【You're my friend】スパイダーマン総合スレ30【Best friend】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
*公式サイト 『スパイダーマン』
日本 http://www.spider-man.jp/
米国 http://www.spiderman.sonypictures.com/

前スレ
スパイダーマン総合スレ29
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1193226955/
2名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 20:33:24 ID:HVG+25H4
関連スレ
アメコミ原作映画を語ろう
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1147001869/
 スパイダーマン 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1183067043/
【あなたの】Spider-man 総合【親愛なる隣人】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1178612889/
スパイダーマン3【PS3】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1192866658/
3名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 20:45:28 ID:HVG+25H4
4名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 20:49:18 ID:HVG+25H4
前スレ落ちてたので色々加えて立てた
5名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 06:06:52 ID:lSGiFw6Y
>>1


【街角ダンス中】
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪

6名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 12:22:32 ID:MW9JYnWT
_l≡_、_ |_ (
 (≡´D`)  ) 次スレはここか・・・
 <__ヽyゝヽy━・
 /_l:__|
 ´ lL lL
7名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 05:22:12 ID:anpRMkmL
いきなり過疎ってんじゃねえか…
8名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 06:35:54 ID:5AYHYqKf
尼でソフビ魂付きのが半額以下
9名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 21:00:56 ID:+1FK+1BK
>>1
乙です。
あービックリした。前スレ落ちてたんだ…。

それにしても4の情報出ないね〜。
10名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 12:01:25 ID:rwoXRMKW
舞台版に主演で4にも出るのではと噂の、ジム・スタージェス主演「ラスベガスをやっつけろ」、
トレーラーを見たけどいい感じだったよ。
演技力まではわからんけど。
噂だから出るかどうかもわからんけど。
11名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 12:09:30 ID:rwoXRMKW
「ラスベガスをぶっつぶせ」だった。「やっつけろ」はジョニデだった。
12名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 14:12:26 ID:TrW8HtYS
大好きだー。
欠点はキルスティンダンストが不細工なところだけ。
13名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 17:15:21 ID:uGIpyGrY
結局3.1も曲のみのサントラも出ないのかのう…orz
14名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 22:14:24 ID:NVd5lQ74
キルスティン・ダンストは、「チアーズ」では それなりに可愛かった。
 あれは監督のサム・ライミが悪い。 出演女優が最も不細工に映る角度を瞬時に察知し それをフィルムに定着させる能力、その力量に関してサム・ライミは、天才的なものを持っている。
15名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 17:27:23 ID:zpcTjgIb
保守
16名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 22:02:11 ID:uP+tJ/Ib
「スパイダーマン」1作目は、なんだか ちぐはぐな映画だった。
 
「スパイダーマン2」は・・・・・
スパイダーマンのマスクが取れて 周囲が「!!?」
終盤の僅か数十分の内に、こんなシーンが三回連続で出てきた。
もはや ちぐはぐどころの問題ではない。
 
そして「スパイダーマン3」・・・・・
巷の あまりの悪評に、今だ未見だが
17名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 17:25:14 ID:8NHYLZg9
おれは別にちぐはぐとは感じなかった
18名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 18:00:20 ID:wEOn3UKu
3はかなり面白かったよ。
3見てから1,2のDVD買ったよ。
19名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 18:50:28 ID:C4KfD0Mr
おれが悪かった。
「スパイダーマン3」のDVD、定価で買って、見てみる。
20名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 20:12:17 ID:wEOn3UKu
うん。1、2、3のセット出てるから定価でそれ買ったほうがいいよ!
あ、俺工作員じゃないからね。絶対に違うんだからね。
21名無シネマ@上映中:2008/04/12(土) 21:07:05 ID:C4KfD0Mr
いや・・・・
1と2は すでに持ってる。
ブーブー言いながらも。
 
しかし3・・・・
やっぱり1480円位で再発売されるまで俺に猶予を
22名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 04:16:45 ID:COD2GSwL
レンタルで借りてこいよ。3は意外に面白かった。
ヒロインは本当にブサイクだな。主演のマグワイヤって若いと思ってたけど32歳なんだな。
23名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 13:01:16 ID:FKTn+7JE
キルステンがブサイクにうつってるのはライミだけの責任か?撮影監督は?
24名無シネマ@上映中:2008/04/13(日) 13:10:06 ID:VzeuGiGw
2でエレベーターに犬連れて入ってきた人って有名なの?カメオ?
25名無シネマ@上映中:2008/04/14(月) 01:12:01 ID:YhR1fGn5
>>23
サム・ライミ監督作
「死霊のはらわた2」
「ダークマン」
「クイック&デッド」
そして「スパイダーマン」
 
上記4作品の共通点……ヒロインが不細工。
この4作品を、すべて同じ撮影監督が担当したとは考えにくい。
状況証拠的に、やはり サム・ライミ が悪いのではないだろうか。

ただし「クイック&デッド」は、むしろ快挙というか
制作を兼ねたシャロン・ストーンの自爆芸
26名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 19:53:44 ID:bUewEdUt
スパイダーマン4はキャスト変わるんだよね?
27名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 20:48:14 ID:bUewEdUt
スパイダーマン3のハリーが死ぬシーンはマジ感動したp(´⌒`q)
特にハリーが「許すよ。友達だろ」って言った時あんな親友ほしいって思った
28名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 03:15:17 ID:qAnlHJOd
3ガクソだっていわれてたので、期待せずに80円セールで見た。

むちゃくちゃおもしろいじゃん。人間ドラマも一流ノレベルで描けてるし、アクションもいいし、
造形もいい。
キリちゃんのブサイク加減は、日本人が見てても安心してみれるじゃん。

MJの「あれは私たちのキスよ」ってレストランで泣きそうになりながら言うところ、かわいい。
最低だよな、ピーター。なんでキスしたかねって思う。
29名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 03:41:22 ID:qAnlHJOd
人、ばんばん死ぬ映画だよな。

30名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 11:33:06 ID:FegC0r9+
3のスコア出ないのは何でー
31名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 14:06:17 ID:JNh7Penr
出してもあんまり売れないと思われてるんじゃないの?
32名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 21:00:16 ID:77iPWVed
スパイダーマン2.1みたいに未公開映像を加えた
スパイダーマン3.1って発売されてますか?
33名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 02:56:29 ID:6fhjc8zJ
『スーパーヒーロームービー』が楽しみだ
34名無シネマ@上映中:2008/04/18(金) 19:50:38 ID:9oXiKW5w
 最近、3を借りて、見た。
 アクションシーンが、やっぱりカッコイイ!
 ところで、あの黒い物体は、どっから来たんだ?
 4が、出るなら、物体の謎、解明して、
 MJと結婚して、能力は、パワーアップみたいな感じ?
35名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 02:51:05 ID:V7EK6MDo
>>34
宇宙
36名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 03:34:15 ID:1YI0BiRv
>>24
ベッカム
37名無シネマ@上映中:2008/04/19(土) 06:41:19 ID:254KW4qB
マリーアントワネットでもキルスティンはブスだったから本人の責任じゃね?
38名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 00:16:29 ID:bY+L9lWn
ブサな女優。
女優をブサにしか撮れない監督。
 
こんな二人が出会った場合、妙な化学反応で 絶世の美ヒロインが誕生したりしそうなものだが、
 
そんな事は無かった。
39名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 15:10:53 ID:bHVkAI1H
過疎りすぎだろ
公開直後とか凄かったのに
40名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 20:23:24 ID:mVuK7F7t
3.1出せー!
41名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 21:58:06 ID:rgLnjS2X
5月2日東宝シネマズ六本木でイッキミやるね
42名無シネマ@上映中:2008/04/20(日) 23:52:17 ID:KKYltR2u
あんなブスの顔を一気に見たら、発作を起こしてGW中寝込んじゃうよ。
43名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 01:29:41 ID:5J8a5i4Q
3.1っていつ出るん?
44名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 01:59:26 ID:TRqNhXtL
2と3はつまらない。フィギュアもたくさん買ったなあ。
45名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 22:11:58 ID:c0uHdy5k
嫌いなのか好きなのか、よくわからん
46名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 00:12:44 ID:Pptmqvhl
>>45
1作目がおもしろかったから2作目に凄く期待した。あまりにも期待し過ぎたせいか満たされなかった。
3作目は最悪だったな。敵キャラ多くて内容が薄い。1作目は最高だし名作と思うよ。
47名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 06:17:54 ID:xDX6fhgn
ぬるぽ
48名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 01:55:02 ID:QDOw1BV1
>>38
単純にブスの二乗だったな
49名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 14:09:02 ID:1117vS67
人を顔で判断するな。キルスティンは立派な人だ。
50名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 15:29:59 ID:QDOw1BV1
そういえば日本の雑誌のインタビューで
「セーラームーンやりたい」とか言ってた覚えがある。
立派といえば立派だが
51名無シネマ@上映中:2008/04/24(木) 05:33:15 ID:l9XJV2Iw
52名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 16:29:08 ID:TxdibV0s
53名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 20:03:53 ID:HFpH1HX2
>>52
笑うと可愛いよ。
54名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 01:44:03 ID:7PkKfkLi
3に死んだはずのハリーパパがクラブ?みたいな場所で出てたように見えたんだが似てただけかな。
誰か見て証明してくれ。
たしか主人公と彼女がケンカしたクラブ?みたいな場面だったと思う。
55名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 02:28:17 ID:UFV+GVHG
クラブ??
56名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 08:56:05 ID:fl9/7B9A
>>54
公開時から言われてるが別人
57名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 09:05:08 ID:7PkKfkLi
>>56
。やっとスッキリしたぜ。凄く似ている感じだったからずっとモヤモヤしてた。
一回見てるからそのためだけにレンタルするのも嫌だったし。
本当にサンクス。
58名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 16:17:13 ID:RV6PRZMq
『スパイダーマン』を再アニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=

59名無シネマ@上映中:2008/04/28(月) 06:42:24 ID:G+HHcRRD
2の前に深夜やってたCGのでいいよ
60名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 02:35:20 ID:QgYmPzOy
3の冒頭、劇場のシーンで
バトルスターギャラクティカのブーマーがちょい役で出てたよ♪
61名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 00:38:04 ID:twLoY9Re
続編は無いんだっけ?カーネイジがまだだろー。
62名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 19:00:28 ID:p6Qx20jD
スタン・リーが出ててワロタwww
あの人よく出てるよね
63名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 21:59:51 ID:W+GZT+E2
スタン・リーは自分が創ったキャラクターの映画には全部出るのが夢と言ってるからなあ。
自分のキャラじゃないから「パニッシャー」には出てないのね。
64名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 22:16:15 ID:PGCSVniY
そんなスタン・リーが正直好きだ
顔や雰囲気も俺の爺ちゃんに似てるのもあってさ
65名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 12:50:55 ID:4XzM0zEm
TOHOのイッキミ言って来たんだけどさぁ〜
またあの真っ赤な服きたスパイディーきちがいの人見ちゃったよ。
たしか2の初日に日劇で、¥1000の日にアイマックスで見たんだけど・・・
66名無シネマ@上映中:2008/05/03(土) 21:20:00 ID:qd/KhqQH
スパイダーマン3のエンディング

スノーパトロールのあとに流れる曲は誰の曲ですか?

ロック調の
67名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 21:49:05 ID:xmIYhL0v
サントラの2曲目の
キラーズのムーヴアウェイって曲だよ。
68名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 14:06:28 ID:yJbW0K9I
ありがとです。
買ってきますー
69名無シネマ@上映中:2008/05/05(月) 23:52:37 ID:1qoqvDwL
今さらだけど三部作全部見た
3のハリーとの共闘で鳥肌が立った
70名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 06:27:39 ID:y32e7Jnf
ハリーとの空中戦がもうちょっと見たかった

2010年の4を期待します
71名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 10:03:53 ID:TMzh+BuZ
もう公開から1年か。早いなー
72名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 18:52:25 ID:y32e7Jnf
ハリーは雑魚いな
あんなに武器を装備しているのに

ハリーは頭が悪すぎる
73名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 20:38:57 ID:27xwrrj4
マーベルアルティメットアライアンスをやってて
スパイダーマンが「めんどくさいから」みたいなこと言ってて
こっちが「大いなる力には・・・」と言ったら
「それ以上言うと殴るぞ」とか言って吹いたw
74名無シネマ@上映中:2008/05/06(火) 22:17:05 ID:CswKacNL
3今日やっと見れた
なんか人死にまくりだな
75名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 08:08:28 ID:BElSQ1N6
ベノムの舌だしが見たかったな
4は誰でるの?カーネージ?
76名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 16:30:47 ID:xbU8NR38
「アイアンマン」の大ヒットで、マーベルが
他のスーパーヒーロー映画の公開予定を発表してるけど…
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000001a65z.html

スパイダーマン4はどうなっとんの?
77名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 18:37:23 ID:8w2gHglz
スパイダーマン4は現在製作中
まだ監督もキャストも決まっていない
78名無シネマ@上映中:2008/05/07(水) 21:15:08 ID:VL6jf+5Z
>>76
Marvelはスパイダーマンをソニー、X-MENをFOXと切り売りしてきたのを
パラマウントをパートナーにして自社製作に乗り出して、それがそのラインナップ
4とは直接関係ない
7976:2008/05/07(水) 23:02:25 ID:+33DR+y1
>>77
>>78
そうなんだ。教えてくれて感謝。

しかし、もし2010年か11年に4が作られて
アイアンマン2とかキャプテンアメリカの公開と重なったら
それはそれでスゴイかも…なんてちょっと考えてしまった。
80名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 09:32:44 ID:BbbkKmAX
アイアンマンとか日本じゃコケるだろうな
81名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 10:14:59 ID:nnOqBti/
スパイダーマンは日本じゃ恋や友情や青春がメインテーマの
スイーツ(笑)映画と認定されたおかげでヒットしたようなもんだしな。
それ以外のヒーロー映画は軒並み半端な人気しか出ていない。
82名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 13:32:21 ID:hlagM4wj
いやアメリカでも恋や友情、青春がテーマだろ。それくらいは見てりゃ分かる。
それ以外の何者でも無い。
スパイダーマンが日本で飛びぬけた興行成績を出したのか?
83名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 14:07:11 ID:BbbkKmAX
たしか2はその年の洋画興行収入一位のはず
84名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 14:18:27 ID:wqlIZ6Hc
3.1は出ないのか?
もしくは出る可能性はどのくらい?
誰か教えてくれよ
85名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 14:22:04 ID:VPKMaD/a
3.1とスコア〜〜〜〜〜
86名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 14:24:24 ID:VvSLkRzf
ハルクは続編になるのかな??
87名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 18:32:17 ID:rAvrCdDz
>>80 私もそう思います
トランスフォーマも大コケしたし
88名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 18:41:45 ID:9S4kHd0y
トランスフォーマーが大コケした世界に俺は住んでないから>>87は異世界人だな
89名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 18:42:38 ID:kfr/j9Nk
>>87え?ネタ?
90名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 18:47:58 ID:ocMcwB1J
まあ、日本でスパイダーマンがヒットしたのも奇跡みたいなものだな。
話がわかりやすいのもあるが、
トビー・マグワイアは日本人受けする俳優なのだろうか。
91名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 20:06:54 ID:vL9LMh1u
>>87
????
92名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 20:17:07 ID:kfr/j9Nk
俺は1のテーマでチャドが歌うと知ったからみた
93名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 21:03:16 ID:9S4kHd0y
>>90
スパイダーマンスーツがかっこいいっていうのも単純だけど重要だったと思う
94名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 21:55:45 ID:BbbkKmAX
あとは馴染みが深いからかな
95名無シネマ@上映中:2008/05/10(土) 23:59:27 ID:EpgVM/iJ
スパイダーマッ!のことかー
96名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 01:28:38 ID:uMZx7PjK
スパイダーマンが好きだからって、
他の映画をコケるとか言うのは良くないぞ
97名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 03:13:19 ID:QyIr4djw
絶対的に言える事は、スパイダーマンが大ヒットしたのは、
サム・ライミが監督して、最高の演出で面白い作品に仕上げたから。

他の中途半端な監督じゃ、ここまで絶対にヒットしてない。これは断言できる。
この大ヒットは天才サム・ライミの最高の演出ありき。

4で、サム・ライミ監督じゃなかったら、イマイチになるのは目に見えてる。
98名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 07:45:07 ID:yTM4aGqL
>>96
実際、Xもスーパーマンもハルクもバットマンもデアデビルもいまいちだった
デアデビル以外DVD買ったんだけどね
99名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 10:05:04 ID:FxgpcS/Y
>>93
ああゆう顔が一切露出していないマスクは
感情移入しやすいんだそうだ。

それと日本人は仮面ライダーとか戦隊とかフルマスクの
ヒーローに慣れて育ってるのも大きい。

アメコミヒーローは基本的に顔出しだからね
バットマンもデアデビルでさえも口元は露出してるし。


同じ理屈ならアイアンマンでも同じ事が言えるけど
こっちはどうなる事やら。
100名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 11:45:47 ID:rQZaIlVv
バットマンはバートンの二作とビギンズは傑作だと思っている。
スパイダーマンだけがそんなに突出してるわけでもないと思うけどな。
Xメンもハルクもデアデビルもいまいちだったけど。
スーパーマンは微妙だな。過去をリスペクトしすぎてオリジナルがあんま見えなかった。
スパイダーマンはカラフルで派手でアクションすごくて分かりやすくていいね。
101名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 13:56:00 ID:0J3IkUpo
スパイディスーツの色とデザインが素晴らしいと思う。
体のラインにぴったりフィットしてるのもいい。
そしてあのワイルドでちょっと不気味さも入ったポージング。
微妙にエロチックで最高にかっこいい。
102名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 14:51:37 ID:Sv5IBySK
90年代に出たゲームのvsシリーズの影響も多少はあるかな。
あれをきっかけに名前だけ知ってたスパイダーマンをもっと好きになった、って人はいると思う。
103名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 17:44:02 ID:yTM4aGqL
バットマンのバートン2作て10年以上前の作品だよ
ビギンズいまいちだったけどな
104名無シネマ@上映中:2008/05/11(日) 18:21:00 ID:ksAg4rlc
クモをモチーフにしてんのに配色は赤と青にしてしまおうという発想がブッ飛んでる。
目も俺だったらクモそのままの複眼いっぱいの超気持ち悪いデザインにしてしまうな
105名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 01:01:14 ID:DuWL8Wdx
>>104
アメリカのヒーローだから赤と青なんじゃない?スーパーマンとかキャプテンアメリカとか。
106名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 11:03:22 ID:XoEgxXoh
ピーターがデザインを考えているシーンがなまら好き。
どんどん洗練されて今のデザインにたどり着く過程がたまらん。

107名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 16:35:00 ID:43A6ouAi
3のゲッツしながら街歩くシーンとか
笑えてまともに観れない…
よく映画館で声ださずに澄んだな
108名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 17:08:30 ID:43A6ouAi
連続で悪いけど、3は不完全燃焼だなぁ
ハリー死ぬしマルコは散々攻撃してきたくせにいい奴っぽく終わるし…
4でスッキリしたい

アクションは最高だったけど
109名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 20:37:21 ID:FMK6icDo
4はキャスト変わるらしいけどね

監督が同じであれば変わらないと思うけど
110名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 22:59:55 ID:0f17q+pN
4はもう別物だと思う
ナンバリングしてるだけで
111名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 23:56:34 ID:EP0OQXHT
待ち受けにどぞhttp://imepita.jp/20080515/860840
112名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 00:23:43 ID:y4J5sL4l
ビギンズ日本人は誉めちゃいけないだろ。
113名無シネマ@上映中:2008/05/16(金) 00:25:07 ID:y4J5sL4l
3は派手になりすぎたから4はリザードだけで良いよ。
114名無シネマ@上映中 :2008/05/17(土) 10:54:43 ID:P+w19nPG
夫は妻を自分よりも大事に、とか女の人が言うと(°Д°)ハァ?って感じだわ
あれは旦那が言うならわかるが
あの婆さん奇麗事過ぎる、まあ映画だしな・・・
115名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 11:22:40 ID:WZQc1ToK
MJ役はきれいなこにして欲しい。
あのブスを取り合ってると思うと感情移入できない。
116名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 22:54:01 ID:G5c1Chxy
>>115
コミックだとあんな感じ。笑うとまあまあ可愛いじゃないか。
117名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 12:23:10 ID:Q7utl3Us
118名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 17:08:16 ID:1gfa5Cv4
4と5同時撮影とかありえないっつうの
119名無シネマ@上映中:2008/05/19(月) 21:39:33 ID:/YdkEm/o
>>112
ケンワタナベのかませ役と勘違いニンジャについてか?
それだけに拘るのは視野が狭いと思うぞ
120名無シネマ@上映中:2008/05/21(水) 06:35:04 ID:QwUNltqs
MJがなんで別れを切り出したか分からなかった
友達に心代わりしたんだよね?
121名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 15:05:58 ID:GQHcQTtI
>>120
3の話?だったら別れ話する前に、ハリーがMJに「ピーターに生きててほしかったら俺の
言うとおりにしろ」って脅すシーンがあるよ。
まあ自分がMJだったらハリーがこんなこと言ってますけどってピーターに言うけど。
122名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 07:47:44 ID:GgEP32hF
>>121
劇場へ見に行ってた時はあのシーン、ビクッ!とした勢いで何言ってたか記憶が飛んで困った。
にしてもあのハリーのセリフだけで観客を納得させるには説明不足だよね。
演出のせいなのか、脚本のせいなのか。
123名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 12:54:31 ID:KMY8Gyak
2まではピーターの秘密のせいで、言いたいことがあっても言えないジレンマがあって
他の人たちとすれ違いができて、それがドラマを生んでた。
その秘密がばれて、3ではどうやってドラマを作るのか期待してたら、きちんと
話し合うべきことを話さない、いざ話そうとしたら相手が聞かないですれ違う。
これでは登場人物が幼稚に見えてしまい共感できなかった。
124名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 19:32:47 ID:zRxDtVL9
>>122
説明不足とは思わないな。それが分からない観客が疎いと思う。
あれくらい分からないようでは、映画読解力がまだまだだね。
そんな説明過多な親切すぎる映画は逆にタルいし。

>>123
いや、というか、共感させないようにしてるんじゃないか?
今回は全てのキャラの行き違い、すれ違い、不協和音がテーマでしょ。
黒スパイディーを強調するように、人間同士の暗い面に焦点をあてている
そして、最後の最後で謙虚になって、悔い改めて、相手の話を聴いて和解するって話。
1,2、とはテーマが全然違う。ちょっと暗い話だから、暗い話が受け入れがたい人には
嫌われる話だが。
大団円的完璧なハッピーエンドを嫌う、何か最後にイチモツを残すライミらしい作風だと思うよ。
125名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 21:02:46 ID:rD9AqhuL
3みたけどスパイダーマンの中で一番好きかもしれない
ちょっとスッキリしない部分もあるけど面白かった
126名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 00:07:17 ID:x1MmuG66
パチンコスパイダーマン3の実写ベノムは腹に蜘蛛のマークが目立つように大きく描かれてるけど、なんで映画のデザインと一緒にしないんだろ。

まあ映画でも蜘蛛のマークを目立つようにつけてほしかったんだけどね。

127名無シネマ@上映中:2008/06/01(日) 22:25:22 ID:wTjeD48g
3万の6枚組みDVDBOXを買おうか迷う。
128名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 16:22:22 ID:vXf0/ja0
>>126
蜘蛛じゃなくて蠍じゃねえの?
129名無シネマ@上映中:2008/06/02(月) 23:56:18 ID:ItY+/3Cc
いや、サソリじゃないはず。詳しくは判らんけどでっかいクモにしか見えん。
130名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 00:21:38 ID:wNfHy1l6
仮にカーネイジが登場するとして、ベノムと共演したら色しか区別する所ないな。

映画版ベノムってひょろいし、ベロ出してないし、マークないし、どっちかっつうとカーネイジっぽい。
131名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 13:12:16 ID:cXaq/KwW
完全な悪役になっちゃってるからな、こっちのベノム。イカれたヒーローって感じもないし。
3で死なせたのは、エイリアン関係の話を続けたくなかったからかな。

スパイディはやがて公開されるアベンジャーズには出ないんだろうか。出て欲しいけど無理かなぁ・・・。
132名無シネマ@上映中:2008/06/03(火) 22:02:31 ID:BoKpmGuW
4がキャストが変わるのだったらもうちょっと後にしてほしい
あと5年後くらい
そうじゃないとイメージというか雰囲気が……………
133名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 04:37:03 ID:S3thpTF1
キルスティンは今すぐにでも。
134名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:49:25 ID:uNzzEwSp
昨日2を見返してみたが、やっぱり傑作だなあ。

演技・撮影・美術・音楽・脚本・演出、とどれをとっても良い!
(脚本はちょっとダレる所が2〜3ヶ所あるけど)。

特筆すべきは、ロマンス部分。大概のアメコミ系だとタルくて早送りしてしまうんだが、
スパ2は恋愛パートのセリフと演出と音楽が秀逸で、
逆に何回も見てしまう。キルスティンの表情とセリフまわしが素晴らしい。

ダニー・エルフマンには早くライミと仲直りして欲しい。
135名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 20:30:23 ID:1HU2Uvm8
アメコミとか詳しくないんだけど、原作のスパイディは、Xメンとかのミュータントの事は、どう思ってるの?
あとスパイダーマンが、Xメンの学校に行く話ってあったけ?

