>>937 その人に実力があればコネなんて
後付けでいくらでも考えてくれる人居ると思うよ。世の中には。
学歴も大事だけど、学歴が足かせになってやりたいことができない事だってあるだろうし。
音楽事務所などに所属しているだけでも充分じゃないかな。
941 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 01:09 ID:cmoCcuKF
>>912 ハンス・グラーフはたしか18歳からピアノを始めてジュネーブ国際コンクール
で第2位になり、その後ウィーン国立音楽大学の教授になってますし、ヴォロドスは16歳から
ピアノを始めてピアニストになってます。
あなたに運や才能があればピアニストになれるかもしれません。
942 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 01:31 ID:jwVjg6Dl
>>941 ヴォロドスはピアニストを志したのが16才からで、
ピアノ自体は8才から始めています。
さらに両親は共に声楽家で、歌・指揮をまず学んでいたようです。
それでピアノのスタートが遅くなったって訳で。
943 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 02:22 ID:y7pBsOhq
みんなたくさんのマジレスありがとう。
俺の姿勢が不真面目に見えて気に障った人もいるだろうから、謝ります。ごめんなさい。
ほんとは結構真面目なんです。
しかし、みんなのレスを見てやる気が出ました。
出来た人もいると聞いたからか、10代特有の根拠のない自信かはわかりませんが・・・。
ピアノ必死でやってみます。あと
>>938のいう声楽もやってみてええええええと思います。
つまり、ピアノ弾き語り音楽家でいきます!!!
おやすみなさい・・・
944 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 08:01 ID:T6MvAxAB
>>943 そんなことより、大正琴をお薦めします。
日本文化センターで1万5千円也のセット一式を買うと、
3日でマスター、2週間で達人の領域に達します。
あとは、ばあちゃんたちに教える仕事(プロだ)に就けば(゚Д゚)ウマー
しかし、なんでまた突然プロの音楽家になりたいなんて思ったのか、
その辺を聞いてみたい気がする。
946 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 12:42 ID:VOpJZu3B
>>943 声楽を甘く見ちゃいけないぞー。
自分の声が楽器(体全体だけど)なんだからさ。
楽器が悪いからってとっかえるわけにも行かないんだからサー。
マイク使わない声って言ったってさ、訓練で皆出来るようになるとは限らないよ。
体型や声帯の個人差があるからな。
おまけに自分じゃちゃんと音取ってるつもりでも、音痴になっちゃう人、いっぱいいるよ。
タバコ・酒・食べ物や健康管理なんかの制限もたくさんあるし。
おまけにテナーなら、アリアがいっぱいあるけど、バリトン音域だとなー。(女性はソプラノ音域がやっぱ花形だし)
歌いたくっても歌える音域じゃ無いから、歌えないよ。
成人過ぎてからはじめて、オペラ歌手になった人もいるにはいるけど、テナーだったよね。
もし、自分の音域がテナーで、音感が普通の人以上にあり、音質も立派なら(それは、プロの先生に指導してもらって、初めてわかる事だけどさ)
プロも夢ではないかもしれないけど。(つまり埋もれた自己才能の発見だ)
余談ですけど、クラシックの声楽を習うなら、課題曲(例えば最初のうちに習う古典イタリア歌曲集とか)の伴奏くらい、自分で弾けなくてはなりません。
でないと、クラシックのカラオケはないので、自分で練習出来ないんです。
スカッラッティやトスティなんか、結構ピアノ自体が難しいので、中級レベルの演奏テクが必要だと思います。
芸大の夜間って、ピアノなくてOKじゃなかったっけ?
ところで、歌は、素人がそこそこできるようになるまで、
良師について毎日歌って3年ぐらいかかると考えたほうがいいよ。
まともな先生だと1時間のレッスンで1万円以上は考えたほうがいい。
1日でも歌わない日があると、ダメになってしまう。
あと、伴奏は、金のない大学生が時給数千円でしてくれる。
948 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 16:36 ID:8Pyx4Fdm
イタリア歌曲の伴奏のCDありますよ。
オペラアリアなんかもオケ伴のCDがあったりします。
950 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 18:52 ID:VOpJZu3B
>>948 あ、そうなの?
今まで自分で弾いて練習していた。今度買ってみようっと。
でもさ、初心者の時は、ナマバンのほうが良いんで無いかい?
951 :
名無しの笛の踊り:03/10/28 21:57 ID:5T2c2HMG
子供の頃ピアノ習ってましたが、ソナチネをちょっとかじったあたりまでで
やめてからまったくピアノ触ってなくて15年ほど経ちます。
で、バッハ/グノーのアヴェマリアの伴奏が出来るようになるには
週1回程度に細々と練習したとして何か月くらいかかるでしょうか?
半年くらいで出来るなら余興ネタとして挑戦してみたいんだけど、
伴奏だから自分だけ弾ければいいわけではないので心配です
>>924 手首を横にってちょっとわかりにくかったかも。
“平行に移動する”というような意味で言いました。
がんばってくださいね!
>>951 半年でできると思います。
>>943 煽られてムキになって必死になる人、結構この板でみたけどキミはなんかいいね。気に入った!
