押井守 63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/

■ 関連サイト
Production I.G公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
株式会社デイズ公式サイト
http://www.deiz.com/
28 1/2 妄想の巨人
http://www.deiz.com/28go/
アサルトガールズ
http://assault-girls.nifty.com/
宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢―
http://musashi-souken.com/
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
http://sky.crawlers.jp/
斬〜KILL〜
http://www.deiz.com/kill/
真・女立喰師列伝
http://www.deiz.com/onna/
ケルベロス・サーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/


前スレ
押井守 62
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1334672059/
2名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 20:23:49.58 ID:J5acscnZ
過去スレ
その1  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
その31. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169388883/
3名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 20:24:42.84 ID:J5acscnZ
その32. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1173801527/
その33. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181587386/
その34. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186726709/
その35. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190523714/
その36. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196606385/
その37. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202390231/
その38. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207208201/
その39. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1212321600/
その40. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216725284/
その41. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218119621/
その42. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219597361/
その43. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1221436898/
その44. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1227792423/
その45. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232702072/
その46. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1237996659/
その47. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1245531716/
その48. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1250593887/
その49. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1258464781/
その50. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267356341/
その51. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276215881/
その52. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1284823896/
その53 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1291049545/
その54 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1297994503/
その55 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1304043181/
その56 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1308758629/
その57 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1312919395/
その58 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1317854326/
その59 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1321945039/
その60 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1325489784/
その61 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1329919181/
4名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 20:30:44.49 ID:/CvJmyja
>>1


狭いトイレには兄弟も友人もねぇ!
5>1乙:2012/05/18(金) 20:39:10.74 ID:nLAlI1kI
■最近の著作

武道のリアル (著者)押井守、今野敏
http://www.enterbrain.co.jp/product/mook/hobby/10393601.html
わんわん明治維新 (原作)押井守(漫画)西尾鉄也
www.comic-ryu.jp/comics/wanwanishin/index.html
コミュニケーションは、要らない (著者)押井守
http://www.kyo-kan.net/archives/2012/03/post_903.html


■公開予定
「重鉄騎」イメージトレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=rPLkQgb3tm4
ちまみれマイ・ラブ
(未定)
6名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 20:45:55.65 ID:/CvJmyja
前スレ
>>1000
今の若者が抱える閉塞感のモチーフ=戦争ゲーム
ゲームマスターとしてティーチャーの様な父権が君臨し続ける
というのが押井の現実に対する状況の無理解さを示してる

閉塞感なんて個人の思い込みでそんなものは目線を変えればどうにでもなるし
日常はいくらでも豊かなるといってる空気系アニメの方が描写としては幾分建設的だと思う
7名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 20:58:10.65 ID:4zxdp00J
>>6
ティーチャは傭兵みたいなもんで、手前の都合で簡単に寝返るし、金のためなら誰でも殺す。
ゲームマスターってのは買いかぶり過ぎだろ。

無理解さ、って日本語は無理すぎ
8名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 21:00:02.71 ID:uOyJsnV8
>>1
糞スレ立て乙
9名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 21:53:55.20 ID:6gnjeEoS
ティーチャーの正体は?、に対して、劇中でちゃんと登場してるって監督は言ってるがホントかね?

10名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 22:02:04.01 ID:4zxdp00J
>>9
画面に「この人ですよ」って顔を出さなくちゃ分からないのかね。
娼館で水素と会ってるだろ。フレムには入ってないが。
11名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 22:26:12.10 ID:sK2Pr6CB
いっちおっつ!!

俺のコロッケをあげよう
12名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 22:34:33.74 ID:NS6V52OC
>>10
それは知らなかった。でも、原作に書いてあるからは勘弁。
13名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 23:09:34.04 ID:2WrVAkH7
あのシーン見逃してて、語られることのほうが勘弁だわw

ちなみに原作は読んでない
14名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 23:28:55.96 ID:Jf0Au7LW
ここまで想像力がないと、いっそ清々しい
15名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 01:29:38.38 ID:43n677NW
正体は誰だ!?っていう作品でもないだろうに。
16:2012/05/19(土) 03:48:59.96 ID:yMW/it1w
いやそうじゃなくて、顔出しで何度も出てるっていうんだよ
誰なのよおー!!?
17名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 04:55:31.40 ID:Xe1DT2Pv
>>9,16
どこで押井が言ってんの?
18名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 05:07:15.59 ID:WwwaWC0I
読めた。
あの榊班長の女版みたいな整備士がこっそり出撃してキルドレたちをいじめてるんだな?
19名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 05:09:13.78 ID:WwwaWC0I
>>16
あなた、dでもない監督にdでもない記憶を掴まされてきたわね
20名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 06:57:18.29 ID:LJoy2zsY
押井も押井オタも精神が中学生で止まっている
21名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 07:31:13.59 ID:iY5qxldr
まずい感じで老成しちゃった中学生に言われても嬉しくない
22名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 10:43:18.13 ID:dYpR9GAV
さて、ノートパソコンにスカイクロラを入れた。
テーチャーを捜すか。
23名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 12:35:11.69 ID:A1Iblbq9
止まっているという精神の定義さへもされていない>>20へはレスの返しようもない
24名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 14:57:53.32 ID:ebokoYCC
ゆうきまさみ氏、パトレイバー劇場版「1作目は全員で作った感じ。2作目は伊藤さんと押井さんで作った、という感じですかね」
http://anikobo.see saa.net/article/270622436.html
25名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 16:45:05.09 ID:KaiLbbnO
--------------------------------
出渕裕と決別

GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 
監督 押井守 
脚本 伊藤和典
--------------------------------
伊藤和典と決別

イノセンス  
監督 押井守
脚本 押井守
--------------------------------

わかりやすいですなぁ
26名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 17:27:53.49 ID:dYpR9GAV
>>25
どうせなら理由も付けたら?
27名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 20:57:00.91 ID:yMW/it1w
伊豆ぶち氏のはレイバー観の埋めがたいギャップ、感性の違いだしょ?
伊藤氏は・・・犬を散歩に連れて行かない人だからかな??
28名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 21:19:50.66 ID:LJoy2zsY
押井は子供が屁理屈言ってるだけ
29名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 22:22:16.34 ID:OVCsdehY
あんな子供がいたら超天才だわ
30名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 22:37:28.53 ID:vlDncVq4
どの子供だよ
31名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 22:56:34.79 ID:CS37LXMb
退屈な大人より千倍まし
32名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 23:20:09.65 ID:Xe1DT2Pv
神童 守君
33名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 23:45:13.58 ID:YV47To7m
>>27
ブッチャンはパト2で大げんかしたの知らないの?
伊藤氏とは一度時間を置いて仕事(アヴァロン)したが、
過去の作品(紅い眼鏡)と変わらない。続ける必要が無
いと二人で結論を出した。伊藤氏の目指す方向と、押井
監督が目指す方向が違った。それだけの事。
34名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 00:10:29.50 ID:VYKYM3sZ
ファッキンライト
35名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 00:31:37.46 ID:ZC6q0xLj
>>25
このゆとりは攻殻の後に企画が存在して、アヴァロン
が作られた事も知らないアホ。
36名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 01:56:26.78 ID:H7rUWgmV
まあ、そう責めるな。
アホなのは事実だけどなw
37名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 06:47:04.65 ID:WvpE180J
童貞 守くん
38名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 12:14:27.53 ID:qkoaAXkq
伊藤氏の抑制効いた職人的なホンは押井演出とのバランス良かった
画作りの思想が物語を侵食してるのも良いんだけど、面白いってより興味深いって括り
39名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 13:49:24.47 ID:7Ri5rCPt
>>10
水素が不時着して、娼館のフウコに運びこまれ、優一とフウコの会話で出てくる男がティチャー?
見返してみて、映画館で見た時は仁朗だと思ってた。
40名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 15:08:42.11 ID:NcPBFEfO
ただこの十年で伊藤は.hackの第一作目ぐらいしかまともな
仕事をしていないのだが。
41名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 15:44:04.12 ID:0qc9O3s9
>>39
仁朗は水素に銃撃って反対に殺されたやつだろ
あそこで水素がえーんと泣いたりしないのは良かった
42名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 15:49:02.87 ID:TNkSr7Kc
仁朗って函南の前世じゃなかったの?
43名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 16:32:07.86 ID:CFFvp104
西尾の文楽人形キャラデザで見分けろと言うのが無理
あんなキャラデザすんならもっと演出でキャラを立てなきゃ分からんだろ
44名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 18:03:36.48 ID:cIspoZ2l
ドラえもんのひみつ道具に『どくさいスイッチ』ってのがあるんだけど
気に入らない人の名前を告げてボタンを押すとその人が消えちゃうんだ。
のび太が面白がってムカツク奴をどんどん消しちゃうんだけどひとりぼっちになって詰むって話。

押井守そのものだね。
45名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 18:36:48.53 ID:1wasOsKn
大人になったのび太の設定が
押井みたいなのに変わってたらショックだな
46名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 19:01:53.54 ID:vYSmJZsm
>>39
> 映画館で見た時は仁朗だと思ってた。

俺漏れも
47名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 19:02:40.06 ID:7Ri5rCPt
>>43
娼館での水素は、イノセンスに出てくるセクサロイドそっくりだったな。
48名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 01:47:02.28 ID:N9KnRdYr
あんまり勉強してない人は
どくさいは悪いことだってイメージで思い込んじゃってるけど
映画監督は独裁じゃないとダメ
学生のサークルじゃないんだから
大勢の人の意見をまとめて
その妥協点みたいな映画なんて見れたものではない
49名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 02:02:12.75 ID:a3KKpqUc
どくさいが悪いんじゃなくて
頭悪い人がどくさいするのがまずいって指摘だったんだけどな。
わかりにくくてごめんよ。
50名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 02:15:22.86 ID:jPsncqeJ
アホの>>44が謝ってるんだからアホの押井信者は許してやれよ
51名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 02:37:47.32 ID:1ke49Plb
>>44
その話テレビで見て軽くトラウマになったわwwwww
52名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 03:33:30.88 ID:XpB1KXkk
オシイは惜しいな
53名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 03:41:17.87 ID:etQ8GID9
別に監督が独裁する必要もないんだな、
かつての日本映画はスターと製作現場のシステムによって
映画をつくっていた、監督はその中のひとつの役割にすぎなかった
これらの映画は見れたものじゃなくて、作家性を主張する監督たちの
ものだけが見れたものだったのかね
54名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 08:47:21.77 ID:N0p5XZLK
押井さんはパト1みたいな映画をあと2、3本作ってくれれば神監督だったのにね
55名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 10:02:00.00 ID:cURwtT6i
>>53
プロデューサーでそれをやろうした連中はほとんど失敗してるけど。
角川春樹も奥山和由も仙頭武則もあれだけ注目されていたのに。
56名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 10:47:59.65 ID:FvHgs8JE
映画監督には配役、スタッフの選り好み、編集権、ギャラの配分これら全てに関与出来るって勘違いしてる人が多い。
あの故市川監督は八墓を撮る際に、数度の会議を経てるのに「石坂君は何時来るの?豊川君って誰?」と言ったとか。
映画監督の立場を表す逸話なのか、冗談なのか。
57名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 13:03:07.10 ID:N9KnRdYr
押井は自分の処世術で望む環境を手に入れられるのが大人
と定義してるね
つまり今のPやオタクの言いなりになってる監督は大人じゃないんだろうな
58名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 15:15:54.52 ID:oEqWQ1MY
干されて作品作れない監督こそ大人である
59名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 15:28:15.94 ID:llALnwhx
>>38
>伊藤氏の抑制効いた職人的なホン
押井の師匠が伊藤のことをどう言ってたか知らないのな
60名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 15:39:37.50 ID:9VFm9M4b
監督は、最終判断を下す人。
下からあがってきたものに対し、OK/NG(修正指示)を出す。
当然、制作費、製作期間が決まっている以上、どこかで妥協せざるえず、
それで、できるだけのクオリティを確保する必要がある。
61名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 18:31:12.08 ID:etQ8GID9
>>55 プロデューサーの独裁という話はしてないよ
62名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 19:29:25.60 ID:XAqwHzez
引き算をやる仕事だよね監督業は。
欠番とか(笑)
63名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 20:11:20.27 ID:1ke49Plb
と、素人がわかったような口を聞いています
64名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 20:27:49.72 ID:5sO83q6z
もう次回作期待できそうにないな
二代目押井もあらわれなかったし
マジ悲しいよ
65名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 20:44:38.65 ID:EEMxgbQb
別れを悲しむよりも押井と出会えたことの幸運を喜べ
66名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 22:11:23.12 ID:Dp3g+Htl
押井さんのインタビューは面白いし書く文章(小説以外)も面白い。
映画はもう止めたほうがいいね。作家になるべきだ。
もっとどんどん文章を公開したほうがいい。まだまだいけるよ。文章なら。
67名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 23:15:30.58 ID:OM4mWNs1
井筒和幸のようにこちトラ自腹じゃみたいな企画やればいいのでは。
68名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 23:28:43.29 ID:PDvM1Cda
喋りが聴き取り辛いのが惜しいね。小説は面白くないというのも同意だわ。
69名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 23:43:36.77 ID:Dp3g+Htl
今は小説も映画もつまらないよ。文章だけいける。がんばってほしいな。
70名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 23:48:47.76 ID:N9KnRdYr
最初の攻殻機動隊で引退してれば神様扱いされてたな
IGは企画そのものが悪すぎるよ
スカイクロラとかイノセンスのプロットじゃあ
誰がやっても面白くなるわけない
71名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 00:25:45.61 ID:CBQFzMWW
攻殻は一回で飽きる
72名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 00:28:54.08 ID:9ajOJmuD
>>70
議論したいのか?呟きたいのか?荒らしたいのか?
何で下げないのか?レスし辛い。
73名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 00:43:19.17 ID:SwCCNL3E
さげをしらないだけかも
ただ、そこは初めの一歩なんで、内容にかかかわらず、覚えるまではスルーでいい。
74名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 00:50:33.21 ID:OirvqWFn
文章やら小説やら低予算の実写やらの小さいプロジェクトで回した方が幸せになれるんじゃね?
変なお金にからんじゃったりしたら大変だからな。
75名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 00:51:35.82 ID:b1mjn/c3
スカイクロラは珍しく泣ける映画になってた
最後のティーチャー戦は結果は分かってたが応援せずにいられなかった
76:2012/05/22(火) 01:50:51.62 ID:LiWEwGYf
なんかほほえましい
77名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 09:38:58.93 ID:/Ywe0QaJ
そういや泣ける押井、なんてあっただろうか?
78名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 12:02:45.68 ID:wps7aKkO
>>77
ご先祖様のラスト、主人公が全てを失い黄色い飛行船を
追いかけて倒れるシーン。
79名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 13:18:17.28 ID:7R+PsoIV
ボロボロ泣かすようなお涙頂戴はやらないけど
ジワジワくる哀愁とかまさに押井の十八番だろ
80名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 13:21:27.05 ID:7Xb9UnuS
>>77
紅い眼鏡のラストで少女がタクシーの車載電話の声を聴いてる顔を
思い出すと泣けるわ
81名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 13:41:02.80 ID:b1mjn/c3
>>79
そういう哀愁みたいのは半分ギャグになってるような気がするんだけど
82名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 16:55:45.42 ID:RvAt91NW
ヴェネツィア映画祭☆上映後の反応

崖の上のポニョ
http://www.cinemacafe.net/img/template/200809/080902_venice06.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Ft9TARaVMC4

スカイクロラ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/longlow/20090112/20090112183728.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/longlow/20090112/20090112183501.jpg

最後にハプニングが起こった。同作品は、エンドクレジット終了後にオチがあるにもかかわらず、
エンディング曲が流れ始まるや、観客はおろかヴィム・ヴェンダース監督ら審査委員までもが席を立ち、
ぞろぞろと劇場を出て行ってしまった。

スタッフがやむなく場内を明るくしてスタンディングオベーションが始まったが、最後まで観た人はわずかだった。

な・・・泣ける(´;ω;`)
83名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 17:21:16.35 ID:7ZGy5AZE
>>82
この差はしょうがないだろ。
むしろ押井にはこれくらいがちょうどいい。
大衆向けの作家じゃないんだから。
まぁ…スカイクロラは大衆向けに作った映画なんだけどそこは気にしたら負けなんだよ…
84名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 18:01:57.86 ID:T7bD0blU
>>77
パト2のラストでしのぶさんが柘植に「あなたを逮捕します」といって手錠をかけ自分にもかけるところ

あれは押井いわく「やっと共犯者になれたね」という意味らしい

後藤隊長には不憫だと思うが•••
85名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 18:16:52.57 ID:ukyDR8Ys
>>83
どっちなんだよw
86名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 18:28:26.66 ID:b1mjn/c3
>>82
やっぱりだよ、哀愁とギャグは相性がいいんだよ
さすが俺たちの押井だ。わかってる
87名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 18:59:54.85 ID:43c8FT4E
ぼくちゃんはTalkingHeadのラストで丸輪が発狂しちゃうとこ
8887:2012/05/22(火) 19:36:12.85 ID:43c8FT4E
よく考えたら、あれはラストで発狂したんじゃないよな
とっくの昔に、それこそ本人が忘れてしまうくらい昔から、丸輪は発狂していたのではなかったか
89名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 19:56:31.58 ID:r7k9sPfI
押井流演出は素人では90%が分からない
微細な工芸品
アホなイッターリア人は分かりやすくポニョポニョ動かないと理解できないんだろ
宮崎駿もヨーロッパコンプの塊だから媚びるの上手いね
90名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 20:32:55.45 ID:ER1AMuHf
幸福の科学の新映画 フツーにGANTZなんかよりも面白そうでワロタwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337610150/

犬監督も本当は実写でこんなの作りたいんじゃないの?
91名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 20:36:28.93 ID:b1mjn/c3
エンジェルウォーズみたいだな
宗教のお金は魅力だけど成功するほどナチっぽくなっちゃう
92名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 20:46:38.44 ID:b1mjn/c3
やべ予告見たら全然違った
93名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 21:03:55.09 ID:9ajOJmuD
今季はゆとりの○○は攻殻を越えたとかの、書き込みが無いな。
深夜アニメ見るよりファミリーチャンネルのコードギアス再放送が面白いから構わないけど。
94名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 21:05:27.86 ID:7R+PsoIV
>>81
ええ〜
クロラの哀愁あふれる情感演出とか全然ギャグじゃないし

>>83
> スカイクロラは大衆向け

若者向けとは言ってたが…大衆向け、って言ってたっけ?
95名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 21:11:26.64 ID:b1mjn/c3
>>94
うる星でコート着た眼鏡が空っ風に吹かれるとか
そういうのイメージが残ってるんだわ
だからまじめにやっててもそれがよぎる
96名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 22:48:09.39 ID:0w9Q+Fqv
基本古いタイプの元映画青年だからカンヌ、ベネチアの惨状は相当本人的にショックだったろうよ
まだカンヌはマシではあったけどベンチアではマジで打ちのめされてたからな
憔悴を絵にかいたような感じでさ
あのショックで映画撮れなくなったんじゃないの
97名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 22:50:50.75 ID:W5RGtpfn
アサガーとか鉄人は無視かい
98名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 23:15:43.02 ID:y8MgkSdj
>>96
もともと不本意で作ったアニメだから、それはないだろう。
99名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 00:25:51.19 ID:l3+FH+56
けなす前に少しは何の仕事をしたか調べろ、このゆとり。
100名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 03:21:01.85 ID:xAZ81yOB
>>不本意で作った
なにこの言い訳、不本意なら不本意なことをやり通すくらいしなよと
101名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 04:15:30.41 ID:C+AmxjBZ
不本意ってなんだ
押井がそんなこと言ってたか?
102名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 05:21:48.55 ID:YYPyOkbm
ちょっと戻って「泣ける」の件だけど、ちょっと前までの押井はストレートな情感演出から逃げてたよね。

初期実写やパト2あたりまでは、それが「不器用な男の哀愁」ってな感じで泣けはしないけど抑制のきいたメロドラマになってた。

それが「イノセンス」あたりから怪しくなってきてる。犬のトレーナーを脱ぎ捨てたあたりから。
103名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 05:27:49.93 ID:19zJGF14
演出でトラウマは認めないって断言してたが、最近はどうなのか?
スカイクロラでティチャーはフレームに入らなくともって書いてた人は常駐してないのか?
104がおーん ◆Yb6vAdF6Rk :2012/05/23(水) 12:44:13.25 ID:7UgKtW94
主人公がトラウマを燃料にして動くのは安直だから使わん、みたいなこと
著書で書いてたね。。。
105名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 17:45:17.60 ID:gbgzUgvQ
イノセンスでバトーがうつうつとしてるのはトラウマとは言わんのかな
家族が殺されて復讐の為に生きてますとかよりは軽いんだろうけど

押井も自分の言ってる事半分ウソだからとか言ってたし
106名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 19:41:18.47 ID:19zJGF14
>>105
トラウマを漢字で書くと心的外傷。バトーの件をトラウマと書くの違うかな。
押井監督作品でトラウマと言えるのは面堂の閉所、暗所恐怖症位。
107名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 19:41:56.31 ID:T5ZCtqtT
駿のかませ犬として生きる哀れな人生
108名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 19:57:09.29 ID:NBJwqZVo
>>106
面堂の閉所、暗所恐怖症も原作設定であって、押井さんが設定した訳では無い。
109名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 20:16:22.90 ID:Md0NV2pD
>>106
押井が言ってるトラウマは富野のガンダムパイロットみたいな主人公を否定して言ってるんだろ
110名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 20:24:45.84 ID:fe36n4be
押井さん、ボトムズの新作を撮って!
111名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 21:37:13.58 ID:gbgzUgvQ
バトーより柘植のがおもいっきりトラウマ燃料にしてたな
目の前で何もできずに仲間が死んだってのはトラウマじゃないか
112名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 22:29:53.33 ID:Jfb+VadT
トラウマの意味を拡大解釈しすぎ
113名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 22:42:16.82 ID:VbaZzD+s
>>109
押井さんはガンダム嫌いなの?
114名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 22:42:18.00 ID:gbgzUgvQ
じゃあ押井の言うダメなトラウマはどういうものなのよ?
>>109のガンダムパイロットのトラウマも何の事かよくわからない
115名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 22:46:29.76 ID:Jfb+VadT
その前に、
>演出でトラウマは認めないって断言してた
いつ? どこで?
話の前提が怪しい
116名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 22:49:08.72 ID:l3+FH+56
>>114
ララァの死で宇宙に上がれなかったアムロ、コロニー落としに苦しむ
強化人間、
117名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 22:49:56.61 ID:gbgzUgvQ
俺はラジオで聞いた
言ってる事の半分はウソだからってのもそれ、そんときは冗談に本音が混じるとかも言ってた
118名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 22:53:02.16 ID:Jfb+VadT
クレタ人かよw
119名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 22:55:42.23 ID:gbgzUgvQ
>>116
決定的に何かができないとかでその原因がトラウマのせいだったってやつか
なんとなくわかったような気がする
120名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 22:59:34.20 ID:C+AmxjBZ
>>111
柘植の原動力は社会システムに対する怒りだろ
有事法制がきちんとしてないからあんな状況でも戦えないふざけんな…って感じの
121名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 23:04:43.11 ID:7UgKtW94
一昨年なくなられた郷里大輔さん、
パトレイバーのひろみちゃんの他に、
クリィミーマミにゲストで出た星井守の声もあててたんですね。
122名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 23:20:27.20 ID:gbgzUgvQ
>>120
そうだったねあれは社会システムの結果にすぎなかった
しかしあの頃の問題がそのまま手つかずだな、柘植はもう少し見たいなんて言ってたけど
見んでも分かってただろ
123名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 01:20:21.93 ID:aJnu3d5N
パトや攻殻のまぶしい感じのシーンが心地良い
124名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 02:49:27.59 ID:fIrFLVI6
小倉さんの美術かね、イノでも小倉さんの描いた背景はすぐわかった
125名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 03:03:31.06 ID:aJnu3d5N
背景って行き着くとこまで行った感あるよね
押井作品で背景だらだら映してって批判あるけど
あれがすきだなー
126名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 03:26:26.30 ID:LkM6lEpQ
ダレ場ってやつですね
127名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 03:41:58.40 ID:rq7N/1sV
ヌレ場の方が好きです
128名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 03:55:13.83 ID:aJnu3d5N
久しぶりにパト1見たんだけどやっぱおもしろいわ
こういうエンタメ、新作でまた見たい。最近のは・・・
たけしのアレな映画も全体でみたら効果的だみたいな事言ってたけど
自分もそういうつもりなのかな?
ならそろそろ期待していいよね?
129名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 04:30:04.63 ID:JhKu2c2Y
>>125
> 背景って行き着くとこまで行った感あるよね

押井作品の背景は正直そこまで凄いと思えないな
特に2Dと3Dが併用されるとチャチくなる
130名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 07:50:06.50 ID:WY0YhhGX
たぶん脳内の理想の背景と比較してるんですよ。
もっとこうだったらいいのに、という願望が根っこにある。
観察力をつかわず、注意散漫になってるときに忍び寄る罠です。
漏れは押井アニメ背景は必要十分だと思う。
131名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 10:12:18.40 ID:acIy5VAR
うる星の小林七郎の美術が一番好きだ
132名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 13:07:25.74 ID:vkNqBFll
パト2最後の警備ロボットとの戦闘
押井はあそこで何人か殺したかったように見えたな
妄想では確実に殺してるだろうし
133名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 13:59:05.22 ID:fIrFLVI6
何その自分の願望
134名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 14:42:02.47 ID:vkNqBFll
スカイクロラでユーイチは執拗に撃たれたし
バトーはヤクザに対してやりすぎな銃撃かましてた
自分だけの願望とは思えん
ユーイチには感情移入してたからもうやめてーと思ったが
135名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 15:10:57.94 ID:SjaHVQ54
>>134
優一は「再登場」するからな。
実写版の「犬死に」の方が記憶に残る。悪魔の辞典で有名なビアスが書いた短編
「アウルクリーク橋の出来事」を読んでから「紅い眼鏡」を見返すと面白い。
136名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 15:38:04.62 ID:vkNqBFll
>>135
色々くわしそうだから聞きたいんだけど
GISの記憶をとられた殺し屋が水路を逃げる所
水路を抜け出て開けた所であーみたいな顔するじゃない
あれは建物の窓の十字架3本見たからってこと?
あれもなんかの引用なのかね
137名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 15:55:05.88 ID:vkNqBFll
自分の解釈としてはあららダメダこりゃと観念したって感じだ

