押井守 65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/

■ 関連サイト
Production I.G公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
株式会社デイズ公式サイト
http://www.deiz.com/
28 1/2 妄想の巨人
http://www.deiz.com/28go/
アサルトガールズ
http://assault-girls.nifty.com/
宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢―
http://musashi-souken.com/
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
http://sky.crawlers.jp/
斬〜KILL〜
http://www.deiz.com/kill/
真・女立喰師列伝
http://www.deiz.com/onna/
ケルベロス・サーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/


前スレ
押井守 64
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1341310202/
2名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 06:01:47.49 ID:sq4V0WMG
過去スレ
その1  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
その31. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169388883/
3名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 06:02:37.55 ID:sq4V0WMG
その32. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1173801527/
その33. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181587386/
その34. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186726709/
その35. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190523714/
その36. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196606385/
その37. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202390231/
その38. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207208201/
その39. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1212321600/
その40. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216725284/
その41. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218119621/
その42. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219597361/
その43. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1221436898/
その44. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1227792423/
その45. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232702072/
その46. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1237996659/
その47. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1245531716/
その48. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1250593887/
その49. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1258464781/
その50. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267356341/
その51. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276215881/
その52. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1284823896/
その53 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1291049545/
その54 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1297994503/
その55 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1304043181/
その56 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1308758629/
その57 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1312919395/
その58 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1317854326/
その59 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1321945039/
その60 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1325489784/
その61 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1329919181/
4名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 06:03:15.29 ID:sq4V0WMG
5名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 08:11:19.37 ID:KZpsH5Lw
きええええい!!
瓦10枚バリーン!!
次回作は?
6名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 08:20:30.30 ID:R8lI1UZB
いい歳していつまでもネットでブツブツ言ってる押井オタって
イノセンスのバトーそっくりだよね。
くだらん知識を溜め込んでシッタカして偉そうにしてるとことか
怒りの矛先をどこに向けていいかわからず空回りしてるやるせなさとかさ。
孤独で犬(押井)しか拠り所がないところとかも。
あの映画見て自分が他人から見てどんな風に映ってるかよくわかるでしょ。
7名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 08:22:25.47 ID:GHx5v0Gd
>1淡々と乙

実写作品とアニメーション作品を両方撮り続ける理由

これ続けようか
8名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 09:21:05.24 ID:meFqMyk6
>>7
・撮りたい物が撮れるならどっちでも良いから
・アニメも実写も好きだから
・アニメ監督と言われるのが嫌だから
・今作りたい物を考えて合う方法を選択してるだけだから
・スポンサーの希望で仕方なく
・その時だまくらかせるスポンサーの志向に合わせてるから
・その他

さぁ選べ
9名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 09:58:39.05 ID:lIDxGd2Z
>>999>>解るか?
ありがちなやり方を監督を語る上でなぜ重要というのかの説明には少しもなってないよ

台詞の少ない天使のたまごは映像的にもやりたい放題やったもんだし、
会話が負担する『比率が高い』というのも疑問に残る。

長台詞なんかは物語をすすめるというより、スターウォーズのスクロールする
例のテキストと同じようなもので、風呂敷を簡単に広げるための演出効果じゃ?
広げるのではなく話を進めるには普通にドラマティックな展開と場面転換してないか?

イノセンスの格言台詞とかが話をすすめてはいないと思うが?
10名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 10:28:07.42 ID:bO5bHFT0
>>6
押井オタとID:R8lI1UZBを入れ替えて読み返したら?犬がイラついて自分の尻尾追いかけ回してるのと変わらん。
11名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 11:14:52.66 ID:wiSm57hx
ペダンティックなだけで中身がないんだもん
天使のたまごだってタルコフスキーをやりたかったんだろ
中身が何にもないからただの表層的な物真似でしかない
12名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 13:08:17.52 ID:KZpsH5Lw
お前らは押井守じゃないのに、
どうしてそんなに押井守にこだわるのだ?
本人は自分らしく活動してるだけなのに。
それで食っていけてるんだから、とやかく言ってもしょうがないじゃないか。
13名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 13:39:20.54 ID:lIDxGd2Z
ネットの茶のみ話にこだわるだのなんだの言われてもなぁ
14名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 14:32:21.32 ID:GJvqEm/E
>>11
押井的にはミツバチのささやきには触れちゃいかん事なのかね?
15名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 15:56:35.71 ID:bO5bHFT0
何時まで挑戦人みたいなのに粘着されるんだ、このスレ?
16名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 16:17:55.72 ID:Apu1IlDc
>>1 乙!
17名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 16:26:49.81 ID:edYQJZ1g
>>11
日本公開年が天使のたまごと被ってるみたいだけど関係あんの?
打ちのめされたとか?
18名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 18:11:01.40 ID:KD6rVMUq
>>17
天たまOVAですけど
19名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 18:27:02.61 ID:l4vIq6jn
>8

・スポンサーの希望で仕方なく
・その時だまくらかせるスポンサーの志向に合わせてるから

頭がおかしいと思われるだろwwwwwww
20名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 19:13:53.15 ID:B/hq2aU/
オリンピックとかみてる?
21名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 20:09:25.81 ID:B/hq2aU/
ない
22名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 20:17:54.11 ID:Aqnxxl8d
ID
23名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 20:24:24.17 ID:lIDxGd2Z
>>18 劇場で上映されてる、いわゆる全国公開のロードショーではないが
大森で見たよ、絶叫シーンで目が覚めたよ
24名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 20:24:52.37 ID:bO5bHFT0
>>18
確か大森でスクリーン上映しなかった?その時に長年和解出来なかった光瀬さんと何十年ぶりに対面してる。
今、劇場公開しているアニメ作品の半分は天たまみたいにOVAクラスばかり。
テレビ用よりは尺も予算はあるが、映画程の尺も予算も無い。
空の境界がスマッシュヒットしてからこの手の作品が増えた。一頃のVシネマみたいだな。
25名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 20:25:48.33 ID:Sl3gQoE4
ダークナイトライジング見たけど、押井のTOKYO WARをハイレベルで実写化した感じ。
また、負けたとか言うんじゃないかな。
26名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 20:32:21.37 ID:A/dfmtUX
いわねーーーーwwwwwwwwwwwww
言うとしたらおおかみのほうだろ
27名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 21:53:40.43 ID:4n1DqE+B
>>24
OVAサイズの劇場公開アニメって実はTVより予算が少ない
尺に対しては予算あるんだけど、制作期間延ばされて薄められるんで日割りでの予算はTVなんかより安い
OVAクラスが多いのはそういう理由で結局安く作れるのでメディア展開での収益の割が良い
このためにTVじゃ流せない内容や煮詰まってない内容でも制作可能になってる
28名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 23:58:06.88 ID:GJvqEm/E
>>27
でも天使はテレビで放送したらしいぞ。日テレの堀越徹と読売テレビの諏訪道彦が訳の分からないまま放送したと語ってる
29名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 01:01:24.92 ID:dAWpFRlh
トーキングヘッドを見てないカスが多すぎるスレ。
30名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 01:28:10.27 ID:wodh6/B6
今はなきテアトル池袋で観たな
あの絵コンテ買ったよ俺
31名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 01:41:25.29 ID:5SiVqD0B
>>29
今なら単品でDVDも買える。大手のレンタルなら250円で取り寄せも出来る。
マクロスの美樹本&河森がアニメパートに参加、立木文彦の怪演、伊藤さんの実家が見られる事、
うろ覚えでこれだけ書ける。初期の実写映画では一番バランスが良いと思います。
残念なのはある俳優が酒飲んで現場に来た事かな。
32名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 03:22:12.72 ID:mxKO1fKg
宮崎も押井ももう撮るものないだろ
壊したいと思ってた物が3.11であっさり壊れたんだから
33名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 06:53:29.57 ID:7W6bN+ci
現実が作り物を超えた!もう撮れない!とか騒ぐ人たちじゃないでしょ
34名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 18:18:07.13 ID:5SiVqD0B
今日静かなのはレギュラーがコミケに行ったから?
35名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 18:36:20.17 ID:1+lyEXPe
明日いく
もう、おっさんたちはいかないのじゃ
評論系も明日でしょ、ここに東方専門だのが
そんなにいるとも思えん
36名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 19:55:26.86 ID:5SiVqD0B
>>35
元気だね。俺は10年も行ってないが、今更行きたいとは思わないな。
37名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 00:20:10.73 ID:7Ftxtqv4
あとは若い人たち同士でよろしくやってくれ
我々は棺桶に入る
38名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 00:56:23.96 ID:6bFAzKc6
そこまで年いってねえだろお前ら
俺は今年で20だぞ
39名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 01:10:47.09 ID:7Ftxtqv4
>>38
あっという間だよ
一炊の夢の如しだ
40名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 02:57:31.92 ID:aXdQwQ00
>>31
あなたはこのゴミ溜めみたいなスレにあって奇跡といえるほど話せる方とお見受けしました。
実写における立木文彦の良さを語れる人なんてなかなかおりませんもの。
それと押井映画といえば及川ヒロオも忘れてはいけないでしょう。
ところで酒を飲んで現場に現れた俳優とは誰でしょうか。
41名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 03:09:26.66 ID:/N9GtZze
お前らなんでそんなに押井が好きなの?押井とセックスしたいの?
42名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 06:06:26.29 ID:SP4eOT+v
押井監督は「アニメも映画も不況の昨今、このメディアは新たな可能性を秘めている。久々に『うる星やつら』以来のドタバタコメディーをやってみたい!」と意気込んでいる。
押井監督は「アニメも映画も不況の昨今、このメディアは新たな可能性を秘めている。久々に『うる星やつら』以来のドタバタコメディーをやってみたい!」と意気込んでいる。
押井監督は「アニメも映画も不況の昨今、このメディアは新たな可能性を秘めている。久々に『うる星やつら』以来のドタバタコメディーをやってみたい!」と意気込んでいる。
43名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 11:35:14.46 ID:mtZ0JsGd
>>40
立木氏は声優さんとしては不遇の時代が長かった。それが今やイベントやラジオには呼べない位の売れっ子。
酒飲んで現場入りしたのは及川さんだっけ?オーディオコメントで聞いた気がする。
44名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 11:46:51.12 ID:x3MFcpvj
飲みながら描くアニメーターは珍しくないから大丈夫
45名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 13:06:51.11 ID:nZg24oNd
ドラクエの新作の10は世界初のオンライン機能があって
世界中のプレーヤーと一緒にドラクエの世界を冒険し楽しめるのだそうだ

まさにアヴァロン、ゲームもとうとうここまできたかって感じがする
押井さんもプレイするのかな
46名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 14:45:44.43 ID:nWjlc45E
ドラクエ10はアバロンのパクリ
47名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 15:47:26.69 ID:IEtM5y9D
ドラクエ10はドラクエ史上TOP10に入る出来
48名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 18:59:45.01 ID:kR5tZS2f
>>26
確かに犬好きの押井でも獣姦は射程範囲外で負けてるよな。
49名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 19:22:58.01 ID:1/r5mBVS
人狼を見てないのか
犯しておいて最後に撃ち殺す この仕打ちは細田には真似できまい

伏「どうせ殺しちゃうなら生でやっとけば良かった…」
50名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 01:20:32.79 ID:RfJFANdO
ちまみれマイ・ラブを俺は3年は絶対に待つ。ぜんぜん平気だ。
51名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 02:05:54.32 ID:qzIbkXK4
だから今年の秋に公開するっつーの
52名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 02:10:04.31 ID:RMcdte25
ドラゴンクエスト10 :初週42万本販売 オンライン化で前作の6分の1に
http://mantan-web.jp/2012/08/09/20120809dog00m200002000c.html

09年に発売されたニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエスト9」は、初週(2日間)で
約234万本を販売しており、約6分の1に激減した。

ドラクエ10大失敗らしいじゃん
53名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 03:59:23.88 ID:YThYa0eP
小説版セラフィムってどうなったん
54名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 07:12:14.26 ID:dtTlEX7Z
本当に仕事がなくてヒマだったらさっさと書いて出すはずだがな
55名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 09:47:42.82 ID:VE0qXQ8A
>>52
MMOなのにオフゲの9と本数比較してる時点で情弱すぎるぞ

10は初週で50万、最終的に100万本にでも届いたなら
ドラクエ9の総売上げなんて鼻くそに感じる程の莫大な収益を得られる
56名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 11:43:28.19 ID:ajzElWH2
無料期間なのに夕食後の数時間以外サーバーが混んでるの見たことないし、無料期間終わったらやめる人多そう
ttp://hiroba.dqx.jp/sc/serverstatus/
57名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 11:45:46.33 ID:FNAu9PtU
カラテカの矢部が本当の空手家に間違われるドタバタコメディーをやったら良い。
58名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 12:06:32.91 ID:K0q/1Rt+
どっちかと言うと中年が多い押井スレでゲームネタってどうなのかな?
批判してるわけでは無い。嫌いじゃない、今でも昔買った雑誌タクティクスやアバロンヒルの砂漠のロンメルは大事にしている。
59名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 12:57:13.52 ID:YP8yIYQj
ゲハでやれ
60名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 21:57:22.59 ID:75hVDqgs
青森県立美術館行ったら、東京スキャナーやってたわ
俺も面白くて見入ったけど、結構観に来ていて一番盛況だったかも(笑)
61名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 23:05:16.73 ID:fvAzNEJ1
青森か
雪中行軍で死にそうな目に遭って以来、縁がない
62名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 01:04:23.96 ID:MRuju09I
青森って未だにこんな感じなのかな
http://www.youtube.com/watch?v=dSdJLXC5VwY
63名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 04:46:17.00 ID:zKnePti+
>>61
足ついてる?
64名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 10:47:10.82 ID:quHI39Ya
映画八甲田山はDVD持ってるが昔のトラウマで直視出来ない。
ネットで当時の記事を漁ったら若い女性客が多かったとか。不条理な死を強いられ若者に女性は魅入られるのかな?
雪山だけど裸描写もあったしな。
65名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 11:07:11.01 ID:Le0CEIeh
>>64
穿ちすぎだ。
人気の男性俳優が勢揃いした作品だから女性ファンが多かった。銀英伝と同じ。
66名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 14:16:05.55 ID:quHI39Ya
>>65
好きな役者さんが多いんだが、若い女性客を呼ぶ配役かな?渋すぎないかな。
八甲田山にしろ203高地にしろ、若い兵士が戦死する映画はヒットするよな。多分宇宙戦艦ヤマトもこのパターンだろうな。
人が死ぬシーンを押井監督がどう撮ってきたか?考えてみると、呆気ないと言うか犬死だよな。
67名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 14:37:24.05 ID:WBD0Ivsg
「愛のために死ねー」
「にいさーん」
という台詞を書き込めと誰かにいわれたような気がした
68名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 15:05:25.29 ID:djTXKD3c
高畑の「赤毛のアン」でマシューが死ぬシーンにかなうものはないだろう。
火垂るの墓は退廃的なだけで、戦時中戦後の殺伐とした雰囲気は感じられない。
69名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 15:48:41.79 ID:ICOucOO/
アタック25の最後の問題にでたの知ってるか
70名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 21:29:45.01 ID:DK03YBJM
>>66
最近の基準で物を考えてもらっては困る。
ジャニーズ全盛の今では考えにくいだろうが、昔は女性の好みも渋かったんだよ。
大人の男の良さが正しく評価されていたし、若い女性も背伸びして渋い男に憧れた。
若さこそがすべてで、いい年した大人が見苦しいまでに若ぶる昨今の風潮は奇妙だ。
71名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 21:40:20.86 ID:Rui62t8f
若者と違って年寄りのほうが正しいし価値がある
若者は負け組
72名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 21:44:34.34 ID:zKnePti+
押井は榊班長をああいう風に描いたじゃん
73名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 21:54:17.71 ID:DK03YBJM
>>72
榊こそヲタの元祖。ヲタの良い面とダメな面をわかりやすく描いた。まかりまちがって
人の上に立つと何をやらかすか、とかね。「火の七日間」を見たろ?
74名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 22:42:34.20 ID:MRuju09I
お前ら何歳なの?正直に
75名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 23:15:22.81 ID:DK03YBJM
このスレを読んでいる諸君の夢を壊したくないので、真実を告げるのは遠慮させていただく
76名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 23:48:55.76 ID:quHI39Ya
>>70
今晩寝ながら八甲田山を見る事にするよ。1977年に20代の女性客は誰目当てだったのか?
森田?北大路?高倉?加山?大竹まこと目当てでないのは確かだな。
77名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 23:54:04.77 ID:WBD0Ivsg
ヒモとして生活してた時じゃないか?>>大竹まこと
78名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 09:14:46.74 ID:jWlA76DN
>>63
すまん説明不足だった
雪中行軍で死にそうな目に遭ったのは「八甲田山」のロケ撮影だ
あれで死人が出なかったのは奇跡としか言いようがない
79名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 09:24:44.05 ID:CC1v3eku
木村大作さん、こんにちわ。
80名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 14:16:39.99 ID:C55+/tOG
>>76
記憶している範囲では弘前連隊が駐屯地を出発するシーンで寝たみたいだ。
押井スレ的には夢邪鬼の中の人が出ている事がポイント。
このスレで言うのも何だが、今のCGだらけの映画と比べると迫力が違うな。
81名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 14:53:07.59 ID:ad897xl9
加齢臭きつすぎ・・・
82名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 15:00:45.93 ID:oLvHScbX
聞かれてるのに誰も年齢を言わないって一体どういう・・・
83名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 17:14:23.23 ID:OsPF7v1n
都合の悪い質問には沈黙で返す。
老獪。
84名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 17:46:50.21 ID:C55+/tOG
年寄りが多いの分かってんだがら、年寄りが喜ぶように動く発想を持てよ。
85名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 18:49:43.07 ID:56H1Vwzg
まったくだ。

大林隆之介も出とるぞ。
86名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 23:14:19.66 ID:QI9Nmxe+
当時でももったいぶった展開だが、退屈な駄作という評価だったと思う>八甲田山
87名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 00:00:31.94 ID:KhzB9t/K
北久保がたまには参考になることを書いてるので

https://twitter.com/LawofGreen
話が脱線するが、以前、惜しい監督が自分の監督作品の殆どの脚本を
「伊藤和典さん」に発注している事は「惜しい監督作品ファン」ならば、誰でも知ってる事であるが、
実は惜しい監督は伊藤和典さんの脚本を「大部分書き直している」。
惜しい監督曰く「伊藤くんの脚本でそのまま使えるのは三割。七割は書き直している」という。
俺がまだ経験値が少ない頃、惜しい監督に尋ねた。
「七割も書き直すならば、何で全部自分で脚本を書かないのか?」と。
すると惜しい監督曰く
「馬鹿野郎、三割も使える脚本っていうのがどれ程貴重か解らんのか!」と凄まれた。
88名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 01:16:06.09 ID:7ZvRj6WZ
アニメが分業っては分かるが脚本と演出で話し合いくらいはしてほしい
89名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 01:20:17.46 ID:Bfcsj6cH
押井さんの性格がにじみ出るような話だなw
伊藤さんちょっと怒ってんじゃないかw
90名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 01:21:50.35 ID:PPw4SX1p
これからはイノセンス以前の押井作品は伊藤作品と呼ぼうな
91名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 01:55:53.72 ID:YNoMwCmc
>>86
LOSTの成功でサバイバル系、パニック系のジャンルが盛り上がったからね。
押井監督はこの手のジャンルは不得意じゃ無いはずだが、今更やらないかな?
92名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 03:09:28.41 ID:GuafVgnk
パト2とかあれ脚本押井だろ
伊藤和典さんかわいそう
93名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 03:10:53.54 ID:2dUr0v1v
サバイバル系は西武新宿戦線でお腹いっぱい
94名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 03:17:35.45 ID:2dUr0v1v
脚本は書き手の権利が尊重されるべき「作品」ではないんだよ。少なくとも押井にとっては。
原画や声優の演技がそうであるように、脚本も映画を構成する素材の一つにすぎない。
そんなことは伊藤和典自身、先刻承知のことだ。でなきゃ何度も押井と組むわけがない。
映画が脚本家の所有物であったことなど、ただの一度もありゃしないよ。
95名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 05:30:44.82 ID:PPw4SX1p
それがそもそもおかしいんだよな
押井なんて無能なのに伊藤さんじゃなくて押井の名前ばっか表に出てる
伊藤さんがいなくなったらろくな作品撮れてない件
96名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 08:03:55.01 ID:9kDtElGx
それはそうだが、伊藤の方も押井と縁切ってからロクに仕事してないからなあ。
「ザマーミロ」と押井を見返すようなものを作ってほしいと待ってるんだが。
97名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 09:07:37.46 ID:7LBbcTxV
>>95
伊藤にはサン付けで押井は呼び捨てかよ
98名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 10:02:51.85 ID:YNoMwCmc
まーたウンコ蠅が湧いてきた。構うなって、
またどこかの板でキモオタを批判した押井発言スレが立ったんだろう。
99名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 13:09:37.28 ID:l9zol894
スカイクロラはどれくらい書き直してるの?
100名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 13:19:57.94 ID:PPw4SX1p
>>97
押井スレなんだから当たり前だろ
他のクリエイターは丁重に扱うべき

ID:YNoMwCmcみたいな朝鮮人にはわからない理屈だろうけど
101名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 13:32:18.38 ID:hsEKAYLR
勝手に上がってくるのに演出を練る叩き台に出来る脚本ってのは貴重だろうね
演出論で通じてる間柄の監督と脚本家なんて滅多に居ないだろうし
写真家の樋口さんと同じ様に監督にとって「使える」センスがあるってことなんだろう
102名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 13:50:08.13 ID:X1NVm38t
>>100
自分の正体を見抜かれたからって相手を鮮人よばわりしちゃだめよ
ほんとに鮮人だったら傷つくでしょ
丁重に扱うべき
103名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 14:00:41.42 ID:YNoMwCmc
>>ID:PPw4SX1p

前は句読点つけた書き込みしてたけど、夜半には元に戻ってたな。気持ち良い悪い奴だよ君は。
104名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 15:28:44.13 ID:pMXdUDoR
うる星BDは、脚本もなく、押井さんの絵コンテだけ
105名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 15:43:47.60 ID:l9zol894
脚本は首藤のがあったが最初から一行も使う気がなかった
106名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 17:17:14.52 ID:PPw4SX1p
うる星BDにしても優れたスタッフに恵まれたから素晴らしい作品になった

押井はその人たちに感謝すべき
107名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 19:39:29.51 ID:YNoMwCmc
うる星やつら2と言えば茶そばだよな。明らかに現場はオーバーワーク気味だ。
お好み焼きジパングもじゃりン子チエには程遠い。
108名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 19:52:33.78 ID:W/dGc8bU
>>107
DVDのコメンタリーから剽窃しなくていい。
独自の視点を持てよ。
109名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 20:24:01.33 ID:YNoMwCmc
>>108
剽窃?どうせなら「オーディオコメントの受け売りは」の方がしっくり来るよ。
独自と言えば、サクラと温泉が話す喫茶店のシーンとラムと夢邪鬼が話すシーンの演出が好きだ。
普通の監督なら簡単にやるシーンなのに、膨大な手間をかけてカット袋でなくカット箱まで使った。
映画では新しい演出に挑戦する押井監督らしいカットだ。
110名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 20:39:45.50 ID:zw5X0L3P
漏れはそうめんを啜りまくるシーンが好きだな
111名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 21:06:17.90 ID:W/dGc8bU
>>109
オーディオコメントという言葉はなかった。さっき君がここで作るまで。試しに検索してみなさい。

受け売りというのはオリジナルの存在を知ってる人間だけが使える言葉だ。このスレを読んでる者の
中にはコメンタリーの内容を知らない人間もいる。そいつらは受け売りであること自体に気付かず、
お前が考えついたことだと勘違いする。だから、この場合は「剽窃」と書くのが適切だ。
112名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 22:12:05.64 ID:GuafVgnk
>>110
迷宮物件とかあれ汚いだろwww
外人とか引いてそうだわwwww
113名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 22:16:26.96 ID:oQca/s4Y
剽軽な人達だ
114110:2012/08/16(木) 23:02:25.91 ID:zw5X0L3P
そんなことないよ
落語の時そばとか実にいい。
啜りは文化。
115名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 11:13:46.59 ID:UTwPrLol
押井さん
最後に一花咲かせてね
116名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 12:21:20.36 ID:+3MFU63+
一から十まで馬鹿でした
馬鹿にゃ未練はないけれど
忘れられない奴ばかり
夢は夜ひらく
117名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 17:49:56.72 ID:VCzc3nGJ
オシイさんも「まことの花」を咲かせるのに相応しい年齢になったね。
アニメ界の世阿弥たれ。
118名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 17:56:14.15 ID:/Reev7/N
コンピューターで作る画像のインパクトが最近どこも出せなくなってきてるから
王道たる映画の内容で勝負せねばなるまい
119名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 18:46:09.79 ID:kwMxQoNc
平和ボケした日本人に戦争沙汰の時期がいつか来ると思ったら、
まさか相手が韓国だったとは・・・
120名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 18:47:45.35 ID:/Reev7/N
ドイツなんか陸続きなのに周りにケンカ売ったからね
121名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 20:08:28.42 ID:VCzc3nGJ
しかし本当に、戦争になる手前っぽくて、やなかんじだな。
北方領土だって、最近ロシアの偉い人がイキナリ訪れてTVカメラの前で魚たべるパフォーマンスする際に
「ロシアの魚は旨い」ってハッキリ言ったものな。
なんで日本こんなにケンカ売られてんだろう?
122名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 20:09:02.65 ID:BUhPS5uN
明日は朝の九時からCSファミリー劇場でうる星やつら映画祭り。BDは予定には無い。
123名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 20:37:33.65 ID:Ttw47Khb
月刊Penの009特集で神山が言うことには、当初は押井が監督で自分は脚本だけの予定だったが
押井が出したアイディアは009はアパートにひきこもっていて、003は犬になった001を引き連れていて
他のメンツはみんな死んでる、というもので結局押井は降ろされて自分がやることになったそうな
はたして押井は本気でそれで行く気だったのか、それともわざと通らなそうなのを出して逃げたのか
124名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 20:42:35.20 ID:dSt8NQ0z
あのPVにでてたジェットは?というか別にPVには犬もでてないかw

四足なんて手付けでやるにもキャプチャーでやるにも
めんどくさいのにどうするつもりだったんだろう
125名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 20:47:18.49 ID:BUhPS5uN
>>123
気に入らない企画から逃げるのは何時もの事。
宇宙戦艦ヤマト実写版では、天皇制を物語に絡める荒技で脱走を成功させた監督もいます。
126名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 21:02:30.95 ID:d8Cy/pTE
>>123
ルパンの話が流れたのは当然だな
127名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 21:32:12.10 ID:C7L5ZUYB
>>123
009はそもそも冷戦構造を背景にした物語だから、今やる意味は無いんだって
本人がはっきり言ってたよね
128名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 21:41:26.07 ID:MY3oBSgY
『とどのつまり』って連載漫画がアニメージュに連載されていたときは、不思議だった。
129名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 23:12:17.71 ID:v1GOfMKp
>>123
神山は「降ろされた」とは言ってないじゃないw

まあ過去や等の対談を統合すると
押井本人は009好きだけど、冷戦構造が壊れた今はそのままじゃ無理
今やるならぶっ壊しで、ダメなら降ります って感じだったんじゃないかな
130名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 00:13:45.93 ID:yUpEWk6w
押井タチ神山ネコ
131名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 00:30:38.72 ID:HD43q+yE
>>123
イノセンスとスカイクロラも
やりたくないから通らなさそうな企画を出したのに通っちゃったパターンなんじゃないの?
押井的には「え・・・本当に作るけどいいの?俺責任とらないよ」って感じでさ
132名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 00:33:10.53 ID:yUpEWk6w
神山「私、一人でも育てます」
133名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 00:40:13.56 ID:HD43q+yE
009も押井がやればよかったのにな
イノセンス、スカイクロラ、009で押井の「アレな大作映画三部作」として括っちゃえばよかったのに
134名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 03:18:18.94 ID:3OGTiNRC
イノセンスはともかくクロラは名作だわ
135名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 04:29:08.14 ID:bgaBuY4O
>>133
アレな実写映画三部作ではご満足いただけませんでしたか?
136名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:53:03.48 ID:1sKPtbDp
3部作?
137名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:42:57.73 ID:vyqGzQh5
押井はいつになったら新作撮るん?
138名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:51:37.94 ID:YsN2gK/9
>>137
景気回復して企業投資が増えたら
139名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:51:23.23 ID:T7dmSWAT
なんか実写やってんじゃなかったっけ。
まあみんな実写には興味ないかもしれないがw
140名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:07:15.33 ID:3WwV1aFS
ゾンビ日記映画にしたりしてな
141名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:28:47.92 ID:KnDPq48Y
お前ら早く行ってエキストラやってやれ
服装も顔もそのままでいいから
142名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:10:21.27 ID:k1IJduoE
>>141
マジでちょっとメイクする程度で出れる

ゾンビがキモじゃないからな
143名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 10:21:56.05 ID:c+YAW3LD
ゾンビ?押井作品って恐怖とは縁遠くない?うる星やつらのとろろ芋と下水道の白いワニ位。
そう言えば、国産のホラー映画で名を馳せた一瀬プロデューサーの会社がコケた。
一瀬プロデュース作品には押井作品にも良く出る松山鷹志さんがいるな。
144名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 11:47:40.35 ID:qCfKOUF0
アニメでホラーって少ないな
ガチでぎゃっとなったのは小中千昭のlainしかない
145名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:11:03.16 ID:6t0B5ywt
ゾンビ日記はホラー小説ではないよ。ゾンビは身体論を語るための道具に過ぎない。

>>144
小中千昭つながりで神霊狩を薦める。これはホラー。
146名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 13:53:33.91 ID:XSfsNsH1
押井さんは人に頭を下げさえすれば傑作が作れる
147名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 14:09:18.41 ID:qCfKOUF0
>>145
神霊狩は女の子の幽霊にぎゃっとなったがホラーメインて感じじゃなかったような
色んな要素が入っててレイクサイドマーダーケースみたいな感触だった

パプリカは今じゃなくてあのコンビでやってほしかった
148名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:15:57.85 ID:g9g8JwY3
>>147
IGと士郎正宗のネームバリューがあるのに全然気が付かなかったな。
御伽草子よりは良いのかな?
149名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:08:19.25 ID:RLqAHeNs
お伽草子よりつまんねえアニメってのもなかなか無いぞ
黄瀬さん無駄使いしやがってなー
150名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 00:25:00.39 ID:VxYFgFWj
>>148
こうなるのかなと予想するとそれを変な方向に裏切り続ける作品だった
お伽草子は見た事無いから今度見てみる
151名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 03:28:27.72 ID:M1vx/2jK
>>149
天の邪鬼なのか?黄瀬の才能を無駄使いに妙にひかれます。
152名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 13:15:35.03 ID:aSi+GEy4
韓国で作画監督やらせたり黄瀬の才能を無駄使いはいつものことやん
153名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 16:42:37.61 ID:+S1DI1YD
みんなに質問なんだけど、
アヴァロンに出てくるMi-24はプロペラが2つあるんだけど、あれは想像上の架空の兵器ですか?
154名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 20:58:25.58 ID:M1vx/2jK
>>153
IGの竹内デザイナーの色が濃いかな?
155名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 22:52:26.22 ID:RPS6v7w5
そーいえば、Mi24AってPSPのメタルギアソリッドPWにも出てきたことを思い出した。
156名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 00:14:49.33 ID:jki/BGvl
他所のスレから、ちまみれの最新情報はあるのかな?

