【ピクサー新作】WALL-E/ウォーリー 7機目【んもっ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
米公開:2008年6月27日/日本公開:2008年12月5日

公式サイト
ttp://www.disney.co.jp/movies/wall-e/index.html
米公式
ttp://disney.go.com/disneypictures/wall%2De

buy n lerge
ttp://www.buynlarge.com
2名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:51:45 ID:ud8Q8z8l
前スレ
【ピクサー新作】WALL-E/ウォーリー 5機目【んもっ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1229759645/

関連スレ
【PIXAR】ピクサー総合スレ2作目【バグズ・ライフ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1192288747/

         __ __ _
        //((C))|!|(C)ヽ     イぃーーーーヴァー!
        ヽ_ヽ_ イ、\ _ノ / 7
         __ ̄ rj j ̄  ̄ヘ〃ニ!!
      ∠ > | ̄ ̄iTTi’| /
      _〈/L>. |l ̄ ̄!─ !::!__
    /o\ニ\| WALL・E|ニ\
    (() () )三)──── )三)
3名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:54:54 ID:ud8Q8z8l
※本編を「まだ見ていない人」は観ない方がいい

※本編を「既に観た」人は、絶対に観るべし!
ttp://www.traileraddict.com/trailer/wall-e/dvd-bonus-burne
4名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:57:24 ID:LUJoFcG+
Buy n Lerge のサイトはもう機能してないから、
リンクから外してもよかったのでは?

Buy n Lerge の日本語サイトも作ってくれてりゃ面白かったんだが、
さすがにそこまではやらなかったな。
5名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 01:15:54 ID:FRXkXm+r
乙。
6名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 01:35:33 ID:OaqDEwH6
過去スレ
【ピクサー新作】WALL-E/ウォーリー【街の灯】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1203772026/l50
【ピクサー新作】WALL-E/ウォーリー 2機目【≠ジョニー5】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1228237283/l50
【ピクサー新作】WALL-E/ウォーリー 3機目【イ〜ヴァ】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1228750388/l50
【ピクサー新作】WALL-E/ウォーリー 3機目【ハロー・ドーリー!】 (※4機目)
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1228965039/l50
【PIXAR】WALL-E/ウォーリー 4機目【Disney】 (※5機目)
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1229256350/l50
【ピクサー新作】WALL-E/ウォーリー 5機目【んもっ】(※6機目)
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1229759645/l50
7名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 01:39:33 ID:EG4yYelh
>>1 乙EVE
8名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 01:40:36 ID:06t+9gVb
m-o出演シーン集!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=eM_nirbzeeM

これも忘れないでくれ
9名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 02:00:04 ID:ud8Q8z8l
>>8
それは良いのだけれどネタバレ注意と書くべき。
10名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 02:27:20 ID:q6redYQK
南米産のゴキブリ飼ってるけど、常時500匹はいると思う。
11名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 02:49:11 ID:xZEDgdGm
いちおつ!
12名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 03:22:38 ID:UqlYtwEV
これ、めっちゃいい。
http://jp.youtube.com/watch?v=a1aZr-wUQt4
素人がウォーリーのオモチャ撮ったDown to EarthのPV。
なぜだか泣きそうになった・・・。
13名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 03:42:44 ID:cx02g1vu
>>12
これいいね
アイディアの勝利
14名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 05:06:12 ID:DFbdSNFT
最後植物を人間たちがバケツリレーしてるの何で?
あの植物が重要でウォーリーがいた場所に届けないとだめって分かってたっけ住人たち
15名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 06:45:00 ID:tXhonERJ
昨日観て完全にハマった!
エンディングのドット絵、どっかに画像ありませんか?
16名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 07:45:43 ID:7YJN04At
あの植物がエンドロールで大木になるまで何年かかったんだろう
2人はずっと一緒にいたんだネ;v;
17名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 09:15:10 ID:mxESQb0q
あの植物ってどうみてもマメ科だけど
なんで木になってるんだろうな どうでもいいが
18名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 09:35:14 ID:CCwVWbdo
>>14
艦内放送で
”プールデッキのホロディテクターにセットするんだ!”って
艦長がイヴとウォーリーに言ってたじゃない
あの艦長とオートの格闘を見てれば状況は把握できるでしょ

HALって15〜20cm位はありそうだね
実物大ウォーリーの手のひらサイズだし
19名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 09:44:40 ID:o+3Br+Q5
学生時代実験用にブラジルのゴキブリ飼ってたけど
10センチはあったと思う。
ちなみにゴキブリは餌やりが月イチくらいでよいので
飼育当番を決める際は人気だった。
20名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 10:16:26 ID:CCwVWbdo
>飼育当番を決める際は人気だった。
トゥインキーあげてたの?
21名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 10:44:33 ID:EG4yYelh
外国は、ゴキブリまで筋骨隆々で立派な体してるから困るw
昔工場のパイプ内の亀裂調査用の、カメラ付きゴキブリの試作型の奴があまりにも良い体してたから惚れた事はあった
奴らはバッチイのと余りに素早いのさえ無ければ、あそこまで嫌われないのにな…
22名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 10:58:25 ID:IAu6P14T
おむすびー、OMS-B、オムスビー。|TOY。TOY。TOY。
http://ameblo.jp/robo6700/entry-10190205069.html
コムスビー、KOMS-B、こむすびー。|TOY。TOY。TOY。
http://ameblo.jp/robo6700/entry-10188312050.html
23名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 12:16:34 ID:ud8Q8z8l
>>22
懐かしいな。当時ちょっと欲しいなと思ってた。
24名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 12:28:34 ID:mxESQb0q
最近のロボットはこんなことになってる
ttp://nettansorweb.cocolog-nifty.com/report/2009/01/post-0cf8.html
25名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 12:38:55 ID:7YJN04At
Eric Tanって人が描いたイヴのポスターかわいいなあ
保存してカレンダーを作ってしまったよ
26名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:09:27 ID:8lnKgOL4
インクレのパパの部屋のなかにあるポスターの絵も描いたんだよね
レトロ調の絵柄がいい
27名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:22:11 ID:ud8Q8z8l
これは本人のブログかな
tp://erictanart.blogspot.com/2007_07_01_archive.html
インクレとレミーのポスターがある。
28名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:34:32 ID:8lnKgOL4
本人のブログだね
29名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:35:39 ID:FVCBUsmc
ガッチャマンかっこいいな
30名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 13:38:44 ID:FVCBUsmc
と思ったら貰い物かww
OTAKUなんだろうか
31名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 15:04:21 ID:7B28qtA1
WALL・EとWALL・Eを合成

ひょっとこ野郎
笑わせようとして失敗するばかりのWALL・Eの毎日と、
突然ひょっこりと現れるWALL・Eの神出鬼没さにより生み出されたモンスター。
世界中に民族舞踊の素晴らしさを広める部族で、
笑わないと武力により制圧される。

http://mazemon.jp/WALL%EF%BD%A5E/WALL%EF%BD%A5E/
32名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:37:52 ID:7YJN04At
宇宙船のゴミ処理場みたいなとこでウォーリーがボロボロになりつつもイヴに植物わたした場面で
ライターでシュボッとやったり目をカチカチ動かしたことでイヴが急に!ってなって元気になったのなんで??
納得いかないわけでもないけど何か繋がらない感じ
地球にいたころウォーリーの家でライター見せてあげたとこは一応覚えてるんだけど…
あそこにセリフついてるとしたらどんな感じかね
33名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:47:49 ID:ud8Q8z8l
>>32
「地球に戻ってあのトレーラーに行けば修理できるパーツがある」
とイヴが気づくシーンです。
前半でウォーリーが壊れたカメラを自分で直すシーンを思い出してください。
34名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:48:32 ID:/yueXrpQ
命令を放棄しても、ウォーリーを直したい→地球のウォーリーの家に、ウォーリーの予備部品があるのを思い出した→植物をセットして地球に行こう!

じゃないかな?
35名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 16:51:55 ID:7YJN04At
>>33
>>34
そういうことか〜ありがとう
36名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 17:34:05 ID:jfKPIeCW
その最初のウォーリーの家で、EVEがライターの炎をじっと見つめていたのはどういう気持ちだったんでしょうか。
前のシーンでの船の大火災と繋がっているとか?
37名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 17:55:25 ID:S+EKETBo
なんか、映画のシーンを難しく考える香具師多いなw
多分小さい頃一度位は、ロウソクの炎の揺らぎを見て
落ち着いた気持ちになった事あると思うんだけど、EVEはそういう気持ちになったんだと思うよ
38名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 18:59:45 ID:ZIuYzvab
>>37
>なんか、映画のシーンを難しく考える香具師多いなw
いいじゃねえか
人の考え方はいろいろだ
39名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 19:09:25 ID:ZxuXb7X0
エンドロールに色んなロボット出てくるけど、その中にモーも居て欲しかった(ドットのは除く)

ウォーリーのコミックスは買ってちょっと後悔したんだけど
エンドロールに相当する部分で、艦長とモーが石窯でピザ焼いてるコマがあるんだ。
パトランプのとこにコック帽かぶったモーがピザ生地伸ばしてるのが可愛くて、
それだけでもまあいいかと思った。
40名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 19:36:16 ID:ud8Q8z8l
>>39
実はいます。
火を起こした次のカットの壁画左側
41名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 20:02:26 ID:7ZLYkAb6
>>40
ほんと!?
4回も観たのに気が付かなかった
エンドロールではモーばかり探し求めてたのに…
ありがとう
42名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 20:35:10 ID:S+EKETBo
>>38
わぉ、何かケンカ腰だw
別に考えるのが悪いと言ったつもりはないんだ、気を悪くしたら済まんよ
43名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 20:48:10 ID:N0ezUHsV
色々考えるのが楽しいからスレが続くんだしね

漫画版作者はハルが好きみたいだな
エンディングも番外編も…
44名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 20:57:48 ID:4pFUEwyU
>>43
部屋にたくさんいるんだろ
45名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 20:58:05 ID:ZIuYzvab
さっきはageてしまってすまん

>>42
いやいや、そこまでのつもりじゃないよw
俺は今日やっとBDが届いて観たとこなんだが、尼で変形フィギュア
を注文してしまったよ
もちろん両方共だ。

やっぱマザーの声がいいなー。シガニーさん・・・
46名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 21:33:17 ID:S+EKETBo
>>45
thx

トランスフォーミングもイイな、かくいう俺はインターアクションをペアで注文した
発送済らしいから楽しみだ
47名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 21:33:16 ID:W128/dY7
BDうちにも届いた、最後の「パチっ」は何度観てもいいなぁ
48名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 21:43:01 ID:GoD+IynC
ウォーリーみてきた。
俺が言いたいことはただ一つ

イヴたん萌え〜〜
49名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 22:15:31 ID:XVtgc7nI
♀だがイヴタン萌え〜

ウォーリーは好みだが萌えとは違う
50名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 22:33:04 ID:3xgobTEA
>>49
ウォーリーには別のかわいさがあるよね
私の場合、お母さんの我が子に対する気持ちに近いものがあるw
モーはいいこいいこしてやりたい
それとちょっと困らせたいw

パンフにコーヒーぶちまけた\(^o^)/
モー、汚してごめんね
51名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 22:59:21 ID:EG4yYelh
>>50
さて、映画館に行って買いなおして来ようか
汚れた方のパンフは、もったいなくて使えなかったシールを使うことができてウマー
52名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 23:10:29 ID:P5YpO/Qb
アカシアマンギウムとかはマメ科で幼木のときはまるっきり豆だけど、大きな木になるよ
53名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 23:22:11 ID:RoahO8tF
>>46
インターアクションどこでかいました?
イブたんはいるけど、ウォーリー見つかんなくて
イブたん寂しそうでペアにしてあげたい!
54名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 23:23:45 ID:rF+rmb35
@   ∞
U   画
55名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 23:45:36 ID:06ifK3gi
>>54
ワロタ

モーたんも頼む!
56名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 23:54:44 ID:6GqZFIgP

57名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 00:01:46 ID:5JDZwCRC
漢字万歳だ。
58名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 00:09:27 ID:3Lt4Jvzj
>>53
スマソ、EVEは普通に通販だけど
WALL-Eはオークションなんだ…品薄なんとかして欲しいよな

ってか、オークションでWALL-E美品とか明らかに転売なんだよな…

インターアクションなら
EVE寂しくないように、生産が安定するまで>>53がEVEの相手してあげてるとイイ
59名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 00:42:30 ID:ieTzOAhK
ウォーリー目覚ましはあったと思うがイヴ目覚ましはないのかな。
最初は「ウォーリー、ウォーリー」と優しく呼びかけるが
だんだん怒った口調になって最後はズドーンと。
60名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 00:57:57 ID:dvDpNEPd
起きなかったら顔をゴリゴリやってくれるMO目覚ましが欲しいな。
61名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 01:07:14 ID:wIltplkA
>>59
イイなそれw あったら間違いなく買うわ
62名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 01:22:03 ID:xqBfHgVf
ウォーリー目覚まし、機械音しかならないそうなんだぜ…買う前に確認してよかったよ。
なぜ音声にしないのか。音声で起してくれるなら5kでも買うよ。
63名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 01:48:24 ID:6Ksv4cHA
>>54 せっかくだから
∞ @
画V∪
64名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 01:59:09 ID:dvDpNEPd
いいなぁw
65名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 02:31:46 ID:oCbpJu11
>>63
イヴたんが横向いてチューしてると解釈した
66名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 02:43:00 ID:uJSqTnww
ウォーリー記憶戻らないってオチはピクサー的にNGなのかな
戻らなかったら評価下がっちゃう?
戻らないのもありだと思うんだけどなあ
67名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 04:06:36 ID:F5EYQIHm
>>66
ハッピーエンドが目的だからね。鬱映画にしたきゃ、話は別だけど。
68名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 04:54:55 ID:VbSKqMI/
結局ウォーリーは何週連続一位だったの?
69名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 06:48:20 ID:4NCRKYzA
インターアクションのイヴもう通販してるとこないよね…
これから補充されることとかあるのかなー
イヴたんが声に反応して動くなんて夢のようだ欲しい!!と思ったのに
70名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 06:49:57 ID:wIltplkA
>>69
インターEVEならザラスなら普通に売っている事が多い
71名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 07:34:12 ID:4NCRKYzA
>>70
お〜ありがとう行ってみようかな
ところでインターイヴは目が表示されてる状態でじっとさせておくことできますか??
72名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 08:16:20 ID:MP1s9pxJ
>>43-44
tp://shirow.asablo.jp/blog/2006/06/28/423904
Gが風呂場と台所に多くて苦手らしいw
73名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 11:33:20 ID:ieTzOAhK
「魔法にかけられて」を観るといい
アレに比べたらHALなんてかわいいもんよ・・・
74名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 11:36:13 ID:jpzzhoPN
>>70
確かに普通に売ってたので一体買ってきた。
情報dクス
75名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 11:47:22 ID:myTpod8a
ウォーリー5歳 好奇心旺盛な田舎の男の子 標準装備 カブトムシ
イブ 12歳 真面目な学級委員タイプお嬢様 オプション めがね
モー 10歳 田舎から行儀見習いに出てきたお手伝いさん 標準装備 割烹着(白)&雑巾
76名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 12:33:49 ID:jpzzhoPN
なんでイヴだけ標準装備がないんだ
77名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:06:05 ID:o/Ygh8E5
真面目な学級委員は、怒ったらズドーンかww
78名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:23:10 ID:DL9QGXcC
イヴ名前はともかく、あまり女性的な感じがしなかったのでちょっと同性愛ぽく感じてしまった。
79名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:25:51 ID:4NCRKYzA
あると思います
80名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:42:54 ID:ieTzOAhK
ウォーリーに感情移入して観てたので登場時から美女にしか見えませんでした。

この映画は感情移入できるかどうかでかなり評価に差があると思う。
81名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:45:25 ID:+JCDm0N9
地球で、嵐が起きてウォーリーが家に閉じこもるじゃん?
あの嵐には何か意味があるの?
82名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:48:05 ID:dvDpNEPd
>>81
おれもそれ気になる。
83名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:56:49 ID:4PY4JFQf
>>81
前スレで出たけどゲーム版のムービーによると
ウォーリーは砂嵐に弱いらしい
84名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 14:02:26 ID:KprDt0Kd
>>80
禿同。
最近観てきた友達の感想聞いたら本当にそう思った
85名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 14:06:32 ID:ieTzOAhK
>>81
自然破壊による異常気象
自浄作用による揺り戻し

ナウシカの風の谷に定期的に吹く嵐みたいなもの。
86名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 14:16:59 ID:wIltplkA
>>80
>ウォーリーに感情移入して観てたので登場時から美女にしか見えませんでした。
俺ガイルw
87名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 14:30:49 ID:gWcOvDOT
88名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 14:45:45 ID:uPVXVnom
ちょっとホロッときちゃう。最後も楽しめるよ。
ネタバレ注意!
http://jp.youtube.com/watch?v=72jED-7-kx0&feature=related
89名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 15:16:49 ID:XxwGswWd
>>88
最後のほうに出てくる絵がどれもイイね!
アートブックに載ってる絵なのかな

宇宙ダンスする二人を見つめるモーたん萌え
実際にはあの時間には目を吊り上げてしゃかりきに床磨きしてたんだろうけど
90名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 15:36:45 ID:LZABtBsv
俺はイヴはお母さんに見えた
ウォーリーは子供
91名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 15:38:06 ID:PBgB0jH4
年齢だけでいえばWALL-Eは700歳だからおじいちゃん
92名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 16:12:05 ID:wIltplkA
>>90
それあるなw 脱出ポッドでWALL-Eが二回目グズッた時に短く“ウォーリーッ!”の時とかな
>>91
w
93名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 16:19:46 ID:gWcOvDOT
昨日2回目を観た。2回目は本編の内容がさらに解かり、エンィングテーマも本編の内容に沿ったとても良い歌詞だとわかった。
今日改めて聴いたら涙が出て来た。
エンィングテーマにも字幕をつけて欲しいと思った。僕なりに作ってみたんで、良かったら読んでください。

君の脚が重力によって地面にくっていているなんて感じたがことあるかい?
君が選んだ未来(にちじょう)に君がだまされてるんて感じたことがあるかい?
さぁ、降り立とうよ。
もし君が宇宙(そら)の上にいたらつまんないぜ。
だからさぁ、降り立とうよ。
降り立とうぜ。
(#1) 僕らは、地球をめざす。
最高の場所さ。
山のてっぺんは雪に覆われ、足元には川が流れる。
(#2) 僕らは、地球をめざす。
僕らは木々の上で歌う鳥の声を聞き、
僕らがそよ風に蒔く種によって大地は育まれる。

9493続き:2009/01/11(日) 16:20:36 ID:gWcOvDOT
自由に描き変えることができる君の人生から
君は逃げてしまってるんだって感じたことはないかい?
全部君自身がもたらしたことなのに、
君はいつだって変わることを恐れてる。
君の未来は希望にあふれてるんだぜ。
そうさ、君を僕の親友として招待するよ。
さぁ、だから降り立ちなよ。
降り立ちなって。
(#1) (#2)
活き活きと泳ぐ魚と同じさ。僕らは海を故郷だと感じる。
僕らはどうやって植物を育てるのか学び、どうやって木に登るのか学ぶ。
そしてどうやって2本の足で立ち上がるのか学ぶんだ。
もう宇宙に浮かんでるのはごめんさ。
僕らは故郷が恋しくなった。だから宇宙を漕ぎ出すんだ。
(#1) (#2)
僕らは降り立つ。地球に降り立つんだ。
そう、ちょうど赤ん坊が生まれるのと同じように。
僕らは降り立つ。
何が大切なのかってことを知ろうとしてるのさ。
最高に大切なことを。
95名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 16:30:36 ID:jpzzhoPN
>>90
まあ、大体が女性の方が男性より精神的に大人だからなw
96名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 16:46:26 ID:ieTzOAhK
>>93
サントラに日本語訳が付いてるので比べてみるといいかも。
>そしてどうやって2本の足で立ち上がるのか学ぶんだ。
>もう宇宙に浮かんでるのはごめんさ。
>僕らは故郷が恋しくなった。だから宇宙を漕ぎ出すんだ。

ここはサントラの訳では
やがて、二本の足で立った
でも、私たちは空を飛んでみたくなった
そして、故郷を散々に汚し
空へ旅立った
となっている。
9793:2009/01/11(日) 16:54:55 ID:ishUC4lC
>>96
レスありがとうございます。
もし良かったら暇な時でいいですから、サントラの訳を全部教えてくれませんか?
僕のは素人の訳です。
ちなみにサビの“We’re coming down to the ground ”の歌詞はなんて訳されていますか?
98名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 16:59:26 ID:ieTzOAhK
私たちは地球に降り立とう
です。
残念ですが全部うpするのは著作権違反なので
CD買ってね。
99名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 17:05:49 ID:ishUC4lC
>>98
そうなんですか、知りませんでした。すみません。
100名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 17:19:16 ID:wIltplkA
>>99
TUTAYAでもおk、歌詞カード付いてくる
101名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 17:31:10 ID:RbDz4wMY
まさかアンチ・アンチカウンターカルチャー映画とは
102名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 17:50:02 ID:XxwGswWd
単行本出してもらえるなんて、バーニー人気者だなw
和訳本は出ないだろうなあ
http://www.amazon.co.jp/Burn-e-Step-Into-Reading/dp/0736426094/
103名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 17:59:54 ID:jpzzhoPN
>>102
BURN-Eは短編があるからな・・・
104名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 18:27:22 ID:GV+o90nF
105名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 18:52:09 ID:NGV5KO0d
おもちゃ売り切れ多いね
探すのが大変だ
106名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 19:37:05 ID:uJSqTnww
CGが思ったよりアニメチックに感じた
多分もっと実写っぽくしようとしたらできるんだろうけど
アニメらしさを出してるんだろうね
107名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 21:33:51 ID:9xuVNtif
>>105
トイストーリーの時もそうだったけど、映画が終わりDVDも発売され、世の中からWALL-Eが話題にならなくなり…
で、ある日突然に店頭に並びだしたりするんだよなぁ
108名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 21:35:50 ID:3VE3BUFN
>>107
トイとかナイトメアみたいにグッズが定番化してくれるといいんだけどなー
109名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 22:09:43 ID:dvDpNEPd
でもナイトメアって、キャラグッズは知ってても映画は観てないって人けっこういるんだよね。
女の子だと、元ネタが映画だと知らない人すらいる。
110名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 22:18:02 ID:jpzzhoPN
>>109
さすがに古いし、今だったらメディアがもっと取りあげるかもしれんが
当時はそれほどの扱いじゃなかった覚えがあるから知らない人多かろうなぁ
111名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:03:09 ID:FN6TKxFq
>>106
4つになる甥が、イヴとウォーリーに会いたいと泣き喚いたよw
本気にしちゃう幼児がいるからアニメっぽくしてると思うけど、
まだ足りないぐらい。幼児にとって、実写は時に毒でもあるw
112名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:45:56 ID:oCbpJu11
カーズ並に山ほどおもちゃが出れば楽しいんだけどなぁ

>>111
カワイイな!
113名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:47:41 ID:9xuVNtif
不滅のGは別にして、WALL-Eは地球で一人ぼっちになってから何年くらい経ってるのかな?
114名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:50:40 ID:VbhXN7op
カーズのおもちゃって今でも数多く出ているね
収益はPIXARにしては少なめだったけど、こうして愛されるのもいいなと
思う



115名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:51:35 ID:evGjod6Z
>>113
え?
116名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:55:02 ID:b/1f2Hmk
ウォーリって25年前にやってたサントリのCMのパクリだよな
ユーミンがBGMやってた奴・・・・・って誰も知らんか
117名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:59:44 ID:uJSqTnww
ピクサーてトイストーリーのおもちゃだけ多くない?
他の作品ももっと欲しいんだけどなあ
ディズニーランドにでも行けばたくさんあるのかな
118名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:15:01 ID:rrnBHoif
>>114
続編製作してるから。

>>113
A113の変更指令が出されたのが2110年だがこの時点で
殆どのロボットは壊れていたと思われる。(あの嵐で)
119名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:16:36 ID:0WnF79FJ
>>117
キャラクターがまんまおもちゃだし、展開しやすい&売れやすいからじゃない?
インクレとかは映画自体は神なのに、トイ展開は難しそう。

そういう意味ではウォーリーは長く期待できるかも。
120名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:17:51 ID:kN1qgrZX
>40
ほんとだ!!エンドロールにもmoたん発見!4回観たのに気付かなかったよ・・


てか今気付いたんだけど、エンドロールで受付ロボが苗植えた後に海になるじゃん、
あそこで泳いでる魚と亀って、ニモとクラッシュだよね!
よく見るとオレンジに白いシマがあるから、やっぱり自分の監督したキャラ出したかったんだね。
それにクラッシュの声優やってたのスタントン監督本人だし、クラッシュの息子のスクワートは
監督の実の息子が声やってたから、子亀も出てた。
121名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:19:56 ID:leDYzbmf
まぁトイストーリーは3も出るしな・・・
wall-eもそのくらいでればいいなぁ
122名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:45:26 ID:2p9mwy9s
HALって何代目なんだろうな…いくらゴキがしぶといといっても、700年はさすがに生きられないよねw
123名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:51:29 ID:0WnF79FJ
ウォーリーより植物より、ゴキの方が驚異だよね。考えてみたらw
124名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:08:24 ID:oZLqlRMe
>>118
サンクス
嵐でほとんどいなくなったっていう設定が考えられるのか…
徐々に数を減らしていたんだと思ってたよ
125名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:12:41 ID:leDYzbmf
ゲームやれば多少そこらへんの事情わかるぞ
126名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:22:50 ID:AKT8C3b9
ダークナイトに負けるのは分かるけど
5位はショックだ
127名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:32:09 ID:dTiOzKro
ウォーリーかなり前から予告で流れてたの見てて
何このキャラつまんなそうwと思ってたのに悔しいビクビク
128名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:32:43 ID:leDYzbmf
>>126
CGって時点で不利だからな・・・
129名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:52:46 ID:f78ekZvi
何が5位?今年の興行収入?
130名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 02:10:39 ID:cCzL3vhq
ショービズカウントダウンで流れた08年度米国内興行収入のランキングのことだと思う
10位以内にCGアニメが4作品もラインクインしてて笑った
その中ではトップだったし頑張った方じゃないのかな?今迄のピクサー作品がどうだったのかは知らない

ところでゴールデングローブ賞の発表は日本時間じゃ今日か
とりあえずアニメ作品賞とってほしいなあ
131名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 02:32:38 ID:bRBm2RnZ
ダークナイト・アイアンマン・インディジョーンズ・ハンコックの次だから
アニメ映画としてはかなり健闘した方じゃないかな
ハンコックがこの順位なのはおかしいけどw
アメリカ人そんなに好きかウィル・スミス…
132名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 02:43:48 ID:0WnF79FJ
つか、アイアンマン凄いな
133■海苔■ ◆jHhtPIEfFY :2009/01/12(月) 03:16:51 ID:l18l6L+q
アメコミばっかりだねw
134名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 03:42:45 ID:AkE6G3b1
そんな中インディはやっぱり確立されたジャンルなんだな。見たことないけどw

アニメの枠を超える奇跡の受賞が期待されてるウォーリー凄すぎ
とりあえずどう考えてもアニメ作品賞はとるべき作品だよなあコレ
135名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 03:48:30 ID:cCzL3vhq
オスカーのアニメ作品賞去年はレミーだったよね?
うっかり作品賞にまでノミネートされて表が割れない限りは大丈夫だと思うけど
136名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 05:25:39 ID:rHEBPpYX
秘書だけで興奮したのでアイアンマンは上出来w
137名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 08:56:37 ID:1h4OCeTL
>>116
もしかしてアポジー&ペリジーの事を言いたいのか?

