67 セルマY、SBA
65 コーン、キング
63 ヤナギ上位、ヤマハ上位、セルマU、カイル、セルマリファ、クランポン(旧)
60 ヤナギ中位、ヤマハ中位(現)、セルマV
55 カドソン、イオ 、キャノボ、シルフィード、IW、LA、モデル6、ステファンハウザー
53 ヤマハ下位、アンティグア
50 マルカート 、ミネルバ
45 ヘインリッチ、ケルントナー
67 セルマY、SBA
65 コーン、キング
63 ヤナギ991/992、ヤマハ82Z、セルマU、カイルシャドウ、セルマリファ、クランポン(旧)
60 ヤナギ901/902、ヤマハ62(現)、セルマV、カドソン902AS
55 イオ 、キャノボ、シルフィード、IW、LA、モデル6、ステファンハウザー
53 ヤマハ275、アンティグア
50 マルカート 、ミネルバ
45 ヘインリッチ、ケルントナー
993 :いつか名無しさんが:2007/08/16(木) 21:18:40 ID:???
こんばんは。少しマウスピースの事で聞きたいのですが、私は水葬歴2年のアルトサックスプレイヤーの18才です。
半年前矢野沙織のCDを聞き、ジャズがしたいと思いだしました。
そこで音を変えようと努力したのですが、やはりセルマーのC☆では限界を感じまして、新しいマウスピースを買おうとしてます。
私に合うマウスピースの開きはどのくらいでしょうか?
ちなみに、音色の傾向は甘い音色をめざしております。
C☆だとhighAから上は甘くなり、lowFから下はサブトーンがうまくでますが、中音域がかなりへたれな音になってしまいます。
なにかアドバイスをいただけたらと思います。
A
開きは広い方が良いが、広いと息もたくさん使うしコントロールが難しくなる
とりあえずいろいろ吹いてみて、自分にあった開きを見つけてくれ
あと、マウスピースの種類をジャズ向きといわれるものに変えてみれ
セルマーならソロイスト、定番はメイヤー
___ _________ | /\ \__/ /\ |
 ̄ ̄___|__|__ [_] [□] [×]| | \/ \/ \/ |
 ̄ ̄| [_] [□] [×]| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___|______________|
∀ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | <> ∀ <> |____ |__________
__| <> ∀ <> | | | ∀ |_____[_] [□] [×]|
|________| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| [_] [□] [×]| |
| ∀ _|________|__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|______|_____ [_] [□] [×]| <> ∀ <> |∀ <> |
___________|_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___ | |
〒ラノベラーメン作成 [_] [□] [×]|\_/ /\ |[□][×]|____| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \/ \/ | | |
/\ \__/ /\ |________| |_______|
\/ \/ \/ | | <> ∀ <> |
| | |
_________________| |_________|
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitブラクラが
>>5ゲット 全員フリーズさせてやる!
>1 セキュリティ上げたって無駄だ!
>2 パソコン壊して親に怒られるなよ(ゲラ
>3 ウンコ踏むより俺を踏め!
>4 ブラクラチェッカー?なんだそれ?食えるのか?
>6 おまえのパソコンもBrowserCrash!
>7 ブラクラに勝てるのは高橋名人だけなんだよ!
>8 ドライブがカタカタいうだと・・・・・グッジョブ!
>9 ハァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!
>10 必殺!ブラゥウザァァァクラァァァァァァァァァァァァァァッシュ!
>11-1000 (ここに自分の好きなブラクラを貼りましょう)
6 :
いつか名無しさんが:2007/08/16(木) 23:37:39 ID:ZeIygJ/X
サックスを価格帯順に並べて何か面白いのか?ワカラン。
値段が高いほどランクも高いってことだな
75 アメセルY、SBA
68 カイルシャドウ、フラセルVI、セルマーVII
65 コーン、キング、セルマーSA80
63 ヤナギ991/992、セルマU、黒カイル、クランポン(旧)
61 ヤマハ62(初代)、B&Sメデューサ、マーチン
60 ヤナギ901/902、ヤマハ62(現)、インダービネン
55 クランポン(現)、キャノボ、セルマリファ、ヤマハ82Z
53 ヤマハ275、ヤマハ475、イオ、カドソン902AS
50 セルマV、ニッカンインペルアル、シルフィード、IW、LA、モデル6、ステファンハウザー
48 アンティグア
45 マルカート 、ミネルバ
40 ヘインリッチ、ケルントナー、メイビス
75 アメセルY、SBA
68 フラセルVI、セルマーVII
65 コーン、キング、カイルシャドウ
63 ヤナギ991/992、セルマU、セルマSA80、黒カイル、セルマリファ、クランポン(旧) ヤマハ82Z
61 B&Sメデューサ、ガーデラ、マーチン ヤマハ62(初代)カドソン902AS、 セルマV、
60 ヤナギ901/902、インダービネン、ヤマハ62(現)、
55 クランポン(現)、キャノボ、イオ
53 ヤマハ275、ヤマハ475
50 ニッカンインペルアル、シルフィード、IW、LA、モデル6、ステファンハウザー
48 アンティグア
45 マルカート 、ミネルバ
40 ヘインリッチ、ケルントナー、メイビス
前スレでメール欄にfffと入れてた奴
(ザードのこと書いたり991〜995で初心者質問と機種評を連発)は一体なんなの?
夏厨以外の何があるんだよ
スレの埋め立てだろうよ
>>4 釣りですか?
そのセッティングでもジャズの音は出せる
まず水槽で習った吹き方は全て捨てる事
両立は無理
良い先生に師事すること
我流でやるとかなり遠回りすることになる
さっきここで評判の良いセルマーマーク6が届いたので早速吹いてみたがビックリ!!!
今まで吹いてたヤマハとは比べ物にならないほど甘くやさしい音が出る!
ぶっちゃけ先生が出す新しいセルマーの音よりぜんぜんいい!
15 :
いつか名無しさんが:2007/08/17(金) 15:51:48 ID:N2ZgG+kL
16 :
フラッシュ喜助:2007/08/17(金) 16:01:34 ID:dszAEqfo
悲しきかな、マーク6。
何で今またマーク6と同じものが作れないのだろうか?
>9 なんだこりゃ?偏差値ですか。それならB&S Medusaが61っていうのはおかしいんじゃないか?
つうか、吹いたことないだろ?先入観と又聞きだけでテキトウにランキングってとこか?
18 :
フラッシュ喜助:2007/08/17(金) 17:25:10 ID:dszAEqfo
そうだろうね。この人たちは演奏するよりも、楽器そのものが好きな人たちなんでしょ
19 :
いつか名無しさんが:2007/08/17(金) 17:28:53 ID:+AfAMVmO
20 :
いつか名無しさんが:2007/08/17(金) 22:55:25 ID:9LaBGlc+
使ってる楽器は、もちろん前期アメセル、マウスピースはセルマーのソロイストを買いました。
でも、なかなかジャズっぽいダークな音が出ません。いいリードがあったら教えて下さい。
あと、ベルのラッカーがはがれてきてしまったのですが、お店に文句いった方がいいでしょうか?
みなさん、私は一体どうすればいいのか、教えて下さい。
このままでは気になって禿げてしまいます。教えて。
21 :
フラッシュ喜助:2007/08/17(金) 23:17:02 ID:dszAEqfo
イラマーチオって呪文唱えるしかないでしょ。
22 :
いつか名無しさんが:2007/08/17(金) 23:18:34 ID:7g1Z+MJL
>>20 中古の楽器なんだから、ベルのラッカーがはげる
位は当然でしょう。それが嫌ならリラッカーしな
さい。店に文句を言うのは筋違いです。
という訳で、黙ってそのままでいて禿げて下さい。
23 :
フラッシュ喜助:2007/08/18(土) 00:05:03 ID:XfjsL/qh
natudanaa
ネタニマジレスカコワルイ
>>15 約100マソ
高価だが友人に吹かせてもらった6の音色そして吹きやすさにやられた
26 :
いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 07:38:55 ID:IV3evfoM
>>20 リコのジャズセレクトかラヴォーズを勧めたいけど
勧めたところであなたはたぶん納得できないと思う
根本的な所であなたは思い違いをしている
ラッカーに関しては
>>22に禿同
という訳で、禿げてしまえぇぇぇーーーーー
27 :
いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 10:23:45 ID:a2Ole10O
下歯に下唇を被せてMPくわえて噛んで締める
いわゆる水槽アンブシュアだといくらセッティング変えても満足いく音は出ないW
奏法から変えないとダメ
だから水槽とジャズは両立できない
でわどうゆうアンブシューがいいの?
上唇も巻き込むのさ
そして歯で噛むのではなく唇の筋肉(唇を硬くして)で咥える
気合いをいれて息をいれていれば自然にいいアンブシューができるから
何もかんがえるなよ 俺は20年ソーヤってる
>>20 は徹底的に店に抗議したほうがいいとおもう
例えば ラッカーがはがれてきて縁起が悪いから交換しろとか
31 :
いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 14:39:28 ID:fbr9nsde
>>29 あれ上唇って巻き込むんだっけ?俺も下唇は巻き込みまではしないけど。
もしかして無意識にしてるのかなぁ?
>>31 ダブルリップでぐぐれ
吹奏からの移行ならこっちの方が良いと思う
歯でかんでしまうと痛いから間違いにすぐ気づく
33 :
いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 15:11:02 ID:PTdt/+19
ジャズは必ずダブルリップというわけじゃ無いけど流行なのかな。
34 :
いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 15:21:13 ID:fbr9nsde
>>32 自分は吹奏ではないんだけど、俺の好きなプレイヤーはどうもダブルじゃないんだよね。
実はジャズと吹奏・クラシックのアンブシュアは共通であり、両立できる
水槽であってもなくても、唇に歯型が付くようなアンブシュアは間違っている
正しいシンリップアンブシュアは、下唇を巻き込んだ上で、歯ではなく唇の筋肉を使ってリードを支える
須川氏あたりの教本にも確かそう書いてある
では何がジャズと吹奏を分かつかというと、やはり奏法・セッティングだな
68 アメセルY、セルマSBA
65 フラセルVI、セルマーVII、コーン
63 ヤナギ991、セルマU、セルマSA80、セルマリファ、カイルシャドウ
61 ヤマハ62(初代)、カドソン902AS★、 セルマV、ヤマハ82Z★
60 ヤナギ901、ヤマハ62(現)、イオ、キャノボ
53 ヤマハ275
>リードを支える
↑
そもそもこの感覚がジャズ奏者にほとんどいらんような気もするが
アンブシュアは俺の開発したゴムリップが最強だと思う
マウスピースはかなり深めに咥え、ゴムを歯に付けそれでプレスする
俺の唇はかなり薄いが、極太のゴムを使うことによりまさに極太の音が出せる
抵抗はかなりきついが
いや普通のファットリップではやはり限界がある
黒人が図太い音を出せるのは排気量もあるだろうがやはりあの分厚い唇によるところが大きいと思う
このスレには夏厨しか居ないのですか?
ヤナギサワの銅製サックス買ってまだ半年なのにネックのメッキがはがれ始めてます
これは以上でしょうか??
吹奏でもジャズ吹きますが何か?
この前もインザムードとルパンやりました
47 :
いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 22:59:28 ID:+Q+0qKrN
48 :
いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 22:59:41 ID:XOokfSuT
こんばんゎ☆
ジャズゃるときゎマッピなに使ってますか?
51 :
いつか名無しさんが:2007/08/19(日) 01:05:52 ID:70eO9a7U
ハァ?(-ー;)
52 :
大瀬黒丸:2007/08/19(日) 02:15:32 ID:9Z2l/LfG
こんばんゎ☆
ジャズゃるときゎマッピなに使ってますか?
常識的に考えて、うざい。俺らはお前の友達じゃないし、大人の社会じゃ、そんななめきった口調通用しないぞ。
お前みたいな香具師が吹くサックスの音色は糞ってことは分かるな。
2ちゃんねるだろうが、公共のツール・掲示板だということ位わかれ。
ネチケット学んでから出直せ、厨房。
水槽板の神にたてつく様な真似だけはするなよ。
ちなみに、ジャズで使ってるのはビーチラーのトナレックスと
セルマーのメタル。
`゙''‐、_\|//
──‐‐‐
>>52─
//|\
/./ | \
./; |
.∧ ∧ ,:∵';|
( ) ‖
r -、 i|
{ \ l|
ヽ ヽ \ |l
`ヽ \ _) ll
\ 、ヾ l !
\ \ ミ ノ 、/
\ \ (
\ \ て
\ \ (
}__)
54 :
いつか名無しさんが:2007/08/19(日) 05:18:21 ID:21KpzMKx
>47
この人上手だけど、演奏に酔ってる感じ。
歌はうまいけど売れない歌手って感じか。
癖がなさ過ぎて、聞いても楽しくない。
>>54 上手というか一言で言えば吹奏楽的だね、いろいろと。
56 :
いつか名無しさんが:2007/08/19(日) 11:46:59 ID:xj54egQr
ゎた∪もジャズゃるんですょ☆
明らかにクラシック畑の人だろ
>>47の意図が全く分からん
昔水槽で歳とってからヤマハのポピュラースクールで
サックス習ってる人だな。
59 :
いつか名無しさんが:2007/08/19(日) 14:08:20 ID:aZ0ieneC
60 :
いつか名無しさんが:2007/08/19(日) 21:20:16 ID:LJ1ZJHYv
ケニーGって最近本格的なジャズやってるね。
GってGarrettの略だったんだ。
ケニーファンの友達はこんなのケニーじゃないって怒ってたけど。
夏厨乙。
かなり間違われやすいけど、GとGarrettは別人です
ビックバンドとコンボでアルトやっています。
リバイユのメタルが気になっていて購入しようと思っているのですが、
音色はどのような感じでしょうか?
JAZZかLRにしようと思っています。
購入の際はしっかり試奏しようとは思っていますが、
使っている方がいましたら感想等をきかせていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
>>64 ジャズモデルもLRモデルもビッグバンドだと浮くかもしれない。
>>64 おまいさんは音色も吹奏感もわからないのに
どうして購入しようと思ったのかが尻たい
いまつかってるマウスピースや楽器も晒しキヴォンヌ
67 :
いつか名無しさんが:2007/08/20(月) 13:06:40 ID:Lb0exMfn
どんなマウスピース使ったって、結局はてめぇの音になっちまうからなぁ
>どんなマウスピース使ったって、結局はてめぇの音になっちまうからなぁ
_________________________
./( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ /|
/( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ / .|
./( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ/ |
/( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ/ / < ・・・・・・プッ
/( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ/ / \_________
./( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ/ /
/( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
| 『プッ』詰め合わせ | /
|______________________|/
セルマーのリファレンス54買いました
見た目、音色、値段、全てにおいて渋いです
72 :
いつか名無しさんが:2007/08/20(月) 23:42:54 ID:eaWhxWhJ
リファレンス最高だと思うけど、値段が高すぎるから俺なら買わない。
とりあえずおめ。間違いではないと思うよ、金が有り余ってたなら。
>>70 みたいな●●●●が居るからあの価格設定がまかり通るんだろうなw
セルマー信仰はまだあるんだから、
昔のように国産上位機種と価格を同じ位にした方が儲かると思うんだが
素人考えか?
いや、最初はヤマハの82Zを買うつもりだったんだ。
リファレンスは数年前と比べ価格が倍近くに跳ね上がっていること、
にも関わらず品質は低下の一途を辿っていることは噂で知っていて、
まあユーロ高の影響もあるのだろうが、
そういう企業姿勢には共感できず買うなら国産にしたいと考えていた。
だが店頭に並んでいたそれのルックスは想像以上に渋く、
一度手に持って、吹いてみたくなった。
今思えば見た目に釣られて試してしまったのは失敗だったのかもしれない。
息を入れてみると、まず音色が渋く、音の厚みも全然違う。
特に低音部の迫力はヤマハとは比べ物にならないものだった。
ヤマハとは全く設計思想の異なる楽器だと感じた。
個人的にはアルトならヤマハの爽やかさ軽やかさもありだと感じたが、
渋みと迫力に魅力を感じるテナーにおいて、ヤマハという選択肢はもはや考えられなくなった。
モノは良いにしても確かに高価、いやボッタクリに近い価格設定と言わざるを得ない。
しかしここでヤマハを選択したら後悔し続けて練習にも身が入らなくなるだろうし、
いずれ物足りなくなりリファレンスも買うことになるだろうことを考えると、
今買ってしまった方がトータルで見て安上がりと確信するのに5分と掛からなかった。
77 :
大瀬黒丸:2007/08/21(火) 00:40:44 ID:xTdlcsAD
いや、たしかに気持ちは分かるよ。サックスなんてミーハーな世界だもん。
音色が肝心なのはさることながら、見た目って、本当に重要な部分だと思うし。
見た目をどうも好きになれないサックスの音色がどれだけよくても、何か気持ち悪さが残るしね。
肝心なのは音色!というのはそうなんだけど、精神衛生上、に入ったのを買うのがまあ良いよね。
普通のラッカー買うなら(見た目をあまりきにしないなら)、国産を強く勧めるけどね。
ともあれセルマーなら音色も良いだろ。練習頑張れ!
リファ買うくらいならほぼ同じ金額でフラセルのM6買えたのにもったいないなあ
設計思想wwwwwww
えっと、世界の全ての自動車メーカーの設計思想がトヨタ化してるのと同様、
世界の楽器メーカーの全てがヤマハ化しています。
すなわち すぐ鳴るピッチ正確操作性はセルマーに準じて製造簡単加えて高効率
音色は没個性的(周囲とのブレンドを考慮)にするから後はMP等のセッティングで
各自何とかしてねと。
多様化なんて皆言ってるけどメーカーの追うものが理想より現実である事を考えると
向く方向が同じになるのはしょうがないですね。
という訳で75の試奏レポートは幻想です。残念でした。
80 :
大瀬黒丸:2007/08/21(火) 01:21:10 ID:xTdlcsAD
確かに75はうさんくさいです。
でも、79の方がもーっとうさんくさいです(はぁと)
>>すぐ鳴るピッチ正確操作性はセルマーに準じて製造簡単加えて高効率
これは共通価値観だから
ピッチが不正確で操作性の悪い楽器がいいなんて奴は殆どいないだろw
>>音色は没個性的(周囲とのブレンドを考慮)
全然違うだろwww
今は台湾製が面白いよ
>>81 そんな世の中だからこそ独自の設計思想が随所にこれでもかと
出ていてかえって迷惑なカイルベルトですよ。
83 :
いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 03:17:43 ID:++E2BFDW
部活のビッグバンドで吹いてるんだけどさ、「リードはやっぱり3」って考え方なんだ。
苦しいから2半にしようと思うんだけど、やっぱり3で慣れたほうがいいかな?
ちなみに今はリコジャズのMSとマーカジャズの3使ってる
自分の音を冷静に聞くのは、いい練習になるとおもいますが。
みなさん、録音はどうなさってますか。
私の会議用ICレコーダーじゃサックスの音に耐えられるようなものじゃありません。
実際、ステレオの音を録音してもまったく音が変わってきて音の厚みがありません。
いい方法があったら教えてください。
86 :
いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 10:15:04 ID:xt8ovSVo
カラオケマイク+ラジカセで充分
でも最近マイク入力やライン入力のある小さくて安いラジカセってなかなか無いんだよね
87 :
いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 10:58:25 ID:2VwbDNhD
カイルベルトシャドウ使ってる奴はそれだけで巧いという印象があるな。ヤマハの82Zとかセルマーのリファとか…ぷっ詰め合わせ
ヤマハ最高ぅぅう!!
88 :
いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 17:00:53 ID:6EIVEXol
リファレンスのアルトて最初に発売された時の値段ていくらでした?
89 :
いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 17:20:17 ID:xt8ovSVo
たしか29万円
90 :
いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 17:53:12 ID:uVmPn4JQ
>>89 嘘言うな!
俺出たとき購入したけど、約40万円だったぞ!
オイラ勢いでヤマハの1番安いテナー買っちゃったんだ
この投資自体にもちろん不満は無い。飲むのを10回ほど我慢すりゃ浮く金額だから
それでだ、あちこちROMって先生捜して練習場所も確保したオイラは後、何を準備したらいいんだ教えて
↑練習すればいい
>>91 メトロノーム、チューナー、譜面台、録音できるMP3プレイヤー、マイク、教則本。あとはとにかくこう吹きたいというプレイヤーのCDを聞きまくる。
>>91 その楽器をヤフオクで打って、ヤマハ62以上のサックスを買う
>>84 まず今使ってるICレコーダの機種名と、予算を晒せ
話はそれからだ
黒いサックスはドキュソっぽい
金色はお子様
銀色は厨房
大人ならサテンゴールドだな
97 :
いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 23:24:55 ID:2VwbDNhD
金色は凡庸
銀色は上品
サテンゴールドは砂
サテンシルバーは星
ゴールドブラスは夕焼け
ピンクはバー
ピンクゴールドは十円玉
黒は暗黒騎士ガイア
白は乱ポーネ
確かに70年代までのアメリカンサックスって音色の方向性が各自違ったね。
キング コン マーチン ビュッシャ・・・
それから考えると現代のは基本がセルマーの音で
そこに各メーカーの色を加えた、って感じ。
ユーザーがそれを求めていると言えばそうなんだろうが。
ヤマハは良くも悪くもヤマハの音だね。
100 :
大瀬黒丸:2007/08/22(水) 00:55:27 ID:xohs/rJG
YAMAHA最高ってのがわからんのは、サックスのブランドばかりにこだわる無能な香具師。
個々人に合う、合わないはあるだろうが、ヤマハに「悪い」と言われる素養は極めて少ないね。
102 :
大瀬黒丸:2007/08/22(水) 12:58:59 ID:xohs/rJG
は?帰るってなに?我こそは楽器板・ジャズ板・吹奏板のサックス関連スレを手中に治める神なんだよ?
貴様こそmixiに帰りなさい。
みんな痛いからスルーしてるだけ
104 :
大瀬黒丸:2007/08/22(水) 14:52:33 ID:xohs/rJG
あ、そう。つまり我が神ってこと黙認してるんだ!プスス〜
神名を騙るのは汝か?
ぶっころぬよ?
106 :
大瀬黒丸:2007/08/22(水) 16:44:29 ID:xohs/rJG
ククク…貴様まだトランセル山下使ってたの? ククク…
ちょっとは自分で考えたコツハンで活動汁!とりあえずそれはもうあげるよ。
センス無い香具師には、タダでもらえて最高だろ?ホント我には数子もタジタジだろーなー。
サックスの話しようや。オクターブキー押して綺麗に音出すのは難儀
/^r ´ ゙̄ヽ
i ノノハ))))
)ノC|‘ -‘ノ| 神様から一般の人まで仲良くいきましょう!
