【ハノン】ピアノ練習曲スレPart2【ツェルニー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しの笛の踊り:03/12/12 09:35 ID:5GKw16BA
>>929
うん 「ハノンをやってる」って意識は無いけど,
座ったら先ず,ハノンの最初に思いついたやつ(1〜31)を適当な調で弾く。
次にスケールやアルペジオのこれも思いついたのややってる曲の調を弾く。
柔軟体操の代わり。
931名無しの笛の踊り:03/12/12 17:55 ID:+n5IVVtv
ハノンw移調した場合の指使いはどうすればいいでしょうか?
932窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/12 18:59 ID:UOFAhj4y
( ´D`)ノ<
>>931
移調した場合の運指について
1.ハノン39番を参考に黒鍵と白鍵への指の割り当てを考える。
2.移調してもハ長調と同じ運指で弾く(調によっては難しいけれど、おすすめ)

個人的には39〜42番を練習してすべての調のスケール・アルペジョに慣れてから
移調練習に入った方が良いと思います。
というか、1〜30番あたりを移調するよりも普通に39〜42番を練習したり、ピッ
シュナなどを利用する方が良いような気もしますけど・・・
933名無しの笛の踊り:03/12/14 02:06 ID:J0X1AJ13
>>窓際
どうやらヤケクソになったやうだな(藁
934名無しの笛の踊り:03/12/14 12:39 ID:3Esm2ck8
>>933
窓際氏に何があったの?
935名無しの笛の踊り:03/12/14 14:29 ID:9aQCrALE
窓際香具師さんは
2chでの「香具師」の意味がただの「奴」であることを
知っているのだろうか・・・
936窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/15 21:52 ID:zgall+WJ
( ´D`)ノ<
>>933
えー全然ヤケクソじゃないけど??
ハノンの前半って練習しても目に見えた効果が出にくいように思うので、あれこれ手を
尽くすのっておすすめできないのよねー。

>>935
知ってるす。
937名無しの笛の踊り:03/12/16 18:11 ID:gSw8KxGV
お初です。30歳から始めた初心者です。
周りにピアノをやっている人がいないので(情報は先生からだけ)
平均値というか相場というか、アドバイスを貰えたらなと思いカキコさせてもらいました。

#ツェルニー100番って通常どのくらいの期間で終了するものなのでしょうか?
(勿論個人差によることは充分承知しております)
1曲1週間で100週間・・・ やはり2年はかかるんでしょうか?
当方、ピアノ歴3年程。レッスンは月に2回通っています。
バイエル終了、バーナム2巻まで終了、ハノン始めたばっかし。
あと小曲練習曲(薄いの)を1冊終了。 
社会人なので(言い訳?)週に5−7時間の練習時間なのですが。

「こんなもんだよー」とかの情報がありましたら宜しくお願い致します。
938名無しの笛の踊り:03/12/16 18:51 ID:eM9nHJIx
937さん、はじめまして。

>#ツェルニー100番って通常どのくらいの期間で終了するものなのでしょうか?
>1曲1週間で100週間・・・ やはり2年はかかるんでしょうか?

ツェルニー100番は、100曲すべて履修するケースはあまりないと思います。
先生が読譜力、メカニックの上達度合などをチェックしながら、途中からツェルニー
30番やソナチネ等に移行させるのがほとんどです。
なので、ツェルニー100番とのお付き合いはそう長くないのではないでしょうか。

今お使いなのはハノン・ツェルニー100番・小曲練習曲ということでしょうか?

「小曲練習曲」が何をさすのが不明ですが、私は

・ハノン
・バッハ アンナ・マグタレーナ
・シューマン ユーゲントアルバム

あたりでカリキュラムを組むかな? と思いました。
939名無しの笛の踊り:03/12/16 21:37 ID:xF/klGYY
>>938さんへ
早速のアドバイスありがとうございました。
そうですか、何も100曲全部やる必要は無いのですか。知らんかったです。

小曲集は「大人のピアノ」とか言ういろんな短い曲が入っている本です。
これは殆ど終了しているので、次の曲集としては頂いたアドバイスのように
先生と相談してみます。
年内はスケジュールの都合でもうレッスンが無いのですが、
来年からまた頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
940名無しの笛の踊り:03/12/16 22:59 ID:Q7tBW4HD
社会人の方が多いようですが、皆さんどれくらいの頻度でレッスンを入れてますか?
就職してまたやってみようと思っているのですが。
練習時間の確保など社会人の方のお話を伺いたいです。

