書道楷書・行書の有段者、集まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1書道有段者
書道関係の話し合いはここでやってみよう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:09:50
おまいは何段?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:53:00
2段
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:03:12
何段まで取りたい?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:29:40
来ますた(・ω・)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:36:27
(・ω・)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:16:42
達筆になったその先に何があるのかなあ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:07:37
8段。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:47:08
書くの楽しい
10しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:54:57
http://moguidage.h81.1stxy.net/t1moguidage.exe
?中性的な顔になり、比較的イケメンになる  ?二重アゴにならなくなる
?外向的?積極的な性格になる          ?フェロモンが出やすくなる
?オナニーの代わりに、スポーツや仕事?勉強などに時間とエネルギーを使うことができる
?オナニー後のあの虚無感?失望感?孤独感?焦燥感に苛まれない
?精神的に自信がつく
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:46:53
達筆家
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:25:44
まんこ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:37:16
私は五段です。
字を書くとかなり褒めてもらえるので嬉しくはありますね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:14:05
ドラクエ3はやっぱり名作です
15ぷすぷす:2006/06/13(火) 09:46:40
皆さん、先生に付いて習っていらっしゃいますか?
16ぷすぷす:2006/06/13(火) 10:07:57
私は小さい頃は手習い程度で。今は少し真面目に書を習っています。
早速、相談です。
今から1年ほど前になるのですが、親友の結婚祝いにと思い、当時習っている先生にお願いして、
『会長か理事に作品を書いていただきたい』とお願いしたところ、会長は日頃より体調が優れず、
理事はまだまだ技量が足りないからという理由で、先生が持っている会長の書を持って行くよう
に言われ、15万円で購入いたしました。
 親友の結婚祝いなので、新たに作品を書いていただきたかったです。
でも未だに納得がいかないのです。評議員の先生が生徒に会長の書を売るという行為が・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:01:31
結婚祝いに書って、正直微妙。
18ぷすぷす:2006/06/14(水) 07:59:45
確かに、余り一般的ではないですよね。ただ、本人の希望だったので・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:29:08
>>16
同じことを色んなことを書き込むなって。
>親友の結婚祝いなので、新たに作品を書いていただきたかったです。
>でも未だに納得がいかないのです。評議員の先生が生徒に会長の書を売るという行為が・・・。
自分のこの言い分を認めて同調してくれる人が一人でも欲しいだけでしょう。
やめなさい

20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:00:48
なんか >>19が その 『生徒に書を売りつける書道教室の師範』 に思えてしょうがない。

どこの師範でもやってそうな阿漕な商売。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:17:05
4月に一般部の漢字が初段、仮名が1級になりました
3月までは学生部の特待生でした
早く進級したい
ちなみに温知会です
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:36:56
日本教育書道連盟漢字科2段
文化書道初段
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:24:08
>>22
だいたいそこまでならトントン拍子でいけるんだよね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:33:21
24の頃、一年習って硬筆、毛筆二級取った。
段まで取りたいから、また習おうかな…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:03:25
>>23
レベルが低い団体ならそうだね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:32:26
>>25

>>22はレベル低いってこと?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:06:26
>>26
>>23が所属する団体じゃねーの?
たぶん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:08:12
文化書道?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:49:47
8段
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:57:25
まだ4段。
とりあえず練習して5段合格したい。
ひたすら練習。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:13:37
>>29
8段ってどこの八段?
日本教育書道連盟の八段だったら大したもんだけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:07:51
八段だったらとりあえずスゲーなー。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:46:51
横から割り込みすみません。
>>31さん
そこが一番格が上というか、力があると思われる団体なんですか?

私は書道ならおうと思って今は文化書道を考えています。

またレス頂けたらうれしいです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:55:34
硬筆が修位七段
35柔道少女:2006/07/22(土) 20:51:46
うちは準特待生。早く一番上の特待生になりたい!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:34:34
温知会の初段
いちお学生の時は特待生だった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:49:06
温知会の準師範です
これから書道を始めようとする人に
なるべく若い先生に60歳位の  教えてもらえば良いと思います
そこそこ書けるようになる10年後のことを考えて・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:23:58
>>33さん
>>31さんじゃないんだけど、きちんとした書道団体を比較するのは難しいと思う。
ユーキャンなんかの通信講座についてならレベルが問題外とかは言えると思うけど。
華道や茶道でどこが一番上ですか?って訊くのにたぶん近いとこがあるんじゃないかと思うんだ。
会員数や伝統の長さは比較できるけど、どこが一番上っていうのは言えないんじゃない?
好みもあるし、会員さんが見てたら?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:28:48
中学の時までやって特待生だった。話がずれるけど書道で好きな人も出来た。続かなかったけど、まぁいい想いで。明美さん会いたいな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:35:12
段位なんて金で買える。

書道界は、金まみれ、結局のところ世襲だよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:37:52
>>40

やっぱりそうなの?
教室開設の資格とったりなんかしたら
金払え〜〜〜って言ってくる?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:41:48
じゃぁ字が上手いのに貧乏な人はどうすればいいのですか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:00:27
塾なんか勝手に開けばいいじゃん。
段はおろか級すらない俺はそうしてるよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:51:06
ぁたしは団体名はわかんないけど硬筆毛筆共に“書の美”っていう本の学生部の特待生。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:15:16
私は、今、ペン部で四級、漢字部で三段です。
ちなみに日本習字教育財団。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:21:36
日本習字ってどうですか??
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:42:47
臨書 したことあるとおもうけど 結局 字ってね 師匠の
字にそっくり似てくる! 
どこの団体がどうとかより 自分の好きな字をかく 師匠を
探したほうがいいとおもう
そして 師匠の字と自分の字とが絡み合い 新しい世界を創っていくのが
書道
只 字がうまくなりたいだけなら 筆耕の道もあるからネ
書道=芸術  きれいな字=筆屋  
筆耕さんをバカにしているはけじゃないよ あれは お金にもなる
そして難しい約束事がかなりあるらしいから
そんなことも含めてかんがえてね  只 筆耕の仕事は今あまりないらしい
PCの時代だからね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:05:21
>>47
誤字スマソ
バカにしているはけじゃ
        わ
訂正します
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:33:01
日本習字の八段、県習字の八段を持ってた。

小中学生の時だけどね…
いいともで「私習字で有段者だったんですよ!」というアイドルがいたけども、小中学生の時の話ジャマイカ?
自分今は日本習字だが、日本習字は学校関係の賞を取りにくい。字の特性からかと先生と親がはなしてた。
段なんて何年もやってたら下手でも取れる。金の問題。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:15:33
>>49
段は最低でも1年に1回は上がりますしね。

私は小2〜小5、中1〜高1の始めまで日本習字で書道やっていたおかけで、書道の成績はいつもよかったんで、少し自信があったのですが、高3の今年最悪の成績をとりました……。かなりのダメージです(苦笑)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:01:27
いま23歳なんですが、小学6年の時に初段まで取った記憶があるのですが、書道の証明書みたいなのはあるんでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:50:43
頼んだら手数料払って発行してくれるかもしれないが、
23歳の今では資格としての価値はほとんど皆無。
思い出になるくらいかな。
53ドアツードア:2006/08/21(月) 23:01:35
僕は、正筆会4段と由源1級と東京書道教育会の実務2級を持っています。
いろんな団体の書風があって、展覧会に行くとこの作品の人は、あそこの会の
人だなと、大体わかります。僕は書道自体は好きで団体に入会するのですが、
しばらく続けていると、その団体の書風に飽きてしまいます。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:59:59
確かに日本習字は趣味でやってる人の方が多い。
実際に学校での硬筆展でも金賞になったのはまぐれで1回だけだ。

ちなみに今は、師範の資格を取っている。
老後にでもいつでも持っていれば開けるし。
ま、今習っている先生が生きていればの話だが。

長年やってるいと墨汁の匂いが癒しになってくる。苦笑
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:11:53
>>51
文部省検定を受ければ?
まぁ検定とっても使えないけど
硬筆1級、毛筆1級、教室と検定塾に通って苦労して取ったけど
気が弱くて先生できないし
そんなの関係なく教室開けるしね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:01:45
今21で書道歴15年目です。
日本習字で中二の時、八段受かりそれから支部で続けています。
今は準五段で教授まであと一歩。

何度も挫折しそうになりましたが乗り越えてしまうと楽しみになり続けてきて本当よかったと思います。
努力して損はないですね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:57:08
私は17でつい先日、日本習字で教授の免許取りました!!
はじめてから12年目です。
5段から6段にあがるためには、年に一回の昇段試験を受けなければならないと聞きました。
どなたか日本習字に詳しい方がいらっしゃれば教えてください!!

あと、日本習字はレベルが低いのでしょうか??

58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:01:09
全書芸知ってる人はいる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:17:32
みんな若いのね。30から始めるのは無理っすか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:59:54
横浜にまともな書道教室あります?
61おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 20:47:20
30歳なら 余裕!
漏れは36歳で始めたよ
この世界では60歳で 鼻たれ小僧だそうですから
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:48:46
自分成人部初段。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:46:29
現在7段
田舎の書道会です
まぁ楽しいから良いか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:21:13
師範になるって凄いことなんですか?
65おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:25:11
師範は何も凄くないけど ひとつのことを
それなりにつずけられた人は凄く偉いとおも!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:40:48
今15。
書道教室かよて6年目。
こないだ成人部三段になたよ。
うれしかた。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:33:08
ageます
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:58:38
成人部5段まで持ってます。高3で辞めました
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:45:06
今習ってるとこが何の会かわからないんだけど、
1級から初段にあがるのに1年かかるって言われた……。
ちなみに気分転換くらいで週1で15年。
段とるような人はどのぐらいの頻度でやってるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:17:09
15年やって段とれないってことは実力で判断してるのか?
何て言う雑誌名?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:42:43
>>70
今は休止してるから雑誌はわからないです。
小中学のときは書の教室みたいなA5の雑誌で七段くらい。
高3で一級になった。初段になるには階行草全ての合格がいるし、
一年に二回しかやらないとかなんとか。
まとまって取り組む時間と熱意がなくて、昇段試験は受けてない。
狙えるならせっかくだから段が欲しいけど……。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:05:29
こんなスレッドがあるんですね。
以前におつき合いしていた彼女は、(6,7年前でしたが)準師範でした。
僕のわがままで結婚しませんでしたが、それを後悔した頃には、彼女はもう別の方と結婚していました。
とても正直で、ウソをつかない女性でした。
埼玉に住んでいた彼女が、結婚後にどこでどんなふうに暮らしているのかは全く知らないのだけれども、
ずっと後悔しています。きっと、一生後悔しつづけると思います。
今は師範となって書道を教えているのかなぁ。
僕はあれから、ほんとにダメになりました。というより、ごまかしていた自分のダメさが形になっただけ
なのかもしれません。
なんだか訳がわからないことを書いてしまってすみません。「書道」という言葉に、ついいろいろなことが
頭に浮かんでしまって。勝手な呟きをお許しください。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:17:48
日本習字を小4からやってて(今23)
漢字部で5段になったので去年の4月から、かな書道にかえました。

1年半やっててまだ1級・・・

かな書道ってどうやったら上達するのでしょうか・・・?
それともたった1年半の経験値しかない小娘になにが分かるのかって感じで
段にはまだまだなれないのでしょうか?

漢字部のときは結構段上がっていくし、
「ちょっと自分イイ感じなんじゃ」とか思えたけど、
かな部になってから一気に自分の技術に対する自信がなくなたよ・・・orz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:44:52
漢字より仮名は難しいので当然ですよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:31:06
>>74
そうなんですね。
地道にやっていれば、いつか、何か分かるようになるかな・・・?

てか、通ってる教室で仮名やってるのが私だけっていうのも目が肥えない理由かな?
皆さん他の人の字を見にどこかに行ったりってしてますか?
76おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 22:08:43
>>72.. まだ見てたらいいけど
    あなた 書道始めてみませんか? あなたの中でなにかがかわるかも
かな文字 むずかしいよね!
    漢字の癖もあるし。。。
    連綿 終筆 そのとき 筆をベッタと寝かさず
    はねるような感じ
    言葉では難しい 伝えにくい 
    15文字なら16文字のつもりで。。。
また 時間が許せるなら ○日展 ○売展 等の展覧会には
いったほうがいいよ 入場料のチケットは 大きな会 に入ってたら
ほとんどもらえるよ (はっきりいって あまってる!)
また 撮影可なら写しておいて 紙の大きさ 字数別にしておいて
(自分の好きな作品) 後々 参考にしたらいいよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:45:44
毛筆で手紙が書けるよう書道を習いたいです。
お教室はどうやって探せば良いのでしょうか。
ネットで検索するとたくさんヒットし過ぎて困っています。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 23:19:29
>>77毛筆で手紙が書けるよう書道を習いたいです。
師範クラスまでいかないと ちょっとしんどい
きれいな字が書きたいだけなら 実用書道
お教室は通うのに便利なところ 不便だと続かないから
後は地元のBBSとかで情報をしいれてみたら?
3−4段ぐらいになれば下手なりに 毛筆の手紙もかけるようになりますよ
 


7977:2006/10/08(日) 23:35:11
>>78
早々のご回答ありがとうございましたペコリ(o_ _)o))
街BBSのことは思い浮かびませんでした。
早速探しに行って来ます。
ちなみに会社帰りに通えるよう大阪の淀屋橋・梅田近辺で探しています。
お心当たりのあるお勧め教室があれば参考にさせていただきたいので
ご存知の方でご意見がありましたらどうぞ宜しくお願いします。
77さん貴重なご意見ありがとうございました。
ひとまず実用書道を勉強しつつ、将来的には毛筆のお手紙目指して頑張ります!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:44:11
自分は「書道生活」っていう本でした。
教育規定部(中学まで)も高校規定部も特待生になって
受験で忙しくなったのと同時に辞めました。
辞めなきゃよかったともの凄く後悔してます……。

「墨友会」(漢字違うかも)って知ってる人いますか??
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:26:19
私は書道を、小学校の授業以外で習った事はないんですが、
どこか書道教室に入らないと段や級を貰う事はできないんでしょうか。
みなさんはどうやって段を取得しましたか?
あと、1級や1段はどういうランクになっているんですか?
本当に無知で申し訳ない・・
誰か教えて下さいorz
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:20:39
日本習字で 漢字5段 仮名5段 ペン字初段です。
正直 大して字はうまくならないなーと思います。
結婚式の芳名帳なんて ヽ(`Д´ )ノ キーーー!!ってなるほど
思うように書けません。

日本習字はレベルが低いのでしょうか、っていうのがありましたが
さすがに8段のかたは上手でした。確かに何年もやっていたら
段は上がるなーと思いますが 6段以上は受験しないといけないし。
漢字も仮名も5段になったけどなんか受験はマンドクセ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:15:11
ttp://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fe829085&album_no=1

皆さんからみて麻生外務大臣の字ってどうなんでしょうか?
達筆?
味のある字?
8483:2006/10/15(日) 23:29:32
もう一つ麻生大臣の字
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/6/46c3ce7c.jpg

ハニ垣さんの字は論外ですが…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:17:59
こんな自信のあるやつみたことない、、、、
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://heisasimasita.blog.shinobi.jp/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:24:04
閉鎖しました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:31:30
海部さんの字はうまいよね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:37:51
>>81
教室に通った方が手っ取り早い
競書で応募し段を取得する方法もありますがよっぽど上手い人ではないかぎりお勧めできません
流派による書風の違いも先生方に尋ねないと分からないと思いますし・・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:12:26
楷書が師範でも書いた手紙がへたくそなのはいっぱいいる。
ペンでも筆でも続けることは大事だけど、それだけでは人は
うまいと感じない。楷書の漢字かなまじりを小筆で書いて
うまく書けるのと習字の楷書をうまく書けるのは、目的が
少し違うから同じではない。両方すれば両方うまくなる。
90936:2006/10/22(日) 14:13:44
周りに左右されないのが一番ですね 一番難しい事ですが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:17:26
小学生のときに初段を取得したのですが、それは「小学生の部」での
初段ということなのでしょうか??
履歴書などに書くには無意味…なんですかね??
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:37:14
無意味というより、恥をかく。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:43:19
>>89
もしかして小学生か中学生ですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:23:41
>>80
墨心会なら
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:37:48
書道をやってるから日常の字が上手いかと言うとそうではない

当方、日本習字11年在籍(17)で現在、漢字三段だが
日常の字は驚くほど汚い

何故だろう・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:20:59
>>93
なぜそう思うんだぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:45:17
>>96
言っていることがお習字レベルで幼稚だから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:24:39
師範は金で買えるが人の目は買えん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:18:45
さっきこのスレ発見しました。
いま21歳で幼稚園から中学まで習字な通ってたんですが、先生が老衰で止めてしまってから、たまあに筆ペンで気晴らしに書いてみる程度なんですが、私はどれくらいなんでしょうか。
筆ペン書きです。
http://g.pic.to/6ypkl
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:35:38
どうも>>22です。
日本教育書道連盟漢字科3段
文化書道3段
になりました。
晴れて教育部師範になることができました。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 22:25:03
おめでとうございます!
これからが 本当の 書道のお勉強ですよ
がんばってね!
わたしも がんばるから!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:32:35
なんかきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:46:49
皆さん凄いですね!
私は今中学生ですが、
日本習字で毛筆準八段、硬筆準七段になりました
やっぱり習ってるのなら師範を目指すのが当たり前でしょうか
ココ見ていたら頑張ろうという気が出てきました!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:36:17
師範ってプロのことなんじゃないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:07:24
プロ=金稼ぐ
師範=ただの肩書き
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:17:04
師範より上の肩書きってあるの?
107おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 23:02:49
肩書き  ?
その会によって その上のクラス あると思う 学生部でなければ
ただ 師範になっても そんなに簡単には 弟子なんてとれないみたい
自分自身に ある程度の自信がもてなきゃ そのための お勉強が
臨書だったり 書作展だったり 毎日の地味な努力
ここの皆は若いみたいけど 書の道は60歳から みたいよ
今は60歳になった時に はばたけるように力を積むつもりで  なんて
無理だわな ほとんど みんな十代みたいし。。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:16:26
近場で教室を探したんだけど、田舎すぎて無い。
ユーキャンの資料を請求したんだけど、いまいちなの?
通信で習うにはどこがいい?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:31:41
60歳とか目安でしょ、うまい奴はもっと若くしてうまいはず
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:10:56
>>106
日本教育書道連盟の場合
3段で教育部師範
5段で一般部師範
8段で教授
だそうです。
あくまで目安ですが
日本教育書道連盟の場合
50才で6段
60才で7段
70才で8段
取得が平均的な傾向だそうです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:30:19
昔ものすごいヘタクソな師匠に習ったことがある時に
習い始めて一ヶ月くらいして先生は今何級ですかとバカにした口調で尋ねたら
いきなり破門になりました。私の方が悪いのでしょうか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:49:14
イーブンだな。
ヘタクソで先生やってる奴、確かにいる。
いきなり破門は度量が狭い。
だが、ヘタクソにヘタクソと言われると腹が立つ。
師匠にバカにした口調で尋ねるお前もお前w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:51:07
っていうか、俺が書道なら、俺が唯一の師範であとはその下。

将棋と違って、こういった理屈を完全に否定できないのが芸術の世界だよ。

俳句もそうだけどさ、どれがうまくてどれがまずいなんて判断はかなり曖昧だよ。

みんな自分の作品はかわいいだろ?それでええんとちゃうの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:42:43
>>108
ユーキャンは創価学会系、一番いいのは日ペンだよ


日本ペン習字研究会
http://www.gakubun.co.jp/nippen/index.htm
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:44:48
>>108
これらのスレで情報収集できるよ

ペン習字1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1137594733/

ペン字大好き☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1010326120/
硬筆書写検定(ペン字検定)、毛筆書写検定
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/
書道塾に集え!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1160826804/
習字
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151520758/
◎お習字◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153214875/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:34:17
>>114
一番いいけど検定審査はシビアな方だね。
書の光もシビア。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:42:42
明美さん、会いたいな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:22:04
【書道・ペン】競書雑誌情報交換【お手本評論】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1138316161/
喪女が自分の字を晒すスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1144827844/
書道塾に集え!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1160826804/
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:41:13
わかったわかった
腕に覚えがあるというのならその21歳の人みたいにここにうぷ汁!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:16:08
喪女の晒し字スレおもしろいわw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:47:14
うっp期待wktk
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:49:09
書道の段や級は、所属する会によって違いはあるのですか?
どうせならメジャーなところで取りたいのですが、どこがいいのかわからない…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:20:51
段なんてとっても下手なやつは下手。要はどんな字を書くかだよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:01:31
習字というのはいかに自分の手を意のままに動かせるかという練習だから
1年やると確実に1年うまくなる。それが人によって、努力によって進歩が
違うわけだ。目で見て頭で解釈してそれを手に伝える連動で成り立ってい
るので右手ばかりでなく左もたまにやると老人はボケ防止になる。
子供は集中力がつくことになる。子供はすぐ飽きるから1時間もすると逆効果だ、
2,30分で十分だ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:38:58
書道の階級は科学できない。
芸術である程度、熟練度を科学できるのは写実ぐらいなものであるわけで、書道においては階級など極めて立場があやしいものである。
階級を求めることはつまり、自らの技術を虚構のなかの価値にすり替えることを欲しているに過ぎない。
花や木は美しさに違いがあり、盆栽や華道などをしてあれこれと人は言うが、いったいそれが花や木にとって何の価値があるというのか。
芸術の階級を求めるなど自ら人間の愚をさらすようなものだ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:51:57
競書大会、コンクール、展覧会等って、数撃てば当たる的(?!)な事って有り得ませんよね‥ どうでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:58:50
あてるという心の要求がそもそも道から外れている。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:41:05
そんなぁ〜、、
そぅじゃありません。
なんというか、どう絞り込むのかな‥と。選ぶ人と選ばれる人といる訳で…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:07:13
芸術書道の分野は見る者がいいと思えば初心者でも選ばれる可能性がある、奇をてらうと
いうか、激しく元気に書けばうかりやすい。教育書道の分野は基礎がいる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:26:00
芸術か教育かで観点が分かれるのですね。教育なら基準があるでしょうけど、芸術となると選ぶ人が誰かが基準ですかねぇ‥
そうすると偏りませんかぁ?…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:59:06
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1164469727/

http://p.pita.st/?m=z2hrxydh

ケツでこんな快作を書いた天才がいます
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:05:31
徳用メモ帳に筆ペンで書きました

http://j.pic.to/7rvt2
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:02:19
>>125
なに自分に酔って悦に浸ってるんだ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:18:30
>>133理由なき反発かな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:19:43
>>134
釣w
やっぱこいつバカだった
バカが恰好をつけて文を書くと
>>125のような気持ち悪い文章になるんですね
>>125は自分で書いていて恥ずかしく無いのでしょうかw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:47:15
>>135やめなよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:21:20
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:32:05
↑上手だね。
これを段位にうるさい人たちは、何段くらいに見えるんですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:43:22
六段で師範免状は持ってるけど硬筆は苦手。
あとお手本が無いとなんか納得のいく字にならない…。
半紙以外だとヘタになっちゃうんだよね。
だからお祝儀袋とかに書く字は、半紙に書く字よりヘタ。
20年書道やってるのに情けない。

