変美しい
演奏だと思ふ。

 

134名無しの笛の踊り:04/03/14 14:55 ID:D6EUrWnV
>>45
物凄い亀レスだけど(まだ見てるかな?)、『メリー・ウィドウ』なら
まずはEMIのマタチッチ盤とDECCAの方のシュトルツ盤をお忘れなく。
前者のオケの活きの良さとシュヴァルツコップ・ヴェヒターの語り口の
巧さ、後者のオペレッタ独特の濃厚な甘さと随所に仕掛けられた
遊び心が何とも言えません。

>>127
爆演ならヤパーリNAXOSのラインスドルフの41年メトライヴでしょ。
実質前々年に死去したボダンツキーの完全影響下である事が
ありありと分かるダイナミックで煽りの効いたオケ(特に1幕ラストの
まくりっぷりは最強!)、ジークムント役のメルヒオールの血管が
切れそうなくらいの「Wa〜lse〜!Wa〜〜lse〜〜!!!」の大音声、
ヴァルナイのジークリンデのこれがメトデビューとは信じられない
堂々とした歌いっぷリ…音はまあそれなり(決して聴けない訳じゃない)
だけど、一度は聴いてみる価値のあるパワフルな爆演です。
135名無しの笛の踊り:04/03/14 14:59 ID:OldJdNzg
>>129とういん様、相手にしない方が良いかと…
136前スレッド883:04/03/14 15:26 ID:ZUO9PxOu
よくぞ相手にしてくださいました。
大感激、大感謝です。

>とういん様、相手にしない方が良いかと…

これはご本人次第ですから。
それに前スレッド883と書かない名無しにも、私が紛れ込んでいますから。
これからお話しできることを楽しみにしております。

では、どなたでも結構ですからロッシーニ、スターバトマーテルのお薦めCDお願いします。
どんな傾向でもOKですが、しいて言えば軽い感じで、合唱が美しいものがいいですね。

137名無しの笛の踊り:04/03/14 17:58 ID:US7So0sQ
初心者質問スレッドから誘導されて参りました
チャイコフスキーの1812年で大砲が使用されているものが収録されているCDが欲しいんですが、
今現在購入可能なものはありますか?
138名無しの笛の踊り:04/03/14 18:24 ID:LgCj+zQc
>>130
ラヴェルの弦楽四重奏はBiddulphからでてるカペー四重奏団の演奏なんか
どうでしょうか。ABQとちがって雰囲気たっぷり、ポルタメントかけまくり、
ストバイ目立ちまくりの時代がかった演奏ですが、これにハマるとやめら
れません(まあ漏れはABQもすきだけど、、)。録音悪いのが玉に瑕。
(1927/28年だし)

おなじCDに「死と乙女」もはいってますが、こちらはさらに素晴らしい。
こんな迫力があるロマンティックな名曲だというのに、この演奏を
聴いてはじめて気付きました。
139名無しの笛の踊り:04/03/14 18:28 ID:nM8tj3jr
>>137
ヤルヴィ/エーテボリ響盤(DG)
ドラティ/ミネアポリス響盤(マーキュリー)

ちなみに自衛隊音楽隊が105ミリ榴弾砲を使って演奏した模様が
「平成12年度富士総合火力演習」のヴィデオに収録されているらしいが、
こちらは未聴。(↓ここで買えるみたい)

http://www.mediaplain.jp/shop/vhs/jsdf_3.html
140名無しの笛の踊り:04/03/14 18:31 ID:LgCj+zQc
>>131
組曲9から16までをリヒテルとガヴリーロフが録音したのが、EMIの
Double forteシリーズで安くでてます。二人の個性の違いも楽しめる
し、いい演奏だと思います。
9,12,14,16がリヒテル、10,11,13,15がガヴリーロフの演奏です。
141名無しの笛の踊り:04/03/14 19:04 ID:xQHhvVh9
>>137
カラヤンもそうだっけ?
142名無しの笛の踊り:04/03/14 19:20 ID:5iT1LS8a
>>137
っていうか、ほとんどの録音が大砲使ってるっしょ
大砲使ってない方を探す方が苦労すると思うよ。

まあ、当時の大砲を複製したモノとか、
博物館に眠っているモノを実際に使ったとか、
南北戦争時代のモノを使ったとかいろいろですよ。

143名無しの笛の踊り:04/03/14 19:25 ID:28C4TGcu
>>139 >>141-142
ありがとうございました。
安いのはドラムで代用すると聞いたので心配になったのです。
これで安心して買えます。
144とういん:04/03/14 19:31 ID:pIAI+TIs
>>137
>>142
>>143
ちなみに、大砲を使っていないのは、私の知っている限りでは、シェルヘン、西本智実(2種)
ご参考までに。
145名無しの笛の踊り:04/03/14 19:52 ID:AsUSELuc
>>138
>ラヴェルの弦楽四重奏
ケラーSQ◎
ジュリアードSQ
東京SQ
>『ます(ピアノ五重奏)』
ギレリス/アマデウス
インマゼル/ビルスマ達 清新
>『死と乙女(弦楽四重奏)』
暗い
メロス・ジュリアド
明るい
東京・アルバン
146名無しの笛の踊り:04/03/14 20:06 ID:JKZknCeR
ラヴェル・ドビュッシーということなら、パレナンは抑えておくべきでしょう。
多分EMIの屋数シリーズがまだ現役のはず。あ、輸入盤ね。あと、イタリア四重奏団も
すばらしい。ラテン系の繊細でヴィオラが雄弁な演奏です。

シューベルトはウイーンコンツェルトハウスの演奏が素敵です。
147名無しの笛の踊り:04/03/14 20:08 ID:HQTyiMKA
1812年の大砲の音って、最近はシンセ使っているんじゃないの?
148('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/14 20:31 ID:QUYseR12
>>147
デュトワのこと?
みんながみんなそうって訳ではないでしょ。

>>137
1812年大好き。大砲にこだわるなら、まだ挙がっていないもので大砲に沿って分けてみる。

それなりにスゴイ実砲
カラヤン/ベルリンpo(冒頭は合唱。大砲は良さげ)
カンゼル/シンシナティ交響楽団orポップス・オーケストラ
メータ/ロス

ちょっとしょぼい実砲
バーンスタイン/イスラエルpo(マーラー風味)
小澤/BPO(大砲がウザイ)
メンゲルベルグ/COA(音が悪い。オケは良い)

ある意味スゴイ大砲(近代砲?)
ストコフスキー/LSO (ドン!グアアアアア!って音。何故?)
オーマンディ/フィラデルフィア

大太鼓
マゼール/ウィーンpo (ジャケに大砲の絵が書いてあるのに・・・)

よくわかんねえやつ。楽譜改訂版(最後の皇帝賛歌が、ソ連国歌になってます)
ゴロヴァノフ/モスクワrso (金管うるさい上手くない。楽譜改訂版。一番の爆演)
スヴェトラーノフ/USSRso (↑より、音が良い。金管大きい。Scribendumからでてるやつ)

とってもいい大砲に、
ドラティ/ミネアポリスを挙げたいけど、もう挙がってるのでコソーリ書いとく。
後半で、ヴァイオリンが一人とちってます。
コレさえなければ・・・。
149名無しの笛の踊り:04/03/14 20:50 ID:b5fe5hBc
ショスタコに興味を持ちました。
まずこれを聞け、と言う曲と演奏をおながいします。
150名無しの笛の踊り:04/03/14 20:52 ID:2yf7UhI/
>>144>>147>>148
本当に、とても参考になります。わざわざご親切にどうもありがとうございます。
151130:04/03/14 21:03 ID:boN8axTz
ラヴェル四重奏他のお薦めをお願いした>>130です。
レスをくださった方々、ありがとうございますた(・∀・)

>>138
録音年代の古さはラフマニノフ自作自演(Pコン)で耳を慣らしたつもりですのでw
なんら問題はないかと。ありがとうございます。
152名無しの笛の踊り:04/03/14 21:15 ID:r4m9zusZ
>>149
コンドラシン/モスクワフィルの交響曲全集
153('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/14 21:45 ID:QUYseR12
>>149
>>152さんの言う、コンドラシンのタコ全(Aulos)が音質も良くオススメですが、
個別で聴きたいなら、
一般受けがいいのが5番。
これは色んなところでやってるね。
勘違いした高校オケでもやってる。オイラもやらされた。
良い演奏は、スヴェトラーノフ/ロシア国立交響楽団(CANYON)、
ムラヴィンスキー/レニングラードpo(Victor)など。
次に、聴きやすいのが、主観が入るけど8番あたりかな?
ムラヴィンスキー/レニングラードpoのBBCからでたやつ、
あと、プレヴィンも良い。
無論、全集の中のコンドラシンも絶品。

多分、いきなり声楽付はつらいと思うので、
声楽の無い、1,4,5,6,7,8,9,10,11、12の中から選んで見るといいでしょう。
この中で、まあ聴きやすいかな?の部類に入るのは、
8,10,12あたりだと思う。
まあ、思い切って全集買った方が安上がりな部分もあるので、
ちょっと考えてみては?

参考:コンドラシン/モスクワpo全集 Aulos 限定盤 約9000円 録音年代 60年代後半〜70年代
    音質:メジャーレーベルの50年代後半の初期ステレオ
154名無しの笛の踊り:04/03/14 21:47 ID:2ol2a13U
ベルリオーズの幻想交響曲のオススメを教えてください
当方、オザワ/ボストンのやつしか聞いた事ありません。
廉価版で手に入りそうなやつだと嬉しいかも。
一応好きな演奏家は、ピアニストですが、ピリスとか、アラウとか
ゼルキン(ルドルフ)あたりです(参考にならない?)
155131:04/03/14 22:02 ID:FrZSia0Q
ペライア、リヒテル、ガヴリーロフですね。
ヘンデル好きの133,140さんありがとうございました!
156名無しの笛の踊り:04/03/14 22:05 ID:FrZSia0Q
ロッシーニ、スターバトマーテルなんて渋いの好きな人いるんですね。
でもCDは私も知りたいです。やっぱり本場のイタリアの演奏家がいいのでしょうか。
それとも合唱大国のイギリス、北欧の演奏がいいのでしょうか。
157('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/14 22:13 ID:QUYseR12
>>154
パレー/デトロイト交響楽団 Mercury
激しい演奏。とても70過ぎた爺さんの演奏とは思えません。
音質も良く、1500円前後。

ミュンシュ/パリ管弦楽団 EMI
いつの時代も、幻想交響曲の推薦盤に挙げられる超名演。
スタジオ録音とは思えない燃えっぷりがタマラン。
音質もそれなり。1700円前後。

ストコフスキー/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 Decca
これもまた、爺さんの演奏とは思えない怪演。
テンポをゆすりまくるストコ節は絶品。
5楽章の鐘の音に、ピアノを重ねています。「ごぉ〜〜ん」
1400円くらい。
158('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/14 22:15 ID:QUYseR12
>>154オマケ
〜〜〜廉価じゃないけど、聴いて欲しいヤツラ〜〜〜
ガーディナー/オルケストル・レボルショネル・エ・ロマンティーク PHILIPS
作曲当時(1830年)と、同じ形式の楽器で、初演時と同じホールで行った演奏。
なかなか面白く、演奏も良い。この演奏はDVDで見ると尚面白い。
変な形の金管や、弦楽器群を割るようにど真ん中に鎮座したコントラバスなどが拝めます。

デュトワ/モントリオール交響楽団  Decca
レリオ(幻想交響曲の続編みたいなもの)とセットで出ているし、
演奏もすっきりしていて申し分なし。でも、セットのために高い。2500円前後。

モントゥー/サンフランシスコ交響楽団 RCA 1950年モノラル
音は古いけど、演奏は超一流。モノラル録音では一番好き。
(ステレオでは、パレーが好きです)

>一応好きな演奏家は、ピアニストですが
・・・これを読んで、ピアニスト上がり限定ですか!?ムズカスィ・・・('A`;)
なんてアホ過ぎる誤解を一瞬したのは秘密だ。
ついでに、ピアニスト上がりでは、バレンボイムとエッシェンバッハ(BSで放送されたヤツ)が良かったです。
159名無しの笛の踊り:04/03/14 22:16 ID:CZeJ6TtK
>>156
今のところ、次の3枚(録音年代順)しか持ってないけど、どれもお気に入りです。

・フリッチャイ/RIAS響、ヘトヴィヒ大聖堂cho. 他
・ジュリーニ/フィルハーモニア管、同cho. 他
・シャイー/コンセルトヘボウ、 オランダ放送cho. 他

祈りの深さではジュリーニ、透明感ではシャイーかな。
フリッチャイのは今聴くとちょっとドイツ風になっているかも。
160前スレッド883:04/03/14 22:24 ID:dwLllTeS
おおっ、ロッシーニ教えてくださいましたね!
フリッチャイは別の合唱もので知っております。ジュリーニあたり探してみます。
心より感謝いたします。
161名無しの笛の踊り:04/03/14 23:02 ID:5KAvh0Ic
>>154
オリジナル楽器ならノリントン/ロンドン・クラシカル・プレイヤーズもあります(Virgin)。
値段は輸入盤で1690円ぐらい。
ミュンシュは、ボストン響との演奏もおすすめです。'54年、'62年の2種類あり、どちらも
ステレオ録音ですがより音質のいい'62年盤をどうぞ。

※ガーディナー/ORRのDVDは、まだセールで2800円で入手可能かもしれません。
162名無しの笛の踊り:04/03/14 23:28 ID:ORaM8OGF
>>154
マイケル・ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ響。
スコアが見えるような精密さと燃え上がるようなテンションを兼ね備えた演奏。
音の立ち上がりがよくスピード感が抜群なので、ピアノをよく聴く(弾く)方が
好む演奏かも。1700円。
163名無しの笛の踊り:04/03/14 23:42 ID:MF/iMXel
>>152,153
ありがとうございます。
ショスタコは声楽ついてるものもあるんですね。
がんばって聞いてみます。
164154:04/03/14 23:51 ID:2ol2a13U
うわ、もうこんなにレスが…
さすがメジャー曲なだけのことはありますね。
皆さんの薦め方も、コメントがついててわかりやすいです。
>>157さん、>>161さん、>>162さん、ありがとうございます。
一度に全部は買えそうにないので、まずは162さんの
おすすめのやつを買ってみようかなと思います。
しかし157さん(キモメンさんと呼ぶのはなんか気が引ける・・・)
とかいっぱい聞いてるんですね。私はあんまり同曲異演を
集めたりしないので、素直に尊敬してしまいます。
ありがとうございました。
165名無しの笛の踊り:04/03/15 03:10 ID:uQeg7cxk
>それに前スレッド883と書かない名無しにも、私が紛れ込んでいますから。

ふむふむ、、、一応自分が嫌われ者であることは理解できているようだな。
ただのヴァカってわけじゃないんだね。えらいぞボウヤw
166名無しの笛の踊り:04/03/15 05:06 ID:lzGD+b5l
>>149
今度裸身もよいけれど、全集が3500円で手に入るんだから
バルシャイを買わない手はない。演奏もいいし、録音もいいし。
167名無しの笛の踊り:04/03/15 10:11 ID:AgG2k2lJ
>>136
>>156
>ロッシーニ スターバト・マーテル
ケルテス&ロンドン響 DECCA
168149:04/03/15 20:29 ID:UOUDcFG3
>>166
レスありがとうございます。
いつもお気に入りの指揮者の演奏しか聞いていなくて、
さらにあまり他の指揮者を知らないので、どんな演奏か
教えていただけると幸いです。
そしてショスタコ初挑戦。

ちなみに自分は初級ブルヲタです。
169('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/03/15 20:54 ID:S9KOajLS
>>168
あの全集の中のバルシャイは、特に奇をてらった事をせず、
普通に実直な演奏ってかんじ。
ちょっとオケが弱く感じるときもあるけど。
ブルックナーで例えると、ハイティンク・・・かな?
まあ、あそこまでオケが輝いていませんがね。

ついでにいうと、ハイティンクもショスタコ全集を作っていて、
高く評価されています。音質も良いので是非。

バルシャイ指揮ケルン放送響のタコ全は、
ちょっと前まで、3000円だったんだけど、最近値上げして、
4500円になってしまいました。
ですから、今、4500円でバルシャイを買うよりは、
ちょっと奮発してコンドラシンを買った方が良いかと思います。
しかし、バルシャイの全集は以前、4500円に値上げしてから
少したって3000円に戻ったので、また値下げする可能性もゼロとはいえません・・・。
170とういん:04/03/15 23:09 ID:9FRvko6C
>>149
まずは、ケーゲルの交響曲選集(4、5、6、9、11、14、15番)を聞きなさいと言いたいところだけど、実は違う。
ケーゲルなら、これよりも先に、同じWeitblickから出ている7番レニングラードを聴きましょう。
これこそがショスタコーヴィチのシリアスな面とシニカルな面とを併せ持った、恐怖と笑いに満ちた名演です。
これを聴いたら最初に言ったボックスものも聴きたくなるでしょう。
尚、他にede csassicsのぼっくすものに1番もあります。

さて、私も「とういん」を名乗るからにはケーゲルをあげましたけど、他にもすばらしい選集があります。
ede csassicsのザンデルリンクボックスです。
この中には、?氈A5、6、8、10、15番のすばらしい演奏が入っています。
まあ、たいていの演奏とは格が違います。
他に単発では、別のボックスに5番、マーラーの9番と一緒に15番、フランスの桶とのライヴの10番もあります。

全集だったら、コンドラシンの全集は、今手に入れておかないと後はいつ手に入るかわからないので、後悔したくない人は無理してでも買っておきましょう。

でも、交響曲以外にも優れた作品は多いのですよね。
弦楽四重奏の事はよく語られていますので、軽音楽をあげておきます。
シャイーのショスタコーヴィチのジャズ音楽集(ピアノ協奏曲第1番を含む)、ダンス音楽集、映画音楽集。これを聴いたら、暗くて重くて苦しいショスタコーヴィチのイメージが少し変わるかも。
171名無しの笛の踊り:04/03/16 11:31 ID:zra9Uu+j
>>170
バルシャイ、犬は4,542円だけど、塔はまだ安いよ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=585559&GOODS_SORT_CD=102
ショスタコと言えば、漏れはヴァイオリン協奏曲が好きだな
オイストラフ、若手でヴェンゲロフなどなど、
三楽章のカデンツから終楽章への入りは初めて聴いたとき(オイストラフのライブ盤)、
心臓が口から飛び出そうになった
若かったなあ、漏れ・・・
172名無しの笛の踊り:04/03/17 00:51 ID:8QCmP8Au
ショスタコ、ヴァイオリン協奏曲(2曲)が好きです。お薦めお願いします。
片方だけでもOKです。
173名無しの笛の踊り:04/03/17 12:21 ID:1eydzNZh
モーツァルトの大ミサのお薦めを
何点か教えてください。
174173:04/03/17 16:13 ID:1eydzNZh
カラヤンのを買おうかと思っているのですが・・・
175名無しの笛の踊り:04/03/17 16:25 ID:KVwIl8YF
>>174
人がいない時間だからね。専門外だがレスしよう。
カラヤンは全然悪くないけど、あえてカラヤンでなくてはいけない曲じゃないよ。
(カラヤンが特別好きならいいけど)
古いながらもフリッチャイあたりがファーストチョイスじゃないかと思われ。
個人的によく聴くのは廉価盤のマーク。一流の演奏陣じゃないけど
(特に合唱は苦しい)、指揮者のこだわりと
良い意味でのアマチュアリズムが気持ち良い。

もし急ぎじゃないのなら、今晩まで待った方がいい。
もっと詳しい人がいろいろ教えてくれるよ。それじゃ。お仕事お仕事。
176名無しの笛の踊り:04/03/17 16:35 ID:1eydzNZh
>>175
サンクスです。
のんびり待ちます。
177名無しの笛の踊り:04/03/17 16:48 ID:jIMYz9Gl
>>174 >>175
確かにね。人がいない時間だ。といいながら、漏れも書き込んでるいたりしるのだが。しかし、職場なのでCDの確認ができん。レパードがいいよ、とレスしようと思ったのだが、レパードのは大ミサだったかハ短調のだったか思い出せなくなってしまった。スマソ。
178名無しの笛の踊り:04/03/17 16:51 ID:cEi2PhUo
>>173
古楽
ノイマン(チェコのじゃない) きれいです この人今ならヴァージンから
モツアルト宗教音楽集出てます。安いです。イチオシです。
アーノンクル ほとんどバロック

絢爛豪華なカラヤソ
バンスタはいつもバンスタ
179名無しの笛の踊り:04/03/17 16:52 ID:ZI3vI67L
P.ノイマンにもう一票
180名無しの笛の踊り:04/03/17 16:55 ID:qb56SI9I
>>174
モダン  フリッチャイ
古楽器  ヘレヴェッヘ
181名無しの笛の踊り:04/03/17 18:14 ID:OUd6FShg
散々ガイシュツかもしれませんが

ベートーヴェン/ピアノ協奏曲全集 でお勧めは?

ただしピリオドないしピリオド奏法のものはNG
今まで聴いた;
バックハウス/イッセルシュテット
ケンプ/ライトナー
ツィメルマン/バーンスタイン

どれもいいけど、今ひとつ心にカツンと来ない
特に第1,2,3でイイ! やつを
182名無しの笛の踊り:04/03/17 18:17 ID:PjKdxQME
すんません、
R.シュトラウス『薔薇の騎士』のお薦めを
おながいします。

当方、DGから出てるカラヤン盤のみ所持してます。
他の演奏は一切聴いたことがございません。
183名無しの笛の踊り:04/03/17 18:25 ID:T443FKF9
>>181

バックハウス、ケンプ、ツィメルマンでカツンと来ないとなると(絶句)。
でピリオドもダメなら、グルダでもカツンと来ないんだろなぁ。

ダメかも知れないが、そうなると老齢ガッツのルービンシュタイン&
バレンボイムくらいしか思いつかない。

アシュケナージが全く印象に薄いものであることは確かだが。
184名無しの笛の踊り:04/03/17 18:28 ID:ZI3vI67L
     _、_
   (  , ノ`)  シュボッ
      \,,
         (),
        |E|

     _、_
   (  , ノ`)y━・~~
    .,ノ\  フゥーッ
    ,,(´⌒`),..

     _、_
   ( ,_ノ` )y━・~~~ シュナーベル&サージェントを聴いてみることだな >>181
185名無しの笛の踊り:04/03/17 18:37 ID:PWa3PXUR
>>181
グールド。ご本人も初期作品のほうが好きだったらしいし、
実際ベートーヴェンの「初期作品」として弾くのではなく、
それ自体充実した作品として演奏してるのがイイ。
特に1番2番は非常に溌剌としている。1番の自作カデンツァも聴きもの。
もっとも4番5番は(特に5番)かなり奇(以下略
さもなくば古くてもシュナーベル。
186名無しの笛の踊り:04/03/17 18:52 ID:+bh7SL0O
>>182
>薔薇の騎士
ハイティンク/ドレスデン
クライバァ乳/ウィーン(MONO)

薫る
187名無しの笛の踊り:04/03/17 18:58 ID:nNtbhgw6
>>181
>ベートーヴェン/ピアノ協奏曲全集 でお勧めは?
>ただしピリオドないしピリオド奏法のものはNG
>特に第1,2,3でイイ! やつを
シフ
ペライア 両方ともハイティンク
エマール/アーノンクル いいんだけどねえ


188181:04/03/17 20:04 ID:OUd6FShg
>>183-185>>187
レスありがとうございました。
まずはシュナーベル、シフかペライアあたりから聴いてみます。
189名無しの笛の踊り:04/03/17 20:11 ID:VV/gvq2b
メンデルスゾーンの交響曲第3番イ短調作品56「スコットランド」
のお薦め、お願いします。

アバド指揮ロンドン響(1967-Decca)のものを所有しているんですが
この演奏、実は気に入っています。しかし、第一楽章のストリングスからして
多少録音の古さを感じざるを得ません。1984にアバドはロンドン響を率いて再録音していますが
そちらは未聴です。
クレンペラ-、カラヤンも一般的には良いとされているそうですが。
とりあえず、宜しければ一押し、お願いします。
190149:04/03/17 20:24 ID:z7/CKPne
皆さん、レスありがとうございました。
ボックスセットで攻めてみようと思います。

本当に皆さんたくさん聴き比べているのですね。
私もお薦めを挙げられるようにがんばります。
191名無しの笛の踊り:04/03/17 20:35 ID:cmPHWPUj
>>189
とりあえずクレンペラーは必聴かと思います。
悠然としたテンポで曲の全容をあますところなく描出した凄い演奏。
192名無しの笛の踊り:04/03/17 20:50 ID:2VbGM0S3
>>189
シュテファン・ザンデルリンク指揮ロイヤルフィル(1993、RPO自主制作)
193名無しの笛の踊り:04/03/17 21:27 ID:z0PNtLWQ
>>182

上から順にオススメ。

EMIのカラヤソ旧盤(ヤパーリシュヴァルツコップは一度聴くべし。
ただし国内盤よりピンクの箱のモノラルリマスター盤の方が音の
違和感が無くて(・∀・)イイ!!ので、なるべく捜索しる)

DGのカラヤソザルツライヴ(今度はデラ・カーザのマルシャリンと
ギューデンのゾフィーを。正規の放送録音由来なので音も確か)

GMのクナウィーンライヴ(やや重厚なオケ運びの為初めチョト
違和感あるかも試練が、ライニングの風格溢れる名残の名唱が
しっかりとマッチ(DECCAのクライバー父の棒より相性良し)。
RCAからも出てるが音の厚みが全然違うのでこちらを選択しる)

NAXOSのボダンツキーメトライヴ(ハッキリ言って音は悪いが
慣れればボダンツキーのアグレッシブな棒とレーマンの肉厚の
深い歌声にハマる事請け合い。スティーヴンスのどこか官能的な
オクタヴィアンも素敵)

…とりあえずこの4つ買えばあとは好き好きで。
194182:04/03/17 22:04 ID:PjKdxQME
>>186
>>193
ありがとうございます。

シュバルツコップ歌ってますかー。
ハイティンクも好きだし・・・
財布の中が禿しく寒くなりそうな悪寒ですw
195名無しの笛の踊り:04/03/17 22:05 ID:TYRrz9+k
>>189
クレンペラーのバイエルン放送響とのライブは一聴の価値はあると思います。
安いし。それにいつ廃盤(クレンペラーレガシーはなくなりつつある)になるかわからないし、
再発も次はCCCDの可能性もありますので、余裕があれば保護することをお奨めします。
196名無しの笛の踊り:04/03/17 22:08 ID:sEm/aw5K
>>172
1番
オイストラフ・ムラヴィンスキー
コーガン・コンドラシン

最近は録音が多いし、演奏もいいのが多い。
その中では、
テレフセン・ベルグルンド
ハーン・ヤノフスキ

2番
オイストラフ・コンドラシン

最近になっても録音が少ないし、あまり良い演奏もない。
その中であえてあげると、
モルトコヴィチ・ヤルヴィ

197172:04/03/17 22:14 ID:4AyA5lmb
ショスタコを弾く若手、名前をよく知りませんでした。
モルトコヴィッチとか探してみます。
ありがとうございました!
198名無しの笛の踊り:04/03/17 22:27 ID:TnDrklKw
ゴールウェイがフルートを吹いているブラームス交響曲第2番は入手可能ですか?
199196:04/03/17 23:03 ID:sEm/aw5K
>>172
自分で薦めておいて、こういうのもあれだが、
モルトコヴィチ(シャンドス)は、小オイストラフって感じで、
オイストラフがあればあえて聴くまでもないかも。
あくまでも、最近の状態のいい録音で聴きたければ、といったところです。
200名無しの笛の踊り:04/03/17 23:09 ID:bO2mnfk/
200
201とういん:04/03/17 23:16 ID:D/GCc7tn
>>181
ゼルキン/オーマンディ(1、2、4番)、バーンスタイン(3、5番)なんて言うのはいかがでしょう?
ごりごりとひたすらに思い詰めて弾いているので、もしかしたらガツンと来るかも。
バーンスタインの指揮は、一定の評価をされているけども、実はオーマンディの指揮も素晴らしい!
特に4番の繊細な味わいはなかなかのものと思われ。

>>189
クレンペラーの2枚は、終楽章のコーダの大きな違い(ライヴの方は、コーダをクレンペラー作曲のものに差し替えている)を聴き比べるのが大きな楽しみ。
まあ、そこまで入れ込まないのなら、フィルハーモニアとのスタジオ録音で充分満足できるものと。
他には、コンヴィチュニー指揮ゲヴァントハウス。マズアがぶっ壊す前のゲヴァントハウスのすばらしい響きが聴けます。これはこれでゆったりとしたテンポなんだろうけど、クレンペラーに比べたら快速テンポに聴こえます。
他にはショルティというのもなかなかの選択と思います。
202名無しの笛の踊り:04/03/17 23:34 ID:BIUqdREP
モンテヴェルディ「タンクレディとクロリンダの戦い」の
おすすめをお願いします。
この曲のCD、沢山あるのにびっくりしました。
203189:04/03/17 23:43 ID:VV/gvq2b
>191
クレンペラ-は、あの独特のテンポ運びがあるので
避けてたんですが…むむっ、聞いてみよう!
でも、フィルハーモニアとバイエルン放送響とがあるんですよね。
>192
RPOの自主制作版は、話は何となく聞いてなす。
さっそくチェック入れてみます。
>195
EMIですからね…
>201
ショルティですか。意外です。正直思いもしませんでした…ためになります。
それとマズアのも悪くはないのでしょうか?むしろコンヴィチュニーだという意見を以前聞きましたが。

やはり、クレンペラ-は必須ですね。
それ以外に、お薦めの中から幾つか確保してみます。

ありがとうございます。
204名無しの笛の踊り:04/03/18 00:38 ID:4VaNOPXb
Decade別(50,60,70,80,90)で「巧い・燃える演奏をする世界のオーケストラ」を
TOP5でランキング形式にして教えてください
主観が入りまくってても構いません
クラシックに少しでも詳しくなりたいのです

205名無しの笛の踊り:04/03/18 01:12 ID:G85y9SZ8
>>189
何で誰もマーク/ロンドンを挙げないんだろう?
あれ聴いたら他のはいらなくなるのに…(でももう遅いか…)
206名無しの笛の踊り:04/03/18 01:33 ID:y9cbcPQm
>>198
アバドの指揮で70年に録音されたグラモフォン盤のことかな。
国内盤は2001年にエロクァンス・シリーズで発売されてるから、まだ店頭に
あるかも。
207名無しの笛の踊り:04/03/18 06:32 ID:mljbZTZf
>>181
ガツンと来るのがいいんでしょ? なら鋼鉄のピアニストと
呼ばれたwギレリス様の全集を聴けばいいんじゃないかと。
ブリリアントのBOXいいですよ。
2,3番だけならバックハウスの旧盤が一番。ちょうど
TESTAMENTで再発されたし。ステレオの方は録音的に
ガツンとは来ない(ピアノの音が遠すぎ)。
208名無しの笛の踊り:04/03/18 10:01 ID:Ti9sawnE
>>189
>>205
マーク/ロンドンso. 名演ですよねえ。
それで、マークの「スコットランド」は他にも
・マーク/ベルンso.
・ 同  /マドリッドso.
とあって、いずれも独特な趣きのある名演だと思います。
私の一押しはマドリッドso.盤なのですが・・・
209名無しの笛の踊り:04/03/18 10:12 ID:eFsrKRMv
>>154
いっそのことピアノ編曲版で聞いてしまっては?
>>181
フライシャー/セル
ワイセンベルク/カラヤンなんかどうでしょうか。
210177:04/03/18 10:49 ID:rkP2mk3h
レパードのは大ミサだったかハ短調のだったか、って大ミサ=ハ短調じゃん。何書いてんだ俺。大ミサだったかハ長調(戴冠式)のだったか、の間違いでした。重ね重ねスマソ。
で、レパード指揮ニュー・フィルハーモニア(EMI)のが、ゆったりめのテンポで、なんだか温かみがあって、漏れ的には好きです。
211189:04/03/18 20:05 ID:U9CZZC0W
>>205
見てますよ。助かります。
実際に購入に行くのは、金曜日か土曜日なので
それまで色々考えてみます。
ただし、クレンペラ-は最低限購入します。
それ+αの部分を、レスを参考に検討しています。
212名無しの笛の踊り:04/03/18 20:34 ID:PsbHJwOC
バッハのカンタータ140番「目覚めよと呼ぶ声の聞こえ」のお勧めをお願いします。
一応、リヒター盤は持ってるのですが、他の演奏で聞いてみたいので。
213名無しの笛の踊り:04/03/18 20:40 ID:HiuabTKl
>>212
Stephen Cleobury/Choir of King's College, Cambridge
東芝EMI/TOCE-55165-6

