ピアノ演奏♪中級・上級者用スレッド ♪QA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレがdat落ちしたので、雑談スレではなくクラシックピアノの
演奏に関する質問や意見の交流をはかるスレッドとして新スタート。

中級スレと上級スレを一本化する試みがうまく機能するように
(・∀・)マターリιょぅょ


【独断】このスレの対象となる方々のおもな教材一覧【やめれ】

ど中級:ツェルニー30番〜40番前半程度 インベンション2声
中級上:ツェルニー40番終了程度 インベンション3声

上級梅組:ツェルニー50番突入者やモシュコフスキー・モシェレス バッハ組曲系
上級竹組:バラ1、熱情レベル、平均律は必修曲集です。
上級松組:ショパン練習曲全曲制覇、リスト超絶技巧、ラフマニノフ音の絵

過去スレ、関連スレは>>2

2名無しの笛の踊り:03/10/07 22:23 ID:rccKrRa6
《現役  関連スレ》
♪ ピアノ質問・雑談総合スレッド★part.9 ♪ 
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055945460/l50
♪ ピアノ初級者雑談スレッド Part2 ♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054405136/l50
【ハノン】ピアノ練習曲スレPart2【ツェルニー】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054227767/l50

《倉庫行き 前スレ》
♪♭♯ピアノ中級者上等雑談スレッド♯♭♪ vol.4
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1053760968/l50
【松】ピアノ上級者【竹】雑談スッドレ【梅】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042816886/l50
3名無しの笛の踊り:03/10/07 22:35 ID:T6VBnWUd
>>1
もしもーし?
♪♭♯ピアノ中級者上等雑談スレッド♯♭♪ vol.5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060943220/l50
4名無しの笛の踊り:03/10/07 22:36 ID:ioErh3sZ
1氏、乙華麗です。

私はツェルニー30番終了後のど中級者なんで、中級、上級一本化で、
上級者の方からアドバイスが受けられるのを楽しみにしてます。
よろしくお願いします。

で、本題なんだけど。
ピアノによって、音量のバランスの取り方って全然違いませんか?
家で練習してた時は伴奏の音が大きいとか全然気にならなかったのに、
レッスンで先生に見ていただいたら、物凄い伴奏の音がでかい…。
小さなレッスン室なのとピアノが悪い所為もあるかもね〜と先生に言われたものの、
家では上手く行ってただけに、どうやって家で練習すればよいのか分からない…。
レッスンの時に自分の耳を頼りにその場でバランスとるしかないのかな?
5名無しの笛の踊り:03/10/07 22:37 ID:ioErh3sZ
>3

いや、その中級者スレと上級者スレがdat落ちしたからこのスレが立ってるんでしょ?
61:03/10/07 22:59 ID:rccKrRa6
>>3
part.4とpart.5のコピペ間違えでした。ゴメソ
ついでにこのスレタイ、Q&Aの&も抜けてスマソ

>>5
上の理由で漏れのミスですた

>>4
UPライト、グランド問わず楽器ごとのクセってありますね。
書いてあるように鳴らす部屋の大小・音響によっても影響大。
発表会のときにあがってしまう原因でもあります。
自分は練習のときは自分のピアノにあわせて弾くしかないけど、なるべく
いろんなピアノ、場所でひける機会をさがしては馴れるようにしてます。
7名無しの笛の踊り:03/10/07 23:14 ID:kvccUXmK
>>1
スレ立て乙

>>4
環境とか、ピアノの違いによってそ〜いうことあるよね。
とりあえずさ、自分の演奏をテープにでも録音して聴いてみたら。
そこで、ホントに先生の言う通りだったら、まずそれを直さないと
はじまらん罠。

奏者の時の音と、聴衆の時の音って全然違うよ。
こんな酷い演奏聞かせてるんかい・・・ んで落ち込む・・・
悩んでも旨くならんから、また必死こいて練習・・・

これの繰り返しですな。

あっ、ここも強制IDかよ。なんで?
8名無しの笛の踊り:03/10/07 23:27 ID:d2ibaGyg
>>1
乙〜

バイエル・ブルグが中級から消えてる。
まぁ納得。
以前からROMだけしてた上級の方々の意見交換見るのもためになるし、
今後マターリよろすく。

さてさて、ただいま某モーツァルトソナタ練習中。
速度参考133→100まで落としたらなんとか形にはなるのだが。
元の速さじゃついていけず ただじーーっと流れる譜面を追うのみ。

midi → デジピ楽譜表示 と耳コピで弾いているので、トリルの表示がなんかヘン。
なんせ楽譜を持っていない。
今度探しに行ってみよう。。。
9名無しの笛の踊り:03/10/08 00:02 ID:eVae5tQX
そんな事より>>1

乙!!!!!
10窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/10/08 22:24 ID:/ZJ69Y2Q
( ´D`)ノ<
>>1
乙です。
11名無しの笛の踊り:03/10/08 22:43 ID:kbUMwSRa
ど中級からの質問です。はじめてのショパンにおすすめの曲を教えてください。
好きなのはワルツ第1番、ノクターン9−2、雨だれのプレリュードです。
シューマンはトロイメライを弾いたことがありますが、次に弾くのに良い曲が
あったら教えてくれるとうれしいです。
12名無しの笛の踊り:03/10/08 23:49 ID:qeBJtupY
>11
ショパンの導入だとワルツがいいんじゃないかな?
分かりやすいし、なじみがあると思うので。
ワルツの1番はど中級では難しいと思うけど、6番や7番、9番、11番あたりなら
チェルニー30番の後半に入っていれば問題ないんじゃないかな?

そういう私はショパンのワルツの13番が好きなんだけど、発表会とかで弾いてる人を見たことがない…。
人気がない曲なのかしら?
可愛らしくていい曲じゃないかなと思うんだけど。
13名無しの笛の踊り:03/10/09 00:31 ID:UYsbZ/6P
窓際さんのピアノの先生って、ひょっとして聖子先生?
14名無しの笛の踊り:03/10/09 18:18 ID:0dc6AjXH
ショパンのバラードでいいCDないですか?今3番練習中なんですけど。
アシュケナージが弾いてるのは持ってるんだけど
あんまり好きではなくて…
個性的な演奏より、素直な演奏で音がきれいな感じが好みです。

15名無しの笛の踊り:03/10/09 18:29 ID:xHuDpSI8
>14
カツァリス(バラード&スケルッツオ)なんてどうでしょ?
個人的にはスケの方ができが良いと思っていますが、バラもなかなかの名演奏ではないかな?
16名無しの笛の踊り:03/10/09 21:03 ID:2xDMPxo7
>>14
ツィマーマンの演奏もかなりいいですよ
一緒に舟歌と幻想曲が入っており、私のお気に入りです

つーか彼にはエチュードを録音して欲しいのだが。無理そうだな。
17名無しの笛の踊り:03/10/09 21:06 ID:K2ZWjNDe
カバレフスキーのピアノ曲の集大成の作品ってどれでしょうか?
1811:03/10/09 21:44 ID:QjhbJhcd
>>12
教えていただきありがとうございます。ワルツ1番はやっぱりまだ無理っぽいので
9番を練習してみます。6番小犬のワルツは1番より速くて難しそうな感じがします。
今日カツァリスの弾くワルツ集のCDを買ってきました、これから聴きます。
しばらくワルツ漬けになるヨカーン。
19名無しの笛の踊り:03/10/09 23:00 ID:iCpUKyrN
>12
こんにちは。はじめまして!わたしもチェルニー30終了くらいのド中級です。
ワルツ13番、わたしも大好きなんです。かわいらしいですよね!!なんかすごく共感できてうれしいのでレスしました。
20名無しの笛の踊り:03/10/09 23:41 ID:jc4h6RSw
>18

子犬は実は結構指が回りやすい音で書かれているので、譜読みとかはしやすいと思います。
ただ規定テンポにするっていうのがやっぱり難しいのですが、
回数をこなして練習すれば、出来るようになりますよ。
私は9番よりも子犬を先にやったし。
9番も凄く好きな曲です。
ただ私が弾くと、恋人と分かれて清々したわ!っていう感じになりますが…。
21名無しの笛の踊り:03/10/09 23:56 ID:vYXhDuJL
私が行ってたピアノ教室では、ショパンワルツは10番からです。一番とっつきやすいと思うのですが。
22名無しの笛の踊り:03/10/10 15:19 ID:Nl5K/9Ec
ショパンのワルツで一番むずかしいのって、やっぱり14番?
23名無しの笛の踊り:03/10/10 18:15 ID:ZvvVSMm0
1番じゃないの?私だけ?へ???
24名無しの笛の踊り:03/10/10 22:59 ID:xh0Lr4S3
5番じゃない?
14番は、見かけほどそんなに難しくないと思うよ。
出だしとコーダを決めれば。 というか、漏れは指が回らんが。
25名無しの笛の踊り:03/10/10 23:55 ID:+rS3bbt3
>>21
あ、俺も10番から入ったな。
ショパン入門みたいな感じで弾いてたよ。
26名無しの笛の踊り:03/10/11 00:10 ID:XioC02YS
でも10番はワルツっぽくないという罠
27名無しの笛の踊り:03/10/11 04:01 ID:6qJd6LLv
>>23
漏れも1番に一票!終盤の同音連打連続の部分でしょ?
あとワルツは2番が好きです!!!
28名無しの笛の踊り:03/10/11 08:59 ID:Mqwp5Njj
ワルツ14番練習してるんだけど、うpしていいですか?
のろいんですけど (^_^;
29名無しの笛の踊り:03/10/11 11:10 ID:fWFFS2rp
>>28
どうぞどうぞ
30名無しの笛の踊り:03/10/11 13:43 ID:Mqwp5Njj
>>29
うpしますた。
http://www.yonosuke.net/clip/data/1851.mp3

マイクがオートレベル調整するので、強弱が全然ついてません (^_^;
細かい間違いいっぱいありますけど、ご勘弁。 さかなになりまつ。
31名無しの笛の踊り:03/10/11 13:48 ID:vV9gmas5
>>30
ぱちぱちぱち!
32名無しの笛の踊り:03/10/11 14:11 ID:gxIKrUOd
>>30
聴かせてもらいましたけど、1拍目が常に遅くなるの、気持悪いです。
もちょっとすっきり弾いてほしい。
33名無しの笛の踊り:03/10/11 14:32 ID:FTffKQQJ
>>30
いいですね〜〜〜うまいです!!!!
テンポが遅いのも違和感無いです。逆にいい感じでした。
聴いたこと無い人が聞いたらこういう曲なんだな〜って普通に感動できると思いますよ。
34名無しの笛の踊り:03/10/11 14:47 ID:3U1od1gL
演歌風ショパン?
35名無しの笛の踊り:03/10/11 15:02 ID:fWFFS2rp
>>30
聞かせてもらいました〜。
どういう基準で評したらいいのか困りますが、
うん、いいんじゃないですか?もうちょい速く軽やかに弾けるとなおいいですね。

てか、これが14番だったんすか・・・
昔弾いたのに忘れてました。(汗
私はショパンは即興曲1番、これ、新練習曲しか習っとりませんね・・・少ない。
36名無しの笛の踊り:03/10/11 15:03 ID:eCpyRuaU
>>30
素敵に弾いてると思う。
新しくフレーズに入る時にややためすぎかも。
テンポを速くするという意味ではなくて
全体的にあとちょっとよどみなく流れると、音楽的に止まった感じにならなくなる印象です。
そのためにも特に前半で新しく歌い出す時、三拍子のリズムが失われない程度に
しておくといいかも。
終了→再開→終了→再開という感じがなくなると思います。
でも全体としてはとてもいい感じです。
37名無しの笛の踊り:03/10/11 16:43 ID:4CWKpIzQ
>>30
頭だけでなくフレーズの終わりにもっと配慮があるとよいかと思います。
頭がためて歌っているだけに、フレーズの途中や終わりが雑に聞こえるところがありました。
それとあとは、毎回タメるのでなく、全体的にみて強調して効果的なところだけ
タメればもっと活きるのではないかと感じました。
38名無しの笛の踊り:03/10/11 17:36 ID:ynr/Jk1i
革命のエチュードが簡単だという人がいますが、どの辺が簡単なのでしょう。
2オクターブ以上逝ったり来たりをあの高速で引くなんて、尋常ではない!
私は右利きですから、黒鍵や木枯らしの方がずっと簡単に思えます。
皆さんどうやってあんな曲を弾いてらっしゃるのですか?
3930:03/10/11 17:42 ID:Mqwp5Njj
>>31-37の皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます!
左手のリズムをもっとキープしながら歌えるよう、練習したいと思います。
指が回らないのは・・・、もっと地道に練習曲やんないと・・・

>演歌風ショパン
う〜ん、サンソン・フランソワが実は好きなんですが、(あとピリスのをよく聞いてます)
影響受けちゃってるかも・・・
もっとボコボコにされるかと心配でしたが、好意的な評とてもありがとうございました。
40名無しの笛の踊り:03/10/11 18:43 ID:V8WKPj8i
>>38
いや待て(w

黒鍵はともかく、革命より木枯らしの方がムズいだろ。
右で速く弾けるといっても限界があるぞ。
このレベルのエチュードを弾こうかと言う人は、
左の方が少し遅いにせよ、そこまで激しく格差はないと思われ。
41名無しの笛の踊り:03/10/11 19:58 ID:eefvzpAG
>>30
速く弾ければいいってものじゃない!っていういいお手本だね〜。
自分が一番弾きやすいテンポでいいんだもの。

じゃあ、私も一つ気になったところを。
実際に見たわけじゃないから想像なんだけど、左手が固いかな?
もっと円を描くように滑らかに手首が回せたら自然になるかも。
がんばってね。
42名無しの笛の踊り:03/10/11 20:27 ID:bp6m9x6u
>>30
うまいですね!
左手がスタッカート気味で、ちょっとぎこちなく感じるので、
流していったほうが、ワルツのリズムが出ていいと思われ。
譜面はどこの版ですか?またうpキボンヌ〜。
4330:03/10/11 21:03 ID:Mqwp5Njj
>>41
左手弱いし固いんですよ〜
中間部の終わりのppの左手アルペジオ、汗たらたらです。
スムーズに回せるよう、特訓しなきゃ・・・

>>42
どうもです。
版は音楽の友社のショパンアルバムと、パデレフスキ版がごっちゃになってます。
(途中から、先生にこれ参考にして、と言われたので)
調子に乗って、いずれまたうpするかもしれません(^_^;
44窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/10/11 22:31 ID:4KWIc4E2
( ´D`)ノ<
>>13
うんにゃ。ノリコ先生ですだ。
45名無しの笛の踊り:03/10/12 02:15 ID:fX+/2s70
>>30は勇者として永久欠番、殿堂入りに名を列せられることにきまりましたw

このスレ限定ねw
46名無しの笛の踊り:03/10/12 04:02 ID:tCNmrwOu
いや微妙でしたが……。
47名無しの笛の踊り:03/10/12 04:15 ID:fPiekWWk
>>30
何かを伝えようとする意志が感じられましたよ。
ところで、RECしたのは自宅?それともレンタル?
自宅なら、もう少し定期的に調律した方が良いかもしれませんね。
4830:03/10/12 09:13 ID:lm410C2I
>>47
有難うございます。 意思が空回りしないように、技術は鋭意練習中ですが・・・

RECは街のピアノ教室のピアノです。
割と頻繁に調律しているようですが、結構ずれることもありますね。
自宅はUPなんで、たまに日曜日とか空いてるときに借りに行きます。
やっぱり、グランドだとタッチが違うし、教室のは重いので・・・
ビデオに撮って後で反省できるようにしてます。
49名無しの笛の踊り:03/10/12 10:23 ID:m4dEPEvQ
>>48
>ビデオに撮って後で反省できるようにしてます
そこまでしますかいな。なかなか凝ってますな
ハァ、ビデオカメラ買おっかな
50名無しの笛の踊り:03/10/12 16:54 ID:jnNJ3Z8L
>>38
革命は、左手の指回しがやり易いと言うか、
流れ易いというか、やってみればわかると思うけど、
案外やり易い曲だと思います。

逆に木枯らしは・・・。完成するまで訳わからん状態でムズいです。
(私はですよ)
黒鍵はテンポに乗れば弾きやすい部類に入りますね。
5130:03/10/12 17:14 ID:lm410C2I
>>49
いや、他に録音できるもの持ってないので。 ただ椅子にポンと追いとくだけですけど(^_^;
52名無しの笛の踊り:03/10/12 18:14 ID:rd4MaC4o
誰か、アマチュアピアノコンクールって出たことある人います?
53名無しの笛の踊り:03/10/12 22:08 ID:m4dEPEvQ
>>51
撮ってるのが凄いよ。オレは無理。
ステージだと最初の音出してしまえば、音出した以上、もうやるしかない!って感じで乗り切るんだけど、録音していると自分以外誰もいない。
そうすると機材のボタン操作するのも自分・・・
弾いててもなんか気になっちゃうよ。それに、「あっ、今の弾き方は
いやだ」みたいなのも出てきて、そこでやめちゃうか
またやり直すか。いつまでたっても終わらない w
54名無しの笛の踊り:03/10/12 23:11 ID:ci7Yh53K
シューベルトの3つのピアノ曲D946の第1曲は中級?上級?
55名無しの笛の踊り:03/10/13 04:34 ID:SWRiGkQi
>>53
わかるな〜。漏れ使ってるのは録音機能つきのデジタルピアノなんだけど
一曲フルで録音してみようかと思うととてつもなく辛いね。
録音してるってのが気になって弾く事に集中できない
録音機能付きだけど今まで録音したことあるのは別れの曲のみ、

ところで皆はミスらないで(すこしのミスはいいけど)、楽譜見ないで一曲丸々弾けるレパートリーは
何曲くらいあるの?漏れは今1〜2曲くらいしか無い・・・へたすると0かも。どの曲も部分部分忘れてます。
56名無しの笛の踊り:03/10/13 10:35 ID:6lqmN/dI
木枯らしは右手が似てる様で色々な形がでてくるから難しかったよ。
テンポ保とうとすると手もだるくなるし。
脱力は心掛けてたけどね。
57名無しの笛の踊り:03/10/13 10:47 ID:Os+srv9Z
革命は、中間部だけやけに難しいと思う

厨2のころ自分で弾けるかもと思って弾いたら中間部が激遅。
結局きちんと先生にならって完成(一応)させたのは高3だった。
58名無しの笛の踊り:03/10/13 21:28 ID:vZpbTXCl
>>54
そう言えば、この前アマコンで弾いてる人がいたような

>>55
一曲にきちんと取り組み終わる前に新しい曲に移ってしまうから、
きちんと弾ける曲なんてないかも。
でも、ミスタッチは気にしていないし、気にする必要もないでしょう。
59名無しの笛の踊り:03/10/13 23:08 ID:rmZn+LqF
録音は、緊張して日頃通りにさえ弾けないので・・・・・
ミス多発、録音する意味がないというか。

木枯らしは出だし4小節なら弾けるぞ(w
と、冗談は抜きにして、どんなにスローにしても難しそう。
昔がんばってトロトロ右を1ページ弾いたことがあったが、無理だった。
とてもスチュワーデス物語のアレのようには・・・
60名無しの笛の踊り:03/10/14 01:19 ID:31bLz2CW
コンクール初心者におすすめのコンクールとかってありますか?
公正な選抜の・・
61名無しの笛の踊り:03/10/14 11:40 ID:OEwrs968
>>59
そうそう、なぜか録音だとぽしゃっちゃうよね。
62名無しの笛の踊り:03/10/14 12:01 ID:6/cSjbkn
>>61、59
でも それが実力じゃないのかな?
弾いてるだけだと耳から脳ミソに行くまでに粉飾されてそうだ。
63名無しの笛の踊り:03/10/14 13:19 ID:mQyQO0+x
今から撮るぞ〜じゃなくてさ、練習する時に最初から撮りっぱなしに
していつもやってれば、そのうち慣れてくるかもしれんね。
64名無しの笛の踊り:03/10/14 21:00 ID:RT6d5Id0
>>30
俺は今まで14番聴いたことなかったんだけど初めて聴いて
チョット感動しました^^ショパンらしい感じのする曲ですね。
また何かうpして下さいw
65名無しの笛の踊り:03/10/14 21:46 ID:2wsdZ1wa
>>60
PTNAのアミューズ。
6630:03/10/14 22:15 ID:xJQ4t7sd
録音は、スタートさせたら忘れちゃって、普通に練習するつもりで続けると
すぐに慣れますよ。 まずハノンから始めたりして・・・
自分の家だと色々と雑念もあるし、ある程度緊張感を持つためにスタジオの方がいい感じです。
ミスしても立て直す練習のつもりで、そのまま続けています。(録音はかなり出来上がってからですけど)
・・・それより、漏れは本番は緊張して、ニガテです。

>>64
どうも有難うございます。
レパートリーが他にほとんど無いため、次いつうpできるか分かりませんが(w
面白いのがテイクできたらうpしちゃうかも・・・
あの曲は発表会用に3ヶ月練習したので、なかなかあのレベルまで煮詰められないと
思いますが、色々と気長に練習していきま〜す。
67名無しの笛の踊り:03/10/14 22:32 ID:2dUnil7z
>>30
聴かせていただきました。まずは自分の演奏をうpするという壮挙にマンセー!
ひとつ思ったのは、4小節分を一息に弾くようにされるとよいのでないかと。
上の方でいろんな方が感想を述べておられるように、ちょっと流れが淀む感じが
あります。発表会、がんばってくださいね(って、もう終わったのかな?)。
6830:03/10/14 22:48 ID:xJQ4t7sd
>>67
どうもです。
>4小節分を一息に弾くように
なるほど、とても参考になります。自分でもスムーズじゃないのが気になってたんです。

発表会は昨日終わりました!
出だしでこけて、ちょっと動揺しましたが、あとは立て直して気持ちよく弾けました。
(最後もこけたけど・・・)
ん〜、でもコンサートグランドの音はいいなあ・・・
69名無しの笛の踊り:03/10/14 23:19 ID:Qij2/kEc
小学生(12歳)で、エチュード ハ短調 革命を弾けるって信じられますか?
僕は5歳からピアノを始めて、弾けるまでに14年かかりました
クラスメイトの従兄弟が12歳で弾けるというのです
本当ですかねえ?
12歳で可能だと思いますか?
70名無しの笛の踊り:03/10/14 23:20 ID:pBrSUmxh
可能です。
7169:03/10/14 23:32 ID:Qij2/kEc
>>70
可能ですか!!
小学生でも弾ける子はいるんですねえ
その子は女の子なので手の大きさを考えるとやっぱり凄いと思います
ちなみに小学生クラスのコンクール上級者の演奏曲はどの辺になるんですか?
72名無しの笛の踊り:03/10/14 23:35 ID:Z10OsrIk
だから、その手の話はもうやめろって何べん言ったら・・・
73たっきー ◆O/MJ.Koncs :03/10/14 23:36 ID:wsv6Gr8W
>>69
はやいほうとはおもうけんども
ちょうがくせいでもじゅうぶんかのうとおもうだぎゃ
74名無しの笛の踊り:03/10/14 23:52 ID:UrQ0AjFx
同門に当時小5で英雄ポロ弾いた香具師(♂)がいたぞ。
漏れが証言する。
75名無しの笛の踊り:03/10/14 23:56 ID:UrQ0AjFx
追記

この先生の所では小1で小犬ワルツを弾いたりするコもいたりして、
結構特殊な所だったのかも・・・。

そういう漏れは英雄の初体験は高2でした。
そこではカナリ遅いとされていたよ。(涙。。。。。
76名無しの笛の踊り:03/10/15 00:21 ID:5s8UZuQG
中3〜高1くらいで革命弾く人よくいるから、
小6で弾ける人いても不思議ではない。
その中でまれに完成度高くて(゚д゚)ウマーな将来有望な人いるんだろうな。
77名無しの笛の踊り:03/10/15 00:33 ID:54dGdodG
<<67
激しく同意。うpに万歳、大きいフレーズを感じてほしい。

<<69
小学生で革命どころか、リストの超絶もいます。
上手く弾ければ確かにすごいことですが、
小学生だからという理由で、驚くほどの事でも無い様に感じます。

<<72
それはどういう意味なのでしょう?
にちゃん初心者なので分からないのですが。

<<75
私も英雄は高2でした。両手ともに開きっぱなしで辛かったのを覚えています。
78名無しの笛の踊り:03/10/15 00:34 ID:57/4MIwx
ここでもスレ立ってるけど、小菅優みたいなタイプやね。
オレは興味ないね
79名無しの笛の踊り:03/10/15 00:37 ID:57/4MIwx
>>77
アンカーの付け方反対やぞ
80名無しの笛の踊り:03/10/15 00:58 ID:NhbFrApV
>>66
頑張ってまたうpしてして!
2chの聴衆の耳に晒されることによって、あなたの演奏は更に良くなるハズ!?
いや、きっとそうなるよ。少なくとも僕はそう信じている!
期待して待ってるよ。
勿論、他の人のうpも期待しているからね♪
って、お前もしろ!なんて言われても僕は恐ろしくてとてもとても…w
81名無しの笛の踊り:03/10/15 05:54 ID:mrNSEO4E
>>77
>それはどういう意味なのでしょう?

何の曲を何歳で弾いたから上手いとか下手だとかいう話が、
救いがたく愚かしい、永遠の初心者の話題でしかないということ。

でいいですか?>72
82名無しの笛の踊り:03/10/15 19:35 ID:5s8UZuQG
今じゃ小学生ですごーいって感じでも、
作曲家いっぱいいた時代はもっと小さい子がすげー曲弾いてた訳だしね。
83名無しの笛の踊り:03/10/16 03:23 ID:cN1N9Jm6
ラフマのプレリュードOp.23-2
なんですけど、最初イントロ?の部分は左手だけで
弾くんですかね?両手で弾いたらカコワルイか。
あと、この曲のアドバイスとかあったら教えて下さい〜
84名無しの笛の踊り:03/10/16 10:15 ID:epdTu3gW
>>81
演奏の良し悪しなんてどうせDQNにはわからん。
だから難しそうな曲を弾いてると、へぇーっ凄いっ!とありがたがるわけだ(w
85名無しの笛の踊り:03/10/16 23:31 ID:/u9oJc2V
ちょうど話題になってるので質問させてください〜。
ショパンの革命のエチュードを練習しているのですが、みなさんペダルって踏みますか?
今は1発目の右手の和音だけで一瞬踏んで、他はノンペダルで弾いています。

9小節目からの左のアルペジオにあわせて細かく踏んだりもするのでしょうか?
個人的にこの曲はあまりペダルを使わないほうがよい感じがします。なんとなーくですけど。
そのところみなさんはどう弾いているか、ぜひ教えてくださいっ。
86名無しの笛の踊り:03/10/17 01:10 ID:ErTT3lER
>85
そしたらバリバリの乾いた演奏になっちゃうじゃない?

自分は出だしは一発目の右手の二拍分踏んだら、
あとは一拍ずつ踏みます。7小節からは濁るので、
短めに踏み変えたり・・・
9小節目からはニ拍単位で細かく踏み変えるかな。
87名無しの笛の踊り:03/10/17 22:12 ID:FTpqP9O5
ペダルを使う方が響くよ。
ペダル任せにして手をおろそかにするのはナンセンスだけど。
8885:03/10/17 23:38 ID:zoR3cNOO
結構弾けるようになってきたのでペダルの数を増やしてみました。
>>86 さんのような踏み方をしていますけど、結構にごっちゃいますね・・・

僕ってペダル踏むのに余計な力がはいってるようで、
踏むたびにダンパーが弦全体にあたってノイズが・・・
もっと脱力せにゃー。
89名無しの笛の踊り:03/10/18 12:17 ID:HutTU0BA
>>81
なるほどの
90名無しの笛の踊り:03/10/18 21:54 ID:JGYka8z1
昨日、菅野美穂のドラマ見てヤル気が出たよ。
91名無しの笛の踊り:03/10/18 22:02 ID:Z8+dVZjI
フジコは中級の上ぐらいでつか?
92名無しの笛の踊り:03/10/18 22:09 ID:drSKrGxx
フジコは、人生劇場は超一流、ピアノは素人、じゃないですか?
93名無しの笛の踊り:03/10/18 22:11 ID:YidepCDA
フジコの超絶キボン
94名無しの笛の踊り:03/10/18 23:31 ID:zaPTEHKu
アルバムで曲聴いたことあります。1曲目がショパンのノクターン1番のやつ。
スピード早いし、味気ないし、夜想曲度0%で・・・
んー、好みの問題かもしれませんけど、2曲目以降聞きませんでした。

ドラマはビデオにとってるから・・・明日みよーかなー。
95名無しの笛の踊り:03/10/18 23:47 ID:3JSfXFFT
>88
あまり気になるのだったら、ハーフペダルと言って
半分ぐらい踏むと差ほど濁りませんけど。
あとはもっと細かく踏むとかすれば。
96名無しの笛の踊り:03/10/19 00:49 ID:SDDmqUGe
フジ子はあの年になったから、あれだけこってりした演奏でも
かっこいいのかな、と思った。
僕のような10代がフジ子っぽく弾いても栄えなさそう。
(フジ子様と私めを比較するのは間違いだが。。)
97名無しの笛の踊り:03/10/19 03:52 ID:SN77zmd/
「フジコ」の場合は、まさにネーミングの勝利!
あれが「ピロコ」とか「ミツコ」だったら誰も聴かんよ。
98名無しの笛の踊り:03/10/19 10:14 ID:MeQ1+QE4
ため息は中級ですかね?初級?
一時期やってたんだがいっぱいいっぱい。かっこ良く弾きたい。
9985=94:03/10/19 23:27 ID:JAXf2v9M
>>88
ハーフペダル、初めて聞いた技術なんですけど、いいですね♪
濁らないし、適度に暖かみ・・・のようなものが出る感じがしました。
あー、もう全部ハーフペダルにしちゃいそうだあw
100名無しの笛の踊り:03/10/20 00:02 ID:g1EnmoIU
>>98
フジコに影響されて私も今弾いてる。
中級くらいなんじゃないかと。
101名無しの笛の踊り:03/10/20 00:13 ID:aACYLOs4
ラ・カンパネラって弾こうと思ったことがありませんでした。
出だしは好きなんだけど、なんとなく最後すごくって・・・
でも弾きたくなってきました。
これってどれくらい難しいのですか?
かなり難しいのでしょうね。
弾きたいな。
102名無しの笛の踊り:03/10/20 00:16 ID:E0nRx9DN
scriabin etude op42-5
弾きたいのですが、右手が難しそうで、とてもできそうにありません。
なにか効果的な練習法or練習曲あるでしょうか?
103名無しの笛の踊り:03/10/20 00:16 ID:E0nRx9DN
scriabin etude op42-5
弾きたいのですが、右手が難しそうで、とてもできそうにありません。
なにか効果的な練習法or練習曲あるでしょうか?
104名無しの笛の踊り:03/10/20 02:14 ID:KMS8jtAF
>>101
聴覚上ほど難しくないですよ<ラ カンパネラ
ラストより高音のC#を常にきれいに響かせるのに苦労しました。
ラストは左右ともにフレーズそのものは単純なので、ある程度弾けるようになったらあとは勢いで押し切っちゃえばなんとかなりますw
105名無しの笛の踊り:03/10/20 03:39 ID:KjloyPNq
>>104
難しくないって…
そりゃカラオケのノリで勢いで押し切って1人で酔うのはいいけど
下手なカンパネラは絶対 聞きたくないよ。
人に聞かせるつもりならもっと別の曲があるだろうと言いたい。
106名無しの笛の踊り:03/10/20 08:14 ID:g1EnmoIU
ラ・カンパネラって手が小さい人(片手で1オクターブが限界)には
向いてないのでしょうかね?

>>104
確かに高音のC♯を綺麗に響かせ続けるのは、かなり難しいですよね〜
107名無しの笛の踊り:03/10/20 09:56 ID:CWvAmuCg
フジコさんの考え方とかは共感はできるんだけど、
周りが大騒ぎするほど、演奏に対してあまり深い感銘は受けんのよ。
何かが欠落しているのかな・・・・と不安になるのですが。
スレ違いなのでsage。
108名無しの笛の踊り:03/10/20 12:31 ID:g1EnmoIU
>>107
感じ方は人それぞれだから、何かが欠落してるって不安になることはないよ。
109名無しの笛の踊り:03/10/20 13:10 ID:QMXjLnue
>>107
クラ板にはあなたのように感じている人が多いようです。
だから気にしない、というかあなたの方がまわりより耳いいだけかも。
110名無しの笛の踊り:03/10/20 16:26 ID:E0nRx9DN
>>102
マジレスキボン
111名無しの笛の踊り:03/10/20 16:36 ID:ry6tDnO0
周りに流されずに自論を持つ、クラ板の住人でつね
112名無しの笛の踊り:03/10/20 16:37 ID:FdqmZjrR
マジレスすると、平均律1・2集全部とベートーヴェンのソナタ全曲。
でも、マスターした暁には、スクリァービンなんてアフォらしくて弾けなくなるという罠・・・。
113窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/10/20 19:20 ID:sSirEuNt
( ´D`)ノ<
>>102
マジレスですが、練習方法すら考えられない曲が弾けるわけないので、さっさと
諦めるのが一番の得策だと思いますよ。とても上級者とは思えませんので。
以下に私が考えるヒントをいくつか。

・1−2を打鍵状態で固定したまま3−4−5で弾く練習。あるいはその逆。
・コルトー版ショパンエチュード。コルトーの解説が良い参考になるでしょう。
・バッハ平均律は、この曲の予備練習としてはあまり役に立ちません。
114名無しの笛の踊り:03/10/20 21:47 ID:jzVoXeMs
コンクールでラモー、クープランの作品を含めたプログラムを
組まないといけないんだけど、ラモー、クープランで
上級者向けの曲ある?
115名無しの笛の踊り:03/10/20 22:33 ID:jQmYDhZP
>>114
やっぱりクープランでしょう。
ラモーはちょっと・・・
オリーブしぼり機なんてどう?
116名無しの笛の踊り:03/10/20 22:37 ID:ML9Q0xVK
>>115 しぼり機?
クープランの墓かいぃ?
117名無しの笛の踊り:03/10/20 23:46 ID:uAMgIxfD
>>116
そりゃらべる?
118名無しの笛の踊り:03/10/21 01:01 ID:4pP/Xuh4
>>102
マジレスキボン
119名無しの笛の踊り:03/10/21 01:17 ID:HJhXY5MJ
バッハのインベンション二声→三声ときたら
次はフランス組曲あるいはイギリス組曲というのが王道ですか?
平均律はその次ですか?

三声に突入したレベルなのでまだ先の話ですが
平均律1番が有名な曲なので弾いてみたいと以前から思っています。
まだ早いでしょうか…。
120名無しの笛の踊り:03/10/21 01:26 ID:Whuhiawr



この男が楽屋荒らしの ” 泥棒 ”っていうのが定説だよな。コイツは社会の敵だぞ。
人間として最低の屑だぞ。

(注)この男の写真を見るときはクリックした後、「 ime.nu/ 」の部分を
削除して見てください。「 ime.nu/ 」の部分を取り除かないと写真が
表れませんのでご注意ください。

http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20031017200423.jpg


121名無しの笛の踊り:03/10/21 01:27 ID:Fvdn2y5v
>>119
私なら弾きたいものは弾いてしまうな(笑
それでまだ弾けれる技術が足りないと思えば、その王道でいくといいんじゃないかと。
122名無しの笛の踊り:03/10/21 01:59 ID:jODfxdqP
シューベルトの「3つの小品」第2曲アレグレットなんですが、
レベルとしては中級上からでしょうか?
あの哀愁漂うメロディーがたまりません。
123名無しの笛の踊り:03/10/21 03:31 ID:1vXEu2lH
>>119
子供なら2声3声フランス数曲イギリス数曲平均律ってすすめるけど、
大人なら3声を半分も終わらせたら後は好きな曲にチャレンジしていいと思う。
でも平均律1番のフーガって4声じゃなかったっけ?(うろ覚え)
けっこうとっつきにくかったような気が…。
124名無しの笛の踊り:03/10/21 12:07 ID:JFP3wP7R
平均律1巻1番プレリュードはバイエルの時に弾きましたw
平均律のまともな練習し始めは1巻2番のプレリュ−ドとフーガでした。
125名無しの笛の踊り:03/10/21 13:08 ID:+7aFq0mq
>>119
王道云々を言うなら、3声(←インヴェンション)が弾けるようになってから
4声(←平均律のフーガ)しる。多声部音楽は意外と難しいでつ。
漏れは王道とやらに興味無い故、好きな曲しる、と言いたい。
ただし、上達したいなら、曲の難易度にかかわらず完成度重視!
126名無しの笛の踊り:03/10/22 19:53 ID:dFMzINX8
「クレッシェンドしろ、とか、硬い音を出せ、とか、
言われてやっているうちは駄目。
言われなくても、分かる様でなければ気づく様でなければ、ならない。
それは、人間ができているかに関わる。」
というのをききました。これが本当なら、
「ベートーヴェンの後期は10代や20代の若者には弾けない。」
という言葉も納得できるな、と思いました。
127名無しの笛の踊り:03/10/22 20:26 ID:wLLETJSY
まだ革命とかレベルなんだけど、聞き応えのある曲ってこんくらいの
難しさで何かない?
128名無しの笛の踊り:03/10/22 20:56 ID:viQVSH3o
>>127
・・・・・・・・・・・・・・たくさんありすぎて答えられない(w
129名無しの笛の踊り:03/10/22 21:14 ID:wLLETJSY
>>128
スマソ…じゃぁおすすめので。ショパンとかリストとかそういう系が好きなんだけど
130名無しの笛の踊り:03/10/22 21:47 ID:sAwrxaTf
>>127
ヲマイ、ベートーヴェン後期も平均律もちゃんと聴いたことないだろ。
質問の立てかた自体がDQNDQNしてるぞ。
131名無しの笛の踊り:03/10/23 08:06 ID:zTJ8A/vJ
んじゃDQNDQN答えてみる。
黒鍵、熱情。
132名無しの笛の踊り:03/10/23 08:29 ID:klsByJhP
>ショパンとかリストとかそういう系・・・

には、聴きごたえのある曲なんてありません。
133名無しの笛の踊り:03/10/23 17:45 ID:1XWms+3d
超絶
134名無しの笛の踊り:03/10/23 18:07 ID:/BdnZ8dn
そういえば俺は革命の次は超絶の狩りだったな。
135名無しの笛の踊り:03/10/23 21:43 ID:C2rkLDuW
ショパンの舟歌なんて弾き甲斐ありそうだけど?
136名無しの笛の踊り:03/10/23 23:35 ID:7sFMO1jn
↑そういう音楽的中身のある曲は、けっして>>127の趣味ではないに1000000DQN
137名無しの笛の踊り:03/10/23 23:52 ID:/BdnZ8dn
てか技術的にも無理があるっしょ
138名無しの笛の踊り:03/10/24 15:24 ID:nhJHt2XG
俺は聴くのが専門だけど(w
革命が弾けるレベルの人にとっても舟歌は
辛いものなのかな?
139名無しの笛の踊り:03/10/24 18:41 ID:0qrDfDqg
熱情1楽章のラストが弾けないよう。
アドバイスおくれ。
140名無しの笛の踊り:03/10/24 19:02 ID:nicKxAM3
>>138
人に依るだろ
141名無しの笛の踊り:03/10/24 20:58 ID:+K0zDASr
>>138
使う技術は全然違うし個人差もあるけど、
概して革命より舟歌の方が難しいでしょうね。

ポリフォなことはもちろんなのですが、
私が特別大変だと思うのはペダル。もう忙しいのなんのって。
楽譜どおりより自分で工夫したほうがいいのは間違いないでしょう。
それに比べると革命のペダリングは楽チン♪
142名無しの笛の踊り:03/10/24 22:01 ID:I2kIjm65
っていうか、音楽としての精妙さが神と紙ぐらい違う罠
143名無しの笛の踊り:03/10/24 22:55 ID:3SEe4g6C
精妙ってなに?
144名無しの笛の踊り:03/10/25 16:15 ID:Eb0PRxa3
幻想即興曲のあと何弾けばいいの?
145名無しの笛の踊り:03/10/25 16:28 ID:lthkIT7a
>>144
バッハの2声のインヴェンションがちゃんと弾けるようになりましょう。
146名無しの笛の踊り:03/10/25 18:09 ID:05tRTjtZ
>>139
必死に弾けば良い・・・。
147名無しの笛の踊り:03/10/25 18:42 ID:4aUDCcv5
>>139
どの様に弾けないのか、具体的に言わないと何ともレスできない...