136名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 03:09:12 ID:vp6tBdHm
3見終わった。共闘よかった。友情バンザイ。うーん結局指輪渡さないでプロポーズもうやむやで終わった。N.Y.がカッコイイ。恋愛やりとりは現実感あってよかった。
137名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 03:16:02 ID:vp6tBdHm
キルスティンブスっていうけど個人的には好きだなwwwwアメリカっぽくってスタイルもグラマーだし…。オレ的には嫌いじゃないんだけどwwww
138名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 04:18:35 ID:vchFc6LG
ブスだが、いいブスだ。

>>90
T・マグワイアの親しみ易い雰囲気がいいんだろうな。
日本の女はkawaiiのが好きだし。
139名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 23:24:05 ID:6cvVqu9h
2で真実を叔母さんに打ち明けるけど、あれって叔母さんの事を思ってではなく
自分が楽になりたいから打ち明けたんだよね。
叔母さんは「よく話してくれた」とか言ってたけど。
140名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 10:51:45 ID:z/fWB/9E
ブックオフで2450円で売ってたけどこれって相場?
買おうかなぁ
141名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:58:00 ID:+on9hQ1L
【映画】サム・ライミ監督、『スパイダーマン4』が楽しみ![08/06/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212988744/l50
142名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 20:08:33 ID:MT88V3MM
編集長の役の人は続投でもいいけど、トビーはそろそろ30代半ばだし
キルスティンはなんか最近精神的に不安定(?)らしいし
どうなのかなぁ…。
143名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:09:01 ID:NzZJEmFC
久々の新情報なのに盛り上がらない…
144名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:49:55 ID:cU4oKJx4
こう書くと荒れそうだけど、3作目が微妙な出来だったから、ライミはもういいやって人が多かったりして?
実際、海外でも一部でそうゆう評判たってるらしいし。
145名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:55:49 ID:pbb3NZsf
過去に流れたスパイダーマンヨのフェイクトレーラーの出来は異常だった

ベノムとかサンドマンとか普通にだまされたわ
146名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 09:23:27 ID:2hmo8DK+
>>144
3がぐだぐだになったのはライミのせいじゃなくて脚本のせいだと思う。
脚本がきちんとしてないと誰が監督やってもダメ。
147名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 10:41:40 ID:cU4oKJx4
まぁそうなんだけど、脚本に問題あるなら監督は変更するなり手をいれることが出切るわけで、以前から続編はいい脚本しだいって発言してたぐらいだし(トビーはヒットしたら3作出演契約してたけど、ライミは作品毎契約)あの脚本でとったライミにも責任はあると思うけどね

責任とゆう意味でいえば、作品にかなり口出ししてきたソニーに問題があったんじゃない?
ライミ側に相当不満あったらしいし。
148名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 11:10:00 ID:2hmo8DK+
そのへんは監督対プロデューサー、映画会社との力関係だからね。
シリーズ2本大ヒットさせたライミとはいえ、雇われる立場の監督では
天下のマーベルとソニーには逆らえないんじゃないの?
149名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 11:29:45 ID:cU4oKJx4
だから関係悪化して、上のニュースくるまで次はスタッフ一新でとか言われてたんだけど、某ブログの記事だと3以降、他の仕事が順調に行ってないためシリーズに戻りたくなったんじゃ?とか馬鹿にされてた・・・
150名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 11:37:39 ID:hOpTuraq
次のスレタイは、スパイダーマン4決定!!みたいなのにすれば
どっと人が来ると思う。また盛り上がるよ。
その前にこのスレ終わらせないとね。

しかしトビーしか考えられないよ、スパイダーマンは
151名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 14:55:02 ID:iaFQ8ldn
>>148
スパ2の音声解説では「自由にやらせてくれて感謝してる!」って
ライミが声を大にして言ってたのになあ。
それ聞いて「じゃあもうちょっと口出してもいいかな」なんて思っちゃったんじゃないの>ソニー&マーベル
152名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:53:32 ID:lb1mrzPN
スパ2は自由にやれたから名作なのかぁ
3のヴェノムは出せ!っていわれて出した結果があれだしね

つまり、ソニーが口出しせずにライミに自由に撮らせたらまだまだ名作が生まれるかも?
って結論かね
153名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 10:04:59 ID:j+skUs3m
ライミもトビーもキルスティンも変えた方がいいよ
だからといってXMEN3の監督みたいな作品に愛のないスタジオ言いなりはいやだが
154名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 10:07:15 ID:wyLaLK4x
重要事項の最終決定権は監督にあるべきだと思ってるし、2がうまくいったんだから
3もライミにまかせてほしかった。でも続編って難しいから絶対傑作になったはずなんて
ことはいえない。
155名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 11:44:55 ID:p2CqF9B7
>154
重要事項の最終決定権はエグゼクティブ・プロデューサー(製作総指揮)にあるんじゃねえの?
156名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 12:10:35 ID:wyLaLK4x
>>155
映画製作に詳しいわけじゃないから実際どうなってるかは知らない。
俺は監督○○○になってたら、それは○○○の作品だとみなしているから、
他からの提案や意見があっても、最終決定は監督にまかせてほしいと思ってる。
157名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 12:45:10 ID:YyHQumIa
概してシリーズもの映画の3作目、特に完結編の役目がある場合って
ストーリーをまとめるのが難しいんだろうね。

「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズは元からストーリー決まってるし、
「ボーン・アルティマタム」はストーリーは二の次でアクション中心にして成功。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」がストーリーも上手くまとめてた稀有な例かなあ。
158名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 15:16:24 ID:idqoPQZF
>>156
映画ってのは、製作総指揮が重要な最終決定権を持っている。
監督は雇われて、演出するだけ。
ファイナルカットも、製作総指揮が握っている。
製作総指揮が気に入らなければ、撮り直し。
3は途中で何度も何度も脚本を変えて撮りなおした。

そもそも、3は見切り発車で撮影が始まっていた。
最初のゴブリンJrとの空中の戦いだけは決まっていて、脚本がないうちに
そのシーンだけで撮影開始。
159名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 17:30:40 ID:lb1mrzPN
あぁ、それで冒頭の空中戦だけ演出が素晴らしいのか・・・
このシーンが3で一番よく出来てるシーンだと思った
160名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 01:51:30 ID:+ZXXKKoY
いま何気に1から見てる。
「やめてくれ!実験前のクスリだ!」と言いながらノリノリなのが笑った
161名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 19:44:01 ID:M7iDLZec
監督に映画の最終決定権なんて物はない。
エイリアン3のメイキングを見れば分かる。
監督がメイキングに出演拒否するグダグダぶり。
162名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 21:22:45 ID:rU6aZIL2
3の冒頭のピーターVSハリー空中戦を
昼間バージョンでも見たかったな。
映画館だと暗くてよく見えず、DVDだと人物がちょい白浮きして見える。
163名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 21:37:14 ID:pLyqpBPG
2はクライマックス以外、昼間の戦闘が多かったけど、3は最初のサンドマン戦以外は夜間ばっかでしたね
SFXスタジオが変更になったのが影響してる?ワケはないと思うけどSFXのクオリティも前作より下がったと感じたのは私だけかな
164名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 11:03:22 ID:ONwv3fG8
ベノムって今回の目玉だったわりにワカメ、ヒジキ、ビデオテープよばわりされてたな。
165名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 15:03:37 ID:YEd4G2sk
どう見ても、目玉はサンドマンだろう。
166名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 03:54:53 ID:lzZg9H+o
昨日3をまた見たんだけど、ハリーが路地裏に墜落した後、
ピーターがハリーの元へ降下するときの動作が好き。
一瞬フワッと宙に浮いてスーッと垂直に降りるのを遠目で撮ってるヤツ。
すごく滑らかな動きだった。
167名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 05:14:34 ID:KspkY4Ji
>>164
ライミにとっては、ベノムは全く思い入れのない、やっつけ仕事。
168名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 08:13:41 ID:X9kJNh9M
サンドマン放置してたらまた銀行強盗するんじゃね?w
そこを止めないと・・・
169名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 10:36:25 ID:NjB6upUn
>166
あのシーン、てっきりCG合成だと思ったらワイヤーワークだったので驚いた。
170名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 02:08:24 ID:iQ0UR9o1
えっCGじゃないんだ。滑らかで自然な動きだなあと感心したんだけど、生かあ。
やっぱりDVD買おうかな。特典が見たくなってきた。
171名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 09:43:32 ID:6KvP8cz0
こんど廉価版でるんだね。
172名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 00:06:54 ID:q0yGhWOB
映画版スパイダーマンに出てきた主人公&敵の強さ序列、こんなもん?

黒スパ>ヴェノムだ>サンドマン>スパ≧ハリゴブ>オック>グリゴブ
173名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 02:02:04 ID:XGo95UEp
>>172
砂男>>>>(越えられない不死身の壁)>>>>>>>>>>その他
って感じじゃない?
174名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 01:05:14 ID:MzjyFuWV
>>171
えー
こないだ中古で買ったばかりなのにー
175名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 15:34:46 ID:8GKk1tty
ああいうサンドマンみたいなのは水には弱いでしょ
176名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 16:43:18 ID:FJdMhogT
>>173
「死なない」だけで「倒せない」訳ではないし。
177名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 15:45:22 ID:8rp6nTmI
悪役が不死身化すると最終的には封印されたり
死ねない体の為に一生、苦しみを繰り返されたり
より悲惨な結末を迎えるフラグなんだぜ。

あと不死身になっても強さが変わるわけじゃないから
弱い奴は結局弱いままとラッキーマンでそんな話があったなw
178名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 21:52:28 ID:J9v/+EXd
OVA版のジャイアントロボにも不死身のキャラがいたんだけど、
不死身だっていうこと以外は普通の人だから強いっていうキャラではなかったな
179名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 01:06:01 ID:i80bQgdo
今3見た
軽いノリでアクションで悪役ぶっとばして終わりなのかと思ったら
長くて結構重かったな
予想してたのと違ったが面白かった
180名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 16:08:40 ID:Tw4MVX8r
スパイダーマン42011年5月に公開とソニー・ピクチャーズが確約!!
http://latimesblogs.latimes.com/entertainmentnewsbuzz/2008/06/spider-man-4-ai.html
181名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 16:13:45 ID:Tw4MVX8r
スパイダーマン42011年→×
スパイダーマン4、2011年→○
182名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 17:36:07 ID:+r5WpVCO
421世紀か…
こりゃ監督も主演も交代だな
183名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 19:38:10 ID:H6Q6e5w/
監督や主演が変わるより地球環境の問題を心配しないとな
184名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 23:15:18 ID:8FTrz0qU
俺も42011年に見えて驚いた
その後>>181-183の流れを見て吹いたw
185名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 11:00:35 ID:YGd/bxbP
4ができるなら、3.1発売してくれるかなあ…(渇望
186名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 13:55:45 ID:swFK2i//
ヴィランの順位

1位 サンドマン
2位 ヴェノム
3位 ニューゴブリン
4位 グリーンゴブリン
5位 ドックオク

・・・何の順位かって?答え、映像化するのに金が多くかかってそうな順位。
187名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 15:59:45 ID:Buj6GuUA
へ?
188名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 20:26:02 ID:2ulayBbn
>>180のニュースの日本語版。
ttp://eiga.com/buzz/20080623/2
189名無シネマ@上映中:2008/06/24(火) 00:17:21 ID:/l3+Qhdf
今さらだけどさ、T・マグワイアはなんで体しぼれなかったの?
赤ん坊の世話で忙しかったの?ファンの人おせーて。
190名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 15:49:33 ID:X3RMVIY9
あれ?2か3の時に三部作って言ってなかったっけ?
191名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 16:34:51 ID:gdO6pDas
全三部作のルーク・スカイウォーカーの物語→全九部作のスカイウォーカー家の物語→全六部作のアナキン・スカイウォーカーの物語
192名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 18:49:52 ID:dcUNIx0Z
ハリー可哀想過ぎる・・・(´;ω;`)ハリー好きだった俺としては、「コナーズ教授が
人間生き返らせマシーンを発明してハリーが蘇る」とかいう滅茶苦茶な展開になってもいい
から映画4でハリーを生き返らせて欲しい。あのまま死んじゃうだなんてあんまり酷すぎるよ;;
193名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 19:47:44 ID:0uUlICvo
致命傷のはずなのにやたらハリー死ぬまで長いな…、と思いながら観てた。
194名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 17:29:37 ID:yOeYGMpm
ok
195名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 19:00:49 ID:X/jVNZfw
ok
196名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 21:01:09 ID:4JtiSbDx
>>190
好評なので6まで作る予定に変更です。テヘッ
197名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 23:31:08 ID:gHE0ISkv
4は無難にリザードかなあ。でもシンビオート好きとしてはヴェノムに再登場してほしい。カーネイジにも暴れて欲しい。
俳優が変わるのはぜんぜんOK。ぱっと見外人の顔一緒だし
198名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 16:32:28 ID:d4XoxjS8
ヴェノムは活躍がなさすぎた。
サンドマンの方が活躍してた様に思えるし。

ま、ヴェノムのシーンを増やすごとに制作費が跳ね上がりするんだろうけど
199名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 23:47:12 ID:+BcySyqQ
ガイシュツかもしれんが、3でワイヤーが見えてるシーンが
あるね。ハリーの部屋でパーカーと格闘するシーンのとこ 
200名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 01:22:57 ID:ylKJ1lZ6
もうトビーマグワイアに学生役やらせるのはきつくないか。
201名無シネマ@上映中:2008/07/03(木) 01:50:25 ID:lZ8Tczy2
>>197
リザードが出れたら自動的にブラックキャットも出れそうだな。
2にはそういう予定があったらしいし

>>200
もう卒業したって設定でいいんジャね?
ただでさえ大学生活が少なくて
学生ってかフリーのカメラマンにしか見えないし

ただ5や6の時代だと中年サラリーマン役じゃなきゃ無理そう
202名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 02:59:44 ID:vjnF3Xap
トビー・マグワイアは痩せれば顔はまだ若いんだが・・・
髪の毛はウソつかなーい
203名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 22:12:18 ID:A+hrodtq
3の最初のシーンで頬骨が出っ張ったアジア人が出てたけど
あれはワザと不細工を選らんだのだろうか?
204名無シネマ@上映中:2008/07/14(月) 21:09:44 ID:iDDPsphF
情報ないねぇ…。
205名無シネマ@上映中:2008/07/14(月) 22:48:04 ID:9adxcJ4f
WOWOW ハイビジョン・5.1ch
スパイダーマン3 吹替版 7月20日(日) 午後0:00〜
スパイダーマン3 字幕版 7月20日(日) 午後8:00〜
206名無シネマ@上映中:2008/07/16(水) 23:08:04 ID:ivMcOrJp
ヴェノムはまだ大学のコナーズ教授が一部分持っているから4でも登場するかも
しれない。あと4ではピーターがあの新聞社の社員になれたのか?気になる
207名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 01:00:00 ID:QLok9K+V
208名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 20:05:53 ID:6U5hNYP0
「スパイダーマン3」の持ってた全米オープニング週末興収の記録が
「ダークナイト」に抜かれちゃったそうで、ちょっとクヤシイ気分…。
209名無シネマ@上映中:2008/07/21(月) 22:13:30 ID:BqN5ibki
>>208
ダークナイト面白そうだからな。。

あっちではバットマンうけまくりだし。
210名無シネマ@上映中:2008/07/23(水) 16:49:52 ID:3cGkStNO
4はリザードとカーネイジ
211名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 11:11:08 ID:ij1To47R
3での失敗こりて、そのセットはないんじゃない?
特にライミ続投に決まったらカーネイジはマジなさそうだわ
212名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 12:11:46 ID:n9xvlcGQ
エディ4でまたヴェノムになって復活するのかと思ったら死んでたのか・・・・
早くスピンオフでヴェノム出ないかな
213名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 00:23:18 ID:6k/hodYw
サンドマンが初の生き延びた敵キャラになるのかな
214名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 08:28:41 ID:cZI1oyKa
そろそろリザード見たい
コナー博士を演じてたディラン・ベイカーもリザードやりたいって言ってるし
215名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 12:53:04 ID:IEWvvC15
この間TVでやってた「レイダース」見たら、
ドックオク出てた(冒頭で助手してて裏切る人)。
216名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 13:40:56 ID:1yNnStDs
今3みてるんだが、ジャズクラブでパーカーが踊りだしたんだが
もう耐えられないと思った
217名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 13:57:30 ID:o98wamLm
あのダンスシーンは馬鹿っぷりを楽しむもので、
トビーの体型も含めてバカカワイイ…と見てればいいんじゃね?と思った。
まあ要らないシーンだとは思うけど。
218名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 14:25:15 ID:1yNnStDs
見終わった
けっこう良かったな。1も2も敵がショボかったけど、これは良かった。
黒スパイダーで暴走するの自体はまあ悪くなかった。
ただ2でも散々やって嫌になったMJとパーカーの絡みが本当に嫌だった。
あれをベノムかバトルに回してくれればよかったのに。
219名無シネマ@上映中:2008/07/26(土) 22:37:15 ID:blxw4ZNi
このブス、インタヴュー・ウィズ・バンパイアの子役だったのか
全然気付かなかった
220名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 09:33:13 ID:FO/r/eac
>215
散々キシュツ
221名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 19:02:59 ID:gkLDSKxx
>>215
ショコラにも出てたお
222名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 00:21:48 ID:dA2jyWXP
ところでカーネイジでるとしたら役者誰になるんだろ
223名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 13:32:40 ID:n/ZMiwfj
>>222
個人的な脳内イメージではエドワード・ノートン
224名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 19:43:27 ID:n/ZMiwfj
ライミはグウェン・ステイシーがお気に入りらしいから3より出番多そう
というかライミが監督するの?
225名無シネマ@上映中:2008/07/29(火) 21:46:07 ID:dA2jyWXP
>>223

ハルクかよwww個人的には、最近ジム・キャリーとかどうかなーと思ったりした。
226名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 23:39:31 ID:LeAX+6oV
カーネイジはプリズンブレイクのTバックだっけ?が適任だと思った。
狂気な行動しそうだけど小物って感じの印象だ。
227名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 19:32:49 ID:AkhIlPEL
今までのシリーズからして悪役はネームバリューのあるやつではない
リザード=ディラン・ベイカー
カーネイジ=ジュリアン・サンズ
228名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 20:13:45 ID:jBY6gH3F
こんなニュースも。
ttp://eiga.com/buzz/20080804/5
229名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 17:40:04 ID:YWGiHNis
ギレルモ・デル・トロに監督してほしい
230名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 20:44:45 ID:H8Vhjh8A
スパイダーマンVSジョーカー見たい
231名無シネマ@上映中:2008/08/05(火) 23:39:12 ID:zbxihq7z
それは勝てる気がしない
相性が悪い
232名無シネマ@上映中:2008/08/06(水) 22:10:28 ID:j8+pWe5+
まあコミックの「バットマン スパイダーマン」で
カーネイジはジョーカーに負けているしなあ。
233名無シネマ@上映中:2008/08/07(木) 19:16:49 ID:KAaOdSwq
ダークナイトスレでもキルスティンのことネタにされてるな
234名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 08:34:38 ID:mclcBw5h
3を見たんだけどサンドマンて何処飛んでったの?
幽霊じゃないだろうから消えたってわけでもなさそうだし

てか娘を救う(強盗)のを含めて許したって事だったんだろうか?

あと教授に渡した黒いアメーバはちゃんと処分したんだろうか
235名無シネマ@上映中:2008/08/09(土) 16:06:40 ID:H8Zx7rNG
普通に考えれば、あの後警察に出頭するのでは。
スパイダーマンもそれを期待しているだろう。
ビルの下に警察がいるけど、映像的に砂になって飛んでいったほうが美しいし。
236名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 21:22:38 ID:5Bikkbbk
コナー博士の持ってたアメーバが博士の助手かなんかに寄生して
カーネイジになる・・・みたいな
237名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:00:41 ID:xN04beGs
もうスパイダーアクションは出尽くした感があるからなぁ。
3でもいろいろ頑張ってたが結構ネタ切れな感じがしたし。
238名無シネマ@上映中:2008/08/11(月) 23:58:07 ID:cm3TZfVr
2の列車でのバトルが出色の出来だよな
追う、戦う、助ける、また追う、戦う、正体ばれる、列車止める、倒れる、NY市民が(ry
この流れがたまらん
何回見直してもイイ
239名無シネマ@上映中:2008/08/13(水) 09:22:21 ID:hMIq32W2
>234

色々突っ込みどころが多過ぎるのも問題な3作目なわけで・・・・

>236
ライミ監督な限りカーネージは無いとこのスレで何度言われたことか
監督が変わったとしてもシリーズリセットって噂だしなー
240名無シネマ@上映中:2008/08/13(水) 13:49:01 ID:svqv0HqR
リセットされたらまたスパイダーマンの誕生から見せられるのか
241名無シネマ@上映中:2008/08/13(水) 23:50:48 ID:eTigJ2Kb
カーネイジを出したら、ヴェノムの二番せんじと言われるのが目に見えてるような。
242名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 09:04:55 ID:7lFx8vfy
ハリー一家は散々だな。
スパーダーマンのせいで大金持ち家系が途絶えてしまった訳だし。
243名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 12:16:36 ID:c1VDqpND
かといって気が狂った犯罪者を放って置く訳にもいかんだろう。
244名無シネマ@上映中:2008/08/15(金) 18:29:06 ID:hVEEfGYQ
今日WOWOWでやってたので見た。
たしかにヴェノムの扱いがイマイチだなー
中の人ごと綺麗に吹っ飛んでるから、
続編でも実は生きてたで出せそうだけど
245名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 01:34:59 ID:rRCo0H1k
今2まで見たんだけどさ。スパイダーマンの知識ないから
まあ設定とかは仮面ライダーみたいなもんとしてみてたんだけど
孤高のヒーローってのはいいんだけどさ。

これヒロインきつくない?1はまだ良かったんだけどさ
魅力あるようには見えないんだけど。性格悪いし顔だって
結構きっつい時あるよね。結婚式ドタキャンとかありえんわ。
しかも相手の男性悪いやつじゃないしね。結婚式前に振れってんだ。
あのヒロイン絶対イランかったと思う。

3にもあのヒロインでるんだろうけどなんかウザくなりそうだな。
せっかく親友との対決みたいな面白そうな展開になりそうなのに。
結局ハリウッドってカップル成立しないとダメなんかな。
1の終りはハードボイルドで良かったんだけどな。
246名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 01:47:03 ID:O3XCubYy
キルさんブサイクまで読んだ
247名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 03:30:52 ID:rYG/Ld2f
中の人はいい人そうなんだけどな
248名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 07:04:51 ID:lG3gLmk8
ダークナイトの影響で4でМJ殺されそう
共にヒロインがブサイクだし
249名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 13:27:42 ID:RSHUqGGh
マーヴルスタジオが取り仕切るようになったから4が作られたらそこからでもクロスオーバーは可能なのかな
可能なら騙されてスパイダーマンを狙うパニッシャーとか
加害者と疑われてピンチのピーターを助けてくれるデアデビルとか見たいなあ
250名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 15:41:01 ID:rRCo0H1k
3まで見た。3惜しいな。面白くなりそうなのにことごとく外してた。
MJって顔はまあアメリカではああいうのが受けるのかもしれないけどさ
行動がどう考えてもスキになれないんだがアメリカではあんな自分勝手な
のがいいのかね。どう考えても魅力あるように見えないんだけど。
スパイダーマンがキスしたとか言って怒り出したけどお前なんかとっかえひっかえ
キスしてるじゃん。とか思っちゃうんだけど。

最初から通してみるとなんかハリーが一番マトモだったな。3はハリーとの
友情物に絞っていたら名作になったと思う。最後に二人で力を会わせてみたいな
ノリは面白かったのに。MJと叔母のシーンは全カットでも良かったと思う。

敵キャラではジャンプの漫画の「るろうに剣心」にでてきたキャラのモデルになったキャラが
いて結構楽しみだったのにな。

格ゲーで知ってるからドレがスパイダーマンのキャラかわからんのだよな。
カプコンの格ゲーだとXMENとッスパイダーマンとハルク?だかが一緒くたに
されててどれがどれのキャラかまったくわからん。
251名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 18:29:00 ID:Ct9mA0/o
>>248
「ダークナイト」のレイチェルは映画のオリジナルキャラクターだからいいが
MJを殺せるわけはない。
252名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 21:41:42 ID:ymfy5VEm
>>250
こういう意見を見るたび、
画面に見えている表面部分だけですべてを見た気になるんだなと思う。
映画の限られた時間内でそれぞれの心のひだを感じ取るには
見る側の、提示された情報を補う想像力や心の厚みが必要だと思うんだけど。
尻軽だって言われるけど、自分は観ていてもそうは感じなかった。
1でハリーと付き合ったのは、隙を突いてハリーが上手くやっただけのこと。
ピーターは何も行動しようとしなかったわけだし。
2でも気持ちを受け入れなかったのはピーターで、遠ざけようとしたのも彼自身。
なのに、諦めきれずに中途半端につなぎとめようとあがいていたし。
心を開いたかと思えば、理由もいわずに遠ざけようとする繰り返しではMJも混乱する
3では、自分が傷つきながらも側にいようとして結局はねつけられてるし。

まあ、嫌いな配役だったのは気の毒だとは思うけど。
新作では皆が絶賛するキャストになるといいなあと心から思う。
253名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:24:52 ID:rRCo0H1k
>>252
それってさMJとピーターに関してだけになってない?
MJはハリーにも酷いことしてるし。2に出てくる結婚相手にだって
酷い事してるでしょ。結婚式ドタキャンなんてのは論外にしても
その時々でその人物に対してスキだ。みたいな事いってるのに。

だったらピーターがどうなろうとも彼氏いるからと断るべきじゃん。
アメリカではこんなヒロインが受け入れられてると思うとびっくりなんだけど。
254名無シネマ@上映中:2008/08/17(日) 22:40:17 ID:8YRatgM9
でも原作の初代彼女はグリーンゴブリンに殺されたよな。
255名無シネマ@上映中:2008/08/18(月) 21:28:36 ID:K50pu9Xt
>>254
案外アメリカ人はそこで拍手してるかもなw

米人の倫理観というよりも、三部作にした事でMJの気持ちが
コロコロ移り変わらざるを得なかったのかもな。
2の結婚式ドタキャンされた宇宙飛行士も、原作では後の敵役だから
カメオ出演と割り切れることも出来る。恋人設定は知らんが。詳しい人教えて。
256名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 04:59:30 ID:tfV0QWKv
>>255
ピーターの初恋の人はグウェン・ステーシー。
映画と違い、高校のクラスメイトで、さえないピーターを愛する文学少女だったが
初代ゴブリンによって、スパイダーマンの目の前で殺される。
グウェンの死はマーベルコミック史上最大の悲劇といわれ、
今でもグゥエンの死を惜しむ人は多い。
映画一作目のクライマックスでMJがゴブリンに人質に取られるシーンは
グウェンの最期の再現になっている。
ここでMJが救われたことで、子供のころにグウェンの死で受けたトラウマを
癒したファンは数多い。サム・ライミ本人もその一人であろう。
257名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 05:02:38 ID:tfV0QWKv
なお、ピーターとグウェンのつきあいはプラトニックなものであり
ピーターの初体験の相手は、MJと結婚する前に恋愛関係にあったベティ・ブラントと推測される。
258名無シネマ@上映中:2008/08/23(土) 00:10:20 ID:Yiz0GOxb
映画版MJの性格はコミックと似てるの?
259名無シネマ@上映中:2008/08/23(土) 20:51:36 ID:D02fsR0g
映画はコミックでのどの辺の話なのか・・・相当昔のじゃないか?
状況も違うだろうし比較は難しいでしょな。

しかしなんだ、最近のゲーム版じゃハリーが何の問題もなく生きてて驚いた。
普通にスパイディと仲良いし・・・映画でも死ななければなぁ・・・。
260名無シネマ@上映中:2008/08/23(土) 21:19:06 ID:rn6oEViT
映画でもニコラスゴーストライダーからメフィストに来てもらってなんとかしてもらうか
261名無シネマ@上映中:2008/08/24(日) 12:29:25 ID:WTmTDeOm
アメリカのコミックって会社が権利持ってるから
人気あると永遠に続くらしいがスパイダーマンってどうなの?
262名無シネマ@上映中:2008/08/24(日) 13:49:06 ID:jRc/FxdK
マーベルがあるかぎり、スパイダーマンは出版されるだろう。
もしマーベルが倒産して無くなっても、別の会社が権利を買って出版するだろう。
263名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 04:42:52 ID:k1pyGPVc
昨日ブルーレイがレンタルできたので観た。
何日か前にダークナイト観てしまったのは失敗だった。
観る順序を逆にするべきだった
そうすればこれも素直に楽しめたのにーのにのにー

次作があるならヒロインは大家の娘にしてくれ
264名無シネマ@上映中:2008/08/25(月) 21:15:12 ID:78NYg0Tb
どれを観たのかしらんが
個人的にスパイダーマン2とダークナイトは傑作
265名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 09:53:24 ID:P8tC0xGx
4は2010年の予定だっけ?スーパーマンみたいに頓挫しないといいけど
266名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 03:47:32 ID:p34kp2cE
ハリーに死亡フラグが立ってると思ったらやっぱり死んだ・・・
267名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 10:51:06 ID:NGuGInUM
スパイダーマン、ヴェノム、カーネイジ、トキシンの壮絶なバトルとかどうだろう。
めちゃくちゃ金かかりそう。
268名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 11:02:39 ID:hKpmXvNj
2でオクが病院で暴れ出すとこのB級ホラーパロな演出が最高だった。
3はそういう遊び心がなくて残念だったな。
269名無シネマ@上映中:2008/08/27(水) 23:31:19 ID:1zyxJBC/
3は何もかもがおしい感じ。詰め込みすぎなければもっと良作が作れただろうに…

スパイダーマンはOPが凝ってて好き。特に2のOPは傑作だと思う。
270名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 04:06:35 ID:RqPr78g3
>>261
今も続いてるよ。今年から毎月3話ずつの連載になった。
時期によって脚本家が変わるから面白かったりつまんなかったり色々だけど。
271名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 09:18:08 ID:0+ZX5yzH
ダークナイト見たら詰め込みすぎでも面白く作ってあった
何が悪かったんだろう
CG製作に時間かかって脚本練る時間なかったのかなー
272名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 09:39:51 ID:EQEc+X8K
やっぱブラックコスチュームで止めといてヴェノムはいらなかったのかも
4作目の予定がなくてもヴェノムは出現を匂わせるくらいでよかったと個人的に思う
273名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 22:10:49 ID:GmsJP7qR
確実にヴェノムを脚本にねじ込まれたのが原因だろ
スタジオに
274名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 18:15:16 ID:JAle+gRG
ソニーピクチャーズ「スパイダーマン4」に出演する権利をebayに出品中
ttp://eiga.com/buzz/20080829/5
275名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 19:50:16 ID:O5tPT5+A
『ここに来て、サム・ライミ監督やトビー・マグワイアや
 キルステン・ダンストといった前3作のオリジナルメンバーから
「参加したい」との前向き発言が繰り返されており』……ってホント?
276名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 10:51:32 ID:dDPLA+sk
前から言ってる「いい脚本でこのメンバーが集まるなら参加したいね」が
「参加したいと前向き発言」に翻訳されてるんじゃないの?
脚本もできてないし、監督も決まってない今、俳優がぜひ参加したいと言える
状況じゃないと思う。
277名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 11:58:19 ID:4ILQ14M1
>276
編集長役のおっさんが4への出演を打診されたってことをマスコミに
話してて、そのときにトビーもやりたがっているってことを話してた
らしいよ。

