【贖罪】 ショーシャンクの空に Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SERENA3C72


His judgement cometh and that right soon.



ショーシャンクの空に
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084252617/
【ここに】ショーシャンクの空に 2空目【ありき】
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1097337161/
【無実の罪で】 ショーシャンクの空に 【3年目】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1120486334/


質問する前にこちら
http://www.geocities.jp/shawshank_zihuatanejo/
http://www.is.seisen-u.ac.jp/~zkohta/bible/index.html
2 ◆SERENA3C72 :2006/03/08(水) 07:52:17 ID:ECWLLvgC
仮釈放を願って>>2ゲッチュ
3名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 18:35:01 ID:jvQbe0m0
2000/07/14〜 「ショーシャンクの空に」についてなんでも語って
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/movie/963502128/
2000/11/23〜 「ショーシャンクの空に」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/movie/974918740/
2001/01/11〜 ショーシャンクの空に
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/movie/979149759/
2001/08/23〜 ショーシャンクの空に
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/movie/998502679/
2001/11/25〜 ■■ショーシャンクの空に■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006635231/
2002/02/19〜 ■■ショーシャンクの空に〜2■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014087240/
2002/09/12〜 ショーシャンクの空に【The Shawshank Redemption】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031834649/
4名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 05:20:07 ID:Sc+1KHHs
過去ログ見てきたけど、バカばっかりだねw
5 ◆/.F.F.F.F. :2006/03/09(木) 21:35:03 ID:m9QHbL14
ミステリー界不沈の女王と言われたアガサ・クリスティーの「そして誰もいなくなった」、
社会派推理の先駆者と言われた松本清張の「点と線」、
そのいずれもが発表から長年月を経た今でも変わらぬ高い評価を得ているのは周知の事実。
しかし、そのいずれもが、その秀逸性ゆえに避けられぬとでも言おうか、ストーリー中にいわゆる「キズ」がひとつ存在するものまた事実。
(ここでいう「キズ」とは、映画批評などでよく言われる、いわゆる「都合主義」なる言葉に換言できる。)

アガサのそれは、マザーグースの童謡殺人に習ってオーウェン氏所有の島に10人を集結させるわけであるが、なぜ10人全員が漏れなく集結したのか、その強制の契機は何か?ということが合理的に説明されていないこと。
松本のそれは、アリバイ工作のために東京駅15番線に男女を二人歩かせる、というストーリーの中で、なぜ男女を二人そこに歩かせることができたか、その強制の契機は何か?ということが合理的に説明されていないこと。

刑務所のリタ・ヘイワース、いわゆる「ショーシャンクの空に」もその秀逸性ゆえに避けられぬ「キズ」がひとつ存在していることにこのスレの住人は気づけたであろうか。
(いや、もしかしたらそのキズの存在こそが作品の秀逸性を高めているという可能性もあるが。。。)

そういう視点から考えたことがなかったスレ住民の方々に考えてみてほしいので、詳細は書かないが、投獄から脱走までの19年間の長きにわたって、デュフレーンに関する事柄で唯、変化がなかったものがひとつある。
その変化がなかったのは何か、そしてなぜか?
この「なぜか?」という部分がこの映画の中では合理的な説明がなされていない。通常ならば数ヶ月おきに変化してしかるべきものが、この映画の中では19年間不変である。
そこが合理的に説明されていない、という点においてこの映画には「キズ」がある。
もしこの「キズ」がキズとして存在しなければ、脱走劇そのもの、しいてはこの映画そのものが崩壊してしまう。

といってもこの「キズ」の存在がこの映画の価値そのものを下落させるものではないことは言うまでもない。
6名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 05:22:18 ID:BEU+mbGC
あれ?前スレ落ちたの?とりあえず

>>1と言えば奇妙な笑みを浮かべてこちらを眺めていた
俺らと友達になりたかったのか?
いや、まともなスレを立てたかったのだろう、ほんの少しの間でも


>>5
なぜ公開トリみたいなのつけてるのか?これコピペじゃないよね?

ところでなんだろう?
独居房かな?ほかにも候補がありそうだけど。
小説のほうでは、アンディは金になるから特別待遇で部屋を変えられなかったとあったな。
そもそも個室自体が特別待遇で、他の囚人は複数人の相部屋とかもあった。
7名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 22:44:33 ID:F35EfFPV
キズ

・19年間にわたって独居房間の異動がなかったこと(レッドが異動していないことが特に説明できない)。

・ノートン所長が所長のままで異動することなく19年間経過したこと。


いずれもストーリー構成上不可欠でかつ不可避のキズ。
キズを癒そうとすればストーリーが破綻し、ストーリーを作りこもうとすればキズが深くなるという相関関係がそこにある。
キズといっても、あるいは都合主義といっても、たとえばスクリームやラストサマー2などで散見される「ご都合主義」とは一線を引く。
8名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 02:47:21 ID:tFgLoGdK
質問です。
最近、2006年1月に新しいDVDが出たようですが、
これは何が違うのでしょうか?
値段が1500円なので、買おうかと思うのだが。

9名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 02:50:27 ID:tFgLoGdK
>>7
スレを汚すなよ。マジで。
人間が創造した創作物である以上、欠陥はあってしかるべきだろう。
しかも、指摘してる内容がお粗探しのお粗末なレベルだが。
10名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 03:31:39 ID:tFgLoGdK
Dtsサウンド
11名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 04:28:10 ID:yNeQb+QQ
>>9
は批評や感想を拒絶するならスレなんて読むな

で、この映画、個人的にはラストの再会シーンを除けば完璧な映画

何度も観てるし、また何年か経つとフッと観たくなるし

実際その度に感動するんだけど、あまり心に響くものはなかったりする

レッドのモーガンフリーマンの素晴らしさくらいか
決して好きな映画には挙げれない
オタのレベルが低過ぎるんだよ
周りを見渡してもスレを読んでも巨人、大鵬、ショーシャンクとばかりに、
凡庸な感性の人間が圧倒的に多い
試しに他にどんな映画が好きかと聞くと、口ごもるか「グリーンマイル、」辺りか
さすがにここは2ちゃんだから、そこまで行かないだろうが

例えば統計とったとしてもショーシャンク好きは圧倒的に映画を観てないと思う

素晴らしい映画はうんざりするほどあるのに、まるで刷り込みみたいもんか 動物の子供みたいだ
で そんな自分を心美しいかのように錯覚してる馬鹿すら居る
ヴィトンを持って安心してる田舎ものみたいなんだよ

ヴィトンもいいけどエルメスもGUCCIも、PaulSmithも、アイルランドの無名の靴職人が作るいい靴もあるのだぜ

目を肥やせ ショーシャンキニストたちよ
12名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 04:42:45 ID:s62ODmfw
刑務所に服役していた俺から一言。

あんないい囚人達がいるわけがない。
13名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 06:13:11 ID:plcAZACy
これはホモの映画だね。
14義務教育を受けてないクズ登場:2006/03/12(日) 06:22:29 ID:igHV6QUy
9 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2006/03/12(日) 02:50:27 ID:tFgLoGdK
>>7
スレを汚すなよ。マジで。
人間が創造した創作物である以上、欠陥はあってしかるべきだろう。
しかも、指摘してる内容がお粗探しのお粗末なレベルだが。




お粗末なのはお前ww
スレ汚してるのはお前www
他人の思想を受け入れるだけの器がない哀れな>>9wwww
社会経験のまるでない中学生か高校生ってとこか。
しかも、創造した創作物って何?ププ
15名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 07:34:42 ID:Gh7xXw3N
4スレ目になってから急におかしいやつが集まり出したな。
16名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 08:19:48 ID:e4lRyJBP
>>11
オタのレベルが低いから好きな映画に挙げれないって程度が低くないか?
自分の意見じゃなく、まわりの状況で判断する人か。
巨人、大鵬、ショーシャンクってえらく古臭いが、やっぱりじいさんの年代だと
古くからの名作をいっぱい見てきたから目が肥えてるんだろうな。
俺なんか、はじめてショーシャンクみたの中学生の時だから感動したよ。
この年代で見た映画はやっぱ特別扱いされるよ。

グリーンマイルなんかは、ショーシャンク好きとは相容れない作品じゃないか?
おもいっきりファンタジーだし。
かなり少数派だろ。

例えば統計とったとしてもショーシャンク好きは圧倒的に映画を観てないと思う
これってさ、ほとんど映画の知名度に比例するだけだろ。
有名な作品は誰でも見るから、一人一人の平均とると圧倒的に映画を観てないし
マイナーな作品なら、そんな作品観る人は多くの映画観てるに決まってるし。
メジャーな映画ならショーシャンクに限らず、どんな作品でもそういう結果になるよ。
特異な感性を持つあなたの好きな映画でも、メジャーな作品ならばその映画好きも圧倒的に映画を観てないよ。
17名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 09:04:23 ID:yNeQb+QQ
>>16
頑張ったけど最後の1行グダグダやん
誤解してるみたいだけど、『心に響かない』って読んだのかね?
要するに、とても美人だけど個人的に強烈な魅力は感じないってことね

もう一つ、グリーンマイルもショーシャンクもファンタジーだよ
きみがファンタジーを差別してるのか、現実世界を知らないのかはわからんけど
(個人的にグリーンマイルはショーシャンクよりもっと許せない映画だが)

もしショーシャンクをリアルだなんて思ってるなら
少なくても『デッドマンウォーキング』
『告発』くらいは観といた方がいいね
きみがよく出来たファンタジーであるショーシャンクを好きだと認識する事もできるし

好き嫌いは別として、こういう題材、舞台を扱う映画作家、その前に人間として
最低限必要な、底辺の人達に対する配慮というのが見えてくると思う

現実世界でどうにもならない貧困や環境に負けて、犯罪を犯してる
アンディ以外の奇跡が起きない囚人達や
冤罪で死刑になった人間たち

例えそれがどんな残酷な罪であろうと、人が人を裁き線引きをして人としての尊厳を奪う

そういう場所を舞台に扱うからこそ真のリアリズムが必要だと自分は思う
まずはそれから
18名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 09:22:36 ID:e4lRyJBP
>>17
あなたほとんどグダグダやん
挙げれないとか統計とかグリーンマイルとか

誤解はしてないと思うけど?
なぜ誤解している、と誤解したのか説明してくれ。

一般的には、ショーシャンクとファンタジーとは言わないと思うが。
ただこれは言葉の使い方の水掛け論になるから、あなたの中ではそうなのだろう。
否定はしない。
『デッドマンウォーキング』 『告発』はみたよ。
あれもさ、「死刑制度の是非を問う」といった点から見ると、
実に都合のいい展開で広義の意味でファンタジーとも言えるだろ。
19名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 09:51:26 ID:e4lRyJBP
ちゃんと脳内で修正してくれてると思うけど一応。

× 一般的には、ショーシャンクとファンタジーとは言わないと思うが。
○ 一般的には、ショーシャンクはファンタジーとは言わないと思うが。

ファンタジックな映画が観たいと言って、ショーシャンクをすすめる人は皆無でしょう。
すまんね。


色々言ってるが、同意する部分も多いんだよ。
できればグリーンマイルが許せない理由も聞きたい。
20名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 11:07:51 ID:yNeQb+QQ
>>19
コアな部分で共感するなら、安易な揚げ足とって悔しがるのをまずやめろ

ただきみがここの住人の感性とは多少なりとも違いそうだから無視する訳にはいかんけど

グリーンマイルに関しては、言わずもがな
まずダラボンが何ゆえ二作も、刑務所ものを撮るのかが理解できない
それほど、この人には犯罪やそれを生み出す社会的背景とか起因に対する理解が欠けてると思う
勿論、キングの原作ありきなのは承知ね、ファンタジーなのも
しかしキングともなれば、特有の作風を好むファンが読んでる訳だろうから
知らん奴は一生触れないで済む
キングの作風や思想はキングのもので、刑務所と言う厳しい超現実世界とファンタジーをごっちゃにしたとしても(しかし正にそれが!)
死刑シーンをアホほど執拗に描くのもキングの勝手だ
しかし、ダラボンにいたっては映画人としての制作意図もメッセージも見えなかった
映画で描く死刑、その在り方、残酷さ、人間の罪深さや不条理な運命に対する考えも何も見えんかった
こいつの映画には社会的弱者に対する優しさが感じられない

決定的な理由はそれだな たぶん
囚人や死刑囚をファンタジックに美化して描くのも好きになれない理由
21名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 11:51:16 ID:n3v+CVIK
なんかバカがわいてきたな
低所得の巣窟と化したか?
22名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 14:20:00 ID:cFzuV9Gd
すすすすすげぇぇぇぇええええ
廉価版買ったんだけど英語字幕がついてるるるるるるるる!!!
散々既出だろうけど嬉しくて叫んでしまいました。失礼

もうあの中学生の直訳英語とおさらばだぁぁ!!
23名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 17:31:58 ID:XMpqrCek
結局つきつめれば単純な好き嫌いの問題だよな。
映画はこうあるべきだという信念みたいなものを持つ人からしたら
“まがいもの”に世の中が毒されているとか感じられるんだろう。
24通りすがりのPure-Doggy-Eyes:2006/03/12(日) 19:24:44 ID:8z6j4aY9
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1139563918/373情報から
2006/03/27 「ショーシャンクの空に スペシャル・エディション」 3980円
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=DL-C2650

ホントかどうか知らないけど、
…始めっからコレを出して欲しかったな。。。1500円の買っちゃったじゃん。。。(つω・。)
25アンチ:2006/03/13(月) 00:51:48 ID:f19aghzA
あえて聞こう、何を感じ何を得てこの映画を良いと言うのか
26名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 00:56:39 ID:P8KkLLzE
アンチに答える気はない。
27名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 01:05:42 ID:GXf7fYKj
答えるボキャブラリーも思考力もオタにはないのよ

「感動すた!」だけだからさ

でも、娯楽映画はそれでいいんだよ
28名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 04:01:17 ID:s+c3/Sc2
>>20
なら、フランス人だしデュマの岩窟王の愛読者に賭けてみようか

罪にはまるまでのいきさつと自由への執念、そこから来る脱獄の達成感が好き
29名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 20:51:57 ID:s5hZFSyI
ノートンが19年間も所長の地位に留まり続けたことを本編で説明しなかったのは致命的な欠陥。
30名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 00:35:38 ID:gzxFf1uP
んなもん、大体予想つくわ。
アンディ使って、金ちょろまかすことができる地位が
心地よいから、移動、昇格等、断りまくってたんだろ。
31まさに自分の都合にあわせた解釈w:2006/03/14(火) 00:56:49 ID:9TaSK+li
30 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2006/03/14(火) 00:35:38 ID:gzxFf1uP
んなもん、大体予想つくわ。
アンディ使って、金ちょろまかすことができる地位が
心地よいから、移動、昇格等、断りまくってたんだろ。





この程度の思考能力しかない人間がこの映画見ても無価値かつ無意味
32名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 01:42:06 ID:7AQ3kX4x
>>25
どんなドン底の状況にあっても決して諦めないで成功するところ
33名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 01:44:45 ID:7AQ3kX4x
つまりアンチは、まともな人生の壁にぶちあたったことの無い人間といえよう。
34名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 02:36:27 ID:cvMqGTrf
俺なら脱獄なんて思いつかないし、囚人に掘られて欝になって死ぬだろな
35名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 12:30:51 ID:gzxFf1uP
>>31
てめぇはどんな立派な思考能力お持ちなんだ。おお?
36名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 21:59:10 ID:zcL0j2X9
思ったんだけどさ、

アンディはなんで小さいツルハシを手に入れようと思ったの?

壁に文字を刻んでるときに、ボロッと崩れて、それがきっかけで穴掘って脱出しようと思いついたんではなくて?
37名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 22:47:24 ID:9TaSK+li
>>36
石でチェスの駒を作るため
38名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 08:41:15 ID:wzHTpoVc
ほうほう

てか、じゃ刑務所の壁が硬い素材だったり、中に鉄筋がはりめぐってあったりしたら
脱出できんかったんだね。

それに、もし気まぐれで部屋移動になったら穴がばれて、刑務所を破損したってことで
最初にしばかれたデブみたいに殺されちゃったのかもしんないね

これは奇跡っつうか映画ってことで気にしない方がいいんかな?
39名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 08:55:59 ID:0JpHzYod
>>38
>これは奇跡っつうか映画ってことで気にしない方がいいんかな?

そのとおり
40名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 10:06:48 ID:Slwus9DB
高校の時に観たけど、文学とエンターテインメントの丁度狭間にあるような映画で、
どちらかに引っ張られすぎず、これ以上はないという位置で展開しているのが
素晴らしいと思ったな。
よしもとばなながエッセイで同じような事を言っていて、「そうだよな!」と
うれしくなった覚えがある。
SEE版が出るのは知らなかった。買うしかないな。
41名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 14:20:58 ID:VihH27cK
>>36
中庭でのレッドとの会話中で明言してただろ。
俺はrockhoundだ。石を削りたいって。

>>38
初めから本気で脱獄する気はなかった、というのは
脱獄中のレッドの回想からも読み取れるだろ。
ただ明言されてる事を読み取れないやつに、
こちらを理解しろ、というのは到底無理な話だろうな。
42名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 19:35:55 ID:wzHTpoVc
>>41
偉そうな奴だなー死ねば?

名言されてるだとか、別に俺は映画解説家でも論理学者でもねぇんだよ

だらーっと見て、あれーって思ったとこ質問して何が悪いの?一言多いんだよ。
43名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 21:56:31 ID:sXJKyAKe
>>42
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
44名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 00:40:33 ID:UuiagZcF
やっぱりショーシャンクスレはアホの巣窟
映画もひねりがなきゃファンも池沼ばっかりだな
45名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 03:50:04 ID:y4YTOIF9
>>44
おっ、いつもの人。
見事に毎回きっちり出て来るなw
このスレ、お前が書き込みが一番多いぞ多分。
アホの巣窟のそのアホの大半はお前だよ。

ひょっとしてID:wzHTpoVcもお前じゃないだろうな?
アホの書き込みして、自分で突っ込みいれる。
これならいいタイミングで毎回欠かさず出てくるのも納得がいく。
46名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 08:17:43 ID:DeQ9q1Z2
¥1,500の廉価版って、特典映像は何も付いてないのかい?
オリジナル予告編くらい?
47名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 09:43:05 ID:0bZNocqM
>>46
そうだよ。
48名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 09:59:17 ID:XiyRwCLN
>>30彼自身が終身刑だったんだとおもうんだ

俺はね
49名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 10:09:05 ID:XiyRwCLN
>>25ない
50名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 10:17:32 ID:SW9MbyP/
>>48
なるほど。移動も昇格もない、飼い殺し状態か。
なんかヘマやらかして「お前はそこで一生囚人と暮らせ」
と国家から罰あたえられたか。
それで、やさぐれて手を悪事に染めたと。辻褄が合う。
51名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 10:19:45 ID:SW9MbyP/
↑ん?悪事に手を染めた・・・か??
どっちでもいいか。
52名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 15:58:34 ID:eXHdyYtf
ショーシャンクのはぎしり
って名前ののほうがよかったな
53名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 16:12:51 ID:119mj+XJ
「ショーシャンクで花粉症」
後一歩のところでくしゃみが出て脱獄失敗。
54名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 10:11:47 ID:8kmcyv8X
これはすばらしい映画ですね。
55名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 08:09:03 ID:D9F2pVkF
ショーシャンクは堂々とヒューマンものを完成させたよ。
一歩間違えれば、最後の抱擁は失笑ものの寒いシーンだっただろうな。
56名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 10:18:40 ID:kaRo2AGI
>>55
アップでセリフ入りだったら失笑もんだったかもね。
57名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 15:20:02 ID:pKxF7rSi
常々、これ過大評価され過ぎだよなあって思ってた。
初めてこのスレにきたんだけど、案の定、荒れててワロスw

ラストシーンは爽快感あって好きだよ。
58名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 17:21:47 ID:kGfpE1gi
普通
59:2006/03/24(金) 21:11:11 ID:gDcqbXbw
レッドの「太平洋は美しいだろうか」みたいなセリフの
答えとしてラストは海を映したんじゃまいか?
60名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 00:36:24 ID:zYphG1jf
ラストはレッドの希望を描いたものとしてみたほうがいいと思えてきた
61名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 09:50:49 ID:dSeWNI4S
>>57
荒れてるか?
このスレというか2ch初めてじゃないのか?
この板でも、たいだいどこもこんなもんだろ。
過疎板除いたら。
他の板なんてもっと荒れてるだろ。
映画に憎悪を持ってる奴なんてほとんどいないしな。
なぜ案の定なのかも気になる。
62Pure-Doggy-Eyes:2006/03/27(月) 22:04:05 ID:Uo7FIsDl
2枚組スペシャルエディション発売日age
1500円のは売っぱらっちゃおうかなっと♪
63名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 22:16:54 ID:l0HoByL+
DTS音声がねーじゃん
意味ねー
64名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 22:42:21 ID:VEl7SROy
今もってるんならいずれ出るであろう新規格のDVDを待ったほうがいいんじゃ
65名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 05:47:28 ID:kQxUkHv4
結局DVDはどれだけでてるんだろ?

