押井守 64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/

■ 関連サイト
Production I.G公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
株式会社デイズ公式サイト
http://www.deiz.com/
28 1/2 妄想の巨人
http://www.deiz.com/28go/
アサルトガールズ
http://assault-girls.nifty.com/
宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢―
http://musashi-souken.com/
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
http://sky.crawlers.jp/
斬〜KILL〜
http://www.deiz.com/kill/
真・女立喰師列伝
http://www.deiz.com/onna/
ケルベロス・サーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/


前スレ
押井守 63
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1337340195/
2名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 19:10:34.21 ID:91bRd05r
過去スレ
その1  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
その31. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169388883/
3名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 19:11:06.82 ID:91bRd05r
その32. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1173801527/
その33. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181587386/
その34. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186726709/
その35. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190523714/
その36. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196606385/
その37. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202390231/
その38. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207208201/
その39. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1212321600/
その40. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216725284/
その41. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218119621/
その42. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219597361/
その43. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1221436898/
その44. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1227792423/
その45. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232702072/
その46. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1237996659/
その47. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1245531716/
その48. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1250593887/
その49. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1258464781/
その50. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267356341/
その51. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276215881/
その52. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1284823896/
その53 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1291049545/
その54 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1297994503/
その55 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1304043181/
その56 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1308758629/
その57 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1312919395/
その58 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1317854326/
その59 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1321945039/
その60 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1325489784/
その61 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1329919181/
4名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 19:14:02.56 ID:91bRd05r
5名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 19:50:12.75 ID:zNW0ml8Y
いやっほーい!
6名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 20:44:19.95 ID:AUsZLZui
いちおつ

俺のコロッケ、喰うかい?
(´・ω・`)つΦ
7名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 20:44:21.54 ID:tP4WjkPJ
エヴァQの公開が決まったが、過去エヴァ映画版に押井監督が
現場に欲しい人材を持っていかれたと聞く。
エヴァQの制作に目処がついたら、人材の争奪戦があるのかな?
8名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 23:02:47.43 ID:EzRcrjou
え、いま押井の作品が動いてるんですか?
9名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 00:06:16.28 ID:FiSwRFR2
そりゃスカイ・クロラから4年経ってんだから作ってるだろ
リークされた情報では3Dの攻殻3が濃厚かも?と言われてるが真偽の程は定かではない。
10名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 00:23:27.60 ID:Xeh+lZB8
4年じゃまだインターバルとして短いよ。5年ならわかるけど。
来年あたり企画が動き出すんじゃないか。
11名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 00:38:58.74 ID:xEf/EVJl
去年の三鷹での講演会では、なんかもごもご言っててよくわからなかった>企画

009が別に行った、って話だけ聞き取れた
12名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 02:44:40.48 ID:FiSwRFR2
>>10
アホかこいつ
1310:2012/07/05(木) 02:56:56.92 ID:VnRfIBRt
タコでぇ〜す
14名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 03:37:47.89 ID:Lm/wFAh/
>>9
3Dって立体視のこと?それとも3DCG?
前者もアレだが後者だとますます大惨事の悪寒
15名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 04:17:56.83 ID:SsYbng7E
押井さんは3d映画(立体)については肯定的なんだろうか?

16名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 11:32:45.25 ID:IKFfABtC
>>15
弟子の神山が撮った攻殻機動隊SSSを肯定したっけ?
17名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 12:33:44.04 ID:C2s8tncg
本当はやりたいに決まってるけど、またなんのかんの理屈並べて3D批判を口にするんだろうな。
18名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 13:26:36.54 ID:0Zzqdceq
アバター公開前後のインタビューでも、新作は3Dと言っていたような。
それが最初は009だったんだろう。
19名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 13:39:28.91 ID:IKFfABtC
009は当初は押井監督の企画だったのが弟子の神山に流れた?
オンリーユーやダロスとは違うよな?
20名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 13:54:11.02 ID:Lm/wFAh/
押井のPVがあまりに酷くて不評だったから、だろ
21名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 13:59:14.51 ID:C2s8tncg
押井の御託はニートが「俺は本気出したらすごい」って言ってんのと一緒だよね
小さい自分を認めてあげればいいのに
22名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 15:10:39.67 ID:FiSwRFR2
てか何故今更009?
IGはもうネタ切れ状態なのか?
23名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 15:14:23.74 ID:9w1OhCRP
009に関してはパナソニックからの持ち込み企画だったんじゃないの
偉い人の世代的にはネームバリューがあるんだろう
24名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 15:42:14.57 ID:RiC38kml
パナは社長変わって、あぁもうテレビ事業とか駄目、先がない、
そっちはパネルに特化とかいってるな、まぁ今更動いてる企画から
降りたりしないだろうが、期待もされてないような
25名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 16:31:23.77 ID:fY3J7tsN
■最近の著作

武道のリアル (著者)押井守、今野敏
http://www.enterbrain.co.jp/product/mook/hobby/10393601.html
わんわん明治維新 (原作)押井守(漫画)西尾鉄也
www.comic-ryu.jp/comics/wanwanishin/index.html
コミュニケーションは、要らない (著者)押井守



■最近の映像

「重鉄騎」押井守監督イメージトレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=asEpGT14UUc
『重鉄騎』 押井守が語る「戦車という戦場」の話
http://www.youtube.com/watch?v=wPNdomMZLrY
『重鉄騎』 押井守が語る『ゲームと映画』の話
http://www.youtube.com/watch?v=VG8F0kmzPEg
ちまみれマイ・ラブ
(未定)
26名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 16:31:37.50 ID:IKFfABtC
>>23
大企業が持ち込んだ企画とは。普通に考えたら、押井監督が神山に譲ったんだろう。
石川「年だし空手の練習と称して早引けするしスカイクロラの赤字はこたえた。
009は難しい、神山やらない?」
神山「え、いいんすか。アザッース」
何て会話があったら笑えるけどな。
27名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 16:39:11.89 ID:Lm/wFAh/
神山もそんな乗り気ではなかった、むしろ押井の尻拭いをしてるだけという噂
28名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 16:44:20.41 ID:sjrfaSps
そもそも009というコンテンツに求心力があるとは思えない
企画そのものが大失敗なんだよ
これで成功させられる人はいないだろう
29名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 17:53:42.48 ID:RiC38kml
丸輪零にやらせろよ
30名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 18:12:05.82 ID:yIel1Gtx
ラジオで押し付けて逃げたっぽい感じの事言われてたなw
押井が作ろうとしてた原案自体は面白そうだったんだがな
31名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 18:20:29.60 ID:IKFfABtC
>>30
パトレイバーTV版もUプロデューサーが一生懸命説得したが、逃げた。
石森原作から大きく逸脱する設定を立ち上げたかな?
また、原作レイプだとか騒ぎになる前に「大人の判断」があったのかも知れない。
憶測だけど。
32名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 18:24:43.88 ID:9Q7JiAhK
そういえば、神山に009とられちゃったのはどういう理由だろ?
押井さんべつに忙しそうでもないし不思議だね
33名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 21:35:36.66 ID:MU1TGeV+
ちまみれマイ・ラブは頓挫した? 製作してるならもう少し
情報出るだろう。そろそろちょっとおかしい気がする。
ガルムの時もなかなか頓挫したことを公表しなかったしな。
製作発表は大々的にやるのに頓挫したことはひた隠しにする。
困ったもんだねぇ。
34名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 21:53:34.93 ID:98AxR98z
>>32
『イノセンス』公開後の2004年インタビューでは、映画化する意味が無いと言ってる。
http://www.kyo-kan.net/archives/2010/09/0093d.html
35名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 22:33:33.75 ID:Lm/wFAh/
それでもまた生活に困ったら引き受けるんじゃねーの
で世界的に結構ウケちゃったりする
36名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 00:48:27.81 ID:fpkQV7bL
その前にオファーあんの?
37名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 01:26:14.87 ID:Yiinr3io
映画産業自体が末期症状だからな、コンテンツ産業全体が自壊してる気もする。
38名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 01:48:09.53 ID:aNLT5NEf
映画の制作本数が極端に減ったとかないが
39名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 01:51:45.14 ID:/34nFtQl
日本の映画ってテレビの延長線上にあるような気がする。
映画が先に発達してきたのに。
40名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 02:02:02.51 ID:pce+6YJv
>>33
>製作発表は大々的にやる
イノセンスもクロラも製作発表しなかったけど?
>頓挫したことはひた隠しにする
聞かれないことをべらべら喋る奴ぁいねえ
お前が聞きにいって公表すればいい話
41名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 09:52:55.28 ID:q1jFig2R
>>39 あなたの思う映画的なるものはテレビができた後の
それを排除した概念にしか思えない、かつて映画はずっと
テレビ的なものを担っていた
42名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 10:36:41.20 ID:/34nFtQl
>>41
俺が言いたいのはドラマの映画化や、その内容がどうみても2時間スペシャルのクオリティだったり、世界で評価されてる監督が日本では認知度が低い点。
観客は日本映画を映画として観ているとは思えない。
43名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 11:54:12.05 ID:q1jFig2R
>>42 それも映画だといってる

>>世界で評価されてる監督が日本では認知度が低い点
ゲハでシュタゲが世界で人気というのと同じ、
またカンヌでのスカイクロラの画像がきちゃうよ
44名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 11:57:41.16 ID:qYq9ujbP
ダレ場が無い、おっきいテレビが日本映画に多いのは押井の言う通りじゃね?
45名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 12:16:51.22 ID:q1jFig2R
ダレ場は押井が場面転換で趣味のインサートカット入れるために
一生懸命いってるだけ
46名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 12:36:06.45 ID:/34nFtQl
>>43
映画じゃねえよ。
映画であってたまるか
47名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 12:54:57.41 ID:aNBkwadl
押井は「攻殻の〜」の肩書き外したらアングラ演劇以下の知名度だしな
48名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 12:57:58.60 ID:4jNeubKh
39 :名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 01:51:45.14 ID:/34nFtQl
41 :名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 09:52:55.28 ID:q1jFig2R
42 :名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 10:36:41.20 ID:/34nFtQl
43 :名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 11:54:12.05 ID:q1jFig2R
45 :名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 12:16:51.22 ID:q1jFig2R
46 :名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 12:36:06.45 ID:/34nFtQl
君たち楽しそうだね
おじさん嫉妬しちゃう
49名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 13:03:36.09 ID:kXxrdHV3
>>21
中卒ニートとは違い実績はあるけどね。
ルパン天たまで失脚後も復権してるし。 
50名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 13:31:19.98 ID:7L3XXn2K
ちまみれなんとかは今年の3月にどっかの映画祭に出品する予定だったから
ここまで音沙汰ないと製作頓挫でお蔵入りだろうよ
51名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 16:08:25.15 ID:CwwfFnAb
最近貧乏性だからか普通料金にならないとレンタル屋に行かない。
で、ウォーキングデッドを見たが、デジャブゥを強く感じるな。
ピアノの音がしない住宅街、車が走らない道路、支払いフリーの商店等。
BDにバニラスカイにクローバーフィールドにアイアムレジェンドに復活の日。
ああ、ブッチャンのラーゼフォンもやったな。
52名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 18:30:12.96 ID:cDlhGyAS
私は壊れているので何をやっても無責任にもほどがある
53名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 01:11:30.69 ID:5BpUryWe
>>46 あなたの願望などなんの意味もない
54名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 02:17:09.87 ID:/VUqPJIW
>>51
洋画や海外のSF作品の「人気が絶えた町」って終末思想を強く
影響を受けたからと聞いた事がある。映画12モンキーズなんて
そんな終末思想の臭いがすごくしたな。
一方、国内光瀬、小松といった国産SFの影響を強く受けている
と、思う。さしずめ、押井監督なら光瀬作品の「たそがれに還る」
を意識してBDを作ったのかもしれない。
55名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 03:05:57.53 ID:snsQlZ3x
>>54
悪いけど押井はギリアムに対して否定的なんだな。
バニラ・スカイの話はどっかでしてたな。
56名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 13:32:50.19 ID:KdBJDgzJ
12モンキーズを挙げてラ・ジュテに言及しないとか…

アニメで人気が無いのは単に描くのが大変だからだよ
真面目にモブ描いてるアニメなんか数えるほどしかないっつの
57名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 15:02:53.25 ID:4NU6p9Kx
>>55
ギリアムに否定的は知りませんでした。経歴は押井監督に近い気がするな。
大作映画を企画の段階で流すと、制作途中で頓挫が大きな違いかな?
>>56
勉強不足ですね。今後はレンタル屋に行ったら注意しておきます。
58名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 15:19:30.53 ID:KgCUsQx2
真面目にモブ…

東映動画の「太陽の王子ホルス」とか
59名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 15:58:15.08 ID:G4jEwXpI
流れ的にはダロスでっしゃろ
60名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 22:01:32.50 ID:aexMeAzx
ニコニコ動画で赤い光弾ジリオンの無料放送やってる。
第2話は押井絵コンテ担当話だが興味ある方はぜひ。期間限定ナノデ。
61名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 22:33:10.11 ID:XwTTkHEl
アップルのシャワーシーンをまた見たい
何話だろうなー
62名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 23:22:24.23 ID:NwnkWPEm
ジリオンとボーグマンてやたらとソックリだったね。
偶然かなあれって。
63名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 04:05:16.09 ID:Ur285CvV
偶然もなにも、ここは映画板ですよ?
64名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 08:13:50.54 ID:D6axxXOt
ここは地球ですよ? って、
火星の話をしたがる人をとがめるような真似は野暮ってもんです。
65名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 08:15:38.26 ID:LI4JUO8I
いいえ「映画作品・人」板ですよ?
66名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 12:43:52.02 ID:5nohmF6j
昨日、CS日本映画チャンネルで市川昆監督の「幸福」を流してた。「銀残し」と呼ば
れる特集な処理でモノクロとカラーの中間かな?
市川監督はモノクロを希望したが、会社は許可しなかった。
押井監督もだが、今でもモノクロで撮りたがる監督は少なくない。
67名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 14:09:53.30 ID:TRfEkzjW
押井がギリアムに対して否定的なソースどこ?
68名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 14:42:15.00 ID:OXqgWJ0I
作家とかアーティストとか、どのジャンルでも60過ぎると傑作は出せないな
69名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 16:21:15.28 ID:5nohmF6j
>>67
押井スレ住人で未来世紀ブラジル、バロン、ラマンチャの男、
12モンキーズ、フィッシャーキング知らないってないよな。
70名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 17:49:23.39 ID:fAhv+1FH
勝つために戦えって最高に面白いよな
腹かかえて笑ったわ
にわかすぎるサッカー観で爆笑
監督編じゃ3流監督による名監督叩きで爆笑
押井先生笑いの才能あるわー
71名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 17:59:13.22 ID:jKxIDLLh
>>69
世代が同じってだけで犬作品とは似ても似つかない映画ばっか
72名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 18:24:10.41 ID:zod4Nr2H
玄人先輩ちーっす
7355:2012/07/08(日) 19:08:38.29 ID:QCNcd1UC
>>67
本人に会った時に直接聞いた。いいだろ?
74名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 19:45:11.22 ID:5nohmF6j
>>73
嘘偽りない事を言う




「うらやましいです」
でもギリアムへの否定って何時だろう?今?と言うのは押井監督も年を取ったからか、
昔の言動と今では違う事がかなりある。例えばCM撮影は二度とやらないって言ってたが最近は撮ってる。
未来少年コナンへの評価も違う。
75名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 20:02:11.74 ID:D6axxXOt
勝つために戦え!監督変でも
ギリアム好きじゃないって言ってるぜよ
76名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 20:10:10.55 ID:QCNcd1UC
>>74
嫌ってたのは「地上波で流すTVCM」だよ。あの頃はウェブに置くCMなんか想定してなかった。
相変わらず地上波用のCMは撮ってない。
コナンの評価というのは絵コンテ集の巻末の文章だろ? あれは宮崎を煽るために戦略的な立ち
位置から書いたのであって、本心とはもちろん違う。
77名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 20:18:00.93 ID:5nohmF6j
>>75
同族嫌悪かな。スケールは全く違うが、未来世紀ブラジルと紅い眼鏡のラストで感じる不快感って近いんだよな。

>>76
的確なフォローありがとうございます。
78名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 21:59:37.68 ID:9KxC+Fu6
>>70
アンチもしっかり押井本は読むのかえ?
79名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 23:21:12.94 ID:TEEpZGM1
地上波どうこうじゃなくてスポンサーが小うるさいから一回やって
嫌になったという話でしょ、自分のものは作ってたし。

しかも電力会社とかの国家利権企業の社員なんて下請け業者を
ゴミくずみたいに思ってる人らだし、CMのディレクターなんて
ゴミ以下扱いでもされたんじゃないの
80名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:23:44.34 ID:c7y17H+m
地上波で流すCMだからスポンサーや代理店がうるさいわけ。重鉄騎はやりたい放題やったはず。
そういう条件でなきゃ受けない仕事だ。
押井映画のTVCMは自分で編集してないから論外。
81名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:27:42.65 ID:AhtMcNDI
>>押井映画のTVCM
いや、それじゃなくて
82名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 01:22:49.01 ID:c7y17H+m
>>81
だったら
>自分のものは作ってたし
の意味が分からないんで説明してくれ。
確認だが、今の話題は「CMの話」だと認識している。違うのか?
83名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 13:28:30.39 ID:WZtXjLMg
半歩戻って押井監督の手がけたCMやPVを思い出しましょう。

うる星やつらのタコ上げ注意CM(関電)
サンサーラナーガ2のPV(ショップの店頭で流れた)
映画斬の主題歌を歌ったMELLのPV。
重騎兵のCM。
以上追加、おかしかったら突っ込んで下さい。
84名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 17:29:40.67 ID:60nILrdc
ゴールドブレンドやカルピスも忘れるな
85名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 20:50:16.73 ID:WZtXjLMg
>>84
今となっては声優、ナレーターの大物立木氏がゾンビになってコーヒー飲んでた。
ネットを漁ってるとBDの鐘が鳴るシーンはゾンビ映画の影響?なんて書き込みを見かけた。
鐘はカリオストロの城だと思ってた。このスレにはウォーキングデッドネタもあるし、
監督自らゾンビ小説も書いてる。
86名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 01:05:18.96 ID:6zIkOSx4
押井って間接的な影響を含めると
ノーランとかNARUTOにも多大な影響を与えてるよな
本格的に人形だの電脳だのをやりだしたのは押井が初だしな
87名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 02:36:04.87 ID:wDBM4QR3
>>86
ノーランとナルトを同列に語るなw
飲んでんじゃねーのか
ちょっと頭を冷やせ
そこまで押井は偉大じゃない
88名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 02:38:20.04 ID:47wZBmi8
>>86
バカな押井信者装うなら2行だけで影響与えた事が終わるわけないだろバカ
あと上げんなバカ
8987:2012/07/10(火) 03:43:50.62 ID:wDBM4QR3
>>88
おい、どうやら俺たち釣られたみたいだぜ?
90名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 08:13:10.53 ID:bQ/Ix0SY
北久保は押井を嫌いなの?;;
ttp://togetter.com/li/335537
91名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 08:45:36.87 ID:UchHxNe3
訳注のたわごとはいいから
92名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 09:07:12.80 ID:q/aiPPMk
オシイは過大評価
93名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 10:14:55.71 ID:KZhAIRx3
>>86
何でゆとりは句読点を改行で済ませる?
大学で第二外語を選択しなかったのか?
94名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 10:59:56.20 ID:2fYViiOP
>>93
ここで国語の話はしなくていい
どうせ言ってもむだだ
95名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 11:57:44.12 ID:KZhAIRx3
>>94
それは間違えている。日本語を書き込む事で自らの考えを披露し、相手を認めたり否定もする。
ま、句読点を打たないアンチは「上げ」てウンコな文章だから消えて欲しいのが本心。
96名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 12:20:44.48 ID:XwHO8SwJ
おっさんは2ちゃんねるガイドでももう一度読み返せば、
うざさはどっちも変わらんよ、むしろもれなくついてくる
ワンパターンの金魚の糞のがうざい
97名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 20:09:57.81 ID:bhIFEz/w
富野宮崎高畑が死んだら日本のアニメは終わり
押井以下の世代は無能しかいない
98名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:12:42.15 ID:kTmBugv0
アニメに影響されてアニメ作ってる人たちの作品は観れないというか、
単なる確認作業になるから、年寄りの自分にはシンドイのでパスですわ。
99名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:34:33.69 ID:3YbYLMrq
映画に影響された人の映画も一緒だよな
もう何も観なくても十分
100名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:35:07.26 ID:OuBP63Tl
BLOODやジョジョ見て思ったけど
北久保でもいーから
イノセンスの演出を任せてたらそれなりに見られる作品になったと思うわ
押井はプライドや理屈を捨てて他のクリエイターの胆力を借りろよ
犬監督が宮さんの真似して自分で舵取りした作品はガチで地雷だらけ
101名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 00:08:00.24 ID:MkE01PpA
人間も作品制作も父方の交差いとこを嫁にし始めたら終わり

>>100
北久保は犬監督以下だから
102名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 02:08:28.92 ID:3XubeH9Z
>>100
北久保氏が何でツィッター芸人じみた現状を考えた事ある?
過去の実績を考えたら、干されてる。体力的な問題もあるら
しいがね。


>>犬監督が宮さんの真似して自分で舵取りした作品はガチで地雷だらけ

 抽象的で解りにくい。具体的な作品名を書いていただけませんか?
103名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 07:42:44.47 ID:9awtyMq4
めんどくせえ奴だなぁ
「地雷だらけ」って言ってんだから
Wikipediaで押井さんのフィルモグラフィー参照すればいいじゃん
そして反論があるならこれは地雷じゃないと思ってる作品名を君が挙げればいいだけ
論者と会話しようとしないでもうちょっと自分の中でまとめてから書けよ
友達じゃないんだから
104名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 09:44:07.89 ID:UQECPHMt
攻殻以外でのオシイって、ただただツマンネーんですけど!
105名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 12:35:33.76 ID:N+EpeeXY
北久保の映画はBloodしか見たことないけど劇場向けのいい映画だったんだけどな
なんで干されてるんだろう
106名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 12:53:45.93 ID:KvtFlqIv
そんなに良かったかな?短くてイマイチだっ感じが…。
107名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 13:21:13.87 ID:UZJhVxCg
>>105
押井監督は初期の段階で模造刀の件が良くないので北久保氏に直すように言い、北久保氏も了解した。
しかし、試写を見たら放置が分かって押井監督が激怒。その際は「欠席裁判の形になろうとも、
誤りは指摘しなければならない」と発言したとか。
それ以降、うる星やつら以来の仲だった北久保氏と押井監督は仕事で組んでない。
108名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 20:39:37.36 ID:6ucyFw5b
北久保さんて身体の調子悪いんでしょ?
なんまんだぶなんまんだぶ
109名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 20:42:10.13 ID:iK+Z04jD
アヴァロン糞面白い
110名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 21:59:38.25 ID:6ucyFw5b
あの古新しいPCがいいんだよね。
文字が奥に奥にいくという、どういう仕組みなのかよくわからん感じの。
あとデブ女給が乱暴に目玉焼きの皿置くカット。
111名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 00:17:27.99 ID:sF3z6IeT
>>103
他人から理解される気がない?地雷臭とか
ポエムは勘弁して欲しい。
112名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 04:22:32.44 ID:iH32Pxq6
コクリコ坂観たんだがカルチュラタンの内部の描写はBDの文化祭をイメージしてそう
113名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 05:02:17.82 ID:hdqjNuAD
なぜそう短絡的に結びつけるのか

× カルチュラタン
◯ カルチェラタン

カルチェラタンを知らないの?
114ソースけ?:2012/07/12(木) 05:12:59.87 ID:m9pqSv/1
いきなりスレ違いでなんだけど、
ポニョのリサカーのナンバープレートの「333」って、
売春防止法の執行猶予期間期限の通称「333」(昭和33年3月)から採ったのかな?
115名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 05:49:24.98 ID:hdqjNuAD
>>114
その質問には本来のスレで答える
そっちで待ってろ
116名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 07:14:10.05 ID:pP7VnEev
>>110
キー押下音はもうちょい音響考えんとアニメチックで浮いてる感じがしたけど
それが非現実感を増してて良いって気もするな
押井展でキーボード実物観たけどよく出来てたわ
117名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 10:52:02.20 ID:ktfOcnW4
アヴァロン風の画面はウィドウズじゃないよな。Linuxになかったかな?
118名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 11:03:17.46 ID:+3di91So
アヴァロン風のゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=6o7E4vNmmN4&hd=1

押井風ってよりもむしろGITSやアヴァロンの意匠そのまんま丸パクリの部分もある
スチームで約5ドルくらいで買える
119名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 20:07:16.03 ID:M2DKYg9h
>>110
キーホード叩く音がいい。ガコガコガコッ って感じの。
120名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 20:08:07.65 ID:1DHvWyAZ
洋ゲーにパクられるなんて宮さん超えたな
121名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 23:27:40.77 ID:eJacbaUP
世界中のダメオタクに支持される押井さんw
122名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 00:00:37.79 ID:ESWD2/ZD
世界中のダメヲタ全員が支持してくれたらガルムでもガイバーでも作り放題だったんだが
選ばれし者の恍惚と不安ともに在るダメヲタしか支持しないのがつらいところだ
123名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 00:50:59.66 ID:QCdOreVA
カルトだよな
捕まらないだけで麻原と本質的には同じ
124名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 01:04:04.85 ID:X7friFKY
エヴァや細田やジブリ映画に行列を作る有象無象と一緒にされては困るよ。