あと、ソニーピクチャーズのスポークスマンが記者に次のスパイダーマン
役について聞かれたときに、
「スパイダーマンはトビーマグワイア以外ありえない、以上!」
と切れ気味に受け答えてたらしい。
278名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 12:05:04 ID:99ZWc5mO
>>277
なんかそのスポークスマンがJJJみたいだw
279名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 12:37:08 ID:C97hX/vN
4もトビーがやるなら腹を締めておけと。
280名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 13:46:40 ID:MT/Fgybw
最近2.1を観たんだが、新聞社の編集長がスパイダーマンのコスチュームをこっそり着てスパイダーマンごっこしてるのに吹いた

なんで2ではここカットしたんだろう
281名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 14:47:16 ID:dDPLA+sk
>>277
それはなんかの授賞式で会った時の話だから、おっさん「また一緒にできるといいね」
トビー「ええそうですね」くらいのノリだと思う。
「もうやらない」とか今はいう必要ないわけだし。

>>280
やりすぎだと感じたのでカットしたって聞いたことあるよ。
282名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 15:33:07 ID:Ds6Awnea
アイアンマンが制作されたから、アイアンスパイダーマンが、
パニッシャーがまた映画化されるから、ヴェノムパニッシャーが、
アメコミはクロスオーバーがあるから夢が広がるな。
283名無シネマ@上映中:2008/08/30(土) 23:52:25 ID:/qFt4i0d
あのブサかわいいヒロインは変えないで欲しいね
284名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 00:46:43 ID:g67tt1UA
キルスティンはキライじゃないんだがスーパーモデルな設定のMJだと言われるとなんともかんとも
285名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 08:51:36 ID:sdJKHZ45
監督は出演者達は3の出来に不満ないんだろうか
286名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 21:45:03 ID:0YM8Kxf9
あってもシリーズが本当に終わって10年くらい経たないと不満は言えないと思うよ
20年後くらいに監督がキャプテン〜みたいに「もう一つのエンディング」とか作る事希望w
不満は監督と出演者に一番ダイレクトに伝わってるだろうしなあ
287名無シネマ@上映中:2008/08/31(日) 22:19:55 ID:qbfoBSx8
ジョージ・クルーニーがバットマンをキャリアから消したい発言とかハル・ベリーのキャットウーマンはシナリオ読むべきだった発言は珍しいのな
288名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 01:10:05 ID:wdo7sZDS
3の悪役って、3人も出すんなら、
ボクタイのイモータル3姉妹みたいにハナっから集団で機能する系の悪役にすりゃあよかった。
てか、スパイダーマンにいたよな、3人でワンセットみたいな悪役。
ほんでもってそいつらのボスがベノムかゴブリン、でよかったじゃないか。
4人になるが、収まりはつきそう。
289名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 02:49:54 ID:qkfh0pxH
だって、撮影してたときは3で最後だと思ってたから
持ってるアイディア全部入れちゃったんだよ。
そしたら4やるなんて言われてびっくりさ。
290名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 05:44:04 ID:uupIf1MD
>>287
たまに監督と製作会社が大喧嘩して、映画公開前に監督が駄作と言っちゃうことはある。
291名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 09:37:33 ID:uitvtYbF
スパについては2までは大好きで3は好きじゃないけど一応
3部作で一つの塊だから、関係者から酷い言葉は聞きたくないな。
292名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:04:47 ID:djW1X1rU
最近3見て面白かったんだがあんまり評判よくないのか・・・・
ヴェノムの出番短すぎるくらいしか不満ないのだが
293名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 15:19:14 ID:q8Qt22HY
俺は終盤ご都合主義的展開でいろんな問題があっさり解決へと向かうとこでしらけた。
広げすぎた風呂敷のたたみ方が分からずぐしゃぐしゃーとまるめて済ませてしまった印象。
まさかハリーの恨みが執事の一言で解決するとは…w
294名無シネマ@上映中:2008/09/02(火) 17:42:23 ID:hAvhgLNh
>>293
ほんとはハリーは心の底ではピーターとっくに許してて、執事の一言に背中を
押されたって解釈したいけど、あの描き方では、執事「実は…なんですよ」
ハリー「なーんだそうだったのかあ〜じゃあピーター許す」にしか見えないよね。
ノーマンの亡霊ってハリーの妄想にすぎないんだから、執事なんかださないで、
復讐復讐うるさいノーマンの鏡にナイフ叩きつけて「うるさい!ピーターとMJ
助けに行くんだ!」って自分だけの意思の力で決着つけてほしかったよ。
だいたいあそこで助けにいかなきゃMJも死んじゃうんだよ。
295名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 07:50:52 ID:ExAVtx43
>>292
俺は結構好きだよ
悪くなったピーターのシーンは面白かったし
296名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 16:01:54 ID:WayyTONE
4にリザードだしてほしい
297名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 22:05:14 ID:ql5BcwTy
リザードって本体の名前的にはヴェノムの一部つっついてた教授なんでしょ?
298名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 10:22:29 ID:4xyAh4Yj
>>297
そうだよ
裏設定ではあの教授が片腕失くしたのは、研究の失敗による事故が原因らしい
3公開前はその片腕を取り戻すためにトカゲのDNAを注射した教授が、
リザードになって大暴れするんじゃっていう噂がたってたな
299名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 11:09:55 ID:01jqITyb
スパイダーマンでリザードが出るのとバットマンでキラークロックが出るのはどっちが先かな
後になる方が似てるから出しづらいと思うんだよなあ
300名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 20:18:18 ID:TU+4HF+p
ノーラン版バットマンだとキラークロックは出なさそうだけどな
まあリザードが先じゃないかね
301名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 01:29:57 ID:0Ane6f9r
9月26日金曜ロードショーに
1作目ktkr
302名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 12:12:16 ID:eFEhlDXP
結局キャストとサムライミは続投なのか。
続きじゃなくシリーズ一新してほしかった
303名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 14:55:56 ID:FGxC6DI2
304名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:42:33 ID:DGaPHR5u
はやくスーパーマン対スパイダーマン作ってほしいな
ニール・アダムズの原作あるし
305名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 15:48:07 ID:csBQZf2l
>>299>>300
ビギンズとダークナイトを繋ぐアニメ「ゴッサムナイト」でキラークロックは
一応出てきてる。


306名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 19:47:19 ID:3aDPh2MH
>>303
アメリカの大手映画サイトにもその話題は出てるけど、
まだソニーピクチャーズがなんの発表もしてないから、まだまだ信用できないな。
307名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 23:53:38 ID:tgLjy/7N
>>305
実写映画での話
308名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 04:51:03 ID:3Cuv5jUQ
サンドマンですらリアリティがないと言う人がいるのに
リザードは二本足で歩いているオオトカゲだから
はたして日本の皆さんはついてきてくださるのか。
309名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 09:24:28 ID:e9YcQ8cs
>>308
個人的にはトカゲ男のほうが砂男より現実的な気がする
まぁ両方現実ではありえないし大好きなんだが
310名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 13:42:24 ID:SGSsBif1
ヒーローものの映画に現実的も何も
311名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 14:40:00 ID:zVXy2oAs
トカゲと恐竜って似てるよね。ジュラシックパークのCG恐竜みたいになっちゃわないか。
まさか着ぐるみってのはないだろうな。
312名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:07:27 ID:cuHeLLlP
何気なく見たIMDbで、フラッシュ役の人がセクシー系のイケメンになってて驚いた。
313名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 18:47:03 ID:IxbLbyZh
314名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 20:00:15 ID:y5j7FNC3
http://www.imdb.com/media/rm1201248768/nm0542133

撮り方だろうが、同一人物には見えんなw
315名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 12:34:13 ID:syY8eLUk
サムライム、トビー正式契約
ttp://eiga.com/buzz/20080908/1
316名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:23:46 ID:Dqmamjv2
4・5同時撮影とかやめてほしい。
どうせ海賊やマトリみたいに実質1.2本分くらいのストーリーを水増しするだけでしょ。
2本分を1本にまとめてるダークナイトを見習え。
317名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 14:33:00 ID:baeQjlhx
3みたいにgdgdになるぐらいだったらまだそっちの方が良い
318名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:06:17 ID:U44Nv/Sj
4の敵はリザードかウルフマンが本命か。他にあるとしたら復活ゴブリンとかカーネイジかな?
319名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 19:13:44 ID:WqicmhTJ
4のヴィランがリザードと他2,3人ぐらいで、ラストシーンに実は生きていたゴブリンとオクトパスが登場。
そして5のヴィランがシニスター6とかだったら非常に興奮する。
320名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:38:19 ID:nZzrS4a1
トビーはスパイダーマンで食ってく覚悟を決めたのか。
俳優としては賭けだなあ。ふつう長く続けるつもりなら、イメージの固定は避けるけどな。
321名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:38:22 ID:1SSjFkwY
自分は>>306さんと同じで、まだ信じられないなー。
これって正式発表なのかな。

でももし本当なら、トビーやキルスティンの年齢を考えると
2本まとめて撮るのが賢明な気も…。
322名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 20:50:20 ID:YRtyGW6n
ピーターの職業はどうなるんだ?
ずっと貧乏カメラマン?
323名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:47:26 ID:aHrcFyez
ライミ頑張れ大人の事情に負けるな
324名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 09:55:25 ID:F9RZvNDU
主役二人は若返り図れば良かったのに
325名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 20:41:36 ID:U/rbmA/I
監督&主演2人は交代してほしかった
326名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 20:59:43 ID:WXeLiy8i
>>321
そろそろ結婚だろうしな
327名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 21:36:22 ID:vgAECo7J
今更3を見た
主演が老けたのか魅力がなくなっててストーリーもいまいちだった
ヒロインは1を見たときほどブサイクだと思わなかった
328名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 22:05:34 ID:aYpC1N5F
>325
同じく
もう全くの別物にして欲しかった
329名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 11:04:12 ID:o68rmKmX
ダークナイトの影響で重くて暗い内容になる予感
330名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:23:47 ID:eXGh5Y+X
>>329
原作から比べると今でも結構重めなんだけどな
331名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:41:59 ID:Cg4QpqOf
「ダークナイトがヒットしたからうちも」なんて考えて作るんだったら最初から期待できないな
つーか1から軽率な行動で叔父さん死なせる、親友のパパと戦ってパパ死ぬって結構重い内容なんだけど
脳天気な展開だから重く感じなかったな。
332名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 13:46:21 ID:sAUwqxxK
ダークナイトは
ジョーカーがバットマンの永遠の宿敵として描かれているのが良い。

で、スパイダーマンの敵キャラは死にすぎだよな
砂男は幸運。
333名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 16:01:20 ID:9tB7dBdK
・強盗を捕まえなかったために叔父が死ぬ
・狂った親友の父を殺してしまう
・尊敬する科学者を説得できたが死なせてしまう
・親友と殺し合い、戦いに巻き込んで死なせてしまう
・なんか嫌な奴を助けてやったけど勝手に死んだ

ピーターかわいそすぎ
334名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 17:42:32 ID:m7CQDL2Y
強盗も勝手に死んだし、ハリーの父ちゃんも自業自得で死亡だ
殺したわけじゃないよ
ただ、ハリーには殺した殺した言われて可哀想だったね。
335名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 17:53:25 ID:Cg4QpqOf
ピーターの必殺技だよ
殺さないけど相手は死ぬ
336名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 20:58:14 ID:flI/HvGg
しかも本気で殺そうとしたサンドマンは何故か生き残ったという
337名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 00:42:27 ID:lm6Thorw
まあ、サンドマンをどうやったら殺せるのか、わからんけどなあ。
338名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 01:04:28 ID:ruGzS384
ウラララー
339名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 13:17:49 ID:03NlQ5Xi
固めてから倒すとかやりようはあるでしょ>サンドマン
340名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 14:23:32 ID:ILd0XA3h
高熱で溶かすとか
341名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 15:15:31 ID:zL8gBH6j
>>339-340
ターミネーター2?
342名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 00:29:09 ID:GZXaroaU
別にT2引用したわけじゃないよw
砂だから凍らせるとか、セメントで固めたら閉じ込められるなーと思っただけ
343名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 00:24:59 ID:g36Qktqs
サンドマンは4にでるのかな
344名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 14:50:54 ID:5p7T0Mjz
4でグリーンゴブリンが復活したら神
でもクローンは勘弁な
345名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 10:44:12 ID:fxU2TIZl
グリーンゴブリンが一番サムライミぽくて良かったな。
女のフリしてスパイダーマンおびき寄せたりw
あんなノリはもうできないだろうな・・・。
346名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 17:57:03 ID:qN/KSArC
一部からデフォーの演技がやりすぎとかくどいとか言われて気の毒だったな。
監督の要望だったんだろうし、あんなスーツ着てるんだから抑えた重厚な演技より、
あれくらいはじけててよかったと思う。
347名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 21:19:02 ID:K2/wQx8m
3見てると親父ゴブリン自決するために自分にグライダー刺したのかやっぱりピーター狙ったのが避けられてなのか分かんなくなってくる
348名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 09:11:50 ID:debdcmsa
ピーター狙ったんでしょ。
そこがいい。
349名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 09:40:25 ID:erZ3kF01
ピーターと仲良く串刺しになりたかったんでしょ。
350名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 09:50:14 ID:FEJM2Jf6
トビーの出演料糞高いな。
351名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 00:04:06 ID:5uRxWTOH
『スパイダーマン』のトビー・マグワイアと言われ続けるからにはとことんまで食らいつく気だな
352名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 00:44:35 ID:Ibel8gbN
続編で今さら役者変わったら違和感あると思うのは自分だけか?
役者変えるくらいならまた最初から作ってほしいな
それにもっと若い人でお願い
353名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 00:57:55 ID:GsV78xPF
次もトビーがやるんなら
監督はサム・ライミで決まりなんだよね?
354名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 04:31:48 ID:ml/JIonK
ライミがやるならトビーが良い
他の監督がやるようになったら違う役者でやってほしい
355名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 12:58:19 ID:6lUS20da
監督サムライミと主演トビーマグワイヤは決定済
みんな大好き?キルスティンダントもほぼ間違いなく契約するだろうって報道されてるね
356名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 16:14:39 ID:yAnYtuUa
4・5同時制作ってのが気がかり
ストーリーが2作に渡ってると考えていいんだよね?
もう1〜3で出し尽くした感があるのに、その上更に2作分の長さの話を盛り込むとなると
パイレーツの二の舞になりそう…中身がスカスカで上映時間だけ長いみたいな。

ホビットみたいに原作があって1本で纏めるのが難しい場合は2部に分けるのもありだと思うけど
スパイダーマンのようなヒーロー物でそれをやるのはちょっと。。
357名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 18:12:13 ID:bZT2ZxET
最近見始めたがヒロインがビッチすぎてやべぇ
それ以外は良いのに
358名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 18:37:46 ID:6E/V1U/V
>>356
「ホビットの冒険」は第一部は原作の映画化で、第二部はオリジナルらしいぞ。
アメコミヒーローものは永遠に終わらないのがテーマなので
スパイダーマンはあと100作撮ってもいいよ。むしろ撮れ。
359名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 19:11:21 ID:6lUS20da
>ストーリーが2作に渡ってると考えていいんだよね?
スパイダーマンに限ってはそうとも限らないんじゃないかな?
伏線とか引っ張る部分はあるかもだけど、メインの事件はきちんとそれぞれで解決してくれて、パイレーツのようないい所で続く、みたいなやり方はしないと予想。
(パイレーツみたいに連続公開すると発表してないし)

後、2作連続撮影にはトビーマグワイアの年齢の問題もあるから(ただでさえ限界?ぽいのにw)まとめて撮影って意味合いもありそう。
間隔開けて撮影になると4〜6年かかるからねえ
360名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 19:32:51 ID:5uRxWTOH
いざとなれば老年期のスパイダーマンとかやれば…
361名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 20:03:16 ID:24xbIdeJ
バトル&恋愛に加えて1は誕生過程、2ではヒーローの葛藤、3では親友との和解とやってきたけど
4・5では何をとり上げるんだろ…?
3の様に詰め込みすぎて微妙な感じにせず、かつダークナイトの様な見終わっ後の充実感が欲しいなぁ…
362名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 20:59:42 ID:3dsFzgCC
>>361
ダークナイトは脚本も良かったし、ヴィランの扱いも上手かったよなぁ
正直複数のヴィランを出すなら全員に見せ場を作らずに、
一人をメインにして他の奴らはオマケ程度でも十分だと思う
でもダークナイトみたいな雰囲気をスパイダーマンでやるのは勘弁
あれはバットマンだから成功したわけだし
363名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 21:05:13 ID:BV4I5Jnp
ヴェノムはあからさまに無理矢理ねじこんだ感じだったのが何とも・・・
364名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 22:55:06 ID:6lUS20da
まあ、ソニーが口出しして無理にヴェノム出した結果が3のアレだし
ソニーも3とヴェノムの評価が低いのは重々承知だろうし、4,5は2のような路線に
戻るんじゃないかな?

バットマンとスパーダーマンはそもそ原作の雰囲気やキャラクター性からして、まったく別物なんだしダークナイト路線にはならないでしょ
そもそもライミの作風じゃないし
365名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 01:16:05 ID:jGWuRCyz
>>361
確かにメインのテーマが3作品で結構まとまってるんだよな
本来は3で終わる予定だったから仕方ないけど

最終的には結婚するんだろうがテーマが思い浮かばん
366名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 01:40:32 ID:hzs8LnXT
バトルと恋愛だけじゃちょっと弱いよね…
結婚に行き着くまでにひと騒動あるんだろうけど、もう一つ何か欲しいなぁ

3でベノム出さなきゃ、悪に染まりそうになる自分との戦いとか出来たのに
367名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 10:15:23 ID:N6vo/ohH
4が3の続きなら
グエンもまた出るよね?
368名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 13:02:28 ID:7q2xJQlK
3のDVDみたけど教会でエディがヴェノムになるところがかっこよすぎる。
正直もっと活躍させてほしかった。なので4はじつはヴェノムが生きてた
みたいな感じでカーネイジvsヴェノムがいい。
369名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 14:17:50 ID:oLu8dfUj
MJはふらふらしてても結局ピーターの元に戻ってくるしピーターは最初から
MJ一筋だから、恋のライバルがでてきても盛り上がらないんだよな。
370名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 16:00:08 ID:FvDmDi6b
>ソニーが口出しして無理にヴェノム出した結果が3のアレだし

違う、ヴェノム出すように要請したのはマーベル側。
371名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 17:03:50 ID:0cDZJcH0
3のヴェノムはやっつけ仕事感まる出しだったのに
同じく映画終盤で登場したトゥーフェイスは何がそんなに違ったんだろ。
ダークナイト見るとヴェノムが終盤突然現れる無茶な展開でも
まだまだ映画として面白くなる余地はあったんだなと思う。
372名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 17:30:22 ID:dLgGu0gT
ダークナイトはジョーカーのストーリーに付随してトゥーフェイスが誕生する感じにまとまってたからよかったんじゃないか?
373名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 18:47:28 ID:kZzI0Mt7
むしろハービ・デントの話が主軸にあったから最後まで違和感無く
まとまったんだろ。ジョーカーにストーリーなど無いw
374名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 19:13:13 ID:bWky4cRI
「ダークナイト」があれだけ大ヒットしちゃったから
ソニーもマーベルも、負けてらんない気持ちだろうね。
375名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 23:40:41 ID:5ZrJ4+xe
>正直もっと活躍させてほしかった。なので4はじつはヴェノムが生きてた
>みたいな感じでカーネイジvsヴェノムがいい。

この話題も何度もループしてる感じだけど、サムライミが監督なうちはもう出番ないと思うよ
376名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 09:14:24 ID:Zm6Nc1VD
ヴェノムはスパイダーマンだけを付けねらう、
基本いい人だもんな。映画ではただのチンピラ。
377名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 11:13:04 ID:hUIWvVYR
4&5の制作決まったのか・・・もう続編はいらないよ・・・


サムライミの他の新作が見たいのに・・・
378名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 12:01:38 ID:DppwEydJ
3のヴェノムって誕生して最初にやったことがサンドマン探し出して仲間になろうよ

しょっぱなからナンジャコリャ感がすごすぎ・・・・

ライミは色々な新作の企画はあったもののなかなかうまく行ってないみたいですね
だからスパイダーマンに戻るしかなかったとかなんとか
379名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 12:45:08 ID:4Fhtr0BJ
>>377
ほんとだよ。トビーと馬が合うならコメディかか何か撮ってくれよ。
「シンプル・プラン」みたいのでもいい。

とりあえず次回トビーは体しぼってくれ。前髪もこれ以上減らさないように。
380名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 14:10:36 ID:Q5pL9Rj/
3は笑いどころとシリアスな場面の区別がよく分からなかった…
冒頭のハリーがピーターへの攻撃を仕掛けてきた場面
ピーターがクモの糸(でいいの?)のトラップでハリーの事を引っ掛た時は何だか滑稽だったから笑う場面なのかな?
と思ったらハリーは瀕死状態で、仕掛けたピーター自身オロオロしてるし…何じゃこりゃって感じだった
381名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 16:19:23 ID:1jXtDzMJ
私は脚本に期待する。
ゾディアック見たけど、セリフに切れ味があってカッコ良かった。ライミも脚本が素晴らしいと言っていたし、4・5では各キャラクター、特にヴィランの魅力が存分に発揮されてることを祈ります。
382名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 19:11:52 ID:qFZqnQUK
>>380
どう見ても、笑うところではないだろう。
383名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 19:31:19 ID:Q5pL9Rj/
>>382
やっぱそうなのか…
でもピーターのクモ糸トラップにハリーが引っ掛っかかった時は、クスクスする奴もいたしザワついてたんだ
384名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 20:42:18 ID:r5uiVGKy
結局、4&5作目の件については
正式発表あったの?
385名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 02:13:09 ID:z6DevH0z
ヴェノムは攻撃が地味だから、実写で映像化してもあんまり面白くないことがよくわかった。
386名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 02:32:34 ID:JeS5e+kB
>>383
あそこは引っかかった直後は笑って、動かないハリーを見て
あれ・・・なんかヤバくね・・・と青ざめる所だと思った
387名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 02:38:50 ID:SvdZyTPa
>>385
それ一緒に見に行った友達も言ってたな
昔の格ゲーみたいな動きを勝手に期待してたらしい
でも実際それぐらいの派手さが欲しかったよな
サンドマンが派手っていうか、あまりにも人間離れしてたからさ
388名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 10:21:37 ID:Zh8g5wXP
1のパンプキンボムでオズコープの重役皆殺しの場面も、普通に考えると
残酷なシーンだけどホネホネで笑わせる。適度なユーモア交えることで
深刻になりすぎないのがこのシリーズのいいところだった。
389名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 13:37:47 ID:Pbm5dRnx
主人公の天才設定って意味あったのか?
なぜか仕事も科学者じゃなくてカメラマンだし
390名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 13:42:00 ID:PexZgS9b
そういえば本郷猛は科学者で、一文字隼人はカメラマンだな。
偶然だろうか?
391名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 17:15:53 ID:hIsNtCY3
>>389
コミックではウェブシューターを発明させる必要があって天才だけど
映画では科学の才能はあるが天才というレベルではないと思う。
あとピーターは本当は科学者志望だけど、スパイダーマンをするために学者の道をあきらめている
という自己犠牲の精神が発揮されている。
392名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 00:38:54 ID:/y5dl5Pu
スパイダーマン好きな人って他のアメコミ作品も好き?

393名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 00:40:38 ID:OwP1jDWe
好きだよ
394名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 16:59:04 ID:zbW1OIkl
アイアンマンやハルク好きだ
395名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 09:36:20 ID:LzpZH5UO
今週の金曜ロードショーでやるよね。久々見ようかなー
1はよくテレビでやるけど2は1回くらいしかやってなくない?2も好きなのに
396名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 18:23:09 ID:6ocXevok
2は3の公開前に1回やっただけかな?放送権料がまだ高いからじゃない?
397名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 19:36:53 ID:LzpZH5UO
そっか残念
じゃあ4公開前に宣伝で3放送されるかな?3はあまり好きじゃないけどテレビでだったらもう一回見てもいい
398名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 22:52:58 ID:ozTZTzgM
アイアンマンの宣伝か
399名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 00:55:37 ID:u+/Zogb5
ニューゴブリンとか、死なすの惜しいキャラだな。
共闘は燃えるわ。
複数のアメコミキャラが出る作品が制作中なんだよな?
期待してます。
400名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 01:13:09 ID:wGhDAoEK
実は1は映画館では見てないんだよね
1が日本で大ヒットしてたから、捻くれてた自分は映画館で見る気は起きなかった。

あの時映画館で見れば良かったなぁ。。
大作で言うとロードオブザリングやタイタニックも後でDVD見てしまったと思った
401名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 21:11:56 ID:mTy0b9ac
ヒロインが不細工の上にビッチで 果てしなくむかつく

酷すぎる
402名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 21:32:26 ID:eslSC//P
ハリーは5辺りで復活して以後はスパイダーマン&ゴブリンとしてシリーズ化してください
403名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 21:37:54 ID:QS+aIPgM
オレは好きだけどなキルスティン・ダンスト
404名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 21:46:20 ID:tqPmIFDk
>>402
バットマン&ロビンみたいになって映画シリーズ凍結になったらどーする
405名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 23:17:06 ID:PLt+Xr/M
キーワードなんだっけ?
フィギア欲しい!
406名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 23:20:21 ID:SsrccUq0
警察官「ここで待っててやる」
スパイディ「僕は戻らない」
警察官「行け!急げ!」

たまんねぇ〜なぁ!もう!!
何度見てもいいなぁ
407名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 23:25:15 ID:pOmYFj4u
ダークナイトのヒロインもMJとそっくりだね
顔、性格ともに
408名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 23:35:41 ID:1RDHpFmu
ただピーターがそばにいてくれたら強くなれたMJを返して(´・ω・`)
自分は信じられなくとも自分を信じてくれる人は信じたいよね
409名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 23:49:02 ID:GhUtgs51
MJのちくび目立ってた
410名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 23:56:15 ID:BYEbQiFF
>>407
性格は違うだろ
411名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 00:02:30 ID:wGhDAoEK
ヒーロー者のヒロインの中では、ロイスが一番好きだなぁ
行動力あるし
412名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 04:17:32 ID:GXQKehHw
安西先生・・・・ゴブリンがダサいです・・・
413名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 04:44:13 ID:bgmz8N/O
ゴブリンはあのダサくてキモい所が格好良いんじゃないか
414名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 10:33:14 ID:ELuvo0La
やっぱ、スパイダーマンが誕生するまでのトコが一番面白いな。
そこまで見てチャンネル変えたよ
415名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 11:50:35 ID:olzTWi9c
うぬあああああああああああああ
スパイダーマンカッコよすぐる
俺もスパイダーマン目指して日課の江戸川ランニングいてくる

やっは〜〜〜!
416名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 16:08:09 ID:h88bPZhL
そういえば1でグリーンゴブリンの球体爆弾を至近距離で受けて
ピーターは顔面のスーツが焼け爛れて少し焼けどをおったぐらいだけど、
3ではハリーも同じような状況で爆弾受けて顔すごいことになったよね?
あれはピーターの体が蜘蛛に噛まれたことで強化されてたんかな
417名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 17:27:25 ID:L3dWRMEW
そうだと思います
418名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 19:16:09 ID:X7dwMn5c
さいですか
419名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 19:47:10 ID:GdQbEBov
スーツやグライダーも改良されてたし、爆弾も強化改良されたのかもね
420名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 21:38:03 ID:tWlDB6V7
スパイダーマンになるまでが面白かった。
あとはグダグダ。主役は大根。
421名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 21:54:38 ID:TUaLnncu
吹き替えで見ておきながら大根とかw
422名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 21:57:54 ID:P4MQBq5K
4作目以降もトビーがやるなら、1作目のころの気持ちに立ち返り
上半身ヌードも自信持って披露できるくらい
厳重にシェイプアップすべし!…と、心底思ったw
423名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 22:05:26 ID:tWlDB6V7
>>421
表情がどのシーンでも同じなのは大根じゃないとでも。
英語だと上手く見えるの?
424名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 22:29:59 ID:xWT8bvMA
英語でも同じだよ。大根は今に始まった話じゃないし。つーかみんな大根。
Snow PatrolのPVの子役たちの方がよっぽど上手い。