最近のではこれがダントツでした
ボストリッジのソロが素晴らしいのです
214名無しの笛の踊り:04/03/18 21:46 ID:9YmLzWdj
すいません、前スレで

948 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/03/03 03:20 ID:xLxL24Yp
がいしゅつだったらすいません、ヴェルディのレクィエムでお勧めを教えてください…
できれば今CDでの入手が容易なものでお願いします。

という質問をしたものなのですが、前スレが過去ログ入りしてしまったようなので、どなたか私についた(かもしれない)レスをコピーしてくれないでしょうか。
あるいは、ご意見いただけたらうれしいです。
215214へ:04/03/18 22:00 ID:U9CZZC0W
959 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/03/03 18:48 ID:aBjhwpk9
>>948
トスカニーニはいかがでしょうか1000円です
怒りの日はティンパニがすごい響きです


969 名前: とういん [sage] 投稿日: 04/03/03 22:27 ID:4bphH4LN
>>948
とにかくぶっ飛んで盛り上がりたいなら、パイタ盤。
歌手のすばらしい歌唱を聴きたいのなら、ライナー盤。
メシアン風のカトリック的な色彩感を聴きたいならチョン・ミョンフン盤。

さて、正統的な名演を聴きたいなら誰の演奏を聴けば良いのか私の方が知りたいです


970 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 04/03/03 22:55 ID:CUK11MvG
>>948
ムーティ・スカラ ムーティっぽい
カラヤンVPO カラヤンっぽい
216215:04/03/18 22:02 ID:U9CZZC0W
私も、ログは989までしか持っていないので
それ以降にもしレスがついていても、分かりません。あしからず。
217214:04/03/18 22:09 ID:9YmLzWdj
>>215さん
本当にどうもありがとうございました。
本当に助かりました。

それから前スレでレス下さった>>959さん、>>969さん、>>970さんもありがとうございました。
218名無しの笛の踊り:04/03/18 22:28 ID:cmptTFZw
ヴェルレク、アーノンクールは正規盤出ないのかな?
219名無しの笛の踊り:04/03/18 23:37 ID:ofqPncSm
>>214
ジュリーニ、ベルリン・フィル
ベルリンてこんなに鳴るのか、と思いました。
ソプラノがにもかかわらずオケを制圧するのがすごい。
演奏は正統派でマッシヴ。
220名無しの笛の踊り:04/03/19 09:55 ID:PU+Wquyx
>>202
レパード/イギリス室内管(フィリップス)
古楽方面の演奏はよく知らないので、そっち方面が好きなら別ですが。
弦楽器の音がとろけるように心地よい演奏です。
1枚ものでまだ入手可能か分かりませんが、レパードによるモンテベルディ選集8枚組なら入手できるかと。
221名無しの笛の踊り:04/03/19 12:46 ID:+0mE+qlK
>>214
同時代楽器ではガーディナーが清新でヨイ!
222名無しの笛の踊り:04/03/19 14:36 ID:BtreEjxg
222
223名無しの笛の踊り:04/03/19 15:11 ID:mrDHliAX
ヴィエニャフスキのスケルツォ・タランテラop.16

透明でロマンチックで耽美的なのが聴きたいです
尼さんなのに一瞬エロチックみたいなかんじのが(・∀・)イイ!
224名無しの笛の踊り:04/03/19 22:17 ID:mrDHliAX
バーバーのアダージョ
おすすめよろ
225名無しの笛の踊り:04/03/19 22:28 ID:34lkEy7M
フォーレ、ピアノ曲。いろいろ収録した選集。
ノクターン、バルカロールなど曲種は一つでも混ぜてもかまいません。
ピアニストによって傾向が違うと思いますが、いろんなものに興味あります。
好きな方がいましたら、タイプ別でお薦めお願いします。
226名無しの笛の踊り:04/03/19 23:14 ID:2zbuZjA/
>>224
バーンスタイン指揮ロサンジェルス・フィルなんてどうかな?
CD現役盤だし、他の録音で現役盤は・・・しらね・・・。
227とういん:04/03/19 23:14 ID:xgSc03OL
>>224
モノラルで申し訳ないけど、オーマンディのロシア(ソ連だったか?)ライヴ。
唯一とは言わないけれど、これはこれでインパクトはあると思われ。
モノラルなのが悲しい。。。

>>225
くん=うー=ぱいく。
まあ、ペク・クヌだけど。
今注文していますので、まだ聴いていません。
バッハ=ブゾーニは良かったので。
あまり知られていないので、見切り発車で名前をあげておきます。
228名無しの笛の踊り:04/03/19 23:59 ID:J+KGFJr7
>>224
弦四版も案外いい。
ぼくはエマーソンを持ってる(演奏の善し悪しは不明)。
229名無しの笛の踊り:04/03/20 14:13 ID:rvlSPyYq
ラヴェルの「ダフニスとクロエ」お願いします。
先日、生でこの曲(第2組曲)を聴いて、
見事なオーケストレーションに驚嘆しました。
各楽器の動きが良く分かる、録音のよいものをお願いします。
ちなみに、クリュイタンス(日本公演)、モントゥー(デッカ)、
インバル(ブリ)は持っています。
230名無しの笛の踊り:04/03/20 14:42 ID:vhwsVSRO
>>225
この御時世、まずは全集をそろえた方がよいかと。
ジャン・ドワイヤンを第一にお薦めしましょう。
ベーゼンドルファーのピアノで弾かれた譜面の読みの深さ(非常に丁寧)
としっかりとした手ごたえで傑出した演奏。古典的名盤と呼んで良いと思う。
特に夜想曲はお気に入り。
あと、ユボー、選集ではヴァランタン、ペルルミュテール、ルフェビュールなど。
どれもそれぞれに味のある演奏でよいです。
231名無しの笛の踊り:04/03/20 17:35 ID:2iZQL1Kv
>>229
全曲でいいんですよね?

ラトル/バーミンガム市響 ・・・ 異常に細かい。録音もEMIとは思えない。1,200円で入手可能なはず。
ミュンシュ/ボストン響(55年録音の方) ・・・ 古いけど音質は良好です。RCA LIVING STEREOで。

未聴だけどよさげなのは・・・ アバド/ロンドン響、シャイー/コンセルトヘボウ(←持ってる方、どうですか?)。
232名無しの笛の踊り:04/03/20 18:32 ID:eKtyWWVs
>>229
>各楽器の動きが良く分かる、録音のよいもの
この点に関して言えば、次の3枚をお薦めします。
ブーレーズ&ベルリン・フィル(グラモフォン)
シャイー&コンセルトヘボウ管(デッカ)
デュトワ&モントリオール響(デッカ)
ちなみにフルート・ソロを吹いているのはそれぞれエマニュエル・パユ、ジャッ
ク・ゾーン、ティモシー・ハッチンズ。アバドは部分的に勢いにまかせた感があ
るかな。

合唱抜きの第2組曲ならシノーポリ&フィルハーモニア管。
あとお薦めはしないけど、ストコフスキー&ロンドン響(デッカ)はラストでと
んでもないことが起きます。
233名無しの笛の踊り:04/03/20 20:09 ID:2PKUXl19
シュッツ初心者です。
ヘレヴェッヘ=シャペル・ロワイヤルのMusikalische Exequienと
鈴木=BCJのGeistliche Chormusikに目をつけていますが、
他の演奏や曲を聴け!てのがあったら教えてください。
234225:04/03/20 23:06 ID:94KNpNPP
フォーレ、ピアノ曲、お答えありがとうございます。
演奏家による違いがありましたら、J.ドワイヤン以外の特徴もお願いできますか。

ラヴェル、ダフニスとクロエ、人に教えられるほど聴いてはいませんが。
知っている範囲だと、ケント・ナガノの全曲版はいいと思いました。
235名無しの笛の踊り:04/03/20 23:11 ID:k1C2tMmK
ドボルザークの7番

地元系オケでないのある?
236名無しの笛の踊り:04/03/20 23:12 ID:iqNewFRq
>>233
それもいいが、ヤコポソ&クリスティのKLEINE GEISTLICHE KONZERTEは必聴
237名無しの笛の踊り:04/03/21 00:24 ID:rn3PPhmv
>>235
ジュリーニ/コンセルトヘボウ[SONY]
ゆったりしたテンポで彫りが深い

セル/クリーヴランド[SONY]
引き締まった演奏だけど、もう少しゆとりが欲しいと思うかも

チョン・ミュンフン/エーテボリ[BIS]
力強い感じ。今のところ個人的お気に入り。
238とういん:04/03/21 00:24 ID:kIQFIwdc
>>229
全曲だったら、ブーレーズとか、チョン・ミョンフンの裏青とかあるけど、組曲でいいのですか?
隠し球として、ムーティ/フィラデルフィアなんてのがあります。
オーマンディ時代の音色がまだ失われていないフィラデルフィア管弦楽団の美しい音色が聴けます。
組曲とはいえ合唱が入っているところがポイント高いです。
マゼールとかカラヤンも組曲ではいい演奏を録音していますけど、やっぱり合唱が無ければ非常に物足りないと思います。
一度でも合唱入りを聴いたあとで合唱無しを聴けば、その稚貝はよく分かると思います。
239名無しの笛の踊り:04/03/21 00:29 ID:qdiLDOjg
>>229
レヴァインVPO
240とういん:04/03/21 00:33 ID:kIQFIwdc
>>235
セル/クリーヴランド。
この曲だけはEMIとの再録音が無いけど、これはこれで充分どころ非常な名演。
このレーベルにしては、録音も悪くないし。
これを聴けば、セルのオーケストラの操縦の素晴らしさが善く分かります。
(それと、一緒に入っているモルダウが最高!と言う理由もある。)

現役では、ミョンフン氏がこの曲にはまっているみたいですね。
DG、BISの他に、裏青まで出回っています。
ミョンフン氏だったらザールブリュッケン時代の6番の録音が裏青でもいいから出回ってくれないかと期待しているのですが。NHKで放送していたからどこかにテープがあるはずなんだけど。。。
241名無しの笛の踊り:04/03/21 00:54 ID:wM3P+3/2
>>229
録音はよくないがクリュイタンス/パリ音楽院
242名無しの笛の踊り:04/03/21 01:12 ID:9j+sa9OK
>>235
コリン・デイヴィス指揮コンセルトヘボウ

コンセルトヘボウの美点が従前に発揮された演奏ととフィリップスのアナログ末期の完成された録音
243名無しの笛の踊り:04/03/21 01:20 ID:U3VyRVQb
>236
必聴ですか。
あんまお金ないんですぐには聴けませんが、必ず聴いてみようと思います。
ありがとうございました。
244名無しの笛の踊り:04/03/21 02:05 ID:oPtsrYCO
>>233
ヘレヴェヘの「ムジカリシェ・エクセクヴィーエン」は数あるシュッツの録音の中でも出色だと思う。
基本にして究極のマストアイテム。
他にはベルリン・クラシックスからドレスデン・クロイツコーアの10枚組が5000円弱で出ている。
録音はやや古いが、マウエルスベルガー、フレーミヒ、シュライアー等を中心に、
演奏は現在でもまったく古びていないから、このセットをベースに揃えていくのも手だと思う。
毛色の変わったところでは、ヒリアード・アンサンブルの「マタイ受難曲」、終結合唱が絶美。
BCJは「ガイストリヒェ・コアムジーク」はお好きなように。
悪い演奏じゃない。
245名無しの笛の踊り:04/03/21 04:29 ID:3F3c6VNp
>>244
ヘレヴェッヘのはやはり外せませんか。明日CD屋行ってきます。
「マタイ」も気になっていたんです。ヒリアード・アンサンブルですか。覚えておきます。φ(..)メモメモ
貴重な情報ありがとうございました。
246名無しの笛の踊り:04/03/21 11:24 ID:1Z05zft3
>>235

セル/クリーヴランドもいいけど、クリーヴランドならドホナーニでも良いよ。
他にはスウィトナー/シュターツカペレ・ベルリンも濃くて引き締まってて
良いです。
247名無しの笛の踊り:04/03/21 11:39 ID:b4ld8x69
>>235
ディヴィスに賛成
248名無しの笛の踊り:04/03/21 11:57 ID:o+MFbOnI
>>235
同じクリーヴランドで比較すると、
ドホナーニ スコアが透けて見えそうな演奏。
セル 飾らないが、研ぎ澄まされてる、 と言う感じかな。
僅差でセルを薦める。
249名無しの笛の踊り:04/03/21 15:40 ID:nx8ncgMG
>>235
ドラティ/LSOがいいです。
一緒に入っている8番もいいです。
250名無しの笛の踊り:04/03/21 15:57 ID:bLMyF0y1
モーツァルト交響曲第25番を、ステレオ以降の録音で
1)モダン楽器フルオーケストラ
2)モダン楽器小編成オーケストラ
3)古楽器
それぞれのお薦めをお願いいたします。
251名無しの笛の踊り:04/03/21 16:20 ID:1Z05zft3
>>250

1)クリヴィヌ/フィルハーモニア管(DENON)
2)テイト/イギリス室内管(EMI)
3)ホグウッド/アカデミー・オブ・エンシェント(オワゾリール)
252名無しの笛の踊り:04/03/21 18:25 ID:f+RtMSix
>>250
1)クレソペラ・ケルテス・ワルター・アーノンクル
2)マリナー
3)リンデン・ピノック
253名無しの笛の踊り:04/03/21 20:46 ID:0cul6eeB
>>250

モーツァルト交響曲第25番
1)モダン楽器フルオーケストラ アーノンクール,ACO
2)モダン楽器小編成オーケストラ ミュラー=ブリュール.ケルンCO
3)古楽器  コプマンしか聞いたことないのでなんとも・・
254名無しの笛の踊り:04/03/21 21:29 ID:6XXh47yp
ファリャのスペインの庭の夜のおすすめおねがいします。
昔FMで聴いてとてもよくてけど演奏者は忘れてしまいました。
255名無しの笛の踊り:04/03/21 21:34 ID:bLMyF0y1
251 252 253様
情報ありがとう、それぞれいろいろあるようですが参考して、比較検討致します。
256前スレッド883:04/03/21 21:54 ID:w5XG1jjx
こんばんは! みんな元気?
25721:04/03/21 23:22 ID:dFyGwKg4
亀レス、かつ自己レスです。
ブラームス、ピアノクインテット。
ハーゲンSQとマイセンベルクの演奏をお薦めしました。
これはアマゾンなどで在庫あります。
ですがサーチしてすぐヒットしないかも知れません。
クレーメルと仲間たちのロッケンハウスでのライブです。

1.ヴァイオリン・ソナタ第1番イ短調op.105(シューマン)
2.7つの無言歌(ピアノ連弾版)(メンデルスゾーン)
3.ピアノ五重奏曲ヘ短調op.34(ブラームス)

1のみクレーメル参加です。よいCDなので、参考にしてください。
258名無しの笛の踊り:04/03/21 23:39 ID:LfCgO+pJ
>>254
デ・ラ・フエンテ盤なんてどう?
259名無しの笛の踊り:04/03/22 02:53 ID:0fE6THYt
リヒャルト・シュトラウスの
「13管楽器のための組曲 作品4」と
「13管楽器のためのセレナーデ 作品7」の
お薦め演奏を教えていただけませんか?

CD店に行っても、音源自体が乏しいもので皆様のお力を
貸してください。お願いします。
260前スレッド883:04/03/22 07:36 ID:/1i1J1G2
リヒャルト。
もし急いで一つでもCDがほしいのであれば、ボックスセットで室内楽曲集があります。
指揮: Klaus Reiner Scholl
バイエルン放送交響楽団
ただし11枚組。輸入盤。
261名無しの笛の踊り:04/03/22 11:07 ID:TJjaUIxH
262261:04/03/22 11:15 ID:TJjaUIxH
書き忘れ
261は259のシュトラウスのレスです
自分で聴いたことはないので、お薦めかどうかはわからないのですが・・・
263名無しの笛の踊り:04/03/22 17:27 ID:TmFs84hW
>>235
ドヴォ7  シルヴェストリ&ウィーンフィル、モントゥー&ロンドン響
264名無しの笛の踊り:04/03/22 18:04 ID:5bxivblS
カリンニコフの交響曲1,2,3番は、誰の演奏がいいでしょうか?
1番でスヴェトラ(USSR)しか持っていません

現役盤、廃盤、両方で教えてくれると嬉しいです。
265名無しの笛の踊り:04/03/22 23:22 ID:NYoRogj9
カリンニコフのシンフォニー専門のHPがあったような気がしますが。とりあえずCDはこちらの住人の意見を待ちますか。
266名無しの笛の踊り:04/03/22 23:54 ID:0m5+GH3Y
他スレでショスタコーヴィチのヴィオラソナタが話題になっていて聴きたくなりました。
おすすめCDがありましたら教えてください。
267名無しの笛の踊り:04/03/22 23:55 ID:NYoRogj9
ショスタコ、ヴィオラソナタなら、バシュメット。
268名無しの笛の踊り:04/03/23 00:04 ID:kXFKBNnE
>>266
267と同じだと思うけど、
・バシュメト/リヒテル
がRegisから出たから入手しやすいかも。

あとは
ツィンマーマン/ヘル[EMI]
もなかなか。
269名無しの笛の踊り:04/03/23 00:05 ID:oKZNyXsG
>>261-262
聴いたことないのを薦めるのはどうかと思われ
270266:04/03/23 00:09 ID:84xjaq11
うわー!!!
本当に「ものすごい勢いで」答えが返ってきて感激しました。
バシュメット、ツィンマーマンですね。
早速探してみます。
ありがとうございました。
271名無しの笛の踊り:04/03/23 00:14 ID:kXFKBNnE
>>259
ウィーンフィル木管グループのものを見つけたら買うがよろし。
[Westminster UCCW1030]

272名無しの笛の踊り:04/03/23 00:22 ID:kXFKBNnE
>>264
3番ってのは知らないけれど・・・あるの?

持っているものの中で現役盤っぽいのは、第1番の
・スヴェトラーノフ/N響[KING]
・ヤルヴィ[Hyperion]
くらいかも。
・トスカニーニ/NBC響[Relief]
は他から手にはいるのかなぁ

廃盤では
第2番のムラヴィンスキー/レニングラードがお薦め。
273名無しの笛の踊り:04/03/23 00:28 ID:pnkopj2g
>>264
3番が存在しているという話は漏れも聞いたことがないよ。
とりあえず1番の音盤情報は↓ここのページが詳しいのでご覧になられては。

ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/2020/classic.htm

漏れ自身はオススメできるほど聞いてないけど、スヴェトラーノフ以外だと
NAXOSのクチャル盤が明るく軽やかな演奏で意外とよかった。
274名無しの笛の踊り:04/03/23 10:14 ID:I2U3EUn7
>>229
ギーレン/南西ドイツ放送響(ARTE NOVA)
275名無しの笛の踊り:04/03/23 10:55 ID:pnkopj2g
>>229

漏れも>>274氏と同じくギーレンがいいと思うが、補足するとすれば、
ブーレーズ/BPO(DG)。

第2番だけならチェリビダッケ/シュトゥットガルトRSO(DG)も凄い。
276名無しの笛の踊り:04/03/23 12:08 ID:K2Tdx9oH
>>261-262
このCD持ってます
演奏・録音とも普通にいいですよ
シュトラウスの曲らしい管楽器のビビッドさが堪能できて、
おすすめです
277名無しの笛の踊り:04/03/23 18:43 ID:1/238rcL
チャイコフスキーの交響曲第5番のお勧め、お願いします。
コテコテ、ハデハデ系の演奏が聞きたいです。
278名無しの笛の踊り:04/03/23 19:54 ID:nGBFxwhm
優しくて気分がよくなれる曲を薦めてください。
5分くらいの曲にしてください。
演奏者はアクセスしやすい人にしてください。
279名無しの笛の踊り:04/03/23 19:57 ID:fjMmUhG1
>>277
こちらに大量に挙がってますので、レスを待つよりは、
こちらを一読した方が早く、情報量も多いです。

最強のチャイ5を問う!
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078719037/

といいつつ、コテハデな演奏なら、スヴェトラーノフをオススメしておく。
全集盤が一番好きだけど、CANYONから出ている東京ライブも絶品です。
280名無しの笛の踊り:04/03/23 20:55 ID:q7C7LtlO
あの。。
「ココリコの黄金伝説」の1ヶ月1万円生活の中で流れている
ピアノの曲を練習したいのですが、曲名が分かりません。。
検索するとツェルニーというピアニストらしいのですが。。
281261:04/03/23 22:20 ID:Gb9p/huW
>>269
おっしゃるとおり。スンマソン
>>276
ありがとさんでした
282名無しの笛の踊り:04/03/23 23:50 ID:1Ksi694W
>>277
ネットリ系を望むならバーンスタイン/NYPのデジタル録音。
爆裂系を望むならバティス/メキシコ
洗練されたのがよければデュトワ/モントリオール(もちろん迫力にも欠けない)
テンポ自由自在なデル・マー盤
なぜだか開放感あふれるデラ・フエンテのマターリ盤など。
283名無しの笛の踊り:04/03/24 01:04 ID:F9DiDQit
>>261=>>262=>>276=>>281

おい厨房、ネットやり始めたばかりで楽しいのはわかるが、
つまらんオナニーはもっと閑散とした所でやってくれ
284名無しの笛の踊り:04/03/24 03:13 ID:ZGb/THMj
>>277
シノーポリ&フィルハーモニア管
1楽章は深刻、2,3楽章は美しく、4楽章はイケイケドンドン
単純で分かりやすい

バティス&メキシコ州立響
雑だけど、派手で爆走している 特に1楽章が恐ろしく速い
285名無しの笛の踊り:04/03/24 10:57 ID:XYOsfw9F
>>277 コバケン
286名無しの笛の踊り:04/03/24 13:21 ID:fS+/WS4t
>>284
第1楽章はアレグロ・コン・アニマなんだからあるていど速いのが本当なんだけれどね。
287名無しの笛の踊り:04/03/24 13:30 ID:gxG33pMU
古いけどバルビローリがコテコテで良いよ。
288277:04/03/24 19:13 ID:Jsk48BwN
多くの方からの回答、本当にありがとうございます。
279のスレとあわせて、参考にさせていただきます。
289名無しの笛の踊り:04/03/24 23:22 ID:X2vCBFNq
平山恵タン・・・ハァハァ
290名無しの笛の踊り:04/03/25 20:21 ID:0kOO36id
諸賢の集うスレッドと伺いました。
そこで、過日、N響アワーでちらりと聴いた

◆「ロミオとジュリエット」プロコフィエフ作曲 
◆「惑星」ホルスト作曲 
◆「展覧会の絵」ムソグルスキー作曲

のおすすめCD情報を賜りたい。よろしくお願い申し上げる。
291名無しの笛の踊り:04/03/25 22:07 ID:QST8jQu7
◆「展覧会の絵」ムソグルスキー作曲 これはオケですか。ピアノの原曲もちらりと聴くことあるよ。
オケの方でレス付けようという人が歓迎されそうですね。
292名無しの笛の踊り:04/03/25 22:18 ID:lJTqSEO5
>>290
諸「賢」ではござらねど、愚考するに…

>◆「ロミオとジュリエット」プロコフィエフ作曲 
スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮/ケルン放送響【DENON】

>◆「惑星」ホルスト作曲 
ジョン=エリオット・ガーディナー/フィルハーモニア管【DG】

◆「展覧会の絵」ムソグルスキー作曲
アバード/ベルリン・フィル【DG】

ちなみに、「ムソルグスキー」ね。
それと、クラシックでは「ロメオ」らしいです。
293名無しの笛の踊り:04/03/25 22:49 ID:p4cFF1Wa
すいませんが、ストラヴィンスキー「火の鳥」全曲盤を・・・
ストラヴィンスキーの自作自演しか聴いたことがないので、
できればデジタル録音での録音の良いイイ演奏、
ステレオ録音期でもイイ演奏があれば教えてください。
294名無しの笛の踊り:04/03/25 22:55 ID:pVTgRLwF
>>290
◆「ロミオとジュリエット」プロコフィエフ作曲 
  組曲抜粋ならアンチェル指揮チェコフィル、
  バレエ全曲盤ならゲロゲエフ&キーロフ歌劇場

◆「惑星」ホルスト作曲 
  初演者ボールトがおすすめ
  若気の至、で、メータ&ロスフィル
  
◆「展覧会の絵」ムソグルスキー作曲
  チェリビダッケ&ミュンヘンフィル
  デュトワ&モントリオール

>>292
アバドのムソルグスキーなら、展覧会よりも、禿山(原典版)
295名無しの笛の踊り:04/03/25 22:58 ID:pVTgRLwF
>>293
ケントナガノ指揮ロンドン響
296名無しの笛の踊り:04/03/25 23:22 ID:Vl0SgiuH
>>290
展覧会の絵 チェリビダッケ・ミュンヘンフィル【EMI】
惑星 カラヤン・ウィーンフィル【DECCA】
297名無しの笛の踊り:04/03/25 23:30 ID:QST8jQu7
>ちなみに、「ムソルグスキー」ね。

原語ではムソル「ク」スキー。よけいなお世話だけどね。
298名無しの笛の踊り:04/03/25 23:36 ID:ZLSGOw01
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5317.mp3
この人のは?勝手にはったら違反かも
299名無しの笛の踊り:04/03/26 00:38 ID:Viri+BkH
>>292
>>294
>>296
>>297
おお、さすが識者のみなさま。
数多くの情報に感謝でござる。
また、某の誤字にも丁寧な指南を頂き、ありがたく存ずる。
さっそく検討し、都会へ、いや、熱帯雨林へ参る。

>>291
ご明察の通り、オケ希望でござる。
お手数を御掛け申した。
300名無しの笛の踊り:04/03/26 00:44 ID:cYq4dxti
>>290
プロコフィエフの「ロメオ」には大きく分けて、
@全曲A組曲(3つある)B抜粋
の3通りがあるので、購入される時はその辺も考慮されるといいと思います。
Bならアバド指揮ベルリン・フィルがオススメです。
名エンジニア、クラウス・ヒーマンの優秀録音も手伝ってオケがほとんどバカ鳴
りの一歩手前ですが、ヴィルトゥオーゾ集団の名技が存分に楽しめて痛快なこと
この上ないです。
301名無しの笛の踊り:04/03/26 00:52 ID:uHafTHxM
>>290
展覧会の絵
 チェリビダッケ=ミュンヘンフィルはファーストチョイスにはちょっと・・・むちゃむちゃ遅い
 チェリならロンドン響との裏青のほうを
惑星
 私もガーディナーに一票
 メータ=ロサンゼルスフィルとカラヤン=ウィーンフィルは¥1000だしお買い得といえばそうですね
302名無しの笛の踊り:04/03/26 01:16 ID:G+o9IWRQ
>>290
惑星はデュトワ/モントリオール響(DECCA)が良いと思います。
展覧会の絵は、やはりチェリビダッケ/ミュンヘン・フィル(EMI)。

>>293
ケント・ナガノ/ロンドン響(Virgin)にもう一票。
他では、サロネン/フィルハーモニア管(SONY)、インバル/同オケ(DENON)、
ティルソン・トーマス/サンフランシスコ響(RCA)が、演奏・録音ともに甲乙つけがたい
出来栄えです(すべてデジタル録音)。
ステレオ録音では、ブーレーズ/ニューヨーク・フィル(SONY)が、音質も含めれば
良いと思います(DGのシカゴ響との新録音より好きです)。

なんか英米圏のオケばかりだ・・・。
303290:04/03/26 01:58 ID:0F8tVmeD
なんと、有難き方々。

>>300
◆プロコフィエフの「ロメオ」
<全曲>の中に<組曲>は含まれないのでござろうか?

>>301
◆ムソルグ(orク)スキー「展覧会の絵」
<裏青>とは外見でござろうか?

>>302
意見の分かれるところでござるな。。。


……ふむ。
やはり、都会へ赴き、店頭で試聴いたそう。
人気の有名曲ゆえ、推薦に迷われたことと拝察いたす。
ご意見を賜った諸賢諸氏には、心より御礼言上つかまつる。
304名無しの笛の踊り:04/03/26 05:51 ID:NXI/hrB4
>>303 裏青とは海賊盤のことですよ(CD-Rで裏が青いことから)
305名無しの笛の踊り:04/03/26 07:07 ID:7e4lYpH1
>>303
><全曲>の中に<組曲>は含まれないのでござろうか?

