ジャムセッション10コーラス目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつか名無しさんが
2いつか名無しさんが:2007/06/26(火) 23:41:47 ID:???

■過去スレ

ジャムセッション 8コ-ラス目
http://makimo.to/2ch/music6_classic/1149/1149176098.html
【楽しい】 ジャムセッション PART7【意固地】
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1148/1148172800.html
【楽しい】 ジャムセッション PART6【意固地】
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1134/1134806514.html
【楽しい】 ジャムセッション PART5【意固地】
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1129/1129628355.html
ジャムセッション PART4
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1114/1114665627.html
ジャムセッション III
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1108/1108115998.html
ジャムセッション II
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1101/1101360591.html
ジャムセッション
http://makimo.to/2ch/music4_classic/1076/1076087599.html
3いつか名無しさんが:2007/06/26(火) 23:43:02 ID:???
■関連過去スレ

ジャムセッション 初参加の心得とは?
http://makimo.to/2ch/music_classic/1017/1017216214.html
高田馬場「イントロ」の ジャムセッション !
http://makimo.to/2ch/music_classic/1015/1015983327.html
ジャムセッション で見かけたやばい奴その2
http://makimo.to/2ch/music2_classic/1011/1011569496.html
ジャムセッション でのお作法教室
http://makimo.to/2ch/music2_classic/1011/1011511388.html
ジャムセッション の出来る店
http://makimo.to/2ch/music_classic/1004/1004929253.html
ジャムセッション で見かけたやばい奴
http://makimo.to/2ch/music_classic/1004/1004363819.html
ジャムセッション あれこれ
http://makimo.to/2ch/mentai_classic/969/969609566.html
4いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 00:03:40 ID:???
>>3

ジャムセッション で見かけたやばい奴
http://makimo.to/2ch/music_classic/1004/1004363819.html

ひさびさにログを読んでみた。↓にワロタ。

---
237 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/11/04 01:39

その5・・・ドラマーが「エルビンみたいですね(w」と誉められた
際は『遅れてかったるいんだけど...』という意味と受け取るべし

---
5いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 00:10:51 ID:???
>>4
ワラタ

これも同じ奴だろ、↓ 異様に寒い。「Fブル」「オブる」 死ねばいいのに。

234 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/11/04 01:31

その2・・・セッション中盤でFブルをしないこと

その3...後期コルトレーンもしくはオーネットスタイルで
初心者ボーカルにオブるのは良しとする!
6いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 00:11:28 ID:???
おいっす!ラノベラーメン食いすぎで虫歯作りまくって歯医者通いな上
メタボ指数も鰻登りだもんで、最近はラノベカレーに浮気してる
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitが>>5GETっす!

聴き専の奴は実感ないと思うけど、グルーブコントロールができないドラマーと一緒に演奏すると
自分も下手になった様に感じる。バンド全体のクオリティーを下げる最大の要因だ。
機械的にジャストで叩き続けるとか複雑なパターンが叩けるとかそういう話じゃない。
それが理解できないのが聴き専orクズ演奏家。
例えば、少々突っ込み気味でも、
曲全体で格好いいグルーブコントロールできているならそれはアリ。
この人の場合、もうバラバラで一貫性ないし、
自分の演奏をコントロールできてないのが丸判り。
それと黒人音楽もアフリカ、ラテンものもろくにわからずに
グルーヴ・コントロールだのいいたがるし

ここのスレに来ている奴の大半は
クラシックも現代音楽も理解していないバカだがな・・
中途半端にモーツァルトだの、交響曲だの、ケージだの聴いてわかった気になってるバカばっかりだな

音大打楽器科=クラシック
だと思っている勘違いがいるのは確かだな・・・
てか 音大=クラシック てのはバカの典型
変拍子とかもわかってない臭い
痛すぎるのでトルコの民族音楽あたりから勉強した方がいいな・・

所詮
芸術性からいけば
ラノベ>ラーメン>カレー>新潟>ラテン>ヒップホップ>ジャズ>R&B>レゲエ
>ブルース>ハウス>テクノ>ポルカ>ロック>C&W>フォーク>フュージョン
>ハワイアン>クラシック>J-POP>ジャパフュー
http://sea.ap.teacup.com/zeit/
7いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 00:53:58 ID:???
2げと!!
8いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 00:59:31 ID:???

---
98 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/11/01 08:45

3拍子のサムデイ〜なのに4つで刻みまくってるアホドラムがいた。
とうぜん、どんどん狂ってくるが、本人いわく

「エルビンのポリリズムっぽくてよかったでしょ?わかんなかった?まだ修行がたりないねえ」


・・・・逝って良し

106 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/11/01 10:24

>>98みたいなドラムって多いよな
ムチャクチャなフィルインいれて、「デジョネットのつもり」になってる奴とか

---

デジョネットのつもりワロタ。
9いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 01:25:16 ID:???

851 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/07 01:04 ID:rsfp3CVy

お作法:
セッション後に掲示板で批評する。

---
フロントがひどかったし・・・。
やりたい放題、その上演奏中に合図なし、求めても無視され・・・。
できないなら、出来る人がひっぱてかないとね。
↑最初のブルースからひどかったもんねぇ(^_^;)
ってかさぁ〜、なんであそこまで音はずして平気でPLAY出来るのでしょう?
音程全くないのかなぁ?気持ち悪くないのかなぁ?
不協和音どころじゃないぞ、アレは。
---


852 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/07 01:07 ID:rsfp3CVy

↑某所からのリンクを辿って発見した。

面と向かって言えないからインターネットで全世界にむけて発信、おめでてーな。


854 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/07 01:22 ID:???

本人が首吊ってる予感
10いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 01:26:00 ID:???

855 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/07 17:55 ID:???

余所のリンク先みてたら、言われてると思われる本人を掲示板に発見。


856 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/08 00:46 ID:???

そいつ、二度と出てこれねーな。


857 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/08 10:13 ID:???

スレッド丸ごと削除されてんぞ。
誰だ、特攻かけたの(w
確かこんなこと書いてたような


---
個人の掲示板とはいえインターネットを通じて
全世界にむけて発信してることを
意識した方が良い人がいますね

---


858 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/08 11:38 ID:???

URLきぼんぬ。
11いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 01:27:05 ID:???

859 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/08 13:34 ID:???

しかし、東海の女性って恐ろしいな(w


860 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/08 21:55 ID:kwawzFVc

倒壊なのか(w


861 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/08 21:55 ID:kwawzFVc

スイソグ?
12いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 01:27:50 ID:???

862 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/09 11:05 ID:???

巣陰愚ではないようだ


863 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/09 15:14 ID:???

知多半島らしい


866 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/08/09 15:23 ID:???


   ||
 ∧||∧   どうせアウトフレーズからもアウトしてるさ、、、
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | || 
  ∪∪
   ;
 -━━-
13いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 03:18:46 ID:???
イントロのマスターは人を引きつける物あり
上手いか下手か知りませんが、感動します
イントロで1番いいドラマーですね
トップクラスですね。自分じゃ気がついてないみたいですね凄い才能を持っているってことを 
東京でもトップクラスの才能の持ち主ですよ
今では音楽家でクラブオーナーとして海外ではロニースコットと同じくらい有名
そういえばバードも存命中は認められなかったな
14いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 03:33:40 ID:???
>>13
ネタ?井上叩きに続くイントロ潰し釣り?
15いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 04:05:53 ID:???
>>13つか前スレの井上といい、どうみても本人でしょ。
16いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 05:02:39 ID:???
なんで井上さん叩かれんの?
彼はたいした素質だ いい耳してるし 基本的にインチューンだ タイムは良くはないが
タイムコンセプトは悪いとはおもわない
ハーモニーは少々貧弱に感じるが,もっとアーティキュレートすれば違ってきこえる
叩いてる人音楽的に小学生  
17いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 06:46:04 ID:???
>>3
makimo.toってあと一週間で閉鎖なんだな。
18いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 07:17:41 ID:???
>>13
>上手いか下手か知りませんが
>→イントロで1番いい
>→東京でもトップクラス
>→海外ではロニースコットと同じくらい有名

おいおい、「上手いか下手か知らない」やつが「イントロ一番よく」て、
「東京でトップクラス」になって「海外で有名」になるの??
果てにはバードと同レベルかよ!?
南京大虐殺の数字みたいだ。。
19いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 07:21:01 ID:???
>>16
どこぞのセッションホスト聞いて「彼はたいした素質だ」と言える君は幼稚園児か?
彼が貧弱なのはハーモニーじゃなくてオリジナリティー
20いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 10:40:42 ID:???
おまえら釣られ杉。
21いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 13:13:43 ID:???
>>19
どこぞのセッションホスト聞いてオリジナリティーを問題にするのは幼稚園児以下だな。
22いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 13:30:01 ID:???
オリジナリティー だって? 19 さんはミュージシャンじゃない 音楽やってるかもしれないが音楽の事殆ど
何も知らないだろう? 正解?
23いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 13:59:37 ID:???
>>22残念ながらたぶんはずれです。
あなたがミュージシャンかどうかは判らない。どれだけの音楽の事を知っているかも知らない。
僕の知識なんてあなたからみたら「殆ど知らない」のかもしれない。
でも僕はあなたより音楽について「知っている」という自負はある。
自分名義でCDとかは出してないけどプロとして音楽だけで飯食ってます。
釣りでもネタでもありません。本当のことです。プロなんてそんな遠い雲の上の存在じゃないんですよ。
昼間は生徒を教え、練習して、夜はライブ、セッション。
ツアーではないけが遠くから仕事に呼ばれることもしばしあります。
あなたがおそらく知っているであろう国内・外のプレイヤーとの演奏経験あります。
クラシックからロック、ジャズ、民俗音楽その他を幅広く勉強し、体験しています。
もう一度言いますが煽りでもネタでもありません。
24いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 14:09:00 ID:???
言っておきますが、必死でもなんでもないですよ。
ただこちらから「プロです」と言っても、現実を受け入れようとせず、断固雲の上の存在と思い込み、鼻から信じない人たちが余りに多いので、
そういう事もあるんですよ、と言っているだけです。
別に信じなければかまいません。自分のレベルの枠だけで物事を測っている人なんて数知れないですから。
ただ、プロだってどこかにいるんです。決して少なくない数で。きっとあなたの身近にも。
そして、芸能人だろうが、一流アーティストだろうが、掲示板を見てる人も「決して少なくはない」わけです。
もしあなたが望むなら音源UPできますよ。
ただし、無駄な煽りに付き合うほど暇ではないので、そちらが先にアップしたら、という条件です。
別にあなたが上手いか下手かは問題じゃありません。「単に煽っているわけではないんだ」という事を示して欲しいだけです。
大抵の世のアマチュアの人たちよりはうまい自身がありますから(アマチュアを馬鹿にしているわけではなく)
あなたの演奏が良くなかったからと言ってそれを中傷する気は特にありません。
また、あなたの演奏が私のものより優れていると思えば、素直に自分の非を認めます。
どうですか?UPして見ます?別に勝負ではないですよ。
もう一度言います。「プロだって2ちゃんねるを見るし、書き込むこともある」のです。
長文失礼いたします。
25いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 14:20:43 ID:???
「プロ」が「2ちゃんねる」で「言い争っている」のを見て、がっかりする方もいるかもしれません。
でも、プロだって神や、人智を超えた存在じゃないんです。
きっと「超一流の」プロはこんなことしないのかもしれませんね。それは素直に認めます。
私は自分のことを超一流とは思っていません。
普通の人間です。多少いたずら心が出て心無い書き込みをすることだってあります。
くだらない書き込みに腹を立てることもありますし、自分に対する中傷を見つけたときは悲しくもなり、怒りもします。
ただ、みなさんのためにも言っておきますが、書き込みをするのは私の場合年に数回だけです。
毎日こんなところにいるわけじゃないんですよ。

賛否両論あると思いますがこの書き込みが少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
お詫び、にはなりませんが質問等あれば、プライベートに関する事と個人を特定できる情報以外にはお答えします。
(ただし逃げるわけではありませんが急にいなくなることはありますよ。ニートではないのですから。毎日それなりにいそがしいんです)
26いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 14:27:32 ID:???
>>25はトークのプロか???
痛い脳内プロ厨房age
27いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 14:36:45 ID:???
凄く必死な長文レスだなw
28いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 14:42:36 ID:???
必死っつーか、回りくどいっつーか、演奏もこの書き込みみたいにダラダラと回りくどいんだろうな。
29いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 15:24:58 ID:???
なんだこいつwww
面白すぎ。
30いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 15:36:47 ID:???
>>22音源ウpしれ!基地外厨房の聞こうぜ!!
31>>30:2007/06/27(水) 15:51:12 ID:???
ちなみに基地害虫棒って>>22じゃなくて>>25ね。よろしこ
32いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 17:11:15 ID:???
縦読み
33いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 18:06:09 ID:???
>>22>>25どっちも演奏うpキボンヌ
34いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 18:08:56 ID:???
脳内プロはもうニゲマシタですか?そんだけ自身あんなら音うpしてみろっての
35いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 18:26:59 ID:???
で、>>25の元ジャズ研ニートはイントロで何かひどい目にあったの??

音より失敗談キ・ボ・ン・ヌ!!
36いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 19:11:48 ID:???
>>22>>25
jazz=soul
37いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 19:45:03 ID:???
>>36>>36
>>36=フューオタ
38いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 20:57:28 ID:???
で、うpマダー?
39いつか名無しさんが:2007/06/27(水) 21:40:08 ID:???
ここでイントロについて「あーだこーだ」と言った所で
今週の土曜もどうせいつも通りメチャ混んで
大盛況のジャムセッションがいつもと変わらず行われるのです。
40いつか名無しさんが:2007/06/28(木) 01:52:18 ID:???
本当のオリジナリティー持ったミュージシャンは100年に1〜2人ぐらいしか出ないと思われる
41いつか名無しさんが:2007/06/28(木) 04:50:14 ID:???
ジャズが生まれてからまだ100年経ってないわけだけど、
本当のオリジナリティーを持ったミュージシャンはマイルスとリテナーだけ、
他は全員他人のこぴー、というわけか。
オリジナリティー勘違いのリテ糞乙
42いつか名無しさんが:2007/06/28(木) 04:55:25 ID:???
てか絶対にイントロ関係者が潜ってると感じるのは俺だけ?
43いつか名無しさんが:2007/06/28(木) 05:30:43 ID:???
マイルスはレスターの****
44いつか名無しさんが:2007/06/28(木) 07:40:47 ID:???
マイルスはレスターの調査捕鯨
45いつか名無しさんが:2007/06/28(木) 10:26:27 ID:???
ルーカスもスピルバーグも黒沢も全部パクリ。
46いつか名無しさんが:2007/06/28(木) 13:24:07 ID:???
強いて言えばエリントンかな
47いつか名無しさんが:2007/06/28(木) 13:47:10 ID:/IQKXJwD
>>42
オレはイントロのセッションにもたまに行くけど
そんなオレは関係者って言いますか?
48いつか名無しさんが:2007/06/28(木) 14:04:18 ID:3qo77pXg
バ漢臭がぷんぷんするスレですね
49いつか名無しさんが:2007/06/28(木) 18:32:41 ID:???
>>47
おれは原子力発電所にもたまに行くけど
「関係者以外立ち入り禁止」の区域に入れますか?
50いつか名無しさんが:2007/06/28(木) 21:05:19 ID:???
またバ漢の一人相撲でもはじまるか?
九州のドンキホーテさんよw
51いつか名無しさんが:2007/06/29(金) 20:42:45 ID:q01WUrrr
で、知ったか22はどこ消えたん?
52いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 09:08:59 ID:???
漏れも実は22のうpひそかに待ってるんだが、、、
自称プロは誰にもかまってもらえず消えたか?
必死さは笑えるが実際プロがいてもおかしくは無いとつい信じてしまう漏れ。
53いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 10:59:54 ID:???
>ただし、無駄な煽りに付き合うほど暇ではないので、そちらが先にアップしたら、という条件です。
>ただし逃げるわけではありませんが急にいなくなることはありますよ。ニートではないのですから。

登場するなり言いだしっぺがうp要求して、逃亡宣告の予防線張ってる時点で釣りだろw
54いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 11:32:14 ID:???
22さんはあれだけ長文 つりではないとおもられ
きっとかなりうまい奴だよ 中級だよ
5522:2007/06/30(土) 11:40:27 ID:???
>>53
いきなりうp要求はバカバカしいけど逃亡予告はちょっとリアルに感じた。
マジで逃亡したければあんなこと書かなきゃいい。
56いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 11:54:08 ID:???
ケッ、みんなして>>23に釣られてバカじゃねぇの
オマイラ2ちゃん知らな杉
あんな脳内プロに釣られる香具師はリテ糞かロック厨だけ(藁
救いようのないお前らの釣られっぷりは全く見物だぜ
一生やってろキモオヤジ!!
57いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 12:11:02 ID:???
>>23はどうせプロだとしても生活水準ホームレス以下だろ!
音楽だけで飯食ってます。ってバカじゃねぇの
プロだからって何偉そうに語ってんだよ!
糞レス長文迷惑ヤメロ!!基地外!!!!!
58いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 13:23:24 ID:???
みっともない奴ばかりだなw
59いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 13:40:26 ID:???
なぜそうピーピー騒ぐ?まるで負け犬の遠吠え。
「ちきしょう、俺がどうやってもなれなかったプロという存在が、こんな所にいる。
そんなバカな、おれがなれなかったのに誰がなれるんだ!?
大体おれの知り合いにプロなんて1人もいない。ウソだ、、ウソだ、、、
プロなんているわけない。23がプロなわけない!!
潰してやる!!潰してやる!!!プロなんて潰してやる!!」
>>56>>57プロに異常な反応を見せるオチこぼれミュージシャン、いや、基地外。
6059:2007/06/30(土) 13:42:48 ID:???
ちなみに「オマエはどうなんだ?」っていう厨房みたいな質問はしないでね。
プロになるだけが音楽じゃない。アマチュアで音楽エンジョイしてます。
61いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 14:41:52 ID:???
喧嘩するなよ
どうせおまえら全員下手糞なロッ糞だろwww
喧嘩なんかしないで早く氏ねよw
62お知らせ:2007/06/30(土) 16:10:17 ID:???
スレのタイトルが変わりました。
新しいスレは
--------------------23がプロか検討するスレ----------------------------
63お知らせ:2007/06/30(土) 16:12:00 ID:???
スレのタイトルが変わりました
-------------------22と23がうpした音源を皆で叩くスレ------------------------












64いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 16:14:22 ID:???








--------------------------プロになれなかった負け犬が23に必死で噛み付くスレ----------------------






65いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 17:51:49 ID:???
23も必死だなw
66いつか名無しさんが:2007/06/30(土) 18:06:13 ID:???
22 ですが なにも?
67いつか名無しさんが:2007/07/01(日) 02:34:17 ID:???
>>22=>>66
はやく音源うpしてくれ。みんなオマエを待っている。
68いつか名無しさんが:2007/07/02(月) 23:12:44 ID:???
でも日本のプロってそこそこしょぼいよね^^
69いつか名無しさんが:2007/07/03(火) 03:28:31 ID:???
リーマンより下手なのゴロゴロいるしな。
70いつか名無しさんが:2007/07/03(火) 12:55:31 ID:CCLNT0gc
そんな奴会ったことないな。
71いつか名無しさんが:2007/07/04(水) 04:31:44 ID:???
>68 俺がいたプロのバンドだれもアドリブできなかった
コードネーム見せると俺は横文字は苦手とかいってる。
お前やれよ お前だよとかいって笑ってごまかしてたな
だが人のアドリブは激しく非難 とにかくそこにいない人をけなしまくり
マウスピースに詰め物して本番で吹けなくして恥かかせたりしてたな
バ漢を下手にしたような人がリーダー張ってて アドリブになるとそいつ数えられないから
隣の奴が数えて袖引っ張ってもらって終わってた。仕事のあとは先生先生といわれて
お座敷が毎日だったな。隣の部屋に布団が敷いてあって毎晩セックス 昔は良かった
あの頃漢さんがいれば大スターまちがいない あんなうまいんだから
今じゃみんなレベルあがって漢さんぐらい吹くプロはごろごろしてる
72いつか名無しさんが:2007/07/04(水) 19:07:33 ID:???
それ何世紀の話だよ?中世か?
73いつか名無しさんが:2007/07/05(木) 02:03:43 ID:???
1990年代だよ
74いつか名無しさんが:2007/07/05(木) 03:48:59 ID:???
1980年代だった
75いつか名無しさんが:2007/07/05(木) 04:50:11 ID:???
1970年代だったかも
76いつか名無しさんが:2007/07/05(木) 19:18:55 ID:???
じゃあ1910年代で手を打とうか。
77いつか名無しさんが:2007/07/06(金) 15:51:21 ID:???
78いつか名無しさんが:2007/07/06(金) 23:13:23 ID:???
「ドラムに曲名を教える必要はない」ってルールは、いつの間にできたんだ?
今日3曲やってきたんだが、3曲ともドラム(俺)以外の常連メンツがヒソヒソ話で曲と構成決めて、勝手に始められたんだが。
存在を無視するくらいなら最初からドラム入れんな。リズムマシンでも使っとけ。
79いつか名無しさんが:2007/07/07(土) 00:59:24 ID:???
それたぶんドラム関係ない…
80いつか名無しさんが:2007/07/07(土) 01:09:40 ID:???
もいらは自分から確認するようにしてるけど。
81いつか名無しさんが:2007/07/07(土) 05:04:42 ID:???
俺ドラマー 3/4か4/4いってくれれば曲はなんでもいいんだ
テンポキープだからな仕事は頭に戻ったら皆に知らせること
菅の人リズム悪い人多い


82いつか名無しさんが:2007/07/07(土) 08:41:56 ID:???
>>81
> 俺ドラマー 3/4か4/4いってくれれば曲はなんでもいいんだ

まてコラ。
8378:2007/07/07(土) 21:48:31 ID:???
冷静になって考えれば自分から確認に行く手もあったんだが、
「どうせドラムなんてキーもコード進行も関係ないだろ。新参者の若造は大人しくチンチキやっとけ」
という雰囲気が常連連中からアリアリと伝わってきたので、正直口ききたくなかった。

そういえば前スレでアメリカ在住の人がいたが、アメリカのジャムセッションでも新参者の若造は排除される傾向があるんだろうか。
84いつか名無しさんが:2007/07/08(日) 00:38:04 ID:r7QmRpuD
被害妄想だな。
85いつか名無しさんが:2007/07/08(日) 01:51:43 ID:26Nmn6kQ
83よ
おまえは金を払った客なんだから店員に文句を言ってやれ。
新参者には気を使わないともう来てやンねえぞコラァと
店側が客に気持ち良くプレイさせる義務がある!
86いつか名無しさんが:2007/07/08(日) 02:53:24 ID:???
どういう自己擁護だそれ。
87いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 14:33:44 ID:???
8+8+8+12の曲平気で32で叩くドラマーはイラネ
88いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 21:52:26 ID:???
>>83
無い、少なくとも俺が行ってたところでは。君はセッションで何が目的なの?
89いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 23:19:34 ID:z0j4yhhF
初心者です。教えてください。
エレキベースをやってるんだけど、ジャズのスタンダードはありですか?
ウッドベースでないとおよびでないですか?
とりあえずウオーキングはなんとかこなせます。
90いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 23:23:22 ID:???
別にコントラバスでもエレベでもうまけりゃいいけど
君の口調からしてジャズ屋とは相容れないと思いますわ。
91いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 23:31:16 ID:???
おバカな論争に終止符を打ってやって下さい! http://c-docomo.2ch.net/test/-/classical/1182429576/n
92いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 23:51:47 ID:z0j4yhhF
>90
ってことはうまけりゃエレベでもなんとかなるってことですね?
93いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 23:54:23 ID:???
>>92
もちろん
けど現実問題エレベで4ビートバリバリにやってる人いないわな
アンソニージャクソンもジャコもね。
94いつか名無しさんが:2007/07/10(火) 00:56:26 ID:+VHOH/Q9
>>93
え!ってことはスタンダードなジャズはエレベだとほとんどやらないってこと?
95いつか名無しさんが:2007/07/10(火) 01:02:06 ID:???
むかしはでっかいベース持ち歩いて大変だったが今はエレベで楽になったよ
チューニングメーターもあるし
96いつか名無しさんが:2007/07/10(火) 14:53:17 ID:+VHOH/Q9
やっぱりどジャズでエレベ使うのは邪道ですか?
97いつか名無しさんが:2007/07/10(火) 14:58:49 ID:???
フュージョンでもやってろ
98いつか名無しさんが:2007/07/10(火) 15:06:28 ID:+VHOH/Q9
それでもスタンダードがやりたいんですよ
99いつか名無しさんが:2007/07/10(火) 18:28:51 ID:???
ウッドベースに変わらないのはなぜですか
100100:2007/07/10(火) 20:23:50 ID:???
100
101いつか名無しさんが:2007/07/10(火) 21:28:59 ID:???
>>98
なぜ自分で自分を縛ろうとする。
好きにやりゃええやろ。
102いつか名無しさんが:2007/07/11(水) 14:27:09 ID:???
エレベ厨イラネ
103いつか名無しさんが:2007/07/16(月) 21:45:52 ID:???
ジャムの現場観察*
皆は恥かくの恐れてるな。少なくとも一番のへたれ役はやりたくないんだな
一番のへたれ役1年やってみろよ
特に少しできるアマチュア 殆ど何もできんのにそれを認めたくない人
氏ねチキン野郎
104いつか名無しさんが:2007/07/19(木) 07:33:58 ID:???
↑ 一番のへたれ役(7年目)
105いつか名無しさんが:2007/07/19(木) 10:15:36 ID:???
この間1年半ぶりに2回目のセッションいってきたよ。
1年半前にいったときはフライミートゥーザムーン一曲やってロストしまくりディスコードしまくり。
4バースとかイントロ、エンディングも意味不明状態。
軽い気持ちでいったんだけどめっちゃ悔しかったね。
つーわけで昨日はリベンジ。
一年半猛練習していった甲斐あってすげー楽しめた。
106いつか名無しさんが:2007/07/21(土) 08:27:23 ID:KDQf/6aF
昨夜も無神経なドラム聴かされて死にそうだった。
107いつか名無しさんが:2007/07/21(土) 11:01:46 ID:???
そのドラムに軽くモンクいったほうがいいよ。
108いつか名無しさんが:2007/07/21(土) 11:38:14 ID:???
>>93
モンク・モンゴメリー

もっと勉強しろ、このウジムシ
109いつか名無しさんが:2007/07/21(土) 12:10:00 ID:Geb45SVV
日本はドラムとベースのレベルがめちゃくちゃ低い。 ジャズにとっては致命的なんだよなー 誰かどうにかして
110いつか名無しさんが:2007/07/21(土) 12:41:06 ID:???
ね。
111いつか名無しさんが:2007/07/21(土) 13:09:11 ID:???
北朝鮮はフロントのレベルがめちゃくちゃ低い。 ジャズにとっては致命的なんだよなー 誰かどうにかして
112いつか名無しさんが:2007/07/21(土) 14:09:26 ID:???
よし、北のリズム隊を呼ぼう
日本のリズム隊は北へ送致だ
113いつか名無しさんが:2007/07/22(日) 15:56:12 ID:???
>>108
モンクモンゴメリの評価なんて無に等しい。名前出すだけ無駄、知ったか乙。
114いつか名無しさんが:2007/07/22(日) 22:46:41 ID:???
あ〜、早く帰りてぇ〜。もっと遅くに来れば良かった。
打ち合わせ終わらないと帰れないの最初から気付け自分。
115いつか名無しさんが:2007/07/23(月) 23:56:14 ID:???
横浜Dのホストはどうしてドラムだけ格下なんだろう。
116いつか名無しさんが:2007/07/24(火) 14:06:32 ID:???
>>113
自分が知らなかったからって、評価が無ってかw
自分中心で世界が周っているとでも思っているんじゃないの?
リテはこれだから困るよなーw
117いつか名無しさんが:2007/07/24(火) 18:35:08 ID:???