Snow Patrol - Signal Fire - From the Spiderman 3 Soundtrack
http://jp.youtube.com/watch?v=I7taFtKZEDA&feature=related
425名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 22:38:55 ID:GdQbEBov
あまり自分の趣向を押し付けないようにね
荒れるだけだから
426名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 22:43:17 ID:neOuCtGW
クモの巣GOGO!・・・・・・クイックイッ
427名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 23:29:21 ID:VPZpX0kV
やっぱフェスティバルの巨大風船を突き抜けるゴブリンと
スパイディがウェブでくるりん空中戦をやる場面はセンスオブワンダーだなぁ。
なんか夢があっていいよね。現実じゃあんなことはとても不可能だから。
428名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 02:24:32 ID:tWPtu/na
TVの吹き替え、MJのビッチ度がUPしてたな。
なんであんなに蓮っ葉な言葉使いにしたんだか。
429名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 07:35:46 ID:fcORJ2MS
こんな作品を重ねるごとに酷くなっていく迷惑なヒロインは見たこと無い
430名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 13:48:10 ID:DIJrQFw+
いやビッチ度は1が最強じゃね?
2もそれなりにビッチだが1ほどの嫌悪感はない。
431名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 15:03:03 ID:WhDMtcvo
ビッチビッチいうけど1のMJ
@マッチョ
アメリカの高校生にありがちな体育会系マッチョに恋してると思ってるが、
相手の性格に疑問を抱くこともある。卒業を機に別れる。
Aハリー
女優の仕事がうまくいかずバイト先の上司もうるさい。
大都会で心細いところを同郷のハリーに誘われなびく。
Bスパイダーマン
命を救われたドキドキ感を恋と勘違いするが、所詮名前も何も知らない。
Cピーター
今度こそ本当に死ぬかと思う経験をして、裏庭、病院の伏線を経て、
やっと本当の自分の気持ちに気がつく。

やたら展開が早い映画の2時間でころころ変わるからビッチに見える。
432名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 16:21:02 ID:ykTipe3P
映画はピーターがメインで
MJの家庭の事情やら心情を描いてないから
ビッチ呼ばわりされてんだけどな
433名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 17:55:52 ID:+MRztYtR
>>424
MJ役の女の子の可愛さは異常。
この子が大人ならな。
434名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 19:00:36 ID:+JBYvnji
2のMJはラストが酷すぎ
あのフィアンセが4の悪役になるんかなあ・・・
435名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 20:13:12 ID:DIJrQFw+
逆に言うと俺は2の不満はラストのあれだけだな。
せめて泣きそうな必死な表情なら良かったんだが
満面の笑みなのがもうビッチにしか見えない
436名無シネマ@上映中:2008/09/28(日) 20:54:50 ID:zP699TXt
>>434-435
相手の男が嫌な奴だったら納得できたんだけどな
ちょっとプライドが高そうなところ以外は普通に良い人そうだったから可哀想だよな
理由はともかく大喜びの両親や祝ってくれた親戚とのことも考えると・・・
それでも2は大好きなんだけど
437名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 21:08:04 ID:VUH87smi
キルティンダンストっていうと
バンパイアの子役だけど、
そういや、あれ観てる時に自分はあれほど子供じゃなかったから
そりゃ年取るわけだなーとか思いながら
ピーターと自分の頭髪をやや気にしつつ何度目かの鑑賞をする
オッサンがここにひとり。
438名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 22:42:43 ID:ljaqsfAF
スパイディもクロスオーバーやらんかな。
デアデビルもゴーストライダーも映画化してんのに。
パニッシャーはまたやるんだっけ?
439名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 02:07:28 ID:LsTdHnwo
ハリーの父親は自ら命を絶ったって、ピーターや執事は言ってるけど、グライダーをスパイダーマンが避けて事故っただけじゃない?
自分は悪くないって言いたいんだろうけど、本当の事言えよピーター……
440名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 02:18:53 ID:/IUoLkKJ
2はどうにも敵との絡みの少なさで物足りない
あとアクション関係も大分減ったような印象
441名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 04:12:14 ID:Ph4DV4/4
ピーター「いやぁ〜、君の父さんゴブリンでさぁ、僕がボコボコにして悔い改めさせてたら卑怯にも背後からグライダーで刺そうとしやがったから避けたんだけど君の父さんドジだから自分刺してやんの。つまり、僕は殺してない」
ハリー「ざけんなボケ」
442名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 18:25:50 ID:lIF1b3ZG
口下手な上に実は人の気持ちに鈍感なところもあるピーター。
だがそこがいい。
443名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 00:09:52 ID:4qaMHUMt
57歳のオヤジが「人気あるみたいだから観たい」って
言ったので1を貸したら「面白い」って言っててワロタ
普段は黒澤とか見てる人なのにw
444名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 00:21:12 ID:GOVlvk/q
今すぐ2を貸すんだ!
445名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 06:56:13 ID:UG2hSx7i
ピーターが一番ビッチだと思うわけだが
446名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 11:04:49 ID:+sricXuJ
3は駄作だな
ビックリした
447名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 11:15:46 ID:4qaMHUMt
そう?1より好きだけど
448名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 14:14:47 ID:CtU1uxep
もちろん3が好きって人もいるんだけど、一般的な評価は3は失敗作って扱いらしいね。
アメリカの話だけど。
449名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 16:21:21 ID:mIhBAS2q
1>>>>>>>>>>>>2>>>>>越えられない壁>>>>>>3
450名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 16:49:09 ID:4MHPM7Zc
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222874706/l50
ν即にスパイダーマンスレ立ってるね
451名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 18:53:48 ID:GoR5NH+B
もう人質要員としてのMJは飽きた
452名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 19:54:41 ID:pgxwaMo4
>>449
俺は2の方が1より好きだけどなぁ・・・
453名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 19:57:32 ID:4qaMHUMt
2>>3>1

異論は認めない
454名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 22:38:57 ID:CtU1uxep
俺は2>1>>>3
2は映画として抜きん出てる上に3作中最もウェブアクションがうまく使われてたと思う
3はウェブアクションが1並に退化してたのが残念。(序盤のVSハリーのぞく
455名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 22:39:07 ID:XFOvB8nN
ヒーローアクションを求めるなら1
ドラマも充実しててほしいなら2
出来の悪い子ほどかわいいと思うなら3
456名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 23:07:15 ID:CtU1uxep
うーん、個人的にはそのヒーローアクションが物足りなかったんだよねぇ>1
ウェブアクションもその多くが移動に使われることが多くて、基本的には殴り合いが多かった
のがスパイダーマンらしさを出せてないよなぁと
457名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 00:50:41 ID:FRQiOX6J
やっぱアクション、ドラマ、ユーモアのバランスが神懸かってる2が最高傑作だな
458名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 10:02:15 ID:85x8PaH5
4ではなんとか挽回してほしい。
459名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 13:34:44 ID:NMCz9dc7
挽回して欲しいよね
もうストーリーは出し切った感あるから1・2を越えるのは厳しいけど、せめて3よりかは…
460名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 02:11:12 ID:vHzDT1y8
全部一気に見たよ
3の通りでダンス踊ってスーツに着替えるシーンとジャズクラブが最高だった。
トビーの演技が光ったシーンだと思ったね。
他の俳優じゃイメージできない。
なんであのシーン話題にならんの?
ようつべじゃ一番・・・・
461名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 06:02:17 ID:ub0Y3p6w
公開当時はあのシーンいらねって言われてたな
面白くて良いのに
462名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 13:50:40 ID:NJuAxcTf
 ブラックキャット出してほしい、日本で作った80年代?のアニメに出てるような
むちむちしたエロいボディスーツのタイプね。
今のは(CGアニメ)なんか日本の漫画みたいな娘っ子のブラックキャットになってたから。
463名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 18:28:45 ID:LRSRaeV2
お前くっせーな。80年代?のアニメ(笑)ってキモイw
464名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 20:05:06 ID:G1WbNae5
ダンスシーンは作品の構成的に???だったのは俺だけ?
MJが心代わりしたのはハリーに脅されたからってわかってハリーと大喧嘩した後に
他の女性とのダンスをMJに見せ付ける理由がわかんなかった。

ブラックスーツのせいで気が大きくなってたにしてもMJには罪が無かったとわかった後で
あれはおかしいよね?
465名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 22:21:37 ID:MqqxYBpj
MJがハリーに脅されて別れをきりだしたってのは、あの時点ではわかってないでしょ?
466名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 22:22:00 ID:dC43BM7n
ブラックスーツのせいで八つ当たりしたんだから別におかしくないんじゃね
467名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 22:32:20 ID:G1WbNae5
>あの時点ではわかってないでしょ?
いやハリーに詰め寄る→ハリー笑いながら白状→大喧嘩に突入。んで、ハリーにパンプキンボム投げつけた後、MJの働くバーでダンスシーンの流れだよ。

>八つ当たりしたんだから別におかしくないんじゃね
やっぱ黒スーツでおかしくなって八つ当たりなだけなのかな

あの後、スーツがおかしいとやっと気が付く流れに持っていくためだろうけど少し強引ってゆーか不自然に感じたなあ
468名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 22:50:22 ID:fXyGlDtG
>>467
ハリーは、なぐさめてやってチューもしたよとは言ってるけど、脅したとは言ってない。
「元カレに言い寄られて簡単に落ちるなんてキー!」ってなって暴走したんでしょピーター。
469名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 23:13:24 ID:G1WbNae5
>脅したとは言ってない。
ありゃ、そうでしたか失礼

見直してみるかなあー感想がいい方に変わるといいな。
470名無しシネマさん:2008/10/05(日) 10:52:39 ID:d7bJVhh3
≫463
 前、カートゥーンネットワークで放送された時、日本の製作会社が80年代にアメリカ
から発注受けて作った「アニメスパイダーマン」って言ってたから。
その中に出てきたブラックキャットって意味だよ。
同時にやってたのは現在の奴だったけど不自然カクカクなもろCGアニメ。
471名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 12:59:28 ID:bSqPd9zw
2でスパイダーマンがエレベーターに乗ってる時コント臭満載で糞ワロタな。
よって俺的には3>>2>>1だ。
472名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 13:24:46 ID:yYc15xsf
3はギャグがすべってる気がしたな。JJの薬ネタとかくどかった。

ブラックキャットってセクシーダイナマイトで超美人なんでしょ。こんなの
出したらキルステンのMJが完全に霞んでしまう。
473名無しさん:2008/10/05(日) 15:27:27 ID:buFNypAs
サンドマンはどうしてサンドマンになったんですか?
何の化学変化ですか?
誰か教えてください。

あと、MJは脅されるとどうして心変わりの演技ができるのか、わかりません。
ハリーに脅されたって言えばいいのに。スパイダーマンが強いって信じてないのかな?

474名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 15:51:23 ID:MMKIaCKF
ID:PjPX1I/5 自演ID:gLRSzqbx
こいつ超キモいわw
高卒ニートのクセに知識人ぶって
自演で荒らし、煽りしまくってます
死ねよ、糞基地外池沼www
475名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 21:17:57 ID:G5BTtDHp
次のMJはマンディームーアにオファー出してると聞いたんだが
476名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 23:22:50 ID:dBhGNpJX
MJがカオス過ぎ(笑)
あんな不細工なのにハリーピーターの間をウロウロ
最悪だ
477名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 00:43:07 ID:S/KUW9gC
カオスの意味解って使ってるのか?
478名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 04:38:13 ID:QHZnxvef
1、2の敵は一応ちゃんとした理由があったのにサンドマンは適当すぎるな
もしかして原作はどんどん適当になっていったりするのかな
479名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 05:13:04 ID:ChkXDkMu
>>478
「理由」の意味がわからないが、
サンドマンのほうがグリーンゴブリンより先に、コミックに登場している。
480名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 15:55:13 ID:g1yKXVrL
4・5・6と映画の続編また作るらしいしその間に
他のアメコミヒーローと競演とかあるんだろうか?

ずっと1人で毎度、新たな敵と戦っていきそうな気もするけど
481名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 23:51:41 ID:QHZnxvef
>>479
化け物になっちゃう理由ね
1、2は一応そうなっちゃった理由がちゃんとあったけど3はなんか知らんが砂化しちゃったって感が強かったから
482名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 00:36:47 ID:UsR+eFQQ
家族に会いたい一心から脱走
分解実験(だっけ?)してるとこに入ってしまいサンドマン化

これって理由にならないかね?
偶然の結果であって本人の意思が入ってないとこが納得いかないってならしょうがないが。
483名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 03:07:16 ID:2kYJttNI
分解されたら人間は砂化するのかって言ったらそれは違うだろう
本人の意思とかそういう問題じゃなくて1、2みたいなしっかりした理由付けじゃなくていかにも漫画的な理由だったからってだけだ
484名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 04:09:14 ID:HnH/T7sE
漫画なんだからしかたがない。
蜘蛛に噛まれて、人間の手から糸が出るようになる世界なんだから。
とにかく実験によって身体が分解され、砂と融合して、生きている砂になってしまったとしか言いようがない。
485名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 04:37:59 ID:2kYJttNI
>>484
1、2と比べたらっていってんのに・・・
つーかあの蜘蛛にしたって一応特別な蜘蛛って設定だったはずだろう
1、2に比べたら明らかに浮いてるってことが言いたかっただけなんだがな
486名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 06:06:17 ID:HnH/T7sE
>>485
いや、私は全然浮いてるなんて思わないよ。
特別な蜘蛛に噛まれて手から糸が出るのも、特別な実験のせいで生きた砂になるのも
まったく同じくらいにありえないけど、
「スパイダーマン」の作品の中では同じくらいなんの問題も違和感もない。
487名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 07:23:09 ID:2kYJttNI
>>486
特別な実験ってか分解実験だろ
全然意味合い違うわ
まあ何を言っても無駄そうだからお前さんがそう思いたいなら思えばいい
488名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 07:48:04 ID:mHBM/fPS
映画館で見てたときは別に気にならなかったが深く考えてみたら確かに浮いてるな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411521689?fr=rcmd_chie_detail
489名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 14:32:41 ID:gjC+Xo+p
サンドマンは家族を思う強靭な意思が肉体を分解されながらも残り、
砂を使って肉体を再構成した、と解釈した。
科学云々というより一種のオカルト的な奇跡だと思う。
今度映画化されるWATCHMENのドクター・マンハッタンも似たような設定だしね。
490名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 17:02:43 ID:1ovqyGqj
3はなぁ・・。
けっこうハリーが好きだったんだが、
主人公バカップルのせいで死んじゃうし。
491名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 17:17:10 ID:996biSsD
>>487
わかった。私は完全に正しく、きみは完全に間違っている、と思いつづけるよ。
492名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 17:42:38 ID:qL5ehy+B
まあ1・2は一応科学的な要因だったけどサンドマンはもう幽霊とかそっちの類だしなぁ
ヴェノムもアレではあるが一応地球外のものって設定でサンドマンほどぶっ飛んでないからな
映画だけ見てたら違和感感じても仕方ない
493名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 19:21:16 ID:3cUpUQQJ
サンドマンはどんなにもっともらしい理屈をつけても浮くだろうしな
それでぐだぐだになるんだったら、いっそ無い方が良い
494名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 19:55:54 ID:WGsJ+Tci
んなことよりスパイダーマンやヴェノムのマスク破れたり外しすぎだろ
ヴェノムはマスクじゃないけど
バトル中に中の人の顔なんて見たかねーんだよ
誰が考えたのか知らんけど分かっちゃいねーわ
映画は最高に面白かったけどな
495名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 20:33:29 ID:UsR+eFQQ
3でのサンドマンの描写は最高だったけどなあ
できればサンドマンだけでシナリオ進めて欲しかったわ
4以降でもコナー教授のとこに残ってるシンビオートのことはいっそ設定ごと忘れて欲しい
496名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 22:29:04 ID:8Aw3pnAI
>>494
それは激しく同意する
まだ1や2程度なら全然許せるんだけどね
バットマンやアイアンマンも戦闘中の顔出しは少なかったし
497名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 01:00:23 ID:VcAMMxBH
ニューゴブリンもマスク全然つけんからな。
自動的にカシャーンと閉じるシーンが見たかった。
498名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 11:08:36 ID:BxSkxZ+6
いまさらだけど。

個人的に映画版はトビー起用が受け入れられなくて、なかった事になってる
確かにかっこいいよトビーは、確かにかっこいいよ。
しかし、可愛すぎるのが問題。なんであんなに無垢でキュートな表情するの?
ヒーローの苦悩とかが伝わってこない。
スパイダーマンの中にトビーってのがどうにもしっくりこない…。
親友役(3のゴブリン)の人ぐらいの男臭さ、シブさがほしかったな。
499名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 14:02:19 ID:28YJFCn6
苦悩が伝わるか伝わらないかってのは受け取る方次第だろう
映画版ピーター像はライミの思い描くピーターだから
フランコだったら、高校時代ドジでいじめられっ子には見えなかった
500名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 15:59:08 ID:t+S38UwP
>>498
それサラッとスパイダーマンの設定を全否定してるんじゃないか?w
501名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 17:01:22 ID:FCN1aYaZ
次作のヴィラン、今のとこ登場しそうなのはリザードだけだけど、考えればエレクトロもヴァルチャーもライノもハイドロマンもいるもんな
502名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 18:33:02 ID:YfoYFt0l
サンドマン生きてるけどってオクトパス死んだからシニスターシックスは無理かなあ
劇中でスパイダーマンが活躍しだしてそこそこたってるだろうし
超人犯罪者がはびこっててもそんな違和感ないだろうから
敵のオリジンの説明シーンはぶいてB級ヴィランをごそっと出して使い倒していったらどうだろう
503名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:32:03 ID:f94WpazY
サンドマン生きてるけど子供の手術のためにお金がいるから銀行襲ってる件はまったく
解決してないからラスト飛び去った後、まっすぐ銀行直行なのかな?w
そういや2公開当時オクトパスの中の人が死んだとは限らないから続編にも出るかもよ?
って言ってたの思いだした。(まぁ、リップサービスだろうけど
504名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 11:42:32 ID:xCdTDREX
子供が病気の設定って中途半端だったな。サンドマンが強盗やってるのも事情がある、
根っからの悪人ではないんですよって言い訳みたい。あのあと全然でてこないし。
505名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 00:22:40 ID:LfDXJ3Pv
やっぱりヴィラン三人出すには時間が足りなさすぎたって事だな
506名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 14:33:34 ID:FzWpvKNi
それだけが問題じゃなかろう
507名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 20:17:05 ID:jeFWDlpU
映画と内容がかぶってるアニメのスパイダーマンってどれなの?
# Spider-Man (1967年)
# Spider-Woman (1979年)
# Spider-Man (1981年)
# スパイダーマン&アメイジング・フレンズ (Spider-Man and His Amazing Friends) (1981年)
# スパイダーマン (Spider-Man: the Animated Series) (1994年)
# スパイダーマン・アンリミテッド (Spider-Man Unlimited) (1999年)
# スパイダーマン 新アニメシリーズ (Spider-Man: The New Animated Series) (2003年)
508名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 21:40:59 ID:ca9jSMsh
「かぶってる」の意味がわからんけど、映画1の続きとなってるのは「スパイダーマン 新アニメシリーズ」
でも2には繋がってないけどね
509名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 22:39:01 ID:omKX+83L
3で納得いかないなと思ったのは、叔父さん殺したのは別の人物だったってところなんだよね。しかも偶発的。
自分が犯人逃がしたせいで死んだんだっていう罪の意識がスパイダーマンになる原動力になったと思ってたから、なんか根本が揺らいじゃったような気がしてさ。
510名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 22:40:28 ID:tZaOhtfc
ハリーが身代わりになって死んだのにその後さらっと流れてエンディングは悲しい。
511名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 10:28:42 ID:0N2ZNUOw
>>509
後付なのがみえみえだよね。落っこちて死んだ強盗は、叔父さん殺したんだから死んでも
自業自得だって描き方だったのに、真犯人は別人だったならピーターはもっと責任感じるかと
思ったらまったく気にしてないし。
3が好きになりたいのになれないのは、人物描写が雑で、なんでそういう行動取るの?って疑問に
対する答えが、「脚本の都合」としか答えられないようなシーンがたくさんあること。
それに比べたら隕石があんな近くに落ちたのに全く気づかないとか些細なこと。
512名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 11:23:35 ID:i0bGUQx9
俺、3は親友との全面対決だと思ってすっげ期待してたのに
あれだけ確執があった親友もいいように使われて終わっただけだった
一言でいうと期待はずれだった
513名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 12:18:40 ID:+Abx+Zol
いくらなんでも記憶喪失はないよなぁ
しかもあっさり治っちゃうし
あんなことするぐらいなら、ずっとピーターと戦ってて欲しかった
最後の共闘自体は悪くないけど、執事の一言で仲直りさせるのは・・・
514名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 15:15:40 ID:mLAZDLTv
人間関係であれ?って点だと3で記憶無くした途端、ピーターは命をかけてもいいぐらいの親友ってハリーが言い出したのにすごい違和感覚えた。
1と2での映写見る限りハリーってかなり身勝手な友達だよね?
それにお人よしのピーターが付き合ってるって感じで。
なのに、いきなり3で大親友って言い出したので脳打って記憶どころか頭おかしくなったのか?って思ったわw
515名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 15:53:10 ID:/MsEZSMm
<強盗>スパイダーマンの覆面で襲う…大阪と堺で4件連続
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081013-00000020-mai-soci

ゆ・・・ゆるせん。見かけたらみんなでボコボコにしてやろうぜ。
516名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 16:33:04 ID:WxaSMoL2
アルティメットでもあったな…偽スパイディが強盗とかなんとか
517名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 19:35:05 ID:1SKr4gsy
スパイダーマンのDVDってもしかして隠しコマンドある?
518名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 20:13:28 ID:w/8lfFWG
1.2.3 全部ある
519名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 21:41:24 ID:1SKr4gsy
やっぱりか〜
ググっても隠しコマンドがあるっぽいってことしかわからなくて
表示方法が分からないから教えてほしい
520名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 22:32:20 ID:c0/kouqN
3見たけれど、アクションもストーリーも良いと思った。(1,2はまだ見てない)

ただ、主役(MJとスパイダーマンの人)の人が、この手のアクション映画の主人公にしては、
不細工すぎない?
まあ、普通の人が実はスパイダーマンというギャップの面白さを強調したいのかもしれないけれど、
見る側としては「ありえない話」でることは確かなので、普通に美しい主人公達を使って欲しい。
521名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 23:12:13 ID:MQc8HVc6
MJはともかく、ピーターは冴えない上に
いじめられてるオタク主人公なのに美しくしたらいかんだろ
522名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 23:32:32 ID:w/8lfFWG
スパイダーマン1DVD 隠しメニュー
・「特典メニュー」→「音声解説集」 「特典メニュー」にカーソルを合わせて左を押す。
 ハリーの胸に蜘蛛マーク→決定キー
・「特典メニュー」→「タレント&キャラクターファイル」 各キャラクター選択 → 右キー押して上キー
 コミックキャラクター紹介
・「特典メニュー」→スパイダーセンスON
 ☆9分50秒 36分40秒 55分50秒 64分15秒 72分15秒
   1時間45分00秒 画面右下クモマーク→決定キー
523名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 02:24:10 ID:5qrLEU7G
おー、サンクス
適当にいじってたら2と3は何とか自力で何とかなったが2.1だけが分からない・・・orz
524名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 14:57:40 ID:Yf2tfmdB
>>499-500
オリジ設定を否定する気はないよ。
あくまで、個人的にトビーはちょっと…っていうだけで。

イジメられてたようにも見えないし、
どっちかっていうとアゴで人使ってそうな感じさえする。
一言でいうと“陰がない”。
オタクにも見えないし、健康的、優等生的すぎる。
決定的なのは、可愛すぎる顔もふくめて、体格がスパイディに合ってない。
スーツが破れて顔出しになった時なんてギャグにしか見えなかったし、
「ヨ」にいたっては、さらに太っちゃったからイザムに見えたw
トビーが画面に映る度に頭の中が「ないないない」で埋めつくされてしまう。
それでもスーツ着てるシーンがカッコイイので見てしまうわけだけど…。

フィギュアだけど、自分のピーターのイメージはこんな感じ
http://www.mamegyorai.co.jp/images/full/140918-4.jpg

候補に挙がってたらしい俳優で良いなと思ったのは「Joseph Gordon」です。
情けない顔がハマってるし、キリッとしたカッコイイ表情もできる。
体系もピッタリだと思う。
525名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 16:39:54 ID:+jnrXOfn
合わなかったなら仕方ないな
十数年後にあるであろうリメイクに期待するんだ
526名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 18:38:18 ID:TXKsWqCi
うん。「4」もトビーみたいだしねw
マスク付けてるスパイディはうっとりするくらいカコイイので、
中の人を別人に脳内変換して楽しむよ。
527名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 05:11:51 ID:gJXBEaZB
>>524
IMDbでJoseph Gordon見てみたけど、この人のピーター・パーカーも想像できるね。
ライミ版のスパイダーマンはやっぱトビーだけど、
他の監督のだったら見てみたい。
528名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 12:40:40 ID:63EJJ8SZ
全てのトラブルがピーターの周りで都合よく起こって絡んできすぎ。
劇中で一言「僕にはどうやら蜘蛛の巣のようにトラブルを引き寄せ
絡め取る能力があるようだ…」って言ってくれればスッキリするのに…。
529名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 13:14:04 ID:OLUTJNnm
もうそれはコナンくんが旅行に行けば殺人事件にあうようなもんだと思うしかない
530名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 23:31:26 ID:8MEc30/m
ウルトラマンの怪獣が日本にばかり来るようなもんだ
531名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 03:59:35 ID:/jvdeWAB
そもそも本当にピーターの周りだけで事件が起こっているのだろうか?
実は色んなところで色んな事件が起きてるんじゃないのか?
532名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 07:46:35 ID:0Hakt6OX
ゴッサムやメトロポリスなら事件はしょっちゅうじゃね?
533名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 16:22:08 ID:dXu82c0z
NYの治安はスパイディが守る!
534名無シネマ@上映中:2008/10/17(金) 21:18:16 ID:ngcfR96p
サムライミのスパイダーマン4に関する最新発言だと未だ脚本が出来上がってないので噂になってる4と5同時撮影はおろか敵すら不明だそうな。
一時はシリーズ離脱を表明してたのに監督復帰するのは素晴らしい脚本が出来たからと思ってたけど違うようで・・・。
535名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 11:22:19 ID:yMtNBatJ
続編は格が落ちるという迷信どうりにならなきゃいいけど
536名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 11:44:42 ID:3X582Zlm
つーかもう仕切り直せよ。グダグダになるのが目に見えてる
537名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 13:08:14 ID:2HPCIBZy
ライミ、はっきり監督決まったって情報はないよね?
3公開のころは疲れて先のことはわからない、いまは4の監督できたらいいね、
くらいで。監督しなくてもプロデューサーとして残るとは言われてたけど。
538名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 16:12:47 ID:KoZEafCi
いや、ライミとトビーは正式契約したって報道出たよ。
特にトビーは高額契約で話題になってた。
539名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 16:36:50 ID:2HPCIBZy
でもI'm hoping to direct itだよ?決まってたらこういう言い方はしないのでは?
540名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 17:12:19 ID:KoZEafCi
じゃあよくある報道の先走りなのかな?
あちこちの映画サイトで紹介されてたけどさ。
その発言っていつのインタビューのだろ
541名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 17:17:24 ID:KoZEafCi
とりあえずライミがスパイダーマン4について言及した最新インタビュー貼りますね
http://splashpage.mtv.com/2008/10/16/raimi-talks-spider-man-sequel-double-shoot-futures-of-dunst-the-lizard/
自分は英語読めないので、要約した内容しかわかりませんが。
542名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 17:52:08 ID:Octu1vCZ
>>538
トビー・マグワイアの契約金の金額は信用できないなあ。
今は世界中の映画サイトが勝手な憶測やデマや妄想を書き散らして
それをニュースサイトが転載して、普通のニュースとして流れるから
公式発表以外なんも信用できない気がする。
543名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 18:35:24 ID:3X582Zlm
トビー今年で33歳だっけか。ムリあり過ぎだろw
童顔童顔いわれてるが、やっぱり漂わす雰囲気は歳相応だよ
544名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 21:48:09 ID:/233ghSz
少なくとも、大学生役はもう無理だと思うなぁ。
ピーターを社会人にしちゃえばなんとかなる…かな?
545名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 21:52:46 ID:yb9X/DlP
やはりここはカメラマンで
546名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 10:02:30 ID:BbFu/VB/
>それをニュースサイトが転載して、普通のニュースとして流れるから
うん、だから「らしい」ぐらいに受け取るようにしてます。
ただ自分が愛用してるサイトは以前の報道が間違ってたと判明したら高確率で訂正報道も載せてくれるので自分の中では信頼率は高いです。
映画サイトにのった情報が公式なのかどうかもどこで見分けるのかも難しいですしねえ。