曲の構成を変えたりしてるから、別の曲と思え!
306名無しの笛の踊り:04/03/26 11:30 ID:B7VRv/yG
>>304
うわーそうなのか。数カ月前に青裏ということばを聞いて以来の疑問がとけました。
感謝にたえません。
307名無しの笛の踊り:04/03/26 12:20 ID:wQK6H2zz
>>290
プロコフィエフのロメオとジュリエット、
デュトワ/モントリオールなら約70分の抜粋版で
ほぼストーリーにそって聴けるし演奏も良し。
308これも聴いとけ。:04/03/26 12:28 ID:EyThzW4y
【マイク音源】石川、客を嘲笑「大の大人が…」13
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1080267022/

8秒〜16秒  石川「辻が、なんかねキョンシーやったみたいで、 それが自分的にはまっちゃったらしく、かおりんがね」
16秒〜18秒 男 「?」聞き取れない
18秒〜19秒 石川「見えてないじゃん、私達。」
19秒      男 「あぁ」
20秒〜23秒 石川「だから、キョンシーって知ってるって言われてああぁみたいな。」
25秒      男 「闘ってる」
25秒〜36秒 沈黙
37秒〜54秒 石川「はぁ、お客さんが、ニャーのところさハァーンハァーン、大の大人がだよ、ニャーン、
             もう馬鹿っぽく、ニャーン、ハァーン、ほんっと可笑しい」
46秒      男 「な」もう馬鹿っぽく、と被ってる
54秒〜55秒 男 「もう犬に変えたほうがいい。」
56秒      石川「最後?」

大の大人がだよ?
http://uriage-thread.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/uriage0830.mp3
やだ、気持ち悪い
http://uriage-thread.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/uriage0837.mp3
れいなヲタのハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
http://uriage-thread.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/uriage0838.mp3
完全版
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_2355.mp3

213 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:04/03/26 11:27
キスっていうかあの音はフェラだろ

424 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:04/03/26 11:40
今はじめて完全版聴いてみたけど
完全にフェラしてるなこれ 梨華ちゃん初フェラかな?
309名無しの笛の踊り:04/03/26 21:34 ID:fYuyozGn
プロコのロメジュリならアンチェル/チェコフィル盤をお薦め
組曲をストーリー順にそって並べ替えた物
録音は年代モノってこともあってあまり良くは無いけど演奏の質ならこれを上回るのは無い、と思う
310名無しの笛の踊り:04/03/26 22:24 ID:pJgktE5W
火の鳥情報ありがとうございました。
何せ作者の自作自演しか聴いたことがないので未だにこの曲の真価にふれていないのでわと思う今日この頃でした。
早速ご推薦のCDを明日お店に行って探そうと思います。
311302:04/03/26 23:03 ID:G+o9IWRQ
>>310
インバルのは、TELDECでした。スマソ。
ちなみにこの盤、今なら1000円で入手可能だと思います。
312290=303:04/03/27 00:19 ID:bjvKamyf
連日、さまざまに情報を頂き、感に堪えませぬ。

>>304
なるほど。
海賊版の意と。 

>>305
なるほど。
ほぼ別物と。

>>307
>>308
丁寧な情報をありがたく頂戴いたす。
313名無しの笛の踊り:04/03/27 00:37 ID:e2+y/5vu
くるみ割り人形のDVDのおすすめはありますか?
314名無しの笛の踊り:04/03/27 01:07 ID:cP8qXZIZ
「ロメオとジュリエット」
ガッティ/ロイヤルフィル

「惑星」
C.デイヴィス/ロンドン響(ライヴ)

「展覧会の絵」
ジュリーニ/シカゴ響

3枚合わせて¥3,000ちょっとで入手可能です。
315名無しの笛の踊り:04/03/27 01:12 ID:Lui7CPqx
お初におじゃまします。
下記の曲のお勧めを伺いたいと思いまして。

Nielsen Sym.No3 /Sym.No.4
手持ちはブロムシュテット/サンフランシスコの全集
4に関してはその他バルビローリ/ハレ管、サラステ/フィンランド放送響

もう一つはAlfven/Sym No.2
手持ちはヤルヴィ/ストックホルムフィル

どなたかお勧めありましたらご教授願います。
316名無しの笛の踊り:04/03/27 01:51 ID:8rRVlHpP
>>313
パイオニアから発売されている、ボリショイ・バレエ。
ユニバーサルクラシックから発売されてる、キーロフ・バレエ。
あたりかな?
パリ・オペラ座バレエ、英国ロイヤル・バレエの物は見ていません。
専門家が来るか、専門の板で聞くのが吉かも…スマソ
317名無しの笛の踊り:04/03/27 02:27 ID:zLIJVaWE
リストの、ハンガリー狂詩曲のお勧めをおしえてください。
今ボレットのがあるんですけど、なんていうか、もうちょっとロマンティックなやつを聞きたいです。
ボレットのも十分いいと思うんですが。
全曲盤だと最高ですけど、ないなら12番辺りが聞きたいです。お願いします。
318名無しの笛の踊り:04/03/27 04:42 ID:GJ+ZdIoq
>>312
「ロメオとジュリエット」
N響アワーで聴いたんだったら、組曲版で
「モンターギュ家とキャピュレット家」
「タイボルトの死」
が入っているのを探した方がいいよ。
319名無しの笛の踊り:04/03/27 05:21 ID:x9OliE9G
>>315
ニールセン
エスパンシーヴァ:少々録音は古くなったけどバーンスタイン&RDOが最高
            次点はチョン&エーテボリ
不滅:個人的にはサロネンがベストだが・・・。カラヤン&BPOも結構イケル。
320初心者:04/03/27 16:59 ID:Eyp5kCTm
「1976〜77年はカラヤン&BPOの黄金時代だった」という記述
を雑誌で読みました。「黄金時代」を納得できる一枚(作曲家&曲名問わず)
を教えてください。あと、どうして「黄金時代」と呼ばれるのかその理由も
できればどなたかレクチャー願います。

321名無しの笛の踊り:04/03/27 18:25 ID:+rRA/oN0
>>317
ロマンティックというとリストの弟子たちの演奏なんかどうですか?
音質面からするとエミール・フォン・ザウアーやアルテュール・デ・グリーフ
の録音なんかがいいと思いますけど。他にも録音を残した人たちはいるんです
が音質面でちょっと問題ありだと思います。
sauer,greefでアマゾンあたりで検索してみてください。
322名無しの笛の踊り:04/03/27 20:01 ID:UVLzEFIl
>>320
カラヤンがBPOの監督になって以来、BPOは年々、その技術を上げて、
70年代前半には、世界中にBPOに対抗できるオケが、
数えるほどしかなくなってしまうほどになります。

しかし、カラヤンは、70年代末に身体を痛め、それ以降、
動きに制限が生まれ、思う存分音楽ができなくなってしまいました。
そのため、BPOのレヴェルも段々と落ちてきてしまうのでした。


その後、カラヤンとBPOの関係にも亀裂が入るのですが、
そういったことは、
ヘルベルト・フォン・カラヤン 10
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078137233/
このスレの「過去ログ」を読めば大体理解できるでしょう。
過去ログを読まずに質問すると叩かれるのでお気をつけて。


・・・て、感じ?誰か補足きぼん
323名無しの笛の踊り:04/03/27 21:18 ID:eLeZADhf
>>320
漏れはカラヤンは詳しくないので、なぜ特に「1976〜77年」が黄金時代
なのかはわからないですが、70年代にカラヤン/BPOが世界最高の
超高機能オケとして君臨してたことは確かだと思います。

この時代のカラヤン/BPOからオススメをあげるとすると、まずは、
72〜74年にかけて録音された「新ウィーン楽派管弦楽曲集」でしょうか。
BPOがそのバカテクぶりをいかんなく発揮したすごい録音です。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=991586

ほかには、シェーンベルクの《浄夜》(73年録音)が素晴らしいです。
こちらも鳥肌もののうまさです。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=606716
324名無しの笛の踊り:04/03/27 22:54 ID:BKvofyov
初心者なのですが、最近ふとしたことで現代音楽のよさにふれることができました。
武満徹のピアノ作品集(P.ゼルキン)、NAXOSの室内音楽集です。
私はピアノを弾くので、できればピアノが聴けるもので何か、現代音楽のお薦めは
ないでしょうか? 今日NHKでバレエのコンクールをやっていて、そこでペルトの
作品が課題曲になっていたらしいのですが、そのバレエの身体表現とペルトの音楽が
なんとすばらしかったことか。バレエのことも現代音楽のことも全然わからないのですが
感動してしまいました。それでこれから現代音楽を聴いていきたいと思いました。
普段クラシックは結構聴くほうで、ピアノと声楽(宗教曲)を中心に聴いています。
できればピアノか、声楽かが聴けるもので、お願いします。クラシックでも実は
オーケストラのような大編成の音楽があまり得意ではないのですが、室内楽
アンサンブル程度の規模なら進んで聴いてみようと思います。
いまはまだ自分の好みというのが まだはっきりしないのでできるだけいろいろと、
沢山聴きたいと思っています。

音楽とじっくりと向き合えるような音楽をぜひお薦めください。よろしくお願いします。

325名無しの笛の踊り:04/03/27 23:36 ID:Q2ytnVWu
ブラームス、ドイツレクイエム。
オーケストラ、合唱がドイツ、オーストリア系でないもの、という条件で。
ドイツの本場の団体でなくて、どれだけブラームスに迫れるか。
指揮者は誰でも結構です。
ヒストリカル、新録音、ピリオド系など何でも結構です。
お願いします。
326名無しの笛の踊り:04/03/27 23:39 ID:VssRPHJY
モーツァルト/ピアノソナタ全集
グールド(変),新星堂クラウス(音悪く演奏粗い)と持っています。
正統派でしかも薄味でないものがあれば教えてください。
(ラローチャ,ヘブラー,ピリス,内田辺りはどうですか?
これらの感想も教えていただければ幸いです)
327名無しの笛の踊り:04/03/27 23:40 ID:jQ9GHMGb
いいですね
328名無しの笛の踊り:04/03/27 23:56 ID:QCs4beky
>>325
ヘレヴェヘ/コレギウム・ヴォカーレ/シャンゼリゼ管(HMF)をどうぞ。
指揮者合唱がベルギー、オケがフランス。
ブラームスに迫るというよりある点においては突き抜けちゃってる。
美しさの極致です。
329名無しの笛の踊り:04/03/28 00:09 ID:eRU7ifeD
ヘレヴェッヘ。ありがとう。
他にも知りたいです。
ヒストリカルでどうですか。
それから、ドイツ以外で、特に英米系なんかはどうなんですか。
330名無しの笛の踊り:04/03/28 00:09 ID:AyQTFDQg
>>325
この条件だとクレンペラーが入っちゃうなあ…
(オケと合唱がフィルハーモニアだから)
331名無しの笛の踊り:04/03/28 00:11 ID:/JpbA2P9
>>325
mazel NYP(CBS)
332名無しの笛の踊り:04/03/28 00:48 ID:eRU7ifeD
325
>この条件だとクレンペラーが入っちゃうなあ…
客観的なレビューは求めていませんから、あなたの主観でクレンペラーを抜いて結構です
333名無しの笛の踊り:04/03/28 00:48 ID:0vb3Yj6B
>>324
武満徹のピアノ作品集(P.ゼルキン)よく聴いてました。で
メシアンのピアノ曲の20のまなざし。漏れはベロフのEMIの好きです。
2枚組で1200円くらいです。
334名無しの笛の踊り:04/03/28 00:51 ID:Ac2cFXx2
>>329
英米系だとガーディナーでしょうか。
音のつくりが直線的で、そのあたりを聴き手がどう感じるかで
評価は変わってくると思いますが。
335名無しの笛の踊り:04/03/28 01:11 ID:eRU7ifeD
>モーツァルト/ピアノソナタ全集

選集ならブレンデルとかすぐ言えるんですが。A.シフは聴いてないですが全曲なんですかね。
インマゼールがフォルテピアノで選集作っているようですね。
全集というと初期も全部なのでピアニストが限られますよね。
336名無しの笛の踊り:04/03/28 01:13 ID:eRU7ifeD
クレンペラー、マゼール、ガーディナーですね。このうちガーディナーは聴いています。
適当に探してみます。ありがとう。
ドイツレクイエム。他の答えも引き続きお待ちしています。
337名無しの笛の踊り:04/03/28 01:39 ID:/JpbA2P9
>>336
オラも聴いていないのだが、ドイツ系意外だと、ショルティ(CSO)か。

忘れてた、バレンボイムCSOは、とても良かった。
mazelとlバレンボは廉価盤\1000くらいが出ている。意外と穴か。

Virginから最新盤で、コルボが最近出た。よさげ、、、

338名無しの笛の踊り:04/03/28 01:45 ID:VcLYFSHe
冬の旅
歌曲はほとんど聴かないので手始めとして廉価盤&歌詞対訳付
のやつでお薦めをお願いします。
ゲルハーエルとプレガルディエンを店頭で見かけたんですが。
339名無しの笛の踊り:04/03/28 01:54 ID:XMvTZGE+
>>338
いきなり濃い〜のを聴いてもいいんでない?この際。
ホッター/ムーア(54年EMI)。廉価盤歌詞対訳付き。
340名無しの笛の踊り:04/03/28 02:43 ID:x09Okcjx
ワーグナーのリングからの管弦楽抜粋のお薦めお願いします。
セル、テンシュテット、ショルティ、オーマンディあたりに
狙いを定めていますが、ほかに良いのがあればそれもお願いします。
マゼールのも持っていますが、2枚目にキープしておこうと考えています。
初心者なので、音質なんかも考慮に入れてくれれば嬉しいです(演奏が第一ですが)
あと抜粋の曲数も多い方がいいです
341名無しの笛の踊り:04/03/28 02:55 ID:LwbJQjGy
>>340
意外に思うかも知れないけどね、マゼールが一番。最強。
キミ、抜粋探してるんだろう?だったら、マゼールが最強、間違いない。
あれほどのワザ師はいないぜ、ここ50年くらい。
全曲を聴きたくなったら、また相談するんだな。
342名無しの笛の踊り:04/03/28 03:38 ID:cJVThQV8
カルミナ・ブラーナのおすすめCDを教えてください。
343名無しの笛の踊り:04/03/28 08:49 ID:YUj+Ol0P
>>340
デ・ワールト
344名無しの笛の踊り:04/03/28 09:13 ID:UOr7Ub9J
>>338
>ゲルハーエル
若々しくてすっきり
>プレガルディエン
伴奏フォルテピアノ テノールだけどチョト暗い
上2者は1000円でコストパフォマンス高

>Fディスカウ/デムス
私見では一番暗い 絶望できます
ディスカウは一度は聴くべきかと...
伴奏バレンボイム以降は声の衰えが
気になる
345名無しの笛の踊り:04/03/28 09:22 ID:UOr7Ub9J
>>326
ピリスは吸盤(DENON)しかしらないけどクリアで最高
新盤はなんか変わりました?
エシェンバハ いいなあ
シフ 軽快でキレイでしんみりさせます
バレンボは弾いてるだけ
ツハァリアスも好きだけど トルコマーチで変な打楽器が入る
ラローチャ(BMG)はなんかモコモコしすぎ
内田 未聴 だってあの表情で弾かれてると思うと...
346名無しの笛の踊り:04/03/28 09:28 ID:UOr7Ub9J
>>340
・ヤノフスキ1000円
・バレンボイムの2枚組み
バイロイトの抜粋
・ベームの同
輸入盤フィリップスDUOでアリ

声入るけどこれが本当の姿
347名無しの笛の踊り:04/03/28 09:34 ID:IG7vAqNK
>>342
フツーに聴くのならオザワBPOがフツーでいいんとおもうが、

やはり、ヨッフムじいさんの指揮したベルリン・ドイツ・オペラ管が好きだな。
テノールのゲルハルト・シュトルツェ最高です。
なんなら、ヨッフムじいさん盤でカルミナを含むトリオンフィ三部作全て買うことをオススメする。
348名無しの笛の踊り:04/03/28 09:38 ID:UOr7Ub9J
>>320
>「1976〜77年はカラヤン&BPOの黄金時代だった」という記述
ふ〜ん そうかもしれんね
最近聴きなおしてみると、60年代〜70年頭がおもろい 
後年にない緊張感がある
76〜77だとブルックナーが○
349名無しの笛の踊り:04/03/28 09:47 ID:UOr7Ub9J
>>342
全開 メータ
スピード爽快 ドラティ
以上迫力ある1000円
切れ味 ムーティ
子音が強くて唾飛んできそうなヨフム
350名無しの笛の踊り:04/03/28 09:54 ID:qOT7yxRg
>>342
党員ではないが
ケーゲル(旧盤)
ケーゲル(新盤。3部作全部で1600円)
ヨッフム・ベルリンドイツ
351名無しの笛の踊り:04/03/28 10:38 ID:ig761YHX
>>325
プレう゛ぃん、ロイヤルフィル
>>324
リゲティ『エチュード』(ピアノ、エマール)
バラケ『ソナタ』(ピアノ、ヘンク)
 :セリーが作曲家の身体性・生理と直結しているのが、頭でっかちのブーレーズよりすごい。
松平(ナクソスから出てる1枚)
いくらでもあるので、他の人どうぞ
352名無しの笛の踊り:04/03/28 11:20 ID:NJp30gd9
ドビュッシー/沈める寺
http://www.enso-ka.com/okada-yukiko/index_BB.html
353名無しの笛の踊り:04/03/28 13:02 ID:VcLYFSHe
>>339,>>344
さんくすです。
書いてから気付いたんですが、ホッターは確か某サイトで聴けたはず。
フィースカウwithフルヴェンの「さすらう若人の歌」は好きだけど、あの
スタンスでシューベルトはキツイなと思ってますた…。
やっぱりゲルハーエルかな。水車&白鳥も一緒に置いてたもんで。
というかこの曲元々はバリトンとテノールどっちのために作ったの??

354名無しの笛の踊り:04/03/28 14:26 ID:o+2pzZR4
ベートーヴェン「エロイカ」のお薦めを。
テムポ速めなのがいいです。
あとハイドン「軍隊」のお薦めもお願いします

355名無しの笛の踊り:04/03/28 14:57 ID:Z/VeW8n4
>>354
エロイカ、モノでいいのならシューリヒト/パリ音楽院
軍隊、早めでなくていいのなら、クレンペラーとビーチャム
古楽器は詳しくないので他の人にお願いいたします。
356名無しの笛の踊り:04/03/28 16:07 ID:QZwlpP1E
>>354
英雄ならアーベントロート。(TAHRAの)
357名無しの笛の踊り:04/03/28 16:58 ID:nhvgPDDC
>>354
テムポ早いのはサヴァールとシュレーダー
ほぼ作曲者の指示どおりです
358名無しの笛の踊り:04/03/28 17:38 ID:mdInB8Pb
>>354
ガーディナー盤(アルヒーフ)。
発売当初凄いtp思った。古楽器?系だけど。
359名無しの笛の踊り:04/03/28 17:59 ID:8shYoIqd
>>317ハンガリー狂詩曲:シフラ。あるいはフランソワ。
>>325独逸鎮魂曲:テンシュテット。
>>326モツPソナタ:クリーン。へブラー旧。
>>340ワーグナー:フルヴェン。ストコフスキー。
>>354英雄:シェルヘン。ライナー。
360名無しの笛の踊り:04/03/28 20:26 ID:UOr7Ub9J
>>354
>ベートーヴェン「エロイカ」テムポ速め
ジンマン・アーノンクル
>「軍隊」
ブリュヘン・アーノンクル・ヨフム
361名無しの笛の踊り:04/03/28 22:42 ID:UljMbe7Z
ブランデンブルク協奏曲のお勧め教えてください。
古楽器系で3番の2楽章即興演奏がバイオリン独奏のものがいいのですが・・・
362名無しの笛の踊り:04/03/28 22:51 ID:nhvgPDDC
>古楽器系で3番の2楽章即興演奏がバイオリン独奏のもの
普通にレオンハルトかな
363とういん:04/03/28 22:56 ID:WL09ftUF
>>342
ケーゲルは既出ということで。

ならばとういんのお薦めは、シャイーだったりする。
364名無しの笛の踊り:04/03/28 23:49 ID:YOxXYEpF
361と同じ曲、別の条件でお薦めうかがいたいです。
3番で1楽章直後の即興、チェンバロのでは何かありますか。
365名無しの笛の踊り:04/03/28 23:51 ID:nhvgPDDC
>>364
それならAAMB(HMF)
どの曲もメチャウマ
366名無しの笛の踊り:04/03/29 04:14 ID:5QarWr8i
AAMBは
Akademie fuer Alte Musik, Berlin
ベルリン古楽アカデミー
HMFはハルモニアムンディ・フランスですね。ありがとうございます。
367名無しの笛の踊り:04/03/29 04:16 ID:Kb9d0ACo
そうです
368名無しの笛の踊り:04/03/29 07:39 ID:SgxEI0gb
バッハのヴァイオリンソナタ、古楽器でいいのないでしょうか。
モダン楽器のしか今持ってなくて、それは、
シェリング&ヴァルヒャ、シトコヴェツキ&Hill(?)。前者の方がよいと思います。
369名無しの笛の踊り:04/03/29 09:00 ID:gCSdSZBo
ショスタコーヴィチ
交響曲第11番のお薦めをお教えください
初心者向けのをお願いします
370名無しの笛の踊り:04/03/29 10:20 ID:d0Xxs4y+
>>369
初心者と言う事なら入手しやすく、安い方が良いかな?
ベルグルンド&ボーンマス、ロストロポーヴィチ&ロンドン響ライヴ
371名無しの笛の踊り:04/03/29 13:09 ID:FmalpGtJ
>>368
ゲーベル ムジカアンティクアケルン
ルシ・ファン・ダール
ホロウエイ/モロニー
クイケン/レオンハルト
372名無しの笛の踊り:04/03/29 16:05 ID:FpqvUoOk
>>364
ピノック/イングリッシュ・コンサート
3楽章でもあっと驚く仕掛けが!?
373名無しの笛の踊り:04/03/29 19:23 ID:M2zd1KCd
タンホイザー序曲のお薦めを教えて下さい。
374フレンニコフ作品CD化希望委員会:04/03/29 19:54 ID:Gpl+uAKr
ビーバーの「戦争」の推薦をお願いします。
激しい演奏が聴きたいです。


>>369
初心者向けならハイティンクなんかどう?
あと、安い全集バルシャイ。
ちょっと音悪くてもいいなら、コンドラシン。
廃盤でも聞いておきたいムラヴィンスキー。

>>373
クナッパーツブッシュ/ミュンヘンフィル
これを聴いたら、あとでどんな演奏を聴いても物足りなくなるかも。
とっても壮大。
375名無しの笛の踊り:04/03/29 20:01 ID:MBY6/nR+
タンホイザー、番外編ということで
フリッツ・ブッシュ&ドレスデンの映像が素晴らしかった
376名無しの笛の踊り:04/03/29 20:35 ID:zJ2sYdIE
>>373
レヴァイン&METでいいんじゃん?
377名無しの笛の踊り:04/03/29 21:17 ID:+ldMmSYV
>>373
イグナツ・フリードマン
378名無しの笛の踊り:04/03/29 21:50 ID:Kb9d0ACo
>ビーバーの「戦争」

イル・ジャルディーノ・アルモニコかなあ
逆にお行儀良くて変なのはロンドンバロック
379名無しの笛の踊り:04/03/29 22:11 ID:9Um3Gkjl
ビゼーの交響曲1番はどれがえーでっしゃろーかいな?
よろしくお願いします。
380名無しの笛の踊り:04/03/29 22:13 ID:2GlhJmBo
>>379
ストコ。あるいはビーチャム。
381名無しの笛の踊り:04/03/30 00:08 ID:uSW81c7q
>>379
デュトワ
382名無しの笛の踊り:04/03/30 01:31 ID:T0Y9MI52
>>379
小澤
383名無しの笛の踊り:04/03/30 01:41 ID:eVPzZOUj
>>379
プレートル
ムチがしなっている様な力感があふれてます
384名無しの笛の踊り:04/03/30 02:09 ID:u/QJEgsq
皆さん有難うございます。
ビーチャムとプレートルに興味を惹かれたので
そちらを探してみようと思います。
385名無しの笛の踊り:04/03/30 09:29 ID:4AuUgkjQ
ビゼーの交響曲1番といったらミュンシュだと思うがね。
386名無しの笛の踊り:04/03/30 13:21 ID:LT4Ye2YF
326さんモーツァルト、ピアノソナタ全集、邦人ピアニストでは宮沢明子のがあるようですね。
387名無しの笛の踊り:04/03/30 13:42 ID:AP2Yes1C
>>368
バッハのヴァイオリンソナタで古楽器、なら
ビオンディとアレッサンドリーニかな。
生き生きしていて、聴き飽きません。
388名無しの笛の踊り:04/03/30 19:17 ID:jOO6sEWj
>>371, 387
ありがとうございます。店頭で探してみます。
389368:04/03/30 19:18 ID:jOO6sEWj
388は368でした。(^^;
390名無しの笛の踊り:04/03/30 19:29 ID:7PPj0qze
ベトの三重奏曲「街の歌」
NHK-FMからエアチェックしたプリンツ・デムス・スコチッチのものを毎日愛聴していますが、
ほかの演奏家のものも聴きたくなったので。
ステレオならば音質はそれほど気にしません。ちなみにかなり貧乏です。よろ。
391373:04/03/30 20:58 ID:yl6rl2qs
>>374>>375>>376>>377
皆様ありがとうございました。
さっそくさがしてみます。
392354:04/03/30 22:59 ID:XmulUCQ8
>>355 356 357 358 359 360
サンクスコ!
393名無しの笛の踊り:04/03/30 23:22 ID:pZEPTKbX
エルガー威風堂々のお薦めお願いします。
394初心者:04/03/30 23:34 ID:C57nCxrQ
ムソルグスキー 組曲展覧会の絵
ピアノ演奏の方のお薦め教えて下さい。お願いします。
キーシンだけ聴きました。
395名無しの笛の踊り:04/03/30 23:44 ID:wZYHzcnd
>>394
アファナシエフ 幽玄
ホロヴィッツ 爆裂
396名無しの笛の踊り:04/03/31 00:06 ID:dIocYJqM
>>394
リヒテルのソフィアライヴはすごい!
ミスタッチとかどうでもよくなります。
「いくぜ!オラァ!!」って感じです。
397名無しの笛の踊り:04/03/31 00:13 ID:+8BRBVmX
>>396
1200円で出てるの、音わるくね?
398名無しの笛の踊り:04/03/31 00:16 ID:dIocYJqM
音悪いけど、ロックみたいなノリが好き。
ちなみにオレはフィリップスのGreat pianistsのシリーズで買ったよ。
399名無しの笛の踊り:04/03/31 00:31 ID:7jSPoZ7x
ベートーベンの32番のソナタは誰のがいいの?
400名無しの笛の踊り:04/03/31 01:34 ID:kZPiTR+v
>>390
トリオフォンテニー
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1972680
繊細な演奏

これくらいの値段ならいいかな
お金ないなら、街の図書館あたってみるのも手かも
401名無しの笛の踊り:04/03/31 02:41 ID:P3w2xm9O
マーラー初心者でつ。
来月この曲を演奏会で聴くのでその前に少しお勉強の意味で聴いてみたいのでつ。
お薦めのCD,ありましたらよろしくおねがいしまつ。
402名無しの笛の踊り:04/03/31 03:52 ID:o3IrIiYc
>>401
「この曲」ってどの曲でつか?
403390:04/03/31 06:59 ID:tBy6Ylhz
あの、漏れは…?
無視?…(´・ω・`)
404名無しの笛の踊り:04/03/31 07:04 ID:FajRQCvI
>>390
ここの住人、実はクラに詳しくないんで
405名無しの笛の踊り:04/03/31 07:32 ID:lz1+CVxj
>>400さんが答えてくださってるような…
406名無しの笛の踊り:04/03/31 09:40 ID:KfE6XYdZ
>>390 フルニエ&シェリング&ケンプ
図書館で借りるとただだね。探してみたらどうだろう?

>>393 ショルティ、バルビローリ

>>399 グールド(モノ)、プルデルマシェ
407390:04/03/31 11:19 ID:tBy6Ylhz
見逃してますた…
>>400さんスマソ。
トリオフォンテニー…よさそうかも。
捜してみます。

>>406
ケンプ盤は前から捜してますが安く手に入りそうになくて…。

図書館は当然、全てチェック済みです
408名無しの笛の踊り:04/03/31 12:51 ID:OULMtl/b
>>407
ケンプ盤「街の歌」 
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=627636
1000円の廉価の時のがまだ購入可能のようですよ。
409390:04/03/31 13:08 ID:tBy6Ylhz
>>408
…( ゚д゚)ホスィ…
しかもシェリングとの「大公」もカップリングされているという代物。
シェリングは大好きな演奏家です。
サソーク予算立てます。ありがとうございました。
410名無しの笛の踊り:04/03/31 13:24 ID:MJRULBeT
女性で名指揮者っている(いた)んでしょうか?
411名無しの笛の踊り:04/03/31 13:27 ID:twRIRd+r
>>410

スレ違いでは?
412初心者:04/03/31 13:35 ID:U7GXVTRk
>>395>>396
どうもです。全部聴いてみたいです。
413401:04/03/31 13:37 ID:P3w2xm9O
ドジってしまいますた、マーラーは第5番でつ。
再びよろしくお願いしまつ。<m(__)m>
414名無しの笛の踊り:04/03/31 14:50 ID:fPl0G8Qn
>>393
第1番に話を限れば…
シノーポリ指揮フィルハーモニア管(グラモフォン)。オケの巧さも録音の良さ
もこれが抜きん出ている(ティンパニも気合入ってる)。ただし、スコアに書き
込まれたポコ・アラルガンドやアニマートの指示をかなりはっきりやっているの
で(要はテンポに結構緩急がついている。いかにもこの指揮者らしい)、そうい
うのが好みでなければプレヴィン指揮ロイヤル・フィル(フィリップス)を。そ
れ以外ではグローヴズ指揮フィルハーモニア管(DENON)もなかなか良い。
415威風堂々:04/03/31 16:19 ID:PsTaKrxB
>>406>>414
サンクスです!さがしてみます。
416名無しの笛の踊り:04/03/31 16:33 ID:WZ5YeREz
ラヴェル ピアノ協奏曲
のおすすめ演奏者を教えてください。
お願いします。
417名無しの笛の踊り:04/03/31 17:45 ID:wrTdM9r3
>>416
フランソワ/クリュイタンスがいいです。
ワイセンベルクとかミケランジェリも面白い。
418名無しの笛の踊り:04/03/31 17:58 ID:aLf9KWIm
>>416さんに便乗で質問させてください。
ラヴェルのピアノ協奏曲、オーケストラがしっかりしてる録音だとどういうのがありますか?
419名無しの笛の踊り:04/03/31 22:17 ID:OxCVRds9
>>413
マーラー5番はメータNYPが良いと思います。
わりと精密な演奏です。
420名無しの笛の踊り:04/03/31 22:19 ID:YLXO5NF/
>>413
バルビローリの演奏がとてもネチネチしていてそれでいてズルズルしていなくていいよ。
421名無しの笛の踊り:04/03/31 22:22 ID:YLXO5NF/
>>416
ミケーレ・カンパネラがピアノでジェルメッティが振ってる安いCDはハツラツとしていて良いです。
このCDでジェルメッティっていいじゃんと思ったけどあんまりCD出ていないんだよね。
422名無しの笛の踊り:04/03/31 22:29 ID:39en0FRq
ジェルメッティはベルク、ヴァイオリンコンチェルトがあったかな。
彼はときどき日本に来るよ! 演奏会場でどうぞ。
423名無しの笛の踊り:04/03/31 22:39 ID:lz1+CVxj
>>418
ツィマーマン/ブーレーズなどいかが?
424名無しの笛の踊り:04/03/31 22:41 ID:kayBwHon
425初心者:04/03/31 23:04 ID:jmdldEh+
>>413
俺はブーレーズ&VPOで5番に目覚めました。
演奏もさることながら録音がべらぼうに良いです。
あとは
カラヤン&BPO
カラヤン本人も満足していたというだけのことはある。
カラヤン再評価のきっかけとなった1枚。
バルビローリ
等身大のマーラー。縄のれんで隣に座ってるマーラーから
いろんな話を聴かされて言るような・・・・
あと忘れてならないバーンスタイン&VPO
426名無しの笛の踊り:04/03/31 23:07 ID:NBftqZbV
最近廉価で再発されたガッティ/RPOのもいいよ>マラ5
427413:04/04/01 00:50 ID:fRkprA9V
みなさん、とても参考になります。 >マーラーの5番
名曲だけあって聴いてみたくなる演奏がたくさんありますね。
さっそくCD屋に足を運んでみようと思います。
ありがとうございます!
428名無しの笛の踊り:04/04/01 02:23 ID:WuNdsyoq
>>413
やはりバーンスタインははずせないですね。
それ以外では、インバル/フランクフルト放送響(DENON)がおすすめ。
429名無しの笛の踊り:04/04/01 09:50 ID:G3f2bs36
マラ5はテンシュテットのライヴは外せないでしょ?EMI
430名無しの笛の踊り:04/04/01 14:21 ID:Jo7Z/URc
>>416,>>418
ピアノ、オケともに安心して聴けるのは
アルゲリッチ/アバド/LSO
ロジェ/デュトワ/モントリオールあたりでしょうか。
アルゲリッチ/アバド/BPOは録音のせいで管打楽器があまりクリアーに聞こえない。
伴奏はどうでもいいのであればミケランジェリ、フランソワもはずせないですね。
431名無しの笛の踊り:04/04/01 15:54 ID:IR6MUSml
ホルストの惑星はどれがいいでしょうか。好みもあると思うのでそれぞれの特徴
を教えていただけるとありがたいです。小澤さんの惑星とカラヤンの惑星を聞い
たことがあるのですが小澤さんのはテンポが遅めであまり好きではありませんで
した。
432('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/04/01 18:14 ID:KJ0bwSjl
>>431
>>290への返答で出てますよん。
そちらを見たほうが早いかも。

>>413
まだ挙がってないもので。
ショルティ/CSO (Decca)
早めのテンポで、シャキシャキした演奏。
金管、かなり上手いです。

廃盤だけど・・・
ノイマン/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(CANYON)
すごくいいです。やや、風呂場みたいな響きの録音だけど、
演奏内容は素晴らしいの一言。見かけたら、是非買ってください。
バルビローリやバーンスタイン、テンシュテットのような濃度の濃い演奏が駄目な人はどうぞ。
433('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/04/01 18:16 ID:KJ0bwSjl
>>413
初めて聴くのに買ってはいけないけど、
聴いてみると、新鮮なマラ5の珍演をご紹介

〜めくるめく珍演の世界〜
シェルヘン/ウィーン国立歌劇場管弦楽団 (Westminster)
音はよくは無いが、演奏は他に類を見ない味があります。
第五楽章のラストのコーダでは普通、金管が奉公しますが、
金管が吠えたりはせず、静かに幕を閉じるマラ5。
ファンにはタマラン演奏です。珍演だよね?

