アメコミ原作映画を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
映画版では「コミック原作はこれだから」と叩かれ、
漫画版では「映画化はこれだから」と叩かれ、
居場所のない俺達アメコミ原作映画ファン。

ここが俺達のセントラルだ。
さあ、語ろうぜ。
2名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:44:42 ID:/eahwBs5
Vよかたね
3名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:47:16 ID:5v5VN5JL
最高だった
ところで俺のIDがVだらけなんだが。
5=Vだとすると5個ある。やべえ。
4名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:49:42 ID:XlxQ8qcZ
>>1
なんで板違いのスレを立てるんや?
ローカルルール読み直して一般板に建て直しで。
5名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 04:19:33 ID:mB1icRd9
皆さんの一番のアメコミ原作映画を挙げていきませんか。

ちなみに僕はVを除けば
クロウ、タンクガール、デアデビルあたりが良かったです
6名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 04:39:57 ID:32ZT9lNz
原作が好きだから
出来云々はおいといて
XMEN,
後はパニッシャー(ドルフラングレン主演の方)、ディックトレイシー
でさXMENの続編はやるのか?
7名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 12:29:42 ID:h2b1tjHl
3が出るんじゃないのもうすぐ
ディックトレイシーは確かにいい
アルパチーノが笑えるw
8名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 04:55:50 ID:yiT7n/K7
正直Vがアメコミだとは知らなかった
V見に行ってアメコミと知った時はがっくりきた、でも結構楽しめた
9名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 09:12:51 ID:hLm1SFfX
アメコミにも色々あるってことだよ
まあ原作と映画は別モノだけど・・・
「アメコミと知ってがっくりきた」とか言うやつが
一番映画もアメコミも分かってねーな
10名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 07:36:55 ID:zJFj67O8
板違いのスレ立てる馬鹿が一番分かってねーな
と思います
11名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 10:41:28 ID:elvmts6X
アメコミ原作映画が大好きな>>1はこれだから
12名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 21:07:08 ID:xuaE5udx
叩かれ放題な>>1ワロス
そしてその>>1が俺なのもワロス
13名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 01:23:51 ID:P/QB+Nmd
さ、有効利用しようじゃないか
14名無シネマさん:2006/05/25(木) 02:15:27 ID:eQF2ktdq
スーパーマンの出来はどうなるやら…。
バットマンビギンズみたいに綺麗に仕切り直しできるといいね
15名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 16:51:09 ID:fnmIp37h
トレイラー見たけど、ダメそうだったなあ・・・
予告編って大抵面白そうに見えるのに。

ヴィランは誰だろう、やっぱりルーサーか?
16名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 02:20:31 ID:8RFiuJDR
スーパーマンよりX-MEN3かな、今年は
17名無シネマさん:2006/05/28(日) 09:16:06 ID:tjJilLDd
スーパーヒーロー物はもういいから
さっさとブロンディを実写化しろ
18名無シネマさん:2006/05/28(日) 13:58:23 ID:8RFiuJDR
ウォッチメンは?
19シンパイダーマン:2006/05/28(日) 14:34:07 ID:8Hc1JSl2
たしか、クモのやつも3やるらしいよね。
エックスメンは雑誌で見たけど新キャラ何人かいた
個人的には寝返ったぽいパイロがお気にです。
20名無シネマさん:2006/05/29(月) 05:19:42 ID:raUAuIz6
4人の奴も2がでるらしいぜ。
ttp://marvel-hero.com/guidance.html
21名無シネマさん:2006/05/29(月) 19:01:41 ID:raUAuIz6
オハマもいいな
22シッパイダーマン:2006/05/29(月) 22:30:50 ID:joYZ8Y8m
>>19
だいじょぶですよ、きっと
23名無シネマさん:2006/05/31(水) 14:15:23 ID:eWu711gO
>>14
仕切りなおしっつーか、オマケだよね
24名無シネマさん:2006/06/01(木) 12:48:47 ID:5L8Lc49E
おまけつーか、蛇足ちゃう?
25名無シネマさん:2006/06/01(木) 16:30:47 ID:npAynspz
スケアクロウはかっこよかったな
26名無シネマさん:2006/06/02(金) 20:10:18 ID:ss9dYn3e
キリアン・マーフィはいいよなあ。
イカレてる感じがプンプンする。
27名無シネマさん:2006/06/02(金) 21:46:32 ID:fhs7eKuk
安いB級作品だけど「ダークマン」は結構雰囲気でてるから好きだな。

アメコミの映像化は映画より時間がたっぷり取れるテレビシリーズの方が
出来のいいのが多いよな。
28名無シネマさん:2006/06/02(金) 21:58:12 ID:ss9dYn3e
ダークマンはアメコミ原作じゃないだろ?
観たことないけどサムライミ監督だよな、面白いの?
29名無シネマさん:2006/06/02(金) 21:59:35 ID:ss9dYn3e
つーかテレビシリーズで出来がいいのって何?
ザ・フラッシュは面白かったけど、ハルクやクロウは
ひどいと思うが・・・
30名無シネマさん:2006/06/04(日) 20:29:49 ID:EYWTc2qz
ハルクのTVシリーズは面白いだろ。
31名無シネマさん:2006/06/04(日) 21:02:47 ID:fTC1n1FG
>>30
マジで?
デアデビルとソーとのクロスオーバーは良かったけど、
最初とかひどいと思うがなあ。ただのマッチョに色塗っただけだろ。
32名無シネマさん:2006/06/04(日) 21:58:22 ID:EYWTc2qz
>>30
アメコミのマニアの視点から見たらそうかもしれんけど「逃亡者」バリエーションの
TVドラマシリーズとして観たら面白いよ。
3331:2006/06/04(日) 22:01:52 ID:Z9w/HxO1
放置かYO!w
3431:2006/06/04(日) 23:31:53 ID:fTC1n1FG
>>33
ちょwニセモノwwwwwwwww
ちなみに僕はマニアというほど知りません。
35名無シネマさん:2006/06/05(月) 01:45:38 ID:iqh8aMdI
キャプテンアメリカ映画になってくれないかなぁ。ステルスみたいな馬鹿映画で。
36名無シネマさん :2006/06/05(月) 02:17:52 ID:as97cenn
マット・サリンジャーのじゃダメだったかい?
レッドスカルはカッコよかったけど
37名無シネマさん:2006/06/06(火) 09:01:57 ID:W36zqKDf
タイフォイドマリー萌え〜
38名無シネマさん:2006/06/06(火) 22:15:06 ID:W36zqKDf
ナターシャマルテ萌え〜
39名無シネマさん:2006/06/07(水) 03:12:22 ID:4pUkNF64
はやくゴーストライダー観たい!!公開延期で来年だよ!

うーん、Vフォーはすげーよかった。ほんとよかった。
40名無シネマさん:2006/06/09(金) 00:33:32 ID:EwCeyWpz
とりあえずウルトラヴァイオレットですよ
41名無シネマさん:2006/06/10(土) 07:47:25 ID:siW9cy5n
>>35
キャップは格好は派手だけど能力は地味だからなあ、おまけに銃を乱射したりも
しないから街を派手にぶち壊しまくれないし、他のヒーローみたいに表と裏の
生活をしてないからドラマも造りづらいし。
そんな訳で、今のハリウッドじゃ「お呼びでない」気がする w
かと言って「アベンジャーズ」だとまた別物になるからねえ
42名無シネマさん:2006/06/10(土) 19:50:42 ID:VlyHxanC
アメリカのオナニーヒーロー・キャプテンアメリカ
43名無シネマさん:2006/06/14(水) 16:24:57 ID:MNAdEy4x
アンブレイカブルも面白かった
44名無シネマさん:2006/06/14(水) 18:07:26 ID:eW8ylXyi
そう言えば「シンシティ」の話が出てきてないな。
まだ見てないんだが、アメコミファン的にはどうだったのかね?
45名無シネマさん:2006/06/14(水) 21:21:52 ID:aNdwBu4c
いままで観たアメコミ映画で
原作に一番忠実ですた
46名無シネマさん:2006/06/15(木) 00:04:05 ID:dEi2bw77
そりゃ原作者が監督だからな
47名無シネマさん:2006/06/15(木) 00:57:47 ID:1B5yVpRl
>43
 『アンブレイカブル』はアメコミの映画ではあるけど、アメコミ原作映画では無いだろ。
48名無シネマさん:2006/06/15(木) 07:59:58 ID:dEi2bw77
違うの?アメコミ書いてる人にしか作れない話だと思ったけど・・・
確かにググっても出てこないね。
49名無シネマさん:2006/06/15(木) 08:17:06 ID:0kj2nNP3
>>32
ハルクのテレビシリーズはドラマとしては面白いけど
コミックを読んでると、こんなしょぼいのハルクじゃないーっと言いたくなる。
だって戦車を片手で投げ飛ばさないし、地面をたたいて地割れを起こさないし
ジャンプで山を超えないんだもん。
50名無シネマさん:2006/06/17(土) 16:17:11 ID:05pPzJ3g
 「ロード・トゥ・パーディション」なんかも地味にアメコミ原作映画。

 ところで「BONE」の映画化の話が無いのは何故なんだろうか?
51名無シネマさん:2006/06/22(木) 13:51:55 ID:imjjPHtw
ゴーストライダーに期待
52名無シネマさん:2006/06/24(土) 01:27:12 ID:1vHw9ghg
アイアンマンに期待age
53名無シネマさん:2006/06/24(土) 02:20:52 ID:KGwv2c1g
マンダリン役はぜひケン・ワタナベで。
54名無シネマさん:2006/06/24(土) 13:35:22 ID:1vHw9ghg
>>53
バットマンビギンズで懲りろよ。
55名無シネマさん:2006/06/24(土) 21:31:24 ID:TVdHXOAv
レンタルで観たけどファンタスティックフォー、普通に面白かったな。
でも二作目で、Xメンみたくキャラいっぱい出しただけで終わりの駄作に
ならなきゃいいけど。
そう言う意味じゃ悪役四人も出るらしい蜘蛛男3がちと不安になる。
56TOXIN:2006/06/30(金) 23:03:12 ID:O8+4ufso
ファンタスティック・フォー次作の敵はシルバーサファー!!??
57名無シネマさん:2006/06/30(金) 23:30:09 ID:escUtDIO
>56
そうらしいね、でも御主人様のギャラクタスが出るかどうかは不明らしい、
そうすると一体どんな話になるんだ?

>>55
サンドマンは確定、前作の引きとブラックコスチュームでGゴブリンと
ベノムもほぼ確定だろう、でも残りの一人がライノとかスコーピオン辺りの
小物だったら笑うぞ。
58名無シネマさん:2006/07/01(土) 01:21:44 ID:8NiOcCNb
どう考えてもカーネイジです
本当にありがとうございました
59名無シネマさん:2006/07/01(土) 20:12:09 ID:8NiOcCNb
サンドマンが出るならさ・・・
オクトパス博士は生きていた!ってことにして
エレクトロ、クレイヴン、ヴァルチャー、ミステリオと
VSシニスターシックス編にしたらよくね?
60名無シネマさん:2006/07/01(土) 20:43:32 ID:2kaTlRdh
おバカ映画にしてどうする。
61名無シネマさん:2006/07/01(土) 21:11:20 ID:SP2VJrgR
だれかヴァンピレラ ちゃんと撮ってくれ
モニカ ベルッチあたりで
ちゃんとしたコスチュームで
62名無シネマさん:2006/07/01(土) 21:29:18 ID:sADBtTQS
>>59
映画版のドクは善人になって消えたんで、再登場するとしたらコナーズ教授的な
善悪行ったり来たりのスタンスになるんじゃないかね?
単純に蜘蛛男3の四人目の悪人はキングピンなんじゃないかと思う。
>>61
エルヴァイラじゃダメかい?あんまり年増すぎるか w
63名無シネマさん:2006/07/01(土) 23:35:35 ID:+Aj8ht0c
ttp://www.eiga.com/buzz/060627/10.shtml
「ウォッチメン」の監督がザック・スナイダーに決まる
って、もうあきらめたと思ってたのにー。
64名無シネマさん:2006/07/02(日) 02:40:54 ID:DXPAOUBk
>>62
キングピンはデアデビルで出たから、
何かと問題なんじゃない?

まあTVハルクにもデアデビルは出てるけど。
65名無シネマさん:2006/07/02(日) 07:49:02 ID:sr6oX/8t
映像化の権利を別々の会社がおさえてるからなぁ
66名無シネマさん:2006/07/02(日) 18:49:18 ID:DXPAOUBk
>>63
いいじゃん!
ついでにOP・EDもカイル・クーパーが
やってくれないかなあ
67○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/07/03(月) 00:28:43 ID:5FSBp3+2
>63
 ウォッチメンは、ボリューム的に映画化には向かないと思うなぁ。
 出来る事なら『バンド・オブ・ブラザース』みたいな連続ドラマで映像化して欲しかった。
68名無シネマさん:2006/07/03(月) 13:16:14 ID:CFzcf1B9
一番ガッカリしたのはLXG
ハリウッドでやるんだから原作に忠実というのは無理なんだろうが
もう少しムーア色を残してほしかった
最高傑作はやっぱりバットマン・リターンズ
バットマンのイメージを壊すことなく
ヒーロー映画をアートにまで高めたバートンは天才
69名無シネマさん:2006/07/03(月) 13:26:17 ID:KqrZo5B9
LXGはクソ、フロムヘルはまあまあ、コンスタンティンは普通、
Vは超最高
70名無シネマさん:2006/07/03(月) 19:20:29 ID:Umn4C74S
>>68
バートンの「バットマン」二部作は映画としては傑作だが
バットマンとしては納得いかない。
あれがあの時代のバットマン像と言われればそのとおりだし
バートンがバットマンのイメージを作ったところもある。
しかしもうバートンのバットマンは、今の時代のバットマンではなくなっている。
71名無シネマさん:2006/07/03(月) 21:02:05 ID:SiQsq+1B
バートン映画としたら傑作だけど
バットマン映画としたらあんまりだね。
72名無シネマさん:2006/07/03(月) 22:09:28 ID:NOH26wT+
ビギンズをバートン版と同シリーズと思い込み、設定がおかしいと言う
人が後を絶たんのはどうにかならんかのう?
73名無シネマさん:2006/07/04(火) 02:34:35 ID:UYWu+KS8
じゃあバットマン映画って何よ?
74○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/07/04(火) 03:34:55 ID:sV/lWCjV
 人それぞれ自分の中のバットマン像があるから、作品ごとにテイストが違っちゃうのは
しょーがない事なんじゃない?
 オレはバートン2部作もビギンズも好きだなぁ。
75名無シネマさん:2006/07/04(火) 05:24:11 ID:mRUQXflv
>>73
バートン二部作は傑作映画と認めたうえで、やっぱりバットマンが平気で人を殺してはいかん。
その点でベン・アフレックの「デアデビル」も納得いかない。
コケッサムの悪役たちもコミックとは全然違うしね。
でも「リターンズ」のペンギンを見るたびに涙が止まらない。
76名無シネマさん:2006/07/04(火) 09:30:02 ID:i5v3HEZe
原作のバットマンは、不可抗力で死なせてしまう場合を除くと、相当どうしよう
も無い場合で無いと人を殺さないしな。(意図的に殺す事が無い訳ではない)
77名無シネマさん:2006/07/04(火) 12:42:57 ID:pL9bF8BQ
>>76
そこでパニッシャーの出番ですよ w
ドルフラングレン版は好きだな。悪人殺しまくっても、子供を助ける時には
キャラが「お父さん」になっちゃう所とか大好き。
78○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/07/04(火) 21:13:35 ID:sV/lWCjV
>75-76
 その辺はアニメ版のバットマンはキッチリ守ってるな。
 長編のマスク・オブ・ファンタズムでも、その部分での葛藤があったし。
 
 書いてて思い出したが、個人的に自分の中のバットマン像に一番近い映像化作品は
あのアニメのバットマンだわ。
79名無シネマさん:2006/07/05(水) 03:46:42 ID:B20tiL/n
実際「マスク・オブ・ファンタズム」こそ、最高のバットマンの映画だ。
ミスター・フリーズが妻を冷凍保存するための実験の失敗で低温人間になってしまった
という設定はワーナーのアニメシリーズが作ったもの。
80名無シネマさん:2006/07/05(水) 13:18:21 ID:wYzdCF69
特殊効果スレから移動してきました。
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1136049756/l50
のような話してたのですが、
スーパーマンのコスプレと、ダークホースコミックのスーパーマンについて
語ってたのですが、誰か教えてくださいな。
81名無シネマさん:2006/07/05(水) 14:02:46 ID:B20tiL/n
>>80
86年に出たスーパーマンの誕生を描くミニシリーズ「マン・オブ・スチール」では
コスチュームの誕生をこう描いています。
クラークは昔からこっそりと人命救助をしてきたのだが
デイリー・プラネットに入社直前、新型スペースシャトルの打ち上げを見学中に
事故が起こり、とっさに大勢の人々の前で空を飛んでシャトルを救助した。
大騒ぎになるなか、すぐに逃げたので正体はばれなかったが、空飛ぶ男の存在が世間に知られてしまった。
「これでは、もうこっそり人助けができない」と悩んだクラークは両親と相談した。
そして派手なコスチュームを着て、クラーク・ケントとは別人の「スーパーマン」を作り
プライベートを守ることにしたのだ。

つまりスーパーマンの(というよりほとんどのヒーローの)コスチュームは
プライベートを守り、自分はスーパーヒーローであることを表明するシンボルなのです。

ただアメコミはつねに後付けの設定改変が行われるので
常にストーリーを追っていかないと、今の設定がわからなくなるんだよねー。
じつはここ2年くらいのスーパーマンを読んでないし。
82名無シネマさん:2006/07/05(水) 14:15:06 ID:B20tiL/n
あとクラークの眼鏡も普通の眼鏡で、人々に暗示をかけることはありません。
そもそも劇中の人々は、スーパーマンが素顔を出しているので
スーパーマンには秘密の正体はないと考えている人が多いのです。
クラークが脱いだ服は、着替えた場所に関しているようです。
ちなみにブルース・ウェインはバットケイブだけでなく
ゴッサムシティのあちこちに簡易アジトを持ち、バットスーツと小道具一式を隠してあるので
市内ならどこででもすぐにバットマンに着替えられるようです。
83名無シネマさん:2006/07/05(水) 14:22:20 ID:wYzdCF69
>>81
なるほど、丁寧なご説明ありがとっす。確かにアメコミの設定改変についてく
のはたいへんですなぁ。昨日までずっと、20年以上前の設定信じ続けてた自分が
恥ずかしいっす。あと、メガネはやっぱ昔の設定でいいんでしょうか?あの設定
ないと、絶対正体モロばれですしね。
ところで、コレ、マルチになっちゃうんですが、
一時ダークホースコミックが「スーパーマンVSエイリアン」(スーパーマン、
エイリアンの卵植えつけられ妊婦状態に!)とかドエライの、出してましたけど、
あれって、コミックの版権だけ買ったんでしたっけ?
あそこは、エイリアンもプレデターも、ゴジラもガメラも出版権持ってますよね?
映画化権もあったら、トンデモない映画作れそなのにな。

84名無シネマさん:2006/07/05(水) 14:23:44 ID:wYzdCF69
あ、かぶった。
85名無シネマさん:2006/07/05(水) 14:27:40 ID:wYzdCF69
かぶりついでに、一つ。
最近のコンピュータによる顔識別システム、絶対引っかかっちゃいますね。
86名無シネマさん:2006/07/05(水) 15:10:18 ID:6ft/0r95
とりあえず最低アメコミ映画は
「バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲」って事で
87名無シネマさん:2006/07/05(水) 18:51:09 ID:oH//jSPL
俺はフォーエバーは好きだけど。
原作と違おうがキャラ立ってるし(ちょっとやり過ぎだが)
B級映画としたらカッコいいと思う、演出も衣装も。

あと最低はヴァンピレラだろ。
88名無シネマさん:2006/07/05(水) 21:47:28 ID:Kw9zMR/u
最低は探すとキリが無いな。
キャプテンアメリカとか酷かった。
89名無シネマさん:2006/07/05(水) 22:14:45 ID:wYzdCF69
ダークナイト・リターンズの様な。スーパーマン&バットマン共演映画って
権利関係で作れないの?ついでにスーパーガールも出演キボンヌ。
90名無シネマさん:2006/07/05(水) 23:42:49 ID:B20tiL/n
>>89
スーパーマンとバットマンは同じDC社のキャラクターだから権利では問題ない。
現に「バットマンビギンズ」の前に「スーパーマンVSバットマン」という映画の企画があったが
バットマンとスーパーマンのそれぞれの新作を先に作ったほうがいいとなって、企画は無期限延期中。
なお先月行われたMTVムービーアワードで「ベストヒーロー賞」を受賞したクリスチャン・ベールに
トロフィーを手渡すプレゼンターを、ブランドン・ラウスが務めました。
ベールとラウスが並んでるだけで、胸がわくわくしました。
91名無シネマさん:2006/07/06(木) 00:59:09 ID:ScrtN0KG
>>81
スーパーマンのオリジン話も04年に新しいの出たよ。
92名無シネマさん:2006/07/06(木) 14:13:11 ID:38gf0Gcj
>>86-88
あまりに酷く公開すらされなかった「ファンタスティック・フォー」という最低最悪映画があるがw
93名無シネマさん:2006/07/06(木) 15:00:22 ID:aADgkNc+
ポール・バーボ-ベン先生にキャプテンアメリカを撮ってもらいたい。
盾で内臓を切り裂く映像とか観てみたいな。肉弾戦多いからゴアシーン入れやすそうだし、
アメリカの自由と平和のために戦っているしw
94名無シネマさん:2006/07/06(木) 18:42:34 ID:x+oE45N7
キャプテンアメリカとかイラネ
いいからアイアンマンやれよ(やるけど)
95名無シネマさん:2006/07/06(木) 19:58:26 ID:5OGTm7zS
>>91
コーマンがとりあえず作ったやつですな。ある意味尊敬。
96名無シネマさん:2006/07/06(木) 20:29:02 ID:5OGTm7zS
誰もレスくれないんで、も一度だけ質問。ダークホースコミックは、やっぱ
映画化権は持ってないの?
スーパーマンVSゴジラ、ゴジラVSガメラ、エイリアンに寄生されたスーパーマン&
バットマンVSエイリアン・プレデター連合軍ってな映画、ムリ?
いや、誰も観たくはないと思うんだけど……
97名無シネマさん:2006/07/06(木) 23:31:23 ID:7vnsqCDJ
映画権を誰も取得していないなら
その企画が挙がった時に取得されるだけの話。

悪く取らないで欲しいが、その話全部見たくない。
98○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/07/07(金) 01:27:04 ID:J0hShv5v
 NBAのシャックが主演した『スティール』って観た人いる?
 レンタル探してるんだけど見つからない…。
99名無シネマさん:2006/07/07(金) 17:06:11 ID:KO8JtHDp
>>97
うん、ぢつは僕も見たくないんだけど、可能性としてどーか?って事が気になってた
訳で……
100名無シネマさん:2006/07/07(金) 17:21:08 ID:WMbRCksG
>>98
「俺はこんなモノ必死こいて探してたのか!!」ってなると思うんで、
あまりお勧めは出来ない・・・
101名無シネマさん:2006/07/07(金) 17:39:17 ID:+RSVUSbj
ゴースト・ワールドが面白かった。
原作読んで映画ほど面白くない。監督の腕がいいのか、と思ってたんだけど

最近出た短編集の翻訳読んだら、ゴーストワールド以外の作品のネタもぶち込んだ作品だったんだ。

すまん。原作者。
102名無シネマさん:2006/07/07(金) 18:24:24 ID:JPxXlWv3
>>98
レンタル店で取り寄せてもらうとしたらこれ参考に。

スティール 鋼鉄の救世主 /STEEL

公開:1997年(劇場未公開)
監督:ケネス・ジョンソン
原作:ルイーズ・シモンソン、ジョン・ボグダノーブ
出演:シャキール・オニール・・・ジョン・ヘンリー・アイアンズ(スティール)
ジャド・ネルソン・・・ナタニエル・バーク
アナベス・ギッシュ・・・スーザン・スパークス
103名無シネマさん:2006/07/07(金) 19:22:45 ID:cAU2gEOw
>>98
俺は好きだけどな「スティール」
まあ確かに街の兄ちゃんが自分で作った鎧着て地味に正義の味方するって言う、
B級そのものの作品ではあるけど。
104たかさん:2006/07/09(日) 09:33:34 ID:aPhQMbxN
私もスティールを見ました。何だか貧乏人のバットマンて感じで、車も廃車を改造して作っていました。見た目はブリキのスーパーマンよりカッコイイ。
105名無シネマさん:2006/07/09(日) 13:52:07 ID:lGedkH1f
「ドクサベージの大冒険」見たやついるか?
106名無シネマさん:2006/07/13(木) 15:22:31 ID:+X4IOMEw
いねえのか
107名無シネマさん:2006/07/16(日) 22:08:12 ID:5qLx8s4s
スーパーマンリターンズスレから、避難してきました。
リターンズは1のリメイクだとか、1,2の続きだとか、5にあたるとか、どーでも
イイ事で、延々叩き合いやってるんで。
個人的には上記のどれであっても、全く構わんのです。あまりといえばあまりな出来だったので・・・・・・
ところで、今回のクラーク・ケント、小学生位の時から、眼鏡かけてて、空を
飛ぶ能力も持ってるんですが、現在のコミックスの方の設定ってどんな感じなのか
知ってる親切な人、教えてくれませんか? 個人的には幼少時より伊達眼鏡かける
意図が全く不明なので、原作のほうにそんな感じの設定があったのかな?と。
一応、新スーパーマン、続編製作予定はあるそなんですが、興行収入見る限り、
作れるかどうか、微妙ですね。んで、一応90さんの発言どおり、バットマンvsスーパーマン、
それぞれ、単体映画で何本か撮ってから、撮る予定だそです。
でも、前述したとおり、単体映画何本も撮れるだけの、興行収入ないっしょ?
やっぱ、スパイディとX-menに期待するしかなさそですね、アメコミファンとしては。
なんだかちと寂しいっす。
108名無シネマさん:2006/07/17(月) 20:29:10 ID:DxA8qQga
>107
現在のコミックスでは眼鏡は大人になって「スーパーマン」としての活動を始める時に
正体を隠すために付け始めた、という設定。
能力は幼いころからじょじょに発現し始め本人がそれを自覚するようになったのは18才の時に
両親(ケント夫妻)から自分の出自を聞かされた時。
ちなみに以上の設定は1985年にスーパーマンのオリジンを新しく語り直した「マン・オブ・スティール」
で新しく作られたもので、それ以前の設定では8才の頃にはもう「スーパーボーイ」を
名のってヒーロー活動をしていたらしい。

109名無シネマさん:2006/07/17(月) 22:03:55 ID:zN07ff6V
>>108
サンクス!
んじゃ、今度の映画は、その辺の設定をごった煮にしちゃってる訳ですな。
ある程度、旧作の設定は受け継いでるらしいから、スーパーボーイ&スーパー犬
活動はしていなかったみたいなんで、やっぱどうしても伊達メガネの意味がわからん。
スマソ、細かい事気にしすぎたらアメコミなんて、読めん事は判ってるんだが、なんか
原作の方で、設定変更あったのかと思い、質問してみました。
しっかし、見事にみんなスパイディの話しばっかですな。ここ。
リターンズ観てから、自分の中でスーパーマン>スパイディの価値観が逆転してしまった
んで、また来るです。宜しく!
110名無シネマさん:2006/07/17(月) 23:30:22 ID:63zbwAlD
スーパーマンなんてもっせえよ
111名無シネマさん:2006/07/17(月) 23:32:21 ID:Hp08G/iN
クラークの瞳の色は地球人にはない青色をしてるから
母親から眼鏡をかける事を薦められたんだよ。

スーパーマンリターンズでも瞳の色は普通より濃い青色になってるべ?