「アウルクリーク橋の出来事」読んでみるよ。ありがとう
138名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 16:04:05.40 ID:b7LPgGqO
>>132
あんなラスト近くで殺してもストーリー展開できないから意味が無い。
139名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 16:29:59.77 ID:vkNqBFll
>>138
相手はロボットで作戦も無茶、ほとんど丸腰でつっこんだら死ぬでしょ
落っこちかけて死にかけてたし、弾丸かすめて死にかけてた
パトレイバーだから犬死には免れた
140名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 17:46:42.81 ID:vkNqBFll
>>135
読んだ。紅い眼鏡ってこんな話だったんだ。昔見て良く分からなくてそれっきりだった
この手の映画ならジェイコブズラダーがわかりやすくて怖かった痛みも表現できてたし
押井の好きなリドリースコットもこの要素を上手にグラディエーターで使ってた
押井もグラディエーター撮るべき
141名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 00:54:46.72 ID:Th/oDcHl
そら金子修介にすらあんたの実写は学生映画と馬鹿にされるわ
142名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 01:35:47.41 ID:yRjzYOWZ
金子修介()
143名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 01:55:55.45 ID:JKqELJM1
>>138
ある意味で>>132の言い方は正しい。
地獄のトンネルをくぐってたどり着いた13号埋立地は彼岸、あの世なんだよ。
柘植こそ冥界の王。作劇上、あそこに来たキャラクターは全員死んでるんだ。
144名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 02:43:16.20 ID:hAXkz9d0
押井はいい加減ヒロインをオカッパにするのやめろよ
素子は大目に見るけど、アッシュや水素は素直に似合わない
145名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 03:01:52.13 ID:JKqELJM1
押井のトラウマなんだから仕方ない。諦めろ。似合うか似合わないかを決めるのは客じゃない。

アニヲタの好みに合わせるなら戦闘で最前線に立つ兵士が長髪でも三つ編みでも不都合ないだろうが
実用面では問題ありだ。まあ、>>144には情状酌量の余地がある。頭髪がピンクやグリーンでまったく
不都合ないのがアニメだから、客の感覚が狂ってて当然ってこった。
146名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 03:21:14.75 ID:kETgYwYQ
押井作品でおかっぱヒロインがでてくると、
高橋留美子だなと思うことにしている、何十年も前の
愛憎をこんな形にして表現するなんて犬監督のお茶目
147145:2012/05/25(金) 03:32:18.27 ID:vwvXLjOc
>>146
それ、はずれだから。
148名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 05:23:06.17 ID:XIMLqxct
アンナ・カリーナ?
149名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 05:40:53.28 ID:2C+dqBrF
それもあるかもしれないが、本人はスーザン・ジョージ好きと言ってる。
150名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 05:56:59.32 ID:yRjzYOWZ
流石のBBA専だな
151名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 06:49:44.90 ID:4mvEeC51
押井の言動ってネトウヨに似てる
口では憂国を語りながらやってることはしょぼいっていう
見事なまでの言動不一致
ネトウヨが押井の映画好きな理由がよくわかるな
152名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 07:15:31.15 ID:s0LvMSyK
「重鉄騎」押井 守氏が制作中の映像の一部を使用した最新プロモーションムービーを4GamerにUp
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012058/20120524066/
153名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 07:23:33.03 ID:9pFyB7r7
押井自身に右寄りな思想はあまり感じないな。
単に日本の未来を想像した時やりやすいのが国家とか軍事とかで
154名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 08:16:49.34 ID:yRjzYOWZ
>>152
これだけ見るとショボいな
フルで観たら格好良くなるのかどうか…
155名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 09:28:40.32 ID:bmpT7TVf
「御先祖様」はブルーベルベットの影響うけてるな。
どことなく薄気味悪いし、いきなり二人で歌うたいはじめるし。
156名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 11:21:15.77 ID:kBeNYI/A
世の中にはミュージカルとかヅカというものがあってだね、
157名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 12:02:28.24 ID:NagGl9Ps
ロボゲーと言えば、8〜11名の少人数で作ってるインディーズのロボゲー「Hawken」

ゲーム内映像
http://www.youtube.com/watch?v=Zm7gEDhrPfk

世界観はスタジオ4℃の鉄コン筋クリートなどから影響を受けてるとのこと
158名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 12:19:29.31 ID:hAXkz9d0
別スレでやれ
159名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 12:33:37.08 ID:q3TmuFtq
ちまみれマイラブってお蔵入り?
アプリなのにリリースすらされないってどんだけ酷いんだ
160名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 12:39:27.00 ID:+zthDm16
>>136
そこまでは考えて見てなかったな。単に人形使いに「上書きされた記憶」があの
場所までだったかな?と思ってた。
紅い眼鏡は未見ですか?オーディオコメントは押井監督と脚本家の伊藤さん。
映画自体は癖が強いですが、川井さんの原型がここにはあります。
161名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 14:06:21.33 ID:kETgYwYQ
>>152>>154 こういう絵のトーンの作りはもう古く感じるだけなんだけどなぁ
フロムのアーマードコアとかのムービーも昔はこちら系の絵作りだったけど、
今のムービーはHDRとGI使った晴天の絵がきっちりだせる絵作りになってる。

アヴァロンの流れのオーダー通りなだけど言われりゃ、そうなんだろうけど、
色々可能になった時代ならこの手のものでも他にやりようあったんじゃなかろうか、
これなら劣化したフィルムルックとかを真面目にやってくれたほうがいいや。
162名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 18:20:10.99 ID:+0uV8RGH
>>145 現実の最前線にいる女性兵士におかっぱがどれだけいるというの?15点

ロングでも後ろでしばったり纏めていたりする、むしろおかっぱの方が
ボリュームがあって邪魔になるのにしばるには短かくて、
めんどくさい方の髪型なんじゃないの?
163名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 19:06:48.28 ID:Tnv+UG/I
GIジェーンにすりゃいいんだよ
164名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 19:14:01.17 ID:eHfJHGYY
そうだね。
短くするか縛れるくらい長いかどっちかだよ。
てかおかっぱはどう考えても押井氏の趣味やろ。
165名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 20:19:57.51 ID:zlYJc7zA
来たぁああああ

『宇宙戦艦ヤマト2199』第二章 新PV
http://www.youtube.com/watch?&v=or09dSlxltM
166名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 20:23:19.94 ID:4Ce4pr/Q
初めて見ましたが、トゥーンシェードが果てしなく安っぽさを強調してますね
167名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 22:19:06.09 ID:l4uvjizO
現実の最前線にいる全世界の女性兵士の髪型を調べて統計を提出しない限り
>>162>>145と同じく説得力なし
168名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 23:50:55.82 ID:+0uV8RGH
>>167 おかっぱがいないとは主張してないが?髪型の分布統計で
何が覆ったりするの?もしかしてロングの髪をとめもせず
なびかせながら前線で活動してるという結果でもでるとか?
もっと頑張れ10点
169名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 02:04:41.18 ID:5zgGC29Z
おかっぱならキクチサヨコが好きだ
170名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 02:28:03.17 ID:9HUgk777
>>165
デジタルを使った部分は「青の6号」から何も進化してないんだねー。
3DCGを使ったデジタルアニメは前途多難だなぁ。こりゃダメだ。
手描きに戻って欲しいな。メカの作画。
171名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 02:43:55.96 ID:9HUgk777
>>154
ショボいというよりも押井さんの新しいものが見えないのが悲しい。
172名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 04:17:26.46 ID:nzB4cL/j
攻殻3やるならどんな内容だろう?
173名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 04:26:40.28 ID:AdiN16xx
やりません
174名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 04:34:27.46 ID:nzB4cL/j
じゃあパト4
175名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 04:50:04.23 ID:NmRKxThQ
>>170
流石にトゥーンシェーディングすらしてなかった青の6号よりはよっぽどマシなのあるぞw
エヴァ破冒頭の仮設5号機&使徒とか
176名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 18:42:05.77 ID:BpGeIPtv
わんわん忠臣蔵をリメイクお願い
177名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 19:58:31.03 ID:Jl+yRy6h
>>176
耳長、体重い、アスファルトの上走ると爪痛むのバセットハウンドに
何ができるっていうんだ
178名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 20:14:31.51 ID:54yAY+Ub
なんで続編とかリメークとか、非建設的な話ばかりするんだ?
押井の天敵ハリウッドに頭やられてるとしか思えんわ
179名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 20:21:34.35 ID:NmRKxThQ
大規模かつガチな戦車戦アニメを作って欲しいな
艦隊戦でもいいけど
180名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 20:24:04.03 ID:54yAY+Ub
それってガル……

いや、いいんだ 忘れてくれ
181名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 20:25:45.82 ID:S522DTkW
だから次回作は攻殻3に決まったって言ってんだろ
182名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 20:26:53.05 ID:c4HHfkGk
鉄騎のTrailerで我慢しとけ!
183名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 20:44:08.73 ID:NmRKxThQ
>>180
ガル…みたいなファンタジー世界もまぁいいんだけど
出来ればクロラ程度にはリアルっぽいテクノロジーレベルのもいいと思うんだ
184名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 20:59:55.65 ID:HaxSO7cP
NHKのオウム扱ってる未解決事件の音楽って川井憲次なのね、これはずるい
185名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 21:01:51.23 ID:7IjqdtUk
グリコ森永の事件の時も川井憲次だったけど。
あと梅ちゃん先生も。
186名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 22:26:19.22 ID:pcNZL+Y1
ところでちらほら噂になってる攻殻3はどうなってるんだ?
制作状況の噂とか出てるから順調に進んでるのかな?
187名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 22:50:15.68 ID:5zgGC29Z
少佐がどういう状態かもよくわからんからなあ
融合って同居とは違うんでしょ
188名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 23:14:33.91 ID:NNHXmvFI
モーキャプフルCGの少佐なんてみたくねーよ
189名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 23:46:01.27 ID:NmRKxThQ
>>186
> 攻殻3

なにそれ
どーせ神山()じゃないの?
190名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 00:13:57.16 ID:aFMH/ROX
攻殻3ってどんな判断だ 金をドブに捨てる気か?

攻殻1で評価されたのが嬉しいのはわかるけどこのおっさんいつまで攻殻にしがみつくんだろうね
テレビシリーズ何クールもやってネタ出し尽くしてとっくにオワコンだと思うけどなぁ

予算どのくらいだろ?俺がスポンサーなら押井には金出さんし
俺がアニメで専門職やってても手柄独り占めされて暴言吐かれて絶交されるんじゃ押井に協力したいとは思わないなぁ
191名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 00:34:52.76 ID:X4vQ5CAK
>>189
押井制作だよ
多分これが大作最後の作品になりはず
192名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 00:36:00.87 ID:X4vQ5CAK
ソースはゲハ速報板でそういう書き込みを見た
193名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 00:47:08.60 ID:/Fk67aqp
194名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 00:59:12.20 ID:X4vQ5CAK
>>193
何だ?知らないのか?あそこはリーク情報の宝庫だよ
嘘だと思うなら一度見てみるといい
195名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 01:28:22.53 ID:X4vQ5CAK
>>191
確かに裏で動いてる可能性は高いよな
196名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 01:29:17.02 ID:X4vQ5CAK
おっと何故かID同じになったけど別人なw(念の為
197名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 01:53:38.55 ID:mY18hscD
糞みたいなデマもいっぱい
198名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 02:11:30.76 ID:XjzvjBne
でも結局のところソースは2ちゃん
199名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 02:46:02.82 ID:ys+sdmmb
往々にして人は自ら作り出した希望的観測にすがりたがるものだ
200名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 03:43:06.09 ID:z+hLx5id
gitsはあの時代のカルトムービーっぽい感じが好きなんだよなぁ
akiraも
201名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 05:34:39.97 ID:m1/l5iWQ
押井守は分かりにくい映画監督として分かりやすく判断される  
これからもずっと
202名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 07:39:18.37 ID:vIeVlFcl
攻殻3なんて噂も無いじゃん。現実に動いてるならもうすこし情報が出てるよ。
203名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 08:39:06.06 ID:oKzH8LQ9
甲殻3やってほしいなあ。
割り箸に切り絵貼った「ミニ攻」でもいいよ。
204名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 08:51:39.37 ID:X4vQ5CAK
普通に考えても極秘裏に制作してるだろ
205名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 08:52:36.23 ID:X4vQ5CAK
>>202
表向きに噂何か出たら大問題だろw
だからゲハでリークされるんだよ
206名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 10:55:44.88 ID:l3PYt/PS
>>203
それは神山()の専門では?>割り箸に切り絵
207名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 11:12:41.16 ID:86ZXEuKV
>>203
後、こんな演出やるのは新房監督の絶望先生位だな。
208名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 11:40:27.01 ID:vIeVlFcl
もし製作してるなら極秘でやるメリットなんてなにもない。
209名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 15:54:03.58 ID:N41HL6Fh
攻殻3 もし本当ならうれしいけど・・・
ソースも定かでないネット情報なので、あまり期待せずに待つよw
210名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 16:11:58.33 ID:86ZXEuKV
攻殻3?塒のサトシ君の所からは流れてないのか?
211名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 16:29:26.50 ID:j2/GVP6x
押井の映画って陰気にぶつぶつしゃべる登場人物ばかりで気が滅入る
新しいの作ってもここの住人以外誰も見ないよ
212名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 16:37:42.07 ID:K/+L49F3
>>211が好きな映画=宇宙省へようこそ
213名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 17:03:10.12 ID:86ZXEuKV
>>212
分かり易い映画。アンパンマンかワンピースが良いと思う。
214名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 17:04:53.26 ID:j2/GVP6x
押井の映画=見たら死にたくなるような鬱映画ばっかり
215名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 17:05:22.97 ID:kVNc8GTj
ガセに決まってんじゃん>攻殻3
216名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 17:06:16.23 ID:j2/GVP6x
>>213
ひがむなよw
217名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 17:12:28.36 ID:K/+L49F3
>>213
アンパンマンやワンピース見て満ち足りてる奴は押井の映画なんか見ないし知らない
アンパンマンかワンピースは卒業したけど就職先がない
そんな中途半端で物を知らないアニヲタがヒマ潰しするのに、押井スレはもってこいです
218名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 17:20:07.40 ID:j2/GVP6x
押井信者「押井を批判してるのはアンパンマンやワンピースのファンにちがいない」
219名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 17:23:35.84 ID:K/+L49F3
>>218
宇宙省のファンも混ぜてあげてね
220名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 17:27:04.39 ID:j2/GVP6x
>>219
お前らの脳内の話なので俺に言われてもw
221名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 18:04:35.20 ID:K/+L49F3
>>218はお前の脳内の話だとばかり思っていたが
222名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 18:29:57.61 ID:j2/GVP6x
>>221
変なからみ方をする奴だな

押井の映画がつまらんというのがごく普通の反応なのは興行収入や>>82を見ればわかることじゃないか
宇宙ショーだのアンパンマンだのワンピースだの言いがかりつけるのはやめてもらいたいね
223名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 18:36:48.01 ID:K/+L49F3
25分も考えたあげくの返しがそれか?
しょうがく3ねんせいみたい
ばんごはん食べたらまたおいで
224名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 18:47:57.43 ID:j2/GVP6x
>>223
お前が反論できなくて逃げたように見えるけど
225名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 18:57:34.63 ID:86ZXEuKV
興行収入が良い=面白い映画(キリッ
面白いを判断を他人に委ねるってどうなの?俺にとって押井映画は面白くない。それで十分だろ。
226名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 18:59:22.20 ID:K/+L49F3
しょうがく3ねんせい相手にマジになって反論してもしかたない
なんならこっちが逃げたってことにしてもいいよ
20年たったらまたおいで
227名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:04:16.80 ID:j2/GVP6x
>>225
お前もアンパンマンとか言わなければ良かったのにね
228名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:07:58.76 ID:86ZXEuKV
興行収入が良い=面白い映画(キリッ
面白いを判断を他人に委ねるってどうなの?俺にとって押井映画は面白くない。それで十分だろ。
229名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:10:38.85 ID:j2/GVP6x
押井信者A「しょうがく3ねんせい相手にマジになって反論してもしかたない」
押井信者B「世間の評価出すなんて卑怯だぞ」「タイマンで来いよ」


www
230名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:11:30.80 ID:K/+L49F3
さすが、しょうがく3ねんせいのケンカは一味ちがうなー
231名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:12:08.30 ID:86ZXEuKV
押井スレで幼稚園児以下の発言をしたら小馬鹿にされました。
押井スレは性悪しか居ません。
僕は悪くありません(キリッ
232名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:12:11.21 ID:j2/GVP6x
お前らみたいなゴミ信者が甘やかすから教祖様が図に乗るんだよ
自重しろよw
233名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:12:35.57 ID:K/+L49F3
よーし、奮発して しょうがく1ねんせい って呼んじゃうぞ
どうだ! まいったか!
234名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:13:41.34 ID:K/+L49F3
しょうがく1ねんせいじゃ足りないなー
年長組?
235名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:14:05.10 ID:j2/GVP6x
押井信者の芸風が乙武さんみたいになってきたなw
壮絶すぎる
236名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:15:33.37 ID:j2/GVP6x
お前らもせめて乙武さんみたいに自虐をおぼえた方が良いよ
逆風にマジギレしてると痛々しいから
237名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:16:02.87 ID:K/+L49F3
アルツ入って子供がえりしたニセモノようちえんじにはかないません
238名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:16:50.49 ID:j2/GVP6x
>>237
自己紹介ですよねw
239名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:17:35.76 ID:K/+L49F3
「痛々しい」って書くひとは「ぼくはくやしい」って言いたいんだって
ひろゆきさんが言ってましたー
240名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:21:22.44 ID:j2/GVP6x
>>239
あなた、さっきから全部自分の事ですねw
241名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:22:00.79 ID:K/+L49F3
>>238
はなくそとかうんこ食べちゃだめだよ
おいしそうでもがまんしようね
242名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:22:53.50 ID:K/+L49F3
ねんちょうぐみの子が「あなた、さっきから全部自分の事ですねw」だってさ
言うねえ
243名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:23:28.22 ID:XwaBl8us
お前らこんな天気のいい日曜にネットにかじりついて何年同じようなやり取りやってんだ…
サザエさんもびっくりのループだな
244名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:24:25.10 ID:K/+L49F3
汗かくの嫌いなんだよ
日が暮れたからそろそろ出かける
245名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:25:25.53 ID:K/+L49F3
ねんちょうぐみの子を適当にあやしてやんないと泣いちゃうでしょ
246名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:26:14.74 ID:j2/GVP6x
まず、興行収入と映画の面白さを切り離そうとするのはよくない
スポンサーと客を裏切った作品が面白いわけがない

俺は注目してたから知ってるけど>>82はガチだよ
247名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:26:23.21 ID:K/+L49F3
今ごろ>>241に反応して何か考えてそう
248名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:28:05.24 ID:j2/GVP6x
最近押井スレに批判的な事書き込むと幼稚園児みたいな人が絡んでくるからめんどくさい
でも無視すればいいだけだから全然平気w
249名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:59:18.52 ID:86ZXEuKV
>>246
興行は大事だと思うよ。でも何で末端ユーザーがスポンサーやセルの数字ばかり気にする必要が有るんだ?
関連企業の株でも買った人かなと?思う。
さっきから押井映画を見てるとウツになるって書いてる幼稚園児が居るが、
理解出来ない映画をわざわざ金払って見る事は無駄では?
どっかから割れを拾ってきてるなら金は無駄になってないが、クズだけどな。
250名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 20:08:51.05 ID:j2/GVP6x
>>249
お前も、俺の言う事が理解できないなら無理して相手しなくても良いんだよ
251名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 20:12:04.18 ID:BieJLrzg
スカイクロラのストールターンシーンは全部良い
雪風以来の衝撃、というか空戦アニメはこの二本でFA
252名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 20:15:00.04 ID:j2/GVP6x
あと俺の発言でイライラする信者がいてもしょうがないと思う
俺は攻殻以後の押井については何も評価してないから
ゴミだと思ってるからわかり合えるはずがない

そういう相手に池沼のふりして絡んできても無駄
相手にされないだけ
253名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 20:20:17.33 ID:ExkZv4PA
森本も・・ 投稿者:ヤギヌマ 投稿日:2012年 5月27日(日)15時31分23秒 編集済
遂によんどしい怒って辞めたよ。
遅いよお前は。でも、おめでとう!

てめぇに憧れて入った新人達、あれだけ酷い目に遭っているさなか。とぼけにとぼけ。NHKで生きる道、ポジティブシンキングとか説きやがってからに。

惜しいと二人で新しい物創ろう、宮崎さんは古いとかなんだの。お前ら二人が特別古いちゅーねん。

思えばイノセンスの冒頭シーンは多分森本にやって欲しかったんだと思う。惜しいさん。
イノセンスの欠点、沢山あるけど、まず最初。老師曰く〜〜みたいな話し、気持悪いババアがタバコ吹かしているんじゃなくて、ちゃんと絵で描けば、解りやすくなる。
自分は思いつかないし。
森本にやって欲しかったのだと思う。老師曰く〜〜みたいな話しは。俺も森本も達之もいつも考えている事だww
A子が駄目よ、って言ったので実現しなかった。
GIに森本取られる不安があったんだろね。

ナンセンスの作画監督が、森本、やっても居ないのに初号に来てるゼ!と言ってたけど。
やれなかった理由はこれですよ、偉いアニメーターさんへ。
俺も俺だけど、コイツは口の利き方しらねぇ・・・。

サシで会ったらおべんちゃら言うんだろ?お前は。
一流アニメ会社の社長様。自分の収入より、上手い奴に出して居る社長様。
ご指導お願いいたします。

他社で見かけた時、怪しい行動ばかりだ。
一原画で上手い早いと、メンスタッフは適性が違います。
メインスタッフが政治家世渡りになると、作品の牙が折れます。
御社の大作作品が軒並み駄目な理由はそれです。
254名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 20:27:53.36 ID:86ZXEuKV
>>252
理解?理解されると思うのは勝手だけどな。
自分の意見も書けない幼稚園児は来なくて良いよ。
255名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 20:39:24.16 ID:kVNc8GTj
>>251
> スカイクロラのストールターンシーン

それは流石に贔屓目が過ぎるとゆーか…
特に最後のティーチャーの「水平ストールターン」とやらがどう見てもありえん不自然さだし
256名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 20:40:47.72 ID:BieJLrzg
>>255
いやー正直スカイクロラ超える空戦アニメあったら教えてほしい
257名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 20:44:46.75 ID:j2/GVP6x
>>254
>自分の意見も書けない幼稚園児

自分のレスを抽出してみな
258名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 20:50:40.36 ID:j2/GVP6x
>>256
いくらでもあるよ

王立宇宙軍、ザ・コックピット、紅の豚、マクロスプラス、マクロスゼロ、LAST EXILE等々・・・

スカイクロラなんてなんも新しい事に挑戦していないゴミ
コンバットシーンはプレステの動画デモ以下
259名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 20:53:05.29 ID:X4vQ5CAK
>>256
当時よく戦闘シーンが凄いとか言われたから見たけど、普通にP2の方が出来がよくて吹いた
260名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 20:56:10.72 ID:BieJLrzg
>>256
だいたい見てるけどないわー
センス合わない
>>259
P2ってなんだっけ?
261名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:01:09.03 ID:kVNc8GTj
パト2…はリアルテイストの割にやたら不自然に蛇行して飛ぶミサイルだかロケット弾が気になったな〜

>>256
リアル寄りな空戦アニメって意味ではあまりないのでクロラは貴重なんだけど
メカの絵的な色気でいえばやっぱ紅の豚とか、ナウシカやオネアミスの空中戦闘シーン、ザ・コクピット、マクロスプラスとかの方が俺は好き