ちなみに10年くらいのブランクで、やめる前はABCとかソナチネとかやってました。
ハノンをコツコツやれば指ってまた回るようになるものですか。
ブランクが長かった方のお話もうかがえるとうれしいです。
941名無しの笛の踊り:03/12/17 23:47 ID:LjGEXrsQ
社会人、レッスン4年め。
エレクトーンからピアノへ転向したので、譜読みと楽典知識は持ってますが、
ピアノ奏法の勉強は全く始めてからスタートしました。

習いはじめからずっと月2回レッスンです。
最初の教材はハノン+バーナム2巻+ソナチネ+自分の好きな曲(小品)。
最初はハノン1番弾くのも息切れしていましたが、ちゃんと練習すれば何とか
なるものだと思いました。

今はクラーマー=ビューロー、バッハシンフォニア、自分の好きな曲(ちょっぴり本格的)。

仕事が不規則なうえに帰宅時間が遅い日が多いので、練習時間確保のためにと中古UPに
サイレント後づけのものを買いました。
普段の譜読みはサイレント、レッスン前の仕上げはアコースティックで。

開始当初は週1レッスンにしようと思っていたのですが、先生に「私は細かいところまで
徹底的にみていくタイプなので、毎週レッスンだと社会人の方は次回レッスン日までに
全てのアドバイスをさらい込めないと思いますよ」と脅されて月2レッスンにしました。
本当に細かいところまできっちりみてもらっているので、毎週レッスンではとてもついて
いけそうにありません。最近は月2回でいいペースができてきたので、これでよかったと
思っています。

再開を迷っているようなら、思い切って再開をおすすめ。
942940:03/12/18 00:07 ID:5b/0tnja
レスありがとうございます。
やはり社会人で練習時間を確保しようとすると大変ですね。

たまにピアノは弾くんですが、やはりペースメーカーがいないとなかなか上達しませんね。
レッスン再開を念頭に検討中です。
せっかく親が高い月謝を払って習わせてくれたものですから、趣味として大切にしていきたいものです。
943名無しの笛の踊り:03/12/18 13:01 ID:foysJlad
>940
私も再開組みです。
実は今日再開初レッスンだったりします。
レッスンのブランクは18年になりますか。

私は3週1回でおねがいしました。
先生は月2回を勧めてくださるのですが、どの程度時間が取れるか
わからないのでこのような形です。

練習は子供も同じ先生に習っているので、子供の練習に付き合ったあとに
時間の許す限り弾いている感じです。
長くても1日当たりは30分位でしょうか。
ここ1週間は自分の練習が出来ず、しょっぱなからコレかよ!
と自己ツッコミしているところです。

ハノンとか、テクニックとか少し本のレベルを戻してボチボチ弾いていると
だんだん感覚も戻ってきました。
ちなみにやめた時の本はソナチネ1、ツェル30にどちらも入ってすぐ位です。
944名無しの笛の踊り:03/12/18 18:10 ID:5Gs1Z2bx
ツェルニーというのは100番とか50番とかいろいろあろけど、全部でなになにがあるんですか?
また、番号が多いほど難易度が高くなるのでしょうか?
945名無しの笛の踊り:03/12/18 21:30 ID:+yRO6zQ9
>ツェルニーというのは100番とか50番とかいろいろあろけど、全部でなになにがあるんですか?
全音のサイトで「ツェルニー」と入力して検索すればたくさん出ますよ。

>また、番号が多いほど難易度が高くなるのでしょうか?
ちがいます。
946944:03/12/18 23:22 ID:xFdaBpit
>>945
ありあがとう^^
一見親切にレスしてくれて不親切ですね^^
947名無しの笛の踊り:03/12/19 02:32 ID:mMmNSd8X
>>946
945じゃないけど、ツェルニーってエライ数の
エチュードがあるんですよ。全部書いたところで何の意味も無いし・・・
って事で、まあ一般的なところだけでいうと、
100番=110=リトルピアニスト=第一課程練習曲。
<30<40<50<60
他にも色々あるけれど、まあ知らなくてもいいかも。
普通は30、40、50だけ知っていれば(やっていれば)十分。
948名無しの笛の踊り:03/12/19 11:26 ID:kwI8I8At
>せっかく親が高い月謝を払って習わせてくれたものですから、趣味として大切にしていきたいものです。