1.初めの松竹やつ DVD1枚
2.それの廉価版2500円 DVD1枚
3.10周年BOX BOXタイプDVD2枚
4.1500円廉価版 DVD1枚
5.2枚組スペシャルエディション DVD2枚

1、2は同じものでDTSあり解説なし
3はDTSなし解説ありで小物付き
4はDTSなしで解説あり
5は3から小物を除いたもの
日本語吹き替えは1〜5全て同じ声優


これで合ってるかな?
66名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 06:39:22 ID:BZgn4/Fz
解説っていうのはコメンタリー+特典映像のこと?
67名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 07:10:11 ID:kQxUkHv4
ごめん、分かり難かったか。
フランク・ダラボンによる音声解説、ということだよ。
特典映像はDVDの2枚目に収録されてるから2枚組みのにしか付いてない、と思う。
実際に持ってるのは2500円廉価版とメモリアルBOXだけだから、あまり確信を持っては言えない。
68名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 13:20:48 ID:jt5S+DKc
ツタヤにおいてある映画目録にショーシャンクの空にがのってなかったんだけど、なんで?
69名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 13:47:25 ID:TDZUdcUj
のるわけねーだろw
70名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 14:19:47 ID:jt5S+DKc
>>69
できれば詳しく
あれってメジャーなやつは全部のってるのかと思ってたけどちがうのかな
71名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 19:28:16 ID:4YQjMcGh
ストック少ない割りに回転率高めだからかな
72名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 19:38:30 ID:0zTYMy0N
ショーシャンク=ミスチル
二つセットで好きですね
73名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 22:13:55 ID:CT79bzJW
ここで聞かれてもなあ
ツタヤの編集者にでも聞けよ
74名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 00:03:49 ID:Uc92tV9s
すみません質問なのですが、
どうやってトミー(やその他)の殺人を立証できたのですか?新聞社に対して。
賄賂は帳簿があったので証明できるとして。

よろしくお願いします。
75名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 04:39:02 ID:27Me7jD7
賄賂の報告が真実だから、同封されてる殺人の方も調査してみるか。

調査したら本当に殺人事件だったよ。

こんな所じゃないかな?
映画では一瞬だけど、銀行のシーンと所長自殺のシーンは数ヶ月開いてるだろうし。
新聞記事ではトミーって断言してたっけ?
はじめに殺された太っちょとか、色々被害者はいるだろうから
調査したら何かしらの立証はできると思う。
76名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 08:38:25 ID:fSbHMtcF
>色々被害者はいるだろうから

だから「その他」って注意書きがあるじゃん。
ちゃんと読めって。
77名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 09:35:00 ID:27Me7jD7
何を言ってるんだ?
あるからなんだよ。
ちゃんと分かるように書けって。


>>74さん自身が、なんか不快に思われたなら謝るけどね。
78名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 07:23:21 ID:Blwfe6v6
久し振りに(廉価版買って)見直してみたんだが… 
アンディに冤罪の罪を着せてヘラヘラ笑ってたエルモだっけ?あいつは結局
アンディの妻と間男殺しの罪を問われてないよね!?
ショーシャンク刑務所の不正と殺人が明るみに出た事で、アンディの冤罪が
晴らされた訳じゃないから、今後も自ら作り上げた架空のはずの“スティーヴンス”
として、レッドと共に生きていくんでしょ!?
真犯人だったエルモ(?)、昔レンタルで観た時かな、捕まって精神病院みたいな所に
入れられたと記憶してが、見直してみたらそんなシーンなかった。
他の映画と頭ン中でごっちゃになっちゃてるのか? おせーてエロイ人。
79名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 07:28:14 ID:B28sBB0V
DTS入ってないやつなんて価値ねぇよ
80名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 07:47:46 ID:JJLbH3AA
>>78
まずはホモのボグズとごっちゃになってる可能性があるかも。
それかグリーンマイルじゃないか?
蟲みたいなの呑まされて、その後精神病院いった奴がいた。
まあ精神病院はアメリカの映画ではよく出てくるからな。
81名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 08:18:45 ID:Blwfe6v6
>それかグリーンマイルじゃないか?
>蟲みたいなの呑まされて、その後精神病院いった奴がいた。

あぁ!そう言われるとそうかも!?  
同じS・キング原作の刑務所モノだから混同してたかもしれない(汗)
ってことは、やっぱ真犯人の件は放置されたままって事になるよね。
アンディーがそれでも希望を失わず、脱獄を達成した事に意義があるから
冤罪の真犯人の件は敢えてスッキリさせなかったという事だろうか?
でもそうなると、アンディーはもう「アンディー・デュフレーン」の名を名乗れないって事だよね…
82名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 12:05:30 ID:XLzKcXo5
「どうやって殺人を立証できたのですか?」

という質問に対して、

「調査したら何かしらの立証はできると思う」

ってw 答えになってないことに気付けw 小学生並みw
83名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 12:14:10 ID:v9bvzn5h
原作はどうなってるか知らないけど
> 「調査したら何かしらの立証はできると思う」
には
「調査(を開始)したら(その他の犯罪に関しても
証言・証拠が集まり始める可能性はあるから)
何かしらの立証はできると思う」
という意味じゃないのかな。
大体描かれてないのに、そんな質問されても
常識で答えるしかないと思うんだけど。
84名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 19:29:42 ID:3BCGc2Ni
最後にレッドと出会う海岸ってメキシコなんだ!
85名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 22:07:49 ID:eADm6eh/
確かに真犯人、放置だよな
「ミリオンダラーベイビー」と比較すると、やっぱモーガンも歳を取ったな〜
86名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 23:40:16 ID:h+8oKtei
ショーシャンクの空には一番好きな映画です。っていう人はかっこいいのかな?
87ミスツル:2006/03/30(木) 23:58:30 ID:h+8oKtei
ショーシャンクの空に見てからはもっともっと確信に近いな。暗闇で振り回す両手もやがて上昇気流を生むんだ。
88名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 03:07:17 ID:p9PPJV1v
>ショーシャンクの空には一番好きな映画です。っていう人はかっこいいのかな?

と言ってる藻前は少なくともカコ悪いw
89名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 04:48:22 ID:9E4xqcEd
>>83
補足ありがとう。


>>74=76=82
馬鹿にレスしたら粘着して変に絡まれる典型例だな。
構って損したよ。
1レスごとに本性むき出していくのなw
90名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 07:18:26 ID:OqItD83R
>>89
見苦しいレスつけたお前が一番うざいわけだが
91名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 07:37:11 ID:9E4xqcEd

また第3者きどりかよ。
もういいよ。



ただ、その他のスレ住人には確かにすまんかった。
92名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 09:53:56 ID:RPkupiIj
>「調査(を開始)したら(その他の犯罪に関しても
証言・証拠が集まり始める可能性はあるから)
何かしらの立証はできると思う」

当たり前だろ…。
93名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 10:15:48 ID:q461Fl6G
>>92
> 大体描かれてないのに、そんな質問されても
> 常識で答えるしかないと思うんだけど。
どこ読んでるんだろ。
94名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 20:01:39 ID:Q4YCpKyK
NHKで放送されたのを見る方法はありますか?
吹き替えの人が違うらしいので…。
95名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 00:22:44 ID:rcZ1e495
5、6年くらい前にやったヤツは字幕だったような気が・・・
96名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 11:45:16 ID:pzRYQUHq
この映画が何故大絶賛・超高評価なのか理解できない
97名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 11:55:07 ID:NqtgTPDl
>>96
それは世間がお前を理解しないのと同じ理由かもな
98名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 12:01:59 ID:qTE6GJld
>>96
それは正しい見識。
この映画は良作であるが、名作と言うほどのものではない。
99名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 12:05:05 ID:/jfWDC6P
> この映画が何故大絶賛・超高評価なのか理解できない
世間の評価をそのまま受け取る必要がないだけ。
100名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 17:13:05 ID:ASVPlGTV
>>96
それは多数派の感性を理解できないだけだろ
そんなことも理解できないとコミュニケーションにも困らないか?
相手を喜ばせたり、楽しませたい場合の基準を理解できないんだから
101名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 23:15:41 ID:rcZ1e495
ちょっと前に>>96と似たような文言のカキコなかったか?
同じ釣り師じゃないか?
102名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 02:12:38 ID:lJDGtF8l
働くと分かるよ。

職場が「牢獄」。長い牢獄生活に耐えて、脱獄を夢見る。
いまは「脱獄」のために貯金してるけどね。
103名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 02:32:22 ID:VOd8EjQt
悲しい人生だな。
人生の大部分を仕事に費やすのに。
まぁ価値観の問題だからかまわんが。


アンディは仕事を楽しむタイプだと思った。
だから若くして副頭取?になれたんだろう。
104名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 19:35:07 ID:nTvzi+IO
>>95
マジですか?
指摘どうもすみません。

もう一つの吹き替えを聞けるのはいつの日になるやら・・・
105名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 20:16:56 ID:zz7wRmcC
>>104
吹き替えはTV東京系列で土曜か日曜の昼間にやってた。
レッドの吹き替えが秀逸だった。
106名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 20:31:29 ID:nTvzi+IO
>>105
情報どうもです。
レッドの吹き替えが秀逸でしたか・・・ますます聞きたくなりました。

バック・トゥ・ザ・フューチャーもテレビ放送で一度、三宅裕司が吹き替えしてましたけど
あんな感じなんでしょうかね・・・
ああいうのも、もう一度聞こうと思ってもなかなか聞けなさそうですね。
107名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 20:34:19 ID:ro2cl/ym
このスレを発見したばかりなので、空気を読まずに書き込みますが、
ショーシャンク、私にとっては後にも先にも、最高の映画です。
モーガン・フリーマン、素晴らしすぎ!
ブレイブ・ハートがオスカー作品賞を獲った時には、
「金さえかけりゃいいんかい!」と1人で怒っていました。
108名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 02:46:27 ID:U5jFs8Xx
>>107
ブレイブハートもいい映画だと思う。
109名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 11:26:59 ID:7d4tpxrK
ショーシャンクもよかったけどブレイブハートも良かった。
あのあと金かけりゃいいんかい映画が沢山作られたけど
今見てもCG駆使した近作に遜色ない。
110名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 11:40:48 ID:RzRqHq9B
既出ならすまんが、
何でアンディは鼻栓ぐらい用意できなかったんだ?
まあ鼻栓しながら脱獄したら、あのシーン台無しか。
111名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 13:09:33 ID:ldLRP74o
鼻栓したら、口でしか息できなくなる。
そしたら口の中に・・・
112名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 13:17:08 ID:RzRqHq9B
あれ?
同年にオスカー争ったのは「フォレストガンプ」
じゃなかったけ?

で、ショーシャンクはノミネートどまりでとれなかったと思うが。
あとモーガン・フリーマンが主演男優賞ノミネートってこと
知らない人結構いるね。俺も最初アンディだと思ったんだが。
あ、ごめんティム・ロビンスねw
113名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 13:24:56 ID:RzRqHq9B
あ、ごめん、やっぱブレイブハートだったw
94年公開で、アカデミーが95年だったんだね。忘れてた。
やっぱ、大物メル・ギブソンをさしおいてってわけには
いかなかったのかな。

最近なんだが、ナッシング・トゥ・ルーズ ってのを見たら結構おもろかったよ。
母ちゃんに、「ショーシャンクの人でてる」って言われたw
114名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 14:16:15 ID:zmdUeLXN
>>100
多数派は羨ましいわ。マジで。
115名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 15:23:41 ID:CWX96bIN
これはすばらしい映画ですね。
116名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 20:42:34 ID:LazvwogJ
マジェステックは好き?
117名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 20:55:42 ID:GE4sA/6H
114 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 14:16:15 ID:zmdUeLXN
>>100
多数派は羨ましいわ。マジで。
118名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 21:26:17 ID:5Uf7P5E+
>>116
マジェスティック、私はいまいちでしたね。
それなりに佳作だと頭では思うんだけど、心が揺さぶられない。
ショーシャンクに「魂」を揺さぶられた理由が
言葉では説明できないのに似てるかも。
119名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 21:45:11 ID:KRlzIcmM
マジェスティックは、「赤狩り」のエピソードを知っていないとつらいと思う
120名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 15:30:38 ID:zI6sUyiE
この映画、日々の囚人特有のいじめとかはほとんどないのに
何でホモ関係ばかり丁寧にかかれてるの?
121名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 19:11:30 ID:RiEu+7RV
こんな糞映画みて感動してる奴って、つまらない平凡な人生歩んできたんだろうなあ
哀れ
122名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 20:51:19 ID:wFXzHaJk
糞映画と思うスレにやってきて愚痴こぼしてる奴って
どうでもいい人間なんだろうなあ、哀れ
123名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 20:56:45 ID:o1WQRhjw
>>122
お前一人だけだよ。スルーできずにレスつけたの。
お前が一番哀れ。
124120 :2006/04/11(火) 21:51:26 ID:0RJ6N+XL
私の質問に答えられる人はここにはいないの?
125名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 22:01:58 ID:oLiZoQw5
>>121-123
なんだこの流れw
アンチはこれ以上馬鹿を晒さないほうがいいんジャマイカ?

>>118-119
あれって記憶喪失と記憶戻った後の話で完全に分離してないか?
だからなんか今一引き込まれないというか…
126名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 23:23:06 ID:cMykjdRD
>>121
あほ
127名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 17:44:46 ID:1QH9OYzS
最新版DVDでは、所長の自殺の時の傷の位置は直ってますか?
128バカ登場w:2006/04/13(木) 19:59:09 ID:SGLB9F2v
127 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2006/04/13(木) 17:44:46 ID:1QH9OYzS
最新版DVDでは、所長の自殺の時の傷の位置は直ってますか?





W
129名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 20:01:47 ID:2k4juErF
そういう修正まではいる可能性があるとは。
130名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 20:41:31 ID:L+0A++f5
ダラボンの「DVDで傷の位置直したかった」、てのを受けてのことじゃないのかな?

スペシャルエディションとか見てないけど、直ってないんじゃないか?
直すならもう直してるだろうし。
131127:2006/04/13(木) 21:14:26 ID:1QH9OYzS
>>130
http://us.imdb.com/title/tt0111161/goofs

ここの二つ目で、2004年リリース版で修正したと書いてあったので
修正済みのを見た人いるかな?と思ったんだよね。
132ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :2006/04/14(金) 23:32:04 ID:6TMLejN6
駄作
133名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 23:55:35 ID:LwXBGD+L
名作
134名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 00:29:07 ID:aSG2FvS3

どこで感動するの?
まさかラストシーンじゃないよね
135名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 14:52:07 ID:GVSvrQAb
客観的な駄作と名作の基準てなんだろね〜?

製作に大金がかかっている以上、興行収益かな?
IMDbとか映画雑誌などの見た人の感想かな?
アカデミー会員とか映画会社の人などの、映画業界に力を持つ人の評価かな?
監督とかカメラマンとか音響などの現場製作者の評価かな?
これらの総合かな?もっと他の何かかな?
136名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 16:06:32 ID:QZjro55Y
映画史的意義、知名度の高さの理由、知識として○×賞受賞歴以外は
自分が好きなものという基準でいいな。他は興味ないわ。
137名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 17:36:26 ID:GVSvrQAb
>>136
>自分が好きなものという基準でいいな。
主観的にはそうかも。
どんな映画でもその人が良いor悪いと思えば、誰にも文句をつける権利はないし。
ただ他人との価値観の違いを議論する場合、何が基準になるのかな?と思って。
138名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 22:03:46 ID:nkfdobZE
僕はこの映画とても好きですよ。
139名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:05:46 ID:hxV51SY2
糞漏らすくらいつまらん映画だった。
140名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:28:43 ID:2d7ky9Uc
ションベン漏らすくらい感動したぞ。
141名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 11:26:27 ID:L0NZkH6x
>>137
>基準
見るのが、たるいかたるくないかだろう。
視聴評価なんて多くはそんなところ。
142名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 12:27:44 ID:gsM2GG6g
水野「先生、この間見た映画ほんとくだらない映画でおもしろくなかったですよ」

淀長「水野君、この世にくだらない映画なんて存在しないんですよ」

水野「はい?」

淀長「自分が好きな映画を人にくだらないと言われて、あなたは気分がいいですか?」

水野「…」

淀長「人によって好きな映画というのはまちまちです。あなたの尺度で物事をみてはいけない。
   映画を評する時は、その映画の素晴らしいところを伝えなさい。映画は人です。人の欠点、悪口を言うのではなく、
   その人の素晴らしい所を褒め称え、敬いなさい」

これ実話。
143名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 12:40:01 ID:92eA3gjg
そんな逸話とかもういいよ。
つまんねーって奴にはつまんないって言わせておけばいい。

こう言うと客を選ぶ難解不条理系お洒落映画とか
獄中ネタの鬱展開な映画みたいに思われそうだけど
普通の娯楽映画だよ。
144名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 16:05:28 ID:n/b8S/ZW
>>142
面白いね、そんなことあったんだ。
145名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:51:46 ID:X7FahLeM
つい先日はじめて見た。それなりに楽しめた。
でも話のスジがトントン拍子すぎて
「そんな美味い話ばっかりあるわけないやん (´・ω・`)」
という気持ちが強く残ったのも事実。
146名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 18:53:34 ID:Aqx/X/uj
>>145
あの「ホモ囚人」も悪役としてステレオタイプ過ぎるよな。
他の仲間の囚人もまともすぎる。
刑務所って仲間なのか、敵なのかわからん、もっとヘンな奴がいるのが普通だよな。
各キャラクターの人物像の描き方が浅すぎる。

この映画は名作と持ち上げられる程そんなにたいした映画じゃないよ。
147名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:24:38 ID:2d7ky9Uc
別に名作と持ち上げられてないよ。
賞もとってないし、大騒ぎされた映画でもない。
ただ、俺も含めてこの映画好きになった人の心の中で
ひっそりと名作として残りつづける。そういう映画と思う。
だから、俺は人にも薦めないし、ボロクソにけなされても
屁とも感じない。
148名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:57:16 ID:BtRs5oyz
でも名作がどうかはおいといて素人玄人問わずベスト1にあげる人が
多い作品ではある。
149名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:44:08 ID:1eepkcWE
>>147
> 賞もとってないし、大騒ぎされた映画でもない。

それって全米が「フォレストガンプ現象」に包まれた年だったので、その陰に
隠れたっつー話もあるみたいだけど。もしそうじゃなかったら、典型的アメリカ人に
代表されるような、ややアレな人たちが大〜好きなお気楽ハッピーエンディング映画
だからどうなってたことやら。作品の完成度としては脚本に緻密さが足りないと思う。
150名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:54:12 ID:57uDiijD
>>149

