マラ6の最強盤は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
あなたにとっての名盤、
語って。

私はベルティーニとハイティンク。
3楽章が一番すき。
2名無しの笛の踊り:03/09/20 08:02 ID:???
あとはテンシュテットのライブとか。
3名無しの笛の踊り:03/09/20 08:06 ID:???
膝上。最高。
4名無しの笛の踊り:03/09/20 08:19 ID:???
グスタフ・マーラー Part8
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056559390/

なんでわざわざ本スレでマラ6の話題が出てるのに・・・
5名無しの笛の踊り:03/09/20 09:06 ID:???
>>4
本スレであらかた出ちゃいましたね。

6名無しの笛の踊り:03/09/20 11:09 ID:???
当スレの存在意義って・・? >>4の指摘に対して>>1は何と応える?
7名無しの笛の踊り:03/09/22 23:18 ID:???
このスレまだあったんだ。
俺はハイティンクの新盤推しとく。
8名無しの笛の踊り:03/09/22 23:48 ID:+tbLV4Vk
井上道義=新日本だ。
9名無しの笛の踊り:03/09/22 23:49 ID:???
ブーレーズにきまっとる
10名無しの笛の踊り:03/09/22 23:58 ID:F9v2hH/q
裏青Szell
11宇野珍ポーコー:03/09/23 00:08 ID:???
ノイマンの新盤さえあれば、他はいらない。
12名無しの笛の踊り:03/09/23 00:11 ID:???
セル67年ソニー盤
13名無しの笛の踊り:03/09/23 00:20 ID:???
最後の一撃に限ればセルがダントツ
14名無しの笛の踊り:03/09/23 00:20 ID:???
最弱候補はザンダー/PO
15名無しの笛の踊り:03/09/23 00:26 ID:???
まあここでいうべきでもないんだが・・・

盤はないけど井上道義−京響はヨカタな
16名無しの笛の踊り:03/09/23 01:26 ID:???
カラヤンの普門館ライヴが最強でつ
17名無しの笛の踊り:03/09/23 01:33 ID:???
なんでみんなバーンスタインを避けるの?
バーンスタイン/ウィーンPO 最高!!
18バーンスタインは駄目!:03/09/23 08:47 ID:???
バーンスタイン/ウィーンPO 粗っぽい!!
コントロールされていないTpが、うるさ過ぎるよ!!
19名無しの笛の踊り:03/09/23 09:09 ID:Ro0mVMAB
シェルヘンの短縮版。これぞ、有無を言わさぬ
最強?最凶?最狂?最驚?盤。
20名無しの笛の踊り:03/09/23 09:12 ID:???
バーンスタインはハンマー3回あるね。
21名無しの笛の踊り:03/09/23 11:37 ID:???
ラトル/BPO、1983か4年頃のライブが凄かった。
あんなど迫力の悲劇的は聴いたことがない。
CBSOとの録音は気の抜けたビールのようでダメダメだった。
22名無しの笛の踊り:03/09/23 12:35 ID:kDOFur29
ベルティーニの新盤!
23名無しの笛の踊り:03/09/23 12:38 ID:???
アシュケナージの録音で唯一マラ6だけは許せるが・・・・
24名無しの笛の踊り:03/09/23 12:53 ID:Kl06O92X
2発と3発を選べるザンダー
25名無しの笛の踊り:03/09/23 12:59 ID:???
ショルティーも3階
26名無しの笛の踊り:03/09/23 13:05 ID:???
ドホナーニ久しぶりに聴いたらよかった
27名無しの笛の踊り:03/09/23 13:09 ID:???
井上/NJPの新盤はどうかといえよう?
28名無しの笛の踊り:03/09/23 13:30 ID:???
レヴァインは同?
29宇野珍ポーコー:03/09/23 13:40 ID:???
>>28
レヴァインは自信を持ってお勧めできる名盤といえよう。
30名無しの笛の踊り:03/09/23 14:59 ID:kDOFur29
レーグナーは同?
31名無しの笛の踊り:03/09/23 15:01 ID:???
レーグナーは2楽章と3楽章を入れ替えれば吉し。
32名無しの笛の踊り:03/09/23 15:03 ID:kDOFur29
やっぱりアンダンテは3楽章にあったほうがいいよね・・
33名無しの笛の踊り:03/09/23 15:09 ID:???
ノイマン&チェコフィル
(どちらかというと平和的な演奏だが、そのおくに潜んでる何かを・・・)

これ聞いてからショルティ、店主、ギー連、クベリーク、バーソスタイン、
ハイ!チンコ、ベルティーニなんかの糞CDが聞けなくなった。

ブーレーズはいいけど。。。

でも、俺、実演で3回しか聞いてない。
34名無しの笛の踊り:03/09/23 18:18 ID:Eo2sihga
>>21
ラトルがベルリンフィルに初めて出たのって80年代後半じゃないの?マーラーの6番か7番だよね?
35名無しの笛の踊り:03/09/23 18:30 ID:???
ローカルルール
重複スレッドは禁止
 類似した内容のスレッドは削除対象です。
 1アーティストにつき1つのスレッドが原則です。