あのアルバムは良かったなぁ・・・
138名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 09:53:11 ID:fFno3DQA
>>137
正解!

〜遠くであなたを見つめてる♪
〜私はあなたを見つめてる♪

ロボットの名前を募集した事があってそれに応募してTシャツを貰った
事があるよ

139名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 10:28:37 ID:ebMyJEYB
テンプレに動画なかったっけ?
140名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 10:42:14 ID:Wzsc2pLu
GG賞のアニメ部門受賞だねおめでとう
141名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 11:37:06 ID:rrnBHoif
おめ〜
142名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 11:44:51 ID:f78ekZvi
『ウォーリー』、ゴールデン・グローブのアニメ賞を獲得

【1月12日 AFP】第66回ゴールデン・グローブ賞(Golden Globe Awards)授賞式が11日、
米カリフォルニア(California)州ビバリーヒルズ(Beverly Hills)で開催され、
人類がいなくなった地球で働き続けてきたゴミ処理ロボットを描いた
『WALL・E/ウォーリー(Wall-E)』がアニメ賞を受賞した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2556806/3676669
143名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 11:50:38 ID:rCEq6YAG
残念だ 実写映画と競ってほしい
144名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 12:49:00 ID:5/HoBHVH
最初に吹替版を観て、今度は字幕版を見ようか検討中なんだが、
セリフに字幕が出るのは人間だけ?ロボットのセリフの扱いが気になる。
トレーナーで見たら、モーの自己紹介のときに「モーだよ」って字幕が出てたんだ。
重要なセリフだけ字幕が出るって感じなの?イヴの「植物!」とか
145名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 13:01:21 ID:C+BcH7/e
字幕の出るトレーナーって斬新すぎ
146名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 13:02:41 ID:rUin+YsF
船長のとこで2001年宇宙のたび思い出して泣きそうになったw
147名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 13:12:39 ID:hcvJYEt/
>>146
HAL9000「デーイジーデーイジー…」
148名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 13:39:51 ID:rrnBHoif
>>144
名前以外の単語に字幕がつく感じです。
見比べて色々な違いを発見するのも楽しいです。
149名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 14:49:05 ID:IdYYEqDm
地球上に残されてた莫大な量のゴミはどう処理するんだろうか
辺境の惑星に飛ばす?
いや、クラトゥ呼んで虫に一掃させるのが一番手っ取り早いかな
150名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 14:56:50 ID:+NSDJ7JI
擬人化イヴのファンアートをいくつか見たが
やっぱりというか、ピッチリスーツの銀髪クール美少女姿がデフォなんだな
151名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 14:58:37 ID:leDYzbmf
eveを擬人化するとか全く理解できないなぁ
あの無駄の無いフォルムがいいんじゃないか
152名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 15:12:14 ID:dTiOzKro
あの一見性別を感じさせないシャープなロボットが
動くと仕草が適度に女の子らしくてかわいいんだよなあ
でもウォーリーはなんか男の子になった姿自然に想像できるw
153名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 15:17:20 ID:O7RD5rQL
壊れた同類ウォーリーからキャタピラ拝借とかなんかくるものがあるよな
ダイヤモンドリングよりも箱いいなーってのもいいね
154名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 15:24:02 ID:0WnF79FJ
>>147
あの場面は、コワ切ないよなぁ…。

>>150
どこで見れるか知りたい!
155名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 15:27:06 ID:1h4OCeTL
>>154
Googleでイメージ検索もできないのか?
いくつかは出てくるぞ
156名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 15:27:19 ID:C+BcH7/e
157名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 15:36:52 ID:rrnBHoif
>>156
2番目のm-oが腐女子全開でワロタwwww
あいつらすげーなwww
158名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 16:06:54 ID:hcvJYEt/
>>151
>eveを擬人化するとか全く理解できない
同意せざるを得ない…EVEはあの容姿仕草に表情バイザーだからいいんジャマイカ

>>154-156
HAL9000の出てくるあの木製探査船の一連のシーンは、映画好きなら是非一度は観ておいて欲しいシーンだよな
擬人化、PIXIVにも一応数点あがってるが…あそこのイラストでもやはり、EVEは普通に卵型のデフォの方見たほうがいい

いかん…そのURL覗いたら、PIXIVの擬人化EVE見たときと同じ様な感覚(激萎)が襲ってきた…
159名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 16:10:15 ID:2vO9/qAn
>>156
一番上の結構好きかも
160名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 16:57:05 ID:l18l6L+q
>>156
いちばん下w
161名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 17:16:35 ID:e0XiSFyI
>>156
一番上と一番下はもっと評価されるべき
162名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 17:23:13 ID:HB/lVdMX
雰囲気として原型大事にしてるように感じられるのは一番上だけだなー。絵も向こうのアニメ系だし。
この得意げな表情が数秒後Σ(゚д゚)になるんだろかw でも見かける擬人化の9割以上はやっぱただ無粋なだけだ。

一番下以前から保存済みww
163名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 17:24:17 ID:hcvJYEt/
なんだ、おまいら結局人間のがいいのかよw Mutiny!
俺は卵型でロボットのEVEじゃないとヤダヤダ!
             _, ,_  ∩〃〃
 ヤダヤダ! > (`Д´ )⌒⊃
            ヽ⊃ ⊂ノ´
164名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 17:27:12 ID:07eGTC4P
>>163
俺もつやつやつるつるなロボットのEVEの方がいい
165名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 17:33:31 ID:HB/lVdMX
>>163
落ち着け。お前ちょっと人のレスちょっと読み損なってる。誰も 原型<擬人化 とか言ってないし。

あと一番下の画像だけちょっと開いてみ。
166名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 17:44:46 ID:hcvJYEt/
>>165
自分はおおおおちおち落ち着いてるぜ! (一応既に全部見て、一番下はワロタよw)
167名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 17:51:36 ID:bRBm2RnZ
卵形のイヴは俺の嫁
168名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 18:50:56 ID:zxytNK0V
>167

お前にはやらん
169名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 18:55:07 ID:hcvJYEt/
軍事用でも医療用でもいいから、AIの開発を進めて欲しいな
前スレ1000が実現する事を切に願う
170名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 19:01:33 ID:BR2vUh9k
>>169
WALL-Eの未来よりターミネーターの未来が来そうでやや不安
171名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 19:12:50 ID:5/HoBHVH
>>148ありがと!
今度は字幕版いってくるよー
172名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 19:19:29 ID:hcvJYEt/
>>170
軍事用だと確かにw
そういやロボット繋がりで、昨日ターミネーターSCクロニクルズ1を観たんだが

-以下一部ネタバレ-
そこに出てくる味方のターミネーターが女性型で、なんか気に入った
どうやら俺はロボットで女性OSであれば、卵型(EVE)、円盤型(ウィーボ)、人型(TOK715)だろうが何でもツボらしい

スレ違いスマソ
173名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 19:37:04 ID:IdYYEqDm
AI繋がりでアニマトリックスの「セカンドルネッサンス」もおすすめ
174名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 19:43:41 ID:hcvJYEt/
>>173
観たなぁ懐かしい、アニマ収録の奴は全部それなりに好きだ
175名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 19:58:17 ID:PtfUZ8bN
>>170個人的にWALL-Eのような癒やしロボ作るのは日本の方が得意そう
アメリカは軍事目的の殺戮ロボを作るのが得意そうなイメージ

176名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 20:01:34 ID:jA2X0KgK
老人Zとか
177名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 20:57:55 ID:hcvJYEt/
>>175
EVEは是非SONYに開発してもらいたいw
主な用途(指令)は、侵入者探知(番犬お留守番機能的な)で
178名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 20:59:40 ID:leDYzbmf
探知したらあのビームですね
179名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:11:08 ID:hcvJYEt/
ユーザー登録者以外の場合、クイックドローで水冷式荷電粒子砲 …武装は誤作動が怖いかもなw

もちろん在宅時は、ある程度の意思疎通コミュニュケーション機能付きで
180名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:14:26 ID:RFXRhdds
素直にAIBO再販すると思うよ
181名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:14:33 ID:rrnBHoif
182名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:15:43 ID:leDYzbmf
>>181
いいぞ、もっとやれ
183名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:20:18 ID:0X/wmTNh
>>156
一番下、素晴らしいね。まさに芸術品だ。
184名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:21:01 ID:hcvJYEt/
>>181
ちょw PR-T死亡フラグ
185名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:45:19 ID:uBU8bXGs
>>181
すごくイイw もっと見てみたいです
186名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:52:25 ID:0t13ga5S
>>157
ウォーリーもオートもイケメンすぎる
187名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 21:56:31 ID:7fkXAvC3
http://fc18.deviantart.com/fs32/i/2008/192/7/2/Walle_and_Eve___pure_love_by_Alice2080.jpg
擬人化はアレだけど、この絵はちょっとじんときた
188名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 22:02:20 ID:hcvJYEt/
>>187
      _, ,_
    (  ゚∀゚)  < 俺擬人化否定派なのに…クソッ イイシーンチョイスシヤガッテ…
    ( つ旦0
    と__)__)
189名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 22:05:28 ID:e0XiSFyI
>>181
光の速さで保存した
190名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 22:53:35 ID:4bcX3RA5
なんでイヴの中の植物がなかったの? ウォーリーが奪ったんだっけ?
191名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 22:54:55 ID:BR2vUh9k
>>190
ゴーファーが輸送中に抜いた説が有力じゃなかったか
192名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 22:57:43 ID:B/CVy4jx
オートの計画の使いっ走りになってるようだが・・・?みたいなことがパンフに書いてあった
193名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 22:58:41 ID:hcvJYEt/
>>190-191
極秘指示はオートしか知らなかったはずなので
オートがブリッジでショクブツマークを認識した後、寝てたキャプテンがブリッジに行くまでの間に
ゴーファー使って、EVEのお腹からショクブツを取り出したんだと思う
194名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:00:18 ID:/zYAreDV
今日見てきた
感動した
イヴがかわいい
久しぶりにフィギュア買おうと思う
195名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:17:23 ID:n9590FVP
すべての男がだれでも持っている、大好きな女性に自分を出産してもらいたいという願望を
wall-eは叶えてるんだな
196名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:21:40 ID:C+BcH7/e
はぁ?
197名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:22:22 ID:leDYzbmf
なんか気持ち悪い
198名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:27:57 ID:hcvJYEt/
>>194
今日観てきたって部分以外、俺ガイルw

>>195
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
199名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:38:35 ID:0X/wmTNh
ンモッ>旦¨  >>195

ジー>旦→  >>195

 外来ノ
\汚染物質/
..Σ旦 → >>195

....ンモ"ッ\Ω/
εεεεε旦∞>>195

ずれてたらごめん。
200名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:44:23 ID:hcvJYEt/
あー…>>195が言ってるのが、死亡→修理と介抱→復活(誕生) の流れから来る思考
って事だとしたら、何を言いたいのかは薄々分かったが…ちょっと言葉の表現が生々しいかなw
201名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:55:56 ID:Nyq4HJkV
イヴたんはお母さんっぽいからな
202名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:04:30 ID:AyI5LUmq
男ってのは恋人に対して母親をも求めるからな・・・
203名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:10:14 ID:c00LqWcD
つまり姉さん女房最高ってことだ。
204名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:16:28 ID:lB8RiTVm
\∞/
  圖
≡∋∋
205名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:26:55 ID:ptfLETzP
いかん、おまい等がそんな話してるから夫>>204が怒ったぞ…(w
206名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:39:44 ID:xESzAgIO
          │
\∞/  ≡常
  圖   
≡∋∋
207名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:45:15 ID:Ddh+23iu
↓ウォーリーの宇宙船がアクシオムに着いた時に流れてるこのBGMを聞くとすっげーワクワクするのは俺だけ?
http://jp.youtube.com/watch?v=t-R99E5H8FI&feature=related
208名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:56:34 ID:ptfLETzP
>>207
ちなみに、曲名は foreign contaminant
209名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 01:03:33 ID:c00LqWcD
台詞が少ない分BGMが印象に残りやすいんだよね。
210名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 01:11:42 ID:j7/QeetL
今日見て今北

エンドロールに「Thanks to STEVE JOBS」と出てたのは見逃さなかったぜw
211名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 01:43:29 ID:j7/QeetL
ところであのEDは「ラピュタ」のOPへのオマージュ、
と思ってしまったのは俺だけ?
212名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 02:10:48 ID:H+ne/mr/
>>207
音楽に併せて的確なタイミングでアームとか出て来るからなあ、あそこ。
ダダダンッとか打楽器カッコいいし、楽器の音色もハイテクだし。
地味にOP、ED、イヴ飛翔シーンと互角の名場面+神曲。
この4曲入っててあの値段なサントラって、素晴らしく安い。

どっかのスカイ糞ラのコレクター仕様ボックスも真っ青さ。
213名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 02:12:51 ID:lB8RiTVm
>>211
多分キミだけ。
あのEDは絵画の歴史を追っていたことに気が付かなかった?
214名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 02:26:37 ID:vcUQr7XW
前半はセリフ少なくてクオリティ高かったが、後半がいつものピクサーのパターン。

それはいいんだが、後半から出演する艦長や仲間ロボットや宇宙船との関係が雑に描かれていて、感情移入できなかった。

思うに、前半に時間を割いたために後半の宇宙船内での触れ合いを丁寧に描く時間が足りなくなったんだろう。

イマイチまとまりに欠ける印象を受けた。

前半の大人な雰囲気や「2001年宇宙の旅」やエンディングで印象派の有名な絵画をフューチャーするあたり、この監督は実はもっとアーティスティックな対象年齢の高い作品を撮りたかったのではないかと感じる。

監督の趣向とディズニーのお決まりのルールとの間に乖離があって、そこが今回気になった。
215名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 02:28:30 ID:vcUQr7XW
訂正
×宇宙船との
○宇宙船の住人との
216名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 02:30:35 ID:YKCBWCf6
確かに仲間ロボットがウォーリーたちを手助けしはじめるのが唐突だった気がする
217名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 02:36:00 ID:xESzAgIO
まぁ監禁されてたのを助けられた恩があるからな
確かにちょっと強引だったけど
218211:2009/01/13(火) 02:40:03 ID:j7/QeetL
>>213
ラスコー壁画、古代エジプト絵画、ルネサンス絵画、印象派、スーラの点描画...
もちろんわかってたが、それも含めてそこで何が描かれてたか、てことよ
空から降りた人間たちが地上生活に根付くまでのスケッチだったろ
「ラピュタ」のOPが銅版画ぼい絵だけで通したのに対して絵画史総まくりで応えたのかと

まあそう思っちゃったのが俺だけでも別に構やしないけど
219名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 03:40:06 ID:TEO7wS+r
>>214
大人な映画だったら
宇宙船内での触れ合いを充実させつつ
ラストウォーリーが記憶を無くしたままで終わるストーリーにすれば
もっと泣ける映画になる気がする。

220名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 04:08:23 ID:Ddh+23iu
しょーもない邦画と違って「泣ける」だけの映画なんてピクサーは作らんのだよ。
221名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 04:15:24 ID:Ddh+23iu
>214
もともとはアクシオムの住人たちは人間ではなく、
スライムみたいな宇宙人(ラストで祖先が人間と判明する)という設定でだいぶ話が進んでたんだよ。
ART of WALL-E 読んでみると載ってるよ。

それに監督はあくまで恋に落ちるロボット2人の話を軸にしたかったから、
別にそこまで大人向けにしたかったわけではないと思う。
ニモの監督だしね。
222名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 04:19:19 ID:bZCdQMC7
ハッピーエンドだから良いんじゃないか
223名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 04:20:55 ID:xESzAgIO
ハッピーエンドだからこそ続編の芽も出るってもんだ
224名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 04:36:38 ID:qfB8J/ZG
ニモのコメンタリー見ると分かるけど過激というか過剰なな設定を前提にしつつ
そこに絶対埋もれないのがスタントンたんのとんでもないところなんだよ
もし日本人が「ニモ」や「WALL-E」作ったら誰も見ない鬱アニメができてたと思うw
225名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 06:13:21 ID:c00LqWcD
>>214
そこらへんは確かに感じるんだよね。テンポとの兼ね合いもあるから難しいとこなんだけど。
特に人間、艦長とジョン&メアリーは「おまえらそんなにウォーリーと親しくなってねえだろ!」
と突っ込まずにはいられない。
例えばウォーリーがダストシュートから出てきたときイヴが「ウォーリー!」と叫ぶのはわかるが
艦長も揃って叫ぶのはどうか、とか。
メアリーが「ウォーリーが・・・」と顔を背けるシーンも、ええ〜・・・って感じがしてしまう。
もしかしたら日本人とアメリカ人の感覚の違いなのかもしれない。
226名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 06:35:59 ID:cIrQX/bI
擬人化するとWALL-Eは、
少年・メガネ・メカ得意・何に対しても優しい・おっちょこちょい・
過去に自分の観てきた作品の中からだと
「ふしぎの海のナディア」のジャンになっちゃうなw
227名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 09:05:21 ID:dwF+W6IL
EveってデザインがSONYっぽいよな
228名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 09:17:46 ID:nhIyyqnD
>>94
。゚(゚′д`゚)゚。泣けた
229名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 09:27:39 ID:Tc1jwLbp
>>214
PIXARはもっとすごいこと考えてるのに、ディズニーが制限してるって話が時々
出るけど(で、PIXARは否定してきた)、今や、ラセターがPIXARだけでなく、ディ
ズニーのアニメ部門のトップなんだから、もしそういう制限があるなら、それは
ディズニーのせいじゃないでしょ。
というか、製作費を1億8000万ドルもかけてれば、最初から対象を限定するような
表現が許されるはずがない。
230名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 10:04:11 ID:HzpX74C+
ラセタの意向とディズニのルールを把握している>>214ってすげーな。
231名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 11:20:48 ID:Y9PGGzRQ
今のPIXARは、
○ジョン・ラセターが実質製作部門のトップだから何の制限も受けない。
○いつでも独立して自費で製作してどこにでも売りつけられる
状況にあるから、スタジオの圧力は心配しなくても大丈夫だろうな。
あくまでPIXAR内のディスカッションから出て来たハッピーエンド路線だと思う。

というか、アメリカのアニメ好きは鬱エンド好まないよ。
B・バードの「アイアンジャイアント」も超無理矢理ジャイアント復活させたりするしてるし。
232名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 12:32:17 ID:UDQ3hhDY
トイ2はハッピーエンドだが主人公達のその後の運命を考えると鬱だな
3でどうなるか分からんが
233名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 13:24:52 ID:lB8RiTVm
>>232
アンディーは既に大学生になっいて、
オモチャ達は託児所に寄付され、
その後の話らしい。
234名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 14:26:36 ID:qJ/hkLPs
>>94とか見ると、本当はエンディングの歌も含めて、真のウォーリーなんだろうな。
歌の吹き替えは勘弁だけど、字幕は入れて欲しかった。
23576:2009/01/13(火) 16:54:54 ID:v1PuqB53
ウォーリーのペットゴキブリちゃんのHALがあてがわれてる
安物のバニラクリームケーキ、トゥインキー。
(ウォーリーのおうちの中のシーンで、黄色い横長で底に二つ穴の開いた
お菓子が出てきますね。あれのことです。)
レジの脇においてあるような典型的なジャンクフードで、
人類が地球を捨て去っ700年経ってもまだバッチリ原型をとどめている、と
いう設定からして、きっとすごい防腐剤入ってんだろうなー、と
ガクガクブルブルしました。
かろうじて可食のプラスチック、みたいなもんだろか。ヒャー!
236名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 17:06:57 ID:2ckixVQV
>>234
全く同感。
この作品に関して言えば、エンディングソングも重要な意味を持つ作品の一部だよ。
エンディングソングに字幕をつけなかったのは、日本の製作サイドの怠慢だと思う。
歌ってるのは大御所のピーター・ガブリエルだし。
237名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 17:08:36 ID:Rjveisuc
吹替と字幕のどちらがおすすめ?
映画は字幕で観ることが多いのだけど
よく行く映画館では吹替版しかやってないので
少し遠くても字幕版をやってるところに行くべきか迷ってる
23876:2009/01/13(火) 17:15:46 ID:v1PuqB53
字幕です。
ほとんどダイアログないしね。
239名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 17:22:01 ID:AQVaH3Ly
字幕も吹替えもそれほど違わないので
スクリーンが大きくて音響の良い方に行くのが良いと思う
240名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 17:49:37 ID:lB8RiTVm
>>234>>236
それはカーズの時も思った。
挿入歌もちゃんと映画の1シーン(セリフ)なんだよな。
日本のアニメみたいに単なるタイアップで取って付けた音楽じゃないんだから、
ちゃんと字幕入れて欲しい。
241名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 17:58:56 ID:AyI5LUmq
>>236
もともとピーター・ガブリエルは好きだったんだが、見るまで
担当してたとは知らなかったわ。
声がいいし軽くならないからいいんだよな・・・
古いが、ベイブの曲も良かった。
242名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 18:06:29 ID:c00LqWcD
>>240
こないだDVDでカーズ観たけどOP部分の歌詞は字幕あってよかった。
あれがわかると印象変わるね。
243名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 18:13:58 ID:8Myu1Vnv
《1/10 〜 1/11》 全国動員ランキング
今週 先週 作品名
1 1 WALL・E ウォーリー
2 NEW チェ 28歳の革命
3 3 K‐20 (TWENTY) 怪人二十面相・伝
4 2 地球が静止する日
5 6 赤い糸
6 5 252 -生存者あり-
7 4 劇場版 MAJOR(メジャー)
8 7 ワールド・オブ・ライズ
9 8 私は貝になりたい
10 11 ティンカー・ベル
244名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 18:47:35 ID:+S25GLop
祝!
245名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 18:52:55 ID:+S25GLop
>>235
トゥインキーは、wikiってみると面白いぞw
一度食ってみたくて、外国の食品売ってる店や通販探し回ったんだが無いんだよな…
どっか売ってる所か、通販サイト知ってる香具師居ない?
246名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 18:56:08 ID:14KSZv8O
もし>>93が字幕でついてたらエンドロールで泣いてたな。
絵だけでもちょっとウルッときたもんな。大きくなったあの木とかさ。
247名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 19:04:43 ID:v1PuqB53
>>245さん
あんだけフニャフニャしてるんで、海外から搬送するにも手間が
かかるんでしょうね。 
クリームの「ジャリっ」としたダイレクトな白砂糖感と、
何とも言えない人工的な膜っぽい後味が残るのがシュールです。
通販でまで買い求めるようなもんじゃあありませんぜ。せいぜい
海外旅行に行く知り合いなどにシャレでおみやげとしてお願い
してみてはいかがでしょうか。 面白そうなのでこれからwikiってみます。
ありがとうございました。
248名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 19:16:48 ID:c00LqWcD
ロボコップ(最初の)で出てた気がする>トゥインキー
立てこもり犯が食ってるシーンがあったような・・・小説だけだったかもしれないが。
249名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 19:16:57 ID:sA/ObVgA
>>235 砂糖は防腐効果がある。ジャムくさらないっしょ?
250名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 19:21:12 ID:v1PuqB53
ウィキ面白すぎ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC

英語版にWall-Eとの関連がちょこっと出てますね。

それにしても、「揚げトゥインキー」って、、、、
レシピ読んでてウゲー  アメリカ人の感覚はほんとわからん。
251名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 19:28:45 ID:xESzAgIO
つ[納豆]
252名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 19:33:00 ID:HzpX74C+
>>235
ググればすぐわかることを・・・

>>245
普通にebayで買えそうだ(今見てきた)
たぶん、赤道通って船で来たとしても、腐りゃしないだろうから安心だw
でも送料とか考えるとちょっとバカらしいかな
253名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 19:45:12 ID:qfB8J/ZG
トゥインキーの賞味期限は意外なことに3週間くらいなんでeBayで買うときはその辺注意しましょう
254名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 20:07:13 ID:lB8RiTVm
>「揚げトゥインキー」