ちなみに現在のコミックスでの正式なオリジンは1985年のものではなく
2004年に出版された「BIRTHRIGHT」。
112名無シネマさん:2006/07/17(月) 23:42:55 ID:QdgT83tk
バースライトは今度日本語版でも出るスーパーマン:パーフェクトガイドではエルスワールドと同じく番外編扱いになっている。
「新しいファン向けに創造しました」って事だそうだ。
青年時代のエピソードはともかく、作中でクリプトン人が大挙して責めてくるのは設定としてあった事にするのは無理がありすぎるからでしょう。
113名無シネマさん:2006/07/18(火) 00:17:27 ID:RRAi/Zin
ヒント1:DC COMICSのサイトにおいてスーパーマンの説明はBIRTHRIGHTに基づいたものになっている。
ヒント2:BIRTHRIHIGTの設定はその後に出版されたコミックにも採用されている
ヒント3:パーフェクトガイドはイギリスのDKが出版したものでDCの出版物ではない
114名無シネマさん:2006/07/18(火) 01:03:30 ID:PEzTYrRa
XMEN、スパイダーマン以外認めません
115名無シネマさん:2006/07/18(火) 19:52:30 ID:E93pitPU
>>112-113
まあ今の時点で色々言っても、一緒なんだけどね。細かい設定は後付で幾らでも
変わっていくし。
どうせまた十年後位に、クロスオーバーで地球が壊滅したり誰かが死んだりして
新しい設定がガラガラポンで出てくるんだろ w
116名無シネマさん:2006/07/18(火) 22:07:32 ID:j2GwBAra
>>111
サンクス。そか、クラーク、親に似ていなくっても養子扱いにしとけば、
いいんかと思ってたが、んなに違和感ある瞳なのか。
んでも、近頃のカラコン見てると何でもありって気もするけどな。
やはり、アメコミの設定に意味を見出そうとするのは、ムリなんかな。
一時、スーパーガールはちっちゃいカプセルに入ったクリプトンと行き来してた
ってな展開も、今更ながらに思い出してしまった。
やっぱ、114の言うとおり、スーパーマン、そろそろ限界なのかなぁ。
スパイディは確かに燃えるし、X-Menは映像的に新しい試み、どんどん出して
くるもんなぁ。ただ、上の方にあったシルバーサーファーとか、やっぱフルCGかね?
痩せて地味になったペプシマンorターミネータ2代目位しか想像できん。
117名無シネマさん:2006/07/20(木) 16:07:40 ID:G0pSSsH7
そこでJLAですよ
118名無シネマさん:2006/07/20(木) 16:28:09 ID:eDYFMiwF
http://allabout.co.jp/

ここで調べたらなんかわかるかも
119タカサン:2006/07/25(火) 22:44:34 ID:/E8v1NSp
すいません。誰か映画「ゴーストライダー」の話を聞いて居ませんか
120名無シネマさん:2006/07/25(火) 23:37:34 ID:sik7X2Em
>>119
ニコラスケイジで来年2月米公開
トレーラー他の情報はソニーピクチャーズのホームページということでよろしいか
121名無シネマさん:2006/07/25(火) 23:54:49 ID:l3aAqRzV
日本での公開は6月やね
122タカサン:2006/07/26(水) 10:52:47 ID:Uy4e3nSK
120さん121さん有難う御座います。怪人スワンプシングでも見なから来年間で楽しみに待って居ます。
123名無シネマさん:2006/07/30(日) 08:56:06 ID:5xcjHpR6
>>116
CGじゃなかったら、やせた禿のオッサンの銀粉ショーになるけどいいのか?
俺はそんなもん見たくね〜

ちなみにDOOMも復活するそうだから、金属ハゲ率2倍w
124名無シネマさん:2006/07/30(日) 13:27:57 ID:fqAXP6Iv
>>75
おれはデアデビルは駄作だったと思うが
最初のうちは犯罪者に死の制裁を加えてるのには意味あったでしょ
キングピンを殺さずに警察に引き渡したところで初めて
真の意味でヒーロー「デアデビル」が誕生したって話でしょ
それまではパニッシャー的なヴィジランテだったわけで
125名無シネマさん:2006/07/30(日) 14:32:31 ID:87E+xRYh
>>123
うん、フルCGは別にいいんだけど、やっぱペプシマンとかターミネータ2代目と
かなりイメージかぶる希ガス。ちなみに古い話&スレ違いだが、その昔AMIGAって
パソコン用に「CYCLE MAN」って人体の3Dデータ売ってたんだが、そのときも
テクスチャ、完全な金属でシルバーサーファー思い出してしまったさ。
126名無シネマさん:2006/07/30(日) 23:47:23 ID:2huJM1OH
>>123
フルCGじゃなくて役者を撮影した後でCGで表面処理するんじゃないの?
そっちのほうが自然な感じになると思うし。
蜘蛛男2のコメンタリー聞いてたら一作目のゴブリンで光沢とかいじりたかったのに
出来なかったけど、二作目のDrでは思い通りに出来たって言ってたから、
ヒットして二作目を作るんだから、同じ様に金が掛けられるんじゃないかね?
>>124
デアデビルは作品としてはクソだと思うね。
特にキングピンが酷すぎる、あれじゃ田舎のチンピラ親分だ。
127名無シネマさん:2006/07/31(月) 10:32:50 ID:XCLOScf+
>>124
>>126

デアデビルがクソの意味が全く分からない
じゃあ何が面白いんだよ
128名無シネマさん:2006/07/31(月) 17:02:47 ID:u7+9kzBt
>>126
ディレクターズカット版は面白いんだけどねぇ。デアデビルも。
129126:2006/07/31(月) 23:07:18 ID:pZ10qFtx
>127
少なくとも俺的には、千円の廉価版ですら買う価値が無い程度にはクソ。
見所がない、キャラが薄っぺらい、ストーリーが適当でその上暴走してる、
そのくせ次回作への伏線張りまくりで辟易する、何より一番嫌なのは
126で書いてる通り。
ついでに言うとオーディオコメンタリーも、たまにしかしゃべらないんで
映画館で隣の席の奴がぼそぼそ突っ込み入れてるみたいでなんか気持ち悪かった。
「ハルク」も酷かったが映像的な面でいくらか勝ってる分、デアデビルより
まだマシだと思うね。
130名無シネマさん:2006/08/01(火) 02:01:36 ID:ZFghMLa0
>>129
映像勝ってるってあの安いCGとカット割のことかw

確かに間延びしてるけど中盤のテンポの良さは秀逸だろ
コリンファレルがキャラって意味ではいい演技してるし、
何より音楽と映像が上手いことシンクロしてる。

キングピンだって白人で出してたら絶対ダサい
TVシリーズのハルクのがいい例
131名無シネマさん:2006/08/02(水) 02:15:50 ID:aCG5texS
普通にアクションは格好悪いし
主演のアフレックが原作のガチファンってとこと
ブルズアイの狂いっぷり以外に見所ゼロじゃん。
パニッシャー並の駄目映画だと思うけど
132名無シネマさん:2006/08/02(水) 10:09:40 ID:zJsGqqnL
否定よりも、みんなどの映画が良かったのかを聞かしてよ
133名無シネマさん:2006/08/02(水) 12:49:06 ID:u6lS69W4
>>132
取りあえず「シンシティ」は良かったと言っておこう。
ただし相当グロいのと、もろにコミックの映像化なんで、かなり人を
選ぶとは思うけど。
134名無シネマさん:2006/08/04(金) 04:42:38 ID:spj688el
ビギンズ、普通に楽しい映画だったと思う。
俺がもし小学生だったら、間違いなく
大好きになってた。
あれでシリーズ化されないのかな。
135名無シネマさん:2006/08/04(金) 06:56:28 ID:B88gTcw3
やっぱり映画として成功してるのが一番だと思う。
原作と違うとか、商業的だとかそういうのは
二の次の次の次の・・・ぐらい。

そういう意味でシンシティは成功だな。
凄い映像美だった。でもフランクミラー本人が監督だし・・・
無難っちゃ無難だな。
136名無シネマさん:2006/08/04(金) 17:19:33 ID:AalI7s7O
シンシティ、バットマンビギンズ、Vかな最近良かったのは…
バットマンは本気で鳥肌たつくらいカッコ良かったわ
137名無シネマさん:2006/08/04(金) 22:55:40 ID:spj688el
今のノリでシリーズ化希望。バットマン。
138○ ◆dI4PH3Occ2 :2006/08/05(土) 13:13:46 ID:Kvld5nCT
【映画】「バットマン ビギンズ」続編、ヒース・レジャーのジョーカーが正式決定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154431984/
139名無シネマさん:2006/08/06(日) 15:16:08 ID:XC2gxWwS
今年に入って、V→sin city→ヘルボーイに大ハマリ。
アメコミの原作コミックを高くてもバンバン買うなんて初めて。
カビだと思ったらポヨ毛が生えてるヘルボーイのショボい尻尾がなんとも言えん。
昔からバットマンやスーパーマンみたいな勧善懲悪モノを観てたけど
相性は合わなかったみたいだ。

140名無シネマさん:2006/08/07(月) 01:45:50 ID:0hyEaESg
ヘルボーイってかなり王道な勧善懲悪ものでないかい?
たしかに短編の妖精話や人狼話など怪物の側にこそ悲しみを覚える作品も多いけども
141名無シネマさん:2006/08/07(月) 20:09:45 ID:O8WDUQCe
あー思えば確かに勧善懲悪かも。<<140

Vもねーそんなに革命思想にビビッときたわけじゃあないし
そもそも革命自体が大っキライ。なのにVは好きなのが不思議。

ミラーやミニョーラとか、原作者と映画制作サイドが仲良しだとなぜかホッとする。
「俺たちゃこんなにミラー大先生が好きなんだぜい」な雰囲気ビンビンの
シンシティのメイキングを観るとミラー先生、幸せそう。
ねぇ?アラn(略
142名無シネマさん:2006/08/07(月) 23:35:43 ID:oCIdfVgx
>141
まあ「普通でない紳士の同盟」は酷かったからねえ w

そういえばこの前レンタルしたMAN−THINGも(原作読んだ事無いけど)
単なるヌルイモンスター映画でつまんなかったなあ。
143名無シネマさん:2006/08/08(火) 02:05:07 ID:4LLWt/wI
>>141
原作のVはアナーキストであって革命家ではない
144名無シネマさん:2006/08/08(火) 22:08:48 ID:4wrfPf9h
>>142
「普通じゃない紳士同盟」、映画としても中途半端にウーム・・・なデキでしたな。
後で原作のあらすじを読んだら、それはそれであの設定にはブッ飛んだ。
ウォッチメンもどんな話か調べたら、ウーンついていけんかも。
原作を読んだら意外とおもしろいのかもしれないけどさ。

ヘルボーイ2、2008年夏の公開予定って2年後ぉ?!遅すぎっ。
145名無シネマさん:2006/08/17(木) 02:45:15 ID:o6gFztHm
>>141
そりゃあ自分で好き勝手に監督できりゃあ・・・
アラn(略さんも文句タラタラならてめえでやれやと・・・
146名無シネマさん:2006/08/17(木) 11:25:51 ID:BInHsoSf
>>145
自分が監督したら、監督のクレジットの名字が、ムーアーじゃなくてスミシーになりそうな予感。
147名無シネマさん:2006/08/17(木) 22:33:19 ID:V9Jyg05+
>>145-146
つスティーブン・キング監督作品「地獄のデビルトラック」
 少なくとも本人は好き勝手やって楽しかったと思うぞ w

ところでロビンウィリアムス主演の「ポパイ」が割りと好きな人って、
俺以外にも誰かいるかな?
148名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:53:31 ID:o6gFztHm
まあ、割とどこじゃなく好きだが何か?
実はロバート・アルトマンの映画の中では2番目に好きだったりw
149名無シネマさん:2006/08/18(金) 09:08:25 ID:QU+q6mgb
>>147
AC/DCの起用が、一番好き勝手にメチャクチャやった部分だと思ふw
150名無シネマさん:2006/08/19(土) 21:55:19 ID:a0S7KvXm
ポパーイ
151名無シネマさん:2006/08/20(日) 11:19:48 ID:1Ib6E+Og
名選手が必ずしも名監督になれるわけではない
名作家が名脚本家や名演出家や名監督になれるわけではない

アラン・ムーアの場合、そもそも薀蓄だらけで凄惨な内容でアンチハリウッドな作風の
ブリテン人の手がけた漫画を映画化する以上原作とはかけ離れたものになるのは仕方ない
152名無シネマさん:2006/08/20(日) 23:37:49 ID:cB0GKphV
 もう原作を映画化するのはやめて、むしろアラン・ムーア本人の態度や人生を、
 映画化した方がおもしろいかも。

 「地獄のデビルトラック」と言えば、グリーンゴブリン・トラックが、
  かっこよかったのを今でも覚えているw
 
 
153名無シネマさん:2006/08/22(火) 01:25:27 ID:Pl8EUUN/
アメリカンスプレンダー面白かった
154名無シネマさん:2006/08/23(水) 14:24:53 ID:DOhJNGyP
ええいDCはいいもっとマーブル映画を出せ
今決まってるのってiron manとハルク新作・スパイディー3・FF42くらい?
そろそろアヴェンジャーズ出せるな
つーかなんでX-MENの映画にはガンビットいないんだあああああああああああああ
ローグの設定もむちゃくちゃだし 原作厨なわけじゃないけどね
155名無シネマさん:2006/08/23(水) 17:59:16 ID:VMkpdE96
FFが何の略だか勉強して書き直し。
156名無シネマさん:2006/08/23(水) 18:23:22 ID:2ZjtQy37
FFはもう42作目の映画化が決定ですかー。
いやぁ、楽しみですなー。















ごめんね、意地悪で。
157名無シネマさん:2006/08/23(水) 18:51:48 ID:zCeINp35
>>154
ためしにシルバーサーファーやってくんないかねw
158名無シネマさん:2006/08/23(水) 19:27:13 ID:caaXhMkJ
あれ、たしかシルバーサーファーって、決定してなかった?
このスレか、特殊効果スレで読んだ気がする。
159名無シネマさん:2006/08/23(水) 20:14:38 ID:DOhJNGyP
>>157-158
FF2でシルバーサーファー出てくるんじゃなかった?
160名無シネマさん:2006/08/23(水) 20:25:00 ID:YGE5rhgN
>>154
ゴーストライダーを忘れてるぞ。
あと、マーベル側からの発表だけならキャプテンアメリカ、マイティソー、
アントマン、ニックフューリーとかもラインナップには入ってる。

>158
FFの次回作に出るって事だろ?
161名無シネマさん:2006/08/23(水) 20:37:38 ID:DOhJNGyP
>>160
ごめんゴーストライダーをよく知らない、
X-MENの漫画で少し出てきたのを見たくらいで…
ていうかそのラインナップマジですかぃ!
アメコミ映画ラッシュだな…でもキャプテンアメリカって微妙じゃね
162名無シネマさん:2006/08/23(水) 20:44:09 ID:caaXhMkJ
>>160
ああ、そだった。ごめ。地味なペプシマンにならないよう願ってまつ。
163名無シネマさん:2006/08/23(水) 21:03:50 ID:caaXhMkJ
ごめ、ちと質問。キャプテン・マーベルってDCだっけ?それと、車椅子少年が
SHAZAMって叫んで変身する奴だっけ?
なんか、最近健忘が激しくて・・・・・・
スマソ。
164名無シネマさん:2006/08/23(水) 21:09:20 ID:ST8jSfw6
>>163
そのスーパーマン風なのがD.C版
マーベル版はマスクマンでMsマーベルとかにスピンオフした奴だったかな
165名無シネマさん:2006/08/23(水) 21:18:01 ID:YGE5rhgN
>>161
まあ、キャプテンアメリカは(スパイダーマンもだけど)酷い出来の
映画(テレビムービーかもしれんが)が過去に有るからねえ w
その手の中で特に評判悪いのがジャスティスリーグらしいけど。
ついでに言うと俺はテレビシリーズのフラッシュが大好きだったりする。

ゴーストライダーは公式ページで予告編も見れるよ(英語だけど)
 ttp://www.sonypictures.com/movies/ghostrider/
166名無シネマさん:2006/08/23(水) 21:20:00 ID:VMkpdE96
>>163
キャプテン・マーヴルがDC
キャプテン・マーベルがMARVEL
167名無シネマさん:2006/08/23(水) 21:33:20 ID:YF1wD6Ri
デアデビルて面白いの?
168名無シネマさん:2006/08/23(水) 23:15:29 ID:pfO3SFgu
面白い
169名無シネマさん:2006/08/23(水) 23:58:05 ID:DOhJNGyP
>>165
スパイダーマンは知ってたけど、キャプテンアメリカも昔に映画あったんだ…知らなかった。
ゴーストライダーの予告さっそく見てきます!

ちょっと聞きたいんだけど、
みんなってアメコミは日本語化されたものを読んでる?それとも英語の原作を読んでる?
170名無シネマさん:2006/08/24(木) 09:58:04 ID:tdMGHH0V
光文社から出てたマーブルコミックは良かったよ〜。ファンタスティックフォーのヒューマントーチ(ジョニー坊や)とスパイディが友達だったりしちゃう
171名無シネマさん:2006/08/24(木) 12:24:04 ID:5JgUTSTI
>>170
FFのトーチとアイスマン、スパイダーマンの三人が仲いいってのは
ちゃんと設定が有るけどね。
一時期チーム組んでたシリーズも出版されてたはずだが。
172名無シネマさん:2006/08/24(木) 20:47:54 ID:WPp8sQvf
>>164
>>166
サンクス。って事は車椅子少年が変身するのがDC版って事か。
でてこいシャザーンとSHAZAMって元ネタ一緒なの?
173名無シネマさん:2006/08/24(木) 21:31:08 ID:G7aVRduQ
シャザーンってあんたw
174名無シネマさん:2006/08/25(金) 09:59:51 ID:eSDfxJ/r
SHAZAM!ってのは魔法の呪文
アブラカタブラとかひらけごまと同じような物
175名無シネマさん:2006/08/25(金) 12:31:30 ID:qtIVJsl8
>174
ちょこっとだけ補足すると、魔法の呪文だけど同時に力を与えた大魔道士の
名前でもある。
SHAZAMから「我が名を呼べ」って言って力を与えられたから。
176名無シネマさん:2006/08/25(金) 14:30:16 ID:IqzU8WrP
SHAZAM!ってキャプテン・マーヴルの6つの力を与えた神々の
名前のイニシャルをつなげた言葉なんだけどね。
(Sはソロモンの知恵、Hはヘラクレスの体力、Aはアトラスのスタミナ、
 Zはゼウスの力、Aはアキレスの勇気、Mはマーキュリーのスピード)の
177名無シネマさん:2006/08/25(金) 16:02:59 ID:s6nUG3Et
>>175-176
そりゃあガンダムがGigantic Unilateral Numerous Dominating AMmunitionの略だって言うような物だぞw
つまりは後づけ

SHAZAM!先にありきなんだよ。
178名無シネマさん:2006/08/25(金) 16:48:49 ID:IqzU8WrP
>177
ちゃんとSHAZAM! 見ろよ。
第1回目の本編でそう言ってるぞ。
(正確にはSHAZAM老人の背後の壁に彫りこんである)
179名無シネマさん:2006/08/25(金) 16:51:56 ID:IqzU8WrP
おっと、1940年代のWHIZCOMICSだから、
タイトルはまだCapt.MARVELだった…。
180名無シネマさん:2006/08/25(金) 18:18:52 ID:kOl+Beb6
あんたらなんでそんなに詳しいの?
俺も詳しくなりたす
181名無シネマさん:2006/08/25(金) 19:33:32 ID:EwD/97g+
>>178
だからあ、SHAZAM!自体が、昔からある呪文なんだよ。
それをキャプテンマーベルになる秘密の呪文にして、タイトルにしただけ。

日本語で言えば「ちちんぷいぷい」ってタイトルでヒーローモノ造って、魔法の言葉の意味をでっちあげたと思ってね。
物語の途中で出てきたって後付じゃなく、話の最初からあっても後付けなんですよ。

「SHAZAM!のキャプテンマーベル」 直訳すると 「ちちんぷいぷいのビックリ軍団長」になってかなりカコワルイ。
182名無シネマさん:2006/08/25(金) 19:42:16 ID:A1ReXije
>>181
だったらそう解りやすく書けよ。
少なくともガンダムの本編に出てこない設定とは違うだろ…。
そういうこと書くから話がややこしくなる。
183名無シネマさん:2006/08/25(金) 19:49:03 ID:BDcbCvoN
みんなみんなありがとー。
SHAZAMが昔からある呪文だなんて、マジ知らんかったよ。
172のカキコはネタじゃなくって、マジで出て来いシャザーンって、キャプテン
マーヴルの大幅設定改変版だとオモテタ。
で、質問続きで悪いんだけど、この前ようつべでスーパーマンVSキャプテンの動画
見たんだけど、変身解けても立ってるね。車椅子少年が変身するって設定って
ぼくの思い違い?記憶ではイモートかガールフレンドもなんか変身してたよな気も
してる。ああ、やっぱ歳だわ。記憶が断片的でしかもいろんなヒーロー、ごちゃ混ぜ
になってる。誰か助けて! 

あ、「出て来いシャザーン!!」


・・・・・・だめか。
184名無シネマさん:2006/08/25(金) 20:05:39 ID:EwD/97g+
>>182
ガンダムSeedの本編に出てくるんですけどねw
つか、キミが無知なだけなのに開き直って逆ギレされても・・・

コミックに詳しいだけですべてわかった気になってるのも相当イタイよ
もともと>>174でそう書いてるんだし

>>183
>172のカキコはネタじゃなくって、マジで出て来いシャザーンって、キャプテン
>マーヴルの大幅設定改変版だとオモテタ。
んなわきゃあないw
シャザーンはShazzanなんだけど、もともとシャザームって口語だから、決まった書き方がない
だからSHAZAM!みたいなアテ文字の言葉遊びもあるんだよね

それとキャプテンマーベルになるビリー・バットソン少年が足が悪いっていうのはごく初期の設定だから
アメコミは設定がころころかわります
185名無シネマさん:2006/08/25(金) 20:17:41 ID:A1ReXije
>>184
だから種ごときに出てくる後付け設定と、
連載第一回から出てる基本設定を一緒にするなつうの。

そもそもID:EwD/97g+の言ってるのはモトネタの話だろが…。

186名無シネマさん:2006/08/25(金) 20:23:43 ID:AfJZmZtU
>>185
なんかこのひとキモい・・・
187名無シネマさん:2006/08/25(金) 20:29:56 ID:uZwL04pc
185ってさ、漫画と現実の区別がつかないタイプじゃないの?
人とコミュニケーションとれないタイプだよね。
思いこみが激しいというか、自分で勝手に思いこんで火病るタイプ。
188名無シネマさん:2006/08/25(金) 20:46:23 ID:A1ReXije
ま、なんとでも言ってくれ(笑)。

>>183
足が悪いのはキャプテンマーブルジュニアに変身するフレディー・フリーマンで、
キャプテンマーヴルに変身するビリー・バットソンが足が悪かったことは無いと思うよ。
少なくとも最初期はちゃんと自分で歩いてる。
189名無シネマさん:2006/08/25(金) 20:57:34 ID:uZwL04pc
>キャプテンマーブルジュニア
詳しい割に異様に恥ずかしい間違いしますよね。
190名無シネマさん:2006/08/25(金) 21:02:58 ID:A1ReXije
ああ、失礼、キャプテンマーヴルジュニアか(笑)

穴があったら入りたいよ(爆笑)
191名無シネマさん:2006/08/25(金) 21:03:01 ID:VEMRDA+t
おまえらチャットですか?w

どっちもキモイんだよ、アホが
192名無シネマさん:2006/08/25(金) 21:17:56 ID:uZwL04pc
おまえが一番キモいw
193名無シネマさん:2006/08/25(金) 21:22:39 ID:kOl+Beb6
いいからクソキモイおまえら
どこで知識得てんのか教えてくれよ
194名無シネマさん:2006/08/25(金) 21:45:22 ID:A1ReXije
>>193
一番クソキモイ俺は、昔出されたアメコミとか、
モノクロ版映画とか、各種アニメとか、カラーのTV実写版とか、
さすがに全部とはいかないが、ちゃんと読んでるし観てる(笑)。
英語が解るんなら、アメリカのwikiにはけっこう細かい解説がしてあるから、
それ見ればいいよ。
195名無シネマさん:2006/08/25(金) 21:49:21 ID:kOl+Beb6
>>194
すげえ・・・尊敬するわ
でも設定がいろいろあって混乱しない?ただでさえ英語なのにツラス
X-MENだけでも何種類かあるみたいだし設定リセットされた作品とかもあるみたいだし
あと昔のコミックとかどこで手に入れてんの?
196名無シネマさん:2006/08/25(金) 22:14:56 ID:A1ReXije
>>195
1970年代後半以降はずっとリアルタイムで見てるから、
自分の好きなヒーローの変遷は大まかには頭に入ってるし、
それ以前は今ほど動きが激しくなかったから、各種リプリント本見たり、
バックナンバーを古本屋で集めたりして流れは何とか理解できた。
それに設定の矛盾とかリセットはアメコミに付き物だから、
あんま細かく気にしてたらやってられないしなぁ…。
特に最近はその場限りの設定も多いから全部理解しようとしても無理かもしんない。
今、DCでもマーヴルでも流行ってるスーパーヒーローが巨大ロボに乗る奴なんか、
頼むから後まで引きずって欲しくない設定だし…。

ホントに古いアメコミは当時のオリジナルものはもう天文学的値段になってるけど、
今も、昔のをリプリントして合本にした奴は出てんじゃないかなぁ…。
そういうのだったらまんだらけでも手に入るんじゃないの?
あと、amazonとか…。
それから、昔(つってもここ20年分位かな?)のアメコミは
まんだらけにもあまり高い値段付かないまま大量にあったりするし、
ヤフオクにも出てるから気長に捜したらどうかな?

197名無シネマさん:2006/08/26(土) 00:14:43 ID:Z9BgIBKE
>>185
頭悪いの?
198名無シネマさん:2006/08/26(土) 00:31:40 ID:qVpc2dbG
ロミータ氏の作画が一番カッコイィっ。スパイディの蜘蛛糸もリアルだし。今はスパゲティだもんな
199名無シネマさん:2006/08/26(土) 02:10:36 ID:ot5ORq0X
>>193-196の自作自演っぷりにワロタ

>>198
俺はエリック・ラーセン版が一番好きだが
200名無シネマさん:2006/08/26(土) 09:29:38 ID:Q+vWYyXf
>>199
どうしたキチガイ?それしか言えないのか?
201名無シネマさん:2006/08/26(土) 09:45:09 ID:Ym1HXVjl
コミック詳しいやつは知識を披露したがるからな。こっちは疲労するよ。
ここは映画板ってことをたまには思い出して下さい。
202名無シネマさん:2006/08/26(土) 10:54:17 ID:N6J6z+Bu
>201
ヲタって奴は自分の知識をひけらかせる時は、ここぞとばかりに鼻の穴
おっぴろげて喋りまくるからしかたないよ w
第一、アメコミの設定なんて都合でくるくる変わりまくるから「現時点でしか」
有効じゃないのにな。
ここは映画板だから、知識の披露は映画の補足説明程度に留めておいて
くれると助かる。
203名無シネマさん:2006/08/26(土) 16:20:01 ID:XUMZfRGl
邪魔だと思えばスルーすればいいだけ。
俺は無知だからコミックスの設定について色々と教えてくれると助かる。
ころころ変わる設定にしても、「過去にこんな設定もあった」ぐらいに考えりゃいい。

別に勉強しようと思ってるわけじゃないから、体系立てて覚えるつもりなんかないしな。
204名無シネマさん:2006/08/26(土) 16:28:11 ID:JyIgcbgH
しー、おまえらID:A1ReXije=ID:Q+vWYyXfをむやみに虐めるのはよしてやれ。
また逆ギレして大暴れされてもタマランからな。

友達いなくて、ここでアメコミの知識ひけらかして優越感に浸ることしかできない引きこもりなんだから。
粘着して荒らしになられちゃ、24時間×365日ひたすらこの展開になっちゃうぞ。
205名無シネマさん:2006/08/26(土) 16:31:06 ID:u88z1Y+E
>俺は無知だからコミックスの設定について色々と教えてくれると助かる。
映画は映画、コミックスはコミックス。
映画とコミックスは設定も違うんだし、映画は見ておもしろけりゃいーの。
206名無シネマさん:2006/08/26(土) 16:45:09 ID:ZgnYB9Nb
原作改変上にうんこな出来になるムーアものは最低ってことですか
207名無シネマさん:2006/08/26(土) 19:08:22 ID:Q+vWYyXf
>>204
どうしたキチガイ?
顔真っ赤にして煽るほど頭にきたのか?
208名無シネマさん:2006/08/26(土) 20:52:03 ID:XUMZfRGl
>>205
人それぞれ。
209名無シネマさん:2006/08/27(日) 00:52:41 ID:/ZU/ruRz
Vのスレ進んでるね。
ムーア作品のキャラがナイスな映像化で
人気を博すとは、世の中一体何が起こるやら。

ショーン・コネリーは配役された時点でサヨウナラだったし、
ジョニー・デップはほんとに惜しい感じだったけれど、
良かったVはヒューゴで…少なくともヘンテコ仮面のままでいてくれて…

ムーア先生、こうなったらアメコミ界の横山光輝として
数ある中にたった一つGR級作品が現れるかもしれない、
そんな希望を抱いてただただ待っていて欲しい感じ。
210名無シネマさん:2006/08/27(日) 00:53:02 ID:RTklLPFD
>>208
人それぞれじゃねーよ。
211名無シネマさん:2006/08/27(日) 02:25:26 ID:5KpXqxP5
>>209
でもムーアはクソミソに貶しております。
デーヴィッド・ロイドは絶賛してたけどね。
DVDのプロモーションでデーヴィッド・ロイドのサインもらっちゃった、テヘ。
212名無シネマさん:2006/08/27(日) 02:40:45 ID:/ZU/ruRz
>>211
おや、ラッキーでしたな。

横山御大も、映像化に関してはあまり恵まれた人では無かったのですよ。
鉄人28号のアニメ化の際には「フィルム焼き捨てて欲しい」とか
そういう気分であらせられたそうなのですよ。

日本にもかつてそんな漫画の巨匠がいた事をあの石頭に伝えたい。
…某紳士同盟でアレルギーになっちゃったんだろうなあ。
フロム・ヘルの時はまだ穏やかな調子だったと思うんだよなあ。
213名無シネマさん:2006/08/27(日) 03:14:41 ID:pD06l7sp
>>210
テメーのくせえ考えを人に押し付けんじゃねーよゴミw
214名無シネマさん:2006/08/27(日) 07:31:54 ID:y0m+5YSH
鉄人28号・・・

最近やった奴の本編見ないで、横山氏本人が燃えちゃったからなあ・・・
アレ見たら、どのみち死にたくなってたろうなあ。
215名無シネマさん:2006/08/27(日) 14:19:19 ID:/ZU/ruRz
>>214
あの溶鉱炉エンドの作業中の訃報じゃ現場の雰囲気もキツかったろう…

…じゃなくて映画の方の話だね、映画板だし。
あー、はじめっから眼中になかったと思うよあれは。
コメントも鉄人ちゃんと動くといいね〜風味だったし。

ムーアたんもそういう境地に至れればいいのにな。
ミラーだってロドリゲスに出会うまでいろいろあったんだし。
216名無シネマさん:2006/08/27(日) 18:12:27 ID:QF1kEu/r
映画はアニメぢゃないぢゃんw

フランク・ミラーのはSin Cityがまんま映画になったのが奇跡。
普通に考えて、R指定も奇跡。
ロボコップ2だってマイルドにして、暴力シーン大幅カットでまだあれだしなあ。
217名無シネマさん:2006/08/28(月) 02:33:35 ID:qmymTE5S
アニメの鉄人の劇場版もあるんです!公開されてないだけなんですッ!

