トランペット吹き(*゚ー゚)おいで Part(IV)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
トランペッターがジャズ的奏法・技法について質問したり答えたりと、
助け合うスレのパート4です。
楽器の悩みについても話し合いましょう。
その他、ジャズ・トランペットのテクニカルな事、メンタルな事、
なんでも。

Part3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1023554036/

Part2(DAT落ち)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1006428744/

Part1
http://music.2ch.net/classic/kako/1001/10011/1001177052.html

では、どうぞ。
21 ◆7vqPB8cA :02/09/23 12:40 ID:THv8ntya
トランペットスレのPart1が始まったのは、ちょうど一年前の今日でした。
一年は短いですね。

というわけで新スレです。マターリ進行でいきましょう。
3コギャルとH:02/09/23 12:47 ID:ny301mKi
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
41 ◆7vqPB8cA :02/09/23 13:15 ID:???
はじめてきた人はここを見ておくといいかも。

Trumpet Stuff
http://www.trumpetstuff.com/Home.html

著名なジャズ・トランペッターの演奏が試聴できます。
一部、クラシックのトランペッターも載ってます。
5ろいく:02/09/23 14:33 ID:xWInu/wF
ずざー 5ゲット!
>>4
あそこって著作権クリアーしてるのかな?
>>6
微妙じゃない?
しかし、映像も音もかなり劣化した状態でストリーミングさせてるから、
そのままコピーしてもあまり意味ないし。
宣伝になるから黙認してるのではないかと。
あれを見て、CDなりビデオなりを買う人もいるだろうから。

五月蠅そうなヤシ(ウィントンとか)は載せてないしね(w

アパチャは息を吹き込んで無いときって閉じてますか?
あと吹いてるときの大きさはいかほどですか?
吹き込んでない時でも開いてます。
鉛筆の直径くらいです。
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/25 10:08 ID:0AMk4kzx
え?ほんと?
オレは完全に閉じてるよ。息を吹き込んでないときは
>>9はネタでしょ。鉛筆の直径って、デカすぎ。
129:02/09/25 12:10 ID:???
マジですが。
>>9,12
あなたはそれで調子良いんだったらそれでいいじゃん。


    ∧ ∧        
     (*゚ー゚)   <でも、良い子の皆さんはまねをしないでね。       
     (|  |つ       
   〜'  |          
     U U          
真似して調子がよくなったらそれでもいいじゃん(w
*注意*
メール欄にageが残っているのはクラヲタです。
>>9
鉛筆の「芯」の直径なのでわ???
179:02/09/25 15:54 ID:???
芯ではなく、外径


自説が受け入れられないと他人をクラヲタ扱いする>15=>13さらしあげ
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/25 15:56 ID:e+uunvn9
まあいずれにしても開いてる唇にいくら
息を吹き込んだって振動しません。
199:02/09/25 17:10 ID:???
>18=>15=>13

マジで言ってるの?
振動しないって?






マジだとしたら、君はものすごーくヘタなんだね(w
またズイブン香ばしいヤシがいるな。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/25 19:08 ID:zCa0L3Jr
・・・おっ。
香ばしいというか、オモロイヤツが登場したね。
 音は出るし、振動もするだろうね。

   ・・・で も ね。 
Tpで身体のでかい香具師はドキュソ
「日本人はアパチュアを閉じすぎている」
「アパチュアはもっと開かないといけない」

ジョンウオレスも言ってるし、ボビーシューも言ってる。

>21あたりはなんにも知らないんだろうな(藁
>>ジョンウオレスも言ってるし、ボビーシューも言ってる。

うんうん、そーかそーか有名な人たちがそう言ってるのね、
 でもそれは前スレでも聞き飽きたよ。
 ・・・で、 君 自 身 の意見はどうなのさ?



おいおいっ!
ギラギラッパーでも居るのかよ!(w
26ギラギラッバー:02/09/25 21:17 ID:???
呼んだ?(w ギラギラ
9は間違いなくヌルヌル粘膜野郎だと思われ。
それで自信たっぷりに
汚い音でビャビャー吹いていたのを
見るに見兼ねたバンドのメンバーに注意されて
9はいつも通り、有名どころのボビーシューなどのお言葉を
持ってきて言いくるめようと思ったが
9の聞くに耐えない音色が許されるわけも無く
ほうほうの体で「僕は悪くない僕は悪くない....あいつらの耳が悪いんだ」
と逃げ帰って
憂さ晴らしに書き込みしてるだけの厨房なので

放置しつつ香ばしくヲチすべし。
どっかで、
「粘膜はそこそこ良い音がするので気付かないことがある」
ってなのを見たがどうなんだろう?
2923:02/09/25 21:54 ID:???
>24

おれも開けてるから同意見だよ。

で、 
      君  は  ど  う  な  の  ? (w

    閉 じ れ ば い い と 思 っ て る わ け ? (w
3023:02/09/25 21:56 ID:???
ていうか、

   閉 じ な き ゃ ダ メ に 決 ま っ て る 

      と で も 言 い た い の ? (w
3123:02/09/25 21:59 ID:???
だとすると

     君 は ジ ョ ン ウ オ レ ス や 

  ボ ビ ー シ ュ ー よ り も 経 験 豊 富 で

     さ ぞ す ば ら し い 奏 法 で 

  お 吹 き に な ら れ て い る ん だ ろ う ね  (w
3223:02/09/25 22:00 ID:???
せっかくだから



     そ の 素 晴 ら し い 奏 法 を 教 え て よ (w
3323:02/09/25 22:03 ID:???
ついでに

   い い 奏 法 で 吹 く と こ う な る と い う

      い い 音 の お 手 本 と し て

      君 の 演 奏 を う p し て よ (w
3415:02/09/25 22:04 ID:???
悪いんだけど漏れ15以外にこのスレ書き込んでない。
んで察するにここ今粘膜奏法の香具師がいるわけね。
別にどう吹いたって藻前様の勝手だけどそれはジャズの吹き方じゃないの。

nigetana(w
>23
ジョンヲレスやボビーシューでもない君がはたして24を叩けるのか?
別にヲレスやボビーでも無く、nkgwの様に研究に研究を重ねた人でもないのに。
ジョンヲレスやボビーシューよりも凄いのか?と蔑む為には君がそれ以上でないと。


ようするに荒らさないで、ってこと。
誰にせよ気に入らない発言は荒らしなんだから反応しないでね。
でなけりゃメール欄に「僕は荒らしです」とでも入れて下さい。
3721=24:02/09/25 22:24 ID:???
>>9=>>23=>>29->>33
せっかく懸命に荒らしてくれてるようだから相手してやるけど
いくらボビー・シューが言おうが、なんだろうが「鉛筆の太さ」大まで
アパチュア開けるのは個人差の範疇でさえなかろう。また、太く大きい音が出ればそれでよいと
言うモノでもない。>21でおれはそれを言いたかったのだ。
 そもそも君が自分が体得したものでも無いのに、金科玉条の如く他人の言った言葉を
信じ込んでいるのもおかしいね。ボビーが言ったことに関しても、一理はあるだろうが
「開ける」「閉じる」と言う言葉がそもそも曖昧な上に、日本人と欧米人との口腔その他の
違いに起因する差異も考慮した上で、理解せねばならんね(N氏の説とは違う意味で)。
 むろん「閉じすぎ」て締めつけるのはいかん。だが、「開けすぎる」のはもーーっとイカンと思う。
後者は、気付くのにも克服するのにもより時間がかかりますからね。

 煽った相手が悪かっtたようだな!(ウププ >>9
399:02/09/26 06:20 ID:???
まず最初に、わたしは>>9>>12しか書いてないんだけど。。
でも、せっかくだから>>37にレスします。

>いくらボビー・シューが言おうが、なんだろうが「鉛筆の太さ」大まで
>アパチュア開けるのは個人差の範疇でさえなかろう。

私はそれでやってるんだから、その事実を否定する権利が君にはあるのですか?

>また、太く大きい音が出ればそれでよいと 言うモノでもない。

誰が「太く大きい音を出ればそれでよい」と書いてます?
私は自分がやってるアパチュアの開き具合を書いただけで
それによる効果なんか書いたこともないですよ。よく読んで下さい。

>そもそも君が自分が体得したものでも無いのに、金科玉条の如く他人の言った言葉を
>信じ込んでいるのもおかしいね。

だから、自分でやってることを書いてるんだけど、それは「体感したこと」にならないの?

409:02/09/26 06:20 ID:???
>ボビーが言ったことに関しても、一理はあるだろうが
>「開ける」「閉じる」と言う言葉がそもそも曖昧な上に、日本人と欧米人との口腔その他の
>違いに起因する差異も考慮した上で、理解せねばならんね(N氏の説とは違う意味で)。

君は日本人と欧米人ということにこだわり過ぎです。
日本人でも欧米人に近い人はいるでしょうし、その逆も然り。
口腔の違いと一言で言っても、口腔内の容積の差だけでなく、
あなたの言う通り、形状とか、その他の要因もないがしろには出来ないでしょ。
そういう種々の要因が複雑にからみ合って個人の音が出来上がるんだから
単に人種の違いだけで奏法を判断するのはどうかと思いますよ。

>むろん「閉じすぎ」て締めつけるのはいかん。だが、「開けすぎる」のはもーーっとイカンと思う。

開け過ぎというのは、何を基準にそう言うのですか?
口腔その他の要因が個人個人で違うのだから、奏法を見ることもなく、音を聴くこともなく
決めつけるのは乱暴だと思いますが。。
欧米人とか、日本人とか
そういうので奏法とか楽器とか決めつけるのって
どっかのNオヤジと似てるな(PP
42ドレミファ名無シド:02/09/26 06:49 ID:???
>>26
てめー、あのBBSでウザいんだよ!
気付けよ!みんな、ウザがっているんだぞ!

また、N川の信者が現われたのかよ・・・。(w
>>39
>まず最初に、わたしは>>9>>12しか書いてないんだけど。。

>>17>>19は別人なんだ?
>36

随分盛り上げてくれているが(ワラ
お前の言うことおかしいぞ(ワラ

>23は>21が母ビーシューとかジョン魚レスとかの意見を
「でもね」と否定してることに対して
戒めようとしてるだけだろ(藁
シューとか魚レスをけなしてる訳ではない。
だから「魚レスとかシューよりも凄くなければいけない」という
お前の考えは変(藁
 ∧ ∧
(゜ρ゜) <バナナの直径ほどのアパチュアですが、なにか?
>>41

ハゲドウ

>>21=>>24はN川信者と判明
>45

トランペットのマウスピースよりでかいぞ、おい(w
48>36:02/09/26 08:21 ID:???
>気に入らない発言は荒らし


すごい理屈だな、おい(w

>>36みたいに、自分の意見以外は認めないっていう姿勢は
荒らしの典型的な姿勢だよね
>>29>>33のカキコのどこを見て
「荒らしではない」といえるんだ?
アフォが約1〜2名。放置だな。
>>9は別に叩かれてはないだろ。だが、ここに意見を求めて
書きこんでおいて、なにか言われると文句言ってるのは厨まるだしだな。
「ひとのアンブシュアを見ずもせず」っつーんだったら、そもそもここに意見
求めて書き込むことが間違いだろ。理非曲直をわきまえろ。

>>50

オマエガナー(w
529:02/09/26 10:06 ID:???
>>50

意見を求めて書き込む??

何言ってるんですか?逆ですよ。
>>8に質問があったから
自分のアンブシュアを書き込んで、それに答えたんです。
何勝手に勘違いして他人に文句つけてるんですか?
君こそ理非曲直をわきまえてください。

ていうかジョン・ウォレスやボビー・シューと
同じ音出したいなんて思ったことないし。
他にもトランペッター沢山いるし・・・。
嵐の50さらしあげ
>50の理屈はまぎれもなくN皮信者のそれだな(w
ちょっとtpかじってるクラヲタが
シューなんか認めませんって、騒いでるだけだろ(p
おまいら、楽しそうだなw
荒氏の50は、いつぞやのベルカントマンセー君かな?
>>8さん、おめでとうございます。大漁です。
>>59=>>50は何とか矛先を変えようと必死です(w
61さらしあげ師:02/09/26 10:31 ID:???
>>50さらしあげ
62 :02/09/26 11:25 ID:???
つか、50が荒らしじゃん(わ
>>9
どうせお前は、ききかじりかそれか、
tp://www.bobbyshew.com/clinic/fund3.html
あたりを読んで、ボビーシューが「アパチュアはもっと開かないといけない」
と言ってたとか言うんだろうな(w

ちなみに、普通に読めば、(常に)アパチュアを開かなければいけないなんて
書いてないぜ?
エキサイト翻訳なんか使わずに、もっかい読んでみな。
64さらしあげ師:02/09/26 12:24 ID:???
必死な荒らしの>50=>63をさらしあげ
65さらしあげ師:02/09/26 12:26 ID:???
あちこち飛んできたが、ここ、面白いバカが多いな。
常駐させてもらう。
じゃあ、いつもageといてね(ハァト
679:02/09/26 12:54 ID:???
君は何をどう読むとそうなるんだ?
想像力豊かなのはいいけど、
せっかくイメージを膨らませる能力が人並み以上にあるんだから
それを音楽的な方向に使ったらいいんじゃないかな。

頑張ってね。
689:02/09/26 12:57 ID:???
>>67>>63へのレスでした
69 :02/09/26 14:45 ID:???
荒れてるねえ。。。

諸悪の根源は>>24=>>27=>>50=>>63か。。。
70さらしあげ師:02/09/26 17:27 ID:???
>>24=>>27=>>50=>>63


さらしあげ
>>45
ワラタ
>>45
茄子はどうですか?
いいぞ!もっと喧嘩しろ!(w
ウオレスって誰?
おしえちくり。まじで。
http://www.d2.dion.ne.jp/~patura/ikinarihightone_001.htm

オヤジのアパチャ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

こんな開いててよいのかな?
>>75
音もヒゲそり跡もキッタネーな。(w
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/26 23:18 ID:+7HWyzrm
前スレでウディ・ショーの話題が出てたけど、もっと知りたいです。
何かいい資料(本とかサイトとか)ないでしょうか?
教えて下さい。
7977:02/09/27 01:08 ID:???
>>78
うーん、こういうのはもう見ています。
もっと技法とかアウトの方法などを解説している本とかコピー本とかを
知りたいのですが。
N川信者が来ると喧嘩になるから来ないでくれよ・・・マジで。
81さらしあげ師:02/09/27 07:50 ID:???
さらしあげ
 アパチュアの件に関して、初めてレスします。

 アパチュアは一概に閉じてればいい or 開いてればいい、ってもんではない
よね。始終鳴りっぱなしの、ディキシースタイルやデビュー当時のマルサリスのような音色は開いたアパチュアから生まれるし、逆にマイルスのような音色
は閉じたアパチュアが生み出す。
 演奏中にいろいろコントロールして、大らかな音色や、押し殺した音色など
を織り交ぜることだってある。

 ただ、「開いた」「閉じた」の差というのは、奏者の感覚としては大きく感
じられても、実際にはほんの1ミリ前後の差だろうね。>>75の写真も、実際に
吹いているときには唇の筋肉がマウスピースのなかにめり込み、もっと閉じら
れるはず。唇の両わき(=MPの外側)は少なくとも完全に閉じるわけだか
ら。
 
 その意味で、「実際に吹いているときのアパチュアが鉛筆の外径大」という
のは、個人的には信じられない(否定してるんじゃなく、信じられないだ
け)。「鉛筆大ぐらいの感覚で」というならわかる。実際には唇の内側の筋肉
がカップの中にせり出しているものと思われるが・・・。

 もういちど言っておくと、自分が信じられないものが「間違っている」とか
「存在するはずがない」とか言うつもりはない。もし本当にそうだとしたらか
なり驚く、というだけです。
83さらしあげ師:02/09/27 09:01 ID:???
形勢が悪くなってきたので
他人の振りをして
なんとか場を治めようとしている
>>24=>>27=>>50=>>63
さらしあげ
84さらしあげ師:02/09/27 09:02 ID:???
失礼
>>24=>>27=>>50=>>63 =>>82ね。
>>82=ギラギララッパー(w
86さらしあげ師:02/09/27 09:19 ID:???
>>24=>>27=>>50=>>63 =>>82=>>85

今度はギラギララッパーのせいにしようとしているので
さらしあげ
8782:02/09/27 10:02 ID:???
ちがうんだけどなあ。

まあ、せっかく書いた長文レスなので、読むだけ読んでちょーだい。
皿仕上げ死=去年からいる自作自演認定虫
Part1参照のこと、かまって厨なので放置よろ。
89さらしあげ師:02/09/27 10:08 ID:???
>>24=>>27=>>50=>>63 =>>82=>>85=>>87

弁解がましいのでさらしあげ
90さらしあげ師:02/09/27 10:09 ID:???
>>24=>>27=>>50=>>63 =>>82=>>85=>>87=>>88

今度は攻撃の矛先を変えてごまかそうとしているので
さらしあげ
ひま人、さらしあげ。
>>82
>ディキシースタイルやデビュー当時のマルサリスのような音色は
>開いたアパチュアから生まれるし、逆にマイルスのような音色
>は閉じたアパチュアが生み出す。
デキシースタイルは同意だけど、デビュー当時のマルサリスもそうなの?
「デビュー当時」ってどこら辺までだろう。VSOPIIは?
マルサリスは当初から奏法に関しては正統派で今と変わらないと思ってた。

それと、マッピにも依るって事はあるよね。フルバンとかで「始終鳴りっぱなし」
の状態が欲しい時なんかは深くて大きいマッピはバテ易くて持たないから
結構浅いのを使ったりして、そうするとある程度アパチュアを開けないと
息が通らないし、目的の音量も音色も出なかったりした。
まぁ、オレの場合だけかもしれんど、その状態でコンボをやるのは辛かった。

今はコンボしかやってないから元に戻して深め大きめのマッピで、アパチュアも
自然に元に戻ったけど。

そもそも、イメージする音がまるで違うジャンルだからね。
93 :02/09/27 12:15 ID:???
みっともないよ、自作自演はね(w
 アパチュア。アンブッシャ。 ナンだろういろいろあっても……?

 大きくても小さくてもマウスピースによってぇぇ〜〜。
 ダークな音を出すなら?  なんとなく……
 バック1C ……てなカンジしなかった? >皆さん

 おどろおどろシタ……てな、トランペットの重さかるさ〜 きっと、……。

 サッチモのたのしい、うきうき……とマイルスのちょと泣き……が、
 まあ、先のことはわからないが……
95 :02/09/27 13:02 ID:???
また自演で誤魔化しかよ(p
ひま人、さらしあげ(p
97 :02/09/27 13:29 ID:???
こんな自演するなんて、ほんとに暇なんだな(p
藻前ら、パービアンス4☆D4が売ってるお店を教えて下さい。
中古しかないと思うが。
もっと自演して!(w
100 :02/09/27 17:53 ID:???
さあ、そろそろ
>>24=>>27=>>50=>>63 =>>82=>>85=>>87=>>88
の場かさ加減がごまかされ始めてきたな(w
もっと頑張って!(w
75ってN川だよ。って知ってるか。
板汚し氏ね。
10477:02/09/28 00:43 ID:???
ウディー・ショーの情報ないですか・・・・(涙)
亜ぱちゃ−は絶対に開くな!
開くやつはバカだ
きれいな音なんか出せるわけがない
でかくて太い音が出ればいいと思ってるフルバンバカに多いんだ
繊細さの欠片も持ち合わせていないような馬鹿は
おんがくやめちまえ
奏法は宗教じゃない。
個人によってそれぞれ違うのは当たり前。
間違った奏法で演奏に支障をきたしているならともかく、
なんの問題もないならそれでいい。
自分の正しいと思う奏法が必ず誰にしも当てはまるとは限らないでしょ。
>106
あなたは正しい。
自分の入れ歯の具合がいいからって、他人にそれを貸してあげたって
ぜんぜん合わないわけで。
んでもって「俺っちの最高の入れ歯を使わないなんて糞だ!」と吠える
ことの愚かさよ。

そのひとの目指す音質で目指す音楽性を実現できりゃいいのだ
正論が出てきたところでそろそろマターリいきましょう。ね。
漏れとしては>>82に禿げ同なのだが・・・
もちろん>>82も間違ったことは言ってないよ。
おまゐら、El Indioの新しいCD聴きましたか?
すげーバカテク&パワー。往年のフレディー、ハンニバルを彷彿とさせるよ。
ビックリしてアゴ外れそう
でも、ウディー・ショーのフレーズ、パクリ過ぎ(w
アドリブ・フレーズに著作権はないと思うけど、あそこまでパクるなら
Elはウディー・ショーの遺族に印税を寄付汁!
>>111
そうなの?
113111:02/09/29 00:26 ID:???
>>112
んだ。

でもカコイイよ!
まだ24歳であのうまさ。
日本に来ないかな。
こねーよ
115ジャズ博士:02/09/29 12:54 ID:RjSKs/mN
ニールス・ペッターモルベル(ノルウェーのクラブジャズで活躍
東京ジャズにも出ていた)について、大いに語りませんか。
>>115
とりあえず、知らないから教えてよ。
117:02/09/29 20:27 ID:5rsC47RN
age
118:02/09/29 20:29 ID:5rsC47RN
ニールス・ペッター・モルベル知らないの、アマゾン
でも出てるよ。
>>105
入れ歯を直せ、そうすれば音も良くなる。
1201 ◆7vqPB8cA :02/09/29 21:58 ID:ll7PXN/G
スレ立ての1はオレなんだが・・・
一応、トリップとIDを出します。
>>118

>>115
ニールス・ペッターモルベルのCDは2枚持ってる。
どちらかというとラッパを聴かせるというより、全体のサウンドを聴く
アーティストですよね。
アンビエントものに近いというかアンビエントそのものというか。
いわゆる名手ではないが、非常に個性的なラッパ・スタイルであることは確か。

この人に限らず北欧のジャズは面白いです、今。
ジャズなのかどうかという批評もあると思う、でもジャズ・ミュージシャンでないと
あの音楽は出来ないのではないかと。
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/29 22:34 ID:nZ5Z09Zo
120さんこんばんわ、ニールス・ペッター・モルベルのファン
でいらしゃいましたか、なによりです、私も東京ジャズ
で聞いてファンになりました。わたしのトランペットはバックの
シルバーですが、モルベルのトランペットはモネットかなんかですか。
ご存知でしたら、是非教えてください。ではごきげんよう。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/29 23:05 ID:RUOdf89g
Vバックをモネット風に改造したかたいらっしゃいますか?サテン仕上げ、ラウンドチューニングスライド・・・など。効果を教えて頂きたく。
123120:02/09/30 00:29 ID:???
>>121
東京ジャズは見てないので何とも言えないですが、行っておけば
よかったと今思います。
モルベルの使ってる楽器がどこかは知りません、っていうか
ああいう楽器を鳴らさない吹き方だったら何でもいいのではないかと。
あれはコーンだ
125ジャズ博士:02/09/30 06:51 ID:nSGi7Jrs
120さん、お早うございます、東京ジャズはBSデジタルハイビジョン
のNHKであったし、再放送もあったのです。私はビデオに録ってある
ので、個人的にコンタクトが取れれば、無償でコピーして送ります。
しかしコンタクトの取り方って、2chじゃ難しいでしょうね。
下がりすぎ
127 :02/10/01 09:33 ID:???
あげ
128 :02/10/01 15:49 ID:???
アパチュア談義はどうなったの?


>>128
蒸し返すなヴォケ
どうせ一部暇人の板汚しオナーニ。
130120:02/10/01 19:16 ID:???
>>125
あ、どうも。
ビデオは見たいですけどコンタクトは無理ですね。
ここにメールアドレスを晒す勇気はないです・・・・
>>129
いや、おもしれーから、もっと喧嘩しろよ
ボクの彼女はアパチュアがとても小さいので、
ボクのものがなかなかはいりません。
アジャパー
あぱちゃーで恥を書いた>>50さらっしあげ
135 :02/10/02 16:33 ID:???
恥ですか
>>134
>>50じゃ見れナインで、悪いけど英文字の>>50としてくれない?
あっ、あぱーちゃが狭いと音が貧弱になるよ。
極端なのはひょろひょろの甲高い音。
3間だろうと、下の一線だろうとBbbの音はもっと
深い音色でなくっちゃ。
>>137
いい事言うな。
どうした?喧嘩は、もうしまいか?
ぼびーしゅーとか(w
あぱーちゃ蒸し返すぞー
漏れは 「空気の通り道は狭く、しかし唇の振動範囲は広く」
というを目指してるんだが、どうよ。
141 ◆lG7vqPB8cA :02/10/03 23:03 ID:???
>>140
>>106,107で結論が出てるんだから、それでいいんじゃないですか?