習ってる先生がご高齢なので、
もし先生に何かあったらそこで書道はやめると思う。
4歳の頃からずっとその先生に習っているので、その先生以外に習う気が起こらない…。
同じ会派で他の先生が近くにいないから通えない、ってのもあるけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:38:59
>>136いいからうぷしなさい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:41:01
まちがえた>>139
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:29:11
>>139
気にすることはない、筆とペンは持ち方も違うし書き方も違う
慣れないから当然だ ペンの練習と実用書道の練習をすれば
基礎があるから数年でうまくなる要は全部スタートすれば
全部上達する(と思う)毛筆がうまいからといってすべて上手(他の人よりはいい)
と思うのは幻想であることを自覚線とイカン(前衛は除く)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:12:05
>>142なんかお前うまそうだからうぷしなさい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:22:09
日本習字の準初段です。
没だから何とも言えないんですが…
http://p.pita.st/?1g4kdsgh
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:00:10
>>144
中学生でこれだけ書ければ、たいしたもんだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:31:12
>>144
はどうやって見るんだ? クリックすると、H画像しかでないぞ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:59:20
>>146H画像か、懐かしい響きだな。

昨今、エロ画像という単語がまかり通る中、逆に新しさを感じざるをえない。
148 ◆XSSH/ryx32 :2006/12/14(木) 22:26:49
>>138
筆ペン習字の事はよくわからんからなんともいえんよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:19:40
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:42:38
筆記具についての情報を書き込んで下さい♪


筆記具にこだわる皆さん、字はきれい? 2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1145484341/


151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:47:39
4段の厨房ですが何か?
最近思ったように字が書けないorz
筆のせいかな...
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:20:06
>>151
弘法筆を選ばす
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:51:40
いやいや、やわらかい筆のほうがうまく表現できるだろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 04:33:11
みんな1日どれだけ書いてるの?量こなさんとうまくはならないでしょ?
流派がどうっていうんじゃなくて、これだけ古典とかのお手本がお手軽に入る
時代なんだから、とりあえずは量じゃないかなあ?



by 初心者w
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:44:08
お手本は参考までにね。あまり固執すると書道の本質から外れるからね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:18:42
最近臨書を練習しているんだけど、どこまで似せればいいのか分からなくなってきた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:35:17
はじめは、とにかくとことん似せる。それしかない。
そっくりだと思うところまでたどり着くと、そこで、あなたの目と腕が同じレベルになる。
もうそれ以上は、自分で自分を押し上げることはできないので、
先生に、どこが悪いか、聞いてみるのがよい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 04:56:30
ぞうだって書き初めするんだぞぅ〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:00:20
俺、字が上手くないんだけど

習字とペン字どっち習った方がいいと思う?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:25:48
ペン字。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:58:58
まずはペン字の楷書からスタート。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:06:59
初心者に筆ってやっぱり難しそうだね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:39:12
高野山競書大会で高野山書道協会賞てのを
小学生の時取ったんだが
これってどんなもんなの?
俺の段は三か四でしょぼかったけど
全然覚えてねえや
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:33:03
小学生や中学生が書くような字は書いててつまらないな。たまに書きたくなるけど、普段は書く気にならんな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:07:36
自分30なんだが、小学校のころ通っていた書道教室がどういう流派なのか
どれだけぐぐってもわからないんだよな…
十級〜一級まであった後、
特人 特地 特天 秀人 秀地 秀天 ○人 ○地 ○天 □人 □地 □天 …と
しばらく漢字の段位が続く。子供も大人も共通。
段なんて遥か彼方だったから学生のうちに段持ちなんて、うちの書道教室じゃ考えられなかった。
多くのクラスメイトが同じ書道塾に通っていたが
みんな漢字の段位の内にやめていったんだよな。俺も。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:44:23
会によって段位は違うよな。俺も最初は何段とか言われたけどもうわけわかんない肩書きだったスイセンとか言うやつ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:37:29
すまん、
誰か、http://www.imgup.org/iup319952.jpgを
解読できる書道の達人はここに居ないか?

崩した書体なので、書道をやっている人なら
読めるかと思い、スレ違い覚悟でこちらへ聞きに
来たのだが…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:18:26
わからんな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:08:54
>>167
うんこ、それがしうんこ食し、うんこうまい。うんこうんこうまいうんこ。そなたのうんこそれがしのうんこ、味の違いもまた風情。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:16:34
>>169
「うんこ」って面白い?
羨ましいな、最近笑ってない・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:32:01
>>167
ケータイでみれるようにしてもらえませんかね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:38:05
>>170おまえのケツの穴から今まで何キロのうんこをだしたんだ?おまえは覚えているか?

あっ、便意。ブリッブリブリッブリリッ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:11:35
>>171
でかすぎて無理だと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:27:36
?遂良や虞世南風に書くと、段がグングン上がったのだが、他だと全く…
そのうえ行書と草書が苦手だ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:54:08
>>174崩した字を書きまくって何年もすると、自然に楷書に帰るよ
176やすこ:2007/01/30(火) 00:05:23
個人のおうちでの書道教室を探しています。^^
普通のおうちの和室で子供のころ通った雰囲気で習いたいなあと思ってます。
パソコンで探してるんですがカルチャーセンターやビルの中の大きめの教室ばかりで。。。
横浜市神奈川区なんですが、どこかで看板見かけたともしあったらぜひ教えてください。。(@^^@)



177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:01:28
書道はマキグソを描いてみることから始まる。
どんなに練習しようが一度も筆でマキグソを描いたことのない者が書道の深奥を知ることはないだろう。

子曰く「糞は人なり。巻糞描く者、この者を表す。描かぬ者、この者は道の上にあらず」
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:01:49
まきぐそ万歳
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:29:47
>>176
あぁ・・そういうのいいですよね。個人の家の雰囲気って。
去年までルミネのカルチャー行ってましたけど・・辞めたよ。
うまくなりたいってのが主なんだから、どこでもいいですよね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:35:31
>166
推薦、特待だったな。一緒の会だったかも。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:55:58
競書も展覧会もあきまへん
どこそこ先生のところからは何人賞取らせるとか決定済み
「だれそれは何回目だからそろそろ通してやって」と手紙添付すればどんな字でも昇級・昇段

有名な先生につけば賞取りなんて簡単
書道歴たかだか3年で日本書芸院の一科会員になった私が言うのだから本当
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:23:05
書道はカネ絡みの世界。
183やすこ:2007/02/02(金) 18:21:36
179さんお返事ありがとうございます!!
ルミネのカルチャーセンターですね^^
たくさん種類あって楽しそうですが。。^^
書道って心が落ち着いていいなぁと思って。急に思いたったんです^^!
書道の道具、検索していろいろ見てたらわくわくしてきました。
いい教室みつかったらいいなぁと思っています。

184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:19:54
やすこへ
愛してます。


185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:10:49
このスレ見てて思ったんだけどさ。
昔、中三の頃かな?十段を取ったんだけど
あれってやっぱ相当レベル低い奴だよな。
じゅ、十段?!とか思ったし。
あとは試験か何か受ければ書道の先生やれるよ
とか言ってたけど眉唾な感じだし。
一応冊子はあったから、先生の個人的な段とかじゃないんだろうけど
そんなにたくさん流派ってあるんかね?

しかし久々にやりたくなったな
小さい頃は結構嫌々通ってたけど
いざ強制されなくなると再び筆を握りたいとか思うものだな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:39:18
明美さんへ
会いたいです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:15:14
筆立てに筆立てっぱなしにしてたら、カビはえた。
188やすこ:2007/02/04(日) 00:11:34
184さんは、179さんですか?
私は単純なのでちょっと嬉しく、いい気分になりました。^^
素敵な言葉、どうもありがとう!ございました。(*^^*)
189sage:2007/02/04(日) 01:19:27
日本習字の通信講座で習おうと思い、いろいろと検索して調べていたらこんなブログを
見つけました。宗教臭くてもいいかな、と思っているのですが、他にどんな噂をされているのか
やっぱりちょっと気になります。

他の団体に属している皆さんは、日本習字についてどう思われますか。

ttp://www.cafeopal.com/diary/01/jul/diary010729.html
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:43:06
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:30:44
みなさん、どんな古典がお好きですか?
192174:2007/02/07(水) 01:40:11
雁塔と開通褒斜道と論経書詩と離洛帖が好き
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:34:19
>>189

子供の時から、日本習字してるけど、全然宗教じみてないよ!
勧誘とかも政党との繋がりも全然なし!
安心して始めてください!

194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:04:47
>>193
社員乙!
195191:2007/02/09(金) 06:17:46
>>192
難しそうですねー。
雁塔は、一時随分臨書しましたが、線の変化に目がいって、
字形ガタガタになりました。
私は米元章、黄山谷、文徴明あたりが好きです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:54:17
まん拓下さいっ。お願いします。orz
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:08:27
>>196
お母さんにお願いしてみたら?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:37:56
わが恋を 人知るらめや しきたへの

 枕のみこそ 知らば知るらめ 
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:47:40
↑やすこへ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:17:17
今日TV見てたら、日本と中国ではどっちが字が上手いかなどという無茶な勝負があっていたが、
その時に、中国が筆を真っ直ぐ立てて使うのに対して、日本の書道は筆を斜め45度に持つなどと言っていた。
小筆ではなく大きな筆だ。僕が習った時は真っ直ぐ持つように言われたんだけど最近は変わったのですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:37:12
日曜に書道を習いたいと思っています。

オススメの教室があれば教えて下さい。

以前習っていた時は草書を評価されることが多かったのですが、実用的な楷書や行書を上達させたいと思ってます
202 ◆XSSH/ryx32 :2007/02/12(月) 04:36:34
>>200
垂直に教えるのは基礎的な段階であって
ある程度経験を積むと傾いてゆく
以前NHKにすごく筆の軸を右往左往させている師範がでてた
名前は忘れた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:29:35
昨日、テレビで、日中の女子高生が書道対決してた。
中国側は沈着で、余白が広く、日本側は闊達で、字が大きかった。
彼我の書の違いがハッキリわかり、おもしろかった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:10:17
>>201
沖縄でもいい?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:25:31
>>202
素人?桐華先生でしょ。
羊毛の超長峰はああいうものなんだけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:19:48
俯仰法とは違うのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:35:36
日本では普通筆は真っ直ぐ持ちます。
中国人は時に向こう側に倒して持ちます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:36:43
>>202
でも、テレビ(>>200の見たやつ)では、日本では傾けるのが基本みたいに言ってたぞ。
それは、違うんじゃないか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:49:02
武田双雲はどう書いてたっけ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:26:29
>>208
 テレビで言ってたから、それはおかしいのでは?という話です。
 それに対して、あのTVで言ってたことは間違っていると、言ってるのでしょう。
 検索してみたら色々出てきて、結局色んな持ち方があるようです。
 TVで言っていたように、「日本ではななめ45度に持つ」と言い切るのは乱暴のようです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:13:02
乱暴というより明らかに少数派。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:39:06
良スレあげ保守
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:06:09
筆記具にこだわる皆さん、字はきれい? 2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1145484341/
ペン習字1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1137594733/
ペン字大好き☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1010326120/l50
【失敗から】万年筆調整 三度目の正直【学べ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1151978930/
硬筆書写検定(ペン字検定)、毛筆書写検定
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/
書道塾に集え!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1160826804/
書道楷書・行書の有段者、集まれ!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1148888133/
喪女が自分の字を晒すスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1144827844/
【A-ink】油性ボールペン 4【加圧】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1146138797/
がくぶん総合教育センターってどうなの?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1150020909/
214189:2007/02/18(日) 22:40:46
>>193

遅くなりましたが、レスありがとうございます。試しにはじめてみようと思います。
なんでもやってみないと分からないものですよね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:22:20
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:10:27
すみません、どなかたか楷書体で文字を書いてもらう事はお願いできないでしょうか?
小生実はあるFLASHを作成しておりまして、
それにつかうものを自分で書いて取り込んで加工しようと思ったのですが
何せ書道やってから10年以上経っているので
自分で書いたのが下手すぎて…OTL
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:07:35
>>216
いいお
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:31:09
>>216
お題は何よ?
219216:2007/02/23(金) 12:16:17
>>217-218
ありがとうございます!
書いて欲しいのは複数あるのですが、

「異議
 あり!」
「待った!」
「くらえ!」
「Moment Ma!」
「Einspuch!」
「Nimm Das!」

の6つです。(横書き・楷書体)
思いっきり気合入れて「異議あり!」
てな感じで書いてくれるととてもうれしいです。m(_ _)m
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:17:46
追記です。
スキャナーなどで取り込んだ奴か
タブで書いたものをお願いいたします。
注文多くてすみませんm(_ _)m
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:53:19
タブってなに
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:01:38
レット
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:54:12
>>221
あ、はい。すみませんタブレットの事です。
(…個人的には筆で書いてスキャンの方がいいのですが)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:46:35
あなたの筆跡晒してみてよ。5画目
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/stationery/1171546929/

225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:01:41
楽しみ〜
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:12:32
私は日本習字をしていて、成人の部の三段(高等師範)なのですが、
今までは半年に一度のたなばたとかきぞめで必ず昇段していました。
けど、三段になってから初めて、今回のかきぞめで昇段しなかったんです。
やはり上の段になるにつれて、あがりにくくなるのでしょうか?
それとも私の腕が落ちたのかな・・・って悩んでます。
みなさんはどうですか?

あともう一つ悩みがあるんですが、私はなぜか筆がすぐだめになってしまいます。
市販のものも、日本習字で購入したものも、すぐ筆が2つに割れてしまうんです。
だから書いたときにすごく穂先が汚くなってしまうのですが、何が悪いのかわからず困ってます。
雑に扱ったりしていないし、ちゃんとキレイに洗ったりケアしているのですが・・・
アドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いします。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:46:36
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:00:44
あなたの筆跡晒してみてよ。5画目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171546929/
筆記具にこだわる皆さん、字はきれい? 2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1145484341/
字がうまくなる方法
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172394434/
ペン習字2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1172225357/
ペン字大好き☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1010326120/
書道が趣味の人3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1126794636/
【書道・ペン】競書雑誌情報交換【お手本評論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1138316161/
硬筆書写検定(ペン字検定)、毛筆書写検定
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/
書道塾に集え!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1160826804/
書道楷書・行書の有段者、集まれ!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1148888133/
がくぶん総合教育センターってどうなの?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1150020909/


http://cumacuma.net/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:26:14
筆を洗わなければいいんだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:54:47

百人一首 人気投票

http://www.h3.dion.ne.jp/~jtm-js/ogura.htm

「人気投票」をクリック
好きな和歌を選ぶ!

231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:15:12
俺もよく筆の穂先が2つに割れる事がありました。

筆を使っていると、いつの間にか同じ所を使って書いちゃってると思いますよ。

書きやすい所というか、筆にも癖が出てきて自分で書いていて、持ちやすい所があると思います。
そこばかり使って書いていると筆が割れる事がよくありました。
なので筆を回して持つ場所を変えて書くと割れにくくなると思います。

あと、筆は洗わずに半紙で拭き取ってしまっておけば十分!!
洗うと毛が抜けて寿命が縮まるかも…

まぁ、俺は日本習字で中等科師範までしか行かなかったので、自分の経験でしか物が言えませんが…(^o^;)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:46:35
前文修正…中等科師範ではなく初等科師範の間違いです(^o^;)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:17:46
前文修正…中等科師範ではなく初等科師範の間違いです(^o^;)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:12:48
前文修正…中等科師範ではなく初等科師範の間違いです(^o^;)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:41:16
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:35:04
みなさんは落款は自分で彫りましたか?
それとも業者にまかせましたか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:35:31
wwっうぇえうぇえうぇwwwwwwwww
仕事帰りにチョロっと日本習字の教室に通ってたら
準五段になったおwwwwwwww
あと一個上がったら教授wwwwwwwww
いいの??
俺が教授でいいの日本習字???
wwっうぇうぇwwwwwwwww


すいません嬉しくてテンション上がりました
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:02:48
匿名は差別もイジメも犯罪もしておりません。ウソをついたりこちらの言った事をわざと誤解して中傷していた人たち反省して下さい 訴える気力は今のところありません
しかし裁かれなければ、少なくとも謝らなければ罪は消えないでしょう
法的には時効が来るまで…罪を背負っていて欲しいものです。こちらにとってなんの慰めにもなりませんが…


説明忘れてました。一部の方々の中傷等の影響でなんと殺人未遂にまで発展したんです!恐怖だったはずです。
それでも中傷等の方が傷つきました。今の状態も中傷等の方が原因です。
それでは失礼
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:27:21
きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:01:05
自殺未遂(笑)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:55:37
>>226です

>>229さん、>>231さん、アドバイスありがとうございます。

筆を洗わないでいいというのは、初めて聞きました。
洗わなかったらカチカチになってしまい、次回使用するときに困らないでしょうか。
どんどん固まっていきそうな気がするのですが・・・
試してみたいのですが、不安でまだできてません^^;
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:02:29
じゃあ、軽く墨を流す程度に洗えばいいんじゃないかな。俺は固まるまで時間あけないでまた書くからなぁ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:22:54
>>231です

確かに長い間、筆を使わなければ墨が固まってしまいますよね…

俺も前の方の様に短い期間(一週間に一回)で書いていたのでそんなに固まる事は有りませんでしたよ(^-^)

でも、条幅とかで使う使用頻度が少ない筆は、洗いました。

その時は、桶にお湯を溜めて、その中で書く様にして筆を洗いました。乾かす時は、軽く水を切って吊して陰干ししてました(^O^)/

参考になるか分かりませんが、筆はそんなに傷まないと思いますよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:32:16
筆はきちんと洗った方が、長持ちします。
根元に口づけして、墨を吸い出すとイイですよ。
良質の純羊毫なら一生使えます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:53:51
書道習ってる、20代の男っている?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:29:14
文具板 - あなたの筆跡晒してみてよ。 補助鯖@isweb
http://p01.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=orangesax.at.infoseek.co.jp%2Fstationery%2F&sZ=
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:52:30
>>244
人の目があるところでは、しない方がいいですよね‥?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:54:41
愛は永遠なんだよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:59:22
慢擬能手〜書道を語りましょう7〜何異家狗
http://same.u.la/test/r.so/academy6.2ch.net/gallery/1167569451/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:27:31
>247俺は人目を気にせず普通にやっている。
元書道用品店店員の立場から言えば、道具を大事にしなさすぎですよ。
早く駄目にしてくれた方が、先生も店も儲かるから誰も言わないだけ…。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:49:12
口付けって、墨を口に含むということですか!?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 06:36:35
筆を大事に、筆先をいたわるように書いたら、上手に書けるよ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:49:53
>251その通りです。
一通りキレイに洗った後に何度も吸い出します。
驚くぐらい墨が残ってますよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:29:41
>>245
当方21歳で男。始めて13年間くらいかと。
就活でなかなかのネタになる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:24:23
書道を始めて3ヶ月の24歳男です。
清書になると少し緊張して、心が乱れるときがあります。
少しくらい失敗しても(許容範囲内)自分の力だと思ってしょうがないと思いたい
のですが、お手本を見てると見栄みたいなものが出てきて、リラックスして一点、
一画に集中できません。なにかアドバイス無いでしょうか?
スポーツをしているので、それにも役立てるような考え方・感じ方が出来ると、良
いんですが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:16:50
冗談抜きで「えいっ!」「やーっ!」と叫びながら書いてみると集中できる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:59:03
>>256
気合いだ気合いだ気合いだ〜
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:47:04
締め切りの3時間前まで、そのことを忘れていたとき、
考える時間もないくらい焦って(条幅なので、そんなにたくさん書けず)
初書きから6枚目で予想外に賞をもらったりした覚えがある。

勢いと無心が必要なのかなと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:08:29
初心者ですが、皆さんの作品晒して頂けませんか?
参考や手本にしたいので
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:02:07
初心者は古典臨書しな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:15:25
ここでアドバイスできるレベルの作品を見たいので。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:54:54
初心者はネタか?性格悪くて友達いないでしょw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:59:45
初心者ですよ間違いなく。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:44:09
人の作品を見たいというならその前に
初心者でも、まず自分のレベルを知ってもらうために
自分の「字」を晒せば?
初心者を名乗る割には上から目線でイラつく。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:07:36
いやずっと誰も晒してないのが
「口ばかりで実力がない」と自覚してる証拠では?
実力がある人ほど常にそう思ってるもの。
だからこそ見たいのです。

有段者が「まず初心者のあなたから晒せば?」と返すのは逃げであり、言い訳ですね。
こんなことでイラつくならレスしなければいいし、良い字も書けないんじゃないですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:58:33
>>265
お前あっちのスレでも晒せって荒らしてるだろ。
実力ある人はそれを2chごときでひけらかさない。
まあ心配しなくても別の形でちゃんと自分の作品として発表してる。
ようするに口ばかりなのはお前ってことだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:31:36
実力のある者は他人のことは
さほど気にしないと思うんだが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:31:16
>>266
はぁ?なんのことでしょうか?
あっちってどっち?

>>267
自分は実力ないから気にしてます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:52:34
楽しく書けたらいいんじゃね?
270名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 00:19:56
僕の友達に書道の凄く上手い人がいてある仏具店に正社員として勤務している
人がいるのですが手取りで17,8万程度しかなくて賞与もないに等しいらしいです。
やっぱり、これを定職にして生活していくというのは無理でしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:46:50
鮭定食くいたい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:10:55
>>270
スレ違い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:47:47
6月17日日曜日は検定ですね。
皆さん、頑張りましょう!!
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:45:31
くずし字習得法
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1004535707/
↑くずし字って、もしかして連綿の事?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:25:06
>>274
行書や連綿や平安かなでは?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:45:54
>>274
草書では
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:46:48
結局字とかって独学で勉強するより教室して習うのが一番でしょ。
というワケでとりあえず検索してみる↓
http://okeiko-navi.jp/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:57:36
多宝塔碑で勉強するよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:54:27
>>278
すごいですねー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:37:30
??医者はなぜみーんな字が汚い??
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176697396/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:41:37
スレ違いスマソ
お尋ねしたいのですが、書道の師範(先生になれる資格?)というのは年齢制限とかってないのですか?