580 名前:ぴこぷん@押井守大好きっ子[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 00:01:33.99
【9月15日配信開始】”押井守の「世界の半分を怒らせる」。”内容について
http://ch.nicovideo.jp/blog/oshimag

概要
映画監督・押井守のメールマガジン創刊。
時事ネタアリ、対談アリ、秘蔵原稿公開アリと押井ファン必見の内容。
「雑誌には書けないことを書いていこうと思います」(押井守・談)

■毎月1日、15日配信。月額525円(税込)

内容
このメールマガジンは三つの柱から成り立っています。

■新作情報・・・押井守の新作情報をいち早くお届けします。
■時事ネタ・・・いま現在起きている出来事に押井守が言及します。
 また「書評」「映画批評」の描き下ろし原稿や趣味にまつわるコラムも掲載。
■アーカイブ・・・過去に雑誌やDVDブックレットなどで掲載されたインタビューや
 鼎談の再録のほか、門外不出の企画書や秘蔵原稿などをあますとこなく収録します。
157名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:02:06.31 ID:OmCf1xe6
お前ら試されてるなw

ここで押井を煽ると「お前メルマガ読んでないだろw」とか
「こいつメルマガ読んでないのが丸わかりw」とか言われる時代が来るのかも
158名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:30:17.98 ID:M/+SEzYZ
ハインド好きならブラッドダイヤモンドは観ておくべき
159名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 03:21:21.96 ID:auPvM6HI
とうとうこんな小銭稼ぎするとこまで堕ちたか…
160名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 03:41:20.30 ID:tYju7Igd
大作撮ってナンボの世界だしな
まさか押井自身も細田に抜かれる日が来るとわ思わなかっただろうな
161名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 03:42:13.33 ID:tYju7Igd
カプコン金出してやれよ
大作作りたくてウズウズしとるわ
流石に今だとエンターテイメント映画にするやろ
162名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 04:00:37.11 ID:tYju7Igd
>>159
映画撮らせたくても、スポンサーつかないから、こういう仕事やらせてんだろ

163名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 04:53:31.12 ID:1FKLkHcW
細田好きだけど大作を撮る監督って感じじゃないな

サマーウォーズなんかは大失敗だと思うし
時かけ・おおかみこども位のスケール感が似合ってる
164名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 06:16:36.12 ID:E4ee1wol
売れたら正義の世界
結局、映画って宣伝のやり方次第なんだな
165名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 06:30:16.80 ID:CamI/FsY
胡散臭くなってきたな
本当に詐欺師になってどうすんだ?
166名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 10:06:37.67 ID:UVVzV7m3
イノセンスとスカイクロラをあれほど宣伝したのに
167名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 10:48:48.10 ID:7LOIUgMK
押井監督がニコニコ?シネマシネマや鋼鉄の猟犬が無くなるわけだな。
168名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 10:54:01.11 ID:Cmw3+hJh
むしろそこら仕切ってたのと同類の匂いしかしないんだが。
169名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 11:18:36.39 ID:X0F9+EoE
しかも金を取る。
170名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 11:45:59.10 ID:7LOIUgMK
>>169
金?必要な情報なら金を払うのは当たり前では?
171名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:11:01.37 ID:Cmw3+hJh
確かにそうだが、一番最初に掲げてる新作情報ってのは対価を払って得るような部類のものか?
ここからしてうさんくさい。月額525円って出せない金額じゃないが、一年続けると、ハードカバーで
数冊分の金額になるが、一年トータルしてそれくらいの情報を載せてくれるのか?
172名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:39:58.12 ID:OmCf1xe6
もう宗教法人にしちゃえばいいじゃん
173名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 13:03:27.91 ID:7LOIUgMK
>>171
確かに高い。315円位かなとも思う。昔はサイゾーやアニメ雑誌のコラムをスクラップしてた事を考え
たら安いと割り切るよ。
174名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 13:34:55.66 ID:aNN51LH5
サイゾーの2世対談は早く本にしてください><
175名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 13:38:00.70 ID:OmCf1xe6
こっから先は会員制秘密クラブか宗教法人しかない

もう一般人向けの時代は終わった
176名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 15:03:25.42 ID:M595rOZI
初回は無料にしてよ
こういうのは丸激みたくゲスト方式がおもしろいと思う
オタク用の丸激をアニマゲ丼の人にやってほしい
177はらともひこ:2012/08/22(水) 15:43:14.73 ID:9dVQuynr
三大栄養素の一つ=ビタミン
アメリカ人の名前=ジャン
魑魅魍魎
よしんば
178名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 16:04:42.54 ID:2Ie6CrjH
もうマジで遺作がスカイクロラになる気配がしてきた
神山とかブラッドcとか沖浦が
ことごとく惨敗してくれそうだから
何とか石川とかが頑張って押井にアニメの仕事まわして欲しいね
179名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 17:07:34.39 ID:xlrcPsE/
>>156
毎年2.26に六ヒルまで納税しに行ってるからメルマガとか要らん。
どうせ3〜4号で読まなくなるし。
180名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 17:53:20.95 ID:IsNgo/X2
押井さんはもうIGではアニメ作らないのか?
181名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:20:52.82 ID:L81TpUx1
>>180
IGで作らないんじゃなくて、IGが放り出したに近い。
TVシリーズやりたくない、映画は好きなように作らせろなんて今時どこも雇わないよ
安定して制作できる環境を自分で作るor所属しようとしなかった押井のミス
182名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 19:28:35.88 ID:E4ee1wol
>>180
仕事えらばなきゃいくらでもあるよ
不景気とか言っても売れてる映画はあるわけだしな
183名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 19:29:50.33 ID:E4ee1wol
今話題になってる細田の映画も夏休みのファミリー層がっぽり持って行ったな
この時期に家族連れで観れるってのはでかい
184名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 19:48:12.75 ID:1FKLkHcW
夏休みにファミリー向け映画やるのは至極当り前、そんな感心する程のことじゃない
おおかみこどもが凄いのはファミリー向けと見せかけて終盤ほとんど子供おいてけぼりな内容ってことだろう
185名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 20:31:09.26 ID:UVVzV7m3
間口はデカく、出口はホンのちょっと狭くがエンタメ映画の基本だけど押井のは入り口も狭いし出口もちゃんとあるんだかよく分からない。
186名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 23:14:59.24 ID:IsNgo/X2
>>179
226もハズレ回があったりするからな〜
187名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 23:43:47.62 ID:7LOIUgMK
>>184
どうなのかな?子供は大人が思う程子供ぽく無い所がある。
小学生時分には理解してたよ、高性能の機種を少数投入のジオンが物量の連邦には負ける。
ガンダムなんて所詮は局地戦の勝敗 に過ぎない。今から振り返ると嫌な小学生だったな。
188名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:09:19.44 ID:fnymY4nz
単にそれは設定マニア
189名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 03:33:38.27 ID:KJ8nls/p
>>187
お前何歳だよwww
190名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 03:34:42.88 ID:KJ8nls/p
ここって普通に40代がゴロゴロ居そうだな
191名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 05:47:20.45 ID:R15UcL3l
俺はビューティフルドリーマーの頃は小学生だったから、
BDの凄さは当時よく分からなかった。
もちろん今見ると凄い傑作だと分かるけど。
192名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 08:02:52.69 ID:pozuAaO4
BDは監督が33歳の時の作品だもんな。
いま30だい前半の監督ってどんなの作ってるん?
193名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 08:35:57.39 ID:R15UcL3l
ポスト押井監督というと神山監督が真っ先に頭に浮かぶんだけど、
サモンナイト2のOPの出来は素晴らしかった。
あとは新海とか??
194名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 08:39:50.98 ID:aDEMol0b
>>193
> ポスト押井監督というと神山監督

ないない
せいぜいが「不肖の弟子」
195名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 09:30:19.93 ID:mFDT00F3
新海はあのブツブツ喋るナレーションを封印すれば何とかなるかな?いや無理だろうな。ユーモアのセンスが決定的に欠けてる
196名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 10:24:07.68 ID:MXUigvU+
新海は最新作でラピュタのモロパクリをやってこけたんだっけ。
ファルコムでずっとRPGを作っておればよかったのに。
197名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 10:55:43.88 ID:R15UcL3l
YsUエターナルのOPのことかな。
あれはカッコいいと思うけど。
新海は才能はあるけど、押井ほどはメジャーになれないだろう。

ところで最近庵野がおそろしくてちょっと嫌い?になった。
198名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 10:56:50.92 ID:R15UcL3l
ああちがうか、「星を追う子ども」のことだな。失礼
199名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 11:18:33.36 ID:5nROh+IJ
>>194
攻殻sacからもう10年。まさか、今から10年前がピークだったとは思いたくない。
200名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 12:37:49.57 ID:84QbW68d
本人がどう望んでるのか知らないし、実際に一人で作ってるのではなくても
新海は個人作家というスタンスでやらないと、資質的にもきついと思うんだけどね
201名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 14:43:01.06 ID:R15UcL3l
俺、派手さはないけど、何気にやまざきかずお監督が好きかな。
202名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 15:35:05.43 ID:5nROh+IJ
>>200
スタジオ新解誠
203名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:00:50.64 ID:R15UcL3l
>>194
そりゃあオシイ監督ほどの才能はないだろうけど、
さっきも述べたとおりサモンナイト2のOPだけは突出してよく出来ているのと
ミニパトはよく出来たと思った。
まあでもあなたのおっしゃるとおりかもな。
204名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 18:17:27.11 ID:ilvF4vgk
神山はテレビ版攻殻で押井のパトレイバー、攻殻路線を引き継いで
今敏のパーフェクトブルーと千年女優は押井の虚実入り交じった感を進化させててエンタメにしてた
当時のオシイストの反応はだんなだったんだ?神山の方は想像付くが今に対する反応が知りたい
205名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 18:42:06.85 ID:R15UcL3l
今敏監督って亡くなったんだよね。
東京ゴッドファーザースとか評判がいいみたいだから今度見てみようかな。
206名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:35:34.49 ID:KJ8nls/p
まさか細田に抜かれるとはな
207名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:46:07.92 ID:mFDT00F3
今敏は絵と演出の人で作家という印象はなかったな
208名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:48:18.73 ID:pozuAaO4
細田が抜いたっていうけど、おっさんの悪巧みというか毒みたいなのは
作品に混ぜてないんでしょ?
それじゃつまらんなあ。
夕飯に子供と全く同じおかずを一緒になっておいしく食べるパパみたいな。
209名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:09:55.74 ID:84QbW68d
細田にも毒や悪巧みは感じるよ、ただそれがあまりにプライベートすぎるのか
ストレート過ぎるのか、んーどうでもいいやとしか感じない。
お祭り男はジブリでの騒動の後でそこらのわかりやすい心情を描いてたので見やすかったよ
210名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:56:46.91 ID:sl/zknMy
当分アニメの新作はなしか
211名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:14:50.01 ID:ilvF4vgk
>>205
俺も東京ゴッドファーザーズが評判良いから見てみたけど顔芸うざいなと思っただけで普通だった
何か見落としてるかもしれないけどもっかい見ようって気にはならない
後からパーフェクトブルーと千年女優見てこっちのが断然面白かった
212名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:44:15.13 ID:aDEMol0b
東京ゴッドファーザーズとかいかにもイイ話作りましたはいどうぞ感動してください〜って感じでね、出来はいいんだけど全然好きじゃないな
今作品だとパーフェクトブルーとかパプリカみたいな下世話というか下品でえろい方が正直に作ってる感じで良かったわ

>>203
> サモンナイト2のOP
ttp://www.youtube.com/watch?v=yqhhR9JcmIM

これ?ってそんな突出したとかいう程の出来かね…?
まーこーゆーショートムービー的なものだったら別に神山でもいいけども
映画とか物語作らせたら全然お話にならんから…
213名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 00:22:11.56 ID:MEFCoTRl
>>212
パーフェクトブルーでできてた事がパプリカでは失敗してる気がした、なぜかは知らんが

サモンナイト2のOPこれは...ロードス島戦記を思い出した
ロードス島戦記のOP久々に見たら歌が菅野よう子チックでいいな神山は参考にしたはず

俺も東のエデンの映画はちょっと見てギブアップしたあの女キャラがマジで嫌い
214名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 01:37:56.46 ID:IHvd//FK
パーフェクトブルーのみ好きです。
半分お仕着せの企画で、監督の変な自己主張がなく演出に専念していたからかな。
あとのはテーマも含めて、今監督のセンスが好きになれません。
215名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 01:52:05.25 ID:rrqIB9wY
今敏映画はつまらん
ヲタより上昇思考が強いからか
何となく上等げなフィルムは作るけど
押井みたいな思考やフェティズムやレイアウト論、映画論がない
ふつーのアニメ屋の人
216名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 02:40:59.95 ID:LQIj8M7V
押井はもうマジで攻殻3撮るしかねーぞ
これでスポンサーつかないならもう無理
217名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 03:30:14.68 ID:tDKgVtHL
本当に撮りたい映画があるなら人に頭を下げればいいのに。
218名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 03:32:27.04 ID:cmfgpGIp
>>217
> 本当に撮りたい映画があるなら

押井って意外とそーゆーの無いんじゃね?
他人にお膳立てしてもらった材料を如何に料理するかで勝負してるとゆうか

ガルムは今更頭下げたからってもう駄目なんだろうしw
219名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 04:35:15.81 ID:mOR92sSy
そーいえば、攻殻がハリウッドで実写映画化するとかどこかのスレッドで見たけど、
あれはどうなったんだろう。マトリックスじゃなくて。
220名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 11:46:10.73 ID:i/X1foRu
あまたある企画の一つだろうからどうにもなってないんじゃない。
ハリウッド場合、キャストと予算の話がでて、それでやっと話のネタになるかという
221名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 13:07:28.93 ID:Y0W6w4K4
アキラにコブラにカウボーイに頓挫しそうやな。
222名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 16:37:44.50 ID:mOR92sSy
押井映画に慣れちゃうと、マトリックスは最高に面白くない映画になっちゃう。
マトリックスリローデッドはかろうじて最後まで見たけど最後のやつは途中で寝ちまった。
223名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 21:35:24.02 ID:pg5Kt38z
パト2で「最近の若いやつ」が描かれてましたがあの世代も40代になりました
224名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 21:59:45.51 ID:hX051QRV
なら後藤隊長も還暦だな
225名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 23:39:13.91 ID:xwW0shDg
押井監督はAKIRA2盗れよ
海外でウケっぞ
226名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 00:52:01.22 ID:4cTYGRBn
3Dのキャラを何とかしようとしてたよね
攻殻や009の3Dは押井の中ではありなのか?全編あれじゃ常人には厳しすぎると思ったが
CGパトレイバーから人魚のショートフィルムまでCGに関して押井の良いと思う基準がわからん
227名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 05:12:03.60 ID:t+S3cPHt
押井さんは必ず帰ってくると俺は信じてるよ。
228名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 05:22:42.72 ID:Dm/zJp80
有料メルマガを始めるくらいだから
それなりに新作情報を出せる材料が揃ってきたと
みていいんかな
229名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 05:51:36.95 ID:FovvEAfa
今の停滞したアニメ界を何とかできるのは押井守しかいない!!
230名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 06:12:25.93 ID:veEtIfCu
>>228
新作情報って無料で広めないと意味がないんじゃ・・・
231名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 06:13:38.83 ID:OW8KWWcX
>>229
誰が何とかすると言う事より、何を停滞と定義してるのか、それを知りたい。
232名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 06:17:30.78 ID:veEtIfCu
>>229
どっちかっつーと停滞してるのは押井・・・
233名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 06:34:43.60 ID:GbL4QLWk
カプコン金出してやれよ
大作作りたくてウズウズしとるわ
流石に今だとエンターテイメント映画にするやろ
234名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 07:16:25.44 ID:FovvEAfa
アニメの停滞とは、自己パロディに終始して新しいものが出てこなくなっていること。
今のアニメの製作者たちは過去の作品や自分の守備範囲に引きこもってしまい挑戦がない。
この悲惨な堂々巡りに陥ったアニメ界を救えるのは押井さんしかいないだろう。
235名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 07:21:49.77 ID:w+TlW+KZ
業界の端々に歪みが出てるのは分かるが、別にそこまで言うほど停滞してるとも思わないね
萌えアニメという枠のど真ん中にでさえちゃんと新しいものは出てきてる
236名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 07:25:30.28 ID:veEtIfCu
>>234
自己パロディに終始して新しいものが出てこなくなっているのは押井じゃないのか・・・
237名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 07:36:58.22 ID:OW8KWWcX
>>234
自分がアニメに感動した時代を「良し」と思いこみ他を「模倣」と例えてるだけじゃないの?
俺もおっさんだから最近の作品の絵柄や作風で面白いとは確かに思わないんだが
いつの時代でもヒット作はあるし、それを見てアニメに感動する世代は居ると思うんだけど。
今でも十分新しい事やってる物はあるでしょ、おっさんの視点で見てるからそれは違うと思いこんでるだけだと思う

素直に今やってるアニメは俺が見たいアニメじゃない!って言ってたほうがまだ良い
238名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 08:14:31.13 ID:FovvEAfa
今のアニメはどうしても似たようなものばかりになっているのは事実。
変化を好まない引きこもりみたいなもので。
そういう気持ちの悪いアニメ界についていけずに今じゃビューティフルドリーマーを繰り返し見るしかやってないわ。
押井さんを干すようになってからじゃねえのアニメが保守的でつまんなくなったのは。
俺のビューティフルドリーマーのテープが完全に伸びて見れなくなる前に少しでも新しいことやって欲しいわ。
239名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 08:51:44.56 ID:w+TlW+KZ
はいはいつまり「今のアニメ」を全く見ないでグチグチ言ってるだけね
自分でバラしてりゃ世話ないわ
240名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 09:02:56.32 ID:GbL4QLWk
おっさんだからついて行けないだけだろ
これだから昭和は困るぜ
241名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 10:18:12.47 ID:aARHG92A
変化を受け入れない引きこもり、か
そこまで自分で書いてなにも気づかないのか
今押井が撮った映画公開しても金にならない
だからオファーもない
変化を受け入れられないからだ
242名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 10:52:49.52 ID:GbL4QLWk
変化つうか絵のクオリティは上がってるけど演出自体は今も昔の焼き直しばかりだろ
映画に拘るから仕事が来ない
TVアニメなら幾らでも仕事があるよ
243名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 11:07:51.39 ID:twa4x329
富野監督の新作はTVシリーズだそうだが、大変だって愚痴ってたな。
昔の映画監督は映画の仕事が無ければTVの仕事をやってたが、
アニメは映画にシフトするとTVシリーズには戻れないのか?
244名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 11:09:31.75 ID:JnUeAt08
富野監督は最後までロボットアニメの人だな
245名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 11:10:11.99 ID:tk68JTiQ
>>225
AKIRAみたいな疲れる映画は押井には苦手そうだなあ。
3時間くらいの押井大作映画も見てみたい気もするけどむりだろうな。
246名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 11:52:57.45 ID:w+TlW+KZ
>>245
> 3時間くらいの押井大作映画も見てみたい気もするけどむりだろうな。

そうだな、その尺だと俺ら凡人には眠らずに最後まで見ることは絶対むりぽな悪寒がビンビンするな
247名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 12:21:12.79 ID:aARHG92A
>>242
そのテレビをやってないのはその気がないからか?
オファーが来ないからか?
強い個性があっても時代の変化を受け入れられない頑固者は捨てられる
いい見本
248名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 12:23:40.25 ID:twa4x329
仮に今AKIRAが映画化したらガンダムUCや亡国のアギトみたいに90分で複数制作かな?
249名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 12:43:50.46 ID:w+TlW+KZ
> 亡国のアギト

銀色の髪の誰かさんと混同してますか!
250名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 12:58:07.62 ID:JTKhD5eP
そういえば、最近のアニメみてても
「ためになるなあ」って感じたこと無いな。
オシイさん、ためになるアニメ作ったらどうだ?
アニメが馬鹿にされる理由は、ソフトポルノまがいの氾濫以外にも、
ためになる要素が皆無だからだよ。
ところが実写は子供向けでも意外とあるんだよね。
251名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 14:08:52.22 ID:Dm/zJp80
>>230
いや、広報しなきゃならんレベルの情報じゃなくて
裏話的な情報レベルのこと
252名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 14:09:58.22 ID:Dm/zJp80
>>250
もやしもんみたいなアニメのこと?
253名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 14:12:33.15 ID:veEtIfCu
>>251
裏話程度で金儲けを企むのはけちくさいと思うけどなぁ・・・
254名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 15:53:52.48 ID:Dm/zJp80
>>253
そんな裏話を聞くためだけに毎年226の
イベントに4000円払ってるオレとしては
今さら別にw
255名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 16:23:42.99 ID:veEtIfCu
>>254
いや一般論として・・・
256名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 18:31:08.82 ID:GbL4QLWk
>>255
仕方ないべ映画撮らせたくても、スポンサーつかないから、こういう仕事やらせてんだろ
257名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 20:28:36.92 ID:veEtIfCu
>>256
リスクを負わないとじり貧になっていくだけだと思う・・・
258名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 20:55:35.24 ID:aARHG92A
つまり、押井のポケットマネーでケルベロスとか立ち食いとかの新作を撮ると。
259名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 21:09:12.90 ID:OW8KWWcX
>>258
絵も書けない、CGも作れないんじゃ個人で作品作るのはむりだろ
だから執筆でしのいでるんだし
260名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 21:13:42.99 ID:6D8hhA/a
学生時代に買った16mmのカメラがあるじゃないか。
261名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 22:58:00.08 ID:GbL4QLWk
TVアニメの演出家や脚本家としてなら幾らでも仕事はあるけどな
262名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 23:23:19.05 ID:53ZLPnCD
やっぱり押井はキチンとした企画のもと
原作がないとダメなんだろう
IGは何で売れそうにない企画ばかりやるんだろう
沖浦、神山なんて使い道ないんだから
押井に大作を撮らせろ
263名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 00:49:55.79 ID:hxeSlViK
そうだそうだ。
ゼロゼロナインでもパトレイバーでもいいから撮らせてみろ。
大金をドブに捨てたと思って。
264名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 00:51:10.39 ID:hxeSlViK
いっそパチ業界で一儲けしたらどうお?
馬鹿にしないから
265名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 01:03:49.22 ID:67RcHU5i
押井は損して得取れって
大昔からの商い方知らないんでしょうかね
266名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 01:05:42.88 ID:67RcHU5i
有料メルマガなんて落ちぶれた有名人が日銭稼ぐやり方じゃん
267名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 01:29:30.77 ID:hxeSlViK
それは異常な性的犯罪を繰り返してアカデミズムの世界から消え失せた
元早稲田大教授のことか?
268名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 01:47:53.88 ID:Jh+WJC+w
押井は勝利条件である
企業やスポンサーから大金を貰ってオナニー映画を撮り続けること
に固執しすぎやね

タイタニックみたいなすげえ映画とって
最後に宮崎に興行成績で勝たないと真の勝利とはいえない
269名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 02:21:37.01 ID:hxeSlViK
中身が違いすぎる

現代は労働人口少ないのが大問題だから、
アダルトチルドレンや引きこもりが何故部屋の外へ出られないのか映画にしたらいい
押井しか撮れない作品ができそう

アイデア通ったらギャラよこせ
270名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 07:56:02.97 ID:4NywGzeL
全カット、昔のアニメのパロディーになってるアニメ見たいんだよね。
押井さん作ってくれ。
誰でも知ってるネタから3にんくらいしか気付かない
(例:一発かんた君で流行らないラーメン屋台のおやじがハナをたらして客がひくシーン)のまで
もとネタを探すだけで3年くらいヒマ潰せるくらいの。
271名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 11:28:45.74 ID:dIMcN3QT
パトレイバーの火の七日間で上海亭で「東大大蔵省天下りトクホン張るしかワオーワオーワオー」って歌がかかってたけど、
あれはなんだ?
272名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 19:45:45.68 ID:NDL4EF2M
BDやパト1みたいな作品だけ作ってたら最高の監督だった
性格がひねくれ過ぎてるよ
実力は誰よりあんだから素直になればいいのに
庵野を見習え
273名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 21:38:18.92 ID:iwmXboCG
CSの邦画系のチャンネルを眺めていると高倉健絡みが多い。
昨日は駅を見たが、日本アニメ映画で忘れられない寺田農と根津甚八が出てた。
根津さんは線路を歩くシーンと手紙を朗読するだけのシーンだけど印象に残った。
そういえば、押井監督は根津さんを柘植に起用した理由って何だったろう?
274名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 22:44:52.80 ID:IjCm62LK
天たまで気に入ったからじゃね
275名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 11:39:21.80 ID:pxGsY0Fm
>>273
学生運動に行き遅れた押井監督にとって、神社と喧嘩して遂には機動隊に逮捕さ
れた唐十郎の状況劇場は気になる存在だったかもな?
根津氏って天たまの前には黒澤の乱や影武者の主要な役をやってた。よく、アニメの吹き替えに出てくれたなと、
今になって思う。
276名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 12:36:35.08 ID:64xqTnOz
押井を超える人材が出ていないのがな〜
結局みんな押井の次回作に期待してしまう
277名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 14:26:06.03 ID:MZgAutfq
大作撮ってナンボの世界だしな
まさか押井自身も細田に抜かれる日が来るとわ思わなかっただろうな
278名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 14:28:03.26 ID:ULm/ZQpj
どこの世界?構造的には大作の方がおまけじゃね?
279名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 16:47:55.55 ID:pxGsY0Fm
スカイクロラやイノセンスみたいな音響に金かけまくる映画より、パト2みたいなこじんまりした映画を見たいな。
最近、このスレに大作云々の書き込みを見かけるが、昔からあったかな?
280名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 17:55:37.57 ID:/w+gF8/8
IMAXシアターなんてできちゃってさ、そこで見る前提のアバターとかプロメテウス見せられたら
映像の人としてはそっちに行ってみたいでしょ。今の日本じゃ無理だろうから悔しい思いしてると思うよ

こじんまりした映画って入れ替えなしの場末の映画館で1日中見てたいけどそんなのもうないし
90年代はぎりぎりそういうの残っててパトの背景も相まってあの時代の映画になってた
もうあんな映画は撮ってくれないだろう

総合するとしばらく映画は撮らないんじゃないかという事になる、息抜きの実写は別として
281名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 18:48:28.02 ID:PgkHsN6J
>>279
音響はともかく、川井憲次の音楽は少し飽きたな。
別の作曲家は使わないんだろうか。
282名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 19:25:40.63 ID:MZgAutfq
>>281
押井と関わって成功したのは川井先生だけ!
283名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 21:53:45.71 ID:ZH1CDwfo
メルマガ525円は高いょ・・・210円にして・・・
284名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 21:59:24.48 ID:PgkHsN6J
>>282
BDは川井氏ではなかったか。
285名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 22:03:46.61 ID:boTU2ssW
>>283
文庫本1冊くらいの値段だからなあ
毎月それだけの情報量提供できるのか?
286名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 22:07:21.66 ID:cKfqbSDR
同じような話が多くなりそう
287名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 22:23:13.56 ID:0YX/y11d
エクスペンダブルズ2

ささきいさお:シルベスター・スタローン
山路和弘:ジェイソン・ステイサム
池田秀一:ジェット・リー
大塚明夫:ドルフ・ラングレン
玄田哲章:アーノルド・シュワルツェネッガー
綿引勝彦:ブルース・ウィリス
乃村健次:ランディ・クートゥア
高橋耕次郎:テリー・クルーズ
森川智之:リアム・ヘムズワース
堀勝之裕:チャック・ノリス
栗山千明:ユー・ナン
山寺宏一:ジャン=クロード・ヴァン・ダム
藤真秀:スコット・アドキンス

