押井守 61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/

■ 関連サイト
Production I.G公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
株式会社デイズ公式サイト
http://www.deiz.com/
28 1/2 妄想の巨人
http://www.deiz.com/28go/
アサルトガールズ
http://assault-girls.nifty.com/
宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢―
http://musashi-souken.com/
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
http://sky.crawlers.jp/
斬〜KILL〜
http://www.deiz.com/kill/
真・女立喰師列伝
http://www.deiz.com/onna/
ケルベロス・サーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/


前スレ
押井守 60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1325489784/
2名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 23:01:55.57 ID:IEk3i72m
Howling in the Night 2012

日時:2012年2月26日(日) 17時開場 18時開演
会場:六本木アカデミーヒルズ49(六本木ヒルズ49F)
ゲスト:長谷川勝人氏(プラモデルメーカー・ハセガワ専務)
http://www.granaten.co.jp/hn/
3名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 23:03:00.19 ID:IEk3i72m
過去スレ
その1  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
4名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 23:04:30.09 ID:IEk3i72m
その31. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169388883/
その32. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1173801527/
その33. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181587386/
その34. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186726709/
その35. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190523714/
その36. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196606385/
その37. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202390231/
その38. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207208201/
その39. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1212321600/
その40. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216725284/
その41. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218119621/
その42. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219597361/
その43. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1221436898/
その44. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1227792423/
その45. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232702072/
その46. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1237996659/
その47. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1245531716/
その48. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1250593887/
その49. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1258464781/
その50. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267356341/
その51. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276215881/
その52. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1284823896/
その53 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1291049545/
その54 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1297994503/
その55 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1304043181/
その56 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1308758629/
その57 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1312919395/
その58 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1317854326/
その59 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1321945039/
5名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 23:48:59.88 ID:jDA2TqAX
>>1
6名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:46:50.69 ID:aBz+MvD3
まどかに負けた老害
7名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 01:48:31.70 ID:UYh254Nd
ニヤニヤ
8名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 02:18:04.86 ID:4XlM0xEk
>>6
ちまみれ・マイ・ラブが出るまでわからないぞ
9名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 03:09:07.08 ID:ei7Zab4J
押井自身はなにか他人の作品をライバル視したり競い合おうなんて気はさらさら無さそうだな
そもそも日本のアニメ界じゃ自分が一番の演出家だと思ってるだろうし
10名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 05:15:45.32 ID:E3ysJgdB
押井に勝ちたいなら
同じ土俵に上がることだ
アンダーグラウンドな萌えアニメ界でいくら吠えてもムダ
ポニョやスカイクロラと一緒にベネチアで戦わないとね
11名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 06:56:02.17 ID:4XlM0xEk
>>9
宮さん意識しまくって挑んで負けたくせによく言うわ
>>10
まどかに触発されてちまみれ・マイ・ラブで新房に挑戦することにしたんじゃないの?
業界批判したのもライバル心むき出しの証拠だと思うんだけど
12名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 06:57:20.78 ID:4XlM0xEk
ヴェネツィアって聞くとスカイクロラ上映後の客席が頭に浮かんで笑いがこみ上げてくる
13名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 10:13:20.71 ID:duoTLopK
前スレで、BDはゴーストライターが書いたって書き込みには驚いた。
書いた子の近所には個人経営のレンタルショップしか無いのかな?
14名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 12:04:29.06 ID:aBz+MvD3
即退場のスカイクロラとうんこ念仏イノセンスは最高だったなw
15名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 12:59:22.45 ID:koQr6x0V
インタビュー見て思ったけどイノセンスの頃の押井は誰かに振られた傷が癒えてなかったとか?
16名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 13:18:46.66 ID:P83d3RKD
>>11 製作発表された時期的がメディア芸術祭の審査中くらいなんで
それ以前からムキムキしてたということになっちゃうよ
17名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 14:35:42.94 ID:P83d3RKD
https://twitter.com/#!/Ryu_Hikawa/status/171866786097135616
文化庁メディア芸術祭の内覧会にきてます。
富野監督にバッタリお会いするなり、「なんで、まどか☆マギカが一番なんだ!」と、詰め寄られました(笑)。

>>業界批判
これくらいは言わないと面白くない、というか富野のこの立ち位置を
メディア芸術祭で変わってやってくれるのかと期待してるのにw
授賞式はまだなんだっけ?
18名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 16:10:21.58 ID:5SL8/8QI
それって批判じゃなくて手塚治虫的なクリエーターの嫉妬だろ
富野は庵野を高く評価してたのにエヴァでブレイクしたら急に叩きだした
押井も降格の時はパヤオに見なくても分かるから見ないと意識してもらってたのにな
脅威に感じるから過剰反応すんだよ
19名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 16:21:37.51 ID:P83d3RKD
>>嫉妬だろ
いえプロレスです
20名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 01:55:05.60 ID:/Ggo3ROs
うち押井守が好きなんだもん
押井作品と信者やアンチや原作厨やゆとりや団塊Jr.たちと
ずうっとずうっと楽しくレスしていきたいっちゃ
それがうちの夢だっちゃ
21名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 02:32:16.72 ID:726dK2kb
嫉妬で片付けるのは馬鹿で低レベルなオタク
何で富野や押井が萌えアニメを認めないかは岡田斗司夫の解説を聞け
22名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 03:46:52.25 ID:hGBaBQgJ
SEED 作ったスタッフ全員憎かった。今の若い子はガンダムと言えば種。種は自分が作りたかった

AGE Gレコも子供向けを目指しているのでライバル

陸まお とんでもないアニメ。美女とメカの組み合わせ云々〜と批判。

時かけ 演出力は優れているが、 社会性に欠如

エヴァ 潰したい 。オンエアの一本しか見れなかったです。それ以上は見られなかった。
エヴァが僕みたいな年代とか、僕みたいな感覚を持つ人間から見た時に
あのキャラクターは生きてるキャラクターではない と感じます。
ドラマは生気ある人によって描かれるはずなのに、その根本を無視
している。かくも腺病質なキャラクターとメカニックで、ドラマらしい
ものを描けるというのは、頭の中で考えている事だけを描いている事で
短絡的に言えば電脳的だと。セックスにしたって生きているから
出来る事でしょ? その境界線を分かっていない年代、つまり、
ビデオとかインターネット上のオマンコ見てセンズリかいているだけで
生のセックスに興味を持てない、本物の女性を怖がる病理現象が
あるだけで、さっき言った『死ぬ事』が実感出来ないっていう事が
一緒になった感性の人々の実在を見せつけられただけで、そう
あれはカルテに見えるんですね

かみちゅ 表現を学んだ。実に面白かった。脚本はもっと練ってください!

まどか 一番? ないない(他人がツイッターで言ったのみ)
23名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 04:52:38.10 ID:9Ibox0zv
陸まおは嫉妬せざるを得ないよな
24名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 05:18:46.90 ID:TxAKIuqw
>>21
> 岡田斗司夫の解説

それどこで言ってる?
ネットで見れるならurlプリーズ
25名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 10:11:21.35 ID:KOHIJKNa
>>21
ソースだせよソース
26名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 11:05:09.40 ID:H1jV0aH2
>>20
お断り。ここのウンコバエは作品を見てないで戯言書くからな。
何々の賞を取ったから、セルで何枚売れたから、だから「勝った」
これってかの犬鍋野郎と変わらない。
事大主義そのもの。

27名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 22:41:58.28 ID:evw3+mGI
萌えのよくないのは類似品がいっぱいでてきて、
いったいどれが羊羮に例えていえば虎屋の羊羮なのか
探すのがめんどくさいということ。
28名無シネマ@上映中:2012/02/25(土) 15:58:02.18 ID:SZSmKmKz
明日はヒルズか
29名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 03:04:01.65 ID:bYrcMv3m
>>22
糞だなまどか
30名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 10:04:28.50 ID:IUcub9Gn
だれか実況しろよ
31名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 16:28:20.04 ID:NZgeVL5J
今、押井がいさくとおもひでのベイブリッジをデュエットで歌ってる
32名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 17:00:02.62 ID:Pm16+Uoz
18時からだろw
33名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 18:09:44.23 ID:DogYEfYR
押井ならいま俺の隣で寝てるけど?
34名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 18:50:35.78 ID:LhZ1tG6y
今日行きたかったな
宮崎の反原発行動についてボロクソに言ってそう
35名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 19:26:33.69 ID:5mGXubJ4
226に雪とは。
36名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 20:35:44.09 ID:HEP9jY79
メディア芸術祭の審査についてボロクソに言ってそう
37名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 21:38:42.36 ID:Pm16+Uoz
内容は書けないが、押井ファンが欲しかった話や情報は手に入ったな
満足ばい
38名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 23:43:54.38 ID:+WNh+Czc
>>37
このスレで出てた疑問や煽りはほぼ全部回答されてたな。
アレに関しては質疑応答で無理矢理答えされられた感じだが、聞けて良かったw
39名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 23:50:31.88 ID:vHzk+QQw
来月に押井の新書出るってホント?
40名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 00:00:50.39 ID:yKrx9zeP
>>39
( ´∀`)ナイショw
41名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 00:14:19.46 ID:Vzjxn4Iv
六本木より帰還
まあ例によって内容は書けないが、今回は物販が寂しいのがちょっと残念だったな
42名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 00:15:38.35 ID:2P3v575W
期待しとこ
43名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 00:16:47.16 ID:LnimCslO
まどかについて話してたか聞かせろ
老害の敗北宣言機に成るわ
44名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 00:17:41.87 ID:LnimCslO
>老害の敗北宣言気になるわ
45名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 00:19:27.61 ID:aNxdSl1B
まどか馬鹿はNGだ
46名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 00:23:04.31 ID:2onyk/l4
まどかは評価せざるを得ないでしょ
押井の目指して結局叶わなかった高みに到達したんだから
47名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 00:23:38.60 ID:yKrx9zeP
>>43
話してたから聞きに来れば良かったのに。前売り4000円分の価値はあったで。
48名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 00:24:54.33 ID:LnimCslO
>>46
まあそうだろうね
49名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 00:26:17.94 ID:aNxdSl1B
粘着の相手するな
50名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 01:37:22.44 ID:8X2bZD7f
>>33
アッー!
51名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 08:13:37.59 ID:hdiIg4fk
>>33

IDが犬w
52名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 18:54:19.31 ID:+3lxZJOp
前スレに「むき出しの愛」が話題になってたから、録画してみた。
長いな、今時インターミッション付きって、最近なら七人の侍と陽はまた昇るしか見て無い。
押井監督が話題にする映画で長尺と言えばストーカーかな。
53名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 23:34:18.71 ID:aNxdSl1B
飲食禁止と言ってんのに破る馬鹿女氏ね
54名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 00:10:28.94 ID:1VQ7iKcd
何のこといってるの?
55名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 00:11:38.15 ID:v6pk1KXb
>>52
タルコフスキー好き
なんちて
56名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 03:07:04.35 ID:sahMCGUx
まどかに敗北宣言
57名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 08:10:07.02 ID:q7zon5Z5
まどかは絵がキモい。
むかしのカルピス名作劇場の絵でやるべきだった。
もう遅い。
そのうちパチスロになりそう。
58名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 08:17:38.08 ID:/9Z+EMef
>>56
こうやって必死に他の監督・作品を叩くのは、
本当は「まどか」の作品性が不安でしょうがないからだろうなw
59名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 09:42:26.44 ID:KI4/jYhj
押井は攻殻3作る気あんの?
ウィキペディア見てから、にわかに期待してんだけど
60名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 11:56:18.68 ID:F2LWhdwu
まどかのキャラは女ではなく
オタクが作った駒なのがクッキリと見えるからね
薄っぺらいのを自覚してるからまどかオタクは吠えるんでしょ
弱い犬ほどよく吠える
61名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 13:00:42.38 ID:MRCWJ0El
と吠える
62名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 13:52:11.18 ID:vRThexKJ
>>60
その辺もトークショーで言ってたのに、来なかったのか?
63名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 15:33:06.33 ID:CRFPfezz
次回作にはコメントしましたか?
64名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 15:49:34.22 ID:v6pk1KXb
サイレント!サイレント!
65名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 15:56:25.72 ID:MRCWJ0El
じゃ、サイレントメビウスの新作を監督でいいよ
66名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 16:26:47.42 ID:sahMCGUx
>>60
敗北宣言ですよねー
67名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 17:19:09.47 ID:BqqghCDf
新房が旅に出ても押井になって帰ってくるわけじゃあ……
68名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 19:31:51.80 ID:1bg2oSz/
仕事で東京に来てるが、ソーシャルゲームの「ケルベロス」の広告や看板三昧やな。
昔はケルベロスと言えば地獄の番犬だったのに、最近はFF絡みが検索上位に来てた。
今後は更に寂しくなるな。
69名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 19:52:34.58 ID:wQjVuHxL
攻殻3・・・・・・人形じゃないけどあまりに普遍的で合わせずらいキャラをどうするの?
70名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 19:54:02.33 ID:wQjVuHxL
攻殻2・・・孤独に歩め
攻殻3・・・信じること、がテーマ。バトーさんと少佐のつながりだからなんとでもなるか
71名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 19:55:30.27 ID:wQjVuHxL
信じることと疑うこと・だますことは表裏一体だからこれもなんとでもなるけど
面白い話をどう作る?
72名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 20:45:15.43 ID:q7zon5Z5
しかし今さらなんだけど、
イノセンスって士郎原作と全然違う味がするよね。
ここまで原作と違う味付けのアニメって、ちょっとはありそうで、
実はほとんど無いように感じる。
もっともうる星BDもそうだったなあ。
士郎氏からすればなんでこーなるの!?って欽ちゃんみたいにピョンって
飛び上がりたくなる心境と察する次第であります。
73名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 20:52:13.46 ID:q2nkt/TZ
>>68
> 昔はケルベロスと言えば地獄の番犬だったのに

ないないw
認知してたのは押井・出渕ファンとかごく一部だけだよ
74名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 21:03:28.26 ID:wQjVuHxL
昔はレンタルされてなければ2万近く出してLD買うしかなかったから見なかったわ
75名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 21:41:49.84 ID:MRCWJ0El
>>72 海のトリトン、未来少年コナン、時をかける少女とかは違うのじゃね
コナンに限らずジブリ関連は原作なんて設定を借りるだけのもの多いし
76名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 21:51:04.99 ID:GVl9gMWq
>>72
原作(小説、漫画等)と映像化された作品は別物。
これは、日本だけじゃなく、ハリウッド映画でも普通だと思うけど。

だから、原作ファンは、アニメ化すると文句をつける場合が多いと思う。
77名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 21:57:27.37 ID:wQjVuHxL
庵野監督はひどいわ。マジで
78名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 00:20:15.63 ID:70p6bPeG
どこ見てもブッちゃんのヤマトが大絶賛
http://www.youtube.com/watch?v=YvMqnFLaz3Y
79名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 00:26:10.93 ID:DCtz8m1y
ぶっちゃけアンノさんは、小さい仕事は除いて、
エヴァンゲリオンから先、気合いの入ったオリジナル新作アニメとかできるんですかね?
僕は出来ないと思います。
新しいエヴァのシリーズをやりつつ後進の育成やプロデュースなどでお茶を濁してリタイアするような
気がします。

80名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 00:31:30.97 ID:70p6bPeG
まーたここの住人は他のクリエイター腐してるのか
ホント性格悪いよな
81名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 01:13:51.17 ID:OpaFczML
エヴァからまどかへ
押井の果たせなかったアニメ革新
82名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 01:54:39.86 ID:Hjlwzk7S
まどか()

エヴァからけいおんへ
押井の果たせなかったアニメ革新
83名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 02:01:25.00 ID:HXc/y71u
>>74
紅い眼鏡は見かけなかったが、ケルベロスは普通にレンタル出来るソフトだったよ。
20年も昔の話たが。
84名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 03:39:02.17 ID:86YnVAU1
ホントに今年新作公開すんの?
それとも来年?
85名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 04:08:24.62 ID:Us77PIfn
>>72
M-66で懲りてるから文句あっても絶対表に言わないと思うよ、どれだけ労力の居る作業で漫画家が口を出す分野じゃないっての身にしみてるからね
M-66があったから攻殻はある意味成功したアニメを多数出せたんだと思う、初期に作られてしまったドミニオンはかわいそうな出来栄えだったけどな
86名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 06:22:24.87 ID:NozKADjj
>>84
今年は「ちまみれ・マイ・ラブ」にかかりきりで映画は無理だろ。
「うる星やつら」以来のドタバタラブコメに戻る押井さんにちょっと
期待してる。最近ちょっと方向性がヤバかったからな。軌道修正した
ほうがいいよ。このへんで。
87名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 09:51:52.91 ID:Z9vDDwuY
>>85
ドミニオンのアニメは全部かわいそうな出来だろう。
88名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 10:04:01.55 ID:yRuEqMFV
アップルシードもな…
89名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 10:15:15.73 ID:8/3ADm8G
真下版のドミニオンは悪くなかった記憶があるけど
90名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 10:37:59.69 ID:KmVhUyyk
>>86
血まみれなんて風人物語かSAC2ndなみの仕事量じゃないの?
やっててプロットぐらいのもんだと思ってた。
91名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 11:15:02.41 ID:HXc/y71u
>>90
果たしてBLOOD+の仕事量はどうだったかな?
押井塾の企画から生まれたから、名義料を払っただけ?
92名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 11:17:30.58 ID:/hxSsOkP
士郎はその後も伝説の未完成劇場アニメとか、口出してごめんゲームとか、
誰得CGアニメとか何度も寂しい戦線繰り広げるわけだが
93名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 11:57:08.59 ID:LPdSP/4x
BLOOD-Cは押井監督はノータッチなんだよね?
94名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 12:55:57.10 ID:HXc/y71u
士郎先生って18禁イラスト、絵本しか発表出来ないよな、最近は。
若手の国内作家と組んで脚本書いてもらって作品を発表しないかな?
95名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 13:23:02.75 ID:kHDxa4pW
226に雪でなくて良かった
96名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 13:43:17.38 ID:86YnVAU1
>>86
たしかにスカイ・クロラは、押井特有の、何度も観れる面白さが欠落してたな
それと120分と長いし
97名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 14:48:25.95 ID:cABlzXX2
>>95
降ったらホントに止めるのかな?
98名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 18:44:18.32 ID:gSDQA10j
3Dやデジタルの「最新の技術」に感性がついて行けなくなったんで
携帯端末と萌え要素っていう「最新の環境」に乗り換えましたって感じが見えて悲しくなるな
ちまみれ・マイ・ラブって
アバター見て奮起して欲しかったんだが早々に敗北とか言ってたからもう駄目かもな
あとは来年の宮崎駿の新作みてどうなるかって所か
99名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 20:26:33.71 ID:Sm7Zuuxh
元々ヤマカンみたいな萌えアニメで出てきた人なのに。
100名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 20:39:49.26 ID:DCtz8m1y
うる星やつらは最初、お色気ギャグアニメだった。
美少女アニメでも萌えでもなかった。
101名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 21:55:15.29 ID:yMG+G1v3
うる星は今の美少女萌えの流れは作ってるだろうけど、普通にギャグとして面白かったよ。
102名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 21:57:24.79 ID:JB1etAQJ
るみさんの犬やしゃ→輪廻ってあんまり変わってないね
103名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 22:00:57.88 ID:yRuEqMFV
>>101
今の美少女萌えのアニメでも、普通にギャグとして面白い作品はあるよ
104名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 22:01:46.51 ID:yMG+G1v3
そかな輪廻は初期の高橋留美子っぽいけど。てかスレチなのでこのへんで。
105名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 22:08:51.10 ID:/hxSsOkP
萌えでもいいけど、今はライトなコメディタッチ止まりでギャグアニメは少ないなぁ

>>102 犬夜叉はストーリーものなんで途中で挫折した、時々やるギャグエピソードや
サイドストーリーは読めたけど、輪廻の方が2,3回で終わるのでギャグ物として読める
106名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 22:16:55.62 ID:0JpPHgL5
うる星がギャグアニメとは思ったことないね
長くやってたから見るのが生活の一部となっていてキャラに愛着がわいてたから
キャラ萌えアニメかな
107名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 22:22:59.73 ID:uFFV/QqG
うる星アニメ 確かにキャラ萌えもあったが、
どちらかというと、あたる、めがね、面堂、その他のお馬鹿なサブキャラが
めだっていた気がする。
特にめがねー千葉繁さんの長台詞と雄たけびが強烈な印象。
108名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 23:19:49.31 ID:86YnVAU1
お前らいくつだよ
109名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 00:14:52.65 ID:ZyAG87Lf
あたるの父親と近い年齢だと思う
110名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 01:17:41.67 ID:31932WOV
さすがにうる星は知らないよ。パトレイバーは知ってる。ビューテフルドリーマーは
2年ぐらい前に観た。天使のたまごはさすがにアートアニメ過ぎて観れない。アヴァロンは
寝ました。
111名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 02:12:33.41 ID:x7onzEsL
ふたつで十分ですよ
112名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 02:39:57.67 ID:ZyAG87Lf
腹減ったな
うどんでも食うかな
113名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 04:06:57.70 ID:RSSEmoSg
>>112
ソバ、一択だろ。

【押井】あの作品のあのシーンを語ろう【立ち食い】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092187852/
114名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 05:27:09.83 ID:mC9DVSSK
結局、押井さんも高橋留美子女史の掌の上で踊ってたに過ぎないんだな
他の作品はパッとしないもん
115名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 06:08:57.48 ID:hzINBypf
>>114
掌の上で踊ってたが、押井さんや他のスタッフが大暴れしているうちに耐え切れず、
手をおろししてしまい、勝手に自由に飛び回った感じ。
116名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 08:06:35.19 ID:OqyPTYGJ
>>111
いいや!4つだ!
117名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 15:57:19.38 ID:zN7aai1n
どうせなら、天使のたまごコンビニ版 とか 押井版ルパン3世 やって欲しい!
118名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 16:12:47.58 ID:H4dud1lw
押井さんてルパンを所謂いつもの押井映画みたいにするつもりだったのかな
119名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 16:23:43.80 ID:ZyAG87Lf
ある狂気の建築家が東京のど真ん中にバベルの塔を模倣した塔を建てるが、
完成当日に投身自殺する。
ウェルカム・トゥ・ネバーランド駅。世界中にもう盗むモノが無くなり、
怪盗としてのアイデンティティを喪失し、酒場でポーカーで大儲けしたものの袋叩きに遭い、身ぐるみはがれたルパンと次元。
「そろそろ何かやろうぜ」と次元が促すもルパンは「今更何をやるんだ」とやる気をなくしていた。そこに若い女が依頼を持ち込んできた。
依頼は、伝説では現実と非現実の狭間にあるようなものと言われている「天使の化石」を盗むこと。大戦中にアフリカで発掘された後、ナチスの手に渡って、
そしてイスラエルに渡り、なぜか日本に持ち込まれているという。最終的にそれを見つけるものの、それはフェイク、ただのプルトニウムだった。
それをルパンが触れてしまったことで大爆発を起こし、東京が壊滅する。
しかし、これもフェイクだった。実際には爆発も嘘だった。だからルパンが現実である訳がない。

そう、最初からルパンなんていなかったのだ。

wikiより
120名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 19:41:55.47 ID:4mF1YYgD
ウェルカム・トゥ・ネバーランド駅って表現はおかしいよな
押井は「ウェルカム・トゥ・ネバーランド」という看板のある駅と言ってたような
121名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 20:05:11.16 ID:QWmgNysG
>>119
> それをルパンが触れてしまったことで大爆発を起こし、東京が壊滅する。
> しかし、これもフェイクだった。実際には爆発も嘘だった。だからルパンが現実である訳がない。

いやそのりくつはおかしいw
122名無シネマ@上映中:2012/03/01(木) 22:57:24.74 ID:QSgaZuj6
まどかに完敗宣言してたな
123名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 00:47:49.30 ID:loPxjZyX
まどか好きがどんどん増えていく
惜しいは忘れ去られる
惜しいしね
124名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 01:21:03.45 ID:QCrgo3JA
才能はあると思うよ。でもこの5年は自分で表現出来る場所を壊してる気がする。
作家性を出すのもほどほどに。あと3億で良質のアニメ映画を作る宣言を
するべきだ。プライドを捨てて。押井さんの器では3億が上限だろう。それ以上だと
逆にキャリアを壊すよ。
125名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 01:28:04.44 ID:4s9cldPr
スカイウォーカー使いたいし、予算管理も
めんどくさいのでやらなくなったから無理
126名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 01:36:54.39 ID:QCrgo3JA
でもこの人ってなんらかのリミットがあったほうが才能発揮するタイプだと
思うよ。自由にやってもたいした映画作れてないし。
127名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 04:47:07.18 ID:4EPG2J6t
まーガルムだって実現したらしたで観客みんながポカーンとした顔で劇場から出てくるような作品だった悪寒はするわな
128名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 05:46:20.76 ID:HdmhG6Tq
>>119
押井ってじつはまどマギ大好きだろ
129名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 07:07:11.25 ID:GFdvCdfD
押井版ハルヒとかおもしろそう
エンドレスエイトはどうゆうのに仕上がったんだろうか
130名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 08:50:22.42 ID:fzJjs8mp
>>128
対談だの宣伝だので当たり障り無いよう褒めておいて、雑誌連載とか目立たないところで本音暴露
131名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 09:19:00.45 ID:QCrgo3JA
押井さんの最大の問題はやっぱり最終的にはこの人ってアニメ好きじゃないんだよね。
映像としてのアニメの可能性は知ってるけどそれはアニメファンの知ってるアニメとは
少しズレてるんだよ。実写なんだろうね。やりたいのは。
132名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 09:30:09.72 ID:4EPG2J6t
まさかそんな公に記録が残ってしまう場所に書いたりはしないだろ絶対
こないだの講演で思い切り褒めちぎってたんじゃねえのw
133名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 09:33:22.35 ID:4EPG2J6t
>>132>>130

>>131
好きかどうかは知らんけど
アニメは実写と違って画面に映るもの全てを演出がコントロール出来る…とかって押井本人が言ってたはず
ゆえに実写よりはアニメやCGの方がより押井の理想に近い表現媒体であるはずだが?
134名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 09:35:05.62 ID:+w6hSjwr
そうだろうな。
それだから、他のアニメを冷静に分析し、良いところを取り入れたり、
たくさんみてた映画の実写手法をアニメに持ち込んで、押井アニメを確立できたと思う。
絵にそれほどこだわらず、音楽効果を重要視したのもよかった。
135名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 10:17:45.35 ID:QCrgo3JA
押井さんはデジタルによって実写をアニメ並みにコントロールできると信じてるんだよ。
予算かかるけどそれはあながち間違ってない発想。アニメに飽きたって一時期
発言してたのは本音では本当のことなんだと思う。
136名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 10:48:13.86 ID:yFiClwo5
今日の人物QCrgo3JA
137名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 10:52:47.53 ID:pBRNOyis
>>実写をアニメ並みにコントロールできる
それをするためには撮影現場含め全てをコントロールしないといけないが
G.R.M.で懲りたのかそこまでやる気が見えない、今はデジタルでなんとか
できないという方向にすら見えるというのがね
138名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 11:29:52.17 ID:GFdvCdfD
押井はアニメ監督ではなく映像作家
もうこれでいいじゃない
139名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 12:28:03.82 ID:Y1ggPtit
>>127
ポカーンか。イノセンスの試写行ったとき思い出すわw
一般客が多かったからだろうけどそうなってたわ。
140名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 12:28:20.57 ID:/SrIw5NX
>>130
昔は同人誌のインタビューでとんでもない毒を吐いてた。
最近なら、宇多田の元旦那との対談で褒めてたが後日別の媒体で虫けら扱い。
141名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 12:31:43.46 ID:Y1ggPtit
>>140
押井さん正直性格はあんま良くなさそうだもんなあw
作品は好きだけど。。
142名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 15:00:01.71 ID:HdmhG6Tq
押井って若い人に慕われないし古い仲間も川井さん以外みんな去ったよね
143名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 17:49:15.28 ID:pBRNOyis
>>140 何で言ってた?きりやんはむしろラジオで誉めてたくらいだが
144名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 18:03:24.63 ID:/SrIw5NX
山本直樹「レッド」6巻を買ってきた。最初の粛清で手を汚してるんだが、
それ程の悲壮感は無い。見所は巻末で原作者と対談するキム氏の逃亡人生録。
このキム氏と押井監督は同年代。
145名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 00:40:51.39 ID:zUPFvE9c
押井はまどかに完敗宣言してたよ
146名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 01:00:59.23 ID:L4VrnCht
アッシュの恋人役の俳優からのクレームに怯え気味になっていたのに後から本人がいないところで上から目線で何でもない風を装う押井監督カコイイ
147名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 01:24:53.13 ID:CUL8chjn
>>139
一般客でなくてオタクでもマニアでもみんなポカーンだろw
148名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 08:39:26.85 ID:jPnCEycQ
>>145