知人が中学生になる前には師範だったと言っていたもので(汗)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:43:20
師範=先生になれる資格

これ間違い。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:54:29
自分が使ってる競書誌は
師範
教師
準教師
になってる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:22:39
漏れの所は
・師範
・準師範
・十段
から
・五級乙

になってる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:58:02
ペン習字2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1172225357/
ペン字大好き☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1010326120/
あなたの筆跡晒してみてよ。5画目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171546929/
【書道・ペン】競書雑誌情報交換【お手本評論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1138316161/
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/
硬筆書写検定(ペン字検定)、毛筆書写検定
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:32:23
五級乙って何か馬鹿にされてるみたいだナ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:49:24
一 般◇学 生
専門科
研究科
師範科
準師範
六 段
準六段
 :
 :
準二段
初 段◇特待生
特 級
一 級
 :
 :
六 級◇八 段
    準八段
      :
      :
    準二段
    初 段
    特 級
    一 級
      :
      :
    十 級
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:59:17
いよいよ6月17日日曜日

硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:01:32
ここの人たちは何段(競書誌)で何級(書写検定)?
自分は2段で硬筆書写検定2級
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:10:22
「書海」師範 異例の最年少ストレート昇段
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:53:29
>>290
作品うp!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:32:55
??医者はなぜみーんな字が汚い??
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176697396/

↑汚い字しか書けない医者の逆ギレが見れるスレ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:15:49
ペン字3級(文部省)で書道は小6時6段取りました。
ペン字は高校時取ったものです(学校にて)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:45:18
>>284
書海社ですね。
書海社は学生の部と一般の部に分かれていて、一般の部で二段に合格して一応教える規則みたいなものがありますね。
でも二段で教えている人はいませんね。
一般の部の段位は、一年に一回しか試験もありませんし、師範への道は遠いです。
今は病気の為休会してますが、三段まではとりましたけど…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:51:58
書道教室に通って最終的に師範の資格をとりたいと思ってます☆
池袋周辺から有楽町線沿いでオススメの場所ありませんか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:57:02
時間の書写検定は、11月11日です。
受験予定のみなさん、頑張りましょう!!
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:43:48
読売って月謝どれぐらい?月2ぐらいのとこ。
近所の読売文化センターでやってるんだけど、
問い合わせて高かったらやっぱいいですとか格好悪いし。
それにしても土日やってるとこ少ないな。
今はフリーランスだから時間作れるけど、転職したら続けられないかも。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 06:57:10
>>297
ぐぐれば料金も載せてるだろうし、問い合わせて高ければちょっと検討
してみますとでも言っとけば済む話です。
土日の教室が少ないのは確かだねえ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:07:02
一週間に1時間程度で
小三から三年で六段ってサイノーあるほうですかね?
はらだカンポーってジイサンがやってたとこでした。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:28:27
小学生のは奨励的段位だろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:30:07
日本習字でしょ?
中学生までは、8段まで。
で、高校生から一般の部に行くんだけど・・・
8段取っても、そこでは、1級ぐらいのレベルじゃない?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:53:18
小学生までやってて何段だよ〜って言うとスゲー!ってなるけど、
大したことないんだよね。
303299:2007/06/25(月) 08:30:32
習字つまんなかったんで小学生でやめたんだけど
この前、大連の自然公園で
年寄りが石床に筆に水つけて書いてるのみ見て興味持ったわけ
他の年寄りも楽器演奏したり、太極拳、魚釣りしててね
中国は歴史があるからああいうのは絵になるわ

大連は墨とか硯が有名らしく色々売ってた。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:45:06
>>303
墨や硯は日本円にしていかほどでしたか?
教えてくださいm(__)m
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:17:12
お前ら平日にやってる?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:26:37
>>304
よ〜覚えてないけど、気軽に買える値段だったよ
物価から考えて
見る目があるなら色々良いもの安く買えるんじゃない?
贋物には注意だけどね〜

大連はさ〜
日本人向けのカラオケクラブが一杯あるから
そこのお姉ちゃんに観光と買い物付き合ってもらえば良いと思うね

ただで付き合ってくれるし、3〜5星ホテルに安く泊まれるコネあるよ〜
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:07:41
日本習字に長年通って
毛筆三段で高等師範免許
ペン字初段で初等師範免許
を持ってる

この前、先生に後継者になるように言われてしまった…
師範免許持ってるからって習字の先生になれるワケじゃないよね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 06:20:25
そんなの先生に聞け馬鹿。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:21:06
書道いいね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:54:44
あなたの筆跡晒してみてよ。6画目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1183081159/
字が上手な奴ほど頭が悪いのは何故?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182783531/
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:04:11
ペン習字2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1172225357/
ペン字大好き☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1010326120/
あなたの筆跡晒してみてよ。6画目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1183081159/
【書道・ペン】競書雑誌情報交換【お手本評論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1138316161/
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/
硬筆書写検定(ペン字検定)、毛筆書写検定
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/
書道が趣味の人3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1126794636/
書道塾に集え!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1160826804/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:11:34
初段になるための、昇格試験があります。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:53:56
教えて下さい。
達筆すぎて読めないのですが、なんと書いてあるのでしょうか?

ttp://www.kantei.go.jp/be-nippon/archive/images/04asou.jpg

「とこしえに い○○れでるみどりごの
まなこに映る 空の碧さ○」
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:08:41
>>313
とこしえに いま生まれでるみどりごの まなこに映る 空の碧さを

・・・ごめん、自力では読めなんだので、ググった。
そう言われれば、そう書いてある気もしますな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:36:42
>>314
個人的には「とこしえに」と「いま」が並ぶ事に
矛盾を感じてしまうのですが…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:13:56
>>315
それは、わざと並べたのでは?

「生まれでる みどり児の目に 映りたる 空の碧さよ とわに続かん」
とかだと、単調でツマランよね(というより例が悪すぎか、スマン)。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:45:06
ここの人が読めないような我流のくずし字では
本当の達筆とは言えないな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:12:02
「いま生まれでるみどりごのまなこ」に
「空の碧さ」が映るには
晴天時の野外出産しか有り得ない件

…どんだけワイルド?!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:09:59
書泉と言うところで推薦(特待生の1つ前)を持っているのですが
これはレベルとしては低い方でしょうか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:16:53
21から書道初めて段とかとれるかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:38:26
何事もやる気次第では?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:42:54
【政治】麻生外相、ちょんまげ姿で「ビリーズブートキャンプ」を披露 拍手喝采を浴びる ASEAN地域フォーラム恒例隠し芸大会★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186031181/
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:46:18
>>320
マルチやめろよ。
金次第だよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:21:26
>>299
生徒部だし別にすごくないんでは?
自分も同じくらいに初めて小6で8段試験受けてたし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:22:32
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:39:51
お寺の副住職です。29歳です。
字がめちゃくちゃ汚いのです。
塔婆なんかとても書けません。いまからでも書道教室に通ったらすこしでも
ましな字を書けるようになるのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:02:06
前にトリビアで卒塔婆用プリンターが紹介されてたよw

…ってのは冗談で。
年齢に関係なく、基本を習えば改善されるかと。
ペン習字だけでもかなり違ってきます。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:53:21
>>326
格安でお引き受けしましょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:51:23
あれって梵字じゃないの?
フツーの書道で巧くなるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:24:28
書道教室なんかより、そもそも修行でやらないの?
一般人に下手と思われる字じゃ話にならない世界だと思うけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:27:57
そお?
お寺の門の横に法話会の案内とか毛筆で書いて貼ってあるのを
時々見かけるけど、お世辞にもうまいとはいえない字のことが多々ある。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:18:23
独学よりも習った方が上達ははやいだろうな。
ただ、「卒塔婆の字が上手く書きたい」とハッキリ伝えないと駄目。
展覧会作品の指導をいくら受けても実用書は上達しないから。
といっても、そういう指導しか出来ない先生も多いが・・・
付き合いのある寺院の住職に適当な先生を紹介してもらうのが適当じゃないか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:45:48
誰かここのID:B8cwzc+gに書道教えてやってください。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187855566/250-
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:43:13
>>331
案内なんてどうでもいいけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:02:37
書道習ってないけど好きで書いてて
書いた作品を書道家の人に見せたら「6段くらい」って言われた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:33:38
>>335
うっpして
337326:2007/08/29(水) 20:03:05
皆様レスありがとうございました。
教室に通うことを検討してみます。
>>327 プリンター購入検討しました(w 結構値が張りますけど。
>>328 格安で教えてください。
>>329 梵字だけでなく漢字もあります。
>>330 修行では読経および座学ばかりで書道の時間はありませんでした。
>>331 うちはまさにそうです。
>>332 おっしゃるような指導をしてもらえる方を探します。
338 ◆Tp5Re.pfWM :2007/08/30(木) 01:09:10
うひょ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:55:02
サスガハ住職ダケアツテ律儀デアル。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:57:00
楷書においてだけどちょっとした書道の師範より県トップくらすの小学一年生の方が上手いって事実しってる?まぁ俺は埼玉のしかみたことないけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:47:07
>>340
確かに上手い子はいるが、小学一年じゃ手本無しじゃ話にならん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:15:32
>>340
手本なしでも十分うまいよ。多分おまえが思ってるレベルの上手さをこえてるから。  埼玉県に限っていうと埼玉県主宰で毎年硬筆展書き初め展が公立の小中高で必須でやるんだけどその中でトップをとるひとの字は手本より上手い場合が少なくない。      
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:16:18
全国なんとか書道展で一位とりましたとか新聞にのってるけどそいつの字は埼玉県の書道展では手も足もでないぞ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:18:18
This thread has been occupied by Saitama Kenmin.
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:21:00
>>344
it's just a kinda example you know'm sayin'so i don't totally mean that i wanna disscuss only SAITAMA or occupy this thread. Ya Got It?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:55:41
>>342
>おまえが思ってるレベルの上手さをこえてるから

越えてないってw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:10:27
>>340>>342は、けっして嘘じゃないよ。
楷書の字だけ見たら、そのへんの師範よりうまいことは珍しいことじゃないと思うよ。
俺のガキの頃の先生は、うちの親より下手だったし、俺の字のほうが上手いって言われたことも
あった。
まあ、あくまで楷書限定とか、部分的な点なんだが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:00:15
天才ちびっ子といえども、欧陽信本先生にはかなうまい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:58:39
>>346
その展覧会いで知事賞をとった人の字はスポーツ新聞の月1でくる別冊に年二回のってる。それみれば分かるよ。中1〜中3にいたってわ有名な書道家が書いた字より上手い。まぁ課題の字だけに集中してるからだろうが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:32:41
>>349
そういうチミは誤字が多すぎるなw
それで上手い下手を判別できる目を持ってるのか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:20:19
>>349
悪いが俺、農協共済で知事賞も文部大臣賞ももらってるけどね。
有名な書道家が書いた字ってだれ?
何をもって上手い下手を言ってるんだ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:13:00
>>359
確かにJAで知事賞とかはスゴいけどまぁJAは必須じゃないぶん学年によって上手いのもいたりいなかったりだからな。俺もJAでよく大臣賞とって図書券やらなんやら貰ってたよ。でも知事賞はなかったな…。長いガセンシの方だったらやる人少ないからとれたかも(笑)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:15:31
有名な書道家の字ってのはやっぱ本だしてる人のかな?本だしてない人の楷書ってあんま見ないから…。あとは小中高で買う書道の教科書とかかな?あれ書く人たちって超一流じゃん?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:56:06
>>351
文部大臣賞って何もらえるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:13:27
所詮2ちゃんではいかようにもホラ吹ける
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:05:10
>>354
1万ぐらいの図書券とトロフィーとかの記念品。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:35:53
>>354
もらえた物よりディズニーランドに招待されたよ。
しかも親は分かるが、なぜか学校の担任の先生も一緒にねw

>>355
負け惜しみか?見苦しいぞw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:54:07
>>357
所詮証拠も示せない名無しが何言おうと、おまえが負け惜しみにみえるだけだw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:34:16
>>358
2chで証拠かw
まあお前ごときに認めてもらわんでも事実は変わらん。
はっきり言っとくが、お前の実力は俺の足元にも及ばないw
今まで知事賞大臣賞もらった奴は一人や二人じゃない、
それを取れなかった自分の実力の無さを認めなさい。
現実から目をそらすな。でも人生長い、強く生きてね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:49:20
>>359
わざわざレス入れてるおまえこそ負け犬の証拠。
2chごとき煽りにいちいち反応し、必死にレスしてるのが実力のない証拠だ。
バカは予測どおりに釣れるねw
いくら自画自賛しようがしょせんここでは糞同然だよ。身の程知らずがw
どうせ自分の作品を晒すこともできない嘘っぱち野郎だろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:13:17
>>360
釣れたw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:49:44
>>361
釣れたw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:58:33
田舎臭い賞で威張ってるスレですね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:53:51
書を極めたい人間が、書より賞にこだわってるってどうよ?
作品見ればわかるのに
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:20:59
>>364
書を極めたいなら金とコネと賞が重要なのしらないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:48:12
>>365
それは書を極めるんじゃなくて肩書が欲しいだけでしょ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:42:20
>>366
誰にも師事してもらわないつもりなん?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:28:31
師事はしても異常なカネかけてまでコネと賞はいらね、
字をうまく書けるようにしか興味なし。
実力を付けたいとは思っても、肩書をカネで買いたいとは思わない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:16:17
>>368
極めたいならスゲェー先生に師事してもらい高い金はらい雑用したりしてその師から字を学び師を越さなければいけない。逆にいえばそれぐらいする覚悟もないやつが書に限らず何かを極めることは出来ない。おめぇーみたいのを綺麗事だとか甘いとか言うんだよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:17:22
ほんとに苦労してないからそーゆうこと言えるんだよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:43:47
私も369に同意。やっぱ極めるとなるとまた違う世界に入らなきゃいけないんだと思います。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:20:39
正しいペンの持ち方を教えて!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1069754456/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:15:44
>>369
そこまでしてカネで極めたいと思わない。というかカネで買ってるだけだ。
そういう悪しき慣習として作り上げた世界自体が胡散臭いし、
おまいらもマインドコントロールされてるのに気づかないでいる。
そういう信仰宗教として考えるならそれもアリかと思うが、貧乏人は無条件で切り捨てる世界は
実力は関係ない世界だと思うのが当然。
本気=カネ・コネ なら、裏口入学で学歴を買ってるのと同じだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:23:12
>>369
師弟関係ならでっち奉公として弟子にしてもらうのに、高額なカネを師匠に払ってる関係がいかにおかしな世界かとわかる。
学校で習う学費と意味が違うだろ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:32:02
>>369
それは極めたいんじゃなくて、カネとコネで賞が欲しいから必死になるということだろ
どこにそんなカネと時間があるんだ?働いて仕事せずにか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:08:40
仕事せずに書だけやるために肩書きがいるんだよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:20:23
稼げるまでスネかじりかw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:23:24
森大衛先生作品『うんこ』の文字で20万円
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:08:16
日本書学館所属

現在
漢字 準6段
仮名 6段
条幅 準4段
ペン 3段

「蘇溪亭上草漫漫 誰倚東風十二闌
 燕子不歸春事早 一汀煙雨杏花寒」

師範に勧められて
所属団体主催の秋の地区展に出品のため、仕上げました。
意味等検索していますが、中々ヒットしませんね。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:38:31
↑ 
訂正

条幅 4段


381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:29:07
すみません質問なんですが、
書道二段を小学生か中学生の頃にもらったと思うのですが、
証書らしきものも手元に無く、教えてくださった先生の名前もわかりません。

履歴書に書くためいつごろ、何の段をもらったのか調べたいので
証書を探しているのですが、どんな紙かおわかりになりますでしょうか。
昔のことなので的外れな事を書いていたらすみません、よろしくお願いします。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:16:13
小学生or中学生のときに取った
「2段」なんて、正直、履歴書になんて書けないでしょ・・・
毛筆検定や硬筆検定ならまだしも。(それでも最高1級)

ましてや、証書の紙の質なんて、それ以前の問題。
あなたがどんな書道会に所属していたか
ここの誰一人知らないよ。

マジレスしちゃった・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:14:18
なんていうか…最後のマジレスしちゃった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:20:22
なんていうか…最後のマジレスしちゃったっていうのが
鼻につくなw性格悪いって言われない?

>>381
証書はどこで習ったかでかわるのでここで聞いてもわかりません
ちなみに子どものころにとった段は履歴書に書けるネタ
じゃないというのは本当
もしまたやろうと思うならいろいろ勉強してみるといい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:57:07
書道が直接関係ある仕事ならともかく、
一般的に履歴書に書ける書道の資格ってせいぜい毛筆検定しか思い浮かばない。
具体的に他になんかある?
あんまり書いてもメリット少なそう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:44:32
特技、書道でいいんじゃない?
387381:2007/09/25(火) 22:29:13
お礼が遅れてすみません。
のし書きがあるらしいので書けたらと思い書き込みました。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:35:34
不二というお手本で、楷書二段まで取りました。
ぐぐったら、日本書道教育学会というらしいですね。
ここでは見かけないけど、マイナーなのかな?

検定試験受けたのは大学時代までで、以後は
市民展だの展覧会だの用の作品(ほとんど草書)
ばかり書いてました。
もし検定受けてたら、どのくらいまで行けたのかな。
子供が習い始めたら、私も一緒に再開しようかな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:37:58
>>388
不二というと、三多軒の親玉ですか?
店舗移動してから行ったことないのですが、
今はどのようになっているのでしょうか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:24:36
 三多軒、神保町ですね。一階が店舗で二階以上が教室のようです。
塾生?と思しきオバちゃん方がよく買い物してます。
日本書道教育学会、決してマイナーじゃないと思うが。
天来門の石橋犀水が創始者だから、古典中心のマジメなイメージがあるな。
古典臨書、どの程度やるのか知らんが・・・・ 
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:41:40
>>390
ありがとうです。
通いたいけど家からとおいので
なかなか決心がつきません。
こんど足を伸ばしていってみようかな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:49:02
左払いがうまくかけん。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 04:53:39
鋭く、短くなるんだろ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:12:34
たぶんそうだったかな。でそれをさけるようにして書いてるんだけど
いまではどちらかというと力のないめりはりのない線で
先がだらしなくなってしまうという状態。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:03:58
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:51:15
>>394
>力のないめりはりのない線で先がだらしなくなってしまうという状態。

左払いは一気に書こうと思うと短くなったり長くなったり、
単調になってしまったりして、思うようにメリハリがでないので、
最初の点から3分の2くらいのところまでおろし、一旦かるく止めてから、
筆を少しずつ左にずらしながら筆を上に抜いていくようにすると
書けますよ。ゆっくりと草書を書く感覚で。

うまく表現できなくて、分かりづらかったらすみません。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:44:07
>>396
394じゃないですが、すごくポイントを得ていてわかりやすいです
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:30:50
>>397
396です。ありがとうございます。
文章にするのってなかなか難しいですね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:31:35
字形について説明してくれる先生はいるが、筆法についてコマゴマ教えてくれる人って、意外にいないなあ〜
なんとなく身についた筆法だから客観視できないのかもなあ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:21:58
(σ^∇^)σ400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:57:15
>>390
遅レスなのですが…。
不二…たしかに、古典ばっかりやってました。
先生は「今はお手本を完璧に書けるようになれ。
独自の書を追及するのはそれからだ」と言って
結局、20年間ずっと古典やってました。

ていうか、書道ってそういうモノなんだと思ってた。
他の教室では、どういう内容なんだろう…。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:50:26
古典中心、師風追随、両方、いろいろでしょ。
古典といっても山ほどあるから、流派によって重要視する古典は違うだろうな。
たしか『不二』に鳴鶴の詩稿やら大久保公碑なんかが手本として掲載されてて、
カルチャーショックうけた。漢字の古典は中国中心でやってたから、日本の、
しかも近代のモノを臨書するなんて信じられんかった!
403394:2007/10/13(土) 23:35:20
>>396
遅レスでもうしわけない。わざわざありがとうございます。
上に抜いてゆくというのは自分にとって新しい感覚です。
さまになってきたような気がするけど、気のせいだろうな。
そんなすぐできるわけないし。
それでもこういう新感覚はとても参考になります。



404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:38:23
はらう、とか撥ねる、とか言うから
ついシャッと書いたりピッと撥ねたりするけど違うんだよね。
どちらも筆の穂先が上がるまで、ゆっくり丁寧に
最後の最後まで気を遣って書き上げないと
字に深みがでない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:38:53
>>404
そうなんです。
はらいや撥ねだけでなく
全体的にかなりゆっくり書いて
速く書いてるのではと思わせる字が書けるようになったらかなりの達人です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:39:07
近代詩の勉強をしています。
筆を開くやり方が全くわかりません。
誰か教えてください。上手な人は、筆を開いて
カスレを出したり、さらに上手な人は、線の
中に水玉のように丸く綺麗に白く抜きます。
あれってどんな筆使いをするのですか?
長鋒羊毛の筆をつかうようです。
私は長鋒羊毛を使うと、筆がくにゃと
曲がったままで書けません。練習あるのみ
なのでしょうか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:26:09
だいぶ前だけど長鋒使いの鈴木桐華がNHKで毎週やってた。
実際に書いてるところを見るのが一番だけど、相当筆を傾けたり
手首使ったり、かなり大胆な練習するしかないね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:26:10
>>407さんレスありがとうございます。
やはり実際に見るしかないですか。
私の通っているお教室は、自宅で書いたものを添削して
頂くだけで、教室では、書かないのです。
先生が添削の時に朱墨でスイスイと書かれる
のですが、家に帰って書くと出来ないし
その場で指導を受けられると良いのですけど。
側筆だと汚い線だけど、開いた線は綺麗・・・
などと言われてもさっぱりわからなくて途方に
くれてしまいます。
本を読むと手首を使うのは良くないと書いてありますが
手首の正しい使い方があるのでしょうね。
NHKの再放送があることを期待したいです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:23:13
    ∧∧
    (゚ー゚*)<ハッ!
    /   ヽ
    |  |〜
    し`J
     |||
     |||
   _______
  /     /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |____|/

クリックで救える命がある
http://www.dff.jp/

しない善よりする偽善♪
http://page.freett.com/uhsm/click.html

クリック募金スレまとめサイト
http://click2ch.hp.infoseek.co.jp/


410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:11:47
>>408
あまりくにゃくにゃ使うのは考えモンだしうまくならないよ。
角度なんかそんなに変えなくても上下だけで相当いろんな線がだせるもんだ。
手首は本当に動かさない。でも柔軟に考えてね。
がちがちに凝り固まった腕ではこれまたうまくならんし、肩も凝るしね。
ただひたすら書くことよ。始めるとしたら一日300枚くらいからかな。
古典の場合、中国ものなら作者によって筆の持ちようが違うから、想像して臨書する
と楽しいです。
411406です:2007/12/18(火) 17:28:42
>>410さんありがとうございます。
作者によって想像して臨書するのが楽しいとは、思っても
みませんでした。こんなお勉強の仕方もあるのですね。
それにしても一日300枚とは、桁が違いました。
わが身の勉強不足を大いに反省します。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:12:28
うちの師匠は「竹」と言う字が好きでよく課題に出ます。
行書で竹の縦棒を節っぽさを出すようにと言うけど、
どうしてももったりしてしまって苦労します。
すっすっと力を抜けと言うのですがそうすると筆が浮いてしまって
節部分が細くなるし・・・。

自分はとめはねはらいがかっちりある楷書の方が好きです。
この冬やっとこさ初段の試験を受けました。受かってるといいなぁ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:36:07
チンポ勃起させて筆をまいて
楷書書くのは難しい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:16:16
>>413
うちの師匠はマンコに埋もれてる小汚いクリトリスを勃起させて
かな書道をしてますが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:14:30
指頭書ならぬ、陰核書ですな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:11:48
突然で申し訳ありませんが、質問をさせて下さい。

子供が習いに行っている書道教室の展示会が行われます。
子供たちの作品も展示されるので、発表会と同じようなものですね。
こういう立場で展示会に行くときにも、何か花とかお菓子などの
手土産を持参するべきでしょうか?

