ウラディーミル・ホロヴィッツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験生
リヴィング・ステージから幻のボストンライブ(初出)
が発売予定(もう出たかな?)の巨匠ホロヴィッツについて
語りましょう。
2名無しの笛の踊り:03/03/12 22:33 ID:???
>>1
ムム、この前part2スレが落ちたばかりなのにもうホロスレですか。
続ける気なら過去ログ貼ってくれないと。
3名無しの笛の踊り:03/03/12 22:47 ID:3LVab9MQ
過去スレ

ただし、DAT落ち中

ウラディーミル・ホロヴィッツ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1036145603/
4名無しの笛の踊り:03/03/12 23:24 ID:???
もう語りつくされた感がある。
5名無しの笛の踊り:03/03/12 23:50 ID:???
同じウラディミールでもソフロニツキーやパハマンなら語れるんだけどねえ。
6名無しの笛の踊り:03/03/12 23:52 ID:???
みんな征爾さんか〜
7名無しの笛の踊り:03/03/13 00:09 ID:???
>>5 レーニンについて、じゃダメですか?
8名無しの笛の踊り:03/03/13 00:13 ID:???
で結局ウラディーミルとウラディミールはどっちが正しいんだ
9名無しの笛の踊り:03/03/13 01:33 ID:???
>>8
ロシア語の正式の発音ではヴラディーミル、しかし英語圏ではしばしば
ヴラディミーアという風に発音される。
101:03/03/13 15:44 ID:WCaQvYHP
某掲示板によると未発表録音が何枚か出るようです。

1.Living Stage(2枚組)1969年ボストン・ライブ&その他未発表録音

2.Naxosヒストリカル 1920〜30年代のSP復刻盤に2曲ほど未発表
録音が含まれているらすぃ。

3.CD-Rで晩年のライブ録音が出るらしい。
11名無しの笛の踊り:03/03/13 16:02 ID:???
ロシア語ではゴロヴィッチって発音するんではなかったっけ?
ネイガウスはノイハウスって書いてあるのもあるし。H→Gの音になるのか。
ちょっとカンケーないけど「戦場のピアニスト」の主人公のウワデックって
ヴラデクって発音するのが正しいのではないんだろうか・・・どうなんだろ?

10のカキコの晩年のライヴのCD-Rって今出てるやつとは違うのかな?

ホロヴィッツのCDかってにベスト2を挙げると、まず68年ライヴのラフマニノフアルバム。
そしてシューマン:クライスレリアーナだ!! モーツァルトも意外によかった。
12名無しの笛の踊り:03/03/13 16:08 ID:cMKx9nk+
ホロヴィッツのラストレコーディングはいいらしいね!聞いたひといる?
なんか入手困難という通知が犬から・・。
131:03/03/13 16:23 ID:WCaQvYHP
>>12
テクニックは衰えてますが、いいですよ。
自分は特にショパンのマズルカ・2曲のノクターン。リスト編曲のイゾルデの愛の死
などに感動しました。
14名無しの笛の踊り:03/03/13 18:59 ID:???
もういいよ・・・ 真新しさも無いし。
15名無しの笛の踊り:03/03/13 19:20 ID:???
師匠のブリューメンフェルトって録音あんの?
16名無しの笛の踊り:03/03/13 20:22 ID:???
そりゃ、探しゃああるだろうけど・・・CDは無さそうな。
17名無しの笛の踊り:03/03/13 20:42 ID:???
>>11
ロシア語で下の名前はゴロヴィッツ、ゴロヴィッチではない。
ネイガウスはドイツ系の名前で、もとのドイツ語の発音がノイハウス。
でも、最近はノイハウスという表記はほとんど見たことがない。
戦場のピアニストは知らない。スマソ。
18名無しの笛の踊り:03/03/13 20:54 ID:???
>>15
ジサクジエン楽しいか?(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
19名無しの笛の踊り:03/03/13 22:41 ID:npGNrDB7
>>12
1曲目のハイドンのソナタが意外といいんだな、これが。
20名無しの笛の踊り:03/03/13 22:49 ID:Nmj7e7Ce
ショパンの葬式CDで再発してくれ〜>sony
sacdプレーヤー高くて買えねえよ(;谷)
21名無しの笛の踊り:03/03/14 18:22 ID:???
実はペトリューシュカの「謝肉祭」の部分の音源もあるってホントですか?
22名無しの笛の踊り:03/03/14 18:57 ID:???
実はTea for Twoの音源もあるってホントですか?
23名無しの笛の踊り:03/03/14 20:50 ID:TcXXaiQR
リスト;ハンガリー狂詩曲第6番/ラフマニノフ;ピアノ・ソナタ第2番
これはもう廃盤ですか?
24 ◆E.WILD/qEI :03/03/14 21:13 ID:???
実は"星条旗"はアンソニー・ホロヴィッツの音源もあるってホントですか?( ´Д⊂ヽ
25名無しの笛の踊り:03/03/14 21:22 ID:???

たしか、もうひとつ声部を付け足して星条旗を弾いた女性のピアニストがいたね。
26名無しの笛の踊り:03/03/14 22:07 ID:???
tea for twoあるみたいです。1962年11、12月にソニーにレコーディングしたらしい。
が、正規発売はされず、現在ソニーのお蔵になってるかファンの個人蔵になってるかで
どちらにしても手に入らなさそう。ざんねーん。
ホロヴィッツ編曲のtea for two聴きたかったよ。
以上海外サイトより。
27名無しの笛の踊り:03/03/14 22:14 ID:???
tea for twoならば、ほんの一部分だけならば
市販ビデオで聞けます。ジャズっぽくはなく、
どちらかといえば超絶技巧ショーピースのようでした。

2811度:03/03/14 22:21 ID:???
まじっすか。なんてビデオですか?ぜひ教えてくださいー。
29名無しの笛の踊り:03/03/14 22:27 ID:???
「Reminiscence」というタイトルで、
生前のホロヴィッツのインタビューや自宅での
演奏風景などが収録されている。
普通のVHS版。SMEから出ています。

でも、ほんとちょっとだよ。10秒くらい。

あと、ほんのサワリだけだが、ラフマニノフのP協2番も
弾いてみせるなどけっこうおもろい。
3011度:03/03/14 22:44 ID:???
さんくすです。
31名無しの笛の踊り:03/03/14 22:59 ID:???
>23
いつの録音ナンダ。
32名無しの笛の踊り:03/03/15 19:24 ID:Zxo4Qntn
リスト;ハンガリー狂詩曲第6番/ラフマニノフ;ピアノ・ソナタ第2番 他
ホロヴィッツ(P)
1999年5月22日発売(フィリップス)、2枚組みのCDです。
3323:03/03/15 19:26 ID:Zxo4Qntn
↑ 名前を忘れてました。
所在をご存知ですか?
34名無しの笛の踊り:03/03/15 20:33 ID:???
>>32
これって20世紀の偉大なピアニストシリーズではないの?
それならまだ手にはいると思うが。
35名無しの笛の踊り:03/03/15 21:37 ID:???
あのシリーズ、売れ残る人ってなんか決まってくる一方で、
グールドとかのは手に入れにくいという現実がありますね。

ホロヴィッツのラフマニノフは68年のライヴ録音の方が格段にいいと思う。
>32のフィリップスのCDに入っているラフマニノフは、たしかコンチェルトと
一緒に入っているCDが今も現役で売っていたはず・・・。が、このときの
ラフマニノフは68年のと比べると・・・・・・。この新録音の方を推す人も
いるらしいけども俺は、断然ライヴの方がいいと思うな。
Great pianistsシリーズのホロヴィッツ2は確か「叩く魔法使い」ホロヴィッツが
結構入っていた気がする。ラフマニノフのピアノソナタ2番とか、リストの
バラード2番とか・・・ハンガリーだって・・・。あまり好きじゃない。
3623:03/03/15 23:01 ID:peiDouQN
>34
>35
どうもありがとうございます。
偉大なピアニストシリーズでしたか・・・
ハンガリー狂詩曲第2番と「巡礼の年」が聴きたいのですが。
ショパンのスケルツォ第1番バラード第4番が入っているCDもほしいのですが・・・
これらの演奏はいかがですか?
37名無しの笛の踊り:03/03/15 23:54 ID:???
ハンガリー2番はホロヴィッツ節前回の爆演。
すごいといえばすごいんだけども・・・・・・。
ちょっと編曲に品がないような・・・・・・・。爆撃の音が聞こえます。
巡礼の年はぜんぶ入ってるのってないよね?泉のほとりで、とかペトラルカのソネットとか
ぶつぶつ入っているんだよね・・・。泉のほとりで、はもう少し音質がいいのを聴きたかった。
バラ4はわからないけどスケ1はイッてる。好きな人は好きなのか・・・。
バラ1の方が名演だと思ったからバラ4は是非聴いてみたいな。
ホロヴィッツは技巧が前面に出ない曲ほど聴かせてくれるから面白い。
シューベルトの即興曲op.90-3なんか絶対弾かなさそうな感じだけども、いい録音。
38名無しの笛の踊り:03/03/15 23:55 ID:XEiPKfj4
前回→全開。
3923:03/03/16 00:29 ID:1ziyF8Ur
>37
ありがとうございます。
バラ1が良かったので、バラ4はぜひ聴いてみたいです。
40名無しの笛の踊り:03/03/16 21:55 ID:7AquoDz0
DGから6枚組ボックス出ます。
41名無しの笛の踊り:03/03/16 22:58 ID:???
それ詳細キボン。
42名無しの笛の踊り:03/03/17 19:55 ID:???
ラストレコーディングはフツーに手に入りますな。
43名無しの笛の踊り:03/03/18 15:16 ID:???
>1のボストンライブ盤届きました。
ハンガリー狂詩曲第13番のラストなにやってんだかもはやわからん。
けど、20分に渡るスクリャービンの世界のほうが実はエグい。
録音悪いが、RCA盤SME盤とは比較にならない強暴性にたまげた。
44名無しの笛の踊り:03/03/18 15:49 ID:t7mC4Bsz
ホロビッツのスカルラッティ集、欲しいのに在庫がないって。・゚・(ノД`)・゚・。
45名無しの笛の踊り:03/03/18 19:25 ID:???
あるある。
46名無しの笛の踊り:03/03/18 19:43 ID:EtFKzzMD
悪魔みたいで不思議に素敵なユダヤのホモおじさん大好き。
47名無しの笛の踊り:03/03/18 19:51 ID:???
彼のことはおもしろいって思うけれど、愛せません。
48名無しの笛の踊り:03/03/18 23:01 ID:???
ホロヴィッツってこどものときからずっと顔変わらん。ふしぎー。
49名無しの笛の踊り:03/03/19 10:13 ID:???
ダイソーで売ってるラフコン3が最高ですた
501:03/03/19 14:01 ID:zZSNvGCx
ナクソス・ヒストリカルからも
ダイソーで売ってるSP復刻、ラフコン3(コーツ指揮1930年録音)
と同一音源がリリース予定だね。
51名無しの笛の踊り:03/03/19 16:30 ID:???
クライスレリアーナって一体いくつ録音があるの?
年によって結構違うよな?
52名無しの笛の踊り:03/03/19 16:32 ID:???
叩き魔でない時のホロヴィッツは最高。

クレメンティってどうなの?聴いたことないんだけどさ。
53名無しの笛の踊り:03/03/19 16:59 ID:???
すごいですね、昼間のクラ板・・・夜の方がまだマシとは・・・知らなかった・・・
54名無しの笛の踊り:03/03/19 17:11 ID:???
>50 そのコーツ指揮のラフ3最低ショートカットありまくり
挙句の果てにジャケット表にはロンドンシンフォニーと書いてあるのに
裏はNBCシンフォニー・・・何じゃこりゃ!!
55名無しの笛の踊り:03/03/19 17:12 ID:???
ナクソスでホロヴィッツがあるの!?すごいね、えらいよ、ナクソス。
56名無しの笛の踊り:03/03/19 20:26 ID:EtRwTFD4
>>54
100円で買えるもんに文句言うなんて貧乏臭いな。
57名無しの笛の踊り:03/03/20 13:25 ID:???
at homeってどう?
58名無しの笛の踊り:03/03/20 15:12 ID:???
いいよ。
シューベルト=リストの「セレナーデ」だけでも聴く価値大だよ。
59名無しの笛の踊り:03/03/21 01:29 ID:???
なるほど。参考にします。
60名無しの笛の踊り:03/03/21 01:38 ID:???
この大ピアニストのベトPSはいかがなんしょうか
14番、テクニックは申し分なかったが、この作品の
もつロマン性が伺えなかった。。。 無味乾燥
やはり、リスト、ラフマニノフ、ショパンですか ?
61名無しの笛の踊り:03/03/21 01:39 ID:???
ラフマニノフ最高。60年代までのやつ。
62名無しの笛の踊り:03/03/21 02:23 ID:???
>>60
RCAのモノのベートーヴェンやステレオで出てる「熱情」(CBSじゃないよ)あたりを聴いて、駄目なら仕様がないですね。
本人が後期のソナタを弾かないところにも答えはあるように思うけどね。
63名無しの笛の踊り:03/03/21 08:50 ID:ZYj1ZTZ8
後期ソナタは、
「これはある男の独白で、きわめてプライベートな日記のようなもの。人前で弾くものではない」
と言ってるよ。弾いてたことは弾いてたみたいだけど、それを披露しないという考えだったんだろうね
641:03/03/21 12:45 ID:J7Jgj0Gl
輸入盤のRCA22枚組ホロヴィッツ・コンプリートエディションは
まだ売っているのでしょうか?
国内盤はまだ売ってるみたいだけど。
65名無しの笛の踊り:03/03/21 23:36 ID:yWgdLdrh
>>64
1年くらい前にカタログから削除されてると思います。
66名無しの笛の踊り:03/03/21 23:37 ID:???
は                    
671:03/03/22 11:14 ID:???
>>65
まじですか・・・・
一気にRCA録音揃えようと思ってたのに・・・
68名無しの笛の踊り:03/03/22 11:30 ID:???
> 輸入盤のRCA22枚組ホロヴィッツ・コンプリートエディションは
> まだ売っているのでしょうか?
リマスターが最悪、その後発売された未発表音源は未収録、
ということで、癌であと何年も生きられない、などとということで
なければ、待つが吉。
そして、BMGにはルービンシュタイン全集の装丁・音質レベルでの最編纂キボン
691:03/03/22 11:43 ID:???
>>68
なるほど・・・
待った方が良いですね。

漏れはホロヴィッツファンですが実はRCA録音は
余り聴いたことが無いので、一気に買った方が安いし
効率が良いので全集を買おうと思ったわけでつ。

バラで買えるRCAの録音でこれは絶対買っとけ、というのがあれば
教えて下さい。
70名無しの笛の踊り:03/03/22 12:11 ID:???
>>1
国内盤で出てた2CDシリーズ全6巻が協奏曲から爆演系小品まで
よくまとまっていたと思いますが、最近注文したという友人の
話では、半分以上生産中止だったそうです。
7170:03/03/22 12:17 ID:???
というわけで、小品なら
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=715137
が、現状では選曲・音質もベストでしょう。
輸入盤もあるようです。
72名無しの笛の踊り:03/03/22 21:40 ID:s2Ejskcb
>>69
・トスカニーニとのチャイコ&ブラームスP協
・アンコール集
・展覧会の絵(ライブとスタジオ盤両方)

このへんは持っていて損ナシ。
73名無しの笛の踊り:03/03/23 00:19 ID:???
ラフマニノフとシューマンのオリジナルジャケットコレクションででてたやつ
この録音を聴いてない人はホロヴィッツを聴いてない。
あとはヒストリックリターンが好きだー。
741=69:03/03/24 09:57 ID:???
おまいら、ありがとうございます!
お勧めに上がったCD色々聴いてみます。
75名無しの笛の踊り:03/03/25 01:08 ID:7hq2VBPI
76名無しの笛の踊り:03/03/25 01:12 ID:???
>>75
DGのホロヴィッツ、漏れ嫌い。
乾いた腋臭を嗅ぐようなかんじがする。
77名無しの笛の踊り:03/03/25 01:45 ID:???
ふ〜ん
78名無しの笛の踊り:03/03/28 09:46 ID:???
保守
79名無しの笛の踊り:03/03/28 10:27 ID:OhlxHD8r
揚げ
80ヴォロージャ:03/03/28 11:20 ID:kSZIVGgc
これからホロヴィッツを聞こうとする人は、RCA,HMV,CBSを中心に聴くべき
でしょうか、、、。
81???H???[?W??:03/03/28 11:28 ID:kSZIVGgc
ホロヴィッツのバラード4番は素晴らしい!
81年と50年代の二つがある。最近出た、1969ボストンライブの中にも
ある。ボストンも音悪いがすごい演奏です。必聴
82名無しの笛の踊り:03/03/28 12:25 ID:???
>>80
てか、ほとんどがRCAとCBSちゃうの?
83名無しの笛の踊り:03/03/28 13:55 ID:???
ホロヴィッツってCBSと契約してたのっていつ頃?
コンサート復帰後のCBSのには外れがないように思う。
at homeに入ってるモーツァルトって別のCDに入ってるのと同じ録音?
別のってのは、ソナタとアダージョとロンドが入ってるCD。
HMVのホロヴィッツってどんな録音があるの?
84名無しの笛の踊り:03/03/28 15:22 ID:7WjUrxvw
ラフマニノフは、DVDのが凄いね〜。
85名無しの笛の踊り:03/03/28 19:38 ID:???
↑それなんてタイトル?どこから出てるの?
86名無しの笛の踊り:03/03/29 02:34 ID:???
87ヴォロージャ:03/03/29 06:08 ID:qPWxclPK
↑!また未発表が出ますね!
HMV録音はEMIの録音の事です。EMI=1930〜1936年迄。RCA=1928〜
1957年迄と1974、5年〜1983年迄。CBS=1962年〜1973年
迄。
DG=1985年〜1987年 最終はまたCBS(正確にはソニークラシカル)で
1989年〜である。
ザッとこん感じ。

EMIの代表的演奏は御存知ラフ3、スケルッツオ第四番、エチュード10-4,
10-5,10-8他マズルカ数曲のショパン、プ−ランク、リスト、ラフマニノフ、
シューマン、スカルラッティ、ストラビンスキー、ベートーベン、ハイドン
リムスキーコルサコフ(ラフ編、クマバチ)今でも輸入盤で入手可能と思います。
88名無しの笛の踊り:03/03/29 11:43 ID:???
>86,87 情報サンキューです。
891:03/03/29 12:03 ID:???
>>85
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番のDVDのことだと思います。
ドイツグラモフォンからリリースされてます(国内盤)。
値段は確か3200円ぐらいだったと思う。
メータ/ニューヨークフィルとの共演です。
901:03/03/29 12:07 ID:???
漏れはamazonで買いました。
今amazonで探してみたけどもう在庫切れみたいです・・・
でも最近リリースされたからまだ他の店では買えると思います。
91窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/03/30 14:51 ID:???
( ´D`)ノ< ラフ3DVD、貴重な映像だとは思いますが、演奏はイマイチ。
        メータがどうも・・・私あの人が苦手なんです。顔とか特に(w。
        背筋をピッと伸ばして弾くホロヴィッツは格好いいですね。
92名無しの笛の踊り:03/03/30 19:35 ID:Cl6R2J5j
ホロヴィッツ独特のあの演奏が見られるだけで貴重であると言えよう!
93名無しの笛の踊り:03/03/30 19:58 ID:???
ホロヴィッツってハンサムじゃないけど、
つくずく不思議な風貌をしてるねえ。
94名無しの笛の踊り:03/03/31 01:41 ID:???
ホロさんの映像作品だと、「オンTV」を観たことがないので、「ライヴ・イン・モスクワ」が好きでつ。
奥さんがトスカニーニそのままに、おっかなそうな人でビク〜リしますた。

なにより、「トロイメライ」でおじさんを泣かせてしまうところが凄いと思いましすた・・・。
95名無しの笛の踊り:03/04/01 17:55 ID:???
age
96名無しの笛の踊り:03/04/02 21:32 ID:???
カルメン萌え
97名無しの笛の踊り:03/04/02 21:37 ID:aY311d6I
ホロヴィッツといえば、スカルラッティでしょ。
98名無しの笛の踊り:03/04/03 15:51 ID:???
age
99名無しの笛の踊り:03/04/03 15:55 ID:???
スクリアビン
100名無しの笛の踊り:03/04/03 17:31 ID:IHrseg0/
もうずいぶん前になるけれど、カーター大統領の時代に、ホワイトハウスでのリサイタルを
TVで見ました。ニュース番組などではなく完全なリサイタルでしたが、当然TV局のビデオが
あるはずなので、発売を楽しみにしていたのですが…
とても変化のアル面白いラフマニノフの曲を演奏したのですが、題名を知りたいです。
何方か教えて下さい。
101名無しの笛の踊り:03/04/03 20:42 ID:???
WRのポルカ でないの?
102名無しの笛の踊り:03/04/03 22:31 ID:???
>>100
それ、おれはいまだにビデオで持ってるよ。
ホワイト・ハウスで「葬送」ソナタはないだろ、っておもったけど、
リラックスしていいムードだったよ。
103名無しの笛の踊り:03/04/04 11:53 ID:FdgZR9i5
》101さん
》102さん
ありがとうございました。
「WRのポルカ」のWRは何の略でしょうかお教え下さい。
104名無しの笛の踊り:03/04/05 01:33 ID:???
漏れも見たよ。
カルメン変奏曲は難しいと思っていたが、あれの演奏を見て、
難しいなんてもんじゃねーな、と思った……
105名無しの笛の踊り:03/04/05 01:35 ID:???
>>103
ラフマニノフのお父さんのイニシャルだそうです・・・
106名無しの笛の踊り:03/04/05 11:45 ID:xW8t0hiC
》101さん
》102さん
またまた、ありがとうございました。
よくそんなことご存じですね。
それを聞くと「WRのポルカ」何かほのぼのとしたものを感じます
107名無しの笛の踊り:03/04/05 12:36 ID:???
YOSHIKIの方が上だろ。
108名無しの笛の踊り:03/04/06 02:28 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163
武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。 ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
                    
109名無しの笛の踊り:03/04/06 21:31 ID:???
お父さんじゃなくて、おじいさんでなかったけ?
おじいさんがよくしてくれた昔話にちなんで作ったとか。
110名無しの笛の踊り:03/04/06 22:40 ID:H7huHaiP
WRのポルカってネタ?
111名無しの笛の踊り:03/04/06 22:52 ID:???
W.Rって書いてあるのもあるしV.Rってのもあるね。ってことか?
112名無しの笛の踊り:03/04/07 02:04 ID:???
以前どこかで誰かが「滅びっつ」なんていってたが結構うまいと思う。
113名無しの笛の踊り:03/04/07 07:21 ID:???
やっぱ、あの引き方が一番でかい音出せるんだね
当時のスプルースも鋳物も、ピアノに木の響きをあたえて
現代ピアノと違って誰がたたいても、とりあえずファンタジーわきでまつ
しかしホロビッチには遠いでつ
114名無しの笛の踊り:03/04/07 13:54 ID:???
「爺さんの即興をモトにした」ということそのものが
実はネタだったんじゃなかったっけ?
115名無しの笛の踊り:03/04/08 13:39 ID:???
WRのポルカはたしか原曲あったはずだよ。
作曲者名忘れたけど。
116名無しの笛の踊り:03/04/08 18:53 ID:1/sDQfUY
あの変奏曲は内声部を保持しながら弾かねばならない部分が多く非常に難しい>WRのポルカ
指が引き攣りそうになりまつ。

117名無しの笛の踊り:03/04/08 20:10 ID:???
あれが難しい曲だったとは・・・
118名無しの笛の踊り:03/04/08 20:18 ID:???
ゴドフスキに献呈だもんね。
119名無しの笛の踊り:03/04/08 20:55 ID:1/sDQfUY
おお!そういえばゴドフスキーっぽい曲です。
どーりで弾きにくいと思った。
ガンガン疾走する部分は楽なんですが、中間部や後半部の内声進行には泣かされます。
そーか、、、ラフマニノフが唯一コンプレックスを抱いていたゴドフスキーに対して
献呈した曲なのか。
120名無しの笛の踊り:03/04/09 23:15 ID:???
確かに、あの曲は変奏曲ですね。
コンプレックスって?
ラフとゴトって交友あったの?
ほぼ同世代だと思うけど、、
121名無しの笛の踊り:03/04/09 23:20 ID:???
知りたい。
122名無しの笛の踊り:03/04/10 00:28 ID:kbPragLp
ゴドフスキーの“左手イヂメ”かつ“複数の内声進行”の曲は多くのピアニストが避けていた。
ラフ君もホロちゃんも公開での演奏こそ避けてたもののコソーリ練習をしていたとか。
作曲能力に対するコンプレックスでなく、演奏技術に対するコンプレックスだったそうです。
とは言え、ゴドフスキー自身はブラヴーラなピアニストではなかったことも事実。
123名無しの笛の踊り:03/04/10 00:32 ID:???
122さん、ありがと、
ラフマニノフの曲におけるWRのポルカの地位って、
作曲家のなかでのゴドフスキーの地位に似てる。
どうでもいいけど。
124名無しの笛の踊り:03/04/10 00:38 ID:???
★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163
武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。 ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
125名無しの笛の踊り:03/04/10 22:11 ID:???
犬からDGの6枚組が届いた。
126名無しの笛の踊り:03/04/11 20:10 ID:???
シューベルトD.960入ってる?>DG箱
12723:03/04/11 20:31 ID:Hr1RrCBv
どなたか、ホロヴィッツのバラードNO4が収録されているCDを
教えていただけませんか?
128名無しの笛の踊り:03/04/11 22:11 ID:???
>>127
RCAのメトライブ
129名無しの笛の踊り:03/04/11 22:31 ID:???
>>126
入ってるよ。
130名無しの笛の踊り:03/04/11 22:51 ID:???
シューベルトのD.960ってテンポ速い?
シルバージュビリーに入ってたやつは相当速かったな。

即興曲op.90って全曲録音してないんだろうか?
131名無しの笛の踊り:03/04/11 23:41 ID:???
>>127
Horowitz plays Chopin no.3 って奴。
132名無しの笛の踊り:03/04/11 23:53 ID:???
>>126
>>シューベルトD.960

まだ、単品で売ってるよん♪
133名無しの笛の踊り:03/04/12 00:48 ID:???
モスクワライブ聴いてます。全然ポーランドじゃないマズルカ・・・ (*´д`*)タマンナイッス
134名無しの笛の踊り:03/04/12 02:10 ID:???
ホロヴィッツのジサクジエンした曲の楽譜って売ってるんですか?
カルメンとか。
135名無しの笛の踊り:03/04/12 02:12 ID:???


★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049998552/3-9


武蔵野作曲科、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。 ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。

誰でも入れるマンモス校。実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、
応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
136133:03/04/12 02:49 ID:???
>>134
さすがに店頭で売っているのは見たことないですね(ミズ
カルメンはネットで4種類ほど集めました。あとは星条旗とケコーン行進曲ですか。
死の舞踏と軍隊行進曲ホスィ・・・

つーか>>135
ピアノスレばかり荒らすな。お前、死ねよ。
137名無しの笛の踊り:03/04/12 09:48 ID:???
>>136
.pdfでつか? くれ!
138名無しの笛の踊り:03/04/12 09:56 ID:AaMTbk5Z
>>136
漏れも欲しい!

139134:03/04/12 15:45 ID:???
>>136
私もほしいです
一度だけどっかのサイトで一部だけみたんだけどあれじゃあ物足りないや
140名無しの笛の踊り:03/04/12 18:27 ID:???
>>136
昔ネットで某氏が全部(軍隊行進曲はなかったかな?)公開してたよ。
2chでも有名な人。

Yahoo!USAのホロファンで、全部じゃないけどまだダウソできるんじゃないかな?
141名無しの笛の踊り:03/04/13 05:56 ID:???
武蔵野関係者のコテハン「諸岡範澄(国立音大卒)晒しage」は、下記の様に、国立スレに延々と誹謗中傷を続けるキチガイです。
諸岡範澄氏の住所まで何度と無く晒し上げております。その報復に、武蔵野の恥部を晒し上げてやっています。
コテハン「諸岡範澄(国立音大卒)晒しage」が、 国立スレや武蔵野以外の音大スレを荒らすのを止めるまで、永遠に晒し上げ続けます。

【危機!】武蔵野音楽学校のレベル6
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048434040/358
★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

少子化・不景気の中、なぜか武蔵野だけが年々応募者が減少、
Fランク(測定不能・圏外)と呼ばれる音大最低レベルにまで凋落しています。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049998552/3-9

武蔵野作曲科、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。 ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。

誰でも入れるマンモス校。実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267  
  
142名無しの笛の踊り:03/04/13 15:52 ID:???
>>140
Yahoo!USAのホロファンで、全部じゃないけどまだダウソできるんじゃないかな?