最近、アストロシティの映画の話もあると知って衝撃。
あれに限っては映画とコミックの連動もあるような気がしてくる…
218名無シネマさん:2006/08/28(月) 02:55:16 ID:64ycEBQR
ワタシはスパイディ派です。早く新作を見てみたい。もしコナーズ博士=リザードが出るなら、メタルチックなキャラにしないで欲しい..
219名無シネマさん:2006/08/28(月) 10:36:21 ID:qmymTE5S
生っぽい鱗系キャラってそういや映画にはあんまりいないな
ヘルボーイのエイブみたいな
220名無シネマさん:2006/08/29(火) 00:02:24 ID:4FTeGynz
>>213
何でも人それぞれとか言って議論から逃げてんじゃねえよクズ
221名無シネマさん:2006/08/29(火) 00:36:36 ID:ldKML9g9
ていうか、何で邦画の漫画原作の映画って
CGやVFXを使った、演出が派手な映画
全然無いん?
やっぱ、カネ無いんか?
「忍空」とか「BLEACH」とか、そういう
派手な格闘シーン満載の漫画
全然、実写映画化しねぇのツマンネ。
222名無シネマさん:2006/08/29(火) 00:45:00 ID:eqP5XSl8
>>221
舞台で我慢してください
223名無シネマさん:2006/08/29(火) 00:50:28 ID:ldKML9g9
>>221
舞台じゃ、超人的な必殺を大迫力の下で
見れないから、ダメだな。
224名無シネマさん:2006/08/29(火) 00:54:55 ID:ldKML9g9
失敬>>222だった。
225名無シネマさん:2006/08/29(火) 01:02:07 ID:pDiKZRV2
皆さんSPAWNさんの事も思い出してあげて下さいな
226名無シネマさん:2006/08/29(火) 01:16:36 ID:YwWNpQ2S
今このスレ1から読んでて
誰もスポーンの話しないなって思ってたとこ
227名無シネマさん:2006/08/29(火) 01:20:08 ID:pDiKZRV2
あとハワード・ザ・ダックやフリントストーンにガーフィールドにスクービードゥーに…
228名無シネマさん:2006/08/29(火) 01:43:01 ID:t3K2viBr
フリントストーンとスクービードゥーはアメコミ原作じゃないぞ。

アダムズ・ファミリー、フラッシュ・ゴードンもでてないな。
結構人気あるのに。
229名無シネマさん:2006/08/29(火) 01:55:43 ID:YqWWxBZ2
ジャッジ・ドレッド…
230名無シネマさん:2006/08/29(火) 01:58:59 ID:pDiKZRV2
>>228
違うのか?元がコミックではなくアニメ?
231名無シネマさん:2006/08/29(火) 08:46:33 ID:x/4Wnxs7
>>220
テメーの厨房くせえ考えが議論かよw笑わせんなゴミ
232名無シネマさん:2006/08/29(火) 09:21:43 ID:VY6wY4+y
フラッシュ・ゴードンはこれが総ての気がするw
http://www.youtube.com/watch?v=wNf9rEPoc8Q
233名無シネマさん:2006/08/29(火) 11:17:47 ID:TFgEYmon
>>221
レッドシャドウ赤影を見て諦めましょう。
そしてそういう映画は香港に期待する事にしましょう。
234名無シネマさん:2006/08/29(火) 11:24:14 ID:bgkW/5f6
>>233
なんで仮面ライダーやウルトラマン(これはマンガ原作じゃないけど)の名前が出てこない?
特に最近のライダーは必殺技もCG使いまくりだぞ。

……いや、予算的には非常に悲惨だから映画全体の出来はちょっとナニだが。
235名無シネマさん:2006/08/29(火) 13:59:37 ID:ERgx8h2C
>最近、アストロシティの映画の話もあると知って衝撃。

ああ、無くなった
かわりに「City of Heroes」ってゲームの映画化にチェインジ
http://www.cityofheroes.com/
236名無シネマさん:2006/08/29(火) 17:52:53 ID:TFgEYmon
>>234
横山マンガの話があったから思い出しちゃったのさ

特撮系の出来の良いのがあるのは知ってるけど、鉄人もあんなだし
マンガ舐めてんのかっつー思いがイロイロとある訳ですよ
香港ではザクが動いてるって言うのに…
237名無シネマさん:2006/08/29(火) 20:18:31 ID:+BfnVBcR
>>230
アニメ
238名無シネマさん:2006/08/29(火) 20:59:39 ID:y2mxwUQU
喧嘩はやめて〜古っ
239名無シネマさん:2006/08/30(水) 04:19:27 ID:vt/5+hNK
とりあえずテンプレ作りましょう!
240名無シネマさん:2006/08/30(水) 09:02:51 ID:HqRc2HlN
どこから始めるんだ
初代スーパーマンからか
241名無シネマさん:2006/08/30(水) 16:41:05 ID:vt/5+hNK
もちろん全部。
とにかくズラッと挙げましょう
242名無シネマさん:2006/08/30(水) 23:17:00 ID:Y1+1OdEN
SUPERMAN(CARTOON)(1941)
THE BATMAN(1943)
SUPERMAN(1948)
BATMAN &ROBIN(1949)
ATOM MAN VS.SUPERMAN(1950)
SUPERMAN VS. THE MOLE MEN(1951)
BATMAN THE MOVIE(1966)
SUPERMAN THE MOVIE(1978)
SUPERMAN II (1980)
SUPERMAN III (1983)
SUPERGIRL
SUPERMAN IV :THE QUEST FOR PEACE(1987)
BATMAN(1989)
BATMAN RETURNS(1992)
BATMAN MASK OF THE PHANTASM(1993)
BATMAN FOREVER(1995)
BATMAN & ROBIN (1997)
STEEL(1997)
CATWOMAN(2004)
BATMAN BEGINS(2005)
SUPERMAN RETURNS(2006)
THE DARK KNIGHT(2008)

スーパーマン、バットマン関連(ビデオムービー除く)
243名無シネマさん:2006/08/30(水) 23:51:37 ID:HqRc2HlN
>>242
乙!すごいな。
スーパーマン活動期とバットマン活動期が
交互にきてるのが面白いね。
244名無シネマさん:2006/08/31(木) 00:06:21 ID:nHPeBpX7
バートン版1作目公開時に日本でも翻訳が出た傑作編のアンソロの敵キャラ達。
今後出そうな連中は……

マスター・モンク
ヒューゴ・ストレンジ教授
ジョーカー
ペンギン
ジョー・チル
キャットウーマン
リュー・モクソン
トゥーフェイス
コウモリ男
マティキュマ
ミロ・リューズ
ルパート・ソーン
デッドショット
ハーレクイン
カレンダーマン
スケアクロウ
245名無シネマさん:2006/08/31(木) 07:49:05 ID:T52uSm0G
>>244
その本の中で最強の敵キャラは「田舎から出てきたペンギンのママ」じゃないだろうか?
246名無シネマさん:2006/08/31(木) 08:25:21 ID:jwAgELQR
SUPERMAN(CARTOON)(1941)
>>242

THE BATMAN(1943)
SUPERMAN(1948)
BATMAN &ROBIN(1949)
ATOM MAN VS.SUPERMAN(1950)
SUPERMAN VS. THE MOLE MEN(1951)

この辺は手に入るのかなあ
247名無シネマさん:2006/08/31(木) 09:40:08 ID:LOTE7jCA
>>245
正確には、ペンギンの育ての親である叔母さんじゃなかったかな?
確か、この話はペンギンの本名がオズワルド・チェスターフィールド・
コブルポッドと判明した話だな。
248名無シネマさん:2006/08/31(木) 18:33:06 ID:mbYmJwPP
>BATMAN &ROBIN(1949)
は日本でもDVD出た。昨年のビギンズ公開に合わせて。
249名無シネマさん:2006/09/05(火) 12:07:51 ID:JR9XL47x
スパイダーマン スパイダーマン2
ハルク
エックスメン エックスメン2 エックスメン3
デアデビル
エレクトラ
ファンタスティックフォー
パニッシャー(1989) パニッシャー(2004)
ブレイド ブレイド2 ブレイド3
マンシング

MARVELはテレビシリーズ以外はこんなもんかな?
250名無シネマさん:2006/09/05(火) 12:53:59 ID:f9awAhpf
キャプテンアメリカもあるよ
あと有名なFFのオクラ入り映画もある。
それから東映スパイダーマンの劇場版は数に入れちゃダメかい?w
251名無シネマさん:2006/09/05(火) 14:15:56 ID:JR9XL47x
>FFのオクラ入り映画
初耳です
252名無シネマさん:2006/09/05(火) 14:22:18 ID:91hvEBoG
とりあえず「スポーン」の前作はなかった事にしてもいいから続編作ってくれ
253名無シネマさん:2006/09/05(火) 14:24:22 ID:cw437EeP
ビデオだと劇場公開なのかTVムービーなのか判んないからなあ。
キャプテンアメリカ(帝国の野望)とかスパイダーマン(ドラゴンズチャレンジ)は
TVムービーっぽいんだが。ジャスティスリーグは多分TVだと思う。

あと、原作付きじゃないけどいかにもアメコミ風の「SKY HIGH」とかは
語っちゃダメかね?
リンダカーターが久しぶりに見られただけでも自分は嬉しかったんだけど w
254名無シネマさん:2006/09/05(火) 16:55:19 ID:JR9XL47x
マジでジャスティスリーグあるじゃん!
知らなかった・・・

さすがにレンタルでは置いてないよなあ。
フラッシュとキャプテンアメリカはあったんだが
255名無シネマさん:2006/09/05(火) 18:07:32 ID:f9awAhpf
ジャスティスリーグ(実写版)は連続テレビシリーズの為のパイロット版
残念ながら企画は通らなかった。
参考ttp://www.badmovies.org/othermovies/justiceleague/index.html
フラッシュは正真正銘連続テレビシリーズ。現在映画版の企画もあるみたいだけど。

FFのオクラ入り映画は…B級以下映画で有名なロジャーコーマン作品ってことで
大体想像が付くでしょ。見た人によると、とても90年代の映画には見えないとか。
でもDr.DOOMのコスチュームだけは「超能力ユニット」より原作に忠実で格好いいぞ。
どうしても見たけりゃ、海賊版が出回っているので、探してみると良いよ。
参考ttp://www.josephculp.com/
↑はドゥーム役の役者さんのサイト「FILM CLIPS」のところにちょっと映像があるよ。
256名無シネマさん:2006/09/05(火) 23:51:48 ID:bCVyX6d8
コーマンのFFはDr.ドゥームの他にパペットマスターと娘さんが出てきとるよ
257名無シネマさん:2006/09/06(水) 00:30:39 ID:j/k3xquh
みんな詳しいな。
テンプレが出来上がるのが楽しみだ。
258名無シネマさん:2006/09/06(水) 02:54:15 ID:zNLoXbFu
実写版ジャスティス・リーグは面子がしょぼすぎだ。
どう見ても版権料の問題なのは明らかだけど、
スーパーマンもバットマンもワンダーウーマンもいないなんて…。
そりゃ企画通らないだろ。
259名無シネマさん:2006/09/06(水) 12:46:47 ID:f2XkxJKP
コーマン版FFは、詳細は覚えてないけど
お蔵入り前提で権利を売りつける為に、
とりあえず作ったと、秘宝にかいてあった。
260名無シネマさん:2006/09/08(金) 21:38:32 ID:MiE8XOgL
で、コーマンは結果的に儲けたのか。流石だ。
261名無シネマさん:2006/09/09(土) 00:52:19 ID:t/Uey82P
原作とはちょっと違うが、バットマンのTVシリーズの「主役俳優」二人が
盗まれたバットモービルを探して奮闘するTVムービーが有ったなあ。
TVシリーズの雰囲気再現してて面白かった、格闘シーンとかはPAW!
みたいな書き文字がちゃんと出てくるし、お約束の脱出シーンもしっかり
あって、往年のBATタイムBATチャンネルで見てたファンとしては
楽しませてもらいました。
以前CSで見たきりなんだが、当然そんなマニアックな代物DVDとかには
なってない訳で。どっかでまたやんないかな?
262名無シネマさん:2006/09/09(土) 01:49:49 ID:5LDZOr0l
263名無シネマさん:2006/09/09(土) 08:36:05 ID:UaEO/jUL
ではDCを↓
264261:2006/09/09(土) 11:40:30 ID:t/Uey82P
>262
アメリカじゃDVD出てるのね、ありがと。
正式なタイトル忘れたんで、アダムウエストとかで色々ググったんだがちっとも
引っ掛からなかったんで、よっぽどマイナーな作品(と言うかテレビ特番だけど)
だと思ってたが。
DVD安いけどCC入ってないと見るのが辛いな・・・・
265名無シネマさん:2006/09/09(土) 20:09:28 ID:1RBHKqhE
>>252
はげどう
今つくれば面白い、というか見られるCG処理ができるとオモ
266名無しシネマ@上映中:2006/09/09(土) 21:43:40 ID:vWrRuAVl

誰かこれ行った?
声優出演本当できるの?

「X-MEN:ファイナル ディシジョン」公開前夜、
9月8日(金)22時30分より、日比谷スカラ座にて
X-MEN公開記念オールナイトイベント“MARVEL NIGHT”が開催。
「X-MEN:ファイナル ディシジョン」先行上映から始まり、
FOXのMARVEL映画「デアデビル」、
「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」を一挙上映!

「究極のクイズ」と題して、3本観ないと答えられないクイズを出題! 
クイズ正解者の中から1名様に、
な・なんと・・・
2007年公開予定のファンタスティック・フォーの
次回作「Fantastic Four: Rise of the Silver Surfer(原題)」の
日本語吹替版声優出演権を・・・!! 
267名無シネマさん:2006/09/09(土) 22:05:39 ID:00wvRSji
>>266
サーファーに驚く通行宇宙人A役とかじゃね
268名無シネマさん:2006/09/09(土) 23:31:05 ID:RwaHMgQ9
サーファーって一時日本語版コミックも出たたけど、いまいち記憶に残ってない。
とりあえず、シルバーでサーフボードに乗ってたのは覚えてる。
あの人って宇宙人?んじゃ、いっそサーファー役に上のシロウト声優あてちゃえ!
269名無シネマさん:2006/09/10(日) 01:00:11 ID:tCY8T+KV
>>268
メビウス画の彼の端正さ、その精神の崇高さを覚えている者としては
何か許せないものを感じる適当さだな
270名無シネマさん:2006/09/10(日) 04:11:02 ID:jGs/bVhz
全裸星人(マジで)
271名無シネマさん:2006/09/10(日) 05:16:21 ID:Im9AKf4+
コンスタンティンとスポーンが好き
272名無シネマさん:2006/09/10(日) 09:24:52 ID:Ip2Mhxnj
>>267
タクシーに乗った女「私はショッピングに行きたいのよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」 W
>>269
そんな「崇高」さなんてものは感じないが、268が頭悪そうだとは思うね。
もっとも映画会社にも同様に頭悪いのが居て、どうでもいいようなタレントを
声に使うかも知れない程度の事は容易に想像出来る。
273名無シネマさん:2006/09/10(日) 11:20:46 ID:7jfxeR+z
パンツ一丁銀色宇宙人は大方の日本人のセンスには合わなさそう。
ニコラスのゴーストライダーも日本人受けは難しそうだが…。
黄金バットや仮面ライダーを受け入れているんだからなんとかなるか?
274名無シネマさん:2006/09/10(日) 12:13:08 ID:tCY8T+KV
>>272
なんと言っても彼は「白銀の騎士」ですから
でも、あれがキングの絵だったら「パワフルさ」と書いてたかもな

しかし彼はパンツ一丁ですらないぞ
全身金属コーティングだからその必要も無いんだけど
275名無シネマさん:2006/09/10(日) 17:14:00 ID:xZdLYU6o
で、そのアタマの悪い268なんすが、やっぱあの人宇宙人?
T-3000とキャラかぶらん?
あ、T-3000とかテキトーだから、T2にでてたやつね。合ってる?
276名無シネマさん:2006/09/11(月) 00:39:03 ID:TMo7Hm5Y
>268
頭の悪い君は、↓のサイトを訪れて見たまえ。
>ttp://www.google.co.jp/
とりあえず、「ターミネーター2」の登場人物から調べることを薦める。
次は、日本語の書き方や、「推敲」という語の意味について、調べるといいだろう。
277名無シネマさん:2006/09/11(月) 17:04:33 ID:UPyEo1SU
ではDCを↓
278名無シネマさん:2006/09/11(月) 20:37:50 ID:iFtz49r3
>>276
こんなアタマの悪い漏れでも高校で国語教師やれてんのが、今の日本の教育現場の実情だ。
ただ、2ちゃんにカキコする時、推敲など一切しようと思ったこと無いのは確かだ。
279名無シネマさん:2006/09/11(月) 21:03:50 ID:a/fKpULY
勘弁してよ…
280名無シネマさん:2006/09/11(月) 21:58:51 ID:iFtz49r3
勘弁してと言われても、私個人の努力ではどうにもならない。
文部科学省に教師の採用基準の見直しを求めて欲しい。
ちなみに私は自主出版ではない純文学小説も出版していたりもする。

場違いは承知なのではあるが、アメコミ好き(テキトーな知識で)では
あるので、どうか見捨てないで欲しい。
281名無シネマさん:2006/09/11(月) 22:20:57 ID:ijkfZ/eB
アメコミの映画化作品、マスクしてるヒーローでも
クライマックスではマスクを脱いで役者の顔を見せるのが
お約束になってるけど、ニコラス・ケイジのゴーストライダーはどうするのかね。
282名無シネマさん:2006/09/11(月) 22:27:03 ID:rJqVR/XQ
>>280
純ブンガクねえ w
ではその才能を生かして「アメリカンスプレンダー」を見て、300字以上
400字未満の感想文でもウプしてくれたまい。
283名無シネマさん:2006/09/11(月) 23:15:40 ID:a/fKpULY
またコアなのを薦めるね。こんな世間(2ch)知らずな感じの人にw
じゃあワタシのオススメは

つ「ゴーストワールド」

なんかそれっぽい批評でも書いてもらいたいとこだな。
284名無シネマさん:2006/09/12(火) 00:28:09 ID:QsuaeXHd
ゴーストライダーの予告編Appleのページで見たけど、CGがチープすぎないかい?
それとも映画館のスクリーンで観るとそうは感じないのかなぁ。
285名無シネマさん:2006/09/12(火) 01:48:19 ID:kYWb5dh6
>>281
あれはマスクですらないので「脱ぐ」とかそう言う問題ではない。
逆に骨が露出してるんだっけ?あれ。
286名無シネマさん:2006/09/12(火) 11:30:24 ID:iXdZADBX
肉を着ればいいよ。
287名無し:2006/09/12(火) 12:44:59 ID:teSLU0mU


X-MEN 初登場1位をゲットだす。まずは喜ぼう!

http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
288名無シネマさん:2006/09/12(火) 21:02:44 ID:tjvrtt78
>>282
>>283
 上でも指摘されているように、私は基本的に「ググる」ということをしない。
興味のあるページに行って、潜在的に人の意見を刷り込まれるのを恐れるからだ。
だったら何故ここに居る?という質問には、前出のとおり私が「テキトーなアメコミ好き」
であるから。としか返答できない。
 よって、折角のお勧め作品ではあるが、公開中の映画なのか、レンタルできるものなのか、
教えて頂けると非常に助かる。
289名無シネマさん:2006/09/12(火) 21:29:38 ID:LM/EgWJf
頭悪い人だね・・・社会じゃ生きていけないね。
290名無シネマさん:2006/09/12(火) 21:49:36 ID:Fh63Qp0V
>>288
潜在的に人の意見を刷り込まれるのが嫌だというのなら
個人的な意見として挙げた作品について答えるわけにはいかないよ。
ごめんね、わざわざ人に嫌がられる事をしようとは思わないんだ。
291名無シネマさん:2006/09/12(火) 22:25:09 ID:SCMaXlm0
二作品ともレンタル中だよ
横レスだけどどんなものであれ他人の感想読むの好きなんで

アメリカン・スプレンダーは原作読んでからの方がいい。最初の部分だけ邦訳あり。
292名無シネマさん:2006/09/12(火) 22:26:38 ID:tjvrtt78
実際、生きていけないと思ったからこそ心の病にも苦しんだ。
申し訳ない、これ以上私の境遇について書く気は無い。
明るいアメコミの話題に戻っていただきたい。
293名無シネマさん:2006/09/12(火) 22:37:34 ID:OuPGmt3c
>申し訳ない、これ以上私の境遇について書く気は無い。

「申し訳ない」と思うなら、最初から書くべきでない。
「これ以上」とかいう前に、最初から書くな。
とりあえず、アメコミ原作映画に関係ない自分語りは二度としないでね。
294名無シネマさん:2006/09/12(火) 23:39:35 ID:Fh63Qp0V
ゴーストワールドだとそんなに明るいアメコミでも無かったりして。
ユダヤ系の女の子の進路の話のもやもやがもやもやのままな話だし。
そういえば「クラム」の話って出て来てた?
あれもアメコミ映画に入れるべきかなあ。

>>292
自分で上手く情報の取捨選択が出来るようになるといいね。
お大事に。
295名無シネマさん:2006/09/13(水) 18:13:09 ID:GJdJ59KG
ではDCを↓
296名無シネマさん:2006/09/13(水) 18:19:14 ID:Hcq9AaHM
アイアンマンまだかなまだかな
297名無シネマさん:2006/09/13(水) 19:40:54 ID:b4jLW9lT
>>293
多分、釣られてるよ。
298名無シネマさん:2006/09/13(水) 23:40:01 ID:GmjNnXXz
はいはいスルーノシ
299名無シネマさん:2006/09/15(金) 01:04:52 ID:ewZBNgcg
マイティ・ソー、映画になんないかな
300名無シネマさん:2006/09/15(金) 01:28:24 ID:/7joUOux
ブライアン・シンガーがバットマンvsスーパーマン撮るって
本当?話ずてに聞いたけどソースが出てこない。
301名無シネマさん:2006/09/15(金) 02:07:30 ID:Ts43VG8/
>>300
その前にクリストファー・ノーランがバットマンvsウルヴァリンを撮ります。
302名無シネマさん:2006/09/15(金) 10:13:01 ID:CXJNoUdW
>301
その前に版権がらみでロジャーコーマンがDCvsマーヴルを・・・・ってw
303名無シネマさん:2006/09/15(金) 10:14:03 ID:1IW6Zz+I
>301
しかもアルフレッドがウルヴァリン側についてた気が。
304名無シネマさん:2006/09/15(金) 13:19:49 ID:tCneFBJY
>>301
で続編がダーク・クロウと
305名無シネマさん:2006/09/15(金) 18:50:08 ID:Q/Mn+bJ1
でブルース・ウェインはシールドに就職と

そう言えば『ニック・フューリー:エージェントオブシールド』
もテレビドラマ化されてたんだってね。デビッド・ハッセルホフで。
306名無シネマさん:2006/09/15(金) 19:32:15 ID:qRC80O4Y
>>300
シンガー自身が撮りたいと公式でインタビューに答えてた。
だが、あと1,2本スーパーマン単品撮ってからとも言ってたので、リターンズの
興行成績では、実現はビミョーかな?
307名無シネマさん:2006/09/15(金) 21:04:10 ID:IcbZ4jEu
>>306
どっちかを悪役にしなきゃいけなくなるから、
気が進まないとも言ってなかったっけ。
308名無シネマさん:2006/09/16(土) 10:13:06 ID:mDHpAMZX
DKRみたいな脚本なら、どちらかが悪役と言うことにはならないんじゃないか?
あ、あれじゃどっちも悪役になるか…。
309名無シネマさん:2006/09/16(土) 10:48:26 ID:JYfsguYq
じゃあキングダム・カムで。
310名無シネマさん:2006/09/16(土) 19:03:20 ID:Et5YeetV
>>309
あれも両方悪っぽいぞw
311名無シネマさん:2006/09/16(土) 20:27:18 ID:+qG8hySC
>>310
そか、漏れはヤンキーを叱る昔かたぎのオッサン感じてえらくカンドーしたが。
312名無シネマさん:2006/09/16(土) 20:37:20 ID:HgoktWGi
普通に二人ともヒーローなエピソードは無いのかー?
313名無シネマさん:2006/09/16(土) 21:00:58 ID:xd0l+v0D
スポーンって原作見たことないんだけどかなりカッコいいキャラ多くない?
続編観て見たい・・・
314名無シネマさん:2006/09/16(土) 23:06:23 ID:kZ/a2Acj
>313
酢ポーンにカッコいいキャラって出てたっけ?思い出せんぞ

アメコミを実写版で作るのなら、ウィッチブレイドとかストリッパレラを
エロいネーちゃん主演でやってくれないかなあ・・・・・
もっともポルノの方でなら、パチものキャラでやってるのが結構有りそうだが w
315名無シネマさん:2006/09/16(土) 23:18:37 ID:10YWm1nm
ウィッチブレイドはTV映画で実写化してるよ
WOWOWでやってたけど原作みたいなエロい
格好しないみたいなのでスルーした
316名無シネマさん:2006/09/17(日) 00:32:45 ID:8CWLQJ6Z
ウィッチブレイドは映画化の予定あるよ。
さっきウィッチブレイドスレで話題になってた。
317名無シネマさん:2006/09/17(日) 13:59:05 ID:DnSQn4+I
>>314
つUltimate Woman
318名無シネマさん:2006/09/17(日) 14:40:01 ID:GtoyG13X
>>312
いや、だから「キングダム・カム」は別にどっちも悪役と感じなかったけどなぁ。
ちゃんと、二人とも&ワンダーウーマン、正義の味方してたと思うんだが?
まあ、外伝的扱いなのと、かなり年配のスーパーマン&バットマン役者探さなきゃ
ならんのが問題か?
319名無シネマさん:2006/09/17(日) 17:03:09 ID:yoIQ+fHP
キンカムはあまりにスーパーマンがヘタレでいかん。
それにDKRなら問題にならんが、キンカムやるならヒーロー大量登場
をやらない訳にはいかんから、実写映画としては難しいと思う。
でもキャプテンマーベルとスーパーマンのガチ対決はいいよなあ。
キンカムファンにお裾分け:JLUのスーパーマン対キャプテンマーベル
ttp://www.youtube.com/watch?v=rY0VNjribyY
320名無シネマさん:2006/09/17(日) 21:35:08 ID:CQ0AZl+s
>>319
壊し過ぎw
シャザム!は諸刃の刃なんだな〜
321名無シネマさん:2006/09/17(日) 22:35:31 ID:GlOYY8L/
>>319
この二人、ウルトラマンよりタチ悪いな。ウルトラマンが建物壊すの仕方なく。
なのに、二人とも建物武器に使ってるw
322名無シネマさん:2006/09/18(月) 12:04:40 ID:+hvSbJON
金庫ストンピングはやり過ぎだと思いました
いくら相手が丈夫だからって
323名無シネマさん:2006/09/19(火) 19:09:26 ID:QyHAzZwA
>>312
スーパーマンとバットマンが協力して悪と闘う話は、昔から現在までいくらでもある。
だがそういう普通の話は、日本に翻訳されない。
異色作・問題作ばかり翻訳されて、
普通のなにげないけど面白いエピソードが翻訳されていないのは問題だ。
「スーパーマンリターンズ」のコミカライズに収録されている、
スーパーマンが少年野球チームと触れ合うエピソードなんか最高だ。

>>319
これこそがアメコミだよなー。
アメコミの基本は「派手な恰好をした人が、ビルを壊しながら殴り合いをする」ですよ。
324名無シネマさん:2006/09/19(火) 19:18:24 ID:QyHAzZwA
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=619
「X−メン4は作る。でもメンバーはすべて変える」とプロデューサーが言ってるという記事だけど
本気かよ、それは!
325名無シネマさん:2006/09/19(火) 20:58:36 ID:+dGuaVRO
>324
出演者のギャラが上がって予算が足りないそうだからねえ。
三部作に出てないキャラばっかりだったらX−メンじゃなくて、タイトルだけの
実質X−フォースとかになったりして w
326名無シネマさん:2006/09/19(火) 21:09:04 ID:1q3HfUlp
ガンビットとサイロック
327名無シネマさん:2006/09/20(水) 00:26:18 ID:2RF4HPK6
スーパーマンもバットマンもワンダーウーマンもいなかった
TV版ジャスティス・リーグを思い出す。

まあ、ストームやウルヴァリンの役者がいきなり安っぽくなるぐらいなら、
キャラ総とっかえの方がいいかもしれんけど。
328名無シネマさん:2006/09/20(水) 00:59:21 ID:av52olRE
>324
ふと、「ポリスアカデミー」という言葉が脳裏に浮かんだ。
329名無シネマさん:2006/09/20(水) 06:45:13 ID:zZrRCSuG
ストームはょぅι゛ょにす(ry
330名無シネマさん:2006/09/20(水) 20:39:52 ID:Wr5/M6lC
あ、そかピカード艦長爆破して、植物人間に意識トバしたのも、ギャラカンケーあったのか。
331名無シネマさん:2006/09/20(水) 23:06:23 ID:2RF4HPK6
あとはマグニートーが若返るイベントを消化すれば、
ギャラ問題は解決するな。
332名無シネマさん:2006/09/20(水) 23:30:23 ID:Yy/tfOrV
ここまで来て大御所中の大御所、ファントムの映画化作品に誰も触れないのは、
映画の出来がイマイチだったからですか、そうですか。
333名無シネマさん:2006/09/20(水) 23:46:04 ID:y23z6YRj
X−メン4、オープニングでいきなりメンバー全滅(ロングだけで顔のアップは無し)
しかし何事も無かったかの様に新生X−メンが結成される、その後X−メン6で
新メンバーの活躍により旧メンバーが復活、とかだったら大笑い w
334名無シネマさん:2006/09/21(木) 00:17:06 ID:ZQcVDb5I
みんなフランクリンが作った別世界で生きてます。
335名無シネマさん:2006/09/21(木) 00:48:18 ID:wORvmn7c
>>332
ファントム・ストレンジャー?
336名無シネマさん:2006/09/21(木) 01:54:06 ID:IIGKpcHd
>>335
>>332じゃないがアメリカの石森章太郎か手塚治虫みたいな人ウィル・アイズナーの代表作のことだと思う。
二次大戦ごろの漫画でアメリカの漫画本の表現の基礎を築いたとされる作品。
ちょっとだけ読んだことあるけど日本特有でアメリカでは発達しなかったとよく言われる視点効果とか使ってて驚いた。
日本では無名だけど。アメリカでは賞の名前にもなってる。
・・・の映画化作品があるんじゃ?

DCがリメイク漫画出すらしいが
この手の歴史的モニュメント作品リメイクする意味って一体。
俺が無知で理解できてないだけならいいんだが
337名無シネマさん:2006/09/21(木) 02:39:32 ID:wORvmn7c
あ、アイズナー御大なら存じ上げております。
キング・カービーのボスだったあのお方。
アラン・ムーアがベタ惚れなあのお方。
でもアイズナー御大のはスピリットじゃなかった?

スピリットの映画の話はフランク・ミラーが手を上げてるんで一安心。
ttp://www.darkhorse.com/profile/profile.php?sku=11-757
コミックでのリメイクも"New Adventure"シリーズは渋めで素敵だった。
…今度のバットマンとの共演ってのはどうかと思うけどな!
セレバスとの共演なら認めたんだけどな!

あ、ファントムはこっちのキャラなんだね…確かにこれは…キツいような…
ttp://en.wikipedia.org/wiki/The_Phantom
338名無シネマさん:2006/09/21(木) 02:43:01 ID:9mHS4z3a
>>336
フォローサンクス。
336みたいな、ゴールデンエイジの漫画を読んでみたりする、重度のアメコミヲタでも知らないみたいだから、
そもそも映画自体の知名度が低いのかも知れないな。

こんな映画、1996年公開。
ttp://www.movieweb.com/movies/film/73/2173/summary.php
ギャラリー
ttp://www.movieweb.com/movies/film/73/2173/gal1487/

日本アマゾン、レビュアー共はこの題材の背景については、なーんにも分かってないな!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001Z2XNG

ファントムストレンジャーの映画があったら、それはそれで見てみたいw
339338:2006/09/21(木) 02:44:30 ID:9mHS4z3a
被った…orz
340名無シネマさん:2006/09/21(木) 02:56:51 ID:wORvmn7c
>>338
こんなタイミングw

ジョン・コンスタンティンも映画になったし、
いっそ"The Books of Magic"を!と思ったら
一応企画はあるらしくてびっくり
341名無シネマさん:2006/09/21(木) 02:58:49 ID:IIGKpcHd
はい、スピリットです。
長文で熱弁して恥かいた。
342名無シネマさん:2006/09/21(木) 03:17:39 ID:IIGKpcHd
あと自分はあまり重度ではないっす。
日本の漫画の歴史への興味から関係の深いアメリカの漫画にも
最近手を出し始めてズブズブとはまりつつあるという特殊な例なのであまり指標にはならないかと。

(アメリカで相当量の戦前漫画が、普通に再刊されてるのは羨ましい
343名無シネマさん:2006/09/21(木) 03:24:31 ID:wORvmn7c
>>341
ごめんね、自分が大ボケかましたばっかりに…
お詫びにアイズナーをネタ(の一つ)にして熱弁ふるってる記事を…
ttp://www.english.ufl.edu/imagetext/archives/v1_2/carter/
何故か四次元殺法なんて言葉が脳裏をかすめたりする

そういや、のらくろとか普通の本屋じゃ見ないなあ
344名無シネマさん:2006/09/21(木) 07:41:19 ID:rGZv07R3
>>338
>日本アマゾン、レビュアー共はこの題材の背景については、なーんにも分かってないな!