>>145
激しく同意!
148名無しの笛の踊り:03/10/27 04:26 ID:oPyi3h9z
>>144
軍隊ポロネーズ
149名無しの笛の踊り:03/10/27 05:45 ID:MWdg6oZG
>>148
横レスだが、なんかあの曲俺人生で一度も弾けそうにない...
幻想即興のほうは何だか弾いている自分がイメージできるけど
軍隊のほうは一体どう弾いていいのかさっぱり分からない。
150名無しの笛の踊り:03/10/27 14:23 ID:lAfPnTqW
>>149
昔発表会で軍隊ポロネーズ弾いたけど、ちっとも面白く無かったなぁ。
ただ、ステップとしては重要だったのだろうな。
反対に、1番や4番や別れのポロネーズは好きだった。
151名無しの笛の踊り:03/10/27 22:55 ID:1fRwRClP
軍隊ポロネーズは和音がごちゃごちゃしてて譜読みがめんどいが、暗譜しちゃえば
そんなに弾きにくくない。 でも、きれいな音でfffを出して迫力出そうとすると、
相当にむずかった。 体力使う〜
去年の発表会で、やっと形になり始めたかな、というくらいで出て爆死(w
あ〜思い出したくもない(w
152名無しの笛の踊り:03/10/27 23:07 ID:7I36ELBD
軍隊ポロネーズって発表会で失敗してる人多いな。
練習ではうまいのに
153名無しの笛の踊り:03/10/28 15:13 ID:aUBTivB3
軍隊は難しいですよね。
技術的にはそれほどでもないのですが、
どう弾いてもなかなか自然にならないというか
154名無しの笛の踊り:03/10/28 16:16 ID:fv0aI2wF
今革命を練習していますが、左手の練習が我流でやってるもんでなかなか
うまくいきませんどのような順番でやればいいのでしょうか
ノンレガートでゆっくり>テンポアップ
とやってみたもののなかなか上手くなりません。
CDのスピードを目指して頑張ってます。
どなたかおすすめの練習方法あったらアドバイスよろしくお願いします

155名無しの笛の踊り:03/10/28 16:22 ID:vL79MAFB
>154
手を交差させて、左手のパートを右手で弾くのだ。
156名無しの笛の踊り:03/10/28 18:45 ID:0S39wGsN
ショパンのバラード1番に挑戦しようと思ってるんですけど技術的にはどのくらいなんでしょうか?
157名無しの笛の踊り:03/10/28 18:58 ID:uuN0cfXZ
ショパンのバラード1番はショパンのバラード3番よりちょと簡単でショパンのバラード4番よりちょと難しいのだ
158名無しの笛の踊り:03/10/28 18:59 ID:uuN0cfXZ
間違ったのだ
ショパンのバラード1番はショパンのバラード4番よりちょと簡単でショパンのバラード3番よりちょと難しいのだ
159名無しの笛の踊り:03/10/28 20:18 ID:0S39wGsN
>>158ありがとうございます。三番も難しそうですけど挑戦してみます
160名無しの笛の踊り:03/10/28 20:53 ID:d1PzrEiL
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
161名無しの笛の踊り:03/10/28 20:53 ID:d1PzrEiL
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
162名無しの笛の踊り:03/10/28 20:54 ID:d1PzrEiL
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
163名無しの笛の踊り:03/10/28 20:54 ID:d1PzrEiL
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
164名無しの笛の踊り:03/10/28 20:55 ID:d1PzrEiL
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
165名無しの笛の踊り:03/10/28 20:55 ID:d1PzrEiL
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
166名無しの笛の踊り:03/10/28 20:56 ID:citwIfOs
  ∧_∧ ♪
  (*゚ー゚)
  /つ⌒0
  l/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
167名無しの笛の踊り:03/10/29 10:51 ID:cUS3AAfL
軍隊ポロネーズは見た目は簡単だけど弾きにくくて難しい。
革命とかのほうが楽なような気がする・・・。
オクターブでガンガン移動するところとか、音を外すとやたら目立つし、
強弱やリズムが悪いともの凄く下手に聞こえる。テクニックを問われるね。
168名無しの笛の踊り:03/10/29 12:07 ID:x375ZNqQ
リストのソナタロ短調は、どれくらいで弾けるようになりますかね?
今チェルニー30番終わるところです。
169名無しの笛の踊り:03/10/29 16:35 ID:6T9102Zi
>>155
まじっすか?初めてきいたんですけどどのような効果があるのでしょうか
170名無しの笛の踊り:03/10/29 16:47 ID:Tq/Ey/cW
>>169
左手じゃダメなので、左手パートを右手で弾いちゃえとからかわれたんじゃないの?
171名無しの笛の踊り:03/10/29 22:54 ID:iMG8y45O
>>168
今じゃ多分弾けない…とりあえず50番を完璧にしようね
172名無しの笛の踊り:03/10/29 23:57 ID:1Y4oo3Xg
リストのソナタは技術的な事はもちろんだけど、
本当はもっと別の所に難しさがあるよ。

あたりまえすぎるレスでスマだけど。
173名無しの笛の踊り:03/10/30 00:13 ID:oDgCLeZC
でも>>168さんの場合その技術の部分すらまだ足りてないと思う。
とりあえず基礎を固めよう。
174168ではないですが。:03/10/30 01:35 ID:247OY0ly
リストの「ソナタ」って、そもそも、努力して練習を続ければ
「いつかは弾ける」というような曲なんでしょうか?
とりあえず通して弾ける、という程度を目指すとして。


175窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/10/30 20:17 ID:bLyZOM6n
( ´D`)ノ<
>>174
おそらく弾けないと思います。
はっきり言ってしまうと、音楽性抜きにして「とりあえず通して弾くレベル」になる
ためにものすごく努力が必要なんて人は、一生かかってもそのレベルには到達しないでしょう。
リストのソナタは、内容を無視してとりあえず弾くだけなら苦労しない曲なんです。
ツェルニー40番終了程度の人なら手が届きます。興味があるならぜひ練習してみて
ください。この曲を通して弾くことがいかに大変なことか身をもって知るのは、良い
経験になる思います。

ちなみに私は通して弾けません。とてもじゃないけど、精神力・集中力が続きません。
格好いいところだけ抜粋で弾いてます(汗。偉そうなこと書いてすみませんです。
176名無しの笛の踊り:03/10/30 20:52 ID:X5DP1gMq
リストのラ・カンパネラとエステ荘の噴水ってどっちが弾きやすいでしょうか?
177168ではないですが。:03/10/30 21:27 ID:247OY0ly
窓際さん、レスどうもです。

やっぱりそうですよね。
メカニックなレベルで途方も無い苦労をする曲は、かろうじて音になっても
「音楽」にはならないですよね・・。そう思うと、技術を磨くのって
大切ですねー。自分の音楽の可能性を少しでも広げるために。
178名無しの笛の踊り:03/10/31 01:33 ID:VnaMI702
ツェルニーやってるとどんどん音楽センス落ちてくるわ
179名無しの笛の踊り:03/10/31 01:42 ID:VW7CSzBX
バランスだよ。
180名無しの笛の踊り:03/10/31 04:56 ID:HBLDVt1H
>>178
それはチェルニーのせいじゃないと思うよ
181名無しの笛の踊り:03/10/31 07:19 ID:XGk77cl5
ドビュッシーの水の反映って中級者向きですか?
水の反映より水の戯れのほうが難しいですか?
182168:03/10/31 12:07 ID:Poe4z8U1
みなさんレスありがとうございます。
やはり技術的にもまだまだまだ足りませんか。
リストに限らず、とりあえず弾くのと音楽を追求するのとでは
全然意味が変わってきてしまいますよね。
練習がんばります。
183名無しの笛の踊り:03/10/31 14:42 ID:QCQAjiaa
>>182
とりあえずかかるであろう労力を図であらわしてみる。

ツェルニ50番終了したので取りかかり→やっと音を間違いなく弾ける これを→だとして

弾くのに必要な精神力を付ける は→→→→→→→→→→→→→→→→くらい

自分の感情を表現して弾き切る(やっと人前で引けるくらい) は→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→くらい

なので、がんばってみてください。(ちなみにこれは労力のことであって、時間のことではありません。)
184名無しの笛の踊り:03/10/31 17:49 ID:YczcAfeM
結局、どこまで自分のピアノを求めるか、によるんだよね。
ピアノに限ったことじゃないけど、追及すればするほど、
どれだけ基礎力・知識が大切かって解ってくる。
求めたい人は、自分の何が足りないのか、も自分で判ってくる。
先生が何を言っているのかも判ってくる。
意識しないのとするのでは成長の進度も大きく変わるんだよね。
独学でもある程度は自分でもなんとかなるかもしれない。
先生っていうのは知識と技術と経験を持ち合わせてる。
今まで出来なかったこと、先生に聞くと一発で出来るようになることもある。
弾くっていう技術だけじゃなくて、考え方も教えてくれる。
ああ、楽譜ってこうやって読んでいくと楽なんだ、みたいな。
そうやって追及していくと楽典の大切さ、ってのも出てくるんだな〜。
何が言いたいのか判らなくなったよ。
185名無しの笛の踊り:03/10/31 19:10 ID:rYF9XSgn
>>184
とてもいい先生についているんだね。
186名無しの笛の踊り:03/10/31 20:39 ID:3R/LWj79
一流のピアニストでも、曲によっては、やっと弾けるようになったら、
音楽がすっかり消えてて、しばらく「寝かせて」から人前で弾ける
レパートリーになるって言ってました。
発表会で弾く曲も、早めに仕上げて「寝かせる」期間を作りたいけど、
いつもぎりぎりなんだよなあー。
187名無しの笛の踊り:03/10/31 20:58 ID:XiCaesQv
それが「発酵」なら、寝かすことによって美味しくなる。
だけど「腐敗」なら、なるべく早めにお召し上がりください。
188名無しの笛の踊り:03/10/31 22:01 ID:/pAPFVHv
「寝かせる」なんて偉そうなこと出来ないと思ってましたが、この間、
パルティータをなんとか通して弾けるようになった後、
旅行にでたので2、3日ピアノに触われませんでした。
そして、帰ってから弾いてみたらすごくすんなり弾けました。
確かに旅行中、頭の中でパルティータがぐるぐる回ってました。
がむしゃらに練習するより、頭の中で楽譜を整頓するのはイイコトなんですね。
189名無しの笛の踊り:03/10/31 23:11 ID:3R/LWj79
そういえば、去年、ショパンの「バラード3番」を、2週間だけど
「寝かされ」ました。先生に「絶対に弾くな!」と言われて。
それまで半年間、毎日弾いてきたからすごく寂しかった・・。
大好きな曲だったので、まるで「毎日会ってた恋人が遠くへいっちゃった」
ような。
「そろそろ弾いていい」と言われて、弾いたら、りきみが少し取れて、
より全体が感じられたみたい。なるほど、こういう効果があるのかと。
190名無しの笛の踊り:03/10/31 23:26 ID:U90Fb/gL
「寝かせる」ほど長く離れるわけじゃないけど、たとえば
ベートーベンのソナタとかショパンのポロネーズとか(私にとって)難しくて
弾くのに精力使う曲は、毎日弾くより数日空けた後の方が上手く弾ける、
ような気がする。

確か小泉今日子主演のドラマでも言っていたような気がするけど
あれってどういうからくりなんだろ。
191名無しの笛の踊り:03/10/31 23:59 ID:epk0AXCQ
こないだテレビで「かれらに音楽を」って昔(1939)のハリウッド映画見たら
5歳ぐらいの女の子が子犬のワルツを完・璧!に弾いていた・・・。
リズムよし、強弱よし、速度よし、ミスタッチは一切なし。
もちろんペダルは長〜い(全然とどかんもんね)補助付きで。
ショックを通り越していっそ清清しい気持ちだった。
192ははは:03/11/01 00:07 ID:vxKBxW0P
お初です。自分も「寝かせることで」成功しました。この間の、テスト本番2週間前に、盲腸で入院。
ずっと弾けないでテストに望んだら、あらーって感じでかる〜く弾けました!
193名無しの笛の踊り:03/11/01 00:09 ID:SWuTIFIX
例えば。ボウリングをやった時、うまくストライクがとれない。
こうかな?ああかな?悩みますよね。
ごちゃごちゃやってるウチになぜか全部ガーターへ!
あっれー?悩まないほうが上手く行ったのになー!
こんな経験ありません?
ピアノもそういうことってありますよ。
今まで叩き込んだことってのは頭に入ってるし体にも身に付いてる。
でもなんかうまくいかない。そこでその曲はちょっと休憩。
すると、邪念?や力が取れていてスムーズにいくんですよね。
私は次の日になると大抵上手く治まってますね〜。
2週間開けたことはないなー。個人差ですね。

>>191
見た。さすがにトリルは抜いてたけどね。かわいかったねー。上手だったねー。
あの子は今どうしてるんだろう?
手が大きくてしっかりしてて達者に弾いてたね。
194名無しの笛の踊り:03/11/01 00:33 ID:2II6vxUV
>>193
あ、見た?可愛かったねー。確かにその後が気になったよ。
ピアニストになったんだろうか。
今生きてたら67歳くらいか・・・?
195名無しの笛の踊り:03/11/01 00:37 ID:SWuTIFIX
>>194
録画してまだちゃんと見てないんだけど、
あれって全部生演奏なんだよね、子供たち。
しかしあの補助ペダルは初めて見たぞよ。
196名無しの笛の踊り:03/11/01 01:02 ID:2II6vxUV
>>195
個人的に、かなりイイ!映画だったよ。
ストーリー自体はヒューマンものなので世間的には評価が分かれるところだが
カット割りなどの演出と俳優の選択が個人的に好きだった。
もちろん作中に出てくる音楽は素晴らしい!のひとこと。
子供の演奏もさることながら、天才バイオリニストの
ヤッシャ・ハイフェッツの技巧に至っては・・・
もう、昇天するしかなかった。
ビデオ撮り損ねたんだよな・・・またやってくれんかな。
NHKにリクエスト出そうかなあ・・。
197名無しの笛の踊り:03/11/01 01:39 ID:rX+rdsI/
遅レスですが>>181
水の反映も水の戯れも上級者じゃないかなぁ。
で、水の反映の方が水の戯れよりも難しい。
と、私は思います。
198名無しの笛の踊り:03/11/01 11:48 ID:iJL/1KwW
当方、チェルニー30番の前半・・・・ほんとに前半のところなんですが、
1年くらいの計画で、ショパンのソナタ3番の最終楽章orリストの超絶技巧練習曲
の10番を勉強してみたいなーと思ったんですが、これって練習としてはあんまり
よろしくないんでしょうか?
199名無しの笛の踊り:03/11/01 12:14 ID:bcrU/9wW
>>198
申し訳ないけど、1年ではとうてい弾ききれないと思う・・・・
200名無しの笛の踊り:03/11/01 12:19 ID:HXEwO1Jv
みなさんは、技術を一生懸命磨いてる最中だと思うんですが、
自分の演奏を録音して聴いたことはありますか?
曲によらず、特に悪くないと思うような演奏だったら、それは物凄い技術の完成度だと思います。
自分は演奏を録音して聞いたとき、絶望するくらいの衝撃を受けたんですが、
何よりもプロと全く違うところは技術の完成度だと思う。
彼等はコンディションの良し悪し関係なく技術は絶対的に完成されているし、
何を弾いても、一粒一粒の音量バランス、音と音の繋ぎの正確さが並大抵ではない。
当たり前なんですが。

音階を弾くにしても、両手で弾くんではなくて、片手づつ弾いたのを録音して
聞いてみるとそれだけでも分かると思います。

皆さんが自分の演奏(音の出し方)を聴いてどう思っているのか聞きたくて書きました。
201名無しの笛の踊り:03/11/01 14:56 ID:7v5B2Loh
録音した事あるよ。CDのうまい演奏にききなれていた曲だけに
自分の演奏がそうとうダメに聴こえたよ。
強い音をだしてほしいところで、ヨワヨワなタッチだったり。
弱いところで強かったりして、聴いていてかなりイライラしてくる。
あと、ミスタッチを恐れて急にテンポが速くなったりとかして、焦ってるのが丸分かりw
202名無しの笛の踊り:03/11/01 17:12 ID:LpEgfWmC
俺のバラ4日記

【−60:00】 会場に遅刻、試奏できず
【−05:00】 前の人の演奏が上手すぎて困る
【00:00】 おじぎして演奏開始
【00:05】 「やっぱ家のピアノとは違うなあ」と感心
【02:55】 OK,はずしても気にしない,よくあること
【03:20】 好きなところ、立ち直る。しかし思ったより上の音が出ない。
【03:55】 やばいやばいやばいやばい
【05:05】 いつもは間違えないところで間違える。悪夢の始まり
【07:35】 こうなることはわかっていた。事故率80%
【08:10】 結局俺はここが弾きたかった。
【09:00】 知らないうちに自分のレベルを超えた速さに。修復不可能
【09:50】 ここは完璧にしたはずだったのに・・・。
【10:50】 演奏終了、ボロクソなのに暖かい拍手だ、やさしい父兄さんに感謝
【11:00】 次回曲決定、子犬のワルツ
203名無しの笛の踊り :03/11/01 19:41 ID:R2+Rkoi+
【03:55】 やばいやばいやばいやばい
【09:00】 知らないうちに自分のレベルを超えた速さに。修復不可能
にワロタ
204名無しの笛の踊り:03/11/01 20:00 ID:5ml79Cga
いいねぇいいねぇ
>203さん抜粋の所なんか身に染みてわかる・・・
205名無しの笛の踊り:03/11/01 20:47 ID:4lGn1igz
「レベル以上の曲」に挑戦したいという気持ちは、
音楽好き、ピアノ好きなら誰でもあると思うんですよね。
だから、長いピアノ人生の中で、一度はそういう
「身の程知らず」をやってみてもいいんじゃないですか。
努力をしても「弾けない」んだってことがわかるし。
そしたら地道に技術をつけることの大切さも身に染みるでしょー。
(弾きにくいところは飛ばして、楽しんでもいいと思う)
206205:03/11/01 20:58 ID:4lGn1igz
中村紘子女史が、
「ピアノを弾く技術は14、5歳までに完成させておかないと」と
おっしゃってられましたが、もちろんそれはピアニストになるという
前提ですけど、10代のうちに基礎技術をつける大切さは最近とみに
感じます。「音楽」をしたいのに、それを可能にする技術が自分には
ないって、すごく悔しいですよー。
207名無しの笛の踊り:03/11/02 05:03 ID:RNgf+KQB
一応は発表会での演奏レベルにまで完成させて、
しかも曲はショパンのバラード4番でしょ??
本物のピアニストでもうかつに手が出せないようなこの曲を
大勢の人の前で演奏すること自体、すでに202の人の場合「レベル以上の曲に挑戦したい」とか
「身の程知らず」とかそういうことじゃない気がするけどなあ。
演奏会で失敗しちゃったって、ただそれだけなんじゃない?。
208名無しの笛の踊り:03/11/02 09:39 ID:un15lYyT
俺の「身の程知らず」
22ヶ月前、ショパンエチュードop.10-1のCD聴いてシビれ、
どんな楽譜だろうと思って全音の楽譜を買ってきた。
早速家で弾こうとしてみたが初見2小節も譜読みできなかった。
----というわけで封印。(実は難しいことすら知りもしなかった)

20ヶ月前からレッスンに通い始め、現在ツェルニー40番。
その楽譜もう一度ゆっくり弾いてみたら1ページくらい譜読みできた。
なんか感動した。
スレ的にレベルが低い話でスマソ。sageついでに逝ってくる。
209名無しの笛の踊り:03/11/02 11:38 ID:RP/yZtzh
発表会実況、ウケますた。
私も工房の頃、舞台のピアノがスタインウェイの象牙の鍵盤、軽く華やかな音に試奏で「やばい」と
思った通り出だしからうわーーーー響く響くどうしよう止らない〜!!!と心の中で絶叫しながら
終了した事がありますねぇ・・・(トオイメ)
しばらく我に返ることが出来なかったでつ。
それから、ハノンとかの基礎錬に燃えました。w
210205:03/11/02 17:58 ID:8kdQEScm
>>207
私は198さんの書き込みに対しての感想でしたので・・。
「バラ4」を弾かれた方は、舞台経験をお積みになれば
思うように弾ける可能性が高まるのではないでしょうか??
211名無しの笛の踊り:03/11/02 22:50 ID:Osm4DjcE
>>209
つい先日の発表会。
先生の楽器はカワイなのだが、会場ではスタインウェイが出てきて
思いっきりビビりました。案の定、リハーサルでは滑りまくり。
他の出演者も「指がかからない」と言ってました。
自分の出番直前に先生から「最後まで押し込んでもガツンとこないから
思いきり弾いて」とアドバイスされて、少し落ち着きました。
212名無しの笛の踊り:03/11/02 23:50 ID:3PKJKLe2
演奏会で突然本象牙の鍵盤に突然向かうと、これはびびります。
速いパッセージで指がうまく流れません。
自宅のグランドピアノは、昔買ったもので普通の白ピカ鍵盤です。
今はヤマハのC3より上のピアノは象牙仕様になっているようですね。
やっぱり買い換えるしかないか。
213名無しの笛の踊り:03/11/02 23:56 ID:rLnFsMcx
>>212
え? 象牙ってもうワシントン条約のせいで使えないんじゃないの?
人口象牙じゃないのかな? それともホントに本物張ってある?
214名無しの笛の踊り:03/11/02 23:59 ID:ews9EkMB
象牙風のなら家のピアノ(C3)がそうだ。
ただ、カナリ弾きまくったのでピカピカになってきたけど・・・・
215名無しの笛の踊り:03/11/03 00:12 ID:spJrG9s8
>>213
違う違う。本物の象牙じゃなくて象牙仕様という意味だ。
これは指に汗をかいてもすべらないという利点があるそうだ。

しかし先日コンサートでカワイのEXを弾いたが、これはどうも本象牙の様だったな。
216名無しの笛の踊り:03/11/03 00:29 ID:xMUsAfht
条約以前に輸入されたピアノは象牙のやつ結構あるよ。
ヤマハやカワイは条約以前からのストックがあるから、
本物の象牙が今でも白鍵に使われてる(CF3やEX)。
217名無しの笛の踊り:03/11/03 00:47 ID:5VC4yES7
象牙って何年か前に1回だけ50t限定で輸入されたんじゃなかったっけ?
あんまりはっきりとは覚えてないけど。
218名無しの笛の踊り:03/11/03 00:54 ID:KdJ636Bn
バラード4番最後3ページの何層にも複雑に絡み合う
声部を表現できるのだろうか

なに余計なお世話

それでは失礼しましたー。
219212さん:03/11/03 14:44 ID:bJ06cCa+
現行C3以上は、213さん、215さんがお書きのとおり人工象牙です。
また、ヤマハ・カワイともフルコンだけは216さんのおっしゃるとおり
ホンモノの象牙鍵盤です。

なにもピアノを買い替えなくても、鍵盤を貼り替えてくれる業者さんへ
依頼すれば人工象牙にすることができますよ。
220名無しの笛の踊り:03/11/03 14:57 ID:efFOtE/5
すみません、サイレントつけてるC1なのですが、工場送らずに鍵盤貼り換えできるものでしょうか?
221sage:03/11/03 17:34 ID:lbK1x77a
こんにちは。
ド中級者のものです。チェルニーの30番まで終わってから、
ショパンの雨だれとエオリアンハープを弾きました。
シューマンのグランドソナタの第1楽章を弾いてみたいのですが、
その程度のレベルで弾ける曲なのでしょうか?
パッと見た感じ、めちゃくちゃムズいっていう感じではないみたいなのですが。
222名無しの笛の踊り:03/11/03 20:06 ID:0RbljFss
ツェルニー30番終えた程度ではエオリアンハープもきちんと弾けないのでは?
223221:03/11/03 22:08 ID:lbK1x77a
ツェルニー30番終わってからは練習曲あんまり弾いてないんですよー
だから今は弾きたい曲を弾いてるってかんじかなぁ
エオリアンハープもCDとかの演奏よりも遅めだけど、いちお、仕上がりました。
やっぱり難しいですか?その程度のレベルでは??
224名無しの笛の踊り:03/11/03 22:24 ID:JfXGoYR+
カワイの事しかわからないけど、
本象牙、黒檀に張り替えるのって
大体40万位出出来るって聞いたよ。
225名無しの笛の踊り:03/11/03 22:53 ID:sX366Kji
>>220
鍵盤貼り替えるピアノ本体は必要ないと思います。
ただ、現地対応で貼り替えることはしないと思います。

アクリル剥し、貼り直し、アクリルのバリや出っ張りの研磨、
鍵盤の高さ、深さ調整・・・

めんどくせぇ・・・
226名無しの笛の踊り:03/11/04 00:07 ID:PHK1bDhv
>>225
てか全鍵盤お取り替えになるような気がします。
227名無しの笛の踊り:03/11/04 00:35 ID:1QqZTYvE
>>226
そうでしょうね。俺は金かけんの嫌だから、自分で貼ってるんだけど
228名無しの笛の踊り:03/11/04 23:14 ID:Xm4hhmv1
大洋のエチュードうまく弾けないなぁ・・・好きな曲なんですけど。
229名無しの笛の踊り:03/11/05 14:04 ID:FlU2x6Nd
そりゃショパンエチュードは最凶
230名無しの笛の踊り:03/11/05 16:46 ID:xhPHelLO
中学生なんですが、受賞者コンサートで弾く曲探してマス。。
全部で10分程度弾くんですが6分ぐらいの曲は決まったので、
4分ぐらいの曲でいいのありますかぁ?
もしあったら教えて下さいww
231名無しの笛の踊り:03/11/05 16:57 ID:ZlrOMJfS
メル欄からしてその口調はネタか
232名無しの笛の踊り:03/11/05 17:08 ID:xhPHelLO
別にw
233名無しの笛の踊り:03/11/05 23:04 ID:FlU2x6Nd
>>230
ていか、「6分ぐらいの曲」決まったならカケヨ
234名無しの笛の踊り:03/11/06 01:07 ID:5rrqWsHR
>>230
ちっちゃいの2曲弾くよりも、
10分程度のを1曲ばしっと弾く方が良いと思うんだけどね。
235名無しの笛の踊り:03/11/06 16:18 ID:zp2NPqVo
プーランクのノクターン4番と5番です♪(6分になんないかもw)
この2曲は簡単なので、難しい曲弾きたいです。
236名無しの笛の踊り:03/11/06 16:32 ID:3oy6ffaJ
英雄ポロを4分で弾ききればよいではないか
237名無しの笛の踊り:03/11/06 16:37 ID:8r5VVks2
>>235

バルトークのアレグロ・バルバロ 難しいから文句ないだろ
238名無しの笛の踊り:03/11/06 16:50 ID:zp2NPqVo
バルトークもプーランクも近現代なので・・・。
英雄ポロネーズですかw??私は好きなんですケド、
先生が簡単すぎるって言うかも・・・・。。
239名無しの笛の踊り:03/11/06 20:28 ID:0/5mTiyT
漏れなら、ベルクのソナタ1曲。
240名無しの笛の踊り:03/11/06 21:10 ID:pFwJU0kT
>>235
すごい選曲だな。
どうせならプーランクの6番にしたら?
あれは難しいんじゃないか?
オレはノクターンの中で一番好きだ。
241名無しの笛の踊り:03/11/07 01:17 ID:y9I1C0Is
ノクターンではなく、ナポリを全曲弾けばいいのに。
242名無しの笛の踊り:03/11/07 19:40 ID:7tAccUpM
>240
5番は昔コンクールで一度弾いた事あるので、4番もやる事に
なったんデス
243名無しの笛の踊り:03/11/07 22:25 ID:2nXtiXRV
>235
シューマンのトッカータは?
簡単すぎますか?
244名無しの笛の踊り:03/11/07 22:27 ID:DogknMsi
おまいら皮肉の掛け合いやめれ。
245名無しの笛の踊り:03/11/07 23:08 ID:iq+Q9kIO
>>235
リストの超絶技巧練習曲集の2番「オクターヴ」が自分的にはすごく好きな曲で、4分ちょっとです。
コンクールで弾いたらかっこいいだろうね〜。あと3番「ラ・カンパネラ」も同じくらいじゃない?
あ、でもあなたの場合先生に簡単すぎるっていわれるかw
246名無しの笛の踊り:03/11/07 23:26 ID:y9I1C0Is
ラヴェルのトッカータはどうでしょう。やっぱり、簡単すぎますか?
プロコフィエフのトッカータもお勧めです。簡単すぎるかもしれませんけど。
247名無しの笛の踊り:03/11/07 23:33 ID:mpb3/LpP
ゴドフスキーのトッカータなんてどうでしょう?
ってかやっぱりこれも簡単すぎますかね?
248名無しの笛の踊り:03/11/07 23:46 ID:iHw2XkgZ
ラフマニノフのコンチェルトなんて簡単な曲の話をしたらバカにされそうだな。
249名無しの笛の踊り:03/11/07 23:59 ID:2nXtiXRV
いっそリゲティのエチュードなぞいかがでしょうか?
ウケますよ。

半日で弾きこなせちゃうでしょうが・・・・。
250名無しの笛の踊り:03/11/08 00:17 ID:iWr/z4L8
いっそのことバッハのパルティータなどに取り組んでみてはいかがでしょう?
こんな曲じゃ簡単過ぎて不満かな?
251名無しの笛の踊り:03/11/08 01:07 ID:OYm+/4+v
もうバッハのイタリア協奏曲いったれ
目立つぞ
252名無しの笛の踊り:03/11/08 02:16 ID:OHXVa7D8
ここはいつから難曲スレになったんだw
253名無しの笛の踊り:03/11/08 02:47 ID:WliFv5Nx
皆さんは発表会とか、人前で弾く時、どんな事考えていますか?
近々発表会でショパンのバラ3番弾くんだけど、
もう、緊張通り越してショック死しそう。
今までずっと趣味でやってきたので、人前で弾くのに慣れてないで…鬱。
254名無しの笛の踊り:03/11/08 03:31 ID:HoJhL6Sv
>>235
ブラームスのパガニーニの主題による変奏曲がお勧めです。
でも先生にそんな簡単な曲やるなって言われちゃうかもね。
255名無しの笛の踊り:03/11/08 04:07 ID:OBcOZwcR
おまいら、大変なことになったよ!
音大生(ピアノ科)なんだけど、何を血迷ったか手の形が悪いから矯正します!
いいって言うまで、曲一切弾いてはだめ!
正しい手の形を意識しながら、ゆっくり確実に音階だけを毎日5時間〜8時間練習して下さい。
ありえねぇ〜〜〜!!って感じ・・

矯正された手の形でハノン弾いたら、10年前にタイム・スリップしたくらい指うごかねぇ〜〜(w
256名無しの笛の踊り:03/11/08 04:16 ID:UNU1kC31
>>255
なんかスポコンものみたいだね。それにすごい先生w
ピアノ好きの人をピアノ嫌いにさせるための仕打ちみたいだ。
257名無しの笛の踊り:03/11/08 11:57 ID:8b1+Jhwb
>>253
let it be
土壇場になったら人のアドバイスなんて役に立たないもんだよ。
とにかくポジティブにね。頑張れ。
258名無しの笛の踊り:03/11/08 14:42 ID:rrXRqoo+
>>235
適当に挙げてみると
・ヒンデミットのルードゥス・トナリスから
・スカルラッティのソナタ
・ショパン、ドビュッシー、ラフマニノフの前奏曲
あくまで適当なのでほんの参考程度に……。

>>255
今までどういう風に弾いてたのか、どういうふうに直されたのかはちょっとわからないけど(出来れば詳細の報告を希望)、あまりよくないように思うねぇ。
まぁ、その矯正された形が合理的ならそれほど悪いとも言えないけど……。
色々本を読んだり、一流の演奏家の映像を見るなりして判断してみては?
259名無しの笛の踊り:03/11/08 14:42 ID:WliFv5Nx
>>253です。
>>257
ありがとう!頑張ります!とりあえず、練習してきますw!
何か、ちょっと気が楽になりました!
260名無しの笛の踊り:03/11/08 20:05 ID:wi9Q1tWF
わーい、ソナタアルバム1、2、各200円で古本屋で買ってきた。

ベトベンソナタ集は弾いてるんだけど、
今更・・・という感じで買わずにいたが、
誰もが通る道なのでやっぱり欲しかった。

定価500円とか書いてあるが、今現在倍もするじゃん。タカイヨー
261窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/11/08 21:06 ID:lahFm34B
( ´D`)ノ<
>>260
水を差すようで申し訳ないですが、昔の楽譜を持っていても仕方ないと思います。
特に全音のモノは間違いが多くて、不正確なんですよ。

お料理と同じで、レシピが間違っていては困ります。
正しいレシピを購入しましょう。
262名無しの笛の踊り:03/11/08 21:22 ID:65nEvtWw
ショパンのワルツの話題がでて、1番、10番などがよく取り上げられますね。
一番をレッスンで習ったことがあるのですが、
ショパンのワルツ3番って、どの位の難しさなんでしょうか?
あまり取り上げられないのですが、難しい曲なんですか?
後は遺作のワルツは結構派手な曲ですが、これもどの位のレベルですか?
263名無しの笛の踊り:03/11/08 22:55 ID:jfa9AF5u
スクリャービンの作品8−12練習してる人いますか〜?
どーやって練習してる?
264名無しの笛の踊り:03/11/08 23:13 ID:vuL0a9sB
>>263
特別な練習なんていらないんじゃないかな。
右手オクターブの粒がそろってはっきり聞こえること。左手の音量が出すぎないこと。
中間部は歌うように。とかかな?
まあクロスリズムとか面倒だけど、慣れだね。
かなり感覚的な話で悪いね。俺も苦労してるんだ。
265名無しの笛の踊り:03/11/08 23:18 ID:S3lZludU
>>262
ショパンワルツの中では簡単なほうにはいると思いますよー。
3番は基本的にハ長調ですし。テンポもゆったり目。
1番が弾けるのなら、楽勝ですよ!!!
ただし、歌心は必要ですが。
266263:03/11/08 23:44 ID:jfa9AF5u
>>264
レスthx
まだ譜読みの段階で、左手で苦しんでます・・・
がんばりませう
267名無しの笛の踊り:03/11/09 00:02 ID:C+vNJzeL
>>265 その歌心が無いと単調になるから、あまり取り上げないのかな。
ところで、イ短調ではなかったっけ?
268名無しの笛の踊り:03/11/09 01:16 ID:92JfXIti
>>256
マジ最悪かも!先生が代わった瞬間に、いきなり指摘されたんだもん。
ピアノ歴15年で 1回だけならコンクールの全国大会にも出たのに・・
まさか大学入って、テンポ30で音階練習の刑になるとは(w


>>258
今までは普通に力抜いて、弾いていたつもりだけど・・?
もともと手が小さいから、オクターブがギリギリでセーフ!って状態。
子供時代から、無理して手広げて弾いてきたのが原因だと思うけど
左手の角度?が5oくらい低く、2oくらい左に傾いているそうです・・・(w
試しに真上&左方向から、弾いている所を録画して
確認してみたんだけど、う〜〜ん・・そう言われればそうかも?って状態です。
しっかり矯正できれば、楽に9度は掴め
指も更に動くようになるとのこと、それなら頑張ろう!!


269名無しの笛の踊り:03/11/09 03:10 ID:vVhNhOg5
>>261
お言葉返すようですが、全曲弾くかどうかわかんないものに2千円出せません。
間違ってると言っても曲が全く違うと言うわけではないでしょう。
運指も全部その通り弾く訳でもないですし、
ピアノ習っててソナタアルバム持ってる人は全音の人が多いかと。

あなたの全音嫌いは分かりましたが、
みんながみんな音大行ったりマニアックなレベルではないです。
270名無しの笛の踊り:03/11/09 04:17 ID:SAUefYyT
超定番のソナタアルバムに2千円出すのをケチりながら
中級上級スレにいるのもどうかなとふと疑問に思ったり
271名無しの笛の踊り:03/11/09 04:34 ID:Pqin1Y+l
>>269
過去に母の時代のソナタアルバムを見たところ、かなりびびりました。
曲が大きく違うってことはないけど、
明らかに音が間違えてる曲っていっぱいありますよ。
とくにモーツァルト。
本来繰り返さないところに繰り返しマークがついていたり。
でも本気で復習うわけじゃなさそうなんで、それでいいんじゃないですかね。
私も薦めませんけど。
272名無しの笛の踊り:03/11/09 05:01 ID:vVhNhOg5
>>271
情報さんきゅです。
根拠もなくみんなが使ってる全音ソナタアルバムをただけなすだけで
ちょっとムカっときてました。
273名無しの笛の踊り:03/11/09 05:32 ID:Pqin1Y+l
>>271
窓際さんの言いたいことは判るよ。言葉足らずだけどねw
ソナタアルバムをやってからベートーベン、モーツァルトのソナタ集へ
移るケースが多いのはご存知だと思うけど、
ちょっと復習うって程度ならいいんじゃないかな?
特にモーツァルトはある時期に突然解釈が変わったんですよ。
装飾音の付け方とかのね。
装飾音が変わればガラっと音楽も変わってしまうのだ。
271がどの程度まで自分のピアノを求めるか判らないけど、
同じソナタ集でも出版が違えば解釈もいっぱいあるから、
同じ曲を色々な楽譜を見て参考にしたりして楽しいですよね。
最終的には音楽なんて自分で作り上げるものなんですから。
274273:03/11/09 05:36 ID:Pqin1Y+l
微訂正。

×同じ曲を色々な楽譜を見て参考にしたりして楽しいですよね。
○同じ曲を色々な楽譜を見て参考にするのも楽しいですよね。
275273:03/11/09 05:37 ID:Pqin1Y+l
サラに間違えた。
271(自分)へのレスじゃなくて>272へのレスです。
三度ご免。
276名無しの笛の踊り:03/11/09 08:00 ID:CG7KV7tP
コンクールでクレメンテイのソナタ、弾くんですけど
適当な曲ってありますか?
277名無しの笛の踊り:03/11/09 12:35 ID:vxICrx7N
>>260
全音の古本ついでに。

ヤフーオークションのピアノ楽譜見てると、
全音や春秋社の古本が売ってあるんだけど、
その殆どは、ちっとも安くないのよ。
古本としての価値があるはずないのに一冊1000円くらいで
出品されてるのさ。それなら新品の方が安くていいじゃないか。
もちろん入札なんてほとんどないわけだが。
ヤフオクに楽譜出品してる古本屋、ぜんぜんわかってない・・・。
たまに一般人が安く出品していて、それは売れているw
278窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/11/09 15:24 ID:/A9d69mA
( ´D`)ノ<
>>272
多くの人は「根拠もなく」全音の楽譜を使ってますよね。
そういう点には何も疑問を抱かないのかしら?
ベートーヴェンやモーツァルトのソナタを弾くようなレベルの人は、楽譜の選択に
気を配りましょう。全音のソナチネ・ソナタは、ありえないような改変を行って
いる曲も多く、問題がありますから。
全音のすべてがイケないわけではないんです。
せっかく好きでピアノを弾いているんですから、楽譜にはお金を出し惜しみしない
であげてください。
279名無しの笛の踊り:03/11/09 15:25 ID:Sm4xu0up
リコルディ社の歌とピアノの楽譜が「フランスのピアノ曲の楽譜」
として出品されてたことがあった。
質問したら「すいません。素人なもので」との返事。
もちろん誰も落札しなかったが、数日後また同じタイトルで出品。
なめとんのか( ゚Д゚)ゴルァ!