こんなもん喜んで食ってるから
アクシオムの住人みたいになるんだなw
255245:2009/01/13(火) 20:31:07 ID:ptfLETzP
>>247>>252-253
早速チェックしてみるわ、レスd
256名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 20:54:29 ID:c00LqWcD
さっきやってた動物番組でBGMに使われてた>サントラ
257名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:00:34 ID:ptfLETzP
>>256
なんだって…途中まで観てたのに、最後まで観てりゃよかった
258名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:22:15 ID:YpUNMGoO
>アメリカのアニメ好きは鬱エンド好まないよ。

アニメ好きにとどまらず
ラストサムライも、「何で主役側(正義側)が死ぬの?」的な感想を多く持たれたらしい
259名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:26:42 ID:yH87+tUC
シンプソンズでは主人公の息子がアイスホッケーやった時、
最後、相手チームを映画のヒーローのように描いていたな
260名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:48:12 ID:j7/QeetL
>>227
iPodだろ

今やディズニー最大の大株主はJobsなんだし
261名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 22:54:14 ID:ptfLETzP
EVE型iPod期待
262名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:32:37 ID:BvOzMbyg
草薙のウォーリー画酷すぎワロタ
263名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:32:39 ID:gTk+ZlyZ
>>261
5個買って並べたい。
264名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:34:37 ID:AVfSycwX
>>260
筆頭株主っていう言葉があるんだよ、糞ガキ。
265名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 23:55:17 ID:ptfLETzP
>>263
五個買って並べて、使用する一個だけをいつもそっから持って行くんですね分かりますw
充電中ランプは胸のショクブツランプで、PCとの接続中はモニタ部分に表情が…夢広ガリング
266名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 00:25:51 ID:CxtKcrmU
そうか、トウィンキーっていつまでも腐らないという都市伝説があるのか
なんで700年後なのにお菓子が残ってるんだろうと思って不思議だったんだ
267名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 00:46:52 ID:50/DFTQj
>>265
外殻的なホルダーと、無駄に大袈裟なロボットアーム的なモノで操作したいw
ベン・バートのサウンドギミック付きで本気で出してくれないかな?
268名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 00:56:01 ID:p61aLxGz
ウォーリーかわいすぐる
gkbrしてるところとか、イブにまとわりつくところとか・・・
ペットにしたい
269名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 01:11:41 ID:CGGcHhhk
ぷっすまでウォーリーの絵を描いていたが
ユースケサンタマリアはかなりウォーリー好きらしく、熱く語りつつ結構うまく書いていた。
他の人はすごいことになっていた。
270名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 01:22:34 ID:HQemmgPZ
竹書房のノベライズ読んだ人にちょっと聞きたい。
(ネタばれ?なので、適当に改行します、イヤな人はスルーしてくれ)






ラスト、記憶を取り戻したウォーリーが「イヴァ」じゃなくて「イヴ」って
発音できるようになってたよね?
映画もそうだったっけ?
ウォーリーにはいつまでもイヴァイヴァ言っててほしいのよ…。
271名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 01:25:10 ID:wgdTTs59
>>268 
分かるウォーリー可愛いよな 
特に「イ〜ヴァ?」と言いながら覗き込んでくる仕草とかたまらんwww
272名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 01:32:56 ID:L14G3A81
>>270
映画では、記憶取り戻した後も“イーヴァ?”いうてます 安心しるw

その後のEVEの何とも言えない“ウォーリー!”は俺のお気に入りシーンの一つ
273名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 01:35:11 ID:HQemmgPZ
>>272
よかったあ…!ありがと。
でも、こんな事書いてたら、また観に行きたくなっちゃったよw
274名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 01:42:59 ID:3qbHGXrd
>>256
インクレディブルも使われてたよね。
BGMはピクサーだらけだったのか?
275名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 01:48:28 ID:KJBeO1wb
ゴールデン・グローブとったんだな、おめ
276名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 03:36:35 ID:UoKkhLEA
まあ当然だな。しかしディズニー本体謹製のボルトがとれなくて、それも全くサプライズでないなんてずいぶん世の中変わったな。
277名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 03:40:57 ID:GIy6l5mO
>>270
蛇足だが、Wii版のゲームではEVEが自己紹介シーンで「イーヴァ」と言い
それに対してウォーリーが「イーヴ?」と言っているように聞こえて、萎える。
映画の原版・日本語版とも違う声優のようで、しかし雰囲気は違和感無くて良いのに。

さらにラストシーンではウォーリーが「イーヴァ?」と、
ノベライズを知っている人には全く逆の展開に見える。

自分の耳がおかしいのか、ゲームが根本的におかしいのか、わからん。

278名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 04:08:07 ID:cSFH9HCn
ゴールデン・グローブ賞受賞は既報だが、これまでの受賞歴もすごいね。
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=7927

こりゃあ、アカデミー賞も間違いなさそう。
実写映画にどこまで食い込むか楽しみだな。
279名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 04:12:37 ID:Ghoo4VJg
いいねいいね〜
このままアカデミー賞もかっさらっちゃえ!
280名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 07:06:01 ID:Mvb15aEW
>>268
美しく飛翔するイヴ→コトッ(ウォーリーの立てた物音)→ドガン!!→
カタカタカタカタ(((((゜Д゜;)))))

この流れはコント的でもあって、色んな意味で良い。
281名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 07:28:13 ID:1M0rsdDC
ロケット着陸離陸でgkbr×2も良いよ
282名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 08:41:18 ID:HViwgJ3d
頭引っ込めて石のっけて岩の振りしててかわいいよねw
283名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 08:49:33 ID:WaZ3chi0
ちゃんと空気読んでマヌエルを掲げて隅っこに収まるところとかw
284名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 10:00:23 ID:7k1uKP7Z
エレベーターでイヴにモニター破壊されてgkbrも良い
285237:2009/01/14(水) 10:31:52 ID:6gNZSamL
吹替と字幕の件、答えてくれた人、ありがとう
音響のことも考慮して観に行ってくる
286名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 12:57:58 ID:5MjvqqV9
上げてスマン。短パン
287286:2009/01/14(水) 13:05:24 ID:Hl9W9kXB
今日ようやく待望の2回目観てきた。
前回字幕、今日は吹き替え。
一応地元ではまだ一番大きなハコでやってくれていたので良かった。

あんなふうに字とかも日本語表記にされてたり凝ってるね。





のの字書いてるウォーリー萌えと、やっぱり、イヴ萌えw
288名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 14:49:40 ID:gYyzhiCA
吹き替え版て声優が声当ててんの?
ウォーリーの声とか英語版と同じに聞こえるけど
289名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 15:08:14 ID:PQl9wDkI
ピクサーってほんとジブリを超えた感あるわ
というかジブリが落ちてった感じ
290名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 15:21:27 ID:Mvb15aEW
>>288
ただ当ててるだけじゃなくて声を少し加工してるんじゃないかな。
吹替を見て、公開が遅れたのも納得したよ。
291名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 15:23:27 ID:t0fIrS+L
>>290
公開遅れたのはただ単にポニョとの食い合いを避けただけでは・・・
292名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 15:23:53 ID:fsUPvM06
また観て来た

・プレストがちゃんと靴下留めを着けているという細かい仕事に驚く
・何回観ても一番最初のゴミ処理どアップシーンがもっとも生々しく感じる
・わざわざ取ったキャタピラのゴミを家の中に飛ばすウォーリーに笑う
・嵐に怯えながら必死で落とす箱の中の埃が風にあおられ家の中に飛んで行って笑う
・イヴの笑い声に萌える
・クールビューティ風なイヴがいきなりあほの子みたいにドッスンドッスン踊りだして笑う
・イヴに敬礼されたい
・モーかわゆす
・エンドロールの歴史のうち最後の最後でやっと人間があの服を脱いでいてしみじみする
・艦長が生きてるうちにダンスできてたらいいな


それにしても
上映中に何度も携帯を開ける人がいて
その度に光がチラチラ目に入り困った
無邪気な子供の歓声よりよっぽど迷惑だ…
293名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 15:28:52 ID:7k1uKP7Z
>>288
名前を呼ぶとこは共通
「チキュウ」「メイレイ」などの部分のみ吹き替えになっている。
294名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 17:30:36 ID:wqMjodZ0
北米版DVD来たけどまだ映画館に観に行く俺
295名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 17:30:47 ID:1M0rsdDC
吹き替えイヴの「メイレイ?」→「ゴクヒ!」プイッ
このコンボで萌死ぬる

296名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 18:22:53 ID:5TEbRSld
15年ぶりくらいに映画館行って、吹き替え版見たんだけど
チラシとか文字が日本語に直されてんのな。これすごいね。最近のピクサー作品はみんなそうなの?
面白かった。泣いたし
297名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 18:36:00 ID:bRC6/Rds
>>296 カーズとかも同じく一部現地語になってる フォントが適当な明朝しかないけどな
298名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 18:46:31 ID:WaZ3chi0
ピクサーはどの作品もちゃんとローカライズしてるしてるらしいよ。
オレは吹き替え見たことないけど、過去レスではそうらしい。
299名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 19:02:27 ID:7k1uKP7Z
>>296
最近ではないよ。
1作目のトイストーリーではバズが入っていたパッケージが確か日本語になってて
こいつ日本製か?と思った記憶がある。
その後字幕版観て、ああそういうことか。CGってすげえな。と思った。
300名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 19:09:54 ID:CwFLy+An
たった今観終わった

ピクサーのIをメッタメタにするライトを見て
こっち見んなwと思った

イヴが引きこもりになって記憶がない時の映像を見てるところに涙し

ウォーリーの記憶喪失時にも涙した

もっと早く観に行けばよかったよ
もう一度ぐらい観たいな
301名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 19:36:55 ID:mDUxC85f
>>291
複合要因。
お正月映画として公開した方がいいとの見方もある。
ニモで冬公開して100億近く稼いだのも遠因らしい。
302名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 19:37:59 ID:eFmKIyrm
>>243
今までずっと一位なの?
303名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 19:39:48 ID:t0fIrS+L
>>302
1回落ちてたはず<世界が〜の初週に負けてたかと
304名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 19:47:49 ID:RDiLhofO
そういえば、イヴが一番最初にウォーリー見つけた時
「Who are you?」っぽい言葉を二回くらい言うよね?
吹き替えでもそのままだったけど、あれはただの「音」って扱いなのかな?
英語モードにする前だし。

でも3回見たけど、やっぱ「Who are you?」に聞こえるんだよな…。
305名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 20:07:47 ID:7k1uKP7Z
>>304
たぶん「ロボット語」なんだと思う。人間の言葉を音に置き換えたみたいなね。
アクシオムのロボット同士だとそういう感じのやり取りをするんじゃないだろうか。
(ゴーファーに対して「ここに入れろ」と言ったように)
ウォーリーは人間の言葉は理解できるがそういうロボット語を知らないという
感じなんじゃないかね。
306名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 20:33:09 ID:L14G3A81
>>295
俺は Directive? →プイッ→ Classified! のコンボでも即死ですよw

>>304
英語版DVDの字幕(現地語字幕なので聾の方用字幕、音とかも字幕で入る)では
ちゃんと字幕入ってます、ちなみに“メイレイ?”の部分の日本語部分では“外国語”である事を示す字幕が入りますな
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf148494.jpg
307名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 20:40:35 ID:F28zr2Yl
字幕版観たけどこれは吹き替え版も観た方が良さそうだな。
308名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 20:43:48 ID:wqMjodZ0
俺は手をばたばたさせながら「イーブ!イーブ!」て自分の名前を連呼するところで萌え死ぬ
309名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 20:56:24 ID:7k1uKP7Z
「イィイ〜ブ」ってとこだな。
ラストのとこでも思い出させようとまったく同じ発音で(ロボットだから)言ってるのな。
310名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 21:14:22 ID:F28zr2Yl
電球とか見せるとこもいいね
311名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 21:17:09 ID:mDUxC85f
いま見てるテレビで「世界一のデブ」が出てますが、
なんか船長さんたちに重なるw
560キロで動けない人がダイエットで200キロ減量ってすごい。

食べ過ぎって怖いな。
312名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 21:18:09 ID:Mvb15aEW
最後の「ほらっ!」、「ほらっ!」って感じでキューブとか見せる所か。
あれはメチャクチャ泣ける…。
313名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 21:19:58 ID:JEjUCf2q
今からBDで2回目を見る
314名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 21:23:42 ID:+d1/MS/L
今日アクシオムの住人かと見間違うような3人家族を見た
ぽっちゃり・短足・ジャージの父母息子
ジムに通っているのかな
315名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 21:24:37 ID:50/DFTQj
>>304
自分はフーアーエー?って聞こえた。
Who are you ?のロボ語なんだろうね。
316名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 21:55:32 ID:L14G3A81
>>315
EVEが焦ると聞ける電子音が好きw
317名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 22:07:16 ID:hbQLRYJ+
318名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 22:28:17 ID:7k1uKP7Z
人工知能を搭載した二足歩行ロボット発売へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231938977/

はやくイヴ作ってくれ
319名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 22:33:50 ID:hbQLRYJ+
>>317
さっき聞いたけど確かに音楽途中でウォーリーの声が入ってた 最後も声が入ってた
他にも、わけの分からない言葉「チン何も思う?って聞こえるやつ」や、
イヌのほえる音、ゾウの鳴き声、牛の鳴き声、
AC公共広告機構のサウンドロゴなどが入ってた。
でもいい音楽だな。好きになっちゃうよ。
320名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:12:24 ID:Ne56zaSC
>>289
ジブリはハヤオ以外の人材が育ってないのが痛い
321名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:14:04 ID:CGGcHhhk
ハヤオは別に人材育てる気はないしね。
ハヤオが死んだらちょっと質のいい下請け+ハヤオの著作権管理で食っていくんじゃないかな
322名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:18:38 ID:fbg56qQJ
ジブリにハヤオがいっぱいいればいいのに
323名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:24:58 ID:CGGcHhhk
ハヤオ同士の抗争でみんな死んじゃうよ…
324名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:28:02 ID:fbg56qQJ
その抗争で生き残ったハヤオこそが真のハヤオか
325名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:35:04 ID:wqMjodZ0
ピクサーの社内って社員同士が本当に仲良しで楽しそうだけど
ジブリって書記長ミヤザキと副官スズキの独裁体制だもんな
人間関係ギスギスしてそうだよなー…
326名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:36:53 ID:L14G3A81
>>325
ジブリ 作品嫌いじゃないんだが、勝手な像像として社内はギスギスしてそうだよなw
327名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:37:15 ID:L14G3A81
像像→想像
328名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 23:51:30 ID:hbQLRYJ+
>>317
この音楽(・∀・)イイ!!
ウォーリーの声も入っててgood!
329名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:05:07 ID:HQemmgPZ
アカデミー賞wktk非常にしてきた。
生中継ってWOWOWしかないんだっけな?
再加入すっかなあ…。
330名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:10:29 ID:LCklUBlX
アニメ部門は取れるんじゃないかな。
対抗馬はカンフーパンダかな?
カンフーパンダは何げに見れる良質アニメで割と好きではあったが。
331名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:13:15 ID:cRhQ2kz8
カンフーパンダ悪くないんだけど、WALL-E観た後でDVDで観たから、俺的には凡作だった
WALL-E観る前に観ときゃよかった…スイカ食った後にグレープフルーツ食ったみたいだw
332名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:20:00 ID:ymPr963x
カンフーパンダのDVD買ってやっぱりいいなあと思った次の日にウォーリー
タイミングが悪かったと心底思った
333名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:21:49 ID:cRhQ2kz8
お、逆の感想の香具師がw やっぱ映画は人によって感じ方違うよなぁ、だがそれがいい
334名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:23:36 ID:ymPr963x
>>333
いや感想は全く同じなのよ
ピクサーが出した年に当たらなければ行けたのにチクショウって
335名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:32:16 ID:cRhQ2kz8
あーなるほどそういう事か…
でもグレープフルーツの後にスイカだからある意味俺より幸運かもしれんw
336名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:37:57 ID:tIFwXQ+H
>>322
ハヤオではない宮崎でいっぱいですッ!とビッグサイトのコミケを紹介しちまったテレビ局とか昔あったなw

アレ、確信犯なら担当Dは凄い奴だと思ったけど、
お詫び出たから素でバカなだけでかなりショッパかった。
337名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:38:34 ID:+1iVejaw
>>334
ピクサーはもう毎年体制に入っちゃったからな。ディズニーからしたらそうでもないと買収コスト回収できないし。
他のスタジオは賞狙い厳しくなるかもね。ま、ピクサーが取れない年もあるけども。
338名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:39:09 ID:cRhQ2kz8
スイカ→グレープフルーツ = グレープフルーツがちょっと味気なく感じる…
グレープフルーツ→スイカ = どっちも美味しく頂ける!

って意味だから、カンフーパンダ批判してないからね一応 パンダファンの香具師怒らないでちょ
339名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 00:54:39 ID:LCklUBlX
パンダも良質な作品だったさ
正直パンダもウォーリーも見るまでは舐めきってたけど、やっぱ見ないで判断するのはもったいないね
どっちも良い仕事ですた
340名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 01:20:27 ID:YZlMZuB9
何回聴いてもネ申曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5715407
341名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 01:53:57 ID:cRhQ2kz8
>>340
いかん、DVDあるのにもっかい映画館行きたくなってきたw
342名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 01:56:53 ID:cRhQ2kz8
ちょまw この動画、ラストシーン出しちまっとるジャマイカンw
343名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 10:15:11 ID:BoWtw7Ni
ローカライズはディズニーのがよっぽど先だけど、ここではご法度なのかな
344名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 10:46:46 ID:8lm6frMF
最後の地球のカットあるけどあそこ青い地球の絵に変ってほしかったなぁ
宇宙戦艦ヤマトの最後みたいに。
345名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 11:23:34 ID:P+cH8Dsu
>>344
それこそ楽観的なディズニーになってしまうので俺は却下だな
346名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 11:36:36 ID:03WZcPr8
そんな事したらエンドクレジットの魅力半減してしまう。
347名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 11:51:31 ID:MX1Jtaaa
アンドリュー・スタントン監督の次回作が、バローズの「火星のジョン・カーター」である
ことが、本人によって確認されたようです。
ttp://scifiwire.com/2009/01/wall-e-helmer-andrew-stanton-talks-john-carter-of-mars.php
CGアニメではなく、実写映画。(内容上、キャラクターの半分はCGらしいですが)
シナリオ初稿が完成し、現在改稿の段階の作業中。
ピクサー作品ではなく、ディズニー作品で、スタントン監督はディズニーに出向みたいな
形になる。ピクサーがどんな形で制作に関わるのかはっきりしません。(VFX担当でも
ないらしいし)

そういえば、同じく実写に挑戦しているブラッド・バード監督の「1906」(こっちはピクサーと
ワーナーの共同製作)はどうなってるんでしょうね。
348名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 12:09:54 ID:1h08xTR1
これっていつ頃までやってるの?
349名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 12:13:01 ID:dkJZ8CCA
>>348
他のお正月映画が軒並み不発なんで暫くは上映してそう。
350名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 12:30:38 ID:gPgkJyRi
グッズほしいのにみんな売り切れかよ
あるてぃめっとおーりーほしい
351名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 14:13:40 ID:P+cH8Dsu
Ultimate注文した
352名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 14:53:22 ID:cRQNYvIK
>>351
どこで?
353名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 15:27:33 ID:P+cH8Dsu
>>352
ttp://jbtoys.spaces.live.com/blog/cns!CD357D6C61AB8628!2801.entry

入荷が遅れてて、来週頃になりそうって。
値段はアレだけど動画を見たら一発でやられたよ・・・
354名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 15:36:12 ID:cRQNYvIK
>>353
ありがとう
やっぱりそこか

355名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 16:24:09 ID:ZSPEALXF
入荷したんか!今なら買える金があるが五万か…円高なのに…
356名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 16:32:48 ID:P+cH8Dsu
だがeBay辺りを使っても同じかもっと高くなるかもしれんしなぁ
調べたが他に売ってる店はない・・・
357名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 18:33:09 ID:zgnP+9T3
ウォーリー最高(´ω`)
流石ピクサー♪
358名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 19:07:57 ID:qu49DeuQ
今から見るよ(`・ω・´)

3〜400人収容っぽい所に15人くらいしかいないけど…(´・ω・`)
359名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 19:23:41 ID:zihOkvQv
ジョブス…
360名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 19:28:54 ID:kshfXxzt
5000万出すからモノホンのwall-eがほしいさ
361名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 19:30:44 ID:cRQNYvIK
>>360
WALL-Eの納品先は政府だから一台2・3億じゃないか?
362名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:06:31 ID:3lsP8qDC
なんかストーリー変。
ここから、こういう展開だろうってのをハズしてくるからストーリーに乗れない。
全体的に肩透かし。

1、宇宙で、イブが植物回収したとき、スリープしなかったのでガッカリ。設定がちぐはぐ。
2、船長の性格がハッキリしない。もっと地球に帰りたくないベクトルで行くべき。
3、ウォーリーが記憶喪失から回復するとき、手をつないだだけでは安易すぎる。
4、宇宙で楽に暮らしてた人類が、地球に拒否反応おこさないのはデキすぎ。

どれもストーリーの核心部分なのに、なおざりでいいかげんなのがムカつく。
363名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:10:50 ID:mPepk9QT
中学生かなんかか
10年後にまた見てネ
364名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:18:59 ID:fwfM4iPG
この映画を素直に楽しめた自分は本当に幸せ者だなぁ。
365名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:22:10 ID:t0BsqL0J
見てきたよ。
>>362の言ってる2〜4はまぁ自分もちょっとだけ引っかかった。
が、「ベタだ。だがそれがいい」な所が大きかったので全然オーケーだ!!というかあえてベタに作ってるのかな?
実はウォーリーとイヴの関係も「恋愛系にしなくても・・・友情でいいんじゃね?」と思っていたクチだが
小学生のカップルのような二人にほのぼのしてしまったので全然オーケーだ!!
最後はやっぱり泣いたよ。ウォーリーの目が平行になるとこんだけ雰囲気が変わってしまうもんなのか・・・
366名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:41:15 ID:qUwVozSA
最初に映画館で観て、もう一度みたいと思ってたら飛行機で観られてうれしかった
モーがかわいすぎる!

イヴの同型機たくさんあったけど、あれは動かないの?
367名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:47:23 ID:03WZcPr8
>>362
まず1から。
最初の状態ではイブは「探査モード」の指令だったと思われる。
「ショクブツを探せ」っていうメイレイね。
アクシオム帰還後は「艦長に届ける」というメイレイが発動したと思われる。
だからスリープモードにはならない。
プログラム的な違和感は感じない。
Aのルーティンが完了したらBへ進むみたいな。
368名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:55:34 ID:03WZcPr8
>>362
2は多分ショクブツが無いとわかった時に嬉しそうだったからだと思うのだが
それは別に性格の問題じゃないと思うけど。
基本的にウォーリーの登場でロボットや人間が変化していく物語だから
変わったとしてもそれは当たり前だし。
もっとも影響が少なかったのはオートだが彼でさえ最後はスイッチを叩き壊すほどの
「感情」を見せているしね。
369名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 20:56:26 ID:r9EOq10a
>>366
イブは地球用探査ロボットだから、翌年の探査まで起動しないんじゃね?
370名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:06:30 ID:03WZcPr8
>>362
3は観る人によって色々解釈が分かれる部分ではあるが
最後のキスで電流が走ったのを見逃したのかい?

4はまず彼らは生まれてから死ぬまでずっと宇宙船で生活している。
彼らは「苦労」というものを知らない。苦労を知らないということは
この状態が「楽」であることも自覚できていないと思います。
現人類が地球に戻ると苦労するぞと言っても彼らにしてみれば
「苦労って何?それおいしいの?」ぐらいでしょう。
ちょっと似たところで「星の王子ニューヨークへ行く」って映画がありますよね。
そこで王子は苦労する生活の方が楽しいみたいな感じだったと思います。
371名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:06:43 ID:P+cH8Dsu
>>362
俺なりの解釈で答えてみるぞ
1.すでに回収モードではなくなっているから
2.手に付いた土の成分を確認して、地球に関する資料を見てかなりワクテカしてたから今と違う楽しさがあるんだと目覚めたんだろう(恐らく苦労まではまだ考えてない)
3.ずっと手をつなぎたかったんだから、それが達成されたのでおk
4.ロボ任せで自発的に生きてなかった状態だから、反抗するという気持ちすら目覚めてなかったかもしれない

というのが俺の解釈。
372名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:07:05 ID:qUwVozSA
1回の探査につき1体しか動かないのかな?
個人的に、全部起動してウォーリーを取り囲むのを観てみたいw
373名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:10:59 ID:P+cH8Dsu
>>370
細かい事を言って悪いけど、キスというかおでこをくっつけた感じだね
その後記憶が戻って繋いでた手を見て大喜び、か。
374名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:15:13 ID:03WZcPr8
>>372
多分可動していたと考えられる。
というのは5体とも回収後のモードだったし(探査前は特殊なカプセルに入ってる)
m-oがちゃんと掃除してたしね。「外来の汚染物質」が無ければ掃除しないだろあいつは。
375名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:27:33 ID:qu49DeuQ
観終わった
想像以上に面白かったよ



>>360
2000万くらいらしいよ
東宝シネマ限定の本に書いてた
まぁ機能的なのだけっぽいけどね
376名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:29:35 ID:5aZ5dUJT
「手をつないだから記憶が戻った」なんて解釈してる方が少数派だと思うぞ。

宇宙空間で抱き合った時に電流がショートした描写を忘れてるとしか思えない。
ついでに言うと、メモリが戻るイメージとしては十分過ぎる伏線描写だ。
377名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:32:32 ID:Yix7r8UO
ヤダヤd
あのウォーリーがいい
新品のウォーリーじゃなくてあのポンコツでキュートなウォーリーがいい
378名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:34:57 ID:3lsP8qDC
はぁ?電流が走ったらメモリの記憶が復活するんかいな?