詳細きぼん
143名無しの笛の踊り:03/04/13 16:44 ID:???
ジャンクメールが国際的になったので退会して、しばらく行ってないんだけどね。

  ttp://groups.yahoo.com/group/the_???????_experience/

??????とこに神様の名前を入れてね。ここのFilesエリアあたりに置いてあったと思われ。
144名無しの笛の踊り:03/04/13 18:28 ID:qxNgnxhW
ラコッツィ行進曲の録音って2種類あるの?
145名無しの笛の踊り:03/04/13 19:35 ID:???
>>143
情報ありがとうございます。
146127:03/04/13 19:43 ID:ud6P0F+e
128さん、131さん、ありがとうございます。
探してみます。
147143:03/04/13 20:21 ID:???
無事ダウソできたら、一応報告だけはしてね。

成功を祈る!
148名無しの笛の踊り:03/04/13 20:25 ID:???
これって登録しないとダウンできないの?
149143:03/04/13 20:26 ID:???
そうだよ。
でも日本のヤッフーグル−プに登録するのと同じで、たいして弊害はない。

ジャンクメールが増えるくらいかな。
150名無しの笛の踊り:03/04/13 20:37 ID:???
>>149
ヤフージャパンのメールアドレスでも登録できるのかな?質問ばっかりでスマソ
151名無しの笛の踊り:03/04/13 21:08 ID:/VuHUYMq
getsできまちた!多謝!多謝!

しかし星条旗もケコーンも激ムズでし(;´Д`)
ケコーンは前半は「こりゃ簡単かな?」と思ってたけど、後半はリスト顔負けでしね(;´Д`)
152143:03/04/13 21:13 ID:???
>>150
ダメなんじゃないか?
わたしゃかつて別登録だったよ。

>>151

おめでとう。!(^^)!

星条旗や結構ンは昔はなかったような。。。
153名無しの笛の踊り:03/04/13 21:15 ID:/VuHUYMq
>>152
星条旗、カルメン、ケコーンなどなど有名なやつがあったよ。
154143:03/04/13 21:21 ID:???
今はなき(活きているって!)N氏が、ホロのいろんなヴァージョンも含めて、
バックハウス編やお知り合いの作曲家からいただいた貴重楽譜を沢山公開して
いて、随分恩恵に与ったけ。

師匠のF氏が楽譜のタイトルデータベースは引き継いがれたそうだが、楽譜そ
のものは公開されているのだろうか?
155名無しの笛の踊り:03/04/13 23:50 ID:???
みつかんない・・・・
horowitzじゃないのか?
156名無しの笛の踊り:03/04/14 00:08 ID:???
登録したのにFileみれない
157名無しの笛の踊り:03/04/14 08:04 ID:???
ふつーにやったら見れましたが……
158名無しの笛の踊り:03/04/14 13:18 ID:???
もまえら、某イタリア人のサイト知らんのですか。
159名無しの笛の踊り:03/04/14 14:34 ID:???
Fileみれない・・・・Members Onlyのところですよね?
ログインしてるのに。。。
160名無しの笛の踊り:03/04/14 15:18 ID:???
あ、できた・・・
161名無しの笛の踊り:03/04/14 16:45 ID:???

//bijscholing.vub.ac.be/extra/scoreslist.htm

って気になるんだけど。詳細キボン
162名無しの笛の踊り:03/04/14 20:45 ID:???
>>160
おめでd
163名無しの笛の踊り:03/04/15 05:05 ID:???
>>162
arigatonn
164名無しの笛の踊り:03/04/15 10:21 ID:???
>>161
どこかでアップされてるの、これら? 凄い楽譜がいっぱいある。

165名無しの笛の踊り:03/04/16 12:14 ID:???
ホロホロ
166名無しの笛の踊り:03/04/16 16:26 ID:???
>>165
ヴィッツ
167名無しの笛の踊り:03/04/17 15:24 ID:???
トスカニーニは嫌い
168山崎渉:03/04/17 15:48 ID:???
(^^)
169名無しの笛の踊り:03/04/17 19:50 ID:???
ホロちゃん意外な作曲家とかやってないの。
170名無しの笛の踊り:03/04/18 21:45 ID:???
>>169
プーランクとかはどうよ?
ホロヴィッツ本人はあまり興味なくて、義理で弾いたらしいけど。
171名無しの笛の踊り:03/04/19 00:50 ID:???
original jacket collectionは買いですか?

俺、ラフマニノフアルバムとシューマンアルバムとヒストリックリターンを既に
国内盤の紙ジャケので持ってるから箱はちょっと無駄な気がするんだよなー。
スカルラッティとかショパン、ベートーヴェン、スクリャービンは持ってないんだけど。
どうしよっかなー。今から思えば66年カーネギーのライヴの紙ジャケのを買っておけばよかった。
172名無しの笛の踊り:03/04/19 09:40 ID:???
>>171
>俺、ラフマニノフアルバムとシューマンアルバムとヒストリックリターンを既に
送料込み1300円で買い取ってやってもいいぜ。まじで。
173山崎渉:03/04/19 09:41 ID:???
(^^)
174名無しの笛の踊り:03/04/20 00:48 ID:z046YKLY
……Filesをクリックできない…。
誰かうpしてくらさい…
175山崎渉:03/04/20 02:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
176山崎渉:03/04/20 06:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
177名無しの笛の踊り:03/04/20 14:33 ID:???
>>174
自力でがんがれ
178名無しの笛の踊り:03/04/20 18:03 ID:???
ショパンソナタ2がいい。
179名無しの笛の踊り:03/04/20 18:09 ID:z046YKLY
なんで私だけできないの・・・
180tantei:03/04/20 18:11 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

181名無しの笛の踊り:03/04/20 23:01 ID:???
>>179
どんな状況か説明してみてよ
私も最初できなかったから、説明するよ
182名無しの笛の踊り:03/04/21 10:10 ID:9JyF4xuz
>>169
>ホロちゃん意外な作曲家とかやってないの

メトネルが好きだったようですが、一般ウケしない
曲が多いので中々弾かせてもらえなかったとか。
183名無しの笛の踊り:03/04/21 10:15 ID:???
>>181
あまり説明しないでよ。

こんなところで手法おおっぴらにしたら、尋常じゃない問題が起こりうることも
あるだろうに。。。

自分でがんばること。
184名無しの笛の踊り:03/04/21 11:35 ID:???
>>183
わかった。

まあ自力でがんがれや
185名無しの笛の踊り:03/04/22 13:40 ID:???
>>170
これは意外。
ホロちゃんプーランクも弾いたのか。
186名無しの笛の踊り:03/04/22 18:54 ID:+n0+hmlS
で、できた!!多謝!
187名無しの笛の踊り:03/04/22 19:31 ID:???
おめでd
188名無しの笛の踊り:03/04/22 19:35 ID:qb+/ay7H
>>185
何曲か弾いてるよ。トッカータ以外にも。
189名無しの笛の踊り:03/04/23 17:38 ID:???
フーン、ホロちゃんプーランクに興味あったのかな?
190名無しの笛の踊り:03/04/23 18:06 ID:HiGON8UL
直接会ってんだよ。
191名無しの笛の踊り:03/04/23 20:30 ID:T3bOdV0V
ホロヴィッツのコンサートを聴いたプーランクが、翌日(?)に
「ホロヴィッツさん、1曲できましたよ」と1曲作って押しかけてきたとか。

バッハの名による即興ワルツはホロヴィッツに献呈されてるね。
192名無しの笛の踊り:03/04/24 06:30 ID:???
( ´_ゝ`)フーン プーランク 必  死  だ  な
193名無しの笛の踊り:03/04/24 12:05 ID:???
ほどほどにしとけよ。
194名無しの笛の踊り:03/04/24 14:52 ID:+DUMmuxO
セルとのチャイコ1番が日本で発売されたとき月評で宇野が絶賛してたけど宇野的には罵倒しそうな演奏だよね。URANIAで買うとお得。
195名無しの笛の踊り:03/04/25 13:11 ID:???
プーランクは分かった。
クープランは弾いてないのか?
196名無しの笛の踊り:03/04/25 13:13 ID:???
ホロヴィッツのシューマンが好きだと昨日気づきました
197名無しの笛の踊り:03/04/25 18:25 ID:???
突然ですが、サンクス!
198名無しの笛の踊り:03/04/25 22:55 ID:???
おめでd
199名無しの笛の踊り:03/04/25 23:26 ID:???
プーランクは他にも数曲録音(ライブ)が残ってるし、
お義理で弾いてたとは思えないが。
曲をよく選んで弾いてる感じはするけど。
200名無しの笛の踊り:03/04/26 00:49 ID:???
75年カーネギーライブ RCA から出るよん。
201名無しの笛の踊り:03/04/26 01:09 ID:???
86 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/03/29 02:34 ID:???
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1996335


87 名前:ヴォロージャ 投稿日:03/03/29 06:08 ID:qPWxclPK
↑!また未発表が出ますね!
HMV録音はEMIの録音の事です。EMI=1930〜1936年迄。RCA=1928〜
1957年迄と1974、5年〜1983年迄。CBS=1962年〜1973年
迄。
DG=1985年〜1987年 最終はまたCBS(正確にはソニークラシカル)で
1989年〜である。
ザッとこん感じ。

EMIの代表的演奏は御存知ラフ3、スケルッツオ第四番、エチュード10-4,
10-5,10-8他マズルカ数曲のショパン、プ−ランク、リスト、ラフマニノフ、
シューマン、スカルラッティ、ストラビンスキー、ベートーベン、ハイドン
リムスキーコルサコフ(ラフ編、クマバチ)今でも輸入盤で入手可能と思います。


88 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/03/29 11:43 ID:???
>86,87 情報サンキューです。
2021:03/04/27 10:59 ID:???
最近naxoshistoricalからHMV、RCAの初期の録音が
リリースされていますね。EMIの3枚組みBOXの購入を
考えていたんだけど、Naxosのほうを買おうかな・・・
203名無しの笛の踊り:03/04/29 04:30 ID:???
ホロビィッツが亡くなって、もう14年ほどになるんだ。
やはり、ホロビィッツは世紀のピアニストだったと思う。
204名無しの笛の踊り:03/04/29 21:53 ID:???
いまさらボストンライブを入手。
予想以上の音質に目眩が……(;´Д`)
205名無しの笛の踊り:03/04/29 23:05 ID:???
てか、シューマソのピアノ・ソナタ3番を聴いてみたいのだが。
206名無しの笛の踊り:03/05/02 18:11 ID:???
ヤヴァいよ。あげとくよ。
207名無しの笛の踊り:03/05/03 00:14 ID:???
186付近のみなさまへ

私もクリックできないんです。
ヒントだけでもいただけませんか?
ネット始めたばかりなんです、、
208名無しの笛の踊り:03/05/03 00:26 ID:???
>>207
翻訳してがんばんなよ
209名無しの笛の踊り:03/05/03 00:28 ID:???
たびたびすいません、自分で訳しますので、
どこを訳したらいいかおしえてくださいませんか?
210名無しの笛の踊り:03/05/03 00:37 ID:???
>>209
全体的に。
211名無しの笛の踊り:03/05/03 00:42 ID:???
ttp://bijscholing.vub.ac.be/extra/scoreslist.htmをですよね
でも楽譜の名前しかないんです
212名無しの笛の踊り:03/05/03 00:43 ID:???
>>211
・・・・・・どのページだよそれ
213名無しの笛の踊り:03/05/03 00:44 ID:???
ちゃんと読みなよ、上に書いてあるでしょう
214ロック:03/05/03 01:52 ID:???
ホロヴィッツのショパン/ピアノソナタ3番が聞いてみたいのだが…
録音ある?
215名無しの笛の踊り:03/05/03 09:48 ID:???
>>214
http://www.google.co.jp/
厨房よ、まずは検索しろ。話はそれからだ。
216名無しの笛の踊り:03/05/03 11:40 ID:FBKyvjvI
ピアノソナタの3番は若い時にコンサートで弾いた記録はあるらしい
だけど録音はしてないし、その時代のことだから海賊版もないみたい
後の時代に、ご本人が個人的に自宅で録音したものがあれば
エール大に保管されてる可能性もあったりするのかも
217名無しの笛の踊り:03/05/03 12:33 ID:???
>エール大
イスラメイはいつになったら陽の目を・・・
218名無しの笛の踊り:03/05/05 00:48 ID:zn1A5zwg
ホロヴィッツには感謝しているし、恨んでいます<おかど違いは承知。
歌謡曲、ニューミュージック、ナベサダなどを聞いていた私は、
ある時FMラジオで、ショパンコンクール、、、ダンタイソン…
とか、、、の言葉が耳に、、、ラジオで聞いた、TVで見た。
ショパンを好きになった。レコードを買いました。
3枚。ポリーニの練習曲。アシュケナージの練習曲。
そしてホロヴィッツの(元々はゴロヴィッツだったんだって?)
ショパン曲集(2枚組、ソニー)
殆ど始めてクラッシック曲を、ショパンを、そして練習曲を聞き比べ
、ああ 音楽を聞く時こういう楽しみもあるのか、、、
クラッシックならではだなぁ、なんて、ワクワクしていたのも
束の間、
【終了してしまった】 なんなんだ この違いは、
…もちろん、その後FMエアチェックやら、少ない小遣いでレコード買ったり
して、、、夜中に聞くポリーニのショパンは氷のように美しく、好きでした。
コンチェルトやポロネーズもポリーニのレコードで始めて聞き、、、
好きになりました。また、その頃はまだ生きておられた、ルビンシュタイン
のマズルカ集も大好きでした。
けど、、、どれも同じ曲をホロヴィッツで聞くと、私の中では
ホロヴィッツ>>>>>>>>>>>>その他
… その後 ショパン以外のホロヴッツのレコード時代はレコード
(全部売ってしまいました) CD時代になってCD
ほとんど全て購入。。。リストもシューマンもスカルラッティも、
そして、ラフマニノフも、
【感動】いや【侵食】いや【洗脳】やられた。
やや前後しますが、来日騒ぎも有った。貧乏学生だった私はTVで、、
演奏調子の悪さにガッカリもしましたが、
「骨董品だから…」とか言っていた、吉田秀和に殺意を覚える程でした。
さて、【洗脳】さてしまった私は、もうどのピアニストを聞いても【ダメなんです】
(T_T)  【ホロヴィッツよりつまんない】 と 思ってしまいます。
…ホロヴィッツに癒されました。刺激されました。CD今も大切な宝物です。
でも、 ああぁ なんとかならないものか。
219名無しの笛の踊り:03/05/05 01:08 ID:???
名までホロヴィッツの演奏きけるとしたらいくらまでなら払う?
220名無しの笛の踊り:03/05/05 01:13 ID:WKx6jj3u
ラフ3はほかを受け付けられない。あとは何枚かの好きなディスクの中のひとつという感じ。ブラコン2とかプロコのソナタが凡演に聞こえるのは漏れだけ?
221名無しの笛の踊り:03/05/05 01:40 ID:zn1A5zwg
>219
いずれにしても、かなわない話ですが
60〜70歳位のならば、、、
10万なら… いや おれは貧乏人なので感覚がアレかもw
最初の来日の当時もそれくらいしたのですか?
222名無しの笛の踊り:03/05/05 01:48 ID:zn1A5zwg
ホロヴィッツオンテレビジョンというディスクが有りますネ
私の手元に有るのは、CBSSONYの
32DC439
ですが、、、
当然ビデオ撮影されている訳ですよネ。
ライナーノートを読むと、、、録音1968年2月1日
カーネギーホール。(オレはまだ幼児だなw)
1971年5月4日にNHKでも放映されたとか、、、

このビデオは発売されていないでしょうか?
手に入れる方法は無いでしょうか?
223名無しの笛の踊り:03/05/05 01:49 ID:???
>>221
そのくらいだな
224名無しの笛の踊り:03/05/05 01:50 ID:???
みんな、アートオブピアノは買ったかい?映像と音が微妙に合ってなくて気持ち悪いぞ
225名無しの笛の踊り:03/05/05 02:31 ID:???
>>222
これ、中古レコード屋さんでたまたまLPで見つけたのを
もってるけど、絶品ですね。

一晩の内に同じ人間が、
同じピアノからこんなに多彩な表現が出来たのかと、
ただただ唖然とするばかり。選曲もいいし。

最近のホロヴィッツのCDは編集物が多いけど、
リサイタルのライブ盤を選ぶべきですね。
映像が手に入るのなら、わたしも欲しいです。
226あおってみる:03/05/05 10:20 ID:???
>>225
ライブは手が入ってないとでも思っているのかい?
生そのままのライブ録音なんて、ホロヴィッツなら特になかなかないんじゃないかな。
227名無しの笛の踊り:03/05/05 10:58 ID:???
>>218
コピペかと思ったw
228ヴォロージャ:03/05/05 11:17 ID:tiPH4w0/
225の編集物とは再編成と言う意味ね。録音の編集の意味じゃないよね。
226のライブに手が入ってない、、、。客観的に言うなら、今の方が
編集し易いでしょう、機能的な意味ね。
229名無しの笛の踊り:03/05/05 23:45 ID:???
でも川上敦子さんの超絶技巧に比べたら、ホロヴィッツもさすがに貧弱だよね。。。
230名無しの笛の踊り:03/05/06 02:17 ID:???
>>229
禿胴!!!
231名無しの笛の踊り:03/05/06 07:30 ID:???
>>229
×超絶
○超絶句
232名無しの笛の踊り:03/05/06 09:09 ID:???
>>205
>>216
ソナタの3番、シューマンのってOP.14だろ?
昔は普通に街角で入手できたよ。録音は1976の2、5月になっている。

私は持っているが、まあまあいい演奏だなと思う。
233名無しの笛の踊り:03/05/06 15:10 ID:???
ショパンのことだったらスマソ
234名無しの笛の踊り:03/05/06 21:57 ID:m5kOZr8E
>>222
ホロヴィッツ・オン・テレビジョンは確かに昔放映されました。
見た覚えがあります。
235名無しの笛の踊り:03/05/06 21:58 ID:???
BS?
236名無しの笛の踊り:03/05/06 22:37 ID:???
>>235
'71頃だっけ、まだBSなんてなかった頃だよ。
237名無しの笛の踊り:03/05/06 23:07 ID:???
>>234
カラーでしたか。
今だったら、画面とリマスターした音をシンクロさせて、いいDVDが出せると思うが。
238218_222:03/05/07 00:23 ID:???
>234
先輩。
なんとまぁ 羨ましい事です。

3,4年前に新星堂さんにビデオ売ってませんか?
としつこく聞いてしまったのですが結局返事がなく、
無いようですね。残念です。

意地悪な人は音弄りまくってるから出せないんだyo
って言うのでしょうけどw
TV放映したんなら有ってもいいよなぁ。
また、弄ってる弄ってないは余り気になりません、
それにホロヴィッツはグールドと違って何度も何度も
聴衆の前に出ていたのだし、、、

ちなみにこのCDには誰が描いたのか?
作者名が書いてないのですが、なんともカワユイ
ホロヴィッツ氏が演奏中の横顔のイラストが
付いているのです。このイラストはレコード時代には
確か他の曲集のジャケットに使われていて、
学生時代オレはその絵をコピーしてGパンのポケット
に染めていましたw
という程のフェチですのでコピペと思われるような
長文書くわけです。>227
許して。。。
239名無しの笛の踊り:03/05/07 02:21 ID:q8r3X4rL
今日発売の75年のカーネギーライブ買ってきました。
ステージに上がる時からブラボーて声があがってます。
240名無しの笛の踊り:03/05/07 03:35 ID:vqQRZSRi
68年カーネギーホール・ライブの映像、昔某所で買いました。
おそらくテレビ録画もの。
CDにはないミスタッチがけっこうある。
修正はあまりされていないんじゃないかな。

それよりホワイトハウスの映像発売されんかね。
241234:03/05/07 06:29 ID:S/17MgQ2
ホロヴィッツ・オン・テレビジョンはカラーで綺麗な
画質だったと記憶していますが・・・・・・
242名無しの笛の踊り:03/05/07 08:59 ID:pgsafRV7
ところで、ホロヴィッツの各種権利は今は誰が持ってるんでしょうねぇ??
ワンダ夫人もいないし、娘もアボーソ
親戚か誰か?
243名無しの笛の踊り:03/05/07 15:59 ID:qflJ19zy
ワンダの甥では?
244名無しの笛の踊り:03/05/07 16:18 ID:3lAdNzMH
カバレフスキーについて語ろう
245名無しの笛の踊り:03/05/07 16:18 ID:???
娘って1人しかいないの?
246名無しの笛の踊り:03/05/07 21:28 ID:???
>>240
ホワイトハウスのはホロヴィッツがなくなったときに
放送されたやつの録画をいまだに持ってる。

なんか、ワクワク感が足りないというか、
すっかり丸くなった演奏なのでつまんないよ。
247名無しの笛の踊り:03/05/07 21:35 ID:???

ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w

本当にブザマな学校。 ワラ
    
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htmOpen
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れワースト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。       
エリザベト音楽大学95位。      
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

***********ここからは定員割れ無し。*************
            
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。 


                    
248名無しの笛の踊り:03/05/07 22:57 ID:4vJL3kAC
ホロおたで有れば当然読んでるでしょうけど、
ディビットデュバル氏が書いた伝記。

…ホロヴィッツさんはホントにスゴイ人だけれど、
我侭すぎて僕は本当にこまっちゃったんだよぉ〜w
という事が書いてある本ですがw

その中に、ホロヴィッツの「東洋人は猿真似しか出来ない」と
の差別発言がw

人格、品格はまるで尊敬に値しないお方だった(定説w)ようですが

音楽を聴いた途端、多くの人が、何もかも許してしまう。ひれ伏してしまう。
羨ましくもあり、さぞ寂しいだろうなぁとも思う。

凡人のつぶやき。
249名無しの笛の踊り:03/05/07 23:03 ID:???
ホロヴィッツの魅力。

テクニックの冴え、音色、歌いまわしの妙。
250名無しの笛の踊り:03/05/08 01:40 ID:???
「東洋人は猿真似しか出来ない」

そのとおり
251名無しの笛の踊り:03/05/08 03:26 ID:???
マンセーばっか・・・
252名無しの笛の踊り:03/05/08 03:39 ID:???
>>251

挑戦人?
253名無しの笛の踊り:03/05/08 03:42 ID:???
質問にも
254<250:03/05/08 16:55 ID:VQ+OKtVc
東洋人は猿真似しかできない
この発言は晩年に彼自身が否定しています。単なる偏見というか思い込みだった
ようだ。
晩年は我々黄色人種のピアニストを自宅に招いてレッスンしていたそうだ。
255名無しの笛の踊り:03/05/08 17:03 ID:jLICPTDt
まぁ最近は世界初録音ばかり狙ってるヴァカが大井からね。
256<250:03/05/08 17:48 ID:VQ+OKtVc
チェルニーの変奏曲とカバレフスキー、バーバーの録音を聞いた人
感想を聞かせて
257名無しの笛の踊り:03/05/08 18:10 ID:???
チェルニーの変奏曲
わりとあっさりと軽いタッチで弾いている。これはワイセンベルクも録音しているので
聞き比べると面白い(ワイセンベルクは攻め攻めで弾く)。
カバレフスキー
終楽章がなかなかエグイ。もっと軽妙な曲なんじゃないかと思うが、
けっこうアヴァンギャルドに決めている
バーバー
最終楽章フーガの弾きっぷりがかっちょええ。(でも、迫力はジャッドのほうがある)
258名無しの笛の踊り:03/05/08 19:31 ID:???
>>255
何気に上手いこと言うねw
259名無しの笛の踊り:03/05/09 04:31 ID:???
人生最後の生徒もインドネシア人だったりするね
260名無しの笛の踊り:03/05/09 15:19 ID:???
圧倒されるけど、感動する?
晩年のはいいけど。モスクワのやつとか。
261>250:03/05/09 16:36 ID:aeMEa+Q4
「ピアニストには3種類しかない。
ユダヤ人ピアニスト、ホモのピアニスト、下手糞なピアニスト。」

これ、ホロヴィッツの名言です。
ホロヴィッツはユダヤ人でホモだったから、最高級のピアニストとなり得た。

262名無しの笛の踊り:03/05/09 16:43 ID:???
東洋人とオンナにはピアノは弾けないとも言ったそうです。
263名無しの笛の踊り:03/05/09 21:11 ID:???
>>262
ホロビッツの時代には川上敦子さんがいなかったから
そういう誤解も仕方がないといえよう
264名無しの笛の踊り:03/05/09 22:07 ID:???
なんで、ホロヴィッツ・オン・テレヴィジョンのビデオないんだろうねえ。
著作権か何かの問題だろうか???
265名無しの笛の踊り:03/05/09 22:09 ID:???
>>263
禿道!
川上敦子さんの超絶技巧に比べると、ホロヴィッツはかなり見劣りしますよね。。。
266名無しの笛の踊り:03/05/09 22:23 ID:???
ホロビッツもグールドもデモーニッシュな演奏するけど
ホロビッツに憑いてる悪魔はちょっと血のめぐりが悪く
グールドのは統合失調気味という感じ。
ホロビッツの感性とグールドの知性を兼ね備えて
それに老賢者のような哲学を感じさせる演奏家は出てこんかな。

267名無しの笛の踊り:03/05/09 23:03 ID:???
ホロヴィッツの不気味さってのは、
ちょっと他のピアニストにはないものだな。

しかし狂わずによく長生きしたもんだ。
268名無しの笛の踊り:03/05/09 23:06 ID:???
指は動くが頭はいいのか?知りたい。
1+1をするような頭。
269名無しの笛の踊り:03/05/09 23:07 ID:QLbvDD7V
一回活動ストップしたんだけどね
270名無しの笛の踊り:03/05/10 00:47 ID:???
ホロヴィッツは、ヤクはやってなかったんだろうか?
50年代、ジャズピアニストなんかでも、早弾きで
鳴らす人なんかは、演奏前に軽くやるって人もいたとゆうけど、
彼はそんなことなかったんかな?
彼の50年代の録音なんか、テンション高くて、
どうなんかなって、ちょっと思ったりしてしまいます。
そうゆう記述のある本って見たことないけどね。
271名無しの笛の踊り:03/05/10 13:10 ID:???
>>261
それ冗談で言ってるんだよ。真に受けるなよヴォケ。









真実を突いた発言だとは思うが(w
272名無しの笛の踊り:03/05/10 13:11 ID:???
>>269
1回どころじゃない。

もう少しまともな奴はいないのか?
以前のホロヴィッツ・スレと比較してレベル低すぎるぞ!
273名無しの笛の踊り:03/05/10 13:55 ID:???
ホロヴィッツにしては充分 
274名無しの笛の踊り:03/05/10 16:32 ID:???
ホロヴィッツの日常ってどんなのだったのかな?
275名無しの笛の踊り:03/05/11 00:02 ID:???
>>272
過去スレで語り尽くされた感があるからね。
まれに見る長寿&名スレだった。
276名無しの笛の踊り:03/05/11 07:08 ID:8RZrSpoQ
レベル低といわれついでに言うと、
ホロヴィッツ聞いて勃起した事が有る。

「やられる」って感じ。

無論ホロヴィッツは自分の演奏にセクシーな
力がある事を十分認識していた。
277名無しの笛の踊り:03/05/11 09:47 ID:???
>>275
確かに。
以前のホロスレは濃い情報満載でとっても役立ちますた。
278名無しの笛の踊り:03/05/11 17:25 ID:???
前スレ(?で紹介されていたHPなくなっちゃったね・・・。
どこかで復活していないのですか?>部屋
279>277:03/05/12 10:14 ID:RINxGn35
前スレでは鍵盤を指で引っ掻く奏法とか、前腕の前後運動による高速オクターブ連打とか
けっこう実用的なレスもあったが、このスレにはピアノを弾ける香具師が少ないのかな?
情緒的な意見が多い。
280名無しの笛の踊り:03/05/12 10:26 ID:???
実用的?なレスされてもね・・・・。
ある程度は映像でわかるし・・・・。
281名無しの笛の踊り:03/05/12 10:48 ID:z8Lf7E6B
ん?
「ホロヴィッツの編曲をホロヴィッツのように弾けるようになる」のが、このスレの趣旨ではなかったのか?
映像からも分かる様に、ホロヴィッツのあの独特の音色や解釈は、タッチと前腕の使い方だけで充分説明できる。
したがってそれらを分析すれば第二、第三のホロヴィッツを生む事も可能なのだ。
282名無しの笛の踊り:03/05/12 10:53 ID:???
それじゃ釣れないヨ!
283名無しの笛の踊り:03/05/12 10:53 ID:tPG+93g+
>>281
じゃ、藻前が第二のホロにとりあえずなってみそ
284名無しの笛の踊り:03/05/12 11:00 ID:???
ネタっぽいけど、なんでメカニックを分析しただけで
第二のホロヴィッツが可能とかいうかなぁ。
285名無しの笛の踊り:03/05/12 14:25 ID:???
ホロヴィッツはジャンキーだべ
286名無しの笛の踊り:03/05/12 17:59 ID:???
URANIAというレーベルのHOROWITZ INTERPRETA CHOPINという
タイトルのCD入手したですよ。
んで、そこに収録されたバラード第1番と
アンダンテスピアナートと大ポロネーズ聴いたですよ。
そしたらちょっとすごかったですよ。
これって、今までのRCAかCBSかで収録されたどれかの音源と
同じもんなのですか?
287名無しの笛の踊り:03/05/12 22:24 ID:???
>>286
バラード第1番の冒頭。
左手さらに1オクターブ下のC音拾ってますね。
晩年はやってなかったように思うが。
288名無しの笛の踊り:03/05/13 00:09 ID:???