280名無しの笛の踊り:03/11/09 20:24 ID:vVhNhOg5
まぁ、本当に弾きこみたい曲は、いろんな版の評判聞いたり
数点買ったりして選んでるつもりです。
他に練習したい曲もいっぱいあり、とても全部が弾けるわけではなく、
試しに弾いてみようかというレベルなので
多くの人が使ってる全音ソナタアルバムで私には十分です。
特にモーツァルトは弾いてみて気に入ればケチらず別の譜も買うかもです。

前の人が習ってた時の書き込みや、昔の裏表紙の全音ランクなど
古本ならではの楽しみもあり、個人的に満足してます。
281265:03/11/10 00:07 ID:TmCyi2Ys
>>267
そーだそーだ。すいません。
シャープフラットが1つもついてないんでついハ長調と言ってしまったよ・・・
282名無しの笛の踊り:03/11/10 00:56 ID:ASE/iVh/
バッハのフランス組曲を勉強しようと思ってるんですが、
何番から入るのが一番とっつきやすいですか?
ちなみに2声のインヴェンションは全部、
3声のシンフォニアは4曲ほどやってます。
283名無しの笛の踊り:03/11/10 01:08 ID:lZGEl9Y/
ガボット
284名無しの笛の踊り:03/11/10 13:11 ID:PToSZcqY
>>280
自分も「とりあえずどんな曲かな?」という時は迷わず全音を買ってくる。
あまり細かいことは気にしない。
調の流れやメロディーラインだけでもわかればいいし。
気に入った曲やきちんと仕上げてみたい曲(あくまで願望)など出てくるから
それからいろんな楽譜を比べてみて原典版買ったり、別の校訂者のものにする。
その時点で選ぶ出版社はまず全音ではない。
全音のいいところは安さと、どこにでもおいてある手軽さだと思うんだが。

運指や曲の解釈が違っても、その違いがなぜ必要なのかわかるまでの勉強
と思っているので全音を最初に買っても回り道だとは思わない。
時々見比べてみるのもためになる。
師匠から指定されれば初めからそのご指定版を買うことは言うまでもないが。
285名無しの笛の踊り:03/11/10 17:27 ID:6pAhgW7y
でも、どうせ買うなら原典版の方がいいよ。
同じような楽譜たくさん持っててもしょうがない。
286名無しの笛の踊り:03/11/10 17:33 ID:vNCIp1Xl
僕はチェルニーを全くやったことがなく、ここ見てちっとやってみようと思って
やったんですが、どの程度で「弾ける」なんですかね?
初見できちっと弾けるあたりですか?
あと、先生が言うにはチェル30さえできれば、40,50のレベルはそんなに変わらないらしいのですが。
そういうもんなんでしょうか?
287名無しの笛の踊り:03/11/10 19:06 ID:A0o71sSs
>>286
>初見できちっと弾けるあたりですか?
いいえ、暗譜して、指定されたテンポで弾いて初めて効果が出るのです。
私はチェルニーを真面目にやりました。
だから他の曲は練習する時間はありませんでした。
288名無しの笛の踊り:03/11/10 19:18 ID:WjGu9f11
指定テンポは無理ぽ。
289名無しの笛の踊り:03/11/10 23:20 ID:GIRMt0uv
リストの「波を渡るパウロの聖フランシス」の左手が疲れてしまって
弾ききれません。何かいい練習方法はありませんか?
290名無しの笛の踊り:03/11/11 11:52 ID:ETrYpQwL
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
291名無しの笛の踊り:03/11/11 11:52 ID:ETrYpQwL
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
292名無しの笛の踊り:03/11/11 11:52 ID:ETrYpQwL
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
293名無しの笛の踊り:03/11/11 11:53 ID:ETrYpQwL
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
294名無しの笛の踊り:03/11/11 11:53 ID:ETrYpQwL
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
295名無しの笛の踊り:03/11/11 11:54 ID:ETrYpQwL
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
296名無しの笛の踊り:03/11/11 20:47 ID:1yI4SJv4
297名無しの笛の踊り:03/11/13 17:32 ID:O9N09D5a
きのうスカパーのラジオ番組を聴いていたら、フォーレの舟歌2番がかかったのですが、
これってどのくらいの難易度でしょう?かなり気に入ったのですが・・・。
今日、ピアノのレッスン日だったので先生のところで楽譜を探したもののみつからず。
先生も知らないみたい(聞けばどんな曲かわかるかもしれないけど)でした。

自分のレベルは2年ほど前にチェルニー40番終了したあと
ソナタアルバムとフランス組曲を平行してやっていて、今発表会用にテンペストの
3楽章練習中です。
298名無しの笛の踊り:03/11/13 21:15 ID:DqxKszeM
うーん、フォーレなじみなくて.....
299名無しの笛の踊り:03/11/13 21:21 ID:96eeM2Gb
>297
言われるまでも無く、探しているかもしれませんが
ttp://www.sheetmusicarchive.net/index.cfm
とかで、運がよければ見つかるかも知れませんよ。
ちゃんとやるなら、注文してでも買ったほうがいいと思うけど、
とりあえずどんなレベルかな?位ならサイトで探すのもありかと。
300名無しの笛の踊り:03/11/15 16:35 ID:v2kQ7OtW
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
301名無しの笛の踊り:03/11/15 16:36 ID:v2kQ7OtW
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
302名無しの笛の踊り:03/11/15 16:37 ID:v2kQ7OtW
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
303名無しの笛の踊り:03/11/15 16:37 ID:v2kQ7OtW
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
304名無しの笛の踊り:03/11/15 16:38 ID:v2kQ7OtW
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
305名無しの笛の踊り:03/11/15 16:38 ID:v2kQ7OtW
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
306名無しの笛の踊り:03/11/15 16:53 ID:rD5LHDWJ
(’’;
307名無しの笛の踊り:03/11/15 17:43 ID:zzNHkuft
>>299
そのサイトで楽譜みつかりました。
12ページもありますた。これはちょっと見ずらいのでネットで楽譜注文し
たところです。到着までつなぎで使ってみます。やっぱり、難しそうかな・・・。
308名無しの笛の踊り:03/11/15 23:11 ID:MrwAY49V
>307

見つかりました?
英語苦手なんで、「ここにありますよ〜」ということが言えず申し訳なかったです。
私も出来そうかな?って見るときにこのサイト見てるんですよ。
お役に立ててよかったです。
私もフォーレなじみが無いので、ちょっと見てみたいです。
頑張ってくださいね。
(出来たら録音UPとか…)
309名無しの笛の踊り:03/11/16 02:09 ID:+MHzCW8q
リストのハンガリアンラプソディで、オススメの出版社、
逆に「ここのはやめとき」てのがあったら教えてください。
310名無しの笛の踊り:03/11/16 12:52 ID:m4vav9nj
ブラームスの2つのラプソディのロ短調第1番はどれくらいの難易度でしょうか。
ちなみに、お恥ずかしながら軍隊ポロネーズがようやく弾けるようになった程度で、
明らかに激しく実力以上なのは承知です。やはり、まだ無理があるでしょうか?
311名無しの笛の踊り:03/11/16 22:31 ID:NdJHIPgL
最近スクリャービンのエチュードop.42-5を練習し始めました。
9小節目からもうダメぽです・・・_| ̄|○
21小節目からはなんとかなりそうなのですが・・・
312名無しの笛の踊り:03/11/16 22:44 ID:c73BenOg
>>310
メカニックの問題に限っては、
「軍隊」の和音がしっかり把握できて正しいリズムで弾けてるなら、そんなに困難ではないと思う。
しかし、あの曲を表情豊かに、それなりに表現する難しさは「軍隊」の比ではない。
313名無しの笛の踊り:03/11/16 23:07 ID:e90hbwls
>>311
地道に頑張れ
314310:03/11/17 00:30 ID:hbMYTmHH
>>312
ありがとうございました。大変そうなのはよく分かりましたが、
思い切って挑戦してみようと思います。ショパン一辺倒だった私ですが、
この曲にすっかり魅せられてしまいました。素敵な曲ってまだまだたくさん
ありそうですね。
315名無しの笛の踊り:03/11/17 00:36 ID:rXR7gwpE
>>310さん
本当にその曲が好きですか?二つのラプソディ
一体どんなところが好きですか?
それよりもっといい曲がありそうだけど。
でも310さんがいいならそれでいいですよね。
316310:03/11/17 00:59 ID:hbMYTmHH
>>315さん
そう言われると・・・やや言葉に詰まるかもしれません。
ただ単純に情熱的な冒頭部に惹かれたという感じでしょうか(焦)。
ただ、ショパンのワルツ3曲(Op64-2、64-1、69-1)に軍隊ポロネーズ
とショパンばかり連続で弾いてきて(あとモーツァルトのソナタK330と
K310を1楽章だけ)、他の作曲家に挑戦してみようと思って色々探してたんです。
独学で譜読みもままならないど素人ですが、こんな私に何かお勧めの曲があり
ましたら是非よろしくお願いします。
317名無しの笛の踊り:03/11/17 01:46 ID:XPKlyti9
>>313
(・∀・)b ガンガルゼ!!
あの曲を卒業までには弾きこなしてみたいなぁと。

出だしからあんなに動いている左手をppに抑えるのが難しい・・・
9小節目からは右手も動き出して、さらにpppかYO!
318名無しの笛の踊り:03/11/18 10:06 ID:PTCv1gnM
今からオナニーしてその後リストのソナタ弾きます!
319名無しの笛の踊り:03/11/18 10:14 ID:cpErY5a5
そりゃ、オナニーの連続だな。
320名無しの笛の踊り:03/11/18 19:08 ID:fvFwVJ3s
>>319
うまい!
321名無しの笛の踊り:03/11/18 20:06 ID:SbJUoq67
>>309
ムジカブダベストとかどうでしょう?
322名無しの笛の踊り:03/11/18 22:34 ID:4uiMB3lX
シンフォニア2番を始めて2週目ですが、むずいです〜
トリルは難しいし、パッセージを滑らかに弾けないし・・・
先週はあんまり練習もできなくて、片手でもっと練習してきてね、と言われますた。
地道に練習しないと。

ところで、シンフォニアの片手練習って、どうやってます?
旋律がつながるところは、両手で弾くものでしょうか? 基本的質問でごめんなさい。

でも2番っていい曲ですね。宗教的な深い感じがあって。
何となく突然マタイを聞きたくなって、CDを買ってきました。
323名無しの笛の踊り:03/11/19 00:10 ID:u9vygwFo
>>321
THANKS。あの高ーいやつね。
324名無しの笛の踊り:03/11/19 04:00 ID:DgqT/frV
二つのラプソディってそんなにムズいの?
中級者レベルの妹がけっこう普通に弾いてるけど。
ちなみにその妹は幻想即興曲も満足に弾けないレベルです。
325名無しの笛の踊り:03/11/19 08:51 ID:fxqPTt2C
キーを順番に押さえていくだけなら別に難しくありません。
326名無しの笛の踊り:03/11/19 10:06 ID:iXStfb2z
>>322
片手の練習は譜読みのためにはするけど、
まず1声づつメロディーを確かめるために弾いてみて、
後は両手(片手だけになるときもあるが)で上2声だけ、下2声だけって練習が効果的。
所々に入る手も指づかいを正確にして。
327test:03/11/19 13:46 ID:aHWB4+zw
test
328名無しの笛の踊り:03/11/19 19:26 ID:AXo/v2qf
>>324
幻想即興曲の出だしのパッセージが満足に弾けたら
かなり大したもんだと思うが。
329名無しの笛の踊り:03/11/20 00:10 ID:io8XC19g
>>328
幻想即興曲の右手の出だしのトリルっぽく始まるパッセージのこと?
確かにあの曲で難しいのは、曲の随所で出て来るあのトリルっぽい
部分だと思う。リズムや音の強弱をきれいに揃えにくいというか。
その他の、音階の速弾きみたいな部分は大した事ないんだけど。
330名無しの笛の踊り:03/11/20 00:21 ID:IPOtpqos
っていうか、>>312の言うとおり、音楽としての複雑さがまるで違うわな。
幼想即興曲なんて、チェルニとあんまり変わらん。
331名無しの笛の踊り:03/11/20 00:42 ID:IPOtpqos
))322
シンフォニアを練習してて、マタイを聴きたくなるなんてすばらしいですね。

私はガキのころ、インヴェンションとかシンフォニアを弾かされていて、ちっとも
おもしろくなかった(アフォですね)。大学に入って、初めて受難曲とかミサ曲を
聴いて心から圧倒され、それらが、本質的にはあの2声や3声の小曲と
同じ原理で作られていることを知り、ようやくそのすばらしさに気づきました。

シンフォニアでも、たとえば9番へ短調の曲なんて、ほとんど前衛音楽の響きが
します。ゆっくり時間をかけて練習するに値する曲集です。全部暗譜したら、
かけがえのない財産になります。どうかがんばってください。
332名無しの笛の踊り:03/11/20 10:18 ID:7VxLWcVS
>>330
幼想即興曲って聴いたことないなぁw
~~
333名無しの笛の踊り:03/11/20 14:59 ID:/T3ZnQp6
>>332
変換ミスのわけないから、なに??と思っちゃった。 
読みがわからなかった? まさかね。
334名無しの笛の踊り:03/11/20 22:20 ID:sQEpmG//
>>331
バッハの2声3声は宝石のような曲ばかりですよね。大事に練習していきたいと思います。

昔からクラヲタだったんだけど、宗教曲は「後で聞こう〜」とずっと敬遠していました。
バッハも主に聞くのは器楽曲ばかり。 でも、最近宗教曲も聴かなきゃ、聴きたいと思っています。
ヨーロッパに赴任していたとき、ごく普通に宗教的音楽に接することができること、ちょっと考えを
新たにした体験でした。 どこの町も教会を中心にしていて、不意に訪れてもミサをしている
光景とか、パイプオルガンや聖歌隊の音楽の中で結婚式をしてる光景とか見れます。
クリスマスの頃にサンタの絵柄のついたクリスマス用CDを子供に買ってやったんだけど、
中身は日本/アメリカ的な?クリスマスソングじゃ全然なく、ほとんどミサのような曲ばかり・・・
こりゃ文化が全然違うな、と。

日本に帰ってから、ピアノを習い始めました。
クラシック音楽のかけらでも体験できれば・・・と頑張っています。
335名無しの笛の踊り:03/11/20 22:29 ID:hjFAZ2H5
>>332-333
いや、いくらなんでもわざとだろ。
俺は幻想即興曲をちょっと小馬鹿にした言い方なのかなと思ったんだが。
336330:03/11/20 22:49 ID:isieMtLk
>>332 >>333 >>335
ちゃんとボケにつっこんでくれる人がいてヨカタです。
誰も気づいてくれないんじゃないかと心配してました(w
337名無しの笛の踊り:03/11/20 23:01 ID:QmaHtblq
>>334
確かに音楽を知るならヨーロッパですね。
音楽以前の、たとえば静けさを求める心とか、豊かな響きを求める心とか、
根本的なところで全く日本や米国とは違う土壌がありますから。

まあ、日本にいても経済的なゆとりがあれば、ヨーロッパと同じ環境を
造ることは出来ますが。
338名無しの笛の踊り:03/11/20 23:05 ID:sQEpmG//
>>326
アドバイス有難うございます。
早速練習してみます。
なるほど、埋もれがちな真ん中の声部を意識するのに良いですね。
339331:03/11/20 23:31 ID:isieMtLk
3つの声部がそれぞれ独立した五線に書かれた(3段組の)楽譜もありますよね。
練習用にはいいかも。
340名無しの笛の踊り:03/11/20 23:32 ID:sQEpmG//
>>337
確かにヨーロッパに一度住むと人生観が変わりますね。
アメリカ/日本的な世界は、実は全世界では実は一部なんだというのを感じます。
ワインとカマンベールチーズが欠かせなくなりましたが、やはり日本で買うと高い(^_^;)
あ、今日ボジョレヌーボーの解禁日でしたね。週末買おうっと。
341名無しの笛の踊り:03/11/20 23:40 ID:QHNcLUum
ツェルニー30番終了、記念カキコ。
初めて「曲」に挑戦することになった(エリーゼのために)
弾けるのか?って感じですけど。

実は「曲」はある程度上達してから(指が動くようになってから)
じっくり取り組みたかったので、先生にお願いし
曲集みたいなの全パスして、バイエル、ハノン、100番、30番とやりました。

普通はこれと平行して最低でも、↓をやるらしい
「ブルグミュラー25、バッハのインベンション、ソナチネアルバム1・2」

来月から新しい教材使うんだけど、今までと違って5冊使うのね。
「ツェルニー40番、ソナタアルバム1、バッハ・インベンション・ハノン・エリーゼのために」
342名無しの笛の踊り:03/11/21 00:04 ID:nRLwh2xm
>341
やりすぎじゃない?5冊は多いね。。エリーゼを仕上げてから、
ソナタやればいいのに。30番が終了してるならエリーゼなんて、
すぐ弾けちゃうよ。
343名無しの笛の踊り:03/11/21 00:23 ID:StVCxNPf
俺30番すらやってないけど
ショパンの48-1とスクリャービンの8-12弾いたよ。
楽しければいいと思うんだよね。
344名無しの笛の踊り:03/11/21 00:59 ID:dc6RMGFR
>>343
好きな曲を主にするのもいいけど
じっくり取組んで着実に上達したい人もいるでしょ。
じっくり堅実派は別に楽しみを犠牲にしてる訳じゃないと思う。
私的には好きな曲に取組む楽しさと
上達の為のエチュードをじっくり練習する楽しさとは別物で
でもどっちも楽しいよ。
ちょっと曲的にはつまらないようなエチュードでも
この曲はこういう目的っていうのが解ってるとと、それを攻略するのが面白かったり
チェルニーみたいなのでも、それなりに音楽的に弾くようにしてみたり。
だから何かを我慢して練習するって事はないなあ。
345329:03/11/21 04:29 ID:oHhF6qTe
インベンションの話題が出たのでついでに質問です。
以前、ノエルギャロンとマルセルビッチュの本で対位法の勉強を
したことがあるのですが、バッハのインベンションはその本に
載ってた対位法のやり方とはずいぶん違う方法で作曲されてる
感じがします。
対位法にも色々種類があって、バッハのインベンションはまた
違う種類の対位法で書かれた曲なの?

微妙にスレ違いな感じもしますが、理論に関するスレがないし、
このスレにはインベンションに詳しそうな人もいるみたいなので
(331さんとか)、よかったら教えて下さい。
346名無しの笛の踊り:03/11/21 10:14 ID:b0uN7gfR
理論と実際の曲とは違うということかな?
バッハなんて二転や予備のない七の和音や、もろに連続五度も存在するしね。
347名無しの笛の踊り:03/11/21 18:08 ID:Z5b5PQge
なにぶんすべてを見開き2ページに収めるため、いろいろ無理をしておりますです。
348名無しの笛の踊り:03/11/21 20:11 ID:t84r6MSq
>>341
30番突破おめでとう。
ハノンは準備体操みたいなものなので、数に入れないとして、
エリーゼはあっと言うまに弾けるでしょうし、
実質3冊ってとこでしょうか。

>>344 さんの言われるように練習曲重視派です。
ちょっと背伸びして1ランク上の曲などをじっくり練習すれば
弾けるには弾ける。
でも、基礎できてれば、1ヶ月かかる曲を1週間で形になるかと思って、
ツェルニー好きで喜んで弾いてる。

ブランクが10年くらいあったが、毎日練習してたら
1ヶ月くらいで前程度には戻りました。
残念ながら、指が忘れてしまった曲は最初からやり直しだったけど。
349窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/11/21 20:18 ID:oK7sghS3
( ´D`)ノ<
>>345
全音の市田儀一郎校訂「インヴェンション&シンフォニア」の解説をご覧になる
ことを激しくオススメします。
350名無しの笛の踊り:03/11/21 21:31 ID:jwIuFA1S
バッハのインベンジョン1番がスキです。
インベンジョンに関する興味深い話が載っているサイトなどないでしょうか?
351名無しの笛の踊り:03/11/21 21:32 ID:YmImEMYa
>>346
ちゃんと勉強したことないのでよく分かりませんが、
そういうのって装飾で回避するのが前提になってると思っていたんだけど、
違いますか?
352名無しの笛の踊り:03/11/21 22:39 ID:fS1vdXBC
30番の話だが、何時になったら指定テンポで弾けるの?
2年くらい前に30番終わったんだが、さっき何気に30番の1番弾いてみた。
2分音符=65が限界だよ。ちなみに指定は「100」
2分音符=85程度で弾かないと、ツェルニーの意図した曲にならないだろうな(w

おまいら、どれくらいのテンポで弾ける?
試してみてもいいYO! って香具師いたらカキコしてポ。
353名無しの笛の踊り:03/11/21 23:05 ID:0oCOjMiA
>>350
↓BWV772についての情報が載ってます。
http://www.fres.ch/bd/content/music/invention.html
354名無しの笛の踊り:03/11/22 00:05 ID:CAifUvUG
>352
30番の1番をやったのは8年ぐらい前でその時はインテンポまでは行かなかったよ、私も。
今弾いて見たけど二分音符80位までなら弾き込めば何とか形になりそう。
100っちゅうのはどう弾き込んでも私には無理です。
チェルニーが活躍してた頃のピアノは今よりも鍵盤の幅も狭くてタッチも軽かったからこんな早く指が動いたって言うことを
ウチの先生がしてて、インテンポでの演奏は求められなかったなぁ。
allegro vivaceのvivace部分が線で消されてたりした…。

前にピアノの先生のサイトで見たことがあるんだけど、チェルニーを全部規定テンポまで上げさせるっていう先生がいて、
途中でその先生に変わった生徒さんが30番終了の子でもバイエルからやり直しさせます
って書いてあった先生がいたけど、チェルニーを規定テンポまで上げた人っている?(352氏と同じ質問だけど)
もし私が今の先生から変わって、バイエルからやり直しだったら間違えなく辞めちゃうと思う…。
355名無しの笛の踊り:03/11/22 00:57 ID:8+FPYpQL
>330
>っていうか、>>312の言うとおり、音楽としての複雑さがまるで違うわな。

2つのラプソディってそんなに複雑か?あの曲ソナタみたいな形式だよな。
まぁ、そりゃあ複合3部程度のポロネーズよりは複雑だろうが、
だからってとりたてて強調するほど複雑でもないように思うが。
356名無しの笛の踊り:03/11/22 02:53 ID:/pc90Y+p
>>352
しばらく毎日その曲ばっか弾いたことあったので、
頑張って平均85くらい。
534543 の辺りだけちょっとあやしー。

70くらいで弾けばいいけど、それ以上になると手がつりそーになる。
脱力まだまだだな。
357名無しの笛の踊り:03/11/22 03:46 ID:zsQipPz2
30番の1番の話題を振ったヘタレですけど
>>354
そのような背景があって、テンポ100だったのですね。
たいへん勉強になりました。
そのサイトの先生んとこだと、続く香具師いるのかな(w

>>356
最初の4小節だけなら、漏れも85で弾けるけど(w
その調子で行くと、5小節目の「534543-534543」で指が転がるんだよね。
だから、その箇所を問題なく弾けるテンポだと70。
さらに11小節目の「5を保留した状態で、523432-523432」の部分!
4の指を確実に上げるためには、更にテンポ落とし65でなんとかセーフ!

354氏の質問、漏れも興味あるんだが
規定通りに、仕上げてきた香具師いるかな?
もしいたら、今どれくらいのレベル?(ピアニストかな?)




358345:03/11/22 06:56 ID:Q/OYijhr
ギャロン&ビッチュの本には、単純対位法や華麗対位法のやり方が載ってたん
だけど、いずれの場合も、ある声部のリズムに対して、他の声部をどんなリズムに
すべきか、さらに華麗の場合は、ある小節のリズムに対して、次の小節では
どんなリズムにすべきか、などの決まりがありますね。
でもバッハのインベンションでは、そのへんのリズムがわりと自由に
できてる感じがしました。ただ、厳密に規則は守らなくても、それなりに
リズムの相補が考えられてる感じはするけど。

あと対位法ではそれぞれの声部が、跳躍進行よりも順次進行を多く使うことで、
どちらかがアルペジオ的な伴奏にならず、全てが主旋律のように動いて、
微妙に和音から外れてぶつかり合うところに醍醐味がありますね。
ところがバッハのインベンションを見ると、2声の13番みたいに跳躍進行を
多様したアルペジオ的な曲もあるので、疑問に思いました。
ただこの曲に関しては、両手の旋律ともにアルペジオ的なので、どちらかが伴奏に
なるということなく、互いに独立されてるとは思いますが。

とりあえず今度、全音の市田儀一郎校訂「インヴェンション&シンフォニア」
の解説を読んでみます。
359窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/11/22 11:58 ID:r9s05Pk/
( ´D`)ノ<
>>358
バッハのインヴェンションは決して対位法的思考だけで曲が構成されているわけでは
ありません。練習曲として、あるいは作曲のお手本として、いろんな可能性(着想)
を示して見せてくれているのでは。
だから、対位法という点だけに着目してしまうと、例外に出会ったときに混乱して
しまいます。あまりガチガチに考えない方が良いと思います。
360名無しの笛の踊り:03/11/22 12:19 ID:1aI5DMyy
窓際って無視されてんの?
361名無しの笛の踊り:03/11/22 21:19 ID:AkpeM/H1
>>330
>幼想即興曲なんて、チェルニとあんまり変わらん。

チェルニーに、片手が3連でもう片手が16分の曲なんてあったっけ?
362名無しの笛の踊り:03/11/23 01:36 ID:2kF/CygX
>>361
一曲くらいはあったような気がする、忘れた。
でも、拍子も忘れたけど、
右手が一小節に音16〜23個位まで自由に入ってるの覚えてる。
あれ結構好きだったな。
363名無しの笛の踊り:03/11/23 01:43 ID:dZsHd9Eq
>>362
あったあった。ちゃんと計算して楽譜に縦線引いて弾いてたよ。
364名無しの笛の踊り:03/11/23 02:07 ID:tA15R8sC
>>354-357
知り合いの音大教授に確認してみたところ
12歳の段階で弾けなければ、一生弾けないそうです。
これは才能ではなく、幼少時の凄まじい訓練の賜物。
それ以降の年齢からでは、いくら訓練しても不可能とのこと。

そうなると、中学に上がる段階で
既に、一流ピアニストの指になっているんだな。
そこまで指が動いて初めて、才能による振り分け(音楽性)になる。
人生の、極限られた時期の、鬼のような訓練がなければ
どれほどの才能を持っていても、全て埋もれてしまうとのこと。

ま〜、途中で2〜3回間違っても
幻想即興曲くらい弾ければいいや、漏れは・・・
365名無しの笛の踊り:03/11/23 02:18 ID:reo0nKPk
オレは8歳くらいから週に一回のピアノのレッスンでボチボチ指を動かしていただけだった。
最後に発表会に出たのは高校二年生。それれから24になるまでピアノとは無縁だったけど、
ここ3年くらいまたやり初めて、今では幻想即興曲、ワルツ、マヅルカ、英雄(ちょい無理がある)が弾けるまでになった。
幻想は、ミスタッチ2カ所くらい。
366名無しの笛の踊り:03/11/23 04:32 ID:dmptd5VR
片手が3連でもう片手が16分といえば、ショパンの24の前奏曲の
8番もそうですね。
漏れは幻想即興曲は弾けるんだけど、なぜかその前奏曲8番が
なかなか弾けません。
一応、片手ずつ練習してみたんだけど、両手で弾こうと思うと
なかなか噛み合ってスムーズに曲が進まないというか。
なんか腹の辺りがむず痒くなってイライラしてくるというか。
両手でリズムが違っても、幻想即興曲は流れにのりやすいというか、
そんなに難しいと感じなかったのに、なんで前奏曲8はこんなに
難しく感じるんだろう。
うまく弾くコツあったら教えてください。
367名無しの笛の踊り:03/11/23 10:17 ID:bLlCxi6V
ヲマイラ、二十歳過ぎてショパンばっかり弾いててどうする?!
368366:03/11/23 10:31 ID:bZMIVdIz
自分、まだ20才じゃないんですけど。
20才すぎてショパン弾くのっておかしいことなんですか?
369名無しの笛の踊り:03/11/23 11:32 ID:yHOqqQds
>>364
弾いたことあります?
30番の1を二分音符=100で弾ける人なんて上級者でもなかなか。
もともとの表記が無茶すぎなの。昔のピアノなら弾けたかもしれないけど。
3曲目ならインテンポでも余裕だが。

音楽的表現無視して、テクニックだけなら
70〜80程度でも十分幻想即興曲は弾けますわ。
370名無しの笛の踊り:03/11/23 15:20 ID:4ca8vQH9
英雄ポロネーズはここの板ではどこに位置するレベルなの?
371362:03/11/23 15:34 ID:2kF/CygX
>>363
最小公倍数を駆使(笑)して縦線入れたね。
372名無しの笛の踊り:03/11/23 16:29 ID:O8czXDmi
「40番」の26番ですね。あれ、幻想即興曲より難しいと思うわ。
373名無しの笛の踊り:03/11/23 19:25 ID:OY/dBXos
俺は40番の26番は、意外と簡単に思えた。
バンドでKEY弾いたりもしてるので、小節単位でタイミングを
合わせながらソロ弾いたりするのに慣れてるからかも。
フレーズ的にも弾き安い音階の羅列だし。
374名無しの笛の踊り:03/11/23 23:29 ID:0H37x6f6
チェルニーの話題が多いみたいだけど
これらが終了した場合、具体的にどの曲が弾けるレベルなの?
全音のランク分けは、しっくりこないので経験者の香具師
それぞれ有名な曲を2〜3挙げてもらえないでしょうか。
漏れ100番までしか終わってないので、これからの参考にしたいです。
ちなみに100番は漏れの弾けた曲ですが、他の曲を挙げても結構です。

100番=エリーゼのために、花の歌(ランゲ)、結婚行進曲(ワーグナー)
30番=
40番=
50番=


375名無しの笛の踊り:03/11/23 23:34 ID:7Fy9qKzb
私は30番終了手前辺りで、ショパンのワルツに手を出し始めました。
40番はやってないので分からないのですが…。
参考になれば。
ってか、40番ってやっぱやった方がいい?
376名無しの笛の踊り:03/11/23 23:41 ID:2kF/CygX
>>375
趣味のピアノならやらなくっていいと思うよ。
チェルニー練習する時間で他のやりたい曲の練習やったほうがいい。
やりたいならやっていいと思うけど。
377名無しの笛の踊り:03/11/23 23:52 ID:GEiKz4DF
時間無い人はチェルニーはやらんでよいね。
バッハは絶対やったほうがいいと思うけど。
378名無しの笛の踊り:03/11/24 01:21 ID:Gds45K08
リチャードクレイダーマン風?のピアノ曲で、
ラファド  ドレミドミラソファ
    ラシ
     ♭
なんの曲か教えてください。スレ違いで本当に申し訳ないのですが、
わからなくて困っています。
ラとシが下がってるのはひとつ低い音だからです。
シには♭がついています。本当にどなたか御願いします(>_<)  


379名無しの笛の踊り:03/11/24 01:37 ID:JHGGYuC6
>>378
マルチポストするな、ゴルァ
380名無しの笛の踊り:03/11/24 02:34 ID:TF7vZB2Z
エッシェンバッハの弾ツェルニー30番のCDを持ってるんですが、
あのシリーズってどうなんですか?
私は独学なので判断基準がありません。
めちゃうまだということはわかるのですが、
まねするのはよくないんですよね。
でもとりあえず先生代わりに参考程度に聞いています。
ちなみに1番は2分音符が80くらいのテンポで弾いてますね。

あと同じシリーズのブルグ25も持ってるんですが、
ところどころ譜面(全音のです)と違ってますね。
譜面が間違ってるのかな。
381365:03/11/24 11:40 ID:Ji0w66lc
>>366

前奏曲op28-8は、かなり難しいと思う。
漏れは未だに弾けないと思う。
382名無しの笛の踊り:03/11/24 18:53 ID:NzZK03EW
ただ、ツェルニーの後にインベンションやると、
回り道のようで速かったりする。
30番前半の人がインベンション1曲に何ヶ月もかかる間に、
40番の人が1〜2週間程度で弾けるようになったり。

基礎のショートカットはできれば先生か、自分の腕と相談しながらにしよう。
383名無しの笛の踊り:03/11/24 18:57 ID:Xe1ooVRd
うーん、そうかな?
バッハでは単なる指のコントロールじゃなくて、多声部をちゃんと把握しながら弾く
脳みその訓練が相当な部分を占めるので、チェルニーとはちょっと異質な感じも
しますけど。
384名無しの笛の踊り:03/11/24 19:14 ID:lLovEypZ
>>382
インベンジョン一番は、30番前半の人であればどのくらいの期間でできますか?
385名無しの笛の踊り:03/11/24 19:36 ID:Xe1ooVRd
そりゃ完成度によるでしょ(w
音を順番に押さえていくだけならわけもないこと。
386名無しの笛の踊り:03/11/24 20:05 ID:lLovEypZ
>>385
ありがとうございます。
まったく役に立たないレスですね。
387名無しの笛の踊り:03/11/24 20:14 ID:graJvIhm
イン便所ン
388名無しの笛の踊り:03/11/24 20:15 ID:5PA4tKdj
>>384
インベンションは指の動きよりも
頭の働きがかなり出来を左右します。
389名無しの笛の踊り:03/11/24 20:50 ID:PpAV2Scf
>>388
>>385の意味を理解できない人には何を言っても無駄かと…
390名無しの笛の踊り:03/11/24 23:24 ID:kJw0Nld7
ほんとそう。でも音も押さえずに止まらず弾けただけで満足の人もいるからね。
とくに自分が上手いと思ってる中途半端なレベルな人に。
391名無しの笛の踊り:03/11/24 23:33 ID:3VdIn/EK
ほとんどの曲に、かなり怪しい箇所があり
通したらいっぺんもちゃんと弾けたことがない
って部分が必ず存在する。
というのは、だめですうよね。
392名無しの笛の踊り:03/11/24 23:46 ID:j7kkPnFo
>>391
やっぱり「弾けていない」部分があると、マルはもらえないですね。
単にミスするかどうかじゃなく、そういうのは先生にばれてしまう。
2声3声はやっぱり仕上げに1ヶ月はかかりますね。
393名無しの笛の踊り:03/11/24 23:51 ID:3VdIn/EK
ショパンのエチュードやリストなんか
全部、その調子で(必ずごまかす箇所あり)で
音大でちゃいました。えへ。
394名無しの笛の踊り:03/11/25 00:43 ID:jh9FbAn/
>>392
先生にマルをもらうのを基準にするのって、
とりあえず楽譜通りに演奏できるのを目指すのと同じくらい、
いやそれ以上に不毛な取り組みだな。
395名無しの笛の踊り:03/11/25 00:55 ID:hISJ4dlv
>>394
あなたは、日本語の毒か威力で落第しますた
396名無しの笛の踊り:03/11/25 01:01 ID:81CNZTQi
>>385の言い方なら
このスレで、トロイメライを「ちゃんと」(もちろんホロビッツ並みに)弾けるヤツはいるのか?
となってしまう。
音を聞けない掲示板では、不毛の議論しか出来ない。
397名無しの笛の踊り:03/11/25 01:15 ID:I/0cU2af
>>374
>>375
>>376
趣味で弾くなら、30番終了で上等だろな。

30番終了の段階で、日本のピアノ人口の上位40%に入る。
ポピュラー曲なら、弾けない曲を探すのが難しい。
クラシックだと、トルコ行進曲(モーツアルト)や、ソナタ悲愴レベル可能。

40番終了なら、趣味の範囲では神の扱い。
全ピアノ人口の、上位15%に入る。
幻想即興曲、リストの愛の夢第三番レベル。

50番終了すれば、技術的には弾けない曲はなくなる。
ここまで到達するのは、全ピアノ人口の上位2%
ほとんどの人は、音大卒か同レベル。
398365:03/11/25 01:22 ID:/dFj9htu
>>397 
 自分は幻想即興曲あんましミスナシで弾けるけど、40番から50番の間って、
そんなにかけ離れているの?
50番終了時点で弾けない曲はないと言うなら、イスラメイやスカルボ、リスト超絶技巧も
弾けるのかな?
自分は到底そこまで行けるとは思えないが・・・。
40番から50番の間は、30番から40番とは大違いなのか・・?
399名無しの笛の踊り:03/11/25 01:31 ID:geUChmQ+
イスラメイはチョコレート断食が6ヶ月可能なら、きっと可能です。
400名無しの笛の踊り:03/11/25 01:38 ID:exhqH8NA
チェルニー400番
401365:03/11/25 01:47 ID:/dFj9htu
>>399

オレ、頭あんまし良くないんで、言っている意味が分かりません。
それから、30〜40番ってのは、その気になればスグにマスターできるけど、
イスラメイや超絶技巧は今のオレの状態からはとてもぢゃないけど手が出る曲ぢゃないです・・。
今までのように、簡単な技術をマスターしていく練習はそんなに苦ぢゃないし、ある程度楽しみながら出来ると思います。
何故かというと、日々の練習で確実に自分が上達してるってのがわかるからです。
しかし、今のオレの状態からもっと上の技術をマスターするのは、今までの様に練習を繰り返して、同じ時間を割いて
いたんぢゃ、だめみたいです。やってもやっても、今のレベルから上に行くスピードは今まで以上に遅いです。
しかも、前日の方が上手いって感じる日もあるし・・。
そう考えると、40番から50番ってのは、相当な隔たりがあるように感じるんですが・・・。
402名無しの笛の踊り:03/11/25 02:12 ID:I/0cU2af
>>401
表現が悪かったみたいです。
50番終了の基礎体力を持ってすれば
あらゆる曲を弾くための、スタートラインに立てるという意味。
50番までの力を持って、じっくり取り組めば難曲でも何とか形になるものです。

わざわざ弾き難く作曲されれいる、超絶技巧などは「神技的な練習曲」ですので
更なるステップアップのために、超上級者が取り組む課題ですね。
403365:03/11/25 02:23 ID:/dFj9htu
>>402
そうですか。有り難うございましたm(_ _)m
以後、仕事終わったらちょくちょく覗きに来ます。
またよろしく^^
404263:03/11/25 03:53 ID:5PD6vDfm
ど中級です。
脱力が出来ていないのですが、なにかいい練習方法はありますか?
ピアノを始めたばかりのときは出来ていたのですが
途中でクセがついてしまい、激しくひくといつも手の筋や手首が痛くなります。
(↑そしてこの弾き方を8年ぐらい続けています・・・)
まだあまり激しい曲を弾かなかったころはよかったのですが
最近激しい曲も弾くようになり腱鞘炎のような症状があるときも・・・
これからもピアノを引き続けるにあたって改善しなければならないと思うので
いい練習法があれば教えてください。
405名無しの笛の踊り:03/11/25 06:11 ID:ndGGL/yO
腕・手首の脱力が必要です。
ハノンの最後の曲を超高速で死なずに弾けるように練習するとか・・・
406名無しの笛の踊り:03/11/26 00:12 ID:twnIbr6z
突然の割り込み&マルチ失礼します。
ただいま、2ちゃんねる第九プロジェクト関西支部では、
合唱練習で伴奏をしてくださる神を募集しております。
練習は毎月第2・4土曜日の17:30〜20:30です。
一度でも結構です。
やってみてもいいよ、というピアノ神を心よりお待ちしています。

【みんな】2cherで第九をやろう【ともだち】(本スレ)
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1063699969/

2ちゃんねる第九プロジェクトまとめページ
http://no9.mine.nu/

関西オフ会議用スレッド(したらば第九板内)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1061829639/
407名無しの笛の踊り:03/11/26 07:19 ID:KILzHLVD
>>397幻想即興曲も愛の夢第一、第二、第三が弾ける。
でも40番なんて見たことすらないし当然楽譜持ってませんが何か?
408名無しの笛の踊り:03/11/26 13:52 ID:VZdFAms0
>>407
397さんじゃないけど、
チェルニーをやっていたら、大体こういう目安という意味で書いてあるんじゃない?
以前にも超絶技巧なんかを弾いている人で
チェルニーやったことないんです、という人もいたしあなたが40番を見たことがなくても
ちっともかまわないと思うよ。
ただ日本だと30、40、50番と弾く人が多いから
いろんな場面でピアノの進度の目安に使われる事が多いの。
409名無しの笛の踊り:03/11/26 14:46 ID:CqRnfYVM
上級梅くらいなのかなな者です。
ショパンのエチュード革命やなんかそんなやつなら弾けるんですね、
でも木枯らしをさらさら弾ける人が理解できません。どんな手をしていらっしゃるのですか??
410名無しの笛の踊り:03/11/26 16:32 ID:tGfFaXKx
>>409
基礎練習(たとえばハノン)で、6度の重音の練習を各調で
かなりのスピードで連続して弾けるまで練習すると
「木枯らし」への道が開けると思う。
411409:03/11/26 16:52 ID:s10+tA6+
ありがとうございます。ハノン実家帰ったときに持ってきます。
重音って要はミと(高い)ドを一緒に押さえるようなやつのことですよね?
あと木枯らしのイントロ→上からどんどん下ってくる→そのあとの部分の音の飛び方が苦手で、
かなりの率で音を外してしまいます。この部分は気合あるのみですか?
412名無しの笛の踊り:03/11/26 16:54 ID:M7bF4+YJ
そうでもない
413409:03/11/26 16:55 ID:s10+tA6+
どっどうなんですか?
414名無しの笛の踊り:03/11/26 16:58 ID:M7bF4+YJ
そ、そーかもしんない
415409:03/11/26 17:04 ID:s10+tA6+
えええっ何なんですか

余談ですがエチュードではOp.10のNo.4が好きです〜
よく音外してますがf^^;かっこいいですよね〜

416名無しの笛の踊り:03/11/26 17:05 ID:M7bF4+YJ
そうでもない
417409:03/11/26 17:07 ID:s10+tA6+
…失礼ながら否定したいお年頃ですか??
418名無しの笛の踊り:03/11/26 17:09 ID:M7bF4+YJ
案外そうだ
419409:03/11/26 17:11 ID:s10+tA6+
案外って…
面白いですがお酒買いに遠出してくるのでこの辺で
420名無しの笛の踊り:03/11/26 17:13 ID:b4hZtVs4
>>411
>そのあとの部分の音の飛び方が苦手で、
>かなりの率で音を外してしまいます。

手首の水平移動が遅いんだな。
雑巾掛けをマメにやるように。
421409:03/11/26 17:16 ID:s10+tA6+
>>420
なるほど遅いんですか。言われてみるとそうですね。意識してやってみます。
雑巾掛けが嫌いだからこうなってしまったんでしょうか…
422名無しの笛の踊り:03/11/26 17:18 ID:M7bF4+YJ
意外とそうかもしんない
酒まだ?
423名無しの笛の踊り:03/11/26 17:21 ID:TWBbEUFp
>>409
私の酒も早く早く!
あとワックスかける!ワックス取る!もいっぱいやってね。
424409:03/11/26 17:21 ID:s10+tA6+
今から出かけますよ〜
移動手段自転車なので大変です
425409:03/11/26 17:23 ID:s10+tA6+
てか酒より安売りしてるスモークドオイスターとアンチョビが狙いなんですが…
酒家にもあるし買わないかも
426名無しの笛の踊り:03/11/26 17:24 ID:M7bF4+YJ
そうでもない
急げ!
427名無しの笛の踊り:03/11/26 17:25 ID:TWBbEUFp
それより酒だ!急げ!
チャリをこれ以上ないってスピードで漕いで体力をつけるのだ!
ふくらはぎの筋肉こそピアノにもっとも大事!
だーーーっしゅ!!!
428名無しの笛の踊り:03/11/26 17:25 ID:M7bF4+YJ
因みにシングルモルトが好き
429名無しの笛の踊り:03/11/26 17:31 ID:TWBbEUFp
あ、私は日本のお酒でいい。
菊姫買ってきて!
430名無しの笛の踊り:03/11/26 17:36 ID:M7bF4+YJ
日本酒とスモークドオイスターではそうでもない。
かる〜いスモーキーフレーバーのハイランドモルトなんかいいですね。
431名無しの笛の踊り:03/11/26 17:59 ID:TWBbEUFp
スモークドオイスターはそんなに好きじゃない。
というかオイスターくんには辛い過去があるので嫌いです。
でも今日は日本酒の気分じゃないな〜。
やっぱビールでいいや!普通にビールとケンタ。
432名無しの笛の踊り:03/11/26 18:01 ID:RKwF626P
ここは呑んべえスレになりますた。
433409:03/11/26 18:22 ID:1OT0pCcG
結局おつまみ買ってきただけでした…
いまからにごり酒飲むぞ〜

これ以上やると本当にのんべえスレになるので去ります
434名無しの笛の踊り:03/11/26 18:37 ID:TCXxOctD
居酒屋はここですか
435名無しの笛の踊り:03/11/26 18:47 ID:jKtGVcT0
こら〜ピアノの話をせんか〜!
オレは下戸なんだ。
436名無しの笛の踊り:03/11/26 21:25 ID:EbZdrYlB
7カエル7
437名無しの笛の踊り:03/11/26 21:37 ID:HDNAiBpb
では、話をピアノに戻して。
音がちっちゃい、音がちっちゃいと言われつづけていて、
大きな音を出す練習してたら、右手の小指の付け根から手首に掛けてひどい痛みが…。
とりあえず右手の練習は止めて左手だけにしてるんだけど、
練習すれば手を痛めるし、大きな音は出ないし練習方法が悪いのかな。
大きな音を出せるようになるよい練習法を知ってる方教えてください。
ちなみにやってる曲は軍隊です。
438名無しの笛の踊り:03/11/26 22:03 ID:npiK2Lfi
やってる曲は違うけど私も437さんと同じ悩みを抱えています。。
439名無しの笛の踊り:03/11/26 22:05 ID:cLmA+FWe
>>437
ソプラノの音を出す方法でよく使われるのは、小指だけじゃなく薬指も一緒に使う方法。
例えばドミソの和音を掴む時の指使いで135ってやるのを、
13(45)で同時に掴むのだ。
オクターブなんかもこれでやると効果的なんだけど、
手の小さい人や開かない人はできないこともあるけどね。
単音でfffを打鍵するときも、指3本使う場合もあるよ。
こういう方法もあるよ、というお話でした。
でもちゃんと先生にやりかたを相談してみてね。
ただやればいいって問題じゃないから。

お酒はまだかな〜。待ってるのにな〜。菊姫。
440名無しの笛の踊り:03/11/26 22:11 ID:BgL98zLB
>>407
ツェルニーなんか弾けなくっても、全然平気です。
ツェルニー自身は、30番や40番などで学習した訳ないでしょう?
結論は、ピアノ弾くために必要な、技術を見につけていればよし!