クロラの飛行機CGってモデル自体をやたら平滑で無機質な表面にしちゃってるから、せっかくのレシプロ機の色気を全然出せてない
(ついでにテクスチャもアニメーションも良くない…ただし銀ピカの大型爆撃機は唯一いい感じだったと思う)
雪風は格好良かったしクロラよりむしろCGの使い方上手かった気がするけど、純粋な空戦描写としてはなんか曖昧過ぎたよーな
262名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:05:19.16 ID:BieJLrzg
正直昔のアニメで雪風抜けるわけはないと思う
4話のラムジェットエンジンのシーン知ってる?ビョーキかと思うクオリティだよ
263名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:11:05.48 ID:X4vQ5CAK
クロラの戦闘なんておもっきしゲームCGだからね。
だからすぐ飽きるし後で見返しても何とも思わないよ
P2みたく何度も視聴に耐えれるもんじゃない
264名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:11:27.75 ID:BieJLrzg
http://www.youtube.com/watch?v=XXadee4y5PQ&t=233&hd=1
絵コンテ描いてる奴だれだよ、マジで天才だろう
265名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:12:13.10 ID:X4vQ5CAK
>>262
あれって実写からトレース全開じゃなかったの?
266名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:15:26.10 ID:j2/GVP6x
スカイクロラってなんでCGにしちゃったんだろうね
もうあれはアニメですらないよ
スターウォーズみたいな実写CG映画まで競合対象に入っちゃって気の毒だった
アニメ畑の巨匠が自ら白旗挙げてゲーム以下のCG作るとか誰得
267名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:17:57.93 ID:ZXBNbMhl
>>264
普通にP2の方が凄くないか?w
268名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:19:48.60 ID:BieJLrzg
>>267
P2は演出勝ちっていう感じじゃない?
シーンだけのヤバさでいったら断然これだよ
269名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:20:26.88 ID:5HKtqCc6
>>266
あれってインタビューで予算と時間の関係でそうなったって答えてたような
多分、コンテの段階じゃカッコよかったんだろうな
270名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:20:50.63 ID:j2/GVP6x
>>264
音速雷撃隊のパクリだね
押井よりはマシって程度で俺が挙げた作品には及ばないな
271名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:24:37.17 ID:j2/GVP6x
>>269
マジかよ
鈴木Pなら押井が泣きつけば融通ききそうなもんだが、そういうとこ以外とシビアなのかね
作りたいもん作れなくて作品も鳴かず飛ばずじゃ浮かばれんなぁ
272名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:24:38.98 ID:J4cJUXUN
スカイクロラの戦闘はティーチャーに挑んだ気持がキモでしょ
ストールターン通用しそうにないんでギリギリで新技開発それも通じず撃沈
特攻で泣かす以外ではじめてぐっと来たよ
273名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:25:40.97 ID:BieJLrzg
スカイクロラはこのストールターン
http://www.youtube.com/watch?v=TFnnivSgH0Q&hd=1&t=235

マジでこの2シーンに匹敵する空戦シーンあるならみせてほしいわ
274名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:29:13.27 ID:j2/GVP6x
>>273
フライトシミュでもやればw
275名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:30:31.27 ID:BieJLrzg
雪風もクロラもいろいろ言われるタイプの作品だけどね
こういうシーンがちょいちょいあるだけで俺の中では歴史に残ってる
だってこれより上のものが今のところないから
276名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:34:50.75 ID:uU7oS6L7
純粋に空中戦なら紅の豚かマクロスプラスの方が凄いと思うけどな
277名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:36:46.33 ID:BieJLrzg
すごいシーンあるなら貼ってほしいな
278名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:39:41.50 ID:kVNc8GTj
>>264
海面や爆発の表現がちと古いとか、加速時や着艦時のアニメーションとか気になるところも多いけど
クロラのいかにも3DなCGよりはやっぱ馴染んでるかなー

>>273
海面とか爆発とかのエフェクト部分に関してはまぁクロラの勝ちだなw
あと雨中飛行で渦を巻くプロペラ、って表現がなかなか素晴らしかった

>>272
新技って?
ユーイチは最後まで同じストールターンしか無かったような…
279名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:41:28.27 ID:j2/GVP6x
押井の需要は世界的に終わってる
http://www.youtube.com/watch?v=9EBCv9gQmTo&t=2m15s
280名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:45:45.71 ID:J4cJUXUN
>>278
スカイキッドみたいにぐるっと回りながら機関銃掃射
あれ新技じゃないのか
281名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:46:50.41 ID:J4cJUXUN
豚の気絶からおーい待ってくれーもぐっと来たな
282名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:52:06.26 ID:mlDzBePZ
>>264 直のコンテは知らんけどそこらってクロラと同じ竹内が監修はしてるんじゃないの?
クロラの空戦コンテは竹内が描いたのを押井が修正とかでしょ
283名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:57:06.34 ID:BieJLrzg
>>282
まさか同じ人間が描いてるのか…?
いま俺と竹内さんの出会いきたこれハイドーンって感じなんだが
284名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 21:59:02.79 ID:kVNc8GTj
つうかクロラにしても他のアニメにしてもほとんど機体の特性とか空戦のセオリーを無視したよーな描写しかないのが不満だ

乱戦の中でストールターンなんて使ったら速度高度を失ってその後がとんでもなく不利になるから
一対一のサシ勝負で完全に追い詰められたような状況での一発逆転狙い以外で使うべき技じゃないのに
エースのユーイチが雑魚相手でいつもそんな技を連発しちゃってんのはどーも浅いし
小回りの利く散香と、パワー&速度がウリのスカイリィ、みたいな機体特性の違いも表現されず
お互い似たような空戦機動でくるくる回ってケツの取り合いをしてるだけなのもがっかり

>>280
エンジンの緊急出力は使ってるけど技自体はいつものストールターン、
ただし相手がティーチャーだから念のためちょっと早めに撃ち始めただけ…程度では?
285名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 22:00:11.48 ID:BieJLrzg
あれはストールしてるけど上空から落下してくうちに速度取り戻すっていうことなんじゃないの?
286名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 22:10:56.17 ID:l3PYt/PS
>>264
こないだ「バトルシップ」みてこれ思い出した

たまにはココにも来てね
戦闘妖精・雪風TAB-49 〜今、集合的スレ意識を〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1335524595/l50
287名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 22:13:24.17 ID:UJg9Unf1
>>285
降下で速度取り戻しても敵機より下にいる時点で不利
そして相対速度が同じ状態で敵機が上ならどう頑張っても上を取るために速度がまた落ちる事になるので不利
機体に圧倒的な差が無い限り降下で速度稼いでリカバリーなんて愚行でしか無いよ
288名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 22:24:01.91 ID:kVNc8GTj
>>285
ストールによる抵抗激増によって減速&急旋回を行ってる訳なので、
速度を取り戻すには降下加速をする以外になく、代償として位置エネルギーを大量消費することになる
結果として、ストール以前に持っていた位置と速度の合計エネルギーを取り戻す事は出来ない

その後いったん空戦空域を離れて高度&速度を回復するってんならまぁわからなくは無いけど…
いつどこから襲われるか分からない乱戦のまっただ中でそんなエネルギー浪費をするリスクはとてつもなく大きいよ

エーリッヒ・ハルトマンにしても坂井三郎にしても、かつてのエース達はほとんど揃って
「ドッグファイトをせず、敵が気付かぬうちに接近して一撃で落とす」ことこそ極意だと言ってる
289名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 22:26:03.01 ID:BieJLrzg
うーん、なんか映画に出てくる銃の種類にいちいち突っ込みを入れたがる人と同じにおいしかしない
290名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 22:30:05.58 ID:z+rdpyZN
>>ID:j2/GVP6x

ニュース速報(嫌儲)に「耳をすませば」を批判する押井スレ
があったが、この粘着ハエはそこからきたのかな?
否定されると、直ぐにこの手の基地外は発生する。
291名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 22:30:31.54 ID:kVNc8GTj
> 映画に出てくる銃の種類にいちいち突っ込みを入れたがる人

ああ知ってる知ってる、押井とか押井とかw

分かり易く表現しやすいドッグファイトもいいけど
もっと素人置いてきぼりでいいからリアルな描写の映像も見たい、押井にはまさにそーゆーの期待してんだよ
ただしクロラはキャラ作画とストーリーは目茶苦茶大好きなんだぜ
292名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 22:30:56.26 ID:J4cJUXUN
>>284
なぜかティーチャーと同じ技がユーイチの得意技と思ってた
>>273の動画見て自分の勘違いだと分かりました
293名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 22:37:55.13 ID:BieJLrzg
そういうとここだわって作ってる映画に加点してあげるっていうならわかるんだけど
原点方式で突っ込みいれて通ぶってる奴はマジで誰の得にもならない
294名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 22:39:43.83 ID:j2/GVP6x
>>290
俺は至って普通で
さっきから俺に絡んでくる奴のがよっぽどキチガイなんだけど自覚ないの?
295名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 22:41:39.37 ID:j2/GVP6x
>>291
押井自身が素人なんだからムリムリw
296名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 23:52:21.93 ID:QlGa5ToI
>>295
とりあえず文句つけとけばいいと思ってるだろ
297名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 23:53:16.19 ID:z+rdpyZN
>>294
普通?押井スレで必死にアンチ活動して普通ですか?
298名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 23:57:40.74 ID:j2/GVP6x
>>296
サッカーにしろ軍事にしろ
押井が物事を広く浅くしか理解してないのはこのスレの基本だろ
>>297
批判よりなだけでべつにアンチ活動なんかしてないけど?
お前こそよその板監視したり忙しいようだねw
299名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 01:12:42.60 ID:xt+wGRhB
ここに常駐してる奴なんて俺も含めて数人居ればいう方だろ
そんなに荒ぶるなよね
300名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 10:10:55.56 ID:nd0Rtpbf
空中戦か、リアルではないがBDの劇中ハリアーで友引町を一周する「力技」には圧倒されたな。
アニメだからこそあり得る演出だったな。
301名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 11:26:36.40 ID:kj9BcGkc
>>273
ストライクウィッチーズのほうがぜんぜんすごい
スカイクロラとかよりも売れてるし
302名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 11:43:44.53 ID:nd0Rtpbf
羨ましいよなストライクウィッチーズは薄い本も沢山ありそうだし。
昔はパトレイバーの薄い本やパロディエロOVAやラノベまであった。
スカイクロラじや無理だよな。
303名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 13:40:59.30 ID:Nps3ia2e
スカイクロラも韓国製本革ボマージャケットとか高級腕時計とかお布施グッズ出してたじゃん
買ったバカいんの?
304名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 13:48:46.31 ID:SXL5yfoM
軍事の事はさっぱり分からんが
サッカーに関して押井がかなり痛い知ったかニワカなのは良く分かる
他のジャンルもこんな感じなのかと邪推したくもなる
305名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 14:17:21.81 ID:nd0Rtpbf
>>303
アマゾンのレビューを見たらジャケットは中国製だった。
イノセンスの時を考えたらお布施グッツの品数は少ない。
306名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 14:18:14.64 ID:k+pU4WFn
>>303
ネトウヨは出てってください
307名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 14:47:26.79 ID:iPwOpRpM
>>302
ストパンの薄い本とかぜんぜん羨ましくねえwww

西尾さん自ら水素・フーコのガチせくろす描いてくれるとでもいうならそりゃ買うけどさ
あ、ついでにミツヤ氏もよろしくお願いしたい
308名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 17:14:56.56 ID:Nps3ia2e
>>305
プロダクツが韓国で縫製が中国の工場なんじゃないの?
押井守公式ショップの説明には韓国製のボマージャケットと書いてあった
309名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 17:18:45.56 ID:Nps3ia2e
ほら見ろ
http://www.amazon.co.jp/dp/product-details/B001CU8XKG

仕様:

本体サイズ:身巾: 62cm 袖丈: 63cm B/L: 67cm 裾巾: 44cm 袖口: 12.5cm 巾肩巾: 52cm
男女共用
対象年齢:15歳から
電池:不要
素材:牛革製(左腕、左胸に刺繍エンブレム有)
製造国:韓国
発売日:2008年8月25日
(C)2008 森 博嗣/「スカイ・クロラ」制作委員会
310名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 18:02:59.30 ID:nd0Rtpbf
>>308
レビューを書いた人間は「中国製」は残念みたいな書き方やったな。
衣料品を商いでやってるが中国製は減ったな。ベトナムやインドネシア製がふえた。
311名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 20:11:55.24 ID:xt+wGRhB
>>309
俺これ持ってるけど満足してるよ
ファッションに疎いだけかも知れんけど、しんやコンビニ行く時に重宝してまつ
312名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 20:13:57.47 ID:xt+wGRhB
服とかまだ元取った気がするけどイノセンスみたいなフィギュアだと元とれたか微妙だな
そういやオルゴールとか色々買ったわ
313名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 20:16:02.81 ID:xt+wGRhB
俺的には多少高くても日常生活で使えるオマケの方が嬉しいけどな靴とか出してくれよー買うから
314名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 20:35:34.57 ID:Nps3ia2e
>>310
俺が買うブランド物の服も縫製は中国製だよ
しょうがないよね
>>311
もしかして以前このスレでアサガーのフィギュア買ったって言ってた人か?
筋金入りのファンだな
バカと言ったけど褒め言葉として受け取ってくれたまえ
315名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 20:36:13.89 ID:iPwOpRpM
お客様ー!お客様のなかにクロラの限定版についてた散香おもちゃで喜んだやつはいませんかー!
316名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 21:00:35.06 ID:xt+wGRhB
飛行機だっけ?俺的にはフィギュアや模型は次からやめて欲しい。
紹介写真とか見ると出来が良さそうに見えるけど実際手にとって見るとちゃっちいし。
317名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 21:29:10.73 ID:u/EmhJU+
>>307
おっさんキモイ…
318名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 23:27:13.95 ID:w2Q6IWsi
ヲタは ヲタは
気高く咲いて
ヲタは ヲタは
美しく散る
319名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 00:16:20.87 ID:USMGN3/C BE:39164328-2BP(3)
昨日の話題にて失礼 , 生意気ご容赦 ( 空戦シーン )
パト 2 演出勝ち , そうかも知れない
>>264 は良い出来だが演出で更に磨きをかけれる
320名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 01:14:58.57 ID:nUuKa/Cb
結局、見せ物だからな。どれだけ感情移入させて引き込むかそういう意味でP2の圧勝。
ただ動くだけなら実写のドックファイト見ればいいだけだし。
321名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 02:21:15.28 ID:xZSkkYOD
スカイリィの完成品模型買ったわ、ちゃんと部屋に飾ってあるよ。
322名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 02:24:10.24 ID:NDhPpgKl
バカガラス(通称)の完成模型マダー?
323名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 17:33:46.73 ID:8AcE+SzT
天たま見たけどよくわからんw
あの髪の毛描くの大変だったろうなぁ
324名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 18:53:15.07 ID:CC5eujLQ
>>323
幼女がロストバージンして受精する
そんだけ
325名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 19:18:34.26 ID:V03Eixn+
>>323
ゴールデンタイムで素晴らしい数字を残した演出家が数年間干される原因になった作品。
それが天タマ。
326名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 19:36:40.52 ID:keSONTeh
>>325で説明が終わってた
327名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 21:10:48.44 ID:USMGN3/C BE:19582324-2BP(3)
パト 2 : 状況補佐型 , バックグラウンド演出 ( 映画音楽ならぬ映画演出 )
スカイクロラ : 押井流殺陣 , ショーとしての戦争の更にショー , 殺陣増幅 ( ある意味で構造重視 )

蛇足俺メモ : 上記構造は脚本構造にも適用可能か → 究極の押井映画
328名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 21:44:13.33 ID:r63Mufml
出渕裕と伊藤和典を呼べばいいだけ
329名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 22:10:02.79 ID:USMGN3/C BE:102804067-2BP(3)
出渕伊藤両氏は別格の凄腕であり戻って欲しいがチラ裏として押井脚本 .

スカイクロラの殺陣の , 手順 , には恐らくいちいち根拠 ( 犬養の面談した証言者に
よれば OP のティーチャ退場っぷりは見事の一語に尽きるものであったらしい ) .
そこまで理詰にできるならやはり押井映画文法 ? 構造 ? を脚本構造 ? にもと欲目 .
330名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 22:24:18.93 ID:USMGN3/C BE:119937877-2BP(3)
いや欲目の使い方が ry .
すいません流れを読切って会話のキャッチボールがてらちょっと語りますよ ...

バックグラウンド演出 , カット割と BGM とのランデブー .
パト 2 空戦やパト 1 の零式起動シーンはまだいいとして
イノセンスの人形船に至っては一体何がどうなっているのか .
あんな事が計算でできるものなのか .

それから流れを読切って >>264 継ぎはぎ . http://yahoo.jp/8cM3XV
手品師の飯のタネを暴くなと A 監督に叱られるか .
331名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 22:52:48.52 ID:d72CCHyc
と、ときどき裏返るカン高い声で笑いを混ぜながら早口で喋りまくる>>330
よく秋葉原で見かけます
332名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 22:56:00.29 ID:USMGN3/C BE:58745546-2BP(3)
>>331
よく擦れ違いますよね
333名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 23:16:34.88 ID:d72CCHyc
>>332
こっちは仕事で秋葉通いしてるから
334名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 23:25:42.72 ID:rTukX//Q
>>323

あの髪の毛で一番大変なシーンの中割りは
一番動画の上手い人に頼んでも一日に10枚描くのが精一杯だったと
当時の雑誌に書いてあったなあ。
335名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 23:30:43.61 ID:d72CCHyc
>>334
総原画、2コマ打ちの部分もあるらしい
336名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 23:32:20.46 ID:USMGN3/C BE:154205879-2BP(3)
>>333
失礼しました 節穴ぶりご容赦
337名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 23:58:19.06 ID:USMGN3/C BE:97908858-2BP(3)
喜一 : それぞれの持場で何かしなくちゃ、何かしよう、その結果が状況をここまで ry
優一 : 仕事ですから
辰 : すまないと思ってるよ、母さん
338名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 00:04:46.47 ID:QMuyx05D BE:78326584-2BP(3)
男 : こうして話してるいまもインドじゃヒンズー教徒が
イスラム教徒を襲撃する準備をしてるんだ
339名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 08:04:05.47 ID:aSTGozyp
ここ詳しそうな人達多いから質問なんだけど、アニメで何かの緊急事態が発生→一旦終了後シーン切り替わる時に上空のヘリが横切ることが多いけど、これって何かのオマージュなの?
それとも演出の定番なのかな?
340名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 11:03:21.92 ID:0OoExzGG
>>339
ここは年寄り多いからな。最近の深夜アニメだと難しいかも?
作品名、制作会社、演出家か監督、どれかを上げてくれると解答は出やすくなるかも知れない。
341名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 12:03:44.75 ID:3UwsRihg
リアリティを追求すると事後暫くはヘリが空でパラパラいってるのが
自然だからじゃないかね・・・ソースは現実ちゅうか。
342名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 12:19:31.10 ID:Jtz2tbqS
マンガ業界の話だが、描くのが楽なのは雪景色、砂浜、空と昔から相場が決まっている。
でも空だけ描くのは難しいし、さぼってるのが丸分かりだから、鳥を飛ばすのが逃げ方の定番。
さしずめアニメではヘリなんだろう。何となく思わせぶりっぽい演出に見えるしな。
343名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 18:20:46.01 ID:3UwsRihg
ヘリいいよね
何かある感じがする
344名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 18:37:27.29 ID:EooS0XhJ
現実で見るヘリはテレビ局のが多いのかな
345名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 18:44:32.80 ID:0OoExzGG
千葉繁さんがやってるのはパラグライダー?
田舎の河川敷で良く見るな。
346名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 18:50:52.00 ID:uPwvoCp1
ヘリって緊張感出るんじゃない?
音うるさいし変な形で非日常
347名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 20:09:28.48 ID:0OoExzGG
押井映画にヘリコプターはよく出る。金が無い紅い眼鏡の時はアニメ雑誌を利用してヘリコプターを撮った。
日本は規制が厳しいからヘリコプターを使い辛い。元気な頃の角川映画は使ったけどな。
俺の見た範囲でヘリコプターを使えた映画は野生の証明かな。
348悪夢は名無しとともに:2012/05/30(水) 20:36:49.21 ID:vImilXSO
× 野生
◯ 野性
349名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 20:38:53.56 ID:epk7uab1
IGってなんで冒頭のシーンで上空に飛んでるヘリから入るんだろうな。
009もBLOOD?Cもそうだったけどもういい加減しつこい。
350名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 21:10:27.61 ID:Kd/qlgN5
好きなものは仕方がない
351名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 22:34:06.48 ID:+ORod1j4
変なカーナビみたいなレーダー画面もやめろよ
うんちくもやめろ
352名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 22:45:06.39 ID:EooS0XhJ
俯瞰で街並見せることで時代と場所の説明になってるのかもしれない
353名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 23:29:30.92 ID:0OoExzGG
ジョン・ウーの映画に鳩を出すの止めろて言うのを野暮だと思わない?
押井映画のヘリコプターや蘊蓄を否定するのも同じだと思わない?
354名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 23:59:57.72 ID:3UwsRihg
そういえば
P1、攻殻、アヴァロン、イノセンス、みんな冒頭にヘリが出とる。
355名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 00:17:03.85 ID:lpHr34UX
ハトには必然性はないけど、
ヘリには必然性がないわけではない
356名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 00:18:06.48 ID:dMRIWCGc
>>354
昔、斯波さんに指摘されたと押井が述懐してたな
357名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 00:27:45.88 ID:f83MvqXj
引き出しが少なすぎるよな

実写は黄色いマトリックスばっかだし
358名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 00:29:49.02 ID:cSxXtCbP
>>354
紅い眼鏡、ケルベロスもたまには思い出してください。
359名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 00:40:34.48 ID:3NKjfZnK
ヘリが好きっていうよりプロペラが好きなんかな?
今BDで各作品見直したけど、やたらとプロペラを強調するアングルが多いよね。
360名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 02:04:23.09 ID:59Qf8AAs
なんぞこれ
ttp://goo.gl/Me8pS
361名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 02:12:01.41 ID:f83MvqXj
もうこの人映像作家じゃないだろ
362名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 03:09:26.85 ID:Q6uKNLyx
映像作家という呼ばれ方が一番嫌いだって昔から本人が何度も言ってるのに…
363名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 03:09:37.71 ID:rmwiaUNv
この人は何を目指してるの
364名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 03:15:10.81 ID:Q6uKNLyx
黒帯は取っちゃったし
今の目標は師範代かな
365名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 04:35:47.91 ID:kue+f/s2
ヘリの保有数なら世界で三番目らしいがの、日本は
366名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 04:43:23.73 ID:Cdf2I2Xp
>>360
小説みたいだね、伊藤計劃のスネークみたいもんか?
367名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 06:28:56.56 ID:3NKjfZnK
>>363
攻殻3制作してるだろw噂がちらほら出てるみたいだしインタビューでもそれらしい発言を匂わせてる
368名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 09:15:17.18 ID:2te4ccJr
ホンマか分からんけど、やるなら攻殻が一番安全よね。
ファンも着いてるから内容が微妙でも、
それなりに売れるし。まあまだ現実的だ。
369名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 09:34:30.10 ID:3NKjfZnK
>>368
ゲハでコアチームがパイロットフィルムの制作に取りかかってるって書き込み見たぞ
370名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 09:37:38.99 ID:zBwdqT2V
空前の不景気で押井クラスですら仕事干されてるくらいだからな
イノセンス、スカイから十分過ぎるほど休養したと思うし動いてても不思議ではない
371名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 09:40:47.73 ID:vT/Ao7N2
>>370
俺もそう思う。こんだけ映画不景気だと仕事も無いだろうし飢えてるはず。大作に意欲満々なんじゃないかなと
372名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 09:47:53.93 ID:dp5UvOvN
押井さんはボトムズを撮って。
373名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 10:01:16.48 ID:Ld5TQCpb
>>一番安全よね
3DCGなら地雷臭しかしない
374名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 10:19:34.91 ID:IsjVXo14
新藤監督が亡くなった。齢100歳。最近CSで特集をやっていて午後の遺言状を10年ぶりに見たが、
80歳を越えても撮れる人は居るんだと実感。
押井監督にはまだ歳を口にして欲しくないな。
375名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 15:18:39.20 ID:mcRJ67ko
   装甲騎兵 ┌┐
      | ̄|[][].│ .|____ ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  .____| |___  >、
  └‐‐┐.┌‐┘|  | /ヽ     / /./`;、
   /ヽl  |< \|_|/ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/
376名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 16:11:22.26 ID:f83MvqXj
>>370
干されてるの押井だけじゃん

押井クラスって他は誰?
377名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 17:22:20.96 ID:IsjVXo14
AKBのPVやナウシカのスピンオフ作品に参加している樋口監督の最新作は今年こそ公開されるのか?
378名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 19:35:53.44 ID:d6+QwHHd
東日本大震災の被災地に行かなかった理屈がわかるようでわからん
379名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 20:01:53.22 ID:NojsnI+Z
若者に向けて、スカイ・クロラ作っちゃうような人だからなぁ。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/longlow/20090112/20090112183728.jpg
http://www.geocities.jp/akarukunatuta/akarukunatuta.jpg

被災地についても、あんなところに住んでるのが悪いって思ってそう。
380名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 20:17:11.92 ID:hRJlGZbM
>>378
何て言ってんの
381378:2012/05/31(木) 20:44:44.11 ID:d6+QwHHd
「・・・そもそも僕らのような映画を作ってる人間が被災地に行くとはどういうこと
なのか。戦争や災害をエンターテインメントとして描き、映画にして飯を食ってきた
我々が、そんな”リアル”な現場に行っていいものなのか。」

「・・・僕にとって大事なのは、自分の想像や妄想に現実をあとづけしたくないということだ。
テレビで見た被災地の映像と、実際にそこへ行くことで見えてくるであろう風景に、
なんらギャップを感じない自身があるからだ。
だから、僕は被災地には行かなかったし、今後も行く気は無い。
あえて言えば、それが僕にとってのモラルなのだ。」
382名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 21:14:45.55 ID:hRJlGZbM
d、確かに分かるようで分からんw

モラルって言ってる部分は、戦争や災害などの悲惨な状態を想像して描くのはよいが
現実の惨状を見て、その実体験をエンターテイメント作品の糧にするのは許されない…ということかなあ?