そうなんだろうな、お前の脳内だけでは。
149名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 16:43:21.61 ID:i1oz00nj
>>143
確か、紀里谷が連載を持っていた女性誌での対談では誉めてたな。
その後、サイゾー?では「レイアウトが壊滅的」と貶したかな。
ラジオは「シネマシネマ」ですか?
150名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 18:31:01.93 ID:eOysvTzP
そう、リドリースコットの話のついでにPV出身監督はレイアウトがうまいという
話でだしてた、そこでレイアウトはつくれるがそれが映画のスケールを作れるか
どうかという話で皮肉交じりの話だったんだが、その話と間逆だなw
151名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 22:13:14.64 ID:CUL8chjn
>>149
> 「レイアウトが壊滅的」

まどかのあの横長顔アップの絵とか、押井からしたら画面ディテール不足の極致だろうな〜w
152名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 23:20:35.48 ID:i1oz00nj
まどかが勝ったって言ってる子は何?何が優れてるとか、素晴らしいとか書けないのか?
153名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 23:30:16.87 ID:CUL8chjn
勝ち負けなんてものは無いがとりあえず面白かったぞ>まどか
別に何十年先までも残る作品とまでは思わないけど、アニメ史の1つの節目にはちがいない
154名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 00:56:15.30 ID:qZ7v9G1i
>アニメ史の1つの節目にはちがいない

何いってるの?
155名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 05:28:48.87 ID:g/EaFoSs
マジカ一話だけ見たぞ

他の萌えアニメと比べて
何が売りなのかさっぱりわからん
誰か懇切丁寧に説明してくれ
電動コイルの一話と似てた
156名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 06:04:05.13 ID:0JS4448Z
>>155
ハードSFな設定ではよくある設定をラノベ風に適当に判り易くでっち上げた設定を使った魔法少女アニメ
SF好きな人だと別に目新しさは感じないけどラノベと萌えアニメしか知らない人だとハードSF設定+萌え魔法少女というのが目新しく感じる
こう書いて見るとハルヒの様な感じの魔法少女ラノベなんだなと気がついた

あとは映像表現が”魔法少女アニメ”にしては斬新
(でもウテナで散々やってるから新しいわけじゃない)
魔法少女の癖に話が暗い点かね

思うけど焼き直しや他から合わないプロット持ってきたと感じる世代とこんなの初めて見るという世代差で評価がかなり分かれるんじゃないかな
おっさんだと焼き直し臭とあの絵柄で真面目に見る意欲が湧かなかった
157名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 06:09:55.38 ID:8wGhOaj7
焼き直し感ってどの辺りかね
今までの魔法少女モノの集大成的な感じを狙ってやってるんだろ?
158名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 07:00:10.21 ID:O8HzCEh7
押井スレで萌えアニメを語るなよ。別分野だろ。魔法少女って時点で
もはや同列に観るのは不可能。
159名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 08:39:14.38 ID:MWrPyReB
http://goyaku.blog45.fc2.com/blog-entry-451.html
最も過大評価されてるアニメ(笑)
160名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 09:57:23.07 ID:HcXXlGnV
残酷な描写、犬死、これってそんなにインパクトがあるのかね?
富野の配役整理という名のアレに比べたら可愛いモノだと思う。
161名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 10:15:52.18 ID:cfpMA8ah
>>159 笑ったwww
162名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 10:43:54.81 ID:yR+gM9xL
魔法少女で一番評価できるのはスタジオ4℃の魔法少女隊アルスのみ(キリッ
163名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 11:10:07.57 ID:8wGhOaj7
いやいやヤダモンは外せないね
164名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 12:16:18.49 ID:HcXXlGnV
魔法少女、押井スレなら星井守は外せないな。
165名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 14:53:20.88 ID:vKFav5lI
>>155 わざわざ見ろとか進めないけど、全体的なプロットはもうちょっと先まで見ないとわからん、
話題についてくだけなら、最後の方みるだけでもいい。

>>ハードSFな設定ではよくある設定
>>おっさんだと焼き直し臭
そんなのはイデオンのころからアニメじゃ言われるんで、そのころから言ってるおっさんなのか、
やっと若い者にしたり顔で言えるようになったのがうれしいおっさんなのかどっちだろうと思ったり。
オタキングがおれが考えてボツにされた、トップ2の話に似ててワロタみたいな話は面白かった。
166名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 17:23:44.35 ID:iNCkeLw5
このスレで魔法少女を語るのなら、クリマミとミンキーモモだろ。
167名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 19:05:31.19 ID:6MJfQ3up
http://live.nicovideo.jp/watch/lv83242682
小池一夫のニコニコキャラクタ?ー塾!〜第8講:神山 健治〜

2012/03/04(日) 開場:19:50 開演:20:00

押井守の話出るかな
168名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 19:46:46.06 ID:tMTGImEw
映画を批評したり語るのに映画ほとんど観たことないとか自慢にもならんよね。
笑わせんなと言いたい。だったらタイタニックでも観とけと・・w
タイタニックに失礼か。。
169名無シネマ@上映中:2012/03/04(日) 19:57:14.12 ID:WrHnjF6N
今度のケルベロスってえぐざいるだったか
170名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 00:03:00.88 ID:aD8zu+4I
MATSU 参戦
171名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 06:03:52.70 ID:NGm4HqMv
>>156
まじかマギカはハルヒと似たセールスポイントの
魔法少女物の集大成な焼き直しパッチワーク的作品か

ハイテンションな主題歌と萌え画で展開される少(幼?)女たちのドタバタ

メインストリーム本流売れ線ミリオンセラーなんだろうけど苦手なんだよね
頑張ってアニメ市場を支え続けて欲しいとは思う
172名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 10:48:07.23 ID:vgrBiBX1
東にさえ鼻で笑われる、エア評論w
173名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 13:09:44.04 ID:cqdZ8ROY
流行りアニメの評論を流し読みすると「願望機(器)」が引っかかる。
押井スレ的にはタイムボカンシリーズやBDの世界観を言った方が早いでしょう。
妄想、理想が現実化するシステム。若い人ならハルヒが直ぐに浮かぶだろうな。
因みに、SFファン的にはソラリスやストーカーの「ゾーン」が浮かんだ。
174名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 13:26:01.20 ID:L90PMlGT
偽物語見てたら暦が犬丸化しててワロタ
175名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 16:38:43.33 ID:SVcsXKt7
押井監督に係わらず良質なアニメでブームが起きず
けいおんや萌えが上位に入ってるってことはさ
もう世間やアニヲタは良いアニメってものを需要してないって事なんだよね

だから一生懸命に映像を作りこんだり、表現の追求とか思考の探求とかしても無意味になる
特に不況の中で仕事でアニメをやってるならなおさらそういう遠回りはもう役割を終えた
176名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 16:40:45.74 ID:vgrBiBX1
では、お勧めな良質アニメを教えてください
177名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 18:45:48.97 ID:vVN8x639
内容が良くても売れないことがあります。作画が良いというだけでつまらなくても売れることもあります
178名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 18:56:58.42 ID:aD8zu+4I
萌えオタはなんでそう萌えたがるのかね?
現実にいない女の子に萌え萌えするのは、女の子になりたい願望の裏返しと
漏れは洞察しますた。
179名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 19:29:05.10 ID:XWwIqzOM
女々しいよね。
男なら女の尻ばっかおっかけてないで
男の中の男を目指せと言いたい。
格好いい男を追っかけるべきじゃないのか。
180名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 19:50:00.46 ID:cqdZ8ROY
最近は男性の女体化エロマンガが普通になってない?
181名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 20:29:55.09 ID:FuZig7rq
最近じゃ男でもカワ(・∀・)イイって言うのがトレンドなの?
グッズとかキャラに対しても。好きそうな目で見てるというか。
広告代理店とかが流行らせたのかな。
若い子とかよく言うの見かける。自分を可愛く見せたいのか。
182名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 22:53:32.63 ID:l3IXyw3z
個人的には全部苦手なんだけど

女装男子
男のショタコン
萌え
ホモ許容

こういうのが全部串刺しになってるのが
今のアニメを支えている人のメンタルという印象がある
頑張って引き続きアニメ市場を支えて欲しい
183名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 22:54:19.64 ID:tZ6TyP20
>>179
ウホッ!いいバトーさん!!

…こうですかわかりません///
184名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 05:39:13.87 ID:VriE/Nh7
最近男の娘でしか抜けなくなっちまった
それかショタ
もう女なんか興味ねえ
2次元でも無理かも
はぁ…また今日も朝からオカズさがしが始まるお
なんか良いのあったらくれよ

さすがにスレ違いか?
185名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 07:12:22.26 ID:EJ6RsMU3
>>184
スレ違いだろうけどそういう嗜好と思考が若い人の中でどんどん増えてるから
押井さんがアニメ作れなくなったんだよ。需要的な変化はこの5,6年確実に
起こってる。ちゃんとしたアニメを作ったり売りたかったら海外市場をメインに
相手にするしかない。国内はもう無理。押井さんももっと海外へ行けばいいのに。
186名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 07:16:42.46 ID:EJ6RsMU3
俺個人はいつも男っぽい尖がったSFアニメを望んでるんだけどねー。3億の
予算なら押井さんは作れると思うんだけど。また巨大メカや戦艦や異形の生物が
出てくるアニメに戻って欲しい。
187名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 07:23:56.02 ID:GybLkys7
>>185
いや言ってることがおかしい
今のアニメ界を支えてるのは男の娘でもショタホモでもなく、萌と腐
188名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 07:48:18.84 ID:ysJqQ7/K
正直GLAYのPVは好き
189名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 07:59:02.73 ID:LlIA5xwl
ボオイのマリオネットのPV、GAINAXでつくったやつ、
当時は紹介記事でうおカッコイー見たいーって思ったが、
先日YOUTUBEで初めて観たら陳腐に感じた。
さすがに時の流れには堪えられんかったようだわ。
うふふ。
190名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 11:27:20.63 ID:j9r9Ncz8
おされロックとアニメなんて組み合わせでカッコイーと思った
当時の誰かの感性の方が駄目なんじゃないかい
安室のPVで安室をララァっぽいものに見立てたのがあったでしょ、
ああいうネタをネタとしてやるのがギリだよ、正直GLAYのやつもつらいぞ

>>186 そうなるとドンパチはCGでしかも金のかかるポリピクじゃなく、サンジゲン
なんかのTVで廻してるとこを使わなきゃ無利だけど、そのチャンスを捨てたのは
押井のほうだし、押井のPV版のクレジット見るとゲームやってるとことか東映の
とことか使って模索はしてたみたいだけどね。

ここじゃ話題にならんけど、そうこうしてるうちに白組がミニュチュア背景で省力化
してつくったCGアニメが興行的に合格点だしたりしてる、どんどん周りの状況は
変化し続けてるけど押井は居場所見つけられるのか
191名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 11:58:34.30 ID:B3keTUB8
男臭い男による男の為の映画など加齢臭漂うオッサンとガサツな女しか観ない。
192名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 12:25:59.32 ID:3+W02uz/
萌えアニメの元祖、うる星やつらが代表作のくせに気取ってんじゃねーよ
193名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 13:34:49.51 ID:LlIA5xwl
じゃあ一体どんなアニメがいいんだよおおおおおお!!
もおいやだああああああああああーーーーーーっ!!!
194名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 13:41:16.48 ID:Jw/9x9Jr
誰も偽物語見てないのか…残念だな。
多美子と麻呂子もでてきたのに…
195名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 13:46:45.21 ID:j9r9Ncz8
刀も化も見てるよ
196名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 13:48:53.44 ID:GybLkys7
ん、勝生さん出てんの?
録画してずっと溜めてたが見る気みなぎってきた
197名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 14:45:39.60 ID:HBWg2D7u
うる星が萌って違和感を感じるよな。当時は千葉さんの喋りにしか興味が無かったし。
第一、その後の高橋作品で乱馬や犬夜叉も萌対象なのか?
今現在の解釈で過去の作品をどうこう言われても何だね。
198名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 15:20:10.00 ID:Upg14Nlw
高橋留美子は萌えの流れは作ったのは作ったんだろうけど、
今の萌えって感じでもないような気もするな。絵もそんな感じでもないし。
一般人にも読めると普遍性があるというか。
>>180みたいな女体化とからんまからの影響はあるだうけど、あと獣人とか。
ライトコメディ広めたのもあるしなあ。
まあ、より濃くなって今に受け継がれちゃったんじゃないの。




199名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 15:28:39.96 ID:GybLkys7
当時の萌えの中心的存在つったらクラリスじゃないのw
ラムちゃんみたいなむちむちボディよりロリコンの方が萌えっぽいだろ
200名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 18:01:01.81 ID:HBWg2D7u
>>198
高橋作品のヒロインって小柄な女性って少ない?と言うより殆ど居ない。今現在の萌とは違う。
乱馬のトランスジェンダーの流れって柳沢の転校生や吾妻辺り
(もっと掘り下げたら手塚のリボンの騎士)に通じるのかな?私見だけども。
201名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 18:30:31.85 ID:j9r9Ncz8
>>小柄な女性
高橋留美子はおばあちゃんと幼児もうまいよ、というか島本和彦は
いい加減な絵とネタにしてるが、丸っこいキャラクターがうまい、
女性の丸みもうまく表現している、むちむちという言い方は少々違う、比べると
高田明美の絵はちょっと硬いんだよねぇ、あの丸みを表現しようとしてか、
異常に頭のでかいテンちゃんになってたアニメーターもいたなぁ
202名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 19:45:11.48 ID:HBWg2D7u
>>201
そうだね、めぞん一刻の五代の祖母とかキャラが立ってた。
私見を書いておくと、現代アニメの萌ヒロインはゼロの使い魔のルイズのような存在。
高橋作品のヒロインとは異質だな。自立して意外に性的アピールが少ない?かな。
高橋作品のヒロインって少なからず、押井監督のヒロインに通じる気がするんだよな。
203名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 20:09:40.02 ID:pk+PCT3L
高橋先生は当時から絵が最先端たったな
204名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 20:16:04.26 ID:YvQXpPxw
高橋留美子の初期の作品みると、絵はそんなにうまくなかったよ。
確かに漫画うる星は、あまり萌え要素は無かったな(女性が描いてたせいかな)
萌え要素が加わったのは、アニメ化されて、アニメータが描いた絵かもしれない。
205名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 21:06:26.05 ID:IBah+mkB
イノセンスの演出ノート安く手に入れる方法ないかな
パトレばみたいに再販されたらいいんだけど
206名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 21:09:59.97 ID:Jw/9x9Jr
>>196
いや、そういう意味じゃなくて、
キャラの造形といい、動きといいどんどん御先祖になってきた。
これで作監うつのみやになったらと思うとおもしろい。
誤解で期待させたならすまん
207名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 21:20:53.06 ID:L+TcQwRQ
うる星を美化するなよ。当時は充分に萌えだったよ。
様々なタイプの女の子たくさん出てたじゃん
ゆとりが知らないからって捏造するなよ。
208名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 22:36:06.13 ID:LlIA5xwl
マンガもアニメもリアルタイムで観てたけど、
うる星は萌えって感情と同時進行で、別のいろんな感情もわいたので
萌えと決め付けられると、それは違うと言いたくなりまふ・・・
あの作品にはキャラクターの魅力以上の何かがあったんですよ・・・
209名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 22:44:56.22 ID:j9r9Ncz8
しょせん萌え自体が俺定義でしかないから、
あぁ、でもエロ同人はうる星の時代からあったよ、
同人自体がまだまだ今ほど知られてなかったけど、
らんまあたりになるとジャンルとしても大きくなってた。
210名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 23:04:24.97 ID:1MqI/dM+
新房うめブチ>>>>>>>押井()
211名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 23:37:45.32 ID:MEROlljN
偽物語がキャラ以外にも斬新、と言ってるのと変らないじゃないか。
結局、うる星は良くて現在の深夜アニメはダメってさぁ
当時のうる星に熱狂した若者も老害になるんだな。
212名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 00:50:52.42 ID:iLd2VorY
>>205
まんだらけとか見てみた?プレミアついてる?
213名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 00:53:55.98 ID:kIYQAAMC
>>211
ここの年寄り連中が一方的に深夜アニメを否定したか?
他人の評価やセルの数字しか書けない事を「事大主義」と書いた事はある。
良い作品があるなら己の言葉で紹介したら?
214名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 02:25:43.99 ID:2HYSQkKr
>>212
アマゾンよりかは安いな
ありがとう
215名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 02:40:33.67 ID:jCfbzRSG
そのキャラで抜ければもうそれは萌えキャラなんだよ
216名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 03:03:35.52 ID:eHR2z4E+
じゃウルトラマンが怪獣にやられるところで勃起してた大槻 ケンヂに
とってはウルトラマンが萌えキャラということに

そういやウルトラマンのラノベがでるんだっけ、円谷はそこらの
ウルトラマンで重要な萌えポイントはわかっているのだろうかw
217名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 04:09:55.35 ID:jCfbzRSG
萌えキャラの定義:抜けるキャラ

可愛いかどうかではない。
抜けるか抜けれないかなんだ。
いくら可愛くても、そのキャラが嫌いなら、それはもうその人にとっては萌えキャラではない。
つまりはそういうことだ。
218名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 04:58:54.74 ID:X3xej4O2
広義には、創作されたキャラクターに何がしかの好意や欲望を抱いた時点で萌えと言ってよいと思うが
狭義でいうなら絵柄だとかそのキャラの言動まで含めた方向性の区別は必要になるだろう
(たとえば劇画調のエロマンガで抜いたとしてそれが萌えかと言われると、ちょっとなw)

>>206
なんだそれ〜
当分見る気うせた…

>>208
> あの作品にはキャラクターの魅力以上の何かがあったんですよ・・・

そういうのは今時の萌えアニメにだってあるだろ
219名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 06:09:42.86 ID:kCvqOMbd
東浩紀が押井について語る(1:46:40頃〜)
ttp://www.ustream.tv/recorded/20922636
220名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 07:20:48.06 ID:pqJMGsse
新しいものを受け入れられなくなったってことはおじさんになったってこと
221名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 08:11:05.33 ID:7qrL5uig
新しいったって、うわっつらだけじゃん。
先輩の仕事、過去の遺産で食えてるだけだと見えすいてるから
いちいち反応するのがかったるいんだよ。

222名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 11:00:22.19 ID:kIYQAAMC
>>218
最近はそのキャラを演じる声優さん次第ですな。
昔、大学時分に現代文学の挿し絵にアニメ絵や映画スターを入れるかどうかで本
の印象が変わるかを知人(アニ研)と話したのを思い出した。題材はカミュの異邦人
で知人はサムライトルーパーのキャラ、俺は緒方直人。
223名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 14:06:56.49 ID:8F6VlSC4
>>うわっつらだけじゃん。
そう見えるようになったのがおっさんの証拠という、
エヴァで目覚めてエロゲに転んで、最近のアニメなんて古臭いとか
いってる東とかわらん

>>抜けるキャラ
草食化か何か知らんがコミケではどきついエロ同人は昔に比べて相対的には
減少傾向にあるそうだよ、ということは萌えブームはうる星の時代くらいから
増加し、セーラームーンかエヴァあたりがピークということに

別になくなってるわけでもないし、二極化とかおっさんには需要あるので
ネットとかではそっちの方が需要あるみたいだけどね
224名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 14:35:35.88 ID:iNJ50o8I
押井守に師事するにはどうしたらいいですか
225名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 14:43:43.22 ID:o+5COqNo
まず服を脱ぎます
226名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 18:24:22.83 ID:tf1QP/z4
せいざだあああああああああ!
227名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 19:39:08.66 ID:fgd/zPC+
天使のたまご、紅い眼鏡、ケルベロス、トーキングヘッドを
終わりまで眠らずにみれるようになる。
228名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 19:43:47.74 ID:tf1QP/z4
立ち食いしですら通しで見たことないわ
229名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 19:49:40.07 ID:IBNwgcKa
たとえ途中で寝てしまってもその時見る夢の中で補完できるようになるぜ
230名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 19:52:18.10 ID:tf1QP/z4
ソバ、牛丼、ハンバーガーまでは記憶があるがカレーからが無い
231名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 19:54:56.12 ID:kIYQAAMC
>>230
偽インド人を見たら腹をかかえて笑うから、眠気は覚めます。
232名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 19:56:07.42 ID:tf1QP/z4
これから見ます
233名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 20:19:15.67 ID:tf1QP/z4
黒い求道者
234名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 20:28:04.77 ID:tf1QP/z4
中辛のサブ
235名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 20:30:38.91 ID:tf1QP/z4
オワタ
236名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 20:39:54.61 ID:YFArYKtF
立喰師列伝は立喰師と店主のやり取りを楽しみにしてたのに
その部分があまりないんだよな
237名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 21:52:48.03 ID:33ijtgkd
みんな寝る寝る言うが、俺は押井作品で一回も寝たことないな
払った金の分が惜しいからかな押井だけに
238名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 22:01:28.38 ID:X3xej4O2
>>237
それは忠誠心が足りない証拠だな
途中寝てしまったからちゃんと全編観れるまで何度でも劇場に通うまたはビデオレンタルする者こそが本当の押井の客だ
239名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 22:38:07.61 ID:jCfbzRSG
押井作品初めて観たのはイノセンスだったな。
あのインパクトは今でも忘れられないわ。
怒涛のように喋りまくってるから寝る暇もなかった。
結局、20回以上観て、絵コンテ観たりしてようやく理解できたが。
240名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 23:00:43.06 ID:kIYQAAMC
>>238
素直にソフトを買いなさい。
241名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 23:43:09.71 ID:85zkBdL5
今日のNHKの19時半のアレ
押井の言い分を代弁してたようだ
242名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 23:50:05.51 ID:9VKsKtzb
ACL見てたんで分からん
これか?
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3171
243名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 00:04:53.63 ID:PoFqV6hP
アバロンは何回見ても途中で寝てしまう
日中に見ればいいんだろうがどうも夜じゃないと
作品に入り込めない体質らしくて無理
244名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 11:40:43.74 ID:vKsyF6sz
>>242
これ見ても分かるようにもう今はけいおんとかみたいなアニメ以外需要がない。
かつて萌えはアクセントを付けるエッセンスだったのにいつの間にかメインディッシュに変わった。

人狼とけいおんを比べたら作品として価値があるのは人狼だし海外の映画祭に胸張って出品できるのも人狼
だけど儲かるのはけいおん、人狼は今作ったら売れないし商売にならん。
良質なアニメを作っても商売にならなかったら会社が潰れる。
潰れるのは嫌だからけいおんみたいなアニメしかなくなる。
この悪循環に陥ってる。
245名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 12:59:19.26 ID:/TCm+68g
だからってアサルトガールズやちまみれマイラブ作ってていいってことにはならないけどな
246名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 13:18:46.37 ID:GAAtWZz5
>>244
この手のおっさんの「俺は今のアニメが見られません、深夜アニメはけしからん」
って愚痴はいい加減どこかよそでやってくれ
アンチとレベル変わらん
247名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 14:27:21.61 ID:W7ICd0G/
>>244
それはない。
作品が面白かったらちゃんとオタは評価する。
現に萌えとは無関係のタイバニ、攻殻SAC映画、Fateとかキチンと売れてるし、評価もされてる。
まどかだって絵柄は萌えだが、内容は萌えを脱構築して作り上げたアニメーションだよ。
萌えを作るしかない悪循環が業界にあるというのはわかる。
が、萌えじゃないから売れない、評価されないというのは極論すぎ。
248名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 14:27:54.94 ID:c3OAY1lH
>>246
萌って言い方が悪い。「抜けるオカズ」だろ。正直、あからさまに「薄い本」の素材提供の深夜アニメは気持ち悪い。
乳、股間をぼかす演習を使い分けてのセル対策って?だったら18禁アニメでも作ったら?と思わないのか。
249名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 15:13:15.71 ID:OIMsFDC4
>>247
広義でいえばタイバニだって腐女子向けの萌え作品だろう

あと逆にSACやUCみたいな駄作が売れてしまうというのはむしろヲタの目利きもたいしたことないとゆう証拠
それこそハルヒやまどかみたいな萌えアニメの方がよほど脚本演出しっかりしてると思うぜ
250名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 15:17:08.22 ID:lHAtGjGA
>>243
世の中には寝ながら観たほうがいい映画もある
251名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 15:26:38.35 ID:W7ICd0G/
萌えの定義が抜けるオカズならもうほとんどのキャラでも萌えキャラって言われるよな。
って考えたが、主観に依存するものだから、一概にほとんどのキャラって言えないな…
やっぱ抜けるキャラっていう定義って正確なのかな
252名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 16:40:43.49 ID:odzXYifr
>>248
>>223

どうでもいいけどエロゲなFateがこっそり非萌えにカテゴライズされてて笑ったw

深夜アニメを比較対象にしてるけどさ、論じてる方も視野が狭いというか、けいおんでさえ
17億いって大喜びな世界だよ、萌えしか需要がないとか言う前に、40億超えるポケモンや
30億なコナンを比較対象にした方がいいんじゃないの、押井も子供向けやりゃいいじゃん、
ニルスやってたんだし忍たまでもなんでもさらっと撮る三池を見習え。

まいんの映画化とかどうだい、実写パートもあって二度おいしいw
253名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 18:13:13.55 ID:3NaJQL1q
言っちゃ悪いが、もえなんて麻薬みたいなもんだろ。
切れると苦しいからいつも切らさないようにしていて、
そういう奴が増えてるんだよ。
産業としては成り立ってても不健康で害もあるように思える。
萌えの人は胸に手を当ててよく考えてみ。
254名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 18:53:34.59 ID:FtRYf7fu
萌ヒロインの対極、非萌ヒロインを考えてみた。
ヘビースモーカー、離婚歴あり、早婚だったから子供は大きい、仕事は有能、男を殴れる。
これって押井監督作品に出てくる女性像と被る気がする。
南雲、アッシュ、イノセンスの女医、水素、小佐。
255名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 19:01:46.27 ID:3NaJQL1q
押井氏は庵野氏みたいに麻薬王になる気はないんだろうな。
えらいぞ。
これで作品が面白ければ言うことなしだ!
256名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 20:20:02.83 ID:TjZtCvm1
お前らが気づかないだけで押井君は萌え志向強いよ
根暗で気難しい作風で念入りにカムフラージュしてるけどね
ムッツリなんだよなこいつ
257名無シネマ@上映中:2012/03/08(木) 20:26:50.73 ID:MT1TtFuv
映画は何度も観る必要がある
何度も観るんだ
258名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 01:25:35.96 ID:RLFOex8R
>>254
押井版のうる星ではサクラは煙草吸ってたかな?コミック
では難しいだろうが。でも、コミックスでは飲酒はあった。
259名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 02:14:53.70 ID:+IVoPJxJ
>>255
押井は金に溺れなかった、なかなかできる事じゃない。
260名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 02:25:27.33 ID:Vc4h/KHI
攻殻見たがまどかやシュタゲの方がシナリオの完成度は圧倒的に上だな
261名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 04:18:30.11 ID:ngEe3gxA
>>260
   ∩___∩       |
   | ノ\     ヽ      .|
  /  ●゛  ● |      .|
  | ∪  ( _●_) ミ     |
 彡、   |∪|   |     .J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
262名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 07:44:33.24 ID:J/fqw0gW
過去に固執して凝り固まったオタクのおっさんってキモイですね
オワコンはとっとと消えて欲しいです
263名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 08:51:34.17 ID:3ih5x94g
最近のアニメ、ほのぼのしたのがないね。
性的なのかスカしたのかしかなくて寒寒しいね。
セックスとナルシシズムだけですか。
寂しいですね。
ほのぼのを装った萌えなら腐るほどありますけどね。
パチンコ台の新台入れ替えのように、次から次へと忘れられていきますね。
何かの真似だから、似てるから取り替えがきくんですね。
ワタシ悲しいですね。
押井監督のは大作から低予算の実写までつまらん、くだらん、眠い、もうだめだと言われながら
一作品たりとも忘れ去られることがないネ。
槍玉に上がるとも言いますが、取り上げられていますネ。
同人誌で消費されつくして、やがて飽きられマス。
山に廃棄された野ざらし雨ざらしのパチンコ台を連想させますね。
80年代はほのぼのしたの当たり前のようにあったよ。
ウルトラ婆さんとかオヨねこぶーにゃんとか。
イモイモ。
264名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 10:24:45.65 ID:fQfa3X+k
>>262
薄汚いろりぺど御用達アニメをここで語るな。
気持ち悪い。
265名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 10:33:23.44 ID:C5ZZs504
天たまとかクロラって結構ペドっぽいんだけど
押井はBBAが好きなのかょぅι゛ょが好きなのかよくわからん
266名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 10:53:10.02 ID:S1WlOLcw
>>263 朝とか土日の午前中とかにやってるアニメとかちゃんと見てる?
267名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 12:03:24.77 ID:3ih5x94g
ああいうのは違うんですよ。
ジャリ向けマーケットに特化してるようなのは関係ない話です。
おもちゃ売れ〜絵本売れ〜変身ステッキ売れ〜中国産の売れ〜って、
そういうのは関係ないんです!
268名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 12:24:29.00 ID:3ih5x94g
>>265