まあ日本人にとっては「なじみ」どころか存在さえまず知らないんだろうから
仕方ないかと(モノ自体は近所のビデオ屋にも有るんだけどね)
例えるならアメリカ人に「黄金バット実写版」かもっと遥かにマイナーな
「ハンマーキット」の事を、間違って書いてるからって
おまいら全然判ってねえなあ・・・・って言うようなもんだろ w
345名無シネマさん:2006/09/21(木) 15:32:58 ID:9mHS4z3a
さあ、
いい具合に 濃 く なって参りましたw
346名無シネマさん:2006/09/21(木) 15:54:10 ID:TLXtRlEb
フランク・ミラーの「300」のトレーラーキタよ
ttp://mftm.blogspot.com/2006/09/300-2007-promo-trailer-scoop.html
347名無シネマさん:2006/09/21(木) 16:10:23 ID:i+yW25bv
↓ファントムには逆らえないのAA
348名無シネマさん:2006/09/21(木) 16:38:42 ID:n32PfP9R
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /    \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < 逆らえない!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
349名無シネマさん:2006/09/21(木) 19:59:16 ID:Jehwajpv
>>329
なんかそんなんあったなぁ
350名無シネマさん:2006/09/21(木) 22:18:14 ID:wORvmn7c
>>346
おおお、この暑苦しさは!ミラーだ!ミラー絵だ!
351名無シネマさん:2006/09/22(金) 10:14:06 ID:vQS/3SWm
>>338
きみ、初心者だね。
「ザ・ファントム」は日本未公開だが、2ちゃんねるではきわめて有名な映画。
日曜ロードショーで放送されるや、実況板を爆笑とツッコミで埋めつくし
決め台詞の「ファントムにはさからえない」はあらゆるスレでネタとして使われた。
即座にAAも作られ、あちこちで多用された。
映画作品板でも長らくファントムスレが存在した。
この映画は、古き良き冒険活劇として面白いんだけど
アメコミファンの目から見ても、
「都市で活躍しているならともかく、めったに人のこないジャングルで
そんなコスチュームを着る意味はあるのか」
という根本的な疑問を抱かざるをえない。
352名無シネマさん:2006/09/24(日) 11:00:48 ID:KZ3CA2Xn
映画版「ザ・ファントム」を詳しく解説してるサイト
ttp://morisobaya.hp.infoseek.co.jp/fantom.htm

2ちゃんのログ
ttp://www.amonon.net/bargiko/ph.htm
↑TV放映後、勢いで立ったスレ。
笑い疲れた住人の興奮ぶりがよく分かる。
確かにTV放映時、実況版は「祭り」状態だった。

ファントムには逆らえない!
353名無シネマさん:2006/09/24(日) 11:22:27 ID:Ttwy5W3y
何だろう、このダサさは…
日本で言うなら鉄人のずん胴フォルムにも
通じるダサさって感じ?…何か違うか…Qちゃん系?
354名無シネマさん:2006/09/24(日) 13:09:31 ID:O+MKD9PY
タイツ系コスチュームヒーローとしては、スーパーマンより先輩なんだから
現在の感覚とはズレていても仕方がない。
しかもあのコスチュームがなければ、ファントムとは認められないだろうから
着せないわけにはいけない(ドルフ・ラングレンのパニッシャーは…)。
日本で言えば「のらくろ」のリメイク漫画が、リアルな獣人系デザインだったらどうする?
と言うレベルの話。
355名無シネマさん:2006/09/24(日) 16:39:57 ID:Ttwy5W3y
スピリット映画、デニーがあのアイマスク付きなのかどうかが
今から心配です。アイズナー御大はアイマスク嫌いだったんだよなあ…
356名無シネマさん:2006/09/24(日) 21:26:10 ID:l8qKAr2p
>>354
ファントムのコスチュームのデザインは充分にかっこいいと思うんだけどなあ。
357名無シネマさん:2006/09/24(日) 23:06:58 ID:r9ZiWt89
>>356
漏れもそう思うんだけど、そうじゃない人が多いみたいだから…。
結局ファントムのなんたるか、を知らない人間が騒いでいるだけ。
だからと言って彼らを責める気にはならないけどな。
一部のアメコミ史が頭に入っている人と、そうでない人の差。
予備知識がなけりゃ、変質者にしか見えないのは、スーパーマンとて同じ事。

冷静に見たらドラえもんだってかなり怪しい。
だが多くの日本人はそうは思わない、漫画の古典として敬意と親しみを持って接している。
つまりはそういうことだろう。
358名無シネマさん:2006/09/24(日) 23:14:43 ID:d9E2V9qJ
ふむ、いつだったかフルCG、実物大のドラエモンと俳優が共演してたの観た覚えが。
確かに怖かった。
359名無シネマさん:2006/09/24(日) 23:24:30 ID:AzO7kpwa
スレ違いだが、リターンズに対抗して、スーパージャイアンツを是非復活させようでは
ないか!モッコリも負けないぞ!
360名無シネマさん:2006/09/25(月) 01:23:22 ID:CztA44AH
ttp://cinematoday.jp/page/N0009115
「ターミネーター3」のジョナサン・モストウ監督が
海パン王子サブマリナーの監督に。
ある意味、コミック実写化の限界に挑戦だ。
ちなみに私はT3のファンです。
361名無シネマさん:2006/09/25(月) 09:47:01 ID:EHRT9/wI
それじゃ、とうとう海パンいっちょのおっさんが、空飛びながら
街を襲う所が映像でみられるわけですねwktk
362名無シネマさん:2006/09/25(月) 10:34:55 ID:v+4J2Vzf
>>357
予備知識が無い状態でスーパーマンを見た人の方が多いだろう、当時は。
それでも変質者って扱いにはならなかった。(まあ一部はいただろうけど)
原作がどうとか関係なく、映画として観てカッコよくないのに満足してるなら
最初から映画化すんなと思うよ。

まあファントムは好きだけど
363名無シネマさん:2006/09/25(月) 11:59:08 ID:B/SPK+DL
シン・シティは想像以上にかなり楽しめた。キャスティングも豪華絢爛だったな。
個人的にジャッキー・ボーイのベニチオ・デル・トロが最高に良かった。
前のレスでもあったけど、原作者本人が監督ってのはあったにせよ、メイキング観ると
ミラーが大絶賛して、本当に幸せそうだったのが微笑ましい。
人生で一番楽しい時間だったとも言ってたな。
続編あるんだっけ?今からwktkしてる。
364名無シネマさん:2006/09/25(月) 12:13:42 ID:iW/HlWIh
>>363
ロドリゲス監督を「いると知らされてなかった兄弟」
とまで言ってたもんね。

ミニョーラも映画スタッフと仲良さそうだし
映画化って大手出版社じゃ無い方が上手くんだろうか。
(出来はさておき、関係者の幸せ感が)
365名無シネマさん:2006/09/25(月) 13:05:08 ID:EHRT9/wI
>>362
「当時」っていつのことよ、78年ならキャラクターとしての知名度は高いと思うけど。

ファントムに関しちゃ映画としての出来がちょっと…。
なのと、スーパーマンと違って、マスコミなんかに取り上げられる事も
(もちろん予備知識も)なしに真っさらな状態での鑑賞だったのもあると思う。
ジョージ・リーヴスの頃のだって、ちゃんとフォローがあったはず。
ファントムに思い入れがある人は「"あの"ファントムがこんなB級映画にorz」
っていう感想なんだろうな…。

いや好きだけどw
366名無シネマさん:2006/09/25(月) 19:42:33 ID:v+4J2Vzf
グリーンランタンは映画化、もしくはTVシリーズ化されてないのか?
367名無シネマさん:2006/09/25(月) 20:14:07 ID:EHRT9/wI
>366
アニメだとちょくちょく出てくる、GLが主役のシリーズもあったみたいだ。
実写だとJLAのTVムービーくらいじゃないか?
詳しくは>>255
あれに出てきたGLってガイ・ガードナーなんだよね。
中の人はどっちかって言うと、ハル・ジョーダンって感じだけど。
368名無シネマさん:2006/09/26(火) 00:04:28 ID:8U5l49yS
アニメ版「グリーンランタン」(1967)OP
http://www.youtube.com/watch?v=zwKO4riPqB8

アニメ版「ジャスティス・リーグ」(2001)OP
http://www.youtube.com/watch?v=p81_kAFdyr8

アニメ版「ジャスティス・リーグ」より。グリーンランタンAMV
http://www.youtube.com/watch?v=gJdtXOFL5wM

>>255で紹介されてる実写版「ジャスティス・リーグ」より。
グリーンランタンのクリップ。↓活躍シーン集めてもこれだけかよ。
http://www.youtube.com/watch?v=xnNmQOkIw80
369名無シネマさん:2006/09/26(火) 00:34:24 ID:Z6WaTJNR
>>367
テレビパイロット版のグリーンランタンは
名前とコスチュームはガイ・ガードナーだけど
マスクと胸のランタンのマークのデザインは、
当時の「グリーンランタン」誌で主役だったカイル・レイナーのものに見える。
370名無シネマさん:2006/09/26(火) 02:34:43 ID:89hWSEfo
アニメのJLAは丁寧で観やすくてアニメーションとして
凄いと思うけど子供向けなんだよな
というかやっぱ媒体としてのイメージがあるから
金かけてやろうと思ったらそうせざるを得ないんだろうけど

映画もそうだけどたまに無茶するやつがあるからな
(シンシティとか)そういうのを他に誰かやらないかなあ
371名無シネマさん:2006/09/27(水) 19:25:36 ID:LRJz0NhB
FF2に出るシルバーサーファー、結局モーションキャプチャのフルCGに
決定だそうだね。
372名無シネマさん:2006/09/27(水) 23:29:03 ID:cYFcakGU
全身に銀粉を塗っても、井出らっきょにしか見えないもんなあ。
あの人間離れした、怖そうな顔はどんな感じになるんだろう。
373名無シネマさん:2006/09/29(金) 03:30:50 ID:G5Q65luI
それで、御本尊の方はどうなるんだい?
まさかあのマスク兜のでっかいおっさんを、そのまんまやるんだろうか。
それともアルティメット版みたいに、現代風アレンジでいくんだろうか。
374名無シネマさん:2006/10/01(日) 16:46:31 ID:woVSZ2Bu
テンプレはどうなった
375名無シネマさん:2006/10/01(日) 21:55:32 ID:Nd/lwm5W
自分は助けにはならないから様子見
376名無シネマさん:2006/10/02(月) 18:34:48 ID:Ply58GS2
オンスロート事件の実写映画化は無理かな?
377名無シネマさん:2006/10/03(火) 05:22:06 ID:a+efLzjA
映画版「アイアンマン」の主演にロバート・ダウニーJrが決定。
378名無シネマさん:2006/10/03(火) 05:37:09 ID:aUaz2DeP
Ghost World
これもアメコミ原作映画です。
アメコミといえばヒーロー物、アクション物、SF物とかが多い中Ghost World見たいな日常的な物がもっと映画化されたら良いなと思った。
379名無シネマさん:2006/10/03(火) 08:32:00 ID:RTuAaq0x
>>377
こういうのって何を基準に選んでるんだろう?
とりあえず顔はアニメのハルクに出たスタークに似てるぞ
380名無シネマさん:2006/10/03(火) 18:33:00 ID:ZqDx5bD2
>379
病歴w

彼ならアル中経験のあるトニー役にぴったりだ!
381名無シネマさん:2006/10/04(水) 23:29:42 ID:KtEtyntC
俺もその記事読んでチョットびっくりしたけど、
ダウニーJrは演技力あるし問題無いかと。
382名無シネマさん:2006/10/09(月) 12:55:56 ID:3UC4okdC
【MARVEL】
スパイダーマン1、2 X-MEN1〜3
ブレイド1〜3 パニッシャー×2
ハルク デアデビル エレクトラ マンシング
キャプテンアメリカ ファンタスティックフォー 

ハルクTVシリーズ、
スパイダーマン(ドラゴンズチャレンジ等)

【DC】
スーパーマン1〜4 スーパーガール
バットマン1〜4・ビギンズ キャットウーマン
スティール レッドソニア コンスタンティン
リーグオブレジェンド Vフォーヴェンデッタ
スワンプシング

スワンプシングTVシリーズ、
スーパーマン、バットマンオリジナルムービー等
フラッシュTVシリーズ

【DARK HORSE】
ヘルボーイ コナンシリーズ シンシティ
ヴァイラス タイムコップ1、2 マスク
ミステリーメン

【image】
スポーン
383名無シネマさん:2006/10/09(月) 12:59:13 ID:3UC4okdC
【その他】
クロウ1、2、復讐の翼
メンインブラック1、2 タートルズ1〜4
ヴァンピレラ グリーンホーネット 
イーオンフラックス キャプテンロジャース
ファントム シャドー ロケッティア ディックトレイシー 
フロムヘル ロードトゥパーディション
ハワードザダック ガーフィールド アメリカンスプレンダー
ゴーストワールド ブレンダスター ポパイ
ドクサベージの大冒険

クロウTVシリーズ

【アメリカ以外】
フラッシュゴードン タンクガール
バーバレラ ジャッジドレッド
384名無シネマさん:2006/10/09(月) 15:58:57 ID:8otV70ZJ
ハワードザダックはマーヴル
385名無シネマさん:2006/10/09(月) 16:03:41 ID:AWI6bYJk
コナンは現在はダークホースだが、映画の時はマーベルじゃなかったか?
元は小説だしね。
386名無シネマさん:2006/10/09(月) 16:31:53 ID:UdzLR1T9
>>383
フラッシュゴードンはアメコミ
387名無シネマさん:2006/10/09(月) 22:32:19 ID:gGDvdt9N
ロード・トゥ・パーディションは
Vフォー・ヴェンデッタとおなじDCの
VERTIGOレーベルでしょ
ヒストリー・オブ・バイオレンスもそう
388名無シネマさん:2006/10/09(月) 23:07:35 ID:UdzLR1T9
>>387
アメリカン・スプレンダーも最近になってVERTIGOレーベルに移籍したけど
これはどうなるんだ?
公開時準拠?
389名無シネマさん:2006/10/11(水) 12:46:47 ID:yh30xWYs
「アイアンマン」のジム・ロードス役にテレンス・ハワードと発表された。
390名無シネマさん:2006/10/11(水) 13:53:19 ID:lpPCiUpa
じゃあウォーマシンも出るのか。
391名無シネマさん:2006/10/11(水) 14:22:09 ID:UE47x5Wb
>>382-383に補完は無しか?
392名無シネマさん:2006/10/11(水) 20:04:33 ID:o0KQvGFL
>>390
たぶん出ないだろうね。
393名無シネマさん:2006/10/11(水) 20:49:44 ID:plJWD0yO
アイアンマンもどうせ企画だけでぽしゃると思ってたけど本気でやる気か?
394名無シネマさん:2006/10/11(水) 21:00:41 ID:10Dn0OEz
>>391
つアダムス・ファミリー

すでに>>228でがいしゅつ何だが。
>>384-387


イーオン・フラックスはアニメがオリジナル。
>スーパーマン、バットマンオリジナルムービー等
この等ってのはヤングスーパーマンや新スーパーマンは全部ここにまとめますって意味?
補完してほしいならこういう書き方はまずいだろ

アメリカ以外を入れるならタンタンも映画化してたはず。
395名無シネマさん:2006/10/12(木) 00:23:51 ID:kyI+avji
>>391
つ 「ゴーストライダー」 at MARVEL

まあ確かにまだ未公開なんだけど、もうすぐだし。
396名無シネマさん:2006/10/12(木) 18:22:09 ID:nBAa9PXq
【MARVEL】
スパイダーマン1、2 X-MEN1〜3 ゴーストライダー
ブレイド1〜3 パニッシャー×2
ハルク デアデビル エレクトラ マンシング
キャプテンアメリカ ファンタスティックフォー  ハワードザダック
ハルクTVシリーズ、
スパイダーマン(ドラゴンズチャレンジ)
スパイダーマン(東映) フューリー:エージェントオブシールド

【DC】
THE BATMAN(1943)
SUPERMAN(1948)
BATMAN &ROBIN(1949)
ATOM MAN VS.SUPERMAN(1950)
SUPERMAN VS. THE MOLE MEN(1951)
BATMAN THE MOVIE(1966)
SUPERMAN THE MOVIE(1978)
SUPERMAN II (1980)
SUPERMAN III (1983)
397名無シネマさん:2006/10/12(木) 18:25:37 ID:nBAa9PXq
SUPERGIRL
SUPERMAN IV :THE QUEST FOR PEACE(1987)
BATMAN(1989)
BATMAN RETURNS(1992)
BATMAN FOREVER(1995)
BATMAN & ROBIN (1997)
STEEL(1997)
CATWOMAN(2004)
BATMAN BEGINS(2005)
SUPERMAN RETURNS(2006)
スーパーガール
バットマン1〜4・ビギンズ キャットウーマン
スティール レッドソニア コンスタンティン
リーグオブレジェンド Vフォーヴェンデッタ
スワンプシング
ロードトゥパーディション ヒストリー・オブ・バイオレンス
スワンプシングTVシリーズ、 ジャスティスリーグ

フラッシュTVシリーズ
バーズ・オブ・プレイ
398名無シネマさん:2006/10/12(木) 18:26:53 ID:nBAa9PXq
【DARK HORSE】
ヘルボーイ シンシティ
ヴァイラス タイムコップ1、2 マスク
ミステリーメン

【image】
スポーン        ウィッチブレイドTVシリーズ
【インディーズ】
クロウ1、2、復讐の翼
メンインブラック1、2 タートルズ1〜4
ヴァンピレラ グリーンホーネット 
キャプテンロジャース
シャドー ロケッティア 
フロムヘル 
 アメリカンスプレンダー
ゴーストワールド ブレンダスター 
ドクサベージの大冒険 アダムス・ファミリー

クロウTVシリーズ
【新聞漫画】
ガーフィールド フラッシュゴードン ファントム ポパイ  ディックトレイシー
【英国】
ジャッジドレッド タンクガール
【フランス】
バーバレラ タンタン ミシェル・バイヨン
399名無シネマさん:2006/10/12(木) 20:40:49 ID:nBAa9PXq
>>397がぐちゃぐちゃだ。
すまん。
ヤングスーパーマン、新スーパーマン、リーヴス版スーパーマン
も抜けてるし
400名無シネマさん:2006/10/12(木) 21:29:50 ID:1IptPaBY
いや、凄いよ。乙。
401名無シネマさん:2006/10/14(土) 00:16:41 ID:sjJXShZr
>>379
もとはトム・クルーズだったが、あまりの奇行ぶりにパラマウントが、トム・クルーズとの独占契約を破棄。
後任でダウニーJrに決まった。

>>390>>392
出る
詳しくはここ

http://www.hollywoodreporter.com/thr/film/article_display.jsp?vnu_content_id=1003223728

>>396
ニコラス・ハモンドのスパイダーマンは3作作られてるぞ
キャップもモノクロの連続活劇物がある
シャドウもおなじく(実はコミックの方が後)
あとミュータントXは?

ダークホースではリーグ・オブ・レジェンド -時空を超えた戦いがない
シャドウのユニバーサル版のときの版元はダークホース

フランスと言えばエンキ・ビラルは完全無視か?
ニコポルが原作のディーバがあるぞ
402名無シネマさん:2006/10/14(土) 01:24:16 ID:0CygyDvA
>ダークホースではリーグ・オブ・レジェンド -時空を超えた戦いがない
×ダークホース
○ABC。
403名無シネマさん:2006/10/14(土) 09:42:29 ID:nigqeXBv
X−MENからの派生映画にマグニートもラインナップされてるそうだけどホントかね?
ジイ様マグナスにはがっかりだったんで、若い頃の話だそうだから少しうれしいんだが。

>>401
リーグオブレジェンドはDCの方に入れてあるようだが。

キャプテンアメリカとシャドウはモノクロのシリアルが有るって事なの?
その割にはフラッシュゴードンみたいには知られてないのが不思議だな。
それと後のコミック化も幾分含めるとしたら、グリーンホーネットはどんな扱いに
なるのかね、あれもラジオドラマ→テレビシリーズ→コミックだったと記憶してるが。
再編集版を劇場公開したのはもしかして日本だけ?
404名無シネマさん:2006/10/14(土) 09:45:20 ID:xWqfkRiI
めっさ細かいこというとABC(America's Best Comics)はレーベルで
(それも旧ワイルドストームの1ブランチで)
出版社はイメージではなかったっけ。
405名無シネマさん:2006/10/14(土) 09:46:49 ID:xWqfkRiI
ごめんワイルドストームごとDCに身売りしてるからもうDCでいいです。
406名無シネマさん:2006/10/15(日) 19:04:54 ID:aIQnV40f
ミラーマスクが12月にDVD出るんだって。
あとネバーウェアも入るのかな。TVで
407名無シネマさん:2006/10/16(月) 21:32:13 ID:1Ec6yhjg
え、ミラーマンのDVD!
・・・いらん。
408タカさん:2006/10/17(火) 00:09:38 ID:t8MpOyzV
日本未公開だけど Drストレンジのテレビドラマが80年代にアメリカでやっていたな。
409名無シネマさん:2006/10/17(火) 00:10:14 ID:+5HhgrkT
テレビドラマも入れると凄い事になってそうだ
410名無シネマさん:2006/10/17(火) 00:17:01 ID:bsSWDHq8
どうせならアニメ化したのも
バットマンやウィッチブレイドみたいな
411名無シネマさん:2006/10/17(火) 02:32:33 ID:6fRY2e2F
>>410
それこそきりないぞ
412名無シネマさん:2006/10/17(火) 04:05:28 ID:bsSWDHq8
413名無シネマさん:2006/10/18(水) 20:37:09 ID:IGabOvQi
>412のサイト情報量がイマイチだけど、リスト出すから後は自分探せって事
なんだろうな。

DCのラインナップにTheFlashが入ってたのは喜んでいいのか、
TVシリーズが好きだったんで多分映画だとイメージモロに違うだろうからね。
414名無シネマさん:2006/10/18(水) 22:06:47 ID:1IIeqBmv
>サイト情報量がイマイチだけど、

な ん だ っ て ?
415名無シネマさん:2006/10/18(水) 22:27:05 ID:kiGVbgr1
>>414
ウィキペたん落ち着いて
416名無シネマさん:2006/10/18(水) 23:13:44 ID:IGabOvQi
>>414
こりゃ言い方が悪かったな、説明ページじゃなくてリンク集みたいになってるって
言いたかったんだが。
コミック原作のアニメーションシリーズの中に「スーパーフレンズ」が入ってないのは
Wikiだから抜け落ちてるだけなのか、それともDCからキャラ貸しただけで原作とは
言わないって事なのかどっちだろう?
417名無シネマさん:2006/10/20(金) 22:05:34 ID:auvNnlD4
最初に謝っておく。多分微妙にスレ違いの上に、今の話の流れとも全くカンケーないんだが、
スーパーマン原作ではどれくらいの種類のクリプトナイト出てくる?

グリーン=致死、赤=ハイド化、不明色=どんどん巨大化、位は確かあったと思うんだが、
クリプトナイト色とその効用、だれかリスト化してくれんか?
smallvilleでブラッククリプトナイトが登場したので、なんか気になって仕方ない。
で、これこそスレ違い間違いないんだが、あれ持ってきたのマーゴット・キダーに見えて
仕方ないんだが、キャスティングに名前出て来ないって事はやはり、単なる見間違いなのか?
原作&smallvilleに詳しい方、教えてくれるとありがたい。smallvilleスレはなんか腐女子の
独占状態になってるみたいなんで、ついここに頼ってしまった。スマソ。
418名無シネマさん:2006/10/21(土) 00:41:11 ID:T18fNVoT
このスレも認知度が上がってきたようで何よりだ
419名無シネマさん:2006/10/21(土) 02:11:33 ID:wJYfjhT+
420名無シネマさん:2006/10/21(土) 10:00:47 ID:UCfHWpht
>>417
とりあえず原作に関しては、
漫画板のアメコミスレで聞いたほうがいいのではないかな。
421名無シネマさん:2006/10/21(土) 14:12:05 ID:DFhCOl9B
>>420
サンクス!
そんなスレあったんだ。知らなかった。申し訳ない。マルチになるけど
行ってきます。ホントありがとっす。
422名無シネマさん:2006/10/21(土) 21:49:42 ID:An4k3RfR
417です。
お騒がせして申し訳ない。アメコミスレでも叩かれて参りました。
んで、クリプトナイトの件は419さん、感謝です。
それと報告。マーゴット・キダー、やっぱり出てました。それもクリストファー・リーブ
の助手で、この二人が唯一、クラーク=クリプトン人カル・エルって事実を知っていて、かつ
クラークの味方っていう、旧スーパーマンファンとしては、かなり感動モノの設定でした。
しかも、クラークはリーブと対面シーンあり、キダーはロイスと対面シーンあり。
やっぱ、向こうの作品ってドラマでもすげぇってのが、今のところの感想。
アメコミ原作映画スレってことは承知してますが、smallville、もしかしてリターンズよりも
面白いかもって感じです。ラストシーズンではやっぱ、スーパーマン誕生するのかなぁ。もう
空も飛んでるし。
423名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:06:18 ID:4i5Z5Drn
向こうのSFドラマは結構キャスティングとか凝ってるし
…ってSF板とか特撮板にそういうスレがありそうな…?
424名無シネマさん:2006/11/02(木) 03:22:52 ID:KdrA1Na4
>>422
>アメコミスレでも叩かれて参りました。
別にこっちじゃ叩かれてないようだけど?
425名無シネマさん:2006/11/05(日) 00:39:01 ID:Ob3SUgLo
ついに「スーパーマンリターンズ」の続編製作が決定。
なにはともあれめでたい。
噂のゾッド将軍もいいけど、スーパーマンと巨大ロボットや巨大モンスターとの闘いも見たい。
でもシンガー監督はそういうことはやらないだろうなあ。
426名無シネマさん:2006/11/05(日) 01:36:54 ID:VGIlIawk
>スーパーマンと巨大ロボットや巨大モンスターとの闘い
普通に考えたらルーサーのあとに出す敵といったらブレイニアックだと思うんだけど。
巨大なブレイニアック13を出してほしい。




100歩譲ってタイターノでも良い。
427名無シネマさん:2006/11/05(日) 05:35:14 ID:p7Aaza6W
宇宙帝王モンガル様の黄色パワーを見せてやる!!
428名無シネマさん:2006/11/05(日) 09:05:48 ID:qxDuZxUj
>スーパーマンと巨大ロボット

スーパーマンVSレオパルドンのクロスオーバーw
429名無シネマさん:2006/11/12(日) 18:21:55 ID:Qyk/3+S7
新作が無いと話題もないねー。
ゴーストライダーはよ来い。
430名無シネマさん:2006/11/14(火) 14:49:03 ID:Qf7aasUn
ゴーストライダーの予告でさ、ビルからバイクで飛び降りて、
チェーンをビルにぶっさしてそれで壁面に取り付くシーン(伝わるかな?)
がスゲーカッコいい。期待してる。
スパイダーマンなんか顕著だけど、この手の映画ってさ、
ヒーローやヴィランの能力をどう演出に生かすか、がキモだよね。
431名無シネマさん:2006/11/14(火) 22:31:12 ID:pNm+wVeZ
>430
そのゴーストライダーだけど、もしかして新旧二人出るのかね?
予告編でバイクと馬が並んで走ってるシーンがあるし、なにやら思わせぶりな
爺様がやたらと目立ってるし。
432名無シネマさん:2006/11/14(火) 22:37:30 ID:Mx4qcBE6
そういえばゴーストライダーにスパダーマンの予告が付くという噂はガセか
433名無シネマさん:2006/11/15(水) 08:46:40 ID:LnBHfb23
付くんじゃない?
でも日本だと6月公開だから関係ないぽい・・・
434名無シネマさん:2006/11/17(金) 17:08:19 ID:q7HVqC9R
次のスーパーマン映画のタイトルが「スーパーマン:ザ・マン・オブ・スチール」に決まったもよう。
公開は2009年。先は長いなあ。
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=673
ああ、死ぬまでにワンダーウーマンとフラッシュとグリーンランタンとアクアマンとグリーンアローの映画が見たい。
435名無シネマさん:2006/11/17(金) 17:56:23 ID:7R1+NVTc
目黒に凄いおばさんがうろついてる。
436名無シネマさん:2006/11/17(金) 22:01:44 ID:V4sUPUs5
>>434
フラッシュとアクアマンは計画がキャンセルされないなら、そのうち見られるだろ。
ワンダーウーマンは今の御時世じゃなんか難しそうな気がするけど、どっかにラインナップ
されてるの?
個人的には「ノックアウトアロー」を撃つグリーンアローを見て笑ってみたいね w
437名無シネマさん:2006/11/17(金) 23:06:17 ID:q7HVqC9R
ワンダーウーマンはジョエル・シルバー製作、
「バッフィ・ザ・ヴァンパイアスレイヤー」の監督で映画化というニュースが流れた。
主演女優を探しているという話だったが、その後進展なし。
監督のインタビューでは、製作は中断しているらしい。
438名無シネマさん:2006/11/18(土) 04:31:18 ID:7IRMOE4Q
>>437
ブレット・ラトナー?
だとしたら楽しみだ。
ワンダーウーマンはジェシカアルバにやってもらいたいw
439名無シネマさん:2006/11/18(土) 11:37:30 ID:siOA6id5
ジェシカにどんだけスーパーヒロインやらせるねんw
440名無シネマさん:2006/11/22(水) 01:04:45 ID:PWpn6L19
オールシネマオンラインのニュースによると
「コンスタンティン」の続編の製作が進行中のこと。
また聖なるメリケンサックでボコ殴りが見られるのか。
441名無シネマさん:2006/11/22(水) 18:37:50 ID:ASwIHMqW
ティム・ハンター連れてNYとかうろうろして欲しい
スワンプシングも忘れないであげて欲しい
娘っこもいるんだし