必見!

★★武蔵野音大生は落ちこぼれと思うスレ2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051318995/114-115

こちらも必見!

★★武蔵野音大生は落ちこぼれと思うスレ2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051318995/2-9

初代:武蔵野音大のレベル
http://music.2ch.net/classical/kako/1018/10189/1018954646.html
武蔵野音大のレベル その2
http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10225/1022507379.html


ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htmOpen
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」  

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。

                    
289名無しの笛の踊り:03/05/13 06:18 ID:???
>>1は昔のホロスレの1と比べてやる気が足らんよ。
もっと積極的に振っていかないと。新しい人もいるだろうし。
290名無しの笛の踊り:03/05/14 02:06 ID:???
>>281
むしろペダルの使い方こそ重要だ。と言ってみるテスト。
291名無しの笛の踊り:03/05/14 11:58 ID:???
若いときの録音は異様な迫力があるね。
まさに鬼気迫る演奏とはこのこと。
292名無しの笛の踊り:03/05/14 15:28 ID:???
音楽が降りてくる数少ない演奏家のひとりやね。
293名無しの笛の踊り:03/05/15 00:52 ID:l73mK45I
虫するのが正しいのだろうが、あんまりにも何度も出てくると
さすがにうざい。ガッコのレベルがどうのとのコピペ。

だいたい音楽家はガッコのレベルで決まるもんじゃねぇだろ。

どんな低レベルなガッコからも、いやガッコなんて行って無くても
素晴らしい音楽家が現れる可能性が有るし逆もまた、、、

訓練、鍛錬は必要だろう。頭もイイに越した事は無いだろうが
アホでもいい音楽家はおる。

それに不況の日本。音楽大学なんか行って、どのレベルの音大でも
音大出では、どっちにしろ生活苦必至では?
294himagine:03/05/15 08:03 ID:???
DG箱に入ってるクライスレリアーナのCDいいなーあれ。
クライスレリアーナ単発ならソニーの60年代のやつが好きなんだけど
スカルラッティとリストには完全にやられた。
295名無しの笛の踊り:03/05/16 20:53 ID:bTY0cBCX
>>270
最初の来日時は相当ヤク中だった。
296名無しの笛の踊り:03/05/16 21:27 ID:???
で?
297ゴロヴィッツ:03/05/16 22:36 ID:???
>>295
抗うつ剤と睡眠薬、そしてアルコール。この年(1983)から2年間公的な活動を停止した。
ちなみに彼の「隠退」は1936-1938、1953-1965、1969-1974、1983-1985の4回。
298窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/05/17 11:23 ID:???
( ´D`)ノ< 1975年のライヴ録音CD聴きますた。
        いかにも調子悪そうで、萎える箇所が多いです。お蔵入りして
        いたのも当然といえる内容かも。十八番のスケルツォ1番でミスしまくり
        だし。しかし小品で見せる感性やセンスはさすがです。ショパンの
        イ短調ワルツが泣けた。
        あとNYスタインウエイらしいちょっと乾いた硬質な響きが良く
        再現されてるので、そういうのがお好きな人にはオススメかも。
299名無しの笛の踊り:03/05/17 16:25 ID:oF5B/iVN
わたくしは12年間も並んだのざますよ。ほほほほほ。
300名無しの笛の踊り:03/05/17 16:29 ID:???
あとはこの辺を将来的には期待。
ttp://www.interq.or.jp/jazz/hirokazu/pro.html
301名無しの笛の踊り:03/05/17 17:31 ID:???
抗鬱剤と睡眠剤かぁ・・・。
302名無しの笛の踊り:03/05/18 04:24 ID:???
>>301
その組み合わせは自分も過去に服用体験あるけど(w
物忘れ激しくなるしタマに手が震えるし(w
303名無しの笛の踊り:03/05/18 11:16 ID:???
>>302
睡眠剤はないけど抗鬱剤経験あるよ。ふらふらする。
演奏どころじゃないなぁ・・・。集中できないし。
304名無しの笛の踊り:03/05/18 17:33 ID:???
ラフマニノフのバルカローレは隠れた名演。
305名無しの笛の踊り:03/05/18 19:14 ID:???
>>304
初めて聴いたときあわてて楽譜を確認したが、
普通に弾けば絶対あのようにはならない。
楽譜の指示10%演奏上の創意工夫90%の演奏だ、あれは。
306名無しの笛の踊り:03/05/18 19:22 ID:???
>>304さん、
CDを教えてくださいますか・・・
307304ではないが:03/05/18 22:44 ID:???
308名無しの笛の踊り:03/05/19 21:55 ID:???
ありがとうございます・・・
ラフマニノフのバルカローレって
22番(CDの中で)がそうなんですか?
そうなんでしょうね?HP重くてよくわからなかったです。
309304です:03/05/20 06:10 ID:???
>>308
私の場合は知人に貰ったMDで知ったものですので
お答えできなくてすみません。ちなみに8年程前の話ですが
そのMDには海賊録音のハンガリー狂詩曲第13番やらスクリャービンの左手練習曲やら
おそらく本人の演奏ではないかと思われるイスラメイなど初出・未発表音源がいくつも
入っていました。
310あげ:03/05/20 18:50 ID:H/xJZ+IN
誰か昔のスレ張って!
311名無しの笛の踊り:03/05/20 20:44 ID:???
http://music.2ch.net/classical/kako/977/977531636.html

検索もできない>>310はヴェルディチェフに向かって反省しる!
312あげ:03/05/20 22:00 ID:H/xJZ+IN
ありがと♪ 検索できないんじゃないよ、メンドくさかっただけw
313山崎渉:03/05/22 05:03 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
314名無しの笛の踊り:03/05/23 04:53 ID:C1dKfaCH
(・∀・)age!!
315名無しの笛の踊り:03/05/25 14:14 ID:???
内面からほとばしるようなエネルギーは凄いねぇ。
弱音も美しい。せつなくて悲しくなる。
316名無しの笛の踊り:03/05/27 22:27 ID:???
RCAから新譜でてるの死ってるか
317名無しの笛の踊り:03/05/28 10:22 ID:???
ホロヴィッツおじいちゃんの笑顔は最高だよ。
318山崎渉:03/05/28 12:10 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
319名無しの笛の踊り:03/05/28 14:48 ID:???
ホロを聴けば聴くほど常人とは思えない。
ハラハラする精神的な脆さを感じる。綱渡りをしていたんだ。
320名無しの笛の踊り:03/05/28 18:56 ID:???
>>316
詳細ぼ〜ん。
321名無しの笛の踊り:03/05/29 00:23 ID:???
322名無しの笛の踊り:03/05/29 00:52 ID:???
ハイペリオンみたいに3曲くらいチョイスしてまるごと聴かせろRCA。
323320:03/05/29 06:56 ID:???
>>321
(σ・∀・)σアリゲッツ!! ・・・・と言いたいところだが、やっぱり真新しいものは無いのね・・・。
RCAなら秘蔵録音けっこう抱えてそうなんだがね。
324>321:03/05/30 17:27 ID:cmc+dceC
でも、退屈なアンコール曲をダラダラ聴かされて、聴衆が帰ろうとザワつき始めた所で
一番最後にホロヴィッツが「ラフマニノフのエチュードタブローを弾きます」と弁解しながら
弾き始める所は面白かったよ。ホロヴィッツも焦ったんだね。
325>321:03/05/30 17:41 ID:cmc+dceC
「ピアノを弾く身体」
http://www.shunjusha.co.jp/book/93/93163.html

この本の最後らへんにホロヴィッツの「星条旗よ永遠なれ」に対する
解説が譜例付きで載ってる。面白いよ。
326名無しの笛の踊り:03/05/30 22:59 ID:???
ウラニアから出る1952のセルとのチャイコン。
アリアCDに注文しているがまだ届かん。誰かゲットした人いない?

まぁ、PALEX(だったっけ?カナダのレーベル)と同音源だと思うけどさー。
327名無しの笛の踊り:03/05/31 00:36 ID:???
PALEXAね。
あのCDクサインだよ。ニオイがさ・・・。
328名無しの笛の踊り:03/05/31 08:34 ID:???
アラエバイイヨ
329名無しの笛の踊り:03/05/31 14:15 ID:???
>>326
ホロヴィッツのチャイコンの中では最高音質だと思う。
演奏も素晴らしい。
330名無しの笛の踊り:03/05/31 14:21 ID:???
>>328
洗うのかよ
331名無しの笛の踊り:03/05/31 14:25 ID:???
>>329
禿同。
音質もさることながら、この演奏は、まるで違う空間から
聞こえてくるかのような、演奏。
全盛期のホロヴィッツの凄みをたっぷり堪能できるよ。
332名無しの笛の踊り:03/05/31 17:41 ID:???
>>330
オレモオモッタ >CDクサイ

アラワナカッタケドネw

52年録音って・・・PALEXA盤↓には53年って書いてあるんだけど。違うものなのかな?
(カプリングがルービンシュタイン/ロジンスキ)
333名無しの笛の踊り:03/05/31 17:42 ID:???
訂正。
×>>330
>>327

ま、同じヤシだろうけど。
334名無しの笛の踊り:03/05/31 21:44 ID:???
DGに晩年録音したシューベルトのD960の感想qui vonne.
335名無しの笛の踊り:03/06/02 00:16 ID:???
>>334
感想要求厨は逝け。
BOX買って聴いたがお前には教えてやらん。
336名無しの笛の踊り:03/06/02 15:26 ID:tK66CV8E
>261
>ホロヴィッツはユダヤ人でホモだったから
おれ以外のピアニストはみんなヘタクソ、と言ってるのさ。
337名無しの笛の踊り:03/06/02 17:00 ID:8KJfdmbv
>>334
良くも悪くもホロヴィッツのシューベルト。
素朴な歌心のかけらもないが、刹那的で肺腑を抉る美しさに満ちている。
338>337:03/06/02 17:38 ID:SJNXdy+8
死ぬ間際に録音したシューベルトのセレナーデ。
曲そのものは簡単極まりない曲だが、ホロヴィッツが晩年模索した境地にやっとたどり着いた。
「私は若い間にショパンとかリストを極め、老人になってからバッハを極めます。」と
バッハではなし得なかったが、シューベルトやモーツァルトで極めた。
339名無しの笛の踊り:03/06/02 18:05 ID:???
モーツァルトとシューベルトとリストがもっとも「歌う」ように私には思います、
と晩年のホロヴィッツは言っていたそうです。晩年の彼らしいですねえ。
340名無しの笛の踊り:03/06/05 02:03 ID:???
晩年に限らず「歌」を重視していたと思われる。
バルトークやプロコフィエフの作品から距離を置いていたのは
打楽器的な曲想がホロヴィッツに向いていなかったからでは?
341名無しの笛の踊り:03/06/05 09:46 ID:???
>>336
いや、それは違うと思うw
その条件に入るピアニスト大杉。
342名無しの笛の踊り:03/06/05 10:39 ID:???
ホロヴィッツ好きです
343名無しの笛の踊り:03/06/06 22:20 ID:???
>339
要は弾けなくなっただけでしょ
344名無しの笛の踊り:03/06/07 22:47 ID:???
究極の「脱力」かも
力を入れようとしても(ry
345名無しの笛の踊り:03/06/08 15:27 ID:???
ホロは永遠です。
永遠の光を放っています。
346名無しの笛の踊り:03/06/08 23:28 ID:L6pDoDIq
幼少時から、ピアノで「声」のように「歌う」ことを重視していた。
347名無しの笛の踊り:03/06/08 23:38 ID:???
名実ともに20世紀後半を代表するピアニスト。
グールド、ミケランジェリとともに。
バックハウス、リヒテル、ルビンシュタインがそれに次ぐ。
348名無しの笛の踊り:03/06/09 00:34 ID:/JWHUHYo
たしか前々スレの1が、「20世紀最強のピアニスト」と表現していたが、たしかにその通りだと思う。
「最高」かどうかはともかく、「最強」であることには間違いはない。
349名無しの笛の踊り:03/06/09 01:22 ID:xEVY/uKI
あのー、このスレ読んでホロが欲しくなったんですけど。
CBS時代のアルバムってどうして売ってないんです?
一応、あそこらへんが一番外れのない全盛期って思っていいんですよね。
昔、クライスレリアーナの壊れっぷりに戦慄した記憶があります。
350名無しの笛の踊り:03/06/09 03:22 ID:???
>>349
言ってる意味がイマイチわからないのですが・・・。
351名無しの笛の踊り:03/06/09 17:47 ID:Ucy7QIK8
>>349
そもそもシューマンの脳が梅毒で壊れていたから、、。
352名無しの笛の踊り:03/06/09 17:53 ID:???
>>351
ワラタ
353名無しの笛の踊り:03/06/09 19:20 ID:cCX7TKS4
>>349
ふつーに売ってると思うけど……。
354名無しの笛の踊り:03/06/13 09:23 ID:???
>>349
住んでるとこ、言ってみれ?
355349です:03/06/13 11:01 ID:ljA8gvVY
本日、オリジナルジャケットボックスを塔で入手しました。
国内盤なら普通に手にはいるのでしょうか?塔と犬以外殆ど行かないので。
どうもお騒がせいたしました。

このオリジナルジャケット盤ですが、リマスタリングの状態が今ひとつのような気がします。
最近の仏CBSのカザドシュなんかと比べるとピアノの音が籠もってるし、トラックによって音量の差がありますね。
リマスタリングのデータも記載がなかったので、24bitリマスタの再販待った方がよかったかなとも思いましたが、まあオリジナルジャケットを一枚800円で入手できた喜びは代え難い。
しばらくホロヴィッツに耽溺しようと思ってます。
次はDGボックスも行ってみようかと思ってますが、
こちらの録音状態はどうでしょうか。
356名無しの笛の踊り:03/06/13 20:37 ID:SUh0md4E
メータとのDVD、あちこちでミスしてるね。ちょっと痛い……
357名無しの笛の踊り:03/06/15 03:13 ID:???
弱音の響きは心に染みるね。
黄昏のロマンティック。
枯葉舞う晩秋。しみじみとせつない。
358名無しの笛の踊り:03/06/15 09:30 ID:???
なんかデジャ・ヴだな。昔そんな書き込みを見た気がするよw
359名無しの笛の踊り:03/06/15 09:33 ID:vDDTSZ2Q
ボストンライブ買ってきました。これって海賊版ですよね?
音質は最悪ながらもおそらく一番充実した時期のホロビッツが聞けてよかったです
音が割れるところが多いけれど特にバラードの4番はすばらしかったです
この曲は60年代には海賊録音しか存在しないようですけど
その中に正規録音に近い音質のものがあればなあなんて思いました
360名無しの笛の踊り:03/06/17 16:34 ID:MQp1rzWG
あげ
361名無しの笛の踊り:03/06/17 20:08 ID:???
ネタが尽きてるな・・・・
362名無しの笛の踊り:03/06/17 23:24 ID:???
MXでショパンの「雨だれ」を拾った。
ホントにホロヴィッツの音源なのだろうか……???
363名無しの笛の踊り:03/06/18 17:43 ID:???
>>362
正規録音はあるよ。
364名無しの笛の踊り:03/06/18 22:10 ID:???
あー、あるのね……
365名無しの笛の踊り:03/06/18 22:19 ID:???
今月末の教育テレビでヒビの入った骨董品の方の
来日時のリサイタルをやるみたいね。俺的には
その次の来日リサイタルをやって欲しかったな…
3661:03/06/19 00:47 ID:???
>>365
まじで!!!!!!!!!!
何の曲やるんですか?
367名無しの笛の踊り:03/06/19 10:44 ID:???
83年のあの痛々しいやつ?NHKなに考えてんだ・・・イッテヨシ
368名無しの笛の踊り:03/06/19 17:42 ID:dSCYRqDG
>>365
6月29日(日)
夜9時からですな。
「ウラディミール・ホロヴィッツ初来日公演」
曲目はショパン幻想ポロネーズ、練習曲ロ短調、その他となっております。
ちなみにGコードは5233
369名無しの笛の踊り:03/06/20 00:35 ID:???
悲しいときぃぃぃー。
370名無しの笛の踊り:03/06/20 02:17 ID:lcAezJDT
楽譜(あえて原典とは言わない)にどこまでも忠実な演奏は、
何を目指しているのかといえば、
「作曲者」であり、ひいては「芸術の神の意志」を目指しているのです。
だからこそ、ポリーニの偉大さはバロック、古典、ロマン派の、
どの曲をとっても色褪せることがありません。
再三申し上げた通りですが、ホロヴィッツと比べた場合
それはクライスレリアーナにおいて顕著です。
371名無しの笛の踊り:03/06/20 03:21 ID:BofIQiUw
ホロヴィッツの弾くショパン聞いてみようと思うんだけど
SONYのショパンアルバムとBGMの2枚組みのショパン名演集とどっちがいいかな
372371:03/06/20 05:30 ID:JKc+rv8U
BGMじゃなかった、BMG。
373名無しの笛の踊り:03/06/20 06:02 ID:???
鼻糞スの新譜あげ リストのパガニーニ・エチュードno. 5「狩り」(1838年版)
初出だってさ。あと、シューベルト=リストの「愛の便り」(×ピアノロール)やショパンの
Op.10-8も未発表音源らしい。
374名無しの笛の踊り:03/06/20 07:40 ID:M2louO8f
>>370
> 再三申し上げた通りですが、ホロヴィッツと比べた場合
> それはクライスレリアーナにおいて顕著です。
詳しく説明してくれ。ゆってることがわからん。
ポリーニのクライスレリアーナ、どう聴いたら偉大にきこえるの。
375名無しの笛の踊り:03/06/21 00:27 ID:I+XBWUGH
それはポリーニの一貫した芸術に対する姿勢から導かれます。

ご存知の通り、ポリーニは大変なマスコミ嫌いである上に、
あまり自分の考えを多くを語りたがらない寡黙で偉大な芸術家であるので、
彼の音楽理念、またポリーニという人そのものを理解するには、
数少ない発言の中から探るか、その正確無比かつ原点に忠実な(簡単にみえますが、
この原則を守らない演奏家のなんと多いことか!)演奏による他はありません。

しかしその少ない情報量にも拘らず、
その演奏や彼の残した言辞は、非常に興味をかきたてられるものです。
それはポリーニが「常に一貫した、確立した音楽性とそこに端を発する堅牢な思想」を持っており、
彼の口から発せられる言葉と、彼の演奏は常に真摯な答えを我々に提供してくるからに他なりません。

この点からも、ホロヴィッツとは「次元の違う」演奏家であることが明らかになるでしょう。
376名無しの笛の踊り:03/06/21 00:30 ID:???
>(簡単にみえますが、
>この原則を守らない演奏家のなんと多いことか!)

何かの真似ですか?
それとも流行ですか?
377名無しの笛の踊り:03/06/21 07:53 ID:???
>>376
真似っこです。流行りのコピペですよ無視しましょう(ヴェデスレのコピペだよ)
378名無しの笛の踊り:03/06/22 07:22 ID:???
ホロヴィッツは甘美な麻薬といわれる。
あの音楽はローレライの唄の魔力を秘めているね。
抗しがたい魅惑、滅びの美学を感じるよ。

379名無しの笛の踊り:03/06/23 13:26 ID:???
次元が違うとはいっても、どっちがどっちより上という話ではなくて、
むいてるベクトルが違うってことなんじゃないのかなあ。
たしかにポリーニのクライレスリアーナのような精巧さを
ホロヴィッツに求めてもしょうがないけど、逆にホロヴィッツの
クライレスリアーナの狂気めいた境地はポリーニにはないわけで。

ところで、ヴェデスレで、「ポリーニとは次元が違う」と
言ってたので「どういうとこが?」って尋ねたのよ。
そしたらそれを煽りととられてしまった。これだからヲタってやだよ。
380名無しの笛の踊り:03/06/23 21:16 ID:???
NHKのサイトで見たら、29日はグルダの放送になってんだけど、
ホントにホロヴィッツをやるのかい?
381365:03/06/23 21:51 ID:???
>>380
テレビガイドだか何かの雑誌で見たときはホロヴィッツだったよ。
権利関係で変更になったんでしょ。
382名無しの笛の踊り:03/06/24 02:53 ID:vgZk7iSG
ホロヴィッツとポリーニ両者のクライスレリアーナを
聴いた上でなおその意見が吐けるなら、
これはもはや理屈ではどう説明することもできません。
あなたがたホロヴィッツヲタが「宗教じみている」とされる由縁です。
私はポリーニの演奏が音楽史学的、あるいは芸術的に
ホロヴィッツより優れている理由を
社会学的にも哲学的にも数学的にも物理的にでも証明できますが、
宗教者相手では、何をどう言っても無駄ですからね。
383名無しの笛の踊り:03/06/24 06:26 ID:???
>>382
んじゃ、説明してくださいな。音楽史的・芸術的に。
煽りではないよ、ところでポリーニ>ホロヴィッツ というのは
クライスレリアーナ限定での話ですか?
384名無しの笛の踊り:03/06/24 09:38 ID:???
>>382
そりゃ無茶ですよ。宗教学視点を語れずに社会学や哲学や数学や
物理で芸術は証明ないよ。
まずあなたもクライスレリアーナの楽譜を眺めて何版の何ページの
第何小節の個所がといえるくらいの武装をしてからそういうこと言おうよ。
385ヴォロージャ:03/06/24 11:33 ID:q8Hrkatk
クライスレリアーナはともかく。

彼に関しては有名な話が残ってます。
グレンプラスキン著の「ホロヴィッツ」にも記してありますが、ホロヴィッツが
二十歳の時、レニングラードで演奏しました。そこで25回演奏会を開いた
のですが、全部違う曲目で弾いたと言う有名な話があります。トータルで
200曲以上です。ホロヴィッツはヨゼフ・ホフマンの記録に挑戦したのだと
ありますが、既に20才で200以上のレパートリーを持っていたんですね、、。
私は素人なんでよくわかりませんが、驚くべき数です。
案外ホロヴィッツの絶頂期はこの二十歳前後かもしれません。

彼はいわゆる時代の接点に遭遇、またわ変革、に遭遇したピアニストです。
19世紀的なロマンと名技、そして20世紀的新即物。何ごとにも時代の潮流に
影響されますが、ホロヴィッツはそれに関わった、また立ち会った数少ない
ピアニストだと思います。
386こういう伝説はたいていいんちき:03/06/24 11:50 ID:+SRutMOK
コンサートしたのを見たのか?
こういう伝説ってのは、あとで(多くはヲタたちによって)作られるのよ。
こういうのを真に受けると、
ホロ<<<<<<<ラフ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<リスト
になっちゃうのよ。
信者が尊師のこと言ってるのを真に受けなさんな。
387名無しの笛の踊り:03/06/24 13:06 ID:???
>>382
>私はポリーニの演奏が音楽史学的、あるいは芸術的に
>ホロヴィッツより優れている理由を
>社会学的にも哲学的にも数学的にも物理的にでも証明できますが

この発言の方がよほど「宗教じみてる」のだが。
388名無しの笛の踊り:03/06/24 13:21 ID:???
だから>>382はヴェデスレのコピペだってば。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050137626/289
389名無しの笛の踊り:03/06/24 14:59 ID:???
まず382はさ。他の人間が書いたものをコピぺするんじゃなくてさ。
自分の言葉でやってみたら? そんな創造力もない人間が
クライレスリアーナを語ってても馬鹿みたいなだけだよ。
390名無しの笛の踊り:03/06/24 15:05 ID:???
↑おっと、クレイスレリアーナね。
391名無しの笛の踊り:03/06/24 18:14 ID:Y98eqc5g
>>385
ホロヴィッツは初見演奏能力がズバ抜けていた。このころは楽譜を見ながら弾いていたと思われ。
実際、歌曲やヴァイオリンの伴奏もしょっちゅうやらされていたという。
10代から20代のホロヴィッツは異常なほど指が回り、連続オクターブは狂気の速さだった。
だから指と手首のスピードに任せて弾くだけで、どんな曲でも弾けたという。
楽譜を見ただけで、頭よりも指先のほうが先に反応するような状況だったのだろう。
アメリカ亡命後に他のピアニストやトスカニーニの影響を受けて、内省的な解釈が出来るようになった。
あのままロシアにとどまっていれば、せいぜいシフラに毛の生えたサーカスピアニストで終わっていたと思う。

392こういう伝説はたいていいんちき:03/06/24 18:28 ID:+SRutMOK
だから、ヲタのいうこと信じたらだめでしょ。
初見が聞いたのは本人も言ってたし、それは、彼の勉強方法、エチュードなどやらずに、オーケストラ曲とかのピアノ編曲をいっぱい弾いてた、ってのとも符合するけど、それならなぜ、ほとんど室内楽やらなかったの?
例の、The concert of the centuryの時も、ロストロとのラフも、ロストロとスターンとのチャイコも、ディースカウとのシューマンも暗譜してたぞ。
アメリカ来て内省的な、なんてなんだかあまりに文学的。
ホロ信者の評論家の受け売りじゃん。
ともかく、ロシア時代のことは彼自身の話をのぞけば、確かなことひとつもないのよ。
出身地だって、ずっとキエフと言い張ってたくらいだから、あやしいもんだよ。
393名無しの笛の踊り:03/06/24 18:43 ID:???
>>391
ホロヴィッツの200曲記録は全部暗譜です。
残念でした。
394だから、証拠あるの?:03/06/24 19:34 ID:+SRutMOK
>>393
伝説真に受けてるだけっしょ。
395名無しの笛の踊り:03/06/24 22:34 ID:???
ホロヴィッツの本当の全盛時代はいつだったのかな?
396名無しの笛の踊り:03/06/24 23:12 ID:3LBpjVS8
>>392
室内楽は、かなり弾いてますよ。
ラフマニノフの「悲しみの三重奏」を作曲者の家族の前で演奏した時の事。
その曲を初めて聴いたラフマニノフの奥さんが、涙を流しながら
「なんて素晴らしい曲なんでしょう。誰の曲なんですか?」と質問した。
隣に座っていたラフマニノフが憮然として「一応、私なんだがね。」と答えたという。
そういうエピソードも残っている。
ラベルのピアノトリオはMXでも出回ってるし
録音されて残ってるものが少ないだけなんだよ。
397名無しの笛の踊り:03/06/24 23:18 ID:???
          _,, -―- ,,_
        /´       `\
          /〃        ヾヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       {  ノル'フノリリハヾ、}  |   中高年
        | イ〃≡   ≡ヾ い|   |
          !|| 〔´⌒_〕^〔_⌒`〕 |リ' <   恐妻家のピアニストに
.         { 、。 ̄r(___)、 ̄ 。, }   |
         爪 ゝ___,_,___, ィ ,!    |       親近感
         〃人 `亠=亠'´` 人   \__________
      / ̄ l |\_____/| |  ̄\
     / ヾ  | \l>凶<l/ |   ∧

398名無しの笛の踊り:03/06/24 23:34 ID:???
>>396
嘘をついてはいけません。
399名無しの笛の踊り:03/06/25 08:59 ID:mo6BShg+
>>398
嘘じゃありませんよ。
「ホロヴィッツ」グレン・プラスキン=著/奥田恵二、宏子=共訳/音楽之友社刊
の128頁下段に書いてあります。
400名無しの笛の踊り:03/06/25 10:36 ID:???
>>399
だから、Plaskinの本も、そうとう怪しいんだってばさ。
401名無しの笛の踊り:03/06/25 10:38 ID:???
ミルシテインの本にはどういう風に書いてあったっけ?
今手元に見つからないけど、あの人はロシア時代の証人だよね。
402名無しの笛の踊り:03/06/25 11:02 ID:???
ラヴェルのトリオ?
ヴァイオリンとチェロは誰なの?