また、会場に入って子供の先生とお会いしたら、まず何をどう
言うべきでしょうか?
「この度は書道展の開催おめでとうございます」
などのお祝いの言葉になりますか?
そしてその次に
「いつも子供がお世話になり有難うございます」
のお礼の言葉で妥当でしょうか?

その前に、普通はまず受付の方と顔を合わせますよね。
受付の方は、同じ教室の有段者の方なのでしょうが、入会したばかり&
子供がお世話になっているだけで、私自身は面識がありません。

しかし、子供がお世話になっている身として、受付の方にも
上記のお祝いの言葉は言うべきなのでしょうか?
黙って入るのは失礼ですし。

そうそう、手土産を持参した場合、受付の方にお渡しすべきか、
先生に直接お渡しすべきかの問題もあります。

子供の先生、受付の方に対してまず何をどう言えばいいか、
こういう芸術展に関しては全くの無知であるため、とんと見当が
つきません。
恥の忍んでお訊きする次第です。

どなたか、よろしければ教えて頂けないでしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:43:12
同じ書道教室の生徒の親に聞くのが無難かと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:56:25
両方の乳首に毛つけて、
それで書くと変わった味がでるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:37:04
何の毛がよろしいでしょうか?あまり固いとチクチクして辛いと思います。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:04:16
つ マングース
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:46:04
大学生で、書道教室を開設して就職しなかった方はいますか?
書道教室を開設する具体的な流れを知りたいです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:14:06
>>416
もう遅いかな?
私が通っている教室では、ですが
受付は地域ごとに班のようなものを作って、その当番で担当しているので有段者とは限りません。
私は入門一ヶ月で受付をやりました。
ただ、偉い先生が来ても分からないと困るので、役員の人も一緒でした。
挨拶はそれで良いと思います。受付で「(子供さん)の母です。お世話になっております」と言ってもらえば分かりやすくて助かります。
手土産は絶対必要というわけではありません。
手土産を持ってきた方は皆さん受付に渡していました。
お土産を受付に渡す→「○○さんからこちらいただきました」と言って受付が先生を呼ぶ
となりますから先生と話しをしやすいです。
先生が知り合いと話し込んでいて挨拶しにくいということもありえますから。
持参するなら花よりお菓子のほうが喜ばれるとおもいます。
花は飾らないと失礼だけど飾る場所はないし・・・となったりするので。

手土産がないなら、受付で芳名録に記帳する際に「お世話になっております」と挨拶すれば良いと思います。
受付はいかに全員に名前を書いてもらうかということばかりを気にしています。
記名しない人が沢山いるので、受付としては率先して名前を書いてもらえるだけでありがたかったりしますので、
それほど丁寧な挨拶は必要もないかとおもいます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:16:12
半紙八段
硬筆七段
条副八段

だけど、八段の上って、何かある?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:41:43
草書って書ける人には読めるものですか?
もらった年賀状が全く読めずに困ってます…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:39:28
漢字の草書は普通多用しないよ。変体仮名解読してあとは推測する。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:02:43
師範を目指そうと思ってるんですが、一番お金がかからず習える団体は
どこでしょうか?皆さんの通ってらっしゃるところはどのくらい費用が
かかってますか?近所の書道教室は、むちゃくちゃお金がかかるらしく、
先生の展覧会などで作品も買わないといけないようです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:17:37
行政書士は法学検定とか検定の一種と捉えれば有用でFA
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:46:38
>>424
正しい草書なら読める。文字なんだから読めなければおかしい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:03:53
業務停止処分:行政書士を3カ月 都「信用損なう行為」 /東京
 都は30日、依頼人に委任関係の継続を執ように求めるなど行政書士の
信用を損なったとして、杉並区の青木究(きわむ)行政書士(45)を
1日から3カ月間の業務停止処分にした。

 都総務局によると、青木行政書士は06年5月から11月にかけ、
慰謝料請求の書類作成を依頼した女性に、委任関係を解消しないよう
電子メールで迫ったほか、女性の代理人の弁護士を中傷するような文言を
自身のブログに掲載した。【木村健二】
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080501ddlk13010245000c.html
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:50:54
>>426
文化書道は安い方だと思う。
師範登録料は30000円。
検定料は1200から1800円。
高等書道考査は2500円。
ただ、初心者の方はここの書風を嫌う人が多い。
私も最初嫌いな書風でしたがやっていくうちに一番好きになった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:08:47
師範まで行くには何年かかりますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:28:38
>>431
私は一年半で3段取得
2年ちょっとで6段取得でした。
3段取得で子供全般と一般の3級まで教えることが可能になります。
私は3段から6段までは一回ずつ落ちました。
その気になれば最短15ヶ月で6段取得できます。基礎が完璧に出来上がっていればですけど。
私の師匠は平均4年かかるとおっしゃってた記憶があります。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:39:01
文化書道って子供のころ習ってたところだ。
忘れたけど、なんか地味な書風だった記憶が
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:47:03
>>433
そうそう地味です。そしてクソまじめ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:26:31
>>432
最短15ヶ月で6段取得(基礎が完璧に出来上がっていれば)で
6段まで行くには平均4年かかるという事?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:06:17
>>435
忘れた。すまん。
平均4年は3段だったような気もする。
あくまで師匠の教室ではということですけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:52:10
すれちですが
教えてください
「啓成」名前ですが読み方は?
一応日本人なんですが漢字が苦手なんで…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:22:45
「ひろなり」か「ひろしげ」が、まあ、多い読み方なんじゃないかな?

「啓」は(あきら・さとし・たか・のぶ・のり・はじめ・はる・ひら・ひらき・ひらく・ひろ・ひろし・ひろむ・よし) 
「成」は(あき・あきら・おさむ・さだ・さだむ・しげ・しげる・なり・なる・のり・はかる・はる・ひで・ひら・ふさ・
まさ・みち・みのる・よし) の読みがあるようだ。
                                「角川必携漢和辞典」による。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:14:43
>>438

ありがとう
m(_ _)m
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:57:23
しばらく書道していなかったのですが、また習いに行ってみようかと思っています。
20年前に文部省認定の毛筆、硬筆それぞれ2級を取りましたが、今度は1級に挑戦したいです。
目安として書道教室に何年くらい通って、何段くらい取れれば1級合格できるのでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:32:19
>>440おまえしだい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:40:39
不二 で8段の上に
「準誌友」と「誌友」っていうのができた。
なかなか上がらん。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:28:01
もう遅レスもいいところだけど>>165は研心(字違うかも)だと思う
一回無くなって風の噂ではまた復活したらしい
私も小学校の時やってて無くなったから日本習字に移ったけど
ここで日本習字イマイチ人気なくて7年習い続けてる自分涙目
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:06:04
445 ◆TKOsVce24I :2008/10/05(日) 23:05:37
>>512
五割位だと思いますよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:37:19
五割程度なんですね。ちょっと考えてみます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:06:31
お師匠さんについて書道をしている大学生に、ある所に書いてもらいました。
名前は出せないし学生だから報酬はいいとの事ですが、さすがに何も御礼をしないわけにもいかないので、
何か差し上げたいのですが何がいいのか分かりません。
そこでここの皆さんにお聞きしたいのですが、書道をされている方でもらって嬉しいものってなんでしょうか?
ちなみに予算は5000円程しかありません。
どうか教えてください。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:41:00
>>447
あなたの操です。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:31:33
>>447
嬉しいものって言われても筆紙墨等は全部好みによるから無理だし。
好みにあまり左右されないのは文鎮かな?
お筆料(?)として5000円渡しちゃえば・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:33:33
>>448
え?そんなものでいいんですか?
>>449
ですよねえ・・
金額が金額だから、お金をあげるのは恥ずかしいんですけど、やっぱりそうしてみます。

ありがとうございました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:31:19
どこで質問すればいいのかわからないのでここに質問します
こちらが指定した言葉を2chの書道家が書いてjpgでくれるスレとかないですか?
すみません、マルチですみません
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:10:17
>>451
乞食
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:34:06
【芸能】『いいとも!』書道家・森大衛が武田双雲をブログで添削指導!?とサイゾー→「富山では“おはスタ”やってない」と否定[11/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225772602/
454榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2008/11/05(水) 05:00:35
>>452
自己紹介か?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:42:53
日本習字と習研しか知らなく、習研に通ってましたが、習研はマイナーなんですか?
知人の外国人に、何か書きたいと言われたのですが、どんな漢字が良いでしょう?
長く書いて無くブランクを甘くみていた・・・しかも今日するのに思いつかない||||orz||||
456いろいろ:2008/11/27(木) 02:38:07
私は最初半紙に好きな文字を練習してもらい、記念に持ち帰れるように最後は色紙に書いてもらいました

単純な単語から
フラワー⇒花、華
ハート⇒心
スマイル⇒笑
ドラゴン⇒竜、龍
などなど

あと外国人の方は積極的なので書きたい言葉を聞いて手本を書いて書かせてあげると、それだけでかなり喜びますよ
457:2008/12/01(月) 00:46:40
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:55:44
>>455
オイラ日本習字から習研にうつった。(引越しで近くに日本習字が無かったため)
日本習字は確か手本が楷書と行書の二つを提出だったかな
習研は楷書・行書・中字の3つ
正直日本習字の方が手本は良かった。(書きやすい)
でも、一番大事なのは環境と先生だと思うよ。
日本習字の方は定年退職したサラリーマンの方にマンツーマン教えてもらった(書道教室という形ではなかった)
分からないことを直ぐ聞けたしいい先生だった。
習研は教室、他にもうまい人がいると励みになるよ。
後、筆を売っていたので自分にあった筆を先生に選んでもらえる。

先生の評判次第ってところではないかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:40:20
どんな先生に就くかは運次第ですね。
金に汚い先生・実力が無い先生・用具知識が全く無い先生
普通にそこらにいますw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:10:49
今は一般部の作品しか書かないけど、
たまに小学生の部の字を書くとものすごく難しい。
画数の少ない簡単な作りの漢字、平仮名ってほんと難しい。
習っている先生も「一」と言う字が難しくていつも納得がいかない字になる、と言ってたなぁ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:59:11
一筆書きをしたい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:53:04
無所属で無段で達筆という書道家いないかな
俺はそれを目指してる
どこどこの、何段とかいう肩書きはどうでもよくなってきた
いいわけかもしれんがね・・
無所属で無段で達筆な書道家は何か異様な雰囲気をかもしだすな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:10:00
いくらでもいるんじゃない?
でもそういう人は賞賛を求めてるわけじゃないと
思うから情報は流れてこないと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:38:12
ここ見てて思うんだけど、みんな臨書ってしないの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:02:57
>>462
呼んだ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:03:50
>>462
我流でうまくなれるのは天才
人に教わらなくても手本がいる。手本をみて書くとその人の影響を受ける
手本だけだと筆遣いがわからないよ。
我流はあるていど基礎ができているのが前提
最低でも初段になってからだと思うよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:14:21
無所属で無段を我流と判断してるところが痛いな
しかも初段なんて誰でも取れるぞw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:29:30
>>467
何言ってんだ
初段と言っても数年間は習わないと取れない
飽きた・つまんない・うまくならないと言う理由で数年間すら続けられない人だっている
続けるって事は誰にでも出来る事じゃないんだよー

自分は書道の腕云々の前に、書道を続けているって事に誇りを持ってる
4歳から習い始め後もう少しで書道歴25年
その道の達人から見たら赤子以下だろうけど、これからもずーっと続けて一生の趣味にするつもり
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:54:09
>初段と言っても数年間は習わないと取れない

何言ってんだ
実力と段は関係ないってことだよー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:40:56
我流でうまい人っているのかね。
いままで見たことないが。
我流は品格がない。
そのくせ自分ではうまいと思い込んでいるので手におえない。
天才と言われる右軍ですら師匠はいたよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:23:12
書道は文字を書かなきゃ始まらないし、まったくの我流は無理。
適当にやって「うまいだろー」って見せて興奮してる人は、オナニー見せてるのとおなじ。品がないのはそういうとこから来てる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:33:09
武田ヌヌ雲スレへ帰れ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:42:20
我流、天才系はなんか普通とは違うオプションが必要でしょ
生い立ちや病気や障害があるとか
そういうのないと全く注目されないと思うけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:07:09
著名人の書は、巧拙にかかわらず高額な場合多いけどね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:50:26
著名人のオナは希少だしな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:34:30
書道楷書が上手い女の子と突き合いたい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:37:04
>466

我流で上手い人って見た事ないです。
「書」にすらなってない事が殆どではないでしょうか?

どなたかに師事してはいるものの、批評のみの稽古で手本は無しって人なら、いらっしゃいますが…。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:17:09
そもそも字ヅラの見てくれを評価してくれってのがわからん
書かれたものの意味や中身で勝負ってのならわかるが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:25:12
字の基本となるバランスを理解しているかだろ?

絵だってデッサンは基本だし、ダヴィンチは言わずもがなピカソだって写実的な絵は上手い。

ゴッホは・・・どうかしらんがw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:47:34
大学卒業して書道教室の先生になるのってあり?若い先生だと信用ない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:55:54
その教室のスタンスにもよるけど、
実用書や癒し系文字なら、センスや教え方の上手さの方が大事だろうな。

美術としての書だと、若いと頼りなく思われるだろうね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:13:18
>>480
大学卒業後って事は、2,3歳で始めたとして19年・20年くらいって事だよね。

字が少しだけ上手くなれればラッキー程度の軽い気持ちだったら若い先生の方が
格式も高く無さそうだしフレンドリーに接しながら習えるかな?と思うけど、
本気で字が上手くなりたくて将来は書道教室を開きたいと思うくらいなら、
書道歴の長い中年〜年配の先生を選んでしまうなぁ
若い先生の字がよっぽど好みで教え方がすっごい上手くて書に精通してるって人なら別だけどね

今牛けつを勉強してるけど、こう言う癖のある字ってホント難しい…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:49:45
八段持ってます…
通ってた教室が八段までしかとれなくて(なんでだろう)やめてしまいましたが。自分の好きなように創作するのいいですよねー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:10:58
>>480
子供相手ならできるかもね(近いとかが理由)
だけど大人が習いにくることは難しいかもね
大人は肩書とかが好きだからある程度経歴がないとね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:19:36
ここで質問していいかわからないのですが、聞いていただけませんか?
現在、自分は字の綺麗に書けるよう練習しているのですが、一つの字自体を綺麗に
書くことはなんとか出来るのですが、文章のように連続したものを書くとどうしても汚く
なってしまいます。こういった、文章を綺麗に書くには、どういった練習が必要なのでしょうか?
よろしければアドバイスお願いします_(._.)_
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:49:14
あ、それはオレも知りたい。読みやすい字の人って、
まず字間行間のバランスが良いんだよなぁ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:59:56
とりあえず、区切ってあるノートで練習してみるといいよ
奉書を区切って書いてみるとか
そしたら感覚が身につく。区切り線なしでも書けるようになるよ。
行書は分からないけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:16:55
もっくん字キレイ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:43:40
>>488
アイドル時代は3段だった。
今は7段だって。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:05:59
今書道を習い始めようと思っているのですが、
何を基準に教室選びして良いのか全く分かりません。

どなたか教えて頂けないでしょうか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 08:54:09
あなたの目的によると思いますよ
自分が本当の↑を目指したいなら多少遠くても実績と肩書を持った先生
を選べばいい。
今よりうまくなりたい。って感じなら近いところでいいんでないかな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:18:45
あれこれ考えてるより、とりあえず近くの教室見学させてもらえばいいよ。
いくら評判のいい先生でも、「何か合わないなあ」って事あるから。

百聞不如一見
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:01:27
有段者の方に質問です。
麻生総理のずとづの間違い(間違いじゃなかったけど)で思ったのですが、
くずした文字の毛筆の時、づと書く事ありますか?
ずは想像が出来るのですが、づの記憶は無く、
もしかしてそういう揺れは筆書と関係があるのかなぁと思ったのです。
あそこで漢字を使うと非常にうるさい書面になりますし、そういう意味でのひらがなとも思いました。
どうぞご意見をお聞かせ願いたいです。ふぉーっ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:00:33
子供習字で恐縮ですが、小学生の頃和歌山県書道教育連盟の一級を持っていたのですが、
レベルとしてはどんなものだったんでしょうか。
なんか和歌山県書道教育連盟は天石東村?とかいう人が創設で、昇級が特殊だと聞いたもので。
級位が一年でリセットされる仕組みだったんですが、他県の教育書道は違うんですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:03:59
>>485
段級位が学年毎にリセットされるのは雨石先生独特のものだと思います。

うちは日本習字習ってますがリセットされませんよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:14:57
>>494さんへです
すみません
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:15:06
>>495-496
素早いレスありがとうございます。


年の初めに出した課題でスタート級が決まり、毎月課題提出して「甲」なら昇級、
「乙」なら原級に留める。って感じでした。中学の時にできた大阪の友達に
有段者が何人かいて「すげーっ」て思ってたのですが、全国的に見たら和歌山が変わってたんですね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:20:15
助けてください。

隷書の蔵鋒のあと、穂先がはねたり、曲がったり、、泣きたい。。
先生のをじっと見ているとはねたり、曲がったりしていない。。
どこが違うのかどうしてもわかりません。

そして、はねた穂先を水平に抜こうとすると、同じ太さになってしまう。。
だんだん補足なんてならない。。(;>_<;)ビェェン

ほんのちょっとでいいのです。
何かヒントがあるでしょうか。
たすけでください!!!!
499498:2009/03/17(火) 17:53:39
あ。。。
なんか、、、20枚ほど練習したらつかめた気がする。。

お騒がせしました。。。。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:20:16
>>485
行書とかなら古典の臨書をしてみたらどうだろう
蘭亭序とか良いかもしれない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:19:04
みなさん
練習するときは何の古典の臨書をしてますか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:16:05
近くに書道の文具を置いてある店が無いんですが
アマゾンなどネットで買えるお勧めの筆、半紙などありますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:44:53
>>501
>>502
質問が漠然としすぎてる。
お勧めって言われても好みによるんだよね。
書道経験がどのくらいあるとか、何を目指してるとか・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:08:58
>>501
九成宮→枯樹譜→次は曹全碑の予定

自分はまず何日かに分けて全臨する。
その後、特定の10〜20字くらいを何度も臨書。
書いた紙は全部取っておく。そしてあとで見返す。
1日の進歩は全く感じられない。1月の進歩は侮れない。
1年の進歩は眼を瞠るものがある。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:10:40
書道とは無縁な感じのヘタクソな字を書くものですが、
うちの実母と義理の母親が師範を持っています。
雰囲気ではすごいものだと思いますが、両方の親が持っているのでありがたみが無いのです。
師範だと、何が出来るのでしょうか。
母達を褒める時にはどの辺を理解して褒めれば良いのでしょうか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:43:24
>>503
>>501はおすすめきいてたんじゃないだろ・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:15:20
そんなつまらないレスするくらいなら君が答えてあげればいいのに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:37:46
>>507が一番つまらん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:53:04
必死さや書き込み時間からして>>501>>506>>508だろう。
自演してまで他人が何の臨書をしてるのが知りたいのか?
自意識過剰だよ。書でもしたためて心を落ち着けろ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:02:30
>>509が一番自慰式過剰
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:11:40
最初に九成宮は基本としても、
その後は自分の好みの字の古典を臨書すればいいんじゃないの?

昔、徽宗の字に憧れてたけど、今は興味が薄れたなぁ・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:12:10
書道習いたいんですけど通信教育みたいなので
習ってる方はいますか?
近くの教室は平日しかやってなくて仕事の都合上通えません。
自分は子どもの頃日本習字で12年やってて確か5段、現在23歳です。
辞めて5年になりますがやっぱり習字やりたい。
なんとなくユーキャンは嫌です。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:39:43
そこまでやってるなら基本は出来てるだろうから古典の臨書で十分。

法書が1000円くらいで売ってるからそれ買ってきて切磋琢磨あるのみ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:55:46
ありがとうございます
美人なんとか母子名とかいうのを今から臨書します
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:39:00
美人董氏墓誌銘?
感じの返還を綾丸と鴇どき尾も城い
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:52:43
今テレビでやってるレッドクリフ前編でひげもじゃの張飛が
見事な筆と見事な紙(帖幅)で見事な隷書を書いてたな。
西暦200年ぐらいの話だと思うんだが、それでいいのかチャン・ウー監督?
517512:2009/04/13(月) 23:19:27
>>513
ありがとうございます。
急にやる気が出てきました。
もう1年以上(下手したら2年以上)筆も持ってないけど、
何か書き始められるようにまずはテーブル片付けますww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:49:09
この間、『書法の美』がブックオフで1000円であったんだよな・・・
給料日アフターに買おうと思って行ったらもう無かった。ちくしょー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:57:06
私は先月からペン習字を始めた初心者です。
ペン字を書く様になって毛筆もいいなぁ…と。
毛筆は義務教育でやっただけです。
皆さんはどれ位掛かって有段者になられたのですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:40:19
通常、ある種の技術を習得し職業として成り立たせるためには
10000時間の修練が必要と言われている。
1日8時間その事に費やしている者は3年半で辿り着き、
1日1時間その事に費やしている者は27年かかる。
有段程度ならここまでは必要ないけど、結論としてはすべてあなた次第。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:25:55
俺のオナニー時間はそれぐらい行ってるけどまだ職業として成立しとらんな
集中力が散漫だからだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:30:30
飛びと量によっては汁男いけるよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:18:23
全くスルーされている505ですが、520辺りを読む限り、やっぱり師範というのはかなりなものなのですね。
事ある毎に母達を褒めてあげようと思いました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:34:24
>>523
作品うpしてくれたら褒めどころを言えるんだが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:29:38
>>520
ありがとう。がんばります!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:36:36
自分の兄なんですが、
小2位から習字始めて20代前半で師範の資格?取りましたよ。
当日から上手いのは毛筆だけで硬筆は超下手くそです。
習字の先生に気に入られてて毎日の様に習いに行ってました。
先生が20年程前に亡くなってしまい、
それから書かなくなり下手になってしまったみたい。
師範までとっても長期間書かないと下手になってしまうんですね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:38:38
×当日
○当時
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:56:18
俺は大人になってから(大学時代)に始めたから、週一回の教室で
3年ぐらいで師範の資格とれちゃったけどな。
「書」と言ってもお手本を臨書する技術を評価されるだけだから、
受験勉強のような「傾向と対策」が練れて、ちょっと手先の器用な人間ならそんなもん。

しかし、それで俺の毛筆が上手いかというと全然下手。
師範どころか級位すら持っていない父や祖父の方がはるかに上手い。
「師範様」とかいってからかわれるから実家への年賀状はボールペンでしか書けない。
529505:2009/04/21(火) 14:41:42
私にはよく判りませんが、母達は毛筆と硬筆と書体が何たらかんたらで、それ全部がどうのこうの言ってました。
二人とも師範とる前から字は綺麗だなとは思ってました。
創作してどうのこうのとかも言ってたような気がします。
師範にも色々あるんですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:37:43
色々というよりピンきり
大半の師範が師匠の焼き直しで創作できないのが現状
524さんじゃないけど作品見ないとなんとも言えない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:46:51
コピー能力が長けているだけじゃね。
原本見れば終わるね
532じゅゆ:2009/04/24(金) 17:33:44
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:20:35
まだ三段です。

書道、テレビ番組バラエティーでも流行ってきましたね。
携帯とパソコン漬けの反動ですね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:01:08
私は高一の時に、先生にならないか?って言われた。
でもそのあとすぐに辞めてしまった。
ちゃんと続けてればよかったなぁ
当時三段。

小学二年から中三まで、名前わすれたけど、清なんとかとかいう所で、
高一の時に日本習字を三ヶ月間習ってました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:33:48
臨書は上手いけど自運が下手って人は経験不足じゃないか。
師範なのにノートに書く字はまったく綺麗でない、という時期が自分にもあった。
思うように書けないこともね。
書道を初めて10年以上経つ今では、手本なんてなくても綺麗に書けるよ。
って自分で言うことじゃないかw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:24:27
>>535
同意です。
ちなみに人前で書くのはそれとは別の心の強さが求められる。
経験不足の人は本来の自分の字は表現できない。
自室で書いて上手な人は沢山いるが、人前で書いて上手な人は激減する。
俺は今、上手く見せようという虚栄心の克服を目指している。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:34:16
質問があります。
映画に”和人豊家”と書かれた書が登場する場面があるのですが、意味を調べても分かりません。
教えてください。よろしくお願いします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:23:47
【社会】 「お父さんやめて!」「助けて…もうダメです」 大手企業社員、妻と娘2人をメッタ刺しにして惨殺…大阪★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241800361/

犯人がサントリーかアサヒビールの人かもしれないと・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:30:10
>>537
人と和し家を豊かにす。

人間関係を良好にすることが家を豊かにすることに繋がる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:54:45
>>539
ありがとうございます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:15:56
墨汁を買うのに間違って、使うときに5倍以上に水で薄めて使う墨汁を
買ってしまった。呉竹の墨の華シリーズ。
これは、どのように薄めればイイのですか?
使い方を教えてください。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:58:32
すまん。呉竹の墨の香シリーズね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:30:57
関連スレ
【文人】墨、硯、筆などについて2【趣味】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1214753480/l50
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:47:31
温知会ってどおですか?
マイナーなんですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:29:06
ネットでLIVE書道ってのを行っている「書道家」と名乗る人物。
特に実績は無いようですが、みなさん、彼の書のレベルはどう思われますか?