お前は氏んどけタコ
なんだそれ?食えるのか
お前も氏んどけタコ
メール欄「kami」「トランセン山下」は基地外認定です。
みなさん相手にせずに無視しましょう。
トランセン山下と大瀬黒丸はもしや同一人物ではと思う今日この頃。
>>111 テキトウに相手するのが暇つぶしにもってこいなんだよw
んな暇あったら練習しろ真性が
115 :
大瀬黒丸:2007/08/23(木) 01:34:01 ID:AdzP6bjR
いや、我の昔のコツハンがトランセル山下で、偽者出だしたから、
コクーン国際通り
天津飯政宗
大瀬黒丸、と変わって言ったって話。見極め方としては、我は自分に攻撃的な香具師以外、みんなと仲良くしたいと思ってる。
次に、コテコテの神らしい、言い回しはないこと。ゼウスがどうとか、阿修羅がどうとかね。
ところで、ハリソン復刻版ってそんなに良い代物なの?
同価格帯ならブルズアイやウッドストーンの方が良くない?ジャズをやる、という前提なら。
っていうか、リガチャーで、そんなに変わるかな?練習しまくるほうが変化でるような。
実際、リガチャーによる音色の変化ってどの程度のもんなんだろうか??
>>115 結構変わるよ。リンクにウッドストーンのリガチャーを付けたら劇的に鳴るようになった。
リガチャの知識もなくて何が神だwwwwwwwwwwwww
氏んどけ
>>115 大瀬黒丸、と変わって言ったって話。見極め方としては、我は自分に攻撃的な香具師以外、みんなと仲良くしたいと思ってる。
次に、コテコテの神らしい、言い回しはないこと。ゼウスがどうとか、阿修羅がどうとかね。
だったら神とか書くのは止めれ、みんな引くよ…。
どの楽器がいいとか高校のブラバンの話題ですね?
加藤茶の知識もなくて何が神だwwwwwwwwwwwww
息とけ
121 :
大瀬黒丸:2007/08/23(木) 11:49:15 ID:UGpi6JJR
ハァ?なんだそれ?
市ね糞ども
122 :
大瀬黒丸:2007/08/23(木) 13:48:12 ID:AdzP6bjR
ほら出た偽もんや。
息とけ、トンクス!いや、リガチャーの大筋は知ってるんだが、
実際ラバーでも劇的な変化あるのかな?と思って。リガチャーの変化受けやすいのは、どちらかと言うと
メタルじゃない?一万以上出してリガチャー…この世界は足許見られてるとしか思えない。。それだけの価値
というか、仕方ないんだけども。
123 :
大瀬黒丸:2007/08/23(木) 14:29:52 ID:UGpi6JJR
偽物に偽物といわれたがw
124 :
いつか名無しさんが:2007/08/23(木) 14:31:48 ID:u8Aqv1sT
まーね、楽器関係はどうしても高い。足元見られてる感は確かにあるなwwwまぁ、リガチャー作る側も研究努力とか精巧さの追究とかしてるからじゃねーか?
ラバーでも多少の変化はあるよ!聴き手はほとんど分からないけどね〜。要は自分が吹き易くなる、とかそういう話でしょ。
125 :
大瀬黒丸:2007/08/23(木) 16:03:58 ID:???
いいコツハンもらったから
あちこちで悪名売ってきてやるよククク
126 :
神風冬次郎:2007/08/23(木) 17:20:05 ID:AdzP6bjR
うーん…貴様らにとって最適のマウスピース、リガチャーの組み合わせって何?
ちなみに我はクラシカルなセッティングで、セルマーソロイストにブルズアイGPなんだけどね。
127 :
吹倒力也:2007/08/23(木) 17:59:09 ID:???
道具はなにを使おうが、俺の音になるぜ!
128 :
神風冬次郎:2007/08/23(木) 19:54:02 ID:AdzP6bjR
それが一番っていうか、目指すべきところだな!
>127
録音して、頑張れ。
たぶん、がっかりするだろうけど。
130 :
大瀬黒丸:2007/08/23(木) 20:40:24 ID:???
>>129 逆にそうならないお前が不思議でならない。
いまだにブルズアイとか使ってるヤシいるんだな
133 :
神風冬次郎:2007/08/24(金) 00:23:40 ID:KyhqTJXq
何か問題でも?
リガチャはセルマとロブナで十分です
135 :
神風冬次郎:2007/08/24(金) 00:56:31 ID:KyhqTJXq
そんなの人の勝手でしょ
136 :
いつか名無しさんが:2007/08/24(金) 03:55:16 ID:dwU4VJrF
教えてください。まったくの初心者です。
これから始めようと思います。
でもどのサックスを買えばいいかまったくわかりません。
安いなら安い方がいいのですが、おすすめ教えてください。
138 :
大瀬黒丸:2007/08/24(金) 10:13:36 ID:???
東京に近いなら下倉のマルカートが安いけどオススメだよ
音程や操作性も良くて初心者でも充分使えるし
メンテナンスもちゃんとやってくれる
ソプラノはプロで使ってる人も居るくらい完成度が高いよ
田舎だったりブランドにこだわるならヤマハ275だね
どこの楽器屋に持って行ってもメンテナンスを断られる事がないから
139 :
大瀬黒丸:2007/08/24(金) 10:21:12 ID:???
言い忘れたけど
初心者は通信販売やヤフオクで買うのは止めるべき
その楽器のコンディションがわからないし粗悪品かも
オーバーホールには10万円かかるからね
できれば師事する方と一緒に楽器屋に
出来ないなら何でも相談出来そうな良い楽器屋に
>>138 職場の同僚がマルカートのテナー買ったんで吹かせてもらったけど
ひどい代物だった。15万ドブに捨てたようなもん。
141 :
大瀬黒丸:2007/08/24(金) 15:05:31 ID:???
だから経験者と一緒に店に行って試奏しないとたとえセルマーでもそういうハズレを掴むって
マルカートはここ数年の物でないと良くないよ
10年も前のやつだと中国製と大差ない
>>138 すごく助かりました。ありがとうございます。
残念ながら九州なので、マルカート遠いのですが、サイト見てみました。
安いですね!惹かれるなー。
リサイクルショップで買おうと思ってましたが、やっぱり良くないんですね・・・。
(3万くらいでしたので・・・メーカー忘れましたが)
最初はとことん安くで買って練習をと思ったんですが、甘かった。
サックス高いんですね。
吹奏楽のサックスの吹き方とジャズ系じゃ吹き方が違うのも
ここを見て知ったズブの素人な者ですから・・・。
軽い気持ちじゃきっと続かないですね。気合いれます。
ちなみに書き忘れましたが、アルト始めようと思っています。
>>142 真面目にやろうと思うんならこんな所見てちゃだめだよ
>142
俺はヤフオクで買ったけど、音的には問題なかったよ。
ただ、ぶつけた痕があったけどそのぐらいはしょうがない。
これで上手になったら、その時機種変更を考えればいいし。
その時は、ヤフオクに出品すればそれなりの値段つく。
今のところ、何年かは買い替えの必要はないと思われます。
ちなみのヤマハのYAS−32を5万円で購入。
下手なうちは、セルマーもヤマハ中古も音は一緒です・・・キッパリ。
そのシルなんたらってマルカートと大差ないくせに
価格は数倍wwwwwwwwwwwwwwwwww
君にはマルカートすらもったいない
ケルントナで十分だ
なんだ
GPってネックとサムフックだけじゃねーかw
GPって名を付けるなよ紛らわしいw
ラッカーの楽器にその値段じゃあ
ボリまくりと言われても仕方ない
>>149 管体:イエローブラス/ゴールドラッカー仕上げ
これでGP だもんなwちょこれは引くわ…
詐欺同然じゃねぇか、マジ酷い。
その理屈だと
ヤマハ875や柳991もラッカーでその値段だからボリまくりなのだな
セルマGPトーンもネックだけGPで名がGPだが詐欺なのだな
>>152 GPトーンなんかちゃんと解り易くネックだけって説明書いてあるけど、
島村のなんか解りずらくて、現に俺も今気づいたぞ・・・気づいてない奴きっと多いぞ
GPトーンは限定で作ったモデルだけど、島村のはレギュラーでだから尚紛らわしいわ。
つーか確信犯だろこれw性質悪いな。
それと875や柳991と一緒にすんなアホwただGPかけりゃ良いと思ってんだろ?
154 :
神風冬次郎:2007/08/25(土) 02:41:24 ID:E9/HaxgD
153 の言ってること、ちょっと伝わりにくいかな。最後の一節が、前後とどう関係するの?
別にGPってGPモデルってことで、ゴールドプレートって意味合いじゃないでしょ。
擁護するつもりはないけど、吹いた試しもないくせに、いろいろ言うのはおかしいんじゃないか?
セルマーマンセーの厨坊なら仕方ないけどね。実際、アルトのGPは良かったよ。
今時セルマーマンセーの厨坊とか言うのはオッサンだけ。
156 :
神風冬次郎:2007/08/25(土) 03:05:58 ID:E9/HaxgD
え?僕、まだ22歳ですけど?
157 :
142:2007/08/25(土) 03:55:25 ID:???
みなさん、ご親切にアドバイスいただきありがとうございます。
レンタルがあるんですね!!
ググってみたらお値段もお手ごろですね。
いろんなの吹いてみて感じをつかみたいと思います。
また本購入の際相談させてください。オクものぞいてみます。
貴重な情報ほんっとに!ありがとうございました。ここ見てよかったです。
158 :
いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 07:57:11 ID:lZImooc9
紛らわしい広告はジャロに訴えるべきw
管楽器で名前にGPのみ付く場合、普通は総金メッキだからね
159 :
いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 08:33:56 ID:uMwGybZJ
GP=グット・パフォーマンス
の略だと言い張るかも知れない。
確信犯か?
160 :
いつか名無しさんが:2007/08/25(土) 08:55:52 ID:lZImooc9
どちらにしても紛らわしい名前を付ける時点で
サックス自体うさんくさい
サックスを知らない人がGPの名前を付けたのか
うさんくさい
おめーらくだらねーなw
どっちでもいいだろ
GLもGPも色は殆ど変わらんのだし、吹いてみてそれが己の感性に合うか合わないか、トータルとしてどうなのかだろ全ては。
必死な工作員乙
>>161 GLもGPも色は殆ど変わらんのだし
そういう問題じゃねぇだろw
>>161 論点のすり替えだろ
問題は「サックス型番」+「GP」という名前をみたら
ほぼ全ての人は管楽器全体が金メッキ仕上げだと思う点だよ。
漏れも島村で試走させてもらったが店員から本体はラッカーと一度も説明が無かったよ。
>「サックス型番」+「GP」という名前をみたら
ほぼ全ての人は管楽器全体が金メッキ仕上げだと思う点だよ。
うーん、納得。自分初心者だけど、そうかと思ってた。
「消防署の方から来ました」みたいだな。
>>164 すりかえとらんよ
その論点が下らんといっちょるのだ
吹いて気に入ったやつが金メッキかどうかが果たしてどれ程重要なのか
まあ音やコントロール性ではなく金かどうかで決めるやつにとっては重要なのかもしれんな
豚肉の代わりにダンボールが入っていても、解らなきゃいいって理屈か。
だったら「肉饅」じゃなくて「ダンボール饅」と表示するべきだな。
中古の価値を基準に考える人もいる。
楽器の管理もそれが中心で、人の楽器と当たりでもしたらもう大変。
>>169 例えが悪いな
旨い饅頭の調味料が何であるかは食う人間にとってはそれほど重要ではないってことだろ
旨いかまずいかが重要なのであって
172 :
神風冬次郎:2007/08/25(土) 22:22:39 ID:E9/HaxgD
いずれにせよ、GPと表記しているのは多くの人にとって不親切なんだろうね。
だけど実際、GPの要素として大きな比重を占めるのはネックだし、
そういう論点から見るとシルフィードはGPらしい抵抗感はあるよ。
結局は楽器なんて好みだから、自分の興味ないサックスなら黙り語らず、でいいわけで、
イチイチ文句ばっかり言って、因縁つけてても仕方ないでしょ。
本体ラッカーと店員の説明なかったのに、因縁つけてる事になるんだ。
そうですか。
どういう説明があったの?
この楽器は金メッキなんですよ、みたいな説明がありつつ
ネックだけという説明がないなら説明不足と思うが
>自分の興味ないサックスなら黙り語らず、でいいわけで
「お前に関係ねーだろ!」はDQNの常套句。
>>174 まさにそのまんま、気づかなかった俺も恥ずかしいが。
まー、しまむーを擁護するつもりはないが、
実際本体にまでメッキ掛けてもそう変わらないし、
ネックだけGPならGPといってもいいような気はする
また、しまむーは知識のあやしい店員もいるから、ある意味上級者向けの店なんだ
対応してもらったのは、可愛い女性店員だったんだろ?w
178 :
いつか名無しさんが:2007/08/26(日) 00:00:07 ID:C4O9x8qN
俺も島村擁護ってわけじゃないけど、「関係ねーだろ」はdqnのオハコって言ってる奴なんなの?
他人に迷惑かけてる場合ならそんな事言うとdqnだけど、島村の件については誰にも迷惑かかってなくない?
試走した奴も好きでさしてもらってるんだし。何でも当たり前じゃないよ。
論破出来ないからって、何でもかんでもつっかかれば良いってもんじゃないでしょー。そういうの支那みたいだ。
説明責任、説明責任ってそれこそdqn。まずは自分で調べる、ググるとかが基本でしょ。
まー、島村はギター担当とかがサックス販売したりするからそういうクレームでるんじゃね?個人楽器店経営には羨ましいくらいだがw
はい
おっぱっぴー
>>178 島村の件については誰にも迷惑かかってなくない?
うーんアホですか?個人楽器店経営者なんだ、
試走した奴も好きでさしてもらってるんだしって、お客さんだろがw
お友達に借りて吹いてるんじゃねぇんだぞ。大体誰にも迷惑かかってなくないって
自分とこの楽器の説明できなくて許されるってどんだけ幼稚なんだよ。
181 :
神風冬次郎:2007/08/26(日) 00:16:52 ID:o+Z42skc
まーまー。
確かに誰にもってのはおかしいなあ。客だから何でも許されるって話じゃないってこと言いたいんだろうけどね。
ってか、島村すべてがそうって訳じゃないでしょ。俺が試走した時はしっかり説明受けたよ?
「GPモデルは、管体はラッカーで、ネックとサムフックが金メッキになってます。」って。
そーゆー子どもっぽい論争は置いといて、サックス自体について話した方が有益だとおもわれ。
>>179 オーシャン・パシフィック・ピースの略な。
183 :
神風冬次郎:2007/08/26(日) 00:35:24 ID:o+Z42skc
なるへそ。パシフィックってどういう意味だったっけ?
68 アメセルY、セルマSBA
65 フラセルVI、セルマーVII
63 ヤナギ991、セルマU、セルマリファ、カイルシャドウ、シルフィードGP
61 ヤマハ62(初代)、カドソン902AS★、 セルマV、ヤマハ82Z★
60 ヤナギ901、ヤマハ62(現)
53 ヤマハ275
ここっていつから楽器マンセー専門スレになったんだ?夏限定か?
教えて厨に答えるとなぜかすぐこんな展開になる。
個人的には、なるべくメーカスレでして欲しいと願う。
って、もともとどんなスレだったんだ?
E本目からしか見てないので分からん
ジャズサックス奏法について語るスレ?
ジャズサックスプレイヤについて語るスレ?
奏法、インプレッション、楽器そういうのも含めてだったけど、
最近無意味な楽器ランキングとか多すぎるよ。
ほんとうにジャズや練習やってるのかと思うわ。
188 :
神風冬次郎:2007/08/26(日) 01:29:10 ID:o+Z42skc
ジャズってインテリぶった人間のする音楽だとは思うけどね、特に日本人。
ジャズが好きっていうより、ジャズを好きな自分が好きなんじゃないか?と、うがった考えしてしまうけどね。
ジャズを好きな自分も好きだろが、ジャズも好きなんじゃない。
演奏より楽器が好きなやつは多そうだが。
190 :
いつか名無しさんが:2007/08/26(日) 02:31:14 ID:D4cGMtoZ
ドラムスレの程度の高さに比べてSAXスレの程度の低さよ!
楽器がやさしいからね。
191 :
神虱冬次郎:2007/08/26(日) 04:24:56 ID:???
だってここは厨ヴぉうとDQNのすくつ(←なぜか変換できない)だからね
簡単だが奥は深い
簡単だからこそアドリブプレイヤーにうってつけの楽器
そんなサックスについて語ろうぜ糞ども
II - V - I の練習やってる?
オススメの本あったら教えて。俺はジェイミー使ってる。
>>193 目標にしてるミュージシャンの曲からコピって練習した方がいいんじゃね?
195 :
神風冬次郎:2007/08/27(月) 01:02:11 ID:C2H8jiPK
簡単だって?それまじで言ってんならカスだろ。
それは音出すだけの話でしょ。そんなら、俺だってドラムもギターも出来るよ。
ドラムなんか太鼓叩くだけ、ギターなんか線はじくだけでしょ?
馬鹿かよ。お前が言ってんのはこういうこと。サックスの運指や速いパッセージだけでも、なかなか難しいよ。
フラジオの指全部知ってるわけ?使いこなせてる?そういう技術の面のうえ、
ビヴラート・ファズトーンなんかの技巧、更に音色の問題もある。そういうの含めて、サックス簡単だなんて
10年練習してもいえないと思う。さして知らないことについて大口叩くのは恥ずかしいことだと知れよ。
なんだおめー?一人で先走って熱くなるなよwww
サックスのコントロールはペットなんかに比べるとはるかに容易。
これは楽器として優れいているということだし、後発なんだからある意味当たり前。
だからこそサックスはインプロヴァイザーたる多くのジャズプレイヤーに選ばれる。
音に関してはただ出すだけなら簡単だが奏法やセッティングで色々追求できるし、
音だけでこれほど個性を発揮できる楽器も他にないだろう。
そういう意味で簡単だが奥が深いっつってんだよw
197 :
神風冬次郎:2007/08/27(月) 02:13:36 ID:C2H8jiPK
なに? 「つってんだよ」、とか「なんだおめー?」とか…
君に言ってないし、190に言ったんだけど。草加ではその話し方当たり前なのかわからないけど、いちびった物言いやめれや。
ほんと、音楽やってる人間って、そういう所から個性と勘違いしてるよ。あんま関わらん方が良いわ。やばいし
自分はテナーやってるけどモード手法でアドリブやるならサックスのほうが
簡単 自分はまだはじめて一週間だが Dドリアンでビシバシ吹きまくってる
ペットじゃそうはいかんだろう
>>195 トランペット等の金管楽器やフルート等に比べると、一番下のB flatから上のHigh F#まで
初心者が音を出せるようになるまでの期間はサックスが圧倒的に短くてすむという意味で
簡単と言ったのだろう。
トランペットははじめの1オクターブは鳴らせても2オクターブ目になると結構修業しないといけない。
フルートは最初の1音をちゃんと出せるような息の出し方を覚えるのが大変。
ギターで言うFメジャーコードの押さえ方で挫折した、みたいなはじめの一歩での挫折は
サックスの場合はおそらく非常に少ないと思うが、その先が大変なのはここの住人ならわかるよな。
ビヴラートw
201 :
神風冬次郎:2007/08/27(月) 09:23:42 ID:C2H8jiPK
ビヴラート、何がおかしいの?笑いのレベル低いよ。 ビブラートでも間違いじゃないけど、
より正確に発音・表記したらそうでしょ。本間にあほちがうか?w 語学の素養のない人は痛い。
英語の授業でちゃんと発音したらチャカされるようなもん、この板にもそんな餓鬼いるんだあ。
論点と関係ないところでしか戦えないんだね。
>>201 アルファベットで書くとVibrato。
ヴィブラートなら問題ないけど。ビヴラートって何?ということ。
巣窟はすくつじゃなくて、そうくつだしぃ〜
はじめて一週間で「Dドリアンでビシバシ吹きまくってる」とかよく恥かしくも無く言えるとおもうしぃ〜
どの管楽器でもロングトーンは永遠の練習課題だしぃ〜
完全に正確に表記したらVibrato(イタリア語)と表記するしかないしぃ〜
ビブラートでもヴィブラートでもわかりゃいいとおもうしぃ〜
Dドリアンでビシバシかあすごいなあ(遠い目)
ぼくなんかEフリジアンで精いっぱいですよ。
205 :
神虱冬太郎:2007/08/27(月) 10:10:37 ID:???
レベル低いなぁぉまえら
不毛のぃぃぁらそぃだなw
神風冬次郎の書き込みがウゼーーわ!
いちいち切れて何書いてんだ荒らしが、空気読めない奴の見本みたいだな。
いちいち反応する
オマエモナ
209 :
神風冬次郎:2007/08/27(月) 14:19:19 ID:C2H8jiPK
普段はロム専の香具師が、こういう時は一生懸命だな…
別に我は、ここが賑わってくれればそれでいいから。昔のような過疎スレに戻したく
なかったっていう側面もあったんだが。
空気読めてないって我は静観してるよ。。我をただ見て大人な気になってる影まで照らそうとしたに過ぎないのだ…
とにかくまたね、妖刀ムラマサの切れ味、ここに極まれり。
ハア?
氏んでいいよオマエ
なんか一気に厨房(夏)なふいんき(←なぜか変換できない)になって来たなw
ここは本当に日本人の集まりですか?
×ふいんき
○ふんいき 雰囲気
213 :
いつか名無しさんが:2007/08/27(月) 23:27:38 ID:h0VsBDtU
神風冬次郎's atmosphere
ネタにマジレス
ああ
日本の夏
厨房の夏
2ちゃんの夏
たいくかん(←なぜか変換できない)
ぜいいん(←なぜか変換できない)
げいいん(←なぜか変換できない)
Σ(゚Д ゚) うわー ねたにまじれすしてるよこのひと
いや、逆に釣りじゃね?
ビヴラートw
わろたww
夏厨の夏、日本の夏。
SAX持って歩いてるだけのお兄さん達が元気だね。
お兄さん?
毛も生えてない厨房の間違いだろw
ファッションで持つにはサックスは高すぎると思うぞ。
ファッションで持つならクラリネット・・・渋い。
サックスなんてだせーよ
ジャズなんていうんならなおさらだ
ファッションで持つならロックギター、これにつきる
有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急助けてください!!!
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
そんな使い古されたコピペ貼ってんじゃねーよ初心者
>>225 20代そこそこになって来ると、なんかギター背負って歩くのがちょっぴり
気恥ずかしくなってくるんだぜ・・・orz
229 :
211:2007/08/28(火) 23:12:35 ID:???
あ、一晩経って来てみたら何匹か掛かってたw
今、話題沸騰のシルフィードを遅蒔きながら吹いてきた。
スムーズな水槽間な割には深い音色
ピッチ、操作性は申し分なし
いいサックスではあると思った、しかしちょっと高いな
モノはいいが、超無名ブランドにそんな金出せん
ギターなんて敷居の低い大衆向け玩具だからね。
>>231 最も手にしやすい楽器だろうが極めようと思ったら一生かかるわい。どんな楽器でもそうだ。
ギターにはとんでもない高級品があるぞ
サックスなんてせいぜい100マソだろw
>>234 ギターにはとんでもない高級品があるぞ
っ高級品って
笑笑
そもそもギターは
×楽器
〇玩具
ですから
残念!