ロッ糞リテ糞>>116の必死さをみてると嗤いがこみ上げてきますねww
118いつか名無しさんが:2007/07/24(火) 23:22:12 ID:???
>>115

ドルフィーのホストって、誰ん?
119いつか名無しさんが:2007/07/25(水) 00:25:34 ID:???
サイトみてきた。久米って誰?
120いつか名無しさんが:2007/07/25(水) 01:33:02 ID:???
久米のおっちゃんかー。
なるほろ。
121いつか名無しさんが:2007/07/25(水) 01:37:29 ID:???
そういえば、ここであまり話題にならないけど、茶ナルの大坂さんの
セッションって、まだ盛り上がってますか?最近行った人いやすか?
122いつか名無しさんが:2007/07/25(水) 01:41:47 ID:???
一度だけ行ったけど普通だった。
123いつか名無しさんが:2007/07/26(木) 09:27:45 ID:???
最近のセッションって凄い奴全然こないみたいだな
昔は坂田明みたいな本当に凄い人よくみかけたけど
最近のセッションあれじゃ誰も聞かないよ
124いつか名無しさんが:2007/07/27(金) 08:31:07 ID:???
坂田明(笑)デタラメ(笑)
125いつか名無しさんが:2007/08/16(木) 12:00:51 ID:tzh1pEXL
毎日暑くてセッション行く気にもならね〜。
126いつか名無しさんが:2007/08/16(木) 13:53:06 ID:???
オレがセッション行き始めの初心者だったころは、上手い奴らがオレみたいな奴の相手してくれるのが申し訳ない気持ちでいっぱいだったが、最近じゃ初心者が一番大きな顔してんのな・・
127いつか名無しさんが:2007/08/16(木) 21:51:56 ID:???
だって上手い奴こないし。店にもよるが。
128いつか名無しさんが:2007/08/17(金) 04:40:46 ID:???
だよな 先日国分寺のGって店 はっきりいってホスト以下全部へたれ(笑)
近くのT’sはレベル最高なのにな 
129いつか名無しさんが:2007/08/17(金) 13:51:53 ID:???
うむ、確かに悪くないのだが手放しで最高とは感じないのは何故だろう。
130いつか名無しさんが:2007/08/18(土) 19:36:32 ID:???
>> 128  先日国分寺のGってGieeのことだろ ドラムの奴が様子見に行ったらしいが
      エレー楽しかったと言ってた オレも来週か再来週聞きにいってみよう思ってる・・
     
131いつか名無しさんが:2007/08/20(月) 16:24:52 ID:???
俺はあのオッサン嫌いじゃない。
132いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 12:35:38 ID:???
どこのセッションでも、弾けもしないのに、難しい曲をしようとする奴が多いな。


どう考えてもデタラメをしている。
9割の奴がデタラメだ。
演奏ももちろん悪いが、理論がなっていない。雑音だな、あれは。
133いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 18:34:31 ID:7O5eaqky
素人のうちは叩かれて叩かれて上手くなるもんだと思うが
ここ読んでると、じゃあどこのセッション行きゃいいんだと思うなw
そんな初心者の俺(´・ω・`)
134いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 19:36:16 ID:???
心配すんな。ちゃんと練習してないからそんな疑問が出るだけだし。
135いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 20:40:00 ID:???
>ここ読んでると、じゃあどこのセッション行きゃいいんだと思うなw


どこに逝っても「Yeah〜!」って迎え入れてくれるよ。
どんな下手でも、初心者でも、デタラメでもね。
注意するのが駄目というルールでもあるように、あきらかに自分で間違ったとか、
失敗したと分かっていても、注意すらされない。
「良かったよぉ〜」と誉めてくれる。


心の底では「ド下手糞、早く死ね。」と思っているんだけどね。
セッションという場はそういうところだ。
136いつか名無しさんが:2007/08/22(水) 00:52:29 ID:???
初心者や素人は国分寺のGとかいう店へ行って遊んでろ
都心のセッションにはある程度弾けるようになってからこいよ
137いつか名無しさんが:2007/08/22(水) 07:36:30 ID:???
俺、初めての店にセッション行くと何かよく噛ませ犬やらされるw
俺より数倍上手い奴らから「勝ったと思うなよ」とか言われた事もあるw
何でだ?一応ネコ被ってw一生懸命楽しく盛り上げようと頑張ってんのにな。
どんな顔すりゃ奴らは満足なんだ?
138いつか名無しさんが:2007/08/22(水) 07:41:27 ID:???
兄貴!みたいなノブオキャラじゃないとダメ
139いつか名無しさんが:2007/08/22(水) 11:01:14 ID:???
いつも出てる店に他のバンドを聴きにいくと、
そのバンドのやつが露骨に対抗心向けてくるので遊びに行きにくくなってしまった。
やだやだ。
140いつか名無しさんが:2007/08/22(水) 18:59:36 ID:???
国分寺というか初心者は●イルスじゃね?それか●ルビジェ。
141いつか名無しさんが:2007/08/26(日) 07:28:17 ID:???
書き
142いつか名無しさんが:2007/09/02(日) 22:30:50 ID:wG7FsEbM
最近Fブルースとか枯葉ですら譜面みてやってるやつ多すぎ。
それくらい覚えてから来い。
143いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 00:11:47 ID:???
コードも見ずにデタラメやるやつよりましだ
144いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 00:16:13 ID:???
デタラメでもコードみるやつよりましだ
ソーユー奴って人と話すときも台本ないと話せないんだ
145いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 00:21:34 ID:???
何故音楽から口での会話へと話を移すのか?
そして、何故そんなに下手な日本語のくせに偉そうなのか?
146いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 00:44:20 ID:???
デタラメでも〜ましだ、はねえだろ。。

本当に暗譜できてる奴は他人のことあれこれ注文つけたりしないから、
他人に厳しい暗譜厨って上級者になれないことを告白してるのと同じ。みっともねえぞ。
たぶん楽譜見てる奴とコードの理解も演奏もそんなに変わらない。
147sage:2007/09/03(月) 01:28:20 ID:C1fjJtmk
>>146
テメエのレベルの低さを露呈しただけだな
148いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 01:40:30 ID:???
>>147
お前分かりやすいなぁ
149いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 01:51:55 ID:???
暗譜することは演奏者の成長にも必要不可欠!
でも「デタラメでもコードみるやつよりましだ」なんてのは
間違いに決まってる。共演者に迷惑です。
暗譜が出来れば基礎が出来てるなんてことはない。
150いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 02:11:24 ID:???
・演奏は一応デタラメではないが、暗譜が完全ではないので譜面を見る必要があるやつ
・演奏はまるでデタラメだが(というよりもそれ故に)譜面の必要がないやつ

演奏することを最終的な目的としている人間だったら、前者のほうを高く評価するだろう。
暗譜することを最終的な目的としている人間だったら、後者のほうを高く評価するだろう。
それだけ。
151いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 02:52:44 ID:???
昔頭に叩き込んだ曲でも不安なので譜面置いてたらケチョンケチョンに言われたな。
演奏中は見てなかったんだけどね。譜面があろうがなかろうが理解があろうが無かろうが
演奏を聴いて内容で判断すればいい。
152いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 03:26:18 ID:???
コルトレーンや阿部薫が譜面見ながら演奏なんて想像つかんがな
テメエ等のレベルの低さを露呈しただけだな
153いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 03:38:15 ID:???
そりゃ阿部薫が譜面見てたらビックリだわ
154いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 04:39:01 ID:???
コルトレーン級がセッションに来るのか
155いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 04:45:52 ID:???
普通に練習してたら ブルース、枯葉 循環あたりは見るまでもなく
覚えるもんだろ。
どんだけアホが多いんや
156いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 08:54:44 ID:???
ワシのはあい覚えてる曲でも
コード見ないと手癖攻撃になりがちなので
なるべく見てる
157いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 10:14:48 ID:???
デタラメでもコードみるやつよりましだ
デタラメでもコードみるやつよりましだ
デタラメでもコードみるやつよりましだ
158いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 10:27:18 ID:???
これからは譜面みないでデタラメやることにしました(`・ω・´)
159いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 10:54:22 ID:???
セッションてやったことのない曲をたまにやらされるよね。
そのときは始めてなんだから、やっぱり譜面を見るよ。

しかしそれはセッションだけで、客前ではしないな。
曲を演奏するということは、表現なのだから、曲自身を理解しないといけない。
ジャズメンが演奏する曲は、クラに較べたら遥かにシンプルなんだから、もちろん
暗譜した方が良い。
曲を体に入れて、それからが理解、解釈だと思う。
といってもこの板の人は、あきらかにリテか初心者が多いから、俺が言っていることの
10分の1も理解できないだろう。
そして「死ね」と言ってくるんだろう。

いくら書いても良いけど、程度が低すぎるよ、この板は。
160いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 11:32:29 ID:???
↑しね
161いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 11:53:37 ID:???
↑いきろ
162いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 12:34:01 ID:???
>>デタラメでもコードみるやつよりましだ
ですよね^^
163いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 14:05:20 ID:???
よくいるよなキーだけ聞いてコード見ずにでたらめふくやつ
164いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 20:39:34 ID:???
僕、ドラムだけどテーマ覚えて当然だと思ってるよ。
165いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 20:41:07 ID:???
本当だよ。譜面みるくらいならデタラメの方がマシに決まってるじゃん。
だから俺はいつもデタラメ。
166いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 21:03:24 ID:???
デタラメが集まってデタラメやるところだろ、セッションなんて。
167いつか名無しさんが:2007/09/03(月) 23:23:05 ID:???
とーほぐはすっこんでろ
168いつか名無しさんが:2007/09/04(火) 17:58:35 ID:???
セッションで本物なんて見たこと無いしな
169いつか名無しさんが:2007/09/04(火) 18:36:24 ID:???
マンハッタンとかソノカとか茶ナルいったことない、ジャズ研君(笑)↑
170いつか名無しさんが:2007/09/04(火) 19:44:00 ID:???
ああたまに行くよ
でも本物は見た事無いな
171いつか名無しさんが:2007/09/04(火) 19:45:28 ID:???
ソノカなどない
172いつか名無しさんが:2007/09/04(火) 21:15:17 ID:???
しーっ。せっかく黙ってたのに。
173いつか名無しさんが:2007/09/04(火) 22:30:33 ID:???
そんなもんないあるよ。
174いつか名無しさんが:2007/09/05(水) 15:13:10 ID:???
ぷ、ソノカだとよ。
175いつか名無しさんが:2007/09/06(木) 00:44:18 ID:???
71 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 19:45:28 ID:???
ソノカなどない
176いつか名無しさんが:2007/09/06(木) 02:25:42 ID:???
無いよ。どこの田舎者?
177いつか名無しさんが:2007/09/08(土) 10:20:56 ID:???
譜面見ようが見まいが、演奏が良ければそれでいい。
人に譜面を見ないことを強要したければ自分のバンドでやればいい。
178いつか名無しさんが:2007/09/08(土) 11:55:56 ID:???
そこそこ有名なプロのベース屋さんが、ここでも糞みたいに叩かれてるスタンダード本持ってて、ベタ曲もそれみて演奏してたな。
この人は名前は差し控える。
菊地○晃は、ipanemaのコード進行覚えてなくてサビで目茶苦茶になってたし。
179いつか名無しさんが:2007/09/08(土) 12:28:19 ID:???
それ俺だよ
180いつか名無しさんが:2007/09/08(土) 13:54:05 ID:???
俺のバンドじゃipanemaは最初の8の永遠繰り返しソロ またはフリー
そしてテーマに戻っておわり
181いつか名無しさんが:2007/09/08(土) 19:19:43 ID:???
超初心者のビチグソです。
オーネットの曲をしたくて、譜面を手に入れたら、コードが書いてありません。
みんなこれでどうやって演奏しているのですか?
本当にベーシストはメロだけで解析してラインをつけているのですか?
182いつか名無しさんが:2007/09/08(土) 21:15:04 ID:???
全員デタラメを弾きます
183いつか名無しさんが:2007/09/08(土) 21:42:49 ID:???
アボイドでロングトーンがいいかと思います。
あ、コードは始めの一音がルートだぞうです。
184いつか名無しさんが:2007/09/09(日) 00:27:33 ID:???
「周りの音はジャマだから、一切聴いてない」
って豪語してたセミプロのベーシストがいたなあ、そういえば。
185いつか名無しさんが:2007/09/09(日) 06:33:50 ID:???
ドキッ
186いつか名無しさんが:2007/09/13(木) 03:25:07 ID:???
すいませんアボイドってなにですか
よく使われる言葉ですか
187いつか名無しさんが:2007/09/13(木) 07:44:37 ID:???
カリフォルニアロールとかには絶対入ってるよ
188いつか名無しさんが:2007/09/13(木) 15:24:14 ID:???
もうアボガド馬鹿かと
189いつか名無しさんが:2007/09/15(土) 13:34:14 ID:???
上手いな
190いつか名無しさんが:2007/09/21(金) 23:42:14 ID:???
アボガド旨いなアイウエオ。
191いつか名無しさんが:2007/09/30(日) 13:39:05 ID:???
セッションでやらなそうな曲ってどんなのがありますかね?
192いつか名無しさんが:2007/10/01(月) 17:17:00 ID:???
日の丸
193いつか名無しさんが:2007/10/01(月) 22:16:34 ID:???
君が代
194いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 06:42:37 ID:???
妖怪人間ベムのテーマ
195いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 08:10:10 ID:???
B'z
196いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 10:17:12 ID:???
およげたいやきくん
197いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 19:27:24 ID:???
圭子の夢は夜ひらく
198いつか名無しさんが:2007/10/02(火) 22:00:30 ID:???
正調アストロ球団応援歌
199いつか名無しさんが:2007/10/03(水) 00:58:14 ID:???
きよしのズンドコ節
200いつか名無しさんが:2007/10/03(水) 08:12:31 ID:???
枯葉
201いつか名無しさんが:2007/10/03(水) 23:11:04 ID:???
雨の御堂筋はたまにやる
202いつか名無しさんが:2007/10/05(金) 00:16:40 ID:???
>201
今日演ってきたよ
203いつか名無しさんが:2007/10/05(金) 00:17:25 ID:???
>>201
それは普通にやるだろボケ
204いつか名無しさんが:2007/10/05(金) 09:19:57 ID:???
みんないい加減飽きるほど演ってるので
ちょっ早とか三拍子で演ったりするよな。
205いつか名無しさんが:2007/10/05(金) 11:50:53 ID:???
>>204
御堂筋はワルツにするとマイフェイバリットシングスを彷彿させるよな
206いつか名無しさんが:2007/10/05(金) 15:24:10 ID:???
こないだコルトレーンチェンジで演った。
207いつか名無しさんが:2007/10/05(金) 16:08:00 ID:???
MK5
208いつか名無しさんが:2007/10/12(金) 00:16:59 ID:???
7/8で演るのが最近のトレンド
209いつか名無しさんが:2007/10/13(土) 22:33:46 ID:ptA4flTq
311 いつか名無しさんが sage 2007/07/16(月) 21:26:19 ID:???
アニオタって不気味な生き物と思わね?
312 いつか名無しさんが sage 2007/07/16(月) 21:27:34 ID:???
未知の存在を恐いと思うのは当然だよ。
最初にウニ食ったやつも恐かったに違いない。
313 いつか名無しさんが sage 2007/07/16(月) 21:29:15 ID:???
俺はコンタクトレンズが恐い。
314 いつか名無しさんが sage 2007/07/16(月) 21:41:21 ID:???
初めてのひとは
入れると痛いと思いがち。濡れてればさほど痛くないんだけどね。
315 いつか名無しさんが sage 2007/07/16(月) 22:24:03 ID:???
いまアニメは世界中で熱いんだぜ?
欧州でもコスプレ大会とか盛んだし!
ヨーロピアンの白人美少女達がセーラームーンのミニスカとか装備して公道を練り歩いてるんだ!
210いつか名無しさんが:2007/10/18(木) 09:51:16 ID:F3KVpuP3
下手なドラムばかりで嫌になる
211いつか名無しさんが:2007/10/18(木) 13:42:53 ID:???
下手なフロントばかりで嫌になる
212いつか名無しさんが:2007/10/18(木) 17:24:52 ID:???
下手なギターばかりで嫌になる
213いつか名無しさんが:2007/10/18(木) 19:55:11 ID:NxrHA0iH
ライブもセッションの延長みたいなバンド多いよね 聞いてるのがきついよ
214いつか名無しさんが:2007/10/18(木) 20:39:03 ID:???
あとテンポが同じ感じの歌モノが続くとだれるよね。
215いつか名無しさんが:2007/10/18(木) 22:53:27 ID:???
アナザーユーの後にアイルクローズマイアイズとか出してくる人は死んでほしい。
216いつか名無しさんが:2007/10/18(木) 23:14:15 ID:???
その後にビューティフルラブ。次にソフトリー。最後に枯葉。
217いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 00:40:41 ID:???
>>216
ちょっとピントがずれてますよあなた。
218いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 02:09:25 ID:???
ナウズ・ザ・タイムはもういやなの
219いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 09:50:41 ID:???
フォーム(顔も)がキモくてハコの大きさ関係無しにバカ叩きするドラム、今日は来ませんようにナムナム。
220いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 13:10:46 ID:???
>>215 その後ジャスト・フレンズってのもヤなもんだ。うっかりさっきの曲の進行やっちゃったり、メンバーがつられたりして。
コンファとブルース・フォー・アリスも規制対象だな。
221いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 13:25:19 ID:???
ユービソの後にイフアイシュドゥルーズユー
222いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 16:10:59 ID:???
>>220
バド・パウエルとかセブンステップストゥヘブンならおkですけどね(^_^;)
223いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 16:22:58 ID:???
そんな曲セッションじゃやんねぇ
224いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 16:39:52 ID:???
そりゃそうだな
だからどうしても同じような歌物になる。
225いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 17:23:52 ID:???
アドリブに詰まったら半拍の間に即座に持参のマラカスで対応
それを見かねたギタリストはウクレレを取り出したりて、フロア騒然
客席にはトロピカルジュースとストローが配られ、ジャズ親父はくたくたの背広の下にアロハシャツ!
Jazz is Dead! Jazz is Dead!!「Daybreak Express」アウトロの部分が流れてフェードアウト

良い夢を見たんで報告しとくわ
226いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 19:21:47 ID:???
で、飛び起きたら枕が涙で濡れてたってわけか。
227いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 19:39:28 ID:???
ついでに布団も尿で水浸しだったんだろうな。
228いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 23:21:58 ID:???
>>220
バイバイブラックバード → ライクサムワンインラブも嫌だね。
229いつか名無しさんが:2007/10/19(金) 23:57:13 ID:???
それは最初のクリシェ風のところだけだから問題なかろ。
ああいうトーナルセンターが変わんないところが長い曲はどんなアプローチでもできるし。
230いつか名無しさんが:2007/10/20(土) 09:53:29 ID:???
音のキタナいドラム大杉。しねよ。
231いつか名無しさんが:2007/10/20(土) 11:18:58 ID:???
ああ。手数は少なくていいから、粒を揃えて端正にレガート叩いて欲しいな。
基本、音量はかなり押さえないとどんなに上手くても邪魔だし。
232いつか名無しさんが:2007/10/20(土) 11:54:24 ID:???
つか、そんなのしかいないのか?
233いつか名無しさんが:2007/10/20(土) 12:56:16 ID:???
某地方都市だが、ドラム以外は中央でも通用するのがそれなりにいるのに
なぜかドラムだけクソしかいない。地元プロも全然駄目なのばっかり。
234いつか名無しさんが:2007/10/20(土) 13:05:31 ID:???
俺ピアノだけど、ドラムの音がでかいとソロとか
必然的に高音とか連打しなくちゃいけなくなるし、
左手は聴こえなくなっちゃうし、なんかどうでもよくなっちゃうのよねぇ。
235いつか名無しさんが:2007/10/20(土) 21:11:30 ID:???
東京でもしょーもないドラムばかりだよ。上手いのは一握りもいない。
236いつか名無しさんが:2007/10/21(日) 20:07:16 ID:???
某所にて、チュニジアでベースと管がシンクロせず
ドラムがどっちにつこうかオタオタしててワロタ。
237いつか名無しさんが:2007/10/22(月) 01:04:59 ID:???
国分寺かw
238いつか名無しさんが:2007/10/22(月) 19:00:43 ID:???
ドラムってある意味可哀想だよね。だってほとんどが邪魔でしかない。
うまいメンバー揃えば、アフロとかやんない限り、むしろドラムレスの方が楽しかったりするし
ギャラやらキャパの問題もあるのでそうとう上手じゃないとドラムなんて入れたくない。
金払ってやってもらいたいと思う価値のあるドラマーなんてごく一握りの一流プロだけ。
しかしそんなの雇える奴は極少数w
ピアノやらギターの二〜三流プロはごろごろいるがドラムの二〜三流ってほんと少ない。
頂上とヘタレで中間がない、っていうかさ。
239いつか名無しさんが:2007/10/22(月) 23:37:25 ID:???
237 国分寺だろW なんだあのむちゃくちゃなセッションは
   誰でも参加出来る低レベルセッションってことだが,楽しけりゃいいって門じゃねーだろうにw
240いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 02:06:51 ID:1KabBiuz
都内だとどこがいいの?
241いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 02:52:35 ID:???
まさしく「最高」と言っていいジャムセッションが東京のどこかで決して目立つ事無く開かれているのを知ってるが言わない。
商売抜きでマスターの真の善意と情熱で行われるセッションがあるが言わない。
そこでは世界に名だたるジャズの往年の巨匠もプロを目指すアマチュアが共演出来たりするが言わない。

どこぞの独裁セッションなんかに染まったら人間として駄目になるだけだが、あそこでは自然に意欲的に成長出来る。

でも絶対言わない。質を落としてもらいたくないもんね。てか普通の人は参加出来ないけどなー。
242いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 03:10:02 ID:???
なんだ、孟宗竹か。
243いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 09:38:56 ID:???
>>241
だよな^^あそこサイコー^^v
244いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 16:00:52 ID:???
俺もそこに参加したヘタレだけど俺が誰だかは言わない。
245いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 17:35:26 ID:???
241はイントロの事と思われます
ちがったら違うといって下さい
246いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 19:22:20 ID:???
なにその幼稚園児以下の釣りは
247いつか名無しさんが:2007/10/23(火) 21:48:52 ID:???
イントロの深夜枠はたまに熱いね。
248いつか名無しさんが:2007/10/24(水) 02:08:34 ID:???
やはりイントロのことかな マンハッタンかも T’sかもしれんな
249いつか名無しさんが:2007/10/24(水) 09:19:37 ID:???
目立つことなく、という時点でその3つではないだろ。
250いつか名無しさんが:2007/10/24(水) 10:10:37 ID:???
つヒント
○○○○の事です
251いつか名無しさんが:2007/10/24(水) 10:19:53 ID:???
しかし、その店に迷惑がかかるかも考えず、
ここで悦に浸って宣伝する貴方は最悪です。と。
252いつか名無しさんが:2007/10/24(水) 11:47:31 ID:???
250 つヒント  ○○○○の事です  イントロじゃないのですか?
251 イントロが迷惑するわけない
253いつか名無しさんが:2007/10/24(水) 11:54:17 ID:???
>>252
一人で納得して話進めるなw
イントロなんてセッションする所じゃプレイヤー動員数一位に近いだろ。
254いつか名無しさんが:2007/10/24(水) 19:49:29 ID:???
あほはほっとけ
255いつか名無しさんが:2007/10/26(金) 05:13:10 ID:???
じゃあ週末はイントロへ聴きにいってみるか
256いつか名無しさんが:2007/10/27(土) 11:24:44 ID:???
257いつか名無しさんが:2007/11/05(月) 20:07:58 ID:???
徒労
258いつか名無しさんが:2007/11/07(水) 10:00:55 ID:???
おほ
259いつか名無しさんが:2007/11/07(水) 20:32:53 ID:???
ここでしか聞けません。お願いします。
あのコード一発セッションのバッキングってどのように弾けばいいのでしょうか?
260いつか名無しさんが:2007/11/07(水) 20:45:57 ID:???
ギター?ピアノ?
261いつか名無しさんが:2007/11/07(水) 20:52:34 ID:???
ギターです。
262いつか名無しさんが:2007/11/08(木) 03:09:43 ID:???
オルタードで弾けばいいのでしょう
263いつか名無しさんが:2007/11/08(木) 23:10:14 ID:???
指板の端から端までタッピングでクロマチックに上下するのを秒間32音で
264いつか名無しさんが:2007/11/10(土) 10:01:52 ID:???
土曜日か。。。
265いつか名無しさんが:2007/11/10(土) 13:06:12 ID:???
じゃあ土曜日はイントロへ聴きにいってみるか
266いつか名無しさんが:2007/11/10(土) 13:22:05 ID:???
ファンク系のセッションってどんなんだろう
267いつか名無しさんが:2007/11/10(土) 14:01:06 ID:???
どんなもクソも板違い
268いつか名無しさんが:2007/11/10(土) 17:36:50 ID:???
>>267
知ってたら教えてやればいいし、知らなきゃ無視でいいじゃん
どうせ過疎板なんだからさ。
269いつか名無しさんが:2007/11/10(土) 17:55:22 ID:???
枯れ木も山の賑わい
270いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 19:31:24 ID:???
ひたすらワンコードだろどうせ
271いつか名無しさんが:2007/11/12(月) 02:01:19 ID:???
ひたすらオルタード だろどうせ イントロは
272いつか名無しさんが:2007/11/12(月) 02:09:11 ID:JAMwYyAG
IDがジャム 記念パピコ
273いつか名無しさんが:2007/11/13(火) 08:48:30 ID:???
いらんところで神降臨
274いつか名無しさんが:2007/11/17(土) 23:30:10 ID:nr18f7DN
自分ベースでジャズかじってまもないんすが
セッションでベースソロ弾いてる時、ピアノがバッキングを弾くのをやめるのは嫌がらせなのかな〜
聴くに耐えないを別に。

自分がコード見失っても
ピアノだけコード押さえてもらえば何とかなるんだが
275いつか名無しさんが:2007/11/17(土) 23:38:37 ID:???
>>274
じゃんじゃんコード弾かれるよりマシだろ
仮にもベースソロで、ベースの音量考えてピアノが配慮してくれてんじゃないの?