>「空気の通り道は狭く、しかし唇の振動範囲は広く」
これが普通でしょう。

オレは正直言って意識してないです。多分、空気の量に応じて自然に
大きさが変わってるんじゃないかな。
大きく吹き込めば大きく空き、小さく吹き込めば小さいまま。

*もういいではないですか、なんか書いて虚しい。

ところでトリップが伸びました、のテスト。
142 ◆lG7vqPB8cA :02/10/03 23:06 ID:???
訂正

×*もういいではないですか、なんか書いて虚しい。
○*もういいではないですか、なんだか書いてて虚しい。
悩むのもまたよしだと思うのですが。
まぁ正直出る音のほうが重要ですからね
あぱちゃ広くしてますが何か?
145 :02/10/04 15:23 ID:???
しんじゃはけーん
ほんと、書いてて空しくなるんだよなこのバカスレは。
せいぜい田舎のブラバン乗りでおだまいてろよ、、、ガキドモ。

じゃあ話題を変えてギラギララッパーの話題を
おまいら、ジャズの話は出来ないのですか?
>>148
心配しなくてもジャズの話はみんな他のスレでもさんざんやってると思うが。
トランペット吹きのスレで奏法の話をして何が悪い?それとも君は水槽クンか?
どうでもいいが話についていけないのなら黙ってろ。

もっとも、アパチュア云々でこれだけ粘着レスが続くと誰しもウンザリしてはくるがな。
自分の音をうpしてから語ってくれると助かる。
151 :02/10/05 16:19 ID:???
そんな度胸があるわけないだろ
マッピの細い部分の内径が約3mm、これより細いあぱーちゃは無意味
ちうか、論外。
物理的に言って、首の細さは断面積を絞るためのもの。
径は6以上最大12mmぐらいはないとだめ。
100mm程度離れたコンクリートなどの構造物
(ビル、校舎、新幹線のガード等)に向かって音を出してみれ。
一瞬(約0.5〜1秒遅れて自分の音が戻って来るならOK.
一番低い音でもだよ。
あぱーちゃが細いと戻ってこないよ。
体育館とかの閉じた空間で戻ってくるとか響くとか言うけど、
これは鳴り、戻って当たり前。
開いた空間でちゃんと戻らないのは、所謂そば鳴りの類。

153107:02/10/05 20:04 ID:90IfpWVJ
だから、そばなりかどうかなんて所で線ひいてもしゃあないんだって。
フルバンやってりゃ遠鳴り必須だろうし、逆に超そば鳴りのモゴモゴラッパが
琴線に触れる場面もあるわけだ。
ジャンルや局面によらず求められる音質が同一なんてことあり得ないよ。

あぱちゃ云々で妙に論議されてるけど、極端な話ラッパを鼻で吹いてる奴がいたとしても
それでいい音が出てりゃそいつにとっては合理的な奏法。
154ジャズ博士:02/10/05 21:55 ID:iXgYDKle
>>130さんへ東京ジャズはBS2で10月30日、11月1日、11月2日
再放送の予定だそうです。ぜひお楽しみに。私もまた観ます
S-VHSデッキをかったので。
155130:02/10/06 00:56 ID:???
>>154
お知らせ、ありがとうございます。
でも
ウチは今のところBS2は見れません・・・・(;´Д`)
何とかしなきゃ。
156ジャズ博士:02/10/06 07:34 ID:GsTC5kdj
>>155アンテナの方角の関係ですか、それともチューナー
うざいこといってもうしわけないっす。
157130じゃないです:02/10/06 15:17 ID:???
>>154
おいらも見逃してたんで 情報ありがとう
いい音かどうかが問題だよな。
自己満足でよければそれでもいいし。しかし、プロとかプロを目指す、
あるいは、人に評価されることを期待するなら、あるいは、少なくとも
誰かに聞いてもらうことを期待するなら、客観的ないい音を
いい音と言うんだろうな。
「そばなり」は音の良し悪しの線引きじゃないよ、
そのような解釈の仕方をする人もいるんだね!
音の良し悪を自己評価する際の評価の目安だよ、一つのね。
他にも評価のし方は色々あるさ、だけど自分が出してる
音の(よい悪いが)判らんような人のための、判り易い一つの指標さ、
同時にどこまで飛ぶかという裏返しでもある。
pppとかfffとかの問題じゃないよ。全然違う。


 トランペットという楽器の原理は、マッピの口の部分は圧力最大、速度
最小とし、スローとの絞った部分で速度最大、圧力最小にするんで、
振動板(唇)が振動するようなことは本来ないはずです。現実には
0じゃないけど。
最低から下1線のBbなどの音でも、3,4線かそれより上の音と全く
同じ程度の振動、振幅のはずです。
 一般に、音響工学の教えるところによると音圧一定なら、
振幅と面積は等価に交換可能です。アパーチャは振動板の面積ですから、
もしこれが狭いのでしたら振幅(唇の振動)が大きくなります。
 これと先のトランペットの場合の、振動板の部分は圧力最大、速度最小である
という条件を考えると、アパーチャは大きくなくてはならないことになります。
 
スピーカーシステムで、コーン紙タイプのスピーカーとホーンタイプの
スピーカとがありますが、トランペットは名の通り、ラッパタイプですから
喉の奥にある振動板はある程度の面積と強さを持っています。そして振幅が
極小となるように振動します。ラッパの先端開放部の面積:振動板の面積
の比で音圧が増加し、振幅は逆の関係で減少します。効率は7,80%。
一方、コーン紙タイプのスピーカーは、まさに速度エネルギーを
その振動板の大きさの正面の空気に直接伝えようとするものです、
効率は約5%。


もっと簡単に説明してくれ
つまり、
アパチャー閉じていないと唇が振動しないとか言うやつは
ドキュソってことだ。

水葬に多いな(w
唇閉じなきゃ音がでないと言うやつは
もっとドキュソ

トムハレルはどう?
164 :02/10/07 11:42 ID:???
ハレルは晴れ晴れ
ラッパタイプというのはホーンタイプ?
166 :02/10/07 16:54 ID:???
わろた
初心者でアパチャのことがよくわからないのですが、
高い音を出す時はくぼんだ部分に唇を収めて吹くのは間違いですか?
皆さんは低い音の時、どこまで開きますか?
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 21:34 ID:14KS86XS
ハレルはフィリップ カテリーンのMOODT、Uというアルバムで
いいプレイしてるな。トムのロマンスって曲いいな。
この季節にはピッタリ。
ジャズ板ではよくアドリヴ云々と言われますけど、皆さんはやっぱり
譜面に起こしたりしないで吹くんでしょうか。つまり暗記で。
でもそうなると自分の好きなフレーズが多くなったりしませんか?

まずサラリと譜面におこす私はやはり水葬なのでしょうか
170ジャズ博士:02/10/08 07:29 ID:3ePdZcaD
最初はみんな譜面見ながらやってると思う、慣れると自然とできない。
>>169
自分で考えたソロを事前に譜面に起こすってこと?
それはアドリブじゃないっしょ。ちょっとした作曲ではあるかもしれないが。

とはいえ、コピーを人前で平然と吹くよりはまだマシだと思うけど。
172 :02/10/08 08:22 ID:???
>>169

暗記で吹くという発想がわからん。
それはやはり「ソロはあらかじめ考えておくもの」という潜在意識があるのだろうと
思われる
173別スレあるけど:02/10/08 16:21 ID:VoZok/gX
アドリブとってる時、どのぐらいまで意識を飛ばしていますか。
うまく言えませんが、完全に音楽・ラインに没頭しているか、それとも
ラッパ自体のコントロールに注意するため冷静さを保っているかと言うことです。
自分は”超初心者で舞い上がっている”ことと、”JAZZは(クラシックより)
ワイルドに吹かなきゃ”と言う変な意識があるせいか、1曲でバテたり、
アドリブ終盤に操縦不能に陥ったりします。
SAXとかのSOLOを見ているとイキまくってる(様に見える)人が多くて
うらやましいですが、ラッパではアレは無理なんでしょうか。
くだらない質問かも知れませんがみなさんがどういったことに気を付けてプレイしてるか
アドバイスお願いします。
174ジャズ博士:02/10/08 16:54 ID:wW9iVqbt
一曲でワンコーラス、バリバリ吹けばそれでいいんじゃないかなー
あとはちょこちょこと。
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 20:32 ID:wGP+CsYZ
アドリブ取れるようにどれくらいかかるのかなぁ
トランペットは難しそうだが
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 21:04 ID:yI3K1fNd
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/09 01:10 ID:2etwJklx
>>173
出来るだけ冷静に、リラックスを忘れないこと。
きっと普段より余計にハード・プレスになっているんじゃない?
だから唇の血行が悪くなって急速にバテる。

サックスだって上手い人は冷静だよ。
>173
無意識に周りを聴いて無意識に歌う。これが理想です。
奏法とかコードとかも無意識にコントロールできるのが理想。
そのために練習する。とはいいつつ、ここぞというときに
お得意のフレーズを気合いれてふくこともあるが。。
179 :02/10/09 09:38 ID:???
社会人ビッグバンドの誰よりもいいアドリブとれるの?
君、アドリブできないくせに口だけは達者な典型的水葬コンボ君なんじゃないの?
だったら水葬板に帰った方がいいと思うんだけど(p
180 :02/10/09 10:59 ID:???

アパチュアの広さと「振動面積」うんぬんとやらが関係すると思ってる時点で
勘違い野郎。
それだけで、どんな音出してるか想像つくな。
181ジャズ博士  橋口健一:02/10/09 11:02 ID:FENQ/1gZ
age
あげ荒らしするなよ
183 :02/10/09 11:22 ID:???
あげ荒らし?
うるさいよ
だいたいなんだここ?
いっぱしのプレーヤー気取りの奴が多いけど
社会人ビッグバンドの誰よりもいいアドリブとれるの?
君、アドリブできないくせに口だけは達者な典型的水葬コンボ君なんじゃないの?
だったら水葬板に帰った方がいいと思うんだけど(p

184うむらーと:02/10/09 12:04 ID:???
>>社会人ビッグバンドの誰よりもいいアドリブとれるの?
これわどういう意味なのですか?
教えてくださいな。あなたが社会人でフルバソやってて
にゃかにゃかクールにアドリブ取ってるちゅうことでせうか?
185うむらーと:02/10/09 12:09 ID:???
「あげあらし・・」は>181に言ったんだしょ?
>179は誤爆か・・・。

>>184
コピペにマジレスカコワルイYo!
187そのとーり:02/10/09 17:52 ID:50Ui6zK2
>>177
173です。
普段よりハードプレスしていると思われます。
ハズしたくないと思ってしまふせいか...
出来るだけリラクス心がけます。
ちなみに、テーマやソロ中に休符あるときなどはマッピを完全に唇から離した
ほうがバテにくいんでしょうか。
マッピはなすと急に血液が唇に戻ってきてはれぼったくなるという説もあるようなので。
自分としては折衷案で、マッピを完全には離さずプレスを弱めてやりすごしています。
188そうなりたい:02/10/09 18:03 ID:50Ui6zK2
>>178
173どす。
北斗神拳奥義の如く、無意識無想にSOLOを繰り出したいものですなあ。
いつも”裏コードかコンディミにしなきゃ”とか”音域あげたいけど出るかな”
とか邪念でいっぱい。→決まらず自爆のパターン。しょぼーん。
実際、楽器の演奏自体に関してはそうあるべきでしょうね。
練習中、常にBESTの状態をキープして、それが普通になるよう
精進します。けど、ついぼーっとしてしまふ...
セルマーがFlgh作ってるらしいんですけど、吹いた方の感想求む。
>>188
よくわかります。

「クールに開始して、しばらく温かく転がして、大きな山を作って、そこで燃え尽きて」と
頭ん中では地図が出来てるのにいきなり12小節目くらいから無意識のハードプレスで
音がカスレ始める。

あせるほどに横隔膜は上がり音は痩せ、プレスは強まり、リズムが耳に入らなくなる。
ふと気が付いたらサイズオーバー、まとめられず2コーラス目にやむなく突入。
しかしネタは在庫僅少。前のフレーズの平行移動や逆順を捏造してなんとか造るも音楽性なし。
祈りながら惰性で進行、2コーラス終盤にとってつけた断末魔フレーズでテナーに合図。
テナーは自分の「腐れ断末魔」を引用して流麗かつクールに展開してゆく…

ぼくは世間でセミプロとゆわれる立場のはしくれですが、実際こんなもんです。
↑バック(特にドラム)が分かってないヤツで、無責任にあおり立てると
そういうことも起きるなぁ。
下手なタイコはラッパの敵だね。
192190:02/10/10 01:11 ID:???
>>191
そう。ラッパにとってドラムは特に恐怖だね。
ドラマーとしては煽ってる意識がなくても、限りある資源を
大切に使ってるラッパにとっては重戦車にじわじわ轢き殺されるような思い。

ドラマーさんは血気さかんな実力派の若手だったので、結局は
それに応えられなかった自分に対して大変ヘコむのだけれども。
んでこないだはベースにも轢き殺されて。
素人(+毛)のラッパじゃ胃がいくつあっても足りません。。
193 :02/10/10 08:02 ID:???
ていうか、そのていどでセミプロとはな(w
さては東北か?
194190:02/10/10 08:36 ID:???
まあ>>190はかなり大げさに書いてるんで、たった2コーラスで
吹けなくなるなんて事は実際にはないんだけども。

ただ、セミプロってのは単なる立場だからねぇ。自分がうまいなんて
これっぽっちも思っちゃいないよ。

ただ俺は自他ともに認めるへたくそ素人だが、
実際もっとひどい腕でプロやってる奴が結構居るのも事実。

まあお互いうまくなりたいやね。
195 :02/10/10 10:07 ID:36rvJ2Sv
おれは3流程度のプロなんかよりははるかに上手いんだと
言ってるように聞こえるのは俺だけか?
196あのなーー:02/10/10 10:12 ID:???
>>193
>>195
そーいうコトをすぐ言い出して粘着すんなよばか。
普通の対話がもはやできんのか厨。
だからこのスレはすぐ荒れるんだ。
197 :02/10/10 10:21 ID:???
自慢君切れる(w
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/10 10:46 ID:NHvWZKEM
普通に会話できないバカはほっときましょう。
相手にしないこと。
>194
>実際もっとひどい腕でプロやってる奴
M島啓Jですか(W
200限りある資源:02/10/10 13:01 ID:MITYADl8
>>192
僕もネタ埋蔵量少ないためすぐに枯渇。
師匠からは、「変な小細工するより、心に浮かんだメロディーだけを吹いた方が
歌えるし、説得力があるよ」と言われます。実際そうやって吹いたときの方がイイ
と言われるが、録音を後で聴くと同じこと何回もやってて鬱に...
ああ、早く凝ったフレーズが自然と浮かぶようになりたいっす。
ブルースの時なんか純粋に自分の中に浮かんできたメロディーだけ吹いたら、
ほとんどブルーノートスケールのみ使用。 (・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ
もっといろいろ聴いて肥やしにしなくては。
201 :02/10/10 13:07 ID:???
ヘタレの群れあげ
202190=192:02/10/10 21:27 ID:???
>>196,198
反応せず、放っておきましょう。
想定通りだし、私はぜんぜん気になってませんよ。

>>200
あせると余計早いパッセージに頼ったりしてしまうんだよね。
でも凝ったフレーズを歌にするのってホント難しい。で撃沈。
僕もなるべく音数を減らして表現するよう心掛けてますが、なかなか
うまくいかないもんだね。

>>194
まあ、何人か居ますけど(w
僕が言いたいのは、下手がプロやってても別にいいじゃんて事ですよ。
生計を立ててるかどうかとは関係なく、良い演奏は良いしつまらん物はつまらん。
プロという言葉に憧れや幻想があるから「あいつプロのくせに××」とか
音楽を評するときにプロとアマで線をひいちゃうのかな。
とかいろいろ考えます。
203認定水葬:02/10/11 01:08 ID:???
水葬と認定された>>169です。
>>171-172さんありがとうございました。
何せド素人なので「潜在意識」と言われるとそうかも知れません。
セッションの時、ほとんど知らない曲であったとしても
やはり無意識で吹くことが練習というわけですね。
コピーとか採譜とか考えずに単音並べでもいいから無意識に吹くのが
上達への道ってことでよろしいでしょうか。
何でTpはアドリブ吹けない奴が多いの?
これマジで。
tpというか金管楽器はもともとアドリブに向いてないのでは・・・
そういう楽器でもアドリブできる奴はできるわけだが。
木管やピアノに比べると不利かもね。
でも見事なアドリブをする人がいるのだから、決して不可能というわけではないだろう。
トランペットは難しいんだよ
だからアドリブできなくても仕方ないんじゃないかな
やっぱり譜面みながらやるのが一番だと思うけど。
それはネタ?
譜面見て吹くなんてジャズでもなんでもない。
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/11 07:50 ID:4dY9oZkZ
>207
> トランペットは難しいんだよ
難しければ練習すれば良い。

難しい云々言うのなら、他の楽器と比較して原理上どこが違うから云々を言わないと
ただの泣き言。

> やっぱり譜面みながらやるのが一番だと思うけど。
Jazzで使われる曲を演奏するのがJazzではない。
>207
そういう事は、説得力のある言い方をしないと、それこそ、水槽上がりと言われるだけだよ。
あれは譜面を用意し、その通りに吹くのが前提だからね。
Tpとサックス両方やってますが
サックスよりTpの方が厳しいってのはある程度当たってるね。
音程(倍音)の確定、跳躍や速いクロマティックの困難さ、スタミナ…

んで楽器にかかわらず、アドリブができるようになるにはゆっくり段階を踏むしかなくて、
いきなり「魂で吹け!」とか言っても出来るようになる人は相当な才能がないと無理かなと…

僕が初期の練習に有効だと思うのは、
1. まずソロフォーム(ソロの進行部分)全小節に全音符いっこずつのガイドトーン譜
(コードにはまった、それらしい音を一個白玉で書く)をつくって、各小節
その白玉をたよりにコードやスケールにはまる音をさぐって吹いてみる。
最初は2分音符単位くらいでもいい。

2. 何回もやって、さっきカコワルかったなぁと思った所の歌い回しを改良してみる。
4分や8分音符をまぜてみる。

3. ある程度自由に出来るようになったら、小節ごとでなくもっと大きな単位でとらえて
奇麗にフレーズが流れるように工夫してみる。

4. ガイドトーン譜を見なくてもだいたい出来るようになったら、譜面を捨てる。

5. ここまで来ればりっぱなアドリブです。

僕はこれでアドリブができるようになりました。参考になれば!
ネタだと思うんだけどなあ。。。
>>211
ねね。ガイドトーンってのは定義がはっきりしてるんじゃないの?
例えば
II ....|V....| I....|
だったら
ファーード|シーーファ|ミーーー|
みたいに。
214寡黙なSOLO:02/10/11 11:00 ID:LzzZbRse
>>202
音数少なく決めれたらかっこいいですね。
僕は現時点では無意識に吹いた場合、コード感が希薄になってしまいます。
なので、無理してコードトーンを散らしたりしますが、どうしても小細工感が
感じられます。なめらかにしようと思ってクロマティック多用すると、無駄に
音数が...
ま、練習あるのみですね。
歌いつつ要所要所でびしっと決められるように頑張ります。
215わんぱたーんな私:02/10/11 11:33 ID:LzzZbRse
>>169 >>203
僕も駆け出しなので偉そうなことは言えませんが、初心者の内は
自然発生的フレーズ(ホントに即興でおもいつくもの)と
作為的フレーズ(コピーとかあらかじめ考えてたやつとか)両方必要だと思われ。
パッと浮かんだ物だけを吹いてたら、ブルーノート・ペンタ・一曲ずっと同じ
スケールとか進歩がないと思います(今の僕ですが)。
譜面に起こす起こさないは別として、コピーしてアイデアを得ること、
自分でいろいろとフレーズを考えて、こうしたらカコイイ、これははまらないなど
シュミレーションしたほうが表現の幅が広がる気がします。
その上でセッションなどでは譜面ナシでいく、を繰り返してたら
進歩するんじゃないかなあ、進歩してくれ〜と思ってネタを繰っています。

>>211
TPとSAX、パッと持ち替えとか出来るんですか?
昔遊びでテナーを吹かせてもらったあと、ラッパの音がカスカスになったので。
強く噛みすぎたのだろうか。



216 :02/10/11 12:13 ID:???
そうなんだよね
やっぱり譜面は大切だよ
暗譜もたいせつだけど
コンボでも恥ずかしがらずに譜面をみてもいいんだよね
>216
あのー・・・

207が馬鹿にされてるのは、「譜面通り」に吹くことを「一番」と言ってるからであって、
「譜面」がその場にあって見て吹くか、「譜面」を覚えて見ずに吹くかは
大した問題ではないということわかってますか?

もちろん、譜面通りに吹くことは、初心者レベルや導入レベルではやって当然なんですが、
それを「一番」と言うのは、ネタと言われてもしょうがないィィィィーーーーー
218その理由は:02/10/11 13:43 ID:LzzZbRse
>>204
どの楽器にも特有の難しさがあると思うので、
TPが一番難しいと一口には断言しません。
が、音を出すという行為に限っては、SAX・P・B・DRに比べて
困難と言っていいでしょう。
そのためTP吹きは基礎的な奏法に練習を割くことが多く、フレーズ練に
時間が割けない→アドリブ苦手という図式だと思います。
でも結局これも言い訳なので、最近自分はU−Xフレーズとかで
スラー・タンギングの練習を兼ねるようにしてます。
>218
まぁ、同意するし、時間的に同じ長さの演奏歴なら、金管が一番不利だろうと推察する。

ただ、それなら、木管、鍵盤、弦、打の連中よりも練習をつんでから、彼らと同じ場に
出てきて欲しいというのが、彼らの正直なところなんじゃないか。吹奏なんかで練習して
きて、ちょっとジャズをかじっただけでひょいと出てこられたんじゃひよっこ同然だよ。

ということで、頑張ってくらさい(w
>>219

世間ではそれを水葬フルバン君もしくは水葬コンボ君といいます
>>209-210>>217
譜面を見ながらソロやってもいい、とか水槽フルバンとか水槽コンボとか言ってるヤシ(>>207>>216>>220)は釣り師なのでマジレスしないように
(他スレ参照)
漏れは>>205だが、そこまでは思わない。
難しいことは確かだが、不可能なわけないし。
>>205
コード分解とかペンタトニックのパラレルなフレーズの早弾きは、
ピアノ・サックス・ギターにトランペットは構造上かなわないですが、
ラッパでしか出来ない表現があると思います。
やはりそのあたりはマイルスって開拓者だな、と痛感します。
分かり易いところで、サムシン・エルスの枯葉とか。
それとタイプは全然違うけど、ルイ。やっぱり彼は偉大です。



・・・
(それでも、Giant Stepsとかのアドリブ出来たらいいなぁと思う)
223ひよっこ:02/10/11 17:57 ID:LzzZbRse
>>219
確かに、真剣に練習してきてある程度できる人たちにとっては、なんとなく
JAZZっぽく吹いてるだけのなんちゃってプレイヤーは迷惑でしょうねえ。
でも、ひよっこと知りつつあえて刺激を受けるため、勉強のためにセッションに
行ってみたいなあ、等と思うこともあります。
そういう人たちの話も聞いてみたいし。
今度こっそり覗きに行ってあまりにレヴェル高かったら
「ケースだけで楽器忘れました」と見学に徹しようかと画策中。弱小。
204だが、やっぱりそうなんだなあと再認識できました。
サンクス!

やっぱり、ピストン&倍音楽器だからですかね?

振動源が「唇」という得たいの知れないものだと言う事もあるでしょう。
太鼓(ドラム)の皮は乾燥させてぴんと張ってるけど、こちらは
なんせ生皮だもの、これで弦やリードの代用をさせるのだから。

それにラッパ(音響インピーダンス変換器)だから、
やたら唇に負担が掛かりますね。まっ、共鳴器でもあるけれど
Qが低いんで管の共鳴による音程に正確さは期待できない。



あぱーちゃはマウスピースのリム近くまで最大に開いて、表皮を薄く。
ペダルのBbを出すときでも、4、5線と同じように唇の
振動を感じないこと。
口腔内の空気をほっぺたをしぼませるようにして出した
ときでもまともな音が出るように。
ピー、プーと澄んだ音のバズイングでTpの全音域だせること。
ピープーだとバズじゃないか?