が、それではコンスタンティンってタイトルにはならんか
442名無シネマさん:2006/11/25(土) 22:50:47 ID:YhT5SqX2
とんこつすーぷ
443名無シネマさん:2006/11/30(木) 23:53:31 ID:b6jnfy02
タートルズスレいつの間にか落ちてたな。スレタイが分かりにくかったからか?
まぁ日本でも公開されるかどうか分からない段階では早計だったと思うけど。
ttp://tmnt.warnerbros.com/
444名無シネマさん:2006/12/03(日) 10:45:57 ID:tWO10/n9
「ファンタスティックフォー ライズ・オブ・シルバーサーファー」に登場する
ファンタスティカーの写真が公開。
ttp://www.usatoday.com/life/movies/news/2006-11-29-fantasticar_x.htm
もっとこうアルミの弁当箱みたいなのを予想していたのにー。
445名無シネマさん:2006/12/04(月) 01:23:26 ID:QsqGahKp
>444
見た。なるほどアルミの弁当箱というより、コンビニでオムレツ弁当が入ってそうなパッケージだ。
446名無シネマさん:2006/12/08(金) 21:28:52 ID:mGHqp1ZE
ゴーストライダーの日本版公式サイト
ttp://www.sonypictures.jp/movies/ghostrider/index.html
来年3月日本公開だ
微妙にベン・アフのデアデビルの予感。
447名無シネマさん:2006/12/09(土) 00:14:10 ID:5QS2aLE9
地球がピンチだ!とか言ってるなら、一人で行かずにファンタスティックフォーかアベンジャーズにでも通報しろよって思ってしまった自分が嫌だ
448名無シネマさん:2006/12/09(土) 00:49:28 ID:lExdlo1Z
ゴーストライダーはどうもそういう地球規模の話はそぐわない気がする。
大型クロスオーバーには呼んでもらえないし。
449名無シネマさん:2006/12/09(土) 11:39:20 ID:JpRzT+wN
>>446
監督一緒だしなー
450名無シネマさん:2006/12/09(土) 11:54:49 ID:8iOagAii
>>448
ゴーストライダーは復讐の精霊だからな。
「罪無き者の怒りの代行者」にカタストロフィーは似合わんだろ、
もっとも過去に侵略宇宙人と戦ったりした事もあるにはあるんだが。
451名無シネマさん:2006/12/09(土) 14:16:44 ID:0LMS9WcZ
復讐の精霊のくせに宇宙人ブルードに寄生されるのはどうかと思う。
452名無シネマさん:2006/12/09(土) 20:42:09 ID:O/Ql6Ges
>>446
一時期は6月と言われていたので一安心
エヴァ・メンデスも好きだし
453名無シネマさん:2006/12/10(日) 03:57:50 ID:2N8uBMLu
変身後は絶対に素顔が出ないゴースティを引き受けるあたり
さすがはニコラス、こっち側の人間。
映画のアイアンマンがラストで素顔をさらすのに百アラード。
454名無シネマさん:2006/12/10(日) 08:45:38 ID:NX/BEmYj
>453
スーツアクターとの分担はどのくらいだろうな、スタントアクション以外は
全部自分でやったらたいしたもんだが、何事も縄張りの有るハリウッドだからなあ。
455名無シネマさん:2006/12/10(日) 12:27:40 ID:/8HF9UWY
ファンタスティックフォーのシングも、変身後もマイケル・チクリスやってたから
主役はやはり俳優本人がやるのでは。
456名無シネマさん:2006/12/10(日) 12:36:11 ID:OWBcFfyC
>>453
原作通りならアイアンマンのフェイス部は
バイザーみたいな跳ね上げ式だから
しょっちゅう顔だすでしょ

>>454
ニコラス思い入れの有る役だから
無茶アクション以外は頑張る予感
457名無シネマさん:2006/12/13(水) 17:13:03 ID:ik6Psga2
>>448
94年度のアニメ版FFにおいて、ペナンス・ステアでギャラクタスを一時的に
KOするという大金星をあげているのは中途半端に有名な話。
458名無シネマさん:2006/12/13(水) 17:14:33 ID:dmX52Sm7
>456
アメコミファンなのは有名だけど、作品自体に思い入れ有るのかな?
なんせ自分からゴーストライダーの主役を売り込んだくせに、ギャラで
トラブって一度勝手に降りてるからなあ。
スーパーマンもやりたがってたし、別に何でもいいんじゃないのか?
459名無シネマさん:2006/12/13(水) 19:40:55 ID:GAr8SLc3
ギャラの交渉は本人がやってるとは限らないんじゃないかな
代理人とか出てくるものじゃない?
460名無シネマさん:2006/12/14(木) 11:19:12 ID:GCRoNTTz
ニコラス・ケイジはコミックのコレクションの量から見ても
芸名がバワーマンで、息子の名前がスーパーマンなのを見ても
ヒーローコミック全体が好きなようだから
オファーがあればどのヒーローでもやったのではないかな。
461名無シネマさん:2006/12/15(金) 19:10:04 ID:FAnNBFfz
アメコミショップのでかいテレビでゴーストライダーの予告を見てきた。
いやー、まさにゴーストライダーだ。かっこいい。
ニコラス・ケイジがバイクに乗って、エンジンをかけた瞬間に顔が燃える髑髏になるのがいい。
水面や高層ビルの壁面を走るのもたまらん。
462名無シネマさん:2006/12/17(日) 19:14:35 ID:u8VLzA+F
ゴースト・ライダー予告
映画館で見れた。

ビル壁面をチェーンぶん回しながら走行ものすごいカコイイ
463名無シネマさん:2006/12/21(木) 13:34:56 ID:jIqWPwty
ユマ・サーマンの「Gガール」の日本版公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/Ggirl/index.html
コミック原作というわけではないけど、コミック的ヒーローものということで。
464名無シネマさん:2006/12/22(金) 00:07:09 ID:z6Q6VtAy
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=47635&pg=20061215
映画ジャーナリストの井口健二さんのサイトのニュース。
「ヘルボーイ」のギレルモ・デル=トロ監督が、ワーナーでDCヒーローを映画化すると発表。
そのヒーローの名はデッドマン。
ってデッドマンかよ! よりよりもよって!
デル=トロらしいけど、DCにはもっといいヒーローがいるだろう。
465名無シネマさん:2006/12/23(土) 15:04:27 ID:Q3YlgJEV
PPGの実写化と言われるよりはいいw
466名無シネマさん:2006/12/23(土) 21:32:50 ID:lNwCOUju
映画板のX-MENスレは協議により漫画板に引越しをすることになりました。
X-MEN 九人目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166876775/
467名無シネマさん:2006/12/24(日) 00:22:20 ID:z2Wazc7J
ttp://cinematoday.jp/page/N0009654
映画「フラッシュ」の主役候補にライアン・レイノルズが。
しかしデビッド・ゴイヤーが監督するフラッシュの企画は、
しばらく話題を聞かなかったけど、まだ生きていたんだなあ。
468名無シネマさん:2006/12/27(水) 17:15:09 ID:l4SLv2gC
「X−メン」「コンスタンティン」のプロデューサーのローレン・ドナーのインタビュー。
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=727
マグニートーのスピンオフのタイトルは「ヤング・マグニートー」で決まりなのか。
469名無シネマさん:2006/12/28(木) 00:42:14 ID:N3SMr7J4
470名無シネマさん:2007/01/05(金) 10:22:30 ID:HlUMkY3U
「シンシティ」のロバート・ロドリゲスが、マイケル・オールレッドの「マッドマン」の映画製作するらしい。
ttp://cinematoday.jp/page/N0009701
もうなんでもありだな。
471名無シネマさん:2007/01/05(金) 20:35:15 ID:705YxAZZ
スパイダーマン3のテレビCM始まったな。
なんかサンドマンがやたらと巨大になってる、始めてみた時はキングコングの
新作かと思ったよ w
472名無シネマさん:2007/01/06(土) 03:28:39 ID:viSsPvzV
あのシーンの叫び声がゴジラかゴモラに聞こえるw
473名無シネマさん:2007/01/08(月) 23:01:20 ID:diTphLWp
今日、アメコミショップでスパイダーマン3、FF2、ゴーストライダーの予告をまとめて見たが
シルバーサーファーが一番かっこいい!
かっこよすぎておしっこちびるぜ。
正面から見た飛行ポーズがジャック・カービィしてたまらん!
474名無シネマさん:2007/01/10(水) 00:02:32 ID:7Nt9zuCR
シルバーサーファー最高だ
475名無シネマさん:2007/01/10(水) 07:49:41 ID:jxfVzwxL
スパイダーマンの1でゴブリンとかゆう緑の敵役の人って日本の国会議員に似てる人いるよな?
476名無シネマさん:2007/01/10(水) 15:49:10 ID:hxCmOzoA
「バットマン」でも、「スーパーマン」でも、アメコミの悪役は必ず意味なく高笑いするんだが・・・
小谷野敦 って馬鹿?

http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070108
> 2007-01-08 悪役は笑う

> アニメや特撮で、悪役が出てくると、意味なく「わははははは」などと笑うのだが、これは日本特有の現象だろう。

> 恐らく人形浄瑠璃から来ているのだろうが、最初に笑ったのは黄金バットだったようにも思う。悪役ではないが、悪役的顔はしている。
> 多分時代劇映画で悪役が笑うのから映像的には始まったのだろうが、マンガ学会ではもう定説とかあるんだろうか。

「三十まで童貞だったという怨念だけは忘れない。」(小谷野敦 『帰ってきたもてない男』表紙)

小谷野敦 「もてない男」51-52ページ
「カップラーメンの容器をひとまわり小さくしたようなものにスポンジを詰め、仕切りを入れてオナニー用ローションを浸したものが安価で発売され、ビデオ屋などで売っているが、今のところ男性用自慰具としてはこれが最高である。」
477名無シネマさん:2007/01/11(木) 05:10:54 ID:FYlDn6/q
>>376
難しいだろうな。映画Xメンの世界にはマーブルヒーローズはいないっぽいし
あれを下敷きにした物語ってのなら可能かもしれないが
478名無シネマさん:2007/01/11(木) 19:11:14 ID:SRcQs9Ge
>477
それ以前に、映像化権バラバラに売ってるから勢ぞろいは無理じゃね?
数年前にアメリカのVISAカードのCMでマーブルキャラ大集合ってのが
あったけど、あれもう一回見たいな。
479名無シネマさん:2007/01/11(木) 20:39:59 ID:zBfQqD7q
>>478
http://www.youtube.com/watch?v=JIsnEzqZSrE

YouTubeってなんでもあるな
480478:2007/01/11(木) 21:18:44 ID:mCZ5M2OO
>479
おお、ありがとう。探してたけど見つからなかったんであきらめてたのよ。
一緒に出てた、スーパーヒーローミルクマンってのも面白いな w
481名無シネマさん:2007/01/15(月) 01:12:45 ID:YvxviZYC
>>376
俺もオンスロート編大好き。
482名無シネマさん:2007/01/18(木) 19:10:30 ID:2reHsymx
300の予告が劇場にかかってた

でかいスクリーンで見るとちょっと感動する
483名無シネマさん:2007/01/18(木) 19:16:58 ID:9t9PQeRJ
ロバート・ダウニー・ジュニア演じる「アイアンマン」のヒロイン、ペッパー・ポッツ役にグウィネス・パルトロウが決定!
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=744
予想外の大物が来たなあ。楽しみだ。
484名無シネマさん:2007/01/18(木) 22:00:38 ID:BQAYaEi6
スーツ製作はスタン・ウィンストンだってね
485名無シネマさん:2007/01/26(金) 17:07:59 ID:QNHvKEJi
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=748
「スパイダーマン」シリーズのカート・コナーズ教授役の人のインタビュー。
4があるならリザードになりたい、とおっしゃってます。
486名無シネマさん:2007/01/26(金) 17:19:21 ID:yYqEDtFr
4はヴェノムの話じゃないのか
487名無シネマさん:2007/01/26(金) 20:00:28 ID:vdkUmNbW
>>485
リザード出ないのなら一時期話題になった「四人目の悪人」って誰だ?
そんなのやっぱり出ないのかね。
とかいって、エンドロールが終わった後でワンカットだけDrオクトパスの
復活シーンが入ってたりしたら笑うぞ。
488名無シネマさん:2007/01/26(金) 21:23:00 ID:QNHvKEJi
四人目の敵は、ピーターの内なる悪の心、という説が有力。
ブルース・キャンベルがクェンティン・ベック(後のミステリオ)として出るという噂もあったけど。
489名無シネマさん:2007/01/27(土) 15:57:01 ID:bjkLufWr
ttp://www.eiga.com/buzz/070126/index.shtml
本当かなあ。実際に撮影がはじまるまで信じないぜ。
490名無シネマさん:2007/01/28(日) 17:13:14 ID:tNq7aDUv
このスレの趣旨とはちょっと違うけど、
ベン・アフレック主演の「チェイシング・エイミー」がアメコミ色強かった。
あとは、これもちょっと違うかもしれないけど
ジョディー・フォスターの「イノセント・ボーイズ」も良かった。
491名無シネマさん:2007/01/28(日) 17:40:58 ID:6b1lbrR2
>>490
> ジョディー・フォスターの「イノセント・ボーイズ」も良かった。
kwsk
492名無シネマさん:2007/01/29(月) 12:27:05 ID:GGi7VBdG
>>490
原作付きとかじゃなくてもいいのなら「オーガズモ」がお勧めだな、コメディだけど。
バカバカしくもかっこいいオープニングが好き w
493名無シネマさん:2007/02/01(木) 21:27:34 ID:9ewjYtNX
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr4/47635/diary.html
井口健二さんの映画ニュースサイトにいろいろアメコミ関連のことがあるけど
下のほうにマーブルの「ルーク・ケイジ」ことパワーマンの映画化の話があります。
監督はジョン・シングルトン。
ぜひともニコラス・ケイジをチョイ役でいいから出させてやってください。
494名無シネマさん:2007/02/05(月) 00:29:29 ID:sZyGAgIa
ここで評判最悪なデアデビル
実は大好きな映画です

ゴーストライダーの監督が同じ人と聞いて普通に嬉しかった
495名無シネマさん:2007/02/05(月) 22:15:45 ID:65Pf9e6h
デアデビルはフランク・ミラー作品のイメージが
強いお陰で難しいとこあるからね
シン・シティや300と同じテイストを期待すると肩すかし

一般的に見ればちゃんとした仕事してても違うと言われてしまう
監督さんたちも大変だと思う
496名無シネマさん:2007/02/06(火) 14:14:45 ID:+AObeawB
ttp://www.allcinema.net/prog/news.php#3048
「フラッシュ」と「ワンダーウーマン」の監督降板。
「ウォッチメン」の映画も中断してるし、DCの映画化はうまくいかないなあ。
497名無シネマさん:2007/02/06(火) 19:35:21 ID:cwLNzws8
>496
どっちもワーナーからダメ出しが来たせいで降板ってニュースだからなあ、
経営の事しか考えないで作品の事は良く判って無いシンジケート側が、作品に
対して色々口出しするのはよく聞く話だが。
マーブルよりDCはその辺五月蝿いのかね?
498名無シネマさん:2007/02/07(水) 15:47:56 ID:JfANia1K
マーヴルにはコミックの映画化を統括する
アヴィ・アラドという敏腕プロデューサーがいるけど
DCはワーナーグループの子会社だから、映画会社の権限が大きいのかもね。
499名無シネマさん:2007/02/07(水) 15:56:12 ID:bTD0bAfC
アヴィ・アラドはプロデューサーつか、マーベルエンターテインメントグループの会長・・・
500名無シネマさん:2007/02/08(木) 11:46:02 ID:LyEnhsUK
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=759
「アイアンマン」にジェフ・ブリッジスが出演決定。
役名は発表されず。
501名無シネマさん:2007/02/15(木) 23:19:22 ID:mFuxBK7+
ttp://cinematoday.jp/page/N0009916
アメコミならぬフレンチコミックだけど「バーバレラ」がリメイク。
ぜひジェーン・フォンダも顔出ししていただきたい。
あの格好で。
502名無シネマさん:2007/02/16(金) 22:24:36 ID:uDKHfKrv
ジョーカーがヒース・レジャーなのに納得いかないスレ違いな俺ガイル。
503名無シネマさん:2007/02/16(金) 23:59:49 ID:AmZV6ZTP
ティムバートン版大好きだしビギンズにがっかりしたから期待してない俺ガイル
504名無シネマさん:2007/02/17(土) 00:37:47 ID:Xc592BGL
ティム版は映画としてはサイコーだけど
バッツ物としてはがっかりだったし
ビギンズは燃え燃えで見れたが
ヒースのジョーカーにはさっぱり期待しない俺もイル

ところでゴーストライダー、本国の評判ってどんなんだろうな
505名無シネマさん:2007/02/17(土) 20:41:36 ID:j+C8iPDC
シン・シティのキャストの怪演っぷりを見てから
駄目かどうかは出来を見てからでいいじゃないか、
と思うようになった自分もイル
506名無シネマさん:2007/02/17(土) 23:39:19 ID:k5/bsIqg
ゴーストライダーのノベライズ本売ってたな。買わないけど。
507名無シネマさん:2007/02/18(日) 00:40:13 ID:DSX8mDLc
じゃあ俺が買ってやる
508名無シネマさん:2007/02/18(日) 21:37:44 ID:f1HwPP0H
>>504
バッツファンだけど無駄に長い上にいちいちしょうもないことをリアルにするビギンズにダレた俺ガイル。
たしか町山や柳下とかいう人も批判してたっけ。
映画としてもバートン版のほうがまだマシ。
そういえば初期のバットマンは悪人殺しをしてたりストレンジ教授を平気で海の底に叩き落してたなぁ。

509名無シネマさん:2007/02/19(月) 00:44:01 ID:IzYEekFK
町山や柳下は駄作しか誉めないから
批判はむしろ喜んでおけ

いちいち「初期のバットマンは人殺してた」とかしたり顔で抜かす自称ヲタもウザイ
510名無シネマさん:2007/02/19(月) 01:35:05 ID:2ZjxYC8z
初期のルパンは平気で人殺していたんだよなぁ(したり顔)
511名無シネマさん:2007/02/19(月) 02:57:03 ID:xEopEcpN
初期のキャップは平気で人殺していたんだよなぁ(しったかぶり顔)
512名無シネマさん:2007/02/19(月) 03:37:29 ID:xKaubfDU
初期のかぐや姫は平気で人をひどい罠にかけてたんだよなぁ(したり顔)
513名無シネマさん:2007/02/19(月) 12:26:19 ID:0ikv2wmX
まあコミックコード以前と以後は別もの、というのを今更説明するのも面倒な訳で。
514名無シネマさん:2007/02/19(月) 15:56:23 ID:Eo+vM7NP
初期の、というか、第一話のゴルゴ13は寒い冗談を言って、依頼人のイギリス情報部長を引かせている。
それはいいとして>>508のブルースがバットマンになるまでの長い道のりを
おもしろいと見ると人と、退屈とみる人では評価がわかれますわな。
私はおもしろかったけど、普通に考えたら長すぎるかなあ。
515名無シネマさん:2007/02/20(火) 02:07:38 ID:i5yjMidm
初期のスヌーピーは四つ足で歩いてたんだよなぁ(したり顔)
516名無シネマさん:2007/02/20(火) 11:07:31 ID:MrtQKQqm
いい加減つまらんネタを引っ張る奴ウザイ
517名無シネマさん:2007/02/20(火) 16:16:09 ID:hlLf7FqM
「ゴーストライダー」ヒットおめでとうございます。
さて「ダークナイト」のハーベイ・デント役の俳優がアーロン・エッカートに確定したもよう。
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=763
518名無シネマさん:2007/02/20(火) 18:29:13 ID:dfrcd8Sr

おお
サンキュースモーキングのおっさんか。
これは期待できそうな

しかしジョーカーがorz
519名無シネマさん:2007/02/21(水) 21:02:16 ID:/f1FZ6BW
ttp://www.oricon.co.jp/news/confidence/42369/
ニコラス・ケイジ来日速報。
って、和製ニコラス・ケイジがこれでいいのかよ!
520名無シネマさん:2007/02/22(木) 10:57:11 ID:jassfC6J
ゴーストライダー気になるなぁ…
日本語翻訳されたコミック部分が原作部分だよね?
結構楽しみだ!
トレイラー見た感じじゃ雰囲気でてるし。
521名無シネマさん:2007/02/22(木) 16:25:53 ID:7mmB0Mgt
>>520
>日本語翻訳されたコミック部分が原作部分だよね?
ぜんぜんちげーよ。
映画はケッチ君の先代にあたる、ジョニー・ブレイズの方。
だから予告編、バイクでスタントしてたでしょ?
522名無シネマさん:2007/02/22(木) 18:33:51 ID:jassfC6J
>>521
そっかぁ
(´・ω・`)
超勘違いしとった。
どっかからコミック出ねぇかなー
523名無シネマさん:2007/02/27(火) 17:22:58 ID:6rHjJvXY
今のアメコミ映画ブームが、10ウン年前の小学館+カプコンのMARVELプッシュと重なってたら‥
スパイダーマン、X-MEN、FF、ハルク、フランクミラーのDD&エレクトラ、Gライダー、ついでにブレイド
‥などがドンドン翻訳されてたのかなー
カプコンも「MARVELvs.DC」とか作ったりして‥と、妄想
524名無シネマさん:2007/03/03(土) 23:53:27 ID:J690RLGd
来日したトビー・マグワイアは、ますますとっちゃん坊やが進行している。
525名無シネマさん:2007/03/06(火) 15:03:56 ID:3CCDvSqg
ttp://www.allcinema.net/prog/news.php#3121
「ヘルボーイ」の続編製作がデル・トロ監督でいよいよはじまるらしい。
絶対にぽしゃると思ってたのになー。
526名無シネマさん:2007/03/06(火) 22:37:51 ID:3p9/EFsA
デルトロはいまやオスカー候補にもなろうかという監督だが、
別に文学系に媚売ったわけでも何でもなく、あくまでも自分の趣味の世界を突き詰めた結果だ。
地下室・触手・ヌルヌル・親子の確執と好きなものてんこ盛りの映画ヘルボーイに
必ず返ってくると思ってたよ。
527名無シネマさん:2007/03/06(火) 23:22:02 ID:4rLvCjRW
いや、デル・トロ本人がやりたくても「ヘルボーイ」の興行成績が微妙だったから
製作のゴーサインが出ないと思ってた。
「パンズラビリンス」の高い評価のおかげかな。
528名無シネマさん:2007/03/06(火) 23:35:27 ID:4YXG5/dW
Abeの中の人はパンズ・ラビリンスで2役、FFではシルバーサーファーやるよ
529名無シネマさん:2007/03/13(火) 22:08:07 ID:/B/rHVV+


463 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2007/03/10(土) 11:44:50 ID:hVQvsTnZ0
ザック・スナイダー監督、ジェラルド・バトラー主演「300」
の最新予告編が公開されたようだ。開始から1分52秒の
ことろで、ザック・スナイダー監督の次回作"Watchmen"
が1コマだけ挿入されているらしい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UapGEIMQtkw

ロールシャッハキター
ttp://www.aintitcool.com/images2007/rorshach_badge.jpg


こいつぁ厄いぜ
530名無シネマさん:2007/03/13(火) 22:44:11 ID:tXMwjwal
ttp://www.eiga.com/buzz/070313/07.shtml
「ダークナイト」のレイチェル役に、降板したケイティ・ホームズに代わって
マギー・ギレンポールに決まりそう。
しかしまー「300」衝撃の大ヒットはすごい。
アメリカにそんなにフランク・ミラー信者がいたとは。(そんなわけあるかい)
ザック・スナイダー監督の「ウォッチメン」は本当にできるのかなー。
531名無シネマさん:2007/03/17(土) 19:19:15 ID:4YgKtXKv
ウォッチメン映画はもう本予告を見るまで信じない。
532名無シネマさん:2007/03/18(日) 01:59:30 ID:blXiNc+2
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=776
「300」の日本語版コミックが小学館から出ますな。
まー、値段はこんなものかねー。
533名無シネマさん:2007/03/18(日) 17:22:01 ID:epD0+87F
ウォッチメンの製作予算に「300」の二倍近い1億5000万ドル要求か…。
ワーナーが飲んでくれるかどうかだな。
534名無シネマさん:2007/03/18(日) 21:45:01 ID:pUk6WRgM
DC ComicsのShazam!(キャプテン・マーベル)が映画化みたいですよ。
IMDbに噂の段階なのかなあ、載ってましたが…
J・ギレンホールでやるみたい。
535名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:24:51 ID:Kpt3LJ78
>>534
シャザームって変身ヒーローだよね
変身前はピーターパーカー候補だったギレンホールはぴったりだけど
変身後はどうするんだろ?
536名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:28:26 ID:uxdoL8ff
シャザムの映画化という噂はもう何年も前からあるけど、いっこうに進展しないんだよなー。
ジム・キャリーでプラスチックマンという噂もあったが、完全に消えたね。
537名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:32:08 ID:uxdoL8ff
>>535
いやいや、キャプテン・マーベルは少年が大人のヒーローに変身するところがみそだから
ジェイク・ギレンホールでは年をとりすぎてる。
538名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:39:03 ID:Hdh66AW8
ジェイクギレンホール全然イメージ湧かないなぁ。
ビリーはだれがやるのかな。
楽しみだなー。
…っていうか企画段階で消えそうな気もするけどorz
539名無シネマさん:2007/03/19(月) 01:14:03 ID:6EUHd052
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=777
「ウォッチメン」のニュース。
コメディアンにロン・パールマンというのはどうかね。
全裸超人ドクター・マンハッタンは再現可能なのか?
540名無シネマさん:2007/03/20(火) 09:04:38 ID:y1AAvZb/
ドクター・マンハッタンにはモザイクがかかります
541名無シネマさん:2007/03/20(火) 12:52:57 ID:ymD2N7Ra
シルバーサーファーみたいになるんだろう
542名無シネマさん:2007/03/20(火) 23:22:17 ID:HXId1kkF
>>541
シルバーサーファーは全裸といっても身体はツルツルだけど
ドクター・マンハッタンはちんちん丸出しだからなー。
543名無シネマさん:2007/03/21(水) 00:01:20 ID:OtolA6W+
オジマンディアスも40過ぎてあの格好はキツイな。
544名無シネマさん:2007/03/23(金) 21:36:58 ID:f5ffzfz+
ttp://www.movies.co.jp/hollywoodland/
ベン・デアデビル・アフレック主演の「ハリウッドランド」の日本版サイト。
もう日本では公開しないかと思ってたよ。
545名無シネマさん:2007/03/23(金) 22:02:55 ID:I89LsGey
>>544
ジョージ・リーブスの映画ですな
てっきりビデオスルーかと思ってたから楽しみ
546名無シネマさん:2007/03/27(火) 14:56:31 ID:rY3OIDJa
ttp://cinematoday.jp/page/N0010225
アンジェリーナ・ジョリーがコミックの映画化に主演。
このコミック全然知りませんでした。
547タカさん:2007/04/01(日) 19:30:51 ID:xd3rxImL
昔テリーギリアムが ウォッチメンを映像にする波津だったがあの世界観が出せないので辞めたそうだ。
548名無シネマさん:2007/04/01(日) 22:03:59 ID:HMcoz3lU
>>547
なんでそんな今更な話題を?
549名無シネマさん:2007/04/02(月) 20:33:07 ID:sSKrEvnC
シルバーサーファーって、確か何か宇宙の危険を知らせに街に降りるんだけど
警官とかに「服着ろ!」とか言われて怒られるんだよねw
550名無シネマさん:2007/04/03(火) 19:28:06 ID:jCEqK2bv
>>549
その警官の大物っぷりにと、余りに正論な意見に吹いたw
551名無シネマさん:2007/04/06(金) 20:07:43 ID:T5+bRjly
デストロン戦士にスパナ投げつけて追い出そうとする国民性だからな
552名無シネマさん:2007/04/10(火) 14:13:18 ID:/Zd77aKT
劇場版TMNT、まだ日本上映決まってないのか?
もうアニメ始まったのに。
553名無シネマさん:2007/04/10(火) 19:11:26 ID:UU9G87XM
ラスベガスのマダムタッソー蝋人形館に「ゴーストライダー」バージョンの
ニコラスケイジの人形が登場だそうな。
ttp://www.visitlasvegas.jp/jpn/hotnews/hn200703.htm#070326
554名無シネマさん:2007/04/10(火) 23:23:34 ID:BNPuVcel
「ハルク2」のチョイニュース。
ちゃんと続編作ってます、ということで。
ttp://www.eiga.com/buzz/070410/11.shtml
555名無シネマさん:2007/04/15(日) 09:18:12 ID:vfPsggXT
そういや、アメコミって子持ちのヒーローっていた?
556名無シネマさん:2007/04/15(日) 11:36:34 ID:eZDSQRvG
ゴーストライダーに次回作ってある?
557名無シネマさん:2007/04/15(日) 16:07:50 ID:MDGNqW/J
ファンタスティック4のリード&スー(親より最強だけど)
X-MENのマグニートー(ヴィランな上一家総精神不安定だけど)、サイクロップス(親より年上な息子と、異次元から来た娘だけど)、
ミスティーク(捨てたけど)、ウルヴァリン(現在殺し合い中だけど)
プロフェッサーX(殺したけど)、バンシー(本人が死んだけど)

自分の乏しい知識ではこの位しか分からない....
558名無シネマさん:2007/04/15(日) 18:41:32 ID:Udzz/VOh
>>555
「スーパーマンリターンズ」でスーパーマンに息子が出来たけど、あれってオフィシャル?
559名無シネマさん:2007/04/15(日) 23:24:18 ID:symHQpQ8
>>558
コミックではクラークとロイスは結婚しているが、子供はいない。
おそらくあらゆるメディアを通じて、はっきりとクラークの子供を出したのは「リターンズ」がはじめてでは。
「キングダム」などコミックでの仮定の未来やパラレルワールドで、
スーパーマンに子供ができる、という一発ネタはあるけど。
560名無シネマさん:2007/04/16(月) 17:43:51 ID:/JhR6Q1C
>>559
ああ、有ったなあ。ワンダーウーマンが妊娠しててその相手がスーパーマンで
育ての親(の予定)がバットマンていうものすごい取り合わせが w
あんときはバットマンの息子もさりげなく出てきたが本人知ってたのかね?

所でスパイダーマンの娘が主役のスパイダーガールはやっぱり未来の正史じゃなくて
パラレル扱い?
561名無シネマさん:2007/04/16(月) 19:15:51 ID:fQJAMH2k
>>559
"Whatever Happened to the Man of Tomorrow?"にも出てきたね>子供

>>560
MC2 Universe(Earth-982)というパラレルワールドにおける設定だね。

ところで"The Incredible Hulk"のブルース・バナーはエドワード・ノートンが
演るそうだ。
ttp://www.comicbookresources.com/news/newsitem.cgi?id=10298
562名無シネマさん:2007/04/16(月) 19:21:31 ID:zQo362YU
DK2にも娘出てきたよね?
563名無シネマさん:2007/04/16(月) 20:17:47 ID:k0hPA4T0
>>560
「スパイダーマン」誌上では、MJは妊娠中にゴブリンの部下に毒を飲まされて、娘のメイを流産した。
もしもこのメイが無事に生まれていたら、というもしも漫画が一度発売されたら大好評で
人気に応えて「スパイダーガール」というコミックが立ち上がった。
564名無シネマさん:2007/04/16(月) 20:24:55 ID:k0hPA4T0
>>561
えええええ、エドワード・ノートンなんて一番アメコミヒーローをやらなさそうな俳優なのに!
まさにビックリプトン!
565名無シネマさん:2007/04/16(月) 20:28:20 ID:GBOzW9PI
>>561
プリズンブレイクの人じゃなかったけ?
566名無シネマさん:2007/04/16(月) 20:44:41 ID:7cwJee9p
ttp://ventura.beerbar-ts.com/cinema/src/1176723822817.jpg
いい感じだ。
この初期アーマーだけで、御飯三杯はいけそう。
567名無シネマさん:2007/04/16(月) 23:05:15 ID:pm33UVQA
>>566
ドンヘック版の口元の三つ穴とかここまで再現するとはスゲー!