っていうか
自分がコード見失ってもピアノがやってくれりゃ何とかなるのに、
じゃなくて見失わないようにすればいいんじゃね?
どんだけ他力本願なんだよ
276いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 01:04:03 ID:???
自分でソロ弾いてて自分でコード見失うってどういう事だ一体
277いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 01:17:49 ID:???
>>274 俺はベースやフロントがコード見失しなって立ち往生させる為にバッキングを弾くのを
やめる。 それがセッションの俺の楽しみ方 あからさまにはやらない ローストが見えて来たら
すかさず行く そして徹底的に罵倒する 俺がローストしたときは笑ってごまかす。
匿名だから告白出来ました さあ今から出撃だ
278いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 01:23:01 ID:???
ジャズあんま聴いてないのか?
ベースソロを引き立たせてくれてんだよ。
まだ慣れてないピアニストだと逆に音を入れすぎちゃうもんだ。
まぁ変なところでいきなりバッキングやめるのなら考えモンだけど。

>>276
それはまぁあるでしょ。
279いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 01:24:20 ID:???
ローストって言うか?それ美味しいのか?
280いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 01:59:15 ID:???
>>277 人格最悪 あいつだな
281いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 02:40:35 ID:???
ああ、間違いないw あいつだw
282いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 11:15:48 ID:???
いやいや拙者が
283いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 13:22:03 ID:???
>立ち往生させる為にバッキングを弾くのを やめる。 

素人ですか?ベースの俺から言わせればバッキングなんてあろうが無かろうが殆ど関係ない。
他の楽器のようにベースが知らせてくれたりコードに頼るなんて事は少ない。
単に進行や頭に入って頭でコードがなればロストしないし、覚えてなけりゃロストする時はしちまう。
自分の存在を買いかぶりすぎてるな。
284いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 15:38:29 ID:???
ロスト邪ない正しくはロースト 
285いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 18:26:35 ID:???
うるせー、んな事言ったらバッキングのグも発音しねーだろ
286いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 18:44:54 ID:???
いや、実はグは発音するんだよ、ただ飲んでるだけ。
それを発音しないとアメリカで「アンタチョン?」って言われるよ。
287いつか名無しさんが:2007/11/18(日) 20:05:23 ID:???
antachon
288いつか名無しさんが:2007/11/19(月) 12:31:33 ID:???
ルー大柴が居ると聞いて飛んで来ますた
289いつか名無しさんが:2007/11/23(金) 13:48:22 ID:???
へこみたくないから行かん
290いつか名無しさんが:2007/11/23(金) 15:35:19 ID:???
演奏以外の点でめんどくさいことが多すぎるんだよな。
291いつか名無しさんが:2007/11/24(土) 01:28:51 ID:???
へたれがばれるのが怖いから行かん  
292いつか名無しさんが:2007/11/24(土) 14:32:12 ID:???
家でジェイミーやってればへこむこともないんだよな。
293いつか名無しさんが:2007/11/24(土) 20:59:10 ID:???
常連様の席次とか
常連様の演奏順とか
常連様の選曲とか
そういうのが鬱陶しいから行かん。
294いつか名無しさんが:2007/11/25(日) 15:59:33 ID:???
おれは293のような事をいかない理由にしとるが
本当は恐くっていけないのだ
293の気持分かる
295いつか名無しさんが:2007/11/26(月) 04:16:57 ID:???
そうだな 恥かくくらいなら うちにいるよ
296いつか名無しさんが:2007/11/26(月) 12:57:08 ID:???
傷つきたくないからいきません
297いつか名無しさんが:2007/11/26(月) 14:17:22 ID:???
でも泣いて悔しい思いしないと。セッションなんてジャズ研でも行く登竜門だよ。
ここで篩いに落ちてるようじゃ到底未来は無いよ。
298いつか名無しさんが:2007/11/26(月) 14:25:09 ID:???
とてつもないド田舎でやるメンバーなど近くに存在せず、宅録&ジェイミー相手に
ひとりでやってたが、ネットで知り合った東京の知人に連れられそこそこ有名店のジャムセショーンへ。
これがセッション初デビュー。どうなることかと思ったが演奏後は神扱いされたw
今は地方都市に移住しローカルプロやってます。
299いつか名無しさんが:2007/11/26(月) 18:57:30 ID:???
俺はレベルの高いセッションは怖いからいきません
低いところで目立たないようにやってます
未来は無くても恥かくよりいいよ。
世の中の9割以上はそのようです
300チキン ◆tsGpSwX8mo :2007/11/26(月) 19:41:09 ID:???
>>299 同意
 セッションのなかでへたれと思われるいや
ホストがへたれの所だったらいく気になる
ホストが上手いところは傷つく可能性あるよっていかねー
301いつか名無しさんが:2007/11/26(月) 20:25:25 ID:???
演奏上至らない面を指摘されるのはごもっともだしむしろ歓迎なのだが、
「お前は新参で格下。俺は常連で格上。だから敬え」
みたいな態度を取られると頭にくる。
初対面の癖に馴れ馴れしくタメ口きくな。
302いつか名無しさんが:2007/11/26(月) 20:38:02 ID:???
昔、そこそこの有名店のホストやってたプロ、
とても熱心で、向上心のある連中には非常に感謝されていたのだけど、
初心者相手にでかい顔できてダラダラ音出せれば幸せ、自分のソロは異様に長く
いつも同じ曲ばかりやっていて向上心は無し、ボーカルの女が来るとセクハラ三昧の
中年二人組を叱ったら、このゴミ中年が俺らは客だ、文句言うな、と
ネット上で実名と店名出して批判。
そこにそのプロが実名で乗り込んで、ゴミ中年謝罪、っていう小競り合いがあって面白かった。
303チキン ◆tsGpSwX8mo :2007/11/27(火) 00:49:40 ID:???
>>301 あんた性格悪くないですか 何様なんだ >>>初対面の癖にとは
 ホストが友好的だという事だと思うが, あなたコミュニケーション苦手だろう
音楽やっても同じはず  怖がってるの分かります 折れと一緒
304いつか名無しさんが:2007/11/27(火) 19:55:26 ID:???
もしもココの住民がセッションのホストだったら・・・


初心者くん「はじめてのセッション・・・緊張するなぁ・・・」
2chホスト「じゃあ手鳴らしに枯葉をするか。キーはB、テンポは300」
初心者くん「そんな無理です!」
2chホスト「われはアホけ! 糞け! チンカスか! おまえみたいなウジムシは死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!」
305いつか名無しさんが:2007/11/27(火) 21:33:06 ID:???
>>303
>>301の二行目をよく読め バ カ
306いつか名無しさんが:2007/11/27(火) 22:30:15 ID:???
>>303の既知害って何でいつもHN変えるの?
メセニー、とか、自称プロ、とか本物初級者とかみんな同じ奴だろ。
307いつか名無しさんが:2007/11/27(火) 23:53:08 ID:???
>>304
ホストは曲決めないだろ、普通
308いつか名無しさんが:2007/11/28(水) 00:07:40 ID:???
決めるよ。
参加者A「なんでもいいです」
参加者B「おれもなんでもいいです」
参加者C「なんでもいいです」
参加者D「あなざーゆーとかどですか」
参加者A「??知りません」って奴ばかりの時は非常に多い。
309チキン ◆tsGpSwX8mo :2007/11/28(水) 01:16:43 ID:???
304 っだから怖い
305 「お前は新参で格下。俺は常連で格上。だから敬え」 は誤解じゃナイスか 被害妄想
306 どこが既知害なの 言ってみて下さい
 小心者なら分かるが HNない奴が中傷しないでほしい
306=自称プロ可能性大なり

310いつか名無しさんが:2007/11/28(水) 09:25:12 ID:???
なんだこいつ
311チキン ◇tsGpSwX8mo :2007/11/28(水) 12:19:51 ID:???
あんたの仲間っです
312いつか名無しさんが:2007/11/28(水) 17:37:29 ID:O5Y804tz
もしも大阪人がセッションのホストだったら・・・


初心者くん「はじめてのセッション・・・緊張するなぁ・・・」
大阪人ホスト「手鳴らしに枯葉やるで。キーはB、テンポは300や」
初心者くん「そんな無理です!」
大阪人ホスト「われはアホけ!!!!!」


鉄パイプでボコボコに殴られる! 初心者くん死亡

大阪人ホスト「こいつの財布ぜんぜん入ってへんわぁ。生かしてサラ金に借りに生かした方が良かったわw」
313いつか名無しさんが:2007/11/28(水) 18:50:45 ID:???
ジャムハウス閉店だってな。
314いつか名無しさんが:2007/11/28(水) 21:52:23 ID:???
枯葉をBでって
Bmでやるのか?
それともBの平行調のG#mでやるのか?
それともBmから移旋してBメジャーキーでやるのか?
315いつか名無しさんが:2007/11/28(水) 22:10:10 ID:???
出だしの音がBです、はい。
316チキン ◇tsGpSwX8mo :2007/11/29(木) 01:09:16 ID:???
枯葉はハ短調じゃないかな
317いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 09:58:10 ID:???
>>314

Gmだよ
平行調はBb

初心者にはGmって言っても分からないから、Bbって言っている奴が多い。

初心者を相手にしたことないの?
318317:2007/11/29(木) 11:28:11 ID:???
読み直したら文章が変だったので訂正。

枯葉はGmだよ
平行調はBb

初心者にはGmって言っても分からないから、Bbって言っている奴が多い。

初心者を相手にしたことないの?

だからBにしたら、G#mになるな。
319いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 12:22:13 ID:???
枯葉がGmなのは当たり前。
Bbは飽くまで平行調であって枯葉はGm。
それをBでって言ってるヤツがおかしいってこと。

いくら初心者とは言えジャズやろうってヤツが短調を知らん事はないだろう。
君自身が初心者のようだね。
320チキン ◆tsGpSwX8mo :2007/11/29(木) 12:55:31 ID:???
枯葉はAmだよ 。。枯葉がGmなのは当たり前 だから怖いんだ
321いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 13:41:21 ID:???
>>319
おまえ馬鹿だろw

>それをBでって言ってるヤツがおかしいってこと。


312はネタでBって言ってるんだぞ
それくらい分からないのか?


実際に俺もこれはやったことがあるけど、管楽器の初心者クンは全滅したよw
322いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 16:53:38 ID:???
>>319

これは酷い…

いや、内容が間違ってるわけはないが、酷いw
ようするに中二病の権化、ですね。
323いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 17:22:25 ID:???
え?なんで?
横槍ですまんがマイナーはマイナーで言った方が誤解無くって良くね?
それでピンと来なかった時だけ「Bbのラシドレ(ryだよ」って伝えてMM=144位でやってやる。
324いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 17:48:26 ID:???
>>319が普通じゃねーか?
325いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 18:21:57 ID:???
>>319
だからさw
ネタにしろそれならBって言わずにG#mって言えって事だろ
326いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 18:27:41 ID:???
319はボケもネタも分からない馬鹿だろ。
キモいな。
327いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 18:51:41 ID:???
ホストがネタで枯葉をBっで言ったら
初心者に>>314の様につっこまれてホストの面目まるつぶれって訳ねw
328いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 19:00:55 ID:???
まあ、明らかなマイナーキーの曲を単純に移調するのを
メジャーキーを指定するのはちょっと恥ずかしいね
329いつか名無しさんが:2007/11/29(木) 23:55:45 ID:???
てか、Keyに拘ってる時点で馬鹿げてる。
冒頭のコードがBbのjust friendsをKeyはBbって言う奴が現れたところで
ああ、Bbスタートってこと?て聞いてやってさらりと流す、またあとでこっそり
4度スタートだからFKeyとするのが一般的だ、とこっそり教えてやるのが一般的。

枯葉はBbって言ってる奴相手に、真っ赤っかな顔して、あれはGm!とか言わんってw
中二丸出しで超ハズいw

ショーターやらハンコックのバーティカルモーダルな曲とか、転調だらけで調性がはっきりしない曲とか
pivotの連続でなんとでも取れる曲で、いちいちこれは何のKeyだとか考えてる奴は見たこと無い。
冒頭のコードが○○、で十分だろ。
330いつか名無しさんが:2007/11/30(金) 00:07:14 ID:???
枯葉の話してんのにコンセプトの違うモード曲の例とか出すヤツw
331いつか名無しさんが:2007/11/30(金) 00:17:08 ID:???
じゃ、これだけでいいよ、あとはスルーしてくださいね★



枯葉はBbって言ってる奴相手に、真っ赤っかな顔して、あれはGm!とか言わんってw
中二丸出しで超ハズいw
332いつか名無しさんが:2007/11/30(金) 00:21:22 ID:???
高二病って奴か。
333いつか名無しさんが:2007/11/30(金) 11:57:23 ID:???
中二病ってまだ使ってんだ
334いつか名無しさんが:2007/11/30(金) 16:39:23 ID:???
>>333みたいに過敏に反応する中二がいるから廃れないんだよね。
335いつか名無しさんが:2007/11/30(金) 20:40:49 ID:???
だよね^^
336いつか名無しさんが:2007/12/04(火) 13:03:06 ID:???
九九はまだおそわってないよ?
337いつか名無しさんが:2007/12/16(日) 22:34:54 ID:???
ギターばかり4、5人いる状態のバックでドラム叩いてきたんだが、大変だった。
皆同じ格好で下向いて弾いてるし、しかもギターって弾いてる場所と音が出る場所が別だから、誰が弾いてるのかサッパリ分からん。
338いつか名無しさんが:2007/12/20(木) 01:43:37 ID:???
それどういうグループサウンズ?
339いつか名無しさんが:2007/12/24(月) 09:52:14 ID:???
人前で弾く耐性が無い奴は40ぐらいになってもまだ、もうちょっと練習してから行く。
つって使い物にならんね。50になっても同じ事言ってるんだろうなこういう人。
方や10代でセッション行く奴も5万といるのに。
340いつか名無しさんが:2007/12/25(火) 00:30:46 ID:???
>>339
日本語でおK
341いつか名無しさんが:2007/12/27(木) 09:02:25 ID:t7lVMb4a
クリスマスでOK?
342いつか名無しさんが:2007/12/27(木) 17:33:51 ID:WcE22kcl
元旦でおK
343いつか名無しさんが:2007/12/28(金) 00:40:28 ID:04asC3H1
明日都内でセッションやってる店教えてください。
会社の納会で飲みすぎなければ行こうと思うんで。
344いつか名無しさんが:2007/12/28(金) 09:44:30 ID:???
だがことわる
345いつか名無しさんが:2007/12/28(金) 18:50:58 ID:???
60まで練習してから行く。
346343:2007/12/28(金) 23:35:45 ID:04asC3H1
金曜ってあんまりセッションやってる店ないんですねぇ
仕方ないからスタジオで練習してきました。
347いつか名無しさんが:2007/12/29(土) 18:47:34 ID:???
>>346
マンハッタンは?
348いつか名無しさんが:2008/01/02(水) 00:23:47 ID:M/PKhgJX
なぁみんな、年越しジャムはどうだった?
349いつか名無しさんが:2008/01/02(水) 20:18:50 ID:???
田舎のジャムに顔出したのだが、強固に位相の遅れたオッサン(ドラム)がいて首根っこ掴みageそうになった。
350いつか名無しさんが:2008/01/03(木) 02:28:28 ID:???
>>348
循環でテンポ240くらいなのにリズム隊がテーマから崩壊して年越し
351いつか名無しさんが:2008/01/03(木) 09:39:02 ID:???
ゲラワロタ
352いつか名無しさんが:2008/01/03(木) 17:51:20 ID:???
ゆっくりいこう 240は早すぎる メトロノームにもないテンポ  〜208で最速
353いつか名無しさんが:2008/01/04(金) 15:39:36 ID:???
120にして2と4で鳴らせよ
354いつか名無しさんが:2008/01/04(金) 19:46:40 ID:???
60にして4拍目一発とかでいいよ。
200超えたらクリック音は2小節に一回ぐらいにしないといつまでたっても演奏が円の動きにはならんな。
355いつか名無しさんが:2008/01/06(日) 02:05:06 ID:???
演奏が円の動き なんだそりゃ
魂はどこにあるんだよ  演奏が魂の反映 とかいえよ 坊や達
356いつか名無しさんが:2008/01/06(日) 03:38:33 ID:???
>>355はリテナーまーるだし
357いつか名無しさんが:2008/01/06(日) 23:49:20 ID:???
>>356はafoまーるだし
358いつか名無しさんが:2008/01/07(月) 07:08:41 ID:???
黙っとれや大人ども。
359いつか名無しさんが:2008/01/09(水) 23:28:16 ID:???
>>355
タマシイってなに?
360いつか名無しさんが:2008/01/18(金) 02:27:24 ID:???
心 ハート
361いつか名無しさんが:2008/01/21(月) 11:10:32 ID:???
頼む誰か教えてくれ。セッション行こうってメンバーさそっても頑なに拒否される。
疲れちまったよ俺は。どう誘えば良い?
362いつか名無しさんが:2008/01/21(月) 11:26:35 ID:???
いや、一人でいけよ
俺の知り合いにもしつこく誘ってくる奴いるんだけど正直うざい
(しかもそいつは一人では決して行かないw)

セッションなんて行きたい時に一人でいくっつーの
363いつか名無しさんが:2008/01/21(月) 12:22:57 ID:???
行ってるよ一人で。メンバーなんだから誘わない訳に行かないだろ?

364いつか名無しさんが:2008/01/22(火) 00:00:25 ID:???
横浜界隈で楽しめそうなセッションやってるお店ありますか?
ドルフィーやスティング?とか、たまに話しきくのですが。
レベルはともかく、たくさん回ってきそうなところ希望です。
365いつか名無しさんが:2008/01/22(火) 00:33:34 ID:???
>>363
セッションってどういう所か分かってます?
366いつか名無しさんが:2008/01/22(火) 00:50:22 ID:???
分かってます 楽しみにいくところですよね。勉強ってこともありますが
あそびにいくところ 
367いつか名無しさんが:2008/01/22(火) 01:09:04 ID:???
こないだもT's行ったんだけど、
行く度に歌増えてて歌判の時間増えてるな。
ダリーって感じだった。

368いつか名無しさんが:2008/01/22(火) 02:18:02 ID:???
>>364
結構どこも人大井。イセザキモール入り口の"a"は波大きいかも。
369364:2008/01/22(火) 22:59:43 ID:???
>>368
レスありがとうございます。
そうですか、月イチのところは結構混みそうですね。
なかなか回ってこないとシビレるのでつらいです。お子様なので。
狙い目はしょっちゅうやっているお店ですかね。
aは調べてみましたが、どこだかわかりませんでした。
もう少しヒントいただけると助かります。
370いつか名無しさんが:2008/01/24(木) 00:11:54 ID:???
アドリブ。週によりホストの波もwww
371364:2008/01/24(木) 01:18:01 ID:???
アドリブですね、ありがとうございまいます。
とりあえずいろいろ出かけて様子診てみようと思います!
372いつか名無しさんが:2008/01/27(日) 01:44:05 ID:???
あの赤と青の本どーにかしてくれねーかな 大嫌い あんなの出版しやがって
選曲ダメだ 世の中に悪影響与え過ぎ 捨てろ 買うな リアルブックのほうがはるかにいい
373いつか名無しさんが:2008/01/27(日) 13:57:50 ID:???
よく言われるけどどこ出版?
青と赤の2冊に分かれてる譜面いくつかあるよね?
374いつか名無しさんが:2008/01/27(日) 21:23:48 ID:???
歌本は最悪
375いつか名無しさんが:2008/01/27(日) 22:47:30 ID:???
こういう流れで「あの本は良い」という話を聞いたことがない件について。
376いつか名無しさんが:2008/01/28(月) 01:22:03 ID:???
373 一冊です 持ってないから出版しらん
377いつか名無しさんが:2008/01/28(月) 13:14:28 ID:???
否定的な意見を書きたくなるのが匿名掲示板。
そこでポジティブな意見がいえる奴は真の人格者。
378いつか名無しさんが:2008/01/28(月) 17:11:06 ID:???
あの本は良い
379いつか名無しさんが:2008/01/28(月) 17:22:27 ID:???
>>378
あー、あれね。
あの本良いよね。
380いつか名無しさんが:2008/01/28(月) 17:24:13 ID:8MxYPU3Z
あの本は素晴らしいですよ 最高です