P2のテロとかはある意味既に「現実をあとづけ」されてしまっているようにも思えるが
383名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 21:28:12.08 ID:3NKjfZnK
ボランティアとして行くならともかく観光気分の野次馬根性で行くなってことだろ
寧ろ偽善的に行く奴らを批判してると捉えたけどな
384名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 21:38:39.51 ID:f83MvqXj
>>381
被災した地域にもこいつのファンは住んでただろうに
甲斐性のない奴だ
385名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 21:44:02.97 ID:f83MvqXj
被災地がご遺体の処理に明け暮れてた頃、ゾンビ日記書いてたんだろ

マジで頭がおかしいとしか思えん
386名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 21:49:26.51 ID:lpHr34UX
それを言うな

被災者が夜寒に震えてた頃、ホテルに宿がとれて
近くの居酒屋で飲んだくれていた俺だっているんだ
387名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 22:33:46.58 ID:IsjVXo14
>>383
阪神大震災の時、ゼミの恩師宅に手伝いに西宮市に通った。
正直、物見遊山の輩を見かけると不愉快だったな。
388名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 22:41:09.19 ID:d6+QwHHd
自分の創造力を駆使して表現して
さらにその表現に全面的に責任をもつ、ということだろうか。
現実をみてきて、忠実に描写したんですよと言うのは
無責任、逃げであり、表現者の態度じゃない、と言いたかったのかな。
389名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 22:49:24.62 ID:f83MvqXj
日頃の行いが悪いからこうなるという見本

ゾンビ日記を書いてる途中に震災が起きたんだろうな
死者に銃弾撃ち込むような本書いてて被災地に行ったりしたら
ますます不謹慎になるから行かないことにしたんだろ

健全な内容の創作活動をしてれば被災者を励ますことも出来たし取材もできたんだよ
390名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 23:06:51.61 ID:7MXk/UxF
レポーターじゃないんだし

今までカタストロフを見世物にしてきた責任については
作ったときから覚悟完了済みだってことだろ

現場に行って認識を修正するってのは
今までの作品は間違ってましたってのと同じことになる
見ても変わらないという自信があるならば
当然、見には行かない

そもそも無関係の人間が行っても邪魔だわね
391名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 23:48:57.11 ID:82NuUAok
生まれてこのかた投票に行ったことがないのと同じ。
虚構を職業とする者は、災害に対しても虚構で片を付ける。
モラルは一貫してると思うが。
392名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 00:19:56.95 ID:fTpIPQI6
押井の映画ってコンピューターゲームみたいな映画ばかりだもんな
生々しいの嫌いなんだろ
393名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 00:23:43.77 ID:8iulIl7c
357 :名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 00:27:45.88 ID:f83MvqXj
376 :名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 16:11:22.26 ID:f83MvqXj
384 :名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 21:38:39.51 ID:f83MvqXj
385 :名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 21:44:02.97 ID:f83MvqXj
389 :名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 22:49:24.62 ID:f83MvqXj
粘着うざ
394名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 00:29:33.54 ID:fTpIPQI6
普通の神経してたらゾンビ日記をお蔵入りさせるよ
395名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 00:37:48.17 ID:M+Ln0s2M
こんな言い訳したくなるくらいにショックだったんじゃ、かわいいじゃん
大体、死体ごろごろの被災現場はテレビで流してないしなぁ、
素人のボランティアとかじゃそこにまでいくのは難しいけど。
396名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 02:16:38.32 ID:UyH1Qk4N
フィクションを生業にしてる人間が被災地に行っても役に立たないし、影響受けても良い事ないからな。
397名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 02:38:37.76 ID:WDaC+p/A
>>373
なんとなく全編フル3DCGになりそうな予感がして怖いw
398名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 03:18:42.17 ID:xaTPNnIP
実写だったらどうする
399名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 03:27:21.80 ID:WDaC+p/A
周りが全力で阻止するでしょ
400名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 06:22:54.54 ID:fTpIPQI6
>>381を読むと被災地の役に立ちたいって考えはさらさらないみたいだもんな
被災地の現実を見るのは創作活動の邪魔になるとまで言ってるし
どうせテレビで見るのと同じでしょ?みたいなことまで言っちゃってるし、この無神経さはすごいな

興味なくても普通はもうちょっと公人として配慮するもんだが一切しないんだなw
401波返しカニ車 ◆AveuItwGAM :2012/06/01(金) 12:54:25.95 ID:dPs5ezUX
ふーむ
402名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 12:54:29.87 ID:Zzy8vRmp
公人として>>381を語りながら私人としては献金とかしてたらカコイイ
403名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 13:28:32.45 ID:cYTdygVZ
もともと現実のリアリティが希薄な作家だよね。目に見える現実に懐疑的である事が作品を作るモチベーションでもあったんだろうけど。だったら尚の事現実に打ちのめされた後の作品が観てみたい
404波返しカニ車 ◆AveuItwGAM :2012/06/01(金) 15:10:34.10 ID:dPs5ezUX
ふーむ
天使のたまごが大コケして仕事がなくなった時にそうなったんじゃあるまいか
その後何度企画を出しても相手にされなくてやけ酒で仕事仲間にからんで
405名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 18:54:28.65 ID:khjkUK4z
392 :名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 00:19:56.95 ID:fTpIPQI6
394 :名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 00:29:33.54 ID:fTpIPQI6
400 :名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 06:22:54.54 ID:fTpIPQI6
粘着うざ

共依存ってやつだな
実は非難の対象を失うと自己を支えられない弱者
406名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 19:20:08.91 ID:khjkUK4z
>>402
イヌ関係では何かやってたみたいよ
407名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 20:21:25.40 ID:fTpIPQI6
>>405
お前は俺のストーカーなのか?
408名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 23:42:42.41 ID:E8V7e4cc
ゾンビ日記 押井守

運命の日から数年後、生きている人間を探し求めて東京を彷徨ってきた男は、静かな絶望のなかにいた。
男と共存するのは、犬や猫の動物ではなく、徘徊するゾンビのみ。
人を襲わず、なにも食らわず、何にも関心がない。男の他には、“生きている”人間はいなかった。
残された食料で生き続ける男は、無偽な生活から逃れるように、やがて銃を手にする――。
ゾンビたちが出現した理由は? 運命の日には何が起こったのか? 
アニメ・映画監督の押井守が描く、新しい小説世界!



どうなの?アイアムアヒーローのモロパクリ?
409名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 00:13:34.42 ID:s8ydhV0s
>>407
お前は押井のストーカーなのか?
410名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 00:43:22.78 ID:r+Ueibzm
>>409
お前、俺にずっと粘着してるよな?気持ち悪いから消えてくんない?
411名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 01:43:21.12 ID:1/6NFk/a
押井って映画化できない話を小説として書くのかな
412名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 02:06:48.36 ID:r+Ueibzm
映画『マスエフェクト〜失われたパラゴン』

監督:竹内敦志
脚本:ヘンリー・ギルロイ
キャラクターデザイン:松竹徳幸
クリーチャーデザイン:吉成曜
アニメーション制作:プロダクションIG

設定画
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3046233.jpg

押井以外が監督してもいいなら、G.R.M.もすぐ企画通るんじゃね?
413名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 02:50:19.30 ID:nsRyd3Xj
>>408
マニア御用達のゾンビネタが一般化したからな
。ウォーキングデッドの成功よりも失敗を信じた人が圧倒的に多かった。
414名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 02:56:51.44 ID:58Ws9SJP
410 :名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 00:43:22.78 ID:r+Ueibzm
412 :名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 02:06:48.36 ID:r+Ueibzm
粘着うざ

逃がさへん ゆうたやろがな・・・
あんさんだけは ずぇーったい逃がさへんでぇ
415名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 04:03:48.32 ID:job5Ugln
>>411
不景気だからなwスポンサー付かない企画を本にしてるんだろ
416波返しカニ車 ◆AveuItwGAM :2012/06/02(土) 09:04:26.65 ID:zZZq04/7
ぞンビ日記読んだ方、ネタバレのない感想をきかせてください。
漏れはパチスロで金を失い、買えなくなりました。
よろしくお願いします。
417名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 09:38:59.47 ID:job5Ugln
攻殻3は少佐が主人公みたいだな
押井もついにふっきれたか?
418名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 09:41:02.50 ID:R9EC1iIT
>>417
イノセンス、スカイで立て続けに同じ失敗したからな
流石に丸くなったんじゃね?
419名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 09:42:36.20 ID:cNTl0FTC
本スレよりゲハの方が情報早いってどういうことよw
420名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 10:27:18.03 ID:nsRyd3Xj
ゾンビ日記で一番の疑問は何で角川春樹事務所から出る?
421名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 12:29:54.24 ID:nmjaDuoH
よそは出してくれないからじゃ
422名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 12:57:52.52 ID:nsRyd3Xj
>>421
本を初めて出す初心者じゃ無いからな。最低限のロットをはける知名度は今でもある。
前にも特車二課の外伝を角川春樹事務所からだしてるから何らかのルートが出来たかな?
エンターブレインや徳間では出せないのかな?
423名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 13:07:34.72 ID:bhVtbUq5
ある版元から本を出す→他のところからは出せないのか?

何故こうなるんだw
つーか近年でもいろんなところからだしてるだろ
424名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 13:13:10.96 ID:KSGsCk4i
>何らかのルートが出来たかな?
パトレイバーの小説を出してた富士見は角川グループだよ
425名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 13:16:09.47 ID:bhVtbUq5
春樹事務所は角川グループじゃないけどな
426名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 13:28:30.73 ID:KSGsCk4i
しかし人材の行き来は多い
パトの頃から同じ編集がついてる可能性はある
427名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 15:27:59.97 ID:ae8K9nAV
インタビューだと番狂わせ出した時に編集者に「次はどうします?」って聞かれたから
今回の企画書出したと書いてあった。番狂わせが売れたから(騙された奴多そうだがwww)、
GOサイン出て新作出したんじゃない?
428名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 18:12:06.24 ID:Y12vuW+x
正直スカイクロラとか鉄人28号やっても立ち食いしとかの続編やっても
見たいと思う人は少ないだろうし映画があることすら知らない人が多い気が
監督として若い世代に知られていないというかそんな感じ
429名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 20:08:12.57 ID:nsRyd3Xj
>>427
馴染みの編集者とは気がつきませんでした。特車二課ネタは売れたからゾンビ日記を出せるのでしょう。
でも、正直流行りネタだから出すのって押井監督らしく無いかな。吸血鬼、ゾンビ、次は何やら?
430波返しカニ車 ◆AveuItwGAM :2012/06/02(土) 21:00:02.99 ID:zZZq04/7
狼男かフランケンじゃないかな
431名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 21:47:59.89 ID:ma1eDAQi
>>417>>419
いいかげんにしろ通報されるぞ
432名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 21:50:10.72 ID:r+Ueibzm
パトやアヴァロンの時はロケハン大好きで
スカイクロラの宣伝の時はあんなに若者想いだった押井監督が被災地に行かないなんてショックだわ

ゾンビ日記なんか発売中止して被災地に行けばよかったのに

モニター越しに戦争を見る神様を皮肉ったあの押井監督はどこに行ってしまったんだろうか
433名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 21:52:29.97 ID:NRilBaCR
>>432
モニター越しに見る被災地が真実なんだろw
本当は全然違うけどな
434名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 22:09:34.12 ID:r+Ueibzm
こいつの甲斐性のなさはマジで反吐が出る

少々わざとらしくても有名人が被災地を応援しましょうと発言することが
復興支援において大事なのに、なぜか自分には資格がないと遠慮して身を引いてしまう押井さん
こういうときにイニシアチブをとれないならNHKの子供向け番組になんか出るなと言いたい
東北の人が安全な高台からゾンビを狙撃する話なんか喜ぶと思うのか問い詰めたい
435434のドッペルゲンガー:2012/06/02(土) 22:47:55.96 ID:dU8EJnFX
え〜んえ〜ん、ボクが ボクがあんなに大好きだったオシイ監督が
ボクの言うこと聞いてくれないよぉ〜
ボクが大好きだったオシイ監督はどこ行っちゃったんだよぉ〜
よーし、オシイ監督が正気に戻るまで、ボクは押井スレに張り付いちゃうぞ〜
今のオシイ監督に悪口を言うのがボクに課された聖なる使命なんだ
ボクが一番うまくオシイ監督を使えるんだ
それがなぜ分からん!?
436名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 23:02:20.04 ID:r+Ueibzm
>>435
君、尊師を守るオウム信者みたいだって言われない?キモイよ
437名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 23:31:59.85 ID:dU8EJnFX
>>436
昔イケイケだった頃の押井を神格化し、その反動で今の押井をこきおろす
そのやり方こそ旧オウムの連中が今まさにやってることなんだが
ご存知ない?
438名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 23:35:34.47 ID:r+Ueibzm
>>437
今のオウムなんて知らないよ
チェックしてないから

ここは押井を語るスレだよ
俺に粘着するのはやめてね
439名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 23:37:15.79 ID:r+Ueibzm
押井に発言の自由があるように、俺にも発言の自由があるんだよ
お前に妨害されるいわれはない

自分の異常性に気づきましょう
440名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 23:40:07.27 ID:dU8EJnFX
やめろと言われても、どっちみち掲示板で他人に言うことを聞かせることなんかできない。

お前は押井を語ってない。語ってるのはお前の願望だけだ。それも極めて幼稚なレベルでね。
俺の常駐先に居着いたのがお前の運の尽きだからそう思え。「俺はここにいるぜ」
441名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 23:51:46.40 ID:r+Ueibzm
>>440
それ全部お前のことじゃん

俺の意見を勝手に曲解して幼稚だの言い張って議論から逃げてるだけ

俺は神格化ってほど昔の押井も評価してない
昔の押井作品が今より良いのだとしたらそれは押井さん以外のクリエイター、あるいは共同作業でしょ
だから押井の能力自体は今も全盛期とそれほど変わってないと思ってるよ
442名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 23:56:21.45 ID:O7V7Pw53
>>ID:r+Ueibzm

この前アンパンマン、ワンピースとかで騒いでた基地外。ここ
半年くらい常駐してるな。何一つ自分の言葉で語れない屑。
放置が良いよ。
443名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 23:57:29.23 ID:r+Ueibzm
ID:K/+L49F3=ID:dU8EJnFX=ID:O7V7Pw53

お前はしつこく絡んでくる割に
「押井の悪口を言うな」くらいしか自分の意見がないからつまらん
444名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 23:59:02.86 ID:r+Ueibzm
>>442
アンパンマン、ワンピースとかで騒いでた基地外はお前だろ

俺は押井の批判をしていただけ
445名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 00:01:06.09 ID:r+Ueibzm
ここは押井スレ

意見が気に入らないという理由で俺に絡んでくる奴は荒らしだからどっか行けよ
446名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 00:03:36.49 ID:r+Ueibzm
俺が押井の批判をしていたら
ID:K/+L49F3=ID:dU8EJnFX=ID:O7V7Pw53がお前はアンパンマン、ワンピースのファンだろうと絡んできた
今夜の>>435と一緒

クソ気持ち悪いストーカーは消えろ
447昨日のdU8EJnFX:2012/06/03(日) 00:35:54.58 ID:lNQsGaXM
クソ気持ち悪いストーカーはお前だ。まだ分からないか?

せっかくのところ悪いが、俺はこっちだ。よく見ろ。
押井はお前みたいな手合いを呼び寄せるホルモンを分泌してる。よく似た奴を何十人も見てきたよ。
俺が気に入らないのはお前の意見じゃなく、お前そのものだ。身勝手な独断ばかしほざきやがって。
芸もない。目新しい情報もない。何の足しにもなってない。のべつ幕無しにここでクソを撒いてる。
迷惑なんだよ。やりたきゃアンチスレ立てて、そっちで好きなだけやんな。クソガキが。
448名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 00:41:23.54 ID:gjA9dfc/
キチガイが湧いてるな
449名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 01:13:20.54 ID:tunJtK6F
4月23日 の ID:lNQsGaXM
http://hissi.org/read.php/cinema/20120423/UzJLUmlwVGw.html

ワロタ
450名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 02:14:44.60 ID:8URjMiF7
攻殻3の情報があるゲハサイトの名前を教えてください
451名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 02:31:44.86 ID:OEwyE7fW
ID:r+Ueibzm
気持ち悪いな
452名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 05:11:37.90 ID:A8dONNSQ
>>451
気持ち悪いのはお前
453名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 05:35:06.51 ID:lNQsGaXM
>>452
言いたいことはそれだけ?
衰えたな
454名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 05:40:51.37 ID:A8dONNSQ
455名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 05:57:26.43 ID:lNQsGaXM
200ページあるけどね
456名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 06:05:51.57 ID:xWOrInN/
最近の押井さんは映像よりも文章活動がメインで嬉しい。エッセイ集に小説の
出版と作家活動に忙しいのは良いことだね。映画はぜんぜん期待できないけど
小説やエッセイ集はどんどん出して欲しい。いい傾向だ。
457名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 06:13:37.20 ID:xWOrInN/
あと欲を言えば昔「天使のたまご」の時に天野氏と共著で出版した押井さんが
文章とイメージ案をだしてそれをイラストレーターがイラスト化するような
イメージアート集を出してほしいな。G.R.Mの外伝的なものとか
どうだろう?出版社と押井さん。やってよ。
458名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 06:38:56.55 ID:lNQsGaXM
ガルムは今でもバンダイが権利を握ってるから、外伝だろうと何だろうと出版するわけにはいかない。
ここに書いて自己満足するのではダメだ。バンダイに直接電話して掛け合うほうが、まだ役に立つ。
もっとも、渡邊繁が失脚して追い出された今となっては応対してくれる者がいないかも知れないがね。
完全に無かったことになっている。口に出すのも忌まわしい企画だ。突然電話を切られても俺を恨むな。
459名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 08:06:00.93 ID:A8dONNSQ
このキチガイはバンダイにイタ電したりしてるのか
恐ろしいな
460名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 09:11:02.28 ID:YO+pXU7S
暇なんだろ
461名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 09:16:36.01 ID:xWOrInN/
押井守対談集とかもいいな。宮崎駿との対談をメインにして。
売れるぞー。これは。どこかの出版社やんないかな。
462名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 10:08:41.66 ID:UepHqWRk
押井と鈴木敏男の対談はめちゃくちゃ面白い。映画やアニメについてしゃべりたおして欲しい
463名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 10:49:45.73 ID:jP2Yy0wJ
>>461
『すべての映画はアニメになる』がそれじゃないの
464名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 11:43:57.16 ID:xWOrInN/
>>463
いや昔のじゃなくて今この時代のテーマでいろんな人と対談するの。宮崎駿も含めて。
465名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 11:59:25.00 ID:cAeRtXL6
>>464
押井監督VS宮崎監督は端から見ると激しいからな。
西尾氏は喧嘩にしか見えないって漫画コラムで書いてた。
466名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 12:01:33.72 ID:AKZcvzMy
それは古い友人だからだろう
467名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 12:31:44.12 ID:GT3YLNcI
もう宮崎や鈴木に寄生しないと仕事もないのか
落ちぶれたなあ
468名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 12:46:00.50 ID:1M4uExy1
>>467
不景気だからなw
押井の作風だとスポンサーも躊躇うだろ
469名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 12:48:45.56 ID:Z7Wi53CC
>>468
確かに、けいおんみたいなアニメ映画が大ヒットする世の中じゃな。
470名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 13:30:21.19 ID:X6wbx3jL
もともと押井はあんまり働きたくねーんじゃないか
パトレイバーの前とかニートみたいなもんだったろ
471名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 13:56:26.41 ID:cAeRtXL6
>>468
そんな事は無い。スポンサーに気を使って若者向けに女流脚本家起用。
ジブリを見習って俳優さんを声優に起用。人気歌手の起用。
結果がスカイクロラだ。
472名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 13:59:42.48 ID:1M4uExy1
>>471
せめてスカイで何らかの賞が取れれば良かったんだけどね。
473名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 14:49:49.72 ID:JPogWrha
駿や庵のは自分が社員を抱えるようになって
老後なのに色々とストレスが耐えない生活になってしまった
監督としても売れ線に縛られている

押井のようにフリーランスで高い監督料と制作費を貰い
好き勝手オナニーするのが一番の勝利監督である
474名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 15:47:18.66 ID:A8dONNSQ
スカイクロラって戦闘シーンCGなんだから実写で撮れたろ
あれだけいい役者集めて声優の真似だけさせるとか愚の骨頂だよ
役者にチャレンジさせないで自分がチャレンジしろよって思った
475名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 17:41:31.57 ID:0wnMTfJC
>>474
チャレンジしたら「アサルトガールズ」が出来たよ!
476名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 18:12:22.61 ID:iVsSbTfI
ハリウッドならできたろうけど、何しろここは日本なんでね
477名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 18:22:06.85 ID:cAeRtXL6
ポーランド、香港、台湾ロケを成功させた押井監督は韓国の施設で撮る選択は無いのかな?
最近は日本人俳優さんが韓国の映画環境をベタほめしてたよな。
478名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 18:27:06.71 ID:0wnMTfJC
>>477
ネトゲと映画は国策で助成金だしてたんで、助成金目当てに群がって物凄い伸びたんだよ。
ネットも国家予算で国全土に50MのADSL引いたぐらいだしな
正しいかどうかはともかく、国の方針で何かを延ばすという勢いだけは韓国はすごいと思うよ
使い方が間違ってる様なものもあるけどなw
479名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 18:59:29.31 ID:2ryrQSrt
やっぱクロラのキャラ作画に勝てる実写なんて無いよね
480名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 19:09:41.63 ID:cAeRtXL6
>>478
「Lの乱」企画は通らないだろうな。神山が出島蜂起やってくれたから良しとするか。
481名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 20:28:06.09 ID:A8dONNSQ
>>475
アサガーは全然チャレンジしてねーし
>>476
どうせここは日本だし
どうせ俺は押井だし
そーゆー諦念が根底にあると作品って腐るんだよね
482名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 22:10:43.61 ID:jP2Yy0wJ
『ゾンビ日記』購入
途中まで読んでるが、相変わらずの蘊蓄小説
今回のメインのネタ本はデーヴ・グロスマンの『戦争における「人殺し」の心理学』
(この本は以前に読んでるが、非常に面白いのでお勧め)
で、インタビュー
http://www.kadokawaharuki.co.jp/rentier/interview/#person02
483名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 22:25:56.17 ID:hBUp0JDJ
>>470
鈴木敏夫のラジオでキャメロンの話になって
「キャメロンは働いてるよねー、一日15時間ぐらい働いてるんじゃない?」
「で、押井さんは?」
「うーん、3時間」
って即答してて笑ったわw

484名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 23:02:30.07 ID:OEwyE7fW
485名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 23:02:56.63 ID:iVsSbTfI
>>481
いや作りたいんなら作ればいいじゃんwwwww
そういう野心的な企画は前向きに進めるのは良いことだろ普通に。
ただそれでクオリティが下がってしょーもない映画になったら意味ないだろって話。
現実的に考えたらあーゆう戦闘機ものは日本ではアニメのほうがいい映画になるだろ。
486名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 23:24:15.67 ID:A8dONNSQ
>>484
キチガイはお前だって
>>485
スカイクロラは残念な映画
487名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 23:25:20.28 ID:0wnMTfJC
自分の思い通りの演技をそのまま演技させられるのがアニメ
役者の良い部分を引き出すために脚本や演出を変更するのが実写
押井に後者が出来るとは思えない

思い通りの映像撮るために予算の足かせなかったら押井でも良い実写映画取れるかもね
又は人間もうちょっと丸くなれば化けるかもしれないけど

押井の作品には期待してるけど、「押井が**を撮れば」なんていう期待は持たない事にしてる
488名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 23:30:12.97 ID:A8dONNSQ
>>487
マトリックス見て歯ぎしりしたり、アバター見て敗北宣言するなら
もうちょっと足掻けばいいのにって思わない?
押井は自分のもらえるバジェットの範囲内でこぢんまりまとめすぎてる
489名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 23:35:36.15 ID:2ryrQSrt
>>487
日本の役者の良い部分が出てる実写 ってあんまり見ないねえ
役者が良くないのにさらに脚本演出もショボショボだったり
490名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 00:17:00.65 ID:gEQs8Xo3
伊藤さん、猫とMacが本当に好きなんだな。犬監督と思想的に合わないのもわかるような。
491名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 01:26:49.89 ID:aKP0Q9Er BE:44058863-2BP(3)
某アンドロイド物のドラマ CD も良かったが
天災なら → 方舟をブチ ry の堂々の急展開は神 .
監督はどんでん返しにも 地味さ さり気なさ を ? .
492名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 02:08:52.50 ID:nQ1CtqJC
俺は猫好きだが、押井映画好きだな。
ヒロインが割と猫っぽいと思う。
イノセンスのコンビニのシーンの猫が好き「キルゾーンに入ってるわよ」目がピカーンてヤツ。
493名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 02:20:15.00 ID:M7xsk7TV
きるぞーん
494名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 02:20:49.43 ID:M7xsk7TV
おっとキルゾーンてゲームなかったけ?
495名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 03:15:02.60 ID:M8ujAD1B
特機隊デザインが悪役ってベタなあれか
取り敢えず一読してたら主人公側にしたろうに
案の定敵側(のデザインだけ)が人気だし
496名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 03:16:27.63 ID:UKGMmwK5
>>492
あれ、猫じゃなくてゴリラだぜ
497名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 04:52:23.99 ID:hgOceYrV
出渕裕デザインはいろんなところでパクられてる
ハリウッド映画のプレデターが出渕裕の造形物から盗用されたのは有名な話
498名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 05:40:44.08 ID:UKGMmwK5
特機隊じゃなくて単にイメージソースが共通してるだけでは…
ナチこそむしろ定番の悪役だし
499名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 06:33:27.60 ID:gvr50MZz
迷宮物件のおじさんって本人の自己投影なん?
500名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 08:35:18.80 ID:quNljCOE
そうかもしれませんな
離婚再婚してアパート住まいのころで、
あの少女も当時の実娘とほとんど同じ歳みたいだし
501名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 10:12:00.71 ID:wk25lR8q
>>500
元タイムキーパーの今の嫁さんって入籍してた?
娘さんが押井姓を名乗ってたから、内縁かと思ってた。
502名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 15:56:00.60 ID:quNljCOE
さすがにそこまでは知りませんな・・・バイオグラフィーでも
本人はそんな細かく語ってないし。
娘さんは前妻さんが育てて成人させたのに、押井姓で活動してるんだね。

503名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 19:41:50.62 ID:wk25lR8q
>>502
他人の家族事情は下世話な話だが、今振り返ってみると押井監督の少女の好みや
オッサンや中年女好みの変遷は、娘さんの成長と無関係で無い気がします。
因みに迷宮に出る探偵は押井監督の父親の家業だったりします。
504名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 21:24:40.77 ID:eJldLv1c
ソンビ日記今日購入したけど
今流行のPCゲームのMOD『DayZ』の人気っぷりに
便乗して出してのだと個人的に邪推したのだけど
震災前から描いてたって事はそういうわけでもないんだね
505名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 21:38:35.22 ID:quNljCOE
漏れは80年代、押井監督がBDが終わってから暫く、
作品に自分の私生活をかなりストレートに反映させてるなんて事は
当時はまったく知る由もなかった・・・
アニメージュで連載してた「とどのつまり」でも、
アパートで新しい奥さんと押井監督が向かいあってソーメン食ってて
それを娘が見てるという感じのシーンがあるし、いい度胸してるw
分かれたばっかりの奥さんへのあてつけかw
506名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 22:24:18.14 ID:gEQs8Xo3
永遠のモラトリアム野郎
「おまいら」の第一号ですね
507名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 23:17:31.27 ID:quNljCOE
それはどうかな
508名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 23:48:44.99 ID:UKGMmwK5
随分とクオリティの高い俺らだな
509名無シネマ@上映中:2012/06/05(火) 12:10:49.86 ID:tmJE2VuZ
>>505
そもそも「私」が全く見えない作家の作品ってどうかね?
作家の自伝的な作品は大概は面白い。松本清張の「半生の記」には学歴、親、権威
への憎しみが溢れんばかりに書き込まれて痛快にさえ感じる。
押井監督のブラッドノベライズも自伝的要素が強いので面白い。
当時の風俗を知る参考書として山本直樹氏のレッドを一緒に読む事を強く勧めます。
510名無シネマ@上映中:2012/06/06(水) 00:28:23.51 ID:vdIgJBSN
>>430
次回作は怪物くんですね。
511名無シネマ@上映中:2012/06/06(水) 05:00:09.96 ID:hNAXMaTm
嫌い嫌い大嫌い
ほこり木枯らし乾いた空気
512名無シネマ@上映中:2012/06/06(水) 09:20:21.78 ID:ahOMrwl1
ケルベロス初めて観た
台湾の町並みがよかった
千葉繁のバク転に驚いた
プロテクトギア着てみたくなった

証明助手・泉谷しげるって??
513名無シネマ@上映中:2012/06/06(水) 11:14:08.47 ID:T14jdYi3
同姓同名だよ。ジブリにだって田中敦子少佐がいるじゃん。
514名無シネマ@上映中:2012/06/06(水) 11:37:51.28 ID:albW6MRS
>>504
DayZってアヴァロンであったような
他プレーヤーとの所持装備を狙った駆け引きが面白いわ

怖いのはゾンビとかじゃなくてあくまでプレーヤーっていうね
515名無シネマ@上映中:2012/06/06(水) 16:09:13.37 ID:3JmVvjxT
>>514
アサガーの小説だっけか?