227名無しさん:02/10/12 00:11 ID:???
>>226
おれはそういう吹き方すると、バテがはやい。
あくまで「おれは」だけどね・・・。
振動を感じないよーにというのにはハゲ同。
>226
 表皮を薄くってどういう意味?
ギラギラッパー、調子乗り過ぎ・・・氏ね
>>229
その話題は水槽板でやってくれ。
アパチャーは開いてたら音はでないよ
アドリブも譜面見て吹いてもおかしくないよ
ここは変だな
>アパチャーは開いてたら音はでないよ
>アドリブも譜面見て吹いてもおかしくないよ
>ここは変だな
このスレは正論が通用しないのです(悲)。
「音は出ない」というのは極論かとも思うが。

でもよくわかんなくなってきました。どーでもいいですぅ(テヘッ
234ジャズ博士  :02/10/13 13:31 ID:???
>>1さんへフリューゲル・ホーンでいいのはどこのメーカーですか。
ヤマハ、セルマーのconcept,ニューブレッシング、コルトワのうち
どれでしょう。メアドだしておきました。皆さん宜しく。
>>232
>このスレは正論が通用しないのです(悲)。

同意。
1. なにかの論題が出るとまず煽り。
2. 一通り荒れた後、正論が出るとしばらく沈黙。
3. その後話題を変えてアパチャ宗教戦争が始まり、一通り荒れる。
4. "1."にもどる
これの繰り返しナリ。
きわめつけが「N川信者」
このレッテルを貼られると、犯罪者かオウムのように忌み嫌われる。
この罵倒語を先に使って先制攻撃すると、有利な立場に立てる(ように見える)。
素朴なギモーン
N川ってなに?
実際に楽器で音出してるときの自分のアパチュアを見れる
超小型カメラとかあったらいいのにね。
>>237
横山やすしの相方です。
アパーチャーは、現状から一遍に大きく開くのは音がおかしくなるか、
または出なくなるから、そんなことはしない方がいいと思う。
今日はこれでおしまいと言うときに、ペダルのbBを出してみる
そして、何オクターブも低いかもしれないし、びりぶり的音でも、
その音色がチューニングのBbになるべく近くなるように5分ぐらいとか
出してみて、次にそのままの口で下1線のBbを出してみる。するとこれも
開いた低い音になってるからちゃんとした音になるように、1、2線の音も
合わせて発音練習するのが良いと思われ。
勿論、最後は自分の流儀で一通りおさらいする。




上の加線4,5本とか、それ以上の高い音を出そうと練習ばかり
してると、か細い貧弱な音になることがある、何度も
経験した。要するに低音部が抜けて、ソプラノだけが叫んでる
コーラス見たいな音。
いわゆるこれはアパーチャーが極端に狭くなった現象だけど。
同じチューニングのBbでも千差満別なのはーアパーチャの違い
勿論楽器、まっぴの違いもあるけど、一番大きいのはこれ。
マッピのリム内部一杯を使った音、即ちアパーチャーの大きな
音はやっぱり違うよ。アパーチャーを大きくすると一時的に
音が低くなってしまうけど、特に下の加線のBb以下はでたらめに
低くなる、でも10分ぐらい発声練習してればそれなりに正しい
音になる、しかし、アパーチャーはまだまだ、理想には遠く
届いてない。



要するに開いた方がいいってことだ
2431 ◆lG7vqPB8cA :02/10/13 20:13 ID:6LUbA15g
>>234
ご指名なの出てきました(笑

せっかくですがオレはフリューゲルは偶にしか吹かないので
こだわりはないです。
持っているのは人から貰ったヤマハのカスタムです。
これは音程を取るのが楽なので、たまにしか吹かないオレ向き
でもあります。

フリューゲルは特に好き嫌いがあるので、楽器屋で試奏するに限ります、
身も蓋もない意見で申し訳ないですが。

人それぞれでいいんじゃ・・・
まあ桶は>>240->>242がいいんかもしれないが、
そのばそのばで自分なりにベストな音色って言うのがあるわけだべ?
人それぞれだよね。開いてても開いてるとこが振動してはいかんし
閉じれば息が通らんから音細くなるし。
絶妙なバランスは本人にしかわからん。MP内部のことなんか本人にも
分からんかもしれんし。アル意味議論は不毛だろ。
N川って、今イチだよね
 ここど〜よ MP3.Com 英語・登録必要

http://artists.mp3s.com/artists/52/mr_ds.html
> Music > Jazz > Nick Drozdoff
"Been There, Done That"

 プログレッシブジャズ。トランペットが挑戦的。ちょっとだまし階段上がってくのか
下がっているのか……のようなあらも見えるが。
 実験野心感じる売れ線2番か
こわいよぉ〜おかあちゃ〜ん(;´Д`)
249ジャズ博士:02/10/14 05:36 ID:???
>>243レスありがとうございます。私はヤマハのゼノを買おうかな
と思っていましたが。ニューブレッシングとかコルトワというのも
カタログでみてみたいと思います。メアドが出してあるのでよければ
メール下さるといいのですが。なにも無理にメール出す必要もないですが。
では。
>>247
【英語】ここど〜よ【要登録】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1032751891/
↑専用スレ立てたからそっちでやってくれ
>>250
ここど〜よを語るスレはここですか?
バカの巣か?
音が出るには唇振動しないとむりだし、
唇が振動するには閉じてなきゃ無理だ。

開いて音が出る?
なにいってんの?
253マジレスきぼう:02/10/15 09:41 ID:kkxDA5D6
みなさんはソリスト(コンボ)とビッグバンドのリードは両立可能と
思いますか?
自分はビッグバンド在籍中ですがどちらかというとアドリブに憧れていて、
今はフレーズとか理論の勉強をしています。
現在リードの人が忙しくなりそうなので、リードやらないかと言われています。
が、自分はハイノートも出る方ではないし、リードやるなら浅いマッピにした方が
いいとか周囲に言われ、ペラい音質になるのでは...と乗り気ではありません。
プロを見ても高いレベルで両者をこなしているのは、自分の知る限り
サンドヴァルとガレスピーぐらいなので、やっぱり困難なのかな、と感じています。
ご意見お聞かせ下さい。
>>235
ガレスピーがリード・トランペットをやってるのは聴いたこと無いなぁ。
自分のビッグバンドで吹いてるのはリードではないでしょう。

リードとコンボの両立は無理じゃない?
リード・ラッパってよく考えるとかなり特殊な役割だよな。

>>252
過去スレをちゃんと読んでくれ。
開けって言ってるのは約一名。
255254:02/10/15 10:38 ID:???
>>254訂正
×過去スレ
○過去レス

ついでに、
リード・トランペットは過酷なパートで、これがバリバリ出来るヤシは
限られる、っていうか恵まれた才能の持ち主かもな。
256ありがと:02/10/15 13:04 ID:kkxDA5D6
>>254 
ガレスピーはメジャーになる前、どっかの楽団(忘れました)のリードだったと
聞いたような気がしたので。勘違いしてたかも。すみません。

>>254 >>255 
確かにリードって特殊で過酷ですね。音域・音圧・音量・譜面の解釈力・タフさ
など、ラッパにとって辛いことばかりが求められますもんね。
二兎を追わずに当分アドリブ練習に集中する方向で考えます。
257煽りじゃないよ:02/10/15 13:25 ID:kkxDA5D6
アパチュア開く派の人に質問です。
リップスラーとかシェイクはどのようにやっていますか?
きつめのアパチュアで顎をうぐうぐ動かすと簡単に音程が変わりますが、
広目にとると顎を動かしても舌を動かしてもなかなか音程が変わらず、
エアを多めに入れてやっと変化すると言った感じです(お前がヘタなんじゃ、
と言う回答はナシで...わかってますから)。
だから音量の変化も伴ってしまい、ギクシャクしたフレーズになってしまいます。
開く閉じる論争にする気はありませんが、この点をクリアできればアパチュアを
開き目にして吹こうと思っています。良きアドバイスを。
>>257
音程は息のスピードを変えてます。
あと、腹筋をうにゅうにゅしたり、、、(分かりづらくてスマソ)

最近はアパチャ直して開かないようにしてます。
あんまり開くのはお勧めじゃないです。

ちなみに僕の前の開き具合は>226みたいな感じでした。
あんまり音が飛ばないので好きじゃないです。
259素人くさくてすんまそん:02/10/15 15:38 ID:kkxDA5D6
>>258 レスありがとうございます。
エアの量ではなくてスピードを変える、なるほどです。
その際は腹筋でうにゅっと圧力を掛けてスピードを速めるのですね?
エア(腹)でやる場合、早いリップトリルなどの際に吐き気を催しそうですが
試してみます。
アパチュアは自分で暖かな音色と感じられる音が出る程度に開き、
極力開きすぎないようにしようと思います(すごく感覚的ですが)。
ところで、唇の上端と下端はマッピのリム内側に引っかかってたほうがイイでしょうか?
それともどちらかがかかっていれば、もう一方はリム表面で支えるぐらいでOK?
一応前者を心がけていますが、吹いている内に後者のようになりバテ始めます。
質問ばかりですみませんが、皆様はどんなもんでしょうか。お聞かせ下さい。
>>過去スレをちゃんと読んでくれ。
>>開けって言ってるのは約一名。
 
  アンブシュアは閉じるなヨ!!なんたってあのボビー・シューが・・(以下略)
 
 なんてったってあのジョー・ウォレスが・・・(略
262258:02/10/15 17:38 ID:???
>>259
いえいえ、誤解しないで下さい。
自分のはダメな吹き方の例として挙げたのですが、、、。
ヘボい音になりますよ。アパチュア開きすぎると。

263奥が深いですなあ:02/10/15 18:07 ID:kkxDA5D6
>>262
開く開かないと初めに意識するより、いい音が鳴るように吹き、その結果自然に
できたアパチュアを覚え込んだ方がいいのかも知れませんね。
でも、不安で何かよりどころが欲しいんですよ。
ところで音が飛ばないと言うのは、カツンとしたアタックが出来ない
と言うことですか?それともそば鳴りして、客席まで届かないと言うことでしょうか?
聞いてばかりですみません。
264262:02/10/15 18:19 ID:???
私もよりどころが欲しかったり、、、。
飛ばないってのはソバなりのことです。
自分のアパチュアが直径5ミリ以上開いている、と思い込んでいる人たちへ。

あなたがたは「アパチュア」という言葉の意味を誤解しています。
「アパチュア」という言葉は、「(マウスピースを当てるときの)唇の開き具
合」という意味ではなく、「(実際に音が鳴っているときの)空気の通り道=隙間の大きさ」という意味です。

あなたのアパチュアは、あなたが思っているほど開いていません。
唇(=リップクリームや口紅を塗る部分)を仮に開いてマウスピースに当てた
としても、息が吹き込まれ音が鳴っている時には、唇の内側の皮の薄い部分、
粘膜の部分がリムの内側にせり出して、アパチュアは閉じられています。

あなたがたがやっているのは「アパチュアを開いて吹いている」のではなく、
「唇の内側の皮膚の薄い部分、粘膜の部分を使って吹いている」のです。

議論するなら、「アパチュアを開くか開かないか」ではなく、
「粘膜を使って吹くか吹かないか」
と、テーマを修正して行ないましょう。
↑やっと真実に近い意見がでてきた。というか承知してても
書けなかっただけの人も多いだろうけど。粘膜ぶりばりでもイイ音だ!これがジャズ!
と思ってるひとは、別にそれでいいけどね(煽リデハナク)。

漏れの場合マッピを付けるときは唇を肉眼で2.5mmほどあけているようです。
というかこのとき閉じていると音を思うようにコントロールできませぬ。
またこれ以上あけた場合音が汚くて聞いてられません。
漏れは「粘膜を使って吹くか吹かないか」だとどっちですか?
粘膜(特に唇内部のお肉)をふるわして音だしてるとバッドなんじゃないですか?
オレはコントロール、音色ともに満足いくときは、上唇の上の方だけ使ってる感じがする・・・。しかも
「振動」してるっつー感じじゃないなぁ。。。息が自然と鳴ってる感じ。よく分らないや。
唇は「開ける」とかなんとか意識してないでフツーに「口を」閉じるだけだナァ。。

アパーチャとは、読んで字の通り開口面積ですよ。
但し、縦長さじゃない。
唇の表皮を使うか粘膜かは関係ないです。というか
粘膜は論外。
ペダルのBbがちゃんと下の加線の1のBbより一オクターブ
低い音かどうか
また振動を感じないかどうかが自己診断の一方法だと思います。
下のBbの響きがチューニングのBbに合ってるかどうかもチェック
ポイントですが、案外気づいてない人が多いように思います。
自分の音をよーく聞くことだと思います。
先ずは、基音は低く響きは高く、次に基音を段々上げて行きます。
唇を薄くというのは振動を減らすということで、究極は振動を全く
感じないようにすること。
また、上の加線の4,5、6本の音が楽に出せるかどうかも参考に
なるでしょう。
上の加線の2線のBbから上が困難な人は大体においてアパーチャーが
狭いようです。無理して出そうとすると上下が狭まってしまうので
か細いぴーひゃらになります。しかも、これで無理に力を入れて
出しても加線の4本ぐらいまでが関の山でしょう。
それにしても色々な説があるね。
ペダル一つとっても、必要ないって言う人、必須って言う人。
ペダルをやるにしてもアパチュアを閉じて出さなければ逆効果っていう人が多いだろ?
ところが今度は開けという。
呼吸法にしても腹を出せ、いや引っ込めろ。
いったいどれが正しいんだか。

コレが正しいんだっていう決定的な奏法を記載した本、またはソースはないのかな?
・・・で、結局、何なの?
>>265さんは>>269さんとは違う人だよね?
おれは>>265さんに近いかな?
ホント、いろんな人がいていいんでない?
粘膜厨が消えただけでもいい。
あれだけは「違う」とハッキリ言える。

俺、上唇は多分「粘膜」使って吹いてる。
粘膜極悪主義が流行ってるみたいだが、
そんなに悪いとは思わんぞ。
要は全ての音域で自由に振動する唇が得られれば
良いわけでさ。それが粘膜の人がいたっていいわけじゃん。
むしろ限られた部分しか振動させないようにするのは
楽器の響きが十分に得られないんじゃねえの?

>楽器の響きが十分に得られないんじゃねえの?
  逆です

275274:02/10/16 00:09 ID:???
響きを唇(=振動体)に求めるか
   のど、顎、口腔内を含めた身体全体に求めるか
で違う、と思う。あくまでわたしの意見で確信ないけど。
全く粘膜部が振動してないかと言われると、わたしも100パーセントは
自信ないし。
276265:02/10/16 04:03 ID:???
>>269
メカニカルな説明とイメージ的な表現がごっちゃになってる。

>唇を薄くというのは振動を減らすということで、究極は振動を全く
感じないようにすること。

実際に「振動を減ら」したら音は鳴らない。唇が振動してるから音が鳴るんだ
から。この辺も誤解してる人が多いが。フルート等の発音原理とリップリード
の原理を間違えちゃダメだよ。

「振動を感じない」というのは、あくまで本人の感覚として、だね。
つまようじで軽く突いてみればわかるが、唇の色の濃い部分(=いわゆる唇)
は敏感だが、その内側のピンク色の部分(=粘膜あるいはそれに近い部分)の
感覚は比較的鈍い。同じように振動していても、ピンク色の部分を振動させて
いる人は、振動を感じにくい。

つまり君は、実は粘膜派だ、ということだ。

別にそれでも悪くはない。ピンク色の柔らかい部分を振動させて、きれいな音
が出て、バテないのであれば、それは良い唇です。
277265:02/10/16 04:13 ID:???
「粘膜派」というと印象が悪そうだから、「ピンク派」と呼ぼうか・・・。

それから、
>上の加線の2線のBbから上が困難な人は大体においてアパーチャーが
狭いようです。

間違ってはいないが、それよりもむしろ「高音域の時に唇を締める人が
多い」と表現したほうが適切だと思われる。

「アパチュアを広げろ」と指導するよりも、
「中低音域と同じアパチュアで吹きなさい」と指導する。俺なら。
「開けたら粘膜」だと思ってる人はあまりにも見識が低い。
ちょっと試したくらいでダメだと結論付けるなど
あまりにも短絡的だ。
もうちょっとじっくり自分で検証してみるべきだね。
話にならん。
>>261

ジョ−ウオレスって誰?
ジョンウオレスなら知ってるけど(w
280粘膜...:02/10/16 12:58 ID:I2LcXfUh
粘膜奏法ってここのスレで初めて知りましたが、この定義って
楽器を吹いてないときに目視できる唇(女性で言えば口紅ぬるところ)の奧、
湿った部分を振動させて吹くと言うことでしょうか?
また、これによる一番の弊害は音質が荒れるまたはコントロールしにくいと
言うことでしょうか?
既出レスを読んでみたのですがピンとこなかったので。
よかったら教えて下さい。
281セッティング:02/10/16 13:05 ID:I2LcXfUh
上唇にマッピのエッジを引っかけて、上唇を引き下げて吹く(様に見える)人が
いたり(ハンニバルインベルリンのジャケット風)、ドンチェリーのように唇の端が
両方とも全然収まっていない人がいたりしますが、みなさんはどうやってマッピ位置を
決めていますか?
もう少し短い文でわかりやすくお願いします。
283私は:02/10/16 15:13 ID:???
>280
粘膜とは正確には口紅を塗る部分もはいると思いますよ。
そこを振動させてた、おれも昔は。今はどこが「鳴って」んのかわからん(w。
>281
歯が出っ歯ででかいので苦労してます。舌の位置〜顎の(左右の)位置などと連動させて
吹きやすい位置で吹いてる。あくまで「左右の位置」のコトです。上下比は2:1くらいかな。
 ところでタンギングはみなさんどうしてるんだろう。舌はどこで打って(離して)ますか?
284セッティング:02/10/16 16:04 ID:I2LcXfUh
>>282さん。レスありがと。281です。
どこが鳴ってるのかわからんと言うのは何となく納得。
自分もこんなこと気にしてなかった時の方が吹けてました。
タンギングについて、自分はTuttiなどで鋭いタンギングが必要なときは
舌先で上の歯の付け根をつく感じ。
柔らかく吹くときは舌先は舌の歯の裏についたままで舌の腹でDUDUという感じで
やってます。
ところで唇の上端と下端は両方ともリム内径に引っかけていますか?
285紫マーチン:02/10/16 17:50 ID:DkZnWNp+
kanngaesugi
あたい
287私は:02/10/16 19:44 ID:???
>284
さっきまで練習してたんですけど、私の場合は唇の上端はMPの真ん中より
若干下に位置してるみたいです。下唇はMPの下部リムにちょっと当たって
る感じですね。思ったんだけど、呼吸がスムーズに無理なくできてるときは
アンブシュアも舌もいいカンジでおさまってんのね。
「口」から先に考え始めるとだめみたいです、わたしは。

>>278、同感
ペダルのBbを出す練習は、特に下のFやその近くの音を正しく
出すのに効果的。
以前、粘膜で音を出していたから粘膜奏法のことは良く知ってるつもり。
シラブルどうこう言う人もいるけど、結局は音質を
整えたいが故の便法でしょう。本当に音質即ち含まれる高調波を気に
するならアパーチャーを狭めないことだと思う。
相当に低い音(何オクターブの低い音)が出るような唇で、
しかも下のBbを出すことと心得たり。




管の共鳴に頼らないで、唇だけのプーピーで2オクターブ
出せる人いませんか。
ビーブービリビリじゃなくて澄んだ音だよ。

俺はアパチュア開く開かないどっちでもいいんだが、

それにしてもどうして「開く」派は
文章がヘタで意味不明な人が多いんだろう(w
>>290
ラッパ吹きには馬鹿が多いのれす
292名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/16 21:25 ID:Jd22NIb4
漏れはけっこう「閉じて」るほうだと思うけど
ペダルはかなり下まで音程確かに出るよ・・・開かないで。
コレってへんなのかなぁ?
>ほぼ全員
もう少し短い文でわかりやすくお願いします。
閉じなきゃ音でないんだけどねえ
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/16 23:01 ID:byoywSHu
長い目で見たほうがいいと思うです。自分は開きまくって
いい感じでブービー吹いてましたけど、若い内は10年やそこらは
スタミナ的に問題なかったんです。音色もなんとなくごまかせたし。
でも30をとうにすぎて練習量も減ってくると、ああこの吹き方じゃイカンかったんや、
と思い、奏法変えましたn。唇は消耗品として扱えないでしょ、とっかえきかないんだから。
296名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/16 23:04 ID:byoywSHu
音程ヘンだと唇の操作で誤魔化したりして、、杯ノートは
ひたすらウィンドパワー。あと、腹筋駆使したりしてw。。
 だんだん無理きかなくなってくると、つらくなってきました。
開いてる派のひとは
ピアニッシモでHi F出せるのかな?
でるよ。

なんででないの?
スタンコヲタを排除しろ
300うしろに名無しさんが・・・:02/10/17 12:15 ID:J0HMy5VH
自分は「粘膜吹き」でもないし、息の通り道もせまいほうだけど・・
 粘膜でも開いてても、自分の思う通りの表現ができてれば、それでいいかな
とも思うよ。ボビー・ティモンズに向かって「おまえの手の形はおかしい、指をもっと
まるめて打鍵するのが正しい」と言うばかはいないものね。
まぁ自分のやってることが正しく分かってて他者の考え方も認めてれば、なおかつ
音楽性と信念をもってやってればいいんじゃないの?
結局、何の話題をしているの?
どなたか、まとめてください
せっかく>>265がまとめてるのに
粘膜妄想派が話をごちゃごちゃにしている。
つまりね、
アパチャーを開けて吹くといいなんていうバカモノがいるんだよ
それで、良識のある奏者たちが
「閉じなきゃ唇は振動しない、振動しなければ音が出ない
だから開けて吹くなんてナンセンスだ。
間違ってる、そんな吹き方をしたら汚い音しか出ない」
と言ってるのだよ。
かならずしも「アパチュア開く」=「粘膜で鳴らす」じゃないってば。
開きすぎの人は粘膜も交えて鳴らす「傾向」があるって問題でしょ?
だから>265さんのいうように
「開く」と「粘膜」は同列に扱わないようにしようよ・・。
いずれにせよ、「音を出す」ことを唇だけの問題にしすぎのような気もする。
305265:02/10/17 19:26 ID:???
どうも誤解があるようですが、俺だってアパチュア開くときは開くよ。
粘膜使わずに。「少しでも開けば粘膜だ」なんて言ってない。
ただ、以前誰かが書いてたけど、開く開かないというのは実際にはせいぜい1
ミリ前後の差。

俺が言ったのは、極端に「開いている」と言っている人、つまり
「鉛筆の直径ぐらい開いている」「5ミリ以上開け」
「マウスピースのリム近くまで最大に開け」
と言っている人たちは、音が出ている限りは実際にはそんなに開いているはずが無く、
実際には唇の内側のピンク色の部分がせり出してますよ、そこが振動してますよ、
ということ。

あと、「振動を感じない」と言ってる人に対して、それは感覚が鈍い部分が振
動してるからですよ、と言っている。

何度も言うけど、「ピンク色の部分」が振動してて悪い、とはひと言も言ってない。
下のBbを出すときでも4、5線の音を出すときに感じる程度の振動、
といえばよいのかな?
下のBbを出すとき今より少し閉じ気味、=上下の振動を減らす感じ
にすると汚い音になる。これは唇の分割振動のせい。唇の厚みが減って
振動の振幅が減った分横方向を増やしてやらないとひりょひよろした音に
なる。多少のビーでも辛抱して出してると10分ぐらいすれば今までよりも
多少低い音を含んだ、しかし響きが高い感じの音になるよ。
判りにくいのは適切な表現ができないからだけど、藤井先生の
文章も訳わかだよ。だからいいとはいわないけど。
胸声区では咬筋の働きとあいまって、横方向に引かれるのが自然なんだよね。バランスがくずれた時
には、一息おいて確認することにしてます。。。。





そんなこと考えながらラッパ吹いてるのか、みんな。
それに比べたらオレはなにも考えてないです。
頭に浮かんだフレーズを間違いなく吹くことで精一杯。
結局、粘膜奏法になるから開いちゃダメなんだってば
汚い音しかでないからさ
文が長すぎる!!!
いい加減、ムカついてきた(w
311308:02/10/18 00:20 ID:???
>>310
たっぷり息を吸って楽しく楽に吹く、これ最興。
312308:02/10/18 00:35 ID:???
一つ言い忘れた。
アンブッシャ(アパチュアも)は息の使い方で自然に決まってくると
オレは思います。
あんまり口のところで迷うのは時間の無駄だというのが経験上得たことです。
スムーズな呼吸、よく聴く耳があれば自然に口も決まってくるんじゃないでしょうか。
あと、自分の出したい音のイメージがハッキリしていれば。

長くなるのはしょうがない。
言葉で説明で金庫とを説明し様と支店だから。
要するに吸えるだけ吸って吹けばいいんだろ?
>>312

なこたーわかってるよ。
それが出来ない人たちが悩んでるから
丁寧に答えてやってんの。
そう言うことがわかんない人が
アパチャー開いても音が出るなんていうデタラメを信じるといけないから
きちんと教えてやってるんだよ
最後に要約と結論(短い文)を書いてください。
うぜえ

おめー、文章読解力ないのか?
読み取れよコラ
319おしえて:02/10/18 09:22 ID:DyUd/SpJ
最近いろいろな管楽器奏者が取り入れているという
アレキサンダーテクニックによる呼吸法。
ご存じの方、情報いただけないでしょうか。
ヨガです
こっちはいいなー。みんなトランペット吹くの好きなんだね。
それにひきかえサックススレと来たら…。
住民の半数以上が多分妄想プレイヤーだよ。奏法の話なんか出やしないよ。
俺も妄想プレイヤーだけどね。
322名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 14:38 ID:vNnTYInX
>>319
あ、それおれも知りたいな。
>>317
文章短くとか言い続けてるひと、マジでうざいよ、それ位にしときなさいね。
>>312
はげどー。呼吸、姿勢、リラックス、響かせること、諸々ののち、初めて「口」だよね。
口と使うのはマンネリ化しないためだよ
324おしえて2:02/10/18 17:49 ID:DyUd/SpJ
>>320 319です。
ヨガってファーガソンとかエリックがやってると言われる、肺を3段階に分けて
吸って...てやつですか?それだと、吹いてるときは腹部は固めておく、
もしくはみぞおちあたりが前に出るんですよね?
小耳に挟んだだけなので、間違ってるかも知れませんが、
アレクサンダーの場合、吹くときは腹がへこんでいくらしいんですよ。
今まで習ったのと全く逆なので、どんな感覚で支えるのかなあ、と思っています。
どなたか実践されてる方、いらっしゃいませんか?
>>312,322

バッティングで悩んでる野球選手に、ただ
「よくボールを見て思いっきり振れ」
と言いつづけても役には立たない。
「軸足がこう、前脚の踏み込みがこう、肩がこうで腰の回転がこう」
と、全部意識的にやらないとダメ。

そうしないと、調子のいいときはいいが、スランプに陥ったとき復活に時間がかかる。
326ななし:02/10/18 20:18 ID:CmCZiQt8
>>325
???・・・で?なにが言いたいの?
ところで「ジョン・ウォレスマンセー君」はまだここ見てるんかな?
なんか書いてみてよ(w
327312:02/10/18 22:10 ID:???
>>325
そうですね、その例えはよくわかります。
また人それぞれ何がヒントになるか分からないので、ここで色々と
情報交換をするのはいいと思います。アパチュアのことも。

で、自分の例で言うと、調子の悪いときは呼吸が浅くなっていて、
そうなると口も含めてアチコチに力が入ってしまう。
そんな風に、今でも気が付かないうちに悪癖に陥っていることがあります。
そういうときにアンブッシャを疑い出すとドツボにはまる。
何度も痛い目にあったす。
>>326
呼んだ?
みんな短い文で頼むね
我思之良唇閉。
開閉自在、尚良。
更議論白熱 如口角飛泡
而口角飛泡 喇叭尚好好
びるとじ。

そこのあなた、文章が長いとか、難解だとか、わがまま言わないのっ!
誰も授業料貰って書いてる訳じゃなし、この世はあなたのためにあるんじゃ
なし、あなたに丁度いいものなんかある訳ないんだよ。
 
 例え話で悪いけど「CDに取った(和風)太鼓の音を、一応でかい
スピーカーボックス、まっ高さ1m、幅、奥行き5,60cm程度で聞くのと
ミニコンポ、せいぜい2,30cm程度のスピーカボックスと、それから
ラジカセで聞くのじゃ、一応太鼓は太鼓でも音が違うよね。
音の違いを例えるならそんな感じかな。
でも、誰それがどんな音を出してようと誰もお互い知らないことだし、
プロでもない限り誰に文句を言われる訳も無いのだし、ただ自分の
音をちょっとでも良くしようと思う人が精進すればいいことだし、
お互いがそのための参考にすればいいことだし。っと思う。
音が濁るのはアパーチャーの開き始めだと思いますよ。唇を開かないように
して10分ぐらいずーずーやってれば今までよりいい音が出るのでは?
唇の表皮に近い部分からの厚み方向においてアパーチャーが揃わない
からびびるし、濁るし、また、やかましい音になるんだと思います。
今よりも唇を閉じるようとすると唇はより表皮に近い部分が振動するように
なりますが、音質を同じに保とうとすると必然的に成り行きで
アパーチャーは開きます。
ただ唇が薄くするのに比べてアパーチャーが開くのには時間と努力が
必用です、唇が薄くなりそれに応じたアパーチャーになるまでの間
音が濁ります。

振動するという人へ
殆どの人は4,5線の音を出すときに唇が振動するとは言わないのでは?
振動はするけど感じない程度、なぜこんなに小さいの?
じゃ、なぜ一番下のFを出すときはこんなに大きく振動するの?
なんの必然性がある? 5線の振動と同じ程度の振動では一番下のFが
出ないと思う?