403名無しの笛の踊り:03/06/25 13:11 ID:JyW4LLxW
>>402
Heifetz-Piatagorsky-Horowitzのトリオです。
1楽章だけだけど。
404ヴォロージャ:03/06/25 13:45 ID:2qyz4OOV
>>391正にその通り。
でもシフラの名前を出すのはどうかと・・・。
ま、連続演奏会の記録の数値はともかく、この頃のホロヴィッツは驚異的
だったんでしょうな。

あえて言わせてもらえれば、大ホロヴィッツは今の如何なるピアニストとは別格
です。
常識が通用しないような魔術、あるいわ魔的な部分がある。
芸術はあらゆる法則、定義では分析が出来ない微分がアルと思う。
こうなると、好きな女と何故一緒になったの質問に似ている。
言葉では説明できんでしょう。

405名無しの笛の踊り:03/06/25 15:22 ID:???
ホロのブラームス・ヴァイオリンソナタとか、期待したけど、らしさがなかったな。
室内楽はミルシテイン等とよくやったっていうけれど、、、

既存資料のほとんどは本人の言ではないから成立しない、なんていわれると、誰も
何もいえなくなっちゃうよ。

せめてあの書籍のこの部分は、この証拠があるから事実ではない、くらいの主張の
仕方が妥当だと思いますけどね。
406名無しの笛の踊り:03/06/25 15:30 ID:???
神話の類はみなウソ。
「本人の言ではない」ではなく、「本人の言のみ」だって、信用できるわけないよな。
じゃあさあ、Horowitzだって、なぜもうわからなくなってるロシア時代が最高だった、
ってことになるのよ。
もし本当なら、その片鱗、アメリカ来てからでもいくらでも見えるわけじゃない。
Horowitz本人だって、28歳くらいで、ようやくまともに弾けるようになった、
と一方では言ってたしね。
こんなの、大昔には神の国があって、そこには身長5mの大男が住んでた、
というのと大同小異。
今のボクサーだって、ジョー・ルイスにかかれば……とか、
ピート・サンプラスよりチルデンのほうが上とかいうのと変わりないじゃない。
陸上や水泳みたく、はっきりと記録残ってるのは、そういうこと言わないんだよな。(爆笑)
高橋尚子ちゃんの記録が、昔の男子の大選手、ザトペックより上だということは言ってもね。
昔はよかった、先王の道だとか、舜尭の冶だとかいうのと変わりないじゃん。
407名無しの笛の踊り:03/06/25 16:47 ID:nkoZv901
>Horowitz本人だって、28歳くらいで、ようやくまともに弾けるようになった、
>と一方では言ってたしね。

これは「セミポルタメント奏法を身につけた」との事ではないでしょうか?
某レコード解説にそのような記事がありました。指先で鍵盤を引っ掻くような弾き方です。
一般の奏法ではスピードが上ると音が濁りますが、引っ掻くように弾くとスピードが上るほど音の分離が良くなります。
この頃からホロヴィッツの音に独特の切れ味と凶暴さが出て来ています。

低速部分では指の腹で鍵盤を押し、ペダルで響きを調節しつつ消え入るようなpppを聞かせる。
高速部分では右手小指をクルッと丸め、残りの4本の指で鍵盤を引っ掻きながら、切り込むような音を出す。
この両者を使い分ける事により、演奏に恐ろしいほどのコントラストをつける事が出来ます。


408名無しの笛の踊り:03/06/25 16:57 ID:???
>>406
>>神話の類はみなウソ。

なんでそんなにウソにしたがるの?
409名無しの笛の踊り:03/06/25 17:21 ID:???
>>ロシア時代のホロは最高。

なんでそんなに最高にしたがるの?
410名無しの笛の踊り:03/06/25 17:51 ID:???
>>409

それどっから引用したの? どこにもそんな文章ないじゃん。
411名無しの笛の踊り:03/06/25 22:43 ID:???
>>407
それどっから引用したの?前スレにも似たようなことが書いてあったけど
ホント?
412名無しの笛の踊り:03/06/25 23:16 ID:???
君たち、ぐだぐだ言い争うより、HMVで、彼の25歳ごろの演奏が
聴けるではないか!!
某評論家が、彼の、20代のパガニーニ練習曲は、最前列の聴衆
が、椅子から転げ落ちたんではないかと思われる程の凄まじい演奏
だ、って言ってたので、聴いてみたけど、確かにそんな感じだよ。
でも、ピアニストとしての格は、ホフマンよりは下だよね。
いくら最前列の人がひっくりかえるような技巧を持っていても、、、
413名無しの笛の踊り:03/06/25 23:21 ID:j33DFNeo
聴いたよ。でもそれ、「ロシア時代が最高」というのとは関係ないのでは?
414名無しの笛の踊り:03/06/26 09:50 ID:???
>>412
過去スレで出てきたホフマンマンセーの方ですか?
415名無しの笛の踊り:03/06/26 14:15 ID:???
>>410
私は当該者じゃやないが、初来日の時、中村ピロコ始め、テレビやなんかでよく
言われていたことを言っているんじゃないか?

「最高!」とか「ロシア時代」と限定はしていなかったが、いわゆる名声を勝ちえた
ホロビッツは録音による記録以前のころ、としていたような。。。
416名無しの笛の踊り:03/06/26 21:22 ID:???
>>415
録音ない=誰もわからない=でっちあげ

さすがに今はいなくなったが、むかしは古今のピアニストの中でパハマンのビロードの音色が最高、
なんてほざく評論家いたし、
コーホーあたりがクナの録音の質の悪いSPに思い入れして、すげー演奏と絶賛するのと同じたぐいの御伽噺だ罠。
417名無しの笛の踊り:03/06/26 21:27 ID:???
なんだなんだ、引き金になったのは>>385の書き込みか?

じゃあ次のネタは>>412

>でも、ピアニストとしての格は、ホフマンよりは下だよね。

なんかどうよ。
418名無しの笛の踊り:03/06/27 00:22 ID:???
しーん
419名無しの笛の踊り:03/06/27 01:22 ID:???
透明なのに濁ってる、あのヴーッていう感じの和音
どうやったらあんな音が出せるんだろうね
420ヴォロジージャ:03/06/27 06:21 ID:NKq6lD57
>>419
例えばどの曲?どの部分?
具体的にあげてください。
421名無しの笛の踊り:03/06/27 09:11 ID:???
>>416
誰も聴いたことがない、じゃなくて、当時聴いていた人間達が
そう評価していたからだろう。

>誰もわからない
何の根拠もないのは、こういった意見も同じだろう。
ホロの録音以前は、ホロの演奏を誰も聴いたことがないということになるが、
このことの根拠は?
422名無しの笛の踊り:03/06/27 09:44 ID:???
べつにロシア時代の演奏を最高と思う人がいてもいいじゃない。
「最速」とか「最大」とかじゃなくて「最高」なんてのは
どうせ主観的な言い方なんだからさ(受け売りですが)。
それにいちいち水をさして何が嬉しいのさ。
423名無しの笛の踊り:03/06/27 10:13 ID:ziW/OUFA
>>419
小指だけを垂直に近い角度にして和音を叩きます。
すると高音部が強調されクリアーになり、残りの音は濁った感じになるのです。
やってみてください。ほら、ホロヴィッツと同じ音が出せたでしょ。
問題はこれを持続させるためには強靭な小指が必要だという事です。
ホロヴィッツの「右手小指丸め奏法」はその訓練にもなっているのです。
424名無しの笛の踊り:03/06/27 11:45 ID:???
>>423
オマエは前スレから五月蠅い。
小指は判ったから黙ってろ。クズピアニスト。
425名無しの笛の踊り:03/06/27 15:39 ID:???
>>423
もしかしてお前、H君ですか?
426423:03/06/27 16:25 ID:d29WZLVs
私は高本秀行ですが、何か?
427名無しの笛の踊り:03/06/27 22:34 ID:???
見かけ倒しのホロビッツなど、技巧では川上敦子さんの足下にも及ばないわけだが。
428名無しの笛の踊り:03/06/27 23:40 ID:???
>>423
右手小指を丸めて弾く(あるいは自然に丸まってしまう)のはホロヴィッツだけではありませんが何か?
429名無しの笛の踊り:03/06/28 22:14 ID:rVx2eLEm
>>423
なに思いつきで書いとんじゃ、ボケ
430名無しの笛の踊り:03/06/29 06:22 ID:???
>>420
メフィスト・ワルツの序盤とか。
ヴァッと砂をかけるみたいな・・・。うまく表現できないけど、そんな感じのあの音です。

>>423
ウーン。尖った音になるだけであの濁った音は出せないなあ。やっぱり真似できないー。
鍵盤をひっかくようすると、自然と小指は丸まるもんだね。いまさら気付きました。
431名無しの笛の踊り:03/06/30 09:18 ID:???
昨日のNHK、たしかに「ひび割れた骨董品」と言われるのもわかる演奏だったけど、
ホロヴィッツらしさにはあふれていた、と思う。
432名無しの笛の踊り:03/06/30 11:57 ID:???
>>431
へ?グルダじゃなかったの?ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
433名無しの笛の踊り:03/06/30 13:59 ID:???
>>431
グルダらしさにはあふれていたが、ホロヴィッツらしさはなかったぞ。
434名無しの笛の踊り:03/06/30 16:24 ID:???
>>431
ネタか?
435名無しの笛の踊り:03/06/30 17:03 ID:???
昨日やっていたのはグルダです。おもろかったよ。
436名無しの笛の踊り:03/06/30 20:05 ID:???
滅びっつ御大の放送っていつでしたっけ?まだ終わってないですよね?
437名無しの笛の踊り:03/07/01 11:14 ID:???
>>429
ヴォケはお前じゃ!!
コンニャク屋の次男がエラそうにぬかすな!!!
438sage:03/07/01 12:40 ID:usbsy3SL
おゆるしくだされ〜。
439名無しの笛の踊り:03/07/07 12:19 ID:???
× ホロヴィッツは最高のピアニスト。
○ ホロヴィッツは世紀のピアニスト。

最高のピアニストは他にいても、世紀のピアニストはホロヴィッツだけ。
440名無しの笛の踊り:03/07/07 22:41 ID:???
>ホロヴィッツは世紀のピアニスト。
当然でしょ。
441名無しの笛の踊り:03/07/09 08:57 ID:???
ホロヴィッツは永遠です。
でも過去の人として忘れ去れそう。
クラシックも忘れ去れそう。
寂しいです。
442名無しの笛の踊り:03/07/09 09:27 ID:???
442Hz
443名無しの笛の踊り:03/07/09 22:52 ID:???
443Hz
444名無しの笛の踊り:03/07/10 09:16 ID:???
30年代のリスト超絶技巧が出ていたが、音はどうなんだろう?
445名無しの笛の踊り:03/07/10 19:17 ID:???
スマソ
今日見てきたらパガニーニ練習曲だった。
446名無しの笛の踊り:03/07/11 11:50 ID:M7ZnfkjU
>>445
原曲いじりまくりです。
447名無しの笛の踊り:03/07/11 13:49 ID:???
ブゾーニ版?
448名無しの笛の踊り:03/07/11 17:33 ID:???
[オクターブ]のほうがリスト/ブゾーニ
[ 狩 ]のほうが1838年版で、初出だって。

実は購入してしまった。ノイズは上手くカットしてあり聞きやすいが、独特の音色
とかは感じ取れない。特にファンじゃない自分には、不要だったかもしれない。
449名無しの笛の踊り:03/07/12 10:10 ID:???
カーネギーホールでの米デビュー25周年のCDをARPCDので持っていて、
冒頭からノイズが入り音あまりよくないのですが、BMG盤はどんな具合
でしょうか。御存知の方いましたら教えて下さい。
いい音なら買い替えようと思っています。
450山崎 渉:03/07/15 10:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
451山崎 渉:03/07/15 13:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
452名無しの笛の踊り:03/07/15 22:05 ID:???
普通は正規盤は音が悪いでし。
453名無しの笛の踊り:03/07/15 22:09 ID:???
何をどう買うと全部そろいますか?
454名無しの笛の踊り:03/07/15 22:45 ID:???
>448
ウチの安物オーディオでは、高音を少し補正すればそれらしくなるでし。
455名無しの笛の踊り:03/07/15 22:59 ID:???
ホロヴィッツのクライスレリアーナで一番素晴らしい演奏はどれ?
最近、グラモフォンから唐子みたいな色のDVDつきのやつがでてますが
まだ聴いていません。どうでしょう。
456名無しの笛の踊り:03/07/18 20:16 ID:???
DGの2CD&DVD買おうかどうか考え中・・・
457名無しの笛の踊り:03/07/18 20:17 ID:???
J.ホロヴィッツという「アラウとの対話」を書いている
おじさんとは赤の他人ですか?
458窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/07/18 21:41 ID:???
( ´D`)ノ< 
>>449
オーマンディとやったラフマ3番みたいにカンカンした音色になってます。
はっきり言って音質良くない。演奏もかなり荒いと思う。

>>456
CDはともかくDVDの映像は貴重。自分は以前BSだか何かで放映されたときの
録画を持っているのですが、とにかくワンダさんが怖いのよ(w。
あとホロヴィッツが指慣らしで弾くモツのソナタ(K.333)が素晴らしすぎる。
459名無しの笛の踊り:03/07/19 06:42 ID:ULWDorcM
1978年のライブ映像見たのですが(指揮メータ)(曲はラフマニノフの協奏曲3番)
なんかミスりまくってませんか?最初のほう
460名無しの笛の踊り:03/07/19 07:35 ID:???
>>459
それよりホロの演奏の方が初っ端からミスしまくり、終始ヨタヨタ。

同じ年のオーマンディの方が、後編集入っているのか、全然マシ。
これ以下だったのが残念無念、ガックリだよ。
461名無しの笛の踊り:03/07/19 08:05 ID:???
最初からオケと合わなかったから、指揮者が守りに入ったのかもしれない。
462名無しの笛の踊り:03/07/19 23:54 ID:???
あの内面からほとばしるエネルギーはなんだろう。
鬼気と迫る迫力はなんだろう。
そして透き通るような切ない弱音。
ホロヴィツツは永遠なり。
463名無しの笛の踊り:03/07/20 03:33 ID:???
>>449,458
>米デビュー25周年のCDをARPCD
キーが高すぎ。半音位高いのでは?
気持ち悪くて、聞いてられない。
BMGはこんなことなかったと思う。
オリジナルリマスターとあるが、どうしてこんなことになったのか?
アンコールで、プロコ7番の三楽章を狂ったように弾くのを聴いてると、
ちょっと精神状態が尋常でない様子が伝わってくる。これを最後に、
12年間の演奏中断。アメリカのあほな客に迎合しすぎた結果だ。
でも、どこが、荒い演奏なの?ちゃんと聴いてよ、窓際さん。
464のっぽさん:03/07/20 03:53 ID:Hzc9BmXa
「ピアニストには3種類しかいない。ユダヤ人とホモと下手糞だ。」と言い放ったのはホロヴィッツだ(彼はまたこうも言っている。「東洋人と女にはピアノは弾けない。」)。
俺が思うに、ホロコーストを経験したユダヤ人にシューマンの魂が理解できるはずがない。
465名無しの笛の踊り:03/07/20 04:04 ID:???
>>464
baka chigau daro, sore ha toscani- ni
466名無しの笛の踊り:03/07/20 16:07 ID:???
映像でホロヴィッツのチケットを入手できた聴衆にインタビューするシーンがある。
吹き替えではあったが、そのなかで老婦人が感動をもってインタビュアーに答える1コマが
忘れられない。

「ホロヴィッツのピアノを聴くのは子供の頃からの夢だったの。とうとう夢が叶うのね。」
467名無しの笛の踊り:03/07/21 11:42 ID:f7j0nQrJ
「ラフマニノフの演奏を聴いたあとでは、ホロヴィッツも子供の様だ。」
っていう台詞をよく聞くけど、実際はどうだったんだろう?
両方のコンサートに行った人はもう生きてないだろうし・・・。
468名無しの笛の踊り:03/07/21 12:19 ID:???
「ラフマニノフの演奏を聴いたあとでは、ホロヴィッツも子供の様だ。」
っていう台詞をよく聞くけど
「ラフマニノフの演奏を聴いたあとでは、ホロヴィッツも子供の様だ。」
っていう台詞をよく聞くけど
「ラフマニノフの演奏を聴いたあとでは、ホロヴィッツも子供の様だ。」
っていう台詞をよく聞くけど
「ラフマニノフの演奏を聴いたあとでは、ホロヴィッツも子供の様だ。」
っていう台詞をよく聞くけど
469名無しの笛の踊り:03/07/21 12:20 ID:???
よく聞くけど?
そうか?
470名無しの笛の踊り:03/07/21 13:00 ID:???
>>467
アール・ワイルドはラフマニノフやパデレフスキを何回も聴いたらしい。
やっぱりホロヴィッツも聴いているだろうね。
471名無しの笛の踊り:03/07/21 18:32 ID:???
>>449
たしかに463のいうとおり、このCDは半音ぐらい高い。
BMG盤買ったほうがいい。

472名無しの笛の踊り:03/07/21 22:54 ID:A3QufqN3
>>467
それは、ラフマニノフは子供の様だったし、ホロビッツも子供の様だったということですね
473名無しの笛の踊り:03/07/21 22:56 ID:???
>>466
あの婆ちゃんよく見るとホロヴィッツに似てるw
でもすごく良い顔してたね ヨカッタ
474名無しの笛の踊り:03/07/23 00:32 ID:???
ホロのDVDってモスクワライブでてたっけ?
475名無しの笛の踊り:03/07/23 05:48 ID:???
ホロのDiscographyのリンク貼ってちょうだい。
476窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/07/23 16:45 ID:???
( ´D`)ノ< 
>>463
シューマンのソナタ3番とか、かなり飛ばしてるでしょ。ショパンもキズが多いし。
それから、1音1音の制御よりも演奏効果を優先するようなところが散見され
るのがイヤなのです。ホロヴィッツが大好きな人はそういうところも含めて好き
なようですが、私は苦手なので。
477名無しの笛の踊り:03/07/23 22:40 ID:???
>>476
はぁ?
シューマンのソナタ3番なんて弾いてないよ。
ショパンの傷って言ってもスケルツォのはじめのほうに一箇所あるくらい。
熱にうなされたように弾いてるけど。聴いてないな。
カンカンした音色に感じるのは半音キーが高いのに気づかないから。
478名無しの笛の踊り:03/07/23 23:15 ID:???
>>477 に禿同。

窓際香具師ってやつ、知らないくせに語りすぎ(w
479名無しの笛の踊り:03/07/23 23:17 ID:???
>>477
>はぁ?
シューマンのソナタ3番なんて弾いてないよ。

許してやれ。
多分>>476が言いたかったのは、ラフマニノフのソナタ3番だと思われ。
480名無しの笛の踊り:03/07/23 23:27 ID:g4TvfzYr
>>1
ホロビッツが巨匠で、好きだなんて…。よっぽど違いがわからない男なんだね、キミは。そうでなかったら余り他の演奏家を聞いていないか。
受験って、まさか音大じゃないだろ?
481名無しの笛の踊り:03/07/23 23:33 ID:???
>>479
なるほど、彼なら間違いかねない。(w
なんせ、分かってないのに、書くこといっちょ前だからな。
482名無しの笛の踊り:03/07/23 23:49 ID:???
>>477
>カンカンした音色に感じるのは半音キーが高いのに気づかないから。

Horowitsのピアノのキーが半音高いのは、有名な話だと思ったんだが。。。
なんだ、窓際か(w
483名無しの笛の踊り:03/07/23 23:51 ID:SEk4A7my
>477,479 シューマンの第3ソナタ「グランドソナタ」はCBS原盤で80年前後の
ライブで録音があります。オリジナルカップリングは同じくライブでスクリャービンの
第5ソナタ。当時レコ-ドアカデミー賞を取った名盤?です。
484名無しの笛の踊り:03/07/23 23:55 ID:???
半音高くなってるのってピアノ協奏曲のときだけ?
あとフェルトの抜き具合なんかはどうなんだろう、かなり軽そうだけど。
実際はどうなの?
485名無しの笛の踊り:03/07/24 00:05 ID:???
>>484
>半音高くなってるのってピアノ協奏曲のときだけ?
協奏曲のときだけってことはないと思うよ。

>あとフェルトの抜き具合なんかはどうなんだろう、かなり軽そうだけど。
あれは結構抜いてますね。確かにかなり軽そうです。

でもやっぱりホロヴィッツは、独善的過ぎて、落ち着けないですね。
「エリーゼのために」とかの小曲は上手いんだけどね。。。
486名無しの笛の踊り:03/07/24 00:16 ID:???
ARPCDでキーが半音近く高いのは、編集のときの手違いでは?
BMG版の同曲では、楽譜どおりの音程です。
彼のピアノ半音高いって何に書いてあるの?
協奏曲でオケに埋もれないために、多少キーは高くするでしょうけど、
半音はいくらなんでもあげないでしょう。
487名無しの笛の踊り:03/07/24 00:55 ID:???
>>485
初めて聞いた。ホロヴィッツがエリーゼのためにを弾いている?
ネタでつか?それともモレが知らないだけ?
488名無しの笛の踊り:03/07/24 00:56 ID:???
あと、>>477
もう少し御大のディスコグラフィー知っとけ
489名無しの笛の踊り:03/07/24 02:56 ID:???
カーネギー・ライヴで盛り上がってますが、ちょっと良いっすか?
まず、BMG盤は生産中止状態でオーダーしても入荷しません。
で、Archipelはオリジナル盤の盤起こしと思われます。
オリジナル盤(ユニオンで一回見たことがあるけど、目眩のするような値段)の
ピッチがおかしいという説もある。
以上、よろしく。
490名無しの笛の踊り:03/07/24 03:08 ID:???
>>474
日本国内では出てないっぽい。漏れもすんげー欲しいんだけどね
米アマゾンでは引っ掛かるんだけど、新品が出てないみたいだし
(引っかかるのはusedのみ)
リージョンコードの問題も有るだろうしで躊躇してる。
491名無しの笛の踊り:03/07/24 12:51 ID:???
>>485
「エリーゼのために」は弾いてないよ。
一体どこで聴いたんだ?
492名無しの笛の踊り:03/07/24 20:50 ID:???
>>488
ばーか、Archipedのデビュウ25周年コンサートで弾いてないって
意味だよ。話の流れ嫁。
493名無しの笛の踊り:03/07/24 21:30 ID:iYmmxhZv
>>479
はぁ?ラフマニノフのソナタは2番までしかありませんが、何か?
シューベルトのソナタだろ、25周年で弾いていたのは。
そもそも、こんな曲をライブで弾こうという神経がわからん。
聴衆が自分に何を期待しているかぐらい、わかっていたはずだろうが。

スクリャービンの黒ミサも一般受けは難しいだろうし。
結局プロコフィエフの戦争ソナタでカタつけるしかなかったんだな。
494名無しの笛の踊り:03/07/24 21:48 ID:m/zRpK5e
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
495名無しの笛の踊り:03/07/24 22:25 ID:???
>>474>>490 一年ぐらい前に自分はWAVEで買えましたがまだ残っているところもあるのでは?
ちなみにリージョンフリーです。
496名無しの笛の踊り:03/07/24 22:36 ID:???
>スクリャービンの黒ミサも一般受けは難しいだろうし。

あなたのレベルが一般以下なだけでは?w
497名無しの笛の踊り:03/07/25 18:55 ID:i6PgwmSv
RCAのCDを手に入れる方法はないんでしょうか?
498名無しの笛の踊り:03/07/25 21:00 ID:???
>>496
そうそう、いわゆる古典や、前衛も入れて、高尚なイメージ
つけとかんと、、
リストの編曲みたいなんだけでは、サーカスの
軽業師と同じになってまう。
499名無しの笛の踊り:03/07/25 21:00 ID:???
>>496
そうそう、いわゆる古典や、前衛も入れて、高尚なイメージ
つけとかんと、、
リストの編曲みたいなんだけでは、サーカスの
軽業師と同じになってまう。ブランドイメージ保たんと。
500名無しの笛の踊り:03/07/25 21:02 ID:???
500!
501名無しの笛の踊り:03/07/26 00:38 ID:???
みんないじめるから、書く人いなくなちゃったよ。
502名無しの笛の踊り:03/07/26 01:49 ID:???
1920年代の彼のレパートリーで、作曲者自身が賞賛したという
「水の戯れ」の録音は残っているのでしょうか?教えて君でスマソ
503名無しの笛の踊り:03/07/26 06:56 ID:q7O/K1Pd
>>502
「水の戯れ」に限らずラヴェルは入れてないのでは?
「ガスパール」やったら凄かったろうにね。
ドビュッシーだってちょっとしかないけど、「喜びの島」は凄いよ。
スクリャービンみたいだけど。
504名無しの笛の踊り:03/07/26 07:26 ID:catRDUiS
ホロビッツが好きだなんて…
きっと、かえるの雑炊も食べられるでしょ?
505名無しの笛の踊り:03/07/26 07:27 ID:???
>>503
ラヴェル自身は弾けないといっていたはず

>「ガスパール」やったら凄かったろうにね。
506名無しの笛の踊り:03/07/26 07:28 ID:???
>>505は勘違いでした。
507名無しの笛の踊り:03/07/26 08:28 ID:???
>>504
おぇっ、気持ち悪いこと書くな、ヴォケ!!
508名無しの笛の踊り:03/07/26 08:39 ID:???
ホロのガスパールって想像出来ないなあ。オクターブでいつもの変な唸りがしそうだ。
ヴェルトランとかあまり読みそうなタイプではないと思う。
ドビュッシーはあらえびすも賞賛しているね。というか、消えれ>>504
509名無しの笛の踊り:03/07/26 09:14 ID:???
>>504
気持ちが判らないでもないです。
何か、ホロビッツの演奏って、よそよそしい違和感を感じるんですよねえ。何処かかったるくて、のらないって感じ。
まるで自分の誕生日でもないのに、見知らぬ他人からバースデーケーキを贈られたんだけど、それを食べてみたら全然美味しくなかったっていうような。
ユダヤ系の音楽家に多いようですけど。
510ボロビッツ:03/07/26 09:18 ID:???
>>何か、ホロビッツの演奏って、よそよそしい違和感を感じるんですよねえ。何処かかったるくて、のらないって感じ。

確かに。
思うに、ピアノのキィを半音上げていたなんて、音に対してあまり敏感なタイプでは
なかったのではないかと(w
ピアノをあんなカンカンした音で叩かれてもねえ。。。
511名無しの笛の踊り:03/07/26 10:48 ID:catRDUiS
>>ボロビッツ
good naming!! パチパチ…
512名無しの笛の踊り:03/07/26 10:53 ID:???
|ω・`)ジサク・・・?
513名無しの笛の踊り:03/07/26 12:21 ID:???
>>ピアノのキィを半音上げていたなんて

a'=440または442でないってこと?なにか証拠あるの?
単に録音時のテープレコーダーの回転数が正しくなかっただけなんじゃないの。
アナログレコーディング時代にはよくあったこと。
みなさん想像力が豊かでつね。
514名無しの笛の踊り:03/07/26 20:47 ID:???
>>513
だから、こないだの初来日再放送のときみたいにデマ書いて、
みんなが信じるの面白がってるやつがいるんだって。
515名無しの笛の踊り:03/07/26 21:33 ID:???
>>504
雑炊は知らんが、かえるのフリッターなら食ったことがある。
肉自体は淡白だが、濃厚なワインソースでウマーだった。
ホロヴィッツは舌平目のムニエルを好んでいたが、かえるのフリッターも
食べれば気に入っただろう。
516名無しの笛の踊り:03/07/27 17:40 ID:touoPEIe
…トラウマになっちゃったかも。どうも、クリーミーな粥の中に口を半開きにした
雨蛙がげこげこ顔を出してる、そんな様子が思い浮かんでしまいます。
ホロビッツの演奏を聞くたびに、またCDジャケットを見る度に思い出しそう。
517フェルドマン魂:03/07/27 17:46 ID:w3fN/eHE
ホワイトハウスのライブいつDVD化されるの?
518名無しの笛の踊り:03/07/28 00:57 ID:???
>>509
ホロビッツの演奏、美味しくないに一票。
519名無しの笛の踊り:03/07/28 06:18 ID:???
↑アンチはどっか逝けや
520名無しの笛の踊り:03/07/28 07:11 ID:nzlqZKnm
ホロヴィッツはきっとライブだと凄いんだろうな
聴きたかった・・・

死の舞踏、カルメン変奏曲、ラコッツィ行進曲らへん聴けたら凄くて失神しそう
521ボロビッツ:03/07/28 09:32 ID:???
ホロヴィッツは、やはりあの平板な音がね〜。なんともかんとも。。。
指は回る方だと思うけど、ミスも多いし。

レパートリーが限られているのも痛いけど、どーでもいいのか(爆)
522名無しの笛の踊り:03/07/28 18:14 ID:???
夏だね。
523名無しの笛の踊り:03/07/28 19:12 ID:???
全く。
524名無しの笛の踊り :03/07/29 15:25 ID:???
DVD観たけど
ジュリーニが気の毒ダターヨ
525名無しの笛の踊り:03/07/29 22:09 ID:???
>>504
亀レス
カエルのスープなら食ったことがあるが、ホロヴィッツの演奏は
食指が動かない。
526名無しの笛の踊り:03/07/30 00:45 ID:8tQIkOwZ
あれほどの強烈な個性には好き嫌いが出るけど、やはり世紀の
ピアニストだと思う。
ピアノ曲を聴くよりホロビィッツを聴くだよ。
527窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/08/01 00:24 ID:???
( ´D`)ノ< 
>>521
生で聴いて平板だったのですか?
自分は生で聴いたことないんですが、CDが平板だったり音がカンカンするのは
リミッターを効かせて録音してるためで、実際のピアノの音色とはかなり乖離
してるんじゃないかと思います。レコード会社によってもかなりサウンドが違いますし。
自分は最晩年のグラモフォン録音(モーツァルト)のまろやか音が好きです。

それから、シューマンのソナタ3番弾いてないって話ですけど、私なにか勘違いして
ますかね?RCAから出た75年のカーネギー・ライヴ盤に確かに収録されてるんで
すけど。カーネギーのライヴでも違う時期の録音だったのかな(汗。
528名無しの笛の踊り:03/08/01 16:41 ID:???
夏まっさかり。
529山崎 渉:03/08/02 02:30 ID:???
(^^)
530名無しの笛の踊り:03/08/02 15:43 ID:???
ピアニスト中のピアニスト、世紀のピアニスト、リストに次ぐカリスマ。
もうこれほどのピアニストはいない。
531名無しの笛の踊り:03/08/03 19:42 ID:???
彼のピアノ音楽は甘美な麻薬、抗しがたい魔力がある。
僕はその呪縛から逃げれない、何時までも囚われている。
532名無しの笛の踊り:03/08/03 22:27 ID:???
確かに、シューマンよりモーツアルトの方がずっと上手だと思う。
533名無しの笛の踊り:03/08/03 22:28 ID:???