普通逆だろ。
観客にウソを教えちゃいかんな。
海水魚のポニョを淡水で飼おうとするくらい、いいかげんな話。
そんな子供だましで納得なんぞできるかっての。
379名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:37:39 ID:03WZcPr8
>>378
まさかあの時代に現代のRAMなんて使ってるとは思ってないよね?
380名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:37:55 ID:ymPr963x
いいから駄作認定の為に子供を連れまわす作業に戻るんだ
381名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:42:20 ID:03WZcPr8
>>378
ちなみに自分の解釈では
ウォーリーが感情を持っているのはどこかが壊れているからだと思っている。
ショートサーキットみたいにね。
イブは「完全に修理」してしまったから感情が失われてしまった。
で、あの放電でまたどこかが壊れて復活したのさ。奇跡的に。
奇跡はありえないから奇跡って言うんだよ。
382名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:44:36 ID:P+cH8Dsu
なんだ、ID: 3lsP8qDCはただのバカだったか・・・
まあバカが多少いた方がスレは面白くなるがな。
383名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:45:14 ID:5aZ5dUJT
触っちゃいけない人種だったみたいだな。
384名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:47:01 ID:t0BsqL0J
>>381
だよな。ウォーリー(主人公)は壊れてる。
だからこそ他のウォーリーと違って感情を持ったような行動がとれるんだろう。
「完全に修理」 されたウォーリーの目が垂れずにきっちりしているのを見て分かった自分は相当理解力ない。
あのシーンは涙腺が我慢してくれなかったぜ・・・
385名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:49:22 ID:Yix7r8UO
\∞/
  圖
≡∋∋
386名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:49:58 ID:kshfXxzt
「ウォーリーはエラーによって感情が生まれた」ってのは公式で出てるぞ
387名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:52:21 ID:Yix7r8UO
イブに感情があるのはデフォなんですか?
388名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:52:36 ID:t0BsqL0J
>>384
そうなのか、ごめん。前情報何も仕入れずに観にいったからさ。
ストーリー知っちゃうと面白さ削られそうで。
389名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 21:53:16 ID:P+cH8Dsu
>>387
俺は「高性能なA.I.」だと思った
390名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:06:10 ID:mPepk9QT
イヴに感情があるのは
そ の 方 が か わ い い か ら で す
391名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:09:55 ID:03WZcPr8
>>387
ウォーリーと違って元々ある程度の感情があるんじゃないかと思う。
ただしアクシオムのように高度にオートメイション化された環境では
それを出す状況も必要もない。
人間ってのは誰でも感情を持っている。しかし外部とのコミュニケーションを絶って
毎日同じことの繰り返しな生活していると感情の起伏というか触れ幅が極端に無くなる。
言ってみればロボットのような精神状態。
感情が一番表面に出るのは他人というイレギュラーな存在に直接接した時なんだよね。
この感覚はそういう環境の人じゃないと想像しにくいだろうけど。

>>390
正解
392名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:23:25 ID:P+cH8Dsu
>>390
ああ、それが正解だわ
スタンdがそれ聞いたら喜ぶだろうな
393名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:47:07 ID:4qdRXBG7
ウォーリーに感情があるのもかわいいからだし
394名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:48:21 ID:6UAgA75O
>>303
スゲー
20世紀くるまでずっと一位かな?
それはないか
395名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 23:12:58 ID:Hf4/Wtmx
[ - - ] BURN-E
396名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 00:10:21 ID:tz8TCWls
>>385
そのAA、手塚治虫の「ダリ」を思い出すな。
「夜よさよなら」という短編集に収録されてたやつで、あれも看護ロボットが
メモリクリアされたにも関わらず、主人公を思い出して駆け寄るラストだった。
397名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 00:51:01 ID:k3BQ1D2L
やっべえ、今朝寝ぼけまなこでボーっとしながら小便してたら便器がイヴに見えてびっくりしたよ
398名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 00:51:18 ID:N9MClEK0
ウォーリーかわいいよウォーリー
おやすみ☆
399名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 00:54:16 ID:z16QHUVP
>>397
てめぇ俺のイヴに小便するたぁどういうこった
400名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 00:56:06 ID:psRH0ckb
>>359
なんかジョブスが大変らしいな…今日のニュースで見たが

>>360
その価格でモノホンのEVEキボンヌw
401名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 01:07:50 ID:BI/CecKH
よし、

ウォーリーの素晴らしさを広めるために手書きMAD作る。
402名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 01:15:31 ID:Q5y0pAya
吹き替え版でも十分楽しいですか?
403名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 01:19:23 ID:tv2NGVn5
youtubeで予告見たんだが、ウォーリーとモーが手を繋ぐ場面ってあったっけ?
宇宙に放り出されそうになってエアロック閉まる場面でモーが挟まった
けど、あれってイヴが手を伸ばさなかった?
404名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 01:25:44 ID:tX6eJIId
>>403
予告ではウォーリー。
それがボツになったのか、本編ではイヴ。
405名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 01:28:21 ID:Wjw1czlu
>>402
自分の所吹き替え版しか上映してなくてorzとなったが、十分楽しめた。
イヴやウォーリーの声は基本エフェクトかかりまくりなんでで違和感なし。
機械の言語表示が自然に日本語になっているので、かえって見やすいかも。
406名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 01:55:49 ID:tv2NGVn5
>>404
サンクス
さっき見てあれって思ってさ
407名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 01:58:14 ID:Q5y0pAya
>>405
サンクス
408名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 01:59:34 ID:psRH0ckb
>>406
DVDかBDの特典に付いてるが、WALL-Eが壊れるシーンでEVEが壊れてWALL-Eが直す没シーンがある
ちなみに、ゲームでは基本どれもEVE壊れてWALL-Eが直す
409名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 07:36:11 ID:84lllFmc
イブにも感情はあるじゃん
これもエラー?
410名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 08:54:38 ID:kIYZqoCp
感情感情うっせーな。
イブもウォーリーも感情がなけりゃ映画として成り立たんだろうが。
そのへんは汲んでやれよ。
411名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 08:56:29 ID:pTd2Bp9R
中盤のイブからパチッとされたウォーリーの舞い上がりようは、あれがキスであることを物語っている。
キスで主人公が目覚めるのは古典的なファンタジーの王道。
あんなにリアルな映像でも完全なSFにしないピクサーを愛している。
412名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 09:05:09 ID:X9k4dtzf
キスで電気が走った、ってやつか

かわいいな
413名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 11:03:00 ID:pR9xC5o9
EVEにキス(デコピタ)なんかされたら、人間だって舞い上がるぜ(w
少なくとも俺は
414名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 11:45:45 ID:dbZw+DFP
君の瞳は10000ボルト〜♪
415名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 13:55:37 ID:zo+xyINu
サンシャインのウォーリー展は18日までだよ
416名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 16:12:24 ID:6QwwWVwq
>>409
ウォーリーが作られた頃にはまだ人工の感情プログラムなんてものはなかったけど、
700年のうちに作られたってことじゃね?
417名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 17:17:47 ID:kR6MueH+
>>416
確かにみんな手振るの好きだしな
418名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 17:23:38 ID:R3qHbBVd
このスレを見て、中学生に人気があるのがわかった

419名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 17:26:03 ID:bg/aOaC9
>>418
高校生乙
420名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 17:32:07 ID:/ZAI/DTh
ソレ、イヤミガエシニ ナッテマセンヨ
421名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 17:39:15 ID:kIYZqoCp
>>418
園児ポニーテールなんたら
422名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 17:47:17 ID:hH1BgYSp
やっと見てきました。
艦長かっこいい。
ところで700年前、全人類がアクシオン号に乗ったんじゃないよね?
他の人類はどうなったのか気になるんだけど。
既に終わった話だったらごめんなさい。
423名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 17:54:06 ID:QVwNrPon
キスで電気が走って、記憶喪失がなおたって?
本当にそうかどうか、もう一回見てきたぞ。
まー。製作者の意図はそうかもしれんな。
しかし、初見のときは違和感感じたぞ。
複線だと言われても、すぐには理解し難い。

ウォーリーには録画再生ボタンがあるのに、かんじんのラストで生かされてない、
ということがわかった。

壊れたウォーリーをイブが修理するわけだが、
ウォーリーが記憶喪失になったことは、無愛想なしぐさでわかるが、
イブが再生ボタンを押してもノイズだけってところで、
メモリがクリアされた?ってことが具体的にわかる。

ならば、演出的には、イブの電気が走ったところで、
まず再生ボタンが機能して、例の音楽が再生されはじめるという
「呼び水」があればよかったわけだ。

そこで観客は「おや?」と注意を引かれ、ウオーリーのしぐさで、
記憶が戻ったと、より明確に理解できただろう。
しかもBGMつきだから感動はもりあがる。
せっかくの小道具がセオリー通りに生かされてないのは残念だ。

424名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:02:45 ID:W+EVi9k4
それだとWALL-E が復活してヤッターになるタイミングが前にずれちゃうじゃん。
観客は「おや?」と思うだけじゃなくてものごとが解決したって言うことまで読み取っちゃうよ。それだとEVE の感情と演出がずれることになると思う。
少なくともEVEにとってはWALL-E の復活は奇跡だったと思うよ。で、その心の動きを観客に追体験させるならあれでよくね?
あのパチッをそこまで説明的にしなくてもいいと思うよ。
425名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:02:54 ID:QVwNrPon
ウォーリーみたいな古典的なストーリーは、
セオリーをきちんと踏襲してもらわないとダメ。
インクレみたいにな。

インクレは、あれは完璧だった。1秒の隙も無かった。感心した。
ウォーリーは、人間側の芝居がまだ不完全だ。
船長がぐだぐだなのは否めない。
序盤で船長とオートの関係をもっと含みを持たせておくべきだ。

あと、イブがいつ植物を無くしたのか、気になって中盤のドラマに集中できなかった。
初見でわからなかったのもあって、2度目見たわけだが、
オートの子分がこっそり横取りしてたわけだね。
そんなの、わかんねえだろ。
初見のときでも、急に植物が画面に戻ってきたから、
ウォーリーが隠し持ってたのか?とも勘ぐってしまったじゃないか。
426名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:13:56 ID:UPveW6sE
いやぜんぜん
427名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:32:24 ID:X9k4dtzf
>>425
( ゚Д゚)ハァ?
大人のはずのおまえさんが初見で植物をWALL-Eが盗ったと思った?
・・・理解力ないな
地球には戻ってくるな、という裏コマンドが出てた事がわかった時点で
誰が盗ったかってのは結びつくだろ・・・

インクレがかなり良いという点は同意する。
俺もあれはめちゃくちゃ好きだ。
428名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:37:29 ID:uTd1UyxJ
俺も心の中の中学生をフル稼動させながら見てたけど
>オートの子分 ←お前の仕業かっ!て初見で解ったよ
429名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:43:45 ID:QVwNrPon
へーそー。

430名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:45:22 ID:muKy0T9K
>>425
>イブがいつ植物を無くしたのか

オートの子分が持ってたってのは
425の言う >急に植物が画面に戻ってきた
のシーンで初見でもわかりやすかったよ?
紛失直後にイヴがウォーリーを疑ってる分
観客がウォーリーが盗った?と思う作りにはなってないと思う
いつなくしたかがわかりにくいのは確かだけどね
431名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:48:02 ID:IuasykoE
EVEのフタが開く瞬間に固唾を呑んで見守る船長と、意味ありげに見つめる
オートとゴーファー(しかも手前)のカットがあるから、勘のいいやつなら気づく
432名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:52:34 ID:Racj67XV
モーの可愛さにやられた。何だあの小さいのは。
スレタイの「んもっ」ってモーの声か?
あとラストで二人が良い雰囲気のときに他のロボットを「邪魔しない!!」と遠ざけてたのはモーだよな?
433名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:53:00 ID:QVwNrPon
>>430
>いつなくしたかがわかりにくいのは確かだけどね

そうだろ?

イブの腹に植物が無い時点で、
俺の脳内は、それまでのシーンを再生して複線チェック&現在進行中のスジを追うのでパンク寸前だったんだ。
のほほんと、何も考えずに映画みてるやつらとは違うんだよ。
俺は1秒1秒のストーリー画面構成まで考えて鑑賞してんだよ。
だいたい、ダメな映画は、いちいち妙な展開が引っかかって頭を悩ましてくれる。

船長が両足で立つところも、笑うところなのか、感動させたいのか、
「それ、2001年のオマージュのつもり?」と呆気にとられただけだし。


434名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:57:49 ID:UPveW6sE
キャーカッコイイー
435名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:59:27 ID:tzjQjqi9
おいおい・・・考えるなよ。感じろ。
いちいち突っ込み始めたらきりがないぞ。
所詮これは「おはなし」なんだから。
436名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:59:36 ID:GaCN97jq
>>432
んも
437名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:04:25 ID:QVwNrPon
しかし、ウォーリーにも良いところはあった。
予告ではイブとベタベタなところばっかり流れてたから、
そういうベタベタなラブラブイチャイチャなラブコメシーンばっかりだったら、
見てるほうが疲れそうだとビクビクしてたからな。

初見で、イブがいきなりクスクス笑うようなキャラだったからびびったが、
それほどラブコメ度も濃くなかったから、2回目も見る気にはなれた。

しかし、宇宙でダンスは、あのタイミングは無いだろ。
イブが植物格納したら、普通、スリープするものだと思うだろ。普通。

438名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:04:53 ID:YEiRJUJH
最近の、このスレの流れを見て、中二病ってヤツがどういう事なのかが具体的にわかった。
439名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:10:44 ID:z16QHUVP
誰とは言わないけど恥ずかしいやつがいるな
440名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:12:12 ID:HRyIjQlH
単純に楽しめないのかね?
この映画向いていないと思う。
細部にこだわっていらつくばかりじゃ楽しめないと思うが。
441名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:12:34 ID:UPveW6sE
的外れな意見を繰り返し主張して毎回突っ込まれる人って恥ずかしくないんだろうか
442名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:13:01 ID:QVwNrPon
俺はガキと違って大人だから、映画に1800円かかるんだよ。
120分でわったらいくらよ?
1分15円だぜ?

今回は2回みたから、1分30円だ。
ダークナイトなんか、6回みたから、1分90円だ。
考えただけで欝になる。

ウォーリーはまだ2回みただけだから、いくぶん安上がりだったとしてもだ。
443名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:19:15 ID:dbZw+DFP
>>425
盗るとこを出さなかったのはポッドのシーンで観客に「こいつかっ!」と
思わせるためだろう。キャラに対する感情移入を阻害しないためでもある。
この映画は客観的に観るよりもウォーリーとかに感情移入しながら観た方が
断然面白い。
だから感情移入できない人には楽しめないかもね。
444名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:25:26 ID:QVwNrPon
ラストで、太った人類がなんの抵抗もなく地球に降り立ったのは、
最初は違和感を覚えたが、
考えてみれば、あいつらは飼いならされた人間なんだから、
自分の頭で考えて拒否するとかいうような行動は起こさないのがデフォという設定なんだろうな。
そう考えると、結構怖いオチだ。

ならば、なおさら、船長のキャラとしては
「自分の頭では何も考えられない、オート任せ」から、
「自分の頭で考えて、主導権を取り戻す」というもっとわかりやすいベタな展開のほうがよかっただろう。

最初から「オート!どうして早く起こしてくれなかったんだ!」とか怒っちゃだめだな。
減点1。

445名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:28:54 ID:8Eau4z2y
評論ならブログでどうぞ
446名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:29:24 ID:UPveW6sE
そんな有難い意見を便所の落書きで済ますのはもったいない!
ブログでやれ
447名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:34:17 ID:QVwNrPon
笑ったのが、本編の最初にPIXERのショートアニメがあるでしょ?

初見のときでも当然見てたんだけど、
今日、2回目みるまで、その存在をすっかり忘れとった。
ショートアニメがはじまるまで、てっきり本編がはじまるものだと構えてたから、
ショートアニメがはじまったときは、自分の記憶力の無さに苦笑したよ。

物覚えが悪くて悪かったな。
どうせ、物覚えは悪いさ。
ルービックキューブがとけたらIQ130だって知ってたか?俺は3面までしかとけん。くそ。
448名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:34:57 ID:QxBAqzlJ
>>443
あと、当然入ってる筈のプラントが入ってない。あれれ?と一瞬観客に思わせる為でもあるよね。

あの時点では、消えたプラントの謎は謎のままで構わない。
観客にとってはもっと大事なことがあるんだから。
「勢いでアクシオムまで来ちゃったウォーリーは、せっかくスリープ解除されたEVEにまで邪険にされてこれからどうするの?」
っていう。

そこで「消えたプラントの行方」に気を取られて本筋を見失った>425こそ、セオリーを把握できてなかったと言って良いだろうな。
449名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:36:39 ID:X9k4dtzf
>>444
>ラストで、太った人類がなんの抵抗もなく地球に降り立ったのは、
>最初は違和感を覚えたが、
>考えてみれば、あいつらは飼いならされた人間なんだから、
>自分の頭で考えて拒否するとかいうような行動は起こさないのがデフォという設定なんだろうな。
>そう考えると、結構怖いオチだ。

おいおいこの部分については俺が答えてただろ?
>>371は俺だ
船長が地球や歴史の映像を見てワクテカしてあっさり地球へ行こうとする辺りも、
ものすごい苦労を伴うはずという点にまだ気付いてないだろうと思って、エンディング後の
展開を想像して俺も怖くなった。
だからラストの地球は青くならない方が正しいと思ってる。
青くなってしまったら人間に都合良すぎるし。
450名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:40:45 ID:QxBAqzlJ
船長が受け身から自発的な性格にスイッチする場面はちゃんとある。既にスレ内で指摘もされてる。
「誰かが面倒見なきゃ・・・」と言いかけて、自分がその“誰か”なんだと気付くシーンね。
SF映画好きなら、その時描写される船室内の地球儀の上に、このうえないヒントも見つけられた筈だけど。

描写はきちんとされている。
それを見過ごしたのは見過ごした奴の問題。
451名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:46:04 ID:QVwNrPon
>>450

>SF映画好きなら、その時描写される船室内の地球儀の上に、このうえないヒントも見つけられた筈だけど。

ぜひ、拝聴したいものですなあ。
どんな、このうえもないヒントがあったんだ?
SF映画のオマージュなんだろうけど、いっぱいありすぎてどれを言ってるのかわからん。

452名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 19:56:24 ID:psRH0ckb
リー「ドンツィンク フィィイイール!(Don't think. FEEL!)」
453名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 20:00:43 ID:QVwNrPon
それにしても、イブがロケットから地球に降ろされたとき、
なにげに探査をはじめるわけだが、
ロケットが飛び去ったのを見て、自分も探査中断してイヤッホーと飛び回るシーンはかわいいね。

454名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 20:08:54 ID:QVwNrPon
これは、良いか悪いかわからんが、
出だしのリアルで荒涼としたシーンと、
中盤のアニメ人間のドタバタはマッチしないなー。
どうせなら、殺伐としたまま全編通したバージョンも見てみたかったな。

日本のOAVなら、宇宙で暮らす人間ももっとリアルで殺伐とした描き方だったろう。
一般受けはしなくなるだろうが。
455名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 20:19:46 ID:QVwNrPon
あと、宇宙ダンスのシーンは、もう1点ダメなところがあって、
イブが喜んでるのが、植物が無事だったからなのか、ウォーリーが無事だったからなのか、
はっきりしないから、見てるほうもいまいちノれないんだよな。

ウォーリーがスクラップにされたときに、
イブが植物よりウォーリーを選んだことと対比させるなら、
宇宙ダンスのシーンはあくまでも、ウォーリーより植物優先として、
ウォーリーをほったらかしにしてさっさと任務に戻ったおうが良かった。
456名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 20:24:51 ID:UPveW6sE
増長してオナニーし始めたぞこいつ
457名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 20:27:40 ID:Racj67XV
もう黙ってNGにしておけ。レスすると増長するから。
458名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 20:29:27 ID:HRyIjQlH
日本でのDVD発売はいつごろなんだろう?
待ちきれずにアメリカのアップルストアでダウンロード購入したけど、
やはりDVDを手元に置いときたい。
459名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 21:21:04 ID:OxFiPjSj
>451

具体的なカットと場所まで書いてあるんだから、後は自分で見つけろ。
ていうか初見で気付かなかったのなら、お前さんはSF映画好きじゃないな。
460名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 21:24:00 ID:UjxwWZW2
いやいやいや
ID:QVwNrPonは高度に700年後の人間を演じて見せてるんだろ?w
俺にはわかったぜ!

「誰が植物取ったんだろう?気になって映画に集中できないなぁ〜」
「イブ 植物取りかえして何よろこんでるんだろう? こいつ早くスリープしろよ!
 もっとわかるようにしろよ!」

伏線を嫌い即物的に結果を知りたがる観客の増加。
細かい演出よりベタベタの演出を好む観客の増加。

すべての犯人・心理・演出意図が表示される”完全字幕版”の出現は
必然なのであった・・・。 
                                         〜完〜
461名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 21:25:26 ID:OxFiPjSj
画面が文字で埋まるぞw
462名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 21:29:51 ID:UPveW6sE
士郎正宗みたいにスクリーンの外の部分に解説をびっしり流せばいいんじゃないか?www
463名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 21:32:07 ID:QVwNrPon
そうだ。
どうもデジャヴを感じると思ってたが、
未来の荒廃した地球で、ロボットが自然を再生し、人間はブヨブヨって、
そんなSFがあったな。題名思いだせんが。記憶力ないしどうせ。
464名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 21:54:31 ID:cuUXung8
NG登録であ〜らスッキリ!
465名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 22:11:33 ID:oGccpDH+
俺、携帯だからNG登録できねぇよ…。
このオナニー荒らし、自分がキモがられてること気づいてないのか?
466名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 22:17:13 ID:dbZw+DFP
>>454
たとえばね
アクシオムに到着すると人間は全て死に絶えていて
ロボットだけが主人もいないままに作業を続けてるようなね。


他の映画ならそういうのもアリかもねえ。
これでやったら殺伐としていて嫌だけど。
467名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 22:22:58 ID:QVwNrPon
SF的設定とは別に、ストーリーの構成について語ろう。

お気づきだろうが、この映画のキャラは、
ウォーリー以外は他人との交流に興味が無い。
ウォーリーだけが、自分以外の他人と手を結びたいと思ってる。
イブも最初は自分勝手に任務を遂行し、ウォーリーは気にとめていなかったが、
そこまではよかったんだけど、
脚本書いた人がバカなのか知らんが、ゴキブリをウォーリーより先にイブと仲良くさせてしまった。
これは、まったく意図がわからない。誰か説明できるか?

イブは、あくまで他のキャラ同様に他人には興味の無いキャラにしておくべきだった。
そして、最初に仲良くなった他人は、ウォーリーであるべきだ。ゴキブリでなく。
ゴキブリが特別な理由でイブと仲良くなったというならまだわかるが、
ただイブの前にゴキブリがあらわれて、生態スキャンするわけでもなく、
イブのほうから手を差し出してる。これじゃあ、ダメだ。
減点1



468名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 22:24:10 ID:dbZw+DFP
気に入った映画というのは他人の感想も気になるもので
色々な批評や感想を読んで回ってみたが
某ブログの「実はただの童貞奮闘記なのだ」というのが
非常に的確にこの作品を解説してたw
469名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 22:25:55 ID:psRH0ckb
>>453
あの、趣味で飛び回るシーンお気に入りの一つだw
何度も出てるが、音楽とのマッチで何故か涙が出る
470名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 22:30:36 ID:QVwNrPon
イブとウォーリーを仲良くさせる手段として、
急に嵐に遭遇して、あわてたイブをウォーリーが助ける、ってだけでOKだった。
意味も無く、ゴキブリを仲人にする必要がどこにある?無い。まったく無い。
ゴキブリとはウォーリーの家で仲良くさればいいのだ。

イブは最初からクスクス笑うキャラではなく、初めは無感情で、
ゴミ屋敷の中でウォーリーとゴキブリとの絡みで、「笑う」という感情を発現する、
という流れのほうが自然である。
ストーリーの焦点が定まらないから、全体にぼやけた印象になってる。
471名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 22:35:55 ID:UPveW6sE
「ぼくのかんがえたおもちろいえいがのあいであ」でスレを消費するなアホ
472名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 22:38:30 ID:QVwNrPon
「笑い」というのは行動心理学でも重要であって、
他人とのコミュニケーションとしては、高度に発達した人間だけが持つもの。
ロボットに安易にクスクス笑ってもらっては困るのだ。
もっと、おごそかにクスクス笑い出してくれ。
473名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:06:31 ID:NsCluKvM
>>467
なんかさ、あなたが主張しているストーリー展開だと
映画としてちっとも面白くないな。
今のままでSF風味のファンタジーとして極上なんだし。
474名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:13:30 ID:pvz1q/K6
471の言う通り。
どうせ中学生なんだろ。お前時分が思ってるほどおもしろくないから、もう早く寝なさい。
475名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:14:49 ID:+FQ4Oc6L
スレの本筋とは別に、今来ている勘違い君について語ろう。

お気づきだろうが、このID: QVwNrPonは、
映画を媒介とした他者との交流に興味が無い。
ID: QVwNrPonだけが、ひたすら自説をみんなに褒めて貰いたいと思ってる。
我々も勝手にNG登録し、ID: QVwNrPonを気にもとめない。

そこまではよかったんだけど、
ID: QVwNrPonがどこまでバカなのか計り知れないが、
俺様解釈が暴走して映画に出て来ない事まで語り始めてしまった。
これは、まったく意図がわからない。誰か説明できるか?