赤ちゃんをあやすときのように唇をぶるぶる振動させりゃ誰だって
ペダルはおろか、チューバも驚くような低音が出せるよ。

>>335
アナタの論はラッパ関係のスレでよく見るけど、いまいちよくワカラン。
>唇の表皮に近い部分からの厚み方向においてアパーチャーが揃わない
とか
>よりも唇を閉じるようとすると唇はより表皮に近い部分が振動するように
>なりますが、音質を同じに保とうとすると必然的に成り行きで
>アパーチャーは開きます。
とかさ。
全然、実像がみえないんだよね。

アナタの言ってることはアナタ独自の方法なのかい?
それとも何か参考にしている奏法の資料(本とか)があるのか。
あるんだったら教えて欲しいよ。
元になってるものを読んでみたい。



>ALL
マウスピースの中で唇が振動している様子を見たことがないんだねぇ。
338名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/19 07:25 ID:7Mwo0Q5/
>>337
何かそういう機具がありますか?透明マウスピスとか。
あのリングだけのヤツはちょっとなー
339えぴごねん:02/10/19 14:29 ID:???
ビービー振動させんでも音は出る。少なくとも「感じ」としては息が鳴ってる
くらいにしか感じないよ?
 F氏の文章も難解だとだれか言われてたが、言葉で伝えるのは非常に難しいよね。
まず身体(耳)で感じてから、あのひとの言ってることがすごくわかるようになった。
ほつれた糸が一気に解けた、というか「あああこの事なのか!!」って感じ。
で、結論としてはごく当たり前のことを言っていたということだなぁ。
「振動してる」という言葉の意味が人それぞれだから混乱する。

「振動させない」とか「振動を感じない」とか言ってるヤツは、
表現が稚拙でイメージ的でひとりよがりだからわかりにくいんだよ。

唇はとにかく音域にかかわらず、「振動してる」んだよ。
「キメ細かく滑らかに振動してる」か「低周波でびりびりと振動してる」かの
違いがあるだけ。
「低周波でびりびりと振動」してちゃいけないのは、あたりまえ。

言葉はもっと科学的かつ客観的に使おう。
ちがうよ

唇を閉じて吹けば唇が振動するのは当たり前。
開いたら振動しない。よって音がでない。
原理的にはそうなのにもかかわらず、開いていても音が出ると言うのは
奏法的に間違っているからなんだよ
粘膜奏法になってるんだよ
ベルカント的に吹かないとダメなんだよ
アパーチャーを広げるとか狭めるとか簡単に言うけど実際にはそう
易しいことじゃないよ、下の狭い部分が振動する領域。abどちらも左が
外側(右が歯のある方)。

|    |   |   _|
|    |   |  |
|  _|   |  | 
|_|     |_| 

  a         b

a,bは上唇の振動に係わる部分の断面を模式図で表したもの。
本当の唇の断面図じゃないから誤解のないように。
aはアパーチャーが狭い状態。アパーチャーを広くするということは、
bのように、振動に係わる部分を薄くして、しかもその領域を大きく
するということ。
「アパーチャーを広げる=唇を開く」ことやない。

振動するしないに関しては、「一番下のFでもペダルでも
4,5線を出すときに感じる振動と同じ振動」と何度も書いてるぞ。
字が読めないのか、それともその程度の振動で下のFが
出せることが信じられないのか?>340
誰も文句はいわないのだから、それでやってればいい。

なんか無理やりだべってるって感じ。早く一発抜いて来い。(W
がまんするのか〜〜〜〜〜〜。
>>342

やれやれ。今度はアパチュアの言葉の意味までめちゃくちゃになってきたぞ。

いよいよ危ねーなこいつは。(w
>>336
ラッパ関連のスレで見かけたことはないけど、藤井某氏の朝練などにも
「気流が音を出す」とか、「唇の振動が音を出すんじゃい」みたいな
ことを書いてあるよ。全く訳がわからなかったけど、なんとなく
言わんとするところは判る。あるいは、息を回すとかいう表現も
あった。その他、どんな教則本にもかいてあるし、どんなプロだって
同じことを言ってるよ、聞き、読む方が自己流に受け取っているだけの
こと。誰だって感覚的な表現にならざるを得ないところがあるさ。
ではと言うんで物理科学的に論説したらしたで、芸術音感は
理論じゃない、感性だとかいう御仁も現れるし。 まっ、これら諸々を
読んで自分で理論的に考えて、ある程度物理的な説明を試みてる
ところ。
以下余談。ペダルのBbの本当の音は出ないよ。息は通るけど
音に関してはペットのボトルのキャップを吹いてるみたいに
固くて唇が振動しない、というか結局のところ偽の音しか出ない。





>>346
>「気流が音を出す」とか、「唇の振動が音を出すんじゃい」みたいな
ことを書いてあるよ。

藤井が書こうが誰が書こうが、それが妄想なんだって。
リップリードの楽器はフルートとはちがうんだから。

もう一度言う。

 金 管 は 、 唇 が 振 動 し て 音 が 出 る の で す 。

これが信じられないヤツはじゃまだから別スレでもたてて、そこから出るな。
アパーチャーを広げたら横方向にも振動する部分は増えるよ。
唇を上下に開くことをアパーチャーを開くことだと思ってると
したら、それは粘膜奏法だよ。
アパーチャーとは開口面積だと思われ易いけど、実は
振動板、即ち、振動に係わる唇の表面の面積のことだよ。
赤い部分の面積じゃないぜよ。
肌色をした表皮に近い部分を前後に振動させるんだな、粘膜奏法
だと、粘膜は上下に振動する。
349347:02/10/19 17:43 ID:???
>>346
振動することを否定してないよ。
よく読んで下さい。
350346:02/10/19 17:45 ID:???
ごめん、>>347だった。失礼しました。
いいから早く抜いて来いって、悪い事はいわねー
新しいスレ立ててやってくれない?>アパチュア議論
>>342,348

【aperture】

1 開き口,穴,すき間,窓.
2 (レンズの)口径.
<ラテン語 'an opening' の意>

ひとりよがりな定義すんなって。
それから「aperture」は"a"にアクセントだから、「あぱーちゃー」じゃないよ。

オマエの書いてることは不正確で妄想だらけで、誰の役にも立たないから
出てくんな。もういいから。
354>>347へ:02/10/19 17:54 ID:xZJjgvgv
 >> 金 管 は 、 唇 が 振 動 し て 音 が 出 る の で す 。
だから、「振動」そのものを否定してねぇっつーの。振動の「仕方」あるいは
その「箇所」だっつーの。その結果「振動してないように感じる」んだっつーの。
お前頭相当悪いな。イライラさせるなよこれ以上。

>>リップリードの楽器はフルートとはちがうんだから。
・・・あぁぁぁこれも認識が浅い。しょせん身体でわかってないヤツはだめだなぁ。

>>354

はいはい。
わかったから、「頭が良くて身体でわかってるトランペット吹き」のスレ立てて、
そこから出てくんな。
356>>347=>>353:02/10/19 17:59 ID:xZJjgvgv
おまえこそもう出てくんな。さもなくばもっと謙虚にひとの話しを
聞け。だれも他人の奏法を粘膜だなんだと「全否定」してるわけじゃないぞ?
他人の説や奏法を取り入れて改善してみようとか、少しも考えないのか?
素直になれ。

・・・しょうがない。この中学生がどっか行くまで、しばらく待つしかないな。
ぶーーーーーって唇を振動させるのを
楽器を通して拡大したのがトランペットの音だろ?
唇閉じてなきゃぶーーーーーっとはできないだろ?
開けて気流で鳴らす??
トランペットの発音の原理を全く無視してるね



                 開 け て も 出 る の 。
360アントンくん:02/10/19 19:18 ID:qQi2q+iX
m
まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の
不思議な音楽家W氏のサイトをここに紹介します!
ぜひ、見てくださいね!

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/aw.htm

そして、私のスレで、
ウェーベルン・バッハ・ベートーベン・リスト
その他、作曲家に関することを何でも書き書き。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034769515/

待っているよん!
(・∀・)!!
なんか過去レスをロクに読まない方がおられるようなのでここで一度
論点を振り返ってみませう。

アパチュアを開く、開かないにかかわらず音は出ます。
「開かなきゃ音が出ない」「開いたら音が出ない」などと論じるのはやめましょう。
問題は開いて吹いた時、ほとんどのケースで口内の粘膜を使って吹いているということです。
某F氏によると粘膜奏法は悪であるということになっております。
そこで粘膜を使うのはいいのか、だめなのかを話し合っているわけです。

ちなみに漏れはこの議論が始まった頃に自分の吹いてる姿を鏡でみてからは、
唇を閉じて吹く練習をしています。

新スレ立てたほうがいい?制限かからないようなら立てるけど
唇が振動するのは当たり前とか・・・尺八やフルートのスレ
じゃないんだから、これは単なる言い掛かりのような気がするが。
アパーチャーのアクセントはともかく、書いてあることを否定しないように
頼みます。しからば、この場合この用語が適切かどうかが先ず議論
されるべきでしょうな。しばしば用語というものは厳密さを欠いて慣用的に
使われることもあることだし。この場合は単なる開口部ということでは
なくて、「振動板の面積」です。まさに尺八じゃないんだから、ただの
開口部などある訳がないし、そのような意味合いで開口部をどうこう
いうとしたら、それ自体無意味です。TPはすーすーという音を出す
楽器では無いからです。

唇を閉じて閉じて閉じまくって吹くようにすると、やがてアパーチャーの
意味が判ると思いますよ。アパーチャーが小さいと、か細い音になります。
下のBbなどを出す練習で音程を3,4線に合わせようとすると、つい
アパーチャーが小さくなってしまいます、だから時々ペダルのBbを出して
広げます。なかなか出ないこともありますが、5,10分ぐらいやってれば
出るようになります、でも、すると下のBbがやたら低い音になってしまう
ので、また3,4線に合うように練習します。つまり、唇をなるべく閉じて
出す訳です、初めは濁っていてもやがて段々澄んできます。そして今まで
よりは音感が3間のBbに近い音になります。これの繰り返しですね。

363362:02/10/19 22:22 ID:???
ごめん、舌足らずでした。
362の
>>アパーチャーのアクセントはともかく、書いてあることを否定しないように
>>頼みます。
は、>>348の次の文です。
>>アパーチャーとは開口面積だと思われ易いけど、実は
>>振動板、即ち、振動に係わる唇の表面の面積のことだよ

唇の表面の振動する部分の面積=振動板の面積

だからさ、閉じなきゃダメなんだって
あけると音がデルなんてのはおかしいって。
TPの発音原理についての意見がありましたのでわらしも一言。
唇の部分では音圧を発生させます、スローとの部分でそれを速度に
変え、そしてラッパの出口部分では再び音圧に変換します。
唇に大きな振動があるとするなら、そこでは速度成分を発生させて
いることになりますが、それは無駄なエネルギーです。
ラッパの出口から音として出ていかないです。いわゆる飛ばない
音です。正しいアンブッシャーなら唇には圧力を感じるはずですし
1,2線かもっと下の音を出すときでも、通常の楽器でしたら
左手のピストン部、特に小指には多分振動を感じると思います。


>>364
開けて出るようなら粘膜が振動してるんでしょ。
まっ、ご本人の勝手だから・・・
>>363
アパチュアの語意は一般的には「上唇と下唇よる隙間」ですよね。
そういうふうに意味を拡張するなら、別の名称を当てた方が会話が
混乱しなくていいと思いますよ。
唇の表面って、誤解を招きそうだけど、粘膜部(赤いところ)の
ことじゃないよ。
口を真一文字に閉じて正面から見たときの、マッピの内側に
なる部分。白いというか肌色の部分の表面部分。
本来は結構肉厚なんだけど、これを薄皮にして行くのが、
(勿論これだけじゃないけど)練習かと思われ。


369名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/19 22:48 ID:pfoxIZUl
教本は、感覚的にわかりやすい表現を使った方が、習う側としては
都合が良いから、物理的には間違っていても錯覚しやすい場合は、
奏者の感覚に沿った表現(物理的には間違っている)をするのもありだよ。
音を論じる書籍ではないんだから。

楽器の原理を記した本で、それをやると、間違いだけどね。
普通アパーチャーで意味が通じるのだからそれはそれでいいと思いま。
でも、言葉本来の意味から察してこれを隙間だと解釈する人もいる
ようだけど、
でも考えてみてたもれ、つじつまが合わないのでないの?
仮に開けても音が出るとして、しかし音がどえらく悪くなるでしょう。

だからアパーチャーを開けるなと主張するのかな?
としたら、ひょろひよろしたやせた音の原因はなんでしょう。
アパーチャーを閉じなさいと指導する先生っているのですか?

群盲象を撫でる

あるもの、象とは柱の如きものなり。
またあるもの、象とはブラシの如きものなり、
更に他のもの、象とは団扇の如きものなり。

各者互いに他を認めず争いたり、
ここに至りて象使い、あきれてこの場を立ち去るなり。
>369
物理的に言えば、呼気が外に出ている以上、隙間があるのは自明なんだけど、
咥内と外の圧力差を保持できる程度の隙間を「閉じている」と表現してるわけ
なんだわさ。

それを言うのは生産的でないので、誰も言わないと思うのだがが、
それを言う人がいてもおかしくないわな。
>>370
やせたヒョロヒョロの音になるの原因を、アパチュア(隙間?)の大小のせいにするのは
違うと思います。そこを勘違いして唇だけど調節しようとすると負担がかかるし。
呼吸、のど、口腔内で音をつくらないと・・・。
>>369
ひょろひょろとした音が出る場合唇を楽器で押さえつけているか
息の楽器への吹き込みが少ない場合があります。
経験上に唇をあけて吹くと息の量が少なくても大きな音が出るようです。
さらに押さえつけという点でも唇をあけている場合歯と唇が重なる部分が減る事になるので
音が出やすいことになります。

しかしこの場合、唇をとじている場合に比べ唇の安定感がなくなりやすいので、どうしても
音が揺れやすいです。初心者の音が勝手にビブラートするというのもこの辺から来てるっぽいです。
375374:02/10/19 23:23 ID:???
>>さらに押さえつけという点でも唇をあけている場合歯と唇が重なる部分が減る事になるので
>>音が出やすいことになります。

この辺の説明がわかりづらいです。文才がないもので・・・
閉じなきゃダメなの。
開けるなんて問題外なの。
奏法として間違ってるの。
TP関連でアパーチャーというのは、気流によって押し広げられる
空気の通り道の広さ、面積だよ。隙間、開口ではあるのだけど
単にこれを隙間、開口だと思うから、アパーチャーを大きくする
こと=唇を開く=音が出ない、音が悪くなる。となるのでは?
気流が唇を押し広げることによって生じる隙間だから、あくまで
意識としては唇をかたく閉じた状態、ただ唇だけが気流、あるいは
息に押されて勝手に開くんだよ、このときの開き度合いを
アパーチャー云々といってる。
アパーチャーが狭くても広くても音は出るが音色が違う。




>>376
唇を開けて吹いてるのなら、止めた方がいいと思う。
絶対に途中から先へ進めなくなりますよ。

アンブシャーを途中で変えるのは大変につらいことだけど、これからも
長いこと吹くつもりなら、早めに変えた方がよろしいかと。

議論百出。イヤーー。マジでためになるねぇ!

>>378
ちょっと読み違えてるよん
空気の通り道、隙間と言っても結局は隙間ではないかと思われる
かも知れませんが、実は唇の、この隙間を形成する部分が気流に
よって作られるということが重要です。つまりこの部分が振動に
係わる部分となる訳です。
振動しないような隙間ならすーすーでしかない、議論の対象にもなら
ないことです。
ペダルのBbをなるべく唇を閉じるようにして、かつなるべく高い
音色(下のBbから1オクターブだけ低い本来の音に近い音、原理的に
はどうせちゃんとは出ないんだけど)を出す練習をすることによって
気流によって押し広げられる通路が広がるようになります。
これがアパーチャーを広くするということになります。
結局、これは唇の振動に係わる部分の面積を広げるということに
通じます。面積が広がれば振動の振幅が減り、早い変化に
応答でき、また、音量が増え、豊かな音色=低音を一杯含んだ
音になります。



前スレに「開いたとこは息が通るだけで振動すんじゃねぇ」ってゆってたヤシが
いたな。
あーいうことか?
>381
ごめん。。なんか考えがまとまらないんだけど・・。
それって著しく違ってると思うなぁ。。。
閉じる派の人に質問。
唇って巻きます?特に下唇。
だんだんまじで「Bb」君(=>>346,362,381ほか)のことが心配になってきたぞ。

これだけみんなから「違う」と言われてるのに、
同じようなことをここまで繰り返して書き続ける、ってのは・・・。
>>384
閉じる閉じないに関わらず、唇の厚い人にとっては
巻くか巻かないかは重大問題みたいね。
おいらは巻かないで閉じてる派。
>384
ひとによって唇の厚さや歯の形が違うから、一概に言えないと思うけど
わたしは巻き込まないようにしてる。ただ中身がペロンと出ないようにはしてる。
っていうか、自然に閉じてる。下唇を上唇に持ってくというより顎の閉じ具合の
ほうを気にしてます。下唇は下顎にくっついてるでしょ?
388387:02/10/20 01:15 ID:vogIMNJY
ごめん、表現が悪かったな。またなんか言われちゃう。。
>下唇は下顎にくっついてるでしょ?
→「下唇は下顎と共に動くでしょう?」
 のほうがわかりやすいね・・。

389384:02/10/20 01:22 ID:???
皆さんレスサンキュ。
漏れは唇薄いけど巻く派です。
色々やってるうちに調子良いのでこうなりました。

閉じるってことは、常に閉じる方向に力が働いてると思うのですが、
その分下降フレーズや下の音の時、不安定になってしまいませんか?
390387:02/10/20 01:29 ID:???
>閉じるってことは、常に閉じる方向に力が働いてると思うのですが、
>その分下降フレーズや下の音の時、不安定になってしまいませんか?
 
 不安定になるのを恐れて開くとヤヴァイことになります、私は。
 下降音でも低音域でも「却って」閉じて自然なんです。「閉じて」なおかつ
 不安定にさせないで深みのある音にするには?さてどーするか、、、?
 実は、それがけっこう問題の本質への気づきだったりするです。


何なんだよ、このスレ・・・
相談している奴、練習しているのか?
解答している奴、吹けるのか?
>>391
分からないならとりあえず黙ってろ
>>391

今ここにはキチガイがひとりいるから、あまり刺激すんな。

正直どこまで行っても結論のないアパチュアの話ばっかり見せられてもうウンザリ。
なんでアパチュア一点にそんなこだわるかな。

論点だけ工学的・分析的方向に持って行っても、実際の音や映像や図もない机上では
表現が抽象の域を脱しないから、この議論いつまでやっても着地点なんかないよ。
もういい加減やめなよ。ただの空論自慢大会になってるのにそろそろ気付け。
基本的な原理が分ってないね
唇を閉じていると、
そこに空気が流れて通るために空気が唇を開こうとする
それで唇が閉じようとする力と空気の流れの圧力によって
高速で閉じたり開いたりする
それによってマウスピース内で「ぶーーーー」という振動がおこり
それが楽器本体で拡大されて楽器の音になる。

だから唇がひらいてたら原理的に唇が振動できないから音はでないんだよ。

唇のどこが振動するかというのは
閉じた状態でしか議論できないことなんだよ。
>>395
なんどもでてるが唇を使わなくても音は出る。
極端な話マッピをくわえてふいても音は出る。
マジオやパッカー・リップってどうなんですか?
やってたひと教えてくださいませ。
 なんにせよ、唇のことだけ話しててもラチあかないすね。
トータルで論じないと。
>>396
唇を使う方で、くわえない方のやつをお願いします。
粘膜奏法が悪い
下図aは粘膜奏法の唇を横から見た模式図で、左側にマッピがあります。
唇の〜の部分が図で上下、矢印方向に振動します。振動体がクラのリード
のようになります。クラならこれでいいですが、これじゃ圧力波を作れ
ません。

     |   |            | |       
    /|   |           /| |
  /  |   |         /  ||  ←→
       〜〜〜  ↑         = 
  \   〜〜〜  ↓       \  ||  ←→
    \|   |           \||
     |   |            | |
      |    |            | |
        a               b

TPは発音原理が違います。上の図bの=の部分が気流の通り道でその
上下の唇の部分が図で言えば左右に、ペット奏者から見れば前後に振動
します。図は模式図、下の唇は振動に関与しません、念のため。

それほどにいうそこの御仁、それほどに上等な音を出してるのなら、また
腕に自身があるのなら、人の心配する前に先ずはプロとして活躍して
見せてくれ!



ずれまくりごめん。
自分の意見なり、質疑を書いたらいかがですか。
他者の態度、人格、意見などを批判、論評する前にさ。
匿名の隠れ蓑に隠れて、あれこれにけちをつけて高みの見物か、それとも、
自分の音や演奏はお前等を超越してるとでもいいたいのかな?

下世話にはこれを「うぬぼれ」という。

相変わらず何度説明しても基本的な原理が分ってないね
唇を閉じていると、そこに空気が流れて通るために空気が唇を開こうとする
それで唇が閉じようとする力と空気の流れの圧力によって 高速で閉じたり開いたりする
それによってマウスピース内で「ぶーーーー」という振動がおこり
それが楽器本体で拡大されて楽器の音になる。
だ か ら 唇がひらいてたら原理的に唇が振動できないから音はでないんだよ。

唇のどこが振動するかというのは
閉じた状態でしか議論できないことなんだよ。
粘膜かどうかってのも閉じた状態で吹いた時に
どこが振動しているかってことなんだよ

開いてたら絶対に音なんかでない
ボビーシューだかジョンウオレスだか知らないが
開けて吹けなんていうのは原理的に間違っている
問題外だね
その二人が指導してるとしたら、ろくな指導者じゃないってことだ
>>399
私はあなたの考えにおおむね同意!なんですけどね。。
粘膜奏法が「悪い」と過激に断じないほうがいいと思いますよ。
あるジャンルやある局面では、粘膜吹きも必要な時が
あるやもしれないではないですか。それに
 ひとそれぞれこれでいいと思ってやってるかもしれないし。。
「こういう奏法が吹きやすいよ」「試してみたらどーかな」くらいにとどめておいた 
ほうが無難です。
>ボビーシューだかジョンウオレスだか知らないが
ジャズ板なんだから、これはいかがなものか。
>>402
ごめん、>>399の頭は書き損ないでした、決め付ける意思はなかったです。
特に冒頭のところは「悪いと言われる理由。と書くつもりつもりでした。

自分は以前粘膜奏法で長いこと吹いていたし、その後今のやり方に変え
ました。だから一応、多少は双方の長短が判る感じがしてます。
>>401

あなた相当しつこいね。

開いてても出るんだよ。

それにね、シュ−は世界的にも有名なクリニシャンでもある。
そういう人が薦めているものを「間違い」と一蹴するだけの実績が
君にはあるのですか?