ディスコミュニケーションを求めて、
がら空きのテアトル新宿で押井の新作と向き合うのが
ダメヲタ・ピラミッドの頂点に君臨するスーパーエリートの姿なのだ。
125名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 01:04:09.88 ID:ESWD2/ZD
>>123
そりゃ最高の褒め言葉だね。礼を言っとく。
活動屋は詐欺師と紙一重だもの。後に何も残らない(かも知れない)幻を2時間ばかり客に見せて
おアシを頂戴する行為が詐欺でなくて何だっての。見返りがあるか定かでないのに信心を強要する
宗教と良い勝負だ。おっしゃるとおり、映画は法律で規制する対象になってないだけ。だがな、
詐欺師や坊主には騙されんぞと決めてかかった賢い人生が面白いかっていうと、そうとは限らない。
126名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 01:13:49.02 ID:QCdOreVA
押井の映画って洗脳装置みたいだよな
まともな人間ならついていけないだろ
映画館に行くと客もカルトにハマってそうな不健康な若者が多い
おまいらは抜け出せなくなった被害者か
127名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 01:20:13.39 ID:X7friFKY
攻殻以降の押井作品はそんなに中毒性ないけどね。
むしろ俺らは絶滅危惧種を保護する愛護団体に近い。シー・シェパードやグリーンピースみたいな。
128名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 01:33:35.87 ID:ESWD2/ZD
>>126
いんや、違う。
本当に洗脳装置みたいな映画てのは観客を大量に動員できる娯楽映画のことを言うんだ。
寅さんとかスターウォーズとかテレビドラマの映画化とか。そういう映画を見に行く観客は
自分が娯楽を楽しみにいくんだと決めてかかっていて、洗脳されるとはこれっぽっちも思って
ない。まだ救いがあるのは、映画を作る側に観客を洗脳しようとする欲求が少ないことでね。
だから監督なりスタッフの無意識がほとんどそのまま観客に植え付けられる結果になる。
129名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 01:37:19.81 ID:ESWD2/ZD
>>126
「こいつの映画を見ると洗脳されるかも知れない」と観客を警戒させる監督は、逆に良心的なんだよ。
そんなことすら考えずに押井映画を無邪気に楽しんでる信者は多くない。というか、そいつらは信者
失格だ。押井の考えが分かってない。そういう人間が押井作品を見たところで、得る物は少ないな。
130名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 05:53:37.02 ID:fRD1sOGx
新作はcgなのかね?
さっきタンタンの冒険観たんだけどすごいな
日本アニメは同じ土俵じゃ敵わないだろ
131名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 07:52:28.33 ID:2bf41Sh1
大津・中2自殺をパトレイバーな台詞で語る
http://togetter.com/li/336257
132名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 08:54:12.71 ID:ANDA4Nv3
>124
226でオフ会してるくせにー
133名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 10:02:12.73 ID:TYbgqHyR
>>126
パト2はビデオテープが擦り切れる程見たが、スカイクロラは何回見たと思ってる?
134名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 12:51:30.75 ID:DizRT9Je
>>132
オフ会なのか?
135名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 14:02:45.41 ID:m5EhzBpN
クロラは劇場で5回観て友人知人にも布教したな

>>107
> 模造刀の件が良くない

何がどう良くないんだ?
136名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 14:16:36.97 ID:2H7SU8ZB
すっかりアニメ界から干されたな
新作は素人の作った自主製作映画のリメイクwだし
137名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 14:23:01.92 ID:go/hgtls
ダークナイトライジングにコメント出してるな
138名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 16:01:23.46 ID:TYbgqHyR
>>135
BLoodアニメ第一作は覚えてる?ま、大丈夫という前提で話します。
主人公が古物商の前で飾ってある刀を見る

怪物と戦いで自前の刀が壊れる

古物商まで戻り刀を手に入れるも模造刀、役にたたない。
この一連の流れは物語に意味を持たせた訳でもない、
意味が無いからカットしろと北久保に指示も無視。
後日、キャメロンからも模造刀の件は聞かれたとか。
139名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 16:42:46.36 ID:n4S8VF71
当時見ただけだから、うろ覚えだけど、そこをどうにかすれば
出来ががらりと変わったというわけでもないんじゃ

企画的に受ける要素はあったはずなのに、あれがいつものIG作品のように
残念なのはそれだけのせいではないよなと
140名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 17:26:19.44 ID:GRXztXwd
模造刀じゃなく使える本物だったほうが
話が滑らかに進んでいい感じになったんだな。
141名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 18:12:03.21 ID:QCdOreVA
押井の頭には仲間に信頼して任せるという発想がないんだな
そのくせ宮さんを批判するという
142名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 18:37:10.35 ID:TYbgqHyR
>>139
思わせぶりなモノを見せつけ(伏線を張って)、結果意味は有りません。
アニメの現場ではマズい。君は何とも思わないんだ、価値観がかなり違うな。
押井監督にしてみれば直す機会も時間もあったのに、それを放置した北久保氏にかなり怒りが生じたと思う。
143名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 19:38:38.00 ID:QCdOreVA
それを言うなら、押井が自分でやれば?って話だろ
144名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 20:09:22.89 ID:QadLz0+O
インタビュー読むと大作撮りたくてウズウズしてるのが露骨に伝わってくるな
まーこんだけ映画不景気だと仕事も無いだろうし飢えてるはず。大作に意欲満々なんじゃないかなと
145名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 20:50:44.72 ID:X7friFKY
北久保が干された意味がわからんな。後輩なんだから逆に守ってやるべきだろ。
いらん敵を作るから自分の映画を撮るときに協力者がいなくなってしまう。
146名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 20:58:32.16 ID:n4S8VF71
>>142 日本刀でなければ敵を倒せないということを
印象付けるためのもので、敷地の外にわざわざとりにいくのが
冗長になってるというだけでしょ、日本刀が日本趣味でもある校長の部屋にでも
飾ってあって、格闘の最中に使ったというならよくあるアクションのシーン演出

思わせぶりなとこは他にもいくらでもあるし、他にもおかしなとこもあるよ

BDが出来上がって内部での評価が分かれた時に鳥海に助けてもらい
ゲドで吾郎に助け舟だした押井が、そこだけあげつらって、
わざわざ欠席裁判で怒る理由がわからない。
147名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 21:06:22.21 ID:QCdOreVA
だから庵野に負けたんだろ
148名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 21:10:09.35 ID:m5EhzBpN
>>138
> この一連の流れは物語に意味を持たせた訳でもない、
> 意味が無いからカットしろと北久保に指示も無視。

あーそういう話か

まぁだいたいあの映画はアクション描写オンリーって感じで話や演出はスカスカだからな
それでもその後のTV版よりはよっぽどマシだったけどさ…
149名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 21:15:04.42 ID:1+6V+sTp
>>147
庵野っていつの間にかしっかりした人になってるよなあ。
結婚であんな変わるもんなんだな。
150名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 21:17:05.80 ID:QCdOreVA
そう、押井以上に変人だったのになw
151名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 21:28:01.30 ID:QadLz0+O
実際カラーに優秀な人達が集まってるからそうだよね。
152名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:11:40.23 ID:Hi3C5Gof
昔ジブリの社員だかの結婚式の司会を庵野がやった事があってその司会っぷりが見事だったって鈴木敏男がラジオで語ってたような気がする
153名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:25:11.63 ID:DHyC1z3c
スポンサーとして細田の新作宣伝の為に金ロー枠でサマヲ流すのに
スカイクロラの時には深夜枠しか流して貰えませんでしたよね(涙
154名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 23:15:54.20 ID:3x4dwHkP
時かけ以上に視聴率とれないから無理だな
金ロー枠で流したら今以上に変なのが湧くから辞めてください><
155名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 23:20:31.35 ID:C0hAVT95
やっぱトトロおもしろいな
押井もこういうもん作れ
156名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 23:34:57.72 ID:QadLz0+O
エンタメならTV版パトで散々やっただろ
157名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 23:42:09.20 ID:n4S8VF71
散々やってるのはそれだけじゃないというか
むしろ散々というほどやったのはそれじゃないだろ
158名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 00:09:01.20 ID:c9J7RadV
アンノは昔から金勘定にはめざといよ
岡田斗司夫にバラされてた
人が集まるのは単純にエヴァが金になるから
そのおこぼれをあずかりたいだけ
庵野秀明に人が集まってるわけではない
159名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 00:16:33.82 ID:c9J7RadV
オタクが今の庵野秀明にやたら好意的なのって
要は庵野さんだけはボクたちの方に向いてくれた!
という情けない承認欲求だろ
160名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 00:20:47.33 ID:xarcfVAv
と、オタクに攻撃される庵野
161名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 00:28:25.72 ID:MJlpKOjr
エヴァってパチンコの版権だけでも相当なもんなんでしょ
162名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 00:30:51.08 ID:rsE1c2gQ
まあでも金勘定は大事だべ。金ないと作品出来んしさ。
自分でやってんだからそこは偉いわ。
エヴァだけじゃなくて他も作品作ればとは思うけど。
163名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 00:33:22.61 ID:c9J7RadV
アニメ監督の勝ちパターンは
宮崎やアンノみたいにオリジナルで監督もやって
版権で儲け一人占めしかないと思われてるけど
押井だけは映画監督として成功してる
アニメ屋はスケベ心ださんと押井を見習いなさい
164名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 00:46:58.46 ID:WNcSQu88
>>159
旧エヴァ劇場版をリアルタイムで観てそう言えるのか?
165名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 00:52:23.79 ID:IWviw/Ou
芸術家やってんじゃねーんだからスケベ心は必須だな。それが職人。
実際押井もオリジナルで監督もやってやろうとして天たまや迷宮物件
や御先祖様万々歳やら立ち食い師やらケルベロスやらやったしな。
儲からんかっただけで。
押井が映画監督として宮崎やアンノほど成功してないのは宮崎やアンノみたいに
オリジナルシリーズを持てなかった事にあるな。企画者の一人だった
パトは一番最後に入ったため自分の意見がほとんど通らず、口を開けば
怨念ばかりで「嫌いだ」と公言してるし愛着無いから続かなかったしね。
166名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 01:04:09.90 ID:F/g4hC/e
庵野は日本のルーカスっぽい
パヤオはスピルバーグ
押井はコッポラ
167名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 01:05:28.32 ID:c9J7RadV
アンノはオタが超頑張ったらここまでやれるよ
という限界点を示してるだけ
だから海外では全く相手にされない

押井はハリウッドのA級監督にも一目置かれてる存在

押井>>庵野です
168名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 01:13:14.39 ID:tDpwKguV
押井は世界中のオタクに影響与えたけど、あくまで影響与えたのはオタク限定だからな。
169名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 01:38:49.89 ID:A5L1iR5o
http://style.fm/as/05_column/animesama04.shtml
http://style.fm/as/05_column/365/365_177.shtml
やっぱアニメ様のビューティフルドリーマー評は最高だわ
世間のスれた映画オタは、BDを「現実へ帰れという押井守のメッセージが・・・」とかなんとか抜かしてるけど
これ見て本気でそう思うのかって胸ぐら掴んで問い詰めてやりたいわ

どう見てもBDは「妄想の世界最高!現実見なくていーじゃん!」っていう物語だろ
そこを120%汲み取ってこういう啓蒙記事書けるアニメ様はやっぱ尊敬しちゃうわ何だかんだ言って
170名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 01:38:54.05 ID:MJlpKOjr
でも押井本人からしたらどうなんやろうな
商業的に成功した庵野の方が今でも人や予算をかけた作品に関われる一方で、
いくら世界的に知名度が高くても仕事なきゃつまらんと思うし欲求不満になるんやない?
171名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 01:41:51.32 ID:MJlpKOjr
カプコン金出してやれよ
大作作りたくてウズウズしとるわ
流石に今だとエンターテイメント映画にするやろ
172名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 01:53:03.52 ID:c9J7RadV
庵野はエヴァ以外でヒットさせないと監督として勝利とはいえない
173名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 02:07:08.86 ID:F/g4hC/e
監督としての勝利ってたとえ興行収入低くても何度も映画を作れるっていうこと?
174名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 02:14:43.69 ID:GF/3oWig
でかいテレビじゃなくて映画創らなきゃね
175名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 02:23:18.25 ID:xarcfVAv
俺様の気に入るものをつくれって事でしょ
176名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 02:35:38.77 ID:bQ2bXJ3Y
エヴァ、ナディア、トップ
十分当ててるじゃん
アニメーターとしては伝説だし

オリジナルでZ級の駄作連発してる誰かさんよりマシ
177名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 02:40:43.62 ID:pskkSkZu
勝利条件は個々人の主観ですヽ(゚∀゚)ノ
178名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 02:43:45.27 ID:c9J7RadV
エヴァより前は金になってないし
エヴァオタクが後から義務感で褒めてるだけ

ガイナはエロゲで大金を稼いでアニメは赤字で足を引っ張ってた
で庵野はオタク媚びを徹底したエヴァで稼いだ
それ以降の作品は閑古鳥
179名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 02:53:34.26 ID:NSQpJ+Vf
庵野はエヴァQあんのに巨神兵の特撮とかやっちゃうし
ほんとはアニメなんかやりたくない感が滲み出てるとこが可愛いな
180名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 02:55:38.31 ID:MJlpKOjr
エヴァって旧劇の時はまだヲタクぽさがあったけど新劇になってからそういうの一切なくなったよね。
世間一般に普通に受け入れられてるし日常会話に出ても恥ずかしさは全くなくなった。
その辺はジブリと同じかな
181名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 03:18:23.55 ID:xarcfVAv
新キャラがメガネッ娘とかいう映画なのにヲタクぽくないって、何言いたいのかわからんな
182名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 04:12:35.35 ID:bQ2bXJ3Y
もはや天皇扱いの宮さん
若者から絶大な支持を受ける庵野

一方、新作も作らせてもらえず少数の信者相手に愚痴を垂れるのが精一杯の押井

なぜ差がついたか?
183名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 05:03:25.79 ID:F/g4hC/e
天使のたまごを作り、イノセンスを作った。
これが理由。
184名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 06:18:15.21 ID:+r68nNjj
それだけじゃないと思うんだけどねぇ

押井さんには人を寄せつけない何かがある
言葉もわからないヴェネツィアであんなに嫌われるなんて絶対おかしい
185名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 06:42:51.36 ID:2jmyakD2
顔?

髪を短くしてからだいぶ見れるようになったけど、
以前の髪型は信者じゃなかったらちょっと・・・。
186名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 07:51:25.15 ID:nw04CsuW
他人があれこれいっても実際は三人とも成功者みたいなもんでしょ。
一生この仕事で生活保障されてんだし
宮爺は大作以外作らせてもらえないし
庵のはエヴァ以外求められてない
勝手にやっとけ扱いのオシイさんが一番精神衛生にいい生活してると思う
187名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 07:54:01.32 ID:BmW3vd76
宮崎駿は美術館用に短編映画10本作ってるんだが・・・
188名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 08:48:38.94 ID:SZS9GAv2
押井監督の新作「おおかみこどもの雨と雪」とって〜も楽しみです^^
189名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 11:37:42.07 ID:TfZ2eZfD
その実績がないからな
190名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 11:57:05.24 ID:czoqbAOv
>>186
巨神兵の特撮映画を発表する場でエヴァQの事ばかり聞かれ、憤慨してたな。
ある意味不幸。
191名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 13:00:02.07 ID:c9J7RadV
アンノを支持してるのって王立とかをリアルタイムで見てた一部の中年オタクだろ
若者はアンノなんて知らん
綾波とアスカにしか興味ない。要はオタクキャラが好かれてるだけ

押井はアニメキャラなんかより本人の方が愛くるしく魅力的なんだ
192名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 13:51:05.90 ID:pskkSkZu
>>188
守違い
193名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:03:00.68 ID:2jmyakD2
>>191
監督自体のキャラクターだと押井がダントツ。
194名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:44:50.45 ID:bQ2bXJ3Y
人徳がないんだろ
伊藤出渕を切らずに北久保神山黄瀬沖浦あたりを取り込んで会社作ってりゃ、今頃エヴァ並みのがバンバン作れてたはず
195名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:19:49.09 ID:iQTdWzUn
>>194
過去のヘッドギア作品がバラバラの制作会社で作られてるのを見ても、ヘッドギアは企画集団であって会社集団として起業する意図は最初から無いよ。
そしてフリーだと干されやすいのが監督や演出で押井はある意味一番割りの合わないポジションに居た
本人もおそらく自覚してたろうから、出渕や伊藤などのフリーでも食いつなぎやすい連中と根底から意見が合いにくかったんだと思う

押井筆頭で起業しようとしてもヘッドギアの全員が押井の人徳どうのこうの以前に縛られたくないんで付いてこなかったはず
196名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:20:31.87 ID:KTnYxZ7I
リスク回避には長けてる
197名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:28:31.60 ID:bQ2bXJ3Y
要は無責任なんだろ
リスクを取った宮崎庵野は作り続けられる環境を手に入れたぞ
198名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:43:06.59 ID:czoqbAOv
>>197
今更アンチの押井叩きをどうこうは言わない。
それでも、リスク回避=パチンコパチスロ素材提供に陥ってる庵野を肯定はどうなの?
巨神兵の映画発表の場で本題よりもエヴァQばかり聞かれる監督の立場を考えた事ある?
199名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 17:55:59.53 ID:NN63fri8
>>パチンコパチスロ素材提供
玩具屋の宣伝アニメとどこが違うんだ?
200名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:52:19.74 ID:nw04CsuW
エヴァは映像(止め絵も動画も)をそのまま、パチンコ台やパチスロ台を構成する
重要な一部して使用許可しているからな。

あと、ファンの使うお金がケタちがい。
本来エヴァ関連商品、BDだのDVD-BOXだの買うはずだったお金まで
なぜか失ってしまう不思議。
ここが他の玩具宣伝用アニメとは、 ワ ケ が 違 う ☆
201名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 18:53:42.11 ID:nw04CsuW
不幸の媒介主なのに自覚してない。

オシイ宮崎作品はパチ化してない。
202名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:43:04.01 ID:talzlP1Q
>>201
未来少年コナンやうる星やつらはパチンコになってなかったっけ
まあパチンコ化の有無はクリエイターの評価と全く関係ないけどな
203名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:45:54.41 ID:NN63fri8
>>買うはずだったお金
パチンコの非社会的な側面や違法性を指摘するならともかく、これはどうかな、
原哲夫とかアニメが大ヒットしたとき比べても比較にならん金が入ってきたといっていたが。

あと宮崎は版権囲えなかったものはパチ化されてるし、
パトもうる星もパチになってるし、攻殻もでるという噂。
204名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:55:57.08 ID:MJlpKOjr
イノセンスで賞取れてれば今頃は。。。
205名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 19:59:02.48 ID:i0pKFzK1
>>204
パチンコ台になってたのにな!
206名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:03:08.20 ID:czoqbAOv
何で押井監督はテレビシリーズを離れて映画にシフトしたか?
予算の問題とテレビ局から圧力をかけられるのを嫌ってだろうに。
テレビシリーズでパト2のような題材は作れない。庵野はリスクを取って安定し
たなんて眠たい事書いてるゆとりは分かってるか?押井監督のやりたい事は庵野
のやった「取引」では難しい。
207名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:20:38.20 ID:NN63fri8
ゴールデンと週末夕方なんかの限られて枠しかなったテレビアニメの時代と、
今のテレビアニメは収益構造が何から何まで違うしなぁ、何がどう難しいのか
具体的にいってもらわんと、そんな昔話を引き合いにだされてもわからんわ。
208名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:49:54.92 ID:+r68nNjj
テレビアニメ、OVA、劇場とどの舞台においても趣味と数字を両立させた庵野は
押井より監督力が優れてると言わざるを得ない

209名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:50:25.83 ID:ftKn5BZj
【話題】 若者の字幕離れ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342074156/
210名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:07:22.83 ID:bQ2bXJ3Y
「俺様は天才なんだよね」って不遜な態度で仲間や同業者をdisりまくった挙句、仕事が来なくなったなw
一人じゃ何もできないのに馬鹿だよな
211名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:24:14.34 ID:MJlpKOjr
大友とかどうなん?
212名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 21:32:30.59 ID:ftKn5BZj
AKIRAのころは一般に宇宙の始まりを考え始めた時期だった
オーガスの特異点とかアニメでも描かれた
いまもよくわからんところだけど
一般受けもよくないので違う路線に走った
213名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:04:40.39 ID:nw04CsuW
庵野さんのは演出がパチンコ的なんだよ。
色、音、動き、これしかないというタイミングで使われる。
意味があるわけじゃなくて麻薬なんだよ。
パチンコが麻薬のように。
観た人は中毒になる。
それ以上のものじゃない。
それと自分が好きな作品の記憶の細部の緻密な再現。
それだけだ。
凄いっちゃあ凄いが、カラッポともいえる。
ヱヴァが凄いと言ったって、そりゃドラッグなんだからそうかもしれん、
としか言えないな。
人間としてどっかぶっ壊れてる本人の資質なんだろうなと。
214名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:26:39.90 ID:+r68nNjj
セピア色でダウナーの押井演出のが薬物中毒っぽい
ただしあまりトベないので中毒者は少ない
215名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:48:00.77 ID:pskkSkZu
>>213
> 色、音、動き、これしかないというタイミングで使われる。
> 意味があるわけじゃなくて麻薬なんだよ。

エヴァのTVまでは確かにそうだった、ものすごい中毒性がある
でも劇場以後はそうでもないな…
216名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:12:50.08 ID:EXa4Vzs4
エヴァは中毒者以外、一般人やサブカルみたいなライト・オタク層も拒否感なく見られるから強いんだと思う
ジブリ以外では異例の強さ
もちろんガンダムより強い
217名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:30:43.35 ID:GKF13KPA
自分は庵野演出はMTV見てるような感じだわ。
MTV世代は嵌まる。
218名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:31:43.88 ID:DJGO0N/P
>>213
アニメ全否定かよ
219名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:31:46.58 ID:xbGJYWto
>もちろんガンダムより強い
そうかな〜? ガンダム手強いよ?

見たいぞエヴァvs.ガンダム 鬱屈した主人公同士の暑苦しい戰い
あるいはクェス・パラヤvs.アスカ キチガイ少女同士のトラウマ自慢合戦
220名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:37:19.95 ID:EXa4Vzs4
>>219
ガンダムがエヴァより客入ると思ってんの?強いってそういう意味よ?
221名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 00:58:09.52 ID:DJGO0N/P
庵野本人がガンダムには敵わないと言ってる
エヴァはガンダムに次ぐポジションを狙ってるんでしょ
222名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:00:09.95 ID:xbGJYWto
>>220
エヴァがなくてもガンダムは支障なく存続したが、ガンダムがなければエヴァは絶対に生まれなかった。
手強いってそういう意味よ?
223名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:10:59.57 ID:EXa4Vzs4
>>221,222
だったらガンダムももっとがんばってよ

ガンダムでQを超えて見せろよ
それが出来ないならキングはエヴァだよ
224名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:13:02.54 ID:EXa4Vzs4
「需要もない供給もない」じゃ、手強いもないんじゃね?押井さん、あんたに言ってるんだよ俺は
225名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:23:00.52 ID:xbGJYWto
>>224
押井はここに居ないよ
それとも俺らが押井の代理人だとでも? そりゃ光栄なこった
226名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:26:16.22 ID:xbGJYWto
だいたい押井スレまで来て「エヴァはガンダムより偉い」って力説する貴様が阿呆なんだって。
だからエヴァ厨って言われちゃうんだよ。ばかじゃないの? 階段で練習するの?
227名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:28:54.58 ID:xbGJYWto
それから、俺的にはキングは宇宙戦艦ナデシコだな。あと魁!クロマティ高校もね。
228名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:29:48.22 ID:EXa4Vzs4
>>225
お前押井なんじゃねえのw
229名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:31:13.82 ID:wPIf6FF9
富野やアンノは所詮は嫌々オタクの尻拭いをしてるだけ
自意識が肥大したガキが万能のロボにのって〜
みたいなのは下らない
それ以外の仕事は誰も興味すらない

その点、押井はBD、芸術の攻殻、人狼等々多彩な作品で成功している
230名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:32:07.84 ID:EXa4Vzs4
>>229
でも、みんな押井のこと馬鹿にしてるよ?
231名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:33:00.90 ID:xbGJYWto
すごいなー、マジかよ?
その妄想力を以てすれば、世界が認めた押井が相手でも楽勝だ。
映画のネタにして儲けられるかどうかは分からんがな。
232名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:33:26.95 ID:MY1+dktN
今の映画版のエヴァって昔の「裏読み」的な事やってるのか?
サブカル雑誌が盛んに取り上げてたが。
233名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:33:45.79 ID:EXa4Vzs4
>>231
世界が認めた?誰が認めたの?妄想?
234名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:35:10.89 ID:EXa4Vzs4
>>232
いやそんなことないよ
もっと地に足の付いた骨太の映画になってる
テレビ版の筋書きのディティールアップグレード版だしね
235名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:35:54.57 ID:xbGJYWto
正味な話、リアルタイムで本物のキチガイとやり取りしたのは久しぶりだ。
お返しにこっちも対等なキチガイになって礼を尽くさにゃならんような気がしてきた。
236名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:36:48.18 ID:EXa4Vzs4
>>235
お前最初からキチガイジャン
もっぺん自分のレス読み直して来いよ
237名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:38:22.36 ID:xbGJYWto
226 :名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:26:16.22 ID:xbGJYWto
だいたい押井スレまで来て「エヴァはガンダムより偉い」って力説する貴様が阿呆なんだって。
だからエヴァ厨って言われちゃうんだよ。ばかじゃないの? 階段で練習するの?

