トランペット吹き( ´∀`)おいでやす Part(VI)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィントン・マラサスリ
トランペッターが奏法・技法について質問したり答えたりと、
助け合うスレのパート5です。
楽器の悩みについても話し合いましょう。
その他、トランペットのテクニカルな事、メンタルな事、
なんでも。
オケや水槽板にはラッパ吹き専用スレが無いので、オールジャンル歓迎。

Part5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1040569867/
Part4
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1032751891/l50
Part3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1023554036/
Part2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1006428744/
Part1
http://music.2ch.net/classic/kako/1001/10011/1001177052.html
大変恐縮ではありますが、わたくし 「れ」 キーが>>2を頂戴いたしました。

┌───┐   >>1へ たまには押してください。
│+  』. │   >>3へ 「+」はテンキーではなく、わたくしを押してください。
│     │   >>4へ 「 ; 」は「セミコロン」といいます。名前を覚えておいてくださいね。
│;  れ.│   >>5へ 「 』 」って、2つ右隣の「む」キーで出しますよね?
└───┘   >>6へ 「れ」は「礼」が変化したとされています。
           >>7へ 特に何もありません。
           >>8へ ここまで読んでくださってありがとうございます。
あげ
4過去スレの1:03/08/21 00:27 ID:???
>>1さん、乙です。

過去スレは倉庫に入っていてURLが変わってます。
正しくは

トランペット吹き(・∀・)オイデ!!
http://music.2ch.net/classic/kako/1001/10011/1001177052.html

トランペット吹き( ゚д゚)ぉぃで...Part(II)
http://music.2ch.net/classic/kako/1006/10064/1006428744.html

トランペット吹き( ´ー`)<オイデーヨPart(III)
http://music.2ch.net/classic/kako/1023/10235/1023554036.html

トランペット吹き(*゚ー゚)おいで Part(IV)
http://music.2ch.net/classic/kako/1032/10327/1032751891.html

トランペット吹き( ´∀`)オイデ Part(V)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1040569867
5過去スレの1:03/08/21 00:31 ID:???
それからジャズトランペット吹きなら要チェックのHP

トランペット・スタッフ
http://www.trumpetstuff.com/
数多くのトランぺッターの映像がアップしてあります。
今では伝説になっている人たちの姿と音が聴けます。

ジャズ・トランペット・ソロ
http://www.jazztrumpetsolos.com/default.htm
モダンジャズのトランぺッターたちのソロが譜面になって
アップされています。
アドリブ学習者は必見です。
6マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/08/21 00:44 ID:???
みなさまどうもありがとうございます。
7ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/21 01:01 ID:n+BxT5ZT
リー・モーガンのモーニンなんか教則本の最高音のド
を超えてミまである、こりゃだめだ。
8マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/08/21 01:06 ID:???
>7
加線2本のドですか?ジャズならあたりまえです。
加線4本のソが出ないとお話になりません。
9ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/21 01:30 ID:n+BxT5ZT
そうですかJAMES STAMPのWARM-UPS+STUDIESにも加線4本の
ソが出てました、おなじように普通の教則本では下加線3本
のファ♯までですが。STAMPには下加線5本のシまででてきました。
ガーン運指は書いてありませんでした。
10マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/08/21 02:12 ID:???
超高音域は自然倍音の幅が半音以下なので、指は何でも可です。
ただ、一般的にはオクターブ下と同じ運指をします。

同じく、ペダルトーン領域(下の領域)も、自然倍音を無視して楽器を強制的に振動させているだけなので、運指はどうでも良いです。
11ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/21 02:24 ID:n+BxT5ZT
おおありがとう、マラサスリ様はやはり別物なのですね。謝々。
じっくりよませてもらいます。
12マラシゴキ:03/08/21 06:38 ID:yufitd2O
そんな高音域出てもしょうがねーだろ!
だれでも瞬間的にでるんだよ!それにおならのようなピーにたいな
笛のような音なんか魅力をかんじないね〜。ウイントンみてみろ!
あのうなるようなペットこそ本当のペットの音なんだよ。
13ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/21 06:49 ID:uKlB0kDZ
>>12う〜ん、そんな見方もありだね、よくわかるよ。ありがと。
14たんたん:03/08/21 13:07 ID:VUIq8nTX
人それぞれだよねぇ、高音の価値なんて。
おれはピーみたいな音でも好きだぜ。あれやると、結構観客盛り上がるんだよ。
ギターだって、キュイーンってやれば会場が盛り上がるし。
15ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/21 13:11 ID:o803WZkJ
そんならMP3でうpしてみてよ。
16たんたん:03/08/21 13:26 ID:VUIq8nTX
さがせよ、じぶんで
17ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/21 13:31 ID:o803WZkJ
漏れもくちびるしめてふけばピーって鳴るよなーたしかに
小さい音だけど。
18ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/21 14:13 ID:NvltNWf/
小さい音じゃだめだよなー。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/22 15:34 ID:/W6be4eQ
電話代もったいねーもっちーAGE持田香織が喜びます。
age
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/26 09:35 ID:/jZkNp15
べるかんともーどがだいじなんだよ
23 ◆Keith./SXw :03/08/26 10:03 ID:wfm7dCC4
粘膜奏法カコイイ
24マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/08/26 23:01 ID:???
>23
リー・モーガンは粘膜奏法。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/28 10:28 ID:pYaZNeXe
粘膜奏法は汚い音が出るからだめなんだよ
正しい吹き方じゃないんだよ
26 ◆Keith./SXw :03/08/28 10:31 ID:CLTQtBGN
汚い音がカコイイんじゃワレ
リーモーガンマンセー
27マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/08/28 21:55 ID:???
>26
トランペットの技法はトランペット吹きをはじめ音楽家を評価する上で1つの要素でしかない。
リーモーガンがアドリブの音選びなどの点で唯一無二の演奏家であることは自明。
彼が下手だなんて言ってない。


あと、同じく技術ポイントに於いて下手な演奏家と言えばマイルスだな。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/29 14:40 ID:op2vELwj
   





                         禿同

       
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/29 14:57 ID:4UQWj+et
マイルスが技術的に下手?

     ちゃんとマイルスを聞いてないバカの発言はもうたくさん。  
チェットも下手とか?

    



リー・モーガンはね、あの、正確には粘膜じゃないんですよ・。
あのね、これ言い出すと荒れるからね、、、。ほどほどに。。。
でも、ほんとです。ベルカントでもないけどね。粘膜ではないんです・・・。
>27

これでマラサスリが厨だということが確定されたわけだが
(多くの2ch諸賢は前スレの最後で強く予見していたことではあるが)
厨なの?てか>27
は言ってる意味が著しくわからん・。
33ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/31 10:29 ID:???
マラサスリが何で厨なんだよ、でもマイルスの批判はちょっとなー。
おまいら楽器とMP何使ってるんだよ!
教えろよ!

ちなみにおれはYTR-83M MPはE.Mモデル
>27 は至極フツーの事を言ってるだけだと思うがな。。。
マイルスの事も別に批判してるわけじゃないのでは。
単に「楽器は上手くない」よねって言ってるだけで。
いい音楽やってんだからテクニックなんかどうでもいいじゃん
てことだろ。
36ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/31 14:18 ID:???
>>34漏れはバックのストラディヴァリウスModel37
マッピが同じく5c、別に自慢してるわけじゃないよ。
37ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/31 16:13 ID:???
漏れトランペット歴一週間、吹けるのは中音域
のドレミファソラシドのみだったがもはやジャズのアドリブが
吹ける、漏れってジャズトランペットの天才かな。使っている
教本にはビバップもブルーノートもチャーリー・パーカー
がよく使うフレーズも出てくる。
38ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/31 17:26 ID:???
ジャズ博士愛用のトランペット
http://www.shires.co.jp/Tp/TpBbNew/Bach/BcMlSp.jpg

てへへへ
>漏れってジャズトランペットの天才かな。
きっとそうですね。
40 ◆Keith./SXw :03/08/31 18:12 ID:pG8eYwcf
うpしてジャズ板の荒波にもまれてみれ。
トランペットの強烈なプァ〜が聴いてみたいよ。
41ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/31 18:20 ID:???
残念ながらうpするハードが無い、うpするのはMP3がいるんでしょ。
初心者だからそんなに上手くないよ。アドリブできるけど、上手い
とはいってないよ。スマソww
>>41
パソコンにマイクついてるからそれに向かって吹いてwindows標準のレコーダーで
録音すればいいじゃん。
43ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/31 18:33 ID:???
『windoes標準のレコーダー』って何のこと、サウンド・ブラスター
と関係があるんですか。是非やってみたいけど。
44 ◆Keith./SXw :03/08/31 18:37 ID:pG8eYwcf
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
あぷろだ
http://www.surf.to/cdex
mp3はCDex落とせば簡単に作れる。
録音も出来る。
博士たのむよぅ
アドリブうpしてくれよぅ
他のトランペッターもその気になってくれぃょぅ
45 ◆Keith./SXw :03/08/31 18:38 ID:pG8eYwcf
>>43
とりあえずこれ斜め読み汁!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025222004/l50
46 ◆Keith./SXw :03/08/31 18:51 ID:pG8eYwcf
>>43
サウンドブラスターはDOS/V時代からあるサウンドボード
Windows標準レコーダーはスタート→プログラム→アクセサリ→エンターティメント
にサウンドレコーダーと言うのがあるがなんか知らん短時間しか録音できないみたい。
って言うか博士がマカーだったら漏れの今までの努力は水の泡
47ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/31 18:55 ID:???
Keithよ、マイクもマイクアンプもDATのレコーダーもあるけど
パソコンの入力以降のやりかたがいまいち、よくわからんよ。
よく>45のスレ読んでみるよ。CDex、サパーリわからん。
まあよく読んでみるよ。ありがとよ。
48ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/31 18:59 ID:???
>47漏れのマシーンはコンパックだよマックじゃない。
49 ◆Keith./SXw :03/08/31 19:06 ID:pG8eYwcf
でCDexはDLしてインストールした?
50ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/31 19:13 ID:???
CDexはまだだよDLってダウンロードのことか?サパーリわからん。
51 ◆Keith./SXw :03/08/31 19:16 ID:pG8eYwcf
DL=DownLoad
52ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/31 19:42 ID:???
CDexはカレント・ベータの[zip(bundle)]と[.exe(installer)]
ってーのをDLした、カレント・ベータ以外にもあったけど。
どれがいいの。
53 ◆Keith./SXw :03/08/31 19:50 ID:pG8eYwcf
それでVer1.50がインストール出来る。
exeのほうが簡単だから
exeのほうをダブルクリックして味噌。
インストーラーが開く。
54ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/31 19:59 ID:???
赤い文字でEXってあるのを開いたけど、上のメニューがよくわからん。
話がMP3ばっかりでよくわからん。おまけに英語だし。(^^;
55 ◆Keith./SXw :03/08/31 20:15 ID:pG8eYwcf
上のほうにFile Edit Convert Tools CDDB Option Helpとあるが
その中のToolsからRecord from Analog Inputを選択
開いた窓のRecordを押せば録音出来る。
録音されたwav fileはC:\Program Files\CDex_140b9\my music
に落ちるからメインウィンドウの右に六つ並んだ正方形のボタンの内
下から3番目をクリックして開いたウィンドウからmp3にしたい
wavファイルを選択してConvertを押せばエンコードされてmp3が出来る。
それをアプロダにうpすればいいだけ。
56ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/08/31 20:27 ID:???
アプロダってUP LORDERの事だろうけどむずかしいなー
まあなんとかやってみるよ。(^^;
57 ◆Keith./SXw :03/08/31 22:11 ID:pG8eYwcf
(・∀・)うpまだ?
58マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/09/01 00:14 ID:???
>29 31
35を参照されてください。語弊を招いたかもしれませんね。言葉が足りなくて申し訳ない。

>30
はい、そのとおりです。ですから、前スレで書いたと思いますが「奏法」に関しては
この場で正確に述べることができない。また「奏法」という言葉の定義すら実際は危ういものです。
粘膜奏法という言葉をあくまでも便宜的に、アンブシュア(この言葉も曖昧で申し訳ない)における「ある一派」
として使っただけです。たしかにリーモーガンの奏法は、一般的ないわゆる「粘膜奏法」と違いますが、
大きくくくったときにそれに属すことは明確で、かつ彼のプレイ中には粘膜奏法の弱点がかいま見えます。
中川善弘氏のホームページのBBS過去ログにも載っています。
誤解無きように申しますが、私は中川信者ではありませんよ。


楽器。
チャールズコリンの「MAX」
マッピ。
フルバンのリードのとき → jet-tone(旧)1A
その他、コンボや吹奏楽のとき → バック11/2のリムがフラット気味に、バックボアがワーバートン3
オケ(滅多に呼ばれない) → バック1X

時間がないので、詳しい話はまた後でしましょう。
59ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/09/01 00:21 ID:???
うpはこのスレが500に行った頃だろうよ。ペットの練習もアプロダ
も考えなくちゃいかんししかしうpするときは>>1とかやるのかよ
そして>>1をクリックすれば音かながれるの。なんか出来そうにないなー。
まあ実験してペットの簡単な曲でもうpしてみるか。w
大学のジャズ研ではマイルス下手だってネタは横行してるな。あ、ジャズ研て学バンじゃないジャズ研ね。
プロもアマも、楽器吹きである以前に音楽家で、音楽家である以前に舞台家だよね。
パフォーマンスで盛り上げられて、音楽で感動させられる、というのが上手い奴だと思う。
その点では、やっぱりマイルスもリーモーガンも天才だよね。
でも、喇叭の技術だけに限定した話だったら、そうでもないかもしれない。
そして、おれは、この二人はその点に於いてはそうでもないと思う。
だって、ファーガソン とか ファディス とか ガレスピー と比べればはっきりするよ。
あと、クラシックだったら、モーリスアンドレはやっぱり天才。
なにがいいたいのかわからん
6261:03/09/01 01:21 ID:???
と思ったがもっかいゆっくり読んでみたら言いたいことが多少わかったような気がする。

モーリスは表現したいことが先にあって、その後ろ楯として強力なテクニックがあるという構図が非凡だと思う。
ただガレスピは個人的にはマイルスと同じくらい技術的には下手の部類だと思う。
もちろん技術のみの話であって彼の音楽はとても好き。
ファーガソン、ファディスは。。。。かなり各個人の好みによるか。俺は苦手。

ところでこのスレ読んでて思ったのは我々日本人て「下手」って言葉に異常に弱いということ。
いいじゃん別に下手でもさ。
63ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/09/01 01:49 ID:???
>>57わりといい所までいったんですが、もう夜遅いし
これから寝ます。
つーか、おまえらマジにマイルスは「技術的に下手」だと思ってるのか?
「下手だ」という情報を鵜呑みにして、ろくに聞きこんでない初心者だろ?
おまえらにあのタイミング、あのバランス、あのロングトーンができるのか?
インプロばかり評価されがちだが、マイルスは決して下手じゃないよ。
高い・速い・正確だけがテクニックじゃない。
>>64

ありがちな「マイルス=テクニシャン」論者だな(w
6660:03/09/01 21:00 ID:???
>61
ファーガソンとか苦手ですか。こいつらハイノート以外もすごいんだよ。
宮城県とはわけが違う。
>64
あんまり聞きこんでないのは確かかもしれないが、少なくとも初心者じゃないね。
いちおう喇叭でメシ喰ってるもんで。
マイルス下手説とかドーハムB級説とか、、は日本の過去のジャズジャーナリズムが
言い出したんだろーか。。
下手とかB級というのならドナ○ド・バードの方が・・(以下略。
>少なくとも初心者じゃないね。
いちおう喇叭でメシ喰ってるもんで。

66=ネナベの風俗嬢ケテーイ
6961:03/09/01 23:45 ID:???
まあ「テクニック」とか「下手」の意味するところを一意に定義するのは不可能だから、
「マイルスが下手だなんて、お前は阿呆か」と言われたら「確かに、そうかもしれないね」と言うしかない。
こんなん各人の感覚次第だし。

ただ、>64にある「タイミング」「バランス」ってのは
テクニックとは真反対のところにあるような気がするけどなあ。
多分ノリとかダイナミクスとかフレージングの事を言ってんだよねこれ。

誤解のないようにくり返すけど、楽器のウマいヘタは(極端な破綻がない限り)その人の音楽を
量るモノサシにはほとんどならんと俺は思うです。

>66
ファーガソン、あまりたくさんは聴いてないので偉そうに言えないけど
彼の音質とフレージングがあまり好みじゃないのよね。単純に個人の趣味の問題で。
一音一音を大事に、落ち着いて吹くタイプが好きなもんで。
7064:03/09/02 00:59 ID:???
>69

いい人っぽいのでマジレス。
タイミングのテクニックは、ある意味タンギングのテクニック(頭と尾の両方)に
通じるかもしれない。
でも、「バランス」は言い換えようがないなー。
グルーブ(ノリ)ともちょっと違う。ダイナミクスでもない。
フレージングや音色は関係してくるだろうけど。

確か昔、ジャズライフでマイルスの絵のことが載ってたなー。
絵画のバランス感覚に近いんじゃない?
いわゆる空間的・時間的なバランスを表現するテクニックなんだよ。
自然なミストーンのバランスもそのテクニックのひとつ。
オーディエンスをしらけさせず、興味をそそるミストーンを自由に操るなんて
テクニックがないと出せない。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/02 23:23 ID:RxcBtUeF
俺、まじでベルカント追求して3年、音はいい。自分で言うのもなんだけど。
だけど、音楽的にはオンチ、自分で言うのもなんだけど。
センスがないんだね、我ながら。
でも、音はいいど。ラッパの音だね。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/02 23:56 ID:CQj+gf/w
Monetteほしいぜ〜!

だがしかし、これ持ってて下手糞だったら
激しくカコワルイ予感。。

はげしくなんてもんじゃないね
7469:03/09/03 12:38 ID:???
>70の論旨だんだん分かって来た。
・ミストーンだってかっこいいじゃないか
・バンドのコントロール技術がすばらしい
こういうのは結局俺も>70も同じ事を言ってるわけだ。

要は、>70にとっては「テクニック」の意味する範囲がとても広いというのが
両者の違いじゃないかねえ。

俺が言ってるテクニックは純粋にトランペットを吹奏する技術(音色、ピッチ、
タンギング等 - 要はジャンル等に関係なく通用する、ごく一般的な部分)だけの
話であって、そういう意味ではあまり上手くないよね?って言ってるだけなのよ。

ミストーンもテクニックのうち、みたいな考え方自体は嫌いじゃないし別に反対も
しないのだけど、この文脈でこれを持ち出すと話がややこしくなるだけだと思うよ。
その気になれば「マイルスの存在自体がテクニックだ」とか、いくらでも暴論が
展開できちゃうからね。

好きな女性の口紅がついた吸い殻だから、俺にとってはゴミじゃないんだー捨てないでくれー
とかいう事じゃなく、この文脈では吸い殻は単なる吸い殻として淡々と取り扱う
のが妥当でしょう。
7570:03/09/03 16:30 ID:???
>74

言葉足らずだったけど、前にも言ったように狭義の「技術」的にもマイルスはすごい。
彼は若いときに音大で勉強しているし(黒人にも関わらず)、ビッグバンドにも所属してプロとして演奏している。

基本はしっかりしているんだよ。その上で、コンボでああいうインプロやってるんだ。
だから、技術的に(少なくともこの板にいる奴等よりは断然)上手い。

じゃなかったら、いきなりあんなインプロしても認められるわけないだろ?
メンバーだってついてこなかったはずだ。
>75
かいかぶりすぎ。
>71
わかるな〜〜
おれもベルカントでいわゆる良い「ラッパの音」になったけど
ひとことでいうとつまんない味の無い音になってしまったな。
7861:03/09/03 21:13 ID:???
>75
すまんが、

>若いときに音大で勉強している
>ビッグバンドにも所属してプロとして演奏
>少なくともこの板にいる奴等よりは断然
>じゃなかったら、(中略)ついてこなかったはずだ。

この4つとも、書かない方がよかったと思うよ。。。
あなたの足元が大きく崩れてしまったことに気付いてもらえたらいいのだけど。



吸い殻本体の話をしたかったなあ。残念
79マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/09/03 21:35 ID:???
>61
できる。あなた、できるな。いや、できるわ。
すんごいわかってるね。
8075じゃないが:03/09/03 22:39 ID:???
>あなたの足元が大きく崩れてしまったことに気付いてもらえたらいいのだけど。

・・・別にそれほどのことでもないやうに思ふw。。。。

8175:03/09/03 23:05 ID:???
>78

わかった、マイルスが技術的にすごいと書いたのは間違いだった。
俺は、少なくとも一般のジャズ研厨房が思ってるほどマイルスが下手ではないと言いたかった。
そのために出した具体例だったが、2chで具体例を出すと叩かれやすいのも事実。
上には上がいる。うかつでした。
マイルスは破格にテクニシャンだと思いますよ。
ただそれが、普通の協奏曲を吹くためのテクニックとは異質のモノであるということ。
その証拠として、マイルスのカッコいいフレーズをカッコ良く吹く人は少ないです。
例えばマイルストーンのテーマの冒頭の4音。
これだけでもマイルスのようにカッコ良く吹けるプレイヤーは、オレの知っているところでは
今のところ、クラークテリーだけです。

マイルスの発音の際のテクニック、一音一音に様々なニュアンスを付加していく技は
マニュアル化されないのでしょうか。
 話の流れにまったく関係ない質問で申し訳ないのですが、Giardinelliのホームページ
から通販したことある方っています?やり方がよくわからないのですが、、、
8461:03/09/04 08:20 ID:???
おはよう。
別に言い負かすのが目的じゃなかったんだけど
俺の読みなおすとだいぶ偉そうに書いてるな。スマソカッタ