同じ考えの人がいて、うれしー!小さい頃は嫌々やってたけど、今は
決して安くはないピアノを買ってくれて、物になるわけでないのに毎月レッスン料
を払ってくれてた親に感謝。これからも無理せず続けていこうと思います。


949窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/28 10:32 ID:p/UqNksa
( ´D`)ノ<
保守しておきますねん。
というかもうすぐ950なので次スレの季節かも。
950名無しの笛の踊り:03/12/28 12:09 ID:rMJzPFCO
つーか、このスレとピアノ初心者スレってどう違うの?
ここいらないんんじゃん?
951名無しの笛の踊り:03/12/29 00:07 ID:5TA/WSht
>950
私もそう思った。
ここは練習曲と言っても、大体が初心者、初級者の人がやってる練習曲についてだよね?
そもそもここの前スレが初級者雑談スレだったんでしょ?
初級スレと一緒にしちゃって何も問題ないと思う。
952名無しの笛の踊り:03/12/29 00:38 ID:oSauCI7J
(ノ゚∀゚)ノソウデッカ ホイ
953名無しの笛の踊り:03/12/29 00:55 ID:Bw2yBRjM
>951
そうそう、確かスレ立てた人が名前間違えたか何かで出来たんじゃなかったかな?
で、「初級」って入っていないから、初級スレがないと思った人がまた立てちゃったとか。
自分にはそんな風に見えていたんだけど。
954名無しの笛の踊り:03/12/29 02:22 ID:EGm5mVNZ
本来、「ピアノ初心者」スレは次の2種類になるべきだと思う。
@ピアノを弾く初心者のスレ(練習方法、弾き方etc)
Aピアノを聞く初心者(ピアニストの話題とか、お勧めの曲&CDとか)

それが、スレタイでも分かりにくくなってるような気がするなあ・・・
955名無しの笛の踊り:03/12/29 09:40 ID:yhFVETFr
本来雑談スレで954のAのような話題はするんじゃなかったっけ?
確かにクラシック板でピアノスレ多すぎるよ…。
上級、中級、初心者、リスナー、講師…分けてもこれくらいでいいと思うんだけど。
作曲家別とかはいらないと思う。
9561:03/12/29 19:50 ID://eKdRX6
>>954
それに賛成です
ピアノを練習してる人の中にも種類があって、別に初心者とも限らないわけで
「ピアノ初心者スレ」は、そういう人たち(つーか俺)とはまた別のスレだと思いますので
練習のための技術的な話をするスレと、ピアノ関連のことをあれこれ語るスレ
ひとつずつあるのが望ましいと思います
だから次スレを立てるとしたら、このスレのように「練習曲」限定にしないで
「初級者スレ」にしてもらいたいです
957名無しの笛の踊り:03/12/29 23:56 ID:6ZJyM5BH
>>954
> Aピアノを聞く初心者・・・
これはいらないと思いますが。初心者ってどんなCD聴くの?
ショパンやリストなどは聴かないの?
聴くという場合、初心も上級も関係ないと思います。
こういう話は、ピアノ総合やクラシック初心者でやってもいいのでは
ないですか?

>>955
> 確かにクラシック板でピアノスレ多すぎるよ…。
> 作曲家別とかはいらないと思う。
確かに多いよね。でもそれなりに需要あるでしょ。
作曲家スレは、それなりのこだわりを持ってると思う。
CDなんかでも、こういったスレ読む方が収穫あるのではないかと。
マーラーやブルックナーとか、彼らはピアノには全然関係ないし。
958名無しの笛の踊り:03/12/31 22:38 ID:WV0DzLb3
 
        」彡彡ミ彡  ( )   
         (彡'_、_ |   ()   
       __ミ.., _.ノ`ミ__ ()   
       |  ゝイ_━・~~、   >>初心者とは。謙虚だな…
959名無しの笛の踊り:04/01/03 17:30 ID:Fl93Ssac
>>954
>Aピアノを聞く初心者(ピアニストの話題とか、お勧めの曲&CDとか)