ブログ
http://syodok.blog54.fc2.com/
ニコ生コミュ
http://ch.nicovideo.jp/community/co32217
スティッカム
http://www.stickam.jp/profile/taiyotest
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:22:31
>>545
まず、君の意見を聞こうか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:24:41
>546
自分の目には、落書き程度の文字にしか見えません。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:25:13
インテリア書道だね
作品の「ぬ」を見ると筆遣いを知らないのがよくわかる
というか絵描きになった方がいい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:54:00
落書き程度よりはまし。
みつをとばくざんとアキバ系のミックスで、べつに好き好きだからいくなくなくなくなくない?
わりとまとも。こういう輩も居る。もっというと、ひとにはこういう時期もある。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:17:15
彼が放送で「玄人には良さが分かる」て言ってたので、質問しました。
素人に伝わらない書なんて意味あるんですか?
彼は、古典を勉強した上で、現代語用にアレンジしてると言うのですが、
どうも嘘に聞こえて…

551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:48:45
かじってたろうなってのは感じられる。
でも、こういうひとはけっこういるよ。特筆すべきほどではないと思う。
書専攻の学生展覧会にいくと一人くらいいる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:13:31
日本で唯一の「現代語の書道」と銘打っていて、
そこが気になっています。
自分は、書を勉強したい立場なので、彼をどう位置づければよいのか…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:45:44
気にしなければいい。
中二病を患っているんだろう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:47:40
まあ書そのもので勝負できない人だと色んな付属物つけたりしないと、
やっていけないんだと思うよ。エヴァやガンダムやら名言やら。
ビックリマンチョコでシールだけ抜いてチョコは捨てるというのに似てる。
自意識過剰、自分探しの途中といったところだろうか。

>ひとにはこういう時期もある。
確かにそうだが思春期はとっくに過ぎてるだろう?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:08:54
>>1
5段 中学卒業と同時にやめちゃった 書道好きだけど絵を描くのも好きだから、それを生かせるデザイン系の仕事に就いたよ
ところで(微妙にスレちで申し訳ない)雪〇会の大西〇翠って書道家知ってる人いる?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:29:18
>>545
同じことを考えている人がいたとは!
まず、現代語の書と言っているが、書として英語を扱うのは、
展覧会の創作では良く見かける。だから格別珍しくもないような。
まぁ、アスキーアートは見かけないが。

それに、字の構成(配置)は面白いが、字がいつも同じに見える。
創作ならもっとバリエーションがないと表現しきれないのでは?
AAを書いたという発想はいいと思うが、書道家というよりは
美術家や芸術家のほうがしっくりくる。自分的には。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:59:51
>556 たしかに仮名のバリエーションは単調ですよね。

こういう理論だそうです。概念がねじれてますがww
http://www.stickam.jp/video/179150037

福祉施設で門前払いされたらしい。
http://syodok.blog54.fc2.com/blog-entry-97.html


558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:40:21
>>557
粘着くんだな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:57:07
>>545
放送を見てみました。
現代風に文字を崩して書くプロの書家は自分ひとりだけだと豪語してた。
上徳君はインテリア書道やデザイン書道というジャンルを知らないみたい。
それから、楷書は個性が出ないし古い書体はどうせ読めないから
臨書は必要ないと初心者に指導してたのには驚いた。
臨書してないせいか、上徳君の楷書はプロと名乗るには見るに耐えないレベルですね。
もう少し精進してから、自分の書をアピールしてもらいたいものです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:00:05
特別上手でないのはともかくとして
平凡な楷書が書けない人を私は書道家とは認めない
何事も基礎があってこそです
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:52:19
どなたか、教えてください。
この人のひらがなの「な」の筆順は、アリですか?
よこ、たて、くるりん、ちょん  です。
奈の筆順を考えると、ちょんは3画目だと思うんです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:55:51
ナシ、つか」論外
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:20:24
>>562
ですよねえ〜〜〜ありがとうございます。
あーーよかった。ここで聞いて。
私の師匠に聞いたら、何年やっとるんじゃ!と叱られるとこだった。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:42:20
>>563
そんなレベルの上徳君は、すでに仕事やめてしまって
書道で有名になれるように、連日いろんなところに営業してるらしいww
ステカムの作品見てると、どんどん下手になっていくのがわかる。
基本がないから、ワンパターンになってることにも気づかない。
もう自分でもわけがわかんないんだろうね。
上徳君、虚勢張らずに、すこし冷静になって精進しろよ!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:14:54
書道を始めて基礎となる習字の部分を怠ると
段々"普通の字"が上手く書けなくなってくるよね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:15:16
書関係の書物を多く扱っている本屋や古本屋ご存知の方いらっしゃいませんか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:55:45
いますよ。
新刊の多い大きな店と、古本の老舗と書籍の充実している書道用品店とネット書店を知ってます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:58:38
教えてやれよw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:01:56
>>568
いらっしゃいませんか?

いますよ

教えてるじゃないか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:04:00
書家はひねくれ者が多いみたいだなw

>>566
ネットだとここかな
ttp://koubaidou.ocnk.net/

書専門の古本屋というわけではないが東京駅の八重洲古書館もお勧め。
隣に丹青堂もあるし。

571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:05:18
ちょっと聞きたいんだが、銅賞って誰でもとれるん?
金銀ぢゃない人が銅?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:37:05
すみません、どなたか教えて下さい。
今度、教室を変わることになりました。
そこで、それまでお世話になって先生にお礼をしたいのですが、
菓子折りの他に現金あるいは商品券も包んだ方がいいでしょうか?
またその場合、いくらほどが相場でしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:13:47
商品券5千円くらいじゃない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:29:26
〉〉573

早速のお応え、ありがとうございます。
5千円くらいですか…。
個人でやってらっしゃる教室でいろいろとお世話になりましたので、
万単位(正直、苦しいが三万くらい…)を考えていましたが、
多過ぎますか?

その前に、現金あるいは商品券を包むこと自体は失礼にはなりませんね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:31:33
すみません、アンカーミスしました。
>>573 さんです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:57:53
>>574
額の問題ではなく気持ちの問題だから菓子折りだけでも十分

人間的に普通の先生なら金が掛かった物貰っても困ると思う
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:49:21
>>570よ、
なぜ、>>566が都内近郊だとわかった

都内にある書道関係の充実した本屋や古本屋を教えてください
と書けば、丁寧に教えてくれる人もいるだろうに
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:41:53
>>576

どうもありがとうございます。
そうですね、普通の先生であれば私の言った額はかえって
気を遣わせることになるのかもしれません。
しかし、菓子折りだけというのも、これだけ?と思われるかなと
思ったもので、現金もと考えたのですが、これは意外と常識って
わけでもないのですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:05:51
>>578

中には「師範取れたんでもう来ません」ってやつもいるのに
>>578のような生徒がいたってだけでその先生には充分だと思う

暇になったらたまには顔見せに行ってあげるってのが一番お礼だ


まぁ菓子折りあげるに越したことはないがな
お金はその人次第だがオレはいらんと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:26:09
>>579
なぜ教室をかわることになったのだろう。
円満? 不義理?
カキコだけじゃわからないこともある。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:34:28
>>579

そうですか…。
たとえば、スポーツクラブなどのように会社組織でやっていていたり、
集団で教えを受ける教室ならば、このように商品券だの現金だの
細かく考えませんが、こういう芸術系の、しかも一対一で教えてもらう
ような個人教室はそのあたりはやかましいのでは、と思っていたものですから。
感謝の気持ちだけでよいのですね。ありがとうございます。

>>580

それまでの教室が遠いため、近くの教室に移ることなりました。
多分、先生にはわかって頂けると思います。
とはいえ、それまでその遠い教室に通っていたのに何で今更?
という後ろめたい気持ちがお金となって出たのかもしれません。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:13:48
詳しい状況はわからないけど、
弟子を盗られたと感じるかもしれない。
新しい先生は、その先生に後ろめたさを感じるかもしれない。
まあ、ひとつの想像だけど。

なんにしろ、ちゃんと挨拶して、
両方の先生に教室をかわったことを話しておく方がいいだろうね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:07:10
>>582

弟子というほどでもありませんし、当方なりの理由はあるのですが、
お世話になった手前、やはり申し訳ないですよね。
やはり「盗られた」と思うようなケースもあるのですね。
この手の話として、恩知らずだのと騒ぎになった話を聞いたことも
あったので、意外と怖い世界なのだなあと思っていました。
ちょっと必要以上に構えてしまったかもしれません。

ともあれ、ご挨拶する際にきちんとわがままをお詫びしようと思います。
いろいろと有難うございました。


584566:2009/08/28(金) 22:03:14
>>570ありがとうございます。HP参考になりました。

>>577さんもおっしゃっている通り自分の書き方が悪かったばかりにすれを汚して申し訳ありませんでした。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:46:19
親戚のおばちゃんがある書展に入選したんだけど、いつも習ってる先生
へのお礼に数万円、その先生の先生やさらにその上の先生に数万円と
かで、合計10万近くのお礼が必要だったとか。

入選したら金ふんだくられるなんて全然知らなかった。書道の世界って
なんか変だよなぁと思った。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:31:50
書展の規模によっては10万じゃ・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:37:06
書道というか何というか…

お礼を請求してくるような
流れの所であることが発覚したらさっさと辞めるべき

先生自身が趣味でやっるようなところがオススメ
書道塾だけで生計立ててるような所は怪しい

普通に書道塾やってるだけじゃ、どんなに人がいても
入ってくるのは精々、自分が書道に掛けるお金+α小遣い程度なもんで
生計は立てるのは不可能だからな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:03:34
>>587
先生自身が趣味でやっるようなところは、つまり専門に書道を学んだことのない指導者の教室ですね。
書道塾だけで生計立ててるような所は怪しいから、趣味の先生に月謝払う方がましだと。
生計を立てるのは不可能って、全国にたくさんいる書道教室で生計を立てている人たちは奇跡だとでも?
それとも、お礼で生計立ててるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:09:54
>>588
君は何をそんなに憤ってるの?
一応、書道専門学校とか大学書道科とかあるけど
それはハッキリ言って自己満足だから。

例えばだが
月謝3000円×生徒数50人で考えてみろ
どうやったら生活できるんだよ

それで家族の生活を賄えないならそれは趣味だ
流派の師範持ってるのは当然の前提
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:52:08
>>589
それ副業じゃね?

月謝3000円て、市の文化教室の月謝くらいなんだけど。
一般なら5000円、都内なら15000円なんてざら。
実際に生計立てている人がいたら、それは不可能ではないということだよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:34:10
F書道会のR支部

健全なる精神を育成し、親睦を図り、幼児から成人まで
書の向上を目指します。
六段 : 師範
* 五段を取得すると、雅号が与えられます。
* 六段から大人を教えることができます(免許状を発行)
* 免許状を得るためには試験を受けます。
試験は年2回(2月・9月)
* 免許状申請料 15,000円
* 雅号命名料 60,000円(五段)
* 授業は月3回とし、日曜・祝日もお稽古を行います。
* 現在、会員は約300名です。

入会金 お手本代 (一年分)
子ども 5,000円 6,000円
大 人 9,000円 8,400円
お月謝
子ども 6,000円
大 人 8,000円
初段以上 8,500円
三段以上 9,000円
五段以上 9,500円
七段以上 10,000円
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:43:18
うわ、ぼったく(ry
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:16:41
>>591
俺も上に同じくぼったくりな気がする。雅号命名料てなんぞ。んなもん自分でつけれ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:31:31
>>550
今更の書き込み失礼。
俺も最近、彼の放送見たが、彼は古典の勉強は殆どやってない。唐代の書家の名前出しても、分かってなかったし。
また、基礎が出来てないのは間違いない。
また、リクエストに応えて書いてやってるという姿勢も見てて苛立ちを覚えるものだった。
書家を名乗るより、パフォーマーを名乗れと思たよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:50:12
>>593
さらにひどいことにだな、この書道会はへたくそ下品で有名な会なんだ。
スレ違いになる(隔離スレがある)から、どこかは言わないけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:53:45
毛筆で細かい字を書きたいのですが、すぐに字がかすれてしまい
上手く書けません。

墨を薄くすれば滲んでしまい、濃くすると紙に書けません。
みなさんどうなされているのでしょうか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:02:30
>>596
中筆以下の長鋒を使えばOK
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:08:15
>>596
もっと滲まない紙を使えばO.K
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:53:04
>>594
ttp://blog.livedoor.jp/syodokagunndan/
とうとう信者を集めて、WEB書道塾を始めたようですw
ニコ生の批評会は、その場その場で後付けの理論を展開するので
見ていて面白いですよ。
すでに熱心な生徒さんは、彼と同じレベルの字を書いてる。
うどよしは権威を示すために、無理やり生徒を批判してるのが痛々しい。
まじめな生徒さん達は、彼のことばを信じきっていて本当にかわいそう。
書道の健全化のためにも、ああいう欺瞞に満ちた行為は、
ぜひやめてほしいものです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:36:08
この漢字二文字が何て書いてあるのか読めません。
http://www.death-note.biz/up/g/1150.jpg
おそらく人の名前だと思うのですが、よろしくお願いします。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:23:44
彦桂?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:46:09
うーん、これはムズイ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:23:33
>>600
秀桂かしら?
写真、少し上側切れたりしてない?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:47:44
下の字が『桂』らしいという事すら全く判別できなかったので
たいへん感謝しています。
書に精通していた父が亡くなり、お手上げ状態でした。
ありがとうございました。

こんな感じになってます
http://www.death-note.biz/up/g/1580.jpg
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:54:36
ググったら「秀桂」という名前の人って結構いますね
本当に助かりました
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:09:13
秀の一画目のノがハッキリしてれば、私も断言するのだけれど、それが見てとれないから。。。自信はありません。
参考になったのなら幸いです。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:23:06
質問です。
以前、書道展かなにかで
「1分からない事が分かると新たに10(100?)分からない事が出来る」
というような内容の書がありましたが
正確な文章や出典がわからず
ネットで諺辞典を調べてもうまくヒットしなくて困っています。
もし、このもとの文章や出典を知っている方が
おられれば教えて頂けないでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:38:11
禅語の様な気がします。
漢字ばかりで書かれてましたか?
609607:2009/10/15(木) 01:44:17
たぶんそうだと思います。
なにぶん昔の事で記憶があいまいでごめんなさい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:39:54
>>609
墨場必携とかも見たがそれらしいの見当たらなかったなぁ。
分かったらまた書き込みます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:15:49
素朴な疑問ですが、
字が上手くなるには、やはり古典を臨書する事に尽きるのでしょうか?
また、こういう場合はこうすると良い、みたいな法則ってあるんですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:04:27
ある程度字が書ける人なら、古典を臨書するのは良い。

線を引く指や手首に違和感を覚え、まっすぐに線を引けない
 →ペンの持ち方を矯正するのがまず第一。
   持ち方を直し、余計な力をかけずに字を書けるようにする。
   平行な縦横斜めの線を書く練習や、円や四角を書く練習などから。

字の形に自信がない
 →お手本を何度もなぞって、手本の形を手に覚え込ませるのが
   一番上達が早い。最終的には、手本無しに手本の文字を
   自分なりに咀嚼して再現できるように。

文章を書くと、行がまっすぐに揃わない
 →姿勢を正す。あまり紙に顔を近づけないようにし、
   全体を見ながら文字を書いていくようにする。

以上、初級編の法則?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:52:04
>>612
どうもありがと。
やはり、手に覚えさせる→手本無しで再現できるようにする、って重要ですね。
それにしても、私たちは古典から字を学びますけど、その古典を書いた人は
何故あんなに上手な字が書けたのか不思議!そう思いませんか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:14:48
書道教室って小学校の低学年頃から通って
中学卒業で辞めちゃったんだけど
その後も続けたって人はどういう気持ちで通ったんだろ
めちゃくちゃ好きだったの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:02:06
6歳から始めて26歳の今も習い続けているけど、めちゃくちゃ好きだから続いてるって訳でもないなぁ。
もちろん嫌いではないから続けているんだけどたまに教室行くの面倒だなぁと思う事もあるし。

元々継続力があるタイプで、師範免許を取るって目的があったのと、
親が金銭面・送迎など書道を続ける事に協力的だったから(書道始めたのも親の勧め)かなー。
今はもう免許も取りおわったけど、ここまできたら辞めるのも勿体無いしもう生活の一部みたいなもんになってる。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:41:35
中学生の頃は部活もあってメンドクセェって思ってたけど頑張って続けてたら
高校2年くらいからだんだん楽しいっていうか続けててよかったと思い始めた
まぁ高校から部門が一般になって段位が初期化されたのは腹立ったがw
就職活動のときに面接で話したらスゲェ食いついてくれて助かったなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:47:28
中学のときに楷書で五段か六段までいって一般の段位になる直前に受験でやめたけど
段位初期化がよくわからん
初段からってこと?
明日からまた教室に通うけど、もう筆ペン以外の筆なんて10年くらい持ってないから
全然書けないんだろうなー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:58:48
>>617
616ではないが…
会にもよるんだろうけど自分の所は中学の部で五段なら一般の部では6級から始まる
(ちなみにうちの会の一般は10級が一番低い級)

小学生の部で最高段とっても中学生の部では低い級(数級は免除される)から始まるし
どこでもそうなんじゃないのかな
実力ある人なら低級から始まってもポンポン上がっていって段取るしねー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:27:21
>>618
ありがとう。そんなに下がるんだね
どっちみち再開した今はブランクありすぎて初級レベルだなあ
10年ぶりの毛筆は散々でしたw
永字八法もままならない


昔とは違うところに入会した
子供の頃についてた先生は、先生の筆跡そのまんまに近づける感じの指導で
習うとはそういうものだと思い込んでたけど、
今回の先生は生徒の筆跡をいかしつつバランスを整えていくって感じの方だったので
ちょっと戸惑い・・・
でも楽しかった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:02:17
>>596
墨のつけ方がヘタなのだと思いますね
墨を少量つけるのではなく、筆にたっぷりつけてそれからおとす。
コレが基本かと がんばれ。と準四段の私が言う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:29:52
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:31:10
山岸舞彩作
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20100105/02/yamagishi-mai/28/29/j/o0480080010364952151.jpg

紙の下端が丸まってますが、どうでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:35:37
よく「印刷物みたいな字」と言われます。
これって書道的にはマイナスですか?
以前先生に「もっと字に個性や自分らしさを出して」と言われた事もあります。
確かに字に癖がないのでよく言えば万人受け、悪く言えば無個性な字で、
自分の作品を見ると「綺麗なんだけど綺麗なだけ」になってしまっているんです。
作品から感情が伝わってこないと言うか、人の温かみがないと言うか、作者の想像が出来ないと言うか…。

普段の課題もお手本通りではなく、お手本を意識しつつ自分らしさを出そうとしていますが、
やっぱり印刷物のような字になってしまいます。
どうやったら印刷物のような字から抜け出す事が出来ますか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:09:27
4段のオイラが来ましたよ

だが4段とったの中1のときでその後引退した
当時の賞状やトロフィーは20年経った今でも大切に保存してますが
有段の証明書みたいなものが無いw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 10:05:00
>>624
言いにくいが、中学までの段はあってないようなものだから、子供の時の段の証明書は発行されていないのが普通。
書道の先生が一筆書いてくれるとかはあるかもしれないけど、あくまでも「記念に」って感じのもの。
書道で世間的に評価されるのは一般部の段からだからさ…。
子供の時の段を履歴書に書いたら恥をかくのもそう言う理由。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:40:46
子どもの時でも発行されるところは普通にあるよ。
ただ、大学入試などに中学生の時のを出したりしても意味はない。
高校生の時の入賞歴なんかも通用するのは大学入試まで。
さらに哀しいことに一般の部でも世間じゃあんまり評価はされない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:50:48
ドラマの影響で書道ってブームになっているのでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:11:37
書道ブームだからドラマを作ったと思われる。
あるいは、ブームの一環としてドラマを作ったと思われる。
もともとは、日本テレビ系の地方局が制作した書道ガールズがきっかけではなかろうか。
ちなみに、これは「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」として映画が5月に公開される。
ブームと言われる前、書道ガールズが出始めて、暫くしてNHKドラマの原作がはじまっている。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:16:42
なんだよブームなのかよ…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:44:14
静かなブームwですw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:03:34
ブームでなきゃ
あんなエラや
あんなオバハンや
田舎臭くてくびれのないダンスおどるガキどもの出る幕は
ない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:34:06
ttp://www.j-c-a.co.jp/syodo.pdf
  ↑
書道セラピスト養成講座
¥235,000で認定書がもらえるそうですw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:35:06
○年ぶりにまた書道をはじめた者ですが、
仮名がボロクソになっていました。。
形だけはお手本どおり?にしても入りや抜きをさらに
独自に加えたりしないと変になるそうで
そういった観察眼を今頑張って練習しているところですが、
何か他にも気をつけるべき点はありますか?
仮名は半紙大の大きさで今現在練習していますが、
やはり先生にお教えしていただくのが一番なのでしょうか?
自分で気づくべき箇所として他にも何かあれば
ひとことお教え願えれば幸いです。
また、仮名の練習の見本として何かオススメの本などあれば
どうかお教えください。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:18:23
>>633
かななら
二玄社「改訂版 書道技法講座」高野切第一種と三種で練習してる
DVD付き。DVDは雰囲気を感じる程度っぽいけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:24:04
歌も書道も気持ちとセンス
基本的に字がヘタクソなやつは論外として書道なんて自分流でいいんだよ
天地人や竜馬伝のタイトル字が話題になってるけど要は文字バランス
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:47:58
その論外なヤツが今や山ほどいるんだよ。

小中学校の書写教育なんて形骸化して久しいし、社会全体が昔ほど手書き文字を重視しなくなったから、
大人ですらまともな腕と眼を持った者がいなくなった。
だからロクな腕も眼もない「書道家」なんて連中の商売が成り立つんだわ。

気持ちとセンスがあっても基本的修練がなきゃ、鑑賞にたえる書はできないよ。
637633:2010/02/03(水) 22:03:35
>>634
コメントありがとうございます///
さっそくぐぐって、本の内容を一部みてきましたが
基本的からしっかりのってるっぽいなぁと
これは直にみてみたいと
書道屋さんで一度その本がないか見てきます。

気持ちとセンス。。
そのセンスを磨くのが難しいですよね。
仮名で筆を開く(会によって違うかも?=文字の線を太くすることです)
ことも連綿を作る感じも
自己流というかまず基礎からなってないので
まだまだ要修行なのでもっと頑張りたいと思います。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:54:07
もしその本がなかったら、かなの基本なら天来書院さんから
「はなかげ帖」「百人一首で学ぶ散らし書き」とかもありますよ。
639633:2010/02/04(木) 14:12:49
>>638
「はなかげ帖」というのが収録内容とかお手本とかみて気に入りましたので
書道屋さんで無かったので、通販で購入して試してみたいと思います。
ご紹介ありがとうございました///
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:24:19
所属している組織によって段位の難易度って違うのかな?
私習字研究社で4段
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:01:45
全く違う。
うんこな師範もある。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:26:46
どこの組織がいいのかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:02:28
昔の特攻隊員の遺書とかすげー字だよな
みんなハタチ前後だぜ・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:08:13
戦前は漢字は毛筆で教えたらしいからな。しかも行書も一緒に。
今はそんなに文字の教育ばかりやってられないから仕方ない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:59:16
書道教室って月いくらかかりますか?