熟女すきでしょう。
やたら少女が出てくる理由の半分は(自分の作品を観るであろう)
自分の娘に向けたサインだと本に自分で言ってるし。
269名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 12:32:37.53 ID:fQfa3X+k
>>265
各作品の女性キャラクターでどれだけ力を入れているかを見たら一目瞭然。
パトの南雲、うる星やつらのサクラやあたるの母、御先祖の母。
270名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 12:56:35.90 ID:S1WlOLcw
>>そういうのは関係ないんです!
見てないのがよくわかった
271名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 12:58:10.22 ID:S1WlOLcw
>>力を入れているか
これは南雲じゃないとか中の人に言われるけどな
272名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 13:59:22.72 ID:qSdFqopF
>>268
>やたら少女が出てくる理由の半分は(自分の作品を観るであろう)
>自分の娘に向けたサインだと本に自分で言ってるし。

キモ杉
マジで客のことまったく考えてねえんだな
273名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 15:07:46.18 ID:C5ZZs504
>>268,269
そうかぁ?
そういやGISのラストもわざわざょぅι゛ょに改変したし
やっぱペドだろ押井
274名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 15:51:23.91 ID:fQfa3X+k
>>271
前に榊原さんを呼んだ深夜ラジオでも話してたな。
南雲隊長(パト2)のどんな人物設定に異を唱えたのかな?
不倫、柘植と会ったとたん弱さをさらけ出し点?
275名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 18:56:39.51 ID:3ih5x94g
GISの少女と押井氏の娘さんの当時の年齢はだいたいおなじだわ。
あと迷宮物件の少女も当時の娘さんと同じくらいだわ。
偶然かしら。
276名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 20:39:44.29 ID:qSdFqopF
イノセンスのバトーにも自分を重ねてそうだな
マジでキモい
277名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 20:51:40.78 ID:3ih5x94g
君の親父さんよりはましだろう。
そう思わないかね。
278名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 20:52:46.50 ID:fQfa3X+k
>>276
魔法少女アニメに真剣な君はどうなの?
279名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 20:56:39.09 ID:qSdFqopF
信者もこんな感じでキモい
280名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 23:35:43.65 ID:WWVbNndg
萌えカス勢いなくなったなぁ
そろそろ消えるのかなぁ
寂しいな
281名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 00:00:22.68 ID:n0mY/Z6q
姪達のお守りでプリキュアを見に連れってた
ことがある。最前列に「大きなお友達」が
大人しく座っていたが、周りの父兄の視線
がピーなモノでも見る有様。
282名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 00:08:44.85 ID:TD0onJoB
押井スレっていつもギスギスしてるよね
283名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 00:28:14.37 ID:/MesCN6T
セックスできない欲求不満の不細工が多いからな
284名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 01:36:35.82 ID:CLpQkqbO
イノセンス見たけど、これ糞映画だわ
スカイクロラも友人と見にいってあまりのつまらなさに苦痛で吐きそうだったが
イノセンスはガチでうんこだな。
ずっとうんこ漏らしそうな顔のおっさんが念仏唱えてたし。これうんこや
ピンドラ以下
285名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 01:58:50.65 ID:Li2qDLNB
>>284
何が言いたいのか良く分からないけど
君が下品な環境で育った事だけは理解できた
286名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 02:08:21.98 ID:rNEeF0cK
ええっ!?
284の父上がとらのあなで同人誌漁ってたって!?
魔法少女にぶっかけるやつだって!?
287名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 03:31:05.68 ID:z3Anxnq5
笠井潔 ? @kiyoshikasai
そうですね。今年中には押井さんとの対談書を出せると思いますが、
押井さんも「パト2」には思い入れがあるようでした。
“@uluseiyatura: @kiyoshikasai どっちかというと、『劇場版パトレイバー2』
の方が押井氏の思想が濃く出てるかもしれません”
288名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 04:56:15.35 ID:PAflTITF
>>266
ちゃんと?
ちゃんとですかw
すんません見てません
289名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 06:45:32.14 ID:TD0onJoB
ファザコン押井信者キモい
290名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 10:50:33.89 ID:yyvaERIl
ありがちな批判に「脚本が悪い」がある。正直初稿、最終稿を知らない人間が
脚本批判って何なの?って思う事もある。
そもそも、キネ旬やその他の商業誌にシナリオさえ目を通した事がある人が何人居るのか?
ま、アニメなら絵コンテも大事だろうが。
291名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 11:27:40.62 ID:hUmnXpqY
「ストーリーが悪い」といいたいところを
ちょっとカッコつけてるだけ
292名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 14:54:54.53 ID:1/fdzSte
>>219
この動画は一般公開されていません
293名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 23:30:26.11 ID:/BJtzW0n
キネ旬総研エンタメ叢書『アニメプロデューサーの仕事論』(2011/10)より

石川光久(プロダクションI.G)
―押井監督との関係も負荷をかける形なのでしょうか?
石川「そうですね。負荷はかけますよ。押井監督に聞いたことが
   あるんです。「押井さんに好きにやらせてくれたプロデュー
   サーって、今どうなってるんですか?」って。そうしたら、
   監督は「実はそうなんだよね。そこが問題なんだよ」と。
   そういったタイプのプロデューサーは、会社を辞めているか、
   辞めさせられていて、場合によっては会社ごと潰れてしまって
   いるそうなんです。結局、押井監督のファンなだけでは「押井
   作品」のプロデュースはできないんですよね。できても1作品
   だけ。次の作品を作ることはできない。そんな話をしていて、
   やっぱりクリエイターには負荷をかけるべきだと改めて思いま
   したね。負荷をかけ過ぎて押井監督の頭が禿げちゃうかもしれ
   ないけど、しっかり負荷をかけることで監督も本気になるし、
   作品もいいものになる。周囲の人間も作品に対して本気になって、
   出資が増えるかもしれない。結果的には監督に負荷をかけるこ
   とが、みんなを幸せにすることになるんです。」
294名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 23:37:47.03 ID:/BJtzW0n
同上より。
―瞬間瞬間では、クリエイターに対してシビアな態度を取ることも多そうですね。
石川「そうですね。本人の知名度が上がったり作品がヒットするまでは、
   自分としては最大限フォローしてるつもりでなんだけど、決して
   扱いがぬるいというわけではないですよ。たとえば以前、押井監
   督を嫉妬させるために、若手の神山健治さんをスタッフに投入し
   てました。今となっては商業的な面でも知名度でも上に行っちゃっ
   てるかもしれない。そうなると次は神山さんをドキドキさせたり、
   ヤバいと思わせるような新しい才能を探して、その人間にチャン
   スを与える。神山さんからすれば「頑張って貢献して、実績も残
   しているのだから、好きな仕事をさせて欲しい」と思っているか
   もしれない。けれど、押井さんに対しても、扱い自体はぬるくな
   かったんだよね。誰だから特別というのはない。逆にビッグネーム
   になったクリエイターに対して、自分がプッシュする必要はもう
   ないんだよね。世の中が勝手に彼らを盛り立ててくれる。だから、
   自分の仕事は、新しい才能にチャンスを与えて、押井守や神山健
   治に刺激を与えること。これもまた負荷の与え方のひとつなんだ
   よね。」

295名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 00:13:09.02 ID:hYIl574g
それでイノセンスやらせてりゃしょうがないという
IGに神山以降目だった演出家っていたっけ?
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 01:15:26.12 ID:ukf/ALAf
今、劇場版BLOOD-C作ってる塩谷直義か?
297名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 01:37:03.57 ID:fXoRAYLn
押井監督が今までメビウスについてコメントしたことってあった?
298名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 05:59:13.62 ID:90ppjeXJ
神山はエデンしか見たことないけど
あれを見る限りダメダメだったなあ
アクビが出たね。おもんない

最近のアニメは脚本の「引き」と
顔の「崩れなさ」ばかりに注力してファンもそこしか見ない
半流ドラマを馬鹿にできない
押井みたいに本質であるアニメート表現に挑戦しない
だから二流なのだ
299名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 06:59:56.16 ID:aAMBmaZe
>>298
そうかねえ。テレビはあんまりだったし、劇場版の1は見ちゃいられなかったけど、
劇場版の最後は良かったと思うな。

確かに顔の崩れなさだけしか見ないのはちょっとって思う。まあかーいいのは好きだけどさ
300名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 07:09:12.82 ID:nl8T7djJ
二流三流に落ちぶれたのはどう見ても押井だと思うけどなぁ
301名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 07:12:09.87 ID:nl8T7djJ
押井はオリジナル作品を一本もヒットさせてないという点において
宮さんだけでなく、富野、庵野にも見劣りするよ
302名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 07:15:35.59 ID:/slvE0Uj
>>297
おれの知る範囲では無いな
メビウスの絵で「天使のたまご」とか
押井の演出で「アルザック」とか見たいけどな
303名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 08:35:50.12 ID:nl8T7djJ
メビウスは宮さん大好きで自分の娘にナウシカって名づけたんだっけ
押井かわいそう
304名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 08:46:45.74 ID:r0JeYgLb
SACは設定とそれを生かすストーリーの構築が丁寧で、何度でも観れる面白さが内包していて良かった。
ただ演出と登場人物の掘り下げが良くなかったな。
305名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 10:52:59.48 ID:/slvE0Uj
攻殻は原作ファンからすると押井も神山もイマイチという気がしてしまうんだな
306名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 11:43:28.48 ID:u3FASOGa
人物の掘り下げ?これってやったから良いとは限らない気がする。
押井監督作品のキャラでも人気の高い後藤隊長の掘り下げってどうだった?
そもそも、掘り下げって何を描くべきなのかね?
私生活、思想心情、趣味嗜好、等々。
307名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 12:01:16.81 ID:VfdIQSEk
掘り下げといいますかな、
その世界にゆるぎなく存在している人物、ちゃんと物を考えて成立している
奥行きのある人物に見えるかという
ちゃんと裏設定までつくっておけということですかな?
308名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 12:59:24.54 ID:TH5tWk+m
早く村上春樹の原作で作ってくれ
309名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 13:00:01.76 ID:T5CNDMJa
>>298>>押井みたいに本質であるアニメート表現に挑戦しない
北久保に言わせると、演出家でそれをきちんとチェックしてた
高畑、富野、出崎と押井は一緒にしちゃいかんそうだ
310名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 13:10:47.26 ID:u3FASOGa
>>307
押井監督の師匠鳥海氏は文芸部を大事にしたそうです。
撮影が進んで、演出家や声優の考え一つでキャラクターの方向性がブレたとしたら、
最初の設定やホン読みが甘いのでしょう。
311名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 13:45:28.65 ID:F185LkBd
鳥海氏は台詞のないどこかを歩いているってト書きは大嫌いだったらしいな。
そんなもんこっちが演出するから、印象的な台詞をビシッと書いてくれればいいと。
312名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 16:11:26.57 ID:nl8T7djJ
つーか電脳化でカンニング自由な時代に
気難しい顔して漢文や古文ひけらかす登場人物に
押井の浅はかで嫌味な性格が出てると思う

どうせわかりにくいことやるなら
「○○の作戦中にバトーが取った行動は敵の△△の動きを先読みして××したのである」という具合に
一般人が見たら一見何でもないシーンに情報を詰め込む構造にすればよかった
313名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 17:07:57.90 ID:bqAmT/P1
御先祖様とBDのBD化してください
314名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 17:33:21.04 ID:fmBMGPwJ
>>312
それって原作だろ
315名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 17:58:17.59 ID:u3FASOGa
>>314
荒らしに餌さをやらないように。
316名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 18:16:02.40 ID:nl8T7djJ
>>315
お前が荒らしだろ
317名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 19:01:57.31 ID:KxNPe73l
さんざ貶した筈なんだが
年に二回位無性にイノセンス観たくなる。
318名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 19:09:36.70 ID:VfdIQSEk
イノセンスいいよね。
あの世界の中に入りたくなる。
319名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 19:16:15.46 ID:cBCq3Bj3
イノセンス見てるとうんこしたくなってくるよな
320名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 19:16:43.99 ID:u3FASOGa
>>317
今月のCS日本映画チャンネルでは三回イノセンス放映予定。
レンタルは返すのが面倒くさいからCSでしか映画見てないな。
321名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 19:25:22.96 ID:PwtFny52
実は何を隠そう僕はオカッパが大好き
322名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 19:54:28.01 ID:p1Q06hLT
宮さんが老いてますますやる気になっているというのに押井はケータイ萌えアニメに退行か
下手物に手を出すほどおちぶれちまったか
323名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 20:19:39.61 ID:cBCq3Bj3
そもそも落ちぶれるだけの実力も無かっただろ
犬は最初から哀れなピエロのままだよ
324名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 21:30:33.68 ID:nl8T7djJ
宮さんと対決するのはヴェネツィアで懲りたんだろうな
世界の映画ファンは残酷
325名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 23:03:54.23 ID:Vp5sVJp9
まーた始まった
326名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 00:26:41.05 ID:U+/zfi9o
魔法少女ネタは「気持ち悪い」から、今度は宮崎監督ネタで来たか、
このウンコ蠅。複数のID使ってもわかり易すぎ。バカで、愚かで、
知性も無ければ教養も無い屑。
327名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 00:28:47.35 ID:zDZXhSBb
まーた始まった
328名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 03:10:42.38 ID:TCquuOLK
対世界の影響力って点なら押井はハヤオより上だろ
押井「に」影響されたハリウッド大作はたくさんあるけど
ハヤオはディズニーにおんぶにだっこでも客が入らない
329名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 04:03:21.88 ID:VbLnPBU0
押井守、特に攻殻に影響されたハリウッド映画はいっぱいあるって良く聞くけど、作品名教えておくれ
マトリックス以外で
330名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 04:29:02.97 ID:tyrowxpO
全然聞かないけど
331名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 04:49:15.13 ID:zDZXhSBb
押井に影響力なんてないよ

IGが宣材で言いふらしてたマトリックスでさえ
攻殻機動隊の前からマトリックスの構想はあって
スポンサーに出資してもらうときに説明を省くためにアニメの攻殻を見せただけだってさ

問題のウォシャウスキー兄弟が来日したときに押井側が対談を申し込んだら
インタビュー始める前に向こうの弁護士立会いの元で日付つきの証拠を見せられて
「お前の影響は受けていないからその話は一切するな」
「その話をするなら対談は無しだ」と念を押されたそうだよ

パト2のLDにも「キャメロンが絶賛!!」みたいな煽り文句があったけど
あれも小峯隆生がキャメロンにT2のビデオを貸して感想を求めたら「いいね」と言っただけ

攻殻機動隊は日本アニメ初のビルボード一位の快挙っていうのも嘘ね
その前にエロアニメのうろつき童子が一位になってるし攻殻機動隊が一位になった週はろくなライバルがいなかっただけ
こんな具合でうさんくさいったらないの
332名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 05:06:03.55 ID:ikrv1aQA
T2のビデオってターミネーター2の事?
333名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 05:37:32.76 ID:zDZXhSBb
ごめんパト2のビデオね
334名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 07:50:21.12 ID:pwIFuS1x
相手側から「それは事実と違う」とクレームがないんだから
認めてるんじゃないかなぁ〜
ウフフ
335名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 08:01:29.96 ID:5x/ukkZN
>>331
> インタビュー始める前に向こうの弁護士立会いの元で日付つきの証拠を見せられて

それはそれで胡散臭い
「ライオンキングはオリジナル(キリッ!」と似たような話じゃねーのw
336名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 10:20:32.04 ID:jyX1PYsc
宮崎駿のインタビューいくつか見たけど
押井守を意識した発言多いな

ロボット刑事(デカ)とかブレードランナーの東京版とかw
337名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 10:24:31.65 ID:jyX1PYsc
>>329
ザセルにも似たシーンがあったな

まあ部分的な要素をパクったら誰でもマトリックスやアバターみたいなのが
作れるのかって言ったら作れないしね
パクったと騒ぐ奴もどうかと思うがw
338名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 11:11:20.08 ID:FB1+YOIE
何年もこのスレに居ればmatrixにおけるウォシャンスキー兄弟の「釈明」なんてカビが生えたネタ。
どうせなら、matrix三部作の二部三部を今如何に楽しむとか、
マッハのリメイクを如何に再評価するとかないのか?
339名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 11:59:00.60 ID:jyX1PYsc
最近のアニメ視聴者層はヒューマニズムや哲学思想なんてものは
うざったいだけという感じだね
当たり障りのない、説教的でない、癒し系環境アニメって感じがいいんだろうな

何気に孤独な主人公とコミュ障のヒロイン、だけど鬱っぽいアニメにはならない
そういうのを作っていけばしばらく食っていけそうだな

視野が狭く、想像力も無く、説教されるのも嫌、考えるのも嫌
無気力で現実に希薄で、生と死に向き合うのも嫌
いや、死ぬことには肯定的なのかな

ま、おっさんからしたらつまらなくなったなって感じではあるよね
340名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 12:02:46.26 ID:jyX1PYsc
結局、名作と言えるようなものが出るときは
時代もおもしろいんだよね
そしてその時代に生きる人間も当然おもしろい

人間がつまらないと、つまらないアニメや映画ができるのは当然だし
そういうものが求められるのも当然と言える
日本にでかい事件でも起きなければ、今後良質なアニメって出てこないんじゃない?

今作るなら洗脳モノがいいかもしれんなw
341名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 13:23:25.22 ID:ykWX+x8G
>>ヒューマニズムや哲学思想
手塚治虫が始めた日本のアニメじゃ物語のための仕掛けでしか
昔からないよ、歴史の教科書にずっとのる事件が去年起こったのに
事件が起こればとかのん気なこといってるのは、いう本人がつまらない人
なだけじゃと思ったり
342名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 13:33:17.96 ID:jyX1PYsc
自然災害はよくあることだからな
怒りの矛先が自然だともののけみたいなもの作るしかないし
俺が言っているのは戦争ね
人間が一番躍動感を得られるのはそれしかない
戦争が身近でなくなった現代人に
いくら戦闘モノ見せてもピンとこないよ

あとさ、ネットの奴ってすぐ人格攻撃してくるね
レスに対して指摘するのは構わないけどね
343名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 13:44:02.71 ID:ykWX+x8G
自然災害ねぇ、ニヤニヤ
344名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 13:54:29.56 ID:jyX1PYsc
ニヤニヤなんて最近使わないよおっさん
揚げ足しかできないのかこのおっさん
345名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 14:04:55.43 ID:ykWX+x8G
ん?どこが揚げ足なのん?
346名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 14:10:51.31 ID:5x/ukkZN
揚げ足はするものじゃなくて「取る」ものだぞ
347名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 15:01:59.44 ID:jyX1PYsc
わかったわかった
お前ら馬鹿に難しいこと言ったおれが悪かった
348名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 15:02:41.40 ID:FB1+YOIE
>>342
修験者が死の恐怖を味わう為に、ぎりぎりまで崖から身を乗り出して下を見る修行があるな。
349名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 15:09:52.35 ID:zDZXhSBb
>>335
アホな教祖に倣って醜い起源主張してどうする?
そもそも攻殻機動隊は士郎正宗の作品で押井はただの雇われ監督でしょ
どっちかって言うとアヴァロンやアサルトガールズがマトリックスのパクリなんじゃね
350名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 15:16:41.66 ID:zDZXhSBb
斬Killにも変なマトリックスもどきが入ってたり
女立喰師列伝でジョン・ウーパクリの西部劇やったり押井のパクリ芸は筋金入り
それで他人のことコピーのコピーのコピーとか批判するから「お前が言うな」って言われるんよ
351名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 17:47:17.40 ID:7p2sc0H+
>>331
ソースは?
352名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 17:54:51.58 ID:F7/PDvIT
押井さんの攻殻機動隊、スカイクロラを観て持った感想です。

まず脚本面から感想を言います。

個人的には押井さんって論文を書くかパズルを作る方が向いてると思います・・・。
少なくともアニメ向きではないと思いました。
スカイクロラや攻殻機動隊を観ているとフェデリコ・フェリーニのVoice of the moonみたいな作品を観てる様な気分になります。
そこが彼のいいとこかもしれませんが伝えたいメッセージを中心に脚本を作っているのでストーリー全体が小さく凝り固まっている印象というか
全てのセリフや演出が(メッセージと連動させようとしてるので)大変理屈っぽく不自然というか窮屈さを感じます。生きてないというべきか・・・表現が難しいです。

たしかに昨今のアニメのメッセージ性のなさは異常ですがメッセージって
ああいう風にゴリゴリ押し付けるモノでもない気がします。
特に攻殻機動隊は喋らせすぎです。
あれだと受動的にメッセージを受け取るしかない視聴者は作品の奴隷になってしまいます。
あくまでメッセージは考えさせたり感じさせるべきものでパズル式に言葉を散りばめたり
言いたいことをまんまキャラに喋らせるのはちょっとな、と。

353名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 17:55:17.53 ID:F7/PDvIT
次は作画についてです。

何というか言い訳できない、ダメだと思います。何であんな最近流行ってるリアルっぽい綺麗な絵柄なんでしょうか。
「絵」という媒体でやる事ではないと思います。ああいうのは実写でやってくれればいい類のものです。
ジブリも大して好きではありませんがジブリの絵は一定程度のところでリアルに線を引いているので絵画っぽさが出ています。
「絵」っぽいと感じさせる上でリアルならいいんですが彼が作品に用いる絵は言っては悪いですが安っぽいです。

押井さんは演出が良いと言わ?%
354名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 17:55:48.20 ID:F7/PDvIT
次は作画についてです。

何というか言い訳できない、ダメだと思います。何であんな最近流行ってるリアルっぽい綺麗な絵柄なんでしょうか。
「絵」という媒体でやる事ではないと思います。ああいうのは実写でやってくれればいい類のものです。
ジブリも大して好きではありませんがジブリの絵は一定程度のところでリアルに線を引いているので絵画っぽさが出ています。
「絵」っぽいと感じさせる上でリアルならいいんですが彼が作品に用いる絵は言っては悪いですが安っぽいです。

押井さんは演出が良いと言われますがそれも疑問です。スカイクロラの飛行機が落ちてくシーンで
敵の攻撃で穴が空いてくところにはゾッとしました。有り得ないじゃないですか。びっくりしました。
空戦も別にリアルとか思いませんでした。というかCG使ったのは間違いです。
この人何かアニメーションを勘違いしてないか?と思いました。カメラに写った映像に近い絵を描こうとしてるぞ・・と。

「貴方の好みが合わないだけ」と言われればそこまでですが
押井さんの「作品」(2作品だけしか見てませんが)ってそこまで評価されるものでしょうか?
パズル解くつもりで観たら面白いというものでは
355名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 18:00:10.71 ID:nwyPQ0pG
立ち喰い師完走しました!「ピー」ランド!
356名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 18:03:39.46 ID:FB1+YOIE
>>339
>>コミュ症のヒロイン
コレってオタクの処女信仰と見るのは邪推かな?
周りから相手にされないヒロインは他者との交流が制限されるから「作り手側」か
らは都合が良いのかも?押井監督作品の中でならパトの野明が近いかも知れないが、
ほど遠い。天卵は極論だからここでは論じない。
357名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 18:32:20.62 ID:zDZXhSBb
>>351
自分で探せよ
このスレの住人なら半数以上は知ってる常識レベルの話ばかりだぞ
俺は長年見聞きしたことを記憶に基づいて喋ってる
不勉強なお前のために自分の喋った内容のソースを漁るなんておことわりだね
358名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 19:15:56.53 ID:FB1+YOIE
>>357
馬鹿も大概にしたら?トゥルーライズ、ダークエンジェル見た事無いだろね。
TとSをうち間違えか、スマフォに慣れて無いのかな?
文句を書く前にトゥルーライズ、パトレイバー、インタビューで検索かけてね。
359名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 19:31:06.30 ID:84FdgqKZ
また押井起源説か
お前らの精神構造はチョンと同じだな
360名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 19:32:50.34 ID:zDZXhSBb
>>358
見たことあるよ馬鹿
言われたとおり検索しても二次ソース(怪しい押井信者の発言)しかヒットしないんだが
361名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 19:36:26.86 ID:zDZXhSBb
押井守小辞典
http://www.yk.rim.or.jp/~h_okuda/wwf/osiidicx.htm

キャメロン【キャメロン】
*ジェームズ・キャメロン。『エイリアン2』『トゥルーライズ』で知られる米国の映画監督。
*1998年5月、『タイタニック』は『もののけ姫』のもつ日本の記録をあっさり書き換えた。
*映画『アヴァロン』については、「わけわからん」とコメントしていた。
*早くから日本アニメのファンであることを公言していた。
*『トゥルーライズ』のハリアーによるビル攻撃の場面が『パトレイバー2』のヘルハウンドの描写のパクリではないかと言われたが、本人は否定した。
*とはいえ、『攻殻機動隊』のLDに寄稿しており、押井作品に興味を抱いているのは間違いない。
*でも、『AVALON』は「わけがわからん」とコメントしていたらしい。

「本人は否定した。」
どいうやらウォシャウスキー兄弟と同じパターンみたいだね
362名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 19:41:55.52 ID:zDZXhSBb
しかし笑えるな
キャメロンにパト1の箱舟をぶち壊すのさや
イノセンスのロクスソルス潜入のくだりはエイリアン2のパクリでは?と反論されたらどうするつもりなんだろう
363名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 19:55:47.64 ID:icMz5eQD
>>352
攻殻で喋らせすぎって…
イノセンス観たら発狂しそうだな
364名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 19:56:33.92 ID:zDZXhSBb
攻殻機動隊のLDに寄稿したのも、押井が小峯隆生と対談したときに小峯隆生が
「AKIRAが大好きだというキャメロンに日本のアニメを何本か貸した」「その中でパト2を褒めた」
という発言があって、それに狂喜した押井側が寄稿してくれないかと打診して実現しただけ
いつもどおり一方的なんだよね
俺の記憶ではキャメロンが押井側にアプローチしたことは一度もない
365名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 20:00:07.38 ID:pwIFuS1x
押井起源説も押井影響無い説もメディアでの発表、活字を鵜呑みにしてる点では全くどっちもどっちだよ。
どの監督も嘘偽りなくコメントしてる保証はどこにもないんだから。
不毛な争いだわ。
366名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 20:03:21.85 ID:zDZXhSBb
お前は>>334で起源を主張していたはずだが、
雲行きが怪しくなってきたのでどっちもどっちということで痛み分けにして欲しいというわけか
ほんとクズだな
367名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 20:08:46.45 ID:cAC0HTFi
ハリウッドは、世界中から様々なコンテンツを集め、それを選別しハリウッド映画の中で
使用している。必要ならそのコンテンツの権利も購入している。