時期が違う。
151名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 01:47:03 ID:MpVquS0i
>>148
「玄人」でこの作品をベスト1にあげてる人って誰?w
聞いたことないんだが。
よしんば居たとしてもほんの一部で多くはないだろ。

この作品って、たいした物語に触れずに、平々凡々な人生を歩んでいるライト層に
人気が出る作風だから。
152名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 03:25:02 ID:p5ahBbHt
>>11>>114>>151
こいつら恥ずかしすぎるなw

どっからどう見ても凡愚なのに「俺って変わってるだろ?」と聞いてくるイタイ奴。
153名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 05:39:15 ID:Ovl7OiT5
とりあえずツタヤ死ね。
客が選ぶ名作ランキングにランクインしてるのに1本しか仕入れてないって
ふざけんな。ついでにリトルダンサーとかこの手の「地味な感動もの」が全部
1本だけでずっと貸し出し中なのも何とかしてくれ。
154バカ登場w:2006/04/17(月) 07:27:27 ID:rA6dO2NF
152 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2006/04/17(月) 03:25:02 ID:p5ahBbHt
>>11>>114>>151
こいつら恥ずかしすぎるなw

どっからどう見ても凡愚なのに「俺って変わってるだろ?」と聞いてくるイタイ奴。






バロスww
155名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 15:07:16 ID:5a3S+cvh
「希望」に関してだが、現実社会では、アンディよりもレッドが言っている事
のほうが正しいと思う。

「希望は危険であり、正気を失わせる」
ずしりときますね
156名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 15:28:37 ID:p5ahBbHt
>>154
本当にバカ登場だな、自分で宣言かw
イタイ奴が一人前にVIPPER気取ってんじゃねーよ。
ますます恥ずかしw


ヴィトンもいいけどエルメスもGUCCIも、PaulSmithも、アイルランドの無名の靴職人が作るいい靴もあるのだぜ
目を肥やせ ショーシャンキニストたちよ

多数派は羨ましいわ。マジで。

この作品って、たいした物語に触れずに、平々凡々な人生を歩んでいるライト層に
人気が出る作風だから。


ハライテーwww
157名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 16:28:52 ID:OlL5LQtx
この映画、何回くらい観た?
158名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 16:39:25 ID:Mrp1oIGw
たぶん20回くらいは見てると思う。
159名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 16:55:37 ID:aKYT9Vgm
2、3回。
160名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:05:10 ID:P98DSiQL
この映画を見る時間帯っていつが一番いいかいろいろ試したけど、
一番いいのは、真夜中に部屋真っ暗にして見始めて、
日の出ぐらいのタイミングでレッドとアンディが出会うのがベスト。
昼間とか朝一とかは何か違うかな。みんなはどう?
161名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:14:40 ID:upf7YH+f
>>156
あほ
162名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:23:30 ID:9yaCb7jb
>>156
オススメの一本おしえれ
163156:2006/04/17(月) 22:32:08 ID:rA6dO2NF
>>162
ユージュアルサスペクツ
ヒーローインタビュー
ミツバチのささやき
幸福の黄色いハンカチ


一本じゃないが、このあたりだろ普通は。
164名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 09:49:25 ID:VZ1s09hv
これ大学の授業で初めて見てから大好きになったよ。ビール飲むとこと、じいちゃん
が自殺してしまうところ、脱走が発覚するとこのあの曲がかかるところから最後までが
好きだ。
刑務所内は実際入ったことないから、本当に何がリアルであるべきかは分からないw
自分はこういう起承転結のはっきりした映画が好きだから、素直に楽しめたよ。
165名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 11:49:05 ID:4c0spPkI
ユージュアルサスペクツも大ドンデン返しだが、
何度も見れるものではない。
ショーシャンクは種類は違う大ドンデン返しといえど、
何度でも見れる。

誰がカイザーソゼか分かって見たらおもしろくもなんともない。
166名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 15:31:31 ID:hItF0xcP
最近の教育や躾のなかで育った若い人たちは感動する映画なんだろうと思う。
167名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 20:37:40 ID:SVocmA7q
>>151
第69回キネマ旬報外国映画ベストワン。
確か2000年ごろまではアメリカの批評家たちが何年か連続で
ベストワンに選んでたと思うが。これは当時の日本の映画雑誌
で読んだ情報だからどういうアンケートなのかはわからん。

>>166
そりゃ時代が変われば映画も人も変わるでしょう。


168名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 21:30:11 ID:g+9PKMXh
>>151
で、
>この作品って、たいした物語に触れずに、平々凡々な人生を歩んでいるライト層に
>人気が出る作風だから。

言い切ってるが、根拠もなしのこれは何だよ。
観客の人生を追跡調査でもしてるのか?


>>166
それいつの時代も言われ続ける無限ループだろうなw



ここ、作品自体よりも観客を分析したがる人がやたら多いね。
169名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 19:33:00 ID:n4yzQe6c
そんなアホはスルー
170名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 16:48:05 ID:bQXU5GID
この作品の良さは
分かり易さとラストの爽快さだな
171名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 10:51:17 ID:44LCxURs
アンディの奥さん  裁判の傍聴人  リタ・ヘイワース
オペラ歌手(声)  ラクエル・ウェルチ  アパートの大家
フードウェイの客  フードウェイの店員  仮釈放委員会のメンバー
銀行員  銀行の客  新聞社で電話に出た人(声)
バスの乗客

これらは何でしょう?






そう、女(が含まれている)です。
案外女でてきてるなw

アルクので、声を発する女は何人いるでしょう?
ってクイズがなかったっけ?あれ答え載ってないよね?

アンディの奥さん
リタ・ヘイワース
オペラ歌手
フードウェイの客
銀行員
新聞社の電話対応

この6人かな? 奥さん、リタ、オペラ歌手、姿なしの電話対応はカウントせずの2人かな?
172名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 18:38:31 ID:gpSxAI7L
ラストの爽快さは本当に胸に来るな。
映画を見てよかった、この場面を見られてよかった、と素直に思える。
二人の友情と、ラストを飾るhopeの言葉、ユートピアのような碧い海がいつまでも心に残る。
あれこれ分析したがる映画通にとっては他愛もない作品なのかもしれないが、自分にとっては今でも最高の作品だ。
173名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 18:50:08 ID:pxsrmWAG
>>172
たしかにラストの爽快さはいい。
それよりも俺はレッドが出所してからアンディに言われた箱を探しに行くまでのとこが好き。
どういう結果になるのであれ、やれることやろうとするレッドがいい。

誰が何をいっても俺にとっても最高の映画。
174名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 13:35:37 ID:5NIJa34R
自分も年間100本以上は映画観てると思うけど、未だにこの映画がベスト1だよ。
リアリティ云々とか理屈っぽい人には向いてないのかもね。

レッドが出所→ラストまでは本当にいいよね。
なぜか何回観ても涙が込み上げてくる。
自分はレッドが長距離バスに乗って坂を上がっていくシーン、
そこで I hope・・・とレッドが語る言葉と共に熱いものが込み上げてくる。
175名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 22:13:32 ID:5qoavAig
この映画、基本的に全部大好きなんだけど

最初んとこ(刑務所に入る前)だけちょっとわかりにきーよ
進行のスピード速くてさ

あくまで本でいえば前書きみたいなもんなんだろうけど

俺普通にアンディが殺して、そんでせいせいしたぜ!なんて感じでウイスキー飲みながら
それでもイライラがまだのこってて銃いじってみたりしてて
法廷でウソこいてるんだと思ってたわ。
176名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 07:02:22 ID:0WMCLrGi
最初のとこで進行スピードがはやいのは
暗にアンディがやったのかやってないのかどっちなの?っていう
空気を臭わせてるだけだと思う。
話の中盤につなげていくためにね。
177名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 14:07:56 ID:OkTJKHAZ
「ブルックスのように?」
「自殺か?」
って2種類の訳があるって本当?
178名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 15:23:41 ID:Up0yNECz
>>175-176
うんうん。

>法廷でウソこいてるんだと思ってたわ。
こう思わせるのが狙いの一つだと思うよ。
見ている方は、ストーリーを追いながらも頭の端っこで
アンディは白なのか黒なのかを考え続ける。
屋上のすぐあとのシーンのレッドの質問とか、みんな無実の罪のジョークとか、
微妙に「白か?黒か?」に触れながらも、事件の詳細については一切なし。
それこそエルモが出てくるまで。

>>177
それたしかDVDについてる予告編の字幕だね。
「希望なんかやめとけ」とかもあったね。
あれは予告用で全部訳してないんじゃないかな?
179名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 20:44:41 ID:dR1rsr18
感動した。
180名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 09:11:09 ID:7dBknA+U
勘当された。
181名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 13:50:23 ID:3QNZGcCO
間道とおって来た。
182名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 00:01:30 ID:nthSMeX9
糞の川を渡って逃げた
183名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 10:38:02 ID:NO6yyka0
CUTでランキング1位オメ
184名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 10:55:11 ID:NO6yyka0
ちょっとこのスレちょっと読んだけど感動が薄れそうなので二度と来ません
185名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 14:53:44 ID:ddjl5ApK
ちょっと、ちょっとちょっと!!
186通りすがり:2006/04/29(土) 23:52:26 ID:JY0sW3kJ
今見終わった。
ものすげー数の人が見てるし評価が非常に高いから、どう間違っても、最悪でも
「そこそこ見れる」か「ヒマなら見てもいい」レベルより下にはいかないだろ、
と思ってレンタル屋で借りて見てみた。自分は用心深いのである。
そしたら、その最悪のケースだったのでほんとに拍子抜けした。
まーヒマなら見てもいいんじゃね?程度だった。
この映画の感想ってまったく読んでないけど、絶賛されてるのかしらん。
わけわからん。刑務所生活なんて縁のないものに感情移入できないし、
ただの共同生活のドラマですな。映画のなかで時代が20年もたつのは
時代ものっぽくて寒々しい。ムショ暮しした知友が外で会うストーリーは平凡だし
脱獄ものならアルカトラズの脱出の静かな緊迫感がいいかも。
でも見て損したというほどでもない。まさにヒマなら見てもいいんじゃね?って感じで
自分には凡作ですね。
この映画のいいところがあれば教えて欲しいんだが、このスレを読めばわかるのかな。
187名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 01:23:27 ID:k4oFkOZx
>>186
おつかれさん
188名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 07:06:12 ID:2eAxam2G
>>186
わからんだろ。君みたいな人は沢山見るが、
みんな「話ができすぎ。単純」とか言って帰っていくよw
今回も初めはコピペ改変かと思ったw
あと刑務所ものと比べる人には総じて受けが悪いね。
まあ映画なんて、人にいいところ教えて貰うようなもんじゃないと思うが。
君が見て良いところないと思えばないんだよ。
189名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 07:08:18 ID:2eAxam2G
おっと、すまん。

刑務所もの→脱獄もの
190名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 10:26:29 ID:mMC659wq
ショーシャンクは刑務所モノ、脱獄モノとしてじゃなくて、脚本、演出面でも甘いよ。
脇役、敵役のキャラクターがステレオタイプ過ぎるんだよ。

だから上っ面だけの映画っていう印象が拭えない。
191名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 12:08:46 ID:JHtK5WMS
これが上っ面映画だったらもうハリウッドには中身のあると
いえるような映画がもうないような気がする。
192名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 19:25:36 ID:RcxXKo75
ショーシャンクでググッてたら、おもろいのヤフーブログで見つけたよ!!
http://blogs.yahoo.co.jp/o_i_na_ri_sa_n/9990213.html?p=2&pm=l
193名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 02:46:52 ID:ZCoUsj6k
>>190
でもある一人の人物の視点からみたら周りは基本的には“ステレオタイプ”にしかみえないんじゃあ?
実生活で他人の人間性の奥行きまでみえないように。前スレから看守や所長にも人間性を与えないと
リアリティがないとか言ってた人がいたが、そういうのはテレビドラマの範疇のような
194名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 08:57:42 ID:BAc4CJTt
看守や所長の人間性を突いたから
アンディは経理の仕事やらせてもらえたんじゃね?
所長との聖書暗唱学力テスト萌え。
195名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 16:22:48 ID:YKML5xYe
>>146=>>190
何度も繰り返し言ってるが、そこまで押すような事か?
ステレオタイプかどうか、なんてものが。
んなもんにしつこく拘ってる奴が一番ステレオタイプだろ。
196名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 20:06:49 ID:vF1VsZau
「戦闘服よりはブレザーがよく似合う」
浴びせられた最終の嫌みが胸をえぐる
君の目からすれば いかにもステレオタイプの半端者だっただろう

(中略)

ビデオに撮った「ショーシャンクの空に」見てからは
もっと もっと 確信に近いな




全ては桜井の掌の上
197名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 20:38:29 ID:yNwZ0Q6M
>>195
おめー、「ステレオタイプ」の意味、知ってっか?w
198名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 20:51:32 ID:vF1VsZau
ステレオ-タイプ 5 [stereotype]


〔ステロタイプとも〕
(1)鉛版。ステロ版。ステロ。
(2)ものの見方・態度や文章などが型にはまって固定的であること。紋切り型。
「―の演説」



「文章などが型にはまって固定的」
この意味であってる気ガス。
199名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 22:16:44 ID:niNJHNDL
ステレオかモノラルか知らんが、
んなこたどうだっていい。
誉める奴いれば貶す奴もいる。
世の中そんなもんだ。
200名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 23:24:13 ID:U2rwKXYF
読みづらい文章ばかり続くな。
201名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 13:30:59 ID:Mb8vvoS0
>脚本、演出面でも甘いよ。

神評価されてる原作者からして、これよりもっと甘い刑務所もの
「グリーンマイル」を書いたりしてるからな・・・
202名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 14:11:47 ID:lgl+Vrha
>>196
ミスチルの歌詞に出てくるって聞いたことはあったがそれが
知名度を上げると同時にアンチを生み出す一因になってるんだろな。
もっとも桜井の掌っていっても実際は誰の掌かわかったもんじゃないが。







203名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 22:48:15 ID:GoD9E4Z8
ちょっとモーガンが出所試験に合格する流れの演出が、コントっぽいんだよね。
そこだけ賛否両論あるかも。

あと20年とか月日が流れてるのに外見の変化があんまりないっていうのは
ちょっと不自然だったかな。
アンディの苦悩みたいのももう少し伝わってくると良かった。
イジメとかあったけど、なんか檻の中特有の絶望みたいな、そういう表現が少なかった。
脱出してもあまり快哉がないというかね。あっけなく脱出しちゃったし、
脱出したときの所長のリアクションは回想シーン含めて2種類でちゃってたから
唯一のリアルっていうか、そういう感情移入みたいな幻想が壊れちゃった。
これは演技ですよ、だから2種類の映像がありますっていう。そういうのが、ちょっと冷めたかな
204名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 10:59:04 ID:To5406T8
なんかこのスレで議論になったのを、無理やりまとめみたいな書き込みだな。

受け売りなのか、ずっと同じ人なのか…
205名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 15:55:22 ID:Ixib1ozG
>なんか檻の中特有の絶望みたいな、そういう表現が少なかった。

普通の生活から突然刑務所ならそれなりに絶望もするだろうけど
逮捕→取り調べ→裁判→刑確定→刑務所到着の間に冷静になるから
最初に殺された囚人みたいにステレオタイプに泣き出す奴の方が
少ないんじゃね?
で、ずーっといたら苦悩や絶望を通り越してモーガン釈放時の
「もうどうでもよくなりました」って心境になる。
その絶望を細かく描くと飽きるし。ただでさえ無駄に長いし。

日本の無期懲役(速攻出れる)ならもっと絶望の少ない
塀の中の懲りない面々みたいな映画になってただろうな・・・
206名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 04:34:32 ID:irsmMuM1
この映画を友人に薦められて、軽く調べてみたら評価が高めな映画なようで気になって観てみた。
最初観る前は「俺頭悪いからどうせ話の途中で意味わかんなくなって寝るんだろーな。」
なんて考えてた。だけど実際観てみたら面白くて、
(面白い、という表現は相応しくないかもしれないが。)
最初のアンディーの裁判のとこ、「あーこいつが嘘ついてんのか」とか考えながらも
エルモが出てきたらどっちなのかよくわからなくなってとにかく楽しめた。
暴力シーンや自殺シーン、殺害シーンは少し自分には衝撃が強かったけど。
あとレッドの人間性も好きだ。最後二人が再会するシーンで泣きそうになった。
映画やドラマを観てあまり泣いたことがない俺が久しぶりに泣きそうになった。
機会があったらまた観たいなぁ。
207名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 22:43:07 ID:CeNNczIm
たった今この映画を見終りました、
とても心地よい気分です映画ってやっぱり素晴らしいですね
208名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 17:54:28 ID:21WSr0FA
オーケストラの惑星ってどのシーンで使われてるっけ??
209名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:08:14 ID:j7EmRsmA
この映画初めて見ました。
感動してじんわりきました。特に図書館完成の過程までのとこ・・。
モーガン渋い(´Д⊂ヽかっけえ。
でも脱獄しちゃんかいとか突っ込み入れつつ最後太平洋真っ青の海で抱き合う所は
感動した。いい映画だわこれ
210名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:03:48 ID:LNXx5xhj
DVDボックス特典の「アンディの缶詰」って、実物大?
大きめで丈夫なのだったら、自分のためのタイムカプセル用に買う!
211208:2006/05/10(水) 23:12:54 ID:21WSr0FA
すまん、ワールドカップの選手紹介のシーンとレッドがバスにのってるシーンを混同してた。
どっちもいい曲だよなあ。
いつ聞いても感動する。

>>210
少なくとも丈夫ではない。雨降ったらイチコロ。
212名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:38:28 ID:sltVjl5F
>>211
じゃあビニール袋に包んで埋めるよ。
213名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 14:10:38 ID:j9jm23xw
缶詰付いてるDVDってもう売ってないの?
214名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 04:06:28 ID:kDGM0pIB
大きな店で探せば売ってる気がする。
ネットでもあるんじゃないかな?
215名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 23:10:38 ID:YD9DyB17
ラストで泣いた。・゚・(つД`)・゚・。
216名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 23:29:26 ID:YD9DyB17
>>184
なんでこんな厨房ばっかなんだろうね
俺も離れます…感動が薄れるから
217名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 00:50:01 ID:1WThupG9
この映画の「感動」って結局は
よくできたお話で感動できたってことなんだよね。
でも、それなら本でも良い。小説を映画ではなくて、
映像にして見ました、って感じを受ける。
全ての演出が説明的で、事務的。
映像がそれ自体として語りかけてくることがない。
映像が表現したい実質のみが伝わってきて、
映像の形式に素晴らしさを感じない。
結局、頑張ったのはキングだけで他は・・・って感じ。
同じような映画として、ライフ・イズ・ビューティフルとか。
218名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 11:32:29 ID:yDkBrF8+
あそ
219名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 15:10:58 ID:bJ8JRSXH
>>217
そんなおまいの好きな映画は?
220名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 13:54:16 ID:Shk2XDlr
>>219
ベニスに死す
グリード
戦艦ポチョムキン

他にも色々あるけど、とりあえず。
221名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 14:22:47 ID:aZW4BV3/
>>220
うーん。いかにもって感じだな。
とりあえず出した映画3本中2本が、20年代の映画か・・・

90年代以降だと、どんなのが好き?
222名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 18:30:19 ID:zSeMC7xS
>>217
>結局、頑張ったのはキングだけで他は・・・って感じ。

偉そうだなクズだな。
みんなお前よりは頑張ってる。
223名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 20:01:06 ID:bXW+d3Bi
>>221
ん〜じゃあどうせなら思い切って95年以降のものを
あくまで適当に挙げるだけだですから・・・

プライベート・ライアン
タイタス
フェイス・オフ
タイタニック

後二者、とくにタイタニックはギャグか何かと思われるかも
しれませんが、マジだったりします。
権威に寄りかかる(もっとも権威と言えるかは置いておくとして)つもりは
ありませんが、アカデミー賞を沢山取っただけはあって、
よくできているなと思っています。
224名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 21:20:10 ID:5Mz4qfzX
ぱっと作品を見た感じ、
演技、内容ではなく映像に作品の評価が偏ってる気がする。
悪い意味ではなく、当人が>>217で言ってた通りですね。
225名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 19:43:02 ID:IFizRTTA
今日見たage、うちのTUTAYAは2本しかDVD無い
226名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 01:19:31 ID:bT7349Zw
アレン・グリーンって誰?
227名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 01:24:45 ID:bT7349Zw
地上波で放送すれば今の世代にもこの素晴らしさがわかるのに…
ゴールデンタイムで放送しないかな…
228名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 09:00:54 ID:TYBzYr43
この映画はカットされまくったら駄目だと思う。
名画座が絶滅した今は口コミのDVDしかないよ。
近くのゲオは松竹版3枚とワーナー版1枚。
229名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 19:26:56 ID:bT7349Zw
良く見ると矛盾点多いよな…
230名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 12:21:22 ID:LZNN+cvk
諦めないことに大切さをしりました。
めでたしめでたし。
231名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 21:33:43 ID:vuF7WWMn
これいま新品でDVD買えないのか?(´・ω・`)
店頭在庫だけ?