シェルヘン/ORTF ライブ (Harmonia Mundi)
カットや、無茶苦茶なテンポ設定の目立つ演奏。
CDに収録されている時間が、53分(拍手付!)です。
桶がついていけないくらい速いテンポで、1,2楽章をすっ飛ばし、
大幅なカットにより、気がついたら終わってしまう3楽章。
バーンスタイン(新)や、メンゲルベルクよりも粘る4楽章。
クライマックスでの不自然すぎるカットの終楽章。
演奏後には、拍手とブーのせめぎあい。
カット演奏では、TAHLAからでているフィラデルフィア管盤もあります。

スヴェトラーノフ/ロシア国立交響楽団(Harmonia Mundi)
90年代の録音のクセに音が悪く、ちょっとオイオイな気がするかもしれないけど、
演奏は、スゴイ!っというか、面白い。
1楽章の大げさなまでの情念のこもりっぷりは、流石はスヴェトラーノフ!
アダージェットに関しては、バーンスタインも驚くまでの粘りっぷり!
普通の演奏に飽きたら探してみてください。
434ラヴェル:04/04/01 20:36 ID:e4h81HJE
>>417>>421>>430
どうもありがとうがざいます。
お薦めの中からいろいろ聴いてみます。
435413:04/04/01 20:41 ID:fRkprA9V
マーラーの第5番、聴いてみたいディスクが多すぎて財布の中身が心配ながら
とっても楽しみな状態でつ!(・∀・;)
ちなみに演奏会は東京交響楽団&飯森範親さん指揮のもので、2002年版だそうです。
ねばっこい演奏、早めの演奏あたりが好みなのですがなにしろこの曲に関して知識が
ゼロに近い状態なので聞き比べができないのでみなさんが薦めてくださったディスクを
参考に聞き比べしてみたいと思っています。
436名無しの笛の踊り:04/04/01 20:48 ID:wWPZQ2gu
>>432
ショルティがシカゴ響を指揮したホルストの「惑星」の
録音ってあるんでしょうか。もしあるのなら探したいの
ですが……。(知らないことが多過ぎる今日この頃……。)
437('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/04/01 22:22 ID:CmMzTnSg
>>436
ショルティの惑星の録音は、Deccaからでているロンドンpoを振ったものだけです。
確かに、CSOの演奏は聴いてみたいですね。

しかし、コンサートではやっているかもしれませんが、正規録音は無いでしょう。
こんなスレもあります。ご参考のほど。

ショルティ(とシカゴ響)
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077841166/
438名無しの笛の踊り:04/04/01 23:32 ID:m5lOShOS
>>436
あの時期のショルティは曲の国籍に妙にこだわっていたようで、惑星を作曲した
ホルストはイギリス人ということでロンドンフィルとの録音、となったようです。
そうこうしているうちにシカゴ響の惑星初録音はレヴァインによってなされました。
漏れもショルティ/シカゴ響で聞きたかった・・・。
イギリスオケでもロンドン響であれば話は別ですが。

同様の例として、アルプス交響曲はバイエルン放送響です。
439名無しの笛の踊り:04/04/01 23:56 ID:qquXkvTK
イタリアのピアノ音楽に興味があります。スカルラッティほど世界に知られていない人。
選集のピアノCDお薦めありますか。
作曲家一人でもオムニバスでも結構。どの時代を組み合わせても結構。お願いします。
440名無しの笛の踊り:04/04/02 00:31 ID:fwizQVyY
ベートーベンの悲愴で感情の起伏が激しいものをお願いします
441436:04/04/02 02:32 ID:hQXAhhVs
>>437 >>438
どうもありがとうございました。(´・ω・`)ショボーン
442名無しの笛の踊り:04/04/02 02:46 ID:sYuTfVbl
シューベルトの歌曲集でサラッと自然に歌ってるのをお願いします。
ディースカウ、ヴンダーリヒ、ボストリッジをもってますが、どれも
構えた感じだったり、わざとらしかったりで、いまひとつです。
443名無しの笛の踊り:04/04/02 07:51 ID:lZW5vayv
ショルティの惑星は、火星のテンポが速すぎてLPOがちゃんと鳴りきってないね。
444名無しの笛の踊り:04/04/02 10:08 ID:gUwWt+sr
444
445名無しの笛の踊り:04/04/02 10:24 ID:4ZqVY9tp
>>439 クレメンティはどうでしょう? 生まれたのは一応イタリアです。
   ソナチネが有名です。
  
>>440 グールドはいかがでしょう?

>>442 ヘフリガー&デーラーのはいかがでしょう?
446名無しの笛の踊り:04/04/02 13:32 ID:Szjhml8W
>>442
悲しい人でつね・・・
447名無しの笛の踊り:04/04/02 15:31 ID:ujClT4kH
>>439
ブゾーニを大プッシュします。
NAXOSやCHANDOSやCPOからでているものや
PEARLのブゾーニの録音とセットになってるペトリのもの、
あとはオグドンのものがおすすめです。
448442:04/04/02 16:43 ID:sYuTfVbl
>>445
ありがとうございます。ヘフリガー聞いてみます。

>>446
好みの問題なんで、ご容赦ください。
449324:04/04/02 17:33 ID:fQYGT/nR
>>333>>351 レスサンクスです。ベロフのメシアン、エマールのリゲティは聴いてみました。
  どちらも凄くいい! 324で言ってたのはペルトの「アリーナのために」でした。
  ペルトのCDも何枚かかってみたのですが、この人の音楽はどうやら好みに合うらしいです。
  シェーンベルク(現代でない?)は一部の作品以外はなかなか馴染めず、ベルクは
  ピアノソナタしか聴いたことがなく、それで今までちょっと敬遠気味だったのですが、
  これからいろいろ聴いていきたいです。バラケは未聴なのでこれから聴いてみます。
  
まだ、もう少し質問したいのですが、現代音楽で声楽が聴ける曲でいい曲はないでしょうか?
クラシックだとパレストリーナが好きです。もう少しお付き合いくださいませ。
よろしくお願いします。
450名無しの笛の踊り:04/04/02 17:48 ID:U2NLgxtB
>>449
> 現代音楽で声楽が聴ける曲でいい曲はないでしょうか?
> クラシックだとパレストリーナが好きです。

無難なところで
ブリテン「戦争レクイエム」(1962年初演 作曲者の自作自演盤が有名)
451名無しの笛の踊り:04/04/02 17:56 ID:sg3fq2b2
>>449
オネゲルの「クリスマス・カンタータ」
452446:04/04/02 18:12 ID:Szjhml8W
>>448
いや、いいんですが





つい本音を押さえられずw
453名無しの笛の踊り:04/04/02 19:25 ID:t1C/q5WE
>>445
ありがとうございました
グールド買ってみます
454名無しの笛の踊り:04/04/02 20:17 ID:NiDIfXZf
フォーレのレクイエムをお願いします。
どこまでも透明で、優しい感じの演奏がいいです。
455名無しの笛の踊り:04/04/02 21:07 ID:sg3fq2b2
>>454
コルボ旧盤かヘレヴェッヘ旧盤が良いと思います。
456351:04/04/02 21:07 ID:tC1nx62X
>>450
物凄い名曲だが、”現代”かどうかは微妙。
ブリテンは『春の交響曲』や『ピーター・グライムズ』
『イリュミナシオン』、『セレナーデ』
そのほかたくさん声楽の名曲がありますね。
どれもピアーズ愛の絶唱。
20世紀の調性音楽ではプーランクの合唱曲もいい(クリード指揮の盤など)。
>>449
現代詳しいわけでは全然ないのですが、
三好晃『響紋』なんかはメジャーで、カゴメカゴメがホラーっぽいしよいのでは。
手持ちのCDではCastiglioniのLiedleinという
エディト・シュタイン(フッサールの弟子でカルメル会の修道女、
ユダヤ人だったために収容所で死亡)の詩につけた曲が美しいです。
リゲティのルクス・エテルナは? トーンクラスタの名曲です。

457とういん:04/04/02 22:04 ID:9ev/pD7p
>>442
逆にわざとらしさの極みの、カウンターテナーのコワルスキの「美しき水車小屋の娘」を聴いてみるのも一興。
これを聴いた後で、これまで聴いたのをもう一度聴いてみれば、感想が違うかも。。。

>>449
アルヴォ・ペルトの作品はいかが?
他には、ひどくメジャーなんだけど、グレツキの交響曲第3番「悲歌のシンフォニー」というのも。
458名無しの笛の踊り:04/04/02 22:13 ID:hGV9+eS7
>>449
シェーンベルクの「月に憑かれたピエロ」もいいよ。
459名無しの笛の踊り:04/04/02 22:51 ID:HPc8f6pK
イタリアのピアノ作曲家、クレメンティ、ブゾーニですね。
ありがとうございます。
それではこの二人でお薦め演奏者は誰かもお願いします。
460前スレッド883:04/04/02 23:25 ID:jlm9zJOr
現代の合唱曲、パレストリーナ好きな人のために。
ということで手持ちのCDで一ついいのありました。
お薦めします。
1. プーランク、ミサ曲ト長調
2. ヒンデミット、ミサ曲
3. ヴォーンウィリアムズ、ミサ曲ト短調
CDタイトルは "3 MASSES OF THE 20TH CENTURY"
PROPRIUSというスウェーデンのレーベル。
合唱団は MIKAELI CHAMBER CHOIR 指揮者は ANDERS EBY
すべて無伴奏(アカペラ)です。とても雰囲気が素晴らしいです。
よろしく。
461名無しの笛の踊り:04/04/03 01:37 ID:P92ZS1+p
>>449
ヤン・ガルバレクの「オフィチウム」を推してみましょう。
462名無しの笛の踊り:04/04/03 09:44 ID:QfVXiXgf
>>454
マリナー テムポはチョイ速め
Cディビス キレイ
463名無しの笛の踊り:04/04/03 09:52 ID:yHf5pJ0H
フーガの技法のお奨めを教えてください。
464名無しの笛の踊り:04/04/03 11:36 ID:SN+2NS6t
バッハ
465名無しの笛の踊り:04/04/03 13:25 ID:QfVXiXgf
>>463
>フーガの技法
クイケン
◎ムジカアンティクワケルン
有田
コープマン(チェンバロ)
○リュプサム(オルガン)
○ケラーSQ
ジュリアドSQ
◎フレットワーク(ガンバ・アンサンブル)
466名無しの笛の踊り:04/04/03 13:27 ID:AmEVptT+
>>449
シュニトケの「合唱のための協奏曲」なんてどうかな。玄妙でよいぞ。
ま、あとはベリオの「シンフォニア」か。引用が楽しい。
467名無しの笛の踊り:04/04/03 20:16 ID:FBiewSxr
バルトークのピアノ作品を聴いてみようと思うのですが・・・
お薦めのCDを教えてください。。。
468名無しの笛の踊り:04/04/03 21:29 ID:7RCiGrsX
ベートーベンのロマンスのお薦めお願いします。
パールマンがヴァイオリン演奏してるヤツを昔聞いて、気に入ったのですが。
バレンボイムの指揮だったかな?今ひとつ記憶がないので。
469463:04/04/04 01:10 ID:6mGo9COm
>>465
きめ細かいご回答ありがとうございます。
日曜日に探索に逝って来ます。
470名無しの笛の踊り:04/04/04 08:36 ID:zPr0ZXPx
>>467
コチシュの旧盤[デノン]、新盤[Ph]
あと、ちょっと入手しにくいかもしれないけれど、廻由美子[ライヴノーツ]
471名無しの笛の踊り:04/04/04 11:02 ID:J3DXmRkl
>>467
ミシェル・ベロフが個人的に好きです。
鋭い演奏です。
472名無しの笛の踊り:04/04/04 13:17 ID:kAqRQN4a
>>467
手に入りやすいのでは、やはり470さん同様コチシュのフィリップス盤
諸録音かなぁ。

ホントはDGのフォルデスが最強と思うが、廃盤になってしまって

悲しい。
473467:04/04/04 13:52 ID:25/h9VdD
>>470>>471>>472
どうもありがとうございます。
まずは、コチシュかベロフを聴いてみようと思います。
474名無しの笛の踊り:04/04/04 15:21 ID:rM/HoznK
>>468
シェリングは?(PHILIPS)
2番しかないけど、旧盤のS=イッセルシュテットと入れたのがお勧め。
ハイティンクとなら両方入れてるけど、ちょっとまったりしすぎてるかな。
475名無しの笛の踊り:04/04/04 20:00 ID:C3VbYMsN
パルジファル、初心者オススメ盤教えて下さい。
ワーグナーは初めてではありませんが、パルジファルは未聴です

あと、誰か↓見た事ある人いたら、感想・評価キボンヌ
http://www.deutschegrammophon.com/catalog/product.htms?PRODUCT_NR=0730329&
476名無しの笛の踊り:04/04/04 21:01 ID:TPT/k3Bv
モーツァルトのオペラの序曲集は誰がオススメでしょうか?
477名無しの笛の踊り:04/04/04 21:03 ID:ZOSr9XEQ
>>475
カラヤン こってり
バレンボイム まったり
ブーレーズ すっきり
クナツパブッシュ うっとり
478名無しの笛の踊り:04/04/04 21:06 ID:UBemj7gD
>>476
マリナー すいすい
アーノンクル ばりばり
479468:04/04/04 23:36 ID:A5r3bxc5
>>474
ありがとうございます。両方聞きたいので、ハイティンク探してみます!

>>475
ショルティのも聞いてみて損はないかと。
480名無しの笛の踊り:04/04/05 12:32 ID:3aEQhbu5
>>459
クレメンティのはDGからエッシェンバッハのソナチネアルバムの中に入ってます。

>>475
カラヤンのが良いと思います。
481名無しの笛の踊り:04/04/05 17:45 ID:oFz4HI8F
「魔笛」の推奨盤はどれでしょうか。
482名無しの笛の踊り:04/04/05 17:53 ID:CzB5PkYP
>>481

コープマンの1981年の録音。
夜の女王が初々しくて素敵です。
483名無しの笛の踊り:04/04/05 18:40 ID:CJw6eX61
>>481
初めて買うならDGのフリッチャイ盤が音質、指揮、アンサンヴルの
バランス共に高い水準でとれていて良。人形劇によるこれの映像盤も
探してみる価値アリかも。DVDになってるかどうかは知らんけどね。
484482:04/04/05 19:04 ID:CzB5PkYP
>>481
すみません。
推奨盤ではないですね。飽きた頃に聴くと良いです。
と云うことで、クリスティ盤など如何でしょうか?
485名無しの笛の踊り:04/04/05 19:40 ID:S69V5fHu
>>481
好み分かれますが、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004VVZN/ref=lm_lb_9/249-6360312-2488347
クレンペラー盤 セリフなしのヴァージョンですが・・・名盤でつ
ttp://www.kapelle.jp/classic/klemperer/mozart_opera.html 他の方の感想も参考に。
484さんのクリスティ盤は行きつけのオペラ通のバイヤーさんもお薦めでした。
486 :04/04/05 20:49 ID:8pRBrCVC
シュトラウスのワルツを少人数の室内楽で演奏しているものを教えて下さい。
演奏の規模はBCJのブランデンブルクみたいな感じが好きです。
それと、少人数でなくても良いので定番のオケ(バッハだとクイケンバンドみたいな)
などもあれば教えて下さい。
487名無しの笛の踊り:04/04/05 21:13 ID:CsYiP+CP
>>481
夜の女王の配役で決めたいところだ。
エディタ・グルベローヴァ
クリスティーナ・ドイテコム
が歌ってるディスクを個人的にはオススメしたい。
488名無しの笛の踊り:04/04/05 21:21 ID:a1buKlTw
>>486
全然知らないんだけどシェーンベルクの編曲とか
シュランメルンとかを探せば良いんじゃないの?
489名無しの笛の踊り:04/04/05 21:32 ID:nHbkgNip
ショパンのチェロソナタでお薦めを教えてください。ちなみにこの曲ははじめて聞こうと思ってます。
490名無しの笛の踊り:04/04/06 02:58 ID:b7s/5AgL
>>467
バルトークの直弟子ジェルジ・シャーンドルのものが、4枚組みでまとまっていていいと思います。
 ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=937436

シャーンドルでも大体はそろいますが、コンプを目指すならやはりコチシュを(PHILIPS)。
491名無しの笛の踊り:04/04/06 04:43 ID:Z3Igz1ae
ショパンのチェロソナタ。
ロストロポーヴィチ、アルゲリッチの組み合わせのCDが出ているようです。
詳しい人をつかまえたかったら、室内楽スレッド、チェロスレッドにも行ってはどうでしょうか。
492名無しの笛の踊り:04/04/06 06:31 ID:I9QWVPWU
>>489

入手しやすくてグッドなのはやはりロストロとアルゲリッチのDG盤でしょう。
ただ穏当な向きにはDG外盤のフルニエ&フォンダがねっとりしていかも。
あと、その間の位置づけですがトルトゥリエやジャンドロンもなかなか。

デュプレは悪くはないが、彼女としてはイマイチ冴えないのが 悲しい。
493上級竹組:04/04/06 19:56 ID:rnbq5mET
ベートーベンソナタ一番を練習しなおそうかなって思っています。
今まで他の人が弾くベートーベンのソナタ一番を聞いたことがないのですが、学習者が聞くのにお勧めの演奏家っていますか?
494名無しの笛の踊り:04/04/06 20:06 ID:Y3MwPnzz
ミャコフスキーのVn協奏曲でレーピン/ゲルギエフ以外で何か良い演奏はありますか?
495名無しの笛の踊り:04/04/06 21:00 ID:vIwdj71y
>>491
>>492
ありがとうございます。まずアルゲリッチのを聴いてみようと思います。
496名無しの笛の踊り:04/04/06 22:18 ID:NL/43lyx
>ベートーベンソナタ一番を練習しなおそうかなって思っています。

っていっても
ヴァイオリンソナタ第1番ニ長調Op.12,No.1
チェロソナタ第1番ヘ長調Op.5,No.1
ピアノソナタ第1番ヘ短調Op.2,No.1
とありますが。
楽器未定であればチェロをお薦めしたいです。
497上級竹組:04/04/06 22:24 ID:MdfqwDTj
>>496
スマソピアノソナタでつ
ピアノソナタ第1番ヘ短調Op.2,No.1のことです。
そーいやここピアノスレじゃなかったのですね。
我ながら、あきれるまでにピアノ馬鹿。ゴメンナサイ
498名無しの笛の踊り:04/04/06 23:06 ID:NL/43lyx
王道ならケンプなんかどうですか。ベートーヴェンのソナタ。
(仮に自分で買うとしたら、聴いたことのない人のを買うつもり。)
499名無しの笛の踊り:04/04/06 23:40 ID:pNZ/j1TQ
>>491 コルトーが伴奏したのってないの?
バレンボイムはちろうっぽいし、
アルゲリッチじゃ勝手に興奮して逝ってしまっているので不満。
500名無しの笛の踊り:04/04/06 23:52 ID:fh8td4SI
>>497
ここはあえて最新盤のコヴァセヴィチをお薦めします。
仲道郁代さんのもよかったな・・
501名無しの笛の踊り:04/04/06 23:57 ID:eyLv+Vag
>>>491 コルトーが伴奏したのってないの?

ショパン、チェロソナタ、演奏の絶対数が少ないから、あまり文句は言えない。
502名無しの笛の踊り:04/04/07 02:04 ID:5WTRFWIX
>>493=>>497
学習用ならプリューデルマシェ(あるいはプルーデルマッヒャ)が良いお手本になると思います。
将来ベト全部さらうつもりなら思い切って全集買っちゃいましょう。
クセがないのに味がある良い演奏です。
ライブなのにほぼノーミス完璧なのもお手本向き。
503名無しの笛の踊り:04/04/07 02:40 ID:1+26UCxl
チャイコフスキーの交響曲 第1番〜第4番でお願いします。

普段ピアノとピアノ協奏曲しか聞きませんが、オケの聴き始めになります。
あまり癖がないけど聴かせどころ(←あれば)は圧倒されるという感じで。
504名無しの笛の踊り:04/04/07 05:28 ID:XMq0YP9k
>>497

ベタだが、練習手本ならグルダかナット
505名無しの笛の踊り:04/04/07 10:18 ID:Ws3QfBnn
>>503 マルケヴィッチ&ロンドン響の全集はどうでしょう?
カラヤン&ベルリンフィルも癖が無いと言われればそうかも・・・
506名無しの笛の踊り:04/04/07 13:15 ID:oBCSGVdB
>>503
プレトニョフ/ロシア・ナショナル管の全集かな。
507上級竹組:04/04/07 13:49 ID:9F6LvuyS
みなさんありがとうございます。
>>498
あっ、ケンプの存在忘れてた。三大ソナタはケンプ持っている。
あの手なら問題ないかな。

>>500
仲道郁代さんのがあるんですか? 初めて聞いた。気になる〜。かなり気になる〜。
彼女のショパン聞く限りでは演奏の路線が近いのでいい参考になりそうな気がする。
そのアルバム?の詳細情報キボンヌ

>>502
プリューデルマシェは初めて聞く名前です。くせがないのは何よりです。
探してみまつ。簡単に手にはいるものなのでしょうか?

>>504
グルダも三大ソナタの一部を持ってまつ。そーいや、そのあたりの存在もすっかり忘れてたw
508名無しの笛の踊り:04/04/07 18:57 ID:wFCr2pPy
>>503
マゼール&VPOの全集!
509('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/04/07 19:55 ID:eBYJ5USi
>>503
スヴェトラーノフ
Scribendumで全曲まとめてでもいいし、
CANYONからの東京ライヴで1〜4番のみでもいい。
演奏はどちらも素晴らしい。
爆演最高!

ハイティンク
全集でどうぞ。見通しもよく、オケもよくなってます。
510名無しの笛の踊り:04/04/07 20:36 ID:t6N7FE65
>>503
アバド/シカゴ響の全集などいかがでしょうか
511名無しの笛の踊り:04/04/07 20:38 ID:U1U8bllQ
>>507
仲道郁代さんのは去年から始めたチクルスの第1集。
いかにも優しいお母さんが弾いてますって感じで(・∀・)イイ!!
512名無しの笛の踊り:04/04/07 20:39 ID:mKfyfUn3
チャイコフスキーつながりで・・・
いわゆる三大バレーのおすすめは?
513名無しの笛の踊り:04/04/07 20:50 ID:nguMYRn2
>>512
残念ながら「白鳥の湖」はないのですが、ドラティ/コンセルトヘボウ(PHILIPS)。
いずれも全曲録音です。
514名無しの笛の踊り:04/04/07 22:45 ID:0gGKlgjw
ショスタコヴィッチの七番はどうですかね?
515名無しの笛の踊り:04/04/07 23:06 ID:ZQ1HF5r0
>>512
カラヤン/ウィーン・フィルとか私は好きだけどな。
516503:04/04/07 23:24 ID:k8gwso4I
>505 >506 >508 >509 >510
レス、どうも有難うございました。
全てメモりましたので、明日CD店で見比べてみます!
517名無しの笛の踊り:04/04/08 05:22 ID:Bjjeug+T
ショスタコの「森の歌」でおながいします。
まだ聴いたことがないのですが、激しいのを。
518名無しの笛の踊り:04/04/08 07:02 ID:yBAKQfka
>>512
フェドセーエフ&モスクワ放送交響楽団

>>517
テミルカーノフ&Stペテルブルグフィルハーモニー
519名無しの笛の踊り:04/04/08 12:18 ID:U6f5zEwV
>>517-518
ショスタコの「森の歌」の最強は、スヴェトラーノフ&ソビエト国立響
と思うのだが、入手困難なんだな。
520名無しの笛の踊り:04/04/08 12:27 ID:JV72pq5Q
>>512 プレヴィン

>>514 ケーゲル

>>517 ムラヴィンスキーのも入手難か・・・
521上級竹組:04/04/08 14:18 ID:UIZuidPR
>>511
ありがとうございます。
早速探してみます。
522名無しの笛の踊り:04/04/08 21:12 ID:yBAKQfka
「森の歌」手に入りやすいのは
フェド&モスクワ放送交響楽団盤
テミル&サンクトペテルブルグフィルハーモニー交響楽団盤かな

スヴェトラ盤は厳しいね。
ムラヴィン盤は入手困難だが、録音が非常に悪く歌詞も聴き取りづらいのでオススメはできない。
523前スレッド883:04/04/09 00:24 ID:c49sJjYx
とういんさん。ショスタコのシンフォニー第1番でお薦めは何でしょうか。あなたのお返事お待ちしています。
524名無しの笛の踊り:04/04/09 00:31 ID:c7odQwdz
また馬鹿が・・・
525名無しの笛の踊り:04/04/09 05:08 ID:dc4PBEim
526324=449:04/04/09 23:29 ID:Pdo/j9/0
>>450>>451>>452>>456>>457>>458>>460>>461>>466
みなさん、沢山のレスをいただいて本当に感謝です。
今、懐具合の許す限りで色々と買ったり注文したりしております。
こんなに音楽を意欲的に聴いたのは久しぶりであります。
本当にもう嬉しい悲鳴をあげながら聴いています。
ありがとうございました。
527名無しの笛の踊り:04/04/09 23:29 ID:Q7riNZd2
>>512
確かに、「眠れる森の美女」に関してはドラティのが良いですね。
三大バレエ全曲としては、プレヴィン/ロンドン響(EMI)・ボニング/ナショナルフィル(Decca)
あたり、割と良いかと。
一般的に、アンセルメ/SROあたりも名盤とされてるらしいですが、自分は好きではないですね。
スラットキンのモノは未聴。
>>515
カラヤンは、抜粋しか録音してませんよね。
まぁ、>>512が求めるモノが全曲盤か抜粋盤かで大いに異なりますが。
528名無しの笛の踊り:04/04/10 15:08 ID:4Zh/3FyX
最近プロコフィエフが好きになってきました。
とりあえず「ピーターと狼」、「アレクサンドル・ネフスキー」の推薦盤をお願いします。
529名無しの笛の踊り:04/04/10 15:35 ID:2cp8nzvi
モーツァルト、ピアノ協奏曲の選集。お願いします。
ピリスの若いころのあまり気に入っていません。
好みはテンポの遅めのもの。ヒストリカルは除いてお薦めください。
530名無しの笛の踊り:04/04/10 16:05 ID:bMDyL0oC
>>528
ピーターと狼はナレーションにもよるのだが・・・
オススメは難しいな〜。
小澤征爾が語りのオザワ・ボストン盤でもあげとくかな、特にオススメじゃないけれど・・・。

語りが英語でよいなら
バーンスタイン・ニューヨーク盤の方がすき。
英語の勉強にもなる。

両方ともプロコ「ピーター〜」サンサーンス「〜謝肉祭」ブリテン「管弦楽入門」の抱き合わせ。
531名無しの笛の踊り:04/04/10 18:05 ID:/aaNqTfA
>>529
モツPコン

ペライアECO◎ 
バレンボイムBPO
アシュケナジPO
532名無しの笛の踊り:04/04/10 19:12 ID:STaKO8A/
>>528
「ピーターと狼」やっぱり語りは明石家さんまでしょう。
英語版も収録されてるからお得(?)かも。
演奏はメータ/イスラエルフィルね。
ttp://www.rakuten.co.jp/toemifc/431446/494434/525111/
533名無しの笛の踊り:04/04/10 20:38 ID:sdySLLqJ
529です。モーツァルトありがとうございました。
534名無しの笛の踊り:04/04/10 21:08 ID:gWAK+Kj6
>>528
ベーム/キンゴールドおばさん、のがいいよ。ほのぼの
値段も安い。
535名無しの笛の踊り:04/04/10 21:09 ID:gWAK+Kj6
>>514
バーンスタイン、スヴェトラ(スタジオ)
536('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/04/11 00:38 ID:KrSaJ5bE
>>514
ヤルヴィ(CHANDOS)
かなり速い部類に入る演奏。
金管の咆哮も力強く、1stチョイスに最適。

スヴェトラーノフ
4種類あります。個人的にはスウェーデン放送交響楽団のがベストですが、
入手困難ですので、Scribendum復刻のスタジオ録音(USSR State SO)を推薦します。
激しさや、熱狂っぷりなどは、この演奏が一番です。
1楽章のスネアは、マレットが折れそうなくらいに叩いています。

バーンスタイン/シカゴ交響楽団(DG)
遅めのテンポでどっしりと進んでいきます。
全体的に完成度も高く、4楽章コーダの金管などは圧倒されますが、
遅いテンポゆえ、退屈に感じてしまうときがあるかもしれません。
537名無しの笛の踊り:04/04/11 02:38 ID:Lx9gm1b4
>>528
「アレクサンドル・ネフスキー」
クラウディオ・アバド指揮ロンドン交響楽団・合唱団がおすすめ。
メゾ・ソプラノ、エレーナ・オブラスツォワ、合唱指揮はリチャード・ヒコックス。
演奏、録音ともに優秀。アバドはプロコフィエフと相性がいいのかも。
「スキタイ組曲」と「キージェ中尉」も併録されていて、こちらも名演です。

538名無しの笛の踊り:04/04/11 12:31 ID:C9VILMx6
バルトークの「二台ピアノと打楽器のためのソナタ」のお薦めを教えてください。
539名無しの笛の踊り:04/04/11 12:34 ID:6zPKBJ4Q
アルゲリッチ&コヴァセヴィチ他

これ持ってたら他はいらね
540名無しの笛の踊り:04/04/11 18:47 ID:qmhc2ni7
チャイコフスキーの交響曲第五番/第六番「悲愴」

カラヤン/ベルリンフィルの全集は聞いたが、今ひとつ。
もっと重厚で、重々しいヤツが聞きたい。
ということで、クレンペラー/フィルハーモニアを検討中。
しかし余りよい話は聞かないし、ましてやあれはEMI!
ということで、諸先輩のよきアドヴァイスを聞きたい。
チャイコの交響曲、重厚なもののお薦めお願いします。
541名無しの笛の踊り:04/04/11 18:59 ID:A0BP5fzq
>>540
バーンスタインDG盤
重厚というより濃厚なバーンスタイン節といった方が正解かも。
でも、スローテンポでいいです。

ベーム盤
ドイツ風なチャイコです。
542名無しの笛の踊り:04/04/11 19:12 ID:PGB10P88
>>540
>チャイコフスキーの交響曲第五番/第六番「悲愴」

バーンスタインDGは重厚というより肥大だな
ロシア勢の演奏に540さん好みのものありそうだけど

スマートな演奏が好きな漏れはムラヴィンスキーしか薦められないのが
悲しい
543名無しの笛の踊り:04/04/11 19:27 ID:MGHeAJR+
>>528
「ピーターと狼」
ボリス・カーロフ(語り)、マリオ・ロッシ/ウィーン国立歌劇場管
フランケンシュタインの怪物役で有名なホラー俳優カーロフの語りが味わい深い。

「アレクサンドル・ネフスキー」
トーマス・シッパーズ/ニューヨーク・フィル
オケを豪快に鳴らした演奏。
544名無しの笛の踊り:04/04/11 19:29 ID:qmhc2ni7
>>541>>542
即レス、助かります。
別スレでクレンペラーのは、録音が悪いとのことだったので
バンスタ・ベームをあたってみます。
545528:04/04/11 19:38 ID:L+z97+2Z
>>530
>>532
>>534
>>537
>>543

沢山のレスありがとうございます。参考にします。
546名無しの笛の踊り:04/04/11 19:42 ID:w1bRTqYB
>>543
横レスヌマソだが、ロッシがオペラ以外のジャンルを指揮してたことにビクーリ。
堅実だけどマジツボ外さない巧みな指揮の人だから、こーゆー語り付きの
オケ曲とかも会うのかな?
547名無しの笛の踊り:04/04/11 20:03 ID:YNMMFGRd
シューマンの
4本のホルンとオーケストラのためのコンツェルトッシュテュック
のお薦めをお願いします。

ちなみに現在持っているのは、ガーディナー/ORR
548名無しの笛の踊り:04/04/11 21:26 ID:Y3oM/Giu
>>547
クルツ/SKD
オケの響きも含めてこれが一番好き、ペーター・ダム(゚д゚)ウマー
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=621971
バレンボイム/BPO
バレンボイム繋がりでシカゴ響からクレヴェンジャー、SKBからガルシアの両主席奏者が参加
もちろんBPO主席のドールも。オールスター級の面子揃ってます、(ただしDVDのみ)
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1939671
549名無しの笛の踊り:04/04/11 21:28 ID:gfMERR5o
>>547
お好みに合うかどうかは判りませぬが・・・
バレンボイム&CSOはいかが。
ホルンの上手さはピカ一でしょう。
テンシュテット&BPOみたいに音が汚いことは有りませんよ。
シカゴの音がどうしても嫌だったら、コンヴィチュニー&LGOをどうぞ。
550名無しの笛の踊り:04/04/11 22:23 ID:AlKidicm
カイルベルト指揮バイエルン国立歌劇場実況録音
ボルク(サロメ)、ホッター(ヨカナーン)、ロレンツ(ヘロデ王)他
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000044W3