ただ、長きに渡るピアノ教育の歴史的結果として
とうやら、ツェルニーを学習するのが最短距離らしい。それだけのこと。

>>408
学習者の進度を判断する材料として、よく使われますよね。

441名無しの笛の踊り:03/11/26 22:25 ID:cLmA+FWe
>>437-437
それから小指の音が小さいというより、和音でのソプラノのメロディが
奇麗に聞こえないっていうことなのかな?
そしたらね、和音で練習するんじゃなくてソプラノの音だけを出す練習をするの。
指使いはそのままでね。
軍隊はポロネーズだよね?ショパンの。軍隊行進曲じゃないよね?
例えば出だしのラ〜ッミミ〜ッミファソラシド〜ッララ〜の所、
和音じゃなくてソプラノの音だけで練習してみよう。指使いはそのままで。
それで弾いたメロディをちゃん耳で聞いて脳みそにやきつけるの。
覚えたらそこで初めて和音で弾いていくのだ。
それで最後は両手で併せる。地道だけどいい勉強になるよ。
442名無しの笛の踊り:03/11/26 22:43 ID:MOlzGwYX
俺も昔は小指の力が弱くて困ってたんだが、日常生活の中で
冷蔵庫や引き戸を小指だけで開け閉めしたりなど、頻繁に小指を
使うようにしたら、小指が強くなった。
引き戸は最初は小指1本では開けられなかったので、
薬指と小指を同時に使っていたが、それに慣れてから
小指1本で開け閉めできるようになった。
こうしてついた小指の力が、ピアノ弾く時にも結構役立ってる。
443437:03/11/26 22:45 ID:HDNAiBpb
アドバイス有難うございます。
やってるのは軍隊のポロネーズです。
小指の音だけが小さいと言うよりも、全体的に音がちっちゃいみたいです。
「そんな弱弱しく弾かないで」っていうのはどの曲やっても言われる。
何とか音を大きくしようとする→親指とか中指辺りの音は頑張ればそれなりに大きくなる。
→メロディーラインが聞こえなくなる→力づくで大きくしようとして手を痛める
っていうのが今回の一連の動き。
439氏の薬指を併用するっていうのは余り考えてなかったのでいいこと聞きました。
指使い的に出来そうなところは取り入れたいと思います。
441氏の教えはメロディーラインをちゃんと耳で聞くってことですよね。
確かに和音でいっぱいいぱいいになってるかも。
今は日常生活も痛い感じなんで、今の内に左手の練習を沢山しておきます。
トリルのところがにっちもさっちも行かないんで。
444名無しの笛の踊り:03/11/26 23:50 ID:cLmA+FWe
>>443
どうでもいいけど、439と441は同じく私なんだけどね。
全体の音が小さいというのは、真で打鍵できてないってことなんでしょう。
言葉で言い表すのはとても難しいんだけど、力任せにガツンと打鍵すると
音はとても汚くなるよ。
手首も肘も脱力(言うのは簡単なんだけどねぇ)できてないと奇麗な音はでない。
手首をポ〜ンって投げるかんじで打鍵。
あ、スタッカートの練習がいいよ。打鍵の基本はスタッカートにあるから。
先生に、ハノンとか使ってスタッカートのよい練習方法を聞いてみよう!
親指って難しいんだよね。ただ力強いって問題だけじゃないのだ。
他の指は上から下に打鍵するんだけど親指は本来横の動きをするじゃない?
グーで握ってもらうと判ると思うけど。
しかも鍵盤から一番近い位置にあるから打鍵しにくくて弱くなってしまうんだよね。
さらに不器用さと不充分な弛緩のために強く出しすぎちゃうこともある。
ごめん、言ってる意味がわからないね。やめておこうw
445名無しの笛の踊り:03/11/26 23:52 ID:hFDHNg1O
私も軍隊ポロネーズレッスン受けたとき、さんざん教師にせこい弾き方だとバカにされました。
で、まず息があがらないように、10分間の早朝ランニング(ほとんど全力疾走です)
を毎日行いました。
そしてハノンのオクターブの予備練習を毎日1時間繰り返して練習。
そのとき、最高音と最低音を両手とも4と5を両方同時に押さえて弾いて練習しました。
これ、約2カ月続けました。本当に。

それで演奏会で軍隊を弾きました。
かなりテクニックがついたと思います。音高の2年のときです。
今はこんな教え方をする教師はいないですね。

音高3年の時は英雄も楽々弾けました。
痛感したのは、天才が口笛吹きながら楽々弾ける曲を、凡人が同じように弾きこなすには、
少なくともその曲を演奏する時間、全力疾走するだけの体力がないとダメだということです。
凡人はひたすら努力あるのみです。
446名無しの笛の踊り:03/11/27 00:30 ID:E56zwcnQ
音高、懐かしいな〜。
帰ってきて欲しいな〜、あの学長さん。
今学校ボロボロだよね。
ま、それはおいておいて。
4と5で打鍵する方法ってあまり知られてないのかな?
音大だと結構普通に習うことなんだけど、それを習った生徒達は
自分の生徒に教えないのかな?
まぁ、それを弾くレベルにもよるんだけど。
fffが出ないのを怒るんじゃなくて、どうしたら出来るようになるか、ってコツを
一生懸命教えるべきだと思うけどね。
447名無しの笛の踊り:03/11/27 03:34 ID:z0QdxbP7
>>446
>音大だと結構普通に習うことなんだけど
うそだよ、 45で弾くのは小学生くらいの時に強く弾こうと思って自然になっちゃうんだよ。
先生が「45で弾いたら良いよ」なんてそんな姑息な事教えないよ。
448名無しの笛の踊り:03/11/27 09:01 ID:cwHZJmuU
私は、それ(45で押さえる)をやるたび、手首をぺちゃっって叩かれて叱られました。
449名無しの笛の踊り:03/11/27 09:28 ID:z0sHGwLe
DVDなど見ると一流ピアニストで
フォルテじゃないところでも、頻繁に45弾きをやっている。
意識してやっているというより、自然にそうなっているという感じ。
450名無しの笛の踊り:03/11/27 09:47 ID:pm544Mdw
2、3でボーンと一音鳴らしてるのも
見たことあります。
でも子供のうちは指をしっかりさせるためにも
あんまりお勧めできないような気がするなあ。
451名無しの笛の踊り:03/11/27 11:02 ID:eVdYVYVq
プロが自然にやってるように見えるのは手が柔軟だからだよ。
スポーツでもそうだけど、上手い人のっていとも簡単そうにやってるじゃない。
ゴルフだって、あんなに軽々しくくにゃ〜っとスウィングしてるのに、
ヘッドスピードは凄く早い。
452名無しの笛の踊り:03/11/27 11:46 ID:NNgnc30j
そうでもない
453名無しの笛の踊り:03/11/27 13:11 ID:zZT6a8ex
>>450
バルトークの子供のための曲集の中に、
1+2とか2+3という運指(作曲者の指示)がありますよ。
ちなみにバルトークは、コンクールでバックハウスと
優勝を争ったほどのピアノの名手。(結果は負けて2位)

子供だから駄目っていうわけではないと思う。
454名無しの笛の踊り:03/11/27 14:13 ID:y7gf5gTB
こちらは中級から上級のスレですので45が嘘だという低レヴェルな発言なさるのでしたら初級スレへどうぞ。
ちなみにドビュッシーなんかグーで弾くことを要求される音色等ありますけども。
近代になるにつれて奏法はさまざまですよ。
と親切な上級者からのレスでした。
455名無しの笛の踊り:03/11/27 14:20 ID:v9dfZhWH
>>454
初級スレ、過去ログ収納なもで
ピアノ総合質問スレへ誘導して下さい
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065718668/l50
456名無しの笛の踊り:03/11/27 14:26 ID:06lZ6pYQ
>>454に同意。
>>447は自分も音大に行った上で言ってるのか?
457名無しの笛の踊り:03/11/27 15:15 ID:ZRY+iaxy
みんな幻想即興曲弾けるって言ってるけど素人でまともな演奏しているやつ聴いたことないぞ。 プロでも音楽的に弾くのはめったにいないぞ。 みんな音楽舐め杉じゃないの。
458パジトノフ:03/11/27 15:45 ID:CZrWP4UV
ポリーニがショパンコンクール優勝後ミケランジェリにレッスンを受けていた時
4、5指を重ねて用いるのを、「そんな弾き方をしていたら年取ってから弾けなくなるぞ」
といわれたとか?
これはどう意味なんでしょうかね?
ソースは忘れたw
459447:03/11/27 15:50 ID:z0QdxbP7
>>456
桐朋に高校から7年在籍しました。
神経込めた音に45を使う事はもちろんありますが、
それは大学時代に先生に習うようなものではなく、
練習してるうちに自然になるもので、
力の不足の為に常用してたらもちろん先生に止めるよう言われるのではないかと思います。
私もしょっちゅう生徒がやってたら止めさせるな。
460名無しの笛の踊り:03/11/27 17:14 ID:QZUNsuB8
初心者とか子供にありがちな、
5の指で弾くと4の指が勝手にくっついてきちゃうっていうのは、
やっぱり問題だと思う。
指の独立ができてないってことだから。
その場合はもちろん、きちんと弾けるように指導します。
でもなかなか直らないんだこれが。

でも、ここぞというところで、5の指だけではパワーが足りないときに、
4の指をサポートで使うというのは当然だよねぇ。
欲しい音色のためならどんな手段も選ばない。
日本人はもともと指細いしさ。4の指でカバーできるなら使わなきゃ損だよ。
でもあくまで「ここぞというとき」ね。
>>459さんのいうように、常用するものではないかなとも思う。
でも、どうなんだろ。私は割りと手がでかくて指太いし、5でも結構、音が鳴るからなぁ。
華奢な女性とかだと、常用してでも、いい音で弾いたほうがよいのかもね。
ひとによるんじゃない。

ちなみに芸大ですけど、先生に、私が5だけで弾いてたら、
4の指も使えばとアドバイスされたこと結構あります。
もちろん、23を重ねて使うとかもね。別に姑息な手ではないでしょう。

バルトークのソナタとかも単音の黒鍵を拳骨で弾いたりするよ。
そういう指定はないけど、猛烈な音が欲しいから。
461名無しの笛の踊り:03/11/27 17:20 ID:HYrLm3xz
>>456
自分は45で重ねて弾く事は殆ど無いな。12と重ねてffとかはあるけど。
体格が良く、指もしっかりしてれば音大に行っても
そんな指導はされないです。指のか細い子なら別ですが。
すぐ「音大出てるの??」みたいに人を小馬鹿にした発言は、
典型的な音大出身者の発言であまり良くないと思います。
これは体格や指の太さなどから、個人差がありますので、
音大生の中でも指導される人とされない人が居るだけの事です。


462名無しの笛の踊り:03/11/27 17:27 ID:QZUNsuB8
いま>>445読み返したんだけど、

>そしてハノンのオクターブの予備練習を毎日1時間繰り返して練習。
>そのとき、最高音と最低音を両手とも4と5を両方同時に押さえて弾いて練習しました。

これってあんまり、意味なくない?
同時におさえて弾くほうが楽じゃん。
4だけ、とか、5だけで練習したほうがまだ鍛えられるよ。
あとは、1の指を保持したまま5だけ(または4だけ)2回ずつ(3回でも4回でもいいけど)打つ練習の方が、
効果的な気がするんだけど。
逆もありね。5を保持したまま1の指を連打して練習とかね。
463名無しの笛の踊り:03/11/27 18:03 ID:zHoQezmh
包丁洗ってたら指切った〜〜〜(泣
でもバンソウコウ貼ったからピアノ練習しよう。
464名無しの笛の踊り:03/11/27 18:59 ID:pz1PLAxg
>>463
腰を痛めてしまい、起きあがるのもどっこらしょって感じで
ピアノ弾いてます。
お互い頑張ろうにゃ〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
465名無しの笛の踊り:03/11/27 20:28 ID:mchR92TO
あたしもゆうべ、キャベツの千切り用スライサーを洗っていて、
右の人差し指切っちゃいました。「洗う」時というのが案外危ない
みたいですね。
466名無しの笛の踊り:03/11/27 21:25 ID:7aSj8g/4
私も以前、包丁を洗おうとして左手で包丁を抑えて右手でスポンジを動かしてたら、
ぐさっと切って、そのまま病院送り。
結局3針縫いました…。
多分状態としては465と同じ状態。
洗うときって危険なんですよ〜。
結局抜糸が終って暫くするまで右手は何も練習出来なかったし。
皆様気をつけてくださいね〜。

そういえば足首捻挫した時も、全然練習にならなかったなぁ。
ペダル云々じゃなくて、全然音に力は入らなくて。
普段意識していなくても、ピアノ弾くのって結構全身運動…。
467名無しの笛の踊り:03/11/27 23:05 ID:qMyZTAp+
>>411
木枯らしはね、
大きなうねりをワシづかみにする感覚が一番必要かな。
ゆっくり弾きながらでも大きなうねりに呼吸を合わせる練習するといいよ。
細部にとらわれすぎて一音一音追っていくような耳になっちゃうと、
かえって後で苦労するかも。

熟練してくると、弾いているときに指をテケテケ動かしている感覚がなくなり、
音楽的なうねりが聴こえてくるようになるから。

録音してみればすぐに判る事だけど・・・・
468名無しの笛の踊り:03/11/28 00:10 ID:C+fwoHn9
>>457
わりとありがちだよね、それ・・・
技術的には弾けるんだけど音楽的にはどうよ、ってやつね。
わたしはどっちもだめだす。
469名無しの笛の踊り:03/11/28 00:30 ID:6u7BpcNj
4,5を同時に使うのは姑息ではないんじゃない?
それのほうがいい音が出れば結果的にいいわけだし。
ある外国人教授に4,5或いは3,4,5を使うように指導されたよ。
それも、力が出ないからではなくて、逆に
「男には勧めている」と言われました(当方男)。
470名無しの笛の踊り:03/11/28 00:36 ID:QAs4P0J2
>>457
幻想即興曲は確かに弾けてるつもりで弾けてない人多いね。
音楽的にどうこう以前に、技術的にもね。
フレーズをしっかり弾けなくて、くずれたような弾き方に
なったり、そこだけ速く弾いてごまかしたり。
そういう部分的に速くなったり遅くなったりするひどい演奏を、
本人はテンポルバートだと勘違いしてたりするしw
あの曲は、自分が弾ける最高の速さよりもちょっと遅めで、
一定のテンポで1音1音弾ければ大したものだと思うけど。
471名無しの笛の踊り:03/11/28 00:43 ID:Q45ngku6
何がよくて何が悪いってことはないよね。
4,5、3,4,5で弾く個所があればやればいいし。
といっても、本当に使いこなすとなるとそんなに簡単なことでもないじゃない。
前にロシア人のピアニストがラフマニノフを弾いたのを目の前で見たけど、
ffffなんてそれこそ1-3,4,5で和音取ってたよ。
それはもう素晴らしい迫力でした。
低音より高音の方が音が弱いのは誰でもご存じだと思うけど、
それをffffでさらにソプラノを出す時は小指だけじゃ頼りなくなってしまう。
因みにその演奏家は12度届く大きな手の人だよ。指も太いし。
しかもffffをガツンと出す時は、ちょっと立ち上がってた。
あんな大きな体と大きな手と長い手、羨ましいよ。一度代わってやってみたい。
472名無しの笛の踊り:03/11/28 00:47 ID:f7BAUldF
>>470

幻想即興曲を弾けてるつもり君を批判するなら、木枯らしを弾けてないヤシを批判しろよ。
473名無しの笛の踊り:03/11/28 00:55 ID:d5x+kymg
幼想即興曲と、革命と、木枯らしだと
どれが難しいの・・・?
474名無しの笛の踊り:03/11/28 00:57 ID:dTSjn3Ij
弾けてるつもり君三大迷曲

「月光三楽章」「幻想即興曲」「革命」

オナニーは人のいないところでやろうよ。
475名無しの笛の踊り:03/11/28 01:03 ID:zLpcTfqr
幻想即興曲<月光3楽章<革命<木枯らし
ってところですか?

476名無しの笛の踊り:03/11/28 01:11 ID:f7BAUldF
弾けてるつもり君は、自分の演奏を録音して聴いて治す努力をするという、
最も大切な作業から逃避している傾向がある。
477名無しの笛の踊り:03/11/28 01:14 ID:7HfTshhl
録音したのをきくのは辛いからね。
478名無しの笛の踊り:03/11/28 01:21 ID:zLpcTfqr
録音するとなんとなく緊張するね。
緊張に慣れるにも良い方法だと思う。
479名無しの笛の踊り:03/11/28 01:35 ID:zrqAIbhM
高3まで習っていて、レッスン辞めてから早3年。
その間かなりテキトーに、それこそお遊び感覚でたまに弾いていたのですが、
これじゃイカンと思ったので、古典をしっかりやろうかと思い、
昔レッスンでとりあげたベートーヴェンのソナタ7番の第1楽章を見直してみました。

む、難しい・・・特にレガートが。
これをあの速度で弾いちゃうリヒテルが大好きです!
480名無しの笛の踊り:03/11/28 03:51 ID:hSrUqbdY
あぁ。私もレガート苦手で、ペダルをめちゃくちゃに
使って雰囲気だけ楽しんだりしてたー。
なんかこう、かっちりきっちり速く弾くのはいいんだけど
レガートができない「切れちゃう指」って先生方もさんざん
頭を悩ませてくださったっけ。手首の使い方と別奏法の
習得にハノンやチェルニーの薄っぺらい本に戻ってさらった
甘酸っぱくなつかすぅい思い出よ。苦労したっす。
481411:03/11/28 10:03 ID:E0kvXqKx
>>467
アドバイスありがとうございます。
とりあえず今はテクが絶対的に追いついていない気がするので、
ハノンでもチェルニーでもじゃかじゃか弾き込んでレベルを上げようと思います。
上手い人のを聞くと確かにおお綺麗だなって感じであのじゃかじゃかした音聞こえませんね。気分的に。

てゆうか12度つかめるってどんな手なんですか…
私は小指が妙に短くて八度と九度の間が限界なんですけれども・゚・(ノД`)・゚・
482411:03/11/28 10:09 ID:E0kvXqKx
英雄ポロネーズの為だけにショパン集のどれかを買って
そして真中部分の左手オクターブ連続のところで挫折したこともあります・゚・(ノД`)・゚・
あの部分に惚れて買ったのに・゚・(ノД`)・゚・どうやっても無理…

主旋律がオクターブでレガートで歌わせるような曲もまず無理・゚・(ノД`)・゚・
483名無しの笛の踊り:03/11/28 10:32 ID:tbGF4VRb
英雄ポロネ-ズは駄作 誰が弾いても騒がしいだけ。 若いうちは憧れるが、年とったらうるさく感じる。
484名無しの笛の踊り:03/11/28 10:37 ID:tbGF4VRb
ピロ子さんの英ポロなんか悲惨そのもの あんな恥さらさなくてもいいのに
485411:03/11/28 10:47 ID:E0kvXqKx
そうなんですか?22歳です。若いですかね
486名無しの笛の踊り:03/11/28 11:12 ID:ozZt0K68
>>483
それは、年をとってポロネーズのエネルギーについていけなくなった
君のせいだよ。
曲のスコアは経年変化しないけど、君自身が経年変化したということ。

支持者が多数いるということは決して駄作ではないよ。
487名無しの笛の踊り:03/11/28 11:43 ID:tbGF4VRb
そうだな。エネルギ-は認めるが、空回りしているというか、とにかく年とったってこった。
488名無しの笛の踊り:03/11/28 12:19 ID:22nukhgX
レッスンを17年振りに再開しました。
中級・上級スレッドで質問するのも恥かしい内容なのですが・・
ツェニルー40番の20番台とベートーベンのソナタを
メインにやっているので、ここで質問させていただきます。

ドビュッシーのアラベスクの1番の譜読みをしているのですが、
4小節目1拍目の「ド♯」、5小節目1拍目の「ラ」は、
前の小節目からのスラーだから、弾き直さなくていいんですか?
楽譜上はそうだろうと思いつつ、直前の音型の流れで、
つい弾き直したくなってしまう。

勿論曲は知ってますが、いざどうだったかと考えると記憶はあやふや。
手元にCDがなくて確認できず、先生に聞くのも少々ハズカシイ。
恥をしのんでお聞きします。教えてください。
489名無しの笛の踊り:03/11/28 12:22 ID:22nukhgX
488です。誤字がありました。

上から7行目
「前の小節目→前の小節」です

失礼しました。

490名無しの笛の踊り:03/11/28 12:31 ID:cHXCW8bx
かなりのピアニストでも、
例えばドビュッシーやラベルの複雑な曲をさらりと弾いても
英雄弾くときは、マジになって弾いてますね。
あのホロヴィッツも英雄弾いた後、フーっと大きなため息をついていました。
491名無しの笛の踊り:03/11/28 12:39 ID:ABBCwTpt
英雄は、どの部分が難解なんですか?
やっぱり左手のオクターブ連打の部分でしょうか?

ちなみに、そのオクターブ連打が終わったあとの1ページばかりの部分が、
結構気に入っていたりします。
492名無しの笛の踊り:03/11/28 12:45 ID:tbGF4VRb
>488 そりゃタイだろう。スラ-ては違うぞ。 音は弾かずそのまま伸ばすということ。 この曲は左の分散の指が飛んでむづいから、なめらかに弾くにはテンポ押さえめがいい。
493名無しの笛の踊り:03/11/28 12:53 ID:cCGVeR2U
>492
488です。早速ありがとうございました。
そうです・・、スラーじゃなくてタイですね(恥)。
やはり弾き直さずに伸ばすのですね。
まだ、譜読みの段階なのですが、頂いたアドバイス参考にさせていただきます。
494名無しの笛の踊り:03/11/28 12:56 ID:cHXCW8bx
>>491
技術的に難解というより、スタミナがなければ駄目だな。
最後までエネルギーと緊張感を維持するのは結構大変な曲だとう思う。
495名無しの笛の踊り:03/11/28 21:42 ID:f7BAUldF
>>491

僕も一応英雄弾けるんですが、技術的にというか、一番ミスしやすいところは、
最後から9、11小節目の右のアルペジオと左のオクターヴを合わせる箇所です。
中間部の左のオクターヴは、ハノンの51番を良く弾けるようにしてからだったので、
一般的な速度よりも気持ち遅いものの、難なく弾くことができます。
それから、和音を正確に、ある程度の速度を保って弾くことが結構難しいと感じます。
496名無しの笛の踊り:03/11/29 01:13 ID:Novu+2Tq
>>491
私もあそこが好きで英ポロ、譜読みしたけど、全部はまだまだ弾けません・・・
497名無しの笛の踊り:03/11/29 01:26 ID:vJw6SSK6
>>467
ほぉ。
これから大学受験でこの曲使うから参考になった!
そうそう、うねりなんだよねぇ。難しい。
498名無しの笛の踊り:03/11/29 02:12 ID:lWw5wKtl
 誰でも入れる最低ランクの腐れ音大武蔵野。
武蔵野にしか入れないクズ共が、他のトップレベルの音大スレを荒らし続けている。
クズしか居ない、音大のレベルに無い腐れ学校。
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/

少子化・不景気の中、武蔵野だけが年々応募者が減少、
Fランク(測定不能・圏外)と呼ばれる音大最低レベルにまで凋落しています。

武蔵野音大
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061481995/375-384

ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htmOpen
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れワースト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。

武蔵野作曲科は、5名の募集定員に3名しか応募がなかった。

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校。応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

前スレ:
武蔵野音大生はまじ腐れと思うスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047486259/
★★武蔵野音大生は落ちこぼれと思うスレ2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051318995/
499名無しの笛の踊り:03/11/29 05:10 ID:VDAxQYJc
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
武蔵野のトップクラス>>>>国立音大・大阪音大の平均者
500名無しの笛の踊り:03/11/29 06:02 ID:lWw5wKtl
音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!

必見!!!全て事実で武蔵野大笑いwww     
                
武蔵野音大
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061481995/450-471
バカしかいない武蔵野に相応しい、惨めな抵抗が見れます。w

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】

武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
  
武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位
エリザベト音楽大学95位
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位 
501名無しの笛の踊り:03/11/29 12:26 ID:8JbXeX1w
あの、芸大ピアノ科にこんにゃく体操というのがあったそうなのですが
本当なのでしょうか?
付いてる先生が実演してくれたのですが、ちょっとネタっぽくて
502名無しの笛の踊り:03/11/29 13:15 ID:GDJ1FHeA
>>482
英雄は手が小さいと本当に苦労します。私は上から8度、横からギリギリ9度し
か届かない小さな手で英雄に挑戦しました。
苦しみながらも左手オクターブ連打がなんとか弾けるようになるまで2年かか
りました。弾けるようになって、改めてこの曲の素晴らしさがわかるように
なりました。
いま思えば、>>495さんの言うようにハノンの51番をやっていればもう少し早く
できるようになったかも。根気があればきっと弾けるようになると思いますの
で、頑張ってください。
503名無しの笛の踊り:03/11/29 14:03 ID:SAA5ghHv
>>502
小さな手?
ある意味標準的だとも言える。
私もそのくらい。
504名無しの笛の踊り:03/11/29 14:20 ID:VDAxQYJc
ピアノは、手がオクターヴ届かないほど小さいと、アルペジオや和音を取るのが
はっきり言って結構ハンデのように思えます。
手が大きな自分でさえ、テクニックがない頃は大変だったんだから。
505502:03/11/29 15:30 ID:GDJ1FHeA
>>503
>小さな手?
>ある意味標準的だとも言える。

え、そうなの?まあ、漏れ男だから小さいって思うのかな。
漏れより手の小さい男って少ないんだよ。女の子に負けることも多い。
英雄は10度届く手なら、相当余裕を持って弾けると何度も思ったよ。

506411=482:03/11/29 16:33 ID:GwwEvbNj
>>502
すごいですね〜本当にあの部分きついのはよく分かるので本当すごいと思います。
多分同じくらいの手の大きさですよね。
また暇があれば練習してみます。ありがとうございます。
ほんとあれ、オクターブが六度くらいの感覚で弾けたら楽ですよね…

ちなみに雰囲気だけ味わおうと、ソナチネレベルの彼氏に左手部分を弾かせて
連弾?にしようかと思いましたが、
やはり思うようには弾いてくれないものですね…当たり前ですが
507名無しの笛の踊り:03/11/29 18:57 ID:usc6KHwo
厭味ではなく、真面目な話、未だツェルニーのようなつまらない曲集を
「一曲つづ丁寧に仕上げている」プロ指向の方っているのでしょうか?
100番〜40番ぐらいまでなら解るけど、50番に入るくらいのレベ
ルになってまでこの曲集に取り組んでいる人の気持ちが解らない。
というか、ある意味すごいと思う(ここはやや厭味を含む)。

自分に必要なパッセージを時折取り出して練習しているぐらいなら解ら
なくもないけど、一曲丸まる完成させるまでの意気込みで取り組んでい
る人達って、生真面目なのか何なのか、理解に苦しむ(素朴な疑問)。
子供の頃から弾いている為か、苦もなく当り前にこなせるかもしれない
けれど、言い知れぬ空しさを覚えないようになるのは危険だと思う。

特に、プロを目指している方は、自分の欠点を克服する為のエチュード
を自分で作って練習するべきだし、また、いつまでも特定の先生に付い
てアドバイスを求めていてはいけませんよ。
508名無しの笛の踊り:03/11/29 19:00 ID:tzk4Vvzz
と、素人は考えるのでしたとさ w
509名無しの笛の踊り:03/11/29 19:08 ID:PimULL7e
チェルニー大好きだったな〜。
だいたい1週間で2曲ずつ与えられてた。
1曲目は暗譜で仕上げ、2曲目は譜読み完成レベル。
翌週には2曲目が暗譜で仕上げ、次の3曲目が譜読み完成レベル。
わかるかな?ずれてってるかんじなんだけど。
2週間で1曲仕上げていったのだ。
チェルニー大好きだったのに、当時これがエチュードだったなんて知らなかったから
どうしてこうやってスパスパ先へ進まれちゃうんだろう?
って思ってたよ。そのかわりソナタとかは偉い時間かかったけど。
510名無しの笛の踊り:03/11/29 19:13 ID:stWOY2+Q
ショパンのノクターンop15-1を弾きたいのですが、
トレモロがうまく弾けません。どういう練習がいいでしょうか?
低レベルの質問でスマソ。
511498:03/11/29 19:50 ID:lWw5wKtl
>>498>>500
ハイドンをHYDONと書く、武蔵野バカ現役学生。

903 名前:武蔵野ピアノ科2年[] 投稿日:02/05/24 12:42 ID:n7mgAxwg
久し振りに来て見ました。
相変わらず、「自作自演」とか「馬鹿・ブス」という口言が飛び交っていますね。
これが2ちゃんねるというものでしょうか。

私は自作自演なんてしてません(笑)
だったら、それを論理的に証明するか、もしくは事実関係から洗い出して
証明するとかしてから、言ってください。
少なくとも、わたしはここの方達がいう「自作自演」というものについて
何らの効用も感じてないし意味がないものだと思いますから。
この2ちゃんねるというところはIDログというものを取り置いているようですから、
管理者などにその情報の開示を請求するなどしてから言わないとね(笑)

どなたかがHYDONのソナタが易しいと仰ってますけれど、
果たしてそう評価するに留まるのでしょうか?

それはとにかく、ここでは匿名という仮面を被った一般的な人が、内心を
吐露する場合、どういう形になるのか・・ということの観察としては、
情報収集としての効用は高いなあと思いながら、覗いてます。
慣習を意識して、そしてピアノを弾くという場合の自分の中での客観的基準の
最低レベルを意識する意味では有用です。
そんなことを考えながら、学内のバスからの風景を眺めを見ました。
512名無しの笛の踊り:03/11/29 19:52 ID:jbqkf0bB
>>505
英雄の例の左手は、
黒鍵を4の指で押さえられれば、
あとはターンテーブルを回転させるように楽に弾けるのですけれどね。

歯切れ良い音で連続的なダイナミクスのコントロールは骨がおれますが。
513名無しの笛の踊り:03/11/29 20:07 ID:F3rj3Wdc
>>508のようなひねくれた煽りレスを付ける人って、こういうスレでは必ずいるよね。
マトモに持論すら述べられないようなレスってマジ醜いからやめなよ。
貴方のような人は、私がピンで活動している演奏家だと言っても信じないのだろうし、
プロは2chになんて書き込みしないと思っているのかもしれないね。
プロは自慢しないとか、3流だと決め付けたりとか…(苦笑)
ちなみに、私の周りでツェルニーを弾いているピアニストは皆無です。
各々、独自の練習法を持っているのが普通ですから。
514名無しの笛の踊り:03/11/29 20:41 ID:PKm4Cmbk
>>513って>507?
チェルニーを丁寧に仕上げるって意味がよくわからないけど、
普通にやってれば50やるのは中学かせいぜい高校だから
そんな曲集に取り組むなんて決意はないんじゃないのかな。
惰性でって言うか指の運動にちょうど良いって感じで弾いてると思うよ。

>私の周りでツェルニーを弾いているピアニストは皆無です。
そりゃそうだ、もう子供時代にやっちゃってるから。

515名無しの笛の踊り:03/11/29 21:23 ID:WO1udgsW
>>501
ネタじゃないよ。
その話し聞いたことあるし。
516名無しの笛の踊り:03/11/29 21:28 ID:VAHoJ+l1
>>514
>>普通にやってれば50やるのは中学かせいぜい高校だから

それは理想であって、実際には一流大学でも取り上げているレヴェルでしょ。
中学生で50をやっているなんてのは、ごく一部の限られた子達だけだよ。
513の文は、普通に読めば何が言いたいのか判る内容だと思うけどなぁ。

>>そりゃそうだ、もう子供時代にやっちゃってるから。

子供時代にやったからハイもう終り!ってなもんでもないでしょ。
大真面目に弾き続けているピアニストは少ないにしても、応用している
ピアニストは少なからずいるんじゃないかな。
プロアマ問わず、そうやって上手くなっていくものだと思うよ。
軽々しく分かったような事を言わないように。
517窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/11/29 21:47 ID:JesAzpsg
( ´D`)ノ<
>>513
内田光子さん、ツェルニー40番とか弾いてるみたいですよ(大汗。

もちろん彼女のことなので、ドビュッシーのエチュードを録音するにあたって
いろんなピアノエチュードを総ざらいした中でピックアップされてきたようです。
ドビエチュ1番がツェルニーに対するアイロニーだし。
518名無しの笛の踊り:03/11/29 22:00 ID:G2xsLl5k
俺も指慣らしでチェルニーは弾くな。
40番で完全に暗譜しているのが何曲かあるので、それを出来るだけ早いテンポで
10回位繰り返して弾く。
結構いい指慣らしになっている。

しかしさすがに50番は暗譜している曲がないので、今はほとんど弾かない。
519名無しの笛の踊り:03/11/29 22:25 ID:628kSjm5

チェルニーほど、効率的なエチュードないだろ?
あらゆるテクニックを、最短距離で習得可能。
ハノンと兼用すれば、最強!
多くのピアニストが、これに代わるモノを作曲しようと
いろいろ出版しているが、今でもチェルニーの天下だろ?
内田氏のマネするわけじゃないが、漏れも40番は弾き込んだ。

520名無しの笛の踊り:03/11/29 22:32 ID:hNJqsvTO
2ヶ月前からメフィストワルツやってるんだけど、
出だし14小節目からの9度(EーHーFis)がどうしても弾けません。

白鍵だけならギリギリ9度ですが#が入るともうお手上げです。
やっぱりアルペジオか省略しか手はないのでしょうか?
鼻で打鍵してやろうかとも思いました(涙。。。。。

ここが届かない人でメフィスト弾いた方おられますか?
ちなみにここ以外は弾けます。
521名無しの笛の踊り:03/11/29 22:37 ID:HlqsEX9L
>520
俺、そこだけなら弾ける…。手を交換してあげたい。
522名無しの笛の踊り:03/11/29 22:52 ID:jbqkf0bB
>>520
左手すべてをアルペジオにするのは流れが滞ると思います。
右手に装飾音が入っている一拍目だけ、左手も鋭いアルペジオにして
あとはH−Fisのみにするのが音楽的には良いと思いますがどうでしょう?
523名無しの笛の踊り:03/11/29 22:59 ID:hNJqsvTO
>522さん
どうもありがとです。
あとはH−Fisのみにするのがいいのですか・・・。
私は今のところ、あとはE−Hのみにしています。
低音はあった方がいいかな?と思って。

試してみます。
524名無しの笛の踊り:03/11/29 23:20 ID:8JbXeX1w
>>515
ありがとう。
もう一度先生に聞いてみる
525名無しの笛の踊り:03/11/29 23:25 ID:EeD940ed
>>519
あなたがそう思うのは自由なのだが、最強のエチュードなんてものは存在しない。
ツェルニー&ハノンを神のごとく崇めている盲信者には何を言っても反論される
だろうけど、何故なのかは言うまでもないでしょう。
526名無しの笛の踊り:03/11/29 23:30 ID:94gufE4I
>>507
特に深い意味なんて無いでしょ?与えられてるからやってるだけの話。
チェルニーは50番まで全部やらなきゃ駄目!って先生はまだ多いし。
確かにチェルニーはいい教材だが、自分も50番は曲数も長さも多いので、
下手をすると遠回りな気もしますし、あのレベルなら無理に50番を
使う必要も無いし(だからクラーマーを使う先生も居るわけだし)
とは思います。

>>523
>ちなみに、私の周りでツェルニーを弾いているピアニストは皆無です。
各々、独自の練習法を持っているのが普通ですから。

とは言え子供の頃にチェルニーをやった事ある人は多いんじゃないかな?
だから独自の練習方法も考えられてる(参考にして)とは言えないかな?
確かに>514さんの言うように子供の頃にやって、
大人になってまで続けてる人は少ないかも。
(窓際氏の内田光子の情報はとても興味深いけど・・・)
でもジョセフ・レーヴィンなんかはチェル50の33番を
レコーディングしてるんですよ!チェルニーとは思えないぐらい
サロン風の素敵な演奏です。となるとプロでもチェルニーをさらい込んでる
人は居なくも無いんですね。
527名無しの笛の踊り:03/11/29 23:36 ID:BRyj7W3l
ところで自称プロの>>507様は、自作エチュードを発表しないのれすか?
さぞかしチェルニーよりも遥かに優れているので御座いましょうれすねw
それが「つまらない曲集」でないことを祈っておりますれすw
528名無しの笛の踊り:03/11/29 23:43 ID:YOVhlV65
やっぱある程度つまんなくなきゃ反復練習できないよ。
ちゃんとした曲何回も弾くと精神的に疲れる。
529名無しの笛の踊り:03/11/30 01:30 ID:xto3DUqS
君、507が言っている意味、ちゃんと分って言ってんの?
単なる煽りなのかもしんないけど、じゃなきゃ文章読解力以前の問題。
あまりにも哀れだからもう出て来ないほうが良い>>527-508
とにかくウザイ。
目障りだから消えろ。
530名無しの笛の踊り:03/11/30 01:40 ID:qX+gyakA
>>529
どうしてそんなに必死なの?
507が決めつけ過ぎなので反感もたれるの当然じゃない。
531名無しの笛の踊り:03/11/30 01:45 ID:1SpZtugg
>>507からの流れだけど
どうだろな、教室なら2〜3週間で、1曲みないなペースで進むだろ?
とりあえず音は出ているって状態。
それだと、本来の効果が激減するんだよね。(技術習得の)
弾き込むほどに、このエチュードの素晴らしさが実感できると思うんだが。
532名無しの笛の踊り:03/11/30 02:50 ID:N5zl063w
>>530
自分は529じゃないけど、507が決め付けているなんて、
どう読んでそう感じるのかな?
殊に反感もたれているようにも見えないし....。
俺は、507の言っていることは正論だと思うけどねぇ。
身にしみました。ありがとう>507
533名無しの笛の踊り:03/11/30 03:17 ID:XxMcofKa
チェルニー病に犯されてる人多いですね
目が三角になってますよ
534名無しの笛の踊り:03/11/30 03:17 ID:A1uVhnE6
>>530 決めつけ過ぎているのはお前だろw
リアル厨房なのかも知れないけど、いろんな考えを持っている人がいるって事!
いい?
535名無しの笛の踊り:03/11/30 03:26 ID:XxMcofKa
たかが練習曲であほらし
536名無しの笛の踊り:03/11/30 04:03 ID:5sHGu7NP
たかが練習曲、されど練習曲。
発表とか出版とか言っている人がいるけど、そういった次元の話じゃない
ってのが、どうしてわからないんだろうねえ。
誰も彼等を越えようだなんて思ってないっしょ。
ま、想像力の無い屈折者には永遠に理解できないテーマなのでしょうがね。
537名無しの笛の踊り:03/11/30 04:08 ID:cer9lbiu
ここは良スレですね。
私はピアニストではないけれどみんな頑張ってね。
538名無しの笛の踊り:03/11/30 04:15 ID:zwsFJjNi
>>537に幸あれ
539名無しの笛の踊り:03/11/30 07:20 ID:SVQvWBxR
>>536
527のことを言っているんだろうけど、ビギナーだから分からないのさ!
ってか、幼児レスポンスはスルーしてあげなきゃ!(藁
540名無しの笛の踊り:03/11/30 10:16 ID:MX64m5Ce
出てこぉーい!>>507
541名無しの笛の踊り:03/11/30 10:26 ID:h8BMDl/R
>>540
何回もでてきてるじゃん。
自分を称賛するために(w
542名無しの笛の踊り:03/11/30 10:29 ID:M05OkvbM
ここにはピアニストがたくさんいらっしゃるのですか? すごい・・・
543名無しの笛の踊り:03/11/30 11:02 ID:Tna/CrQ8
それだけツェルニーは影響があるってわけか

どうでもいいがチェルニーって書くとなんか幼稚に見えるのは俺だけだな・・・w
544名無しの笛の踊り:03/11/30 11:16 ID:7l7Sgo15
自作自演説ってな短絡的な発想って、一体なんの根拠があって言ってるの?
君が507を批判するために何度も出てきているだけなのでは?w>>540=541
例え違ったとしても、そういう風にしか見えないよ。
545名無しの笛の踊り:03/11/30 12:31 ID:h8BMDl/R
>>544
自作自演説ってな短絡的な発想って、一体なんの根拠があって言ってるの?
546名無しの笛の踊り:03/11/30 13:13 ID:Ce8ymqpR
>>545
自分の言葉で物言えないのかい?
九官鳥の方がもう少しお利口さんだよ(藁
547名無しの笛の踊り:03/11/30 14:51 ID:aJOtvaPc
なんだかもりあがってますねw
ツェルニーって指の練習はさることながら、いかに楽しく(表現豊かに)弾くかを学ぶものだと
中・高坊の時50番したけど先生に「あんたのはつまらん」って毎回怒られてたよ
と言う漏れはプロではないが

>>507はちと(というかかなり)言い過ぎだろ
548名無しの笛の踊り:03/11/30 15:06 ID:NOAffbU9
チェルニーさんへ。
普段、あなたの作品が話題に出るとすると
「今、何やってる?」
「チェルニー40番と・・」

「チェルニ−50番の○番やってるんだけど難しいよね」
「私もあれ躓いたよ」
だいたいはこんな会話くらいです。なのにここではこんなに沢山の方が
あなたの練習曲について語っています。良かったですね。