>75 /2chで具体例を出すと叩かれやすいのも事実。

具体例は、よっぽど説得力がない限り逆効果になるので俺も避けてる。
想像で書いたり、板の住人を引き合いに出すのは特によした方が。


例えばバークリ出てプロのビッグバンドやってる有名トランペッターでも
奏法が未熟でえらい苦労してる人とかいくらでもいるしね。
そういう人に実際会って話聞いたことあるがガッコではほとんど奏法なんぞ
教えてくれなかったそうだ。

まあ、こんなことどうでもいいか。
てことで、この話題終了!さいなら
さいなら
二度と来ないでね。
86マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/09/04 23:27 ID:???
>83
マッピは通販じゃ駄目だろ。まぁバック以外ならばらつきも少なかろうが・・・。
8783:03/09/05 03:18 ID:???
>86
 レスありがとうございます。私トランペットはじめてまだ半年のへたくそなんですが、
今使ってるのがGiardinelliの10Bってやつなんです(楽器と一緒に譲ってもらった物)。
で、どうにも窮屈な気がするので変えてみようと。一応近所の楽器屋さんで吹かせても
らって、いい感じだったのですが。。やっぱり一個一個違うんでしょうか?
8883:03/09/05 03:25 ID:???
 すみません書き忘れました。Giardinelliの7Cか7Bというのに変えるつもりです。
初心者が変なこと聞いて申し訳ないです、、、
JALディなんか使うな、下手になるぞ
CD-R書き込みソフトに録音機能くらいついてるだろうが。ヴァカ博士よ。
>>83
何に変えるにしても通販じゃムリだ。
楽器店に自分の楽器持参で試奏しなきゃわかんないよ。
928 ◆BD4kkHAPAY :03/09/06 17:00 ID:???
>>36
禿同

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然こんなこと言い出してスマソ……
GBAと比べてみてどうですかね?シェアの事は抜きで。
93ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/09/06 17:30 ID:???
昔20年位前、学生だった漏れにはヴィンセント・バックは
とても、手の届く存在でなく、一種のあこがれだった、月日
が経ち、こうやって今、バックのペットを吹ける時代になった。
いまや、中小のガレージメーカーが手ずくり、と称して
様々のペットが出回ってバックのペットを馬鹿にしかねない
世相(極一部の)となった、私もモネットのペット位そのうち
買えるカネが出来ると思う、しかし、漏れは150万する
ゴールドのフルートを持ってるが、シルバーのフルート
だった時代と比べてあまり変わりは無い。モネットも
そうだと思うが「弘法筆を選ばず」で、自分のテクニックの無さを
楽器のせいにする奴は永遠に上手くはならない、というのが
漏れの経験からくる自論だ。
手ずくり→手づくり
他にもたくさんあるが、特にコレが気になる。
つーかこいつ(>93)はマジでこの文章書いてるのか?
世の中には色々な人がいますねぇ。いやはやなんとも。
96ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/09/06 22:25 ID:???
>>95びっくりさせてゴメンでもホントの話だよ。
97ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/09/06 22:36 ID:???
あまり文章の構成を考えず、ただ、だらだらと書いたもんで。
98ジャズ博士 ◆204Hdb.E4U :03/09/06 22:40 ID:???
あまり文章の構成を考えず。只、だらだらと書いたもんで。 のほうか?


そうかも

100名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/08 18:27 ID:uKBESUlZ
ジャズ博士が100ゲット!!
昔20年位前、学生だった漏れにはヴィンセント・バックは
とても、手の届く存在でなく、一種のあこがれだった。

月日が経ち、こうやって今、バックのペットを吹ける時代になった。
いまや、中小のガレージメーカーが「手づくり」と称して
様々のペットが出回ってバックのペットを馬鹿にしかねない
世相(極一部の)となった。
私もモネットのペット位そのうち買えるカネが出来ると思う。

しかし、漏れは150万するゴールドのフルートを持ってるが、
シルバーのフルートだった時代と比べてあまり変わりは無い。

モネットもそうだと思うが「弘法筆を選ばず」で、「自分のテクニックの無さを
楽器のせいにする奴は永遠に上手くはならない」というのが
漏れの経験からくる自論だ。

・・・・博士、本当に早稲田かよ(藁

博士はいつも。をつけるべきところに、ばかり打ってるな。
「文」という概念すらないじゃねえか。
どこからどこまでがひとつの文かもわからない香具師がラサールや早稲田に在学していた
わけがねえなあ。
102315:03/09/09 18:36 ID:???
モネットはモネな気がするし、「漏れ」と「私」が混在してるし、
「漏れの経験からくる自論だ。」って「胃が胃痛だ。」的雰囲気
を醸し出しているし、「中小のガレージメーカー」ガレーヂ・メイカーの
意味を教えていただきたいし、ついでに「様々のペット」って
意味分からんし・・・。
>101
おまい植草甚一翁を読んだことないだろ。
きちすいほまにもいにのちほ

みちみみしいとなのちとらすいくち
確かに自分が上手く吹けないのを楽器のせいばかりにするのは良く無いが、
やっぱり楽器はいい物を使うにこした事は無い。当たり前だ。
トランペットに限らずある程度楽器が吹けるようになると
やたら楽器やマウスピースを色々試したくなる時期があるものだが
まあはしかみたいなものでいずれ落ち着くもんだ。

>漏れは150万するゴールドのフルートを持ってるが、
シルバーのフルートだった時代と比べてあまり変わりは無い

これについては、
楽器を選定するだけの腕が無い、もしくは楽器を吹きこなすだけの腕が無い、
だけの話であろう。
本当にいい楽器で、吹き手がちゃんとしていればそれなりの音が出るはずである。
なお、モネの読みは本来モネットでOK。
Erik Truffazが好きなんです 僕は
たとえ いじめられても
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/12 00:16 ID:X90fjPXX
ちっちゃいトランペットがありますが、どうよ?
自分で試奏なさい。以上!
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/13 00:11 ID:zOvKxGYK
マッピの通販、いいんじゃねえの?
自分の今使ってるやつのマイナーチェンジなら

俺、今通販で買ったボブリーブス使ってるよ。
前から43Sを持っていたので、42S→42SV
→42Mダイナミックマスと通販で買ったけど、
楽器屋で買えばよかったとはあまり思わない。
大体楽器屋の音響って、スタジオやステージとは
全く違ってるわけだから、試奏してみたとしても
ホントに本番でいい仕事してくれるかどうかは
保証できないと思うのよ。

全然なじみのないメーカーやサイズに変えるのは
試奏しても危険やと思うし。
 
111マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/09/14 19:44 ID:???
>109
83さんと貴方じゃ全然次元が違いますよ。
何でもいいけど
おまえら楽器に頼りすぎ
↑はげどーーーーー!!!

です。
http://www.nytimes.com/2003/09/16/national/16BUGL.html
まぁ落ち着け これでおいらも名とらんぺったー?

多分会員登録が必要です。
みちみみしちとらすんち

自分でラッカー剥がしたり、塗ったりしたことある人います?
ボロいトランペットがあるので、試しにやってみたいのですが
DIYで売ってる剥離剤でOK

簡単で津
換気に注意しましょう。
吐く理財はお肌にも気管にも結構キョーレツですことよ。
119116:03/09/20 20:14 ID:???
>117,118
ありがとうございます!注意しつつやってみます。でも、塗装はやっぱり
難しいですかねえ?ノーラッカーってのも良さげなんですが、手入れがつらそうで、、、
できるなら黒く塗ってみたいです。
ロイ・ハーグローブ聞きに言ったやついる?
>>119
塗装は素人では無理っす。
捨てるような楽器で遊びでやるならまあいいけど、
音は悲しい事になると思い松。
まだその楽器を普通に演奏に使うつもりなら絶対やめた方がいい。
>120
聞きにいったよ。あんまり面白くなかった。
123120:03/09/22 16:41 ID:???
>>122
そうですか
お笑い芸人ではないのだから
「面白く」なくともよいのだ。
125122:03/09/23 10:39 ID:???
いやー、ジャズは面白くてなんぼでしょう。
一番楽しめたのはロイのピックアップマイクのトラブルだったりして(w
スマートにハプニングを処理したのがかっこよかった。
やっぱキメが多すぎると楽しくない。もっとアドリブを聴きたかった。
126124:03/09/23 11:25 ID:???
さういう意味ですか。
わかりますたです。。
基本的に下手だし。・

128名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/29 03:55 ID:6s/zgTt5
保全あげ。
erikkumanse-age
いい楽器を使うとうまくなる
モータウン・サウンドのインプロンプ2が使ってるペット
知ってる人がいたら。おしえてください。宜しく。
あげ
age
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/03 14:09 ID:7vA2Yiiv
良い楽器ってなによ?
135suzu:03/10/04 21:52 ID:2LddlC4X
トランペット最高〜!!でも口が痛ぃですぅぅぅ(=_=)
口痛くなるような吹き方しちゃだめよん
痛いならあたしが吸ってあげようか?
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/06 23:10 ID:BUwua597
金色のカリキオほしい。ビバOPEN価格。
139お知らせ:03/10/07 08:02 ID:NMwNJOhn
現在テレビ朝日系毎週火曜20:00〜20:54の時間には、
『運命のダダダダ〜〜ンZ』を放送しています。この番組は、
色々な万物の運命をクイズ形式で紹介していきます。
あなたは引き込まれるか!?どうぞご覧ください!!
http://asahi.co.jp/dadada/
140いつか名無しさんが:03/10/08 00:38 ID:???
>>138
どのへんのカリキオ?
今はもうカリキオと名前のつく人が作ってないらしいね…
141いつか名無しさんが:03/10/08 11:37 ID:???
カリキオ

カリ鬼男



142いつか名無しさんが:03/10/11 19:48 ID:???
age
143名無キオ:03/10/12 15:39 ID:iLsH/yrJ
金のカリキオなら
ttp://www.shires.co.jp/Tp/TPBbUsed/calicchio.htm
後がけのゴールドだけど、割と良心的な値段設定だと思う。
(同じようなシリアルで)築●の方なら50万弱くらいは吹っかけられる
144ジョニー ◆MobHWyr4U2 :03/10/12 18:56 ID:1YdhtPEB
シアズだろもう売約済み
145名無キオ:03/10/13 01:34 ID:aCsFYirp
すつれいすますた
146ジョニー ◆MobHWyr4U2 :03/10/13 01:49 ID:V2JvJaXR
銀メッキはまだ売れてないみたい。そんなにカリキオがいいのかよ。
漏れのはモネットだけど。
147ジョニー ◆MobHWyr4U2 :03/10/13 01:51 ID:V2JvJaXR
すまそバックだった、いまうとうとしてたから。銀は残っているよ。
148ジョニー ◆MobHWyr4U2 :03/10/13 01:56 ID:V2JvJaXR
銀のは21マソだよ。
149ブリット ◆MobHWyr4U2 :03/10/14 17:36 ID:???
マッピのいいのはティルツ、シアズで聞いて味噌、定価4,800円。
大サービスだww
150いつか名無しさんが:03/10/15 08:28 ID:???
場過度も棚
楽器はウエーバーがいいに決まってる。
151いつか名無しさんが:03/10/15 18:11 ID:???
楽器にこだわるヤシ = リテナー(もしくはコレクター)
152ブリット ◆MobHWyr4U2 :03/10/15 18:14 ID:???
そんな事ないぞww
153ブリット ◆MobHWyr4U2 :03/10/15 21:02 ID:???
age
154いつか名無しさんが:03/10/16 00:02 ID:D2n+2AjH
トランペット最高〜!!
でもマウスピースがちいさ杉
155いつか名無しさんが:03/10/16 00:06 ID:esHbCHal
でっかいの使えばいいしょ。
156いつか名無しさんが:03/10/16 00:07 ID:esHbCHal
あ、いつの間に名無しが変わってる!!
ん?
158いつか名無しさんが:03/10/16 09:57 ID:???
ウエーバーいいぞ
159ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/17 08:20 ID:???
ウエーバーってどこの店で売ってるの。教えてくらはい。
160いつか名無しさんが:03/10/17 09:10 ID:???
山野にでもいけばあるんじゃねーの?
161ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/17 11:33 ID:???
>>160おいワーバートンの間違いだろ、山野楽器にTELしたぞ。
162ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/17 14:05 ID:???
ちがうのか?
163いつか名無しさんが:03/10/17 15:07 ID:suzn/Wj8
>>162

山野にウエーバー売ってるぞ

ちなみにおれは材レムの人ではない
164マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/10/17 23:41 ID:???
マッピはやっぱりジェットトーン。
165マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/10/17 23:46 ID:???
ごめん、オールドじゃなかったらつくり悪いわ。最近のはちょっとね。

クラシック吹きならラスキーお勧め。あと、リムが丸いのだったらストーク。
166ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/18 09:12 ID:???
マラサスリ様おはようございます。私はティルツで行ってみよう
と思います。嗚呼マラサスリ様、マラサスリ様・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
167ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/18 13:40 ID:???
IMPROMP2age
168いつか名無しさんが:03/10/18 16:11 ID:???
ウエーバーって、ロータリーだろ
169いつか名無しさんが:03/10/18 17:50 ID:sXfZWWK7
私がおばさんにサッチモ
170ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/18 18:07 ID:???
age
ウエーバーってロリータ?
172いつか名無しさんが:03/10/23 10:59 ID:???
ウエーバーをカイナヨ
173マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/10/25 09:22 ID:???
ほぜんあげ。
174ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/26 16:44 ID:???
age
175いつか名無しさんが:03/10/27 16:11 ID:???
ウエーバーなんか
176いつか名無しさんが:03/10/27 18:19 ID:???
XO以外はクソ
177ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/27 22:40 ID:???
五線譜の一番上ソまで音か出た、次はモネットかロイ・ローラー
かCGコーンだww多分モネだろ。
178ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/27 22:56 ID:???
たぶんモネだろww
179ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/28 00:03 ID:???
C.G.コーンってニルス・ペッター・モルベルが本当に吹いてるの。
180いつか名無しさんが:03/10/28 13:05 ID:???
本人が吹いてるって言うならそうだろ
でも、昔のやつみたいだけどな
だから、今の楽器をつかってるわけではないような
そんな気がする

でも、あのヘナヘナ感がいいねえ。
181ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/28 17:30 ID:???
C.Gコーンとバックとどっちがいいの。
182マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/10/28 23:42 ID:???
次はベルチューニングにしよう。
183いつか名無しさんが:03/10/29 09:11 ID:p7oj2eFj
古いコーンはすごく重い。抵抗もキツイ。
184ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/29 09:24 ID:???
漏れバックでいいや。そのうちモネだ。
185いつか名無しさんが:03/10/29 16:35 ID:???
モネットだろ
あるいはインダービネン
もしくはロメオアダチ
186いつか名無しさんが:03/10/29 20:33 ID:???
Monetteはモネと読みます。
モネットとは読みません。
187いつか名無しさんが:03/10/30 01:25 ID:???
XO以外はクソ
188いつか名無しさんが:03/10/30 11:55 ID:???
>>186
フランス語っぽく読むとすると
最後の子音は発音しない。
よって
Monett だとモネと読みそうだが
Monette だと最後がウーなので
モネットと読むのが自然。

でもMonetteがそもそもどこの国の
メーカーだか知らん。
189いつか名無しさんが:03/10/31 09:44 ID:???
アメリカだろ

クソだしな

190いつか名無しさんが:03/11/04 13:18 ID:???
アメリカハクソ
191ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/11/05 08:36 ID:???
晒しage
192いつか名無しさんが:03/11/07 12:56 ID:???
あげあげさらしhjふぉあぺ
193ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/11/08 06:55 ID:???
JET-TONEいいですね。マラサスリ様、私のは7Mです。もうこれで十分です。
194ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/11/08 07:01 ID:???
あと二個位ほしいですね。口当たりが抜群です。これもマラサスリ様
のおかげです。謝ヾ。
195いつか名無しさんが:03/11/10 11:10 ID:???
あーそう」¥」
196ボブ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/11 11:59 ID:???
>>195感謝ヾ
197ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/11/11 22:47 ID:???
モネットよりバックのほうが良いと言う人集まれ。コスト・パフォーマンス。
198ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/11/12 04:02 ID:???
age
199ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/11/12 04:10 ID:???
ウイントン・マルサリスのモネットと私のバックと出てくる
音はさして変わりない。ちなみにマッピは秘密。
200ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/11/12 04:16 ID:???
200get!!
201いつか名無しさんが:03/11/12 12:33 ID:???
XO以外はクソ
202いつか名無しさんが:03/11/12 23:35 ID:OCMjZ/dn
やっぱなんだかんだ言ってもバックがいいね

音がいいよ音が
203いつか名無しさんが:03/11/13 01:47 ID:???
XO以外はクソ
204いつか名無しさんが:03/11/13 12:26 ID:???
XOって・・・ジュピターじゃん!
205いつか名無しさんが:03/11/13 23:37 ID:???
楽器フェアでXO吹いてみたけど、
お勧めしかねる出来でした。
206ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/14 03:51 ID:???
>>202さん漏れのもバックだ#570263だよ。モネのマッピも買うつもり。
207いつか名無しさんが:03/11/14 04:04 ID:???
XOも吹きこなせないヘタレは来なくていいよ
208いつか名無しさんが:03/11/14 12:31 ID:???
世の中バック吹いてるやつ多いいけど
鳴らしきれてるやつってすくないよなー
あの音の良さ知らないの多すぎ!!

かるい楽器はダレでも吹きこなせるもんだ

209ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/14 13:40 ID:???
age
210ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/14 14:21 ID:???
>>208御意
211ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/15 12:39 ID:???
age
212いつか名無しさんが:03/11/15 14:15 ID:???
↑あーヘタレは来なくていいよ(w
213MASTER ◆aZ9EJd7BRM :03/11/15 17:58 ID:???
208です

ロジェ博士 ◆ycXcnnrkfバック使ってるのですかいいですよね。
私もです!
MPモネってどうなんですかね購入したら感想教えて下さい。

214いつか名無しさんが:03/11/15 22:20 ID:???
>>208
それと同時に世の中に出回ってるバックはゴミばっかだけどな。
215ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/15 23:06 ID:???
>>214物言いに気をつけろ。このバカタレ。
216ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/15 23:09 ID:???
>>214Atennsion you are fukky fellow!
217ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/15 23:11 ID:???
世の中バック吹いてるやつ多いいけど
鳴らしきれてるやつってすくないよなー
あの音の良さ知らないの多すぎ!!

かるい楽器はダレでも吹きこなせるもんだ
218いつか名無しさんが:03/11/15 23:36 ID:AhL1LEf2
>>217 信じられない程何も知らないアマ
219いつか名無しさんが:03/11/16 02:55 ID:???
↑こいつってマジやば杉!(ワラ
220いつか名無しさんが:03/11/16 09:58 ID:/JsIs/xQ
↑こいつのほうがやば杉、 釣られるほうがまぬけ
221いつか名無しさんが:03/11/17 11:55 ID:???
ていうか、いまどきバック。
222いつか名無しさんが:03/11/17 12:24 ID:???
↑人それぞれ好みがあるから良いんじゃない?

223マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/11/17 19:38 ID:???
ここ数年はバックが楽器をやたらに増産していることと、
野●貿易がなめられててロクなのを回してもらえない、というのを理由につけて
バックをやたらに避難する人がいるが、今も昔も悪い楽器だとは思いませんよ。
使ってないからあんまり判らないですけどね。
わたしはMAXですからね。マイナーブランドなので説明しますが、チャールズ・コ
リン設計、カンスタル制作です。思いの外軽めの楽器で扱いやすいですよ。
BestBrassがアイオリアなんてのを開発中だそうですが、どうなんですかね。
インタービネンに迫る外観ですが(笑)。

224いつか名無しさんが:03/11/17 20:56 ID:???
XO以外はクソだね
225いつか名無しさんが:03/11/17 21:41 ID:???
XOはジュピターだって言ってるだろうがぁ〜〜〜〜〜!!!!!
226いつか名無しさんが:03/11/17 21:43 ID:???
というかジャズ屋でバック吹いてるやつの気がしれん。
高校の吹奏楽部にでも帰ってろ
227いつか名無しさんが:03/11/17 22:15 ID:???
プロでウマイ人はみんなXO使ってるYO!
228MASTER ◆aZ9EJd7BRM :03/11/17 23:34 ID:???
>>227
そうとはかぎりませんよ



229いつか名無しさんが:03/11/18 04:28 ID:???
そうだね、大体ヤマハかXOだよね
230ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/18 09:23 ID:???
>>213モネは明日来ます。レポ入れます。
231いつか名無しさんが:03/11/18 10:09 ID:???
豚に真珠
232ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/18 21:41 ID:???
>>231さうかもな。わははは。
233ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/18 22:42 ID:???
>229悪ふざけもいい加減にしろや。阿呆。
234いつか名無しさんが:03/11/19 02:36 ID:???
ド素人は引っ込んどけ
235ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/19 10:15 ID:/WwKSNei
>>213モネのMPは音が出しやすいってとこかなー。今ついたばかり。
236ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/19 10:17 ID:/WwKSNei
高域が出やすい。
237ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/19 10:21 ID:/WwKSNei
DAVID G. MONETTE CORPORATION

6918 NE 79th Court Portland,Oregon 97218 USA
238ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/19 10:25 ID:/WwKSNei
239いつか名無しさんが:03/11/19 10:40 ID:???
ウエーバー、よくない?
240ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/19 10:46 ID:w1HLPMfa
>>239ウェーバー関心なし。特定の品でないボロカスのはやめてくれ。
241いつか名無しさんが:03/11/19 11:11 ID:???
今どきモネ買うとしたら相当なバカだね
242いつか名無しさんが:03/11/19 17:40 ID:l2GIEKFZ
age
243ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/19 17:48 ID:???
>>241理由をきぼん
244ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/19 18:18 ID:???
モネは他のMPとくらべて出てくる音量が別物。
245241:03/11/19 18:18 ID:???
ヘビーウェイトな楽器やマウスピースはもう時代遅れだ。あんたが飾り棚に置いて楽しむだけなら問題は無いが。
246ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/19 21:36 ID:907XZF67
漏れのホムペ

http://www5.synapse.ne.jp/kh-hpuk/synapse-auto-page/

写真は後で付ける。ヨロシコ。
247いつか名無しさんが:03/11/19 23:45 ID:???
俺もモネ使ってて好きだけど、別にモネだから高い音が
出やすいわけではなく、Vカップでカップ容量が普通のU
カップのマッピより小さいから高い音が出やすいと思うだけです。
248いつか名無しさんが:03/11/20 00:32 ID:???
>>246 だから何? 左側のギザギザですでに文字が読みにくいぞ(w
249いつか名無しさんが:03/11/20 06:47 ID:???
>>246
ジャズ一本にしてください 後で気づくと思うけど、自分のエゴしか出てないHPですよ。
年上だから敬語を使いますが、尊敬はできない内容です。
250いつか名無しさんが:03/11/20 07:17 ID:???
>>246
博士、叩きは気にせず思うようにやってください。
できれば博士に一言応援メッセージが書き込める
GUESTBOOKみたいなのを備えて欲しいでつ。
251ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/20 11:35 ID:Wv8lJJfq
写真つけたよ。
252ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/20 13:17 ID:???
>>250殆ど完璧なのが出来ました。見てください。GUESTBOOK
みたいなのをリンクしてあります。ヨロシコ。写真は
隔週ごとにペット、フルート、ヴァイオリンとかえます。
今週いっぱいはペットです。
253ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/20 13:18 ID:r3whpWx3
age
254いつか名無しさんが:03/11/20 13:22 ID:???
・・・お、おかしくなられた・・・!
255マラサスリ ◆9g4.dY7mOk :03/11/20 18:59 ID:???
モーリス・アンドレ氏が御引退!!
256MASTER ◆aZ9EJd7BRM :03/11/20 20:23 ID:???
>>245
バックってそんなに重い楽器か?