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】
武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/47-52
      
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。

武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位     
エリザベト音楽大学95位      
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位       
     
534名無しの笛の踊り:03/08/04 23:15 ID:???
>>527
>カーネギーのライヴでも違う時期の録音だったのかな(汗。
正解。
535名無しの笛の踊り:03/08/05 07:09 ID:???
迫力がちがう。迫力が。
内面から湧き上がるエネルギーはちょっと異様だけど。
536名無しの笛の踊り:03/08/05 08:11 ID:4URmb3Qh
シューマンのソナタ3番っていわゆるグランド・ソナタでしょ?
76年のカーネギーホール・ライブだよね。
537_:03/08/05 08:12 ID:???
538_:03/08/05 08:16 ID:???
539名無しの笛の踊り:03/08/05 10:01 ID:???
>>527
>75年のカーネギー・ライヴ盤
かどうかは忘れたが、漏れはもっとるよ。
だから確実に弾いている。
540名無しの笛の踊り:03/08/06 05:36 ID:???
>>532
モオーツアルトは知らんが、シューマンは噂ほど旨くなかった。
541ヴォロージャ:03/08/06 06:25 ID:XsZWkrSm
少し書いてみましょう。最初LPで聞けてた録音は1976年の録音です。
場所はカリフォルニア、アンバサダーホ−ル。

1990年頃、この曲はCDで復刻されました。この最初のCD復刻は
驚いた事にLPで聞けてた演奏と大きく違いませんが明らかに違う演奏
でした。どうやら、同じ年、つまり1976年でも違う日違う場所でのパマウント
テアトルでの録音のようなんです。そして、しばらく後になってLPで
出てた録音、つまりアンバサダーホールでの録音が復刻されました。

演奏はLPで出てた時の演奏がいいですね。ホロヴィッツの第3ソナタ
(シューマン)の録音はCDよりLPの方がはるか素晴らしく良かったです。
CDでのリマスターはまったく良くないと思う。これはRCAのホロヴィッツの
ステレオ録音すべてに言えています。CBSソニーのリマスターの方が
俄然すばらしい。

話が離れましたが、最近発売(5月)になった第3ソナタは1975年の
カーネギーホールの録音です。この演奏はお蔵録音になっていた演奏。

ですから、数えればホロヴィッツの第3ソナタの演奏は3種類出た事に
なります。

542名無しの笛の踊り:03/08/06 08:28 ID:vc3RUV4s
4楽章の終わりの部分が「泣き笑いのような壮絶さ」と評されていたやつですか?>シューマン
スタジオ録音はgood jobでしたが、ライブではテンポアップし過ぎて完全に破綻してまちた。
543窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/08/06 20:45 ID:???
( ´D`)ノ< 
>>541
詳しい解説ありがとうございました。
私もRCAのリマスタリング苦手です。生のピアノはあんな音しないと思う。
544名無しの笛の踊り:03/08/07 03:57 ID:???
…どこか一流じゃない。知名度はあるけど。
545ヴォロージャ:03/08/07 05:27 ID:Ge7Mo8qh
※録音の音に関して・・・

モノ録はさておき、RCAのステレオ録音でCDともちろんレコードも良かったのは前途のシューマン
ピアノソナタ第3番、デジタルですがat metとin Londonぐらいですか、、。

話は変わりますが「詩人の恋」のホロヴィッツのピアノの録音は良かったな、、。
勿論、演奏も無類です。(ディスカウそっちのけで)


546名無しの笛の踊り:03/08/07 06:09 ID:???
>>544
うぜぇ、死ねや
547名無しの笛の踊り:03/08/08 18:46 ID:???
ホロヴィッツの凄さが分からない人には何を言っても無駄。
個人的な好き嫌いはあっても、それを超越した凄さがある。
548名無しの笛の踊り:03/08/09 03:32 ID:c9l0vih2
>>544
そうかな…?
モーツアルトに関しては当てはまらない。
シューマンに関してはよーく当てはまる。
549名無しの笛の踊り:03/08/10 07:48 ID:b8NNyIza
二回目の来日で昭和女子大のコンサート聴きましたが、すばらしかった。横で清水和音があのピアノがほしいと言っていたが、ピアノだけじゃあの音色はでないなあ。本当にきれいな音でした。テクニックも回復してました。ホロビッツすばらしいです。
550名無しの笛の踊り:03/08/10 09:45 ID:???
>>549ただただうらやますぃ。
551名無しの笛の踊り:03/08/11 02:42 ID:???
弱音が透き通った響きがする。
ルーピンシュタインの音が真珠の円やかさなら、ホロビィッツの音は
ダイヤモンドの透明感。
552名無しの笛の踊り:03/08/11 05:23 ID:BKLxwO7O
プロコの7とかブラ2は嫌い。あとは大体好き。
553名無しの笛の踊り:03/08/11 05:28 ID:???
やはり、シューマンではないのかな?ホロヴィッツは。
ホロヴィッツは、鍵盤を叩くのではなく、なでるように弾くね。
ホワイトハウスコンサートで観たんだけど、あれがホロヴィッツトーン
の奥義といえよう。
554名無しの笛の踊り:03/08/11 15:22 ID:???
限界までタッチの軽いピアノを求めたそうだ。
555名無しの笛の踊り:03/08/12 05:36 ID:???
>>551
オンボロなマイカーをもって他所様の高級車と張り合うタイプだな…。

556山崎 渉:03/08/15 17:03 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
557名無しの笛の踊り:03/08/17 10:46 ID:???
ホロさんage
558名無しの笛の踊り:03/08/17 16:45 ID:???
>>555
意味不明 解説しろ
559名無しの笛の踊り:03/08/17 21:50 ID:???
音楽的味盲であることが他人に指摘されても一生判らない人のことだよ。
560名無しの笛の踊り:03/08/17 21:52 ID:1o9DQIhu
なんか、このスレおもしくない。もうこないと思うよ。
561名無しの笛の踊り:03/08/17 22:49 ID:???
>>メール欄:email.com
つまらんスレが更につまらなくなるから2度と書き込むな
562名無しの笛の踊り:03/08/18 00:06 ID:???
ホロヴィッツは、何か人間的な弱点がありましたか?
風貌は、まぁ、とくに取り上げなくてもいいですが。
563名無しの笛の踊り:03/08/18 01:46 ID:???
プッ 脳内オレ知ってるちゃん 哀れ
では、自分の言葉でホロヴィッツを語ってみては?
564名無しの笛の踊り:03/08/18 08:14 ID:???
555はレコ芸的レトリックへの当て擦りだろ。
565名無しの笛の踊り:03/08/18 12:38 ID:???
レトリック・・・・・・・・・・・・。
566名無しの笛の踊り:03/08/19 23:54 ID:???
ホモだったってのはマジ?
567名無しの笛の踊り:03/08/21 23:07 ID:???
そのようにいわれていたのはマジ
568名無しの笛の踊り:03/08/22 18:45 ID:???
芸術家にはその傾向が多いんじゃない?
569名無しの笛の踊り:03/08/22 23:01 ID:???
ホロヴィッツの奏法ってさ、なんか手品みたいだよね。映像で見てもどの指で鍵盤を押してるのか分からなくなるときがあるよ。
で、その音色には魔法がかかってるとしか思えない。好き嫌いが分かれる魔法だけどね。私は好きです。
570名無しの笛の踊り:03/08/25 07:46 ID:???
スタインウェイの首席調律師のフランツ・モア氏の著書「ピアノの巨匠達と共に」によると、
観客は、ホロヴィッツの演奏には雷鳴のように轟く音を聞き逃すまいと緊張していて、
ルービンシュタインの演奏はゆったりと座って彼の音楽に浸ることができる。そうな。

この本によると2人の性格の違いは凄い。
ホロヴィッツは凄まじい癇癪持ちなのに対し、ルービンシュタインは紳士だったと。
571名無しの笛の踊り:03/08/26 10:10 ID:RXGKMpCi
何度もがいしゅつなモアの「ピアノの巨匠たちと共に」これは絶対一読の価値アリ。
ホロヴィッツについての記述満載だし、なにより後半がデムパ炸裂(w
572名無しの笛の踊り:03/08/27 20:03 ID:Xxc6veNI
生誕100周年記念のCD買う人?
573名無しの笛の踊り:03/08/27 21:24 ID:EMO7WC87
シューマンのファンタジーいいのになんであの復帰コンサートのライブしかないんだろ。
あれ面白いんだよね。本国アメリカででた時には2楽章の最後すべったの修正→日本版では放置→再度CDで発売されたのでは修正。
意味不明。
574名無しの笛の踊り:03/08/30 01:33 ID:???
支援age
575名無しの笛の踊り:03/08/30 07:11 ID:???
>>566
伝記にはホモだったという事実がちゃんと書いてあるらしい。
読もうと思いつつまだ読んでない。


>>549
業界の方? ホロヴィッツのお薦め盤を教えて下さい(スカルラッティ以外で)。
576名無しの笛の踊り:03/08/30 07:18 ID:???
SchumannのSonata3が限りなく良い。
577名無しの笛の踊り:03/09/02 18:59 ID:???
ラフマニノフの3番の映像は買いですか?ラフマニノフあまり好きじゃないんだけど、
映像なら大丈夫かなぁ、と思ったりしてるんですが、指揮がメータだし期待しない
ほうがいいですか?
578名無しの笛の踊り:03/09/02 22:37 ID:itpAs8D6
昔々日テレでやったやつね。たしか1979年。
579名無しの笛の踊り:03/09/04 01:07 ID:???
結局、伝説が一人歩きしてる。

音色に無頓着な、テクもいまいち。アムラン最高!!
580名無しの笛の踊り:03/09/04 14:12 ID:???
あえて突っ込むまい。
581名無しの笛の踊り:03/09/04 16:16 ID:THO4Yo97
質問!ホロヴィッツのラフ3の1番オススメおしえて。
ライナーとのやつとメータもってるんだけど、第一楽章のカデンツァの前の激しい
とこあるじゃないですか。オクターブ(?)でひくところ。
ホロヴィッツってあそこがどうしても迫力にかけるってゆうか、弱いんですよ。
だからそこがすごく激しくて強いの。とりあえず全体的に狂ってるってかんじのやつ。
Albert Coates、Jonh Barbirolli、Serge Koussevitzkyの中で、
教えてください!
582名無しの笛の踊り:03/09/04 18:53 ID:???
( ´Д`)全部買って聴いてみれ。
583名無しの笛の踊り:03/09/04 22:19 ID:???
全部聴いたことがあるがBarbirolliとのが最高。
584名無しの笛の踊り:03/09/05 15:39 ID:???
癖のあるホロビィッツ節が好きか嫌いかは好みの問題だが、
音楽の深いところで心を打つ。
黄昏のロマンチック、はかなくも美しく、そして切ない・・・・。
585名無しの笛の踊り:03/09/05 18:21 ID:???
いろいろ買ってみたけど、もう曲も演奏も脳内に刷り込まれてるから
細かい違いなんて気にならなくなってるでつ・・。
586名無しの笛の踊り:03/09/05 22:43 ID:m/T1fEE8
ホロのスリル感が好きです。
587名無しの笛の踊り:03/09/06 06:16 ID:???
内容のないスレ・・・・( ´_ゝ`)
588名無しの笛の踊り:03/09/07 13:37 ID:???
仕方ないよホロの演奏自体が内容ないんだから・・・・( ´_ゝ`)
589名無しの笛の踊り:03/09/07 14:16 ID:???
内容がないのは黄身。
仕方ないよ黄身の性格自体が歪んでいるのだから・・・・・
590名無しの笛の踊り:03/09/09 07:07 ID:???
591名無しの笛の踊り:03/09/09 07:59 ID:???
内容がないのはホロ。
仕方ないよホロの性格自体が歪んでいるのだから・・・・・

592名無しの笛の踊り:03/09/09 13:40 ID:???
演奏には知性も精神性もないし、性格どころか精神を病んでたし、
それでも紛れもなく天才なのだから恐れ入るしかないな。
593名無しの笛の踊り:03/09/09 13:58 ID:IrtjPGlC
>>592
> 演奏には知性も精神性もないし

の意見に同意。
なんか、表現が自然に湧き上がってくるという
感じを受けました。名人芸。
対極にあるのはグールドでしょうか?
594名無しの笛の踊り:03/09/09 14:06 ID:???
グールドはそう見せてるだけ。
それにころころ自称インテリが騙される。
グールドもホロヴィッツも同じ穴の狢よ。
グールドがホロヴィッツ嫌ってたのは、近親憎悪の類。
グールドのたわごとなんて、みんなコンサートでないための後付の理屈よ。
それはそれでいいが、教祖よろしく持ち上げる似非インテリ大杉。
595名無しの笛の踊り:03/09/09 14:06 ID:???
精神性…

(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!
596名無しの笛の踊り:03/09/09 14:06 ID:???
まだしも見た目馬鹿丸出しのホロちゃんのほうが愛嬌があるぞ。
597名無しの笛の踊り:03/09/09 14:13 ID:???
グールドは80年代後半ニューアカ・ブームの頃から売れ出し、
キムタクソ・ドラマで決定的になりましたな。
コクトー・寺山修司と並び、似非インテリの神御三家。

ホロヴィッツこそは生粋の・真性の“ピアニスト”
598名無しの笛の踊り:03/09/09 14:55 ID:IrtjPGlC
なんかグールド、けっこう嫌われてますね。
漏れは両方とも好きなんですが。
「グールド=似非インテリのおもちゃ」という
決め付けする方が、ブランド信仰の裏返しのように思えます。
まあ、グールドを神扱いしているヤシもかなりイタいが…
599名無しの笛の踊り:03/09/09 14:58 ID:OvZVfni9
つーかさあ、やることが作為的なのよ。
ポリフォニーうまいのは認めるけど、それ以上ではない。
ああいう詭弁をありがたがる神経がわからない。
ホロヴィッツみたいに、明らかに馬鹿丸出しのほうが可愛いでしょう。
600名無しの笛の踊り:03/09/09 16:13 ID:TxHAt5hL
>598
同意です。
問題はちょっと違うけど、アンチ権威を標榜しているアンチカラヤンこを
相当権威主義っぽそうに感じるのを思い出した。カラヤンの評価は置いとくとして。
私はグールドもホロヴィッツもそれぞれにいいと思います。
601名無しの笛の踊り:03/09/09 20:09 ID:OvZVfni9
カラヤンとグールドの権威じゃ比較にならないじゃん。
言ってる意味はわかるけど、的外れな比較だよ。
なんてのかな、グールドが個性ある、特異なピアニストでバッハの演奏に
魅力があるのは認めるけど、奴のいうわけのわからない音楽論とか
哲学がどうとか、あんなのはしょせんごみですよ。
それを似非文化人は、「賭けてもいい。二十世紀最大の音楽家はグールドだ。
いや、グールドはピアニストにして哲学者にして作家にしてメディアの予言者にして。。。」
ともちあげる(権威としてではなく、一種の英雄としてといったほうがいいと思う)のが
まことに滑稽というだけ。
602名無しの笛の踊り:03/09/09 22:00 ID:???
所詮ホロヴィッツもグールドも、伝説が一人歩きしている。
リアルな存在でないと、一流の証明にはならない。

というわけで、アムランに一票。
603名無しの笛の踊り:03/09/09 22:16 ID:???
>「グールド=似非インテリのおもちゃ」という
>決め付けする方が、ブランド信仰の裏返しのように思えます。

グールドスレを見る限りでは、DQNのおもちゃそのものだが・・・
604名無しの笛の踊り:03/09/10 00:34 ID:???
>>590
どうせならDVDだけバラで売ってほしいのだが・・・。
605名無しの笛の踊り:03/09/10 13:01 ID:RBhOvlwD
>>603
漏れはグールド大好きだけど「信者」はイタいね。
表現するのは音楽だけにしておいたなら、勘違いなやつらに
祭り上げられることもなかったのに。
その点、ホロヴィッツはピアノだけだから潔いかも。
606名無しの笛の踊り:03/09/10 13:39 ID:???
ああいうグールドの奇行も照れ隠しなんだろうね。
がきが騒いでると思って無視してりゃよかったのに、
変に信者に持ち上げられたな。
ホロヴィッツみたく、わかりやすいばかさ加減なら
まだわかるけど、
グールドもたいなもってまわった愚行見ると、
なんだかよほど屈折した人だと思うよ。
だからといってピアニストとしての価値が減るわけでもないけどね。
607名無しの笛の踊り:03/09/10 14:37 ID:+DppQpdM
>>602
アムランこそ宗教だと思われ、、「左手教」。
608名無しの笛の踊り:03/09/10 15:34 ID:ccnURa0n
グールドや現代音楽ファンは、音楽を音以外で語ろうとする、評価しようとするのが気持ち悪いです。
609名無しの笛の踊り:03/09/10 17:15 ID:???
禿同
610名無しの笛の踊り:03/09/10 21:35 ID:???
ホロはやろうと思えばグールドの音楽を再現できたような気がする
でもグールドはホロの音楽を再現できないと思う



611名無しの笛の踊り:03/09/10 22:19 ID:???
>「左手教」

そのココロは?
612名無しの笛の踊り:03/09/10 23:01 ID:7EKAGc8F
>>610
逆じゃないかな?
613名無しの笛の踊り:03/09/11 02:47 ID:???
荒れてますが…。


ホロヴィッツの超絶技巧が良好な音質で味わえるCDって何がありますか?

スカルラッティのソナタ集(CBS)は確かにスゴイと思うのですが、スカルラッティは技巧的に難しいはずはないですよね?
1930年代の録音(EMI)だとプロコフィエフやリムスキーの熊蜂がスゴイと思いますが、音質がイマイチ。

録音状態の良いRCA時代の名盤を教えて下さい。
614名無しの笛の踊り:03/09/11 05:52 ID:???
615名無しの笛の踊り:03/09/11 06:59 ID:???
スカルラッティのソナタ集(CBS)は確かにスゴイと思うのですが、スカルラッティは技巧的に難しいはずはないですよね?
616名無しの笛の踊り:03/09/11 12:55 ID:Q1EIX0kj
「超絶技巧!」って騒ぐけど、何か意味あるの?
川上厨といっしょじゃん。
手段と目的をはき違えたらイクナイ!
技術は、あくまでも音楽に奉仕するためのものですよ。
617名無しの笛の踊り:03/09/11 16:15 ID:???
>>613
例えば、トロイメライを、節回しと音色とダイナミックスのコントロールだけで演奏し、
聴き手を泣かせることが出来るのだ。何の思い入れもなく、ね。
これこそが超絶技巧だろう。スカルラッティも同じこと。
618名無しの笛の踊り:03/09/11 17:44 ID:???
スカルラッティ、楽譜面はやさしいけど、
あの音のコントロール凄いよね。
たしかにトロイメライでもいえてるなあ。
619名無しの笛の踊り:03/09/11 22:52 ID:???
スカルラッティは技巧的には決して優しくないですよ(優しい曲もあるけど)。
特に現代ピアノで弾く場合。あの速さで同音連打したりインテンポで幅広い跳躍
かましたりするわけで、しかもロマン派の曲と違って和声の濁りでごまかせないから
ボロがでやすい。
620名無しの笛の踊り:03/09/11 23:26 ID:???
まあ、でも、川上敦子さんの超絶技巧に比べたら、大したことないね。
リストの練習曲は、スカルラッティの100倍は難しいから。
621名無しの笛の踊り:03/09/12 06:54 ID:udCtycos
620はいつもの煽りということで放置するとして、616は手段と目的
を分けている時点で、技巧=指が回ることとしか思っていないこと
が分かる。617氏のいうことをよく理解してみましょう。
ところでスカルラッティはハスキルも素晴らしい(私的にはホロ以上
に好き)ので、皆さんよろしく。
622名無しの笛の踊り:03/09/12 09:03 ID:???
ホロヴィッツ聴いて、ことしの発表会はスカルラッティ
弾くことにしたんだけど、ペダルで誤魔化すことができないから
ほんと難しいよ。
彼の演奏聞くたびに、上手すぎてイヤんなります(藁
623名無しの笛の踊り:03/09/12 09:14 ID:???
>>622

ホロの取り上げてないソナタにしとけ
624 ◆Keith./SXw :03/09/12 09:19 ID:kIrjoR5w
ドメニコ・スカルラッティって一見単純そうだが曲によっては
リスト並みの跳躍や反復打鍵や両手の交差があって
決して簡単では無いと思う。
625名無しの笛の踊り:03/09/12 09:28 ID:???
スカルラッティのソナタは数が多い上に
難易度がとても幅広いからえらぶのに苦労する。
ところでクラ板にはスカルラッティの単独スレがないね。
626名無しの笛の踊り:03/09/12 14:22 ID:???
スカルラッティ(A & D)のスレはまだですか?
627名無しの笛の踊り:03/09/12 20:03 ID:reJVCLsu
ホロヴィッツのすごさがわかるライヴ録音を教えてください!
今飼おうと思ってるのは1953年のカーネギーホール(シルヴァージュヴィリーってやつ?)
とモスクワライブ(1986)なんですが・・・。
アドバイスおねがいします。
628 ◆Keith./SXw :03/09/12 20:52 ID:???
>>625-626
スカルラッティのスレ立てました。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063367349/
629名無しの笛の踊り:03/09/12 21:21 ID:???
>>627
あと1965の復帰ライブ(近々未編集版が出るそうな)を入れておけば定番かもね。
でも凄さというなら、セルとやったチャイコのピアノ協奏曲とかいいかもよ。
630名無しの笛の踊り:03/09/12 22:37 ID:???
セルとの茶位コは実はレコ芸で特選をもらったことがあるよね。
凄さが良いならURANIAから出てたやつが良いんだろうけど、
今売っрフかな。
631名無しの笛の踊り:03/09/13 06:54 ID:tGM1nwBk
>>630
URANIAじゃなくてそれも単独じゃなくていいなら売ってた。
632名無しの笛の踊り:03/09/15 00:41 ID:???
新譜の話題ない?
633名無しの笛の踊り:03/09/15 20:00 ID:auOafXLE
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
634名無しの笛の踊り:03/09/16 01:49 ID:???
新譜希望
635名無しの笛の踊り:03/09/17 16:11 ID:???
>>627
リストの「スケルツォと行進曲」は必聴。
確か60年代のライブだった記憶が。
636名無しの笛の踊り:03/09/18 21:02 ID:???
DVD付き1965年復帰演奏会CDについてHMVのサイトに記載がありました。。

>※お詫び:メーカーのインフォメーションに不備があり、記載されていた『子供の情景』は、実際にはスタジオ録音であること、
>付属のDVDに収められているのは、演奏を交えたインタビュー映像が10分程度ということが判明しました。
>誤った情報を掲載したことを深くお詫び申し上げます。

う〜ん、ちょっとガッカリですね。
637名無しの笛の踊り:03/09/19 08:32 ID:???
>>627
これはどう?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGON/qid%3D1054122518/sr%3D1-3/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F3/249-9754812-4436341
展覧会の絵、ラフマニノフ・ピアノ協奏曲3番、ラコッツィ行進曲、星条旗よ永遠なれ
などなど。
638D−274ビューティー:03/09/19 10:57 ID:+ZVN+Vpz
639名無しの笛の踊り:03/09/23 12:55 ID:???
五十年以上前の演奏でもいまだに新鮮だね
本物の輝きは永遠を実感する
640名無しの笛の踊り:03/09/23 21:27 ID:???
>>639
ピアノなら岡田克彦も良い線行ってると思うよ。
641名無しの笛の踊り:03/09/23 21:30 ID:???
>640
「こども・ぴあの・はっぴょうかい」ならね!
642名無しの笛の踊り:03/09/24 23:44 ID:???
ホロビッツはミスが多い
下手
643名無しの笛の踊り:03/09/25 11:08 ID:Y6l2qbL9
>>642
だったら MIDI 音源でも聴いてろ、ヴァカ。
644D−274ビューティー:03/09/26 13:11 ID:???
ホロヴィッツを馬鹿にしてはいけません!