(かく言う私は、中学に入るくらいまでチェルニーを人の名前と知らなかった。
チェルニー30番、40番という本の名前なんだと思っていました)
549名無しの笛の踊り:03/11/30 16:51 ID:XxMcofKa
チェルニー40番 50番とか呪文のように繰り返す
チェルニー中毒患者、ピアノ履修者特有の症状です。
これがないと精神が不安定になるようです。
どうやら日本に蔓延っしているらしい。
異常でつね w
550名無しの笛の踊り:03/11/30 17:00 ID:aJOtvaPc
3と4のトリルが最速の私ってやっぱり変?
551名無しの笛の踊り:03/11/30 18:04 ID:ycHFIuZv
ショパンの大いなる大円舞曲くらいしか弾けない
私はここのスレにいてもよろしいのでしょうか・・?
552名無しの笛の踊り:03/11/30 21:56 ID:DVm6HpG5
大いなる???
なんじゃそりゃ。おもしろいけど。

553名無しの笛の踊り:03/11/30 22:13 ID:1XWAC0hf
そのくらいなら十分でしょう
554名無しの笛の踊り:03/11/30 22:38 ID:a3vWeJaY
>>550
私といっしょ。
555部外者:03/11/30 23:17 ID:LOxKSnpi
ここの人達の演奏を是非聴かせて頂きたいのですが、
うpとかしたりはないんですか?
556名無しの笛の踊り:03/11/30 23:56 ID:6H9avgSo
>>551
「大いなる大円舞曲」とは、作品18のGrand Valse brilliante のこと
でしょう。たぶん。それとも作品34の1Valse brilliante あるいは
作品42のGrand Valse のことなのか・・。
 いずれにせよ、ショパンのワルツは弾いていて気持ちよい。とくに「子犬
のワルツ」は際限なく加速していくと最高・・だと思いません?
557名無しの笛の踊り:03/11/30 23:59 ID:a3vWeJaY
>>555
録音したものを自分で聴くのも辛いのに
人に聴かせるなんて、私には出来ない・・。
でも過去にうpした人は何人かいるよ。
558名無しの笛の踊り:03/12/01 04:27 ID:wz0mUG/9
幻想即興曲とかってたしかに「弾ける」っていうひと多いけど。
表現力だとか音楽としてどうだとかって確かにあると思うが
ピアノ(楽器)は楽しまなきゃ意味がないし、
趣味でやっている程度なら、下手でも弾けるなら「弾ける」と言っていいんじゃない?
発表会で演奏の途中で止まろうが、弾きなおそうが、その曲を弾いている時点で素直に尊敬するよ。

これは楽譜を「読める」「読めない」って話でも同じような事が言えるが・・・
559名無しの笛の踊り:03/12/01 13:39 ID:nvlx27d5
幻想即興曲はあーんま好きじゃないです。。
560名無しの笛の踊り:03/12/01 15:22 ID:0t41y283
作曲科の友人は11度が軽々と届く。当方ピアノ科9度。
作曲科はピアノを弾くというのがメインじゃないけど、ふく科でピアノがある。
「俺、オクターブが連続して続くと音外すんだよね。オクターブの形に手を固定するの大変。
だから手を広げてちょうどオクターブになるくらいの人が羨ましい。
それに鍵盤の蓋にすぐ指があたる!」
なんて贅沢なことを言っていた。その手を下さい。
確かに手の大きいロシア人の演奏を見ていると、
オクターブの所なんて使わない指を曲げてさらに上に反り返らせて弾いている。
そんな贅沢な悩みをしてみたいものだわ。
左手10度の和音で届かなくても、右手でカバーできる場合あるじゃない?
そうするとまた一から指使い振り直したり、余計な練習が増える。
仕方ないんだけどね。
4cmくらいのmono消しゴムが2/3くらい使い終わったので、
箱?の部分の半分くらいまで親指にはめ、残った半分は消しゴムが飛びだす状態で
はめてみた。
わかるかな?ようは消しゴムで親指を増設したのだ。
ラクラク10度届いて感動w
当たり前だけど全くもって実用的じゃないんだけど、その感覚が味わえただけでもよし。
みんな、こんなようなアホなことしたことある?
561名無しの笛の踊り:03/12/01 15:44 ID:tlk8AeFl
消しゴムより、こんなの(↓)の方が実用的かもYO!
http://www.anybody.jp/~rainbow/goods/id1689.html
562名無しの笛の踊り:03/12/01 22:06 ID:hLILiPW7
>>560
消しゴム付けて弾いてる場面を想像してワラタ。
つけ指ってあったらいいのに!
うちの旦那(193センチ、あ、身長です)手が大きすぎて縮めるのが
大変みたい。足も長すぎてピアノの鍵盤の下に当たるんですけどね・・。
563名無しの笛の踊り:03/12/02 20:04 ID:a6J6r6i4
>>562
2割がた大き目のピアノ特注するとか・・・
普通の人は、ドからラまでしか届かないようなやつ。
564名無しの笛の踊り:03/12/02 21:41 ID:DDcPpnzg
あの、10度とか9度って何なんですか??
話が分からないんです・・・ ミまでとどく人は何度というんですか?
565名無しの笛の踊り:03/12/02 21:44 ID:FJG1y3v8
>>564
オクターブ=8度(ド〜ド)です。
中級〜上級でこの意味が分からない人ってやばいと思う。
566名無しの笛の踊り:03/12/02 22:45 ID:2QieyM/i
っていうか、音楽少しでもかじっていれば、それって知っているんじゃあない。
よって素人。
567名無しの笛の踊り:03/12/02 23:02 ID:wOXbbeGC
質問なんですが、プレリュードの反語って
何ていうんですか?
568名無しの笛の踊り:03/12/02 23:08 ID:3tpnm1YK
>>567
ポストリュードかな。
569名無しの笛の踊り:03/12/02 23:17 ID:Gltp37bE
ポストリュード・・・
造語かと思ったが、検索にたくさん出てきてビックリ
570名無しの笛の踊り:03/12/03 15:24 ID:c2oYGGcC
何それ
571名無しの笛の踊り:03/12/03 20:07 ID:n8BOTotu
postlude【ポストリュード】・曲の最終楽章。
・教会のお勤めが終わると同時に, 即興的にオルガニストによって付加される曲で, これによって礼拝者は退席する。
= postludium(羅ポストルディウム);

572名無しの笛の踊り:03/12/04 23:17 ID:zvi8nFii
今週からベルガマスクのプレリュード、レッスン開始です。楽しみ〜
10度がいまいち届かないよ。 くずして弾くっきゃないか。
573名無しの笛の踊り:03/12/05 00:01 ID:r4+TNNF9
>>572
崩すのもまたカコイイ!!
オレは、フランソワの10度のバスを、おしゃれに前に出してる演奏が好きなので、
この曲に関しては10度が届かないことを逆手にとって楽しめる。
574名無しの笛の踊り:03/12/05 00:11 ID:33OZ1SqC
>>573
どうもサンキュー、安心しました。 頑張るぞう〜
575名無しの笛の踊り:03/12/05 00:22 ID:1gaq/6k8
>>567
プレリュードであろうか、いや、ない。
576名無しの笛の踊り:03/12/05 11:28 ID:m8H/du0l
>>572さん

私も半年前にプレリュード弾きました。レッスン、3か月がかりでしたけど、
それまで8度しか届かなかったのに、この曲仕上がる頃には9度届くように
なってて感激しました。やっぱり10度攻撃のおかげかな。

で、その10度ですが、アルペジオで弾くとまたかっこいいですよ。
参考に何人かピアニストのCDもききましたが、くずして弾いてる派も
結構いました。
573さんがお書きになってるように、この曲は10度届かないことが全然
ハンデにならないので、楽しんで練習してください。

私はモニク・アースの演奏が結構好きです。あとコルトーも味があったかな。
フランソワはCDなのにゾクゾクッとします。生で聞いてるくらい。
577名無しの笛の踊り:03/12/05 16:58 ID:BOBrsEYn
そうですか・・・
578名無しの笛の踊り:03/12/05 22:59 ID:33OZ1SqC
>>576さん
色々聴いてらっしゃるんですね。私はミシェルベロフのだけかな。
お勧めのCD、もう少ししたらボーナスで買ってみたいと思います。
(今は譜読みなので、聞いていませんが)

今日初レッスンでした。譜読みはまあまあ。
ペダルが難しかったり、3度をきれいに弾いたり・・・練習しがいがありますね〜
579576:03/12/05 23:26 ID:m8H/du0l
578さん、ミシェルベロフはきいたことがないのですが
(実はプレリュードだけでなく、全く)どんな感じですか?

プレリュードはレッスンでOKになったとき嬉しくて嬉しくて、
ずっと弾いていくレパートリーにしようと思って、今でも
あれこれCDを物色しています。

>今日初レッスンでした。譜読みはまあまあ。
おめでとうございます。これからが楽しみですね。

>ペダルが難しかったり、3度をきれいに弾いたり・・・練習しがいがありますね〜
確かに。私はこの曲ではじめて10度地獄の洗礼を受け、シフトペダルを踏みました。
途中の3度も難しいですね。ここは最初ウィーン原典版で弾いてて悩んだんですが、
音友の安川加寿子校訂版の指づかいがすごく良かったので、途中から安川版に
乗り換えました。

譜読みがある程度終わったら、いろんなピアニストの演奏きいてみてくださいね。
580名無しの笛の踊り:03/12/05 23:47 ID:33OZ1SqC
>>579 576さん
ミシェルベロフはメシアンを得意としていて、ドビュッシーも現代的で感性の研ぎ澄まされた
演奏です。音は細いが鋭い感じ。前奏曲集とか練習曲集とか、ぴりぴりするくらい圧巻です。
ベルガマスクは、線が細いが上品に歌い上げている感じでした。 (10度は崩していません)
(私は、もっとロマン的に弾きたいなあ・・・)

楽譜は私も安川さんのです。色々探したのですが、指使いとかペダルとか丁寧に書いて
あってドビュッシー初心者に分かりやすかったので。 (デュランのとか、殆ど何も書いてないし)
ウナコルダ、これもしっかり指定が入ってますね〜
581今夜はおもしろそう。:03/12/07 11:57 ID:rRXPD459
10:30 華麗なピアニストの競演
       〜ヴェルビエ音楽祭 10周年記念コンサート
「連弾のためのソナタ ハ長調 K.521」 モーツァルト作曲
「2台8手のためのソナタ」           スメタナ作曲
「ハッピー・バースデー変奏曲」       ハイドリッヒ作曲
「4台ピアノのための協奏曲」           バッハ作曲
「歌劇“セミラーミデ”序曲」 ロッシーニ作曲、チェルニー編曲
「ワルキューレの騎行」            ワーグナー作曲
                    ブラックフォード編曲
「ジャマイカ・ルンバ」           ベンジャミン作曲
                          ラス編曲
「行進曲“星条旗よ永遠なれ”」          スーザ作曲
                         ロート編曲
「ユニオン〜国民歌による演奏会用パラフレーズ」
                     ゴッドジャルク作曲
                     アドラー、ラス編曲
「くまんばちは飛ぶ」       リムスキー・コルサコフ作曲

            (ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス
                   ニコラス・アンゲリッチ
                    マルタ・アルゲリッチ
                   エマニュエル・アックス
                     クロード・フランク
                            ほか
     (管弦楽)バースデー・フェスティバル・オーケストラ
  〜スイス ヴェルビエ・サル・メドランで録画〜


582名無しの笛の踊り:03/12/07 12:56 ID:qbZH8F9B
>>581
キーシンはどれ弾くのかね?
583名無しの笛の踊り:03/12/07 18:24 ID:y7VXKOoy
シンフォニア3番始めた。
む、むずい・・・指の拷問だあ!
584名無しの笛の踊り:03/12/07 19:16 ID:r4sDyahI
3番好きだ。
585名無しの笛の踊り:03/12/07 21:46 ID:9KYREe3i
同意。この曲の最後のあたり、ホントに堂々たる3声の進行ですよね。かこいい。
586名無しの笛の踊り:03/12/07 23:28 ID:FkHmKZOk
大好きだYOアックスちゃんヽ(´ー`)ノバンザーイ
587名無しの笛の踊り:03/12/08 00:10 ID:0pYXfNyN
>>581
めちゃくちゃ面白かったよ!
あなたのカキコ見なかったら番組見逃してますた、感謝!
588名無しの笛の踊り:03/12/08 01:23 ID:gP+Fn0vn
>>581
そのオマケのように書いてあるバースデーフェスティバルオーケストラ
ってのがむちゃくちゃ豪華なメンツだった。
バースデー変奏曲むちゃワロタ。
あんなすごいメンツで、ハピバースデーの旋律で
タンゴとかチャルダッシュとか、あほすぎ。
589名無しの笛の踊り:03/12/08 01:47 ID:0pYXfNyN
>>588
サラ チャンもいたよね!ビクーリしたよ
漏れもあの変奏曲には釘付けですた
590名無しの笛の踊り:03/12/08 05:40 ID:AExhrPi1
バイエル小2で終えてその後辞めてしまって20歳になったのを機会に
2声のインヴェンションはじめて13番まで(1番、4番、8番、13番
しかやってませんが)いきました。13番がお気に入りです。
ところで、ベートーベンのテンペスト第三楽章やラ・カンパネラを弾きたい
と思ってるのですが、どれぐらいかかりますか?全く無理ですか?
591名無しの笛の踊り:03/12/08 08:41 ID:hilBLTTm
  
また武蔵野音大卒が他大攻撃始めてるぞ。

昭和音楽大学について
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062233484/270
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/197
592名無しの笛の踊り:03/12/08 08:46 ID:uOJe3lnS
>>590
カンパネラに比べたらテンペスト3楽章は楽でないかい?
593名無しの笛の踊り:03/12/08 09:11 ID:Pb2iHgaE
>>590
ベートーベンは後期以外はどれでも努力次第と思うけど,
カンパネラは先ず無理。
でも「いつかはカンパネラ」と夢を持つのは楽しいかも。
594590:03/12/08 09:43 ID:AExhrPi1
確かにカンパネラは日本音楽コンクールの入賞者でもボロボロの演奏ですから
私には到底無理かもしれません。
まだ楽譜取り寄せてないので分からないですが、聞いてる限り
では右手で高音トリル攻撃仕掛けておきながら、左手で低音と中音を素早く
いったりきたりしてペダルを駆使してまるで連弾してるかのようにしないと
いけなさそうですよね。
確かにそれに比べたらテンペストの方が楽そうですよね。

ちなみにこの2曲はアップライトピアノで弾けますか?懸念としてはトリルと
カンパネラだとソステヌート使った方が楽に弾けるのかなという点なんですけど。
ソフトペダルは滅多に使いませんよね?(基本的にダンパーペダル以外使っちゃ
ダメと習いました)
595名無しの笛の踊り:03/12/08 09:54 ID:x2+Jf4p3
↑んなことゴタゴタ言ってる暇があったら、シンフォニアの1曲でも
きちんと弾けるようになった方がどれだけましなことか・・・
596名無しの笛の踊り:03/12/08 10:01 ID:Pb2iHgaE
>>594
テンペストの方が楽”そう”ではなく譜読みだけに注目すれば天地の差,大学生と幼稚園。

鐘はアプでは完璧に弾くのは無理かも知れないけど,じゃグランドなら弾けるかって? 
とうてい弾けないから無駄な心配はしなくてよろしい。

まず3楽章の譜読みはじめたらどう?で、指の練習に部分を取り出して使う。
いつかは最後までいける(かもしれない)

ソフトペダルは音色を変えたい時によく使う。
597590:03/12/08 10:23 ID:AExhrPi1
>>595
おっしゃる通りですが、別にピアニストになるつもりは無いので好きな曲
だけ弾いたらダメですか?
598名無しの笛の踊り:03/12/08 10:55 ID:HnyGlldp
>>597
595ではありませんが。
ダメ、とは思いません。
趣味だったら好きな曲を弾いて楽しみたいですよね。
ただ、いまの段階でいきなりカンパネラは、かなり無謀かと。
自分の経験上、もっと易しいもの、身になるものから
確実に習得されていったほうが、結局は近道だと思いますよ。
599名無しの笛の踊り:03/12/08 14:25 ID:L40i8nEd
>>560
あなた最高!

亀レス御免

>>597
背伸びすると上手くなりますよ。カンパネラに挑戦するのも良いでしょう。
ただし、とことん技術的な練習をせねば上達しません。
一日一小節しか進まないような辛い鍛錬を耐え抜けば、
大きく進歩する事でしょう。

>>ピアニストになるつもりは無いので好きな曲だけ弾く

悪いとは言いませんが、進歩が無いですね。
表現力をつけるという事は、
自分の思い描く世界を他人に伝わるようにするという事です。
技術をつけるという事は、
聴き手から集中力を削がないようにするという事です。
(技術不足は聴き手の集中力を削ぐ原因の一つですから)
聴き手を意識しない演奏は自己満足に過ぎません。
(それが悪いとも言いませんが)
自分の演奏を、自分以外の誰かと共有し、共感あるいは反感を求めるか、
自分だけの内にとどめ誰にも邪魔させず楽しむか、
その違いというだけの事です。

長レス御免
600名無しの笛の踊り:03/12/08 14:54 ID:8wgN4PCE
>>590
当方最近やっとのことでラ・カンパネラを弾けるようになりました。
八歳からピアノを始め、先生にこれ以上教えられないといわれて二十歳(ツェルニー50番練習中)でピアノを辞めて、現在二十八歳
ちなみに先生にラ・カンパネラを教えて欲しいと何度もお願いしたのですが、自分もまともに弾けないので無理だって言われました。
独学で何とかできるようになりましたがかなり難しいですよ。

どうしてもって言うのでしたら、まず全訳ハノンを全部こなせるぐらいの指の練習を始めましょう。
それが出来れば少なくともテンペストの三楽章は弾けるようになります。
それから、ツェルニー50番の前半の曲やショパンのエチュードを弾けるぐらいのレベルを超えて初めて....。ってところでしょうかね。

ただ、どうしてもむちゃくちゃの仕上がりでもいいからラ・カンパネラだけを弾きたいっていうなら、
とにかく、曲を聴きまくって耳で音を全部覚える。
あとは一日五時間以上はその曲と格闘する。
これは初心者でも先輩と同じ曲を与えられるという邦楽の練習方法のようです。
ピアノで通用するかどうかはわかりませんが、まぁがんばってください。
601名無しの笛の踊り:03/12/08 15:34 ID:UoGjQlPJ
>>590
一日でも早く仕上げたい、と思うならカンパネラやテンペストだけの
練習をするのではなく、バッハ・ベートーベン(初期)、その他簡単なエチュードも同時に復習おう。
ただ、先生にはついた方がいいですよ。1カ月に1度でも。
脱力の仕方とかちゃんとできないと、手を壊すよ。
間違えて覚えてしまうこともある。
それからこれから復習おうとする曲をCDで聞きまくるのは良くありません。
目で楽譜を見て、心で聞くこと。
出来ることからコツコツとやるのが上達の近道ですよ。
ということで、>>599と被りますが、自分のピアノをどういう形で
満足させたいのか、にもよりますが、弾きたいという意志と
客観的に聞いて弾ける、という意味は異なることがあるので、
本当に自己満足だけなら自己流の練習でいいと思いますが、
自己満足を脱出したいなら急がば回れ、だと思います。
602590:03/12/08 16:23 ID:AExhrPi1
皆様いろいろレスありがとうございます。
一度辞めた頃はもうピアノはおろかクラシックが大嫌いでしばらく疎遠になって
いたものの、ひょんとした事からインヴェンション13番を聞いて気に入り
月1回90分のレッスンを受け始めました。
練習方法としては自宅でとりあえず譜面通り指が動くように練習し、
表現も何も無い状態(ポータートーンの音のような状態)でレッスンに行き、
先生と味付けをして行くというものです。といってもいつも完全に指が動く
訳ではありませんのであくまで理想状態の話です。
現在のところインヴェンション13番だけはいろいろなピアニストの真似
が出来るぐらいになりました。自分の表現というのも難しいですね。

ところでカンパネラは大練習曲という名前がついてますが、あれでも練習曲
なのでしょうか?ということはもっと凄い曲があるということ?
練習曲と言うとバイエルやツェルニー、ハノンを連想してしまうのは私だけ?
黒鍵は結構人気あるようですが、私は芸術性は感じられないというか嫌いです。
603名無しの笛の踊り:03/12/08 18:04 ID:fg/bju5y
枯らしのエチュードの、
単なる半音階の下降とドラドララミを交互に弾くだけの右手は
芸術性と言えるんですか?
604名無しの笛の踊り:03/12/08 18:22 ID:0KEalTeT
神様が突然現れました
神様はどっちかの願いだけを叶えてくれます

1)どんな楽譜も一目で全て弾けてしまう程の初見力
2)どんな音楽もさっと耳コピして弾けてしまう聴音力

貴方はどっちがいいですか?
605名無しの笛の踊り:03/12/08 19:39 ID:zCqkiNKx
1
606名無しの笛の踊り:03/12/08 19:53 ID:Ws+0rvWp
1)
607名無しの笛の踊り:03/12/08 20:03 ID:0GU8KJ6b
1
608名無しの笛の踊り:03/12/08 20:14 ID:8ER/sxGI
609名無しの笛の踊り:03/12/08 20:27 ID:4KHUHHIc
)3 どんな曲でも3ヶ月練習すれば弾けるようになる
  というのがいいんだけど....
610窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/08 21:50 ID:Z8UdZsai
( ´D`)ノ<
>>603
>単なる半音階の下降とドラドララミを交互に弾くだけの

曲の芸術性うんぬん以前に、あなた自身の芸術性に問題があるようです(w。
そこは2声体になってるんですけどねー。わかんないか。インヴェンションから
やりなおしますか?まあ2声に聞こえる演奏は少ないから無理ないかもしれません。
とりあえず本当の意味での読譜力を身につけましょう。楽譜に書かれた音を機械的
に鳴らすだけでは演奏にならないのですよ。
611603:03/12/08 22:13 ID:WJsBeoSf
>>610
2声に分けた時の、「単なる半音階の下降」「ドラドララミ」
のそれぞれの進行がひどくつまらない、って言ってるんだよ。
私の言ってる意味がわかってますか?

すでに、「単なる半音階の下降」「ドラドララミ」とわけているのに、
どうかんがえたら2声だときづいてないととれるんでしょうか。

そもそもこのスレにくる人で木枯らし触ったことある人なら知らない人はいないでしょ?
612名無しの笛の踊り:03/12/08 22:25 ID:ELYHtnzr
窓際香具師、どんどんイタイ香具師になってきたな。
もともとこんな人だっけ?
613窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/08 22:36 ID:Z8UdZsai
( ´D`)ノ<
>>611
やっぱり2声だと気づいてないみたいですね。単に2パートに分かれてる=2声と
しか考えられないのかね?インヴェンションから勉強しなおしましょう。

この曲は2声体のメロディ進行じゃないのです。
和声や調性を曖昧にする声部と強調する声部に分けていて、分散和音による
微妙な和声の移り変わりを激しい曲調の中で表現するための練習曲なのです。
大胆な半音階声部を擁しながらも決して不協和にはならない、絶妙の和声進行を
見破れないでどうするのですか。
また、和声をモロにアルペジョでぶつけてくる次の曲=大洋のエチュードと見事な
対を成しているという事実。ショパンの美意識の高さを感じずにはいられないじゃ
ありませんか。

この程度の人ですら木枯らしを弾くんだから、頭痛いなー。
まあそれが平均レベルなんだろうけど。なんだかなー。
614窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/08 22:38 ID:Z8UdZsai
( ´D`)ノ<
>>612
もともとこんな人よ。
初心者には優しく、中級者は叱咤激励し、上級者のおばかさんは叩きます。
615名無しの笛の踊り:03/12/08 22:42 ID:XFY9Y5+g
>>613
窓際さん、マンセー!
616名無しの笛の踊り:03/12/08 23:01 ID:he5EhBft
>>603
>枯らしのエチュード

( ´,_ゝ`)プッ
新曲か?「木枯らしのエチュード」なら知ってるが・・・
アフォ丸出し。書き逃げですか?
窓際さんもこんなの相手しないで放置しましょう。
617窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/08 23:15 ID:Z8UdZsai
( ´D`)ノ<
>>616
うーん、でもね、ちょっと書きすぎたと思って反省。大人気なかったです。
木枯らしは旋律線を歌わせる曲じゃなくて、2声の流れと和声進行で聴かせる曲
なんだけど、やっぱり理解できないのかなあ。
バッハ平均律1番プレリュードだって、バスの流れと和声だけで聴かせるでしょ。
ショパンも精神は全く同じだと思うんですよね。
618名無しの笛の踊り:03/12/08 23:26 ID:XmT1Ianx
>>611
なんで「ドラドララミ」が一単位なんだよ(w
木枯らし弾く奴がヘミオラも知らないのか?
619名無しの笛の踊り:03/12/08 23:57 ID:ELYHtnzr
>すでに、「単なる半音階の下降」「ドラドララミ」とわけているのに、
>どうかんがえたら2声だときづいてないととれるんでしょうか。
つまり611は右手のパートがいわゆる二重旋律だということに気付いた上で
つまらないといってるわけだよな。
おれはつまらないとは決して思わないが、窓際の
>大胆な半音階声部を擁しながらも決して不協和にはならない、絶妙の和声進を
>見破れないでどうするのですか。
>バッハ平均律1番プレリュードだって、バスの流れと和声だけで聴かせるでしょ。
>ショパンも精神は全く同じだと思うんですよね。
なんでここまで話が飛躍するのかさっぱりわからん。
上級者のおばかさんってお前のことだよ。
620名無しの笛の踊り:03/12/08 23:57 ID:4Q73auKt
木枯らしのエチュードですか。
難しいですね。
私の先生が弾くと、まるで「ど荒しのエチュード」です。
で、私が弾くと「おもらしのエチュード」です。
まるで話になりません。
大体冒頭の半音階の下降からして、半音階になりませんわ。
これまともに弾けるピアニスト、実はあまりいないんではないでしょうか?
少なくともフジコさんのはどうも‥‥。
621名無しの笛の踊り:03/12/09 00:11 ID:dYK3kWj+
>>619
>絶妙の和声進を
>なんでここまで話が飛躍するのかさっぱりわからん。
上級者のおばかさんってお前のことだよ。

引用もロクに出来ず無礼なものの言い方をするあなたは>>603と同類ですか?
ショパンがバッハを敬愛していたのは常識。あなたが無知を曝すのは勝手ですが・・・
622名無しの笛の踊り:03/12/09 00:24 ID:xsG/5pXd
知ったかが恥をかいてる楽しいスレはここですか?
623619:03/12/09 00:26 ID:BqHPFySc
>621
確かに引用は失敗したが、それと内容は全く関係ない。
>ショパンがバッハを敬愛していたのは常識
俺はそんな事を否定しているのではない。人の発言をろくに読まずに延々と
自分の論理を説教くさく語るのが、中途半端な上級者に多いなと思っただけだ。
624名無しの笛の踊り:03/12/09 00:28 ID:BQOMPEdQ
>>619
>「単なる半音階の下降」「ドラドララミ」とわけているのに

603氏は、2つに分けてはいても、それを「交互に弾くだけ」と
言っているから、その時点で和声進行を解していないわけですよ。
625名無しの笛の踊り:03/12/09 00:31 ID:xsG/5pXd
え・・・・っと、

以前メフィストワルツで書き込んだ者ですが、522さんの言う通りに
右手に装飾音が入っている一拍目だけ、左手も鋭いアルペジオにして
あとはH−Fisのみにする方法にしました。

ただ今までそこはペダル無しで弾いてたのですが、ハーフペダルを使用した所、
悩みが解決しました。

このまま1月の本番に逝きます。

アドバイスくださった方、どうもありがと。
626名無しの笛の踊り:03/12/09 00:34 ID:xsG/5pXd
なんだか漏れがメフィストでアタマがいっぱいになっている間に
木枯しで盛り上がっていたのね。。。。

それより、つべこべ言わずに621が自分の演奏をウpすれば済むのでわ?
627名無しの笛の踊り:03/12/09 00:55 ID:652tIH0Q
「窓際」に追いやられている上級者(仮)のおばかさんがいるスレはここですか?
あ、「窓際」って窓際香具師のことじゃないからね(w
窓際族とかそっちの窓際だからね(w

>>610=613=614=617=618=621=624
ですか?
628名無しの笛の踊り:03/12/09 01:20 ID:BQOMPEdQ
>>627
IDを見れば、自分の間違いに気づくだろうに。
629603:03/12/09 01:36 ID:H8ihYOG8
さて、603です。
>枯らしのエチュードの、
>単なる半音階の下降とドラドララミを交互に弾くだけの右手は
>芸術性と言えるんですか?

>>616
>新曲か?「木枯らしのエチュード」なら知ってるが
もちろん、「木枯らしのエチュード」の書き損じです。
そんなことにも気づかなかったのでしょうか?

あげあしとりのあげあしとりはさておいて、
私の「>芸術性と言えるんですか?」
これは反語ではなく、疑問のつもりです。

もちろん私はすぐれた音楽理論を身につけているわけでもなく、
私程度には、このくらいしかわからないから、芸術だと理解できないので、
だからこそ、「いや、こういう部分がこの曲の芸術性なんだ!」と力説してくれればたいへんありがたかったです。
その意味では「窓際香具師」さん、大変ありがとうございました。
和声進行ですか。やっぱりよくわからないです。
和声に詳しくない人でもわかるような説明というはできますでしょうか?

なるべく、私以外でも知りたいと思っているであろう方にもわかる説明であれば頼もしいです。
630名無しの笛の踊り:03/12/09 03:18 ID:rJ0p80OC
どんな無機的に思える音型でも、無調の音の断片に見えるものでも、
弾き方しだいで、音楽的に聞かせられるよ。
木枯らしの右手なんてすごい表情のあるパッセージだと思う。
芸術性という言葉は私はほとんど使わないけど、
生き生きした音のうねりを聞かせることはできるわけだからさ。
要は、弾き手の感性次第ということで。

631名無しの笛の踊り:03/12/09 07:31 ID:9G/PLOgJ
>>620

いぱーいいますよ(・ェ・;)
632619:03/12/09 08:25 ID:BqHPFySc
いまさらなんだが、
>単なる半音階の下降とドラドララミを交互に弾くだけの右手は
>芸術性と言えるんですか?
そこだけをとりだして芸術性を問う事自体に無理があったのでは?
テクニック的には興味ある部分だし、ヘミオラ音型が全体に影響を与えているにしても。
>どんな無機的に思える音型でも、無調の音の断片に見えるものでも、
>弾き方しだいで、音楽的に聞かせられるよ。
>要は、弾き手の感性次第ということで。
これは賛成出来ない。きつい言い方だが演奏家のおごりだと思う。
和声については自分で勉強するべき。
和声を使って書かれた曲を和声を知らずに演奏するのは、
意味をわからずに文章を棒読みするようなもの。
633名無しの笛の踊り:03/12/09 09:34 ID:Kec8PYfp
反論するほどの元気はないけど、
大学の時にだんとつトップの人が
スケールやアルペジオを弾いてるの聞いて感動したこと思い出した。 
スッゴイ音楽的って言うか官能的に聞こえて ずっと聞いていたいような気分になった。
たかが音階弾いてもこんなに違うんだと納得した覚えがある。
634名無しの笛の踊り:03/12/09 13:49 ID:cLIRCh0Q
>>633
そういうの憧れるよね〜
俺も聴きたいな〜、そういうの。
635名無しの笛の踊り:03/12/09 19:11 ID:2E++ZG9E
「芸術性・・・」とか「・・・・はこうするべき」って言う輩が多いけど、
大抵そういうこと口にする奴ってろくでもないのは常識。
芸術ってなんなのかなぁ?音楽を芸術とかいう言葉に置き換えるの好きだよね、みんな。

音楽は人類みんなが楽しむものなのに、
「芸術」というに言葉に酔った人たちが
過去の墓標の前でわめき合っているのはとても滑稽ですね。

好きなように音楽を演奏すればいいんだよ。
でも過去の先輩から学ぶことはいっぱいあることを忘れずに。

一流でも自らの意思で「芸術」の迷宮に入ってしまった人はもう終わりなんですよ。

636名無しの笛の踊り:03/12/09 20:01 ID:w330NBcP
言葉! 言葉! 言葉!
637600=上級竹組:03/12/09 21:09 ID:vyYHDMw+
>>604
2
なぜならアルカンの鉄道やイソップの饗宴がMidiで手に入ったのに、楽譜が高くて買えないから w

>>602
練習曲といってもツェルニー五十番ぐらいからかなり芸術性が求められますよ。
私のピアノの先生もツェルニー五十番ぐらいから教えるのに詰まったのは芸術性を表現するのを教えるのに限界を感じたようです。
ちなみにその先生談によるとドビュシーのエチュードなんかはさらに芸術性が求められるようです。

リストに関しては超絶技巧練習曲っていうとんでもないもの?があるので一度聞いてみることをお勧めします。
私個人的にはその曲集の中で狩が一番好きですが難しさではマゼッパ、雪かき、夕べの調べあたりが最強です。
とはいえ聞いてみて練習曲とは思えないですよ。

>>613
窓際の香具師さんお久しぶりですぅ〜♪ 
お元気でした?
638名無しの笛の踊り:03/12/09 21:15 ID:cLIRCh0Q
>>637
あと鬼火とか最難
639名無しの笛の踊り:03/12/09 23:51 ID:1x++19Sq
ラべルの水の戯れはどれぐらいのレベルですか?
640名無しの笛の踊り:03/12/09 23:56 ID:rhTJ+jYP
641名無しの笛の踊り:03/12/10 00:34 ID:xQmODSIe

今年度音大実技ランキング

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学
Da  洗足学園音楽大学、 武庫川女子大学
Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学

圏外 【 武蔵野音楽大学 】
642名無しの笛の踊り:03/12/10 00:46 ID:BxEvL68P
>単なる半音階の下降とドラドララミを交互に弾くだけの右手は
2声に分けると、こんなにつまらないのに、一緒に混ぜて高速で弾くと、あんなにすばらしくなるってのが
まさしく芸術性だと思う。
ファ ミ レ♯ レ ド♯ ド
ド ラ ド ラ ラ ミ
ていう和声を、和音ではなく交互に弾くため下の音が和声を作るという役割を
果たしながら、上の音の邪魔してなくて、半音階下降も綺麗に聞こえるし、
それでいて、ヘミオラの形にもなっていて、凄く奥深くて、立体的な曲だと思います。
外見上シンプルだしね
643名無しの笛の踊り:03/12/10 01:04 ID:kXhQrXI4
シフラの熊蜂の飛行聞いてとんでもなくヘコんだ。ピアノが嫌いになりかけた。
リスト再来とかってさ、くっ、俺だってリスト再来って言われてみてぇよ。
カンパネラだってメフィストワルツだってソナタだってリストの曲は大概弾けるよ。
ラヴェルだってベートーヴェンだってショパンだってバッハだって弾けるよ。

なんだよ熊蜂の飛行って。シフラ編曲板って。

ちくしょう!!!!!!!!!!!!!!
644名無しの笛の踊り:03/12/10 08:27 ID:N0rN51R9
すんません

んちゃっんっちゃっんちっんちゃっ

ラ シ♭ ド レ ド ファ・ソ・ラ
ラ シ♭ ド レ ド ファ・ミ・ファ

って何の練習曲ですか?
645名無しの笛の踊り:03/12/10 09:00 ID:2s/XbPFe
練習曲じゃなくて、エンメルライヒ?の紡ぎ歌。
っていうか、それ初級だろ。
646名無しの笛の踊り:03/12/10 09:12 ID:N0rN51R9
そのとおりです、どうも
親戚の子が弾いていたものでつい
647名無しの笛の踊り:03/12/10 18:58 ID:JtKAtVGT
右手 ソ♯ ↑ド# ↑ミ ↑ソ# ↑ミ ↑ド#
左手           ラ#  ↑ド# ↑ミ  
右手 ↑ファ# ↑レ# シ  ↑ミ ↑レ# ↑ド# ソ#
左手  ソ#   シ ↑レ# ↑ド#    ↑ミ  ↑ソ#
 
超有名曲絶版楽譜の一部です。これだけ分かったら弾けるでしょう。
音階はラ シ ↑ド ↑レと上がって行きます。
648窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/10 19:13 ID:+OT5K56+
( ´D`)ノ<
>>637
こんにちはです。
自分も最近、ツェルニー50番をきちんとさらってみようと思う日々・・・
649名無しの笛の踊り:03/12/10 19:38 ID:yiC7Ng1S
ショパンのワルツ64−2ひけるようになりました。
つぎ挑戦するならレベル的にどの曲がいいですか?
ドビュッシーの月の光弾きたいんですけど
私のレベルだとむずかしいですか?
おすすめおしえてください!
650上級竹組:03/12/10 20:10 ID:YZPj1/Vu
ワルツ64-2の方が月の光より難しいと思うのは私だけでしょうか?
651名無しの笛の踊り:03/12/10 20:51 ID:q51C1SQo
ドビュッシーを全くやったことがないと、月の光の綺麗なppタッチとか出すのは難しく感じる。

652名無しの笛の踊り:03/12/10 21:09 ID:OylqgFVL
柱状旧というろ
右手と左手が別々に動くけど別々のリズムは刻めないラベルでいいのか?
653名無しの笛の踊り:03/12/10 21:40 ID:MgG2XAg3
独学でカンパネラを弾けるようになるなんてすごい・・・
私も毎日CD聞いてます。
654名無しの笛の踊り:03/12/10 21:43 ID:hHCslYHz
>650と>651にドウイ
「一体これは何だーー!」という壁を超えると意外と弾きやすい。<月の光
弾けるようになると「テメー何だったんだよ!!」という怒りすら感じるものの
その辺は何とか昇華させて、そしたらお月様が輝くかもしれない。
まあがんがれ。
ついでにアラベスクも二つ逝っとけ。
655名無しの笛の踊り:03/12/10 22:00 ID:cPi6lN0P
>>643
なんだかあなたのことが好きになりそうですw

私がピアノ人生を脱線しそうになった曲はなんだろう?
バッハの短調の曲かもしれない。
あとモーツァルトの短調。
いや、いまだにこの2名の短調は私には難しすぎる。
理解できない。悲しい。
656上級竹組:03/12/10 23:00 ID:hbrbaif0
>>653
独学でも弾けるよ。
ただしその前にフジコさんの演奏を聞いてからね。

>>655
私がピアノ人生を歩んできた中で未だに正面から立ち向かえないのがバッハとモツの曲だよ。
モツは最近何とかやってきたけどバッハは未だに小曲集のプレリュードレベルでも納得する演奏が出来ないよ。
少なくともモツやバッハ好きで「私はピアノが好きです。完璧に弾けます。」って言っている人間でまともに弾ける人を見たことが無い。

ちなみに私はモツ、バッハは大嫌いです。
まぁ、今の調子で60歳ぐらいなったらバッハ、モツが大好きですって言えるかなぁ。
657649:03/12/10 23:32 ID:OaLyYtru
月の光の方が簡単なんですかー!
わたし的には両手の和音が続く箇所がおわって
左手の流れるようなメロディのとこからがやたらむずかしく感じるんですが…
その部分弾き方のコツとかってあります?
658名無しの笛の踊り:03/12/10 23:48 ID:cPi6lN0P
モーツァルトはソナタは殆どやったし、バリエーションやコンチェルトもやりました。
一番好きな作曲家だし自分の中でもっとも得意。
ただし幻想曲等、短調が苦手。
弾いているとそわそわしてしまう。やっぱり理解できない。
先生にも見捨てられそうになったほどw
イメージがわかないものが、演奏で表現できるはずがないですよね。
バッハの短調は精神的に疲れてくる。重い。深すぎる〜。

他の作曲家の短調はそこまで悩まずに弾けるんだけど、どうもこの2名が特に苦手。
バッハも大好きなのにな。ちぇ。
もう少し私の精神が大人になるまで、バッハは練習前の準備運動程度にしておくことにしました。
659名無しの笛の踊り:03/12/11 00:11 ID:UUZeNhX+
月の光・・・
ちょっと弾いてみて、というと、うちの奥さんは「いい曲ね」といいながら初見2回目くらいで
ほば間違いなく弾く。 フォーレの月の光も、ほぼ初見で伴奏してくれた。
中学でチェルニー50番、クラーマー=ビューローを終わらせ、受験のためピアノはSTOP。
その後正規に習うこととはないが、合唱サークルで伴奏を担当。
今はほとんどピアノ弾かないけど、そこまでやると、結構財産として残るみたい。
子供がブルグ弾いてると、「次はどんな曲?」と言いながらメトロノーム正規の速さで初見で弾いちゃう。
くそ、音と音楽性では負けないぞ・・・と思いながら、 子供からやってきたことの差を感じる。
漏れは・・・月の光は弾かない。
660名無しの笛の踊り:03/12/11 02:23 ID:XCoISlAn
窓際来るな! お前がいるとなあkkjcjbhけ;z」c@wk
661名無しの笛の踊り:03/12/11 03:32 ID:IhcNaMyf
死ぬまでにシマノフスキのソナタ2番が弾きたいです。
662名無しの笛の踊り:03/12/11 10:47 ID:ghr0pmvI
シマノフスキはロ短調ポーランド民謡変奏曲がイイ!
リサイタルでも無いかぎりお目にかかれないが。
663名無しの笛の踊り:03/12/11 12:23 ID:3l+NBCGg
>659
月の光はメジャーでそう難しくない曲だから、初見ではないのでは?
ブルグも昔やっているから普通に弾けるだろうし。
664名無しの笛の踊り:03/12/11 12:56 ID:N1Ebybys
>>659
>うちの奥さんは「いい曲ね」といいながら
まさかそこではじめてその曲を聴いたってわけではあるまい。
そこまでピアノをやってきた人が。
するとこの「いい曲ね」には、なんらかの作為が感じられる。

659の作り話であるか、
あるいは、その妻が、実は弾いたことがあるくせに、
初めて聞いたそぶりをして、自分の力をひけらかそうとしているのか。
665名無しの笛の踊り:03/12/11 20:54 ID:UUZeNhX+
>>663-664
申し訳ない!
昨夜は忘年会の酒の勢いで書いてしまった。

でも、物語入ってるように見えるかもしれないけど、事実は事実です。
漏れも最初信じられなくて、何度も色んな曲で確かめたからw
彼女の初見能力には全く脱帽です。
しかしピアノ音楽そのものには全くといっていいほど無頓着、自分が弾いた
曲以外はかな〜り有名曲でも知らないから、よくからかっています。
(彼女は私の弾くピアノには、かなり辛辣な批評家ですが)

失礼しました!!
666名無しの笛の踊り:03/12/11 22:40 ID:/tmdgzg7
(・з・)キニスルナ!
667名無しの笛の踊り:03/12/11 23:22 ID:3l+NBCGg
>665
おお、レスが来てる、
いえいえ、初見はその位の人は良くいるんですけど、
月の光を一度も聞いた事が無いというのが不思議だっただけなのですが・・・、
ブルグも簡単だから、正規の速度で弾けるのって別に普通だと思ったんです。
ちなみに、子供が次にやる曲を弾いてしまうと、譜読みが下手な子になるので、
注意ですよ。
668名無しの笛の踊り:03/12/11 23:59 ID:UUZeNhX+
>>667
そうですね、月の光の場合全く聴いたことは無い、という訳ではないはずだから厳密には初見じゃ
ないですよね。
子供の件、気をつけます。
669名無しの笛の踊り:03/12/12 00:25 ID:zKN7sPE2
月の光は難しいっす。
ショパソのエチュード弾きまくってる漏れが言うんだから間違いない。
リストの超絶弾きまくってる漏れが言うんだから間違いない(5と11は弾けないけど)。
なんというか、弾きにくいんだよ…ドビュッシーの曲って大概。
つまんなくなって未だ弾ききれてない。好みの問題なんだろうなぁ。
670名無しの笛の踊り:03/12/12 01:16 ID:bjVAkve+
たしかに。
ドビュッシーの曲って、きれいだなっておもってとりかかっても、
練習途中であきてくることがおおい。
671名無しの笛の踊り:03/12/12 03:00 ID:lPlX8Q2A
今年度音大実技ランキング

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学

圏外 【 武蔵野音楽大学 】 カス、クズの集まり、まともな人間は絶対行かない専門並みの糞学校。
672名無しの笛の踊り:03/12/12 06:42 ID:DCeZePQj
まだ理屈を全く知らなかった小学生の頃の話。
短音階について悩みました。よく判らないけど3つある気がする、と。
1.ラシドレミファソラ。
2.ラシドレミファ#ソラ。
3.ラシドレミ#ファ#ソラ。
「なんで3つ?私の短調の認識が間違っているの?本当の短調はどれ?」と。
上へ行くときに自然に感じるのが3の形。
でも上から下へ戻ってくるとき、一番自然に感じるのが1番の形。
どうして上がるときと戻ってくる時では#の位置が違うの?
もしかしたら本格的にバカなのかもしれない、と本気で悩みました。
誰かに聞いたらバカだと思われる、ピアノやめろ!と言われるかもしれない。
そんな不安感から誰にも悩みを話せず苦悩の数年。
でも中学生だったかな?楽典的な事を習い、ようやく根拠を知り凄く感動しました。

ということを今、夢を見て思い出した。
なんでそんな夢を見たんだろう?初心に戻れってことかな?
今思えば学生時代、授業で習ったことの殆どが感動の嵐だったけど、
最近はそういう新たな感動が殆どない。
今日は久しぶりに弦楽器達と併せものの練習。楽しみだ。初心に戻ります。
長文失礼しました。
673上級竹組:03/12/12 13:52 ID:ASL0vOJD
ドビュシーは確かに人によって得手不得手の差が激しいものですね。

私も昔、ショパンばっかり弾いていた頃はドビュシーの月の光ってすごく難しいって思った。
でも慣れてきた今は、月の光から沈める寺辺りまでは弾けるよ。
さすがに雨の庭はギブアップ

ちなみにまだ、ラベルの曲にまともに手をつけたことが無いんだけど、最終目標はスカルボだとして始めに手をつけるのはどんな曲がいいかなぁ?
レベルは名前のように上級竹組そのものです。
674名無しの笛の踊り:03/12/12 14:17 ID:m7aDlcyw
なんでここってうざいコテしかいないんだろう。
675名無しの笛の踊り:03/12/12 14:36 ID:01bA8LFK
それはあなたのレヴェルが低いから(W
676窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/12 18:46 ID:UOFAhj4y
( ´D`)ノ<
>>660
はい、来ました!