これについては、ピアノ総合質問スレッド(ただいまpart.10)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065718668/l50

が、その役割をはたしていると思うので、次スレは
♪ピアノ演奏初心者&初級者スレッド♪ とかで良いのではないでしょうか。
しかし、中級スレの惨状を見ているとスレ立ての時期がビミョーですね・・・
sage推奨になりそうな予感。

960959:04/01/04 00:10 ID:g2eC9p5P
ピアノ初心者スレッドってすでにあったのねん
961名無しの笛の踊り:04/01/05 01:41 ID:5UUiPxOu
とりあえず次スレは
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067435539/
と合同にしていけば良いんじゃない?

今立てると中級スレの二の舞になりかねないし。
で、初心者スレが使い終わったら、959氏の考えたスレ名とかで、
次スレを立てるのが良いんじゃないかと思います。
962名無しの笛の踊り:04/01/07 19:12 ID:Xtj8+bO8
大人から独学組(デジピ)で、ショパンのノクターンやワルツの簡単なものや、ドビュッシー、シューマンの小品を弾いています。
練習曲はやってなかったけど、「指をまんべん無く動かす」練習曲としてハノンの1〜20番(抜粋)を一日20分くらいやるようにしました。
練習曲といえば必ず話題になるインベンション(バッハ)ですが、これの特徴(効用)を教えてもらえないでしょうか?
正直なところ、聞く限りではあまり面白くなく、似たような曲が多いので気乗りしないのです・・・
963名無しの笛の踊り:04/01/07 19:31 ID:dfBT6IiM
>>962
シューマン弾いていると、内声に主旋律が来てて
それをきれいに浮き立つように弾くのが難しいなと思ったりしない?
バッハをやっているとそういうのが、うまくなるよ。
あと右も左もまんべんなく使うから、左手が効くようになるし。
バッハは弾きこむにつれて良くなってくる曲も多いので
ちょっと聴いた印象できめちゃわないでね。
964名無しの笛の踊り:04/01/07 20:40 ID:LcuZB+JV
雑誌を見たら、ツェルニーやハノンを好き好んで使ってるのは
日本だけと書いてありました。時代遅れと書いてありました。
965名無しの笛の踊り:04/01/07 20:50 ID:7XsFFyBH
>>964
詳細&ソースキボンヌ
966名無しの笛の踊り:04/01/08 00:36 ID:5X8y9ZTc
>>964
釣れませんね・・・
967名無しの笛の踊り:04/01/08 03:26 ID:l7YmuYNd
>>964
いつも疑問に思ってるんだけど、ヨーロッパとかアメリカでは基礎固めに
何を使うのかな?
メトードローズとか、バスティンとかをやるんだろうか。
968名無しの笛の踊り:04/01/08 11:52 ID:NJi/T5zC
確かに、
血眼になってツェルニーやってるのは
日本ぐらいと聞いたことがある

国によってされぞれ色々あるみたいだよ
969名無しの笛の踊り:04/01/08 23:43 ID:QfgBxSfQ
>962
バッハは現在の楽曲全ての元になるもの、と言っても過言でもないほど
全ての作曲家に影響を与えた人なのね。
確かに聞いただけでは分かりにくいし、メロディアスでもないから面白みはないのかもしれないけれど、
その中で曲の主題が何処か考えたり、その主題がどのように変化して繰り返されているのかとかを
考えて弾くことが非常に重要になるんですね。
だから、ショパンやシューマンなどの楽曲を弾くのとは、まるで違うんですね。
音楽の構成を勉強するって言ったらいいのかな?
バッハに関する理論や解釈はサイトでも沢山あるので、一度見てみると良いかも。
何故バッハをやらなければいけないのか、というのが分かるかもしれませんよ。
963氏が言っていることもバッハのインベンションやシンフォニアをやっていると
すごく実感します。
970名無しの笛の踊り:04/01/09 12:59 ID:JMl1l2nG
>>969
969さんのおすすめサイトを教えていただけませんか?
971名無しの笛の踊り:04/01/09 20:37 ID:qdjzievQ
>>967
まずバッハインヴェンションは必ずやるんじゃない?
972名無しの笛の踊り:04/01/09 20:39 ID:qdjzievQ
あ、そうか、基礎固めだったね。。。