君の事を「ケニー」って呼んで、身体中触っちゃうぞ〜!
645名無しの笛の踊り:03/09/30 00:01 ID:???
死の舞踏age
646名無しの笛の踊り:03/09/30 09:20 ID:???
ホロビッツはフェイクが多い
ズル
647D−274ビューティー:03/09/30 10:43 ID:???
若い時は超超超絶技巧age
648名無しの笛の踊り:03/09/30 16:31 ID:???
トロイメライはホロビッツのが一番好き
649名無しの笛の踊り:03/10/01 06:38 ID:???
>>648
はげどう
650名無しの笛の踊り:03/10/01 17:02 ID:???
おお、いつの間にか糞スレに…。

そういえば来年はホロヴィッツ生誕100周年なのね。Vladimir Horowitz (1904 - 1990)

あと3ヶ月経てばガンガンに新譜ラッシュとなるのだろうか…。
651名無しの笛の踊り:03/10/01 18:58 ID:???
クソレスうぜぇよ、ガキ
652名無しの笛の踊り:03/10/01 21:37 ID:???
642=646=651
653名無しの笛の踊り:03/10/01 22:04 ID:???
ほんとは今年が生誕百年。
亡くなる直前のルクセンブルグのラジオインタビューでも
(フランス語で。ちなみに英語よりうまい)「86」と言ってたよ。
654名無しの笛の踊り:03/10/02 00:29 ID:???
>>652
残念でした。俺は651しか書いていないよ
655名無しの笛の踊り:03/10/02 00:48 ID:???
1903-1989
656D−274ビューティー:03/10/02 08:20 ID:???
正解!
657名無しの笛の踊り:03/10/04 11:06 ID:w3/hY78V
>>650
とりあえず1965年のカーネギーホールリサイタルのDVDと
イスラメイのCDキボンヌ。他はいらない。
658名無しの笛の踊り:03/10/05 21:01 ID:46IA0jib
いほ@;
659名無しの笛の踊り:03/10/09 01:43 ID:IufD0PAG
あげ
660D−274ビューティー:03/10/11 09:08 ID:jyEAbWwX
スタインウェイ万歳!age
661名無しの笛の踊り:03/10/13 19:17 ID:ccr/YKs9
うほっいいおとこ
662名無しの笛の踊り:03/10/13 20:47 ID:hxrlEQIR
なんかネタ切れで無理やり保守しているのが哀れだな
663D−274ビューティー:03/10/14 09:29 ID:F5GQg7hn
必死にage
664名無しの笛の踊り:03/10/14 13:22 ID:E6LG2xj9
音色は最高
しかし音色が音楽のすべてではない。
ねたがよくても握り方でまずくなるすしとおなじ
665D−274ビューティー:03/10/14 15:09 ID:/I3U/Rc/
さらにage
666名無しの笛の踊り:03/10/16 02:49 ID:uHlErr6e
塔に無編集ヒストリックリターン入荷age
667D−274ビューティー:03/10/16 10:41 ID:BVDPFcjq
あちきも入手!
映像ちょこっとしかなくて残念age
668名無しの笛の踊り:03/10/18 02:27 ID:gNYYhbQ4
タワレコに前Music&Artsから出ていたと思われ
る67年と70年のライブの二枚組みCDが
living stageレーベルからでていた
669D−274ビューティー:03/10/18 08:01 ID:ndT2AZKk
ラスト・ロマンティック、ロンドンのDVD欲しいage
670名無しの笛の踊り:03/10/18 10:03 ID:NRV2dOdQ
NAXOSのヴェルテ・ミニョンのCDにカルメン幻想曲の初録音が収録されているね。
序奏がついてたりして印象がだいぶ違う。
671D−274ビューティー:03/10/18 11:47 ID:ndT2AZKk
初期カルメンの方がテクニカルだよね!
でも音楽性で言ったら後期の方が良いと思う。

楽譜も何種類もあるし、未だに弾けないage
672名無しの笛の踊り:03/10/26 03:06 ID:kvKyXEf3
age
673名無しの笛の踊り:03/10/26 20:29 ID:1i+hAwjm
ピアニストを一人だけ取るなら、やっぱホロヴィッツ様だにゃあ。
674D-274ビューティー:03/10/27 11:46 ID:fvW0Uibz
↑同意 age
675名無しの笛の踊り:03/10/27 11:52 ID:5JdmVUbo
恨み汁 滅びっつ
676名無しの笛の踊り:03/10/27 20:17 ID:Vqoa9yJK
ずいぶん内容の薄いスレですね
677D-274ビューティー:03/10/28 12:10 ID:FviyepxQ
痛いところ、突かれた。age
678名無しの笛の踊り:03/10/28 12:30 ID:SZcCGZSY
>>673
俺的には、ピアニストを5人取ったらその中で最高なのはホロビッツだけど、ひとりだけ取るならホロビッツは外すなあ。
好きだけど、個性が強すぎて・・・
679名無しの笛の踊り:03/10/28 13:43 ID:XGvAvG7F
その違いがよく分からん。
680D-274ビューティー:03/10/28 17:22 ID:FviyepxQ
わかる気がする。
ノーマル?なピアニストが存在してこそ、ホロヴィッツの良さが出てくる。
そんな悪魔はホロヴィッツ一人で良いかなと思う今日この頃age
681YOSHIKI:03/10/28 17:52 ID:QN2bg8Hz
HIDEがあのフーマンチュウ博士だったのか?
そして彼は人工脳でハルマゲドンをおこすのか?
人工脳をめぐる物語。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1296/sanf.html

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★  

諸君!!
現代世界最高のピアニストで作曲家の
わたくしこと元 X JAPANのYOSHIKI様が
お勧めのピアニストについて熱く語る!
諸君もお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
ほかにも文学、社会、科学などを熱く語り合おうではないか。
実は私はt.A.T.u.の大ファンだ!
また日本に来てくれよな。
書き込み待ってるぜ。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100

■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼
682名無しの笛の踊り:03/10/29 01:43 ID:MMk4ePWW
>>657
>イスラメイのCDキボンヌ。

ホロヴィッツってイスラメイ弾いてんの? 初耳。

ぐぐってみたら3年前に某BBSで話題になってたみたいね。
http://216.239.57.104/search?q=cache:3ZXrwz-zwhYJ:www1.plala.or.jp/hide_pianist/pianobakabbs/26.html+%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%82%A4&hl=en&lr=lang_ja&ie=UTF-8
683D-274ビューティー:03/10/29 15:37 ID:ejWNYlCI
>657、682

ホロヴィッツはイスラメイ録音してあるんですか? 漏れも初耳。

「イスラメイは弾けない」っておっしゃっていらしたんで、まさか録音
が存在するとは思わなかったよ。

でも、ホロヴィッツ自身は自分で納得いった録音しか販売を許さなかったので
存在はしているのかも?

出来不出来はともかく、是非とも聴いてみたいと思う今日この頃age
684名無しの笛の踊り:03/10/31 22:55 ID:89riqGcZ
イスラメイ、漏れはすでに脳内再生してるぞ。
685名無しの笛の踊り:03/11/01 10:55 ID:XrHs5Aed
RCAの「ホロヴィッツ・アンコール」を収録曲目別にレビューしているサイトって
ありますか?
686D-274ビューティ:03/11/01 10:55 ID:3PkwbJ/F
なんてこったいage
687名無しの笛の踊り:03/11/01 10:55 ID:XrHs5Aed
間違えた。age
688D-274ビューティー:03/11/01 10:56 ID:3PkwbJ/F
689D-274ビューティー:03/11/01 11:01 ID:3PkwbJ/F
690685=687:03/11/01 11:06 ID:XrHs5Aed
>>688
ageようと思ったのに間違えてsageで書き込んでしまったということですよ。

昔のホロスレ面白かったのに、もうこのスレダメぽ・・・(´・ω・`)ショボーン
691D-274ビューティー:03/11/01 11:07 ID:3PkwbJ/F
>690
同感age
692685=687:03/11/01 11:08 ID:XrHs5Aed
>>689
ありがとう。でもレビューが・・・・
693D-274ビューティー:03/11/01 11:10 ID:3PkwbJ/F
>692
ごめん。レビュー(感想の事だよね?)があるサイトはみたこと無い。

でもこのCDは音質は悪い(モノラル、雑音有り。)けど絶対買い得だよ。
694685=687:03/11/01 11:11 ID:XrHs5Aed
>>693
いや、・・・持ってマス。
695D-274ビューティー:03/11/01 11:12 ID:3PkwbJ/F
>694
そっか、それは失礼しましたm(__)m
696D-274ビューティー:03/11/04 09:13 ID:uN1f6PvW
age
697美濃の1:03/11/05 00:53 ID:wK6k09wq
ずっと参加したいなと思ってはいたのですけど
なんか皆さんのほうが私よりもよくご存知のようなので
このスレは読むだけしてます。

でも音的には晩年の演奏も悪くないと思っています。

【ピアノの音】加羽沢美濃ちゃん【残尿感の音色】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052144025/l50
698美濃の1:03/11/05 02:53 ID:wK6k09wq
そうですね。チョット寝る前に。

この板の人気者の一人である宇野弘法?氏は
晩年のホロヴィッツをだめになったと腐してますが

クラシックの評論家のくせに
どんな耳をしてたのか疑問だったのですが

このスレで愚痴るほどの話でもありませんね。
そいじゃあ、おやすみ
699名無しの笛の踊り:03/11/05 06:59 ID:xESvnVET
確かにモスクワでの英雄ポロネーズなどは、ミス多いし、
挙句の果てには主部に戻る前で落っこちて何度もそこを繰返す
という失態があるが、それでも他の曲にはまだまだ切れ味ある。
けど、あれではモーツアルトが意外なくらいにイイ!
700名無しの笛の踊り:03/11/05 21:23 ID:bLCiGHFO
こっそりと700
701名無しの笛の踊り:03/11/06 03:45 ID:9KwuQRox
昨日命日だったんだよね
早朝のニュースでちょっと映像が流れてた
702D-274ビューティー:03/11/06 08:44 ID:+cXK17XB
age
703名無しの笛の踊り:03/11/12 23:33 ID:OXNMsRMQ
age
704名無しの笛の踊り:03/11/15 19:15 ID:JLM9cuv3
ホロヴィッツって、リストやスクリャービン聞いても、凄い迫力の部分で
すら決して熱くはないのよね、昂奮していない。ソフロニツキとかリヒテ
ルと比べると明らかだけど。不思議な人だなぁと思いません?
705名無しの笛の踊り:03/11/15 21:43 ID:pLjS3zqh
HOROWITZ PLAYS RACHMANINOFF
SONATA IN B-FLAT MINOR, OP36
706名無しの笛の踊り:03/11/15 23:14 ID:iCHH8jHY
ベートーベンもいいね。月光、熱情、ワルトシュタインの買ったけど
力んだところがなくていい。
707名無しの笛の踊り:03/11/15 23:37 ID:XT2neUFw
それってRCAのほうかな・・・。
708名無しの笛の踊り:03/11/15 23:54 ID:U8+SVmPk
どっちがいいのかな?ソニーとRCA
709名無しの笛の踊り:03/11/16 00:05 ID:qdc1EwQb
漏れはソニーを取る
710708:03/11/16 00:15 ID:pbM8vN/B
自分もソニーかな。
両方聴くけど。
月光はソニー。
711名無しの笛の踊り:03/11/16 02:55 ID:9Z60yIys
1974の録音って笑い声も入ってるのか?
俺の知り合いのオッサンがその頃カーネギーに聞きに行ってたんだが、
カルメンは爆笑の渦だったらしいぞ。
712名無しの笛の踊り:03/11/16 03:01 ID:66ryNp1P
もしかして、幌ヴィッツって、トヨタの車?
713名無しの笛の踊り:03/11/16 22:01 ID:NCY79B/l
ひさしぶりにラスト・ロマンチック観てる。
おもしろいなあ

でも字幕無い版なので、なにいってるんかよくわからん。
つーか訛り強すぎて。
本人以外のはわかるんよん。
714D-274ビューティー:03/11/17 11:27 ID:1+CsjnnS
(^_^)
715名無しの笛の踊り:03/11/20 16:45 ID:VAfsKcpE
カルメン変奏曲って即興演奏?
716D-274ビューティー:03/11/21 14:13 ID:UBJsA+ZE
そうとも言い切れない。
だけど技巧的な作品だけに、あのスピードで弾かれるとそんな感じはするね。

いくつか録音された作品で、特に初期録音されたものの方が即興的であります。

最後のマルテラートは、常識からいって考えられましぇん。
717名無しの笛の踊り:03/11/21 22:24 ID:XPvk5G2X
BISからでてるクレショフの弾く星条旗とてもイイ!
718名無しの笛の踊り:03/11/21 22:26 ID:ZpqEmeVd
SONYもRCAもどっちも糞。

最近はRCAの音質は著しく向上。BMG傘下に入ったのがよかったのかな。
でもSONYは相変わらず糞だね。
719D-274ビューティー:03/11/22 08:07 ID:32JEYK4f
>>717
日本人ピアニストの江口 玲さんの星条旗も良いよ〜。

クレショフよりはテンポも早くてホロヴィッツに近い。

クレショフ→シッカリ練習した結果

江口→勇敢にチャレンジしている

こんな感じかな?
720717:03/11/22 10:26 ID:uIVrPP4d
>>719
江口さんのって録音でてるの?
あと、クレショフはテンポ遅いけど、
後半かなり手を加えてゲキムずにしてるからで、
テクのせいではないと思う
721名無しの笛の踊り:03/11/22 12:27 ID:j//VUWjW
レーベルの音質評はしてくれなくていいです。
722D-274ビューティー:03/11/22 16:46 ID:32JEYK4f
>>720
レス産休。
>あと、クレショフはテンポ遅いけど、
後半かなり手を加えてゲキムずにしてるからで、
テクのせいではないと思う

いや、漏れはクレショフがテク無しとは言っていないが。。。
あくまで、テンポの話よ。あと、聴いていてハラハラした感じが
ホロヴィッツに共通する面があると感じたから。
誤解をさせてしまったようでスマソ。

723名無しの笛の踊り:03/11/22 17:42 ID:IjXdExD3
ふむふむ、、江口氏の「星条旗」、mp3でうpキヴォン
724名無しの笛の踊り:03/11/22 18:06 ID:Pl2zZA/u
>>723

江口氏のじゃないけど、
江口氏がいつも弾いてる○木クラ○ヴィアの
NYスタインウェイでの雁部一浩氏の録音みつけました。
ttp://www.comf.com/e に動画サンプルがうpされてますた。

これも、かなりホロビッツっぽい音だす。
725D-274ビューティー:03/11/22 18:14 ID:32JEYK4f
>>724

HP見ればわかるのだが、かつてホロヴィッツが絶賛したNYスタインウェイD型
(CDナンバーではないが)のピアノで録音されているんだよ。

さらに、フランツ-モア氏(ホロヴィッツの調律士)のチューニングで
カーネギーホールを貸しきっての録音のCDもある。

まさにホロヴィッツトーンを楽しめます。
726723:03/11/22 18:32 ID:IjXdExD3
>>724>>725
レス早ッ!w ありがとう。
727名無しの笛の踊り:03/11/23 18:41 ID:ume7X7XL
この前発売された編集ナシの1965カーネギーライヴについてるDVDって
輸入盤だとリージョンとか日本語字幕はどうなんでしょう?
728D-274ビューティー:03/11/24 08:14 ID:DwBQB12f
>727
字幕なし。普通に見れます。
DVDは10分くらい。あくまでも付属品程度だね。

だけどファンにはとても価値はある。

今までのパターンで早めに買わないと絶版になるかも?
国内盤で出るかどうかはわからん。
729名無しの笛の踊り:03/11/27 00:11 ID:pm544Mdw
どうしよう
730D-274ビューティー:03/11/27 09:55 ID:V/jVvCxI
買っときなさい!age
731名無しの笛の踊り:03/11/27 14:18 ID:Ax7Xy0W6
すいません、上の方でもちょっと話題になってるSONYレーベルの
ベートーヴェンなんですが、12月17日にSACDハイブリッドで
リマスター版が出るらしくて気になっています
自分ホロヴィッツは初心者なんですがおすすめの演奏ですか?
732D-274ビューティー:03/11/28 08:39 ID:GqoSyxq/
SACDですか。リマスター版はそんなに音質良くないよ。SACDでも。
好みにもよるけどね。

お勧めかどうかと言われると「お勧め」としか言えないな〜。
ホロヴィッツはピアニストである自分を強烈にアピールする神様だから、
好き嫌いがハッキリしてしまうものです。

ベートーベンに限らず、ご存知の作品を何枚か聴いてみて下さい。age
733名無しの笛の踊り:03/11/28 08:59 ID:CNBDuOaC
>>731
今回発売されるSACDは、昨年あたりに出た「ソニー・クラシカル プレミアムベスト100」
シリーズと同じリマスタリングだよ。

あのベスト100シリーズは、SACD化を見越してか、すべてDSDリマスタリング
されていたのだけれど、今回それがようやくSACD化されるもの。
なので、「プレミアムベスト100」の盤(ライナー等にDSD表記がある盤)
を既に持っていて、かつSACDプレイヤーを持っていないなら、買う価値はまったくなし。

まだ聴いたことがないか、もしくはSACDプレイヤーでホロヴィッツを聴いてみたい、
ということなら、「買い」だと思う。

D-274さんは、リマスタリング否定派みたいだけど(ホロヴィッツに限り、かな?)、
アナログ録音からのSACD化は、びっくりするような改善が見られる場合もあるので、
一概に否定はできない。もちろん好みにもよるし、ハズレもあるんだけど。
734D-274ビューティー:03/11/28 10:16 ID:GqoSyxq/
>>733
レス参球!
ポリーニのSACDとCDで聴き比べたんだけど、劇的な変化は感じられなかった。
それよりもCDPのメーカーの違いの方が強く感じれれた。
もう少しプレーヤーの成熟さが欲しいのが正直な気持ち。
でもSACDの購入計画をもう一度検討してみようかな?

板違いでスマン。
735733:03/11/28 10:49 ID:CNBDuOaC
>>734
ポリーニのポロネーズ集は、いったんPCMでリマスタリングしてから
SACD化する、というわけのわからん工程をを取ってるからか、
あまりSACDのメリットは感じられないですね。

ユニバーサル系は、オケ録音なんかも含め、全体的にそんな感じです。
PCMにこだわるのは、DVD-Audioなどの他メディアが台頭してきたときにも
対応しやすいように、ということなんでしょうけど。

ソニーも、一部にDQNなリマスタリングエンジニアがいるんで、
時折ハズレがあるけど、今回のホロヴィッツは、
件の「プレミアム・ベスト100」の音を聞く限り、変な音にはなってないので、
大丈夫でしょう。
736731:03/11/28 10:50 ID:t7BktbWJ
>>732,733
レス、どうもありがとうございます。
前記の通りホロヴィッツの演奏はまだほとんど聴いた事はないん
ですが、これを機に買って聴いてみたいと思います
今度でるのはSACDハイブリッドで2000円なので結構お買い得ですよね
737D-274ビューティー:03/11/28 11:24 ID:GqoSyxq/
>>735
なるほど。ではホロヴィッツのSACDは買いですね!

早速、SACD購入案を検討してみます。

ありがとうございました!
738名無しの笛の踊り:03/11/28 11:54 ID:4T4uXUVc
シューマンのトッカータ(新しいやつ)にホロ氏の唸り声が
ちょびっと入っていることを誰も知るまい・・。
739名無しの笛の踊り:03/11/29 13:18 ID:UrFKPFiz
痰が絡んでるヤツね。
740名無しの笛の踊り:03/11/29 17:27 ID:IS+f/+Ce
ヒストリック・リターンの無編集盤出すなら編集盤買わなきゃ良かった。

おまけにDVD月かよ・・・・
741D-274ビューティー:03/12/01 08:45 ID:ncOxEKPm
>740
(^_^;)
742名無しの笛の踊り:03/12/02 23:58 ID:4tXaT/OX
ソニーのステレオ盤は聴いたことがあって、「ホロヴィッツのどこが
すごいんだか・・」と、常々思っていたんだけど、RCAのオールショパンの
3枚組を聴いたら、すごいのなんのって・・。(絶句
繊細で豪快で・・。好みは別として、やはり「別格の」ピアニストだったんですね・・。
・・・参りました・・。ぼくの負けです。
743名無しの笛の踊り:03/12/03 00:15 ID:tdqRG6Nt
>>742
気づくの遅すぎ。
744名無しの笛の踊り:03/12/03 22:45 ID:2rq3Sfqq
まあでも、ホロヴィッツは技巧的に弱いのがなんとも好みの分かれる所ですね。
あと、ぶっ叩くから音も汚いし。
745名無しの笛の踊り:03/12/03 23:16 ID:zNn0stsc
はいはい
746名無しの笛の踊り:03/12/04 20:27 ID:s8J9U9vX
>>744
もう誰も釣れないだろ(プゲラリンチョ
747D-274ビューティー:03/12/05 13:21 ID:rZx1Xrxb
age
748名無しの笛の踊り:03/12/05 18:26 ID:DwG8Lun8
上のほうででてるヒストリックリターン未編集の日本盤が17日に出るが、これの内容は
輸入盤とかわらないのかな。誰かDVDの内容教えてくれない?英語あまりわからないから
会話ばっかだと困る。
749D-274ビューティー:03/12/05 19:15 ID:rZx1Xrxb
>748

ホロヴィッツ自宅での演奏風景がダイジェストで収録されています。
これはほんの数曲で、ホロヴィッツも手慣らしで弾いている感じです。
自宅レコーディング時の休憩中?のワンシーンみたいです。

あとショパンのエチュード(黒鍵だったかな?)が収録されている。
ホロヴィッツとワンダ、プロデューサーの会話が少し。

別に字幕なしでも充分楽しめるが、何言って笑っているのか判らんし
気になる。。。

輸入盤と変わらなく発売するんだったら、国内盤の方が良いかもね。
750D-274ビューティー:03/12/08 09:15 ID:LH/KPHFj
定期age
751名無しの笛の踊り:03/12/08 22:39 ID:vz5P8y6B
てすと
752名無しの笛の踊り:03/12/10 21:27 ID:zw67lpjG
ホロヴィッツ=イン=モスコワのDVDは国内のどこで買えるでしょう?
やっぱ輸入代行でないとダメかな
753D-274ビューティー:03/12/11 09:00 ID:tL/tX6mY
>>752

DVDで出ているの? 知らんかったYO。

少なくとも国内盤では無い。あるとすれば海外盤だな。
輸入代行で探したが、無かったがな。

LDは持っているが、DVD欲しい今日この頃age
754名無しの笛の踊り:03/12/13 15:02 ID:L4ybhU9M
ホロヴィッツのソロリサイタルライヴで皆さんが1番イイ!とおもうのはなに?
漏れはまだ見つかっていない・・・。53年と65年のカーネギーは、おお!って
おもったけど、聞き返したいとはおもわんし、68のラフマニノフのソナタも上と
同じで・・・。86年のモスクワは感動できたが、これも上に同じ。
協奏曲だと感動できて、何回も聞きたいとおもうんだけどなー。
755名無しの笛の踊り:03/12/13 23:07 ID:pS9FB96/
そういえばリサイタル・イン・ウィーンのDVD買ったけどまだ見てないな・・。
756名無しの笛の踊り:03/12/14 00:26 ID:9WwznEu9
すいませんが、教えてください。

私はクラシック初心者で今までホロヴィッツのCDを聞いたことがないのですが、
12/7に「ウラディミール・ホロヴィッツの芸術」(3CD)というのが出るのを知りまして・・・。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=700077&GOODS_SORT_CD=102

前からホロヴィッツには興味があったので購入を検討しているのですが
このCDってホロヴィッツ入門用としてはどうなんでしょう?

ホロヴィッツマニアの皆様よろしくお願い致します。
757756:03/12/14 00:31 ID:9WwznEu9
すいません・・・

×12/7 → ○12/17でした。
758名無しの笛の踊り:03/12/14 10:07 ID:js4WuEVl
>>756
もしあなたがこれを聞いて凄い、もっと聞きたいと思った場合、
別の盤を買うときっとこれと(テイクまで)ダブるのがいくつか出てくる。
オムニバスの宿命ね。ということは、あなたは感動したらこれを
買わなきゃ良かったと思うかもしれない。しなかったら最初から
損したと思うでしょう。だからまとまったアルバムから買った方がいい。
曲の構成はどうせ似たりよったりだから。
759758:03/12/14 19:02 ID:dRF2bBMB

読み返したら分かりにくい文章だった。
あなたは感動したら→あなたは感動しても
まとまったアルバム=オムニバスじゃなくてオリジナルの組み合わせ
(作曲家別でもいいけど)。
760名無しの笛の踊り:03/12/14 21:53 ID:Xniy9Byx
 >>758,759
 人のことに、そんなに一生懸命になるあなたが す・き♡ウフッ(42歳・男
761756:03/12/14 22:59 ID:6horQQN1
>>758
なるほど・・・、そうですね。
確かにオムニバスを購入すると後々曲がダブって困ることがありますね。
買うのはやめときます。
どうも、ありがとうございました。
762名無しの笛の踊り:03/12/15 20:29 ID:70RdzrZ/
今日1953年のジョージセルとのチャ遺恨ライヴ買ったんだが
ナンじゃこりゃ?
およそ30分間ぶったたきっぱなし。フィナーレのアンサンブル明らかにずれてる。
いやースキっとしたよ
763D-274ビューティー:03/12/17 16:27 ID:vsxEG8l7
定期age
764名無しの笛の踊り:03/12/19 05:39 ID:gnYR3szw
最近ホロヴィッツがいいと思うようになりました。
Scriabin, Etudes Op8-12 がすごく偉大な音に聞こえます。
みなさんもホロヴィッツおすすめの曲ってありますか?「これは聴いておけ!!」みたいなの。
よろしくお願いします。
765D-274ビューティー:03/12/19 09:06 ID:fMf34sAG
>>764
オオー、ウェルカム!

スクリャービン 8-12は何種類かパターンがあるから、探して聴いてみてね。

漏れのお勧めは、
@星条旗よ永遠なれ
A結婚行進曲
Bカルメン変奏曲
C英雄ポロネーズ
D・・・、

きりが無いから、全部聴け!
766名無しの笛の踊り:03/12/19 16:11 ID:Uvxb9jkw
ラッコツィ行進曲みたいななんか凄い演奏があったら教えてください。
テレビでカルメン変奏曲とショパンの練習曲ヘ長調を聞いた時も衝撃的でした。
最近はスクリャービンが好きです。
767D-274ビューティー:03/12/19 17:48 ID:fMf34sAG
>>766

メフィストワルツ、星条旗よ永遠なれ、エチュード8-12(スクリャービン)
軍隊行進曲(シューマン)、英雄ポロ、幻ポロ(前期)、結婚行進曲、
スケルツォ1番(75年カーネギーホールライブ)・・・切りが無い。。。age
768名無しの笛の踊り:03/12/19 18:33 ID:BLkemNu4
超絶技巧とは何ですか?
769名無しの笛の踊り:03/12/19 22:02 ID:IyXr/Chu
>>762
その演奏は以前かなり話題になってたやつですね
私も持ってますがこれを聞いてから他の演奏がものたりなくなってしまいました
770名無しの笛の踊り:03/12/19 22:18 ID:0Izusg7N
そうかな。
僕は結局オーソドックスなアプローチって悪くないんだなーと
思わされちゃったりしたけど。
771764:03/12/19 22:47 ID:vlQFyYCh
>>765 さん
ありがとうございました。
とりあえずRCAから出ている "Horowitz THE INDISPENSABLE" 聴いてみました。
いやー… CDなのに緊張感を強いられますね(笑)
772D-274ビューティー:03/12/20 19:01 ID:wNST50l2
>>771
>CDなのに緊張感を強いられますね(笑)

      運!(^o^)!
773D-274ビューティー:03/12/20 19:03 ID:wNST50l2
>>768
ネタ?
技巧的演奏に超が付くほど最高な変態!