こういう嫌がらせするの大好き(w
読みたくなかったらNGワード指定よろしくね。

>>上級竹組さん
自分はバッハやモツが大好きなので、逆に「どっちも嫌い」って人がいるのも
理解できるかも。確かにどちらの曲もきちんと弾くのは非常に難しいし、趣味で
やってる程度の人では他人に聴かせられるレベルの演奏は望めませんね。
好きで弾いてる本人は楽しいので、それでいいんでないのかしらん。
677名無しの笛の踊り:03/12/12 18:59 ID:I0ia1say
>>673
ラヴェル難しいね・・
簡単なのから、っていってもラヴェルの簡単なのが既に上級だとおもふ。
細部に渡って綿密に仕上げるのは異常に難しいと感じました。私だけか??
竹組なら技術的には充分いけると思うけど・・
私の師匠はメヌエットを自ら踊って説明してくれました。
以来メヌエットを弾くたびにセンセの踊る姿が頭によみがえるのでありました。
678名無しの笛の踊り:03/12/12 20:19 ID:KDM9vG9b
ラヴェルってそんなに難しい??
679名無しの笛の踊り:03/12/12 20:43 ID:lPlX8Q2A

  今年度音大実技ランキング

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学

圏外 【 武蔵野音楽大学 】
680名無しの笛の踊り:03/12/12 20:57 ID:fBD/olST
ラヴェルは難しいですなぁ
ドビュッシーは弾けるんだけどラヴェルは弾けない><
ラヴェルのほうがすきなんだけどなぁ

681名無しの笛の踊り:03/12/12 22:58 ID:iE5q8ckm
一番取っ付きやすいのはソナチネですか?
亡き王女のためのパバーヌ、これ中盤以降かなりむずいですよね。
アルペジオもたっぷりあるし。
682名無しの笛の踊り:03/12/12 23:29 ID:mhumUa9K
鏡より「道化師の朝の歌」は最凶!
683名無しの笛の踊り:03/12/13 07:34 ID:lUtBlZFp
ぱヴぁーぬが一番簡単で津よ
ソナチネはちょっと三楽章がむずかすぃです。
684名無しの笛の踊り:03/12/13 13:31 ID:8Fl1JDeC
ラベルは手始めは古風なメヌエットがいいと思うよ。
685名無しの笛の踊り:03/12/13 13:42 ID:5IwqpCVB
652 :名無しの笛の踊り :03/12/10 21:09 ID:OylqgFVL
柱状旧というろ
右手と左手が別々に動くけど別々のリズムは刻めないラベルでいいのか?
686名無しの笛の踊り:03/12/13 14:34 ID:CPHJK+T3
ボロディンの「だったん人の踊り」ってピアノ譜出てます?
ネットでピアノソロを発表してる人がいて、楽譜出てれば弾きたいなぁと思ったんですが。
687名無しの笛の踊り:03/12/13 14:59 ID:ugbtSd/l
>686
ヴォーカルスコアなら持ってるけど。
連弾用の楽譜なら見た事ある。
688名無しの笛の踊り:03/12/13 16:18 ID:MSRsA1Qx
>686
私も弾きたくて探して探して・・ピアノソロ持ってます。
Belaieff というところの、輸入版の楽譜です。
第2楽章のゆったりした部分のアレンジ版なら
国内版の曲集で見かけたことがありますよ。
689名無しの笛の踊り:03/12/13 18:04 ID:NELY4ZSm
ほーら!武蔵野のクズが荒らし回ってるよ。荒らしを東京音大になすり付けようとして指摘されると、一転、武蔵野とか言い出すクズ。
ID:【gaDVX9z1】の検索

音楽 [クラシック] 尚美学園大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065090599/175
音楽 [クラシック] 【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/323
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/325
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/332
音楽 [クラシック] 昭和音楽大学について
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062233484/302
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062233484/304
音楽 [クラシック] ★☆★☆ 洗足学園音楽大学 ☆★☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052065581/471
音楽 [クラシック] ♪♪東京音楽大学【全般】♪♪ その2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1070211504/30
音楽 [クラシック] オペラ歌手
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060429958/357
音楽 [クラシック] 音大のセクハラ教授といえば誰?【Part 2】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065398174/141
音楽 [クラシック] 国立音大が合格者数を捏造??
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054138754/202
音楽 [クラシック] 】】】佐藤しのぶ ってどうなの?】】】   
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049512134/440
音楽 [クラシック] 【あの事件】東邦音楽大学2【真実?】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064409471/230
音楽 [クラシック] 【国立音大卒】竹内のぞみ【102cmHカップ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064477757/117
音楽 [クラシック] 名古屋音楽大学を語ろうぜ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068254500/37
【12 件見つかりました】
690ショパニスト:03/12/13 18:35 ID:o2Nr6o0/
俺は基本的にショパンが好きだからレパートリーはショパンの曲が多い。
子犬のワルツ、革命のエチュード、別れの曲、華麗なる大円舞曲、雨だれ、
ノクターン第2番、スケルツォ第2番、第3番、バラード第1番、英雄は
完璧じゃなくとも一応全部弾けます。
あとはたまにラフマニノフやリストも弾きます!! 
691名無しの笛の踊り:03/12/13 19:00 ID:DbSbr7Ta
次の曲、来年からノクターンをやりたいんですが、どれから始めるのがいいでしょうか?
op9-1でいいでしょうか? (op9-2と20番は前に自分でやったので別にして。)
ショパンはあとワルツとか少し弾いたくらいです。
692名無しの笛の踊り:03/12/13 20:27 ID:lUtBlZFp
>>691
よいと思います。
693686:03/12/13 20:48 ID:CPHJK+T3
>687, 688
情報有難うございます。
688氏の輸入版のを探してみたいと思いますが、注文になるかもしれないので予めレベルを知りたいのですが、
チェルニー40番に入ったばかりのところで、どうにかなるレベルですか?
できれば全楽章通して弾きたいと思っているのですが。
後学生でお金が無いので、幾らだったかも教えていただけると嬉しいです。
輸入版ってお値段が張ることが結構あるので…。
694688:03/12/13 22:29 ID:MSRsA1Qx
>686
お値段は確か2〜3千円でした。
私(大人になってから再開組3年目、1年半前にソナチネ終わったくらい)で
何とか、どうにかなりそうなレベル(まだきっちり練習してないけど)です。
たぶん686さんは大丈夫じゃないかと思いますよ。



695名無しの笛の踊り:03/12/13 23:37 ID:NELY4ZSm

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
 
121 :105 :02/06/19 00:40 ID:???
最後に皆さんに面白いネタを。
2次で落ちたスベルドロフ君がワロージャ・アシュケナージの妹エレーナの息子だというのは御存知ですよね。
           
エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で大揉めに揉めました。
今回も随分揉めたようです。

ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、
肩書きは「モスクワ音楽院教授」となっていましたが、

エレーナはモスクワ音楽院に在籍したこともなければ、教壇に立ったこともありません。

彼女はグネーシンの教師でした。           

日本のM音大も舐められたもんですね
   (武蔵野)
696名無しの笛の踊り:03/12/14 00:13 ID:8YHFJgnh
>>690
あんたレベル低!そんな誰でも弾けるような曲で「ショパニスト」なんてホントお笑い!
697名無しの笛の踊り:03/12/14 00:19 ID:AxCIfYvj
>696
まぁ、おちつけw
698名無しの笛の踊り:03/12/14 00:27 ID:mcW5u2Gx
でも、バルカロルとかポロネーズファンタジーとか、晩年のマヅルカとか、絶対知らないよね。この人。
699名無しの笛の踊り:03/12/14 00:27 ID:+FUSFsoO
685 :名無しの笛の踊り :03/12/13 13:42 ID:5IwqpCVB
652 :名無しの笛の踊り :03/12/10 21:09 ID:OylqgFVL
柱状旧というろ
右手と左手が別々に動くけど別々のリズムは刻めないラベルでいいのか?
700名無しの笛の踊り:03/12/14 00:32 ID:4Rk8ngjj
700!
701名無しの笛の踊り:03/12/14 02:31 ID:J0X1AJ13
701! ズザーー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ーー!!

>>690レベル低ぅっ!!!
>>698「マヅルカ」!!!!!!!!!!!グハッ!!まヅるか!!
>>702まあ落ち着け!!!!漏れも落ち着く!!!
>>703落ち着きました。ところであなたは頭が悪いようですね。
>>730煽るなヴァカが!!
>>791クリスマスだからって自慢してんじゃねぇよ! 漏れはAV見てるよ文句あるか!
>>793ああ? 彼女にショパンの曲をプレゼントするだあぁ? 曲名は?
>>795( ´,_ゝ`)プッ 子犬のワルツかよ!! 「まあ可愛い」なんて言うと思ったか!!!
>>999 1000は漏れが頂くからな。覚悟しやがれ!

1000 :999 :03/12/25 0:00 ID:OvAKa3pu
ふははは、>>701よ!! 貴様に1000など渡すものか!
偉大なる将軍様に献呈するのだ! ざまーみろだい!
うはっうははは! ぶわあぁぁ〜か!

ズザ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!!!!!!
702名無しの笛の踊り:03/12/14 03:38 ID:wwkHpXUJ
>690

本人が弾けるってんだから
ええじゃないかええじゃないか

もちろん舟歌とか幻想も一応完璧なんだそうだ
703名無しの笛の踊り:03/12/14 04:38 ID:RHHejuu1
当方、ツェルニー50終了、バッハは平均律半分くらいとブゾーニ編曲もの、
ベトベンソナタは熱情までほぼ全曲、ショパンはエチュ・バラ・スケ・舟歌等いくつか、
を人前で弾いてハジをかかないていどのものでつ。
リストはせいぜい演奏会用練習曲(しかもふたつの、の方)やラカンパネラを
フジコヘミングくらいのテンポでしか弾けないのでたぶん上級梅〜竹です。

グリンカのバラキレフ編曲のひばりって無謀でつかね?

ちなみにドブッシーやラベルは1曲たりとも弾けません。
てゆーか弾きたいとも思わないので・・・
こんなんじゃだめでつか?
704名無しの笛の踊り:03/12/14 04:48 ID:wwkHpXUJ
>703

勝手に弾けば
705名無しの笛の踊り:03/12/14 04:55 ID:8YHFJgnh
>>703
ダメです!!
706名無しの笛の踊り:03/12/14 05:18 ID:/A7xiiVZ
べトベン弾く人ってあんまりドブシーやラヴェル弾かないのはなぜ?
あてくしは後者2名の方が5倍ぐらい好きですが・・
707名無しの笛の踊り:03/12/14 07:19 ID:JVrne0XW
>703
グリンカのバラキレフ編曲のひばりってそんなに難しくないだろ?
イスラメイじゃあるまいし。
708名無しの笛の踊り:03/12/14 08:45 ID:VIlck/nZ
今日は試験日だってのに仕上がってなくて、かなり焦ってる夢をいまだに見るんですけど。
(実際に仕上がってないってことは無かったんですけどね)
起きてホっとする。
みなさん、どうです?
709名無しの笛の踊り:03/12/14 09:33 ID:rEjPO/39
よくTVでピアノ弾いてるけどガクトってそんなにうまいんですか?
710名無しの笛の踊り:03/12/14 10:31 ID:NGU2dFpr
モーツアルトのK485ロンド(ソナチネアルバムの23番)って
どの程度の技術が必要でしょうか?
711名無しの笛の踊り:03/12/14 10:32 ID:+U4nQvjh
その程度の技術が必要でしょう
712名無しの笛の踊り:03/12/14 10:52 ID:VOpA5exq
713686:03/12/14 10:57 ID:x4Ap8rF3
>694

丁寧に教えてくださって有難うございます。
楽器屋さんに行って注文してみたいと思います。
714名無しの笛の踊り:03/12/14 11:22 ID:NGU2dFpr
>>711
その程度って?
ただ弾くだけなら易しい曲だけど、モーツアルトだよ?
715名無しの笛の踊り:03/12/14 11:24 ID:qUlpDChH
ドビュッシーの「月の光」を弾けるというのは
このスレにいる資格はありますか、とか言ってみるテスト。
716名無しの笛の踊り:03/12/14 11:33 ID:B0rRtQdo
>>714
ポリーニには逆立ちしても弾けないけれど、ハスキルなら弾ける、とでも答えろと?
717名無しの笛の踊り:03/12/14 11:34 ID:DSE4Zn/h
2年前ピアノをはじめた30歳。
はじめはバイエルをやっていたが1ヶ月もやらないでやめた。
じぶんの好きな弾きたい曲からやろうと思った。
楽譜が読めないので読める人に頼んで音符にフリガナを書いてもらった。
1小節ごとに何度も練習して手に動きを覚えこませる。
ショパンのエチュード10−1である。半年位で全て暗譜して
弾けるようになった。それから毎日弾きこんでいくとスピードも速く
なってきた。今は2分15秒で弾ける。ミスタッチはする。
エチュード10−1が弾けるようになったので、腕試しに○○○ピアノコンクール
に申し込んだ。これしか弾けないのでもし予選を通過したら本選は辞退するつもりだった。
当日、弾く前からものすごく緊張していた。出場者は私を含めて6人。私は
ピアノを始めて1年の大人。ほかの5人はみんな音大生だった。プログラムを見ると
私は最後の6番目に弾くことになっていた。順番を待っている間、5人のピアノを
聴いたが半端じゃなく上手かった。申し込んだことを後悔した。
本番、頭が真っ白になった。手が冷たくなった。手が動かなかった。手が震えていた。
数えられないくらいミスタッチをした。3回止まった。止まったあとどこから
曲を再開するのか分からなくなった。途中で帰りたくなった。
みんなに言いたかった。「家では上手く弾けるんだ。」
1年前から英雄ポロネーズも同じ方法ではじめた。一応全て暗譜した。
最後まで弾ける。これから弾きこんでスピードを上げていくつもり。
エチュード10−1と英雄ポロネーズの2曲は弾ける。しかし、この2曲
しか弾けない。楽譜が読めないからだ。
こらからはどんな曲でも楽譜を見て弾けるようになりたいと思う。
そこで、どういう教則本で学習すればいいのだろうか。
おしえてください。
ちなみに、私は本屋でいろいろな教則本を見比べてみたところ、
「アルフレッド・ピアノライブラリー」という本が良さそうだと
感じたんだが、この本はどうでしょうか。
718名無しの笛の踊り:03/12/14 11:39 ID:ZhlsSfgT
>>717
ピアノだけが人生じゃないと思うが。
719名無しの笛の踊り:03/12/14 12:31 ID:YJj5xbXu
>717

ピアノは趣味が一番
初めて何年かは指が全く自由に動かない
というかホントに思いどうりにならない
それっでも1oずづ上達する、気長にやれ
720名無しの笛の踊り:03/12/14 12:34 ID:YJj5xbXu
モツとかバッハはまづトレモロがパラパラときれいじゃ
ないと曲にならない。右12321232が未だにうまくできない
なんかこつでも教えてくれろ
721名無しの笛の踊り:03/12/14 12:36 ID:YJj5xbXu

トレモロじゃなくトリルだ
おれって馬鹿だな
722名無しの笛の踊り:03/12/14 12:50 ID:Q6qUkX8d
ラヴェルの水の戯れ弾ける人手を挙げて
723名無しの笛の踊り:03/12/14 13:56 ID:bYelL3tC
ラフマニノフのピアノ協奏曲2番の譜面を入手したんだけど、
運指が載ってないので、どう弾いたらいいか分からない。
この曲の運指が載ってる楽譜ってあるの?

特に83小節からの、ソシ♭ミ♭ファソラ♭ーソのところが、
どうやって弾けばいいのか分からない。
高音の主旋律と低音のアルペジオの他に中音域に白玉の和音が
あるんだけど、これ全部一人で弾かなきゃいけないの?
どういう指使いにすればこんなの弾けるんだい?
この白玉の3和音のうち、上の2つを右手で、下の1つを左手で
押さえれば、かろうじて何とかなりそうな気もするけど、こんな
弾き方でいいのかな?
それともこの和音は右手で全部押さえないといけないのかな?
それだとほとんどの人には指が届かない気がするけど。
724名無しの笛の踊り:03/12/14 15:32 ID:rK2AZeOU
(・3・) エェー モーツァルトやバッハは特に縦のラインがきっちりそろってないと
          余計に乱れて聞こえるんだよNE!
          トリルだけに気を向けるんじゃなくて、左手のリズムをしっかり取るとトリルを入れやすくもなるYO!
          苦手な個所は自分がちゃんと弾ける速度まで落として、拍子もちゃんととってゆっくり練習しようNE!
          モーツァルトは特に裏拍を感じると軽やかなリズム感が出てくるYO!
725ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/12/14 15:34 ID:rK2AZeOU
(・3・)アルェー >724は>720へのレスだYO!
726名無しの笛の踊り:03/12/14 16:59 ID:8YHFJgnh
>>717
あなたほんとにこわいもの知らずですね。
仮にあなたが200%の力を出しきったとしても、予選通過は不可能ですよ。
ちゃんとバイエルからやりなさい!
727名無しの笛の踊り:03/12/14 17:18 ID:dQEwhGin
バイエルではなく、「アルフレッド・ピアノライブラリー」が良さそうと
思うのだがいかがでしょうか。
728727さん:03/12/14 17:40 ID:uWAiLzcY
アルフレッド、内容的には割といいです。子どもから成人まで、あらゆる
初心者に対して使えますし。

でも、独学には向かない本かなという気がします。
729名無しの笛の踊り:03/12/14 18:41 ID:dQEwhGin
>>728

ありがとうございます。
参考になりました。
730名無しの笛の踊り:03/12/14 21:02 ID:JVrne0XW
>723
ネタだと思うけど、マジレスするとそんなことで悩んでいるような香具師は
ラフマニノフなんか10年早い。
731無料体験レッスン:03/12/14 21:36 ID:3pXKh+Yk
>>723
ソミソの和音は右手で124の指で押さえて次にくるメロディーのソシミファのシは5で弾く。
後は和音離してミファは34と続けるといい。
あとワンポイントとしてここのメロディー全部レガートで一つに弾きたくなるかもしれないけどスラーの切れてるところで
フレーズを分けて弾く。
732窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/14 21:41 ID:4tlMyyJt
( ´D`)ノ<
>>730-731
釣られないように。
733723:03/12/14 23:17 ID:gD50jaMp
>731
なるほどレスサンクス。
ソミソの和音は、楽譜通りに全音符伸ばしきらなくてもいいんですね。
それなら思ったよりも難しくなく弾けそうです。
和音を途中で切ったぶん、ペダルを踏んだりしなくていいんですか?
持ってる譜面を見たところ、ペダルの指定はないようだけど。
734723:03/12/14 23:19 ID:gD50jaMp
>732
別に釣ってるつもりはないですが?
真剣に質問してるのに邪魔しないで下さい。
735名無しの笛の踊り:03/12/14 23:24 ID:b6aFjkO5
>>722

736無料体験レッスン:03/12/14 23:32 ID:3pXKh+Yk
>>733
言い忘れましたすいません。
もちろんペダルは踏んでください。
737無料体験レッスン:03/12/14 23:39 ID:3pXKh+Yk
あとちょっと心配になったので一言。
版によっては丁寧にペダリングを最後まで書いてある版もありますが(ラフマニノフの2番については僕の知ってる限りはないです)
ペダルの表記がない部分についてもペダルは踏んでください。
楽譜によくあるペダルの表記のほとんどは作曲家が指定したものではありませんから演奏者に委ねられます。
738名無しの笛の踊り:03/12/14 23:51 ID:vglZcaqr
とてもラフ2レベルの会話とは思えん(w
739名無しの笛の踊り:03/12/15 00:09 ID:JLWodfyj
ちょっと自信のある人が、素人相手に講釈か。
どんぐりの背比べは、日本の文化だね。
アマチュアならいくらでも時間あるんだから、
自分のやり方を自分で発見するのがいいよ。

日本で合理的なピアノ教育を受けてしまった人の
出す音きいてみなよ。
もう自分の意思では戻れないほど画一化しちゃってるから。
で、尋ねてみるとそのことに今更気が付いて悩んでいる奴が多いこと多いこと。
日本の音楽教育は素人養成所に決まってるじゃん。
740上級竹組:03/12/15 00:43 ID:Efjhfjnk
>>677 >>681 >>683
ありがとうございます。
ソナチネっていうのがちょっと惹かれますね。
ただ、楽譜は見たことないなぁ。私だと初見で弾けるのでしょうか?
古風なるメヌエットは全音ピースに確か入っていましたね。一度購入検討してみます。
ババーヌは考えたこと無かったです。

>>窓際の香具師さんへ
確かに趣味で弾くレベルなら楽しんで好きな作曲家の曲を弾くのが一番ですね。
ただ、プロの演奏でさえモツとバッハは恐ろしく差があるので、それを考えると素人の私は恐くて弾けないのが現状です。
741名無しの笛の踊り:03/12/15 00:59 ID:h5Kb9yXP
>>739
その話興味あります!
合理的なピアノ教育を受ければ、質の高い音を出せるようになるのは確かだと
思います。ただし、画一化は良いと思いません。人に感じさせるように
するためには、どういう努力や教育が必要だと考えているか、きかせて
下さいませんか? 高い質の音で、表情豊かに演奏すれば良いだろうと、
私は考えています。
742無料体験レッスン:03/12/15 01:00 ID:p6iSlX8+
>>740
ソナチネは初見で弾けると思います。
だけど全楽章通して声部分けして弾かないといけないので意外と大変です。
743名無しの笛の踊り:03/12/15 01:43 ID:Tvywl0Gx
>>741
>>739じゃないけど。
簡単に言うと技術や理屈は教えるけど音楽を教えない。
義務教育から英語の授業があるくせに英語を話せないのと似てるかな。
ちょっと前に流行った、絶対音感教育なんてのはまるでとんちんかんだよね。

身近な例だと、基礎が大事、というのはみんな判ってると思うけど、
では何のために基礎が大事なのか?ってことを伝えられないんだよね。
基礎って言うのは上手く弾くテクニックと言うのもそうだけど
音楽の幅を広げるためのもの。音楽をより一層自然にさせるもの。
表情をよりつけられるようになるもの。ということ。
聴音やソルフェージュの必要性も大抵あとから身をもって知ることが多いんじゃないかな?
アナリーゼは絶対欠かせない。
一番の癌は「音を楽しむ」ことを教えられないことじゃないかな。
もっと楽しくなるためにはどうしたらいいか。ってのが重要だと思う。
出来ないことだけを指摘する人がまだまだ多いんじゃない?
ピアノという楽器で自分の意志を自分の言葉と同じように話せるようになるには、
変幻自在のテクニックと自分の呼吸。何にも捕らわれない豊かな感性。
そしていかに自分の世界観を作れるか。
そいういう人の演奏を聞いていると、自然にその人の世界に入って、
そのピアニストの呼吸に自分の呼吸が合わさってるよ。鳥肌立つ。
じゃあそういう演奏をするためには・・ということで上の方に戻る。

ま、受け身の立場じゃなくて、自らも学び取る意識が必要なんだけどね。
744名無しの笛の踊り:03/12/15 02:06 ID:Tvywl0Gx
長くなったついで。
「もっとフォルテ出して」「第一主題と第二主題、音色を変えるように」
という無機質な説明よりも、もっとイメージさせる言い方が必要だよね。
「静かな湖畔を歩いていたら突然の雷雨。そしてすぐそこに雷が落ちた!そんなフォルテ!」とかさ。
「そして第二主題は今まで雷だった空が晴れてうそのようなのどかな天気。」
みたいな。
そんなふうにストーリーを作っていくと、その光景を想像して
それが演奏にも自然に反映されるてくることでしょう。
なんてな(by和久さん)
745名無しの笛の踊り:03/12/15 06:36 ID:R90X4pRz
703です。

>706さん
逆にドブシーやラベル好きな人はベトベンやモツやバッハをあんまり
弾かないのはなぜ?

>707さん
そんな難しくないですか。輸入もんだろうから高いだろうなと思って
先に質問してみました。ありがとん。がんがってみます。

>743=744
743は大方同意なんだけど、744はどうかな。
折れはそんなふうにイメージやストーリーを押し付けられたくないな。
センセイからは普通にフォルテ!だの音色を変えて!くらいの指示で充分。
どういうイメージやストーリーを作るか、奏でるかは、自分次第だと思いまつ。
でも、昔のセンセイで、「このフォルテはどういうフォルテだと思う?」
みたいにこちらの脳ミソを刺激してくれる人がいたんだけど、
そういうのならいいと思う。
746723:03/12/15 07:43 ID:Qr3mYdiI
>>736,737
レスありがとうございます。
8〜9小節の和音などもどう弾けばいいのか分からなかったんですが、
そういうやり方でいいんですね。

>>730>>738
私にラフ2は早いですか?
今までショパンエチュード10-1、10-12、25-11、25-12、リストのカンパネラ
など弾いてきましたが、今回質問した件については、今まで弾いた曲の中で
遭遇したことのないケースでした。なので、「ラフ2に挑戦する前にこれだけは
弾いておけ(勉強しておけ)。そうすればそんな質問しなくてすむ」という曲や
本などあったら教えて欲しいです。
ラフ2は難しい難しいと言われてるので自分には無理かと思ってましたが、
いざ弾き始めてみると、そんなに自分に不可能なほどの難曲でもないような
気がしてきました。まだ途中までしか弾いてないから分からないけど、
少なくとも今のところでは、かえって木枯らしや大洋の方が難しかったと
感じられます。

ここって質問に応えてくれるスレでしょ?確かに漏れにラフ2は
早いのかもしれませんが、それなら具体的にどうすればいいいのか、
もうちょっと参考になる生産的なアドバイスお願いします。
前に>>358>>355で質問した事もありますが、あの時も大口叩いてた人
>>330-331など)に限ってきちんと質問に答えようとしなかったし…
747743-744:03/12/15 08:02 ID:7SSJXVKj
>>745
レスありがと。
そうだね。教える側がストーリーを先に言ってしまうのも良くないよね。
意識が強い人は反発心も出てくるだろうし、逆に意識が低い人は
その通りだけになって自分の発想力が低くなる。
一番理想なのは自分でイメージを持てることなんだけど、
全員が全員、パっとイメージを作ることはできない。
それを上手く伝えられるかは先生の音楽性によって変わる。
745はいい先生に巡り合えたみたいだね。

本当は作曲家のことやその曲がいつ作られたのか、どういう意味なのか、
形式はどうなってるか、など細かく掘り下げてさらに自分の解釈をつけるのが理想。
>741が疑問に思っていることを説明するとなると、本当は本一冊出来上がるくらい
とても奥が深いことだと思うよ。
偉そうなこと書いちゃったけど、自分自身もまだまだ勉強の身。
というかそういう勉強って一生続くんだと思う。
だって5年前に弾いた曲は、今と解釈は違うから。
1曲に対する完成っていうのは今の時点での完成であって、
永遠の完成ではないと思う。
寝たのでちょっと冷静になってみた。長々すみません。
748名無しの笛の踊り:03/12/15 09:35 ID:IgT+5bUQ
水の戯れかぁ〜
わたしにゃあむりだぁ〜
絶対10回くらい止まります^−^
749名無しの笛の踊り:03/12/15 12:15 ID:JLWodfyj
>>741
人それぞれ違った個性を持って生まれてきているのだから、
やり方なんて星の数ほどあるもんね。
体の大きさ、柔軟さ、手の形だって人それぞれだし。
みんな自分の方法を探す前に、合理的なものの恩恵を受けようとする。
これも文化といえばそうかもしれないけど、その結果は誰もが気が付いていると思うよ。

身も心も音楽とか教育の器の中にドップリ浸かってたら可能性なんて拡がるわけない。
人間の可能性なんてそんな器に入るほど小さくないよ。
自分の器の中の一部分に音楽を呼び込むくらいの気持ちじゃないと。

ほとんどの音大生が卒業後に気がつき悩んでいるよ。
今まで学んだことを壊す勇気のある人はね、
結局、合理的教育を受けたのと同じくらいの手間暇かけて、
身に染み付いたものを抜いていってるよ。

音楽をする喜びっていくつかあるけど、
技術的に「おぉ!うまく弾けた!」というオナニー的快感と、
自分の演奏に涙した人の気持ちが自分に伝わってくる快感とは全然違うもの。

みんなどっちの快感のためにピアノ弾いているのかなぁ?


750名無しの笛の踊り:03/12/15 13:49 ID:6Uc718sU
自分が弾いたことによってその曲の良さを身にしみて感じるとき、が一番快感
751上級竹組:03/12/15 13:56 ID:Z1PNVENa
>>742
声部わけが難しいとなると、バッハが苦手な私にとってはどちらかといえば苦手なタイプの曲かもしれませんね。

>>745
私もバッハやモツが嫌いで、ベト、ドビュシー、ラフマニノフあたりは大好きです。

>>749
私は前者かな
基本的にクラと全然かんけーない家庭に育った私にとってどれだけ上手く弾いたって、クラを理解できない周囲の人間にとっては騒音以外の何者でもない。
自分の演奏が如何に人の迷惑にならないかの方が重要だった。
趣味で弾いていて新しい曲に出会えて、それを弾けたときの感動とか、長い間憧れていた曲が弾けるようになった感動とかは、素人で、趣味でやっている人間にとっては大切なことだと思います。
752名無しの笛の踊り:03/12/15 15:21 ID:YjlTpr4p
>>709
遅レスだけど、ガクトはうたばんでドビュッシーの、ピアノのためのプレリュードを
弾いてましたよ、ミスもあったけど、結構なお手前でした。
753名無しの笛の踊り:03/12/15 16:39 ID:vDw2Pzu8
>>746
木枯らしはともかく、大洋は簡単だと思いますが。。。
754名無しの笛の踊り:03/12/15 17:26 ID:Sa82Ze2j
>>746
まぁ、ちょっと落ち着け。そうあつくなるな。

> ここって質問に応えてくれるスレでしょ?
いや、ちょっと違う。「答えてくれるかもしれない」だ。
「だれかわかるヤシいねぇ?」ってことで書いてるんだから
たとえ理想とした回答が得られなくても仕方ないよ。
その時は、いなかったと理解しておくのがいい。

具体的にどうすればいいかって言うけど、それだけ弾けるんでしょ?
何を求める?
出来るんだから、ゼロからアテにするんじゃなくて努力しろよ。
それで、ここはどうなんだと具体的に書いた方が回答も得やすい。
それと、質問しなくていい曲や本があるんなら、演奏系のスレなんて
成り立たないぞ。
755名無しの笛の踊り:03/12/15 20:51 ID:W/+gdi8n
>>746
それだけショパンのエチュードやったんなら大丈夫。

っていって欲しいんだろうけど、
それだけのエチュードをやったにも関わらず自分で考える力を
全然身につけてないんだから、新しい曲やるときは、
一生人に教わりながらやる以外無理なんじゃない?

ま、いいじゃん。指だけは回るんだろ?
756名無しの笛の踊り:03/12/15 21:07 ID:vDw2Pzu8
>>755
激しく同意。
757741:03/12/15 21:36 ID:h5Kb9yXP
>>743-744
>>749

しみじみ。
758名無しの笛の踊り:03/12/15 23:18 ID:k53V6p8r
自分で考える力と、あとはもっと研究することだよね。
楽曲分析をしないとまずラフマニノフの大曲は弾きこなせないからさ。
指が回るから何が弾けるとか、そんな次元の話じゃない。
届かない音とかあっても、曲がどういうふうに成り立ってて、
どういう声部になってて、とか判ってれば解ってくるっしょ。
759名無しの笛の踊り:03/12/16 00:20 ID:HWGes0BA
とはいえ
どんな大曲を弾くのも自由ですよ。
弾けなかったとしてもその曲を聞いたりする時にこんな風に弾いてるのかーとか
あそこはどうやって弾いてるんだとか見えずらかったものが見えてくるし。
楽譜を隈無く見るわけですから勉強になりますよ。
一概に悪い事とは思いませんけど。
760名無しの笛の踊り:03/12/16 01:47 ID:sUjYyezG
>>759
あなたの言ってることは正しい。
761名無しの笛の踊り:03/12/16 02:33 ID:zB/UYvfM
上級松組の指定教材以上に難しい大曲って、あるの?
漏れは、フランス組曲で四苦八苦してるレベル(梅組?)なんだが、
松組に弾けない曲ってのが想像できん。
762723:03/12/16 08:24 ID:85TwPe6X
>>754
>出来るんだから、ゼロからアテにするんじゃなくて努力しろよ。
>それで、ここはどうなんだと具体的に書いた方が回答も得やすい。

>>755
>それだけのエチュードをやったにも関わらず自分で考える力を
>全然身につけてないんだから、

いや、だから最初に書いたでしょうが。自分なりに考えた運指を。
一応漏れが考えた運指だと、あの部分をノンペダルで弾く事ができるん
だけど、731氏によればペダルを使ってもいいということなので、
そのやり方で弾く事にしました。
ちなみに今まで和声、対位法、楽式論、管弦楽法など独学で勉強して
きましたが、できることは自分でやった上でわからないことを質問
するようにしてます。というか自分で考えた事がそれで合ってるのか
どうか確認する意味でも、人に聞く事は重要だと思ってます。
754や755が普段、どの程度自分で努力してる人なのかは知りませんが。
763723:03/12/16 08:26 ID:85TwPe6X
今までの経験からして、クラ板って知ったかぶりして人を見下す香具師に
限って、大した努力してなかったりする場合多いからなぁ。
764名無しの笛の踊り:03/12/16 08:30 ID:Sx8+OISN
和声、対位法、楽式論、管弦楽法などを勉強してきた奴が、
ラフマニノフをノンペダルで弾こうとするか?
765無料体験レッスン:03/12/16 13:56 ID:HWGes0BA
>>762
ペダルについてですがラフマニノフをほとんどノンペダルで弾いているのですか?
ペダルを使う=ずるをするというお考えなのでしょうか?
ペダルを使って響きを作るのも音を押さえる、リズムが正確か、などと同様重要ですよ。
この曲をノンペダルで弾けば響きが足りなくてオケと合わせた時に負けてしまいますしかなり独創的な演奏になるでしょう。
どうせ弾いてみるならスタンダードな演奏を勉強してみた方がいいですね。
ピアノは独学でしょうか?音楽は大変独学は難しいと思います。
そこまでやる気がおありなら先生選びから失敗しないようによく検討してみた方がいいと思いますよ。
766名無しの笛の踊り:03/12/16 14:59 ID:/uyb4mN3
ノンペダルのラフマニノフ!
この人の感性がそれをやってみたいのだから、大いに実験してみるべきです。
独学にしかできない実験だから先生は必要ないよ。
767無料体験レッスン:03/12/16 16:04 ID:HWGes0BA
>>766
そうですね。でもこの人はこの上級スレで質問をしているわけですから。
768名無しの笛の踊り:03/12/16 16:26 ID:wwjaaqur
質問です。
ttp://www.vh1.com/artists/az/andrew_w_k/artist.jhtml?_requestid=188331
このリンク先にあるネバーレットダウンというビデオを見てみてください。
この兄ちゃんは5歳から13歳までピアノを習っていたのですが、
彼のスキルはどの程度か知りたいのです。
教本か曲を例にしてもらえると助かります。
769名無しの笛の踊り:03/12/16 16:34 ID:/uyb4mN3
>>767
上級ほど独学が必要なものさ。
770名無しの笛の踊り:03/12/16 16:57 ID:yE65ztUW
ペダルの必要性と使い方を教えない(教えられない?)先生って結構いる。
ほんと、ペダルって難しい。

私の永遠の課題はピアニッシモ、レガート、そしてペダル。
モスクワ音楽院卒のピアニストとお友達になった。(有名な人じゃないよ)
来日するたびお茶したり、レッスンしてもらったこともあったなー。
レッスンしてもらった時にまず感じたこと。
私は一体いままで何を学んできたんだろう?何を学びたいと思ってたんだろう?
音楽に対する自分の意識の低さ、追及レベルの低さに悲しくなった。
と同時に、ピアノをもっと好きになった。

彼のコンサートの前日、練習をこっそり見せてもらった。鳥肌が立った。
そしてコンサートが始る。
CDで演奏を聴いたことはあったけど、コンサートは初めて。
またまた背筋が凍った。
こんなピアニッシモ聞いたことがない!レガートも怖くなるくらいキメが細かくて奇麗。
それは言葉にするのが安っぽくなるほどの。
彼の演奏はいつのまにか、自分の呼吸が彼の世界に入ってしまい、
気が付くと一緒に呼吸を止めて、吐きだして、深呼吸までしてしまっている。
涙が出た。あんなに深くて広く、立体的なピアノ聞いたことがない。

その後、しばらくピアノを弾くのが怖くなった。。。
771762:03/12/16 17:22 ID:8enwQSvk
>>764
ペダルを踏まないようにしてたのは、楽譜に指定がなくてどこで
踏んだらいいのか分からなかったのでそうしてただけです。
731のレスを読んでからは自由にペダルを踏むことにしたので、
それでいいんじゃないですか?
ただ、今までショパンとかの曲でペダルを踏む部分でも、
ごまかしにならないように、とりあえずペダルを踏まないでも
きれいに聴こえるように弾ける練習するようにはしてました。


>音楽は大変独学は難しいと思います。

自分もそう思うし、だから質問してるんですよ。
人に教わる事がよくない事だというのは754や755が
言ったことなので、その人らに反論して下さい。
ピアノは以前習ってたことがあって、今は習ってませんが、
いずれまた習おうと思ってます。

>>765
音楽理論の勉強したことのない方ですか?
和声、対位法、楽識論と演奏の知識は全く別物ですよ。
772762:03/12/16 17:25 ID:8enwQSvk
764と765へのレスが逆になってました。スマソ
773764:03/12/16 17:41 ID:Sx8+OISN
>772
和声、対位法、楽式論、管弦楽法などを勉強してきたならば、
一通りそれぞれの国、時代の様式は理解出来ているはず。
ロマン派の様式で書かれた非常にホモフォニックな曲をペダルの指示がないからって
ペダルを使っていいのか悩むって事が、そもそもおかしい。
>音楽理論の勉強したことのない方ですか?
>和声、対位法、楽識論と演奏の知識は全く別物ですよ。
演奏に音楽理論を生かせないなんて、本当にバカだね。氏んでいいよ、マジで。

774名無しの笛の踊り:03/12/16 18:13 ID:yE65ztUW
喧嘩をやめて〜。二人を止めて〜♪

>>771さま
とりあえず、ラフマニノフについて勉強してみてはいかがでしょう?
有名なことだけど、彼はロシア聖歌やチャイコフスキーの旋律等の影響を受けました。
では、チャイコフスキーの旋律って?ロシア聖歌とは?
それとは別にオーケストラ、コンチェルトってどんなもの?
などなど、そういう風に考えていくと、
口は悪いですが、>>773の言いたいことと繋がるんじゃないでしょうか。

ペダルに限らず、アーティキュレーションの作曲家ごとの解釈、様式などなど
勉強してみましょう。
きっと和声や理論が演奏の知識とは別物、とは思わなくなりますよ。
演奏法の本を読んでみてはいかがでしょう?
そこには必ず理論からくる演奏方法も出てきますよ。
逆に理論が解らなければその本に書いてあることを理解できないかも。
775名無しの笛の踊り:03/12/16 18:43 ID:/uyb4mN3
>>773
きみはどこの国製のロボットだ?製造番号は何番だい?
776無料体験レッスン:03/12/16 18:44 ID:HWGes0BA
>>771
練習のためにノンペダルで弾いていたというならいいと思います。
それは良い練習ですね。

仕上がりの段階でノンペダルで引き続けるのかと皆さん勘違いしてるみたいですよ。

独学は難しいというのは反論とかではなくここでの質問だけではあなたにとっては足りないでしょう?という意味です。
音楽の場合1曲仕上げるのにも客観的に監視してくれる人が必要になるわけですから過去に習っていてもその経験が
何らかの手がかりにはなりますが、自分1人で仕上げるのには至難の技だと思います。
私も何度か幸せなことにこのラフマニノフの演奏する機会を持ちましたが、それでも演奏前は色々な先生からアドバイスを
もらったりしていますよ。
777名無しの笛の踊り:03/12/16 19:44 ID:uenwaSod
717さんに批判的な意見が多いなぁ。
でも、ピアノってそんなに敷居が高い伝統芸能なの?