まぁトビーに無理があるかはともかく、監督がライミの場合はトビーになるのはたぶん間違いないでしょうね。
547名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 20:02:11 ID:NgaHppfJ
あーはやく4見たいな・・・
確か続編あるのは確定だったよね?
548名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 20:35:17 ID:nBh+a/pW
3部作確定みたいな話がでてました。
549名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 20:38:02 ID:xS1nuRdd
なんか、ライミとトビーって中悪そうな気がするんだがw
550名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 21:45:20 ID:zlzCa/oT
>>549
どうなんだろうね。コメンタリーでは楽しそうな雰囲気だったけど。
というかライミとダニー・エルフマン仲直りしてほすぃ・・・。
どっちも大好きだから。
551名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 01:21:16 ID:fTJKJ/Ur
ダニーエルフマンに戻って欲しいのは激同
3見ててエルフマンの曲とそうじゃないのとが明らか過ぎて見てて冷めてしまったわ
これも3不評の理由のひとつだなぁ

続編の予定は今のところ4と5じゃない?
三部作って話は聞いた事ないな
552名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 08:08:26 ID:cX/BLy7W
撮影が2010年3月からだと、2本分撮るのは無理なんじゃ?
サム・ライミ発言読んで、ヴァンダービルト脚本もしかして却下っぽいのかな?と、心配になってきた。
どっちにしろ脚本には監督の好みが入ってくるんだろうけど。
553名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 00:40:56 ID:S7klNbHw
僕が大学生の頃、父は二重人格だった。
なんでも、ガスを吸うと「Green Goblin(グリーン・ゴブリン)」という魔族の人格が現れるそうで、
怖いお面があちこちに飾られた部屋の中で鏡を見ながら、
「ガッハッハーッ、久しぶりに外に出られた。このおやじは意思が強すぎて困るぜ(笑)」
などと乱暴な口調で叫んだりしていた。
ある日、パーティーの時に「ゴブリン」が出たことがある。
突然おかずの七面鳥を手掴みでムシャムシャと食べ始めて、
「久々の飯だぜ(笑)」と言った。
食べ物関係のジョークを一切許さないメイ叔母さんが、
ゴブリンの頭にゲンコツ振り落とすとゴブリンは涙目になっておとなしくなった。
それ以来、食事時にゴブリンが出たことは無い。
そして別人格とやらは、父が退職した辺りでパタリと出なくなった。
最近になって、80歳になった父にその頃のことを尋ねたら、
社長イスに顔を埋めて、手足をバタバタさせてのた打ち回っていた。
554名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 08:36:13 ID:rd3JpOKn
期待しないで今更1を初見なんだけど面白かった。
スパイダーマンって自分で衣装作ったんだ・・・と思ったらなんだかw
「親愛なる隣人、スパイダーマンだよ」っていう定番のセリフは知ってたけど、
なんかわかった気がした。
しかしMJがブサカワイイな。写真で見ると綺麗な人なのに何故。。
今日は2を借りてこよう。
555名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 12:33:00 ID:4pwTkIwH
ノベライズでは、本格コスチュームは
プロレス大会でピーターが倒したボーンソーにやられてた人(足が折れたーとか叫んでた)の紹介で
プロレス衣装を作っている兄だかに作ってもらったらしいよ
556名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 13:16:41 ID:l4vaNW6w
>>554
>写真で見ると綺麗な人なのに
TVのインタビューとかもカワイくて綺麗なんだがなあ。
なんでスパイダーマン1ではあんなに・・・。
557名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 17:46:23 ID:E8n6259U
MJは可愛いという感じではないけど、その分「高嶺の花」って感じがよく出てた
絶賛はできないけど、正直ここまで叩かれるほどか?って思ってる
演技上手だし

MJよりもトビーのほうがなあ…(1まではなんとか見れたけど
558名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 17:48:29 ID:c0uM13XT
高嶺の花ってより隣のネーチャンって感じだったよ
なのに次々男こさえる、美人女優呼ばわり、香水のイメージガールなどかなりの美人設定なのが違和感あるんだよ
559名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 22:11:22 ID:NcZaCm1V
>>555
兄に正体ばれるんじゃね?
560名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 22:13:30 ID:u2KU2yWi
スパイダーマンの古いアニメ(70年代ぐらいの)ってDVD化されてないのでしょうか?
いくつかショップとかで検索しても新しいやつばっかりで・・
561名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 22:18:55 ID:ATWBI5ck
去年ローマ行った時にやってたっけ>旧アニメ
セリフ全然わかんなかったけど絵だけで十分内容が分かるようなもんだった。

このOPテーマ曲って今の実写版用にアレンジされたのもあるんだよね?
562名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 23:46:02 ID:LoaqtOfk
あっ、MJってどっかで見た事あると思ったらジュマンジの子か!!
綺麗になったなぁ〜。外人子役は劣化が激しいようなのでなお更。
この子はおばさん顔だったから歳とってからよくなるタイプっぽい。
563名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 01:08:23 ID:CsanZNkA
>>561
1のサントラでエアロスミスがシャウトしてたな
564名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 01:12:57 ID:rpNzaXND
>>561
アレンジバージョンは結構種類が多い

原曲(1のエンドロールにも使われてる):ttp://jp.youtube.com/watch?v=4o29VoxtsFk
90年代のアニメシリーズ版:ttp://jp.youtube.com/watch?v=HjZ1sCzYmEI&feature=related
エアロスミス版:ttp://jp.youtube.com/watch?v=7912LZ_OPws
マイケル・ブーブレ版(2のエンドロールに使われてる):ttp://jp.youtube.com/watch?v=R1AuWZFGng4

俺が知ってるのはこれだけ
565名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 01:15:14 ID:qRKz8ms3
566名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 01:45:02 ID:9QytAOGr
トビーは2の方がいいだろ。でも3は・・・・orz
まあ、あのマット・デイモンでさえアルティメイタムのとき
「新生児の娘に会いたくて、ジムさぼって体しぼれなかった。テヘッ」
って言ってたぐらいだからな。トビーもそうだったんだろ・・・
567名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 20:39:05 ID:rcWe9Hlc
>553
ハリー乙
568名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 03:17:54 ID:0T0BgPiO
コピペ改変だよ
569名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 01:47:07 ID:MBjsyCCl
あんまり評判が良くない3だが、
俺は3が一番好きだ。共闘で燃え感動した。
黒スパイディーとか新鮮で強くてカッコイイし、
暗い展開と異常にバカをやる凄いギャップがツボった。
前二作みたいなストレートな感じじゃなく、変に捩れた感じが
何か妙に後を引く。
570名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 07:11:20 ID:p6YE/cZL
このシリーズってアメリカでも日本でも興行的に大ヒットしたのは知ってるんだけど、
かつてのリーブ版スーパーマンみたいに日本で老若男女に知名度があったり、アメリカ
本国でも国の象徴だったように、今やそうなってたりしますか?
571名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 09:49:44 ID:Bf+LlRNs
なってません
そーゆうキャラじゃないし
572名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 11:35:24 ID:woA6tYER
ライバルが助けに来て主人公守って死ぬなんて
今回の脚本家は小学生なのかと思った
573名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:21:36 ID:MBjsyCCl
だが、それがイイ。
お約束的展開で燃える。
つか、それを言うなら、小学生男子が喜びそうなジャンプ的展開って言って欲しいなw
子供も楽しめるスパイダーマンだから、方向性は間違ってない。
あと、小学生が脚本なんて書けないよw
因みに、脚本はライミ兄弟
脚本がライミだけにライミの昔の作風っぽくて、
ダークさと過剰なギャグと極力説明的ドラマを省いた展開の速いスピーディなテンポが良かった。
574名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:26:40 ID:MAJyPNHE
>>573
>あと、小学生が脚本なんて書けないよw
>あと、小学生が脚本なんて書けないよw
>あと、小学生が脚本なんて書けないよw
575名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:39:21 ID:MBjsyCCl
言い方を省略しすぎて、伝わらなかったかな?
小学生がハリウッド超大作の脚本なんて絶対書けるわけないだろw
そもそも、絶対に雇われないw
最後の展開だけを取り出されているが、脚本っていうのは、
セリフやらなんやら最初から全部だよ。
小学生が脚本家なのかと思ったとか言ってる奴こそ、小学生的脳みそだろw
576名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 14:02:21 ID:MAJyPNHE
ぞーっとした
577名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 14:35:28 ID:zOXmPoEB
>>570
スパイダーマンは、アメリカではスーパーマンやバットマンと同じくらい
誰でも(コミックを読んでいない人でも)知っている有名なキャラクターだけど
国を象徴するようなタイプのキャラクターじゃない。
578名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 16:44:20 ID:mj2DkCwu
「代表」ではあるが「象徴」ではないな。
579名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 02:24:40 ID:UoRZzU/q
日本でも映画見てない人でも名前とどんなかっこしてるかくらいは
知られてるんじゃないかな。スパイダーマンのマスクかぶった強盗が
「スパイダーマンのマスクを…」って報道されるくらいだし。
580名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 04:23:42 ID:KM8KBLY3
ディカプリオはちょっと違うと思うけど、
キャメロン版も見てみたいと思った
581名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 18:09:58 ID:jSSXBHmJ
スパイダーマン3のDVD隠し映像の出し方を教えてください
582名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 03:20:35 ID:fudU6Vh6
>>579
スーパーマンとバッドマンとスパイダーマンは日本3大マン。
583名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 03:56:39 ID:w1CF7GVu
>>582
>バッドマン
名前すらまともに覚えられてないのでは日本三大マンとは呼べないな。
584名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 16:14:15 ID:F0vSEQb9
BADMAN×
BATMAN○
585名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 16:31:48 ID:K51q62/N
ワンダーウーマンを忘れないであg(ry
586名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 01:01:51 ID:JUuyckNW
ウルトラマンも
587名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 03:40:37 ID:GvfBY+4k
今2を見終わった。おもしろえぇぇぇぇ。
最初の方は声だして笑ってしまったー!!
あまりにも面白かったのでコミック読んでみたいけどどこかで買えるのかな?
ちなみに英語は全くわからないです。
588名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 10:24:38 ID:7C9Zmelj
昔、何らかのクイズ番組で「日本人に聞いた○○マンと言えば?」
というお題があって、第1位はブッチギリでウルトラマンだったな。
2位はサラリーマンか何かだった。
589名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 16:51:43 ID:2sk0WLdk
スパイダーマン4では他作品とクロスオーバーさせるのかな。
590名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 17:29:30 ID:Z4n4GOYp
マーベル直接製作じゃないから無理
って、これ何度目だ・・・
591名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:54:03 ID:yUZx+6hE
スパイダーマンって裁縫が得意なの?
592名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 00:18:48 ID:PKs+1whU
>>587
今、日本語訳のスパイダーマンで入手可能なのは、新潮社から出たものだけかなあ。
「アメコミ新潮 スパイダーマン」で検索してくれ。
593名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 19:32:07 ID:HboMYZXo
>>592
どうもありがとうございます!!
ぐぐったら日本版スパイダーマンしかなかったから無いのかと思ってました。
これはぜひ買わねば。
今日は3のDVDを借りたいけど、1ヶ月前から4本ぐらいあるの全部貸し出し中。
早く見たいよ〜
594名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 22:18:24 ID:0C7NVI09
スパイダーマン2ってなんであんなに顔もろばれさせてるの?w
ヒーローの顔がもろばれってのは面白いね。凄く笑った。
笑える要素があるのがいい。
さぁて今から3みるぞー
595名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 11:12:55 ID:VYp8v7DO
トビーの顔が出ないと観客が怒るから
596名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 11:29:27 ID:Frl7IsZ0
逆もいるけど
597名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 15:59:59 ID:YOpfNl7K
顔出すのは、演出上映画を盛り上げる為。
主人公が頑張って踏ん張ってる顔や、苦しんでる顔などを
見せて緊迫感などを出して客に感情移入させるため。
主人公の顔が見えないと客が表情を読み取れないので、
どんな状態なのかつかみ難いから。
598名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 21:06:37 ID:n+L1q985
ライミ監督も「ピーターの目を見せたい」とか言ってたし。
でも素顔が出すぎるのは、嫌う人もいるみたいだね。
599名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 22:51:57 ID:uNLnS27H
3見終わったけどなんじゃこりゃ・・・
最初のシーンが大学だけど、ピーターどうみてもおっさんになってるぞ!!
黒スパイダーマンのシーンもイライラしてつまんなくて。
美女とのキッスはなんだったのか?つーか人前にあんだけ出てくるようになったの、
スパイダーマン。専属カメラマンいらねーじゃん。
最後にあんだけ酷い事されたMJはあっさりピーターを許してしまうのも解せない。
600名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:05:10 ID:NiIWTQ8M
ピーターがスパイダーマンを撮っているのは、生活費を稼ぐためだから
辞めるわけにはいきませんよ。
601名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 23:15:31 ID:baVVskV0
>>598
マスク取ると二重アゴが目立つからなぁ・・・
602名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 03:26:30 ID:hZbdy2rE
スパイダーマンはNYの人気者なので割とノリノリで出てきます
603名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 16:17:51 ID:+43+oM5f
ハリー死んだからクローンの話は無しだよな
604名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:25:53 ID:Ojltds5/
みんなもう知ってる情報かもしれんけど。
ttp://eiga.com/buzz/20081104/4
605名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 20:33:27 ID:bHRIBvj/
もういいって…
トビー嫌いになりそうだ…
おっさんスパイダー万歳
606名無シネマ@上映中:2008/11/04(火) 23:39:07 ID:Vya/k9qQ
大人しく2作目の人つれてくればいいのに・・・・
ロボッツって当たったっけ?
607名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 23:37:29 ID:1qkjt8Go
UMDが高い
608名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 00:49:06 ID:5YX3b/qS
UMD買うより買ったDVDをリッピングしてiPodとかで見たほうが楽じゃね?
609名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 03:18:25 ID:XwMDmu26
悪のからくりを粉砕する男、スパイダーマン!!
610名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 08:37:45 ID:NMyZlx1l
>>577
スパイダーマンはスーパーマンやバットマンとでは、誕生した時代が違いすぎってのもあるからね。
あとスーパーマンとバットマンはアメリカの光と影だから二人セットな部分もあり。
共演した時は、スパイダーマンにとって2人は憧れのヒーローって感じだったよな。
611名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 22:19:52 ID:bEGCUrpP
もうスパイダーマン4はいらないよ。作るなら若い役者に変えてほしい・・・。
3でもうオッサンになってるし。嫌いじゃないけどおっさんがシャキシャキ
動けるのかってつっこみたくなるし。
612名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 09:13:24 ID:mGxbrTVc
>>611
ライミもトビーも好きだが、そろそろ飽きたな
出来れば別の監督と別の役者で作ってほしい
613名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 12:54:59 ID:tCCfepKV
確かに新鮮味と言う意味では、薄くなってきた。
だが、慣れ親しんだキャラとそれを演出してきたツボの分かった監督だから、
固定ファンの期待する定番、お約束はキッチリ押さえてきてそれなりに面白い作品には
なるだろうね。
ま、所謂寅さん的な慣れ親しんだキャラの定番映画みたいな感じで安心して楽しめるだろう。
614名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 16:19:32 ID:3LNwmvq+
3がスタジオの意向汲みすぎて微妙だったからなぁ
キャストスタッフ一新の方がいいなぁ
615名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 18:04:39 ID:w+6BGm/6
3に対する客の不満はちゃんと伝わってるのかね。
一番ヒットしたから勘違いしてなきゃいいけど。
616名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 18:11:39 ID:px0455qr
3は興行的には当たったけど、作品評価は著しく低いってのがアメリカでの評価だって聞いてる。
一番ヒットしたのは一作目ですよ。
617名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 18:21:07 ID:hz89dmir
トビー&ライミコンビは、
3という切りのよい数字でキレイに終わっとけばいいのに…
4&5同時制作とか、やけになってるとしか…
618名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 18:29:33 ID:px0455qr
決めるのは製作&スタジオだからね
トビー&ライミはあくまでやとわれだから罪はないよ
619名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 21:04:55 ID:+ih410mQ
年齢的に主演二人はきついものがある
特に主演はちゃんと痩せて撮影に臨んでほしい
620名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 23:10:32 ID:GsE3ck6s
金の亡者、スパイダーマン!

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226221586/
621名無シネマ@上映中:2008/11/09(日) 23:40:18 ID:mGxbrTVc
>>620
ようやく逮捕されたか
622名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 00:43:24 ID:L9C5+Lk0
>>616
世界での話だよ。
1 $821,708,551
2 $783,766,341
3 $890,871,626

2が一番評価が高いのに興収が一番低いってのは皮肉だね。
623名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 00:47:16 ID:ypHSn9gT
なんか流れ的に3はイマイチって感じになっているが、
3は俺にとっては傑作だったよ。
3のレベルの映画なんてそうそうない。
3くらいのレベルの映画を作ってくれれば特に文句はない。

自分的には1の方がイマイチだった。アクションが物足りない。
624名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 02:02:25 ID:mO+9oR17
2が良すぎたから3がイマイチってなるんだよな
3単体で見たら割と良い方だと思うんだが
625名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 02:38:25 ID:MHIXd1dF
最近初見で1〜3まで立て続けに見たけど、
1はへぇ、こんな話なんだってとっても面白くて、
2は飛ぶシーンがスムーズになってて成長が見られ、
ピーターのヒーローぶりも気持ちよかった。
3はグズグズウジウジシミッタレ。親友メインで作ればよかったやん・・・て感じ。
626名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 03:14:07 ID:ypHSn9gT
>>624
確かにそうだな。2は色んな意味で完璧すぎた。

>>625
>3はグズグズウジウジシミッタレ
だが、それが3のテーマで色だからしょうない。1、2に比べて少し暗い話になった。それが象徴となっている
黒スパイディーでもあるし。
そして、それが自分的には好きだ。というか、1、2同じ色合い、テーマで作ってもしょうがない。
3は驕りと反省、許し、など深いテーマが心に響いた。
3は共闘という燃える最高のシーンもあるし。
627名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 09:31:58 ID:+qUXJRnv
3は全編つまらなかったわけじゃないけど、とにかく
ハリーやMJとの関係修復の流れがあまりに安易すぎる。
好きな人には悪いけどプロの脚本家の仕事とは思えない。
2がどうであれ、お粗末な脚本には変わりないと思うけどな。
628名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 17:10:22 ID:ypHSn9gT
3は脚本がお粗末なんて全く思わなかったな。
安易とも特に思わなかったし。普通にすんなり見れて楽しめた。
そういう風に楽しめた人もいる。
プロの脚本家っていうか、脚本はライミ兄弟だからな〜w
あんなもんでしょ、あの兄弟はいつも。テンポ重視だから。
まぁ、2の脚本家が良過ぎたと言うべきか。
629名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 21:09:47 ID:xDDd1k5Y
なんか2ちゃんで評判がいい2よりはヨのほうがよかったが、
ヴェノムの使い捨てが大マイナス。
単体で敵役になれるどころか、シリーズ通して出演できるいいキャラ
だと思う。
スピンオフ?に期待するか。
630名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 12:54:29 ID:m168OPEy
ベノム原作は知らないけど映画だと人型のときは動きが速いゴリラ、
フリーダム化してからは薄いひらひらした物の集合体みたいで
面白くなかった。
631名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 20:38:44 ID:rWKxVpaS
>>630
本当はもっとマッチョな体系で動きもフリーダムなんだけどなぁ
632名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 23:53:01 ID:n0rY1kE5
ライミの思い入れの強いヴィランで、最初予定してたヴァルチャーを出しておけばもっと面白くなっただろうな。
ベン・キングズレーにお願いするはずだった。
だが、プロデューサーら上の連中のごり押し命令で全く思い入れのないヴェノムを出すはめになった。
最初に書いた脚本はかなり変更させられ、撮影しながら脚本修正。
これじゃ面白いものができるわけがない。
それでもかなり健闘した方だと思う。

ヴェノムはライミじゃなくて別の思い入れの強い新進気鋭の監督に任せた時にとっておけば良かったんだよ。
まぁ、スピンオフで巧くやってくれる事を願う。
ライミに監督やらせるなら、ライミの思い入れの強いヴィランだけ出してればいいんだよな。
633名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 10:08:19 ID:3//5UV0b
>>632
3はハリーとヴァルチャーだけで良かったと思う
思い入れのないヴェノムや、
反則な能力のサンドマンは出さない方が上手くいったかも
まぁ今さら言ってもどうしようもないが
634名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 03:40:30 ID:QvgkgaGm
スパイダーマンやってる人って香取慎吾に似てる(目というより口元のムニュ加減)と思うのは俺だけかね?

こういう「誰それに似てる」は好きじゃないんだがこれは気になって。
ここまで言っちゃうと親友は柳沢慎吾でMJは桃井かおりに見えてくる、、、
635名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 11:25:04 ID:EyyNh6D9
俺も「誰それに似てる」は好きじゃない
「俺の考えた日本版キャスト」も好きじゃない
636名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 20:31:45 ID:7cBJE5iK
>>634
全然。全く。ちっとも
637名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 22:45:10 ID:20TYAz5k
うちの近くのケーズデンキの店員はドックオクの人に似てる。
638名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 16:29:34 ID:gji4FK3v
スパイダーマン3見たけど1、2より断然おもしろかったな
でも最後トビーと抱き合うとこでMJの腕毛がすごかったので
もう腕毛しか印象に残らなかった
639名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 17:37:46 ID:dJI87Bvm
>>638
ブルーレイ化の際には修正されるよ
640名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 17:50:36 ID:xijs3bU9
>>637
あのコスチュームで店内立ってたら笑うな。
あ、似てるのは顔か。
641名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 17:27:49 ID:BIkdZk8J
ヤフオクに出品されてる、クオリティ高いスパイダーマンのコスチューム買った人いる?
もしいたら、感想求む
642名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 16:31:56 ID:D/LfA/sX
突き出た頬骨、不気味な三白眼、婆みたいな垂れ乳にくわえて
毛深い腕か。
魅力満載だなw
643名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 16:45:33 ID:x7VIf5aw
>>632
だからサンドマンなんか無理やり出されて
倒す方法がないから反省してどこかに行ったの?
644名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 17:56:28 ID:Z6gSuYLv
>>643
「スパイダーマン3」は完璧にコミック通りに映像化されたサンドマンを見る映画だ。
645名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 00:57:15 ID:uhCfM/O9
3は最悪にも程があるな
狙いは分かるけど、それはないだろと
俺ならプロット切る段階で没にするわ
あと、演出も臭い臭い
戦隊ヒーローマニアでないと、見るのすら苦痛なレベル
646名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 23:42:48 ID:/xeYraN0
脚本が完成しないうちから撮影始めちゃったからなぁ>3
647名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 00:18:01 ID:IGVaXqCh
良い意味でも悪い意味でも3の展開はベタ過ぎるんだよなぁ
個人的に最後の共闘は燃えたが、
序盤の記憶喪失や執事の一言で和解っていうのは強引過ぎるとも思った
648名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 00:24:34 ID:UMukhfGX
スパイディアクションは1〜3で堪能したから他のキャラとの共闘を見たいな
649名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 01:33:24 ID:7Us0gsr8
3はつまんなくはなかったけど、納得いかない部分が多かった気がする・・・。
前髪下ろして踊りまくるのもキモっ!!って感じでぇ。
650名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 11:49:40 ID:u5JY/2NY
>>649
そりゃ気持ち悪い勘違い男として描いているんだから当然だ。
651名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 18:20:22 ID:29jzVjco
どう考えても共闘するような流れになってないし
しかも何も問題解決してないのに、どこが燃えるんだよ一体・・・
見てるこっちが記憶障害でも患ってるかのような展開だったわ
で、最後はサラサラで終わり・・・

ベタな展開は好きだが、そうじゃなくて、そんな展開になってないのに
ムリヤリ展開を押し曲げる流れだからな
まさにランナーもいないのに逆転満塁サヨナラホームランって感じ
652名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 20:52:18 ID:J97peCkE
元々ピーターとハリーって親友なのはうわべだけで本当の親友じゃなかったよね?
(特にハリー側は利用してるだけの便利な友達って感じた
なのにいきなり3でピーターのためなら命もかけられるとか言い出して、はぁ?ってなったから最後の共闘もみんながゆうほど燃えられなかったなあ

確かに色々ムリヤリだよね
653名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 21:54:06 ID:K1hBget+
俺は普通に親友だと思ってた。てかピーターの何を利用するんだよw
654名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 23:19:58 ID:4jBksGUj
>>653
利用してるって言うか、美味しいところを持っていくって感じだったな
ピーターの言っていた豆知識をネタに、ピーターの目の前でMJに声かけたり
ピーターがフラッシュに襲われてる時も一切助けようとしないし
みんなの言ってるとおり、命をかけるほどの大親友って関係ではなかったな
まぁ俺は単純にニューゴブリンがかっこよかったから、
3の共闘(というより戦闘シーン)は燃えたんだけどね
655名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 00:35:24 ID:FSr4zrhu
親友以上の兄弟同然だったと思うけどw
656名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 00:46:03 ID:LYKoai8f
>>655
何故?
657名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 01:28:32 ID:PptOF53V
すまん、俺もどう見ても>>655だった
658名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 16:29:52 ID:LoTK7bzE
「何故?」って聞いてんのに「どう見ても」としか言えんのか
659名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 20:57:47 ID:myBHq6lo
>>653
ヒント ピーターは成績優秀 ハリーは父親によく卒業出来たなといわれる程の成績
660名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 21:21:00 ID:kcMT3oyg
2でオットーにピーターのお陰で科学が落第しなくてすんだとか言ってたな
661名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 23:21:38 ID:FSr4zrhu
フラッシュに襲われているときあわてて助けにきたが、
すでにピーターが圧倒してた。
MJに「助ける?どっちをw」ておどけてたじゃん。
2でも唯一の肉親の仇なのにスパイダーマンがピーターと
知ったとき殺せなかった。
662名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 00:03:49 ID:tnP1ghOf
2でピーターを殺せなかったのは父親を亡くした後ピーターがもっとも近しい人だったから父親の代わりじゃないけど、ピーターに心のよりどころを求めてたからだと解釈してるわ
(これもハリーが自分に都合いいように利用してるだけ
だから父親殺しがピーターと勘違いしても殺すのに踏み切れなかった
殺したらハリーが依存出切る相手がいなくなってしまうからね

まあ、俺解釈ですわ
663名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 04:50:16 ID:yfK+IWY5
>>662
肉親と同じくらい心のよりどころになる他人を、親友や恋人と言うんじゃないかと……。
664名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 10:23:53 ID:tnP1ghOf
そこまでの描写がピーターを自分の都合のいいように利用してただけのように見えたから、父親亡き後、ピーターに〜となったのはピーター「しか」いなかったからだと思う
(葬式の後にハリーがもうピーターしかいないと本人が言ってる
ここからもハリーの性格は金持ちのぼっちゃんらしく自分本位でわがままな性格でピーターがそれに合わせてあげてるってのが作中の印象で、ハリーは他に友達がいなかったんだと思う
(ピーターもハリーにたいしてやれやれまたかってって表情する事あったし
だからこの2りの関係は単純に親友とかそーゆう間柄とはとても思えないなあ

1,2作目でハリーは「いい奴」もしくは「いい面もある」と思える描写があればよかったんだけどね

665名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 10:46:05 ID:ptFMNMLH
2がどうか以前に3の冒頭で殺す気満々じゃねーか
というか、敵だからといって躊躇無く人殺せたら逆に怖いわ
親友とか以前に人として当然の戸惑いを、そこまで好意的に解釈できるオマエラは
人好しにも程があると思うわ
666名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 11:13:49 ID:tnP1ghOf
3の冒頭のは例の薬の影響かな?と思ったんだけどどうだろ?
667名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 01:11:06 ID:uZOsWT3l
>>649
あの一連の気持ち悪い勘違い馬鹿は大笑いしたけどw 
いき過ぎ過剰ギャグはライミの定番だから、ついていけない人もいるだろうけど…
>>650の言うとおり、わざとそう描いてるんだし。

>>651
そうかな?
共闘の流れは普通に納得して見れたし、燃えまくったよ。
そんな展開になってたし、ムリヤリとも思わなかったな。
そう来るだろうなと普通に思って見てた。

>>666
そうそう、クスリの影響で完全に暗黒面に陥ってるよな。
ピーターとハリーは普通に親友だよ。
かなり前からの家族ぐるみの付き合いで、心の許せる親友だろ。
そもそも親友なんて定義なんてないしw
お互いが親友と思ったら、親友だろ。
668名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 02:41:05 ID:SNFXztgP
俺も薬の影響で凶暴化してるんだと思ってたわ
669名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 10:43:13 ID:jM5MA6h3
まぁなんであれ3がつまらないことに変わりはないんだが
670名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 12:12:31 ID:LIKFIIGG
そだね
こんな臭い映画の内容を覚えてる奴は凄いと思う
671名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 12:30:15 ID:uZOsWT3l
まぁなんであれ3が最高に面白いことに変わりはないんだが
672名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 17:30:53 ID:7tmyXYCM
2よりはヨのほうがおもしろかったけど
673名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 02:45:05 ID:7Yzp4o37
1は快作
2は名作
3は珍作