誘導先
グスタフ・マーラー Part8
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056559390/
36名無しの笛の踊り:03/09/23 18:56 ID:???
>>34
6番。俺CD持ってるけど、なかなかいい演奏だよ。
37名無しの笛の踊り:03/09/23 19:10 ID:???
削除依頼出しときましたね。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1058761994/163
38名無しの笛の踊り:03/09/23 21:39 ID:???
>>34
たしかに80年代後期だったかも。
テープに録音したんだけど、紛失してよくわからんのよ。
あの演奏はCD化されてないんだろうなあ。
39名無しの笛の踊り:03/09/23 21:41 ID:???
>>35>>37
おっと失礼。

そういや一時期ブルスレが腐るほど
乱立してたけど今は影を潜めているね。
40名無しの笛の踊り:03/09/24 21:49 ID:???
クラ板短縮形
マラ=マーラー
ブル=ブルックナー
店主=テンシュテット
ギー連=ギーレン
クベリーク=クーベリック
ハイ!チンコ=ハイティンク
裏青は2典を見てください(載ってたよね。違ったっけ)

短縮形はやめてくださいスレにちくりますよ。
41名無しの笛の踊り:03/09/24 22:19 ID:Jo4jY/gO
クベリーク=クーベリック

チェコ語では「クベリーク」と読むのが正しい。短縮形ではないだろう。
42名無しの笛の踊り:03/09/24 23:25 ID:66WSI66V
>>41
勉強になりました。
鯖がサヴァリッシュをお忘れ。
マーラー6番、今だれの演奏が意表をつくかな?
43名無しの笛の踊り:03/09/25 00:45 ID:???
>>42
デュトワは?
44名無しの笛の踊り:03/09/25 00:45 ID:???
>>43
たぶん最低だろうなぁ
45名無しの笛の踊り:03/09/25 00:52 ID:???
マズア、宇宿、宇野、フルトヴェングラーは?
46名無しの笛の踊り:03/09/25 00:53 ID:???
フルトヴェングラーは若い頃結構マーラー取り上げているし。
6番やってるかどうかしらないけど、復活、3番はやってるはずだよ。
47名無しの笛の踊り:03/09/25 23:08 ID:A0kzHIbM
エルネスト・アンセルメ、イゴーリ・マルケヴィチ
ジャン・マルティノンなんてどう?
48名無しの笛の踊り:03/09/25 23:17 ID:???
一度でいいからトスカニーニ/NBCにやってほしかった。
49名無しの笛の踊り:03/09/26 00:22 ID:???
>>48
凄そうですね。
50名無しの笛の踊り:03/09/26 01:21 ID:???
ウェーベルンの指揮した録音がのこってないかな。
51名無しの笛の踊り:03/09/26 06:39 ID:WX27UaRj
「サロメ」のノリでライナー。これは凄いぞ、きっと。
あと
メンゲルベルグとストコフスキーというのはどうだぁ。
52名無しの笛の踊り:03/09/26 08:05 ID:???
>>47
スイスロマンドのホムペで過去の演奏会を検索できるがアンセルメは第4しか
指揮していない。
エーリッヒ・クライバーは少年の頃、マーラー自身が指揮する第6を聴き大感動し
指揮者になろうと決意したそうだから必ず演奏していたはず
ワルターは第6だけ生涯一度も指揮しなかったそうだ
53名無しの笛の踊り:03/09/26 08:49 ID:???
ショルティので初めて聞いた。
ホーレンシュタインのが聞けば聞くほど味の出る演奏。
54名無しの笛の踊り:03/09/26 08:50 ID:sZKpUfrl
>>50
ウェーベルンのあれ、桶ヘタクソそう。
勤労者オーケストラだっけ?
55名無しの笛の踊り:03/09/26 23:11 ID:CIYXwkLd
グッテールのブルックナー8番みたいに、
BBCあたりに「へ〜」という録音が
残ってないかな?
56へ〜:03/09/26 23:40 ID:???
マラ6の最強演奏=KYODAI&KIM`02!!!!!
57名無しの笛の踊り:03/09/28 18:23 ID:1EP6ADrL
>>50
そういうオーケストラが存在をするだけでも
時代を感じるね。
58名無しの笛の踊り:03/09/28 18:50 ID:dgTmpIyY
ウェーベルン指揮といえば、ベルクのヴァイオリン競争曲のCDはあるね。
なんk、遠くの方でかすかに音がしてるヤツ。