DayZはつい最近ARMA2購入して
これから始める予定なので
チャルナルスで鉢合わせた時は
どうかお手柔らかに
516名無シネマ@上映中:2012/06/06(水) 22:48:57.66 ID:nrkrWIQy
同姓同名か
武蔵で泉谷が押井ファンだって判ったから
アサルト?でもクレジットされてて現場に顔出したのかと思ったわ
517名無シネマ@上映中:2012/06/06(水) 23:15:54.44 ID:ahOMrwl1
泉谷がファンって意外だよなw他に有名人で押井ファンってだれかいる?
ジブリファンはいっぱいいるだろうが
518名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 00:17:41.27 ID:G3GSaqV6
飯島愛
519名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 03:04:08.19 ID:GvOkt4lP
>>514
アヴァロンのPKは初期のウルティマオンラインの雰囲気だったな。
dayZやりてー、今ゲーム用PCが無いんだよなー。
520名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 09:58:36.34 ID:XEqQ/jCd
来年の226ではオウムについて語らないかなあ
521名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 11:29:53.40 ID:LgwATm6U
>>520
アヴァロンを撮った時の風貌でお願いします。
522名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 16:55:12.09 ID:HUgVDI5A
「重鉄騎」の公式サイトが更新。本作のイメージトレイラーを手がけた押井 守氏へのインタビュー映像が公開中
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012058/20120607038/
523名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 17:53:22.98 ID:Ek2VolJ9
>>522

字幕付けてほしい…

524名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 18:12:23.31 ID:yW7s3Ojx
なんかキネ旬読むとまたアサルトガールズみたいな糞実写銃映画撮るみたいだな
525名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 18:15:17.94 ID:KUfPpk48
仕事あるんだな一応w
実写はなあ・・・。
526名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 18:24:43.31 ID:YHl+Clhx
鋼鉄の猟犬の映画化はよつくってよ•••
527名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 18:28:15.08 ID:LgwATm6U
>>524
正直、Vシネマの予算と品質で単館上映かな?
528名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 18:56:17.60 ID:WdACpJif
イノとクロラの上映館が異常だっただけ。
529名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 19:01:43.07 ID:LgwATm6U
>>528
地方在住だからか、攻殻は夜行バスで新宿まで見に行ったな。
530名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 19:30:43.87 ID:a4t9i0hc
>>524
納富氏と対談してるのか

http://www.kinejun.com/tabid/62/Default.aspx
対談 押井守×納富貴久男
憧憬のガンアクション Text by 秋葉裕子
531名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 20:49:29.68 ID:XEqQ/jCd
押井監督版うぽって!がみたい
532名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 21:40:11.78 ID:VcjqOKbF
けど、こういう70年代のアングラっぽいイロモノ映画って撮る人すくなくなってるから
面白いかも。
533名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 01:11:32.49 ID:Rla8dxjn
押井ってやっぱ実写だと本気出してないよね
明らかに観客を楽しませるきないフィルムだもん
アニメでもBDとイノセンスくらいしか本気だしてないのに
534名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 01:37:35.49 ID:+qeMoy9d
>アニメでもBDとイノセンスくらいしか本気だしてないのに
535名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 03:49:17.22 ID:M/UaQ6vZ
もう孫もいるいいおじいちゃんで、やりたいこともない、金にも女にももはや興味ない、
穏やかに死を待つだけの存在なのに、
なんか難しいことを考えてる振りをしなきゃいけない映画監督って難儀な商売だよね。
536名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 04:06:52.35 ID:zMn1t/fK
もう大作やらなくても食べていけるでしょ。
537名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 06:21:56.43 ID:iVP0wJvd
ルーザーだな
538名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 06:23:19.89 ID:M0m2FEOq
あれ実写撮る時の相棒会社潰れたんじゃなかったっけ?
いつものカメラマンいるならそれなりの物は出来そうだけど
539名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 10:37:43.68 ID:SA4rsmhX
>>538
間宮さんも無理は利かない体だろうに。
540名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 10:42:08.62 ID:PgvPFDon
ペンギンズ・メモリー幸福物語観たんだけど
冒頭シーンはパトに迫るものがあるね
てかこんな映画あったのかw
シリアスな内容とペンギン達のギャップが新鮮すぎる
541名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 11:55:19.91 ID:Rla8dxjn
押井の場合は年とっても変わらんと思う
元々暇人の遊び的な作風だったし
駿は変わらざるを得ないけど
542名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 17:36:11.36 ID:IOCN28wp
543名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 19:01:13.12 ID:YeI3t/98
キネ旬対談で、映画祭の受賞作品「東京無国籍少女」を
押井がリメイクする話が出てたな
http://via.me/-1teiiu2
544名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 20:28:05.51 ID:SA4rsmhX
>>543
前にブッチャンとの(手打ち)対談で、ラーゼフォンの映画版みたいな再編集を
やってみたいって言ってたな。
545名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 21:13:34.69 ID:oR0vK6vi
>>540
源文のキャットシットワンのモトネタらしいな
546名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 01:35:14.42 ID:WIFxDayQ
押井さんて、アメリカの連続殺人犯に顔つきが似てるよね
547名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 02:00:50.37 ID:88GFDN0e
>>546
あの目の座り方は辛酸なめた口の顔だな。
同じ目してるから解る。
548名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 02:31:15.14 ID:1t7aL935
新作アニメの件はどうなっちゃったの?
549名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 11:54:44.09 ID:Xyh+d+mW
>>546
シャロンテート殺しのリーダーか?
550名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 15:12:34.83 ID:BRg+W/ZH
>>543
アニメにかい?
551名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 15:35:28.02 ID:QQ0XXyQN
重鉄騎の15秒トレーラーみたけど
まるで成長していない・・・(AA略  みたいな気持ちになったわ
552名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 19:11:49.48 ID:WIFxDayQ
>>549
あながち間違ってないかもな
ドイツやアメリカの押井ファンって黒い服着てマリリンマンソンとか崇拝してそうw
553名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 20:02:41.28 ID:Xyh+d+mW
>>552
http://japan.techinsight.jp/affleck_manson-lookalike.jpg
俺が書いたのはむさ苦しい右側のオッサンの方。
554名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 00:56:51.01 ID:lmY+6/iM
おとこまえじゃないか
555名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 02:42:52.98 ID:Xy75zeiC
押井さんは33歳でBDを作ったんですね
天才だ
556名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 03:01:46.44 ID:nIcesA2a
だいたい長編の代表作10本作ったら「巨匠」だから
押井もあと長編3本は作ってほしいなぁ
70の壁は厚いから、あと10年で3本
557名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 04:17:53.02 ID:NpzETcZk
押井はBDで才能がある新人の一人になりその後パトレイバー攻殻アヴァロンで鬼才レベルになる。
その後無駄に金かけて変な大作を作り、形だけ巨匠になった押井。
今は良くて名匠レベル。
新作で巨匠に成り上がれるか見ものだな。
558名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 08:30:34.66 ID:Xy75zeiC
還暦超えてグラディエーター、ハンニバル、BHDのホームラン三連発を放ったリドリーはバケモンだね。
押井さんもやる気あるなら頑張って欲しい。
559名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 08:57:10.37 ID:pIb8bzPE
押井氏はどういうポジションにいたいんだろう?
アニメにこだわりが薄いなら実写で大衆向けを撮ってもよさそうだけど
560名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 10:24:32.54 ID:5mH/NnoR
パト2で自衛隊基地前配備でレイバーをデッキアップしないで怒られる後藤隊長だが
そのシーン冒頭で食ってるものは何ですか?
 
561名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 11:38:58.90 ID:d1yDG+H7
世の中には何処にでもそれなりのルールがある。
562名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 12:35:46.27 ID:Bxo6LCQS
小説パト2だとコンビニのおにぎりだし、
画面でも、僕にはそう見えました。
監督の好物らしいですね。
以上です。
563名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 12:36:19.82 ID:jX7IOaN0
>>562
それにしちゃ硬いもの食ってる感じや音なんだよね
564名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 12:44:55.20 ID:l/9EHivK
寒そうだったし海苔が乾燥していたんだよ
565名無シネマ@上映中:2012/06/11(月) 13:42:04.96 ID:QnXRHy2c
押井の本業はアニメだと思う
癖が強そうに見えるけど
アニメの中でアニメっぽさを消して映画っぽく撮る
という才能しかないから
実写だとただのつまらないフィルムになる
566名無シネマ@上映中:2012/06/11(月) 13:49:34.45 ID:iciiQqZO
今では文筆業の方がお盛んですが
567名無シネマ@上映中:2012/06/11(月) 14:01:14.34 ID:v/rgVIpQ
何で上げてるの?
568名無シネマ@上映中:2012/06/11(月) 14:24:28.08 ID:FvquQABl
俺様のすばらしい書き込みをぼんくらどもに知らしめるためじゃね
569名無シネマ@上映中:2012/06/11(月) 20:05:18.38 ID:v/rgVIpQ
>>568
不思議なのは上げの書き込みの後に当たり障りの無いレスが付く事。
このスレは古参が多いから、変。
570名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 21:02:43.71 ID:emhJ9z0c
最近のTVアニメって原画やたらと人数多いのね。
やっぱキャラとかメカとかデザインがゴチャゴチャしてて
描くのに時間がかかるせいなのかなあ
エウレカAOとか毎回原画20にん以上いるぞ
押井うる星なんかは1りとか3〜5人だったのに
571名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 21:24:34.83 ID:Ykn6Qdhj
そのおかげで昔のアニメよりヌルヌルと動いてるが
572名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 21:30:30.13 ID:pJYpWefT
メカなんかはCG多いけどキャラの線は多い。
いちばん数増えてる原因は原画が第一と第二に別れてるからだと思う
573名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 22:33:37.54 ID:emhJ9z0c
そうそう
第二原画ってのが多いんだよね
外人もいっぱい参加してたりして
第二は、レイアウトを他の人に描いてもらうんだったっけね確か
スケジュールがせっぱつまってる感じがするね
アニメーターはデザイナーを呪いながら仕事してるんじゃないかしら
いやあね
574名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 00:10:22.95 ID:no0vhyCR
やり方はスタジオによって若干違いがあるようだけど、
レイアウトというより、最初に書いた原画の作監修正が入ったものの以降の
修正作業を元の原画マンではなく第二原画で別の人に出すものじゃ
第二で書き込むので第一原画はある程度ラフでもいいようにしてるとか。
575名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 00:54:34.39 ID:EETe+E6J
押井にはスパイものの映画制作してほしいな
どんなものになるかおもしろそう
576名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 01:12:11.09 ID:m05sGvCj
577名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 03:15:31.35 ID:m3e+cH23
17日に秋葉原だな
578名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 07:42:36.89 ID:yj2bm/3l
17 名前: なまえないよぉ〜 [sage] 投稿日: 2012/06/12(火) 13:24:37.34 ID:03C8Qd8U
ちなみに、おれは
押井守といえば
原作を超越した「うる星やつら」(TVアニメ・映画)

20 名前: なまえないよぉ〜 [sage] 投稿日: 2012/06/12(火) 13:32:51.95 ID:rmL/nuRO
押井のコンテみたことあるが作監でだいぶ変わる癖のある絵だ
579名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 13:00:06.19 ID:jUNBffU+
でも全部がに股
580名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 13:32:31.48 ID:0tOWljwD
自分が学生時の柔道の影響でがに股だからコンテもがに股あたるになっちゃったんだっけ?
氏はアニメ作業は当人の身体性の再現といってたけど、言葉に偽りなしですね。
581名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 13:45:25.75 ID:uq4KT0HL
ゾンビの俺をあくまで人間として扱ってくれるのが押井アニメ
ゾンビの俺をそのままゾンビとして扱ってくるのが最近のアニメ
582名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 17:26:03.71 ID:0tOWljwD
小説では、ゾンビへのシンパシーがありましたね。
パト2での自衛隊員へのそれと重なりました。
(民間人への無関心も同じく)
イノセンスの犬、人形、子供と同じ無意識の住人という扱いだったのかしら。
583名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 18:36:20.79 ID:kzcn4+sE
>>559
一般にウケる映画が一番難しいからね。押井にはそんな大それた才能はないよ
584名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 20:30:46.68 ID:ZwbDqvt/
>>575
公安の共食いは散々漫画、実写化したけどな。
585名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 23:00:29.64 ID:pkL6959d
押井の葬式みたいな映画も、コンテを見ると人物がちゃんと演技をしてるんだよね。
586名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 00:58:48.51 ID:hJlSejXz
ニュー速でイノセンスの時スタッフと揉めたとか書かれたけど
やっぱスタッフと仲悪いからアニメ撮れないんだなw
587名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 01:30:07.93 ID:dR2v9qa4
で、次回作はなに?
588名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 11:20:16.56 ID:zazCxLsI
映画監督は皆に好かれる人格者でなければならない。
映画監督は難しい(棒読み
589名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 13:31:12.53 ID:0XZZcGUL
ファミ通に重鉄騎のインタビューが載ってるってよ
590名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 00:10:05.17 ID:7bKkSIXB
押井さんがBD作った歳になってしまった。
押井さんは天才だ。日本のアニメ界が生んだ最高の演出家だと思うけどね。
591名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 00:50:22.82 ID:n/jXwgfD
そんなこと書き込むとまた荒れるぞ
592名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 02:24:11.21 ID:95Vqj5vp
>>591
まともに洋画も邦画も見てないゆとり君の事?
593名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 03:01:27.58 ID:ImJUjmTm
>>589
コンビニいった

騙された。

許さない
594名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 03:40:44.85 ID:MBenNJqP
買ったファミ通うpできるかね
595名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 12:16:04.69 ID:95Vqj5vp
>>593
押井監督に騙された?何年このスレに居るだと問いたい。
596名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 14:35:52.79 ID:kinqNL1U
昨日今日発売の号じゃなくて、先週のファミ通だろ?
初めのニュースコーナーのちょっと後あたりのページで

100万人が声を出してくれたら映画が撮れるので
誰か僕に戦車映画を撮らせてくださいとかいうやつね
597名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 14:39:37.12 ID:NXGsD0wF
他力本願かw
598名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 17:14:09.04 ID:CMg/UI8E
>>597
そもそも他力本願で無い映画制作なんてあるのか?
599名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 02:12:54.39 ID:l9HSh36S
コッポラは自力で撮れるらしい
600名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 02:59:35.92 ID:luZSlhgK
庵野もなー
601名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 03:06:19.92 ID:64bygk1A
http://www.capcom.co.jp/jutekki/special.html
最後、押井がバカ笑いしてるが初めて見たわwww
まぁなに言ってるのか全然わからないんだが。
602名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 03:22:56.42 ID:Nlx3QU+i
慣れると余裕で聞き取れる
603名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 09:46:49.17 ID:qW2FEh9t
押井さんはドタバタ劇やればいいのに
うる星みたいな痴話喧嘩でも退屈させないギャグセンスでしょこの人の本当の才能は
604名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 11:05:09.73 ID:hc6e19eu
ゾンビ本買ったわ
605名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 12:50:14.41 ID:InBFngvQ
小説読むと、よくも悪くもスラスラ執筆してる感じがするな。
あれじゃアニメやゲームのノべライゼーションだよな。
小説では楽々したいのかな。
606名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 13:03:05.64 ID:RX5QddM5
ではじゃなくでも
607名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 18:55:32.65 ID:q3yztjes
>>601
押井のマイクにはマイクブースと重ねがけしろっつたのに。
608名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 21:58:29.55 ID:InBFngvQ
あいうえおばさん
かきくけこども
609名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 21:58:47.11 ID:InBFngvQ
あいうえおばさん
かきくけこども
610名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 22:50:21.39 ID:pNHTbLs8
テレビタックルに出るべきなんだよ
611名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 23:19:21.15 ID:q3yztjes
>>610
発言に全てテロップが必要。
やたら長い。。
編集効率悪化。
612名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 23:21:33.31 ID:hc6e19eu
富野や小林よしのり一緒に出たらいい
613名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 05:43:04.72 ID:j40zP0g5
『ゲームのじかん』出張版 Xbox 360 感謝祭 in AKIBA

会場のご案内】
2012/06/17(日) 開場:13:50 開演:14:00

http://live.nicovideo.jp/watch/lv96660005


『重鉄騎』のイメージトレーラーを手がけた
押井守監督が登場するスペシャルステージなどを予定しております。

17:00〜 押井守監督 スペシャルステージ(『重鉄騎』スペシャルトレーラー公開!)
  出演:押井守(映画監督)
     北林達也(プロデューサー)
     片岡謙治(プロデューサー)
614名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 08:27:10.12 ID:KVOFDaKr
秋葉原に押犬とはまた異様な光景
615名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 08:59:50.68 ID:VyZkAHGT
箱ゲームは全然やらないんだ…
箱狗、まあ見物してやるか
616名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 12:12:16.27 ID:1y13c0fi
ブラッドの最新映画を最後まで見て誉めたのがニュースになってた。
どうも、押井スレ以外ではブラッド制作に押井監督が関与したのを知らない人が多いな。
617名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 12:25:08.34 ID:DgcJRlRd
http://www.youtube.com/watch?v=CNPHbePsGok&feature=player_embedded
爆炎がCGなのかアニメーションなのかわからん
質感的にアニメっぽいなぁとは思うんだが・・・
618名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 14:14:42.50 ID:w79jENBa
押井さん、顔が引き締まって腕とか太くなってもう別人だな。
汚い長髪でダルダルの漫画体型だった頃のほうがワンコみたいで可愛かったのに。
619名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 15:17:10.36 ID:Js6ePwVs
体型はともかく髪は今の方がいいってw
顔はどうにも相変わらずのブサイクだけど
620名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 15:28:05.71 ID:Js6ePwVs
>>617
爆炎はもろにCGじゃん
人間と犬が映ってるカット以外の、メカがらみは全部CG

今回の制作はカプコンのチームなのかね?
アーマードコアとかやってるフロムのチームだったらCGパートもうちょっとマシなクオリティに仕上がった気がする

つうかにほんごでおk!何言ってんのか分からんし演出もしょぼいし何かほんと魅力のないトレーラーだなあ
621名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 17:32:11.14 ID:OU/U/114
モーターライズとかでしょ、カプはもうデモつくるCG部門ないしというか
鬼武者のころからデモは他所にやらせてる。

爆炎はFumeFXかPhoenixあたりかな
622名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 18:28:03.44 ID:v9hU04d7
うるとらQは参加しないのかな?
623名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 19:12:03.66 ID:lt/YlHtk
重鉄騎のトレイラーはあまり語ることは無いね。アバロンで使わなかったフィルムを
繋ぎ合わせた印象。もうちょっとはじけたものが観たかったな。兵器がとにかく
ダサ過ぎる。構図も普通。
624名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 19:16:37.16 ID:l3NVyxcy
気強い女性士官が出てきて
上官に逆らって左遷された経歴を持つとか
いかにも押井チックだよな
625名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 19:46:27.15 ID:DgcJRlRd
重鉄騎の映画っていうよりただ戦車映画を撮りたい印象
626名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 21:49:41.20 ID:lt/YlHtk
フィルタのかけ方とか色とかアバロンの時から進化してないんだね。かわんないね。
627名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 22:06:39.33 ID:53bDd0nU
この年になって肉体派に転向?したがるのは
長渕剛みたいだな
この調子でアニメの作風も変わってくれるといいのだが
628名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 22:09:28.03 ID:OU/U/114
>>フィルタのかけ方
そこらはオーダーなような気もするが、ライブカットの安っぽさとか
CGカットの軽さはなぁ、スカイクロラでゲームムービーと揶揄されたが
ほんとにゲームムービーとして並べられた時に見劣りしてしまうのは、、
629名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 22:22:19.07 ID:Js6ePwVs
むしろアヴァロンの方がまだ良かった気が
630名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 22:23:20.47 ID:iCJSPTpU
そりゃ劇場用長編とゲームの短編PVじゃ金のかかり方も違うだろ
631名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 23:23:45.58 ID:OU/U/114
日本ならカットあたりの予算はゲームの方がよかった時代が
あった、これがどれくらいかは知らん。
632名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 23:27:49.14 ID:KAWtuE8P
>>610
『コミュニケーションは、要らない』の中でテレビについて
「秒刻みの限られた時間でうまいことを言うことを競う文化」
「いつも即物的な答えの部分だけが求められる。朝まで討論
しているように見せてもそれは変わらない」
と書いているから絶対にその手のやつには出ないだろ。
633名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 02:45:23.71 ID:RnvM+VDz
>616
どこに載ってたか教えてもらえまいか
634名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 05:08:44.61 ID:qVnVYCoH
今更ながら重鉄騎のインタビュー見たけど押井マジで仕事ないんだな
空前の映画不景気だし仕方ないね
カプコン金出してやれよ
大作作りたくてウズウズしとるわ
流石に今だとエンターテイメント映画にするやろ
635名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 07:59:40.96 ID:cfKEDY+2
>>633
616じゃないけど、たぶんこれ。
http://animeanime.jp/article/2012/06/17/10526.html
636名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 10:44:37.66 ID:8/Uh7oz6
>>634
大ヒット作を連発した金子監督も苦労してる。
前に映画監督のギャラだけで生活している人は国内に50人もいない。
僕はその中の一人だと発言していた。正直、アサルト以降は映画監督のギャラだけでは厳しいかな?
637名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 10:51:15.63 ID:qVnVYCoH
>>636
収入無くても税金は払わないと駄目だしね
厳しいんじゃね?
よく一発当てれば印税で一生遊んで暮らせるだろって意見があるけど、うんなわけねーだろw
638名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 10:53:25.06 ID:qVnVYCoH
貯金や書籍及び講演料とかの収入で食い繋いでるだけだと思うけどな
639名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 11:32:09.06 ID:8/Uh7oz6
>>638
毎年2月に六本木でやる講演会は事務所の維持費以上に利益出るのかな?
他に有料でやる講演会を知ってたら教えて下さい。
640名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 11:38:07.65 ID:UUvQ4A68
映画はむしろ不況に強い産業だし、売り上げはここ数年横ばい。糞つまらない作品にはお客がいないというだけ。
641名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 13:20:01.13 ID:mPTekED2
押井の映画は今までとは一変
マッチョ気質にするべきだな
642名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 13:38:17.73 ID:qVnVYCoH
>>639
出るわけないw政治家の講演と違うんだぞ
643名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 13:40:49.70 ID:qVnVYCoH
交通費別で10万も謝礼出ればいい方だろうな
ぶっちゃけもっと安いかもw
644名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 14:52:13.60 ID:8/Uh7oz6
>>642
六本木のイベントって行った事ないんだが、そんなに地味にやってるのか。
645名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 16:30:56.25 ID:Gt/UqXsx
押井さんは映画監督のギャラだけでは生きていけないかもしれないけど
年に5冊本出せばやっていけるでしょ。作家になるべきなんだよ。マジで。
年間に小説2冊、エッセイ集2冊、なんかの企画本一冊でじゅうぶんだよ。
646名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 16:31:28.84 ID:Gnosz9HO
もうとっくに作家じゃん
647名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 17:00:05.85 ID:Gt/UqXsx
>>601
押井さんやっぱり愛嬌あるなぁ。最近の映画はぜんぜん支持できないけど
クリエーターとしての押井さんは本当に素晴らしい。その論理的な姿勢は
いつ観ても素晴らしいしその姿勢への評価は僕個人の中では一度も揺らいだ
ことはない。
648名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 03:39:28.33 ID:S/x/AzcK
>635
有難う
おっさんIGにはCG映画制作唆してばっかじゃなかったのか
ラスト・ブラッドも褒めてたし、結構愛着あるモチーフなのかね
649名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 04:24:32.40 ID:U6Bqx0Mc
元をたどれば押井塾発のシリーズだし
営業トークだろ
650名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 08:37:40.40 ID:kPRQfdRx
当たればいつか自分が監督できる番が回ってくる
と考えてるかもな
651名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 12:47:33.25 ID:tnmRTapq
押井さんの顔
笑うと高畑さんににてるな
インテリなんだからして
652名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 13:42:10.07 ID:vPCuFJ19
大学のレベルは全然違うけどな
653名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 14:59:15.04 ID:EXCNy+Yb
高畑は「適当」とか押井が昔から言ってることを映画で言うくらいだから大したことない
若者観も凄い偏狭で概念的だし
要はただのオッサン
スカイクロラの方が何歩も先に行ってる
654名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 15:39:20.24 ID:XroaTYYU
押井守監督の「勝つために見る映画」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120614/233355/?leaf_kbn