夏ですか、そうですか。
もう秋だよ
暦はちゃんと見ようね
やっぱり夏だなw
ロングトーンの練習なんだけど。
ただ闇雲にロングトーンだけをするんじゃなくて、2〜3音短い音を出して2分音符ぐらいを吹くほうがいいような気がする。
まあ、音自体を良くするならなんだけど。
その音の出だしから最後まで同じ音の大きさで揺れなく他の音と同じ大きさで吹く。
で、最初と最後、特に最後をタンキングで締める。
音色も一緒。
その方が実践的なロング?トーンじゃないのかと思いますが、どうでしょうか。
自分の耳でしっかり冷静に聞くってのも大事かと思います。
242 :
いつか名無しさんが:2007/08/29(水) 14:32:18 ID:085G6zgJ
>242
そうだけど、目的は一緒かと。
俺も含めてだけど、4分、2分、全音符の音が悪すぎ。
音痴の人の歌みたいになってる。
で、曲が締まらない乗れない。
止めてくれwwwwwwwwwwwwww
ヘソで茶が沸くwwwwwwwwwwwwww
>244
そうなんだ。
具体的にどこがおかしいのか教えてくれ。
初心者なものでよろしく。
>244
意地悪せずに教えてくれよ。
ジム>>>>>>>>>ジョン
ですから
残念!
248 :
244:2007/08/29(水) 20:46:46 ID:GZ3zsVF+
だからね、それはロングトーンの練習じゃなくて、
アーティキュレーション(articulation)の練習って言うんだよ。
249 :
晒しアゲ:2007/08/29(水) 20:53:52 ID:???
立秋
2007年8月8日(水)
二十四節気のひとつで、暦の上で秋がはじまる日。
250 :
晒しアゲ:2007/08/29(水) 20:55:44 ID:???
>>240 ぷぎゃー ぷぎゃー ぷぎゃー
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | |
>248
やっと探し当てたようだね。
よーく頑張ったと言いたいところだが、何時間かかるんだボケー。
>>243 ロングトーンの練習に、八分スタッカートや四分テヌートの練習を組み込むのは有意義だと思う。
短い音でも同じ音程・音質を保てるか/長い音の最後の方でそれらが保たれているか確認するために。
例えば八分:タッタッタッタッターーーータッタッタッタッタッ
四分:ターターターーーーターター
という感じできれいに吹けるようになれば、あとはどう吹いてもPe'zみたいにはならない。
>>250 まさか暦くらい調べないでレスしたと思ってるのか…
おっさんみたいな言い草がアホと言ってんの、夏休みの今だれが秋なんていうかよ。
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
/////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
((/// ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
iiヾ (/'" "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
|=/ i'jニ=ー ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;|
,/ |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
( ,....、ヽ !:! し /;::;:;:;;:;!
ノ ' ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
ヽ`ー-、 |;:;:;:;:;:;:;:! ふーん、すごいね。
(`=〜' / |;:;:;:;:;:;:!
| |///ミ 帰っていいよ。
######,,,,,,/ |
255 :
252:2007/08/29(水) 21:21:41 ID:???
あと、アーティキュレーションの練習は、それとは別にきちんとやろうね。
ひとつのフレーズのいろんな所にスタッカート・テヌート・タイ・アクセントを付けたり、八分ひとつずらしたり。
ね、
>>248君。
256 :
いつか名無しさんが:2007/08/29(水) 21:40:32 ID:Y2M/ZizZ
まさえ〜帰ってきてくれ〜!!
神何とかがいなくなったとたん、さらに下らんスレになったなwww
∧_∧
⊂(´ω` )つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
コピペ厨がストック放出中
262 :
大瀬黒丸:2007/08/29(水) 23:00:16 ID:???
いいのか?マジでストック放出してもw
263 :
いつか名無しさんが:2007/08/29(水) 23:12:41 ID:U9ZRWYkF
ぼくはギターを弾く者ですが、
サックスってテナー、ソプラノなどありますが
あれって何も押えないで吹いた時のキーが違うってことなの?
ギターにはそんなのありえないんで質問してみました。
ギターにはカポがあるだろうが。
>>241の練習は有意義だね
俺も人にはそういうやり方も教えるよ
266 :
いつか名無しさんが:2007/08/30(木) 00:07:22 ID:ydafmLGB
コピペばっかりの人って暇なんですね。他人が作ったAA載せたりして、嬉しがってカワイイ♪
>>263 正解。ちなみにドの運指で出る音は各々
ソプラノ:B♭、アルト:E♭、テナー:B♭、バリトン:E♭
後者二つは前者二つのオクターブ下。
ちなみに音域が基本2オクターブ半しか無いって知ってた?
俺は基本3オクターブ以上だけどな・・・
>>267 俺も3オクターブ半だな。上の方はあんま使わんが…。
270 :
いつか名無しさんが:2007/08/30(木) 01:51:10 ID:ydafmLGB
俺は4オクターブと3分の1までありますけど。
僕のカドソンなら、何でもこなせる。女でカドソンとか変かな?高校生だけど。
餌だ!食いつけ!
272 :
267:2007/08/30(木) 08:32:35 ID:???
>>268 すまんそのとおりだ。許して。超恥ずいwww
俺はフラジオは実音F(音程低め)まで出せるが、なぜかBナチュラルが出せない。
歴史上、上のCまで余裕で吹いた演奏家がいるらしい。ソースは15年前のブラバンの本なんでもう捨てた。
あ、ギターの子の為に言うけど、特殊な運指と発音法で高音域を出すスーパーテクニック(笑)の事な。
273 :
いつか名無しさんが:2007/08/30(木) 10:32:31 ID:ydafmLGB
女でカドソン使ってる椰子ってどうかって聞いてんだろーが。
274 :
いつか名無しさんが:2007/08/30(木) 11:21:22 ID:xm7W2une
フラジオはもう普通のテクニックやろ。
マーク・ターナーとかクリス・ポッター聞いてみろ。
フラジオテクニックだったらブレッカーだな
276 :
いつか名無しさんが:2007/08/30(木) 11:57:27 ID:ydafmLGB
いや、IOのBNSは黒色が薄い気がする。ステファンのブラックも。
やっぱり黒はカイルなのかねえ、、
277 :
いつか名無しさんが:2007/08/31(金) 00:47:22 ID:4Ql32NX3
selmer のミレニアムモデルってどうなの?
近くの楽器屋に売ってて買いたいんだけど高い。アルト、41万もする…
ほんとに良いのかな?ヤマハのカスタムと迷ってるんだけどね。。
自分で吹いてみていいと思わなければ買わない。
自分で決めなさい。
>278
吹いて分かるようになるまで、買わない。買おうと思わない。
>>278 同意。別に上級者じゃなくても吹いてみると自分に合っているかどうかわかるよ。
音色もそうだけど、キーの並びも。自分の手だとサイドキーが高く感じるとか、
テーブルキーが遠いとか。
初心者でもとりあえず試奏してみた方がいいよ。
持ち方や音の出し方(低いレミファソラシのあたりはすぐ出るよ)は店に聞く。
教えてくれないまたは管楽器担当がいなくて教えられないような店では買わないこと。
サックスは購入後もメンテナンスで度々店のお世話になるので、ちゃんとした楽器店で
買った方が後々いい。
281 :
いつか名無しさんが:2007/08/31(金) 16:40:31 ID:dBP+9Dx7
ここ1週間くらい毎日3〜4時間基礎練メインでやってたんだが、昨日今日で音ふらつくしリードミス多発…
口の疲れが溜まってるのかな…?
吹いて疲れるのは、音がきれいに出てないからだろう。
基礎練習は大事だがそれで音なきれいになるわけでもない。
そこが難しい。
たまには、やさしい、きれいな、ゆっくりした曲をのんびり
吹いてみよう。音色に注意しながら。
気分よく出るようになったらまた基礎練習。
284 :
いつか名無しさんが:2007/08/31(金) 18:02:59 ID:dBP+9Dx7
>>282 なるほど。基礎がしっかりするまで基礎練>曲だと思ってたわ。
>>283 3枚使ったけど…マーカジャズだから外ればっかってのはないと思う。
もう口がちゃんと締まんなくて、周りから息漏れてるし。オワタ
キャンディー・ダルファーのサックスの音がすきなのですが。
どのようにしたら、あのような音が出るのでしょうか。
道具の問題でもなさそうだし。
今のまま練習しても、あの音が一瞬でも出る気がしないのですが。
>>284 リードが悪く無いなら、リードの固定位置が正しくないかも。
左右のズレ、前後の位置、斜めってないか、リガチャーを締め過ぎてないか、確認してごらん。
これがきちんと出来ているなら、余程強く斜めに噛んだアンブシュアになってしまっているのでは?
とりあえずダブルリップ奏法(上唇も巻き込むアンブシュア)で練習して、噛む力に頼らない吹き方を覚えると格段に近付くと思うよ。そこから先はご自分でw
288 :
287:2007/08/31(金) 20:50:56 ID:???
289 :
285:2007/08/31(金) 21:00:06 ID:???
>287
レス、サンキュー。
一度試してみます。
正確にはかむ力に頼りようがないアンブシュアだな>ファットリップ
どんなアンブシュアでもかむ力に頼ってはいけない
>>290 ファットは全く歯を使わず唇のみでアンブシュアを作る奏法。ダブルとは別の、もうひとつの方法な。285が混乱しないように横から補足。
実際彼女はどんなアンブシュアだったっけ?
292 :
いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 01:32:35 ID:l2QQidtk
82Zとインダービネンならどっちがいいの?
はぐらかさないで答えて。結局、値段なの?100万するからインダービネンのほうがいいの?
人それぞれ、とか言って明言を避けるの?
統計的に考えて、どっちが良いと思うの?あんたら、サックスのプロだろう。
早く答えんね。真剣に答えれんようなら、所詮はそれまでと言うことだがね!
>>292 インダービネンは吹いたことがないから答えられない。
82Zなら15分くらい試奏したことがあるが特に欲しいとは思わなかった。
100万払うならアメセル買った方がいいぞ。
ヒント
1本10万円のブランデーと1万円のブランデー、どちらが美味しいか?
答え・・・ビンを見なけりゃわからない。
295 :
いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 12:02:25 ID:eWiBbaUq
もう散々既出だからテンプレに入れるべきだね
答えは
「奏者の好みと求める音による」だよ
ロックやヒューの時は275で軽く鳴らし切ってマイクで拾うと良い結果が出る事もあるし
PA無しならヘビーな楽器を遠鳴りさせた方が良い
296 :
いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 12:31:31 ID:l2QQidtk
そういう抽象的な答えで逃げるなよ、書いただろ、そういう答えは求めてないって。
あんたらサックスのハイアマチュアかプロか、いずれにせよ自称・すごいんいだろ? 293なんかの回答ならまだしも、
ブランデーの比喩とか、曖昧な、というか明言を避けたこと言うの、どういうつもりよ。
さんざん既出なら、そろそろ答えだしてよ、サックスが最高に巧い人たちなんでしょ?だから大事言ってんでしょ?
これくらいの質問はぐらかしてどうすんだよ…。まずは、主観、そしてあなたたちが推測する人気度、そういう論理展開で
どっちが最高なのか決めてよ。それくらいわからない?あんたら、サックスよく知ってるんでしょ?
さんざん既出なのは、その度にはぐらかすからでしょw
ところでマルカートの試奏ビデオ見た。やっぱり、腐れ楽器でもプロが吹くと違うねー、最高の愛って感じ。
マルカートはケルントナーとかに比べて良いってのは分かった。ラインナップも豊富だし安いし。台湾製だし。
だけど、違う楽器屋でリペアできんの?それできなきゃ、やはり糞だね。
82もインダーも糞だな
最高なのはシルフィードGPだよ
298 :
いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 12:53:14 ID:l2QQidtk
シルフィード工作員になりすまして、貶めようとする暇人は帰って下さい。
論点がずれてる、あくまで聞いているのはヤマハ代表する82Zとインダーの話。
提起された論題もわからないのは、君の母親の命、無駄だね。
>296
ふーん
じゃあ何でアマでも一流プロでも皆さん使ってるメーカーが違うんだろうね?
それが答えだろ?
くだらない質問する前にもう少し良く考えたら?
300 :
いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 13:01:38 ID:l2QQidtk
だから…それをふまえた上での話っての、くだらない煽りする前にもう少しよく考えたら?w
じゃあ、お前は何が最高だと思ってるわけ?貴様の楽器が最高?
一本100万するインダーと一本30万程度の82Zのどっちが良いか、コレを「人それぞれ」
で済ますんじゃなしに、一度考えてみてくれってんだ。あんたらサックスよく知ってるから2ちゃんで調子乗ってんだろ?
それくらい推測できるだろ、積み重ねられた経験と知識で。好みは好み、でも高いからには良いんでしょ?
e○○Iだって、セルマーのプラチナ、ベタボメしてたじゃない。結局は値段なんだよねー、
それを明言したくないだけしょ。
301 :
いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 14:22:06 ID:eWiBbaUq
おまえみたいな理屈屋が他人の価値観を聞いてどうするの?
うざいから余所でやれ
値段はほぼ人件費と金型代で決まるから
売れない物は安くできない
だから高いものほど良いは間違い
ゆとり君はもっと社会の仕組みをお勉強しよう
304 :
いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 14:53:14 ID:l2QQidtk
わしはもちろんステファンハウザーだがや!
ここは理屈やなんやと、しゃらくさいのうー。ややこしてかなわんわー。
しょっつるゆーたかてわからんきに、理屈もなにもありゃせんじゃろ!よそでやるゆーたかて
そのよそがないきに、どーもしようがないけんゆうちょろうが!!ゆとりもなにもありゃせん!
お前らみたいな無知な輩には分からん高度な質問だったゆーことね?
インダービネンも吹いたことないんかて言いたいわ!釣られてムキになっとるのが、おもしろいね!ww
両方試走した漏れが来ましたよ。
漏れ的には82Zの方が最初から良く鳴ると思った。
インダービネンは暫く吹き込んで抜けないと評価出来ないから漏れは敢えて100マソも出してギャンブル出来ない。
低音域は大きなベルのせいか良い音だな。
306 :
結論:2007/09/01(土) 15:47:23 ID:???
自分で吹いてみていいと思わなければ買わない。
自分で決めなさい。
インダービネンに100出すなら
漏れは82Zの特注GPにするよ
吹かせてもらった旧62GPは完璧な楽器だったなあ
308 :
バルサン22万5000円:2007/09/01(土) 16:20:51 ID:l2QQidtk
305 いいねえ、最高のコメント! 結論>お前、もういーよ。分かりきったこと書く奴ほどバカに見えるもんはない。
307 良いねえ、具体的に旧62GPのインプレよろ。
82ZのGPとか持ってる奴いたら驚きだよね。
309 :
特急田中は俺さん:2007/09/01(土) 16:43:54 ID:l2QQidtk
ジャズってインテリぶった人間のする音楽だとは思うけどね、特に日本人。
ジャズが好きっていうより、ジャズを好きな自分が好きなんじゃないか?と、うがった考えしてしまうけどね。
310 :
既婚:2007/09/01(土) 16:48:47 ID:l2QQidtk
♪♪♪個性・価値観は魔法の言葉♪♪♪
311 :
いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 19:10:05 ID:0ib88WBh
コテハンは精神分裂性の基地外ばかり
312 :
いつか名無しさんと:2007/09/01(土) 19:13:30 ID:l2QQidtk
それ、自分自身のこと?
313 :
305:2007/09/01(土) 19:39:29 ID:???
んー?62GP?
コイツは良かった。
訳あってしばらく借り受けたんだけど、普通の62に比べて息の入ること入ること。
GPのおかげなんだろうね、吹ききっても低音域での変なビビリや全音域で耳障りな倍音が出ることが無い。
しかもヤマハの傾向の高域の軽い音色と吹奏感が無く、輪郭のあるマイルドな良い音色がだせる。
mk6のコピーだけあってデュコフで吹いた時は全盛期の伊東タケツのような
艶やかな音色とサンボーンのようなファズトーンが出せた。
>>387 オレは片田舎にあるコンビニの男女混同トイレで
カワイイ女子高生が使った後に駆け込み
便器に頬ずりしたり便器をペロペロ舐め回したことがあるな。
>>314 ロングパス、キター!!!!!!!
ちょwwwwwww誤爆しすぎwwwwwwww
それにしても羨ましい
316 :
いつか名無しさんが:2007/09/01(土) 22:18:34 ID:MgW5/RFI
ヤマハよりインダーの方が良いでしょ!「高い」んだから♪
セルマーのプラチナもヤマハ82Zより良いし、柳のシルソニも82Zより良いんだよ!値段の違いはブランドと材質だからね?もうちょっと、世の中を勉強しましょうね?僕ちゃん☆
317 :
名無し天使:2007/09/01(土) 23:49:20 ID:l2QQidtk
naruhodo
>>314 >>カワイイ女子高生が使った後に駆け込み
使った後じゃなく使ってる最中に駆け込まなきゃ男じゃない。
まだまだ若いな。
319 :
いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 00:42:22 ID:dj8bxOWu
結局、インダービネンの話しはどうなったんですか?確か、キャンディーダルファーが
使ってたサックスですよね?間違ってたらスイマセン。
クラッシックでGPがどんな評価は知りませんが
ジャズではGPはあまり好まれていません。
金はラッカーより硬い(=振動しにくい)から柔らかい音色が出しにくいし
鳴らすのにどうしても息を強めに入れねばならないです。
あの「ピンッ」と言うか「キュン」とした音はフュージョンなら
ありかとは思いますが・・。
という訳でGPのせいで「息が沢山入る」なんて事は絶対ありません。
よって313は・・・・
>>320 よって313は・・・・10リットルという物凄い肺活量で息のスピードも通常の3倍くらいある人間
なわけないか。
プレートは抵抗が強いから好き嫌いはわかれるね。
抵抗感のひたすらない82Zが最強
82Zは抵抗感がないの?
ねーな
俺様のシリーズUブラックラッカーに比べればな
>GPのせいで「息が沢山入る」なんて事は絶対ありません
藻前GP吹いたこと無いだろw
シルフィードGP吹いたことあるが、素晴らしかった
GPは、一つに抵抗感が強いから息が入りにくいと表現できる
また、抵抗感が強いから高圧の息(沢山の息?)が入っていくとも表現できる
328 :
いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 19:10:41 ID:7tZYjeXK
シルフィード吹いた奴ほかにもいたんだ。いいよねー、ここの書き込み見てると、やっぱりGPはネック位が丁度いいと再認した。
どーにでも持っていけるもんね。
>>327 別にシルフィードについて語りたいわけではないよ
「息が沢山入る」という言葉がそれぞれ別の意味で使われているんじゃないかということさ
330 :
いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 20:38:39 ID:dj8bxOWu
GPが糞だということは分かった。
331 :
saxenhauss:2007/09/02(日) 21:31:30 ID:VnruwvVx
最近ジャズを始めた者です。
my one and only love という曲に引かれて練習しているのですが、皆さんのお薦めの演奏は、どのプレーヤーのものですか?
コルトレーンのも聴いたのですが、甘い音色で良いなあとも思うのですが、なにかちょっとテンポが気に入らないというか、ピシャリきません。
お勧めのCDがあったら教えてください。よろしくお願いします。
いやいや別にGPが糞ってわけじゃないよ。
それぞれの素材の特性が自分の(目指す)スタイルに合致するか、の話。
ただ私がわからないのはアンラッカーとサテン仕上げはどう違うのかな?
(製造工程ではなくて音色が)
サテンってどういう製造工程なの?
334 :
いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 00:27:11 ID:4mtTyv0m
バフ掛けを、目の粗い研磨剤と一緒にやります
サンドブラストするんじゃねーかな。
ただの仕上げの違いであって音色はただのアンラッカーじゃないかな?
しかしアンラッカーの方が高価なんですね。(特注82Z)
新品をジャズで使うこと考えたらラッカーを選ぶ方が理解できない。
私の楽器は中古ラッカーですが・・
>>331
定番すぎるけどコルトレーンのGIANT STEP
ソニーロリンズの サキソフォンコロッサス
338 :
神風冬次郎:2007/09/03(月) 09:36:06 ID:4mtTyv0m
ラッカーとサテンは全く別物ですよ
GPのネックを以前使っていた。Serie2だが。最初は、「高そうな音」がして嬉しかったけど、
やはり速いフレーズを吹くときなど、しんどいことがわかった。
管体もGPの人がいたけど、確かに音量はでかいが、はっきり言ってうるさかった。まあこれは奏者の問題ではあるが。
フュージョンなら、ああいう音でもいいんだろうけど、ジャズをやるのなら、ただ単に疲れるし表現に制約が
できてしまう、というのが今のところの俺の結論。
んっとに分かってねえなあ
342 :
いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 21:24:26 ID:VH14pyYc
アンラッカーとサテンならサテンの方がいい。
早速今日楽器屋でサテンを見てきましたよ。
触れた感じはブラストだと思うんだけど「粗目のバフ研磨」ってのが
どんなものか知らないのでなんとも言えません。
でもあんな大きな複雑な形状のものをどうやってブラストするんだろ?
344 :
いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 23:17:59 ID:4mtTyv0m
良かったじゃろ??
>339
アンラッカーとサテンも全く違うけどね。
アンラッカーは地金をぴかぴかに仕上げるけどサテンはザラザラに仕上げてラッカーかけてある。
アンラッカーはラッカーで仕上げを誤魔化せない上酸化しやすくて在庫管理が難しい。
サテンは全面細かい傷だらけにしてあるような物、手間はラッカーと大して変わらない。
>343
見やわかると思うけどサンドブラストは細かい凸凹、磨きだと直線状の跡がつく。
メーカーによるのかもしれないがセルマーは粗目研磨。
製造段階じゃサックスも棒と筒だからサンドブラストなんて難しくも何ともないよ。
346 :
いつか名無しさんが:2007/09/04(火) 00:34:34 ID:fWnZHkNn
確かにセルマールファ54のサテンと、82ZULのULなら、
感覚的にどう違うかわからないよね
347 :
いつか名無しさんが:2007/09/04(火) 01:09:05 ID:GEGDltVB
誰か82ZULをサテン化するかリファ54をピカピカに磨いてくれればわかりやすい。
348 :
いつか名無しさんが:2007/09/04(火) 02:39:47 ID:IXQk5E6o
82Zとリファレンス54はどっちがサックスとして良いものなの?漏れは吹いた感じ、リファレンス54だったけど、ネームバリューに釣られてるのかな…
リファレンス54とカドソンは似てるね
>348
絶対的に良いというのはない
その人に合うか合わないかだよ
351 :
いつか名無しさんが:2007/09/04(火) 12:53:49 ID:qi+E3Rab
>>348 その組み合わせは俺も吹き較べたことがある。俺も音色は54が好みだったな。
問題はフロントF。コブ付けなきゃな。
一方、Zは倍音出過ぎだが、セッティングで倍音にフィルタかけて音を好みに
変えることができる期待感あり。
何よりもZは異次元の音の出し易さで仰天した。
フラジオなんて「おさえりゃ何でも出るじゃん」笑っちゃうほど。
残念、リンク&ロブナでフィルタ掛けても押さえ込めなかった
353 :
351:2007/09/04(火) 23:56:32 ID:dbyvHBUA
>>352 え、そなの?俺ガーデラ+BGだったからこんなもんだろ、と思ってたワ。
密かに押入からリンク+ロブ出しといたのに。ウーム、ラバにするか。
354 :
いつか名無しさんが:2007/09/05(水) 01:06:38 ID:RFWeaKkm
抑え込めなかったのは力量の差では? と苦言を呈してみるテスト
大分押さえ込めるよ、しかしそれで
リファと同じくらいダークになるかといえば、それは無理
それとも力量があれば、
リンク・ロブナ・Zで、リンク・ロブナ・リファ並みに押さえ込むことが出来るのか?