押井組の声優何人かいるな。栗山はスカイクロラに出てたし綿引はパトレイバーに出てたな
288名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 22:30:25.68 ID:biOSaBuq
>>287
> 押井組の声優

そんなもの無いだろ…(´ω`)
289名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 22:55:29.48 ID:gQp6WGCK
押井がご指名で使ってる声優って
榊原良子くらいかな
290名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 22:56:59.35 ID:PgkHsN6J
竹中直人とか?
根津?兵藤?
291名無シネマ@上映中:2012/08/28(火) 02:43:48.72 ID:PG/LeqN0
>>287
えっ、チャック・ノリスが出るの?スゲーよ!
292名無シネマ@上映中:2012/08/28(火) 21:15:49.93 ID:ok7lNMCP
どうでもいいがいつもいくローソン100でコロッケそばのカップ麺が大量に半額で投げ売られてた
やっぱ天ぷらならともかくフライをそばにぶちこむのは一般受けはせんよな
293名無シネマ@上映中:2012/08/28(火) 21:49:05.67 ID:Lcnrseqp
海外のアニメファン「押井守って劣化しすぎだろ」
http://blog.livedoor.jp/poterobo/
294名無シネマ@上映中:2012/08/28(火) 21:55:33.28 ID:Cxhn6GiW
ドイツのヘルメットの作品には触れられていないのであった、御先祖もでてるのにw
295名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 05:16:03.05 ID:O8HXt2Fv
攻殻の制作費3億位だよね今3億であのクオリティーはだせないの
あと日本アニメ最高制作費ってとなりの山田君てまじか
296名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 05:16:33.96 ID:0iMIR52/
重鉄騎のザマは言い訳きかんな
297名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 06:15:49.55 ID:020/Vg9M
>>295
制作費が安くすんだのはP2の素材を使い回したからじゃなかったけ?
298名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 07:22:57.97 ID:uhhVhp6f
一億くらい予算あげて実写映画撮らせてあげて欲しい。
押井守ならたぶん絶対に面白い映画を作ると思う。
299名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 07:29:45.24 ID:cK7tZnRV
てかそれでアサルトガールズを作ってしまったからなあ。。
300名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 07:33:17.17 ID:uhhVhp6f
アサルトガールズは全然本気出してない。
遊びみたいな映画だからつまらんかった。
押井守が真剣に作ったら絶対に面白いから誰かお金あげて欲しい。
損はしないはず。
301名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 07:37:34.32 ID:ggVpXCsd
>>295
山田君はどうかしらないけど、
AKIRAが10億、もののけ姫が20億じゃなかったっけ?
攻殻が3億ならかなりコストパフォーマンスはいいね。
「ハリウッドを越えた映像がここにある」なんてCMしてたしw
302名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 09:08:39.23 ID:mujXmbPK
アサガーってあれ一億もブッこんじゃってたのか?
303名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 09:09:32.03 ID:FdqR3CwT
あれで1億ってのはかなり安いぞ
304名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 11:05:03.80 ID:l1/TwG0H
>>297 使いまわせる素材って?
深夜アニメの学校の中の資料写真とかならわかるけど
305名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 11:10:05.47 ID:ejkYUfeN
お前ら、ちまみれ出たらDLするか?
今の押井だとどのくらいDL数が出るんだろう。

おれは押井の最新作を見てみたいから買いたいけど。
306名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 11:18:37.04 ID:2hyFXBfu
美少女アニメのチーフディレクター出身のくせに芸術家気取りやがって
307名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 11:19:23.21 ID:l1/TwG0H
iPadもスマフォも持ってないからいいや、GALAPAGOSというか
GALAPAGOSもどきのSH-07Cなら持ってるから、それに対応するか
DocomoがAndroid化するなら考えないでもない
308名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 14:42:23.11 ID:2hyFXBfu
若い頃はオタク丸出しのブサメンだったのにいいおじさんになった宮さん
美少年だったのに悪人みたいな顔になった押井さん

人の生き様って顔に出るものだね
309名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 17:34:22.62 ID:ZwPfAdSy
宮崎って眼鏡取ると意外とカッコいいんだよ
310名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 17:48:01.84 ID:caUiABc6
宮さんはショーン・コネリーやトミー・リー・ジョーンズみたいな格好良い老け方してる
役者デビューして欲しい
311名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 17:50:44.55 ID:ggVpXCsd
>>308
押井守って若い頃美少年だったの?へー今の顔からは想像つかないや。
宮崎駿氏より押井の方がオタクっぽく見えるけどなァ。
312名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 18:58:19.68 ID:FIaC9jGK
ご参考までに。
http://urocoyama.com/wp/wp-content/uploads/wakaioshii.jpg

美少年というかは分からんが。
313名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 19:19:30.78 ID:mujXmbPK
まぁ今ほど汚い感じではないわなw

>>303
そう思えるのはよほど訓練された信者脳だろう
314名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 19:29:04.33 ID:ECon/WRh
>>312
幼児の顔は本能で可愛く見えてしまうバランスになってる
成長の終わる前の若い顔はそのバランスを引きずっているので良く見えるのはある意味当たり前
その人の本当の顔は30過ぎが本当の顔
315名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 19:45:37.30 ID:C6OgJgKo
ゴーストもインセンスもBDが高すぎる
さっさとBEST価格にしちまえ
316名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 20:06:17.36 ID:C6OgJgKo
ってか押井、髪切ったのか?
http://image.eiga.k-img.com/images/person/22930/264x.jpg?2044
317名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 20:15:51.41 ID:JEX83TkS
空手始めてから引き締まって
すっかり体育会系の人みたいになってたなw
318名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 20:23:26.94 ID:SPIPDZ2D
若い頃は吉岡秀隆っぽいね。
319名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 21:01:18.45 ID:mujXmbPK
>>315
値下げしちゃったら押井の勝利条件が崩れるだろ
320名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 21:11:48.52 ID:l1/TwG0H
その程度で崩れるようなやわなもんじゃないぞ、
どのような状況下でも自分で認めなきゃいいだけなんだから
321名無シネマ@上映中:2012/08/30(木) 00:38:05.06 ID:MJqm9led
>>316
このくらいがさわやかでいい
一番新しいのはもっと腕が太くて顔もゴツくなってた
322名無シネマ@上映中:2012/08/30(木) 06:18:00.56 ID:Al6TSjnj
>>316

牛丼仮面とか考えてた人に見えないな。
323名無シネマ@上映中:2012/08/31(金) 01:43:30.61 ID:hMp5Y9/4
牛丼
324名無シネマ@上映中:2012/08/31(金) 06:17:18.58 ID:jY+jJQBh
牛井 、
325名無シネマ@上映中:2012/08/31(金) 08:01:25.24 ID:1YWGl8OJ
午井 、?
326名無シネマ@上映中:2012/08/31(金) 10:33:15.90 ID:OVYUnalR
たまにさんま御殿に出る人に似てる。セーラー服と機関銃で薬師丸ひろ子の太ももに顔をうずめてお母さんの匂いがするって言ってた役者さん。誰だっけ?名前が出て来ない
327名無シネマ@上映中:2012/08/31(金) 15:12:26.72 ID:qC0SXkqj
酒井敏也
328名無シネマ@上映中:2012/08/31(金) 16:43:43.17 ID:57eABMG9
押井守はさんまのからくりテレビ
329名無シネマ@上映中:2012/08/31(金) 19:35:27.38 ID:hMp5Y9/4
プロメテウスを見てきた。押井スレ的にはオープニングにイノセンスの匂いを感じる所がポイント。
330名無シネマ@上映中:2012/08/31(金) 22:20:20.46 ID:Cw/EGtxn
宮さんはもののけで一回終わって開き直っての千尋以降

押井さんもそろそろいいんじゃないかな。
331名無シネマ@上映中:2012/08/31(金) 23:47:14.80 ID:azcfaqXA
もののけ以降たいしたもん作ってないな>宮さん
その点、押井のクロラは良かったよ
332名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 00:18:25.26 ID:N13Sn8bf
イノセンスがベストだな。本当に良い作品
333名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 01:06:00.16 ID:Tx4tBYUs
押井も次が最後っつって映画撮らせてもらえばいいよ。
そうすれば出資してもらえるかもよ。

もちろんしれっとその後も作る方向で。
とにかく新作つくってほしいわ。
334名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 01:28:26.39 ID:H31xUbqR
>>329
ネタバレのサイトに行かないと意味が解らない演出って?
俺は謎をほったらかす演出にリドリー監督ではなく、LOSTのエイブラムス
が監督してるのかと一瞬思った。何にせよ、押井監督のコメントを早く聞きたい。
335名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 01:30:03.75 ID:jq6Vy45O
十分な予算と制作期間を与えれば傑作生み出せそうな感じのする監督なんだけどな。
336名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 02:50:47.88 ID:1Ef2kcfq
本人が手抜きすることを公言しているのに、予算があることで何を期待するの?
337名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 03:47:08.53 ID:GzlZLIBv
今更「人類の起源は宇宙人」ネタは古過ぎる>プロメテウス
338名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 06:12:28.45 ID:sAT8iKCA
デニケンの宇宙考古学みたいなネタは日本の漫画では
使い古されてる感があるけど、ハリウッドではまだ新鮮なんかねえ
339名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 10:38:44.60 ID:1EDlJBtK
大友克洋なんかに撮らせるよりははるかに意義はあるけどね
340名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 11:27:58.17 ID:H31xUbqR
プロメテウスを見ると、ハリウッドも日本のアニメやゲームと同じ枷を背負ってると思う。
莫大な予算を必要とする昨今ではリメイクやヒット作品の続編ばかり。
過去の作品世界観を大きく逸脱は出来ないし、お約束も守らなければならない。
これでプロデューサーが前の作品ファンだったらなおさら辛い。
その点、前作で出した光学迷彩を無視したイノセンスを無謀と見るか潔いと見るか?
341名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 11:42:38.14 ID:HJ7l6ILF
リドリーはやらかしても仕事が来るが、犬監督は…
342名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 12:32:32.47 ID:2+DgVkwp
押井も相当何度もやらかしながら生き残ってきたろw
プロメテウス程の凡作…むしろ駄作…はまず作らないし(アニメでは)
343名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 12:37:17.95 ID:QP5NEiQE
駄作ばっか作ってるじゃん
イノセンスとかクロラとか
344名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 13:24:44.00 ID:m/o2at1T
>>古過ぎる
宇宙人が神で、宗教話に変換できるから古いというか通りがいいんだよ、
リドリーが製作のためにNASAの学者にリサーチしたとき、神の存在を信じるか
というようなことを聞いてる、半数が信じてるとか答えた、確か宇宙人の存在信じてる
割合もアメリカ人はすごく高い。
345名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 15:05:39.09 ID:3W5p/gvD
プロメテウスは映画にお話求めてる人には不評みたいだな
346名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 15:59:04.54 ID:E+GWQ0ls
>>330
俺の中では、宮さんは「もののけ」で終わってる。(あれが最後と言ってたのにw)
押井さんは、最後詐欺だけはしないでくれ。
347名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 16:05:45.13 ID:LQEqLhrn
プロメテウスもアバターを見た後だとどうかな。
宮崎駿監督作品は千と千尋以降みてないし、
押井監督はきっとなにか大きなことをやってくれると期待してるんだが・・・。
348名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 16:28:21.26 ID:QP5NEiQE
世間的に宮さんは期待され続けてるし、現在零戦を設計した技師を題材に新作を制作中。
押井は小銭稼ぐために詐欺メルマガの執筆中。
349名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 17:03:43.33 ID:E+GWQ0ls
宮さんはジブリを背負って不自由になった。
押井さんは、IGを背負わされるはずが、こけたので自由になった。
どっちがいい?
350名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 17:31:46.39 ID:mCeFreU2
>>349
駿は業界にとってあるべき姿を自分の出来る範囲(ジブリ社内)で実践している
そしてその行為を自信を持って「業界の事を考え実践してる」と言い切れる現実的な人
人間やれる事に限度があるわけで駿はその限度内でやる事やってるからという割り切りがしっかり出来る

押井は業界にとってあるべき姿を「個人じゃ実現出来ない」と思いこんでる人
こういう人は駿の手法は無意味だと思っちゃう人
351名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 18:20:55.47 ID:F2E1TMTL
どっちの新作が見たいか?
と言われたら押井の方がまだ見たいんだよな
クロラはテーマ的に綺麗にまとまってたし
ポニョとかハウルは映像が素晴らしいだけで
完全に老害
ブランドと映像で客が入ると気付いたらふんぞり返ってオナニーしだすなんて最悪
352名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 19:01:29.73 ID:QP5NEiQE
>>351
ここから出たら誰も同意しないと思う
353名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 19:01:41.14 ID:2+DgVkwp
>>344
地球外生命体の存在は科学的にも十分有り得るが神はないだろjk…
あんなんでもキリスト教徒にとっては深みを感じられる映画なのかね
354名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 19:46:00.76 ID:1EDlJBtK
もののけ以降の宮崎作品はむしろ絵画に近い。映画は時間の芸術だけどそれすら無意味化しようとしてるふしがある。最終的に一枚の絵画が観客の頭の中に出来上がればいいと。ハウルが本当に評価されるのはずっと先だろ。でもポニョは凄い。二回目観て度肝抜かれた
355名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 20:00:08.84 ID:m/o2at1T
>>353 うーん、そういう見方なら2001年の時点で
失笑もののネタでしかないよ、プロメテウス自体はまだ見てないので
それで何やろうとしてたのか知らんし、特別何か期待してたりもしないけど。
356名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 20:34:35.87 ID:H31xUbqR
>>355
見に行くなら2Dの字幕にしとくべき。ヒロインをタレントにした吹き替えは評判が良くない。
後、エイリアン1とブレードランナーを予習で見ると良いかも?
357名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 20:57:49.94 ID:jq6Vy45O
とりあえずここは押井スレなんだからプロメテウスの話はやめてくれ。
俺まだ観に行ってないんだから。
358名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 21:15:36.37 ID:2+DgVkwp
でもぶっちゃけネタバレする程のことも無いっつーか
ネタバレしてもガッカリする程のことも無いっつーか

>>356
先にそれ見ちゃったらあまりのクオリティ差にゲッソリするだろ…
プロメテの後に口直しで過去作観る方がずっといい
359名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 21:27:07.97 ID:GzlZLIBv
>>344
それは理解してる。企画が通りやすいとか神話が無い国の代替えの物語を求める気持ちとか
これとは別に、SFやりたいとしては古すぎる

>>353
オシイの言う「映画は言語を超えない」ってやつだと思う
俺たちにはキリスト教が深く根付いた社会の芯の部分は理解出来ないんだと思う

>>357
安心して、俺も見てないからw
360名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 21:38:11.52 ID:3W5p/gvD
>>354
時間を吹っ飛ばしたものってのは同意するけど、一枚の絵って何よ?
ポニョ見て母子像みたいなのが見えてんの?
2度目で度肝抜かれたってことは1回目で何か見逃してたの?
もうちょっと詳しく教えてくれ
361名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 22:15:12.53 ID:2+DgVkwp
>>359
> キリスト教が深く根付いた社会の芯の部分

そこがさ、単なる迷信に振り回される愚昧な人間の無駄な思い入れって印象しかないんだよね
真剣に考える必要も意味も無い
パトの映画とかエヴァみたいに作品に箔付けするネタとして使ってるだけの方がよっぽど建設的だよ

つーかとりあえずプロメテ1回観てから語れよw
無宗教の日本人からみれば創造主ネタってのが実際どんだけ浅薄か分かるはず
362名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 22:25:41.16 ID:GzlZLIBv
>>361
いやいや、俺だって迷信に振り回される人とか好きになれる訳もないけで
わざわざ理解する気ないよw

だから、見に行かないわけでw
どう見ても俺が面白いとは思えないしさ
363名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 23:11:38.62 ID:2+DgVkwp
まぁ実際ブレードランナーなんかとは違って、一生観なかったとしても全然後悔しない映画だと思うけどね>プロメテ
俺自身は少なくとも「観てもいない作品を貶す」ってことは避けようと思ってる
364名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 23:37:26.44 ID:F2E1TMTL
宮崎は元々構成能力は劣ってて
脂がのってる時期も後半が弱かった
いよいよハウルで誰が見てもおかしいレベルで破綻しだしたら
ポニョで開き直って放り投げただけ
それを評論家が揉み手で評価してるのは見苦しい

それをきっちり切ったのは押井くらい
365名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 23:54:37.02 ID:HJ7l6ILF
宮さんにはどんどん離され、下に見ていたはずの庵野や細田神山にも追い抜かされるのってどんな気分だろうね。
もう映画作れないほどに打ちのめされたかな?
366名無シネマ@上映中:2012/09/01(土) 23:56:10.00 ID:N13Sn8bf
なにが追い抜かされてるの?
興行?
367名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 00:17:19.26 ID:gAPqFgQO
>>364
> 宮崎は元々構成能力は劣ってて
> 脂がのってる時期も後半が弱かった

高畑さんのおかげかも知れないが、ナウシカラピュタトトロ魔女宅まではバッチリじゃん
脂がのってる時期…ってのが興行成績的な意味でもののけ以降の話なら、その通り
368名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 00:55:51.61 ID:Vc7TidSJ
プロメテウスを見てもいないくせに腐すクズが大杉。
369名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 01:03:48.29 ID:deL1X4Ac
IMAXで見て感じる作品なんだろ
映画館じゃないと良さは分かんないよーって言われ続けるだろうから映画館で見るべき
俺もまだ見てないけど
370名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 02:46:18.16 ID:DBYJIlVT
宮崎は得意な必勝パターン何度も使い回して飽きちゃったんだよね。
で、新しい事しようとするんだけど、うまくまとめられない。
反面、場面場面の見せ方には手練手管を使いまくってる。
押井は、飽きないねー。
ちょこちょこ、趣味レベルの実写撮ったりしてガス抜きしてるけど。
371名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 08:03:10.73 ID:HfAEwrai
ブレードランナーって凄いと評判だから見てみたけど、
特撮がちゃっちいしお話も面白くない。音楽だけはよかったけど。
どこが凄いんだろう。
372名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 08:12:35.52 ID:xw5k96j4
期待しすぎるのもどうかな〜。
正直、眠くなる映画ではある。
373名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 09:06:11.99 ID:VRDd9BG+
演出とレイアウトはありとありとあらゆる映画アニメゲームのパクリ元になってるけどな!
374名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 09:29:06.43 ID:CKGaCrPM
>>371
メイキングみると、監督の映像制作の懲りようにあきれた。
今ならCGで似たようものが簡単にできそうだが、それではつまらないだろうな。
あのアナログなSF映像が味わいがある。
375名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 11:20:11.17 ID:iBo0nxyT
オープニングのLA都市景がああいうプレート重ねで出来ていたのはビックリしたね。
ブレードランナーのメイキング見ると、必然と偶然と妥協と天才が奇跡を起こした映画なんだというのがよく分かる。
メイキング見ると、どこかの歯車がちょっと狂っただけで超駄作になってた可能性の高い映画だもんね。

そのブレードランナーの表層の一番安っぽくてありふれたオマージュをあの時期にイノセンスでやってしまった押井には心底がっかりしたよ。

>>371
SF映画の新たなスタンダードを作り上げた映画。
何を面白いかと思うかなんて人によって違うからどうこう言うのは野暮だけど、
ストーリーが突き進んだ先のラスト間近のアンドロイド絶命シーンとかたまらんよ。
あと、初期劇場公開版のラストの空撮も鬱屈した空気を解き放つ効果が有って個人的には好き。
まぁ一番好きなのは世界感だけどね。
強力ワカモトを映画館で初めて見たときはぶっ飛んだわw
376名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 11:22:48.20 ID:/ITcjgUl
>>371
> どこが凄いんだろう。

斬新で魅力的なSF世界を構築してみせたこと
説明的なナレーションを省くことで作品に謎めいた深みを与えたこと
なおかつ意外と低予算

押井の映画制作手法に多大な示唆を与えたこと
377名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 13:52:10.46 ID:99OlhjkI
イノセンスはブレードランナーの劣化コピー
378名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 15:18:50.13 ID:npEJzcLv
中学時代、夏休みにうちの近所の名画座で
ブレードランナー、遊星からの物体X、幻魔大戦
という3本セット上映されてて大袈裟でも冗談でもなく、一夏に25セットは見てた。
2年連続でその名画座にこのセットが掛かったから、合計50は見たな。
379名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 15:54:18.52 ID:/ITcjgUl
幻魔大戦こそ何が凄いのか分からん退屈な映画だったな

力作カットを集めて主題歌をかぶせた予告編だけ目茶苦茶格好いい、
ってのがいかにもりんたろう作品らしいけどw
380名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 16:05:11.04 ID:99OlhjkI
>>376
>押井の映画制作手法に多大な示唆を与えたこと

いっこも活用できてないのが悲しいけどな
381名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 20:02:16.97 ID:npEJzcLv
>>379
でも多分あれがその後訪れる『ジャパニメーションw』系の基点だと思うよ。
今何の予備知識無しに見たらただの退屈なアニメだろうけど、当時はあの手のアニメはそうそう無かった。
382名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 20:04:16.06 ID:d/B5HuB/
まーたおっさんの思い出話か
加齢臭キッツイぜ
383名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 20:15:43.04 ID:/ITcjgUl
>>381
ま、ある意味では、あそこでキャラデザに大友を大抜擢して映像業界に引っ張り込んだ功績はでかい
大友作品で唯一、AKIRAの映画は大好きだし

つーかハヤオの構成力云々って話があったけど、りんたろうこそ長編小説をぶつ切りして
退屈なダイジェストにするしか脳のない構成力皆無の演出家だよな
(押井に言わせれば映画に物語はいらない、映像世界に没入出来ればOKなんて話もあるけどさ…)

>>382
押井スレは子供が来るところじゃないよお家へお帰り
384名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 20:16:56.21 ID:99OlhjkI
紅い眼鏡で紅一が文明から逃げ回るところと、
BDであたるが夜の友引高校の無限ループから逃げだそうと走り回るところは
幻魔対戦で初対面のベガから丈が逃げ回るところにそっくりだよな

オネアミスのシロツグが殺し屋に命を狙われて逃げるシーンもそうだ
それなりの歳でアニメが好きなら幻魔対戦が偉大なアニメーション作品だったことは誰でも知っているはずだ
385名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 20:18:10.57 ID:99OlhjkI
ID:/ITcjgUlはいつものキチガイ押井信者だからホット毛
386名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 20:27:07.38 ID:hD/uu3fk
>>371

ハイセイコーなんか今のG1馬と競争しても大差で負けるよねって
言ってるのと変わらんぞ・・・

>>380

いっこも活用できてない?
それは事実ですか?

映画パトレイバーでレイアウトの重要性を意識して仕事に大きくとり入れた、
ほどなくMethodsを刊行した、業界では教科書みたいに使われてる(ほんと?)・・・
これらは氏のブレードランナー体験の産物じゃないですか?
リドリーはレイアウト能力が高いって著書で言ってたしね。

387名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 20:44:22.00 ID:99OlhjkI
>>386
>映画パトレイバーでレイアウトの重要性を意識して仕事に大きくとり入れた、

確かに劇パトではブレードランナーをパクッたようなレイアウトが散見出来ますなぁ
なるほどねぇ...
388名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 21:49:48.11 ID:lQolOM+O
「映画は世界観」だっていうところを教えられたって仰ってたぞ押井は
389名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 22:01:32.53 ID:/ITcjgUl
と、いいつつブレランにしても大体の押井アニメにしてもちゃんとお話も面白いんだよな〜
いわゆるハリウッド的エンタメとはちょっと違うがストーリー的にもしっかりしてる

まぁ天たまとかイノセンスとかはその世界観とやらオンリーで作っちゃったのかも知れないがw
390名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 22:37:27.15 ID:hD/uu3fk
日本の、バブル以降のSFアニメで、ブレードランナーのビジュアルを根拠にしないで
デザイン、コンテ、レイアウトできた作品て、存在しますかね?

未来デザインの基地の中で、日用品がちらばってたり
キャラがそこらで売ってるっぽいツナギ着てるだけでもうブレードランナーですよw
391名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 22:43:31.50 ID:Q3jsAVN4
影響うけててもいいじゃん。
まったく何も影響受けず作品を作れってか?
392名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 22:56:48.38 ID:99OlhjkI
押井の場合は丸パクリだからなぁ...
393名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 23:04:41.94 ID:rFsZkgli
プロメテウスのアンドロイドって第一作に出てきたアンドロイドより、ブレードランナーのレプリカントに近い気がする。
あれだけ精巧なアンドロイドを作れるなら、電脳化や義体を出してもと思った。
でも、そこはシリーズ作品の限界だよな。
394名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 23:29:35.18 ID:/ITcjgUl
SFの世界観ってのはブレランとかSW的な生活感溢れるゴチャゴチャデザインの方向性と、
2001年のような完全に無駄なくシステマチックなスッキリデザインの方向性とに分かれる
395名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 23:33:21.91 ID:Q3jsAVN4
80年代の未来観と
60〜70年代の未来観だな。
396名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 00:07:40.14 ID:zNVfwX5Z
ブレランのどこが面白いの? ってい意見も分からないでは無い
いまや古典と言ってもいいし、CGの無い特撮の時代の映画なわけだしね

やっぱり映画ってのは時代や世代と切り離せないよね
「あの頃、あんな映画は無かったんだよ」って言っても、あんな映画が増えた今では、若い子はポカンとするだろうしさ

ただ、一度検索くらいはして欲しいわな、そうすりゃ外堀の部分で「どんな映画」だったかは見えてくるはず
それをせずにいきなり書き込むのは控えて欲しいわ
397名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 00:26:33.55 ID:IDXMfHHb
>>386 ブレランって押井がタツノコ辞めた後くらいの映画だよ、
明確にレイアウトを意識した演出をするのはもっと後
398名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 00:35:10.69 ID:IDXMfHHb
じゃ、今度は2001年のどこが面白いのかの話でしようぜ
399名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 00:55:30.06 ID:Y9SbJqUx
いいけど、押井くんはどうする?
400名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 01:00:50.88 ID:+fRYxvxJ
>>399
映画撮らせたくても、スポンサーつかないから仕方ないだろ
401名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 01:01:44.52 ID:+fRYxvxJ
TVアニメの演出家や脚本家としてなら幾らでも仕事はあるけどな
402名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 01:06:32.26 ID:Y9SbJqUx
まじ?じゃどうしてTVアニメの演出家や脚本家やらないの?
403名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 01:33:59.55 ID:5ZwhEKxV
2001年は面白いっていうより凄いって感じの映画
まぁ押井でいえばイノセンス的な
404名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 06:12:05.50 ID:czuaGXVL
2001年は小さなパネルが組み合わさった構造物表現の元祖かな?
スターデストロイヤーみたいな。
いまでも良くある表現。
あと、比較的まともなSF未来世界を演出できてる。
テレビ電話とか、キャッシュレスとか、今じゃ当たり前のモノも当時としちゃ斬新だったろうて。

暴走する人工知能、静寂と幻想・・・謎・・・まぁ色々見所はあるやね。

ブレードランナーの衝撃が忘れられないんだろうけど、押井に必要なのは2001年的な方向な気がするよ。
削りの美学方向へ
押井が一般受けしないのはやり過ぎなんだと思うわ。
405名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 09:38:06.49 ID:d5n/cual
削りの美学…
つまり今こそ天使のたまごのアップグレード版をやる時だと
406名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 11:03:33.20 ID:9KFDCGS4
>>404
そう言えば、2001年には某スマートフォンのデザインが発表されたから、
著作権違反ではないとか言ってた会社があったな。
1960〜70年代のデザインと押井監督って方向性が逆では?
407名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 11:21:39.61 ID:h9+phhaG
削りの美学というが2001年はキューブリックのパラノイアックなこだわりが
あって実現できたもんだから、今の押井のやり方とは真逆