ここからリファインされてどんな紅のアヴェンジャーになるか楽しみ
568名無シネマさん:2007/04/17(火) 17:00:18 ID:jnfjO5b5
新スーパーマンの最終回で子供できただろ…

突然沸いた感じだったが。
569名無シネマさん:2007/04/17(火) 18:03:46 ID:psicFflW
>>568
あの赤ん坊はロイスとクラークの子供じゃないよ。
おそらく突然現れた赤ん坊の謎を解くのを、4シーズン目のメインストーリーにするつもりだったのだろうけど。
570名無シネマさん:2007/04/21(土) 01:17:39 ID:8kR58PZO
ttp://www.eiga.com/buzz/070420/13.shtml
ローレンス・フィッシュバーンがシルバーサーファーの声を演じるそうです。
571名無シネマさん:2007/04/21(土) 01:33:38 ID:G/Gv0kMl
サミュエルがよかった
572名無シネマさん:2007/04/21(土) 11:41:57 ID:boOlaKbI
ショーンコネリーがよかった
573名無シネマさん:2007/04/26(木) 00:43:32 ID:iL5MFf47
ttp://www.eiga.com/buzz/070424/05.shtml
記者会見でサム・ライミがスパイダーマンの今後について明言というか放言というか。
ホラのような気もするが。
574名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:27:17 ID:RkLJFNDe
>>573
まあ大人気シリーズになった事だし、金蔓手放したくないってのはライミ本人にも
会社側にも有るだろうからね w
スターウォーズみたいに全9作予定とかなったらクローンサーガまでやりそうな気がする。
575名無シネマさん:2007/04/28(土) 12:05:03 ID:yesmjynk
ていうかソニー側はシリーズ化する気満々だったぞ2の頃から
ライミは自分の愛着のあるキャラだけ出して三部作で完結しようとしていたが
資本主義の前に沈黙した
576名無シネマさん:2007/04/28(土) 16:14:24 ID:jXstoHzp
後は坂を転げ落ちるように駄作化への道を辿るのみ
そしていつか「スパイディは第一作まで、あとは糞」と言われるようになる
このカシオミニを賭けてもいい
577名無シネマさん:2007/04/28(土) 17:42:14 ID:pkXIDSYl
だが「スーパーマン3」「ターミネーター3」「ロボコップ3」は佳作
そして「エイリアン4」はシリーズ最高傑作と確信する私がいる。
578名無シネマさん:2007/04/30(月) 14:30:12 ID:SPXYWv/h
スポーン
579名無シネマさん:2007/04/30(月) 14:53:07 ID:MN8x3jqA
>>577ターミネーター3が佳作?

駄作の間違いじゃない?
580名無シネマさん:2007/04/30(月) 15:17:02 ID:SPXYWv/h
その前に、ターミネーターはアメコミ?
581名無シネマさん:2007/04/30(月) 15:31:25 ID:+DjakOma
>579
 T3は単体の映画として見ると駄作だけど、シリーズの一編として見ると佳作だな。
 T2はその逆。
582名無シネマさん:2007/04/30(月) 16:43:10 ID:TsQgFN6l
>>580
T3、ロボコップ3、エイリアン4はあまり評価されてない続編として出しました。
でもターミネーターもエイリアンもロボコップも、ダークホースコミックでコミカライズされてるな。
「スーパーマンVSターミネーター」というコミックもあった。
583名無シネマさん:2007/04/30(月) 18:09:51 ID:mLB++69V
そう言えば「バットマンvsプレデター」映画化とかいう話が有った様な気がするが
勘違いだったかな?
584名無シネマさん:2007/04/30(月) 18:11:59 ID:2x/ay0Py
T3はもう少し評価されても良いと思うなぁ。
ハリウッドのアクション超大作ファンには、あんまりウケがよくないのだろう。
585名無シネマさん:2007/04/30(月) 18:13:02 ID:2x/ay0Py
>>583
バットマンVSプレデターはコミックになってるよ。それのことか?
586名無シネマさん:2007/05/03(木) 21:03:48 ID:ZtPQi3Ov
ttp://www.ew.com/ew/article/0,,20037509,00.html
映画版「アイアンマン」のアーマー・マーク3の写真発表。
デザインはスタン・ウィンストンなのね。
敵はマンダリンらしいけど、チタニウムマンやクリムゾン・ダイナモとのアーマー対決を見たいなー。
587名無シネマさん:2007/05/03(木) 22:54:11 ID:IN5zy19H
(`△´)300ッ!!
588名無シネマさん:2007/05/03(木) 22:56:18 ID:DrugtgU1
>>568
コミックのスーパーマンのオリジナルストーリーの最終回はゴールドクリプトナイトで
スーパーマンは人間になり、ロイスと結婚する
そして数年後、ふたりの子供がおもちゃを握りつぶしているところで話は終わる

>>583
実はそれは同人映画というオチが・・・
Batman Deadend・・・
589名無シネマさん:2007/05/03(木) 23:47:04 ID:ZtPQi3Ov
ttp://www.eiga.com/buzz/070501/09.shtml
「マグニートー」の監督が、「ブレイド3」のデビッド・ゴイヤーに決定の模様。
今、アメリカで公開している「ジ・インピジブル」もゴイヤー監督だけど、どうなんでしょ。
ゴイヤーはDCの「フラッシュ」を監督するという話はどうなったんだ?
590名無シネマさん:2007/05/04(金) 03:01:04 ID:8n97+yF+
スポーンの続編企画話って立ち上がらないのかなあ

今の技術で作ったらかなり派手な事出来そうだけど


当時興奮気味に観に行ったら、スポーンの頭がバランス的にデカくて失笑したけど‥
結局作品的にも大ゴケしたし


でも映像であのマントを見た時にはやっぱ鳥肌が立ったなあ‥

591名無シネマさん:2007/05/04(金) 07:23:33 ID:2U2z+eyk
トッドが自分で作ってて、プロモムービーも公開されてまんがな・・・
続報はないんだが、どうなったんかいな?
592名無シネマさん:2007/05/04(金) 10:29:43 ID:h5JPvmtl
>>586ウォーマシン出ますかね
593名無シネマさん:2007/05/04(金) 13:33:47 ID:G2SZooc4
>>592
ウォーマシンの中の人ジム・ローデスは出るのが決まっているんだけどね。
594名無シネマさん:2007/05/05(土) 10:08:19 ID:c1jiW9YC
マンダリンはニコラス・ケイジでいいや
595名無シネマさん:2007/05/05(土) 17:00:26 ID:yY5/SiS2
ニコラス・ケイジは現在公開中のSF「ネクスト」がコケてますよ。
せっかくのゴーストライダーの貯金が……
これはゴーストライダー2を作るしかないか。
596名無シネマさん:2007/05/05(土) 18:35:24 ID:c1jiW9YC
>>595
なら尚のことマンダリン演らせようw
嘘予告編で嬉々としてフー・マン・チューやってるくらいだし。
597名無シネマさん:2007/05/05(土) 20:31:13 ID:J1hdlMrd
マンダリンはチョウ・ユンファ
598名無シネマさん:2007/05/05(土) 23:21:46 ID:vuYnGnbg

リブ・タイラーがハルク続編に登場だとよ

ttp://supi.wablog.com/
599名無シネマさん:2007/05/06(日) 00:38:25 ID:dT9y2loP
ベティ・ロスにアルウェン姫来ちゃった。
しかしまあ、ハルクもアイアンマンもキャスティングに力入ってるなあ。
ハルクは悪役としてアボミネーションが出るという噂だが、誰がやるんだろう。
600名無シネマさん:2007/05/06(日) 02:02:04 ID:w+9L7dXn
本当にサンダ対ガイラだな
601名無シネマさん:2007/05/06(日) 04:28:59 ID:GDubKpXJ
>>593もう決まってたんですか

今度からはググッてから来ます
602名無シネマさん:2007/05/06(日) 05:32:56 ID:dT9y2loP
>>601
ジム・ローデスが出るのは決まってるけど、
ウォーマシンのアーマーを着るかどうかはわからないよ。
603名無シネマさん:2007/05/08(火) 00:00:49 ID:nGU2Me3H
「スパイダーマン3」日本でもアメイジングの大ヒット!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000005-cine-movi
604名無シネマさん:2007/05/10(木) 00:43:50 ID:0Zz1mo8Y
ttp://www.eiga.com/buzz/070508/12.shtml
「300」の余勢をかってか、フランク・ミラーの「ローニン」を映画化。
しかし「ラストサマー3」の監督ってどうなんかな。
と思ったら、今年の一月にアメリカでヒットした黒人ダンス映画「ストンプ・ザ・ヤード」の監督なのね。
605名無シネマさん:2007/05/12(土) 00:26:42 ID:3gIEbQSK
ttp://www.eiga.com/buzz/070511/05.shtml
エドワード・ノートン先生主演の「インクレディブル・ハルク」の悪役
アボミネーション役にティム・ロスが決定した模様。
アボミネーションはガンマ線を浴びて変身したら、二度ともとに戻れないけど
映画はどうするんだろう。
個人的には頭脳系ガンマ線怪人リーダーを見たいです。
606名無シネマさん:2007/05/12(土) 01:11:57 ID:seL1XkEr
スポーンて評判どうなの?
607名無シネマさん:2007/05/12(土) 01:23:15 ID:Yy80wLNb
>>605
あっはっはwwww
ダメだ…ww
ヘタレ対ヘタレの構図しか浮かばないwww
608名無シネマさん:2007/05/13(日) 16:11:28 ID:oQMq9q/Z
ttp://thedarkknight.warnerbros.com/
こういう感じ。
609名無シネマさん:2007/05/20(日) 00:49:30 ID:Qy/p2mZJ
ttp://www.eiga.com/buzz/070518/08.shtml
フランク・ミラーが、あのウィル・アイズナーの名作「スピリット」を監督するらしい。
ほー。
610名無シネマさん:2007/05/21(月) 02:29:12 ID:kgsMZ+Yi
オヤジが益々図に乗っておりますw
しかしそのソースの写真何とかならんかったのかとw
611名無シネマさん:2007/05/22(火) 21:31:50 ID:1QCGTrnm
ttp://www.superherohype.com/news/topnews.php?id=5716
「ザ・ダークナイト」のヒース・レジャー演じるジョーカーの初公式写真発表。
って、怖ええええええええええええええええええええっ!
グロ画像です。
612名無シネマさん:2007/06/04(月) 22:51:25 ID:XCtzolgF
ヒイイイイ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
613名無シネマさん:2007/06/08(金) 01:11:31 ID:IyfzD/xM
ていうかピエロの恰好して男の子たくさんさらってレイプして殺してたアメリカの有名な殺人鬼のおっさんにしか見えん
614名無シネマさん:2007/06/09(土) 04:05:56 ID:QSTTfRkg
>>613
ヴァイオレーター乙
615名無シネマさん:2007/06/09(土) 23:34:41 ID:QSTTfRkg
1000
616名無シネマさん:2007/06/11(月) 23:35:34 ID:tkXhvJLb
300みた
スローモーション使いすぎで激しく微妙
中身は予想以上に極薄

シン・シティもストーリーは薄かったけど
面白く見れたもんなー
ここいらが監督の力量の差か。
役者は顔は知ってたけど互いに役入れ替えてもおKなくらいに
印象無いわ
617名無シネマさん:2007/06/11(月) 23:41:56 ID:7excjlGj
300スレは儲ばっかだからこっちに書き込んだのは正解だったな。
618名無シネマさん:2007/06/13(水) 00:48:31 ID:lTlZ7CtX
300スレ行く気もしなかったよ…orz
前評判良かっただけに残念です。
アメコミ原作映画は軒並みチェックしてるけど、
比較的日本でヒットしたものほどガッカリ感が大きい気がする。
バッツビギニングやゴーストライダーはすごく愛せるが、
Vフォーヴェンデッタとかかなり酷かった
ヒーロー物以外は下手に大作風に作らん方がいいのかもね。
619名無シネマさん:2007/06/13(水) 18:13:40 ID:APh7ZFsR
ゴーストライダーを愛せるのか。
強者だなぁー
620名無シネマさん:2007/06/14(木) 00:37:28 ID:NBcOl5xz
デアデビルもヘルボーイも愛せますが何か
621名無シネマさん:2007/06/14(木) 01:03:33 ID:iBnKP/Ub
要は盲滅法に見てるだけってことだ…
ま、愉しけりゃいいんじゃねーのw
622名無シネマさん:2007/06/14(木) 01:23:21 ID:7mFxOysY
ゴーストライダーよりデアデビルやヘルボーイの方が出来は良かったと思う。
ま、好みだよね
623名無シネマさん:2007/06/14(木) 18:26:05 ID:1QDTTj8q
まあ個人の好みだから色々有ってもいいんじゃないの?
俺、ドルフラングレン版の「パニッシャー」とか好きだぞ w
624名無シネマさん:2007/06/15(金) 13:18:32 ID:x29vjrW0
ラングレンが当時のモロアメコミ風のコスチュームの装着を嫌がったせいで、
ただのアクション映画になったやつなw
625名無シネマさん:2007/06/15(金) 19:38:46 ID:LGZOi1v3
>>624
下水道の中の「パニッシャー秘密基地」で全裸で正座して瞑想してたりするけどな。w
誘拐された子供助けるときのお父さんぶりが好き。
626名無シネマさん:2007/06/16(土) 00:43:11 ID:TA6ZBuOR
>>623
実はリリース当時アメコミファンには意外と評判よかったという事実
627名無シネマさん:2007/06/17(日) 01:27:25 ID:pRh+PZqF
馬鹿、ドルフのパニッシャーは
低予算を除けば真面目にいい作りだと思うぞ。
日本人の女ボスとかキルビルっぽくてかっこいいしな
フランクの背負った原罪と闇もずっと真面目に描かれてた。
ルイスゴセットJr演じる旧友との会話には号泣

トーマス版もネタとして劇場まで見に行った私が言うのだから間違いない。
(トーマス版もあれはあれで悪くはないが)
トーマス版は復讐場面があまりにもお笑い杉。
同時期に公開していたデンゼル・ワシントンの「マイボディガード」
が監督の趣味丸出しなえげつない仕置きシーンの連続で、
こっちの方が余程パニッシュメントしていると2ちゃんで言われていたのもいい思い出
628名無シネマさん:2007/06/25(月) 19:45:40 ID:pd66eQ6e
ドルフ・ラングレンの「パニッシャー」はコスチュームを着てないのは問題だが
敵のヤクーザのみなさんがアメコミしていた。
629名無シネマさん:2007/07/02(月) 14:21:37 ID:OHC8Qw5e
ttp://www.filmfocus.nl/specials/item3.php?id=9335
アイアンマンの新ポスター。
いや、まさにアイアンマン。
630名無シネマさん:2007/07/03(火) 00:07:27 ID:/kBOtHgz
しゃくれてるぜ
631名無シネマさん:2007/07/06(金) 14:36:43 ID:117qBX+e
ttp://eiga.com/buzz/show/7874
「ウォッチメン」の配役の噂。どうせ、実際は全然違うんだろうけど。
というかトーマス・ジェーンがコメディアンて。
632名無シネマさん:2007/07/06(金) 15:28:32 ID:kEvw/dZb
>>631
ジュード・ロウも無さげな気がするが、キワモノの仕事も断らないような印象あるしなぁ。微妙だ。
633名無シネマさん:2007/07/10(火) 06:17:58 ID:NppYkuKK
>>625
正座しているケツのあいだからでかいキャンタマが見えますw

>>631
ウォッチメンの配役は7月27日に発表になるのでそれまで待て
634名無シネマさん:2007/07/13(金) 20:05:38 ID:PdhvBkRD
ケビン・スペーシーが「スーパーマン マン・オブ・スチール」に出演決定した。
って、まあ、そりゃあ出るだろう。
635名無シネマさん:2007/07/13(金) 21:36:01 ID:r9XWeAGJ
>>634
ジーン・ハックマンは何だかんだ言っても4作全部に
付き合ったもんね。断ろうと思えば容易かったろうに。
義理堅いというか、いい人だなぁと思う。
ケビン・スペイシーも最後まで登板し続けて欲しいね。
636名無シネマさん:2007/07/15(日) 18:24:11 ID:MI9t2uTG
スーパーマンvsフレディーで盛り上がってるので興味があったら参加して。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1178899668/l50
637名無シネマさん:2007/07/16(月) 00:01:35 ID:uUsELDhd
興味無い
638名無シネマさん:2007/07/21(土) 10:37:12 ID:gHgly2tP
ttp://forum.newsarama.com/showthread.php?t=121732
「ウルヴァリン」の監督が
「ツォツイ」でアカデミー外国映画賞を取った南アフリカのギャビン・フッド監督に決定したもよう。
また意外なところから持ってきたなあ。
639名無シネマさん:2007/07/21(土) 19:12:18 ID:FLeir22J
バットマンとバットマン・リターンズとバットマン好きな俺はバットマンで白ご飯三杯は軽く食える
640名無シネマさん:2007/07/21(土) 20:56:35 ID:FocB744O
「ミスター・フリーズの逆襲」でもどんぶり飯を食え。
641名無シネマさん:2007/07/21(土) 21:55:12 ID:9v1zRrnI
すごく経済的でいいですね。
642639:2007/07/22(日) 20:20:07 ID:LHkoX0Pq
>>640
ミスター・フリーズは酒のつまみですよ。
酒がグイグイ飲める。
>>641
いいですよ。
おかずなんていりません。
643名無シネマさん:2007/07/25(水) 13:36:08 ID:zPpIeqf9
ttp://www.ew.com/ew/article/0,,20047473,00.html
アイアンマンの新しいスチール写真。
なんとなくありし日のエミール・ハミルトン教授に見えるわ。
644名無シネマさん:2007/07/25(水) 22:59:41 ID:GNIa8Znc
ttp://cinematoday.jp/page/N0011063
映画じゃないけど「ヤング・スーパーマン」にカーラ・ゾー・エルことスーパーガール登場だそうです。
くそー、見たいよー。
ヤング・ジャスティスリーグもやったそうだからなあ。
645名無シネマさん:2007/07/26(木) 17:08:11 ID:Sus0mmyN
ttp://forum.newsarama.com/showthread.php?t=122573
「ウォッチメン」のキャスティングが決定した模様。
ロールシャッハに「リトル・チルドレン」でアカデミー賞にノミネートされたジャッキー・アール・ヘイリー。
その他、知らない人たち。
646名無シネマさん:2007/07/27(金) 04:07:47 ID:VNf7xkcI
ローシャッハと『リトル・チルドレン』で共演したパトリック・若ハゲ・ウィルソンとビリー・クラダップあたりはわりかしメジャーでは。
それにしても地味なキャスティングだなあ。原作のイメージと比べると若杉な奴もちらほら。
647名無シネマさん:2007/07/27(金) 16:39:17 ID:BmTQdSLz
ttp://blog.newsarama.com/2007/07/26/sdcc-dreamworks-grabs-onis-crumrin-damned/

このスレとはちょっと傾向が違うかも知れんが、Oni Pressから出てる"Courtney
Crumlin"と"The Damned"の映画化権をDreamWorksが取得したそうな。
"The Damned"は読んだこと無いが、"Courtney Crumlin"は流行りの(?)
ジュヴナイル・ファンタジーの一種といえるので、これを機会に邦訳されたり
…しねーだろうな。
648名無シネマさん:2007/07/27(金) 16:44:02 ID:BmTQdSLz
あ、Crumrinでした。失礼。
649名無シネマさん:2007/07/28(土) 15:16:42 ID:pXJTkFS1
ウォッチメンの公式キタ
ttp://watchmenmovie.warnerbros.com
公開だいぶ先だね
650名無シネマさん:2007/07/29(日) 21:15:55 ID:v81RDZe0
ウォッチメン大丈夫なの、アレ。
映画化不可能って言われてたよね。
651名無シネマさん:2007/07/29(日) 23:46:04 ID:TKNb4QQp0
ttp://forum.newsarama.com/showthread.php?t=122659
エドワード・ノートン先生の「インクレディブル・ハルク」に
ハルク最大の敵のひとり、ガンマ線頭脳超人リーダーが出るもよう。
演じるのはティム・ブレイク・ネルソン。
ところでグレッグ・ルッカのミステリーもののグラフィックノベル「ホワイトアウト」が映画になるのね。
652名無シネマさん:2007/07/29(日) 23:59:44 ID:fgkiu1aE0
653名無シネマさん:2007/07/30(月) 00:49:18 ID:ENNUE4V8
>>651
もともとハリウッド映画的っぽい作品だよね。>ホワイトアウト
654名無シネマさん:2007/07/30(月) 01:34:15 ID:NzfsaZmr
>>652
ウハwwwwちょwwwktkrwwwwwwwwwww
655名無シネマさん:2007/07/31(火) 13:54:56 ID:Wu7RLEWe
>>643
アイアンマンのMk-1アーマーの現物見たぞ
ベルトアシスト駆動・・・
656名無シネマさん:2007/07/31(火) 23:42:29 ID:sTwF8Oh9
>>655
現物ってどこでや!
657名無シネマさん:2007/07/31(火) 23:46:49 ID:pVXDiMIy
サンディエゴじゃね?
658名無シネマさん:2007/08/01(水) 00:12:41 ID:F7uQIjHh
分かった、見つけたぞ。655はサンディエゴに行ってるな。
これだ
http://www.superherohype.com/news/topnews.php?id=6108
メチャカッコええ(つД`)!
659名無シネマさん:2007/08/01(水) 01:40:24 ID:TPWXt30D
日本じゃぜってーうけねー
660名無シネマさん:2007/08/01(水) 02:55:14 ID:9UDBUjnV
そらそうだろ。
もうロボコップの時代じゃねえよ。
この鈍重なデザインがあってこそ、
あのスリムなアーマーが映えるんじゃねえか。
661名無シネマさん:2007/08/01(水) 03:09:26 ID:lojw3/S6
ようつべのironman消えてるので
別のをば

ttp://cheevuiwong.multiply.com/video/item/7
662名無シネマさん:2007/08/01(水) 03:16:56 ID:9UDBUjnV
d
なんかこっちのが鮮明だな
663名無シネマさん:2007/08/01(水) 22:12:30 ID:zU2wKNI1
ttp://cinematoday.jp/page/N0011088
「Yザ・ラストマン」が映画化だそうで。
読んだことなかったけど、こんな話だったのか。
しかしデヴィッド・ゴイヤーはあらゆるコミック映画化に名前が出てくるなー。
664名無シネマさん:2007/08/07(火) 14:36:04 ID:dQ9sZexP
ttp://eiga.com/buzz/show/8243
アメリカで「ジャスティス・リーグ」映画化の話がまた出ているようで。
でも現実化の期待は持てんなー。
「ワールドファイネスト」の映画化も上手くいってないのに……
665名無シネマさん:2007/08/07(火) 20:01:05 ID:SVvax761
原作付じゃないのでなんだが、このスレの住人的には「Gガール」の評価は
どんなもんなのかね?
666名無シネマさん:2007/08/08(水) 00:09:49 ID:k0qD2AQg
>>664
ジョージ・ミラーか…最初のバットマンでもそうだったけど
絶対監督しないだろーな。

ん〜…それともオールCGアニメの映画なら、
クロスオーバーも幾らかはさせ易くなるかな?
667名無シネマさん:2007/08/15(水) 00:40:29 ID:S4psanRa
ttp://eiga.com/buzz/show/8348
日本語の記事も出ましたな。
いよいよマーヴル最後の大物「ソー」が映画化ですよ。
668名無シネマさん:2007/08/15(水) 01:37:38 ID:fh8tVfcw
コミックに北欧神話の要素を絡めたファンタジー路線という
話もあるがはてさてどうなることやら。
ソーのパワフルな肉体は昔のシュワちゃんぐらいしか
勤まらんのではないか。
日本版の彼に頼むという手もあるが。
ttp://www10.ocn.ne.jp/~spark116/mukimuki.htm
669名無シネマさん:2007/08/15(水) 02:14:50 ID:S4psanRa
ttp://eiga.com/buzz/show/8349
「GIジョー」の映画化の監督にスティーヴン・ソマーズが決定のもよう。
しかしこの記事では昔の戦争人形の映画と書いてあるけど
「ヨージョー!」「コープラー!」でおなじみのほうのGIジョーじゃないのかなー?
670名無シネマさん:2007/08/15(水) 21:29:13 ID:ugof09e1
>>668
いや、別に「マイティハーキュリー」やろうって訳じゃないんだから w
あんまりマッチョじゃない方がいいと思うんだがね。
671名無シネマさん:2007/08/15(水) 22:57:57 ID:lvRQjQiz
「ベビーシッター・アドベンチャー」のソーっぽい人はいい感じでしたな。
672名無シネマさん:2007/08/16(木) 11:53:01 ID:ouK8p6Oc
GIジョーの実写映画って、等身大に拡大したらただの戦争映画だよな?
スモールソルジャーズみたいなのになるんだったら大歓迎w
673名無シネマさん:2007/08/16(木) 12:12:10 ID:Nj7tyanj
>>672
昔のではなく、今のGIジョー(日本でも最初のトランスフォーマーのアニメと同時期にテレビでアニメを放送していた)
の映画化なら、スーパーマシンや忍者や超人兵士や恐竜人類が大暴れする映画になるはず。
674名無シネマさん:2007/08/16(木) 16:01:17 ID:6lXHPw1O
>>669>>673
実際にはそっち方面の正義と悪の奇人変人団体戦映画になるだろうが
トランスフォーマーの例もあるので少なくとも日本での前宣伝では
ベトナムあるいは中東での戦場の狂気とかヒューマニズムを描いた感動作という
大嘘八百な触れ込みになると思う
675名無シネマさん:2007/08/16(木) 22:22:19 ID:KGrhK6hE
ttp://blog.newsarama.com/2007/08/16/how-did-norton-end-up-writing-the-incredible-hulk/
エドワード・ノートンだが、ハルクに主演するだけじゃなくて脚本も担当するらしい。
676名無シネマさん:2007/08/16(木) 23:14:59 ID:5+kL4GV3
>>675
載ってる写真がトニー・スタークみたい
677名無シネマさん:2007/08/18(土) 15:53:11 ID:RouxpTHc
>>667-668
ソーを演じるのは・・・HHH
678名無シネマさん:2007/08/18(土) 17:11:49 ID:CtS4yUWh
スティールの感動、再び
679名無シネマさん:2007/08/20(月) 06:47:53 ID:6dxJweaR
昨日のショウビズではじめて「アンダードッグ」を見たけど
あれは完全なクリプト・ザ・スーパードッグだよな。
もともとはアニメらしいけど。
日本で公開されるかなあ。
680名無シネマさん:2007/08/20(月) 14:07:54 ID:82sJSpzi
もともとはこういうキャラで、クリプトまったく関係ないんだけど・・・
スーパーマンのパロディそのもので

http://www.rakuten.co.jp/guild/656211/657134/

むしろ、最近のクリプトのアニメシリーズのほうがアンダードッグや弱虫クルッパーっぽい。
681名無シネマさん:2007/08/21(火) 01:20:14 ID:7I/GmP1w
>>679
アンダードックショウ(というかウルトラドッグ)見てた人間としては
まあ別物だよな、と・・・・・・・・
人語はしゃべるみたいだが、やっぱり二本足で歩いて職業は靴磨きじゃないとダメだね w

アニメ原作と言えばチキチキマシンも映画化するって話を聞いたことが有る様な
気がするんだが。
682名無シネマさん:2007/08/23(木) 10:57:49 ID:NvMG7YNa
最近痛快だったのは「SIN CITY」
登場人物がハードを超えてヘヴィー。
683名無シネマさん:2007/09/01(土) 20:52:08 ID:rf+JcI9c
パニッシャーかっけー
2もやるみたいだからアクション増やせー
684名無シネマさん:2007/09/02(日) 09:12:27 ID:XUZ9IMz3
>>683
中の人が変わるらしいぞ。
中の人はドリームキャッチャーに続きキングの「霧」の主演だ!w
685名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:00:58 ID:PLY+eKCl
今度の中の人は『ローマ』のプッロの人だね
監督は『フーリガン』の女の人
686名無シネマさん:2007/09/02(日) 14:59:24 ID:XUZ9IMz3
なんか色々と投げてる感じもしないでもないが楽しみだな!
687名無シネマさん:2007/09/02(日) 23:17:19 ID:nAWuM0YT
>>684
そこでドルフ・ラングレンの再登場ですよ、ってマジでやってくんないかな w

ところで今度のFF、結局ギャラクタスは出ないの?
688名無シネマさん:2007/09/02(日) 23:33:29 ID:XUZ9IMz3
>>687
> ところで今度のFF、結局ギャラクタスは出ないの?
よい子はおとなしく3作目を待とうぜ!
689名無シネマさん:2007/09/02(日) 23:50:38 ID:UHjLs+Rb
FF4では是非ブラックボルトをはじめとしたInhumansを登場させてください。
690名無シネマさん:2007/09/03(月) 05:19:10 ID:1zOiTmP0
インヒューマンズのクリスタルとメデューサを出せば、男性客をもっと集められるぞ。
691名無シネマさん:2007/09/10(月) 18:04:10 ID:EVJtxSOc
692名無シネマさん:2007/09/11(火) 14:15:25 ID:rbIp15MA
どっかでみたよーなお安ーい感じ
おもしろそうじゃないですか
693名無シネマさん:2007/09/15(土) 23:18:08 ID:8j79BsA1
パニッシャー2のトレーラーが公開されたみたい

主役は前の方が良かったな…
694名無シネマさん:2007/09/16(日) 14:49:36 ID:TGWjny7z
ついでに「バットマン/パニッシャー」も作ってほしいね。
695名無シネマさん:2007/09/16(日) 20:09:03 ID:QEzd8UbZ
今撮ってる「バニッシャー」は本当にちゃんとした映画なのか。
自主制作映画のような感じがするわ。
696名無シネマさん:2007/09/16(日) 21:29:03 ID:npP6bsuQ
兵器マニアの殺人鬼みたいになってたしな。
697名無シネマさん:2007/09/16(日) 21:45:29 ID:WcXdAHAB
トムジェーンがいない!

前作みたいにご近所さんとの友情が書かれてたりして
698名無シネマさん:2007/09/16(日) 21:49:07 ID:npP6bsuQ
初代パニッシャーはドリームキャッチャーに続きキング作品の「霧」に出演した為に降板
699名無シネマさん:2007/09/19(水) 20:35:18 ID:jsbsOWDr
ttp://www.newsaramablog.com/gallery/displayimage.php?pid=4442&fullsize=1

The SpiritってDCのベスト版しか読んだことないんだが、このミラーの
ポスターはなんか違わないか?
700名無シネマさん:2007/10/03(水) 12:12:29 ID:UpLVHUE3
http://eiga.com/buzz/show/8860
「ジャスティスリーグ」映画化は本格的に始動のようだが、まだまだ信用しないぞ。
それに私はマーシャンハンターのいないJLAなんて絶対に認めん!
701名無シネマさん:2007/10/03(水) 12:13:31 ID:UpLVHUE3
あ、マンが抜けてしまった……
702名無シネマさん:2007/10/03(水) 13:51:01 ID:Gva/TzVm
>>701
アマゾンのショウケースといっしょだな、
『マーシャンハンター』w

それはそうと、自分も今こっちに張ろうとコピーしてきたところ。
やっぱり、JLAは火星人あってこそだよな!
日本じゃ、びっくりするほどドマイナーだけどさ。
703名無シネマさん:2007/10/04(木) 00:12:29 ID:WTfvrOSo
ボルティモア
ttp://eiga.com/buzz/show/8867
704名無シネマさん:2007/10/05(金) 23:50:13 ID:JlFSsWvA
今日のビギンズ、ちょっとカットする場所ひどくね?
それともどの作品でも金ローってこんなもんなん?