ID: QVwNrPonは、あくまで映画「WALL - E」に即して話すべきだった。
そして、最初にレスをくれた人達の言葉に耳を傾けるべきだった。
耳を塞いで「俺様の解釈が絶対!」と頑張らずに。

その解釈にいくらかでも納得出来る点があるというのならまだわかるが、
ただ妄想を書き連ねるだけで、劇中の描写との接点を指摘するでもなく、
ID: QVwNrPonの妄想に合致しないシーンは全部無かった事にしてる。
これじゃあ、ダメだ。

彼には減点する余地がない。なにしろまだ1点すら獲得していないのだから。
476名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:15:39 ID:QVwNrPon
基本的ストーリー上の軸は、↓なのだ。
「ウォーリーとの出会いによって、他人に無関心だった人々が他者に関心を持つようになる」
まずは、この前提をしっかり守って作って欲しい。

他者との関係を閉ざしていた人に、ウォーリーが、汚らしくずかずか入り込んでくる、
その戸惑いと、心を開く過程を、丁寧に感動的に描かないといけない。
人間の代表であるジョンとメアリーの演出は成功してるほうだが、
肝心の船長が本当にダメだ。ウォーリーとの絡みが薄すぎる。
というか、絡んでないし。びっくりして追い出しただけだろ。

船長もまた、ウォーリーの献身的な行動に感化されて自我に目覚めるべきだった。
百科事典を前に学習してる場合じゃないだろう。
ほんとうに、この脚本家はバカだな。

477名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:21:21 ID:QVwNrPon
ようするに、おまえらはみんな、ぬるま湯につかったブヨブヨ人間なんだよ。
自分たちのペースを乱す他者を受け付けないでいる。

俺は、そんなおまえらの懐にずかずか汚らしく入り込むウォーリーさ。
目を覚ましたやつは俺に感謝するだろう。
いつまでも、ぶよぶよしていたいオートみたいなやつは、俺を抹殺しようとするだろう。

まさに、人間社会の縮図なのさ。
478名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:21:34 ID:KFnQcT4/
焦点の絞れていない散漫とした映画になりそうだな
479名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:23:00 ID:+FQ4Oc6L
>476

そりゃ前提読み違えてたら不満も出るだろうなw
480名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:25:36 ID:Gg+GH5T1
そして壁打ちは続くのであった
481名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:25:40 ID:UPveW6sE
見てきたとか嘘つくのやめて頭の中の自分の思い通りの妄想に満足してくれればいいのに
482名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:25:52 ID:KFnQcT4/
WALL-E 壁お
483名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:26:08 ID:QVwNrPon
結局、かんじんなテーマが観客に正しく伝わってなかったってことで、
製作者は反省しないといけないってことだな。

ウォーリーのテーマを正しく認識し、正しく矯正できてるのは俺だけか。

ほかの人々は、宇宙船のぶよぶよ人みたいに、飼いならされてて気がつかないんだなあ。
ああ、かわいそう。
484名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:29:15 ID:oGccpDH+
作品だけじゃなく、ウォーリーというキャラ自体まで最悪の形で侮辱し始めやがった。
挙げ句に自分のストーキング荒らしを正当化と来る。

マジ病院逝けよ。
485名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:30:23 ID:z16QHUVP
変な電波を受信してこう書き込むようにメイレイされてるんだろうな
486名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:33:39 ID:NsCluKvM
スルー、スルー
アホ過ぎて関わるだけ無駄だった
487名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:34:32 ID:jBAUxsXi
ウォーリーはなんとかして他人と仲良くなろうと努力しイヴを喜ばせようとした

そもそも仲良くなろうとも相手を喜ばせようともしないでウォーリーのつもりか

片腹痛ぇ

オート、一発やっちゃってくれ
488名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:35:35 ID:fIT6qAEn
ウォーリーがイヴの前でブロック生成して
「Ta-da!」てちょっと得意げに言うのが好きだ。
眼前でイヴが破壊したタンカーが炎上しているのがまたシュールな図でww
489名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:37:01 ID:pTd2Bp9R
映画について色々考えることは悪いことじゃない。
自分なりの意見を戦わせるのも良いだろう

ただ、品の無い批評は読んでいて大変苦痛だ。
脚本家のことをバカ呼ばわりしたり、
他者の意見を汲んで誠実に返事をすることもない。

はっきり言って読んでいて大変不快。
とても残念な気持ちになります。
490名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:37:42 ID:UTeC7694
専ブラって快適だなぁ
491名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:38:07 ID:tyVjFH4F
ウォーリーしかり
ドラえもんしかり
出来の悪いロボットほどかぁいい
492名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:40:28 ID:+FQ4Oc6L
>488

EVEがバカにしないでちょっと感心してるのがなんか嬉しかったな、あれ。
493名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:43:21 ID:muKy0T9K
>>488
いいとこ見せようと焦って中途半端に成型したから崩れちゃうんだよねw
あそこは何回見ても「タラ〜ン♪」に聞こえる
494名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:45:24 ID:UTeC7694
>>493
「タラ〜ン♪」でも意味合い的に合ってると思うんだけどな
495名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:48:40 ID:oGccpDH+
「Ta-da!」って何かのスラング?
幼児語みたいなもんかな?
496名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:49:43 ID:+FQ4Oc6L
擬音だよ。
魔術師プレストがポーズ決める度にオーケストラが鳴らしてたあれ。
497名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:51:27 ID:dbZw+DFP
日本語で書くと「ジャジャーン!」でしょ
いわゆるファンファーレ音
スパイダソリティアをクリアした時になる音みたいな。
498名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:51:53 ID:muKy0T9K
ジャーン!って感じ?
499名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:52:54 ID:jBAUxsXi
「タラ〜ン♪」て日本語でいう「ジャ〜ン♪」だと思われ モンスターズインクのNG集でもナメクジおばさんが「タラ〜ン♪」って言ってたよね
500名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:54:29 ID:oGccpDH+
勉強になりました。
動物の鳴き声もそうだけど、各国いろいろあるね。
501名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:56:40 ID:65Kp6DC4
ゴミでEVEのモデル作ってアピールする所も良いなぁ。
人間のカップルだったら痛いけど・・
502名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:03:36 ID:oGccpDH+
モーに初めて会った時、自然に掛け合い漫才やっちゃうウォーリーも好きだ♪
503名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:06:33 ID:3qTqR7yH
んもっ
504名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:07:32 ID:x/k+JPSd
>>501
せっかく作ったのにイヴにスルーされて、
拗ねて蹴ったパイプの下敷きになっちゃうところとかもね。

のゴミオブジェの両手の部分になってたスタンドって、
やっぱりルクソーJr.なのかな。
505名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:09:29 ID:2nopHBuW
ウォーリーは子犬的なかわゆさ
506名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:10:02 ID:7LdL8X/r
BURN-Eが最初に作業してる時の鼻歌は喜びの歌だったのかw
どこで覚えたんだろ
507名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:12:06 ID:JeXeGAfc
>>506
自分は花知ってることに驚いた。プログラミングされてんのかね。
508名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:16:14 ID:51Ssixbo
16日で終了の映画館多いね。
日比谷は今日から感染列島。
509名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:38:40 ID:d0kBKISM
>>492
まさかとは思うけど、探査中にゴミキューブのビルを見てたから
ウォーリーのあれで「ああ、あのビルを作った…!」みたいに
瞬時に解析して感心したとか…。イヴならやりかねん。

てか、ちょっと前に居たお馬鹿さんのおかげで、イヴがウォーリーから
渡された電球を彼女の手の中で光らせたのが、中盤の電流キスへの
伏線だったんだと今さら気付いたよ。
ルービックキューブと電球ピカッはエンディングでも見られるんだよね。
エンディングでは何だか魔法をかけてるように見えて、凄いときめく。
ああやってイヴは、ウォーリーと観客にも魔法を掛けちゃったんだ。
510名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:59:36 ID:GwAuWWWL
今日はやたらスレがのびているから何かと思えば
外来の汚染物質だったか……
511名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 01:18:46 ID:ZvFWzgXj
予告編のナレーションの声質がむかつく
512名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 01:30:36 ID:e6uU6z74
>>495
ダークナイトでもジョーカーがマジック披露するときに使ってたよ>Ta-da-n
513名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 01:35:48 ID:zKGfAiYy
>>501
>ゴミでEVEのモデル作ってアピールする所も

人間だったら牛のンコで恋人のモデル作るみたいなもんか。
514名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 01:46:23 ID:vTfzjBfl
>>513
素材は何でも自分の人形とか作られたらキモイなぁ・・・
515名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 01:53:31 ID:8Y+ra/1k
たしかにキモイんだけど、700年間ひとりぼっちだったところに
天使が来たので頭がいっぱいいっぱいになってしまってる感は伝わる
516名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 01:57:47 ID:JeXeGAfc
「君は綺麗だよ」みたいなことを伝えたかったのではなかろうか。
イヴの目の青さ表現頑張ったじゃないか。伝わらなかったけどw
いい大人の人間がそんなん作ったらキモい言われてもしょうがないと思うが
ウォーリーは子供の心を持ったロボットなので大丈夫です。
517名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 01:59:57 ID:vTfzjBfl
あ、うん
もちろんウォーリーの行動としては可愛かったよ

リアルの大人の人間だったら〜ってことでw
518名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 02:08:31 ID:7LdL8X/r
ウォーリーとイブはいい夫婦漫才師になれると思うんだ
519名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 02:19:03 ID:AiEr1y4Z
「なんでやねん!」ビムッ
520名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 02:22:35 ID:RzEKA5LU
どっちかつうとm-oとの漫才のが好きだ
521名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 02:50:59 ID:dmCnASc5
モ:じょりじょり「んもっ」(こんなにヒゲが残ってますよ)
ウ:「イーヴァー!」(えー今朝剃ってきたのに!)
522名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 03:50:22 ID:h0umBN0h
>>492
あるある、何か嬉しかったなw
EVE : Ooh!
ttp://www.uploda.org/uporg1939158.jpg
523名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 03:51:36 ID:cbAioG14
やっと観てきた。
レイトだったせいもあるけど、広い劇場内に俺一人。
でもおかげで、思いっきり笑ったり拍手したりしましたよ。
ハロー・ドーリーがあんなにたくさん流れているのにバーバラが全然出てこないのは何故?
524名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 08:53:45 ID:BPVaoTMV
1回しか見てないんで定かではないんだがイヴが先にゴキブリと
仲良くなんのってイヴがただの破壊魔じゃないってことが
分かるために必要だったんじゃないか
525名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 08:57:11 ID:1pdoyOsd
>>507
54が定期的に捨ててたショクブツの中に花があったんだと思った。
526名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 09:42:37 ID:QlqPV1yZ
編集で1時間分ぐらいカットしたと妄想。
それぐらい速足な感じがした。
527名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 11:24:06 ID:r8XAMkK5
なんだよ、昨日はキチ外が暴れてたのか。
教えてくれないから参加し損ねたじゃないか。
528名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 12:29:48 ID:aEFzaX/n
スタッフロールの最後に、NBLだっけ、
あのロゴが一瞬浮かんで消えるのが、
このお話があの宇宙船で作成された映画みたいに感じた。
なんか最後に気にかかるシーンだ。。。
529名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 13:22:07 ID:hou7UMki
はいはい見終わったらお外で遊ぼうねぐらいの意味じゃね?
DVD化されたりTVで流れたりし始めたら効いてくるかんじ
530名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 13:44:55 ID:7LdL8X/r
BNLのテーマソングが頭から離れない><
531名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 13:52:16 ID:EGxjcqJP
俺なんてもうフルコーラスで歌えちゃうぜ
532名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 14:09:33 ID:2nbFXPPw
>>528
製作ディズニー、ピクサーとクレジットして、おまけにBNLとやった単なるジョークと思うんだけど。
533名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 14:15:02 ID:RzEKA5LU
ジョークと皮肉も含まれてるだろうな
534名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 14:40:58 ID:dmCnASc5
♪バイエンラージ、スーパーストアー
♪フフフンフーンフン、フフンフーン
535名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 15:08:18 ID:7LdL8X/r
近場の劇場全てWALL・Eのレイトショーは終了したみたい。
安くて助かるんだけどな。
536名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 15:38:54 ID:/CnRG8ch
消火器で宇宙を飛び回ってるときに
中に居たおばさんが
Full Of Stars!
って言ったセリフは
2001年宇宙の旅のボーマンのセリフって既出?
537名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 15:42:23 ID:7LdL8X/r
>>536
既出でしかも台詞違ってます・・・・・
538名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 16:04:18 ID:/CnRG8ch
失礼しました。ノシ
539名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 17:06:00 ID:Go6oyvNM
寝てしまったんだが
後半のあたり…
自分的にはいまいちだったんだが、
もう一回見た方が良いか悩む

540名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:01:32 ID:dmCnASc5
この映画は、というかピクサー映画は作品ごとに
合う人と合わない人の差が激しいから無理して観なくてもよろしくてよ
541名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:11:16 ID:hou7UMki
トイストーリー、カーズ、インクレ、レミー、ウォーリー
いまんとこ全部好きだ
542名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:12:58 ID:jIfIg+gC
俺もニモは好きじゃない。
543名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:14:03 ID:+bdZ18If
>>534
この曲コーラスが怖い(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
544名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:28:20 ID:dmCnASc5
>>541
俺はインクレがどうも合わない
他は好きなんだけど
545名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:33:40 ID:d0kBKISM
>>543
そう?
これでトーマスニューマンってスゲエと思った。
冒頭の鬱OPから美麗なイヴのテーマ、壮大な宇宙船、バババしか言ってないけど
綺麗なファーストデートのテーマ…BGMの幅がメチャクチャ広い。

ウォーリーのモチーフ(♪チャチャチャ チャチャチャチャ ンチャチャチャ チャッチャッ ンチャチャチャ チャチャチャチャ
ンチャチャチャ チャッチャッ)を半音下げると、イブの飛翔テーマになるんだよなぁ。
546名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:34:56 ID:QkNm1kj7
ウォーリーがピクサー初見作品
どうもピクサーのキャラクターが受け付けなくて・・・
でもウォーリーはロボットだし、設定が好きだったので見たらすごく楽しかったしキャラもかわいかった
でもやっぱり動物とか人間メインだとここまで好きになれなそう
547名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:45:28 ID:7LdL8X/r
>>545
10数年ぶりにサントラ購入した。
どの曲も耳に残る・・・
548名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:50:17 ID:lHFW2LKV
トマス・ニューマンなのか アメリカン・ビューティやロード2パーディションはサントラ聞きまくったぜ
549名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 18:57:58 ID:7IJJ68ul
>>546
トイストーリー、モンスターズインク
お薦め
550名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 19:00:38 ID:RzEKA5LU
>>546
見てみると案外全員人間くさいからためしに見てみたほうがいいんだぜ
551名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 19:02:23 ID:7LdL8X/r
>>546
そんな君にはカーズだろう。人間一切出ないぞw
552名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 19:13:17 ID:0bzlQD+u
>>536
キューブリックのパロディーなら、ロボッツが多いな
2001年のデイジーとか、時計仕掛けのオレンジからとか数ヶ所のパロが面白い
553名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 19:17:35 ID:sNUcRTim
>545

まあ、騙されたと思って「meet Joe Black」のサントラを聴いて見てくれ。
554名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 19:29:26 ID:dmCnASc5
カーズはカーズで「この社会はどうなってるんだ」とか考え出したらドツボにはまるw
555名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 19:38:52 ID:sNUcRTim
>504
>ゴミオブジェの両手の部分になってたスタンドって、
>やっぱりルクソーJr.なのかな。


IMDBに「そうだよ」って書いてあった。

"The right arm of the sculpture that WALL-E makes for EVE after she powers down for the night, is Luxo Jr., Pixar's logo."
556名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 20:30:49 ID:7ytGlEuy
遅ればせながら観て来た
ウォーリーと雑巾がけロボットが可愛いなw
劇場で見て良かったと思えた作品
557名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 20:39:31 ID:wcxL+Nf1
>>556
>雑巾がけロボット
んもっ
558名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:05:34 ID:zuv5ptHe
>>556 ワロタ
かっぽう着と三角巾かぶっているm-oを想像してしまった
559名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:26:57 ID:7ytGlEuy
このスレ今日きたばっかだけど、あのロボはスレ的に「雑巾」で定着してるもんだとばかり思ってた
560名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:31:57 ID:zuv5ptHe
>>559 ワラタのは「お掃除ロボット」よりも響きがカワイイからです
561名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:33:48 ID:RzEKA5LU
>>559
んもっ!
562名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:50:44 ID:qYFEFdWv
ゾーキン言うなw
563名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:51:42 ID:2nbFXPPw
ウォーリーとイブの精神年齢はどのくらいなんだろう?
ウォーリーの実年齢は700歳以上だろうけど、ウォーリーがイブより幼く思える。
ウォーリーは16歳ぐらいの勤労少年で、イブが23歳ぐらいのキャリアウーマンに思えるんだけど。
564名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:53:24 ID:0bzlQD+u
何とかAA作ろうと思ったが、俺の技術だと線画トレスを工夫してAAの自動生成をマシにする事しかできん…
AA職人さん来ないかなぁ

          .。--── .ヽ-、、
       ./"゜         \、
      メ゚             .\
     ./゚        __,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .\
     l゚  _    ,,gglilililililililililililililillg,,]_
     ]/^ll.l!  ,,glililililililililililililililililililililili]!
   ./゚_gd[(^)[,,,,lilililililililililililililililililililii;i;lili]]!
   /      ^^゚lt;;_^゚^lllilililii;i;" _glili[]!
  ./゚           ^]['itIi4゚l゚l[Pf゚ll゚l゚l゚llgp。
 f゜            .l!   .;_゛ ___./"/゚
.ヽ,,,,__           f゜   ^^^゛^゜_/゛
.llililili)^'ー-、。,,__    メ゜  r.ヽ--、 /゛
   .l!      ^"'ーv゚-、。_|  〈゚ 〈゜
   .lt、            ^^^llr゚lf"|
   .l!.\。.,,___     ____.。r-^゛   ]゜
   ゚    ^^^^^^^^^^゛       l゚
565名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:54:57 ID:7IJJ68ul
よく植物がないのに人間が降りれたな
酸素ないんじゃないのか
566名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:05:57 ID:RzEKA5LU
>>564
前作ったやつ
          /゙'i、
       │ ゙i、    ._,,--――--,、
 .,,,、,,_.,,,,_ .| _、 ヽ  ,/゛       `\
 l゙  ゙l"x,,゙'l''厂゙'i、.| .,/`          \ 
: l゙   | ゙l.″|  .彳,i´  ,,,-ー''''''''''ー、,、  ゙l
: |   .トノ .l゙   ゙'|  .,-゛       `''i、 | 
: |   l゙   |    ゙l l゙  . ゙゙̄'',! .,,―‐i、│.|
: |   |゙'ト │    /、ヽ、 `'''''′ .ー-┘ ,}│
: ゙l_ ._/,j′.|     .|ーミ,!,,,ヽ、,,_、   _,,/ン′
  `~゙゙〕` ̄''''''''''''''''l′ `゙''ニニ,,,ニニニニ゙‐'/
    .l゙     ._/      ⌒"''''''''''',l゙
    |   ,,∠               ,Fヽ
    ‘―‐′|                l′│
         ゙l               /゙l  .| 
            |           ,i´ ゙l, l゙
         |             ,/`  │.| 
         ゙l、        ,/`   | ,l゙ 
          ヽ         /     .┘
           ヽ、   ,,/` 
            `''―‐'"
567名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:08:46 ID:0bzlQD+u
>>566
懐かしいAAktkr!
スレ番2スレ目だったかなぁ、AAって難しいよなぁ
568名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:11:57 ID:dkLdYiYN
もし、海の植物性プランクトンがたくさん再生していれば酸素は意外とけっこうあるはず。
Gも生きてるし。
569名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:13:15 ID:RzEKA5LU
>>565
最後にめちゃ植物生えてたぞ
570名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:14:32 ID:7IJJ68ul
>>569
そういやそうだったな
dd
571名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:15:32 ID:QkNm1kj7
全人類が宇宙に飛び出すとは到底思えん
どこかでひっそり暮らしてた人間とかいたんじゃないのかね?
572名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:19:20 ID:gOt1R7T5
>>565
あの廃墟にはなかっただけじゃないかな?

細かくつっこむと
「なら外から探査して緑がわかるぐらいないとヤバイんじゃね?」
「緑のあるところから探索したらいい話じゃね?」
「酸素濃度測ればいいだろ?」
てことになるがw
573名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:31:09 ID:x0wvwfLP
>>564 これじゃダメか?

   ∞ @
   画V∪
574名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:37:03 ID:qsntX10B
>>573
いいなww
575名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:52:14 ID:7LdL8X/r
イブはあの後トレーラーで一緒に暮らしたのかなぁ。
576名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:08:19 ID:qMdaHbf5
moとか他の故障ロボたちも勝手に居候してそうだねw
577名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:27:47 ID:2dOOFyzi
ウォーリーを守るM-Oと故障ロボたちかっこよかったな
特に傘ロボットがかっこよかった
578名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:28:24 ID:b9rGuJ+i
AAと言えば>>204を見ると吹いてしまう
579名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:35:32 ID:dmCnASc5
この絵本だと最後はいつまでも二人で幸せに暮らしたことになってる
http://www.amazon.co.jp/dp/406274581X/
絵本だけどちゃんとラブストーリーとして描いてておすすめよ!
580名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:50:49 ID:0bzlQD+u
>>573
極限まで切り詰めたらそれなんだが…

WALL-Eなら、>>2のAAがかなりイイ感じにシンプルで良いんだが
EVEのAAが元々シンプルだからなぁ…
581名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:53:14 ID:RzEKA5LU
曲線ばっかで難しいってのもあるな
582名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:56:28 ID:QkNm1kj7
>>580
このAAいいよねw
しかもイぃーーーーヴァー!ってかわいいwwww
583名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:03:46 ID:AQQzeBKK
>>573
真ん中のVが判らなかったが、手を繋いでるのか
584名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:12:15 ID:RGyn6fRK
>>571
地底人との戦いは、また別の話
585名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:13:07 ID:RGyn6fRK
んもっ  旦
 
586名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:15:58 ID:jmKmreOt



あぁ、良く見ると a の部分が目に見えない事も無いような…
いや…何とかAA作りたいな、自動生成じゃないやり方練習してみるかな
587名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:42:44 ID:2M7iyH6C
どれが一番イヴっぽい?マカーだからWindowsでどう見えてるのかわかんね。

@ ◎ Θ
∪ ∪ ∪
588名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:46:18 ID:dagS3IJw
3番目かな。
589名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:48:35 ID:AQQzeBKK
目玉の親父がまざってるぞ
590名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:53:28 ID:jmKmreOt
一番目が横顔、三番目が正面かな… 二番目は、EVEの体にHAL9000かオートのカメラ部分すげたみたいだw
591名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:53:43 ID:dagS3IJw
(~~)
 U

むずかしい・・・・
592名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 00:56:34 ID:IgK+TSc2
>>591
それ何ですか?
ポークビッツですか?
下に向けた人差し指ですか
593名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 01:12:24 ID:vCwmdcvE
>>591
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 01:12:34 ID:erWEQgu/
((O O)) (◎X◎) |[ロ ロ]|
595名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 01:18:14 ID:jmKmreOt
>>594
お、一番左がそれっぽいぞ! 驚いた時のEVE
596名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 01:18:44 ID:AQQzeBKK
>>594
イヴ ウォーリー 雑巾
597名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 01:22:46 ID:jmKmreOt
確かにw
598名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 01:28:59 ID:Id6Y6x2n
右はバーニィにも見えるな

599名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 01:39:14 ID:jmKmreOt
アクシオムの量産型は、基本目が四角いからそれっぽいよね
EVE驚くと目がまん丸だよな
ttp://www2.uploda.org/uporg1942351.jpg
ttp://www2.uploda.org/uporg1942357.jpg
600名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 01:46:56 ID:dagS3IJw
  ◎◎
 Щ旦Щ

うおーりー
601名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 01:49:34 ID:Xz3p6cSx
お前は本当にダメだな
602名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 02:04:26 ID:jmKmreOt
                  __.。--──.。,,_
               ./'"゛        ^ヽn
           / 。._n              \
          /t___ 」  ,,gg;,;,i.i.i.i.i.i.llllgy、   .\
         ./ r  ]゚゜ x;;;;i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.;;;;;;;;i.i.;;;;,,_   1
         l. .l゜  」 ,,llgf^゛^"i.i.i.i.[゜  ^)i.i.i.i.l.   ]!
        .l! 〔  」 ;;;;;;;;   ;;;;i.i.[,,   i.i.i.i.]〉  ]l.
         .l 。 | _;;;;;;;;ggg;,;,i.i.i.i.i.i.llll;;;;i.i.])"  ,,l゚
         ゜_`、 ヽ .\;;;;i.i.i.i.i.i.i.i.i.i.;;;;l゚"゚゜ __/゜
          \.\ .\。._  ゛^^^^ __.。v-^゚゜
           .\.\、。.."^^..'':'''^^゚゛。.7 ----─''.l、
            .l^\.\               [
          .。_ ]! .\.l,,,,_            メ^^^。.
          .l!./l. (、 7'"゛^゚\          ]   ゚l、
         |r.ヽ ]l. 」  .l、 .l、         .l    ]、
         |___ _]]、.ヽ、゛  /          1   〔
         |i.i.]! 〔[!  ゚' r1"         ./  1   [
         」 i.i.[ ]゜ll              l. ./   〈!
         ] gi.i. J |             」 ||  ]!
         ].li.i.]| .ヽ            .l! 〈! 」  |
         ]i.i.i.i.]!   ヽ           ヾ ][  〈  |
         .li.i.i.i.!   .ヽ、           g!  | |
          ;;;;i.i.!    ^)、          _]!゜  | ]゜
         |i.i.゜     ゚l,,        ./    1./
         .ヽi.i.       \_     ,,/"
          .ll゚][         .\ヒ。.-f"
          l..l[
           ゜
603名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 02:06:05 ID:jmKmreOt
元画像を必死に修正したが、自動生成の限界
やっぱたまに見かけるAA神は凄いよな…大型AAでスレ汚しスマソ、上ので止めま
604名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 02:10:00 ID:dzIXnpT+
ノ(- -) <Captain!!
605名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 02:10:07 ID:erWEQgu/
   r '⌒ヽ
  ( (O O) !
  ┌----y、
  /|     .い   + 
 〆|   .|V   γ+
   ヽ、 ノ    |王|
    ~     (⌒  |
606名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 02:11:07 ID:Xz3p6cSx
>>605
これはかわいい!
607名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 02:11:24 ID:jmKmreOt
>>605
イイじゃんw
608名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 02:14:30 ID:YoykBmZ5
自動AAすら元画像の加工がまともに出来ず、ロクなの出来ない俺はどうすれば?w
609名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 02:17:21 ID:AQQzeBKK
>>605
gj!
610名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 04:15:43 ID:uuED8Cmr
Macintoshの起動音とかw
611名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 08:57:39 ID:x6hUaqAc
WALL・E + EVE hard drive icons posted at Iconfactory
http://www.macmerc.com/news/archives/4673