ソダーバーグのソラリスが2001年の映像美を目指すといってたが
そこに到達してたとは思えない、10年前とはCGの製作システムが
色々変わってるので、今の技術でやればどうなるかというのは見てみたい
気がするが、そんな企画は通らんだろうなぁ。
408名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 12:44:23.53 ID:/w/Aj9Mi
宮さんが千尋で丸出ししたみたいにフェチを曝け出して欲しいな
ドンパチ、兵器、巨大建造物、立ち食い、空手、おかっぱ、熟女、野良犬、長台詞の乱れ打ちみたいな映画を作って欲しい
409名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 14:48:11.05 ID:a2pCTzVh
それイノセンスでやったじゃないか
410名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 16:30:48.95 ID:Y9SbJqUx
伊藤さんと出渕さんととりさんとゆうきさんと高田さんと小倉さんと川井さんと黄瀬さんと樋上さんと田島デザインがみんなでアイデア出して技術協力してくれれば作れるよ
でもそれはもう押井作品とは言えないね
411名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 17:58:34.16 ID:OTtIyL/A
天使のたまごは2001年みたいに台詞が極端に少ないね。
押井映画の場合(特に脚本も本人の場合)台詞は極端に少ないか極端に多いか、なのだろうか。
412名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 20:29:06.70 ID:TjY6lv91
黒澤は今見ても面白いの?押井さんは嫌いみたいだけど
413名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 20:34:56.17 ID:Q75wHbk0
>>412
見る人によると思う
俺は赤ひげと天国地獄は大好きだけど7人の侍は嫌い、どですかでん以降は全部嫌い
414名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 21:09:49.56 ID:a2pCTzVh
影武者好きだな俺は仲代達矢と隆大介の演技が良い
415名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 21:56:10.08 ID:9KFDCGS4
>>414
押井スレ的には根津さんと言って欲しいな。
416名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 01:04:40.64 ID:SHjLe+nD
>>410
出渕氏は今はヤマトやってるよな。スタッフを見るとラーゼフォンと被る。
キャストには千葉さんの名前があるが、面白いのかな?
417名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 01:08:36.47 ID:q99dkhns
とりあえず、あたりそうな予感びんびんで大目に出資してるからラッキーとIGが言ってた。
418名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 02:09:58.48 ID:rCp5h0LQ
戦後のタブーぶっちゃけまくりみたいなの、もう作っても大丈夫じゃね?
モーゼルの銀ちゃんが三国人なんかと銃撃戦やったりすんの。
419名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 02:16:08.92 ID:oosuVi9a
ヤマトは各方面で絶賛されてるね
おめでとうブッちゃん
420名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 02:17:08.46 ID:oZAFB1Fv
攻殻ついにパチンコになったけどさ、この場合の利益ってどこに入るんだろうね
IGはボロ儲けなのかな
421名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 04:33:58.00 ID:S8oZufUM
まぁヤマト2199はつまんなくても売れてるんだろうな
復活編と違って全然金もかけてなさそうだか結構ウハウハなんじゃねーの
422名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 11:23:47.32 ID:Tvy5XHSG
丸パクリはサイレントメビウスだな
423名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 11:30:13.97 ID:Tvy5XHSG
>>383
大友は角川のバラエティ紙で連載持ってたからな
424名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 11:43:23.22 ID:UZtvuVv2
俺は押井監督がキューブリックの時計じかけのオレンジとアイズ・ワイド・シャットをどう思ってるのか凄く興味ある。
425名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 13:22:42.49 ID:q99dkhns
>>420 イノセンスより講談社の権利が大きいとかなんとか、どれくらいかは知らない。
打てば打つほどさびしく孤独になっていく「CRイノセンス」ってどうよ。
426名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 19:12:35.36 ID:SHjLe+nD
>>425
史郎正宗さんもどうしたのかな?
エロしかオリジナルで発表出来ないし、オリジナル作品をリライトさせてる。
パチンコ化も必然だったな。
427名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 20:48:12.42 ID:nLRU3u27
>>424
勝つために闘え!ゼッキョー篇にキューブリックについて書いている。
 自分に失敗を許さなかった人というか、すべての作品で芸術的成功とういうやつを目指した男で、
 結果的には映画監督しては難アリ(負け判定)

時計じかけのオレンジ 不良少年の更生映画、不良少年以上に悪い奴がいた、それは国家権力だって話
アイズ・ワイド・シャット 書いていない
428名無シネマ@上映中:2012/09/04(火) 21:02:13.28 ID:q99dkhns
>>すべての作品で芸術的成功とういうやつを目指した
というのと全ての映画で発明をしているというのは似てると思ったり、
成功ではなく発明するだけに留めとこうという事か?
負け判定というのは押井が勝てないという話にも読める。
429名無シネマ@上映中:2012/09/05(水) 16:19:20.32 ID:Igmn62VU
>>427
レスありがとう。
世界で偉大な名監督ベスト3というと、
一位、アルフレッド・ヒッチコック
二位 スタンリー・キューブリック
とか何処かで書いてあった。

三位は知らないけどスピルバーグあたりかな。
押井守はランキングつけるとしたら世界で何番目だろう?
430名無シネマ@上映中:2012/09/05(水) 18:38:31.63 ID:iHJ1GRZi
041位
431名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 14:36:16.44 ID:rDJ/uuwt
>>427
いまイノセンスを少し見たのだけど、プラント船内でガイノイド・ハダリが一斉に現れるシーンは、
なんか時計じかけのオレンジのミルクバーのデボチカ人形にみたいに見えるような気もする。
432名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 14:39:58.16 ID:Hl8w6T7g
唐突にうる星2が見たくなり、書庫を探すもDVDを探すも見つからない。
仕方ないのでレンタル(50円)してきたが、傷が酷い。二回研磨してもらってようやく見れた。
冗談抜きでレンタル頻度の高い古いDVDは試聴不可になるんじゃないかな。
433名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 15:31:47.67 ID:rDJ/uuwt
俺もレンタルの主流がVHS→DVDになって、これで高画質で映画が見れると喜んだけど、
この前みたダークナイトが一部DVDの傷のせいか画像乱れた。
むかし好きな映画はLDで持ってるんだけどLDプレーヤーが壊れちゃってね。
BDもLDで持ってる。
434名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 16:43:27.10 ID:ZiJyeWXZ
東宝は、にうる星2のソフト化は消極的だな。
ネットで調べたけど、東宝が発表していないから色々な憶測しか見つからなかった。
435名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 17:05:02.00 ID:JpwGs/Wq
立喰師列伝は面白くなかった
映画館で寝てしまった
436名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 17:09:40.83 ID:+9pdHrSq
これってやっぱりまじめな話、
原作者と小学館の圧力なんじゃないかな?
自分は最初「んなわけないじゃん」と笑ったけど、
原作を否定したような内容への態度ってのは、
一般ファン、視聴者が思ってる以上にシビアなのかもね。
437名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 17:32:48.61 ID:sKX9/oJ+
そういえば近くのゲオにビューティフル・ドリーマー置いてなかったな。
前作のオンリー・ユーはあるのに
438名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 19:11:06.98 ID:+9pdHrSq
たとえば原作者と監督が誌上対談なんかして、
監督がさりげなく、あるいは堂々と、
「今度はうる星世界をぶっ壊すつもりでやりますが、
これもファンサービスを中心に自分なりに真剣に考えた結果ですので、
ひとつ大目に見てください」みたいに原作者に伝えていれば、
原作者が「それは止めてください」と言えないのならば、
一応形だけでも仁義を切った感じになるから、BDがああいう内容でも、
原作者側は露骨な拒否反応は表に出せなくなるんだが、
そういう工作はしていないからなあ。
もっとも「みじめ!愛とさすらいの母」で前科があるから、どの道
そんなやりとりは実現不可能かw
439名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 19:16:39.61 ID:8cEFKq86
>>436
・事前に渡された概要や脚本と全く違うストーリー
・修正制作進行の遅れと称して最終稿の脚本が存在せず絵コンテのみしか無く、試写まで全く違う話になっているのを確認出来なかった
こんな事やられたら小学館のメンツつぶされたようなもんだから青円盤出さないと言われても納得するわ
440名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 19:35:52.20 ID:Hl8w6T7g
世の中には制作会社の権利問題でソフト化されない作品はある。
松本清張の迷走地図の映画版も原作者が内容に怒ったので、契約上テレ朝で一回しか放映されなかった。
勝新主演なのに勿体無い。最も、松本清張の遺族が権利で喧嘩してるから映像作品
の新作がなかなか出来なかったりする。後、市川監督の幸福も長らくソフト化しなかったが、
水谷豊が売れっ子になってくれたのでソフト化した。
高橋先生も漫画家としては厳しいから、意外と数年以内にソフト化したりして?
441名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 19:54:41.31 ID:Z1nDNBdh
単に東宝が売れないアニメのソフト化なんてめんどくさいだけだろ、
正直存在すら忘れてるだけじゃね、東宝は映画に詳しい社員はとらないとこだから。
442名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 20:01:25.23 ID:6A8SAZOm
GHOST IN THE SHELL のBDですらボケボケアプコン収録だったからなぁ・・
今更ビューティフル・ドリーマーに金かけて綺麗にリマスターしてくれるとは思えんが
出す時はそれ位力入れてやって欲しいものだ
443名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 20:16:44.01 ID:wVH900Dx
うる星2DVDは、まだアマゾンで売ってるから、原作者と小学館は関係ないでしょう。
>>442で書いてる通り、元フィルムが良くないためBDにするメリットが無いのでは。
444名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 20:39:10.55 ID:SUYA6jqz
いくらフィルムが良くなくたって、DVDよりマシだよw
TVがフルHDになってからDVD見ると拷問レベル。
大好きな映画5枚は買い直したよ。

まぁ、アニメだとPS3のアプコンでそこそこ見られるのかな?
445名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 22:56:16.31 ID:aRSKbYXS
>>433
> BDもLDで持ってる。

紛らわしいな
446名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 02:41:36.33 ID:HzDfgrvV
>>443
そもそも、DVDも簡単には発売されなかった。BD版に関してはネットで予約開始してからの中止。
何か裏があると勘ぐってもおかしくはない。
複数の高橋作品がパチンコスロット化されている現状を顧みると、うる星2は複雑な権利問題が生じている可能性がある。
原作サイド、東宝、小学館、キティとうまく行ってないかな?
447名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 05:31:58.89 ID:UPtciw9g
>>444
君は金持ちそうだな。
俺はいまだに32インチブラウン管モニターでDVDで綺麗って思ってる。
昨日たまたまイノセンスをDVDで見たけど綺麗だなと思っちゃった。
BD再生機はPS3しか持ってないしなあ。
うちの家庭のテレビ(モニター)はパソコンを除いてすべてブラウン管でデジタルチューナー付けてみてる
質素な家庭なのさ・・・w
448名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 08:05:55.29 ID:MC+P9cLH
>>446
また調べたけどわからないな。
以前どこかのHPでみかけた説は、ナチス関連ネタが引っ掛かった というのがあった。

(推測)東宝にナチス関連表現に敏感な団体からクレームがついて、発売をあきらめた。
(当然その理由は発表できない)
449名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 18:02:48.35 ID:saTqY6EP
1週間後に始まるから
もう一回メルマガ宣伝しとく
http://ch.nicovideo.jp/channel/oshimag

読んだ誰かが情報を書き込んでくれる
そんなコジキマインドで!
450名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 21:50:22.55 ID:4PrwF+5O
コピペ貼ってくれ
451名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 22:23:15.93 ID:fD7+6Vpx
契約者は無期限無条件で押井スレでメルマガを完全コピペする誓いを今すぐに立ててほしい!
そのくらいの気概がなくてどうする!


452名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 23:25:19.08 ID:0zooHwoM
俺らしかわからないパス付けてろだにうpするルールにしようぜ
453名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 01:43:30.54 ID:WG76wf5i
>>440
幸福がソフト化されてこなかったのは、映画化権取得時に
原作者サイドとの契約条項に含まれてなかったから。
TV放映権は含まれてたけど、ビデオソフトを売るという発想が当時は無かったからね。
454名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 01:52:13.69 ID:j9AZ9flR
>>447
発色に関してはブラウン管はいいよ、シャープさや解像度は駄目だけどね。
液晶かうならTVじゃなくてPC用のモニタをオススメする、家電メーカーのTVは素人騙しの為に映像に変換をかけてる、妙に彩度を上げてみたり、まあ酷いもの、変換によってタイムラグが出るのでゲームにも向かないしね。
455名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 02:12:49.38 ID:6vxNqT5o
情弱揃いの押井スレでも>>454は格別にひどいなぁ。
PC用のモニタなんか今や白色LEDバックライトでアジア製の安物パネルしか売ってない。
映画板で映像ソフト見るのに40型未満のPC用液晶モニタ勧める奴初めて見たわ。
こんな奴が押井持ち上げてんだな。
456名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 02:50:18.42 ID:CMHZEfx6
>>453
原作サイドが海外だと難しい。角川が悪霊島のラストにレットイットビーを挿入歌にして似たトラブル起こしてたな。
ビデオとVHDでは上映通りにソフト化したが、DVDのソフト化には苦労した。
パチモンのレットイットビーを差し替えたが、昔見た感動は甦っては来なかった。
457名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 07:42:20.72 ID:CkUZKpPX
>>456
それは、ちょっと凹むな
「水曜どうでしょう」のDVDではガメラのBGMが他のに差し替えられるんだな…
あれがいいのに。
458名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 07:52:34.64 ID:u5ax+r6/
>>456
権利持ってたMJ死んでからさらに揉めてるからビートルズ関係は今みんなやばい
高いので払えないとか言うレベル超えて、係争中だから許可下りない状態
459名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:31:44.59 ID:HR8VyiQz
ゾンビ日記、いかにも押井っぽくて好きだわ
普通、最後に出てきたカップルを主人公にして、あんなキチガイ一歩手前のオッサン(押井本人?)は敵にするだろ
460名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 04:22:14.52 ID:58KzteYx
>>455
安物パネル自体はそんなに悪くないんだよ、変換回路が悪さするんだ。
まあきちんとキャリブレーションとらないと何でも駄目だけど。
461名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 05:21:40.68 ID:rkGdveoW
>>460
父さん・・・酸素欠乏症にかかって・・・
http://lapylap.way-nifty.com/photos/uncategorized/2007/11/27/tn_dscf2224.jpg
462名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 10:58:49.17 ID:CO92FffX
安物ってTNパネルでもいいの?
463名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 18:18:41.78 ID:Eiitz11J
真っ正面から見る分には何パネルでもいいしょ?
おいらきにしないよ。
もう3年前だけどリーマンショックで失業してた時、
マクロスF全話TNパネルでみたけど、うひゃあキレイだなあって感動したもん。
斜めから見なかったし。
464名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 19:32:40.87 ID:AIMHgzWm
TNパネルとVAやIPSだと結構発色違うよ
でもPCだと今のグラボの2DはエミュレーションでRGB変換も糞だからソフトウェア使って設定したりで面倒臭いから
普通に中級以上のTV買った方が幸せになれると思うよ
465名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 20:12:25.91 ID:AkomTTuB
>>463 TNパネルって、タイル状に絵を並べるとわかるけど、
横だけじゃなくて、画面の上下でコントラストがあからさまに変わる
466名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:36:41.25 ID:lM14+iaI
マクロスF()
467名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 21:54:57.69 ID:Eiitz11J
>>465

うんそうだね。
でもおいら、それも風味だと感じたよ。
シェリル様の歌みたいに儚い・・・TN独特の持ち味なんだよね。
468名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 22:28:34.25 ID:rkGdveoW
お前ら貧乏にもほどがあるよ
まともな社会人いないの?
469名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:11:01.97 ID:8IQYGYNJ
>>468
他人が貧乏だと言うなら、社会人ならこれ位を揃えろと示したら?
470名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 04:48:22.71 ID:iktUtPmu
460だけど、TNパネルはねーわwあれは駄目だよ、色めちゃくちゃどうやっても駄目。
VAやIPSならきちんとキャリブレーションとれば大丈夫。
>>461そうだそれをVA液晶につけてみろ、IPSを上回る画質を得られるぞ!
ごめんよ>>463
471463:2012/09/10(月) 06:20:38.95 ID:7MKZC0Ma
おいら気にしないよ
いままで道端に落ちてた色が滲む14型ブラウン管に
2980円のDVDプレイヤーつないで鑑賞してたんだ
それに比べればTNパネルでも十分天国さ
マクロスF見てヒャー色がきれいだなあって驚いたもんだ
472名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 07:26:56.86 ID:k12tY77d
ブラウン管の向こう側ー♪
473名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:36:19.53 ID:3ll8BrKc
きめぇ

歩行ロボ最速のCheetah、人類最速のボルトを凌ぐ時速45kmに到達 (動画) - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/09/07/cheetah-45km/
474名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:51:25.00 ID:JSDSORTi
こっちのがキメエよ
http://www.youtube.com/watch?v=ahSbguu6VHk
475名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 17:40:07.61 ID:VdEx6gmO
http://live.nicovideo.jp/watch/lv106893480
押井守プロマガ開始記念 世界の半分を怒らせる生放送
2012/09/17(月) 開場:19:50 開演:20:00
【出演者】
押井守(映画監督)
鈴木敏夫(スタジオジブリプロデューサー)
川上量生(ドワンゴ代表取締役会長、スタジオジブリ見習い)
476名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 19:30:52.10 ID:grIC8HJP
聞き取れんだろうから、誰かリアルタイムでコメントから字幕つけてやれ
477名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 00:56:57.28 ID:tpcrkKzh
タイムシフト再生というものがあるんだが。
478名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:33:23.85 ID:csgiXAWe
タイムシフトでも字幕コメって付けられるのか?
479名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:37:05.85 ID:tpcrkKzh
見れるけど付けられない。
480名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:50:09.36 ID:csgiXAWe
ならやっぱリアルタイムで見たやつが字幕つけるしかないんじゃないか?
481名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 05:56:01.23 ID:vmQR81nX
>>471
あんたは天国へ行けるよ。
482名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 07:00:13.85 ID:Tj2OlfLr
>>481
お前は嘘つきだから地獄に落ちるよ
483名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:05:04.23 ID:LBx3qS6c
僕は嘘しかつかない
484名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 16:13:04.98 ID:w/rQdWWi
クレタに帰れ
485名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 19:01:11.24 ID:SdI3npoM
まだ話題になってない
486名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 14:26:09.60 ID:xf40Cdvd
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4791766490/ref=mp_cs_rv_2
半分は否定したくなるが、若いオタク文化を考察するには興味深い本だと思う。
うる星やつらやパトレイバーや攻殻をコミュニケーションツールとして考えた事ないな。
487名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 14:33:37.92 ID:pB7lZ2X4
リンク先の紹介ページを見て、
手に取る前からドッと疲れました・・・オッサンの限界です。
488名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 14:45:07.30 ID:2VLsTC26
このスレのコミュニケーションツールになってるじゃん
489名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 21:54:01.45 ID:DnlNFooK
アサルトガールズ録画で見た。
面白い映画だなあ。でも酷評だなあ。
でも好きだよ。天使の卵みたいだが。黒木メイサの太もも太もも太ももだよなあ。
黒木メイサの太もも太もも太ももだよなあ。
黒木メイサの太もも太もも太ももだよなあ。
黒木メイサの太もも太もも太ももだよなあ。

草薙素子の実写版を作りたかったんだな、押井監督。

あと佐伯女史って相当おばさんなんだね。
490名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 23:26:54.53 ID:B8IMJ4oW
>>489
それで正解だよ

女優と衣装、これだけの映画
ここにグッと来ない人は残念ながらさようなら、っていうさ

俺も好きだけどさ、酷評なのも仕方がないねw と思ってるよ
491名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 23:48:59.01 ID:xf40Cdvd
>>488
尊敬に値する書き手も居るが、映画を見ないで書き込みをする奴が居るのが許せない。
この前のプロメテウスはアレやったな。リドリー監督作品はこのスレでは「見るべき」作品だと思う。
492名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 23:50:27.08 ID:NjbJNsy+
見たぞ、何語ればいいんだ?
493名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 00:17:17.76 ID:3tuEmDNz
俺はまだ観てないから語るのはやめてくれ
494名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 00:30:30.27 ID:WGMYWXXJ
おおかみこども客入ったんだな
> 『おおかみこどもの雨と雪』。累計動員は319万5,946人、累計興収は39億630万9,850円

ポニョ 145億円
アリエッティ 92.5億円
破 40億円
序 20億円
イノ 10億円
クロラ 7億円
495名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 00:30:38.28 ID:KBrD1ZMT
まだ話題になってない
496名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 01:20:04.65 ID:XCKnl8CM
>>489
それより菊地 凛子の脇だろうがー!
それより菊地 凛子の脇だろうがー!
それより菊地 凛子の脇だろうがー!
497名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 03:14:46.36 ID:iZk/up5g
おおかみはそりゃーイノセンスとかクロラよりは客入るだろうな、判り易いし
あと子供より親がジーンと来ることによってリピート率高そう
498名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 06:49:34.40 ID:Yh72ieMk
>>497
やっぱり子ども向けは強いよ
親ひとりに子ども2、3人(含む近所の子)てのはザラだし

イノセンスなんてリア充だってひとりで行くような映画だ
「本当に好きな映画はひとりで行く」って素子も言ってたしな

あとはリピート率さえ、高ければいいのにな
499名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 08:00:17.42 ID:WGMYWXXJ
初見ですら苦痛な押井映画をリピートする奴なんかいないだろ
500名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 15:13:31.15 ID:7hXoMYqU
>>489
アサルトガールズはもっと面白くなりそうだけど、押井さんの実写はこんなものだろうなw
501名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 20:28:03.19 ID:Myuh3BHS
>>499
イノセンス、初見で途中寝てしまったので、日を変えてもう一度観た。
やっぱり途中で寝た。。。
502名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 20:57:49.29 ID:dUB8jNKd
>>501
気をつけろ、押井監督の仕掛けたループに入ってるぞw
503名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 20:58:37.27 ID:hIwh+DKY
>>501
興味ない事をやっても無駄。
これからは、縞パン少女が躍動するとか、萌える映画を見るべきだ。
504名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 22:56:13.25 ID:emnqpFAl
押井守メールマガジン公式twitter
https://twitter.com/oshimaga
505名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 02:53:58.04 ID:3WIVC/ml
イノセンス面白いのに…
数あるアニメ映画の中で一番面白い傑作だろ。
まったくこれだから最近の若い奴は…
506名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 03:05:09.59 ID:pue2322S
>>505
具体的にはどう面白い?
俺はクロラの方がずっと好きだけど
507名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 11:06:18.47 ID:GwEE/9qr
柳沼和良 ?@yaginuma_san
ニコニコの惜しいと鈴木さんの腹が立つ話しに感動してんじゃね〜ぞ、オメーラ。アニメ
のいい加減な良い話しってのは民主のマスコミとあまり変わらん。どれだけアニメーショ
ンの足引っ張っていると思ってんだ。

柳沼和良 ?@yaginuma_san
ろくでもないヤツがつるむ・・・

柳沼和良 ?@yaginuma_san
マスコミの使い方が上手いヤツがつるむ・・・

柳沼和良 ?@yaginuma_san
@yaginuma_san る程度以上作品発表まめにしないとアニメの監督もダ、。忘れられてしまう。
それで巨匠達は監督しない間、俺様のイラナイ脚本使いなさい、監督にしてやる、チャンス
上げるみたいな。ああいう所に疑問を持たない体質。中韓にビシ!っと言わないところと似て
いる。

柳沼和良 ?@yaginuma_san
@yaginuma_san そういう大監督、監督の仕事のうち、「脚本」お話作る才能はよりによってな
い。人様の作品はさらさら書けるのに、自分の作品は完全に煮詰まり、土壇場になって人に
書いていてもらうとか。スポンサーが頑張って予算出してくれた時、こんなのばっか。

柳沼和良 ?@yaginuma_san
@yaginuma_san 国内の動画養成、、国内で生産出来ません、といったって、出来る時こんな
ことしてるんだもの。新人動画さんに言う前に偉い人に言えば良いけど、皆出来ない。理由は
明白だけど、中国への政府の対応がそっくりで。俺たち皆で選挙で選んだ人なんだなとw
508名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 13:59:47.14 ID:UJ1HWtNN
守と言えば細田の時代。
509名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 14:04:28.35 ID:I0nUrpry
>>505
>まったくこれだから最近の若い奴は…

いや、年齢は特に秘すけどかなりのおっさんなんだけどねw
年とって、堪え性がなくなった。。。
510名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 15:19:43.15 ID:UtW96uOS
アニメの人は「せっかく描いたシーンだから勿体ない」精神で必死に使おうとするんだよ。
ここが実写の監督と違う。
「せっかく描いた」なんていう思考を頭から取らないと。
でもアニメだからこそ、そんな事が許されるのも事実。
テーブルの上に乗ってる何て事のない小物に異常なほどの書き込みディテールを与えても、ストーリーラインや脚本からみればさほど意味がない事もある。
が、それをみて喜ぶ連中も居るし、それを喜ぶ連中に向けてそういう手間の掛かる作業をするのも、せっかく作ったのだからと入れてしまうのも悪いとは思わない。
でも、細かい書き込みディテールだの、その小物にきちんとした設定(裏含め)してしまった以上、画面でその小物が無用な力を持ってしまって、脚本にとっての邪魔者になる。
是を即悪とは言わない。が、その手法のままの頭で実写撮っちゃうと、五月蠅いこと極まりなくなる。

ブレランで言えば、スピナーもブラスターも映画の中では細かく描かれている訳じゃ無い。
清掃員の部屋にあるギミックも、デッカードが使う判定機も、それ自体の持つモノとしての設定なんかも殊更描いてない。
ところが、押井の実写は無意味なものを描いてしまう。そのベクトルが実にアニメ臭い。

そういう部分が宮崎は上手なんだと思うよ。
飛行機械にしろ、ロボットにしろ、意味のある減算をアニメで出来てる。
カリ城のフィアットエンジンルームだって、まともに描写されてなくても記憶に残る。
あれを押井がやると電装ケーブルやらエアフィルターやらまで書き込んで、「どう?このメカ!」とばかりに無用なカットを入れて台無しにするのが目に見えてる。
こういう人は実写に向いてないよ。
511名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 15:36:55.85 ID:M31gMa7H
おまえ押井作品見たことないんだろ

クロラ空戦パートの竹内コンテで、たとえば爆弾倉開くのに何カットも使って
ギミック見せようとしてるのを押井がばっさりカットした…みたいな話もあるねぇ
512名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 15:42:26.77 ID:UtW96uOS
あるわアホw
513名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 15:56:01.75 ID:I0nUrpry
>>510
>アニメの人は「せっかく描いたシーンだから勿体ない」精神で必死に使おうとするんだよ。
ここが実写の監督と違う。

「せっかく作った豪華セットだからもったいない」と隅々まで照明を当てて
画面を安っぽくする実写監督も日本には多いねw
押井は最終的な画調の調整では雰囲気や演出優先で、
アニメーターががっかりするほど画面を見えにくくしたりする人だよ。
反面、押井の趣味的なこだわりによる無意味な描写が散見されるのはその通り。

ただ、押井はその趣味性を満たすのを大きな理由として実写を撮ってるわけで、
そこを批判しても意味がない。
押井の実写がつまらないのは、単に実写の才能がないんだよ。
514名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 17:18:07.55 ID:EYv3+bRK
>>もったいない」と隅々まで照明を当てて
これ違うよ、影作るには、強力な照明がいるからだよ。
昔、東宝のスタジオでは天皇と神様で電気の取り合いしてた。
515名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 18:44:31.85 ID:I0nUrpry
いやいや、そういうことじゃなくて、
せっかく作ったセットだから隅々まで見せようと
陰影もへったくれもない安っぽい画面にしてしまう貧乏性の事をいってるの。
516名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 18:54:21.92 ID:EYv3+bRK
だから、陰影を作るには強力なライトが必要だが日本は特撮に限らず
用意できるライトの量が貧弱だといってるの
517名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 19:02:20.46 ID:I0nUrpry
天皇や神様の、絵作りに気合いの入っていた時代のことじゃなくて、
もっと最近の(特に大作といわれるような)映画の話ね。

>影作るには、強力な照明がいるからだよ。
これは正しいけど、隅々に強力な照明当てたら影できないでしょW
感度の低いフィルムに「真っ黒い影」の部分を作りたいから、強力な照明が必要だったの。
518名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 19:11:44.98 ID:I0nUrpry
あ、レスのタイミングが遅かった。
>>516
それはよくわかるけど、俺が言いたいのはそういうことじゃなくて、
せっかくお金かけたセットだから全部みせましょうよ〜っていう画面よくあるじゃない。
特に大作。そう思わない?
519名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 19:18:10.39 ID:M31gMa7H
一時期のNHKの大河ドラマによくあったなー>陰影もへったくれもない安っぽい画面
520名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 19:25:24.65 ID:1KofDGH8
>>519
黒が多くて画面潰れると視聴者からクレームがくるのと、NHKは機材に大金突っ込むクセがある
レンズのF値妙に低い超高価な望遠レンズとか持ってるんで使いまくるんだよね
それで夜のシーンでもどこもかしこも鮮明に見える画像になりやすい
521名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 20:13:40.67 ID:Ld78ZNTS
>>519
年取ってCSの大河の古いのを見てる。作品名で照明がアレなのがあったら教えて欲しい。
来週からは真田太平記だ。
522名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 20:18:32.96 ID:M31gMa7H
>>520
昼のシーンでもやけにのっぺりしてリアリティのない、スタジオ臭い照明だった記憶

>>521
すまんがタイトルとかは覚えてないな〜
523名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 20:24:53.03 ID:EYv3+bRK
まぁ、これ以上は平行線だからいいや
あと、日本の映画の質感の残念さは現像が映画会社の撮影所から
外の現像所に移って現像でルックを積極的にコントロールすることが
できなくなったからというのもあったり。

デジタルでそこらも演出できる幅が増えたはずなんだが、長年やって
こなかったつけは大きい、大河とかちょっと色々やってみたら知事にまで
汚いといわれるしw
524名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 21:04:06.50 ID:2ZZY3Acj
正直一年間近くある大河であれやるのは勘弁してほしいわw
525名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 21:08:57.16 ID:I0nUrpry
>>523
うん。
金のかかったセットをしっかり見せたいっていう「貧乏性」についての話をしてたんだけど、
日本映画の画面の「貧乏臭さ」については、あなたの言う通りだと思います。
たしかに、あなたのいう原因で仕方なくそんな絵になってしまったって例も多々あると思うし。
526名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 22:50:47.95 ID:quOHtHeN
またいつもの奴か…
527名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 23:09:54.25 ID:tTXjW2pM
まあまあ、早く寝ておけ
明日は押井メルマガ配信初日じゃからな
528名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 23:14:30.50 ID:1GE/AY9t
転載を待つ。
529名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 23:28:07.62 ID:quOHtHeN
コンテンツに対価を払わないと中国人になっちゃいますよ
530名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 23:40:34.33 ID:3sOOitoe
お手紙に対価を要求するなんて大した映画監督だな
531名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 00:20:04.17 ID:XEcCNb/P
何に値段をつけるかは売り手の勝手です
ぬぎたてのパンツを喜んで買う人もいるじゃないですか
532名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 00:31:12.83 ID:s6YPF1Fv
勝負パンツがおまけについた押井守カレンダーがでても驚かない
533名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 01:38:05.09 ID:r98/CzGI
>>520
>>519
>黒が多くて画面潰れると視聴者からクレームがくるのと、