インヴェンションはちと応用的過ぎるか...
973名無しの笛の踊り:04/01/11 22:01 ID:hTE9DIrP
>970
バッハの弾き方はすごく沢山あって、ちょっと楽譜を見るだけでも、
指定のテンポやトリルや装飾音、強弱、フレーズの取り方が全然違います。
私は最終的には先生の考え方で弾き方を決めちゃってるので、
どこかのサイトで言ってる弾き方を完全に真似てるっていう訳ではないので、
ものすごいお勧めという場所はないのですが、
バッハ 解説 とかでぐぐればかなり沢山のサイトが出てくると思いますよ。
ただ、前にも言ったように編集者によって楽譜もかなり代わってきてしまうぐらい、
弾き方が沢山あるので、サイトによっては他のサイトと全然違うことを主張してるところもあると思います。
1つだけを妄信的に信じるのではなく、沢山の版がある背景なども勉強して、
自分の弾き方を決めていけばいいと思います。

質問の答えになってなくてごめんなさい。
974名無しの笛の踊り:04/01/12 13:40 ID:T9ccVL2p
>>964それでも私はハノンをやります。
975 :04/01/12 16:05 ID:wfBQntDX
まあ好きずきということで
976名無しの笛の踊り:04/01/13 12:26 ID:4soeo0vm
トンプソンやギロックとか使っているのかな? (アメリカ)
977名無しの笛の踊り:04/01/14 22:52 ID:LXcA26D9
質問させてください。
ツェルニー30番が終わったらやはり40番に行くべきですか?
ツェルニーの練習曲はベートーベンを弾くにはいい練習になるけど
それ以降の作曲家のものにはいまいちという話を聞きました。
できれば全般的に技術をあげたいけど、
弾きたい曲の最終的な目標はとりあえず幻想即興曲です。

ヘラー30の練習曲とかリスト12の練習曲はどうなんでしょう。
リストは手が大きくないと無理ですか?
それともバッハのインベンションをやるべきでしょうか・・
先生につかないとバッハはやる意味がないという意見も見かけましたが。
978名無しの笛の踊り:04/01/14 23:35 ID:gRq5HhRZ
>977
チェルニーの師匠がベートーベンで、ベートーベンの曲をよりよく弾くために作られたのが、
チェルニーの練習曲の数々と言われています。
なので、それ以降の作曲家のものにはイマイチ…ってことはないし、
チェルニーをやっていくことで、ショパンを弾く上でも必要な技術を養うことは充分可能だと思います。
ただ、趣味で続けていくなら、まず40番よりもインベンションをやったほうがいいと思います。
973にも書いてあるのですが、バッハはそれ以降の作曲家全てに影響を与えた作家なので、
曲の構成、展開の仕方、2声3声の動かし方など勉強になることが沢山あります。
今までチェルニーだけ出来ているとどうしても、3声とかは苦手だと思うので、
解釈とか973で言っているようなことはまず抜きにしても、
やってみる価値はあると思います。
30番が終っているなら自力で読譜、ある程度まで仕上げることは可能だと思います。

レベル的には977は中級だと思うので、練習曲の話題でも
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1072658748/
に行った方が有益なアドバイスがもらえると思います。
979名無しの笛の踊り
>>977
>ツェルニー30番が終わったらやはり40番に行くべきですか?

行くべきですか?と聞かれれば、行くべきです!と答えたい。(笑)
って言うのも30番は40番に行く為の練習曲でこの2つはセットです。
30で培った物を、さらに40で鍛えるわけで、いわば30は導入。
だから30をやったのなら40に行かないと勿体無いな〜
(中途半端だから)って気がするのです。
とは言え、貴方の言う意見も良く判るし、子供じゃないんだから、
40番やってたら、いつ終わる事やら・・・って気もする。
そこでお薦めなのが、モシュコフスキの「20の小練習曲」
始めは若干、40より難しいかもしれないが、ツェルニーとは違った
方向の勉強も出来るし、曲も綺麗ですよ。しかも短いし。
ちなみにヘラーも悪くはないが、リストは無理!
あとバッハは当然必修です。余裕があるならバッハとエチュードを
やるのがいいと思います。無ければエチュードをカット。