これで満足かな
381いつか名無しさんが:2008/01/28(月) 17:33:05 ID:???
満足だお^^
382いつか名無しさんが:2008/01/28(月) 17:55:11 ID:???
こつまらない流れになってきたがこれが2chだよな。
383いつか名無しさんが:2008/01/29(火) 09:31:32 ID:???
あれはいいよね。僕ドラムだからあんまり見ないけど。
384いつか名無しさんが:2008/01/29(火) 13:24:56 ID:???
あの本買ってから彼女が出来ま
385いつか名無しさんが:2008/01/29(火) 17:04:18 ID:???
毎日のトイレが楽しみになりました。
386いつか名無しさんが:2008/01/29(火) 21:48:08 ID:???
>>382
しかもここは2chの中でも底辺w
387いつか名無しさんが:2008/01/30(水) 01:01:05 ID:???
vあの本はご本尊
388いつか名無しさんが:2008/01/30(水) 08:33:37 ID:???
ここは人格者の集うインターネッツですね。
389いつか名無しさんが:2008/02/04(月) 01:27:03 ID:???
最近ジャズに目覚めた36歳男(独身・笑)です。
よく聴くジャズバンドはPe'Z、スカパラ、エゴラッピンなどです。あとクレイジーケンバンドも好きです。
会社で「ジャズ好きなんだ」という話をすると、若い娘からは「えー〇〇さんちょい不良じゃないですか、かっこいい〜!」と言われます(照)
ジャズは聴くだけじゃなくて、演奏する方も自信あるんですよ。何と言っても中学時代は吹奏楽部でユーフォ吹いてて、県大会本選で金賞でしたから!
好きなジャズスタンダード・ナンバーは、シングシングシングとイパネマの娘とTスクエア全般です。ちょっとマニアックすぎたかな・笑
こんどはチャーリーバーカーやマイルスデービスなど洋楽にも手を出してみたいと企んでます。
こんな僕と一緒にジャズ・クラブに行ってくれる人は居ませんか?(切実)
390いつか名無しさんが:2008/02/04(月) 07:27:26 ID:???
すごくおもしろいこぴぺでつね
391いつか名無しさんが:2008/02/07(木) 13:32:56 ID:???
エレベが支持されないところはどう言う対応するべき?
やっぱアップライト持って行った方が良いの?持ってないんだけどね。
392いつか名無しさんが:2008/02/16(土) 16:23:12 ID:???
age
393いつか名無しさんが:2008/02/16(土) 16:35:45 ID:???
>>391
行かない
394いつか名無しさんが:2008/02/21(木) 08:11:33 ID:???
初めて行くんですが(観客として)、ホストが辛辣な人だったら見ていてつらいのかな…
395いつか名無しさんが:2008/02/21(木) 08:25:28 ID:???
それ以上に痛いプレイヤーがいるからキニスンナ。
396いつか名無しさんが:2008/02/21(木) 12:24:59 ID:???
そんなフレーズ10万回聞いたとか言う辛辣なホストはいやだ
397いつか名無しさんが:2008/02/21(木) 19:56:35 ID:???
>>394
大丈夫。
この2chの奴みたいな露骨に嫌な態度を取る奴はいない。
心の中で「こいつ初心者かよ。死ね!」と思っていても表面には出さないよ。
どんなにドが1万個つくような下手な演奏しても「イェ〜イ」と言ってくれる。
それが時には嫌味に聞こえると思う。もちろん嫌味で言っているからなw

上級なところには行かない方がいいな。
上級なところは確かに虐めがある。例えばデタラメな演奏をする奴がいたら、演奏を
辞めてしまうとかね。
あ、それ俺かw
398いつか名無しさんが:2008/02/21(木) 21:55:03 ID:???
いつも思うんだが、ジャズ板にいる自称上級者にとって嫌味なレスするというのはステータスなんだろうか。
マジ理解に苦しむ。
399394:2008/02/22(金) 00:44:25 ID:???
>>397
うわ。ジャムセッションって怖いんですね…私が聞きに行くのはNARUです。上級な所?
400400:2008/02/22(金) 19:38:02 ID:???
400
401いつか名無しさんが:2008/02/29(金) 23:24:37 ID:???
>>398
わかったようなこと書いて自分が優れたジャズプレイヤーと錯覚して酔ってるんだろw
402いつか名無しさんが:2008/03/01(土) 23:14:27 ID:???
>>401なんでそんなに根性腐ってるのん?
403いつか名無しさんが:2008/03/01(土) 23:44:37 ID:???
皆独りで演奏してるよね。
「セッションは会話だ」とか力説するヤツに限って、独りで「演説」してる。
404いつか名無しさんが:2008/03/02(日) 01:22:04 ID:???
演説というか念仏。
405いつか名無しさんが:2008/03/02(日) 02:37:41 ID:???
>>399
今日のナルなのか?
406いつか名無しさんが:2008/03/03(月) 21:47:01 ID:d8SitsdF
保守age
407いつか名無しさんが:2008/03/06(木) 16:49:04 ID:???
アナル
408いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 00:26:07 ID:C+irxpmG
モードの曲って淘汰されたかと思って油断してたら、
こないだセッションで出た・・・・(曲名わからず)

テーマを提示した人は「Am7一発」と言い、ある人は「白鍵だけ弾けばいい」

それって、何? Dドリアンのこと?
ドリアン以外のスケールって、あまり使いませんよね?
409いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 01:38:56 ID:???
>>408
あんたも含め全員初心者か?
そんなオーラが漂いまくる。
410いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 02:34:49 ID:C+irxpmG
>>409
初心者じゃないけれど(一応プロの人に認められてる)
モードの曲は避けてました。
411いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 02:37:06 ID:C+irxpmG
理由は「嫌いだから」
412いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 02:38:51 ID:GzQzvq0e
場所は関係ないね、悪かった
歓迎されるからミュージシャンの腕と好みによる
413いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 07:52:05 ID:???
プロに認められてるピアニストに「白鍵だけ弾けばいい」とは失礼なやつだな
414いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 18:22:32 ID:???
[プロに認められてる]奴がこの質問か>>408

爆笑だなw
誰でも参加できるようなセッションでお題になる曲に「Am7一発」の曲なんて無い。
ならばオリジナルしか考えられんし。
ジャムで出る可能性がある一発モノといえばfreedom jazz dance、passion danceぐらいでしょ。
それでも一見が参加するようなジャムでこんなの出してきたら非常識だし。

Dドリアン≒Dm7で解釈せよ、って人がいるのはまあ仕方ないとして、
仮にDドリアンの曲をAm7と表現する人がいたらとんでもないバカ。
相手がそのとんでもないバカである可能性はあるのだから
「それって、何? Dドリアンのこと?」と思ったのならそう聞けばいいじゃないの。

それかAm7?Aドリアン?Aフリジアン?Aエオリアン?と聞けばいいじゃん。
それともAm7のワンコードなのか。そうなるとこれはモーダルであっても
断じてモードじゃないから「モードの曲って淘汰されたかと思って油断してたら、
こないだセッションで出た・・・・」って発言と矛盾する。
さらに413がいうようにプロに認められてる奴に「白鍵だけ弾けばいい」なんて
発言がおかしいし。一曲でも演奏してりゃ技術レベルは判るのだから、
そんな相手にこんなこと言うわけ無い。ということは、408は、その程度のレベルとしか
思われなかったということ。

>ドリアン以外のスケールって、あまり使いませんよね?

ジャムでやるモード曲ってマイルストーンとimpressions/so what、
モーダルブルースのall bluesぐらいでしょ。
milestoneのサビがAエオリアンだしall Bluesを「律儀」にやるときはmixolydianだしさ。
この程度の知識がない人=初心者だと思うが。
415いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 00:55:49 ID:trrmS/AE
>>408です。

う〜ん、真意が伝わらなかったようですね。文才無いからな。

テーマを弾いたのは、有名なギタリストで、その後をプロのベースが
追いかけていきました。ぱっと聴いて「あ、モードだ」と思って、音を探ったんですが、
分かりづらかったので、弾かずにそのまま座っていたら、ギタリストが「Am7一発」
と言ったのですが、「そりゃ違うだろ・・」と思い、また座っていたら、今度は観客が
「白鍵だけ弾けばいい」と言って、impressionsの楽譜を開きました。
途中で転調(??)してるはずなので、その場所を探りましたが、わかりませんでした。

バッキングのしようもなく、当然ソロもとれず、ただ座って終わるのを待ちました。
その後、ギタリストは「このまま朝までやろうや」と言ってましたが、結局午前2時頃まで
続けました。

これで状況がおわかりになったでしょうか?
416いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:29:20 ID:???
アドリブの才能がない事はわかった
417いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:34:20 ID:trrmS/AE
>>416
下手に弾くと、邪魔になると思いません?
セッションだから醜態をさらしてもいいとも思いますけど、
そこまで思い切れない自分がイヤですわ。
418いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:36:58 ID:???
一発といってるんなら転調はしないんでないかい
419いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:37:50 ID:???
相手の音聞いてインスピレーションすんのがジャズじゃねーの?
邪魔だと思われるのが嫌ならやらなきゃいい。
420いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:44:53 ID:???
コードが違ったから音楽じゃなくなるって事はないんだよ
だったら打楽器は音楽じゃないのかって話になる
421いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:45:33 ID:???
邪魔になることはないが,おもしろくはない 
絶対邪魔になると思いません
422いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:52:38 ID:trrmS/AE
>>418
そうですね、その時はimpressionsに惑わされて、考えつきませんでした。

>>419
だから、その曲だけは弾かなかったんです。
423いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 03:21:38 ID:???
邪魔になると思ったから弾かなかった。
別にそれならそれでOKだろ?
>>421は何を根拠に言ってるんだか。

ってか、質問してる人詳しく書きすぎてて、誰だか特定されてんじゃない?
424いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 08:40:57 ID:???
俺なんか曲もキーも何も知らされずに始められるけどな。しかも俺ベース。
99%は歌物だし。
どうせいっちゅうねん。
425いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 10:27:40 ID:???
銀座系のベテランとかと営業の仕事してるとそんなことは頻繁にあるね。
リクエストで知らないポップスとかやらされて、えーと、最初の四小節がFで…
あと忘れたから吹いてるの聞いてれば解るだろ?とりあえずイントロだせ、とかw
426いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 16:49:47 ID:???
>>424
俺も似たような目によく遭う。
ただ、俺はドラムだから正直なんとでもなるけど、ベースは過酷だなあ。
ご愁傷様です。
427いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 17:38:30 ID:???
>>423
>誰だか特定されてんじゃない?

 あはは、内緒ね。
428いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 22:53:37 ID:trrmS/AE
たくさんのレスありがとうございました。過疎板なのに・・・

ところで、皆さんはパッと聴いてAエオリアンとDドリアンの
区別がつくんでしょうか?
429いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 00:29:22 ID:???
ソリストのラインだけじゃ、ソリストがヘボだったらどうしようもないが
ベースライン聞けば分かるわな。よほどバカじゃないかぎり
節目節目にはラを一拍目の頭に出して、ファを2小節目の3拍目あたりに
混ぜるだろうから。
430いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 01:03:44 ID:Emm/tEf8
>>429
じゃあ、私はバカだということで・・・
もうモードはあきらめます。
431いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 02:07:35 ID:???
はいはいよかったね
432いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 01:24:56 ID:???
429>>>節目節目にはラを一拍目の頭に出して、ファを2小節目の3拍目あたりに
混ぜるだろうから。
なんだそりゃー ソウルだろう だいじなのは
433いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 01:31:51 ID:???
日本のジャズがうんこな理由がわかった気がする
434いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 01:54:30 ID:???
>>432
おまえは演奏屋にスレに出入りするな、精薄。
435いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 23:14:55 ID:???
ただの一発物のジャムにさえ意味不明で混ざれなかったドヘタがいたって話しなだけだろ。
436いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 00:02:23 ID:???
それでもプロに認められているらしいw
437いつか名無しさんが:2008/03/18(火) 00:21:11 ID:???
ごめんなさい
438いつか名無しさんが:2008/03/18(火) 23:33:43 ID:???
新しい店のジャムに数度通う。
なかなかクオリティ高くて気分良い。

が、

店が知られるにつれ劇的に下がって行くクオリティ。
439いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 02:57:16 ID:???
メンバーが違うだけだろ
440いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 05:25:12 ID:AkWaA2M/
客増えるってことは困ったちゃん流入率が上がるってことだからな。ご愁傷様。
441いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 07:03:16 ID:???
一見さんお断りにして、身内だけでやってればいいんじゃね?
442いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 07:40:02 ID:???
フリーのジャムセッションの意味を取り違えてる>>438が一番困った人じゃね?
良いメンツでやりたきゃバンド組んで他でやれって話だ
443いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 12:39:40 ID:???
うむ。セッションスレで常に言われてることだけど全くその通り。
店のジャムセッションぐらいでしかやれない下手糞の分際で他人が下手だと文句を抜かすなって。

自分がうまけりゃ仕事で金もらって好きなメンバーとやれるんだっつうの。
好きなメンバー=客呼べる、とは限らないしブッキングは店が決めるところも多い
都内では思い通り行かないこともあるがね。
444444:2008/03/19(水) 18:00:18 ID:???
444
445いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 18:21:16 ID:???
といった発言をする人間がこのスレを覗く不思議
446いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 02:18:32 ID:5lTSfi4c
ドラムのクオリティ差が顕著だよな。
447いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 02:24:29 ID:???
ドラムのクオリティの高いところってどこですか?
都内、神奈川、横浜あたりで教えてください!
逆にオススメできない、レベル低いところも!

日によるよ、なのはわかりますが、レスよろ。
448いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 02:38:46 ID:???
地域じゃなくて個人差だろ
449いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 02:43:13 ID:???
それはもっともなんですが。。
地域と言うよりお店によって多少は傾向があるかな、と思ったので。
つか、答えられねーならレスすんな、チンカスが!
あ、うそです、言い過ぎました。
450いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 10:04:49 ID:???
ドラムなんかいらねえ。いても五月蝿いだけ。
ベースとピアノがいれば充分。
451いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 15:57:40 ID:???
五月蝿くないドラムの話をしてんだろw
452いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 16:28:12 ID:???
居てもいいけど何もしないで欲しい。
453いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 19:02:04 ID:???
横浜のドルフィーのプロジャムセッションはどんな感じですか?
ヘタレな自分が行っても大丈夫かなと思ってビビッテいます。
454いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 23:22:15 ID:???
問題無いよ。
455いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 00:18:50 ID:???
453 強力なジャムセッションらしい
   おれは傷つきたくないからいかない
456いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 01:18:22 ID:???
いったいどっちなんすか!
まあ自分は等身大でしかないから、特別に遠慮することはないのは承知してますが。
行ってみようかな、ホストのピアニストのプレイ好きだし。
457いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 01:33:09 ID:???
見に行くって選択肢はないのか
458いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 04:06:19 ID:???
ジャムは厳しいよ。
自分の力を思い知らされる。
録音してみるとさらにわかる。
459いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 00:23:47 ID:???
ジャムセッションは身内だけで楽しむムラ社会だから、
ヨソ者が行っちゃダメ。
460いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 01:09:47 ID:???
なんだこいつ
461いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 01:16:51 ID:???
ただのゴミだろ
462いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 02:15:17 ID:???
身内になれよ
463いつか名無しさんが:2008/03/25(火) 01:10:07 ID:???
速いフレーズが弾ければ上手いとは言えないんだな。
自分は弾けないけど・・・
464いつか名無しさんが:2008/03/25(火) 07:39:17 ID:???
歌心あるフレーズは弾けるとでも言わんばかりだな。
早くすら弾けない奴に大きく歌うなんてムリ。
465いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 00:32:18 ID:???
なんで、そういうふうに意地悪に考えるのかな
この板の特徴だねw
466いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 01:37:42 ID:???
サックスだったら1秒間に20個ぐらいの音符がふける
速くやるんだったらサックスおすすめ
467いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 02:00:37 ID:???
サックスの人って速く吹ける人多いよね。
歌心がある人はわずかだけど。
468いつか名無しさんが:2008/03/28(金) 20:15:47 ID:???
木管は運動性優秀な楽器が多いな
469いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 22:54:23 ID:PtZpGToo
T's終了だって。
470いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 01:21:46 ID:???
471いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 07:42:37 ID:???
単純コードの一発物にきこえる耳がすごい
472いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 17:48:21 ID:???
ギターソロはコードのループ&一発だがテーマでは転調があるな。
しかしつまらん演奏だこと。
473いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 21:48:34 ID:???
「周りの音はジャマだから聴いてない」
って断言したセミプロのオッサン(しかもベース)に出会ったときはもうどうしようかと思った。
474いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 22:06:31 ID:???
ある意味真理。
475いつか名無しさんが:2008/04/02(水) 19:34:04 ID:???
聴いてもなにやってるのか分からない おれ
476いつか名無しさんが:2008/04/19(土) 16:37:11 ID:???
俺リアルDQNだけど雰囲気悪いとこの奴等後で半殺しにしても良いかな?
程度によっては指へし折るのもありかなーなんて。
477いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 11:34:22 ID:???
お前みたいなちょろいのがきたら正当防衛にかこつけて瞬殺してやるんだけどな。
なかなかそういう機会無いよなあ。数年前ピンクのカマロ乗ってるDQNに車ぶつけられた際
吠えまくって、胸ぐら掴ませた直後ボコボコにしてやったけどあれ以来だなw
478いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 14:43:12 ID:???
お前なぞ鼻糞で倒せる。
479いつか名無しさんが:2008/04/28(月) 10:37:12 ID:???
いやいや俺なんか屁で倒せる。
480いつか名無しさんが:2008/04/28(月) 18:03:51 ID:???
イントロのホームページに値段書いてないんだけど、セッション料っていくらなの?
481いつか名無しさんが:2008/04/29(火) 14:44:41 ID:???
1まんえん
482いつか名無しさんが:2008/05/01(木) 08:59:01 ID:???
参加したら一万円もらえるのか
483いつか名無しさんが:2008/05/09(金) 18:37:57 ID:w36At2wg
http://ameblo.jp/dax-dax-ishidax/

この「残念なジャムセッション」てどこの店?
484いつか名無しさんが:2008/05/09(金) 21:13:08 ID:???
コメント欄あるんだから自分で聞いてこいよ。
485いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 18:56:20 ID:???
楽器超初心者のみなさん!
いきなりですがジャムセッションしませんか!?

『え〜、ジャムセッションって何?』
『アドリブなんてまだまだだよ・・・。』
『理論知らなきゃダメなんでしょ?』
『もうちょっとテクが付いてから・・・。』

なんて思っている
そこのあなたにこそ入っていただきたいコミュニティ!

実はジャムセッションって
楽器を買ったその日にできちゃうんです!

しかも、今まで教則本が難しくて挫折してしまった人も
100%間違いなく、『楽しく上達』できてしまうのです!!

ヴォーカル、ギター、ベース、ピアノ、ドラム
といったバンドでよく見る楽器から
トランペット、サックス、トロンボーンといった管楽器まで
全楽器対象で楽しんでいきましょう!

え、信じられないって?
とにかく一度入ってみてよ。
486いつか名無しさんが:2008/05/22(木) 23:47:55 ID:3KjuEdaA
>>483
つーか、こいつの演奏聞いてみてーw
487いつか名無しさんが:2008/05/23(金) 04:20:48 ID:???
>>483 こいつ 楽器Gプレートじゃない安もの使ってるなーwww
488いつか名無しさんが:2008/05/25(日) 21:56:10 ID:???
で、終わってるし。
489いつか名無しさんが:2008/05/25(日) 23:37:27 ID:???
びびって消しちまったようだぜ。
所詮は口だけのヘタレなんだろ?
490いつか名無しさんが:2008/05/27(火) 22:03:54 ID:???
>>489
ここにいる連中みんなそうじゃんw
491いつか名無しさんが:2008/05/28(水) 01:42:45 ID:???
オレ違うよ 楽器アメセル6ゴールドプレート使ってる 一緒にせんといて 台湾サックスじゃジャズにならねー
492いつか名無しさんが:2008/06/01(日) 19:15:14 ID:???
ふつーに楽しみにしてたのだが。
493いつか名無しさんが:2008/06/30(月) 09:58:37 ID:???
セッションなのに最初から最後までずっとフリーテンポでソロを弾いてるベースがいた。
周囲の人間をあれだけまったく無視できるのは、ある意味すごいと思った。
494いつか名無しさんが:2008/07/05(土) 09:05:24 ID:???
>>498
私もついこの前、そんな奴に出くわしました。
そいつはエレベだったんですがベースラインは一切弾きません。
(コード進行とかまったく分かっていない様子です)

しかもベーシストがそいつしかいないからと、ずっとそいつに弾かせつづけるんです。
ハウスバンドもいるのに、なぜこんな奴にずっと弾かせているのか?とクレームを付けてる方もいましたが、
それでも歌伴以外は、その人に弾かせようとするので、私も含め一緒にいた方も何人かも次々に呆れて帰ってしまいました。

ハウスバンドの怠慢ですね。
495いつか名無しさんが:2008/07/05(土) 09:06:10 ID:???

>>493へのレスの間違いです
496いつか名無しさんが:2008/07/07(月) 01:42:59 ID:???
>>494
普通はヘタレの演奏を指くわえて聴いてるぐらいなら、ヘタレのバックやってる方がまだマシなので
サボったりしません。
ホストがそういう行動を取るときは、ゲストで来てるヤツの水準が有り得ないほど低かった場合。
つまり、あなた方にお引き取りいただけて本望だったはず。
497いつか名無しさんが:2008/07/07(月) 22:09:40 ID:???
たとえそうだとしても、お金をいただいてやってる以上はそれが交通費程度だとしても、
責任ってもんがあるでしょ。

そんな器の小さいベーシストですからきっと、ヘタレ君と大差ないのでは?
てか、そこはヘタレの巣窟ですか??

498いつか名無しさんが:2008/07/07(月) 22:45:57 ID:???
人間の器の小ささと演奏家としてのスキルは関係ないよね。
まぁ、こういうしょーもない精神論言ってしまう人ってほぼ例外なくヘタレだから
>>497がヘタレなのはほぼ決定的。これは精神論じゃないぞw
ジャズって音楽においては理想主義者はたいていの場合成功しない。(商業的成功じゃないぞ)

そのベース弾きに責任があろうが怠慢だろうが、だったらどうだっていうの?
こんなところでその指摘をしても何も変わんないし、それが気に入らなかったのなら二度と行かなければいいんだよ。
それで丸く収まる。
499いつか名無しさんが:2008/07/08(火) 12:58:29 ID:???
500いつか名無しさんが:2008/07/08(火) 13:01:33 ID:???
なんかさぁ ここって 自分以外は全員アホでへたれだと思いたい奴が多くね?
501いつか名無しさんが:2008/07/12(土) 10:48:58 ID:???
多いよ
でも気にしちゃだめだよ
502いつか名無しさんが:2008/07/22(火) 20:30:53 ID:???
ネットでセッションできる
ninjamというフリーソフトがある
2ちゃんでninjamと検索してみー
503いつか名無しさんが:2008/07/26(土) 10:09:54 ID:???
今更なに言ってんの↑w

しかもあんなタイムラグあってジャズ屋も見かけないコミュニティでジャムなんて成立しないよ。
504いつか名無しさんが:2008/08/12(火) 12:22:10 ID:???
ジャズ屋は来てもおかしくないだろうがレイテンシーがあまりにも痛いな
505いつか名無しさんが:2008/09/12(金) 02:30:32 ID:nqsgjVJc
age
506いつか名無しさんが:2008/09/13(土) 21:39:59 ID:sdr9W+Iw
トランペットとセッションしたい曲お願いします
507いつか名無しさんが:2008/09/13(土) 21:52:42 ID:Jjc5ozjC
チェロキー
508いつか名無しさんが:2008/09/13(土) 21:55:09 ID:sdr9W+Iw
マジっすか!?
509いつか名無しさんが:2008/09/14(日) 00:23:03 ID:Xpm3xgyK
他には?
510いつか名無しさんが:2008/09/14(日) 00:29:49 ID:qYrTxWcK
他はない
おまえらもっとチェロキーやれよ
511いつか名無しさんが:2008/09/14(日) 00:55:30 ID:Xpm3xgyK
てか、チェロキーやりたいって言ってもやってくれるのか
ベースとか嫌がるんじゃね?
512いつか名無しさんが:2008/09/14(日) 02:31:55 ID:qYrTxWcK
ある程度の経験者なら一応おさえてるだろ
ホストが できないw とか言ったら罵倒してやれ
513いつか名無しさんが:2008/09/14(日) 11:53:20 ID:Xpm3xgyK
他には?
514いつか名無しさんが:2008/09/15(月) 11:29:41 ID:MxnvXhx3
ありませんか?
515いつか名無しさんが:2008/09/15(月) 11:53:04 ID:???
初心者です。
とりあえずセッションの定番曲を覚えたいと思ってます。

チキン、カメレオン、カンタロープ、他お願いします。
516いつか名無しさんが:2008/09/15(月) 11:54:29 ID:MxnvXhx3
ある意味、定番曲ですね
517いつか名無しさんが:2008/09/15(月) 12:39:36 ID:9+dbG5NM
見学した方が早いよ
地域や常連によっても違うだろうし
518いつか名無しさんが:2008/09/15(月) 13:12:16 ID:MxnvXhx3
あ、他をお願いしますって意味だったのか>>515
>>517さんの言う通りですね
セッションによる>定番曲
519いつか名無しさんが:2008/09/15(月) 19:12:57 ID:???
コンピ物とかオムニバス物のCD2・3枚買うのが一番手っ取り早いと思う。
520いつか名無しさんが:2008/09/17(水) 20:00:07 ID:WuMj4n9R
うん、店による。

例えばアナザーユーなんてド定番だけど
私の行ってたとこではよく似たコード進行のI`ll close my eyesが定番だった。

ホストの年齢でも違ってくるよ。ピアノが50代だとスイング時代の曲が多かったりする。
まぁどうしてもホストの色が出てくるよね。
521いつか名無しさんが:2008/09/17(水) 21:26:48 ID:???
>>515
dolphin dance
question & answer
522いつか名無しさんが:2008/09/19(金) 10:06:23 ID:???
スイング系のセッションはどこにありますか おしえて
523いつか名無しさんが:2008/09/19(金) 11:00:22 ID:???
ググレカス
524いつか名無しさんが:2008/09/20(土) 11:22:57 ID:???
>>522
ビッグバンドのこと?
モダン・スィングのような小編成でなくて?
525いつか名無しさんが:2008/09/20(土) 11:49:33 ID:???
はぁ??????????
526いつか名無しさんが:2008/09/20(土) 21:01:14 ID:5fNgzawh
ビッグバンドのジャムセッションやってるの?いくいくw
527いつか名無しさんが:2008/09/20(土) 23:34:39 ID:???
Stringphonicのサイト内にジプシースィングのセッションの告知がでていたが
……消えてるな
店の情報・時間等書いてあったんだけれど
528いつか名無しさんが:2008/09/21(日) 22:03:09 ID:???
kwsk
529いつか名無しさんが:2008/09/23(火) 19:41:12 ID:???
おーい
530いつか名無しさんが:2008/09/24(水) 22:01:57 ID:???
誰かー
531いつか名無しさんが:2008/09/25(木) 23:26:09 ID:nm0W9wwB
一生懸命練習した2−5フレーズって本番では出てこない(出せない?)よね。

逆に他人の聞いていていかにもそれっぽいのが出てきたら「うわ、ださ」って
思ってしまう。

どうすりゃいいのさ!
532中年オヤジ :2008/09/25(木) 23:50:59 ID:???
ソウルを全面にだして練習した2−5フレーズをひけばいいだけ
魂が入ってないんだなきっと
それを常に頭に入れて演奏すれば「うわ、ださ」っておもわれない
一回実践してみなさい
533いつか名無しさんが:2008/09/26(金) 11:31:20 ID:AXlt875Y
2-5って何?
534いつか名無しさんが:2008/09/26(金) 14:12:24 ID:???
Two-Fiveのことだろ
それくらい察してやれよ
535いつか名無しさんが:2008/09/27(土) 02:43:10 ID:kVP+M4PI
韓国を前面に出すわけですね。
536いつか名無しさんが:2008/09/27(土) 08:54:03 ID:???
>>535
面白いと思ってんの?
537いつか名無しさんが:2008/09/27(土) 23:17:26 ID:???
全くだ
538中年オヤジ :2008/09/28(日) 00:37:17 ID:???
535は馬鹿だな ジャズは無理 Charaかなにかきいてなさい

539いつか名無しさんが:2008/09/28(日) 11:02:26 ID:???
一発ものでアウトフレーズっていうのは
何となくこうやるもんかなぁ、というのは分かったつもりではいるんですが
スタンダードでのアウトってみなさんどうされてますか?