ほい、読んだ
238名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:38:22.53 ID:EXa4Vzs4
さてと、俺はシャワー浴びてくるから長文でも書いといてくれや
あとでゆっくり読むからよ
暇なんだろ?
239名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:39:57.94 ID:EXa4Vzs4
>>237
それは観客動員の話ね

お前が読み間違えただけ(恥ずかしいね)
240名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:40:09.05 ID:xbGJYWto
連休って素晴らしい
241名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:41:53.12 ID:xbGJYWto
スレ違い板違いのネタで暴れておいて「あなた押井ですね」と断定。
間違ってるのは誰かなぁ?
242名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:42:56.31 ID:EXa4Vzs4
どっちが暴れてるんだろう
243名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:45:45.77 ID:xbGJYWto
未練たらしく俺の後追いしてないでさっさとシャワー浴びて来い。男だろ?
244名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:47:42.76 ID:xbGJYWto
(まもなくしょーもない脊髄反射レスが書き込まれます)
     ↓
245名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:01:43.68 ID:DJGO0N/P
お前ら気持ち悪いな
よくもまあ30年以上内ゲバを繰り返して
BDかよw
246名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:09:24.60 ID:MY1+dktN
ジェロムみたいな無駄に長いポエムを書き込む猛者は少ないな。
247名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:11:58.41 ID:xbGJYWto
>>245
だって選ばれし者の恍惚と不安ともに我にあるんだもん
押井を愛してるならできるはずだっちゃ 早くぅ
248名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:22:37.34 ID:EXa4Vzs4
え?俺?
俺がこいつの相手すんの?やだなぁ
249名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 06:37:46.36 ID:EXa4Vzs4
お願いします
【スレのURL】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1341310202/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
ID:xbGJYWto

この人いつも誰かに絡んでるよな?
250名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:28:20.43 ID:+mH1TUCH
結局は押井叩きなら北久保氏でも庵野氏でもどうでも良い、アンチにとっては。
ブラッドの模造刀演出も押井叩きが出来なければそれっきり。
寂しい限りだ。
251名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 10:38:53.20 ID:4Tt78Eqs
別に叩きたいわけじゃないけど>>146書いたの俺で反論がないのは
押井を擁護してる方なんだけど、なんでアンチがそれっきりって事になってんだ?
252名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 11:41:46.86 ID:+mH1TUCH
>>251
無駄演出を放置した北久保氏が押井監督から欠席裁判食らった流れですね。
「他に思わせぶり」?何か気がついた事があったら書いて貰えるとありがたい。
253名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:11:52.29 ID:DJGO0N/P
押井を神と崇めてるんだな
254名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:33:22.10 ID:kcRdXOAU
はいはいアンチも信者も仲良くしましょうね
255名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:44:47.91 ID:DJGO0N/P
256名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:53:41.22 ID:AXaBawPs
宮崎駿とか庵野とかは映像的快楽ありきのタイプ
高畑とか押井とか理屈ありきのタイプ

普通に考えると年取って衰えるのは前者のように思えるが
現実は後者の方が駄目になるのが圧倒的に早いんだよな
257名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:54:13.78 ID:ptm09k7J
例えばサブカル好きや映像やらアート関連かじった外人が
こちらが日本人とわかるとだいたい開口一番にアキラか攻殻のことを話題にする
これがエヴァやガンダムでは決してないし、ジブリのこと話す外人もかなり稀

ほぼ100%アキラか攻殻。この点において押井は海外に認められてるなんて言い方してもいいんでない?
258名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:41:39.51 ID:+mH1TUCH
>>256
具体例を書かないとただの希望か妄想にしか思えない。
259名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 15:46:35.73 ID:wpdNoazl
>>257
お前はアーティスト気取りの外人に会ったことあるのか
260名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 16:41:35.29 ID:Ma3oy8Hl
>>146

ここなんだけど


>日本刀が日本趣味でもある校長の部屋にでも
>飾ってあって、格闘の最中に使ったというならよくあるアクションのシーン演出


具体的な作品名もらえる?
少なくとも俺は一度も見たことないわこんな場面。

261名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 16:42:42.82 ID:guban9uF
後から出したイノセンスやスカイが全く話題になってないけどな
262260:2012/07/15(日) 16:48:01.94 ID:Ma3oy8Hl



明確な目標があって(そこにそれがあると知った上で)行きつくパターンと
闇雲に逃げた末に(偶発的に)行きつくパターンがあるとして、
わざわざ部屋で獲物を得てそこから闘いに及ぶっていうプロットが理解出来ない。
263名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 16:48:45.66 ID:guban9uF
>>260
らんまにあっただろ
264名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 17:08:12.02 ID:ptm09k7J
>>259
ゲーム関連のトレードで毎日20人くらいの外人と話す
265名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 17:42:59.40 ID:wPIf6FF9
世界知名度は押井がNO1

アンノはオタク商売に媚びへつらってるから
オタクには好意的に扱ってもらえるだけ
266名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 17:43:49.59 ID:+mH1TUCH
>>260
私の楽しみを横から奪わないで欲しい。
267名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:53:58.73 ID:guban9uF
>>265
それなら大友の方が凄くね?原作の漫画も自分で書いてるし。
268名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:01:56.19 ID:krWaYgEP
>>252 細かい設定の説明は放置されてるから、提示されてるものは
思わせぶりでとめてると思うが、思わせぶりというのをどういうふうに解釈してるのか知らんけど

>>262
>>わざわざ部屋で
>>そこから闘いに及ぶ
刀が手近に入手できる設定の例をだしただけで
そこにいたるプロットをそう限定した覚えはない、自由にしてもらっていいよ
269名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:06:44.27 ID:YsFfQvaF BE:176234898-2BP(3)
>>213
僭越な物言いを御容赦下さい
流石に御覧になる点が洗練されておいでで仰しゃる事いちいちごもっとも
ではありますが旧エヴァンゲリオンにはとんでもない隠し球的な要素が
根底に大きく横たわっておりますものと ( ある意味押井的要素 )
270名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 07:45:54.93 ID:/g/evzM3
そりゃあスタッフワークだもん
いろんな要素満載じゃろうて
271名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 12:17:18.80 ID:H0GSu4OL
BoolCの話
http://blood-c-movie.jp/newsblog/2012/06/29/20001666/
・小夜の制服と刀
冒頭の刀は模造刀で、よく見ると斬っている描写がない。
刀の設定は「BLOOD THE LAST VAMPIRE」の設定と同じもの。

今でてる件を意識してのことかいな?
どういう意味で意識したのかはいまひとつ推し量れないが
272名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 12:33:31.02 ID:TcVHMq8V
武器がないと鬼に対して勝ち目ないんだから
古物商に陳列してあった刀が模造刀かどうか事前に確認できなかったにしろ
あの刀を最優先で取りに行くのは変じゃなくね?
273名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 12:51:24.01 ID:UlnPa0WK
いい歳こいた相当の達人かと思いきや模造刀すら見分けられないってのは情けないよね
274名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 12:53:45.19 ID:Yt/cHi1j
実家にブラッドのパッケージあるけど気になるからレンタル屋に行ってきた。
アクション主体のストーリーで観客に意味の無い違和感を抱かせる演出って?
275名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:03:33.29 ID:dbsP49ZY
違和感に気付いたオ・レって優越感じゃない?
276名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 16:16:09.03 ID:uNA1CtGl
>>107
お前が言うなって感じだよな
自分の映画は拙いところだらけなのに
277名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 17:47:13.37 ID:grqdi+OQ
しかしレス多いね。たいした話題もないのにw
278名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 18:22:06.38 ID:H0GSu4OL
>>模造刀すら見分けられない
抜いて見ればわかるはずなんだが、抜かず(抜けよw)に見分けつかない重さがあったなら
相応の重さの鉄の棒くらいの武器にはなるはずなので、切りつけてペコペコに
なってるのはちょっと変かな、マニアじゃないからそこらあんま詳しくないけど

ウィキペディアのBooldの項目のスタッフリストの監督のクレジットって
一番下に書いてあるのね、押井が一番上w
映画の監督クレジットで最後に目立つように入れるのはよくあるけど
ウィキペディアでそういうのってよくある記述の仕方なのか?

>>277 押井がそれだけ愛されてるんじゃない
279名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:27:06.41 ID:24ZhIjrZ
>>271
たしかBlood-cって設定で武器はなんでもよかったって言ってった
280名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:35:17.19 ID:uNA1CtGl
単発レスばっかだな
281名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:09:55.33 ID:Yt/cHi1j
>>280
押井アンチは、今のアニメはコピーのコピーと評されて怒り狂った萌豚野郎ばかり。
282名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:30:20.75 ID:/g/evzM3
日本は性欲を刺激する演出やキャラ造形のアニメが多いですね。
なぜですか?
萌えといいますが、言葉のごまかしです。
その証拠に、ちんこを切り落とせば萌えなくなるはずです。
いつから日本のアニメはちんこに奉仕する風俗産業になり変わったのですか?

283名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:30:22.72 ID:V6AtB/0t
カプコン金出してやれよ
大作作りたくてウズウズしとるわ
流石に今だとエンターテイメント映画にするやろ
284名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:34:50.84 ID:/g/evzM3
おっぱいが激しく揺れるキャラを出してほしい。
押井さん巨乳に興味ないみたいだけど、乳揺れすれば売れます。
生つばゴックンギャルが乳揺らしながら機関銃撃ちまくる様な作品を作ってほしい。
売れます。
悲しいかな、娯楽とはそうしたものなんです。
285名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:36:31.80 ID:/g/evzM3
おっぱいが激しく揺れるキャラを出してほしい。
押井さん巨乳に興味ないみたいだけど、乳揺れすれば売れます。
生つばゴックンギャルが乳揺らしながら機関銃撃ちまくる様な作品を作ってほしい。
売れます。
悲しいかな、娯楽とはそうしたものなんです。
286名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:59:56.94 ID:uNA1CtGl
>>285
アサルトガールズってどうだったの?
287名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:34:24.98 ID:XgrNJ5uz
>>282
うる星やつらとかいう萌えアニメが大ヒットしたあたりからじゃない?
288名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:21:43.89 ID:jQNyUJ7M
最近低能レスが増えてきたな
289名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:27:01.00 ID:D88S/pZp
スカイクロラはギリギリ許せるんだけど
イノセンスがほんと痛手やったな
あれは大失策
290名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:01:34.83 ID:egSnGvvf
>>286
衣装の出来は良かった方だと思う、予算1億なんで景色が大島の火山灰の砂漠ばっかりなのがいまいち
後は上映時間短いのに尺の長いシーン大杉、もっとキリキリ巻いて作れば面白い映画になったんじゃないかな
なんか妙に尺を長くした1時間ビデオみたいな出来映え
291名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:24:38.04 ID:uNA1CtGl
>>290
>なんか妙に尺を長くした1時間ビデオみたいな出来映え

押井の映画ってそんなんばっかやな
292名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:27:55.81 ID:V6AtB/0t
劇場版パトはテンポいいんだけどな
293名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:28:07.92 ID:z89Ai4kL
若い子からも支持されるエヴァ、細田、神山
気持ち悪い中年信者が細細と支える押井

差つき過ぎたな
294名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 00:30:30.43 ID:7zN4pzVN
イノセンスは確かに邦画史上に残る底抜け超大作だけど
スカイクロラで手堅く当てとけば今もコンスタントにアニメ作れたろうよ
2作連続でやらかすとさすがに金出す人間がいなくなるのは当然だ
295名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 02:34:08.24 ID:cHChAS6D
>>283 カプが自前で実写やったのってバンダムのストIIくらいじゃないの
あれでそうとう酷い目にwあってるみたいだし、他のは版権貸し出しでしょ、
あぁバイオのCG映画とかはあったか。
296名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 06:42:43.78 ID:FU2VApbw
>>293
その若い子が中年になった頃に庵野、細田、神山は
どう評価されているんだろうな……

アニメ業界がまだあって3人が作り続けていられればの話だけど
297名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 10:33:52.28 ID:7zN4pzVN
正直神山評価してるアニメファンなんて聞いた事ないぞ
細田も映画畑の人間だから微妙
298名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 10:52:31.29 ID:z89Ai4kL
若い子の間では攻殻=SACだからね。
アニメを熱心に見てなくても素子、タチコマを知ってる。
ビルボード云々を知ってるのは30より上の世代。
299名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 11:06:29.84 ID:cHChAS6D
細田を映画畑といっていいのか?本人の趣向はともかく
東映出身でキャリア的にはあんま関係なくね?

>>攻殻=SAC
でもいいけど、現状じゃ神山はSACの一発屋という評価になっちゃうのじゃ
一発といっても少々地味だし、マニア受けするもので幅広げてもいない
300名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 11:48:29.69 ID:82RQ1Csz
もう一発も仕込めない押井よりは未来があるじゃん
301名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 18:25:09.93 ID:zMZbMUXg
>>297
神山健治のことだよね?
評価してるよ。いい演出家だと思う。

ミニパト (2002年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
精霊の守り人 (2007年)
東のエデン (2009年)
009 RE:CYBORG (2012年秋公開予定)

物語りも精霊以外は概ね成功してるだろ
302名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 18:39:43.43 ID:KiLBwJFC
>>301
> 評価してるよ。いい演出家だと思う。

ねぇわww
残念だけどあんた見る目ないよ…
303名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 18:43:40.34 ID:82RQ1Csz
見る目ないのは押井信者のお前だよ
304名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:01:52.46 ID:AlwRpr7c
つうかIG自体今なにやってんの?
305名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:16:26.27 ID:IZbzssli
海外の映画監督に押井ファンが少なからず存在しているが、
神山ファンは一度も聞いたことない
306名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:44:16.91 ID:bXujmauw
神山さんのはオリジナルじゃなくて受けるところの寄せ集め
307名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:57:56.79 ID:bXujmauw
ごうだかずんどなんか最初に殺してしまえ
308名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:13:03.44 ID:82RQ1Csz
>>305
誰が押井ファンなのか言ってみ
309名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:13:07.72 ID:YP64/e3y
>>301
え、東のエデンは成功したのか?俺には精霊の方が大成功に感じてるがな。
サマーウォーズはファミリー層を意識して作られてるよな?
正直、ネットワークを描いた描写で未だにキーボードを叩くのってどうかと思った。
310名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 20:21:22.03 ID:iE2xJBx0
>>309
おまえわかってて書いてるだろ
311名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:00:18.93 ID:YP64/e3y
>>310
句読点無いからゆとり?とまでは書かないが、主語を書いたら?
312名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:03:49.47 ID:pm45tp03
東のエデンはあの商品化を狙ったような携帯に萎えたわ
ゴレンジャー系に出てきそうなやつ
313名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 21:07:18.24 ID:X8uSp+ZM
エデンは、ジュイスの声を聴けるだけでしあわせや
ノブレス・オブリージュ
314名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:06:42.03 ID:qJxk3hGe
ECMでしょ?
黄レンジャーの
315名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:09:16.23 ID:zMZbMUXg
>302
アニメでも実写でも舞台でも結構ですので
いいと思う演出家を教えてください
316名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:19:43.96 ID:82RQ1Csz
いつものキチガイ押井信者がID変えながら神山をdisってるね
317名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:51:14.12 ID:UDlSj2r+
それよりも、女立喰師列伝を成功にカウントしてないのがけしからん
318名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 00:36:53.75 ID:fSskVcuP
因果応報という言葉を地で行く押井さん
319名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 01:56:00.22 ID:t6K+OQHD
押井の関わって成功したのって川井だけだな
320名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 02:16:03.44 ID:4tuOMyF1
押井とつきあうってことは
立場が対等じゃない時点で搾取される側だからな
321名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 02:17:14.76 ID:4tuOMyF1
スカイクロラの作者も映画化したお陰で代表作が陳腐化して大損だろ
322名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 02:30:10.82 ID:fSskVcuP
そうやって他人を利用して口汚く罵ったあげく
つきあってくれる人ももはやいなくなったけどな
押井がワンマンで作ったのがみんなZ級の駄作っていうのが笑えるw
ピエロとして才能ありすぎだろ
323名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 02:33:23.51 ID:pezfM8R5
>>319
今ではもうNHK朝ドラの大作曲家先生ですね。
アヴァロンの曲もすっかり ほこ×たてのメインテーマになってるしw
324名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 07:31:15.40 ID:vxOGC/a5
>>323
ほこたて、ごときにあの名曲はもったない
325名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 08:21:32.92 ID:+eXVjt2F
一般の人はなんであばろんあばろん連呼してんのかイミフだろうなw
326名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 11:14:33.91 ID:fMrjZ8y9
細田作品を作品をこのスレに上げてる子ってちゃんと見てるのか?
細田作品の客層はジブリを見に行くような客層じゃないのか?
それで押井監督や神山監督と比較するって?
神山監督が精霊シリーズを続け(個人的は続けて欲しい)るなら、比較されるべきだとは思う。
327名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 11:37:26.65 ID:pHLY5ZfB
そりゃ、IGにしてからそっちの層にも見られるもの作れと、
日テレにすりより、タレントを起用しそれ向けのCMやキャンペーンを貼りと
いうようなことしてるからでじゃ、BloodCみたいな公開の仕方なら
比較されることも少なかろうが、009はタレントこそ使ってないが
原作イメージを大きく変えて新規層の取り込みも神山は語ってるからね。
328名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 12:30:04.96 ID:fMrjZ8y9
小屋からすれば、
家族>カップル>お一人様になる。
オタク向け映画が何度も来客したら「オマケ」を出すのは必然だよな。
329名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 14:15:44.73 ID:+eXVjt2F
俺はクロラを劇場で5回見たからそこらのヌルいファミリーなんかより貢献度たかいぜ
330名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 14:19:59.95 ID:z/NgzNhK
>>329
お前みたいな奴がまだいるから押井は映画を作れるんだな。
日本全国に何人いるんだろうかそういう奴は。
331名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 14:29:38.37 ID:TgxQhDst
細田は第二のジブリ、家族向きのブランドを作りたいんだろうけど
いまいち乗りきてれなく
まだオタク人気に支えられてる
中途半端な位置にいる
おおかみはコケそうだし
332名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 15:34:49.24 ID:4tuOMyF1
>>330
まだ作れると思っているのか
すぐれた映画監督はマニアに向けつつもファミリーやカップルでもちゃんと見られる映画を作る
予算が大きいときは特にそうだ

押井みたいのを「どん判金ドブ」という
333名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 16:03:26.56 ID:fMrjZ8y9
>>332
なら具体例上げたら?
334名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 16:31:01.45 ID:RhxerX+c
009くらい確実にコケると断言できる案件もないだろ
神山は好きでもないし才能ないと思うけどこんなの押し付けられて可哀相
335名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 16:43:34.42 ID:4tuOMyF1
>>333
お前の教養のなさ、想像力のなさを棚にあげて「なら」って何だ?
「意味がわからないので教えてください」だろ?
336名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 16:45:31.47 ID:4tuOMyF1
この半角クエスチョン野郎は頭の悪いレスばっかするからむかつくね
337名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 16:47:25.53 ID:jM+JYdmH
>>334
FREEDOMの時と一緒で結局手書きキャラにはかなわないで終わると思う
FREEDOMは手書きキャラでやれば結構名作になったと思う
338名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 17:18:56.75 ID:NQKt62wU
電通の企画者がスポンサー費で自分の夢を叶えてしまったアレか
339名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 17:23:55.98 ID:fMrjZ8y9
>>4tuOMyF1
気持ち悪いよな。下品だからこのスレに来るなよ。
340名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 17:34:52.82 ID:4tuOMyF1
>>339
イライラすんなよくず
お前、いつも「句読点が何たら」って他人にけちつけてるよな
前から嫌いだったわ
341名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 17:36:26.10 ID:4tuOMyF1
>>339
お前が消えたらたぶんこのスレは平和になるよ
342名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 17:41:18.17 ID:CFvH3XYn
この救いようのないナレーションて押井のゴーサイン出てるの?

ttp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=Esc4ztYZ74g
343名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 17:52:30.19 ID:G2onMK69

320 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/07/18(水) 02:16:03.44 ID:4tuOMyF1

321 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/07/18(水) 02:17:14.76 ID:4tuOMyF1

332 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/07/18(水) 15:34:49.24 ID:4tuOMyF1

335 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/07/18(水) 16:43:34.42 ID:4tuOMyF1

336 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/07/18(水) 16:45:31.47 ID:4tuOMyF1

340 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/07/18(水) 17:34:52.82 ID:4tuOMyF1

341 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/07/18(水) 17:36:26.10 ID:4tuOMyF1
344名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 17:54:34.84 ID:fMrjZ8y9
>>343
こういうのは好きじゃない。
でも、この子大丈夫かな?
345名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 17:58:46.67 ID:4tuOMyF1
>>344
好きじゃない?
お前がやってんだろw
346名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 18:00:10.68 ID:4tuOMyF1
押井信者って陰湿で気持ち悪いのばっかだな
347名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 18:09:21.87 ID:Tg7zRJTX
どうもすみません_(._.)_
348名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 18:14:48.31 ID:pezfM8R5
>>331
細田の作品って、アニメでやらなくてもいいような作品ばかりのような気がする。
ジブリ(特にパヤオ)作品はまさにアニメならではって感じだけど。
349名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 18:22:53.90 ID:z/NgzNhK
無理な展開やりすぎて最後がダレる
僕らのウォーゲームはまだいいが、サマウォは糞
350名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 18:27:19.48 ID:paIc0bEU
>>アニメでやらなくいいような
おっと、押井や沖浦の話はそれまでだ
351名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 19:05:33.27 ID:t6K+OQHD
カプコン金出してやれよ
大作作りたくてウズウズしとるわ
流石に今だとエンターテイメント映画にするやろ
352名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 19:06:35.33 ID:t6K+OQHD
重鉄騎は押井からすると魅力的な設定やろうな
353名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 19:20:47.41 ID:3bDr4GYD
金出す奴もいないだろうがスタッフももう押井とやりたくないだろ
神山にあんたがほとんど現場に来ないから一人でスタッフのテンション下げてるんだよとか批判されてんのに
354名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 19:32:23.83 ID:Tg7zRJTX
死ぬ死ぬ詐欺すれば 「遺作になるだろうし、しょうがない・・・」 って、
スタッフ優秀どころが集まるんじゃなかろうか?
お金もプロデューサーが必死にかき集めてくる。はず。

そして打ち上げで歓喜の瓦割りを披露する監督。
355名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 19:48:08.08 ID:fMrjZ8y9
http://z.ula.cc/www.phileweb.com/news/photo/d-av/312/31207/HMD-NANAME_big.jpg
こういう機材でアヴァロンや攻殻機動隊2.0を視聴したら面白いのだろうか?
356名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 20:34:27.03 ID:fSskVcuP
それこそオ○ムの洗脳装置だろ
357名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 20:59:21.29 ID:fMrjZ8y9
>>356
年がばれますがな。
ソニーが申し込みを中断してたやつ。映画よりはゲームの方が楽しめる?
358名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 21:09:20.24 ID:4tuOMyF1
2Dソースをわざわざソニーの3D有機ELヘッドセットで鑑賞するのか
さすが押井信者って感じだな

すなおにSOLID STATE SOCIETY 3Dか009 RE:CYBORGでも見とけよw
359名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 21:11:10.84 ID:KCACNCrw
地雷かもしれないと知りつつふみに行くぞ〜♪サイボーグ
360名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 21:12:38.40 ID:+eXVjt2F
>>342
やっぱクロラは良いぜ
またいつか劇場で観たいもんだ…
361名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 21:16:29.17 ID:KCACNCrw
>>360
あの、さびさびした感じは他のアニメにはないんだわ>スカイクロラ

受けなかったのはわからんでもないが、俺は好きだ
362名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 21:42:32.09 ID:P5jna8qR
スカイクロラの会社にブンデスのチーム名いれるくらい
サッカー野郎だったのにサッカーについて語らなくなったね。
ブンデスに日本人いきすぎて興味なくなったか?
363名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 22:10:42.30 ID:3bDr4GYD
ラジオドラマなんてサッカー選手の名前しか付けてない

とんでもなく恥ずかしい
あんた中学生かよって感じ
364名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 22:21:43.30 ID:D/FCeCPG
>>357
美3D 飛び出す潮吹き! 藤井シェリー
365名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 22:50:07.68 ID:TgxQhDst
そもそも非オタの映画監督タイプは
現場で嫌われやすい

アニメーターのオタクタイプの方が好かれる
オタク同士で一致団結する一体感があるから
でもその一体感が悪い方向に暴走するケースのが多い
今のアニメ界なんて暴走しすぎて作品になってないし
366名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 22:55:41.59 ID:D/FCeCPG
じゃ、細田は嫌われてるのか?
367名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 23:14:54.19 ID:G2onMK69
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 BDr2mqFC 30 1 名無シネマ@上映中
2 Q2GwFThf 19 4 名無シネマ@上映中
3 7sOJWV3T 14 1 名無シネマ@上映中
4 4tuOMyF1 10 1 名無シネマ@上映中
zOVWFgR8 10 1 名無シネマ@上映中
983Y1qK3 10 1 名無シネマ@上映中
NQKt62wU 10 5 名無シネマ@上映中
8 ae+3xNfz 9 5 名無シネマ@上映中
aV2owUeY 9 5 名無シネマ@上映中
368名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 00:59:08.73 ID:ScvRFruV
カプコン金出してやれよ
大作作りたくてウズウズしとるわ
流石に今だとエンターテイメント映画にするやろ
369名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 01:01:08.34 ID:ScvRFruV
>>360-361
スカイはもう少し飛行機のCGを違和感なく表現して欲しかったけどな
そのまんまゲームCGとか萎えるわ
370名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 01:06:27.81 ID:nGkFsElw
>>369
Wiiのゲームも持ってる
まだクリアしてない
371名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 01:06:59.09 ID:ieUxITJW
>>369
その3DCGまんまの映像は押井さんは意識的にやってるからな。まったく
理解できないし作品をチープにしてると思うけど押井さんは別意見なんだろうな。
372名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 01:26:57.84 ID:hSg1xPKF
ゲームのムービーシーンかと思った
373名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 01:31:03.31 ID:1GcrzUFI
違和感があっていいというなら、あんな中途半端なものじゃなくいっそ
フォトリアルにしてしまえばよかったのにね、ポリピクにしてもそっちのが
得意でしょ、予算はよりかかったかも知れんが。
374名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 01:35:08.04 ID:lIw6zsSE
イノセンスのときも言ってただろ
違和感を意図的に演出してるって
違和感をなくしてしまったらアニメーションではなくなるみたいなことをイノセンス絵コンテに書いてあった希ガス
375名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 01:45:49.17 ID:1GcrzUFI
演出だろうと結果の仕上がりが駄目なら言い訳にしかならない。
そこらは現場処理放棄していて、CGなんてなおさら手がだせない分野で
防御線はって書いてることにしか結果的にはなっていない。

009のあの映像でもその言い訳をするのかと
376名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 01:58:20.49 ID:uM6shaw1
つサンサーラ・ナーガ
377名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 02:27:23.00 ID:lIw6zsSE
言い訳ってwwwwアホかこいつwwwwww
378名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 03:30:25.54 ID:sHjKP7Z6
押井さんの仮想敵はわかりやすい。
宮さんだよね。

勝つにはもう暗殺しかないんじゃないかなw
379名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 09:44:55.61 ID:T/FnzkWq
仮想敵はキャメロンだろ。キャメロンは相手にもしてないだろうけど
380名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 09:55:47.79 ID:u6s1W1pS
相手にされてないから仮想敵、タイタニックのころまではあれで終りとか余裕のポーズだったね
381名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 09:57:06.48 ID:hSg1xPKF
>>379
してるわけねーw
382名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 10:01:19.90 ID:sHjKP7Z6
押井「ない金はたいて絶対勝たないとっていう勝負は負けるんだよ」