>>ロジェ博士
HP見ました。かなり先輩の方でしたのね。
257いつか名無しさんが:03/11/20 23:22 ID:???
歳は正しくとりたいものだ(ワラ
258いつか名無しさんが:03/11/21 01:22 ID:???
以前はまともなカキコがあったけど、このごろおかしな方向に。
口調だけでもまともにしてくださいよ 博士さん。
259ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/21 08:43 ID:???
ホムペ一新しました。
260いつか名無しさんが:03/11/21 11:06 ID:???
ダメだ、やっぱり頭沸いてるよ、この人(ワラ
261いつか名無しさんが:03/11/21 12:16 ID:???
あのさー 博士自分のスレ立てれば? HPの更新とかどうでも良いのですよ。
好きな人はそっち見に行くでしょ。
http://etc.2ch.net/intro/
262いつか名無しさんが:03/11/21 12:29 ID:8U69rMdF
>GUESTBOOK
みたいなのをリンクしてあります。

どこにあるの?

263いつか名無しさんが:03/11/21 16:44 ID:???
書き込みの文章とその内容を見て
20前後の人かと思ってたがオサーンだったのか……。
うわ〜、ちょっと切なくなっちゃった。
264いつか名無しさんが:03/11/21 17:26 ID:???
オサーンというより爺さんだな。
年齢詐称してるだろ。
265いつか名無しさんが:03/11/21 21:40 ID:nFMMsvM/
博士、「ジャズについて」が消えてるYO!
266ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/22 08:22 ID:???
なんでだろうww
267いつか名無しさんが:03/11/22 09:18 ID:???
博士さま、「GUESTBOOK みたいなの」についてですが、
ホスト名とかが丸見えなんで投稿しづらいです。改善きぼん。
あと、前のギザギザの白と青のツートンカラーの
デザインのほうが格好よかったです。
お気に入りのリンクにゲソヲソ板も追加お願いしまつ。
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html
268ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/22 09:25 ID:???
>>267いいんですかゲソオソ板も入れて、それではギザギザの方に
変えておきます、昼からです。
269ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/22 09:45 ID:???
ゲソオソ板リンクしますた。ヨロシコ。
270いつか名無しさんが:03/11/22 09:50 ID:???
>>269
早速、対処乙彼様です。
でも、今度は黄色の文字が禿しく見にくいでつ
字は濃い色にしたほうがよろしいかと。。。
271ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/22 10:06 ID:???
漏れもそう思っていまつ。あとで改変しまつ。
272ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/22 10:13 ID:???
>>270謝ヾ
273いつか名無しさんが:03/11/23 11:19 ID:???
カリキオって一体いくらぐらい値がするものなんですか?
ぐぐっても「時価」と明記してあるところしかみつかりませんでした。
274 ◆HeVnL0FYuc :03/11/23 18:52 ID:???
あー新しい楽器がほしい!

275いつか名無しさんが:03/11/24 18:10 ID:J7/M/Tq7
初めまして、トランペットを始めたくてとりあえずMPだけを
買ってきました。アンブシャを作ってMPだけで音を出す
練習をしているのですが、MPの位置を口の中心より少し
右にずらすときれいに音がでるのですが、中心だと
きれいに音がでません。MPがずれているのはまずいの
でしょうか?
276ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/24 18:16 ID:???
>>273管楽器のシアズに中古がよく出ている、そんなに高くない。

シアズは博士のホムペにリンクしてある。

http://www5.synapse.ne.jp/kh-hpuk/synapse-auto-page/
277ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/24 18:23 ID:???
>>275MPがずれてると高音は出やすくなりますが今度は低域が・・・・
だから、ずれてるのは邪道です。初心者におすすめしたいのが
アンブシャー・ビルダーという教本です。私は\800.-で
手に入れました。楽器屋の楽譜の売り場でアンブシャー・ビルダー
はとたずねると、すぐ出てくるか、注文ですね。
278いつか名無しさんが:03/11/24 18:41 ID:KtiDamhp
>>276
アホ?

シアズ
http://www.shires.co.jp/

普通に貼ってやれよ。おまえはエロサイトか。
279ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/24 19:17 ID:???
>>278きさま何者だ失礼な冗談も度がすぎるぞ、斬って捨てるぞ。
280いつか名無しさんが:03/11/24 19:25 ID:k2AfEdmY
犯罪予告(⌒X⌒)キター!
281ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/24 19:40 ID:???
自分で喧嘩うってて犯罪予告か、お前のほうが法的に負けだなー
282いつか名無しさんが:03/11/24 19:42 ID:qwATgFAC
>>275
ずれているから悪いとは一概には言えません。
あなたの歯並びなどにもよります。
でも、あなたの歯並びが特にどちらかに片寄っているとか
歯と唇のセンターがずれている、とか言うので無ければ
やはりきちんとまん中にあてた方がいいでしょう。
いずれにしても、しかるべき人にちゃんと見てもらう事をお勧めします。
独学ではなかなか難しいですし、大概の場合悪い癖がついてしまいます。
そしてそれを後から直すのはとても大変です。
283275:03/11/24 20:39 ID:J7/M/Tq7
歯並びは普通です。ただ全部差し歯ですが。
MPを中央にすると、息を出す口の穴の大きさを舌で調整してしまうの
です。
普通した舌は使わないのしょう?舌がぷるぷるしてしまいます。
どうも舌の位置がわかりません。
博士おすすめの本を探してみます。
284いつか名無しさんが:03/11/24 21:27 ID:???
ロジェ博士を殺そう
285いつか名無しさんが:03/11/24 22:25 ID:KtiDamhp
286いつか名無しさんが:03/11/24 22:26 ID:KtiDamhp
なんで個人サイトのリンクから行かにゃならんのだ
シアズ
http://www.shires.co.jp/
287ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/24 22:30 ID:???
>>284出来るなオヌシ
288ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/24 22:34 ID:???
>>283MPだけと実際ペットにつけたときとは全く違います。いい先生
を探そう。LET'S TRY!
289ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/24 22:40 ID:???
>>283BACH,C.G.コーン等奮発して買ってみよう。

買うときはhttp://www.shires.co.jpか渋谷のアクタスで
ローンでもいいと思います。
290ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/24 22:42 ID:???
291いつか名無しさんが:03/11/24 22:52 ID:KtiDamhp
いちいち2分とか4分とか空けて二回書き込むのな。
一回で書けよ
292いつか名無しさんが:03/11/24 22:55 ID:B77NkmYx
トランペットの品揃えのいい店は
東京ではどこですか
293いつか名無しさんが:03/11/24 22:56 ID:B77NkmYx
もひとつ質問
トランペットの寿命はあるのでしょうか
バルブは使えるものとして、ベルが鳴らなくなるとかあるのでしょうか
294いつか名無しさんが:03/11/24 23:05 ID:AIOAwCTZ
昔、Tpを6年ばかりやっていたのですが、
この度、6年ぶりに復帰しようと思ってます。

楽器が借り物だったので、今はバズイングの練習をしています。
まだまだ音程のコントロールができないので、
全然ダメですが。

そこで質問なのですが、
楽器ってしょっぱなからXOとかZenoとかのちゃんとした奴を
買った方がいいですかね?

最初はヤマハのスチューデントモデルで良いかと思っていたのですが・・・
295いつか名無しさんが:03/11/24 23:07 ID:B77NkmYx
ある程度の金額の楽器がよいでしょう
鳴りがぜんぜん違います
296ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/24 23:16 ID:???
>>294BACH,C.G.コーン等奮発して買ってみよう。

買うときはhttp://www.shires.co.jpか渋谷のアクタスで
ローンでもいいと思います。
297いつか名無しさんが:03/11/24 23:17 ID:???
初めて持つのは中古でよくね?
新品で買うと20マンぐらいするやつを中古で買っといて、不満が
でたり自分のものがほしくなったらそれからでもいいかと。

車と同じできちんとした楽器の扱い方が最初からできるとは
思えないし。失礼なこといってたらす万。
298ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/24 23:23 ID:???
ペットは楽器の中でも寿命の長い楽器で、二十年くらいは平気です。
雨にぬれてもどうもありませんし。掃除も簡単、サックスみたいに
リードもいらないし。だから二十ウン万でももとがとれます。
ただし、下手して落としたりしないこと、バックは一年間
の破損保険が付いています。
299いつか名無しさんが:03/11/24 23:25 ID:???
中古でもXOかヤマハがオススメ。>>296のようなバカは相手にしないこと。
300ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/24 23:30 ID:???
>>292中野新橋で降りてシアズにいってみよう。
301ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/24 23:35 ID:???
むかし、漏れは中野坂上近辺に住んでたんだよ。
302 ◆HeVnL0FYuc :03/11/24 23:44 ID:???
>>275
自分が一番気持ち良いところで吹くのがベストだよ。

>>292
シアズはYP、TBの専門だからいいと思うよ。

>>293
人それぞれだけど個人的にはあると思う。
自分のは9年くらいで終わったな〜
大体寿命がないなんていってるやつはパワーがないだけ。
ベルが鳴らしきれてないから楽器がもつ!!

303 ◆HeVnL0FYuc :03/11/24 23:45 ID:???
間違えた

YPじゃないよTPだった

スマソ
304いつか名無しさんが:03/11/25 00:43 ID:???
>>302
横から質問すみません。終わったというのはどんな感じなんでしょう?だいぶ古いやつを
知り合いからもらったんですが、自分まだまだ下手なんでこの楽器がまだ使えるもんなのか
判断できません。うまい人に吹いてもらったらわかりますかね?
305いつか名無しさんが:03/11/25 01:57 ID:jd+Yq8J8
>>304
>だいぶ古いやつを

古いと言ってもその人の吹き方、手入れや保管状態、演奏時間などによって
全然違いますので一概には言えません。
たとえ30年前の楽器でも平気な場合は全然平気ですし、
比較的新しい場合でも全然ダメって場合もあります。
そもそももとの楽器がいいのかどうかってのがありますし。
おっしゃる通りうまい人に判断してもらえばわかると思いますが、
ホントにうまい人なんてそうそういませんしね〜。
難しいですね。
……ってあんまり役に立たない書き込みですいません。
306いつか名無しさんが:03/11/25 02:14 ID:j4urHxzl
楽器の寿命だけど、俺、ジャズのビッグバンドで吹いてるから楽器、二年持たないよ。
ペラペラになっちゃう
307いつか名無しさんが:03/11/25 02:19 ID:VNW0nH1/
寿命がくると、楽器が鳴らなくなるのでしょうか
308ラッパヲタ:03/11/25 02:30 ID:MpD3WNr0
>>292
普通の楽器なら何度も出てきてるシアズさんとか、下倉楽器、山野楽器ウィンドクルーなど
他にも何件もあります。下倉楽器店は、オリジナルブランド「マルカート」という
安価で非常に品質の良い初心者に優しい製品があります。

本当は、トランペットを吹かれる知り合いの方と一緒にいかれると良いと思いますが、
知り合いにいらっしゃらない場合は、選定品を買われるのも手だと思います。
トランペットは、個体差の大きな楽器で、同じ製品でも、鳴らないものはマジで鳴りません。

>>294
スチューデントモデルの良いところは、初習でも、楽器が響かせやすいところです。
しかし、響くといっても、安っぽい響きなのですぐに飽きてしまいます。
長く続けられるのであれば、少し値の張るものでも良いかと思いますが、
先ほど述べましたとおり、現行Bach等、個体差、当たりはずれが非常に多いですので
選定品を買われるか、ある程度吹かれる友人と行くのが良いと思います。

>>304
終わったというのは、楽器に元々あった抵抗感がなくなったり、
ちょっと吹き込むとすぐに音が割れてしまったり(スチューデントモデルみたいになってしまう!)
することです。
終わったことがわかるようになれば一人前な感じがします。
309ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/25 09:34 ID:???
>>304信用できる楽器屋のリペア室でオーバー・ホウルしてもらいましょう。
そして、そこの楽器屋で試奏してもらってアドヴァイスをうけましょう。
しかし、衝動買いをするのはやめましょう。新品を買うときは

http://www.shires.co.jpの中川店長に相談しましょう
310ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/25 09:38 ID:???
↑これってアク禁になるかなーww
311いつか名無しさんが:03/11/25 09:43 ID:???
お前の人生がアク禁
312ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/25 10:01 ID:???
>>311おぬし出来るなww
313ラッパヲタ:03/11/25 12:48 ID:MpD3WNr0
なんかシアズとパイプがあるわけ?
314いつか名無しさんが:03/11/25 12:59 ID:???
バカのひとつ覚えだよ
315ラッパヲタ:03/11/25 13:05 ID:MpD3WNr0
ちょっと考えただけでも

山野楽器ウィンドクルー
シアズ
DAC
下倉楽器
石森楽器(SAXか?)

とかめちゃくちゃあるのにな
買おうとしてるやつも、買う前、聞く前にまずググれよって話だ
316いつか名無しさんが:03/11/25 13:10 ID:SkAsCL2K
意図的に煽りや荒らしをする人がいますが、相手にしないでください
  感情的にならずに冷静な対処を。『荒らしに反応するのも荒らし』
317いつか名無しさんが:03/11/25 13:52 ID:???
318ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/25 17:31 ID:???
志布志か香月小学校ではいつもクラスで一番だったんだよなーww
319 ◆HeVnL0FYuc :03/11/25 20:02 ID:???
いろいろ皆さんがおっしゃったので言うことがないのですが
楽器が終わるとは倍音が鳴らなくなることだと思います。
音は出ますがペラペラな音しか出なくなります。

自分の場合9年くらいでしたが一生持つ人2.3ヶ月しかもたない人
人それぞれだと思いますよ。



320いつか名無しさんが:03/11/26 16:28 ID:???
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
321いつか名無しさんが:03/11/26 18:41 ID:faOA7utN
そうかあ
おれのも、寿命きてそうだな
322いつか名無しさんが:03/11/26 19:45 ID:???
おれはただ単に下手なだけ


だと思いたい。かねねーよ うわぁぁぁん
323いつか名無しさんが:03/11/27 08:34 ID:???
宝くじ買え
324いつか名無しさんが:03/11/27 12:54 ID:???
買った
325ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/27 18:57 ID:???
トラペの音出しの基本『壁をパーンとはっとばすように』思いっきり
吹け。これは基本。
326ロジェ博士 ◇ycXcnnrkf. :03/11/27 22:04 ID:???
オナペの潮吹きの基本『膣をパーンとはっとばすように』思いっきり
吹け。これは基番。
327いつか名無しさんが:03/11/28 00:40 ID:???
>>325 あんた写真で見る限り、とてもそんな風に吹けなさそうなアンブシュアだよ(w
328ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/28 00:47 ID:???
>>327そんな事はない、バリバリ吹くぞWW
329いつか名無しさんが:03/11/28 01:07 ID:???
吹いてるつもりだけじゃダメなんだよ(プ
330いつか名無しさんが:03/11/28 06:27 ID:???
皆さん冬のウォームアップって特別なことされてます?寒いからだいぶ
がんばってトランペットを暖めないと音が出ないですね。いやな
季節です。
331いつか名無しさんが:03/11/28 06:56 ID:???
>博士、
いつもHPの更新楽しみにしていまつ。
博士との交流の場とでも言うべき「音楽質問箱」は
最下部のお気に入りリンクの中にあって見つけにくいので
名称を「BBS」または「音楽質問箱(BBS)」等に変更して
プロフィール下のHP目次部にリンクを貼ってくださいです。

それから、お気に入りリンクに以下の2リンクの追加きぼん。
2chジャズ板
http://music2.2ch.net/classic/
ジャズ紳士
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5434/


332いつか名無しさんが:03/11/28 07:45 ID:???
博士とHPのTOP写真は同一人物!?
いいトシして漏れとか、(゚д゚)ウマーとか・・

・・・ゲフゲフいやぁ、お元気ですね。
333いつか名無しさんが:03/11/28 09:04 ID:???
マルチンさんとかまともな人は何処へいったのでしょうかねぇ…
334ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/28 12:57 ID:???
漏れの新しいショット、霊峰、高千穂の峰をバックにペットを吹いてる。

ホムペ

ttp://www5.synapse.ne.jp/kh-hpuk/synapse-auto-page/
335いつか名無しさんが:03/11/28 13:24 ID:???
>>334
この写真がラッパ持ってる中では一番カッコ(・∀・)イイ!でつね
もうちっと下向いてマイルスみたいなグラサンかけて欲しかったっす。
336ロジェ博士 ◇ycXcnnrkf. :03/11/28 13:32 ID:???
>>334
譜面台とか、ないほうがカコイイよ
337いつか名無しさんが:03/11/29 09:29 ID:???
あってもかっこいいよ
338いつか名無しさんが:03/11/29 13:12 ID:???
なんか廃人みたいでキモイんですけど(w
339いつか名無しさんが:03/11/29 15:15 ID:???
そんないいかたはやめなさい
あいてはご老人ですよ
340いつか名無しさんが:03/11/29 15:23 ID:???
>あいてはご老人ですよ

いやジジィだからタチ悪いんだよ。
若者だったらまあ、しょうがねー奴だな…って感じだが
大人の癖にこの分別の無さ、無責任さはホント信じがたい。
341いつか名無しさんが:03/11/29 19:20 ID:???
みんなさん別スレ作りませんか? ロジェ博士は個別スレでやってもらうと
非常に助かるのですが…
342いつか名無しさんが:03/11/29 20:03 ID:???
いいんじゃねぇの、ここで。
もともと閑古鳥が鳴いていたスレだし。
2ちゃんのスレはある程度のノイズがないと
スレ自体が死ぬよ。
343いつか名無しさんが:03/11/30 22:19 ID:???
>>340
烈しく動意
344273:03/12/01 19:39 ID:???
>>276,278
ありがとうございます。これからじっくり見てみたいと思います。
しばらくネット接続できない事情があり御礼が遅れて申し訳御座いませんでした。

>>276
パパンと年が変わらないYO!!(´Д⊂

>>278
>普通に貼ってやれよ。おまえはエロサイトか。
ワロタw
345いつか名無しさんが:03/12/02 07:52 ID:???
あげとくか
346いつか名無しさんが:03/12/03 13:18 ID:???
あげとくね
347いつか名無しさんが:03/12/04 01:09 ID:???
オールドのマーチン コミッティー(1950年代くらいの)って吹いたことある方
います?友人に借りた現行のやつがかなり好きな感じだったんですが。だいぶ違う
物なんでしょうか?
348いつか名無しさんが:03/12/04 10:23 ID:???
現行のものとはかなり違うらしいよ
349ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/04 11:18 ID:???
ウェーバーはあったけど漏れはキューンのほうがええなww
350いつか名無しさんが:03/12/04 11:40 ID:???
>>349
漏れは英語で書いて間違える博士のほうがええなww

50 :ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/14 18:41 ID:???
□□このスレでは人名曲名タイトルその他。出来るだけジャケを
見ながらカキコすること、英語力アップのため。□□

335 名前:ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/29 07:53 ID:???
herbie hancock [meiden voyage] bill evans [walts for
debbie] pat metheny[off ramp]等々

342 名前:ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/30 19:02 ID:???
WALTZ FOR DEBBY BY BILL EVANS TORIO
351いつか名無しさんが:03/12/05 15:02 ID:D9IBsGCg
みんなあげちゃう

352ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/05 23:53 ID:4S2jKQo9
>>350助さん角さんもういいでしょう。
353 ◆HeVnL0FYuc :03/12/07 09:27 ID:f0v1Y7F+
たまにはあげときます
354いつか名無しさんが:03/12/07 23:02 ID:???
トランペット買おうかな。
XOのSD-GBSかRV-GBSにしようかと。
店で試奏してみたら、SDのほうがいい感じではだった。
XOのflhもよかったなぁ。
あーどうしよ。
355いつか名無しさんが:03/12/08 12:31 ID:???
>>354

自分が良いと思ったらそれを買えばいい



356いつか名無しさんが:03/12/08 18:12 ID:???
アゲアゲ
357いつか名無しさんが:03/12/09 08:17 ID:???
トランペットをパツラというのはなんでだろー
358ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/09 11:20 ID:Z2Pmljqe
>>354C.G.CONNにしろ。X.Oよりずっといいぞ。
359いつか名無しさんが:03/12/09 11:54 ID:???
>>357
ラッパのさかさ読み
360いつか名無しさんが:03/12/09 12:39 ID:???
博士よ適当なことを言うのはもう辞めナよ

361いつか名無しさんが:03/12/09 13:13 ID:???
>>359
ターネにレスマジ 悪過去
362いつか名無しさんが:03/12/09 13:34 ID:???
>>358
C.G.CONNしらなかった。具具ってきますた。
ヤマハのYTR-2335買って、一年半。さすがに物足りなくなってきた。
で、お店とか友人とかに吹かせてもらったりしてみたら、値段の違いを実感。
今まで触った中ではXOが一番良かったもんで。
チューニングスライドのとこ(?)が丸いRVは音でないっす。
店の人には息が多くなればRVが良くなるよといわれた。
でもflhもほしいけど、tpも買い換えたいし。
でも、家の近所にC.G.CONN扱ってる店ないよ、多分。
363まっチ:03/12/09 13:50 ID:eAQVmcii
吹きすぎて口つぶした時って、ペダルトーンの他に何かいい方法知っている方
いらっしゃったら教えて下さい(*_*)お願いします。。。
364いつか名無しさんが:03/12/09 15:05 ID:XFeNH88B
吹きすぎないことです
365ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/09 21:06 ID:???
>>362『管楽器のシアズ』でググってみよう。
366ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/09 21:08 ID:???
367ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/09 21:13 ID:???
368ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/09 21:14 ID:???
>366×
>367○
369ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/09 21:22 ID:???
>>362シアズで色んなメーカーくらべてくらはい。>>367ですよ。
あとウエーバーとかキューンとかはロータリーだけど銀座山野楽器
で、扱ってるよ。
370ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/09 23:39 ID:???
>>372XOはシアズではみんな鑑定書付だ早くしないと売れちゃうぞ。
371ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/10 09:33 ID:???
age
372いつか名無しさんが:03/12/10 12:10 ID:TZUYdMXX
sage
373いつか名無しさんが:03/12/10 16:55 ID:???
ロジェ博士ありがとう
374ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/11 10:31 ID:???
あげとこう。
375いつか名無しさんが:03/12/11 13:49 ID:???
>>374
晒しとこう。

50 :ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/14 18:41 ID:???
□□このスレでは人名曲名タイトルその他。出来るだけジャケを
見ながらカキコすること、英語力アップのため。□□

335 名前:ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/29 07:53 ID:???
herbie hancock [meiden voyage] bill evans [walts for
debbie] pat metheny[off ramp]等々

342 名前:ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/30 19:02 ID:???
WALTZ FOR DEBBY BY BILL EVANS TORIO
376ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/11 16:21 ID:???
>>375全部訂正してあるよ。個人名とか専門用語というのはムズカシイじゃないの。
377いつか名無しさんが:03/12/12 14:26 ID:???
仙台でジャズの用語を勉強したらいいと思うよ
378ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/13 09:09 ID:???
>>377定禅寺ジャズフェスの事?
379ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/13 22:08 ID:???
>>373ガリレオってどうかな。オシャレでいいよ。あわてて買うなよ。でもXOもう買っちゃったか。
380いつか名無しさんが:03/12/13 23:02 ID:???
馬鹿か?XOのフリューゲル買うくらいならジュピターのほうがマシ。
381いつか名無しさんが:03/12/13 23:14 ID:Ijx0gfSA
つまり
バックが安心ということでしょうか
382いつか名無しさんが:03/12/13 23:36 ID:???
迷ったらヤマハ。これ最強。
383いつか名無しさんが:03/12/13 23:39 ID:Ijx0gfSA
やまは?
いいのかね
384いつか名無しさんが:03/12/14 00:06 ID:???
どっちかつーと
いいっって言うより、悪くはないって感じだろうな。
385いつか名無しさんが:03/12/14 11:14 ID:???
まだ買ってないよ。忙しくていけない。来年になるかも。
386いつか名無しさんが:03/12/14 17:37 ID:???
ガリレオっていくらくらいするの?シアズでは時価だけど。

ヤマハは安心感があるけど、
なんつーか、面白みがないというか、物欲が満たされないというか。

ヤマハって何がオススメ?
387ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/14 18:48 ID:???
ヤマハはゲルホンがおすすめ。チャック・マンジョーネが吹いてる。
ガリレオは五十万か四十万くらいかも。やっぱりC.G.コーンを
すすめるよ。
388いつか名無しさんが:03/12/14 21:02 ID:???
XO以外はクソ
389ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/14 22:16 ID:???
バックを買ったほうが無難かな。一度はバック買ってみるといいよ。
ペットと言えばバックの時代だったもんな。他の買ってもやはり一度は
バック欲しくなるとおもう。
390いつか名無しさんが:03/12/15 08:16 ID:???
ゲルホンならウエーバー
391いつか名無しさんが:03/12/15 10:48 ID:???
XO以外はクソ
392いつか名無しさんが:03/12/15 12:01 ID:???
それダジャレ?w
393ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/15 13:28 ID:???
>>386ガリレオはユーロ高でよくわからいそうですが、今日の
レートでは60万強だそうです。モネと同じ高級品らしいです。
394ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/15 13:30 ID:???
age
395いつか名無しさんが:03/12/15 13:40 ID:???
博士、インダービネン吹いたことある?
396いつか名無しさんが:03/12/15 20:00 ID:???
>391は>392みたいにつっこんでほしかったのか(w
397いつか名無しさんが:03/12/15 20:14 ID:???
XO以外はクソ
398いつか名無しさんが:03/12/16 11:55 ID:???
ロイローラー最高!
ズージャにはこれが一番
399いつか名無しさんが:03/12/16 12:05 ID:???
(プ
400MASTER:03/12/16 12:22 ID:/qfVsZ34
400get
401いつか名無しさんが:03/12/17 17:39 ID:???
今だ!400番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
402いつか名無しさんが:03/12/17 20:27 ID:???
遅すぎだろ
403いつか名無しさんが:03/12/18 08:31 ID:UsTadoDS
アウト―!!

404いつか名無しさんが:03/12/19 09:44 ID:???
ワロタ
405いつか名無しさんが:03/12/20 03:53 ID:???
現行Bachなんか買うなよー!?
406いつか名無しさんが:03/12/20 15:28 ID:???
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
うぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえうぜえ
407いつか名無しさんが:03/12/20 16:41 ID:BNziAX4D
TP吹いているときは歯は噛んでいて良いのですか?
408いつか名無しさんが:03/12/20 20:39 ID:???
現行バックてだめなの?
409いつか名無しさんが:03/12/20 21:42 ID:???
XO以外はクソ
410sage:03/12/21 02:01 ID:E73cFMlz
Huttlはいかがか?
411いつか名無しさんが:03/12/21 05:42 ID:???
>>407
噛まないほうがいいです。
歯を噛んで口内容積を減らすのではなく、シラブル(舌の動き)で空気の通り道を狭めてください。
412ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/22 08:37 ID:???
>>395インダービネンって吹いた事ないです。ぼくはウエーバーかキューン
のゲルホンがほしいです。C管も欲しいですね。
413いつか名無しさんが:03/12/22 11:27 ID:???
ウエーバーのゲルホン最高!!!
414ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/22 11:55 ID:???
>>413そうですか。
415いつか名無しさんが:03/12/24 12:23 ID:???
age
416いつか名無しさんが:03/12/25 15:04 ID:???
あげとく

最近勢いがないなー

417いつか名無しさんが:03/12/25 15:12 ID:bYBuPcVf
第一ピストンもスライド出来るようになってますね。ペット
のスライドの使い方っていう文献ご存知ないですか。


418いつか名無しさんが:03/12/27 10:17 ID:qYkCYbeZ
age
419いつか名無しさんが:03/12/28 12:59 ID:540EuAGu
マーチン って、ラッカーの色で音色変わるの?
御存じの方いますか?
420いつか名無しさんが:03/12/28 22:01 ID:???
青いのが一番暗いし、鳴らしにくいってって話だけどね。
俺も赤いのと青いの吹いた事あるけど
別々の時、場所で人のをちょっと借りて吹いただけなんで
それほどの差はわからなかったよ。
まあ、楽器や行って吹きくらべて見れば?
俺はクリアラッカーのやつが一番好き。w
421419:03/12/28 23:34 ID:540EuAGu
>>420
レスありがと。
楽器屋いきたいけど地方なので。
色だけで決めちゃおうかと思います。
422いつか名無しさんが:03/12/29 17:44 ID:???
試奏せずに?通販とかで?
時間見つけて上京したらどうかと。
金いっぱいあるんならいいんだけどさ。
423いつか名無しさんが:03/12/30 12:27 ID:i2rFTWR6
店頭で見かけるバックはSPばかりでラッカー見かけないけど
やっぱりバックはSPがいいんでつか
424いつか名無しさんが:03/12/30 12:34 ID:???
そんなの人それぞれの好みだよ。
425いつか名無しさんが:03/12/30 21:26 ID:???
シルバーは手入れが大変でダークな音ラッカーは明るい音って聞いた事
がある。漏れも今度買うときにゃラッカーにする。
426いつか名無しさんが:03/12/31 11:37 ID:HIiwyKhW
シルバーはクラシックでよく使っているよ
427いつか名無しさんが:03/12/31 13:00 ID:oJf6MfKh
>>425
どの仕上げでもそれぞれの苦労があるよ
ローブラスだと汚いままでも良いけど穴あきやすい
ラッカーは禿げたら汚い、熱湯や凹出しで割れたりする
SPは酸化して黒くなる
Gpはメッキが浮いてきて斑点に
428いつか名無しさんが:03/12/31 15:11 ID:yiBgTrrm
   ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
429いつか名無しさんが:03/12/31 16:44 ID:???
オマイさんたち今年はどうでしたか。
俺はやっとアドリブでDまで使えるようになったよ。
来年はコルトレーン・チェンジに挑戦かな。
430いつか名無しさんが:04/01/04 13:22 ID:cruJ3Isz
あげるけど

最近、ボブとかロジェとか誰も来ないね
みんな生きてるのか!?

431いつか名無しさんが:04/01/05 09:15 ID:???
コルトレーンチェンジなんて当分無理だな。

漏れの目標は今年は3つ目のC(ダブルハイCっつーの?)を実用で出せること。
今でも出せるんだけど、準備しないと出ない。曲中ではGくらいが限界。
高い音ばっかやってると、上の前歯が痛くなるんだけど、間違ってる?
432 ◆Jazz/h625Q :04/01/05 11:26 ID:YgQBbKVg
>>431
間違ってないけど、ウンコ食べたら痛くなりませんよ。
433いつか名無しさんが:04/01/06 00:34 ID:cr8ztaYQ
>>431
プレスして無理矢理高音吹きすぎ。
適度なプレスは必要だけど、前歯痛くなるってよっぽど
434いつか名無しさんが:04/01/06 01:22 ID:V8DjSAMy
中学生以来10年吹いてなかったのですが、また始めようと思います。
カコイイラッパ吹き目指してがんがりまふ。
435いつか名無しさんが:04/01/06 02:25 ID:???
>>434
がんがろうぜ。
続けることが大事MAN。
436いつか名無しさんが:04/01/06 09:25 ID:???
4年目ですが、うまくなりません。おいらもがんばっていいですか?
437いつか名無しさんが:04/01/06 20:41 ID:f2O4yGzj
がんがれ
438いつか名無しさんが:04/01/06 21:13 ID:???
>>437
ヤーマン
439いつか名無しさんが:04/01/07 12:51 ID:???
>>437

ヤーマンとは?

440いつか名無しさんが:04/01/07 18:34 ID:???
>>439
yeah man! ヤ'マーンという発音のほうが近い。ジャマイカの相打ち
441いつか名無しさんが:04/01/07 23:26 ID:wMB2kEmx
>>431
ダブルハイCというのは五線譜の上に横棒を2本引いたC
それとも、5本引いた上のC
5本引いた上を本番で吹けるなら、あなたはハイノートヒッターとして
プロになれます
442いつか名無しさんが:04/01/08 00:51 ID:???
>>421
ハイCってのは加線二本のCです。
443いつか名無しさんが:04/01/08 01:00 ID:JrnpdN5Y
>>442
なるほど

では、ダブルハイCが自在に使えるのならプロになりましょう
チェイスまっつお
ジョン・ファディスびびり
ですね
444いつか名無しさんが:04/01/08 01:21 ID:???
いや別に高い音がでたって別にプロになれませんよ。
それにダブルくらいじゃジョン・ファディスは全然ビビリません。
トリプル出さないと。
445いつか名無しさんが:04/01/08 01:25 ID:JrnpdN5Y
あれ
何がなんだかよくわかりません
トリプルがチェイスとかファディスの限界の音なんですね
このオクターブ上はいくらなんでも誰も出してない
446いつか名無しさんが:04/01/08 11:40 ID:WpPkxlUa
>>445
いるよ

ハイトーンが鳴るだけで仕事いっぱいなら誰も苦労せんよ
447431:04/01/08 15:59 ID:???
河川日本のCのことでつ
これがハイCなのか。。。
練習でもハイCの上のDくらいまでしか出ません(w;
河川五本がダブルハイCなのですね。
じゃ、トリプルハイCって。。。
CDで聴けるトリプルハイCってある?
448いつか名無しさんが:04/01/08 21:48 ID:???
ハイCってinB♭で加線二本てこと、ですよね?
449いつか名無しさんが:04/01/08 23:14 ID:???
>>448

そうです。

450いつか名無しさんが:04/01/08 23:24 ID:???
ええい、クドいぞ。w

ハイノートにこだわる御仁が結構多いようだねぇ。
ビッグバンドやってる人とかだと要求される事もあるんでしょうが、
コンボとかならハイB♭あたりまでがしっかりだせれば
とりあえずは充分でしょう。
(出なくたってそれなりに聴かせる事はできるし)
地道にきちんと練習してれば自然に音域は広がっていきますしね。
苦し気に、アドリブの内容に正当に奉仕しないような
ハイトーン吹いても聴いてる人の苦笑をかうだけかと。
451いつか名無しさんが:04/01/09 09:22 ID:???
ハイB♭って、
ハイCの1音下?
ダブルハイCの1音下?
452いつか名無しさんが:04/01/09 14:43 ID:???
いつまで蒟蒻問答を繰り返すのだ。w
ハイB♭と言えばハイCのひとつ下だよ。
加線2本、トランペットのドの音。
453いつか名無しさんが:04/01/10 12:19 ID:???
>>452
吹奏ですか?普通はCといえば開放のドの事だが?
B♭をベーと呼ぶ時点でもうDQN
454いつか名無しさんが:04/01/10 14:45 ID:???
おまえのほうがドキュソ
455いつか名無しさんが:04/01/10 14:48 ID:???
いつまで蒟蒻問答を繰り返すのだ。w
ハイB♭と言えばハイCのひとつ下だよ。
加線2本、トランペットのドの音。
456いつか名無しさんが:04/01/10 15:12 ID:???
>>453
逆だろ。
Cといえば普通(トランペットの1,3)レだよ。
アホか。
457いつか名無しさんが:04/01/10 16:13 ID:???
いつまで蒟蒻問答を繰り返すのだ。w
ハイB♭と言えばハイCのひとつ下だよ。
加線2本、トランペットのドの音。
458いつか名無しさんが:04/01/11 21:35 ID:qWrDRTZC
inB♭だと

ハイC
ハイB♭(加線2本のド)
A
G
F
E♭
D
C
B♭(ド)
A
459いつか名無しさんが:04/01/11 22:38 ID:???
inB♭だと

ハイC
ハイB♭(加線2本のド)
A
G
F
E♭
D
C
B♭(ド)
A
460いつか名無しさんが:04/01/12 10:37 ID:???
いつまで蒟蒻問答を繰り返すのだ。w
ハイB♭と言えばハイCのひとつ下だよ。
加線2本、トランペットのドの音。
461いつか名無しさんが:04/01/12 14:25 ID:???
んなこたあない
おまえがまちがってる
462いつか名無しさんが:04/01/12 14:29 ID:???
いつまで蒟蒻問答を繰り返すのだ。w
ハイB♭と言えばハイCのひとつ下だよ。
加線2本、トランペットのドの音。
463いつか名無しさんが:04/01/12 22:03 ID:JH1L6TF4
B♭管って何か分かる?
464いつか名無しさんが:04/01/13 00:05 ID:LEaV/g9M
ジャズは何菅でもCはその楽器のキーのド
実音で言うなら”実音の”"コンサートキーの”と言う
クラシックは実音で言う方が多い

ややこしいからテンプレにどっちか統一して書いたら?
465いつか名無しさんが:04/01/13 00:14 ID:???
しょうもない話ですまないが、おれはB♭に慣れすぎたために
友達と音の話をするとあわない。
466いつか名無しさんが:04/01/13 00:36 ID:???
 移調するならジャズじゃなさそう。
 Cはドたよ〜 
467いつか名無しさんが:04/01/13 00:42 ID:???
>ジャズは何菅でもCはその楽器のキーのド

?どこの世界の話だか知らないがそんな事ないよ。
それじゃキーの違う楽器間でコミュニケーションがとれない。

>>465
そういう悲しい事になっちゃうと困るから
実音で捉えてないとダメなわけさ。
468いつか名無しさんが:04/01/13 01:18 ID:???
464とか466はスゴイなぁ。
セッションとか行って
「次の曲は◯◯、キーはCで」とか言うと
ラッパもアルトもピアノも皆
それぞれの楽器のCとやらで演奏始めるのか?
恐ろしい。
469いつか名無しさんが:04/01/13 11:44 ID:McBlE09R
>>467
だから”実音の”とつける、それでコミュニケーションは問題ない

セッションなら暗黙の了解で実音だろ

467と468はCメロじゃなくても実音でソロするのか?
470いつか名無しさんが:04/01/13 12:41 ID:e6StQarE
>だから”実音の”とつける、それでコミュニケーションは問題ない
最初から実音で話してればわざわざそんな事言う必要無いじゃん。
っていうか何で「それぞれの楽器のC」なんてものが必要なの?

>Cメロじゃなくても実音でソロするのか?
意味不明。これってどういう意味?
Cメロじゃないってどういう状況?


471いつか名無しさんが:04/01/13 12:51 ID:???
いつまで蒟蒻問答を繰り返すのだ。w
ハイB♭と言えばハイCのひとつ下だよ。
加線2本、トランペットのドの音。
472いつか名無しさんが:04/01/13 16:45 ID:ipwerifu
>>470はinBbの譜面上でコード表記はどうしてる?
実音で表記するのか?

ってことだろ>>469は。

473いつか名無しさんが:04/01/13 19:52 ID:???
いつまで蒟蒻問答を繰り返すのだ。w
ハイB♭と言えばハイCのひとつ下だよ。
加線2本、トランペットのドの音。
474いつか名無しさんが:04/01/13 21:52 ID:1B+aKNC1
>それぞれの楽器のC
ワロタ
475いつか名無しさんが:04/01/14 13:35 ID:???
464とか466はスゴイなぁ。
セッションとか行って
「次の曲は◯◯、キーはCで」とか言うと
ラッパもアルトもピアノも皆
それぞれの楽器のCとやらで演奏始めるのか?
恐ろしい。
476いつか名無しさんが:04/01/14 13:39 ID:???
464とか466はスゴイなぁ。
セッションとか行って
「次の曲は◯◯、キーはCで」とか言うと
ラッパもアルトもピアノも皆
それぞれの楽器のCとやらで演奏始めるのか?
恐ろしい。
477MASTER ◆HeVnL0FYuc :04/01/14 23:45 ID:???
ここもしょぼくなてきたな・・・

478いつか名無しさんが:04/01/15 00:43 ID:???
頭悪いな・・・
Cといったら絶対ピアノのドでしょ。ラッパのレ
ドレミファ〜というのは各キーでそれぞれだけど、
CDEFG〜というのはどの楽器でも変わらんよ。
479いつか名無しさんが:04/01/15 10:13 ID:???

 水 槽 さ ら し あ げ 
480いつか名無しさんが:04/01/15 13:56 ID:???
頭  悪いなあ だめだよ 音楽やっちゃあ
481いつか名無しさんが:04/01/20 14:00 ID:???