やはり完全にカットできるわけではないから、無理のような気がするが
俺はリンクNY&ロブナで82Z吹かせてもらった事がある。
音は確かににぎやかだが予想以上に太くて言うほど悪い感じはしない、それ以上にヤマハっぽさが気になる。
やっぱあの軽さと鳴りを生かすならラバーだと思う、メタルだと鳴りすぎて音量コントロールし辛いし。
ダークさがほしければ、カドソンのアンティークサテンとかどうだろう
自分は、82Z&メタルでのカミソリレスポンスが好き
ダークさをそれほど求めないってのもあるけどね
358 :
いつか名無しさんが:2007/09/05(水) 11:27:49 ID:RFWeaKkm
そこで82Z三木オリジナルですよ。
鉛テープってのがあるんだけど、
これをベルやネック等あちこちに巻く
もんのすごいダークになるよ
健康上よろしくないだろ
まとまる君、レガート君でもつけとけ
直接口や皮膚に触れる部分には使わないよw
安いし、試しに275に巻いてみたら別次元の鳴りになったw
体感的にはカイルのShadow並だよ。
まじっすか
でも鉛テープなんてものを見える部分に貼るのは抵抗がありすぎる
見た目変えずにその手の改造は出来ないだろうか
レガート君とかでも少しは変えられるのだろうが、
比重の重い鉛をべたべた張るのに比べたら、
その変化は無いに等しいレベルなんだろう
ミュートの話しになってきたね。
確かにスネアなんか1a四方のガムテをヘッドに貼るだけで
えええええってぐらい音が変わるね。
それほどでなくてもサックスにも何か効能はあるだろうね。
加えてシンバルとサックスは真鍮が筒であるか板であるかの違いだからね。
鳴らし方にも共通点はあるかも。「打ち抜くのはアホのやる事」とか。
楽器板でガキがファびょってるんで非難してきた
ベルトかにガムテはると音は変わるらしいね
ラッカーにダメージがありそうだから試せないけど
365 :
いつか名無しさんが:2007/09/05(水) 23:19:26 ID:YtDk2tm7
ダメージあるから俺はやらないなあ。
サックスの子の為にCからE♭に譜面を移調してあげたいんですが
詳しく載ってるサイトとかありませんか?
あの円盤みたいな表を使えば良いんでしょうか?
275を改造して遊ぶのは楽しそうだな…ラッカー剥いで表面にハンダ盛ったらすげー渋いおとすんじゃね?
368 :
いつか名無しさんが:2007/09/06(木) 00:20:21 ID:ZXk8Ci/t
藻前、音楽やってない人?
その程度の知識すら無くて移調してあげたいのかwwwww
>>368 知識無い人ですねw
時間が無い子なんです。
少しでも手伝ってあげられればと。
その子のサックスが好きなので。
どんな楽譜か知らんがその子にCの楽譜をすぐ渡した方が速いとおもう…
>>370 やっぱそうですか・・・
力になれないのは残念だけど間違えたら困るしね。
素直に渡します。
372 :
いつか名無しさんが:2007/09/06(木) 00:35:47 ID:ZXk8Ci/t
知識が無いのかw何も考えず機械的にやるなら
Aのキー、つまり#3つ付けて音符を2度下げて書き写せば良い
>>372 それはC譜のAはE♭譜では高いCってことですか?
374 :
いつか名無しさんが:2007/09/06(木) 00:41:47 ID:ZXk8Ci/t
inC(コンサートキー)でのAはinE♭でF#
>>374 inC :C D♭ D E♭ E F F♯ G A♭ A B♭ B C
inE♭:E♭ E F F♯ G A♭ A B♭ B C D♭ D E♭
順番にこういう風にずれるのではないのですか?
なんかやめたほうがよさそうですねw
>366
シャープを三つつけて短三度下げればいいんだよ。
感のいい子なら臨時記号なしでも吹けるだろ。
C譜の五線の一番上を消して下に1本線を加えるってのはどうだ?
えー、今自分で試してみたんですがマネしないで下さい。
臨時記号がグチャグチャです。
>>377 うわwすいません。ありがとうございます。
宝物です。
380 :
いつか名無しさんが:2007/09/06(木) 02:21:23 ID:ImJlM7sw
カイルベルスの仏壇のって使ってる奴いるか?
>>379 すっげいい奴だなお前。
仲間に入れなくて残念だったよw
ガンガレ!!
>>380 菊地康正さんが仏壇風カイルを使っている。
>>381 もう完璧に移調できるようになった!
E♭に移調するにはinCでE♭のところからCで数え始めれば良いのねw
うん。ただ瞬間的に曲を吹けるようになるまでちょっと大変だよ。
メロディが頭に入っていれば何調でも吹けるけど
譜面見ながらはむずい。
そりゃ最強だよ。頭にある音が吹けたらもう。俺は移調譜でもないと無理。
まえ木製の仏壇使っていた。蛙とは似て非なるものだとおも。
389 :
いつか名無しさんが:2007/09/06(木) 13:57:01 ID:ImJlM7sw
菊池康生さんってフルートもやる方ですよね? 成孔さんじゃないですよね?
菊池康生ってカイルシャドウだろ
391 :
いつか名無しさんが:2007/09/06(木) 21:07:04 ID:ImJlM7sw
シャドウじゃないでしょ。敬称つけたら?あんたより巧いし、プロの方なんだから…
カイルベルスSX90ブラックニッケルプレート、ロールドトーンホールモデル
か
>>391 前ライブを見た時は金色と黒だったからKOSEはシャドウさんじゃなくて
SX90Rブラックニッケルさんを使ってるんだってば。
そーいや『ロン・カーターさん』ってスレ見付けた時、飲んでた茶吹いたの思い出した
396 :
いつか名無しさんが:2007/09/07(金) 02:04:39 ID:KOFLCcqc
菊地氏がシャドウなんて言ってる香具師は、どこの節穴ですか??
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ ぷぎゃー
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
397 :
いつか名無しさんが:2007/09/07(金) 06:10:02 ID:oaqLoxYA
マルタさん
ナベサダさん
いらっしゃ〜い!
398 :
いつか名無しさんが:2007/09/08(土) 12:30:01 ID:Sb9looxW
ヽ マジデ〜 /
\ ウッソ〜 /
\ ∧ ∧ /
Λ_Λ*'∀') ΛΛ
( ^∀^) )(ヮ^ )
( ) | |∩∩ ヽ
 ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
__/_____/‖
__‖____‖/‖
‖ ‖
ガーデラだよ
400 :
400:2007/09/08(土) 13:20:38 ID:???
400get!!
401 :
いつか名無しさんが:2007/09/08(土) 14:03:07 ID:d8yzl3DJ
401get!!
402 :
いつか名無しさんが:2007/09/08(土) 14:05:06 ID:Sb9looxW
402get!!
お前らの一番好きなサックスプレイヤーは?
コルトレーンに一票
「至上の愛」をはじめて聞いたとき、動けなかった
菊池康生って誰だよ?www
キャンディーに一票。
キャンディって上手いの?
俺聞いたこと無いんだけど。
お勧めのアルバムあったら教えれw
>406
キャンディーってジャズとは少し違うと思うけど、いいとおもう。
キャンディー・ストアーは最新作だけどいいよ。
コテコテのジャズ好きには無理かなー。
とりあえず買ってくるわ。
409 :
いつか名無しさんが:2007/09/09(日) 00:15:46 ID:tNGX8xE8
デカマラ糞海綿さんの演奏は逸脱。
弟子「処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「確かに」
弟子「しかし童貞は気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も戦に成功しない漢は頼りないからだ
ジャズサックスってどんなに自分の満足する音色が出せるようになって完コピが
できるようになっても、アドリブができないとどうしようもないという壁にぶち
当たりましたよ、あとプロのリズム感の凄さ・・・まあ当然だけどね。
>>411 ある程度の数の曲の完コピができたなら
フレーズを分解して適当につなぎ合わせたり
少し音型やリズムを変えただけでも立派なアドリブですぜ。
あと完コピできるなら凄いリズム感の正体が何なのかわかるんじゃないかな?
リズム感の凄さに口を開けているだけではそこらの聞き専と同じです。
なんで凄いと感じるのか各プレーヤーのリズム感の違いを研究してみれば?
例えばロリンズとスティットとデックスの八分音符はそれぞれ違う。
んじゃぁどう違うか?各奏者の同じテンポの曲を聴き比べる。
毎日聞いてれば色々わかりますよ。ロリンズ=変態とか。
あと大前提は「正確であること」ですがこれは訓練でかなりモノにできます。
正確さに加えて八分音符の二つの音をどう扱うかがキモだと思います。
最近気付いたのはタンギングが下手なら全てが台無しって事ですね。
どんなに音色が良くて指が早く動いても。
414 :
いつか名無しさんが:2007/09/09(日) 23:11:24 ID:nYr4FD0j
黙れ
そんなことど〜でもいい
415 :
いつか名無しさんが:2007/09/09(日) 23:18:37 ID:lR/CW+7r
楽器はよく鳴っていて、管によく共鳴しているのに、
楽器の金属がいかにも薄く聴こえるのは
楽器の関係ですか、吹き方の関係ですか?
ある所で(ホテルですが)プロが演奏してるのを聞いてそう感じ
たのですが。楽器そのものは陰でよくみえませんでした。
416 :
いつか名無しさんが:2007/09/10(月) 00:01:46 ID:C75xaENe
今まで8年間、クラシックサックスを吹いていました。
最近、サンボーンやグローバー系のサックスを目指しています。
フュージョンと言うよりも、ソウル、R&B系のサックスかもしれません。
アドリブのメロディーは頭の中で浮かんでくるのですが、いざサックスで吹くとなると思ったように表現できません。
やはり、ジャズスケールを練習したほうがいいのでしょうか。
ペンタトニックスケールなどよく聞きますが、どのような練習が必要なのでしょうか?
>>416 俺も10年近くクラシックやっててそれ以降はジャズポップスとクラシックを並走する感じでやってきたけど、結局はスケールとアドリブコピーとケーススタディに尽きる気がする。何十年も言われている事だとは思うけども。
教本とかオムニブックとか視覚情報から得る物も大事だけど、耳コピに勝る練習は無い。
楽器としてのサックスにはある意味で純ジャズ屋より慣れているんだし、すぐ何とかなるよ。
その良い感じのアドリブが思いつくってのは結構大事だから、思いついたら譜面にしてみるとか鍵盤で確かめてみるとかすると、いわゆる持ちネタが早くに増やせるからお勧め。
あと、どうも知識の付き方が半端な感じがするから、しっかりと理論を身に着けたいと思う理系脳の人間なら先にポップス系の音楽理論とか真面目に勉強してみるのもいいかもね。
418 :
いつか名無しさんが:2007/09/10(月) 07:20:35 ID:mOz1tJY8
>>416 自分は頭で浮かんだフレーズが実音で、
頭で移調して吹くのに手間取った
ピアノやフルートならスムーズだけど
微妙な絶対音感を持っているから
浮かんだフレーズをすぐにふけるようになるのに時間がかかった
419 :
いつか名無しさんが:2007/09/10(月) 11:19:12 ID:sdiZSgHq
>416です。
実は私、相対音感なんです。
フェイクや単調なアドリブならできますが、サンボーンを意識したフレーズなどを頭の中で描いてもそれをすぐに表現することができません。時間をかければなんとかなりますが...
やはり、ブルース、ブルーノート、ペンタトニック、など様々なスケールを研究したほうがイメージをダイレクトに表現できるのかと思います。
スケール関係でおすすめの教材ありますか?
ここで言ってる完コピってアーティキュレーション含めて完全にコピーするということではないの?
セッションで通っているお店にクラシックとジャスを並行して演奏してる
方がいるんですがそりゃもう上手いです・・・・・が、必要以上に美しい音色や
オペラ歌手のようなビブラートで違和感を感じてしまいます。
自分の中に染み付いてしまった感覚って怖いなぁ。
>>419 >頭の中で描いてもそれをすぐに表現することができません。
それは相対音感があるとは言いません。
423 :
いつか名無しさんが:2007/09/11(火) 01:00:59 ID:rIoU5aFC
>>422 >頭の中で描いてもそれをすぐに表現することができません。
それは相対音感があるとは言いません。
彼にはスケールの勉強が必要なだけで、相対音感を否定する根拠はありませんよ。
ある程度は表現できるのでしょう。
ただイメージをダイレクトに表現でないと言っているだけですよ。
>>419 スケールの練習はやった方がいいですよ。
自分の頭の中に浮かんだフレーズも譜面に起こしておいて色々なキーで使えるよう
にするのもいいです。そうすれば段々イメージと音が近づいてきます、きっと。
R&B系サックスではフレーズやスケールなんてのは二次的なものだよ。
例えばサンボーンの使うスケールは
ペンタトニック・オルタード・フリジアン・ハーモニックマイナーではいおしまい。
だけど譜面通りに吹いても全然「らしく」聞こえないでしょうから
歌い方のコピーに大半の時間を割くことになると思います。
426 :
いつか名無しさんが:2007/09/11(火) 04:45:24 ID:Fme6HoRQ
キャノンボールのサックスを使えば、理論なんて後付け後付け!
427 :
いつか名無しさんが:2007/09/11(火) 11:18:35 ID:rIoU5aFC
最初のうちはピアノなどでスケールを弾いて、スケールの感覚を養うってのもひとつの手。
移調楽器だからそのへんはよくわからなけど、ピアノでできるようになれば、サックスでもできるようになるんじゃないかな??
428 :
ガキの祭り:2007/09/11(火) 11:29:51 ID:9fuzSoEB
名無し行進曲:2007/09/11(火) 09:32:51 ID:NDhmIjjH
なぜヒュンダイ車が普及しないか?一緒だよ
137 :名無し行進曲:2007/09/11(火) 10:19:27 ID:NDhmIjjH
それから
このスレは島〇工作員専用になったみたいだなw
頑張れ布教活動wwwwwwwwwwwww
だまされた椰子は可哀想にwwwwwwwwwwwwww
138 :名無し行進曲:2007/09/11(火) 10:39:55 ID:WcXipUvc
いや、工作員とかいねーと思うけど。逆にお前みたいに叩いてる香具師の方が多いだろ、どー考えても。島村のリペアは糞って、ここでも既知の上で話してるし。
実際、シルフィードめちゃくちゃに言ってるやつはサックス吹けない奴なんだなぁ…って感じだけど…マジで、サックス奏者にもお前みたいな子どもいるんだ
139 :名無し行進曲:2007/09/11(火) 11:14:14 ID:NDhmIjjH
なにぉまぇどこの黒丸?wwwwwwwwwwwww
スレを汚すなチンカスが
430 :
いつか名無しさんが:2007/09/12(水) 10:15:00 ID:It7rRPNr
石森でランポーネのテナあんの?
日本語でおk
432 :
いつか名無しさんが:2007/09/12(水) 16:54:08 ID:/9xqo5IC
日本語がわからないの?
433 :
いつか名無しさんが:2007/09/12(水) 19:40:23 ID:/WhHFcGE
435 :
fushianasan:2007/09/12(水) 20:06:35 ID:x/9Mssq1
チョンスレ
436 :
いつか名無しさんが:2007/09/14(金) 19:39:24 ID:t0UJD4FD
日本語でおk
あなたって乱暴ね
438 :
いつか名無しさんと:2007/09/15(土) 00:31:03 ID:CF+oM/Va
イク…。。。。。。。。。。。。。。。。出してぇ
何を出すの??
楽器なんでどれでも大して変わらない
ただの躁鬱症じゃねえか。プッ!
65 チャーリーパーカー
60 ソニーロリンズ、スタンゲッツ、ジョンコルトレーン
55
50
45
443 :
いつか名無しさんが:2007/09/18(火) 21:31:02 ID:79KnIMXZ
でーお流…田植え!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444 :
いつか名無しさんが:2007/09/19(水) 00:52:51 ID:m3i2575Y
アルビン'レッド'タイラーのCDってもう販売されていないんですか?都会のレコード屋さんで中古レコードでも見つからないものなんでしょうか?
445 :
いつか名無しさんと:2007/09/19(水) 13:22:34 ID:FiJSwuqq
kotz流ヴィンテージ!!!!!
そんなの知らないの一言
447 :
いつか名無しさんが:2007/09/19(水) 21:42:00 ID:+/D5q+i/
ジャズプレイヤーの研究書でなにかお勧めのものありますか?
研究書としては石橋のチャーリーパーカーフレーズ研究が有名ですが。
キャノンボールアダレイ
ポールデスモンド
等の研究書などはないのでしょうか?
>>447 キャノンボールなら
「キャノンボールアダレイスタイルの研究」ってのがあった気がする
フレーズやスケール あとCDがついてたな。
449 :
フラッシュ喜助:2007/09/22(土) 21:16:59 ID:Cb0GTCeC
過疎スレだなー。菊地氏のレッスン受けてみようと思ってるんだけどどう?
インプレよろ。
どこが過疎スレ?
452 :
フラッシュ喜助:2007/09/22(土) 21:43:08 ID:Cb0GTCeC
校正氏です。
453 :
ガキの祭り:2007/09/22(土) 21:44:04 ID:Cb0GTCeC
ko●zとでー●って何なの?
>>453 だからお前こそなんなんだ?
言いたいことがあるなら直接言えよw
456 :
いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 02:42:45 ID:pZKwM8ji
>455
こいつの母親って…畠山鈴香みたいなの?知らないけど
457 :
いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 17:06:53 ID:pZKwM8ji
orz=OTZってこと?
orz < ○| ̄|_
459 :
いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 19:28:46 ID:CqyUcdta
kotzって誰の話?プロの方か?
ところで、セルマーのシリーズ3使ってる猛者いる??
3だと猛者なの?どうして?
461 :
いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 21:20:39 ID:pZKwM8ji
変だから?
3でも初心者お断り、猛者カモン の意じゃね?
>>459 ko0zってのはミクシのユーザだよ
このところヴィンテージサックスを沢山買ってる
それを妬んた黒丸が喚いてるだけだから気にするなw
464 :
いつか名無しさんが:2007/09/24(月) 22:47:49 ID:pZKwM8ji
おいおい、ビンテージにそんな価値ないよ〜
>>463 ヤマハユーザーじゃなかったっけ>kOrz
ビンテージをたくさんってことはお金持ち?
あるいはマーチンとかコフとかニッカンみたいな買いやすい価格のサックスを
集めてるのか?
466 :
いつか名無しさんが:2007/09/25(火) 00:42:47 ID:hLMGuXSz
セルマーのシリーズ3が最強な件について
>>465 セルマーやクランポンを買ってる
テナーのスーパーダイナクション買ってるあたり、目の付け所はいい
最近はヤマハにフィルバロンのネックを装着してパワーアップさせたらしい
金持ちだな
468 :
いつか名無しさんが:2007/09/25(火) 02:13:13 ID:hLMGuXSz
ただ残念なことに、バカだよな…
現行楽器よりもヴィンテージに凝って、他人にもそれを勧めていたよ。
クランポンのヴィンテージなんて、今ではゴミクズ同然…同じヴィンテージならコーンかセルマーだろ。
>>468 CONNとセルマーは高いからほいほい買えんだろ。
>>467 アメセル欲しいというミーハーレベルじゃなくてビンテージオタクの域に到達してるな。
そのうちサクセロとかCメロとか買うよ、きっとw
それからオールドリンクやNYメイヤーへと…
でも、そんな話題をヤマハユーザーがセルマーより82Zだよね、と慰めてあっている
痛いコミュでやってるんだ>k*tz 嫌われるぞ。
470 :
いつか名無しさんが:2007/09/25(火) 09:44:39 ID:hLMGuXSz
まぁ実際、現代楽器の比較じゃ82Zが上なのは確かだがな。
セルマーのシリーズ2にしろ、良かったのは前〜中期まで。最近のものは本当に終わってる。
セルマーで満足するのは、名前があるからだよ。
まともな比較が出来るのはヤナギサワだが、これもバリエーションが少ない。
クランポンのヴィンテージは82よりは全然いいよ。
あと残念ながら今のシリーズUでも82よりは上。
クランポンのヴィンテージは82よりは全然いいよ。
あと残念ながら今のシリーズUでも82よりは上。
473 :
いつか名無しさんが:2007/09/25(火) 20:17:42 ID:hLMGuXSz
サックスのサウンドが解らないとは、可哀想なやつだな〜wwwwwww
藻前らはヤマハのカスタムの「鳴らし方」を知らないからそんな台詞が出てくる
例えれば。ターボ車の過給が掛かるまえのパワーで評価しているような物。
セルマー、ヤナギ他とは息の使い方が全然ちがう。だから勘違いしている。
476 :
いつか名無しさんが:2007/09/25(火) 21:36:58 ID:hLMGuXSz
いや、貴様なんかよりよくサックス知ってる神々から知識もらってるから、参考になんかしてないけど…思い上がりもそこまで来たら痛い…
何年ここいてると思ってんや…たいがいにせえや素人
477 :
大瀬黒丸:2007/09/25(火) 21:38:28 ID:hLMGuXSz
>475
同意。
音大生でも、中途半端な奴はセルマーで成長止まってるよ
80Uは「ジャズサックス」としては評判悪いよ。
吹奏楽では好まれているけど。80はその逆。
断言していいけど80はこれからドンドン値が吊り上っていく。
性能に加えてその生産量から考えて。
対して80Uはただの「高価な中古品」かな。
80ってそんなにいいか?
まあ日本人は希少性に弱いから値段は上がるかもしれないけど
あと80と2ってそんなに違わない
>>478 SA80は製造していた期間が短いからな。
てゆーか、エラそうなこと言ってるヤツの音、聞いてみたいわ。
スケールだけでいいからさw
483 :
いつか名無しさんが:2007/09/26(水) 00:38:13 ID:XdpBVuHS
>>476 2ちゃんねるに、何年いようが自慢にならんよ
ヤマハカスタムはカスなんですか?