キャメロン・庵野「ニヤニヤ」
383名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 10:52:35.66 ID:rKovp3VZ
最近の深夜アニメは見て無いが、スタッフ間の好き嫌いで作品の質に影響?
ネタ関係なくそう思われるのがデフォなのか。
384名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 12:11:02.06 ID:CKFbtgGQ
ピクサーですらリアルキャラに手ださないのに
わざわざ009をリアルCG化するという企画考えた奴はホントに馬鹿だろ
385名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 13:46:58.90 ID:F5RjawM/
キャメロンはバリバリのオタクだから
押井と宮崎のことはかなり詳しいぞ
ハリウッドの売れてる連中は押井の影響をうけてるよ
386名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 14:04:56.16 ID:2CssagIy
>>378
第2第3の宮崎が出てくるからムダだよ
387名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 14:06:34.45 ID:F5RjawM/
宮崎が先に倒れて、その後戦車の映画撮れたら押井の勝ちである
388名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 14:52:07.24 ID:Pkm3Lx+0
>>385
つかアニメ、漫画全般好きなんでない。
キャメロンは寄生獣とかも明らかに好きだろうし。
最近のハリウッド自体ネタ探しに漫画製作版権だけ取りまくってる。
製作せずネタのいいとこ取りして訴えられるの避ける為だろうけどさ。
389名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 15:02:57.29 ID:rKovp3VZ
ウンコ以下の書き込みが増える時ってニュー速(嫌)に押井スレが立ってる。
390名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 17:26:20.74 ID:r+4dKI6R
>>384 リアル作画風3DCGであって、リアルキャラではない
ジョニーディップの出てた、カメレオンのやつはちょっとだけリアルな人が出てたな
391名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 18:37:02.91 ID:yyHk1aHF
全然リアル作画風でも無いだろ
ただの下手糞3D
392名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 18:54:31.11 ID:ILpRya9C
>>386
出てきて欲しいけど、どうもジブリはパヤの代で終わりそうだが…。
393名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 19:09:22.33 ID:rKovp3VZ
>>392
御大逝去後は鈴木P次第だよな。家出した細田を呼び戻す位の剛腕を振るって欲しい。
お互いの為。息子には美術館に戻って貰う。
394名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 22:09:40.33 ID:ehGo60xS
鈴木はアニメがやりたいわけじゃなくて、宮崎と映画の仕事するために
ジブリ維持してるのだろうから、わざわざ細田を呼ぶことはないんじゃない。
案外、実写に手をだしたりしてw
395名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 22:31:22.09 ID:rKovp3VZ
>>394
確かに理想を持ってジブリを立ち上げたとは思う。
でも時間が経って大事なのは理想よりも組織維持になる。
それは歴史が証明してくれる。共産党然り、日本赤軍然り。
396名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 22:36:27.10 ID:ehGo60xS
組織維持がアニメーションスタジオとして維持していくこととは限らないという話
ジブリはスタジオとしてはそんな大きな組織じゃないしね。
397名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 22:59:12.74 ID:ScvRFruV
ジブリってそんなに給料いいん?
赤字になったら普通に他所みたいに他社作品を手掛ける制作会社になるだけでしょ
そうなった時に給料下がるとか待遇どうするとかそういう話だけだと思うけどな
398名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 23:39:43.86 ID:ehGo60xS
>>他社作品を手掛ける制作会社になる
これで維持しつつ、劇場用をやるとなると、会社規模か組織を大きく変えないといけない。

どう変えるかは色々だけど、今のコンパクトな劇場用専門アニメーションスタジオ
という形態のままでは難しくなる、今のタツノコみたいな会社になっちゃうかもね
399名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 23:48:10.69 ID:q9emnoig
>>369
だからって飛行機をトゥーンシェードでやられても今度はチープだって文句でるんじゃね?
落とし所としてはあんなもんじゃね?
400名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 23:48:33.34 ID:ScvRFruV
>>398
自社作品で利益上げれなくなっても技術力はあるから、どこか大手に吸収されるんじゃないかなと予想してる
それは国内じゃなくて海外の会社かもしてない
社員の給料とか待遇を守るにはそれしじゃないと思うけどな
401名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 23:51:25.79 ID:ScvRFruV
>>399
確かその辺の制作事情は海外のインタビューで答えてたね。
時間や予算や誰が描くんだ?とか妥協したことは認めてたかもしれない。
402名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 00:10:41.80 ID:PQgOVora
>>400 下請け会社としてのジブリの能力はそんな高くないという話があって、
制作会社は常に作品抱えて、その下に小さな作画スタジオやフリーのアニメーター、
海外の下請け会社をどれだけ維持しているかが制作能力になる、単発の
劇場用しかしないジブリはこの点では脆弱なスタジオ

なので、大手に吸収でもなんでも大きく変化したとき、待遇が守られても人材も
流失が少なからず起こるだろうから、それが進めばタツノコのようになるかなと
403名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 00:15:23.70 ID:Is1/7afI
新作出してる訳では無いのに人を多いね
404名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 00:30:25.18 ID:PQgOVora
>>399 落としどころがあれというのはどうだろう、トゥーンと一口に言うが処理の仕方や
見せ方、手のかけ方で表現は色々、エヴァとか(前でてた雪風でもいいけど)で
あれだけやっててあそこらくらいまでは落とし込んでるのに、テクスチャーの
解像度が足らないままアップにしてるクロラを落とし所というのはなぁ。
405すいかを食べてる名無し:2012/07/20(金) 00:36:30.39 ID:2nBQVDWO
>>403
気分はもう夏休み
406名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 00:42:57.53 ID:dRudYI7x
>>403
本音はやっぱり大作作ってもらいたい観たいってのはあるからな
そういう自分も何処かで無理と分かりつつ期待してる
407名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 00:43:27.50 ID:dRudYI7x
カプコン金出してやれよ
大作作りたくてウズウズしとるわ
流石に今だとエンターテイメント映画にするやろ
408名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 01:21:26.75 ID:2nBQVDWO
もうだめだろうな
撮れないまま枯れる
409名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 03:30:31.00 ID:0Ol0iXoe
客はラムちゃんや第二小隊や公安9課が動いてるのを見たいのであって押井の映画だから見に行くわけじゃないのに、勘違いしちゃったのがアホ
410名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 05:51:49.28 ID:Xop0Ge1r
勘違いの集大成がイノセンスですね、わかります。そしてその後はもう…。
411名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 08:50:38.16 ID:9UPKHDKy
>>397
> ジブリってそんなに給料いいん?

福利厚生とか含めてアニメ業界の中では破格の待遇だときく
412名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 09:04:38.76 ID:VmiRsvVq
イノセンス大好きなんだけど、もう後の話作れない袋小路なのがなー

少佐がノコノコ帰ってくるわけもなく、帰ってきたらガッカリだしなー
413名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 09:07:02.67 ID:VmiRsvVq
もう、ひらきなおって、公安9課の老後の話でも作る?
全員ヨボヨボになって、タチコマに介護されてんの。
で、タチコマのAIに少佐がアクセスしてさ、シモの世話とかするわけ。
哀しい、わびしい老後とおくりびとの物語なわけよ。

わー  誰もみたくねーなー
414名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 09:07:43.35 ID:mEmkhS4z
バトーがあっちがわにいくかもしれんぞ

エイケンやシンエイ動画も安定してるらしいよ。
25年前に聞いた話だけど。
415名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 09:15:55.52 ID:9UPKHDKy
>>413
そこで老人+むちむち少女とかメガネのむちむちアンドロイドとか出せばマーケティング的にも何も問題ない…つまり、RD潜脳調査室ですねわかります
416名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 11:47:43.97 ID:U6RF099s
開き直ってミニパト2をやるんだ
やれ
頼むからやって下さい
417名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 14:12:08.72 ID:WuklY6BA
>>400
海外の下請ってディズニーですら手書きアニメのスタジオとっくに閉鎖してんのにどこの下請やんの
海外のテレビアニメなんて人件費かからんアジアにぶん投げてる現状でこんな高コスト体質のスタジオに仕事来るわけない
宮崎いなくなったら京アニにも余裕で抜かれるわ
418名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 14:29:05.72 ID:9UPKHDKy
どうして 大手に吸収される=下請け になるんだ?
419名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 14:36:20.93 ID:U6RF099s
その前に、
押井スレでジブリの先行きなんか心配しなくていいから
420名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 14:37:37.85 ID:OEYulvo0
ハヤオが消えたらジブリの看板監督は吾郎になる。あとは鈴木Pの手腕次第。
421名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 15:13:54.53 ID:SRSDQql8
だから、鈴木Pは、今のうちにハヤオ監督以外のジブリブランドを確立しようと必死なのさ。
422名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 15:25:47.96 ID:K8D8QOom
海外って、マッドみたいに中華資本なんかが入る事かと思った、
ゲーム会社もそんなことになってるの多いよ
423名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 16:38:00.21 ID:eKLBWuQB
ジブリ?なんだったら、役に立ってるとは思えない石井を
ジブリに返品出来ないの?
424名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 17:16:00.94 ID:X24Pc+Lq
>>423
スカイクロラ、東のエデン、攻殻SSS3D、009をプロデュースする人間を返品?
425名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 17:34:04.78 ID:2ZpZFQxE
>>404
まあ妥協があったのは確かだな。
雪風は回が進む毎にクオリティ上がっていって地球に来る回は凄くよかったわ。
426名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 21:14:19.90 ID:eF3SU+4C
頭のネジの緩んだアホな女の子がフニャフニャしてるだけの萌えアニメばっかりになったら世も末だ
427名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 21:28:21.64 ID:MHhpUbfZ

        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::( 。。)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ <隆一さんファンがいることもお忘れなく!
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)_
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(9cm(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_?

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \    
              心の貧しい奴はコレだから
428名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 21:34:19.05 ID:0fo+X/dm
アリッティーみたいな精神の作品作りじゃムリだな
あれは借りなんかじゃなく無断で住み着く泥棒猫と同じ
家賃も払わず盗人暮らし
恩返しもせず見つかったら逃げてくだけのクソ話
アメリカで喝采を浴びた頑張る人、千とは天と地ほど違う
429名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 21:40:21.96 ID:qQgBB39x
I.Gは009が爆死するのは確定してるからその時か次の作品くらいで倒産だろうな
430名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 21:49:24.20 ID:kgCsjUW1
>>429
TV作品枠かなり確保してあって、それらをほとんど下請けのスタジオに作らせてる
IG社内作品はその横流しの利益で制作する映画等の大作やオリジナル脚本ばっかり
IGオリジナルがつまらないのばっかりなのに、干されて無いし潰れてもいないのはこのため
残念ながら映画1本大コケしてもIGがつぶれるまで傾く事は無い
そんなんで潰れるならBlood Cやギルクラの時に干されて会社傾いてるよ
431名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 22:00:39.65 ID:PwV084Yy

>そんなんで潰れるならBlood Cやギルクラの時に干されて会社傾いてるよ
432:2012/07/20(金) 22:36:05.04 ID:eSAm0WUP
なんで誰もぼくの話しないの?
433名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 22:46:16.35 ID:qQgBB39x
それってマッドハウスと同じだろ?
マッドハウスはレッドラインが爆死して潰れたじゃんw
434名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 23:09:23.18 ID:eSAm0WUP
レッドラインだけならまだ良かったんだが、他にもあったんだよ
435名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 23:10:02.12 ID:eF8HxXK6
>>433
お前日本のアニメ会社が倒産すると嬉しそうだな
436名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 23:18:31.90 ID:eSAm0WUP
倒産はしてない

お前こそ「倒産」という言葉を嬉しそうに使ってるな
437名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 23:22:09.48 ID:eF8HxXK6
>>436
俺がいつ嬉しそうにしたんだ?調子こいてると腹にパンチ入れるぞ
438名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 00:07:01.92 ID:eSAm0WUP
ネットで強がるのは子供みたいだからやめなさい

倒産してない会社を勝手に倒産したと認定し、>>433の顔を見たこともないくせに
嬉しそうだと断定する
そういう奴が嬉しそうな顔をしてるかどうか、わざわざ本人に聞くまでもないことだ
439名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 00:57:16.69 ID:XchceOYz
久しぶりにイノセンス見直したけど、結局最後のシーンはどういう意味だったんだ?
440名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 01:02:08.41 ID:ZwLMaM+2
押井スレって変な奴ばっかだね
441名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 01:37:50.87 ID:pUx3AStA
>>439
バトー「俺も奥さんと娘欲しいなー」
442名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 02:08:46.36 ID:dBt/N/aL
コロラドの犯人は現実と虚構の区別がつかなくなった押井オタと同じ
443名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 02:57:39.05 ID:YYr9z1Cy
十何年も変わらないアンチの発想に苦笑い
444名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 04:16:26.89 ID:f3mfESkL
次回作は流行りの子育てものにしてほしい
バトーが子持ちの子煩悩中間管理職として
家でも職場でも苦労する話
445名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 04:47:55.25 ID:HVEkFOul
>>444
タイトルは「イクメンサイボーグ公安ナイン」で
446名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 08:00:41.52 ID:e5XeJKV5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342413879/
業界甘くねェェ。ましてや押井に居場所なんぞ
447名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 08:39:35.67 ID:q5Zbkwvq
>>443
40過ぎにもなってこの調子だからなあ。
明らかに精神疾患とおぼしき書き込みもあるし。
448名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 09:09:10.62 ID:I9+1/ztX
お互い、他人の精神疾患を笑ってられるうちが花だがね。
40過ぎてこれじゃあ更生のチャンスはない。一生やっとれ。
449名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 10:43:57.31 ID:poR9BfAr
精神疾患と言えば最近12モンキーズがネタに上がってたから借りてきた。
ギリアム作品って最後が苦い終わり方するが、序盤から中盤までは好きなんだ。
450名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 10:46:13.02 ID:YSVQixkE
そうですか。
漏れはMr.ブー アヒルの警備保障がお気に入りよ。
むかしはよかった。。。
451名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 15:39:33.43 ID:RSRY0su1
押井作品はあんまり好きじゃなかったんだけど
(見てないわけじゃないんだが)このところ
気になって色々借りてきて観ている。

歳をとったせいなのかわからないが…。

あと自分が頭が悪いせいだと思うが、1度見ただけじゃ
よくわからない場合が多くて、何度も見るうちに
見えてくるものが沢山ある。「攻殻〜」なんか何度
見たか分らないが観る度何かを見つけるかんじだ。
このところやっと「人狼」を見返すことができて
(公開当時見てほとんど大嫌いの烙印を押したので)
公開当時抱いた印象が多少変わってるのを発見した。
今はDVDを買おうかという気持ちになっている。

本もいっぱい出してるんだな、押井さん。
気長に読もうと思う。
452名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 15:53:32.00 ID:7bfa/e1U
>>451
「攻殻」を最初にみたときは、押井作品としてはもの足りないと思っていなかった。
それが歳をとって、たまにみていくうちに、実は奥が深い作品に思えてきた。

「人狼」も好きな作品のひとつで、押井さんの脚本だが、沖浦監督演出が強く出てる。
453名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 16:08:05.06 ID:dGtxlDMW
>>421
鈴木Pは駿監督と一緒に引退だろ
だから吾朗を川上に任せたんだし
454名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 17:53:32.23 ID:YSVQixkE
駿さんが死んだら、ナウシカ外伝とかいろいろ作られるんだろうな。
455名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 18:50:17.76 ID:wQ1BJUXB
ナウシカ2、3、と続くんじゃねえの
原作漫画を適当にツマミ食いしつつゴロー監督で

>>452
> もの足りないと思っていなかった。
> 実は奥が深い作品に思えてきた。

どっちなんだ
456名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 19:16:53.12 ID:poR9BfAr
>>451
そうか?年を取るほど寛容さ、柔軟性が失われていく気がする。
そうなると、古典や過去に手を出した分野の映画や本ばかりだよ。
457名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 20:05:45.56 ID:eRMx4Gmt
>>455
鈴木Pはナウシカ2作りたくてジブリ作ったんだけど、駿は続編を作りたがらないので有名。
遺言にさえ続編は作るなとか書きそうだから無理だと思う
458名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 20:38:26.05 ID:YbrbvMoS
巨神兵のやつはどうやって口説いたの?
459名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 20:44:24.78 ID:wQ1BJUXB
ありゃ単なるスピンオフで続編じゃないでしょ

>>457
そんな素直で清廉潔白なタマじゃないだろ
駿が先に死んだらあとは鈴P好き放題w
460名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 20:57:30.31 ID:zGnHKmbk
>>459
友人を裏切ったりしないだろ
461名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 21:30:22.47 ID:YbrbvMoS
>>459 スピンオフならいいって話ならクシャナのやつもOKになるが
>>460 押井「敏ちゃんの友達は俺しかいない」
462名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 22:30:20.67 ID:eRMx4Gmt
>>458
ナウシカの映画の時から庵野の作画で物凄い出来映えに、君は巨神兵自由にして良いと言われて無かったっけ?
その流れでこの企画実現したんだと思ってたけど
463名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 22:43:49.63 ID:LPMebii3
>>458
「使わせて」といったら「いいよ、ただしナウシカは出すな」で即OK
464名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 23:21:29.02 ID:wQ1BJUXB
>>460
いやいや鈴Pは腹黒だからな…そもそもあーゆー関係は「友人」つーよりむしろ「共犯者」かもな

>>461
クシャナのやつって知らんけど、そーゆーキャラが出る以上は必ず物語性の生まれるであろう作品と
巨神兵が東京でとにかく暴れます、なんて話も設定もほとんど関連性の無い作品とじゃ全然違うんでしょ
465名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 23:21:36.00 ID:0b+iqU5/
あいかわらずのアニメ総合スレ的展開
なんとかなりませんか?
466名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 23:26:53.91 ID:pc6SprrG
まあそれで回ってるスレになってるからなあw
467名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 23:36:58.34 ID:YbrbvMoS
>>463 そこにいたるなんやかやがあったと思うんだ、
巨神兵がゴジラと闘い、ニンジンに乗ったバニーガールと、
ミサイル発射するランドセルを背負った少女が退治する話だったら許可してたかねぇ
468名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 23:37:57.30 ID:LPMebii3
だって、みんなゾンビ日記について全然語ってくれないんだもん
あのタイトルの「ゾンビ」って、作品内で「死者」と呼ばれている存在のことじゃなくて
語り手自身のことだよね、とか
469名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 23:39:53.78 ID:LPMebii3
>>467
まあさすがに、それ以前から特撮博物館についての相談は受けてたそうだから
企画の意図は把握した上での話だろw
470名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 23:52:59.00 ID:f3mfESkL
客はハヤオっぽい動きとか仕草とか表情で動く
キャラクターや世界観が見たいのであって

ただナウシカって看板で客が入るとは思えんなあ
むしろハヤオと比較される大ハンディキャップだから
誰もやりたがらないだろ
471名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 00:17:14.85 ID:m1ECPLCV
>>470
イノセンスやスカイクロラがまさにそれでしたなぁ
ベストセラーの映画化なのに鳴かず飛ばず
海外の映画祭も総スカン
472名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 00:42:52.30 ID:AcSi1+vD
http://mantan-web.jp/2012/07/20/20120720dog00m200050000c.html
押井も御大からすればまだ若手なんだから、褒められるようガンガレよ
473名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 00:43:41.88 ID:HfXY0vUV
ベストセラーねぇ・・・
まあ、そういうことにしておこうか
474名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 00:45:25.24 ID:HfXY0vUV
>>472
背後にどんな圧力がかかっているのか気になる
475名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 04:14:09.99 ID:yyI/Je/e
ハヤオと高畑が来年で引退したら
もうジブリは押井を呼ぶしかないな
うるせえ奴等っぽい感じを出せば当たるだろ
ほんと他の若手は糞つまらないアニメしか作らない
476押井:2012/07/22(日) 04:31:30.82 ID:vhMQLz5+
東小金井で仕事なんかしたくないよ。
飲食店ぜんぜんないんだもん。最悪。
477名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 05:35:54.57 ID:xM2DFAY+
庵野がいるから押井はいらないってよ
478名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 08:25:59.65 ID:uRUJ7Ck9
庵野さんは、エヴァ以外に何を作れますかね?
パチンコの呪いがかかっているから、エヴァ以外で成功するのは
無理だと思いますよ。
479名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 09:59:58.56 ID:ycWEcAY2
まあでも押井さんもまたいつものその終わり方ですかな感じしか作れんから似たようなもんかもなw
480名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 11:34:45.59 ID:Xq0fN9P5
>>471
最近の安易なラノベアニメ化を先取りしたって言ったら、怒られるかな?
森作品はすべてがFだけで十分だよ。
481名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 12:12:31.08 ID:pqiONFW8


>客はハヤオっぽい動きとか仕草とか表情で動く
>キャラクターや世界観が見たいのであって


宮崎監督っぽい仕草?・・・・・。

宮崎作品に仕草と呼べるものってあった?


仕草[しぐさ]
1 何かをするときのちょっとした動作や身のこなし。「なにげない―が印象に残る」
2 舞台上の俳優の動作や表情。所作。
482名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 12:14:14.97 ID:pqiONFW8
つまり全てがオーバーリアクションで、それが受けたんだろ?ジブリの宮崎作品てさ。
実際の動きじゃない。


仕草[しぐさ]
1 何かをするときのちょっとした動作や身のこなし。「なにげない―が印象に残る」
2 舞台上の俳優の動作や表情。所作。
483名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 13:08:14.22 ID:lqeC/1SL
今朝の朝日書評欄でゾンビ日記が紹介されている
評者は松永美穂(早大教授)
484名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 13:20:15.15 ID:yyI/Je/e
本当に実際の動きならつまらんからな
最近のアニメは実際の人間の動きをトレースする
なんて馬鹿な事をやってるらしいが(キャメロンとかもそう
大して魅力はない

宮崎流の動きは誰にも再現できない唯一無二のもの
485名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 13:56:05.24 ID:dhZ4cdeM
>>484
芸術家なら突き詰めていくんだけど、映画もアニメも業界はシステム化しないと成立しないし維持も出来ない。
ハリウッドのモーションキャプチャーはそういうシステム化の結果として発展してきた
ハリウッドのやり方だと若手技術者は非常に育ちやすいので業界を維持しやすいんだよね
逆に芸術性を求められる絵師や職人は全然育たないんだけど

芸術性維持しながら大きくなるのは非常に難しい話で、実践してある程度結果残してるのはジブリぐらい
とはいえジブリも”宮崎芸術”を維持発展させているだけで新たなアーティストを出しているわけではない
486名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 14:13:46.84 ID:DX3i8xCP
>>最近のアニメは実際の人間の動きをトレース
白雪姫の時代からやってるが

実際の動きがいいのならロトスコープ最高ということになるが
白雪姫でさえまんまなぞってるわけじゃない
487名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 14:38:22.71 ID:Xq0fN9P5
>>485
神山が精霊でやった殺陣演出はIGに残ったのかな?
488名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 14:41:43.40 ID:Js4K1UIq
>>480
> 最近の安易なラノベアニメ化

流石にそれと同一視するのはどうかと

>>484
> 最近のアニメは実際の人間の動きをトレースする
> なんて馬鹿な事をやってるらしいが

そんなの別に最近の話じゃなくて昔ながらの伝統的な手法
つまらんというのは同意だが
489名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 15:07:18.04 ID:yyI/Je/e
吾郎もマロもジブリっぽさはあるんだけど
やっぱりハヤオっぽいキャラクターの動きは全く再現できてない
だから視聴者は不満タラタラになるんやろ
完コピ出来てたのは近藤だけ
490名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 16:56:57.22 ID:6jRiI6hk
>>486
人間の動きに関してはまんまだね。アニメーターの脳ミソのフィルターを通して動きを再構築する事で実写では再現不可能で且つ実写を超える映像を生み出す事が可能なんだ。実写をトレースするだけじゃ実写を超える事は出来ないんだよ
491名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 19:04:21.28 ID:DX3i8xCP
目的が違うのだから超える超えないもなかろう。
フルアニメじゃなきゃアニメじゃないとかいう話でもするかい。
492名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 19:08:21.85 ID:pwPgiunL
イノセンスのオルゴールをレンダリングしたサバとか
今だったら値段付かないよねPen4だし
493名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 20:59:12.38 ID:x8RFcZ5n
最近のアニメは〜とか言って最近のアニメなんか全然知らないじゃんおっさんw
本当に老人の繰り言ばかり
出てくる固有名詞も十年一日の如く押井だ宮崎だ庵野だ〜で浅っい話ばっか

なんでアニメについて知識もないのに語ってんの?
同世代の中年は家庭を持ってんのにあんたはいまだに孤独にアニメでオナニー
気持ち悪ぅw
494名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 21:01:36.32 ID:x8RFcZ5n
とりあえず加齢臭きっついおっさん達はこのスレで輪になってオナニーしてろよ
こっから出てくんなよw
495名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 21:02:34.52 ID:Xq0fN9P5
句読点無し、品格無しのゆとりは気持ち悪いな。
大学とは言わないが、高校位は出たの?
496名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 21:08:38.23 ID:+tsj1/5W
深夜アニメざっと観ると、ロリ顔に不釣り合いなおっぱいに
どっかで見たことあるような制服に眼鏡っこに…
おめーらアニメしかみたことないだろうってなのばっかり。

だからコピーのコピーって言われるんだ。

昔のアニメやらマンガしかしらない世代が、
それを超える作品なんて作れるはずない
497名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 21:44:31.30 ID:yyI/Je/e
ここ5年のアニメなんて
スカイクロラとポニョだけ見てれば十分
あとは時間の無駄
498名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 21:50:49.88 ID:sm/jx4Ke
押井信者はトータル・イクリプスも見てないの?
コピーのコピーとか文句言う前にこういうオリジナル作品を見とけよ
http://www.youtube.com/watch?v=LQDaJyvnZ2M
499名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 22:03:20.07 ID:Js4K1UIq
ロリ顔に釣り合ったちっぱいの水素たんペロペロ
500名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 22:06:47.84 ID:DRYnR35Z
>>468
今日買ってきたから読んだら書き込むよ。

他にも新書とかムックとか買ってしまった(押井氏の)。
今自分の中で押井フェア開催中なもんで。
501名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 22:24:42.52 ID:uRUJ7Ck9
ゾンビ日記は灰色の貴婦人とたいしてかわらんぞ
502名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 00:53:25.87 ID:4mLr5kFF
>>498
ハードSFやりたいなら。もう少し真面目にやって欲しい。
人材不足で女学生が戦術機なる二足歩行に乗るなら、社
会全体の人材が不足しているように演出するべき。旧ソ連
で女性の社会進出が進んだのは、赤軍粛正とバルバロッサで
甚大な人的消耗を被った穴埋めに、女性が工場や戦場に出たから。
503名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 01:10:25.27 ID:tVv8stnm
>>502
どう見ても押井よりまじめにやってるだろ
504名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 01:35:18.89 ID:4mLr5kFF
>>503
薄い本の材料を作って萌豚をぶひぶひ言わすアニメが真面目?
505名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 01:54:29.05 ID:HZjlkGoe
おもしろい人たちの展示会みたいなスレですね?
506名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 09:42:15.91 ID:rohf8hM2
昔からそうだよ
507名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 09:57:05.76 ID:eBMrgZoM
知ってる!(レイチェルの声で)
508名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 11:54:32.88 ID:+BQS511Q
IGも暇そうな押井監督を深夜アニメワンクールやらせてみるべき。
キャラ監は出来るだけオタに媚びを売る。声優さんも若手主体。
でも内容は何時もの押井節炸裂。格好いいメカは出てもアクションはほとんど無し。
ま、旧パトovaのような企画をやるってこと。
509名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 12:24:32.97 ID:rtWrE7mS
40過ぎてもネットでブツブツ言ってるキモイ親父
イノセンスのバトーまんまだなw
510名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 12:44:21.22 ID:7MpSKQ62
IGも押井がいなきゃロクな作品ださんな
オタ趣味の延長でやってる馬鹿アニメばっか
511名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 13:14:20.84 ID:tVv8stnm
>>508
押井にワンクールもやれるわけないだろ
512名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 13:30:28.23 ID:iBu3zjQO
川井さんが昼に地上波で見れるとは
513名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 13:36:34.14 ID:4moYpcfg
押井もテレホンショッキングに出たことあったな
514名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 13:37:45.72 ID:hNnjqonJ
>>509