有名な音大の先生が次のようなことを言っていました。

「ピアノなんて所詮おもちゃ。大きなおもちゃ。おもちゃを上手く弾けたからって
社会に出たら何の意味もない。今どき、小さいときからピアノを1からやっていて
エリート意識を持っているやつは頭が固すぎる。おもちゃ遊びのエリートだ。
また、難曲をおもちゃで上手く弾けるようになるのに、楽譜にカナ振ってもらって
弾けるようになっても、子供のころから英才教育を受けて弾けるようになっても、
第三者が聴いて全く同じならその曲を弾けるということには変わりない。だったら、
どっちが利口なやり方なのか考えてみろ。所詮おもちゃなんだから。」
とのこと。
778768:03/12/16 19:49 ID:wwjaaqur
すいません、もしかして私スレ違いだったでしょうか。
もしそうならば、他の適切な質問スレを教えていただけたらうれしいんですが・・・。
779名無しの笛の踊り:03/12/16 19:50 ID:3IFRniSY
今年度音大実技ランキング

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学

圏外 定員割れ 経歴詐称外人講師発覚の【 武蔵野音楽大学 】
780名無しの笛の踊り:03/12/16 20:47 ID:sUjYyezG
>>779
ビミョーに変わりましたね。
781名無しの笛の踊り:03/12/16 20:54 ID:I2ZoaJPN
ブラームスのラプソディop.79ってどれくらいのレベルで弾くものなんでつか?
こないだ近所の楽器屋でコンクール受賞者コンサートやってて中3が弾いてますた。
782名無しの笛の踊り:03/12/16 21:22 ID:nLmh0cf3
インベンション2番を両手で弾いてみたら20分かかりました。
片手ずつ、やってみます。
783無料体験レッスン:03/12/16 21:30 ID:HWGes0BA
このスレッドですが、中級者と上級者の共存って難しいと思いませんか?
このスレッドもレベルが下がってきているようなのでどなたか上級者専用スレ作っていただけないですか。
理想としては
「私は〜が弾けるんですが上級でしょうか?」
というような中級以下質問のないスレが好ましいです。
784上級竹組:03/12/16 21:30 ID:zwlqp8Cg
>>781
ピアノピースによるとEですね。ラ・カンパネラもEです。w

一の方はそれなりに難しい。技術も表現力も必要になる。
二は消防でも弾ける。

で中三が弾いていたのはどっち?
785名無しの笛の踊り:03/12/16 21:46 ID:I2ZoaJPN
>>784
No.1の方でつ。
漏れはシンフォニア終わりそうなとこなんでつが、
No.1をやるのは無謀でつか?w
786名無しの笛の踊り:03/12/16 22:23 ID:DdEvFnPe
>>783
激しく同意!
781、782は初心者スレでおやりになったら?
と言いたい。
787名無しの笛の踊り:03/12/16 22:26 ID:g7SF6ZoC
>>783
賛成です!
私はシンフォニアを始めたばかりのド中級ですが、上級のスレと分けてもらった方が
気楽にここに書き込めますし。
とは言っても、初中上の3つのクラスが盛況になる程の人の数はいないとは思いますが、
話題によって上級の人にも参加してもらって回答を頂く、というスタイルの方が
いいのではないかと思いまーす。
788窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/16 22:27 ID:8ITXk9F3
( ´D`)ノ<
>>785
やってみてはいかが。弾けなくても死ぬわけじゃないし(w。
取り組んでみて「とてもじゃないけど弾けない」と感じたら、1年後とかに再チャレンジ
してみれば良いわけ。シンフォニアをたくさん弾いてきたレベルなんだから、悩む前に
挑戦することも大事よー。難しい曲に挑戦することで得られるものは多いです。
789名無しの笛の踊り:03/12/16 22:28 ID:FjMUkAh6
じゃあ、試しに立ててみるかね?
790名無しの笛の踊り:03/12/16 22:31 ID:2fZRtr1R
>783
上級専用というか、趣味と専門と分けてほしいです。
○○が弾けるから自分は上級とか、言う人がいないスレがほしいですね。
791窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/16 22:31 ID:8ITXk9F3
( ´D`)ノ<
上級スレを作るのは基本的に反対。
「上級者なら自分で考えろ&勉強しましょ」が基本スタンスでしょう。
いままでの上級スレは結局、皆さんの言うような低レベルの質問が多かったです。

それに、このスレができた経緯を追った上で発言して欲しい。ピアノスレは乱立
気味で問題視されていたのです。よって、上級スレ単体は必要ありません。
792名無しの笛の踊り:03/12/16 22:33 ID:KcX64ncR
>>783
オレもある方に1票。
ピアノスレが増えて文句出るかもしれないが、その時はその時だな。
793名無しの笛の踊り:03/12/16 22:35 ID:yE65ztUW
>>792
そしたらさ、ピアノだけじゃなくて、楽器奏者共通にすればいいんじゃない?
それじゃややこしいかな?
794名無しの笛の踊り:03/12/16 22:38 ID:yE65ztUW
窓際さんのレス読んでたらコーヒーこぼしちゃったじゃないの。もう。
自分で考えるのは当たり前だけど、アナリーゼ的なことを話すのは面白いんじゃない?
あ、わかった。じゃあアナリーゼするスレってのはどうでしょう?
795名無しの笛の踊り:03/12/16 22:49 ID:KcX64ncR
>>793
作るとしたら分け方をどうするかだね。窓際の言うこともわからない
わけではないので・・・

だけどさ、確かにレベルは下がってると思うよ。
「○○弾けますか?」っていうアホな質問。そんなの楽譜見て自分で
判断しろよと言いたいよ。
百歩譲って、今ここのスレは中上級で、それでもピンからキリまで
いるんだからいいとしよう。
しかし、「ショパン エチュードやってます」といか言うヤシが
そんなこと言うのはおかしいよ。ネタ? それともバカ?
そんなこと本気で聞いたら、出直してこいって言われるよ。
796名無しの笛の踊り:03/12/16 22:51 ID:QXxHwAbT
今回上級と中級を分けたのは窓際氏の言うとおり、ピアノスレの乱立が問題視されたからなんですよね。
私は中級ど真ん中なんで、分けてあった方が書き込みや相談はしやすい。
けど、上級の方たちの話を見ているのもすごく勉強になるから、
このままでもいいんじゃないかなと思います。
とりあえず今すぐ上級を立てないでも、このスレが終る時に上級中級合同の今の形のものを作るか、
それとも以前のように分けるか決めるのでは駄目かな?
中級上級スレがあるのに、上級単独スレがあるのは混乱の元になると思うので。
797名無しの笛の踊り:03/12/16 22:52 ID:VxKtR+IC
有名な音大の先生が次のようなことを言っていました。

「ピアノなんて所詮おもちゃ。大きなおもちゃ。おもちゃを上手く弾けたからって
社会に出たら何の意味もない。今どき、小さいときからピアノを1からやっていて
エリート意識を持っているやつは頭が固すぎる。おもちゃ遊びのエリートだ。
また、難曲をおもちゃで上手く弾けるようになるのに、楽譜にカナ振ってもらって
弾けるようになっても、子供のころから英才教育を受けて弾けるようになっても、
第三者が聴いて全く同じならその曲を弾けるということには変わりない。だったら、
どっちが利口なやり方なのか考えてみろ。所詮おもちゃなんだから。」
とのこと。
798名無しの笛の踊り:03/12/16 22:59 ID:2fZRtr1R
コピペ患者がまたものすごい勢いで邪魔しに来るの覚悟だよね。
窓際の言うこともよく判る。
判るけど、分けてほしい。
もうすぐこのスレも終わることだし。
そしたら中級上級を一くくりにするより、初級中級を学習者スレとして合体させたほうがいいのかな?
799名無しの笛の踊り:03/12/16 23:01 ID:N4kFmZfI
ピアノ板はできないのかね。
800名無しの笛の踊り:03/12/16 23:02 ID:Q1v02NiZ
>>791>>796
同意。上級スレは不要でしょう。「なんちゃって上級組」の巣窟になる可能性大。
ピアノスレ乱立はもう結構です。
801名無しの笛の踊り:03/12/16 23:04 ID:V2R/igro
分けたら前みたく中か上、どっちかがすぐdat落ち
802名無しの笛の踊り:03/12/16 23:05 ID:QXxHwAbT
中級の上ってチェルニーの40番ぐらいだっけ?
多分ショパンの導入辺りは終ってるような感じだよね?
そんな人と今からピアノ始めます!バイエルでいいですか?
みたいな人が同じスレになっちゃうのも上級中級が一緒なのよりも無理がある気がするんだよね。

あとこれは私個人が思ってるだけかもしれないんだけど、
初級スレにいる独学でやれショパンが弾きたい、何が弾きたいって言う人がいるんだよね。
初級中級を一緒にするなら、せめて独学の人は分けたほうがいいのかなぁって思ったりもするんだけど。
そうするとやっぱりピアノ演奏だけで3スレ。
数として今までと一緒なら初級、中級、上級で分けるほうが分かりやすくていいのかな。

なんかさっきと意見違ってスマソ。
803名無しの笛の踊り:03/12/16 23:06 ID:g7SF6ZoC
>>798
>初級中級を学習者スレとして合体
多分その方がいいような気がします。
正直な所、中上級ができてから、初中級者の居場所が困るシーンが多くなったような
気がするし、混乱は多分楽器板のピアノスレにも及んでますね。
ある程度、その辺整理した方が、逆にピアノスレ乱立を防げるような気もします。
804名無しの笛の踊り:03/12/16 23:13 ID:VxKtR+IC
狭い世界で生きている。
社会に出たら通用しないピアノバカ達。
805名無しの笛の踊り:03/12/17 00:18 ID:tUtJloOL
結局>>773は、和声、対位法、楽式論、管弦楽法を知らない香具師の
負け惜しみにしか見えないなw
773に音楽理論のクイズでも出して、その知ったかぶりを
暴いてやってもいいがw
いかに時代ごとの作曲上の特徴を理解したからとて、それで
運指やペダルまで断定できると思ってるところがイタイな。
806名無しの笛の踊り:03/12/17 01:04 ID:tUtJloOL
>>797>>804はIDが同じ。
そして書き込み内容が同じ>>777も同一人物か。
ピアニストに何か恨みでもあるのか?w
ピアニストに好きな女でもとられたか?w

>有名な音大の先生が次のようなことを言っていました。

はいはい、作り話ごくろうさまw
807名無しの笛の踊り:03/12/17 01:07 ID:tUtJloOL
773と言い、797=804と言い、何かと妬み厨が荒らしにやってくる
ピアノスレだな。
808名無しの笛の踊り:03/12/17 01:17 ID:FiLXNzW8
シンフォニア3番、なかなか音楽にならないよ〜
今月はあがらない、正月の宿題だな。そろそろ寝るべ。
デジピでメトロノーム練習してますた・・・リズムに乗ってなかったんでつね。。。。
初心者の話題でスマソ。
809名無しの笛の踊り:03/12/17 01:21 ID:pbgMfj/A
>>782
遅さに耐えてよくがんがった。感動した。
(ひょっとしたら世界記録かもYO!)
810名無しの笛の踊り:03/12/17 01:50 ID:8ny3ZzuT
 【今年度音大実技ランキング】

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学

圏外 【 武蔵野音楽大学 】
811名無しの笛の踊り:03/12/17 02:08 ID:x380MxiL
武蔵野出で世界中を飛びまわってるピアニストですが何か?
812名無しの笛の踊り:03/12/17 02:43 ID:t4Vf44mM
>>808
シンフォニアの3番はシンフォニアの中で1番難しいですからね。
813名無しの笛の踊り:03/12/17 02:49 ID:8ny3ZzuT

>>811のこいつは、最低レベルの定員割れ武蔵野の虫ケラw
妄想は自由だが、もうキチガイの域に入ってるか。www
お前が相手にされてねえんだよ。 ワラ

♪クラシックピアノ初心者スレッド Part3♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067435539/

190 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:03/12/17 01:54 ID:x380MxiL
>>175逝ってよし!!!!!!!!!!!!!
>>175マルチ!!!!!!みんな相手するんじゃねぇ!!
814名無しの笛の踊り:03/12/17 04:35 ID:8ny3ZzuT
>>812
武蔵野は虫ケラばかりだな。www

【t4Vf44mM】の検索

音楽 [クラシック] 昭和音楽大学について
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062233484/358-359
音楽 [クラシック] 【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/480
音楽 [クラシック] 一流音大卒以外はクラシックを語るなよ('A`)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065178326/322
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065178326/324
音楽 [クラシック] ピアノ演奏♪中級・上級者用スレッド ♪QA
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065532964/
812

【4 件見つかりました】
815名無しの笛の踊り:03/12/17 08:47 ID:SiZx56b7
>805-807
こんな時間に連続三投稿か。誰からも相手にされないんだね。かわいそうにね。
816名無しの笛の踊り:03/12/17 08:56 ID:UJ2LB/ws
音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
             必見!!!全て事実
                
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/15-17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/26-30

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】

武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
  
武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位
エリザベト音楽大学95位
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位 
817名無しの笛の踊り:03/12/17 14:07 ID:8ny3ZzuT
>>816
ご苦労だが、リンクが足りない。最新版をどうぞ。

他音大の教授までこのスレを見ているというほど、
音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
必見!!!全て事実
                
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/267
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/390
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/15-17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/26-30

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
【 必見!!! 】
武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
武蔵野音楽大学65位
818ID:8ny3ZzuT=武蔵野コピペ厨:03/12/17 14:53 ID:HAcbnD6P
クラ板では下記IDは脳内あぼ〜ん推奨
12/05 ID:gjkmJqYE
12/06 ID:e9iMzoxD
12/07 ID:rjwtXRCs
12/08 ID:hilBLTTm
12/09 ID:MtN2XDOS
12/10 ID:xQmODSIe
12/11 ID:NDmxYGyW
12/12 ID:lPlX8Q2A
12/13 ID:NELY4ZSm
12/14 ID:8xG9OS93
12/15 ID:hozzTVpS
12/16 ID:3IFRniSY
12/17 ID:8ny3ZzuT
819名無しの笛の踊り:03/12/17 17:42 ID:LjGEXrsQ
ただいまクラーマー=ビューローとバッハ3声、あとは好きな曲(ほとんどドビュッシー)で
レッスンを受けています。

教本がクラーマーになってちょうど1年。今やっと10番(月2レッスンです)。
ということは、今のペースでいくとクラーマー1冊って6年かかるのか...。

先生からは、クラーマー40番後半くらいからショパンエチュードを並行してやって
いきましょうねといわれているのですが、ショパンに手が届くようになるのは早く
ても3年後?

基礎の積み上げって気が遠くなるくらい時間かかる...
820名無しの笛の踊り:03/12/17 22:47 ID:KJMd4siq
そしてクラマが終わったら
グアドアドパルナッスムで5年
821名無しの笛の踊り:03/12/17 22:51 ID:LjGEXrsQ
>グアドアドパルナッスムで5年

それだけは勘弁。
クラマ→ショパンエチュード→ドビュッシーエチュード って
感じで進んでいけたらもう最高! なのですが、そんなに
甘くないかなあ?
822名無しの笛の踊り:03/12/17 23:14 ID:xx3XIJEi
>>819
簡単なことよ。
エチュード3曲ずつ持って行けばいいじゃない。
自分の努力次第で早く終えることも可能ですよ。
823名無しの笛の踊り:03/12/17 23:43 ID:t4Vf44mM
>>821
ドビュッシーエチュードはショパンエチュードより難しいんですか?
824名無しの笛の踊り:03/12/17 23:48 ID:xx3XIJEi
>>823
レベル的には同等です。
825名無しの笛の踊り:03/12/18 00:34 ID:m5KKXyB/
昔やったハノンやツェルニーを久々に弾いてみると、
結構ミスしたり下手になってる時ってない?
826名無しの笛の踊り:03/12/18 02:53 ID:OAoRMWO7
>>825
ない。
827名無しの笛の踊り:03/12/18 06:59 ID:bgyodEBX
どうせここの連中は口だけ…
こんなとこでほざいて何に名るっちゅうんじゃ!!
このドアホ!!
勝手にいきがってろ!
互いに顔も見えねえってのによ!
828名無しの笛の踊り:03/12/18 10:04 ID:g2Uu7Ij4
>>825
久々にハノンとか色々なリズムで弾くと最初ミスったりすること
あるけど、すぐに慣れてまた普通に弾けるようになってくる。
そういえば漏れのピアノの先生もハノンの弾き方の
見本をみせようとしたらミスってたw
829名無しの笛の踊り:03/12/18 10:04 ID:g2Uu7Ij4

ところで、
>>797
>>804
>>815
こいつゲソだろ。
830名無しの笛の踊り:03/12/18 16:45 ID:CzEfgupt
ところで、自分の乳首にトリルした事ある人いますか?
かなり気持ちいいから、一度やってみて下さい。
これやりながらのオナニーは結構お勧めです。
831名無しの笛の踊り:03/12/18 18:09 ID:cXFHnoDf
どこで意見きけばいいかよくわからなかったので、中級・上級スレでお聞きすることにします…。

当方、現在ピアノ独学中で(レッスンは数年前まで受けていました)
現在、メシアンを練習しています。で、指はまわるんですが
弾いていても表現としてどうしてもぴりっとしないんです。
できるだけ録音聞いて本読んで楽曲分析やっているんですが、
ところどころどうしたもんかわからないところが出てきまして…
(こうしよう、と思ってやってみても何かはまらないというか)。
ジャンルがジャンルだけに、その辺の先生についてもなんとかなるとはあまり思えないし、
かといって大学の先生とかにレッスンをお願いするほどの余裕もありません(あくまで趣味ですので)。
こういう場合にどうやって事態を打開するか、なにかいい方法がないでしょうか?
やはり研究書を読んだり、録音や演奏会を聞いて参考にするしかないんでしょうか…。
832名無しの笛の踊り:03/12/18 19:06 ID:eG22YKGF
大学の先生でも安い人は1万で教えてくれるよ。
メシアン弾くくらいの実力があるなら、趣味でも1回だけでも見てもらったら?
ワンレッスン制のところで。本を読んだり演奏会を聴くより得るものは大きいと思う。
833名無しの笛の踊り:03/12/18 19:33 ID:eG22YKGF
亀レススマソ
>>743
同意です。ただ、私も>>744にあるように具体的には言って欲しくないかなー。
私は小さいころ、「好きな絵を描きなさい」と言われると、何を描いていいか
わからないような子供だったんですよ。その後に習った先生は
「ここはどういうイメージ?」と聞いてくるんだけど、私が言うまで
自分のイメージは言わないで待っててくれました。すごくその質問が苦手だったし、
先に先生のイメージを言ってくれればいいのになー、なんて思ってたんです。
でも段々そういうのに慣れることが出来ました。イメージするのが得意な人も
苦手な人もいますが、苦手な人にはなおさら先生自身のイメージを先に提示しない方が
長い目で見て良いのではないかと思います。よく、来日した外国人が公開レッスンで
>>744のようなことを言っているのを見ると、本国でも言ってるのかな?
時間が限られてるから先に言っちゃうのかな?、と思ってしまいます。
突っかかるような言い方ですみません。あなたの考えにはほぼ同意です。
この点だけ引っかかったので亀レスしました。
834名無しの笛の踊り :03/12/18 20:02 ID:yC1gBHNR
私の先生は>>744みたいなことをたくさん言ってくれるので、レスンが楽しみで仕方ない。
よくもまあ、あんなにぽんぽんと言葉が出てくるものだと感心しちゃう。
でも受験のために少しお休みするので、とりあえず明日が最後のレスン。
835名無しの笛の踊り:03/12/18 20:10 ID:LbRGCvoU
>>834
いい先生ですね。いつでも誰でも出会えるものじゃないと思います。
少なくとも、私はそんな先生に出会えたことはありません。
今まで多くの先生に習いましたが。
そんな先生に小さい時から習えたなら、
私のピアノ人生、全然違ったものになっていたかも。
836831:03/12/18 20:12 ID:cXFHnoDf
>>832
やっぱりそうですかねぇ。最近あまりお金がないもんで(T-T)
レッスンのためになんとか稼ぎつつ、その間に先生探して、
一回だけでもみてもらうのも手ですね。レッスン料がそれくらいなら。
レスをありがとうございます。
837名無しの笛の踊り:03/12/18 20:36 ID:7Jk+yu32
どんな音楽にも意味付けしようとするのは日本人の悪い癖だと思っていたが、
ヨーロッパでもそうなのかな?
838名無しの笛の踊り:03/12/18 21:06 ID:RiZZZLpA
>>833
ロシアで音楽学校の講師もやっている演奏家の話を聞きました。
日本人が結構留学してくるとのことです。
「日本人の留学生は、みな個性がない。テクニックを活かすことを知らない。
先入観や形式ばったことに気を使い過ぎる。何かを伝えようとする意思が見られない。
もっとたくさんきれいなものを見たり、いい音楽を聞いたり感性を磨いてほしい」
みたいなことを言っていました。

私もその人じゃないけど、公開レッスンを受けたり、
他の人のを見に行ったりしますけど、「ここはどんなイメージで弾いてる?」
って質問は必ず出ますよね。

音楽じゃないですけど、確かに日本人ってモジモジした人が多くないですか?
自分の意見を言えないというか、言うとたたかれるからイヤとか。
もちろんみんながみんなそうじゃないですけど、多い気がする。
なにか意思を持ってる人って目つきや顔つきが違う。
839名無しの笛の踊り:03/12/19 00:40 ID:0FZ+crGW
モジモジくーん!

まあ、外国の人みたく自己アピール得意じゃないし、黙するのが美徳の国民性だしね。
普段、日本人の協調性があるところは好きなんだけど〜。
日本の音楽界?自体、テクニック中心なのも問題なんじゃないの?
芸術の大切な所を教えていないっつーか。よくわからんけども。
840名無しの笛の踊り:03/12/19 01:59 ID:klGyPdmd
そう言うやつに限って自国の芸術を理解していない。
841名無しの笛の踊り:03/12/19 11:11 ID:fes6zesS
トップクラスなら個性を主張する必要もあるだろうけど、
下手が無理に個性を出す必要があるのかなあ?
もちろん出したければ出せばいいけど
評価が”自然な好感ある演奏でお終い”でもいいんじゃないかと思う。
842名無しの笛の踊り:03/12/19 16:27 ID:bgYmIxz5
アマチュアだからこそ、「ああせねばならない、こうせねばならない」という
制約が無いからこそ、個性を出しなさい、って言う人多いですよね。
僕は、アマチュアだからこそ、「自然な好感ある演奏」でいい、と思いますね。
841さんに一票。創造的に演奏することは非常に困難だし、アマチュアなら
できなくても仕方ないでしょう。
ただし、音楽を感じる事は不可欠。自分の感じた音楽を演奏に映すのでなければ、
音楽じゃない。
843名無しの笛の踊り:03/12/19 17:45 ID:f1zleVi9
クラシック音楽における個性を履き違えていませんか?
クラシック音楽は作曲家の音楽ですよ。
844名無しの笛の踊り:03/12/19 18:58 ID:G6ap+Sh9
演奏を単なる再現芸術だと思ってる奴はDQN
845名無しの笛の踊り:03/12/19 19:54 ID:09s7OpU8
二流のA級より一流のB級って言ってる椰子もいるし自信モテ!

http://www.maromaro.com/thinking.html#thinking29
846名無しの笛の踊り:03/12/19 21:02 ID:d7cHyFoJ
こんにちは。私は中の中レベルなのですが、
グラズノフのヴァイオリンコンチェルトの伴奏を依頼していただきました。
全楽章なのですが、ピンチヒッターのため、練習期間は3日です。
今、ベートーヴェンのピアノソナタの31番(Op.110)を練習していますが、
一楽章・二楽章は2時間くらいで、三楽章は計4時間くらいで
譜読み+α 程度は弾けるようになりました。
・・・こんな私に、グラズノフが弾けるでしょうか?
アドバイス・ご意見をお願いいたします!
847名無しの笛の踊り:03/12/19 21:58 ID:ZiFLQWhn
勝手に弾けば
848名無しの笛の踊り:03/12/19 22:06 ID:d7cHyFoJ
>>847
そんなこと言わないでくださいよ〜(泣)リハの時間もなくて、いきなり本番なんです。
できるだけ頑張るつもりですが、常識的に見て無理なのかどうなのか知りたいのです。
上級の皆さんには馬鹿馬鹿しい質問なのかもしれませんが、
本当に切羽詰まっているんです。もし常識で考えて無理なら、お断りしようかと・・・
何せ、急なお話で、楽譜もダビングMDも明日にならないと受け取れないのです。
849名無しの笛の踊り:03/12/19 22:09 ID:+QKQ7o7n
>>848
コンチェルトの伴奏くらい初見でも弾くのが常識
850名無しの笛の踊り:03/12/19 22:14 ID:d7cHyFoJ
>>849
レスありがとうございます!!
・・・そうですか、初見でできるのが常識ですか・・・厳しいのですね。
グラズノフのヴァイオリンコンチェルトは、私(>846)程度の実力でも
弾ける曲なのでしょうか?現代ものをあまりやったことが無いのですが・・・
851名無しの笛の踊り :03/12/19 22:15 ID:hPUju9pH
>835
その先生に習い始めたのは1年ちょっと前なんですけどね。
はじめてのレッスンは驚きました。技術的にも今までの先生とは違うものを感じた。
「音楽性はすごくいいから受験終わったらもっと練習してね」みたいなこと言われますたw
そんなはっきりとじゃないけど。 でも前半は褒め言葉だと思って喜んでおこう。
852名無しの笛の踊り:03/12/19 22:18 ID:CwIf6csO
>848
俺はオーケストラスコアしか持ってないが、グラズノフは保守的な作風なので
譜読みにはそんなに苦労しないと思う。
ただ、ロシアのブラームスと言われるだけあってかなり対位法的な箇所もあるので
絡みが難しいかも知れん。
853名無しの笛の踊り:03/12/19 23:54 ID:iRbAU6rs
>848
今のうちグラズノフのmidiでもみつけてさらっておけ
854名無しの笛の踊り:03/12/19 23:58 ID:d7cHyFoJ
>>852
ありがとうございます!!!
ひょっとして大丈夫かな?くらいの希望が出てきました。
うわぁ・・・対位法ですか。ん〜頑張ります。ありがとうございました。

>>853
アドバイスありがとうございます。
いちおう探してみたのですが、なかなか見つからなくて・・・
もうちょっといろいろ探してみますね。
855名無しの笛の踊り:03/12/20 00:07 ID:05Q5qDdc
>>854
日本のサイトになければ海外にあるかもしれないから、
英語で検索してみれば?
856名無しの笛の踊り:03/12/20 00:13 ID:1ko9RdD8
>>855
あっ!そうか・・・その手がありますよね。ありがとうございます!!
857名無しの笛の踊り:03/12/20 02:16 ID:7FkGmmB9
>>846
安心したまえ
誉め言葉は誰も書かん
858名無しの笛の踊り:03/12/20 10:56 ID:fGymNc+2
 他音大の教授までこのスレを見ているというほど、
音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
必見!!!全て事実
                
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/267
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/390
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/15-17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/26-30

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
【 必見!!! 】
武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
武蔵野音楽大学65位
859名無しの笛の踊り:03/12/20 21:24 ID:bloe4x60
大学の講師として教えられるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?
地元でこつこつ良い教え方をしていればやがて声がかかるのでしょうか?
860名無しの笛の踊り:03/12/21 00:02 ID:KU5iPacP
 今年度音大実技ランキング

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 【 武蔵野音楽大学 】 、武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学
861名無しの笛の踊り:03/12/21 00:34 ID:JwPUA8io
今年度音大実技ランキング

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 【 武蔵野音楽大学 】 、武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学

862名無しの笛の踊り:03/12/21 00:34 ID:JwPUA8io
 他音大の教授までこのスレを見ているというほど、
音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
必見!!!全て事実
                
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/267
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/390
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/15-17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/26-30

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
【 必見!!! 】
武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
武蔵野音楽大学65位
863名無しの笛の踊り:03/12/21 01:49 ID:RPTxQ9Cu
>>860-862オナニーしてんじゃねえぞコラ
864名無しの笛の踊り:03/12/21 11:30 ID:M33GlhYd
>861
尚美は聖徳よりもはるかにレベル下ですよ、
それに桐朋ですら学力の偏差値は46なのですが・・・
音大は偏差値とは別の所にあるからさぁ。
865名無しの笛の踊り:03/12/21 13:19 ID:KU5iPacP
>>864
実技ランキングだ!この能無しが!w

今年度音大実技ランキング

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 【 武蔵野音楽大学 】 、武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学
866名無しの笛の踊り:03/12/21 18:57 ID:+awhokN3
ちょっといない間に、また基地外が復活してるよ。
867名無しの笛の踊り:03/12/21 23:16 ID:giobDBA8
>>857
ゲソの褒め言葉など要らぬわ
868名無しの笛の踊り:03/12/22 02:02 ID:lyKMdfGp
>>857
どういう意味での誉め言葉?
その程度のレベルじゃあ上手く演奏できたと思ったところで
誰も誉めてなんかくれないよ、ってこと?
それとも、このスレで誉め言葉を期待するな、ってこと?
869名無しの笛の踊り:03/12/22 03:28 ID:D3KaIg0j
素人はしろうとだよ。
ここの奴らは中傷することしかかんがえとらん
870名無しの笛の踊り:03/12/22 03:37 ID:BZPm0ro2
オマエモナー
871名無しの笛の踊り:03/12/22 12:55 ID:izNK8ife
拝啓
 ショパンエチュード1番をさらい始めました。
途中、右手が、ド ミ♭ ラ ↑ミ♭ 
と、1245の指使いで弾く部分のアルペジヲがひどくやりずらいです。
ここの部分を、2313とすればかなり楽になるのですが、このように弾いてもかまわないのでしょうか?
練習曲でない普通の曲ならば、弾きやすい指使いで弾くのはOKだと思うんですが、
練習曲という位置付けのため、弾きにくくても1245で弾くべきなのでしょうか?
   かしこ
872名無しの笛の踊り:03/12/22 13:03 ID:Xxz7vC57
>>871
2313で速さ出せる?
ここは1245でしっかり練習した方が結果としては良い。
練習曲だからといって弾き難い指づかいにする事などは無い。
1245の方がより良いからそうなってると思う。
873名無しの笛の踊り:03/12/22 14:52 ID:3Ghkn06n
>>871
4と5の指の強化を考えるなら、1245でしっかりさらってはどうでしょう。
874名無しの笛の踊り:03/12/22 15:03 ID:bHSTTh3T
>>871
強化っていうか、右の方(小指の方)に抜ける感覚でやってみてよ。
一生懸命律義に駄鍵しようとしたらやりにくいぞよ。
875871:03/12/22 18:39 ID:izNK8ife
ありがとうございます。
やっぱり1245ですか。

ところで4の指は、みなさんは鍵盤のどのあたりを弾いているでしょうか?
黒鍵と黒鍵の間部分にすると、5指に移る際に右の黒鍵が壁になってしまい、
壁を越えるかのように4指を上げなければならず、また、
同時に4と5の鍵盤を抑えていられる位置じゃないのでレガートに弾けません。

4〜5と移りやすいように、4を第二間接からまげて黒鍵の間をさけて手前の方の部分を弾くようにすると
黒鍵が邪魔にならないので4と5を両方抑えることが可能なのでレガートに弾けますが、
手首の返しが極端になり高速に弾くと安定しなさそうです。
876名無しの笛の踊り:03/12/23 10:33 ID:t9QoQyE/
広瀬の本読んでピアノ初めてから1年半でラ・カンパネラ
弾けるようになったよ。
この方法ってピアノ学習の王道かも。
自分がピアノの天才だと思えてくる。
バイエルからやっている奴は本当に人生の時間を無駄に
過ごしていると思うよ。
877名無しの笛の踊り:03/12/23 11:05 ID:URvGMXHA
>>875
Opus10-1の31小節目、1245ではなく1235で弾いてる人も結構いるよ。
手の大きい男性だと1235にするとその和音が掴める人もいるからね。
普段の練習ではやはり1245が望ましいと思うけど、この運指でミスタッチ
が減らない場合は、発表会やコンクールなどでは1235、2413、2313
等でも構わないと思うよ。
但し、2から始めると速さがどうしても出にくいね。

何百回と弾き込んでいるプロのピアニストにとっても10-1の第30〜36小節
あたりは難所で恐い部分だしね。
878名無しの笛の踊り:03/12/23 11:07 ID:85oxvCHN
>>876
ハゲドー!
広瀬マンセー!
879名無しの笛の踊り:03/12/23 14:14 ID:OJ42/djp
876と878は自作自演の荒らしなので相手にしないでください。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064501879/584-586
でも同じことを書いています。ほかに、

音楽 [クラシック] ***ピアノ講師の集い***
音楽 [クラシック] 昭和音楽大学について
音楽 [クラシック] 一流音大卒以外はクラシックを語るなよ('A`)
音楽 [クラシック] 【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
音楽 [クラシック] ピアノ演奏♪中級・上級者用スレッド ♪QA
音楽 [クラシック] 広瀬宜道「独学で英雄ポロネーズ」★5
でも荒らしまわっています。
880名無しの笛の踊り:03/12/23 14:17 ID:t9QoQyE/

ID:OJ42/djp

このIDに注意。
自分がやってきたことを批判されるとすぐムキになる。
ひきこもりオナニスト。
相手にするな。
881名無しの笛の踊り:03/12/23 15:11 ID:42Un1YDi
確かに、口調がいかにも荒らしっぽいね。
882名無しの笛の踊り:03/12/23 19:31 ID:L+TK/52w
向こうのスレも見てきたけどt9QoQyE/と85oxvCHNは
有名な荒らしらしい。
こういう人がいるから荒れるんだよね。
883名無しの笛の踊り:03/12/23 19:34 ID:L+TK/52w
DIONの人らしいです。
荒らしは迷惑だから管理人とDIONに通告してアクセス規制してほしい。
884名無しの笛の踊り:03/12/23 22:15 ID:tYhvbKfC
幻想即興曲弾けるようになったんだけど、
俺ってもう上級かなぁ。
885名無しの笛の踊り:03/12/23 22:17 ID:GUpCny7c
↑残念ですが、もろ初級でつ。
886名無しの笛の踊り:03/12/23 23:41 ID:y4M7oNC2
>>885
じゃぁ、弾けない俺は入門レベルってことか。
887名無しの笛の踊り:03/12/24 00:24 ID:GZoVAEc9
>>884
初級ではないでしょ、中級上くらいじゃない?
上級なら、やっぱりショパンエチュードを半分くらいは暗譜していて、
いつでも弾けるくらいが望ましいかなぁ。10-1とか10-7とかやってみ。
ラフマニの音の絵33-7とか39-1とかもいいかも。
888名無しの笛の踊り:03/12/24 00:49 ID:+7pxlX9Y
自己申告の「弾ける」だけでよくそこまで細かくレベル判定できるな
889名無しの笛の踊り:03/12/24 03:58 ID:N+vhhPIt
エチュード10-1の話題が出たので便乗させてもらうと、
確かにあの曲の30〜32小節付近は難しいですね。
特に32小節の♭ミ♭ラ♭ミ♭ドの下降が一番難しくて、
あそこ手の平を思いっきり広げないと弾けないです。
一応ピアノを弾く時は指を丸めるように教わってるので、
広いパッセージを弾くために手を広げなきゃならない時でも、
なるべく指の先端だけでも心もち丸めるような感じで弾くように
してるんだけど、エチュード10-1の32小節はそれが出来ない。
ジャンケンのパーみたいに手のひらを本当にピーンと伸ばした
状態で、アルペジオの4つの音を弾いてしまう。
もう指はほとんど動かせず、手のひら全体の角度だけで
何とか鍵盤を押すって感じ。こんな弾き方でいいのかな?
890名無しの笛の踊り:03/12/24 05:59 ID:O2QiTBLt
>>889
♭ラを打鍵する時、手首を左の方に返してる?
♭ドで力を抜きながら次の♭ミの打鍵で心を切り替えて打鍵。
面倒だから♭外して書くね。
試しにラミド(321)だけで和音を取ってみよう。
そうすると手の格好が自然に決まるでしょ?
続いて、このラミドだけを繰り返して練習。
手のポジションのイメージがついたところで、ミから続けて練習。
考え方で言うと、ミ+ラミド、なわけなのです。
ミ、ラミド ミ、ラミド ミ、ラミド〜、みたいな。
こうやって感じて弾いてみるといいかも。

それから、指を丸くして弾くっていうのはちょっと違うんだな。
指の付け根の節は出さないといけないのだけど、
ホントは指はのばした方が弾きやすいし、綺麗な音が出るのだ。
ま、指を丸くしなきゃ弾けないこともあるし、一概にどっちが正解、
っていうのはないんだけどね。
鍵盤に指をつけたまま打鍵する練習してみてもいいかも。
891名無しの笛の踊り:03/12/24 08:38 ID:3nC4Ejm+
>>890
指の付け根の関節をださなきゃいけないってのは思い込みじゃないかな。
力が無くてつぶれて引っ込んじゃうのはNGだけど、
バネのように、クッションのように使えれば自在さが格段に違う。
結果、見た目には引っ込んでる時もあるよ。
892名無しの笛の踊り:03/12/24 09:14 ID:LCFMVcVZ
>>889
25-1の左手のような感覚で弾くといいとおもいます。
やわらかく。
左手なら伴奏系でこの形はよく出るんだけど、
右手で対象に同じくってやりにくいね。
893名無しの笛の踊り:03/12/24 11:49 ID:ty3+GkHI
>>888
そうじゃなくて、>>884のような質問をすること自体がDQNの証明。
したがって、>>885が正解。
894名無しの笛の踊り :03/12/24 15:01 ID:YY2Nfcgi
この冬、なんとかリストのカンパネラを終了させました
次の曲に入りたいのですが、どんな曲がレベル的にいいでしょうか
発表会でも弾けるようなタイプがいいのですが、
個人で習ってるだけなので見当がつきません

1年かけて(自分にとっての)難曲をなんとか練習して
発表会に出るというパターンがここ6年ばかり続いているので
基礎がかなり置いてけぼりになっています
(ツェルニー50番も5年かけて最近ようやく終了しました)
今年はようやくクラーマ・ビューロー60に入るので基礎も頑張りたいです

895名無しの笛の踊り:03/12/24 16:09 ID:M840eeJK
ショパンのエチュードは、えげつないほどに手の機動性を直接要求する曲があるよね。
特に10-1なんかは明快な構造だから全くゴマ化しが効かず、頑張って弾くしかない。
なのに、曲自体の魅力も十分ある。やっぱりショパンは凄い。
896名無しの笛の踊り:03/12/24 17:25 ID:FVIhpOsf
>>894
なんでカンパネラとかツェルニー50程度が弾けるのに
次の曲くらい自分で見つけようとしないの?

普段音楽聴いたりしないの?
897名無しの笛の踊り:03/12/24 17:47 ID:LbibGYOH
>>894
あなたのレベルがどの程度か分かりませんが、
技巧的な難曲をべたなところで挙げると、リスト超絶4〜6、10〜12、
ラヴェルオンディーヌ、スカルボ、シマノフスキ色々、
ストラヴィンスキーペトルーシュカの断章、
精神的な難曲はベートーヴェン後期ソナタ

次やる曲は自分で探すべきだと思うけど?