市販のテレビの出荷状態でのガンマの調整がスミ部分が潰れてる事多いんだよね、調整すると良くなるんだけど。
534名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 01:39:05.84 ID:r98/CzGI
>>520
>>519
>黒が多くて画面潰れると視聴者からクレームがくるのと、

市販のテレビの出荷状態でのガンマの調整がスミ部分が潰れてる事多いんだよね、調整すると良くなるんだけど。
535名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 01:51:15.22 ID:vOhJ2I2n
日本映画は伝統的に極一部を除いて影を作るんじゃなしに影を消す画作りをして来たろ。画面全体に均等に証明が当たってる事を良しとして来た。
536名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 02:09:53.98 ID:fKxL1cL+
ハリウッド映画でも古いやつはやたら明るいじゃん
537名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 03:23:15.08 ID:XEcCNb/P
>>535
電気代をケチって映写機のランプが暗かったから仕方ない。
陰影を生かす絵作りなんかやったら、画面に何が写ってるか分からなくなる。
538名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 07:32:03.14 ID:TgUsavpE
うそん?
昔の映画俳優、照明で目を悪くするのが職業病だったのに?
539名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 08:28:26.06 ID:+5JQ40dp
料理番組では、強い照明のせいで湯気が映らないと聞いた事があるな。
540名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 10:56:52.66 ID:eoZwUR1Q
>>538
照明が強いからでは無くて、まともにセット全部を明るく出来る照明技術が無かったからだよ
目を傷めた原因を技術的に言うなら、暗かったからというのが正しい。
今なら全体を明るく出来るので、スポット照明を強く当てる必要も無く、役者も目を傷めにくい環境になってる
541名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 12:07:22.84 ID:s6YPF1Fv
昔の機材はでかかった。藤田まことが必殺の撮影は大昔の機材
使ってるから、ライトが馬鹿でかくて、山田五十鈴にライトあてるとしわが
きれいに飛ぶとネタにした。

昔の必殺見ると、リアリティ無視のスポットで一部だけ光あてて、あとは真っ黒
という画面多い、東山のも真似してるけどあそこまでやってなくて眠い絵になってる
542名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 12:27:56.65 ID:vOhJ2I2n
>>>536
アメリカ人はインディアンから土地を奪い居留区に追いやり森を伐採し地上から闇を消して来た。いかにも作り物めいたハリウッドシステムの虚構世界が現実から眼を背け消費を謳歌するには丁度良かったんだろ。
543名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 12:28:10.54 ID:YMVl23cR
>>541
必殺シリーズはぶっ飛んでるから。
問題は高尚ぶって作ってる連中でしょ。
544名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 12:41:55.04 ID:vOhJ2I2n
ベトナム戦争の失敗とスタジオシステムにとらわれないアメリカンニューシネマの勃興。ダスティンホフマンの小さな巨人が作られたのもこの頃だった。自分たちがベトナムでやった事とインディアンにやった事は実は同じだったっていう。
545名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 12:56:10.75 ID:vOhJ2I2n
日本映画もモノクロからカラーに変わり奇跡的な経済復興を成し遂げる為には大衆文化である映画から陰影を消し去る必要があったのかも知れない
546名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 13:04:38.08 ID:vOhJ2I2n
日本人がもともと二次元的な奥行きのない画面を好む傾向が強いというのも一方であるのかもわからん。だから世界が3DCGに移行するなか未だに平面的な二次元アニメを大量に作り続けてる。これは単に予算の問題ではないだろう
547名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 16:22:25.73 ID:GBo0cuAa
押井の実写映画ってどうして安っぽく見えるんだろうな。
接写が多いような気がする。
素人考えだが、
黒澤明みたいに接写でなく望遠レンズを多用すれば
もっと画面に高級感が出るような気がするけど。
予算的に難しいのかな。
548名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 17:08:20.97 ID:qVKQhVI7
>>547
足とカメラの性能で画面構成してた時代の人にアニメ出身者がかなうわけが無いと思うよ
黒澤やキューブリックなんてその辺徹底しててカメラマンも専属だったので物凄い映像作れてた
549名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 21:26:42.17 ID:s6YPF1Fv
学生時代から16mmカメラを使って筋トレしてきたのに
550名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 22:26:57.37 ID:TgUsavpE
>>547
必要以上に画面構成で語ろうとするからじゃ?
言っては悪いけど、高校の映研レベルっしょ。
少し見ただけで恥ずかしくなって見る気無くしたから正確にどうだったかは覚えてないけど、

自分にとって良からぬ誰かが尋ねてくる→銃を取ろうとホルスターに手を掛ける→あると思っていた銃がない!
ってのをバカ正直にカット割りで見せられたときは、言うとおり「安っぽ!」と思った。
ホルスターに手を掛ける部分のアップも含めて、まったくリズム感、スピード感、緊張感がない。
そのシーン見てがっかりして見るの辞めちゃった。

ユーチューブにあったケルベロスの戦闘シーンとか見てるこっちが恥ずかしくなる・・・
551名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 22:30:07.78 ID:omzNer8Z
アニメだとほとんど静止画のモンタージュみたいに構成しても観客がその間を埋めてくれるから
レイアウト至上主義だけでも成立するんだけど、実写だとそうはいかないんだよな
映画に流れる時間というのをよく言っているけど、アニメと実写では時間のコントロール方法が違っていて
アニメでは上手くできるんだけどその方法論は実写では使えない
552名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:08:17.80 ID:I0ThukLU
初めてメルマガ登録したけど、テキスト量がやたら多いw
他のあんなもの?

まあこれで月2回更新であの値段なら、まあゆるせるかな?って感じ
553名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:21:51.69 ID:omzNer8Z
今回は初回ということで3万字だそうなんで、以後はもうちょっとボリューム落ちるかもね
まあ最後の近況報告でいろいろ動いているのは分かった
554名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:29:40.09 ID:hHqgQvWS
毎回3万字保証しろよ
次から何文字なんだよw
555名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 01:34:39.28 ID:9LtWC3RY
140文字
556名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 07:33:24.65 ID:4ScY2xjH
昔のテキストを復刻水増しもしてるからなあ
557名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 09:52:55.67 ID:gICqiOZ6
同じ値段で岡田としおのブロマガの方がはるかに出来が良いな
対談の動画と文字おこししたtxt添付がデフォで、過去のニコ動の番組全部文字おこしで連載添付するそうだ
558名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 13:13:41.50 ID:3uPA3PAk
動機が「楽して儲けよう」だからメルマガですら本気の人に負けてしまう
559名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 13:21:23.39 ID:Ja0flNiu
もう充分かせいだだろ
560びんぼう ◆1zxBDDXZ3s :2012/09/16(日) 13:48:23.16 ID:RSJRPoiK
525円も払えないょ・・・(。´Д⊂)
561名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 14:45:12.84 ID:3uPA3PAk
押井さんゲーム作家になればいいのに
多分向いてるよ
562名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 14:51:47.82 ID:KD2PjhgW
コンシューマーの市場は縮小しまくってるし、安価でぼろ儲けできるソーシャルに
萌え絵も描けない注文するだけの人の居場所はなかろう、そういや血まみれどうなった
563名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 15:25:09.53 ID:zVSJ5e2K
>>561
押井監督はゲーム好きそうだね。
メタルギアソリッドPWが面白かったけど、
押井氏もプレイしたんだろうか?
564名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 17:25:19.39 ID:W7sEelpt
小島秀夫と対談はしてたけどああいうゲームを
プレイするんだろうか
向こうのFPSなんかは押井が好みそうな世界観のも
多そうだけど
565名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:50:50.88 ID:IXLq+S1U

>アニメだとほとんど静止画のモンタージュみたいに構成しても観客がその間を埋めてくれるから
>レイアウト至上主義だけでも成立するんだけど、実写だとそうはいかないんだよな
>映画に流れる時間というのをよく言っているけど、アニメと実写では時間のコントロール方法が違っていて
>アニメでは上手くできるんだけどその方法論は実写では使えない

すごい面白い話だからもう少しkwsk
アニメに比べて実写は機材でコントロールできないってこと?
566名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:56:12.64 ID:rzL/qgxT
>>561
サンサーラ・ナーガというゲームがありまして・・・
567名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 18:57:42.75 ID:W7sEelpt
横レスだが
アニメだと監督が動かそうと意図したもの以外を完全に
静止画に出来るけど、実写だと被写体も背景もその場の
空気も動きを止められないってことじゃね

実写だと観客に与える情報が(望むと望まぬに関わらず)
桁違いになっちゃうし、芝居の流れも完全制御は不可能
568名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 19:16:28.26 ID:H3e/xr+J
押井の本読んだけど
要は
自分より社会的地位の上の奴には、俺のが自由だしw勝利wwww
自分より下の奴には、俺のが自在に生きれてるから本質的には自由だし勝利w
というダブスタ理屈だった
569 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/16(日) 19:31:20.67 ID:Y5nXZEj9
らをらを
570名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:14:49.17 ID:qgnIaQwp
>>475で質問募集してるぞ。みんな送るんや
571名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:26:06.33 ID:XqXMOL1C
>>564
昔はRPG(ウィザードリィなど)やっていたようだが。
ゲーム関連に関していつものような辛口批評してたはず。
572名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 20:33:39.37 ID:/r6bywtX
http://speedo.ula.cc/test/r.so/engawa.2ch.net/poverty/1347794244/c1?guid=ON

田舎暮らしが憎らしい。やっぱり小屋で見たいんや。
573名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:25:51.74 ID:+nh+8w7A
>>475
ニコ生のあの人ってパヤオの事?
574名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 00:21:00.16 ID:O3rX4ue1
>>570 鈴木に北久保に土下座要求ってほんとですか?と聞いといて
575名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 09:43:06.05 ID:dYUCYlqL
おととしぐらいから終わった感が半端ない。
過去30年間ファンやってきたが、来年もこんな感じなら見捨てる。
576名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 09:58:49.16 ID:HqiJAWB8
むしろあのハッタリ芸風で今までよくやってきたなって感じだけどな
イノセンスでキャッチーな作りせずそれを貫き通して散っていったのは見事といえるだろう
577名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:31:05.17 ID:BH6UC2Xs
【GHOST IN THE SHELL】攻殻機動隊 8【イノセンス】スレより 押井さんの話も出てたので

アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏による、
アニメージュ/イノセンス/ジブリに関する裏話(ジブリの声優がアレな理由など)

ttp://togetter.com/li/374120
578名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 10:45:58.77 ID:m4Bapt2q
>>577>>573
北久保とか名前見せんな汚らしい
579名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 11:13:56.45 ID:yYww2xCc
>>577
この人干されて正解だな
580名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 13:37:29.71 ID:Ucpxv66r
>>551
逆だろ
実写はフィックスで長く撮っても映像自体に情報量があるから画面が持つ
タルコフスキーとかな
アニメの場合1枚絵の情報量なんてたかが知れてるから長く静止すると画面が持たないし
静止画モンタージュなんて紙芝居にしか見えなくなる
例を挙げればタルコフスキーの猿真似の天使の卵とかな
581名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 14:19:33.46 ID:JWL9R//V
>>577
この内容で押井なら帯で釣って暴露本売るか講演会の目玉にするか詐欺メールマガジンで義援金徴収するレベル
582名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:30:50.54 ID:naxRx3A/
実写は風景をなんとなく長回しで撮るだけでも
それなりの画になるから、普通に広めの画角で撮るのが無難。
アニメは徹底的に渋くしないと漫画であることがバレる。

押井の実写は
実物を漫画にして遊ぶのが目的になっちゃってるから
懲りすぎ、仕込みすぎ、いじりすぎ。

本人もアニメでやるときと実写でやるときは
正反対の演出をしてしまうと言っていた。

アニメを撮るときは抑えた実在感、映画らしさを出すことに興味がある。
実写を撮るときは作り物の漫画みたいに見えると面白がる。
目の前の映像が、普段と違った(普段は足りない)特性を持つと
嬉しいのかもしれない。

真面目に撮ろうとしたアヴァロンでもそのクセは抜けず、
漫画っぽく見える方向にのめり込んじゃってる部分があると思う。
漫画でも実物でもない、本物みたいな妄想そのものを撮りたいのだろう。
583名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:40:02.47 ID:hebsvE2Q
押井監督自身このスレを見てるんだろうか?
だったら頑張ってね押井監督。次回作に期待してますよ。
584名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:09:05.94 ID:TS4iDrKG
PCやネットはだいぶ前に止めてる。
585名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:28:23.60 ID:uXxoIB4g
>>551
同意。
アヴァロンのゲーム内の映像は、押井が作り上げたアニメの方法論そのままで実写を撮ってるよね。
他の実写映画と違って本気が見えて面白かったけど、やはり実写では無理があると思った。

>>580
>逆だろ
>実写はフィックスで長く撮っても映像自体に情報量があるから画面が持つ
>タルコフスキーとかな
逆もいえて、アニメとは違って桁違いに情報量があるからこそ、制御しづらいということもある。
586名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:27:47.77 ID:JNCOYcAl
大友克洋も実写を撮ると漫画みたいな嘘臭い画になる。本当に実写映画を撮りたいならドキュメンタリーから勉強し直さないとダメだと思う。今さら遅いんだろうけど
587名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 18:42:02.35 ID:JWL9R//V
大友はこないだAKIRA原画展やってたよな
収益の30%を東北に寄付したとか
原画展会場で500円以上募金した人は金田の革ジャン羽織って金田バイクにまたがって写真撮らせてくれたらしい
588名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:12:28.21 ID:xvfn9jYW
世界の半分を怒らせる生放送 押井守×鈴木敏夫×川上量生
http://live.nicovideo.jp/watch/lv106893480?ref=top&zroute=index
589名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:23:05.98 ID:hK9T7Wvu
ニコ生速攻で追い出された
押井ってそんな人気あるのか
590名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 20:26:29.76 ID:ARVB1XTR
一般だけど見れてるぞ
591名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:01:13.77 ID:LS43y/a7
パトレイバーやってるのかw期待だわ
592名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:09:51.14 ID:p8x9IKNN
敏夫の鼻息うるさい
593名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:35:13.90 ID:iuh9OjgR
世界の半分を怒らせると題を打っときながら
身内同士の貶し合いにしかなってない件について
594名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:39:54.17 ID:Zyc9CR1E
パトレイバー以外全部実写とか言ってなかったかw
てかパトはアニメかよう分からんけど。
595名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:42:46.65 ID:70CFiotB
パトレイバーは実写
それとは別の話もあり
アニメの仕事はなし
石井とは喧嘩別れ
596名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:43:55.62 ID:Zyc9CR1E
パトレイバーも実写かあ。。うーん。
597名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 21:51:17.60 ID:ARVB1XTR
ライブアクションっていってたけど、実写って意味なん?
598名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:01:24.90 ID:/pxHH2a9
意外と映画論的な内容だったな
599名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:04:37.68 ID:yYww2xCc
まだパトレイバー作るのか。
てか押井さんもうキャラは描き尽くしたからもうやらないって言ってたのに、気が変わったのか。
600名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:06:26.97 ID:FdR0Xj7C
川上の使えなさっぷりが、鈴木がトイレにいって
二人になったら何もじもじしてんだという
601名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:08:36.40 ID:FdR0Xj7C
キャラっていうか、アヴァロンの時に同時に出した企画の蒸し返しじゃないの、
あれ当時わりとやる気になってたし、まんまってわけにはいかんだろうから
どうするのか知らんけど
602名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:08:55.18 ID:M3uM/HCu
やはりプロデューサーとは喧嘩別れしてたのか
603名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:09:53.68 ID:+cL01iQs
ニコ生面白かったな、やはり水面下でいろいろ動いているようだ。
それにしても3年間は空手だけだったとは(本人は否定してたが)www
604名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:14:24.49 ID:/pxHH2a9
3年間は空手の他に執筆活動やサッカー観戦
それに動物愛護及び生態系の入念な観察とか
とても本人にとって有意義だったと思われる。
605名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:19:25.11 ID:X/+pU7MO
こういうのがあるなら、もう226も行かなくていいな
606名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:29:30.88 ID:m4Bapt2q
実写とアニメで撮り方を変えてるっていう話はすげーわかる。
サントラとかBGM集聞いてても
押井守作品て実写の音楽の方がアニメよりも大げさなんだよな、同じ川井憲次でも。

ただ、撮り方を変えた時期については異論がある。
押井の実写はいやいやながら全部見たけど
当初からあったテーマじゃなくて、具体的に言うとガルム凍結後あたりからの考え方のような気がする。

だから>>582とかの最後の3行

>真面目に撮ろうとしたアヴァロンでもそのクセは抜けず、
>漫画っぽく見える方向にのめり込んじゃってる部分があると思う。
>漫画でも実物でもない、本物みたいな妄想そのものを撮りたいのだろう。

には同意できない。
個人的な感想というか、自分の理論を立証するための感情的な着地だと思う。
アヴァロンには>>582のいう”部分”が見出せない。
完璧にアニメの撮り方で撮ってしかも成功した作品だと思う。
607名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:39:19.86 ID:+cL01iQs
>>606
川井さんの音楽にかなり助けられたと本人も言ってる。
最初の低予算3部作など、とりあえず撮っておいて、後は編集と音楽で映画にした感じ。

あと押井さんは、役者指導などが苦手で、そのため映像がものすごく淡白になってしまう気がする。
608名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 22:59:49.74 ID:iuh9OjgR
実写企画二本あるとか言ってたけど
押井の実写で面白いのってアヴァロンと
信者の贔屓の引き倒し目線でトーキングヘッドと立喰師列伝が
ギリギリ引っかかるぐらいだから、あんま期待できないんだよな…
609名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:05:07.35 ID:JWL9R//V
なんも期待できないわ
009のパイロット版と重鉄騎のPVが今の押井の実力だもの
ストーリーもあってないようなもんだし、たとえパトレイバーであっても期待できないわ
610名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:06:01.83 ID:uXxoIB4g
>>606
>完璧にアニメの撮り方で撮ってしかも成功した作品だと思う。
一定の成果はあったと思うが、それ以上に技法的な限界のほうが見えてしまったように思う。
611名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:06:48.05 ID:Zyc9CR1E
パトはライブアクションだからレイバーが動くだけとかかな。
前にそんなんやってたよね。
アニメはもう撮らしてもらえないかもなあ。。
612名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:07:18.06 ID:JWL9R//V
あとクロラのディレクター・カットやりたいとか言ってたけど
やっぱり世間とずれてるわ
3000万くらいで出来るならやってみればいいけど、世間ではほとんど需要ないと思うわ
613名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:07:38.04 ID:/fD6hV4m
>>606
アヴァロンは撮影監督のポーランド人が大物だったそうで
成功は国外ロケでの撮影スタッフによるところが大きいと思う
日本のカメラマンはどうなのかという話になるな

>>608
重鉄騎の映画やりたいっていうのは実写じゃないの?
CGアニメなのかな
614名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:08:48.30 ID:JWL9R//V
俺が願うのはとりあえずメルマガ一生懸命やってくれってことかな
メルマガまで糞だったらお金払った俺が馬鹿みたいだし
615名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:14:15.22 ID:iuh9OjgR
>>613
紅い眼鏡の時に撮影監督の間宮さんに大分助けられたと語ってたね
(それでもあの体たらくなのかって感じなんだが…)
トーキングヘッド辺りになってくると大分演出も洗練されてくのだが

最悪だったのが鉄人28号の映画、個人的にオンリーユーなんかよりよっぽど酷いわ…
616名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 23:24:35.59 ID:iuh9OjgR
>>608
重鉄騎のゲーム自体の評判が散々なんで多分無理でしょう…
617名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:16:17.36 ID:tlIgFTHE
>>606
582だけど
レスのおかげで言いたいことが整理できてきたす。

アヴァロンのあんまり映画っぽくないカットというと
自分的には
・ディテールを楽しんでるような銃器や戦車の撮り方(広角で迫ったりして、模型的な楽しみを感じる)
・マントをひるがえしたりの、現実ではカッコよくなりづらい描写(あえて踏み込んでるんだと思う)
・「セットですよ」な感じを狙ったアパートへの帰り道(動かないモブのあたりとか)
・飯食ってる人間が面白いから生っぽく撮っちゃったぜ。のところ
あたりかな

これは、悪いところじゃなくて
だから良いよなと言いたい。

押井は、セオリーや技術を守って
ちゃんとした実写映画が完成しても
あんまり嬉しくない人なんだと思う。
618名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:17:47.48 ID:tlIgFTHE
押井は、今村昌平の「うなぎ」等の
リアルを突き詰めた文芸映画を嫌っていて
リアルな映画でなく、リアリティのある映画を目指すべき
という発言をよくしている。

「セリフを言うのでも、自然に言わせることには興味がない。
どうせ演技なんだから、自然なフリをしてもウソに決まっている。
ならば舞台役者のようにしゃべるほうが、ある意味リアルだと言える。
最初から偽物に決まってるんだから、現実そのものを再現しても意味がない。
実際にはありえないしゃべり方なんだけど、まるで本当のように感じさせたい。
時間の進み方も現実とは全く異なるのに、実感がある映画。
宇宙人やサイボーグが本当にいるかのように感じさせる映画を撮りたい」

この理論を実践したのがアヴァロンだと思うけど
やっぱ現実の風景だから、完璧なリアリティには到達しなかった。
「セットっぽい不自然な路地」も「マントぶわぁ」も頭の中でやるときのリアリティには
まだ追いつかない。
アニメを現実に近づけ、現実をイメージ(アニメ)側に引っ張ることで
頭の中の妄想そのものに近づける。
それが妄想を具現化するってことなんだと思う。

完璧には永遠に辿り着かないかもしれないけど、その飽くなき探求っぷりが良い。
そんな苦闘の痕跡がいっぱい残ってるのがアヴァロンの味だと思う。
619名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:33:53.01 ID:NQKDRV+K
ラーメン屋の店長ワロタ
620名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:45:12.72 ID:Pql3tGg3
なんだかんだ押井さんニコ生楽しんでたな。
まぁ鈴木敏夫がいるからなんだろうが。
621名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:50:48.92 ID:pPmOTJVT
月イチでやればいいのにな

ブラタモリみたいな散歩番組も出来そう
とにかくポテンシャルは感じたわ
622名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:53:02.99 ID:tbuEA4BG
生は向いてないだろ
映画も小説もろくに知らないのがバレちゃった
623名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 00:53:20.88 ID:DKJRuCs3
最後の10分まで無料で見れたのか・・・見ておけば良かった
624名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:04:05.67 ID:pPmOTJVT
作品作りもスタッフに任せっきりで、ほとんどノータッチだって鈴木Pにバラされてたな

映画も小説もろくに知らないのがバレちゃったし、時事問題も語れないっぽかったけど
鈴木Pとじゃれ合うとかなり面白いことだけはわかった。
625名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:09:12.67 ID:U931gm2P
そこらは前から言ってる。
626名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:23:51.33 ID:VdjXupES




















>映画も小説もろくに知らないのがバレちゃったし
kwsk
627名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 02:10:53.13 ID:Y/uN2JX7
押井守監督「パトレイバー」を実写映画化? ニコニコ生放送でポロリ。
シネマトゥデイ 9月18日(火)0時18分配信

 世界的に注目されている押井守監督が17日、ニコニコ生放送「押井守ブロマガ開始記念!
世界の半分を怒らせる生放送 押井守×鈴木敏夫×川上量生」にて、人気漫画でもありOVAや
劇場版などで監督を務めた経験もある「パトレイバー」の実写化の企画が進行中であることを示唆した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000001-flix-movi
628名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 03:19:47.03 ID:Pql3tGg3
>>624
映画も小説もろくに知らないのがバレちゃったし、時事問題も語れないっぽかったけど

最近の話だろそこは…事実を歪めるなよ……
629名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 03:26:41.00 ID:18RrzTR4
押井はCG作品になってからクソだからな
630名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 05:21:13.20 ID:qU0DOC7u
>>617
>セオリーや技術を守って
このセオリーや技術ってのは見る側が共通して持ってる言語だからね。
100年掛かって確立した映画(映像)という言語。
それは平凡とかいうレベルの話じゃなく、映画というものを映画として見せるための手段。
奇を衒うにしても、その映画という言語の範疇でやるもの。
手塚のJUMPINGだってそう。映画、映像の共通言語を使ってる。
その言語を理解出来ない、理解しようとしない、無視するってのは独自言語で行くって事さ。
押井はそこへ行っちゃってるよ。
そこへ行く奴が全部ダメという訳でなく、その言語を理解した上でそれを破綻させる事で成立させる映画なら、それはそれなりに理解もできる。
けど、理解してない、表層だけを追って訳の分かんない言葉を話すってのは、見てる側に安っぽい偽物臭を感じさせてしまう。

>>550で言ったホルスターのクダリも、「ホルスターに銃がない」というアップを「ほら、ホルスターに銃がないでしょ?」と観客に分かりやすく見せてる。
故にこの間、ロクに動かない役者がリズム感、流れをぶった切ってるって感覚が無い。
映ってないところでもキャラが動いてる、何かをアップにしたときでもキャラは生きてる。って感覚が無い。
本編ちゃんと見てないから、そのカットが正確かどうかも解らないけど、そのワンシーンで「駄目だコリャ」になってしまった。
ここまで分析しない一般の客は「なんか変・・・」という感覚に陥る人も居ると思うよ。

まぁ、映ってない役者が動かないってのは昨今の日本のテレビドラマでもそうだけどね。
それどころか、映っててもセリフ言ってる役者以外、死んだ目をして次に言う自分のセリフまで待ってるなんていう酷い有様だけど。

シーンのカット割りは観客にセリフ以上の情報を与えるって事をかなり重要視しないと。
ただ、これも安直に解釈して、『カット割りで語ろう』なんてしちゃダメなんだけどねw

パトレイバーの実写化?
山田洋次に監督して貰うといいと思う。半分くらいマジで。
631名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 07:57:24.49 ID:Keaj4cK3
>>630
すごく、わかりやすい。

>>617
>アヴァロンのあんまり映画っぽくないカットというと
>自分的には
>・ディテールを楽しんでるような銃器や戦車の撮り方(広角で迫ったりして、模型的な楽しみを感じる)
>・マントをひるがえしたりの、現実ではカッコよくなりづらい描写(あえて踏み込んでるんだと思う)
>・「セットですよ」な感じを狙ったアパートへの帰り道(動かないモブのあたりとか)
>・飯食ってる人間が面白いから生っぽく撮っちゃったぜ。のところ
>あたりかな

こういうのってどんなに理屈をつけても、単に素人臭い映像と大差ないと思うんだよな。
632名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 10:07:17.91 ID:nb9nv7jo
タオル巻いたらFFのトンベリに見えた
川上にちょっとイラっとしてなかった?
633名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 16:08:03.97 ID:+D0lYeYF
一本の映画を見て人生変わることもあるからね
634名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 16:57:47.26 ID:chJFFfn5
>>612
世間に迎合した押井なんて観たくないわ
でもクロラのディレクターズカットって空戦シーンほとんど無くなってそうでガクブルだわ
635名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 17:01:09.72 ID:tlIgFTHE
>>630
できていないから素人くさいよなという例を挙げた上で
じゃあ何を目指して失敗を繰り返しているのか
考えて楽しんじゃおうぜという話だから
「できていない」ということはファンなら皆知ってると思うよ
前提というか振り出しの部分だね

その先は、その押井の変な映画を沢山見ている人が
何を気に入って味わったかというファン向けの話
できているものが見たいのなら他を見るので正解
636名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 17:20:39.98 ID:0xl3b6+O
それは本当に、できなかった何かを目指していたんだろうか
637名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 17:40:52.55 ID:Keaj4cK3
ひとことでいえば、実写の才能がない。以上。
638名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:03:14.17 ID:tlIgFTHE
アヴァロンで一定の成果は出ていたし
ガルムの妄想をする上でも
野望の(あるいは病気の)正体を知っといて損はないよ

アニメと実写の垣根を取り払う所まで
実写を加工する(アニメに近づける)
もしくはアニメをリアルにする
その誇大妄想に付き合う気が無かったら
ここ数年の押井を楽しむのは相当難しいんでないの

現状、野望を追ってる場合じゃないという気もするけど
次の企画もその周辺みたいだしさ
639名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:30:03.84 ID:X9ZoEL77
「日本のアニメは人間観察が嫌いな自我にしか関心のない人間がやってるからオタクの巣になる」 宮崎駿

×妄想
○小さな器でもできる映画制作術
640名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:34:52.27 ID:chJFFfn5
パヤオの人間観察=幼女を視姦することだろ
641名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:37:07.66 ID:+D0lYeYF
子供に見せるべきは純なる真実でありましょう
642名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:42:03.54 ID:hEMRZTpn
前から思ってたけど、何でアンチはまともに句読点さえ付けられないの?
実質中卒なのか?
643名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:55:30.13 ID:chJFFfn5
>>577
> 惜しい監督の説教も底が深い訳じゃないけど、少なくとも「他人の権威の傘を借りる事は無い」。
> コレは大きな違い。あと結果的にスタッフやお客さんを騙す事はあっても、
> それは惜しい監督の凄まじい勘違いの結果なので、本人には嘘を吐いてる自覚は無いし正直な人の部類に入る。

鈴木Pが名づけた「イノセンス」って押井自身を指した意味だったのか〜
644名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 19:26:36.68 ID:8KhkQTZk
もしパト実写化なら、ぜひ2を!
ダークナイトライジなんかよりもすばらしいことを実証しよう。
645名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 20:30:10.11 ID:fKvsXc9h
実写「パトレイバー」はナシ? ゆうきまさみ氏「知りません。政治的な動きやめてほしい」と否定 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000038-it_nlab-inet