お前さんもチンチンにブツブツが出来ているはず。
おあいこってもんだ。
515名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 13:39:41.71 ID:tVv8stnm
押井に庵野くらいのコミュ・スキルがあったら
今頃はタモリ倶楽部のレギュラーだろうな
516名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 13:54:43.60 ID:Q9qMOHcw
>>514
節子、尖圭コンジローマや
517名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 13:58:34.90 ID:tVv8stnm
紫の豚 @purplepig01
スタジオジブリ特撮短編映画『巨神兵東京に現わる』(上映時間:9分03秒)
言葉:舞城王太郎、脚本:庵野秀明、絵コンテ:樋口真嗣、
(巨神兵プロトンビーム)光学作画:庵野秀明。
特撮技術の粋・破壊の美学が詰まった短編。
テロップで「火の七日間」が(『旧約聖書』「天地創造」風に)語られる。


押井の重鉄騎と比べてどうなのか知りたい
518名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 20:08:22.36 ID:+BQS511Q
>>515
レポート用紙一枚の企画書で企画を通した押井監督。
それより優れたコミュ能力を持った庵野は凄いな(棒読み。
519名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 21:47:06.83 ID:43SF2YxG
>>498
キャラがキモい。ガンダムとかもそうだけどこういうキャラデザイン見ると殺意が沸いてくる
520名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 21:57:56.82 ID:L56T2MmW
>>519
確かにキモイけどこういうのは主観の差があるんで年齢層で判断がらりと変わると思うよ
実際2話まではけっこう面白い、3話はつまらなかったしそのままつまらん事になりそうな展開ぷんぷんしてたけどな

アニメって見る側は芸術面での評価出すんだけど、作る側は商品として作ってる、当然売りたいターゲットと言うのがある
そういうターゲットと自分が合わないだけでキモイとかツマランと判断するのは早計だと思う
521名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 21:59:00.50 ID:rtWrE7mS
こっちの守くんも獣姦映画を作ればいいのに
ワンちゃん好きなんでしょ
522名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 22:04:28.92 ID:5P1icgou

すげえまともなこと書く


海猿シリーズ
劇場版第1弾が興行収入17億円・動員131万人
劇場版2作目で興収71億円・動員535万人
3作目は80億円・動員600万人


興行収入が1作目と2作目で4倍近くアップしたのは連続ドラマ化で認知度がアップしたから



客は認知度で半分決まる
あと半分は客層。
金払いの良い層をいかに捕まえるか。
宮崎駿と細田守は作風は全然違うけど、客層が重なる。
金払いの良い層を捕まえられてる。
そういう意味では後継者といって良いと思う。
そういう意味では押井守の後継者はいなし、
後継者が生まれてもいけないと思う。
523名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 22:07:02.37 ID:cMoCrWU2
その映画の井上俊之インタビュー
・動物はあまり描いたことなかった

えっと、、、
524名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 22:07:20.68 ID:5P1icgou
落とすところ間違えた。まあいいか。スルーしてください。
525名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 23:49:05.64 ID:tVv8stnm
>>522
>「すげえまともなこと書く」

ワラタ

押井スレって自分のことまともだと思って上から目線で書く奴多いけど

アホばっか

>>518も何が言いたいのかさっぱりわからんw
526名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 01:33:20.51 ID:TTvOIrjh
>>525
ブーメラン
527東条英機:2012/07/24(火) 02:54:08.56 ID:wdGPOBwx
ブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン
きっと >>525は 戻ってくるだろう
528名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 03:25:17.62 ID:FvpUwFWa
高い興行収入は投資家にとってはありがたいが、監督にとっては次回作のハードルが上がるからな。
529名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 05:11:51.02 ID:0KTUDa+B
>>525
最近のアンチは長文、知性、品格が無いから寂しい限りだ。
530名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 07:30:40.80 ID:8ex1LH1p
西城秀樹?

バーモントカレーでも食って 「秋の空から金太郎」 でも観るかな、、、
531名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 15:11:49.22 ID:If4MF7kE
天使のたまごのラストが米粒にしか見えない
わざとやってんのか?
532名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 16:08:57.05 ID:8ex1LH1p
ひとりよがりのミステリアス
この僕に通じない ウーウー
533名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 16:16:29.02 ID:f6zYvkaS
>>528
跳ばないんじゃない

跳べないんだ

認めようぜ
534名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 17:47:41.37 ID:FvpUwFWa
夏に公開される劇場映画吹き替え版に竹中直人氏が起用されるが、ネットでは芸能人枠と揶揄。
押井監督作品で浮いてたかな?
535名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 17:56:19.18 ID:EiGyKB4Q
竹中って頼まれりゃ割りと何でも出る人じゃないの。
別に珍しくもないような。
536名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 18:12:10.58 ID:TTvOIrjh
あの人の役で一番なのはパト2かな
537名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 18:19:36.43 ID:9jtocFAR
スタンドアロンの最後で映画の最初をパくったのが気に入らなかったが
久々に見た精霊の守人オープニングで表情ですべてを語らせたのはすごいと思った。シュウコウ母子
538名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 19:15:28.97 ID:Gk1p2u5P
>>534
押井「竹中直人は好きにやらせちゃダメなんだよ」
石川「あんた、他人のことをそう言える立場か」
539名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 20:07:21.81 ID:vahoxYi4
>> 512
地上波どころか、天下のNHKの朝ドラだぞ

>>513
一体だれのともだちだったんだwwww
540名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 20:26:17.69 ID:f6zYvkaS
>>539
白痴か

友達の輪やプロレスは八百長だ
541名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 20:46:54.75 ID:FvpUwFWa
>>512
普段は使わない携帯のワンセグを使った。
おかげで午後の外回りで携帯の電池切れでエラい目に遭った。
542名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 21:41:25.65 ID:+FbR7/ko
細田は押井超えたな
543名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 00:58:53.45 ID:sMbhBr6L
細田は系統的に押井と比べるのはどうかと…
544名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 01:05:56.29 ID:/4dZhsd9
>>531
ジイドの引用だよ
545名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 01:12:27.87 ID:roiCXGmd
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫講演会@立正大学を聴きに行ってきました。
処理しなくてはいけない事項が多くて忙しいので、
いくつかだけツイート(ブログにまとめるときに増補予定)。
3.11後のジブリアニメ(新作)について。
これは企業秘密に触れざるを得ない。
公的には12月に発表するが、
宮崎駿と高畑勲が同時に新作を作っている。
それは来年公開したい。
シナリオその他は3.11前に出来ていて、3.11の結果、
内容を変えた映画作品が多くあったが、私達は一切変えてない。
庵野秀明とは30年の付き合い。
彼がつくっている新劇ヱヴァ序・破・Qをみてて、
余計なこというようだけど、ジブリ…高畑勲と宮崎駿に
彼がライバル心を持ちながらやっているのがわかる。(鈴木敏夫)
エヴァは巨神兵。
特撮展のため庵野に特撮短編映画
『巨神兵東京に現わる』をつくってもらった。
実際に観るまではたわいのないものだろうと思っていたが、とんでもない。
庵野からの『ナウシカ』へのオマージュ。
原作者(宮崎駿)を超えて、オレの方が凄いだろう!と言っている作品。(鈴木敏夫)


みんな頑張ってるな
546名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 02:20:49.30 ID:B76T2kUe
いつまで続くやら
547名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 07:28:45.59 ID:GgSnoVtO
548名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 09:01:22.66 ID:9N8Jc5aH
買う人いるの?戦車マニアとか?
549名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 09:11:57.76 ID:XOIhYg69
最近のアニメって快楽原則だけで出来てる。エヴァとかまどかとかね。
そりゃ押井の出番はないわな。
550名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 09:53:19.60 ID:9N8Jc5aH
もう一人の守君もそうなのかい?
551名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 10:51:20.96 ID:XOIhYg69
動物になって交尾しまくろうぜって話らしいな
552名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 11:26:57.90 ID:u7WtEnHY
押井に勝ったって書いてるが、いったい何が勝ったんだろう?
そしてそれが書いてる人にとって何の勝利なのか?何時も疑問に思う。
553名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 12:29:33.60 ID:roiCXGmd
興収だろ

逆に何で負けてないと思うのか教えてくれ
554名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 12:42:30.49 ID:roiCXGmd
3分2秒のPVのメイキングで商売しなくちゃならないなんて大変ですね

こんなの普通は細切れにして無料公開なのに買う価値あるんでしょうか
555名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 13:02:49.69 ID:2qU0atK3
ちまみれマイラブとかいうのどうなった?
556名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 13:23:01.05 ID:u7WtEnHY
>>553
興行収入が良いにこした事は無いが、それを押井監督スレでやる意味が分からない。
負けてない?細田作品を押井監督作品と同じ土俵で考えた事無い。
サマーウォーズ見たけど、ファミリー向けの映画と押井監督作品を同一に考えて大丈夫?
557名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 13:45:51.54 ID:roiCXGmd
>>556
長編アニメ作家として同じ土俵に立ってる意識がないなら押井はもう駄目だと思う
558名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 14:48:36.57 ID:u7WtEnHY
>>557
興行収入の次が長編アニメ作家ですか。映画板なんだから、演出や音や脚本やテーマとかが、押井監督より素晴らしいと書けば良いのでは?
時かけ、サマーウォーズを見て最新作を診たいとは思えなかい。
559名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 16:05:50.38 ID:roiCXGmd
>>558
それを数値化したのが興収だろ
押井国と細田国の戦争の話をしてるのになんで俺がお前とタイマンはらなきゃならないんだよ
560名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 17:12:23.18 ID:ZBH26+a3

>>559
釣りにしても言葉が足りない
挑発が甘過ぎる
興行収入がいかに正義かってことを10行くらい書いてくれないと、ここじゃ通用しないから。
やりなおして。

561名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 18:01:29.82 ID:8J0e3IfJ
初めて来たけど、随分敷居の高いスレのようだ
562名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 18:20:31.46 ID:roiCXGmd
>>560
押井が映画界で通用してないって話なんだが
563名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 18:38:19.21 ID:IwhtHU/u
>>561
夏厨は帰ってください。
564名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 18:44:48.09 ID:8J0e3IfJ
やはり余所者を入れる空気じゃないのか
565名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 18:48:42.88 ID:ZBH26+a3
言葉が足りてない
押井守の何が何(誰)を基準にしたどういうポイントにおいて 「通用してない」 の?

Who(誰が) What(何を) When(いつ) Where(どこで) Why(なぜ)

せめて3つは使え
566名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 18:50:20.11 ID:ZBH26+a3
>>545

言葉が足りてない
>>545の中で押井守の何が何(誰)を基準にしたどういうポイントにおいて 「通用してない」 の?

Who(誰が) What(何を) When(いつ) Where(どこで) Why(なぜ)

せめて3つは使え
567名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 18:53:48.25 ID:/tG8buhu
映画も落語と同じでネタが分かると笑えるし理解できる。
知ってる人も笑えて知らない人は勉強できるのがいいよね。
568名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 18:55:17.31 ID:u7WtEnHY
>>561
単にID:roiCXGmdがまともに映画も見ないで騒いでるだけです。
立ち食いでも何でも好きにして下さい。
569名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 18:56:42.08 ID:roiCXGmd
>>566
めんどくせえから、お前が通用してると思う理由を述べれば?お前の考えたルールでさ
570名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 19:02:07.71 ID:roiCXGmd
押井は興収を稼げない→興収を稼げないから仕事がもらえない

俺はたった二つのフローで現状を説明できるけど、お前らのざまは何なの?
571名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 20:54:11.07 ID:u7WtEnHY
>>570
ID:roiCXGmdな、だからそれがどうした?
押井監督は三池監督じゃないんだし、他の映画監督も二年も映画撮ってないと駄目か?
それよりも気になってるんだが、細田監督の事を言ってるが最新作見たの?まさか、
ネットのレビューやらネットで数字を拾ってきて書いてないよね?
572名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 21:21:36.86 ID:sMbhBr6L
興行収入で判断するなら、
ダントツの一位はポケモンの湯山邦彦だと思うけどどうよ
573名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 21:55:23.96 ID:roiCXGmd
>>571
細田監督の最新作見たけど、押井のどの映画より良かったよ
さぞかし客入るだろうなって思う
574名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 21:58:32.26 ID:roiCXGmd
というわけでお前の仮説は完全に崩れちゃったけどどーすんの?
また、「だからそれがどうした?」って開き直るの?
575名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 22:11:36.23 ID:1lVihjpR
545 :名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 01:12:27.87 ID:roiCXGmd
553 :名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 12:29:33.60 ID:roiCXGmd
554 :名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 12:42:30.49 ID:roiCXGmd
557 :名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 13:45:51.54 ID:roiCXGmd
559 :名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 16:05:50.38 ID:roiCXGmd
562 :名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 18:20:31.46 ID:roiCXGmd
569 :名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 18:56:42.08 ID:roiCXGmd
570 :名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 19:02:07.71 ID:roiCXGmd
573 :名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 21:55:23.96 ID:roiCXGmd
574 :名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 21:58:32.26 ID:roiCXGmd

いくら夏休みでもヒマすぎだろ…
576名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 22:21:10.49 ID:roiCXGmd
そうか?押井よりは忙しいよ俺w
577名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 22:25:29.15 ID:gYxdWiNs
>>ID:roiCXGmd

こいつは深夜2時までから昼に書き込んでるマジ基地。
578名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 22:33:28.02 ID:IwhtHU/u
>>576
はい草
579名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 22:57:37.74 ID:roiCXGmd
代わる代わるバカみたいな質問しまくって人に返答レスさせて
最後にID抽出して個人攻撃か

押井信者弱すぎて笑える
580名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 23:02:13.73 ID:gYxdWiNs
roiCXGmd、こいつは何で内容を書かない?
581名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 23:05:14.44 ID:roiCXGmd
>>580
また質問かw
582名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 23:08:05.68 ID:roiCXGmd
たぶん俺の相手してるアホも正味2人くらいなんだろうな
こんな幼稚な奴がIDの数だけいるはずないしなw
583名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 00:39:27.40 ID:iXy2r4cS
荒らしが湧くなんて押井もまだ捨てたもんじゃないなw
584名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 02:03:21.62 ID:hJ25Hu2y
>>583
今いる荒らしID:roiCXGmdはただの子供以下。
昨日の書き込みはコピペとウンコな書き込みだけ。特徴は句読点無しで、続けて書き込みをしている。
このパターンは3ヶ月前くらいからかな?
585名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 06:28:31.72 ID:Z8Juk+yn
>>584
押井を批判されたのが気に入らないが、何一つまともに反論できない押井信者が
言葉が足りないだの10行以上書かないと通用しないだの、文法直せだの延々絡んで来て、
仕方ないのでコテンパンに論破してやると、今度はID変えて別人のふりしながら
人のIDを抽出して並べたり、こいつは荒らしだと言い出す

俺はお前が荒らしだと思うんだが?批判が気に入らないなら、卑怯な真似しないで一つ一つ反論したら?
586名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 07:27:06.80 ID:1bfa9WV9

569 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2012/07/25(水) 18:56:42.08 ID:roiCXGmd
>>566
めんどくせえから、お前が通用してると思う理由を述べれば?お前の考えたルールでさ

>>545
この場面で使われる「めんどくせえ」は「答えられないから逃避」と同じ。
587名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 11:42:22.76 ID:hJ25Hu2y
>>「俺は日本を認めない。絶対に認めない。俺が日本はダメだと思うから、
>>日本はダメなんだ」
日本をとある映画監督に入れ替えると、分かり易い。ちなみに、コピペ元は東亜板だ。
588名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 12:26:01.26 ID:Z8Juk+yn
押井信者は精神病を患っているようだな

こいつの相手は不可能だ
589名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 13:24:40.42 ID:tK20mtNy
最後は全部夢でしたってオチで良いのに。
結局そういう映画しかとれないんだから
590名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 13:27:55.91 ID:LwezW2iZ
押井の映画ばかり何度も見ているとこんなに人格が歪んでしまうという見本ですね
591名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 16:18:49.40 ID:hJ25Hu2y
来月のCSでオンリーユーが予定だそうだ。あの映像をハイビジョンで見てたら印象が変わるのか?
意外と押井作品でタイムトラベルネタはご先祖様とコミック監修夕映え作戦位。好きじゃないのかな?
今夜はアルトカラズの最終回。エヴァみたいとか変な噂が気になる。
592名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 18:00:20.69 ID:P50OW+kL
エルの乱早くやれよ
593名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 18:09:50.02 ID:RT3TDOcG
>>591
BD化されて無いからDVDと同じ画質でしか見れないよ
ソースがフィルムだからBD化出来るけどタダ解像度上げるだけの処理じゃ画質上がらない
全シーン確認して画像修整かけないとだめ、当然意図が変わらない様に当時の制作者の立ち合いが必要

ビデオテープがマスターの場合はもっと大変な処理があるんでよほどの人気作品じゃないと予算がペイ出来ないのでBD化されない
594名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 18:25:09.49 ID:QtJJoumo
押井と小林よしのりを政治トークさせたらどっちが勝つか気になる
595名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 18:45:51.65 ID:hJ25Hu2y
>>593
レス、サンクス。
オンリーユーにそれだけの手間をかけてペイ出来るか難しいかも知れませんね。
仮に、押井監督が立ち会わなかったら、業界を引退した安納さんと云うわけにもいかないか。
596名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 18:57:25.62 ID:RT3TDOcG
>>595
実写の場合撮影監督やカメラマンチーフ当たりが立ち会って、画像処理するオペレーターに注文付ける
アニメの場合は撮影所の撮影監督でも良いかもしれない
BD化と言ってもこの辺の監修の出来栄え次第でクソソフトとなってしまう物も結構ある
597名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 19:09:15.12 ID:LEpMQNmv
以前どこかに書いた事だが、押井は『家族』を描かないんだよな。
宮崎、細田らの描く家族の風景に違和や懐疑があるのかも知れないが、それ自体は欠点でも何でもない。
その制作指向が決して『主流』にはならず、『系譜』にも収まらず、故に興収的突出に至る事もないが。
家族を描かない事を換言すれば『個人に対する興味が希薄』という事になる。彼が描いて来たのはいつも
社会的に成長する人間ではなく、複雑さに対応〜変化する人間だ。さらには作家としては肖像画家ではなく風景画家だ。
そしてこれらは、そうであるが故に嫌われたとしても、否定されるべき特性ではない。
少なくともこういう作家がいて商業的制作を (断続的であるにせよw) 続けられる状況は健全に思える。

598名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 19:14:02.66 ID:IGN+Eadk
悪文の典型だな
賢い事書いてるつもりなんだろうが意味不明
599名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 19:17:50.17 ID:LEpMQNmv
>>598
それは失礼w  で、どの辺が「意味不明」なのかな?
600名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 19:24:22.86 ID:W38vNmm1
ご先祖様は家族アニメじゃないの?
601名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 19:27:13.77 ID:Z8Juk+yn
普段は穏やかに喋っているが、意見が気に入らないと、
とたんに腹話術で暴れ始めるID:hJ25Hu2yみたいのは子供以下だと思うわ
どうにかならないのかねこの荒らし
602名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 19:31:15.61 ID:LEpMQNmv
>>600
ありゃ「崩壊する日常」なのでは?
603名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 19:37:25.54 ID:hJ25Hu2y
>>601
悪いが携帯からで腹話術は使ってないよ。
604名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 19:38:45.35 ID:q0cqhfsD
それと家族を描くことは背反ではないので、何故それで除外されるのかわからない
605名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 19:55:12.03 ID:hJ25Hu2y
>>603
思いっきり釣られてる俺は阿呆や。
606名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 20:01:21.70 ID:Z8Juk+yn
>>603
このスレを口癖の「句読点」や「アンチ」で抽出すると
ID:hJ25Hu2yの過去の書き込みがヒットするが、いつも暴れてる好戦的なキチガイ信者でマジもんのクズ野郎
半角?を使う癖がある
消えてくんないかなこいつ
607名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 20:02:31.72 ID:LEpMQNmv
>>604
ああなるほど。「ご先祖様〜」の場合、家族という言葉からイメージされる、
極めて一般的だが、それ故に検証される事の少ない連帯の強度を疑った映画だろう。
宮崎から恐らくは細田に引き継がれる「家族という強固な基盤」のほぼ全面的肯定とは
出発点が決定的に違う。だから押井と彼等の比較にはあまり意味がない、と思う。
608名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 20:02:46.03 ID:Z8Juk+yn
>>605
何で自分にレスしてんの?ID変えるの失敗しちゃった?
609名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 20:51:02.54 ID:dnOY/wYD
犬でも人形でも何でも歓待するのが押井
建前として家族・共同体を美化するのが宮崎
無邪気に家族・共同体を美化するのが細田
610名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 21:26:08.06 ID:tK20mtNy
極めて戯画化された演劇的に切り取られた疑似家族を描く事で本物の家族像が立ち現れて来るとかそんな事考えてるんだろどうせ。
徹底して嘘だけ描く。その嘘と本当の境界線を見極めたいみたいなさ
611名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 22:13:55.48 ID:kcO584C2
612名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 22:49:00.78 ID:yXegvKfm
アヴァロンの正当な続編を作って欲しい
ちゃんと金かけて
613名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 22:53:35.43 ID:6srRD6YQ
ドラマに興味ないって本人言ってるじゃん。
自身の資質として認めてるんだから他の監督と比較してもしょうがない。
自分を偽るのは勝敗論的に負けだから、今後も家族なんか描かないだろう。
614名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 23:29:24.06 ID:q0cqhfsD
>>607 昔はやってた宮崎と押井の対談で宮崎にお前は自然を描かないと
言われた時に、描いたじゃんセイタカアワダチソウと押井が答えのを思い出した
615名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 23:32:52.63 ID:q0cqhfsD
興味ないなら、目的を獲得するためにいれりゃいいだけだと思うが、
負けと認めなければいいだけだから勝敗論は関係ない
616名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 00:11:44.98 ID:R+LiP7xI
宮崎も細田も家族に興味ないだろ
アニメ漬けの人生だし
むしろ作品内で家庭放棄を自己肯定してるな
ハウルでも血のつながってないもの同士で集まってボクたち家族だ!
とか言ってたし(多分ハウルがハヤオで動く城がジブリ
ポニョもオヤジいないし
617名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 00:22:25.63 ID:0GZq1HwK
押井のほうがよっぽどリアルな家族を
描いてると思う。
上の2人はただの理想家族。
618名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 00:30:28.99 ID:R+LiP7xI
宮崎は家族よりコミューンみたいなものが好きなんじゃないか
たたら場や湯屋の描写は相当気合入ってた
逆に家族はほぼ描かれない
押井は公安とか学生闘争風な団体が好き
619名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 01:11:09.65 ID:DcSCDQjf
押井オタは現実と虚構の区別がつかなくなったアメリカの乱射犯と同じ
620名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 01:11:26.83 ID:1/qJXJ10 BE:36715853-2BP(3)
サマーウォーズ

× 家族団欒
○ 負け戦系旧家 ( ファンタジー ? ) , 祖母 → 養子 孫カレ
621名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 01:25:35.78 ID:jJP4bVCX
>>612
「ちゃんと金かけて」は無理でしょう。でも昔のように自主映画スタイルで
続編を作る可能性ならけっこうあると思いますね。今はデジタル技術も発達して
るし押井さんがセンスがあるなら予算1000万円でも良いものを作るでしょう。
622名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 01:26:01.37 ID:8xUQBYWN
押井なら「狼(≒犬)の描写がダメ」の一言で切り捨て
623名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 02:07:55.58 ID:p0idmX3w
>>621
紅い眼鏡の当初の予算が一千万だったかな。プロのスタッフを使った自主制作映画
と言われたが、川井さんの発掘、ケルベロスサーガのスタート等を考えたら凄い作品だった
624名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 04:05:41.43 ID:h4TJtw1z
>>621
1億使って、ほぼ好きな事させて、アサルトガールズなんですけど・・・
625名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 05:09:37.89 ID:SMd4dRHk
今時特撮で1億は相場だけどなあ。
特撮なしのミニシアター作品でも安く上げて6000万ぐらい。
626名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 05:27:45.39 ID:v5g9a1Xl
黒木メイサとかいらんかったんや。
栗山千明ならまた違ったかもしれん。
627名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 05:39:02.76 ID:SuTtnOUT
もう押井のために手弁当で集まる仲間なんていないんだろうな
628名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 06:00:34.34 ID:v5g9a1Xl
いっその事STUDIO4℃とかとやって欲しい
629名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 06:35:38.25 ID:VUQK8Rcq
イチローはヤンキースに移る世の中だから
630名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 07:47:14.06 ID:lH3dXb0z
>>624
それがなっとくいかん

小説版アヴァロンみたいなやつを映像化すればメッチャ面白そうじゃん
631名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 09:35:59.90 ID:t5ey5q+W
現状を描く事に何の意味があるの?結局現状肯定だし現状に止まるって事で具体的に何をどうしたいという言葉も意思も持ってないって事だし何も描いてないのと一緒。そもそも実生活で満たされてる人間は無理して物を作る必要ないんだよね。
632名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 09:51:28.85 ID:DcSCDQjf
宮崎駿という人がいてね
633名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 10:52:50.21 ID:nJebSke2
松田聖子という人もいます
634名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 12:09:59.79 ID:p0idmX3w
家庭の描写?押井監督作品で紅い眼鏡から少女を強く描いたのは、
離婚して別れた娘さんを意識したからかな?
635名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 12:57:58.49 ID:jq+hlIgg
イノセンスの時に格好付けずに真面目にエンタメやってればこんな寂しい老後じゃなかったろうに
636名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 13:03:50.47 ID:mWfaPV8u
イノセンスは今思うと激しいオナニー映画だった。あれでかなり押井さんは
多くのものを失っただろう。得たのは大量宣伝による知名度だけどそれは
そんなに武器にならんよね。映画監督として。結局は作品だから。監督は。
逆に頓挫したガルム戦記からは押井さんは多くのものを得たよね。監督として。
637名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 13:13:33.83 ID:abovyczl
>>635
だって前作で少佐は失踪したんだし、「置き去りにされたものの哀しみ」しか描写できないじゃんよ。