こんなのがあった
612名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 10:16:31 ID:jmKmreOt
ショクブツマークいいな、俺も遠い昔はマカーだったんだがなぁ…
613名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 11:41:41 ID:842t0FVW
「ウォーリー、ウォーリー」
「イーヴァ?」

「ウフ、ちょっと呼んでみただけ♪」
「こいつぅ〜」
614名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 11:56:28 ID:3/i+zKiW
>>613
全くイラッと来ないこの不思議
615名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 12:55:50 ID:jmKmreOt
これがロボット(非有機体)パワーか…
616名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 15:11:52 ID:HUIIOksb
今、先月買ったパンフをあけようとしたら
植物マークとごみキューブのシールがパラパラ剥がれ落ちた
このシール糊が弱いね 無くなる前にどっかに貼るか
617名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 15:36:07 ID:oVZkABhu
本屋に行ったらウォーリーの漫画があったので
喜び勇んで勝ったがなんかいまいち…

絵がいまいち…
その絵でストーリーそのまま漫画でやられてもな〜

アンソロジーとかその後の話とか欲しかった

もっと絵がいけてる人がやってくれんか…同人誌とか誰か…いや、そんな勇者居ないな(笑)
618名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 15:43:53 ID:erWEQgu/
かわいらしい絵でいいじゃまいか
619名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 15:46:08 ID:Id6Y6x2n
>>617
あの漫画で一番よいのは最後のシーン(追伸じゃないよ)で書かれた一文にある。
あれを見て映画のラストはそういう気持ちだったんだとわかった。
620名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 15:51:51 ID:oVZkABhu
というか元々漫画には向いてないのかも
いちいちナレーションがはいってるがなんか興ざめ、もし映画にも入ってたらと思うとぞっとする
何もかも台無しでしょ?それが違和感なのかなんか楽しめない本だった…
621名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 15:57:08 ID:BTBKN3qe
セリフなしのマンガもありだけどね GONとかは成功してた
マンガ版は嫌いというか単純に絵がヘタ
622名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:07:10 ID:kBM8DV46
あんまり簡単に人の努力を否定すんなよ
そもそもウォーリーがマンガ向きの映画だと思ってんのか
しかもあれ児童向けマンガだぞ
色んな制約の下で子供に違和感なく伝わるようにしただろう試行錯誤を
絵が下手の一言で切り捨てるのは人として無神経すぎるだろ
623名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:09:10 ID:BTBKN3qe
なるほど じゃあいいかえるか
試行錯誤はしたかもしれないが、単純に絵がヘタ
624名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:10:43 ID:erWEQgu/
絵がヘタとか言ってたら福本漫画は読めない
625名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:11:18 ID:kBM8DV46
AUTOよりも人間味のない奴だな
外来の汚染物質め
626名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:14:12 ID:oVZkABhu
苦労はわかるがぶっちゃけあってなかった
時間の制約もあったろうが丁寧さもないんだわ

まあ書いたひとのせいでわないしなぁ…
勝手に書けるわけはないのだから
企画にそもそも無理があったのかと

できれば俺なら銃夢の人に書いてほしかった
627名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:14:28 ID:jmKmreOt
漫画好きだが、あの漫画の絵は最初こそ“あれ…?”と思ったけど
読んでる内に非常にしっくり来る様になった、まぁ人によるんだろうけど可愛らしくてイイジャマイカン
628名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:14:48 ID:NLlFYUg1
×ヘタ
○味がある
629名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:15:23 ID:Id6Y6x2n
一応書いておくとあれは「小学5年生」に連載してたものだからな。
630名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:19:12 ID:jmKmreOt
>>629
そこだよなw
木城さんの漫画を小学五年生に載せるのかと、あるいは逆にビジネスジャンプにWALL-E漫画版掲載するのかと
それこそ企画に無理が…
631名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:34:40 ID:5EbqXyuy
>>630
コロコロに上連雀の漫画載せてたくらいだから前者のほうは問題ないだろw
632名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:36:26 ID:OLNZk7rP
イブも実はオス。
633名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:43:40 ID:BTBKN3qe
こども相手なら絵がヘタでも許されるのか
それこそこどもをバカにした話だな
藤子不二雄は読者の年代で手を抜いたりはしなかったぞ
634名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:44:27 ID:oVZkABhu
>>629
そんなことがわかるのはどこにもなかったぞ

最近のはビニール入ってるから中身みてから選べないし
表紙みたら好きな人なら買ってしまうだろうな

漫画の映画だってなんだって好きなものがダメになってたらけちょんけちょんにやられるわけだが、デビルマンとか

映画の漫画だと苦労を察しろとかいわれてもな〜
好きだからこそ嫌だと思うのだろうよ
ともかくもっと絵が丁寧な人に書いて欲しかった
635名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:48:57 ID:oVZkABhu
ピクサー ディズニーの資金力、権力を駆使していっそ士郎正宗とか…


さすがに無理か(笑)
636名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:51:52 ID:5EbqXyuy
江川達也版「仮面ライダーThe First」が映画コミカライズの最底辺だと思ってるけども
どうしてもコミカライズって一段低く見られがちなのは
手抜き仕事が横行してるからなんだろうな・・・
637名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 16:57:41 ID:Id6Y6x2n
児童向けならあさりよしとお
一般向けならPLUTOの人
あたりがうまく描きそうな気がする。
638名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 17:00:30 ID:jmKmreOt
>>637
浦沢直樹さんですな、20世紀少年とかも彼です
639名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 17:23:52 ID:HVnvXRUP
浦沢直樹に任せたら、
アクシオムに乗り込む前の人類の物語が
東ドイツかなんかを舞台に延々続いちゃうからダメです><
640名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 17:30:48 ID:9jDu3dDE
>639
それはそれで読みたいw


映画見たのが一昨日だったから、都合つかなくてWALLE展行けなかった
行きたかったなあ… もっと早く見に行けば良かった
641名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 18:00:26 ID:jmKmreOt
>>639
ついでに、EVEとWALL-Eのデザインが凄い事になりそうですねハイw
丁寧に描いてくれるだろうけど、可愛らしい線とはかけ離れそう
642名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:04:14 ID:jbc/m1Zp
DVDはいつ頃発売ですか?
643名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:11:32 ID:YAt/sk3N
>>637
あさりよしとうなら買う!
どこかにこっそりお父さんを描いてくれたらw
644名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:31:15 ID:owxVNfg6
あさりよしとうみたいなヘタ絵はやめてくれ。
いいかげん時代遅れで痛い。
645名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 20:55:06 ID:eXThjxjg
「わざわざ描き直さなくてもモデリングデータそのまま使えば良いじゃん」
てのは禁句ですか?
646名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 20:56:11 ID:yOHD8+7x
ウォーリーが劇中どんだけ「イぃーーーーヴァー」と言ったか集めた動画を見たが、
船の中のイヴ(スリープ中)に窓の外から「見て見て」と宇宙を指すときの
「イーヴァ」が一番かわいかった。
647名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 20:58:24 ID:YoykBmZ5
>>640
そこまで凄いもの展示してなかったよ、強いて言えば限定動画とモックアップ位か
殆どは画集買えばフォローおk!

漫画の話荒れてるな…感想は十人十色だとは思うが、あれはあれで可愛くて好きだった
なんか、フリーハンドの良さが生きてた
648名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 21:06:31 ID:BTBKN3qe
>>645 まあ ジブリアニメでつくってるようなフィルムブックでいいんだよな
649名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 21:34:39 ID:YoykBmZ5
俺はフィルムブック読むなら元アニメ観るなぁ、とフィルムブックは買った事無い
漫画は漫画だから良い…俺は の話ね
650名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 21:41:48 ID:VJHKQNkO
A アクシオム (わからなかった)
B BnL あなたの友達
続き聞きたい
あれは学校?
651名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 22:24:55 ID:Id6Y6x2n
>>649
俺もフィルムブックは苦手だな・・・・・
小説は結構オススメ
読むとシーンを思い出して泣くかもしれないので電車では読まないほうがいいけど
652名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 22:27:10 ID:eXThjxjg
"A" is "AXIOM", Your Home sweet Home.
"B" is "Bye and large", Your very best friend.

かな?
653名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 22:31:50 ID:OLNZk7rP
>>649
>俺はフィルムブック読むなら元アニメ観るなぁ

フィルムブックって昔の文化だからね。
セルビデオが
654名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 22:34:55 ID:OLNZk7rP
>>653
途中で切れた。

セルビデオがバイト代比で高かった時代、
またはVHS見過ぎるとテープが擦り切れると信じられてた時代。
...あるいはVHSのスチル画像が汚かった時代。
655名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 22:55:18 ID:BTBKN3qe
あんな殴り書きみたいなマンガよりはフィルムブックの方がまだマシw
656名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 23:03:10 ID:f2gWdZzS
子供向け3Dアニメのコミカライズで絵が上手いのなんてないぞ
657名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 23:22:56 ID:jmKmreOt
あの漫画の画風、のほほんとした気分になれて好きなんだけどな…嫌いっていう意見多くておじさん悲しいです

>>651
映画の小説って、映画観た後に読むとイイんだよな
竹書房の小説お気に入り、好きなシーンでのアドリブ的な表現が上手くて
泣ける場面や感動できる場面をキャラの心境その他のおまけ付きで、鮮明に思い出させてくれる
658名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 00:09:44 ID:1XDUyxt9
マイクロフトみたいに沈黙して終わりかと思ったらw
659名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 00:28:52 ID:NN3BkXq2
ついさっき
一人でレイトショー観て
一人で泣いちゃった


観て良かったなあ……
660名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 00:31:40 ID:BSGkjo9p
>>657
私も漫画版好きだから安心して下さい
可愛らしくて微笑ましくて、読むたびに映画のシーン思い出して嬉しくなる
661名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 00:40:07 ID:YQNzE/r3
>>659
一人だと泣けるからイイよな、自分初回友人と行ったから我慢せざるを得なくて逆にキツかった
まぁ、二回目以降一人でコッソリ行ったから無問題だけどもw
>>660
>可愛らしくて微笑ましくて、読むたびに映画のシーン思い出して嬉しくなる
同意で嬉しい
662名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 00:59:37 ID:4DYXojMk
ラストのアップでイブが歌を口ずさむシーン
俺には彼女の目から流れる涙が見えた。




画面に映ってないものが見えるとは
映画ってすごいね
663名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 01:06:57 ID:GQ+jFxTs
いや、それはキミの妄想・・・

だが、妄想は素晴らしいことだ!
664名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 01:15:36 ID:BktezrkC
今日ってもう昨日だけどウォーリー見て感動しました。
ウォーリーのけなげさが最高だった。

最後のハッピーエンドも良かったよ。
665名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 01:30:18 ID:BktezrkC
>>662
昨日彼女と見に行ったのだけど、最後は溢れ出る涙をごまかすのに必死だったから良く覚えていない。
何度もあくびした振りをしてごまかしてた。
666名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 01:51:33 ID:baRKAK27
>>665
そこで涙を見せれば君の評価が上がったかもね。
667名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 02:01:24 ID:B44n5egb
>>666
だよなぁ
>>665若いねぇ
668名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 02:03:09 ID:DS9dw1iX
中学生らしい感想が多くてホンワかしますね
669名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 02:05:17 ID:lP7KH2mp
ウォーリーでおいらが唯一残念だと思ったのは、オートがウォーリー達の邪魔をするために
船を傾けたシーン。あの時まで俺はオートの優先順位は乗員を守ること、だと思っていた
オートはオートなりに、BNL社の使命を守ることに忠実なだけだし
地球に戻る意味はないという指令に忠実なだけだと。

でもあの時椅子?だったかが滑り落ち、数百人が危険にさらされても邪魔をするということで
完全な悪役に落ちてしまった・・・せめてあそこはイヴが一人で停めるのではなく
その時までは障害だった警備ロボかゴーファー(そのとき壊れるとか)そうしてほしかった
そうすればその指令はオートがやっていることに解釈も出来たのに・・・

命令のためなら人間が死んでもイイじゃなく
人間を殺さない為に命令を守っている存在でいてほしかったなぁ・・・


そこだけが引っかかりました、あとは最高でした。
670名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 02:49:25 ID:4DYXojMk
>>665
プレストの最中にあくびしたのはおまえか!

>>669
あれは船長を振り払うために(舵輪を)回したからじゃないの?
671名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 05:26:05 ID:OiGa5SkT
オーダーA113は他の全てに優先する。
数百人の死んだピザデブを乗せて飛び続ける事になったとしても、AUTO的には命令に矛盾はない。
そこがHAL-9000とは違うところだな。
672名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 05:43:05 ID:C0ppMtiZ
>>650, 652さん
あのAXIOM内の女性の声は全部シガニー・ウィーバーだというところも
すごいですよね、あの ’ムダに優雅でお上品’な感じがおかしい!

>>662さん  私にも見えましたよ。

いちばん最初に二人が会って、砂嵐から避難して∞のトレーラーに入って
扉がしまってからすぐ、@が「くしゅんっ!」ってくしゃみするとこ可愛いですね。
一回目は見逃してしまいましたが。
あと、スリープから解除されて初めて@がキャプテンの前に出たとき、
敬礼するでしょ? あれにもやられちゃいますね。
それを∞が隠れて後ろから見てるの。 あーもう一回見ようっと!
673名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 08:00:30 ID:t5sLLCAf
あれ敬礼なのか?

どぉ〜も〜って言ってたけどな。
674名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 08:03:33 ID:w87OFTyj
>>662
見えた見えた
675名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 09:40:17 ID:VtSl6GNQ
ウォーリー面白いって評判なんで見て見たけどなんじゃこりゃ
いきなり画面いっぱいの大量の人で主人公どこにいるか解らず
5分ぐらい探してやっと見つけたけど、こんなシマシマ眼鏡男見つけてどこが面白いんだろう・・・
676名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 10:06:46 ID:ymLgLtco
675は図書館で借りたその絵本に
印をつけちゃって、次に読む奴の楽しみを奪うタイプだな
677名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 10:14:29 ID:w87OFTyj
>>672
敬礼イイよな
678名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 10:15:35 ID:UzHono5N
>>674
俺にも見えたよ!
まさに演出の魔法。

あと、モーたんの場合は、マンガで言う「汗記号」と「怒りマーク」が
(映像には出てないのに)何度も見えたw
679名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 10:30:13 ID:jq6WGNxP
Wall-Aが出たとき、ウォーリーのEってサイズなんだ!
サイズごとにWall-B、C、Dってあるんだなーと思い
この発見に嬉しくなって、見終わった後、ツレに自慢げに
この説を披露した後で、パンフでEarthのEだと書いてあって
ちょっと恥ずかしかった。
680名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 11:31:29 ID:4DYXojMk
ある意味サイズでも間違ってはいない。
EはエコのEだよ!とか言っちゃうよりはマシw
681名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 12:16:20 ID:/NSE1PCO
>>555
遅レスだけど、ありがとう!
ここ、小ネタ満載で面白いね。
682名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 12:26:41 ID:ICwxaZk1
Ultimateがもうすぐ来る
ふひひ
683名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 12:33:41 ID:4DYXojMk
WALL・Eで検索してたらハロードーリーの歌のシーンの動画見つけたけど

映画冒頭で流れるあの曲・・・・・・男が歌ってたのかい!
684名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 12:51:22 ID:pFAguBRT
ポニョ超え目指して欲しいなあ
興行成績は一位だし
685名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 14:26:14 ID:9pC9FTHf
ポニョって140億円くらい?それはちょっと無理
686名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 14:51:49 ID:1FkLo+cq
>>683
「日曜には晴着を」?
あれはどう見ても男声じゃないか。
687名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 15:34:53 ID:tMRI/aDN
観てるうちにイヴが可愛くなってきたw

ショクブツ!
688名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 16:19:00 ID:jq6WGNxP
脱出ポッドのシートに腰掛けたウォーリーが
自分の隣をぽんぽんってするとこがすごく好き。
689名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 16:30:18 ID:4DYXojMk
初見の時は気づかなかったけど
スリープしたイブを屋上に出したけど動かなくて
キャタピラを弄んでるとこ
ちゃんとあの曲になってるんだな。
ただギコギコしてるだけかと思ったら・・・
690名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 16:47:58 ID:lK+kJbMl
オープニングの歌(とバキュームボットが気に入って鼻歌にしちゃう)って最初は
妙な感じだったけど何回かきくと、いい歌だなぁって思うようになってやみつきに。

名曲ってまだまだあるんだろうね。
691名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 16:50:58 ID:lK+kJbMl
化粧された直後のウオーリーもお気に入りだな。
692名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 17:33:06 ID:JFCTZJC2
>>689
充電バッテリーがなくなったのかと思って充電させてあげようと屋上に連れて行ってあげたんだなあれ。
泣ける健気すぎるよウォーリー・゚・(ノД`;)・゚・
693名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 18:18:32 ID:JReDHkst
寝る時や、隠れるときに四角くなるウォーリーが可愛いかった!
指名手配された時にモニターに映った自分達を見て
ウォーリーは喜んでたが、その直後イヴが破壊して、四角くなるシーンはワロタがw

>>688
あのシーンでモジモジするウォーリーの仕草もたまらんかった。
694名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 18:20:28 ID:Wx9RPyaa
警告 危険なロボット
695名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 18:27:32 ID:eQkWaEiq
ウォーリーって箱の中にキャタピラを入れながら歩くのが特にかわいいんだよな
あれを再現できる玩具が欲しい
696名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 18:38:30 ID:bswxlxxL
ゴーファーの威嚇っぽいポーズって実際はどんな意味があるんだろう?
両手を挙げてムキー!となってるようにも見えてなんか可愛い
697名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 18:44:39 ID:zXWU2ft5
>>695
いちおうキューブに変形できるおもちゃはあるけど、キャタピラが三角じゃなかったり
太陽電池パネルや前面のフタが開かなかったりと動作の再現性が乏しい
698名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:03:27 ID:z1c6Kom3
変形トイなら日本人にはかなわない。
699名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:19:05 ID:YQNzE/r3
変形玩具かぁ、そういや 友人の子供の持ってたトランスフォーマーにおっさんの俺が感心して弄ってたら
その子供に怒られたw
700名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:19:55 ID:6wByUVeo
遅まきながら昨日観てきた
期待大で行ったせいかあんまし感動しなかった
なんか最初のほうでこうなるんだろうなってのがミエミエで・・
個人的にはピクサーって舞台が広大になると作品はショボく
なる気がする。レミーのが面白かった
701名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:26:17 ID:B+nLH1f1
でもさ、実際にウォーリーを格納するのは
サイズ的に無理って気がついてた?
たしかに日本映画だったらやらないミスだけど
アメリカはこういうの平気でやるよね。
702名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:28:59 ID:YQNzE/r3
>>701
昔の日本の変形ロボットアニメ観るんだ、話はそれからだ …歳がバレる
703名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:31:41 ID:Wx9RPyaa
トランスフォーマー
704名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:36:41 ID:YQNzE/r3
あれだ、頭から胴体腕足全部ニョッキリ生えてきたりする様なだな…
ま、大昔だしね
705名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:38:12 ID:4DYXojMk
>>701
>日本映画だったらやらないミス

そうかぁ?例を挙げられる?
変形するロボットで。
706名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:46:48 ID:YQNzE/r3
そんな深く考えなくてもいいんジャマイカ、日本だろうが海外だろうが
変形ロボット系は、見た目重視でリアルさ求めてもいないだろう
707名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:51:43 ID:zXWU2ft5
実際キューブになれるおもちゃがあるんだからサイズ的に無理ってことはないだろう
708名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:02:22 ID:qkRhYF5g
>>701
× 日本映画だったらやらないミス
○ 河森正治だったらやらないミス
709名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:05:16 ID:jsNmXK5J
Gアーマー
710名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:19:03 ID:/9aWg7Qg
>>702
変形ロボットアニメでトランスフォーマー以外には、
ゲッターロボとジェイデッカーしか思い浮かばなかったorz
キャシャーンもか?(犬が変形したような…) 
歳がバ(ry
711名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:25:01 ID:eQkWaEiq
>たしかに日本映画だったらやらないミスだけど
そもそも「ミス」ととらえてるこの視点がおかしい
映像作品の嘘というものを理解できないのか?
ちょっとどうかしてるぞ
712名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:40:33 ID:YQNzE/r3
>>710
分かってしまう、歳がb…
713名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:49:05 ID:zXWU2ft5
簡単にウソとかミスとかいうなよ
キャタピラが変形して爪先立ちするとか ひじ関節がないほうがウォーリーぽくていいから
かわりに肩関節の位置を動かそうとか スタッフがさんざん工夫して考えてるんだぞ
714名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:49:12 ID:ho9oqtIR
超合金の変形おもちゃといえば、ゴールドライタンだろ
715名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:57:51 ID:XagPHWo2
>>713
驚いたときとかに出る眉毛みたいな可動部分あるよね。あれ地味に好きだな。
ウォーリーはイヴみたいに目でわかりやすく感情表現できないから
スタッフも苦労したろうな。下手するとずっと哀しそうな顔になってしまいそうだし。
716名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 22:02:49 ID:ykMiEsiN
>701

サイズ的には可能。
ウォーリーの胴体はプレス機になってて基本ガランドウだって事に留意すべし。
あと、頭をしまう時の3段変形にも注意。単に胴体に引っ込んでるだけじゃないぞ。
717名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 22:29:05 ID:Wx9RPyaa
箱のなかのカラッポの空間に入るんだと思ってたけど入れないの?
718名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:17:33 ID:e/vetngw
ちょっと微妙なIDで記念カキコ
719名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:25:44 ID:bswxlxxL
>>718
リペアルームで頭を持ち上げられてるイヴだなww
720名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:28:25 ID:YQNzE/r3
>>717
イーヴァー!!! “レーザー”ジジジジジ…
721名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:28:55 ID:YQNzE/r3
↑ミス! >>718
722名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:48:15 ID:7qoLdNLf
お前ら褒めすぎじゃね?
近年のディズニー映画の中では駄作
キャラだけの映画で中身スカスカ
723名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:54:24 ID:sGKNXwQr
釣針がでかすぎて飲み込めません><!
724名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:54:29 ID:UzHono5N
>>720
せっかく気持ちよくメンテしてもらってるんだから自重しなさいw
725名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:56:06 ID:e/vetngw
>>722
カシャ、バン!
726名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 23:59:28 ID:64GE7Szj
そりゃウォーリーの中身はスカスカだろ
727名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 00:05:12 ID:m0NO8ANi
金属製の部品が700年も持つのはなぜだろう・・・
728181:2009/01/20(火) 00:37:28 ID:RGJjEztj
また描いてみた
ttp://www3.vipper.org/vip1075304.jpg.html
※まだ観てない人はネタバレ注意
729名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 00:40:14 ID:gQ5Zf+Sx
>>701のIDも微妙だったぞ
カキコの中身がアレだったから目についてないようだが
730名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 00:41:15 ID:yJsLsTUd
>>727
酸素が少なかったんじゃない?
731名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 00:42:49 ID:Wa/vJ7ca
>>715
ジョンラセターは「あの眉毛は不要なことに気づいてやめた」て言ってるけど、
実際の完成作品には眉毛ちゃんとあるんだよなw
でもあの眉毛は表情をさらに豊かにしたから、残して正解だったと思う。
732名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 00:48:55 ID:wuI1re1V
ID見てみよう
733名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 00:49:48 ID:wuI1re1V
なんもかかってないや…
734名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 01:11:46 ID:oXe4Nxd7
>>729
>カキコの中身がアレ
流石>>701、BNLだけに言う事がアレだw
735名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 01:14:48 ID:lo6/+2LK
>>728
いいぞもっとやれおねがいします
736名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 01:15:11 ID:oXe4Nxd7
>>724
あそこでのEVEの表情の良さは異常
>>728
化粧EVEの絵の人かw URLが.jpgじゃなかったからスルーしかけたジャマイカ GJ!
737名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 01:16:16 ID:4jH9xIB6
>>727
ウォーリーは自分でスペアの部品集めてるから必要に応じて
交換してたのかも
艦内にいたロボットはそもそも劣化しにくい環境に保たれてたのかな
700年ぶりにマニュアルだしたときもほとんど埃はかぶってなかったし・・・
738181:2009/01/20(火) 01:29:14 ID:RGJjEztj
つたない漫画で感動のラストを台無しにしてみるテスト
ttp://www2.vipper.org/vip1075363.jpg
※30才以上じゃないとわからないネタ
739名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 01:34:28 ID:wuI1re1V
>>738
ワロタ
そうか、イヴたんの中の人は殿下だったのか…
740名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 01:39:08 ID:lo6/+2LK
>>738
元ネタはなんとなーくしか知らないけどかわいいなぁ
マネするウォーリー(*´д`*)ハァハァ
741名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 02:05:15 ID:WGE8dV4p
あ!
742名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 02:59:27 ID:lm2vMMHz
>>728
イイじゃん!
>>738
ネタ懐かしい、ワロタ上にどっちも可愛いw
743名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 06:23:59 ID:3SRLwDh5
>>738
替え歌
だーれが隠した植木鉢
744名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 09:05:35 ID:R1CKHyt9
>>708
河森さんはリアルアクエリオンどころかニューアイボまで作っちまったからなぁ
745海苔 ◆jHhtPIEfFY :2009/01/20(火) 09:10:58 ID:qzfM1T4D
河森は別にそこまで合理的なデザインしてるわけじゃないぞ
開発者に頼まれて描いてるだけだし