    【視野も知識も狭い厨房が勘違いしたような音楽】


         それがjazz

482いつか名無しさんが:04/01/20 14:40 ID:???
いつまで蒟蒻問答を繰り返すのだ。w
ハイB♭と言えばハイCのひとつ下だよ。
加線2本、トランペットのドの音。
483いつか名無しさんが:04/01/21 14:05 ID:ExUtELAK
いちいちキーを口に出して言わなくても
演奏すれば音でキーはわかる
わからないやつは御地
484いつか名無しさんが:04/01/22 06:26 ID:???
楽しませてもらった。おまいら小僧たちの為に、正解をマジレスしてやろう。

「A, B, C」で表記する時は実音。コンサートピッチ。
「ド、レ、ミ」は移動ド。

「ハイC」と言ってB♭管の開放を鳴らすことは、
あ・り・え・な・い。
485いつか名無しさんが:04/01/22 09:52 ID:RulglllS
↑そんなことはない
486いつか名無しさんが:04/01/22 20:32 ID:???
>>484
正解。日本ではABCD〜というのは音名。ドレミ〜は階名。
487いつか名無しさんが:04/01/22 23:07 ID:???
いつまで蒟蒻問答を繰り返すのだ。w
ハイB♭と言えばハイCのひとつ下だよ。
加線2本、トランペットのドの音。
488いつか名無しさんが:04/01/23 00:14 ID:???
音が鳴らなくなったトランペット、修理できるの?
高温側があやしい。
489いつか名無しさんが:04/01/23 01:03 ID:???
頼むから水槽は来ないでくれ。頼む。
490いつか名無しさんが:04/01/23 13:25 ID:???
楽器が鳴らないんじゃないんだよ
きみがベルカントモードでふいていないんだよ」
491いつか名無しさんが:04/01/23 22:37 ID:???
どうやったら鳴らなくなるのか謎。
492いつか名無しさんが:04/01/24 13:10 ID:???
いつまで蒟蒻問答を繰り返すのだ。w
ハイB♭と言えばハイCのひとつ下だよ。
加線2本、トランペットのドの音。
493いつか名無しさんが:04/01/25 11:08 ID:???
ウォーターキイのパッキン取れてるんじゃないの
494いつか名無しさんが:04/01/25 11:40 ID:???
楽しませてもらった。おまいら小僧たちの為に、正解をマジレスしてやろう。

「A, B, C」で表記する時は実音。コンサートピッチ。
「ド、レ、ミ」は移動ド。

「ハイC」と言ってB♭管の開放を鳴らすことは、
あ・り・え・な・い。
495いつか名無しさんが:04/01/25 12:17 ID:???
ちょっと訂正

楽しませてもらった。おまいら小僧たちの為に、正解をマジレスしてやろう。
吹奏では
「A, B, C」で表記する時は実音。コンサートピッチ。
「ド、レ、ミ」は移動ド。

「ハイC」と言ってB♭管の開放を鳴らすことは、吹奏では
あ・り・え・な・い。
496いつか名無しさんが:04/01/26 10:01 ID:???
ベルカントモードでふくことがたいせつなんだよ
497いつか名無しさんが:04/01/26 11:40 ID:0C+mgoY+
ベルカントってなんだ?
歌うような呼吸らしいけど

よくわかりません
498いつか名無しさんが:04/01/26 16:05 ID:???
吹奏じゃなくてもABC〜は音名だしな。
まぁジャズの場合、人によって違うけど、
ピアノとかサックスとかいるわけだからトランペットのドをCと考えた方が
楽でしょ。
499いつか名無しさんが:04/01/26 16:08 ID:???
世の中のジャズペット吹きには3パターンいます。
楽譜表記KeyB♭・読み方KeyC
楽譜表記KeyC・読み方KeyC
楽譜表記KeyB♭・読み方KeyB♭

500いつか名無しさんが:04/01/26 16:37 ID:???
マジオリップスやりました。ずいぶん昔です。
501いつか名無しさんが:04/01/26 17:16 ID:jn+DRaiP
だいたい音名を言わなければ合わないなんてのが
もうだめなレベルなんだよ

この音だよと音を出してそれにあわせられないとね
502いつか名無しさんが:04/01/26 17:18 ID:jn+DRaiP
マジオはきかなくなったな
あれ、けっきょくだめだったのかな
503いつか名無しさんが:04/01/26 17:27 ID:???
マジオよりもベルカントモードを意識しないとだめなんだよ
504いつか名無しさんが:04/01/26 21:48 ID:jn+DRaiP
ベルカントってなあに
505いつか名無しさんが:04/01/27 11:27 ID:???
楽しませてもらった。おまいら小僧たちの為に、正解をマジレスしてやろう。
吹奏では
「A, B, C」で表記する時は実音。コンサートピッチ。
「ド、レ、ミ」は移動ド。

「ハイC」と言ってB♭管の開放を鳴らすことは、吹奏では
あ・り・え・な・い。
506いつか名無しさんが:04/01/27 12:02 ID:Llw/+jt5
505は音楽の現場を知らない音痴
507506:04/01/28 00:11 ID:???
また訂正

505は吹奏の現場を知らない音痴
508いつか名無しさんが:04/01/28 12:59 ID:???
水葬はジャズ板にくるな、ぼけ
509いつか名無しさんが:04/01/28 13:45 ID:5E7QQoeI
反応してるほうが ぼけ!
510564:04/01/28 13:59 ID:+rOgJI27
お前も反応してるだろぼけ!
511506:04/01/28 14:01 ID:???

今 日 か ら こ こ は 吹 奏 板 の 出 張 所

になりますた。
512いつか名無しさんが:04/01/29 11:41 ID:???
水槽板のトランペット雑談スレにワロタ
513いつか名無しさんが:04/01/29 20:30 ID:???
だったらソースぐらい張っとけよこの能無しインポ
514いつか名無しさんが:04/01/29 20:59 ID:???
吹き手がしっかりしてれば楽器関係ないべ。
515いつか名無しさんが:04/01/30 13:23 ID:???
いつまで蒟蒻問答を繰り返すのだ。w
ハイB♭と言えばハイCのひとつ下だよ。
加線2本、トランペットのドの音。
516いつか名無しさんが:04/01/30 21:09 ID:opIxcijG
お前ら今月のジャズライフ見たか。
トランペットの連載記事でマッピの上唇と下唇にかかる圧力比、
上:下=4:6がいいんだと。
おれは上:下=7:3ぐらいだったんだが、今日それを
4:6に変えてみたらHi-Gが今までより楽に出た。
けっこう驚き。
だがしかし、それだと下の方がフニャる。
速いフレーズとかグニャグニャだ。
また一からやり直しかなあ。鬱

お前らの圧力比はどうですか?
517いつか名無しさんが:04/01/30 21:24 ID:8a1ZyJxF
唇の位置は人それぞれだと思うぞ
518いつか名無しさんが:04/01/31 19:21 ID:???
中川BBSに基地外ヒス女が

キタ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!

ttp://6106.teacup.com/bxe05732/bbs
519いつか名無しさんが:04/01/31 22:42 ID:???
>>512
吹奏楽@2ch掲示板
トランペット質問・雑談・総合スレ Pert7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1072675416/
520いつか名無しさんが:04/01/31 22:52 ID:???
216 名前:名無し行進曲 メェル:sage 投稿日:04/01/31 22:44 ID:h+n34kVy
N氏の大人な対応に感服。
別にN氏マンセーなわけではないが、かなり感心した。
521いつか名無しさんが:04/02/02 12:01 ID:???
そうだよ吹き手がしっかりしていれば問題ないんだよ
要はベルカントモードでふいているかどうかなんだよ
522いつか名無しさんが:04/02/02 19:05 ID:rw71uMPe
べるかんと ってなあに

かんとんほうけいのことかあ
523いつか名無しさんが:04/02/03 15:07 ID:???
ばかだなあ
そんなくだらないことかいてるから
ジャズがじょうずになれないんだよ
524いつか名無しさんが:04/02/03 16:27 ID:+JKtXV59
なんでもいいけど
ベルカントってなあに
525教えて君でスマソ:04/02/04 00:33 ID:DxTVpQRA
初心者に良いお勧め教本は何ですか?
526いつか名無しさんが:04/02/04 02:08 ID:???
jim snideroってどうよ?
527いつか名無しさんが:04/02/04 16:52 ID:???
クソプレーヤー
528いつか名無しさんが:04/02/05 13:06 ID:???
へたくそだよ
529いつか名無しさんが:04/02/05 23:57 ID:???
                                      .へ   ._
             / ̄フ          __---ーー- ..、     ___/  ゝ/ ゝ/`ニニ"゙.>
            /  /   __    _/,ィ ̄フ i ̄\ `'、   .゙''''''> 匚/ ...//  i / /
  _________i'"ヽ./  /  ,/ ._> /./   / /    !  | ,,........./  ` /....、./  .K/
  ` ̄´゙/゛ ./フ  レ'彡-'"  ./ /    ./ /     /  l  ´二/~.∠゙二 ̄ /  / .l.\
     ./ / ./  /| .ヽ.    .! .|   .ノ ./    ./  / . __/ /''''''''フ / / ./  |  i
   /./ / ./ .l .ヽ.   !  ヽ- ゛./    ./ / .'゙┐ /===/ / /  /_./ /
 ,//   / ./  ヽ  .`_、 .\__/  .., ‐'゙ .ィ'´   / /---/ / /  / | __/
 `'´  -―′./    `-'´            ~"^´     /___/' ̄''l,,../ ./____/ ゙´
     `ゝ__ノ
            ,,―‐.                  r-、    _,--,、
       ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
      /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
  .,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
  { ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
  .ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
    ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
             ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
              ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                   `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
530いつか名無しさんが:04/02/06 09:20 ID:???
値切りを指摘されると、
相手がヒキオタだと言いがかりをつける関西人が必死なスレは
ここですか?
531名無しさん非情報通:04/02/07 21:11 ID:bn6VRv2i
初心者質問で申し訳ないですが、miles davisがsomethin' else枯葉とかで使っているミュートの
種類はなんですか?
532いつか名無しさんが:04/02/07 21:24 ID:???
ハーマンミュート
533名無しさん非情報通:04/02/07 21:42 ID:bn6VRv2i
あ、やぱりそうか。ありがとうございました〜
534いつか名無しさんが:04/02/08 14:58 ID:???
いつまで蒟蒻問答を繰り返すのだ。w
ハイB♭と言えばハイCのひとつ下だよ。
加線2本、トランペットのドの音。
535いつか名無しさんが:04/02/08 20:55 ID:???
ハイCと言えばレモンですよ。
レモンウォーターを飲むとハイノートが出やすいとかいう
都市伝説が漏れの周りに広がってるんですけど皆さんどうですか?
536いつか名無しさんが:04/02/09 10:09 ID:???
【ジャズ板のローカルルール】
1.非営利の個人・団体叩きスレッドは禁止
2.著作権を侵害する行為は禁止(楽譜コピー・音源ダビングネタ等)
3.スレッド内の論争は他のスレッドに持ち込まないように
4.意図的に煽りや荒らしをする人がいますが、相手にしないでください
  感情的にならずに冷静な対処を。『荒らしに反応するのも荒らし』
537いつか名無しさんが:04/02/10 15:09 ID:???
いま旬のトランペットといえばハンスクロマットだね!!
538いつか名無しさんが:04/02/10 18:48 ID:???
友達に吹かせてみたら20分で音がでた。一ヶ月かかった俺の身にもなってみ六ツーんだYO!
539いつか名無しさんが:04/02/11 11:26 ID:???
おまえがさいのうがないだけ
へたくそじかくしろ
540いつか名無しさんが:04/02/11 12:27 ID:???
えらそうに
541いつか名無しさんが:04/02/11 22:44 ID:???
>>539
自覚してるよ。才能ないのも。まぁそれでもいいんだな。がんばってるだけで楽しいんだよ。
542いつか名無しさんが:04/02/12 10:18 ID:???
【ジャズ板のローカルルール】
1.非営利の個人・団体叩きスレッドは禁止
2.著作権を侵害する行為は禁止(楽譜コピー・音源ダビングネタ等)
3.スレッド内の論争は他のスレッドに持ち込まないように
4.意図的に煽りや荒らしをする人がいますが、相手にしないでください
  感情的にならずに冷静な対処を。『荒らしに反応するのも荒らし』
543いつか名無しさんが:04/02/12 16:12 ID:???
お前が荒らし
544いつか名無しさんが:04/02/12 16:29 ID:DAJVM/A7
楽しめればええじゃん。
545いつか名無しさんが:04/02/13 11:00 ID:???
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
たのしいなーーーーーたのしいなーーーーーたのしいなーーーーー
546275:04/02/13 23:03 ID:???
1オクターブしか音が出ません。
高い音がでる練習方法教えて
547いつか名無しさんが:04/02/14 05:06 ID:???
>>546
半音階ずつあげていくのが一番楽だと思う。ゆっくり一週間で一つの音あげる
心積もりで。毎日10分も音階の練習してたら出るようになるよ。あと、よく
言われるのが灰ノート!!と心の中でおもいながら吹くこと。無理はしないでね。
唇に悪いし。変な癖筑紫。
548いつか名無しさんが:04/02/14 12:58 ID:???
549いつか名無しさんが:04/02/14 14:32 ID:n+/iWBMh
エアーと腹筋使えばいくらでも音なんか出る。
口がバテるのはエアーに口が負けてるから。
550546:04/02/14 21:20 ID:???
547,549>どうもです
仕事が忙しく毎日午前さまだけど、寝る前に10分は練習する
ようにします。
練習用ミュートでおすすめが有りましたら教えてください。
夜中しかできないので、サイレントブラスでやっていますが
休日の昼間くらいは練習用ミュートでもOKかなと思っています。
Dear Old Stockholmが吹けるようになりたい。
551いつか名無しさんが:04/02/15 21:57 ID:???
どっちにしろ唇に悪いよな・・・休日の昼間くらいは普通に吹ける場所に
行こうよ。
552いつか名無しさんが:04/02/16 07:41 ID:???
ベルカントモードが大事だよ
553水葬オタ:04/02/16 10:29 ID:w3o5Eonz
urbのトランペッター類家心平って中学校時代郡山で開かれた全国アンサンブルコンテストにて東北代表としてロンドンミニチュア吹いていた1stトランペットだよね。
上手いなぁーって思ったんだよ、あのとき。
554いつか名無しさんが:04/02/16 11:05 ID:???
>>552馬鹿おまえ徹夜までしてなにがベルカントモードだよ
555いつか名無しさんが:04/02/16 16:01 ID:IeEyxk0A
10分しか練習時間取れないの?!。
ダメだよー最低2時間練習しないと。
556いつか名無しさんが:04/02/16 16:11 ID:IeEyxk0A
練習用ミュートはデニスウィックのやつが一般的なんじゃない?。
ワウワウミュートじゃダメなの?。
557いつか名無しさんが:04/02/17 15:37 ID:4oIpVOwy
粘膜奏法治したいけど、どしたらいいかな?
558いつか名無しさんが:04/02/17 23:05 ID:OEfCmc49
粘膜を強くして普通の皮膚にすべし。バテしらず。
559いつか名無しさんが:04/02/18 01:03 ID:???
>>553
Xylemの店員ちゃうのか?(w
560いつか名無しさんが:04/02/18 06:37 ID:???
>>553
「元」陸自音楽隊員だろ?
で、今は店員。
561いつか名無しさんが:04/02/18 10:41 ID:???
あれかw
562いつか名無しさんが:04/02/18 14:54 ID:WhU/PMRA
Xylemって言えば、●嶋とかいう社長にかなりだまされたよ。
川●社長はそこにいないプレイヤーの悪口ばかり言ってるし。
563いつか名無しさんが:04/02/19 09:12 ID:yB6p9jLr
川嶋社長、バンザイ!
564いつか名無しさんが:04/02/20 13:12 ID:???
>>562
楽器屋なんてどこもそんなもんだ。
特にラッパ専門店を名乗ってるところはな。
565いつか名無しさんが:04/02/20 19:56 ID:CLo6rOSa
国内で売れ残りを買い叩いた海外のデッドストックとか、ノーマルが特注だとかねw
やはり金にいい加減なところが許せんね!
566いつか名無しさんが:04/02/21 06:34 ID:DPkrgKeC
最近燃えてるロータリークラブ結成。アホか?
在庫品に都合のいいデタラメをペラペラ吹いてるだけだからな>○嶋
567いつか名無しさんが:04/02/21 08:47 ID:???
品揃え見てると山野が取り扱ってるものばかりのような気が。
ローラーみたいに独自に仕入れはしないのかな?

そういや、ローラー最近みないね。
568いつか名無しさんが:04/02/21 10:43 ID:DS0vAfk8
あまりにくだらない変なオーダーばっか出すくせに、本数売らないからローラー側から切られたんじゃないのw
569いつか名無しさんが:04/02/21 15:18 ID:???
アメリカの商習慣としてオーダー時に半金、納品時に残金支払い
だから、オーダーできないんじゃねえの?

国内代理店からなら借りて来るって事も可能だからな。

借りて来た楽器が売れても売れてない事にして金払わなかったの
がバレて取り引き停止になって、海外にもオーダー時の半金が支
払えなくて潰れた店も有るけどな(w
570いつか名無しさんが:04/02/21 15:28 ID:YKHUCgLM
そんな屑ラッパ屋もあったな。
いつつぶれるんだ>ザイ○ム
異様に高い屑銅管しか置いてねーラッパ専門店は早く亡くなってくれい
571いつか名無しさんが:04/02/21 16:46 ID:Mzu6sDMe
あなたの演奏をupして評価をもらいましょう。

うpされた演奏にコメント下さいPart6
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1077109277/

572いつか名無しさんが:04/02/21 22:02 ID:???
やっぱり腹筋、斜腹筋とか毎日した方がいいんでしょうか?
573いつか名無しさんが:04/02/22 14:43 ID:4lsAh1MW
酌由美子は1日300回腹筋やってるってよ
574いつか名無しさんが:04/02/22 16:09 ID:???
締まりがいいんだろうな
575いつか名無しさんが:04/02/22 19:28 ID:???
「おい、次の列車で名古屋まで行ったら大阪行きの最終には間に合わんのか?」
「はい、もう無いですよ」 「そしたらさっき、なんでそう言わなかったんだ」
おそらく45年になんなんとする私の人格形成における欠損部分だろうと、
理性でははわかっている。しかし、体がもう動いてしまっていた――
加藤の頬に強度60%の平手打ちが見事に入った(80%くらいで口内出血するので、このくらいが良い)。
「なんで俺に教えなかった、なんでヘラヘラ馬鹿にしたような笑い方したんや、言うてみぃ!」
「お客さんこそ、なんで暴力ふるうんですか」 間髪入れずもう一発、こんどはこめかみに70%
ぐらいで平手打ちを見舞う
ttp://www.fanto.org/essay2.htm

あの「JOY祭り」を超える勢いか? 現在関西在住の在日をヲチ中。
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1077409574/
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1068277882/
576いつか名無しさんが:04/02/22 21:48 ID:???
http://www1.ocn.ne.jp/~togosyo/
一応全員きいてみてはどうでしょうか
どぞ
577いつか名無しさんが:04/02/22 21:51 ID:???
「トランペットのミュートをつけて夜中に練習していて、一生懸命吹いてる最中にミュートが外れて大きな音が出てしまった」
っていう体験談はやっぱりあるの?
578いつか名無しさんが:04/02/23 23:27 ID:fJR59MXy
>>566
そうそう、在庫にあるボロが全部スペシャルに化けるw
バッタ品までスペシャルだもんね。
579いつか名無しさんが:04/02/24 20:51 ID:???
>>566
ちょっと前に押してた「Weber」(だったかな?)というラッパも
実はあまりたいしたことなかったりするの?
580いつか名無しさんが:04/02/25 06:07 ID:pMT584HU
半値なら悪くないw ゥエバァー
ぼったくりすぎなんだョ くそオヤジ○嶋。
まぁ今は亡き某ラウンジの館長とくそオヤジの言ってる、
「この楽器は大当たりw」「デッドストックw or スペシャルオーダーw」を
信じる阿呆がどれだけ残っているかだがなw
581いつか名無しさんが:04/02/25 12:41 ID:???
材レムのMPもだめなの?
582いつか名無しさんが:04/02/25 12:43 ID:???
材レムで売ってるMPは大丈夫なの?
旧刻印とか・・・


間違えました>580

583いつか名無しさんが:04/02/25 13:02 ID:???
ドイツに住んでる人にずっと以前聞いたことがあるが
ウエバーのゲルホンの現地価格って2000EURくらいらしいぞ。
今は高騰してるかもしれんが。
584いつか名無しさんが:04/02/25 22:43 ID:y2LU04EK
>>582
だめにきまってるじゃん。
585いつか名無しさんが:04/02/26 00:03 ID:7GQVx7jz
ケノンのフリューゲルはそんなにいいんですか?
586いつか名無しさんが:04/02/26 12:20 ID:9ySoXyqx
>>585

いい!
587いつか名無しさんが:04/02/26 12:24 ID:???
>>584

マジだめなの?MPじゃん!?

588いつか名無しさんが:04/02/27 20:49 ID:WKi7gDL7
もしだけどさ、検品に通らなかったMPとかをバッタ品のように安く一山いくらで買い叩いてきてスペシャルって売るなんてことあればMPもだめじゃん?
ラッパのインチキデッドストックと同じ要領でさ。
589いつか名無しさんが:04/02/27 23:00 ID:???
>>588
ただ単に誰も使わないようなサイズの売れ残りを
買い漁って来ただけと思われ。

だから、駄目って事はないけど買手は付かず結局
売れ残る罠。
590いつか名無しさんが:04/02/28 00:36 ID:???
>>589

じゃああれか3Cとか1Cみたいのはもうないってことか?
591いつか名無しさんが:04/02/28 15:49 ID:???
>>590
ある訳がない
592いつか名無しさんが:04/02/28 23:11 ID:???
>>591

しょぼんだね

593いつか名無しさんが:04/03/02 11:43 ID:???
ないのか
594いつか名無しさんが:04/03/03 17:43 ID:???
そんなものがない店なのか???
595いつか名無しさんが:04/03/04 07:12 ID:cEI2vvDx
ないね。薀蓄とミュージシャンの悪口を聞きたきゃ行ってきな!
596いつか名無しさんが:04/03/04 12:09 ID:+mvzUzFh
あの店つぶそうぜ!!!!!!!!!!!!!!