アメリカは、訴訟社会で、ちょっとでも似たようなアイデア・脚本が使われていると、金目当てで
すぐに裁判になる。キャメロンなどは常に数十の裁判を抱えているそうだ。
だから、パクリであっても認めないし、
ウォシャウスキー兄弟が押井さんに密かに自分達のアイデアが先だと言ったのも訴訟を恐れてのこと。
368名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 20:14:01.28 ID:FB1+YOIE
>>ID:zDZXhSBb
このゆとり馬鹿にレスした俺が一番アホやな。
ゆとりってネットで検索したら全てが分かった気になるんだろね。危ういな。
ID:zDZXhSBbは此処で勝利宣言するより、Wikiや塒に「間違ってる」と言った方が早いよ。無視されるだろうけどね。
369名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 20:35:51.73 ID:zDZXhSBb
>>367
朝鮮人そっくりの逃げ口上乙

>>368
反論できないなら口を閉じて男らしく敗北の味を噛み締めろよ卑怯者
それが嫌ならケーブル抜いて寝てしまえw
370名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 20:48:20.11 ID:zDZXhSBb
まるで韓流ブーム前の在日韓国人相手にしてるみたいだ
そもそも攻殻機動隊がブレードランナーのパクリと違うんですか?w
押井信者によるとホバリングしながら対地攻撃したらパト2のパクリになるそうだから
もうハリヤーやオスプレイが活躍する映画は撮れないなw
371名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 21:19:31.25 ID:F7/PDvIT
>>363

イノセンスは観ていませんが攻殻以上に喋るのですか・・・
ご指摘の通り発狂するでしょうね・・いや、発狂する前にDVD止めるかも(-_-;)

何か見返すと辛口だなと思ったので言い直しますと
「読み解く楽しみ」に特化している風に感じました。

でも、それだけかなー・・・・と。彼の映画批評とかは面白いんですけどね。

スカイ・クロラは観てからは一定評価が変わりましたが(でも一定です。あくまで)
観る前は「名前がダサい、ラノベにありそう、カッコつけっぽい、寒い」
と思いましたし映画のメッセージ考えると「戦争」を作品の主材料に持ち出したのは安直だったな、
と思いました。

「可愛い」とは何かを訴えるための映画を作ると言って猫を持ち出す感じ。
悲しい雰囲気を出そうとアル中の父親出したり不治の病持ち出す感じ。

押井の作品で「これは!」というのが他にあるなら誰か教えてください。
期待してたよりアレだったからこのままだと納得できない・・・・
372名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 22:01:27.65 ID:afoBaSwH
押井の代表作ということなら
うる星やつら2ビューティフルドリーマー
パトレイバー劇場版1と2
373名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 22:04:40.62 ID:pwIFuS1x
作品の評価の軸ってのは、心境や価値観の変化で、結構コロコロ変わる。
あの時ああ断定したがやっぱナシ違うわというのを何度も繰り返すのが普通。
そう考えますと、強い口調で言い張るカキコをですな、その時の心情吐露ぐらいにしか受け取らなくなります。
374名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 22:30:13.02 ID:r5wo47Ey
>>371
従来の押井ファンは攻殻以降の作品はあまり評価してない。
何故なら、押井守を特徴づける虚構を現実化する演出、ストーリー、etc…があまり機能してないから。
それを一番機能しているのはやっぱりパト2だと俺は思う。
押井守に興味あるのなら攻殻以前の作品観てみなよ。
375名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 22:32:21.61 ID:5x/ukkZN
従来じゃないファンの俺はクロラが一番好きだわ
376名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 22:48:30.70 ID:L63R3zup
>354
押井がダメなら
あなたが目指すべきアニメや監督ってどんな作品や監督なの?
377名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 22:49:45.50 ID:7Mpzn7E5
イノセンスからファンになったんだがな。
古参ファンでもないが年齢的には古参ファンに近い。
378名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 22:53:09.86 ID:MoIQBfj1
スカイ・クロラはラノベ原作じゃぁないのか

あの厨房臭さは嫌いじゃないが、商業主義的ではないね
379名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 23:14:52.40 ID:n3zqBODY
惜しい作品あんま知らないけど、天使のたまごとかいうの
たまげたわ…だって台詞がほとんどないんだもん
とにかく衝撃的だた(´Д`)
夢みたいだた。
380名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 23:16:54.29 ID:ykWX+x8G
ラノベだからバリバリ商業主義になるはずだったのにw
381名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 23:26:48.09 ID:7Zd0fzwb
よく知らないのに叩きにくるんだな
382名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 00:10:19.81 ID:s8I/2HTi
>>381
知ってるも何も、自分の都合の良い情報
だけで騒いでるID:zDZXhSBbの駄々っ子に
疲れるな。この子って、バレバレの自演
をやってるのに、他人は気がていてないと
思ってるんだな。パクるも何も、トゥルー
ライズを見たら、パトの影響は一目瞭然だ
ろうに。
383名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 01:36:20.55 ID:GTP0K9/5
>>379
> 夢みたいだた。

どうみても寝てたなw
384名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 02:05:30.73 ID:ECNxM+0x
http://www.amazon.co.jp/dp/434498255X
コミュニケーションは、要らない (幻冬舎新書)
押井 守 (著)
発売日: 2012/3/30
385名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 02:16:16.32 ID:p6kk23Qu
イノセンス、トランスフォーマー、アバター

映像技術が高いモノ順に並べるとどうなる?
386名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 03:06:38.45 ID:wqU5Lw+Z
そこにイノセンスを入れるのは嫌味かね
387名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 05:29:25.06 ID:vmdMuA2J
>>384
一部の狂信的押井ファンが心を病んでるのは知ってたが
監督自身もだいぶイッちゃってるようだね
388名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 06:16:06.29 ID:VgY3SHoF
>>380
スカイ・クロラはライトノベルではない。
シリーズは短編集を含め全6巻。ハードカバー、ノベルス、文庫が中央公論新社より刊行されている。
389名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 06:33:53.16 ID:l9uoOrsS
スカイ・クロラをその辺のラノベと一緒にしたらダメだろ
390名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 06:45:52.30 ID:vmdMuA2J
どうみてもライト・ノベルでしょ
391名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 07:01:17.82 ID:p6kk23Qu
新劇エヴァとどっちが技術上なの?
392名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 07:05:37.90 ID:vmdMuA2J
技術的に言えばプレステ2・レベル
393名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 07:23:05.86 ID:p6kk23Qu
何がプレステ2?
394名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 07:32:42.52 ID:vmdMuA2J
ドラマはやるドラ・レベル
空戦シーンはプレステ2の幕間プリレンダデモ・レベル
395名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 07:37:11.70 ID:vmdMuA2J
技術もバジェットも観客動員数も志も新劇エヴァに遠く及ばず
続編は作らせてもらえないだろう
396名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 07:42:32.00 ID:zY/Hy/xP
空戦シーン、あれはよかった。
普段映画もゲームも触れないから、大画面の迫力にビビった。
CGも音響もなんか進歩してるのな、すげえなって。
しかしメカは手書きの時代は終わったのか、と寂しくもなった。
397名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 07:50:32.46 ID:vmdMuA2J
>>396
普段映画もゲームも触れないのか
398名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 08:08:44.44 ID:zY/Hy/xP
多分エヴァンゲリオンは、パチンコのために作ってるんじゃないかな…
いや映画を作るための手段という意見がほとんどだと思うけど、
動くお金の大きさは、映画の興業収入+ディスク売り上げの比じゃなく大きいですし。
パチンコメーカーに映像素材を提供して、引き換えにもらう版権料は莫大な額で、
ビジネスとして、とてもウマ味があるのでしょう。
来年の今ごろは:Qのハイライトシーンもパチンコ演出で見れるかも?

だけどあれかな、エヴァもそのうち手書きじゃなくてCGになっちゃうのかな?
:破の二号機とか、ところどころ形が簡略化されてて、やっぱ描くの大変なんだろうなと思った。
399名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 09:01:27.25 ID:TkuGkj8S
>>384
素晴らしい。さすが尊師…
400名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 09:59:27.46 ID:yBewjMCr
>>396

戦争の映像なんかはYou-Tubeとかに落ちてる程度でしか見ていませんが
実際に戦闘機が飛ぶ姿を実写的にしようと思ったら
実際に戦闘機を見に行く以外ないと私は動画を見て思いました。

You-Tubeとかにある動画に映ってる「飛ぶ戦闘機」見て作ったのが
スカイクロラの空戦シーンなんじゃないかと思いました。
あんな狭い枠の中で飛ぶ戦闘機から実際に大空を舞う戦闘機なんか
想像も描写もできないはずです。

少なくともスカイクロラにおける戦闘機の見せ方は個人的には「陳腐」で
「安っぽい」と感じました。戦闘機自体にアングルが行きすぎです。
戦闘機を見せることにこだわってる。かっこよさをアピールしたかったのでしょうが
そういうのは狙ってるのが明らかにバレるアングルで撮ると白けるものです。

空の背景なんて誤魔化しのレベルです。例によってカメラに写った
空の映像をそのまま絵にしたような奥行も魅力もない空。
そもそも戦闘機はCGな時点でゲンナリしました。戦闘機に質量感がない。
実写でやってくださいそういうのは、と。
彼の色彩感覚は人口的過ぎて安っぽいとさえ感じてしまう。

墜落していく戦闘機の翼に敵の弾がどんどん当たるのは絶対にリアルではありません。
明らかにスタイリッシュな誇張をしています。押井さんは映画を何本も見てると
聞きましたがそれを疑いたくなるような凄まじい表現だったと思います。

401名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 10:43:13.30 ID:CQ0ScEsp
>>390
昔読んだ時はポエムかと思った。
森作品ってまず再読しないな。全てがFだけだな、二回読んだのは。
402名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 11:08:27.65 ID:VgY3SHoF
ツイッター押井守bot
「オンリー・ユー」は映画になっていない。ただ絵がでかくて、時間が長いテレビアニメに過ぎなかった
403名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 13:08:10.30 ID:KUNI1P4f
フェイトゼロを同人出版時点で高く評価して虚淵をまどかで抜擢し大ヒット飛ばした新房

自分好みの自意識過剰オナニーセカイ系スカイクロラの森と一緒に大爆死した押井

どうして差がついた・・・
404名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 14:14:23.61 ID:GTP0K9/5
>>394
プレステ2でプリレンダってまた微妙な区分けだな
リアルタイム3Dじゃなくてプリレンダムービー流すだけならプレステの性能あんま関係ないぞ

>>400
> 墜落していく戦闘機の翼に敵の弾がどんどん当たるのは絶対にリアルではありません。

どのカットのことかよく分からんけど、その程度の誇張は当たり前だろ
そんなことよりラストのティーチャーの水平ストールターンこそ不可能過ぎて許容できない
405名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 14:34:49.05 ID:p6kk23Qu
攻殻って難しい言葉で表現しているだけで
ロボコップと変わらないよね
406名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 14:43:42.95 ID:wKHwCrt3
>>403
虚ぶち抜擢したのはプロデューサーだろカス
407名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 16:17:42.40 ID:CQ0ScEsp
Fate/Zeroは企業ブースで売ってなかった?
(エロ)ゲーム、テレビ化、その他メディアミックスで流通している作品が同人誌って?
最初は出版コードは無かったろうがな。
408名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 18:28:40.30 ID:JpktmWrd
>>400>>実際に戦闘機を見に行く以外ない
マクロスの戦闘ならいいのかね?

あと、実写的なのがいいのか、カメラに写ったような絵は
いけないのかどっちだとか突っ込みどころ満載
409名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 18:34:48.13 ID:fzG1CtJ9
この人の最新作は何時なの?
410名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 19:45:56.36 ID:CQ0ScEsp
実写、アニメを見回してこのドッグファイトは素晴らしい作品って何だろうね?
411名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 19:55:32.99 ID:GTP0K9/5
格好いい飛行機作画だったらオネアミスとか成層圏気流とかあるけど
説得力の有るドッグファイトとなるとなかなか…

自分でフライトシムやってる方がよほど緊張感やリアリティあるからなあ
412名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 19:57:20.54 ID:WxRzfpxT
素人意見だがスカイクロラはリアルを追求?する余りに誰がどの飛行機にのってるかワケワカランから
スリリングさがなくてどうでもいいわと思ったな
飛行機ヲタは満足しても一般客の興奮には繋がらん映像
キャラも話もどうでもいいわと思ったのも確かだが…
イノセンスみたいな映像のひけらかしで終わってる
413名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 19:58:33.06 ID:WxRzfpxT
その点紅の豚とかは当たり前だが良くできてたな
414名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 20:13:59.88 ID:GTP0K9/5
豚は飛行機のディテールは良かったが
浮遊感というか飛翔の気持ちよさではナウシカやラピュタに劣る気がした
もちろんクロラの3DCGは豚のレベルにもまったく届いてないけどね
415名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 20:18:34.59 ID:CQ0ScEsp
>>411
成層圏気流?松本先生のコミックか、読んではいるがOVAは見てないな。レンタルしてみます。
弟子の新谷先生のエリア88も記憶にあるのは空薬夾がぶちまけられるシーン位。
416名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 20:21:29.95 ID:Q8oRacxX
いいんだ、俺は雪風OVAだけ抱えて生きていく…空中戦に関しては
417名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 20:24:26.55 ID:RWnm+lJ1
>>409最初は2010年の春だと言ってた。
それからタイトルも内容も公開されないまま2012年公開となってるが、まだ音沙汰無し。

更に延期で2013年にパヤオの映画と同時公開になるんじゃないかと思われる。

今年の夏か秋に公開ならもう発表されてるはず。
418名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 20:30:36.91 ID:krbVSpwj
押井さん、そろそろまともな作品作ろうよ。
419名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 22:21:27.15 ID:CQ0ScEsp
>>416
初めて見た時はハードゲイアニメかと思った。熟女も出てるしね。
420名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 22:40:42.05 ID:vmdMuA2J
>>404
それはその微妙な区分けレベルの仕事をしちゃった押井に言えよ
あんな無駄遣いするなら沖浦にケルベロス騒乱でも撮らせればよかった
421名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 22:43:32.01 ID:vmdMuA2J
>>415
ザ・コックピットは手放しでおススメできる
あの頃が日本アニメ全盛期だろう
422名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 23:20:56.60 ID:Q8oRacxX
>>419
だから、空中戦に関しては、っつってるだろうが!!
チキンブロスぶっかけるぞ
423名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 23:43:48.94 ID:JpktmWrd
>>404 次の世代になるとゲームマシン上でもHDRベースで
計算してトーンマッピングで絵を作るのが常識になっちゃうからね
424名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 23:49:33.12 ID:PMxlCpxV
ミリタリーにあんまり興味ない古参にはスカイクロラの空戦は別に盛り上がらなかったな
つまらないとまでは言わんが

ただしガンは大好物なので、キスしながらPPKのハンマー落とす所は今でもグッとくるw
でもそれだけなんだよな
だから劇場で4回見たんでDVDは一度も再生してないんだ
425名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 00:11:01.70 ID:IjgL38KQ
ミリヲタからしたらヒコーキのデザインも空戦シーンもむしろ失笑もんじゃねーの
3DCGのルックスやモーション全般がショボいけど、一応絵としていいと思ったのは
雨中飛行で渦を巻くプロペラとか大型爆撃機が編隊巻き込んで誘爆するところくらい

押井も鉄砲は大好きだがヒコーキはさほど詳しくないのか
426名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 00:12:41.40 ID:IjgL38KQ
ああ、あとコクピット計器が全部それらしく動いてるのは頑張ってると思った
コクピット内カメラでキャラを写してるカットなんかも流石にカコイイね
427名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 00:21:58.89 ID:3U7V7M+b
>>408

「ビデオカメラで映した映像をそのまま絵にしている」感じの絵。
そういう実写的な絵が好ましくない。そういう絵はただ「綺麗」なだけで
アニメーションの絵としては安っぽく「死んでいる」。
そういう意味で個人的な意見を言いました。伝わり辛くてすみませんでした。

ビデオの映像をそのまま使って実写映画を作ったほうがいいんじゃないかと思ってしまいます。
アニメでやることではないと思いました。

押井さんのサイトの学生時代考察を読んでこの人が
何故ああいう撮り方をするのか少し分かった気がします。
彼は本当は実写映画が作りたいけど人間関係を上手く構築できないから
実写に行けない。だから人間関係構築という面でハードルが実写映画より
低めのアニメ映画で実写でやりたかったことをやってる気がします。

彼の作品の絵が写実性を求めた結果、安っぽくなっているのには
こういう事と関係があるのではないかと思いました。
428名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 00:55:48.38 ID:+caPxXKF
>>427
>人間関係を上手く構築できないから

なに自分の自己紹介してるの?
押井は麻雀できるくらいの人間関係はあるよ
429名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 00:59:21.77 ID:Z7aPX9JM
アニメを作る人間はコミニュケーションできない人間だと思ってるのかな?
作り手と受け手が同質だと思ってんの?
430名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 00:59:31.05 ID:3U7V7M+b
追加で

空戦でもいいなと思った部分もあります。
遠景から2つの戦闘機を画面が必死に追うシーンや
コックピット内のパイロットや計器の描写。

CGな時点で・・・というのはありますがそこの部分の演出は良かったです。
常に振動でぶれてる演出は緊張感を誘いました。
しかしこっちが撃った瞬間に向こうの戦闘機がよけたのはちょっと・・・

ドッグファイトも長引き過ぎというか実際の空戦ってもっと地味だと思うのですが・・・
あっけなく決まる感じの戦闘シーンが無かったのは個人的にはもったいないと思いました。

「何の余兆も盛り上がりもなく戦闘始まってすぐにあっさり、何事もなかったように死ぬ」
そういう描写があった上でああいう長いドッグファイトが1つだけあるともう少し緊張感が出せたと思います。
431名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:02:27.16 ID:w9HkVi1w
80年代以降の実写邦画でアニメに勝るものってあったけ?
432名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:05:18.56 ID:3U7V7M+b
>>428ー429

あくまで想像であり憶測なので・・・・
アニメを作る人がコミュニケーション面で障害があるとは思いませんが
彼の場合においては彼の作品を鑑みるにそういう経緯からではないのかと思った。
ということが言いたかったのです。

麻雀できるほどのコミュニケーション能力があること自体は知りませんでしたし
実写映画制作に必要な最低限のコミュニケーション能力がどれくらいかも知りません。
しつこいですがあくまで憶測で言っただけです。

憶測抜きで私が言いたいことを書くなら
「彼は実写でやればいいのにと思うことをアニメでやりすぎ」
ということです。気に障ったらすみませんでした
433名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:08:15.29 ID:/Y6S7xNO
本物そっくりに描く画家に
写真撮ればいいのに、と言ってるみたいだな
434名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:13:55.60 ID:3U7V7M+b
>>433

あなたの言う通りで私はそういう画家にそういう感想を抱いてしまう趣向です。
まあ、なので「個人的には」という言葉を入れているのですけれど。

そういう画家さんも大抵最後は抽象画とか最も「絵」的な(これも私がそう思うだけでしょうが)
作品を描くようになるんですけどね。画家ならそういう写実的な絵を書く時期は
か時として重要なのでしょう。
435名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:17:16.83 ID:Hu7fiOJI
正しいこと言ってるじゃん

押井は何もかもちぐはぐだよ

アサルトガールズはアニメにすべきだったし
イノセンス、スカイクロラは実写でやれる内容

立喰師もわざわざ小説を劇場映画化する必要なし
鉄人の舞台なんかやらなければよかった
お前がサッカー小説なんか書くな(自信ないからってパトの皮を被せるな)

新作が萌えアプリ?とうとう狂ったか?
436名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:19:11.29 ID:uPnKFL3E
写実画は一過性かい。一生晩年まで写実してる人を馬鹿にしてんのか

背伸びして偉そうな言葉使いなところがいかにも学生っぽいな
437名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:30:19.59 ID:tPu5Mvq7
>>435
アサルトガールズはアニメがよかったかもな
他はまったく同意しないが
438名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:33:25.81 ID:3U7V7M+b
>>436

馬鹿にはしてないつもりです。私の趣向として
「そういう画家はの描く絵は好きではないし理解できない」と言ってるだけのつもりです。
「この世に必要ない」とか、そういう絵の価値そのものを否定してるわけではないです。
学生。当たっています。分かってしまうくらい偉そうでしたか、すみません。
個人的には一過性であって欲しいですね。魅力がないと感じるので。

>>435
年の為に言っておきますとスカイクロラで押井さんがやろうとしたことは
私はとても好きなのです。静かな何も起こらない淡々としたシーンが9割で
動的なシーンが1割。私はこういう作品が好きです。

「動くな、死ね、甦れ!」に似た美学を感じます。

問題なのはメッセージやパズル性にこだわりすぎて理屈っぽくなり
全体的に物語そのものが萎縮・縮小してるのと写実的すぎて安っぽい絵柄の面です。
実写でやればよかったんじゃないのかと思ってしまうんですよね。
そこが非常に残念な作品なんだと思います。
439名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:38:18.70 ID:SxtGBbbF
実写の方がコストがかかるし、思ったような画にはならないよ
コミュ障とか言っている奴がいるが
監督が持っているイメージを伝える能力があればいいんだよ
そしてその部分が長けているから監督やれているんだよ
そこらの馬鹿より饒舌であり、また哲学者でもある
440名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:47:53.35 ID:3U7V7M+b
>>439

人間関係構築の問題とコミュニケーション能力不足は別ではないでしょうか。
「コミュニケーション能力を持っていても人間関係を築けないタイプだから
実写映画に行けずアニメ映画で実写をやろうとしたのかな」というのが
私の想像で「それは違う」と返されましたので「あくまで私の臆測なので
気にしないでください」と言ったわけです。

>>432
でも書いていますが別にアニメせ作者にコミュニケーション障害があるとかないとか
麻雀するだけのコミュニケーション能力あるかなんて私は知りません。
コミュニケーション能力云々にも言及はしていません。
428さんと429さんが「人間関係構築に問題がある」という私の発言を
「コミュニケーション問題」と置き換えて勘違いしてるだけです。

その上で「人間関係構築に問題があった」という私の意見はあくまで
憶測であり想像なんですけどね。
441名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:51:49.38 ID:SY0SsTjf
>440
君が思うには、実写映画を撮る人は人間関係構築に
全く問題ない素晴らしい人ばかりなんだろうね
442名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:52:41.39 ID:AHmGAGgY
スカイクロラは画はフライトシムみたいでかっこ良いけどあんな機動は漫画的だな、スターウォーズの空戦に似てるかもな。

どっちかっつーとエロ描写の方が面白かったわ、いきなりシャツのボタン外しだしたり、車の中で拳銃プレイとか、ああいうのフランス映画とかであるのかな?
443名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:53:10.45 ID:ZbqUSzRu
俺も写真そっくりの絵なら写真でいいだろwと思う方だが、
抽象画が最も「絵的」という意見には全く同意できない。
あんなもんは壁のシミだ。それなら実際に壁のシミ観て感動する方がいい。
あと写実的なら安っぽい絵柄というのは違うと思うなー。
いかにも漫画的な眼がやたら大きいキャラ絵の方がよっぽど安っぽいわ。
444名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:55:38.14 ID:3U7V7M+b
正確には429さんの発言が元ですね。

実写の方がコストがかかりますか。全く業界の知識がない自分には有難い
知識ですがコストについても私は言及していませんよ。
445名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:59:14.02 ID:JCR6MZ05
実写そっくりで魅力がないのはアニメは今敏の作品かな
押井のは実写じゃ絶対無理だろうね
間抜けな仮装大会映画、コスプレ大会映画になっちゃうよ
446名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 02:01:22.80 ID:SxtGBbbF
言葉に説得力が無ければ監督やれるわけがないじゃないか
和気藹々と新人女優と楽しそうにやっている監督の映画は大抵糞
447名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 02:02:53.46 ID:Hu7fiOJI
無駄に饒舌だからこそ手を動かせって言われるんだよね
仲間が去った後は口だけ達者で実勢の伴わない奴って印象

スカイクロラなんてあれだけの俳優用意して声だけ使うとか無能の極みだよ
しかもふたを開けてみりゃ戦闘シーンなんてほとんどなくて
ケルベロスのロケ地で撮れる様な辛気臭いドラマシーンばっか

何やってんだって話

キャシャーンの監督のほうが予算運用もレイアウトも数倍優れてるよ
448名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 02:04:02.17 ID:3U7V7M+b
>>441
そうだと良いですね。そうであって欲しいと願うばかりです。

>>443
「壁のシミを見てる方がマシ」
壁のシミを見るのは大好きです。木とか自然の造形物を見るのも好きです。
抽象画の魅力は人為的な「絵」であるという点だと思っています。
シミだって人為的に意図を持って作れば芸術だと思っています。
まあ芸術の定義は私の中でも曖昧なので偉そうには言えない部分です。

萌絵は安っぽいですね。テンプレ化された性格や属性には
全く心を打たれませんし感情移入もできない。
今までの私の文章を見返すと「写実的なら安っぽい」のではないのですよ。
ビデオカメラという表現をなんかだしましたが。
449名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 02:06:03.12 ID:ueAe7LM2
アレにムチ打つつもりはないが今敏の作品には馴染めなかったな。
スタッフも被ってるリアル系の絵でありながら、
面白さは段違いだよ。
450名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 02:06:54.52 ID:3U7V7M+b
「ビデオカメラという表現を何回か出しましたが」の間違いですw

>>446
彼の評論は好きですよ
451名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 02:12:43.85 ID:JCR6MZ05
押井はアニメの利点も欠点も知り尽くしてて
部分的に実写映画的な間とかレイアウトをパクってるんだろうけど
今敏は全部実写風にしちゃったから
ただ堅苦しいだけで面白さがあまりなかったのだろう
452名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 02:17:37.24 ID:Hu7fiOJI
>押井はアニメの利点も欠点も知り尽くしてて

全然そうは見えないんですけどw

今敏のほうが評価高いし
453名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 02:35:43.13 ID:AdP8hVVW
評価が高いってどこの評価?いつもの海外のw?
評価が高かったとしても、それほど人気はないよな
454名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 02:36:09.35 ID:pA+Wv6Cn
ID: Hu7fiOJI
455名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 02:54:29.57 ID:JSzZ/yju
そういや一緒にセラフィム作ってたんだな
パーフェクトブルーとビューティフルドリーマーが好き
初期衝動のようなものを感じる
456名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 03:09:56.09 ID:c/X4A2W/
>>447 PV出身の監督なんで意外かも知れんけどキリヤンはきっちりコンテ描いたり
レイアウトを厳密につめてつくる人じゃないよ、彼のむちゃぶりを周りがむりくり絵にするスタイル
なので岩井俊二みたいにコアスタッフが変わると作風ががらりと変わる可能性がある
元々あがる絵がゆるゆるなので、岩井みたいにそれで撮れなくなる、みたいなことはないかもしれないけど
457名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 03:31:28.91 ID:IjgL38KQ
スレ伸び過ぎ…
まぁとりあえず、西尾さん(や、今作品の本田さんや安藤さん)の描く女の子に実写で勝てる女優などいない
凛子も千明も実写じゃ単なる大根だがあの絵に声をあてたからこそ活きたんだ
458名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 03:57:28.76 ID:z/eXEGUk
>>446
おっと金子修介を褒めるのはそこまでだ
459名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 04:49:57.83 ID:Hu7fiOJI
>>456
キャシャーンはインタラクティブアドベンチャーゲーム(MYSTとか)の日本版始祖である
GADGETや鉄人を作った元シナジー幾何学の庄野晴彦がCGやってんだよ
あの金色のスチームパンク世界はそういうこと