現場のデザイナーが苦労してなんとか整合性つけてるだけ
746名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 12:02:25 ID:707V85o1
慶応の工学部だしねえ
747名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 13:06:27 ID:RGJjEztj
日本版DVD/BDは歌詞に字幕つけて欲しいなぁ。
あれがわかると大分印象変わるし。
748名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 13:14:27 ID:lm2vMMHz
>>747
ターザンとかは日本語歌詞付いてたからなぁ、ウォーリーも頼むお
749名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 13:44:48 ID:rCE8N5Mk
ディズニーストアのウォーリー&イヴストラップがもう無い…
さっさと買っておけば良かったorz

というかウォーリーコーナー自体が公開中にも関わらずものすごく縮小されてる
グッズはあまり人気ないのかな…残念だ
750名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 15:52:43 ID:nbyR8oI1
>>708
河森も車のCMのやつは無理変形させてるだろ
バルキリーとアクエリオンだけで過大評価されすぎ

WALL-Eの変形は日本で挑戦するモデラーが出るんじゃないかとは思うけど
ディズニーってのがネックになりそうな気がするな
ディズニーTFが出る世の中だし、メーカーで挑戦してほしい気もする
751名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 16:32:19 ID:R1CKHyt9
バットポッドとタンブラーは実在するし、
タンブラー作ったファンもいたが
さすがにバットポッドinタンブラーの変形は
無理だったしなぁ。

変形しないで走るウォーリー作った大学生はいたよね。
過去スレで見た。
誰か作ってくんないかな。
浮いてキャノン砲ぶっ放すイブよりはできそうな気がする。
752名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 17:57:01 ID:TXjJf6rT
川森の変形はバルキリーでさえ嘘が多いよ。CADの時代になってもw
本人は整合性についてはあまり気にしていないってことだわなw
とにかくいい加減w
753名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:03:48 ID:2mRd1NIQ
とりあえずウォーリーがいて可愛い
ttp://www.greenpeace.org/usa/news/wall-e-kleenex-iron-e
754名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:34:05 ID:oXe4Nxd7
>>753
あまりのウマさにビックリしたw
755名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:35:23 ID:2mRd1NIQ
連投スマン
2人とも…
tp://i289.photobucket.com/albums/ll212/tobirankai/wall-e2145.jpg
756名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:46:45 ID:o3B2uxUX
これは著作権五月蠅い国的にはどうなのよ??
757名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:48:45 ID:edamxqNB
デズニーのエロアニメが広告に出る国なんて本国だけですよ
758名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 20:54:57 ID:oXe4Nxd7
>>755
出たよw 久しぶりに見た
759名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:32:14 ID:wuI1re1V
ディズニーの著作権力に異常なまでに怖がってるのは日本だけなのよ
760名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:39:25 ID:oXe4Nxd7
だが同人誌とか怖すぎて描けんよなぁ、シーンSS一枚うpするだけでも うpロダのUPボタン押す手が震えるわ…
761名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 21:59:41 ID:w+RKplNU
機種変してまたウォーリーの声を着信音にしたかったんだが・・・
もうシンプルな「ウォオオリィィ!」って言うのはないんだな(´・ω・`)
762名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:16:02 ID:OtgyilQp
やばい二回目見てきた

映画館で見るの最後だから思い出作りで行った
一回目より泣いたw
良い映画だわ
763名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:20:53 ID:smC0hww1
んもっ可愛いよんもっ
イブたちの前にゲートロボットみたいのが立ちふさがったとき
小さいながらも果敢に飛びかかっていくMO・・・惚れるね。
おめーそれ攻撃できてんのかよって感じだけど。
764名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:22:59 ID:HzHomOeQ
>>763
きっとくすぐり攻撃なんだな
765名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:23:05 ID:oXe4Nxd7
攻撃というかクリーニングしてしまっておりますなw
766名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:29:09 ID:lSlJVAjE
攻撃力はないかもしれんが、モーが先頭に立って、あのつぶらな目で見られたら
少なくとも俺は絶対に攻撃できない。
敵の戦闘力無効化、戦意喪失の効果はある。
767名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:36:04 ID:HoDCAqO7
m-oが本気出せば肉を削り落とすことなど容易
768名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:50:27 ID:wuI1re1V
m-oは毒手の使い手なので三日後に絶命します
769名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:55:47 ID:oXe4Nxd7
遅効杉てどうしようもないわw
770名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:58:56 ID:NBFU5LGL
なに!掌に毒の塗膜を着けるという錬功法を要し、術者にとっても危険極まりないあの毒手功とな?
各門派によってその調合が異なり、実際にやっている人間は極少ないと聞いていたが・・・
m-oとやらの功夫、一朝一夕ではないということか・・・
771名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:02:21 ID:HoDCAqO7
\_  ____________/
   ∨
   ∞
   圖
   ∋∋
772名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:04:04 ID:oXe4Nxd7
>>768>>770-771
ワロタw
773名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:06:24 ID:1jDjaZqH
知っているのかウォーリー
774名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:26:04 ID:Zgyqe1Iz
もう一回見たいんだけど、近所だと吹き替えしかやってないな。
吹き替えの出来ってどう?
775名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:34:21 ID:wVXdW6CX
.. ... 旦
776181:2009/01/20(火) 23:40:43 ID:RGJjEztj
また描いてみた
ttp://www.vipper.org/vip1076361.jpg

>>760
やばいですかね・・・
777名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 23:51:43 ID:oXe4Nxd7
>>776
空気を読むM-Oがまさかの、禁断の関係過ぎて色々なイミではヤバイ いいぞもっとやれw

そっちのイミでは、正直こんな末端まで目が届かないと思うので大丈夫だろうと思って俺もUPボタンを押してた
778名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:04:58 ID:vEbmstrC
>>776
後ろの白い人がやばいと思います。
779名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:14:36 ID:wuJEqhXA
U-HOッいいロボット
780名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:31:07 ID:sdi83Z2Y
>>776
ダーリン浮気するなっちゃー!という声が聞こえた
781名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 00:51:39 ID:lbaoeuqx
>>776
素晴らしい!
ウォーリー、何気に恍惚の表情…w

イヴ、ここは我慢で一呼吸。
落ち着いたら、すぐさまブラッシング機能の付いたアームを装着しましたとさ。
でもさて、どうやってウォーリーに切り出したものか…。
782名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 01:00:54 ID:N8hwShsH
  ∬ シュー
  ,∽
 √/ヘ
てπア
783名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 06:59:19 ID:WiH3h3X2
>>776
これくらいなら問題ないしょ
商売しようとするとしらネ
784名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 08:05:20 ID:TsQ40Azy




腐女子は市ねばいいと思うよ。




785名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 08:51:16 ID:0ACF7Q1B
自作の絵はイラネ
ところでアニー賞どうなったん?
786名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 12:58:17 ID:1pNtg/aL
擬人化以外なら大歓迎
787名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:02:17 ID:jXnI0g5s
過敏になりすぎと思う。
擬人化・エロ・801ならともかく普通の絵ならファンの楽しみでいいんじゃないのかな。
ピクシブ覗く以外にもファンイラストが楽しめていいとおもうが。
788名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:05:53 ID:ZuF+Dw/9
まぁでも2chでやったら普通叩かれるもんだよ
珍しく叩かれないスレだと思ってました
789名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 13:53:50 ID:8vgs5e7T
たったいま100回目見終わりました。DVDですが。
えー引きこもり気味の会社員です。
何かご質問あれば。
790名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 14:08:22 ID:/IqYq1H5
DVDもうあるのか
791名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 14:15:49 ID:TW3qVsjU
>>789
ラストの人間が船から降りるところ
老人と思われる方が歩行器みたいなものを押してますが
アクシオムにあれがあるとは思えません。
あれは何ですか?ロボット?
792名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 15:08:49 ID:sdi83Z2Y
私は擬人化・エロ・801もどんと来いだ
ケツの穴の小せぇ奴はすっこんでろい
793名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 15:12:44 ID:lTSF402+
ウォーリーが記憶を取り戻すところ
機械音と共に目尻が下がって、っていうのが
コロッケのロボット五木ひろしを連想させたw
794名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 15:52:18 ID:0ACF7Q1B
>>792
そういうのは適切なスレでやってくれ
映画見て感想書きにきた人、読みに来た人がドン引きするだろうが
795名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 15:56:01 ID:C5l30LgA
>>793
リピートしようと思ってたのに
あの感動シーンで吹いてしまうだろうが!!責任取れええええ
796名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 16:06:56 ID:eHxBPtxq
エロ同人のノリしてるアホどもはこないで
797名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 16:52:21 ID:/IqYq1H5
宇宙船が出てきたときの教育
B BnL あなたの友達
ってことは
W WALL-E ゴミ圧縮ロボ
なのかな
798名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 16:53:26 ID:N8hwShsH
wall-aのほうになるんじゃね
799789:2009/01/21(水) 16:58:57 ID:8vgs5e7T
>>791さん
85分44秒目で、(チャプター31に切りかわる直前)、傷ついた∞を抱えて修理に急いで飛び立つ@を、中心に帽子を取って敬意を表する船長を擁して後ろに赤い服の乗客たちが心配そうに見守るシーンで、右から二番目の人物の
前にある機械のことですね。

あれはご指摘のとおり、歩行器の一種だと思います。
こちら北米の人間(白人、黒人、南米系、フィリピン人、インド系)は、ちょっとでも肥ったり年老いるとすぐに「ヒザが痛い」だの「ヒップボーンの手術が必要で云々カンヌン」と理由をつけて、電動のカートに乗ります。
あれだけの人数がいて、それなりに年齢層も幅があるので、こちらの連中の感覚だと、画面に映る範囲で最低一人はああいう歩行補助機具を使う人間がいないと却って非現実的なのだと
思います。
「貴方は一歩も歩く必要がない!」というのもアクシオムのセールスポイント、というのも、彼らのダメッぷりを露呈してますね。

アクシオムは、体裁上は「そのうち重力のある地球に戻る」という大義名分があったので、老齢の乗客の数にあわせてああいった歩行(というか、直立)補助
機具が搭載されていたのではないでしょうか。
旅客機に乳幼児用の着水ベストが余裕を持った数で搭載されているように。

ちなみにWall-E's Intergalaxtic Guide や Rogue Robots! などの書籍でアクシオム船内のロボットたちを隈なく調べましたが、特に歩行補助用のロボットについての記述、ならびに「最後の方のシーンで、老婦人の歩行補助機
の役割を果たした(本来は別の役割であるのに)」と見られるロボットの記述ともに見つかりませんでした。

蛇足ですが、こちら北米でも、どんなヨイヨイのお年寄りでも中国系や日本系といったアジアの方々は、何が何でも歩いてますね。
それこそ歩行器みたいなのに掴まって、雪道でもなんでも。
とにかく、自分の足で歩けなくなったらオワリだろ、という気概があります。


800名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 17:04:17 ID:/IqYq1H5
W WALL-A ゴミ捨てロボ
801789:2009/01/21(水) 17:07:07 ID:8vgs5e7T
>>797さん
E for EVE, 私たちの勇敢なヒロイン!
W for Wall-E, 地球を守ってくれたヒーロー!

は考えられますが、

M for M-O、 のあと、どう続くのか興味ありますね(笑
「とりあえずお掃除で開運!」とか言っちゃうんでしょうか。
802名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 17:09:49 ID:N8hwShsH
M for m-o、空気の読める毒手の使い手
803名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 17:10:19 ID:GJO7GxJd
イヴはピクサー史上最高のヒロイン
異論は認める
804名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 17:24:12 ID:TW3qVsjU
>>799
詳細な解説ありがとう。
よく考えたら飛び立った時は普通にみんな歩いてたから
そういう器具が搭載されててもおかしくはないですね。

続いて質問
・ラスト付近のアクシオム船内 m-oがショクブツを探してる時に後ろで倒れてる人をマッサージしてるのは
 例の壊れたロボット?それとも普通のロボット?
・修理室から逃げ出したロボットは全部で何台?途中WALL-Eをガードロボットに押し出したちっこいのは何?
・ラストカットでカメラがパンした時に温泉マークみたいなのが入ってるビルの文字
805名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 17:39:18 ID:8vgs5e7T
806799:2009/01/21(水) 17:42:10 ID:8vgs5e7T
>>804さん、
とりあえず今夜は(というか、もうすぐ明け方だ)おネムです。
明日またくわしく見て、書き込みさせていただきます。
大変興味深いご指摘ばかりで、私もわくわくします。
ありがとうございました。 おやすみなさい。
807名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 17:52:22 ID:/IqYq1H5
誰か卵でEVE作ってくれないかな
808名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:05:18 ID:JcHR199/
宇宙空間で消化器噴射したら止めても慣性で進み続けると思うんだが…
809名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:06:42 ID:6mf7lmEM
810名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:07:31 ID:/IqYq1H5
>>809
すげえ
811名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:08:07 ID:sAUkz+kU
すごい
812名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:19:51 ID:1pNtg/aL
>>794
イラストうp禁止って板ルールがあるならアレだが、無いから…
イラスト歓迎してる香具師も居るんだから、嫌なら.jpgってワードでNG設定すれば良い
813名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:21:03 ID:gFUXVBX+
うまそう
814名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:25:24 ID:/IqYq1H5
jpgだけじゃない
gif
bmp
イメピタとかいっぱいあるじゃないか
815名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:25:37 ID:llLc/mfR
>>181
もう少し流れの遅いうpろだに上げてはもらえないだろうか(´・ω・`)ショボーン
816名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:34:10 ID:JcHR199/
結局、宇宙へ避難できるのは白人だけってことか?
817名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:34:43 ID:1pNtg/aL
>>814
なるほど…
ならイラストうpする香具師は名前に“イラスト”って入れて貰えばイイ
しかしルールに無い以上、そういうのに従って貰えるかはその人次第だけどな
818名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:48:59 ID:TW3qVsjU
>>816
普通に黒人いたけど。
819名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:50:00 ID:Q0qEMPMT
>>816
映画の設定を問い正す前に、まず眼医者に行け。
820名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:50:30 ID:6Elb/7kh
いつもの馬鹿だろ
821名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:50:44 ID:Ay0YR63u
あれだけいた黒人キャラを綺麗サッパリ忘れる事ができるってのが凄いな
でも艦長、ジョン、メアリーのうち一人くらい黒人でも良かった気がする
822名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:51:13 ID:6mf7lmEM
>>816
ていうかイヴ普通に
「メイレイ」
て日本語しゃべってたよ
823名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:54:31 ID:JcHR199/
ゴキブリはどうやって汚染された地球で700年も生き延びたの?しかも1匹じゃ世代交代も
出来ないだろうに。もしかしてあれはゴキブリ型ロボットだったのか?何のためにそんなもん
作ったんだ?
824名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 18:58:20 ID:/IqYq1H5
それは(アニメ)映画だから・・・・
825名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:05:34 ID:JcHR199/
宇宙空間で宇宙船が傾いたからって何で重力の方向も傾くの?
常に船の底部に重力が掛かるはずだろ?あれだと船外に重力発生装置があることになる。
しかもピザ化して船内の低い重力下ですらまともに歩行できなかった人間がいきなり地球の
重力下で立ってるし…
826名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:06:46 ID:/IqYq1H5
映画だからそこは・・・
827名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:09:25 ID:6Elb/7kh
頭がおかしいからって何で何度も同じことを書くの?
常にお前のレスにツッコミが入るはずだろ?これだと頭に脳味噌がつまってないことになる。
しかも荒らし化して箇条書きの分かりやすいレスですらまともに読めなかった奴が
いきなり高尚な審美眼を持つ映画ファンってことになってるし・・・
828名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:16:18 ID:JcHR199/
AXIOMの人間はどうやって世代交代してたのかな?ピザ同士でやってたのか?それとも
全部人工授精か?試験管ベイビーか?人工胎盤で細胞分裂してたのか?
829名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 19:19:30 ID:i13SUC3m
>>822
ドイツ語 日本語 スワヒリ語 英語
なんだよな、日本語でちょっと感動した
が ドイツ語 日本語 イタリア語 英語 じゃなくて良かった、もし←ならちょっと嫌な事を疑ってしまったかもしれんw
830名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:19:10 ID:eHxBPtxq
スターオーズのジャバが使う言語もあったって書いてたよ
831名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:35:34 ID:TW3qVsjU
>>829
「ヴァイゾン?」の前に振り向いた時に何か言ってるんだけどあれは
何て言ってるんだろう?
832名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 20:47:31 ID:i13SUC3m
>>830
mjkスゲェ w 流石ルーカスフィルムCG部門継承スタジオだ
>>831
あれ、俺も気になって何度か聞いてるんだけど一向に分からない…もしかしたら>>830かな?w
833名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:44:36 ID:GnrLhret
>>808
イヴが急停止してUターンするのも変だけど、そんなことは気にするな
834名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:50:36 ID:i13SUC3m
EVEは謎推進装置搭載なので、どんな挙動してもまぁイイ気がするw
835名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 21:54:20 ID:TW3qVsjU
ノズル一本であれだけ姿勢制御できるのはさすがロボット。
人間じゃ絶対無理だろうな。
836名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:04:07 ID:SLAC1yEg
>808
>825

勘違いするな。確かにアクシオムは地球を脱したが、ずっと「宇宙にいる」とは誰も言ってない。

重力がある。
空気抵抗がある。
音が伝わる。
植物が死なない程度の温度も維持されてる。

・・・・つまり、あそこはどこかの惑星の遥か上空だったんだよ!
837名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:11:59 ID:JcHR199/
>>836
惑星の重力圏内だったらAXIOM自体が墜落すると思うが…。
838名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:11:59 ID:GJO7GxJd
植物探査用のロボットになぜあんな萌えボイスが搭載されてるのか
そっちのが気になる
839名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:33:01 ID:i13SUC3m
>>835 ノズルも無い不思議推進ですぜ旦那
>>838 探査ロボットが、なぜあんなに表情と仕草も豊かなのか…泡立て機壊した時とかetc
840名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:52:11 ID:wxcIXlnK
開発者の趣味
841名無シネマ@上映中:2009/01/21(水) 22:56:55 ID:i13SUC3m
まったく良い趣味してるぜ… もしヨボヨボでも、生きてる内に実現する時はそういう趣味の開発者が開発キボンw
例え医療用だろうがあわよくば軍事用でも、そういう趣味が盛り込まれてるといいな
842名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:49:32 ID:Fqb1bNyV
最後のウォーリーとイブが見つめあうシーン・・・
ゴキのせいで全て台無しになったw
奴が出てる間は目を細めて画面直視しないようにしてたよ・・・
いい映画なのに・・・
843名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:52:27 ID:IFH4EAj0
>>842
あれさ・・・やっぱゴキなのか?明言されてるの?
あの状況下で生きていられる生命力っつーたらやっぱゴキしか思いつかないんだが
赤いし形も流線型だから違うんだ!違うんだ!と自分に言い聞かせてたんだがそうなの?
いや別にゴキでもいいんだが・・・良いんだが・・・
844名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 00:59:43 ID:wEnYSdjI
>>842-843
君たちにオススメの映画があるんだ。
ディズニーの「魔法にかけられて」
ぜひ観て欲しい。
845名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:10:43 ID:7of2HTr/
>>844
ひでえw
846名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:12:48 ID:WZR2gRqi
>>844
まてや、>>842-843にあれ観せたら失禁するだろw
俺は嫌いじゃないけどな
847843:2009/01/22(木) 01:16:03 ID:IFH4EAj0
>>844
このやろうww既に見ておるわ!
一瞬リスくんのことか?と思ったがアレだろ。あのシーンだろ。
嫌いじゃないよアレはアレで。自然に心のモザイクがかかったが。
848名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:19:03 ID:WZR2gRqi
>>847
あれだろ、ハトが…喰ったー!くぁwせdrftgyふじこlp;@: だろ分かります

スレ違いスマソ
849842:2009/01/22(木) 01:39:01 ID:Fqb1bNyV
842だけど・・・
嫌な予感がして
「魔法にかけられて ゴキブリ」でぐぐったら orz

何なの?あの海の向こうでは、
ゴキって普通に同居人っていう認識なの?
ウォーリーでもそうだけど、あそこでゴキはないだろうゴキは!
日本だったら絶対無い感覚だよね・・・
850名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:41:31 ID:T392zC3N
ゴキブリってそんなに嫌なもんかね?
チョウチョやカブトムシやセミやバッタの仲間なんだぜ。
そう思えば素手で捕まえるのもなんてことないよ。
俺はやったことないけど。
851名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:47:59 ID:WZR2gRqi
EVEがコックローチに手を差し伸べるシーンは、対象がコックローチであっても美しかった…また映画館行ってこようかな
852名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:49:42 ID:/18GfEGC
>>847
りす、興奮しすぎてプリッとブツを出したよなwwwww
面白すぎだよ、あの映画wwwwwwwwwwwwww
853名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:54:26 ID:hC/7eKI5
ゴキブリじゃなくHALというペットだと思えばいいんだ
あんな銃で撃たれても死なないペットなかなかいないぜ
854名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 01:55:48 ID:WZR2gRqi
水冷式荷電粒子砲の直撃に耐える外骨格
855名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 02:09:15 ID:qdzumfge
アメリカの漫画って、気持ち悪がられる動物をキャラクター化するのが
好きな傾向があると思う
856名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 02:27:13 ID:fVBc9fMp
日本でのゴキちゃんのポジションは、向こうで言えばネズミなんじゃないかな?

ネズミ獲りめちゃくちゃ売っているし。
857名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 02:41:31 ID:T392zC3N
アメリカじゃミッキーを直視できない人とかいるんかな。
つか、いてほしい。
858名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 02:49:10 ID:oNDQbedV
>>856
それ、レミー観たら死んじゃうなw
859名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 08:19:37 ID:fQ7K7wvy
私はレミー駄目だったな。話しはいいだけに残念。
逆にHALは平気。アップがないからかもしれないが。
860名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 08:37:43 ID:jF5qhsCM
>>859
アップ結構あったじゃん。
靴べらみたいなデザインだから、あんまりグロくは感じなかったのかもしれんが、
よく見ると足がシマシマ模様だったりする。
861名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 09:59:08 ID:fQ7K7wvy
>>860
そうだっけ?
二回も見に行ったのに全然印象になかった(笑)
何を見てたんだか私。
スンマセン。
862名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 10:12:26 ID:2XI5Krlp
レミーも魔法もウォーリーも平気な私は勝ち組
でもスウィニーは無理だった
863名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 11:20:55 ID:AyJRNBnI
スウィーニートッド?