まあどうせそのうち1500円キャンペーンとかで
またラインナップされるだろうけど

>>229
キングな時点で(超常現象ぬきでも)ファンタジーだから、そこはそれ
232名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 01:56:23 ID:Q2ZXS7y7
最後に出るテロップ何?
233名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 13:48:38 ID:Q2ZXS7y7
アメリカ→メキシコに行く時にパスポートとか見ないの?
脱獄囚はなんとかできそうだけど、黒人は無理があるだろ?
234名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 14:39:23 ID:PS49rbhC
見ないよ。素通り。
235名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 22:36:55 ID:kpY5hHmK
>>226 (アレン・グリーンって誰?

  ⇒ フランク・ダラボンの友人でこの映画製作に携わった人
236名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 22:44:33 ID:7mZgTlsU
>>233
原作では白人
爺さんだからそんなに罪がないように見えた
237名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 23:05:16 ID:Q2ZXS7y7
モーガン・フリーマンってこの時は何歳?これでブレイクしたんだよね?
238名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 23:24:38 ID:6TYCtLsQ
映画に興味をもった時に勧められて観て、すごく感動した
それからいろんな映画を観てきて、ふと6年ぶりに観てみた
そしたらなぜか全然感動しなかったんだよね
自分の中でベストだと思ってたのに。なぜなんだ…
239名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 23:30:27 ID:kRQnzT8b
>>238
映画を1,000本以上は見た後この作品見たせいか
感動まではしなかったけど今でも好きな映画だよ。
君の嗜好にもっと合う作品が他に見つかっただけでしょ。
240名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 06:49:46 ID:0o55t6s1
>>239
238は説明的すぎて、いつもの“ショーシャンク好きは映画知らず”の人にしか見えない。

>>237
ブレイクはミス・デイジーじゃないか?
241名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 11:01:47 ID:iJaoQx6Q
ドライビング・ミス・デイジーだろ。あと許されざる者があるじゃん。
242名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 11:12:15 ID:8Vz/r+pj
口コミで広がったり、レンタル屋がプッシュしたり、
ミスチルの歌詞に出てきたりして、
かなり有名な映画になったが、
あまり知られてない頃はマジで隠れた神映画扱いだったよなあ。
有名になることで価値が下がる事はないが、いろいろ言われるので冷めてくるっていうのはあるね。
243名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 14:21:25 ID:0o55t6s1
>>241
いやいや、そんな事言い出したら正確な邦題は
ドライビング Miss デイジー じゃないか。
モーガン自身がこれが出世作と言ってたと思うんだが・・・


まあ、これにしろ許されざる者にしろ
ショーシャンク以前から所謂「ブレイク」してたのは確かだな。
244名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 16:40:50 ID:Mw9oni4E
>>242
Mr.Childrenの歌詞?
245名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 16:44:41 ID:8Vz/r+pj
>>244
そう。
アルバムの曲だと思うけど
「ショーシャンクの空にを見て思ったんだー」
みたいな歌詞があったと思う。
246名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 16:57:07 ID:Mw9oni4E
詳しく…
247名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 16:59:09 ID:8Vz/r+pj
ぐぐれよ
248名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 17:00:49 ID:8Vz/r+pj
249名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 17:05:24 ID:GNWyxDmO
セブンのスレないの?
これとセブンどっち先に出たの?
250名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 22:34:09 ID:8M1bSkN4
飲酒運転、横領、マネーロンダリング、脱獄、文書偽造、不法な国境越え、仮釈放違反幇助

7つの大罪


それでも俺は聖人君主な主人公より、アンディみたいな奴の方が好きだ。
2chの質問系スレでも多少口の悪い人より、
丁寧な敬語使ってくる人の方が返答なかった時に暴れる率が高いから・・・・・・・・・怖い。
251名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 03:40:57 ID:N/EVxch+
屋上でビール飲むシーンが好きで、5月になると見たくなる…w
何年も前の真夜中にTV放送したのを録画してそれを繰り返し見てるんだけど、
DVDも欲しくなってきたなあ…
どなたかDVDのティム・ロビンスとモーガン・フリーマンの吹替キャストを
教えてくれませんか?
252名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 06:15:09 ID:BawvTSIw
聖人君主って…
253名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 11:00:42 ID:geZrjfdn
>>250
そう書くと堀江と宮内みたいだよなあw
254名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 22:10:43 ID:ePCqAeV6
7つの大罪って何?
255名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 22:15:58 ID:b8uJk54r
「セブン」みれば分かるよ
256名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 22:42:27 ID:ePCqAeV6
教えてくれ…見たけど忘れた
257名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 03:30:46 ID:gSY0gfL7
誰も教えてくれないのでレンタル行って見て来た、吹替キャスト。
DVDは書いてなかったけどビデオ版の流用なのかな…
だったら買う気がちょっと削げるな…レッドの声は坂口芳貞を期待してたのに。
258名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 04:02:41 ID:hgnbNLQ9
>>257
俺もわからんかった。ほら、言うように書いてないし、ネットにも案外載ってないし。
たぶん全部いっしょだよ。ビデオも各種DVDも。
俺もそっちのを聞きたいんだが・・・
民放で放送したやつが、レッド=坂口芳貞らしい。

テレビ局がキャスティングしたものはテレビ放送でしかお目にかかれないのだろうか?
259名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 04:18:10 ID:UF8Fo26y
テレビ放送版とは尺が違うこともあるだろうし
録音状態がよくなかったり、テープが残ってなかったり
権利問題とか理由は1つではないのでは。
260名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 20:02:02 ID:hgnbNLQ9
利権とかで色々あるのかな。

テレビ放送を見て、おもしろかったからDVD買うと吹替えの人が違う・・・
ってことはよくある。
だけど日テレでやってた映画を後日テレ東なんかで見ると、
吹替え同じたったりするんだよな。
だからテレビ関係とDVD関係という区分で分かれてるのかと思った。
261名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 22:22:37 ID:zST44TSF
DVD版しか知らんが、このキャスト以外ありえん
262名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 05:56:52 ID:IyVTCBUM
>>254
「七つの大罪」でぐぐれ。
それって罪かよ?ってのもあって「十戒」の方がわかりやすい。
アンディの場合「色欲の罪(妻の不倫)」の被害者として投獄されて
刑務所の中でも最初は聖人君主っぽいウブな奴だっが。

あと、器物破損と詐欺と公務執行妨害(図書館クレクレの手紙書きすぎ)と
高卒検定試験の不正工作やってるな。
263名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 13:12:39 ID:ZbE0hvuD
DVD版はむしろ吹き替えが神。
字幕の数倍味がある。
264名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 13:33:03 ID:I2siojp3
やっぱり初めて聞いた吹き替えが、お気に入りになる可能性が高いだろうな。

>>263
字幕にそれを求めるのは酷な気もするけど。
265名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 13:59:25 ID:LSBK/7wJ
洋画は吹き替えにかぎる
266名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 14:06:54 ID:391soAI0
ドラマやサスペンスぽいのは吹き替えで楽しみ事が多い。
スラング連発みたいのはオリジナル音声が面白いな、アクションとか。
この映画は吹き替え良いね。
267名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 06:13:27 ID:2Dk8zWmr
友達に勧められてたけど感動系は嫌いだから避けてたよ。でもこの映画tsutayaでいつも借りられてるから、そんなにおもろいのか??って思って借りてみた






全米が泣いた!スカッとする!最高すぎる!あまりに良すぎたので記念カキコ
268名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 03:32:06 ID:ShJ7UNYg
今まで映画なんて1回見ればしばらく見ないからDVDなんて買わなかったけど…
これは初めてDVD買いたいと思った。
男の友情もので好きな設定なのに何故か泣けなかったけど何故か大満足。
269名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 19:06:36 ID:0kh/Pf3Z
僕の好きな友情映画ベスト10
ショーシャンクの空に
さらば友よ
ワイルド・ブリット
ボーリング・フォー・コロンバイン

デビルマン
270名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 23:43:09 ID:+TXV6mjs
10個ありませんよ
271夜間警備:2006/06/15(木) 05:55:51 ID:iR33WDlN
夜間警備。あれがいて抜けないんだよ
272名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 11:07:36 ID:tyONBSeh
ショーシャンク観たけど凄く良いとは思わなかった。
BROOKS WAS HERE とかのところで少し泣きそうになったけど…
そんなに感動できなかった。主人公よりレッドのほうに共感したからかな?
それとも映画観る前に期待しすぎたのか。私の感性がおかしいのか。
もう一回観てみることにするよ。
273名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 15:35:38 ID:k+ced8jZ
「不運というのは誰かの身に降り掛かる。
 たまたま僕がその通り道にいた。」
このセリフの意味がわからないやつは観ても仕方ない映画。
274名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 15:39:07 ID:todY0+us
いや、そうでもないと思うが。
275名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 15:47:50 ID:k+ced8jZ
大なり小なり問答無用の理不尽に遭ったことがなければ
アンディに感情移入できないだろ。
276名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 15:59:01 ID:todY0+us
その意見はわからなくもないが
いくらなんでも>>273は極論だろ。
277名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 16:07:11 ID:3ba5qrAp
バカばっかでしょこのスレ
278名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 16:14:34 ID:todY0+us
もしも賢い者であるのなら、そんな事を言うもんじゃない。
279名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 16:29:54 ID:k+ced8jZ
>>277
その中でもお前がダントツの馬鹿
280名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 08:52:30 ID:THkgpK84
すばらしい映画ですね
281名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 15:45:01 ID:wPsG745L
初めて見た。鼻血が出るほど面白かった。
282名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 22:02:10 ID:428NpBip
みんな素直になりなよ
(>^_^<)
せっかくお金だしたのに文句とかじゃもったいないよ。(>_<)
少なくともあの映画は悪くないと思う。
私も昨日、人殺したいって思ったから素直にやったよ。
昨日の帰りに平静を保とうかなって思ってレンタル屋さんで借りてみたんだ♪
もっと前に出会いたかったな、
みんなはこれから未来あるから頑張ってね(^_^)v
怖いなあ、
でも仕方ないよね。
ここに書いてもホントに意味ないし、母さんごめんって感じだよ。
どうすればいいと思いますか?
あんまり内容は話せないので、自首するか逃げるか。
283名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 22:34:56 ID:4CrlR/UB
人生オワタ\(^o^)/
284名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 22:51:28 ID:428NpBip
そうですよね(^_^;)
あの映画にしたがうのなら逃げるしかないかも。
日本の方が刑は軽いけど映画みたいにならないと思うし、
285名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 10:44:05 ID:Emy9kKo1
僕にとってこの世界はずっと孤独な所で、偽りと苦痛に満ちている物だった。
誰も、自分さえも信じられなかったけど、不思議とこの映画の言葉だけは素直に受け入れられた。
希望を持ち続ける意思を胸の奥に宿らせる事ができ、この映画にずいぶん命を救われたような気がする。
286名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 00:48:22 ID:etB4joka
今のジーコJapanに見せてやりたい。
最後まで諦めてはいけないんだ。
ブラジルに勝つよ。
287処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/06/19(月) 00:57:32 ID:XnWhQcd6
『収容所のリタ・ヘイワーズ』なら読んだ。
288名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 17:05:56 ID:NQpSZHje
なにそれ
289名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 19:09:43 ID:TRXsNlyO
『刑務所のリタ・ヘイワーズ』だろ(笑
290名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 19:15:21 ID:aJHUdJaH
原作っておもしろい?
291名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 00:07:07 ID:E5d6QzHv
確か、短編だよね
292名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 04:11:35 ID:Oe2M4nF9
>>282
ん?!えっ?!?!?!
293名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 23:38:31 ID:mb14PDMd
自作自演か?
ネタにすらなってない
294名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 03:10:55 ID:lZlj8lI+
>>291
本人が言うには中篇らしい。恐怖の四季はおすすめ


295名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 13:47:54 ID:Bdp7aHt/
映画なんて数えるほどしか見たこと無かったんだけど、
最近になって所謂名作というやつを借りてきて見るように
なりました。でも幼稚な政治思想や哲学を押し付けてくる
ような物ばかりで正直うんざりしてました。そんな時この
映画に出逢いました。気取っているでもなくただそこに
たたずんでるようなそんな雰囲気に魅了され、監獄の中の
異常な生活の中でも必死で生きようともがく人々に感動し、
罪を負う償うとはどういうことなのかと考えさせられました。
何か物を見て泣きそうになるなんて自分にとっては久しぶり
のことでした。本当にこの映画に出逢えてヨカタ 長文失礼
296名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 01:53:53 ID:Lg355ZUB
諦めないこと というところに感動したオレは
即物的な人間でしょうか?
297名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 02:36:29 ID:tLBYe8I9
このスレ進行しなさすぎ、

みんな私がどうなってもいいのはわかってるけど自作自演じゃないよf^_^;だれあれ。
まあまだ捕まってないけど将来どうしよう…
298名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 03:42:26 ID:wCGhgFcI
>>295
まぁ俺も、監督の人間哲学みたいなのを前面に出している映画とか
プロパガンダ映画とかは苦手だ。
時々「そういう映画こそが素晴らしい映画なのだ」
と押し売りのように説教しにくる人がいるが
ああいうのは勘弁して欲しい。
自分で楽しんでる分には、一向にかまわんのだが。
299名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 23:19:49 ID:6sMUL+SB
>>297
つまらなすぎ。釣りどころか、ネタにすらなってない。
>>298
あきらめんな!って押し付けられてますが
300名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 00:48:43 ID:zpO3P9Mm
>>299
70年代アメリカの情勢とかテロのシミュレーションとかよりまし
301名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 01:38:09 ID:SSxkZyxn
>>299
>あきらめんな!って押し付けられてますが
なんだよ、その意味不明な返答は。
ネタか?
ネタにしては、きみのもつまらなすぎだよ。
302名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 01:01:49 ID:mqUSKgEz
てか説教くさい名作映画なんてそれほどないんじゃないかな。
303名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 21:27:51 ID:IQD2NEB3
大鵬とか巨人の正式なタイトル名ってなんですか?
304名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 18:05:45 ID:gLx4AkK0
以前にそんなこと言ってるのレスがあったが、
巨人の視聴率はここ4、5年で三分の一と凄い事になってるらしいな。
305名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 01:43:04 ID:9M2O5dGA
アンディが犯られるとこをもっとkwskして欲しかった アッー
306名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 02:11:17 ID:NHgz/DNV
>>305
ディレクターズ・カット(廃盤)ではやかましいほどパンパンパンパンいってるよ
307名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 07:35:30 ID:MSCPlf33
原作読んだ人いるかわからないですけど、自分は映画の再会して終わり
ってのももちろん好きですけど、原作どおりの終わり方のほうがよかったかなぁ。
と思ったりします!どー思います?
308名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 16:05:22 ID:mU3o+I0c
原作も読んで好きだけど
映画の終わり方は再会して終わりで良いと思うよ
映画の場合もしそうじゃなければ、何か引っかかったままで後味が悪くなったと思う。
これは個人的な見解だけど、惜しむらくは再会シーンが引きであること、
アップで再会した2人の表情が欲しかった、セリフはいらないけど。
そこまでやるのが映画的表現だと思う。
309名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 21:04:05 ID:wHnQlxjU
>>307同意です  そして
映画のレッドもいいですが原作のような白人で少し軽薄な感じのレッドが
祈るような気持ちで海へと向かう
ショーシャンクの空も面白いかもしれませんね
310名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 21:15:48 ID:q85ZAFx6
特典映像に収録されていた「バスの背を写しながらEND」
を見たが、俺にはやっぱり物足りなかった。
あれが原作どおりの終わり方だけど、今のがいいと思った。

>>307>>309
あれ(バスの背を写しながらEND)見て満足できた?
311309:2006/07/15(土) 22:16:23 ID:wHnQlxjU
この間借りてきたのにはそんな特典なかったような気がする
もしくは気がつかなかった
リタ・ヘイワ−ズってこんな人なのか〜とはおもったけど
312310:2006/07/15(土) 22:31:54 ID:q85ZAFx6
最後のシーンの是非について語る番組があって
その中で、原作どおりの終わり方を再現した映像が付いてる。
と言っても、最後のバスの背中を写すシーンで切り上げてEND、と入るだけなんだけどね。
313名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 17:05:49 ID:ZVi3Zr9T
ラストはバスに揺られながら外の景色を見ているレッドのアップでいいよ
314名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 17:31:03 ID:ny8MVAh3
ラストについては、あと数秒短くてもいいと思うんだがなあ
お互いに歩み寄って、抱き合う寸前でエンドのほうがいい

ましてや、2人のアップなんぞいらん
315名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 18:19:17 ID:6bqVLVY7
抱き合う2人に感動した人 →厨房

316名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 19:30:32 ID:5zw/NBnv
>>315
タイマン始めなきゃショーシャンクじゃないよな!!
317名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 23:02:21 ID:BDv8qIZL
痛みに耐えて明るい未来に希望を抱くスレはここですか?
今を生きようよ。
318名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 00:00:17 ID:yV6wtpzC
前にも書いたけど、そこそこ上質な映画なんだけど
アンディが脱獄したポスターの裏を発見する所長のカットが2つ
使われてたのは正直萎えたよ。
視聴者からすれば現実同様のめりこんで見てるんだから、(ひとつひとつのシーンは
唯一無二の現実として)
ああいう演技っていうのが分からせるようなことだけはしてほしくなかった
319名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 00:03:36 ID:vnvMxqmg
>>318
意味わからん。
普通に最も引き込まれたシーンだと思う。
320名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 00:15:29 ID:M+BCgxkp
そこそこ上質な映画なんだけど

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 02:58:17 ID:939tD16O
>>318
・そのシーンの前後は一連のレッドの回想
・そのシーンは誰も声を出さない
・所長を小ばかにした映像
・それに付随した所長を小ばかにするセリフ
・回想後のニヤニヤしたレッド

などから、あのシーンはレッドの脳内という解釈もできる。
後のカットの方は「あの時の所長は傑作だったなw」
と思い出し笑いに近いような、そんなレッドの脳内を映像化したシーン。
322名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 04:16:20 ID:r1gVwaD6
>>321
どういう意味があるのか、単なるミスなのか、意図したものなのかは分からないけど
少なくともマイナスのほうが圧倒的に目立つ技法であることは間違いない。
映画の中にのめりこんでるし、役者の演技ひとつひとつにも
その世界の実在を認めて没入してるんだから、それが全否定されちゃう複数カットは萎える。
映像の中にカメラマンとかスタッフとかが映り込んじゃってるのと同じぐらい萎える。
323名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 04:36:06 ID:939tD16O
>少なくともマイナスのほうが圧倒的に目立つ技法であることは間違いない。

いきなり  少なくとも〜間違いない。  なんて言われても理由も言ってくれなきゃ。
324名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 04:38:46 ID:939tD16O
少なくともプラスのほうが圧倒的に目立つ技法であることは間違いない。
だから萎えない。