あの深い哀しみと絶望と孤独って、個人的に大好きなんだけどなー
638名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 13:17:06.12 ID:2tQXMXvT
だから幼女素子が活躍する話でいいと書いてるのに
何度書けば覚えるんだ
639名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 13:24:46.73 ID:Dq1uw/l1
別にまあ展開自体はどうにでもなるもんなw
ベタベタだが事件発生で少佐が帰って来たでもいいんだし。
まあ元々そんなんやる気もないだろうけど。。
オッサンバトーを主役にした時点で自分語りみたいに話になると思ってたけどw
640名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 13:30:25.95 ID:abovyczl
>>638
幼女素子活躍したじゃん。ハダリにダウンロードするって苦しい言い訳使ってさ。
全裸のペド人形に降りる時点でファンサービスしすぎwww
641名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 13:47:19.92 ID:p0idmX3w
イノセンスの脚本手直しをハリウッドで指摘されても直さない。
で、次回作では脚本は外注で過去の手法は封印。
ま、押井監督にとってイノセンスの手法は完全に肯定出来るモノではなくなった。
642名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 13:56:44.68 ID:2tQXMXvT
>>全裸のペド人形
ベルメールというベタなモチーフだしてるのにへそ曲げたアニメーターに
お菊人形描かれた時点でこれじゃないロボ
643名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 14:14:52.86 ID:DcSCDQjf
「美少女が機関銃を撃って笑う様な作品」を素直に作ればいいんだよ。

アサルトガールズはお客さんじゃなくて押井さんが笑われたけど。
644名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 16:07:48.35 ID:h4TJtw1z
>>637
愛玩用の擬体なのにあんな怖い顔の陶器人形みたいなキャラにするからだよ
ファンに媚びて普通の可愛い子の顔にして表情で差を付けときゃよかった
後は本体を作中にちょこちょこカットインだけでいいから登場させときゃよかったんだよ
645名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 18:14:34.91 ID:jq+hlIgg
つーか沖浦・西尾のキャラデザ、全部人形顔じゃねーかと
ああいう生気無い無表情が高尚だとでも思ってんのかね
646名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 18:26:40.11 ID:nJebSke2
ここで文句言っても本人の作りたいものに変化が生じるわけじゃなし。
無いものねだりは止めなさい。
漏れは未だにイノセンス観たくなって観るけどね。
647名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 19:24:49.35 ID:1rtf8avI
お金を無視して(完全では無いにしろ)
作りたいものを作るのが魅力だわ。
648名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 19:47:27.51 ID:p0idmX3w
パト1で高田キャラを無視、パト2で従来のキャラファンを切り捨てたのを知ってるからな、
イノセンスの件は諦めてる。
649名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 20:54:02.06 ID:DIONen15
荒川さんの筋書きが変わっちゃったんだよ
650名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 21:20:33.52 ID:DcSCDQjf
小金井の道場に対する敵愾心も、もうないのかもな
651名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 21:33:10.77 ID:CP7/232w
>>645
攻殻、イノセンスは義体だし、スカイクロラはクローンだし。

そら 人形顔 になるわなw  俺はイノセンス大好きだけど。
652名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 21:55:50.47 ID:0GZq1HwK
どう言われてもイノセンスは大好きだし
傑作だと思う。これを否定したら少年少女厨二アニメしか残らないよ。現にそればっかりになってしまったけど。
653名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 22:08:07.56 ID:Dq1uw/l1
逆じゃないかいて気もするけどなあ。大人が見るオタク向け増えたから衰退してるような。
テレビのゴールデンなんてアニメ絶命に使いし。
外国ではマンガ、アニメでクールジャパンなんて言われてるとは言うが実際そんなでもないしなあ。。
654名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 22:21:27.59 ID:0GZq1HwK
深夜にいったから衰退なのか?
じゃあ今ゴールデンで放映してるバラエティはクオリティが高く優れた映像なのかな?
655名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 22:29:10.18 ID:h4TJtw1z
>>653
深夜枠確保してDVD販売とオタク目当ての展開したから生き残ってるんだろ
良い結果とは言わないけど、これが無かったらアニメその物がOVAしか残ってなかった
そうなったらジブリ以外子供向けのアニメ映画しか無くなってたんで、押井の入る余地はさらに無くなってたよ
656名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 00:08:40.95 ID:jJCF3kLK
>>これを否定したら少年少女厨二アニメ
押井の作ってきたものは違うっていうのは
それこそ厨二だからさ
657名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 00:47:32.47 ID:Lzt+w31k
もう押井は犬好きの女子高生が
空手と出会い学生闘争の仲間と戦車で青春な
エンターテイメント社会派映画でも作ればいいよ
658名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 02:17:12.06 ID:Un7KMYSw
>>657
おもしろそうだな

エンタメ娯楽と難解なの交互にやってれば良かったのに
659名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 02:39:52.61 ID:GInR1abn
>>657
でも、それは冴えない中年男である俺の夢だったとさ。
660名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 03:18:25.69 ID:Lzt+w31k
スカイクロラの敗因は押井が戦争好きじゃないから
押井が好きなのは
戦車、学生闘争、公安組織、空手、ミリタリー
もう平安門事件でアクションエンタメ映画作れ
それしかハヤオに勝つ題材はない
661名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 06:47:01.74 ID:eHGnWsQE
アニメのキャンディキャンディで印象に残ってるシーン、
馬小屋でキャンディとテリーの会瀬、
フンドシを番茶に浸して股間タシーンタシーンってするシーン。
662名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 07:13:05.60 ID:uqDf6V0J
重鉄騎は押井からすると魅力的な設定やろうな
663名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 07:25:10.85 ID:uqDf6V0J
カプコン金出してやれよ
大作作りたくてウズウズしとるわ
流石に今だとエンターテイメント映画にするやろ
664名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 08:23:30.41 ID:GRb4/geo
キャラがハッキリしてるマンガ原作の物の方が成功率が高い。12の三四郎とかやったら意外とハマりそうなんだが。
665名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 08:26:23.55 ID:eHGnWsQE
1・2のアッホもいいね。
コンタロウ作品と合いそうだ。
666名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 10:10:33.38 ID:YvFE6f0k
>>660
クロラ見てるとシーンのアングルや間はさすがに押井過去最高の出来栄えだと思う
あれだけのんびりした雰囲気であれだけ面白くつなげていけるのはさすがだと思う
難点はラストが弱すぎるので結局淡々と進んでいくだけの脚本、あれじゃ人選ぶよ。
667名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 16:25:52.50 ID:MqvA54Xv
スカイクロラの初見の印象は控え目に言っても良いとは言えなかったな。
大好きになった今でもどこが好きなのか言葉にし難いし、他人に薦めるのも躊躇う。
だからこれは所謂「相性」に属する選択になるんだろう。妙な例えを承知で言えば
達筆はその美しさ、巧みさ故に称えられるし、駄文はその稚拙さ、凡庸さ故に貶される。
しかし『達筆で書かれた駄文』があった場合、それに対する評価は最後まで一致しないだろう。

アトラクティブでもグラマラスでもなく、熱狂や興奮からも程遠く、でも忘れられない映画ってのは
(困った事にw) 確かにある。だから語るのは面白いのだが。
668名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 21:17:19.49 ID:we9Z9vZF
>> 667
「達筆で書かれた駄文」蓋し名言

669名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 21:21:54.42 ID:/0XVrSn9
「『演出』というのは車やバイクを運転するのと同じなのだ……… 能力と根性のないウスラボケはどんなモンスターマシンに乗っても ビビってしまってみみっちい運転するよなあ」
670名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 22:23:52.29 ID:4Jr3jDMr
ジャンボジェットを墜落させたからなw
671名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 07:35:08.86 ID:58q7ts8y
押井が3年で消える発言したギアスのOVAがオリコンデイリーで1位とったけど、誰も押井発言を思い返さなかったな。
今の40歳未満のヲタクにとっては押井って誰状態だからかな。
672名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 07:37:06.00 ID:bLgcGKfu
この人は何作っても自分のものにできる希有な人だよね。マイペースでできるものを創り続ければいいと思う。
673名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 07:44:17.32 ID:bLgcGKfu
押井がオスプレイをどう思っているのかが気になる…。
674名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 10:40:52.26 ID:BTnQAHju
>>673
国内で一番オスプレイ風輸送機を一番使ったあの監督に聞くべきだな。
675名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 11:40:05.45 ID:jhfRTOiH
>>652
えええ??
こんな厨二的セカイ系アニメないだろw
しかも全然面白くないし…
676名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 12:23:43.05 ID:QVu406C3
>>675
若いモンには面白くない「中年・老年のジジイとババアの魂の饗宴」かもだが
自分が中年になってみると、魂にビンビン伝わってくるモンがあるんだよぉ!

若い頃には「自分がもしかして結婚もできず子供もおらず孤独死確実」なんて状況は想像もつかないだろうけど
中年になるとその危機感がハンパなく頭の後ろを冷や汗で濡らすのさ…
677名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 12:28:12.20 ID:v7tqBY0T
一人暮らしの経験
犬を飼った経験
身近な人が居なくなった経験
が無い人には分からないんだよ。
678名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 12:33:34.16 ID:Nt11zCPq
>>674
攻殻でつかってるのはティルトウイング、オスプレイはティルトローター
機能こそ似てるけど、性能評価や安全性評価の視点は全く違うので同一で語ったら大笑いするんだけどな
679名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 13:11:15.49 ID:R8DdDh1f
>>675
♪ふぁ〜ろみぃ〜
680名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 13:12:05.52 ID:BTnQAHju
>>677
ニートや引きこもりとは縁遠いイベントなや。
核家族化で祖父母の老いや死去を身直に体験出来にくい。
犬を育て、最後を看取る経験は大事な事かも知れない。
681名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 13:44:16.61 ID:IIgclBil
>押井が3年で消える発言した

どっかで読めませんか?
682名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 14:00:04.31 ID:/NNoj/7H
>>677 これらの経験がある人には広く受け入れられているというわけでもない、
そんなことをあげ連ねて悦にいってどうする、馬鹿なお前らにはわからない
という思考は厨二の典型じゃないのか?
683名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 14:06:14.73 ID:v7tqBY0T
貶すのに厨二さえ入れとけばいいと
思ってんのかなー
684名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 14:29:19.08 ID:/NNoj/7H
理由は書いたが?煽りだけじゃなくてね
685名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 14:53:13.36 ID:BTnQAHju
>>681
盟友岡部さんとの共著「戦争のリアル」を買ってくれ。
686名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 16:46:21.91 ID:jhfRTOiH
>>676
うわぁ…
やっぱこのスレってそんなおっさんばっかなんだ…納得
社会的経験何も積んでこなかったおっさんが若者に人生訓語るとか本当終わってんなこのスレ…
687名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 18:01:57.18 ID:ruk+/5wE
688名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 18:35:48.78 ID:Nvgo550z
>>675  厨二的セカイ系アニメ←他に語彙はないのか他にw 『イリヤの空〜』は嫌いじゃないが
689名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 19:00:05.87 ID:BTnQAHju
>>688
ゆとりにそんなかわいそうな事言ってやるな。
690名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 20:43:35.73 ID:bLgcGKfu
オスプレイって変な形とか欠陥機っぽい所が押井は好きそうかな
691名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 02:09:04.85 ID:LJZO5m4T
プロメテウス楽しみですね
692名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 02:27:57.43 ID:Et3lK8qx
DKライジング公式で提灯コメント寄せてたけどどうやら未見らしく、対象はダークナイトのジョーカーだったな
プロメテウスは観るだろうけど壮絶にずっこけるだろうからどう発言するのか楽しみだわ
693名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 10:11:50.28 ID:BH3MhYAl
このスレ的にはプロメテウスと遊星から物体Xファーストコンタクト、どちらを支持すべきなのか?
ま、両方スクリーンでは見ますけどね。
694名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 10:25:46.93 ID:k0FOy/xl
両方とも日本公開前に本スレが反省会場になっているという
695名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 11:52:57.57 ID:BH3MhYAl
>>694
過去を美化し過ぎるのかな?
ネガティブな情報にはあえて距離を取って見る事にするよ。
696名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 13:55:45.43 ID:WEwUtlJw
「サイボーグ009」アメコミ化に続き、ハリウッド実写化も視野に!企画が進行中

先日アメコミ化が発表された石ノ森章太郎氏のマンガ「サイボーグ009」のハリウッド実写化企画が動き出していることが明らかになった。 
最初にハリウッド実写化に言及したのは、アメコミ版脚本を手掛けるF.J.Desanto氏。
現時点では開発段階であるという以上の情報はないものの、企画が動き出していることは事実であり、ファンは期待したいところだ。
 その一方で、「サイボーグ009」は2013年夏に初のアメコミ「Cyborg009」がアメリカなどで発売予定。
石ノ森氏による原作の翻訳版が海外で出版された例はあるものの、新しい物語とキャラクターデザインによるグラフィック・ノベルとしてのアメコミ展開は初の試みだ。

http://news.livedoor.com/topics/detail/6797917/
697名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 15:35:27.36 ID:Qfst9BI/
ハリウッド実写化されると、全くの別物にされてしまうぞw
698名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 16:31:02.59 ID:c/lNn7rA
これは期待。
009はトムクルーズ、003はアニータさんでキボンヌ。
699名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 16:54:34.29 ID:BH3MhYAl
攻殻やコブラやカウボーイビーバッブのハリウッドで実写化!
といったニュースがどうなった?
700名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 20:11:24.52 ID:Et3lK8qx
ビバップは昨今のアメコミ大作映画並の予算が要るホンが上がってきちゃったんで
削除箇所みっけてシェイプアップする為にペンディング中
701名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 20:13:36.66 ID:2XuEI7YK
まあ時々思い出したように出て来る話題だな。ハリウッドで実写化w
『攻殻』→ハリウッドで作ったら『ウルトラヴァイオレット』が出来ちゃいました。
『コブラ』→進んでるみたいだけど『インディジョーンズ宇宙へ行く』になる予感。
『009』→『アイアンマン』〜『アヴェンジャーズ』辺りの出来になれば楽しめるかも。

いずれにせよ最近でも『ドラゴンボールEVOLUTION』という前科があるのを忘れないがw
今の『銃夢』はサイボーグで空手バトルという押井が好きそうな話になってるが
あれの権利はキャメロンが持ってるんだったな。さっさと作って欲しいわ。
702名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 22:10:48.59 ID:axHomLX1
攻殻のせいで九龍城にとりつかれてしまった
703名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 01:16:51.20 ID:OebyeSQY
http://eiga.com/news/20120730/13/
さすがに「若き日の押井守監督にも多大な影響云々」とは出ないよな。
ともあれ、合掌。
704名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 01:37:41.60 ID:rvkUMqM+
>>702
90年代は香港が熱かったな
映画やゲームで盛り上がってなんともいえない憧れの地になった
九龍城が取り壊されて飛行機がビルの真上を飛ばなくなって普通の都市になった感が
スターフェリーがぎりぎり香港らしさを残してる

押井はロケ地の選定がうまいと思う
パトの湾岸の埋め立て地とか夢の島とかどれも今は開発された後だけど
ゴミの島で写真に写ってる感じは良かった
705名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 01:38:13.44 ID:rvkUMqM+
あげちった
ごめん
706名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 04:38:21.61 ID:tZLHPcUo
>>701
『コブラ』→進んでるみたいだけど『インディジョーンズ宇宙へ行く』になる予感。
これはこれで観てみたい

押井は今でもリドリー好きなの?
707名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 07:35:22.48 ID:VeDwP18f
開発前の東京のモノクロ写真を撮ってたのは写真家の樋上晴彦で
押井はそれ見て「お、いーじゃんそれイタダキ」ってパクッただけなんだって
みんな知ってるよね
708名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 08:48:40.48 ID:AeE4qWrm
本人に許可とってるが。
709名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 08:51:40.02 ID:cEz3BMOF
最初は押井が自分で撮ってたけど、スタッフに遊んでないで仕事しろよと言われたのは知ってる
710名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 11:26:25.35 ID:uylYW6iv
押井作品って冒頭によくヘリが飛んでるシーンが多いけど、これは何かのオーマージュ?それとも別の意図があるんかな?
711名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 11:44:39.33 ID:cEz3BMOF
BSでニルスやるって
8月17日(金)
午前9時00分〜
ニルスのふしぎな旅 劇場版
712名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 12:47:52.46 ID:8/a+EW4k
IG作品ほとんどヘリ飛んでだろ
713名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 13:16:56.57 ID:jFAjqG4r
要するにヘリは天使ってことですわ。
714名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 13:51:33.43 ID:4jq7f430
>>710
冒頭都市を上から見るアングルで始まるのが大好き
こういうアングルで浮遊視点は音が無いのでしまりが無い、飛行機もちょっと違う
結局ヘリ視点と効果音が一番しっくりくる

これは冒頭いきなり世界観を見せるのに便利な演出で、現代都市かSF都市ばっかりの設定が多いIGの場合年中使いまわす事になる
715名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 16:57:57.98 ID:1U1DzQlr
ダークナイトライジングはノーラン版パト2だな
世界中のクリエイターにインスピレーションを与え続ける押井さん
716名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 20:11:33.72 ID:s2ZEm4Go
>>704
福岡じゃまだ、ビルの上を飛行機が飛ぶぞ
中国人もいっぱい押しよせてるし
押井にはここを舞台に一本とってもらいたいもんだ

なんたって、攻殻世界の首都だもんね
717名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 20:42:23.08 ID:QkEOD4LK
攻殻で東京を捨てて、福岡に遷都するのって原作者?神山?どっちのアイデア?
718名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 20:48:53.94 ID:3vm5Vt0Q
亡命したいです。職業:ニンテイプログラマー
719名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 21:00:00.64 ID:tC2zbHgQ
押井さん、ギアスは3年以内に消えるんとちゃうかったん…?
720名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 21:26:35.48 ID:3vm5Vt0Q
今夜は良いお月様で
721名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 21:26:57.00 ID:3vm5Vt0Q
おいてめーなにやってんだ?(英語
722名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 21:27:41.12 ID:jthDrZxk
消えないために新しいコンテンツを投入して再びオタクを搾取する。どこも同じ
723名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 22:21:59.90 ID:9nKjML6X
それ、普通の商業活動と消費構造w
724名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 23:23:55.04 ID:VeDwP18f
>>715
インスピレーションはもういいから同じ土俵で勝負したら?と言ってみる
725名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 23:26:27.09 ID:cBwb9oJW
幕下付け出しデビューですね
726名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 23:40:26.74 ID:K2f1mdM/
>>717
おそらくシロマサ
727名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 00:09:28.80 ID:0tkguSPr
チャンネルNECOで9月にアサガー放送
http://www.necoweb.com/neco/nextmonth/
728名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 00:23:45.09 ID:RdF6S5cl
>>726
士郎正宗の世界設定だと兵庫(神戸)でしょ、これは攻殻もドミニオンも一緒だったはず
九州(福岡)に変えたのはIGじゃない?
729名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 00:31:21.63 ID:YCewQMhu
押井版の舞台は香港でそ
730名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 00:37:16.76 ID:YGqIJfam
香港の街並みを参考にしたんだろ
少佐が回し蹴りでウージー野郎を倒したところはたぶん移民街だろ
731名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 01:02:38.89 ID:9bxQr6cJ
舞台は神戸だけど、首都は福岡なのは原作からと。主役達が首都にいないだけ。
732名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 01:28:46.75 ID:r2WFibD9
>>728
武装難民が武装蜂起する映画(仮)「Lの乱」の設定が攻殻SACsndと被るのは、
押井監督が神山にアイデアをくれてやったか、又は逆?まさか偶然はないよな。
733名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 02:21:01.93 ID:YCewQMhu
Lの乱ってなんでポシャったん?
734名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 02:25:14.06 ID:JwDkFnD8
釜ヶ崎にいるのは難民なの?
難民の意味をわかっていってる。
735名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 03:23:11.53 ID:uxPBeile
監督力が優れてると言わざるを得ない
736名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 10:56:23.22 ID:r2WFibD9
気になってLの乱を検索かけたら、深作親子が長年あたためてきた企画なる記事がヒット。
押井守原作、脚本の記事を見たから押井さんの企画だと思ってたが、どうなのかな?
737名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 07:41:28.78 ID:WWtzNhZg
Lの乱って金子修介がデスノート続編の監督から降ろされた件じゃないの?
738名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 07:42:02.96 ID:WWtzNhZg
Lの乱って金子修介がデスノート外伝の監督から降ろされた件じゃないの?
739名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 13:25:14.91 ID:1GmXO9RN
テレビ見てたらトータルリコールの宣伝してた
ブレランみたいな街並が出てたよ
740名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 13:40:58.46 ID:BxAvPMjZ
>>739
ブレードランナーの新作もあるらしいな。主人公は女とか。
古典を見ない若い人が○○のパクリとか言ったりして。
741名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 14:36:53.45 ID:T5ON09AT
ナンバー2のススメ〜勝利条件は「仕事は自分の好きなようにやる」こと:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120724/234801/
742名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 15:44:30.70 ID:AavYXban
ぺらぺらよく喋る男だな
内容も流儀や定義の話ばっかり
頼むから言い訳ばっかしないで作品で楽しませてくれ
743名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 15:57:19.32 ID:zRz0IgEk
>>741
顔写真みると、ますます犬っぽくなってきたなw
考え方も犬化してきかな (ナンバー2=犬)
自分の好きなようにやるは、猫の方か。
744名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 16:07:28.36 ID:AavYXban
つーか、お前ナンバー2じゃねーから
745名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 16:44:36.19 ID:X65fh+Jm
いつのまにかオカマっぽい見た目になったね
746名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 19:41:25.82 ID:X65fh+Jm
リドリーも押井も女体化願望でもあるんか?
ウォシャウスキーの兄みたいに
747名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 20:45:23.12 ID:sQvk6Vcj
ゲイは短髪だからな
748名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 20:45:46.49 ID:p7p12vBY
新作ドラクエはやるのかね?人と関わりたくないからネトゲに興味ないと
いってたけど、こんどのドラクエが人と密に関わらないでもいいネトゲって
ちょっと変わったコンセプトらしいので、どう思うか気になる。
749名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 01:50:28.72 ID:iCxG/aGJ
セックスは20年で飽きるの?
750名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 10:30:25.98 ID:rgpMtNUj
>>749
身体的なモノより脳が得るモノ方が大きいかな?
最近は商工会の飲み会にオヤジの代理で行くが、色の道を一通り済ますと男色を
「試す」人は少なくないよな。
751名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 11:00:50.57 ID:4M84oG+P
これは押井×神山の薄い本が厚くなる流れだな!
752名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 11:12:06.63 ID:FtNRdIig
753名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 14:08:02.87 ID:DnT/EC04
唐十郎を老けさして皺くちゃにしたみたいだ
754名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 14:12:41.52 ID:iCxG/aGJ
やらないか
08e2494dd808a6da3a4dea122668ca61.jpg
755名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 14:13:19.62 ID:iCxG/aGJ
756名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 21:03:55.64 ID:ntX7L+IM
>>753
そんな本人が泣いて喜びそうなこと書かないで下さいませんか
757名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 23:59:07.73 ID:ACs54JgM
新作マダー?
なんだかんだで期待してるわ
アニメだけは
758名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 00:40:32.35 ID:HhECMETu
実写でもいい。実写でヒット出してくれてもいいな。
759名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 00:54:13.20 ID:GEzoYf+H
実写でヒット?恋愛か誰かが死ぬか動物モノが定番。
恋愛ものは絶対に無理だし、あざとく家族か恋人が難病で死ぬ映画撮れる?
中年男や組織に捨てられた男が「犬のように死ぬ」のは得意だけどな。
50匹位バセットの子犬を用意して、子猫物語みたいな映画を撮ったらすごいけど、
撮影中にプロデューサーと大喧嘩だな。
760名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 00:59:56.85 ID:KQNZ30f2
細田は獣姦映画を撮ったぞ
押井も正直になれや
761名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 02:14:05.58 ID:yJzKDqbS
みんなが観たい映画は駿か誰かが作ってくれるんだから
押井は押井自身のために押井信者のために作ってくれ
762名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 03:20:06.14 ID:socAE1EZ
>>761
そうだネ

少佐に捨てられたまま老いぼれてポンコツになったバトーの物語がみたいです。

トグサは子供が成人して孫にかこまれてパーフェクトに幸せになってて、ひとりぼっちのバトーとの対比とか
新巻がすっかりボケ老人になって、タチコマに介護されてる哀しさとか
763名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 03:48:38.33 ID:1BqSi1E1
攻殻機動隊3あるなら夢落ちくるで
スカイクロラで泣かせ演出解禁したんだから
誰の夢なのかで泣かせてくれ
764名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 03:52:52.48 ID:yJzKDqbS
紫陽花革命と称した官邸前デモに身を投じた高校生は
そこで理想と現実のギャップ、がしんたれに食われる人々をみる。
大学生になってからは1年間で1000本以上の深夜アニメをみて……
みたいな主人公が押井自身に押井信者自身にメタ言及していく陰鬱な映画がみたい
765名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 04:09:27.49 ID:QobkaAoZ
もう押井は空手美少女子高生の闘争映画を作りゃいいんだよ
多分、それやれば今のハヤオよりオタクに支持されるよ
766名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 04:24:56.20 ID:HhECMETu
おっさんも少女もいらないから
装甲甲冑や獣頭キャラの物語がいいな。
767名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 06:19:53.77 ID:K6Ad2K4p
そんな>>760に人狼はいかがですか?
768名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 07:10:25.66 ID:Lyqifa1U
なんて悲しいスレだろう
769名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 07:28:48.34 ID:K6Ad2K4p
我泣き濡れて八月の濡れた砂と戯る
770名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 11:03:38.92 ID:Y7Ffd6JM
押井さんってなんでTVアニメやらなくなったの?

