★クラシック初心者質問スレッド PART・18★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:04/04/11 17:55 ID:D9MJxvN3
>>951
アルビノーニのアダージョ。
これ、定番。
953名無しの笛の踊り:04/04/11 17:56 ID:D9MJxvN3
>>948-950
ピアニカって、どうなんだろう。楽しいかな?楽に、弾けそうな気も。
携帯できるし、芸になるかな。
954名無しの笛の踊り:04/04/11 18:13 ID:I+OkU4W+
>>953
ラプソディ・イン・ブルーを吹けると、一部で評価してもらえるかも(w
955名無しの笛の踊り:04/04/11 18:17 ID:zqIT0CM5
>>951
チャイコフスキーの「四季」から
「10月:秋の歌」
956Magellan ◆0PxBDEwL4I :04/04/11 18:44 ID:gHWiNe7a
>>951
バッハの管弦楽組曲第3番のG線上のアリア
泣ける。きっと気に入ってもらえると思う。まずは、図書館で借りて聴いてみて。
957名無しの笛の踊り:04/04/11 19:12 ID:qmhc2ni7
【緊急!各スレッドにコピペ推奨!輸入盤が買えなくなります!】

8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。  (以下略)


某スレで見かけたんだけど、これって本当?
Deccaでも、DGでも、輸入盤のほうが安価でマスタリングも良い。
全集がボックスで発売されているなど、体系的に作品を入手できしかも安い&音良い!
上記の理由で、初心者の僕は輸入盤を購入するように心がけています。
でも、これから先購入できなくなってしまうのでしょうか?
958名無しの笛の踊り:04/04/11 19:34 ID:L9Dq9ZS6
>>957
スレ立ってますよ↓

輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080846047/

過去ログ読めば色々書いてあるようです
959名無しの笛の踊り:04/04/11 20:24 ID:qmhc2ni7
>>958
そんなスレ、あったんだ!
ありがとう。見てくる。
960名無しの笛の踊り:04/04/11 20:49 ID:W1N3t5CF
ハチャトゥリアンの、ガイーヌの「序奏」までちゃんと入っているCDって
ありますか?市の図書館行っても無かったんですが、、、、
どこかイイ検索サイトでもあったら教えて下さい。
961名無しの笛の踊り:04/04/11 21:16 ID:HwvqIHcC
>960
いろんな版があるからねえ・・・
962名無しの笛の踊り:04/04/11 21:43 ID:A0BP5fzq
>>960
ワシはチェクナヴォリアン指揮ナショナル・フィルの原典版全曲盤しか持ってないが、
序奏とつくのは
第1曲 序奏とロシア人の踊り
第19曲第4幕への序奏
第22曲序奏と長老の踊り
があるな、ちなみに2枚組で2400円(BMGビクターRCA2FOR1シリーズ)

他にやたら曲目が増やされたボリショイ(モスクワ)版というのもある
CDショップに行って両方見比べてみたらいかが?
963960:04/04/11 23:52 ID:W1N3t5CF
ご親切に、ありがとうございます。
私は吹奏楽やっていまして、その時のをオケ版で聞きたいと思いまして。

吹奏楽に関しては、序奏と明記がありました。ロシア人、、、、無かったような、、、
↓にも、序奏との印があります。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:zOcf4MjjGf4J:www.diana.dti.ne.jp/~tamawo/gakufu.html+%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%80%80%E5%BA%8F%E5%A5%8F&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

序奏は、30秒程度でした。全体にffで、ペットが結構高音、最後にペットは
CとB♭を交互に吹く、そんな感じです、、、、(+Д+)
第19曲第4幕への序奏がクサイですね。

でかいCB店にでも行って見て見ましょうかね。地元にはありませんでした。
>>962さんのはこれですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGNP/qid=1081694880/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-0187259-4677946