いつまでもアバロン引きづってる押井なんかとは格が違うの
460名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 08:06:34.42 ID:4btzF1ZK
単なる好き嫌いを宇宙の意思みたいに語るのは面白いと思いました。
これが押井スレの醍醐味ですね。
461名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 10:08:56.06 ID:AQRV4LQN
CASSHERNってネタ、よく言ってカルトだろ。
匿名掲示板でなら誉めれても、リアルに誉められるか?坊ちゃんよ。
462名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 10:35:50.81 ID:SePUwVQb
>>459 鉄人を知ってるとは珍しい
でも鉄人に庄野晴彦は関わってないよと愛のソビエトw
L-ZONEとかにも関わってた当時同じシナジーの人がやってた。
紀里谷もGOEMON以降なかなか次撮れないな
463名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 12:02:39.20 ID:hiwb0W7Y
アニメ監督やるのにコミュニケーション能力いらないとか目を疑うような書き込みだな…
むしろコミュ能力の塊じゃなきゃできねーよ

>>457
西尾の絵に魅力なんてないよ
単なるオナニー
なんだあの文楽人形
464名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 12:32:47.52 ID:DswsPJ0q
にしても煽りあいで良く伸びるなこのスレは
465名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 16:11:41.76 ID:SD1Vv8lY
>>463
西尾さんは本当にうまいし、漫画絵みると味わいがあるよ。
文楽人形のようになってるのは、押井さんがキルドレのイメージとして指示したんだろう。
466名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 16:13:30.13 ID:4btzF1ZK
スカイクロラの絵、好きだけどなあ〜
人形っぽいところがボクにはけっこうツボなんだよね。
467名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 16:41:05.75 ID:3U7V7M+b
>>460
宇宙意思みたいなものなんですけどね。個人の好き嫌いって。
生まれてから現在に至るまでの外的環境や経験(これも個人で違う)から
影響を受けて形成される面も強いですし体系的な理屈で説明できるものではないと思います。

>>466
背景の絵やCGの戦闘機はともかく人物の人形っぽさに対する
評価が「人間味が無くて不気味」「人形ぽくていい」という風に分かれるのは
個人的にはまだ理解できる気がします。

作品全体の雰囲気には合っているとは思いました。あの人形っぽさは。
その上で自分はあの絵柄が好みではないんですけどね。
468名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 16:56:21.18 ID:IjgL38KQ
人形人形って…
どうやらおまえらの目にはフーコさんのおっぱいも全く映っていないらしいな
469名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 17:16:19.87 ID:SD1Vv8lY
本当に人形っぽくみえたのは、最後に銃を撃つシーン
470名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 17:48:03.33 ID:Hu7fiOJI
>>462
愛のソビエトってw
このスレは反射レスの基地外ばっかと思いきや、たまに好事家のおっさんがいるんだよな
471名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 20:28:31.90 ID:xz2/HE8R
>> 459
ここでMYSTを見るとは思わなんだ

そうかシナジー幾何学だったのか
GADGETもやりたかったが、PCゲーム一般まだ、
お試し版しかやったことがなかったからな、あのころの俺

西尾さんの絵、そんなにだめかなぁ
最初話を聞いたときはびっくりしたが、
今はリアルより良かったとおもう
472名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 21:44:25.60 ID:t32D6eaw
 

どうして押井守のスレで西尾の批判をしてるんだ?
西尾嫌いなら誰の絵が良いかも書き込んでってくれ
473名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 23:35:22.72 ID:9/3dB9Uw
オシイは常々
「アニメは元々絵空事だから絵空事をやっても実写より説得力がある」とかなんとか言ってるじゃない
日本でSFやるならアニメしかないのは、もう誰もが分かってると思ってたけどな

キリヤに関して言えば、実家がパチンコ関係で製作費がそこからも出てる
作品の評判・評価は酷いもんだが、制作費はキッチリ回収し儲けも出てる点は商業映画として評価していい
ただし3作目以降の話はとんと聞かない
474名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 01:18:44.14 ID:irLSixG6
信者とアンチの煽りあい楽しいw
475名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 03:30:49.08 ID:zwo2rNNN
実写に関しては押井さんもキリヤさんもあまり違いはない。やはり予算が
追いついてないんだよね。それはもうどうしようもない。SFを実写で
やるときはどうやっても予算の話になる。そんで予算の問題で結果は
知れたものになる。押井さんはともかくキリヤさんは30億円の予算で
一度やってほしい。評価はその後だ。押井さんはもう絶対に30億円の予算
で実写が撮れることはない。ここ数年ふざけすぎたね。残念だよ。
476名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 08:33:58.77 ID:OCPqf0k3
じゃあ、低予算で面白いのつくってほしいな。
てなもんや三度笠のSF版みたいなの。
477名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 12:15:16.04 ID:mtZ0JsGd
>>476
喜劇もの?最近面白い映画あったかい?
三谷作品って見ていいて(以下略
少し古いがブラックユーモア溢れる映画で「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言」が良かった。
478名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 14:27:52.27 ID:bhdVlIlO
>>474
アンチが押井を煽りそれを見た信者が発狂する構図だから
「煽りあい」ではないけどな
479名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 15:14:34.69 ID:zyjPaL/m
>>468

ごめんなさいw
480名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 15:34:17.03 ID:Z7D2u4ef
>>465
西尾のこの前の映画も人形丸出しだったけど
当然大コケ
481名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 15:39:56.21 ID:mtZ0JsGd
>>480
人形の風貌ですか。女性客は受け入れてくれるかな?
482名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 16:02:30.41 ID:vlsEtp2h
>>479
いやわかればいいんだ///

>>480
あれは案の定脚本演出が最悪だったな
西尾さんの才能と時間をあんな駄作で無駄使いしねーで欲しかった
483名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 20:47:45.31 ID:mtZ0JsGd
>>456
若い女性客向けに絶大なネームヴァリーユーを誇った岩井監督。
現状を考えると今の押井監督の現状もアレやな。
伊藤さんが脚本書いたから何とかなるかな?
484名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 21:33:50.74 ID:lWrIRDdi
オンリーユーなんて映画撮っておいて妻子捨てて逃げ出した無責任なクズ
485名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 21:54:02.05 ID:jF96tmd3
>>475
オシイは当然だけどキリヤにも30億出す所なんて無い
というか国内だと誰であってもムリ、宮さんでも厳しい

その予算でやるなら「海外で評価を受けた監督が向こうの会社と組む」必要が出てくるが
オシイ自身にその気がないし(映画は言語を超えない説)、たけしはSFやらないから塚本晋也?
でも彼はあまり大きな予算を必要としてないよな?w

結局、国内にその予算を使える(扱いきれる)人なんか居ないんじゃない?
486名無シネマ@上映中:2012/03/15(木) 21:54:08.91 ID:OCPqf0k3
「とどのつまり…」の主人公が恋人とぎこちなく差し向かいでそうめんすすって、
かたわらに謎の幼女がいるってシーン、
当時の押井さんのプライベートと心象、そのまんまだったんだなw
そんな事情まったく知る由もなく、高校生のボクは毎回楽しく読んでました!
487名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 02:07:10.03 ID:Xye2Tf9B
○魔法少女まどか☆マギカ 【全6巻】
巻数    初動       2週計      累計     発売日
      BD(DVD)     BD(DVD)    BD(DVD)
01巻 52,944(*9,097) 57,767(10,295) 68,547(11,542) 11.04.27 ※合計 80,089枚
02巻 53,715(*9,574) 57,322(10,665) 63,532(11,355) 11.05.25 ※合計 74,887枚
03巻 51,840(*8,528) 55,006(*9,490) 59,387(**,***) 11.06.22 ※合計 68,877枚
04巻 51,254(*8,841) 53,953(*9,594) 58,636(**,***) 11.07.27 ※合計 68,230枚
05巻 50,596(*8,422) 53,992(*9,357) 57,780(**,***) 11.08.24 ※合計 67,137枚
06巻 51,475(*8,714) 54,999(*9,820) 57,045(10,068) 11.09.21 ※合計 67,113枚
488名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 02:08:04.43 ID:Xye2Tf9B
○攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 【全13巻】
巻数  初動  2週計  累計   発売日
01巻 *8,722 **,*** 19,680 02.12.21
02巻 11,989 16,734 19,385 03.01.25
03巻 *5,624 13,742 15,410 03.02.25
04巻 12,103 14,918 16,016 03.03.28
05巻 10,517 14,022 15,064 03.04.25
06巻 10,245 14,102 15,564 03.05.23
07巻 11,495 14,597 16,605 03.06.27
08巻 10,694 13,975 15,564 03.07.25
09巻 *8,838 13,439 15,010 03.08.22
10巻 10,891 13,739 15,307 03.09.26
11巻 10,923 14,040 15,719 03.10.24
12巻 10,990 13,605 14,468 03.11.28
13巻 *7,368 **,*** 15,621 03.12.21
BOX *6,289 **,*** **,*** 07.07.27
BOX1 *4,498 *4,792 *5,165 09.08.25 ※BD-BOX、1〜13話収録
BOX2 *4,250 *4,650 *4,794 09.09.25 ※BD-BOX、14〜26話収録
489名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 03:08:03.71 ID:uYpr+lGY
GADGETやったなー。懐かしい
金と時間の無駄だったけど
490名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 08:19:14.16 ID:ieTWQXyW
押井さんは吉本隆明を引用してたような希ガス
491名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 08:21:45.29 ID:8h0yeh4Y
立喰
492名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 10:20:22.66 ID:oR+Qs/vn
>>490
吉本隆明亡くなられたのか
合掌
493名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 16:02:27.66 ID:zSr0HS2g
>>485
宮さんの場合金かけても作り物っぽくなるだけで逆効果だよ
制作費20億で作って興行で200億稼ぐのがジブリ・クオリティ
494名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 16:09:49.52 ID:MjHp+8TB
30億で作って200億稼ぐ、だとしても十分すぎるじゃねーか
495名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 16:20:25.45 ID:1CV/p1Vk
宮さんの場合、好き勝手やって自分の世界に没頭してるそうだが、
俺のイメージは、ジブリの悪徳Pに囲われて無理やり働かされているようにしかみえんな。
496名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 16:30:48.33 ID:MjHp+8TB
他人の押し付けであそこまでは出来ねーよ、もしそうならあんだけ稼いだんだからとっくに引退して幼稚園の園長にでもおさまってるだろ
でも実際は体ボロボロになってまでずっとアニメ作り続けてるのは常人ならざる変態性癖の賜物としか
497名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 17:31:26.25 ID:xHNGatEu
鈴木P存在も大きいだろうけど宮さんも稼がないと作り続けることが困難になることは
分かってるでしょ。
498名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 19:25:24.95 ID:v+TFrYzR
>>492
海で溺れて低酸素症移行はリアルテム・レイ状態だったな。
499名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 20:30:43.54 ID:LP4dUGS0
すみません押井さんってなんで映画観にいかなくなっちゃったんでしょうか?
宮崎駿も?単に時間が無いだけ?若いときに観た蓄積があるから
今は観なくても大丈夫ってことなのかな。
500名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 20:41:39.16 ID:fjpLgbR2
>>499
押井は知らんが駿は年考えろ
501名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 20:56:59.94 ID:v+TFrYzR
>>499
年寄りの言う事を全て真に受けないように。
仮にもカンヌ、ヴェネツィアにコンペで呼ばれる。見たとの一言が権威として一人歩きするから、見て無いって事にしてるんだ。
502名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 21:07:01.76 ID:FCEY9yv/
名前が知られた人間はなかなか映画観に行けないんじゃね
503名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 21:09:18.23 ID:Vtz8NBPy
今押井も第9地区見てるよ
504名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 21:10:20.74 ID:7rKq7Ma9
映画館に行かなくなっただけで、映画は家の専門チャンネルで日常的に観てるって、
本で押井氏自身が語ってましたよ。
だから最新作は公開時より少し遅れてから観ることになると。
505名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 21:49:54.86 ID:ieTWQXyW
第9地区絶賛してたような
506名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 21:53:01.75 ID:OkijrUsv
>>505は嘘
507名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 21:53:11.71 ID:LP4dUGS0
やっぱり観てるよね・・じゃなきゃ井の中の蛙になっちゃうよね?
508名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 22:37:06.02 ID:BUg9WcPv
その割に北野武は黒澤との対談で過去に映画ほとんど観たことなかったって言ってたね
509名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 23:34:05.81 ID:oR+Qs/vn
>>506
いや、かなり褒めてたよ
特にロボットの描写については日本アニメの成果をもってかれて
今や完全に抜かれてしまったと言ってた
510名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 23:42:38.81 ID:v+TFrYzR
イノセンスの録画に失敗。
511名無シネマ@上映中:2012/03/16(金) 23:48:00.23 ID:FCEY9yv/
>>508
それこそ完全に嘘だろ
512名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 00:22:02.52 ID:++9BA9IN
>>493
作りものうんぬん以前にSFをやる気ないでしょw


>>504
専門チャンネルで見てはいるがレコーダー等を使ってまで見ていない
だから途中から見始めて「主人公はこの人かな?」とか、キャラのバックボーンを勝手に想像しながら見たり、
奥さんがお風呂入りなさいと言うので・サッカーが始まった等で「途中までしか見てない」ってのもあると、本に書いてあるw

それこそトーキングヘッドにあるように、同じ映画でも見る環境や個人や周りの状況で感想が変わるように
映画との付き合い方ってのも変わっていくのだとろうと思う

ちなみに三池なんか「撮るのも見るのも疲れた」なんて発言を5年以上前に言ってるくらいでさ
情熱を持続させるのも才能・努力かな?と思う

今オシイが夢中なのは空手だしねw 西尾とのマンガ読む限りは
513名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 02:06:49.07 ID:Hx62Py/V
>>512
なんの本?
出来れば教えて欲しいんだけど
514名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 08:29:51.61 ID:++9BA9IN
>>513
「押井守の映像日記 TVをつけたらやっていた」
「押井守の映像日記 実写映画 オトナの事情」の2冊
いい加減に見た映画の感想集、アニメージュか何かの連載をまとめたもの

「シンちゃん(樋口真嗣)が語る映画は面白いけど、実際に見てみると面白くない。シンちゃんが面白く語れるんだ」
ってな事を言ってた事があるが、それを地でいくような本

しかし専門チャンネルで見てるので、「お、コレ見たいな」と思っても
『未ソフト化』だったりして見るチャンスが低いのまで紹介してるのが難w
515名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 09:18:46.03 ID:fpJJfbo2
>>514
サンクス
探してみるわ
516名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 10:07:39.07 ID:D36DSOjR
>>514
VHSからDVD、DVDからBDとソフトの移行期に移植されなかった逸品は多いからな。
古いメディアだからといって見逃すとエラい目にあう。
517名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 12:55:35.96 ID:+izZ8Xgr
>>509
なんの本?
出来れば教えて欲しいんだけど
518名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 15:02:51.52 ID:dOZ7fTWL
ここの連中は自分で探そうともないね
519名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 15:05:18.98 ID:SWxt2SpM
自分で探しても無かったら他人に尋ねるしかないではないか
520名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 15:30:35.11 ID:UgrINd0y
こんなアホなことを知りたがる奴も教えられる奴も
このスレにしかいないんだから
もったいぶらずに教えてやればいいのに
521名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 16:09:06.14 ID:D36DSOjR
押井監督の記事を探すなら徳間のコミックリュウ、サイゾー、映画秘宝辺りを定期的にチェックする。
522名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 16:38:17.27 ID:UgrINd0y
教祖も信者も異常にへんくつで狭量だよな
523名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 17:17:20.44 ID:9nszOIIo
自宅でプロジェクター使って100インチくらいのスクリーンで映画観たいなって
思ったけど、数十万以上もするので諦めた…^^;
524名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 17:37:46.69 ID:SWxt2SpM
地下室でも作って音量気にせずガンガンに低音利かせて映画みたりゲームしたいな
525名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 18:15:33.20 ID:9nszOIIo
男の夢やー
526名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 18:24:43.68 ID:yz9bGqwY
第9地区の押井の感想は俺もソース知りたい答えろ
いつもいってる押井サイトにはなかったし
527名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 20:37:56.95 ID:D36DSOjR
衣食足りて礼節を知る
528名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 21:21:54.22 ID:++9BA9IN
>>523
100インチクラスになると、「自宅を建てる」所から始めないとw

今なら優秀なテレビも出てきてるから、プロジェクターに拘らなければ選択肢増えるよ
まあ高いのは一緒だけどさ、プロジェクターはセッティングとか維持とか色々面倒な事も多いし
当然スクリーンが必要な訳で、それにも凝りだすと、どえらいお金が…

何にせよホームシアターは映画好きの夢だね
529名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 00:50:23.40 ID:JMIdRQyc
小せえ夢だなw
さすが次の仕事もらえるだけでドヤ顔の押井スレw
530名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 05:22:32.31 ID:FUze3Obf
煽って煽られてのレスが続き、それでいつしか訪れる無駄な一スレ消費。
この無益で無生産な対立、否見栄っ張りの終わりはいつ訪れるのか。

皆さん、学習しましょう。
531名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 07:26:55.63 ID:rbHSTVnW
てかちまみれ・マイ・ラブてどうしたの
532名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 07:40:15.44 ID:HZ8qhBSl
>>528
貧乏人の俺が僻みを抜きで言ってしまうと、いくらAV機器が発達しても
映画館っていう閉鎖空間にはかなわないと思う。

始まってしまうと、容易にトイレに立てないという緊張感、
金はらっちまったんだから、最後まで見てやろうっていう貪欲感
これがなきゃ、映画の真の魅力はわからないし評価もできないし、
退屈な映画だってそこそこ評価されるスキができると思う

ま〜映画は映画館で、ってのは押井自信が言ってたことなんで、
つまらん映画擁護の一環なのかもしれないけどね〜
533名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 09:06:03.10 ID:gqUVYx8e
だが他の客がポップコーンガサガサ音立てたり前のやつが座高高かったり上映中に喋ったり携帯いじってる奴いたり着ていく服が無かったり…
寝巻きのままゴロゴロして見れる自室にはかなわないと思う。
534名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 10:06:49.97 ID:DqyXxzj4
調度部屋の壁が100インポ間違えた100インチにぴったりなんだよね
距離も最大4b近く離れて観れるから…貧民のささやかな夢です
535名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 10:10:13.79 ID:JPJv0m53
爺臭い事を書きます。28年前、ビデオのレンタル代って一本千円以上した。
ビデオのコピーって本当の金持ちの道楽だった。
映画を見たい、金も無い、田舎には映画館も少ない。
ならどうするか?県立図書券に通ってキネ旬のシナリオを読む。
で今はDVDレンタルが一本50円。
536名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 13:03:28.33 ID:pwVA5lV5
アメリカ人が自主制作したアニメが凄い 完全に日本負けてる 押井守完全に終わったわ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332034970/l50
537名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 13:29:22.56 ID:DqyXxzj4
日本アニメオワタ…
スクリーンで映画観たいお…
でもどうせなら百インチくらいないとf^_^;
高くて手が出ないよ…
538名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 13:31:28.10 ID:DqyXxzj4
>>535
凄い時代ですよねそう考えると
539名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 14:33:09.93 ID:mSz9Nht3
>>532
正直に言えば、俺にとってはホームシアターは夢ではあるけど、最優先ってわけでもないな
映画を見る回数は自宅より映画館のほうが遙かに多いし、そもそもレンタルをここ何年もしてないし

映画館という独特の空間が好きでもあるんだろうね
携帯いじるクソ野郎は許せないけどさw

ま、自宅でゆったり見たい派を否定するわけじゃない、
映画なんて2時間前後の夢なんだから、各々が好きに見ればいいんだ

「見る環境によって映画の感想が変わる」ってのもトーキングヘッドのセリフだし
そもそもオシイの鑑賞環境が今はアレだしw
540名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 14:51:33.21 ID:DqyXxzj4
自宅や自室に篭ってしまえる環境があまりにも世の中に溢れてきてるのは
ちょっとあれだけど、まぁ使い方次第かなと…
自分の場合集中力がないせいか人が居すぎるとダメなんだよね(笑)
だから自宅で観れたら最高だわ(笑)
それに過去の作品はなかなか映画管では観れないだろうし
541名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 14:54:40.32 ID:DqyXxzj4
集中力がないというか神経質ってことなのか
映画館が苦手なんですね
542名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 15:04:39.68 ID:cF0/J+eo
連投うぜ
543名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 15:57:23.53 ID:JMIdRQyc
押井はただのひきこもりだろw
他者とコミュニケーションとるのも億劫らしいしw
544名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 16:03:11.24 ID:DqyXxzj4
富野はキチガイ
545名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 17:19:27.41 ID:yo3e+/LJ
冨野さんは聞かれると考えていることと違うことを答えるんですよ。
あの人にとって質問されることは脅迫されるに等しいんですよ
546名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 17:21:34.48 ID:yo3e+/LJ
サンライズさんもバンダイさんもガン●ムで30年食ってるじゃないですか?
547名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 17:38:41.62 ID:JPJv0m53
>>538
市川監督の金田一シリーズが好きだったからシナリオを読み、
テレビ放映、名画座を調べて見て、DVDを買って見た。もちろんロケ地も行ける所にも行った。
でも、これって見たい時に見れなかった飢餓感の反動だという気がする。
前に若い人はなんぼでも安くDVDを見れるのに見ないのはけしからんとおもってたが、
何時でも見れる現状で飢餓感を持つ事がナンセンスなのかも知れない。
548名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 18:31:32.88 ID:DqyXxzj4
>>545
富野さんはキチガイだというのと同時に頭弱いのか
>>547
飢餓感さえあればちっちゃいテレビ画面でも漁って観ちゃうんだろうな
549名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 18:34:24.89 ID:DqyXxzj4
大画面のスクリーンになれちゃったら
もう後戻りできなくなっちゃうよね
550名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 18:53:59.21 ID:HZ8qhBSl
>>547
スターウォーズの「帝国の逆襲」から「ジェダイの復讐(当時)」までの飢餓感たらなかった

当時はケータイもレンタルビデオもなかったしね
551名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 19:53:38.95 ID:JMIdRQyc
もうなんのスレだかわからんw
552名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 20:02:10.19 ID:HZ8qhBSl
あ、ひどい駄作スレと間違えていたかもしれん
553名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 20:28:53.61 ID:JPJv0m53
>>550
1980年代前半ですね。当時は映画館に予告編だけを見に行く、写真撮影する人が居たな。
一番写真撮影者を見たのはマクロス・愛おぼえていますか。フラッシュで一瞬スクリーンが見えなくなった。
今から考えたら狂気の沙汰やな。映画を自宅で楽しむ為に、ドラマサントラLP、テープなる物もこの当時は流行った。
確か、ビューティフルドリーマーのドラマLPも持ってたな。
554名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 20:50:29.16 ID:7SCny+uF
とらんき…らいざ〜?
555名無シネマ@上映中:2012/03/18(日) 23:21:34.08 ID:VUJ+0Fjy
映画沢山観ないと尊師には近づけませんよね?
556名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 00:13:35.82 ID:PQ5LKx/c
>>555
そりゃ当然だわな

映画は映画館でみられることを前提に作られてる

って言ったのは尊師だっけ…アーナンダ神山だっけ?
557名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 00:24:44.22 ID:+Wzc3ht8
>>555
人間は年相応、器量相応に生きるべき。
疑問を持ってやるくらいなら止めておいたら?
558名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 00:43:36.62 ID:t84S4ZFz
相当映画を観たけど大抵は思い出せない
559名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 04:41:15.54 ID:U9aLPQhU
>>555
大事なのはへらず口とハッタリだけ
560名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 07:05:19.86 ID:tfgTQqj6
尊師に近づいたら人としてダメになるだけだぞ
561名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 10:13:59.25 ID:+Wzc3ht8
押井監督の映画千本斬りって何処で聞いたのか?思い出せない。
20年前に大阪で大学生やってたが、何本見れたのか?
月に二回は新世界か天王寺の映画館通い、週に五本はレンタルビデオ。
ま、一本は確実にAVだったな。
映画千本斬りは無理でも、600本位は見たろう。
562名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 10:38:22.41 ID:8AzMWTFd
真下は当時はビデオもなくてお金がかかるから自分は300本に届かなかった、
押井が本当に1000本観たのか疑わしいと言い、
西久保は押井は嘘はついていない、ただ思い込みで事実と違うだけと言ってるなw
ただ今はBSやCSで24時間流れてるから、家にいる間ずっとつけっぱなしにしておけば
1日3本弱、年間で1000本というのはやろうと思えば可能だな。
563名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 13:28:41.65 ID:U9aLPQhU
大口ばかり叩いてろくなアウトプットしないから疑われるんだよな
そんなに体面を気にするなら1000本観た結果を作品にして見せればいいのに
564名無シネマ@上映中:2012/03/19(月) 15:02:54.36 ID:+Wzc3ht8
>>562
名作、古典を上映する映画館も絶滅寸前、レンタル屋は韓流に力を入れてる。
余裕があるならケーブルテレビか衛星チューナーを考えた方が良いかも。
去年、原田芳雄逝去のニュースを聞いてレンタル屋に行ったが、そこそこ有名なソフトが無かった。
CSの原田特集で見られたから良かったが、名作や古典を見るのに苦労する現状もアレだな。
565名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 00:00:24.27 ID:+kO/MSFE
>517
横レスだが第9地区劇場公開付近ででたムービーぴあか、DVDVisionとかでーたとかあの辺りだった
ディスプレイデザインセンスは日本アニメの得意分野だったのに最近は全然
日本のアニメは物語に社会背景織り込めずフィクションの再生産に嵌っててヤバい
とまあいつもの調子だった
566名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 00:14:42.53 ID:pDoFizc7
押井さんは、ももクロに嵌ると思うんだよ
567名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 00:18:08.86 ID:afgkTSwq
そうかそうか
568名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 00:46:04.82 ID:qIa+vaLv
>>565 横にずれる話だけど、樋口が週アスのコラムで東京の街をロケハンしてて
今の東京は昔のようなネオンやディスプレイがなくなり、安っぽいプリントの看板が
並んでいるだけでトホホみたいな話してた。
569名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 00:52:12.71 ID:mB7vwgDS
>>562
名画座に通いつめ・映画館でバイトして〜って事らしいが「1年」だと「1日に2ホン以上」だからな
半分寝ながら4,5本連続で〜ってのもあるだろうな

実際、大槻ケンヂやみうらじゅんも「クライマックスになると起きる」とか名画座の思い出を語ってるし

俺も若いときはかなりの本数見てた時期があるけど、あんまり見過ぎると昨日見たやつすら忘れてるなんて事あったしな
「見た」のと「覚えてる」は大違いだと思うな
570名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 01:13:38.92 ID:jDie7/y5
>>568
大阪にでも行けばいいと思う
571名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 02:16:23.33 ID:+ROYwY0f
http://fuse-anime.com
犬監督ではなかったか。犬アニメなのに。
572名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 02:46:14.41 ID:jDie7/y5
ザムドの監督かよ
観る価値なさげ
573名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 04:14:40.45 ID:hbLoB6vn
押井作品好きだけど、案の定ザムドも好きだった
574名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 06:33:35.55 ID:afgkTSwq
観客動員的には押井作品だよね観る価値ないと思われてるのは
575名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 09:55:50.39 ID:FrqhyjN2
>>506は嘘
576名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 10:18:24.32 ID:jP5Igik+
第9地区の押井の感想は俺もソース知りたい答えろ
いつもいってる押井サイトにはなかったし

577名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 14:28:39.97 ID:8PgxjFCT
第九地区は設定おもしれえが、アクションは月並みだな。
その辺はアバターもそう。
578名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 19:45:53.37 ID:+vJKNXwq
>>577
アパルトヘイトの南アだからこその設定。
もし日本だったら、鰓が張ったエイリアンが差別されてるように見えて、
実は闇社会を仕切ってるんだろうな。
579名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 22:18:27.18 ID:mrA/qHSG
9地区ってグラップラー刃牙風の
後日談インタビュー演出がウザイって印象しかない
580名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 23:03:13.68 ID:mB7vwgDS
>>579
最初はモキュメンタリーで途中からヌルっとドラマに移行、
最後にまたモキュメンタリーに戻るってスタイルだから