一月3000円で何回行ってもOKなところに
入ろうと考えています。(道具代や手本代はたぶん別)
仕事の関係で月2,3回しか行けなさそうなんですが
値段的にどうでしょうか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:43:56
>>645
月謝的には、3千円は最低レベルかと。
この値段で、カルチャー系やペン習字なら無問題
書道として始めたいのなら慎重に。

可能なら体験教室みたいなのに参加してみて。
使ってる本によって、漢字系と仮名系に分けられるし
何より師匠の人柄とか腕とかetc.

この業界は途中で辞めて別のところに…って行きにくいよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:35:29
3000円が最低レベルってマジですか?
昔行ってた書道教室は1800円か2000円程度だったような。
高校生だったから一般よりは安かったのかな。
それとも自分の記憶違いか。(親が出してたからあまり気にしてなかった)

道具代(筆・墨・半紙)や手本代は月どのくらいかかりますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:51:02
趣味でやってる教室だったら3000円以下もあると思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:43:18
学生なので月謝とか厳しいのですが独学で上達は無理なんでしょうか??
サイジョウの書が好きで臨書してるのですが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:28:32
独学で全然いける。書いた書は残しといて下さい。
毎日コツコツと1年続けましょう。3年経った頃には一端の字になりますよ。
そしてその頃にはさらなる深みに気付いて、先人達の字がまだまだ遠い存在に思えてきますw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:52:40
>>650 それって良いことなんでしょうか??
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:21:44
安東聖空はほぼ独学・・らしいけれど、我々がそれをやると
回り道だったり、あるいは道を逸れてそのまま・・という事にもなりかねない?
まあ、あとは先生にもよりますよね・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:09:12
初カキコします

参考程度に・・・
高1、麗華支部初段
師範免許有り
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:48:53
日本習字どうでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:13:37
失礼します。
新しく書道教室を始める方への
お祝いの品について調べています。
どなたか、教えていただけるようなスレをご存知ないでしょうか。
宜しくお願いします。
スレ汚し申し訳ありません。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:01:04
どなたか横書きで
┌────┐
│ 仮免許 │
│練 習 中 │
└────┘
と書いていただけませんか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:58:11
日本習字で通信講座の受講を考えているんですが
中1〜高2までは書道塾のほうへ通っていました。
運筆や基礎はできていると思うんですが、臨書等は
それらができていれば通信でも大丈夫ですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 14:47:34
保守
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:53:09
毛筆は通信はだめ
筆遣いが分からない。ぺン習字ならOK
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:19:23
通信でペン習字やったって大して上達するとは思えないけどな

古典臨書は書道であって習字の常識は通用しないぞ
特に筆法の面で。

書道教室を名乗っていても
中学生までを相手に教える中身は“習字”の域を出ない場合がほとんど

それと、日本習字はあくまで“習字”
墨の濃淡・滲みかすれの表現が全く無いから
古典臨書(=書道)がしたいなら別のところにすべし
661テスト ◆VmlIGzy/Vo :2010/04/21(水) 00:49:26
ff
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:21:36
>>660
初心者っぽい書き込みですね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:53:58
書写、習字、書道とかの言葉にこだわる時期があるものです。
664:2010/04/25(日) 21:20:16
日本習字は・・・ねぇ・・・。
手本書けない先生がいるんでしょ?
そういう人たちのために手本売ってんでしょ?

かんぽーでは・・・ねぇ・・・。
665:2010/04/25(日) 21:29:02
今読み返してみたけど、日本習字多くないですか?
財団で金はあるからいくらでも大きくはできると思うけど、GR○Eとか見てても、日本習字めちゃ多い。
しかも信仰心(?)がすごい・・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:32:49
4月だ書道教室に入るなら今しかない
でもためらってしまうどうしよう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:38:49
よっしゃ!連休あけてからにしよう!
668:2010/04/29(木) 23:13:54
>>667
今頑張れよ!!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:07:32
今頑張ろうは馬鹿野郎
あとでやれ、明日やれ、ええい、もうやめてまえ!
670633:2010/05/03(月) 00:39:45
先日はこのスレにお世話になり、
本当にありがとうございました。
ご紹介いただいた仮名の本や、高野切もやってみましたが、
基礎がまず出来ていないということに改めて気づかされました。
今もまだ仮名の高野切の訓練中ですが、
もう少ししてから、
楷書や草書、行書も基礎からステップアップしたいと
思い、(秋に競書本の昇格試験もあるので)
初心者はまずこれ!という鉄壁本を
次のステップとしてお教えくだされば幸いです。
今まで競書本にのっているのしかやってこなかったので
高野切は本当に新鮮で楽しく練習しています。
とくに草書はほとんど手をつけたことがないので
軽く検索してみて「十七帖」と「書譜」というのが
出てきたのですがどちらの方が初心者にはオススメか
教えていただければなぁと思います。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:37:14
小1〜高2まで書道教室に通っていました。
最近もう一度書道を勉強したいと思っているのですが以前の所属団体の名前を忘れてしまいました。
通っていた教室の先生も急逝されてしまい確認できません。
どなたか以下の説明でこの団体じゃないかな、と見当の付く方いらっしゃりませんか?
教本の内容は毛筆:楷書・行書・草書・仮名、蘭亭序のような古典もありました
硬筆:ペン字(楷書・行書で縦書き横書き両方あり)
団体名は〜院とか〜学院とか最後は『院』だったと思います。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:15:36
転勤族なんですが、7歳の娘に硬筆、書道を習わせる場合、
全国に教室がある日本習字が 一番いいんでしょうか?

以前、通わせた教室がたまたま日本習字だったんですが、
今回の赴任地では 日本習字系の教室は遠く、
比較的近くにあるのは、
この県だけで展開してる 書道教室です。
県外に教室がないの書道会であれば、
他府県に転勤になれば 
違う書道会に入りなおし&
進級は 初めからやりなおしになっちゃいますよね・・。

スレ違いだったらごめんなさい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:14:46
やってみたかったので、書をやってる親族に聞いたら、書道関係、すごい内部がドロドロでびっくり。
なんだか余計なお金もかかりそう。
プロになりたい訳じゃないので、自分で好きな字を真似して練習することにした。
芳名帳がキレイに書ければいいと思って。実際、そのくらいでしょ、現代の使い道は。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:02:28
>すごい内部がドロドロでびっくり。
>なんだか余計なお金もかかりそう。

ドロドロ???余計なお金って???
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:54:10
>>671
習字研究社かな?
私のいるところだけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:23:38
刑事事件までいかないといいね
明らかな詐欺だしさ
やばいよ
知ってるあたし 明日からまた苦しくなるね
居場所なくなるね

しかしよくできたねw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:36:57
書道・習字をやってたら
普通にボールペンとかで書く字も上手くなる?

自分はひらがながめちゃくちゃ下手だ。
ひらがなを上手くするには
かなとかペン習字とか硬筆をやるしかないのかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:48:03
>>677
それはサッカーやっていたら野球がうまくなるというのと同じだよ
全くスポーツやらないよりいいけど技術的には全く別だと思うよ
現に私書道4段だけど、普通にメモとったらヘタ。
頭に字は入っているけど技術がついていかない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:51:04
>>677
漢字はそこそこいけるの?楷書か草書でだいぶ違うと思うんだが。
文字のバランスという点では毛筆も硬筆も通じるものがあると思うよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:52:47
日本書芸院と日本総合書芸院は同じ団体ですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:58:01
>>678
私も子どもの頃10年ちょい習ってたけど
普段書く字(ノートとかメモとか)はすごく下手なんだ。
日常で書く字ってひらがなが圧倒的に多い気がする。
>>679
漢字はそこそこいけるつもり。
漢字→直線
ひらがな→曲線
だから、曲線が下手なのかな?って思ってる。

最近また習い始めたんだけど、字がうまくなることを期待していいのだろうか。
会社で他人にメモ残す時、字が下手で恥ずかしいんだよね…。
だから書道習ってるって大きな声で言えないw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:22:29
文章の七割ぐらいはひらがなだよ
ひらがなをキチントかいていればそれなりの文章に見える。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:29:58
かな書道とかやってみたらどうでしょう?
独学でも何でもいいから。
うまい、というか自分らしさとか出るといいかも。
ネットでいろいろ調べるだけでも違うと思いますよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:25:03
疲れ〜
イライラ〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:20:15
どなたか日本総合書芸院に所属していませんか?
どのような教本・機関誌かなのか知りたいので
書き込んでいただけると嬉しいです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:45:37
栗原蘆水先生がお亡くなりになられました。
ご冥福をお祈りさせていただきます。
遠くからお顔を拝見させていただいただけでしたが、
どんなお人柄の先生だったのでしょうか。
後継者は誰?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:08:52
ばあちゃんの遺品を整理してたら変な硯が出てきたんだけど、
自分は書道に暗いのでよく分からない。

硯箱と硯が一体成形で天然の石から削り出した感じ。
蓋も同じ石で出来てる。
23cm×14cm×2.5cmぐらいのサイズで、筆置きや水を入れる部分や炭を置く部分なんかが、
ひとつの石から削り出されてる。
とにかく重い。石の色は真っ黒。おそらく大正時代以前の物。

スレ違いを承知で質問させてください。
これの名称って分かりませんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:51:16
画像をUPするか、エスパーの登場を待て
689687:2010/07/03(土) 14:19:09
>>688
レスありがとうございます。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/kuw100703141725.jpg
↑こういうものです。
よろしく御願いします。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:29:12
そこらへんで1000円以下で売ってるのと墨をすり比べるとか。
端渓の老坑とかは吸い込まれるように擦れるらしいからね。
蜜蝋とかでテカテカしてないし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:08:41
 あー。俺も書道を3年くらいならったのに、全然うまくならない。
暫く猛烈に練習して、すこし綺麗になったかなと思ったら、瞬く間に無茶苦茶
になってしまう。ノートなんか目茶目茶汚い。恥ずかしい。
なんとかならんかねー。

692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:39:33
書道とノートに書く字は別物だろ
硬筆習えば?
693687:2010/07/05(月) 15:12:05
文具板に硯のスレがありましたので、そちらにて質問しなおします。
ありがとうございました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:34:11
>692
 字が下手と上手な人は何か根本的に違うのではないかと想像しています。
字の上手い人に質問
1)これから書こうとする字が、目を瞑った時にリアルに脳内にイメージできますか?

自分はこのイメージができません。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:40:54
>>694
人から見て字が綺麗か?は自分では判断出来ませんが、現在硬筆2段、検定2級です。
目を閉じても開けていても何度か書いてると写真を見るかの様にお手本の字がイメージできます。
イメージ通り書けるか?と言われると微妙なのですが、
お手本との違いやダメな部分は自分で解るので、
何度も練習し丁寧に書けばまあまあ書けてはいるつもり。
まだ硬筆歴1年と経験は浅く、急いで書くと昔の癖がそのまま出るので修業が足りませんね。
小学生の頃に毛筆を2年程習ってましたが、そちらは全く才能無いみたいで諦めました(´・ω・`)
696694:2010/07/07(水) 10:34:14
 >695
 ヤッパリそうですか。すごいですね。
 絵を書く人はだいたい字が上手いですし、イメージ力が違うのかなとは思っていました。
 目を開けていても、お手本のイメージができるというのは、どういう感じなのですか?
  半紙の上に目をおとしていますよね。その時、お手本の文字のイメージは何処に写るの
 ですか? 頭の中にスクリーンがあって、そこに写る感じですか?
 
  一文字を何度くらい書くと、イメージができるのですか? 
 暇な時は九成宮とかを練習するのですが、1文字だけを書くのは飽きるので、ドンドン
 違う文字を書いていくのですが、1文字をしつこいくらい丁寧に練習した方がいいのですかね。
697695:2010/07/07(水) 18:45:03
>>696
自分は毛筆ではなく硬筆なのですが、別に凄くはないですよW
絵を書くのは好きですが、絵の上手下手は関係ないかも?
そう思うのはプロ級な絵を書く友人が書く字が小2程度の字だからW

参考になるか解りませんが、最初はお手本を見ながら空間に指で大きく文字を書いてました。
今は壁や天井を見てるだけで自然に筆順通りに文字が出来上がって見えてきます。
慣れてくると目を閉じていても同じ様にイメージできるかと思います。

紙の上での練習方法は、自分は硬筆なので方眼紙に1文字ずつ練習してます(1日1文字に集中)
全部の文字が書ける様になったら方眼紙を外し、バランスを見ながら全文を書いてます。
この方法が合っているかは解りませんが色々な発見があると思います。

硬筆も毛筆も字形の基本は同じと思いますが、自分は毛筆は苦手で書けません。
逆に自分の兄は毛筆は師範で検定1級持ちですが、兄の書くペン字は超下手で絵も幼稚園レベルですW
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:19:15
達筆な女の子と突きあいたい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:11:12
↓ 悪過ぎるこいつの性格叩きなおしてくれる人、絶賛募集中。


『私は弟子をとらないので(なりたいひともいないでしょうが)』
http://www.geocities.jp/suisisu/untiku.htm

『憶:第51回毎日書道展、「毎日賞」受賞作:受賞は嬉かったが、
毎日展に失望したきっかけとなった作品』
http://www.geocities.jp/suisisu/keisetu/keisetuten.html
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:31:29
>参考になるか解りませんが、最初はお手本を見ながら空間に指で大きく文字を書いてました。
>今は壁や天井を見てるだけで自然に筆順通りに文字が出来上がって見えてきます。
>慣れてくると目を閉じていても同じ様にイメージできるかと思います。

 大いに参考になります。これトライしてみます。

>紙の上での練習方法は、自分は硬筆なので方眼紙に1文字ずつ練習してます(1日1文字に集中)
>全部の文字が書ける様になったら方眼紙を外し、バランスを見ながら全文を書いてます。
>この方法が合っているかは解りませんが色々な発見があると思います。

 やはり、1文字を1文字を丁寧に練習するんですね。そうするとしっかりしたイメージが
できるのでしょうね。

何枚も書いていると、書いている時は勢いがでて、筆が滑らかに動く感じがして、
「だんだん上手くかけてるなー。いいぞ」と
思っているのですが、後で見ると、バランスがめちゃくちゃで全然だめなんです。
そのギャップが非常に大きくていつも落胆します。

>逆に自分の兄は毛筆は師範で検定1級持ちですが、兄の書くペン字は超下手で絵も幼稚園レベルですW

えーーーーー。そんなことってあるんですか?

701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:53:58
あるよ
字はイメージできているけど技術が追いついていないってことじゃないかな
毛筆で綺麗に書けるなら字はある程度頭の中でイメージができている。
でも書く技術がついていっていない。
702名無しの沖縄土民:2010/07/24(土) 08:41:55
書道は一朝一夕とはいかないよ。
まあ地道に頑張ってくれ。
最初はかなりゆっくり書くように努力してみよう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:05:49
勉強になります!
さすがですね! またいろいろ教えてください!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:23:58
>>686
人柄は知らないけど、後継者はふるたにそーいんじゃない?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:13:47
全日本高校・大学生書道展:不正で失格の大分高、泣き崩れる生徒も /大分

 不正な出品が判明し、第15回全日本高校・大学生書道展(読売新聞社、日本書芸院主催)に
応募した全作品が失格となった私立大分高校(大分市)は10日、対応に追われた。

 午前中には、書道部の部員約40人を学校に集め、事態を説明した。ショックで泣き崩れる生徒も
いたという。同席した竹中昭憲事務長は「『みんなの頑張りはわかっている。不正はしっかり明らか
にする』と生徒らと約束した」と話した。今後は個別に生徒と話すほか、要望に応じてカウンセリングもする。

 同夜には、部員の保護者を対象に説明会を開いた。竹中事務長によると、不正にかかわった
書道部の顧問教諭が謝罪。学校側が書道部の活動を当面自粛する方針を伝えると、
保護者からは部活動継続を求める声が相次いだという。
毎日新聞 2010年8月11日 地方版
http://mainichi.jp/area/oita/news/20100811ddlk44040486000c.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:38:30
書道は試合がないから
作品がすべてなのに。
思いを込めて書いた作品
気の毒に。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:12:39
中国人の集団に日本人女性が乱暴されてる動画!!!日本のマスコミは隠しました!!!


「振り向くと座り込む女性が・・・。 」←「」の中をそのままコピーして検さく!!!

それがひどいと思ったら朝鮮進駐軍でも検索してみて!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:45:12
「懐素の草書千字分」の臨書がうまく出来るコツがあったら
教えて下さい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:41:42
ひたすら練習するのみ
しいてゆうなら「一日10時間の練習」より「一日1時間で十日練習」する
続けることが大事だよ。
続けられるペースで地道にやるしかないよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:31:14
二玄社の「法書ガイド」や「技法講座懐素千字文」が参考になりますよ。
技法講座は、現行の改訂版ではなくなりましたが、もともとの技法講座か新装版技法講座にあります。
古本で買えます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:36:48
709さん
710さん
ありがとうございます。
懐素さんの事をネットで見たら「酔った勢いで気分良くなって書いた...」
みたいな感じで紹介されてまして、通っている教室の先生も
書いたことないそうで練習の仕方に困ってました。
酔っ払いさんの手をまねて且つ作品しするとは...
初心者の私には難関です(T_T)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:08:42
>>通っている教室の先生も書いたことないそうで
ええー!ならなんで懐素を臨書するんですか?
てか、その先生。。。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:57:21
ちょっと話題に出てるので教えてください。

臨書は、見たままを写し取るように書きとる方法、という風に捉えているんですが
例えば、風信帖を「臨書する」場合、同じ文字の大きさでないと「臨書」にならないのでしょうか。
つまり半紙程度のお手本を見ながら大きな紙に書きとるのは、「臨書」と言うのでしょうか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:46:56
地方の競書誌なのですが、昇段試験の課題なのです。


私も臨書なので二玄社の本みたいなのをA4にコピってそれを見ながら
条幅へありのままを臨してましたが、意臨・形臨と言うのがあるそうで。。。

あの細い懐素さんの蹟が私の臨書では超筋肉質のマッチョな線になってしまってます(^^;)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:01:34
>>713
>同じ文字の大きさでないと「臨書」にならないのでしょうか
そんなことはありません。原本より大きな字で書いても臨書です。
原本より大きめに書いた方が、一文字ごとの筆使いや形を理解しやすいので、そのようにすることが多いようです。
一方、原寸の臨書は全体の構成の把握に有効です。
目的に応じて使い分ければ良いのです。

>半紙程度のお手本を見ながら大きな紙に書きとるのは、「臨書」と言うのでしょうか
「半紙程度のお手本」というのは多分、師匠が半紙に古典を臨書したものや
半紙の大きさに合わせて古典の文字を拡大した出版物を指すと思いますが、
これらをお手本としても臨書といいます。
初学者は原本を見、それを適宜拡大して半紙にバランスよくまとめるのが困難なことが多いので、
上記のような補助手本を用いて学習することがあるのです。
補助手本は古典そのものではないので、厳密な意味では臨書とは言えないかもしれませんが、
一般的には初学者むけの臨書法の一種として臨書の範疇に入れているようです。
716713:2010/09/27(月) 19:54:20
レスありがとうございます
ちょっと本を読んでいたら「臨書」ということばが出てきたので、
経験者ではないためわからなかったんです。
ありがとうございました
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:30:09
原寸臨書と拡大臨書
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:53:20
>>716

>経験者ではないためわからなかった

それではあなたは今どんなのを書かれてるんですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:54:03
大学の試験で書道実技があるのだけれども、臨書一つやるんだよね
・・・紙ってさあ、折っていいと思う?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:51:32
別にいいと思いますが、大学の試験のことなので、先生に聞かなきゃ答えは出ないと思います。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:12:16
先生に聞くしかないね

大学の試験だから成績に響くんだろ

書道教室の昇段試験とは訳が違う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:42:30
書き方が悪かったですね、すみません。
大学入試のことなんです。うっすーら折っとけばだいじょぶかな・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:04:33
別にいいと思いますが、大学の入試のことなので、大学に聞かなきゃ答えは出ないと思います。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:48:45
聞いた方がいいと思います。

学部によっては入試で書道の実技あるんですね〜
変なの...


725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:56:38

 書家の榊(さかき)莫山(ばくざん)さんが3日に亡くなっていたことがわかった。84歳だった。

 三重県伊賀市出身。日本書芸院の推薦一席を2年連続、前衛書の奎星会でも最高賞を3年連続で受賞し、
20歳代で日本書芸院、奎星会の審査員となった。

 1962年にすべてを捨てて無所属になり、自作の詩と水墨画を交えた「詩書画三絶」の世界を開いた。

 独特の風貌でテレビCMにも出演し、広く親しまれていた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20101005-OYT1T00790.htm
亡くなった書家の榊莫山さん(2008年3月撮影)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101005-935624-1-L.jpg
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:32:02
莫山先生もっと若いかと思ってた...