どうもありがdございます。
96475:04/04/12 08:29 ID:3SVh16DY
>>944
「クラシックの作曲家、演奏者などで伝記映画」は
ケン・ラッセル監督の「マーラ−」をお勧め。
DVDにはなっていないと思う。
965sage:04/04/12 09:41 ID:TVpbRLkC
パガニーニの主題による・・・って多いですけど
パガニーニの主題とは元々は何なのですか?
パガニーニ自体が変奏曲を作っていたのですか?
966名無しの笛の踊り:04/04/12 10:00 ID:Mvu32ZCI
最近、クラシックのよさに気付き、聴き始めたばかりの超初心者です。
だからまだ全然曲とかわかりません。
私はハイテンポで重みのある元気のでる曲が好きなんですが、
オススメがあればどなたか教えてください。
お願いします
967名無しの笛の踊り:04/04/12 10:23 ID:UqM389zp
>>966
とりあえず、オーケストラか、ピアノか、という楽器の好みとか、
クラシックじゃない音楽で、こんな曲に似た感じがいいなとか、
思いつく限り、てきとーに書いてみ。
968名無しの笛の踊り:04/04/12 10:28 ID:UqM389zp
>>965
○○の主題の.....というのについて、
○○に、「誰それの何ナニという曲」とあればだいたいはすぐわかるけど、
○○が、作曲者しか書かれないこともあって、それは、初心者には難しいよな。
でも、実際には、聴けば、なんとなくわかる。
「パガニーニの主題による」とは、
「パガニーニが作曲した、あの、すごく有名なメロディーをもとにした」
という意味です。2個以上有名なメロディがあったら混乱するけどね。
その後に続く変奏は、別の人が作ったことになります。
969名無しの笛の踊り:04/04/12 10:28 ID:32GGp+tO
>>966
今あなたが好きで聴いてる曲を数曲書いてみて下さい。
そうすれば同じ傾向のオススメ曲を判断しやすくなると思いますよ。
970名無しの笛の踊り:04/04/12 10:35 ID:zbEQb0zi
>>944
ベートーヴェン、新、旧
モーツァルト 新(アマデウス)、旧
○ヴェルディ
◎シューベルト(戦前)
あたりか、詳しくは、googleで!
971944:04/04/12 11:02 ID:73roj2IW
>>945-947>>964>>970
皆様ありがとうございます。見てみたいのばかりです。
さがして見てみます!
972  :04/04/12 12:14 ID:/uEqfcJZ
すいません、かなり初心者です

バッハ、ヘンデル等のバロック音楽の中で
「トランペットとオルガンのハーモニー」がいい感じの「長調」作品で
朝聴くとスッキリするようなやつってないですか?

ホント、初心者丸出しの質問ですいません
973名無しの笛の踊り:04/04/12 12:42 ID:0dOLCp95
>>965
> パガニーニの主題による・・・って多いですけど
> パガニーニの主題とは元々は何なのですか?
> パガニーニ自体が変奏曲を作っていたのですか?

パガニーニの作曲したヴァイオリン独奏曲の24曲の「カプリース」の中の第24番
のメロディを元に、他の作曲家が変奏したのが「パガニーニの主題による変奏曲」。
変奏↓
http://www.denen.org/keishiki/c05.html

カプリースの試聴↓
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=268068
974新スレッド立てました:04/04/12 13:52 ID:Hq3HXWDT
★クラシック初心者質問スレッド PART・19★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081745332/l50