最初のムショで1対多数の喧嘩シーンとか、
ちっこいブルースに父親のコートを着せてあげるゴードンとか、
お気に入りだったシーンがあちこち削られててションボリだ。
705名無シネマさん:2007/10/06(土) 04:41:58 ID:lrbcypbn
金ローの酷さには定評があるが
一番呆然としたのは『妖怪大戦争』で映画のオチを丸々カットした事だな
706名無シネマさん:2007/10/06(土) 19:26:44 ID:IPJvZyKa
>>702
たぶん火星人が攻めてくるってストーリーなんだろ。
最後にジョンが地球側に味方すんのな。
707名無シネマさん:2007/10/06(土) 22:01:42 ID:1KzEXoJY
>>706
火星人…あ、白い方?
708名無シネマさん:2007/10/12(金) 22:27:01 ID:wGN0oir0
これ全部が来年公開されるの?
「バットマン/ザ・ダークナイト」「アイアンマン」「インクレディブル・ハルク」
「ウルヴァリン」「パニッシャー2」「シン・シティ2」「ヘルボーイ2」
709名無シネマさん:2007/10/13(土) 16:02:41 ID:av5ia+d2
上は確実に、下はヘルボーイだけかな
710名無シネマさん:2007/10/13(土) 23:07:31 ID:tkEgTw6m
>>708
「バットマン」「アイアンマン」「ハルク」「ヘルボーイ2」は来年公開決定している。
「ウルヴァリン」は今年の11月からクランクインで、来年冬の公開に間に合うかは微妙。
「シンシティ2」はクランクイン前に製作が中断している。ちなみにフランク・ミラーはこれから「スピリット」を監督する予定。
「パニッシャー」の新作はどうなってるのかなあ。私はまだ本当に作ってるいるのか、疑っているんだけど。
711名無シネマさん:2007/10/13(土) 23:38:45 ID:oHxOOWTK
>>710
『パニッシャー2』はもう新スタッフ、キャストも確定してるやん
712名無シネマさん:2007/10/14(日) 00:26:50 ID:tUdEwrxo
713708:2007/10/14(日) 21:23:03 ID:DEGJ2g+d
>>709-712
皆さん情報thx。「ウルヴァリン」と「パニッシャー:War Zone」も来年か来年度中には観られるといいなぁ
714名無シネマさん:2007/10/17(水) 01:12:25 ID:1QQnSjJD
>>700
253 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/10/17(水) 01:04:53 ID:TQNgMECi
映画版のキャストの選考が始まったみたいだね。
映画化の話だけでしばらくそのままなのかと思っていたけど、
本当にやるんだなあ…


パチモンのジャスティスリーグかあ...
715名無シネマさん:2007/10/18(木) 17:40:48 ID:2yXM2H5X
「ヘルボーイ」続編「Hellboy 2: The Golden Army」
のオフィシャル・プロダクション・サイトがオープン。

ttp://www.hellboymovie.com/
716名無シネマさん:2007/10/18(木) 18:20:47 ID:eJcxSdOK
本当にウォッチメンが制作されてるなんて、今さら知りました
素直に楽しみだな〜
717名無シネマさん:2007/10/18(木) 21:09:52 ID:8VQX3JPD
ttp://www.variety.com/article/VR1117974247.html?categoryid=13&cs=1
「ウルヴァリン」のアメリカ公開が2009年5月1日に決まったもよう。
718名無シネマさん:2007/10/22(月) 16:08:47 ID:4C65HCVA
スティーヴ・ナイルズのコミックが原作の「30デイズナイト」が初登場第一位!
ショウビズカウントダウンで予告を見たけど、
久しぶりの殺人鬼ものではないガチンコホラーで楽しみだ。
いやー、原作の邦訳版を買っといてよかった。
719名無シネマさん:2007/10/23(火) 03:04:53 ID:1ZW52McX
『アイアンマン』を降板したニック・カサヴェテスがパラマウント/マーヴェル製作の『キャプテン・アメリカ』監督に噂されている。
噂の出所は監督のママさん(ジーナ・ローランズ)w
720名無シネマさん:2007/10/23(火) 03:51:26 ID:yvvWZH+4
それならジーナ・ローランズはマダム・ヒドラ役で。
721名無シネマさん:2007/10/23(火) 13:11:25 ID:RXBpTEYL
722名無シネマさん:2007/10/23(火) 13:57:10 ID:yvvWZH+4
ttp://eiga.com/buzz/show/9161
「スーパーマン マン・オブ・スチール」の脚本家がクビ。
この二人、「X−メン」のときからシンガー監督の仲間だけど、どうなんるんだろう。
「リターンズ」がなかったことになったりして。
723名無シネマさん:2007/10/23(火) 16:36:48 ID:i2i7Sgar
2人をクビにした理由については、前作で恋人ロイス・レーンと共に
“スーパーマンの息子”を登場させてしまったことが原因とか。
また、全米で2億ドル(約230億円)、海外で1億9100万ドル(約220億円)
に終わった興収がワーナーの当初の目標に及ばなかったことも大きかった。
相次ぐ監督交代で、総製作費は2億7000万ドル(約311億円)にまで膨らみ、
結局は赤字だった。



m9(^Д^)プギャーー
724名無シネマさん:2007/10/23(火) 17:01:09 ID:yvvWZH+4
みんなマックGが悪いんやー。
725名無シネマさん:2007/10/26(金) 18:09:27 ID:ewBgFT6G
「スターダスト」のプロモで、ニール・ゲイマンが来日してるんだな。
全然話題になってないが。
726名無シネマさん:2007/10/26(金) 19:38:19 ID:Pmmhpzaj
>>717
遠いなぁー・・・・
727名無シネマさん:2007/10/28(日) 19:35:11 ID:52LJPQ90
『フラッシュ』の監督がデビッド・ドブキンに交代。『JLA』のスピンオフ扱いになる模様。

コメディ畑の印象が強いが、ハリウッドでのジャッキー最高作『シャンハイナイト』も撮ってるし、それなりに良い人材じゃね?
728名無シネマさん:2007/10/29(月) 15:06:06 ID:pNo9doj1
http://www.comingsoon.net/news/movienews.php?id=38854

『グリーンランタン』も実写化決定。
729名無シネマさん:2007/10/29(月) 20:17:19 ID:Auy+apbH
ジャスティスリーグの成功でDCの映画化が一気に活気づくか
失敗で企画がすべて消えるか、賭けになってきたなあ。
マーヴルだってサブマリナーが監督まで決まって、結局企画が沈没してしまった。
サブマリナーだけに。
730名無シネマさん:2007/10/29(月) 22:47:55 ID:6nuzwVfo
その記事だと、ランタン映画化は二代目のハル・ジョーダンのストーリーになるのかね?
731名無シネマさん:2007/10/30(火) 14:26:53 ID:tVQ9oLWj
ttp://eiga.com/buzz/show/9252
「GIジョー」の続報。
ちゃんと製作するんだなあ。
コーブーララララララララ!
732名無シネマさん:2007/11/01(木) 22:22:55 ID:mVNy0bzM
Wantedのトレーラー公開された。やけにキャストが豪華だな…。

ttp://movies.yahoo.com/movie/1809878244/video/4771511/standardformat
733名無シネマさん:2007/11/03(土) 14:03:49 ID:BCEG/ljc
ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2007/978-4-7577-3481-4.html
なぜだかわからないが、バットマンの小説の邦訳が発売された。
オリジナル小説はアンドリュー・ヴァクスの「究極の悪」以来ですかね。
しかしあいかわらずアメコミの翻訳は高いぜ。
734名無シネマさん:2007/11/05(月) 13:37:29 ID:3tgA+9Sq
ttp://eiga.com/buzz/show/9318
「ダークナイト」のジョーカーの公式サイトにいろいろ仕掛けが。
こんなところにやたらと凝ってどうするんだ、という気がしないでもない。
735名無シネマさん:2007/11/14(水) 13:28:15 ID:ex01sl/8
ttp://eiga.com/buzz/show/9443
ヒース・レジャー、ジョーカーについて語る。
やはりニコルソンのジョーカーよりも陰惨な雰囲気になりそうかな。
736名無シネマさん:2007/11/18(日) 02:06:21 ID:EXa1X1k5
ttp://www.superherohype.com/news/topnews.php?id=6532
「インクレディブルハルク」のポスター。
やっぱり今回もルー・フェリグノは出るのね。
737名無シネマさん:2007/11/19(月) 18:27:06 ID:jR+52msy
http://www.superherohype.com/news/topnews.php?id=6535

『JLA』キャストの噂。コモン以外知らない奴ばっか。
けど『フラッシュ』も『グリーン・ランタン』もこの『JLA』からのスピンオフになる予定なんだよな…。
738名無シネマさん:2007/11/19(月) 19:56:04 ID:PYfKxVFy
>>737
知ってる俳優がひとりもいない。
いや、それよりも登場人物にタリア・アル・グールがいるんですけど!
敵はタリアなのか。それとも味方なのか。バットマンとやっちゃうのか。
739名無シネマさん:2007/11/19(月) 22:18:10 ID:tx4i7FEo
ワンダーウーマン
ttp://www.webwombat.com.au/lifestyle/fashion_beauty/gale.htm

>>737
若手ばっかりだな。
でもギャラが安いだろうから、その気になればバシバシシリーズ作れそうだな
740名無シネマさん:2007/11/20(火) 01:40:51 ID:VhFjooFm
http://www.superherohype.com/news/topnews.php?id=6536

「『Thor』は英国で撮影する」と、監督のマシュー・ヴォーンが発言。
『X-MEN ファイナル・ディシジョン』ドタキャンの理由も「LAで撮影して家族(クラウディア・シーファー)と離れたくないから」だったなあ…。

降板フラグ?

741名無シネマさん:2007/11/21(水) 01:19:28 ID:L/jrunVi
ttp://blog.newsarama.com/2007/11/19/bruce-willis-to-star-in-the-surrogates/

"The Surrogates"映画化、主演はブルース・ウィリス。

既に読んだことのあるオルタナ作品が映画化されるの初めてだわ。
742名無シネマさん:2007/11/21(水) 07:25:59 ID:qLfDmxMs
>>740
バットマンもかなりの部分をロンドンで撮影しているから
なんとかなるんでないの。
743名無シネマさん:2007/11/21(水) 16:16:57 ID:XoSy9vjm
>>740
普通の会社だったらクビなのだが・・
744名無シネマさん:2007/11/23(金) 13:00:59 ID:M3LV/XDe
www.apple.com/trailers/paramount/ironman/
予告編
745名無シネマさん:2007/11/27(火) 14:47:38 ID:B1cCOnkQ
http://www.chud.com/index.php?type=news&id=12695

ロールシャッハktkr
ガチで原作通りの世界観だな
746名無シネマさん:2007/11/27(火) 22:51:32 ID:NtpzQ5jj
惚れ惚れする…
747名無シネマさん:2007/11/28(水) 01:20:57 ID:rEIVh0mW
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事と逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
748名無シネマさん:2007/11/28(水) 13:38:19 ID:R7PReOJH
ttp://eiga.com/buzz/show/9593
「ダイハード4」で悪役をやったマギーQが、「ウルヴァリン」でシルバーフォックスを演じるもよう。
あー、シルバーフォックスがどんなキャラだったか、思い出せない。
ウェポンX計画の被験者だったかなあ。
749名無シネマさん:2007/11/28(水) 16:43:52 ID:fMFI3y+/
ちょっとおばちゃんすぐる。
750名無シネマさん:2007/11/28(水) 17:44:03 ID:R7PReOJH
>>745
本当にニクソン時代なんだな。
ロールシャッハの正体がばれるところが今から楽しみだ。
751名無シネマさん:2007/11/28(水) 17:48:42 ID:fMFI3y+/
ナイナイの岡村ならノーメイクでいける。
752名無シネマさん:2007/11/28(水) 21:17:04 ID:cz9sY+f2
つくづくジャッキー・アール・ヘイリーは完璧なキャスティングだなあ。
ロールシャッハのマスクの表現はどうするんだろ?単純にシーン毎に模様が変わるのか、1シーン1カットの中で変化してみせたりもするのか。
753名無シネマさん:2007/11/29(木) 16:30:19 ID:WWgs615c
そもそもロールシャッハのマスクの模様が変化するのは、どんな仕組みなんだっけ?
日本語版を買い損なって、細かいところがよくわからない。
754名無シネマさん:2007/11/29(木) 16:34:47 ID:IBHJoXcn
仕組みというか、表現かな。
一コマ毎にマスクのロールシャッハ・テスト模様が変わってた気がする。
755名無シネマさん:2007/11/29(木) 16:44:18 ID:IBHJoXcn
連投スマソ

模様が変わってたのは、読者へのサブリミナル効果のためだったかと思う。
キューブリックが『時計じかけのオレンジ』終盤の晩餐シーンで意図的に食卓上の皿の配置を変えて、観客を無意識に混乱させようとしたのと同じ感じ。
756名無シネマさん:2007/11/29(木) 17:32:59 ID:7WS0P3i2
表情を表してるのだとばかり思ってた
757名無シネマさん:2007/11/29(木) 22:19:14 ID:S6weClEQ
>>753
ロールシャハのマスクはDr.マンハッタンの発明を応用して作られた生地でできている。
元は服に使われていた生地だったがみんな不気味がって使わなかったのをロールシャハだけ
が気に入って、持って帰ってマスクに加工した。
>>756
そう。絶えず変わる模様はロールシャハの表情を表している。よく見ればパターンが
ある事に気づくはず。これは設定はなくてあくまで表現だけど。
758名無シネマさん:2007/11/30(金) 17:21:35 ID:ZtpxVt8j
>>757
補足すると

仕組みは薄いプラスティック製か特殊ポリマー製だったかの透明な膜が2枚張りされてて、その間に温度に反応する液状油脂が入っている。模様が変化するのは顔の体温に反応してるから。

少年院帰りのコバックは縫製の仕事をしていて、その特殊繊維のドレスをたまたま手に入れ(注文した女性が結局気味悪がってキャンセルしたため)熱したハサミで中の油脂がこぼれずにうまく切れることを発見。例のマスクの製作にいたる。

ちなみにキャンセルした女性は複数の男達に公衆の面前で強姦、拷問されて殺害されている。しかも周囲の人間はただ見ているだけで、警察に連絡もしていなかった。この事件がロールシャッハとなるきっかけの一つになっている。
759名無シネマさん:2007/11/30(金) 19:22:05 ID:4CquUvUV
ロールシャッハのマスクにそんな秘密があろうとは。
アメコミのこういうところが好きだ!
760名無シネマさん:2007/11/30(金) 19:34:39 ID:KhxwkC2t
バットマンは無理でもロールシャッハならなれる。そう思っていた時期がありました。
761名無シネマさん:2007/12/01(土) 12:09:40 ID:WRddeCI5
http://www.collider.com/entertainment/news/article.asp/aid/6199/tcid/1
あの幻の企画『バットマンVSスーパーマン』が思わぬ形で実現
762名無シネマさん:2007/12/01(土) 12:39:36 ID:fGVUoJXE
ロールシャッハああ見えてかなりかしこいし、戦闘能力だって人間としちゃトップクラスだし
普通人にゃまずむりだべぇ
763名無シネマさん:2007/12/01(土) 13:54:35 ID:zoHtiUAf
そこを努力次第で何とか。バットマンみたいな大富豪はどう転んでも無理だけど。
764名無シネマさん:2007/12/02(日) 00:53:21 ID:cWmkrxsi
>>763
取りあえずロールシャッハテストでひたすらグロいイメージを連想する所から始めようぜ。
765名無シネマさん:2007/12/05(水) 15:00:18 ID:wtLkWAm5
http://www.slashfilm.com/2007/12/04/confirmed-adam-brody-is-the-flash-in-justice-league/
『JLA』、フラッシュ役が確定。噂通りアダム・ブロディ。


ついでに実写版『GIジョー』にレイ・パーク出演決定。
http://www.slashfilm.com/2007/12/04/exclusive-ray-park-cast-as-snake-eyes-in-gi-joe-movie/

こっちは良く知らないんだが、グレイ・フォックス?グレイ・フォックスじゃないか!?
766名無シネマさん:2007/12/07(金) 23:32:20 ID:bRHt1kek
>>765
おお、レイ・パークがアメリカが誇る忍者スネークアイを! かっこいい!
ライバルの悪の忍者ストームシャドウは誰がやるんだろう。
ところでジョージ・ミラー監督のJLAのグリーンランタンはジョン・スチュワートらしい。
そりゃJLAでメジャーな黒人はジョンしかいないけど、やっぱりランタンはハル・ジョーダンだろ。
767名無シネマさん:2007/12/08(土) 00:08:34 ID:di+hLAhG
どうでもいいよんなこたぁ…
768名無シネマさん:2007/12/08(土) 10:19:41 ID:hLraPV+O
アンダードッグ、見たよ。
ディズニーお得意のファミリー向け、しゃべる動物映画として見たら面白かったけど、
別にアンダードックじゃなくてもいいじゃん、ってとこだな。
まあ、版権とか意匠登録とかで後から裁判沙汰になるより、先にスーパードックの
キャラクター借りますって事で、カタ付けてるんだろうけど。

しかし、編集であちこち切ったらしくて、ストーリーをラストで消化しきれないで
色々打っちゃって知らんぷりしてるのがなんだかあ。
サイモン博士のキャラクターがアニメにかな〜り似てたのは笑った。
769名無シネマさん:2007/12/10(月) 14:52:39 ID:RjFKvF+N
マーヴル・エンタープライズ作品はソニーのようです
770名無シネマさん:2007/12/10(月) 14:53:08 ID:RjFKvF+N
771名無シネマさん:2007/12/11(火) 00:29:12 ID:pf3AGL/R
>>769-770
『アイアンマン』はパラマウントで、『ハルク』はユニバーサルじゃなかったっけ?
772名無シネマさん:2007/12/11(火) 01:50:16 ID:mLMLrnch
UIPジャパンが解散して複雑な話になってるみたい
MGMなんかも日本ではソニーだけでなくFOXもある
773名無シネマさん:2007/12/15(土) 18:43:18 ID:D9pS5ovH
ttp://www.superherohype.com/news.php?id=6604
「ザ・ダークナイト」のジョーカー側のポスター。
やっぱり怖いっす。ホラー映画やがな。
774名無シネマさん:2007/12/21(金) 19:36:54 ID:BQCcNoMN
映画雑誌を読んでたら「アイアンマン」の日本公開が秋になってた。
またかよ! また日本だけ置きざりか!
775名無シネマさん:2007/12/24(月) 22:25:48 ID:prJaVJwG
ストーム・シャドウにイ・ビョンホン。
ケインはオーディション落ちたな・・・
776名無シネマさん:2007/12/30(日) 11:47:43 ID:Rb1JG9LJ
PUNISHERはトム・ジェーンが1番のハマリ役なのに…だれだよアイツ?
777名無シネマさん:2007/12/31(月) 14:21:53 ID:aXxzAL8h
ローマのプッロ
778名無シネマさん:2007/12/31(月) 18:42:33 ID:R+f8vtBE
youtubで見つけたんだけど、これもアメコミだよな?
http://www.youtube.com/watch?v=0IIaaSQaGWQ
「Descendants」
B級っぽさがツボったんだけど検索しても殆ど出てこねぇー
779名無シネマさん:2007/12/31(月) 20:22:52 ID:OO1B33zb
>>778
かめはめ波出しとる奴がいてワロタ
でもレイ・パークが主演てのはいいな。是非観てあげたくなる。
780名無シネマさん:2008/01/01(火) 00:17:41 ID:q5s6C0ji
PUNISHERの続編はいつ公開されるの?
781 【中吉】 【290円】 :2008/01/01(火) 00:24:10 ID:JVopJa09
アイアンマンが地雷じゃありませぬように…
782名無シネマさん:2008/01/01(火) 00:26:45 ID:q5s6C0ji
783名無シネマさん:2008/01/01(火) 04:02:13 ID:1pjEFTKq
>>778
インデペンデントコミックが原作と書いてあるからなあ。
なんつーか、すごく安い感じが。
784 【吉】 【1667円】 :2008/01/01(火) 04:13:29 ID:JVopJa09
>>783
ダークホース製じゃないの?
785778:2008/01/01(火) 11:22:15 ID:+4+HNxUN
>779
だよなw
気になるんでしばらくチェックしとく。
やっすいアメコミ映画は日本に入ってこないのが残念だ。
786名無シネマさん:2008/01/02(水) 06:12:30 ID:b8RBT7a+
バーブワイヤーの続編はまだか
787名無シネマさん:2008/01/02(水) 06:44:01 ID:BHXDeu6l
この巨乳マニアめ
788名無シネマさん:2008/01/03(木) 09:00:21 ID:guK6YxvR
偽巨乳よかナチュラル普通サイズのが良いわ。
まあそんな事はどうでも良くて、バーブワイヤーは普通に面白かったよ。
続編頼む。
789名無シネマさん:2008/01/03(木) 10:54:30 ID:PciqFugQ
じゃあタンクガールの続編はまだか
790名無シネマさん:2008/01/04(金) 12:24:20 ID:Cu5e84kE
http://www.joblo.com/favs-wants-avengers
『アイアンマン』監督が映画版『アベンジャーズ』の可能性について言及
791名無シネマさん:2008/01/04(金) 13:34:33 ID:4n0sezGT
792名無シネマさん:2008/01/05(土) 00:28:24 ID:Dj3nFsQ8
ttp://weblogs.variety.com/thompsononhollywood/2007/12/notes-chris-nol.html
スーパーマンの新作の監督を、ブライアン・シンガーがやるのは難しそう。
主演もブランドン・ラウスではなく、「ジャスティスリーグ」でスーパーマンを演じる人になりそう。
という記事。バラエティの記事というのが、しゃれにならない気がする。
シンガーではないスーパーマンを見たい気はするけど。
793名無シネマさん:2008/01/05(土) 17:08:39 ID:ekCeG3eF
>>792
http://www.superherohype.com/news.php?id=6652
少なくともラウスは続投の模様。

http://www.superherohype.com/news.php?id=6651
『The Incredible Hulk』にトニー・スターク社長が登場予定。『Avengers』実現にまた一歩。
794名無シネマさん:2008/01/06(日) 05:09:02 ID:8yMmrnkI
今度の敵は完全オリジナルかな>ヘルボ2
795名無シネマさん:2008/01/06(日) 05:41:48 ID:cNLuiKvK
>>794
予告に出てくる敵のボスらしい白い人が、
マイケル・ムアコックのエルリックにしか見えない。
796名無シネマさん:2008/01/08(火) 19:39:32 ID:DjYN/sfq
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp30000023zwq.html
GIジョーのキャスティング続報。
リップコードってどんなキャラだっけ?
たしか日本でグラントと呼ばれてたリーダーは、原語ではデュークだったような。
で、サージャント・スローターは出るのかい?
797名無シネマさん:2008/01/13(日) 10:40:20 ID:4mb3GuVU
www.apple.com/trailers/universal/hellboy2thegoldenarmy/ 
シリーズ物になるか?
798名無シネマさん:2008/01/16(水) 17:01:45 ID:xeEM8bCO
ttp://eiga.com/buzz/show/10133
「ウルヴァリン」のセイバートゥース役が決定。
ぜひ「ウェポンX」のなんだかわからない人間針山を再現していただきたい。
799名無シネマさん:2008/01/19(土) 03:48:35 ID:LLTrWAmm
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp30000029hql.html
「ジャスティスリーグ」の製作が無期限延期。
これはもうダメかもしれん。
800名無シネマさん:2008/01/19(土) 17:50:08 ID:+pAX0J5U
さぁどうだろ。数年内には無理かもしれないが、
遅かれ早かれネタ尽きで手を出さざるを得なくなるんじゃないの?
801名無シネマさん:2008/01/20(日) 22:59:37 ID:KRXgV4Iu
スーパーマンvsバットマンでお茶を濁すことも可能。
802名無シネマさん:2008/01/21(月) 10:44:09 ID:eFYmpNue
ああもう、それが一番いいよ。
どうせ最初からグダグダだったんだし。
ジャスティスリーグはアニメが一番だ。
803名無シネマさん:2008/01/21(月) 22:31:10 ID:e7MYj/6I
せっかくだから、シャスティスリーグvsアベンジャーズくらいまでがんばれよ。
804名無シネマさん:2008/01/21(月) 23:48:50 ID:Ll5LsTZW
>>803
コミックですら延期に延期を重ねて、なかなか実現しなかった企画なのに。
805名無シネマさん:2008/01/22(火) 18:01:51 ID:zFTgi4ND
SBはクソつまんないじゃん。腐女子が騒いでるだけで。
それくらいなら多少出来が悪くてもJLAのがマシそう。
806名無シネマさん:2008/01/23(水) 12:42:52 ID:2sX0DzAD
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7203797.stm
The Dark Knightのジョーカー役だったヒース・レジャーが亡くなったそうです。
807名無シネマさん:2008/01/27(日) 15:39:06 ID:6jZpoI6i
ドクサベージが見つかりません
808名無シネマさん:2008/01/31(木) 07:17:09 ID:HkwL42Bc
>>少なくともラウスは続投の模様。


ありがたいね。俺の親が彼の顔見てニンマリと「似てる」(特にシャトルを目レーザーで切り離す時)
とか言ったと思ってたら、その後で懐かしさから泣いたりもしたからな。変わらない事も大切なんだな
って思うよ。彼はそう言う所満たした容姿してると思うし。
809名無シネマさん:2008/02/04(月) 17:46:23 ID:Vz/DzbT+
ttp://www.ironmanmovie.com/
アイアンマン公式サイトで、新予告編。
いやーかっこいい! 強い! さすがマーヴル最強クラスヒーロー!
「この夏、ヒーローは誕生しない。ヒーローは建造される」というコピーが上手い!
810名無シネマさん:2008/02/05(火) 16:02:42 ID:bd7taSwq
ttp://cinematoday.jp/page/N0012762
ヴェノムを主人公にした映画を作る、という噂。
いつかはあるだろうと思っていたが。敵はカーネやんですかね。
811名無シネマさん:2008/02/06(水) 01:18:10 ID:YGvAytcm
>809
アメコミ読まずにパンフに間違いだらけの記事書くシロウトは帰れ。

>「この夏、ヒーローは誕生しない。ヒーローは建造される」というコピーが上手い!
上手くねえ。
その訳じゃ「BUILT」のニュアンスが伝わらねえ。
ほんの数語のキャッチコピーすら満足に訳せねえほど日本語が不自由なんだな。
812名無シネマさん:2008/02/06(水) 01:44:18 ID:praBumJ5
むしろ短いタグラインこそ翻訳のセンスを試されるような気がするんだが…。
813名無シネマさん:2008/02/06(水) 01:58:51 ID:TinL2KN2
ガキの頃に初めて友達と一緒に自分で観たいと思って観た映画
それはバットマン
それまで親に連れてって観た映画は「老人と海」とか「遥かなる甲子園」とか
嬉しかったけどアンマ面白くなかったんだ
バットマンが当時は、はやっててさ
バットマンのロゴ入りの帽子とかTシャツとかもあったんだ
昨日ビデオ借りにいったら偶然みつけてしまったんだよ
バットマンを
どうしようか迷ったんだけど結局借りない事にした
セピア色の思い出でとっといたほうが良いと判断したんだ
マッドマックスも来来キョンシーズも最近観たら糞だったから
814809:2008/02/06(水) 02:12:52 ID:fB4q416X
>>811
えっ、私はライターの人と間違われてる?
私はみのわあつお氏でもすぴ豊さんでも小野先生でもないですよ。
ましてやコミックに関して文章など書いたことのない
ただの2ちゃんねらーなんで、言葉が不自由なのは申し訳ない。
815名無シネマさん:2008/02/06(水) 04:25:16 ID:hwqAyAzn
>>810
キャットウーマンみたいな怪作になるんだろうな。製作されるかどうかも怪しいけど。
816名無シネマさん:2008/02/06(水) 10:51:40 ID:ugT8Jz3n
>815
取りあえず「色んな意味で」ハリウッドらしく、何でもかんでも破壊しまくりの
映画にしかならんと思うね。
817名無シネマさん:2008/02/06(水) 21:58:08 ID:hwqAyAzn
さもありなん。かの名作「スコーピオン・キング」のように。
818名無シネマさん:2008/02/12(火) 13:16:07 ID:lG8UIHA3
ttp://eiga.com/buzz/show/10525
ギレルモ・デル・トロとニール・ゲイマンで「ドクター・ストレンジ」映画化の企画進行中!
でもコスチュームをなくしたらソーサラーサプリームじゃないがな。
ホビットの冒険の後なら、何年後なんだ。
819名無シネマさん:2008/02/12(火) 16:08:43 ID:reFtgBoc
その下のリンクのAt the Mountains of Madness映画化に二度ビックリ
ショゴスは映像的に地味じゃないかなあ

どうでもいいが、タイトル間違っているぞ映画com
カーペンターのmouth of madnessと混ざってる
820名無シネマさん:2008/02/20(水) 22:18:25 ID:hhMpdVnW
ブレイド TVシリーズのDVDが日本でもリリース

■公式HP開設
 http://www.blade-is-back.com/
 
■予告編映像URL
 http://happinet-p.com/jp2/img_promo/0802_blade/blade.html
821名無シネマさん:2008/02/22(金) 12:57:05 ID:Hc3w1VlM
ttp://blog.newsarama.com/2008/02/20/david-fincher-to-helm-black-hole/

Black Holeをデビッド・フィンチャーが監督。
これがもし製作にまでこぎつけて成功したら、久し振りのオルタナの傑作翻訳の
芽が出るかも?そしたら友人にも大っぴらに薦められるわー。
822名無シネマさん:2008/02/24(日) 11:46:19 ID:XnttUjgQ
823名無シネマさん:2008/02/26(火) 21:45:19 ID:AvXRqi/9
824名無シネマさん:2008/02/27(水) 03:11:47 ID:39Ef7lfi
へえ、日本の会社が作るのか。
と言っても前のバットマンも日本のアニメ会社が絡んでいたような。
(玄田哲章の吹き替えの奴ね)
825名無シネマさん:2008/02/27(水) 12:18:23 ID:ycYHpXwF
あれは東映じゃなかったか
826名無シネマさん:2008/02/28(木) 14:02:37 ID:0QuY5Qrk
テレコム(東京ムービーの子会社)ですね。
827名無シネマさん:2008/03/02(日) 06:54:04 ID:tRJVZJgP
嘘つくな
バットマンはサンライズ
東京ムービーはスーパーマン
828名無シネマさん:2008/03/05(水) 12:41:22 ID:p17E37BK
テレコム(東京ムービー)は、スーパーマンだけじゃなく、バットマン、バットマンビヨンド等、ブルース・ティムのアニメシリーズ(つまり玄田吹き替えのやつ)にかかわっているからあってるよ。
参考はwikiと蘇ったジョーカーのコメンタリ。
サンライズがかかわったやつ、ググってもわからなかったんだけどどのシリーズ?
829名無シネマさん:2008/03/06(木) 04:53:38 ID:c15+smv3
JLUもテレコム?
830名無シネマさん:2008/03/06(木) 16:17:15 ID:OCb8BcUu
831名無シネマさん:2008/03/06(木) 20:06:30 ID:hbwcHrCJ
>>830
オジマンディアス、シューマカー版バットマンみたいだね
乳首ついてるしw
832名無シネマさん:2008/03/07(金) 13:18:02 ID:Od7jXYU6
>>828
もちろんBatman: The Animated Seriesだが?
Wikiのテレコムってのは間違い
バットマンのシリーズでテレコムが関わってるのはThe New Batman Adventures以降だから
833名無シネマさん:2008/03/08(土) 00:32:45 ID:MY/BdPqi
>832
>バットマンのシリーズでテレコムが関わってるのはThe New Batman Adventures以降だから

……テレコムの作品暦を見る限りじゃ、1992年の「Batman: The Animated Series」から関わってるが。
ttp://www.telecom-anime.com/telecom/sakuhinreki/nenpyo2_i.html

言うまでもなく、1997年のThe New Batman Adventuresにも関わってる。

知ったかぶり乙。
834名無シネマさん:2008/03/08(土) 00:53:25 ID:l7UVyDR/
ねーねーJLUは?
835名無シネマさん:2008/03/08(土) 02:32:59 ID:iDb0BV6f
836名無シネマさん:2008/03/08(土) 02:34:01 ID:l+U0EqBf
【中国】映画スター三人、無修正写真流出「セックス?スキャンダル」

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[?思慧]-37P-
http://av.idol-photo.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://av.idol-photo.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://av.idol-photo.com/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[梁雨恩]-40P-
http://av.idol-photo.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[??思]-10P-
http://av.idol-photo.com/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml
837833:2008/03/08(土) 16:37:24 ID:c3aa9ed9
>835

……あのー、俺はテレコムがアニメイテッドに
初期から関わってるって話しかしてませんが。

サンライズもアニメイテッドに初期から関わってる
のは検索しなくても基礎教養ですが、何か?