ホロヴィッツ、シフラ、バレル・・・。世紀の変態達!マンセー!age
774名無しの笛の踊り:03/12/20 20:50 ID:TYyBriKy
>>764
とりあえずラコッツィ行進曲のラスト1分を500回ぐらい聴くよろし。
話はそれからだ。
775名無しの笛の踊り:03/12/20 22:01 ID:ROPNV0Lu
>>764
チャイコフスキー「ピアノ協奏曲」(ホロヴィッツとトスカニーニの1943年ライヴ)
リストの「ロ短調ソナタ」
ムソルグスキーの「展覧会の絵」(1947年)
ドビュッシーの「喜びの島」(1966年)
ラフマニノフの「ピアノソナタ第2番」(1968年)
ショパンの「ピアノソナタ第2番葬送」(1962年)バラード、練習曲、マズルカ・・・
すばらしい演奏が多すぎ。
776初心者:03/12/21 17:52 ID:7AkrSUyE
ショパンのスケ1を聴いたんだけど(最近でたライブのやつ)、今までアシュケナージ
のやつしか聴いたことなかったから驚いた。最後の方の上昇していく和音なんか
かってに音符つけたしているんじゃないかと思うほど迫力があった。
777名無しの笛の踊り:03/12/21 21:31 ID:kC51/TBd
ホロヴィッツのスケ1の最後は通常両手ユニゾンで弾くスケールを
お得意のオクターブに変えて演奏している。
元々はジュリアードかどこかの学生を驚かすためにやったことらしい。

そんなことよりアシュケナージなんて聴くな。せめてポリーニにしてくれ。
778D-274ビューティー:03/12/22 14:38 ID:nH4KhPPX
>>776-777

マルテラートの事だよね。

もう最高に変態! age
779名無しの笛の踊り:03/12/22 15:03 ID:kgWKRTUu
>>764
モスクワライブDG
モーツァルトソナタいいよ。
780名無しの笛の踊り:03/12/28 03:29 ID:qxcuY5Bd
スクリャービン鳥肌たつよ。
781D-274ビューティー:03/12/28 09:30 ID:LOarBVeJ
>>780

背骨に電撃走りますた!
782名無しの笛の踊り:03/12/28 09:43 ID:+Y8+nHi0
>>776
正統派のアシュケナージと比べたら、ホロヴィッツなんてゴミみたいなものですから。
783名無しの笛の踊り:03/12/28 09:56 ID:cTGdZ7Ln
ポリーニは気取り屋のはったりやろう 完全に行き詰ってる 
ウソばっかついてたからな

アシュケのほうが音楽に誠実だった こっちもいきずまってるけど

ホロはGGと並ぶ天才 他の演奏家と比べられるもんじゃない
784窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/28 10:36 ID:p/UqNksa
( ´D`)ノ<
>>783
言葉は悪いけど同意。

>アシュケのほうが音楽に誠実だった こっちもいきずまってるけど

うんうん、そう思います。誠実でした。
でも行き詰まってますよね・・・。

>ホロはGGと並ぶ天才 他の演奏家と比べられるもんじゃない

これも同感。唯一無二のものがありますね。
ミケランジェリを含めて3人かなーとも思うんだけど。
785名無しの笛の踊り:03/12/28 12:30 ID:MzkJcuWp
ミケ、いくらなんでも、レパートリー狭すぎ。
786窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/28 12:43 ID:p/UqNksa
( ´D`)ノ<
>>785
そうなの。だから私も「3人の天才」と呼ぶには抵抗があるの。
ピアニズムだけを取れば三毛も天才だと思うんだけど。ピアニストとしては
小さく、ものすごい完成度でまとまってる感じがします。
787名無しの笛の踊り:03/12/28 17:47 ID:sSzSy9PO
ホルショフスキーも忘れるにゃ
788名無しの笛の踊り:03/12/28 21:52 ID:iAVnCbye
アシュケナージ? 気の抜けたサイダーみたい。
789名無しの笛の踊り:03/12/29 18:22 ID:1IXHmiRd
>>786
そんなことをいえばGGだってバッハがなかったらどうよ。
790名無しの笛の踊り:03/12/29 18:56 ID:IfDE50ao
グールドにはモーツァルトがある。あの独自の世界は誰にも真似できない。
791D-274ビューティー:03/12/30 12:02 ID:6EO8egxb
来年も宜しくね〜。age
792788:03/12/30 23:04 ID:Scf5vkw5
>>790
でもモーツアルトだけで20世紀の三大ピニストとかに
入れるかなぁ?
793559:03/12/31 01:47 ID:FVPbUOSW
>>792 さん
GGはベートーヴェンも何曲か録音しています。
めっちゃくちゃ遅い演奏で、けっこう独自の世界かも。
私は嫌いですけどね。
あと、ラヴェルの”ラ・ヴァルス”なんかもいい味出してますよ。

SONYから最近発売されたホロヴィッツのベスト盤(3枚組)をお聴きになられた方いらっしゃいますか?
カーネギーライブのほうはノイズ・ヒス等が改善されて、聞き心地のいいホロヴィッツで気に入ったのですが、
そちらのほうも ノイズ・ヒスなどの音質は改善されているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
794793:03/12/31 01:50 ID:FVPbUOSW
ゴメンナサイ HNの559ってのはミスです…m(__)m
795名無しの笛の踊り:03/12/31 11:53 ID:4QNAE/9q
>>792
788ですけど、どうでもいけど勝手に人のナンバーを使わないでケレ。
俺が言ったようにとられるのはカンベン。
796名無しの笛の踊り:03/12/31 16:15 ID:yxjurvmV
792
>>795=788
スマヌ。間違った。789だった。
797名無しの笛の踊り:03/12/31 21:31 ID:foVeprcc
>>>279 そんなこと言われるまでもなくやってるよ。
798名無しの笛の踊り:03/12/31 23:35 ID:4NqHnCBV
若い頃のK332は独自の世界ですごかった
799879:03/12/31 23:56 ID:bw7bEaPB
>>881
>>888
レスありがとうございます。ラレード、ジューコフともに
それほど聴いたことはないのですが機会があったら
聴いてみようと思います。
800名無しの笛の踊り:04/01/01 16:44 ID:9y9f/n9o
明けましておめでとう。
久しぶりにココにきました。

>ミケランジェリを含めて3人かなーとも思うんだけど。

なんか趣味が合いそうw
CD聴いていて鳥肌立ったのって
ホロとミケぐらいだからなぁ。
ピアノに関しては。

GGは個人的に合いません。
801名無しの笛の踊り:04/01/01 23:50 ID:0b4c1BQA
ルーを入れて暮れや
802 :04/01/05 02:00 ID:K1Arc1Oy
え、ルーって?
803D-274ビューティー:04/01/05 14:51 ID:6EMKp+/I
今年もよろ汁。
804名無しの笛の踊り:04/01/06 09:39 ID:wduBDp+V
>>802
アルちゃんでしょ。イニシャルではA.R.
805D-274ビューティー:04/01/10 11:26 ID:ay8Rhf1W
保守
806名無しの笛の踊り:04/01/11 18:24 ID:xtyB9UES
新スレ立ちました。単独スレの無いロシア系ピアニストに関する話題に使ってください。

【ネイガウス】ロシア・ピアニズム【ギレリス】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073812842/
807名無しの笛の踊り:04/01/15 00:48 ID:V6a5Bqd9
保守
808名無しの笛の踊り:04/01/16 04:38 ID:BqOux3xA
"カルメン変奏曲"の1920年代版が聴けるCDはありますか?
1940年代版と1960年代版は普通に入手できますが…
809D-274ビューティー :04/01/16 11:06 ID:RTfcHL0F
>>808
ピアノロールでの演奏しか存在しないと思うよ。
だから現在CDとして入手はほぼ無理でしょうか。

↓ 参考にしてみて下さいね。

(1926) Roll
(1928, Apr. 28) 78-LP-CD
(1928, Jun.-Sep.) Roll-LP, Roll-CD, Roll-CD
(1942, Jun. 30) CD, Carnegie Hall3

(1945, Mar. 28) Yale Collection

(1946, Apr. 8) Yale Collection

(1947, Feb. 28) Yale Collection
(1947, Dec. 22) 78-45-LP-CD

(1949, Jan. 17) Yale Collection

(1950, Mar. 20) Yale Collection
(1957, Apr.) Paraphrase on themes from Carmen unreleased RCA3
(1967) CD
(1968) LP-CD, VHS (Horowitz on TV)
(1978) Video Tape (Horowitz at the White House)


810名無しの笛の踊り:04/01/17 16:42 ID:ESey5WBU
>>809 さん
どうもありがとうございます。
RCAから『若き日のホロヴィッツ』ってCDが かつて出ていたと思うのですが、
それに収録されていたかどうか…
811D-274ビューティー :04/01/17 17:08 ID:8s280GP2
>>810
あれは1940年代の録音ですよ。
いわゆる前期型です。
812名無しの笛の踊り:04/01/19 12:46 ID:tUfMdKbe
1920年のはアート オブ ピアノとかいういろんな
ピアニストのオムニバスCDできけるよ。
813名無しの笛の踊り:04/01/19 20:14 ID:xvl9nsQW
>>812 さん
それってフィリップスから出ている3枚組みのやつですか?
814名無しの笛の踊り:04/01/20 23:05 ID:+lbO/53M
ホモヴィッツ最高age!
815名無しの笛の踊り:04/01/21 14:03 ID:TYHOPAOE
>>808
えーとですねー、ホロヴィッツ20年代のカルメンはCDで聴けます。
まず1926年ヴェルテ・ミニョンのピアノロールに録音した演奏は最近NAXOS-Historicalで復刻されました。
技巧的な序奏があったり曲の形状が違ったりして後に弾かれるのとは別物と言う感じがします。
次に1928年のSPはこれはNAXOS‐HistoricalやアートオブピアノやアンダンテなどいろいろなCDで復刻されています。
最後に1928年デュオ・アートのピアノロール録音はNimbusやFoneのピアノロール復刻シリーズ、
国内盤のコンドン・コレクションなどがあります。音質はNimbusが一番安定しています。これは、すごいです。
アマゾンなどで試聴できるのでどうぞ。
816808:04/01/21 19:38 ID:4Cu7tl9j
>>809 >>812 >>815 さん
どうもありがとうございました。
ヒストリカルのプツプツいう音がするんでしょうけれど、楽しみです。
817D-274ビューティー:04/01/22 10:50 ID:8GHII+xW
>>810
スミマセン。昨日久々に実家に帰ったのでしらべて見たところ、
1928年4月2日の録音でした。
ちなみにナクソス、RCAも同じ録音日でした。
収録時間は5秒ほど違いますが、同じ録音でした。

あと、フィリップスも1928年の録音なのですが月日まではわかりません。
でも、聴いた感じだとナクソス、RCAと同じ音源だと思われます。
818窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :04/01/22 23:30 ID:5kFIJOqE
( ´D`)ノ<
復刻カーネギーライヴ買った人いますか?
フィッシャー=ディースカウやロストロと共演してるんだけど・・・
819名無しの笛の踊り:04/01/22 23:53 ID:WgvRX2ia
>>818
復刻じゃないけど昔出た奴もってるよ。
詩人の恋とラフマニノフのチェロソナタ第3楽章と
チャイコのトリオの第1楽章だっけ。良いですな。
820名無しの笛の踊り:04/01/23 01:41 ID:nZjwYBMa
>>818
詩人の恋、微妙にDFDに合わせているようで合わせてナイ。
その距離感の取り方が面白かったです。
最初聞いた時、笑ってしまった(・∀・)
821名無しの笛の踊り:04/01/25 17:46 ID:5GXpVH7Y
ラフマニノフのピアノ協奏曲3番は、ホロヴィッツは何度か演奏してますよね?
で、「スタンダードな意味で」名演といえるのはどれになりますか?
オーマンディとの演奏しか聴いたことないので、友人に訊かれて困っています。
スレの皆様、ご教示ください。
822名無しの笛の踊り:04/01/25 19:38 ID:uKf+sank
ライナーとのやつかなー。
漏れはバルビローリが1番すきなんだけど。
823821:04/01/27 07:00 ID:dGtHjQqo
>>822 さん
バルビローリ聴いてみました。
なんか「遠くからなっているような」オーケストラではありますけれど、ホロヴィッツの演奏は冴えてますね。
いやーバルビローリってA.コルトーとのショパンの協奏曲2番でしか聴いたことなくて偏見ありまして。
オーマンディとの演奏ほど「落ち着いてない」のがいいですね。
ありがとうございました。
824名無しの笛の踊り:04/01/27 07:53 ID:flH9Imr+
> 復刻じゃないけど昔出た奴もってるよ。
カートン入りLP?
おまけのプログラムだけ譲ってください(w
825名無しの笛の踊り:04/01/28 18:21 ID:4Fh8VXhE
ラコッツィは何種類録音されているのでしょうか?
私は1950年録音のしか持っていないんですが、お勧めの録音がありましたら、
ぜひアドバイス頂きたいです。
826名無しの笛の踊り:04/01/28 18:31 ID:VOzdtwgi
公式には一種類だけでしょ。
あとはエール大学にライブ録音が残ってるらしいけど。
http://www.interq.or.jp/jazz/hirokazu/pro.html
827名無しの笛の踊り:04/01/28 18:52 ID:6Oaw8wI9
Balakirev~Horowitz / Islamey'

これだけでも聴きたいねw
828名無しの笛の踊り:04/01/29 01:39 ID:URiDHpkP
>827

mp3ならもってる。50/1/3のはホロにしてはひかえめかと。
829名無しの笛の踊り:04/01/29 04:54 ID:Nu2oG+CL
>>828
つーか、「漏れ持ってる」という香具師がたまにいるのだが、ホロヴィッツの録音は残ってないんじゃないかというのが「定説」。

どうやって入手したの? 入手経路が知りたい。
830名無しの笛の踊り:04/01/29 06:21 ID:uqzm6sSL
>>828
オナガイシマス くらはい。
ttp://updown.coolnavi.com/

この辺りでどうかよろしこ。
831名無しの笛の踊り:04/01/29 07:44 ID:WLzTzwBd
>>829俺も持ってる。とりあえず>>143の辺りを嫁。
832名無しの笛の踊り:04/01/29 21:27 ID:NXAOUhTG
おお!!! これがホロヴィッツのイスラメイ・・・・・・・。
本当に存在していたのですね・゚・(ノ∀`)・゚・ ありがとう>>831(=>>143?)タソ。
833名無しの笛の踊り:04/01/30 02:10 ID:9rjIyz4C
>>832よかったでつね。

いやーなんというか途中の突然のキレっぷりに思わず笑ったw
コーダの両手オクターブなんか絶対やりすぎだと思うのだが、
憎めないっすね。
834143:04/01/30 09:18 ID:AV2/lgro
いまさら、さらさんでくれ。。。
835名無しの笛の踊り:04/01/30 14:58 ID:x3AEdb+1
ファイルズにはいれない。(くりっくできない)メンバー登録したんだけど・・・。
なぜじゃーーーーーーーー!!!
831さんなぜでしょうか・・・・。
836835:04/01/30 15:32 ID:x3AEdb+1
できました!!お騒がせしてすいません。
それにしてもめちゃすごいっすねー、これ。
837名無しの笛の踊り:04/01/30 15:38 ID:TE5Ujf5/
ダイソーの100円CD「クラシック ピアノ名演集 VOL.4」(ホロヴィッツに
よるラフマニノフのPコン3番の1930年盤)が漏れが見たどの店でも売り切れ
なんですが、皆さんはお買いになりましたか?
838名無しの笛の踊り:04/01/30 22:13 ID:NQND9A49
輸入盤のスカルラッティ・ソナタ集は買っちゃだめ。
トラック15に3箇所音飛びがあるよ。
839名無しの笛の踊り:04/02/01 10:38 ID:TLmGFPgL
オリジナルジャケットコレクションって
もしかしてもう手に入りにくくなってる?

HMVに注文したのになかなかこない・・・
840名無しの笛の踊り:04/02/01 22:46 ID:x6xpexq4
>>831
おおお、、ありがとう!!
つ、ついに手に入れたイスラメイ@ホロヴィッツ
しかし、このおっさん普通にアルペジオやスケールを弾くよりも
オクターブで弾いた方が倍くらい速いって、どんな肩しとんねん?

841名無しの笛の踊り:04/02/01 23:28 ID:gqpXFQKu
これ本物なん?って突っ込んでる書き込みとかあったね。
独特な乾いた感じの音とかアクセントの付け方とかコーダの改変とか、
確かに本物っぽいけど。
842名無しの笛の踊り:04/02/02 00:32 ID:eZqyb4BE
というか、"音"で判断できるだろ・・・・
843名無しの笛の踊り:04/02/02 01:35 ID:793edBkb
・・・同意。
844名無しの笛の踊り:04/02/03 05:38 ID:pX2Xr1xp
スクリャービンの Etude Op.42-5 を聴いてたら泣きますた
845D-274ビューティー:04/02/03 08:47 ID:gyEr8OnN
・・・胴囲
846名無しの笛の踊り:04/02/03 21:08 ID:FVNyVhv7
改変されたコーダは原曲より易しそうな気が、
847名無しの笛の踊り:04/02/04 04:34 ID:10Ogy2lT
ホロヴィッツの晩年の演奏が好きな人っていうのは少数派なのですか?
DGからでている晩年の録音のボックスセットが大好きなのですが…
848ヴォローディア:04/02/04 05:17 ID:vOImxpRU
ホロヴィッツの編曲はやさしかろうが、むずかしかろうが、効果的な方を
とるようです。スピード感と対比の為にはパッセージを弾き易くして
リズム感とスピードを強調します。
弾き易くしたといっても、一般人のレベルでないのは言う間でもまりません。

ホロヴィッツの編曲はライブでいかに効果が上がるかを、興奮を呼べるかを
考慮しております。
本物のヴルトオーソ、舞台人ですね。

もちろんご存知のように、反対にものすごく難しいパッセージも考えた。

ホロヴィッツのどの時代の演奏が好きかは、その人の感じ方の自由でしょう、、。

筋としてはやはり、若い頃からの演奏から聞いて行くのが筋と思います。
変化の過程がわかるし、逆に変わらないポリシーも(特徴)もわかるはず。
849名無しの笛の踊り:04/02/04 07:45 ID:kMGfMw7z
>>847
The Magic of Horowitz という晩年のDGの2枚組み(+モツコンDVD)
持ってるけど、音が良いから楽しめるよ。 とても上品な世界を作ってると思う。(特に1枚目)
モツコンはちょっとテク的に音がぴったり合ってなくて厳しいが。
850名無しの笛の踊り:04/02/04 11:34 ID:/snEoMrs
ホロヴィッツのテクニックは和音やオクターブの連打には物凄く強いが
指の間隔を狭くして細かく弾くパッセージには弱い。
(指の間隔を広く取れるスケールやアルペッジオは得意)
手の大きいロシア人ならではの偏りだと思う。

イスラメイで改変してある所を調べてみたが、やはり多くの部分が和音や
オクターブの連打に書き換えられている。
コーダに入る前の冗長な繰り返しはバッサリと省略されている。
こういう演奏スタイルこそが聴衆に“衝撃と恐怖”を与える事を熟知した上での
の改変だろう。

851名無しの笛の踊り:04/02/04 11:45 ID:HPDKvqAn
>>850 指の間隔を狭くして細かく弾くパッセージには弱い。

でも、モシュコフスキーのF durのエチュードなんか、
指の間隔が狭いけど、ホロビッツは恐ろしくうまい。

音大の入試とかで出る曲だけど、ホロビッツのを初めて聴いたときに、
別の曲かと思った。
852名無しの笛の踊り:04/02/04 20:32 ID:0Ph2Z4LI
>>850
>コーダに入る前の冗長な繰り返しは

これはあなたの主観。

男は黙って原曲で勝負しる
853名無しの笛の踊り:04/02/04 20:46 ID:Zgmb+g5Y
>847
晩年の演奏も好きだよ〜。最近DG盤まとめ買いしちゃった。
若い頃〜壮年の演奏には麻薬的な魅力があって堪らないけど、
晩年の演奏には別の魅力があると思ってます。

私は、晩年の演奏から聴き始めたので、今でも「ホロヴィッツ」というと
つい最晩年の姿と演奏のイメージが浮かんでしまう。
854名無しの笛の踊り:04/02/05 01:36 ID:/4DAuILU
>>850
D-durの終わりのところから転調するところの速い
パッセージを聞くと、とても苦手とは思えないけど(両手とも)。
ちなみにハンガリーの19番のフリスカに出てくる
パッセージはもっと速かったと思いますた。

派手に書き換えてるのはPrestoの所くらいで
Allegro Vivoのところからカットした以外は
結構まともに弾いているような。

確かにこのカットした部分はホロヴィッツお得意の
クライマックスの手法には合ってないですね。
単に面倒臭かったから、という風にも推測できますがw

まあどっちにしても名人にとっては片手でスケールを
弾くよりも両手で分担した方が負担が少ないのかも。
855名無しの笛の踊り:04/02/06 12:47 ID:vEYRQ/eW
チャイコフスキー・コンチェルト1番を聴いたんですが意外とあっさりしててびっくり。
1941年録音 NBCオーケストラ/トスカニーニ指揮 の NAXOS盤です。
もっとエグイ演奏を期待していたんですが…
皆さんの思う、ホロヴィッツの協奏曲演奏の最高峰は何ですか?
私はラフマニノフの3番かなあと思う次第。
856名無しの笛の踊り:04/02/06 13:11 ID:yz8A6USj
>>854
>確かにこのカットした部分はホロヴィッツお得意の
>クライマックスの手法には合ってないですね。

でもオクターブによるグリッサンドとか、おいしいところも沢山あるよ。

857名無しの笛の踊り:04/02/06 13:55 ID:VZT/kZ1a
>>855
それは結構トスカニーニに遠慮してるからねぇ。
やっぱりチャイコン1番のセルとやったやつが1番えぐいんじゃないかな。
ラフ3だったらバルビローリとやったやつがいい。
858名無しの笛の踊り :04/02/06 16:19 ID:drhXrTyT
結婚行進曲ってどれくらいでてますか??
859名無しの笛の踊り:04/02/06 20:10 ID:xRAOP1fE
意味が分からん
860名無しの笛の踊り:04/02/06 20:22 ID:qLSavtu5
スタインバーグとやってるチャイコが比較的
溌剌としてるように聞こえるのは漏れだけですか。
861<860:04/02/07 11:07 ID:gCVtJy8K
スタインバーグはわりとゆっくり目のテンポ
ホロヴィッツも余裕を持って弾いてるね
862名無しの笛の踊り:04/02/10 05:23 ID:NWedy7mq
>>855
トスカニーニに遠慮しながらだからそれほどぶっ叩いてはいないけど、よく聴くとオケとずれてるよ。
スレ違いだけど私はギレリス&NYフィルのチャコフスキー コンチェルトも好き。
硬派に聞かせる演奏と思う。

私はホロヴィッツは基本的にはソロのほうがいいなあと思いますよ。
863ヴォローデイア:04/02/10 06:26 ID:zztTu/Ms
演奏例をあげる時は何年の演奏であるか書こう。
トスカニーニとのチャイコといっても2種類ある。
それを言ってもらわねば、演奏がわからない。
それから、あーだ、こーだと言おう。

このスレでもそうだが、演奏のあそこがい、ここが悪いと取り上げる時は、何年録音
の何の作曲家の何の曲かあげる事。

ちなみにホロヴィッツとトスカニーニが認めたチャイコフスキーの一番は
1943年の録音。41年のスタジオ録音は当時、発売になったが
トスカニーニ、ホロヴィッツの快心とまでの出来栄ではなかったようです。


セルとの録音といい、スタインバーグとの記録(放送録音)といい、それからワルターとの
共演(放送録音)といい、ホロヴィッツは生前発売を認めませんでした。
これらの録音は彼の死後におびただしく出て来たものです。

それでも、しかし!すばらしい演奏であり、ホロヴィッツの演奏は
格たりやのすごい演奏です。特に、セル、ワルター共演のチャイコno1は
合おうが、合わなかろうが、そんなの問題ではない。

ライブならではのスリルと、面白さですね。

こんな演奏、他の誰がするというのでしょう。

今が寂しいです(演奏界が)
864名無しの笛の踊り:04/02/10 07:35 ID:Tqk0555x
>>862 >それほどぶっ叩いてはいないけど

ホロビッツの録音を聴くと迫力がある箇所があるから、
「ぶっ叩いている」と思っている人がいるけど、
それは全くの勘違い。
ホロビッツのピアノを触ったことがある人なら直ぐに気がつくけど、
日本のピアニストが普通に触っただけでフォルテが出る程の軽いピアノで、
普通の弾き方をしたら、全部フォルテになってしまう。
でも、ホロビッツ(というかホフマンとかもそうでしょうけど)の
ように指先だけで鍵盤の表面を浅く弾くと、
あの魔法のようなレジェロが可能に。でも、普通じゃ出来ないです。

だから、フォルテを出すために、ぶっ叩く必要なんて全くないんです。
むしろ、ピアニッシモを出すテクニックが、物凄く難しい。
865名無しの笛の踊り:04/02/10 08:19 ID:W3UXM35q
茶意湖はルーが突っ込んでたよね。
同時期発売の自分の方は全然売れずにホロはオーケストラとあってないのに売れまくりと可。
ジェラシーもあったのかな。
866D-274ビューティー:04/02/10 08:50 ID:+LF0vmx1
ま〜あれだ、盛り上がっていて楽しいですよ。はい。
867名無しの笛の踊り:04/02/10 11:28 ID:e7esRyoX
>>864
昭和女子大でのコンサートに行きましたが、ホロヴィッツは意外と腕力があります。
ピアノの位置が気に食わなかったのか、あのでかいコンサートグランドを両手でグイッと持ち上げて
3センチほどずらしていました。会場から「オッ」とため息が漏れてました。
868名無しの笛の踊り:04/02/10 11:46 ID:dMzV2S83
それは腕力というより背筋力ではありませぬか?
869名無しの笛の踊り:04/02/10 12:07 ID:W3UXM35q
>>867
あの評判悪かった1983年の初来日でも、NHKホールで同じことしてた。
あんな体調悪かったのに。
で、あの当時はけっこう体格よかったからうなずけるが、
ここで何度か紹介されたY!のHorowitz Experience Groupの
ホームの1963年の写真は細い。
あんなに前腕が細かったとは、正直驚いた。
これ引退中だよねえ。この時期はこんなに細かったのかなあ。
Evenings With Horowitz: A Personal Portrait
には、著者のDavid Dubalに腕相撲を挑んできたVHの話があるが。
870名無しの笛の踊り:04/02/10 15:09 ID:gaP7tiWw
バルビローニとのラフマニノフP協奏曲3番と
ジョージセルとのチャイコフスキーP協奏曲1番は、
国内ではCDで出ていないのでしょうか?
871<870:04/02/10 16:56 ID:1Ptn2TH2
今は輸入だけだね
でも簡単に手に入るよ
俺もすぐ店頭で買えた
872名無しの笛の踊り:04/02/10 17:29 ID:/zIztGww
>>871
アマゾンなどの通販で買えますか!?
輸入盤は詳しくないので、タイトル教えて頂けるとありがたいのですが。
873名無しの笛の踊り:04/02/10 18:10 ID:u2ZFuqvc
>>872
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=943369
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=485766
クラシックはアマゾンよりHMVの方がいい気がする。
アマゾンにあるならそっちの方が安いことが多いけど。
horowitz szell とかhorowitz barbirolliでタイトル検索すれば出てくるよ。
874名無しの笛の踊り:04/02/10 20:23 ID:wIL9Dpeu
HMVのサイトクソ重い
875名無しの笛の踊り:04/02/10 21:42 ID:lELf72J9
>>873
ありがとうございます!
876名無しの笛の踊り:04/02/11 01:07 ID:y6Yph6m2
>>873のヴォローデイア
トスカニーニとの茶胃湖は三種あるぞ。
ワルターその他との共演は、生前から、ばしばし売られてたぞ。
仕切る前に、日本語勉強しろ。
877名無しの笛の踊り:04/02/11 01:12 ID:3QeNhdId
質問する前に少しは自分でも検索してほしいといえよう。
878<877:04/02/11 11:14 ID:0XtUpMh5
宇野広報さんですか?
879名無しの笛の踊り:04/02/11 13:00 ID:QLnyMWZY
>>869
NYのタワーレコードでのサイン会
(人見記念講堂でのコンサートよりも半年程後)で、
ホロビッツを間近に見たけど、
指も前腕も、ガリガリに細かった。
日本人のピアニストみたいな鍛えた、ずんぐりムックリした手と対照的で、
びっくりした。
奏法が根本的に違うんだろうね。

880名無しの笛の踊り:04/02/11 14:15 ID:5zSZO4Qc
手はけっこう筋肉に覆われてると思うが。
晩年のビデオ見ると分かる。
でも年の割りに上半身がっちりしてるよね。
881名無しの笛の踊り:04/02/11 20:30 ID:xMfr6hPz
ボディービル系のガッチリ筋肉ではなくて、
卓球選手みたいなスジ筋だった。
882名無しの笛の踊り:04/02/11 22:17 ID:y6Yph6m2
>>863のヴォローデイア
トスカニーニとの茶胃湖は三種あるぞ。
ワルターその他との共演は、生前から、ばしばし売られてたぞ。
仕切る前に、日本語勉強しろ。
876は間違いでした。
883ヴォローディア:04/02/12 03:24 ID:+iv+cr1D
ホロヴィッツを愛するあまり、ちょっと出過ぎましたね、、すみません。
トスカニー二との録音は厳密に言えば3種類あります。
一般的に出てるのは現在、1941のスタジオ録(カーネギーホールで録音、
日を二回分けて録音だったと思う)
と、1943年の聴衆が入っての慈善募金のカーネギーライブですね。

もう一つは1940か1941年だったかのライブですが、こちらは今、
でているのかしらん?ナクソスあたりから?