597いつか名無しさんが:04/03/04 13:32 ID:???
薀蓄って、どういう薀蓄?
誰でも知ってるようなことなら聴きに行く意味はないが。
598いつか名無しさんが:04/03/04 21:56 ID:8hp56zyU
誰も知らない薀蓄。なぜならほとんどその日の在庫を売るための都合の良いデタラメだから。
あの店のHPのコラムを読むと笑える。トテモ同じ人間が書いていると思えない。
599いつか名無しさんが:04/03/05 06:10 ID:+K7KqFRw
誰のどんな悪口言ってるの。こだわりのジラレナイシン、ゴイスなここだけの話教えてよ!
600いつか名無しさんが:04/03/05 07:37 ID:???
六〇〇
601いつか名無しさんが:04/03/09 14:55 ID:???
そんな店があったとは知らなかった。
やっとホムペ探したよ。
これから見てみる。
602いつか名無しさんが:04/03/10 00:09 ID:???
プ プ      ダメだー、もうやめよか。
603いつか名無しさんが:04/03/10 14:40 ID:???
???????
604いつか名無しさんが:04/03/10 22:24 ID:???
>>602
もうちょっと頑張ってみれ。
605いつか名無しさんが:04/03/11 14:44 ID:???
あの店はいい店だよ。
珍しい楽器もたくさんあるし、そのなかでも選りすぐって入荷してるしね。
トランペット吹きにはなくてはならないお店だよね。
606いつか名無しさんが:04/03/11 19:24 ID:zvVVROjM
「楽器演奏技術」
やさしく繊細な人の唇の動きを実現する「人工唇」を開発。
更に、ロボットハンドがトランペットを操作して人のように演奏が可能。

TOYOTA.CO.JP〜トヨタ・パートナーロボット〜
ttp://www.toyota.co.jp/jp/special/robot/index.html

ロボットでも吹けるのにー。
607いつか名無しさんが:04/03/11 20:02 ID:???
ああ、ニュースで一瞬見たけどどこまでできるんだろうねぇ?
ホントかなり微妙なもんだし。
人工唇自体もそうだけど、楽器のあて具合や
息(っていうか空気か)の吹き込み具合とか
そんなに微妙にコントロールできるものなのか?
608いつか名無しさんが:04/03/11 22:55 ID:???
when you wish upon a star吹いてるところは観たけど、結構うまかった。
それにしても>606の動画、音声入ってないな(--
著作権に関係ない音楽やればいいのに。。。
609いつか名無しさんが:04/03/11 23:27 ID:???
>>605
いい加減にしとけよ、お前。
610いつか名無しさんが:04/03/11 23:52 ID:???
結構吹けるんだなあ、ロボット。
棒吹きなのかと思ってたらそれなりにではあるが
ダイナミクスつけられるみたいだし、
音の終わりもブツって切れちゃうわけじゃないし。
いやびっくり。
611いつか名無しさんが:04/03/12 03:27 ID:???
612いつか名無しさんが:04/03/12 10:10 ID:???

ロボットの方が俺より上手い。。。。。。_| ̄|○
613いつか名無しさんが:04/03/12 10:29 ID:???
まぁ、歩くのは下手だからいいじゃん。
614いつか名無しさんが:04/03/12 11:23 ID:???
ロボットジャズ。。。。か。
615いつか名無しさんが:04/03/12 11:26 ID:???
マイルスにロボットナントカって曲なかったっけ?
ユアアンダーアレスト。
616俺 ◆23e9UO/wmE :04/03/14 10:19 ID:YAPC8yN7
トランペットでおすすめのCDおしえて。

とりあえずだれでも聞けるサックスにおけるケニーG的存在の
トランペッターっていないの?
617いつか名無しさんが:04/03/15 08:14 ID:???
トク聴け
618いつか名無しさんが:04/03/15 22:22 ID:???
昔のマイルスをずっと聴き続けろ。
何かわかってくるはず。
619俺 ◆23e9UO/wmE :04/03/16 00:57 ID:DJUorxjX
マイルスとかはイイと思うけどそういう古いのより、
「今」の人っていないの?
620いつか名無しさんが:04/03/16 01:15 ID:???
なんとかっていうヨーロッパ人がいたな
621いつか名無しさんが:04/03/16 01:26 ID:xlazI1MK
十日発売のWynton Marsalis - The Magic Hour
買った人感想PLZ!
622いつか名無しさんが:04/03/16 09:23 ID:???
え????????????
623いつか名無しさんが:04/03/16 12:01 ID:???
>620
ヨーロッパの人って
ニルスペッター・モルベル?
624いつか名無しさんが:04/03/16 20:36 ID:???
マルサリス「すごい」けどあんまり格好よくは、ないんだよね。
625いつか名無しさんが:04/03/16 20:41 ID:???
今の人などいない。
626いつか名無しさんが:04/03/18 10:23 ID:???
げるほんはとらんぺっとの亜流だよ
吹奏楽団でもとらんぺっとのかわりにげるほんを使って
ムーディーな曲をやったりするんだよ

げるほんはとらんぺっとの亜流だよ
吹奏楽団でもとらんぺっとのかわりにげるほんを使って
ムーディーな曲をやったりするんだよ

げるほんはとらんぺっとの亜流だよ
吹奏楽団でもとらんぺっとのかわりにげるほんを使って
ムーディーな曲をやったりするんだよ
627いつか名無しさんが:04/03/18 10:24 ID:???








           荒         廃










628いつか名無しさんが:04/03/18 21:42 ID:???
>>622
え?????????????
629いつか名無しさんが:04/03/18 22:51 ID:???
>616
greg adamsとかどうよ
とりあえずだれでも聞けるかどうかは知らんが
ケニーG的と言えなくもない鴨
630俺 ◆23e9UO/wmE :04/03/19 07:29 ID:TzEUi/Iz
>>629
greg adamsね!さがしてみるよ
お勧めのアルバムは?
631俺 ◆23e9UO/wmE :04/03/19 07:32 ID:TzEUi/Iz
聞いてみたよ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=355256&GOODS_SORT_CD=101

いいね。こういうの好きだ。CD買ってみるね。
632いつか名無しさんが:04/03/19 09:32 ID:???
midnight morningのほうが新しい
静かでメロウでケニーGっぽいかも
まぁ、どっちもいいが
633いつか名無しさんが:04/03/19 11:32 ID:???
あげ
634いつか名無しさんが:04/03/19 18:30 ID:???
あげ
635いつか名無しさんが:04/03/21 17:11 ID:6wc4zCof
>>619

フレディ・ハバード いいよ
636いつか名無しさんが:04/03/21 22:47 ID:???
激しく今を感じるね < フレディー
637いつか名無しさんが:04/03/21 23:42 ID:nLhBD5WO
ザイ●ムもいいよ。
638いつか名無しさんが:04/03/22 09:09 ID:???
宣伝?
639637:04/03/22 12:25 ID:???
そうです
皆さんよろしく



640いつか名無しさんが:04/03/23 15:13 ID:???
シラネ
641いつか名無しさんが:04/03/25 08:58 ID:???
ナンダカワカラナイスレデスネ
642いつか名無しさんが:04/03/25 16:07 ID:???
??
643いつか名無しさんが:04/03/28 08:51 ID:ARrroAi3
こだわりのジラレナイシン、ゴイスなラッパがコラムに載ってるねw
本当にゴイスなのかはジラレナイシンだけどね。
644いつか名無しさんが:04/03/28 09:42 ID:???
>643
ラッパじゃないよ、パツラだよ。
645いつか名無しさんが:04/03/29 16:58 ID:???
ゴイスなパツラがジラレナイシンなくらいパイイツあるよな。
ゴイスなセーミだ。
646いつか名無しさんが:04/03/30 22:09 ID:ewcufCNs
>>619

あのね
マイルスは一番新しいというか、過激な音をだしていたのだよ
ハーモニー感覚も凶悪でクール
あとのトランペッターはださい
647いつか名無しさんが:04/03/31 23:42 ID:???
漏れもゴイスなパツラ、シホイしかもゴイスなセーミでできるだけ
スーヤク。
648いつか名無しさんが:04/03/31 23:53 ID:???
>>647
おくやふ
649いつか名無しさんが:04/03/31 23:57 ID:???
できればピンシンだよ
650いつか名無しさんが:04/04/01 18:14 ID:???
age
651いつか名無しさんが:04/04/02 08:37 ID:???
スイヤでゴイスなパツラはどこで売ってますか?
652いつか名無しさんが:04/04/02 12:31 ID:???
>>651

ぜひ当店で

K
653いつか名無しさんが:04/04/02 20:35 ID:7OV780Fu
どんなオンボロだって俺の口にかかれば最高にゴイスなジラレナイシンようなビンテージだよ。
とりあえずシースでも食わんか?
654いつか名無しさんが:04/04/02 21:04 ID:zheJLkVH
ベルカントはむずい。
「下のドが一番難しい」を実感
655654:04/04/02 21:14 ID:zheJLkVH
気にせんといて>ALL
音の良し悪しと音楽、あるいは芸術性は別だから(と思う)から。
人事ながら、音楽のセンスがある人が悪声なのは・・・





656いつか名無しさんが:04/04/02 23:31 ID:???
ゴージャス
657いつか名無しさんが:04/04/08 10:49 ID:???
ジラレナイシンゴイスー
658いつか名無しさんが:04/04/08 13:15 ID:a7o2rq9V
メンラー食おっかあ!大盛りやでぇ。
659いつか名無しさんが:04/04/08 13:42 ID:???
メンラーならコツトンだろ、オカフクのズージャバーで
コツトンメンラーをシーダしてくれるとこないかな?
ニューメにリーノしてるとこって、ほとんどシーナだから
リーコマなんだよなあ。
660いつか名無しさんが:04/04/08 21:07 ID:a7o2rq9V
ケーサはミーノしないからシーメはよく食うでー。マイウ〜!
661西島勃起:04/04/08 21:54 ID:???
    ┌────────────────────―─┐
    │                                |
    │                                |
    │                                |
    |           |                         |
    |           |  (゚∀゚)キュンキュン!             |
    |          / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                |
    |                                |
    |                                |
    │          Now KyunKyuning ...           |
    │                                |
    │                                |
    │    そのままキュンキュンしながらお待ちください。     |
    │                                |
    └─────────────────────―┘

662いつか名無しさんが:04/04/09 10:59 ID:Ck3NJ7FS
ここは、うれないミュージシャンの掃き溜めだな
663いつか名無しさんが:04/04/09 13:11 ID:sMVQrPFr

売れない楽器屋決定。
ジラレナイシン、ゴイスー。
664いつか名無しさんが:04/04/09 14:32 ID:???
ジラレナイシンレーウしてないズージャの馬鹿どもが
群れをなして慰めあう様はジラレナイシンみっともないな
665いつか名無しさんが:04/04/11 07:29 ID:wdKKv7W5
みんなそんなに○イレム嫌い?おいらはなかなか良い店だと思うよ。良い楽器もたくさんあるしね。なんといっても社長が良心的やで。
666いつか名無しさんが:04/04/11 10:33 ID:qExiHiGf
関東人にはあれは合わない (w

667いつか名無しさんが:04/04/12 08:53 ID:???
北海道人にも
668いつか名無しさんが:04/04/14 00:22 ID:GRnYNons
関西人にもアメリカ人にもあわない。
669いつか名無しさんが:04/04/14 00:26 ID:???
九州人にも四国人にもw
670いつか名無しさんが:04/04/14 20:51 ID:GRnYNons
プレイヤーには合わない。コレクターには合いかな?
671いつか名無しさんが:04/04/14 23:48 ID:???
>>668

おいおい、お前ら関西人にはあうだろ!?  (w

672いつか名無しさんが:04/04/15 08:36 ID:xcB0EW0O
関西人もぎょうさんいるでえ。
673いつか名無しさんが:04/04/15 09:15 ID:???
少なくとも俺のような福島県民には合わない
674いつか名無しさんが:04/04/15 21:13 ID:???
みんな!N川モデルを使えば上手くなれるよ!wwwwwwwwww
675いつか名無しさんが:04/04/15 21:33 ID:???
ブラウニーになりたかったというボケオヤジとマイルスになりたいというクソガキ大杉
676いつか名無しさんが:04/04/16 00:34 ID:HZNErwqS
中川モデル最高。吹きやすいよ。これ吹いたらインチキな舶来やビンテージなんてヤバくて吹けないよ。
いい加減にみんなゴイスな本物とインチキ、ジラレナイシンなビンテージとボロくらい見分けようよ。
677いつか名無しさんが:04/04/16 06:48 ID:kJJOtp3y
>>675

他にスターは少ないからね

あとはリー・モーガンぐらいか
フレディ・ハバードの人気はいまいち
678いつか名無しさんが:04/04/16 18:33 ID:???
>>676
プッ!
679いつか名無しさんが:04/04/17 12:55 ID:3f14903c
sandovalのホームページがずっと見れないのだが。。
www.arturosandoval.com
680いつか名無しさんが:04/04/18 17:51 ID:???
頼むから2ちゃんねる自体消えてくれません?
2ちゃんねるがあるからインターネット全体が迷惑しております。
2ちゃんねるのやつらは全員やな奴ばっかり
すぐに人を悪意でからかうあほくんばかりです。
逝ってよしなどへんな言葉つくって子供を汚染させるは他の掲示板で廃人だの逝ってよしなどうるさいし!
2ちゃんねるでおきた事件もいっぱいあるのに管理人はあのテレビでてフツーな顔でいるし!
2ちゃんねる自体削除しちゃえよ!


681いつか名無しさんが:04/04/19 08:17 ID:???
頼むから2ちゃんねる自体消えてくれません?
2ちゃんねるがあるからインターネット全体が迷惑しております。
2ちゃんねるのやつらは全員やな奴ばっかり
すぐに人を悪意でからかうあほくんばかりです。
逝ってよしなどへんな言葉つくって子供を汚染させるは他の掲示板で廃人だの逝ってよしなどうるさいし!
2ちゃんねるでおきた事件もいっぱいあるのに管理人はあのテレビでてフツーな顔でいるし!
2ちゃんねる自体削除しちゃえよ!

682いつか名無しさんが:04/04/19 12:53 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ  


683いつか名無しさんが:04/04/19 13:29 ID:???
トランペット質問・雑談・総合スレ Pert7
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1072675416/

もう最高w
684いつか名無しさんが:04/04/19 20:00 ID:???
「ざけんな」w
685いつか名無しさんが:04/04/20 15:15 ID:q/EGAFgH
リーズナブルでオススメのゲルホンってどこすか?
まだまだ未熟なので、高級品はいりません。
686いつか名無しさんが:04/04/20 16:16 ID:???
高級なゲルホンをイーカしたほうがいいぞ。
687いつか名無しさんが:04/04/20 16:23 ID:???
ジャズ歴20年、相撲観戦歴30年のおれもそう思うぞ。
安い楽器では愛着が湧かないだろうからな。
688いつか名無しさんが:04/04/20 16:37 ID:kGg4dEI8
購入はぜひ当店で。ゴイスなジラレナイシンなゲルホンあるでぇ。
○嶋
689685 :04/04/20 17:52 ID:q/EGAFgH
>686,687
やっぱそういうものなんですかね?
実はまだゲルホン試奏さえもしたことないのですが、ペットとは全然違う
感じなんですよね(当方バック)?マウスピースとか、抜けとか。
それだったら、技術が上がるまでは下位ランクの物でも良いかな?
と思ったりもしたのですが。

ちなみに値段関係無しなら、どこがよろしいので?
690いつか名無しさんが:04/04/20 19:30 ID:???
>>685
マジレスしよう
ジュピターで十分
691いつか名無しさんが:04/04/20 19:56 ID:???
アマティもそれなりにいいけどシャンクが違うからなぁ・・・
692いつか名無しさんが:04/04/21 16:39 ID:v2h8WxNK
普通のパツラで柔らかい音までカバーできれば良いと思います。
あくまでも個人的意見ですが俺はゲルホンやめました。
693いつか名無しさんが:04/04/21 16:45 ID:???
ゲルホン買いなよ、いいゲルホン使うと早くうまくなるぞ
シーダマされたと思ってゴイスなゲルホン買いなよ。
ジラレナイシン効果があるぞ
694いつか名無しさんが:04/04/21 19:23 ID:HsU+s3KU
ゲルホン買ったけどMPに慣れなくて
ラッパのMP付けて吹いてマス 楽々。
695いつか名無しさんが:04/04/21 21:29 ID:???
ゲルホンにパツラのマッピつけるなんてジラレナイシン。

トランペットの音になるだろが。というかシャンクが違うわな。
696いつか名無しさんが:04/04/21 21:30 ID:???
実際、ジュピターで全く問題ない。これは本当だ。
697いつか名無しさんが:04/04/21 23:25 ID:???
ハバードのレッドクレイcd、今日タワーで1300円だったから買ったけど
スゲー良かった。
レニーホワイトのドラムってカッコイイな。
698いつか名無しさんが:04/04/21 23:42 ID:???
>>695
それやる奴は下手糞
699685:04/04/26 20:02 ID:MJoanhvT
中国産らしいですけど,

http://icc.icc-snk.ne.jp/mac/FG_Horn.asp

↑これってヤバイすかね?
700700:04/04/26 20:09 ID:???
www
701いつか名無しさんが:04/04/26 22:12 ID:???
>>699

ヤバイ

ジュピターにしときなよ
702いつか名無しさんが:04/04/26 22:37 ID:???
おめーたつのアイドルおすえれ


わつはパーカーとやっとう時のマイルス
それ以後のマイルスはいらね、終わった。
703いつか名無しさんが:04/04/27 00:42 ID:???
>>702

あやや
704いつか名無しさんが:04/04/27 01:00 ID:8xXDriIn
>>702

これは 釣でしょうなあ

出なければ、音楽をまったく理解できないかわいそうな人だな
705いつか名無しさんが:04/04/27 08:05 ID:???
アイドルなんか追いかける前にまず自分の腕を上げとけ。
そのためにはゴイスなパツラが必要だぞ。
706いつか名無しさんが:04/04/29 16:19 ID:WMx0Gysh
ttp://www.t-m-s.co.jp/bestbrass/stf.html
↑ベストブラスのワウワウってピッチがいいって書いてあるじゃないですか。
じゃあ音色はどうなんでつか?購入キボンなので誰かおせーてや。
707いつか名無しさんが:04/05/02 09:39 ID:Fv7bA45G
音色はいいですよ。何が良いかろいうことについては意見や好みが別れると思いますが、
ハーマンやジョーラルと比べても劣りはしないと思います。
ハーマンは半音ぐらいピッチが上がります
ジョーラルはほとんど変わらないですが、少しは上がります。
ベストブラスはピッチは変わらないです。びっくりだあ
708いつか名無しさんが:04/05/04 06:44 ID:GOcTXO+f
質問です!
今HiFまでは出るんですが、どうしてもDoubleHiB♭まで出したいんです。
今のマッピがでかいんでとりあえずちっちゃい高音でるよ!みたいなやつに換えたいんですが、
何がいいですか?
とりあえずJet-Toneを考えているんですが、Jet-Toneならどんなサイズがもってこいですか?

ぜひぜひご指導くださいませ。
709いつか名無しさんが:04/05/04 06:49 ID:GOcTXO+f
↑「ちっちゃい高音」じゃなくて、「サイズが小さくて、高音でるよ!」
に差し替えてくだせぇ。どうもすいません、
710いつか名無しさんが:04/05/04 06:52 ID:GOcTXO+f
↑「ちっちゃい高音」じゃなくて、「サイズが小さくて、高音でるよ!」
に差し替えてくだせぇ。どうもすいません、
711いつか名無しさんが:04/05/04 14:27 ID:KGRazS4/
DoubleHiB♭って

チェイスなんか出している、あの高音ですか
712bloom:04/05/04 14:38 ID:???
713いつか名無しさんが:04/05/05 02:10 ID:???
>>708-710は中川BBSを荒らしていた「こうすけ」だな?
水槽板にいる「あんとくとん」と同一人物
714いつか名無しさんが:04/05/05 06:22 ID:???
マウスピースの音が試聴出来るサイトってありませんか?
練習用のプラスチックの買ったがどういう音を出したらイイのか分からない…。
近隣に経験者はいないし。
715いつか名無しさんが:04/05/05 09:30 ID:Tl7UvvAW
>>713
いえ普通に人違いですよ。中川さんという方を知りませんし。
もし変な空気にしちゃったならごめんなさい。
716いつか名無しさんが:04/05/05 10:22 ID:???
いややっぱ「こうすけ」だよww
717706:04/05/05 11:49 ID:Mfkx2NTv
>>707サン
レス感謝します。
いろいろ調べてみたのですが、ベストブラスのって音色も結構いいようですね。買ってきまつw
718いつか名無しさんが:04/05/06 05:07 ID:???
>>708
マウスピースを小さくしようがジェットトーンを使おうが
出ないから安心しろ。
719いつか名無しさんが:04/05/06 09:19 ID:???
ゴイスなハイノートを出したいなら、それ用のマッピを使うべし!
国内未発売のいいのがありますぜ、旦那!!
720いつか名無しさんが:04/05/06 16:29 ID:???
本当に良いモノなら何故、この現代日本において売れない(人気が無い)のか、と○イレムの社長に言ってみたい。
721いつか名無しさんが:04/05/07 09:39 ID:xHWQI3pT
たまたま仕入れたやつに都合がいいウンチク並べてるだけだからね。ゴイスとかジラレナイシンとか言いながらねw
プレイヤーにとって良い物と楽器屋にとって良い物は違うってことかな。
まあ俺は楽器屋としても認めてはないが。
722いつか名無しさんが:04/05/07 11:27 ID:???
ジラレナイシンゴイスなパツラを理解できるのは
本当に腕の立つプレイヤーだけなんだけどな
723いつか名無しさんが:04/05/07 12:23 ID:???
結局,どんなにいい楽器でも使うやつがしょぼかったらいみないぜ!
そんなのもわかんねーのかよあの社長はYo!!!!!!!!!