別のコード進行を想定?
でも、そうすると
そのコード進行が見えてきて
あんまりクールじゃないって感じがするんです。
もちろん私がヘタなんですが。

何かいいアドバイスよろ。
540いつか名無しさんが:2008/09/28(日) 15:03:54 ID:???
セッションで他の人の音聴いてる人なんてどれくらいいるんだろ。
大半が自分のことで精一杯or自分のことにしか興味が無いんじゃないかなあ。
541いつか名無しさんが:2008/09/28(日) 18:20:45 ID:9dONSJjl
音楽をやろうとしてる人は聴いてるんじゃね?
それ以外の人らは聴いてないと思うよ
542いつか名無しさんが:2008/09/28(日) 18:25:41 ID:???
ちゃんとしたミュージシャンなら
たとえアマチュアでも、周りをよく聴いてるよ。

ベースソロのバッキングなんかでも
あ、ベースのやつ半音上に行きたがってるな、なんて察知して
コードを半音ずらしたりとか
短3度上に行きそうだぞ、なんて察知して
周りのやつも上がったりとか。

そういうのはしゅっちゅうあるんじゃね。

リズムパターンを合わせて盛り上がるっていうのは
誰でもやってみることだし。
543いつか名無しさんが:2008/09/28(日) 22:51:20 ID:???
大阪だけど、こんなのあるらしいです

ジプシー・スウィング・ジャムセッション at無花果(いちぢく) 9/27
前回好評だった茶論無花果(天神橋)でのジャムセッションが11月も開催されます!マカフェリ持ってどしどしご参加下さい!

11/2(日)13:00〜17:00
会費 ¥1,500(2ドリンク付き)

お問い合わせ…
茶論 無花果 
〒530-0041
大阪市北区天神橋1丁目12-3 瑞穂ビル1F
06-6355-7326
544いつか名無しさんが:2008/09/29(月) 00:51:16 ID:snbVz0qB
周囲の音を聴いていない、ってのは理論的な事もあるんだろうけど
雰囲気的なものもあるよね。

リズムが普通のアプローチなのに
サックスが一人だけブレッカー?の借り物フレーズみたいなのをブリブリ吹いたりとか。

545いつか名無しさんが:2008/09/29(月) 02:42:21 ID:???
やはり生バンドはいいね カラオケじゃあねー
ジャムセッションの醍醐味でんな
546いつか名無しさんが:2008/09/29(月) 16:03:51 ID:???
激しく同意 ダッチワイフとモノ本のガイちだよな 若い香具師でもジェミーよりいいよな
生だから ズージャは生でやるもんだな 聴くものというよりは
今夜もソウルのない若い香具師の相手に出動するか 
547いつか名無しさんが:2008/09/29(月) 22:50:40 ID:CZ+VZn89
聴くに堪えないものをやってストレスを発散してるおっさんか
カラオケの方がましじゃね?
548いつか名無しさんが:2008/09/29(月) 23:31:10 ID:???
ひどい自演を見てしまった
549いつか名無しさんが:2008/09/30(火) 01:44:32 ID:5POQrev8
ここ何年かでボーカルやる人が増えたよね。男も女も。
2,3曲覚えた程度で他人をカラオケ扱いしやがって。
550いつか名無しさんが:2008/09/30(火) 15:33:29 ID:0cIf30PW
全てのボーカルはバンドをただのカラオケだとおもっているよ。
ソロの部分は「間奏」ね。
551いつか名無しさんが:2008/09/30(火) 16:12:22 ID:???
>>549
「そこ違うって!!!!!!!! 死ねば!! このド下手糞!!」
とか言う奴いる。
552いつか名無しさんが:2008/09/30(火) 21:11:17 ID:???
まあボーカルものやるときは、楽器隊はカラオケに徹するくらいの気持ちでもいいと思う。

ただ、ボーカルの方からカラオケ扱いされると、それはそれで頭にくる。

553いつか名無しさんが:2008/09/30(火) 22:35:58 ID:???
だって
しょーもないアドリブとか
2コーラスもやられたら
聴く方もいやでしょ。

歌ものの
かっこいいバックが出来るっていうのは
すげー褒め言葉だよね。
554いつか名無しさんが:2008/10/01(水) 00:39:48 ID:Jfn7ZViM
歌い手が良ければ、のハナシだけどね。
しょーもない歌の伴奏してたらそらバックもいやだよ。

途中で半音上げてもどうせ気付かないくせに。
555いつか名無しさんが:2008/10/01(水) 12:13:56 ID:UWQKffiv
ギターとピアノ以外の楽器には歌のバックなんてストレスだ。
556いつか名無しさんが:2008/10/02(木) 04:11:51 ID:???
歌い手の立場から申し上げます
今の若い子は歌の伴奏しててもその曲歌詞しらんからその曲にならないのよ
先週のピアノの子なんかテネシーワルツも知らないんだから
おまけにスイングも出来てないみたいだからカラオケ状態
ただ生オケだからジェーミーよりいいかも
間奏はバンド演奏なんだからなんとかしてくれないかしら
557いつか名無しさんが:2008/10/02(木) 04:30:44 ID:???
なにこの精薄演歌ネカマ?

テネシーワルツなんていうアメリカ演歌は知ってても
ギャラ高い店じゃないと絶対にやらないよ。
営業曲弾くときはそれに見合う対価もらわないとさ。
558いつか名無しさんが:2008/10/02(木) 14:42:52 ID:q5dSUHTY
セッションなんだからやってもいいよ。テネシーワルツは名曲だよ。
559いつか名無しさんが:2008/10/02(木) 14:49:49 ID:???
>おまけにスイングも出来てないみたいだから

これはそのピアノの子だけでなくても多いよね。
半分以上の奴が出来ていないと思う。
560いつか名無しさんが:2008/10/02(木) 17:22:23 ID:???
みんな偉いんだねwwww
561いつか名無しさんが:2008/10/02(木) 19:25:52 ID:???
歌詞知らなくても演奏できるに一票
562いつか名無しさんが:2008/10/02(木) 21:43:52 ID:???
なんでボーカルのブス婆ってテネシーワルツとかジャズと違う曲歌いたがるん?
やっぱアホだから?
563いつか名無しさんが:2008/10/02(木) 22:37:26 ID:???
曲でジャズがジャズじゃないかを判断する君も相当なアフォだな
564いつか名無しさんが:2008/10/03(金) 00:23:16 ID:???
枯葉も元はシャンソンだが、すっかりジャズのスタンダードになってるしな。
565いつか名無しさんが:2008/10/03(金) 00:44:29 ID:6PIyvppF
ところで皆さんのセッションでは楽譜は何使ってる?
やっぱり伊藤伸吾のハンドブック?
566いつか名無しさんが:2008/10/03(金) 01:12:38 ID:???
基本はハンドブックで入ってない曲はReal Bookのをコピーして持っていってる。
(Real Book3冊もって歩くのが理想だが、いくら何でも重過ぎる)
567いつか名無しさんが:2008/10/03(金) 01:32:26 ID:???
テネシーワルツをやるときはジャズ化しないからな。常に演歌。
568いつか名無しさんが:2008/10/03(金) 03:14:31 ID:???
無理矢理デス声出してアメイジンググレイスとかテネシーワルツとかジーベイベーとかジャズモドキ演歌を歌うおばちゃん達は全員氏んで欲しいっす。
569いつか名無しさんが:2008/10/03(金) 04:36:27 ID:???
557 :いつか名無しさんが:2008/10/02(木) 04:30:44 ID:???
テネシーワルツなんていうアメリカ演歌
じゃなにかい?ソニーロリンズは演歌師だっていうのかい このあんちゃんよう
570いつか名無しさんが:2008/10/03(金) 08:52:03 ID:???
セッションといえどもボーカルは歌詞おぼえて歌ってほしい。
見ながら歌っているのはかっこわるいとおもう。
571いつか名無しさんが:2008/10/03(金) 08:52:33 ID:???
セッションといえどもボーカルは歌詞おぼえて歌ってほしい。
見ながら歌っているのはかっこわるいとおもう。
572いつか名無しさんが:2008/10/03(金) 13:18:56 ID:???
>>564
バップのイディオムで料理してるからだろ
テネシーワルツはそうは演奏しない
573いつか名無しさんが:2008/10/04(土) 00:33:37 ID:???
無理して低い声で歌おうとしてるボーカルを見るとなんだか気の毒になってくる。
もっと高い声で自然に歌えばいいのに、とか思う。
なんで皆同じ歌い方をしたがるんだ?
574いつか名無しさんが:2008/10/04(土) 00:35:12 ID:???
伊藤伸吾の日本のジャズに与えた影響は計り知れない
575いつか名無しさんが:2008/10/04(土) 23:00:45 ID:rq91YkQD
なんでハンドブックが基準になっちゃったんだろうね?
まぁあれが一番マトモだから、という消極的な理由かな。
でもちょっと古いなぁ。




576いつか名無しさんが:2008/10/05(日) 15:10:16 ID:IVi6GYCJ
出版社の営業努力としか言いようが無い
バレンタインデーみたいなもんだろ
577いつか名無しさんが:2008/10/05(日) 16:04:53 ID:ta7PVatr
テネシーワルツいいじゃん
演歌ってより民謡だね
あれわかんないやつは馬鹿
音楽分かってない
578いつか名無しさんが:2008/10/05(日) 16:13:57 ID:???
昨日来た初心者ボーカルも一曲目からテネシーワルツw しかも二曲目ムーンリバー。
同じような三拍子。ちょっとは考えろってw
ジャズを知らないヤツの美意識が垣間見えますな。>>577の演歌オヤジと一緒。
579いつか名無しさんが:2008/10/05(日) 16:15:18 ID:???
>>575
あれが蔓延る理由はただひとつ。汎用性の高さ。
580いつか名無しさんが:2008/10/05(日) 16:49:19 ID:8ALGQnfk
ていうかさ、市販の譜面持ってきて広げんなって感じするけどな。そもそも

自分の譜面持ってきてコピー渡すのが普通だろ
そんなレベルのやつらがジャズだのなんだの語る資格ないよw
581いつか名無しさんが:2008/10/05(日) 17:18:03 ID:???
ていうかさ、自分の譜面持ってきてコピーして渡すなtって感じするけどな。そもそも

市販の譜面持ってきて広げるのが普通だろ
自分勝手に書いたきたねえ譜面渡すレベルのやつらがジャズだのなんだの語る資格ないよw
582いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 00:39:38 ID:mVeHXgbG
自筆楽譜を渡す人・・・いるよねぇ。

いや、それ自体は悪くないんだけど妙にコードを細分化してたりね。
しかもそれが定番曲だったり。

だったら伊藤伸吾でいいだろうが。
583いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 02:24:57 ID:Vng/sMQa
そもそもスタンダードなら、だいたいでも暗譜出来てるのが望ましいよな。
ただハンドブックを全否定するのはどうかと思うがw
584いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 11:53:56 ID:xYPp7G1Z
同じ曲でも決め事がひとによって違うから初見同士共通の決め事を求めるだけだろ
もっと曲数絞って誰もが納得できるようなのが基準になった方がいいけどね
あの本は基準にするには中途半端すぎる
585いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 14:17:44 ID:???
じゃあ基準になる本作って全国に売り歩いてください
586いつか名無しさんが:2008/10/06(月) 18:57:57 ID:???
>>580
お店セッションに金払っていかなきゃならないトウシロウがこれだから笑うw
587いつか名無しさんが:2008/10/07(火) 00:52:45 ID:8x+H8M+T
寒い発言すんなw
お子ずかい程度のギャラもらうのがそんなに偉いのかw
客で金払ってるほうがよっぽど業界に貢献してるわw
588いつか名無しさんが:2008/10/07(火) 08:00:51 ID:???
そういう言い方されてもなー
傍目には調子こいた素人が一番鬱陶しい
589いつか名無しさんが:2008/10/07(火) 08:14:37 ID:???
でも、金貰って演奏する奴と金払って演奏奴の壁は厚いよな。
590いつか名無しさんが:2008/10/07(火) 08:25:38 ID:???
ふだん金もらって演奏してても様子みるために金はらって他の店のセッションとかいくでしょ。
音楽だけで食っているプロとそうじゃないひとの壁は厚いけど、小遣い程度のギャラもらっているひとと
セッション参加するひととはそんなにちがわないとおもう。プライド高いかどうかだけでしょ。

591いつか名無しさんが:2008/10/07(火) 10:09:04 ID:???
というか、金貰っているプロの方が圧倒的に少ないんだがw
592いつか名無しさんが:2008/10/07(火) 17:30:09 ID:8x+H8M+T
その人の演奏だから見に来る客が一杯居ればそれは価値がある
誰でもいいから見に来たのなら金を取るプロでもただのごく潰しだろ
593いつか名無しさんが:2008/10/07(火) 18:26:45 ID:???
>>587
ははは、やっぱり金払わないと演奏場所の無いヘタレかよw
金もらってやれるようになってからほざけ、ハゲw

>>590
なんで? わざわざ金払ってレベル低い所でやるの?
無論、いくらプロとは言え、レベル高いメンバーとやれるのなら
金払う価値あるけど、そんな店はほとんど無いし、あっても
チャージ取られないし。飲み代だけ実費とか。
そもそも仲間内のミュージシャンのライブのアフターになだれ込んだ方がいいじゃん。

594いつか名無しさんが:2008/10/07(火) 19:15:43 ID:???
アフターに音出していいって、客ゼロなんじゃね?
595いつか名無しさんが:2008/10/07(火) 19:49:53 ID:???
んなこたない
出演者の生徒とか、出演者が音を保証できない人はべつだが
596いつか名無しさんが:2008/10/08(水) 08:11:10 ID:???
ジャズやってれば誰だって金もらって演奏する機会なんかあるんじゃない?
それだけで食っているなら別だけどちょっとギャラもらってるだけで勘違いしないほうがいいよ。

597いつか名無しさんが:2008/10/08(水) 10:28:35 ID:bEiCN7as
その程度で天狗になる奴なんて出す音もたいしたことないよ
598いつか名無しさんが:2008/10/08(水) 10:32:44 ID:???
>>596
それだけで喰ってるから上から目線なんだろうが。
負け犬の希望的観測で物を言うなw
599いつか名無しさんが:2008/10/08(水) 11:16:28 ID:bEiCN7as
こんなところで威張ってるショボイプロはいやだw
妄想なんだろうけどねw
600600:2008/10/08(水) 11:18:41 ID:???
600
601いつか名無しさんが:2008/10/08(水) 13:09:56 ID:???
それだけで食ってるプロがジャムセッションスレに来るわけ無いような気がする
602いつか名無しさんが:2008/10/08(水) 15:08:13 ID:???
荒巻とか大坂とかジャムの主宰やってるプロもいるんだから覗くだろw
なんか今時2ちゃんと特別なところと思ってるから笑うw
603いつか名無しさんが:2008/10/08(水) 15:22:28 ID:vH5uVqqw
http://www.mix-jam.net
みなさんでジャムセッションしませんか?
各地セッション情報
604いつか名無しさんが:2008/10/08(水) 17:40:37 ID:???
覗かないだろ。
大坂ならのぞくかw
605いつか名無しさんが:2008/10/08(水) 18:19:02 ID:???
覗いてもいつも罵り合いをしてるだけだもんな
606いつか名無しさんが:2008/10/08(水) 21:01:29 ID:???
銀パリってまだあるんですか?
607いつか名無しさんが:2008/10/09(木) 00:04:44 ID:???
>>602
ジャムのホストで食ってるプロはのぞいても
演奏だけで食ってるプロはのぞかないだろう
608いつか名無しさんが:2008/10/09(木) 01:16:02 ID:Ih4XTq4l
ジャムのホストで食う?
どんな節約生活だよw
609いつか名無しさんが:2008/10/09(木) 01:18:45 ID:M1bNJqlw
まぁまぁ、「2chの自称プロ」なんだから・・・・ねぇ?

ところで伊藤伸吾本についてみんなが軽い不満を持ってるのが判ってうれしい。
でもみんなが満足する本もこれまた不可能だろうね。

そう考えるとあれはあれでいいのかも。
610いつか名無しさんが:2008/10/09(木) 01:59:56 ID:???
>>607
演奏だけで喰ってるが知ったか厨を煽るためにチェックしています(笑)
611いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 08:34:17 ID:???
>>598
それだけで食っていると上から目線になるくらいえらいの?
普通の社会人がセッションに金払っていくのは馬鹿げたことなの?
612いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 09:44:36 ID:???
自分の仕事を誇りに思えることは良いことだよ。
613いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 10:08:31 ID:KWlQxVL2
それとはまた違うだろw
614いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 10:29:13 ID:KWlQxVL2
他の演奏者に敬意がないのは音楽や演奏自体に敬意が無いってことw
そんなのは金もらってようがプロでもなんでもない
615いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 12:14:57 ID:???
test
616いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 12:23:20 ID:o9Ih/osx
test
617いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 13:16:49 ID:???
>>614
相手が素人だろうがプロだろうが良い演奏や向上心があるヤツの演奏には経緯を払うが
お前みたいなジャズ研D年がC年相手に上から目線で語ってるのに対して、敬意を払うわけがないだろアホw
618いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 20:16:07 ID:KWlQxVL2
>>617
おまえジャズ研C年かw
619いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 22:19:25 ID:???
このスレにいる奴全員脳内スタープレイヤーだろwwwww
620いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 22:31:41 ID:M8zM7Nnx
オレはプロだ まちがいない
621いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 22:51:00 ID:???
おれもプロだよ
622いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 23:03:50 ID:G/6btFq7
何言ってんだお前ら俺こそがプロ中のプロ
623いつか名無しさんが:2008/10/11(土) 23:44:08 ID:???
ミーコソガプロデース.
624いつか名無しさんが:2008/10/12(日) 12:22:25 ID:???
あいつこそジャズの王子様
625いつか名無しさんが:2008/10/12(日) 17:16:30 ID:???
はぁ・・・・・・・・・・
626いつか名無しさんが:2008/10/12(日) 21:35:03 ID:???
でもプロってさ、一生勝ち組でいつづけるのは至難の業だし、
ギブアップして負け組に転落したらそれこそ社会の底辺だし
調子の良いときに少しくらい傲慢なこと言われてもそんなに腹立たないんだけどな、俺は。
627いつか名無しさんが:2008/10/13(月) 00:31:23 ID:3t7vnixM
現場で本人のプレイを目にしたらそうかも知れないけど
こーんなとこで匿名で言ってもねぇ・・。

日本のジャズミュージシャンでレッスンせずに食ってる人って
それぞれの楽器で1ケタぐらいの人数じゃないかな?
628いつか名無しさんが:2008/10/13(月) 19:15:06 ID:???
じゃあ、誰がクソなのか教えて
629いつか名無しさんが:2008/10/14(火) 05:36:36 ID:???
いちいち誰かを見下したがる奴がクソ
630いつか名無しさんが:2008/10/14(火) 07:07:06 ID:???
そうだな。下見て物言ってたら上手くなれんよな。
631いつか名無しさんが:2008/10/15(水) 10:16:58 ID:???
なんで金払ってセッションいくとヘタレなんだ?
いいじゃんべつに
632いつか名無しさんが:2008/10/15(水) 21:58:50 ID:rtQmy7Nd
たまにセッション行くと、JAZZがマイナーな理由がよくわかる。
こないだも、比較的初心者の人が、変わった曲をやってみたいとDolphine Dance
をリクエストしたら、マスター(兼)ハウスバンドのPfが露骨に嫌な顔していた。
初心者は枯葉しかやるなということか、と横で見ているこっちも気分が悪くなった。
633いつか名無しさんが:2008/10/15(水) 22:55:55 ID:???
ホストが苦手だったんじゃね
634いつか名無しさんが:2008/10/15(水) 23:12:06 ID:???
ジャズボーカルやってます  いつも仲間同士で話題になることなんだけれど
お金払ってセッションいっても間奏が下手なのでそのあと歌う気がしなくなってしまいます。
もっとゴージャスな間奏やってもらえません なんとかしてくれませんか

635いつか名無しさんが:2008/10/15(水) 23:28:32 ID:???
>>632
自分はセッションリーダーをしていますが、初心者がDolphine Danceをリクエストしたら断ります。
636いつか名無しさんが:2008/10/15(水) 23:28:47 ID:???
またループしそうだな。
637いつか名無しさんが:2008/10/16(木) 00:27:15 ID:rc10C7eY
初心者といっても、スタンダードは普通に出来るくらいの腕でした。
特別うまいわけではなかったけど。
638いつか名無しさんが:2008/10/16(木) 00:53:14 ID:???
散々言われてるかもしれないけど、練習してきた曲をやらせてやるのがホストなんじゃないの?
客も出来ないのは論外だけどさ。
639いつか名無しさんが:2008/10/16(木) 01:31:30 ID:CYomI/d5
みんなでジャムセッションしませんか?スケジュール等はhttp://www.mix-jam.net
640いつか名無しさんが:2008/10/16(木) 03:11:31 ID:???
ジャズボーカルやってます  ちゃんと伴奏してくれるところ希望 どこがおすすめですか
641いつか名無しさんが:2008/10/16(木) 03:29:52 ID:???
[?

でスレ内検索すると気違い爺が一名浮上(笑)
642いつか名無しさんが:2008/10/16(木) 08:56:01 ID:???
>>634
間奏?伴奏者はボーカルの引き立て役じゃないよ。
643いつか名無しさんが:2008/10/16(木) 13:47:24 ID:???
>>640
カラオケ屋さんにいけば、機械が正確なリズムと音程で自動演奏してくれるよ。
何回リクエストしても怒らないから行ってみれば〜
644いつか名無しさんが:2008/10/16(木) 19:32:47 ID:???
まともな進行の譜面もってってます?
よくとんでもない譜面渡されるからな
645いつか名無しさんが:2008/10/16(木) 20:01:46 ID:i3OWWBGl
ジャズ珍セッションまだぁ?
646いつか名無しさんが:2008/10/16(木) 20:11:37 ID:PwYej9o4
おいおいジャズ珍ここにいたのか!

はやくセッションしろよwみんな待ってるぞ?
馬場のイントロに来いって騒いでたけどいつやんだ?
647いつか名無しさんが:2008/10/16(木) 22:57:25 ID:???
ドルフィンダンスのコード進行をまるまる書き写した超恥ずかしい不惑(笑)さんがお見えになったようですw↑
648いつか名無しさんが:2008/10/17(金) 00:37:00 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classic/1221875325/

>>
930 名前:いつか名無しさんが 投稿日:2008/10/14(火) 03:08:01 ID:i2acko6/
結局クチだけのジャズ珍は、言ったことすら実行できないヘタレかよw

チキン野郎がw


931 名前:いつか名無しさんが 投稿日:2008/10/14(火) 05:08:02 ID:???
927 じゃあ今度馬場のイントロへこい


932 名前:いつか名無しさんが 投稿日:2008/10/14(火) 11:26:22 ID:???
>>927
いよう、いけぬま君、チキン野郎はお前だぜ、馬場のイントロにこい

だそうですw
ジャズ珍=イントロの関係者or客でセッションに参加しているとの設定のようなので。以後ジャズ珍からの
日時の指定を待ちましょうww
649いつか名無しさんが:2008/10/17(金) 01:13:46 ID:???
スクラップルフロムジアップルも恋何も知らないのにセッションでなにするんですか不惑先生w
650いつか名無しさんが:2008/10/17(金) 03:15:11 ID:11FmenGm
んで、楽器もまともに出来ない、ジャズの初歩すら出来ない
憐れなお前不惑が、何故ジャズの演奏できる人間に無意味に
絡んで来るんだ?ん?