完成度では1943年の録音がいいと思う。

ワルター盤もホロヴィッツの生前から出回ってるのは知ってました。
ただ一般的でなく、買っても相当な値段がしたと思います。
セル盤も同様だと思いまして、やはり一般的に我々が知るように、聞けるように
なったのは彼の死後、cd盤が出てからですね。
生前だったら、今のように一般的な販売はホロヴィッツは許さなかったでしょう。

ホロヴィッツは全盛期、放送や、放送録音に関しては、ことの外やかましかった
そうで、これら放送録音的な記録は協奏曲のみだっんですね。

その意味に置いて、彼が私家盤で残したプライベート録音、およそ1945〜1950年ねん
年の間に録音は全盛期のホロヴィッツのライブパフォーマンスを知る上で
貴重なわけです。その一部は(本当にごく一部!)は二枚のcdで出ましたが、
残りのイエール大に眠る録音群(上記に時期だけの録音だけではない)を
、或いわ、レコード会社に眠る録音群があるわけですね。
今言ったのは、すこぶるファンの願望で、これからホロヴィッツを
聞かれる人は、彼の残した正規盤を丹念に聞かれる事は言う間でもない。

・・・チャイコですが、セルもいいですが、ワルター盤も凄いですよ。
ダブルオクターブはワルター盤が一番だとおもう。

884ヴォローディア:04/02/12 03:31 ID:+iv+cr1D
ホロヴィッツは背の割に、腕が長いですね。二の腕が長い。
それと、特徴は指だと思う。先に行くにしたがって細くなっている
それがまた、普通の人のレベルではなく、おまけに指先が上反りに
なっている。これは、長年の鍛練の結果だろう。
悪魔的な手だ!!
885ヴォローディア:04/02/12 03:33 ID:+iv+cr1D
ホロヴィッツは手首の力が並みがずれているとおもう。
+柔軟でもあるが、、。まさに、ピアノのための手だ!
886名無しの笛の踊り:04/02/12 10:46 ID:iywhp5rA
>>879
すごい!
またDubalの本を読んでたら、若い頃は140パウンド(63.5kg)だったという本人の言葉があった。
この頃(1980年代中頃)は200パウンド(90.7kg)を超えていて減量中だったということですがね。
あれだけ上半身ががっちりしてたのに、腕や指は細かったんですか。
たしかに、こういう部位はなかなか太くなりませんね。
身長は5フィート10ということで、177.8cm。これでもともと63.5kgなら、あの腕の細さかもしれない。
年寄りの割には腕相撲強かったらしいが、これでは腕力なさそうだけどなあ。
それが例の極端に軽いアクションのピアノを使ってた理由のひとつとも思える。
どこだったか忘れたが、指は11度だってことだったね。
ショパンの2番のソナタのあの3楽章のDb-Fをいっぺんにつかめなかったようだから、
これもそのとおりと思える。
887:04/02/12 11:40 ID:1czHgFb3
すいません。カルメン変奏曲の78年盤?が録音されてるCDてありますか?
888名無しの笛の踊り:04/02/12 12:22 ID:oqAE+r9p
おいおいロック厨が知ったかでクラシックを語ってるよ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1065947748/401-500
何でも、クラシックの一流のピアニストの演奏はリズムがグダグダなんだとさ。
889879:04/02/12 13:28 ID:WiJsd4o3
>>886

そのとき見たホロビッツは、
上半身ががっちりしていた、ということより、
ブヨブヨしてた、っていう感じでしたね。
グルメして運動してない体型。
手の周辺だけは、ピアノ弾いているから、贅肉が付かなかったのでは。

筋肉も腕力もホロビッツには無いと思う。
打鍵の速度=瞬発力って、重量挙げとかの腕力とは別の側面だし、
筋肉が付くと、逆に瞬発力が落ちるから。
890名無しの笛の踊り:04/02/12 16:21 ID:MtW41ne3
クラシックはリズムだけでなくて横があるからねえ。
指揮なんてとくにそう思うのよ
891名無しの笛の踊り:04/02/12 16:25 ID:DBx68ber
グールド、ホロヴィッツ、ルービンシュタイン、ミケランジェリ、
ギーゼキングなんかは抜群にリズム感がよいと思いますが








892名無しの笛の踊り:04/02/12 16:29 ID:zuAgbq6b
ルービンシュタインは、どうなんだろう?
893初心者:04/02/13 22:47 ID:Dt23vYjb
10度や11度を素早く、または力強く弾く曲というのは、さすがに無いんでしょうか?
やはりゆっくり弾くのがほとんどなんでしょうか?(全てのピアノ曲において)
894名無しの笛の踊り:04/02/13 22:53 ID:6nNfEtBC
でもやっぱり早弾きだったら、YOSHIKIでしょ。
895名無しの笛の踊り:04/02/14 08:19 ID:vjs8gH58
スクリアビンの9度のエチュードは?
しかし、これをホロヴィッツは、「自分にはうまく弾けない」と言っている。
コードやオクターブをつかむのには十分だが、それ以上のものは無理だと。
同じ理由で、ショパンのエチュードでは10-1がもっとも難しいと。
896名無しの笛の踊り:04/02/14 14:51 ID:+lgVlIX8
>>895
9度のエチュードは最後のところをオクターブで誤魔化してますね>ホロヴィッツ
897名無しの笛の踊り:04/02/14 22:03 ID:E6GoB9Tw
ホロヴィッツのあの奏法(過去スレでセミポルタメント奏法とあったが)
他の有名どころのピアニストで使っていた人はいるんですか?
898名無しの笛の踊り:04/02/15 23:56 ID:tWSICply
>>886>>895>>896

ピアノ初心者の質問で申し訳ないんですが、11度届く人がなぜ9度のエチュードを
弾けないのでしょうか?
899名無しの笛の踊り:04/02/16 11:16 ID:HCcUvmTe
「弾けない」は「うまく弾けない」とは違うと思われ。
それに11度届くっていっても目一杯に開いた状態だろうしね。
900名無しの笛の踊り:04/02/16 13:51 ID:QJuQ6lJe
喜びの島を聴きつつ900ゲト。
901名無しの笛の踊り:04/02/16 15:58 ID:LadSiW2S
>>899
手の写真見ると(鍵盤上の手を上から撮ったもの)、
まさにそんな感じ。
902名無しの笛の踊り:04/02/17 02:39 ID:ZpuC6gwu
保守
903名無しの笛の踊り:04/02/17 03:11 ID:swopws5f
>>901
その写真どうすれば見ることができますか?
904ヴォロージャ:04/02/17 05:08 ID:aAe7A1ai
話題のレベルが下がってきてますな・・・
905名無しの笛の踊り:04/02/17 05:36 ID:nP//dA6h
ならお前が提供しろよ糞コテ
>>863>>883-885程度のことなら昔のスレで既出もいいところだ
906名無しの笛の踊り:04/02/17 08:21 ID:PZf/T10O
>>903
いろんな本で見たけど、ネット上ではどうですかね。
今、Horowitz Experienceを見たがなかった。
私が見た写真でおぼえているのは、トロイメライで、
最後のほうの和音で左手のg-b-bと右手のf-g-d-aが前から
(上からではなく、となりの鍵盤を押さないように手前から)
やっと届いて押さえている写真。
これ、もっと手が小さいピアニストならアルペジオに崩すし、
手がでかければ上から押さえられる。
これは10度だが、もっと目一杯伸ばして11度だろうなあ、と。

>>905
おっしゃるとおり。
上に書いた手の写真は既出ですか?
もし既出なら、写真のあり場所等、お教えください。
907名無しの笛の踊り:04/02/17 23:24 ID:kAZSerox
ダイソーのCDでホロヴィッツ演奏チャイコPコン1を聞いたけど
第三楽章のcon fuoco(燃えるように)が
確かに燃えているんだけど火を消しに行く消防車のような演奏だと思った
「大変だ!えらいこっちゃ」という風な。
ラフマニノフ32-10のピアノロールは
標題の「帰還」じゃなくて「出発」って感じだし
速く弾くんで良くも悪くもやたらかっこよくなってしまう。

間違えまくりのメーター指揮のラフマニノフPコン3が何故か一番好き。
908名無しの笛の踊り:04/02/18 01:33 ID:rfeaiZBb
餅は餅屋に訊け、つーことで
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059764063/l50
909名無しの笛の踊り :04/02/18 02:33 ID:0Zf01uOo
ダイソーの新シリーズで、ドビュッシー前奏曲1番全曲がホロヴィッツ演奏として入ってるんだが
そんな録音は実在するんでしょうか?
910名無しの笛の踊り:04/02/18 05:53 ID:/+dHZWjS
>>909
ホロヴィッツは全集録音を好まなかった。これは有名な話。
911ヴォローディア:04/02/18 08:23 ID:121oHrHT
ドビュッシー全曲録音はありません。
912名無しの笛の踊り:04/02/18 12:19 ID:Ukx5gWeV
前奏曲第1集の録音はないですね。
第2集はいくつか入れてます。

織れの知ってる限りでは、

4 妖精はよい踊り子
5 ヒースの茂る荒地
6 風変わりなラヴィーヌ将軍
7 月光のふりそそぐテラス(確かライブ録音)

確かこの4曲。
913ヴォローディア:04/02/19 05:19 ID:wtihoLV3
その通りですね。
ホロヴィッツの演奏では語られる事少ないけど、いい演奏だと思います。
ミケランジェリと聞きくらべると面白いかもしれない。
914名無しの笛の踊り:04/02/19 13:13 ID:viJkGr7b
演奏家の本当のレパートリーは身近にいないとわからない。
コンサートやレコーディングでとりあげるのはその氷山の一角だそうだが。
USY!groupのHorowitz Experienceの識者たちは、
VHはベートーベンの全ソナタとコンチェルト3、4番暗譜してたとか、
ショパンのエチュードも全部弾けたとか言ってるけどねえ。
まあ、後者は考えられるが、VHが32番弾くなんて想像しづらい。
実際弾いてるプライベート録音やビデオあったらすごいけどね。
まあGGだって一度はグリーグのコンチェルト録音するはずだったんだし。
915名無しの笛の踊り:04/02/19 14:11 ID:zK9e0OLZ
>>914
> まあGGだって一度はグリーグのコンチェルト録音するはずだったんだし。
>
なるほど、GGはグリーグの遠い親戚に当たるって事からだね。
すれ違いスマソさげ
916名無しの笛の踊り:04/02/19 16:47 ID:FDSWV3Ax
ショパンの2番(Op.21)も弾けたそうですね>ホロヴィッツ
917名無しの笛の踊り:04/02/19 17:36 ID:dgG+bg98
GGってギンズブルグかと思った。
918名無しの笛の踊り:04/02/19 22:09 ID:wn7oFEPT
DG晩年のセット 安くて音がいいので結構なのだが
ライブの拍手フライングはひどいね.
リサイタルの演奏会は行ったこと無いのだがみんなこんなもの?
919名無しの笛の踊り:04/02/20 12:37 ID:PR5LSRUX
すみませんが、
スケルツォとマーチって、どのCDに録音されてますか?
920名無しの笛の踊り:04/02/20 13:40 ID:L8Q1iMP4
リストの?ならHorowitz in Concert 1967-1968
921名無しの笛の踊り:04/02/20 15:21 ID:l+sbga3d
ホロヴィッツっていつの時代まで聞けるの?
1970年以前くらい?
922919:04/02/20 18:48 ID:yj8w0x2I
>>920
yes.
アリガd
923名無しの笛の踊り:04/02/22 00:27 ID:ctOoIbCM
>>914
ホロヴィッツは,ベト後期ソナタは,「孤独な男の独白」であって
プライベートで弾くモノであり,コンサートなどで弾くモノではないと考えていた.
ということで,プライベートで弾いていたことはあっても,何らかの記録は残ってないと思われ.
(ソースは,前にヤマハから出ていたホロヴィッツ本)
924名無しの笛の踊り:04/02/22 13:53 ID:2XOCrCeb
他の若い頃のインタビューでは、ベト後期はアマチュアのためのものだっていってましたがねえ。
いわば後期印象派みたいなもんで、そこから現代絵画が生れたが、みなでコンサートホールで楽しむものではないと。
でもベトソナ全部暗譜はすごいよ。やっぱ後期一曲くらいはどういう風に弾くものか聴いてみたい(永久に無理?)興味はあるね。
925名無しの笛の踊り:04/02/22 14:57 ID:ZM2wMhAk
ハンマークラーヴィーアなんかリストのソナタみたいに弾くと思われ♪
926名無しの笛の踊り:04/02/22 15:19 ID:0rvvqY+2
>>925
第2楽章はショパンみたいに。。。
927名無しの笛の踊り:04/02/22 15:40 ID:2XOCrCeb
1978年に、25年ぶりにコンチェルト弾いた頃のインタビューで、

「ハンマークラヴィーア」のフーガは長すぎる。
もっとも、これを言ったら、ゼルキン(仲良かったらしい)に殺されるがね。

っていってましたね。
928名無しの笛の踊り:04/02/22 16:07 ID:ONCwSSm4
28番の録音ならあるでよ
929名無しの笛の踊り:04/02/22 16:12 ID:5kFYMpk3
既出ならばすみません・・・
カルメン変奏曲の大ファンなのですが、楽譜は発売されていない模様。
ワンダ夫人が阻止したとかしないとか・・だけどたまにコンクールの自由曲で弾いている方も有。
信頼できる音楽家に相談したところ、
彼の知人の作曲家に採譜してもらえるけどかなり額は要、との事でした。そうなれば当然だと思いました。
もっと気軽に・・というのは無理でしょうか。入手できる方法はありますか?
930名無しの笛の踊り:04/02/22 16:34 ID:A3fXaOyt
7,8種類(もっとあるかな?)持ってるよ。>カルメン楽譜
PDFならその辺に落ちてるし。
931930:04/02/22 17:04 ID:A3fXaOyt
>>929
今ちょっとHDD見たら1968年版があった。一番弾きやすい(と思う)やつ。
貰い物だからうpろだ指定してくれればあげるよ。ファイルサイズは600KB程度。

他にもいくつかあるけどゴチャゴチャしていて今は探す気になれない。
932名無しの笛の踊り:04/02/22 22:14 ID:8Q4ZY7ru
>>929
ここの作者に頼んでみたら?
http://iberia.ath.cx/scorelist.php?arrg=H

933名無しの笛の踊り:04/02/23 13:55 ID:wMakk7DD

934名無しの笛の踊り:04/02/23 13:58 ID:wMakk7DD
929です。皆様、ご親切にありがとうございます。
931さんへ・・・是非お願いしたいのですが、うpろだ指定して〜 がわかりません。
すみません。どのようにしてコンタクトをとらせていただければよいやら・・。
935名無しの笛の踊り:04/02/23 14:23 ID:yC8UIQhj
936名無しの笛の踊り:04/02/23 14:26 ID:yC8UIQhj
あれ?見られるかも。
ともかく>>929=>>934さんのために。
ここならただでしょう。
937名無しの笛の踊り:04/02/23 14:32 ID:B6b3HfQr
>>929

http://personalwebs.oakland.edu/~jwjames/hp2/forte.htm

ここのDownloads→Scoresで落とせる。
閉鎖するみたいだから早めに落としとけ。
938名無しの笛の踊り:04/02/23 20:42 ID:qOPi3IcQ
929,934です。
930−932、935−937の皆様本当にありがとうございました。
お陰様で憧れの譜面に行き着けました。心より御礼申し上げます。ペコッ。
こんなにご親切な方がいらっしゃるなんてとても感激しています。
939930:04/02/23 21:11 ID:R07N7CnH
良かったね(^ー^)

それにしても・・・
> 信頼できる音楽家に相談したところ、
> 彼の知人の作曲家に採譜してもらえるけどかなり額は要

って・・・・・酷いものだ。その作曲家、よっぽど売れてないんだろうね。
940名無しの笛の踊り:04/02/23 23:36 ID:AjU8Ag1F
こういうものの採譜って恐ろしく手間が掛かるからね。
プロフェッショナルがちゃんとしたものを
作るとしたら最低数週間はかかると思うよ。
941937:04/02/26 20:28 ID:gcOqJhuk
>>938
礼なんていらねぇ!ホロヴィッツファン同士じゃないか!
弾けるようになったらうpしてね!
942名無しの笛の踊り:04/02/29 18:41 ID:tTdGJlUp
ttp://w1.854.telia.com/~u85420275/repertoire.htm

知らなかった・・・。プロコフィエフの6番も弾いてたのか・・・・・。
リストの超絶まで・・・・。
ここのレパートリー見てると涎が出てくるよ(w
943名無しの笛の踊り:04/03/01 20:36 ID:CGmAzA5M
ホロヴィッツのマゼッパ、、、、猫にカツオブシだな。
944名無しの笛の踊り:04/03/02 08:44 ID:h+YiUP7D
ホロのスカルラッティは耳の逸楽です(ハスキルのも)。
古楽器かどうかなんて関係ない。
945名無しの笛の踊り:04/03/03 13:08 ID:fGU/TE/z
プロ子6,7,8はアメリカぷ李三重(初演)でしょ。
946名無しの笛の踊り:04/03/05 09:35 ID:ALDIZkgO
いまさらだけど、仏SONYの選集買いまくってしまいました。
やっぱりいいなあ…。
947名無しの笛の踊り:04/03/07 21:41 ID:HDm0TfBm
>>946
詳細キボン フランスソニーの選集とはどのCDでつか
948名無しの笛の踊り:04/03/08 16:49 ID:YkfDWpny
チェルニーの思い出変奏曲って他に誰が弾いてるんだろ?
949名無しの笛の踊り:04/03/08 17:56 ID:Gu2d1Yrz
>>948
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1882755
ワイセンベルクいかがでしょう。
950名無しの笛の踊り:04/03/10 17:43 ID:gh0DWv8c
手を広げた写真を見たのですが、結構指が短めだったので
驚きました。
951名無しの笛の踊り:04/03/11 12:08 ID:Uluad5Ou
ホロヴィッツの手は男性のピアニストにしては決して大きくない
952名無しの笛の踊り:04/03/11 12:33 ID:uiSQbKnp
そのかわり、指関節が異常に柔軟、というか
常人の関節可動域から逸脱している。
大きいばかりが能じゃないということだな。
953名無しの笛の踊り:04/03/11 17:36 ID:IM7K2aF4
ホロヴィッツに師事したことのあるピアニストの
演奏を見たら、似た弾き方をしてました。

954名無しの笛の踊り:04/03/11 23:22 ID:vHzu15K8
>>953
バイロン・ジャニスね。確かに似てる。
とくにラフマニノフの一番。
「ホロヴィッツだったらこういう風に弾くだろうな」という弾き方だ。
955名無しの笛の踊り:04/03/11 23:38 ID:Ki7NfPLH
このピアニストが良いという人が信じられない。
こんなに●タなピアニストを一体どうして???
聞いていられません。
956名無しの笛の踊り:04/03/11 23:55 ID:aUL9CZfz
>>955
まあ、大好きと大嫌いに2分される人だからね

私が好きな理由。
・他のピアニストにはありえない音色とダイナミクスの幅
・端然とした弾き姿(妙に眉根寄せたり腕をふわふわさせたりとかは嫌い)
・とーっても自由な想像力
・変態
・ロシア人!って感じ(この人独特?)のアクセント 揺れ 等
下手ですか?そういう見方も無いでは無いが…
理由を教えてください。興味はあります。
嫌い!だけを書くと必要以上に反感もたれますし、
じゃあ書き込むなよ!っていわれますよ。
957名無しの笛の踊り:04/03/12 00:35 ID:B04e3Jgq
シューマンやその他の作品もですが、
ガサツでキタ●イ弾き方
菊にタエマス
その辺の芸大の人たちの方がうまいのでは?
958名無しの笛の踊り:04/03/12 00:59 ID:wDQISXBd
がさつで汚い弾き方っていうのは、一部あてはまるな
若い頃はブッ叩いて、近くじゃ聞けるもんじゃなかったらしいし。

その辺の芸大の・・・っていうのはどうかね?

ようするにあなたは、ホロの手首から先が嫌いっていうことか
959名無しの笛の踊り:04/03/12 01:09 ID:uviz2gro
>957
読むに耐えない書き込(ry
960名無しの笛の踊り:04/03/12 01:12 ID:B04e3Jgq
お前の書いた
(ry

って一体何?

その方が読むに耐えないんじゃ。変な奴だな、お前は。
961名無しの笛の踊り:04/03/12 01:37 ID:wDQISXBd
マジレスしちゃったな 
いい加減2ちゃんにも慣れないとな。

>>959 
こんな私を慰めてくれ…
962名無しの笛の踊り:04/03/12 01:52 ID:B04e3Jgq
なんか気持ち悪い奴らばっかだな
963名無しの笛の踊り:04/03/12 02:05 ID:8I1fWLyQ
確かに、えっ!て思うとこでミスすることも多いけど、うまいとこはとんでもなくうまい。
だからトータルで考えたら少々のミスなんて気にならないです。
964名無しの笛の踊り:04/03/12 04:21 ID:K3aUwcUV
RCAに残した、シューベルトやシューマンは、鬼気迫る演奏ばかりだぞ。
厨房どもは、1965年以降のホロヴィッツしか知らないのか?
かわいそうに・・・・。
965名無しの笛の踊り:04/03/12 06:38 ID:ZtbEpBMY
( ´ー`).。oO(春だな・・・・)
966名無しの笛の踊り:04/03/12 11:52 ID:nVr4+0PI
確かに・・・。
967名無しの笛の踊り:04/03/12 13:55 ID:rqTv8Deb
(ry=以下略
968名無しの笛の踊り:04/03/12 16:36 ID:iFBAL0ox
好き嫌いは個人の了見だろ。耳障りなら聴かなきゃよろし。
たしかにまあホロヴィッツは気合入れて聴くって感じだからしょっちゅうだとキツイかもな。
969名無しの笛の踊り:04/03/12 16:53 ID:PEslpEB3
単にミスをしないとか、楽譜に忠実にしっかり弾けるという意味で
ホロヴィッツ(特に晩年)以上の人は学生でもたくさんいると思う。
学生演奏会に行ったけど。日本の評論家やピアニストが空前絶後のテクニック
などと書いているが、ホロヴィッツの魅力は音楽性にあると思うよ。
話題になってたチェルニーの変奏曲もすごく綺麗だが、第一変奏で
こっちがびっくりするようなイージーミスをしてるし。
まあ好き嫌いが分かれちゃうのは仕方ないだろうな
9701:04/03/12 16:58 ID:h+KpwHoZ
このスレも今日で1周年ですな。
971名無しの笛の踊り:04/03/12 17:01 ID:iH7b/MnJ
中身はともかくな。
972名無しの笛の踊り:04/03/12 22:25 ID:fGqYL9GP
なんて耳障りな弾き方なの?!
973名無しの笛の踊り:04/03/13 08:56 ID:BL+NPo4d

若い頃の演奏はちょっとね、、、
復活後が良い。

974幸山横雄 ◆NwcRRfCzEU :04/03/13 14:37 ID:vRN6VOHQ
小生はこの人おおすきだ。‥‥違った、大好きだ。

ラフマニノフP協3番DVD持ってるが、毛穴が勃起するよ。いわゆる鳥肌だ。
975名無しの笛の踊り:04/03/13 15:21 ID:kNtju0rb
神経質なところがちょいと気になるが、
古今東西、これほどフィンガーテクニックに長けた
人は、稀だ。
スクリャービンなんて、最高。ウゴルスキなんて吹っ飛んでしまう。
アントン・ルビンシュタインの最後の系譜だよな。
976名無しの笛の踊り:04/03/13 15:24 ID:mwzC3X4o
いい意味で芸人ですな。芸術家ッてんじゃない。
977名無しの笛の踊り:04/03/13 15:30 ID:kNtju0rb
ピアニストの中のピアニストってか。

>>976
お前さんの言い分はよく理解出来るね。
978名無しの笛の踊り:04/03/13 19:38 ID:BL+NPo4d
>>974あれは良いよね、ちょっとぐらい間違えようがすっ飛ばして演奏するのが反って良い
1楽章のカデンツアなんて若い頃より上手いくらい。
979幸山横雄 ◆NwcRRfCzEU :04/03/13 21:16 ID:vRN6VOHQ
そうそう、あの何でもない顔した小さいジーサンだが、ミスタッチがあるにしても指だけ悪魔的に動いてるのを見ると、全身の毛穴がランダムに立つんだよ。

好きな演奏者は色々いるが、P協3番は彼のが一番好きだ。

おおすき。いや、大好き。
嫌いな人の気持ちも分からんでもないが‥
980名無しの笛の踊り:04/03/13 21:57 ID:UAEaP5AZ
そろそろ次スレの季節なので、テンプレの原型をつくってみた。文章や関連スレの追加等、
補足・修正をお願いします。
--------------------------------------------------------------------------

 ◆過去スレ

ホロヴィッツ
http://music.2ch.net/classical/kako/977/977531636.html
ウラディーミル・ホロヴィッツ
http://music.2ch.net/classical/kako/1036/10361/1036145603.html
ウラディーミル・ホロヴィッツ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047475285/

 ◆関連サイト

The Vladimir Horowitz Website (Christian Johansson氏提供)
録音データ、コンサートの記録、使用楽器等に関する詳細な情報があります。

ttp://w1.854.telia.com/~u85420275/index.htm
981ヴォロージャ:04/03/15 12:00 ID:v1dUOndT
ホロヴィッツの演奏が下手?(信じられんが)とか、がさつといわれる方、
その演奏例、曲名を指摘してください。
前から、言ってますが…。

ホロヴィッツの手の大きさは、実際のライブで間近に見た人のみぞ知れ。
982名無しの笛の踊り:04/03/15 21:38 ID:iHc4wH6s
>>981
特に若い頃のホロヴィッツは
戦隊モノのヒーローが出てきそうな演奏だということ
それが曲や気分次第でカンに触ることもあるということ。
ダイソーのピアノ名演習のチャイコフスキー1番とラフマニノフ3番を聞いたけど
前者の方は単体で聞くと「上手い、かっこいい」なのだが
古い方のリヒテルの方演奏と比べると
「むあ〜っ」と訳のわからんものが湧き上がってくるような感じが無くて
技術に溺れているような風に聞こえてしまうんだよね。
後者は第一楽章のカデンツァとその前の肝心のカッコ良く引かなければならないところが
明らかにテクニックが追いついてないと思う、オリジナルのカデンツアは
色々聞いてみたけどあの音符をカッコ良く弾いているのはラフマニノフ本人だけだと思う
勿論MIDIにしても全然ダメ、あの嵐のような感じは出ない。
だから他の演奏家はOSSIAで演奏したがったりするのかもしれない
あれはとりあえず、なぞれればカッコ良く聞こえると思う。

手の大きさはビデオ見ながら妹と一緒に
「別の生き物みたいだ」
と言ってた、とだけ書いておく。

「ラフマニノフはむしろホロヴィッツを精神的な後継者と見ていた」とどこかで読んだが
まさにその通りだと思う、自宅でインタビュー&演奏している映像は嬉しくなってくる
ラフマニノフもきっとああいうオーラが出ていたのではと思わせる。
983名無しの笛の踊り:04/03/16 10:59 ID:MERnjGev
年齢の老いたホロビッツ好き〜。
若いころは、悪魔みたい・・。人間味しない・・
984名無しの笛の踊り:04/03/16 15:22 ID:xW8sMe2O
>>982
解釈・表現はベンノ・モイセイヴィッチをかなり高く評価していたようだね。
ラフマニノフが評価していたのはホフマン、ホロヴィッツ、ルービンシュタイン、
モイセイヴィッチ、ワイルド、リンパニー、バッカウアーくらいだったかな。

ラフマニノフのように完全にドライでクリアな突き抜ける音色を出せるピアニストは居ないな。
しかもそれでいてテクニックは抜群。でも本人の価値観としては作曲>指揮>演奏だったそうだけど。
985名無しの笛の踊り:04/03/16 17:40 ID:OMfMIb6n
>>981
「ひびわれた骨董品」の後、再来日した昭和女子大の日本公演で見たけど
手が大きいと言うより「腕が異常に長かった」っす。>ホロヴィッツ
舞台袖からピアノの所まで歩いて行く時、指の先が膝より下に来てた!
986985:04/03/16 17:44 ID:OMfMIb6n
スクリャービンのエチュード(例のオクターブのやつ)を弾く時
あの長い腕全体が痙攣して、手首から先が暴れ馬のように跳ねてた。
これがあの驚異的な連続オクターブの秘密だなと思ったっす。
987クラ初心者:04/03/17 10:35 ID:Y/3O2o1Y
ホロヴィッツのCDを買おうと思ったのですが
この人のCD、何枚かピックアップすると同曲異演なのかもしれませんが
同じ曲がタブって初心者泣かせです。
ホロヴィッツの凄さが分るオススメ品、何枚かありませんか?
988名無しの笛の踊り:04/03/17 10:41 ID:h6FjSqyD
>>987
ありがちですが、ラストレコーディングは聴く価値あり。
989名無しの笛の踊り:04/03/17 19:12 ID:Dxa+SLcb
>>987
ムソルグスキー/展覧会の絵、他 RCA モノ
スカルラッティ ソナタ集 CBS ステレオ

をお薦めする 
990名無しの笛の踊り:04/03/18 01:05 ID:Yvunm/Yg
次スレでつ

ホロヴィッツ 4
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079539509/
991名無しの笛の踊り:04/03/18 01:08 ID:ypltENvT
シューマン トッカータはこの人かな。
992名無しの笛の踊り:04/03/18 01:29 ID:GCNkAQFw
992
993名無しの笛の踊り
>>987
ソニーから、オリジナルジャケットのボックスセットが出てます。
60年代の代表的な演奏はすべておさめられています。
ここらへんから始めるのが一般的では?