486 :
いつか名無しさんが:2007/09/26(水) 03:51:40 ID:uKmey4xG
毎度毎度、定期的にどうでもいいネタで盛り上がるんだなおまえらww
愛ってのはさ・・・・みたいな結論の出ない話で盛り上がって楽しそうだ。
レベル的にはババアの井戸端会議と一緒じゃねえか。
>>484 82Zの新品を試奏したけど大雑把な音で楽器の持っている潜在能力は
低いと思った。62の方が色々なジャンルに対応出来る柔軟さがあると思う。
875とかは吹奏楽の吹き方をマスターしている人にはいい楽器なのかね。
結論としては62(それも初代62)の完成度にかなうカスタムはない。
カスタムに金を払うくらいだったら475でいいからアルトとソプラノの二本を揃えた方が
楽しいだろう。
確かに、現行モデルの62と82Zを比べたらそんなに差ないかもしれん。
当たりの62は82Zを超えてるなんてことも。
82ZULにしてもジャズ特化のいわば奇形だから、柔軟さはないし…
初代62が良い楽器というのは、激しく同意
特に銀メッキモデル
古い設計故に、82Zに比べると若干ピッチがあれだが
489 :
いつか名無しさんが:2007/09/26(水) 13:08:09 ID:C0sDpeE4
サックスはもともと適度に怪しいピッチが本質だからな。
でも82Zのシュアなピッチは革命的だな。あれはあれだけでも魅力。
で、62sを手放せない俺はREF54と82Zを両天秤しながら迷っとるわけだわ。
シリーズ3のアルトのほうがすごいと思う。
きちんと調整されていれば気持ち悪いぐらいにあってる。
問題は調整されていない楽器が多いこと。
吹いても楽しくないこと。
柳は昔から、と言っても90年代くらいからしか知りませんが
ピッチが安定してましたね。
>ヤナギ
990ぐらいからかな
それ以前はやっぱりあれじゃないw
でも、T-3の時代からそうなんだけど、ヤナギの作りの良さはずば抜けてるね。
ハンダは綺麗だし、レゾネーターの位置も真中にぴったり来てる。
設計やキーメカニズムに未成熟な部分は多いけど…
シリーズ3はそのピッチと引き換えに、キーメカニズムが複雑になってるのがなんだな。
F#だって外すぐらいなんだから、やはりメカはシンプルに限る。
82Zの凄さは、シンプルなメカでその脅威のピッチを成立させてるところ。
あとは品質の安定さかな。今のセルマは…ね…
>489
リファならカドソン買った方が幸せになれるキガス
安いしw
493 :
神風冬次郎:2007/09/26(水) 17:49:00 ID:BFxGZxzg
>489 金があるならリファレンス54、あるいは36を勧めるけどなぁー…。案外、36の方が好きなサウンドではある。マイノリティかも知れんが。
リファテナーは軽い気がする
ヴィンテージの軽いところだけ再現されて、音色そのものは現代楽器のそれ
結果としてヤマハ的な鳴りになってる
54と36のサウンドはどう違うの?
あとセルマーでもリファレンスなら品質良いの?
496 :
いつか名無しさんが:2007/09/26(水) 23:18:05 ID:T8eqhY0v
リファレンスももはや…悲しくなってきた。ちょっと、へろへろだけどテナーでも吹いてくるか。へろへろだけど。
82Zが他のカスタムと同じ原材料+工程で作られているのに
価格が一段低いのは開発コストがあまりかかってないからなのかな。
基本設計が62っていう。
そう考えると62がM6の優秀なコピーって評価なのは納得。
498 :
489:2007/09/27(木) 08:54:17 ID:sZ51fISj
>>492,493THXS
選択肢が多すぎるのも困りものだなぁ。カドソンも確かに惹かれる。
昔みたいに種類が少ない時代は同じ店に同じ管が2〜3本あって選べたが、
今は1本ずつしかないことが多いからなぁ。
REFはHORNの差が大きいらしいので余計面倒だな。
調整もしないで置いてある店も多いからな。「コルクはさまってますよ」ってね。
渋谷で吹いてみて「ちょっとこれ貸して。新大久保行ってきます」とは
言えないからなぁ。
カドソンとリファの選択肢なら迷うわなぁ。
俺はリファ買ったけど。
500 :
いつか名無しさんが:2007/09/27(木) 13:25:40 ID:ZyaLc+qB
>497
875とはキーの構造がちがうのだよ。
>500
キーの構造については知らないけど(アクションって事?)
875と82Zの根本的な違いは主管のテーパーの度合いですよ。
875=テーパー小 82Z=大 っていう。
主管の設計が62と共通なら開発費は安くで済んだかもね。
私は62吹きですが82Zが62の材質違いってのなら興味あるなぁ。
何と言ってもヤマハのナマクラっぷりは泣き所だから。
502 :
いつか名無しさんが:2007/09/27(木) 21:34:00 ID:DVDKEzvX
テーパーの違いと言えば、かつて855という、82の前身のような管もあったんだけどね。
875と82ではキーシステムも違う。82の方がシンプル。
工程数も生産数も違えば、価格もかわろうて。
503 :
いつか名無しさんが:2007/09/27(木) 21:38:14 ID:3ob7SI38
おい!ko2がまた暴挙に・・・・・・・・・!!!!!!!wwwwwww
ま た お ま え か w
スーパーダイナクションはいい楽器だよ
2chでほえてるだけのお前より
ミクシでネタ提供しているコーズの方がマシw
505 :
阿波座導師:2007/09/27(木) 21:58:19 ID:K4X4eYSj
\10もいるの?セルマー厨の奴の中に¥10もいるんだよ、きっと!!!
506 :
阿波座導師:2007/09/27(木) 21:59:04 ID:K4X4eYSj
コ〜ズって誰のことだよ…恥を知れ
507 :
いつか名無しさんが:2007/09/27(木) 22:04:43 ID:QHTbnoCj
すまん、話が見えなくなってきたんだが、コーズって誰?
著名人かなんか?
演奏家?
それとも有名なコレクター?
ただの一般人?
ジャズとかサックス関係じゃ有名だったりするの?
508 :
阿波座導師:2007/09/27(木) 22:26:36 ID:K4X4eYSj
BOZE?
509 :
いつか名無しさんが:2007/09/27(木) 22:27:48 ID:QHTbnoCj
BOSE?
510 :
いつか名無しさんが:2007/09/27(木) 22:49:58 ID:+s++lPVq
KOSE?菊地さん?プロの?
>>507 黒丸のmixiネームだよ。82Zの素晴らしさを語っていたが、
今ではビンテージ至上主義者になった。
512 :
いつか名無しさんが:2007/09/28(金) 00:14:42 ID:QrF8C+uu
ごめん黒丸ってのも知らなくて、
ぐぐったらサントリーの焼酎が出てきたw
513 :
500:2007/09/28(金) 13:47:57 ID:iOastA6U
テーパーはもちろんちがう。
あと、82はベルって2枚鳥だわな。
>>513 82Zのベル、ずっと1枚だと思ってた。そこまで気にならんかったけど。
いつかテナーのセルマー80U、V、リファ、ヤマハ82Zを吹き比べてみたい。
今82Zを使ってるけど、確かにセルマーとは違う部分はあれど、言う程悪いとは思わない。
周りにはセルマー80Uを使ってる人は多いが、結構無理矢理鳴らそうとして、
音が粗い人が多い気がする。あとは妙にこもってる人とか。
荒っぽい音やこもった音はきっと狙って出しているものだよ
>>512 黒丸っていうのは、最近話題沸騰中のジャズアルトサックス奏者の一人
愛器はシルフィードGP
フルネーム「大瀬黒丸」でぐぐれば出てくると思う
シルフィー
518 :
いつか名無しさんが:2007/09/28(金) 20:28:28 ID:4PtmKyWr
黒丸さんは2ちゃんねるサックス関連スレで神と名乗って顰蹙をかったけど、最近はあながち間違いでもないと思ってきた。
ここまで皆に浸透してるコツハンもすごい
大瀬氏は2chに浸透しているだけの小さなお方ではない。
ブログ荒らしの成果もありいまやネット界全域にその名が轟きわたっている。
520 :
いつか名無しさんが:2007/09/28(金) 20:47:38 ID:4PtmKyWr
エェッ?
521 :
いつか名無しさんが:2007/09/28(金) 20:53:18 ID:4PtmKyWr
やはり神ですな!
522 :
阿波座導師:2007/09/28(金) 21:07:05 ID:IhzFDBx6
大瀬黒丸リスペクト!決死の自演乙!!
黒丸さんの演奏を聞きたいのですが、どこに行けば聞けますか?
あのなあ、君のような無名2ch投稿者ごときが黒丸氏の演奏を聞くなど100年はやいわ!
525 :
いつか名無しさんが:2007/09/28(金) 22:45:55 ID:IhzFDBx6
黒丸は吹奏板の星、マッピでいうならセルマーC☆
おら、マウスピースのことマッピとか言っちゃってる香具師は腹切れ!!
さあさあ子供はもう寝る時間ですよ
527 :
大瀬黒丸:2007/09/28(金) 23:32:25 ID:4PtmKyWr
草加乙f^_^;
大瀬黒丸は存在しない人物である。
言わば情報社会が作り上げた架空の人物だからだ。
彼の考えに賛同したものの多くが現在、「大瀬黒丸」と名乗り
長文、批判、正論を説いているのだ。
>>514 リンクラバーのような地味なマッピを使ってサブトーンで吹けば
こもったような音になるよ。
粗い音がどんな音なのかよくわからないが、ゴロゴリっとした音が出せるのも
シリーズ2の特色。シリーズ3だとこういう音は出ない。
>>512 ID:4PtmKyWrが黒丸=神風=トランセル山下
mixiのkotz
531 :
いつか名無しさんが:2007/09/29(土) 19:14:56 ID:04PXzMYy
kotz氏が黒丸なわけないし!
黒丸さんの演奏を聞きたいのですが、どこに行けば聞けますか?
>>513 質問です。ベルの2枚どりってどういう造りですか?
1枚どりとの違いはどんなものですか?
マジレスするとストレートアルトという種類の特殊サックス。
536 :
特急田中は俺さん:2007/09/30(日) 00:20:42 ID:YTAvIQzZ
82Zっていいの?どうしてプロに人気なの?
537 :
いつか名無しさんが:2007/09/30(日) 00:33:22 ID:7S2WLHDN
>>536 YAMAHAがくれるんだよ。プロに。
YAMAHAがスポンサーになってくれて仕事も取ってきてくれるし、媒体への露出の機会が増える。
デビューした時はアメセルマーク6を吹いていた小林香織が82Zアンラッカーを
管楽器雑誌で褒めうわ何をするお前誰だよこrtこtrほrhlkh;っlkl;kl;、l;c,s;でふじこふじおF
そーいやベルが1枚か2枚かでやいのやいの言うのって金管人が多いね
サックスではあまり話題にならない
540 :
いつか名無しさんが:2007/09/30(日) 02:18:05 ID:n6bOkIqN
>>538 あれ、借りてるらしいよ。
須川、ウッズはヤマハの支給品だけど、
その他の人たちは名目上は、貸してるってことになってるらしい。
無くしたら弁償しなきゃいけないんだって。
>YAMAHAがくれるんだよ。プロに。
そんな簡単にくれないだろ〜
ヤマハは。
ビルエバンス(メガネのほう)ですら
今何が一番欲しいですか?って訊かれて
いいピアノ
スタンウェイかヤマハの奴ってこたえてたし。
ああっ、
あれはインタビュアーが日本人だったから
お世辞なのかな?
実際ヤマハはたとえお世辞でもお世辞になりきれない性能だと思う。
世界三大ピアノには入ってないけど。
なんだっけ?
スタインウェイとあと2つ。
543 :
いつか名無しさんが:2007/09/30(日) 02:34:01 ID:6I85vizO
まあどこの世界もそんなのよくあるコトだよ。
モータージャーナリストは車だってもらえちゃうんだから。
もらえなくても広報車なんか長期間借りっぱなし。
その代わり誌面では贔屓な文章になる。
贔屓に書くからメーカーから誌面に登場するライターに指定される。
>>538 しかも市販品と違うスペシャうわ何をすsjkふゅl;:」p@j
セルマーは 金属がちがうんだよ。 ソプラノやアルトならまあ ヤマハでもいいかもしれない。
しかし テナーやバリトンなど でかいと 音の違いが ごまかしきれない。
セルマーは 音に芯がある そして 近くできくと音量はない しかし 遠くまで
抜けるんだな。 その点 ヤマハあたりの3流どころは 近くでは うるさい
遠くまで 音がとどかない、しかも ペラペラの薄い音なんだよ。
だから セルマーなら どの時代でも 最低限のレベルは超えている。
あとは 純粋に自分との相性と好みとマウスピースのことだけを考えることができる。
いままで いろいろなメーカーがでては 消えていった。
しかし セルマーだけは 生き残っている。 それだけのことは あるよ。
ヤマハを使っているプロは多い しかし ほとんど アルトだね。
これ なぜか わかるかい? やはり セルマーに かなうものが つくれないから
なんだよ。 ヤマハは 強引に契約金でプロに使わせてるのにかかわらずね。
そして プロ専属の職人が市販品以上のものを特別あつらえでつくってるのにもだよ。
圧倒的な音の違いが でてしまうんだな。 これはもう伝統の差だ。
どれだけ 試行錯誤したかの量のちがいだ。 セルマーにかなうメーカーはない。
個人的には 貝留守ベルスあたりがつかえそうだと思うけど、左手小指のキーテーブルが
気に食わないというか 使いづらい。
コーンも高いのはいいけど 使いづらい 音は いい。 キーが 非常につかいづらい。
普及タイプのは 音は ヤマハなみ。
セルマー以外なら 貝留守ベルスのテナーが まあつかえる。スコットハミルトンが愛用してる。
ソプラノなら 柳沢がいい。 アルトは ヤマハか柳沢がいいな。
キングは 一番高いのはいいよ。 音は図太い。 つかえる。
ガーデラは まだ 出たてだから わからない。 いままで セルマーも含め
多くのメーカーが 画期的な新製品を 発表してきた。 しかし5年たって残った
ものは ほとんどない。 一時的な流行物に終わってしまった。
そして 倒産したりモデルチェンジしたりを繰り返している。
その中で 1920年ごろから 常に一流の名を保っているのは
セルマーただ ひとつのみ。
禿同
セルマーの腕のいい職人さんたちの多くはとっくに台湾メーカ他に移っちゃったしね
>>548 ガーデラは出たてどころかサックス販売から撤退してしまった(´・ω・`)
実際はB&Sが作ってたらしいけど。B&Sもサックスからは手を引いたね。
>>549 ストのときの話?だからスト以降のはつくりがあやしいのかと
>551
ストっていつごろ?
>>547 >市販品以上のものを特別あつらえでつくってる
市販品以上のものを作れたんならその技術を製品に活かせばいいじゃないか。
職人だって常に完璧を求めてる。それ以上のものを作れなんて言われたら職人の技術を否定していることにもなりかねない。
市販品と違うと言っても、金メッキやキーの位置を奏者の適した位置に合わせる程度だろう。
仮に、市販品以上のものを作って本人に渡しても、「僕には合わないな〜」なんて言われるのが落ち。
結局は、須川展也だって、ウィルウッズだって自分に合ったものを数ある中から選んでる。
>契約金でプロに使わせてる
プロだって芸術家だってことを忘れちゃいけないよ。
芸術家は常に完璧を求めなくてはならない。その欲望をかなえるためには最高の道具が必要である。
君は芸術を理解していないんだね。お金がどうこうではないんだよ。
だいたいなんで君のような人はヤマハを批判した後に決まって、
「セルマーにかなうものは無い」とか、セルマーを絶賛するんだよ。
>>547の発言は以前、ヤマハのスレでも同じものを見かけたが、
毎回同じテンプレートを使用してるようだが、まったくやり方が変わってない。
ヤマハを批判するのは勝手だが、そう言う人の多くは、必ずセルマーを贔屓してる。
国産ヤマハを毛嫌いしてるのか、セルマー信者なのかは知らない。
吹奏楽部の備品であったヤマハに安価なイメージ、貧弱なイメージを持っていて、
先輩の持っていたセルマーに憧れているただの厨房なのも知らない。
でも結局は、セルマーがヤマハよりも優れていることはない。
ヤマハには快適な演奏感、クランポンのような倍音にまとまりのある音色。
セルマーにはセルマー特有の演奏感、エッジの効いた倍音構成。
それぞれに違う個性がある。
周りの意見に左右されるよりも、自分がいいと思ったものなら良いんじゃないか?
海外でのヤマハ人気は現在の日本のヤマハ人気以上のものがある。
結局、日本人は国産=二流品といった日本人の海外ブランド志向からくる間違った考えに縛られているだけなのではないか?
>>554 日本人の舶来品信仰を批判するのは結構だが、
ヤマハは海外で評価されているからすごいという意見も
外国での評価に根拠を求めるという点で似たようなものだな。
558 :
いつか名無しさんが:2007/09/30(日) 13:33:10 ID:uYuEW7Jf
>556
いや、それとこれとはどう考えても違うし(笑)
>>554 ヤマハがクランポンみたいな音色なのは素材による物だと思う。
ヤマハのクラシックモデルなんかは銅の比率がセルマーよりも多いから赤く錆びる。
82Zなんかはより亜鉛の割合が多いから、音もよりエッジの効いたセルマーのような音になった。
腐食の仕方もセルマーのようになってしまう。
ttp://tensax.s5.xrea.com/photo1142.jpg ttp://image.rakuten.co.jp/windbros/cabinet/img06210168.jpg クラシックでクランポンのような柔らかみ、まとまりのある音色がほしいならヤマハ
エッジの効いたダイナミックな音色がほしいならセルマー でいいんじゃないか?
もちろんそれぞれ欠点はあるよ。
ヤマハは華麗な音色からジャズには合わないって思われてるし。
セルマーは近年のクラシックではキンキンした耳鳴りな音色って言われてるし。
それぞれ違う個性があるからヤマハだって高く評価されてるんだよ。
ただ、セルマー使用者が多すぎて2Chやその他メディアでヤマハが埋もれてしまってるだけ。
だけど、セルマーは値段も値段だから、これからはその悪循環も解消されるだろう。
逆じゃね?
クランポンは知らんが、
ヤマハはエッジの聞いたダイナミックな音色、
柔らかくまともありのあるのはセルマだろ
きれいな音色とか、ジャズに合う合わないは愚論だな
>>559 ウエイン・ショーターはヤマハのソプラノ・サックスじゃねー(笑)
ソプラノ、アルト、テナーで求められるものが違うしな
547,548は吹奏厨のカキコに比べりゃなかなかの正論だよ
一方的なセルマ絶賛、ヤマハ叩きにはなってない
良く見ると、テナー中心の話になってる
>ソプラノなら 柳沢がいい。 アルトは ヤマハか柳沢がいいな。
とも書いてるし
だまれ水葬
565 :
いつか名無しさんが:2007/09/30(日) 16:01:50 ID:qMcJ0j6f
>>553はガキすぎww
現実を知らないねキミ。
車でも楽器でも、プロが使うものは特別仕様なんだよ。
メディアに出る広報用の車なんて
キミたち一般人が乗ってる車とは全く別物だ。
楽器も一緒。
もっと世の中勉強しなさい。
そんなことはないですがw
確かにメーカーより試供していただくことはありますが、
長年使っている愛器が一番です。
神降臨の予感
>>566 その愛器は やはりセルマーだろ?
ヤマハなんかは スタジオでは いい音なんだよな。しかし 1000人クラスの大ホールだと
なんか しらないが音が抜けない。観客に高音を吸い取られる感じなんだな。
まったく 音が抜けない。しかしセルマーは 抜けるんだよ。PA通してるのにさ。
ステージで他のメンバーも セルマーのほうが 生音が聞こえるというしね。
>>568 うそじゃねーのいくらセルマー(笑)でも1000人クラスの大ホール
では音は届かねーし響かねーだろ。
大ホールでステージ上も客席もというなら
セルマーでもロックやフュージョンの奏者が好んで使うタイプの
Mark7とかSerie2のGPとかになるんじゃね?
クラシックだと大ホール響かせるのにセルマーやヤマハをGPにして
使ってるもんな。
572 :
いつか名無しさんが:2007/09/30(日) 19:20:05 ID:n6bOkIqN
いずれもsageてるやつは自演なんだからあまり信じるなよ。
>>566はもしや、彦○氏では?
>>568 君の実力はその程度のものだよ。
楽器にはその楽器に適した吹き方ってもんがあるだろ。
また、時と場合、場所と環境、それぞれに適した吹き方がある。
もっと柔軟に対応できないからその程度なんだよ。
>>566 yamahaの広告に出ているのにライブではネックにSのマークが入った
サックスを吹いている勝○さんですか?
575 :
いつか名無しさんが:2007/09/30(日) 19:35:57 ID:rM940YQW
>>572 野中がスポンサーの○坂氏だと試供品はアンティグアですね。
確かに使い慣れたセルマーの方を選びますね。
野中最悪独占企業詐欺
セルマー持ってるやつが如何にも金持ちで上手いと思ってるらしい。
それはただの思い上がりだ
580 :
いつか名無しさんが:2007/09/30(日) 23:56:12 ID:uYuEW7Jf
実質的な話すると、アルトの場合特に“枯れたハッキリしたサウンド”を求めるなら、82ZULが一番の選択だと思う。ウォームなジャズなら、992やシリーズ2。これ以外は吹奏の方が適してる(というだけで全然使える)ように思う。
581 :
いつか名無しさんが:2007/10/01(月) 00:08:30 ID:gEZlC69O
>>565 管楽器に関しては、あまりそんなことはないですよ。
前者の言うように、「金メッキやキーの位置を奏者の適した位置に合わせる程度」
が限度で、楽器の構造に関しては、開発時に製品に活かしているわけですから、それにわざわざ手を加える必要は無いでしょう。
特別仕様と言っても具体的にどう違うんですか?
楽器は車とは違います。プロの車は勝つために作るわけですから、低速がスカスカになったりと、欠点が多いわけです。
一般車は何百kmもだす必要はないでしょう。
楽器はほかとは違い、良いものを作ったら、それをすぐに製品活かすことができる。多額なコストも必要ない。
プロ仕様の楽器を手軽に一般の人でも手に入れられるわけだ。
こんなことを一緒の次元で考えないでもらいたい。
これは世の中の勉強以前の問題ですよ。
もっと、広い視野でもって世の中の仕組みを理解しなさい。
ジャズにフランス(笑)の楽器ですかいワロタ
フランスはギャルド・レプブリケーヌという水葬楽団で有名な
ところですがw
特別仕様って言われてもサックスなら金メッキ仕上げが限界だろ。
585 :
いつか名無しさんが:2007/10/01(月) 00:30:54 ID:HEbQr5Dg
>>578 ヤマハ嫌いでもなくセルマー信者でもなく柳ですが・・・。
>>581 プロ用の車って、レーシングカーだと思ってる?
ジャーナリストの評価用にに貸し出す広報車もプロ用。
ありゃ細かい所に別チューニングがしてある。
モノによっては製造工程でところどころハンドメイドだったり。
ところで、メーカーから楽器をもらうようなプロが使ってるサックスは
そこらの楽器屋で買うのと調整も仕様も全く一緒ということですね?
その辺は人それぞれじゃないかな?
楽器自体はメーカー支給であってもタンポやスプリングは自分好みにする人や
新品でも一旦OHする人(コレは重要)、しない人等いろいろだと思うよ。
プロだからって一般人入手不可の超スペシャルスーパードリーム楽器を
使ってる訳じゃない。
あえて言うならプロと我々アマチュアの楽器の違いは
常にキッチリ調整されているか否か、だと思います。
それは単なる想像に過ぎないと思う
プロの楽器が特別仕様で鼻という根拠は?