あのドラマ部分は「あの世界でのドキュメンタリーでも証されきれていない真実」って事なんだろう

つうか刃牙の手法をマンガに持ち込んだのは梶原 一騎
581名無シネマ@上映中:2012/03/20(火) 23:41:57.10 ID:zWxww6Bl
見てくれがエビのくせに動きが変に人間臭いエイリアンがやだった
動きが変に俺らに似てるくせに平然とエビを喰う地球人さんが嫌いです
583名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 10:51:46.89 ID:qvk0EhUH
オシイさんってイノセンスも最後は少佐のハッキングだったし
たちぐいしも多数の注文に応じられないというオーバーロード
584名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 20:49:40.02 ID:9P8hIAec
石黒昇監督が逝去。宇宙戦艦がで出るSFモノはヤマト、マクロス、銀英伝と幅広く手掛けてますな。
585名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 21:32:57.66 ID:NT8TP+qh
世代交代してもいい時期なんだが、一向にそういう人出てこないよなぁ。
強いて言うなら細田、神山あたりか?
586名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 21:36:35.46 ID:TPZ3gkmx
神山()
587名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 21:45:59.95 ID:Vd1KIzEQ
>>584
生前に押井と関係なかった人物の話題は振らないように。

>>585
この板に単独スレが立つようになったら、その二名に参加資格を与える。
588名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 22:04:43.93 ID:NT8TP+qh
>>587
なんだお前
589名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 22:14:21.54 ID:9P8hIAec
>>587
関係ない?随分さみみしいモノ言いだな。
590名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 22:24:40.48 ID:Vd1KIzEQ
>>589
常々言ってるが、ここはアニメ総合スレではないんだよ。
関係ない者は関係ない。それが現実だ。スレ違いの話題は自粛しろ。

>>588
俺はあんたを知らないが、あんたは俺を知ってる。知らない奴はモグリだ。
そう思っとけ。
591名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 22:33:47.08 ID:fc6p+jwF
紙山wwwwwwwwwwwwwwwww
惜犬wwwwwww
592名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 22:42:19.20 ID:9P8hIAec
>>590
何クズが仕切ってるの?
593名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 22:44:57.68 ID:Vd1KIzEQ
>>592
いいから子どもは寝ろ。起きていていい時間じゃない。
594名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 23:52:53.08 ID:P1mX/yUG
仕切れる能力も無いのに偉そうやな。
595名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 23:59:27.92 ID:2mgm+R1R
相変わらずのギスギスだなこのスレ
596名無シネマ@上映中:2012/03/21(水) 23:59:57.69 ID:2mgm+R1R
人が死んでもこれかよ
597名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 00:02:54.77 ID:pmKrSPNV
石黒昇監督って宇宙戦艦ヤマトで西崎プロデューサーとどんな関係だったんだろう?
598名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 00:10:50.27 ID:NIlgvyHQ
>>596
人が死んだからといって場違いなレスを書くのは子どもだと言ってるんだ。
石黒を知ってるんだから、いい年に決まってる。それでこのざまとは情けない。

>>597
ここではなく別のスレで教えてやる。
599名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 00:12:59.66 ID:NIlgvyHQ
>>594
2ちゃんのレスを仕切るのが可能だとでも?
無理だ。不可能なことを他人に要求するな。
600名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 00:17:59.47 ID:BWSsUGFZ
まったく無関係というわけでもないが、さて何で関係したでしょう
601名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 00:20:10.81 ID:NIlgvyHQ
仕事で組んだことは、公式には一度もなかった。
すれ違ったぐらいの接近は何度かあったが。
602名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 00:29:47.99 ID:GT4ErN/M
雑談スレからID:NIlgvyHQが説教するスレに変わっただけじゃねえか
603名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 00:34:15.36 ID:BWSsUGFZ
どこですれ違ったの?
604名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 00:41:05.04 ID:NIlgvyHQ
>>603が大好きなソースを出せる話じゃないから書かない。
605名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 00:44:42.28 ID:BWSsUGFZ
すれ違ってもないかもしれないが、並んで名前はでてるよ
606名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 01:09:50.18 ID:NIlgvyHQ
そういう思わせぶりな書き方は大嫌いだ。
書かなくていいから。
607名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 01:22:02.25 ID:laCDy8ob
石黒さんかあ。
マクロスとメガゾーンは熱中して観たな。
うる星の若手アニメーターがメガゾーンにも参加してたよね。
あれから30年ちかく経つのか…漏れも老いるわけだ(。´Д⊂)
608名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 01:26:10.75 ID:NIlgvyHQ
うる星の若手アニメーターが参加してればジブリ映画でもピンクパイナップルでも語れるってか。
50にもなってその程度の知恵しか働かんのか、このウスラ野郎は。
609名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 01:28:57.69 ID:pmKrSPNV
>>607
マクロスで世に出た河森、板野、美樹本と押井監督は組んでるんだよな。
北久保氏のブログ?か何かでうる星やつらCD時代の押井監督がVFXに興奮していたとか。
610名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 01:37:22.66 ID:NIlgvyHQ
……で?
611名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 01:48:34.38 ID:BWSsUGFZ
>>606 こらこら>>604>>601はなんだというんだw
そんな難しい問題じゃないよ、ちょっと検索してもわかることだよ
612名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 06:20:12.55 ID:yXNzLKbm
CUT4月号 押井守、ジェームズ・キャメロンを語る。
http://ro69.jp/blog/cut/65582

押井監督とキャメロンが実は長い付き合いで、お互いの作品には一家言ある仲、
というのはよく知られているけれど、キャメロンのオフィスに施されている、あまりに
”キャメロン映画”なセキュリティシステムのことを目撃談として語れるのはきっと押井監督だけだと思う。
あと、「キャメロンってさ、とにかく女優の趣味が悪いよね」と、
愛を込めて一刀両断できるのもきっと押井監督だけだと思う。
まあとにかく、ざっくり言ってしまうと、「ここがヘンだよ、ジェームズ・キャメロン」というお話を、
最大の理解者たる押井守監督に語り倒してもらおうじゃないか、という超贅沢な企画でございます。
613名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 10:46:08.85 ID:pmKrSPNV
>>612
女優さんの趣味?菊池に入れ込んでる押井監督は強気だな。
カムイ伝がしょうもない映画になったのは、負傷降板した菊池の不在だと聞きます。
それでも、スカイクロラを一気に白けさせた菊池を高く評価し辛い。
614名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 12:01:37.66 ID:EhrlvBpx
なんだこの顔色は?大丈夫か?
615名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 12:33:53.97 ID:laCDy8ob
早朝稽古焼けかな?
616名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 13:51:51.10 ID:GT4ErN/M
キャメロンの最大の理解者wwwwwwwwwwwwwwwwww
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwww
617名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 14:13:54.00 ID:2WO0FBnz
>>616
触れてあげるな

こういう煽り文句ないと売れないんだから(笑)
618名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 14:56:57.13 ID:GT4ErN/M
>キャメロンのオフィスに施されている、あまりに
>”キャメロン映画”なセキュリティシステムのことを目撃談として語れるのはきっと押井監督だけだと思う。
>あと、「キャメロンってさ、とにかく女優の趣味が悪いよね」と、
>愛を込めて一刀両断できるのもきっと押井監督だけだと思う。

押井さん・・・
それ全部、町山智浩のほうが上手くやれるから・・・
619名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 15:09:04.43 ID:pmKrSPNV
>>618
パイ投げ映画評論家も「宅に怨まれた」銃器評論家も、そんな奥の院に入れるのか?
620名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 16:08:08.57 ID:GT4ErN/M
>>619
キャメロンのオフィスはべつに奥の院でもないでしょうが

町山は海外仕様の吉田豪みたいなもんで取材対象にもよるけど
フランクな相手なら自宅に呼ばれることもある
ちょっと前にリンチの自宅行ったりしてるね
621名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 16:17:47.95 ID:GT4ErN/M
しかしCUTアホ雑誌だな
「押井守、ジェームズ・キャメロンを語る。」
小峰がTwitterでキャメロンにこのこと教えるかもね
いつものように知ったかぶりで変なことしゃべってたらアウトwwww
622名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 16:25:52.69 ID:pmKrSPNV
>>620
君の書き方からすると雑誌の「セキュリティー」それ自体が過大広告やね。
帰りしなに雑誌を読んでみますよ。
623名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 16:41:22.27 ID:GT4ErN/M
>>622
CUTはセレブの伝説で飯食ってるような雑誌だからね
624名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 18:19:19.07 ID:JvIqzeNU
キャメロンの最大の理解者(笑)
本当は避けられてるのにwwww
625名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 18:40:24.46 ID:pmKrSPNV
何で北京の情報が入って来ない?
軍用ヘリが飛んで、戦車が市街地、武装警官がウロウロって、
パト2のメインテーマが流れれば最高。
626名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 18:41:56.23 ID:VD9uGGu7

509 名前: 名無シネマ@上映中 : 2012/03/16(金) 23:34:05.81 ID:oR+Qs/vn
>>506
いや、かなり褒めてたよ
特にロボットの描写については日本アニメの成果をもってかれて
今や完全に抜かれてしまったと言ってた



576 名前: 名無シネマ@上映中 : 2012/03/20(火) 10:18:24.32 ID:jP5Igik+
第9地区の押井の感想は俺もソース知りたい答えろ
いつもいってる押井サイトにはなかったし



627名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 18:43:14.56 ID:GT4ErN/M
これタイタニック3Dの宣伝だってわかってないっぽいな
ケイト・ウィンスレットは誰が見ても美人なのに
どや顔でキャメロンの女優の趣味が悪いなんて言っちゃダメだろ
628名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 19:06:23.89 ID:qoKf1WZ9
アバターにでてた女優とか
629名無シネマ@上映中:2012/03/22(木) 23:37:55.90 ID:gVt1XO89
>>628
顔の青い人?
630名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 00:29:57.45 ID:bsLatTg0
シガニーだろ
631名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 10:35:11.46 ID:B8XLkWeS
愛おぼもBD化いつになったらBDもBD化されるのやら
632名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 11:59:39.37 ID:JjL7+COs
レーザーで見てるので出さなくていいです
633名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 12:15:34.01 ID:z7B4zG8i
DVDが上下トリミングされてビスタで収録されている以上、
制作された通りのスタンダードで最も高画質で見られるのは
今のところLDだな
634名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 12:26:41.06 ID:JjL7+COs
>>627
ケイト・ウィンスレットは美人だけど基本デブだからなー
タイタニック出演の件ならギャラの値切り方にキャメロンらしさが出ていて好きだ
635名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 13:14:57.90 ID:Sq86VYl0
うる星やつら2のBD化って一度は進んでなかった?
大人の事情かな?
636名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 15:14:28.43 ID:up00GvHk
愛おぼBD発表されたね。トーキングヘッドもやってくれないかな。CDドラマ付きで。
637名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 15:26:47.00 ID:tSW8dD+C
ちまみれまいらぶとかいうのどうなったんだ?
638名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 16:45:37.37 ID:q3jwmpYh
>>637
639名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 16:54:16.98 ID:VpdP59z2
>>635
BDのBD 東宝が諸般の事情により発売中止
ぐぐったけど、その明確な理由は見つからなかった。
640名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 19:30:49.27 ID:VPx7p5d7
>>634
キャメロンの女の趣味が悪いというのはリンダハミルトンの起用以来有名な話で
「キャメロンは変なマッチョ女が好き」これはいろんなところで言われてんのよ
アバターで大女やったときに言わないで、タイタニック3Dのバーターで書かせてもらうのに
それを言うなんて空気読めないねって話

641名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 20:17:12.34 ID:Sq86VYl0
ネタ元は失念。キャメロンの女を口説くやり方は豪快。
先ずデートでスポーツカーで300キロ近く出して空港へ。
プライベートジェットで音速超え。俗に言う吊り橋効果で堕とすそうな。
642名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 21:01:42.51 ID:0XVky3oh
>>641
音速超えってビジネスジェットじゃ超えられる機体存在しなくないか?
あと一応音速出せるのは高度と機種で法制限あって民間航空機で出せるのはコンコルドしか無いはず
643名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 21:18:40.17 ID:A0Z8WfFf
キャメロンくらいになるとF-15あたり個人所有してても別に意外じゃないわw
644名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 21:32:08.33 ID:0XVky3oh
>>643
そうか払下げの軍用機という可能性もあるわけか、アメリカだとF-104を民間で所有してる会社があったな
にしても車で300キロとかかなり尾ひれがついてる噂話臭いけどね
645名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 21:51:20.03 ID:VPx7p5d7
>>641
トゥルーライズの見過ぎ
アメリカの公道をスポーツカーで300キロ出したら即逮捕だよ
あとキャメロンは航空機のライセンス持ってないから
646名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 22:08:18.91 ID:MTMfOsze
>アメリカの公道をスポーツカーで300キロ出したら即逮捕
私有地の中にある道路で300km出してから渋滞でノロノロ空港へ向かうんだよ、きっと。
>キャメロンは航空機のライセンス持ってない
離陸と着陸は手下のパイロットにやらせて、公海上に出てから操縦転把を握れば大丈夫。
647名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 22:27:05.98 ID:A0Z8WfFf
キャメロンくらいになると自宅敷地内に飛行場設営されてても別に意外じゃないわw

>>644
ジエット戦闘機持ってたとしてもそんな自由に飛ばせるかは知らんけどなー
648名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 22:36:13.48 ID:MTMfOsze
>>647
>そんな自由に飛ばせるかは知らんけど
失速寸前の低速でノロノロ飛ばすんだよ、きっと。
649名無シネマ@上映中:2012/03/23(金) 22:55:32.50 ID:RCbrfDyU
キャメロンのかわりにシュワにハリアーを操縦してもらってたりして
650名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 00:45:32.88 ID:WFT4qeee
宇宙にいくための訓練してたのは誰を落とすため?
651名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 10:32:58.46 ID:gw10LPd/
女の子を堕とす為に飛行機ってゲスいなと思ってたら、マクロス映画版であったな。
652名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 12:35:34.53 ID:03Pf8w+P
halo legendsって押井っぽいとこあるの?
653名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 12:50:18.67 ID:CCXDKi0J
押井がイメチェンしたのは、誰のため?
654名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 13:12:31.67 ID:M+uQw8rb
セラフィムと遊ぶためか?
655名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 20:02:10.83 ID:gw10LPd/
>>653
空手で肉体改造を始めて、二の腕が太くなったて女性スタッフに見せるため。
656名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 20:30:19.11 ID:jIv+1+II
最近は犬のトレーナー着てないのw
657名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 10:47:17.72 ID:VfMrirkZ
>>656
情報が古いわね
658名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 12:38:59.92 ID:tscO+j2h
CSでイノセンスを流してたので久方ぶりに見る。
ハードボイルドである事に不満は無いが、海外向けに演出を変えるのは無理だったかなとも思う。
劇中にもっと小佐の影を出すとか、トグサの家庭の描写を入れるとか。
659名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 13:33:35.59 ID:+B/ObnFa
娘に会った現在ならトグサと娘の描写もっと入れそうだな。
スカイクロラの手を繋ぐ感じみたいに些細なものにしそうだけど。
少佐に関しては個人的にあれぐらいで充分な気がする。
660名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 15:47:34.29 ID:opPmIQZ8
押井作品は夢がない
661名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 15:50:33.61 ID:mswj7CMg
意図的です(^O^)
662名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 16:01:46.73 ID:opPmIQZ8
だから客が入らない
663名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 16:53:44.62 ID:6sFEL8LG
立ち食い師の「ピー」ランドって三島由紀夫の金閣寺のパクリだよね?
664名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 17:53:41.98 ID:tscO+j2h
>>659
バトーの孤独を強調するためにトグサの「家族の団欒」はあった方が良かったと思う。
バトーのセーフハウスに過去の写真も無かったな。義体化前の思い出は全て無い、
もしくは電脳の僅かな容量だけだろうか?この辺りを描けば海外受けは変わったかな。
こういったパターンが存在すればインターナショナル版としてもう一回セルが出来たのに。
665名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 19:14:31.63 ID:fuPh3cww
「戦火の犬」は撮りませんか?
666名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 20:11:05.09 ID:zhB3rx9o
押井学会ってどう?
667名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 20:22:49.69 ID:6sFEL8LG
で、5分後の世界。10年かかってもアルカイダはまだあるようだし。
地下トンネルで人口25万人の国誕生
668名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 22:23:59.09 ID:gcBkYRo2
「石の花」映画化してよ押井さん。
空手ばっかやってないでさ。
669名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 23:08:17.49 ID:tscO+j2h
>>668
虫プロの鬼才坂口さんの「石の花」かい?
670名無シネマ@上映中:2012/03/25(日) 23:49:45.88 ID:gcBkYRo2
そうですよ。
昭和天皇もお読みになられたという。
671名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 00:13:06.64 ID:vI5fR83H
>>658
>>664
「演出」という意味では俺はアリだとは思う
でもオシイは海外のセールスを見てないから「海外を意識して」という論では諭せない
672名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 00:54:58.90 ID:zjIYLkUH
バトーの孤独かぁ

相棒の夕食の誘いを断ったり念仏唱えたりアンティーク集めたり
留守番してる犬の飯の為にKillzoneに踏み込んだりいちいち独りよがりで見ていて気持ち悪いの何のって・・・
わざわざ時間作って金払ってなんでこんなもの見てるんだろう(汗・・・ってがらがらの映画館で自問してたわ
673名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 02:31:55.40 ID:wbKCcxIK
バトーが犬をトグサの家に預けてお別れするシーンは入れようとしたらしいけど、制作スケジュールの関係でカットしたらしい
674名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 02:42:12.99 ID:y9XoYBDN
>>668
チトーが死んでユーゴ革命の暗部が次々に暴かれてるから、あの原作をそのまま使うのは無理。
ただでさえ政治的に不安定な地域の話だし、出資者側は嫌がるだろうな。
675名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 05:12:40.14 ID:Xebw0TZR
家族の団欒と孤独な男
みたいな「分かりやすい凡庸な演出」は嫌い
敢えて一部分しか見せない押井の演出は本当に上手い
明らかにフィルムの気品が違う
676名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 09:16:55.68 ID:1olty921
あれはオシイ攻殻の世界でバトーだからサマになってるけど、
けっこう仮面だったら「スッポンポンで他人様の団欒に入りづらいんだな」と勘ぐってしまう。
677名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 11:50:42.48 ID:glFClbtJ
おい露出凶の素子さんディスってんのかよおまえ!
678名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 20:03:10.97 ID:cQFQifKg
>>674
厨房の時に読んで、大学時分にはエスニッククレンジングの記事を読む。
おかげで今はアイザッツグルッペ(特別攻撃隊)を知る事が出来た。
ユーゴスラビアはサッカー関連一つでも地域、宗教によってお互いの立場や意見が違い過ぎるからな。
679名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 23:17:22.11 ID:djCboAPR
>>678
ここでお前の読書歴を語らなくていいから。

アニメーション映画は製作に2、3年かかるのがザラだ。歴史上の新事実が発見されれば
作りかけの映画に致命的な欠陥が生じるリスクがある。「石の花」は危険なネタだ。
680名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 23:38:00.34 ID:zjIYLkUH
押井の著作物なんて欠陥や間違いだらけなんだから
そんなのどうでもいいだろw
681名無シネマ@上映中:2012/03/26(月) 23:55:50.22 ID:djCboAPR
>>680
お買い上げありがとうございます。

あ?
買ってないの?
682名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 00:11:56.90 ID:/jpinU06
イノセンスを「あぶない刑事」って言ったの誰だっけ?
683名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 00:49:58.28 ID:WqViQHHv
>>678
例の銃殺隊はラジオドラマ鋼鉄の猟犬で語られてたね。
カチンの森の虐殺は世に知られているのに、ナチスが
ポーランドの宗教、知識人層を抹殺した事は知られて
いない。
684名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 09:53:19.91 ID:A51y5YjL
イノセンスなんて大作一本作るよりも3億のアニメの映画を8本作るほうが
分に合ってたんじゃないか。押井さん。
みんなが望んでたのは3億で作れるパトレイバーとか攻殻とかなんだから
そういう映画を作ってればよかったのに。自分の才能を自分で潰した感じに見える。
昔押井さんのファンだったから俺は悲しい。
685名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 11:09:35.42 ID:ImPN2HhQ
なんでイノセンス一本作ることと3億の映画8本がトレードオフだと思うのかよく分からん
そもそもそれ以前にガルムがぽしゃってるし、映画製作は周辺の環境が大きいわけで
監督一人の意向で大作やろうとか中規模の作品やろうとか決められるもんでもない
686名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 12:33:00.03 ID:9wEsMIo6
>>684
こういう訳知りの古参を切り捨てたから、今日まで生き延びてきたわけだなぁ。
687名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 13:03:21.76 ID:HPMlRyz4
>>684

「本命の企画がポシャって、ダミーの方が通った」事があることを知らなきゃな
それにイノセンスも攻殻もパトも自分の持ち込み企画じゃないし

オシイは「語る監督」だから、やりたいことやってる様に見えるけど、実際は不明
公開前はうま〜い事言って、公開後数年経つと「実は○○でモメたりとか」等、突然内情語ったりして、かなりしたたか

そして「分にあった(自分のやりたい)」事は、低予算・万・小説なんかでやって発散してる感があるね、ここん所は
688名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 14:09:15.48 ID:d8FNtXKL
>>673
俺は「納期は遅れたことない」ってドヤ顔で言ってたけど
作品の印象変えるような大事なシーンをスケジュールの都合で丸々切り捨ててたのか
689名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 15:06:25.46 ID:+KNPDTsI
トレードオフのニュアンスが掴めない
690名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 17:23:35.28 ID:J/bXpO5z
>>688 ほんとうに必要ならトグサと子供と人形が並んだカットに犬を
くわえとけばいい、しなかったというのはいらないということじゃ

あと攻殻もパトも今3億でつくれるか?
まぁ、3億で作れるものもいくらでもあるけど
691名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 19:04:15.66 ID:d8FNtXKL
>>690
いらないと思ったその判断が大間違い
692名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 20:45:31.38 ID:J/bXpO5z
大間違いというなら素子出さなかったことの方がw
693名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 20:54:08.19 ID:1faauF7Z
攻殻やパトはオタクには評価高いけど
あんまり好きじゃない
やはり押井は捻くれてなきゃダメだ
694名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 23:02:51.63 ID:/jpinU06
パート2は毎回捻くれてないかい?
695名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 23:53:37.46 ID:pf2bf/Tm
じゃあスカイ・クロラ2は押井節全開の理屈アニメになるわけか
696名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 23:54:21.29 ID:nQJvm9Jt
>>693が捻じくれてる
697名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 01:20:34.49 ID:HClEC3dX
Kashmir「デイドリーム・ネイション」4巻でBDへのオマージュが
698名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 05:50:27.30 ID:HDZ702qj
>>695
クロラはふつうに理屈アニメだと思うけど
699名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 12:27:32.36 ID:cH+DkHMd
キャメロン特集のCUTを立ち読みしてきた。
キャメロンはフランクとか書いて奴がいたが、裁判を100単位で抱えている
映画監督の事務所は甘くは無いよな。
キャメロンは付き合っている女性に頭が上がらない。
700名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 14:00:10.43 ID:cdVkrg7G
押井は伊藤和典脚本で、攻殻3を作るべき

復活のシナリオはこれしかない
701名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 17:19:18.02 ID:J8CR6Py5
伊藤和典との関係って、いまどうなんだろう? 断絶したまま?
702名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 17:54:57.95 ID:F9ynQhd/
押井がキャメロンに勝つ方法があるよ
人狼の作風で広島の原爆の映画をつくっちゃえ
キャメは口だけでたぶんもう原爆の映画は作らないだろうからそれさえ作ればキャメの先に行ける
703名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 18:40:46.67 ID:Bj9DoI1k
天使の化石が実は……
704名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 18:58:37.37 ID:cdVkrg7G
>>701
えっ?
断絶してんの?
あの人どんだけ性格悪いんだよwww
705名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 19:31:48.09 ID:H7XxCTrA
>>701
どこまで本当かよくわからないがw

「犬派」の押井守さんと「猫派」の伊藤和典さん - ぬるヲタが斬る -
http://nuruwota.blog4.fc2.com/blog-entry-1845.html
706名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 19:59:17.89 ID:opnN5ODx
伊藤さんのツイッターには押井さんの奥さんと会話したみたいな事かいてたような(細かい内容忘れたw)
断絶はしてないんでない。でも仕事はしなさそうだな。
707名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 20:05:38.92 ID:cH+DkHMd
伊藤さんと押井監督が距離を置いたのは発展が望めないからでは?
アヴァロンの零号試写でまるっきり紅い眼鏡やねとお互い思ったとか。
遺作のつもりで撮るなら再度タッグを組むかも知れないが、現状は無い。
708名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 20:31:16.68 ID:fPtWBZpm
>>700
日本が復活するシナリオは自民に政権を戻すことだとか言いたそうですな
709名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 20:52:45.87 ID:J8CR6Py5
>>706
>押井さんの奥さん

これは紅い眼鏡に出てた、乙一の義母にあたる元妻?
710名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 21:08:34.10 ID:ytt9Dxqw
リメイク版 「トータル・リコール」の予告編が公開 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332934263/l50

押井さんはトータル・リコールについてコメントしたことあったかな?
711名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 21:12:40.33 ID:cdVkrg7G
>>708
712名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 21:20:52.21 ID:F9ynQhd/
>>705
得体の知れないソースかと思ったら
伊藤さんの本物のつぶやきじゃん
笑った
713名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 21:24:56.88 ID:fPtWBZpm
>>709
クレジットはあるが出演してない
714名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 21:28:01.35 ID:opnN5ODx
>>709
そりゃ今の奥さんでないの。相変わらず家は近所なんでしょ。
押井さんと会ってないかもしれないけどw
715名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 22:59:00.38 ID:RMmpzher
>>714
伊藤さんが離婚して、高田さんと別れたのをしらんのか?
716名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 23:09:05.54 ID:opnN5ODx
>>715
知ってるよ。なぜ高田さんが出てきたの?