いきなり、こんなこと言われても困るでしょ。
325名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 03:15:38 ID:8d+gU6cO
ビデオに取ったショーシャンクの空にをみてからは
もっともっと確信に近いんだ
326名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 16:33:50 ID:88irSoUx
>>318
何回も同じこと書くなよ
327名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 17:27:41 ID:zAK2KRck
318に限らず
「またこの人が、前と同じこと言ってるよ」
てなことが多いよなここ。
文体が独特な「もっと映画見ようぜ」の人とか。
328名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 22:21:40 ID:OtEM1Be9
>>324
画像にカメラマンとか見切れてたら?
萎えるでしょ、ほぼ間違いなく。
感性の個人差はあろうとも、かなりの割合の人が萎えるはず。
それと同じ。演技だと分からせるようなギミックはいらない
役者がカメラ目線だったり、カメラマンが映ってたり、
同じシーンの別の演技だったりとか、そういうのは萎えるだけ。
よっぽどモノズキじゃないと歓迎しないでしょ
329名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 22:25:41 ID:BFFVGsSO
ティム・ロビンスのやつがすき
前の
330名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 05:30:30 ID:FmFOS87C
今も収監されてたら誰のポスターが貼られるんだろう?
331名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 08:17:36 ID:FrYofyTW
パリス・ヒルトン
332名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 08:37:02 ID:7W9ChukT
>>328
カメラマンが写っているのは萎えるな。

レスをくれたから、俺の言ってる事を分かってくれてるものだと思っていたが
そういうことじゃないんだよ。
まぁ、たいした話じゃないから、分からなくてもいいけどさ。
333名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 11:17:39 ID:wGSOgwdy
モーガンフリーマンのもったいぶった話し方と
わざとらしい視線の動かし方が萎える。
やつの演技はうざい。
334名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 13:30:37 ID:7pkwL2Ep
>>332
いや、何でもかんでも「仕様」といえばいいもんでもないでしょ
え?と思っても、これは「ミス」ではなく「仕様」ですといわれても。
それにカラーの問題。再現VTRでいろんなシーンに別演技を盛り込むんならまだしも
あのシーンだけ。だから浮いてるよ。現実との整合性が
335名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 13:37:06 ID:7pkwL2Ep
「技法」と言ったのは最大限の譲歩だよ
あの回想シーンで普通にあのシーンをリプレイしただけの場合、
「どうした全く同じ演技を流すんだ」と憤る人はいないでしょう。
そんなシーンに別演技を盛り込んだ。意図が分からないし、
気づいた人が萎えるだけの要素。
「へ〜、このシーンだけ別演技を収録してるんだ〜」と感心して評価した人が仮にいたとして、
萎える人との圧倒的なヒエラルキーの差は、一般常識で判別つくでしょう。これは
蛇足でしかなかった。
PSPがCDが飛び出してしまうのを「仕様」といわれても、うれしい人より困る人が多いでしょう、これも
常識で考えなければ「仕様」の名の元に泣き寝入りせざるをえない。
映画の手法はいろいろ知ってるが、こんな手法は聞いたことないし、明らかにミスとしか思えない
336名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 13:44:59 ID:7pkwL2Ep
ただのミスだよ ハッキリ。

だって、例えば見積書の中に不正を暴くメモを入れるシーンみたいのは
そういうことが何度もあって、警察に伝えたんだろう、と分かるけど、
あのアンディを所長が抜け穴を発見するシーンは、唯一無二だもん。一期一会。
絶対に別演技なんか回想シーンに盛り込んでしまったら、ドキュメント性が大幅に否定されることになるし、それに見合うリターンってのも
説明できないでしょう。リスクとリターンは均衡が取れてないと駄目だが、
どう贔屓目に見てもあれはリスクだけが目立つ。
これは統計的な推論で、個々の主観においては普遍的な理解は得られない場合もあろうけど、
客観的な目でモノゴトを見られる人なら理解できること
337名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 14:42:08 ID:1TuFv7se
ご清聴ありがとうございました。
338名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 04:34:38 ID:F5cQTPCo
感動したな
339名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 13:43:21 ID:8edmqgBw
>萎える人との圧倒的なヒエラルキーの差は、一般常識で判別つくでしょう。
こういうのは「なんとなく」とまったく同じ意味なんだから。
「なんとなく」って書けば済むじゃん。
これがスノッブさんにありがちな、
「難しい言葉を使ってるわけじゃないのに読みにくい文章」になる理由です。
気をつけましょう。
340名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:22:37 ID:9Dk1hz08
何で最後の面談での受け答えが仮釈放に結びついたのだろう?
341名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 14:08:59 ID:horKRit7
>>340
せっかくアンディがネタフリした「黒曜石の下を掘れ」が無駄になってしまうから。
342名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 23:06:34 ID:wQnQ1bJF
>>340
今まで「もう更正しました。絶対に悪いことはしません」の一点張りだったろ?
それが一歩引いて、自分を客観的に見れるようになったからだよ。
343名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 00:09:13 ID:8V8KNI8J
>>340最後の面談だから
344名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 09:17:58 ID:AlgWkGpz
>>340
まきがはいってたから。
345名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 01:56:01 ID:V3m3S4Me
レッドがアンディと一番親しかったことは知られている
賢い警察なら、わざとレッドを泳がせて、尾行させるね

もっとも、所長も死んでしまったことだし、もう関係ないか
346名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 14:23:46 ID:EiBX2/MJ
所長はなんであんなに悪そうな顔をしてるんですか?
有名なわるい俳優なんですか?
347名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 18:20:09 ID:hiUIOaZ6
>>346
> 有名なわるい俳優
かどうかは知らないが、この映画の後、偶然続けて見た「パッチ・アダムス」で
厳格な校長の役をしていたのに出会って驚いたことがある。
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=47290
348名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 10:40:47 ID:wkujgwxS
わかりやすくていいじゃないか。
ボブガントン、日本で言えば悪代官役者。
349名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 15:48:30 ID:ial8Cxr7
この映画は贖罪ではなくて冤罪では?
350名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 16:05:56 ID:w+YJCzwd
タイトルに冤罪ってつけると、いきなりネタバレじゃないか。

紹介文でたまにばらしてるのがあるけど、あれはどうかと思う。
351名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 17:54:29 ID:NFjaNOBR
レッドが主役という映画なんだから贖罪で問題ないだろ。
原題も罪の償いという単語が入ってなかったっけ
352名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 23:49:45 ID:2gspHasN
レッドが主役というかレッドの視点かな。
353名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 21:15:22 ID:Cj3ckk8u
>>340
うそで塗り固められた模範的なものより、
きつい言い方になりがちな本音や真実のほうを
好むアメリカ的皮肉なみたいなものもふくまれてるんじゃないかと。

>>351
Rita Hayworth and Shawshank Redemption
Redemptionは贖罪と解放のダブルミーニングですな
354名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 12:05:36 ID:2dh3aP9Z
自分は嫌いな映画やくだらないと思った映画ならスレッドを読もうとも思わないけど、
このスレッドには熟読した挙句、「おまえらこんな映画が好きなの、ホント馬鹿だね」等の意見を書き連ねる暇な人が多いんですね。

自分はこの映画、普通に名作だと思います、過大評価どころか、
何だか必要以上に自称映画通の人が意識してクサしてる気もする。
この映画を酷評したら映画通みたいな感じで。

別にそんな意図なんかなくて単にこの映画は酷いと思っても、
わざわざこの映画を好きだって言ってる人の人格まで攻撃するようなものの言い方は
自分がレベルが低い人間ですって言ってるようなものだよ、放って置けばいいのに。
355名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 14:01:01 ID:z0y+q4Pi
>>354
まぁ、頭の良い人は
○○好きの集まるスレで、○○に文句を言って帰る。
なんて事、わざわざしないな。
しかも匿名ネット掲示板で。
356名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 18:32:07 ID:OIB+4frK
>>354>>355
ですよね。自分もそう思います。
で、ちょっと質問なんですけど、なぜタイトルが「ショーシャンクの『空に』」
なんでしょう?むしろ全然空写ってないと思うんですけど・・
レッドが言った「翼がきれいすぎて・・・略」て言う台詞から
アンディーが空にとびたったみたいな感じですか?

文章ヘタですみません。
357名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 19:17:53 ID:MeyCiFlg
面白かったけど、そんなに騒ぐほどの・・・・・・
まあ人それぞれ
358名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 23:15:46 ID:Ru3RD2XX
初めて見たときは単純に脱獄等のタネ明かしに驚いた
繰り返し見ると、最後のほうの自然描写が
物語全体の閉塞感を解放してくれてる気がした
石垣の木の下はプロポーズした場所 なんて特に良い
359名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 12:49:26 ID:Vp0TIkyo
あの穴掘りって最初のほうからやってたんだよね?だとしたら話の中でやるような
クラシックを大音量で流したり自らの罪状のことであそこまで所長に楯突くといった
騒ぎを起こすのは極力避けるように努める気がするのだが
360名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:20:27 ID:EEiXBfmJ
>>359
あなた絶対プロレスとかみれないよね。
ファンタジーに対してこんなの嘘だ現実にはあり得ないとか
言っちゃう人ってどうなの?
361名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:48:34 ID:eEP8ZXmS
木の下の石垣は何のためにあるの?
362名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 02:57:09 ID:RF3ophyT
>>359
それはちゃんと作品中に答えがあるよ。
ちゃんと台詞にまでされている。

始めは脱獄する気で掘ってたんじゃなくて
気を紛らわせるために掘っていた。
だけど、偶然にも外界に通じてしまった。
それでも脱獄しようとはしない。
そこにトミーが来て一連の騒動。
そこで脱獄を決心。

アンディとしては、エルモを知るまでは
別に穴がばれてもよかった。
だから騒ぎを起こしてもよし。
脱獄計画がばれても、終身刑以上に刑が重くなることもないし。
363361:2006/08/06(日) 03:01:03 ID:eEP8ZXmS
dvdで見ると、英語と日本語字幕と日本語吹き替えで全部微妙に違うな。
日本語吹き替えは、今までは馬鹿にしてたけど、英語の直訳風で、日本語字幕よりある意味マシだと感じた。
364名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 03:06:14 ID:RF3ophyT
>>363
どんな映画でも、吹き替えと字幕は情報量が圧倒的に違うよ。

吹き替えを活字にすると、一目瞭然。
日本語字幕がいかに、省略されているのかが分かるよ。
全部訳すと、文字数が多すぎで多くの人が読めないから
しょうがないんだけどね。
365名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 16:30:43 ID:4vdduuqP
監督の音声解説がついたほうのDVD、もう980円でワゴンセールの箱にいっぱいあった
いい時代になったねえ
366名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 18:22:42 ID:adthDE7s
俺は松竹のを定価で買ってしまった
367名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 02:48:23 ID:z+LwZ2/J
>>362
 収監初日に太った奴が獄死したのを見ても
 そういう心理状態になるものなのか?
368名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 03:50:37 ID:0NYp07fF
アンディの刑務所をなめきってる生活を見ると
それはないんじゃないかな。
所長に楯突く人物が、獄死を怖がってるようにも思えない。
レッド達に「殺されるぞ」と静止される中
ハドレーにビールをねだりにいくような真似もしないよ。
369名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 04:11:34 ID:XqfIudbQ
あの件が1949年ということはここの囚人の大半は
戦争とは無縁の生活だったということか?
370名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 06:36:04 ID:hqKmwwY8
モーツアルトの音楽が流れたとき、
病室の病人が、太ってて、健康的で、音楽聞いて跳ね起きる所が不自然でした。
371名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 12:02:04 ID:ke5p6/r1
「グリーンマイルの感動再び」って宣伝されてた「アトランティスの心」ってどう?
廉価版600円くらいで売ってるね。
372名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 14:07:45 ID:3Vb5SDHO
>>371
超能力者との邂逅というのが共通点とされてるのかな。
ストーリー的にはニューシネマパラダイスと似てるが。
原作の前半部だけの映画化で、中途半端というか、むしろ別物なんだよな。
EDテーマはよかった。
373名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 15:13:16 ID:ke5p6/r1
>>372
ありがとう買ってみる。
ショーシャンクを筆頭に、やたらワーナーからキング関連のDVD出てるけど、集めてみようかな。
まずはローズレッドから。
374名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 17:06:31 ID:mPFv+X5U
キングって言えば、ランゴリアーズが面白いんだよな。
DVD出して欲しいなあ。
TVMだけど
375名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 16:25:18 ID:F6N3xe1t
キング映画全般ならこっちが情報多い。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1128657973/l50

原題「ドロレス・クレイボーン」(邦題・黙秘)が評判いいみたいだね。
ワーナーっていうか、キャッスルロックレーベルのがいい映画多いような気がする。
キャッスルロックって架空の町で、よくキング作品の舞台になってるよね。
なんか由来が関係あるのか、と思うけど。


376名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 19:51:21 ID:vyLvw2Yw
>>371
600円?どこで?  あの映画はいい映画だった
ぜひ 買いたい
377名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 20:32:47 ID:S9zxn01d
>>376
どこでも売ってると思うが、定価が690円の廉価版シリーズで、ヤマダ電機なら580円だ。
今日アトランティス買ってきたけど、まだキング関連はローズレッド、黙秘、シャイニング、イット、死霊伝説とかあった。
ショーシャンクは1270円で売ってたね。
378名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 09:51:19 ID:NgDxHxL1
吹き替えでみたら、所長は途中までむちゃくちゃいい人だった。
字幕と吹き替えで、こうも印象かわるとはねぇ・・・
379名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 09:54:41 ID:mHKnzxpZ
ショーシャンクの最後のエンディングロールが流れる前に「アレン・グリーンを偲んで」っていう文字がでるけど、あれはどういう意味なんですか?
380名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 11:12:58 ID:hDQqj1BP
381名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 14:31:56 ID:Jjv3Wtrl
>>376
さんきゅう
382名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 17:02:35 ID:mHKnzxpZ
>>380
THANK YOU
383名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 13:49:23 ID:NWqsgTkb
サンキュウ
384名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 14:31:34 ID:GfP73Icw
千利休
385361:2006/08/10(木) 23:39:17 ID:eLqpSIkY
漏れの質問にも答えてクレヨン。
386名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 21:56:33 ID:kthFwsl5
石垣があるのに理由なんていらないよ。
387名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 12:00:14 ID:vSRLFWsk
映画館で見たときは気づかなかったけど、
あとで見ておかしな所は確かにたくさんあるな。
上の方に書いてあったけど、モーツアルトの音楽が鳴ったとき
病室に寝てる健康そうな患者が跳ね起きるシーンとか・・・・
所長がのどにあてた銃口の位置と傷の位置がずれてるのは
DVDで修正されたらしいけど・・・
388名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 17:25:07 ID:ldqRwNj1
>病室の病人が、太ってて、健康的で、音楽聞いて跳ね起きる所が不自然でした。
>病室に寝てる健康そうな患者が跳ね起きるシーンとか・・・・

病院いっても、太ってて一見健康そうな入院患者は山ほどいるが?
跳ね起きるのも何がおかしいんだ?
具体的な理由を頼む。
389名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 19:42:58 ID:vSRLFWsk
つまり、そうゆうリアルさを描写したかったってこったw
390名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 20:01:13 ID:ldqRwNj1
日本語でおk
391名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 12:13:58 ID:yZg0K8SI
最高の映画だったんだけど、
冒頭で殺されたデブが可哀相…
あいつだけ救いがない
392名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 20:58:54 ID:9bDRQ8S+
>>356
イメージだろ。
脱獄
開放
自由
のさ。
Redemptionの意味をダイレクトに含めてしまうと
日本では宗教色が強くなってしまい、観客の喰付きが悪くなると思われ。
393名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 01:10:12 ID:wSY+RMic
>391 トミーも。
原作ではアンディの冤罪に関する事を口外しないことを条件に規則の緩い刑務所に移ってたけど、それよりは殺された方が見てる側はすっきりするかな。
かわいそうだけど。
394名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 03:42:56 ID:43qhLlFZ
この映画を最高とか世界一とか言ってる連中が嫌い
395名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 06:32:15 ID:A/2OCUAy
http://www.2ch.net/before.html
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
例:>>336「客観的な目でモノゴトを見られる人なら理解できること」

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
例:>>151「 この作品って、たいした物語に触れずに、平々凡々な人生を歩んでいるライト層に人気が出る作風だから。」

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
例:>>394「この映画を最高とか世界一とか言ってる連中が嫌い」
396名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 06:33:28 ID:bEbC15ex
今日10年ぶりに観ました
スカッとする映画でいつみても気持ちがいいです
他のHPでは評判いいみたいですが、ここでは
さすがに2ちゃんだけあってお臍の曲がった人が多いですね
397名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 06:37:49 ID:bEbC15ex
書き込んだ途端に>>395が目に飛び込んできてちょっとびっくりしました。
えーと。>>396は否定派を否定してるわけじゃないです。
ここはいろんな意見が集まるから参考にさせてもらってます
(いい意味でも悪い意味でも)。
398名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 00:46:51 ID:Gcfif/MZ
始めの方の誰が最初に泣くかの「賭けよう」〜の英語の台詞を教えてくれる神は居ないか?
399名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 23:02:36 ID:rno1mVsh
この映画好きな人は

『トレインスポッティング』『クレイマークレイマー』『チャイナタウン』
『レクイエム・フォ・ドリーム』『タクシードライバー』『ゴッドファーザー』
『カッコーーの巣の上で』『2001年宇宙の旅』『スカーフェイス』『未来世紀ブラジル』
『マルホランドドライブ』『自転車泥棒』『太陽がいっぱい』

とかは好き?  
400名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 23:17:43 ID:vryZ34M5
好きか嫌いと言われれば好きだけど、特別好きでもない。


あくまで俺の主観な。
一般化はしないでくれ。
401名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 23:58:46 ID:nQJJ1vRx
用事があって脱獄寸前で中断、3日空けて続きを見た
爽快感が激減した模様
402名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 00:52:40 ID:gVxSUF2O
何回見ても、脱獄したあと辺りから必ず眠くなる
403名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 05:34:34 ID:o45ufhfZ
>>399
未見のチャイナタウン以外は全部いい作品だとは思うが、共通項は何?
悪夢と希望が同居する映画・・・かね。
404399:2006/08/25(金) 19:52:20 ID:nItFQpIk
>>403
そうだね。なんとなくショーシャンクファンが好きそうな映画をあげてみたんだ。
ショーシャンクファンって結構映画の好みがオールラウンダーな人が多いからさ。
405名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 14:21:01 ID:lRYLKZfB
>>404
キング映画コレクターとかは想定してないの?
私はキングのファンで、キング原作映画はくだらないものでもいちおう見るんだけど、
駄作の多いキング映画の中で、ショーシャンクは割りと出来のいいほう。

>>399の映画は、未見のものもあるけど、好きなものと興味ないのが半々。
「スカーフェイス」が一番好きで、「マルホランドドライブ」は受け付けなかったなあ。
キングファンって、あんまり小難しいこと言わずに本や映画を楽しみたい人が
多いと思うんだけど、分かりやすさを基準にすると>>399は共通項ないなあ。
406名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 22:08:56 ID:HsUMd2jU
ショ−シャンク好きは「アメリカンヒストリーX」とかも好きそうだね。
407名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 12:22:50 ID:WfeTibs2
うわ、半分以上当たってる。
でも人気があるから好きってわけじゃないんだよな。
タイタニックとかは嫌いだし。
408名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 07:19:47 ID:F5yOI6Zt
アンディから「俺って不幸でしょ可哀想でしょ」オーラが漂ってないのがいい。主人公はやっぱり精神力が強くないと。いまあいやらセカチューやらに比べて押し付けがましくない感動のある映画な気がする。クソ桜井下らん歌の歌詞にこの映画を利用するなって感じだが。
409名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 18:55:00 ID:gKOIWFyT
>>408
押し付けがましくない感動というのに激しく同意。
もしラストシーンで号泣しながら激しく抱き合う二人がアップで映し出されたら感動が35%減だったと思う。
410名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 04:12:52 ID:5JTE6nzW
個人的な意見だけど、この映画は自由の象徴として、ラストの蒼い海と空と白い砂浜の絵を観せるだけに ストーリーがあるような映画では? そう言うの好きだけど、
411名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 05:00:08 ID:y8zvZbtn
多くの人はラストシーンに感動した、と感想を述べる。
この映画がお気に召さなかった人も
「別に普通だったが最後の海だけは綺麗だった」と言う。
議論になるのもラストシーンが蛇足がどうか?だ。
そしてまた>>410もラストのためだけの映画では?と言う。