映画監督として世界的に有名になった押井守氏は「30年やってこれた理由は、『勝敗論』を持っているから」
と語ります。
映画監督とビジネスパーソンの間にはもちろん大きな違いがあるけれど、「仕事論」として読み替えていただくことは、
決して難しくないはず。連載を通してご自身の「不敗の構造」をいかに培っていくかを、ぜひ考えてみてください。
押井監督から「勝敗論」のヒントにになる映画の紹介もしていただきます。
655名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 16:20:06.26 ID:tnmRTapq
えっちゃんも成人病に気を付けないとな。
656名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 17:31:47.38 ID:jVxdXN/s
月1でロフトでトークショーすれば
けっこう稼げるんじゃないの。
657名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 18:01:13.93 ID:70361O4q
>>653
今の日本のアニメは高畑が作ったものだよ
その意味では押井も亜流のひとつに過ぎない
658名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 18:04:01.59 ID:U6Bqx0Mc
(キリッ!
659名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 19:46:14.25 ID:Lg6YV1uU
>>656
店は儲かるが出演者は1回ごはん食べたら終わるぐらいの金しか入らない

>>657
その高畑も、今の日本のアニメを作った割には干されて大変な晩年だな
干されるのも創始者の栄光か
660名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 19:47:47.21 ID:UhNpjw99
今つくってるやん
661名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 20:35:10.66 ID:qK0OFOMa
高畑の場合は会社役員だから問題ないしょ
押井の場合はフリーだからな
662名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 20:38:01.57 ID:qK0OFOMa
やっぱり日本で映画監督やっていくなら庵野みたいに会社作って版権管理するしかないのかね
663名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 20:50:58.96 ID:U6Bqx0Mc
宮崎&庵野みたいなのはチート級の別格だろ
ふつう映画監督でそんなに稼げるヤツいない
664名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 21:02:05.18 ID:Lg6YV1uU
>>660
完成すると思わない方がいい

>>661
高畑はジブリの経営に噛んでない
665名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 21:18:27.69 ID:qK0OFOMa
>>664
噛んでなくても収入面では安定してるでしょ
666名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 21:20:55.27 ID:Lg6YV1uU
>>665
ジブリが気を遣って仕事を回してやってるからね
だが高畑の身分はフリーだよ 安定とは無縁だ
667名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 21:23:50.55 ID:EXCNy+Yb
つか高畑はもう80すぎだから爺の娯楽みたいなもんだろ
高い金かけてオナニー出来たのは押井と高畑くらい
668名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 21:27:59.59 ID:Lg6YV1uU
>>667
20も年が違う高畑と押井を一括りに語って良いもんじゃない 両者は方法論も作品傾向も違う

>>661で間違ったことを書いたくせにあっさりなかったふりをする>>665といい、レベル低いな
669名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 22:07:00.97 ID:XITuWbRL
最近になって初めて「赤毛のアン」見たんだけど、こんなにいい作品だとは
思わなかった。実写版の映画見て話は知ってるしスルーしてたんだけど
いいトシこいて泣いちまったよw
670名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 22:26:52.68 ID:EXCNy+Yb
押井って泣きは意識してんのかね
スカイクロラとか人狼とか泣ける展開だったが
671名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 22:33:35.93 ID:U6Bqx0Mc
俺なんかパト2でも泣いちゃうもんね
672名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 22:35:58.83 ID:ntirS4al
むしろその手のセンチメンタリズムは排除しているんじゃないの
人狼の泣かせ要素に関しては沖浦の仕事や今の入れ知恵だろう
673名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 00:15:12.60 ID:xAr/CyrZ
ttp://www.ign.com/articles/2012/06/19/steel-battalion-heavy-armor-review
Presentation  3
Graphics     4
Sound       5.5
Gameplay     2
Lasting Appeal 1

Overall    3

重鉄騎
レビューで10点満点中3点らしい

何この負の連鎖・・・
674名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 00:40:23.37 ID:7RLfGor3
撮りたくても撮れない時期に来てるんだろうけどだからこそ映画から
離れてもっと創造的な表現をやれる場所を探すべきなんだよ。
漫画原作とかゲームとかもっとやればいいのに。
675名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 01:05:06.91 ID:eOID4eBq
フロムは時々ごく一部のマニアに受けるものつくるというだけの会社だからね
特に版権ものとか請負仕事ではあまり評価できない
676名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 05:42:55.06 ID:AujoMqGR
やっぱ押井には映画をやって欲しい
攻殻3まだー??
677名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 07:03:04.11 ID:EVnAVYvv
押井さんが間違えてるのは脚本家の選定だけよ
678名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 09:06:01.67 ID:39xqbk8P
日本の脚本家はドラマ信奉が強くてドンパチ賑やかなエンタメを書けるやつがいないからな
679名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 11:38:37.65 ID:M4ycM/G5
>>678
アクションに関して脚本家に責任を求めるのはナンセンスでは?
アクション(実写では)は予算を引っ張ってくるプロデューサー次第でしょう。
680名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 13:22:21.34 ID:XeqM7pdk
ヤギヌマさんの年代のクリエイターの方々にとってブレードランナーって特別な一本 投稿者:ヤギヌマ 投稿日:2012年 6月17日(日)14時29分36秒
そうです、特別な一本だと思います。ただし、他の文化ではその影響下で花開いた作品は数多くありますが、
アニメーションでは、日本のアニメーションでは一作も無い。
押井監督というかIGはブレートランナーみたいな、サイバーみたいな作品を創ってくれ、とスポンサー側に言われているだけで、作り手達は全然ブレートランナーや、スチームパンク好きな人じゃないと思う。
押井さんは映画マニアだろうからいくばか好きかもしれないけど、あのスタッフの並びでは無理。
だって好きじゃないんだもの。

アニメでブレートランナーぽい物はありました。総て外しに外し。
本当にああいう題材好きだった私やカナビスにとっては迷惑ですね。
私の世代は皆やりたくて、でも出来なかった。
でも映画や・・・特にゲームのCGでは花開いたなと思います、凄い悔しかった。

日本でブレートランナーの影響の映像一番上手く創れたのは、FFだと思う。
ファイナルファンタジー。
それと宮崎さん好きなクリエイターはブレートランナー好きになるようになっていると思う。
宮崎さんはイタリアの町並みに美少女は絵になると発見した。
次に東京の町並みは絵になると発見して。999の影響もあると思ってますが。
ここまで教えてもらったら、ブレートランナーの世界に美少女置いたら絵になるな、と思う私ww
コナンの前半を観て、廃墟に主人公がたっていたら・・とか思う人も居るかもしれないね。

スチームボーイはスチームパンクになるのかと思いきや、ペリーヌ物語みたいな画面で。
ブレートランナーやスチームパンクはアニメに凄い向いていることを証明したいです!!>匿名さん

もう、くだらねー映像ごっこにもならない映像つくりやがってからに。腹立つ。
681名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 14:28:42.26 ID:cQfvxqP7
さすがヤギヌマ氏
とても「ブレートランナー」好きなのが凄く伝わって来るねw
682名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 18:03:48.25 ID:d85AdYCF
FFって7あたりのこといってるのか?12とかスターウォーズだし
もともとあんませっそうないのがFF
683名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 18:43:27.53 ID:8gqbWGWc
今押井が何かやっても面白くなりそうな予感が全くしない。
684名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 18:46:08.09 ID:7RLfGor3
漫画でいいからガルムっぽいのやってよ。押井さん。
685名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 18:52:07.97 ID:r2bXjA9J
>>684
押井原作で漫画連載というのは良い手だと思う、映像化される為の布石にもなるしね。
ただ漫画からの映像化はTVシリーズになりやすいので、そういうのやりたくない押井としては興味起きないんだろう。
686名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 19:20:23.30 ID:lgugtyeC
二言目にはブレードランナーだな。
何年前の映画だと思ってんのよ。
687名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 19:34:44.86 ID:Me4SUw4J
2つで十分ですよ
688名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 19:46:13.32 ID:M4ycM/G5
matrixはポストブレードランナー足り得なかったな。
689名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 20:06:17.05 ID:jQ6+d7Wf
ショートフィルムも8割が低評価つけてる・・・
http://www.youtube.com/watch?v=CNPHbePsGok

どうしてここまで嫌われるんかねぇ
690名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 20:17:51.23 ID:d85AdYCF
ヤギーはなんでAKIRA無視してんだ?自分もカナビスも関わってるし
あれをサイバーパンクやブレランの影響下の系譜にいれない方が難しい
FFはよくてAKIRAは無視の基準がわからん、AKIRAに複雑な心情でもあるのか?
691名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 20:35:59.08 ID:CSCpOTr9
>>689
でも正直ショートフィルム微妙ちゃ微妙やなあ。。
692名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 20:48:55.69 ID:39xqbk8P
押井さんは愛犬が死んで娘さんが結婚して、
過去を捨てたつもりなんだろうが、捨てきれてないのかな。
693名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 21:54:30.71 ID:rbw/bEpp
>>689
チープだね
694名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 22:25:19.87 ID:k00Dg/WY
映画の制作にあたってはストーリーよりもキャラクターよりも世界観を優先すべきだという定理を
押井はリドリーが撮ったブレードランナーとエイリアンから学んだのだが、Yは知らないらしい。

作品で描かれた世界が好きかどうかと、作品そのものが好きかどうかは別のことだ。
押井はブレードランナーで描かれた世界に思い入れを持ってないだろうが、映画としては
ブレードランナーに敬意を払ってる。
現時点での最新バージョンの公開に際して、押井は熱のこもったスピーチをしていた。
695名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 23:00:47.53 ID:q/msJ/+w
>> 689
年齢制限があるんでみえないお
696名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 00:13:05.12 ID:Y10KLWMd
http://d.hatena.ne.jp/noraneko/touch/20071209/p6
押井は映画の世界観のことをヴィジョンと形容してるな。
あえて描くべきものを消して世界観を形成する。
ブレラン観てこういうことを学んだらしいね。
697名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 03:02:41.42 ID:Sw4sagd8
これはポーランド行けるから作ってやりましたって感じだなw
カプコンにとっても押井にとってもlose loseになってる。。
698名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 03:07:56.36 ID:Ck/lbpxW
ブレランから学んだなら、
犬と暮らすインドア派のサイボーグや
時間を浪費する不老不死の少年少女なんか題材に選んでちゃダメだろ。
699名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 06:18:24.25 ID:Od8YrnI/
>>692
5年前にガブを失ったが、その後またバセットを飼いはじめたが?
ttp://ameblo.jp/bensonkn/entry-10649327082.html
700名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 07:20:44.09 ID:Lc/AnnLo
押井ももはやT野やO友みたいに過去のアーカイブに埋れて死んでいくのかな…
701名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 07:58:56.54 ID:hzv4oVht
人間いつかは死ぬんだからしかたない
702名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 08:39:27.00 ID:dEGgIprI
小説版セラフィム、2012年春刊行予定はどうなん? 
703名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 11:49:43.17 ID:E/e5BulK
>>699
古参からしてみると最低限の知識さえ無いのが出入りしてる。俺は諦めた。
キネ旬押井守全仕事位は買って欲しいけどな。
704名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 15:30:01.45 ID:Kxw5I+Bp
>702
ゾンビに化けました
分冊刊行止めて一冊にまとめるつもりかも
705名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 16:26:01.83 ID:523Vn6Uk
飼ってる犬がどうこうが最低限の知識ってどんだけ閉じた狭い世界だよ
706名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 16:31:04.48 ID:E/e5BulK
>>705
そもそも飼い犬の事を口にしておいて、現状を認識して無い。
無知を開き直ってどうするの?
707名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 16:54:20.98 ID:523Vn6Uk
お前は精神病か?
俺が書き込んだのは今のが初めてだ
708名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 18:14:23.69 ID:PG3RkROW
おれ以外は2ちゃんの中の統合人格ですから
709名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 18:23:04.71 ID:fRuDTDE5
人間の心には天使と悪魔がおりましてですねえ・・・・・・
710名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 20:34:30.78 ID:a70Z1UVj
押井マニアは天使でもなければ悪魔でもない。
しかし押井マニアは天使のように行動しようと欲しつつ、獣のように振舞ってしまう。
711名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 20:58:07.12 ID:0o1YiNQK
>>702
肝腎のリュウがあんな状態じゃなぁ
いつのことになるのやら
712名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 21:01:40.67 ID:hzv4oVht
今さんが死人にくちなしになったのをいいことにオシイさんたら・・・
713名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 21:28:12.89 ID:a70Z1UVj
押井守は天使でもなければ悪魔でもない。
しかし押井守は人間のように行動しようと欲しつつ、イヌのように振舞ってしまう。
714名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 21:38:58.51 ID:Y10KLWMd
押井はどっちかっていうと鳥になろうとしてる感じ。
作品が衒学的なのがその証拠。
でも全然なりきれてないけどな。
715名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 21:40:43.11 ID:a70Z1UVj
人間やめて 何になるー?
716名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 22:24:28.17 ID:riZzhQtQ
イノセンスは色々映像がどうこう言われてたけど、一番新しいのは
3Dと手書きアニメ駆使して、ゲーム的、FPS視点のガンアクションを見せたアレだったと思う。
攻殻機動隊といい、まだSFではアニメでしか描写できない事が多かった時代の話だよな
押井は今ガチの映画作りして、何を見せられるかね。とりあえずスカイクロラはアレだったが
717名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 23:27:31.16 ID:PG3RkROW
>>FPS視点のガンアクション
新しいというほどうれしいもんか?
718名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 00:11:17.17 ID:Xi4IjMlF
>>714
俺はずうっと犬かなと思ってた。
因みに何のシーンもしくは作品で鳥だと思われました?
719名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 00:29:57.78 ID:PPC9iRqs
ルパンvs複製人間のマモーを観た時押井そっくりだなと思った。コピーにコピーを重ねてオリジナル(現実)がどれかすら分からなくなって肥大化した脳ミソだけになって夢ばかり見てる。あの映画でルパンは夢を見ないんだよね。現実が夢そのものだから夢を見る必要がない
720名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 01:49:52.41 ID:l4yQ9vq2
>>674
5年ぐらい前は立喰師とかアサルトガールズとかNHKの仕事とかしてなかった?
今って映画の周辺の仕事をする時期すら過ぎてね?
721名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 01:54:29.18 ID:8vNdOtuZ
>>720
その辺の低予算実写なら上でも出てるが
「東京無国籍少女」のリメイク企画が進行中
722名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 06:35:46.35 ID:l4yQ9vq2
>>721
ふーん、もうそういうのしか撮れない人になっちゃったのかねえ。
723名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 10:10:54.48 ID:LssXUw/3
キネ旬対談で漏らしてた件ですね
当たり前のことですが、実写ですよね・・・?
724序盤に ◆ncKvmqq0Bs :2012/06/22(金) 12:01:41.11 ID:JXU0WZk+
幸福論だからして
寿命が縮む仕事はしないことにしてるんだろうね
勝ち組!
725名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 12:02:18.41 ID:7Ad89Mpb
>>FPS視点のガンアクション

プライベートライアンって知ってる?
726名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 12:47:03.29 ID:Xi4IjMlF
ケルベロス、トーキングヘッド、アヴァロンの共通点って何だと思う?
一度頓挫した企画の代替として撮られ企画。押井監督は「落とし前」って言ってる。
これから撮られる映画ってその手の「落とし前」映画?
727名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 12:57:17.26 ID:SZ7RUUU0
映像表現としての新しさを求められて映像制作の依頼くるんだろうけど
009や今回のゲームの見ると引き出しがからっぽ臭いなw
728名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 20:11:20.93 ID:Xi4IjMlF
重騎兵、今度はプロレスともコラボレーション。あんまり派手にやると押井監督の影が薄くなるな。
729名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 20:57:31.48 ID:pWRbvBBP
攻殻3を作ってるなら問題ないけど
そうじゃなかったら…
730名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 22:05:13.23 ID:ogH33Vbh
70超えてなお巨峰に挑んでいる宮さん
10歳若いのに犬の散歩で日が暮れる誰かさん

どちらが人から支持されるか、言うまでもないよね
731名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 00:27:17.96 ID:4zB7fD12
宮崎駿も充電期間は長くなってるだろ
後年は間隔が相当空いてる
構想、休暇で数年。実制作で数年掛かってる
732名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 00:39:57.53 ID:58kgKnIg
支持されたって、どうせ歳とったら死ぬだけだから、そんなの空しい
と考えてるかもね・・・
733名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 00:51:13.71 ID:Ddq6nMiM
頭では進みたいと思っていても身体がついていかなくなった宮崎。
押井はどうか?
734名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 01:16:00.17 ID:kHV75ILz
体は鍛えたけど心が折れた押井
735名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 01:20:00.92 ID:zOC+TCl/
やっぱり押井さんは犬のトレーナー着てないとダメだな。
736名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 01:23:10.93 ID:4zB7fD12
もう押井は空手部やってる美少女が
何故か戦車乗って学生闘争して
ハードボイルドなウンチクたれオッサンと大人の恋愛して成長する話とかやれよ
それしか引き出しないんだから出し惜しみするな
737名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 02:10:22.44 ID:kcoLYFj9
>>736
例のゲームを映画化って方向でがんばってるけどダメだよな。
トレーラーみたけど、相変わらずの東欧女のノイズフィルムで、
「あーあ・・・・」

IGの石川が再三実写はIGでは認めないってブレーキ役になってたけど、
最近はIGと押井ってかかわってないのか。
738名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 03:32:43.39 ID:VcZI7YYa
立喰いで懲りてるのにBloodやらせろとかいうから、
IGではやらんと言ってるだけで他所で勝手にやるぶんにはノータッチでしょ
むしろやってる間はIGでやらせろとは言わんだろうからほっとしてるんじゃないの
739名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 03:46:11.46 ID:kcoLYFj9
>>738
ああ確かにIGとしては懐も痛まないし課金で儲けた泡銭だからこそ映画にもなるか。
740名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 08:00:22.53 ID:D6X9XkPx
押井が追いかけてるのはJキャメロンでしょ?イノセンスで世界的な評価を得てアニメ界のキャメロンになろうとしたが当てが外れた。キャメロンや宮崎のように落語における話芸、語り口の上手さで観客の心を引き込んで楽しませるエンタメ性が欠落してる事が最大の敗因
741名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 08:22:39.97 ID:D6X9XkPx
>>731
その間別に遊んでるわけじゃなくてジブリ美術館で上映するアニメとか作ってたりするからね
742名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 10:07:12.68 ID:1/sRdvH5
アサルトガールズがアバターに追いつくまで何世紀待てばいいの?
743名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 11:14:00.92 ID:tpY64AKw
>>742
キャメロンに権利を売ってリメイクして貰ったら早いです(キリッ
744名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 11:20:24.35 ID:wJK9h+cW
>740
>押井が追いかけてるのはJキャメロンでしょ?
残念でした はずれ
745名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 12:08:55.52 ID:4zB7fD12
なんか押井って10年後くらいに
映画制作に縛られてた宮さんは最期はボロボロだった
自分は映画を撮りたい時にとり
空手や趣味も充実してたからこの年でも元気だ
だから人生の勝利。みたいな事を本気で言い出しそうだな
746名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 12:26:39.59 ID:1/sRdvH5
天たまやガルムで自爆した男がどの口で言うのか
747名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 12:43:31.38 ID:tpY64AKw
>>746
言っている意味がよく分からない。一つは完成した作品、
一つは凍結した作品を「自爆」に例えるのは何故?
そもそも、天卵を見た事あるのか?
748名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 12:50:17.63 ID:58kgKnIg
過ぎた話で、もう思い出話にすぎんじゃろ。
749名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 12:57:36.64 ID:xgSCUOW7
イノセンスは爆死したって言ってる奴いるけどDVDはめちゃくちゃ売れてるからな。
スカイ・クロラは知らんが。
750名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:23:29.40 ID:IICOSc7L
とにかくしばらくアニメは作らないわけだな
751名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:31:31.21 ID:bD/FPbyv
何年も前からアニメ業界は日本市場を捨てる方向で進んでいるからな〜
752名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:33:44.14 ID:1/sRdvH5
その後干されたりショボい仕事しかこなくなった時点でアレだ。次作れたら勝ちなんでしょ?押井ほど言動不一致な男もいない。
753名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:41:42.75 ID:NtHrHHOm
『ちまみれマイ・らぶ』マダ〜
754名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:42:14.06 ID:4zB7fD12
押井って次回作の準備してるって言ってなかったか?
755名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:01:42.90 ID:kHV75ILz
>>749
内容はクロラの方がいいのにな
市場というのはまったく見る目がない
756名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:55:18.86 ID:kcoLYFj9
>>745
言いそう
757名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 19:44:10.31 ID:tpY64AKw
宮さんは電車(人に囲まれるから)にも乗れないっては言ってたな。
758名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 19:53:59.10 ID:kHV75ILz
大人に囲まれるのはウザいだろうけど幼稚園保育園(幼女に囲まれるから)は好きだよね
759名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 20:52:08.33 ID:58kgKnIg
押井さんはもう牛丼は胸焼けがして食えないだろうな
760名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:49:43.53 ID:+2RaGfWn
>>759
基本的な情報を知らない者がageる。>>740書いたのもお前か。

押井は牛丼を好まない。ハンバーガーは忘れるくらい昔から食ってない。
ジャンクフード全般のファンだと思ってるなら勘違いも甚だしい。
761名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 22:05:04.57 ID:3NPkgrB8
お前本当キモイわ…
何が基本情報だよw
単なるストーカーじゃねぇか
しかも相手が中高年
762名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 22:09:57.44 ID:+2RaGfWn
このスレで世間並みの常識を期待されても困る。
ストーカーをストーキングする奴が言う台詞でもないしな。
ここでクダ巻いてるようじゃ、お前もいずれ必ずキモイ中高年になる。
こっちが少し先を行ってるだけだ。
763名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:25:15.97 ID:OaeDH4Zj
2chで世間の常識を期待されても困るキリッ ってのは恥ずかしい
764名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:28:23.53 ID:7hoR+9K1
ID:+2RaGfWn

この人いつも他人に絡んでるけど
何がしたいんだろう
765名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:47:05.67 ID:kHV75ILz
だからそうやってID書かれていじられるのが嬉しいんだろ…
766名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:04:52.17 ID:A+YszouY
>>760
今の本人はともかく、2007年に出た『すごい!アニメの音づくりの現場』(雷鳥社)
という本に、音響監督の若林和弘のインタビューが出ていて、斯波重治の下で
『うる星』の仕事をしていた当時は食事はみな店屋物の出前だったが、押井からは
いつも牛丼を買ってくるように言われて、近くに牛丼屋がなかったので苦労したと
いう話が載っている。
767名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:47:04.55 ID:XYsEtiRb
>>766
そういう食生活から病を得て反省したわけです
768名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 08:09:34.24 ID:DgFC11CP
自炊だと夏でも冬でもソーメンじゃなかったか?
769名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 10:06:16.53 ID:7yjp0tD/
>>767
因みに何の病だった?
770名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:11:50.21 ID:wvQywdDb
押井の食生活なんてどうでもいいだろw
ハヤオだって未だにカップメン食ってるんだし
771名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:25:54.78 ID:7yjp0tD/
>>770
立喰師を撮ったのは誰なんだよ(笑)
胸焼けで思い出したたが、宮崎監督と北野監督が黒澤監督宅でインタビューしたさい、
北野監督がげんなりするくらい黒澤監督は牛肉を食いまくったらしい。
関西ではヅラで有名な作曲家も凄まじい程牛肉を喰らうとか。
クリエーターと呼ばる人は枯れたら終わりか。
772名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:02:12.46 ID:/tRGo8gR
立喰師を理解するのに立喰師になる必要はない
773名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:41:24.37 ID:h7j1YI9E
日曜美術館アートシーンで天使のたまごの音楽がいくつか使われてた。
あのアニメ難解で意味不明だから駄作っていう人いるけど
雰囲気と音楽だけで満足できると思う。個人的に
作曲家は菅野由弘。ほかのも聞いてみたくなった
この人のお薦めの作品ありますか?あったら教えて。押井はもう組まないのか
774名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:46:32.82 ID:/tRGo8gR
NHK第1ラジオ「日曜名作座」の音楽を菅野が時々やってたが、今はどうか知らん。
押井は二度と組まない。
775名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:46:36.91 ID:h7j1YI9E
押井、ドラクエシリーズだけはプレイするのを毎回決めている。
今度のドラクエはオンラインRPG
押井は多分初のオンラインRPGプレイだと思う。