(w


724いつか名無しさんが:04/05/07 12:29 ID:CdM1k/TA
ここは楽器フェチのあつまりか
725いつか名無しさんが:04/05/07 15:03 ID:???
>>724

ですね  (w
726いつか名無しさんが:04/05/08 15:38 ID:???
サンクス
727いつか名無しさんが:04/05/08 23:55 ID:aSlKtOxf
>>719
ジョルジアーニとかだろ?
728いつか名無しさんが:04/05/12 21:03 ID:???
どうも天才トランペッターN川です
729いつか名無しさんが:04/05/12 22:11 ID:???
「天才とは1%の才能と99%の努力」という考え方をしたならば、あの人はまさに努力の天才。
本人は無駄な努力をしまくった、と謙遜しているが、俺はそうは思わない。
やはり努力あっての氏だろう。
730いつか名無しさんが:04/05/13 09:25 ID:crbttyhd
まあ、そうかな。あそこに相談しに来ている奴らは、そのキャリアにとてつもない差があるのをわかってない。
高校生が彼の感じ方と同期できるわけがない。
731いつか名無しさんが:04/05/13 09:37 ID:???
なんでもいいけど、
ジラレナイシンゴイスな楽器使ってれば
上達するのも早いぞ
732フツーに:04/05/13 15:56 ID:???
ところでトランペットって難しい楽器なの?
おれはやらないから知らんけど中学生が部活でやるような楽器やよね
733いつか名無しさんが:04/05/13 17:20 ID:xhjsIr1r
そうそう
中学の部活でやる野球みたいなもんや
734いつか名無しさんが:04/05/13 21:22 ID:HH4u7/Dk
>>732

トランペットは3万円で買えるから

やってみたら

よくわかると思うよ
735いつか名無しさんが:04/05/13 22:02 ID:???
>>732
トランペットに限らずどの楽器だって
中学校の部活でやるような楽器だけどな。
まあ取りあえずとっかかりにくい、音をだすのが難しい楽器なのは確か。
うまく演奏するのはどんな楽器でも難しいけどね。

736いつか名無しさんが:04/05/15 00:45 ID:kXjbH6Rz
歌が下手=喉が開いてない=ラッパも下手

この式は成立しますか?
737732:04/05/15 05:46 ID:???
知り合いの知り合いにトランペットを30半ばにしてはじめたやつがおって四苦八苦してるって
聞いたからきいてみたの。ジャズとかちょっと好きだからトランペットは好きだけど
本人が直接コンタクトを取る相手でもないからここで。
でもたとえばギターなんかはなんの知識もなくてもそれなりに演奏できますよね?
適当に弦押さえてリズムつけてかき鳴らせば。
難しい楽器らんきんぐとか見てみてみたいなぁ…
738いつか名無しさんが:04/05/15 15:14 ID:xcB0EW0O
マウスピース小さい楽器の方が難しい。例えばチューバならケツでも吹ける。
739いつか名無しさんが:04/05/15 17:12 ID:???
N川氏は、マウスピースの大きいトロンボーンはトランペットの10倍簡単だ、と言っていました。
740いつか名無しさんが:04/05/16 07:33 ID:tpAxriRV
俺もそう思うよ。トロンボーン、ましてやチューバの香具師なんかがマッピ談義してると可笑しくてしょうがない。
何使っても変わらないだろうが。
741いつか名無しさんが:04/05/16 09:37 ID:???
だよな、小さいマウスピースほど、微妙なカタチの違いが大きな音の変化につながるからな。
742いつか名無しさんが:04/05/16 10:03 ID:???
>>738-741
茶化すつもりはないけど
「流石だな・・・俺たち・・・」っていうAAが
思い浮かんでワロタw
743いつか名無しさんが:04/05/17 21:11 ID:???
流石だな兄者w
744いつか名無しさんが:04/05/18 15:58 ID:???
しかし、チューバ用のサイレントブラスの大きさも流石だ。
745いつか名無しさんが:04/05/18 20:07 ID:???
あれは相当の重さだよな。軽量化の努力は見られるけどさ。
746いつか名無しさんが:04/05/18 20:51 ID:mW8TQ7gD
チューバなんてサイレントブラスまで使って練習する必要ないと思われ。
ケツでも吹けるくらい簡単。
747いつか名無しさんが:04/05/18 21:17 ID:oWSB25Qr
>>746
ケツで吹けたら、大金持ちだろ!
748いつか名無しさんが:04/05/19 18:38 ID:???
すごい肺活量もとい腸活量w
749いつか名無しさんが:04/05/19 19:13 ID:/G6RclNd
だからデブが多いんか?
750いつか名無しさんが:04/05/19 20:18 ID:???
>>749
ご名答!!
751いつか名無しさんが:04/05/21 11:16 ID:v2h8WxNK
ラッパの話に戻そうぜ。
752いつか名無しさんが:04/05/21 13:02 ID:???
楽器の選定なんて、そのプレーヤーが気に入ったというだけだって、言ってたのに、、、
753いつか名無しさんが:04/05/21 20:35 ID:???
>>752
○イレムですか?w
754いつか名無しさんが:04/05/21 21:15 ID:???
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
            2ちゃんねるクラシックプロジェクト

     2chクラシックプロジェクトでは、演奏曲の投票実施中です
     おまいら、http://www.geocities.jp/clapro2ch/ で投票しる!!

 ▽この投票で票数が最も多かったものをメイン曲とひとまず決定します

 ▽投票期限は【5月22日 25時(=23日1時)】ガンガン投票しる!

 ▼本スレはこちらです。
     http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1084787507/
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
755いつか名無しさんが:04/05/22 01:29 ID:iGTkOoP1
○イレムってなんでそんなに評判悪いの?良い店だと思うが。社長も良心的だしさ。
756いつか名無しさんが:04/05/22 02:46 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   新鯖争奪投票開催中 今日のPM8:30まで.   |
 |_____________________|
    .∧∧ ||
    ( ゚д゚)||   music3鯖をハイスペックな鯖(サーバ)にして、台風からmusic3鯖を守ろう!
    / づΦ  
http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
投票は5/22の20:30迄です!
※ 最後まで勝てなかったチームは負け残ったチームと仲良くoysterr246に詰め込まれ、
  窮屈で高負荷な環境を強いられます!!!

詳しくは
☆★banana245鯖争奪戦★☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1085144733/l50
【oyster争奪戦】新サーバ情報スレッド 11
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085055213/l50
757いつか名無しさんが:04/05/22 07:14 ID:chPEduJD
よし○んも落ちるとこまで落ちたな、、、、
誰にも相手にされてないんだろうな、、、、
758いつか名無しさんが:04/05/22 08:33 ID:???
>>755
評判が悪いんじゃない!あそこはネタの宝庫なだけだw
759いつか名無しさんが:04/05/23 04:05 ID:JPXqm1LG
最近トランペットを吹き始めました。
とても難しいですね。でも良い音が出た時の嬉しさが病み付きです☆

演奏の腕を上げるために、良いトランペッターのCDを借りたいと思ったのですが、
みなさんが考える、「世界一のトランペット奏者」って誰ですか??
教えて下さい。
760いつか名無しさんが:04/05/23 18:19 ID:???
>>759
へたれた所のよさ
ってことで俺はチェット・ベイカーだ
けなす奴も多いが(またその理由も良く分かったりする)
俺のアイドルだ
ちょっと気持ち悪いかな
761いつか名無しさんが:04/05/23 20:49 ID:kMiF3M0U
>>759
只でさえ吹き続けるのが難しいトランペットをフルパワーで延々と鳴らせる点
では、ハンニバル・マービン・ピーターソンに優る奏者はいないと思います。
コーラスを重ねるに従い熱気を増して行くあの体力!凄すぎます。
但し、器用さは世界一なんて思いませんけど。でも熱い!!!
762いつか名無しさんが:04/05/23 21:45 ID:???
高校以来15年ぶりでトランペット吹いたよ。
楽器店で試奏させてもらったんだが。ほとんど音が出ないと思ってたのに、
何故か学生時代より音の出が良かった。はまりそう。
763いつか名無しさんが:04/05/24 13:35 ID:/u+73MbG
日本の楽器メーカーのTelbia King ってメーカーってどうですか?
ここのワウワウミュートを買おうか考えているんですけど、
通信販売で買おうとしてるのでよくわからないんです。
764いつか名無しさんが:04/05/26 11:45 ID:???
かえ
765いつか名無しさんが:04/05/27 01:18 ID:xwf5smj7
>>760
チェット・ベイカー

>>761
ハンニバル・マービン・ピーターソン

へぇ〜、2人ともレンタルショップにあるかな??
明日にでも借りに行ってきまーす☆
ありがとうございました!!
766いつか名無しさんが:04/05/27 01:27 ID:???
皆さんどこで練習してます?
カラオケボックスで吹いたら怒られるかな?
767いつか名無しさんが:04/05/30 17:35 ID:???
カラオケボックスは大丈夫。特に昼間は楽勝。
768いつか名無しさんが:04/06/01 21:25 ID:???
ハンニバル・マービン・ピーターソンって誰?
769いつか名無しさんが:04/06/04 16:39 ID:QAeB39ZW
ハーマンのアルミと銅どちらが好きですか?
アルミと銅を比べてどう感じます?
770770:04/06/04 18:15 ID:???
770!!
771いつか名無しさんが:04/06/04 18:19 ID:???
>>763
管楽器シアズでぐぐってベストブラスってーのがいいよ。
ハーマンより音程がいい、是非薦めるよ。
772いつか名無しさんが:04/06/07 13:13 ID:???
宣伝オツ
773いつか名無しさんが:04/06/09 18:26 ID:???
宣伝かよ!
774いつか名無しさんが:04/06/11 19:13 ID:???
宣伝イクナイ!
775いつか名無しさんが:04/06/11 22:23 ID:???
宣伝なんかルースとはジラレナイシン
776いつか名無しさんが:04/06/12 00:58 ID:XCwakH0Z
>>771
宣伝乙
777777:04/06/12 11:51 ID:CaW3Lj1D
777!!
778いつか名無しさんが:04/06/12 13:38 ID:???
実際ベストブラスが音程いいのは有名だろ。
779いつか名無しさんが:04/06/12 18:52 ID:???
        (⌒⌒)
   ∧_ ∧( ブッ )
   ( ・ω・` ) ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
780いつか名無しさんが:04/06/14 20:19 ID:???
おならするな!
781ランジェリー・ショップ:04/06/14 22:55 ID:???
パンティー、ショーツ、ブラジャー、Tバック・ショーツ
ソング、タンガ、ローライズ・ショーツ、ひもパン
ガーター、ナイロン・パンティー
782いつか名無しさんが:04/06/15 01:08 ID:???
        (⌒⌒)
   ∧_ ∧( ブッ )
   ( ・ω・` ) ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
783いつか名無しさんが:04/06/15 01:28 ID:xyXkeQAe
ベストブラスのアイオリアは、どんな音がするの?
100万の価値あるの?
784いつか名無しさんが:04/06/15 07:16 ID:???
少なくとも俺は重さでギブアップw
肩凝りそうw
785いつか名無しさんが:04/06/15 17:23 ID:???
モイオなパツラは単なる流行もの。ゴイスなパツラはライトなものだよ。
786いつか名無しさんが:04/06/15 17:25 ID:???
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
787いつか名無しさんが:04/06/15 17:31 ID:x6DhGaem
784さん、785さんレスどうもありがとう。
788いつか名無しさんが:04/06/18 21:35 ID:???
ハイノートは神!
789いつか名無しさんが:04/06/19 02:07 ID:hju8NARR
はいはい
790いつか名無しさんが:04/06/19 02:42 ID:???
肺の音
791いつか名無しさんが:04/06/19 18:22 ID:???
ハッ!胃の音
792ドレミファ名無シド:04/06/19 21:43 ID:kZ/a8axp
俺的にはジャズのトランペットといえば
リーモーガン>>>>>>>>その他だな
フレディハバートもええけど、マイルスはそれ程すきじゃない。
やはりリーモーガンが最高だと思う
793いつか名無しさんが:04/06/20 02:29 ID:M/WSufWk
よかったね
794いつか名無しさんが:04/06/20 02:30 ID:BY99rHiF
関西を中心に活躍されてた奥田 彰三さんが
今年1月に亡くなったと噂に聞きましたが、本当ですか?
御存じの方、御一報願います。
795いつか名無しさんが:04/06/20 04:28 ID:BY99rHiF
訂正します
奥田 章三さんでした。
すいません
796いつか名無しさんが:04/06/22 16:27 ID:???
合掌あげ
797いつか名無しさんが:04/06/22 16:41 ID:???
俺もリーモーガンが最高だと思う。
あいつが一番はじけてる
798いつか名無しさんが:04/06/22 17:16 ID:qWX6Pc1O
今、旬な奏者は誰?
ウディ・ショーみたいなバップを消化しつつ
更に別な何かをプラスしてる人を聞きたい。
ロイ、ウイントン、ペイトン、意外の奏者でいませんか?
799いつか名無しさんが:04/06/22 17:21 ID:qWX6Pc1O
”以外”に訂正。ごめんなさい。
800いつか名無しさんが:04/06/22 18:05 ID:???
>>798
マジレスすると中川喜弘氏
801いつか名無しさんが:04/06/22 18:26 ID:???
>>800
802いつか名無しさんが:04/06/22 18:30 ID:XVJDofVV
1969年、1970年ごろのマイルスだよ
1969マイルスをまず聞いてみたら
803いつか名無しさんが:04/06/22 19:40 ID:qWX6Pc1O
>>802
レスありがとです
1969マイルスすでに聴いてます。フィルモアとかも好きです。
が、今、生きてる奏者でお願いします

804いつか名無しさんが:04/06/22 19:55 ID:XVJDofVV
今のTP奏者に面白いのはいないなあ

ピアノだとブラッド・メルド
ケニー・バロンもなかなか
805いつか名無しさんが:04/06/22 20:58 ID:???
>>803

>>800はスルーですか?
今、生きていますよ。一応。
それに最高に面白いですよ。
806いつか名無しさんが:04/06/22 21:14 ID:qWX6Pc1O
スルーです。
前歯を削る人は嫌いです。
807いつか名無しさんが:04/06/22 21:24 ID:???
>>798
マイルス系では
Wallace Roney
808いつか名無しさんが:04/06/22 22:01 ID:qWX6Pc1O
>>807
ウオレス・ルーニー
ハンコックの”FUTURE 2 FUTURE"でちょこっと吹いてるの以来
聴いてないけど、最近いいんですか?
809いつか名無しさんが:04/06/22 22:04 ID:???
ジャズ批評発売
810いつか名無しさんが:04/06/23 00:14 ID:???
エリックがいるぢゃねぇかコノヤロ
811いつか名無しさんが:04/06/23 00:16 ID:???
別にペット吹きだからってペット聴かなきゃならんってことはないよ。何でも聴け。
812いつか名無しさんが:04/06/23 01:12 ID:iYOiOrf3
>>810

エリック ハイノート以外に
売りものがあるの?

それとも エリック・ドルフィーか
813いつか名無しさんが:04/06/23 01:33 ID:???
エリック・ドルフィーいいねぇ。
814いつか名無しさんが:04/06/23 16:00 ID:???
おまいら、なんでテレンスの名前が出ないんだよぉ。
815いつか名無しさんが:04/06/24 07:51 ID:???
スタンコヲタを断罪せよ!!
816いつか名無しさんが:04/06/24 21:02 ID:Nnjnzens
エレキトランペットの人いる?
マイク&エフェクター何使ってる?
参考にさせて!
817いつか名無しさんが:04/06/28 19:27 ID:???
教えない
818いつか名無しさんが:04/06/28 22:56 ID:x4TQzhIV
ケチ
819いつか名無しさんが:04/07/01 13:01 ID:???
教えてやろう
ヒントは














ビデオを見ろ
820いつか名無しさんが:04/07/01 14:20 ID:NAolSL+n
誰のビデオよ?
821いつか名無しさんが:04/07/06 00:49 ID:pdPAmOoY
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
822いつか名無しさんが:04/07/07 11:26 ID:???
あげ
823いつか名無しさんが:04/07/08 08:01 ID:B3ClYvki
トランペットターとして食っていきたいのですが、どういう道をたどればいいのでしょうか?
音楽の学校とか行くべきなのでしょうか
824いつか名無しさんが:04/07/09 02:42 ID:wWdsosxY
トランペットターの道は険しい
825いつか名無しさんが:04/07/09 11:12 ID:Ux5hwBxR
キーボードとコンピュータ関係の技術を養ったほうが
仕事は多い
826いつか名無しさんが:04/07/09 11:58 ID:???
>>823
たまにはマジレス
823が激ウマだとしてだが
ビッグバンド系かコンボ系で分かれるが、どっち?
ビッグバンドなら山野で上位の大学バンドに入ってリードラッパ
ソリスト賞などで目立つ。その後、そのバンドのプロになったOBのツテ
で仕事を貰う。

コンボなら、都内のセッション(それもプロ、セミプロが来そうなところ)
をやりまくる。激ウマならば仕事バンドからオファーがあるだろう。

827いつか名無しさんが:04/07/10 16:37 ID:ZzR+Oadl
>>823
同じくたまにはマジれす。

シークラの場合は、音大に入り、ひたすらコンクールに出る。
で、3位以内に入賞を重ねる。

運が良ければ、オケのトラとして使ってくれるよ。
後は、実力次第。
828いつか名無しさんが:04/07/10 18:45 ID:???
実力はあるほうだと思います。
サンドバルみたいだなといわれました。
829いつか名無しさんが:04/07/10 19:22 ID:???
>>828
始めて1ヶ月だったっけ?
830いつか名無しさんが:04/07/10 21:08 ID:IivtRjvE
サンドバルだったら
とっくに仕事の話が来ている
831828:04/07/10 22:16 ID:???
譜面がすらすら読めません。
初見で吹きこなせなければ、
プロとしてやっていけないぞといわれました。
832いつか名無しさんが:04/07/10 22:33 ID:???
む〜ん、「実力があるほう」と自分で言うくらい吹けるようになっているなら
普通は譜面くらいすらすら読めるようになっているはずなんだが。
833いつか名無しさんが:04/07/10 22:47 ID:ZzR+Oadl
そうですな。

譜面が読めないけど、上手いっていうのは納得出来ないなぁ。
よっぽど短期間でラッパが上手くなったというなら、話は別だが。

いつから吹いてるの?(既出?)
834いつか名無しさんが:04/07/10 23:31 ID:Z92IV9Ey
トランペットなんて趣味の範囲で止めておいたほうがいいよ
身内やスクールのバンドなんかで演奏すればいい
トランペットで食っていくなんて、ぶっちゃけ大変だ
835いつか名無しさんが:04/07/11 00:24 ID:W12t3Dls
834に同じ。とても食べていけない。
836いつか名無しさんが:04/07/11 02:16 ID:???
>>828
釣れますか?
>>833
約1年半です。
セミプロの人に、
「よくそんなに速く吹けるね、たいしたものだ」と評価されました。
でも譜面を読み取る能力が弱いと指摘されてしまいました。
譜面を前にすると、ぎこちなくなって思うように吹けなくなります。
情けないです。

>>836
釣れるとはどういう意味ですか。
わからないので教えて下さい。





マルチポストの時点で釣り確定だろ。
水槽板よりジャズ板のほうが喰いつきがいいようだな。
839いつか名無しさんが:04/07/12 00:11 ID:vVGMpkAp
そうだなあ

キーCの譜面がまわってきて、ボーカルがつらいので
キーBに変えて吹いてください
なんてことあるよね
840840:04/07/12 01:59 ID:yHSKlK4B
ドラムンベースに合うようなトランペットの吹き方をしたいと思ってます。
なかなか難しいです。即興演奏で大事なことってなんだと思いますか?
841いつか名無しさんが:04/07/13 19:45 ID:???
ドラムンベースって何?
842840:04/07/14 01:04 ID:sP2CUZCk
ドラムが強く強調されている音楽のジャンルです。
即興演奏ができるようになるためには、なにが大切だと思いますか?
843いつか名無しさんが:04/07/14 02:45 ID:???
センスとそれを支えるだけの演奏技術、あとは経験。
844いつか名無しさんが:04/07/14 03:05 ID:???
発想、思いつき。
845いつか名無しさんが:04/07/14 06:23 ID:???
耳の良さ。センス。リズム感。集中力。
846いつか名無しさんが:04/07/14 13:43 ID:???
既存のジャンルにこだわってはいけませんよ。
ストリートジャズを理解できるようになったほうがいいですよ
847いつか名無しさんが:04/07/15 09:00 ID:WzFJic+M
>>840