別に俺はシュ−信望者でもないけどさ、
あなたの態度は問題あるよ
>>399
あの〜、唇が直接的に音圧(空気の圧力変動)を作るわけじゃないんですが…。
どっちが良いかというのは別にしてaでもbでも音は出るはずですよ。
実際の動きはaとbを合わせたスイングドアが開閉するような動きが主です。

演奏には必要ないけど、こういう議論がしたいのなら物理的なことを勉強したら?
>406
>>399さんは「音が出ない」とは一言も書いてないと思いますが?
「発音原理が違う」と言ってるのではないですか。
>>401,>>405はまた「開ける」「閉める」という言葉に囚われてるように思う。
思うに>>401さんが「開ける」といってるのはもっと極端な事例を想定してないですか?
もっとも私の場合は「開こう」とするとどーしても粘膜が鳴ろうとしてしまいます。
そこを、唇周囲及び頬の筋肉を使って「開いていかないように」調節してるです。
参考までに。


a.bどちらでも音は出るよ、書いてる通り。
アパーチャーに関連して、開いたら音が出る出ないという意見があり、
また、唇が振動するとかしないとかいう意見もあったから振動のし方の
違いを書いたこと。
粘膜奏法といわれる人でも、そうでなくても、実は2線か3線ぐらいから
上はbのようになっていて、そこいらから下が粘膜になっているようです。
ただこれはどこからときっちり判れているのではなくて途中は混在
してるようです。50mぐらい離れたコンクリートの塀などに向かって
短音で下がって行くと切り替わりあたりが判ります。2線ぐらいから下で
エコーが戻って来なくなるようならその辺から下で粘膜奏法か、それに
近い振動になってます。
完全にbの奏法なら一番下の音までエコーが戻るし、唇の振動の感じも
5線と同じで殆ど感じないようになります。
だから何だと言われたらそれはそれ、また別の議論だとは思うけど。





>>407
「開かないようして開く」
まさに筋トレですね。
時間と根気が必要で、藤井先生も書いてました、「下のドを出すのが
一番むずかしい」と。

410407:02/10/20 13:14 ID:???
語弊があってすいません。意識的に「開こう」としてるわけではないです。
息が出るすきまがどうしても「開いていこうとしてしまう」ので、釣り合いとして
閉じるのに苦労してるわけです。また「筋トレ」になってしまってもいかん、とも
思いますし。。アア言葉の問題はヤヤコシイ。スマソ。
アパチュア議論晒しage
もぉ・・・・・「開いてる」「閉じてる」の定義が人によってばらばらになっていて
話が噛み合ってないのに気づいていないのか、わかっていてこういう状況を
楽しんでいるのか・・・・・



不毛です。 まぁ、誰かが次の質問するまでは、スレ保守の意味で、こういう
状況でもいいけど。
つまらんアフォ話やAAで保守されるより、ましなりよ。
>>412
言葉の定義が独善的でめちゃくちゃなのは、約1名だけだよ
    ↑
何番?レス番号でどうぞ
416402=407:02/10/20 16:34 ID:???
そろそろ練習にはいるか。。。夕方過ぎまでは身体が動かないから
いつも夜間練習になってしまうーー。ウツ
開いて音が出るわけないんだよ
屁理屈こねても原理的に違うんだから
閉じろよ
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/20 18:53 ID:asid9Cfx
まだ続いてたのか
激論してるみなさんが考える、あるいは定義してる「いい音」ってのはどんななの?
目標点を合わせないで理論だけを戦わせていませんか?
俺は「その局面ごとにおいての、奏者の感情を反映した音質と音量を満たすもの」が
すなわちいい音だと思ってるのですが。

それと、呼吸や歯や舌や姿勢を抜きにして開口部のみを語ることにどんだけ意義があるのか
誰か説明してくれんかね。。。

>>399
> 腕に自身があるのなら、人の心配する前に先ずはプロとして活躍して
> 見せてくれ!

これがあなた自らの発言の質を大きく貶めていることに気付きましょう。まったく不毛ですよ。
まだ開いたら音が出ないとかいってるのもいるのか・・・

ところで>>399の説明によると下唇は振動しないことになるのか?
吹いてるとき舌を下唇に当てるとどうやってもふるえてるんだが・・・
421名無したん:02/10/20 23:12 ID:???
>>それと、呼吸や歯や舌や姿勢を抜きにして開口部のみを語ることにどんだけ意義があるのか
誰か説明してくれんかね。。。
同意。ほとんど意義ないですね。ただ「口の問題」が、呼吸や姿勢やのどのバランスの崩れに
 起因することに気付く、一助とはなる、、、かも?

ふるえる、ふるえないという議論もあるからね。

話変わって>>414、アパーチャーの意味のことか?
アパーチャーは隙間であるということにまだこだわってるのか。
判る人は判ってると思うけど、くどくてごめんね。>ALL

「気流によって唇が押し広げられて隙間ができる、唇の押し広げられた部分が
振動する」んだよ、だからこの隙間は振動領域と等価なんだ。
以上でレス終わり。

下のドを出すときに4線の音に比べて著しく振動するような音の出し方を
してるような人には上の話は殆ど理解不能と思われる、議論にならない
だろうから、そなものか程度に読み流してもらえるとありがたいです。

低い音を出すとき唇がブルブル振動しててもそれはそれでいいんじゃないの? 
人それぞれの勝手なんだからさ。ただしこの場合のブルブルの隙間を
アパーチャーと言うのは無理がある、議論の外。
あくまでアパーチャーとは最低のDFでも、4,5線と同じ程度の振動
(殆ど感じないがな!)で出すような音の出し方をする場合の隙間
(=振動領域)のことなんだよ。

>>「気流によって唇が押し広げられて隙間ができる、唇の押し広げられた部分が
>>振動する」んだよ、だからこの隙間は振動領域と等価なんだ。
  ・・・ほほう・・。そーですか・・・。
   どなたか・・・、おながいしますです。わたしは寝ますんで。。。ウツ。

「いい音とは何か、いい音を出す為には何が必要か」というような質問
なり提案でもしてくれや。わしは知らんけど。

今はそれぞれが思うところの「いい音」を出すには何が必要かという
項目を挙げたり選択したりしてんじゃないぜ。
割りと普遍的に知られているような「いい音を出すための要素と思われる
ものの一つ二つについて質問があったりして、それで議論してんだろ!

いい音といい演奏は違うから、
Tpの場合はピアノ、ヴァイオリン等と違って両方を自前で誂えるわけ
だから、辛いと言えば言えるかも。
開・閉談議の要旨、以下でよいの?

開ける派:・演奏上の問題は感じない。
     ・著名人の推奨するものとも共通する部分がある。
     ・発音のしくみや、所謂「粘膜奏法」については言及なし。

閉じる派:・「粘膜奏法」に限界または疑問をもっており、改善の必要
      性を感じている。
     ・理想的な発音の機構をある程度想定している。

どちらにせよ相応のキャリアがある人が責任もって出す音で、当の本人があ
る程度満足するレベルの音なら、なにかしら説得力あるものと思われ。
     
それにしても「粘膜奏法」っていやな単語ですね。へんな言葉を発明した人
もいるもんだ...。
>>423
寝るのはいいけど、いつか時間があるときでいいから説明してくれや。
自説をだよ。

「お前は間違ってる」程度ならともかく、かなりな嫌味を
書いてるけどさ。


同感
>それにしても「粘膜奏法」っていやな単語ですね。へんな言葉を
>発明した人もいるもんだ...。
藤井せんせじゃなかったっけ。
「地声モード」っつうのも見たことあったが、
これってかなり悪意入ってるよなぁ。
開いてるから粘膜に決まってる


ってのは短絡的すぎないか?
>>426

閉じる派だって、藤井先生という著名人がいるぞ
知らないのか?
開けると粘膜で地声なんだよ
433いい音...:02/10/21 13:18 ID:bPgyB4FD
やっぱり最終的にはこういう音を出したいというイメージと、
それがでているか聞き分けられる注意力のある耳がいい音を出す条件
かも知れませんね。
無責任な意見かも知れないけど奏法を考えすぎるほどハマって、
よけい吹けなくなったことが何度もあるので。
ところで藤井先生の演奏聞いたこと無いんですけど、聞けるCDとかありますか?
>430
誰か言ってるの?「開け」「閉じ」はもう解決ずみでしょ。
>428
「地声・・・」が悪意ある呼び方だとは思わないけどなぁ。
「地声」でやっていい音楽っておれは知らないし。ジャズにしろ民謡にしろ
演歌にしろ・・。もし間違ってたら(あるのなら)教えて・・。
>マウスピースでちゃんとその音階がでていますか?
>上に上がる音階より下がる音階のがはるかに楽だからそうういっているのです。
>マウスピースのみで音階練習をお勧めします。
>肩の力が入ってしまうクセの件ですが要するに必要以上に音域に対してイメージが>固まっていると言う印象を受けます。
>そこで私が勧める練習方法としてはペダルトーンの練習をひたすら続けることをお勧めします。
>音域の差はあなたがかんじているよりももっと微妙なものだからです。
>それから息を音が出るくらい思い切り吸っていますか?それも確認する必要があります。
トランペットの地声って何よ?
>>435
>>436

・・なんじゃいこのコピペは。
>>435,>>436
あんまりそーゆーことしない方がいいよ。
>>435
>>436
これ貼ったひとはこの内容を晒してるのですか?それとも推奨してるのですか?
ワカンナイ。
私が思うに、晒してるんだとおもうけど、違ったら悪いから・・・。
開けて、粘膜で鳴らしても、ジャズの場合気付かないことが多いかも。
なんとなくそれらしく唇で調節しちまえば言葉は悪いがごまかせる。でも
確実に唇、体力筋肉に、すこーしづつ負担がかかっていく。
一方気流と唇の接点が広い(いわゆる開いてる)ひとでも粘膜でなく表面、皮膚で
鳴らせてるひともいる。一概には言えないと思う。(でも口腔内はとってもせまくとってる)。
>>437
エマニュエル・トランペット(仏1745〜1813)

彼の地声は天使のささやきのように美しく多くの聴衆を魅了したと言われています。
後年、病に伏した彼は死の直前に人生のすべてを「ミハエル・トランペット」と言う自伝にまとめましたが、
その後の洪水により同書は紛失、彼の記録はほとんど残っていないそうです。
>434

トランペットの音色の話のつもりかもしれんが、
実際に声で歌を歌う場合、ポップス、ジャズ、民謡、演歌は
どれもベルカント唱法じゃ絶対だめだよ。
>434
ベルカント云々はともかく、「地声」では更にまずいでしょう?
ある意味ベルカントは「非地声」の象徴、代表として考えるとして・・・
どう、思われますか?
>>441激しく同感。
バラードとかやるとあからさまになるよ。

良い演奏には良い音と良い技巧がいると思われ、
金管は良い楽器さえ買えば良い音がするものではない、ということが
どうも軽くみられているような。
プロのHPあたりでも技巧練習というか、表現力とか演奏(奏法?)
技術に重点をおいたものが多い。
良い音を出す練習は前者に比べて地味でかつ時間が掛かる割には成果が
上がらないし、一応の音が出てればあとは技巧で補えるし、一応出てる
音を崩したくない気持ちからナーバスになって挑戦することを恐れるのか。
低い音を出すときに唇が振動するからって、必ずしも粘膜とは限らないよ。
ここで一つお断り:振動するというのは5線の音を出すときを一応
振動しないと見なし、これに比べて唇の振動を良く感じるということ。
アパーチャー談義を蒸し返して悪いけど、アパーチャーが大きければ
振動が小さくなる。そして低音成分が豊富になる。サイズの大きな
マッピが豊かな音になるのはこういう理由からです。何もでかい音が出る
訳じゃない。

>>443
若い頃のサラなんて、あれはベル・カントに近いと思うんだがな。
あと、音域が変わると発声も変わってる。より、のどで響かせるように歌うだろ?
ジャズもクラも無い(少なくとも歌は)とおもうが?
モードの定義がわかり難いので誰か教えてください。
たとえば往年のF.ハバードみたいな、
ノイジーな音はどっちのモードですか?
>>448
> ノイジーな音はどっちのモードですか?

これ意味不明です。
具体的な演奏(CD)を挙げてください。
で、、発音が地声→声帯が伸びてない→唇がいわゆる(笑)「開く」
  →粘膜に頼って鳴らしやすくなる 
 んだと思う。これが、地声のままで「んじゃ、開かんでヤッテミヨ」と思って
 吹いてみてもうまくいかない所以です。更に全体的な問題としてまだあると
 思うが(息とかね。)。
>>446
誰へのレスなの?
失礼447=450です。
地声というのは、ビビリの成分が高い音だと汚いびーびー、一応滑らかで
あればなんとなくきれいに聞こえる声かと思う。しかし、聞く人が聞けば
地声だし、届かないし、第一余計な倍音を含んでいるし、含まれるはずの
倍音が入ってないから他の楽器と合わない。

粘膜奏法は勿論、そうでない音の出し方でも低音部で唇の振動が
大きくなるような出し方だと、他の楽器と合わない。
3線のAと下のAを比較して、良く聞けば判ると思うが。。。
下のAで振動が大きいような出し方だと、上のAと比べてみても
何となく低いぃーって感じ、しない?
あまりに振動が大きい出し方だとチューナーの針が振れないし。

>449
失礼。
Mt.フジに出てた時のミスティとか(でもあれFlghですけどね)、
一番最後のジャムセッション(ブルースマーチとか)のイメージ
で言ってます。
454447:02/10/22 00:07 ID:???
>>453
「前歯」のあたりにうすーく当ててんだと思うよ。
でも、、マネしないほうがいいと思うよ。
455446:02/10/22 00:08 ID:???
>>450
誰ともなく、まっ独り言。
レス終わり、以下独り言。

今出してるような音を今現状よりも開かないで出すためには大変な
努力と勇気が必要と思われ。調子を壊すと大変だし、とうことで
エチュードのおさらいにせいを出すことになりそう。

一度トライしてみると今までとは違った世界が開けると思うが。
地声モードより、モード奏法の話をしたいんだがなぁ・・・ジャズ板だしさ。





すまんチャチャ入れだ、無視してくれ。と書いてみるテスト(古!)
>456
すればよい。 

と、「無視してくれ」というのを無視したテスト。
コルトレーンチェンジの話しようぜ
・・・・無理だろうな(藁
>>458
いいけど、スレ違いじゃん?
ちなみに有名どころで粘膜奏法のロープはいますか?
音で言われないとピンとこない。

逆にマイルス、フレディー、ブラウン、モーガン、ショウ等
有名人はみんなベルカント奏法で粘膜奏法ではないのですかね?



唇切れた時どうしたら早く治せるのかなァ?
ベルカントは唇閉じなきゃできません
開いてたらベルカントどころか唇も振動しないし
当然音すらでない

それでも無理矢理出そうとすると
当然変な音しかでない
とりあえず、変な長い奏法話は、もう辞めてください
開けるっていってる奴は立場なしだな
逃げたいか?
465実例きぼんぬ:02/10/22 15:08 ID:0V3w9QpK
>>460 僕もそれ知りたい。
自分はここまで読んでもはっきりとベルカントと粘膜の音のイメージが出来ませぬ。
ベルカントと粘膜を区別できている人たちは、どんな音質が各々に該当するのか
プレイヤー名の具体例を挙げてもらえないでしょうか。
もちろん著名なプレイヤー本人達がそう思って吹いてるかどうかなんてわからない
でしょうから、音色の傾向でおおざっぱに挙げていただければありがたいです。
466パッと見:02/10/22 15:22 ID:0V3w9QpK
465追記です。
ベルカントと粘膜、見た目上の顕著な特長って現れますか?
マッピ内部で起きていることは見えないので、断言はできないでしょうが、
たとえばマッピからはみ出た唇の感じとか。
自分は今のところ、唇脇の上下のグリップが強そうな人、
ウィントン/ルーソロフ/木幡光邦などが粘膜じゃなくて、
唇のわきがむぎゅっと出てる人、ファーガソン/ビルチェイス/
クリフォードなどが粘膜っぽいのかなあなどと思っているのですが、
だとするとどっちもいいなあ。
こんな私は間違っているでしょうか。
粘膜奏法、ベルカント・モード、地声モード
こんな事いってるのはF自慰だけだろ。
気にしてる著名なトランペッターなどいるかよ。
関係ないべ。
言葉が一人歩きしてしまってるみたいだが、「ベル・カント」はあくまで
オペラにおける唄法であって奏法ではないので念のため。しかも相当古典的なもの
なので、しばらくは埋没?していたもの。。従って、ジャズの誰それが「ベル・・」
であるとかないとかはほとんどあり得ない。言えるとすれば
 ジャズの有名プレイヤーで
○「粘膜に頼りきって」演奏してるひとはいない。演奏の局面局面でそう聞こえるときも
あるけど。
 ということですねぇ。。ちなみに今まで私が聴いてアレッ?と思った人は
 初期のD・Byrdとか、ウィルバー・ハーデンとか、
 ハワード・マギーの一時期とか・・・。まぁその程度です。
ちなみにもし「ベルカント唄法」について詳しく知りたければ
「ベルカント唄法 その理論と実践」コーネリアス・L・リード(音楽之友社)
が面白いです。
ただ、繰り返すと「ベル・・」がジャズ奏法においても適切か、また普遍性
を持つかどーかは私にも甚だ疑問です。
ただ、「粘膜・・」から脱して、「響き、音の抜け」大事にする奏法
にチェンジする一助となるのは確実だと思います。いや、不可欠かもしれない。
>467
 それはね、著名なトランペッターたちにとっては「粘膜・・」とか「地声・・」とか
こそが、思いもよらぬ奏法だからだよ。
 仕事中なので急いで悪文失礼。。
閉じたら唇が分割振動を起こしてしまいましたが
どうすればなおりますか?
ベルカントってとりあえず地声の対義語かなって想像すると、聖歌隊とか
ママさんコーラスのイメージになってしまふ。
もう勘弁してくれよ・・・
粘膜奏法は、エリック信者
粘膜反対派は、N川信者
これで、いいだろ?
474名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/22 23:10 ID:Hdh6JPib
 そうだね。まぁしょせん2ちゃんだしね。ここまで話ができただけで
上等だぁね。
>>473の言うことに従って、この話題は

=============終了================
 つぅ事で
いじょ
開けると言ってるや津は
自作自演で逃げました

さらしあげ
元「開く」派から言わせてもらうと、閉じると格段に耐久力が上がります。
開いたままでも吹奏は対応できましたがジャズになるとダメでした。
高音が多用されるのでスタミナがどうにも。
私は三年ほどかかりましたが、今は耐久力が付きました。
ハイトーンがどこまで出るかを基準にするとどっちも本人の気合い次第ですが、スタミナは閉じる方が上です。


あまり奏法の知識のない奴の書き込みなんで聞き流す程度で。
さて、朝から唇でも開いてみっか。よいしょっと。

>>473
なかなかいいコト言うなぁ
478名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 08:16 ID:ajIz7LU3
>>476
同意
ジャズやってて開いてますが
耐久力等問題は感じていません。
開くと見た目が・・・・
漏れは自分の吹いてる姿を鏡でみてらんないです
終わってることを書きこんで悪いが、「開いている」っていうのは、
上下の唇の間に圧迫感が無い程度に接触している状況を指して
いるんじゃないのか。つまり、実際には「閉じている」。

もちろん、「閉じている」というのも、空気流で侯内外の圧力差を
維持できる程度にしか隙間がないということだけどさ。


独り言だから、無視してくれやぁ(w
482名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 11:54 ID:P7UbgUmC
それぞれ皆さんのイメージがかなり違ってそうだよね。
開く派は、先天的に好条件が備わってるってだけじゃないのかなぁ。
このスレ見る限り、開く派の発言でシステムに関しての説明少ないし。
実際に開いてるんだけど、
その事実をどうしても認められずに
閉じているに違いないと訴え続ける人がいるってのは
かわいそうだね。
485名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 15:11 ID:CyEvCAGr
>481
 おれもそう思う。実際に吹くときのようにMP無しで吹いてみて、眼で確認できるくらい
大きな穴が空いてるような「顕著な例」は別として、以外と皆きちんと閉じてる
、、というかバランスうまく取ってるんだと思うよ。
問題は中身(というのか)粘膜がビローンと外部にヤヤ突き出る感じで鳴らしてるような人。
それはヤヴァイ。一方また、閉じすぎも更にヤヴァイしなぁ。
>485の

>実際に吹くときのようにMP無しで吹いてみて

というところを読むと、この人はマウスピースの中で
唇をぶーーーーーーーーってやってるんだろうなと思うね。

息を吹き込むと気流の関係で自然にぶーーーーーーと振動するんじゃなくて
自分の力でぶーーーーーーと振動「させて」いるんだね。きっと。
↑違いますよ?なにをそんなに一生懸命・・・。
アフォですかあんた。
>>487

必死だな(w
で、どっちが正解よ>皆々様

多数決取る?

490名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 19:58 ID:Y8QkyLIY
半角でもいってこよーっと

491名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 20:47 ID:tmG+IVUN
>>490
正解!!!!
>>485
>実際に吹くときのようにMP無しで吹いてみて

これがそもそも正しいのかどうかというのもあるよね。
隙間が見える/見えないが微妙な状況なんだから、MPの有無による空気抵抗の差で
変わってしまう可能性もある。透明まっぴを使うか、マイクロCCDを仕込むかしないと
正確なところはわからん。
もっとも、「閉じている」というのも、厳密には「開いている」んだし・・・

そんな微妙なところで、開く/閉じる なんて区別が実は不適切で、
唇にかける緊張の仕方が違うという問題なんだろう。

物理的ではなく、感覚的に「開いている」/「閉じている」というのがあって、
その場合「開いて」いようが、音が普通に出るんだと思うよ。


不毛だ・・・・・・
>実際に吹くときのようにMP無しで吹いてみて
 お願いだからここで切らないで
>眼で確認できるくらい
>大きな穴が空いてるような「顕著な例」は別として、
 まで読んでよ・・。
 
>493
そこまで読んでも不毛だ。

MP無しの状態とMP有りの状態が同じなわけじゃないっていうところを反駁しないと。
495485:02/10/23 22:49 ID:???
まぁ、いづれにしても、「開く」「閉じる」は本人でもよほど
注意してない限りわかりにくいよね。前から言ってるように
表面をならしてるか内側を鳴らしてるかで分けないとね・・。
ただ、音を注意して聴けばわかるよね。「粘膜」だとちょっとはなれたところに
音当てると帰ってこないし。ただ、自分自身や周りにはとっても鳴ってるように
聞こえる。

終わりって言ったら終わり!!!

=============終了================
497ななし:02/10/23 22:59 ID:???
終わりですな。フェチ板逝ってきます。
話題がないから、保守の意味で、書きつぶしているとおもわれ。
掘るトンってどーよ
キングの汁ソニはどんな感じ?
なじぇ上手い人が楽器に息入れするとその楽器の音が良くなるんですか?
と、またも不毛な議論をふっかけるテスト。
上手い人は楽器を十分に鳴らすことが出来るから、金属の配列が上手い具合にこなれていく。
素人だと十分に鳴らせないから片寄ったこなれかたをする。

よって501の質問は終了
金属の配列がこなれるって、何よ?
それくらいで金属の原子配列が変わるようだと、楽器の寿命は2年も持たない気がするぞ(w

それに比べれば、ピストンのグリス周りの方が影響がありそうだが・・・・・


もっとも当たり前の回答は・・・・偶然だろ。もしくは、プラシーボ効果(効果の無い薬品を
効果のある薬と言われて飲むと思い込みで良い効果が出ることがある)

音の出が良くなったという例と影響が無かったという例、悪くなったという例の統計処理
そしてブラインドテストでやって、そういう結果が出ているのなら、それから話をした方が

ということで、やはり終了。 次逝こう。
いっそオタでいこう!
>>505
それだ!
開けたほうがいいなんて奴はホントにバカ?
思い込みなんだよ思い込み。
閉じなきゃ音でないっつーの。
まさにプラシーボ効果だね。
変な本でも読んでその気になっちゃったんだろ(w
508名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/24 16:34 ID:JYtMx78w
金属配列って、ホントに変わるのか?
おもしろいひとたちですねーー
>>508
たぶん変わらない。
息程度でいちいち配列がかわるようだと椅子にぶつけただけで穴があきそうだし
スライドを動かすとき力の方向をちょっと間違えただけで管が曲がる気がするよ。
磁石を叩き続けると磁力なくなるから変わるんじゃない?
あんなでかい音なる楽器だし。
退屈にゃーー
>>471遅レスごめん。
汚い音を我慢して、なるべく閉じた状態で暫く、多分10分か20分ぐらい
やってると音が変わってくると思いますよ。いきなり下をやるよりは
4線でなるべく閉じて、その状態を維持しながら3線が濁らないように
し、ある程度澄んできたら2線、これが多少濁っていても1線という具合に
下がって行くのがいいと思います。
下にいくほど難しくなります。下のドは一段と困難です、その下のAぐらい
をやってみるのもいいと思います。3線のAと下のAの響きが同じように
なるには相当に時間が掛かると思います。
開いてるか閉じてるか、
マッピ無しで、唇だけピーっとやって1オクターブ以上出せるなら閉じてる派、
だと思う。あるいはこれで下から上え唇を直さないで、つまり
スラーで音程を移動できる。
バズイングと言う言葉は適切でないかも。びー、ぶーじゃない
澄んだピーだから。
 ユニクロが楽器業界に参入するってほんと?
 9千9百円ラッパが目玉だってよ!!
>>515
ユニクロが参入するのは音響業界だよ
新しく発売するトランペットスピーカーの事だと思われ。
ダイソーが楽器業界に参入するってほんと?
99円バルブオイルが目玉だってよ!!
もう訳わかなんないよ!
開いたり閉じたり!
だから閉じたら音でないって
もうこの話題辞めない?楽しんでいる人いるの?二人?(w
520のように
第三者のふりをして逃げる開ける派のひとって
みっともないね
このスレはうんこスレと化しました。途中まで討論がいい感じだったのに。
意味のない揚げ足取りや煽り厨のせいで、まともなひとがイヤケがさして
発言しなくなったからな。

523508:02/10/25 20:10 ID:???
なんか>>511に納得
唇トークって、そんなに面白いのか?
んで、阿佐ヶ谷行く〜?
>507 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/24 15:40 ID:???
>開けたほうがいいなんて奴はホントにバカ?
>思い込みなんだよ思い込み。
>閉じなきゃ音でないっつーの。
>まさにプラシーボ効果だね。
>変な本でも読んでその気になっちゃったんだろ(w
>519 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/25 08:13 ID:???
>だから閉じたら音でないって
>519 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/25 08:13 ID:???
>だから閉じたら音でないって
>521 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/25 09:25 ID:???
>520のように
>第三者のふりをして逃げる開ける派のひとって
>みっともないね
↑あのなぁ...。
それじゃあこうしよう。
マッピをくわえて吹いても音は出ない。
口を本当に閉じたら物理的に息が通るはずがないから音が出ない。
だからどちらも音はでない
はい終わり。