とりあえず、当スレも1000間近ですので新スレ立てました。
とりあえず当スレを消費し尽くしてから新スレに移行しましょう。
975名無しの笛の踊り:04/04/12 14:46 ID:Mvu32ZCI
>>967・969
ピアノもショパンやシューマンなんかちょっと聴きます。
あとはビゼーの組曲カルメン第一組目アラゴネーズなんかも好きです。
管弦楽が好きです。
本当にクラシックというものに目覚めて聴き始めたのは
1週間くらい前のことなので、
何にもわからないので、色々教えてくださ〜い!
976名無しの笛の踊り:04/04/12 17:33 ID:WkctNFqT
>>975
マーラーの第1交響曲「巨人」なんてどう?
最初から重すぎるかな?
いま、田村正和が出てる缶チューハイのCMに使われてるヤツよ。
977名無しの笛の踊り:04/04/12 17:45 ID:3SVh16DY
>>972
リクエストに完全に応えているわけではないけれど、
「バロック・トランペットの技巧」第1〜3集
ガブリエリ「金管のための作品集」第1〜3集
というのが、NAXOSというレーベルからでているので、いかが?
978Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/04/12 18:52 ID:FlZvOfsd
CDの買い方を質問させていただきます。
1.モーツァルトの交響曲全集は、2種類あるのですが、収録曲数が違います。全集であるにもかかわらずなぜ曲数が違うのでしょうか?
2.またべーム指揮については録音年代が同じにもかかわらずジャケ写違いで2種類出ています。どのように違うのでしょうか?
モーツァルト交響曲全集[全47曲] ベーム指揮 ベルリンpo POCG3363〜74
モーツァルト交響曲全集[全47曲] ベーム指揮 ベルリンpo POCG2192〜203
モーツァルト交響曲全集[全71曲] ホグウッド、シューレーダー指揮 アカデミーオブエンシェントミュージック POCL2589〜607

3.また、CDを買うときは、全集には手を出さず単独で買っていったほうがいいのでしょうか?
4.演奏で省略のないフルバージョンを購入したいのですがどう見分ければいいのでしょうか?
5.べーム指揮の交響曲第40・41の61年ベルリンバージョンと76年ウィーンバージョンどちらも捨てがたいのですが、双方どういう特徴がありますか?
6.また、「ツァ」という字は、キーボードのローマ字入力でどう叩けば一発ででてきますか?

ながながと質問申し訳ありませんが、ご教授くだされば嬉しく思います。
979名無しの笛の踊り:04/04/12 19:38 ID:qsnk19CF
>>978
1.歴史的・学術的・金銭的等の事情ゆえに、録音した曲数が違う。
 「全集」は、おおむねコンプリートしている、という意味に考えておけばよい。

2.音質がリマスタリングによって変更されていることがある
 (改善されたととるかどうかは、盤や人による)。
 価格を買えて再発売したが、旧譜も生きているだけの場合もある。

3.全集を買ったほうがよい。∵@安くつく A分売を買っていくうちに廃盤になる危険性がある
  Bそもそも分売で全集がそろわない場合が多い C全集には特典盤がついている場合がある

4.基本的には情報収集あるのみ。詳しい人ならトラックの時間を見て判断つけられることも。

5.61年バージョンは、リズムのブレがなく、テンポはいい意味で標準的。
  かっちりした演奏。録音はさほどよくない。音色の魅力で押す演奏ではない。
  76年バージョンは、テンポが遅め。特に40番の第一楽章はかなり遅い。
  音色・録音が魅力的。76年盤のジュピターの両端楽章はかなりデキが良い。
  61年バージョンはOIBP盤で聴いた。

6.tula
980名無しの笛の踊り:04/04/12 19:48 ID:qsnk19CF
>>979 3.は、同一曲目の同一奏者による録音を念頭において書いた。念のため・・
    ある奏者に全集録音がないことはザラなので、好きな曲のいい演奏があれば、
    普通にそちらを買いましょう。単に網羅的に曲を聴きたいなら話は違ってきますが。

>>975
ライナーのロッシーニ序曲集 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003EZP
有名なウィリアム・テル序曲も入ってるよ。
981965:04/04/12 20:48 ID:BuYzqGEN
ありがとうございました!
カプリースだったのですね。CDを買いたいと思います。
楽器は問いませんので、お薦めのCDがあったら教えていただきたいです。
色々試聴してみましたがたくさんあって迷います。
できれば透き通るような音色の奏者だと嬉しいです。
よろしくお願いします。
982グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/12 21:00 ID:9vCIdcVB
>>981
五嶋みどりが良いと思う。
983名無しの笛の踊り:04/04/12 22:55 ID:AtZLuPm6
>>978の6.は、「一発で」って書いてるから[tsa]でしょう。