押井シナリオのサンサーラナーガ2は名作だった。
あの悲壮感は素晴らしい。またゲームつくってほし・・・
776名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:53:45.29 ID:h7j1YI9E
川井憲次の攻殻機動隊の有名曲、日本的な音楽として最高にいいけど
あれ、川井憲次のほとんどオリジナルのようなものなのですか?
武満とまではいかないけど、日本の色を出して、西洋で通用するのは凄いと思った
あと、初めて川井憲次の顔を見たとき・・・と思った。アニオタ風・・・
芸術家風に性格変われば、雰囲気もそうなるはずなんだけど
777名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:34:15.20 ID:m9m6NLxi
あの音楽聴いて日本的とかねーだろw
どこに日本があんだよ
778名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:49:08.41 ID:7SlP+gyr
遠神恵賜のことなのでは
779名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:23:54.83 ID:C6kLY6Lb
アニオタ風と芸術家風…
780名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:59:59.12 ID:MP+CFbxx
>>776
どんなに名曲でも…

朝ドラにはあわん>川井憲次
781名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:08:42.84 ID:nyT/WaRU
>>777
大和言葉で曲作られてんのに日本的じゃないとかアスペかおのれは?
782名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:35:49.67 ID:zA+dWFS0
日本語のお囃子があったよな?
少なくとも他の国っぽいとは思わんな。


783名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:23:49.24 ID:pjFdMxl9
>>776
川井憲次さん 一見オバチャン顔だけど、すごくいい人らしいし、
その才能も素晴しいことは誰もが認めてる、顔や風貌だけで判断してはいけないよw
784名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:30:12.67 ID:7yjp0tD/
>>781
落ち着くんだ、たまたまイノセンスと攻殻を見てないんだ(笑)
でも押井スレでイノセンスと攻殻を知らないで書き込みしたからって
にわか扱いも可哀想だな(棒読み
785名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:41:24.28 ID:A4LN4UK4
琉球コーラスを日本風と言われれば、沖縄の人は反論したくなるんじゃないすか?
786名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:46:49.00 ID:18qON6ko
押井を見限らない時点で優しいのはわかるよ
押井は川井さんのルーツであるロックをボロクソに言っていたが
787名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:23:02.55 ID:A+YszouY
>>773
お勧めかどうかは別だが、大河の「炎立つ」の音楽が菅野。
あとアニメだと1994年の「グスコーブドリの伝記」(今年
公開の杉井版じゃなくて、中村隆太郎監督のやつ)の音楽を
担当してる。
788名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:33:46.18 ID:A4LN4UK4
>>786
別にロックだけじゃなくて、川井氏のことは映画の見方から女性の好みまで何もかもボロクソに言ってる。
あんだけボロクソに言うぐらいだから、逆に二人の仲は余人が介入できないほど深いと考えるべき。
789名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:36:25.47 ID:0bJ+hmQL
寅さんいいじゃない
790名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:41:53.07 ID:4jd8NT1e
押井さんはツンデレタイプだなw
791名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:59:57.93 ID:A4LN4UK4
いや、単に川井が押井の理解を超えてるだけだよ。
「なんであんなどうしようもない奴なのに素晴らしい曲が書けるんだろう?」

押井が理解できる範囲って案外狭い。
792名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:06:04.59 ID:uLdIa7jI
押井「ぼくが一番川井憲次ををうまく使えるんだ」
793名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:37:47.95 ID:0kMrFxAd
攻殻のテーマの元ネタは沖縄民謡だよな
大和言葉乗っけてようがあんな音楽は日本本土にはない
794名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:59:30.02 ID:b/7zbU3Z
でも、あれ聴いても沖縄のイメージなんか欠片もしないけどなあ
古代の日本の神社とかで鳴ってるようなイメージ

攻殻機動隊の世界での大成功にあの音楽はかなり貢献してる
最初に聴いた時に凄いインパクトのある曲だと思った
795名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 02:48:31.51 ID:VvfcNG+0
押井は日本人しか作れない、日本製のSFを作ろうと思ったんじゃなかろうか。
で、あの曲をテーマ曲に選んだと。
796名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 03:03:57.32 ID:VvfcNG+0
それと攻殻特有の『ゴースト』という概念を際立たせるための演出の一環としてあの曲を選んだと思う。
連投スマヌ。
797名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 10:27:44.15 ID:y7ZqNByk
沖縄民謡=日本的でない、何か特殊な政治思想を持っている方々ですか?
798名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 10:30:51.06 ID:Pps2YWmk
いわゆる大和文化と琉球文化は違うだろ
799名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 12:32:30.01 ID:k+iOx1SW
あれ楽曲的には雅楽とかガムランとか色んなチャンポンに聞こえるけど
雅楽にしても中国と日本じゃ随分違うし、沖縄民謡よくしらんから、
沖縄民謡にああいうものが多く含まれてるなら知らんけど。
800名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 14:56:30.66 ID:LMjMMCsG
氷菓ってアニメの今やってる愚者のエンドロール編見て、トーキングヘッドを思い出したのは俺だけ?
801名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 21:37:38.70 ID:JX1YnXfs
うむ
802名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 21:38:01.67 ID:k+iOx1SW
あれはあのエピソードに限らず、設定が意図的で話に無理が
ありまくりな方が目に付く、アクエリオンみたいに笑うしかないなら
ともかく、いちいちそれで教訓めいたことたれるので困っちゃう
803名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 23:56:56.57 ID:Ld8cOiAi
メロディライン沖縄民謡とは別物だと思う。純日本的な物とも違う何処とも分からないアジア的な湿り気を帯びた土着性というか粘菌のような得体の知れない物に精神が浸食されてゆく薄気味悪さ怖さを表現してるのかなと
804名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 00:09:31.29 ID:L26uYA7Z
ああ、山城組ね

で終わった俺はいさぎよい
805名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 00:21:55.80 ID:Fd0Zaze5
>>802
今日暇だったんで久しぶりにトーキングヘッド見直したんだけど、こっちもこっちでやたら説教臭くし極論多いしいわゆる押井節全開だったけどなw
愚者は原作未読で来週でどう〆るかによるけど両方とも面白いけどね
806名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 00:24:22.09 ID:SZd0S5OV
つくづくイノセンスは大馬鹿こいたな
1作目のヒットで製作資金を調達して勝負の続編ってキャメロンで言えばターミネーター2なわけじゃん
そこであんなオナニー自閉症映画作って大爆死しって一番かっこ悪い
勝負から逃げて皆が損した
何が勝つために戦えだよヴァーカ
807名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 02:12:14.27 ID:EJCtpvcF
ニャル子がBD全開ww
808名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 02:16:56.19 ID:FM+V9fMi
>>804
山城組はもっと泥臭い気がするな、民間芸能ぽいというか
川井さんのGISの方はより貴族的というか高尚な響きがある
(もちろんどっちが良い悪いという話ではなく)
809名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 02:18:36.57 ID:FM+V9fMi
>>807
そーゆーネタバレ的なことを作品スレでもない場所にいきなり書き込むなドアホが
810名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 02:27:49.09 ID:rc0J0/7l
>>805 トーキングヘッド笑えるじゃん、アクエリオンの類だよw監督も両方おっさんだし。
説教といっても他人に対してする類のもんじゃないしね。(神山とかもその手合い好きだな)

トリック小説の作法としての謎解きのための提示がきちんとしてあれば細かいことはいい、
むしろそこらギリギリの無茶するのがトリック小説、というのはトリック小説を
読みたい人意外はつらいと思うよ、アニメならなおさら、だったらそうならない工夫か、
トリック小説以外の要素は排除しといてよと

あのトリックは映画を撮って演出したものが思いつかないわけがない、
でも、登場人物はぼんくらで思いつかず、名探偵が思いつくのでいいのがトリック小説
811名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 21:51:26.41 ID:Fd0Zaze5
>>810
推理ものとしての作法を無視して、この際不条理劇でよくね?という開き直りがアクエリオン的で面白いし
被写体に映ってないカメラマンが犯人というオチも物凄くトーキングヘッドっぽいと思った
812名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 21:52:58.05 ID:8SciEv9q
アクロイド殺しを読んだことないのか
813名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 22:16:36.65 ID:3FLyJbjg
不条理劇としては人文描写が薄ぎるよ、主人公の性格なんかが
単なる設定でしかないからキャラでしかないのにそれに説教してもなぁ

>>812 そこを批判してるわけじゃないが?
814812:2012/06/26(火) 22:22:09.18 ID:8SciEv9q
>>813
>そこを批判してるわけじゃないが?
お前、誰よ? ID変わるならレス番くらい名乗れ。
815名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 23:58:54.51 ID:u/cdoV0b
アクエリてのがトーキングヘッドみたいなアニメなわけなんだな
816名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 00:26:58.94 ID:rBZz7fCY
じゃ、トーキングヘッドもパチンコになったりして
817名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 01:22:29.99 ID:bgjFvVox
イノセンスの悲しいのはガルムの要素がほとんど入ってないってことだ。
あんな高額予算で撮れるのは最後だったのにガルム的な画作りを目指さなかった
押井さんはやはりちょっとバカなんじゃないかと思う。
やはりイノセンスは失敗作なんだな。そういう意味でも。
コンビニの破壊で飛び散ってる商品の細かい描写に一生懸命になってる場合じゃ
なかったんだよ。異世界を描け。異世界を。
818名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 01:58:09.63 ID:DFTY1R29
攻殻ファンは単純に素子の活躍が観たいんだよ。それがイノセンスでは素子を描かない事で逆に存在感を際立たせるとか頭でっかちの学生映画みたいな事をやってるからダメなんだ。素子を出せないんだったら素子に代わる相棒の女性キャラが絶対必要なんだよ。
819名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 02:23:12.79 ID:bgjFvVox
相棒の女性キャラは必要だったな。でもラブストーリー下手な押井には
その男女の微妙な演出は無理だ。
820名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 02:36:01.28 ID:sMsophOS
パトレイバー2と同じ方法論だろ
基本プロット自体は悪くないとは思うが余りにも寄り道が多すぎてgdgdになってるのと
アクションのカタルシスが無さすぎ力の入れどころが見当違い杉
821名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 03:06:00.14 ID:0v4wmD5b
>>819
パト2見たことないのか
ラブラブちゅっちゅしてるだけがラブストーリーじゃねぇぞ
822名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 03:14:34.45 ID:DRszKQBB
1では「あれ?これで終わり?もうちょい観たかった」となるのが
イノセンスでも「あれ?これだけ??スケール小さくね??」となってしまう。
ハリウッド級を期待したのにミニシアター系だったみたいな・・・

でもアヴァロンを観たあとに観直すと押井監督が描きたいテーマというか意図してるものがわかって面白さが一気に増した。

でももっとハリウッド級のスケールがでかくてすっきり起承転結がある攻殻を期待してしまうんだよなぁ。
823名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 03:31:32.88 ID:L9gZgqAP
攻殻3はそうなると信じてる
824名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 04:47:36.84 ID:QY3Xh8xq
球体関節もチャイニーズゴシックももっと劇中の雰囲気がこなれてて欲しかった
コンセプトの理屈は面白いんだけど電脳ってよりレトロフューチャー雰囲気過ぎる
825名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 09:44:23.38 ID:3dWJeXaJ
>>818
喪女ですけん、バトーがひたすら画面を走りまわってボッコボコになってるだけで満足です。
そ、そりゃあ少佐降臨時にはキターと萌えましたが、来なくても別によかったです。
バトーだけ見られたらおなかいっぱいです。

そうですよね、男性は、同じくオッサンのバトーだけじゃ、おなかいっぱいにならんですよね。
イノセンスは腐女子にサービス過剰すぎですよね。
826名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 10:08:12.32 ID:MD5aY5TA
イノセンスの試写会思い出すわあ。
一般客は置いてけぼりでみんなボーゼンとしてたw
827名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 10:24:55.96 ID:ZkvJ80zS
素子はどうでもいいが、ハダリが可愛ければ評価が変わった、
幼女素子がでてくればもっと変わった
828名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 10:42:51.65 ID:nO585Vt1
ペド大興奮の可愛いセクサロイドだったら歴史は変わったな。
829名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 14:09:10.88 ID:0v4wmD5b
>>825
世の中にはオッサンが好きな男性だっている訳だが
とりあえずおっぱいうp
830名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 14:35:59.62 ID:WV4SEQTw
>>822
イノセンスは、押井さんを自由にやらせ過ぎたかもしれないが、
でも、あれはあれで全然OK。
831名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 15:31:42.51 ID:SzIFrKKR
順序がおかしいんだよね
金をかけない企画でイノセンスを
金をかけるんだったら1に注力するべきなのに
押井オナニーのせいで逆になってしまったから
イノセンスは「無駄に20億の制作費をかけた寅さん」みたいになってしまった
832名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 15:45:06.58 ID:SzIFrKKR
同じような失敗例として
これTVでやるようなものだよね
ってのを無駄に力いれて失敗した
高畑の山田君があるけど
年取ると安い制作費の企画は嫌だという変なプライドがあるのかねえ
833名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 16:54:41.38 ID:rK4I6Vht
SzIFrKKRサマは す・ば・ら・し・い心眼をお持ちです
押井信者は氏の考察をふまえ京アニと新房に改心しろ
834名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 19:45:42.13 ID:nO585Vt1
句読点を打たない幼稚園児の落書きって、スマートフォンが売れてから増えたな。
この子達は大学は出て無いな。第二外国語やってれば嫌でもコンマを注意するから。
835名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 20:00:23.54 ID:ZkvJ80zS
分数から教えなおす今時の大学に何を期待しているんだい?
836名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 22:51:29.26 ID:AlSWhIOc
漏れはイノセンスも山田くんも別に不満ないけどな
無い物ねだりが似合うのは女子供だけよ。
837名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 23:04:19.57 ID:fXUeTQPv
俺は山田くんに不満はないがイノセンスには山程あるぜw
838名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 23:23:58.87 ID:SzIFrKKR
2chで句読点に注意を払う必要はない
その場に適した作法がある
2chでそんな事に固執するのは
家の中でもスーツを着て、敬語謙譲語を使ってるバカと同じ
839名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 23:53:12.80 ID:nO585Vt1
>>838
文節に句読点が無いと何処に意味があるか分からない。
ハッキリ言うよ、馬鹿は書き込まないでくれ。
840名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 00:10:02.93 ID:BpcIV2WM
突然発狂してる中年の馬鹿にマジレスするのもなんだが
改行を頻繁にするネットの書き込みで句点を打つ方が不自然で美しくなく読みにくいんだよ
おっさんの>>834の書き込みも2行目は句点を打たないで改行させるのが作法だ

分かったかおっさん?
841名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 00:14:36.36 ID:D3ohkJjd
常識があれば幼稚園児でも分かる「内容」だ
それが分からないのは
情報をインプットする能力が著しく低い無能さを示すものでしかない

バカなんだから、素直にこう言えばいいんだ
お前の意見が感情的に気に入らない!バーカ!と
842名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 08:42:31.10 ID:DdCtFb7G
作画藤原カムイの犬狼伝説を実写でそろそろ映画化できるんじゃない?
843名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 08:44:37.73 ID:9/+apUYd
読めればいいんだょ
小さいことにこだわるのは、疲れている証拠
844名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 09:48:18.05 ID:8Wi+PJaH
>>842
誰が金出すんだよ
845名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 10:37:32.80 ID:ul+y4hZQ
でも最近sageないで書き込みしている人間はこのスレで浮いてるよな。
一番嫌なのは押井監督をはじめ、他の監督達を敬意無く見下した書き方。
846名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 11:05:44.24 ID:HJAo5hop
攻殻1が世界的に評判になってイノセンスが何故空気になってしまったか押井自身が一番分かってない。単純な話をわざと分かりにくくして金かけて映像のクオリティを上げれば大人向けになって芸術性が高まると思い込んでる
847名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 12:29:31.65 ID:vCDz7j72
だがそれがE
848名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 12:30:46.03 ID:j+aZor/L
映像のクオリティを上げれば大人向けになって芸術性が高まった結果として世界的に評判にならなかった
849名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 12:34:59.97 ID:d7veNKpO
ageは別にどーでもいいけど改行しないのは気になる
850名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 12:38:03.34 ID:vCDz7j72
とりあえず竹中直人を声優に起用するのもうやめれボソボソ聞き取りにくくてかなわん
851名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 12:41:11.81 ID:D3ohkJjd
芸術性=金のかかってそうな映像、難解っぽい演出
ってわけではないから
押井アニメに芸術性はない
852名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 12:50:49.01 ID:ul+y4hZQ
>>850
ここの住人は何度でも、それこそ暗記するまで繰り返すから。
853名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 13:11:11.26 ID:2u9d2ggc
1 ポケットモンスター ブラック2/ホワイト2 ポケモン 12/06/23 1,561,738 1,561,738
2 ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D(同梱版含む) スクウェア・エニックス 12/05/31 58,228 721,174
3 ペルソナ4 ザ・ゴールデン アトラス 12/06/14 29,293 166,369
4 喧嘩番長 Bros. トーキョーバトルロイヤル スパイク・チュンソフト 12/06/21 21,797 21,797
5 TOKYO JUNGLE SCE 12/06/07 18,715 165,013 69
6 けいおん! 放課後ライブ!! HD Ver. セガ 12/06/21 13,581 13,581
7 マリオパーティ9 任天堂 12/04/26 13,339 447,126
8 マリオテニス オープン 任天堂 12/05/24 13,036 198,047
9 ドラゴンズドグマ カプコン 12/05/24 9,162 446,410 87
10 ロリポップチェーンソー(限定版含む) 角川ゲームス 12/06/14 7,898 61,246
11 スーパーマリオ 3Dランド(同梱版含む) 任天堂 11/11/03 7,609 1,631,358
12 マリオカート7 任天堂 11/12/01 5,091 1,746,836
13 AKIBA'S TRIP PLUS (アキバズトリップ・プラス) アクワイア 12/06/14 5,034 34,539
14 重鉄騎(同梱版含む) カプコン 12/06/21 4,889 4,889
15 アルカナ・ファミリア 幽霊船(ヴァスチェロ・ファンタズマ)の魔術師(限定版含む) コンフォート 12/06/21 4,854 4,854
16 Wiiスポーツ リゾート (Wiiリモコンプラスパック)(同梱版含む) 任天堂 10/11/11 4,287 965,713
17 モンスターハンター3(トライ)G(同梱版含む) カプコン 11/12/10 4,269 1,481,643
18 ファイアーエムブレム 覚醒 任天堂 12/04/19 3,972 417,760
19 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY バンダイナムコゲームス 12/06/07 3,668 52,790
20 マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック 任天堂 12/03/01 2,965 186,789

集計期間:2012年6月18日〜6月24日
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20120627058/
854名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 14:13:24.21 ID:HBgMCLl/
仕事選ばなくなった犬監督に振るのに丁度いい企画ってなんすかね
855名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 14:44:18.54 ID:6AnBS1Ki
インサイドXBOX
856名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 14:48:10.92 ID:kciSwlok
押井ってなんか日本人からみた洋画みたいな作り方するやん
だから外人が見たら怒るんじゃね
857名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 15:04:11.31 ID:d7veNKpO
>>854
仕事は選ばないけど予算以上には頑張りませんよ?
858名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 15:26:49.57 ID:aq8c5SnE
攻殻の3はよ あれでいいから、島耕作で、男のドリーム丸出しのドラエモンでいいから
バトーが困ったら、ドラ素子が来てスパスパ難問解決するゴミのような映画でいいから
859名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 15:28:30.04 ID:ul+y4hZQ
仕事を選ばない?まだまだ甘い。下記をこなしてから「選ばない」と言える。
ブッチャン、ゆうき、伊藤氏らとヘッドギア再結成して深夜アニメを作る。
860名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 19:18:36.65 ID:uUzybZcD
いまはもう神山健治の時代なのだよ
すでに押井を越えている。いや、それはいいすぎかな。
すでに押井を越えかけ。
861名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 19:26:41.11 ID:cUn6/Jrx
それはねえよアホ
百万歩譲って009が良かったら考えてもいいがな
862名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 19:40:14.91 ID:ul+y4hZQ
>>860
カンヌ、ヴェネツィアで招待かコンペに作品が呼ばれるのを楽しみにしてます。
863名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 19:59:55.63 ID:vCpK4/bg
>>860
頭髪のことにはそれ以上触れるんじゃない
864名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 20:23:17.71 ID:9/+apUYd
りあっぷ
865名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 21:26:32.83 ID:0rfTrEle
今が神山の時代であるならまた戦争をやらかしかねないね
866名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 23:57:06.80 ID:TWlcZGod
押井が見たら「参った 降参する」と言わざるを得ない映画を神山が撮れれば
しぶしぶ認めてやってもいいが…

ねーよw
867名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 01:56:34.48 ID:/6YIHqgf
>>866
押井監督がベタ誉めした映画。例えばアヴァター、逆襲のシャア級を撮れって?
868名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 02:02:19.21 ID:jcqD9RNw
「アヴァター」じゃなくて「アバター」な。いま009で必死に追っかけてる神山が撮れるわけない。
押井は逆シャアを好きだと言ってるが褒めてない。映画としてはめちゃくちゃだもん。あれはキチガイしか
撮れない映画。糞マジメなだけが取り柄の神山は富野から最も遠い人間だ。そっちの路線も無理。
869名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 02:27:10.77 ID:MKWqzj4v
そもそも神山の作家性が見えない
870名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 03:11:29.55 ID:kk7EFLe0
むしろ作家性が中途半端なのが神山の弱点ですが?
作家性ゼロでも職人に徹したらそれはそれで監督として大成できるのに
なまじ押井に心酔しちゃったもんだから作家性を捨てるのが恐い
小器用にまとめる腕はあるんだからさっさと自分を見切ればいいのに
871名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 03:29:18.00 ID:sGYoSWTL
神山さんはどういうところが評価されてるん?
bloodは脚本無いに等しいしエデンは個人的には微妙だった
攻殻はポリスアクションとしては観れたけど押井節を受け継いでるとも思えなかった
精霊は結構おもしろかったけど
872名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 04:34:35.10 ID:2ht0NbzW
>>871
作画に金がかかってて、適当に小難しい台詞があって、なんとなく社会問題に物申すみたいな話をちょこちょこと絡めてあるから
頭悪いやつでも何となく高尚っぽいアニメを見ている気になれるところだろう
873名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 06:46:12.54 ID:WRSOVbjt
ふぁ〜ろみぃ〜♪
874名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 09:54:06.66 ID:OmloApeF
ユリイカとか論壇が半端に持ち上げてまたそれに乗るからね・・・
押井、神山路線が本筋とばかりにエンタメに徹し切らなくなったIGがどれだけ衰弱したやら
もも作らせてたのには空いた口がふさがらなかったわ
875名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 10:53:42.61 ID:lSC0WKMI
神山は商業監督としても好意的にみて二流
どこまでいってもライトオタ相手に小さい商売するしかない
作家性はない
押井に心酔してる押井の劣化コピー、猿真似
876名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 11:47:38.98 ID:2ht0NbzW
>>874
I.Gって元々そんな会社のような気がするけど?
押井関連作以外のI.G作品で面白かったのってHOLiCとRD潜脳調査室くらいしか思いつかない
877名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 11:56:35.46 ID:5m6BXes0
>>874
>ユリイカとか論壇が半端に持ち上げてまたそれに乗るからね・・・

スタジオボイスとか?
あんなもんに影響力なんかないよ
誰も読んでないから潰れたし
本人たちが勘違いした可能性はあるが…
878名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 14:09:32.27 ID:D82j2bKg
名無が面白いと感じるかどうかより、何で稼いでいるかだわ
ももはジブリ路線の王道のつもりだったんだろうけどねw
879名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 15:24:14.54 ID:lSC0WKMI
そもそも王道って観念がフワフワしてるけど
肝心なのは「演出家」でしょう
ラピュタとトトロと同じ様なプロットをなぞって
沖浦含め凄いアニメーターが描きこんでも
演出がダメなら駄作ですから
880名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 15:30:02.23 ID:D82j2bKg
「演出家がどんなにすごくても」で同じよう文章はいくらでもできるよ
881名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 15:36:53.13 ID:lSC0WKMI
できない
演出家が一流ならプロットやメーター(資産力、物量)
が並みでも面白いものは作れる
だから有名監督は自分でちゃちゃっと脚本あげるケースが多い
逆はない
882名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 15:40:42.59 ID:D82j2bKg
面白いものとも限ってないし、演出家の個性が必ず反映される作品
というのはありえても、10割バッターの演出家っていない。
883名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 16:17:58.42 ID:wjYXU60K
「演出」の定義・実態が演出家によって全然違うからこういう議論て無意味
作家主義にかぶれすぎ
884名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 16:35:57.53 ID:wuyWSHdA
押井って結局技術だけの人だよな。
感動するような話とか一切ないじゃん。
885名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 16:40:29.61 ID:NGTgzCIO
>>884
面白いのはあるけど、終盤涙出てきたりグッとくる様な物無いね。
記憶にあるのはダロスのラストぐらいかな
886名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 17:58:57.00 ID:2ht0NbzW
残念、おまいらが感受性に乏しいだけだよ
887名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 20:27:51.36 ID:/6YIHqgf
泣ける?押井監督に何求めてるの?このスレにゆとり世代のお子様が来てるが、
もう少し映画見たらと言いたい。
888名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 22:04:16.48 ID:RonDadaU
>>885
P2ラストの、南雲さんが柘植と指をからめあう場面はぐっとくるぞ
お前らムサい男にはわからんだろうがな
889名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 23:27:17.58 ID:NgI0TFB2
>>888
悪くないんだけど、エンディングまで曲やシーンが引きずらないのでいまいちかなぁ
ダロスはシュンの台詞からエンディングまでイメージ引っ張ってるのが好き、最後のダロスの音は無くても良いぐらい
890名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 23:55:57.28 ID:vLMmIUkT
そこはほら、BDのラストに鐘の音を入れた斯波さんですから
891名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 06:06:20.48 ID:W5//1lbs
押井映画の主題歌はピンと来ないのが多い
フォロミ〜とか本人はお気に入りらしいが、にほんごでおkって感じ
892名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 06:23:56.00 ID:3c//U8Lg
フォロミ〜は良い曲だけど重すぎ
ストーリーが重いうえにあの曲だからしんどい
逆にあの映画の雰囲気が最高に好きな人にはどんぴしゃりだと思うけど
893名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 06:50:16.30 ID:SEIsGk8n
鈴木が火に油を注いだよな
894名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 09:55:18.66 ID:qIK0qgub
フォロミーは元曲の淡々としてる導入が雰囲気に合ってたと思うわ
川井アレンジはクドすぎる
895名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 11:22:11.56 ID:6LdqG9pf
フォローミー最高じゃないか!
人形使いと融合して別な生き物に進化した素子が
「いつか高次元の存在を信じられるようになったら受け入れてあげて」と、
いずれは自分と同じく、電気信号だけの世界に融合して一つに解け合うことをバトーに望んでいるわけで
素子としては、まさに「私についてきて」と、歌いたいわけだしょ。

しかし、”肉体”や”個”に執着するバトーには、素子の願いは届かない。
手を伸ばして素子を受け入れさえすれば、叫ぶほどの孤独から逃れることができるの
孤独の中に踏みとどまって、孤独の中で自分らしくあろうとする
この2人の永遠のすれ違い。

ラストのフォローミーの歌詞と曲が見事に映画を〆てたなぁ。あれはシビレた!
896名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 11:57:49.92 ID:IaHviXGP
>>895
イノセンスってそういう話なのか?
なんか寄り道と薀蓄と屁理屈ばっかでそういうストーリーの軸が全然伝わらないんだけど
897名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 12:10:09.35 ID:/WBYEwvh
「ずっと落ち込んでるけど俺は不機嫌です」みたいな話でしょ。
オッサン版「魔女の宅急便」みたいな。
898名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 12:52:43.48 ID:W5//1lbs
>>895
> いずれは自分と同じく、電気信号だけの世界に融合して一つに解け合うことをバトーに望んでいるわけで

素子は人形使いのおかげでそっち逝けたけどバトーさんは無理だろjk…
899名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 12:59:59.19 ID:MPFVzK8y
>>897
具体的に書くと「モトコが居なくなって寂しいです、バトー」
900名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 13:42:34.81 ID:2dIIz9fd
>>876
>押井関連作以外のI.G作品で面白かったのってHOLiC

まったく面白くなかったんだけどどこが見所?
そこを中心にもう一回見る。
901名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 13:49:39.78 ID:ANCdbDF/
>>895 個しての存在があまり意味をなさない存在に
そのように語らせたいなら、色々矛盾しとる、
まだドライな士郎の方がまし

あんまそこらいじらないほうがいいと思うんだけどな
やればやるほど人類補完計画なみになんじゃそりゃにしかならん
902名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 14:25:48.89 ID:CjagrC/T
( ゚д゚)
903名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 14:56:15.74 ID:W5//1lbs
>>900
随分前の第一期?本放送で見たきりだからそんな詳しくは覚えて無いなあ
なんか占いとかオカルトネタの絡め方、お話のもったいぶり加減が俺的に好きだったのと侑子さんが良かった
まぁ合わないなら無理して見なくていいと思うが?