ないのであれば特別仕様ってことですよね
>>585 基本は同じ楽器だけど、注文に応じて特定のキーのバネの強弱を変えたり、
バネの種類(材質や太さなど)を場所によって使い分けたりとか、
パッドの開きを広くor狭くしたりといったことをやってくれる。
トーンホールにやすりをかけて均一にしたりとかキーの位置をその人の手に合わせて
ずらしてくれたりとか。
そんなのアマチュアでもリペアに出せばやってくれんじゃんと思うだろうが、
プロだとタダなんだ。
マウピやリードといった小物も輸入代理店がくれたりする。
もちろんジャズライフとかサックス&ブラスマガジンにインタビューされる時は
82Zのアンラッカーにリバイユを使ってまーす!と答えるけど、
同じ人物が某楽器店でアメセルを試奏しながらいいなあと言ってたことは
表には出なかったりするw
589 :
いつか名無しさんが:2007/10/01(月) 02:01:20 ID:HEbQr5Dg
チンポのカスタムは?
>もちろんジャズライフとかサックス&ブラスマガジンにインタビューされる時は
>82Zのアンラッカーにリバイユを使ってまーす!と答えるけど、
>同じ人物が某楽器店でアメセルを試奏しながらいいなあと言ってたことは
>表には出なかったりするw
小林香織?
良い楽器を開発したらそのノウハウは全て市販品に反映させるのがメーカーにとって当然、、
よってプロ仕様の良い楽器というものは存在しない、と力説してる香具師が居るけど。
コスト、価格と売り上げの関係を考えてないんじゃないか?
材質でも加工でもいい、2倍のコストがかかって10%性能がアップする、なら
ノウハウが分かっていても市販品には使わないだろう?
592 :
いつか名無しさんが:2007/10/01(月) 08:43:06 ID:tE9YLel6
>588
ハイハイ
某女流プロね
ブロスのHPを見た、ただの厨か関係者か?
試奏していいなぁって言った人が皆その楽器を買うなら
柳はもっと売れていいはずなんだorz
柳は知名度がなさ過ぎて試走すらされないと思う
都心の有名店を除いて品薄だし
試走されたとしても最初から鳴りまくるヤマハと比べ第一印象があまり良くないから、
余程知っている人以外からは選ばれないだろう
おうよ。安物買った友人が買いかえるからって
おれのSax吹かせて楽器屋行って散々試奏したあげく
82ZULに転ぶなんて…いや82Zも良い楽器だよ。
でも息をしっかり入れられないやつがUL買ってもね。
すげー鳴る楽器てあんた全然鳴ってないから。
901吹いた時の方が良かったから。
プロ仕様のほうが良いって言っても
それはその奏者にとって良いように調整された楽器だから
「プロの楽器が特別仕様なんだよ!」って言ってるやつが吹いても
結局は変わらないんだよ。
だたヤマハのやり方を批判したいだけだろ。
597 :
いつか名無しさんが:2007/10/01(月) 18:33:24 ID:tyDYYbwJ
901より82ZULの方が良いってことはないけどね。
まー、その人の腕では…ってことを言いたいんだろうけど。
っつーけ、プロのサックスの仕様が違うとかバカじゃねーの?
逆に、プロ仕様があるっていう根拠を出せよ。詳しいことは、内輪の人間しかわからんだろうが、
もし仮にそういったものがあったとしても、「調整レベル」での話でしょ。メーカーがわざわざ乗り出して、
市販のものと差別化するとは思えん。そんなこと言って、プロとの差を言い訳する前に練習しろ!
ROM専だったけど、あまりのバカさにレスしてしまった……。。
特別仕様とか言ってるやつはセルマー信者でおk?
599 :
神風冬次郎:2007/10/01(月) 19:07:00 ID:tyDYYbwJ
おk
当然と思われたら申し訳ないが、
例えばテニスのラケットはプロ仕様があって、
当たり前のようにみんなプロ仕様のものを使っている。
新製品開発中のものはデザインを隠したりカムフラージュさせたりして。
その一方で、プロ仕様を一切作らない人気メーカーもある(例えばBabolat)。
以上、参考までに。
601 :
神風冬次郎:2007/10/01(月) 21:05:59 ID:tyDYYbwJ
テニスのラケットや車≠サックス
プロ向けにすごい楽器があるというのは幻想だけど
ヤマハや柳の場合プロなら優先的に良い楽器を選べるな。
そして柳は注文生産だと力スタマイズの幅が広くて
特別な楽器を作ってくれる。
これはあくまでも客の注文による特別仕様なんだよね。
そしてこれらはモデルチェンジする時に取り込まれる事もある。
PGPも最初は顧客要求で生まれたと思う。
他には開発試作機があるけど、これは必ず良いものとは
限らないってわかるよね?
ID:tyDYYbwJがROMじゃない上にコテハンだった件。
それを知った上で放置するのが漢
>>602 ヤナギはマウスピースもカスタムで作ってくれる。
注文生産で一般人でも頼めるのはHigh F#なしモデル。
606 :
いつか名無しさんが:2007/10/01(月) 22:45:31 ID:CJFJ7PXm
>>605 そこんとこよくわかんないんだけど
High F♯なしってなんか得することあるの?
607 :
いつか名無しさんが:2007/10/01(月) 22:51:56 ID:tyDYYbwJ
>602
英雄の登場に新しい風が巻き起こされた。
>603
得意げな顔で、誰もが知る自明のこと今更言ってどうする?
>604
That is Bushidou. 漢のあり方を知る神の登場にびびった。
>>605 991のラッカー無しも一般人おkじゃなかったけ。
テニスのプロ用って言っても
ヤマハ、ヤナギサワの特別仕様って言っても
それらはプロトタイプってだけで、別にいいものとは限らない。
結局、それが良かったならマイナーチェンジして製品に活かすだけで、
わざわざプロのためだけに手間や時間、開発費使ってまでプロ仕様を作ってるわけじゃない。
プロのためだけに開発費を使うはずが無いのはわかってるでしょ?
serieU
875EX
911
は一応プロ仕様のサックスなんだけど。。。
君たちの意見には同意だが
クランポンダイナアクションはいいぞ
ヤマハの新製品の初期ロットは100%ハンドメイドで
造りが段違いに良い、とかいう話を聞いたことがある
612 :
大瀬黒丸:2007/10/01(月) 23:55:05 ID:???
>>610 新しき神の登場に祝福アレ
セルマー厨はその名すら知らぬクランポンスーパーダイナクションは
Mark VIより秀でた我が楽器なり。
開発協力者はダニエルデファイエ
614 :
いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 00:21:22 ID:5lVB9j0u
これから楽器買う初心者のためにあえて言うが、
セルマーはシックスまでだよ。
最近のセルマーは、うんこだぜ。
ヤナギサワとかヤマハのほうが遥かに良い。
もし俺が現行の楽器買うなら、ヤナギサワ991にする。
柳もヤマハもうんこだろ
俺ならモデル6にかける
617 :
いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 00:42:57 ID:JC/e6Rh6
アルトでサンボーン目指すなら現行でもいいんだよ
だがテナーでジャズやろうとすると現行三大はどれも使えない
モデル6にかけるしかない
619 :
いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 01:24:27 ID:5lVB9j0u
model6で知らなかったけど、ググッてみた。
サンプル音源あるけど、吹き手がどうにもアレな感じなので
これじゃ何もわからん。
>>619 そうそう。
お前のレベルじゃ別の意味でどっち吹いても同じだよ、と
いうサンプル音源だったね。
621 :
いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 02:05:22 ID:CpOf02O2
セルマーのSERIE IIっての吹いてみたが、柳902のほうが音に厚みがある気がした。
セルマーは軽い感じだったんだけど、それがセルマーテイストなの?
おれはどっちのアンチでも信者でもないが感じたままに。
622 :
いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 02:07:57 ID:CpOf02O2
まあひょっとしたらおれがセルマー吹ききれてなかっただけかもしれないけどねw
ただ柳の芯がずっしりした音のほうが好みかな。
音の厚みで言えば
2>992>991>902
逆転している場合は鳴らせてない可能性がある
柳90シリーズは軽やかさが売りなんだが
625 :
いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 02:21:07 ID:CpOf02O2
そうなのかぁ〜
また頑張って吹いてみる。。。OTZ
626 :
いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 04:21:57 ID:u7uI1s1H
そうかな〜 実際に吹いたけど、2>902>901>992>991じゃないの!
627 :
いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 04:46:06 ID:8NQ1jNom
自分が吹いた音と、人に吹いてもらったのを聞いた音とはかなりの差がある。
自己満足なら、自分が吹いて感じたのを正にしたらいいけどね。
628 :
いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 10:09:40 ID:zxQ73zpA
>>626 音を言葉で表現すると人により反対の単語を使う事は良くあるけど
息が弱くて99xシリーズの抵抗に負けてるって事ない?
629 :
いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 18:53:14 ID:JC/e6Rh6
ヤナギサワってビンテージサックスみたいな音色だと思う。
mark6のようなビンテージじゃなくて
コーン、キング、マーチンなどに代表されるビンテージサックスのような。
特に音のつながりがビンテージっぽい気がする。
やっぱり、あの軽い演奏感が効いてるのかな?
>>617 これのどこがサンボーンなんだよ?w
もろメイヤーの音じゃねーかw
音って言うよりも鳴りのことだろ。
楽器の鳴り方は確かにマークシックスの鳴りに近いと思う。
演奏スタイルも関係してるかもしれない
>>629 へぇ、そうなの?それは99?それとも90?
>>626 それは音の大きさじゃねーの
このスレレベル低いな
あとよー、「鳴り」っていったいなんだよ
なんとなくつうじあってるよーに見えても
こんな言葉の意味するところは、おのおのばらばらだろ
曖昧な言葉つかってんじゃねーよ
ヤナギサワやビンテージの”鳴り”とは
管体の中で音がスコーンと抜けてゆくような鳴り方だ。
音のつながりはパリパリと音がはっきりしているのがビンテージの特徴。
現行品の鳴りは単純に遠鳴りする
音のつながりは、音が滑らかにつながって、悪く言えばハッキリしないもやもやした音。
636 :
いつか名無しさんが:2007/10/03(水) 00:46:37 ID:k6HXPLKe
なんかよく分らないけど柳吹きには理屈っぽいのが多いのだけはわかった。
>>636 ヤナギ・ユーザーは少数派過ぎるため連帯感も強いんだよ。
ここって
「ジャズサックス統一スレ E本目」じゃなくて
「ジャズサックス(楽器)統一スレ E本目」だよね
柳には頑張ってほしいなぁ。でも商売下手なイメージがある。
マジメすぎるっていうか。「魔法のリガちゃん」なんて楽器屋で頼めないよ。
それこそ82Zのような「ジャズ向き楽器」なんていう
分かりやすいのがあれば飛びつく奴は沢山いると思うけど。
641 :
いつか名無しさんが:2007/10/03(水) 22:40:10 ID:TJPb8XPH
その分信者が宣伝してるから良いじゃんw
アメリカではかなりの人気だぞ。
643 :
いつか名無しさんが:2007/10/03(水) 23:29:06 ID:i9CqctOd
>>640 解るわ、その場の勢いで名前決まったみたいな「サムの魔法使い」だしなw
カタログの作り・写真の撮り方一つからしてヤマハなんかと比べてセンスが悪い。
柳が少数派とは実感ないが、楽器の作りは良いからこのまま頑張って欲しい。
644 :
いつか名無しさんが:2007/10/04(木) 00:05:26 ID:0+//piCW
>>642 実際、アメリカへの輸出分を増やすために、国内の
流通量を減らしているって話だしね。
結局、柳沢は今以上生産量を増やしたら質が落ちる
んだろうから、現状の生産しかするつもりはなくて、
今の生産体制で最大限生産できる量は売れているん
だから、まあ今のままで何の問題もないんだと思う。
645 :
いつか名無しさんが:2007/10/04(木) 03:12:52 ID:VSXEwtpz
サムの魔法使い、ブロンズとGPだとどんな感じの違いになるんだろう?
試してみたいが、どうも楽器屋で名前を言うのが恥ずかしいw
ちなみにA902を使用。
646 :
いつか名無しさんが:2007/10/04(木) 13:49:37 ID:+Wcz/qIU
自分使ってるけど、銅のほうが気に入った。
GPは少し音が派手すぎるというかキンキン鳴った。好みと組み合わせにもよるだろけど。
自分は本体真鍮、ブロンズならGPもありかも?
サムの魔法使いはあまり良くない
石○のサムフックがいいよ
サムレストは変える必要はない
仏6からの買い換えでT991とYTS62を吹いてきた。
音色、音程、音量はヤマハ。
響き、粘り、変化は柳沢。
吹き心地で柳沢選ぶやつが多いだろうな。
でも緻密さにものを言わせるような曲では圧倒的にヤマハ。
録音するとよく分かる。82を注文することにした。
俺もアメセル6からの買い替えでT991,T992と82Zを吹いてきた。
柳は詰まったような感じだし6とは鳴り方が違いすぎてダメだった。
結局82Zに決めた。
YanagisawaとYamahaを比較してYamahaを選んだって、
自分はちゃんと楽器を鳴らせませんって書き込んでるのも同然だよ。
651 :
いつか名無しさんが:2007/10/05(金) 22:48:12 ID:rbFT7qFf
どっちも一緒だよ、鳴らせるのは最低限。
俺は単に6が寿命を迎えつつあるので値段が高すぎずより違和感なく移行できる楽器としてヤマハを選択しただけさ
柳は鳴らせないんじゃなくて明らかに鳴らないよ
抜けるのに時間が掛かるのだろうがそんなに待ってられんからな
俺もM6だけど、確かに最近になってヤマハは気になるようになった。
昔はダサいイメージがどうしてもあって手が出なかったけど、62なんか
よさそうじゃね?M6のコピーなんでしょ?昔George Youngがべーべー吹いていたけど、
なんか音程も含めてすごくラクそう。
柳の最下位グレードも最初は抜けなかったけど、しょっちゅう吹いて2年くらいして抜けたよ。
ただ抜けすぎて少し軽い音になったが。
でも鳴らないと感じるのは個体差と思う。
現行62はあまり良くなかった。82Zの方が全然良かったよ。
初期型は評判いいらしいが吹いたことない。
656 :
いつか名無しさんが:2007/10/06(土) 00:14:08 ID:51h3t2Wg
柳の下位グレードが抜けないって800とか?
901は即抜けて初心者でも安心して吹ける楽器になってるよ。
今は違う楽器に変えたけど2年間お世話になってすごく感謝してる。
657 :
いつか名無しさんが:2007/10/06(土) 00:34:39 ID:PkAmwZm5
吹き心地なら断然ヤナギサワ。
658 :
いつか名無しさんが:2007/10/06(土) 01:00:30 ID:Fzt/dtaX
俺は長いことヤマハの62−Uを使っていた。
ちょっと前にM6買って、62−Uは知り合いに売った。
そして半年ぶりに吹かせてもらった。
売るんじゃなかったと思ったね。
あたりまえだろ
62はその名の通りmk6の進化形。
操作性は改善されつつ、あの高次倍音を含んだ「鳴り」はmk6そのもの。
82zじゃダメなんだよ。
>>659 ここ読んでいて82Zはジャズに特化といえば聞こえが良いが、
音が抜けるまで我慢出来ない奴、アメセル6にコンプレックスがある奴が
言い訳で買う楽器って言うイメージができてしまった。
しかし
>>652みたいにヤナギは鳴らないなんて言う奴が出てくるとは世も末。
鳴らないんじゃない。鳴らすテクニック(オーバートーンの練習など楽器じゃなくて
自分で倍音成分を増やす訓練)を磨かなかった奴が今までは楽器がそれっぽく
いい音で鳴ってくれていた、自分が楽器にコントロールされていたということに
気付かないで言うに事欠いて「柳は鳴らせないんじゃなくて明らかに鳴らないよ」とほざいて
馬鹿でも鳴るヤマハを選んだことを恥じるどころか自慢しているんだから笑える。
661 :
いつか名無しさんが:2007/10/06(土) 04:10:42 ID:o/RZr2VC
どっかのアンチとかどっかの信者じゃないけど、
柳はよく鳴るよ。
2年ほど使ってるけど、新品時より抜けてきたのと、
鳴らし方が分かってきたのとで、
脳みそに響くようないい音が出るんだわ。
>>脳みそに響くようないい音
遠鳴りしてるってことでおk?
自分の声の録音を聞いて「え、これ俺の声?」と感じるのと同じで
管楽器の自分の感じる自分の音色はアテにならないですよ。
頭蓋骨が共鳴してるから。録音してきかないと。
現代の楽器はすべて新品から鳴るようにできてますよ。
オールドだってもう製造からン十年経ってるから
それでも鳴らないってのなら何か原因があるんでしょう。
自分か、楽器か、あるいは両方か。
>>660 おめーばかか?wそれとも柳信者か?w
抜けるまで待てない個人的事情もあんだろw
しかも、少なくとも新品においては
ヤマハの方が鳴る!とゆー比較論を語っているところに
鳴らすこともできる!じゃ論点ずれてんだおw
話題変わるが、遠鳴りする音ってマイク乗り悪くない?生音よりも痩せてしまうというか。
初期のショーターとかは逆に近鳴りする音色を目指したらしいな。
へーそれは初耳、初期っていつ頃の事なん?
667 :
いつか名無しさんが:2007/10/07(日) 02:31:58 ID:hrFqe/Jg
YTS-61使ってます。個人的には気にっています。
ブランフォードマルサリスが初期に使っていただけあっていいサックスだと思います。
あくまで個人的な話ですが・・・・
>>667 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) ナマーカ
自分では感じないんだけど人からはいい音だって言われるし、
人に吹いてもらってもいい音がしてるのはわかる。
それと、自分の音が聴こえにくくて、特にホーンが複数だと辛いです。
これって、自分が鳴らしきれてないだけ?
669 :
いつか名無しさんが:2007/10/07(日) 11:15:58 ID:kZjz8Vuc
最近ヤマハのYAS-61を手に入れたのだが、ピッチがかなり高い。
マウスピースも1aくらいしか差し込めないからかなりゆるゆるだし。
キーの開きは一般的な開きに調整してもらったけど、いまいち原因がわからない。
>>669 61シリーズがみんなそうなのかは知らんけど、
ピッチが高いってことはキーの開きを狭くしてもある程度耐えられるってこと。
原因はたぶんネックだな。
キーの開きを狭くすればピッチも下がると思うから一度調整をオススメする。
まさにヤマハ界のアメセルだな。大切にしなさい。
>>668 ホーンが何人もいて自分の音が聞こえにくいのはよくあることだよ。
ラッパやボントロがいる場合なんてモニターがあってもよく聞こえない。
672 :
いつか名無しさんが:2007/10/07(日) 18:21:32 ID:kZjz8Vuc
>>670 逆じゃない?
キーの開きは狭い方がピッチが高くなるんでしょ。
四次元に住んでるならそうかも知れん
いや、逆じゃないぞ。実際にキーの狭いアメセルなんかはピッチが低くなってるしな。
だからネックコルクを余分に長く巻いてるしな
675 :
いつか名無しさんが:2007/10/07(日) 19:50:47 ID:rOqy5paw
8年ほどサックスをやってて、楽器はある程度吹けるがアドリブはさっぱりという良くある感じのサックス吹きです。
カルテットやソロなど、クラシックメインでやってきました。あとはビッグバンドのエキストラとかでしょうか。
アドリブを出来るように、アドリブの譜起こしや理論の勉強はやっています。理論はかなり頭に入ってると思います。
ただ、スケールや簡単なフレーズを全部のキーでといったような、所謂メカニカルな練習をやっていません。せいぜいクラシック系の教本にあるようなメジャー、マイナースケール、三度、アルペジオ程度です。(つまり須川本です…。)
という事で、Patterns for improvisationかドレミ出版のアドリブトレーニングのどちらかをやってみようと考えています。
この二冊の本について、どちらがオススメか、利点欠点などを教えて下さい。ジェイミーも適宜やっていこうと思っています。
キーの開きは狭い方がピッチは高くなり、音色はダークになる
実際に指で半分くらい塞いで音だしてみろよ
アメセルがフラセルに比べピッチ低いのはネックの径を広げてるからさ
これはネックが原因であり、キーが狭いからではない
メインではSA-80T。メンテ中とかのサブでYTS-62使ってるけど、
SA80の方がハスキー。 62はちょっと真面目な感じ。
好みではSA80。もうずーっと使ってるし慣れもあるだろな。
62も嫌いではないよ。
>>677 62テナーって初期型ですか?
あとシリーズ1ってシリーズ2と比べてもハスキー?(ジャズ向き?)
現行62と2ではどちらがハスキーとかはなかったけど
さっき須川がテレビで吹いてたけどプロの割に酷い音色だな、
なんであんな芯のないヘナヘナした音が支持されてんだ?吹奏だからか。
クラシックだからだよ。
ジャズとはもとめるものが違う。
須川は音よりも技術力がある。
さっきロリンズをCDで聴いたけどプロの割に酷い音色だな、
なんであんな雑音だらけの汚い音が支持されてんだ?ジャズだからか。
ってのと同じくらいの愚問w
クラシックにサックスなんか必要ないけどな。
>>669 言っちゃ悪いけどMPの差込が浅いのは未熟な証拠だよ。
吹きやすい(浅い息で吹ける)けどそれゆえ音程が安定しない。
なぜなら差込が浅いとMPの内壁とネックの内壁の段差が大きいからです。
MPのチャンバーとネックの筒をなるべく凸凹なくスムーズに繋げるには
もっと深く差し込まないと。(音響上なるべく自然な形にする為に)
ただし息を深く入れられない人がいきなり差込を深くしても吹きにくいだけ。
かえって上達の妨げになるので注意してください。
上達するにつれて息もMP差込も深くなりますよ。上手い人見て下さい。
686 :
いつか名無しさんが:2007/10/08(月) 02:21:05 ID:EociyikL
688 :
いつか名無しさんが:2007/10/08(月) 03:49:20 ID:lMZYWOF3
サックスの値引について
いくつかの店をまわると定価表示
定価販売ないと思うのですが、ある程度の値引は期待できるのでしょうか
ある程度大規模の楽器店でした
なぜこうも間違った知識をアドバイスするのでしょうか。
マッピを深く挿入するのは、ファットリップ奏法によるリードへの圧力の違い、
アンブシュア(咥える深さ)が深いこと、喉の開きが大きいことによる当然の結果です。
すべてピッチと音色の幅を広く取るためのものです。
いわゆる吹奏アンブシュアでは
がっちりアンブシュアを固めて(下歯に下唇を巻き込んで噛んで圧力をかけ、咥える深さは1cm程度)
ピッチは楽器依存という傾向になってしまい、
マッピも浅めに挿入ということが多く見られます。
690 :
いつか名無しさんが:2007/10/08(月) 08:41:08 ID:o9QfIEhM
>>608 IDがHigh F#キーレス。
てか、なぜ店まで行って直接聞かんの?