3は死霊シリーズで言えばキャプテンスーパーマーケットと同じ位置付けにしてる
てんこ盛りでしっちゃかめっちゃか
こんな映画を全米興行収入1位にしたサム・ライミ万歳!
674名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 12:07:40 ID:Svcb10FL
3を面白いと思う人は自閉症疑った方がいいって、医者の友人が言ってた
他人の心が読めないんじゃないかとの事らしい
675名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 14:55:36 ID:Mq/aqgE8
流れを読んでフライボーイは割りと面白かったな。
676名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 18:18:14 ID:Ql6JtVBU
>>672
さすがにそれは誰も同意しないだろw
677名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 21:20:01 ID:jM2/bnfa
3が散々な評価だが、俺はヴェノムを見れたから良いや
678名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 21:21:39 ID:fLTVOafi
>>674
それは逆だろ。他人の気持ちが分からないから、3の展開が理解できないんだろ。
679名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 22:25:03 ID:iqDTAfod
なるほど、ほとんどの人が他人の気持ちを理解出来ないんだな。
680名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 22:53:08 ID:57NgOxjG
1>3>2だよ
681名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 23:13:35 ID:fLTVOafi
>>679
ほとんどとか、曖昧な事言わず、お前がだろ。
682名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 16:35:07 ID:EhAxMSVh
3が好きな人がいるのも確かだけど一般的には失敗作扱いなんだけどね。
特にアメリカ本国での評価が低い。
まあ自分のお気に入りを非難されて気に入らないのもわからないではないけど、どうも3ファンは674が言ってるように精神に問題あるようにしか思えない書き込み方の人が多いなあ。
683名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 21:24:30 ID:I/xEe6uX
ヴェノムが出てるってだけで3好きな俺を精神異常者と申すかっ!
684名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 00:06:18 ID:Qzl0pGE1
いやゴメン言い過ぎたと後で反省してた。
しかし映画版ヴェノム好きな人ってどれぐらいいるんだろ
ヴェノムも3が批判される要因の一つだからなあ
683さんはコミック版ヴェノムには思いいれない人なのかな?
685名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 01:12:37 ID:Arl8icmf
黒いスパイダーマンは、もろにガイバーのパクリだよな
そんな事どうでもいいくらい、最悪なデキに泣けてきた
早送りで流し見したのはひさしぶりだわ
つーか、あれの何が面白いの?
B級映画マニア? 
686名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 01:25:55 ID:mWhxexzS
>>685
エイリアンコスチュ−ムは原作で80年代に出たものだぞ?
それに批判するなら、もっと具体的に言ったらどうだ

っと釣られてみる
687名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 01:55:26 ID:+Lqnjg/U
黒いスパイダーマンといえば、マーキュリーマンだろ
688名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 09:59:10 ID:l82DjYwU
3好きなだけで精神異常まで言われるとは…
一番ではないけど楽しめたけどな、自分は
689名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 11:25:55 ID:Qzl0pGE1
黒い以外に何の共通点が>ガイバー
敵ライバルが黒いのは古くは鉄人のブラックオックスから、ハカイダーまで昔から定番じゃん
とゆうか海外作品見て日本の作品のパクリじゃんって意見たまに見かけるけど、大抵は的外れな事言ってるよね

っと同じく釣られてみる
690名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 13:02:15 ID:ixKepaGz
アメーバーみたいな奴の表現が強殖細胞に似てるな
教会で引っぺがそうとする姿は、メタル無くなって食われるガイバーって感じ
691名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 14:38:29 ID:WWN0WO7W
まあ、ガイバーのパクリなら、DCの80年代のウィル・ペイトンの「スターマン」で
ザガーノートという悪役が、角の先から足の先までガイバーをそのまま模写したデザインで
コミックを読んで、ひっくりかえったなあ。
胸を開いてメガスマッシャーも出したし。
さすがにまずいと思ったのか、次に登場したときは、デザインが変わっていたけど。
692名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 17:59:20 ID:EmmbHvWT
>>683
ヴェノムが好きだからこそ3は許せないって人が多いと思うよ。
693名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 18:04:12 ID:Qzl0pGE1
調べてみたらガイバーの連載開始もエイリアンコスチューム登場も同じ1985年だったわ
なんて奇遇な。
694名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 18:38:20 ID:+sf2wdrp
>>689
アトランティスはナディアのパク(ry
ライオンキングはジャングル大帝のパク(ry
695名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 20:34:02 ID:FOPRGcKt
爆発のあとにヴェノムが膨らんだときはおおっ!と思ったけどあのまま死んじゃった。
やっぱヴェノムは大きくなくちゃな
696名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:10:00 ID:aetAa5XF
映画版のせいで、トビーとライミが嫌いになりました
697名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:25:29 ID:tGcTTdku
俺は3はヴェノムは物足りなかったがサンドマンがおつりが出るくらいの再現性で良かったなあ
予告でさんざん見てたのにスクリーンでみた怪物っぷりは最高だった
698名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:42:06 ID:umSohH/q
サンドマンの誕生シーンは
3じゃ一番好きなシーンだな
699名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:53:29 ID:UNRmtdor
ジューサーに落ちただけじゃん
700名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 01:33:49 ID:HztrbiLs
>>697
スパイダーマンファンなら、サンドマンの縞シャツをふくめての完全再現こそ
もっともすごくて、うれしいことなのに、なぜかヴェノムばかり話題になる。
それが不思議でならないぜ。
4ではハイドロマンで勝負してほしい。
701名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 04:26:46 ID:gtQz/vDX
>>700
サンドマンに関しては、むしろ完全再現すぎて問題だけどな
あんな反則的な能力持ってる奴をどう倒せって話だw
702名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 11:25:07 ID:6QNSh7Ph
3のサンドマンについてはサンドマンの物語が何の解決もせずに終ったのがねえ
息子の病気が治らない限りまた銀行強盗するんじゃないの?
叔父の件が片付いたらそれでいいのかピーター
>>701
凍らせるなり、セメントで固めるなり倒す方法ならあるよ
703名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 13:44:09 ID:1S7DswnC
>>702
サンドマンなら別に強盗なんかしなくても、
この世にただ一人のパフォーマーとして世界中をまわって大金が稼げるよ。

映画のラストのやりとりからして、反省したサンドマンはあの後、警察に出頭する
と誰もが考えていると思っていたから、ただ逃亡しただけと考える人がスレに多くてびっくりしたわ。
704名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 15:29:56 ID:HWEapcso
>>703
自分はもう二度と人間の形には戻らないと思ったよ
思い残すことなく昇天したというか
サンドマン自体幽霊みたいな存在だと思って見てたから
だからもしあの後もずっと神出鬼没ならちょっとがっかりだ
705名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 15:45:51 ID:6QNSh7Ph
>>703
ピーターとのやりとりから見て反省したんじゃなく、ずっと後悔してたことの告白じゃない?あれ。
それに警察に出頭しても子供の病気の解決にはならないじゃない。
だから逃亡とゆーか、どこに行ったんだアレ?って思った人が多かったんじゃないかな?
>>704
昇天にしては華麗にビルの間を飛び去って行ったようなw
706名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 17:03:15 ID:mDHAAiIR
結論:クソすぎてどうでもいい
707名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 17:57:30 ID:eu+JMp7J
>ただ逃亡しただけと考える人がスレに多くてびっくりしたわ。

そりゃ原作アメコミではサンドマン含めて敵キャラは
捕まっては脱走してはの繰り返しがお約束だからな。
708名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 19:14:44 ID:Y+tJZFEK
>>707
コミックでは、いろいろあったけど、スパイダーマンの説得で犯罪から足を洗い
一時期アヴェンジャーズのメンバーにもなっていたんだよ。
709名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 04:35:48 ID:424e390z
ヨ好きは、精神異常者確定
710名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 09:42:17 ID:zk13IRMr
なんか最近3を異常に絶賛する奴らと、異常に叩く奴らがいるな
正直絶賛されるほどの素晴らしい作品でもないし、
叩かれるほどの駄作でもないと思うんだが・・・
前2作と比べると劣ってるけど、駄作という程酷い物でも無いって言うか
711名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 11:18:00 ID:js82/8t1
十分駄作だろ
ファンタスティック・フォー2よりも駄作
続編は期待せずに見るのが鉄則だけど、それを踏まえてもチョットなぁ・・・
712名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 14:04:06 ID:5S678RTU
何故ベノムを殺した
もうカーネイジが出す気が無いんだよな
がっかり
713名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 14:52:21 ID:zk13IRMr
>>712
本当は3でシリーズが終わるはずだったのと、
ライミがヴェノムやカーネイジに思い入れがないのが原因だろうなぁ
714名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 15:07:38 ID:imnQX69x
>>712
そんな、あいつはあの時ハリーを犠牲にして倒したはずじゃ。的な展開で出生不明にしとけばよくね?
715名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 23:42:46 ID:ttZo79sn
>>711
ないないwそれは絶対ないw
ファンタスティック・フォー2の方が超最低の超駄作。
それと比べたら、3は超傑作になってしまうw
716名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 01:37:30 ID:atWm8XaA
>>711>>715
キャットウーマンやエレクトラと比べたら、
その2作はまだマシなレベルだけどな
717名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 04:19:47 ID:ypaX2PmG
>>712
カーネイジを出したら、コミックを知らない観客に
「同じような敵を出して、ネタがつきたんだな」と思われること必至。
だいたいカーネイジって、そんなにおもしろいキャラクターかなあ。
718名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 21:55:59 ID:DMb5MOiu
俺は3はハリーとガチンコ対決だ!と思ってただけに本当にがっかりした
メインかと思ったらオマケみたいなガチンコ、しかも意味がわからないハリーの納得、共闘・・
悪くはないが自信もって良い映画だとは正直言えなかった
719名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:54:37 ID:ogO+OdOD
正直一本の映画にヴィランを3体もぶち込むとか正気の沙汰じゃない
720名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 01:50:23 ID:Ick/SQG8
>>718
意味はハッキリ分かったけどね。
親友とぶん殴りあいの喧嘩した事ないの?
ごちゃごちゃ口喧嘩してイライラ溜めてダラダラと長引かせるより、
男は一発のぶん殴り合いでお互いスッキリしてわだかまりが取れる場合があるよ。
それに親友だし、言葉を超えたものをお互い共有してるよ。
執事がどうとか言う奴が多いけど、俺は執事よりピーターとハリーの
ガチ喧嘩で何か憑き物が取れたと思ったね。
喧嘩したすぐ後に、ピーターがわざわざ話に来たという事もでかい。
あそこでもうハリーは許してると思うよ。ケンカをしかけたのはハリーの方からだし。

能書きをガタガタ物語ってダラダラと上映時間を引き伸ばすより、
短くテンポよく一発で分かる演出だと思うけど。
最近はそういう長いダラダラした異常に説明描写が長すぎで上映時間が
無駄に長い映画が増えて、こういうシュッとテンポよく描く映画が少なく
なってきて、そういう描写に慣れてない観客が増えたのかな?
721名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 04:12:05 ID:Z1rfGvfC
>>720
あれは喧嘩ってレベルじゃないだろ
片方は刀や手裏剣振り回してるし、片方は顔面に爆弾で大火傷負わせてるし
それにハリーはピーターの命だけじゃなく、最愛の存在であるMJまで奪おうとしたんだぞ
こんなことまでされたのにピーターがハリーに一緒に戦ってくれって頼むのはやっぱ変だよ
それにハリーだってピーターのことを一度追い返したけど、
いきなりの執事からの一言で心を変えて助けに行った
監督からするとこの執事の一言を決め手に二人を和解させたいんだろうけど、
それにしてはいくらなんでも唐突過ぎると思う
テンポがいいのと唐突なのでは違う
722名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 08:26:56 ID:ygYWGi70
>あれは喧嘩ってレベルじゃないだろ
>片方は刀や手裏剣振り回してるし、片方は顔面に爆弾で大火傷負わせてるし
>それにハリーはピーターの命だけじゃなく、最愛の存在であるMJまで奪おうとしたんだぞ
>こんなことまでされたのにピーターがハリーに一緒に戦ってくれって頼む

いやー、アメコミ、とくにマーベルコミックにはよくある展開なんで
まったく疑問に思ってなかった自分のアメコミ脳にいまさらびっくり。
723名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 09:36:08 ID:RASi5K6W
アメコミ読んだことないけど、死なない程度の怪我はかすり傷って感じがする。
どんな大怪我に見えても次の号が発売されるころには治ってそうな。
724名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 10:25:55 ID:Ick/SQG8
>>721
喧嘩だよ。だが普通の人間同士の喧嘩じゃない。
スーパーパワーを持った超人同士の喧嘩はあぁなっちまうw
その喧嘩を超人アクションで見せて楽しませるのがアメコミ映画。

MJは一作目から取り合いの三角関係だった。奪おうっていうか、恋愛だし。
男女関係のそんな事は普通に溢れてる。

ハリーが一度追い返したのは、喧嘩直後でいきなり来たので動揺していたんだろう。
親友との喧嘩直後の話なんて、いきなり明るく素直にふるまえるわけない。
気まずいだろうし。ハリーの性格からしてあそこはあんなぶっきら棒な態度が正しい。
助けにいったのは、MJを助けたいってのもある。MJを憎んでるわけじゃないし。
テレビ見て動揺していた。素直になれないハリーが描かれている。
>>720でも言ってるが、執事の言葉で心を変えて和解したのではない。
執事の一言なんてあまり意味ない。
喧嘩の直後にピーターがわざわざ赴いて話にきた事自体でハリーの心は既に氷解していた。
唐突じゃなくて、きちんと段階を踏んでいる。
最初に誰(執事)かがどうこう言ってもハリーは変わらない。
ピーターとガチ喧嘩して、直後にピーター自らから赴いて面と向かって話合いに来た事実がハリーの心を氷解させた。




725名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 14:03:00 ID:IX7Su7Xa
どう解釈しようが勝手だが、
つまらんものはつまらん。
726名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 14:41:26 ID:Z1rfGvfC
>>724
喧嘩を超人アクションで見せて楽しませるのがアメコミ映画っていうのには同意する
でも1のラストや2全編で見せていた父を殺したスパイダーマンへの憎しみや、
それがピーターだと知った後の戸惑いと、父が残した力を発見したときの決意という、
今まで丁寧に描かれてきたハリーの話を、喧嘩したからすぐにスッキリって終わらせ方じゃ唐突すぎるだろ
1と2で心の変化を丁寧に描いた復讐劇をただの親友同士の喧嘩レベルに落とされちゃ不満だって出る
3は色々と詰め込みすぎでそういう楽しみにしていた一つ一つの話が薄くなってしまった印象
もっとハリーの話に集中するべきだったと個人的には思う
まぁこれはその人の好みの問題になっちゃうから仕方ないか
727名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 15:01:01 ID:3weQnMzc
1話でMJならずNYを危険な目に晒した緑鬼が親父だと知ったら、俺なら二代目になって蜘蛛男退治しようとは思わない
728名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 15:08:14 ID:Z1rfGvfC
>>727
俺も
部屋見つけた時点で警察に電話するよな
まぁでもそれだと映画として成り立たないからなぁ

それにハリーは装備を使って人殺しをしていたわけじゃないんだし、
二代目になったっていうよりは装備を自分の目的のために使ってるって言った方が正しいんじゃない?
729名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 15:26:34 ID:Ick/SQG8
>>726
親友同士の喧嘩レベルって、、、仲の良い身内の争いなんだし、
レベルを落とすとかそんなものないでしょ。
それを超人同士の超人アクションで楽しませるアメコミ映画でしょ。
復讐劇としてもえげつない武器を使ったやり方、MJを使っての狡い復讐を描いてたし。
特に薄いとも思わなかったな。
そして何度も言ってるが、ゴチャゴチャ語るより、男同士の親友なら一発のガチ喧嘩の方が重みが
ある事がある。
喧嘩をしただけじゃなく、直後のピーター自ら赴いての親友としてMJ救出共闘頼みが
ハリーの心を動かした。

730名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 15:57:49 ID:DTT8oReU
ライミもマグワイアもやっぱり3が不本意な出来だったから
続編作りたいのかな。
今二人が目の前にいたら「あのお〜やめた方がいいと思います」って言う。
731名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 16:12:49 ID:Z1rfGvfC
>>729
仲の良い身内の争いと復讐劇は異なるものじゃないのか?
アメコミ映画だからって派手なアクションだけをやればいいってわけじゃない
きちんと人物の心理変化や物語の展開を観客が納得できるよう描いたりもしなければならない
だから監督は1と2では丁寧に登場人物の心理変化を描いて単純なアメコミ映画ではない素晴らしい作品になった
それが3では2、3回戦って唐突に心変わりっていう心理変化じゃ流石に不満だって出る
一発のガチ喧嘩や赴いてのMJ救出頼みでの和解じゃ多くの観客を納得させるのは無理がある
人間の心ってそんな単純なものじゃない
732名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 16:26:05 ID:/srEOH6/
お互いの正体を知ってる訳だし、喧嘩したらあれぐらいになるのは理解出来たけどな
まあ殴り合いの後の仲直りはやったこと無いのでよく解らん
733名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 16:31:36 ID:3weQnMzc
>>728
二代目ってのは語弊があったな
ニューゴブリンって名乗ってたわけだしね
734名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 16:49:23 ID:Ick/SQG8
>>731
仲の良い身内の争いで復讐劇でしょ。
異なるっていうか、それが一緒になってるんだから。
復讐する相手が仲の良い身内でしょ。
アメコミ映画なんだから、派手なアクションはありきでしょ。
唐突に心変わりしたんではなくて、殴り合いの喧嘩で、拳で色々な感情をぶつけ合って
心理の変化があったとと考えるべき。
そして、直後の勇気あるピーターからのMJ救出共闘頼み。
親友同士の一発のガチ喧嘩は、ガタガタ長く語るより重く多くを語る事もある。
人間の心って複雑だが、親友なら殴り合って何かお互いのわだかまりが取れる事もあるよ。
ピーターが直後にわざわざ赴いたのは、もう争い、喧嘩はあれで終わりにして、
また友達としてやっていこうっていう表れ。じゃなきゃ、訪れない。
それを許容して、親友として共闘したのは、あの二人の心の繋がりを表している。
ハリーもピーターも結局はお互いが好きだし、許し合った。
あの共闘の素晴らしいコンビネーションを見ていれば、二人の仲の良い息の合った関係が分かる。
3でも丁寧な心理描写は描いていたと思うし、素晴らしい作品になっていた。
735名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 17:42:36 ID:Z1rfGvfC
>>734
命を奪おうとするような復讐心が生まれた時点で、仲の良い身内の争いではなくなってるだろ
たしかにピーターはハリーと和解をしたいと考えて会いに行ったんだろうけど、
どちらも相手に対して酷いことを行いをしていて、それを簡単に和解するのは都合良すぎないかと思う
まぁそれが友情って言ったらそれまでなんだけど、あの喧嘩で和解っていうのは違うんじゃないか
和解の前の戦いではピーターは黒いスーツの力で暴力性が増してるし、
ハリーだってMJを奪う作戦が成功して刃物やら振り回してるし
そんな二人がお互いの感情を読み取って心情を変化させるなんて無理がある
あれは喧嘩ではなく、あきらかに殺し合いだ
派手なアクションシーンにしたくて喧嘩が殺し合いになったとしても、
あれに喧嘩としての意味を持たせるんだったら最後の爆弾投げ返しなど、本気で命を奪おうとする描写は避けるべきだった
アクションだって他のシーンで描いてるんだし
あの戦いで心理変化っていうよりは、執事の一言で誤解が解けたっていう方が正しいんじゃないか
もちろんあんな唐突な一言で解決なんかしてないが
736名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 18:32:57 ID:Ick/SQG8
>>735
復讐心が生まれたのは確かだし、それが仲の良い身内だったって事でしょ。

まぁ、和解したのは友情でしょ。
喧嘩でお互い負の感情を爆発させて、負がぶつかり合って、お互いの中にある負の
感情を解消した。
ピーターも黒いスーツで暴走して負の感情に走ったけど、それではいけないと悔い改めて
和解する為にハリーの元に赴いた。
あの爆弾は超人同士のダイレクトに決まるパンチ一発くらいの描写でしょ。
ダイレクトパンチを食らって、ハリーも脳ミソ冷やしたんだろう。
ハリーだって結局ピーターを殺したくはないはずだし、殺した所で何も返ってこないし、
虚しいだけだと悟ったんだろう。
最後のアクションと、その前のアクションじゃ意味合いが違う。
他のアクションシーンより、最後のアクションシーンはよりお互いの感情をぶつけ合っている。
だからこそ、親友のガチ喧嘩として見えるし、鬼気迫って見える。
今までの防戦一方の戦いと違って、ピーターは初めて本気で感情をぶつけて殴ってきていた。
「ふざけんな!」「何で分からないんだ馬鹿野郎!」とばかりに。
その前のピーターは本気で受け止めてないし、ハリーの事を流して対応している。
ピーターのマジギレを目の当たりしたハリーには思うことが多々あったはず。
その後にもハリーは色々考えたであろう。
執事のたった一言で誤解が解けたとは思わないな。あの前の二人のやりとりこそ大事。
737名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 19:02:14 ID:aaQMjwJ0
>736
その長ったらしい説明がないと納得もしてもらえない作りだっただけだよ
ただ一度見ただけじゃそこまでは絶対伝わってないし
アメコミ知らない人にも納得できる内容になってないから評価が悪い
738名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 19:27:14 ID:5KTx2KY/
何か都合のいいように俺解釈してるだけだしね
まあ、どう受け取るかは人それぞれだしいいんじゃない
押し付けさえなければ
739名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 21:27:00 ID:Ick/SQG8
>>737
一度見ただけで自分はそう伝わったし、絶対って事はないでしょ。
長い説明がなくても分かる人には分かるだろうし。
アメコミ知らなくても楽しめた人だって多数いるはず。
日本の漫画にも超人同士が戦ったり、超人同士の友情を描いたものだってあるし。
少なくとも、自分の周りの評価は高い。
740名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 22:58:46 ID:Q1ronSvq
>>739
同意
なんか少数派みたいなんで表明しとくよ
「父親はお前を軽蔑してた」ってセリフ、まわりじゃあれはいっちゃいけない言葉だって憤慨してた人がいたけど、よう言った!と思ったよ
あれでハリーは目が覚めたと思ったね
741名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 23:01:31 ID:Kzxkf8TU
喧嘩してわかり合うことがあることは事実かもしれないが
そういう展開が映画やドラマ等で昔から使い古されてるのも事実で
「安易だ」と言われるのも仕方ないことだと思う。
2で心理の変化をじっくり描いた後だけに特にね。

そして共闘の後の死。これもあまりにベタな展開だね。
742名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 00:03:59 ID:cfM+NVdq
ちょっと教えてください。dvd返却したので・・
おじさんを殺した犯罪者を1で直後にぼこぼこにしたシーンがあったのような記憶があります。
3を借りてきて見てる途中ですが、サンドマンて1でぼこぼこにした奴と再度対決してるんですか?
743名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 00:05:39 ID:v7HYMaqK
1の犯罪者と顔が違うようなきがしますが映画の中では同一人物なのですか?
744名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 00:35:09 ID:VlX+Zs4L
>>741
2ってそんなに心理の変化をじっくり描いたかな?
3の黒化描写と同じくらいの比重だったと思うが。

喧嘩して分かり合うのが使い古されたわりには
分かってない人が結構いるのも事実だからどうなんだろう。
だから「安易」とも思わないな。人間の心理として不変的なテーマを
あえて描いたんだろう。
共闘の後の死もそうだが、あえてそのベタな展開を臆面もなく
描いたライミの勇気に拍手を贈りたいし、
お約束とも思える展開ってやっぱり燃えるし感動するよ。
745名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 01:55:03 ID:P8pcB4CU
サンドマンは海に向かったと勝手に解釈してたわ
思い残すことがどうとか今から死ぬようなこといってたから
746名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 09:51:09 ID:7bL1E1zq
>>742-743
別人
1でおじさん殺してボコられた強盗の相棒だった奴がサンドマンになった
相棒の存在は悪く言うと後付け
まぁこの手の映画じゃよくあることなんだけどね
747名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 10:03:32 ID:vDOXZ+kR
>>744
2と3の心理面の描写で明らかに違うのは、2では観客が
ピーターに感情移入できるように描かれてるのに対して
3では観客が一歩引いた所で傍観する感じの描写になっている点。
黒化したピーターのむちゃくちゃな言動には感情移入
できるわけないから当然だが。
この違いが3を批判する人の違和感の原因のひとつだと思う。

ベタな展開に燃えることもあるのは分かるがやっぱり
1、2と引っ張ってきて観客が「どう解決させるのか」と
期待してるところにそんな究極にベタなオチ持って来られちゃ
不満が出るのも当然だよ。
748名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 12:17:27 ID:v7HYMaqK
>>756 サンクス! dvdの箱の説明文に紛らわしいことが書いてあって作品を見てると疑問が生まれ、まあ説明を読まなければ疑問なかったが
やっと警察が出て来て犯人は別の人でした、という場面が。失礼しました。続きは夜見よう。
先月から1を見て気に入り 庭のクモにえさをやるようになりました。
749名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 13:52:42 ID:qCwjgVXK
よくこんな糞作品を語れるな
オレが最近見た映画の中でも最悪の部類に属するね
どいつもこいつも自分勝手すぎて勝手にすれば?って感じ
750名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 17:06:27 ID:D2p5eFpu
>>749
よければ好きな映画教えろ

3は少なくともCGは最高の出来だったよね。冒頭のハリーとピーターの
空中戦とか、ビルに鉄骨が直撃してモデルが宙吊りになるシーンとか
地下鉄でサンドマンとの戦いとか
751名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 17:14:47 ID:Z5BwP2Fr
>>747
あぁ、なんか納得できた。うまいな
752名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 00:40:11 ID:dLrkgPUW
Ick/SQG8がキモイ
自分が正しいって思っちゃってるところが
753名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 01:01:03 ID:sfRF59uP
見終わりました。>>481 >>511の人達と同感の感想を持ちました。
原作を読んでないからサンドマンにめちゃ違和感ありw
754名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 01:55:31 ID:Guy21QKz
>>747
やっぱり好みの違い、人それぞれ感じるものは違うよな。
その述べてる不満点が自分は全部楽しめたし、最高に面白かった。
黒化は感情移入こそしないが、ピーター暴走馬鹿を見れて楽しめたし、
1、2と違う感じでブラックなものと過剰なコメディ描写、そして重い
シリアスなドラマとベタベタな燃える展開とふり幅が大きくなっていて新鮮で楽しめた。

1、2はストレートな感じで楽しめたが、3は超変化球で楽しめた。
描き方や楽しみ方の違いかな。
その変化球が受け入れられない人にはキツイんだろうね。

755名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 12:12:48 ID:If/HqoOZ
変化球というか、一般の人ならそんな態度でいられないだろ?的な描写ばかり
他人に共感を持てない、相手の立場で物を考えられない人物ばかり
SFでもアクション映画でもない、まさに人格障害者映画と言うのが一番しっくりくる
756名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 19:25:33 ID:jMTCHjNL
そんなこと言ったら人間のダークな面は映画で一切描けなくなるよ。
俺はヒーロー映画だからって聖人君子ばかり見ていたくはないな。
757名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 19:54:17 ID:Yr6rOcar
>>756
>>755はそんな極端なこと言ってないと思うんだが。

1でも2でも聖人君子じゃなく人間らしい愚かな部分もある
ピーターをしっかりと描いて多くの人から支持されてるじゃん。
758名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 20:07:50 ID:jMTCHjNL
>>755は「〜人物ばかり」と書いてるからピーターの描写のことだけ言ってるんじゃないでしょ。
人間って大した理由もなくバカなことするもので、バカな行動に全部理由が必要とは思わないな。
中には変な行動する奴もいるだろうし、いい奴ばかりの環境でも悲劇が起きることだってある。
そういう要素があってもいいんじゃね?ってことです。
759名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 20:30:37 ID:Yr6rOcar
ずっと「大した意味もなくバカなことする」やつがメインで面白いと思えるか?
愚かな部分があると同時にちゃんと魅力的な部分もあるから
そのキャラに好感持って応援したくなるし面白くなるんでしょ。
その魅力的な部分が全然足りないってこと。
760名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 20:32:07 ID:Guy21QKz
>>756
だよな。ダークな面を描くのが今回のテーマなんだから、
>>755はそのテーマについていけないだけなんだろうな。
映画にもダークな面を描いた映画は沢山あるんだし。