知ったかぶりどころか文脈も読めませんか?
838829=834:2008/03/08(土) 16:43:38 ID:l7UVyDR/
なぜボクはシカトされ続けているのでしょう
839名無シネマさん:2008/03/08(土) 21:44:14 ID:d/yfdaQe
ここはお前の質問に答えるスレじゃない
自分で調べろ
840829=834:2008/03/08(土) 21:46:25 ID:l7UVyDR/
感じ悪いな
841名無シネマさん:2008/03/08(土) 23:05:50 ID:iDb0BV6f


>サンライズがかかわったやつ、ググってもわからなかったんだけどどのシリーズ?

                    ↓

                 ソースが出る

                    ↓

>サンライズもアニメイテッドに初期から関わってるのは検索しなくても基礎教養ですが、何か?


はあ?
842833:2008/03/09(日) 01:11:59 ID:oURPNjik
>841
828≠833だよ。
本当に文脈読めないな、お前……。

843名無シネマさん:2008/03/09(日) 11:07:02 ID:RAS9HmON
映画の話しろよカスども
844名無シネマさん:2008/03/09(日) 13:04:25 ID:oNB11tZd
ttp://blog.newsarama.com/2008/03/08/warner-bros-snatches-up-bone/

ワーナーがBoneの映画化権を取得したそうで。アニメでお願いします。あんま
期待して無いが。Courtney Crumrinなんかもアニメ化しないかな。
845名無シネマさん:2008/03/10(月) 01:01:45 ID:mS0DnE+q
BONEか…
映画化ついでにカラー版で翻訳出し直してくれないかね…。
846名無シネマさん:2008/03/13(木) 08:39:49 ID:DxhsdHt0
THE INCREDIBLE HULK
http://origin.www.spike.com/presents/hulk/
ハルクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんか変なのもいるーーーーー
847名無シネマさん:2008/03/13(木) 12:45:05 ID:uIJLo3pX
おおお、アメコミらしい。
茶色いのが映画版アボミネーション。
いい感じだけど、顔の横の鰭は残して欲しかった。あれ、好きなんだよなあ。
848名無シネマさん:2008/03/16(日) 00:51:40 ID:OU9TiWQa
>>830
Dr.マンハッタンのチ○コ問題はまだ解決されてないのか?
849名無シネマさん:2008/03/17(月) 18:30:03 ID:UrgjC34I
ユニバーサル映画、ダークホース・コミックと提携合意
ttp://eiga.com/buzz/show/11000
850名無シネマさん:2008/03/17(月) 19:52:16 ID:BrRVG1mm
>>848
常にチンコの前に何かがあって隠している「ベオウルフ」方式だと予想。
851名無シネマさん:2008/03/18(火) 03:57:18 ID:tN702SnR
アン・リーは「ハルク」の巨大犬との格闘シーンで
ハルクのチンコを常になにかで隠す演出もやってみたが
オースティンパワーズになってしまったのでやめたらしい
852名無シネマさん:2008/03/20(木) 08:40:53 ID:02yQrZLG
ズボンだけ何故か絶対に破けないDB方式じゃないか
853名無シネマさん:2008/03/21(金) 13:59:51 ID:D1awdJio
ドクター・マンハッタンは普段から常に全裸だ。
854名無シネマさん:2008/03/21(金) 17:28:57 ID:ssNfn6WK
Vの映画化と聞きワクテカして観に行ったら、好きなシーンが殆どカット&改変されてて涙目になった思い出
所詮コミック原作だしわかりやすさ優先なんだろうけど
855名無シネマさん:2008/03/23(日) 13:23:49 ID:0/CEhlt/
856名無シネマさん:2008/03/23(日) 14:39:35 ID:f3kCWj4n
クロエネンですね。
分かります。
857名無シネマさん:2008/03/23(日) 14:43:45 ID:1lANFscc
仮面ライダーリュウガですね。
これなら分かります。
858名無シネマさん:2008/03/23(日) 23:58:46 ID:9BHcXqtJ
レイ・パークてIron Fistもやるんだよね?忙しいな。
859名無シネマさん:2008/03/24(月) 00:51:16 ID:USyN7zGV
アイアンフィストとパワーマンは何年も前から映画の話が出ているけど
本当に作るのかなー?
860名無シネマさん:2008/03/28(金) 03:55:55 ID:OM46ky3a
レイ・パークで思い出したがトードの孤軍奮闘っぷりだけは素晴らしかったなXメン1
861名無シネマさん:2008/04/04(金) 08:25:21 ID:hxusMAg0
HELLBOY II: THE GOLDEN ARMY TRAILER
http://movies.yahoo.com/movie/1809826056/video/7254444/
862名無シネマさん:2008/04/04(金) 11:57:16 ID:8oI9b3YC
863名無シネマさん:2008/04/04(金) 13:24:28 ID:fKFyhyY7
デル・トロ監督、したい放題だな。
パンズラビリンスとクロスオーバーしていると言われたら信じるわ。
864名無シネマさん:2008/04/07(月) 23:28:49 ID:ddZqscLe
ウォッチメンのメイキング
ttp://www.comingsoon.net/news/movienews.php?id=43692
865名無シネマさん:2008/04/08(火) 01:00:47 ID:v1J97s4x
866名無シネマさん:2008/04/08(火) 01:38:36 ID:8ZweWm+J
最新作っちゃ最新作だけどスナイプスじゃなくなって評判の麗しくなかったドラマ版
867名無シネマさん:2008/04/08(火) 10:08:56 ID:BTxMMhCV
れ…麗しくなかった
868名無シネマさん:2008/04/18(金) 10:29:23 ID:FkwgotP9
869名無シネマさん:2008/04/18(金) 21:26:14 ID:slFpNkKh
結局
日本じゃアイアンマンよりハルクが先に公開か
870名無シネマさん:2008/04/19(土) 02:03:46 ID:ygatIzbp
>>868
ありゃ。オウルがデブじゃない。
871名無シネマさん:2008/04/19(土) 23:20:17 ID:k3ENeTn3
Spritの三枚つづりのポスターかっこいい!
872名無シネマさん:2008/04/19(土) 23:21:20 ID:k3ENeTn3
Spirit・・・・生きててゴメンナサイ
873名無シネマさん:2008/04/20(日) 02:58:23 ID:O7RYqU18
>>870
オウルの中の人は痩せてる代わりに若ハゲです
874名無シネマさん:2008/04/20(日) 03:05:19 ID:iMBhlblB
>>873
カワイソス(´・ω・`)
875名無シネマさん:2008/04/20(日) 13:52:58 ID:8jcm3J6X
876名無シネマさん:2008/04/26(土) 01:13:30 ID:+gsbTtAT
877名無シネマさん:2008/04/26(土) 14:57:19 ID:EKuLurII
スピリットはシン・シティそのまんまやな
RONINはどうなるんだろうか。
878名無シネマさん:2008/04/26(土) 22:22:55 ID:gxYRQg2r
シン・シティというか、モノクロなディック・トレーシーの方が近いんじゃないか
879名無シネマさん:2008/04/27(日) 08:52:21 ID:UvlFD/ju
ダークナイトと仮面ライダーが
同日公開なんだな…
880名無シネマさん:2008/05/01(木) 06:07:52 ID:tF7K2AcP
881名無シネマさん:2008/05/02(金) 12:24:27 ID:W3iWGpR4
ハルクはまたコケそうな気がしてならないな…。
少なくとも日本では間違いなく客入らない。
マーベルにとって鬼門になるんじゃないかね。
882名無シネマさん:2008/05/03(土) 00:17:10 ID:BQqwZ7+u
マーヴル的には儲けが出たから
続編つくったんだよ
883名無シネマさん:2008/05/07(水) 16:26:52 ID:50F6OZUv
マーヴェル2011年までの公開プラン発表
『アイアンマン』続編など5作 全ヒーロー競演作も
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000001a65z.html
884名無シネマさん:2008/05/08(木) 05:41:18 ID:jZ0yYq4Y
アヴェンジャーズをやるなら創設メンバーのアントマンとワスプの映画も作れよ!
885名無シネマさん:2008/05/08(木) 22:51:34 ID:80GR9DRv
書き込む前にリンク先の記事くらい読もうや
886名無シネマさん:2008/05/09(金) 15:09:58 ID:G3f7019H
>>885
マーヴルが発表したスケジュールに、アントマンが入ってないから怒ってるんじゃないか。
アントマンとドクター・ストレンジはずっと前に企画だけ発表されて
全然動いてないんだから。
887名無シネマさん:2008/05/20(火) 08:51:50 ID:isWMb4hR
ttp://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1010668.html
G.I.ジョーはアメコミかな?  
2009年に公開予定らしいけどスネークアイズってのがダサく笑ったw
888名無シネマさん:2008/05/20(火) 15:03:07 ID:ClYpsftW
ダサい言うなー。アニメよりはかっこいいんじゃい。
スネークアイのマスクに口のモールドがあるのにはびっくりしたけど。
GIジヨーは隊員が統一の制服を着てないところがいいのに
みんなに同じ制服になってちょっと残念。
889名無シネマさん:2008/05/20(火) 19:36:15 ID:1Pc4vWNo
『X-MEN』方式かね。
890名無シネマさん:2008/05/25(日) 22:22:21 ID:E+racd3E

スザンヌ、マーヴェル・ユニバースの住人になる。

ttp://www.blade-with-s.com/
891名無シネマさん:2008/05/27(火) 19:09:12 ID:s2MsGG3s
ウィッチブレイド、また映像化するのか
ttp://www.superherohype.com/news/topnews.php?id=7255
892名無シネマさん:2008/05/28(水) 20:50:06 ID:CrQgu0AO
「フラッシュゴードン」が廉価版で販売されてて買おうかどうか迷ってんだけど、面白い?
893名無シネマさん:2008/05/29(木) 00:25:13 ID:tK+/Vlt/
「フラッシュゴードン」は大好きなんだが、他人にはおすすめできない映画のひとつだ。
「フレシッシュゴードン2」もおすすめ。
894名無シネマさん:2008/05/29(木) 02:10:32 ID:qV+ogO+2
海兵隊のアクションフィギュアに糞チップが埋め込まれて人間を襲う
そのフィギュアの脅威から少年を守る為戦う怪物フィギュア
ミキサーや電化製品を改造し襲い掛かってくるフィギュア達

こういう映画ありますよね?
895名無シネマさん:2008/05/29(木) 02:13:35 ID:/tbMp6jo
>>894
Small Soldiersのことですよね。
896名無シネマさん:2008/05/29(木) 02:16:49 ID:qV+ogO+2
>>895
おお!凄いなこのスレ3分でこんなマイナー作品教えてもらえるとは。
ありがとうございます!
897名無シネマさん:2008/05/29(木) 12:23:44 ID:uOhboGnA
>>893
おお、dクス。
続編があるとは知らなんだ。最近アメコミ原作の映画DVD集めてるから買ってみるか〜
898名無シネマさん:2008/05/29(木) 22:09:11 ID:onaIlpXd
>>897
しまった。誤解を与えてしまった。
「フレッシュゴードン」という映画は、
「フラッシュゴードン」のパロディとして作られたSFソフトポルノ映画です。
B級エロ映画なんだけど、参加している若き特撮スタッフたちが、
後にアメリカ特撮業界の大御所になる人々で、予算からは信じられない良い特撮映像を制作している。
そのためSFファンの間でカルト映画になっています。
「フレッシュゴードン2」はその続編。ポルノではなくなり、B級ギャグ映画になってます。
たいした映画ではないけど、私は劇中のくだらないギャグが好きなもので、おすすめしてしまいました。
899名無シネマさん:2008/05/29(木) 23:05:30 ID:uOhboGnA
>>898
いやいや解説有り難い。
「フレッシュゴードン2」も気になるから探してみるわ
900名無シネマさん:2008/05/30(金) 18:30:33 ID:11/XDbAB
ブレイドの特番やってる

http://www.gyao.jp/drama/blade/
901名無シネマさん:2008/05/31(土) 18:19:05 ID:Y8KwHtBD
901
902名無シネマさん:2008/06/02(月) 15:31:49 ID:VEx/QX23
ゴッサムナイト。7/23発売予定。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080602/whv2.htm
903名無シネマさん:2008/06/02(月) 22:35:07 ID:k8ppH6t7
ハルクVSアイアンマン!

http://toto.goo.ne.jp/toto.html#0
904名無シネマさん:2008/06/05(木) 12:28:09 ID:9/kPCsr1
ttp://eiga.com/buzz/20080605/2
ジョニー・デップの次回作の話題ですが、
そのことを漏らした映画監督が、
自分の次回作は「ビリー・バトソン・アンド・レジェンド・オブ・ザ・シャザム」と言ってる!
シャザムの映画化も昔からよく企画中と伝えられるわりに、ちっとも形にならないもののひとつですが。
905名無シネマさん:2008/06/10(火) 08:18:18 ID:zYOtBSoa
ブルース・リーが出てる「グリーン・ホーネット」って映画がアメコミっぽかったんだけど(キャラデザが?)これってアメコミなの?
906名無シネマさん:2008/06/10(火) 17:56:16 ID:btEHofs1
>>905
元々はラジオドラマだったはず、それが後にTVドラマになったと記憶しているが。
コミック化はされてるらしいけど、少なくともコミックが原作じゃなかったと思うが。
907名無シネマさん:2008/06/10(火) 21:10:18 ID:zYOtBSoa
>>906
ありがとう。
「グリーン・ホーネット」買わずに「スパイダーマン3」のDVD買ってきた
908名無シネマさん:2008/06/13(金) 23:33:01 ID:eJQQS8fU
Punisher: War Zone
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4qttbpPvOwI

日本でも年内に公開されるといいな...
909名無シネマさん:2008/06/18(水) 23:34:27 ID:EraTXlFP
>>908
> Punisher: War Zone 前作はリセットなのね…
挑戦し続けるのはいいことだ
日本だと一本目で懲りてるな
910名無シネマさん:2008/06/20(金) 01:26:20 ID:Niv7ai0Z
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000003iv9r.html
DCの「RED」がワーナー以外で映画化されるという話題。
911名無シネマさん:2008/06/20(金) 02:42:46 ID:0pDVnUyt
「グリーン・ホーネット」をジョージ・クルーニ&ジェット・リーでリメイク希望
912名無シネマさん:2008/06/20(金) 09:08:46 ID:Pe/oSnsz
アイアンマンラストのオチをテレビでばらしやがっためざましの蝶ネクタイデブが許せません
913名無シネマさん:2008/06/22(日) 01:56:09 ID:/rM+62WC
>>912
ブルズアイ雇いなさい
914名無シネマさん:2008/06/24(火) 22:11:57 ID:ZEu3v+jW
ハルクの声は仮面ライダーカブト

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000004-cine-movi
915名無シネマさん:2008/06/26(木) 11:37:21 ID:CsXD2IVc
これすげー!

http://www.mercuryman.jp/

アメコミ映画じゃないが、さすがタイ!
916名無シネマさん:2008/06/30(月) 18:48:29 ID:DnM7WQV2
「アイアンマン」白木屋のメニューになる!

http://eiga.com/buzz/20080630/18
917名無シネマさん:2008/07/02(水) 02:37:51 ID:8IzJfMZw
>>915
タイ料理で強くなれ!ってw
918名無シネマさん:2008/07/07(月) 19:42:27 ID:AS1BvQN3
ウォッチメンのメイキング
動いてるロールシャッハが一瞬映ってる
マスクが真っ白だったけど模様はCGなのかな?
ttp://www.ugo.com/movies/watchmen-hq/
919名無シネマさん:2008/07/10(木) 00:15:47 ID:kOiVV4FD
2大ヒーローコラボ・サイト

ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/hulkandironman/
920名無シネマさん:2008/07/10(木) 22:42:06 ID:kOiVV4FD
TOHOシネマズのハルク・キャンペーン

ttp://hulk-toho.jp/
921名無シネマさん:2008/07/11(金) 00:01:23 ID:/q8n6mwY
映画のバットマンも犯罪者は殺さないんだよな。

バットマンって犯罪者に恐怖を植え付け、犯罪者を改心させる為に戦っている
ようだけど犯罪者を改心させる為に何人の人間の命を踏み台にしているんだ?
漫画でパニッシャーと競演した時もそうだがバットマンの言動の端々が最低レベルの
偽善で固められている気がする。自分が犯罪者を改心させる為なら犯罪者の犠牲になった
人々の命はどうでもよいというか?バットマンの余りにも犠牲者の無念を踏みにじる
態度に俺は殺意すら沸いてくるよ。
922名無シネマさん:2008/07/11(金) 01:15:56 ID:fGNRVih+
じゃ、永遠にパニッシャー見てろよ。
アメコミ映画なんか殺意抱いてまで見るもんじゃねぇよ
923名無シネマさん:2008/07/11(金) 20:25:10 ID:skCX1jCv
>>921
「危険な犯罪者を殺さずに生かしている事が罪」だというのなら、最も罪深いのは
ゴッサムの警察並びに裁判所等の司法機関だろ。さらに突っ込んで考えるならそういった
司法の状態をいつまでも変えようとしないゴッサム(アメリカ)の市民達こそ何人もの犠牲者
を生みだしている元凶という事になるな。
つうか君もしつこいねえ。
924名無シネマさん:2008/07/12(土) 02:05:13 ID:eomxkOw+
こいつ絶対、『バットマン/パニッシャー』しか引き合いに出さないよな。>921
まあ、それしか読んでないんだろうけど。

925名無シネマさん:2008/07/14(月) 12:55:20 ID:lEt9QOPb
926名無シネマさん:2008/07/14(月) 18:45:33 ID:lEt9QOPb
パニッシャーのサイト 新しくなりました。
壁紙GET!

http://www.punisherwarzonemovie.com/
927名無シネマさん:2008/07/18(金) 10:37:56 ID:vgRgPFBP
誰が予告を見張るのか?
ウォッチメン予告編

http://www.apple.com/trailers/wb/watchmen/
928名無シネマさん:2008/07/18(金) 13:21:37 ID:J2/mbHXB
鳥肌たった…
929名無シネマさん:2008/07/18(金) 19:57:56 ID:AXiNRoSJ
ウォッチメンの日本語版コミックも再販してほしいよ...
930名無シネマさん:2008/07/18(金) 23:16:35 ID:DihcHMav
絶対に日本語版を再販してくれると信じている。
買いそこねたので、お願いします。
931名無シネマさん:2008/07/18(金) 23:57:24 ID:vgRgPFBP
俺も絶対、再販されると信じてる!
932名無シネマさん:2008/07/19(土) 21:04:01 ID:O0YlWYpR
今月の映画秘宝の記事読む限りでるぽい
はっきりは書いてないけど
933名無シネマさん:2008/07/19(土) 23:20:27 ID:FUAZCG9y
>>927
ナイトオウルとシルクスペクターが「かっこいい」のに違和感が。
ウォッチメンのテーマの一つに「現実にヒーローがいたらいかに滑稽か」という
のがあり、主要登場人物の中でそれを最もよく表してるのがあの二人だと思うので
普通にかっこよく演出されるとなんか興醒め。
その点以外はいいな。期待できる。
934名無シネマさん:2008/07/20(日) 00:06:21 ID:GcXKPGAB
ナイトオウルはたしかにコミックよりかっこよくなってるけど
シルクスペクターはただのラバーボンデージフェチ向けのエロビデオの姉ちゃんにしか見えなくて笑っちゃうんだけど。
935名無シネマさん:2008/07/20(日) 00:07:41 ID:Nf941/gq
音楽すげーな。めちゃくちゃ渋い
936名無シネマさん:2008/07/20(日) 01:05:46 ID:OwYRqegC
ウォッチメンの版権ってどうなってるんだろう?
電撃が手放したのなら、イメージから小プロが再取得して翻訳するのかな?
937名無シネマさん:2008/07/20(日) 02:14:52 ID:xpTXUNQ9
劇場版東映スパイダーマンはアメコミ原作映画に含まれますか?
938名無シネマさん:2008/07/20(日) 03:36:23 ID:jToFkrFb
>>937
とりあえずハリウッド版スパイダーマン関連のスレで
レオパルドンと書きこむと、おそろしく嫌われます。
939名無シネマさん:2008/07/20(日) 11:06:09 ID:1gWZjfI4
>>937
含まれます
親と子の絆に涙する男、スパイダーマン!
940名無シネマさん:2008/07/21(月) 09:10:08 ID:MJqSaFoE
ウォッチメン、予告を見る限りじゃDr.マンハッタンのチ○コ問題は
「身体が光っていて、よく見えない」という感じか?
なんかアニメ入浴場面の湯気みたいな逃げ方だな。
941名無シネマさん:2008/07/21(月) 09:11:51 ID:umWASCJe
ハルク
942名無シネマさん:2008/07/21(月) 22:09:59 ID:9KxNNlmJ
DVDでーたがアメコミ映画特集。
943名無シネマさん:2008/07/22(火) 08:15:36 ID:ZJLFsCli
944名無シネマさん:2008/07/25(金) 22:30:22 ID:PBht9FPb
グリーンホーネットはいつ公開?
945名無シネマさん:2008/07/28(月) 13:10:38 ID:7v0DKGDV
>>944
2010年夏だと思うよ


>>921

ぎゃああああ!!!!
スプラッタあああ!!

http://jp.youtube.com/watch?v=yU6XKFCJr6Q
946名無シネマさん:2008/07/28(月) 22:47:16 ID:j1T+O8Rp
>>945
すげえw
こりゃ金ローじゃ流せないね
947名無シネマさん:2008/07/30(水) 01:18:29 ID:swedLvTF
ランボー4のようだ
948名無シネマさん:2008/08/05(火) 09:44:46 ID:d3g6FMhB
ヘルボーイ2秋に日本公開決定
ソースはジャイブの邦訳版新刊
949名無シネマさん:2008/08/08(金) 04:14:23 ID:prbwJ/gt
オジマンディアスのコスはもっと明るい感じの方がいいんじゃね?
あんまヒーローっぽく見えない。
あと若干役者さんが細い気がする。素手で弾丸を受け止められるマーシャルアーツの達人には見えん
950名無シネマさん:2008/08/13(水) 01:18:03 ID:eSyrlPHw
951名無シネマさん:2008/08/19(火) 14:18:03 ID:KbMsR67y
ウォッチメンの映画化権でもめてるとのこと。
ttp://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1158041.html
公開延期とかにならないといいんだけど。
952名無シネマさん:2008/08/19(火) 17:40:51 ID:P7XxYVcV
>>951
今更延期程度では驚かんなw
953名無シネマさん:2008/08/19(火) 20:31:05 ID:Pi+Kivr1
「パニッシャー ウォーゾーン」も
ライオンズゲートがレイティングを下げろと言って、もめているという噂だが、大丈夫なんか
954名無シネマさん:2008/08/23(土) 12:51:05 ID:Hta/+Fa2
あのライオンズゲートがレイティング下げろと言ったのか。
早く見たいな。
955名無シネマさん:2008/08/23(土) 20:31:17 ID:Xhx11cEn
ttp://online.wsj.com/article/SB121936107614461929.html
ウォールストリートジャーナルの掲載された、ワーナー映画の社長のインタビュー記事。
次の「スーパーマン」の映画は、「スーパーマンリターンズ」とは関係のないものになる。
との噂を、はじめて正式に認めた。
来月ワーナーとDCが今後の予定を発表するが、
おそらく『今後三年で「ダークナイト」の続編と「スーパーマン」の新作、
さらに別のヒーローの二作を作る』という内容になるだろう
ということらしい。
956名無シネマさん:2008/08/23(土) 21:12:17 ID:XoADr13r
アメコミファンって寛大だよなあ。
「前のは出来損ないだから作り直します」ってパターンで何回劇場に足を運ばされてるんだ。
原作リセットってリメイクより悪質だよな。
957名無シネマさん:2008/08/23(土) 21:17:14 ID:8ffclP5E
なんにせよやっとスーパーマンの新作が動き出すのか
今後バットマンとのクロスオーバーとか期待できるかな?

ただダークナイトの世界観リアルっぽすぎてグリーンアローとかならいいかもしれないが
スーパーマンみたいな「超人」って合わなさそーに感じたんだよなあ
958名無シネマさん:2008/08/23(土) 21:31:09 ID:Xhx11cEn
>>956
スーパーマンやバットマンのコミックが70年も続いているのも
時代時代に合わせてリセットをくりかえしてきたからだよ。
ときには作品世界のリセットそのものを一大イベントとして
一年かけて宇宙がリセットされる様子を描いて、売上をのばすからね。
959名無シネマさん:2008/08/23(土) 21:32:49 ID:yLh689fi
少なくともノーランは自作品にスーパーマンなんて名前も出したくなさそう。
クロスオーバーを作るとしたらダークナイトとはかけ離れた作品になるだろうね。
960名無シネマさん:2008/08/23(土) 21:33:14 ID:Xhx11cEn
>>957
上の記事では、マーベルにならって、それぞれのヒーロー単独映画を作ってから
「スーパーマンVSバットマン」や「ジャスティスリーグ」を作る方向に変えたと言っている。
961名無シネマさん:2008/08/23(土) 21:46:03 ID:8ffclP5E
>>959
確かにノーランのバットマンの設定をそのまま持ってくるわけないか

>>960
スーパーマン&バットマンじゃなくてスーパーマンVSバットマンってことは
やっぱ最初は方法論からケンカすんのかなw
962名無シネマさん:2008/08/23(土) 21:49:33 ID:eeUGJKPz
>>957
そこはまあお得意のパラレルで。
ノーランとは違うバットマンが出るだろうね。
俳優はベールでも全然構わんがw

963名無シネマさん:2008/08/23(土) 21:59:14 ID:Xhx11cEn
ノーランはあの世界観で、クレイフェイスやポイズンアイビーやクロックキングを出せ。
964名無シネマさん:2008/08/23(土) 22:14:48 ID:eeUGJKPz
スケアクロウ出せたんだから、他のヴィランも問題ないだろうね。
ピタピタのスーツ着たハーレイクイン見たかったけど
ジョーカー絡みだから出せないだろうな。非常に残念だ。
965名無シネマさん:2008/08/25(月) 00:24:12 ID:S8Zle0e9
クレイフェイスとキラークロック(いやむしろキラクロは大丈夫か?)はノーランのノリでは浮きまくりそう
966名無シネマさん:2008/08/26(火) 17:40:23 ID:HGIQYAQC
DC系よりはマーヴル系の方がクロスオーバー映画を造りやすそうだな。
967名無シネマさん:2008/08/27(水) 01:21:13 ID:IevcLp7H
本当はワーナーが独占して映画化できるんだから楽のはずなのにな
968名無シネマさん:2008/08/27(水) 05:47:14 ID:inCRCWJr
ワーナーでしか作れないから、量産できないんじゃないかな。
969名無シネマさん:2008/08/27(水) 16:14:05 ID:C7sk5fcv
最後は会社のやる気よね〜〜
970名無シネマさん:2008/08/31(日) 04:17:41 ID:WLS2EFya
アメコミって画は格好いいけど
基本的に素朴な味のある世界観なんだな。
971名無シネマさん:2008/08/31(日) 14:17:30 ID:IlrPkuHs
ウォッチメン、日本だとパラマウント配給なのか
972名無シネマさん:2008/09/02(火) 20:02:50 ID:sF7mrBIF
ダークヒーロー映画の超大作「ウォッチメン」、権利裁判ズレこみ2009年公開がほぼ絶望的に!!
ttp://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1176015.html

・・・orz
973名無シネマさん:2008/09/02(火) 20:30:57 ID:LmB4XyR/
変なサイト晒すな
974名無シネマさん:2008/09/02(火) 21:16:23 ID:CrZ/ywCn
次すれどーする?
975名無シネマさん:2008/09/02(火) 23:53:10 ID:0X+ir3iE
ハンコックが公開したばっかですぐウォンテッドとアイアンマンがあるし
次スレはあってもいいと思うが人がくるかだなあ
976名無シネマさん:2008/09/03(水) 07:39:21 ID:mSfr26px
ま、次スレ建てて、今まで通りのんびりやればいいんじゃないかね
今はローカルルールに違反してるとも思わないしさ。

ジャンル別の話はこっちで扱うようになってるし。
977名無シネマさん:2008/09/05(金) 09:16:08 ID:Y184WtFo
^^
978名無シネマさん:2008/09/05(金) 15:16:22 ID:Ht2NZziL
^^
979名無シネマさん:2008/09/06(土) 11:46:24 ID:whEZXQO9
21
980名無シネマさん:2008/09/06(土) 11:51:13 ID:whEZXQO9
20
981名無シネマさん:2008/09/06(土) 11:52:03 ID:whEZXQO9
19
982名無シネマさん:2008/09/06(土) 11:55:21 ID:jYPrtrxh
18
983名無シネマさん:2008/09/06(土) 12:00:21 ID:pYX4X15y
☆アメコミ原作映画を語ろう☆2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220669878/
984名無シネマさん:2008/09/06(土) 12:04:28 ID:whEZXQO9
18
985名無シネマさん:2008/09/06(土) 12:05:38 ID:whEZXQO9
15
986名無シネマさん:2008/09/06(土) 12:07:27 ID:whEZXQO9
14
987名無シネマさん
13