だが、俺はラストシーンなんてどうだっていい。
もっと前に最高のクライマックスが。
そう、最高なのはビールだ、屋上のシーンだ。
これ以後の展開は心地よいエピローグ。
綺麗な海で終わろうが、小説のようにバスで終わろうが、黒曜石で終わろうが
どれで終わっても非常に心地よい。
412名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 10:53:35 ID:nhFUuRXS
全体通して好きだけど、やっぱりラストの爽やかさは印象的だな
久しぶりに見たくなった
413名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 01:33:02 ID:5eZOqSFF
アンディが脱獄して服を脱ぎ捨て空を仰ぐシーンはそこまで
好きじゃないいんですかね?DVDの表紙にまでなってるのに…
自分はけっこう好きなんですけど・・


414名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 02:34:01 ID:hqqh5caV
糞の川を渡った直後だと思うと・・・w
415名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 08:23:04 ID:lMvDBBE3
>>413
好きだよ。この映画は印象的シーンが多いよな
でもジャケットとしてはシャインとかぶってて微妙
416名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 16:58:16 ID:fo/P/w3w
ラストが爽やかで印象的なのは確かだけど、映画とか小説って、
ハラハラドキドキの時間の経過を楽しむもので、その時間の推移の結果として、
ラストの感動がある。
だからラストの為だけにあるとかいうことはないと思うけどね。
417名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 17:16:21 ID:x+wHbwXd
主人公がエリートじゃなかったらもっと感動出来た。
418名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 19:04:18 ID:bsKF+XNC
主人公が強い人間だから感動できたな俺は。ことごとく激昂するガキ臭い奴なら間違いなく観るに耐えない映画だった。
419名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 23:29:08 ID:3F2VUH/s
>>417
考えすぎかもしれないけど、日本人って「主人公がエリートじゃなければもっと感動(共感)できた」って
意見言う人が多い気がする。『マッシュ』のスレでも同じこといってる人がいたし。
まあ人の感じ方はそれぞれだって言われればそうなんだけどさ、自分より恵まれた人間には共感しにくいって
のが日本人は特に強い気がする。

エリートが主役の邦画ってほとんどないし。
420名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 02:34:38 ID:aqkw2y2t
>>419
嫉妬があるのはどこでも同じ

欧米人(つーかアメリカ人か)は、公の場では綺麗事を言わねばならないという
社会的圧力が日本よりさらに高いから、ぶっちゃけ発言しないだけ。公の場では
ピカピカの綺麗ごとを行って、そして「これが100%の本音です。タテマエなんか
じゃありません」と言い張る(嘘だけど)のがメリケン流。

それを真に受けて「日本人は(欧米人と違って)成功者を妬むからな」みたいな
ことを言うのは、単なるガイジンコンプレックス。

あと、そういうビンボー人嗜好は、主に貧乏人向けの娯楽であるテレビによる啓蒙
の成果。泉ピン子が鼻水たらしながら「オラ、貧乏で中学校しか出てねぇからわか
んねェだ」みたいなノリね。人間のあまり美しくない部分ではあるが、それを「日本
人の特製」として語ってしまうのは1970年代的ガイジンサン偉い思想の負の遺産。
421名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 02:52:15 ID:v/yV1YxJ
日本人特有の特徴だとは思わんが、他人に対する妬みを恥ずかしげも無く露にする
傾向が外国と比べて強いんじゃないかとは思うね。
422名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 01:45:39 ID:6dnciMYh
不遇な者に対してのほうが感情移入しやすい、
それを判官贔屓(ほうがんびいき)と言う。
423名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 07:14:15 ID:f1rBRtlh
忍耐にも限界がある
424名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 08:43:28 ID:srZ033wF
ボコッてから掘ればいいのに何でやらないんだろう
ってイライラしながら観てたアッー!
425名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 16:54:08 ID:L/ZYSx6f
口に入れたら噛み切ります
426名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 16:56:58 ID:OjMUyyQA
(´ω`)
427名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 17:20:16 ID:Ork6d2b7
最後は脱走って・・・。ちょっと盛り上がりに欠けていると思います。
ポスターの裏ぐらい調べておけよ!!甘い刑務所だな〜と思ちゃいました。
(前半の描写から分かってはいましたが)
それにしてもあんな悪い所長さんホントにいるのかな?
まぁ、その償いはしていたけど・・・。
その金を盗んで逃げるアンディーを見ると少しがっかり。4点。
428名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 21:59:13 ID:u2v7dRIB
>>427
勝手にコピって来ると、怒られるぞ。しかも意図的な前半省略。
429名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 23:36:48 ID:/5bdk2nn
なんかの本で読んだがこの映画は世界中の映画評論家のなかで堂々の1位になっていた
。今日俺も見たがなかなかだったかな。でも自分の中では1位ではなかった。皆さんはどう思いますか?あと他におすすめがあったらじゃんじゃん教えてください。
430名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 00:25:53 ID:WW5U8YXg
>>429
サウンド・オブ・サンダーがおすすめ。
431名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 01:50:08 ID:od4qgm1J
>>429
> なんかの本で読んだがこの映画は世界中の映画評論家のなかで堂々の1位になっていた

本当かよ?
何度か書き込んでるが、俺もこの映画はベターではあるがベストにはなり得ない。
刑務所の悲惨さ、リアリティを描いた名作を語るなら、この映画は
「パピヨン」「ミッドナイト・エクスプレス」の足下にも及ばないよ。

なにしろ服役囚たちの「得体の知れない気色悪さ」の描き方が物足りないんだな。
ラストシーンのカタルシスが欲しいだけなら前述の2作はお勧めしないけどな…。
432名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 04:47:00 ID:kmnsafPr
>>431
まぁ、求めるものが違うんだな。
俺なんか、刑務所の悲惨さ、なんかを求めてないから
そんなもの、どうだっていい。

431の求めているものは、脚色される映画よりも
ドキュメンタリーでも見てた方がいいんじゃないか?
映画館に仮眠に来てる奴、的な滑稽さを感じる。
お前は漫画喫茶でもサウナでも、もっと適した所があるだろ、と。
433名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 16:21:30 ID:kDreUOVm
カタルシス求めるにしてもベストではないわな
434名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 19:47:44 ID:7+spjKyr
>>432
そういう言い方はよせ。パピヨンやミッドナイトエクスプレスが好きな奴にも失礼だろ。
>>431といってることが大差ないぞ。

パピヨンもショーシャンクも両方好きな人間だっているんだし。
435名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 22:00:13 ID:kmnsafPr
>>434
パピヨンとミッドナイトエクスプレス見た。
拳銃ぶっ放す爽快さでは、ザ・ロックの足元にも及ばない。

といった書き込みを見たら、同じように反応するよ。
その二作品を腐した気はまったくない。
431の言う通りその二作品は名作だ。
436名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 23:42:46 ID:7+spjKyr
>>435
そうか。早合点してしまった。すまない。
437名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 02:28:43 ID:H0eppaCv
プリズン・ブレイク見た後これ見たら、あまりのほのぼのさと緊張感の無さで腑抜けた気分になった。
感動もしなかったし。


感動モノならニューシネマパラダイスに限る。
438名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 03:49:37 ID:927zTU4A
ラッキーストライクを見る度にこの映画を思い出してしまう。
439名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 17:35:48 ID:6tAZJeme
>>431はひねてるんだろ。「俺は多くが認めるこの映画より出来の良い作品を知ってるぜ」って感じで優越感に浸ってる厨房っぽい。ショーシャンクにおいては、刑務所内の悲惨さをリアルに表現する必要性をそれほど感じないだろうが。
440名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 17:56:49 ID:Ngui454P
隠れた名作の頃は良かったがここまで有名になると変なのがわいてきても仕方ない。
441名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 20:21:14 ID:iYjQmVjT
>>440
同意。知ってる人は知ってる地味な佳作って感じだからいいんだよね。
余りに名作だ名作だよかったよかったと騒ぐと、ロクなことがない。
キャッスルロックレーベルって、大作主義じゃないとこが好きなのになあ。
442名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 21:59:54 ID:dG50LFJT
>>440-441
…と言う事は
これだけ(必要のない)アンチを生み出したのは、必要以上に手放しで褒めちぎり
「傑作だ、名作だ」と喧伝してきたファンのせいだと言う事になるが…
443名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 02:07:50 ID:T9NxUZ3y
>>442
確かにそうなんだけどさ、TSUTAYAなんかの店頭での扱いとかもあるよね。
「感動ヒューマンドラマ三傑」とかになって、棚の一番目立つとこに置いてあったりすると
なんかちょっと違うんじゃない?って言いたくなるよ。
あれじゃあ普段はハリポタとかロードオブザリングで騒いでる連中が
勢いで見てしまって、的はずれなこと言いそう。

ハリポタがダメってんじゃなくて、ショーシャンクの良さは、あくまでも地味な映画の良さだってこと。
444名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 17:19:41 ID:z0L/DkxT
モーガン出てるから借りてみるか、って感じで借りて来て、
見た後に「うわ、意外にも名作だ」というくらいが良い。
名作名作と何度も聞かされた後で見ると地味で肩すかし食うのかもしれない。
445名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 17:47:35 ID:PuBFeNr5
それと同じで

>>446が今から物凄くおもしろい事を言うよ。」

なんて振りをしたら、>>446は何を言ってもつまらないだろうしね。
446名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 17:48:37 ID:PuBFeNr5
>>446が書き込み難くなるなので、自分で踏みますよ。
447名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 22:06:36 ID:Z45OzP8I
>>444
考えてみれば期待して見た映画で面白かったのってほとんどないわ
448名無シネマ@上映中:2006/09/13(水) 22:31:52 ID:cecHw2k7
>>447
そうなんだ。俺は期待して見て、期待以上に面白かったってことの方が多い。
単純なんだな、俺は(笑)
449名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 14:35:20 ID:s87mnFu9
映画マニアであればあるほどタイタニックが名作なんて言えないが、
もしタイタニックが無名映画で深夜放送でたまたま見たら
「なんじゃこりゃ、すげえ」って思うだろうなあ。
450名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 22:31:17 ID:qQF9+koK
>>449
映像的な面のみを評価対称にするならタイタニックも名作レベルだけどね。
451名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 04:26:26 ID:5p9ORpuI
久しぶりに観たらやっぱり名作だな。ラストが最高にイイ。
452名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 23:06:01 ID:Y537LGbe
原作が大好きだから映画観たけどこっちもいいね
本の方はもっと薄暗いイメージで映画はやや明るい印象を持った

リタ・ヘイワースの顔気になってたから、出た瞬間
へえーこんな人なんだ、って囚人達と一緒に声出しちまったよ

キングの映画化作品で「スタンド・バイ・ミー」の次に好きだな
453名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 08:34:01 ID:zYq/9Q+M
何年か前、高知の太平洋沿いをドライブした際、ラストでアンディがオープンカーで
メキシコへと向かうシーンを思い出した。

「記憶のない海」っていい表現だよね。
454名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 23:37:32 ID:t4z7ue5z
>>452
リタ・ヘイワースは「カルメン」で主演してる。
500円DVD買ったら色がすごく変なんだけど
リタ・ヘイワースがフラメンコ踊るシーンだけで
500円の価値はある。
455名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 23:50:35 ID:t4z7ue5z
名作じゃなくて「佳作」のほうが合うと思う。
456名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 00:59:34 ID:E5zUCFXV
これわりと長めなのにすごい飽きずに最後までたのしめるよね。
最後は暖かいラストだし。

DVDコレクションしたくなる映画
457名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 01:16:34 ID:eO3ENZys
近所のビデオ屋には紹介文があって『主人公が壁を削って脱獄するシーンはハラハラ』とか書いてあった。ネタバレすんなよ…orz
458名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 15:18:26 ID:yaZIF5yn
>>457
ていうか、そんなシーンないしw
あっても回想だしw
459名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 20:11:45 ID:0NitoPpP
言われてみれば、
壁を削ってるシーンと、脱獄するシーンはあるが
壁を削って脱獄するシーンはないなw
460名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 04:10:12 ID:v8r9AKTW
そんなことより、紹介文でネタバレするようなバカでも
ビデオ屋の店長って務まるんですな。
461名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 04:58:43 ID:PQ69NzQX
ハラハラドキドキしたけど実話じゃないんですね。刑務所の中での本当にあった話の映画が観たかった。
462名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 15:33:04 ID:BkhC7gPm
>>461
なら「大脱走」でも観たら?
463名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 20:28:28 ID:oRtZMZVf
今見終わったよ
どうやって調達してるのか不思議
464名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 15:57:25 ID:VqiY6pot
刑務所の悲惨さを描いて欲しいって何だよそれw
別の映画だよそれはw
つか十分に悲惨じゃんw
おまえら耐えれんのかあのムショでw
465名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 18:33:58 ID:+GBEYFFk
この映画見るとドラマのプリズンブレイクがつまらなくて仕方ない。
刑務所モノとしてはやはりショーシャンクはいい映画。
466名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 00:03:48 ID:9gapANwE
某サイトの寸評に「ティム・ロビンスがオカマ掘られます。」とひとことだけ
書いてあったのは笑った。他になんか書くことないのか(w

屋上でみんな美味しそうにビール飲んでる場面が好き。何も飲まずにただ笑みを
浮かべるアンディの顔も。
467名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 00:35:48 ID:OHwc57pj
>>399
ショーシャンクは嫌いだけど

『トレインスポッティング』『クレイマークレイマー』『チャイナタウン』
『タクシードライバー』『ゴッドファーザー』
『カッコーの巣の上で』『2001年宇宙の旅』『スカーフェイス』
『マルホランドドライブ』『自転車泥棒』

この辺は好きだよ。
468名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 13:03:47 ID:ety2nGoT
>>466
あれ?オカマ掘られるの拒否したろ?
自分だったらあんなに抵抗できるかなーと不安になってたところ。
あそこまで痛い目見るよりも、我慢して掘られちゃうかもなー・・・
うーん、そtれも嫌だし・・・やっぱり刑務所は嫌だ。
469名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 16:23:20 ID:LwZVGdjO
掘られなかったら良かったんだが・・・・みたいなこと言ってなかった?
結構前に見たから記憶があやふやかも
470名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 22:03:58 ID:LmAtXDqE
吹き替えではレッドがはっきり「掘られた」って感じのことを言ってるね。
471名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 22:10:25 ID:qevyWaq/
>>350>>457>>460
「冤罪の主人公が壁を削って脱獄するシーンはハラハラ
 ティム・ロビンスがオカマ掘られます」

これが最強の紹介文てことだなw
472名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 00:33:33 ID:/xGd6q1+
カマ掘られながら壁にシコシコ穴掘って、19年も塀の中でこき使われて結局冤罪のままって、
こいつの人生チンカスだよな。
とても感動なんてできねーよ。
473名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 01:59:53 ID:D+sN2lEd
酷い言い方だけど確かに。
まあ老後を大金持ちで生きられるんだから良しとしよう。
474名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 20:39:30 ID:T/NG95FW
刑務所内でもある程度自分の意志通りのこと出来たからいいんじゃない?
475名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 22:58:03 ID:PzVM57gE
>>467
なんでお前みたいな奴が、こんなとこにいるんだよw
476名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 01:01:00 ID:1BxcM7sV
刑務所で彫られることなんか拒否で筋だろ
477名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 22:53:37 ID:+8T13/My
ここで掘られたんじゃないかな?というシーンではこうなってた。

「俺のをくわえろ」
「口に入れたら噛み切ってやる」
「そんなことしたら、これ(尖った千枚通しのようなもの)を耳の穴から脳まで突き刺してやる」
「加えてる時に脳を損傷したら、反射運動で万力のようにきつく歯を食いしばって、
どんなことをしても離れなくなる」
という訳で、誰も何もくわえさせることはできなかった。

つまりここで、「掘られなかったらなお良かったんだが・・・」
となるんじゃないか?
478名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 22:04:21 ID:QU2MR9dp
そのときは何も無かった
映画で描かれているシーン以外で掘られてしまった
479名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 22:42:48 ID:ye2kH5b4
ホモホモシーンのせいで地上波ゴールデンでの放送は無理なのかな。
グリーンマイルばっかりやってね?
480名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 15:03:44 ID:Si3VCjdj
あのくらい平気な気もするけどなぁ
481名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 22:50:31 ID:RjQnZfZ2
ホモに加えてレイプだから微妙
482名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 22:56:49 ID:BraNwbIP
ホモホモシーンのあとレイプでその後のCMが、

♪ホモホモローン、ホモホモレイプ。

だったら泣いちゃうかも。
ごめん、↓話題変えて。
483名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 00:20:36 ID:aAJ/rf6h
リアルショーシャンク 大阪しゅごいよ

【社会】大阪拘置所看守が自殺未遂 汚職絡みで府警が任意聴取
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159695744/l50
484名無しさんといっしょ :2006/10/02(月) 00:34:16 ID:EZKq+Yo+
この糞映画はスティーブン・キングの意表をつくストーリー以外良い所なし。
メイン俳優達はその後の映画観ると糞なのが解る。こんなの素晴らしいとか
言ってる奴は目が節穴か?
485名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 01:05:23 ID:GuAKYQy0
はいはいfushiana.fushiana
486名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 01:32:39 ID:F7Ex9JAx
>>467
>>472
>>484


こいつは毎回零時半前後に来る、節穴チンカス君(次回から時刻変えてくる可能性も)

ageかまってちゃんだからスルー推奨
487名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 09:04:59 ID:QbsDILG/
>>486
頭悪すぎ。
488名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 16:52:04 ID:rorXtQ/O
「希望は危険だ。正気を失わせる。」
すごく納得してしまう言葉だった。外の世界も同じ。
489名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 18:35:51 ID:sef67gHt
>>487
まったく、大学生の休みも終わったと言うのに
アンチは平日の午前9時から2chとは・・・・・・・・・頭良すぎだなw
490名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 13:02:06 ID:PpkMfIw4
>>479
NHK教育で放映したときは夜遅かったっけ。
491名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 20:23:25 ID:fO8STpq8
テレ東の金曜21時枠では、よくレズシーンのある映画とか流れてないか?
レズはよくてホモはダメってこともないよなw
でも言われてみれば、プライム枠でホモシーン見た記憶がないな。

フェラチオだって、放送禁止(自主規制)用語ではないよな?
仮に禁止用語でも吹き替えで何とでもなるか。
492名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 20:24:26 ID:fO8STpq8
あっ、テレ東は木曜だった。
493名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 21:45:56 ID:GGqinHpL
レイプだからダメなんじゃないの?
ホモでレイプじゃモラルなさすぎ。
494名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 22:00:17 ID:FrYBk03s
495名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 22:10:51 ID:fO8STpq8
組み合わさるとダメなのか?