富野とか歳とっても未だにキンゲみたいな意欲作作り続けてんのに
771名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 11:14:42.17 ID:GEzoYf+H
>>764
一応突っ込んでおくと、押井監督の千本切りの三割はポルノ映画らしい。
日活ポルノは人材を数多く輩出して後輩の金子監督もスタートは日活ポルノ。
772名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 12:34:41.08 ID:ZhfKdkXy
>スカイクロラで泣かせ演出解禁したんだから

誰の発言でどこの事?
773名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 12:35:57.08 ID:zB457zpg
押井ももっとエロい映画つくろうぜ
クロラ好きなんだけど乳首見せなかったのは残念だ

>>770
映画の予算取れる押井、取れない富野…
御大もせめてもう一回だけ映画作って有終の美を飾って欲しいものだが
774名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 12:40:30.39 ID:T0h33XLQ
>>772
本人は売れなかったからもうスカイ・クロラのような作品は作らないって言ってるのにね…
775名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 12:44:32.48 ID:GEzoYf+H
>>773
富野監督の映画?髭ガンダムは二部制だったが、
洒落にならない赤でも出したかな?
776名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 12:55:09.51 ID:qQ/rPEVR
>>770
あれ何年も前じゃないか
対して話題にならなかったし
777名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 12:59:36.82 ID:zB457zpg
キンゲは地上波で放送してないから…でも富野ファンの中ではかなり話題になったよw

>>775
∀やZみたいな凡庸な再編集映画はいらんなあ、イデオンくらい突き抜けてればいいが
完全新作映画作れなくなったのはF91の興行的敗北が痛かったかねえ
(それでも最近売れてるらしいユニコーンなんぞより余程面白いんだがなー)

とはいえ押井ももうまともな大作映画は撮れないのかも
次なんかやったとしてもしょっぱい3DCGキャラになってそうでガクブル
778名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 13:11:18.18 ID:unO+3TyU
なんで3DCGでやるのかについては、神山がアニメスタイル001でかなり辛辣なことも含めてぶっちゃけてたな
要するに、もう今のIGじゃ攻殻や人狼みたいな作品は作るのは難しいし
アニメ業界全体として見ても受け継いできた技術が産業として破綻寸前、
アニメーターの意識も下がってアニメが好きでこの世界に入ったはずなのに「やらされてる感」が凄くある、
それに対してサンジゲンのCGアニメーターにはかつてのアニメ界のような熱量があると
779名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 13:20:54.74 ID:qQ/rPEVR
富野信者はマジ基地が多いから尊敬してるわ
780名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 13:48:32.96 ID:1BqSi1E1
>>772
それまでの作品には泣かせどこなんてなかったのに
スカイクロラには結構あったじゃない

栗山千明が部屋に入ってきての会話とか
最後の主人公の独白からティーチャーにいどむとことか

人狼ラストのヒロイン撃つとこは泣かせだったけどあれは脚本だけだったし
自分の監督作品では泣けるってのはやりたくないのかと思ってた
781名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 14:04:03.15 ID:EwA0UsG8
あれ、泣き所か?あれこそ唐突な脚本だなという印象しかない
782名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 14:23:03.00 ID:GEzoYf+H
スカイクロの声優問題は英語の吹き替えを聞けば解決するかな?
783名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 14:26:54.90 ID:1BqSi1E1
そんなことしそうにない主人公が行くってのが泣き所だよ
代わりがすぐ来るってのも別の意味で泣けた

泣きセンサーが優秀だからすぐぐっと来る
784名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 14:49:00.70 ID:HhECMETu
泣くために押井作品見てるわけじゃないし
785名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 16:52:38.81 ID:uo85aPgH
>>771
ハリウッド進出の周防監督もポルノ出身だけどさ、
やっぱプロフィールにデビュー作名がついて回るから
ちょっと厳しいものはあるね
786名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 18:38:13.09 ID:Lyqifa1U
うじうじ中年サイボーグや不老不死の少年少女に感情移入なんて出来ないよな
みんなポカーンだろ
787名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 20:06:04.62 ID:R9rP5a6S
電脳化はしてないけど脳の容量はテラバイトぐらいはあるようだ
788名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 20:25:41.17 ID:GEzoYf+H
>>786
不老不死の元ネタはエヴァンゲリオンだけど、
人気をあやかるわけにはいかなかった。
789名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 20:27:49.41 ID:3rissr7R
>>778 それ元は読んでないけど、苦しいプロパガンダにしか読めない、
今009でキャラ含めてCGでやることの答えになってない。押井がアニメの
技術は一代限り、その時代につくったものと同じものは二度とできないと
言ってんだから攻殻や人狼ができないのは当たり前。

結局、手描きでも現代に攻殻や人狼をどうやって作るかという話に
しかならないはずなんだが。
790名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 23:50:50.28 ID:iB69puzr
押井さんは日本のサッカーチームを散々こきおろしまくっていたが、今の日本サッカーチームはホントに絶好調だねぃ
791名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 00:04:24.46 ID:LqSFyf9K
>>789
甘いな。
手描きが成立しなくなりかけてんだよ。今のアニメ現場は老衰死寸前だ。萌えに狂ってる
ヲタどもは気付いてないがね。加うるに、ただでさえ稀少な労働力をエヴァや「もも」で
蕩尽しとる。気狂い沙汰だ。1945年4月半ばの総統地下壕みたいな状況と言えばいいか。
792名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 01:26:01.76 ID:+7uXPJl7
>>790
今のロンドン組が過去の年代別選手権でどうだったかわかって書いてる?
北京組が谷間世代と呼ばれ、今のロンドン組は何て呼ばれてた?
793名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 02:00:00.05 ID:jY0a2PNQ
>>790
押犬にスポーツの論評センスなんかある訳ないだろw
794名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 02:48:20.29 ID:h1dI6Kgy
>791
キャラ受けとかじゃなく演出や動画でよく出来てんなーってのは
最近のTVアニメでもあるし、会社観るとおおまたここかと思う事も多んだけど
押井さんや神山さんのはそういう話じゃないんだろうね
IGからの視点だと現状以上に荒廃して見えてそうって気もするけどさ
795名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 03:15:25.67 ID:eA3IZEc0
最近のTVアニメて原画だけで2,30人いるやん
どんだけ人余ってんのかと
796名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 03:44:30.16 ID:epKtE12s
>>795
余ってるんじゃなくて時間が無いんで人数かき集めてるんだよ
結果薄給ばらまく事になるし作画監督は人数多い分だけチェックする頻度が多くなる
昔は4社から5社の下請けに演出までまる投げしてた、だから1社で1話1カ月かけられた
ただまる投げだったので作画の差が物凄い、昔は月一にくる当たり制作会社の回が良い脚本であるのを期待して見てた

最近は1クール物や2クール物で下請けにまる投げしようが無い短いスパンになってる
結局原画人数増やす事で何とか間に合わせてる、原画なら個人相手で外注って事になるからね
797名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 06:06:27.13 ID:fw3ifxTh
なんで押井スレで「アニメの見かた教室〈基礎編〉」をやらにゃーならんのかw

>>795
作画の受け持ちを必要以上に細分化しても、良いことは一つもない。多人数にばらまくのは
本当なら禁じ手なんだよ。アニメーターがキャラに馴染む余裕がなくなるし、芝居の統一も
むずかしくなる。70年代までのテレビアニメはキャラが簡単で線も少なかったから、原画が
1エピソード3〜5人で回すのが普通だった。状況は明らかに悪化してる。
798名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 07:56:51.23 ID:yWlKnfci
>>793
よりによって、杉ちゃんの論評を参考にしてるもんなあの人w
799名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 10:08:13.33 ID:Jd9d16oS
身なりに気使ったり文化人気取りになってから凡人化してるよな
鬼才?奇才? で売ってた人間が周り気にするようになったら大事なものを失うっていう例だわ
800名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 10:29:57.00 ID:+7uXPJl7
>>797
前にネットで押井守のシネマシネマが転がってたが、今はどうなのか?
ナビゲーターを広橋涼がやっていた謎の人選がシュールだった。
801名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 11:02:49.06 ID:epKtE12s
>>799
当時アニメの演出としては鬼才だったけど、映像作品全部で見れば似た物は過去にもあったからね。
凡人化したと見えちゃう最大の原因は押井本人がアニメの枠を超えた位置で仕事したがった点
アニメ専門でやってれば今でも鬼才だが、映像作品全般でみたら過去の偉人のオマージュと評される
802名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 11:13:11.65 ID:61zwS58+
>>791>>手描きが成立しなくなりかけてんだよ
おっさんの脳内美化された昔はよかったはどうでもいい、
反対に攻殻を業界全体が作りたがっていた時代なんてのもない。

それでその話と>>今009でキャラ含めてCGでやることの答えになってない。
これとどう繋がるんだ?手描きは終わりましたということにしとかないと
攻殻っぽいものを不細工にCGでやる言い訳にならないからとしか思えん。

萌えがどうこうといいたいならそれでいいよ、そこで3DCGならできるということに
何故なるのか、CGでも正解はあの009じゃなくてブラックロックシューターの
方じゃないの?それか細田の今やってるやつとかみたいな使い方とかね
803名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 12:56:34.90 ID:x3r1RQmj
映画館でアニメ見るとテレビやPCで見るより情報がつまって見える
youtubeで見る009はすかすかに見えるけど映画館で見るとちょうどいいのかも
804名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 13:45:15.05 ID:PjMHXU7m
>>802
手描きアニメを作れる人的リソースが回復不能なレベルまで弱体化してるから、将来性を
追求したけりゃ3DCGに行くしかないということだ。いまどき攻殻や人狼を再生産できると
考えるようでは現実から遊離している。
ほんと、おまえら危機感ないのな。楽観的過ぎる。P2の後藤のセリフ思い出したわ。
生まれた時から与えられることに馴れすぎて、裏側がどうなってるか見えないんだろ。

言うに事欠いてブラックロックシューターか? だから萌えがどうこうって言われちゃうん
だよ。あの絵柄は懐古だな。感覚の古いアニメファンに迎合してあげる方向だ。あんた、
IGに置いてかれてないか?
細田は嫌いだ。以上。
805名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 14:15:53.82 ID:4B9Ijgdk
>>788
むしろ不老不死はルパンvs複製人間ぽいけどね。コピーにコピーを重ねて実体が分からなくなるって押井好きそうだし
806名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 14:23:56.58 ID:PjMHXU7m
アニメが発明されるはるか前から不老不死の物語はあるんだが…
あくまでもアニメの中で起きた出来事しか見たがらないんだな。だめだ、こりゃ。
807名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 15:07:48.84 ID:+7uXPJl7
>>806
言っている事は最もだが、君が継承されない技術を語る一方で、
読み継がれない「物語」を語るのって妙な気がする。
808名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 16:12:27.62 ID:gPabhEZh
>>802
>手描きが成立しなくなりかけてんだよ
ジブリや庵野や細田はちゃんとやれてるけどな

押井が新作を作るのに業界の潮流に合わせなきゃならないほど、押井の影響力って無に等しいんだな
大量生産、大量消費を批判するくせに、たった一つの自分の作品ですらイニシアチブをとれない悲しい現状

だから小説家になったのか
809名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 16:32:13.24 ID:4s7+3gby
>ジブリや庵野や細田はちゃんとやれてる
時間の問題だよ。現場ごとに病状の進行が違うだけで、遅かれ早かれ押井と同じ立場に置かれる。
庵野が特撮博物館の座談会で言ってたじゃないか。「おそらく特撮というものは消えるでしょう
確実に」って。それと同じ。
>大量生産、大量消費を批判する
してないと思うけどね。バブル景気を背景にしたビデオソフトの莫大な売上げで食いつないできた
演出家がそれを言える立場でもないしな。
小説は昔から書いている。
810名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 16:43:53.31 ID:4s7+3gby
>>807
アニメーションの制作技術が継承されない原因は純粋に経済的なものだよ。物語はすでに定型が
固定されていて、アクセスすればいくらでも再利用が利く。両者は別物だよ。
「読み継がれない物語」と一括りに言わないでくれないか。読み継がない者が増えたか知らないが、
読み継いでいる者もいる。使いでのある古典を自分の仕事に応用するのは、いつの時代でも演出の
基本中の基本だ。無知な客を転がすには、それで十分なわけだし。
811名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 16:51:10.33 ID:gPabhEZh
>>809
却下
812名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 16:56:23.77 ID:gPabhEZh
ID:4s7+3gby

こいつの文章読んでると押井がいかにダメでいかに客を舐めてるのかと痛感する
押井もおそらくこいつと同じ考えで作品を作っているに違いない
813名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 16:57:30.21 ID:4s7+3gby
>>811
現実に対してヤダヤダっつって駄々こねても仕方ないだろうが。俺は事実しか書いてない。
814名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:01:00.71 ID:4s7+3gby
>>812
ほう、そりゃ光栄なことだ。
こういうダメな客がついたのが押井の不幸だな。宮崎や富野にもそれぞれ難儀な客が付いてるが、
押井の客のダメさ加減はまた格別だ。
815名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:05:14.68 ID:gPabhEZh
>>813
つまり押井は「現実に翻弄される末席の作家」に過ぎないってことだな
こんな風に理想も掲げず行動も起こさない男が業界のナンバー2とか自称しないで欲しいな
ギャグなのかも知れないけど
816名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:09:07.59 ID:IoWtjyGg
俺好みのアニメが作られないから今の業界ガーかよ
お前ら病人のカルト信奉者に見せるアニメがないだけで市場は健全だから
817名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:09:57.35 ID:epKtE12s
日本でアニメは商品であり商業活動でしか無い、芸術作品では無いしそうなる努力もして無い。
商業活動において割りの合わない生産方式は会社が成長しないし成り立たない
芸術作品であろうとした努力もせず、手書きを割りの合う生産方式として成立させようともしてこなかった
手書きが廃れそうになってきているのは自業自得でこれは干された押井もある意味同罪

ジブリはある意味では芸術作品として認めてもらえる努力はしてる、ただそれは「ジブリの作品を」という限定的な目的
アニメ自体をそうしようとしてるわけではないし、そんな事ジブリだけで実現できるとも最初から思って無いだろう

ただ今後手書きが無くなってしまったとしても、「悪い方向」になるのかと言うとそうとも言い切れないんじゃないんだろうか?
手書きの方が良かったと言うだけでCGが持ってるかもしれない新しい良さを否定するものではないからね
後10年もすればその答えは出てるんじゃないかな
818名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:11:32.25 ID:4s7+3gby
お前は現実に翻弄されてないのか?
現実に翻弄されない人間がいたらお目にかかってみたいもんだ。
>理想も掲げず行動も起こさない男
押井の職業は演出家だ。革命家ではない。ただし理想は得意の長広舌で掲げまくってる。
>業界のナンバー2とか自称
してないと思う。宮崎の次ならナンバー2なのか? そんなに狭い業界でもないが。
819名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:14:47.13 ID:4s7+3gby
ID:gPabhEZh

こいつ、いつもの粘着野郎だな? 攻殻の頃の押井にいつまでも恋々としてる女々しい奴。
そんなに昔が良いと思ってるなら、20世紀から出てくるな。
820名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:16:48.35 ID:gPabhEZh
>>819
なんでそんなに痛がりで攻撃的なんだ?ポメラニアンかお前は?
821名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:18:03.85 ID:4s7+3gby
やっぱりね。

恐くない。ほら、恐くない。
822名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:19:09.30 ID:gPabhEZh
ID:gPabhEZh

>>大量生産、大量消費を批判する
>してないと思うけどね。

>>業界のナンバー2とか自称
>してないと思う。

こいつ何も知らないんだな
823名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:20:47.21 ID:gPabhEZh
>こいつ、いつもの粘着野郎だな?

自己紹介乙
824名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:21:05.04 ID:aVQqRbrD
怯えていただけなんだよね。

ユパ様、この子あたしに下さいな。
825名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:23:39.16 ID:gPabhEZh
ID:4s7+3gby

押井を批判するといつもこいつが発狂するよな
826名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:25:55.35 ID:aVQqRbrD
いつまでも現実を直視できない弱者を気の毒に思ってるだけだよ。
827名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:33:23.52 ID:aVQqRbrD
その昔は「うる星が最高。BDの押井は神。それ以後は堕落する一方で今の押井はクソ」ってのが
押井原理主義者の定型だったんだが、キチガイも代替りするもんなんだな。
代替りしたってキチガイはキチガイでしかない。あいかわらず過去の方しか見てないし。
目が後ろ向きに付いてんのかも。
828名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:39:17.56 ID:1IKU+jtK
>>803
いや情報量云々じゃなくて
009のキャラはフォルムの時点ですでにしょぼいから…
829名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:40:11.68 ID:gPabhEZh
何でお前すぐID変わっちゃうん?

俺は押井を気の毒に思ってそういう趣旨のレスを投下して楽しんでるのに
お前がいつも絡んできてすごくウザイ
830名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:41:01.48 ID:gPabhEZh
押井ファン同士仲良くやろうぜ
ギスギスしないでさ
831名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:41:24.05 ID:aVQqRbrD
009の話はもういいよ。専用スレでやればいいだろ。
だが、劇場の画面で見ないうちにあれこれ言わない方がいいと思うぞ。
832名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:43:56.73 ID:aVQqRbrD
>>829
>俺は押井を気の毒に思って
その態度が的外れだから毎度楽しませてもらってる。今の押井はネタにして面白がるぐらいの
価値しかない。
お前、押井とサシで話したことあるのか?

>>830
馬鹿だな。俺は押井ファンじゃない。貴様のファンだ。
833名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:48:04.71 ID:gPabhEZh
>>832
何を言ってるのかわからないよ

何ですぐID変わるのか教えて
834名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:48:10.23 ID:IoWtjyGg
神山がまぐれでも当たったらでかい企画はもう押井にこないもんなw
神山叩く信者のレスには恐怖心が滲んでるわ
835名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:52:15.01 ID:aVQqRbrD
>>833
急に甘えた口調になって懐柔しようとするんじゃないよ、気味の悪い。
貴様も日本男児ならシャキッとしろ。
836名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:52:18.61 ID:XIC9oNcb
>>804 CGならリソースが回復できるの?回復なんて考えがずれてるのじゃ、009スレでIGは
社内のCG部門を整理してサンジゲンにリソースを集中させることにしたという書き込みがあったが、
手描きも回復不能な状態、CGも外注、ということはIGの目指すのはタツノコみたいになることか?
それこそ自社版権の少ないIGでは無理だろう

自分は面倒なので、萌えでだめになったとか手描き現場が崩壊してるとかで議論する気はないよ。
それで話をごまかさないで

聞きたいのは009が目指すものって何ってこと?金田アクションをCGでやろうとしてるんですよ
なんてことを、プロモーションの場で語るくらいしかない状況で?金田アクションもどきも、
板野ミサイルも深夜アニメでもちょいちょい見るよ、具体にどこが新しいのか説明してくれないか?
>>あの絵柄は懐古だな
それはどうでもいい、議論する気もない、あれを例にあげた理由はそこにはないよ
どうも、わかっててごまかしてるっぽいけど
>>細田は嫌いだ
そんなことは聞いていない
837名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:56:27.89 ID:gPabhEZh
>>835
もう無視してもいい?時間の無駄だから
838名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:56:43.00 ID:e1nrYRWM
劇場の画面で観なくともディテールのショボさや動きの不自然や
楽曲や演出のセンスの無さは十分に伝わったよ。
それが劇場だと少しマシに見える程度、なのかな?
839名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:58:10.71 ID:aVQqRbrD
>>836
悪いが、同時に二人を相手にする趣味はない。それに話が009に深入りしすぎてる。
ここは押井のスレだ。場を変える方がいいな。
840名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 17:59:43.46 ID:aVQqRbrD
>>837
貴様の存在自体が無駄だ。
もういっぺん生まれ直してもらおうか。
841名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:00:29.01 ID:gPabhEZh
センスがないのは押井だと、009と重鉄騎のPV見て痛感した

本編を製作してる神山と違って
押井のPVは今の自分が何を出来るかを示すショーケースにすべきなのにあれはないわ
もう新しい仕事は来ないと思う
842名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:01:26.12 ID:XIC9oNcb
深入りじゃなくて最初からその話だよ、議論の発端も神山の話からだ、
それを一生懸命横にそらしてるだけだろ。
843名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:05:35.69 ID:gPabhEZh
>>840
相手して欲しかったら
お前がID変えて生まれ直せば?
844名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:05:44.84 ID:450h/XDZ
>>841
226に来た者なら誰でも知ってるが、仕事は来てる。遊んでるわけがない。
むしろ危ないのは神山だ。009が滑ったらと思うと後が恐い。まぁ、仮定の話をする時点で
>>834と同じ愚を犯してるわけだが。
845名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:08:31.16 ID:450h/XDZ
>>842
一生懸命横にそらしてるとは言いがかりも甚だしい。
こっちは一生懸命本筋に戻してるんだが。
気に入らないようだから話は打ち切る。勝手にしろ。
846名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:31:51.18 ID:450h/XDZ
黙っちゃったか。
最近の若いのは淡白だねえ。
847名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:35:47.82 ID:gPabhEZh
ID変えてもわかるからなぁ

こいつがいなくなればスレが平和になるのに
848名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:37:32.54 ID:vWmalMFs
CGキャラだと国内じゃアップルシードとかがあるけど、 正直客ウケは良くないよね
でも国外だとそうでもないからスターシップトルーパーズが作れる
つまり「どういう儲け方するの?」っていう話にもなるから単純な話じゃなくてモメると
849名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:38:17.13 ID:450h/XDZ
お前だって毎日ID変わるじゃないか。
スレが平和ならいいってもんでもなくてね。新作一つ出せない監督のスレを賑わせてる功労を
労ってほしいぐらいのもんだ。
850名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:40:43.61 ID:U5tFA8pe
うち押井守が好きなんだもん
押井作品と信者やアンチや原作厨やゆとりや団塊Jr.たちと
ずうっとずうっと楽しくレスしていきたいっちゃ
それがうちの夢だっちゃ
だから今とっても幸せだっちゃ
851名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:41:56.02 ID:450h/XDZ
いいかげん現実に帰還しろよ…
852名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:46:23.19 ID:gPabhEZh
>>850ってID:450h/XDZの自演か

気持ち悪いったらないな
853名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:46:54.62 ID:450h/XDZ
妄想じゃあ
それはお前の妄想じゃあ
854名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:52:12.56 ID:vWmalMFs
IDなんて、今の多岐に渡る接続環境考えると、もはやあてにならないと思う
ムダにモメる元が増やすだけじゃないかと
855名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 18:53:20.16 ID:450h/XDZ
そうそう
856名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:02:12.17 ID:gPabhEZh
べつにID制なんか問題にしてないよ

キチガイに刃物って言うだろ?
押井スレ随一の狂信者のIDがコロコロ変わることについて指摘してるだけ
857名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:04:13.45 ID:450h/XDZ
俺もそう思う。押井スレ随一の狂信者>>856のIDって毎日変わるよね。
858名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:05:57.93 ID:vWmalMFs
モメてる中心の人から同意されても、こちらは苦笑いするしかないねぇw
859名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:08:46.60 ID:450h/XDZ
>>832でも書いたが、俺は押井ファンでも何でもないから。
キチガイを叩くために好都合な仮面を選んでかぶってるだけだよ。
860名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:11:15.58 ID:gPabhEZh
>>857
IDが毎日変わるのは正常
短時間でIDが何度も変わるのは異常

特にお前みたいな精神異常者は固定ハンドルを名乗って希望者からNG登録されるべき
861名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:11:29.71 ID:450h/XDZ
そうさな、俺のことは「悪意に満ちた鏡像」とでも呼んでくれ。
「ネット上に出現したドッペルゲンガー」でもいいぞ。
862名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:12:05.71 ID:gPabhEZh
>>859
押井が批判されたときだけ暴れるくせによく言うよ
863名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:13:31.22 ID:gPabhEZh
>>861
ただの卑怯者だと思う
864名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:45:40.71 ID:QCa7csnN
日曜の昼間に何でノビてんのかと思や コレかよw

>>861  「笑われ男」でいんじゃね?
865名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:32:57.77 ID:XIC9oNcb
>>845-846
打ち切ったんじゃないの?何を話してほしいのかわからんぞ

778     なんで3DCGでやるのかについては、神山がアニメスタイル001でかなり辛辣なことも含め...
└789     >>778 それ元は読んでないけど、苦しいプロパガンダにしか読めない、 今009でキャ...
 └791     >>789 甘いな。 手描きが成立しなくなりかけてんだよ。今のアニメ現場は老衰死...
  ├794     >791 キャラ受けとかじゃなく演出や動画でよく出来てんなーってのは 最近のT...
  └802     >>791>>手描きが成立しなくなりかけてんだよ おっさんの脳内美化された昔はよ...
   ├804     >>802 手描きアニメを作れる人的リソースが回復不能なレベルまで弱体化して...
   │└836     >>804 CGならリソースが回復できるの?回復なんて考えがずれてるのじゃ、...
   │ └839     >>836 悪いが、同時に二人を相手にする趣味はない。それに話が009に深入..