7月には栗原先生も亡くなったし、
立て続けの様で残念です
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:51:55
>>723>>724
書道科を受験予定です。どうにかして聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:01:15
受験ガンバレ〜

将来は文化勲章だな!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:15:02
>>727
どうにかしてって?
普通に電話して訊けばいいよ。
オープンキャンパスで質問するのが一番いいとは思うけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:05:23
チョッチNoさかのぼりますが...
709さん
710さん

昨日懐素の臨書を含む昇段試験審査終了しました

なんとか昇段出来ました

審査基準は形臨でしたが
私は意臨で出品してしまい冷や汗モノでしたが
お二人の助言を少し念頭に置いてましたので
よかったのだと思います。

ありがとうございました。

731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:51:37
来年、書芸院へ出そうと思ってる人いますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:09:18
斬新だぁ・・・・・・
http://www.pornhost.com/0525840469/
733弟子5号:2010/10/25(月) 01:44:24
書道教室に通って、書道展出品活動をしています。
最近毎月の半紙のお手本(コピー)が、先生ではなく
弟子の子が書いているようで、悩んでいます。
なんとなくいつもとお手本が違うなーと思っていましたが
まさか弟子に書かせているとは・・・

高い月謝を払っているのに、だまされた気分です!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:43:03
>>733
そのお弟子さんもかなりの格がある地位におられるんじゃないかな?
もしかしたら教室開業の練習のためとか...
そのお弟子さんがあなたより手習い歴がある先輩だったら諦めまひょ。
それがそこの先生のやり方なら猶更じゃ〜

でもせめて添削くらいお弟子さんじゃなく先生にしてほしいね(^^;)


735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:55:52
先生多忙とか、病気療養中とかじゃないのかね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:05:50
もしの理由が病気療養中なら>>73も鬼じゃあるまいし
「だまされた気分」とまでは思わないだろうよ

しかも半紙のコピーのお手本作る時間もないなら
直属の生徒取らない方がいいよ

737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:28:41
書道教室に通いたいなと思ってるんだけど、
いいサイト知らない?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:26:50
「通いたい」ならサイトより
地元のタウンページのカルチャー教室か公民館だより?当りを
探るがよろし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:18:54
字がきれいな女の子のいらないノートとか、書道作品がほしい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:26:34

そんな物...どうしようってんだ?

741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:32:37
そんなの決まってるだろ、あれだよあれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:21:00
書芸院へ出品するのに2年連続同じ題材で出した人いるぅ?
同じ題材で...まぁちょこっと雰囲気変えただけの様なので
出してもOKなもんなの?
オレの先生「それで出せば〜」って言ったんだけど!!!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:50:44
賞取ってなけりゃいいんでないの?
どこかの高校みたいに同じ作品を使い回すわけじゃないんだし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:51:11
すみません。これ何て書かれてあるのでしょうか。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame126700.jpg
エロイ人、教えて下さい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:11:45
よくわかんないけど妍和迎新って書いてるんじゃね?美しく和やかに新しきを迎える。あけましてオメデトー的な感じ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:05:32
>>745
あなたエロイ人?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:37:01
>>745
年賀状に使うみたいですから正解です。
ありがとうございます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:04:32
>>743
そういえばそんな話題あったね〜!
どうせ下手くそなんだ。
ダメもとで同じ内容のを出してみるよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:40:47
字は上手いほうがレポートの点がよくなる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:32:01
字が下手なレポートは読まない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:48:58
小学生の子供に習字を習わせたいのですが
どの教室(会派?)が一番いいのでしょうか。
将来の為になるようなところに所属している習字教室がいいのですが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:10:19
組織より先生だよ。
子供だったら母性のある女先生がいいんじゃないかな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:54:27
組織よりも先生が大切なのは同感だが、変な組織の先生は避けるべきだ。
そのためには、ここはやめておけという組織を把握しておく必要がある。
つまり、ここはよくないという組織を教えてくださいという質問が、よい組織を尋ねるよりも重要だ。

それよりも、専門的に学んだことのないおばさんはたちが悪い
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:28:12
>専門的に学んだことのないおばさんはたちが悪い

何で?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:51:42
何事にしろ、おばさんは概ねたちが悪いものだ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:29:15
息子が 淫奸のため逮捕され、その上、週刊誌に晒されたにもかかわらず 
未だ あの厳格な 日展に出品し、更に兄弟達のゴマすり運動で 日展特選を
狙っている あつかましさ。

その兄弟とは 村上氏の女性問題時 先陣を切って運動していた人物である。

ここ十数年来 彼らの師事した人物は 何人も変わっている始末。

しかしながら、かの兄弟のうち 一人は、間違いなく 宋四大家

            蔡京

の格を獲ていて、まことに高品質である。 そう、董其昌の 上位 である。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:47:28
>>751
近くの公民館なんてどうだろう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:45:49
このスレには以前大変お世話になりました。
書くとこがここでいいのか迷いましたが書道塾関連なのでカキコします。

去年から高校まで通っていた書道塾に6年ぶりに再度通い始めたのですが
仮名条幅に引っかかってしまってどうにも上達しません。
先生も一回のおけいこの日に2回だけ添削とかそんな感じで
私の仮名条幅の上達具合も遅いと嘆いてらっしゃる現状です。
仮名の半紙の大きさのものは高野切で大分練習したので
なんとかギリギリ付け焼刃的なものですがなんとかクリアみたいなのですが
仮名の条幅については去年初めて中筆をとって書きだしたものですから
線が太いやら線がつながってる感じがしなく線が切れている感じに
どうしてもなってしまってます。
何かおすすめの練習法とか練習本とかあれば切実に情報お願いします。
どうしても早めに上達したいのです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:46:30
15年日本習字やっててお手本を写す→臨書って初めて知った。
これを先生の所為にするのはおかしいよなぁ。自分の不勉強が恥ずかしい。

15年やっててこないだやっと教授が取れたんだけど、自分が上手い字書けてるなんて全然思えない。
親とか周りからはやっぱやってるだけあって上手いって言ってもらえるんだけど、そうじゃなくて!みたいな。
年数やってれば段なんて取れる、っていうレス見てなんか逆にそうだよね、ってすっきりした。
15年間お手本を写す事だけをやってきたから、真似して書く力が上がっただけで
自分は字が上手くなってる訳ではないんじゃないかってずっとすごく悩んでて。
普段の字が上手く書けないから余計にそう思うのかもしれない。

けど、毛筆と硬筆は別だって見て安心した。
あとお手本を写す事はすごく大切な事だっていうのも。
自分の15年は無駄じゃなかったのかなぁ。

ただ、それでもこのままじゃ駄目だなって感じは漠然としてて、だけどどうしたらいいのかが分からない。
とりあえず間違いなく努力は足りてないから、今からでも硬筆ややってこなかった他の書体も頑張ろうと思ってる。
あとは何をしたらいいんだろう。お手本通りに書くだけじゃない自分の何かが欲しいんだ。
今は用紙の升目を座標として本当にその通りの形を写してるだけって感じで。
だからいざ祝儀袋とか書いてみるとガッタガタになって全然バランスよく書けない。
真っ白な紙で練習していくだけでも変わるかな。

何か経験者からの言葉がほしいです。
アドバイス等あれば、どなたか是非お願いします。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:54:24
目標というか、あなたは書道で何がしたいのでしょう?展覧会活動?趣味程度?それによってやる事がかわってくるとおもいます。
もし趣味程度でいいのであれば、日本習字でもいいかもしれませんが、展覧会活動をしたいというのであれば、他の団体へ移った方がいいです。
きつい事言いますが、正直なところ日本習字は「お金がかかる団体」という印象が強いので、趣味程度でいいのであれば、もっと手頃に、実用書だけを習う手段もあります。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:52:27
すみません、京都市内で書道教室に通いたいのですが、人数や先生の紹介程度でいいのですが情報が載っているサイトはありませんでしょうか。

検索してみてもうまく探せなかったため、アドバイスお願いいたします。

もしなければ直接おすすめの教室を教えていただけると嬉しいです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:54:45
初めまして。小さいころ書道を習っていましたが、挫折してしまいしばらく書道から遠ざかっていました。

それでも私は書道が好きなようで…もう一度習いたいと思います。そこで有名な先生のもとでやりたいと思います。
関東地方に有名な先生はいますか?調べてもいまいちわからなかったのでここで聞きます。 

よろしくお願いします。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:13:22
これからよろしくねー!

関東なら有名な先生はいっぱいいるよ!
日展や読売展、毎日展の審査員もいるよ!
現代書道20人展メンバーにも関東の人がいたと思うよ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:48:09
>>763 レスありがとう。審査員をやってる方々が有名な書家って事でいいのかしら…?その方々ってきっと教室開いてますよね?無知でごめんなさい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:23:51
ll
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:45:35
>>759
自分と似てる…。
12年日本習字を習って5段の教授まで取ったけど、
普段書く字もうまくないし、宛名とか下手すぎてまったく書けない。

毛筆と硬筆は別だという結論に至っても、
一般の人はそう思ってないわけで、
「書道習ってるくせにこの人の字って…」と思われるのが嫌で
他人に書道やってたこと自信持って言えない。

日本習字はやめて6年経ったけど、
また久々に書道がやりたくなったので、去年から別の会で10級から始め直した。
まだ1年なんで、何がどう変わったってことも、
悩みが尽きないわけでもないけどとりあえず楽しいよ。
今まで日本習字の書道しか知らなかったけど、
会が変わっただけでも違う書道が見えてくる?感じがするしw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:12:01
多川俊映という人の本の見返しに書いてあった肉筆です。
どうも著者のサインではないような気もするのですが読めません
四字熟語かなんかでしょうか?

どなたか読んで教えて下さい。

http://www1.ezbbs.net/01/sample5/img/1296634024_1.jpg
768767:2011/02/02(水) 17:54:37
追記:
多川俊映さんは奈良・興福寺のお坊さんらしいです。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:35:56
>>768
上の2文字はわからんけど、下の2文字は俊映だと思う。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:43:40
照向?なんのこっちゃw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:10:56
興福俊映
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:27:36
まるっきりヒントがなかったらどうよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:04:04
そうか?
ヒントにかかわらず銅には見えないな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:18:12
>>71
Yもそう思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:20:13
>>771だった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:58:08
で、>>767の字は有段者クラスなのか?

だいたい読めない字って...
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:14:27
有段者とかそんなんじゃないだろ。
うまい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:40:40
坊主は字を書くのが仕事の大きな部分を占める。
下手な字で戒名とか書かれたら、たまったもんじゃあない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:13:07
けど最近のぼーさんは下手なのが多い。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:28:12
成仏できないね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:41:36
浦和で良い教室ないですかね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:39:14
戒名って今はPCなんでしょ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:13:00
卒塔婆は印刷機あるけど、戒名まで?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:25:41
下手でも丁寧に書いてくれれば俺的にはOK
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:49:58
なんで書道って統一的な基準で段位を定めようとしないの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:10:31
あるよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:49:37
ないよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:27:48
>>787

ないよね!!

じゃあ何が基準で段級上がるの?
知ってたら教えて〜
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:51:42
いや、だから、書写検があるじゃん。
書写検じゃダメなの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:47:46.15
>>789
あなたは「書写検」の関係者ですか?

その書写検の合格基準をあなたはご存知ですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:44:05.39
多くの人は、ほめられてから精進上達するからね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:12:36.52
>>789 >>790

書写検って何?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:27:24.75
書道写真検定ってある?
作品を、その写真で検定するような。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:09:54.14
書写検は英検とか漢検と同じ文部省認定のものだから、一応全国一律だし、履歴書に書ける資格になる。

問題は、旧字を常用漢字に書き直したり、変体仮名を読んだりする「理論」と、古典・古筆の臨書や賞状書き、創作なんかの「実技」の2つからなってる。
合格基準については、理論の問題は、正誤がはっきりするのでわかると思う。
実技は、検定協会の出してる参考書を参考にするば受かるのでは。お習字や書道をやってる人ならそれで受かるはず。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:55:41.07
>>794さん
その書写検の1級(が一番上?)は全国版の競書誌で言うと
何段位(師範)の人と同等ですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:08:28.56
全国版の競書誌て何?
競書誌の師範って名ばかりだよ。続けてりゃなれる。

結局何がどうしたいのがわからん。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:30:23.82
近所のカルチャースクールの書道教室に
かよいはじめたのですが、その教室は
「長興」の競書誌を使用しています。
長興って書道界ではどのような位置づけ
なんでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:29:02.62
ちんこかまんこかって所だよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:31:58.83
聞いたことありません。
競書誌に位置付けも何もない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:31:44.02
競書誌って全国津々浦々
先生の数だけあるのかな...
位置づけ等考えずただ今の先生に
付いていればいいと思う〜
深く知ろうとすると虚しくなるよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:40:33.72
長興は有名だろ普通に
嫌いだけどさw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:52:04.19
村上三島か。

矯龍知ってるか?知らんだろ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:30:59.41
>>802
知らない
面白いものなの?
教えて〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:24:04.46
正筆会ってぶっちゃけどうなん?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:25:09.60
せいひつかい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:59:05.73
>>804
どうゆう意味合いで聞きたいの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:19:13.56
http://ikemen.ni-moe.com/
息抜きな読んでるブロ具
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:29:46.94
>>806
レベル的に
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:54:50.96
大衆書道と言う止め等が少ない書と言う所を見つけました。
丸文字に近い感じに書くと言う物の様です。
趣味兼実生活で使う日常の文字として習うのはどう思いますか?
文字的には凄く引かれるのですが、教室の先生のtwitterを見ると色々と不安が出てきて

生徒さんや関係者の方の評価や評判が見つからないのでご存知の方は教えて頂けますでしょうか?
宜しく願いします。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:03:28.71
何かと思って検索してみれば、うどよしですか。
悪いことは言わない、やめておきなさい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:09:54.02
>>810さん
すみません。理由など教えて頂けますか?

>悪いことは言わない
どんな理由なのか想像がつかないので
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:57:36.04
あれは道を外れている。
書道がしたいのであれば、やめれ。
なんでもいい、なんかアートっぽいのがいいならいいんじゃね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:09:04.20
恋人の部屋にあれ風のものが飾られていて、趣味だと言われたらひく。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:50:49.08
これって、うどよしっぽいんだけど・・・
ttp://syo-do.net/03/works/e08.html

815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:16:01.95
(社)日本書道技術師認定協会の認定もってる人がいます
師範ってどこも一緒じゃないんの?
差って結構あるんかな?
おしえて
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:36:02.99
>>809 うどよしの書道セラピスト養成講座w
ttp://www.j-c-a.co.jp/cgi-bin/jca/siteup.cgi?category=3&page=0
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:21:13.29
おいらの先生も、ここでディスられるくらい有名ならいいのに。
こいつらみたく、アンチがせっせと広告してくれるしな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:14:45.69
話題に上がるって事は好評にしろ悪評にしろ
注目されてるって事だもんね。

悪口言いたい奴って使い方次第によっては
生徒集めのいい広告になるよね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:54:42.28
まあそういうことはあるかもね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:45:54.19
書道って偉くなると先生たちの足の引っ張り合いは醜いね。
お互い同じものが書ける(しか書けない?)から仕方ないんだろうけどさ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:52:03.87
今書道会で実力がある人(上手さ的にも権力的にも)って誰ですか〜??
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:34:11.23
宇治の天皇こと古谷さんです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:57:55.39
>>818
注目って言うより、本人と信者たちの売名行為が甚だしいだけだろ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:09:53.11
>>823 落ち着け。
興味ないなら、ほっとけよ。
相手の術中にはまってどーする。
おまいが種まいて注目させて売名行為するのはいいけど
ここ書道板だから。
練習してたら、他人とか関係ないわ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:14:50.98
>>824
全くだ
>>823の君みたいなのが一番の
宣伝カモだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:33:42.58
>>823
自分の作品を積極的に発表して
ここで評価orディスれるようにがんばろうよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:56:28.25
書道スレってのはここのことであっているんでしょうか?
下のスレから誘導されてきたんですけど
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1295165384/

因みに聞きたい内容はこれになります
119 :名無氏物語:2011/04/09(土) 03:44:21.51 ID:LNlqjKMv
これ読んでもらえませんでしょうか?ダウンロードパスは両方ともabcdです
上のほうが名前で多分「長◯◯」と書いてあります。下の方は書の本文のようです。

http://u3.getuploader.com/bl_radio/download/141/aa3.gif
http://u3.getuploader.com/bl_radio/download/138/ieyasu-aa1.gif
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:29:52.20
>>827は多分天下人→坊主か、天下人→大名か家臣への書簡だとおもいます
ちょっと読んでみてください
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:28:47.82
>>826さん
今までの書き込みを見ていたら答えはハッキリしてます。
ボロクソ言われるのがせきのやまですよ〜。
ここに集まっているみんなはそれをよ〜く知っている。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:07:31.91
>>829さん
さすがに、こんなカオスな場所で発表する人はいないでしょう・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:22:51.92
>>830さん
確かにそうですね。
野暮な事言ってしまった〜
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:22:35.85
私、パフォーマンス書道って
書道イベントで必ずやろうとするんですが・・・
私の友達とか、「書道 見飽きた」って言ってます。
書道ブーム終了でしょうか・・・。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:06:39.00
パフォーマンスはもう騒ぐほどじゃない。
だいたい、あれは書「道」じゃないし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:15:30.48
>>833
ありがとうございます。
でも、なにを代わりにしたらいいですか?
書道展しても見に来てくれません・・・。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:28:29.61
どう見ても、たいした事無いのに偉い先生っているのですが
歌みたいに歳をとって下手(声が出ない)みたいになるもんなんでしょうか?

それと派閥みたいな物はなくなる事はないのでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:25:28.64
>>835
「勉強ができるのに、なんで女の子にもてない!おかしい!」
と言っているようなもの。

派閥を出てまで
他人と違うことをやりたいと思ってないからでしょう。
100%大学に行く進学校で、一人就職する以上の覚悟が必要だねー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:29:16.32
>>834
人を惹きつける作品を書く。
そうすれば人はきます。
そういう努力をせずに、派手なだけで人を集めようとするのは、書道ではない。
パフォーマンスや前衛などがそれ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:07:11.53
>>837
>そういう努力をせずに、派手なだけで人を集めようとする
見せようとする努力は、努力じゃないのかな?
逆に人に見せる努力しないで
字だけ書いてて
人に見てもらいたいって、どうなの?


839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:14:35.74
前衛というのは人を惹きつける作品を書く努力だったと思います。
前衛とは先駆的実験的創作活動ですから。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:25:23.48
>>839
もう文字じゃないしね・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:16:10.32
大切なのは、書道ではないということ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:05:01.24
みんなは書道ってどこのこといってんの?
@お金を払って団体に属して古典文字を墨を使って筆で書く
A古典文字を墨を使って筆で書く
B文字を墨を使って筆で書く
C墨を使って筆で書く
D筆で書く

他には
E路上で墨を使って筆で書く
F墨で書く
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:21:43.51
>>840
それはひところ「前衛書道」と呼ばれていた、現在「墨象」と呼ばれるもの。
書の要素とは何か、そぎ落としたり、ひとつだけを取り出したりして、実験的創作活動をしたのが書の前衛運動。

議論がかみ合わない原因の多くは、それぞれの言葉の定義が異なるから。

>>842
古典文字ってなに?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:51:55.46
843 古典の書道のことです。(古文って言うとちがうかなと思って?)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:23:16.24
古典の書道って何?
古典的書道ってこと?
書道の古典ならよくわかるけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:38:05.31
うん、書道の古典ならわかるな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:50:29.63
書道の古典だなと同意しようとしたけど
じゃあ、書道で古典以外は「書道の現代・・・」なんていうんだ?
それがないなら、言葉尻の問題でどっちでも一緒だろ。
コメントで議論は一切進んでないことは事実。

848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:16:39.44
書道の古典と言えば、書道において古典とされる作品のことだと。
蘭亭序や泰山刻石といったものだ。

議論するための言葉の共通認識を築いている段階だから、少しずつだが前には進んでいる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:47:49.62
で、書道の定義はどうしたらいいんだ?
ここ最近のレスを話したくてもこれが一致しないとすすまんね
(賛同するしないというよりも、基準がないとわかんないよね)
・書道の派閥の話
・書道の老害の話
・書道を見てもらうには(パフォーマンス書道含む)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:25:59.42
文字ははじめ実用として生まれたが、文化の進展につれ美的に表現する方法が生まれた。
この美化された文字を書という。
書道とは、この文字の美的表現法を規格あるしつけのもとに学習しながら、
実用として生活を美化し、また趣味として心を豊かにし、個性美を表現していくことである。
そして、その学習過程において、人格を練磨し、情操を醇化していく。
よって、書道は人間修養の一方法である。


wikiではこんな感じ。
私は、この記述もこのスレもちょっと「道」に重点を置きすぎるように思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:00:03.60
顔文字ははじめ実用として生まれたが、文化の進展につれ美的に表現する方法が生まれた。
この美化された顔文字を書という。
AAとは、この顔文字の美的表現法を規格あるしつけのもとに学習しながら、
実用として生活を美化し、また趣味として心を豊かにし、個性美を表現していくことである。
そして、その学習過程において、人格を練磨し、情操を醇化していく。
よって、AAは人間修養の一方法である。

文字→顔文字
書道→AA(アスキーアート)に置き換えてみた。
100年後、こんなに議論してたりして(笑)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:05:00.91
顔文字ははじめ実用として生まれたが、文化の進展につれ美的に表現する方法が生まれた。
この美化された顔文字をAAという。
AAとは、この顔文字の美的表現法を規格あるしつけのもとに学習しながら、
実用として生活を美化し、また趣味として心を豊かにし、個性美を表現していくことである。
そして、その学習過程において、人格を練磨し、情操を醇化していく。
よって、AAは人間修養の一方法である。

1箇所まちがいな。
そもそもAAと顔文字の関係性の話はおいとこうww

書は実用として生まれたのが、
いつの真に世間と乖離しちゃったんだ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:23:02.74
>>850
私、もうボールペンでいいです・・・w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:04:31.28
ボールペンって、先割れスプーンみたいなもんだと思ってる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:37:47.39
854
その心は?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:02:54.10
http://www.souun.net/
宣伝すみません、武田先生がTVに出ます。
震災でココロを痛めておりましたが、ようやく活動再開です。
・4/24(日)14:00〜15:30
   テレ朝「お試しか!スペシャル」(双雲の書の本物を当てる)
すばらしい作品をはずすなんてないと思います、たのしみです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:27:31.14
>>854
万年筆ってことか...?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:28:31.69
便利っちゃ便利だけど、スプーンでもないし、フォークでもないし、中途半端。
使い心地は悪いし、使っている時の見た目も悪い。

ほかの筆記具はひっかくものだが、ボールペンはペン先がボールだから転がすもの。
垂直が一番インクがきれいに出る角度で、斜めにするとインクが出にくい。
ほかの筆記具はあまり力がいらないが、ボールペンは筆圧が必要。
親指の付け根で握り込んでいるひとが多く、見た目が悪い。

ほかの筆記具と異質なもので、先割れスプーンと同じようなポジション。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:29:07.20
>>858
ボールペン使うと手が疲れた感がするのって
無意識に力が入ってたせいなんだね。

筆記具と異質なもの→とは言いながら誰の筆箱の中にも入ってるよ〜。
筆よりは気楽に使えるよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:04:20.06
859 いや、筆もたぶんボールペンで書くくらいのスピードで大量に書いていたら
疲れるんじゃないか?
ゆっくり休憩しながら書いているからつかれないのであって。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:27:21.02
>>859
大量に書かないからいつまで経ってもうまくならないのかな...(^◇^;)
ボールペンにしても筆にしても、お習字はスポーツだと思ってやってます〜。
下敷き敷いて墨するだけで、すでくたびれます。
もうすぐ昇段試験シーズン到来だ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:08:46.55
>>861 昇段試験がんばって!
ゆくゆくは師範となって書道をおしえていきましょう!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 04:49:40.61
疲れる痛くなるって人は『もちかたくん』使ってみたら?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:40:16.10
>>863 それはいいね!筆にもつけよう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:49:58.44
わたしも使ってますw
個人的には、Step1の入門タイプを愛用しています。
Step2の標準タイプは、わたしにはどうも使いづらい感じです。
発展タイプのユビックスは使ったことがないので、
使ってる人がいたら感想聞いてみたいです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:32:29.48
>>862さん
ありがとうございます。
教えるなんて天地がひっくり返っても無理ですよ〜。
今年初めて由源の準師を受けます。
デカイのが4枚になるし、夏間近の蒸し蒸し時期で
体力消耗もひどいでしょうが、がんばりまふ...(;_;)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:54:20.13
>>866 大丈夫ですよ。
教える喜びは、学ぶ喜びとは違う喜びです。
是非、先生になってみて
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:05:47.01
ひとに教えるってのは責任があることだから、無理なら止めて!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:49:41.80
教えることでしか学べないことはたくさんあるよ。
お金を払って学ぶより
お金を払って(教室作って)教える方が得るものは大きい気がする・・・。
20年も同じ事やって、教えられないなら
技術力ではなく人間力を鍛える方がいいと思うよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:44:10.50
>>866です
>>868さん
大丈夫です。ウチには先生&教室開ける程の
財産はありません〜。
教室開けるのは人格でもなく実力でもなく
経済力!なのはお習字界の暗黙の了解でしょ〜。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:00:47.65
>>870
今から書道教室を新規で開いても
書道をやりたい人が激減していくから
将来は食っていけないよ・・・。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:37:42.01
教室出すなら、小学校作ってるとこに出すといいよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:47:23.03
>>872
すでに200%あるよ・・・。
昔は小学生は1/3くらいの人が習っていたけど
今は1割いるのかな?