誰か聴いたことある人いたら評価・感想キボンヌ
とくに音質が気になります
551名無しの笛の踊り:04/04/11 22:54 ID:zA3uJB8w
メンデルスゾーンのピアノ協奏曲1番+2番のおすすめをおねがいします。
552名無しの笛の踊り:04/04/11 23:21 ID:jdWFZOT4
ショスタコーヴィチ、交響曲第1番のおすすめありますか。お願いします。
553552:04/04/11 23:45 ID:jdWFZOT4
551
メンデルスゾーンのその2曲のコンチェルトは、
カツァリス(シプリアン)
指揮: マズア(クルト)
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
こちらをよく聴いております。他はよく知りません。
だけど、カツァリス、アマゾンの投稿レビューで最良の星5つつけてる人がいますよ。
だから、はずれではないような。
554('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/04/12 00:04 ID:KRBXHDyM
>>552
デュトワ/モントリオール
すっきり後味の良い録音。
15番とのカップリングで廉価で出ています。是非どうぞ。
さらに、非ロシア系で言うならば、マルティノンのも結構良かったです。

ロシア系指揮者がいいなら、
コンドラシンや、ロジェストヴェンスキーをどうぞ。

555前スレッド883:04/04/12 00:14 ID:Gi8EFxB1
552です。ありがとうございます。とういんさんのお答えもお待ちしています。
556('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/04/12 00:20 ID:KRBXHDyM
YaRaReTa・・・

     ・・・('A`;)




    |          
    |  ('A`)  ハァ・・・   
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 


       ‖         
      ('A`)  ヨイショット・・・
      ( )       
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄ 

557名無しの笛の踊り:04/04/12 00:23 ID:Gi8EFxB1
つぎどうぞ。
558名無しの笛の踊り:04/04/12 01:00 ID:J8qEr5t8
>>551
>>メンデルスゾーンのピアノ協奏曲1番+2番のおすすめ

ベンジャミン・フリス(NAXOS)
ピアノ作品全集も完成している。さわやか。
559名無しの笛の踊り:04/04/12 09:07 ID:Q42Tj/BA
>>551

録音ちょっと古めだけれど、ゼルキン&オーマンディかな。
カツァリスは悪くないけどやや軽めな感じが。
シフは影が薄くていくない。
560名無しの笛の踊り:04/04/12 09:34 ID:+ExiJqjF
>>546
ロッシはVANGUARDに幾つかオケ物を残してて、「シェエラザード」や
ブラームス、ドヴォルザークの舞曲集、チャイコフスキーの管弦楽曲や
ロッシーニの序曲集等があります。なかなかシャープな演奏だと思います。
実は「アレクサンドル・ネフスキー」も録音してるんだけど、これはちょっと
線が細い感じで(特に合唱)やや冴えない印象。
561名無しの笛の踊り:04/04/12 09:37 ID:zbEQb0zi
>>552
バーンスタインか、コンドラシンでしょ。
562名無しの笛の踊り:04/04/12 12:24 ID:z1vXupsY
>>543
質問者ではありませんが↓のような音源があったことを知りませんでした。
ありがとう

>「アレクサンドル・ネフスキー」
>トーマス・シッパーズ/ニューヨーク・フィル
>オケを豪快に鳴らした演奏。
563名無しの笛の踊り:04/04/12 13:41 ID:N9IWVcOn
>>562
ソニークラシカル?の廉価版で出てたのを塔の新宿でみますた。(最近行ってないので
在庫あるかどうか・・・あと廃盤の有無も確認されては。)
564名無しの笛の踊り:04/04/12 23:20 ID:qnmMUCH6
>>553 >>558-559
Thanks!
565名無しの笛の踊り:04/04/13 01:39 ID:jJPrDQpC
メンデルスゾーンの交響曲で、良い演奏はありますか?
ロマン派寄りの、ゴージャスなものでなく、すっきりとしたもの。
レヴァインとかアバドの演奏を聴いたのですが、ゴージャスでした。
店頭を探した限りでは、これというものはなかったので、お願いいたします。
566名無しの笛の踊り:04/04/13 01:42 ID:yZPPVT06
>>565
何番?とりあえず全集ってことなら、マークがイイと思う。
3番4番に限って言うなら、ノリントンのがさっぱりすっきり系。

安い盤ばかり勧めていて、悲しい。
567名無しの笛の踊り:04/04/13 01:46 ID:jJPrDQpC
>>553
レスありがとうございます。探してみます。 
やはり、とりあえずは3、4、5番になります。
が、全集でも構いません。
568565:04/04/13 01:48 ID:jJPrDQpC
間違えた。
>>566
です。


569547:04/04/13 02:56 ID:NCaorhvq
>>548-549
ありがとうございます。
早速さがしてみます。

>>556 イ`
570名無しの笛の踊り:04/04/13 15:00 ID:4qnmKb5Z
パガニーニのカプリースのお薦めCDを教えてください。
透き通る音色が好みです。
楽器は問いません。
宜しくお願いします。
571名無しの笛の踊り:04/04/13 17:04 ID:WI5BLCV0
>>570
Ricciの1950年?頃のモノラル録音(One-Eleven:EPR-94010,収録年不明)。
下記のものと同じかどうかは未確認。
http://www.fnac.com/fnac_google/a/1369045/24-Caprices-opus-1-Premiere-integrale-Niccolo-Paganini.html

イタリアらしい明るい音色だが、透き通っているとは言えないかも。演奏にもかなり癖がある。
ポピュラーな59年のDeccaステレオ録音の方が当然音はよい。
ただOne-Elevenのものの方が勢いがある。

音源は上記Deccaと同じだと思うのだが....未確認。無念。
572名無しの笛の踊り:04/04/13 17:50 ID:ziwiVQnH
>>570
リッチも良いが、アッカルド(DG)もお勧め。ただ、どちらも、透き通っているかどうかは何とも言えないかなあ。
リッチは、デッカ59年のほか、Dynamic49年のモノラル録音を持っているけど、それが571さんの推薦のかな。
意識して聴き比べていないので、無責任なことも言えないが、デッカ盤は廉価で手に入りやすい。
573名無しの笛の踊り:04/04/13 17:56 ID:WI5BLCV0
これと思われる(47年)。視聴できる。
http://www.deccaclassics.com/music/originalmasters/475105.html
One-Elevenとは別録音かもしれないが、音も良く、ピッチも補正されている。
このDeccaの方がいいかもしれない。
574名無しの笛の踊り:04/04/13 18:24 ID:WI5BLCV0
何度もスマソ。
>>573にある視聴は59年かも。Up違いか。

下記にあるのはOne-Elevenのと音質も似ている。
http://www.alapage.com/mx/?tp=F&type=2&DIQ_NUMERO=571502
575名無しの笛の踊り:04/04/13 20:53 ID:O133+9K2
おお、私も透明と聞いてリッチを考えました。
でもそれは録音のおかげで音色とは違う気がするし、何より癖強すぎ。
あんまし聴き比べてないんでレスは控えたのですが、、、
初めて聴くならアッカルドやパールマンが聴きやすいかも。
しかし、私の一押しはマルコフ。こないだamazonの評価見たら星5つか星1つの両極端でワラタ
576名無しの笛の踊り:04/04/14 01:00 ID:4IyWTXWL
ゴセックのガボットでお勧めをお願いします。やさしい曲ですみません。
ダイソーのヴァイオリン名曲集に入っていたんですけど、何かイメージとは違うような。
ヴァイオリンでもピアノでも演奏形態は問いません。
577名無しの笛の踊り:04/04/14 03:55 ID:7mjqUKYY
おおシッパーズにそんな音源あったんだ。>>534
私も感謝。もっと評価されていい指揮者ですね。
578名無しの笛の踊り:04/04/14 07:00 ID:tKad5q/g
さわやかで明るい曲が好きなんですが、ぼくにお勧めの人っていますか?
579名無しの笛の踊り:04/04/14 07:05 ID:oHlJRC0i
>>578
さわやかで明るい曲を教えるんじゃなくて、
さわやかで明るい人を教えるの?演奏家?作曲家?
よくわからねえな
580名無しの笛の踊り:04/04/14 07:17 ID:tKad5q/g
>>579
578をどう脳内解釈したら人の問題になるんですか…
もちろん曲のことですよ。

作曲家ってだいたい同じ曲調になるもんじゃないんですか?
それでさわやかな曲を作る人を教えて欲しいんですよ。

演奏家が違うと曲ががらりと違って聞こえるんですか?
581名無しの笛の踊り:04/04/14 09:56 ID:I1yoW09b
>>576
ゴセックのガボットといえば、何と言ってもミッシャ・エルマンのヴァンガード録音がよろしいかと(ミッシャ・エルマン・ジュビリー・アルバム)。
もうじき再発になります。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1870242
出だしのところが、何とも言えず粋な味わいがあって、漏れもちょこっとヴァイオリンを弾くので、まねしてやってみたりしたものでした。
楽譜に忠実な、というものではないので、好みは分かれるかもしれませんが。
582名無しの笛の踊り:04/04/14 11:29 ID:OldJdNzg
>>578=>>580
>作曲家ってだいたい同じ曲調になるもんじゃないんですか?

んなこたーない。例えばモーツァルトのレクィエムと音楽の冗談を同じ曲調なんて言う人は何処にも居ない。


>演奏家が違うと曲ががらりと違って聞こえるんですか?

はい。だからこそクラシックは同じ曲のCDが色んな演奏家で売れているのです。
(まぁ、それ程「がらり」と変わらない演奏もあるけどね)

>>579は親切で聞いているのだから、あなたの言葉使いは謝って上げた方が良いと思いますよ。
583名無しの笛の踊り:04/04/14 17:48 ID:oHlJRC0i
>>578
別に謝ってもらわんでもいいけれどな、
一応スレタイはよく読んだってや、
「お薦めの演奏者を答える」という趣旨やからの。

作曲者・演奏家の事は582殿の言うとおり。
T・コ○ロのようにいつも同じ曲調しかかけない作曲家はクラシック畑には皆無。
それが数十年から数百年廃れずに演奏されてきた作曲家の懐の深さ。
T・コ○ロの曲なんて数ヶ月しないウチに忘れ去られるでしょ。
それから一つの曲だけをいろんな演奏家できいてほしいの〜。
そうすれば演奏家の曲に対するアプローチや解釈が違うこともわかるよ。

さわやかな曲いわれてもちょっと抽象的すぎやん?
できれば「クラシック初心者質問スレッド PART・19★」
ってのがあるよって、そちらで質問したほうがいいと思う。
スレッドは自分で探したってや。


突然のスレッドへの書き込み失礼します。
「2ちゃんねる第九プロジェクトコンサート開催のお知らせ」

合唱オケ指揮者ソリスト全て2ちゃんねらーでベートーヴェン「第九」を演奏する奇想天外なプロジェクト
「2ちゃんねる第九プロジェクト」が、以下の日程でコンサートを行います。

 【コンサート詳細】
■日時:2004年4月18日(日)13時30分開場 14時00分開演
□場所:独立行政法人 国立オリンピック記念 青少年総合センター 大ホール
■演目                        (http://www.nyc.go.jp/outline/b5.html
  第1部
   1)映画「天使にラブソングを・・・」より「Hail Holy Queen」
   2)カンタータ「土の歌」より「大地讃頌」
   3)モテット「アヴェ ヴェルム コルプス」K.618
   4)カンタータ「イエスは変わりなき我が喜び(主よ、人の望みの喜びよ)」
  第2部
   交響曲第九番ニ短調作品125「合唱付き」より第1楽章、第4楽章/L. van Beethoven作曲 F.von Schiller原詩
   演奏:第二交響楽団・コール774

□料金:無料  座席数:750席前後
  ※入場は先着順になります。定員数を超えた場合ご入場頂けませんので、あらかじめご了承ください。
■諸注意およびプレス関係の皆様へ
  ※詳細はhttp://no9.mine.nu/program.shtmlの「注意事項」及び「プレス関係の皆様へ」をお読みいただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
  ※取材等に関しては必ず事前にご連絡を下さい。事前連絡の無い取材等はお断りします。
  ※また、をお読み頂き、ご理解・ご協力をお願いいたします。
□2ちゃんねる第九プロジェクトについて : 詳細は、同「演奏会情報」の下部をご参照ください。
■本件に関するお問い合わせ先
    【2ちゃんねる第九プロジェクト】 URL : http://no9.mine.nu/
              .         本スレ : http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080752143/
       .                E-mail : [email protected](代表:電子キャラメル)

皆様のご来場をお待ちしております
585名無しの笛の踊り:04/04/14 23:52 ID:1lP4M+eo
エルガーのエニグマ変奏曲のおすすめはありますか?
586名無しの笛の踊り:04/04/15 00:17 ID:8mdxIXBJ
>さわやかで明るい曲が好きなんですが、ぼくにお勧めの人っていますか?

深刻で重くて暗いのをよく作る作曲家なんかいますね。
それと反対に、明るくて軽くて陽気なのを好む作曲家を薦めればいいのですね。
ヴィヴァルディ。
ヘンデル。
ハイドン。
メンデルスゾーン。
サンサーンス。
プーランク。
このあたりは何を聴いても、その本人の持ち味が味わえますよ。期待は裏切られないです。
587名無しの笛の踊り:04/04/15 00:58 ID:lSLsfs8o
>581
レスありがとうございます。
5月に発売ですね。楽しみにしています。
588名無しの笛の踊り:04/04/15 10:22 ID:26cTzJNk
シュニトケのレクイエムのお勧め教えて下さい。
初めて聴くのでわかりやすい盤がいいです。
589名無しの笛の踊り:04/04/15 12:22 ID:xvrSz6zV
ラヴェルのピアノ曲全集の購入を検討しているのですが、どれがオススメでしょうか。
録音が良くて、なるべく演奏者独自の色が濃すぎないもの希望します。
590名無しの笛の踊り:04/04/15 18:55 ID:KTEVfQax
>>589
フランソワがいいと思うのだが、
>録音が良くて、なるべく演奏者独自の色が濃すぎないもの希望します。
という条件にはあわないよね。
591名無しの笛の踊り:04/04/15 20:04 ID:+IN3t1qe
>>585
おれも知りたい。
592名無しの笛の踊り:04/04/15 20:46 ID:d3q67fPM
>>589
定番所ではモニク・アース、ペルルミュテールの二回目録音(協奏曲抜き)かな。
セシル・ウーセは最近では最も優れたラヴェル弾きだが透明感が強すぎて好みが別れるかも。
593名無しの笛の踊り:04/04/15 21:19 ID:D4ALTxSb
>>589
ウエルナー・ハース
594名無しの笛の踊り:04/04/15 21:27 ID:zMQ/Q8nP
>>589
ケフェレックかギーゼキング
595名無しの笛の踊り:04/04/15 21:32 ID:j7e2igEs
>>585
「エニグマ」
プレヴィン指揮ロイヤルフィルでどうかな?

ダメなら・・・
バルビローリ指揮フィルハーモニア管
バーンスタイン指揮BBC響

すまないが、全て現役盤かどうかはわからない。
596名無しの笛の踊り:04/04/16 00:28 ID:x0bpy8X4
ベートーベンの交響曲7番のおすすめは何でしょうか?
597名無しの笛の踊り:04/04/16 00:38 ID:Va/dlZZd
>>596
トスカニーニかブリュッヘンかなー。
なかなかこれって演奏がない曲なんですよねえ。
クレンペラーは音悪すぎ。クライバーは筋肉質すぎて好きになれない。
598名無しの笛の踊り:04/04/16 01:00 ID:S+tOhUz/
>>596
DVDでよければ、C.クライバー/コンセルトヘボウ
599名無しの笛の踊り:04/04/16 01:22 ID:Jeh772wj
ウォルトンのヴァイオリン協奏曲のおすすめを教えてください。
オケがきびきびしてて思わずカコイイ!と叫んでしまうような演奏を。
ハイフェッツ以外でよろしくです。
600名無しの笛の踊り:04/04/16 01:30 ID:B7dUzkq4
ろっぴゃくー!
601名無しの笛の踊り:04/04/16 09:31 ID:YqPeHM5y
>>585
エニグマなら、モントゥー/ロンドン交響楽団はいかがでしょう。
淡々としているようで、粋な味があるといったような演奏です。
602名無しの笛の踊り:04/04/16 12:31 ID:ffRALSmd
リスト:ピアノソナタロ短調 のお勧めを教えて下さい。

アルゲリッチのCDを持っていたのですが、傷がついたようで
音が途切れるようになってしまいました。
この機会に別の演奏家で探してみたいと思います。
宜しくお願い致します。
603名無しの笛の踊り:04/04/16 13:36 ID:YqPeHM5y
>>596
ベートーヴェンの7番は、意外とモントゥーが良いです。聴いていて大変気持ちがいい。
モントゥーのベートーヴェンは、田園など、今一つぴんとこないものもありますが、この7番は良いです。
あと、ケンペも良い演奏です。ずっとトスカニーニで聴いてきましたが、今ではすっかりこの2つに宗旨替えしております。
604名無しの笛の踊り:04/04/16 17:36 ID:SlTDShPU
なんか、モントゥーばかり奨めるヤツがおるのぅ。
605名無しの笛の踊り:04/04/16 18:48 ID:VlE1Chi/
>>602
ホロヴィッツ
606名無しの笛の踊り:04/04/16 18:56 ID:YqPeHM5y
>>604
続けてモントゥー奨めると、そう言われるような予感はありまつたです。
607名無しの笛の踊り:04/04/16 20:52 ID:aZi8vVHr
>>596
アーノンクル バロックの香り
ムーティ ブリオ
Cデイビス ハルサイの名演並
ジンマン 軽快
608名無しの笛の踊り:04/04/16 21:45 ID:2rNIbhPD
>>585

マッケラス(argo)、ボールト(EMI)あたりか。
好みは分かれるが、ラトル(EMI)は快演。ガーディナー(DG)も悪くないけど、
なんか不満が残る演奏。
609名無しの笛の踊り:04/04/16 23:25 ID:LIcoZT8N
フォーレの夢のあとにのお勧めをお願いします。
610名無しの笛の踊り:04/04/17 00:44 ID:iV++CZzZ
>>602
ロマンティックだけど理性的にも聞こえる ツィンマーマン[DG]
堂々たる構築性の アラウ[Philips]
一度は聴きたい大爆演 バレル[APR]
611名無しの笛の踊り:04/04/17 00:53 ID:iV++CZzZ
>>609
原曲の歌曲のほうなら
 アメリング/ボールドウィン[EMI]
 シュトゥッツマン/コラール[RCA]

編曲の方なら
 ナヴァラ(vc)&ダルコ(p)  [Calliope]
612名無しの笛の踊り:04/04/17 01:54 ID:hFVb7Akp
シューマンの幻想曲って誰のがいいですか?
613名無しの笛の踊り:04/04/17 02:22 ID:gOi71Ia9
>>612
アルゲリッチかポリーニかナット

意外な?ところで、アンスネス
614名無しの笛の踊り:04/04/17 02:33 ID:hFVb7Akp
>>613
即レス感謝です。それでは手始めにアルゲリッチを聴いてみます!
ありがとうございました。
615名無しの笛の踊り:04/04/17 06:34 ID:+a2XxMC+
>アルゲリッチかポリーニかナット
ポリーニのシューマン名演ではあるけど、結構ふつうとイメージが違うという評判です。
もちろん、そういうのでも好きな人であれば、絶対お薦めできます。
616名無しの笛の踊り:04/04/17 06:55 ID:tKo8s/Wz
そうなんですか。
じゃあまずスタンダードな(?)アルゲリッチを聴いた後に、個性的なポリーニ盤も聴いてみます。
ありがとうございました。
617名無しの笛の踊り:04/04/17 07:06 ID:5zPTG+IL
>>602
ギレリスの演奏も好きだな。
618名無しの笛の踊り:04/04/17 11:40 ID:+oCPUNBZ
生まれて初めてクラシックのコンサートのチケット買いました。
5月22日のハイティンク&SKD@サントリーホールです。
(当然分割払い--それにしてもチケット高すぎ)
こんな私にコンサートで演奏されるブラームスの交響曲第1番の
お勧めを教えてください。
「燃え上がる第4楽章」
「絶叫する大観衆」
みたいな感じのやつをオナガイします。
「そんな演奏ありかよ」
みたいな珍演(できればライブ)もあわせて教えていただけると助かります。
ちなみにCDではミュンシュ&パリ管とケルテス&VPOが好きです。
619名無しの笛の踊り:04/04/17 11:49 ID:kD86GFGg
>>618
まっとうなお薦めは他の方にまかせるとして、燃えるライブでは
マタチッチ/NHK響 1984(キング)
ベーム/バイエルン放送響 1969(Orfeo)
ベーム/VPO 1975日本ライブ(DG)
トスカニーニ/フィルハーモニア管 1952(Testament)
フルトヴェングラー/BPO 1952(DG)
コンヴィチェニー/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 不明(ドイツ・シャルプラッテン)
入手難のものもあるが、がんばって。
620618:04/04/17 11:55 ID:+oCPUNBZ
>>619
さっそくのレスありがとうございます。
CDは結構沢山買って聴いたつもりだったのですが、まだこんなに
沢山あるのですね。

621名無しの笛の踊り:04/04/17 12:06 ID:hPnNYQ48
ヘンデル(vn) ベルグルンド指揮 ボーンマス響
>オケがきびきびしてて思わずカコイイ!と叫んでしまうような演奏を。

清楚に歌うイダ・ヘンデル、ベルグルンド指揮のオケも涼しく
厳しくシベリウスのような感じ。ウォルトンの俗っぽさが
嫌いな人にオススメ=ということは上の条件には合わない?
622621:04/04/17 12:07 ID:hPnNYQ48
>>599
を入れ忘れ。
623名無しの笛の踊り:04/04/17 12:52 ID:qaBvoWrg
>>618
バーンスタイン/ウイーンフィルの唸りまくり演奏を聴いてぶっとびたまい。
ただ、これに慣れてしまうとハイティンクの演奏に物足りなさを感じるかも...
624名無しの笛の踊り:04/04/17 14:51 ID:znCjf/mJ
>>618
ライブではないが、アーベントロートも、語り尽くされている感はあるが、一度は聴いてぶっ飛んで欲しい。



625名無しの笛の踊り:04/04/17 20:08 ID:sbRQdp1+
>>599
叩かれそうな気がしないでもないが、
諏訪内晶子(Vn)、オラモ/バーミンガム市響。

カップリングのシベリウスのコンチェルトより
むしろ、ウォルトンの方が良いのではないかと思います。
626名無しの笛の踊り:04/04/18 00:15 ID:YLkn/H/X
609です。
611さんレスありがとうございました。
近所のショップで、お勧めいただいた商品があれば購入してみたいと思います。
627名無しの笛の踊り:04/04/18 00:42 ID:RtX6HsFO
>>599 >>625
1票!
628名無しの笛の踊り:04/04/18 03:20 ID:e2yB/nqH
北欧の音楽に興味があります。
知名度の低い作曲家も聴いてみたいです。
ロマン派でグリーク、ニールセン、シベリウスの3人以外で、お薦めの作曲家、曲、CDを教えてください。
デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド(他にアイスランド?)どこでも。
思いつきで結構。複数回答を歓迎します。
629名無しの笛の踊り:04/04/18 04:11 ID:D2sPu5qf
とりあえず、交響曲を聴きましょう。

ノルウェーだったらスヴェンセンの2曲:NAXOSであるよ。
            シンディングの4曲:FINLANDIAとcpoででてるよ。

スウェーデンは  ステンハンマーの2曲:BISであったと思う。
            アルヴェーンの5曲:BISで出てる。
            ペッタション・ベリエルの5曲:cpoとSterlingで全部揃うはず。
           アッテルベリの9曲:cpoで揃うよ。
            ラングストレームの4曲:cpoに全集があるね。
            ペッテションの15曲:cpoとBISとSwedish・Societyで全部揃うよ。但し、1番は無いから気をつけてね。

それから、ペッタション・ベリエルには「フレーセーの花束」というとってもチャーミングなピアノ曲集があるよ。
NAXOSとBIS(小川典子)から出てる。まずこれを聴くという方法もいいね。

デンマーク&フィンランド&他は誰かお願い。

 
630628:04/04/18 08:33 ID:ZcYYO+fj
ありがとう。629さん。たくさん書いてくれて感謝!
あなたの特に好きな作曲家をこのうち1、2人挙げてくださいますか。
それからペッタション・ベリエルとペッタションどちらもまだ聴いたことないです。
この二人何か関係ありますか? 偶然名前が似ているだけですか?
お願いします。
631名無しの笛の踊り:04/04/18 09:32 ID:fMb8JiRi
>>628、630
ということで私の好きなの曲は、シンディングの1番、アルヴェーンの3番、
ラングストレームの4番、アッテルベリの6番

シンディングの1番は必聴ですよ。あとアッテルベリの6番も。
アッテルベリはあまり北欧の爽快さは無いかな、でも面白いよ。

ペッタション・ベリエルとペッテションは全くの別人。
ペッテションは、とても取っ付きづらいかもしれないのでとりあえず置いておいても良いかも。
なんたって調性の定まらない、形式の無い、音楽が40分以上も続くから。

デンマークにも変わった人でランゴーという交響曲作家がいますよ。
あと、ルドルフ・ニールセンとかベアセンとかホルンボーというのがCD手にいれやすいところ。

フィンランドは、マデトーヤが聴きやすいかも、でもシベリウスと似た感じは有りませんよ。
あとは最近はやりのラウタヴァーラかな。

スウェーデンで少々取りこぼしがありました。
弦楽セレナーデで有名なウィレンにも交響曲がありますし、ラーションも親しみやすい。
ルーゼンベリとブルムダールは少々無調的ですよ。

632名無しの笛の踊り:04/04/18 09:38 ID:qiOljdN2
つーか、そんなマニアックなものばかり薦めなくても、とりあえずステンハンマーの2番でいいと思う。パーヴォ・ヤルヴィの録音で。後はベルワルドもね。
633名無しの笛の踊り:04/04/18 10:17 ID:RtX6HsFO
つーか、632を除けば、お薦めの演奏者がほとんどないので、
スレ違いの予感。
634前スレッド883:04/04/18 10:51 ID:ZcYYO+fj
演奏者を付けてさえくれればスレ違いにならないで済みそうな気がします。
とにかく、予想を上回る大量のものを薦めてくださってありがとう。
これから音楽を聴いて楽しく人生を過ごしていくことができそうです。
ちなみに私は628です。
635名無しの笛の踊り:04/04/18 13:21 ID:NcL9Hpi5
>>585
Apexから出てるA.デイヴィス/BBC響の再発盤がオススメ
カップリングの序奏とアレグロも(・∀・)イイ!!
636名無しの笛の踊り:04/04/18 13:23 ID:NcL9Hpi5
637名無しの笛の踊り:04/04/18 13:31 ID:wtmmcr0A
>>634
あなた、最近は特におかしな書き込みもしてないようなので、
「名無しで質問してお礼レスでコテハンを名乗る」なんてこと繰り返さないで、
最初からコテハンで質問しても答えてくれる人いるんじゃない?

てっきり、莫大な遺産が転がり込んできたとのことなので、ここで質問する前に
CDを買っちゃっているものだとばかり思っていたけど(相続税大丈夫?)。
638名無しの笛の踊り:04/04/18 13:41 ID:chHcUAxK
>>618
あくまで、ハイティンクの予習用という観点からの
個人的なお薦めは、

ボールト/LPO
ザンデルリング/SKD
ヴァント/NDR(新)

あたりが良いのかなと。
ブラ1は演奏スタイルが様々ですが、テンポ設定や
表現が極端でない演奏を聴き込まれた方が
ハイティンクの演奏をより楽しめるような気がします。

ってか、ぶっちゃけ、こんなのもあるわけで。。。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1890327
639名無しの笛の踊り:04/04/18 14:04 ID:KJEcdCzV
>>628
私の大好きなCDをいくつか。

ペッタション・ベリエル(スウェーデン) ピアノ小品集「フレーセの花束」
シヴェレフ(ナクソス)

ラーション(スウェーデン)「偽装の神(姿を変えた神)」
フリュクベリ指揮ノールショピング響他(BIS)

トヴェイト(ノルウェー)「ハルダンゲルの100の旋律」
(オケ版)エングスト指揮ロイヤルスコティッシュ管(ナクソス)
(ピアノ版)ギムセ(マルコポーロ)

トゥビン(エストニア)交響曲第4番
ヴォルメル指揮エストニア国立響(アルバ)
640名無しの笛の踊り:04/04/18 14:37 ID:G85y9SZ8
>>637
をいをい、根暗883の唯一の楽しみを取り上げちゃイカンよ。
このスレになって奴の事を知らずにマジメに書き込む人(例えば>>639)も居るんだから
ほっとけば?
641名無しの笛の踊り:04/04/18 15:45 ID:qf2QCA6H
禿しく既出だとおもいますが。

ベートーヴェンのピアノ協奏曲全集のお薦めを
おながいします。

個人的にはポリーニあたりをと思っているのですが。。。
642名無しの笛の踊り:04/04/18 16:31 ID:BntBxzM5
>>641
ポリニでいいんでない
643名無しの笛の踊り:04/04/18 20:15 ID:lfDxqyyr
ヘンデルのリナルドのアリアのダイジェスト版、ソプラノ歌手が歌ってるヤツのお薦め
教えてください。リナルドは「渦巻く風よ」が入ってて欲しい。
644名無しの笛の踊り:04/04/18 20:39 ID:6Bgsl73/
ありきたりですが、ラヴェルのボレロをお願いします。
クリュイタンス盤のみ所持していますが、もっと様々な演奏を聴いてみたいです。
なるべく個性的なもので。
645名無しの笛の踊り:04/04/18 21:04 ID:vThpmgRd
>>644

マゼール、ラトル、シノポリの曲者3連発でどうぞ。
646名無しの笛の踊り:04/04/18 21:58 ID:TzpQrAfR
>>644
チェリビダッケ・MPO
647名無しの笛の踊り:04/04/18 22:09 ID:G85y9SZ8
>>641
ポリーニのファンなら、ベートーヴェンは聴かない方が良いと思うんだけど…

そう感じてるのが私だけだったら、悲しい。
648名無しの笛の踊り:04/04/18 22:17 ID:sCKIc6Iy
シューマンのバイオリンソナタとチェロコンチェルトのおすすめ
お願いします。
649名無しの笛の踊り:04/04/18 22:44 ID:vThpmgRd
>>648

チェロコンならコワンとヘレヴェッヘのやつがいい。
他にはシュタルケル(指揮はデニス・ラッセル・デイヴィス)も渋くていい。
650名無しの笛の踊り:04/04/18 22:51 ID:fIj6ZGQJ
>>644
マゼール&ウィーンフィルを聴いてぶっとんでください
651名無しの笛の踊り:04/04/18 22:56 ID:6Bgsl73/
>>645
>>646
>>650
ありがとうございます。探してきます。
652名無しの笛の踊り:04/04/18 23:26 ID:FhEtdqYD
>シューマンのバイオリンソナタとチェロコンチェルトのおすすめ
ヴァイオリンソナタに関しては室内楽スレッド「大公トリオ他」で結構マニアックな紹介があったよ。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068727129/190-205
なお1、2番だけか1、2、3番と3つ全部か収録が違うので注意してね。
653おまいら第九聴きましたか??:04/04/19 08:11 ID:iPEA4Hiz
皆さんお疲れ様でした。そしてありがとう
御陰様で無事演奏を終えることができました。
最高の演奏ありがとうございますた!

【歌は】2ちゃんねる第九プロジェクト【いいねえ】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080752143/l50
654名無しの笛の踊り:04/04/19 17:27 ID:ou3cfKqN
>>644
個性的なボレロゆうたら、
モーリス・ラヴェル指揮コンセールラムルー
で決定!