文字とキーの対応表はマニュアルに付いてませんでしたっけ?
ガイド本で見たんだったかな・・・
984名無しの笛の踊り:04/04/12 22:59 ID:wKrOhAk6
最近ポリーニのショパン練習曲10-3聴いて涙ぐんだ。
車ん中で爆音で聴いてたときの話。

車ん中でよくシンフォニーを爆音で聴きます。
オケではありえないような音量でです。
間違いなく邪道なんだろうし
実際にコンサート聴きに行くと「もっと迫力が欲しい」とか思って困るw
985名無しの笛の踊り:04/04/12 23:33 ID:AtZLuPm6
>>984
いろんな聴き方する人がいるね。
ピアノを爆音で聴いたら耳痛そうな・・・
邪道とまでは思わないけど、車中で聴くより家で聴いたほうがいいと思うな、クラの場合。
たとえヘッドフォンであってもね。

それから、呟きならこちらへどうぞ。
ここは質問スレですので。
★☆ クラシック板雑談所 ☆★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077120275/l50
まあ、過疎スレのようだけども。
986名無しの笛の踊り:04/04/13 00:10 ID:Gu5mg9pE
ラベルのピアノ協奏曲で「左手のための協奏曲」ってあるじゃないで
すか?
一度だけこれの楽譜を立ち読みしたことがあるのですが、この曲は
本当に左手だけで弾いてるの?
楽譜見た時は、とてもそんな風に見えなかったもので。
見たのは昔チラッとですけどね。
987名無しの笛の踊り:04/04/13 00:22 ID:0jJ4Ysgj
>>986
もともと第一次世界大戦で右手を失ったピアニスト(名前失念)
のために書かれたので左手だけで弾いていると思われます。
988名無しの笛の踊り:04/04/13 00:38 ID:Jfl/shrJ
>>986
こういう曲を作曲する上で大事なのは、
それが片手だけで演奏してるように感じられないようにすることだ。
と、作曲者本人が語ってたとかいうのを、以前解説で読んだような・・・
もしかしたらプロコフィエフのほうだったかもしれないけど。

>>987
私も名前は忘れましたが、確か哲学者のヴィトゲンシュタインの親戚だとか。
989名無しの笛の踊り:04/04/13 00:55 ID:UqIdTUUc
>>987
>>988
パウル・ヴィトゲンシュタイン(哲学者ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタインのすぐ上の兄)
でつ。

パウル自身がラヴェルの《左手のための協奏曲》を演奏している録音(ワルター/
コンセルトヘボウ)も残されており、これは Nuova Era から出た Great Piano Concert Vol.2
(GM3009/10)という2枚組みCDに収録されています。

ワルターはヴィトゲンシュタイン家に出入りしていたらしいので、たぶんお互いによく
知ってたんでしょう。
990名無しの笛の踊り:04/04/13 01:43 ID:dXJD3OpP
でも彼は勝手に弾きやすいように変えて演奏したので、ラヴェルは
( ゚Д゚)ゴルァ!って言ったとか言わないとか。



991Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/04/13 01:52 ID:ftt8Cv1E
>>979-980
ありがとうございました。
やはり指揮者・楽団にこだわるなら単独買いになるんですかね。でも、ベームのモーツァルトなら全集でも損はしないでしょうね。
うーんかなり迷います。5.に関しての解説もありがとうございます。私はテンポの遅い方が好みかもしれません。