リズムに乗っていればすべてよし
848840:04/07/16 00:06 ID:Gvjz7YVB
そうですかー、ありがとうございます
そのセンスとリズム感と耳の良さと集中力を養ういい方法とかあります?
849いつか名無しさんが:04/07/16 00:44 ID:???
リズム感養うには、管楽器奏者でもドラムとかパーカッション叩くのが
一番だよ。オレもそうしてる。違った点から自分の楽器を再発見できる。
ピアニストで申し訳ないがチックやキースがドラム上手いのは有名な話しだ
850いつか名無しさんが:04/07/16 00:50 ID:???
ピアノをじっくりと時間がかかっても良いから練習するのも良いかもね
全ての勉強になる。
それと音楽聞きまくること。ジャズだけじゃなくてね
851いつか名無しさんが:04/07/16 23:22 ID:nFuhNLpu
トランペット歴2ヶ月
さっき部屋でトランペットの練習したら隣の部屋の人が「うるせえ!」って怒鳴りこんできた(1ルームのアパート)
ミュートつけて布団の中にトランペットつっこんでまでして、練習してたのに・・・
マジでびびった
そりゃ俺だって何もつけずに思いっきり吹きたいけど、家じゃさすがにできない
俺社会人だから練習は夜しかできないし
スタジオ借りてやってもいいし、実際休日とかは使ってるけどど、金かかるし、毎日というわけにはいかない
平日は仕事上どうしても夜遅くになってしまい、、寄り道してる時間さえない
でも家でちょこっとでもいいから、毎日拭ければ・・・
それで、自分なりに対策もしたのに、この始末
何かいい方法ないかしら?
みなさんはどうしてますか?
ちなみにヤマハのサイレントミュートは、息の量も音も変わりすぎるので論外です
852いつか名無しさんが:04/07/17 00:08 ID:???
>>851
マルチポストうざいよ
853いつか名無しさんが:04/07/17 00:56 ID:lQYyz1GO
貧乏人は川原で練習する
むかしからそうだよ
854いつか名無しさんが:04/07/17 21:00 ID:???
そういえば、昔、練習場所確保のために川のそばに引っ越したっけ。
855いつか名無しさんが:04/07/19 02:23 ID:???
ラッパはうるせえよ。
856840:04/07/19 23:34 ID:B9zrFkhS
ピアノとパーカッションですか、
パーカッションはネパールの太鼓しか持ってないですけどピアノはあるんでやりました。
僕は公園とかで練習してます。
857いつか名無しさんが:04/07/21 08:30 ID:ouKgB0FN
みんなはどのくらいまで高音でるの?
858いつか名無しさんが:04/07/21 09:06 ID:???
>>857
チューニングB
859いつか名無しさんが:04/07/21 12:09 ID:+SOdmxmE
>>857

でるだけならダブルハイC
860いつか名無しさんが:04/07/21 12:56 ID:???
>>857
ダブルペダルBで精一杯。
861いつか名無しさんが:04/07/22 20:31 ID:???
ハイG
862いつか名無しさんが:04/07/24 16:43 ID:???
ハイE




       とっくにやめちゃったよ
863いつか名無しさんが:04/07/24 23:43 ID:???
ヘビーボトムキャップの効果的なつけ方・使い方を教えてください。
864いつか名無しさんが:04/07/25 06:26 ID:???
>>863
マルチ。
865いつか名無しさんが:04/07/25 06:52 ID:8MINfeo2
そんなもんつけるよりゴイスでジラレナイシンなパツラ買わないと駄目やでぇ。
866いつか名無しさんが:04/07/25 12:02 ID:???
>>865
藻前はザ○レムの中の人でつかw
867いつか名無しさんが:04/07/25 12:07 ID:???
868いつか名無しさんが:04/07/26 01:08 ID:1yZpUZc3
>>863
とにかく自分で試してみるしかない。
漏れ自身も使ったが結局ノーマルに戻した。
しかし、ヘビー仕様ですばらしい喇叭に出会ったこともある。
楽器との相性、演奏者のタイプなど、いろいろな要素が絡んでくるから
色々試してみて、しばらく悩んで見れ。
869863:04/07/26 02:16 ID:???
なんだかポイントの見つけ方がよく分かりません・・・。
場所(どのピストンにつけるか)によっていろいろ変わるんでしょうけど、
吹奏感のどの辺を重点的に意識したらいいんでしょうか?

まだあまりたくさんの組み合わせ(どこにつけるか)を試してないんで分からないんですが
思ったより難しい気がしました。
なんか、音のポイントが以前より難しいというか・・・。

しばらくは自分で悩んでみようとは思いますが、
参考までに、ウェイト使用してるみなさんは
どこにつけてますか?
また、そこに決めた理由と言うか、決め手ってなんだったんでしょうか?
870いつか名無しさんが:04/07/26 09:15 ID:???
自分でわからないんだったらつけても意味無いと思うが……。
871いつか名無しさんが:04/07/26 14:07 ID:41MWXiuH
ゴイスでジラレナイシンようなウエイトなら当店で。デッドストックの新品やでえ。
872いつか名無しさんが:04/07/26 22:10 ID:WXGuuVy2
>>869
いったい何のためにウエイトをつけようとしてるんだ?
873863:04/07/26 22:29 ID:???
なんか、「音が締まる」とか「音程が矯正される」とか聞いたもんで・・・(^^ゞ
で、実際やってみると確かに締まった気はするけど
音をハズしやすくなったり、
3番ピストンにつけるのと1番ピストンにつけるのとでは
低音の締まり具合に差があったり・・・。

自分でも手探りなんですけどね(笑)
874いつか名無しさんが:04/07/27 15:06 ID:???
ゴイス
875いつか名無しさんが:04/07/29 11:25 ID:???
姪っ子が小学生でトランペットやってんだけど、
母ちゃん(オレの姉)がラッパを買ってやらない。

 オレが買ってやろうかと思うんだが。
どんなんがいいかね?
だってせっかく音が出てるのにもったいないもの。
876いつか名無しさんが:04/07/29 18:10 ID:Wv9qnNc+
音がちゃんと出るなら、高い楽器がいいよ
もっとうまくなる
877いつか名無しさんが:04/07/29 18:54 ID:???
小学生だろ?まだ身体が出来てないんだから、とにかく吹きやすい楽器を与えるべき。
ここで言う「吹きやすい」は、少ないパワーで楽に鳴らせるって意味ね。
安くて「吹きやすい」楽器もあるし、高くて「吹きやすい」のもある。
その逆もある。
878いつか名無しさんが:04/07/29 21:36 ID:rZOJWnKc
小学生向けでゴイスでジラレナイシン楽器なら当店で。
ごつい吹きやすいのあるでぇ。
879875:04/07/30 00:38 ID:???
具体的商品上げてみて。

>878
関西は遠いからいいです。
880いつか名無しさんが:04/07/30 03:01 ID:???
>>875
こんなとこで聞くより楽器屋で聞くほうが早い
そして>>878は関西ではない
881いつか名無しさんが:04/08/02 15:05 ID:???
ジラレナイシンゴイスなパツラw
882いつか名無しさんが:04/08/02 22:15 ID:+HKFImcv
電化マイルスみたいに、バリバリファンクっぽく吹きたい
883いつか名無しさんが:04/08/03 23:07 ID:???
>>882
吹けばいいじゃん
884いつか名無しさんが:04/08/04 03:10 ID:???
むしろ吸いたい。
885いつか名無しさんが:04/08/05 17:12 ID:???
吸われたら出ちゃうよ
886いつか名無しさんが:04/08/05 17:21 ID:???
ツマンネ
887いつか名無しさんが:04/08/06 13:27 ID:???
マイルスも生きてたら近藤等則みたいにノイズ系と絡んだりしてたのだろうか?
888いつか名無しさんが:04/08/06 16:52 ID:???
まあ多分そうなってただろうね。

888ゲット!!
889いつか名無しさんが:04/08/06 19:53 ID:???
マイルスはポップ指向だからノイズとは絡まない。
ブリトニー・スピアーズとかと絡む。
いろんな意味で。
890いつか名無しさんが:04/08/06 21:28 ID:???
復帰後のマイルスはなんだかなあ
トランペットの音は確かにマイルスなんだが・・・
安っぽいシンセがうざい
891いつか名無しさんが:04/08/06 21:55 ID:???
>>890
それは今聴けば安っぽいけど当時はあれでも最先端だったんだよ。
892いつか名無しさんが:04/08/06 23:06 ID:Rb1J1SyH
>879
YAMAHAのプロモデル。YTR-6XXX。現行では、YTR-6310Zが良いと思います。
893いつか名無しさんが:04/08/06 23:09 ID:???
>>890
マイルスに限らずあの時代のシンセ派手に使った作品はどれも安っぽい。
894いつか名無しさんが:04/08/07 01:27 ID:???
>892
まじでつか
895いつか名無しさんが:04/08/07 01:42 ID:???
俺も初心者にはヤマハプロモデルがいいと思ってる。
ただ、これを言うと、
Bachとか買わされて自己満足してる初心者がキレて荒れる、
という諸刃の剣。
896いつか名無しさんが:04/08/07 02:39 ID:Z4P5vJ3I


君自身ががんばればいいんだよ
897いつか名無しさんが:04/08/07 02:45 ID:???
どんなふうにがんばるの?
898いつか名無しさんが:04/08/07 02:52 ID:Z4P5vJ3I
安野も楽器でのものすごおおおおおい

音をだす
899初心者:04/08/07 10:42 ID:SuAbQQd8
プチん!!!

うごらああっわじょじゃおいじゃおおあおあおじゃおいあじょいあおあj!!!!!!
900いつか名無しさんが:04/08/07 10:47 ID:Z4P5vJ3I
しかし
なんだかんだ言っても、国内ではヤマハが一番使われているのだろう
901いつか名無しさんが:04/08/07 23:12 ID:???
俺友達に、トランペットって、どういうイメージがある?って聞いたら、軍歌・下痢の薬しか思い浮かばないと答えやがった
だから、ぶん殴ってやったよ
そしたら、涙目で俺のことにらんでやんのwww
902879:04/08/08 00:48 ID:???
サンクス

トランペットの中古ってやっぱり勧められないですか?
903いつか名無しさんが:04/08/08 00:59 ID:???
常識的にまったくの初心者には勧められないだろう。
904いつか名無しさんが:04/08/08 09:31 ID:3yd0SNLA
中古は吹きやすくていいけど
905879:04/08/08 16:09 ID:???
程度次第って事ですかね?
906いつか名無しさんが:04/08/08 20:16 ID:???
>>905
きつい言い方で申し訳ないんだが、
それを尋ねなければいけない人には、中古は選べないと思う。
907879:04/08/09 02:40 ID:???
ではやめましょう。
908いつか名無しさんが:04/08/09 23:33 ID:???
初心ですが、マイルスの曲を最初に練習するとしたら
どの曲がおすすめですか
909いつか名無しさんが:04/08/10 01:44 ID:viSh218/
Jack Johnson

910いつか名無しさんが:04/08/10 03:09 ID:???
Spanish key
911いつか名無しさんが:04/08/10 03:39 ID:???
Freddie Freeloader
912いつか名無しさんが:04/08/10 12:05 ID:???
やっぱラッパ吹きは気合い一発元気者な奴ばっかだな。
913いつか名無しさんが:04/08/10 19:11 ID:???
>>908
パンゲア
914いつか名無しさんが:04/08/10 21:44 ID:z7eKW+FF
初心者だと

バグス・グルーブのLPに入ってるやつかな
B面のロリンズとやっているのもいいよ
915いつか名無しさんが:04/08/11 00:58 ID:???
はじめまして。

私はジャズ初心者なのですが、まずどんな練習をするのが良いのでしょうか。
アドリブができないのはもちろんのこと、フレーズすらうまくつくれません。
教本にのってる理論もいまいちよくわかりません。

自分はセンスないのかなーなんて思ってしまったりもするのですが、
とりあえず頑張ってみようと思うので、よかったらアドバイスください。
916いつか名無しさんが:04/08/11 00:58 ID:???
おれは初心者の頃ネフェルティティ吹いてた
917いつか名無しさんが:04/08/11 01:36 ID:5P0QY36y
まずは
口でハミングするのがいいかもね

918いつか名無しさんが:04/08/11 16:32 ID:???
習いに行く。
919いつか名無しさんが:04/08/13 03:35 ID:???
まずはでたらめ吹かせて、辱める。
920いつか名無しさんが:04/08/16 18:24 ID:???
酷い!
921いつか名無しさんが:04/08/16 22:35 ID:EXCEUKX4
ワウペダルみんな持ってる?
922いつか名無しさんが:04/08/16 23:33 ID:???
>>915
とにもかくにもたくさん聴いてたくさんコピーする事。
ノリや雰囲気も含めて。
923いつか名無しさんが:04/08/17 00:12 ID:3vslLeoO
アドリブが吹きたいと

強く思うことです

それがあなたを一歩前に踏み出させます
924いつか名無しさんが:04/08/17 00:51 ID:???
スキャットしてみ
925いつか名無しさんが:04/08/17 08:14 ID:???
>>924
スキャット、やってみたいんですけど、どうやって勉強したらいいですかねぇ?
926いつか名無しさんが:04/08/17 12:15 ID:3vslLeoO
>>925

つける薬がない
サッチモを聴け
927いつか名無しさんが:04/08/17 14:23 ID:???
>>926
サッチモは何枚か持っています。
真似をしていればできるようになる、ってことですか?
928いつか名無しさんが:04/08/17 14:42 ID:3vslLeoO
なれます
929いつか名無しさんが:04/08/17 18:37 ID:???
「スキャットしてる人」を聴くんじゃないよ
CDのラッパの演奏に合わせてスキャットするんだよ
930いつか名無しさんが:04/08/18 02:37 ID:???
スキャット空中三回転!
931いつか名無しさんが:04/08/18 23:48 ID:???
>>930
にゃんぱらり〜w
932いつか名無しさんが:04/08/19 00:40 ID:i/+f2zlN
マーチンが外見だけでなく、その音は好きですか?それとも嫌いですか?
933いつか名無しさんが:04/08/19 02:40 ID:???
好き。でも自分で吹きたいとは思わない。
934いつか名無しさんが:04/08/19 03:44 ID:???
マーチンはダメダメだけど桑野はけっこう嫌いじゃない。
935いつか名無しさんが:04/08/20 07:54 ID:dDjfNflb
トランペットのスクールに通ってる
俺のところは先生と、1対1のマンツーマン
集団で練習するスクールが多いと思うけど、やっぱ1対1のほうがいいね
聞きたいこともすぐ聞けるし、ダメなところをすぐに指摘できるし、気楽にできるし
これで先生が綺麗な女性だったら最高だけど、さすがにそれは無理だったw

でも集団のほうが、出会いはあるかもね
936いつか名無しさんが:04/08/20 14:59 ID:???
ラッパ吹きの女ってブスじゃね?
937いつか名無しさんが:04/08/20 15:40 ID:???
>>936
俺も、今まで見てきたラッパ吹きの女は、可愛い娘は1人もいなかった。
ユーフォ吹きには可愛い娘率が高いような気がする。
938いつか名無しさんが:04/08/20 15:42 ID:???
>>936
ぼくの知り合いの女の子は21歳の大学生で、
バストは推定で98cm、ウエストは52〜54cmぐらい、
ヒップは多分90cmはあるでしょう。
髪はロングで、いつも胸元が開いてるキャミソールやタンクトップを着用しています。
歩くたびに胸とケツがブルブル揺れ、見てるとマジで興奮します。

顔は朝青龍に似てるけどね。
939いつか名無しさんが:04/08/20 17:31 ID:???
ウェスト72のまちがいじゃないのか?
940いつか名無しさんが:04/08/20 19:00 ID:vq5gLJVx
なんとなく経験からそんな傾向ある罠
941936:04/08/20 19:27 ID:???
だよなw
カラダがいいやつはいなくはないが、顔がな。
つーか最近のこのスレで1日に4つもレスがついたことに驚いているw
942いつか名無しさんが:04/08/21 14:22 ID:???
塚田見てて思ったんだが
そもそも護身の必要ないだろ?
943いつか名無しさんが:04/08/22 00:08 ID:0/gdQN+o
塚田って
護身のために柔道はじめたの?
944いつか名無しさんが:04/08/22 20:10 ID:???
じゃなに?襲う為?
945いつか名無しさんが:04/08/23 21:56 ID:wqMcnLDJ
ルックスがいいのはいままで何人かいたぜぃ
でも【悪いけどそこんとこは吹かないでくれる?】みたいのばっかだった。

イケてないほうが賢明に練習してた覚えがある。

テクに反比例するんだと思ってた。
946いつか名無しさんが:04/08/23 23:32 ID:6oWrva51

でも、この前、
けっこう、いけていた人に会ったよ。

山手線で向かいに座っていた女性は
SKBのケースを持っていたんだ。

ハセキョウぽかった。(^.^)
947いつか名無しさんが:04/08/24 00:57 ID:???
移調千春負けちゃった
948526:04/08/24 01:08 ID:O64sBfb2
だね。
残念。

でも、吉田選手は
おめでと〜。ヽ(^o^)ノ
949いつか名無しさんが:04/08/24 01:41 ID:???
馨は勝った!さすが移調!
ラッパ吹かせると上手そう。顎のしゃくれ具合が。
950950:04/08/24 14:13 ID:???
950!!
951いつか名無しさんが:04/08/25 00:42 ID:???
そろそろ次スレ立てたほうがいいですかね?
このペースだったら970くらいでいいかな?
952.:04/08/25 00:53 ID:ogBVUk18

マーチンって
何色がカッコいいかな?
953いつか名無しさんが:04/08/25 01:03 ID:VP6DGp0b
954.:04/08/25 01:12 ID:ogBVUk18
953さんへ。

いや。
オレの意見は決まってるんだ。

他人の意見が聞きたいのだよ。
955いつか名無しさんが:04/08/25 07:19 ID:???
>>952
俺は、赤・青は、本番ではちょっと恥ずかしくて使えないな。
956いつか名無しさんが:04/08/25 08:17 ID:???
そういや昔、青マーチンっていうアフォがいたな
957いつか名無しさんが:04/08/25 12:14 ID:???
俺は青の彫刻入りが好き
赤の彫刻入りもなかなか( ・∀・)イイ!

高くて買えないけど

958.:04/08/25 23:16 ID:Ezk5Iilp

やっぱ、赤ですね。

あの派手な外見と裏腹の
渋い音を出しているだけで、
一目置かれるモン。

959.:04/08/26 02:11 ID:???


.
960いつか名無しさんが:04/08/26 02:40 ID:???

シンクロは、観ていても
どこが採点の胆なのかが分からん。
961いつか名無しさんが:04/08/27 02:27 ID:???



 
962いつか名無しさんが:04/08/27 19:39 ID:???
>>952の心はどっちに決まってるんだ?

気になる〜
963いつか名無しさんが:04/08/27 20:24 ID:???
今夜の ご注文は
964952:04/08/27 23:06 ID:???

じつは、わたしの心ははじめから決まっていたのでした。

自分が見に行ったときにマイルスが使っていた
赤ですね。

おほほ……。
965いつか名無しさんが:04/08/29 00:08 ID:???




.
966いつか名無しさんが:04/08/30 02:28 ID:???

男子マラソンのみなさん、
お疲れさまでした。
967いつか名無しさんが:04/08/30 20:46 ID:???
新スレよろしく
968いつか名無しさんが:04/08/30 23:29 ID:???

もう新スレ?
96919歳の女子大学生♯うんこ:04/08/31 06:48 ID:DFK4CAno
私は、19歳の女子大学生です
ジャズは全然聴いたことないですけど、ジャズを演奏したいです
どうしたらいいですか?
970いつか名無しさんが:04/08/31 14:38 ID:???
管楽器の場合、タンギングというテクニックが非常に大切です。
私の大事なものを練習用に使わせることができますので
舌の上手な使い方をたっぷりと練習してください
971帝王:04/09/01 00:06 ID:???

マイルスを聞け。
97245歳のサラリーマン:04/09/01 02:42 ID:???
私は、45歳のサラリーマンです
ジャズをたくさん聴いてきましたし、演奏はセミプロ級です
どうしたら19歳の女子大生と付き合えますか?
973いつか名無しさんが:04/09/01 21:12 ID:???
Sex Mobのペットの人は循環呼吸で吹いてるのでしょうか?
974いつか名無しさんが:04/09/02 00:07 ID:???

女のコ引っかけるには
演奏なんかどうでのいいんじゃん。

やっぱ、オレみたいにポルシェ乗ってないと……。
975いつか名無しさんが:04/09/02 02:26 ID:???
>972
プチ整形
976いつか名無しさんが:04/09/03 01:09 ID:???

馬鹿ばっかり。(j_j)
977いつか名無しさんが:04/09/03 02:16 ID:???
>>974
ポルシェは女の子に好かれないよ
音がうるさいし乗り心地も。革シートはすべるって。
やっぱ、ジャグァだろ。
978いつか名無しさんが:04/09/03 07:03 ID:???
ジャグァーーーーーーーー!!
979いつか名無しさんが:04/09/03 23:04 ID:???
.
980いつか名無しさんが:04/09/03 23:22 ID:???

まづ、包茎を治せ。
981いつか名無しさんが:04/09/03 23:39 ID:???
ウッディ・ショウってラッパ何使ってたのかな?
CONN?
982いつか名無しさんが:04/09/03 23:43 ID:???
ヤマハとバック
983いつか名無しさんが:04/09/03 23:50 ID:???
>>982
即レスサンクス
最高だよなウッディショウ
984いつか名無しさんが:04/09/03 23:52 ID:???

キングだろ。
985いつか名無しさんが:04/09/04 20:20 ID:k6s2VaJ0
ウディ・ショウって理論的に凄く高度なことをやっているとおもう。
フレディの次の世代のトランペッターだった。惜しい人を亡くしました。
986いつか名無しさんが:04/09/04 23:02 ID:I7gg8HEn
>>985

>ウディ・ショウって理論的に凄く高度なことをやっているとおもう

たとえばどのアルバムで聞けるのかな
あんまりそう思ったことないけど
987いつか名無しさんが

たしかに、985殿のいう通りならば、
アタシは、迂闊にも見落としていました。

おすすめを教えてください。