オレあれ好きなんだよな〜。
でもあれ見て純愛っていいなぁって思ったおれってスィーツ脳?って思ったりした。
864名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 11:21:58 ID:AyJRNBnI
idがbuy'n largeになりそこねたorz
865名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 11:30:15 ID:Fqb1bNyV
ゴキはおろか、昆虫類全く駄目な自分は真の負け組だったんだな。
万人に愛される生き物を出せとは言わないが・・・。

でも面白かったよ。
肝っ玉母ちゃんみたいなイーヴァとそれにベタ惚れのウォーリー。
可愛かった。
866名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 12:00:29 ID:VXyr+kGx
犬とかなら・・・・・生きてられないか
867名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 12:04:48 ID:fn7xq4Qy
しかしEVEは植物採集ロボなのに過剰過ぎる武装が良いなw
植物オンリーでゴキちゃんスルーなのも良いなw
868名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 12:07:03 ID:b9aYmdMp
EVEって登場したときから危険なロボットじゃん。

869名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 12:34:26 ID:VXyr+kGx
警告!!危険なロボット!!
870名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 12:40:21 ID:JQ3h+bbE
EVEの写真写りの悪さは異常
871名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 13:09:19 ID:wEnYSdjI
WALL-Eは初めての2ショット写真で喜んでたのにねえ
872名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 13:13:07 ID:3Im4LWif
アニメで写真写りの悪さを表現できたのが良く考えたら凄いよね
873名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 13:16:09 ID:PnFoAt5q
でもま、この映画のGは多少控えめな表現だよね。
ttp://image.blog.livedoor.jp/joe_tex/imgs/f/2/f208ceae.jpg
874名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 13:32:48 ID:wEnYSdjI
>>873
一応マンガチックなデザインにはなってんだよな。(魔法に〜は本当にリアルだが)
DLPだと足のあれはシマシマじゃなくてトゲトゲに見えたが・・・・・
875名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 14:12:59 ID:hC/7eKI5
海外のゴキは戦車みたいでかっこいい
876名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 14:37:09 ID:l/06BKC/
生でゴキを見たことが無いからHALにも嫌悪感を抱かなかった
877名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 16:12:56 ID:oNDQbedV
>生で見た事が無い
幸せな野郎だぜw
878名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 16:32:27 ID:2XI5Krlp
>>877
北海道ならありうる。
上京した時にカブトムシかなんかと間違って飼ってた子がいたから。
だからイヴ的にもあれは普通の昆虫なのさ。
879名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 16:35:15 ID:hC/7eKI5
カップ型の自動販売機ではHALが大量生息してるんだぜ・・・
880名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 16:35:47 ID:2+VCj2tt
700年前のクリームケーキで生き延び、
イヴのキャノン砲で打たれても、ウォーリーのキャタピラに
踏み潰されてもなんのその! といったら、やっぱ
ゴッキーちゃんしか思い浮かばないものねー。
なんとなく薄べったいバイオリンみたいなカッコにデフォルメされて
いたし、イヴの最初の笑顔を見せてくれたのも彼だし、
あたたかく見守ってやろうぜ。
881名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 17:00:08 ID:E9+P395c
ゴキちゃんにすればウォーリーとの二人っきりのラブラブ生活に突如白いツンデレギャルが割り込んで来て
やっといなくなったと思ったら彼も追っかけて行っちゃって、今度は自分こそ地球の主顔した人類連れて帰ってくる・・・とっても切ない話になる
882名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 17:15:19 ID:XPC0xGFi
>>881
本当の不幸はこれから
883名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 17:43:33 ID:G4YDsdxS
はーい
北海道道東に住んでたのでゴキを見たことがない俺が着ましたよ

つうか昆虫でもなんでも内地はでかくてびびります
東京遊びに行ったとき、川の真ん中ででかい亀が日向ぼっこしててびびった。

一匹くらいのゴキなら見ても、へーこれがそうか…って観察しそう
大量に来たら逃げますが(笑)
884名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:16:35 ID:3U8cKfAQ
一度沖縄に行くといい。
虫のデカさは本州の比ではないぞ
885名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:20:56 ID:voCKBj3v
>>863

HAL混入パイがスィーツと申したか。ツワモノだな。
886名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:51:01 ID:G4YDsdxS
>>884

いいなぁ
昆虫好きなんで見てみたい。
巨大団子虫とか
マイマイとか(北海道だと小さいのしかいない)
関係ないがウォーリーやイブが画面の中で勝手に生活してるようなソフトがあったらいいなぁ
シーマンみたいに
887名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 20:09:10 ID:i1A3HdNi
ゴキブリは実物は見るのも気持ち悪くて嫌だけど、HALは大丈夫だった。
バッタっぽくデザインしてあるのと仕草が犬っぽいからだと思う。
それに実物のゴキブリはチキチキ鳴かないしね。
チキチキ鳴いてウォーリーについてきてしがみついたり、イブとの初対面で
尻尾振るように尻をふって甘えたり、ウォーリーの帰りを宇宙船が飛び去った
場所でずっと待っていたりと仕草や性格が犬っぽい。
ゴキブリというよりHALという名の生物だと思っておくわ。
888名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:12:14 ID:bZctEQ3U
HALはパッと見バッタにも見えるから平気だったなぁ
しかしリアルGの頭部にある模様が再現されてなくて本当によかた
889名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:14:03 ID:PHizoYm9
北米版のブルーレイが届いたけど、3枚組の中の「PC、iPod用」のを
見ることができない orz

890名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:25:13 ID:aIBuAHX7
ケースにパスワード書いた紙がはいってたろ それを入力すんだよ
891名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:27:40 ID:HnqU7BHd
>>883
ぜひオーストラリアに行って欲しい。
ゴキも蜘蛛も蟻も蝙蝠も鳥もトカゲもとにかくデカイんだぜw
892名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:34:26 ID:aIBuAHX7
オーストラリアのミミズは2mあるらしいな
893名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:42:48 ID:GeZnuNYf
南米ボリビアの、ネズミ駆除会社の広告
ttp://adsoftheworld.com/files/images/bugstom.jpg
894名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:49:27 ID:H7meL0Ql
レミーって企画段階じゃミッキー風の可愛いデザインだったんだよな
895名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:06:37 ID:SR5OY6kM
レミーやハルよりシュレックの顔アップの方がキツい
896名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:06:48 ID:wIVn2Uq8
ちょww大学の英語の講義で
外人の先生が輸入版WALL−E持ってきやがったwww
英語だたけどあんま関係ないね
ラッキー♪
897名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:08:14 ID:bYJ6zE7o
>>896
なんて幸せな大学だw
898名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:11:03 ID:fQ7K7wvy
>>896
その講義で「イーヴァー」の発音をマスターするんですね。
分かります。
899名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:19:19 ID:vwfBAoHV
先生「OK、エヴリワン。リピート アフター ミー。 “イ〜〜ヴァ〜〜”」
学生「イ〜〜〜ヴァア〜〜」

うん、楽しそうだな。
900名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:22:37 ID:aoGXjl0F
先生「A、”アクシオム” あなたのすばらしい家」
先生「B、”BnL” あなたの最高の友達」
901名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:35:20 ID:ngq8d45z
先生「E、”イ〜ヴァ” ツンデレ萌え萌え卵ちゃん」
学生「E、”イ〜ヴァ” ツンデレ萌え萌え卵ちゃん」

先生「M、”んもっ” 恐ろしい毒手ロボット」
先生「M、”んもっ” 恐ろしい毒手ロボット」
902名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:00:55 ID:G8tJm4Vs
>>896
やっぱり会話が少なくて分かりやすいから選んだのかな
903名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:04:46 ID:I7aa81Mm
>>902
子供にもわかるように難しい言い回しはしてなさそうだしね。

ところでm-oはもう毒手ロボットでFAなのかww
904名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:06:30 ID:+Wu8r5Ze
アカデミー賞ノミネート6部門オメ

長編アニメ賞
作曲賞
歌曲賞 「ダウン・トゥー・アース」
音響編集賞
音響賞
脚本賞


プレストは
短編アニメ賞にノミネート
905名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 01:33:15 ID:FrVP9F6z
作曲賞取って欲しいな。
トーマスって受賞したことあったっけ?
906名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 02:09:31 ID:G3/yESMc
>>791>>799
歩行器じゃないよ。ペイントボットだよ。
なんだよ、100回が5回鑑賞DVDなし(俺)に負けるなよ orz
ちなみに漫画版は介護ロボットに寄りかかってる

>>828
試験管ベイビー(監督インタビュー)
907名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 06:10:22 ID:JPmLFY0c
昨日観てきた。
PIXER作品は、毎回ラストがいまいちのような気がする。。。
あと序盤イヴが撃ちまくるシーンで、近くにいた子どもが号泣→結局母親とともに出ていった。
908名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 07:28:32 ID:ETpz9pVT
ポケモンがレースしてる動画ない?
909名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 08:39:19 ID:bo/Ir/y9
>>891

いいな〜2mのミミズ触りたい〜

蜘蛛とか大きいのも見たい、こちらだと最大でおにぐもくらいで
毒無しのタランチュラとか飼ってみたいけど
連れに激怒されるから無理(笑)
910名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 08:41:59 ID:VZZNCBRA
   \み会行きたくない…   orz   ……orz     /orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. .: : : : : \  orz   orz  彼女にアニオタだってバレ/orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. .: : : : : : : \ノジョにフられた……   orz  …    /orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
    . . : : : \  ……    orz     友達と喧嘩/ ■■■  ■ ■■ ■■■■■
   . . .... ..: : ::\orz   女の子のアドレス30件しか /■    ■  .■        ■
        Λ_\ ……orz   …orz     /  ■    ■ ■        ■  
 リア充→ /:彡ミ゛ヽ;\ …     経験人数が一/  .■    .■ ■      ■
      / :::/:: ヽ、ヽ、\ … ∧∧∧∧∧   /    ■■■  .■     ■■■■■  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l\<     自  >/ orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄<      虐  > orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
                <      風  >orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
―――――――――――<  の   自  >――――――――――――
36名前:学生さんは名前 <  予   慢  >   OTL  セックスしすぎて…
東大に入って、昨日の駒 <  感      > OTL  彼女が… orz 
彼女に運ばれて、今日の <  !!       >     高学歴なのに… orz  
                 /∨∨∨∨∨\ 友達が… OTL mixiで…
24 名前:学生さんは名前が/          \      合コンで… orz
彼女から着信あるとマジで/   リア充[ピーーー]よ!\´  OTL イケメンなのに…
連続ですごいかけてくる /∧_∧ ∩         \サークルが… orz
正直しんどいです…   /( ;´Д`)ノ______     \ orz 180cm65kgで…  
              / (入   ⌒\つ  /|      \ 女の子が… OTL
427 名前:学生さんは/  ヾヽ  /\⌒)/   |       \  バイトの…
童貞に戻りたい…orz/   || ⌒| ̄ ̄ ̄|              \ 
911名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 09:08:33 ID:BiOkgVCm
イヴってツンデレじゃなくね?
最初そっけなかったのはウォーリーに興味なかったからだし
912名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 10:55:57 ID:FOY7M5+l
ツンデレというよりクーデレだよね
913名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 11:02:09 ID:wAwT2a1p
でもあほのこも入ってる(ウォーリーの家でダンスするあたり)
914名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 11:58:36 ID:E3QF/5pJ
笑顔のためにあほのこ度が増しているなああ可愛い
915名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 12:16:06 ID:F6k92nS3
どうも目標50億は無理そうだね。

916889:2009/01/23(金) 12:58:54 ID:XwP5w8Ez
>890
パスワードを入れたんですが・・・
Error
The authorization code you have entered is no longer valid.
The maximum number of attempts has been exceeded.
という表示で、ダメでした。なにがいけなかったんだろ。

それから、プレスト(本編前の短編アニメ)はブルーレイDVDの1枚目、2枚目の
どちらに収録されてたんでしょう。2枚目の特典ディスクのメニューには
bots,humanのどちらにもPrestoの文字がなかった。
なじみの電気店で見せてもらい、あまり長居するわけにもいかなかったので、
見られずじまいでした。
917名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:18:59 ID:Lz+gneVW
>>916
米のiTuneアカウントが必要
取得方法はぐぐれ
それを実行できるかどうかは、まあ頑張れ
色々な意味で簡単ではない
プレストはBURN・Eと同じメニューにあったような気がする
918名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:29:07 ID:NmqVwycK
ピクサーファンとして一言… 

”700年間ひとりぼっち”とか”夢は手を繋ぐこと”とか、これを聞いただけで
ウルウルきちゃうけど、実際の中身はこの二つのフレーズはどうでもいいじゃんって感じで
涙すらでませんでした
ええ!これで終わり?って感じです
あえてロボットというキャラ設定ならもっと人間くさくてもいいのになあと感じるところでした
5歳の娘も途中で飽きてしまい、娘はカーズの大ファンだったので今回のピクサーには期待していたのですが…
919名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:35:50 ID:Qo9Zx1cW
ロボットというキャラ設定だからこそ
あの程度だろ
920名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:36:28 ID:7TQs6069
明日観に行くのですが、友人が「吹き替え版の方がお勧め」と言うのですが、そうなのでしょうか?
今まで吹き替えで映画を見たことがないので少し抵抗があるのですが・・・

921名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:38:50 ID:wAwT2a1p
>>918
監督はニモの人ですので…
私もブラッドバードとラセターは大好きなんだが、
スタントンだけは何故かなかなかツボに入らないんだよ。
でもウォーリーは秀作だと思うよ。
イヴとモーと艦長がすごくいい。
922名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:44:10 ID:wAwT2a1p
>>920
SF映画ファンなら字幕(理由はスレ見て下さい)
ストーリーに集中したいなら吹き替え
吹き替えだと画面の中の英語もローカライズされているので
観ていて楽です
主役二人にセリフはほぼありませんので、吹き替えも違和感はないと思います。
923名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:49:20 ID:1vlQgL2D
ウォーリー見て、すごくよかったので他人にも勧めたいんですが
表現力がないので良さを伝えきる自信がありません。
どなたかあらすじ+見所で産業〜重産業程度でまとめてくださいませんか?
924名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 14:14:56 ID:06aENkk7
イヴが萌えるって言っておけばOK
925名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 14:55:44 ID:Ov/nGB9m
CMのせいで敬遠している人が少なからずいるのは残念だ。
926名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 15:01:17 ID:Qo9Zx1cW
売り込み乙
927名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 15:12:48 ID:j7fe5hOf
WALL-Eは映像を素直に受け止められる人向け
最初から何か固まったイメージを持って見る人には向いてない
928名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 16:02:25 ID:CUA4dP7x
作品賞には相手にされず か  とても残念だ
929名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 16:28:05 ID:j7fe5hOf
作品賞にはダークナイトも入ってないからアカデミー賞の権威を守る方に傾いたようだな
930名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 16:29:04 ID:hsZQgE7Y
>>923
あらすじは言っちゃダメだろう。
931名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:29:35 ID:E/pQQEus
毒手の使い手が出るから探してごらん!と一言
932名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:55:19 ID:VM9nIJvW
CGが十年前の水準とほとんど変わらないので、
映像的には新鮮味どころか、古臭さすら感じてしまった。
わざとアニメ調の味付けをして作ってるのは分かるが、
久々のフルCG映画って所で期待してたんだけどなあ。
933名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:15:41 ID:ivMx+QC8
どこから突っ込めばいい?
934名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:36:05 ID:VM9nIJvW
まあ十年前ってのは過言だったけど、シーグラフで見る様な純粋にCG技術を
追求した所はなく、エフェクトが過度に使われて、その凄さが伝わらなかった。
935名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:39:02 ID:j7fe5hOf
>久々のフルCG映画って所で期待してたんだけどなあ。
上で俺が書いた「最初から何か固まったイメージを持って見る人」だな
WALL-E観るのに向いてないんだ
残念でしたサヨウナラ
936名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:44:37 ID:VM9nIJvW
そこまで突き放すかw
937名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:46:06 ID:ivMx+QC8
個人的にはガラクタの質感やイヴとウォーリーの動かし方に感動したんだけど
物足りなかった人はどの辺に気合を入れて欲しかったのか聞きたい
938名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:51:01 ID:yU0021nZ
CG技術といえば、トイ・ストーリー2でウッディのTV番組(糸繰りで人形動かすヤツ)まで
CGで作られていると聞いてビックリしたんだが、
AXIOMの旧艦長(「地球には戻るな!」の人)は、あれはさすがに本物の人間使ってんだよな?
939名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:54:10 ID:E3QF/5pJ
そういえば好きだけど物足りない感はあるなぁ
何回か見た意見だけど自分の場合
・ウォーリーの孤独感
・ショクブツ争奪戦におけるサスペンス性
かな

間接的表現をあえて選択してるのはわかるし
尺の問題もあるんだろうけど

あ、あとダンスシーンはもっと複雑な動きでもっと長い時間見たかったw
940名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:54:24 ID:VM9nIJvW
質感は序盤のウォーリーのクローズアップの所でいいなって思ったけど、
それ以降はのっぺりとしたCGCGした感じで、
本物のプロップ模型が動いている様な質感とかは無くて、
CG映画、ましてピクサーのものとなると、物語の表現手段としてだけでなく、
「どうだすごいだろー」って感じの技術に期待しちゃうんだよな。


941名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:57:38 ID:hsZQgE7Y
>>934
この映画は今までのCG映画とは方向性が違うんだよね。
今までの作品はそういう技術を見せる事も目的だったから
インクレ「水しぶきすげー!」
カーズ「映りこみすげー!」
レミー「料理うまそう!」
みたいな。
この作品は全体の空気感みたいなとこがすごいんだけどわかりにくい。
観ているうちにCG作品だというのを忘れてしまうとこがすごいのだと思う。
942名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 20:03:27 ID:luVaMwd9
>>916
「パスワードはすでに入力済みなのでもう使えません」という意味だよ。
中古でも買ったのか?
943名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 20:05:18 ID:luVaMwd9
wall-eは冒頭のごみに埋まった街がすごいやん
あれぜんぶCGなんだぜ?
944名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 20:06:52 ID:CUA4dP7x
>>938
アレは艦長じゃない
945名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 20:22:36 ID:j7fe5hOf
だから何の映画でもそうだけど先入観に囚われてるうちは何の魅力も分からないっての
946名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 21:20:26 ID:1aJV7us6
宇宙に出るまでは機械的なたわみやガタをより感じさせる動力学に則った挙動(
腕を動かす反動でキャタピラが僅かに揺れたりする)満載で、文明の退廃している
感じを強調している感じ大。それが演技入ってる気味のモーションと綺麗に両立し
ているのが凄いし、それがCGっぽさもなくしている。

アクシオムに着いてからは旧世代の機械はウォーリーだけ。
船の新しいロボットは低剛性を感じさせないし、フワフワ浮いている新推力。
機械じゃないアナログの塊なはずの人類さえも間接さえ感じさせないピザ体型に・・・。
「お前らの未来は出来の悪いCGみたいじゃね?」みたいな毒を感じるが、だがそれが(ry

しかし、船内の太陽の中心に「BnL」のマーク・・・。
このマーク「ゴールデンアーチ」(マクドナルド)に置き換えて700年旅すると思うと結構くるね。
947名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 22:51:48 ID:bYsWdjYI
BnL だったらいいけど
/Y\
これだと辛い
948名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 22:59:45 ID:DVUjHQUD
近くの所の上映最終日
残業&飲み会でオワタ



まだやってる所探すかな
949名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 23:02:14 ID:cihXW+wf
DVDでいい
950名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 23:15:26 ID:4lD6iXJb
>>946
確かに、船の中のロボット達は新型なのだけど、
小説の中では最初は5年の航海の予定だったそうだし、
CMでも同じ顔ぶれがあるし、案外ウォーリーと時代は
離れていないんじゃないかなと思っている。
951名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 01:07:42 ID:bYjT5YD4
>>950
そこはちょっと引っ掛かるとこなんだよねぇ。
CMに出てたのがもうちょっと旧型っぽいロボットならよかったんだけど。
BnLのメッセージでも「EVE型探査機」と言ってるから
アクシオム出発の時点でEVEも存在していたと考えられる。
もしかしたら第一世代(最初の100年)ではいくらか骨のある開発者が残っていて
ロボットの改良などを続けていた可能性もあるが
700年の差は無いだろう。
本当に700年後の最新型だと「A.I.」のラストで出てきたやつらみたいな感じに
なってたかもしれないな。
952名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 02:04:06 ID:SQ83xxxw
>>941
> 観ているうちにCG作品だというのを忘れてしまうとこがすごいのだと思う。
あー、それそれ!!
CG映画苦手な自分が全く気にならなかった。
953名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 03:08:59 ID:B0XiNpsh
>>951
現実でもウォークマンが20年経つとiPodになってたり
携帯電話も10年で異常なぐらい小型&多機能化されたりしてるわけで、
一応説明がつかなくはないかもね
富裕層を乗せて宇宙に飛び立つ箱舟に組み込まれた最新機器と
メンテナンスなんか超適当でも動くように枯れた技術で頑丈に作られたお掃除ロボ
ぐらいの対比で
954名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 04:54:38 ID:4DIAUver
WALL・E

この・って記号は英語でも使うんだな。
ずっと、日本語だけと思ってた。
なんて呼ぶのか知らないけど。
955名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 07:34:44 ID:4DIAUver
Proof: Apple staffed with the robots of Wall-E
http://www.crunchgear.com/2009/01/23/proof-apple-staffed-with-the-robots-of-wall-e/

この最初の写真のロボットはなんだ?
956名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 10:37:00 ID:oiVKW64c
俺、どうしてもグラフィックに目が(気が)いってしまい
内容を楽しめないので多分向いていない。
957名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 11:18:02 ID:b8Fy//Aw
イヴのまっ白なボディを表現する事がどれだけ繊細な作業なことか・・・

物量でゴチャっと見せるのは実はそれ程大変じゃないんだよ。量の問題だから。
データ作成や管理の手間はかかるけど、絵としては誤魔化しやすいんです。

シンプルな白をそれだけで見せられるセンスは「さすがピクサー」と賞賛に値すると思うけどね。

958名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 11:53:11 ID:SqkLl5dm
終わる前に2回目行ってきた

やはりイヴのクスクス笑いは愛らしすぎる
959名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 12:28:31 ID:WuYwPzOb
>>956

同じタイプだとおもうが
私も最初はグラフィックに目が行ってたが
やがて話に引き込まれた
ので、ぜひみてもらいたい
960名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 12:46:58 ID:MMk3zt+2
>>956
俺も細かいディテールを気にして見る方なんだけど、物語の方も楽しめると思う。
961名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 14:36:43 ID:4y2HzRhI
パンフレットってどんな感じですか?
962名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 14:39:55 ID:rZcDZonY
見た目ちっちゃい絵本
前半お子様向け後半大人向け
963名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 17:08:50 ID:yOLe9dlk
>>961
電車男が彼女をゲットする方法
964名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 18:54:11 ID:sAKu4p1b
>>949
DVDいつ発売かなぁ
待ち遠しい
965名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 19:20:35 ID:nVOjaJzM
>>964
DVDは画質が…BDとフルスペックハイビジョンTVを用意しておけ
966名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 19:44:03 ID:qvOoEHlU
来るべきWALL-EのBDのために、ドライブは用意完了だ
967名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:24:38 ID:MMk3zt+2
Ultimate Wall-Eきた
まだ開けてないが箱がばかでかいな
968名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:25:42 ID:uHPg/hDU
うp!うp!
969名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:32:37 ID:qvOoEHlU
なんだってー!うpキボンヌ、できたらヨウツベに
970名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:47:29 ID:fsJOlkCW
伊集院が「普通」って言ってたけど「退屈」
幼稚園の子供のほうがずっと面白い。
971名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:48:22 ID:i1lhZWAJ
そろそろ次スレの時期だな
972名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:54:15 ID:qvOoEHlU
よし、俺が建てよう 次何スレ目だっけ?
973名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:59:28 ID:bYjT5YD4
8です。スレタイの【】内は変えて構いません。
>>1のbuy n lergeのリンクは切れてるので外してください。
974名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:59:59 ID:FxFKsds8
>>6
スレ番修正終わってるから8機目で
975名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:00:50 ID:qvOoEHlU
把握
976名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:07:03 ID:qvOoEHlU
977名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:09:23 ID:i1lhZWAJ
1…【街の灯】
2…【≠ジョニー5】
3…【イ〜ヴァ】
4…【ハロー・ドーリー!】
6…【んもっ】
7…【んもっ】
978名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:10:53 ID:bYjT5YD4
>>976
ナイスなスレ建て乙です。
979名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:16:01 ID:i1lhZWAJ
>>976
乙!
980名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 22:04:10 ID:2JgSYwmv
1…【んもっ】
2…【んもっ】
3…【んもっ】
4…【んもっ】
6…【んもっ】
7…【んもっ】
981名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 23:29:38 ID:/Ga1IUHX
>>970
伊集院はその時、映画に夢中になれない心境だったから、その評価は気にするな。
冴えないDTが、憧れの優等生なお嬢様に恋をして…というくだりは、
DT気質の伊集院は気に入りそうだと思ったんだけどな。
982名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 01:20:05 ID:xRNALH2v
埋め立てついでにまた描いた絵をうp

前回は一部の方々に不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
あれはそういう意図で描いた絵ではなくイブの嫉妬する姿を描きたかっただけなんです・・・
誤解をされたようですいませんでした。



※HAL注意
ttp://www3.vipper.org/vip1081937.jpg
983名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 01:26:35 ID:3wzvMvH9
HALが上手い
984名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 01:29:49 ID:IdTxlG5/
>>982
3人(?)とも可愛いな
985名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 01:31:57 ID:6bBvEpZf

だけど、そのすぐ飛ばされるローダは止めた方がいいよ
そのつもりでそこ選んでんならいいけど
986名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:34:58 ID:6Mdf2iin
それにしてもDVDはいつなんだ
987名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:38:36 ID:emLdOKqo
前貼られてたBDサイトの情報が正しければ4月頃なんじゃないか?
DVDもBDも同時発売だろうし
988名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:45:14 ID:8ulSj/rv
次回作はじいさんの話だっけ
どこまで出来てるのかなあ
989名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:46:07 ID:6Mdf2iin
UP!だっけか
内容的には全く期待できないのにピクサーだから面白くなると信じられる
990名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:49:15 ID:xRNALH2v
もう予告は見られるよ。
スチールでは心配だったけど
動いてるの見たらかなり良い感じ。
991名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:52:30 ID:3wzvMvH9
UPは監督誰だっけ?
992名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:54:27 ID:8ulSj/rv
おばけの話の人だったような
993名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:57:01 ID:W2y2XpGs
アメリカは5月公開だから、
もうかなりできているはず。

日本では「ボルト」の公開が8月にずれ込んだ煽りを食らって
12月公開だからなあorz
994名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:57:52 ID:3wzvMvH9
>>992
調べたらそうだった
モンスターズ・インクのピート・ドクター との事
995名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 02:58:44 ID:6Mdf2iin
モンスターズインクの人か
ならなおさら期待だわ
996名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:00:33 ID:3wzvMvH9
カーズ(カーズファンの香具師スマソ、俺は の話)以外は全部好きなPIXARだから期待できるなぁ
997名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:02:02 ID:8ulSj/rv
>>993
>12月公開
えー、また半年待たされるのか orz
998名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:03:37 ID:3wzvMvH9
>>997
半年後か…って良く見たら
一年待たされる様な気がするぞぅ…
999名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:07:47 ID:xRNALH2v
WALL-EのDVD/BDを観てガマンするしかない。
1000名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 03:07:52 ID:6Mdf2iin

【ピクサー・PIXAR】WALL-E/ウォーリー 8機目【イーヴァ!】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232798725/


      r '⌒ヽ
     ( (O O)    ジスレ!
      ヘ---┬-〆    イドウ!
     | .|   .|'~        メイレイ!
     ヾ'   .|
      ヽ、 ノ 
       ~  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。