>>983>>789
ありがとうございました。自作パソコンなのでマニュアルが無いんです。(泣)
「ツァ」は「tsa」「tula」で出るんですね。私はずっと「tuxa」という小指がおかしくなりそうな打ち方をしてました。
キーボードって奥が深いですね。
992名無しの笛の踊り:04/04/13 01:52 ID:Gu5mg9pE
>>987-989
みなさんレスありがとうございます。
>987さんの言われる話は、この曲を初めてラジオで聞いた時に
解説でそう説明していたのを覚えています。
その時は、左手用、右手用などの練習曲もありますから
そんな曲があっても不思議ではないと思いました。
実際聴いた時も>988さんの言われる通り、両手で弾いているように
聞こえました。演奏者は忘れてしまいましたが。
で、「これホンマかいな? 審議を調べるには楽譜を見るしかないな」と
いうことで見に行ったのです。
楽譜を見ても、やはり自分では信じられないので質問してみました。
やはり片手でやっているのですね。

>>989
お詳しいですね。今度それをぜひ聴いてみたいです。
993名無しの笛の踊り:04/04/13 02:09 ID:wTgH/eQm
>>981 :965 :04/04/12 20:48 ID:BuYzqGEN
> カプリースだったのですね。CDを買いたいと思います。
> 楽器は問いませんので、お薦めのCDがあったら教えていただきたいです。

■お勧め演奏に関する質問はこちら
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ11
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078406372/l50
994名無しの笛の踊り:04/04/13 04:17 ID:jB1q0/zg
>>978
☆モーツァルト:交響曲全集〜第1番変ホ長調K16、交響曲ヘ長調K19a、交響曲第4番ニ長調K19
         第5番変ロ長調K22・第6番ヘ長調K43、交響曲変ロ長調K45b
         交響曲第7番ニ長調K45・第8番ニ長調K48・第9番ハ長調K73、交響曲ニ長調K81
         交響曲ニ長調K97、交響曲ニ長調K95、交響曲第11番ニ長調K84・第10番ト長調K74
         交響曲ヘ長調K75・第12番ト長調K110・交響曲ハ長調K96
         交響曲第13番ヘ長調K112・第14番イ長調K114・第15番ト長調K124
         第16番ハ長調K128・第17番ト長調K129・第18番ヘ長調K130
         第19番変ホ長調K132・第20番ニ長調K133・第21番イ長調K134
         第26番変ホ長調・第27番ト長調K199・第22番ハ長調K162・第23番ニ長調K181
         第24番変ロ長調K182・第25番ト短調K183・第29番イ長調K201
         第30番ニ長調K202・第28番ハ長調K200・第31番ニ長調K297《パリ》
         第32番ト長調K318・第33番変ロ長調K319・第34番ハ長調K338
         第35番ニ長調K384《ハフナー》・第36番ハ長調K425《リンツ》
         第38番ニ長調K504《プラハ》・第39番変ホ長調K543・第40番ト短調K550
         第41番ハ長調K551《ジュピター》、サー・チャールズ・マッケラス/プラハ室内管弦楽団
              KZ 80300 10枚組 4,580円 DDD
995名無しの笛の踊り:04/04/13 04:20 ID:jB1q0/zg
上なんかは、45曲あるね、そういえば、、、。

前は、もうちょっと安かったような。ちょっと前話題になったやつ。まぁ、オススメ。
http://yamachiku.co.jp/down/telarc.txt
996名無しの笛の踊り:04/04/13 04:43 ID:SDVWVrNd
埋めてしまおうホトトギス。
997名無しの笛の踊り:04/04/13 04:44 ID:SDVWVrNd
第九オフ応援してます。
998名無しの笛の踊り:04/04/13 04:46 ID:SDVWVrNd
フロイデ〜。
999名無しの笛の踊り:04/04/13 04:47 ID:+et/siqs
コーダ
1000名無しの笛の踊り:04/04/13 04:47 ID:jB1q0/zg
鳴かぬなら、鳴いて見せよう、ほととぎす。by おれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。