むしろRDの見所ならむちむちとかむちむちとかいつ聞かれてもいくらでも答えられるのでそっちを是非にだね
904名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 15:04:26.75 ID:SEIsGk8n
結局、パト2の後藤さんと同じでそこから動いてないんだな
女一人口説けない男の壮大に言い訳に過ぎない
だからもうすぐ隣の子とやっちゃうような若い子には受けるわけないわな
905名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 16:18:30.27 ID:X0i4Tonl
主題歌のフォローミーもイノセンスってタイトルも鈴木のアイデアなんだよね。この二つのおかげで辛うじて映画になってる。
906名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 16:50:35.50 ID:bbSYXjkf
押井さんの映画製作の方法論には「わざと難解に描く」っていうのが
あるからどうしようもないな。そのほうが映画の寿命が長くなるから
らしいけど。
907名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 18:00:42.77 ID:P1c3RvDJ
>>906
何度も見直さないと伏線見落として映画全体把握出来ないとか、細かい設定が理解出来ないとか言うのは判る
でも押井の場合何回も台詞やしぐさを見直ししないと何言ってるのか理解出来ないと言う感じ
しかも作り手の癖知らないと理解出来ないという作品だけ見直せばわかる作りになって無い

我を通した作風でも構わんけど、監督の人柄理解しないと判らない作品というのは勘弁
908名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 18:05:42.48 ID:ANCdbDF/
>>この二つのおかげで辛うじて映画になってる。
いや、余計わかりにくくしてるだけだよ。
909名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 19:17:33.70 ID:W5//1lbs
>>907
押井本人がインタビューとかで語ってることまで追っかけないと理解出来ない部分が多々あったりするけど
映画単体にとどまらずそれも含めた全体でひとつの押井作品なんだよw

でも未だにイノセンスの人と人形云々てのは意味不明だわ
910名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 19:25:11.13 ID:qEKmMRgt
>>906
100人観たら100通りの見方があるような映画を作るスタンスだからな
俺も安易な映画よりこういう映画の方が好きだから別に良いけど
911名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 19:55:16.28 ID:SEIsGk8n
良い脚本家、良いプロデューサーをついに見つけられなかった、これに尽きるね。
912名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 20:23:11.43 ID:MPFVzK8y
>>911
見つかる?出会いの方がすっきりするな。
黒澤&橋本、小津&野田、深作&笠原と映画史に名を残すコンビにも色々な関係があるようで。
913名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 22:46:42.37 ID:SEIsGk8n
そんな撮影所時代のカビ臭い話をひっぱり出してこられても。
押井さんの場合、宮崎庵野みたいに自分を質屋に入れてコントロールできる立場になるってことができなかったんでしょ。
実を取るか美学を取るかで美学を選んだ。

「押井さん、こんなちっちゃい自分にこだわってるんだよ」
914名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 23:18:15.78 ID:srmrukwh
>>913
庵野×
細田守○
915名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 00:19:32.32 ID:aDbD6nvN
893 :名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 06:50:16.30 ID:SEIsGk8n
904 :名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 15:04:26.75 ID:SEIsGk8n
911 :名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 19:55:16.28 ID:SEIsGk8n
913 :名無シネマ@上映中:2012/06/30(土) 22:46:42.37 ID:SEIsGk8n

あいかわらずヒマね
916名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 01:08:37.78 ID:B3PLf+Hb
>>897
お前まとめるの上手いな
917名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 01:55:02.36 ID:ccxTKh7e
>>909
人と人形(犬)・・・はこれを読んだら少し分かった気がした。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/oshii.html
918名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 03:11:12.79 ID:qjUdThq7
鈴木は押井に散々ボロクソ言われたから
悔しくて嫌味いってるだけだろ

イノセンスは文句言われてるけど
あれ以上の話は思いつかない
バトーが少佐と最初からドキドキワクワク共闘して大立ち回り
エヴァ破みたいに現実に戻して終わりとかなら糞陳腐やん
919名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 06:14:53.10 ID:V3JYKNAM
そこでバゼット視点ですよ
さすがに押井さんでも映画にならんかW

そういえば宮崎はチエで猫視点にしようとしたんだっけ
920名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 08:33:02.52 ID:romT3p1n
いつも思うけど
一言も反論しないでID曝しの人カコワルイ
921名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 09:13:50.49 ID:WgQxlB03
>>920
むかし反論した。手応えのない奴だと分かったから放置してる。

今日はそのIDか。また晒してやる。
922名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 10:36:40.36 ID:BiwCqRNL
>>913
>>質家に入れてコントロール?
庵野監督はエヴァの利権をパチンコスロットに売ってると理解出来るが、宮崎監督はどうなのかな?
昔みたいに鈴木Pが作品の内容に口出し出来ない
。ポニョを見て「コントロールされた」作品だと思う?
923名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 13:42:02.82 ID:ypwqJHga
>>最初からドキドキワクワク共闘
色恋自体いらんのよ、しかも手近な社内恋愛なんざ
924名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 14:33:02.89 ID:VAdo8uQt
イノセンスは低予算だったら文句言われんだろ
あーまたやってんなって感じで
豪快な予算とアニメーターの才能と労力の無駄使いしてるから
馬鹿じゃネーノと言いたくなるんでさ
925名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 15:04:05.57 ID:KdHFtSv/
新作長編まだ〜?。早く見たい。イノセンス3でもいいよ。
926名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 15:08:33.34 ID:KdHFtSv/
いや、やっぱいいや。
927名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 16:18:07.98 ID:JhgxVM42
>>917
面白い考察だけど、大体なんとでもこじつけられそうな事ばかりなんだよなー
やっぱ「人と人形」って部分についてはどーもチンプンカンプンだし

「犬=現実」っていうのもそりゃ世話とか大変なんだろーけど、
バトーさんと違って押井本人にとってはそれこそ最高の愛情を注ぐ存在ではないのかな?
「向こう側」にあるはずのもっと純粋で崇高な理想像(バトーにとっての素子)の代替物としてではなく
928名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 16:21:03.92 ID:1hZts4/+
どんなに売れてる原作をつけても押井の手にかかれば
929名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 19:49:35.19 ID:BiwCqRNL
このスレでオシイガーと連呼している若者って、民主党のジミンガーと変わらないな。
930名無シネマ@上映中:2012/07/01(日) 23:45:36.15 ID:hnv1/UMO
>>929
若者じゃないから。
どっちもいい年こいたオッサンだから。
931名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 00:06:15.01 ID:3NwDlzXm
押井今年もメディア芸術祭の審査員やるのね2年の持ち回りだっけ?
今年賞にひっかかりそうなものというと、おおかみこどもとか
グスコーブドリあたり?009はどうするんだろう
932名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 01:08:58.28 ID:SwBM+Wri
審査員っていくら貰えるんだろうな
933名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 01:48:49.04 ID:39xC4Fjt
大した額じゃない
934名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 01:58:15.97 ID:xi23wnM1
押井さんは自我が危ういってテーマでしか映画作れないの?なんで?なんで
そこまでそれにこだわるんだろう?他にテーマはまったく無いのかな。
そりゃ何度もやってればキツくなるよ。
935名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 07:34:08.71 ID:HyAGj+FS
>>929
いつ押井が体制側に?
936名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 08:37:39.10 ID:mYuXrXE/
押井ってもともと体制側じゃないの
運動に興味はあってもそれで既存の体制をひっくり返せるとは思ってない
937名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 09:02:46.63 ID:4XZDMOCr
イノセンスは結婚できなかった高齢喪男の苦悩がゆんゆん伝わってきて、
おまえらの現実そのままやんwww て、とこが良かったと思う。
でも押イさんも残酷なことするよね。自分の一番の支持者たちを相手にさ。

あの「孤独に歩め」はおしゃかさまの言葉で、前に「伴侶を探せ」という言葉があるんだよね。
伴侶を得られなかった、結婚できなかった高齢喪は、林の中の象のように大人しく孤独死しとけってのがさ、もうね。

バトーも、いいかげん老人入ってる中年のくせして若い女しか眼中になくて
おめぇに似合いの相手はハラウェイのおばさんだろってのに「オバサンwww乙ww」て態度で
これぞ高齢喪男の身の程知らずの高望み!という場面も出てくるし

いやあイノセンス最高っす。
938名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 09:22:15.87 ID:mYuXrXE/
>>937
> バトーも、いいかげん老人入ってる中年のくせして若い女しか眼中になくて

えー、素子って若く無いだろBBAだろw
939名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 09:28:05.27 ID:r2gyb1T2
脳殻の中身なんてどうでもいいんだよ、見た目さえ若い女なら
隙あらば真綾声の少女義体に入れるような奴だぞ
940名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 10:02:36.90 ID:4XZDMOCr
>>938
素子の中の人はババアだけど、儀体は18才設定だったとオモ。

新巻「孤独に歩め…(ワシも婚期逃して生涯独身ケテイだけど、バトーも女に逃げられて同じドツボで哀れじゃのう)」
バトー「孤独に歩め…(俺の伴侶はオメーだって決めてるし、オメーがYESじゃねーなら俺は孤独死っす。つまりケコンしてくれよ)」
素子「林の中の象のように…(ゴメーン。あたし高次意識体と融合して人間の価値観と違うしー。あんたは好きだけどー
    あんたの望むようなリアル世界でのパートナーシップとか生活とかもう無理ゲー)」

同じセリフを口にしてるのに、三者それぞれの裏の思惑があるのが面白いよね。

あと、バトーは現実で同じ孤独をかかえた聡明な伴侶を新しく探すなら、同じく全身儀体のハラウェイに18歳モードの儀体に乗り換えてもらって
ケコンしたら、わりと幸せになれたのになーと、ザンネン><
941名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 10:16:05.38 ID:TswXFya+
>>935
同じ位無責任で、中身が無いって例えだろう。
942名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 11:55:26.50 ID:6lLaFVX0
幼女素子じゃない時点で18歳でもババァでも一緒
943名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 12:50:27.76 ID:fn6kBtoL
押井の映画って恋愛感情が絡むけど
結局は自分の社会的立場、性分>>恋愛
なんだよね
人狼とかイノセンスも結局、自分の立場を捨てられず
恋愛を捨てる男の話だしね
944名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 12:59:41.81 ID:mYuXrXE/
その点、クロラでは体制を覆すような行動に出る展開で意外だったな
945名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 13:18:41.80 ID:6lLaFVX0
あれは自身の投影がティーチャーになってる
主人公らとは距離とってるから
946名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 13:33:05.16 ID:TswXFya+
BBAって何だろと検索したら声優板で見かける語彙やな。
このスレに声優板に出入りする輩が居るとは。
監督の容姿だけでなく、キャラクターの年齢や容姿にこだわる心情が理解出来ない。
947名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 14:47:53.49 ID:dU9rgNHI
検索しなくても話の流れでババァってわかるだろw
948名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 14:59:31.36 ID:9nFJRjT+
しかもBBAって別に声優板限定でもないよな
949名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 15:04:13.53 ID:1+fRGKpM
なんでAひとつ抜いたんだろw
950名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 15:09:39.38 ID:SwBM+Wri
>>943
バトーは素子に対して未練タラタラだったろww
951名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 15:53:01.35 ID:HyAGj+FS
押井の映画は基本的におまいら視点
基本モテない男がぶつぶつと言い訳する話
下手な萌えアニメなんかよりもよっぽどオタクの側に立って描いてる
952名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 16:54:12.18 ID:fn6kBtoL
それは違う
オタクのアニメの価値観は「ボクと美少女とセカイ」
しかないけど
押井の映画は「社会、組織の中の自分」が絶対的にメイン
電脳、学生闘争風バトル、恋愛は刺身のツマ
953名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 17:06:55.56 ID:c1vDNMi9
【東京】窃盗&無銭飲食カップル逮捕 余罪100件か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341207844/
954名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 19:50:36.03 ID:+q4W94ms
うる星やパトみたいなリア充が主人公のアニメ作って欲しい
最近のは全然感情移入できない
955名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 21:04:14.03 ID:SwBM+Wri
>>954
つ謎の彼女X
956名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 21:27:09.05 ID:5yXxT1bZ
>>955
一話観たけど深夜アニメって末期なんだと思った
957名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 21:35:46.21 ID:6lLaFVX0
あれも深夜アニメの野郎主人公に典型的な受身キャラなんで
みたいなといわれると違うなと
958名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 21:58:27.89 ID:mYuXrXE/
その点、クロラでは衣食住に不自由せず女にモテて格好良く戦闘機で戦って超リア充だったな
959名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 22:37:56.10 ID:YIqREZEJ
つってもそんな生活にすら満足してない感じがしたけどな。
960名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 22:44:10.65 ID:kcdDIRt2
やたらビールばっか飲んでたな>クロラ

それもぜんぜんウマそうでねぇの
いくら衣食住に不自由してなくても、あれじゃやっぱ満足できないよ

押井って基本的に、食うことにあまり興味ないんかな
立ち食いソバなんて、エサだろう、エサ
961名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 23:16:53.70 ID:H4PIolm1
人形みたいな顔した無表情な登場人物が無感情にボソボソ言ってるだけの映画
962名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 23:29:05.08 ID:PZQFBtvU
>>960
しかもネギ抜きな
犬はネギは中毒になるから
963名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 23:38:34.65 ID:SwBM+Wri
>>962
猫もな
964名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 23:57:06.52 ID:fn6kBtoL
衣食住に困らず
適当につるみ
ゲームや酒やタバコやセックスをやるも
全然満たされない現代の若者像がクロラなんやね

しかし一つ不満があるとすればネットがないんだよね
現代人を語る上で外せないでしょうに
965名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 00:02:06.29 ID:XCJuP0jb
>>ゲームや酒やタバコやセックスをやるも
>>全然満たされない現代の若者像

70年代の三無主義やしらけ世代から認識変わらんのだな
966名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 00:45:21.51 ID:8V7Xm/LR
アプレゲールも入れておこうか
967名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 00:47:42.61 ID:g8dSqnNV
>>954
第二小隊ってリア充に見えるんだ。
機械に名前を付ける女、親から勘当されたボンボン、ハッピートリガーのアホ、
胃痛持ちの妻帯者、レイバーには乗れない大男、島流しの帰国子女。
押井監督は彼等を愛すべき落ちこぼれとして80年代後半に作りあげた。
ヤッパリ、公務員で「正義の味方」の彼等はリア充に見えますか。
968名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 00:48:07.67 ID:wbtbxzet
クロラのタバコ吸う演技って何か恥ずかしい気持ちになる
実写の下手な役者のタバコシーンみたいな
969名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 02:08:35.84 ID:N8GRD8Rp
>>967
うる星やパトのキャラクターは押井さんが作ったわけじゃないから
そこんとこ間違えないでね
970名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 02:38:19.30 ID:91bRd05r
うる星のような学園モノにしようとアイデアを出したのは押井だけど
971名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 04:47:35.36 ID:eEvi+dzr
子供がタバコ吸う違和感を演出したかったんだから、>>968の反応は押井の狙い通りじゃねーの?

何だかんだで次スレだぜ次スレ。
972名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 09:36:00.15 ID:uX6thFH4
>>969
メガネや後藤やシゲは押井発案だが。
973名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 09:40:16.36 ID:YrNNZH3e
メガネは原作初期には一応おったよ。
あんな濃いキャラではなかったけど。
974名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 11:04:34.58 ID:AUsZLZui
>>971
クロラの違和感といえば、
フーコのベッドにいるユーイチに尽きる

かーちゃんでもないし、ねーちゃんでもない、
わけのわかんない年上の女と同衾してる子ども
なんか異様だったわ
975名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 11:06:06.64 ID:g8dSqnNV
>>969
勿論、ゆうきまさみ氏がキャラクターの原案を作った。
ただ、第二小隊のキャラクター紹介の内容は押井監督のインタビューをそのまま引用した。
後、自衛隊の荒川は押井監督発案だよな。
じゃじゃ馬、鉄腕バーディには近いキャラクターが居るが、
第二小隊に近いキャラクターは受け継がれなかった。
976名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 12:12:17.84 ID:emeGwLYN
>>974
> わけのわかんない年上の女

ああいうの高級娼婦っていうんだぜ
977名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 12:22:58.50 ID:8F6R3GWX
ああ言うといわれてもな、公娼制度なんかにしても国よって様々だし
娼婦に対する社会的な扱いも歴史や地域によって様々なんで
あれの何をして高級娼婦といってるのか良くわからんのだが
978名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 12:48:57.21 ID:zNW0ml8Y
監督本人がムック本のキャラ設定のコメントでその言葉をあててたがに。
監督のイメージで、漏れも、まあ、なんとなく高級っぽいかなあと感じたじゃがに。
979名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 15:46:02.93 ID:6sF85R4t
オンリユー作ってた頃って、前の嫁と娘捨てて今の奥さんに奔った頃なんだよな
実生活で夫婦関係が破綻した人間が、押し掛け女房のアニメ作ってたワケで
980名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 15:51:44.83 ID:Spnew52Q
意外と押井ってアクティブなんだな
981名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 16:06:18.55 ID:emeGwLYN
あの面相でよく嫁が見つかるよな
982名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 16:20:10.97 ID:ZmJJqI1d
押井程度でも好き勝手できる甘い時代だったんだな
983名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 17:06:42.83 ID:p3k4tjSq
第二小隊の原型は光画部でしょ
984名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 17:24:12.42 ID:g8dSqnNV
>>あの面で

>>押井程度で

素晴らしい容姿と地位や名誉を持っていて羨ましいな(棒読み
985名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 17:45:43.24 ID:kJDZtCLd
次スレは?
986名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 19:11:51.24 ID:91bRd05r
987名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 21:19:06.11 ID:ztv0ISbN
最初はなんだこの気持ち悪いおっさんとかおもてたけど
押井作品好きになるにつれてあの笑顔がかわいいと思えるようになってしまった
988名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 21:39:29.89 ID:emeGwLYN
作品は好きだけど顔は相変わらずきもいわw
989名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 23:04:42.31 ID:8Rgay/9i
スカイクロラは世界観設定・描写が杜撰過ぎたな
その上に輪廻とか重ねるからもうぐちゃぐちゃ
990名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 01:38:41.98 ID:WF4oC+wM
俺は顔がいいから押井の映画に感情移入できないのか。
991名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 10:43:04.06 ID:uU6TkrmO
「プライベートは語らない主義」とか言ってたけど、単に人間的に恥ずかしい過去
なので、隠してただけだったんだな

今じゃ聞かれもしないのにベラベラぶちまけてるけど
992名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 10:54:58.34 ID:tP4WjkPJ
>>991
離婚?
痛風?
親父とは離婚した時からまともに口をきかなかった事?
993名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 12:43:27.50 ID:eJnyeZv/
ほんまにゴシップ好きじゃのう。
屁こいて「3時のあなた」でも見とれんかい。
994名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 15:08:55.87 ID:0FuHy7RA
埋め埋め
995名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 22:47:57.85 ID:bFBIdN2v
                 │    }ニti=━
               _|_,,,,,rェェェ'ェェュ_r‐rュ_
          !´ ̄tェ'ェ'ェ't'ソ     ヾ〇ヘ〃;_'、二ヽ__    __
            |__     ╋ _   ` ̄ヾ >‐>_(二二(_(二二二二二O
      _____`'‐-、-、二______ヘ`'‐''´ニソ
   _rl´|_!!_!!_|h'ロ`"|`lュ三ュ_`ニニニニニニニニニニニニニニニ'、ニヽロュ_
.   '‐i―‐'i´||彡彡||ミミ'‐i―‐.i'‐v | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄!_`ヽ
     ヘ:三ヘ_\ ̄´` ̄~゙ヘ三.ヘ_ソ`i-‐tii´`t''r‐ti''i´`i''i‐-tir´`t'r''-t' 0ソ!
      \三\.\___.\三\|.0.|||.0.|||.0.|||.0.|||.0.|||.0.|||.0.||`/
        .\三\_ソ_ヘ__ソヘ__\三\,ソヘ,,,ソヘ,,,ソヘ,,,ソヘ,,,,ソヘ,,,ソヘ,,,,ソ'゙
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´ ̄ ̄ ̄
996名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 22:48:41.17 ID:bFBIdN2v
                   __    };tt━
               |''|i''エ''i__||rェェェュ
            tソ ̄ゝ,rュ――rュソ ̄`ti
            /.-.‐__||_〉‐◎‐〈_||__‐.-ヘ
          t'/iニi''‐ュ゙'''''゙――――゙r‐'iニiヘュ
            l´;゙二二lO|三三三三|Ol二二゙;`l
.            |;三三:|´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;三三;|
.            |;三三:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`|;三三:|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
997名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 22:49:36.14 ID:bFBIdN2v

                                  |
                           ━=tユ;=ニ{ |
                     _tニニ!_|゙iュ‐ェ''ェェ‐ュ,,,!,,,,____
           __       ,r‐';rr''〇''´|.三.|r`ニ`ニ`ニ`ii〈.!i゙i゙i゙i゙i|||
 !エllニ!ニ!ニ!llニ!ii[,,,,,,,]ニl二<、 .〃...´゚ ―|.―.|  _ペ。_゚。ゝ'-'-;‐",,,,,,,,,,,,,,,,,,__
              ,,,,,,y-‐`‐r`―――'''''三||三三三||≧´ ̄|><|.! 三三//
              /二_|ニニ|ニニ|ニニ|ニニ|ニニ|ニニ|ニニ|ニニ|ニニ|ニニ;;|―┴―|`゙
             `i゙i゙'◎''i.i';!;;-‐''゙;;_`゙'''';;-‐''''゙;´`゙'''';;-‐''''゙;´`゙'''゙,,、.(.◎.》|
.                ゞ''-''"'ii゙rュ゙iiii゙rュ゙iiii゙rュ゙ii ii゙rュ゙iiii゙rュ゙iiii゙rュ゙iiii゙rュ゙ii .`;/゙!
                `''‐、ゞ,゙,ノ.ゞ,゙,ノゞ,゙,ノ .ゞ,゙,ノ.ゞ,゙,ノ.ゞ,゙,ノゞ,゙,ノ-'´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
998名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 23:00:12.12 ID:0FuHy7RA
梅梅
999名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 23:46:29.03 ID:8x+98m/M
なんたら女学院
1000名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 23:47:18.55 ID:8x+98m/M
1000なら女学院
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。