ほら778に対して789で最初から009でやることを問題にしているよ、何が本筋なんだ?
866名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:03:38.08 ID:hqJ2TZiN
現実だとスッピンより化粧した女の方がイイ女に見えること、普通にあるが、
アニメだと不思議なことに、たとえばルージュひいてるだけなのに、
妙にバタ臭くてくどい。
むしろスッピンのほうが美人としてすんなり受け入れられる。
いまのアニメの成人した女キャラで、いかにも化粧してるって外見の人、
ほとんど見かけないネ。

現実と逆で興味深いネ。

うる星のクラマ姫やサクラさんも、
口紅の描写が無くなってから、逆に美人に見えるようになったネ。
867名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:14:46.81 ID:hqJ2TZiN
それにアニメでは成人した女キャラも、
顔の輪郭線は少女期のままネ。
宮崎アニメのママさんキャラも攻殻の素子も、大人なのに
ほっぺたは子供のままネ。
性格設定では成熟した大人なのに、可愛さを強調して描くというところが、
視聴者への自然な配慮のようで、実際は何の根拠もないように思えます。
868名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:15:42.93 ID:9eC2dqcQ
「トーキングヘッド」が異様に好きなんだが。
ああいう映画をもう一回撮ってくんないかな〜。
とにかくたくさん台詞をいれて欲しい!!
869名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:18:13.67 ID:/2748Gzp
http://hissi.org/read.php/cinema/20120805/Z1BhYmhFWmg.html

 相変わらず、句読点なしの低脳糞アンチ。読み返したら?
内容は相変わらずのゼロ。本当、腸線人そのもの。
870名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:19:43.95 ID:gPabhEZh
>>869
内容ゼロはお前じゃん
頭大丈夫?
871名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:53:10.48 ID:wydyBlIT
スレ速度きめえんだけどwwwwww
872名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:54:09.58 ID:OFPt+DVL
でも中身の無いケンカばかり
873名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:23:28.53 ID:VWp08jIe
3DCGって使ってるレンダラーなりの仕上がりしか出てこない気がする。
ゲームでもオリジナルのエンジン使ってると個性がでるけど、既存のエンジンだと表現の癖が完全にエンジンにしはいされちゃうんだよな。
874名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:41:59.05 ID:gJyJ1DQe
じゃ、今のアニメはアフターエフェクトの仕上がりしか出ないということでいいよ。
手描き素材の張込みか、ベタ色なトゥーン表現とシェーダーのライン表現で
レンダラーなりの仕上がりもくそもないわ
875名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 04:33:10.82 ID:NBDy2byP
>>873
それなりの傾向はあるが、必ずしもそうではない
素材を分けて出してコンポジットで色々加工したりする場合もある

つか作画の絵だってコンポジット次第で全然別物に変わるぞ
876名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:57:11.84 ID:TYH7Twby
009はちょっと酷すぎるよな
今の時代にこのレベル!?っていう
鎖かたびらにひのきの棒で竜王に戦い挑むくらい無理がある
877名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:49:47.32 ID:77JMl8fn
ここからだと、このスレが蜃気楼のように見える。そう思わないか?
878名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:05:33.90 ID:DjF4Sfpj
>>801
演出面よりパーソナルな部分で
例えば宮崎なんかは地位が上がっても中身は変わらずだろ?あれがおしゃれに気を使ったり
人のアニメや作品を語って評論本出し始めたら作品にも影響出てくると思うんだよな
職人とは言わないまでも作る作品に空手もおしゃれも気にせず全てを注力するくらいの執着心があるからこそ
一般人とは違うものが出来ると思うんだがな
879名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:24:14.75 ID:1+Vlr8/O
まさかこのスレに宮さんより押井のがおしゃれだなんて思ってる珍獣はいないよな?
880名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:17:48.81 ID:Sp2Ah0KF
ニューロマンサー映画化するらしいけど、もう今では古臭いよな。
攻殻やマトリックスとかのSF映画でニューロマンサーの設定はやり尽くされてる中で、どう映画化するか興味深いがな。
881名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:35:00.10 ID:TiHf7qyd
>>868
あれって舞台劇ぽくないか??
押井守って舞台好きかもしれんな。
882名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:09:15.48 ID:Syv/IHNz
>>880
サイバーパンクよりもスチームパンクの方を目にするような気がする。
不思議な海のナディアなんてスチームパンクだよな。スチームパンクの定義にパラレルワールドや
史改変も含まれるとか。なら 、スカイクロはスチームパンクとして分類出来ると言うのは?
883名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:38:07.76 ID:irWcF/VH
>>ナディアなんてスチームパンク
企画はそうだけど、それに反発してニューノーチラス号で
もっとハイテクにしてやったぜゲラゲラという作品らしい
884名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:07:11.09 ID:Syv/IHNz
>>883
思い返せば、パトレイバーで没になった押井レイバー自体がスチームパンクそのものだった。
パト1でコンピューターウィルスネタをやってからイノセンスまではサイバーパンク側だったな。
885名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:10:27.09 ID:1+Vlr8/O
スチームパンクの意味わかってるか?レイバーが蒸気機関で動くのか?
886名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:29:43.02 ID:N/Y7VNDK
>>882-884は「スチームパンク」をレトロフューチャーの意味で使ってると思われ。
まあ概ね解るからいいけど。
887名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:34:11.52 ID:aMw/Ropj
今流行している「スチームパンク」はもうほとんど蒸気機関関係ない
ほぼレトロフューチャー的なガジェットが出てくる作品というような感じになっている
888名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:51:30.67 ID:z/xeCu82
>>868
個人的にはの短編OVAで作ったら物凄い傑作になっていたんじゃないかと思っている

それはそうと、押井的にはおおかみこどもってどう観てるんだろうか?
あくまで狼で子供といった観点からの話が聞いてみたい
889名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:53:21.10 ID:1+Vlr8/O
君たちの認識は間違ってるよ
蒸気機関が出てこない作品はスチームパンクではない
わからないならディファレンスエンジンでも読んで勉強しなおしたほうがいい
スチームパンクなのはナディアの原作の海底二万哩のほうね
890名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:06:24.26 ID:aMw/Ropj
>>889
SFマガジン7月号「スチームパンク・レボリューション」で現状を解説してるから
図書館でバックナンバーを探して読んでくれ
ジーター・パワーズ・ブレイロックを読んでた世代からすると隔世の感だが、
実際そうなっちゃっているそうなんでしょうがない
891名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:19:19.05 ID:1+Vlr8/O
>>890
SF作家からしたらスチームパンク運動が一段落して
似たような作品ばっか雨後の竹の子のように出てきたわけで
差別化しようとして他の要素を取り込んだり独自の解釈を加えてカジュアル化していった経緯がある
だが、蒸気機関という本筋から外れたら、それはスチームパンクと呼ぶべきじゃない

俺はその雑誌を読んでないのでわからんけど
スチームパンクで特集を組むことになったSFマガジンが
近年のSF作品でスチームパンクに似ている作風の作品を勝手に羅列して言ってるだけじゃないの?
892名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:33:22.38 ID:aMw/Ropj
>>891
別に日本側が雑誌の特集ででっち上げたわけじゃなく、欧米でそう言われちゃってるんだよw
そもそも「サイバーパンク」だって、本来は80年代SF界における文学運動で
別に近未来の犯罪都市で首に電極付けて電脳と接続、ってものに限った訳じゃなかったのに
今やすっかりブレランやニューロマンサーもどきのことになっちゃっているんだから、
言葉の意味なんて時代とともに変わるものなんだよ
893名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:52:11.52 ID:1+Vlr8/O
>>892
俺はそういうチャラい考え方は嫌いだな
スチームパンクという定義自体の話は兎も角、ID:Syv/IHNzみたいな子が
押井の90年代の作品を指してスチームパンクと言っていたら、そういう意図はないよと指摘
してあげるのも親切心じゃないのかな
知ったかぶりたいとかじゃなくて
894名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:56:01.37 ID:1+Vlr8/O
まぁID:Syv/IHNzはひどすぎるよ
ラノベ作家とか創作だから好きにやればいいけど、読み手は最低限の教養は必要
895名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:02:36.12 ID:8wLG+XvX
じゃ、サクラ大戦の霊子甲冑がレイバーになったということにしとこう
896名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:10:14.25 ID:RGAmiS/V
押井レイバーってアスカなんとか式の事だよね?
あれを指してスチームパンクって言うなら、確かに間違ってる というか大間違いだよね

っていうかあまりに違いすぎてて、何言ってるか分からなくて流しちゃったw
897886:2012/08/07(火) 00:13:59.02 ID:FPhF751Y
>>889
>君たちの認識は間違ってるよ

お前さんの講釈や定義はまあ置いとくとして「君たち」には>>886も入るのか?
898名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:51:40.16 ID:ndVQLsO7
パトレイバーは警察映画でしょ
踊る大捜査線と同じジャンルです
899名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:56:35.85 ID:HXNa+ZY/
いやSFだろ(笑)
900名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:58:45.77 ID:ndVQLsO7
惜しい作品を亡くしましたな
なんつって(笑い)
901名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:42:45.66 ID:cVps5MVW
>>896
スチームパンク云々言い出したのは俺だが、他人をどうこう言うなら少しはちゃんと読んだら?
アスカではなく没になったレイバーを指してるんだがな。
俺自身、スチームパンクは終わったジャンルだとは思ってたが、最近出た「ぜんまい仕掛けの都市」「ペルディード・ストリート・ステーション」
を読んで新しい流れがあるのを知ったよ。蒸気機関が無ければスチームパンクでないとする考え方もあるだろうが、
新しい世界がある事少しだけ気にして欲しい。
902名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:53:05.90 ID:TeYWQlb/
昔、宇宙戦艦ヤマトはSFか否かの論争を思い出した。
903名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:20:10.52 ID:i3zDLFrW
SFじゃなかったら何なんだ大宇宙叙事詩か
904名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:21:58.36 ID:8wLG+XvX
高千穂遥はガンダムをSFではないと言った
905名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:26:30.15 ID:/NZEiFLZ
ガンダムはSFもどきの美少女アニメです
906名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:27:55.07 ID:/NZEiFLZ
間違えた美少年アニメだった
907名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 05:43:17.39 ID:YFro5+dF
>>904
高千穂遥はSF作家じゃないから問題ない
908名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 07:08:59.22 ID:ndVQLsO7
Syv/IHNzはきれいなドッペル君
909名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 10:46:52.56 ID:xsVqqne7
音楽とか芸能とかなんでもそうだけど、才能あっても作れなくなるひとはやっぱり何かあるんだよね。
910名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 10:57:02.66 ID:xsVqqne7
そういう人ほど話は抜群に面白かったりする
911名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 14:56:28.99 ID:mEVq/UCn
>>903
スペースファンタジー!w
912名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 15:18:34.44 ID:V0vwsHKV
蒸気が無ければなんとかパンクで違う名前つくんじゃねぇの。
普通に考えて。
913名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 18:02:03.96 ID:P8NpvcLR
ここまで押井守の実写映画の話なし。
914名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 18:26:53.90 ID:6gqazYL+
>>913
アニメの絵コンテ書かせて演出させたら素晴らしいセンスだと思うけど、実写は向いてないと思う。
実際クロラとかのカット割りやカメラワークをそのまま実写にしてもあの雰囲気は絶対出ない
押井のコンテや演出ははアニメに特化してると思う

監督の思った通りの動きを再現するのがアニメ
役者をどれだけ活かしたコンテを切れるかが実写映画
後者を押井が出来るとはとても思えない、でも前者やらせたらやはり一流だと思う

押井作品見ていつも思うけど、カット毎に見ると物凄い手腕が見れるのに、映画全体が何故かつまらなくなる点
915名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 18:34:20.10 ID:i7u6tITu
実写でコンテ切るとかw
何言ってんのあんた
916名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 19:18:03.52 ID:cVps5MVW
>>915
まさか絵コンテはアニメだけの技法だと思ってないよな?
917名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 19:19:06.18 ID:xk/LvLRV
>>915
実写でコンテ切らないと思ってるのか?
そりゃコンテ切らない場合もあるが、押井がやるようなSFジャンルは
CGとの合成も指示しなければならない以上コンテは必須だろう
918名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 19:33:38.09 ID:P8NpvcLR
「紅い眼鏡」「トーキングヘッド」「アヴァロン」「立喰師列伝」といった作品を作ってるのに実写映画の才能なしってw
919名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 19:37:56.40 ID:HXNa+ZY/
なんでこの人は娯楽映画を作らないの?
920名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 19:54:16.03 ID:cVps5MVW
>>918
何でケルベロスが抜けてるんだ?
921名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 20:45:09.44 ID:P8NpvcLR
>>920
つまんないから。
922名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 21:25:40.08 ID:wsIVXSu2
http://news.militaryblog.jp/e352367.html
ポーランド陸軍、戦車1000台調達。
監督に戦車の仕事を!
923名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 22:30:50.10 ID:IW40DNOG
>>919
いやw  娯楽映画しか撮ってないと思うが
924名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 22:47:59.04 ID:lzRUPSQI
つまらなすぎるから誰も娯楽映画だと気付かないだけだ
925名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 23:24:13.24 ID:MRVw6WQY
>>912
おはよう!すパンク
とか?
926名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 23:56:22.54 ID:TeYWQlb/
>>ID:P8NpvcLR

見てないのが丸わかり。ふかしてるんじゃないよ。
927名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 00:02:36.08 ID:kZdvrBYv
あつあつの蒸し物をいただく飲茶が恋しい季節ですね
928名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 00:03:51.11 ID:MRVw6WQY
それはそうと押井監督、誕生日おめでとうございます
929名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 00:05:34.79 ID:pc+ClAZc
>>926

あきらかにケルベロスは失敗だろ
押井の実写映画の才能の証明するときに挙げれる作品じゃないわカス!
930名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 00:09:46.38 ID:wqDF7DaZ
斬、女立喰師、キラーズ、アサルト〜 等々他にもいろいろあるが、
最高の実写は「万博のやつを下のステージで見る」だと思うw

あれはアトラクションになるだろうけど
931名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 00:12:14.58 ID:p/dpI3MJ
>>あきらかにケルベロスは失敗だろ
他のは違うのか?と突っ込み待ちです
932名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 00:21:00.51 ID:W+6ftUGg
俺押井実写の中ではケルベロスが一番好きなんだけどな
押井自身もよくお気に入りとして名前を挙げてるが、作り手の自己評価と
周囲の評価が一致しない典型例か
933名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 00:22:51.30 ID:pc+ClAZc
面白い作品だけあげたつもりだがあかんのか?
だいたい押井ファンが評価している実写映画はこのへんだろ。
アサルトガールズとか女立喰師など外してるんだから察しろよ。
妄想の巨人は見てない!
934名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 00:29:08.18 ID:p/dpI3MJ
女立喰師はいくつかは面白いぞ、押井の含めどうでもいいのも多いが
935名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 01:00:03.81 ID:Gwj8JFxU
立喰師列伝なんて素材で写真使ってるだけでアニメ以外の何物でもないだろ、だから面白いんだし
あれを実写とか言ってしまうのは不味い
936名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 01:14:22.52 ID:sw1vfsOX
>>935
声優山寺の独演会を楽しむモノです。
937名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 03:51:54.27 ID:kYiHv8bo
ハリウッドに行ってすごい予算ですごい作品作って欲しい。
938名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 04:11:11.86 ID:pc+ClAZc
>>934
どれが面白い面白くないとかは個人の好みもあるからやめようや。
でも押井に実写の才能あるのは間違いないんだからもっと予算与えて欲しいわ。
939名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 04:56:19.50 ID:yHzpeAD6
>>937
ハリウッドのがんじがらめの制約に何とか押井節を入れる
うん、ちょうど良さそう
940名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 05:20:32.74 ID:vnStFBud
おしいちゃん、もうアバター作ったでしょ
941名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 10:16:24.02 ID:sw1vfsOX
>>938
見て叩いてるならまだしも、見ないで叩く萌豚がムカつく。
アンチの書き込み読めば見て無いのは直ぐに分かる。リアリティを持たせるなら、
実写BOX買ったけど面白く無かったとか、大森に見に行ったがつまらなかった位書けや。
942名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 10:30:38.20 ID:9CpJcBFr
大森に見に行ったがつまらなかった

見たのは大森二中の校舎ですが
943名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 11:53:26.94 ID:sw1vfsOX
>>942
小学生や中学生の道徳の時間にアニメ映画を見た。小学生の時に海のトリトンを見たのは覚えいる。
ネットラジオで某声優が、中学でセーラームーンを見たと言っていた。
果たして、中学で紅い眼鏡って流せる映画かな?
それ以前に厨房に理解出来る内容じゃないけどな。
944名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 12:13:05.00 ID:WcZSiGCG
押井の実写は後輩の金子修介の評が一番的確
「学生映画」
金取って見せるレベルじゃない
945名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 12:35:35.67 ID:HmVfBNxw
ID:sw1vfsOX

何だこのポンコツ
946名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 13:09:11.19 ID:sS0M/BRE
>>938 実写における押井の才能ってなんだと思う?
アニメ以上に現場に任せっきりな押井の実写における才能とは
947名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 19:47:49.76 ID:pc+ClAZc
>>946
ある程度任せてもきっちり押井ワールドを構築できるとろこなんじゃないの?
出演も声優や無名俳優が中心になってるけど押井色に染まりまくってて心地いいよ。
立木文彦と及川ヒロオの演技は出色だったなあ。
あと脚本のセリフが良いってのもあるけどこれは押井さんが一人で全部やってんのかな?
948名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 20:15:01.06 ID:sS0M/BRE
押井ワールドとは?
949名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 20:45:12.67 ID:dTz+Chym
解釈は人の数だけあるだろうけど、文章で読んだらかなり鬱陶しい長広舌が特徴の一つだな。
例えばパト2の後藤さんと荒川の会話とかw
実写でもウザそうだが、あれがアニメになって川井憲次の音楽に載ると
ある種の『話芸』に昇華する瞬間があるんだよ。
950名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 21:02:39.96 ID:pc+ClAZc
「紅い眼鏡」は押井ワールドだが「人狼」からは押井ワールドは感じない。
こう説明すればわかるか?
951名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 21:10:06.75 ID:pc+ClAZc
「1995年夏。人々は溶けかかったアスファルトの上におのが足跡を刻印しつつ歩いていた。ひどく暑い」みたいな。
952名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 23:00:48.81 ID:mW6OdQ6B
次スレは980くらい?
押井の実写映画は・・・鳥取
953名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 23:04:45.10 ID:mNIfYhqc
>>950
人狼って実写版の人狼のこと?
954名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 23:47:16.60 ID:6id3YEku
なにそれ見たい
955名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 23:48:23.41 ID:sS0M/BRE
別にそれが好きなのはいいけど、それは作風でしかなくて、
それを才能と呼ぶに客観的にいうと苦しいのではないのかい
956名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 23:57:09.71 ID:EUG7QcF9
キムの館の前にあるでっかい足ってなんなの?
957名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 00:04:57.40 ID:nx+J2IVN
>>956
知ってるけど教えない
958名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 00:31:46.17 ID:21rSr4p+
このスレIP表示されたら5人くらいしかいないんだろ?
959名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 00:45:23.32 ID:kZCrcrGd
いつも同じ口調の人は塒の教官?
960名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 00:55:14.19 ID:B3yQszyP
>>958
こういうレスを見かける度に思うが それに答えられる奴がいると思うか?
いたとして その答えを信じるのか?
>>959
せめてレス番つか 安価付ければ?
961名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 00:55:39.30 ID:nMzDtY70
>>955
誰も彼も押井守のような作品が作れるなら押井守には才能がないと認めるよ。
962名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 01:07:39.93 ID:nx+J2IVN
>>961
待て待て。
誰も彼も押井守のような作品が作れるなら、押井守を含む全員に才能があることにならないか?
963名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 01:19:46.76 ID:nMzDtY70
>>962
たとえば箸と茶碗をもって飯を食うのを才能とは言わんだろ。
そういうことだ。
964名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 01:31:01.69 ID:3OkdxNjj
簡単に才能を否定出来る人は絶対的な才能を見た事が無いんじゃないかな?
965名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 01:41:59.22 ID:Mc2fLOaS
>>961 あなたが認めるかどうかは聞いてないし
他人に真似できないものと才能とは一致しない

個性なるものの多くは、何の役にも立たないどころか、
時に野放図に放置すれば、社会生活に支障をきたしかねないもので、
それを運よく表現として認められるものができた時のみ才能と呼べるものになる
966名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 01:51:55.13 ID:nMzDtY70
押井守のような国内外に認知されている作家に対して「何の役にも立たない才能」と言ってのける傲慢さってどこから来るんだ?何様?
967名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 01:57:49.32 ID:yGTuO0cT
はえーなもう次スレかよ
968名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 01:58:07.19 ID:Mc2fLOaS
どこかの誰かの特定の何かに対して役に立たないといった覚えはない、
私はただあなたが認めるという話ではなく、それを説明してくれといっているだけ。
969名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 02:00:15.52 ID:nQxp38wP
とにかくこの10年、押井さんの才能は枯れた。それは間違い無いと思う。
そういう前提で押井さんの次回作をみんなで語ろう!それが建設的な
議論になる。信者の戯言はそろそろもう実効性は無いし意味は無い。
いいかげんに目を覚ませ。覚めた目でこれからの押井作品を見ようぜ。
970名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 02:03:12.09 ID:nMzDtY70
だから「紅い眼鏡」「トーキングヘッド」「アヴァロン」を見ろよ。
それでも才能は枯れたと言うのか?
971名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 02:22:49.53 ID:hJ2/tDfY
アヴァロンで才能は枯れ果てたと思うんだが。
イノセンスでは映像では良い物があったのかもしれないが、
もはや物語を創造する力は無くなったと思った。
972名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 07:08:47.08 ID:DiUfl+fu
物語を創造することは本人が目指していない。
だいたい、物語を「創造する」ことなどもう誰にもできんよ。
創造したつもりになってる奴は自分の力を過信している。
973名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 08:35:16.15 ID:kZCrcrGd
押井さん、いつの間にか人相が悪くなった。ここ10年で色々公にできないような話があったんじゃないかな。犬みたいなキモ可愛い微中年なのがチャーミングだったのに。特大ジャンボを誤操縦で墜落させた罪悪人だから仕方ないか。
974名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 09:48:57.37 ID:WqTLwzol
押井の人相が良かったことがあったのか
975名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 10:23:29.35 ID:3OkdxNjj
否定するのは勝手だが、具体的に書いたら?演出とか脚本とか書くべき事は無いの?
文句を言われたら、信者の戯れ言に年寄りにポンコツが返って来る。
そんなに「コピーのコピー」と言われたのが悔しいか?
否定的な事をかくなら具体的に書けよ。
976名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 10:24:11.63 ID:65sNpRZQ
押井の実写誉めてる人間なんているんだ…
信者でも実写はさすがにノーサンキューだと思ってたわ
977名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 11:22:23.88 ID:cMYYpN2o
アヴァロンしか観てないけど面白かったじゃん。
978名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 11:38:56.79 ID:Mc2fLOaS
>>972 物語を創造することができないなら、
「鬱陶しい長広舌」によるある種の『話芸』も
よくいって自己模倣に過ぎないんじゃないの?

「創造」という便利な言葉をもて遊んでいるだけにしか読めない、
真の創造と呼べるものはは神が最初の七日に行ったことだけで、
それもあまり出来がいいものではなかったし、その後、人が作ったものは
それをさらに模倣したものにしか過ぎない
979名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 11:49:05.76 ID:6sFg/8bI
ダイアログに関しては、いまは自分でやることが多いけれど、
別に自分のダイアログがいちばん素晴らしいと思っているわけではない。
僕はどちらかというと引用の多い人間で、自分が考えたつまらない台詞より、
自分が素晴らしいと思った言葉の方がよっぽどいいと思っている。
オリジナリティという言葉にヘンにこだわる人間がよくいるが、
そんなつまらないところで自分の個性を主張する必要はないわけで、
逆に言えば、自分が素晴らしいと思った言葉を見つけてくれば、
そこがつまり自分の個性となる。
大切なのは、その言葉にどういうシチュエーションをあてはめ、
誰にどういうふうに語らせるかだ。 『これが私の回答である』
980名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 11:56:25.95 ID:Mc2fLOaS
そこらの話って、自分のやりたいことだけをお手軽にやるための方便にしか読めないよね
981名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 12:11:27.23 ID:NOm/Pqi+
全セリフを引用だけでやりたいって何処かで言ってたね。
982名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 12:17:39.64 ID:m+XTtR39
>>981
そこまでいったら三谷みたいに演劇やらせた方が良いと思う
実際押井は演劇作らせたら面白いと思ったけど無いよね
ご先祖様とかそのまま好きな俳優つかって演劇させたら面白いだろ
983名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 12:22:18.52 ID:CB/OohDr
やりたくても、おまえらが鉄人見に来ないんだもん
984名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 13:35:37.95 ID:nMzDtY70
「ダイアログが映画を前進させる」
押井守の映画を語る時には重要なポイントだな。
アニメも実写も本質的にはかわらん。
アニメしか評価しない押井ファンなんてクソ。
985名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 13:38:52.62 ID:Mc2fLOaS
この場合の「前進させる」とは?
986名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 20:39:53.37 ID:3OkdxNjj
http://speedo.ula.cc/test/r.so/engawa.2ch.net/poverty/1344496049/1-?guid=ON

話が進まないから、閑話休題。空手を始めて健康的になり、痩せた。今はグルとも呼ばれ無い。
健康になるにつれ映画監督としての評価は(以下略。
987名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 21:12:56.29 ID:nMzDtY70
>>985
映画の制作が捗るということ。
988名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 21:32:21.85 ID:Mc2fLOaS
普通の事をあらためていうことで何か重要な事を言ってるように見せかけるということかね
989名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 23:03:53.69 ID:Q/ag9oz5
ごく当たり前の事をあえて小難しい言い方に変える事でさも重要な意味ありげな事のように偽る事
990名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 23:15:37.44 ID:KcBkgcDW
>>988-989

一体 何の話をしている? あるいは何を矮小化しようとしている?
そもそも娯楽としての映画に何があれば『重要』と考える?
991名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 23:26:15.95 ID:Mc2fLOaS
それは重要だと言い出した人に聞いた方がいいんんじゃないかい
その話が特に重要なものと思えなければ、そういわれても仕方あるまい
992名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 23:27:20.68 ID:nMzDtY70
押井スレは素直に映画見れないバカが大杉。
993名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 23:34:47.19 ID:Mc2fLOaS
「素直」とは?
994名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 23:49:37.05 ID:KcBkgcDW
>>991
「重要と言い出した」のが>>984の事だとすれば、あのレスは押井の映画においては世界の維持や
物語の駆動を担うのが会話(そしてしばしば独白も)である場合が多い、という意味だと思うが。
お前さんと>>989が言ってるのはその語り様が平易ではないから違和感がある、という意味ではないのか?
だとしたらそこは慣れと相性の問題で、よくある些少な不幸な出遭いとしか言い様がない。
押井の映画が万人向けではないのは当たり前の話だし。
995名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 00:08:32.70 ID:wRceI/dl
>>994
>>世界の維持や物語の駆動を担うのが会話
>>その語り様が平易ではないから違和感がある、という意味ではないのか?
そういう話なら、台詞で話を進めるだけなら橋田壽賀子も倉本聰も山田太一もやってるし、
電気紙芝居に始まるアニメであるなら台詞で話を進めるというのは避けられない演出手段じゃない、
その人らの台詞も違和感ばりばりだがまぁそれはどうでもいい。

あと、>>987は「映画の制作が捗る」といってるからまた話が違うのかもしれんけど
996名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 00:24:52.02 ID:ELbZsLUs
>>995
では言い方を変えよう。
押井の映画は会話の重要度が異常に高く、その分映像の自由度を大きく取れる。
これは映画製作者にとって結構なメリットだと思うが。
997名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 01:16:16.41 ID:9HaKGt+7
>>993
映画を見たまんまの感想を述べることだよ。
面白いと。
998名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 01:34:08.38 ID:wRceI/dl
>>996 言い方というか話変わってね?
台詞で話進めるのはありがちというのはいいの?
なら>>会話の重要度が異常に高く
というのが具体的にどのようなことを指してるのかよくわからない

>>会話の重要度が異常に高く、その分映像の自由度を大きく取れる。
これって必ずしも相関関係にはないのでは?

>>997 一行目と二行目は必ずしもイコールで結ばれるものではない
999名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 01:46:51.06 ID:ELbZsLUs
>>998
では 脚本通りに映画を進行させる役割を会話が負担する『比率が高い』と言えば解るか?
もうこのスレ終わるからこれで止めるけど。
1000名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 01:49:40.82 ID:9HaKGt+7
>>998
なんだと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。