○○サスペンス劇場とか女湯とレイプシーンで視聴率釣ってるよな。
あっちの方がよっぽどモラルないと思うけどw
今はもうやってないのかな。
496名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 00:39:36 ID:sMDiHtGV
ゴールデンタイムに家族で見てたとして、知りたい盛りの子供に
「掘られるって何?」って聞かれたら何て答えるかなあ・・・?(笑
497名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 01:54:38 ID:X3hWmXsn
ホモがダメとかレイプがだめとかって言うより、民放のゴールデンで放送して
盛りあがるような内容じゃないってことじゃまいか。
アクションであれ暴力であれ涙であれ、誰がみても難しくなく単純に盛りあがる
のじゃないと放送しづらいと思うな。
深夜帯とかBSとか休みの日の昼間とか、視聴者もまったりしみじみ見る時間帯
に流す類の作品だと思う。
498名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 03:09:09 ID:E8LhKo1b
その割にグリーンマイルはしょっちゅう放送するじゃないか。
あっちの方が盛り上がらないと思うのに。
499名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 03:37:24 ID:VWb9I7tF
エレベーターが雷で自我に目覚めて人間を食べる映画も
ゴールデンタイムにやってたぞ(´・ω・`)
500名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 04:02:01 ID:FpX7as3u
知る人ぞ知る隠れた名作、でいいじゃないか。
テレビなんかで安っぽく繰り返し放送する必要性も感じない。
ビデオ屋のオヤジや三流ライター風情が「絶対におすすめ」とかで大袈裟に喧伝しすぎるのがウザいが…。
501鉄拳です。:2006/10/12(木) 19:35:11 ID:yz5Wmzcu
こんな「ショーシャンクの空に」は嫌だ。

脱獄に成功して、雷鳴の中自由をかみしめるシーンで、落雷。
502名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 01:59:41 ID:jJqZuD2+
主役を演じたのががティム・ロビンスで本当に良かった、
ハリソン・フォードだったら看守と所長を撃ち殺して脱獄しちゃいそうだもの。
503名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 21:03:21 ID:y9aEp2OT
504名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 01:14:22 ID:gpi6AZoP
282 の私だけど
505名無シネマ@上映中:2006/11/02(木) 07:37:11 ID:QO6d2I9n
なぜ全く流れに関係無いあの「モーツアルトの曲」を流すシーンがあるのか。
それが分かるとこの映画に対する愛情が倍増します。
それが分からん奴にこの映画を語る資格無し。
この映画においてはあの曲が全てを語ってるのよ。


506名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 01:38:24 ID:qp1EKfbM
>>505
教えてください!!
たまたま見たら面白かったんで(;´д`)
507名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 01:53:29 ID:BWDWTKei
>>502 想像して吹いたじゃねーかwww
508名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 02:31:51 ID:Y+VysvSx
前に日曜の昼(たぶんTBS)にやってたよね?
当時なんでこんな時間帯に映画がと思いながら観てたんだけど…
テレビ初放映だったのでしょうか。
509名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 02:37:21 ID:qtWIkZvO
(,,゚Д゚)∩先生質問です

「各地の刑務官による野球大会を納税時期に合わせた」っていうのは何故?
510名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 08:13:35 ID:AU807K9y
たしか他の刑務官の税金の面倒もみさせられるから…
ってその場面ちゃんとナレーションで逝ってるぢゃん!
511名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 17:59:51 ID:8dfzYdXQ
>>502
基本的に両手自由になってるから、アクション映画の主人公なら
簡単に脱獄しそうだな。
しかもあいつら気が短いから、初日の粉かけられるシーンあたりで脱獄しそうだw
粉を逆に目潰しに使ったりして。
そしてその後、自分でエルモを見つけ出して退治。
あっ、これだとまんま逃亡者かw
512名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 23:14:06 ID:7FrYwjW4
屋上で飲んでいたビール、美味そうだったな。
後、クラシックをいいと思った最初の記憶。
513名無シネマ@上映中:2006/11/05(日) 13:38:00 ID:c8PnjPzI
age
514名無シネマ@上映中:2006/11/05(日) 15:50:17 ID:6NJZvjAp
>>511
ジャックバウワーなら脱獄なんて最初の1時間だ。
515名無シネマ@上映中:2006/11/05(日) 15:54:30 ID:3QXcoJKV
無罪の脱獄囚?
516名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 21:41:04 ID:f6NTqEBH
今日初めてこの映画観た。 今までなんで見なかったのか悔やまれる。ところでトミー役をブラピが熱望してたってマジ?
517名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 04:35:03 ID:TMEp1sHR
これラストにアレングリーンを偲んでとか出たから
てっきり実話なのかと思ってた。
518名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 13:13:36 ID:Vybc9G3t
そんなに良かったかい?
スカトロホモ映画だよね?
519名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 13:32:33 ID:4vRxeZkA
          /\              ┌┐            ┌┐       ___ ___
        / __ \       /\  ..||..  /\       ||    ___ \\ \
      / / .\ \     \  \ .||. /  / ┌──┘└──、\\  ̄  ̄
    / /     .\ \     \/ .||. \/   └──┐┌─ 、| |__|
  / / ┌──┐.\ \  ┌───┘└───┐      .||  ||
 ..\/   └┐┌┘  .\/ └───┐┌───┘     / /  ||
        ┌┘└┐          /\ .||. /\      / /   / /
        └┐┌┘        /  / .||. \  \   / /   / /
      ┌─┘└─┐     \/  ..||..  \/   \/    / /
      └────┘          └┘              \/
   /\      ┌┐                      ┌┐
   \  \    ||      ┌┐                 ||
     \/ ┌─┘└─┐  ||      /\   ┌─┘└────┐
   /\   └┐┌┐┌┘  ||      \  \ └─┐┌────┘
   \  \   ..||||    ||        ヽ  ヽ   ..||┌─── 、
    \/   ||||    ||          ヽ |  .||└───、/
           ||||    ||         └┘  .||
     /\  ..||||    | ヽ/\              ||/、___
   /  / ┌┘└┘└┐  ヽ    /               ||\____/
   \/   ..└────┘   \/                └┘
520名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 00:50:13 ID:da7mkoNO
アンディーが掘られそうなシーン
レッドに映画館でポスター注文して帰る途中に襲われる時ので
フェラしろ→口を開くにはかなてこいるお!
でホモがビビってキレたのはなんで?俺だったらフェラ我慢してケツでするんだけど
521名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 00:51:52 ID:swtPcSgB
「おまいらアホやから、頭刺されて死んだら口開けられへんの知らんらろが( ´,_ゝ`)プッ 」
って言われたことが図星なもんで腹が立った。
掘られても全然屈っしない態度もむかつくし、逆に余裕すら感じる態度が我慢ならなかった。
何より、DQNは殆どの場合自分の願望が成就できないとなるとキレまくる。
522名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 14:35:37 ID:RhdbPatU
ああだからお前も嫁みたいなこと言ってたわけね
d
523名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 23:40:41 ID:OiKKKxW7
保守
524名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 02:36:14 ID:ENd4E2mk
ふぇー見たよ。サイコーです。
伏線と回収に関してはお手本にするべきなくらいな映画だ。演出も分かりやすかったし。
脱獄するって知ってるかそうでないかで、衝撃度が違うんだろうなー。

ただ、レッドが出所してからが長過ぎて萎えた。質屋(?)のショーケースを見る
シーンで、銃からコンパスへカメラが動いた時点で話は終わってるはず。その後、すぐに
アンディのいる浜辺のシーンへつないでも十分理解可能。ブルックスの隣に言葉書き足したの
もちょろっと挿入すればOKだし...。エディターがもっと切れば良かったのよ...。
525名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 12:10:57 ID:aacpGTZs
>>524
そんなことはない。
クライマックスからの余韻をかなり上手に捌いてるじゃないか。

出所後にヒッチハイクして牧草地歩いて手紙を読むくたびれた爺さん
この一連のシーンはいいもんだ。
Not for an old crook like me.
台詞もいい。

そもそも理解可能なんて言い出していまえば、ビールのシーンだって
フィガロの結婚だって、要らない。
526名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 17:09:53 ID:6UvetfGI
今日初めて見たけど、退屈でつまらなかった。おれにはダメみたい
527名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 17:15:24 ID:rB2TDIx2
かなり前に見て、主人公が刑務所にいて脱獄するまで鮮明に覚えてるんだけど…


なんで主人公は刑務所にいれられたの?
528名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 17:33:02 ID:wYJJs6xJ
>>527
悪いことしたから
529名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 17:41:07 ID:7ZHA3n3/
こんな「ショーシャンクの空に」は嫌だ。

脱獄に成功したと思ったら、別の刑務所の敷地の中に・・・・
530名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 18:19:35 ID:+XCrSjID
前の妻と同じ位愛してるよ
だから一緒に暮らそうよウンコまみれになりながらさ
刑務所の中と同じ位興奮するファックを海辺でしようよ
531名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 18:40:32 ID:Azms/7wo
>>529
www
532名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 21:23:35 ID:90mHn85Y
>>529
ブラックジョーク映画じゃねえかw
533名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 22:32:02 ID:2SC6i5S5
>>529がそんなに面白いか?
ドリフの大爆笑でもそんなベタなギャグはやらないと思うぞ…。
534名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 00:36:20 ID:Ez0MA/Ef
>>526
はじめて見た時の俺と全く同意見。インパクト薄いからね。
その後また見てみようかなって思って一気にはまった。
535名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 03:09:51 ID:iQ5Xet4c
ある程度の人生経験は必要。
不運の通り道にいた、という経験があれば尚良い。
536名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 15:59:17 ID:Ez0MA/Ef
ところで下水管に雷のタイミングで穴を開けるパートだけど少し無理がないか?
空いた穴小さかったような。
537名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 21:12:25 ID:hfbC0aI5
作 り 話 だ か ら な
538名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 21:27:57 ID:4Wp2kufe
あんなにポスターだらけの部屋がまずあやしいw

好きだけど、最後が無理にさわやかでむかつく。
539名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 21:37:38 ID:vgJzOHAz
>>537
身も蓋もない返しだw

>>538
木を隠すなら森の中
ポスターだらけの方が、変に1枚貼ってあるより良いかもしんないよ。
540名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 21:43:19 ID:hfbC0aI5
そんなこと言ったら19年間部屋替えの心配をしなかったのが最も不思議
541名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 21:45:53 ID:hfbC0aI5
アンディ「この刑務所には囚人の部屋替えはないのかい?」
レッド「おいおいアンディ。そんな気の利いたもんあるわけがない。ブルックスは何十年も同じ部屋だ。」
みたいな伏線セリフがあれば良かったのに。
542名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 21:49:55 ID:vgJzOHAz
そこまで露骨なのはないけど
レッド回想「所長は金づるのアンディの機嫌をとりたいのだろう」的な伏線台詞はあったよ。
543名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 21:59:46 ID:hfbC0aI5
独房に長いこと入れられたとき、部屋調べられたりポスターはがされたりしないか、
俺だったら気が狂いそうなくらい心配になるだろうなあ。
544名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 22:33:12 ID:6g0vgXMD
>>543
心配したってしゃーない。
独房にいようが、自房にいようが、見つかったらなんらかの処罰モノなのは変わらんし
万が一看守に疑われたら「ここは見ちゃダメ」とか言えねーだろ。
545名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 19:29:38 ID:RhlzTi0x
結局、アンディが呼んだのはレッドだけなんですかね
他の連中はどーでもよかったのかな?
546名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 20:36:05 ID:aH6jbO8a
するどい所をついてきたな。
547名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:01:23 ID:ycvsBmHd
レッドくらいしか良識ありそうなのいなかったからね。
他の囚人もいい味出してたけど外で切れたらまた人殺しそうだし。
548名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 19:51:06 ID:Bu95hkuS
>>545
レッドは信頼できる友人。
他の連中は囚人仲間。
仲間には違いないから、教養つけたりビールあげたりはするけどな。
同じ囚人でも、ボグズなどは仲間ですらない。

結婚式開いても、今までのクラスメイト全員は呼ばないだろ?
549名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 21:24:01 ID:nRy/7FF+
下水管を破るには 自動車が追突するくらいのパワー欲しい。
550名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 23:29:55 ID:ZKLa99yU
アンディ「えーっと、下水管を破るには1.21ジゴワットの電流が必要…、1.21ジゴワット!」
レッド「プルトニウムがあれば簡単だよ」
アンディ「1985年ではプルトニウムが簡単に買えるかもしれないが
     今の1966年ではそんな電流、雷くらいのもんだよ、ん?雷雨の日に脱獄すれば…」
551名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 10:12:34 ID:VEVLdhSC
面白かった
552名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 14:32:29 ID:JLCHXxoP
好きな映画です。
553名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 16:56:20 ID:lsmrmNPz
【UMD】ショーシャンクの空に 2006/12/22 \980
554名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 18:35:54 ID:264r2sCc
昨日久しぶりに観てみたけど気になったところがある。
なぜかレッドって物知りなんだよなあ。
字が読めるのはまあいいとして、本の分類の時に読み間違えに受けてたり、
何十年も刑務所にいるのに国税局のことやら牧草地のことも知ってる。
ひょっとしたらそこそこインテリだったのかもしれん。
調達屋なんかできるくらいだから頭もいいんだろうけど。
アンディはレッドのそういうところ気に入ったのかもね。と。
555名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 19:59:47 ID:0YckoO40
ハドレーは刑務所に入って囚人たちにボコられるのかな?
556名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 14:11:20 ID:H6oui0Lv
川嶋あいちゃんが薦めてたから観ました。

Hope is good thing.
Good things will never die.

絶望の中でこそ希望の光は見える。感動しました。
557名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 16:21:33 ID:++C8lD3O
ボグズってエイリアン2のドレイクなんだね。
アンディーと並ぶと小さくてなんか違和感ある。
558名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 21:59:51 ID:euw3GF3N
これと似たような古めの作品を、今年か昨年のお昼帯の映画(地上波)
で見たのですが、タイトルが思い出せません。
最後は外に出て、道を走って飛び上がっていたのを覚えています。
分かる方いますでしょうか?
559名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 22:29:20 ID:XMTC4cFR
今日初めてみたこの映画みてないやつは人生損してる。
この映画に出会えてありがとう。そしてさよなら。(TUTAYAの返却口へ)
560名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 01:49:48 ID:xGDhQSJR
>>558
う〜〜ん自信ないけど……
もしかして「ミッドナイト・エクスプレス」かな…。
俺はそっちの方が「ショーシャンク…」より数倍すばらしい映画だと思ってるけどね。
561名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 02:14:06 ID:cqZbTcP2
>>560
それです!。本当に有難いです。
今中盤までショーシャンクを見ましたが、
560さんの言うとおり「ミッドナイト・エクスプレス」の方が、俺も断然良いと思いますね。。
久しぶりに、映画で個人的に共感できて嬉しかったです。
ショーシャンクは、より良い展開の作品なのかなと思ってたけどそうでもないのが・・・。
でも悪くはないし、話を重視している感じが強いですね。
562名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 05:25:52 ID:zAQgIvGg
>>560-561
お前らは、わざわざ日本に来て日本人の悪口を言うチョンですか?

どんな作品を好きになるかは自由だが
そんなことショーシャンクのスレにわざわざ言いに来るな。
ちょっとは空気読め。
563名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 07:13:01 ID:M+pf31bK
ショーシャンクを低く見るとかっこいいって風潮がそろそろ出て来てるからな。
564名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 11:26:10 ID:cqZbTcP2
>>562
というかチョンって何よ?説明できて使ってんの?
どこが悪口なんですかね。w 
ネット上でも全て皆と同じ意見じゃないと、気がすまない奴ですか。
新参に多いですよね。
565名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 11:52:26 ID:trrLU4Wi
この映画一言でいうと

太平洋美しすぎワロタ( ;∀;)
566560:2006/12/17(日) 12:21:51 ID:xGDhQSJR
>>561=564
当たっていたようでヨカタ
しかしまあもちつけ。

>>562-563
いつも思う事だが、ショーシャンクスレ住人の盲目的崇拝ぶりはあきれるね。
俺は「ショーシャンク…」を嫌いなわけではないよ。良い映画だと思ってる。
「…だがベストではない」と言っているだけだ。
個人の価値観を述べる事も許されんのかここは?

「同じ刑務所モノとして『ミッドナイト・エクスプレス』も良いよ。『パピヨン』も良いよ。
『ショーシャンク…』よりもそっちの方を薦めるよ」と言うことも許されんのか…?
北朝鮮かここは?
567名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 14:46:41 ID:M+pf31bK
>>566
お前が落ち着けw
568名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 15:43:30 ID:zAQgIvGg
>>564
>というかチョンって何よ?説明できて使ってんの?

日本でおk

本当に韓国人を引き当ててしまったみたいだw
お前は新参と言うか、今日始めて2chに来たような感じだな。
最低半年はROMってろ。そして半島に帰れ。

>>566
「日本に来て日本国旗を燃やしただけなのに誰も許してくれないニダ。
この国は価値観も述べることができないニダ。民主主義じゃないニダ」

傍から見れば、お前はこんなチョンと同レベルだよ。
なんか北朝鮮を出すところが・・・
マジでお前、南朝鮮人じゃね?
569名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 17:27:52 ID:xGDhQSJR
>>568
しっかし…w
俺がいつ国旗を燃やすような発言したんだ、つーのw
「ショーシャンク…は悪くない、良い映画だ」つってんだろーが。バカが。

北朝鮮のたとえが気に入らないなら、お前はイスラム教徒ってことでどうだ。
「コーランは悪くないですよ。でもHoly Bibleという本もあります。私はこちらを支持します。」
これでどうだ?
やっぱりこのショーシャンク王国じゃショーシャンク・コーランを最上としなけりゃ不敬罪で死刑か?w

ほんとヤバいよお前>>568
もうすこし広い視野と他者の価値観を受け止める広い懐を持つようになんなきゃまともな大人になれないよ。
570名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 17:42:47 ID:zAQgIvGg
>>569
まぁ、そうだな。
国旗燃やしまではいかないかな。
「はるばる日本まで来たけど、日本人よりも朝鮮人の方が数倍すばらしい民族だと思ってるけどね。」
この程度だな。
そんなことは朝鮮で言ってろ。

しかし二言目にはすぐに思考停止してバカ、とかしか言えなくなるな。
本当に朝鮮人は知性も教養もないな。
571名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 18:12:47 ID:xGDhQSJR
駄目だこいつ>>570
自分の価値観以外認めようとしないし、それこそ二言目に朝鮮人だのチョンだの言やあ見下せると思ってやがる。
2ちゃんねらーの悪しき部分の塊だわ。

映画のタイトルを聞かれたのがきっかけだが、こんな偏狭なやつがいるスレで
「こんな同ジャンルの素晴らしい映画があるよ」と紹介したのが間違いだった。
もうお前>>570はショーシャンクだけを繰り返し観て喜んでろよ。
そして狭い見識のまま、まわりの人々に陰で軽蔑されながらつまらない一生を送れ。

ちなみに
俺は純日本人だが、在日2世の友人がいるよ。
彼は俺なんかよりよほど「和」の心を尊んでいるし、その思いには頭が下がる思いだ。
>>570に爪の垢を煎じて飲ませたいね。
572名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 18:30:04 ID:zAQgIvGg
>>571
そして狭い見識のまま、まわりの人々に陰で軽蔑されながらつまらない一生を送れ。

うわ、この1行にお前の人間性が溢れているな。
今まで被ってた紳士の面が一気に剥がされていくなw
またお前みたいな紳士のふりしてる奴ほど
仮面が剥がされたときの本性は見れたものじゃない。
573名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 18:39:19 ID:zAQgIvGg
広島県民のスレで「岡山の方が数倍すばらしい都市だと思ってるけどね。」
早稲田大学のスレで「慶応の方が数倍すばらしい大学だと思ってるけどね。」
司法試験関係のスレで「医者の方が数倍すばらしい職業だと思ってるけどね。」
鍵盤楽器のスレで「ギターの方が数倍すばらしい楽器だと思ってるけどね。」
中日のスレで「阪神の方が数倍すばらしい球団だと思ってるけどね。」
浦和レッズのスレで「FC東京の方が数倍すばらしいチームだと思ってるけどね。」


まぁ、こういった人間と同じだな、こいつは。
実にくだらない行為だろ。

なにか反論できるなどうぞ。
574名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 18:44:17 ID:OvnGWzpj
どっちもバカでFAですw
575名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 18:50:41 ID:epyqKsm0
>>568
>>568
いいから早く説明してみろよ糞。
どうせ電車男かなんかで来た、ミーハー野朗なんだろ。