691 :
688:2007/10/08(月) 09:17:54 ID:lMZYWOF3
〉)690
価格交渉と思われるのが不本意で・・・
おもわれねーよ
販売価格はいくらなのかと素直に聞け
>>691 あんたさー、図々しい奴と思われたくないとか、そんなとこだろうけど
店で聞けることをここで他人様に聞く方が百倍(は大袈裟だが)図々しいよ。
苛めるつもりは無いけど楽器選びの前にその行動は直した方がいい。
695 :
いつか名無しさんが:2007/10/08(月) 11:52:13 ID:1rR509SB
>>676 キーの開きは狭いほうがピッチは下がるぞ。
ためしにラの音から左手薬指のキーをゆっくり閉じてみろ
そーだな
記憶違いしてたわ
yas-61が最強だった件。
アメセルのネック径が広げられてるのはキーを狭くしても音程が低くなりすぎないようにということか。
だが、ネックの容量を増やすことで音程が高くなるのは納得がいかない。
それとも息の流れが増してピッチが上がるってことか?
いずれにせよアメセルは音程が高くなった結果、キーの開きを狭くするすることができたという仮説は正しかったのか。
>>685 そだね。
>>686-687 ちゃんと勉強したほうがよろしいかと。
ネックを抜く人の音はプレス過多でうるさいし、
プレスしない人はファットな音でネックは比較的入れる。
お前も馬鹿か・・・
>>697 61が最強じゃなくて
単に奴の61が改造されてるだけだろ。
703 :
いつか名無しさんが:2007/10/08(月) 21:27:44 ID:rHMlOzwX
ヤマハテナーの中で一番音色が好きなのは61だな。
俺の場合。高音が発音しやすくて音色が良いのは62や82zも共通だが、
中低音の雑味っていうかざらつき感は他には無いものだと思う。
惜しむらくは右手小指のキーの遠さ。
曲げて角度が大丈夫なものなら曲げてみたくなる悩ましさだ。
左手のテーブルキーは以外にも使いやすい。
変な形のオクターブキーも操作的には無問題。
>>669 ネックを変えてみてもピッチは高いままかい?
今日カルテット(vsop)のライブ行って来た!良かったよ。
ショーターはサンタナバンドの時PA最悪だったが今日はかなり良かった。
ソプラノは旧yss875のラッカーだったわ、テナーはキンピカでたぶん最近の?セルマー。
ショーターって企画バンドや他人のバンドの時いつものシルバーじゃなくてラッカーを
良く使うけど、間口が広い明るい音を出しやすいからか。ま気まぐれかもしれんが。
ともかく凄まじく良い音色だった、70代とは思えん。
>>705 ピッチのことか?
なんにしろありがと。
>>707 テナーのセッティング(マウピ・リガチャ)は見えた?
ごめんよーそこまで解らんかったorz、最近はシルバーのネックにメタルだったけど
今日はラバーだったような・・・。テナーはマーク6から7ときて今たぶん違うよね
ネックのSマークがブルーな金ぴかセルマつかってたの見たことある
最近のフラセルってことか
ただどっちにしろショーターは昔使ってたリンク以外、
リガチャーも含め国内では見慣れないやつ使ってるんだよな。
ソプラノもリガチャーはセルマーやロブナ−使ったりするけど、マウスピースは国内で見
たことないやつ、でも良くそれを使ってる。
ショーターってテナーとソプラノで別人のような演奏だからすごいなぁ。
テナーでは比較的ルーズでこもった音色なのにソプラノのあの音といったら!!
CDである程度は知ってたけどライブで聴いてびっくりした。
714 :
いつか名無しさんが:2007/10/09(火) 20:29:41 ID:VeiTy6Gr
>>706 別のネックに換えてみたところピッチが下がりました。
皆さんのおっしゃるとおりネックに問題があったようです。
ピッチが上がるということはネック管が狭いということでしょうか?
もしそうなのであれば管の容量を広げてみようかと思いますが。
藻前ひょっとして餓鬼?
波動方程式とかしらないの?
勉強しなさいね。
716 :
いつか名無しさんが:2007/10/09(火) 21:53:13 ID:k1gY03Hx
>>713 テナーとソプラノ吹き比べたことある?
もともとそういう演奏特性の違いがある楽器だw
なんか全体的に低年齢というか、
浅い知識ですぐ語りたがるやつ多すぎ。
あたかも自分の見つけた要因が正しいかのような知ったかじゃなくて、
知らないなら知らない風に言えよww
>>714 管の容量ってネックのことか?
早まるな!仮に698の説が正しければそれはすでに改造されているネックってことだぞ。
マウスピースの差込が気になるなら別のネックで吹くか、キーの開きを狭くして使ったほうがいいと思うぞ。
もし使わないならヤフオクに出してくれ。現行のヤマハでも使えるんだろ?
オマエガナー
サブで使ってるボロボロのYAS-275
音抜け抜群、高音でも太い音で、侮れない。
4万で手に入れたけど、コスパ良すぎだわ。
セッションに行っても、そんなの知ってるよ、てな赤面するようなことを大きな顔で
しゃべっているのは、こないだサックスを始めました、てな初心者だったりすることが多くなった…
>>719 ヤマハの神髄は275と475にあると言っても過言ではない
というくらい値段と釣り合わないほどちゃんとしてるんだよなw
カスタムの値段で全体的に釣り合いを取っているらしいが。
オレも予備のつもりで買った中古の62が今じゃメインだよ。
アルトの275は俺も好き。
723 :
713:2007/10/10(水) 00:12:30 ID:???
>>716 いやいやそうではなくてw ちょっと言葉が足りなかったかな。
例えばブランフォードやコルトレーン、その他誰でもいいけど
テナーとソプラノの演奏を比べても楽器を持ち替えた、ぐらいの印象だけど
将太さんのは全くの別人が演奏しているように聞こえるんよ。
これほど持ち替えでガラリと印象が変化する人っていない。
わかっていただけましたか?この低年齢めw
話題がバラバラになってる
725 :
いつか名無しさんが:2007/10/10(水) 01:12:33 ID:2oGhIl5r
>>721 中古って事は旧62かな、あれは昔で言うカスタムだからなあ。
現行品とどう違うか一度比べてみたい。
>>723 煽り専は相手にするだけ無駄だよ、言葉尻を捕らえんのが好きなだけだから。
726 :
いつか名無しさんが:2007/10/10(水) 13:51:22 ID:2oGhIl5r
>>711 ショーターが使ってるテナーのセルマーは、右手小指のキー形状見たらシリーズV
だった、それに銀ネック。Uを使ってるかと思ってた。
727 :
いつか名無しさんが:2007/10/10(水) 17:13:07 ID:/7nf3Ex8
ハーフタンギングの練習法とかコツとかあったら教えてくれ!
729 :
いつか名無しさんが:2007/10/10(水) 22:26:37 ID:oA3OyTra
いや、まぁ、何と言うか・・・
これは開けんわな・・・
733 :
いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 00:22:50 ID:MDLc0xlW
ヤナギサワのソプラノでシルバーソニックのやつ買おうと思うんだけど、
ネックが一体型のと脱着可のとあるでしょ。
操作性はカーブドネック使える脱着可タイプが良いと思うんだけど、
音色のバランスとか抜けとか、ピッチとかの観点ではどうなのかな?
普段ソプラノ吹いてないから、楽器屋で試奏してもよくわからないんだよ。
734 :
いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 02:06:57 ID:ZWmp2opr
なんだか、ここにいる(一部?)人達ってどーでも良い事を必死になって語ってるのな。
吹いて自分が良きゃ良いじゃんって思うのは俺だけ?
>>734 yamaha信者に言ってやって下さい。
736 :
いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 09:38:39 ID:/RTPAqRT
>>735 釣りたいならyamaha信者と書くより柳信者とかヤナ厨って
ヤナギサワにした方が釣れるよ。
737 :
いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 13:13:30 ID:E0v3yylr
セッションでアルトサックスの学生ぽいやつがパーカーばっかリクエストしてた
フレーズのつくりかたはまるでダメなのに、練習してきたのかパーカーのやってる高速フィンガリングだけは
コピっててたまに挟んでた。
んで、たまにフラジオロングトーンやファズトーン(パーカーで笑)
フレーズ構成もなにもないテク見せオナニーだったが
最近の学生サックスてみんなそうじゃない?
>>734 だから普段吹かないから実際が解らないって意味だろ、
俺も吹いたことないからどうか知らんが。
739 :
いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 18:43:12 ID:j4YLXxRI
セルマー信者は視野が狭い奴ばっか。
なんで水槽どもがこんなに集まってるんだよ
737 ファズトーン ってなんですか すいません初心者質問で
743 :
いつか名無しさんが:2007/10/16(火) 15:19:05 ID:haeJnQdR
>>737 奇遇だがこの前セッションいって同じようなのがいたw
コード合ってないのに覚えた耳コピフレーズつかいまくりで、後から話したらアウトが難しいとかいってた
アウトじゃなくてコード見てないだけじゃんって言いたかったよ
744 :
いつか名無しさんが:2007/10/16(火) 21:33:22 ID:Eqxgtt+3
>737
別に学生に限ったことじゃないでしょ
とペンタ野郎が言って見るw
745 :
いつか名無しさんが:2007/10/25(木) 21:32:44 ID:JfE6bG8U
皆さんジャズするのに初めて買ったマウスピースは何でした?
ヴァンドレン
メイヤー5M
バンドレンのジャズ用の6番
749 :
いつか名無しさんが:2007/10/26(金) 01:08:31 ID:wN6L5B2k
オットーリンク7@テナー
今はESMつかってるが、ラバーのほうが音色が好きだな
リンク7☆@テナー
ロリンズが好きだったからラーセンのメタルを買った。
ジャズってヤパーリメタルのほうがいいのかい?
753 :
test:2007/10/28(日) 00:20:01 ID:GwzqKmCw
なんか悲しくなった。
755 :
いつか名無しさんが:2007/10/28(日) 22:51:39 ID:/tg/4cJm
アルト・メイヤーラバーでお勧めのリガチャ教えてくれー
今純正の使ってる。
田舎住まいだから、いくつか目星を付けてから都会に出て試奏したい。
希望としては、
・高音域が出しやすい
・ピッチが安定する
・音が渋くなる
こんな感じでよろしくお願いします。
>>756 ・高音域が出しやすい
・ピッチが安定する
・音が渋くなる
アンブシュア鍛えろよw
758 :
745:2007/10/30(火) 17:40:14 ID:???
レスありがとうございます
ジャズ初めてなもので慎重になってしまっています
あと、マウスピースの選定基準にどんなの考えていますか?
ちなみにアルトでメイヤー5Mを検討しています
>>758 メイヤー5MMでOK。
抵抗なければ、ジャズやってる人に選定してもらったほうがいい。
最初のうちはジャズ的アンブシュアもできてないだろうから、自分で
試奏しても良し悪しはわからないと思う。
760 :
いつか名無しさんが:2007/10/30(火) 21:21:28 ID:JVArZwhD
82Z最高の楽器だなぁ
よかったね
762 :
いつか名無しさんが:2007/10/31(水) 01:53:08 ID:Yle1nozM
>>760 僕も82Zつかってますが、とても吹きやすく満足しています。
音色もいいのですが、やはりコントロールのし易さにより表現がしやすくなると、気持ちのよい鳴りが魅力だと思います。
吹き込まれたセルマーよりも良い”鳴り方”してますね。
釣り飽きsage
>>756 メイヤーの純正は糞だから取り替えた方がいいぞ
>>764 そのように聞いているので買い換えたいのでお勧めを。
調べてみると、セルマーとは径が違うので合わないリガチャーも多いとか・・・
>>757 ごもっとも。では、一般にリガチャーを変えるとなにがどのように変わる?
>>765 吹奏感が変わる。高音域、フラジオが出しやすくなる。
聴いている側には音色の変化はほとんどわからない。
Woodstone(石森)あたりが無難かな。
ブルズアイは?
>>756 まずは全音域のロングトーンとオーバートーンの練習だ。
リガチャーで高音域が出しやすくなるが、その前にアンブシャーを鍛えろ。
石森、ダクあたりだったらメイヤーに合うリガチャーを見繕ってくれて試奏させてくれるよ。
>>765 音量が大きくなる(アタックが強くなる)
ピッチが安定する、ものもある。
フラジオが当たりやすくなる←でも元からフラジオが出せる人じゃないと無駄だよ。
>>762 YTS82ZUL注文したよ。オフプライス楽器ってとこで。
地元で買おうと思ったけど、受注だから吹いて選べないし、
40000高いんだよね。申し訳ないと思いつつ調整だけ地元。
テナー・リンクメタルでお勧めのリガチャ教えてくれー
今純正の使ってる。
田舎住まいだから、いくつか目星を付けてから都会に出て試奏したい。
希望としては、
・フラジオが出る
・ピッチが少しもずれない
・ロリンズと同じ音が出る
こんな感じでよろしくお願いします。
>>771 上2つは努力しだいだろ
ロリンズのセッティングは
Berg Larsen 130/2、Hemke 2半
>>771は釣りなのか?
1も2も努力しだいだし、
3はロリンズじゃなきゃ出ないだろ。
音の質は楽器だけじゃなくて吹く人間の心も体も影響するだろ。
>>771 鏡を見ながら
・フラジオが出てる
・ピッチが少しもずれてない
・ロリンズと同じ音が出ている
と毎日100回唱えるだけでおk。
775 :
いつか名無しさんが:2007/11/02(金) 19:47:47 ID:xtFvypTh
>>771 1.2.まずは調整に出せ。
次にオーバートーンとチューナー併用ロングトーン。
あとファットリップかダブルリップでロングトーン。
3.
>>774
>>771 >・フラジオが出る
練習しろ。
>・ピッチが少しもずれない
練習しろ。
Selmerはピッチがちょっと悪いけどいい音。
Yamahaはピッチが超正確だけど薄っぺらい音。
Yanagisawaはピッチも音もばっちりだがいつも品切れ。本当に作ってんの?
>・ロリンズと同じ音が出る
ロリンズはずっと前からベルグラーセン。
今夜も吊れた吊れた・・・・ヒッヒッヒ
初代62が14万て安いか?
>>778 楽器屋で14万だったら普通。ヤフオクの開始価格だったら高過ぎ。
初代って本当にいいか?
現行のかなり当たらし目のやつなら納得いくが、初代の使い込まれたやつだったら
高い気もするんだけど。
781 :
いつか名無しさんが:2007/11/03(土) 07:46:22 ID:G/wzKh3P
そもそも、ヤマハのジャズ用サックスって82Zって言うのが定番だけど。
俺の持ってる32と比べてぜんぜん違うの?
まったく別次元
爆発的な音量が出せ、圧倒的に太く、密度の濃い深い音色
の割には吹奏感は非常に軽く、サクサク音が出せる
ピッチは正確、息を入れると瞬時に反応する
大嘘を 平気で言って 悦にいり 我一人よしと 自己満足す
サックスか参った
785 :
いつか名無しさんが:2007/11/03(土) 12:12:27 ID:7/PJ39Ur
初代62でも良いのはシルバープレート
>>782は事実だぞ
この軽さでこんな音が出るの?って感じ
初代は当時トムスコットやアーニーワッツ、ジョージヤングが使ってたね。
位置づけとしては今の台湾製みたいなもんじゃないかな?
プロでも楽器にこだわらない人、新品にコロコロ替えるはいるよ。
昔のライブアンダーでサックス4人の競演があったけど写真見ると
ユダヤ2人が揃ってハゲハゲのM6,F#無しを使って
黒人2人がピカピカの62と80Uを使ってた。
788 :
いつか名無しさんが:2007/11/04(日) 12:47:42 ID:NgP2vMDE
初代62はいいものだが、やっぱり吹き込まれたもののほうが良い。
吹奏楽の奴らが吹いてた楽器なんて高が知れてるしな。
ビービー吹かれた楽器よりも様々なテクニックに対応してきた楽器のほうがいいしね。
ねらい目はプロか音大生の使用していた62だな。あまりそういう楽器に出会う機会は無いが、たまに店員に聞くとプロの放出品だったりする。
本当に吹き込まれた62は程よい抵抗感にすばやいレスポンスそして今の楽器にはない古い時代特有の鳴りをもってる。
age
789 :
いつか名無しさんが:2007/11/04(日) 20:43:02 ID:u0y8LSWv
確かに初期の62(ロゴが印刷のやつ)や61は良いと思う。
特に61は格安の掘り出し物に出会いやすい。
ブランドや見てくれを気にせず、実戦で使用可能な武器を探しているのならおすすめできる。
そんなにいいんなら誰か俺の初代62と現行のを取り替えてくれ。
791 :
いつか名無しさんが:2007/11/04(日) 21:54:59 ID:JP+uX7G6
>>790 OKだよ。
俺の275と取り替えてあげるよ。
マッキンの275だったら俺の61と取っ替えてやってもいい。
スレ違い、てか板違い。
マイケル、アーニー、ビル、タランティーン?
アーニーって黒人?
タランティーン・・・・その発想はなかったわ。
タレンタインは私の大大大好きな人です。
787の「ハゲハゲ」が楽器なのか頭髪なのかは謎ですね。
今自分はM6使ってて満足してるけど所詮は他人が育てたのを
後から使わせてもらってる、って言うのかなぁ・・・。
新品から「これ一本」でやってる人ってカッコイイなと思う。
私は今「人生最後の一本(新品)」を物色中です。
これから40年付き合ってくれる楽器を。
796 :
いつか名無しさんが:2007/11/06(火) 21:40:58 ID:zc+ysxZv
俺が4年前に入手した中古の初代62は
現在プロでやってる人が音大生の時に使ってたものです
まじで
797 :
いつか名無しさんが:2007/11/07(水) 01:04:07 ID:zPWXP+28
初期の62の中でもはじめの頃の62の方がいいらしいね。
鳴りが今のものとは違うんだってさ。
良く鳴るとかじゃなくて、ビンテージらしい鳴り。
おまえらなにふいたっておなじ 笛でもふいてろ
サックスも笛の一種なわけだが
俺のマーク6はジョシュアレッドマンの選定品。
オールドなのにピッチが正確。さすが選定品と思った。
楽器がかわいそう・・・
>>802 マイナーチェンジして62IIになるまで。今のモデルは62III。
初代かどうかは管には書いてはいないが店の人がわかってるよ。
805 :
チラシの表:2007/11/07(水) 21:12:33 ID:???
ヤマハロゴがプリントのものが初代という人と、
プリントのロゴで管の継ぎ目のリングが
網目模様のものまでが初代という人がいる。
62II になる前にヤマハロゴが刻印になった時点で
62は終わったという気もする。
この頃になるとカスタムのほうがいいと思う。
806 :
いつか名無しさんが:2007/11/07(水) 21:20:16 ID:1cU68FOp
>楽器がかわいそう・・・
言うなっ
それは言うなっっ!!!
そこでYAMAHA32ですよ
なんで、印刷のほうがいいんだ?あれ剥げてこない?
でも、独特の雰囲気があるよな印刷。なんか学校楽器って感じで実はカスタムメイドと
同等の実力だっていう。そういうのはいいね。初代62のドレくらいの割合が印刷なの。
俺の62はNo024594で印刷モデル。98年に中古で購入。
まぁヤマハのシリアルがどいう仕組みでつけられてるのか知らないけど。
カスタムは93年頃がデビューだっけ?
810 :
809:2007/11/08(木) 01:09:38 ID:???
書き忘れ。テナーです。
811 :
いつか名無しさんが:2007/11/08(木) 07:25:46 ID:9shaWCgp
ツェブラよりケルブルの方が良いという俺は少数派だろうな
>初期型
キーガードがJ型のタイプじゃない?
813 :
いつか名無しさんが:2007/11/08(木) 12:33:48 ID:yNcrwrMu
おれの62はシリアル一万未満だけど印刷じゃないぞ。ヘコ文字だあ。
しかし、62なんか古い方がいいというもんでもないと思うがなあ。
814 :
いつか名無しさんが:2007/11/08(木) 17:38:52 ID:uj10oqQC
>>802 俺の62は印刷だけど、完全に消えてるから他人が見たらなんのメーカーかわからないんだろうね。
シリアル一万未満が旧式YAS-62の初期型だと思ってる。
ちなみにjazz岡氏は3000番台を使ってるらしい。
リッチーコールは何番使ってるんだろう。日本初来日のときから使い出したって言ってるからシリアル表を見ればわかるんだろうけど、ヤマハのシリアルナンバー表なんて一度も見たことないな。
確かモデル別にシリアル打ってると思う。
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ___
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ /⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o ?o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | l_j_j_j と) | | | l_j_j_j と) | | | /
816 :
いつか名無しさんが:2007/11/08(木) 18:41:08 ID:9shaWCgp
ケルブルいいんだよ。ストラップにきをつかわないとは愚行
817 :
809:2007/11/09(金) 00:04:20 ID:???
62はいい楽器だと思うけど813の言う通りで
古いのがいい、なんて楽器じゃないよ。
でも国産メーカーについては新しいのが必ずしも良いとは限らない、
という段階まで来ていると思う。
ところでヤマハのラッカーって丈夫過ぎると思わない?
パームキーですら10年使っててもほとんど剥げないんだよ。
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ___
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ /⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o ?o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | l_j_j_j と) | | | l_j_j_j と) | | | /
819 :
いつか名無しさんが:2007/11/09(金) 18:27:28 ID:DYk/cqh6
そこがヤマハのよさなんだよ。
特にソプラノはラッカーが薄いとまとまりの無い音色になる。
濃厚な音色ならヤマハ。
820 :
いつか名無しさんが:2007/11/09(金) 19:49:59 ID:YfhSGWGf
ヤマハは最高
早くコイコイ82Z♪
テナー吹きだけど個人的にはラッカーは早く剥げてほしいね。
セルマーの現行品はすぐはげるらしい。
各メーカーの考え方の違いなんだろうけど。
823 :
いつか名無しさんが:2007/11/10(土) 03:31:01 ID:3Iu41Wl5
セルマーって、どげしゃーもねえがや。セルマーのキーアクションって何か頼りないもの。それに比べて、ヤマハ・柳はシッカリしてる
>>822 セルマーのラッカーは雑なだけだよ。
ムラが多いんだ。
セルマーの音が均一じゃないのはラッカーのムラが原因かもしれない。
825 :
いつか名無しさんが:2007/11/10(土) 17:46:34 ID:1pJTPEsp
セルマーの石森オリジナルってどうなの?試走した奴いる?
826 :
いつか名無しさんが:2007/11/10(土) 21:38:30 ID:3Iu41Wl5
三木のオリジナルと石森とどっちがパクったの?
石森オリジナルなんてないだろ。
>>828 ネックと本体を加工って、いわゆるアメセル調整をしたってことかな。
だったら欲しい。
バラしてからメッキ+表面処理はどっかの町工場に外注するんだろうな。
それを石森で組み立てて一丁あがりと。
特殊調整って何かな?U字管のハンダ付け?
ネックなんて表面処理以外に調整のしようがないと思うんだけど。
柳みたいにブ厚い重りをつけてる風でもないし。
石森じゃないけど「新品楽器の応力を抜く!」ってのがあったなぁ。
おもいっきり眉ツバだ。
831 :
いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 14:58:25 ID:Z3qVbAe1
こりゃおったまげた
音が嫌い
悪い意味で鳥肌が立つ
技術はすごいがジャズ水槽行けばぁ〜
とも思うw
↑ジャズ水槽行けばぁ〜
じゃなく
ジャズじゃなく水槽行けばぁ〜
でした。
どう聴いてもクラシックよりの演奏だが
クラシックよりというか、クラシックだな
838 :
いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 17:36:56 ID:Z3qVbAe1
>>839 たいした偉そうですね
貴方の音源上げてみてください
よろしく!