>>755
一般の人とかいうが、そもそも一般の人じゃないし。超人達の話だし。
それと一般の人の態度というが、人の態度なんて千差万別なんだから、
何を持って一般と決め付けるのかも曖昧すぎる。
自分の決めた変な枠に囚われすぎだね。
ま、趣味に合わなかっただけだよ。忘れて好きな映画を見ましょう。
761名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 20:36:06 ID:jMTCHjNL
ピーターがダメ人間っぽいところもあるけど愛すべき奴だってことは1、2で十分描かれてて、
観客も分かってるわけじゃん。
でも若者は成長するにしたがって人間のイヤな面も見えてくるし、
自分の中にそういう部分があることも自覚するようになっていく。
俺は、3はピーターも観客と共に成長していくという物語だと思ってる。
762名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 20:45:53 ID:zwjZ/Zns
ダークナイト見たけどスパイダーマンって
結構スーパーマンとかバッドマンを意識して作られてるんだな。

ダークナイト見た後だとスパイダーマン3結構ダークナイトの先取りみたいなのしてたね
こう結局スパイダーマンも犯罪者に近いからな。

こう肉体のバトルシーンはスパイダーマンの方がカッコウイイんだけど
スパイダーマン4って全然出てこないね。なんでだろ?
あんな中途半端に3終らせてたからすぐ4作る物だと思ってたけど
ダークナイトが大ヒットしちゃったから予定変えてるんだろうか。
763名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:13:36 ID:xkzBVe7S
3があんな出来でファンの反感買ったから興行的には当たったのに、すぐ次に〜ってならなかったんだよね。
スタジオがライミを降ろして新シリーズとして仕切りなおすか、ライミ続投で従来の路線を続けるかで悩んでたから時間がかかった。
結局スパイダーマン以降の企画がうまく進まないライミが自分からシリーズに戻りたいとスタジオに直訴して路線続投が決まったけど、続編は脚本しだいと発言していたライミがその脚本が出来てないのに監督志願ってのはとっても不安。
764名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:18:31 ID:zwjZ/Zns
3ってそんなに悪かった?俺は結構好きなんだけど
たしかに脚本にチグハグなところはあるけど
親友と共闘する所はスパイダーマンで一番燃えたシーン。
空飛ぶスケボーに蜘蛛の糸つけてバトルのは良かったし。

最後が尻切れトンボみたいのならダークナイトもそうだしな。
765名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:26:55 ID:RD20uYME
>>764
ハリーの扱いが酷かったのがイヤだったな。
766名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:30:37 ID:xkzBVe7S
>>764
感想は人それぞれ違うし、もちろん3好きな人がいるのはこのスレ見ててもわかるけど
アメリカ本国での評価はかなり低いのが現実なんだよね。

好きな人ももちろんいるけど、それ以上に駄作と思ってる人が多い。
767名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:34:50 ID:bbvnKNIh
ヴェノムのスピンオフって進んでるの?
768名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:37:53 ID:xkzBVe7S
映画3とは無関係って事が発表になっただけで、監督も脚本も決まってないから企画がある程度に思っておいた方がいいかも?
進行するかどうかは映画4の興行しだいじゃないかな。
769名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:51:02 ID:zwjZ/Zns
スパイダーマンVSバットマン

とかの可能性はないの?
770名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 21:55:23 ID:AhjkumwM
>>769
ひよことにわとりだぜ
771名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 22:26:14 ID:6U268MuL
>>769
MJをナンパする金持ちのブルースと嫉妬にかられる貧乏学生のピーターがそんなに見たいのか
クラーク・ケントさんなら親切にしてくれるかもしれないけど
772名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 23:13:54 ID:vkzJSOmK
そのブルースはマイケル・キートンで
773名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 00:36:30 ID:Rsjd9jSH
ブルースはMJとロイスをナンパしてレストランで食事を楽しんでるのに、ケント氏とピーターはファーストフードを男2人でもそもそ食べてそうだ
純粋なスーパーパワーじゃバットマンは敵じゃないのに

バットマンの場合、必要とあればクリプトナイト使う、クラークを下宿から追い出すとかするんだっけ?
774名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 00:41:59 ID:zLBUgncT
公衆の面前でグウェンとキスしたとき子供がうえって言ったのが好感もてた。
スーパーマンリターズはリチャードにセックスの回数負けているからいくら子供が実の子といっても(1回だけだし)
もう人妻に手をだしたいと思わないし、うえって感じ。
しかしスパイダーマンはMJが他のBFといてもキスまでなので安心して見れるし好感持てる。
775名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 09:32:41 ID:+y4Nuh0L
>>771
そういやクラークって新聞記者だったっけ
カメラマンのピーターと相性良さそうだなあ
776名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 12:01:40 ID:fBOpLwTY
>>761
そうだね。うまい事言うね。

3はダークな面を描いているが、最後には反省して
悔い改めるという事が描かれていて、そこが一番重要な部分だよね。
暴走しっぱなしってわけじゃないし。
暴走して失敗するが最後にはこれじゃいけないと反省して悟るからね。
酷い事されても謝罪を受け入れ相手を赦すという慈悲の心も描いていて結構深い。
そいういう意味でも、3は心理面もきちんと描いているよね。

777名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 12:18:29 ID:oBsmCnr9
そーいうの作者が撮りたいのは分かるが、撮れてないと言ってるんだけどな
あたかも自分だけは気付いてるとでも言いたげだが、そんな事はみんな分かってるんだよ
分かってる上で表現できてないから評価が低いわけであって
778名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 14:40:02 ID:bllNQLDV
まぁいろんな感じ方があっていいと思うんだが、
3を褒めてる人がみんな同じ文体なのが気になるねw
779名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 14:59:21 ID:4okXxAhB
表現はできてると思うが、
単純に娯楽映画としては詰め込みすぎでバランスが悪いから評判が悪いんだろう。
ライミはシンプルプランやギフトでダークな描写は十八番化してる。
780名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 15:06:04 ID:4okXxAhB
>>778
俺は761だが、「ダークな描写に関してはあれで十分できてる」と言ってるだけで、
3自体を褒めているわけではないぞ。それでも1よりは3の方が好きだけど。
781名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 20:41:40 ID:3YmtM05E
ヴェノムのスピンオフは是非、巨体のヴェノムが見たいなぁ
782名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 21:10:08 ID:nzrYTPk3
3の不評はヴェノムの扱いが悪いってのが一番デカイよな
783名無シネマ@上映中:2008/12/17(水) 21:26:30 ID:3Y33Vhac
そら人気キャラがアレじゃあな。ただ監督が嫌ってる割には頑張った方か。

そろそろ軽口叩いて戦うスパイディが見たい。
ショッカーとかライノとかビートルみたいな三流悪役が手を組むような感じで。
784名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 00:51:35 ID:r7uPAzJG
何せヴェノムが誕生して真っ先にやったことがサンドマン探し出して共闘持ちかける事だったしね。
小物すぎて泣けたわ。
785名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 01:45:29 ID:QvNRKk/j
結局、人間描写云々よりそこなんだよな、3の弱点はw
786名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 01:58:26 ID:52lSCdAf
正直時間の制約的にヴェノムはいらなかったよな。
最後オマケ程度で出しただけだし。
監督に思い入れなくて最初の脚本には入ってなくてヴァルチャーで脚本書いていて、
それが却下になって上の命令で無理やり入れ込んだだけの事はあるなw

アメリカの評価が悪いのは人間描写云々じゃなくて、アメコミファンからの
ヴェノムの取り扱いの酷さだろうな。
ライミのせいじゃなくて、完全にスタジオやプロデューサーのせいだよな。
監督は無理難題を背負わされて頑張った方だと思うよ。
787名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 11:40:39 ID:FqC3t0YY
ライミが本気になればヴェノム込みでも上手くまとめられたと思うんだけどな。
ダークナイトだって終盤になってからヴィラン増えるのは同じだし。
多分好きにやらせてもらえなくて情熱を失ってる状態だったんだろうな。
788名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 18:21:44 ID:r7uPAzJG
789名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 19:20:46 ID:ERnzq0Ap
771〜775までの流れが面白くて、このまま永遠に平行線の議論が消えるかと期待したのに
790名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 21:40:01 ID:GpOALR+F
ダークナイトのトゥーフェイスの話は、ジョーカーの話が完全に終わってからの延長線みたいなもんだろ?
サンドマン、ニューゴブリン、ヴェノムの三位一体攻撃とは別物だよ
791名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 21:45:22 ID:Zq7lkdlr
スパイダーマンの原作の中にはジョーカーみたいな話はないの?
仮面を取って素顔を晒さなければ町の市民を…
みたいな脅しをしてくる悪キャラは。
792名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 00:42:06 ID:eU5XBnPf
アメリカ政府に正体明かして登録しないと逮捕しちゃうぞと言われた事は。
793名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 03:14:04 ID:6b3FcDZV
>>792
それについては結末があんなだからもうなんと言っていいやら
794名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 16:59:38 ID:sjjBAXak
個人的には2が一番面白かったけど、ヴェノムとかハリーとか
原作どおりダークヒーローとして生きてて欲しかった・・・
795名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 17:08:11 ID:qLUgxolJ
2が一番の駄作だよ。
ヒーローよりむかつくヒロインのほうが目立つなんて
どんなアメコミ映画だよw
796名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 18:47:23 ID:UhFphH2+
>>795
個人的にって言ってるだろう?
君が2を駄作と思うのは勝手だが人におしつけるなよ。
797名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 20:05:48 ID:i6i/9RW3
ライミとトビーのコンビでスパイダーマン作るなら
なにがなんでも見るぞー
798名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 21:31:21 ID:GKwYz1sL
>>795
ヒーローをやめるっていう凄い見せ場や、
列車での感動シーンがあったのに目立ってなかったって言うのか?
まさかラストシーンだけで判断してるとか?
799名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:40:23 ID:0zK+4Cxx
ヴェノムってトライガンとかるろうに剣心とかでリスペクトされて
有名だからもう少し活躍してほしかったな。あれって
もっと凄い奴だと思ってたけど。マーヴルVSカプコンにもでてたよね?
ヴェノム。
800名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:43:34 ID:zI0ZSROg
ヴェノムってるろ剣にでてたっけ?
ガンビットもどきは覚えてるけど。
映画スパイダーマン3のヴェノムの役者さんはイメージよりひょろかったな。
801名無シネマ@上映中:2008/12/19(金) 23:57:23 ID:0zK+4Cxx
802名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 00:59:55 ID:4fsV2piA
>>801
その絵だとマット・ワグナーの「グレンデル」に見えるな。
803名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 01:01:40 ID:fYQ0uWvc
これだとちょっと解かりづらいけど801のこのキャラは
出番までずっと姿見えないキャラで黒塗りだった。
で黒塗りに目のあのデザインだけ浮き出てて長い舌が出て宝
まあヴェノムだったよ
804名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 01:05:36 ID:+KXH2RrV
ヤオイだと?!
805名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 17:17:15 ID:on9f3Aee
超マンが2でやったろ、ヒーロー廃業はw
しかもブスがさらわれたからヒーロー業復帰とかw
今までどんなに犯罪発生率が上がっても無視しとったくせにw
悪役であるドクオクのキャラも弱い。
憎たらしさでブスに負けてるw
2は「MJ1」といいかえたほうがしっくりくるw
806名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 17:27:54 ID:0mUtGB00
さすがwつけまくる奴はちゃんと理解もせずに非難してるな。
廃業にいたる理由がスーパーマン2とは違うだろう?
MJがさらわれる前に復帰決心してたよ?
MJさらわれることによって、怒りで能力が戻っただけ。
オクのキャラが弱いと感じるかどうかは人それぞれだけど、俺は怪物になる前にピーターとの関わりがちゃんと描写されていたからキャラもちゃんと立ってたと思うし、犯行の動機、結末もちゃんと理解できたし。
MJがよほど嫌いなんだね805。
807名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 19:14:49 ID:y604zOjP
>>800
るろ剣の作者は「ベノムじゃなくてカーネイジです」みたいなこと言ってたな。
まぁシンバイオートには変わらんのだけどw
カプコンのベノムは良く出来てたと思う。軟体なマッチョだった。
ただ何故か基本カラーが明るめのブルーグレー?で2Pカラーが原作のイメージに近い紺色だという・・・
黒じゃダメだったんだろうか?
808名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 19:47:08 ID:s+ur5myN
1、2、3を通して、最強のヴィランはスパイダーマンの正体を知らない時のMJだと思う
まーヒロインってこういう立場だよね
809名無シネマ@上映中:2008/12/20(土) 23:30:08 ID:rEgKgvfJ
>>805
だからなんでそれがMJがピーターより目立ってた理由になるんだよ
ただ単にお前がMJばっか印象に残っただけじゃないのかと

>>807
あのゲームは版権とかの問題で開発途中に、カプコンとマーベルが結構揉めたらしい
ウォーマシンもただのアイアンマンの色替えになってるし、
もしかしたら基本カラーが変えられたのもそういう理由があったのかも
まぁただ単に青の方が画面に映えるっていうだけかもしれんが
そういえば3公開前に「なんでヴェノムが黒色なんだ!青でいいだろ!青で!!」
って何度も言ってる人たちがいたなぁ・・・あのwktkしてた頃が懐かしい
810名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 01:19:31 ID:sZYDh2PT
MJすごい評判悪いけど自分は2のMJは行動心理がちゃんと理解できたから別にビッチとか思わなかったな。
事件に巻き込みたくないからとMJを遠ざけておいて、MJがもう待てないと他の男に行く決心をした途端狼狽するピーターの方がヲイヲイって感じだった。
現実の女性なんてこれが普通でしょ?ほったらかしにしておいて、でも自分(主役)だけを見つめ続けるヒロインなんてアニメのキャラぐらいよね。
811名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 01:54:33 ID:77XvP1dL
いやそういう風に考えてもMJは性格は悪いと思うけどね。
自分でも他の男とキスしてるのにスパイダーマンが他の女
とキスしたら切れたりとか。さすがになんかなって思ったし。

ていうか一番不思議なのはあの性格と顔でモテる設定なのが
解からない。
812名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 04:25:48 ID:bXTo36Ff
>>811
>自分でも他の男とキスしてるのにスパイダーマンが他の女
>とキスしたら切れたりとか。

他の男とキスしたのはピーターと正式につき合い始める前の話だろ。
正式につき合ってる最中にそれも本人の目の前でキスしたんだからそりゃ切れるよ。
813名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 10:59:19 ID:77XvP1dL
そうだっけ?それにしても良い印象ないんだよな。

多分MJはニューヨークを体を張って守ってるピーターに対して
それを考慮しないで多くを求めすぎてるからだと思うが

日本だと内助の功的な美的さがまだ多少残ってるし。
814名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 12:01:37 ID:w/h00EHI
>>810
荒れる原因になりそうで俺が書くのためらってたこと書いちゃったなw

そう、MJをやたら叩いてるのは多分二次元でしか女を知らないやつなんだよ
815名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 12:12:45 ID:0nEpT1sV
MJは誰が見ても、性格は良いとは言えない女だね。
こういう女っているじゃん。
誰にでも思わせぶりな態度見せて同時に数人の男を翻弄させる女って。

常に色々なタイプの男性に気を持たせてキープさせていて、
その時の気分次第であっちいったりこっちいったりして自分の事しか考えない基本自己中女。
常に恋に恋して、恋されていたいタイプ。
常に男に飢えてて、いつでもどこでも男連中にちやほやされたくて、そのいつもモテてる気分で常に
脳内を高揚させていたいタイプ(それが常にエロフェロモンをガッツリ出す秘訣なんだろうがw)。

そういう女は人当たりが良くて気さくで話しやすい雰囲気があって、
誰にでも優しく接してくれて、男を酔わせる何か特別なエロいフェロモンや
可愛さやしぐさ(ブリっこが意識せず自然に出せてしまう)を生まれつき持っているんだよね。
真面目でガリ勉で一途で良い奴でお調子者でオタクでモテないダメ男ピーターが一番ひっかかりやすいタイプ。

ビッチとダメ男の恋愛劇を見て楽しむのもスパイダーマンの面白さであり見所。
816名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 12:25:42 ID:0nEpT1sV
美男美女で、絵に描いたような非の打ち所のない性格の良いカップルの恋愛劇よりも、
お互い欠点だらけのピーターとMJの恋愛劇はリアリティがあって
人間味があって面白い。
そこにヒーローものを加えた特別な面白さを持っているのがスパイダーマンシリーズの真骨頂。
817名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 14:39:18 ID:sZYDh2PT
MJの行動が理解出来ると書いた者ですが、それは2限定で書き込んだのですが他作品も混同してMJ批判されても(汗
スパイダーマンが他女性とキスするのって3ですよね?
815さんが言ってる思わせぶりうんぬんも2では当てはまらないと思いますが、具体的にそーゆうシーンがあったなら指摘して欲しいかな。
818名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 16:19:45 ID:9v0adhDH
815  なんか被害妄想気味…
自分も周りの友人も、ここで言われてるようなビッチ印象うけてないけどなあ…MJ
日本人好みの可愛いor美人女優じゃなかったばかりに、ちょっと心が揺らいでる状態を演じたりすると
最低な女扱いがヒートアップするんだろうな
819名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 16:41:11 ID:bXTo36Ff
>>813
>多分MJはニューヨークを体を張って守ってるピーターに対して
>それを考慮しないで多くを求めすぎてるからだと思うが

これって2の事か3の事かどっち?
2だとピーターがスパイダーマンだと言う事を知らないんだから当然だし
3のピーターの空気読めない態度はスパイダーマン云々とは関係ないし。
内助の功といってもそれは実質的に男に都合のいい女性像でしかないからなあ。
820名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 17:12:56 ID:77XvP1dL
>>819
いや多分3だったと思うが。俺は男だからMJは嫌な女だと思ってるが
そりゃ女が見たら別なんじゃないの。それはわからないよ。
ただ俺は死ぬかも知れないのに町を守る人に対しての
MJの接し方には酷さを感じたけどね。見たのだいぶ前だからもう薄れたけど

ダークナイトが大ヒットしたから続編あたりでMJも退場するのかな。
そういう展開を期待したい。
821名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 17:19:14 ID:FBCVvAWs
女優として酷評され、ピーターが必死に慰めてるのに聞く耳を持たず
事件が起きたので助けに行ったら呆れて帰り
そしてハリーの所へ

グエンの女優のほうが綺麗だからヒロイン乗り換えようぜ、パラレルワールドだし
822名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 17:51:53 ID:0nEpT1sV
>>817 >>818
2もそうだし、1、2、3シリーズ一貫してMJは変わらずビッチだよ。
女性から見たらあんな女の気持ちの移り変わりは理解できて当たり前なんだろうが、
男からしたらたまったもんじゃないw
2で具体的なシーンと言えば、完全に付き合ってる飛行士の男がいるのに
未だにピーターに気持ちが揺らいでいて、ピーターをキープさせ気を持たせている。
同時に二人の男を翻弄させている。
スパイダーマンと前に特別なときめくキスをしたのを婚約者相手に試してみたり、
最後の最後にはあろう事か結婚式を途中で抜け出してピーターの元に走って行ってしまう非道を
行ってしまうw
婚約者に大恥と大損をさせ不幸のどん底に落としいれ、その婚約者一族にも大恥と大きなダメージを与えてしまうありさま。
婚約者と一族にはMJに大して尋常じゃない殺意が芽生えると思うがw
この身勝手で酷い事しておいて行動が理解できるとは、本当におめでたいとしか言いようがないw
一見ハッピーエンドに見えるラストだが、婚約者とその一族の気持ちを考えたら、
寒気すら走るラストである。Mjの行動は身勝手で最低な非道な女としか考えられない。
823名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 18:24:46 ID:sZYDh2PT
>未だにピーターに気持ちが揺らいでいて、ピーターをキープさせ気を持たせている。
この時点で全く読み取れてないよなあ。
劇中でも元々好きなのはピーター、でももう待てない、忘れようと決心したって展開じゃない
完全につきあってるのでわなく、つきあおうと決心したところから始まる
付き合い始めてからは逆にピーターが言い寄ってるだけでキープさせて気を持たすシーンなんてないよ??
どうも、MJの心の移り変わりの描写をちゃんと理解することなく表面的展開だけと思い込みで判断してるようだね。
確かに最終的に捨てられる男には同情するけど、最後の主人公を選んで〜はいわゆる映画的展開でしょ。
(卒業とか見れないな822は
あの場面で宇宙飛行士側の親族の心配までするなんてエンターティメント見るのに向いてないんじゃない?
824名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 18:31:28 ID:9v0adhDH
男だからって言うけど、自分も周囲のスパ好きの友人数人もみんな男だが?
MJにいやな感情持たない男もいるので、ひとくくりはやめてくれ

リアルに考えれば、2で結婚式でのドタキャンは酷いと思うが
演出として、判りやすくドラマチックにしたかったんだろうと思って納得してる。
でも、ノベライズ読むとその辺の流れが MJの両親とかベンおじさんとかがからんできて
すごくいい展開になっていてあれを映画で使っていたらそこまで酷評されなかったんじゃないかと思った覚えが。
まあ、無理な話だけど。
825名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 18:38:41 ID:77XvP1dL
エンターテイメントというか映画でそういう事を考えるのは普通だとおもうが
3ではピーターに対しての接し方で痛い女だと思ったけど
2ではピーターじゃない方の男に対する配慮もないんだよな。

結婚式当日ドタキャンってのはたしか昔からあるネタだけど
昔から結婚相手の男が何も悪い事してないって疑問符がついてしまう。
2でもそうだった。だから2でのMJを見る限りピーターと付き合うべきではないし
結婚式ドタキャンなんて最低な事して付き合ったピーターと3では
もう愛想尽かしてる感じあるし。だったらおとなしく結婚してろよ
と思ったよ。

結婚式ドタキャンネタって普通に考えてドタキャンした側が相当悪いし
ドタキャンネタが許されるのは最初から女性の側が乗り気ではない場合
(親の都合で無理やりとか)とか男性側がかなりの悪人とかの場合じゃないと
嫌悪感が付きまとう。
826名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 18:48:10 ID:sZYDh2PT
>映画でそういう事を考えるのは普通だとおもうが
自分の考え方が常識だと言い切らないほうがいいと思うよ
2に関しては映画の構成(ドタキャンへの流れ)が825の趣向に合わなかっただけの話だと思う
日本ドラマの「やまとなでしこ」とか825が見たらブチ切れそうだな
827名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 18:48:28 ID:0nEpT1sV
>>823
いやいや、結婚を前提にして(男の両親にも紹介している)付き合っている相手がいるのに、
ピーターに対して気を持たせすぎ。
どっちにもハッキリした態度を見せないから、あんな事になってしまう。
つか、わざわざ映画的展開なんて言われなくても誰でも分かってるよw
普通にエンターテイメントとして楽しんでいるから、心配せんでも大丈夫w
815.816にも書いてあるが、それらを分かった上で面白いと言ってるんだが。
エンターテイメントとしても、宇宙飛行士の親族など全ての登場人物の
心理などを考えて見るのも楽しみのうちの一つだが。
映画の中の人間描写云々いうなら全ての人物の心理を読んで楽しむ事も当たり前。
むしろ盲目的に主人公だけの心理だけしか見えない奴の方がアレかなとも思うが…
人間描写としては最低な女というのは見てれば分かる。

828名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 18:50:52 ID:77XvP1dL
>>826
日本ドラマで言うなら「世紀末の詩」とかみなよ。
あれは結婚式で婚約者の女性にドタキャンされた男の
その後の話。

まあだからあるんだよね。ドタキャンされた側の立場は
どうなるんだ的な議論が。
829名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 19:01:55 ID:sZYDh2PT
>ピーターに対して気を持たせすぎ
うーん、そもそもMJの方から告白してピーターがそれをフッテルって前提をお忘れじゃないですか?
830名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 19:09:25 ID:0nEpT1sV
>>829
忘れてないよ。
それなら何で一途にピーターを思い続けて追いかけないんだよw
そんな気持ちがあるのに、結婚を前提に付き合う男を作るとかあり得ない。
飛行士に対してもそんな気持ちがあるのに失礼だし、最低だ。
831名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 19:41:54 ID:6gIABZ79
出て来る女のなかで一番ブスがヒロインw
しかも性格までブス。
そのくせに女優として成功するは男にはもてまくるわで
どうしてもドクオクより目立つw
なんか超能力でもあるんじゃねえのか?
3作通じて一番の悪であることは間違いないw
MJは1で死ぬべきだったなw
832名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 21:50:25 ID:sZYDh2PT
>それなら何で一途にピーターを思い続けて追いかけないんだよw

うわぁ・・・・・
駄目だコリャ
833名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 22:19:26 ID:beS2hUof
原作どおりなら作中でベイビー誕生ですがね
834名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 22:21:29 ID:bXTo36Ff
>>820
>ただ俺は死ぬかも知れないのに町を守る人に対しての
>MJの接し方には酷さを感じたけどね。

少なくとも3の時は街中からヒーロー扱いされて有頂天になってたじゃん。
俺は男だけど別にMJが身勝手とかビッチだとは思わないな。
自分の気持ちを考えて、がなんで多くを求め過ぎなんだよ。スパイダーマンだから
ヒーローだから、なんて関係ないだろ。
835名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 22:52:59 ID:w/h00EHI
MJがとても「いい性格」とは言えないことなんてみんな分かってる。
MJもピーターも絵に描いたようないい人じゃないから
リアルだし面白いんだろスパイダーマンは。
836名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 22:58:23 ID:sZYDh2PT
>>835
そうなんだよね
映画って登場人物が自分の事を優先して行動してると自分勝手に見えてしまうものなんだよね
(現実で考えたらソレが普通だとしても
837名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 23:04:19 ID:bXTo36Ff
いい性格ではないかもしれんが少なくともピッチとかわがまま過ぎるとか
言われるほど酷い性格とは思わんけど。
838名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 23:34:01 ID:0nEpT1sV
>>832
お前がダメだろw
何も分かっちゃいねぇじゃん。
839名無シネマ@上映中:2008/12/21(日) 23:46:05 ID:bXTo36Ff
>>838
女性は好きな男性がいたら例え振られても一途に思い続けろ、てか?それこそ男の
身勝手な理屈だと思うが。
つうかピーターに気を持たせ過ぎ、てどの辺の描写の事を言ってるの?
840名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 00:36:18 ID:0vN4V4Aq
さすがに一途に思い続けろとは思わんが
昔好きだったピーターより今つきあってる彼氏を大事にしろよ
とは思うだろ。
841名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 00:40:13 ID:c4nnRufa
MJって1では10代、3でも21とか22とか?
それで完璧な人格求める方が無理あるよ。
スパイダーマンはヒーロー活劇であると同時に悩める若者達の成長物語でもあるんだから。
842名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 00:54:25 ID:0vN4V4Aq
22ならもう十分大人だろ。

バットマンのヒロインもダークナイトで二人の男からすかれるけど
きっちりと決断してたし。
843名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 01:08:54 ID:c4nnRufa
>>842
あなた自身とあなたの周りの人は22歳でそんな人間出来上がってたの?
だとしたら尊敬するけど世の中にはそうじゃない人の方が多いのよ。
844名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 01:19:33 ID:ItKx6Zq8
>バットマンのヒロインもダークナイトで二人の男からすかれるけど
>きっちりと決断してたし。

でも本人にはっきり言わずに執事に手紙を渡すとか回りくどいことしたせいで
誤解されたままになっちゃったぞ。デントにも死ぬ間際になるまで本当の気持ちを言わなかったし。

845名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 01:26:16 ID:0vN4V4Aq
>>844
自分の意思で死んだわけじゃないんだから。
死を前提にした行動と捉えるなよ。

846名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 02:13:00 ID:ItKx6Zq8
>>845
はっきりと気持ちを伝えずに二人の男の間を揺れ動いた、という点ではMJと同じだろ。
MJだって最終的には決断したしな。結婚式をドタキャンしたのは確かに酷いけど。
847名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 18:14:36 ID:9oW9xtKV
ID:0vN4V4Aq イタイな・・・
848名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 18:23:39 ID:9oW9xtKV
ごめん。845では的をえてた。
849名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 21:04:24 ID:nBOYB4NJ
まあ別にMJを支持したい人はすればいいと思うんだけど

俺はジャンプとかでよくある。
「悪人が仲間になったとたんいい人になる」
的なのに違和感覚える人間だからそこあたりは
きっちりして欲しいんだよな。
850名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 21:09:31 ID:EiZJ7uVL
これだけ真剣に討論されるんだから、やはりすばらしい映画なんだなあ。
851名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 02:53:47 ID:URW5K4vP
結婚式ドタキャンはないよなぁ…あれは酷すぎる。
自分勝手にも程がある。そりゃビッチと呼ばれても仕方ない。
映画的展開とか言ってる奴いるけど、映画内でした事は事実だしな。