伊藤さんのツイートこれだわ。

>スーパーのガチャコーナーで江頭ガチャをガン見してたら押井さんの奥さんに見とがめられた。
>「いい歳こいたおっさんがガチャガチャとか」って、いいじゃん、
>最近のガチャのクオリティー、素晴らしいよ。んで、江頭ガチャは1個買ったw
>2012.02.26 02:31
717名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 23:29:31.41 ID:5wB/HUdJ
>>705
コメント欄に
コメント
押井さんが、犬の散歩の件で伊藤さんと絶交したってのは、本当らしいです。
熱海でお隣同士だった(今もかは知りません)らしく、
毎日見ていて我慢ならなかったとか。非常に近しい人に当時聞きました。
押井さんも大人げない、許してあげたらいいのにね、と言ってました。
ただ、15年くらい前の話なので、この5年会ってないってのは、
単に仕事で絡んでないと言うだけのことで、関係は修復してると思われ。

【2011/11/22 13:44】 URL | 通りすがりの業界筋 #mQop/nM.
718名無シネマ@上映中:2012/03/28(水) 23:51:55.89 ID:F9ynQhd/
押井と伊藤は隣同士に住むほど仲良しだったんだろ
でも仲悪くなってからどっちかわからんが熱海市内の別の場所に引っ越したって聞いたぞ
女学生じゃあるまいし何やってんだか
719名無シネマ@上映中:2012/03/29(木) 05:11:01.78 ID:ryCmXiTy
村上龍の5分後の世界なんて文庫本だから誰も読んでないし知らないから映画化は無理ですか?
720名無シネマ@上映中:2012/03/29(木) 05:36:48.49 ID:rJf8sV3I
その本は押井作品のどれよりも有名なベストセラーだよ
721名無シネマ@上映中:2012/03/29(木) 11:48:40.76 ID:F6+D/E3v
>>719
ネットで圧力をかけた件、中田絡みで痛いサッカーポエムを書いたりで好きでは無い。
それでも、「5分後の世界」だけは好きなんだ。ヤクザな主人公を助ける女性将校
に萌かツンデレ属性があったらラノベそのもの。
722名無シネマ@上映中:2012/03/29(木) 21:52:01.77 ID:ryCmXiTy
女将校さんは親に「お、男を連れてきたか」みたいなこと言われてたよね
723名無シネマ@上映中:2012/03/29(木) 23:46:05.38 ID:5aukSajp
「5分後の世界」ってラノベ設定の「文学」だよな。「西武新宿戦線異常なし」
「ケルベロスサーガ」も「文学者」が書いたら、それなりの評価は得られたろか?
724名無シネマ@上映中:2012/03/30(金) 00:42:08.19 ID:qWHeZWj0
これならBDの実写化のほうがおもしろいとある映画を見て思った
725名無シネマ@上映中:2012/03/30(金) 01:02:38.16 ID:tv3GXjKU
とどのつまり… じゃない?
726名無シネマ@上映中:2012/03/30(金) 01:28:19.44 ID:nlMIWa7A
本日発売

コミュニケーションは、要らない (幻冬舎新書) [新書]
押井 守 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/434498255X
つぶやけばつぶやくほど、人はバカになる。
ネット上にテキストを書けば書くほど文章力は落ちる……
・人間から論理的思考を奪う「話し言葉」 ・コミュニケーションの肝は「マス」と「個人」の間にある
・なぜ日本人は答えを出したがらないのか ・まず「信じない」ことが、正解に辿りつく最短ルート

ただ気分を吐き出すためだけの言葉をネット上に書き散らし、真偽の不確かな情報に右往左往し、
目的もなく自分のフォロワーを増やそうとする。そんなものは、コミュニケーションではない。
高度成長期以降、日本人は「現状維持」のために協調性ばかり重んじて、
本質的な問題について真剣に「議論」することを避け続けてきた。
そのツケがいま、原発問題を筆頭とする社会のひずみとして表面化しているのだ。
我々はなぜ人と繋がろうとするのか。真のコミュニケーションとは何か。
世界が認める巨匠が初めて語る、目から鱗の日本人論。
727名無シネマ@上映中:2012/03/30(金) 04:30:15.13 ID:cRR+aThB
おっ!杏は押井の新書がでんのか
728名無シネマ@上映中:2012/03/30(金) 04:32:15.01 ID:gAvBaKao
君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず
729名無シネマ@上映中:2012/03/30(金) 09:18:39.27 ID:m7EfhKBg
>>726
面白そうだ、とりあえず本屋で探してみよう。
730名無シネマ@上映中:2012/03/30(金) 10:56:11.76 ID:9ElM8ApR
作家・押井守で生きていくのかな。それでもいいと思うけど。話す話は面白いし。
731名無シネマ@上映中:2012/03/30(金) 11:44:47.43 ID:WZjFkRLO
>>726 オタキングと討論でもすりゃいいかもねレベルの話だな、
というかそれくらい担がないと誰が読むんだという話じゃないか?
732名無シネマ@上映中:2012/03/30(金) 18:14:40.57 ID:xbF/MSZa
>>726
売ってねーwwwwwwwww
733名無シネマ@上映中:2012/03/30(金) 20:45:37.30 ID:vtrH+60U
>>726
面白そうだ。
734名無シネマ@上映中:2012/03/30(金) 20:51:55.28 ID:gj9VF02Q
本に必要なものは読者を引き寄せる力でありますが
売れるからよいことが書いてあるとは限らなし
内容が真実であるとも限りません
735名無シネマ@上映中:2012/03/31(土) 02:15:41.27 ID:QTk7YIC1
押井の言ってることって全部、真実に聞こえる
アニメはそれほど面白くないが
話の面白さは業界一
736名無シネマ@上映中:2012/03/31(土) 06:23:03.90 ID:iyi1uKov
自分オサーンなんでネットなんて最近の話で本を読むことには慣れているし
昔の本は面白いことが結構書いてあった記憶が。
本に新しい映画とかのチラミセがあってそれを読んでワクテカして映画を見に行くとか
737名無シネマ@上映中:2012/03/31(土) 09:25:44.68 ID:WZC3AahJ
ジブリがやった原発関連の横断幕についてかなり不満があったことを
本に書いてるね。ただ駿に対しての愛憎も感じられる。
なかなか面白い本だったわ。
738名無シネマ@上映中:2012/03/31(土) 15:13:56.76 ID:5mRUaDU4
宮崎駿とジブリがやった震災後の行動は、はっきりいって流言蜚語の片棒を担いだよね(^_^;)
保育園の土やら、井の頭公園の土やら危険だ危険だって思い切り煽ってたよね
一年経って冷静に見てみたらほとんどデマゴギーの類

昨晩テレビでカリオストロの城見て、やっぱりものすごく感動したけどさ
こういうのは良識と作家性とを区別しないとね
人の生き死にがかかっててクソ忙しいときに原発由来の電気は使いたくないですってダンマク張ってさ、
当事者としちゃそれどころじゃねえって心底呆れたよ
正論だけぶちかましとけば世の中はよくなるって、還暦もとうに過ぎてんのにそれかよってむかついた
いい加減あんたらのご同輩がやったことの末路を直視しろよと。
739名無シネマ@上映中:2012/03/31(土) 17:07:08.36 ID:wqKRmDk+
>>738
政府の”安全デマ”よりましだし、子供を被ばくから守ることは重要だということを喚起してくれたよ。
安全だと思っていたら、実は危険でした、その結果、被ばくしてましたとかなるのは嫌だよ。
740名無シネマ@上映中:2012/03/31(土) 18:16:05.25 ID:8YsglqRv
反原発・脱原発は分かるが「今すぐ止めろ辞めろ」の結果が値上げに繋がる
東電は別にせよ、他の電力会社だって金も火力発電所もアップアップ

フランスは脱原発に以降したけど「これから2,30年かけて徐々に代替え手段に〜」ってやつだし
ちょっと前までブドウ畑の向こうに原発がドーンっと建ってるなんて風景だった(今もだけど)

反・脱派は値上げを受け入れなきゃいけないが、そんな雰囲気は無い
俺たちはとても便利な世界の裏にとても危険なモノがある事を見ずに来た、ってのを知らされたって事
741名無シネマ@上映中:2012/03/31(土) 19:02:27.07 ID:xe07E3fu
>>740
勝手に総括すんな
俺はホントに原発無くすためなら値上げくらい構わん

ただしその前に役員とかの給料やらボーナスやらはキッチリ削れよと
742名無シネマ@上映中:2012/03/31(土) 19:20:56.96 ID:2SvRfajN
>>740
原発関連予算を勝手に電気代に上乗せしておいて、それを安全対策に使わず
自分達の懐に入れていたのが原発ムラの連中だろ。
こんなインチキしておいて、まだ原発を許せるのか理解できん。
さっさ、電力会社は、インチキ算定を止めて、経営努力・身を削って電気代を下げろ!
743名無シネマ@上映中:2012/03/31(土) 19:30:26.41 ID:5mRUaDU4
安全デマってなによ?意味不明
スレ違いだからこういう話はもうしないけど、衆人環視で得られたデータで人体に問題ないとされてるのに無視するやつはただのバカだろ
あとなあ、被曝ってえのは程度問題だから
有史以来ずーっと続いている程度問題だから。科学的なデータが信じられないんなら、それはあんたの自由だけど、
黙っててくれよ。バカになる自由はあげるから黙ってみてろ。
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 19:50:23.32 ID:RQyRmxQl
福島は広島・長崎に次ぐ「第3の原爆」
しかも自爆テロのようなもの
745名無シネマ@上映中:2012/03/31(土) 23:46:17.89 ID:NmRfw9HX
どういうものだよ(笑)
746名無シネマ@上映中:2012/04/01(日) 00:00:19.75 ID:rUvalpZX
新書読めた
やはり押井さんでした
747名無シネマ@上映中:2012/04/01(日) 00:36:02.99 ID:XOAxVux+
>>741
>>742
許しちゃいねえよw
もちろん役員報酬は元より一般従業員のボーナスカットも当然だ

ただ火力発電所自体かなり老朽化・発電量も限界という現実がある
すべての原発を廃し、今までの電力量を火力(及びその他)でまかなうには「値上げ」というだけの問題ではない

つまりは現実論として、速やかでは無く「ゆるやかな脱原発」という選択肢しか残らないんだよね
748名無シネマ@上映中:2012/04/01(日) 01:52:46.33 ID:8Wbd9ZxB
役員報酬というか潰して解体しろよいう、潰すと福島の後始末できないぞと
脅して解体を免れたが、後始末の技術なんて東電にだってない

原発止めてもウランはそのままだし、動かす止めるじゃなく、今日本に
あるウラン燃料と再利用という名目で大量にプールにためてる
ゴミどうするのよという、事故った時はゴミのがやばい
749名無シネマ@上映中:2012/04/01(日) 02:59:30.36 ID:iP0ZaNpA
原発にビビりまくってる(ように見える)連中は
情報弱者かボンボン左翼かシナ人アメリカ人かの
いずれかに当てはまる
750名無シネマ@上映中:2012/04/01(日) 07:58:49.33 ID:O293dtu5
原発と思ったらじつは天使の化石だった……
751名無シネマ@上映中:2012/04/01(日) 19:28:30.34 ID:RmhuJ4Y6
【芸能】宮崎あおいと岡田准一が主演する映画「天地明察」の配給側が頭を抱える 高岡蒼佑の「ツイッター爆弾」(ゲンダイネット)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333182099/
752名無シネマ@上映中:2012/04/01(日) 23:41:07.38 ID:JOknQZAX
>>749
あんた>>735だろ
書き込みのアホ度合いが同じだ
753名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 05:19:38.41 ID:OyAnQYXa
具体的に活動に移すこともなく
ネット上で絶対的な悪である「東電」を仮想し
叩きの一体感を味わいたいだけなんだろう
これがネットのコミュニケーション
754名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 08:55:05.78 ID:8g+jGWCd
とりあえず東電を仮想敵にして原発叩いてりゃ正義なんだから
ネットのコミュニケーションは本当に頭悪いと言える。
俺も最終的に脱原発しなきゃいけないと思うけど今すぐは無理だろ?
今石油無茶苦茶高いの知ってるか?全部火力発電で賄おうとしたら
相当値上げしなきゃ無利だよ。電力会社も営利企業なんだから赤字垂れ流したら
潰れるしかないんだよ。そしたら電力供給する会社無くなって日本自滅だろ。
思考停止した宮崎より押井の言う事のほうがまだ現実的だわ。
755名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 10:45:43.22 ID:d8EU4fQe
ここ押井スレなんだけど^^;
756名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 11:31:44.82 ID:zEy6eyTv
原子力ネタならブッチャンデザインの強化服をあげないと。
757名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 11:39:41.60 ID:5Hnjw81M
今回の押井本からの話でもあるけどね。

パヤオは文明のレベルを下げてもいいと言うんだから、話は平行線か。それは懐古であって、回帰は欺瞞だとも思うけど。
758名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 11:51:55.08 ID:zHt0u2gM
下げてもいいというか、エネルギー革命でも起こらない限り
下げざるえないというだけでしょ
どうやってそれを押し付けあうかというだけの話
東京捨てて、ネットもしませんとかいう人がいっても説得力ないわ
759名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 12:16:41.81 ID:E6HArwK7
話題がなさすぎるからっておまえらここで雑談しすぎだろ
ちまみれなんとかの情報でも探してこいよ
760名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 13:35:49.74 ID:zEy6eyTv
押井監督作品で原発が出てくるのはパト1だけかな?
後藤隊長が課長と海法部長に黙認を取り付ける際に。
761名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 15:07:06.34 ID:P6j8B3gh
パト2演出ノート136PのGI4184ってのが意味不明なんだが誰か分かるか?
762名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 16:36:13.99 ID:pxLe+5eN
「コミュニケーションは、要らない」購入。
地方だけど大きな本屋では売っていた(2冊しか並べてなかったけどw)
さっと読んだ毒舌炸裂だ。
763名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 19:00:02.48 ID:b2y15h9p
震災以降「絆」の大合唱でうんざりな気持ちはわかる
764名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 20:10:40.07 ID:5Hnjw81M
>>763
>〜の大合唱で

お! パヤオ節ですな。
765名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 00:10:32.30 ID:RBQhaPCA
ワンピースが大ヒットしてることでわかるように、如何に今の日本人が絆やら仲間に飢えているか明白な昨今、個人の強さが蔑ろにされているような希ガス。

ただでさえ、日本人は集団主義の傾向が強いのに、どこかしら危機感を感じる。

押井の映画の主人公は個人主義的傾向が強いのである程度好感をもてるわ。
766名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 00:14:43.13 ID:/ZLpDQvH
大丈夫! 君みたいなタイプ、よくいるから。
767名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 00:20:29.36 ID:g3aMfFBP
>>757
映画という娯楽を提供する人間が言うのはカッコイイ…が、それは売れてない人でないとなw
大なり小なり「作品を発表する」という欲を満たし、しかもしっかり稼いだ人
しかもこの先何十年も生きるわけでもないおじいちゃんだもの…
大江健三郎同様…とまでは言わないがとても嫌悪感があるな

>>759
だから新刊からの話題なんだって

>>765
大丈夫!ワンピースは震災前からヒットしてたし、あの作品の構造はジャンプのヒット作の構造だろ
768名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 03:19:55.21 ID:IgqCHcwx
逆にいえば家族やら友人の繋がりが薄っぺらい連中が多いから
擬似的でお手軽な「絆」を味わいたいんでしょ
769名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 09:57:45.66 ID:QMYxzzWe
もう映画撮れないのか
これからは山本晋也に倣って押井カントクとと呼ばねばなるまい
770名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 17:02:55.13 ID:9zkPTWuq
鈴木Pの番組に出た時にこれからは映画を作るのが厳しくなっていくって
言われてたけどマジで映画作れなくなってるな、押井だけw
771名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 18:04:23.89 ID:8cUOEv3L
何時から映画監督は制作期間が一年開くと失業者よばわりされるようになったのか?
772名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 19:12:43.41 ID:bE4WT0Z9
普段はバラバラだけど、いざ鎌倉、でぱっと集まる多士済々てのがいい
773名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 00:51:32.48 ID:WyVbCAkM
>>771
監督ってのは「映画撮ってる間だけ監督」みたいな事言ってなかったかな?
ま、失業者ってこともあるまいよ、企画を出したり乗っかったりとかいろいろしてるんじゃない
それに本人名義の本がこれだけ出てる映画監督も珍しいし
というか日本で一番本だしてる監督なんじゃね?と思うわw
774名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 01:35:40.13 ID:eziNYhM2
やっぱ2連続でコケると干されるんだな
775名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 01:36:43.26 ID:HxcaYiKu
イノセンス好きなんだけどなー
776名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 02:25:18.17 ID:7k0+eI4f
>>774
おっと、リドリースコットの悪口はそこまでだ。
777名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 09:59:13.39 ID:O0Mmuhi9
本来なら発表出来る筈の映画があったはず。
スポンサー問題、スタッフ集めで企画が止まってる気がする。
スタッフ問題ならエヴァに持っていかれたかな?
778名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 14:56:42.28 ID:wD/jkmde
オシイさんもう牛丼は胸焼けして食わんだろうな
779名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 15:24:19.25 ID:qxZg38Ba
伊藤和典 @Ito_Kazunori
押井守はおれに厳しいから、おれも押井守には厳しいんだぜ。ふっ。
2012年4月4日 - 3:19 HootSuiteから
ttps://twitter.com/Ito_Kazunori/statuses/187242862302343168

ワロタw
780名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 16:26:45.13 ID:PurONBMR
映画監督はこんくらい間隔あくのはよくあること
鈴木Pは何やってんのかしらんが
暇なら押井をラジオに呼べ
781名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 16:37:03.14 ID:3Zv2AFey
パヤオ新作PRの仕込みやってるんじゃねーの?
782名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 20:59:07.11 ID:olQzo/fF
>>761
単に文字化けを校正で見逃しちゃったんだろう
文脈から言って「はるかに安定した構図」じゃない
783名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 00:35:41.59 ID:n6DLK0ri
鈴木とか言ってるけどイノセンスで大爆死したからもうないよ
高畑ですらとなりの山田君で大爆死したあと13年も映画作らせてない
784名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 01:13:22.26 ID:8QDg7z/r
鈴木、高畑も頭の上がらない真のプロデューサーとは!?
785名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 02:41:02.16 ID:sQ+hDCKM
鈴木Pアニメ映画界を真っ二つに分けた、宮崎駿と押井守の二つの巨星が砲火を交えて100年。両陣営の疲弊は極みに達し、ようやく終戦の燭光が見えはじめた大戦の末期。辺境の小惑星アニメージュの漆黒の闇の中で、物語は始まった。

786名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 05:46:04.51 ID:6VyUjXzW
押井って干されてないよな?
787名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 06:45:03.96 ID:xw39PTGs
皆さんのご家族もテレビ関係者に気をつけてくださいね。

知らぬ存ぜぬで済ませられるかもしれませんよ。


フジテレビが隠蔽する事件
http://www.youtube.com/watch?v=sf_qfEKZWI4
退屈貴族「東洋のランボー」
http://www.youtube.com/watch?v=7UlUIRMcYRg&feature=b-vrec
english【フジテレビ】退屈貴族「東洋のランボー」【揉み消された事故死】
http://www.youtube.com/watch?v=v5JJ3LnBAbQ
退屈貴族「東洋のランボー」 - YouTube.flv
http://www.youtube.com/watch?v=mHe3SJlypis
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡(ネット騒然、殺人じゃないか)
http://www.youtube.com/watch?v=KP0vyc5TDHI
退屈貴族東洋のランボー
http://www.youtube.com/watch?v=aTDXBbHOFDM
フジテレビ退屈貴族「東洋のランボー」
http://www.dailymotion.com/video/xpccss_yyyyyyyyy-yyyyyyy_news
フジテレビが老人に重症を負わせた事件 英語版
http://www.youtube.com/watch?v=n7exS1OhDY4
フジテレビが隠蔽する事件
http://www.youtube.com/watch?v=uJD6YfOGNdA&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡
http://www.youtube.com/watch?v=rzS1Rcnf06s&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷⇒死亡 RAMBO THEME
http://www.youtube.com/watch?v=P9YkX3JSDOw&feature=related
フジテレビ「火渡り老人」大火傷を放置⇒死亡
http://www.youtube.com/watch?v=XONuSPvWpiQ
フジテレビが隠蔽する事件.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=YHzo866vzvs
788名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 10:13:03.55 ID:kt6Tg21q
懲役3年6カ月だな
789名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 10:48:21.34 ID:eA7wTMez
>>782
最近亡くなった映画監督(レイアウトに参加)の名前も校正ミス。
790名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 12:58:12.78 ID:qLURBlnk
三日間、飲まず、食わず、ねむらずぅ〜!!
791名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 15:01:29.98 ID:8GK6LBcQ
押井守監督作品「スカイ・クロラ」の海外アマゾン評価レビュー(感想)の和訳
http://chougoyaku.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html

英語の勉強になりますなぁ
792名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 18:07:54.84 ID:QI6rZNw9
>>782
文字化けかぁ
GIに何の意味があるのか分からず頑張って検索したけど見つからなかったので
ネットにも載らない軍事関連の超マイナー知識ネタなのかと思ってたんだが…

>>789
今敏か、何処?
793名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 18:45:40.83 ID:7K6lwbXX
>>792
P102〜のインタビュー記事、「今畝」になっている
http://konstone.s-kon.net/modules/profile/content0002.html
794名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 19:16:40.21 ID:2PTt7HQq
作品の良し悪しは置いといて、
この人が語る映画論は面白くて、妙に説得力がある。
795名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 20:14:53.02 ID:QI6rZNw9
>>793
俺のは第7刷で、ちゃんと直ってるみたいだ
それなのにGI4184は直ってないとは…
編集スタッフしっかりしろ〜
796名無シネマ@上映中:2012/04/05(木) 21:37:28.84 ID:UEKRDvmq
押井はキモイけど、神山はもっとキモイ。
童貞丸出しで、底も浅いし、宗教くさい、肝さ半端ない。
神山がでしゃばらないように、押井にはがんばって欲しい。
797名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 00:26:46.78 ID:Xk7s/Zft
神山や細田なんかにつくらせるなら
押井のが全然見たいね
神山って無駄な伏線張りとか古典とかの引用で頭よさそうに見せる
押井のどうでもいい手法ばかりパクリやがって
798名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 01:38:23.37 ID:8vigw1Ur
神山はどんどんガキ寄りになっていったからもういいや。
799名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 02:13:27.32 ID:+PpRSBjU
細田の映画って、起から承に行くのが早くて、その後に転、転、転の連続。
超展開の連続だから結が微妙なんだよな。


スレチだなこのレスは。
800名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 10:54:09.93 ID:TwTzMRrL
次の押井さんの新作アニメの映画は3年後。俺の予想だけどな。でも実写のほうの
監督は岩井俊二にしろ周防正行しろ10年近く新作を撮らないのはけっこういる
からな。気にするな。
801名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 13:12:23.27 ID:egMBn/r7
誰だよオマエは(笑)
802名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 13:15:41.04 ID:T/X4MB1n
岩井は底が浅いから撮れなくなったのは必然だが
周防がサゲマンに捕まって時間を無駄に浪費したのは
日本映画界の損失だった

押井みたいに自己満映画で爆死して干されてるのは
当然の自業自得だから何の感慨もない
803名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 13:26:12.06 ID:9S2XdgZa
>>802
映画の出来が悪ければ監督が叩かれるが、映画は監督一人の
力量で何とかなるモノでも無い。岩井監督はスタッフの組み合わせで撮れなくなったとよく聞く。
押井監督の場合は伊藤脚本よりもプロデューサーの問題だと思う。
804名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 14:34:18.55 ID:8JGD/B8m
スカイクロラもアサルトガールズも散々だったので最早老害と化したかと思ってたが
新刊を読んで、まだ期待できるかも知れないと考えが変わった
皮肉にまみれた押井ワールドをもう一度拝んでみたい
ショボイ3Dは勘弁してくれよ、ゲーム会社には勝てないんだから
805名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 19:27:18.85 ID:/L0VIK4h
21時からファミリー劇場で
ブッちゃんの「宇宙戦艦ヤマト2199」第1話プレミア先行放送やるぞ
スカパー、ケーブルTV見られる奴は無料だから見とけ
806名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 21:31:05.25 ID:yVLdy/Vr
俺、その世代じゃないからパス。ダセぇよ
807名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 21:41:16.09 ID:zGpmhb4o
ヤマトあっての日本アニメよ
最近はガンダムから日本アニメがハジマタて言うオタクもいるが
808名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 22:00:40.12 ID:5xj4vbqu
同時期にはいじもやってたじゃないか。
アルプスの少女はいじ。
809名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 23:14:44.93 ID:bh1/h2j7
>>800
ゴジは2本撮ってそれっきりだもんなw
それにくらべりゃさぁ

>>804
空手で昇華されちゃったのかと思いきや「まだまだ燻ってるものがある」って感じで、確かに期待出来るね
810名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 23:27:26.20 ID:hkfgOSJ5
誰もヤマトの感想を言わないっていうねwww
押井の負けってことでいいのかなwww
811名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 23:47:37.86 ID:L/lHTY5j
ゆとりは勝ち負けが好きやな。
812名無シネマ@上映中:2012/04/07(土) 00:05:45.47 ID:lVX4AJgp
>>810
だってヤマト自体興味ないもんなぁ
昔のやつもちゃんと見てないし
813名無シネマ@上映中:2012/04/07(土) 01:00:08.08 ID:OvhsQRfM
そもそも3D自体に魅力を感じない
ゲーム映像みたいでバカみたい
手書きでまたミリタリーやってほしいわ
今度はリアル寄りの
814名無シネマ@上映中:2012/04/07(土) 01:07:50.22 ID:oAhkVtn8
大体、押井が勝ってるところ見たことがない
永遠の負け犬ですわ
815名無シネマ@上映中:2012/04/07(土) 01:45:38.55 ID:NJfPbUns
ブッチャンはラーゼフォンでラィーディーンとエヴァの寄せ鍋を作ったが、
今回のヤマトでまた似たような事やるのか?
このご時世に放射能汚染。ネタがヤバくない?千葉繁さんは佐渡先生役。
816名無シネマ@上映中:2012/04/07(土) 02:09:10.32 ID:qICh33DU
>>815
今回のヤマトは放射能汚染じゃなく植物が毒素を出すという設定
817名無シネマ@上映中:2012/04/07(土) 19:29:16.33 ID:XVo1bx/Z
北朝鮮ミサイル迎撃のPAC3配備のニュース映像みてたら、パト2が頭に浮かんだ。

PAC3迎撃態勢整う…都心など首都圏3か所も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000387-yom-pol
818名無シネマ@上映中:2012/04/07(土) 21:18:29.78 ID:sJtVe52c
北朝鮮なんてアメさんと韓国軍だけですぐに落ちるんじゃね?
819名無シネマ@上映中:2012/04/07(土) 21:40:49.03 ID:CEFKXMsL
北朝鮮のバックには中国がいるので、手がだせない。
820名無シネマ@上映中:2012/04/07(土) 22:24:41.35 ID:gbsGKDYB
骨川、剛田、ドラ、野比か。
821名無シネマ@上映中:2012/04/07(土) 22:37:21.87 ID:lVX4AJgp
民主主義と共産主義との緩衝地帯として、難民問題(特にこれ)を考えれば、
中国韓国アメリカ日本の思いは一つ「現状維持」だ

とうの北朝鮮がどう思ってるかは知らんけどw
822名無シネマ@上映中:2012/04/08(日) 00:06:11.09 ID:r3ziL9Bh
仮に北朝鮮が瓦解したとして、韓国領になるのかね
中国がだまってない

下手すりゃ第二次朝鮮戦争?
823名無シネマ@上映中:2012/04/08(日) 01:25:34.79 ID:Uzw3K4p6
朝鮮より中東が先だろ
つか北朝鮮って存在忘れられないようにこういうことするんだろ
今世界は中東情勢に目を向けてるから
824名無シネマ@上映中:2012/04/08(日) 04:05:00.78 ID:aKBUlb1R
世界ってなんだ?おまえが世界か?
セカイセカイ
825名無シネマ@上映中:2012/04/08(日) 11:40:47.35 ID:iMYeKwIh
アニメと言ったらセカイ系よ

西園寺世界
826名無シネマ@上映中:2012/04/08(日) 12:58:51.00 ID:QKM4NAJg
街で押井さん見かけたと思ったらちょっと似てるおばさんだったわ
おばさんはイノセンス作れないわ
827名無シネマ@上映中:2012/04/08(日) 18:27:46.71 ID:c/NJvvup
スカイクロラもアサルトガールズも散々だったので最早老害と化したかと思ってたが
新刊を読んで、まだ期待できるかも知れないと考えが変わった
皮肉にまみれた押井ワールドをもう一度拝んでみたい
ショボイ3Dは勘弁してくれよ、ゲーム会社には勝てないんだから
828名無シネマ@上映中:2012/04/08(日) 18:28:08.51 ID:c/NJvvup
すまん、バグった
829名無シネマ@上映中:2012/04/08(日) 18:57:26.84 ID:jGD0Rjt5
歌手なの?
830名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 00:21:05.83 ID:trgpEUee
>>827
インタビューの方が面白いからなぁ
作品は今後期待できないだろう
831名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 03:03:20.28 ID:cM8SUvS5
押井作品はオーディオコメンタリーが面白い。P1、P2、GIS、アヴァロン、人狼、御先祖様、スカイクロラでもやって欲しいわ。
832名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 06:32:11.76 ID:4CJois3y
新刊で相変わらず宮崎富野庵野をディスっててワロタ
全然変わってねーな押井
833名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 07:26:57.71 ID:w/j/ad1V
いいうのはディスるとは言わないでしょ。
834名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 09:02:40.98 ID:UqlMNCyv
原発への言及は凄い面白かったけど、沖縄の基地問題に対して
なにか言ったことあったっけ?
聞いてみたいな
835名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 11:48:08.01 ID:FDOvTKTS
ハヤオはエアコン止まってパソコンすっ飛んでしまえばいい
みたいな意見だったね
836名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 12:52:16.43 ID:YNMwLjNq
別に原発なくたって電気作れるだろ…?