とりだてて個性的ではないが好きな演奏は
ブーレーズ指揮ベルリン・フィル
速からず遅からずちょうどいいくらいのテンポなんだよね。
655名無しの笛の踊り:04/04/19 19:31 ID:mPAw10Mq
ラフマニノフの
・交響曲第2番
・交響的舞曲のおすすめをお願いします
656名無しの笛の踊り:04/04/19 19:40 ID:JhfGMcSn
プレビン じゃないの・・?
657名無しの笛の踊り:04/04/19 19:43 ID:D5r0ysoj
>>655
交響的舞曲はコンドラシンがいいかな。
スヴェトラーノフは手に入りにくそうだから。
658名無しの笛の踊り:04/04/19 20:20 ID:RTj4SRb/
>>655
プレヴィンLSO or RPO
659名無しの笛の踊り:04/04/19 20:39 ID:yoLftaqs
>>655
交響曲第2はプレヴィンがいい。

交響的舞曲
マゼール/ベルリンフィル 速いテンポのスルドい演奏。
マッケラス/ロイヤルリヴァプールフィル 平均的ながらよくまとまっているし、色彩感もある。安い。カップリングの交響曲第3番
        の演奏もよい。
ヤンソンス/サンクトペテルブルク これまた速いテンポであかぬけたカッコイイ演奏。
660名無しの笛の踊り:04/04/19 20:52 ID:9O1+7JsP
>>655
ラフ2
スヴェトラーノフ&USSRのライブ
カットされてるけど、悲痛で重厚な1楽章、速くて金管がよく鳴る4楽章が良い
ヤンソンス&サンクトペテルブルグフィル
基本は流麗なんだけど、表現にもこだわりがあって、面白い
対抗配置なのも良い
661名無しの笛の踊り:04/04/19 20:57 ID:9O1+7JsP
>>655
あと、マゼール&ベルリンフィルが複雑に書かれた管の動きがよく分かって良いです
スコアを見ながら聴くと特に面白い
662名無しの笛の踊り:04/04/19 23:24 ID:e6vXSZR7
すみません。ロッシーニのウイリアムテルのお勧めをお願いします。
運動会のテーマ曲みたいなのがこの中に入っていると聞いたもので。
663名無しの笛の踊り:04/04/19 23:49 ID:amLjZBaA
>>662
カラヤン 絶対
664名無しの笛の踊り:04/04/20 01:56 ID:H2F+erH6
>662
運動会っぽいのは最後の3分。
665名無しの笛の踊り:04/04/20 08:18 ID:+M9RPDEm
ベートベンの全集を出している指揮者で
クーベリック以外にヴァイオリンの両翼配置している人はいますか?
666名無しの笛の踊り:04/04/20 09:03 ID:vpgXwlK4
>>665
クレソ
667名無しの笛の踊り:04/04/20 10:01 ID:+Z+Eu+U+
ラトル、ノリントン、ガーディナー、ブリュッヘン、マッケラス、ギーレン、バレンボイムなど。
668名無しの笛の踊り:04/04/20 10:42 ID:qjvqNtbc
モントゥー  全集とは呼べないか???
669名無しの笛の踊り:04/04/20 13:58 ID:DaKpcXtk
ドヴォルザーク8番
マゼール/ウィーンフィル
きっと2chに書き込まなければ買わなかったに違いない、
ドヴォルザーク、そしてマゼールの演奏。
で、驚いたのだが結構良いぞ。
マゼールの82年の演奏だけど緻密さを感じる。
初めて8番を真面目に聞いた、いや、聴く気になった。
670名無しの笛の踊り:04/04/20 15:09 ID:rI5vG9YN
フランツリストの詩的で宗教的な調べを全曲聴いてみたいのですが、ハワードの全集以外に誰か出しているでしょうか?
輸入版でも良いので、どなたか教えてくだされば幸いです。
671名無しの笛の踊り:04/04/20 15:16 ID:I+qsclW/
>>670
オズボーンがハイペリオンから出してます
演奏もなかなかのものです
672名無しの笛の踊り:04/04/20 16:40 ID:l7oSxawn
>>641
> 禿しく既出だとおもいますが。
> ベートーヴェンのピアノ協奏曲全集のお薦めを
> おながいします。
> 個人的にはポリーニあたりをと思っているのですが。。。

グルダ(Decca)。バックはシュタインウィーン・フィル。
音色が美しいし、ウィーン・フィルの合奏の美しさも素晴らしい。
特に、第4番はこれ以上の名演は存在しない。

グールド(CBS)も結構(・∀・)イイ!! 特に第5番の遅さは一聴の価値あり。
第1番、第2番も名演として知られている。第3番と第4番はそれほどでもない。
673名無しの笛の踊り:04/04/20 16:50 ID:rI5vG9YN
>>671
どうもありがとうございます。見つけることができました。
早速聴いてみます。
674名無しの笛の踊り:04/04/20 20:07 ID:E8439nvN
>>662
ジェルメッティが安くて快適。
シャイーのも元気のいい演奏ですぜ
675名無しの笛の踊り:04/04/20 20:23 ID:gEunERhK
メンデルスゾーン ピアノ協奏曲第一番・第二番
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ニ短調(有名なホ短調作品64ではないほうです)

のおすすめお願いします。
676名無しの笛の踊り:04/04/20 21:04 ID:R7wqbRNa
チャイコフスキー弦楽セレナーデ
の録音で小編成の弦楽合奏のものってありますか?
弦フルプルトの演奏は飽きたのでよろしくお願いします。
677名無しの笛の踊り:04/04/20 21:33 ID:LzCCmK9N
>>675

551近辺見てちょ。 ゼルキンは硬派でなかなかいい。
カツァリスはもうちょっと刺激的。

ばよりんは知らんでスマソ。
678名無しの笛の踊り:04/04/20 21:46 ID:ef6Z4aDq
ベートーヴェンのスプリングソナタのおすすめをお願いします。
のびのびとうたっている感じのがいいです。
679名無しの笛の踊り:04/04/20 21:52 ID:gEunERhK
>>677
レスありがとうございます。
ゼルキンのモノは一応所有しています。
UK盤のSONYのヤツですが。
第一番が、フィラデルフィア管、第二番がコロンビア響の(1959)ですね?

実際、コレを聞いてこの曲を知ったのですが。
随所にくぐもった唸り声?みたいな低音ノイズがはっきりと認められるのだけが残念です。
実際、このノイズ気になるというより不気味で怖かったりします。

カツァリス/マズア/ゲヴァントハウス管をあたって見ます。

680名無しの笛の踊り:04/04/20 21:56 ID:AcqwLbx/
>675
メンデルスゾーンのニ短調協奏曲って録音複数出てる?
俺が知ってるのはBISから出てるイザベル・ファン・クーレン(Vn)、
レフ・マルキス指揮のものだけなんだが。

気になるのでご存知の方情報よろしくお願いします
681名無しの笛の踊り:04/04/20 22:13 ID:gEunERhK
>>680
TIM というドイツのマイナーレーベル?から出ています。
演奏者、指揮者等全て不明。三枚組みで、メンデルスゾーンの他のマイナーな協奏曲てんこもり。


Susanne Lautenbacher/ violin
Wurttembergisches,Dirig./Cond;Jorg Foerber

とか記載されているようですが、読めません。
メジャーレーベルのが良いのですが。















682名無しの笛の踊り:04/04/20 22:25 ID:BGB2ajXc
>>681
なつかすぃ。
マイナーの王者の取り合わせですな。
LPの頃はこの人たちのをよく買ったものです。安かったから。
683名無しの笛の踊り:04/04/20 22:30 ID:gEunERhK
>>680
音源が無いようなんで、諦めます。
BISのもの探してみます。
どうもです!
684名無しの笛の踊り:04/04/20 22:56 ID:aCiHeZt5
>>675
グリュミオーはマイナーな方も録音していたと思うが。
685名無しの笛の踊り:04/04/20 23:07 ID:lVH6Rnbb
>>682
はげどー。廉価盤のビッグネーム、黄金コンビですな。
表記はヴァイオリニストがスザンヌ・ラウテンバッハーで、
指揮者はイエルク・フェルバーが一般的と思われ。
ラウテンバッハーはマイナーな楽曲を多数録音しており、
一部のヲタに結構人気みたいだよん。
686名無しの笛の踊り:04/04/21 00:03 ID:VJXqZ4W4
>>675
メンデルスゾーンの二短調協奏曲ですが、ブリのメンデルスゾーン協奏曲全集に入っている、
Gil Sharon(vn),Amati Chamber Orchestra
のが、手に入りやすく、かつ安価。ラウテンバッハーのようにメジャーな(w)ヴァイオリニストではないが、
とりあえず聴いて見るのには、それほど不足はないかと。
>>684
確かに、グリュミオーは二短調のも録音しています。グリュミオー全集には入っていて、好きな演奏ですが、
現在1枚で手に入るかどうかは不明。
687名無しの笛の踊り:04/04/21 01:39 ID:PprsnYcK
R.シュトラウスの「英雄の生涯」のお薦めをお願いします。
今持っているのは、
カラヤン/BPO(Vn:シュピーラー)
カラヤン/BPO(Vn:シュヴァルベ)
ラトル/BPO(裏青)
プレヴィン/VPO
ティーレマン/VPO
C.クライバー/VPO(クロアチアの謎のレーベルから出てる)
ケンペ/SKD
ブロムシュテット/SKD
マゼール/バイエルン放送響
ジンマン/チューリッヒ・トーンハレ管
トスカニーニ/NBC響
です。
ヒストリカル系も、おいおい聴くつもりですが、
さしあたり、比較的録音が良く「これは聴いとけ!」ってやつを
お薦めいただければ幸いです。
688名無しの笛の踊り:04/04/21 02:12 ID:tPBYoafg
>>676
比較的小さめの編成だったら、オルフェウス室内管弦楽団(グラモフォン)のがお薦めです。
たしか各パートの人数は、上から5−4−3−3−1だったかな。
689名無しの笛の踊り:04/04/21 03:32 ID:5AGC+kYG
>>687
ではやっぱりバルビローリ/LSOでしょう。
ヒストリカルなら
メンゲルベルク/ACO
690名無しの笛の踊り:04/04/21 09:42 ID:EV6sisLA
>>675
メンデルスゾーンのピアノ協奏曲イ短調をヘルベルト・ケーゲルが
指揮しているという不思議。
ピアノは、Siegfried Stockigt Berlin Classics 0030892BC
691名無しの笛の踊り:04/04/21 10:41 ID:4uRPxG0k
>>675
ムローヴァ/マリナーのものもあり(PHILIPS 432 077-2)廃盤かもしれないが。
聴いてはいないが、ムローヴァならよいに違いない。
692名無しの笛の踊り:04/04/21 12:30 ID:s3HYiRf7
シューベルトの歌曲で、冬の旅と、水の上で歌うのお薦めを教えてください。
あと、シューベルトの歌曲集でこのCDはきいておけ!っていうのがあったら、教えてください。
693655:04/04/21 18:55 ID:9x7LPCAV
>>656〜661
さんくす。参考になりました
694名無しの笛の踊り:04/04/21 20:41 ID:jTingguf
>>692
冬の旅ですが、
もう、古今東西、ディースカウやらプライやら沢山のCDがありますが、最近のものでは、ゲアハーへルのが、冬の旅にしてはちょと若々しすぎるかも、という感じはあるけれど、でも良い演奏です。
ピアノがまた雄弁で、でもでしゃばりすぎていなくて良いです。
普段ディースカウで聴いている70過ぎのうちの母親に聴かせたら、若いわねー、と言って、でもすっかりはまっています。
シューベルトの歌曲集の聴いておけ、についてですが、
ゲアハーへルの水車小屋も良いですが、何と言ってもヴンダーリヒの水車小屋は必聴ではないかと。
695名無しの笛の踊り:04/04/21 21:34 ID:hd2xyR4s
662です。規制中のためお礼が遅くなりました。すみません。
663様、674様、どうもありがとうございました。
696名無しの笛の踊り:04/04/21 21:52 ID:i+IhkLPi
>>687
俺のベストはプレヴィンなんだけどね...。
他におすすめといえばサヴァリッシュ/フィラデルフィアかな。
割とオーソドックスなのが揃っていそうなのでキタエンコのへんてこ演奏もあってもいいかも。
697名無しの笛の踊り:04/04/21 22:12 ID:Qlq59+tQ
「フィンランディア」と「展覧会の絵」のお薦めを教えてください。
どこのかは忘れたけれど聴いたことはあるのに、
意外にもCDは持っていなかったので…。
698名無しの笛の踊り:04/04/21 22:21 ID:i+IhkLPi
>>697
フィンランディアはベルグルント盤かなー。
展覧会の絵はデュトワ盤あたりがいいかな。とりあえずはラヴェル編曲版で。
699名無しの笛の踊り:04/04/21 23:04 ID:RLb6i5TT
>697
展覧会の絵
・ジュリーニ&シカゴ響(DG)…基本。
・チェリビダッケ&ミュンヘンフィル(EMI)…チェリイズム炸裂。
・ケーゲル&ライプツィヒ放送響(Berlin Classics)…バーバヤーガが特筆モノ。
700名無しの笛の踊り:04/04/21 23:54 ID:y7ddM+wL
>>697
「フィンランディア」
カラヤン余り好きでないが、以外といい。
「展覧会の絵」
同じシカゴsoでライナー盤、これ決定盤だね、おいらにとって。
701名無しの笛の踊り:04/04/22 00:05 ID:1FufyEE6
>>697
展覧会の絵
・アンセルメ/スイス・ロマンド管が、(意外にも?)いまだに基本的ライブラリーとしてはお勧め。
・チェリビダッケ/ミュンヘン・フィルは凄いけど、ほかのを聞いてからの方がよいかも。
・ケーゲル/ライプツィヒ放送響のは、怒りまくっている演奏で、絶対にほかのを聞いてからの方がよい。
フィンランディア
・ディヴィス/ボストン響。結構迫力あります。
702名無しの笛の踊り:04/04/22 00:53 ID:Kooh0dqb
>>697
展覧会の絵(ラヴェル編)では、冒頭のプロムナードがカギとなる
なんて個人的には思ってます。
なので、ライナーorジュリーニ/シカゴ響は外せない。
ハーセスはやっぱり凄いです。

レヴァイン/METも意外と良いです。
(ロシア情緒云々と言うよりラヴェルの華麗なオーケストレーション
が堪能できます)

ヨーロッパのオケなら、アバド/ベルリン・フィルか
アバド/ロンドン響もお薦めです。

ラヴェル編以外なら、ストコフスキーも面白いです。
703名無しの笛の踊り:04/04/22 12:30 ID:6a5kwKts
>>694
どうもありがとうございました。ゲアハーへルさん冬の旅と、ヴンダーリヒの水車小屋〜を聴いてみます。
704名無しの笛の踊り:04/04/22 16:08 ID:YFoIKDY4
ツェムリンスキーの弦楽四重奏曲イ長調が入ってる良いCDはないですか?
あと今まで室内楽曲は敬遠気味だったんで、この分野での名曲がわかりません。
スレ違いになりますが、何かお薦めの室内楽曲があったら教えてください。
705名無しの笛の踊り:04/04/22 20:43 ID:JhgRB1Hp
ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルーの推薦盤をお願いします。
ジサクジエンのがズンドコな感じで面白かったので、あくの強い演奏を是非。
出来たらピアノ独奏版、もしくはジャズアレンジ(よくあるクラシックの名曲をメロディーだけ
なぞったお手軽なものではなく、ジャズの楽曲として成立しているもの)があれば
それも聴いてみたいです。
706名無しの笛の踊り:04/04/22 20:56 ID:npYnTgRL
>>704
ツェムリンスキーは、イ長調(第1番)にかぎらず
ラサールQの全集[DG]が良いと思う。
707名無しの笛の踊り:04/04/22 21:19 ID:D0DlDaZx
>>705
レイモンド・ルーエンサール(ピアノ)
オスカー・ダノン指揮メトロポリタン響

冒頭のクラリネット・ソロからけれん味たっぷり、メリハリの効いた演奏。
708名無しの笛の踊り:04/04/22 21:58 ID:alNBtCLf
>>704
Naxosもありますがな。
709697:04/04/22 23:15 ID:aSU9mLwS
ありがとうございました。
展覧会の絵はシカゴ響をまず聴いてみようかと思います。
フィンランディアは挙げられたものを探してみます。
710名無しの笛の踊り:04/04/23 00:14 ID:VWhG3hOn
678です。
ベートーヴェンのスプリングソナタのおすすめをお願いします。
のびのびと歌っている感じのがいいです。

春が終わってしまう... 。
今日は暑かった。
711名無しの笛の踊り:04/04/23 00:32 ID:nccoEanN
>>710
フランチェスカッティ/カサドシュ盤などいかがでしょう。
清潔感あふれる爽やかな演奏です。国内盤1000円で買えるところもgood。
712名無しの笛の踊り:04/04/23 01:22 ID:EpVRW02t
バッハのシャコンヌのお勧めを教えてください。
技巧で押し切るみたいな演奏が好きです。
いまはクレーメルのみ所持しています
713名無しの笛の踊り:04/04/23 04:59 ID:AaPpc91u
>>712
クレメル最強 よって追加購入の必要なし
時代楽器ならばウォールフィッシュ(ハイペリオン)
714名無しの笛の踊り:04/04/23 08:54 ID:JKbqZ5uC
>>712 押し切るなら ハイフェッツもいいんじゃない?
715名無しの笛の踊り:04/04/23 10:00 ID:8AO5pZib
はじめまして。
10月のドン・ジョバンニに行くのですが、その前に予習したいと思っています。
お奨めのCDを教えて下さい。ドン・ジョバンニのDVDは3本ありますが、CDは
新潮オペラブックスのライブのものしか持っていません。
全曲版で、出来れば、ドン・オッターヴィオが良い物をお願いします。
お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いします。
716名無しの笛の踊り:04/04/23 10:33 ID:qmhJKPuf
>>715 ヨーゼフ・クリップスDEECA オッターヴィオはデルモータ
717名無しの笛の踊り:04/04/23 11:44 ID:bk5Vt0gt
704です。>706,708さんありがとうございました。
ツェムリンスキーを聴くうえではラサールQは避けて通れないようですね。
というわけでラサールの方を今度入手しようと思います。
718名無しの笛の踊り:04/04/23 12:04 ID:R+WdsaSJ
>>710
爽やかならミルシテイン(EMI録音。Ermitageの放送録音もあり。伴奏は忘れた)
清楚ならシェリング/ルービンシュタイン(RCA録音)
のびのび(やりたい放題)ということならムター(全集。分売あり?)なんかがいいのかもしれない。
それならクレーメルも有りか。
719名無しの笛の踊り:04/04/23 13:39 ID:8AO5pZib
715です。
716さんありがとうございました。
1955年のシエピのドン・ジョバンニのですね。
早速、探してみます。
ありがとうございました。
720名無しの笛の踊り:04/04/23 13:54 ID:a4SA0nfW
>>710
スプリングソナタでのびのびと歌っている、ということになると、
グリュミオー(vn)、アラウ(p)がおすすめ。録音も良いです。
721名無しの笛の踊り:04/04/23 14:35 ID:K/tWcljT
>>710
明るくのびのびならパールマン(vn)、アシュケナージ(p)
722名無しの笛の踊り:04/04/23 18:58 ID:qP/dwgvs
トゥランガリラ交響曲でお願いします。
723名無しの笛の踊り:04/04/23 21:32 ID:S0OKbZIe
>>715
総合点ではカラヤン盤が最高。
歌手のレベルではアーノンクール盤の方がやや上。
特にオッターヴィオのブロホヴィッツはもっとも理想的なモーツァルト・テナーのひとり。
クリップス盤はシェピはいいがデルモータは今聴くと歌唱スタイルが古臭すぎ。
724名無しの笛の踊り:04/04/23 22:31 ID:WYCl9t+3
>>722

ケント・ナガノでまずはOKかと。気が向いたらサロネン、チョン・ミュンフン
あたりでも。
725('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/04/23 23:09 ID:IbHiGMmP
>>722
小澤征爾。
正直、最近の小澤はキライだけど、この時の小澤はいい感じです。
726名無しの笛の踊り:04/04/24 00:13 ID:PXenhutB
トゥランガリラは実演を沼尻さん日本フィルで聴きました。
とてもよかったです。これはライブ録音がCDで出たようです。
ピアノは野平一郎さんです。
727名無しの笛の踊り:04/04/24 00:53 ID:nhQHAZ9l
678=710 です。
スプリングソナタのお勧めを沢山ありがとうございます。
ミルシテインにしてみようかと思い、
アマゾンをのぞいてみましたが品切れでした ( 泣 ) 。
と言う訳で (?) 手始めに
爽やかなフランチェスカッティ/カサドシュ、
いってみます。
728名無しの笛の踊り:04/04/24 07:10 ID:RhyPMqgk
>>722
>>725に禿堂、でもプレヴィンもいいよ。
意外なところではNAXOSのヴィトもなかなか。
729名無しの笛の踊り:04/04/24 10:59 ID:0PnVlIx4
>>712
無伴奏ならミンツ
730名無しの笛の踊り:04/04/24 13:20 ID:tTyeDrwz
ベートーベンのヴァイオリン協奏曲ってどれがいいのでしょう?
パールマンのものと、ムターのライブは聴いたんですが。
731687:04/04/24 14:38 ID:6uB/DJuH
>>689,>>696
ありがとうございました。
サヴァリッシュ/フィラデルフィアは、実は候補に入れてますです。
バルビローリの録音があったとは知りませんでした。
どっちも買っちゃおうと思います。

>>722
サロネンもいいですよ。
732名無しの笛の踊り:04/04/24 16:03 ID:JilBJqmy
>>722
シャイーもいいよ。
733名無しの笛の踊り:04/04/24 16:11 ID:Tt3kp/BK
>>730
やっぱりハイフェッツでしょう!
734名無しの笛の踊り:04/04/24 17:52 ID:QdxWosF3
>>730
クレメルとアーノンクル
これ最強
735名無しの笛の踊り:04/04/24 19:03 ID:tTyeDrwz
>>733>>734
ありがとうございます。
探してみることにします!
736名無しの笛の踊り:04/04/24 20:15 ID:PJIy8gcz
トゥランガリラ交響曲でお尋ねしたものです。
いろいろありがとうございました。
こないだFMでちょこっと聴いて気になったナガノ盤を
買おうと思ったら、犬のWebに購買意欲が落ちるような
コメント書いてるヒトがいたので、ここで聞いてみた次第です。
やっぱりナガノ盤買っときます。小澤盤もそのうち。
サロネン盤は買いたいとは思っているのですが、2枚に分かれて
いるのがちょっと...1枚にならないんですかね?
737名無しの笛の踊り:04/04/24 20:58 ID:yhodNoDo
>>736
チョンにもう一票
738736:04/04/24 21:27 ID:PJIy8gcz
あ、チョン盤は持ってます。
739名無しの笛の踊り:04/04/24 21:59 ID:HujOS8Al
715です。
723さんありがとうございました。
アーノンクール盤も探してみようと思います。
オッターヴィオはブロホヴィッツがいいんですね。
740名無しの笛の踊り:04/04/24 23:26 ID:NOZTGdMh
>>730
わしもハイフェッツ
741名無しの笛の踊り:04/04/25 00:32 ID:+GH6XtRo
>>730
オイストラフ。音がきれい。
742名無しの笛の踊り:04/04/25 00:47 ID:RgEiuDqV
>>730
シェリングが好き。
旧盤も新盤もどちらもいいけど、音質を考えて
ハイティンク+コンセルトヘボウの新盤。
743名無しの笛の踊り:04/04/25 00:53 ID:FV3LwagF
ベートーヴェン「弦楽四重奏曲」アルバンベルクの他は
何か良いのは無いですか
744名無しの笛の踊り:04/04/25 00:58 ID:PXcIixjY
私もシェリングが好き。
くせがなくてなんていうか、
清潔感ある?演奏だと思わない?
745名無しの笛の踊り:04/04/25 01:30 ID:gBy6LuAL
>>743
スメタナのが好き。
ただし、DENON盤は10番まで。11番以降は衰え目立つ。
11番以降はスプラフォンの旧盤の方がよろし。
後期だけならラサールもよろし。
746名無しの笛の踊り:04/04/25 01:43 ID:OB85iDEc
>>743
★☆ 弦楽四重奏曲はスゴイぞ! ☆★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064417158/
ここを読めばいい。
747名無しの笛の踊り:04/04/25 02:13 ID:q54KZLgx
>>743
まあ今なら値段と質から言って、
ジュリアード一回目かベルリンだよね。
748名無しの笛の踊り:04/04/25 09:36 ID:mRnBSeOX
>>747
物凄くドーーーーーーーーーイ
ベルリン=ズスケ
749名無しの笛の踊り:04/04/25 09:47 ID:Ar/mVX5m
>>743
・・・バリリとか。
750名無しの笛の踊り:04/04/25 15:12 ID:9Bsu41bO
>>736
1枚になってるよ>サロネンのトウーランガリラ
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=717159
751名無しの笛の踊り:04/04/25 15:33 ID:tBnT1wiZ
チャイ子のバイオリンコンツェルトのお薦め演奏者お願いします。
752名無しの笛の踊り:04/04/25 16:01 ID:WOhVN81h
>>751
ナタン・ミルシテイン/アバド/ウイーンフィル(DG)

メンデルスゾーンと同時収録。
ロマンチックで、甘美な演奏が好きなら聴いても損は無いです。
753名無しの笛の踊り:04/04/25 16:49 ID:0ZjkMLad
>>751
エルマン(/バルビローリ/ロンドン響、'29)−歌心あふれる演奏。
カンポーリ(/アルヘンタ/ロンドン響、'58)−サロン風アレンジの面白い演奏。
いずれも現役盤では無いと思う。
754743:04/04/25 18:00 ID:qABcN8rI
色々ありがとう
聞き比べてみます
>>746さん 「弦楽四重奏」
だけでよくあれだけ持ちますな
755名無しの笛の踊り:04/04/25 18:59 ID:pl86U/R5
>>751
オイストラフ/ロジェストヴェンスキー(メロディア)
クレーメル/マゼール(DG)
756名無しの笛の踊り:04/04/25 23:24 ID:4vrc5s6n
>>751
ハイフェッツ/ライナー/シカゴso
757名無しの笛の踊り:04/04/25 23:27 ID:w68CXVM8
ナタン・ミルシテインて詩人の名前かと思っていた・・・
758名無しの笛の踊り:04/04/25 23:57 ID:nS4CMPiF
>>730
ベーコンでは(ステレオ以降で選ぶと)
グリュミオーとC.ディヴィス--ヴァイオリンの入りの部分から、もうぞくぞくするような甘美さ。
シュナイダーハンとヨッフム--おそーい第2楽章がしっとりしていて絶品。ベートーヴェンのティンパニつきカデンツァじゃなくて、クライスラーあたりの普通のカデンツァだったら、無敵と思えるのに。
というのがお薦め。ミルシテインは意外にそっけない(ブラームスやチャイコフスキーはあんなにいい演奏なのに)のが残念。
>>751
チャイコンでは、そのミルシテインの旧盤(スタインバーグ指揮)が、ロシア的(?)な感じも良く出ていてお薦め。アバドとの新盤も悪くはないけど。
759名無しの笛の踊り:04/04/26 00:56 ID:p9AbbqFr
>>751
ロシア的というならコーガン=シルヴェルストリを聴くべし。
ヴァイオリンだけならフェラスが素晴らしい。3楽章なんかヤバイ。
しかしカラヤンの伴奏が好きでないのでお薦めしない。
760名無しの笛の踊り:04/04/26 01:08 ID:I6LwpyWY
ここで訊くべきか初心者スレで訊くべきか、他のスレを探すかで迷いました。
微妙にスレの主旨とは違うのですが、お尋ねします。
最近精神的に参ってしまって、本気で鬱状態が続いています
音楽を聴いている間だけはまだ気が楽なのですが、このところ徐々に
それも効果がなくなって来ました。
また、手持ちのCDはたくさんある(600枚くらい)のですが、どうも自分では逆に選択肢が多すぎて
どれを聴けばいいのか分からなくなっています。
そこでお尋ねします

鬱な状態に浸りつつそれを楽しめるような曲&演奏ってないでしょうか。
あるいは生きる力が湧いてくるような曲&演奏でも構いません。
誰も知らないようなマイナーな曲でも構いません。

とにかく聴いとけ、って曲や演奏を教えてもらえると幸いです。

今まではブラームスやフォーレが好きでした。
マーラーもよく聴いてきました。
R.シュトラウスやモーツァルトは何故か苦手です。
その他の作曲家も幅広く聴いています
こんな私にオススメな曲はありますでしょうか

難しくて抽象的な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。
761名無しの笛の踊り:04/04/26 01:41 ID:bfPjmTMf
これはメンタルヘルスサロンで聴くのがよろしい。ただレスは遅いかも知れない。
762名無しの笛の踊り:04/04/26 01:43 ID:YFJIgZ8k
>>760
私はそれほどの鬱状態になった事がないのであなたの気持ちがわかるとはいえません。
以下は持論です。ありきたりですが。
クラシック音楽というのは素晴らしい音楽であるほど心に漣を立て感情を揺らすもので、
思考を必要としない、その点でロックやポップスの歌詞のある曲とは異なっていると思っています。
だからクラシックを聴くことはそのときの感興を曲に委ねることになります。
それが望むところに一致して、カタルシスを得ることができればよいのですが、お悩みの通りそれは難しいですね。
逆にロックや邦楽ポップスといった歌詞を持つ曲はどうでしょう。歌は作詞者の独白の押し付けです。
しかしそれを踏まえれば他人の話を聞くだけに、気晴らしにはもってこいです。
(もちろん最近の重みのまったくない某白痴パンク屋等は論外ですが)
あなたがどのような人格でどのような環境にいるのかは存じませんが、気晴らしという意味ではこういった歌は最適です。
もし聴くべき音楽が見つからなかったときはそのことも一考してみてください。
私は奥田民夫をお薦めします。早いとこ鬱状態から抜け出せることを祈ります。
763名無しの笛の踊り:04/04/26 01:45 ID:bfPjmTMf
心の病気持ち同士でクラシックを語るのはこちら。
★☆メンヘラが語るクラシック☆★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1069425471/l50

ノンジャンルであればこちら。
★ う つ 病 が 治 る 音 楽 ★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1070072875/l50

よろしく。
764名無しの笛の踊り:04/04/26 01:51 ID:bfPjmTMf
763です。私もメンヘラーです。うつになりました。
音楽が好きだったのに、うつになったために楽しめなくなった。
こんなはずではないと思い、必死に聴く -> 疲れるばかりで、逆にゆううつさが増す。
これは悪循環です。
従って、場合によっては、あえて音楽から遠ざかることをお薦めしたいです。
からだを動かす気分転換がお薦め。
散歩、ハイキング、旅行とか。参考になれば幸いです。
765名無しの笛の踊り:04/04/26 06:25 ID:3yPVTuTn
>>760
私と嗜好が少し似てるかも。
シェーンベルク「浄められた夜」とかは?
私の場合、鬱の時は世紀末ものか、古楽になります。
古楽だと、サヴァールのダウランドとかサント・コロンブ。
クレマンシックのペルゴレージ「スターバト・マーテル」。
766名無しの笛の踊り:04/04/26 12:15 ID:e5/kGkLP
ドビュッシーのピアノ作品が好きで、映像、前奏曲など聞きたいのですが、
今はミケランジェリのを聞いてます。
ミケランジェリのは、素晴らしくてよいのですが、他にも誰かの演奏を聴いてみたいと思いました。
どなたか、お薦めの演奏者の方はいらっしゃいますでしょうか?
ちなみに、ミケランジェリで一通り聞いたので、無難なものでなく個性が強い演奏でも、面白い演奏でも大丈夫です。
これはきいとけ、みたいなのがあったら教えてください。
767名無しの笛の踊り:04/04/26 12:43 ID:bQpz5ga7
>>766 コルトーとインマゼールを薦めておきます。
768名無しの笛の踊り:04/04/26 12:59 ID:e5/kGkLP
ありがとうございます。
それでは、コルトーとインマゼールをきいてみます。
769751:04/04/26 13:09 ID:wdYQQKFm
>>755-756>>759
Thanks!!フェラス好きです。いろいろ聴いてみます!
770名無しの笛の踊り:04/04/26 13:19 ID:J7GeM22L
>>766
スタンダードはギーゼキングとベロフ旧盤。
これ聞いてないと話になんない。
意外なところではアラウもいい。
771751:04/04/26 13:27 ID:VV422w0V
すみません、見落としてました>>758さんもサンクスでした。
772名無しの笛の踊り:04/04/26 19:05 ID:rXfHli76
>>760
「うつ状態」であるならば、やはり医師にかかった方がよいですよ。
今は副作用のほとんどない抗うつ薬もいろいろとありますし。
ひょっとすると少々抵抗があるかもしれませんが、
今の精神科はインフルエンザで内科に行くのと同じ感覚で利用できます。
773名無しの笛の踊り:04/04/26 21:34 ID:xNHaSYJ7
メンタルヘルスは心療内科、神経科でもOK。(ただし神経内科はちょっと違う。)
774名無しの笛の踊り:04/04/26 22:12 ID:Gc1Kj75A
ベートーヴェンの交響曲第二番のお勧め、お願いします。
775名無しの笛の踊り:04/04/26 22:42 ID:Z3gLzfoi
>>774
abbado vpo
776名無しの笛の踊り:04/04/26 23:16 ID:PhTLnBEM
>>774
バーンスタイン/VPO
777名無しの笛の踊り:04/04/26 23:42 ID:iedx9W9b
>>760 シマノフスキの『前奏曲とタランテラ』とヴァイオリンソナタ
2曲のヴァイオリン曲が ウツを楽しみたいひとには最強です。