このスレ住人って皆自分がプロ並に上手いようなレスばっかしてるな
842 :
いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 23:25:52 ID:B9ZhZtLD
そりゃ匿名だし、あるいはプロが書き込んでてもおかしくないスレだからじゃない?実際にプロの書き込みも今までに結構見受けられる
844 :
いつか名無しさんが:2007/11/12(月) 01:15:55 ID:SyZ346Bz
>841
プロが全員上手いという認識は間違いだなw
846 :
いつか名無しさんが:2007/11/12(月) 11:58:43 ID:372ROLqD
だいたい、プロの定義って何?よくアマからプロに転身っていうけど、何をもってしてプロって自称できるの?
俺のヴァイオリン700万なんだよ。セルマーのサックスヴィンテージが70万
こえてもお笑いだな。サックスなんてオモチャみたいなもんだよ。まあ
ジャズ板の貧乏野郎にはセルマーでも高い買物なんだろうなクスクス。
金稼げたらプロじゃないの?それで生活できるかは別だけど
849 :
いつか名無しさんが:2007/11/12(月) 20:00:42 ID:1wagfcJ3
サックスとバイオリンは違う楽器なのに、それを比較するなんてゲスだな…音楽的にどちらが優れているわけでもないのに
>>849 音楽的にも楽器としてもバイオリンの方が、サックスより完成されているでしょう。
851 :
いつか名無しさんが:2007/11/12(月) 20:26:15 ID:1wagfcJ3
それは主観、好みじゃない?
どっちが〜なんてことは言えるはずない。歴史で言えばバイオリンだろうけど、楽器が違うのに比べるなんてナンセンス
ジャズのオリンとクラのサックスのランクが同じくらい。
逆もまた真。よって引き分け。
853 :
いつか名無しさんが:2007/11/12(月) 20:43:03 ID:1wagfcJ3
比較でしか自分の楽器に自信持てないとは700万の楽器使ってても惨めだな。本当に満足してるならそんなこと言わないからね…
いずれにせよ楽器は値段じゃない。柳の純銀製PGPよりセルマーシリーズ2の方が好きな奴だっている。好みの問題。
バイオリンの場合、高くなければ品質悪いって話聞いた。最低でも何百万のもの使わないといけないって。
サックスは間口が広い。プロでも素人でも、2〜40万のサックスあれば十分。そういう意味では、サックスの方が優れていると思うけどなあ…
サックスだとアメセルでも百数十万程度だな。
バイオリンはストラディバリとか数千万〜億くらい行くらしいから、
700万のバイオリンってサックスで言ったらケルントナーあたりなのかな?
デリヴェラってマウスピースはSelmer JazzmetalのF使ってるみたいなんだけど、ラテンジャズとか普通のジャズやってる人でセルマーのメタル使ってる人いますか?
ネットだと殆んどあのマウスピースに対するレビューや感想を見つけられなかった(それどころかどこも売ってなさそう)んで、良かったら感想など教えて下さい。
>>856 そちらで聴いてみます。ありがとうございました。
>>846 自分はプロですと言えばプロ。実話です。
ついでにひとつでもいいので定期的にライブやっているライブハウスがあればもっとプロ。
ライブの時のメンバーが決まっていてなんとかカルテットとか名乗れるようだったら立派なプロ。
金? コンビニでバイトでもすればいいじゃないか。
大友良英なんかはあれだけ国際的な知名度があるのにライブやレコーディングがない時は
いまだにミニストップでバイトしてるってもっぱらの評判だ。
>>847 クラの世界じゃ安い楽器だよね>サックス
でも700万円でいばっている
>>847は弓の自慢かい?
本体はその辺の音大生だってもう一桁上だよ。
>>858 大友スレでコンビニコンビニ騒いでいるのはお前か!
わざわざサックススレまできて、コンビニコンビに騒ぐな
基地外が!
861 :
いつか名無しさんが:2007/11/13(火) 14:48:42 ID:6vFSQ65B
今アルトサックスを吹いてるんだけど。
ソプラノサックスもクラリネットも吹いてみたい。
やはり、クラリネットが面白いかなー。
862 :
いつか名無しさんが:2007/11/14(水) 01:07:13 ID:IxIlzLty
クラリネットはやめておけ
863 :
いつか名無しさんが:2007/11/14(水) 14:09:49 ID:ZKev8Umw
ソプラノをオススメする。
音程が難しいと言われてるが、オーボエなんかと比べれば断然良い。
プロの演奏聞いてもそんなに苦労してなさそうだしな。
>>861 色々吹きたい気持ちはわかるけど
あなたは多分サックス始めて間もないんじゃないかな?
だとしたらアルトが上手になってからの方がカネも時間も節約できるし
上達も早いよ。説教臭くなって悪いね。
>>861 クラリネットは見た目は似ているけど運指もかなり違う。
呼吸法もサックスと全然違うので、アルトがかなり上達してから
それでもやりたかったらやればいいと思う。
簡単に書くと、サックスは管体が円錐形で先に向かって広がっていく楽器、
クラは円筒形で管体はずっと同じ直径。
些細なようだけどこのために音を出す原理が全く違うんだ。
まぁクラの方が満遍なく音が出やすいけどな。楽器としての完成度はソプラノと
比較するものじゃない。
867 :
861:2007/11/15(木) 12:34:34 ID:???
>864
鋭い指摘・・・只者じゃないですね。
それなりに吹けてくると飽きやすい性格なもので。
それと、運搬が目立つしめんどくさいし重いし。子供が吹奏やってて家にクラもって帰って吹いたら、クラって小さくていい音だなと思って。
おっしゃる通り、アルとで頑張ってみます。
上手になってから、考えます。
868 :
864:2007/11/16(金) 00:38:26 ID:???
いやいや、滅相もないです。自分の経験から言ったまでです。
円筒と円錐についての私なりの考えは
円筒=いい音を出すまでが難しいけどその後は音色・音程に悩まない
円錐=とりあえず音を出すのは難しくないけどそれからが大変
って感じかな。
サックスと最も運指が似ているのがフルートで円錐が最も強い管楽器が
ソプラノサックスです。(ソプラニーノは経験ないので除外)
アルトは中途半端ゆえの難しさ、がありますね。
フルートってさ、ちょっとやったことあるけど
恐ろしいほど音が不安定だよね。金管で一番不安定じゃない?ホルンもそこそこだけど。
まぁ安モンだったからかもしれないけど。
友達から貰った無名メーカーのものだったし。
サックスは 金管の中では 一番安定してるね?
やばww金管じゃなくて木管ねw
>>871 たしかにロバート・ディックもフルートの特殊奏法のなかで
リップバズィングだけはアンブシュールに悪影響があるので
否定していたね。
サックスの場合はオフィクレイドだな。ノリントンの幻想とかで聞けるし
バリトンにトロンボーンのマウス
付けても真似はできる。
確に不安定だよな。
まあ確かにな。
そういう話だったのかw
サックスの中でもバリトンだと円錐+円筒って感じだから
音は出しやすいし音程もあまり神経質にならなくていいよね。
低音域だから、ってこともあるけど。
どのサックスが難しい(簡単)というのは無意味な事だと思うけど
やっぱりソプラノはその辺がシビアで神経使う。
サックスは金管楽器です、フルートは銀管楽器です
国内存命プロフェッショナルジャズテナーサクソフォンプレイヤーの中で
最も実力のある方はどなたですか?
878 :
いつか名無しさんが:2007/11/17(土) 17:26:23 ID:MkZPiUKs
ハスキーのジャズもいいけど
高音のジャズもよかったよ。
歌詞の息継ぎの部分でコブシ入れてたしね、
高音域では若干ハスキーっぽくなってたし
なかなか聞きやすいジャズかな。飽きない声のジャズ。
俺はサラヴォーンだけはどうしても好きになれない。
エラは好きなのに。
880 :
いつか名無しさんが:2007/11/17(土) 20:33:12 ID:LSnCTwRW
なに、あのバンドレンの新パッケージは!
リード一枚一枚チョコレートのように包装されているのだが、
全部同時に破って今まで通りサイクルさせて使うのか、
それとも一枚ずつ寿命がくるまで使って次の包装を破るのか、
自由か。
くだらねぇよ。あの菓子みたいな包装は。資源の無駄だ。
そのテの話はやめようや。
884 :
いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 03:27:45 ID:O+AfCZ59
ジミー荒木ってどうよ。ジョージ・コールマンもどうよ。チャーリー・ラウズもどうよ。
885 :
いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 21:53:01 ID:JttLuAbM
カメレオン
886 :
いつか名無しさんが:2007/11/19(月) 00:57:07 ID:/bWcDcwb
質問なんですが、クラシックとジャズ両立できている人います?
マッピやリード替えは前提として
アンブッシュアのシンとファットの切り替えとか訓練次第で可能ですか?
可能ですよ。でもどちらかに専念する期間を経ないとただのイモ。
俺は10年ジャズをやってからまたクラシックを始めました。
クラシックの人達がジャズを演奏してるのがあるから
探して聴いてごらん。(逆のは知らないけど)
それを聴いてあなたがどう思うか、です。
889 :
いつか名無しさんが:2007/11/19(月) 01:18:23 ID:LfvyJgI7
相武紗季っぽい。勿論、比喩的な意味で。
>>888 それはジャズでなくて真似事の例でしょ?
奏法もセッティングも表現も変えて、両方のロジック(音楽の)
をきちんと両立してるもいますよ。
ただし、サックスでは少ない。金管やクラリネットにレベルの高い両刀が多いね。
トランペットだけど、ウィントン・マルサリスは
ジャズとクラシックの両方のアルバム出して、両方同時にグラミーかなんか獲ったね。
893 :
いつか名無しさんが:2007/11/19(月) 01:44:42 ID:EGNixr97
弟のブランフォード・マルサリスもジャズとクラシックの両方出してたな。
日本人は須川氏あたりでクラシック奏者がおかしくなった気がする。
その代り馴染みやすい曲と精力的な演奏活動で人口を増やしたりと功績も大きい。
ジャズ側からだとナベサダが結構クラシック吹いてたりするけど音はそのまま。
クラシック側では平野公崇氏の演奏が面白かった。
フルバンをやろうと思うと、最近はSAX,フルート、クラが出来ないと
すわる場所がない。
896 :
いつか名無しさんが:2007/11/19(月) 11:02:06 ID:s80n5l2s
正富一成のチュニジアの夜のアドリブがテレビから流れてきた。
何かのCMだったと思うんだけど知ってる人います?
固い頭でジャンルわけした前提で、サックスで本当にクラシックとジャズ出来てる人は知らんな。微妙にその中間をうろついてるひとは沢山いると思うけど。
ブランフォードもクラシックの時多少変な感じ。(ジャズもある意味変だけど)
でもそもそも、クラシックとジャズを吹き分けるという考え方があまり音楽的でないと思うので。
>>895 全員クラに持ち替えるってBob Florenceのバンドくらいだろ
フルート全員は秋吉しかみたことないし
900 :
900:2007/11/19(月) 15:07:35 ID:???
900
>>897 最後一行どういうこと?よかったら詳しく
902 :
902:2007/11/19(月) 15:59:48 ID:???
ヤナギサワage
>901
たぶん、アンプシュアーが違うって事じゃないの?
>901
あくまで個人的な見解なのであまり気にしないで欲しいのですが、もちろん曲によって演奏の仕方は変化するものだとは思うけどジャンルが違うと言う理由だけでで演奏スタイルをころころ変えるのはどうかと思うという意味です。
あんまり気にしないで。
あなたは両方の音楽を知らない上に
馬鹿にしてるね。
演奏スタイル変えなきゃ出来ませんよ。
>905
あなたほど両方の音楽を知っていて、
崇めている人はいないですよね。
すごい、すごいwww。
907 :
いつか名無しさんが:2007/11/19(月) 22:16:42 ID:LfvyJgI7
額賀さん…?
へぇ、ナベサダがクラシックの演奏なんかしてたんだ。
音源・CDがあるなら教えて下さい。
あと私も892の意見に賛成なのですが
クラシック系の人が本気で(これも変な言葉だけど)
Jazzをやった音源があれば教えて下さい。清水靖晃じゃダメですよ。
クラシックの音色とセッティングでジャズをって意味でいってるのかな?
オペラの発声でジャズボーカルを歌えといってるのと同じだよ。無理なことを言うと話がおかしくなる。
>>886は両者は別物として考えてセッティングも変えると言ってる。
これが正しい。
そういう意味ならマルタ・本田は言うに及ばず、音大でクラシックを修了して
現在ジャズやってる人が世界中に星の数ほどいるよ。
昔 ナベサダのカメラのコンチェルト と くれすとん のソナタ と ヒンデミット ソナタ
聴いた事がある
徹底解析の中で、本田がクラッシク風に吹いている場面はあるな
まあ音大でクラシックもやっただろうからな
国立だっけ?
技術的な基礎がクラシックにある人は
音楽のジャンル問わず多いんじゃないかな。
892の動画見て思ったんだけどこのブランフォードでも
クラシック愛好者からは「このニセモノめ」って思われるのかな?
914 :
いつか名無しさんが:2007/11/22(木) 00:32:55 ID:TY6O9NRA
いや、ブランフォードは凄いよ。
なんと言っても音色が良い。
クラシックの良さは音色にあると思うんだが、最近の音大生はその辺を忘れてしまっている。
>>913 ジュリアードで勉強してるから本物ですよ。
でもホントの古典のフレージングはできない。
そういう意味では本物ではないね。
916 :
いつか名無しさんが:2007/11/22(木) 05:14:51 ID:izZGX1XE
先日、レッスンのとき教室が空いてなかったからマウスピースとネックだけで先生と吹く練習をしてもらったんだけど。
まるっきり音が違ってた。
技量だけの問題じゃないような気がした。
ネックの差かなと思ったんだけど、勘違いかな?
音のまろやかさ、それが違ってた。
99%は技量の差でしょう。
レッスンのとき教室が空いてないというのもどうかと思うけど。
918 :
916:2007/11/22(木) 08:12:21 ID:3BRlX24/
>917
そうでしょうね。
と言うことで、ネック+マウスピースでいい音やいいタンキングが出るようになれば。
本体つけてもいい音が出るということでいいのでしょうか。
その練習なら、いろんなところで出来るので。
教室が空いてないのは、前の人が長引いたためです。
つか 有料レッスン場所無しでネックで?ひどいな。
920 :
いつか名無しさんが:2007/11/22(木) 13:27:32 ID:EWJNTh9/
アルトサックスをはじめて3週間ほどの初心者ですが、
両手親指、特に右手が痛くなって仕方ありません。
練習時間は一日1〜2時間程度なのですが、
これはサックスを強くつかみ過ぎてしまっているのでしょうか?
それとも下唇の痛みと同じように最初は誰もが通る道なのでしょうか?
>>920 ストラップを下げすぎなのでは?
それとも、よほど手が小さいか。
自演乙
>>920 サックスは手で持ちませんよ。首に下げたものを指で支えるだけ。
924 :
920:2007/11/22(木) 19:25:50 ID:???
レスどうもです。
>>921 ストラップ自体を結構ギリギリまで上にあげているので
たぶん大丈夫だと思います・・・。
手の大きさは指摘されたことはありませんが、運指的に
将来できるのか?無理じゃないかこれ?と思うことはあります。
やはりストラップの位置ですかね。変な癖が付く前にもう少し調整してみます。
>>922 自演じゃないですよ。
>>923 なるほど。確かにちょっと指で持ち上げてる感があったかもしれません。
あと、最初は大丈夫でも気づいたら思いっきり握り締めてたりしてました。
指で支えるだけ。肝に銘じておきます。
俺は左手の親指がバネ指になったなぁ。
今から考えると運指に力が入りすぎだったんだと思う。
>>923 それは誤解を与えるのではないかい?例えばルー・タバキンがストラップ無しで、
楽々と立ったまま吹いているのを見た、聞いた事があるのだが…。
口と左右の手の3点支持が基本なのでは?。
>>926 タバキンが普段どうかわからないけども
ストラップが無い状態で、右手にテナーの全重かかっている状態では
運指はまともに出来ないのが普通でしょう。
右手親指は角度を与えるだけですよ。
たとえばテナーぐらい重さの在る楽器、ギターで運指をする両手に
重量かかりますか?サックスも両手で運指をする楽器ですよ。
>>892のブランフォードが使ってるアルトはどこのだ?
ガーダラかと。
まだガーデラ使ってたのか…
これセルマーだよ。UかVかは不明だけど。
ネックのマークが青っぽいしその下の二股部分に金色の刻印が見える。
ストラップはデジャックスか・・。これいいけど高いんだよな。
練習は大変だけど、楽器選びは金があれば、三田佳子のこども
でもできる。
933 :
いつか名無しさんが:2007/11/24(土) 14:36:47 ID:WOkC7Z9l
どなたかメイヤー5MMとの相性で定評あるリードをご存知ですか?
937 :
いつか名無しさんが:2007/11/25(日) 03:11:09 ID:NVgHH0Rz
>>935 珍しいものを貼り付けただけで自演になるのかよ。
>>933 いかにも吹き込まれた楽器って感じだが、ただ手入れしなかったから錆びましたって感じだな。
写真で判断する限り
オーバーホール 10万円
オクターブキー加工 5万円
落札代金
送料
結論:楽器店で売られているメンテ済み・保障付き62の方が安い。
問題点
トーンホールのエッジにまで錆が出ている
タンポはカチカチに劣化している
キーポストネジの緩みが見られる
テーブルキー等歪み
こんな物に数万も出すなんてもうね、アフォかと。
問題点
入札履歴を見る限り
入札者は全て同系列の業者。
吊り上げ・転売目的の臭いがプンプンする。
何も知らない素人が引っかからない事を祈るw
>>937 日ごろ吹かれてる楽器はこういう錆び方しないよ。
放置プレイの楽器だな。
ゴミ そして自演乙w
バンドエイド貼った錆び錆びのサックスなんて素人でも買わないと思うが
>>938-
>>942 どうしてそんなに必死なんだ?w
ネックにはそこそこの価値はあるだろ
自分が落札したいから貶めようってことかw
バンドエイド貼った錆び錆びのネックは珍しいから価値があるってか?
オクターブキーのタンポが取れてるだけだろ
売りたくて必死だな。
誰もくいつかねえよこんなゴミ。
他に良い62が出品されてるだろw
なぜわざわざマルチで宣伝書き込むかね?この悪徳リサイクルショップ関係者は。
楽器を知らないからだろうけどw
楽器の音色はネックによって支配されピッチは管体によって支配される
つまりはマーク6の音色と62のピッチを併せ持った究極形態がそこにある
あんな管理状態の地雷楽器なんて6だろうが何だろういらん。
>>949 更にバンドエイドが加わるとどうなるのかと?
バンドエイドはもぎ取れたタンポの代わりに使っているんだろうから音色には影響ないだろう
しかしタンポをバンドエイドで代用しようとは頭とセンスが良いな
>>952 バンドエイドは他でも見たことあるよ。
昔は結構使われていたのかも。
ヤマハとセルマーはネックの径が違うから使えんよ。
価値があるとすればネック分か。5万はいくんじゃない?
本体はゴミだね。62使いとしては悲しいけど。
でも絆創膏でタンポの代用する元の持ち主の頭とセンスもゴミだ。
955 :
いつか名無しさんが:2007/11/25(日) 20:44:08 ID:f4Dq9ZDu
リサイクル業者涙目www
>>954 他にヤマハまっぴ2千、セルマーまっぴ5千、ケース5千くらいじゃね?
ヤマハにセルマーネックは調整すれば使えるよ
おっと良く見ると本体は初代62だな
内部に青錆と持ち主の痰ヘドロがへばりついてるネックに価値を見出せる藻前らを尊敬する。
こんな物が5マソだとw?5円の間違いじゃねーかw?
サックスなんておめーら吹きこなしてるのか、ちがうだろ下手糞ww
959 :
いつか名無しさんが:2007/11/25(日) 21:32:53 ID:NVgHH0Rz
ヤマハとセルマーはネック幅同じだったような。セルマーのほうが少し小さかったかな。ゆるゆるだけど入ったんじゃない?
セルマーにヤマハのネックが付けられなくて、ヤマハにセルマーのネックが付けられるでおkだったようなきがする。
逆だったらごめん。
1円なら買ってやるよw
でも振込手数料の方が高いから1円負けてくれなw
最近リサイクル業者の出品が増えたよな
あとストア出品のサックスは勘弁してほしい。こっちは掘り出しものを探してるのに2〜3万円の中国製サックスが60l以上を占めてるんだからたまったもんじゃない。
大抵は写真で判断できるからスルーしてるが、いくらなんでも多すぎだろ。
オクで買うって発想自体が間違いだろ
965 :
いつか名無しさんが:2007/11/28(水) 01:14:54 ID:JSgvl5kH
↑その包帯に巻かれたやつとバネはなんだwwww
967 :
いつか名無しさんが:2007/11/28(水) 10:08:15 ID:jQfgQbnF
複数IDで値段を吊り上げしているな
MADE IN YAMAZAKI!!
>>967 複数ID(ダミーID)使っても誰も落札しなかった場合のリスクが高いだろ。
間違ってダミーIDのほうが落札しちゃったらそのストアは事実上、その楽器を出品できなくなる。商品はダミーID側に送られたことになるからね。
だいたい、今のヤフオクではダミーIDを作れないようなシステムになってるんだよ。
わざわざダミーのID作るだけに294円も払う奴いないだろう。手間も掛かるだろうし。
だからその説を俺は全否定する。
>>969 お前嘘ばっかり言うなよ。
海外からのスクリプトでID自動生成でバンバン
自動質問来てる。偽カード使ってるんだろうけどな。
971 :
いつか名無しさんが:2007/11/28(水) 22:34:05 ID:fDfxFyKX
自演かどうかはともかく今のところ業者か転売屋が
食いついて値段を吊り上げてるね。
業者とか転売厨がやりたい放題でヤフオク自体崩壊しつつあるしね
つーかリサイクル業者多すぎ、まぁ別にヤフオクなんかで買わないけど。
974 :
いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 16:51:14 ID:ikTi8DEH
昔はプロの放出品とかプロの選定品も出品されてたんだけどな。
悪貨が良貨を駆逐する
8万いったな。ネック修理して
ネックだけ15万ぐらいからで出てくるかな。
いくら要修理とはいえ6ネックが蜂マソw
矢不億ってのはモノの価値の分からぬ腑抜けばかりかwww
6というだけで盲目的にマンセーするのは厨だけだぞ
M6は確かにいい楽器だけど他にもいいのは沢山あるのにねぇ。
ジャズ覚えたてで、初めて夜にジャズを路上で
吹こうとしたとき、場所がわからず民家のシマに
きてしまった。で、民家の近くで
吹いてしまった・・・
その後、住民がピンセットみたいなもので1枚づつ楽譜を
路上から取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。