どうでもいいんだがテレビで昴が流れてた。
ラッパソロに使えそうなメロディーだと今頃気づいた。
あくまで水槽的なラッパソロだがね
>>466
マジオ=粘膜奏法ですか?とかいってみるテスト。
530511:02/10/26 01:35 ID:???
>523
どのへんを期待してんだ?
531511:02/10/26 01:36 ID:???
あ、間違えた。スマソ。
532jiji:02/10/26 10:24 ID:SG3gFqcr
だれか、ウッディ・ショウ、エンリコ・ラバ、ブッカー・リトルなどについて
語りませんか?マイナーどころで攻めてみるテスト。
私は「アイアン・マン」「ライブ・イン・イタリー」「ソング・オブ・ソングズ」
などが好きです。
>>532
いいぞっ! やっと、マトモな話題になった!(w 唇トーク氏ね!
ブッカー・リトル、いいね
船渡ってひとってどうなんですか?聞いたことあるひといますか?
HP見たけど、なんかちょっと、・・その・・・ユンユンきてそうな感じでした。。。
>>534
船渡?
知らないな。HPおせーて。
ウッディ・ショウなんてマイナーじゃないでしょ
このスレではマイナーじゃんw。ハレルやエリックやボビー・シューは
熱く語られるけどさ。
あと、N川ね(w
最後は悲惨な最期だったけど、ヤク浸りでもあったわけだそうだね。
最近このひとのスタイル踏襲したひとがでてきたらしいけど
知ってる?
>>539
El Indioのこと?
それならだいぶ前に書き込んだけど反応無かったす。(-_-)
たのむからN川って何だかおしえてけれ

まじわからん
>>541
N川 is Nakagawa or Nick Kawashima
中*喜弘氏のこと?
544名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 10:30 ID:Uo/fR1a8
>540
このスレは水葬とか学生フルバソとか多いからな〜。
彼らはウディなんか聴かないよ、金輪際。
>>544
そういう話は荒島スレでやってくれ
546名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 16:03 ID:EcURB6/t
だれかキッド・トーマスについて語りませんか?
あれは芸人技だと思うのです
547風呂はかせ:02/10/27 16:35 ID:???
トランペットのマウスピースってみんなどうして
えらんでる。おしえてよ。高音のでやすいとか、
音程のとりやすいとか、Cカップだのといわれると
全く分かりません。みんな何個ぐらいもってる。
548名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 16:54 ID:uoiuiTvp
>>547
初心者の意見でよかったら答えます
一個です。とりあえずひとつの楽器でマスターできるまでがんばってみるつもりです。
549名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 16:57 ID:Smwk6+ku
>547
持ってるMPでしばらく練習すべし。

550風呂はかせ:02/10/27 17:05 ID:???
貴重なご意見とは思いますが。ハイ・ノートの
出やすいマウスピースっていわれるとそっちのほうに
気持ちが行っちゃうジャン、ベテランのひと何個ぐらい
もっていらしゃるのですか。みなさんマウスピース
の説明だけでも、おねがいします。
551風呂はかせ:02/10/27 17:18 ID:???
ちなみに私のつかってるのはV.DACHのメガトーン5C
っていうのです。スマソ。
552風呂はかせ:02/10/27 17:20 ID:???
V.DACHじゃなくてV.BACHでした、おそ松。
553風呂はかせ:02/10/27 17:21 ID:???
だれか教えてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
落ちケツ
おれもメガトーン(5c)だよ、一緒だね。でも
初心者はメガt−ンなど使わないほうがよろし。
>>540
俺が反応したじゃねーか!
忘れたのか!
557風呂はかせ:02/10/27 19:39 ID:???
はあ、忘れてましたスマソ。
558風呂はかせ:02/10/27 19:41 ID:???
>>555なんでですか。
559風呂はかせ:02/10/27 19:45 ID:???
ジャズ板ってみんな心やさしい人ばかりなんですね(涙
560名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 19:48 ID:arbP9je/
561名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 22:38 ID:B9Q07H8B
マウスピースに金メッキしたかたいらっしゃいますか?効果はどうでしょう?
562トイレットはかせ:02/10/27 22:41 ID:???
あんまり楽器やMPに凝らないほうがいいぞ、最初から。
(いや、ウマクなってからもね)
ふつーでいーのふつーで。

563540:02/10/27 23:07 ID:???
>>556
そうそう一言もらいましたね、スマソ。

で、聴いてみました?Indio
564風呂はかせ:02/10/28 09:04 ID:???
>>562ふつーってどのくらい。うまくなればそれだけいい楽器
が欲しくなってあたりまえ、とおもう。研究熱心だったら
初級者でもMPに凝るんじゃないですか。少なくとも、私は
そうおもいますが。
565ジャズ博士:02/10/28 09:12 ID:???
age
>>563
あれ?違う人なのかな?
俺はバリバリですか?みたいな事を聞かれて、
そんなのどう答えたらいいんだみたいな事を言ったのだが・・・
2枚とも持っているよ。俺は、音もプレイも好きだよ。
567トイレットはかせ:02/10/28 14:59 ID:???
>564
きみが今持ってるもので練習しつづければいいのでは?
で、不満があればそれを具体的にして、より合ったものをためせばいいのです。
情報はあふれるほどあるでしょう?
ハードでなくてハートでいきましょう。
>>567相当の禿親爺とみた説教しやがる。
>>567890,
TOTOの課長か、便座の研究とか。う〜ん匂う
はーとなんていうまえにれんしゅうしろばかちんが
あげ荒らしするな。
ただいまばかちんがクラ板でもあばれてます。
ハートでいいやん その前に体調が悪いときに音が鳴らないのが情けない。。。
574567:02/10/28 18:12 ID:???
 >568〜
 ハイハイ
 イパーイ釣れて満足です。(てか一人か。)
 やっぱりこのスレにはブラバン厨が似合うね。
574はスパイです・。
http://abel.hive.no/trumpet/player-horn.html

ここでも見て参考にして、お気に入りのプレイヤーと同じものを
選ぶとイイ!・・でしょう。
ラテンプレーヤーは
いい楽器使っても
意味がないYO
下手だし、誰ともまともにつきあえないから習いにもいけないし、セッションにも
行けないジャズ博士のいるスレはここですね。
ジャズ博士さんとはあのスレの方ですか?
そんなに悲惨な方なのですか・・・。可哀相に。
El Indigo 漏れはむしろハバードに近いと感じた。
バリバリだがハバードみたい過ぎてあまり好きになれん。
ラテン人のくせにラテンっぽい色もないし。
フレディーのニュアンスでショウのフレーズも吹いているというところでしょうか。>Indio

ところで、彼が中音あたりを出すとき、音の頭に高い音を一瞬匂わすやり方は
何かコツがあるのでしょうか?
キュパーーーーっていうやつですが。

キュパー というより♪!!キュポァーーーー♪じゃないか?
583名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/30 23:58 ID:+ZF4Msc4
キュパーーーー、教えてage

(;´Д`)
584名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/31 00:03 ID:cZsFoCVS
ageだ
PEZより上手いだろ?(w
586名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/31 01:42 ID:KOaJxlyb
トランペット吹いてるって周りの人が知ってると、
結婚式とかで「なんか吹いて」って頼まれることありますよね?
しかもソロで。

僕はソロのみで場を盛り上げられるほど上手くないですが、
せめてお義理じゃない拍手がもらえるくらいのことはやりたいんですよね。
(勿論練習は十分するとして。)

曲目等でなにか良い知恵があれば教えてください。
また、「これだけはしちゃいかん!」ということでもいいので・・・。

>>586
笑点
588名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/31 10:39 ID:DhC69/EK
>586
ソロはつらいよね。おれもたまに頼まれることあるけど。
せめてPの伴奏だけでも友達にでも頼んで、テープにとって、
式場で流してもらうとよろし。。。ベースでもいいけど。
589ジャズ博士:02/10/31 12:26 ID:???
セショーンてなんだ。大騒ぎの事か。ごめんこうむる。
セッションしなくてもある程度といってもそれくらいだが
ジャズはできます。ソロでアドリブとれないやつセショーン
にたよる。おれだったらセショーンなんてなくともソロ
でアドリブできるよ。
どうだすごいだろ。
>>589
はいはい、すごいね
591nanannko:02/10/31 16:00 ID:???
誤爆と思われ
遅レス
>>561
金メッキすると内部の粒子が揃って音の流れがスムースになる・・・

とかはさっぱりわからん

くちあたりがなめらかになってくちびるにやさしくなるよ
荒れやすい人とかいいかも
遅レス2
>>547
試奏してさがす
自分で吹かんとわからんよ
高い音出したいなら俺のオススメはマーシンキウィッツのシグネチャモデル
ボビーシューモデルとかロジャーイングラムモデルとかいいよ
エリックモデルは好き好き・・・
595add:02/11/01 11:04 ID:O5IITB9i
やくたいもない
そうかな
597595:02/11/01 20:46 ID:???
あ、ごめんキミのことではない。>593,>594
こんなん立てました。

マウスピースについて語り合おうぜ!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1036233694/
>>598
唇トークはそちらで
600593:02/11/03 05:01 ID:???
>>598
グッジョブ!















ばかか?
誰かカンパラ予約できるサイト知らん?
今日、某大御所スタジオプレーヤーK氏のライブに逝ってきました。
デキシーを演るはずだったんですが、しませんでした。

あれはデキシーじゃない。小一時間、、、。

金かえせ〜。俺は食費削って逝ってんだ〜。


>>603
デキシーじゃなくて何だったの?
K氏は元々デキシー・スタイルじゃないよね。

>>602
カンパラって何だろ。


kannpara suisou yougo
603じゃないけど、、、

>>604
デキシーの曲をコードメインのアドリブで吹いてたよ。
あと、アクセントの付け方がデキシーじゃなかった。
デキシーであれやったらただのヤル気の無いラッパになっちゃいます。

デキシーが好きな人は怒るかも。
607604:02/11/07 02:44 ID:???
>>606
レスどうも。

そうか、しかしK氏がデキシーをやるって言う事自体が間違いかもね。
なんでそんな事したのだろう。。
いくら名人の彼でも何でもかんでも出来るわけじゃなかろうに。
>>604
「管楽器パラダイス」の略称だよ。ネタにマジレスなのかもしれんけど。
俺は本屋で予約したぞ。巻頭特集がエリック宮城らしい。
くれ
610604:02/11/08 01:23 ID:???
>>608
すまん、「管楽器パラダイス」は知らなかった。見たこと無い。
今、検索したらバンドジャーナルの別冊なのね。
バンドジャーナルも読まないからなぁ。
それに、エリックはリード・トランペッターとしては好きだが、
オイラの演奏スタイル(コンボ)には縁の無い人だ・・・。
エリックさんのバラードは最高だよ
>611
泣きたくなってきた・・・。
613名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/08 20:05 ID:2Qb3tgm/
冬の野外練習は手がかじかんで厳しいけど
やっぱり手袋して練習してる人は多いんでしょうか?
現在良い手袋を捜索中。。。
>613
金管の人はいいなぁ。   byリングキーフルートのひと
>>613
漏れは軍手着用です。厚いので左だけしてまふ。
右もはめていたいんだけどどうも違和感がねぇ・・・
右手は指先だけ出る毛糸の手袋を使ってまつ。
左手は普通の毛糸の手袋でつ。
 ここど〜よ MP3.Com 英語・登録必要

http://artists.mp3s.com/artists/357/longineu_parsons.html
"13th and Blue"

 ちょっともタル感じも有るがいいトランペット、アドリブ。バックのレベルも高い。
>>617
しねば?
619名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/09 17:18 ID:Bd8ZvtG3
どこかで安い皮手袋(風通さない、滑らないから)買って
右手の指三本のところを切ったら完璧かも?
革手袋は手に汗かく人はやめといた方がいいよ。
じっとり濡れたあとヒンヤリしてくる。
621名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/10 23:37 ID:/WCz7xiO
手もそうですが、この季節は顔が一番寒さを感じます。
顔の筋肉がこわばると、頬、唇周囲の筋肉がこわばって
フィンガリング以前に、音が出ません。
でもフェイスマスクして手袋して公園で吹いてるとアヤシイ・・。
犬に吠えつかれるし職質あうし・・・。もうヤダ。
>>611
エリック様マンセー!
エリック様は神様のようです
やっと唇開く開かないトークも終焉を迎えたようだな(藁藁藁
唇開くなんていってる奴はバカなんだよ
>>625
唇トークを再燃させるような書き込みは辞めてね♪
あの、すいません。
突然ですがフレディー・ハバードが唇をやっちゃったのが
何年だったかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
CD買うときの参考にしたいので、どーぞ私めに教えてやってください。
628名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/12 22:08 ID:02i4/TcF
マウント・富士きたんだよ、その年。おれ見に行った。
ハバード、ボロボロでさー、悲しくなったよ・・・。
たぶん10年くらい前だよ。
629627:02/11/12 22:46 ID:???
>>628
あ、そういえばマウントフジにも来てたんですよね。
86年頃でしたっけ?そのころにすでにボロボロだったとは知りませんでした。。。
81年録音の“Keystone Bop Vol.2”でバリバリ元気なのを考えると
その間にやっちゃったんでしょうけど、唇をだめにしちゃった後の演奏を聴くと
ほんと悲しいですよね。
初めて聴いたときは本当にショックでした。。。
630628:02/11/12 23:30 ID:jRwZl8mb
そう。・・。キーストンはいいよね。
でも彼の場合、本格的にダメに
しちゃう以前にも、酒かっくらって演奏したりして痛めることが
多かったんだと。そゆの積み重なってダメになったみたいだねぇ。
復帰後の演奏は聴いてないけど、どうなの?イイの?
631627:02/11/13 00:16 ID:???
>>630
あらら、そうなんですか、酒も結構やってたんですか。
私は91年録音の“Live At Fat Tuesday's”を買ってしまって以来、
それ以降のものは怖くて買えてません。
New colorsも某店で新品1380円で売っていましたが怖くて買いませんでした。
モンクトリビュートのMMMCだっけ?あの辺りで既に往年の凄まじさは
無くなってたなあ。
これも何年前か忘れたけど、マクリーンと来た時は悲惨だったねえ。
もはやジャズ研のアンチャン以下になってた。オレは泣いたよ (´Д⊂
フレディの吹き方は唇を開く方法なんだよね
だから唇をこわしちゃったんだよ
あれがそのなれのはて
みんな、唇は閉じてね
>>633
唇トークを再燃させるような書き込みは辞めてね♪
635名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/13 14:55 ID:QNV00/o1
ハバードのタンギングは舌を歯茎、歯につけないで浮かしたままでやるんだよね。
アンブシュアは知らないけど。クラシックの演奏家と口論になったこともあった
らしいね。奏法の違いがありすぎて。
クラシックの人は正しい奏法をしているからね
ハバードのような開けた奏法は認められないよ
>632
漏れもあのときマクリーン行った。
泣いたよう
>636
>クラシックの人は正しい奏法をしているからね

せめて
 クラシックの人は「伝統的な」奏法をしているからね
と逝ってくれ。 

「正しい」というのは、出したい音に対し、適切かどうかで判断すべき。
Freddie Hubbardがいつお亡くなりになったのか再確認

AT JAZZ JAMBOREE WARSZAWA やBOLIVIA を録音した91年。
この頃は全盛期には及ばないものの、まあまあ。

MMMC→MMTC これ94年。かなり危ない。この頃既に壊れております。

マクリーンと一緒に来た時→完全あぼーん ナム。。。



640名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/14 21:31 ID:9W2Jz5XX
クラーク・テリーなんぞは奇っ怪なほど息が長いんだけどなぁ。
でも吹奏法の違いを考えるとなんか納得。。。
641名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/14 21:46 ID:anSBdRWH
640 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/14 21:31 ID:9W2Jz5XX
クラーク・テリーなんぞは奇っ怪なほど息が長いんだけどなぁ。
でも吹奏法の違いを考えるとなんか納得。。。

  ↑    ↑    ↑    ↑

なんか、この人オタクっぽいとよね。みなさん、そう思いません???
長くやれるのは正しい奏法を身につけてるからだね
唇を開く派バードの奏法じゃ、いままで続いたのが不思議なくらいだよ
643640:02/11/14 22:47 ID:???
はい?
私確かに オ タ ク ですが
それがなにか・・??

>>642
あんたいい加減帰ってくれない?
>>644
禿堂。
全然面白くないし。
で、フレディーの唇手術の理由ってなんなの?
潰瘍?腫瘍?癌?怪我?

>>640
クラーク・テリーはラッパの上手さでいったら
実は底なしなんじゃないか。
音量、節回し、ハイトーン、どれをとってもバランスよく凄い。

>>642
むしろ、もっと頑張ってくれよ(藁
うぜえ
うざいのはきみだよ>エリックマンセー君
排他的な人が若干いるようだけど、反省してね。
と言っても無駄か!
狭量なんだろな。
ジャズ板を私物化すんなよな。

唇開いてるとばて易いよね。

こんな話をしたい人も居る訳だし、
したくない人も居るだろうけど、だからって、
遮断する資格はないよな。

何様のおつもり?



>>650
>>651
あんたいい加減帰ってくんない?
653名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/16 18:06 ID:Ha8UnbVK
>646
そいえば、サッチモは唇の周囲の筋肉(口輪筋)切ったんだよね。それで
手術して、以降唄も歌うようになったとか。
ハバードも粘膜のほうじゃなくて、たぶんそれなんじゃないかなぁ。。
ハバードは唇開いてる粘膜奏法だから
ダメになったのは粘膜だよ
>>654
で?あんたのいう正しい奏法とやらの定義は?
ただ単にラッパ吹きとしての寿命が長ければ正しい奏法なのかい?
ついでに言わせてもらうけど閉じて吹くと開けて吹くよりも寿命が延びる
とかいうのは証明されてるのか?
あんたがそこまで強く言う根拠をぜひとも示してくれ。
唇開いたら物理的に粘膜奏法になるんだよ
ベルカントモードじゃなくなるんだよ
その時点で正しくないね
657655:02/11/16 22:29 ID:???
>>656
ということはだ。あんたにとってラッパの奏法は「正しい」と「正しくない」
の二通りということだな。音楽家やめた方がいいよ。
トランペット初めて数年になります。
一応レッスンを受けていますが、自分が粘膜奏法なのではと危惧しています。
唇が厚めなのですが、粘膜奏法ってのを具体的に写真で示していただけませんか?
>>658
マッピに唇付けて吹く構えをする。なるべくラッパも構えた方がいい。
あくまで普通に音を出す体勢を取ってから舌で唇にふれると開いてる/閉じてる
がわかるはず。開きがわずかとか無いとかだと粘膜奏法ではないと思う。
経験論だからあまり信用しないようにしてね。
>>659
そのクライテリアだと僕のは粘膜ではなさそうです… 実際音が違うものなのですか?
661659:02/11/16 22:54 ID:???
漏れは半年くらい前から閉じて吹くようにしたけど明らかに違うのがわかる。
特に低音域と高音域は響きが豊かになったよ。
そう、開くのは粘膜だから止めるべきだよ
ぴったりと閉じて唇をマウスピースの中でぶーーーーーと振動させるんだよ
すると開いた状態では絶対に出来ないベルカントモードでの発音になるからね。
663655:02/11/16 23:09 ID:???
漏れが悪かった。
致傷を召還してしまったようだ。
この板の住民への謝罪の意味でしばらく謹慎してるよ。
>656
それでその、「ベルカント...」ってのは何?
美味しいの?
>>664
なんだか響きはいいみたいだけど、奏法なんかはやっぱり実際に先生に聞かないと
いけないみたいだね
ここのスレの人はダブルアンブシャアが絶対悪だと思いますか?
CDでもそんな演奏をたまに聴きますけど。
(・∀・)ウンコクサイ!
>666
それよりいい方法があるという、ただそれだけの理由
だけで「悪い」と言い切るのはいかがなものかと。

個人的には目的のためには手段を選ばないとこが、
往生際悪くて好き。
>>666
一つのアンブッシャで全ていければそれに越したことはないと思うが、
今ここで出したい音がアンブッシャを変えなければ出ないっていうなら
そうするのだろうね。

ってことかな。絶対悪とは思わない。
「粘膜」ばなしはもう、やめようよぅぅ・・
煽りでなくココで話題にできるほど単純な話しと違うと思うし・・。
>666
わたしも悪いとは言い切れないと思います。ただし舌の位置、唇周囲の筋肉バランス
が格段に整ってる人に限ってですけど。
>>668->>699
良識派(だとおもう)
672671:02/11/17 10:44 ID:???
正直すまんかった 話題変えませう
673666っす:02/11/17 19:21 ID:???
レスくれた方々、どうもありがとうございます。
大体自分の認識がずれてなかったようなので安心しました。
やっぱり一つのアンブシャアでいけるなら、それに越したことはないですもんね。
どうしてもアンブシャア変えないと音がでねぇよ〜!
って時のみ使う最終手段としてとっておきます。
普段の練習ではラッパの基礎体力(?)の向上を目指すものですもんね。
674初心者:02/11/17 20:30 ID:kpxUyCEi
普通にアドリブでセッションできるようになるには、どのくらいかかるんすかね?
675名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/18 02:58 ID:55GFj5Nz
 耳が出来ているか? だと思う > >>674

 コードのイメージがアタマのなかにあれば、
アドリブ 2オクターブでもカッコよく きまる! ひつようは耳!
 研究心旺盛、ヒマなかただけ、 おすすめ MP3.Com 英語・登録必要
 
http://artists.mp3s.com/artists/72/michael_stewart.html
"Stewart: Bossa Nueva"
 リズム音痴で音も狂ってるどうし世もないトランペット
 最悪さらしあげ
>>676
おいおい、ここど〜よ、が抜けてるぞ(p
>674
675はアドリブできず、あちこちのセッションに顔を出し迷惑をかけている
おか○きおさんですから、アテになりませんよ。
679フレディ...:02/11/18 14:37 ID:QU8hpNE8
フレディ・ハバードが唇壊したのって、
水上スキーやりながらラッパ吹いたのが原因
と聞いたのですが本当ですか?
本人は未知の環境で演奏すれば新しい境地にたどり着けると
思ったと言っていたらしいが...
>>679
それはネタなのか?
漏れはつられた?
681わからん:02/11/19 01:04 ID:8Jc8Cr8A
>>680
679です。水上スキー話、自分は後輩から聞きました。
でもそいつはシャイで嘘を付くようなヤツじゃないので
ネタじゃなくてどっかから聞いてきた話だと思う。
なので真相を知ってる人が2ちゃんにいないかどうか探してます。
>>681
前にフレディスレがあったときに
雪山に来たフレディが薬を一発キメて気分がよくなったところで
ラッパを吹こうとしたら、唇がマッピに凍り付いてとれなくなり
無理やり引き剥がしたら唇あぼーん
ってなったって書いてあったよ。
果たしてどっちが正しいのやら。

>>674
いい質問だ!
唇トーク氏ね!!!
684名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/19 04:12 ID:mjMJ+cwW
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
フレディが新たな路線というか発想を求めたのは
奏法からくる限界を感じていたからだよ
だから唇がおかしくなった。
粘膜奏法は単なる発音だけでなくこういう問題もある
686それはいたそう:02/11/19 09:15 ID:pqrUA7D/
>>682
どっちにしろ極限下で何かをやろうとしたわけですな。
おもろいオヤジだ。
環境を変えるというのは近藤等則が自然とセッションするようなものでしょうか。
>682
ああ、その話しはおれも聞いたねぇ。
真偽はともかくとして。
688680:02/11/19 16:03 ID:???
>>681
ありがとん。
水上でも雪上でもスキーしながらラッパか・・・
すごいのう。
http://mentai.2ch.net/classic/kako/988/988321598.html

20 名前: 名無し@19 投稿日: 2001/04/29(日) 00:34

北欧の国に旅した時、勧められてスノーモービルに乗ったそうだ。
それがとても気分よかったので、もっと良くなろうとドラッグきめたそうだ。
そんでもって気分最高なんで、トランペット吹いてみたそうだ。
ところが冷えきった金属に唇つければ張り付いてしまうということが
この人には分からなかったらしく、むりやり引き剥がして唇をきってしまった。
これがこの人の引退の真相。
L.A.で何度か手術をして、リハビリをしているつもりらしいが、
Hancockを始め、かつての仲間達とは絶縁状態(Hancock相手に訴訟まで起こしている)
なんで誰も助けてくれない。
復帰は絶望的ですな。
690646:02/11/19 22:54 ID:???
>>689
過去スレ発掘Thanx!!

やはりこれが真相ですか。むごい話ですね。
それにしてもハバードのスレが100レスもいかずに終わってるなんて。。
ドラッグきめてスノーモービルでトランペットか!
ついでに訴訟起こしちゃったりしてハーバードタンワイルドだね
692名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/19 23:52 ID:X+xe/W18
>>Hancockを始め、かつての仲間達とは絶縁状態(Hancock相手に訴訟まで起こしている)
>>なんで誰も助けてくれない。
おれ、こちらの方が初耳だわ。詳しい話し知ってるひといたら、教えてくださいな。
693692:02/11/19 23:57 ID:???
ごめんよ、過去スレにあったわ。まぁそもそもハン刻苦は○○だからな、無理もないか。
結局奏法に限界云々は関係なかったのね。
というわけで唇ぶ〜〜〜〜君は帰ってくれ。おつかれさん(ポポポ

雪山でラッパ吹いたら気分いいだろうな〜
やっと唇トークも終焉を迎えたか(藁
雪山で楽器吹こうとしてもろくな音は出ないよ
寒いから筋肉が固まっちゃうからねえ
そうすると余計な力が入るから
ベルカントモードでの発音はできない
長時間続けると変なクセがついちゃうからやめたほうがいいね

だいたい、寒いところで正しい奏法で吹こうとしても
唇が凍っちゃうから、つい開いちゃうことになるし
そうなったらまずいでしょ
697はばあど...:02/11/20 11:39 ID:???
2〜3週前ぐらいにハバードの新譜が出たって聞いたんですがほんとですか?
見かけないんだけど...