「パトレイバー」実写映画化について、原作者の一人である漫画家・ゆうきまさみ氏はTwitterで「知りません」とはっきり否定した。

 実写映画化の話題が出たのは、9月17日のニコニコ生放送「押井守ブロマガ開始記念! 世界の半分を怒らせる生放送 押井守×鈴木敏夫×川上量生」の後半。
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが押井守監督に「聞いたんだけど『パトレイバー』映画で作るの? 実写で」と問いかけたのが発端で、
押井監督はそれに対し「言えるわけないでしょそんなこと!」と苦笑いしつつも、その場では否定も肯定もしなかった。

 これについてゆうきまさみ氏は、「実写化の話は知りません。ああいう政治的な動きはやめてほしい」ときっぱり否定。
アニメ・実写ともに現在映像化の話は動いていないはずで、「少なくとも僕は何も聞いていません」とツイートしている。

 ゆうきまさみ氏の耳にまだ入っていないだけなのか、それとも本当にただの噂なのかは不明。
鈴木Pや押井監督の発言を受け、番組内では「まじ?」「作って!」「ばらしたw」といった驚きのコメントが多く寄せられていた。
646名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 21:04:58.38 ID:CM+aUFRX
パトレイバーのライブアクションって言ってたから、
新しい何かで「ライブアクション」的なものをやるんじゃないの。
自分で書いてて意味不明だが
647名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:16:30.58 ID:knC96OXy
別にゆうきまさみが許可しないとパトの新作を動かせないわけじゃないから。
ゆうきに確かめるなら伊藤や高田にも確かめないと不公平だろ。詰めが甘い。
648名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 23:23:08.48 ID:nb9nv7jo
ミニパトの実写化かな
649名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:07:14.44 ID:6NPnRMr3
そもそも権利の管理をヘッドギアを直接やってるわけ無いし、
映画化権はおそらくバンダイとかが持ったままだろうから、ヘッドギアの許可自体要らないと思う

それに「原作」ではあるけど、「なんらかの権利」をヘッドギアが持ってるかも分からないしな
楽曲にだって「買取」ってのがあるわけでさ

この辺は本当に関係者とかじゃなきゃ分からない部分
650名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:26:23.22 ID:Y2FCtbOr
まあパトレイバーだとしても今までの特車二課の奴らは出ないだろう。
「番狂わせ」でさえ明確な前作からのキャラはシバシゲオ以外出てこなかったし。
もしかしたら「機動警察パトレイバー」じゃなくて「こちら特殊車輌二課」かもな。
651名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:31:24.62 ID:6NPnRMr3
もうひとつある可能性(というかおそらくこの線)は「押井が留保してる」

一応企画としてはあるものの動いてないものに「実写パト」があるかもしれない(無いかも)
この場合、明確に「無い」とか「やらない」って否定すると、後々急に動き出したりしたら、関われなくなる可能性もある

つまり可能性を留保するために明確に答えなかったとも


しかし押井は意外に人の話をちゃんと聞く人だったw
鈴木敏夫は話の腰折るは変えちゃうわで、その逆だったけど

ただそれよりも司会や番組の構成がグダグダだったな
良い司会だったら鈴木が変えた話を戻したりも出来るし
652名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:33:21.31 ID:nYofLeC5
てかなんで鈴木敏夫がその話知ってんのよ
653名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:38:52.26 ID:yMGSYPSD
地獄耳だから。アニメージュやって築いた情報網は伊達じゃない。

ヘッドギアの構成員が誰と誰なのか契約書で明文化されてりゃいいが。
654名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 00:39:12.41 ID:Y2FCtbOr
ニコ生見る限り石井から聞いたそうだよ
655名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:01:56.17 ID:yMGSYPSD
>>654
だから、そーゆーことを公然と書くなっちゅーの。迷惑する人がいるんだからさー。
656名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:10:10.54 ID:qtSmPS3H
ニコ生で公然と放送されていることをチラ裏に書いちゃ駄目なのか
657名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:16:44.08 ID:c4gArpV0
押井のトークイベント見るのニコ生が初めてだったんだけど
2.26もああいう感じで面白いの?
658名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:25:39.81 ID:yMGSYPSD
>>656
事実かどうか根拠が示されてない話を無責任に流布するのは道義上問題がある。
「元はと言えばニコ生で言う奴が悪い。流布した者には責任がない」と言い抜けるつもりだろうが、
俺はそういう考え方は嫌いだね。
だから塒に出入りしなくなった。
659名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:26:49.01 ID:DrbrXbev
>>651
いやぁ、まぁあれでよかったんでないかい
鈴木敏夫も上手かったよ、聞くべき時は聞いてたし
あと川上が空気読んでてよかった、そこはさすがと言うべきなのか
660名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:34:37.55 ID:We4DR44R
>>656 自分が行った時は、あんな感じは感じだけど、
もうちょっと押井が積極的に仕切ってた、ゲスト呼んでる立場だしね
661名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 01:35:52.84 ID:We4DR44R
レス番間違い>>657だった失礼
662名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 02:59:07.42 ID:shxYvW/x
ニコ生で話した事を書いちゃ駄目って馬鹿かよw
663名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 03:06:29.92 ID:We4DR44R
まぁそれより、それで教官のとこは出入りしなくて、にちゃんはOKという謎
664名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 03:21:59.53 ID:yMGSYPSD
>>663
ここは誰も責任を取らないと最初から分かってるから、使う側としても割り切ってる。
特定の個人がやってるサイトは責任の所在が明確だ。謎でも何でもない。

>>662
世の中にはいろんな考え方がある。自分が理解できない人間を馬鹿と決めつけるのは
如何なものかな。
665名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 04:08:43.30 ID:qtSmPS3H
2chで何バカ言ってんの
いい加減わきまえろよ
666名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 04:12:52.17 ID:ZD3yVUpG
二人でやればさらに面白かったろうなニコ生
667名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 09:33:26.13 ID:nYofLeC5
>>664
>世の中にはいろんな考え方がある。自分が理解できない人間を馬鹿と決めつけるのは如何なものかな。

いやこれはおかしい。
あなたの言いたいことの前提となる条件が論理的じゃない。
そもそも色々な考え方がある云々っていうには本質的にズレてるよ。
論理性があるかどうかを主張してるのに、多様な考え方があるからねっていう答え方は答えとして成立してない。
ていうかそんな話じゃないしね。
668名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 12:08:27.78 ID:C3f9pt3x
(元)関係者である押井守の話したことがソースにならんわけがないし
言葉を濁したこととゆうきまさみが否定したことが否定材料として強いってだけで
「こういう話があった」と話す人に嘘つきみたいな言い方をするのは本当に馬鹿としか
669名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 12:13:03.72 ID:c4gArpV0
>>660,661
へえいいね
ニコ生は鈴木敏夫にいじられる押井守という独特の面白さもあったんだろうなとは思った
670名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 12:17:47.03 ID:JSfbZ3t5
出演者たちが視聴者に向かって「あまり広めないで下さいよ」って
あえてお願いしたのなら話は別だけどね。

大人なんだから、口に出した言葉は言った本人が責任を負ってるよ。
671名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 14:22:55.44 ID:gMq1krkn
今更日本のどこに実写パトレイバー観たいなんて需要があるんだ
アニメですらないのに
672名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 14:33:23.51 ID:c4gArpV0
特車二課と自衛隊が大震災で災害派遣される話なら見てみたい
673名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 16:25:40.26 ID:Op96yjFl
レイバーはオールCGで動かすのかな?
日本はアニメはともかく実写映画のVFXはハリウッドの足元にも及ばない気が・・・。
674名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 17:34:13.34 ID:/a8eQj2D
当然、ハリウッドに及ばないから、新しい手法をパトレイバーで試そうとしてるだけかも。
675名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 17:36:24.22 ID:qtSmPS3H
ライブアクションっていうくらいだから1/1レイバーを作って動かすのかも知れないぞ
676名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 17:59:32.73 ID:OnqKas0n
あきまん ?@akiman7
押井守監督のブロマガは512円なんだけど長文過ぎてそれだけの価値あるわとわかりました

あきまんがブロマガ買ってた
677名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 18:43:28.08 ID:1PQE0LlK
残りの13円はどこ行った?
678名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 18:59:01.04 ID:fOZG5v6A
池沼がいてワロタwww
679名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 22:57:58.36 ID:roVoj9AF
>>645
政治的な動きは辞めて欲しい、の
あーいうはパト2を指してるのかね?
ゆうきも荒川とかパト2の主要キャラデザで
参加してたと思ったがずいぶん否定的に思ってたんだな
680名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 23:08:29.25 ID:F+uMIke3
担当者はとりあえず早急にタイトル画像の
MALE → MAIL
を修正しとけ
681名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 23:31:23.39 ID:Y2FCtbOr
実際ゆうきのパト2に対する評価って見たこと無いな。
出渕は色々あったから凄く客観的に評価してるけど。
682名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 23:50:40.76 ID:BWzyni9N
>>679
外堀から固めるようなフェイントをかけるのは
やめてってことでしょ(既成事実を作るように見えた)

やってみたらどうだろ段階の話を
鈴木が面白がって出しただけだろうから
そんな高度な企みには見えなかったけどね。
ゆうきさんビビりすぎ。

あと、パト2の評価はムックのインタビューでやってたと思う。
すごい映画だし、うまく参加できて良かったけど
あんまりすごいのを作られると、比べられる漫画家としては困る。
若者よりのサービスももうちょっと欲しかった。
という妥当な感想。
683名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 00:53:39.59 ID:Yeo8odpO
ゆうきさん抜きで話が進んでるんじゃね?だとしたらもし実現してもゆうきさんは参加できないと
684名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 01:11:01.23 ID:ZDky9Xsx
パトはフジテレビとかお金出しそw
海猿当たって調子いいし。テルマエとかさ(フジじゃないか)。
当たればアニメよりでかいからね。
なんで最近はマンガ編集者も実写化しやすいやつ描けてマンガ家に指示するみたいだしね。
でも押井さんはやらないほうがいいよなあ。。

>>683
版権がどうなってるかだろうけどね。。
685名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 01:17:02.07 ID:I4wS+vYE
押井がやらないとフジが金出して本広が監督やりそうな気がするからなあ。
かといって押井がやると面白くなさそうだしwww
686名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 07:05:06.15 ID:Hs5aD97t
サンデーで連載されてたパトレイバーってなんか抑揚の無いのっぺりした漫画だったよね。
あえてそういう風に描いてたのだろうけど。
687名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 07:14:32.20 ID:f3O6L52s
ゆうきまさみの漫画全部がそういうものだから
それでも連載はともかく単行本で読めばハマる〜
っていう評価の漫画家でもある
688名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 07:18:11.90 ID:jIjquVO5
>>686
あれで、ゆうきまさみの評価が大きく変わったけどな。
それまでは、どちらかと言えば”オタク系のマンガ家”というイメージが、社会性のあるマンガも描けるのかと思ったよ。
ただ、どうしてもオタク的な所はちょっとは顔を出すけどw
689名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 07:18:11.97 ID:RTx0mpQi
>>686
政治的駆け引きや企業の暗躍とか非常に良く練り上げて書かれてるよ
しかもそういう難しい事を少年誌で判り易く書けてる点が物凄いと思う
絵柄があっさりとか内容がオタク向けじゃないとか除いて、漫画としてやってる事は物凄い高度な事を達成してる
690名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 07:29:26.93 ID:UZfDVgAl
パトもじゃじゃ馬もすげぇ面白かったけど、なんで今のバーディーはこんなに糞面白くないんだろう・・・
でも続いてるってことは人気なんだろうねぇ・・・
691名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 08:24:49.38 ID:Iwy5LgPd
なんていうか女体にぜんぜん色気が無い>バーディー

ゆうきまさみとあと園田健一は別に絵が下手な訳ではないのに
裸を描いてもまったく有り難味のない漫画家の二大巨頭
692名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 11:06:25.98 ID:I4wS+vYE
一応作者が好きなジャンルであるヒーローモノなんだが……
映画監督しかり漫画家しかり、自分の好きなジャンルを描こうとするとのは駄目なんだろうか。
693名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 13:04:40.59 ID:XBYLTMv7
>>690
一番盛り上がるはずの場面での打ち切りには、編集部の強い悪意を感じる。
少しは情けがあるなら、書き下ろしで決着をつける方法もあったかも?
694名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 15:54:44.37 ID:eisj3COj
>>693
え・・・終わったの?

そろそろじゃじゃ馬の続篇書いてもいいと思うぞ!
銀の匙のパクリ言いだす奴が居るかも知れないがw
695名無シネマ@上映中:2012/09/20(木) 22:59:06.78 ID:IAtAv1yY
auケータイがブロマガの会員登録に対応してなくて泣いた
ニコ生の後編はどんな話だったのかな
696今夜もお世話になる名無し:2012/09/21(金) 10:53:19.70 ID:CyhFlyKh
BDをリメイクしたらハリアーのかわりにオスプレイ使うんだろか
不時着のリアルさがあって良いかも
697名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 14:24:01.93 ID:t78XGzER
ニコ生で「ラーメン屋の店長」ってコメが不愉快だとタオル取った押犬は何を可愛い子ぶってたのかと
698名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 15:34:13.63 ID:jY/NaY02
>>696
押井さんのオスプレイ評価を聞いてみたいな。
699名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 15:58:49.99 ID:OyD4TUPo
>>697
それタオル取る取らない関係なく
アシベのリャンリャンパパの事言ってたんじゃね?
700名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 16:03:36.29 ID:a69Q1ECe
>>698
メルマガで長々と語ってるよ
701名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 16:20:16.81 ID:0IbuARwk
オスプレイとティルトローターって違うの?
攻殻の最初の方、外務大臣が乗ってきた機体は可変プロペラ機だったよね。
702名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 16:36:13.73 ID:+pF0KtKF
「可変プロペラ機」なんて押井と岡部の前で言ってみろ
毎分12000発で撃たれるぞ
703名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 18:09:46.67 ID:WlK9rYXc
パトレイバーwwwww
どーせまたサッカーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 18:13:31.05 ID:+pF0KtKF
今なら空手でしょ
705名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 18:32:17.62 ID:0IbuARwk
>>702
うるせーーーーーーーーーーーーーーー死ねッッ!!
706名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 19:10:02.09 ID:jBITwdb4
パトレイバーでサッカーって良く考えたらアホだよな
どんだけパトレイバーの世界観をぶっ壊したいの
707名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 19:24:19.04 ID:h/Zuuc/t
>>701
攻殻に出てくるのはティルトウイングだよ、主翼ごと回転するのでオスプレイとは可変時の飛び方が違う
ティルトウイングの方がホバリングの制御は楽になると言われてる
だが揚力いきなり無くなるので飛行形態からホバリングに移行が不安定になるデメリットもある
708名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 20:03:25.60 ID:U7xF1pYq
>>706
釣られてるぞ
そういうお前らの反応が楽しみなんだろ
709押井:2012/09/21(金) 22:01:59.54 ID:OkjJhJAg
てへぺろ
710名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 04:47:44.98 ID:oSjzMPCB
>>707
701が言ってる飛行機はティルトローターだと思うぜ

ティルトウィングはイノセンスじゃね?
他に、荷重のかかる翼付け根にジョイントを設けなきゃならんというのもかなりのデメリットかと…
とか言ってる場合じゃないくらい異様に可動部だらけの翼だったけどあれは
711名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 05:31:32.41 ID:uAGVLnP2
士郎正宗の原作では羽のない蜂みたいな輸送機やパワードスーツが空飛んでるよ
712名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 11:37:17.14 ID:bdDe4Tbt
攻殻の成功は士郎正宗だけの手柄、押井は関係無いって騒いでたゆとり。
エロ漫画雑誌の表紙を書いてる現状をどう思ってる?
713名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 12:12:27.83 ID:fWTKK/23
余生を過ごす富豪の手慰み
714名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 12:38:41.58 ID:24MyV3rT
アップルシードはいつ完結するの…
おじさんもう待つの疲れたよ
715名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 12:50:24.30 ID:uAGVLnP2
攻殻の成功は押井守だけの手柄、士郎は関係無いって騒いでた50代ニート
有料メルマガで糊口をしのぐ現状をどう思ってる?
716名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 12:52:23.95 ID:cpwrsdcg
wwまあ現状は似たようなもんだなw
717名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 15:15:00.62 ID:aUJ/c+vf
攻殻という当時先進的な世界を漫画にしたのが士郎正宗であり、
それをアニメ化で世界的に知らしめたのが押井守
それだけ・・・
718名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 19:58:39.72 ID:bdDe4Tbt
>>714
アフターヌーンでリメイクやってるから。もしかすると続きがあるかも?
719名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 20:35:47.01 ID:7/VFjpOW
しかし実写はともかくアニメの話しがこないってのは絶望的な状況だな。
720名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 20:39:06.16 ID:bdDe4Tbt
>>715
自己紹介か?うる星やつら時分に大学生か、ならバブルの美味しい時代を知ってて羨ましいよ。
721名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 21:24:08.50 ID:uAGVLnP2
>>720
お前、あきらかに押井の敵を増やしてるよな
いい加減にしとけよ
722名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 21:27:59.29 ID:oSjzMPCB
>>711
それはアップルシードだろう
723名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 23:19:53.64 ID:bdDe4Tbt
>>721
何がそんなに気に障るんだ?
724名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 23:51:11.55 ID:uAGVLnP2
>>723
お前の問題だろ
725名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 00:33:54.60 ID:Hnu1ro+8
>>719
押井本人でさえ既に原画マンに嫌われたって意識あるみたいだからな〜
たとえ企画あっても描いてくれる絵描きがいないんじゃ成立させようがない
ただ、西尾さんとは意外とまだケンカしてないよね

それにしてもニコ生で009のプロモ良かったとか言ってた鈴木&川上は目玉腐ってるのか?
(かといって別に神山版の絵がいいって訳じゃないが)
726名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 00:47:03.52 ID:ybgYpT6H
皮肉だろ
727名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 01:00:37.44 ID:Fg20ZVjb
いや、商品としてはよくできてるよ。お前ら向きでないことは確かだ。

西尾は押井教の信者だから。お前らと同じ。
728名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 01:10:25.27 ID:ybgYpT6H
押井本人もあれじゃ駄目だというのがわかってる口ぶりだったじゃないか
人形みたいなCGが面白いとかなんとか言われて絶句してた。

中身も009作ってるといわれて、どうせこんなカットが並ぶんだろうと、
ここで言われたまんまの内容だったし。
729名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 02:02:12.85 ID:Fg20ZVjb
>>728
ああいうアニメが欲しいという注文に合わせて、ああいうレベルの技術しかつかえないことを承知で
作ったんだから何の不都合もない。あれこそパナソニックが欲しがった商品なんであって、押井本人や
小姑みたいにうるさいファンがどう思ったかは問題じゃない。
もう少し自分らの特殊性を自覚しろ。お前らと違って、大衆というのは動物みたいなもんだ。押井に
くらべて鈴木や川上はこの事実を熟知している。相手にしてる世界が押井よりも広いんだよ。
730名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 10:34:26.37 ID:t67e+3br
http://speedo.ula.cc/test/r.so/engawa.2ch.net/poverty/1348287957/l10?guid=ON
押井さんは今でも通ってる?年に数回上京して朝ご飯で食べるが、
最近は必ず外国人が居るな。
731名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 15:33:27.69 ID:0Ia7v8Zf
>ああいうアニメが欲しいという注文に合わせて、ああいうレベルの技術しかつかえないことを承知で
>作ったんだから何の不都合もない。

じゃ重鉄騎は?あれも演出的に相当酷かったけど
732名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 15:49:49.86 ID:0Ia7v8Zf
「やっつけ仕事」って表現がしっくり来る
733名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 16:35:48.42 ID:oN0hbaEY
久しぶりにポーランドに行きたかったんだろう
あと実物の戦車の仕事ってだけで無条件に受けそうだw
734名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 18:40:43.41 ID:sC0vXmD9
重鉄騎、ごく普通にサービスできてると思う
3分であれだけ濃くできりゃ充分じゃない
735名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 18:58:26.82 ID:/f+LUiZt
>>729 まず、パナソニックが望んだのは3Dテレビの販促商品であり、ブルーレイで購入を
望まれるような商品であったはず。今、日本で作る劇場用の3DCG映画ということであるなら
普通に考えれば「鉄拳ブラッド・ベンジェンス」
http://tekken-bloodvengeance.com/
このレベルがくらいは求められているとは思わないかい?
悪くても「ベクシル −2077日本鎖国」
http://www.vexille.jp/index2.html
このレベル、これで5年前。

あなたの主張するように馬鹿なパナソニックがこれを作るのに必要な予算を理解して
いなかったとして、だからといって10年以上前の「a・li・ce」なんかに近いキャラを
用意するというのは戦略が間違っている、呑気にスカイウォーカーなんぞ使かうなら、
その予算でもうちょっとまともなモデリングのできる奴を雇え、とりあえず主要キャラの
3体だけならうまいフリーを一人雇えばなんとかなる。

小姑どうこうじゃなくさ、ゲームなんかのCG見慣れた世代が最低求める注文だと思うがどうだい?
736名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 19:33:41.29 ID:Hnu1ro+8
自分が戦車に触れる役得だけで満足して、作品の仕上がりはどーでもいいって感じだったな>鉄騎
737名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 20:25:27.84 ID:sEnzPK6P
>>736
鉄騎にかぎらず、そんなんばっかじゃん
この20年
738名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 21:56:13.10 ID:e5FEz6tU
重鉄機ムービー、いいと思うけどな。
ありふれた大衆の漏れには何の不満もない。
もっと旨いものをと常に追いかけているグルメの人たちの気持ちはわからん。
739名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 23:16:00.97 ID:wwjuSQEv
>>735
009の3DプロモにOK出したパナに全責任がある。
押井の仕事はお前の個人的欲望を満たすことではない。
と思った。以上。
740名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 23:53:08.43 ID:0Ia7v8Zf
ファンクラブまがいの有料メルマガ発行するくせに
映像作品ではファンの個人的欲求に一切答えないという珍しい監督だね
741名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 00:01:26.10 ID:wwjuSQEv
その通り。フリーになって以降、ファンの個人的欲求に応える映像を作ったためしは一度もない。
ファンになるかならないかは客の自己責任だ。フェアな取引だと思うが。
742名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 00:05:31.83 ID:VcCrcr7J
だからまともな長編作品を作れなくなってきてるんだろ
743名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 00:53:20.11 ID:bcR4HPqE
>>739 責任?誰かに責任を問うた覚えはないが?
あれをああいう形で公開することににOKだしたことで何の責任が発生するんだ?

それに押井の仕事や目論見はあれを映画にまですることじゃなかったのかね?
押井はあれを作りたいがためにあのプロットを出し、すったもんだをおこし、
あげく神山に全て押し付けたというのかね?、あれを作るためになぜ
そこまで無茶をしたの?

>>あれこそパナソニックが欲しがった商品
こちらの方が個人的願望にしか読めないが、こちらはそちらのいう
個人的欲望とやらにもわかりやすいように例や理由は述べてるつもりだが、
個人的願望ではないというなら理屈で説明してもらえるかね、以上とか格好つけてないで
744名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 01:37:46.31 ID:QDiCI6uk
放送ちゃんと見ればわかるけど
あのプロモは、試作品だよ。
とりあえず人形にモーション付けてみて、
どんな感じになるか調べるための映像。

で、あそこまで試した段階で、その先が見えた。
3DCGでこの先しっかり作ったとしても
気持ち悪いものにしかならない。
現段階の3Dの技術では作る価値は低いかも
という判断ですな。

映画に求める自然さの水準は
押井的には結構高めに考えてるようで。
となれば、安易に3D映画を作ることは無さそうだから
個人的には安心した。
745名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 01:51:55.82 ID:lvlHhhGr
このスレでは映画版009が既に公開されてるのか?
746名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 01:53:24.25 ID:N5P3HpX0
>>744
> 3DCGでこの先しっかり作ったとしても
> 気持ち悪いものにしかならない。
> 現段階の3Dの技術では作る価値は低いかも

違うな、もっとクオリティの高い3DCGキャラはいくらでもある
009作ったスタジオに技術とセンスが無かっただけ

攻殻2.0やNHKでやってた短編の3Dキャラも激しくブサイクだったし
まーおそらく押井のディレクションも拙いんだろう
747名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 02:21:29.86 ID:7doDu/hZ
ベクシルとかアップルシードとか見てもわかるけど、漫画絵で3DCGは表情がおかしくなる
2次元の絵だから書ける表情ってのが3Dで出来なくなるんだよな、それで人形みたいな映像にしか見えなくなる
トゥーンシェーダーとか色々工夫してるけど、結局上手くいってる物は無い
シュレックみたいに人間離れした顔の変化付けてもかまわない様なキャラならなんとかなるかもしれない
でもそんなキャラのシリアスなSFストーリーなんてみんな見たくないだろ

CGだと人形になっちゃう典型がこれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=129atWXiIPo
CGアニメ作りこむなら結局リアルに近い絵柄の方向性持つしかないと思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=_FuENBCkBYg
似たような技術使ってるゲーム宣伝用トレーラーでもどう書くべきかという姿勢でこれだけ差が出来る
748名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 03:04:53.33 ID:N5P3HpX0
>>747
> 2次元の絵だから書ける表情ってのが3Dで出来なくなるんだよな

結果として2Dの映像になる以上は3DCGでもいくらでも嘘付ける、特にトゥーンなら

フォトリアル的な土俵では結局、欧米や中国の物量作戦にまず勝ち目ないから
日本はFFみたいなセミリアルもしくはトゥーンの方向で勝負するべきだと思うよ
(ただ、キャラの感情表現とか崩し顔、髪の毛束とか3DCG特有の技術的な部分で
作画より手間がかかってしまうのでなかなかクオリティを上げられないというのも現状)

つかそのDragonAgeって女キャラのバタ臭さからして海外発注じゃないの?
FFの方みたいな日常会話シーン作ったらきっと似たようなレベルって気もする
749名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 03:12:06.89 ID:VcCrcr7J
資金の問題だろ

スカイ・クロラのディレクターズ・カット作る3000万も工面できないのにCGなんか扱えるわけがない
押井009は3Dテレビのプロモーションで作らせてもらっただけ
重鉄騎もカプチョンとMSKKのゲームのプロモーションで作らせてもらっただけ
750名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 03:18:00.95 ID:VcCrcr7J
CGにしたってこういうのが需要と供給のバランスがとれた作品作りってもんでしょうが
http://www.youtube.com/watch?v=yhDZDgyrTLc
http://www.youtube.com/watch?v=EqINtXbEttA
751名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 08:19:57.98 ID:Gs8lRm/t
企業側から見ると作品の質よりそこそこのネームバリューある奴が作って記事や宣伝になればいいし
押井はアバター後でフル3Dのデモンストレーションといった感じだったからなぁ
元々009みたいなデフォルメキャラでは映画にならないとか時代に合わないとか
否定的な事を何かのラジオ番組だかインタビューで言ってたような。

まーどちらにしろ2Dでの高いクオリティは優秀なアニメータを厳選した上でお任せしてる部分が大きいから
時間もかかるしそこまで個人個人の力量を読めない3D制作で予算と納期守るとあんな形にしかならんのだろ
昔から納期遅らせたことないの自慢してたしなw
752名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 09:28:46.42 ID:iTRUo1KM
>>個人個人の力量を読めない3D制作で予算と納期守るとあんな形にしかならん
アニメもCGも変わらん、予算用意してでかいとこに頼むか、
予算がないなら自前で体制をつくるか、荒牧伸志とかスタジオつくってやってる
押井もIGでそれに近いことをやった。
753名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 09:47:23.55 ID:Bi5+FfXA
ナルトとか今度のジョジョオールスターとか
ゲームのポリゴンでマンガのタッチを凄まじいレベルで
再現してるのもあるから3Dアニメも結局はセンス次第
なんじゃないかと
754名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 11:25:51.88 ID:2o7NSEwt
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
755名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 11:55:16.16 ID:lvlHhhGr
>>749
空中戦をバッサリカットのディレクターズカットの事?
正直、冗長な感想が変わるかな?
756名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 12:04:17.93 ID:mhc3CAzo
>>743
わからん奴だな。
大企業というのは、何をやるにしても関係者が最大限に責任を回避する。パナが009プロモを作らせる
のに社内でいくつハンコ捺させたと思う? その結果できあがって公開されたのがあのプロモであって、
社内的にはあれで全然OKだったということだ。
押井はお人好しじゃないから、要求された以上のことはやらない。お前みたいなスペック馬鹿が何を
求めていようと、予算に見合った映像しか作らない。当たり前の話だ。
009の映画をやれるかどうか、プロモの段階で押井に分かるわけがない。その時にやれることをやる
だけだ。

「あげく神山に全て押し付けた」と書いてるが、根拠はあるのか?
お前は個人的欲望を捨てて物を見る訓練ができてないように感じるんだが。
757名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 12:29:45.35 ID:bCjSjaWj
元々、パナ版のってイベントのみの公開だったろ?
つまりは>756の言うとおりパナ側にとってはプロモで、押井側には試作じゃねえの?っていう

それぞれ、「その先の思惑」はあったかもしれないが、それはあくまでも「その先・仮定の話」
「押井が監督したプロモ用のイベント動画」が欲しい企業と、試作やってみたい監督の思惑合致したってこと

そして監督側の思惑が合致しないから、劇場版の方は押井が降りたわけでさw
758名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 12:44:34.21 ID:mQ2oUUKF
009に関しては降りたのか降ろされたのかいまいちよくわからんな
最初は押井が神山に押し付けて逃げたのかと思っていたが、
神山の「押井さんがやるはずだったが諸般の事情で」って発言や、
この間のニコ生でも意外とやりたかったような風情だったあたり
降ろされたのかなって気がするが
759名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 13:02:52.70 ID:VcCrcr7J
>>755
評判悪いから見返したいんじゃないの
再編集させてもらえるという口約束をしたっていうけど、そんな心構えで映画撮ってたら切れ味が曇るわ
760名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 14:06:50.05 ID:Ip+u3yel
761名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 14:26:55.44 ID:iTRUo1KM
>>予算に見合った映像しか作らない。
予算に見合ってないから色々言われてるわけで、
とりあえず予算内でできることも提案している、イベントのショートムービーに
スカイウォーカーサウンドなんて使ってるほうがスペック馬鹿だよ。