声楽の道もピアノの道も相当大変だけどがんばれ!
舞台にでるのは向いてそうな気がする。その素質はありそうだ。
10代特有の勢いに乗って、精進したまえ。
954 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 12:31 ID:gy//qtzR
>>951 グノーのアベマリアの原曲はバッハ平均率クラビア集第一番です。
ソナチネが終わってるくらいなら弾ける曲です。
ただ、伴奏として(歌?ヴァイオリン?)弾くときは、自分で歌いながら、歌いやすいように弾けばいいんだけど、やっぱりアイカタとの練習も必要でしょう。
955 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 14:23 ID:WB4MiDDz
ピアノ教室破門になりました。
氏にたいぐらいです。
漏れがわるかったよぉ〜 といってももう遅い
956 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 14:52 ID:gy//qtzR
他にもいっぱいあるよ〜
ピアノ教室ならさ。
がんがれ
957 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 14:52 ID:jVaVa4gr
なにやらかしたのか知りたい・・・。
958 :
ガブリエル ◆ukAvL/FI6I :03/10/29 15:17 ID:EpHFDmcs
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < けんばんにはなくそつけたとおもうぎゃ
959 :
名無しの笛の踊り:03/10/29 16:08 ID:8SuOCjV4
手が小さいせいか亜麻色の髪の乙女の最後に出てくる
Ges-Des-Ges-B-Des(-Ges-B-Des-Ges)の
左手の和音がうまく「たららららん♪」と滑らかに
弾けないんですが、上手に弾くコツや練習方法はないでしょうか。
どうしても「だだだだじゃーん」って感じになってしまいます。
わかりにくくて申し訳ないです。
手は10度を横から掴める程度です(上から掴めるのは9度)。
あきらめてゆっくり弾こうともしたんですが、
最後の最後で流れが悪くなってしまうのでやっぱり妥協できないです。
自分で弾ける範囲で表現することを考えたら?
最後がゆっくりになるなら、それに繋がる様に全体を組み立てなおしたら良いのでは。
解釈って何通りもあると思うよ。
助言ありがとうございます。
実はミケランジェリのDG盤の演奏が好きでそれを
手本にずっと練習していたんですが、あの演奏だけに
こだわることもないかもしれませんね。
今、別の弾き方を探ってみようと試しに
手持ちの音源の中からミケランジェリ(BBCL)、
ツィメルマン、フランソワ、ウェルナー・ハース、
ヴェデルニコフの演奏を聞き比べてみました。
例の最後の和音ですがミケランジェリ、フランソワ、
ヴェデルニコフの演奏はいたって滑らかでしたが、
ツィメルマンとハースはあの和音をじっくりと弾いていました。
ツィメルマンの演奏は「間」が大きすぎて全体的な
まとまり感がなく最後のあそこも妙な間ができてしまって
いる感じになってましたが、ハースのような弾き方なら
流れも良くて違和感なく聴けました。
それにあれならぼくでも練習すればできそうです。
ミケランジェリを手本にしつつも最後の和音は
ハースの弾き方を拝借してみようかと思います。
ですができればやはりミケランジェリのように
綺麗に滑らかに最後を弾いてみたいとも思うんです。
962 :
955:03/10/29 17:13 ID:WB4MiDDz
やらかした事件は、告白
その後どんどんレスーンでの雰囲気が険悪になってついにバースト
ちなみに、漏れの野生の感で
告白した直後に多分そう遠からず切られるなと思って
次の先生にも通い始めてました。
ほんとに不肖な生徒ですみませんでした。
963 :
ガブリエル ◆ukAvL/FI6I :03/10/29 17:23 ID:EpHFDmcs
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < はなくそとかいってわるかったぎゃ
つぎのせんせいでがんばってほしいぎゃ
964 :
955:03/10/29 17:29 ID:WB4MiDDz
なぐさめてくれてありがとう。
次は口にチャックで頑張ります。
なんだ、先生のパンティに手入れたんじゃなかたのか・・・
966 :
ガブリエル ◆ukAvL/FI6I :03/10/29 17:46 ID:EpHFDmcs
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < そこまでもういっぽだったとおもうぎゃ
968 :
955:03/10/29 19:20 ID:WB4MiDDz
漏れ25
先生27
なんか夜になって外が暗くなってきたら
漏れのこころも暗黒色になってきた。
酒でも飲むか
969 :
955:03/10/29 19:22 ID:WB4MiDDz
連続スマソ
さっきピアノ弾いてみたら
意外と普通に弾けたしピアノそのものを嫌いになってなかったので
自分自身安心した。
>955
そんな場合は、「当面、仕事が忙しくてピアノを弾けなくなるので、一旦やめます」と言ってやめてからしばらくして告白すべきだったね。
でOKなら、仕事が一段落したと言って戻れば良いし(はっぴぃ!)、ダメならそのまま去れば良い。
師弟関係のままで告白したので、先生の心境は
この人、別にピアノが好きなんじゃなく女と接するのが目的だったの?
自分が生徒(客)なので断れないとでも思ってるのかしら?