あと、アドリブ上級者に質問どす。
コンボの時は何フレーズもソロをとれるので、
真に即興的にソロの構成できると思うのですが、
ビッグバンドなどで短いコーラスでのソロの場合は
やっぱり限られたスペースでかっこよく決まるように
ある程度ネタを仕込んでいくのですか?
アドリブ得意な人はビッグバンドなんか入んねえよヴォケ、
という回答は無しでお願いしまふ。
それはそれでどこでも吹こうという彼の姿勢が好ましいのでは?
どこで吹こうと勝手だなんておかしいですよね
間違った吹き方になるのが目に見えるようなことを
一流といわれるプロはやったりしません。
粘膜奏法しかできないハバードはやはり3流だったってことですよ
700どこでもらっぱ:02/11/20 13:20 ID:???
>>698 
どこでもの意味が違うけど、ヒノテルさんって、
家の中のあちこちにラッパがあって、
思い立ったときどこでも吹けるという噂を聞きました。
持ち歩けばいいじゃん、と思う僕は貧乏人の発想なのでしょうね。
風呂の中なんか響き良さそう。
トイレで踏ん張ってるときが一番High Note出たら笑える。
クソレスすみません。言ってみたかっただけ。
そんなのがいいと思ってるんですか?
完全に奏法をこわしちゃいますよ
ベルカントモードで吹けなくなっちゃいますよ

そんなことやってると
ハバードとかスタンコみたいに
変な音しかでなくなるぞ

ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
マジで病院いけおまえ

ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし ハバードもスタンコも行ってよし

粘膜吹きはだめなんだよベルカント奏法ができてないと

粘膜奏法しかできないハバードはやはり3流
粘膜奏法しかできないハバードはやはり3流
粘膜奏法しかできないハバードはやはり3流
粘膜奏法しかできないハバードはやはり3流
奏法が悪いとやっぱり悪い音しか出ないからね
閉じて吹けないやつは一流じゃないよ
 
 ハバードもスタンコも行ってよし
 ハバードもスタンコも行ってよし
 ハバードもスタンコも行ってよし
正しい奏法は閉じてふくんだよ
開けて粘膜ぶりぶり野郎は行ってよし
おかしいですね 開けても音が出るなんて言ってる人は
ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし
  わたしはベルカントの達人ですよ?
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
奈々死産@ 氏ねよ
わたしはベルカントの達人ですよ?
わたしはベルカントの達人ですよ?
わたしはベルカントの達人ですよ?
わたしはベルカントの達人ですよ?
正しい奏法は閉じてふくんだよ
ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし
ハバードもスタンコも行ってよし
粘膜で吹いてるうんこはいっそ吹くのやめたほうがいいね
開けて吹いてもうまくならないから
いっそ氏ねよ

>>700
トイレには禿同。いやいや言い意見だ あのイキミを想像すれば、
ハイノートでまくりかも。
奏法についてはこの際置いておくが
他の音楽を認められないような香具師は音楽家やめたほうがいい。
ラッパには正しい奏法なんてもともと存在しないんだし。
正しい奏法が存在しないなんて見識を疑うね
少なくとも開けて吹いたらベルカントモードにはならないんだよ
汚い音が出る粘膜奏法にしかならないんだっていうのが
どうしてわからないのかねえ
もちろん奏者の数だけ口の形は違うんだから
微妙に違いはあるけど、でも正しい奏法の基本は
マウスピースの中で唇をしっかり閉じて
ぶーーーーーーと唇を振動させることだよ
712名無しさん:02/11/20 19:16 ID:???
荒島を相手にすんなよ・・・
>>マウスピースの中で唇をしっかり閉じて
>>ぶーーーーーーと唇を振動させることだよ

 へぇーーーーー???それが「ベルカントモード」なのぉーーー(プ
そぉーーーなんだそおなんだぁぁ?(ププ。


 
まあ、正しいというより効率のよい奏法が存在するのは確かだな。
715名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/21 00:46 ID:xYFaDV7C
正直
ど う で も い い

プロとアマの違いは
その演奏が金になるかならないかだと思う。
奏法など一切問題ではない
明らかに荒島は「ベルカント」を勘違いして喜んどるな。
N川信者いる?
つうか、お前ら、なんで基地害のレスの削除依頼ださんの?
こういう板全体に危害を及ぼす粘着荒らしはマメに削除依頼してりゃ
アク禁可能なんだが。

トランペット吹きのスレで
奏法の話をしてる内容のレスの削除依頼だしても
削除はしてくれんだろうな。

放置に限る。
唇閉じただけでベルカントか、、、(w

出したい音だせればそれでいいだろ。
ベルカントだの、地声だの。
じゃあサッチモの音はなんだってんだ!

練習しる。
>トランペット吹きのスレで
>奏法の話をしてる内容のレスの削除依頼だしても
>削除はしてくれんだろうな。
奏法話しの泥試合は確かにいやだが、これは筋違いだろ。
>>1見れ
サッチモだって奏法的には間違ってますよ
粘膜奏法の典型的な例じゃないですか(笑)
あんな汚い音をありがたがるのは変ですよ
ヘタな絵なのに「ヘタウマ」とか言われて頭に乗ってる
漫画家みたいなものですね(笑)
723もげら@堪忍袋:02/11/21 13:44 ID:vqr12iJD
>722君よ あんまりうるさいから2〜3質問していいか?

@「ベルカント奏法」における、胸声区とその上の声区の区分となる音を
  実音でいえ
A 「首の後ろ」のボイシングポイントで頻繁に高音域を吹くと
  どのような弊害があるか述べよ。
B 胸声区で唇周囲の筋肉(特に口角)はどのように変化するか述べよ。
 
   いづれもちゃんと学習してれば瞬時に答えられるぞ。
   あ、F氏のHPには答え出てないからね。
  「ベルカント」云々を使って荒らしてるひまがあれば、答えてね。
   では回答待ってる。

あのね、声楽のベルカントとはちがうんだよ
あくまでベルカント「モード」なの
そんなこともわからずに知ったかぶりで煽ってるつもりなら
恥さらしだからやめておいたほうがいいですよ(笑)
もうひとつ書き加えておくけど、
他人のことを軽々しく荒らしだなんていわないほうがいいですよ
立派な名誉毀損です
私は奏法について教えてあげているだけですから(笑)
教えてもらえなくていいからどっかいってくれ
727721:02/11/21 15:35 ID:???
>>719
スマソ、おれの勘違いだったね。君の文意取り違えたみたい。
>削除はしてくれんだろうな。
「削除はしてくれるんだろうな」だと思った。
728名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/21 16:19 ID:1OVd8ESr
Freddie Hubbardで、マイナーなんだけど・・・
「Hub of Hubbard」って持ってるひといます?
「Without song」とか入ってて、漏れのベスト盤だったんだけど
友人にかしたまま帰ってこなくなっちゃった。
729もげら@堪忍袋:02/11/21 17:23 ID:???
>>724=荒島
>あのね、声楽のベルカントとはちがうんだよ
>あくまでベルカント「モード」なの
 ププよりによって、一番逃げちゃいけない方向に逃げたか(w
まぁこの一言だけでお前が実は毛筋ほども分かってない事が判明したわけだが。
 それはともかく 
       !!早 く 質 問 に 答 え て ね!!  
>728
持ってるよ。「オール オワ ナッシング アット オール」とか入ってるね。


わかってないことを露呈したのは君なんですけどねえ(笑)
おまけに君の勘違いからくる意味不明の質問には
たとえどんな人であろうと答えられないだろうけど
それで勝ち誇ってる図はあまりみっともいいものではないですよ(笑)

君こそ勉強して出直してね(笑)
731もげら@堪忍袋:02/11/21 19:39 ID:???
>>たとえどんな人であろうと答えられないだろうけど
   
     ・・・ウププププ
 能書きもいいわけも、もうあきたから、
   早 く 質 問 に 
   答 え て く れ な い か な ?
なんなら新しい質問してもいいけど?

君は「ベル〜」奏法のことよーく分かってるんでしょ?
回答、待ってるよん♪

意味不明じゃないちゃんとした質問なら答えますよ(笑)
その前に君が「ベルカントモード」についてよく勉強してきたほうがいいですよ。
恥をかくだけですよ(笑)
いちいちリテナーにかまってあげて、知恵つけてあげることはないですよ。
放置していきましょう。
>722
サッチモが基本の音楽やっててそんなこと言ってるようじゃ終わってるな。
どーせ、適当に吹いてジャズやってるつもりなんだろ。
音学じゃねーんだよ。お前の音は価値無し。
>722
サッチモが基本の音楽やっててそんなこと言ってるようじゃ終わってるな。
どーせ、適当に吹いてジャズやってるつもりなんだろ。
音学じゃねーんだよ。お前の音は価値無し。
736もげら@堪忍袋:02/11/21 20:57 ID:???
>733
いやいやそれは分かってるんですけどね。。
昨日今日、と余りにもひどかったんで、堪忍袋の尾が切れてしまいました。
せっかくハバードなんかの話題で持ち直してきたのに・・・・。
>荒島
 皆は分かってるが質問が「意味不明」なのはお前が全然理解してないからだ。
二度と下らない荒らししてスレ汚しすな。



コピペに加えてメル欄も変えることができたか
少しづつだが知恵がついてきたな知障も。
おもしろくねぇ もうやめれ
ならてめぇが話題出せやヴォケ
みんなラッパってどこのメーカー使ってます?
俺フツーのBach180ML。
ちょっと古いやつかな。
現行のだめぽだって聞いたけど・・
やれやれ。
あいかわらず自分の勘違いに気づかないで
他人を攻撃かつ荒らし扱いですか(笑)
ベルカントモードについてわかってないのにわかってるフリをするのは
みっともないから素直になったほうがいいですよ。

こういう勘違いの>>736は放置していきましょうね皆さん。
742メーカー:02/11/22 14:57 ID:???
>>740
自分もBACH180ML持ってます。楽器盗まれちゃったときに大学の
先輩が譲ってくれた奴でとても古いです。といってもエルクハートだけど。
吹いていると手が緑色になるというオマケつき。
でも普段吹いてるのはヤマハのYTR−83。楽なので。
余裕があればモネット・ガリレオ・インダービネン等吹いてみたいんだけど...
こういうめずらし系の楽器、実際所持してる人いたら、
感想聞かせてもらえませんか。
743しつもん:02/11/22 16:06 ID:???
There is no greater loveと
Another you(ホントはもっと長いタイトルらしい)、
ラッパがアドリブとってるお薦めCD、どなたか教えてくれませんか。
割とアドリブの勉強になる曲だと聞いたので研究しようと思ってます。
CD屋であさってるのですがなかなかみつからなくって...
よろしくおねがいします。
chet bakerのCDさがしなさい
745名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/22 16:09 ID:Iu+CAY2a
746ちぇっと:02/11/22 16:18 ID:???
>>744 どうもありがと。
チェットは2曲とも演ってるんでしょうか。
自分もチェット聞かなきゃと思っていつもCDに手を伸ばすのですが、
最初に買ったMY FUNNYで、歌だけでラッパ吹いてなかったのが
トラウマになってて買えません。
>>741
・・・(´Д` )「皆さん」ぢゃねーよアフォ・・
>>740
jupiterの606っていったら怒る?
荒島に礼言ってどーすんだw
750名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/22 16:37 ID:ncDvj90p
いたたたた…。

い た い ス レ で す ね 。 こ こ 。
唇より、アドリブはどうなんだ?
みんなアドリブは最初のころどうしてた?
スケール(コード分析)から入った?フレーズから??
オイラはコピーからだからフレーズかな。
おれもコピーからだなぁ。気に入ったフレーズや思いついたいいフレーズは
紙のきれはしにでも、すぐかきとめておいたなぁ。
コピー譜はあんま使わなかった。耳で聞き覚えるようにした。
 頼りがいのない連中だなぁーー・¥・・・ったく。。。!!
>>753
音感が良くていいね。俺は楽器なしでは書き留められないよ。
だから気に入ったフレーズは鍵盤かラッパでコピー&書きとめる。
そういうのでも差がつくよなぁ・・・
うんにゃ。耳はよくないんだけどさ、わざと訓練で耳コピするようにしたの。
訓練次第で大分良くなるみたい。
ブラウニーや、アート・ファーマーをけっこうやったかな・・。
むずかったのはドーハムとウッディ・ショウ。ハバードはスケールライクだから意外と
わかりやすかったよ。
ふーむ、耳の訓練ね。音だけ聞いて譜面に書き取るってか。
やってみるか。しかし上手くいくまでは長い道のりだろうな。

>>756
俺はマイルス、フレディー。ブラウンはチョット。
ウディはコピーしてるけどうまくできない(w
最近はウィントンもやってみてるけど難しいねー。
っていうかあの人たち、ラッパうますぎ。
だねー。コピーしてみると分かるけど、ハバードはやりやすいと言ったのは
息のスピードと舌の使い方でタンギングを省略してるからね。ブラウンやドーハムやナバロは
そうはいかない・・(^^;。得にドーハムは独特のアーティキュレーション持ってる
から、フレーズだけコピーしても様にならない。
ウイントンは最初からあきらめて、してません。。
759名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/23 13:29 ID:wd17NVu/
こう寒いと顔がかじかんで外で練習できないな
760718:02/11/23 18:39 ID:???
アホウ相手にムキになってる奴多いなぁ。
 


     削 除 依 頼 汁


余計なお世話かも知らんが。
いや、だいぶ、まともになってきた!
この調子で逝こう!

(コソーリ)))そのアホウはこの板の常駐アラシでマジ知障だからさ、
       どーしよーもないのです(((ハァ


>760
削除依頼のルールしらんのか? スレの内容に関係ある話題だと、削除人は削除しないぞ。

削除依頼しろと繰り返すのも、ある意味、スレの雰囲気が悪くなるので、荒らし君と同様に
なってしまうので要注意。
>>759
ちょっと休憩入れるとマッピがえらい冷たいし
唇もどんどん堅くなるしきつい季節だよねえ
唇が固くなるとどうしても粘膜奏法になりやすいんだよね
注意しようね
また出現かよw
>>766
もう放置の方向で・・・
と、いいつつ

>>765
どっかにスレ建てて勝手にやってくれないか
768野次馬:02/11/24 22:05 ID:???
久しぶりに来てみたら拮街が暴れてら。
はは、パラノイア(偏執狂)と偏狭(玉無し)のいさかいか?
おもろ!
↑あんたもうざいよ
みんな粘膜奏法のままでいいの?
>>770
そういう意味ではない。
粘膜奏法は金管奏者全部に関わる重要なことだから
このスレだけで話し合うのはもったいないだろ。
だからたとえば
【集え】粘膜奏法について【金管】
とか言う感じのスレを建てたほうがいいぞ。
そんなスレは水葬板行きだな
773名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/25 11:38 ID:1uae04PN
シーーーッ!!反応しちゃダメだよ!!>771
>760
>削除依頼のルールしらんのか? 
>スレの内容に関係ある話題だと、削除人は削除しないぞ。
状況を事細かく書いて地道にやればスレの流れ読んでくれて
きっちり削除されるよ。この板しか知らん連中はこれだから・・・
ここの荒らしは削除忍すら音を上げた粘着だから大変なのは
間違いないんだが。
忍耐強く削除依頼してくれるヤシはいるのか?
折れは無理だがね。
>774
>この板しか知らん連中はこれだから・・・
この板には参考に読んでいるだけの通常は読むだけの人間なんだが・・・・・・

レス削除依頼は、削除ガイドラインの条項と削除対象のレスを示して、
その条項に該当することを端的に示せば、あとは、削除人が目を通した
タイミングで事務的に削除される。
その際、削除人が、レスの内容がガイドラインの内容に当てはまるかどうか
疑問を持つと、荒らしの程度が著しくなければ、「スルーしてください」となる。

逆に言うと、ガイドラインぎりぎりで荒らすと削除されにくいのだが・・・・

放置が一番で、反応しないでいれば、荒らす方もおもしろくなくなってガイド
ラインを突破してくる(か、止める)。
その時になって削除依頼するのが正解なんだけどね。

「不快だから削除してくれ」という雰囲気を依頼者側が示すと、削除人は
どっちもどっちと判断して、「スルーしてください」といいかねないよ。
まぁ、一般社会と同じ。
キチガイとは眼をあわせないこった。
ラッパのはなししよ?♪
煙草吸いに質問でつ。
ラッパに残った煙草の臭いをとりたいんでつが
なんかいい方法ありません?
>>778 変色してない?
>>778
普通に水洗いしてからちゃんと乾かして
しばらく放置してたらいつの間にか匂いが消えてたよ。
781名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/25 22:58 ID:giQNeuuS
トランペットという楽器が、左右対称だったらよかったのに。。。
と思うのはおれだけですか?
 どーも左向き、右向きに偏ってしまう(口や手の力のいれ具亜いなんかも)。
 持ち方が悪いのかな・・。
均等に唇に当てないとだめだよ
ただしいベルカントモードで吹けなくなるよ
トランペットという楽器が、左右対称だったらよかったのに。。。
と思うのはおれだけですか?
 どーも左向き、右向きに偏ってしまう(口や手の力のいれ具亜いなんかも)。
 持ち方が悪いのかな・・。
どなたかアドバイスお願いします・・。
もう一回アドリブの話に戻そうぜ
ビバップからアドリブ始めた人いる?
オレはクールストラッティン(アルバム)に入ってる曲が最初だから
ハードバップからってとこかな。その後、マイルスの50年代。
ビバップはテーマが難しいのでかなり後だったよ。
ドナリーは今でもワンホーンでやるのはチョット心配(w
嘘つき
787778:02/11/26 15:22 ID:???
>>779
>>780
サンクス
やってみる
ブルー・ミッチェルの「I`ll close〜」はだれしもが初期に
コピーするであろう。
789しょしーんしゃ:02/11/26 16:01 ID:???
>>788 あれって簡単なほうなんですか?
俺はコピーしなかったぞバカモノ
>>789さん あれって簡単なほうなんですか?
まぁ、比較的、と言う意味でね。フレーズがトリッキーでないからわかりやすい
方じゃない?
ところでウディショウのコピー譜の輸入版探してるんだが、見かけたひとはご一報
おながい。
>>791
持ってるよ、親戚の叔父さんにもらったんだけど。
Transcribed by Dale Carley
1979年に出たと書いてある。
難しすぎてオイラには(以下略

楽器屋で見たことはないすね。
>792
あ、それかもしれないす、探してるやつ。
もしかしてマイナスワンも付いてない?付録で。
神田あたりの楽譜専門店も回ってるんですが無いので
注文しようかなーと思ってるとこです。
・・しかしすごい粋なおじさんだねぇ(笑
794792:02/11/27 00:29 ID:???
>>793
マイナスワンはもらわなかったけど、付いていたか
今度聞いてみます。
叔父さんは大学時代(20年以上前)某軽音楽部でフルバンとコンボを
やっていたそうな。ウディ・ショーが日本に来たときは全部聴いたと
自慢してた。



くそおやじだな
この調子で逝こう!

>>788
みんなやっているだけに、やりたくなかった派(w
やる気すら起きなかったな(w
798ましーん:02/11/29 09:48 ID:???
歌心つけたいのでブルースを練習してます。
マイルス・ウイントン・原トモさんなどコピーしました。
みんな雰囲気がありハートフル(恥かし)だなあと感じました。
今後はトリッキーなフレーズをもっと練習したいと思っているのですが、
メカニカルなフレーズを吹きまくるトランペッターもしくは
アルバム名、お心当たりありませんか?
メカニカルといえば実はドンチェリー。

意外だと思うかもしれないが
よく聴いてみると実はかなり理論的でメカニカルでした。
>>798
真っ当なとこではガイシュツだけどウディ・ショー、ランディ・ブレッカー。
彼らのCDだったら何でもいいよ。
手にはいるならフランコ・アンブロセッティって人もメカニカル。
801798どす:02/11/29 12:43 ID:???
レスありがとうございます。
>>799
ドン・チェリー、ジャケ見ていつも敬遠してましたが聞いてみます。
(チェリーに限らず、LP時代に片面1曲(30分ぐらいある奴)等の
アルバムには腰が引けてしまふ...)
彼のアルバムで、聞き易いとかお薦めとかあればアドバイス希望。
教えてクンですみません。

>>800
フランコはリーダーアルバムがあるのでしょうか。
とりあえず銀座YAMANO・塔などチェックしてみます。

フランコはどこにでもあるだろ
マイルスのフレーズって、どう思う?
>803
あえて批判覚悟でいうなら
「みな一緒」かと・・。
自分は「出したい音の隣の音を弾け」とかいってるわりには。
みな一緒とは思わないが、いくつかのスタイルに分けられるような。
50年代までのコードを意識したもの、60年代のフリーとモードの狭間で
吹いてるもの、70年代の狂ったように吹くもの。
クロマチック的フレーズはどれにも共通してあるけど。

で、どれもカコイイ!!と。

VSOPでフレディ、ウィントンが60年バンドと同じメンバーでやっているけど、
それを聴くとマイルスの偉大さが分かるね(激しくガイシュツな話題だが)。
ウィントンのフットプリンツ聴いたことあるけど、退屈。
マイスル・スマイルズと同じメンバーなのに。
ていうか、マイルス自体つまらん
807名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 08:45 ID:quo5U5qg
>>805
全く同意です。
マイルスを非難する人は深みのないタテマエだけの薄っぺらい人間ですね。
やっぱ、あのクロマチックフレーズは、身に付けておくべきですか?
信者キモイ、キショイ、うげ、うっ!!
スタンコ、ヨーロピアン ジャズ プライズ受賞!

http://www.ecmrecords.com/ecm-cgi-bin/article?article=20021001

http://www.hanskollerpreis.at/pages/2002.html
811名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 21:46 ID:eGx1CYpV
ファッツ・ナバロ買った。期待してた以上に良かった。
思ったよりモダンで、なによりテクニックもすごい。現代風の洗練された
テクではないけど。あの時代のひとはやっぱ楽器超上手いよねー。
812ティルブ様サイコー!:02/12/01 17:53 ID:9m0s2xe4
 最近ヂァズを効きはじめました。ティルブ レナーっていいですよね。
うたもチョットベーカーみたいだって彼氏にいわれますた。
なんかダサクないっていうんですか?クラブ↑でもオーケーみたいな↑?
で、専門家のみなさんからみてレナー様って銅ですか?教えてくだちい。
813名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 18:20 ID:BnihZAQw
>>812
ティル・ブレナーだろ。
煽りかマジなのかわからんが、あーいうのはコテコテジャズ親爺に叩きまくられ必至。w
814名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 18:26 ID:BnihZAQw
>チョットベーカーみたいだ

どんなカレシだ??
815ティルブ様サイコー!:02/12/01 18:37 ID:9m0s2xe4
こてこてジャズ親爺ってどういうひとでしょうか?アブラギッシュな
ヂャズファンのことですか?
どういうところがだめなのでしょうかあー!
ワタス的にはヒノなんとかさんとかよりおしゃれなんではないかとおもうですが。
通はヒノなんとかさん(読めないのです)とかがいいですか?
816ティルブ様サイコー! :02/12/01 18:50 ID:9m0s2xe4
あの、変な書き込みみたいですが、本当のことしりたいですから。
なんか4度系のフレーズっていうんですか?ランディのコピーしまくった
みたいな?とか彼氏がいうです。何か難しいんですけど。
ほんとはかなりの腕前なのにアイドル扱いですよね。モーニング息子
って感じで。ほんとはチャットベーカーでなくてリッキーブラウニー
の線めざすみたいな。でもなんかミュートでアパーチュア広げて
エアリーなサウンドとかいわれてもピッチ下がった分はチューニング
いじってんのとかいってるです。
817名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 19:10 ID:+JWAAmZ6
>812
つかお前一体だれよ?
818ティルブ様サイコー! の彼氏です:02/12/01 19:31 ID:9m0s2xe4
このたびは彼女がテンパッた書き込みをしまくってごめんなさいです。
彼女はいわゆるクラブ系なのですがティルブだけはいいっていうんです。
でも彼ってリックブラウンのスタイルを基本に一瞬隠し芸てきな
ウディフレーズつかいますよね。でもそれが板に付いてないというか
一発芸、たとえばジャズ研D年にかならずいるチッキンの途中で
ネタに困ってクラークのセカンドエチュード吹いちゃうやつみたいな。


( ゚д゚)ポカーン
(つ旦O
と_)_)
(≧□≦)ノ ギャー
なーんか充実したスレだなー!
822名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 22:12 ID:g1HKuF1R
>>一発芸、たとえばジャズ研D年にかならずいるチッキンの途中で
>>ネタに困ってクラークのセカンドエチュード吹いちゃうやつみたいな。
  意味ワカラソ
823名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 22:32 ID:eW98Zq7x
いっぱいいっぱいかと思われます。
824名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 23:10 ID:mhByKYDv
なんか面白キャラがあらわれたな
825ティルブ様サイコー!:02/12/02 00:22 ID:AHvJQ5cI
でももうテルブ様、もしくは馬場、もといTOKUさましかだめですよ。
いまどきもう古いスタイルは流行らないですし。平井堅さまが時計の歌なら
ヂョズファンならドレミの歌、これです。新しいです。古い容器に新しい酒を入れると
ヨーグルトになりますよね?だからです。これからは短調の童謡、決まります。
ドナドナとかもいい感じ。ジョコパスっていうひとがベースでひいてたり。
すごく速く正確に弾くです。
826名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 00:30 ID:qGlWd9TQ
>>825
ちなみにティル・ブレナーのどのCDが好き?
俺は試しに図書館で “Chattin With Chet”借りたら意外とよかったので
“Blue Eyed Soul”買ったらこっちはいまいちだった。
827ティルブ様サイコー!:02/12/02 00:52 ID:AHvJQ5cI
記念すべきデヴュー作はアレンジが駄目駄目。Chattin With Chetは
「恋を知らないアナタ」はいいのに「全部私に起こります」は駄目。
このへんはリックブラウンの焼き直しだから聴いてて安心ですう。
でもジョズっぽくしようとして変にはねた3連っていうんですか?
偽黒んぼみたいなスタイルの青眼根性はいただけないです。
>>827
お前、素人でブレナーサイコーじゃないのかよ。
なんでもいいけど面白いからがんがってくらさい。
チョットベーカーはチルブレナーとはタイプが違うぞ
トクも違う