それにあれスタッフリスト見るとやたら数多い、海外のスタジオまで動因してる、
タイトルには「009REOPENIG」、脚本には神山がクレジットされてる、
わざわざ4分のイベントムービーのためだけに作られたと主張する方が
不自然だよ、むしろあれをイベントで公開したことの方が不自然なんだな。

あと大企業の判子の数とあのクオリティの関係がさっぱりわからん、
小規模なイベントのムービーくらいだと、むしろ大企業だと部署内でなじみの
代理店となぁなぁで処理するようなもんだしなぁ、何が言いたいんだ?
762名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 14:28:46.50 ID:ifUJqt8n
>>752
ここ結構勘違いしてる人居るけど、

予算がない=外注
予算がある=内製

ですよ。
少なくとも3DCG業界では。
763名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 14:56:00.75 ID:iTRUo1KM
>>762 それは制作持ってる製作会社の話じゃ、それはアニメでも一緒でしょ、
IGが社内でやるか、外にばらまくかとかのように。CG製作会社を基点にした
話じゃないのであんま関係ない
764名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 15:00:05.85 ID:N5P3HpX0
>>753
それも3DCGの可能性のひとつといえばそうだけど
あの手のゲームの3Dキャラは原作の特定の絵をトレス的に真似してアクション演出に使ってるだけで
元絵と並べたらおそらく全然別物だし、ましてや映像作品にそのまま使えるレベルではないと思うけどね
3Dアニメの全カットにいちいち原作者の作監修正とか入れてもらう訳にいかんし
765名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 15:25:47.74 ID:SY8bFDOz
009に関しては、昔のインタビュー記事
>「こうやったら映画にできるのかな」って一通り考えたよ一応。結論としては駄目だよ(笑)。
>別にやりたくないから断ったというんじゃなくて、僕は来た企画は一応全部検討するわけ。
>「どうやったら映画化可能になるか」、「どうやったら映画として作る値打ちがあるか」って。

766名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 18:51:18.67 ID:ifUJqt8n
767名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 19:10:08.94 ID:ifUJqt8n
>>763

予算がないのに自前でつくるなんてのはありえないってこと。
CGオペレーターに機材、ソフトetc
常時稼働しないリソースをその都度確保したりしても無駄になるだけ。
だから大小、親子孫フリーとCG製作会社があるんだから。

今後ず〜っと、のべつ幕無しに3DCGの仕事が来るという確証があるなら別だけど。

3DCGって絵描きがちょっと努力して使えるようなもんじゃないしね。
あと、トゥーンシェードの鉄板プラグインは日本製で、需要も事実上日本しかないから、世界中の有能な連中の眼中に無い。
そうなると今後、技術が爆発的に進歩する可能性は低い。
ジブリなんかが本腰入れて金投入して技術作り上げる位のことが無いと厳しいよ。
が、ジブリは山田君でそういうの大失敗してるから手を付けないでしょうけど。

海外では3DCGのトゥーンシュード方面に行かないで、フラッシュ系のベクターアニメーションへ行った。
多分こっちが主流になるよ。
こっちの技術の方が進歩が著しい。
3D空間を作って3Dのオブジェを2Dぽく表現するのがトーンシェードだとすると、今のベクトルアニメーションは
3D空間を作って2Dのオブジェを破綻無く動かす。なんてことまで出来るようになってる。
2Dのまま2Dで完結させる方が楽だし、3Dオブジェクトを同居させることも可能。
768名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 20:54:29.33 ID:iTRUo1KM
>>767 悪いがレスとしては長文で何言いたいのかさっぱりわからん。
>>752では自前で作るとはいっていない、自前で体制をつくるとしかいっていない。
荒牧の例を出したから誤解してるのか?あそこは人も抱えてるけど、大所帯ではなくて
スタジオを中心として、下請けというか今風にいうなら協力会社へ仕事を振っている。

IGのあの手の系統のCGを作る部署はホッタラケ以降、稼動してないみたいだから
内部でやるという選択肢がそもそもない、だから>>762の比較は意味がない

なので大きな会社で大きな会社の抱えている協力会社を含む大きなリソースが
使えないなら、自分で苦労して協力会社等のリソースを整えなければいけないという話
769名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 21:10:53.63 ID:49eyl61A
押井監督も昔は予算なりの映像しか撮らない監督じゃなくて、
予算以上の映像を見せてくれる監督だったんだけどねぇ・・・

(予算以上のリソースを消費するって意味じゃなくて、
予算のかからない方法で陳腐に見えないように工夫するという意味ね<実写除く)
770名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 21:48:10.57 ID:8mo8UoaV
>>769
GHOST IN THE SHELLは低予算だよなたしか
771名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 00:52:10.56 ID:OquXKcBI
攻殻は比較対象によるんじゃ、グアムだかに射撃旅行にいくくらいの余裕はあった、
確実な数字はわらないけど、今のジブリの駿の作品と比べるなら確実に低いが、
資料によっては攻殻より6年くらい前の魔女宅よりは高いというのもある。

パトレイバー、特に最初のやつなら低い部類といっていいんじゃない
それでも、当時押井は同時にやってた御先祖様の現場はもっと貧乏で、
昼間パトの現場いってうまい飯食って、夜に御先祖の現場いってたとかいってた、
うつのみやがかわいそうw

御先祖様は録音もろくな場所使えなくてバンドの練習で使うようなとこで
音楽つくってたんだっけ。今、御先祖様をリマスターとかで音響つくりなおすなら
スカイウォーカー使うんだろうか?オリジナルも残してくれるならちょっと聞きたいw
772名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 00:54:36.46 ID:9kVfPy6I
>>769
そうか?トーキングヘッドまでは予算を考えたらよく出来てるとは思うが。
773名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 04:43:59.98 ID:dgUG3997
>>771
御先祖様の音楽は憲ちゃんの自宅で制作した。もちろん今の憲ちゃんスタジオに引っ越す前。
たしか川井、押井、千葉(音響監督)の3人が部屋に入ったら座る場所がなくて、3人とも立ったまま作業した。
御先祖様のLDボックスに同梱されていた劇伴CDはすでに一部リミックスされてる。
774名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 04:54:49.23 ID:dgUG3997
>>761>>743だと仮定して答える。
009プロモは家電ショウ(多分シーテック)で初公開された。その後。パナが3Dビエラの販促で
全国の販売店にばらまいた。家電量販店に行けば必ず見られたものだが、レスを書いてる人たちは
ショップなんか行かないのかね。したがって
>むしろあれをイベントで公開したことの方が不自然なんだな。
これは間違い。イベントで大々的に公開するのが当初からの狙いだ。初公開時に観たが、ものすごい
センセーションだった。みんな並んで観てた。

つづく。
775名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 05:01:11.08 ID:dgUG3997
>>761
お前さん、スカイウォーカーにやたらこだわってるな。だが押井の思考法に従えばスカイウォーカーの
起用は必然なんだよ。「画の力が足りなければ音響と音楽の力で補う」というのが押井のポリシーだ。
押井が009のCGに満足してなかったのは、アニメーション演出家として当然の判断だったろう。だから
スカイウォーカーを使った。もちろん、CGと合わせればどの程度効果が上がるか見きわめるテストとして。
776名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 05:19:06.32 ID:dgUG3997
>>761
あちこちのスタジオに発注したのは、制作日数を短くする狙いもあったんだろうが、今後どことつきあう
べきか、それぞれのスタジオがどの程度の実力を持っているか探るのが裏の目的だ。
押井とI.Gにしてみれば、009プロモの攻略目標はお前が満足できるようなクオリティー至上主義の
CGを作ることではなく、将来への布石を打つためにさまざまなテストをすることだった。そして作戦は
見事に成功した。ただ一つ、小姑みたいにうるさいCGマニアが文句をつけることを除けばね。
777名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 05:26:45.64 ID:y45cYYkO
777
778名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 09:55:41.10 ID:eDpwTa4D
鈴木敏夫のラジオで神山本人が語ってるやん
押井は3Dをトゥーンシェイドで作るのはさんざんやってきたことだからやりたくないっつって降りたって
聴いてないの
779名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 10:15:58.39 ID:wWA9t476
>>774 不自然といったのは、単なる販促として009版権を借りただけのものにしては異質という話。
家電店でアバターとFFのデモはよく見たけど009は見たことないな、街の直販店なんか行かないし
>>775 画で足りない情報を補うことはできるが、駄目な画がよくなる力はないよ、
昔、ドミノを過信してた時と同じ間違い、こっちも馬鹿高い、楽しようとしてただけだよなぁ

>>776 どう?成功したの?あれだと第二原画とかガンガン流さなければいけない現場で
劇場用レベルの作画できるスタジオ探そうっていってるように近いと思うけど、
ワンクールなり付き合い続けてでもなく、グロスで任せるでも、同一ショットを競わせる
とかでもなく、4分のショートムービーでやろうというのでしょ。パナはいい迷惑じゃないかな。
低予算でやらせた奴が悪いってか、どっちも不幸にしか思えないなぁ。

それからまた言うけど、レベル基準は作画マニアが望む作画再現でもなく、ピクサー等
海外に類する、又は対抗できる何らかのレベルでもない、ゲームCGを見慣れた時代に
受け入れられるレベル、そういう人らがブルーレイで購入意欲をおこさせるレベル。
アンカーつけてるなら作画がとか言う人と一緒くたにしたり、印象操作はやめてね
780名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 14:16:21.62 ID:6UeqQfzI
押井曰く「自分は常に映画を発明している」のだからその映像が
ゲームCGを見慣れた時代に受け入れられる必要は果たして
あるのかね
781名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 14:19:46.99 ID:8gVLfbsA
そりゃあるだろ
そもそも「人は映像の記憶で映画を見る」と言ってるんだから、
ゲームCGの記憶で映画のCGを見る世代にはそれ相応の見せ方を考えなければならない
782名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 16:58:56.88 ID:+xn+Yma7
>>778
> 押井は3Dをトゥーンシェイドで作るのはさんざんやってきたことだから

押井自身の作品でトゥーンやったことあったっけ?
どれも見るからに3DCGくさいエッジパッキリで質感も中途半端にリアル寄りで浮きまくりなビミョーな出来だった記憶しかない
783名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 20:00:16.46 ID:WmC1WDrq
>>772
そうだね、実写は除くと言ったが、
紅い眼鏡、トーキングヘッドは、良くできてるね

金がなくて、こんなんなっちゃいましたーって感じじゃなくて、
あえて、こう作ったんだ的な雰囲気があるよね
(予算があれば、もっと良くなったのにって思わせない)
784名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 03:22:58.13 ID:riN+kccH
>>779
大企業としてのプライドを満足させるためなら、パナは009の版権を買うぐらいの金は喜んで払う。
だが、アニメが分かる人間が仕切らないから「これが最新の009ですよ」と言われれば反論できない。
結果、プロモでは押井と石川がここぞとばかりに好き放題をやって終わった。そうなることはアイジーに
話を持ち込んだ時点で見えていたのにさ。リサーチが足りなかったパナに同情するのはお門違いだ。

「ドミノを過信してた」という言い方が分からない。当時ああいう絵面をあのクオリティーで作れる
機材はドミノしかなかった。ドミノも押井にとって必然的な選択であって、意味のない贅沢ではない。
785名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 03:26:02.31 ID:riN+kccH
>>779
あいかわらず勘違いしてるようだが、009のプロモは(あんたが言うように)クオリティの高い絵を
作れるかどうかではなく、CG制作の経験値を上げることが押井の目標だった。CGスタジオの実力と
人的な対応能力を計れたことで目標を達成したから成功。どんな絵が上がってきても、クライアントが
文句を言わないなら戦略的にはOK。
要するに押井と石川はCGのクオリティーなんか最初からどうでも良かった。クライアントが満足
すれば、お仕事はおしまい。ところが、あんたは画の質が低い、最低限これこれのレベルにすべき、
と言い張る。可笑しくて仕方ないよ。突っ込みどころはそこじゃないんだって。

あと「ブルーレイで購入意欲をおこさせる」ってのは時期的に間違い。プロモの公開時には3Dビエラを
売るのが優先課題で、3D対応パッケージソフトの売行きを気にする段階じゃなかった。第一、パナは
ソフト会社じゃないから3Dブルーレイが売れようが売れまいが関係ないしな。009プロモも一般向けには
発売してないと思うが。

半可通のマニアが深みにはまるのを見てると、こっちは楽しいから構わないけど、どこまでいくの?
786おまけ:2012/09/26(水) 03:54:33.02 ID:riN+kccH
クォリティーの高いCGを見たければ最新のアメリカ映画を観てればいい。トランスフォーマー
とかさ。ぼくは興味ないから観ないけど。あのレベルに日本のアニメ現場が追い付くのは永遠に
不可能。だいたい、死ぬほど苦労してクオリティ上げられたとしても半年で古くなるのが丸わかり
なんで、現場で苦労するだけ損だし。
クォリティーの高いCG見たって、もう面白くも何ともない。見る側がとっくに麻痺しちゃった。
高品質のCGが映画の本質に貢献できると思ったら大間違いでね。むしろ映画としては後退してる。
単なる見世物としての映画なたらCGもいいけどさ、それが映画のすべてではない。もっと重要な
ことがある。ぼくはそっちを追求したいんだよね。それが映画監督としてのぼくのテーマです。
787名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 04:42:52.55 ID:07jpzyep
長文連投うざい
788名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 10:10:58.85 ID:6AzopaVf
>>786
ジュラシックパークを初めて見た時の感動を思い返すとな。
789名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 11:17:13.25 ID:fLDN5EGR
なんか知らんけど一般人は作品しかみないからなあ。
それで全て判断されるしな。
第一印象ショボッと思わせたら終わりじゃないの。
790名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 12:22:48.54 ID:07jpzyep
まぁトランスフォーマーみたいな糞つまらん映画がヒットして続編まで作られてしまうご時勢だからな
一般人に迎合してたらそーゆー糞つまらん映画ばかり量産されて寒〜いことになるのは目に見えてる
押井は一般ウケも第一印象も狙わなくていいから人生であと2本くらいはいいアニメ映画を作って欲しい
3DCGキャラは多分ダメだからぜひとも作画で
791名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 12:52:05.51 ID:Ycd/QT3i
トランスフォーマーは内容は糞でも映像や音響のクオリティが高いから
エンターテイメントとして成立してるし、続編が作られるんだと思うよ。
実際観ても楽しいし。

まぁアニメとは関係ないなこの話
792名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 13:24:00.99 ID:07jpzyep
>>791
仮にも押井スレ住人がよくあんなもん楽しめるな…俺は1作目だけ観たけど映像凄いとも何とも思わなかった

ひたすらゴチャゴチャしてるだけのダサいロボ、それがアクションするとモーションブラー入れまくりで何してるか全く分からん
敵味方に似たような黄色いロボがいたり、シルエットの差別化も何も出来てないから誰と誰が戦ってるのかさえ判別困難
善悪互いのボス同士の戦いもグダグダでいつの間にか気付いたら何となく決着してバトルの格好良さやカタルシスも何も無い
ストーリーはもちろん言うまでも無く糞

ハリウッド作品でも他にもっとまともなエンターテイメントはいくらでも有るだろうにナメんなって感じ
つうか例えお馬鹿作品であるにしても頭のイイ奴がわざとお馬鹿に作るから面白いんで、実際頭の悪い奴が頭の悪い映画作ってもダメ
793名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 15:50:31.53 ID:GTWmiQQv
>>784>>「ドミノを過信してた」という言い方が分からない。
>>駄目な画がよくなる力はない

>>785 小さいスタジオを安く使っても使い物にならないねと
いうことがわかって、目標を達成?なんだかんだと、どうしようもないもの
含め色々な3DCG映画が日本で作られてる状況であったり、IG自体が
ホッタラケとか作った上でそれでは、色々と周回遅れにしか思えない。

ブルーレイというのは目標レベルの話であって実際に売るかどうかは
関係ないよ。むしろセルで長尺のものよりプロモなどの短いものの方が
ハイクオリティを求められることもある

>>786 同じことを書きます、レベル基準は下げてる、印象操作はやめましょう。
ただ、下げる中にも求められるそれなりの密度やクオリティってのはある、
あれはそれを満たしていない。
794名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 20:19:09.08 ID:7ULsuZ2A
トランスフォーマーで驚けなかった奴が、イノセンスの時代後れの映像絶賛してたりするのかなw
映像取ったら何も残らないイノセンスのあの映像を
795名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 21:04:48.39 ID:Shc1gTtE
>>794
映画トランスフォーマーの5人が手分けして3ヶ月で仕上げた完成度の高いデジタルコンテと
イノセンスの犬の散歩のついでに押井がノロノロ仕上げた下手糞なコンテ。









この2つの対比をどうたとえる?コンテとは映画にとって何だ?

796名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 21:22:00.63 ID:1znK4eul
もまいらの書き殴ったような書き込みって、
誇張してるのか思い込みが激しいのか
それとも嘘をついてるのか、あるいはただ勘違いしてるのか、
文章に誠意が感じられないから全く同意できん・・・。
797名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 21:25:41.15 ID:kHwtTRVD
>>795
ビフォーアフター聞こえてくるwww
798名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 21:41:48.89 ID:07jpzyep
>>794
押井作品の3DCGに関する感想は>>782で書いたとおりだが何か
今までに多少ともいいと思ったのはクロラの大型爆撃機あたりとか、イノセンスならせいぜい祭りの人形くらいか
799名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 23:03:07.87 ID:+PmOafer
>>796
議論のコツって押す所は押して引く所は引くもんなんだけど、一切引こうとしないからねw
そりゃ賛同もされないよっていうさw
800名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 23:08:02.60 ID:RM8iO14k
押井守メールマガジン ?@oshimaga

押井メルマガ、10/1の第2回配信に向けて現在鋭意編集作業中。
今回もなかなかのボリュームです。
押井さんの書き下ろしもたっぷりご用意。
今回からみなさんのお便りをご紹介する【熱海おたより通信】(仮)も始まります。
お楽しみに。http://ch.nicovideo.jp/channel/oshimag

10月1日配信の押井MMは【NEWS】【時事砲弾(中国反日デモ/ドラクエX)】
【何度言ってもわからない】第2回【ニコ生/アフタートーク全文掲載】
【監督外部記憶装置(パソコン/ゲーム編)】【今月の監督1/2】【熱海おたより通信】という内容です。
そしてなんとまさかあの作品の続報が!?
801名無シネマ@上映中:2012/09/27(木) 02:14:45.97 ID:vb1W5xgM
>>793
アヴァロンは後からドミノで加工する前提で素材を押さえてる。撮影監督の力量は押井が撮った
実写の中で一番高い。あの素材の良さが分からない輩はヨーロッパ映画を退屈に思う愚か者だ。

ホッタラケを作るスピードでは量産がきかない。コンスタントな商業作品の制作にはまだまだ
無理がある。ホッタラケの後に何が出てきた? お話にならないね。だから外注スタジオの
能力を監視する必要がある。スタジオの状況は常に変わるからリアルタイムで把握しないと
意味ない。009を口実にして一斉テストをやったことには一定の意味がある。

>短いものの方がハイクオリティを求められることもある
言われるまでもない。ブルーレイの話題を出して話を混乱させたことは減点対象と見なす。

印象操作というのは絶対的な評価基準がなければ成り立たない言葉だ。ここでは相対的な話しか
してないのだから、お互いの立場が違えば基準も変わる。印象操作というレッテルを相手に貼り
つけて自分の正しさを主張するお前のやり方こそ印象操作に他ならない。別のやり方を考えろ。
802名無シネマ@上映中:2012/09/27(木) 03:21:01.93 ID:yRIzKFKa
>>801 アヴァロンで手ごたえ感じたてイノセンスでも使ったのが間違い、
ベテランがフィルムで取った情報量の多い実写素材だからなんとかトーンを
いじっても絵になった。アヴァロンも一発ネタみたいなもんだしね。

しかし実写ではなく絵というものは、描いた時点で情報は整理されている、
緻密な描き込みをしてもトーンをいじれるような情報が増えるというわけではない。

CGもあの時代ではけっしてそういう情報が多い絵にはできない、CGでそのような
情報量の多い絵を作るなら、HDRIでポスプロまでもっていかなくてはいけない、
日本で可能になるのはいつのことになるかわからない以上、絵作りをするのは
ポスプロ処理でどうにかすればいいやではなく、手描きも混じるようなもので
あればなおのこと、各々の製作段階ですり合わせをしながら作るしかない。

いま、デジタルになってみんな試行錯誤してやってんじゃん。
803続き:2012/09/27(木) 03:30:21.23 ID:yRIzKFKa
>>ホッタラケを作るスピードでは量産がきかない。
あれ、公開早まって、ポリピクに仕切りなおしてもらって、ばら撒いて
つくってたでしょ、公開どうこうは噂だけどポリピクが仕切ったというのは
クレジットからも見て取れる。

あれ次がないのも、時間がかかったのもCGの製作システムだけじゃなく
別の問題があると思うが、ももの手紙と同じ匂いがするよ

まぁそれはともかく単価の高いポリピク抜きでやろうぜというなら、目標レベルは
ホッタラケくらいにはおかないといけないんじゃないの?状況は常に変わるからこそ、
継続的に試せる環境でないと意味がないのじゃない?だから周回遅れ

>>絶対的な評価基準がなければ成り立たない
最初にリンクも貼ってこちらの基準は示しておいたが?印象操作はやめてね
絶対的とかわけわからんことじゃなくて、言ってもないことをいうから言ってるんだけど。
804名無シネマ@上映中:2012/09/27(木) 05:14:47.25 ID:gqbgkZbW
>>803
> 目標レベルは
> ホッタラケ

どんだけハードル下げる気なんだよw
押井009に比べればマシだったけどさ…
805名無シネマ@上映中:2012/09/27(木) 11:40:19.41 ID:H0atJ6tL
イノセンスの情景ブルーレイで出してくんないかな
地味に気に入ってるんだ
806名無シネマ@上映中:2012/09/27(木) 17:08:57.55 ID:wv/2OKho
やってんじゃん
つくってたでしょ
いけないんじゃないの?
意味がないのじゃない?
やめてね

ヲタ臭
相手に甘えながら議論すんな
807名無シネマ@上映中:2012/09/27(木) 23:11:45.84 ID:qgJLeQdA
3Dの009という、本当は両者とも全く興味のない話題。
しかも、実際の制作事情などは全て不明。

そんな状態なのだから
ディレクションの評価、使われた予算、あの仕事の価値
そんなもん分かるわきゃねえ!
情報が何も無いのだから、議論になるハズも無いのだった。
しかして、議題の中心は空洞のままに
昨今の3D周辺事情を延々と語り合うハメに。
まさに地獄。
808名無シネマ@上映中:2012/09/27(木) 23:32:00.66 ID:ky0dKPzg
>仕事の価値

斬Killとかアサガーとか鉄人とかクソみたいな仕事しすぎだと思うわ
せっかく大作撮らせてもらっても鬱映画だし
809名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 00:15:15.77 ID:Tt8hTJtP
Penの009特集号見てないのか。
押井009のplotと監督交代の経緯載ってるよ。
009とフランソワ以外はみんな死んでて
009はアパートに引きこもり、フランソワは愛犬と世界を旅していると
そんなplot。脚本担当の神山と揉めて、押井さんが降板となったと。
810名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 00:21:08.56 ID:Tt8hTJtP
ちなみにフランソワの愛犬は001が犬化した設定。
とか。
811名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 00:24:36.60 ID:lBiEu5oO
そりゃ、アカン。。。
812名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 00:48:46.01 ID:RqK1P/aQ
押井が逃げたくて作ったダミーの設定なんかにだまされないぞ
813名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 00:59:12.17 ID:rAS3yPxU
そんな回りくどいことしないと逃げられないなんておかしいな
弱みでも握られてるのか?
814名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:03:53.25 ID:RqK1P/aQ
ご指名なら逃げられんだろ
そこで「ぼくが009の映画をやる時代じゃないです
それより、神山という天才青年がいましてね。
彼にやらせるべきですよ」と押し付けて逃げた
815名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:08:14.43 ID:rAS3yPxU
ご指名受けたのに逃げ出したなら最低のアニメ監督だな
二度とスケジュール厳守の自慢しないで欲しい
816名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:17:10.77 ID:3/qVTKhr
>>814 ルパンの時はまさにそれでやらせろと突き上げくらったが逃げたよ。
817名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:18:22.07 ID:RqK1P/aQ
逃げ足の速さは昔から自慢してる
映画監督をやっていくなら地雷を踏まずにやり過ごすのも重要な才能の一つだそうだ
818名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:20:17.91 ID:RqK1P/aQ
>>815
はずれ。
スケジュール厳守というのは、あくまでも一度取りかかった仕事のこと
受けない仕事はスケジュールが発生しない
819名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:21:37.02 ID:rAS3yPxU
>>818
どうでもいけど、お前のしゃべり方むかつくなw
820名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:22:53.45 ID:rAS3yPxU
>>817
そして自ら地雷製造器になったんだな
821名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:23:26.58 ID:3/qVTKhr
009はなんで逃げ遅れたの?
822名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:29:22.34 ID:RqK1P/aQ
>>819
俺のしゃべりが聞こえてるのか…
気をつけろ
秋葉でダガーナイフ振り回して踊るなよ
823名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:38:55.87 ID:9MVUSDuQ
まぁまぁ、009なんてやらされなくて良かったよ。
監督のイメージにも合わないし。
824しゃべり方がむかつく演出家:2012/09/28(金) 01:41:37.21 ID:RqK1P/aQ
原作がぼくのイメージに合うかどうかは重要じゃない。
映画にするなら、どっちみちぼくのイメージで固めちゃうから。
825名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:41:57.30 ID:PaIXg0NS
>>822
まあまあ、そんなに揚げ足を取らんでもいいでしょうに。
826名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:44:41.26 ID:RqK1P/aQ
>>825
それが通常の対応なんだよ
物言いが失礼な奴の揚げ足は喜んで取る
827名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 01:57:26.32 ID:PaIXg0NS
>>826
フッ、これが若さというものか。
828名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 02:00:28.50 ID:3/qVTKhr
ここは加齢臭しかしませんよ
829名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 02:03:53.38 ID:RqK1P/aQ
>>827
あまりよそでは言わない方がいいよ
年がバレる
830名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 02:24:49.78 ID:rAS3yPxU
押井スレは地雷が話しかけてくるから面白い
831名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 05:55:57.02 ID:WwIguBEz
宮崎駿をして「自転車に乗った理屈」と言わしめた男が宗主のスレには相応しかろうぜ
832名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 06:12:15.21 ID:zp4eJ83t
>>816
ルパンの時は本決まりだと思い込んでてハシャぎ回ってたらしいぞ
当時のうる星スタッフの間では有名な話らしいw
833名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 10:06:48.95 ID:rq9i0UkF
>>831
それ、どこで聞いたの?したり顔で言わない方が良いと思うよ。
834名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 10:13:54.15 ID:hV5VFicj
パトレイバーはまだ噂段階だけど、
ほんとにやるなら節操無さ過ぎじゃないかい。
自分からもう関わらない的な事を言い、
2みたいな作品作っておいてさ。
仕事が来なくなったやるってどうなのよ。
835名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 10:38:53.02 ID:TcG+2gSp
昔から「アニメでもうやることはないが、実写では試してみたいことがある」と言ってるよ
まあ今回の件は鈴木敏夫が勝手に言っただけでゆうきまさみも否定しているから
可能性は低いと思うけど
836名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 10:41:29.69 ID:16gWgKkd
押井のアニメは見たいけど
実写は見たいとは思わない
どうみても完成度は低いわ明らかなB級感がするし
それなら他の監督のを見るわ
837名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 11:44:51.27 ID:aC1rhR7c
押井って、ファンが勝手に言い訳設定してくれて楽よねw

意味もなく、饅頭一個なんの変化もない5分長回しのシーンとか撮っても色々意味づけを考えてくれそうw
838名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 12:59:33.82 ID:gN3m2QVh
>>832 そっちじゃなくて、もっと後のIGで押井ルパンを作らせるという企画の方。
今度は原作者にもトムスにも一切口をださせない、好きにやっていいという条件で。

神山とか西尾あたりの押井シンパには幻のルパン再びということで乗り気だったが
当の本人はやる気がなく、あんたは名前だけで実質俺たちが作る形でも
いいからやらせてくれといったけど、ルパンのもみ上げが嫌いとかいって逃げた。
839名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 14:00:18.63 ID:hLpDnhlM
実写パトは押井さんの妄想企画なの?勝手に頭の中だけで進行してる映画プロジェクト?
やるならアヴァロン以上の予算かかるのは確実だろうけど出資するとこ無いだろう。
作れるのは東宝や東映だけだろうな。でも興味を示さないだろう。
でも監督なんて10年に一本映画撮ればいいんだよ。それでじゅうぶんに立派に
映画監督。じっくりとガルムみたいな企画をやってほしいな。
しかしアサルトガールズはよくわからん企画だったな。女にうつつをぬかしてる
場合じゃないだろう。押井さん。
840名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 14:54:56.67 ID:gN3m2QVh
>>アヴァロン以上の予算
元々アヴァロンの方がダミーでパト実写が本命企画だったんで
その時点では同じバジェットの企画なので、結局は何やるか次第
>>東宝や東映
今時、配給はあんま関係ないんじゃない?
841名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 16:26:53.84 ID:rAS3yPxU
実写パトやりたいなら、伊藤さん脚本、特技監督は樋口真嗣でMM9作った実績があるNHKに話持って行けばいい
ゆうきまさみ、とりみき、ブッちゃん、高田明美にも集まってもらって1クール11話のドラマシリーズでやる
総監督は押井守だけど実際に押井が自由にやるのは正味3話くらいでいいだろ
後は各話持ち回りで競作にする
三池監督回とか庵野監督回とかがあってもいい