>>833
にほんごで
837名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 19:58:06.87 ID:IdUovwMK
エヴァ旧映画版以降の庵野の功績って何?
838名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 20:32:52.27 ID:3O7ydH+W
>>837
オタクをカッコイイものにした
839名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 20:50:55.50 ID:3SsDCfDn
答えを与えられたいと思う者に答えを与えた
840名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 21:00:03.77 ID:GrNjaMO3
功績はわかんないが、確実に言えることはキャラ重視の人間ドラマがエヴァ以降横行してしまった罪がある。

いや、功罪というべきか…?
841名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 21:02:11.64 ID:3SsDCfDn
実写映画撮りまくってたけど
842名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 23:29:39.37 ID:YNMwLjNq
なんとなくキャラが悩んでみたりなんとなく暗い過去とか設定すればドラマに深みが出るという錯覚を作り手に持たせた
843名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:10:05.29 ID:I9IGAd3+
それどこのBDという、あれやっちまって以後のうる星の映画は
そのドグマから抜けられなくなったw
押井の駄目遺産は神山あたりもがっつり背負ってるな
844名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 02:45:59.70 ID:DuDPWZdE
神山はホント劣化押井だわ 自分の作家性なんてあったもんじゃない
人物としてもそうだよな 押井は声すげーちっちゃいけど機関銃の様にベラベラ喋る
音量小さいけど話の内容が興味深い為必死に耳を傾けたくなる
神山はただ声ちっちゃいだけwなに言いたいのかさっぱりわからねぇ・・・
口下手ならしゃしゃり出てくんじゃねってんだよマジで 
845名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 05:48:18.54 ID:zNsFZAMX
押井がクソみたいな映画作ったから神山が尻拭いしたんじゃねーか
846名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 09:45:34.63 ID:8RdduYE8
なんでそんなに神山叩いてんだよ
847名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 12:23:51.64 ID:t/je9Twx
銃器・軍艦オタクな押井守が、「バトルシップ」監督の軍艦オタク度を辛口分析
http://www.hollywood-ch.com/news/12041004.html?cut_page=1
848名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 13:19:52.17 ID:A3fyhJEe
>>840
人間ドラマってトラウマ暴露に陥り易い気がする。押井監督はトラウマを嫌う。
エヴァで人間ドラマやってたのは激しい(予算割増)アクションの反動だよな。
849名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 14:12:43.75 ID:QMJOZfm4
確かに押井がつくる男たちは、シャイだがナイーブではないな。
850名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 14:23:48.15 ID:I9IGAd3+
人間ドラマって何よいう、庵野のあれは、ドラマそのものというより
富野の作劇手法の延長でないかい

人間ドラマがトラウマに走りやすいというより、手法だからギャグマンガと一緒で
ドラマとしての構造をつくらずパターンで極めようとすると過剰になって
破綻していくしかない、だから押井にあいつ馬鹿だと思ってたとかいわれる。

上手い下手はともかく手法だから真似しやすいし、庵野は真似じゃないとこまでいこうと、
実写にまで手をだして身動きできなくなっちゃったけど。
851名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 14:38:26.21 ID:so1CD0/w
たしかに、手法の行き過ぎで定型になってしまってる
自主制作の頃からそうだよね
いまだにドラマの構造はつくれてないように見える。緩急の緩の描写が画も演出も退屈だし
852名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 15:07:13.83 ID:HaeOdh4A
>>846
駄作しか作ってないから
そのくせ押井より売れてるから

>>847
あれトランスフォーマーみたいなお馬鹿映画なんじゃねえのw
ミリヲタの目で見ちゃったらそりゃあ…
853名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 15:57:14.45 ID:xDKOBrpY
押井はいい加減上から目線で語るのやめろよ
たいした実力もないのに何様のつもりだ
854名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 17:04:17.41 ID:INC0wBFf
>>853
まぁでも映画作れないけど評論家だったらいくら辛口で批評してもそれは評論家の個性で済まされちゃうよね
映画作る方の人間だからって辛口批評しちゃいけないというのも変
だからと言って映画監督でも他人の映画クソミソに批評しても良いとは言わないけどね

結局のところ批判的に書いちゃうせいで自分の立場が悪くなったりするのは本人の自己責任でしかない
「語るのやめろ」と言うのは筋違いだ、「そんな事平気で公言するから映画作りにくくなってるんじゃないか」と言うべきだな
855名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 17:05:26.15 ID:8ZZQ75oH
>>847
ちゃんとホメて終わるあたり
太鼓もちの役割を自覚しているようだねこの商売人
856名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 18:24:35.12 ID:xDKOBrpY
余計なことを喋らなくなった庵野は利口だな
857名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 18:28:55.04 ID:6XOckkLT
なんで野菜しか食わないのに太いの?
858名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 18:30:31.83 ID:HaeOdh4A
サッポロポテトバーベキュー味が主食だからじゃね?
859名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 20:34:29.69 ID:K/4E7Kcs
>>850
ライディーンやってた頃、
「父さん父さんって親をおもちゃにするんじゃない」って言われてたな

その点押井はガッチャマンのタツノコ系だからクール
860名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 20:38:04.56 ID:O7Kzhbxy
おまいらヤマトみようずw
861名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:22:12.62 ID:HaeOdh4A
>>860
つまんなかったよ
まぁメカとキャラのデザインは嫌いじゃない
862名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:49:23.45 ID:l/3Cl3OZ
【軍事】カラシニコフ(AK47)でおなじみIzmash社が破産 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334136802/l50

押井さんはAK好き?嫌い?
863名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:50:32.34 ID:mpU1N6Xe
押井が最も嫌うヤマトを引き受けたつーのは、ブッちゃんの決別宣言かね。
864名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:11:04.87 ID:1MVK17XY
>>863
出渕さんもヤマトが時代に合わないのは十分承知した上で、ヤマト世代として引き受けたと解釈してる。
押井さんは関係無いと思う。

出渕裕監督が語る新たなるヤマトの魅力 - 『宇宙戦艦ヤマト2199』、4月7日上映開始
http://news.mynavi.jp/articles/2012/04/04/yamato2199/index.html
865名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:46:55.51 ID:hPlZRcTS
ヤマトの何を嫌ってるのか?
866名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:49:42.94 ID:DLujdu6l
>>857
餃子は食うらしいぞ
あと奥さんのエッセイマンガによると酒も飲むらしいから
867名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:54:37.91 ID:/3HGDxc8
>>863
別にそんななんでもかんでも押井を意識して仕事するわけじゃないだろw
単にヤマトが好きだからだろ
868名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:24:46.75 ID:T2GGmAOZ
「銃器・軍艦オタクな押井守が、「バトルシップ」監督の軍艦オタク度を辛口分析」
http://www.hollywood-ch.com/news/12041004.html?cut_page=1
869名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:20:19.78 ID:WjjxOpQy
>>862
灰色の貴婦人で「AK使いに名手なし」って台詞あった様な。
870名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 03:05:45.52 ID:GVwNYqkI
AKじゃなくてMAC-10嫌いなんじゃなかった?
871名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:59:27.27 ID:DE3mMu12
神山は
押井の表面上のハッタリ技法だけ猿真似て
自分のフェティズムや主張は一切ないかわりに
悪い意味で大衆性をもたせた商業監督

だからライトオタクにはウケがよく
プロデューサー的には使いやすい
見る目のある奴にはとことん嫌われる
872名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:26:14.22 ID:HEFyxr+3
また本出したのか、暇なんだなw映画とれよ
873名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:28:02.06 ID:YyjcnSQM
よくわかってんじゃん
良いとこだけ真似て押井の弱点である脚本にこだわる神山は正しいよ
お客さんは監督のフェティズムや主張に金を払うわけじゃないからね
874名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:38:23.59 ID:CNWFrhNV
>>873
何言ってるの?このスレの信者が何にお布施してると思ってんだ?
875名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:45:08.43 ID:1VQjeF4l
神山のがフェチや主張は強いと思うよ、押井の台詞には基本的に
厭世観があるので、そこで観客とも距離ができる。神山にそれはない、
むしろ意図的に直に語りかけようとしている、それは特に世間に主張する
ことができないと思う若い人にはここちよくもあるんだろうけど、
言ってることといいどうにも胡散臭い。

脚本もエデンとかみてもこだわる部分が違うんじゃねとしか思えないし
876名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 11:44:58.80 ID:XsfLpf+4
>>865
銀英伝も嫌いだしな。
877名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:39:50.23 ID:7PSo9zA0
犬監督って思春期の女子みたいだよな
嫌いな理由聞いてもふわふわしててよくわからんし
ともだちともすぐ絶交しちゃうし
878名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:24:10.21 ID:YyjcnSQM
優れた監督というものはいつまでも中学生女子の感性を持ち続けているものですよ
879名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:11:12.56 ID:8v1TC8ll
映画監督なんて、多くの人間を使って自分の作品を仕上げる訳だから
口八丁手八丁で、自分の意図するように動いてもらい、その気にさせるため
ウソも方便な所が多々あるだろう。
特に押井監督は、いろいろしゃべったり、書いたりするから、どうしても
過去の発言などと食い違うのはしかたが無いのでは。
880名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:44:34.29 ID:CNWFrhNV
スポンサー、スタッフ、キャスト、観客を騙すのが、監督稼業。
人間関係が一度も破綻しなかった映画監督が居るとすれば、
それは一度も映画を撮った事無い監督。
思春期云々言ってる椰子自体が思春期の女の子そのもの。
881名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:10:38.47 ID:fqmJl2iJ
>>876
>>865
> 銀英伝も嫌いだしな。

田中芳樹本に再アニメ化なら任せろって文を書いてなかった?
882名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:53:53.95 ID:eCQkd1PY
>>878
優れた監督って誰?押井は優れてないけど
883名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:56:52.07 ID:T2GGmAOZ
>>881
銀英伝読本かなんかに寄稿してたな
884名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:03:28.66 ID:8VZYzolz
よくわからんけど映画作ってよ
オシイブーさん
885名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 20:49:50.10 ID:CNWFrhNV
ヤマト批判?銀英伝批判?同人誌で吠えたのか?
このスレに子供じみた書き込みするなや。
886名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 22:22:10.62 ID:SF30p1fg
>>882
俺たち観客にとっては「自分が好きな映画を撮ってくれる監督」でいいだろ

俺にとってオシイは半々かな?w
887名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 23:28:42.14 ID:wbuMVhvI
>>885
無知なら黙ってろよ、おっさん。
888名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 01:46:26.79 ID:yGUcq5Gp
>>887
ゆとりは萌アニメ見て、このスレから出て行け。
単発の知性の欠片も無いアホは鬱陶しい。
889名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 10:47:12.03 ID:CRJoHC0D
>>888
お前は、押井の著書をろくに読んでないだろう? それ以前に、まともな教育受けてないだろう?
890名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 12:17:43.38 ID:0h0P2BqU
またはじまったよ(笑)
891名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 12:37:43.03 ID:lkPwxCOE
オシイさんアニメ作ってくれよお
じきお迎えがくるかも知れんじゃないか
892名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 17:13:20.69 ID:yGUcq5Gp
>>889
ゆとりは新書が読めたら凄いって?ラノベがお似合いだよ。
理解出来ないし、魔法少女ペドアニメを見る時間が減るだろう。
893名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:23:14.31 ID:LQO7dHR5
アニメなんか作ってもしコケたらシャレにならん
定期的にエッセイや評論を書いて食いつなぐことこそ勝利
894名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:25:30.99 ID:SmZre3m0 BE:85670257-2BP(3)
昨日の話題にて失礼 . 閉口した点 ( 攻機 SAC 2nd GIG )

* ジャズ調BGM ( GIG ? , 押井氏が最も忌み嫌う類いの安直さと )
* 顔ゴースト相互依存をテーマの一つとしつつ OP が作品の顔である認識は
( SF , 出色な CG 路線 , ポリシーなく ? 外野の声で ? 切捨て .
素子の顔 , 致命的不揃い ) .
* 素子の服 , 安直な根拠 ( インタビュー ) .
* 某曲 . 敢てのパクリ風との評 . ○○風でと一言発注 ? .

総じて安直と言うよりも設定の根拠を考えた事すらとの印象 . いわんや原作欄外を .
それでも一作目を超える傑作にしてしまう辺りは脱帽 .
895名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:33:21.46 ID:GS8PnjIL
にほんごで
896名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:40:47.28 ID:geH6CSym
本人も年で無理が効かないだろうし、生活も困らないし、のんびりやるみたいな事言ってるからなぁ・・・
こっちものんびり待つよ。
これまでの実績を考えれば、たまに、今のアニメ業界に喝を入れるくらい構わないのではw
897名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 22:36:47.91 ID:CRJoHC0D
>>892
おっさんと呼ばれたのが悔しかったのか?
でもちょっとこの啖呵を読み返してみなよ。ひどい作文だろう?
ゆとりにも解り易く説明してみてよ。


885 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2012/04/12(木) 20:49:50.10 ID:CNWFrhNV
ヤマト批判?銀英伝批判?同人誌で吠えたのか?
このスレに子供じみた書き込みするなや。
898名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 23:04:50.03 ID:hRCsaBYD
「わんわん」で吉田松陰と高杉晋作を無視したのは残念だ
二人にはどうでもいい二人だったのかな
899名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 23:12:09.84 ID:yGUcq5Gp
>>897
馬鹿に何言っても無駄。帰れや巣に。
900名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:16:37.47 ID:CzcPawhd
>>899
もうちょっと頑張れよ。そうやってすぐ諦めるからバカにされるんだ。

『宇宙戦艦ヤマト』については、新刊『コミュニケーションは〜』以前にも『雷轟』『戦争のリアル』『勝つために戦え!』などの著書、イベント『Howling in the night』でもたびたび触れてる。

敗戦を美化することへの批判がお決まりのパターン。



901名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:45:09.50 ID:uLD6UW8s
西崎ヤマトはともかく松本ヤマトではあんま美化してないような
902名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 08:11:10.32 ID:RH+h3yY+
うる星やつらの一作目の映画にヤマトネタあったな
903名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 08:21:28.07 ID:5/MEo8Oa
深読みすると、
破壊された校舎が、すぐに直るのもヤマトネタか
904名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 09:18:41.64 ID:XBn8K5Iv
>>857
しあわせぶとり
905名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 11:10:30.44 ID:7rcRkbH1
ニコ動の話をすると嫌な顔をする人も居ますが、実写版ヤマト公開にあわせて映画評論町山氏が公開
したヤマト論は面白かった。
906名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 11:56:35.94 ID:0mjfltzW
>>898
出版社を含めた3者のスケジュールの問題かな?と思ってる
あのサイズの本だったらもう数話入っててもいいはず

だからオシイは空手や新作の準備(と思いたいw)、
西尾は本業の方が忙しくなって〜、徳間は当時雑誌が出てないから早く単行本出したかった とかね
907名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 13:27:42.89 ID:bnwLkkd+
>>905
町山氏と宇多丸氏だけは本当に完全に信用できる
押井よりはるかにな
908名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 14:10:36.59 ID:PKLvgoMq
町山氏と宇多丸氏て何してる人?
909名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 18:04:06.33 ID:tuYwJWOY
いつも喧嘩ばかりしてる人
910名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 18:07:54.78 ID:d+mJ/yK9
押井とはぜんぜん関係がない人
911名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 18:32:54.14 ID:CzcPawhd
スカイクロラにダメ出したりしてるけどね。
http://www.tbsradio.jp/utamaru/2008/08/post_308.html


西崎義展、富野由悠季、庵野秀明、押井とみんな戦艦好きのミリオタだけど、押井だけ「戦勝」に拘るのはなんでだろう。イデオロギー的なもの?
912名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 18:35:42.57 ID:rjm64l1S
子供は死なないとかよく考えたね
913名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 18:37:21.46 ID:d+mJ/yK9
>>912
それは押井の手柄じゃない
914名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 18:40:30.39 ID:7rcRkbH1
>>908
キネ旬パイ投げと同朋批判で日本に居場所が無くなり、
国外逃亡。父親は朝鮮戦争で一財産稼いだ朝鮮ヤクザで、父親の親類筋には韓国政治家が居る。
915名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 18:50:31.71 ID:uLD6UW8s
>>911
あ、何か聞いたことあるわこれ
「現実に存在しない問題を作って悩む映画」とか言ってるのは
まぁこいつ自身にはかすりもしないテーマなんだろーけど
思い切り共感できる人間もいるんだってことには想像が及ばないのかね

>>912
死なない訳ではないと思うが?
916名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 18:51:50.75 ID:rjm64l1S
ティーチャーのほうが意味不明
917名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 19:39:31.85 ID:xLqFj6Id
918名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 19:46:59.27 ID:Po0EHfCE
押井守監督作品「スカイ・クロラ」の海外アマゾン評価レビュー(感想)の和訳
http://chougoyaku.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html

ヴェネツィア映画祭での出来事

夜遅い時間の上映にもかかわらず、会場の7割が観客で埋まり、押井監督作品への
関心の高さをうかがわせたが、最後にハプニングが起こった。

同作品は、エンドクレジット終了後にオチがあるにもかかわらず、
エンディング曲が流れ始まるや、観客はおろかヴィム・ヴェンダース監督ら審査委員までもが席を立ち、
ぞろぞろと劇場を出て行ってしまった。
スタッフがやむなく場内を明るくしてスタンディングオベーションが始まったが、最後まで観た人はわずかだった。
919名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 22:08:30.79 ID:7pdqwcY7 BE:58745838-2BP(3)
原発 , 戦争 , スカイクロラ
920名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 00:59:45.91 ID:EKHSnN2M
>>907
その宇多丸が押井守の「勝つために戦え」を絶賛してたの知らないの〜?
921名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 01:05:32.10 ID:in1SzdJc
>>920
本の絶賛ちゅうか押井のキャラが面白いて感じじゃなかったかw
922名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 02:29:34.39 ID:Cngf2BCh
吉田豪がヤマカンをほめるみたいなもん
923名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 03:24:50.64 ID:LkBQxTHT
そりゃ面白いよ
「次の映画を作れる状況にする事がボクの勝利条件」
とか言いきっちゃう映画監督は居ないからさw
924名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 05:41:35.80 ID:jRVWsY5b
撮らない監督は、ただの失業者だからなー。
『天使のたまご』で「負け」た後に長期間干されたことはよく語ってるね。
925名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 06:24:53.69 ID:r/gnFg/y
「大切なものは、お腹の中に入れておかないと、無くしてしまうよ」?
http://www.mrchildren.jp/
926名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 06:33:27.58 ID:lVa+oafZ
押井の次回作は制作中?らしいけど
なんで中々情報でないの?
927名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 06:37:40.69 ID:vJOdVg18
QBのテーマってスカイクロラの曲に似てるよな
928名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 07:55:54.81 ID:DSue8pjo
押井さんヨイヨイになる前にもう一作つくってくれぞな
929名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 09:38:53.60 ID:+T4RFhya
もうね、今の日本では映画なんか撮るより、町山、宇太丸みたいな評論家になった方が支持されんのよ。
930名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 09:59:41.72 ID:G6SCeJ75
人の作ったもんにいちゃもんつける
おまいらと一緒ですね
931名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 10:47:06.25 ID:aUEwIvR9
>>924
巨匠の割にはほとんど映画を撮らない監督なんて多いだろ。
小栗康平あたりなんて10本未満だし。
932名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 11:10:01.30 ID:d+4LH91q
ももへのてがみすげーコラボだな
933名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 12:07:23.67 ID:0YhclciI
>>923
企画が通らなくなった原因はうる星やつらからルパンの流れだろう。
若い客層には受けたが、上層部にはそうでなかった夢落ち。スケジュール問題を逆手に上層部を無視してBDの強行。
後の天卵の難解とルパンで「危険分子」認定されて不遇の時代へ。
934名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 12:21:46.45 ID:qLjTsHbW
駿も似たようなもんだろ
ナウシカなかったらどうなってたか
935名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 12:42:45.57 ID:+SHAYW7X
>>934
「鈴木がいなかったら」と言った方がいいんじゃないか
936名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 15:27:58.65 ID:0YhclciI
>>935
昔、サイゾーの誌面で「何故噂の真相は宮崎駿を書かない?」
「スキャンダルがあっても鈴木が握り潰す」と方言してた。
937名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 15:38:19.49 ID:Cngf2BCh
出版社も違うしどう握りつぶすの?週プロみたいに金でどうにでもなるの?
938名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 15:40:00.80 ID:G6SCeJ75
ソフィアコッポラ、菊地凛子とハメたスパイクジョーンズの勝ち
キモオタはイケメンに永遠に勝てないよ
939名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 17:23:10.39 ID:DSue8pjo
爺いになれば皆同じよ
940名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 17:46:04.25 ID:Vm1Qg1+B
>「何故噂の真相は宮崎駿を書かない?」
同類相哀れむからでしょ
941名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 18:00:34.92 ID:d+4LH91q
週刊誌買うなら文庫の文学とか買うわ
942名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 19:14:05.77 ID:lVa+oafZ
駿があんな有名になったのは
日テレ創価鈴木パワーのおかげやろうね
943名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 19:41:22.45 ID:in1SzdJc
まあデカイ企業相手に出来るてのは鈴木さんの力が大きいよね。
作家営業苦手な人多いし。
944名無シネマ@上映中:2012/04/15(日) 20:32:10.37 ID:Hcn2RuhG
宮さんは格好いい爺になったな
945名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 00:11:36.43 ID:uOptAr+Z
>>944
本当にそうかな?
946名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 00:13:23.06 ID:p1eDOIlF
カッコいいか?俺はあのヒゲ面は嫌いだな。
947名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 00:16:21.00 ID:o0M2K1ES
ルーカスとスピルバーグを合わせて2で割ったみたいな面だ
948名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 00:26:21.36 ID:w4Ps2qjz
宮さんはオーラが違うかも
格好いい生き方してると容姿も変わって来る
宮さんは社会的にハリウッドの巨匠と同格に見られてるけど
ルーカスやスピルバーグと並んでも見劣りしないと思う

押井守と川井憲次がカンヌで記者会見したときは
ホームレスみたいでみっともなかった
949名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 00:28:45.87 ID:XZoAwy/b
宮さん()
950名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 00:33:27.33 ID:uOptAr+Z
ルーカスやスピルバーグと比べる時点で、なんも分かってないのが丸バレ。
押井が社会的にどう見られてるかなんてどうでもいい。

>>948は自分が社会的にどう見られてるか気になって仕方ない人間です。
951名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 00:48:42.71 ID:RnkEMxh+
川井憲次といえば、今の朝のテレビ小説の音楽やってんのな
あんま川井節してないから科捜研の女みたいにパトレイバーを
見てる気分にはならんかったけど
オープニングは菅野よう子だし、誰の趣味だ
952名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 00:56:50.97 ID:w4Ps2qjz
宮さんは、勝負や責任から逃げない大人の男の面構えしてるよね
困ったときに同僚を電話で呼びつけて、
行けないと断ったらネチネチ恫喝したり
絶交したりするような押井とは大違いだよ
シブリの社員や客の顔を考えて仕事してるんだから志も器も違うよね
そういうのが顔に出てるんだと思う
953名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 01:14:23.50 ID:G8V5uCO6
ハヤオだって人格的にはかなりアレだろw
有名アニメ監督はだいたい何か破綻してる現状
954名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 01:25:23.75 ID:fbt3WGyK
そりゃ何十年もあんなブラックな業界にいるんだ。
人格が破綻しててもおかしくない。
てか人格が変な奴しか入らんだろ。
955名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 02:29:56.40 ID:w4Ps2qjz
苦し紛れで反論するも
具体例をいっこも出せない押井信者
956名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 03:06:13.91 ID:uOptAr+Z
なんだ、弱い者いじめが楽しくて毎日来てくれるいつもの人か
957名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 05:03:39.04 ID:FBykMew0
どうしてもあの画が受け付けない
こういう画だったらすんなり観られるんだけどねえ
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/0/2/0294a023.jpg
958名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 10:01:26.43 ID:O/ExsJHy
押井が人格破綻とかアンチは社会経験なさそうだな
959名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 10:19:53.11 ID:lK4Rf+is
最近のアニメの流れは「セカイ系」から「日常」へだそうな。
押井監督作品で分けるなら(強引に)、セカイ系は天たまやスカイクロラや御先祖、
日常はうる星やつらやパトレイバー(押井脚本)かな?
960名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 13:43:26.42 ID:k/px5ooN
セカイ同時革命ー!
961名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 14:42:38.42 ID:8ZnTZ4Gv
日常系とセカイ系が混在したのがビューティフル・ドリーマーかね?
962名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 15:13:43.59 ID:RnkEMxh+
そんなんあまり意味ない、うる星や高橋留美子作品自体が
セカイ系の系譜に無関係なもんじゃないし
学園ものだからうる星が日常系?それで裏うる星の御先祖が
セカイ系とか、そう分類したければすればいいけど、
そんなんいくらでも好きに分類できるわ
963名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 16:24:20.77 ID:w4Ps2qjz
このスレ宮さんに対する妬みが酷いな
964名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 19:44:13.94 ID:Hep8Ny4X
宮さんむかしはよかったんだがな。
老いには勝てないな。
965名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 20:23:39.31 ID:lK4Rf+is
>>962
ま、あやふやな表現ですからご容赦下さい。
ネットでセカイ系を読み漁ったら「主人公とヒロインの関係が世界の危機と連動する」ってある。
これってうる星やつらのコンセプトそのままんやな。
鬼ゴッコの勝者が世界の命運を決める。このコンセプトはBDやうる星やつら4にも連なる。
966名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 20:34:08.77 ID:G8V5uCO6
しかし堀越さんの話には期待してるぜ>ハヤオ
967名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 21:16:43.42 ID:o0M2K1ES
>>951
川井さんは塚原卜伝は素晴らしかったが、
なぜ朝ドラじゃあああなんだろう…

演出家が音楽の使い方下手なのか
968名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 21:26:01.48 ID:fbt3WGyK
ヲタが群がるからセカイ系の話はするな
うざったい
969名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 23:05:42.63 ID:kOVkur4N
>>967
川井さんは、映像と演出指示から音をつけるタイプだから
朝ドラでは、そのやり方できないのかな?
970名無シネマ@上映中:2012/04/16(月) 23:20:54.92 ID:EWlx0vD4
>>968
屑みたいなアンチより良いかな?
971名無シネマ@上映中:2012/04/17(火) 01:36:53.80 ID:NgIrO7gR
ID:w4Ps2qjz
日参ごくろう
972名無シネマ@上映中:2012/04/17(火) 05:26:29.25 ID:Zx8qUb3S
他クリエーター叩いて相対的に押井の地位を留保しようと目論むクソみたいな信者は
定期的に踏み潰さないとスレの空気が悪くなる
973名無シネマ@上映中:2012/04/17(火) 10:47:19.32 ID:kgje/b4Y
セカイ系の始祖は西崎義展、日常系は高畑勲だろう。
974名無シネマ@上映中:2012/04/17(火) 10:54:05.59 ID:HqjBMfMR
えっ
975名無シネマ@上映中:2012/04/17(火) 14:04:29.79 ID:Zy04ySHo
アニメ界の朝鮮人=押井オタ
976名無シネマ@上映中:2012/04/17(火) 14:07:18.26 ID:9oE+vKDe
>>973
せかい系の始祖はうる星では?
977名無シネマ@上映中:2012/04/17(火) 14:54:19.73 ID:kgje/b4Y
A 西崎→富野→庵野
B 高畑→宮崎→押井
という系譜があると思う。で、いまの若手はAグループが大半といった印象。
978名無シネマ@上映中:2012/04/17(火) 15:05:37.37 ID:Zy04ySHo
>宮崎→押井
ねーよwまた捏造か
979名無シネマ@上映中
庵野は宮崎、富野、西崎全部じゃないの。
根っからのアニオタ、特撮オタだし。
押井は実写映画からの流れの人でしょ。
年代からしてもそうだし。