お前がマジで出てくるんなら、演奏upはいいから、
オフ会セッションマジでしてやろうか?
お前、出て来いや、な。マジで。


とかいきがってるのですがそれ以来セッションの日時も指定してきません。
どうなったんでしょうか?
逃げは一切許されません。
651いつか名無しさんが:2008/10/17(金) 03:16:13 ID:11FmenGm
不惑の妄想が凄すぎて言葉も出んな
デイブ・ホランドは20年来の友人だ
何度も共演してるし、奴のCDでもひいている
幼児性音楽認知症がプンプンなおまえには俺は雲の上の存在だな、おいww

ハハハ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /今日も携帯とPCの単発IDで一日中貼りつく不惑(笑)
 ( ^∀^) 天地の差くらい違うんだよ、お前とはwww
 ( ⊃ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)   不惑、加齢臭53歳wwwwwwwwwww
652いつか名無しさんが:2008/10/17(金) 03:18:20 ID:11FmenGm
142 :ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 11:41:21 ID:YHGuh0WR
デイブ・ホランド
不惑(笑)の想像の人物。
スクラップルフロムジアップルや恋何すら知らんアマチュアがつくりあげた人物wwwwwwww

なんか不惑(笑)が打った文字見てるだけでイラつくんだがwwwwww

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

814 名前:いつか名無しさんが 投稿日:2008/10/09(木) 10:56:55 ID:???
不惑ww
おまえが捏造だろ
俺はNYに滞在していたときにデイブ・ホランドと何度も共演しているwwww
リアルニートのおまえには永遠に無理だわなw

653いつか名無しさんが:2008/10/17(金) 03:20:38 ID:11FmenGm
◆ペテン師クソ珍虚言集 (リンク付)

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1211172339/10
>ぼく有名プロなんですけど、

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1180219643/689
>ここじゃ書けないだけでこっちは世界的ビッグネームといろいろ一緒にやってるんだからさw

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1180219643/696
>俺はお金もらって一緒にやれるんですけどねw 妬むなよ、机上野郎がw

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1180219643/872
>彼が一緒にやってるとか吠えてた芸大よりは上だと思うがな
>クラシック弾かせても俺の方が上だと思うよw ピアノ科じゃない芸大卒なんて恐れるに足りん

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1115945499/443
>どのみちおいらって一般誌の取材受ける程度に名前売れてるから

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1115945499/433
>ウチの弟子あたりを派遣してやってもいいぞ。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201648970/117
>ギター弾けるよ。しかも人前で弾くとお金がもらえるんだけど(笑)

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201648970/174
>週に3〜4日も人前で弾いてお金貰う立場なのに

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201648970/414
>こっちはジャズのスペシャリストで弾けば収入を得られる立場なのだから
>お前と違ってコンプレックスなんてあるわけないんだよ。
654いつか名無しさんが:2008/10/17(金) 03:21:23 ID:11FmenGm
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1213780461/
>んで、楽器もまともに出来ない、ジャズの初歩すら出来ない
憐れなお前不惑が、何故ジャズの演奏できる人間に無意味に
絡んで来るんだ?ん?

お前がマジで出てくるんなら、演奏upはいいから、
オフ会セッションマジでしてやろうか?
お前、出て来いや、な。マジで。
655いつか名無しさんが:2008/10/17(金) 03:42:27 ID:at5tRFsK
息あらげて凄いね。凄い。
656いつか名無しさんが:2008/10/17(金) 04:59:43 ID:???
音楽のスレってさ荒れ方が酷いよね。
657いつか名無しさんが:2008/10/17(金) 06:10:03 ID:???
無視無視
658いつか名無しさんが:2008/10/17(金) 07:47:57 ID:???
わかったから他のスレでやってよ。
659いつか名無しさんが:2008/10/17(金) 20:57:24 ID:???
あのさ、よくさ、プロフに○○に師事とか
俺の師匠は○○とかあるけど、それって無償で弟子入りして最初はお茶くみからとか付き人的な事やってたってこと?

それとも金払って月2回とかレッスン受けてただけ?
660いつか名無しさんが:2008/10/18(土) 00:07:16 ID:???
>>659
俺もそれ気になってた。
661いつか名無しさんが:2008/10/18(土) 00:55:37 ID:???
また不惑がスイッチ入っちゃったよ。
こんなウンコじじい召還するなよw
662いつか名無しさんが:2008/10/18(土) 01:34:49 ID:xWdM8lra
十中八九ただのレッスン生だろうね。
663いつか名無しさんが:2008/10/18(土) 01:45:31 ID:???
金払って月2回とかレッスン受けてれば俺の師匠は○○でもんだいないだろう
664いつか名無しさんが:2008/10/18(土) 04:45:18 ID:1mVp3rvZ
逃げ逃げジャズ珍ここにいるのかよwさっさとセッションやれよアホw

>>661お前のことなw
665いつか名無しさんが:2008/10/18(土) 09:39:22 ID:F5U3+N8W
なるほど。心の師匠って事ね。
666いつか名無しさんが:2008/10/18(土) 13:02:25 ID:???
アホ 生涯に1っかいでもレッスン受けてれば俺の師匠は○○でもんだいない

667いつか名無しさんが:2008/10/18(土) 15:30:18 ID:???
ドラム以外付き人なんか要らないしね
668いつか名無しさんが:2008/10/18(土) 17:47:59 ID:F5U3+N8W
666はやっただけの女でも付き合った人数にカウントしてそうな奴だな。
669いつか名無しさんが:2008/10/18(土) 20:05:40 ID:???
ジャズ珍が昨日出没したんだw

でもあっという間に逃走みたいだね。
あれだけ馬鹿発言したんだから、それを指摘されたらひとたまりもないかw


ビル・エバンスよりも自分は上手いとか良く言うわw
670いつか名無しさんが:2008/10/18(土) 22:22:11 ID:???
音楽学校の講師○○に師事とか言う肩書きをアピールするのは実力でやっていけないからだろ
671いつか名無しさんが:2008/10/19(日) 00:49:40 ID:17AmJp0x
まぁ肩書きで人を判断する奴がいるかぎりしょうがないね。

ところで俺はBNでサンボーンにサインもらった時に
「あんたみたいに吹きたいんや」って言ったら
「そらやっぱりpracticeやで」ってアドバイスをもらったよ。

という訳で私の師匠はサンボーンってことでいいかい?いいだろ?!
672いつか名無しさんが:2008/10/19(日) 02:59:03 ID:???
いいよ。
673いつか名無しさんが:2008/10/19(日) 12:36:50 ID:???
いいな。
674いつか名無しさんが:2008/10/20(月) 10:35:20 ID:???
いいね。
675いつか名無しさんが:2008/10/20(月) 16:17:58 ID:F4eJWQdx
いいか?
676いつか名無しさんが:2008/10/20(月) 18:17:32 ID:???
いいさ。
677671:2008/10/21(火) 01:43:08 ID:???
ありがとー!みんな大好きさ。
678いつか名無しさんが:2008/10/21(火) 03:48:06 ID:3Ssu8tc3
だめにきまってんだろ
679いつか名無しさんが:2008/10/21(火) 10:50:15 ID:???
>>678
サンボーン乙
680いつか名無しさんが:2008/10/21(火) 15:20:12 ID:???
セッションまだー?ビル・エヴァンスよりも上手いんでしょ?
スティーブ・ガッドよりもドラム上手くて、ピアノもそんな上手い奴なんて見たことないんだけどねw
681いつか名無しさんが:2008/10/22(水) 00:39:39 ID:???
682いつか名無しさんが:2008/10/22(水) 02:49:07 ID:ZNBxavaH
http://jp.youtube.com/watch?v=15M62OtLrBQ

こんなお姉さんがセッションに来てくれないかなぁ。
俺の500倍ぐらい上手だけどな。
683いつか名無しさんが:2008/10/22(水) 18:44:07 ID:???
682のベースって何?ランドスケープ?
684いつか名無しさんが:2008/10/22(水) 23:58:56 ID:w2kootJj
みんなでジャムセッションしませんか?スケジュール等はhttp://www.mix-jam.net
685いつか名無しさんが:2008/10/27(月) 09:51:15 ID:???
>>682
バークリーの先生ジャン
686いつか名無しさんが:2008/10/28(火) 03:44:44 ID:T4oFnxvM
>>682 ねえちゃん-うたはええからふくぬげや!!
687DJボビー:2008/10/29(水) 00:45:59 ID:FhfIjnZf
Hey Yo!!チェケラッチョ!
DJボビーといいます。よろしくッス。
今度都内のズージャ系のセッションに参加したいんスけど。
どっかいい店ありますかネ。
自分は皿廻しとMC・ラップとかやります。
NYでは結構受け入れてもらったんだけど、日本ではDJお断り
みたいに言われてヘコんでます。機材も結構あるし、
狭いライブハウスではやりにくいんスかね。
求む、理解あるセッションオーナー!!
688いつか名無しさんが:2008/10/29(水) 11:47:55 ID:???
和太鼓持ってきたヤツを思い出すなw
689いつか名無しさんが:2008/10/29(水) 19:54:31 ID:???
>>687
DJなんて何から何まで自分で全部出来るんだから、セッションで他人に演奏してもらう必要なんてないだろ。単独でイベントでもやったら。

と釣られてみた。

690いつか名無しさんが:2008/10/30(木) 10:45:34 ID:???
皿回しとセッションしたことあるけど、むつかしかった
彼らにキーとかの概念ないみたいだし(^^;)
691いつか名無しさんが:2008/10/31(金) 10:12:05 ID:???
俺は神だぜ!!!!!!!!!!!!!
とか言ってセッションなのに火を噴きながらヘビメタギターを弾いた奴が前にいた。
692いつか名無しさんが:2008/11/02(日) 01:13:10 ID:J3s78WVn
ロック畑からやってきました、みたいな人がちょくちょくいるけど
新鮮な感じでおもしろい。
693いつか名無しさんが:2008/11/03(月) 04:23:34 ID:hs5jUypv
ジャズの人はテクはあるが魂が足らない人多いみたいですね 一般論ですが
694いつか名無しさんが:2008/11/03(月) 10:07:24 ID:???
>>692
そうやって面白がってくれる人ばかりならいいんだけどねえ。
695いつか名無しさんが:2008/11/04(火) 02:30:05 ID:HjN09P9x
「あー、それはジャズっぽくないからダメ」みたいな言い方する奴いるよね。
4ビート絶対主義とかね。そんなオッサンにはなりたくないもんだ。

色々な音楽を飲み込んできたのがジャズなのにねぇ。
  
まぁ俺も30半ばでアタマが堅くなってくる時分だ。気をつけよう。




696いつか名無しさんが:2008/11/04(火) 03:00:18 ID:???
>>693
部活動の延長みたいなのが半分ぐらい居るね
697いつか名無しさんが:2008/11/04(火) 03:35:51 ID:???
>>695
それがジャズ珍ですよw
698いつか名無しさんが:2008/11/04(火) 16:24:23 ID:rVUvsnKO
俺は神だぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!
とか言ってガソリンまいて火をつけていくヘビメタがいた。
699いつか名無しさんが:2008/11/04(火) 19:22:33 ID:???
ギター歪ませて枯葉とブルースでジャズやってるぜっていうサルはかんべんな
700いつか名無しさんが:2008/11/04(火) 20:09:28 ID:???
>>695

チキンとウォーターメロンマンしか知らずにセッション参加してる
おまえ=不惑(笑)が悪いんだろ、ばかw
701いつか名無しさんが:2008/11/04(火) 22:54:46 ID:???
とジャズ珍発狂中
702いつか名無しさんが:2008/11/05(水) 04:58:54 ID:???
はいジャズ珍あぶり出しw

でセッションまだ?
703いつか名無しさんが:2008/11/05(水) 16:17:18 ID:???
>>701
>>702
分かりやすく降臨した中年ロッ糞不惑(笑)
704いつか名無しさんが:2008/11/05(水) 16:23:02 ID:???
んで、楽器もまともに出来ない、ジャズの初歩すら出来ない
憐れなお前不惑が、何故ジャズの演奏できる人間に無意味に
絡んで来るんだ?ん?

お前がマジで出てくるんなら、演奏upはいいから、
オフ会セッションマジでしてやろうか?
お前、出て来いや、な。マジで。


とかいきがってるのですがそれ以来セッションの日時も指定してきません。
どうなったんでしょうか?
逃げは一切許されません。
705いつか名無しさんが:2008/11/05(水) 18:11:14 ID:???
おまえら他でやってくれたのむから
706いつか名無しさんが:2008/11/05(水) 22:55:18 ID:EQOjJU3m
ばか
707いつか名無しさんが:2008/11/06(木) 01:11:16 ID:DIMXYe8G
明日セッションなんだけど毎年日本シリーズ中はメンバーが減るんだよ。
俺の行ってる店は。どうしようかなー。

ドラマーが阪神ファンらしいから大丈夫かな。
708いつか名無しさんが:2008/11/06(木) 07:22:36 ID:???
実際セッションOFFやったとしても、馴れ合いになりそうだけどな。
709いつか名無しさんが:2008/11/06(木) 10:42:03 ID:???
ならないよw
少なくとも俺と友人は最初にみんなの前で確認するものww

「あんたが自称ガッド以上で、バークリーも無意味だし芸大卒もピアノ科以外は雑魚扱いな一流プロなんでしょ?」ってw

そしたら馴れ合いな雰囲気なんてまったくなくなって実に楽しいジャズ珍鑑賞会のできあがりじゃんw
710いつか名無しさんが:2008/11/06(木) 19:36:02 ID:???
>>695
こんな奴来られたらスゲー迷惑だわwwwwwwwwwwwwwww
711いつか名無しさんが:2008/11/07(金) 03:00:14 ID:???
>>695 ジャズのジャムなんだからボサなんかやるな
712いつか名無しさんが:2008/11/07(金) 03:56:25 ID:9n7ERVUS
>>711ジャムの流れとかあるし、ボサノバ演ったって良いのでは?
個人攻撃?
>>695さんだって、貴方が誰だかきっと、分かってしまいますよ(笑)
713いつか名無しさんが:2008/11/07(金) 05:18:06 ID:???
ジャズのジャムはボサやラテンもセットだろ
とくにボーカル入ると多い
714いつか名無しさんが:2008/11/07(金) 16:53:04 ID:???
ふつーにイパネマとかブルーボッサやるだろ
715いつか名無しさんが:2008/11/07(金) 22:43:28 ID:???
711はドラマー
716いつか名無しさんが:2008/11/08(土) 00:51:27 ID:???
>>695
蛆虫不惑(笑)丸出しでワラタw
717695:2008/11/08(土) 02:48:25 ID:8gSCz0gk
むしろ4ビートに飽きてラテンやボサをやりたがるDrっていない?
特にセッション後半になると。
718いつか名無しさんが:2008/11/08(土) 02:55:34 ID:l+BUbiEw
>>717
そぉっすよねー!
>>716
貴方は何か、楽器をお演りになる方なのでしょうか?
719いつか名無しさんが:2008/11/08(土) 09:51:35 ID:???
>>716
ジャズ珍粘着中w
720いつか名無しさんが:2008/11/08(土) 12:14:42 ID:???
ボサあってもいいと思うけど、ちょっと大杉。
そんなにボサばっかやりたいんならブラジリアン・バーへ行けって思う。
721いつか名無しさんが:2008/11/08(土) 14:01:51 ID:???
店の個性でいいだろ
おれは50年代のマイルスみたいなのが好きだから
そういうトラディショナルなのを良くやる店に行くだけ
722いつか名無しさんが:2008/11/08(土) 14:19:57 ID:9fPI9KCK
おまえらがぼろくそいっても

ぼくがんばるもん!
723いつか名無しさんが:2008/11/08(土) 18:17:58 ID:67hF2Z1e
ジャズ珍セッションまだぁ?
724いつか名無しさんが:2008/11/08(土) 22:10:00 ID:MHj3a+WX
>>717
4ビートに飽きてボサやりたくなったら、演奏中にそういうビートを出せばいいんだよ。
マイルス・バンドのマイファニー・バレンタインみたいにね。
ジャズにおける4ビートはあらゆるビートの基準。これ絶対。
それが理解出来ない奴はわざわざジャズなんかやる必要ない。
725いつか名無しさんが:2008/11/08(土) 23:41:32 ID:???
狭い意味ではジャズといえば4ビートを指すんだよね
でもラテンも組み込むのがトラディショナルだよね
ボサノバとかはオマケみたいなもんだよね
726いつか名無しさんが:2008/11/08(土) 23:58:51 ID:???
はいはいって感じかw

727いつか名無しさんが:2008/11/09(日) 22:58:55 ID:EBgJlm0M
だいたい、アマでイパネマのサビんところ、デタラメじゃなく
きっちり演奏出来る人間は少ないだろ。
テキトーな管のボサほど聴き苦しいもんはない。
728いつか名無しさんが:2008/11/10(月) 02:30:16 ID:VF/ub+ZA
4ビートは良くも悪くもリズム・音程が少々甘くても
受け入れてくれる余地があるんだよね。奏者側にも聴く側にも。

だからバリバリのラテンを聴いてると「・・・厳しい世界だなー」って思う。
729いつか名無しさんが:2008/11/10(月) 08:13:11 ID:???
イパネマのサビってキーがやりにくいだけじゃね?
730いつか名無しさんが:2008/11/10(月) 10:11:59 ID:???
ボサをやりたがる奴って、4ビートが苦手なんだろ。
ていうかスウィングがわからないんだと思う。
それとかチキンとかウォーターメロンマンみたいなモノをしたがる奴も同じだろ。
731いつか名無しさんが:2008/11/10(月) 18:08:13 ID:???
バリバリのラテンってたとえばオイェコモバやマイアミビーチルンバのことか
あれが厳しい世界かよ
732いつか名無しさんが:2008/11/10(月) 20:47:18 ID:???
キャバのハコバンでもやってるんですか君

733いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 01:08:00 ID:???
>>730
チキンとかウォーターry

これぞジャズ珍ですねわかります
734いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 12:33:02 ID:???
>>730
>ボサをやりたがる奴って、4ビートが苦手なんだろ。
>ていうかスウィングがわからないんだと思う。

オレもそう思う。
てか、スウィングがわからない奴がなんでわざわざジャズを
やっているのか理解に苦しむ。
735いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 12:43:08 ID:???
>>728
>4ビートは良くも悪くもリズム・音程が少々甘くても
>受け入れてくれる余地があるんだよね。奏者側にも聴く側にも。
その余地がありすぎるから4ビートは難しいし厳しいんだよ。
そして、その余地の多さがJAZZの面白いところでもある。
736いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 15:10:40 ID:???
ボサノバもチキンもウザい。ジャズのセッションでやるな。
やりたいんならボサノバ・バンドかファンク・バンド組んで勝手にやってくれって感じ。
737いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 15:15:27 ID:???
ボサでも良くやるのが「ipanema」「Fly me to the moon」「Blue Bossa」。

この辺って展開が簡単だからするんだろうが俺は大嫌い。
738いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 16:51:28 ID:???
じゃあ行かなきゃいいだろ
そういうのもないとセッションなんて全然おもしろくないよ

よくいるよな、空気読めないアホ

いまミディアムの4ビートだったのに次もまた同じテンポの4ビートとかやりたがったりするやつw
ひどいヤツだとコードも同じ曲だったりね

739いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 17:19:34 ID:???
>いまミディアムの4ビートだったのに次もまた同じテンポの4ビートとかやりたがったりするやつw


所によっては、ずっとボサの曲というところがある。
ていうか初心者のセッションに行くだけ馬鹿なのかな。
740いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 18:37:21 ID:???
その曲だけ必死こいて練習した初心者もいるだろうから
いっしょくたにバカとは言う気になれん
気持ちはわかるが
741いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 19:12:10 ID:???
ま、個人の事情はどうでもいいが、ステージの上で演奏する人もいれば
聴いてる人もいるわけで、同じような4ビートばっかりやりたがるのはダメだな。

ミディアムあり、ボサや8、16ありワルツありスローありで連続して同じ類のが被らないようにするのはホストの役目
ミディアム4ビートが2曲続いてもまだ許せるが、スローの後に意気揚揚と

「スターダストいいですか!」

とかのほうがよほど萎えるw
742いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 19:42:14 ID:???
前にマクラフリンのスペクトラムをセッションでやろうと思って、譜面持参で
行ったら、プロのホストのくせに断られた。4ビートなのに・・・
でメセニーのクエスチョン&アンサーもやりたいと言ったら断られた。

プロのくせにこれで良いのか?
743いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 19:43:35 ID:???
理由は聞いた?
744いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 20:11:34 ID:???
まぁプロって言っても、モダンジャズしか出来ない人も多いしね

メセニーなんて出来ない人のほうが多いんじゃないの?
745いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 20:39:04 ID:???
>>743
やったことがないと言われた。
それでもプロか!!!!!!!!!!!

>>744
でもリズムくらいはできるでしょ。
確かにその2曲はバッパー脳では出来ない曲だけど。
746いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 21:31:22 ID:???
>>741
確かに萎えるな
楽器練習する前に空気読む練習させた方がいい
747いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 21:39:02 ID:A/Y+hZfI
メセニーなどロッ糞、フュー糞の御用達だからなw

聞く価値もないからプロでも聴かない。

スイングもバップも出来ないんだろ?
無理してセッションくんなよw
748いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 22:05:53 ID:???
>>742
お前ごときに十年早い、っていう意思表示で断ることはよくありますわw
749いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 22:14:41 ID:???
メセニーをロッ糞とか。。。

スイング(笑)バップ(笑)←いまだにこんなのしかジャズじゃないなんてwwww


ジャズ珍乙w
750いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 22:17:03 ID:???
メセニーなんてたしかにそこらのバップだスイングだ言ってるおっさんには出来ないわな^^
751いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 22:23:11 ID:???
みごとに742につられてますな
752いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 22:58:17 ID:???
常識で考えろ公のセッションの場だろうKYが
753いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 00:49:12 ID:l2bK+U9P
>>741
そうそう!セッションとはいえお客さんを意識してやりたいもんだよね。
わざわざ観に来てくれているんだから。

いや、別にメセニーやってもいいと思うよ。
でもそういう曲やりたいならホストとそれなりの関係を築いておかないと。
・・・って釣りなんだろなー。
754いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 01:07:36 ID:???
いい演奏だったら何でもいーよ

byリスナー
755いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 01:53:18 ID:???
アホか敷居が上がるだろっつってんの
756いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 04:08:48 ID:???
メセニーってカントリーだよな 少なくともジャズじゃない
byリスナー
757いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 08:10:21 ID:???
敷居が高くともたかが知れてるだろ 10メートルもあるわけない またげばいいだけじゃん
758いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 11:50:46 ID:???
どっかで線引きしないといけない
何でもありすぎたら初心者がついていけない
759いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 11:58:46 ID:???
メセニーだって一曲二曲だったらいいじゃない。

逆に聞きたいがなんで初心者を中心に考える必要があるの?
760いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 12:19:44 ID:???
742はセッションの雰囲気を考えたうえでもっていったわけでしょ。いいじゃんそれで。
別にメセニーやりたいとかじゃなく素材としてメセニーの曲を用意しただけ。
バップじゃないからというだけで断るホストは価値観をおしつけているということ。
761いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 12:25:14 ID:???
だねw

まぁ頭のかたいおっさんにはメセニーなんて無理なんだろうね。その類のやつって

「出来ない」を「やらない」に脳内で変換してるんだろうきっと。
ひどいとスペインすら出来ないのもいるからなぁ。プロなのに
762いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 12:26:53 ID:???
自分でヒュージョンセッションやればいんじゃね?
ファンクやブルース、ロックもあるんだし、幅がありすぎたらつかみ所が無いだろ
同じ題材でセッションする方針なんだろ。
763いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 12:28:44 ID:???
ヒュージョンなんてものはジャズほど知られてないからな
マニアックすぎる。スタンダードの意味分かる?
764いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 13:02:42 ID:???
じゃ至上の愛はおk?
765いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 13:39:17 ID:???
>>761
ウザイなおまえケンカ売ってるのか?プロとか言ってる時点で相手にならないことは証明されたな
本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな
口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし
766いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 13:40:54 ID:???
キチガイ降臨w
767いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 13:44:09 ID:???
スペインは流石にやりたくない
768いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 15:10:44 ID:R21Bg5GU
スペインもメセニーもジャズじゃないとは言わないが、セッションには不向きだろw
769いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 16:38:51 ID:???
スペインは別に普通だろ。
770いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 18:06:24 ID:prza+vAq
ジャズやってるやつは
否定派と馴れ合いな奴ばっか
何も学ぶことはない。
771いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 18:39:25 ID:???
スペインはセッションでやったことがあるよ。
しかしあれは難しいよ。リズムがデタラメになる可能性が高い。
メセもQ&Aはやっとことがあるよ。しかしクリシェの部分がデタラメな奴が多い。
マクラフリンの曲なんてやる奴がいるのか?譜面を見なくても難しいのがわかるよな。
772いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 21:08:24 ID:???
なにが音楽で難しいって言ったら、リズム、タイムだしなぁ
素人みたいな自称ジャズミュージシャンじゃスペインみたいなごまかし効かない系は苦手なんだろうねw
リズムが前に転んでる奴おおすぎ。聴いてられない。
773いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 21:42:41 ID:???
確かにジャムセッションの曲は偏ってるな。
(日本のがそうなのか?) 
メセニーなんて取り上げてもよさそう。
ボサやサンバは時々するだろうけど、3拍子系もあまり
取り上げられないでしょ? スペインとかって
普通にセッション曲だと思うね。
あまりバップにこだわるのもいかがなものかと。。。
  
774いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 21:56:10 ID:???
セッションみてると特にドラムがへったくそ多い。
バランス悪いリズム悪い・・・
ボサノバ叩かせりゃいきなり詰まっててダサいとか。バップだなんだ言ってるおっさんとかに多いパターン
スペインなんて曲はドラムとベースがダサかったら音楽にならないよね確かに
775いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 22:08:38 ID:???
お前ら本当にスペイン好きだな
776いつか名無しさんが:2008/11/12(水) 23:34:12 ID:???
ジャムセッションはカラオケではない。
プロのホストであれば、どの曲がジャムセッション向きかを把握している
ので、そうでない曲は断って当然。(スペインはギリギリセーフ)
777いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 02:25:04 ID:???
曲なんかなんでもいいだろって思うんだよなマイルスとか聞いてると
同じ曲でも違うようにやれよ。定番スタンダードだけでいいんだよ。
778いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 02:45:43 ID:???
なにが「ジャムセッション向きかを把握」だかw

ほんと狭い世界で天狗になってるのが多いってのがよくわかるw
779いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 03:06:31 ID:???
やはり生オケは良い件について
780いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 06:07:23 ID:???
スペインはやってもいいが、
この曲は、フロントでもバックでも適当なやつが一人いたら
曲にならんからな。
781いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 09:43:55 ID:???
なにしにジャムセッションしにきてんの?
782いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 10:10:42 ID:???
スペインは確かに危険な曲だ。
アホが一人でもいただけで終わってしまう。

ちなみに俺が前に某セッションに行ったとき、枯葉とかイルカ道とか酒薔薇とか
リクエストしたら嫌な顔をされた。
つまり良く聞くセッション向きの曲ってやり飽きているようで、そういう曲をしたい
と言ったら嫌われるみたいだね。
だからなるべく変な曲をリクエストするようにしている。
もちろん譜面持参だけどね。もっていない人が多いから。
783いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 10:14:26 ID:???
そのホストもまた痛いなw嫌な顔とかお客にむかってないわなぁ
譜面持参はいいこころがけだね。
784いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 12:13:00 ID:???
なんだかんだいってもホストにとっては仕事だろ。断る正当な理由がないならやれよ。

785いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 12:27:48 ID:???
その場の空気を読んだところ、やらないほうがいいと思ったんだろう
786いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 12:53:07 ID:???
バート・バカラックの曲(I Say A Little Prayer)をしたいと言ったら断られたことがある。
譜面持参なのに。
787いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 14:35:21 ID:???
ポニョを4ビートでしたいと言ったら断られました。
788いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 14:55:10 ID:???
教則譜面どうりのプレイしか出来ないくせに枯葉飽きたって言ってる奴w
789いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 15:06:22 ID:???
枯葉の出だしのキメはウザい。
790いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 17:04:48 ID:???
じゃあキメをやんなきゃいい
おまえらのダサいのはそういうとこだよ
791いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 17:17:06 ID:???
枯葉はいいが、イパネマは嫌だな。
イパネマって教則どうり以外にいじりようある?
792いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 17:19:49 ID:???
教則どうりにやらなきゃいいんじゃね?
それっぽテーマ、同じコードで十分
リズムやテンポは自由
こういうのがかっこいいセッションだろ
793いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 17:43:48 ID:???
スペインのキメがクドくて嫌いなんだが、この場合も嫌ならやらなくていいの?
794いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 17:45:25 ID:???
セッションはその場の空気を楽しむもの。
その時の気分でいい
795いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 17:54:48 ID:???
えらく抽象的な返答だな。
スペインのキメ、嫌ならやらなくていいのかそうでないのかどっちなんだ?
796いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 17:56:58 ID:???
そんなもんお前の勝手だろw
797いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 18:01:33 ID:???
逃げるなよw
798いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 18:09:04 ID:???
この程度できりゃなんでもいいよ
http://jp.youtube.com/watch?v=Z95pQ7f-iJQ
799いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 18:10:22 ID:AqfKi/u7
大体、スペインをやるとノリは
ジャパニーズフュージョンになるよね!!
ドラムのノリかたがまずは大事さ!
800いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 18:55:59 ID:???
>>795
やりたくなければやらないで良いと思うが、あの曲はあれを決めてなんぼと思うけどな。
クリムゾンの21世紀馬鹿と同じだよ。

>>799
言えてるーー
ドラムがわかってねーーて奴が多過ぎるーー
801いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 21:21:29 ID:???
わかってないんじゃなくて出来ないんだろうな
802いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 22:10:12 ID:pLYb9RfR
ようつべでアマチュアバンドがスペインをやってますがムゴイです。
803いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 22:11:34 ID:ILjT8YiH
新宿でやってる奴ですね。
804いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 23:16:46 ID:???
私はホストのいない定例ジャムセッションで進行をやっているが、
前に演奏した曲のキ−、リズム、テンポ、セットのメンバーのレベル、
好み、見ているお客さんのことまで考て進行する。

自己満足で流れやセットのメンバーのレベル、メンバーや客の嗜好を無視
したKYなリクエストは普通に拒否するし、リクエストした奏者のレベルでは
到底無理な場合も大体拒否する。

ホストプレイヤーもおそらくカラオケでなく"ジャムセッション"をする為の行為で、
演奏を拒否してたたかれてることは本当に気の毒に思う。
805いつか名無しさんが:2008/11/13(木) 23:27:11 ID:???
いや、それは言いすぎ。
自前で譜面おこして持ってきた曲を出来ないからって拒否してるのも確かに存在するんだからね

糞みたいなセッションやってるホストが叩かれてるだけで、まっとうにやってる人をいっしょくたにはしないほうがいいよ
806いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 03:37:37 ID:zHhsJJWc
"ジャムセッション"って本当にいいですね カラオケと生オケでは勉強になり具合が5倍くらいちがいますね
生オケは音が直接五臓六腑に染み渡る感じありますね。レベルの高い人に伴奏してもらうと上達がはやいのが実感されます
来年からは一週間練習して週末は皆さんのなかに入れてもらってアドリブというサイクルを1年続けてみようとおもってる。絶対上達するつもり
教室に行ってたんでは上達しないような希ガス オレは正しい思う 1年かけて証明してみる
807いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 09:55:33 ID:???
スペインをやるときはデュオでするよ。またはかなり小編成。
だって糞が一人でもいたら終わってしまうもん。
808いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 11:23:46 ID:???
じゃあ不特定なセッションでそういう曲をやりたがるな
809いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 11:27:22 ID:???
>>808
セッションでもホストが疲れて休みたいときってあるじゃない。
そういう時にするのさ。
810いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 11:30:57 ID:???
だからさ身内だけの決め事で公の場でやんなよ普通にセッションしに来た客飛ぶよ
811いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 12:19:28 ID:???
まあセッションも場所によって雰囲気いろいろだからスペインありのところも
なしのところもあるわな。
参加者だってそのくらい空気よんでやってるでしょ。それでいいじゃん。
812いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 12:37:45 ID:???
スペインやりたい奴はどうせあのキメをやりたいだけだろ?あん?
21世紀バカなんだよ

ジャズ・セッションでそういう曲をしてくれるな。
813いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 14:34:44 ID:???
>>812
だから800で書いてるじゃん。
21世紀馬鹿なんだよ。

ちなみにスペインは、マクラフリンやパコ、アルのようにギターばかりでやると
盛り上がるし、結構みんなやってる。
ドラムの奴が一番分かっていないね。
814いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 15:10:25 ID:???
だから勝手にギターユニット組んでライブで披露したらいいじゃん。
セッションはホーン、ピアノ、ベース、ドラム等が気軽に参加してアドリブして盛り上がる場。
既製のキメを知ってる知らないで糞呼ばわりするような場所じゃないだろ。
815いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 16:02:33 ID:???
スペインよりブルース分かってない奴のほうが痛くね?
816いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 16:38:47 ID:???
そうだな、スペインだのドルフィンダンスやりたいだのホザく前に
まずはブルース出来るようになれやと。
817いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 16:46:50 ID:???
21世紀バカって何?
818いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 17:15:35 ID:???
プログレのことです。
819いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 17:16:52 ID:???
ラウンドミッドナイトくらいでも出来ない奴が多い。
そんな非力な奴らばかりでどうやって盛り上がれと。
譜面があれば何でもできるのがプロじゃないのけ?
820いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 17:22:54 ID:???
>>816
ブルースが分からないからボサやイルカやスペインに走るんだろね。
821いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 17:29:34 ID:???
ちなみにイルカは難しい曲?

ジャズ珍曰く、C年の初心者がやるビチグソのための曲とのことだが、
あの曲を演奏する奴は、この世の底辺で生きている存在価値ゼロで早く
死んでしまえウジムシ・・・ということです。
ぽにょの作曲家であり、ショーターのバンドでピアノを弾いていた
カリスマスーパー天才ミュージシャンのジャズ珍様からすれば、何でも
簡単なんだろうけど、でもチックのコードすら抜けない糞耳なんだよねーw

でどうよ。ジャズ珍様の話題はおいておいて、リズムが途中で変わるし、
俺は難しいと思うんだがどうでしょうか。
822いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 17:47:18 ID:???
ジャズ珍様って何?
823いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 17:48:38 ID:???
>>822
この板に7、8年以上も前にいるキチガイのことさ。
824いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 18:19:19 ID:8DnCy6Q6
奴が出てくるとすぐわかるね。「不惑」って単語を使うからw
825いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 19:10:23 ID:???
その馴れ合いつまんねえからやめてくんねえかな
826いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 19:14:44 ID:???
ネタ振りがわざとらしい
827いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 22:01:21 ID:???
828いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 22:16:35 ID:???
そういえば不惑(笑)が以前、うpスレで偉そうに「悔しかったらすてーぶるめーつでもやってみろ!」と吠えたが
あっさりうpされて、己は逃亡して大恥かいたことがあったなw
そして悔しがってこんなスレを建てたw

アドリブが難しい曲たち
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classic/1194190330/
829いつか名無しさんが:2008/11/14(金) 23:42:58 ID:???
ジャズ珍あぶり出しwww

セッションまだ?
830ジャズ珍名言集w:2008/11/15(土) 00:38:53 ID:???
258 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/20(月) 17:47:06 ID: ???

それにしても不惑(笑)
俺が世界的有名なプロだからといって僻み丸出しだなwww

259 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/20(月) 17:51:53 ID: ???

不惑(笑)さんは楽器の演奏もできないのに威勢だけは凄いですねw
53歳の老いぼれ爺は俺のように成功を収めた勝者は憧れなんだろうな
なんなら一曲お聞かせしましょうか?
もちろんギャラは貰うけどなwwwwwwww


260 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/20(月) 17:58:01 ID: ???

今度のレコーディングは誰としようか模索中
ドラムはブライアン・ブレイドで決定なんだけど、ベースが良い奴がいないなww
ジョン・パティトゥッチなんか良いかなと思ったら、ウェインのところのリズム隊と同じになってしまう
またウェインに怒られるな
前にあいつのバンドにいたころはよく怒られたなwww

こんな俺を53歳不惑には神のように見えるだろうなwwwwwwwww

261 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/20(月) 17:59:59 ID: ???

とにかく池沼不惑爺wwwww
おまえと俺とは住む世界が違うということだwwwwwww
俺は神でおまえは糞ウジムシ
俺のようには永遠になれないと思い知れwwwwwwwwwwwwwwwww
831いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 00:40:41 ID:???
んで、楽器もまともに出来ない、ジャズの初歩すら出来ない
憐れなお前不惑が、何故ジャズの演奏できる人間に無意味に
絡んで来るんだ?ん?

お前がマジで出てくるんなら、演奏upはいいから、
オフ会セッションマジでしてやろうか?
お前、出て来いや、な。マジで。


とかいきがってるのですがそれ以来セッションの日時も指定してきません。
どうなったんでしょうか?
逃げは一切許されません。
832いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 02:58:50 ID:???
罵りあってる2匹が端からみりゃ全く互角の屑だってのに
気づいてねえのが哀れ
833いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 04:30:46 ID:???
クチだけプロのセッションまだですか?
834いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 04:49:02 ID:???
クズっぷりはそりゃ不惑(笑)が圧倒的でしょw
835いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 07:03:39 ID:???
833=834 自演気違い
836いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 09:54:11 ID:???
4時という深夜にたった19分で返答レスが来るわけがない
ジャズ珍って相変わらず幼稚だなww
妄想の内容も誰でもわかるような嘘ばかり
本当にどうしようもないクズだよ
837いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 11:26:16 ID:???
ジャズ珍だかなんだかしらんがスレ違いだから他所いけよ
838いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 15:03:38 ID:I8ph6hCy
ホストはグジャグじゃいわんで客の伴奏やっとれ
誰のおかげでセッション開催出来ると思ってやがんだ
客がいっぱいでも多く飲み物を注文するように取り仕切れ
839いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 17:05:05 ID:1h2DpZF3
>>838
別にホストに必要以上にヘコヘコしてもしゃあないが
セッションなんて大して儲からない、寛大なお店に感謝だ。
お前も一杯でも多く飲めよ。
840いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 17:18:14 ID:rLy59G/U
ラウンドミッドナイトが出来ないホストなんかいるの?
プロなら数パターンのチェンジ覚えてて当然だろ。
でもセッションでやった事はないな。
青本はイントロもアウトロもないしな。
841いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 17:33:17 ID:???
それにしてもジャズ珍ってワロスよなww
自らの年齢が不惑なのによーww
どうやったらあんなキチガイができるんだろうなー
最近静かだけど、この板のどこかにいるんだろうなー
本当に蛆虫というのはジャズ珍のためにある言葉だよw
842いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 17:46:18 ID:???
いいかげんスルーしろよ
843いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 18:45:29 ID:???
店的には下手なライブよりセッションのほうが売上いくんじゃないか
844いつか名無しさんが:2008/11/15(土) 19:08:39 ID:???
>>843
うまくやれば楽器が出来る人間はそうとう集まると思うがやりかただね
人が集まりすぎても時間が足りなかったりするじゃん
845いつか名無しさんが:2008/11/16(日) 01:41:16 ID:f6apeGbB
俺の行ってる店もそうなんだけど1ドリンク込み1000円、ってのが標準かな?
お店の事考えたら2杯ぐらい飲むのがいいのかも。

遜る必要はないけど場所を提供してくれるだけでも感謝しなきゃね。
846いつか名無しさんが:2008/11/16(日) 07:05:16 ID:tzI9lXWv
セッションごときでワンドリンク込み3000円位の店はたまにあるが
死んでいいよ。
847いつか名無しさんが:2008/11/16(日) 12:14:37 ID:???
休日の昼間から開けてるっていうのが理想だけどバー店なんて怠け者だからな
848いつか名無しさんが:2008/11/17(月) 01:46:19 ID:UOdDp72g
840 ラウンドミッドナイトが出来たらホストやってねーよ
849いつか名無しさんが:2008/11/17(月) 01:50:04 ID:7j9RpjoG
つ、釣られないぞ!
850いつか名無しさんが:2008/11/17(月) 07:50:52 ID:???
普通にライブ演奏で忙しくなるって意味かい?
851いつか名無しさんが:2008/11/17(月) 17:42:19 ID:???
ホストって仕事があるじゃに
852いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 12:01:16 ID:???
ホストやるようなやつはラウンドミッドナイトできないってことでしょ。
853いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 17:58:18 ID:eL9EIDrQ
ラウンドミッドナイトのようにbがたくさんついているのはは普通セッションではやりません
枯れ葉 酒バラ 等が定番 つまり F Bb Eb の3つが普通セッションで使うキー
マニアックは嫌われるぞ
854いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 18:06:03 ID:???
俺が前に行ったセッションは、枯れ葉や酒バラをやりたいって言ったら
白い目で見られた。
「初心者かよ。早く死ねよ。ウザいんだよ。おまえみたいな蛆虫はこの世から不必要なんだよ。早く国に帰れ」という目で見られた。

それで反省して、3年くらい修行してからセッションに復活。
今ではメセやスコやマクラフリンの曲をリクエストします。
嫌と言われても強引にやらせます。でヘマしたら声には出しませんが顔で笑ってやります。
それくらいしてやらないと、ホストが生意気な奴が多過ぎです。
855854追加:2008/11/21(金) 18:07:25 ID:???
もちろん他の人はセッションに加わりません。
自分がホストをコケにするためにやるだけです。
856いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 19:19:55 ID:p+7IUVEw
枯葉簡単とか酒腹簡単て言ってる奴らって、
これらを演奏しても全然面白く無いんじゃない。
こんだけ楽なコード進行だったら裏コードいったり、7/8でやったり色んなアプローチ出来るのに。
857いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 19:26:45 ID:p+7IUVEw
てかセッションで、「初心者乙」とか、「うわぁへったくそww死ねば良いのに」とか
本気で思ってる奴要るの?自分がホストやっても客側でもそんな事ないな。
レコーディングとか、自分のバンドメンバーとかにはシビアになるけど
遊びにきてる人と練習しにきてる人がいるし、遊びにきてる人が楽しそうな顔して
練習しようと思ってる人が真剣にやってる顔見るとそんな事思えないんだけどね。
858いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 19:43:59 ID:???
>>856
俺もそう思うよ。今でも枯葉、酒バラなんて演奏するよ。
しかしあるセッションのホストは許せない態度だった。あれから俺のジャズ人生が変わった。
859いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 19:45:25 ID:???
金まで払ってご苦労なこった

そんな芸風だと誰からも声かけられないんじゃないか
860いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 19:50:25 ID:???
>>859
金まで払ってコケにされたのに、これからも金を払って馬鹿にされろと言うのか?
俺はMじゃないしw

だからお高くとまっているホストは懲らしめないといけない。
それともおまえじゃないの、そのときのホスト。このウジムシめ。
861いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 20:19:22 ID:???
www
いい流れすぎるwww

糞ジャズミュージシャン気取りは叩いてやれwww
862いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 20:26:41 ID:???
まぁあれだ。ラウンドミッドナイトとかレフトアローンあたりをちゃんとできないようなのがホストとかありえんよな。

俺ドラムで参加するとき結構その手のやつをリクエストするもの。
一応スタンダードのなかでも、やり方悪いとめちゃくちゃになる曲を選んでやると反応が面白いw
863いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 20:39:48 ID:???
変拍子ありの曲もリクエストするよ。
他の連中なんて関係ない。
だって金を払っているんだから、演奏する客の言うことを聞けつーの。
糞ホストを虐めることに最近快感を覚えてきている俺w
864いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 20:43:27 ID:p+7IUVEw
>>862
むしろ、So whatみたいなモード物を確り弾けないコンテンポラリーガチガチな人は困る。

まぁ、若いやつら(10代〜20代くらい)が演奏してるのを見ると別に文句言わないなぁ。
サックスとか8分以上位ソロ吹いてたら「ちょっと長過ぎないw」みたいな感じには突っ込むけど。
どんどん失敗して色々やった方が良いと思うな。失敗しても全然OKみたいな雰囲気の店って少ないね。
。むしろ偉そうな事行ってる奴らは失敗もしなければ成功もしてない毎回同じ演奏ばっかりしてつまらない事が多い。



865いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 21:43:47 ID:???
失敗も程度の問題かなと。
お客さんが分かるレベルで失敗するのはちょっとなぁ・・・
まぁ言い方によっては、お客が分からないレベルなら失敗とは言わないともとれるかw
866いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 21:45:36 ID:???
俺ドラムなんだけど、曲名すら知らされないまま演奏始められたことあるよ。
常連同士のひそひそ話で曲もリズムもテンポも全部勝手に決めて、俺には一言も伝達事項なし。しかも三曲連続でそれやられた。
こっちも軽くアタマにきてたから、ハット2・4で踏んで、右手はシンバルをレガートせずに単なる四分音符。スネアやバスドラは一切使わずにやっつけで終わらせて、とっとと帰った。

867いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 21:51:20 ID:???
ひそひそ話はうざいなぁ。
まぁそいつらが固まるような事してやればいいよw
やっつけで終わら「せた」つもりでもそいつらにしてみりゃ

「下手な太鼓だったなw」とか言ってると思うし。

俺だったらベースのソロなんて完全に全部音止めてやるねw
ピアノの時もうざかったら二拍目にリム「だけ」とかさ

もちろんそいつらが一定レベル以上だったらって前提だけどね
それ以下だったら、イントロ聴いてても、わざとずっと出ないとかね

「それじゃでれないよーw」ってwww
868866:2008/11/21(金) 22:12:22 ID:???
>>867
いや、俺の存在完全に無視してたから、「下手な太鼓だったな」すら言ってないと思う。
だから、あんたが言うような嫌がらせしても、多分無意味だよ。
869いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 22:51:08 ID:???
自意識過剰な奴の書き込みが多くて寒くなってるね
870いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 23:33:12 ID:???
演奏も寒いんだろうけど
871いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 23:35:47 ID:???
セッションで一緒に演奏する人を完全無視できる神経ってすごいね

音楽というかおよそ芸術全てにまったく不向きであることは間違いないw
872いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 23:56:50 ID:???
無視して演奏が成り立つとも思えんし
ちょっと精神病んでるんじゃね?
俺もドラムだけどのり一発こそ実力だと思ってるしな
873いつか名無しさんが:2008/11/21(金) 23:57:08 ID:???
ダメだよまともなこと言っちゃ
874いつか名無しさんが:2008/11/22(土) 02:02:16 ID:???
>>854からしばらく連投してる気違い


金払ってセッションいかないとやるメンバーいない時点でホラなのがバレバレw
金曜の夜にお家でネットのダメ人間が何をほざいてんのよw
875いつか名無しさんが:2008/11/22(土) 09:52:17 ID:???
>>874
ジャズ珍乙w
876いつか名無しさんが:2008/11/22(土) 12:04:16 ID:???
365日仕事やリハがあるわけじゃないんだからたまに金払ってセッションくらいいくんじゃないの。
877いつか名無しさんが:2008/11/22(土) 12:45:51 ID:fuh40SRq
ジャズ珍わいてるな
878いつか名無しさんが:2008/11/22(土) 12:50:33 ID:???
珍はヒッキーだからそういうのがあるのを知らないんだろw
20年間外界を知らないってキモ杉だよwwww
879mj:2008/11/23(日) 01:50:10 ID:???
>>854 同意
懲らしめないといけない生意気なホストがいるセッションはどこだ 店名曜日晒せ
880いつか名無しさんが:2008/11/23(日) 21:33:46 ID:???
ドラムに曲知らせないってよくある
881いつか名無しさんが:2008/11/24(月) 00:40:13 ID:7YGqv4Db
それは馴染みのメンツでの場合でしょ?

まさか初顔合わせでもそんな事するの?
だとしたら少しおかしいよあんた。
882いつか名無しさんが:2008/11/24(月) 01:00:06 ID:iB34fVrd
遅めの時間にセッション参加するとどの曲も全部既にやってて
何も出来る曲がなくなったりすることがあります
883いつか名無しさんが:2008/11/24(月) 08:57:51 ID:???
「セッションでは同じ曲を2回以上やってはいけない」
ってルールはいつ頃制定されたんだろう。
884いつか名無しさんが:2008/11/24(月) 16:00:51 ID:???
>>883
カラオケに行くと誰かが歌った曲はチョイスしないじゃない
あれと同じ理由なんじゃないのか?
885いつか名無しさんが:2008/11/24(月) 17:45:32 ID:???
たった一晩のセッションでネタがなくなるってw
どういう釣りですか?
886いつか名無しさんが:2008/11/24(月) 19:47:43 ID:???
やなやつ
887いつか名無しさんが:2008/11/24(月) 20:27:13 ID:VR+o++Wj
1001みたいな市販の譜面もってくような連中じゃしかたないかもね。
温度差ありすぎなんだろう。
888いつか名無しさんが:2008/11/25(火) 00:55:47 ID:AwxsVAJM
すみません。
DTM板のデモテープオーディションスレという初心者の巣に
自称プロを名乗るキチガイ(関西おっさん=関東おじさん)が住み着き
半年経ってやっと音源をうpしました。
伴奏は別の職人でギターのみがおっさんです。
JAZZ板の皆様もぜひ冷やかしにおいでください。

関西おっさん
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226470588/l50
889いつか名無しさんが:2008/11/25(火) 01:00:33 ID:???
セッション開催してるスペース情報ってどこで得てるんですか?
890いつか名無しさんが:2008/11/25(火) 08:40:00 ID:???
インターネット
891いつか名無しさんが:2008/11/25(火) 13:37:15 ID:DjYSPSz4
そんな情報あるサイトあるの?
892いつか名無しさんが:2008/11/25(火) 14:55:15 ID:???
地域とセッションで検索してみろよまずww
893いつか名無しさんが:2008/11/25(火) 19:32:40 ID:DjYSPSz4
携帯でもいけるかな?
894いつか名無しさんが:2008/11/26(水) 20:06:11 ID:o3va+/RU
フリージャズのセッション ネットではみつかりません 東京のどこかでやってませんか?
情報よろしくお願いすます
895いつか名無しさんが:2008/11/26(水) 22:47:46 ID:???
フリージャズなんてセッションでやらねえだろw

なんていう釣ですかそれwwwww
896いつか名無しさんが:2008/11/26(水) 23:39:00 ID:???
フリージャズなんて素人集めてやってたらカオスだぞ
897いつか名無しさんが:2008/11/27(木) 01:06:09 ID:???
>>888
それ不惑(笑)だろwww
898いつか名無しさんが:2008/11/27(木) 02:07:44 ID:???
ジャズ珍でてきたもようww

292 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2008/11/16(日) 20:46:25 ID:cFFua2Sh
アフォでも分かりやすいように例えでウエックルの名前を出しただけなのに
論破され続けて、突っ込む事ができないので
「論点はウェックルの演奏についてではなく」とかぬかす本物ヴァカのごっくん不惑さんwww

恥ずかしいなー?w


↑ おっぱいスレに誤爆ww


こんなのがジャズドラムスレに貼ってあったww
ジャズ珍っておっぱいスレに常駐してるんだねwキモッ!
899いつか名無しさんが:2008/11/27(木) 15:37:16 ID:???
ジャズ珍はエロ板の常連みたいだよ。
前もゴックンなんとかというスレに出没したとあったじゃない。
900いつか名無しさんが:2008/11/27(木) 17:18:35 ID:???
258 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/20(月) 17:47:06 ID: ???