はげしくスレちがい、スマソ
59名無しの笛の踊り:03/09/28 21:49 ID:zFSN+PhT

>>56
漏れも京都で聞いた。
うまかったけど爆走する荒馬だったね。あれは。
60名無しの笛の踊り:03/09/28 23:26 ID:???
↑おれはシンフォニーホールで聴いた。
ヘタでもやっぱり生はいいね。
インテンポでスリルもあったし。
61名無しの笛の踊り:03/10/01 19:57 ID:???
あんまり知られてないけど
スヴェトラーノフ盤、(・∀・)イイ!
62名無しの笛の踊り:03/10/04 14:06 ID:???
あちぇ
63名無しの笛の踊り:03/10/05 11:43 ID:K9iUr+kz


            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 緊 急 浮 上 ! !
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

64名無しの笛の踊り:03/10/05 12:18 ID:???
3楽章の最も美しい演奏を教えて下さい。
65名無しの笛の踊り:03/10/05 13:00 ID:???
>>64
カラヤンに決まり
66名無しの笛の踊り:03/10/05 13:10 ID:???
>>65
耽美的な美しさという意味では禿道
退廃的という意味ならテンシュテット/LPOの死ぬ前のがいいYO
6764:03/10/05 14:03 ID:???
>>65
>>66
ありがとうございます。両方とも地元の図書館にあるので
聴いてみます。
68名無しの笛の踊り:03/10/05 14:33 ID:???
>>67
テンシュテットは全集版ではなく、くれぐれも再録版でお間違えなく。
6964:03/10/05 14:36 ID:???
>>68
度重なるご親切に、多謝です。
70名無しの笛の踊り:03/10/06 01:48 ID:???
CBSO
71名無しの笛の踊り:03/10/06 11:13 ID:???
>>70
City of Birmingham Symphony Orchestra
72名無しの笛の踊り:03/10/06 11:51 ID:jonAg7de
マラスレ、なくなっちまったぞ、コルァ、のage
73名無しの笛の踊り:03/10/06 12:06 ID:???
>>72
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
74名無しの笛の踊り:03/10/06 12:18 ID:???
それしかないのか。
75最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/10/06 19:57 ID:???
このスレ、リサイクルするの?とりあえず、過去スレ貼っておきます。
過去スレ
■グスタフ・マーラー■
http://piza2.2ch.net/classical/kako/966/966101329.html
★クスタフー・マーラー★PartU
http://music.2ch.net/classical/kako/996/996573566.html
グスタフ・マーラー Part3
http://music.2ch.net/classical/kako/1008/10086/1008682807.html
グスタフ・マーラー IV
http://music.2ch.net/classical/kako/1023/10231/1023112464.html
グスタフ・マーラー(その5)
http://music.2ch.net/classical/kako/1031/10311/1031136070.html

単独スレ
好きです。愛してます。マーラー交響曲第三番
http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10151/1015147645.html
マーラー 4番
http://piza2.2ch.net/classical/kako/994/994945846.html
マーラー6番、最高。マーラーについて語る会
http://piza.2ch.net/log2/classic/kako/958/958979035.html
〜マーラーの交響曲第6番〜
http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10032/1003249979.html
マーラーの第9交響曲のお勧め版は
http://piza.2ch.net/log2/classic/kako/947/947777465.html
マーラー交響曲第8番 千人の交響曲
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056254984/
76最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/10/06 19:59 ID:???
前スレ
グスタフ・マーラー Part8
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056559390/
前々スレ
【ナハトムジーク】マーラー No.7 【夜の歌】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045982080/
前々々スレ(html化中)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038825112/

関連スレ
■どうしてマーラーは偉大な指揮者に嫌われるの?■
http://music.2ch.net/classical/kako/1017/10171/1017189640.html
ケン.ラッセル「マーラー」を語る
http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10047/1004796830.html
○●マーラー指揮者は・・・・・・・・・・・・
http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10150/1015000161.html
バーンスタインとワルター以外のマーラー交響曲
http://piza.2ch.net/classical/kako/968/968328829.html
あなたはマーラー派、ブルックナー派?
http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10224/1022423706.html

単独スレ続き
マラ5最強CDは?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037345693/
マラ5を語る
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051923505/
マラ9最強盤は?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051934224/

77名無しの笛の踊り:03/10/06 20:13 ID:???
>>75-76
乙です。

バルビローリ/ベルリンのマラ9、最近はじめて聴きました。
旋律がとても優しく聞こえる演奏で、すごく気に入りました。
バルビがベルリンを振ったマラ6が出たら、聴いてみたいです。

ところで、なんで本スレは落ちちゃったんだろう?
最後の書き込みからも、そんなに時間が経っていなかったのに。
78名無しの笛の踊り:03/10/06 22:00 ID:HB/w79cZ
塔で売っていた、井上??のマーラー・オーケストラの演奏ってどうよ。
79名無しの笛の踊り:03/10/06 22:13 ID:???
>>78
お久美のオケね
80名無しの笛の踊り:03/10/06 23:17 ID:???
>>72
えぇ、、、人気無いんだね。まら。
8172:03/10/07 08:46 ID:???
マラスレ、復活しますた。
Part 9。
82名無しの笛の踊り
これですね

【総合】グスタフ・マーラーPart9【Symphonist】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065453143/