ウタテルだけだ
>825

>古い容器に新しい酒を入れると
>ヨーグルトになりますよね?だからです。

↑この文章不明。さてはコルトレーン・チェンジか?
ところでトランペットでコルトレーンチェンジやってる人いないよな。
お前らトライしてみてはどうですか?
エリック様がこの前やってたということです。
ハイノートでコルトレーンチェンジ。
すばらしいです。
↑ドサクサに紛れやがって・・プ
チョトバカよいいい ≫チルブレナ
836ティルブ様サイコー! :02/12/03 01:48 ID:Igf3BAsF
今日、クラスの友達のジョズ研やってるひとにいうたです。「ティルブさん好き?」
そしたらなんと彼、鼻でわらうんですよーっ!信じられない。あれはヒュージョン
ですていったです。なんで彼がヒュージョンですか?ヒィールソーグットですか?
ちがうです。1番ピストントリルもしてないですし。でも彼ったらもっとちゃんとした
ジョズ聴けってうるさいんんですよお。しかたないのでダスコゴイゴビッチ
のバルカン組曲聴いてみるです。
>>ティルブ様サイコー!
キミ、オモロイ。もっとかきこんでね。
>>836
あんた誰よ、なにげに詳しいw
本当はトランペット吹きだろ?
楽器はどこの使ってる?
839 :02/12/04 10:01 ID:Zx+9xZKg
ティル・ブレナーってそのアルバムでどんなことやりたいかがはっきりしてるから
BGMとしてふさわしい使いどころを選ぶのが楽だね。
でも“Blue Eyed Soul”では『トランペット愛』が感じられなかったw
トランペット愛にワロタ
まあ、唇トークより数倍マシなトークだな(w
色々あるだろさ、
弦のないヴァイオリンを弾く奴とかな、わら


↑キミよかよっぽどオモロイこと言ってくれてるんだから、それでもいいじゃん。

ジョンファディスはすきっぱ
845ティルブ様サイコー!:02/12/05 01:27 ID:ZQMV5Sxf
ジョンファデスってコマーシャルに出てた人ですよね?どっかのじい様と
並んでふたりで吹いてる奴。あれはスキッパっていう改造ですか?
よく唇が振動するように削ったですか?ルパン3世のテーマみたいな
高い音を出す人はみんな削るですか?
やっぱりティルブ様みたいなお洒落系がいいですよね。
わたすはリックブラウンとマークアイシャムとマーカスシュトックハウゼン
河東伸夫がおしゃれですよ。ウディショーってだれですか?ゾルダヌで
マイケルブレッカーとおなじフレーズふいてたひとでしか?
↑最初オカシイけど、段々ムカツク(;-_-+
847名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 03:05 ID:GeWDzcgN
何だかんだ言ってマイルスのジャイアントぶりを理解できるのは
俺ぐらいという罠
>>847タン
おりも
ていうか、思え変
ああ、おもしろい!
>>845
河東伸夫って人いたよねー。今どうしてんの?
っていうかそのあたりの年代の人たちって話題にのぼらないけど
メシ食えてんのかね・・・
ヒノテルがいてその下が五十嵐一生でしょ、あいだがポッカリ抜けてるよ。
852ティルブ様最高:02/12/06 00:58 ID:521em7Vm
ノブリン、フリューゲルのカプをラッパのスロトに挿してたアイドルグループ
ジョズファクトリーのラッパの人(草加関係)、しか見当たらないって
彼氏はぬかしてましたあああああああああああああああああああ。
今日もスポーツクラブでティルブ様のニューアルバムに合わせて運動ですよ。
「静かにしろよケニー」とかじゃエアロバイクにも乗れないです。

>>852
それじゃ伸夫クンの詳細はわかんねぇよ。
ちゃんと書いて、ヨロピクね?。←ハートマーク
854ティルブ様最高:02/12/06 01:33 ID:521em7Vm
>それじゃ伸夫クンの詳細はわかんねぇよ。
わたすにそんなマニアックなこと聞くって変!!
どうせ地元に帰ってるんじゃないかしら?名古屋でしたっけ?
そんなことより日本のOTBことジョズファクトリのことを懐かしんで
欲しいわ!!プンプン誰!?達也が絡むと駄目なのはルックスのせいだ
なんていってるのは!いちおうウ゛ォーカルの子こましてるじゃない!
ネカマとわかっててもオモロイ。が、ネタ割れるからほどほどに
しとけば。
大体今時の子がジャズ・ファクトリーなんてしってるか?たとえ
彼氏がジャズ好きだろがジャズ研だろが。
たっつぁんネタが出た時点でこのひと、、もしや、と思ったが。
ジャズファクトリーってなんでつか?
検索してもアマチュアバンドしか出ないんですけどお。。

伸夫君、田舎に帰ったのか。
河東さんってホントに帰っちゃったの?田舎に。
>>858
誰?そいつ?
860名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 02:06 ID:UbpSOO7a
怒鳴りーを4小節ごとキーを変えて練習してたとか。。
>河東さん
変態

だな
862名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/09 21:31 ID:d9NHIH3r
上手すぎたよ>河東さん。
一時期追っかけのようなことしてた。(弟子じゃなかったけど。
師匠だったのはそーかのほう。)
 でも上手すぎてナンダカナーーーだった。>河東さん
「練習フレーズがよどみなく完璧に流れ出してくるラッパ」
      でした。でもそれでもスゴかったんだけどね。
ノブオ君そんなにうまいのか。
それなのになぜ田舎に帰ったのか。
つーか、あまり名が知れていないのはどうしてだろ。
>863
それは知らない。スタジオの仕事なんかも無くなってきてんのかなぁ?
よくわからん;。
名はバリバリ!!知れてたよ(^^;ただ若手産婆ガラスだとかなんとかよくわからん
若手が出てきてから、仕事くわれたのかなぁ???
昔から体が弱かったからねー河東さん
866名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/10 00:41 ID:RX3KJtsl
おお、河東さんの話が。
ホントどこいっちゃったんだろ?
>若手が出てきてから、仕事くわれたのかなぁ???
多少くわれる事があるにしてもあんだけ吹けるんだから
ふつうに活動してればいろんなトコで引っぱりだこだと思うけどなぁ。
やっぱなんか事情が?
日本の4ビート暗黒時代を支えたトランペッター。
数原さんのセクションをクビになってからは聞かないねえ。
>日本の4ビート暗黒時代を

日本版ウディショーってことでつか?
きっと運のない人なんでつね。
うんこーーーー
870864:02/12/10 14:51 ID:HAyvxTBI
>865
あーーそーか。身体は確かに弱かったみたいだしね。
 身体壊したのかな・・・。
河東さんとエリック様とN川は誰が一番凄いのですか?
872名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/10 22:08 ID:2kFj4ioc
河東さんは凄かったですよ。あとの二人は知りません。ゴメン。
>>872
河東さんのCDを検索しても出てこないんですけど、リーダーアルバムで
お薦めを教えて下さい。
へたでしゅ
875かとちゃん:02/12/11 11:37 ID:???
先月、六本木のサテンドール行ったら、河東さんとハラトモさん、岡崎さんで
3トランペットのセッションやってたよ。
あと、ぼーっとTV見てたら、ポケモン2のBGM録りの模様をやってて
トランペットセクションに河東さん入ってた。
だから田舎には帰ってないと思う。体は弱そうでしたが。
ところで、どうして数原さんとこクビになっちゃったのですか?
へただから?
さてと・・半角逝って中学生画像でも漁ってくるとするかな・・・。
878名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 02:48 ID:bTzB1xPi
>>873
誤解するから聴かないで欲しい。ファンとしては。
なんとか生を聴いてほしいですね。

>>862
「練習フレーズがよどみなく完璧に流れ出してくるラッパ」
その練習が半端じゃないよね。
キーが変わるときのフレーズがとぎれなさが日本一。
知らない曲で、普通のフレーズだなあ、とおもっていて、
コピーするとF#とかBのBOPフレーズだったりして
非常に驚きます。そこまでやらないと彼の凄さは判らない。
(音楽的かどうかとは別次元の話ですが)
欠点は音色に華がないところと、ブルースがつまらないこと。
かな?
つまりたいしたことないってことか
リズムもとってもとっても「ジャスト」なんだよね。
タメがない。。。
 つまりリテナーの立場ではどーこーあれこれ言えるけど
 ラッパ吹きとの側としてはジャストであれだけ正確に吹けるというのは驚異
 だから、文句のつけやうが無い。

 
881名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 16:20 ID:9eqjkg3Q
you don't know〜 プーピプッ
you don't know〜 プーピプッ
you don't know〜 プーピプッ
882名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 16:22 ID:9eqjkg3Q
↑わかる?わからんだろな。クイズ、イントロ、ドン(古っ
>>880

必死だな(w
884名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 18:48 ID:FysMRnjM
かわとう?阪神オヤジの?
そんな凄いなら何でメジャーにならないの?
メジャーって・・・。日本ジャズ界tpでメジャーって
一体だれよ(^^;
腹ともや五十嵐なんかは実力もたしかにあるけど雑誌やメディア
の力が大きかった。河東さんの活躍した時代は暗黒期だった
からな。メジャーもへったくれもないよ。
>>881
how could you know what love is??
>>886
ノブオくん地方にはこないでつよね。
やっぱCDで聴きたいな。
リーダーアルバムキボン!
889名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/13 01:45 ID:Euw83QBi
凄いひとがメジャーになるわけではないよね。
日本のジャズ界は。
890悩むおっさん:02/12/13 01:54 ID:???
奏法のアドバイスお願いします
俗にいう「のむ」奏法がうまくいきません
どうしてもノイズがはいってしまいます
よきアドバイスお願いします
五十嵐なんかへたじゃん
>>891
そうなの?
>>892
反応しちゃダメだっつーの
894名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 06:08 ID:Aa/gvw5o
>>890
八分音符8個を

で(む)たたでたりば

って口で歌えればできるとおもふ
唇トーク滅亡したね(w
896名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/14 15:20 ID:pr9FJhFh
>894
始めの三連が「で(む)」か?
タンギングとか3連も唇の形がしっかりしてないとダメなんだよね
唇を開けた粘膜奏法だと
抵抗が少なくてダメだよ
音もきたないし。
898名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 00:17 ID:zdIlp556
>俗にいう「のむ」奏法がうまくいきません
 ってどゆことですか?
899?Y?<THORN>?¨?A´?3?n:02/12/15 01:01 ID:???
>898
譜面で時々音符に×や(♪)になってるやつです
クリフォードブラウンとかがよくやっていました
故福原彰氏はものすごくこれがうまかったです
900名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 01:04 ID:0j370V/H
>>897さん、”粘膜奏法”と言った言葉自体、日本人が作ったものですよ、奏法は”正しい””正しくない”とは言い切れないのでは?
抵抗が少ない多いも個人的なものではないのでしょうか?
だからこそマッピの好み、楽器の好みが分かれ、音色の好みも色々あるのだと思います。

”のむ”に関してはまず声で歌ってみてそのときの舌の状態、動きを観察してみるとわかりやすかもしれませんよ。
>>900
相手しない。これ常識
>>901
つーか>>897=>>900だろ
903名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 11:36 ID:ZTV+tNnw
>>つーか>>897=>>900だろ
いや〜〜・・違うと思うぞぉ。
 >相手しない。これ常識
 ハゲドウ!
 ・・・ところで「のむ」時って顎も多少動くのかな?
 ブラウニーのコピー譜見ると、ハーフバルブの音も×になってるけど、区別が
 むづかしいや。
904名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 12:11 ID:0j370V/H
「のむ」と言うよりも単純に「のむ」音と「のまない」音との音量の差を大きく変え、はっきりと発音しなければいいと思うのですが。
それと”ハーフタンギング”を使うのも一つの方法です。

ちなみに米国では「のむ」音のことを「Ghost Note」と呼んでいます。
唇(粘膜)トーク氏ね!!!
906名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 12:20 ID:0j370V/H
>>904ですけど、ちがいますよ。
「のむ」音の前後の音(のまない音)を大きくして
「のむ」音とのシラブルの差もはっきりさせる「Du..Dah..Du..Dah」
みたいな感じかなぁ?意識してやってないからわからん・・。
908名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 14:51 ID:0j370V/H
その逆で「Dah Du Dah Du」でしょう。
もしくは「Dah Bu Dah Bu] 「Dah Gu」
などで 「のむ」ほうの音形を変えれば自然とのんだように聞こえるはずです。
909907:02/12/15 15:38 ID:???
>「Dah Gu」
ああ、それいいね。
でもね
粘膜奏法だとそういう奏法の区別もつけられないよ
ちゃんと唇を閉じてマウスピースの中でぶーと振動させるようにしないと
そういう区別はできないよ
>>905
妙なアレルギーなくした方がいいと思うよ。

下の音を出すときに、唇の振動が5線の音を出すときに比べて大きく
ならなければいいのだし。
もし、一番下のFを出すときべらぼうに振動が大きくなるようなら
「話にならん、あさっておいで!」だし。



912名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 16:52 ID:0j370V/H
「粘膜奏法」と言った考え方は日本で生まれて日本人だけが話題にしている物ですよ。
ひとそれぞれの身体の違いを考えれば「正しい」、「間違っている」などは無いと思います。
世界中で唇の閉じすぎが一番の問題であると、Shew,Vizutti,Arturo,Andre,Tim Morrison,Herseth,
Breckerなど多くのプレーヤーたちが指摘しています。
「粘膜奏法」と言った物を気にしすぎるために大きすぎるマッピをつかってアパチャーを狭すぎにしている学生、社会人は少なくはないようです。
唇を振動させるための息の通り道を上手にキープできるようにするほうが大事だと思います。
「粘膜奏法」とは藤井先生の言葉では?

超初心者で自己流で音を出し出してるような人が、くちびるの内側の
全く柔らかい赤い分を使って音を出してる様を言ったのだと
思います。

なるべく唇の表面部分を使うようにし、アパーチャーが小さく
ならないようにするには、ペダルのBbを出す練習をするか、
あるいは、下のFが正しい音色で出るようにする練習を
するのが良いと思います。

アパーチャーが狭くなると貧弱な音色になります。
貧弱な音色とは、大太鼓に比べた小太鼓の音色とでも言いましょうか。
バスが抜けたコーラスみたいな、そんな感じです。








914名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 17:06 ID:byBRxCjs
つーか
粘膜でも何でも長時間吹きつづけて支障なかったり
メッチャウマイならそれでいいじゃん。

終了。

それでも続けたいならスレッドたてなよ
915名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 17:24 ID:0j370V/H
そうだよね、

 音の良い悪いは奏者の頭の中での問題、イメージだよねー
クリフォードはもろに「粘膜」だよ。
頼むから寝た子を起こすようなまねせんでくれよぅ。
917名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 21:10 ID:rOvrfRkl
ラッパは何年やっても難しいね〜(^^;
でも皆がんばろうね!!
大きいマウスピースを使って唇を閉めてぶーーーーと振動させるといいんだって。
空気の通り道とかいうけど、開いてたら振動するわけないんだよ
>>917
ブラウニーは若かったが
>>917
ブラウニーは若かったが
921名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/15 22:42 ID:R7eRSSQj
>>918

開いてないと振動しないよ。
ファイバースコープでマッピの中の状態を撮影した研究記録を見たことがあります。
今日の練習

PM5:00頃
近所の墓場で練習開始。この時期は唇乾燥しすぎ。
PM5:02頃
唇切れる・・・練習終了。

去年までは室内で吹くのが基本だったから気にしなかったけど
リップクリームの重要性に気づく。
開けて無理に振動させるのは典型的な粘膜奏法だよ
924名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/16 11:30 ID:TNbJNZWz
大きすぎるマウスピースで閉めて無理やり吹くのは典型的な日本人だよ、
なんだよったく、、また病気持ちが騒ぎだしたか。
暖かいからなこの2〜3日。

ここまで論争になるのは、
やっぱりラッパは難しくて、
やっぱりだれも正解知らなくて、
やっぱりみんな答え知りたいからなんだよね。

おもしろい楽器だよ。
927名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/17 11:31 ID:Tls9I+WQ
>>926

そのとおりだ!!!
928名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/17 16:29 ID:rRZcJkBW
そうだそうだ!!
おもしろくても
間違った奏法だと
そのうち面白くなくなるよ
正しい奏法を身につけてこそ
本来の楽しさをしることができるんだよね
930名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/17 17:22 ID:PF2zhaGd
まちがった奏方って?
面白くなくなったときに自分で気付けばいいだけ。
面白い時に水をさされると興醒めもいいところ。
そこまで考えて見守るべき。
そのとおりだ!!
>930>931
とりあえず過去のログ読め。そしてわかったら唇・奏法トークには
以後反応しないこと。
後から直すのは変なクセが抜けなくてたいへんかと思われ
というか

へたくその


群れ?



どどどへたばんざい
936名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 00:00 ID:6HwsyiBU
 ここド〜や? カレハ2連発

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8281/
ところでこのTPスレと水葬スレを片っ端に荒らしてる粘着君って
クラ板と一緒だった頃の千住スレにいた粘着荒らしの語り口真似てるって
知ってた?
>>936
テーマは練習しようぜ・・
>>937
荒島のこと?
荒島、マジでちゃんと薬のんでるか?

荒島自作自演うざいぞ>940
どんなことを読んでも自分の成長のための肥やしにする人もいるだろうけど、
そんな人は大体においてバカなカキコはしないし。
あほちゃんはあほちゃんの故にただひたすら「僕ちゃんの気に入らなーい」と
喚き散らす。かくて悪貨は良貨を駆逐する。じゃん。
>>940(sage)≠荒島
さよう。>942が荒島。
ヒキで分裂病患者です。以後完全シカトよろ。
みーはちゃん、おもろ。
ラッパの音は歌手の声と同じ位置付けと思われ。
どんな音だろうと声だろうと構わない、但しそれは自分レベルの
オナニー。
あふぉはほっておいて粘膜談義やりますか。
とはいふものの、雑音は大きく偽金は安く大量に出まわると
というのが世の常。
・・・さーてと。ボーナスで新しい楽器でも買うかな。おっと
その前にソフトケースの買い換えだな。
皆はソフトって使ってますか?
ソフトケースってなんか不安なので使ってない。
純正のケースに入れておくのが一番良いって聞くし。
手持ち用に小さいハード・ケースは使ってるけど。
純正ケースって重たいんだよねぇ。
ところでセミ・ハードってどういうの?
唇を横に引っ張って吹くと
必要以上にハードになるよね
>>949
セミハードは持ってないのでわかりませんが、ヤフオクで¥落札した
3000円くらいのソフトケース使ってます。マッピが一本んしか
入らないのが難ですが、軽くていいです。合成皮革製?みたい。ヤフオクで
たまーに出てますよ。
ハードはおれも嫌い。電車でひとにぶつかるしw
漏れのソフトはマッピいれるとこない・・・
ソフト眼鏡ケースの中に布を詰めてその中にマッピいれてるよ。
そして眼鏡ケースを楽器の隙間に挟むと。
9531:02/12/23 00:14 ID:???
新スレ立てました。
移動お願いします。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1040569867/l50

ちょっと失敗してます(;´Д`)
が、気にせずマターリお願いします。

さぁて、スレの残りはどうしよう。。

ラッパって腹減る楽器だよね。
オレは学生時代は学食のウドンばっかり食べてました。
でもウドンはすぐ腹減るんだよね、安くていいんだけど。

そこでスレ違いの質問だけど、腹持ちの良いラッパ向きの食べ物って
なんでしょう。

それから、なにげにハイノート・ヒッターって太った人が多いすよね。
やっぱハイトーンは食が進む?
それとも太ってるとハイトーンが出やすい?

太った奴はハイトーンで目立つしかないってことだ
>954
>それとも太ってるとハイトーンが出やすい?
全然関係ないよ。胸郭やのどのまわりがもともと広いひとは
豊かな音が出やすいかもしれないけど。
やせてても胸囲の大きい(胸板の厚い)ひとっているじゃん。
セミハード
http://www.miyaji.co.jp/kantpcase.htm

ソフトはふにゃふにゃ、ハードは堅い、
セミハードはウレタンの周りにバッグかぶせた感じ。ちょと堅い。
>>957のサイトにも出てるけどリッターはどうなの?
知り合いの楽器屋さんは「性能は間違いなくいいのに売れないんだよねぇ」
ってぼやいてる。
使っている人の感想を聞きたい。
959gaga:02/12/25 15:14 ID:???
>>957
一番安いので4000円代かぁ・・
二千円代くらいのヤスイのどっかにないかなぁ。
キタ━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
961しぃ(*゚ー゚):02/12/25 21:23 ID:???
このスレもあとわずか・・・・

o  ゚ o  。゚ o  。  。 o o ° o  。゚ o  。  。 o   o °
  _____o___o___ o   ゚ o  。゚ o  。  。 o   。
o/  o   o      。    o  \゚  o 喫。茶 *し ぃ * *   + o
┗━゚━━━━━o━━━゚━━━┛ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄|o
|| 。| ̄o .| ̄||| ̄ ̄ ̄||| ̄o ̄ ̄o ̄o | o.// o    ゚ o ゚ o   ゚ | 。
|| ̄ ̄| ̄o ゚.|||  o   .|||o. | ̄ ̄|。  ゚|// クリスマスダニャ ゚  ウン   。    o |
|| ̄|o ゚̄_|_ _|||    o|| 。|o. _|  ゚ |o ∧_∧ ゚  。 ゚ ∧∧  o   .|o
||。 ̄|o _||| I o ゚ |||    ̄o  o 。|  (*゚ー゚)U o ∪(゚ワ゚*)   /|
||_o|三三|。_.|||.    o ||| o  o  。 | ||( o つl====l⊆ 。_)|| 。.//|°
||o_|三三| o|||    。 |||  |[[[[[[[[[[| o| 。||  ̄ || || o ゚||。|| ̄||// o |
|| 。|| ||o   |||゚ 。  |||。 ゚/.―――ヽ└――――――――――――┘。
.o. ̄|| || ゚̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\||. ̄ ゚̄ ̄.|| ゚ ̄。 ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄。 ̄ ゚ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄
^~^^:  ~^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..~^^^;^;~^~ ;^^..~^ ^;^;^~ ^;^~^. ^~ ^~^..~^ ^;^~^;.^~^^


962しぃ(*゚ー゚):02/12/25 21:27 ID:???
いろいろあったけど・・・

    ∧ ∧        
     (*゚ー゚)   <それなりに、ためになったかな・・・    
     (|  |つ       
   〜'  |          
     U U          
1000まで、好きなピアニストを挙げていきましょう
ビル・エヴァンス
守安祥太郎
大野雄二
K.OKADA
967tubacca:02/12/26 20:48 ID:/9l/3m8E
ロジャー・キャラウェイ
おおさかまさひこ
>>959
ケースはケチらないほうがいいよ。
落としたりぶつけて楽器曲がったらもっとかかっちゃうんだから
ケースに凝るくらいなら練習知れ
>>969 いえてますね
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 14:57 ID:kzys0/g7
>>ケースはケチらないほうがいいよ。
  全くだな〜ウンウン。。アル程度いいもの買おう・・。
ならおまえらソフトケースなんか絶対に買うなよ
うーーむ、おれも明日あたりお茶の水でも逝って見てクルか。
>ソフトケース
¥12800てのがあったがそれならOKだよな・・。
ソフトケースなんかいくら高くても
楽器保護の面からみれば
クソ安いハードケースよりも劣る

バカ高いソフトケースを買う奴の気がしれん。
いいだろー本皮だぜーなんていう奴行ってよし
>>975
チャリンコ輸送が主なのでわかっちゃいるけどやめられない
ケースに金かけるくらいなら
マッピ買え
本革のソフト、買っちゃおーかなー・っと。
ホホホホホ!
チューチョ・バルデス
チックコリア
981名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/29 19:50 ID:blWaoGiC
リチー・パウエル
本皮ソフトケース買ってケース見せびらかしても
中身の楽器が糞だと笑えるな(w
983しぃ(*゚ー゚):02/12/31 16:42 ID:???
 
                  
     ∧∧         
    (*゚ー゚)  <この一年はアンブッシャの安定を心がけた。    
   〜(_,,)     その結果なのか、ハイジーが出るようになりました(まだ不安定)。
           来年はパーカーのフレーズに挑戦しようかな。



     (・∀・)では皆さん、良いお年を!!
984 :03/01/01 21:03 ID:???
>>975
わかってるだろうけどハードケースでも楽器にちゃんとフィットしてないと
中で楽器が遊んでケース落としたら凹むよ
ソフトケースはフィットしててもしてなくても
落としたら楽器はダメになるけどん(w
986名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/02 14:51 ID:KlxjsGir
いちいちうるせーよ荒島。
今年こそ見つけだして殺してやる。
・・そう。そろそろひそかに追い込みがかかってるそーです。>某プロバイダ経由の情報。
でもなんで知ってるの?
どうなってんだろ、あほらし。
989名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/02 17:33 ID:RxWWPwBc
正月も練習してるの?
もちろんしておりまする、これから夜練〜
どこで?
>>991
山奥だよん
今夜は深夜のダムサイト、ビビリつつも練習でつ