874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:21:12.22
子供の数のせいにしちゃダメだろ。
子供少なくても、うまくやりゃ口コミでいくらでも集まる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:41:59.39
>>874
俺が面接官なら、こう聞くね。
「うまくやるって、具体的にどうやってやればいいですか?
「書道教室の口こみは、誰にどこでしてもらえるイメージがありますか?」

面接で絶対にこういう背伸び回答したら駄目だよ。
できてりゃ、やってるから。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:50:05.83
フランス人にお土産で書道セットをあげようかと思うんですが、
(画家なので)もともと書道って中国のものですか?

彼はエキシビジョンで中国に行ってたことがあるみたいなので
書道をしってたらつまらないなと思ったので。。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:40:14.40
書道は元々中国ですよ。
今でも日本人は
多くの人が中国語の古語を書いています。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:04:11.00
>>875
なんの面接だよw
面接受けるようなこともないし。

親が、この教室なら預けて大丈夫だと思える教室にすること。
今の時代、技術より先にまず子供の安全なんだよ。

親の口コミだよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:35:28.05
>>878
評論家先生、さすがです。
書道教室募集のサイトでは「安全性」のアピールが足りない!
だから生徒があつまらないと。
(放射線とか測定や監視カメラは常識ですか?)
これがないと、親が口コミしないわけですね。

ちなみに、子供より何倍も稼げる大人の教室はどうしたらいいでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:20:46.40
評論家じゃないしw
サイトとか放射能ってなんの話だよ。

とりあえず、技術とか肩書きだけじゃダメなんだよ。
大人は、技術とか肩書きがある程度必要なんじゃない?知らんけど。

ま頑張ってよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:14:40.84
>>880
子供の教室は
>技術とか肩書きだけじゃダメ
つまり、技術とか肩書き以外の何かが必要ということね。同意!
で、大人の教室には
>大人は、技術とか肩書きがある程度必要なんじゃない?
技術とか肩書きがある程度あればいいとなると
子供>大人 にならないか?

>知らんけど。
知らんのかい!何だそりゃ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:37:41.31
書道の出版社ってつぶれそうなの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:04:34.73
出版社がつぶれそうだし、つぶれてる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:08:38.83
まじで?
ドコあぶないのよ・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:38:01.86
芸術新聞社は大丈夫だろ・・・さすがに。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:56:12.55
書道に限らず出版社はどこもきびしいという話
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:01:19.19
886 そんなことはーわかってるぞー。
ここには、書道関係の人はいないのかーい
ネタないのー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:41:40.60
AKB48がみんなで書道始めたらどうなる?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:40:07.83
AKBってほんとに人気あるの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 04:27:56.73
武田そーうん監修のトメハネ?ハネトメ?とか
書道ガールズを持ち上げるなら
AKBにそこそこかける書道の女の子を入れて
書道界の広告塔にしてくれた方が
はるかに私は人に書道の話できるかなー。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:20:56.93
とめはねっ!は監修から協力に変わった。
いまは、芸術新聞社の資料を中心に描いている模様。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:17:23.81
書道ってガチで審査しているのって
まあ、高校までだよな・・・
それ以降は酷い。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:27:17.37
ガチの審査とはなんだ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:44:31.56
金銭の授受なしの審査ってこと
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:30:03.96
そんな中にいるんですね。
大変ですね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:15:38.71
大きな公募展って
審査員へのお礼相場教えてよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:28:23.85
>>896の疑問は私も知りたいです〜。
『お礼』って事は合格したらの話ですよね。
審査前にも渡すってのもあるのでしょうか?
まぁ私みたいな底辺の者にはそんなエライ先生に
直に会う機会もないけど〜
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:37:12.44
審査員に下見をお願いし、指導を受ける。
謝礼として指導料を渡す。
その金額が常識的であれば、相撲の出稽古みたいなもん。
金額が大きいと、賄賂と言われてもしかたない(渡す方は賄賂のつもりかも)。
あとは、中元、歳暮、個展、出版のお祝い、作品購入とか。
日本には贈りものの文化があるから。

権力には金も物も集まる。
政治家の世界みたいだね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:53:54.77
どこの社中だ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:25:27.57
898みたいなことは、大人の常識だろ・・・。
逆に「うちはやっていない」と言い切れる団体とかあるのか?
あるとしたら、弱い団体だろうな・・・。

新聞社のやっている展覧会でいい賞を取るには
ライバル以上の実弾投入しないと無理だから。



901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:54:40.18
だからドロドロって言われるんだんね。
まぁ会によって多少の違いはあると思うんですが
>>898さんの言われている『謝礼として指導料』
ザックリ金額的にどれくらいの単位で動くものなの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:46:14.97
作品の下見ってのは、要するに特別個人指導だから、1、2万円が常識的な金額だと思うけど、
おれは子どもだからよく知らない。

系列社中ので先生で、審査に出るひとから作品を見てもらうのなんて、どこでもやってるでしょ。
草原の熱海合宿とか。
ただ、日展の特選狙いとかになると、社中とか関係なく、その時々の一番エライひとのところにいったりいかなかったり。

なんとか参りとかなんとか詣でとか、どこどこの天皇とかいうじゃん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:23:28.63
日展やその下の読売展、あと毎日展も、
審査員への封筒の厚さ次第。
(俺が聞いたのは500kは必要って話だったけどな。
 それでも、将来考えたら安いと思ったよ)

ちなみに、芸術新聞社の雑誌「墨」でも
「他流試合は不可能」って書いてあったぞ。
各展覧会の審査は身内(つまり、お金の授受のある関係)以外は
ほぼ通らないと明記してあるぞ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:27:10.73
>>896
それなりの賞を受賞した場合。
直接指導していただいた先生になら20万円、社中のトップに20万円、その他に会食の場(ホテルや料亭等)を設ける。
あれやこれやで年間で100万くらい謝礼関係で使うこともある。
その他に紙、筆、墨の費用がかかるから、ほんと金かかるよ。
硯はいいものさえ最初に手に入れておけば、消耗するわけではないので楽。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:38:08.75
904 まあ妥当だな。
そこまでしても、上げてもらったら
そいつが死ぬまで下僕決定というオプションももれなく付いてくるぞ。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:17:16.94
みんは大変だねぇ。
師匠は選ばなきゃ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:27:32.83
>>905
骨粗鬆症で筆が持てなくなったり、正座ができなくなったりして引退同様になる人は多い。
公にはしないが、認知症になる人も。
大きな社中があっという間に解散するのをこの目で何回も見てきた。
向こうは下僕にしたつもりかもしれないが、こっちにすれば先の短い人を利用させてもらったという面もある。
ぶっちゃけ、賞取るためには分母(門下生の数)も必要。
門下生とるためにはやっぱり賞という箔が欲しい。
門下生が100人以上いれば赤字にはならない。150人いればまあ安心。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:49:03.47
相撲って、公益法人で
八百長やって叩かれてるよな?

書道団体の公益法人ってめっちゃあるけど
賞を取るために金銭の授受をやるって
八百長じゃね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:45:03.72
906 
けがれてないように見える女性が
処女だと信じたい気持ちはわかるよ。

でも、そんな奴に出会ったことがあるか?

にんげんだもの。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:25:06.56
おれだけは処女
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:02:28.75
私も>>903さんの言われてる『他流試合不可』は
ウチの先生からも聞いた事あります。
今の大親分の先生が昇天したら出品しても受からないよって...

大先生から見れば信者たくさんは儲かる。
信者から見れば先生の名前利用してなるべく上へ上がりたい。

うまく釣り合い取れてる世界だと思います〜。

それにしてもこの種の話題になるといつも妙に盛り上がるよね。
割り切ってるのに割り切れない感がよく出てる。

にんげんだもの。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:15:59.14
>>910の汚れながらのし上がっていくのが楽しみだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:56:57.89
>>910
貞操を守ってくれ!で。上になったここで報告なっ!

>>911
『他流試合不可』は、隠さず「墨」に
過去の書道展特集で複数回 明記されてるよ。

今のTVでている胡散臭い受賞をしている書道家もどきを批判できないよね
書道界自体も賄賂だらけの八百長なんだもの。

でも、にんげんだもの。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:30:54.43
>>913
ほんとに>>910がそうなったらうれしいね!!!
お習字してるみんなの光になるね。
でもその頃にはこのスレも無くなってるかも...
おれは出来ないから誰か次のステージを準備しておくれ...

915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:18:26.27
2ちゃんから
書道界を担う男が出たら
俺は全力で応援する!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:45:40.61
応援ありがとう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:13:59.61
>>916 
もう担えたのか!?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:26:03.93
>>916はアナル処女
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:03:52.32
で、結局、
・大型公募展で受賞するために必要な金額は100万。
・大型公募展は、他団体が受けても受賞しない(上記100万払えば別)
・みんなで>>910が上がるの待ち

でOK?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:27:46.60
事前にお金がいるとは限らないよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:56:06.67
少なくともうちは違う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:44:39.07
>>921
ということは、受賞歴のある先生や生徒がいない団体だな。
それか、まだ下っ端だからその辺、教えてもらってないのかな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:16:23.61
もちろんお礼はするけど、作品見てもらうのにいくらとか、そんなんない。月謝のみ。

あと、下っ端は認めるが、何も知らずに

>ということは、受賞歴のある先生や生徒がいない団体だな。

なんてこと言わないことだな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:50:12.58
>>923
ちゃんとしているっていうのは、なんて団体?
教えてクリ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:20:51.45
作品を見てもらって、指導料を払うのは、自分の直接の先生ではなく、
大先生であったり、当番審査員である先生の兄弟弟子など。
直接の先生以外に見てもらうのは、それなりのランクを狙うから。
そのランクだと、先生の力だけでは届かないから。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:00:42.16
>>925 いわゆるテストに出そうなところを
指導料という名目のお金を払って教えてもらうわけですな。
そこでお礼をしたら
大先生にはきちんと伝わっている。
審査のときには、どこどこの誰 ってわかるから
ちゃんと加点されていくという塩梅ね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:08:47.67
>>923
>もちろんお礼はするけど、作品見てもらうのにいくらとか、そんなんない。月謝のみ。
書道をやってるやつは、マインドコントロールされてるのか?

「お礼」してる時点で
世間では、アナルセックスくらいおかしいことだぞ。

>下っ端は認める
下っ端だから大人の事情を知らないだけだろ・・・。
書道界に偉い先生がいる団体でクリーンなところはないよ。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:54:42.66
えげつないから比較的クリーンまで、だね。

社中の展覧会や県展レベルでは、他社中の協力はいらないけど
規模が大きくて、それなりに権威のある展覧会になると、自分のところの都合だけでは成立しないので
自分の先生以外にお礼が必要になってくる。

世間では、別にアナルセックスはおかしなことではないぞ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:19:03.97
つまりこういうことだよね

http://www.youtube.com/watch?v=x7QKTtKcdFw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:22:34.87
>>928
>世間では、別にアナルセックスはおかしなことではないぞ。
ちょっww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:18:41.37
とにかく書道界ではエライ先生にお金払って
回されるだけ回された方が大物になるってことだね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:56:04.25
アナル限定だけどな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:06:13.95
残念ながらそれが財団法人だらけの書道界の実態。
金と体と少しの才能と忍耐でなんとかなるw
芸術世界は全部同じだけどねー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:26:52.62
金とアナルだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:30:35.16
穴は違えどムジるは同じ。
書道だけじゃなく芸術なんて答えないから
絵画やらも一緒でしょ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:35:43.49
芸術は知名度が最重要。
団体内でアナル的な要素を使うか
芸能界でアナル的な要素を使うか
宗教団体でアナル的な要素を使うか
やっぱ、アナルは無理って思うか

ファイナルアンサー?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:17:53.22
>>936
しね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:39:00.98
>>937
ファイアナルアンサー?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:28:16.08
>>938
ナンクルナイサー?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:34:57.68
>>937
一番雰囲気を悪くさせるレスは、
下ネタではなく、937のカキコした2文字になったよ。

下ネタ嫌なのはわかるが
書いていいことと悪いことがあるだろ・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:19:39.89
久々にきてみれば、なんだこれ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:30:26.48
話を戻そう。
お前らはのアナルの締まりはどれくらいだ?
俺は200テラシーベルトなんだが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:34:36.80
おれは現状死なないまでも垂れ流し。
締まりは全く無くメルトダウンだ...
あればあるだけ全て落ちる。
底なしだよ...
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:56:10.15
>>942 
>>943
そんだけユルユルだと、ちょすいりょう(?遂良)すごそうだなww

>>941
なんだこれに同意するが、盛り上がらないよりいいだろ。
アナルは、形容詞:肛門の という意らしい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:38:20.97
アナルなり
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:12:13.40
>>944
見てはならない未知の領域だからね〜
どれだけ貯まってるのか想像もつかないよ。
ブラックホールみたい...
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:39:10.50
アヌス
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:25:40.28
変態大杉!
書道好き=エロ・変態 は
文字の発達の歴史から考えると自然な流れかw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:01:14.02
極太の筆で俺のアナルを掻き回して欲しい。
朱墨で。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:26:47.65
マジレスすると
朱墨は硫化水銀(安定はしている)だから、毛細血管の宝庫だから
あそこで使うのはやめたほうがいいぞ。

あと知らないから言っていると思うが
極太って、赤ちゃんの頭くらいあるが
そんな覚悟で大丈夫か?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:30:17.40
>>950
足りないくらいだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:52:07.76
>>951
おまえの勝ちでいいと思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:28:06.01
書道の審査は金次第って話から
なんでこうなった・・・。
レスしないここの住人のせいなんだろうけどな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:44:09.68
点呼!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:15:19.47
1アナル。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:45:29.07
公募展と金の話になると、金次第でどうにかなるという風になるけど、
それは極論。
当たり前だけど、金だけではだめだ。


コネもないと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:52:32.96
>>956
スレ違い。

アナルの話をしろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:28:12.49
>>957
アナルどんだけ好きなんだw
俺はアナルでも、このレスが活発になればいいだけだ。
ここの住人は書道の話だけだと間がもたないんだろうしな。
で、おまえ2アナルだろ、点呼されてるぞ。

>>956
コネがあるから金が払える立場になれるってことだな。


959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:05:56.51
アナルがあるからコネがあって金はいらないんだろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:25:25.28
>>959
金はいらない→それわまずないだろ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:17:53.41
黙れよ。アナルの話をしろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:28:43.02
もう秋田!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:07:21.82
↑スレ違い。
アナル以外禁止。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:27:10.25
>>960
通貨の単位が、円→アナル になりました。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:46:11.36
アオ臭い餓鬼ども、書道で下ネタいい加減にしろよ。
ぬかの腐ったような奴が書いてんだろ!
すげーむかつくわ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:58:12.91
↑スレ違い。
アナルの話をしろ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:47:01.02
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:27:09.77
>>966
アナル アナルってうるせーよ!
なんでも下ネタ言えばいいってもんじゃねーぞ。
ルール守れ!ぼけ!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:41:37.51
スルーをおぼえてね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:11:09.93
お前らスレ違い。
アナルを覚えろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:50:21.09
>>969
アホみたいなやつらを相手して
ヌケヌケとレス増やすなよ
スルーしろよww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:57:16.52
アナルの話をしろ。
スレを汚すな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:26:00.05
つアク禁

金があっても、コネがあっても下手では駄目。
超強力なコネがあれば下手でも大丈夫。日展特選くらいなら連続でもらえる。
Wahoo! JAPANとか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:51:25.22
金がなくてもコネがなくてもヘタでも、アナルの締まりさえ良ければいいよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:33:57.91
>>973
それらしく見える様に書けて
強いバックがあればよいのか〜。

日展は出品料も凄い額だと聞いた事がありますが
本当なんですか?

強いバックもないタダの一般人だけど
昇段試験程度の7〜8千円なら遊びで
オレも出してみようかな(^◇^;)

976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:37:06.94
アナルならバックも可。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:41:12.91
最近、書道家という仕事の人が増えてるけど
ここの住人はどこまで書家と認めるんだ?

路上の書道家
美人すぎる書道家
刺繍氏
武田S氏
英語の書道をしている元アイドル
町の書道塾の先生
中央書道界?で活躍する先生
中央書道界?で活躍する先生に上納している町の書道塾の先生
金儲けている奴はOK
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:25:38.86
アナルに四号の筆を押し込めれば書道家と言える。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:39:32.73
日展は出品手数料10000円。
読売、毎日は一般の公募で14000円
これに、表具代と搬入出代がかかる。


日本書芸院展は無料から12000円
裏打ち審査の出品無しもある。

こうしてみると、意外と金がかからないことになる。

>>975
アルバイトの人がチェックし間違えて、入選してしまうかもしれないから、日展に出してみたら?
というのはよくある公募展ジョークです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:40:33.70
訂正

裏打ち審査の展示無しもある。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:04:48.26
>>979
それじゃエライ先生にも目をつぶって見てもらわないと
いけないね。(苦笑)

裏打ちって厚紙貼ってアイロン掛けしただけの様な状態の事でしょ?

あれだって安月給生活者には高いッスよ...(泣)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:43:40.28
>意外と金がかからない
そこに出品するためにどんだけ正規、非正規に金を上納すんだよ。
単に出品することが目的のオリンピック精神なら別だが。
>>981
裏打ちが高いなら、よく教室通えるな・・・
5000円〜あるだろうし、学生なら自分でやるぞ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:18:31.56
スレ違い。アナルの話をしろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:24:58.25
>>979
あーいつも変なのが入選してるのは間違いかww
かなり間違いがあるんだなw
ちょっと日展 出してくる!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:40:36.34
スレ違いだ。
アナル出せよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:49:40.44
それを言うなら、入れろだろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:11:32.81
公募展でいる金は、出品手数料、表装代、搬入出代、作品返送代。

いらない金は、手本代(手本いらね!)、下見料(下見いらね!)、お礼(月謝払ってるし!)。
自分が努力して、いい作品書いたから入選入賞したのだ!(と言い張る)

村八分
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:37:48.74
アナル十分
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:49:57.43
>>987
おれは、公募展自体が形骸化しすぎて、もう、いらんとおもうぞ。
ぶっちゃけ、地位と名誉をもらって(買って)
死ぬまで金儲けができるという既得権益売買ビジネスだろ(笑)

武田そーうんもししゅうも
胡散臭い賞で世間では十分ありがたがってるし
実際にはTVの題字書く方が
金儲けできることを証明してるぞ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:39:49.61
このレス、みんなバラバラやな。
自分のしたいことだけ主張する書道界か!?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 05:57:32.02
もっとお前らのアナルを主張しろ。
ぶち込まれたい。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:09:08.76
アナルカナルタカ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:12:51.35
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:14:31.27
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:16:30.78
アナル5段
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:18:46.72
アナルからぐちょぐちょのウンコを硯に出して摺りたい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:20:22.86
ウンコをした後のアナルを拭くには仮名用練習紙が適している。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:21:49.22
指にはべっとりと黄土色のうんちが・・・!うっ臭い。
椅子の上にしゃがまされて放尿に引き続いて期待通りの脱糞。
いい形、色ツヤ、臭いでした。後日、和式便器で大量脱糞。
ウンコH未体験の2人がレズで下半身暖めて局部かくして電マでおもらし、
牛乳浣腸多量の卵を産卵、うんち我慢ハメ撮りアナルFUCK中出し、
頭と顔に脱糞噴水、塗り糞4PFUCK!
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
じゅるっ!じゅるっ!じゅるっつじゅるっつじゅるっつ・・
んっ!んっ!んっ!んっ!んっふつ!
んっぷ!んんっぷ!んっぷ!んんっぷ!んぷ!んぷっ!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコンコーっ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球少年オナニー(坊主)
http://mega-r.com/u/rank.php?id=sk0709

少年ちんこ丸見え
http://mega-r.com/u/rank.php?id=szs128

あぁ〜はっ!

精!ビガマラっ!
ほぉーおぉ〜
精!ビガマラっ!
ほぉーおぉ〜
精!ビガビガマラっ?ビガビガマラっ
ビガビガマラっ?
ビガビガマラっ
精!ビッビガマラマッラ〜!








ビガマラっ!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:24:07.07
アナルからチンポへ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:24:58.17
チンポからアナルへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。