778名無しの笛の踊り:04/04/26 23:50 ID:l70y/PE6
シェーンベルクの室内交響曲第1番で作品9bのお薦めをお願いします。
779名無しの笛の踊り:04/04/27 00:06 ID:qQFx7ERB
>>778
ホリガー、ヨーロッパ室内。安いし。かくかくしててクリア。
780名無しの笛の踊り:04/04/27 00:37 ID:P/e0hoEt
>>778>>779
シェーンベルク室内交響曲1番の作品9bって、大編成ヴァージョンの方っすよね。
ホリガー盤て大編成ヴァージョンなんすか?
つか、大編成ヴァージョンでやってる人、漏れも知りたいっす。
781名無しの笛の踊り:04/04/27 01:03 ID:QLM/Fgr9
>>760
晩年のシューベルトを聴きなさい
782760:04/04/27 01:22 ID:I5BxSm2R
みなさまレスありがとうございます。

>761 >763-764
メンヘル板は覗いていましたが、サロンがあるとは知りませんでした
そちらも覗いてみようと思います。
最近確かに悪循環気味のような気がしますので、気分転換の方法も考えてみたいと思います

>762
手元に昔聴いていた歌手のCDはいくつか残っているので、それも聴いてみたいと思います。
クラシックに固執していたせいで余計悪循環だったのかもしれません。

>765
オススメありがとうございます。是非聴いてみたいと思います。
シェーンベルクは実はCDを一枚も持っていないことに気付きました。
「浄められた夜」をまずは聴いてみたいです。古楽もあまり聴いてこなかったので
新たな世界が開けそうな気がします。
>777
シマノフスキですかー。意外なところです。その2曲、是非探してみようと思います。
関係無いことですが、以前気持ちが沈みこんだとき(今と比べるべくもありませんが…)は
明るい曲調のモーツァルト聴いてたら逆に落ち込みました
そのときはショスタコーヴィチの後期弦楽四重奏で癒されたので鬱々と行ってみたいです。

音楽療法ってどんなもんなんでしょう…。同質の原理しか知りません。
783760:04/04/27 01:23 ID:I5BxSm2R
>772
そうですね…。実際、医者行こう、医者行こうともう一月は悩んでます。
日によっては気が楽なときもあって、「まだ大丈夫かな、まだ大丈夫かな」と
思えてなかなか踏ん切りがつきません。何に対してもやる気が出ませんし、
ふとしたときに死を意識したりで自分でもヤバイとは分かってはいるんですが…。
現在は鬱病や精神病関連の本を読んで論理療法を実践しています。
独学ですし、今のところあまり効果はありませんが…。

>781
シューベルト! 実はこの作曲家も不思議とあまり聴いてきてません。
何故なのか分かりませんが、苦手意識があるのです。
そんな私にオススメの演奏&曲はありますでしょうか。

今日は比較的気が楽でした。
明日もこんな一日だといいんですが…
784名無しの笛の踊り:04/04/27 01:27 ID:ysnBfkeu
>>766
ミケランジェリの技巧ギンギンに飽きたら、ギーゼキング(音が古いが)、フランソワ、がオススメ。
785名無しの笛の踊り:04/04/27 01:44 ID:FWNbc6TS
>>780
シェーンベルク 室内交響曲第1番の大編成版は、漏れが知っている限りは
インバル/フランクフルトRSO(PHILIPS)のみです。
輸入盤の「DUO」シリーズでついこの間までは入手が用意でした(現在は分
かりません)。小澤の「グレの歌」とのカップリングです。

ちなみに、五重奏版はアンサンブル・ミュジク・オブリク(HMF)があります
(他にも異版があったら教えて!)。
786名無しの笛の踊り:04/04/27 01:49 ID:GlRcg1Rw
>>783
シューベルトのおすすめ
ディープなとこ:最後の3つのソナタ、とくにD.960(21番)。いきなりだと重いor長いかも
入門編:ソナタ イ長調D.664 モーツァルト風だが毒潜む
いずれもピアノソナタでつ

シューベルトは笑いながら涙を浮かべているような作品が多くて
美しく 優しく 悲しい
787名無しの笛の踊り:04/04/27 02:34 ID:ntdq//88
モーツァルトのヴァイオリン協奏曲5番のおすすめを教えてください。
ズッカーマン、シェリング、フェラスと聴いてみたけど
他にもいろいろ聴いてみたいので。
788名無しの笛の踊り:04/04/27 06:31 ID:GFWI7VIb
シューベルト、ピアノソナタのお薦めはA.シフなど、よいのでは。
789名無しの笛の踊り:04/04/27 08:09 ID:72U/P7IG
>766 モラヴェッツ先生の映像第2集は本当に素晴らしい。
     第1集がよくても第2集が今ひとつという人は多いと思う。
     第2集はちょっと渋いかもしれんけども、一度は聴いてみて。

>760 最近出たアファナシエフのベートーヴェン・後期ピアノソナタをお薦め。
     1人で瞑想するような、自問自答を繰り返すような、独特の
     雰囲気をもった演奏で、生演奏はけっこう凄みがあった。
     タワーレコードならば店頭にも並んでいます。
790780:04/04/27 09:49 ID:vZnAPF/P
>>785
激しくサンクス!こりゃ探すしかないっすね。
791名無しの笛の踊り:04/04/27 09:59 ID:MNrXxmOi
>>787
グリュミオー/デイヴィス
792名無しの笛の踊り:04/04/27 10:50 ID:ysnBfkeu
>>783
シューベルト交響曲第9番D944「ザ・グレイト」
フルトヴェングラー/ベルリンフィル(1951年、イエスキリスト教会)
ま・ち・が・い・な・い
793名無しの笛の踊り:04/04/27 11:36 ID:7QbFhdSy
>>787
グリュミオー/ディヴィスにもう1票。
そのほかでは、フランコ・グッリのも爽やかです。
794名無しの笛の踊り:04/04/27 11:50 ID:ee9Bi1IV
傾向の異なるところで、テツラフ(Virgin Mid-Price盤)。
古楽器ではハゲット(Virgin 2枚組廉価盤)くらいかな。
795名無しの笛の踊り:04/04/27 12:03 ID:ee9Bi1IV
厚化粧なオイストラフ(EMI盤)、アッカルド(fone盤)、
意外に爽やかなカントロフ(デンオン国内廉価盤)なども
聴いてみてはいかがでしょう。
796Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/04/27 12:47 ID:vuzSZuta
先週メシアンのトゥーランガリラ交響曲がラジオで掛かっていて凄く気に入いました。
しかし、情報が少ない為かどのバージョンを買ったらいいのかわかりません。
トゥーランガリラ交響曲の定番といえるような演奏のCDをいくつか紹介してもらえないでしょうか。
比較してどんな感じかを書き添えていただけると嬉しく思います。
797名無しの笛の踊り:04/04/27 12:54 ID:nuW27poE
798名無しの笛の踊り:04/04/27 13:10 ID:EHwoX8s5
>>760
能書きが多くて困るでしょ、余計なお世話だよね。
ということで、勝手に勧めます。
 ーリスト 変ロ短調ピアノソナタ
 ーラフマニノフ ピアノソナタ2番
 ーベートーヴェンピアノソナタ29〜32番
 ーバッハ マタイ受難曲
 ーワグナー パルジファル

全て、傑作なのでそれなりのプロが真面目に取り組む限り
演奏は誰でも良いと思います。
 
元気だせな!
799Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/04/27 13:18 ID:vuzSZuta
>>797
これは失礼しました。どうもありがとうございます。
800Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/04/27 13:25 ID:vuzSZuta
ラジオでケント・ナガノ盤が掛かっていて今、図書館で借りた小沢盤を聴いているのですが、迷って質問させていただきました。
801名無しの笛の踊り:04/04/27 14:51 ID:B5OsqYVM
クラッシック初心者です。最近、聞き始めました。
友人がカルロス・クライバーは天才指揮者だ!聞け、カラヤンなんてめじゃないと
すごくすすめます。どこが天才なんでしょうか?友人は天才なんだよとしかいわないので・・。
バーンスタインとカラヤンもまあよいと言ってました。
バーンスタインとカラヤンとの指揮の差はそんなに違うものでしょうか?
カルロス・クライバーでお勧めは何でしょうか?
クラッシックで指揮者の影響は多きいのでしょうか?
802801:04/04/27 14:56 ID:B5OsqYVM
すいませんスレを間違えました。801の質問は初心者板で聞いてきます。
本当に申し訳ありませんでした。
803名無しの笛の踊り:04/04/27 17:05 ID:SeZr/tjt
ヨハン・シュトラウスの皇帝円舞曲と美しく青きドナウの教えてくだちい。
おながいします。あ、なるべく値段安めで。
804名無しの笛の踊り:04/04/27 17:50 ID:7QbFhdSy
>>803
難しいことを考えないのであれば、ボスコフスキーで十分かと。結構値段も安かったんじゃないかな。

で、後は余談。

おすすめは、ヤッシャ・ホーレンシュタイン(ウイーン国立歌劇場だったかな。確かレーベルはチェスキー)。覇気があって、でも、例えばカルロス・クライバー辺りよりマターリした味があって、良いです。ただ、現役かどうかは不明。安いかどうかも。
805803:04/04/27 18:05 ID:SeZr/tjt
>>804
さんくすこ!
その線で探してみまつ。
806787:04/04/27 18:50 ID:ntdq//88
情報ありがとうございました。
とりあえずグリュミオーとテツラフを注文してみました。
クレーメルとアーノンクールのはどんな感じですかね?
807772:04/04/27 20:27 ID:LqvWeDXV
>>783
今日調子が良かったそうですが、昨日と何がちがいましたか?
何かきっかけになるような出来事や、工夫をしてみましたか?
がんばってそれを思い出してみて下さい。
思い出せたらそれをもう一度今度も試してみて下さい。

カウンセリングは、二人で行うというのが大きな枠組みです。
ちょっと古いですがロジャーズも6つのカウンセリングの条件のうち、
これだけは不可欠であるといってます。
医師でなくてもともかく他者が立ち会ってくれるというのが大きいので
信頼できる誰かに相談した方がよいですよ。

もし一人で本を読まれるとすれば
立ち直るための心理療法 ちくま新書 矢幡 洋 (著)
心のメッセージを聴く―実感が語る心理学 講談社現代新書 (1241)
池見 陽 (著)
などは安心してお勧めできます。
もちろんどんな技法にも相性はありますが、
この二つは783さんと相性が悪くても悪影響はないと思います。

すれ違い失礼。
808名無しの笛の踊り:04/04/27 21:25 ID:xzjx4HnX
>>796
俺が聞いた数少ない中ではシャイーがよかった。くっきりした輪郭と色彩感がある。

>>803
俺はクライバーのようなせかせかしたウインナワルツは嫌いなので、カラヤン/ウイーンフィルをおすすめする。
同じカラヤンでもベルリンフィルとの盤はずいぶんかたくるしい。
809名無しの笛の踊り:04/04/28 08:50 ID:ml3tmnaj
ショスタコーヴィッチ交響曲8番。
音が良くて、スケールでかく、且つ悲壮な演奏を聴いてきたい。
アドバイス乞う。お願いします。
810名無しの笛の踊り:04/04/28 10:24 ID:qkbol0Nk
>>809
あちらを立てればこちらが立たず、難しいです。
バランスでハイティンクを挙げておきます。
811名無しの笛の踊り:04/04/28 21:40 ID:yuRFFbWb
>>809
ヤルヴィ/スコティッシュナショナル
ゲルギエフ/キーロフ
812名無しの笛の踊り:04/04/28 23:40 ID:Iy6au6Lb
>>809
コンドラシン/モスクワ・フィル
813名無しの笛の踊り:04/04/29 00:21 ID:ctMcenB5
フランス>806
#5に限定されているので記すのが躊躇うのですが、漏れは
#3、#4の方が好みです。クレーメルは若いときには感受
性が豊かで鋭いところもあって良かったのですが、モツコン
はヴェテランになってからの録音で、ひねくれたところが出
てきて、好きになれません。この曲目への愛情が感じられな
いと云えば言い過ぎになるのでしょうが、純粋にこの曲への
陶酔とまではいかないまでも、ひたむきに取り組んで演奏し
ているということが伝わって来ないのはいただけません。妙
に肩に力が入った熱演はモツVnコン全曲に関して不適切な
演奏スタイルですが、さりとて、あまりにさりげなく流して
いるように聴こえるのもいただけません。
グッリに関しては、イタリアCLAVESレーベルから晩年の録音
が出ていますが(国内盤はキング・レコードから2枚組が出
ていたはずです)、若い頃に仏シャルラン・レーベルから出
したLPを復刻した国内廉価盤ヴィーナス・レコードの#3、
#4は瑞々しい佳演です。
それから、フランチェスカッティ(ブルーノ・ワルター&コ
ロンビア響)の#3、#4も味わい深い。
814名無しの笛の踊り:04/04/29 03:58 ID:8qheBVVf
>>806>>813
クレーメル盤は好きだな
モツVnコンは俺にとってはこの1枚で十分
オーセンティックではないが未来志向だよな
815名無しの笛の踊り:04/04/29 21:49 ID:gGFox8s8
ブラームスのピアノ三重奏曲第三番ハ短調のお勧めをお願いします。
冒頭の和音が、とにもかくにも激しく打ち鳴らされる演奏を希望します。
816名無しの笛の踊り:04/04/30 00:32 ID:aA4O77Kj
>>815
カッチェン、スーク、シュタルケル
カッチェンのピアノ迫力満点
817名無しの笛の踊り:04/04/30 00:40 ID:hCGFiI6c
チャイコフスキー ヴァイオリンコンチェルトいいのありますか?
一応、シェリングはききました。
818名無しの笛の踊り:04/04/30 01:00 ID:gaHRHV6/
>>817
ミュンシュとのやつですか?シェリングではミュンシュ/ボストンとのやつをお勧めします。
(シェリングは60s前半までのがいいです)
がチャイコンとしてなら外出の>>751のまとめ>>769を。
819818:04/04/30 01:04 ID:gaHRHV6/
スマソ。外出は>>751-759ですた。
820名無しの笛の踊り:04/04/30 15:00 ID:hCGFiI6c
818です。私のは指揮がハイティンクでした。
フィリップスのCDです。
821名無しの笛の踊り:04/04/30 15:17 ID:Y7OkNJ/w
>>759
フェラス=シルヴェストリのもありますよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00016ZKQW/

塔では税抜き1,790円だった。
でもこれ、第一楽章はしょってる?
822名無しの笛の踊り:04/04/30 18:10 ID:u+1F1ilh
マーラーの1番のおすすめを教えてください。
823名無しの笛の踊り:04/04/30 18:46 ID:WXRngD3G
>>822
ワルター/コロンビア響
824名無しの笛の踊り:04/04/30 18:55 ID:U5SprCei
>>822
最近でたNDRとコンドラシンのやつ
825名無しの笛の踊り:04/04/30 18:55 ID:cpDBvURP
>>817
ムター/カラヤン
レーピン/ゲルギエフ

>>822
バーンスタイン(新旧)
アバド/BPO
テンシュテット/LPO
コンドラシン/NDR響
小澤/ボストン響
826名無しの笛の踊り:04/04/30 20:31 ID:c31iD6qJ
>>822
テンシュテット ロンドンフィル
ある意味定番といえば定番
ブーレーズ シカゴ響
統制された理性的な演奏
827名無しの笛の踊り:04/04/30 20:42 ID:Ts0b3yPG
激しくスレ違いですが…所用で東京に行くことになったので
大き目のクラCD店を覗いてみようかと思います
ただそれほど時間が無いので、交通の便のいい(山手線内?)
「ここだけは行っといた方が良いよ」的なお薦め店
を教えて欲しいのですが。出来れば品揃えの豊富な店を教えて
828名無しの笛の踊り:04/04/30 21:12 ID:IIxx1RRw
>>827
新宿・渋谷のHMV・タワレコ

青裏なら秋葉の石丸
829815:04/04/30 21:51 ID:z4nvqA9j
816さん、お薦めありがとうございます。
早速購入してみます。
830名無しの笛の踊り:04/04/30 21:58 ID:wxPo4w3L
>>822
バルビローリ/ハレ管(DuttonからCDがでていた)
831名無しの笛の踊り:04/04/30 22:41 ID:BwKimUQ7
セヴラックの「セルダーニャ」をお願いします。
持っているのチッコリーニ盤です。

有線BGMでたまたま今日耳に入って、頭から離れなくなり
家に帰ってきて、先程全曲聴いていました。
チッコリーニも悪くないけど、他の人のも聴きたくなりました。
832名無しの笛の踊り:04/04/30 22:43 ID:dVv079en
日本有線に訊いてみたら?
833名無しの笛の踊り:04/04/30 22:52 ID:sDyXy8gW
827
>新宿・渋谷のHMV・タワレコ

それと池袋のHMVも。
834名無しの笛の踊り:04/04/30 22:54 ID:sDyXy8gW
それから高田馬場で「ムトウ」という店がありますが、中規模な割にはいいもの置いています。
交通もたいへん便利です。
835名無しの笛の踊り:04/04/30 22:55 ID:rAD7MzSf
>>822
テンシュテット/NDRのライヴ。LPOとのスタジオ録音を上回る熱気を
はらんだ鬼気迫る演奏。裏青だけど。
836名無しの笛の踊り:04/04/30 23:25 ID:I7uziDAV
>>831
バルビエ(アコール)
837名無しの笛の踊り:04/05/01 23:02 ID:wx5+0Y8d
ヴィドールのオルガン交響曲(5番)のお薦めありますか?
M=C・アランがスタンダードでしょうか?某サイトではパーカー=スミスを推してますね・・・。
個人的にはプレストンに目をつけていますが、どんなもんでしょうか。
838名無しの笛の踊り:04/05/01 23:47 ID:sQ0Rs9le
リストの3つの演奏会用練習曲のお薦めを教えてください。
できれば、ため息が殺伐として、これでもないくらい緊張したものを聞きたいです。
よろしくお願いします。
839名無しの笛の踊り:04/05/01 23:48 ID:0y46JZrC
すいません、フルトヴェングラーの42年の録音ってあるんですか?
ちょいすれ違いですが、ご教授よろしくお願いします。

あと、基本ですが、
モーツァルトの交響曲ラスト3曲のお勧めをお願いします。
840名無しの笛の踊り:04/05/02 00:14 ID:EfoLSXjf
>>839
オリジナル楽器ならインマゼール/アニマ・エテルナ(ZigZag)。
モダン楽器ならクリップス/コンセルトヘボウ管(PHILIPS)。
841名無しの笛の踊り:04/05/02 00:25 ID:vZLa+eQl
>>840
ありがとうございます。
探してみます。
842名無しの笛の踊り:04/05/02 01:24 ID:gRsrWUBy
ラフマニノフのピアコン2番でピアノがんがん、がきょんがきょんの演奏教えて下さい。
843名無しの笛の踊り:04/05/02 10:12 ID:Da3DZtCn
>>842
さいきんのだとランランが壮絶
844名無しの笛の踊り:04/05/02 11:29 ID:h3ROjcLR
リストのメフィスト系と忘れられたワルツ、
ラヴェルのピアノ全曲集のお薦め教えてください。
845名無しの笛の踊り:04/05/02 17:06 ID:a3zAoqD2
バッハの無伴奏チェロ組曲のお勧め演奏教えて下さい。
出来ればステレオ以降の録音がいいです。
846名無しの笛の踊り:04/05/02 17:56 ID:QlFLbdKa
>>839
ブリュッヘンかアーノンクール(2種類)
>>845
フルニエ(’60)かウィスペルウェイ(’98)

リストの超絶技巧練習曲のお薦めをお願いします。
847名無しの笛の踊り:04/05/02 18:05 ID:r+XOrxNb
>>842
ガヴリーロフなんてどうですか?
ワイセンベルクもなかなかです。
848名無しの笛の踊り:04/05/02 18:10 ID:J1WukK+I
>843
ラン・ランで協奏曲の2番ってあったっけ
849名無しの笛の踊り:04/05/02 18:25 ID:JTRFTTsv
こりゃ!
最近、モーツァルトも良いかなーなんて思い始めて
『きらきら星変奏曲』と『ピアノソナタ第11番』の入ったCD(ロルフ=ディーター・アレンス)を買いました。
同作品で他にお薦めなCDを教えてくだちい。

あと、グールドのモツってやっぱり変態チックなんですか?
850名無しの笛の踊り:04/05/02 18:28 ID:/rt4PEQV
>>837
やっぱ、アランでしょう。この曲はフランス人でないと。

>>838
ボレット。つかこの曲で殺伐とした録音てあんま無いと思ふ。

>>839
ベーム/ベルリンフィル
アーノンクール/ヨーロッパ室内管

>>842
リヒテル、ガヴリーロフ、ツィメルマン、キーシンなど。

>>844
メフィスト系と忘れられたワルツは、ハワード。
ラヴェル全集は、ケフェレック。

>>845
フルニエ、ロストロ、ウィスペルウェイ、鈴木のどれか。

>>846
全曲ならアラウ。
抜粋でよければ、アシュケナージ、リヒテル、キーシン。
851名無しの笛の踊り:04/05/02 18:55 ID:CZvtLDHs
 マルクス・R・ボッシュ=アーヘンのブルックナー8番
 トーマス・フェイ=バンベルグのハイドン、ベートーヴェン
852名無しの笛の踊り:04/05/02 21:13 ID:yCfgZq3T
ベートーベンの交響曲全集で、荘厳というか堅くてきっちりしてる厳密な演奏を探しています。
心当たりのお薦めないでしょうか。
853852:04/05/02 21:15 ID:yCfgZq3T
書き忘れましたが、なるべく新しい録音(’70〜ぐらい)で
入手しやすいものを希望します。
854名無しの笛の踊り:04/05/02 21:43 ID:SoaW8D0b
>>852
ベーム
クレンペラー

荘厳かっちり
855名無しの笛の踊り:04/05/02 21:46 ID:SSb/oXEp
>>849
きらきら星:ギーゼキング、エッシェンバッハ
ソナタ11番:ブレンデル旧盤、ペライア
グールドのモーツァルトはグールドの録音の中で1番変態。

>>852
カラヤン/ベルリンフィルの70年代の全集か80年代の最後の全集
856名無しの笛の踊り:04/05/02 21:53 ID:yCfgZq3T
>>854さん>>855さん
ありがとうございます。クレンペラー(EMI)は全集ではないですが、何曲か聴きました。
カラヤンも、ベルリンとのならきいたことあるので、ベームを探してみます。
グラモフォンですよね?

857849:04/05/02 22:07 ID:JTRFTTsv
>>855
ありがとう!
やはりグールドは後回しか・・・

ついこないだまでモーツァルトにはあんまし興味なかったんだけど
まさかトルコ行進曲に心惹かれることになろうとは。
しばらくピアノ曲聴きます。
858名無しの笛の踊り:04/05/02 22:11 ID:92TjVQO3
>>843,947,850
ありがとうございました。ワイセンベルクあまり知らないので
きいてみようと思います。
>>852
ブロムシュテット/シュターツカペレドレスデンもいいとおもいまつ
859849:04/05/02 22:12 ID:JTRFTTsv
また質問でつ。
微妙にスレ違いかもしれないけど、
『猫ふんじゃった』の曲って誰の作曲ですか?
車のCMで流れてた(変奏曲?)を聴いてなんかモーツァルトっぽくて萌えたんですが。
良さげなCDがあれば合わせて御教授のほどを。
860名無しの笛の踊り:04/05/02 22:14 ID:92TjVQO3
>>857
グールドいいと思います。モーツアルトのピアノソナタでは
いちばん好きです。
861名無しの笛の踊り:04/05/02 22:47 ID:p89Y/ECX
>>852
>堅くてきっちりしてる厳密な演奏

ヴァント/NDRもいいと思います。
録音も86-88で比較的新しいし。
862名無しの笛の踊り:04/05/02 23:00 ID:HdpI5Txz
837です。
>850 やはりそうですか。ありがとうございました。
863名無しの笛の踊り:04/05/03 00:09 ID:sgxMnhTr
シューベルトのピアノ・ソナタ第19番ハ短調でいい演奏はありませんか?
内田光子の演奏をラジオで聞いていいと思ったんですが、そのあとにルプ
ー盤を聞いたら(´・ω・`)でした。
明快なアクセントではぎれよく歌うような演奏はないものでしょうか。やっ
ぱり内田光子がいいかなあとも思いますが、これ以上のものはありませんか?
864名無しの笛の踊り:04/05/03 00:27 ID:J+X6RYQ3
シューベルトのc-moll ソナタはポリーニいいんじゃな〜い。
865名無しの笛の踊り:04/05/03 00:39 ID:Jz5Jy4XV
>>863
リヒテル
866863:04/05/03 01:19 ID:sgxMnhTr
サンクスです、聞いてみます。
やはりまずは大御所を聞いとくのが(・∀・)イイみたいですね。
867名無しの笛の踊り:04/05/03 03:34 ID:76Uq6nZ9
アバウトな質問ですいません
当方浪人生で、勉強中にリラックス出来る曲が聴きたいのですが
初心者にもお勧め出来る曲ってありませんか?
最近神経張りつめすぎてるためか、体の調子をおかしくて腹を壊したりしてるので…
感じとしては本屋で流れてるような音楽(弦楽器?)とかが好きです
868名無しの笛の踊り:04/05/03 04:37 ID:8jCfD8n8
869名無しの笛の踊り:04/05/03 05:33 ID:jLBu+2iE
>>859
《ねこふんじゃった》の作曲家については、アントン・ルビンシテイン説が有力の
ようですが、ほかにも諸説あって真相ははっきりしないようです。

↓一応、参考になりそうなサイトです。

『猫踏んじゃった』の謎
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~avancema/essay0104.htm

ねこふんじゃった資料室
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/2623/html/faq-melody.html
870前スレッド883:04/05/03 08:07 ID:6hFyE6hK
867
受験勉強ご苦労さまです。ご希望は曲の紹介でよろしいですね。

>感じとしては本屋で流れてるような音楽(弦楽器?)とかが好きです

有線放送で室内楽をかけてると想像できます。
モーツァルトのハイドンセットなどお薦めです。
ハイドンセットは通称ですので、正規な名前を書きます。これで探せばばっちりです。

弦楽四重奏曲第14番ト長調K.387
弦楽四重奏曲第15番ニ短調K.421
弦楽四重奏曲第16番変ホ長調K.428
弦楽四重奏曲第17番変ロ長調K.458「狩り」
弦楽四重奏曲第18番イ長調K.464
弦楽四重奏曲第19番ハ長調K.465「不協和音」

6曲のどれでも期待は裏切られないはずです。
他の方は、演奏者、他の曲など提案をどうぞ。
871名無しの笛の踊り:04/05/03 09:09 ID:FQeafHoV
 >>867
モーツアルト弦楽五重奏曲第4番ト短調
            第3番ハ長調(スメタナSQ+ヨセフ・スーク)
ダンツィ管楽五重奏曲 作品番号56(NAXOSにあり)
         
872名無しの笛の踊り:04/05/03 09:59 ID:lBJzpzMt
>>367
ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲全集
ルビオ弦楽四重奏団(ブリリアント)
873名無しの笛の踊り:04/05/03 10:00 ID:TA/HEMLc
874名無しの笛の踊り:04/05/03 10:29 ID:dX/tvKLQ
>>867
>>870 さんに禿同ですが、モーツァルトのヴァイオリン・ソナタも
いいですよ。私も資格試験の勉強のときにはいつもかけていました。
グリュミオー(vn)とクリーン(p)の録音がお薦めデス。
875名無しの笛の踊り:04/05/03 11:09 ID:0NKgGfYC
シューベルトのセレナーデでオーケストラ版を探しているのですが
出来れば歌なしで・・・
オススメがありましたらお願いします。
876名無しの笛の踊り:04/05/03 11:47 ID:4m7LAHO5
>>867
リラックスならテレマンとかいいかも…。
弦だけじゃないけど、
ほげ〜っとしたい=オーボエ協奏曲
キリリっとしたい=リコーダー/フルート協奏曲
シャキっとしたい=トランペット協奏曲
と気分に合わせて聞き分け可能。w
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=92466
877名無しの笛の踊り:04/05/03 11:59 ID:rOyIVdlA
シューベルトの歌をオケの伴奏に編曲したものを集めて録音したマニアックなCDあったね。
聴いてないけど。
できれば歌なしという条件からはずれるけど。次善策としてはOKですね。
見つかったら書きます。
878名無しの笛の踊り:04/05/03 12:58 ID:FQeafHoV
 ヘンデルのトリオソナタ。
 若いなら癒されないで、エキサイティングな音楽でも
いいと思うけど、ストラヴィンスキー「春の祭典」。
 浪人時代はベートーヴェンばかりでしたけど。
 でも法政止まり。
879名無しの笛の踊り:04/05/03 12:59 ID:TA/HEMLc
>>875
オーマンディ/フェラデルフィア
880名無しの笛の踊り:04/05/03 13:50 ID:7RCiGrsX
>>867
モーツアルトの音楽は、は妊娠中の女性が聴くと胎児によいといわれているほどで
優しい曲が多く、リラックス出来る物が多いです。
クラリネット協奏曲K.622/フルートとハープのための協奏曲K.299 あたりはどうでしょうか?
ほかには、ベートーベンのロマンス等も良いかも知れませんね。


といいつつ、私も便乗質問させていただきます。
私は他板を閲覧する際に、よくBGMにクラシック音楽を聴いていたりします。
その際、訪れている掲示板のイメージに良く合う曲を選曲するようにしているんです。
他板のことなので詳しくは触れませんが、とりあえずオカルト板で怖い話を閲覧する際のBGMを探しています。

チャイコフスキーの交響曲第六番・弦楽セレナーデ
シベリウス交響詩「悲しい円舞曲」「カレリア組曲」「トゥオネラの白鳥」

上記のような雰囲気で、ちょっと悲しいというか怖い感じで、美しい曲を探しているのですが
心当たりやお薦めあればお願いします。同時に、「この指揮者のがお薦め」ってのも宜しければ。


881名無しの笛の踊り:04/05/03 14:23 ID:m9sAHemk
>>867
私も4年前は受験生だったので、心中お察しいたします。
私がその時好んで聴いていたのはバッハの無伴奏チェロ組曲です。
フルニエ、ロストロ、トルトゥリエ等、勉強そっちのけで聴き比べた記憶が(汗
あと弦ではないですが、ゴルトベルク変奏曲もリラックス出来ると言う点ではお勧めです。
882875です:04/05/03 14:35 ID:0NKgGfYC
>>877さん>>879さん
歌入りは持っていたのですが、
このメロディが好きでずっと探していたものですから助かりました。
教えて頂き有難うございます。
883名無しの笛の踊り:04/05/03 14:35 ID:MJsrlD93
もしもし亀よですが。
766
>ドビュッシーのピアノ作品が好きで、映像、前奏曲など聞きたいのですが、

前奏曲集はクリスティアン・ツィメルマンのもよいそうです。
彼の個別スレッドで話を聞きました。素晴らしいピアニストなので私も聴きたいです。
884前スレッド883:04/05/03 14:39 ID:MJsrlD93
おお、自分で前のスレッドと同じ番号をヒットしました!
あれから1,000発言だけ時が流れたんですね。
感慨ひとしおです。(涙)
885名無しの笛の踊り:04/05/03 15:24 ID:k7zMuBAw
リゴレット、手許にちょっと前の録音しかないので、そろそろ新しいモノでも
買おうと思ってます。オススメ教えて下さい。

いま持ってるのは、CDでは、60年録音ガヴァツェーニ盤、64年録音クーベリック盤、
79年録音ジュリーニ盤、DVDでは、82年制作ポネル演出シャイー指揮、
87年パルマ公演、以上です。
886名無しの笛の踊り:04/05/03 15:28 ID:ADToFXty
>>885
シノーポリ/ローマ聖チェチーリア
セラフィン/ミラノスカラ座(カラスとステファノの香具師)
887名無しの笛の踊り:04/05/03 15:31 ID:TA/HEMLc
>>880
シェンベルク/
浄夜
ペレアスとメリザンド

カラヤン
888867:04/05/03 16:17 ID:76Uq6nZ9
皆さん優しく教えて頂いて有り難うございます
早速今からCD店に行って買ってきます
どうも有り難う御座いました
889名無しの笛の踊り:04/05/03 17:07 ID:HeJR0bQy
>880
チャイコフスキー、シベリウスのこの手の曲ということは、弦楽器がメランコリックに歌うようなのがいいのですね。
ロシア、東欧、北欧中心ですか。
それでは、シベリウスの交響曲第3〜7番はいかが。
1、2番の若々しさよりも後の、成熟した音の世界。渋いです。
演奏家は別のどなたかお願いします。
890Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/05/03 17:57 ID:P+6VESA3
1.モーツァルトの交響曲第40番で悩んでいます。
借りて聴いてみたのは、

べーム指揮の交響曲第40・41の61年ベルリン
べーム指揮の交響曲第40の76年ウィーン
ホグウッドの交響曲第40の81年エンシェント室内

です。ホグウッド盤は、テンポが快調で明るい印象を受けました。
それに対してベームはこの曲特有の悲愴美を情感豊かに表現している印象を受けました。
どちらかというと悲愴美を最も表現している盤を選びたいので、他にお薦めがありましたらご紹介ください。

2.古楽器とモダン楽器の音の響きの違いはどのようなものなのでしょうか?
3.モーツァルトを得意とした指揮者はどのような方々がいらっしゃいますか?
891859:04/05/03 18:15 ID:qQ0mKhiT
>>868
>>869
サンクス。
無知なりに『猫ふんじゃった変奏曲』みたいなもんがあるのかなとか思ってたんですが
やはりというかありましたかw でもちょっと思ってたのと違うみたい。
紹介してもらったHPによれば、シューマンの作風と似てるとか。
当方、シューマンのピアノ独奏曲は聴いたこと無いのでわかりませんが、
シューマンも聴いてみようかなーと思ってみたり。
892名無しの笛の踊り:04/05/03 18:25 ID:jLBu+2iE
>>890
ヴァント/NDRが素晴らしいです。きりりと引き締まった、良質の
辛口吟醸酒のような味わい。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=314336

「悲愴美を最も表現している」とは言いがたいかもしれませんが…。
893名無しの笛の踊り:04/05/03 19:22 ID:1V+j9d0A
>>890
モーツァルト、といえば、ペーターマーク!
ARTSから出てるモーツァルトの後期交響曲はいいよ。
(同じくベト全集も!)