断ったら手のひらを返したような態度になったわ(本当はそうでなくてもそう感じてしまう)
・・・・・・ 不潔、卑怯 ・・・・・
となっただろうね ♥
>>945 音楽好きだから
>>946 やっぱ声楽の先生見つかんなかった。
音楽の大学とか行かないといないんかな・・・。
>>953 血が出るくらいがんばりやす
あと、練習する時鍵盤にはなくそみたいの付いてた・・・もー、やめてよガブリエル!
あと、絵本とかに出てくる音楽家に憧れてたってのもあるな。
>>971 どこに住んでるのよ?都内なら腐るほどいるよ!
ネットでもいっぱい宣伝あるから見てみるといいかも。
先生探しは本当は口コミとかの方がいいんだけどね。
そういう伝手がなければネットで調べるか、雑誌見たりとか。
それが手っ取り早いんだけどね。
乗ってるウチに何かに属した方がいいよ。でも慌てないでね。
音大へ行くことを前提で話すと、あと実技のほかにも音楽のテストがあるよ。
東京音大のHPとか見てみたら?入試要項がDLできるよ。
見てもたぶんちんぷんかんぷんだと思うけど、とりあえず見てみなよ。
がんばって!やりたいときが一番伸びる時だから。
とあるオペラ歌手(男性)の話。
高校生の時、数学が苦手で国語と英語だけで受験したかったんだって。
で、音大は数学がないから、って言って、ピアノ弾いたことないのに
高2から一生懸命がんばってピアノと歌を習ってみごと某音大の声楽科へ合格!
今、プロでバリバリ活躍してるよ。
でもこういうケースは稀でしょうけど、可能性はゼロじゃないって話ね。
975 :
955:03/10/29 22:53 ID:WB4MiDDz
>>970 一旦辞めて・・・
そんな高度なテクが必要だったのか!!
いやほんとにピアノ好きで通ってたので
ピアノ好き + ついでに先生も好きになった
って感じだったん
976 :
ガブリエル ◆ukAvL/FI6I :03/10/29 23:02 ID:EpHFDmcs
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < ふむふむ
ガブリエルさんはやっぱりフォーレが好きなの?
>971
CDじゃなく演奏会へじゃんじゃん行きなさい。
今はコンサートシーズンだからあちこちでやってるよ。
生オペラの大迫力に圧倒されましょう。
ピアノだったらコンチェルトなんてどうかな。
まじで会場の雰囲気、演奏者の呼吸、音楽、等々を知るには生がよい。
979 :
ガブリエル ◆ukAvL/FI6I :03/10/30 07:57 ID:8BJSkxsF
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ <
>>977 ううん こりは大天使がぶりえるのほう
シンフォニアがうまく弾けねえー。3声がそれぞれ独立して聴こえない、
ダンゴみたいに固まってる。
これって、じっくり自分の音を聴きながら練習するしかないんかな。
>ガブたん
目標は受胎告知でつか?
>>980 まん中だけフォルテ上下はピアノでゆっくり一音も違わずに弾く。(和音ももちろん上下ピアノ中フォルテ)
神経まいるし、ウザ〜な練習法だけど
一度最後までやればかなりな意識の訓練になる。
982 :
ガブリエル ◆ukAvL/FI6I :03/10/30 15:46 ID:8BJSkxsF
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 980にじゅたいこくちしてあげるぎゃ
十つき十日ごをたのしみにしててほしいぎゃ
983 :
名無しの笛の踊り:03/10/31 03:01 ID:q894FEh3
どうしても弾きたい曲があって3年ぶりにピアノを再会したのですが、
今のテクニックじゃちょっと難しい曲です。
今23歳ですが、今からでも練習すればテクニックはあがるのでしょうか?
やはり、ハノン、ツェルニーを地道に練習するのが効果的ですか?
>>983 今の都市からだったらそういうのはやめとけ
>>983 どうしても弾きたい曲があるなら
指の練習等はその中から抜粋すると近道。
スケールの部分、アルベジオの部分、カデンツァの部分、を
ハノン風チェルニー風に拡大して練習する。
バイオリン専攻の受験生がピアノ副科で1曲やらなきゃ!って言う時
そうやって指導してる。
986 :
名無しの笛の踊り:03/10/31 11:39 ID:dz0FJxI2
>>985 アドバイス有難うございます。
そんな練習の仕方もあるんですね。
ちょっと、がんばって挑戦してみようとおもいます!
弾けるようになったらいいな♪
987 :
980:03/10/31 13:56 ID:KRToYBvz
>>981 アドバイスサンキュ。でもこの練習死にそうに難しい。上下も真ん中につられて、
どうしても強くなってしまう・・・3声なんか大っ嫌いだぁっ。きいいっ。
気長にゆっくり丁寧にやります。ありがとう。
>>982のガブたん
漏れ、ヤローなんですが・・・マライヒみたいに妊娠するのだろーか。
988 :
ガブリエル ◆ukAvL/FI6I :03/10/31 14:06 ID:lOOc7AWy
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < うん きんたまのなかで胎児がせいちょうすっとおもうぎゃ
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
・・・すっごく歩きにくいよ、ママン。