それにしても不惑(笑)
俺が世界的有名なプロだからといって僻み丸出しだなwww

259 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/20(月) 17:51:53 ID: ???

不惑(笑)さんは楽器の演奏もできないのに威勢だけは凄いですねw
53歳の老いぼれ爺は俺のように成功を収めた勝者は憧れなんだろうな
なんなら一曲お聞かせしましょうか?
もちろんギャラは貰うけどなwwwwwwww


260 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/20(月) 17:58:01 ID: ???

今度のレコーディングは誰としようか模索中
ドラムはブライアン・ブレイドで決定なんだけど、ベースが良い奴がいないなww
ジョン・パティトゥッチなんか良いかなと思ったら、ウェインのところのリズム隊と同じになってしまう
またウェインに怒られるな
前にあいつのバンドにいたころはよく怒られたなwww

こんな俺を53歳不惑には神のように見えるだろうなwwwwwwwww

261 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/20(月) 17:59:59 ID: ???

とにかく池沼不惑爺wwwww
おまえと俺とは住む世界が違うということだwwwwwww
俺は神でおまえは糞ウジムシ
俺のようには永遠になれないと思い知れwwwwwwwwwwwwwwwww
901いつか名無しさんが:2008/11/29(土) 13:42:30 ID:???
おい900 おめーいろいろカキコしてるが、女のいるリーマンだろ
別にうらやましくねーが、そんな輩にジャズはできん 以上
902いつか名無しさんが:2008/11/29(土) 18:45:26 ID:???
なにいってんの?この>>900は超有名なジャズ珍ってやつだよw
自称ガッド以上のドラマーでビルエヴァンスよりもピアノは上手いらしいww

リーマンどころか妄想で頭膨らんでるひきこもりって話だよ?
903いつか名無しさんが:2008/11/29(土) 19:54:51 ID:???
ドラムを叩かせたらガッド以上
ギターを弾かせたらマルティーノ以上
ピアノを弾かせたらビル・エバンス以上

さてその実体は!?

ぽにょの作曲者でした!!


ていうギャグも忘れないでねw
キチガイジャズ珍
最近見ないけどやっと死んだかな
904いつか名無しさんが:2008/11/30(日) 10:58:17 ID:???
やっぱりガイキチニートは嘘吐きの統合失調症のようですね
905いつか名無しさんが:2008/12/01(月) 12:06:26 ID:???
わかったからよそでやれって。
906いつか名無しさんが:2008/12/01(月) 21:01:04 ID:???
バカのくせに顕示欲だけは強いやつだな
ジャズなんかできなきゃできないでいいだろ
不惑w、お前はロックしかできないんだから
そこで楽しんでりゃいいんだよ
そんなふうに考えられないコイツは
生物としても新しいタイプなのかも知れんが
ま、スルーが妥当だw
907いつか名無しさんが:2008/12/01(月) 21:05:44 ID:???
ギャッハーーーーー!!! デャッハッハッハーーーーー!!!
908いつか名無しさんが:2008/12/01(月) 22:02:54 ID:???
258 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/20(月) 17:47:06 ID: ???

それにしても不惑(笑)
俺が世界的有名なプロだからといって僻み丸出しだなwww

259 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/20(月) 17:51:53 ID: ???

不惑(笑)さんは楽器の演奏もできないのに威勢だけは凄いですねw
53歳の老いぼれ爺は俺のように成功を収めた勝者は憧れなんだろうな
なんなら一曲お聞かせしましょうか?
もちろんギャラは貰うけどなwwwwwwww


260 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/20(月) 17:58:01 ID: ???

今度のレコーディングは誰としようか模索中
ドラムはブライアン・ブレイドで決定なんだけど、ベースが良い奴がいないなww
ジョン・パティトゥッチなんか良いかなと思ったら、ウェインのところのリズム隊と同じになってしまう
またウェインに怒られるな
前にあいつのバンドにいたころはよく怒られたなwww

こんな俺を53歳不惑には神のように見えるだろうなwwwwwwwww

261 名前: いつか名無しさんが 投稿日: 08/10/20(月) 17:59:59 ID: ???

とにかく池沼不惑爺wwwww
おまえと俺とは住む世界が違うということだwwwwwww
俺は神でおまえは糞ウジムシ
俺のようには永遠になれないと思い知れwwwwwwwwwwwwwwwww
909いつか名無しさんが:2008/12/01(月) 23:26:47 ID:???
不惑って惨めだねw
910いつか名無しさんが:2008/12/01(月) 23:30:08 ID:???
ギャッハーーーーー!!! デャッハッハッハーーーーー!!!
911いつか名無しさんが:2008/12/01(月) 23:37:38 ID:???
アンチ不惑(笑)→ 仕事の合間に職場から書込むwhite-collarが主で
週末の書込は少ない。複数のIDによる書込タイミングから
少なくとも10名以上存在することが確認できる

不惑(笑)→ 平日、週末問わず常駐する孤独な戦士(笑)
多くの書込から独特の低脳レトリックが散見され
自演確定的。当然ニート(笑)
912いつか名無しさんが:2008/12/01(月) 23:38:05 ID:???
んで、楽器もまともに出来ない、ジャズの初歩すら出来ない
憐れなお前不惑が、何故ジャズの演奏できる人間に無意味に
絡んで来るんだ?ん?

お前がマジで出てくるんなら、演奏upはいいから、
オフ会セッションマジでしてやろうか?
お前、出て来いや、な。マジで。


とかいきがってるのですがそれ以来セッションの日時も指定してきません。
どうなったんでしょうか?
逃げは一切許されません。
913エリートサラリーマン:2008/12/01(月) 23:40:34 ID:???
ゲラゲラゲラゲラww 今日も完全勝利ですねwww デャッハッハッハーーーーー!!!
914いつか名無しさんが:2008/12/02(火) 00:46:15 ID:???
よっしゃ 12/4  午後10時 馬場のイントロのトイ面のカラオケ屋の前へ一人でこいや
お前一人で出て来いや、な。マジで。
915いつか名無しさんが:2008/12/02(火) 01:54:26 ID:???
んでその自称white-collar10人以上(大爆笑www)

がそこらの労働者よりも酷い文体でそろいも揃って同じこと書くわけかwwwwwww


しんでいいよもう
916いつか名無しさんが:2008/12/02(火) 07:02:44 ID:???
脳内敵と戦ってる基地外自称プロ 糞珍(=不惑) に餌を撒かないように。
917いつか名無しさんが:2008/12/02(火) 15:27:14 ID:p8vVPtIA
ジャズ珍とその仲間(10人以上のホワイトカラー)


笑うとこなのか?
918いつか名無しさんが:2008/12/02(火) 15:30:08 ID:???
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l <ヒトリデコイヤ、ナ?。マジデ・・・。
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //   ヒトリデコイヤ、ナ?。マジデ・・・。
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///    ヒトリデコイヤ、ナ?。マジデ・・・。
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|

 ↑気違い自称プロ
919いつか名無しさんが:2008/12/02(火) 15:53:41 ID:???
デイブ・ホランドのことを「不惑の想像の人物」→「20年来の友人」にしてしまう珍。
最初は知らなかったくせに、最後には弁解するために友人だという。
それも20年来。
自分でオッサンと証明する糞w

知らなかったというのを証拠に、デイブ・ホランドがマイルスバンドに参加していたことを
まったく知らなかった。
所詮プログレ厨の妄想好きな変態。
言うことが滅茶苦茶。

920いつか名無しさんが:2008/12/02(火) 16:56:55 ID:???
ヒント:パーソナリティ障害
921いつか名無しさんが:2008/12/02(火) 18:48:25 ID:???
10人以上のホワイトカラー(笑)のみなさん出番ですよwww
922いつか名無しさんが:2008/12/03(水) 17:38:24 ID:???
平日の夜遅くを指定するって、ジャズ珍って馬鹿なの? 阿呆なの?
923いつか名無しさんが:2008/12/03(水) 18:45:24 ID:???
ところで、全然ジャズ珍出てこないけどもう死んだか?^q^
924いつか名無しさんが:2008/12/06(土) 14:57:08 ID:???
ジャズ珍てつかまったじゃない。
結局自分こそが40過ぎの不惑だったわけでw
925いつか名無しさんが:2008/12/06(土) 16:33:10 ID:???
まじでかwwww
自称ガッド以上のドラマーは逮捕されちゃったのかよw
最近大暴れしてないと思ったらwwwww

ざまぁwwwwwwww
926いつか名無しさんが:2008/12/08(月) 04:01:50 ID:???
ジャズ珍がセッション開催2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classic/1227458172/

ジャズ珍が出てきてまた連投でキモイ自演してますw
927いつか名無しさんが:2008/12/08(月) 10:53:36 ID:???
譜面が読める人はソウルが足りない人が多い 譜面が読める人は水槽=魂不足 セッションでの話しです
譜面が読める人は読んでいるような音楽になりがち 譜面が読ない人は耳を使った本物の音楽が出来る人が多いと思う
譜面が読ない人の代表は魂の音楽家ローランドカークと阿部 フィルウッズと本多は水槽 これが俺の仲間の共通認識

928いつか名無しさんが:2008/12/08(月) 21:02:44 ID:???
譜面よりもまず日本語をどうにかした方がいいんじゃないかと。
929いつか名無しさんが:2008/12/09(火) 01:33:09 ID:g4XcNPkk
>>927
ぶははははは
930いつか名無しさんが:2008/12/09(火) 01:57:42 ID:UWy+sZzx
楽譜も読めない脳たりんは音楽やっても無駄

931いつか名無しさんが:2008/12/09(火) 04:09:53 ID:???
譜面は読めないんじゃなくて読まない
うざいから
932いつか名無しさんが:2008/12/09(火) 17:07:02 ID:???
931 読めない奴は皆 そう弁解する
933いつか名無しさんが:2008/12/09(火) 19:12:08 ID:???
譜面苦手なんだよなーと、よく言ってますが
実は全く読めません。スイマセン。
934いつか名無しさんが:2008/12/09(火) 19:19:40 ID:???
>>932
いやいや931は完璧に読めるけど読まないだけさ。
読めないのにそういうセリフ吐くのがどんだけかっこ悪いかわからないやつは居ないだろ。
935いつか名無しさんが:2008/12/10(水) 00:00:39 ID:???
>>934
マイルスデイビスに向かってそういうセリフが吐けたらカッコいいなw

936いつか名無しさんが:2008/12/10(水) 03:27:49 ID:sWFhZJOG
譜面から逃れたい、とは常々思っているが
眼前にあるとどーしても見ちゃうよね。

で、アドリブも「間違ってはいないが面白くもない」ものになっちゃうんだ。

おっしゃ、来週は最初っから譜面なしでやるぜ!
937いつか名無しさんが:2008/12/10(水) 11:05:59 ID:???
譜面の話題で進んでいるようだけど、セッションでそんな難しいアンサンブルの曲なんて
しないだろ。
管のアレンジしたものなんてセッションでやることがあるの?
938いつか名無しさんが:2008/12/10(水) 12:06:24 ID:???
なくはないだろ
939いつか名無しさんが:2008/12/10(水) 13:32:50 ID:???
ブレッカーブラザーズくらい難しいものならともかく、バップのような曲のアンサンブルなら
譜面も大して複雑じゃないだろ。
940いつか名無しさんが:2008/12/10(水) 21:12:08 ID:???
譜面など飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。
941いつか名無しさんが:2008/12/11(木) 00:42:18 ID:???
君等譜面読めるらしいが、全然うらやましくねー オレにはソウルがあるから
942936:2008/12/11(木) 01:18:31 ID:s77ZqaGw
いやいや、アンサンブルとかそんな大層なもんじゃなくって
コード進行の確認とかさ、その程度です。

視線のもっていく先に困らない?
パーカーみたいに正面をカッと見るのは気恥ずかしいけど
譜面ばっかり見てると演奏が内向きになっちゃうんだよな。

でも目を閉じると演奏出来ないんだよ俺は。




943いつか名無しさんが:2008/12/11(木) 01:36:47 ID:???
坊ちゃん刈りで吹奏楽でもやってろ
ジャズはもっと悪いものなんだぜ
944いつか名無しさんが:2008/12/11(木) 02:58:57 ID:???
もっと気合いを入れて演奏せんかい
945いつか名無しさんが:2008/12/11(木) 12:02:19 ID:???
たしかに目のやり場にこまるよね。まわりはそんなこときにしてないんだろうが。
946いつか名無しさんが:2008/12/11(木) 18:19:33 ID:???
君等譜面読めるんか じゃー吹奏楽だ っはっは 白人の商業音楽だ ひひひっひ
947いつか名無しさんが:2008/12/12(金) 23:26:02 ID:wRzOdcT4
酒腹でも確りひかなきゃいけないぜ
948saldkhhpi:2008/12/15(月) 19:03:33 ID:XG7YdL6l
どうでもいいけど、みんな自分のこと中心で、
自分が良けりゃそれでいいのか。
いい気になってるってのが見え見えだ。
プロだとかアマだとか、上級者とか初心者だとか、
色々うるせえよ。
そういうところが、自己満足の何者でもないんだよ。
音楽を楽しむって心がないのかね。
Jazzが泣くぜ。
ところどころ、いい事言ってるヤツもいるけど、
持論もいいが、もっと世の中の音楽広くみれないのかねぇ。
文句たらたら言ってるなら、
自分がホストになって、好きなようにやればいいだろうが。
「初心者お断り」だとか、
「○○○、○○(曲名)出来る人限定」だとか、
「自筆の譜面お断り」だとか、
好きなように出来るだろうが。
全くもって呆れるぜ。
949いつか名無しさんが:2008/12/15(月) 19:40:02 ID:???
ここで吼えてる雑魚ジャズミュージシャン気取りがホストでセッションなんてしても

参加者に失笑されて終了だろw
950いつか名無しさんが:2008/12/15(月) 23:29:57 ID:???
○○○、○○(曲名)出来る人限定 ○○○、○○= カウントダウン
951いつか名無しさんが:2008/12/16(火) 12:09:19 ID:???
>>948
じゃあどんなセッションならいいの?
自分勝手なこというスレなんだからきにするな
952いつか名無しさんが:2008/12/16(火) 16:57:33 ID:???
なんでもアリでいいってことだろ。
953いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 01:43:49 ID:UzIMBwlv
>>951
こーゆーのはあんまり構っちゃダメ
954いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 04:21:58 ID:rpMJ4jOG
この前のセッションのときの話です・・・当方ピアノです

サックスの方がバップの曲を選び始まったのはいいのですが、
まるでロックのようなシャウトとフレーズのつながりもないフラジオ
さらには、コードもめちゃくちゃ・・・

これだけならいいのですが、エレベの方がそれに共感したらしく
スラップ奏法をはじめ、ドラムは8ビートに・・・(汗

当然曲はテンポもめちゃくちゃ、コードもほぼ一発、音量だけのバカ曲になりました

しかも、演奏後わたし以外の3人はご満悦な様子でした。

これだから若い素人とのセッションは嫌です。
バップフレーズという言葉を知らないんでしょうかね・・・(汗
955いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 07:36:55 ID:???
若い素人何才ですか?
あなた何才ですか?
956いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 10:36:39 ID:???
>>954
ネタじゃないのならご愁傷さま。
俺も同じようなことがあったから、初心者が多いセッションに行くのはやめたよ。
リズムもコードも解釈が「適当」な奴が多いよね。「Cm」というコードも全部同じ処理で困る。
この板には初心者が多そうなので、俺の言っていることはちんぷんかんぷんだろうけどなw
ていうかこの板のほとんどが人間のクズのような糞ばかりだよね。
957いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 10:46:47 ID:???
自称上級者のおでましですねw
958いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 13:01:38 ID:???
>>954
私はそのセッションの人ではないけど、初心者セッションへは度胸試しに行くこともあります。
PMSの先生に勧められてジャズをやる実力はまだまだですが、
経験値を積むために参加します。
緊張したり、どこやっているか分からなくなると、フラジオかましてごまかします。
先生はC調の曲であればCメジャースケールかブルーノートでいいって言ってくれます。
なので安心してセッションに参加さして頂いています。今後もよろしくお願いします。
959いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 13:28:09 ID:???
>>956

あんたが一番のクズだと思うよ?
960いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 14:45:13 ID:???
>>956 ← いつもの幼稚なアピール低脳オヤジ
      口癖は
      『ココではこんなことを書くと〜か言われるだろうけどww』
961いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 18:57:27 ID:???
実際セッションに言ってもあまり勉強にならんよね。
デタラメな奴ばかりじゃん。
自己流はやっぱり駄目だね。
962いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 19:33:15 ID:???
おまえらの勘違してるだろw
セッションは遊びに行くとこ
963いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 21:12:25 ID:???
>>954
「私には柔軟な適応力がありません。バカの一つ覚えで同じことしか出来ません」
っていう自己紹介ですね。わかります。
964いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 21:27:35 ID:???
>>954 僕ならさらに上を行く無茶をやる

>>961  ジャズは自己流じゃなければだめ これ真理 マジレす

無茶をやるひとも集まるセッションはどこですか 行きたいっす
965954:2008/12/17(水) 21:37:59 ID:rpMJ4jOG
モダンジャズにはモダンジャズのアドリブのとりかたがあると思います

ジャズは自由だからといって何をやってもいいわけではない
そこを履き違えている方が多いと思います
966いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 21:49:59 ID:???
それはあんたの思うジャズだろ?
そうじゃない人もいるし、それも認めなきゃ仕方ない
やりたくなきゃ参加しなきゃいいだけだしねw

俺の持論はセッションは多数決、トリオ+管の4人なら3人がそれでいいと思えばそれが正解。
2対2なら微妙だがwwww
967いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 22:23:51 ID:7bSq9lIx
>>961
確かにそう思う。人並み以上の才能があればまた別だけど、そんな奴はそうそういないし。

>>965
そりゃジャズ以前の話ですな。礼儀の問題。
968いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 22:53:54 ID:???
>>954
行くのやめるか本人たちに直接言えばいいんじゃない?
直接言ったの?
969いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 22:53:55 ID:???
アドリブの取り方をモダンジャズならこうとか決め付けんなよw

しかも、自分の好みじゃない取り方とか音量だったら礼儀の問題とかwwwwww

まぁ自分たちだけで楽しむことをオススメしますよw
970いつか名無しさんが:2008/12/17(水) 23:49:35 ID:???
>>954
正論だけど、そういうスタイルに反応できない器の小ささを反省するべきだな
971いつか名無しさんが:2008/12/18(木) 07:15:00 ID:???
ジャズの店でやってるジャズのセッションに金出していったんなら954に1票
972いつか名無しさんが:2008/12/18(木) 11:10:38 ID:???
だから、何度ジャズに定義なんてないと言えばw
973いつか名無しさんが:2008/12/18(木) 12:20:29 ID:???
954に一票

974いつか名無しさんが:2008/12/18(木) 12:48:10 ID:???
>モダンジャズにはモダンジャズのアドリブのとりかたがあると思います

その店は「モダンジャズ」限定の店なんですか?
975いつか名無しさんが:2008/12/18(木) 15:34:02 ID:???
こんなとこでグダグダ言わずに現場で若い素人をしごき上げてくれよ。
俺ならそうしてもらいたいって思うけどね。
976いつか名無しさんが:2008/12/18(木) 20:08:42 ID:???
しごくと来てくれなくなるって店主が言う
977954:2008/12/18(木) 20:58:08 ID:2pyKeWQu
名前はだしませんが、都内老舗のジャズバーです
モダンジャズならモダンジャズ、フュージョンならフュージョンの
やりかたがあります

そのセオリーを数でねじ曲げて、対応もなにもありません
978いつか名無しさんが:2008/12/18(木) 21:21:35 ID:???
フュージョンはジャズでしょう
979いつか名無しさんが:2008/12/18(木) 21:42:24 ID:???
いや、だからここでグダグダ言わずに直接本人たちに言えばry・・・
980いつか名無しさんが:2008/12/18(木) 22:51:41 ID:???
フュージョンがジャズならファンクもジャズだろう
981いつか名無しさんが:2008/12/18(木) 23:21:56 ID:fsY5C4wg
954に一票

>>969は日本語も読めないウンコだと分かったw
982いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 00:17:18 ID:8FFFYsp1
954に一票
俺も969の言ってる事はおかしいと思う。
983いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 01:22:26 ID:???
音楽性が高ければ何でもいい
これに尽きるだろ
なにも完成されたハードバップだけをやりたい訳じゃないからな
フュージョンとかはスタイル的に中途半端すぎるが新しい試みは歓迎
984いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 10:04:20 ID:???
ジャズは自由な音楽であるのは間違いないが、音楽的なルールやモラルってあるだろ。
ジャズバーのセッションで8ビートでコードを無視してとか、954のようなことを実際に
やられたらやる気をなくす。

この板にはいかにもジャズ珍と同じジャズ初心者ばかりのようだが、セッションでは無礼講
なんていうことは何もない。何をやっても良いなんてことはない。
実際にセッションでホストをやっている人と話をしたら、ルールを守らない人が多いから
ストレスが溜まるし、あまりにも酷いと勝手にしてくれということで、来ている客にホストを
任せてしまうらしい。
確かにホストの立場になればやる気もなくすね。だからと言って金を貰ってやっているんだから
最低限のことはしないといけないしストレスもたまるかな。
985いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 10:17:05 ID:???
フリージャズというジャズもある
986いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 10:22:04 ID:???
8ビートでコード無視でも音楽としてよければ否定しない
クソみたいな演奏だったら興味ない
スタイルややり方にこだわりすぎるおっさんも何のために音楽やってるのか疑いたくなるな
価値観の違いだな

おれはマイルスデイビスとなら気が合いそうだ
987いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 10:41:13 ID:???
マイルスもきちんと演奏できない下手は全く相手にしなかったが
988いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 10:43:39 ID:???
聴いても無い演奏は評価のしようが無いな
989いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 12:09:35 ID:???
954はバップの曲といってるだろ。ワンコードのめちゃくちゃになるのは腹立つよ。
はじめからそーゆー曲ならあり。
990いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 12:18:27 ID:???
言葉で音楽を語るな
991いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 12:42:36 ID:???
音で語ったらデタラメばかりするだろ
992いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 13:07:02 ID:???
あるセッションで、ソプラノを持った奴がマイフェイバリットシングスをしたいと言い出した。
コルトレーンが好きなんだろうなとすぐに想像がつくわけだが、終始プギョーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!という音ばかり。
まともなフレーズなし。


みんなあきれてやる気も失ってしまったわけだが、これでも一応ジャズだから良いとここの人は言うのかな?
993いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 13:35:05 ID:???
音を聴かないとわかないっつってんだろハゲが!
994いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 13:45:41 ID:???
>>993
おまえからうpしろ
995いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 13:49:43 ID:???
プシューーーーーーーーーッ、バピロロロロロロロ!
996いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 17:46:23 ID:???
身内だけでいつものアドリブ(笑)やってればいいじゃないw

たまにおこるハプニングもそれなりに片つけて終わらせるのがプロってもんだ

997いつか名無しさんが:2008/12/19(金) 20:49:49 ID:???
自分が好き勝手やった挙げ句に
収拾付けられなくなったらプロにケツ拭けってか?
998いつか名無しさんが:2008/12/20(土) 02:02:22 ID:???
996 プロにちゃんとした金額はらってやれよ それならハプニングもそれなりに片つけて終わらせる
999いつか名無しさんが:2008/12/20(土) 02:09:43 ID:???
なにがプロだよw
1000いつか名無しさんが:2008/12/20(土) 04:02:32 ID:mLECG+2R
マンコ大好き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。