>>895
単純なものを芸術にするからすごいんですよね。
バッハもだけど。
898名無しの笛の踊り:03/12/24 17:55 ID:56DRZF6f
>>897
バッハのどこが単純なのよ。
899894さん:03/12/24 18:12 ID:9LJhCPYA
難曲に挑戦されることはとても素晴らしいです。
が、ご本人も気にしていらっしゃるように

>1年かけて(自分にとっての)難曲をなんとか練習して
>発表会に出るというパターンがここ6年ばかり続いているので
>基礎がかなり置いてけぼりになっています

基礎づくりと曲の勉強は、どちらかに偏るのではなく、バランス
良く取り組んだほうがよいと思います。


>今年はようやくクラーマ・ビューロー60に入るので

これが気になりました。ツェルニー50を終えたなら、何もわざわざ
クラーマーをやらなくても、ショパンエチュードに進んだほうがよいの
ではないでしょうか?
900窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/24 21:43 ID:OK+eyJ3N
( ´D`)ノ<
>>894
ツェルニー50番を5年もかけるようでは問題があると思います。(あなたの技術に
問題があるのではなく、練習曲への取り組み方に問題がありそう)
テクニック的な課題は長いものをダラダラやっても効果が上がりにくいですし、
飽きますよね。
なので、技巧的な練習と発表会で弾けくような曲の練習は、きっぱりと分けた方が
メリハリが付きます。技巧を身につけるにはツェルニー50やクラマー=ビューロー
のような練習曲ではなく、ツェルニー60やブラームスのエチュード、クレメンティ
のパルナッスムなどように譜読みがしやすくポイントを絞った練習メソッドをやった
方が良いでしょう。
あと、カンパネラのような大曲ではなく、せめてショパンエチュード程度の長さの曲
をたくさん弾くことをオススメします。いろんな曲を練習することで上達しますので。
ところでバッハの平均律集を弾いてますか?平均律集は練習曲としても優れてますよ。
901897:03/12/24 22:16 ID:LbibGYOH
>>898
インヴェンションと平均律のフーガについては、
一つの曲が二つの音型だけで構成されていますよね。
これを指したのです。
902名無しの笛の踊り:03/12/24 23:45 ID:XziwqpPl
894さん

コルトーはやってみたことありますか?
なかなかおすすめですよ。

かなり根気が必要だが・・・・。
903名無しの笛の踊り:03/12/25 01:13 ID:L/7visAt
今日は彼女に熱情を全楽章聞かせてやりますた。
どっちもクラシック好きだとなかなかイイ…(そして今さっきFUCKが終わったとこだ)
>>900
カンパネラが大曲? 本気で言ってるのかと小一時間
904名無しの笛の踊り:03/12/25 03:56 ID:KY6v3wRR
最近、凄い発見したよ。
論文は博士の審査にまわっているけど。
「初心者に、いきなり50番をやらせるとどうなるか?」
当然、ソルフェなども1から教える。

8週間かけて、1小節のペースなら何とかいける。
これを3ヶ月続けると、1小節進めるスピードが加速度的に上昇していく。
2週間で、1小節は進む。
そして、2年後には50-1番を弾けるようになる。
50-2番は、9ヶ月練習すると弾けた。
50-3番は6ヶ月、50-4番は3ヶ月、50-5番は2ヶ月、50-6番は1ヶ月、・・・
結果、まったくの初心者が、たった5年で50番制覇!

ここで試しに、ショパンの「ノクターン9-1 変ロ短調」を与える。
1週間後、ほぼ完璧に弾けるようになった。
50番マスターの実力が、いつでも応用できることがわかる。

これがピアノ教育の根本的改革になるかな?
でも、最初の2年が地獄なんだよね。







905名無しの笛の踊り:03/12/25 04:17 ID:1eyBecYE
>>894
ショパンの木枯らし弾いたことある? なければ挑戦してみたら?
あれはかなりやり甲斐のある曲だと思う。
ショパンエチュードの曲は複合3部でできてて、窓際さんの言うように
コンパクトな曲が多いと思うけど、木枯らしは他の曲よりもマスター
するのにかなり時間がかかると思う。
例えば革命や大洋なんかだと、あるパッセージを覚えれば、あとは
それが何度も繰り返されるので覚えやすいんだけど、木枯らしは
パッセージが移調されながら繰り返されて、その度に運指も大幅に
変わるので、かなり大変。中間部で左手と右手が入れ代わるところも
難しいし。でもそれだけ表情や色彩が豊かで弾き応えのある曲だと思う。
ショパンはエチュードを作曲するのに、ソナタを書くより時間を
かけた場合があるとかいうけど、木枯らしなんかそうなんじゃないかな。
もしすでに弾いたことあるならスマソ。
ちなみに漏れの体験だと、カンパネラより木枯らしの方が難しかったです。
906名無しの笛の踊り:03/12/25 10:07 ID:BFYP0gP+
>>905
木枯らしって確かに難しいけど、或る程度弾いていくと指が動く人にとって
は別段問題なく弾けちゃったりするじゃん。あたしは10-1や10-7の方が
難しいなぁ。あと、25-4とか。
907名無しの笛の踊り:03/12/25 11:44 ID:XwIuUGRy
悲愴第3楽章って、難しいですか?
908名無しの笛の踊り:03/12/25 11:48 ID:iwPRwxsS
上級にとってはそれほどでもないかと
909上級竹組:03/12/25 13:52 ID:EOwypy6B
>>894
今までどのタイプの曲に取り組んできたかにもよりますね。
リストのラ・カンパネラというところからして、ロマン派あたりの曲が中心かな?
それともバッハとかの古典系? ドビュシーなどの現代系?

レパートリーの幅を増やしたいなら、今まで弾いた事ないタイプの時代のものに取り組んでみるのもいいと思います。
ただし、レベル水準はちょっと落とした方がいいかな。
もし、基礎にいまいち自信がない場合なら、ベトのソナタの初期・中期あたりのもの
バッハの作品などをお勧めします。

ベトのソナタの場合、基礎をさらいながら、レベルアップしていくなら3番がいいと、元ピアノの先生は時折言っておりました。
あと16番もそこそこ難しいけど、いい練習になります。
910名無しの笛の踊り:03/12/25 13:55 ID:3yRy1Bja
Pe’sのキーボードの人のレベルってどの位ですかね?
あんな風になりたい・・・。
911名無しの笛の踊り:03/12/25 14:41 ID:sddZeCj8
>>906
>木枯らしって確かに難しいけど、或る程度弾いていくと指が動く人にとって
>は別段問題なく弾けちゃったりするじゃん。あたしは10-1や10-7の方が
>難しいなぁ。あと、25-4とか。

ある程度指が動く人にとって問題なく弾けるのは、他のエチュードでも
同じだと思うが…。
それに「指が動く人にとっては」って言ってる時点で、>>906は自分で
木枯らしをマスターしてその体験で語ってるわけじゃないんだろう。
漏れは木枯らしも10-1も一応弾けるようになったけど、自分の体験で
言わせてもらえば、10-1は数カ月で弾けるようになったのに対し、
木枯らしは1年以上もかかったし、木枯らしの方が何かと難しかった。
あと25-6とかも難しい。
10-1は手の小さい人や女性にとっては難しいと感じるのかな?
912名無しの笛の踊り:03/12/25 14:47 ID:8qWlrPUX
木枯らしはむずい
これマジメに
913名無しの笛の踊り:03/12/25 15:44 ID:sddZeCj8
コルトーのショパンエチュードの録音でも、24曲中一番
ミスが多くてボロボロなのが木枯らしだしね。

ていうか弾けもしないくせに木枯らし簡単とかいう香具師が多いのは
どういう事なんだ?
914名無しの笛の踊り:03/12/25 20:04 ID:14W3IAWC
>>907
中級でも大丈夫でしょ。
ヨタヨタしないように、しっかり先を見据えて
曲の流れを掴んでいくのが大切だと思うよ。
915名無しの笛の踊り:03/12/25 20:06 ID:8qF+usZn
>>911
あなたは自分の体験として木枯らしの方が難しかったと言ってるんでしょ?
それと同じように906にとっては他の曲の方が難しく感じられる
ということなんだろうから、そんなに自分の主張を通そうとせんでもいいでしょ。

俺の場合は10-1の方が難しいよ、小指が極端に短いから。
難しいっていうか物理的にかなり困難な箇所が幾つもある。
2分以内にミス少なく弾けるようになるのは一生無理かと思うくらいだ。
木枯らしも確かに難しいが、物理的に困難とまで思う箇所はそれほどないよ。
916名無しの笛の踊り:03/12/26 03:51 ID:RyM59mFK
>あなたは自分の体験として木枯らしの方が難しかったと言ってるんでしょ?
>それと同じように906にとっては他の曲の方が難しく感じられる

906が「指が動く人にとっては」って言ってる時点で、自分では
マスターしてなさそうだから911はそこを指摘したんだろ。
読解力なさすぎ。
917名無しの笛の踊り:03/12/26 05:59 ID:GcePUrtN
木枯らしは、左手の和音も何気に難しいと思う。
ターンターンタターンの「タタ」の部分が、16分音符の
和音の連打になってて、右手の速い6連パッセージと噛み合う
ように弾くのが難しい。楽譜どおり正確に弾こうとすれば、
6連の隙間に16分の和音を挟むようにしなきゃいけないからなぁ。
ポリーニでさえここは慎重というか、おっかなびっくり
弾いてる感じするし。
918名無しの笛の踊り:03/12/26 10:13 ID:NpIueFOF
おらは木枯らしよりも25-10の方が難しい!
反進行するあたりがすごい弾きにくいよ〜
919名無しの笛の踊り:03/12/26 10:33 ID:3611qSTT
>>916
その決め付けがよく分からない。
906は「あたしは10-1や10-7の方が難しいなぁ。」と書いてもいるから、
木枯らしを実際に弾いた事があるとも考えられるだろ。
文面からはハッキリしない事を根拠にあーだこーだ言ってもしょうがないと思うんだけど。
920名無しの笛の踊り:03/12/26 12:19 ID:q7Dr0EcK
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
>>907 ↑が昔TVで弾いてたの見たことある
921名無しの笛の踊り:03/12/26 14:31 ID:l7JtR+Lv
>木枯らしって確かに難しいけど、或る程度弾いていくと指が動く人にとって
>は別段問題なく弾けちゃったりするじゃん。

そうだけど、ただ指が速く動いてるだけの木枯らしほど
つまらないものはないね。うるさいだけだし。
多分、ある程度手にはまって指も動いてきた段階から
この曲は更に難しくなると思う。曲として弾くのがね。
922名無しの笛の踊り:03/12/26 16:09 ID:tb+gzvmp
>921
ハゲド、ピアノは指が動かないから難しいのではなくて
指が動いているのが前提で、どんな風に聞こえるかだよね。
923名無しの笛の踊り:03/12/26 16:54 ID:C/ARSB73
>>920
いつごろ?
ピアノ上手いのかな
924名無しの笛の踊り:03/12/26 18:35 ID:q7Dr0EcK
>>923
随分昔、結婚前だよー。
10数年くらい前。
ヴァイオリンもそれらしく弾いてるし
中級竹くらい???ちょっと悔しい。
925名無しの笛の踊り:03/12/26 19:31 ID:3611qSTT
>>921
そういう話は別に木枯らしに限った事ではないわけで。
それなりの速度で音価くらいは譜面どおり表現できるようになるまでに
どれくらいの困難さを伴うか、という基準での話の方が共有しやすい。


926窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/26 19:32 ID:8BD9yfQh
( ´D`)ノ<
>>903
セクースおつかれ。
カンパネラ、質問者さんにとっては大曲のようですよ。
脊椎反射で書き込まず、レスの関連を読んでねー(w。
927名無しの笛の踊り:03/12/27 01:30 ID:IXTV5gaZ
>>906=915=919
木枯らし弾けない粘着の自作自演はひっこめ。
928名無しの笛の踊り:03/12/27 01:43 ID:y3IICZy0
>>927
全然自作自演じゃないんだけどね…
929名無しの笛の踊り:03/12/27 01:45 ID:kEl/CsSJ
次スレ立てるの?立てないの?
ピアノ練習曲スレと初心者スレって何が違うの?
930名無しの笛の踊り:03/12/27 03:01 ID:Xzo+cwcH
>>903
妄想おつかれW
931名無しの笛の踊り:03/12/27 08:06 ID:SS0FZ6T4
そういえばある人が、木枯らしには2つの注目すべき点があると言ってたな。
1つは、木枯らしはピアノの特性をいかんなく発揮した曲だという点。
ピアノの難曲でも、例えばリストのカンパネラや鬼火などは、同音連打や重音での
トリルなど、あえてピアノでは弾きにくいようなフレーズをわざわざ盛り込んでいる。
だがそれはピアノでは弾きにくいという事であって、弦楽器なら同音連打などは
簡単に弾けるし、重音でのトリルなんかはアンサンブルならたやすく表現できる。
なので、わざわざ苦労してそれをピアノで弾けるようになったとしても、
それはピアノでこんな表現ができたというものでしかない。
アルカンの鉄道のような一方向に流れるような音階の速弾きなども、
特にピアノでなくとも他の楽器でもできる事だ。
932名無しの笛の踊り:03/12/27 08:06 ID:SS0FZ6T4
ところがショパンの木枯らしは、広範囲の音域を使い、しかも音が単純に一方向に
流れるのではなく、複雑に上下しながら動いていくということで、これはとうてい
他の楽器には真似のできない、鍵盤楽器でなければできない芸当だ。
だから木枯らしの難しさによって得られるものというのは、ピアノでこんなことが
できたという範疇にとどまらず、音楽全体にとって、こんな表現ができたという
喜びに繋がっている。そこにショパンの想像力の凄さがある。
ピアノでなければできない、ピアノならでの演奏表現の可能性を呈示した
曲ということでは、木枯らしの功績は大きい。
933名無しの笛の踊り:03/12/27 08:07 ID:SS0FZ6T4
もう1つの特徴は、木枯らしは普遍的な難しさを備えているという点。
ラフマニノフやリストは確かに難しいが、手の小さい人よりは手の大きい人の
方が弾きやすい場面なども多く、弾く人の身体的特徴によって難易度の差が
分かれてしまう。
しかし木枯らしのように、音型自体の複雑さによって生じる難しさだと、
手の大きい人にとっても小さい人にとっても同じように難しいので、
誰にとっても平等な条件での普遍的な難易度だと言える。

最もピアノならではの演奏表現を活かし、誰にとっても平等に普遍的に
難しい曲。それが木枯らし。
ショパンはそれだけピアノの特性を活かす術を心得ている。
ダテにピアノで最も有名な作曲家になったんじゃないってことだな。
934名無しの笛の踊り:03/12/27 08:30 ID:i4xoGbin
まあリストの鬼火なんかの難しさはよくも悪くも、ピアノ弾く香具師に
しか分からないような、限られた世界でしか理解されないような難しさ
ではあるが、そこがマニアックぶってる連中にはウケるんだろうね。
一方、木枯らしは音楽全体に対して、それまでなかった表現方法を
呈示するような性質を持っているな。
935名無しの笛の踊り:03/12/27 08:51 ID:1Uid+1cf
ショパン自体好きじゃないけど、エチュードだったら10-8が好き。
呑気で弾いてて楽しい。
936名無しの笛の踊り:03/12/27 10:39 ID:irLkKLuM
でも結局、木枯らしはそこまで難しくはないな。
937名無しの笛の踊り:03/12/27 11:09 ID:q58dd8MN
木枯らしなんか広瀬本でやれば、初心者でも
3ヶ月でマスターできる。
938名無しの笛の踊り:03/12/27 11:37 ID:5OywUGux
難しいかどうかがそんなに大事かね。
939名無しの笛の踊り:03/12/27 11:41 ID:nZorNPLU
247 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 03/12/23 15:00 ID:z8qZq5Kg
このスレの>>123を見る限りではこの荒らしはKDDIらしいのだが、
【貧乏】 クラ板の大学生 【集合】では、134のプロバイダーがKDDI
だと指摘されていた。書き込み時間帯は両者とも深夜早朝で一致する。
それが本当なら、

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045454152/174

でその男は自ら自己紹介をしている。
削除人以外にプロバイダーを確認する方法はないのだろうか?

248 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 03/12/23 15:18 ID:42Un1YDi
>>244

ここが本家だったのね。悪いけど、他のピアノスレを荒らしに来るのはやめてほしい。
940名無しの笛の踊り:03/12/27 11:51 ID:PvrYKTFk
>>939

 今リンク先の大学生スレ見てきたけど、本人否定してない?
 もっとも、かなり性格は悪そうな印象は受けたが。
941名無しの笛の踊り:03/12/27 11:57 ID:PvrYKTFk
あと、スレに関係ないコピペ見ると、武蔵野とかを連想するな。
942名無しの笛の踊り:03/12/27 12:06 ID:1ETZlKim
ハイドンをHYDONと書く、武蔵野バカ現役学生。

903 名前:武蔵野ピアノ科2年[] 投稿日:02/05/24 12:42 ID:n7mgAxwg
久し振りに来て見ました。
相変わらず、「自作自演」とか「馬鹿・ブス」という口言が飛び交っていますね。
これが2ちゃんねるというものでしょうか。

私は自作自演なんてしてません(笑)
だったら、それを論理的に証明するか、もしくは事実関係から洗い出して
証明するとかしてから、言ってください。
少なくとも、わたしはここの方達がいう「自作自演」というものについて
何らの効用も感じてないし意味がないものだと思いますから。
この2ちゃんねるというところはIDログというものを取り置いているようですから、
管理者などにその情報の開示を請求するなどしてから言わないとね(笑)

どなたかがHYDONのソナタが易しいと仰ってますけれど、
果たしてそう評価するに留まるのでしょうか?

それはとにかく、ここでは匿名という仮面を被った一般的な人が、内心を
吐露する場合、どういう形になるのか・・ということの観察としては、
情報収集としての効用は高いなあと思いながら、覗いてます。
慣習を意識して、そしてピアノを弾くという場合の自分の中での客観的基準の
最低レベルを意識する意味では有用です。
そんなことを考えながら、学内のバスからの風景を眺めを見ました。
943名無しの笛の踊り:03/12/27 12:31 ID:M8D3LWBh
>>940

俺もリアル大坊で、実はその大学スレもずっと読んでた。
134は濡れ衣を着せられたかわいそうな奴だと昔は
思ってたけど、本物の荒らしだということが最近分かった。
荒らしというか、ストーカーに近いのかも?
こんなのが同じ大学生かと思うと情けなくなる。
944名無しの笛の踊り:03/12/27 15:55 ID:1v+sSx9G
>>932
>雑に上下しながら動いていくということで、これはとうてい
>他の楽器には真似のできない、
弦楽器お得意の音型でしょう(W
945名無しの笛の踊り:03/12/27 19:09 ID:HzAYRj8B
お願い 入れてください

   ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソiiソ ! 
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \!
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ.
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉
     〈 ,';           ,'  !  {              ヾ
      y           { ‖ ヽ.            ヽ
.     ,'           , ヘ. ヾ   iヽ、           ヽ
     ,'              ノ`''''`i''''"ヽ            ヽ
    ,'            /    i   ヽ            ヽ
.    ,'            ./|   |.    ヽ            ヽ
.   ,'           /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ           ヽ
   ,'.           /   ヽ、      ヽ .            ヽ
.   ,'           ∧     ヽ.     ヽ            '、
   ,'           /  `丶=、_  ヽ、    ヽ        \ヽ _ _
-‐‐''‐- 、  i      /"""''ー''´ `丶-'     ヽ      i、,、‐'´ `  ,>‐-、、,,
`ヽ、   `ヾ.    /                 ヽ     /    /   ,r
''´ `''
  ヽ       /                   ヽ       /   /
   '、      /                    ヽ.       {   {
    }    /                      丶.     !   !
   ノ   ,、'´                         `丶、,,_ ヽ  ヽ
   /、-‐'´                                `'''丶、、ヽ
946名無しの笛の踊り:03/12/27 20:03 ID:7e1S9IaC
弦楽器は移弦があるからお得意とはいえないだろう。
932に全面賛成するわけではないが、揚げ足取りは滑稽だぞ。
947名無しの笛の踊り:03/12/27 20:39 ID:KvjomyH9
,. -‐''' ー- 、ヽ‐---、::::::::\ ヽ、 i、
        / ´ ̄  ̄``ヾ lヽ、`'ー゙::::::::::::::;> Y′ お願い、、はやくぅ・・・・・
 ト、   /            `ヾ、=;r‐<´ヽ. ヽ.l、
-'ー゙-v':   ゙´ ̄ ミ =ミ:.、. 、\.\ヾ゙;、 ヽヾヽ |
 」::--三'      ミ: 、 >、ミ;、ヽ ヽ. ヽヽト、 lハヽ|
,..<,r:'´        、/;;r:''"ヾ;ト、ヽ.ヽ ヾ;ト、.`             ,. -_;'ニニ;_ 、_
::://,      ヽ、ベ、ミ;''ヽ;、__ノ;ゝl; ヽl」Lヽ〃rへ;_>=-‐‐.、  /./       `ヽヽ、_
::l// ,'    ヽ、 ヾ;ヽ   ``'´ /,>‐''" ̄__,,.. --‐''"У/::.           ヾー-`'=ー-、
//.! |. ,   ヽ,.ヽト、,、      // ,.r '' "´    ̄ ̄ , イ ./:::::.:.           i     `ヽ.\
|:! .| .!i l  、 :ヽト、!l'゙`ヽ,ヽ / /   /    ,     ,.-‐/ / //:::::.           |      ゙、.l
  ハ レl ',   \ヾミヽゞ=イ   /  ./   ./   | ./´ ./.' ! |,'::::::::.:.           /       l l,
 /ハVい、 ':, `ヾミ、ー>-‐:| ./   /  /_|/  /  | j'::::::::::.:.         .,.イ:::.       .! |
 !.| |`トlヽヽ ヽ  ヽ`ヾ:;\| /  ,.'  //   |  ,'   .l ,'::::::::.:.:.        .:/:;::i::::.:.        | |
 |.ハ. l ',.', \ヽ,ヽ   `:.、 \〈  / _,. イ /   .|  !   ,' !::::::::.:.:.        .::;' / ノ::::.:.      i ,'
   ヾ、い  l::::/ヽ、  `ヽ、`j./´  / ,′  |  |  ,' .|:::::____        |:/::::.:.:       / |
     ヽヾ;、、l;ハ、-`ヽ、.  l   ノ /    .l  l. | .,'  「-―‐ ''"´二二二`' ー‐ - 、 __    / .l
      \ヽ-‐ヽ   ```` i / /  .,'  l、_ | .| .l  7"``::ー--===:;_三二_`'_ー-=`>-,イ
948名無しの笛の踊り:03/12/27 20:49 ID:/Bk8BY+5
(´`c_,'` )
949名無しの笛の踊り:03/12/27 21:32 ID:irLkKLuM
ショパンのエチュードop.10-1って、
ショパソ自身が振った運指は無かったよね、確か。
だから、指を交差させない素直なアルペジオを基本にして
その指の拡張と柔軟性を十分に意識しつつ、
それで無理が生じる場合は各人の手の特性に合わせて適宜
工夫して良いんじゃないか・・・と思っているんだけど。
漏れは横から引っ掛けるようにすればかろうじて10度届くくらいなんだけど、
他の指にくらべて第5指が短くバランス悪いので
8小節目のレソファシの下降、11小節目のドファドファの上昇で早くもキツい。
特にスピードを出すとなると絶望的だから、適当な運指で弾いてるけどダメかな・・・

950名無しの笛の踊り:03/12/27 22:21 ID:y5wLQ4DB
            |      |\______  ノ_,-''''''''         `ヽ、 |__  _/        
          |      | ■■■ ■■レ               ̄    フ'´        /
          |    /  < ●) <●)                 /        /
          |  _ヽ、        ヽ、               /      /   /
       _/  (δV:..  .:/(⌒ヽ  ノ                /   ,r   /  /
-ーーー'''''' ̄     ゝ ::::::::...:::i:::::::::::::::::::::::..                {   f!     / l
              |:::::::::::((━━━━)     _          |  :||   /  /  |
              ヽ::::::::::::::::::::::T::::::/        ``丶、     j_ノ   / :f/   |,
__________ _´    \::::::::::::::::::::::ノ             ``丶 、_ /  / ノ     l,
゙、              ヽ ̄\                     ``丶く /      l
 ゙、- 、             \     _ _, -                   ` `丶 、   |,
  ゙、  ` ー 、_,r'´         ‐' ´                            \, |
   ゙、      {                        ̄`''ー - 、_             }|
    ゙、     ゙、       /                , ‐'´    | ̄`'''/       /|
ヽ    ゙、    ヽ,     /             f , ‐'´       | /       / |
 \    \_ _ ` 'ー、,___{             ノ'´         ,!'´       /   |
   ヽ      `ヽ`つ   `''-、,_         /- 、_      /       /    |
   i         ヽ       `''‐-、__,ノ     `''ー-、,-'´      , ‐'´      |

951名無しの笛の踊り:03/12/27 23:28 ID:sSRgQOpg
小学校2年生のときに、高校生だった兄に犯されました。というよりは殺される寸前でした。
当時、家は両親が共働きだった為、学校から帰ると兄と二人で過ごすことが大半でした。
兄はいつもアニメ雑誌を読んでばかりで私はテレビを見たりしていたのですが、
その日兄は突然私に抱きつき、私の服をビリビリに破りました。驚いて悲鳴を上げる私の口を押さえつけ、
馬乗りになり首を絞めました。その時兄はなにか叫んでいましたがよく覚えていません。
一瞬気が遠くなり、その後ものすごい痛みに目が覚めると兄のペニスが私のあそこに突き刺さっていました。
処女であることはもちろん、生理もない私はその時何が起こったか理解できず、
息も出来ないような痛みに口をぱくぱくさせるだけでした。
胃の中の物をゲーゲーと吐いている私におかまいなく兄は私のあそこをめちゃくちゃに突きました。
しかし、地獄はそこからでした。異常に興奮していた兄は、体中がくがくになっている私の足首をつかみ、
左右に思い切りひろげ、たったいま自分が精液を流し込んだばかりのぽっかり口をあけている私のあそこに
拳を押しつけてきたのです。当然、いくらなんでもそんな物が入るわけはなくしばらく殴りつけるように私の股間を攻めていたのですが、
いきなり立ち上がると台所に行きサラダ油の入ったボトルを持ってきました。
そして私を逆さに抱え上げ、あそこにボトルの口を押しつけて油を流し込み出したのです。
股間からあふれる油はたちまち私の体をべとべとにし、傷ついたあそこに流れ込む油の痛みに私はまた悲鳴を上げました。
そうしてたっぷりと油を注いだ後、兄は再び拳を突き入黷トきたのです。今度はぎりぎりという音とともに拳が私の腹の中
に食い込んできました。そして「ビリッ」という音とともに内臓をつかみ出されるような衝撃が走り、
兄の大きな拳が私のお腹にえぐり込んだのです。それはぺったんこのお腹が見て分かるくらいにボコリと盛り上がっている異様な光景でした。
私のあそこは引き裂け、大量に出血していました。
952名無しの笛の踊り:03/12/27 23:35 ID:Z4xf7KGs
あ、そう。
953名無しの笛の踊り:03/12/27 23:38 ID:L0Gj+Yzb
あと50切ったヽ( ・∀・)ノ
954名無しの笛の踊り:03/12/28 04:06 ID:3LcWEm8V
わーい
955名無しの笛の踊り:03/12/28 06:30 ID:rreunAqE
>弦楽器お得意の音型でしょう(W

弦楽器で木枯らしみたいな音型って弾けるの?
(音域の制限は抜きにして)

でも確かビューローだったか、木枯らしを「完全なるピアノ音楽」
とかって評してたよね。
956名無しの笛の踊り:03/12/28 08:38 ID:dYu9Ct+S
木枯らし、そんなに難しいか?じゃまだ弾かなきゃいいじゃん。
カンパネラ同様、食傷気味。
957名無しの笛の踊り:03/12/28 09:58 ID:VmV16yu9
              .-' ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
             .////////####ヽ..
            ../././././././#####ヽ
           ..///////////######|
           /././././ .ノ""" /####|
          ../////./"   "///##|
       ._._./  ヽ.ノ    ヽ""///#ノ
      /'  ,    |      ../""彡
     ./    ;    \...>' ̄
    .../          ''';;;ヽ
    ./    ,,,       '';;|
    /   ./        ..|          .____
   ./   ./      '   .|         /"__,")
  .../   /          ..|        .| ""A
  ./   /|           |      __..-´ ..ノ
 /  ../  |          : | ___....--'"  .-'"
...|   ./   |         ; |"   __..-''"
 |   ..|   .|         ; |;:--''"
 .|   .|   .|        ..("|
 ..|   .|  ../          |    .-' ̄`--,,,,
  ..|   |  ../           |   /((((((((((((((`-,,,
  ...|  .| .../           .|   ノ ,,, ヽ)))))))))))))))
  ..|  | ..| ..ヽ         /;' ̄`' ,°" ((((((((((((((((ヽ
  ...|  .| .|        ;  ノ / .,く    ((((((((((((((((((ヽ
   |  .ヽヽ       γ ,`--..)">   .ヽ((((((((((((((;
   .|   ..ヽ      ..ι,-μ''"#..("______  ..>)))))))))))))
   ヽ.._ .ヽ.ヽ      |    "|::;ヽЩヽ ((((((((((((((((
      "`-ヽ|      .|    ...|:;ヽ;;;#| |/:::::::::::::ヽ))))))
        ..|      .|:    ...|:;ヽ;;#/:::::::::::::::::::::::::::ヽ)))
        .|      ..|:    ..| "'-,//:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ))
       
958名無しの笛の踊り:03/12/28 12:53 ID:qxcuY5Bd
早く木枯らしのどんな処が難しいのか
わかる程度までなれると良いね。
959名無しの笛の踊り:03/12/28 13:13 ID:ctqgYBuU
そんなこと言い始めたら、すべての曲が難しい。
960名無しの笛の踊り:03/12/28 13:36 ID:11W38CDR
難しいかどうかでこんなに盛り上がれるなんて思っても見なかったよ。
結局ピアノ弾きって難しいことをどれだけやりこなせるかといった
単なる曲芸的興味でのみ音楽やっているのかという
疑いが兆したほどだ。
961名無しの笛の踊り:03/12/28 13:44 ID:VmV16yu9
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < 誰かボクと穴ルSEXしてよ、カツ★は飽きたよ
    \  \_/ / /   /    \_もちろん●ザエには内緒だよ W
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
ピアノやっている女がいいなぁ
962名無しの笛の踊り:03/12/28 14:19 ID:VmV16yu9
 i i!i | | | i/ / | /  ii | |        ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::::::::ヽ:::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
963名無しの笛の踊り:03/12/28 14:28 ID:fHUilcz5
私は○○と△△等を弾いてきました。□□は難しいですか?
私は○○と△△等を弾いてきました。次は何を弾けばいいでしょう?
ラ・カンパネラと熱情の3楽章が弾けます。自分は上級でしょうか?

よくでた話題って他にあったっけ?
964VmV16yu9へ:03/12/28 15:38 ID:eG8XKeGN
東音に元AV嬢がいるから、お願いしてみたら。
もちろんp
AV女優の学歴          
ttp://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1058097786/l50
965名無しの笛の踊り:03/12/28 16:22 ID:8vACflKo
>>963
739みたいのなら本質的で盛り上がれると思う。
☆☆弾きましたとか、指使い教えて!とかは興ざめ。
ピアノ総合質問へ行け!と言いたい。
具体個別的な質問スレと普遍的なスレに分けるのは?と言ってみる。
普遍的な話は続かないかな
966名無しの笛の踊り:03/12/28 16:29 ID:a0kwJrzW
ほ、本質的って・・・     それ、厨房的ってことでつか?
967名無しの笛の踊り:03/12/28 16:47 ID:QOz/jypf
              /~∃~¨ヽ
           ⊂二 ̄    |` -.,_
           彡川川川三三三ミ〜''-.,
           川|川/  \|〜   `'-.,
          ‖|‖ ◎---◎|〜     \
          川川‖    3  ヽ〜 ヽ     \
          川川 u  ∴)д(∴)〜  \     ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川      〜 /〜   \,__    | < まんこ濡れてきた
          川川‖  u 〜 /‖〜   /    ノ  \__________
         川川川川     /‖   /     /
         _/       ( _   /     /
     / ~~     ~~~  ~     ~~     /
    l                     彡彡´〜
   l    |                  .彡〜〜
   ./   /.,               ヽ  /〜
   l   c l         〈 o ヽ  } /
  ./   ヽノ   ,,,/  \ 'ヽ..,,ノ ,,.ノ l
  l   /  `''''' ~      ~ ''''''  ̄    |
  |   /                    l
 .l  /    __       ___        l
 l  l        -----          .|
 |  .|   _ __ ___      _______     .|
 |  〔       ------          .ヽ
,.l  |                      .l
  .〔ヽ       ヘ.             |
l  /   .... ___     ___ ..        |
 ヽ)       ------            ./
  |                       ノ
  |        ,,,,,,,,,,,,,,_,..          |
  |       `-_;;;;;;;;-'''〜         |
 
968名無しの笛の踊り:03/12/28 17:28 ID:OkMhULkP
指さえ速く動けば木枯らしが弾けるなんて言ってる香具師がいるが、それは
本当に木枯らしを最後までマスターした者の吐く台詞とは思えんな。
木枯らしを弾こうと思ったら、指が速く動くのは当然だが、それだけでなく
頭も速く合理的に働かないと無理。
木枯らしは音型や和音や手の形の移り変わりが激しいので、1音1音どこをどんな
手の形で打鍵すればいいかをいかに正確に記憶し、速いテンポの中でその記憶
どおりの情報を無駄なく瞬時にひききだせるかという、頭の回転の速さとか
合理的な記憶力みたいなものが必要になってくるよ。
これは木枯らしに限った事ではないけど、木枯らしは特に、1音1音をいかに
徹底して、無駄なく合理的に頭にも体にも覚え込ませるかという作業が難しい。
最後までが無理なら、せめて40小節まででも、速い一定のテンポで1音も
ミスせずはっきりと弾けるようになってみれば、この意味が分かると思うが。
969名無しの笛の踊り:03/12/28 21:28 ID:Q6TA/t5i
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/
970名無しの笛の踊り:03/12/28 23:19 ID:f1GmqxSF
>>968
はいはい、もう分かりましたってば。
木枯らしは激ムズ、これでOK?
971名無しの笛の踊り:03/12/28 23:19 ID:5NI9sOgs
ピティナで弾いて
失敗する香具師多いよ
972名無しの笛の踊り:03/12/28 23:36 ID:w3FkrKI6
ってか次スレどうする?
一中級者の意見ですが、やっぱり中級上級分けたいなとか思ってます。
今みたいに、木枯らしとか中級者が後何年掛かっても弾けないような曲の話題になると、
中級者レベルの曲について、書き込みするのって躊躇されます…。
もうちょっと、自分に合った話題で意見を交換し合いたいと思うのですが、
皆様如何でしょうか。
973名無しの笛の踊り:03/12/28 23:51 ID:5u5U9AP0
今、なんのきなしにこのスレの1-50を見てみた。
木枯らしの話が出てる。。。

ピアノスレ、なんでこんなにたくさんあるの?
ピアノ総合質問スレはCDとか楽譜のお話をするところ?
練習曲スレと初心者スレの違いは?
974名無しの笛の踊り:03/12/29 00:37 ID:6ZJyM5BH
>>973
> ピアノ総合質問スレはCDとか楽譜のお話をするところ?
> 練習曲スレと初心者スレの違いは?
オレの認識としては、ピアノ総合というのはピアノについてなら
一応何でもOK。雑談もね。ただ演奏的な奏法云々は、ココのような
スレでやってくれと。
練習曲スレと初心者スレは、よくわからないけど
練習曲スレはタイトル見る限り練習曲についてかと思ったが
それだけではないようだし・・・

○○な話はこのスレ、○○はこちらのスレというように
それぞれのスレ共通で明確にしていないから、同じ話や似た話が
マルチされたり(確信犯は別)出てきたりと・・・
整理の必要はあると思う。今みたいに木枯らし云々で、中級者が
書き込みしずらいと感じているなら問題だよ。
中級、上級わけることで書き込みの現象、釣りや荒しの増加とか
考えられなくはないが、書き込みされないことに比べたら
マシだとは思いますが。
975名無しの笛の踊り:03/12/29 00:44 ID:QrevhI0t
他音大の教授までこのスレを見ているというほど、
音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
必見!!!全て事実
                
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/267
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/390
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/15-17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/26-27
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/28-30
武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
【 必見!!! 】
武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
武蔵野音楽大学65位
976名無しの笛の踊り:03/12/29 00:47 ID:oSauCI7J

          クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ


        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)


977名無しの笛の踊り:03/12/29 01:10 ID:5TA/WSht
練習曲スレと初級者スレは、練習曲スレをたてた方が間違えて、
そのまま使ってしまっているそうです。
分かりにくい説明で申し訳ないんだけど、簡単に言ってしまえば、
2重スレみたいな感じで、スレの内容も殆ど一緒みたいです。
練習曲スレがもうすぐ1000を迎えるので、
その後練習曲スレを立てずに、そのまま初級者スレと合流っていう流れになるかなって感じです。
978名無しの笛の踊り:03/12/29 01:10 ID:QrevhI0t
他音大の教授までこのスレを見ているというほど、
音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
必見!!!全て事実
                
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/267
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/390
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/15-17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/26-27
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/28-30
武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
【 必見!!! 】
武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
武蔵野音楽大学65位
979名無しの笛の踊り:03/12/29 01:20 ID:mJ68/KhR
てことは、上級/それ以外(初級中級)
っていう分け方になるわけか。
980名無しの笛の踊り:03/12/29 02:37 ID:nGPIdh2o
>>979
上級/それ以外(初級中級) がいいのか、上級中級/初級がいいのかは別として、2つにしとくのには賛成。
3つ以上に 分けても、個人の捕らえ方がさまざまなので結局こんがらがっちゃう。
たとえば、「木枯らし」を一応押さえられるのは中級なのか、上級なのか?
それに、子供の頃からやってた人は「子犬のワルツ」は初級だろうけど、レイトスターターにとっては中級に思える(明らかに「初心者」からは壁をひとつ超えている)
二つにしておいて、スレの流れを見てそれぞれが選べば良いんじゃないかな?
981名無しの笛の踊り:03/12/29 03:58 ID:b9mupdB/
俺が一言いっとく

木枯らしなんてただの雑音

費用対効果が激しく低い
作品といえよう
982名無しの笛の踊り:03/12/29 04:07 ID:oSauCI7J
       /ソi 、       
      /ノ_ノノヾ!    右手のパッセージを弱く綺麗に弾けば
      /ソ _.!`ソ    木枯らしはうるさくないといえよう
    ,...'/-`‐ '!(_  
  /::::ヾノ''ヽ!:::ヽ  
  {:::::;;:::::丶, ,〉::;:l 
   !:::::';m;::::ヾ::!::::l 
   ヾ;;;;;;;;;;;;:::'';;:::;i'゛ 
.   l ノ::::::::・!::::::i  
   l i;;::::::::・ii:::::::l  
   l '|':'::::::;i;:::::|~  
   l .|;:::::::::|::::::|  
   l .|;:::::::::|::::::|  
.   l___l;;:::::::;l;::::;l  
      |;:::::::::|::::::|  
      |;:::::::::|::::::|   
      |;:::::::::|::::::|   
      |;:::;;;;;:|:::;;;|        
..      !  /\ ヽ
.      ` -'  ` -'


983名無しの笛の踊り:03/12/29 04:16 ID:b9mupdB/
CDとかで聴いてると
その右手の音がガラスの割れるように
騒がしく感じるのは
俺だけか
984名無しの笛の踊り:03/12/29 09:09 ID:W+3CBCl+
>>603=936=944=956=981=983
粘着アンチ木枯らしウザイ
過去に木枯らしが弾けなかったせいで女にふられた
などのコンプレックスでもあるのか?
985名無しの笛の踊り:03/12/29 09:28 ID:4xCQcKp+
h
986名無しの笛の踊り:03/12/29 09:30 ID:4xCQcKp+
h
987名無しの笛の踊り:03/12/29 09:31 ID:4xCQcKp+
h
988名無しの笛の踊り:03/12/29 09:31 ID:4xCQcKp+
h
989名無しの笛の踊り:03/12/29 09:33 ID:4xCQcKp+
j
990名無しの笛の踊り:03/12/29 09:34 ID:4xCQcKp+
g
991名無しの笛の踊り:03/12/29 09:38 ID:8wbBrZc4
次スレは?
992名無しの笛の踊り:03/12/29 09:41 ID:yhFVETFr
とりあえず上級、中級分けない?
練習曲と初級が合併するみたいだから。
993名無しの笛の踊り:03/12/29 09:51 ID:yhFVETFr
とりあえず中級スレを立ててみた。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1072658748/

中級と上級を同時には同じホストで立てられなかったので、
どなたか上級スレをお願いします。
994名無しの笛の踊り:03/12/29 10:53 ID:XKHE8QUg
木枯らしなんて
弾き手はただ疲れ
聞き手はただうるさい

くそ曲
995名無しの笛の踊り:03/12/29 11:00 ID:UytVPHJm
粘着木枯らし激ムズ派の方がウザい。
でもさすがに、上級ではあるんじゃないの。
996名無しの笛の踊り:03/12/29 14:19 ID:Z15OPydv
初級と上級の2本てのは?
もう遅い?
997名無しの笛の踊り:03/12/29 14:37 ID:JHBDph5b
木枯らしの右手を天使のような軽いパッセージで
誰かアップしてくれたら糞曲認定を
取り消す用意はある。
998名無しの笛の踊り:03/12/29 18:13 ID:b+xRqniz
1000
999名無しの笛の踊り:03/12/29 18:14 ID:b+xRqniz
10000
1000名無しの笛の踊り:03/12/29 18:15 ID:0BEyLNEz
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。