で、ヒットしたら劇場版の道が開ける

これくらいワクワクさせてくれよ押井さん
何かもう押井が単独で映画撮るって言っても裏切られるの前提だから何もワクワクしないんだ
842名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 16:30:50.18 ID:hLpDnhlM
実写パトなんかやってる場合じゃないだろ。もっとやりたい企画あるだろ。押井さん。
843名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 17:20:38.01 ID:szjnIeKy
遊馬みたいな人がレイバーそっちのけで空手道場に入門する話ですね?
844名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 21:05:34.81 ID:G0OxaKJ7
845名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 21:07:35.12 ID:rq9i0UkF
>>838
ルパンのゴタゴタで計算出来るうる星スタッフとの関係が疎遠になった。
あの時の事を考えたら、再度依頼出来たのだと思うよ。
846名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 21:29:17.91 ID:TcG+2gSp
「RE:I.G」 押井守、神山健治から塩谷直義、本広克行まで I.GのSF作品が続々登場
http://animeanime.jp/article/2012/09/28/11580.html
10月11日の「RE:I.G」第3弾「PSYCHO-PASS サイコパス」クリエイターズクロストーク中継&
アニメスペシャル「GHOST IN THE SHELL/ 攻殻機動隊」上映会が、盛りだくさんの内容だ。
『機動警察パトレイバー2 the Movie』、『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』、そして
『PSYCHO-PASS サイコパス』第1話が続けて上映される。
クリエーターズクロストークでは、押井守監督、『PSYCHO-PASS サイコパス』の塩谷直義監督、
プロダクョン I.Gの石川光久代表取締役が登壇、さらに『PSYCHO-PASS サイコパス』の総監督も
務める本広克行さんがスペシャルゲストになることが予定されている。
かなり濃いめのトークになるのは間違いないだろう。

RE:I.G 第3弾
「PSYCHO-PASS サイコパス」クリエイターズクロストーク中継
&アニメスペシャル「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」上映会
日程: 2012年10月11日 (木)
時間: 18:30〜23:30
会場: 新宿バルト9
チケット購入 http://www.dreampass.jp/events/detail/31
847名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 23:47:33.50 ID:rAS3yPxU
踊る大捜査線の本広に本陣を乗っ取られたのか
何やってんだ押井さんは
848名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 01:42:39.44 ID:VxfwX+Cf
http://www.cinematoday.jp/page/N0046372

これでますます実写が作りにくくなった。
今後は何かにつけ比較されては貶されることになるだろうから。
849名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 03:16:04.15 ID:9aKjSrvY
齢53で実写初監督か
きっついぞぉ〜
850名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 10:13:31.17 ID:bsE9wb/F
>>848
押井に関係ないだろ
851名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 12:37:03.73 ID:Y8FYZLJL
ケルベロス鋼鉄の猟犬
852名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 13:14:27.78 ID:vHLugMJh
>>807 えぇー、パナの要求に応えただけの仕事という主張から
今更の糞外注探しにまで議論は進んでると思うがなぁ
853名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 14:02:58.33 ID:Znz1Xj7P
854名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 14:07:19.26 ID:Znz1Xj7P
>>809
両方作って師弟対決を煽れば話題になったのに
ばかだなぁ
855名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 14:16:29.53 ID:vHLugMJh
>>853
アメリカが世界の正義をみたいなのは、話にいれたないならしょうがないけど、
安っぽくなりがちなので、いかにうまく入れ込めるかというようなものじゃ

それを予告にぽんと抜き出した台詞いれるセンスって、ちょっと簡便してほしいわ
856名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 15:33:36.63 ID:Y+qkNPDI
俺はうる星2とパト1を足して割ったような明るい
ドタバタエンタメ路線の実写パト見たい
2のようなう辛気臭くて暗いのは勘弁

あと監督は踊るの人でいい
押井は人狼のように脚本と映像面を監修
857名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 16:50:23.01 ID:4KqAWRHR
映像面の監修なんてやってないんじゃない?
人狼は純粋に脚本だけでしょ。
858名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 16:57:24.98 ID:HcVr5YbI
神山の予告40秒位見たけど
また頭悪い社会語りがはじまったよ
ちょっと興味のある中学生レベルの
アメリカ人の正義がー
とか言い出して噴飯もの
859名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 17:36:32.96 ID:BDeo8LWJ
神山といい福井晴敏といい
こいつらが社会語りをしようとすると
途端に薄っぺらさが露見するよな…
860名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 18:04:33.40 ID:Znz1Xj7P
お前ら女にモテなそうだな
どうでもいいけど
861名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 18:31:16.51 ID:HcVr5YbI
モテモテだよ
映画と仕事が好きだから付き合わないけど
862名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 18:45:35.07 ID:Znz1Xj7P
モテモテ君は彼女いない歴何年?
863名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 18:56:47.91 ID:HcVr5YbI
アドバイスとして詮索屋はモテないよ
864名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:16:13.15 ID:Znz1Xj7P
モテない君って呼んでもいい?
865名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:20:11.97 ID:Znz1Xj7P
モテない君は独りで映画観に行くのかなw
866名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:23:11.35 ID:Znz1Xj7P
しつこくてゴメンねw
気になったからw
867名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:34:26.28 ID:HcVr5YbI
本気で焦ってて可愛いなコイツ
一つ勉強になったな
868名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:54:14.11 ID:Znz1Xj7P
???
869名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:56:55.23 ID:Znz1Xj7P
モテない君は強がってばかりで何も教えてくれないじゃんw
870名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:58:34.62 ID:Znz1Xj7P
ねえ、クリスマスとかバレンタインとかどーしてんの?
871名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 20:06:51.50 ID:s3MwMSOl
一応、押井の009のシーンに繋がるように
作ってあるんだな
872名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 20:49:38.03 ID:e37G9OAV
まああれも神山脚本だったし。
873名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 21:35:16.61 ID:bsE9wb/F
>>853
つまんなそう…とか何とか以前にやっぱ3Dキャラがショボ過ぎる
サンジゲンも数こなすのに必死ですっかりクオリティ落ちたな
874名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 22:55:26.88 ID:xon7csQB
>>853
あんまり見た事ないような構図が多くて新鮮
車を走って追い抜くとこなんて最高じゃん
875名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 22:59:41.50 ID:Znz1Xj7P
せっかくの新作なのにボロクソだな

神山かわいそう
876名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 23:02:14.16 ID:Znz1Xj7P
>>874
俺もなかなか良いと思うよ
劇場で観るならこういう映画だよな

ここのひねくれた熟年童貞どもは押井以外を袋叩きにする悪い癖がある
877名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 23:05:05.85 ID:Y8FYZLJL
009面白そうだな
アニメも進化したな
878名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 23:17:19.76 ID:IRh2/7PR
IGはいつも背景だけが綺麗だな
879名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 23:29:45.04 ID:vHLugMJh
>>876 ここ最近誉められてる押井をここで見たことない
880名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 23:51:22.23 ID:Znz1Xj7P
>>879
そいつはおかしいな

つい最近、ニコ生面白かったよと書いたが
881名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 23:58:34.22 ID:CXSl4W4e
あんまり、社会派ってレッテル貼られるのは神山にとってどうかと、

みたいなことを押井も去年、三鷹で言ってたな
882名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 00:06:32.31 ID:tiRkSQWr
>>876
俺もいいと思った…が、

昨日TOHOシネマズで見た予告編は「いかにもアニメ映画です」みたいな、
とても客呼べるような予告じゃなくて作った奴に説教したくなるようなシロモノだったw
883名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 00:44:21.55 ID:JSg01C7r
853 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 14:02:58.33 ID:Znz1Xj7P
854 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 14:07:19.26 ID:Znz1Xj7P
860 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 18:04:33.40 ID:Znz1Xj7P
862 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 18:45:35.07 ID:Znz1Xj7P
864 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:16:13.15 ID:Znz1Xj7P
865 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:20:11.97 ID:Znz1Xj7P
866 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:23:11.35 ID:Znz1Xj7P
868 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:54:14.11 ID:Znz1Xj7P
869 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:56:55.23 ID:Znz1Xj7P
870 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 19:58:34.62 ID:Znz1Xj7P
875 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 22:59:41.50 ID:Znz1Xj7P
876 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 23:02:14.16 ID:Znz1Xj7P
880 :名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 23:51:22.23 ID:Znz1Xj7P

こうして彼の楽しい土曜日は終わった
884名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 06:08:35.21 ID:HYRjWTN+
君らっていっぱい映画を見て小説を読んできたのになんで糞みたいな人間になっちゃったの?
885名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 07:48:30.93 ID:8uywhybT
間違ってメルマガ来ちゃった人いるのかな
886名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 09:59:29.28 ID:AgZItMRq
>>685
(´〜`)ノ 
もっとも、金は払ったから間違って、じゃないな
887名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 16:21:54.31 ID:NIfV1sjD
サイコパス制作IGだったか
嫌儲で攻殻のパクリ連呼されててワロタ
888名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 18:14:39.10 ID:AgZItMRq
本広監督って踊る大捜査線の人だろ

踊るはパトへのオマージュが強いことで有名だけど
パト≒攻殻

って受け取る奴らはどんな人たちなのか
889名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 18:27:35.11 ID:TKoskB+V
誰も昨日発行されたメルマガ第2号の話をしないで
他の監督の映画の揶揄ばかり

ひねくれた監督のスレにはひねくれた人達が集うんだなぁ
890名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 18:37:50.46 ID:35vQNtS5
>>889
メルマガ2号は明日配信だろ
891名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 18:51:52.90 ID:35vQNtS5
と思ったら一部に誤配信されてたのか
でもそれを全員に来てると思われても
https://twitter.com/oshimaga/status/252050999248826368
892名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 19:02:03.84 ID:BhZMUWQp
>>884
>ねえ、クリスマスとかバレンタインとかどーしてんの?
とか問い質しておきながら土曜の半日スレに貼り付いて13回も連投する人間より
すこしはましだと思うよ
893名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 19:11:41.43 ID:2oUbOqAq
だってメルマガ購読してないし
894名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 19:16:33.80 ID:TKoskB+V
なんで初書き込みの奴が返事してんだろ
もしかして書き込むたびにID変わるとか?
895名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 19:33:00.62 ID:TKoskB+V
昨日の子、彼女いない歴何年?って聞いた途端黙っちゃったんだよなー
なんでだろーw
896名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 19:59:22.08 ID:AgZItMRq
彼女はいないが嫁ならいる
897名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 20:00:42.10 ID:BhZMUWQp
>>ID:TKoskB+V
ねえ、土曜の夜とか日曜の朝とかどーしてんの?
898名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 20:07:19.36 ID:TKoskB+V
>>897
え?俺?特に決まってないけど?
野鳥の会のモテない君に返事するとレスした回数カウントされちゃうから怖いなーw
899名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 20:20:33.13 ID:BhZMUWQp
4回
900名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 20:34:44.93 ID:P92ntAKK
土日ネットに張り付いてそこでも煙たがれてるとかもうね、、
901名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 22:42:20.47 ID:Pt8Fyj+e
>>895
だったら彼氏の事を聞いてやれよ。
902名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 23:28:29.98 ID:17YXn/rU
楽しそうだなお前ら
903名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 04:53:15.29 ID:adC3/dDt
おっさん達と違って、今の若い子はオタクでもオシャレで彼女いるやつがゴロゴロいるからあんま舐めない方がいい。
904名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 05:57:55.33 ID:ctQ4NWL8
だな
モテない君はずっと彼女いないみたいだけど
905名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 06:02:52.14 ID:ctQ4NWL8
モテない君はID変えながら腹話術使う厨房だけど
彼女いない歴とか休日の過ごし方聞かれると黙っちゃうんだよなw
906名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 15:35:28.70 ID:+Uyi5MdO
>>888
本広は名前だけの「総監督」だから
ルパン三世における鈴木清順
実質的に虚淵作品
907名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 18:17:17.60 ID:xGATPWtK
>>906
キャラクターが犬死にすれば物語が成立するって、富野監督の一面しか見てない人?
908名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 19:36:49.86 ID:spf4UA8I
>>907
サイコパスの話だろ
突然富野とかどうしたお前
909名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 21:33:39.75 ID:vvyBHK4W
IGスレより、またあやしげなことしてんなぁ

689 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 21:09:56.30
湯浅の新作はIGみたいだな
企業から出なく個人で出資を集めるっていう面白い手法
1万ドル以上出資すると湯浅政明、押井守、石川光との会食付きツアーに参加できるってよ
http://www.kickstarter.com/projects/production-ig/masaaki-yuasas-kick-heart
910名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 21:57:20.07 ID:FAdZGX5v
一万ドルって…
今なら80万くらい?
………う〜む。
911名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:02:06.69 ID:FAdZGX5v
>>908
ここの後、「宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と出崎りん他」スレにいったら貼ってあった

↓コレ
http://animeanime.jp/article/2012/09/30/11598.html 
912名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 22:16:28.82 ID:7j6iGOT3
虚淵みたいなダンゴ虫は日影から出てくんなよ
913名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:32:32.49 ID:spf4UA8I
I.Gは黒子のバスケで儲けてるのに1500万も出せないのかよ
009の大赤字の為に資金をプールしてんのかしらんが
914名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:52:24.07 ID:cp7xJeyJ
>>909
会食w
世の中厳しいねえ。
915名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:56:48.41 ID:rGYhg168
芸能界に古くからある手だ。
ディナーショウと呼ばれている。
916名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:00:08.01 ID:uxeX4KIJ
ディナーショーか。芸人みたいに営業で地方巡業したらいいんじゃないかw
917名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:01:57.08 ID:ffLW8paE
アップルシードやエクスマキナやベクシルよりはまし
918名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:05:47.59 ID:ly1UFWAK
>>853
プレステ2のムービーシーンにしては上出来だな
2012年の劇場公開作としては発狂レベル
919名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:31:31.41 ID:dWvGs1rm
他人の悪口ばかり言ってると自分が苦しくなるよ
920名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:35:49.13 ID:TN7CRUct
俺らの悪口ばかり言ってる>>919はいつ苦しくなりますか?
921名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:50:26.70 ID:iIiw7XEx
>>909
年寄り臭いが、バルディオスの署名活動やときめきファンドを思い出した。
922名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:02:55.18 ID:zV6f8E/L
いや、それよりIGのつくった叶野姉妹のCGアニメの方をw
923名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:30:38.42 ID:FQ4EUzC+
AKBの握手商法と同じ…

人気声優集めて食事会やって、
予算分集まったら映画が出来ます、とか
924名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:35:58.21 ID:o07PBfQq
http://moca2-news.net/article/20120930/201209301209a/01/?afid=zeroes

本広克行って押井と会うの初めてだっけ?
925名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:43:13.48 ID:757fsafx
>>924
過去に対談している
926名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:56:44.51 ID:UZvktc1x
>>909
怪しいというかいま日本で公開してるアイアンスカイがこの方式で資金集めて作った自主制作映画
たぶんこの方式で作れないか考えた企画なんだと思う
アイアンスカイ自体は出資募る予告映像自体は1年以上前からwebで見れてたし
927名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 10:45:36.48 ID:s0x5FbD5
>>909
出資と言うからには、配当とかもちゃんとあるのかね?
そういうの無く金出してって話なら80万の食事券だよなぁ。
税制上出資とかにしておくと有利なのかね。
928名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 11:05:24.66 ID:ly1UFWAK
ないだろ
10分の短編で湯浅な内容だぜ
どうやって金稼いで資金回収すんだよ
929名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 11:10:20.30 ID:iIiw7XEx
イノセンスの時はオルゴールや人形のオマケ付きでぼったくってたが、今は難しい。
930名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 13:08:32.39 ID:cdt+INrV
それに絡んでか知らんが押井本人は
浄財とか募金で作品づくりはしたくないって
メルマガで断言してるな
931名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 13:25:50.53 ID:hcN6VD8Y
社会人としてつくりたい、おめぐみされてコジキになって映画作る気はないってことか。
932名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 13:45:55.24 ID:Nz6Chaie
メルマガ二号でもう内容薄くなっててわろた。ニコ生の文字起こしで文字数稼ぎって反則だろ。
どうせやるなら六本木に行けない地方民もいるんだから、過去にやった2.26の文字起こししろよ。
933名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 16:07:24.26 ID:ZbbMkvPR
>>927
配当が無いなら寄付といわなきゃならんのじゃ?

>>930
富野も言ってた、責任が生じるから嫌だって
企業のスポンサーに対してと何が違うのかどうもよく分からんが
934名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 16:22:15.28 ID:7EnpLalw
こういうおまけつきじゃないと募金されないのかねえどうなんだろう…
でもこういうkickstaterみたいなファンディングで資金集めて何かを作るっていうのは日本でもっと流行ってくれればいいのにな。
そうすれば創作活動はもっと捗ると思うんだが。
935名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 17:01:24.56 ID:757fsafx
押井守監督の「勝つために見る映画」
過去を変えられる、それが人間の能力です
「さらば箱舟」(1984年 寺山修司監督)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120925/237238/
936名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 19:06:31.77 ID:PnZ9U9Wg
>>935
こんなのやってたんだ
知れてよかったよ
937名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 19:33:58.00 ID:iIiw7XEx
>>935
大学生の時に初めて見た時は凄いと思った。30過ぎて南米文学に手を出してマルケスの百年の孤独が元ネタだと知り、
嫌になった。今はうまく消化した佳作だと思う。
938名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:31:34.04 ID:n7ehF3um
寺山は書き物が面白い
939名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:41:56.04 ID:dWvGs1rm
57 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/10/02(火) 21:18:47.31 ID:88Ue862F0
目が覚めると机で寝ていたと気がつく
そうか今までは全部夢だったのか
そうしてサラリーマンの青島は仕事を続けるのであった
by押・・・・・・・・・・
940名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 20:56:02.70 ID:mwVfLBa3
今だとサブカル系の人しか読んだり見たりしてない印象>寺山
941名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 21:30:29.54 ID:bM5nqduZ
寺山の話はいいけど、原発もオスプレイもありゃ
別に勝負事じゃないから的外れな答えしてるとしか思えんという、
質問者も悪いんだが、あそこらへんのデモの勝利条件って
安全を保障させることじゃないもの。
942名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 21:53:13.03 ID:6OJSPlCN
質問者は押井につっこまないからな
原発やオスプレイに関しては宮崎と殴りあい始めるまで対談させりゃいいんだよ
リングサイド1万までなら出すぞ
943名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 22:38:23.00 ID:mwVfLBa3
最近の粘着アンチの行動力はすごいからな。スポンサーへの抗議とか当たり前だし
サービス精神で余計な事言うとますます映画撮れなくなる
944名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 00:55:53.86 ID:Y7ffkSHk
押井はアニメ界の中田ヒデ
945名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 05:32:18.58 ID:7GeHOyd/
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
946名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 10:25:16.53 ID:tnyH7gVf
どんどん冨野と同じ立場になってきたなw
作品は撮れずコラムニスト化
947名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 13:52:05.31 ID:MvgAbCPz
>>943
汗を流して、頭を下げて、家族を養う苦労と充実感。
電話とeメールで他人を攻撃して屈服させる苦労と充実感。
948名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 16:04:09.87 ID:vLc1JGHk
押井信者の朝鮮人気質すげえな

どうして教祖の努力が足りないという結論にたどり着けないんだろう
949名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 16:16:11.56 ID:vLc1JGHk
仮にアンチが電話とeメールで押井を攻撃してるというのが本当なら
押井の側近が自ら2chで見えないアンチと戦ってるって状況証拠を提示したことになる

どちらにしてもキチガイ沙汰ですな

950名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 01:22:31.39 ID:62+GaDaa
もう61歳で最後にヒットさせたのが15年前だぜ
もうこのまま引退だろ
951名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 01:49:10.21 ID:zp7d1ktS
押井に言ってやりたい台詞

「これだけ作品をコカしておきながら、何故自決しなかった?」
952名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 02:40:39.69 ID:qoLQrHxe
「もう少し、見ていたかったのかもしれんな」
「見たいって何を?」
「この俺様の作る映画を」
953名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 05:08:17.97 ID:KeF2u91b
幼稚なこと言ってんなや!
白パンを洋服タンスに隠してカビを生やす。
954ひとくち知識:2012/10/05(金) 10:04:05.43 ID:3ZL/H/Ym
フランクフルト・アム・マインは高緯度で乾燥気候だからカビが生えなかったんだよ
955名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 11:11:23.18 ID:B9LAwqzM
>>951
押井の勝敗論も知らん無知
956名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 11:37:36.11 ID:PrWnJfBy
一般論で話そうぜ
957名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 13:57:29.13 ID:HPSeeEhJ
>>955 それがそもそも馬鹿にされてると何故考えないのかね?
958名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 18:11:32.51 ID:zdfx4nS/
作風が時代に合わなくなってきた気がするな
もう今の世の中、世紀末的な耽美感でもないだろう
せいぜい若い男女の恋愛ものくらいがやんわり受け入れられるくらいか
959名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 18:16:56.61 ID:0xYW1hec
押井の勝敗論て映画作り続けられれば勝ちってんだろ
負けじゃんw
960名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 20:24:03.92 ID:8riTituZ
961名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 22:47:40.39 ID:wWXk4x5i
>>958
信号は濁った青に変わって
もう透き通った赤になることなんざぁないのかも知れん
誰も立ち止まっちゃくれねぇ
962名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 02:08:28.60 ID:aFLury2o
麻原と一緒だな。だんまりを決め込んで逃げ切るつもりだ。
963名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 03:31:43.54 ID:hGZDNy0i
>>946
富野今新作作ってるんやで
てかリーンの翼やら新劇Z作ってた時点で今の押井より年上なんやで
964名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 05:53:28.66 ID:NwHvXwc3
965名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 07:48:06.92 ID:X40q79Ic
>>964
それ、ANIMAですやん。
966名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 08:52:00.12 ID:jSsSQsy+
エヴァはもう引き延ばしとパチスロが印象が強すぎて興味がわかない
967名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 13:56:59.07 ID:gS5JVWxK
押井も馬鹿だな



押井守「俺はDQを語るにふさわしい、DQXはクソ」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1349489159/
968名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 14:32:04.18 ID:NwHvXwc3
【速報】劇場版「魔法少女まどか☆マギカ」 映画館がごった返し…予約した人が入場できない事態も
http://alfalfalfa.com/archives/5979748.html

まさかの大人気
969名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 15:25:58.99 ID:GRHUmaQj
最近の映画館は立ち見させてくれないからな
970名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 15:35:12.75 ID:aFLury2o
素直に嫉妬を認めりゃいいものを
971名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 16:32:43.28 ID:F5mLIiGO
>>967
ブロマガの内容ってこの程度なのか
とても金払うレベルじゃないなあ…
972名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 16:44:07.50 ID:SZcit55y
次スレのテンプレには

押井守メールマガジン『押井守の「世界の半分を怒らせる」。』
http://ch.nicovideo.jp/channel/oshimag

押井守メールマガジン公式twitter
https://twitter.com/oshimaga/

を追加だな
ついでにさっぱり更新しない公式や関連サイトはもう削ってもいいかもな
DEIZも潰れたみたいだし
973名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 17:10:43.65 ID:7BqEjwVb
>DEIZも潰れたみたいだし
情報が古いわね
974名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 23:42:13.10 ID:mMA6Teq0
http://news.nicovideo.jp/watch/nw386574
>>メガドラの『パトレイバー/98式起動せよ』も、
>>いま思えば『たけしの挑戦状』といい勝負の理不尽なゲームでした

あれ?あれそんな理不尽なゲームだったっけ?アドベンチャーに
ありがちな総当りフラグ立てをいくらかやらされるとかはあったけど、
クリア自体はゲームの内容が薄いからwそんな大変じゃなかったような

製作経緯とかよくわからんだよねあれ、発表されてからえらい時間かかって
発売元まで変更されてでたりとか、押井の意図と無視して無難なつくりに
したとかでもあるんだろうか。
975名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 00:15:52.41 ID:qeTnANOq
2012年海外サイト レビュー・スコア(平均値)番付
日本メーカー発売タイトルのワースト15

Metascore
【54】Spirit Camera: The Cursed Memoir (3DS)  Nintendo
【54】Vancouver 2010 (360)  Sega
【53】Inversion (360)  Namco Bandai Games
【53】Blades of Time (PS3)  Konami
【52】Blades of Time (360)  Konami
【52】Resident Evil: Operation Raccoon (PS3)  Capcom
【52】Resident Evil: Operation Raccoon (360)  Capcom
【52】NeverDead (360)  Konami
【50】NeverDead (PS3)  Konami
【49】One Piece: Unlimited Cruise SP 2 (3DS)   Namco Bandai Games
【48】Resident Evil: Operation Raccoon (PC)  Capcom
【48】Dragon Ball Z for Kinect (360)  Namco Bandai Games
【46】One Piece: Unlimited Cruise SP (3DS)  Nintendo/Namco Bandai Games
【44】Ridge Racer (Vita)  Namco Bandai Games
【38】Steel Battalion: Heavy Armor (360)  Capcom

38/100点の重鉄騎が最下位
976名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 00:33:30.39 ID:JsWmxJyH
もうイノセンスの頃みたいに芸術作品を、出せば売れる時代じゃなくなったんだな
今の若者はファーストフードですませようとするから
977名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 00:35:45.55 ID:+uVzugMz
商業アニメが芸術になったことなぞ一度もないぞ
978名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 00:39:56.85 ID:BHEmBz/N
押井は小難しいこと言ってないでガッチャマンでもやりゃあいいんだよ。
979名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 00:47:56.28 ID:iMaKt+QM
イノセンスって売れたのか
980名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 04:37:24.16 ID:XhtQmEgn
若者は…とか一括りする奴は絶対に信用出来ない。
981名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 08:42:53.14 ID:r/Yk+LGy
>>976
安易な現代批判に繋げようとする人ってよくいるよね。
今の若者は…って言うほどイノセンスってそんな古い作品じゃねえだろwwww
それにファーストフード店で済ませようとするって、何故これが現代人の特徴になってんの?
むしろマックやケンタッキーが日本に来た1970年代の若者のほうだろwwww
批評家気取りも甚だしい。
982名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 09:09:34.93 ID:xf2PADMA
最近はなんか作家活動に専念してるみたいで押井さんの文章のファンとしては
嬉しいかぎり。文章の才能は圧倒的にあるんだからどんどん本を書いてほしい。
映画は観ないけど本は買うよー
983名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 10:19:01.88 ID:ukY3Hjjv
立ち食いし列伝の本は面白かった
いろんな作家の真似してて、それが特徴を掴んでいて妙に可笑しい
こういうの読むとギャグの人なんだなと思う
984名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 12:03:26.51 ID:JsWmxJyH
立ち食い師は魔が差したんだろうな
多分今、作ったことをすごく後悔してるだろう
985名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 12:59:49.43 ID:vIIDtG4O
そもそもイノセンスは芸術作品でもないし売れてもいない
事実誤認が甚だしい
986名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 14:20:15.74 ID:BHEmBz/N
難しいことを考えてる俺様偉い、社会に異議申し立て、本を読んで思想にかぶれる、そんなのもう犬も食わない時代
新聞読んでるジジイと一緒

仲間とつるんでメシくって酒飲んでセックス楽しい、それでいいんだよ。
987名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 14:23:16.85 ID:+uVzugMz
子連れで原発デモもトレンドだぜ
988名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 15:46:25.52 ID:Kbx8ecS/
寺山つったら市街劇だろ?街そのものを舞台空間にして何も知らない通りすがりの通行人すらも演劇の登場人物に変えるとかなんとか
989名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 15:57:03.20 ID:JsWmxJyH
最近のアニメってラノベやギャルゲぽいのばっかりじゃん
そういうのを作らなければやっていけないってのは分かるけど、これが今のトレンドだってのは断固認めん
不景気が全部悪いんや
990名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 16:02:16.40 ID:qeTnANOq
押井が映画作らせてもらえないのは不景気のせいじゃないよ
991名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 16:31:23.62 ID:NgYF+Dg3
イノセンス見たけど声優は山口智子の方が
絶対に良かったな
やっぱり少佐の声は色気がなくて駄目だわ
992名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 17:27:54.89 ID:vIIDtG4O
政治が悪いと昼間から公園で酒飲んでる無職の親父だな
993名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 20:22:57.91 ID:gBsA/hvC
>>991
山口智子ってテレビドラマ畑の女優さんだが、鈴木Pも君も何の作品が良くて少佐役を勧めるんだ?
994名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 20:30:36.47 ID:JsWmxJyH
少佐役はVシネマの女優にやらせた方がいいと思うよ
トグサは船越英一郎で
バトーは蝶野正洋
995名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 21:11:18.91 ID:r/Yk+LGy
アホか
996名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 22:00:47.01 ID:NgYF+Dg3
>>993
別に山口智子じゃなくてもいいけど
素子は別の声優のほうがあってる気がする
997名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 22:29:35.58 ID:/yb0ffhf
またか
いつになったら本物のプロテクト・ギアが出てくるんだ
998名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 22:30:18.47 ID:/yb0ffhf
やりきれないわね
999名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 22:30:59.10 ID:/yb0ffhf
まったくだ
1000名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 22:32:03.70 ID:/yb0ffhf
空港ですね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。