2、管楽器をよく聞け!
894名無しの笛の踊り:04/05/03 19:38 ID:cjdGm36V
>>974
コンヴィチュニー指揮ゲヴァントハウスの全集はどうだろう?
895名無しの笛の踊り:04/05/03 19:57 ID:TA/HEMLc
>>890
ワルター
クレンペラ
アーノンクル
カラヤン
クリップス
マリナー
ピノック
2>一聴瞭然
3>ワルター、ベーム、クリップス、マリナー、アノンクル
896名無しの笛の踊り:04/05/03 20:01 ID:jLBu+2iE
>>974 の方、コンヴィチュニー指揮ゲヴァントハウスの全集がオススメ
になるような質問をよろしく。
897名無しの笛の踊り:04/05/03 20:02 ID:yIlr0NB/
>>890
アーノンクールお薦めしときます、悲愴“美”とは言えないけれど、悲愴味たっぷりです。

…どぎつすぎて、拒絶反応起すかもしれませんが。
898名無しの笛の踊り:04/05/03 20:26 ID:HeJR0bQy
私は優しい心の者です。
>>>974 の方、コンヴィチュニー指揮ゲヴァントハウスの全集がオススメ
>になるような質問をよろしく。
この組み合わせで出してる全集は、アマゾンだと
ベートーヴェン
シューマン
の二つしか見つかりませんでした。調査、報告。以上。

899名無しの笛の踊り:04/05/03 22:01 ID:7RCiGrsX
>>887
現代音楽を志していた作曲者なのでしょうか?ストラヴィンスキーと一緒に名前を見かけます。
新ロマン派?的な立場だったのでしょうか?なにぶん初心者なもので。
興味を惹かれました。早速探してみます。ありがとう。
>>889
レス+冷静な分析ありがとうございます。
仰るとおり、ロシア・北欧系の音楽は私にとって、聴いていてしっくり来る物があるのです。
シベリウスの後期の交響曲ということですか。
おそらくそれであれば、指揮者はベルグルンド・カム・サラステ・バルビローリ辺りで問題ないと思われるので
それをさがしてみます。


お二人さんとも、無茶苦茶な質問に丁寧に答えてくれて感謝し切れません。
明日、CDショップに行くのが楽しみです!

900名無しの笛の踊り:04/05/03 22:25 ID:eTCDDtjl
>>890

なんつーか、悲愴美っていうのがどういったものを想定しているのか、いまいち
わからないのですが、
・ヴェーグ指揮カメラータ・アカデミカ(DECCA)
が深沈として濃い演奏ですな。
それから、
・クリヴィヌ指揮フィルハーモニア管(DENON)こちらも濡れた感じで
良いですよ。
901名無しの笛の踊り:04/05/04 00:05 ID:KV3HtuXp
モーツアルト弦楽五重奏曲第3番。
 これを口づさみながら数学の模試を満点取った
奴がいた。隣の受験生は災難だったろうけど。
 奴は国立に合格。しかし後はぱっとしてない。
902名無しの笛の踊り:04/05/04 01:40 ID:9IOPft8K
880=899さん、書き込みの文に気品がありますね。あなた人柄のすてきな人のよう。
もしできれば、直接会ってお話ししたいです。お茶したいので考えてくれますか。
いいお返事待っています。
903名無しの笛の踊り:04/05/04 01:41 ID:TSq0TOqV
そういうことは他でやってくれ。
904名無しの笛の踊り:04/05/04 01:44 ID:LfNgeRl+
902さん、書き込みの文に気品がありますね。あなた人柄のすてきな人のよう。
もしできれば、直接会ってお話ししたいです。お茶したいので考えてくれますか。
いいお返事待っています。
GW中はずっとヒマです。
905名無しの笛の踊り:04/05/04 01:49 ID:XAulsKpp
\         オオオオオオ―――――ッッッッッ           /
   \.                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
.( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
906名無しの笛の踊り:04/05/04 02:19 ID:KDh+1Uqu
AAは他でやってくれ。
907名無しの笛の踊り:04/05/04 02:49 ID:h8sDQx6f
いつからネタスレになったんだよ。
908名無しの笛の踊り:04/05/04 03:09 ID:XAulsKpp
ドヴォルザークのスターバト・マーテル
ドヴォルザークの交響曲第5番

それぞれのお薦めお願いします。
909名無しの笛の踊り:04/05/04 03:12 ID:g2gsC+uf
880=899さん。あなたの心はシベリウスが音楽で描いた水の精のように清らかだ。
そしてチャイコフスキーの作ったバレエのヒロインのように、気高い方。
910名無しの笛の踊り:04/05/04 10:12 ID:ok6WOCAc
>>890
「疾走する悲しみ」(by小林)というなら
わたくしはセルをお薦めします。
911名無しの笛の踊り:04/05/04 10:18 ID:rueNoCSr
>>908
スタバトマーテル:クーベリック/バイエルン放送響
交響曲5番:クーベリック/ベルリンフィル
912844:04/05/04 16:56 ID:xDXI1byk
>>850
遅レスですがありがとうございました。
913名無しの笛の踊り:04/05/04 21:39 ID:tKCR0nWO
>>911
ありがとうございました。まずはスターバトマーテルから聴いてみます。
914名無しの笛の踊り:04/05/04 22:08 ID:4nilm1XY
VPOのブラームスの全集を買いたいのですが、バーンスタインと
ジュリーニどちらがお勧めですか?どのような違いがありますか?
ちなみに私が今一番気に入っている全集はザンデルリンクの新旧2つです。
915名無しの笛の踊り:04/05/04 23:26 ID:q7NaUphK
>>914
こってりだけど渋い=ジュリーニ
ロマンティックにみえてそうでもない=バンスタ
抑制が官能的かもしれない=ベーム
VPOが愛した=ケルテス
916名無しの笛の踊り:04/05/04 23:33 ID:KV3HtuXp
 VPOってそんなに魅力あるのか?
 ケルテスを聴いたときはすごいとは思ったけど
壊れかかった伝説のようなものではないか。
917名無しの笛の踊り:04/05/04 23:48 ID:8djEnhp4
>>914
ザンデルリングとは、2人ともちょっとタイプが違うね。
4曲トータルでは、どちらかと言えばジュリーニかな。
漏れは2番が特に好きなので。
ジュリーニの品の良いカンタービレ(矛盾してそうだが)
がたまらない。

ただ、1番だけはバーンスタインも持っていて損はない。
稀代の熱演。とにかくドラマティック。
テンションの高さは、ミュンシュ/パリ管と双璧か。

どちらもブラ全屈指の名演なので
両方ともお薦めってのが漏れ的本音だが。
918914:04/05/04 23:49 ID:4nilm1XY
>>915
ありがとうございます。
>>916
ちなみに今持っているのは
ザンデルリンクの新旧2つ SKD&NDO
カラヤン &BPO 新旧2つ
ケルテス&VPO(1,3,4)
フルトベングラー&VPO(1)&BPO(4)
バーンスタイン&VPO(1)
レヴァイン&VPO(1)

ブラームスは最近はまってるのと分量が手ごろなのでオケの個性が
わかれば面白いかと・・・・

ところで皆さんはいきなり全集を買ってしまうのでしょうか?
分売で自分の好みかどうか確かめてから全集を買うのでしょうか?

私の場合、バーンスタインは「やっぱり全集買っとけば良かった」の方
ジュリーニはいきなり全集いくか2番あたりを試しに買ってみるか思案中
ということで質問させていただきました。
919名無しの笛の踊り:04/05/04 23:55 ID:hZRxrObA
880=899さーん! ここへまたもどって来ないかな。
920名無しの笛の踊り:04/05/05 00:58 ID:Bfy9gMuc
>>914=>>918
そんなあなたに新風を吹き込んであげましょう。
是非エッシェンバッハ/ヒューストンを聴いて下さい。
けっして「名演!」と声を大にして言えるものではありませんが、
それだけブラームスが好きなら、あの弦の美しさにはやられちゃうはずですから。
全集買っても安いですしねw
921名無しの笛の踊り:04/05/05 08:52 ID:MQcvB3to
>>914=>>918
とろとろバルビロリなんてのはどー?
922名無しの笛の踊り:04/05/05 10:20 ID:G7iyWA+S
>>918

マッケラスみたいに、いきなり全集で発売した場合はとりあえず買うしかないわな。
923名無しの笛の踊り:04/05/05 11:30 ID:CIXAqBqO
>>914=>>918
全集はないけど、カラヤン&VPOもいいよ。1番、2番、3番しかないけど。

おすすめのVPOブラ全集
 1、レヴァイン&VPO
 2、ケルテス&VPO
 3、バルビローリ&VPO
 4、ベーム&VPO(1番は、あえてBPOとのものを取りたいが)
 5、バンスタ&VPO
924名無しの笛の踊り:04/05/05 12:02 ID:rzNGzy/A
>>918>>922
マッケラスのブラームス、超軽量級なのがイイ
そんな極北系の演奏が話題に上がりにくいのが 悲しい
925名無しの笛の踊り:04/05/05 15:35 ID:mizED5St
>>914
ウィーンなブラームス聞きたいならケルテスにすれば
926名無しの笛の踊り:04/05/05 19:02 ID:IbpfFgno
以前このスレで、ラフマニノフのピアノ協奏曲の話題が上ったことがあったと思います。
そのときに、作曲者本人の演奏を薦めていらっしゃる方を多数見受けました。

私もその方のお話に興味を持ちまして、本人の演奏されているCDを購入して聴きましたが
気持ちのこめられた、本当に素晴らしい演奏であるように感じられました。
ピアノ演奏が得意な作曲者で、自分の作曲した曲を1番理解しているラフマニノフ本人が
最高の思いを込めて演奏に望んだのでしょう。

彼が残した4曲(でしたよね?)は、映画に使用された第3番・チャイコフスキーのそれとともに
よく引き合いに出される2番など。いずれも今日まで、多くの人に親しまれてきた名曲中の名曲と考えます。

そこで質問をさせていただきたいと思います。
多数の演奏があると思われる、ラフマニノフのピアノ協奏曲なのですが…
そのなかでも、本人の演奏を強く意識し、なるべくその解釈を忠実に再現している演奏。
反対に本人の解釈をよく理解した上で、その解釈を打ち壊すべく新しい試みをしている演奏。
以上二つ。まったく正反対ではありますが、該当するような演奏ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。


927名無しの笛の踊り:04/05/06 00:07 ID:HAmBXzB9
>>926
浅い聴き方しかしていませんけど

>本人の演奏を強く意識し、なるべくその解釈を忠実に再現している演奏
コチシュ&ワールト:アシュケナージ、ルービンシュタインよりは近いような気がする。具体的な指摘はできまそん

>本人の解釈をよく理解した上で、その解釈を打ち壊すべく新しい試みをしている演奏
コラール&プラッソン:エレガントでたおやか。非ロシア的でも美しさを損ねていない

異論反論イパーイありそうで  悲しい
928名無しの笛の踊り:04/05/06 01:03 ID:qahDVBan
ラフマで本人の解釈を打ち壊すことは無理。
929名無しの笛の踊り:04/05/06 01:30 ID:bUG/BQ9Q
マーラー初心者なのですが、マーラーの交響曲4番を聴いてみたいです。
最初に聴くのに相応しい、ストレート・スタンダードな名演を教えてください。
930名無しの笛の踊り:04/05/06 10:04 ID:onAhLdRI
>>929
カラヤン/ベルリンフィル
インバル/フランクフルト放送響
931名無しの笛の踊り:04/05/06 11:22 ID:Zum6JDOy
カラヤンのマーラー勧める人が居るなんて…(ry

スタンダードなら、

ワルター、インバル、デ・ワールトあたりでしょうか
932名無しの笛の踊り:04/05/06 12:39 ID:Xa7qLT2P
>>929

ブーレーズ/クリーヴランド。ストレートですよ(無味?)。
933名無しの笛の踊り:04/05/06 12:39 ID:zRVEcwH4
>>929
スタンダードならアバド、ショルティあたりかねえ。

セルのマターリした演奏も好きだ。あとは第4楽章のソプラノがチャーミングなガッティ。
934名無しの笛の踊り:04/05/06 13:02 ID:7bbln39m
>>931
自分の気に入らない録音を薦めている人間にカラむとは、
クラヲタらしい電波ぶりだねえ(禿藁
935名無しの笛の踊り:04/05/06 13:12 ID:87SOXQbP
>>885 ショルティ盤RCAをすすめます。

>>929 ケーゲル盤ベルリンクラシックをすすめます。
936名無しの笛の踊り:04/05/06 14:45 ID:gmUdPD5N
>>934
自分だけが気に入っている演奏をけなされたからって、からんでくるのは
クラヲタらしい電波ぶりだな(激藁
937名無しの笛の踊り:04/05/06 15:01 ID:gh8UC6AH
>>926
モイセイヴィッチ・・・再評価著しいピアニストでラフマニノフ自身彼の録音の方が上だと言っている。2番
リンパニー・・・ラフマニノフが褒めた数少ない女流。いまだ存命。1・2・3番
シリル・スミス・・・「シャイン」に出ていたヘルフゴットの先生。ラフマニノフは彼の3番の演奏を聴いて
           「私が聴いた中でベストの演奏」と言った。2・3番

1番リンパニー、2番モイセイヴィッチ、3番スミスorホロヴィッツといったところか
938名無しの笛の踊り:04/05/06 15:29 ID:Eaum1b6K
>>936
おまいさぁ、スレタイ読めねえの???
このスレはお薦めするところで、貶すところじゃねえんだけど???
939名無しの笛の踊り:04/05/06 15:33 ID:n099AnYX
>>938の言うとおり
気に食わない盤が挙げられてたら
それと対照的なのを薦めればいいこと。
940名無しの笛の踊り:04/05/06 17:04 ID:Y/Ip1dMe
>>929
テンシュテット/LPO
これはオーソドックスだと思う
テンシュテットらしくはないかもしれんけどなー
941名無しの笛の踊り:04/05/06 17:05 ID:KTyiEOnT
>>929

スタンダードなら ショルティ/CSOもお勧め。

色々意見はあると思うけど、スタンダードでカラヤンはどうかと・・・
(まあ、それも個人の趣味趣向の範囲と言えば、それまでだが)
942926:04/05/06 22:15 ID:aynUUdlB
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。

>>927さん
アシュケナージ/ハイティンク/コンセルトヘボウ(DG)、ボレット/デュトワ/モントリオール(Decca)
およびリヒテル/ヴィスロッキ/ワルシャワ(DG)の三点は聴いたことがあるのです。
しかしどれも私の考えるものとは違っていました。仰るとおり、アシュケナージの演奏よりはもう少し
理想に近い物があるかもしれませんね。「コチシュ&ワールト」を探してみます。
ルービンシュタインは聴いていません。(ブラームスで痛い目に遭ったので)

>>928さん
冷静に考えると、そういう結果が導きで出されるかも知れませんね。
何しろ、ピアノ演奏の天才ラフマニノフが自分で作曲し、それを演奏しているのですから…
とはいえ時代が変われば解釈も変わる、必ずしも本人の解釈がベストとは限らない。
そう思って質問させていただいたのですが…まだそこまでに至った演奏者はまだいないということでしょうか。

>>926さん
ラフマニノフ自身が、自分より上だと認めるピアニストですか。これは是非確かめてみたくなりました!
しかもホロヴィッツを完全に失念してました。ありがとう!
さっそく調べてみます。


皆さん、お薦めや考え方もいろいろで、本当に勉強になりますね。
聴き始めたばかりの私には、毎日が勉強の日々なのですが、ここで親切な方に巡りあえたことを本当に感謝します。
943名無しの笛の踊り:04/05/06 22:18 ID:aynUUdlB
本人の演奏・解釈を超える物があるかどうかは、今日皆さんに教えていただいたことを活かして
自分なりに結論を出してみたいと思います。
944名無しの笛の踊り:04/05/06 22:23 ID:wdMnZKyU
>>929
クレンペラー/フィルハーモニー管弦楽団がお薦めです。
既に皆さんが掲げられているショルティ/シカゴ交響楽団もいいですね。

私自身はこの曲はカラヤン/ベルリン・フィルの演奏を何度も繰り返し
聴きました。今聴いてもなかなかいい演奏だと思いますよ。
945名無しの笛の踊り:04/05/06 23:51 ID:o3EOpMha
>>929
クレンペラー/フィルハーモニア
ガッティ/ロイヤル・フィル
テンシュテット/LPO
がお薦めです。(既に何人かが挙げていますが)
946名無しの笛の踊り:04/05/07 01:29 ID:ZjCSpbUs
ブーレーズ/クリ−ブランド 春めいた鈴のねが好きでした。清楚な演奏です。
デ・ワールトのもいいです。
947名無しの笛の踊り:04/05/07 01:41 ID:5WTRFWIX
>>931はカラヤンを一言も貶してないよね。>>934が神経質になり過ぎなんじゃないの?

実は俺も>>930読んだ時『え?!マジ?ネタだと言って〜』と思った一人。
>>931も『初心者が間違った印象をもったら可哀想』って思って、
つい一言書いちゃったんじゃないのかな?

確かにここはオススメを紹介するスレだけど

一般的に(この判断が難しいんだが)質問者の要求と合わないと思う人が多い盤を、
「好みだから」って理由で、自由に書いていい

とは思わないね。
言っとくけど、俺はカラヤン盤は悪くないと思うよ。でもね、、、
「スタンダード」で「ストレート」なんて評価されちゃ
草葉の陰でカラヤンが困惑してると思うのは俺だけかなぁ。。。

おっと俺にはからまないで、スルーしてね。
このスレもそろそろ終わりが近いし、夜中で好き勝手書いただけだから。

また〜り進行してくれないと、悲しい。
948>>929:04/05/07 02:37 ID:2JbBe5GB
>>930さん>>931さん>>932さん>>933さん>>935さん>>940さん>>941さん>>944さん>>945さん
レスありがとうございます。
たくさんの方がお勧めしてくださったようでどれを選ぼうかすごく迷いますが、とりあえず挙がってる中で近くのCDショップにあるものを聞いてみます。
でも将来的には図書館やディスクユニオンなどを使って全部聞いて、マイベストを探してみようと思います。
本当にお世話になりました。
949名無しの笛の踊り:04/05/07 02:38 ID:0XNM6n1B
>>929
シャイー/コンセルトヘボウ管(DECCA)が、録音も良くておすすめです。
シャイーのマーラー録音の中でも最も成功しているものの1つだと思います。
スタンダードかどうかはともかく、少なくともヘンな演奏でないことは確かです。(w
それとインバルかな・・・。

そういえばこのオケのスレでも話題になってましたがコンセルトヘボウってこの
曲の録音が多いですね。メンゲルベルク、ベイヌム、ショルティ、ハイティンク、
バーンスタイン、シャイー(コンドラシンがないのが痛い)。
それらを聞き比べてみるのも一興かと。
950名無しの笛の踊り:04/05/07 08:07 ID:g3gzrsgo
>>948
バーンスイタインは、ボーイソプラノ使ってなければ
1番お薦めなんだが
951名無しの笛の踊り:04/05/07 17:07 ID:r8lpDoRo
今更ですが、ビバルディの四季のお薦めをお願いします。
演奏のスタイルはBCJみたいなのが好きです。
952名無しの笛の踊り:04/05/07 19:01 ID:d9gctG0c
>>951

BCJみたいなスタイルって良くわからないですな。どういうこと?
953名無しの笛の踊り:04/05/07 22:12 ID:2vq1lePh
>>948
マラ4はディヴィス/バイエルン放送Oがスタンダードな名演だと思うね。
小細工は一切しないが細部までしっかり神経がゆきとどいて自然体な演奏。
あとオケもほんと上手い。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGX4/qid=1083934028/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-7747143-0504216

マラ4はああいう曲だからよほど練れた演奏でないと我慢して聴き通せない。
名前を挙げるとさしさわりがあるのであえて名は秘すが(w)アバドとかハイティンクみたいな
凡庸な指揮者じゃあ途中で退屈して居眠りしてしまうw
演奏自体はワルター、クレンペラーもいいが音がイマイチだからね。
初心者はデジタル録音の方がいいわな。
954名無しの笛の踊り:04/05/07 22:46 ID:TlSsYr5F
>>951
クイケン(SEON)
後進の影に隠れてしまっているのが・・・悲しい
955名無しの笛の踊り:04/05/08 00:23 ID:vxOfppRY
>>951
BCJ聴いてないから分かんないけど、
生きの良さでフライブルク・バロック・オーケストラのやつ。
今安いし。
956名無しの笛の踊り:04/05/08 00:25 ID:vxOfppRY
>>951
BCJ聴いてないから分かんないけど、
生きの良さでフライブルク・バロック・オーケストラのやつ。
今安いし。
957名無しの笛の踊り:04/05/08 01:24 ID:EG8mpn8s
>>951
フランダースリコーダーカルテット(ハルモニアムンディ)が面白い。
...BCJはきいたことないけど
958名無しの笛の踊り:04/05/08 02:00 ID:EC43A1X6
>>951
>BCJみたい
って言うのは、
「ピリオド楽器を使ってはいるが、目新しい事をやっているわけではなく、ごく普通のスタイル」
って事だと思っていいのかな?

とすると、俺自身はそれ程好きではないが、ピノックとかかなぁ。。。
959名無しの笛の踊り:04/05/08 09:56 ID:6wmfvZr9
>>951
●過激----------------------------------------------●ヽ(´ー`)ノマッタリ
  △      △アーノンクル    △コプマン △     △    △イムジチ
  イジャルディノ/ビオンディ            ホグウッド  ピノック/クイケン
960名無しの笛の踊り:04/05/08 10:05 ID:w2GhjPyv
んじゃマッタリ系ならターフェルムジークだ(SONY)
961名無しの笛の踊り:04/05/08 12:42 ID:oT2MWtdb
ヴェルディのレクイエムのお薦めをいくつかおながいしまつ。
962名無しの笛の踊り:04/05/08 13:34 ID:VXwaVLmk
オッフェンバックのペリコールのお薦めお願いします。
963名無しの笛の踊り:04/05/08 15:06 ID:9OxG6duY
>>961
ジュリーニ/フィルハーモニア
アバド/ミラノスカラ座
カラヤン/ベルリンフィル

>>962
マルケヴィッチ/ラムルー
964951:04/05/08 17:30 ID:EvK8V0gl
皆さんありがとうございます。
BCJみたいって言うのは、 自分的には
あまり大きくない編成のピリオド楽器っぽい音色の落ち着いた演奏スタイルの
オーケストラ。というイメージです。
自分にはピノックが良さそうですね。
965名無しの笛の踊り:04/05/09 00:46 ID:QsZGJYxz
ミャスコフスキーのVnコンチェルト、
レーピン、オイストラフ以外でいいものありますか?
966名無しの笛の踊り:04/05/09 06:50 ID:tBrz5znY
>>964
ピノックなら鰤のヴィヴァルディ箱が安いです。
あとパロットも同傾向でこっちは処女からモンテヴェルディとセットで出てます。
ヴィヴァルディのグロリアとかも入っていて、これも安くてよい。
967名無しの笛の踊り:04/05/09 19:39 ID:Q7riNZd2
エルガー:エニグマ変奏曲 作品36、行進曲《威風堂々》 作品39、弦楽のためのセレナードホ短調 作品20
のお薦めあります?

ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ズービン・メータ
ロンドン交響楽団、指揮:アーサー・ブリス
アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ、指揮:サー・ネヴィル・マリナー
録音:1972年、1957年、1968年

ってやつ(Decca)はききました。
威風堂々第一番だけなら「マーチ集」みたいなのでバンスタも聴きましたが
できればエルガーの作品集みたいなのが良いです。
968名無しの笛の踊り:04/05/09 21:11 ID:BWTB4wW7
シューベルトの即興曲op.90をお願いします。内田光子氏の演奏を好んで聴いています。
あまり甘すぎず、ロマンティックといってもロマン派のそれというより、むしろ
モーツァルトのような、どこか寂しいような雰囲気が漂う演奏はないでしょうか?
969名無しの笛の踊り:04/05/09 21:17 ID:5HGO99Ne
>>968
リリー・クラウスたんヽ(´ー`)ノ
970名無しの笛の踊り:04/05/09 21:18 ID:E6naka0U
>>967
ボールト翁で決まりだと思う
971名無しの笛の踊り:04/05/09 21:33 ID:/yUVAFBA
>>967
バルビローリも良い
972名無しの笛の踊り:04/05/09 21:57 ID:Q7riNZd2
>>970>>971
有難うございます。今気がついたのですが…
エルガーって、イギリスの作曲家ですよね。
という事は、ホルストの「惑星」に対する推薦レス(過去何度か出ています)を
まんま適用すれば良いのかも。
973名無しの笛の踊り:04/05/09 22:08 ID:DGvBTioN
バックスのティンタジェル城のお薦めを教えてください。
974名無しの笛の踊り:04/05/09 22:12 ID:hDw/x9d2
>>973
バルビローリ、ボールト、トムソン、D・L=ジョーンズの中から選んでちょ。

手に入れやすい順に書くとこうなる。
D・L=ジョーンズ(NAXOS)>トムソン(CHANDOS)>バルビローリ(EMI)>ボールト(リリタ)
975名無しの笛の踊り:04/05/09 22:20 ID:5HGO99Ne
>>973
トムソン/アルスター管
976名無しの笛の踊り:04/05/09 22:58 ID:cT7yfc/V
>>968
意外にいいのが、クラウディオ・アラウ
977名無しの笛の踊り:04/05/09 23:05 ID:pln1qb5j
>>968
>シューベルトの即興曲op.90をお願いします。
ツィマーマンがぴったりと思いますが、個人的にはルプー盤がお薦めです。
978名無しの笛の踊り:04/05/09 23:15 ID:75oRNmSY
>>974>>975さん

ありがとうございました。今度探して聴いてみます。
979名無しの笛の踊り:04/05/09 23:20 ID:PWgfiR9E
>>973

最新でハンドリー盤もあるけど、分売じゃないから買いにくいかも。
演奏は、トムソンよりは不器用な感じだけど、なかなかいいですよ。
980前スレッド883:04/05/10 00:15 ID:dvLKITf1
>意外にいいのが、クラウディオ・アラウ
アラウは好きですがその曲では聴いてみません。聴いてみたいです!!!

ところで1000が近いですね。これまでお世話になった皆さん、ありがとうございます。
981名無しの笛の踊り:04/05/10 01:08 ID:GX63aJJw
ああ、何て嫌なやつなんだ。
でもスレッドが12になったら、もうきっぱりさよならしたいね。
982前スレッド883:04/05/10 01:13 ID:GX63aJJw
そんなこと言うなよ。
では皆さんに質問です。
モーツァルト、クラリネット五重奏曲お薦めお願いします。
録音年代、演奏スタイル問いません。
983名無しの笛の踊り:04/05/10 01:18 ID:j7pyXujp
モーツァルトのフルートとハープのための協奏曲の定番は?
あと、モーツァルトのクラリネット協奏曲の定番は?
984名無しの笛の踊り:04/05/10 01:30 ID:QUScK59x
>>980-982 もはやわけわからん

>クラリネット協奏曲
昔ながらならヴラッハですかね
985名無しの笛の踊り:04/05/10 07:00 ID:GV4ngvUd
モーツァルトクラリネット5重奏曲とクラリネット協奏曲
ベニー・グッドマンできいてみなはれ。
986名無しの笛の踊り:04/05/10 11:33 ID:WIfWMQLB
>>983
ミュンヒンガー/ウィーン・フィル
トリップ(fl)、イェリネク(hp)、プリンツ(cl)
派手さはなく、しっとりとした美しい演奏。録音も古い割には瑞々しい。
987名無しの笛の踊り:04/05/10 20:23 ID:bDuHIr/K
>>983
ベーム指揮VPO
シュルツ(フルート) サバレタ(ハープ) プリンツ(クラリネット)

意外と良いですよ。
988名無しの笛の踊り:04/05/10 20:29 ID:166NOBFR
次スレでつ。適宜移行よろぴこ。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 12
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084188477/
989名無しの笛の踊り:04/05/10 20:46 ID:X3LeUyTA
消化ということでややスレ違いな質問を
バッハのオルガン曲集でリヒターのはDeccaの旧盤とArchivの新盤どっちがいいでしょうか。
旧盤の方が新盤より時間をかけてるみたいですが・・・。
990名無しの笛の踊り:04/05/10 22:05 ID:tw+fTNWK
モーツァルト、クラリネットならグッドマンなのですね。ありがとうございます。
991名無しの笛の踊り:04/05/10 22:12 ID:osdZU0/E
>>990
ちと、微妙な気もするが?
まあ、ここでいっても仕方が無いけど。
992名無しの笛の踊り:04/05/10 22:14 ID:tw+fTNWK
じゃグッドマン以外も教えてください。自分では迷っています。
五重奏、ライスターあたりはよいですか。
993名無しの笛の踊り:04/05/10 22:25 ID:2LP1t1OY
>>989
デッカ盤はやめたほうが良いと思います。
録音が悪いせいか、途中で音が揺れて狂って聴こえる曲がちらほらあります。
994993:04/05/10 22:31 ID:2LP1t1OY
>>989
後、アルヒーフ盤と比べてデッカ盤は覇気が感じられないと
自分は聴いて思いました。
995名無しの笛の踊り:04/05/10 22:34 ID:YN32q0Dy
995
996名無しの笛の踊り:04/05/10 22:35 ID:YN32q0Dy
996
997名無しの笛の踊り:04/05/10 22:37 ID:YN32q0Dy
997
998名無しの笛の踊り:04/05/10 22:38 ID:2LP1t1OY
1000
999名無しの笛の踊り:04/05/10 22:38 ID:xqKHpuZD
1000名無しの笛の踊り:04/05/10 22:38 ID:bDuHIr/K
シベリウスの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。