852名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 03:32:38 ID:RxhID5zV
とりあえずあの宇宙飛行士がいらなかったんじゃないか?
853名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 07:01:42 ID:sN9oKVJ1
原作にいるキャラだし3への伏線と言われてたけど
結局、いらなかったなアイツは。おかげで益々MJのビッチさが際立ったな。


>>849
>俺はジャンプとかでよくある。
>「悪人が仲間になったとたんいい人になる」

そりゃ仲間になったら敵対する理由が無いから当然だろ。
例えばヤクザは社会的に悪だけど、仲のいい友人や家族など
には優しく接するだろうし、その人からすれば「いい人」になる。

善人悪人の境界線なんてそんなものだ。
854名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 09:50:33 ID:QSrKzeAn
味方になったとたん弱くなるほうが嫌だ
855名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 10:01:40 ID:6Z4ArHAG
そういうやつはさっさと少年漫画から卒業しろ
856名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 10:02:46 ID:s5vk8L0i
>>853
>そりゃ仲間になったら敵対する理由が無いから当然だろ。
>例えばヤクザは社会的に悪だけど、仲のいい友人や家族など
>には優しく接するだろうし、その人からすれば「いい人」になる。

いやそういう事じゃないだろ。過去の罪の話だよ。
昔おかした罪を償わずに善良な面されたらたまらない。
昔不良だったが教師になったみたいな話も俺は嫌に感じるから

たとえばMJにしても結婚式キャンセルする時に結婚相手に謝るとか
あるいはそのせいでなにか罰を受けるとかするシーンがあれば
印象は変わっただろうな。
857名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 11:20:39 ID:W+OHGpp9
まったく罪のない潔白な人なんていないだろ。
じゃあピーターも1で殺した強盗の遺族探して謝りに行けって話だよ。
858名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 11:54:56 ID:VANR30Ki
MJのドタキャンをリアルに考えたら
ジョナがこうむった金額的被害をあの貧乏カップルが弁償できんのかとか思ってしまうし
なにより、スパイダーマンがオクと戦ったり電車止めるために破壊したビルの住人とかまで気になる。
自分は、MJをあきらめて空っぽの気分でいたピーターが
背後の気配で振り向いてからの展開感動したけどなあ。
こんどはあなたが救われる番だといわれて、一気に満たされるピーターの心情がすごく伝わった。
この映画みて腹立つばっかで楽しくなかった人たちには、まあはずれで残念だったねとしか。
859名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 12:14:33 ID:WBY1Yvid
ビッチ呼ばわりは、ビッチに失礼なぐらいだw
860名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 17:21:29 ID:VAS9MVjj
3ではサンドマンじゃなくてマンウルフ出してれば評価変わったよな
結婚式で大恥かかされた仕返しにMJ襲うとか
なんの脈絡も無くサンドだすより良いわ
861名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 17:24:09 ID:B5eIUB5G
仕返しっつーかジョンはあんな仕打ち受けても割と紳士的対応だったと思うがな
小説版でもそこら辺が強調されてたし
サンドマンよりは話に一貫性出てくるけど
862名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 01:03:11 ID:F6c6YtYI
>>861
小説版みてないから解からないけど紳士的な対応すればするほど
可哀想にならないか?男の方に問題点がないわけだから。
863名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 13:42:23 ID:/NMnnXj/
ジョンの株が上がってもMJの株は大暴落間違い無しだな
864名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 20:55:01 ID:qCIHkNvT
>>857
1でピーターは誰も殺しちゃいないが?
あの強盗はビビッて自分で後ろに下がって落っこちたんだろ。
アクシデントってやつだよ。
そもそも金盗んでおじさんを殺して車を奪った奴になんで謝罪なんてすんだよw
あんな奴自業自得だよ。
865名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 22:17:12 ID:TBUpbfaP
続編でMJが敵キャラとかになったら拍手しちゃいそうだな。
866名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 13:07:30 ID:C2IeBzSa
MJはピーターを精神的に追い詰めるヴィランとして敵キャラに近いものがあるがな
867名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 22:39:01 ID:msQ0wl3F
何いってんだ・・・

MJは最初からヴィランだったんだぜ?
868名無シネマ@上映中:2008/12/26(金) 23:55:26 ID:NsX3dVgr
MJのヴィラヴィラて…。
869名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 20:44:20 ID:/a+CmZGj
ヴィランってナニ?的キャラとか悪役で言いと思うんだが。
870名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 21:36:41 ID:Z6HahOcM
アメコミていうかディズニーとかもだけど悪役って意味であってると思う。
871名無シネマ@上映中:2008/12/27(土) 22:21:04 ID:qiykyKpt
>>869
アメコミ読んで出直してこいよ
872名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 05:37:22 ID:AWVOzBVg
まぁ好きなように呼べば良い。大体意味は通じるんだし。
元の意味もそのまんまだな。
873名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 16:10:45 ID:jlIt1zVc
>>857
コミックで、ベンおじさんを殺した強盗の姪が現れて
スパイダーマンに「あなたが、わたしのやさしいおじさんを殺したのよ」と責める話があったなあ。
コミックでは強盗は逮捕されて、刑務所で病死したことになるってるけど。
姪はスパイダーマンをつけまわし、そのヒーローとしての行動を目にして
「やっぱり、おじさんのが悪いわねえ」と納得して帰っていった。
874名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 16:49:01 ID:zkVRv7LH
スパイダーマンをつけまわすってかなりの運動能力だな
875名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 23:34:25 ID:iDMh6Rj/
これって制作ずっと遅れると主人公役の人が年取りすぎないか。
30過ぎでスパイダーマンとかはしゃがれてもキツイぞ。
876名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 13:36:42 ID:YvXToB81
そこまでいったら流石に変えるだろw
ハリポタでも少しキツイと思ってるのに
877名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 18:29:26 ID:/XWzjUln
アメリカ人はMJをどう思っているんだろう?
878名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 00:28:17 ID:EF0VIU5/
アメリカ人は初めからピーターとMJが最終的にくっつく事を前提に観てるからまた印象が違うんだよ
879名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 13:47:17 ID:hdhlqU0h
サム・ライミ監督をはじめ、多くのスタッフや観客が
ピーターがMJと出会い、長い紆余曲折があって、結婚するまでを
自分の人生といっしょに体験しているんだよなー。
そりゃ印象が違うよ。
880名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 15:40:56 ID:4G5MG50X
日本なんて原作に触れたことも無い、映画から入った奴が大半だからな
881名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 16:21:01 ID:s5NzRxVU
アメコミなんてどこで売ってるんだ?って感じだしね。
バットマンにはまってアメコミ読みたいとおもったが
秋葉原探してもなかったし。
882名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 17:16:45 ID:p6+0PALk
10年前は邦訳本が沢山でてたんだけどな。

日本におけるアメコミ黄金期、90年代中盤を振り返る
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1186850345/l50
883名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 21:28:15 ID:Mu7mbP09
アメコミ追い始めるとキリが無いぞ
只でさえ数十年の歴史があるうえに、パラレルだの並行世界だの仕切り直しだの
クロスオーバーだの再誕だの代変わりで中の人が違うだの
映画で満足しとくのが吉
884名無シネマ@上映中:2008/12/30(火) 22:17:05 ID:4G5MG50X
たしかに今から入ろうとしたら、結構な労力いるからなw
885名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 13:46:22 ID:ARk4z769
新3部作で6まで作るんだろ。
大変な長篇になったな。
886名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 13:47:38 ID:KpXCYNl6
映画の話に戻すが、
まぁ確かにスパイダーマン3は失敗作だけど
今後も作られるというなら素直に期待したい。

3の駄目だった所とか明確なんだから
そこさえ克服すれば済むわけで。
887名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 14:06:58 ID:BHt/h2DR
>>885
いや、ライミは最初から6作作りたいって言ってたし、
そういう計画の元制作してたんだよ。
でも急に3で終わらそうみたいな事プロデューサーに言われて
最初の脚本を却下されて無理矢理色々詰め込んだのが3。で、
イマイチな作品になった。
888名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 16:08:29 ID:ALRKiuUI
>>887
映画は最初は何作作る計画だったのかは、サム・ライミも製作会社の人たちも
時期によって発言が違うし、
誰それがああ言ったこう言ったという噂がネットに流れまくるから
観客にはわかりづらい。
というか、わからん。
889名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 16:24:02 ID:sifC6pxk
プロデューサー側は、儲けが出るうちは作れるだけ作りたい、の精神で
やってると思うな。
890名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 17:09:47 ID:tH/2wsvv
>>888
そうだよね
とゆうか6部作考えてたなんて初めて聞いたなあ。
常々インタビューでは続編をやるかどうかはピーターについて語りたい脚本が出来るかどうかしだいと答えてたはずだけど・・・・・。
少なくとも2の時点では1がヒットしたら3部作になる予定だったとインタビューに答えてて(自分が監督をやるかどうかは別)トビーも1がヒットしたら3部作主演になる契約してたと答えてる。
ライミはそうじゃなくて作品毎契約だと答えてた。
891名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 18:12:47 ID:3cFU/WyS
新作はキャスト一新するんでしょ。
トビーのオッサン化が…。
3の時点で、もうアゴの肉がヤバかった。
892名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 18:22:04 ID:ALRKiuUI
>>890
近ごろは、この手のブロックバスター映画は、一作目のときに、主な出演者に
「ヒットしたら三部作にするから、そのときは出てね」という契約をするのが普通になってるからややこしい。
893名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 23:33:55 ID:tH/2wsvv
>>891
4と5はトビーが契約したと報じられたよ
894名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 00:22:17 ID:a7D3RaUg
三部作の流れが出来たのってマトリックスぐらいからか?
895名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 00:25:24 ID:BD0TPaiv
1がヒットして3部作が決定した先駆けはバックトゥザフューチャーじゃない?
896名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 00:45:09 ID:SMd/6eyO
スパイダーマンを愛する皆様、あけましておめでとうございます。
今年も、スパイダーマンを喧々諤々語りましょう〜
897名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 01:22:00 ID:tT/EFe/G
新年明けましておめでとうございます
今年こそこのスレの中から、宇宙生命体に寄生される住人が出ますように
898名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 02:26:11 ID:anhdnuR0
>>894-895
スターウォーズの4からだろ
899 【吉】 【186円】 :2009/01/01(木) 09:44:13 ID:SIwQcq8M
今年公開はないの?

まだ撮影もしてないんだよね?4
900名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 13:19:43 ID:luIuhzHw
>>899
今のところ全てがほぼ白紙状態
ライミとトビーは続投するつもりっていう話しかまだない
901名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 13:38:58 ID:BD0TPaiv
>>898
考えてみたらどれもヒットしたから3部作になったんだよね
最初から完全に3部作として作られたのは指輪物語だけかも
>>899
現在は脚本作ってるとこ
902 【だん吉】 【301円】 :2009/01/01(木) 14:28:51 ID:SIwQcq8M
今から脚本作って春ぐらいから撮影入ったとしても年内公開は
難しいか。
903名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 14:58:53 ID:1kOoqvRW
ヴェノムだけで映画が作られるそうだね
904名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 15:20:04 ID:wpzBvE2B
ウ゛ェノムはアメリカでも断トツ人気なんだよねー。
あと原作だとヒロイン死ぬけど映画でもそうなるかな?
905名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 16:15:43 ID:JdfTMhL3
コミックでMJは生きてるだろう。
906名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 18:34:44 ID:HDPy7U/2
>>904
コミックで死んだヒロインは3に登場したグエン・ステーシー。
907名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 19:28:27 ID:a7D3RaUg
スピンオフも普通体型のヴェノムなら…
908名無シネマ@上映中:2009/01/01(木) 20:07:23 ID:tT/EFe/G
909名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 16:20:16 ID:5ggKaxUS
>>904
詳しく言えばコミックだとピーターが始めて付き合うのはグエンステイシーで映画版一作目のクライマックスと同じシュチュエーションでグリーンゴブリンに殺される。
MJとピーターが出会うのも原作だと青年になってから等原作と映画は細かい点がかなり変更になってるからね。

映画のグエンステイシーは今後の扱いが読めないなあ。
あっさりフェードアウトか、事件に巻き込まれて死亡か・・・・・
910名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 17:39:06 ID:Rg72HgFY
映画のグエンは存在意義が分からなかったな
911名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 17:48:45 ID:5ggKaxUS
MJに対する当て馬的役柄じゃあ>グエン
ピーターの増長とMJとの関係悪化に関わるから存在意義はあるでしょ
912名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 21:49:07 ID:y6y80zKA
グエンの役者の方が可愛かったしな
俺は原作でもMJよりグエンの方が好きだ
913名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 23:34:01 ID:VDNKB4Ep
デブだったけどね
プロモーションの時期なんて産後太りでどえらいことになってたし。
自分は映画のグエンにはがっかりした方だ
ヴィレッジのときくらいの可憐さが残っていれば…
914名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 08:24:12 ID:sXAYwiys
グエン・ステーシーをあんなキャラクターにして出してほしくなかった。
MJと結ばれた後で出すべきではなかったよ。
915名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 10:17:29 ID:HlBNUt8c
3はヴェノムとかグウェンとか人気キャラの扱いが酷い
完全に監督の好みが出てるんだよなぁ、当然だけど
出来がどうとかいう話は話題がループするのでノータッチで
916名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 11:42:07 ID:QhdWlWQ5
>>915
おまえの一行目二行目がループする件
917名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 12:11:40 ID:HlBNUt8c
>>916
荒れる原因を作りたくなかったから3行目を入れたまでで
変な奴が食いついてこないようにしたつもりだったが、また別の変な奴が食いついてくるとは
918名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 12:43:47 ID:QhdWlWQ5
>>917
どう考えても不愉快に感じる人が現れて
しかもそれで何度かあれたことのある話題を唐突にふって
レスつけるなって身勝手すぎるだろ?
ループネタ振ったのはお前だし
荒れる原因になってるのはお前なの
919名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 12:50:13 ID:M+ygdd14
スパイダーマンに関係ないところで煽り入れる奴はスルーした方が良かったな
お互いスルースキル無さそうだが
920名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 17:04:43 ID:qRNYfi22
3について語ってないで、久しぶりに1について語れよ
921名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 19:40:45 ID:W9FUjXJt
4の情報そろそろ出ないかなー。
922名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 16:36:54 ID:q5Qf+/fI
>>890
インタビューを全て聞いわけじゃないだろ?
俺が聞いたのは6部作とか8部とかって語ってた。
スパイダーマンには魅力的なヴィランが沢山いるし、出したいヴィランが
かなりいるし、スパイダーマンが大好きだからやれる限りずっとやっていきたいみたいな事言ってたよ。
スパイディーのアメコミ初版本持ってるほどマニアだしw
ライミファンの俺からしたら、おいおい、そんなに作ったら他の映画作れなくなるし、マンネリ気味に
なるだろうと心配したが…。

ライミの事だから大ヒットして調子に乗ってサービスとかその場のノリで言った部分は大きいだろうけど。
ライミ自身は沢山作っていきたいってのは本音だろう。
ただ、自分で金出して作ってるわけじゃないから、あとは制作費出す連中次第って事。
3制作前に急遽三部作で終わらすように変更されたみたいな事は語ってたな。

923名無シネマ@上映中:2009/01/07(水) 15:59:55 ID:smO9vz1n
次スレタイ案

【4・2011年公開】スパイダーマン総合スレ31【5・2012年公開】
【オタク】スパイダーマン総合スレ31【なんだから】
【4・5】スパイダーマン総合スレ31【製作決定】
【親愛なる隣人】スパイダーマン総合スレ31
【サム・ライミ】スパイダーマン総合スレ31【トビー・マグワイア】
【自分に】スパイダーマン総合スレ31【挑め】
924名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 00:20:19 ID:goDmBqc2
【親愛なる隣人】スパイダーマン総合スレ31
【サム・ライミ】スパイダーマン総合スレ31【トビー・マグワイア】
どっちかでお願い。
925名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 01:06:30 ID:hdycyY/Q
原作は知らんのであくまで映画を観ての感想なんだが、
「3」でのエディとグウェンの接点がよくわからん・・

エディのピーターへの恨みの動機付けとして、
カメラマンとしての名誉失墜だけでは弱かったから
グウェンへの憧れ設定ができたんだろうけど・・・

「2」でMJの婚約者がピーターの上司の息子っていう設定も
あまり必然性を感じない
926名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 13:38:14 ID:2QbQAGrN
>ピーターの上司の息子
これは次回でマンウルフって名前の適役に代わる伏線だと思ってたら見事に出なかったからなw
927名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 14:42:06 ID:P1y6MdtG
サムライミがインタビューで4のエネミーはモービウスにしたいと答えたそうですね。
このキャラ詳しくないんだけどヴァンパイアなので空が飛べるならスパイディとの空中戦とか期待出来るかな?(3序盤のハリー戦みたいな感じで
928名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:06:09 ID:2VZR5Ab9
いま、テレビでやってたXメンみたんだけど

たしかスパイダーマンとXメンって同じ世界観なんだよね。
じゃあスパイダーマンの世界もあんなにミュータント多いって事なのか。
だとしたら映画の見方変わってくるな。
929名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 23:44:41 ID:P1y6MdtG
それはコミックの世界観であって、映画の世界観は別ですよ。
930名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:14:39 ID:SVgodROk
>>929
いやいや、コミックの映画化の世界観は、そのコミックの世界観と同一だよ。
ライミ自体がコミックの大ファンだし、そういう世界観を元に映画化してるんだし。

アメコミ映画は、アメコミ脳を作って見ないと置いてきぼりにされ、付いていけなくいけなくなる。
931名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:24:49 ID:fZCwamxu
うーん、それは930さんがそう思ってるだけの話でしょ?
現実的には映画内で競演も出来ないし、スパイダーマンの映画の中で「ミュータント」が登場することも無いわけで。

他映画会社の作品だけど世界観は繋がってるよって明言しているソースとかあるのかな?
煽りとかじゃなく真実なら自分も知りたい。

例えばダークナイトの世界にスーパーマンは存在しないとはっきり監督が言ってるように原作を元にしてるからって世界観丸々同じだと決め付ける事は出来ないと思うよ。
932名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:38:48 ID:8YC8Zz5L
スパイダーマンは無駄に金かけすぎ
製作費を莫大に使っているのに間違いだらけってあり得ない
手抜き過ぎ
ヒット作がだいたい間違いが多いとか映画界の汚点だね
933名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:46:44 ID:KyvAW7Ca
ハルクとアイアンマンは同じなんだっけ?
作品にもよるだろうけどXメンとスパイダーマンは映画としては繋がってないと思う。
934名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:52:00 ID:uF276C+J
コミックで繋がってるって言っても
水島 新司的場当たり世界観だからねぇ
一作品でも統一しきれてないのがアメコミだから
935名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 00:55:41 ID:fZCwamxu
>>933
ハルクとアイアンマンは制作会社がマーベル自身だから同じ世界観だしアベンジャーズで競演もするね。
936名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 01:06:02 ID:uF276C+J
「ハルク」じゃなくて「インクレディブル・ハルク」のほうじゃね?
937名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 03:06:54 ID:Py39h2w9
映画のスパイダーマンとハルク、アイアンマン、デアデビル、
あとFFくらいなら繋がってても違和感無いが
映画版X-MENだけは、原作ぶち壊しだから無しにして欲しいなw
あいつらはゴッサムにでも行けばいい
938名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 11:35:20 ID:KyvAW7Ca
ゴッサムにでも・・・だと?
939名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 12:18:22 ID:LR9Ow4UB
ゴッサムにでる怪人なんてスパイダーマンからしたら酔っ払いレベルだろうな。
940名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 12:50:54 ID:eQTLIrN2
>>939
コミックでクロスオーバーした時、カーネイジはジョーカーに格下扱いされてたけどな。
941名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 13:00:21 ID:KyvAW7Ca
ジョーカーは狂ってるだけなのに何故か親玉的位置にいるからな
942名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 14:02:10 ID:uHDLTXJy
>>927
エンパイアのインタビューは、サム・ライミが自分の趣味を話してるだけで
具体性とぼしいと思うなあ。
でもモービウス・ザ・リビングヴァンパイアが実写化されたらうれしい。
光文社のマーベルコミックに載った、
薬の影響で腕が六本になったスパイダーマンと、
一時的に本来の人格を回復したリザードがチームを組んで
モービウスと闘う話が、まさに怪物対決で面白かった。
943名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 18:21:42 ID:pngXVsX5
六本腕とか日本でやったら、手首から糸出ると信じてる奴に軽く批判されそうだなw
944名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 19:50:12 ID:LR9Ow4UB
スパイダーマンが逆さに出るのって
あれはバットマンのオマージュなの?
945名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 19:52:56 ID:GjrGF4UG
クモは尻から糸出して頭から降りて来る。
946名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 22:05:40 ID:KyvAW7Ca
映画版の設定って手首から糸出てるんじゃないの?
947名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 22:40:14 ID:uF276C+J
>>946
コミックでも尻からは出さないが逆さでぶら下がってるシーンはよくある
948名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:34:47 ID:LR9Ow4UB
コミックだとあの糸は機械から出してるって本当?

蜘蛛に噛まれて強くなった
その後研究して
糸のでる機械作った

みたいな話をどっかで読んだんだけどそれってなんか
結構いいかげんじゃないか?
949名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:39:29 ID:fZCwamxu
>>948
機械とゆうかウェブシューターって手首に巻くタイプの糸射出機ね
ピーターは科学の天才とゆう設定で糸と射出機を自分で作った

糸の材料はカートリッジ式になってて予備カートリッジも装備してる
950名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:47:09 ID:+XbpnTzI
手首から蜘蛛の糸が出るのは映画が初出だっけ?
951名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:49:43 ID:y2EZd80T
>>948
「スパイダーマン」開始当時は、蜘蛛がヒーローなんておかしい、と出版社の偉い人から言われたそうで
手から糸が出るのは気持ち悪すぎると思ったのだろうなあ。
さすがのスタン・リー先生も。
952名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 23:59:50 ID:pngXVsX5
映画から入ってウェブシューター知ったら>>948になる
953名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:03:21 ID:CAi5uORe
あんな頑丈な糸を作れる科学者ならもっと他に便利な
物つくれるだろうにな。
954名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:03:38 ID:7DVBRFlF
>>948
死んだ実の父親が、天才科学者。
その遺産とも言える研究をピーターが完成させ、
実用化した設定になっている。
955名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:20:12 ID:5zuIrhM4
>>953
ウェブシューターなんて便利なものを作れるくらいなら、
ピーターはスパイダーマンなんてやらないで、
科学者として金儲けできるだろうという、監督だか誰だかの意見で、
クモの糸は、体からの分泌物になったらしい。
956名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:46:30 ID:8cGA7lFM
コミックでも映画の影響で一時期手首から糸出してたけど
不評で元に戻ったな
957名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 12:03:09 ID:tR+Z5HZL
コミック版はすぐ映画準拠にしたがるからなあ
本末転倒な気がする
958名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 15:00:11 ID:nkRfnOIG
>>955
それを最初に考えて脚本にしたのは、寸前まで監督する予定だったジェームズ・キャメロン。
ライミがそのアイデアを受け継いだ。
959名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 15:29:25 ID:Cvog66m0
ピーターがトニー・スタークみたいに科学分野の大企業を運営しながらウェブシューター使ってスパイディ活動してたらなぁ
960名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 01:18:28 ID:txABzl1/
アイアンスパイダーマン思い出した。好きだけど映画に出すとしたらあんなに格好良くはならないだろうな・・・。

>>957
ニューゴブリンのデザインがコミックに来るなら大歓迎だ。ハリーまだ死んでるっぽいけど
961名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 01:28:20 ID:ubUmkc12
そして父ちゃんはいつの間にやらSHIELD長官
962名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 17:52:48 ID:JPs5KlKA
>>960
父さんはあんなチャラい格好は認めんぞ!
963名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 19:40:22 ID:hKRDszsp
>>959
それが出来ない不器用さがピーターの良い所
964名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 18:21:33 ID:qs0VQheV
>>913
亀だけど、同意。グウェンが、「ヴィレッジ」のアイヴィーと同じ女優さんとは
とても思えなかった。
965名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 22:10:20 ID:sH5wSpPK
ブルース・キャンベルがフィギュアになっててワロタ
966名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 23:15:44 ID:Ah1HCR1h
>>959
そんな器用なピーター、ピーターじゃない
967名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 21:25:24 ID:L8+tfmqv
>>965
「死霊のはらわた3」なら、ブルース・キャンベルはかなり前にフィギュアになってるけどなw
自宅に飾ってある俺の宝ものw
968名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 22:23:05 ID:K7yzhvSZ
今更だがこんなん見つけて悲しくなった
ttp://memo.hirosiki.jp/article/41044036.html
969名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 07:50:02 ID:v1NR7nZP
>>960
ハリーは1年ぐらい前に生き返ったよ。

>>961
シールドは名称がハンマー(H.A.M.M.E.R.)に変わったよ。
シビルウォー後のノーマン父ちゃんはキャラが立ちすぎて困る。
970名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 12:03:02 ID:k4lciKqr
コミックに登場したオバマ次期大統領。表紙以外、全然、似て無い。
971名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 05:22:03 ID:D+DhkJuD
1〜2
見直した
MJはホントにひどい女だ
972名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 12:19:10 ID:gkKb7eI5
ttp://eiga.com/buzz/20090120/4
なんかさーこういう情報って時々あるけど
結局、公式発表みたいのはあったのかいな?
973名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 13:54:56 ID:CTD7L8mZ
公式に発表されてたら書いてるだろ
974名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 14:40:06 ID:SHIYWdPN
見出しは主演決定なのに文面だと主演予定になってるw

まあ何にせよ見た目も演技もこの人以外,編集長役は考えられないぐらいはまってたから
このまま決定するといいな
975名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 18:14:13 ID:E9LMRvbf
そろそろ次スレだが>>923のスレタイのどれでいく?
976名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 20:04:33 ID:J8Kz7jmN
>>975
【4・2011年公開】スパイダーマン総合スレ31【5・2012年公開】
本来1のテンプレとかに入れるべき情報だろうけど、これがいいと思う
977名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:48:42 ID:E9LMRvbf
スレ立て無理でした。誰か頼む。スレタイはおまかせ
>>1用テンプレ


「大いなる力には大いなる責任が伴う!」
親愛なる隣人、スパイダーマンの映画シリーズスレ
>>970をとった者には次スレを立てる責任が伴う。

『スパイダーマン』2002年
『スパイダーマン2』2004年
『スパイダーマン3』2007年
『スパイダーマン4』2011年予定
『スパイダーマン5』2012年予定
監督:サム・ライミ、主演:トビー・マグワイア

【公式サイト】
http://www.spider-man.jp/

【前スレ】
【You're my friend】スパイダーマン総合スレ30【Best friend】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207308773/
978名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 02:22:49 ID:dZHm5lNr
俺もPC携帯両方ダメだ
979名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:53:56 ID:krqS7Qr8
980名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:57:15 ID:krqS7Qr8
立てたぜ

【親愛なる隣人】スパイダーマン総合スレ31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232686387/l50
981名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:41:06 ID:FreoUCvi
^^
982名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 19:37:46 ID:mdb+5uUj
なんだこの静けさは・・・みんな骨にでもなったのか?
とりあえず>>980乙。次回作の敵はだれかねぇ。
983名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 21:17:35 ID:ZpUVMZMD
MJ
984名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 19:59:00 ID:BKPC2nMP
うめ
985名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:11:37 ID:mOxjkwRU
986名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 22:56:20 ID:WEPIlnKH
987名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 23:46:05 ID:m/8TcIvq
988名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 01:17:33 ID:BexSuOjx
989名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 03:51:08 ID:KC0TyHPa
990名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 19:50:44 ID:mOX4Kp3J
991名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:12:36 ID:eTh8Oefs
992名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 21:51:34 ID:Zx8Jyh4G
993名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 21:01:08 ID:woR0gBka
994名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 22:33:37 ID:vhmOkY20
995名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 23:00:26 ID:xGV7RT35
996名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 01:14:38 ID:/B12TWso
997名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 21:01:58 ID:u0dDS0Xg
マーヴルキャラしりとりしようぜ!!
>>1000は絶対「スパイダーマン」で終わらせろよ!


マダム・ウェブ
998名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 12:02:08 ID:PPH0WVPx
ブレイド
999名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 12:36:17 ID:w/xBcqSM
ドクター・オクトパス
1000名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 12:42:15 ID:9NsqZv4T
スッパマン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。