>日本でおk
これどういうこと?俺から言わせてもえば、日本語で頼むよ。w

>お前は新参と言うか、今日始めて2chに来たような感じだな。
>最低半年はROMってろ。そして半島に帰れ。

池沼か。。。 こいつ早朝から夜まで・・・マジ笑える。
576名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 18:56:04 ID:zAQgIvGg
>>575
朝から出かけて、昼前に帰ってきたに決まってるだろw
お前と一緒にするなよ。

ID:xGDhQSJRそこ夜中からいるが・・・
あぁ、自演ですかw

仮面が剥がれてからは何でもありだなw
577名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:06:50 ID:54UcMK8s
今はじめてこの映画みたけど最高に面白かったw
578名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:18:05 ID:epyqKsm0
>>576
何か日本語が不自由な奴だなぁ。  君こそ日本人か?
それと俺は、564だが?
そこまで頭が回らない池沼だったか。 
とりあえず早く、説明してみろって。

チョンってお前と一緒にするなよなw。
579名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:25:32 ID:zAQgIvGg
>>578
そういえば、そんな奴もいたなw
ID:xGDhQSJRの金魚の糞だから忘れてた。


これと似たような古めの作品を、今年か昨年のお昼帯の映画(地上波)
で見たのですが、タイトルが思い出せません。
最後は外に出て、道を走って飛び上がっていたのを覚えています。
分かる方いますでしょうか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓次の日↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

何か日本語が不自由な奴だなぁ。  君こそ日本人か?
それと俺は、564だが?
そこまで頭が回らない池沼だったか。 
とりあえず早く、説明してみろって。

チョンってお前と一緒にするなよなw。



楽しいなぁw
580名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:34:48 ID:epyqKsm0
真性のキチガイか。w 久しぶりに見た。
それでは。 キチガイ。
581名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:46:16 ID:zAQgIvGg
>彼は俺なんかよりよほど「和」の心を尊んでいるし、その思いには頭が下がる思いだ。
朝鮮人を悪く言われたときだけ反論するんじゃないよな?
これは普遍的な話だよな。

ならID:xGDhQSJRは ID:cqZbTcP2=ID:epyqKsm0 このお坊ちゃんに
説教してやった方がいいんじゃないか?
こいつ池沼、キチガイ、うるさいぞ。
旗も燃やす朝鮮人に罪はあっても、こいつの罵倒してる知的障害者に罪はない。
ID:xGDhQSJRと違って、レス返す価値もない。
582名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:11:34 ID:QRJ/24a4
サノヴァビッチッ!!
583名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 02:08:22 ID:+xvY6kV2
とりあえず喧嘩は



━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━




>>557
ショーシャンクはみんなデカイのか、アンディが立ってる場面が少ないのか
あまり長身を感じさせないけど
ティムロビンスがアインシュタインの孫と恋に落ちる映画では
さすがにティムロビンス、大きかった

邦画に出ると浮くだろうな
584名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 09:57:37 ID:NgX6Nc8e
愛し合うがゆえに、傷つけ合う恋人達

て感じでよろしいか?
585名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:12:05 ID:Uve0rfp7
リア厨ですすみません

学校で見せられますた。
586名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:39:27 ID:6Wcvr3Qe
それはよかったね。
うんこして寝なさい。
587名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 08:03:26 ID:L3tg7lps
>>585
「フェラチオをしろ」を学校で見せるなんて
588名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 18:34:09 ID:L3tg7lps
やはり脱獄モノの元祖はショーシャンクの中にも出てくる「巌窟王」。
しかし映画はあまり面白くなかった。(駄作ではないが)
589名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 18:35:49 ID:L3tg7lps
エドモンダンテスとアンディの獄中での正気の保ち方が似てた気がするがうろ覚え。
590名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 20:21:41 ID:iQqa/KfY
ときどき>>431のように
獄中の悲惨さが足りない、他の映画と比べるとすごく楽な刑務所
と、見当違いな批判をするのがいるが
悲惨さの焦点は 刑務所 じゃなくて 刑務所に入れられてること なんだな
刑務所に入れられることによって崩壊する人生
ショーシャンクにしても、岩窟王にしても
591名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 21:55:08 ID:DqW2qcPh
CUT別冊の『世界の映画オタクが選んだ史上最高の映画ベスト201』の1位になって
たから見てみたけど、すごくいい映画だった
見終わったあと気持ちがすっきりする映画だね。BDで出たら買う
592名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:21:50 ID:LixP/Itw
ワーナーだからHDDVDだよソニ豚w
593名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 06:33:42 ID:E7KvtViQ
刑務所や脱獄なんてカエゴリーはどうでもいいんだよ。
屋上のビール、経理、聖書、ブルックスの死、図書館、トミーの教育、
いろんなエピソードが全てこの映画の魅力。
594名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 15:19:19 ID:4pRaEgmZ
カトゥーンすれすれ
595名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 20:49:33 ID:fWzmvkMv
>>591
獄中の悲惨さといえば
ケヴィンベーコンとクリスチャンスレーターの「告発」だったかな?
あれほどの生き地獄は想像できない映画だった。
596595:2006/12/21(木) 20:55:48 ID:fWzmvkMv
591じゃなくて>>590に対してだった。
久々にこの映画のDVD観たけど吹き替え版の声優は最高の人選だと思うよ。
レッドの語りが最高だし所長の声の嫌味ったらしさも絶品。
597名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 12:20:26 ID:00HEQ9t5
語りが多い映画は吹き替えもいいね。
598名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 14:03:20 ID:6jlxqxb9
ロックハンマーってサイズは何種類かあるけど、
アンディが手に入れたようなのはかなり小さい部類だよ。
というかあんな小さいもんがあるとは知らなかった。

主に標本の作製に使うんだ。
平たい打撃面は石を適当なサイズに割るため、
鈍角の稜をなしている方は石の形を整えるため。

俺のは2ポンドだから、充分殺人に使えるほど大きい。

それにしても壁があんなにやわかったら、
とっくに他の囚人が気付いて、
小さな壁龕を作って物を隠す場所に利用してたってよかりそうなもんだ。
アンディがほじるまで誰も気付かないなんてありえない。
599名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 15:26:53 ID:bUmtbyo9
そのための抜き打ち検査だろ。あんだけ小さいハンマーでもレッドがどうせ没収されるとか言ってたし。
アンディは特権で検査とか大目に見てもらってたと考えても無理はないべ。
600名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 09:27:12 ID:8JPNrxCx
>>598
所長や看守に取り入る。
ポスターを調達してもらう。
アンディは地質学オタ。

穴堀りが可能になったいろんな要素を無視しすぎ。
601名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 18:09:16 ID:UxfK66Ay
とにかくあのミニサイズの「ロックハンマー」は
囚人用の聖書に隠すという設定にあわせた、あり得ないサイズだ。
602名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 20:08:23 ID:VC1Ild3b
ロックハンマーってのは、普通のハンマーの類と何か違うのかい?

ちょっと調べただけで20cm強のが見つかったから、探せばありそうな気もするけど。
603名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 23:06:17 ID:S0HDcUuI
「7cmくらい」「7ドル」「趣味を復活させたい」って小さい石拾いながら言ってたから
レッドがちゃんと伝えたんじゃないの?

つか、そこをつっこんでも面白くないようなw
604名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 23:12:46 ID:S0HDcUuI
>>596
声優の好みはともかく、字数制限のせいでシナリオの素晴らしさが大幅カットだからね。
この映画は「そこまでカットするか」ってほど味気ない字幕になってる。
605名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 23:38:13 ID:S0HDcUuI
「I had Mr. Mozart to keep me company...」

「音楽を聴いてた」って、味気ない。

吹き替えだと「モーツァルトっていう友達がいたよ」
606名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 23:52:12 ID:S0HDcUuI
「A rock-hammer is about six or seven inches long.
 Looks like a miniature pick-axe.」

7cmじゃなくて6か7インチくらい、だった。
15cm〜18cmくらい。

字幕だと「ロックハンマーは小型のツルハシだ」
吹き替えだと「ロックハンマーは長さが15cmくらいで小型のツルハシに似てる」
607名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 19:29:17 ID:zixe2HeH
ちなみに
吹き替えでも無理だったショーシャンクのセリフギャグ
http://ixa.uiui.net/mag2/eigoeiga/content/the_shawshank_redemption_1.html

こっちは直訳不可能な言い回し
http://ixa.uiui.net/mag2/eigoeiga/content/the_shawshank_redemption_2.html
608名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 21:04:59 ID:hoM2VYlR
>>587
大学の授業で観たよw映画好きの英語講師のチョイスで。
教室薄暗くしてたから見えなかったけど、皆どんな顔してアノ場面観てたんだろ…
609名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 23:19:12 ID:Pocoz1Ri
>>604
他の映画もカットしまくりだよ。
例えば邦画でもそっくり全文、日本語字幕がついてるやつがあるじゃん。
あれミュートで見ると多くの人は何回も読み落とししてしまうよ。
吹き替えと同レベルの情報を埋め込むのは実際問題無理だよ。
早口でまくし立てるコメディとかだと、もうビックリするくらい省略。

>>608
大学生なら、なんともないんじゃないかな。
毎晩のように、したりされたりしてるんだから。

尊属殺人が廃止になった有名な事件の話を中学の時聞いたけど
フェラチオシーンよりも、あっちの方が数倍エグイ気がする。
610名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 21:10:26 ID:IRG0C5tN
>>609
字数制限かける必要もないような短いセリフもセンスないじゃんショーシャンクの字幕
611名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 21:56:02 ID:oWUCabLr
>>610
勘違いされてるようだけど
別にセンスがどーのこーの言ってるんじゃないよ。

センスは好みの問題だから置いといて
表示時間から割り出される文字数は、あんなものだよ。
ショーシャンクが特別カットされてるわけじゃない。
612名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 23:58:25 ID:IRG0C5tN
>>611
噛み合わん。

ただ吹き替えでセンス悪いなあと思ったのは最後の「希望を持とう」。
あれは「俺の希望だ」でいいじゃんね。
613名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 05:10:57 ID:elBYjhiR
>>612
確かにまったく噛み合ってないねw
ただ話の噛み合わなさ以前に…

最後の台詞はちゃんと「俺の希望だ」になってるよ。
「希望を持とう」なんて回りくどい言い方にはなってない。
昔に松竹で出たやつと最近出たやつは字幕も違うのかな?
614名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 10:54:27 ID:mwH7CCzb
>>613
また噛み合わない。

字幕が「俺の希望だ」で、吹き替えが「希望を持とう」な。
これは字幕のままでいいのに、って話。
615名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 13:57:33 ID:mwH7CCzb
松竹で出たやつは吹き替えが「俺の希望だ」になってるって意味かな?
噛み合わなくてイライラするw
616名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 09:12:13 ID:kho6bOv8
ところでモーガンフリーマンの声はそんなに良いのか?
モーガンフリーマンに似た声だな、と感じることが結構あるから
どこにでもいそうな声にも聞こえる。

まあ高校生に毛が生えた程度のリスニングレベルしかないから
偉そうなことは言えないけど。
617名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 12:57:23 ID:ZO2R6Cfj
何言ってるか分からん
618名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 03:23:48 ID:qMNhdl5K
特典映像でモーガンフリーマンの声や語りが監督や共演者に絶賛されてたんだよ。

で、その監督や共演者が絶賛するモーガンフリーマンの語りだが、
そんなに素晴らしいのか?
よくある声や語りにも聞こえるんだな。

別に不快なわけじゃないし、むしろ好きなんだけど、
そこまで絶賛されるものなのかなと思ったんだよ。
619名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 05:01:09 ID:eSRARGZO
>別に不快なわけじゃないし、むしろ好きなんだけど
これが絶賛される理由なんじゃない?
620名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 09:07:32 ID:qMNhdl5K
うーん、そうかも。
621名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 19:40:19 ID:XMjGeb0k
レンタルして家で見たんだが
看守にポスターのことを突っ込まれたシーンで一緒に見てた姉に「この裏に穴掘ってんだよ」とバラされた…(´д`)
622名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 20:01:01 ID:qGJa1Hrd
姉wwwwwwwwwwww
623名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 20:20:47 ID:puB0IBnC
女性刑務官向きの姉か。
624名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 21:13:48 ID:mMW24iGU
>>619
うん、そう思う。
いかにもー、俺は上手に語りをやるんだぞー、じゃなくて
さりげなく淡々として、かつ味があるってのが、芸だなと思う。
625名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 08:31:06 ID:yMLvRpQZ
今まで付き合った女全員が好きな映画に上げてたな。
俺は否定も肯定もしなかったが、ラストが爽やかだという。
19年も無実の罪で刑務所暮らしの挙句、冤罪のままで
政府から何の補償も無いまま他国暮らしだなんて
俺は主人公の立場にたってみると激しく鬱になるのだが。
基本的に感想は様々であっていいと思うが、
法律を学ぶ人間ぐらいには鬱になって欲しい映画だなと思う。
爽やかとか言われたら「オイ!」とか言っちゃいそう。
626名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 08:53:26 ID:ujh+vqSZ
>>625
おい、お前本当に映画見たんか。
あと、あんまり細かいこと突っ込んでると楽しめないと思う、この映画は。
627名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 09:09:55 ID:wAFp+g+h
中古の船を買うと思ってたのに…

アレって、難破船か何かだよね?
628名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 10:57:10 ID:DmVSDIAf
>625
やばい カコワルイ
629名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 15:07:45 ID:kjVVIRCi
あんまり叩くとまた
「この映画マンセーするやつはブツブツ」とか語り出すぞw
注意。
630名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 12:41:07 ID:h9w8E8JD
感動しないといけないらしい映画ベスト3
「ショーシャンクの空に」
「ニューシネマ・パラダイス」
「ライフイズビューティフル」
631名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 12:46:47 ID:3xeuZ78o
ショーシャンクは隠れた名作の頃が良かったね。
ここまであちこちで絶賛されると斜に構えればかっこいいと思ってる中二病の的になって当然。
632名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 15:43:03 ID:h7jddjuB
中二病のターゲットにされる代表的な映画

患者が偏差値45以下の場合
「タイタニック」など

偏差値50前後
「ショーシャンクの空に」など

偏差値55前後
北野武映画など

偏差値60以上
中二病少ない


塾講のバイトやってたが中高生はさすがに中二病多い。
そしてターゲットにする映画は学力レベルで面白いように分かれる。
633名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 17:29:26 ID:V1Tw3wzR
学力近い友達内でそのとき流行ってただけじゃないのかw
634名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 18:25:30 ID:3xeuZ78o
タイタニック叩くのは「大衆に媚びた映画を認めるなんて俺には無理」
って感じなのが多そう。
「見たの?」って聞くと「見なくても分かる」みたいな。

ショーシャンク叩きは「どいつもこいつも絶賛しやがって。俺は違うぜ」な感じっぽい。
見る前から「絶賛に足る映画かどうか見てやるぜ」って身構えてそうな。

まあどちらも
映画そのものよりその映画が生んだ現象に嫌悪感があるような感じ。
635名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 21:09:04 ID:JLls9m/J
他人の批評なんざ関係ねぇよ
636名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 16:35:08 ID:93OBzte3
レンタル屋の目立たないところに置かれていて何の期待もせず見た時の感動がすごかった。
あんな感動というか体験は二度とない気がする。
今の状況ではじめて見るとすると期待もするし厳しい目で見てしまうだろうし、
あれほどの感動はないかもしれん。
俺も絶賛派だけど最近見た人とは噛み合わないと思ってるので
そういう意味で他人の批評はどうでもいいかな。
637名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 19:44:21 ID:TnAq+nij
>>636
噛み合うかどうかは最近見たかどうかとは関係が無い
638 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/05(金) 20:33:05 ID:yVLpN3CR
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.  
    N│ ヽ. `                 ヽ  
   N.ヽ.ヽ、            ,        }  
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       | 
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ 
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'   
       l   `___,.、     u ./│  
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,       
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ    
639名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 23:10:46 ID:ey09bWTF
>>636
「期せずして遭遇」っていうのが一番いいのかもな。
自分も始めてみた時はレンタルで借りたいのがなくて、なんとなく、という
感じだった。
640名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 23:40:50 ID:B0QhlB6D
俺は単純だから素直によかった映画だと思ったよ。
641名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 00:11:41 ID:s7jzBWM2
綺麗な映画だ…心痛
642名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 02:59:38 ID:u8ZWR/Fm
昨日初めて吹き替えで見てみたけどやっぱ字幕の方が数倍良いな
643名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 03:07:01 ID:UC6fx7a8
オリジナルが良い(役者の演技や声がいい)なら分かるけど、
字幕が良いってのは分からん。
644名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 13:32:38 ID:OQvri9xw
>>643
アホですか
645名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 13:46:18 ID:6sPHGh18
>>643
普通それを含めた意味で字幕派vs.吹き替え派の話になるのでは。
646名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 15:05:04 ID:F7aXIpJo
>>632
ターゲットって、叩きのターゲットなのか、マンセーのターゲットなのかどっち?
647名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 15:28:48 ID:UC6fx7a8
>>644
字幕の方が数倍良いなって書かれたら分からないよ。
「吹き替えより字幕のシナリオの方が好き」って言ってるかもしれないじゃないか。
648名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 18:50:38 ID:u8ZWR/Fm
>>647
アホですか
649名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 19:02:20 ID:UC6fx7a8
>>648
お前がな。

まあ英語できないやつが「字幕が良い」とか意味不明のこと書くんだろうけど。
んで英語できないやつが「字幕と言えばオリジナルのこと」とか思い込んでるんだろうけど。
650名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 19:03:29 ID:UC6fx7a8
おっとやばい英語できないやつに叩かれるw
ばいばい
651名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 19:21:50 ID:ozrBRM20
●一般に幅広く知られてる超人気最後っ屁
 ・釣れた(←こいつだけ別格) ・必死だな ・顔真っ赤だぞ

●戦闘力の高さで人気・知名度ともにある最後っ屁
 ・自演乙 ・オウム返し ・勝った! ・もうお前の勝ちでいいよ

●造形やエピソードで人気・知名度ともにある最後っ屁(ネタ最後っ屁)
 ・m9(^Д^)プギャー!! ・で?(ノリAA) ・きんもーっ☆

--------メジャーとマイナーの壁(↓ここから一般人はついていけない)------

●リアル世代が好きそうな強くてかっこいい人気最後っ屁
 ・ネタにマジレスカコワルイ ・知り合いのスーパーハカーに〜 ・オマエモナー ・藁

●とにかく強くて印象に残る最後っ屁
 ・どうせリアルでは〜 ・ネットだと〜 ・これだから童貞は… ・これだからニートは…

●知名度はあるけど地味すぎる最後っ屁
 ・もう寝るわ ・もう学校だわ ・もう仕事行かなきゃ(←とかいいつつROMってる)

●最初の方や最終回に出て知名度はそこそこだけど人気が微妙な最後っ屁
 ・はいはいワロスワロス ・〜〜だっておwww ・はっ?ボコボコにしてやんよ(←こいつらはせいぜいここ止まり)

●造形の素晴らしさで隠れ人気のある最後っ屁
 ・運がよかったな。MPが足りないみたいだ ・電話番号何番? ・だが心配のしすぎではないか

●レス見たら「あー、あー、最近よく見るね。でも煽りになってなくない?」とか言われそうな最後っ屁
 ・怒らないでマジレスして欲しいんだけど(ry

●通ぶりたいヤツが煽りだと言い張りそうなな最後っ屁
 ・^^; ・>< ・なおガ
652名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 19:43:03 ID:estpAqw0
吹き替えは所詮吹き替えだからね。
映像を観てそれに声優がセリフを当ててるだけで、
実際に役者が熱演してるシーンなんかは、字幕で観るのとは迫力もリアルさもまるで違う。
あと、難しい専門用語が出てくるシーンや早くて聞き取れない時なんかは字幕に随分助けられる。
吹き替えはわざとらしいセリフ回しがどうも苦手で駄目だ。
653名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 20:02:21 ID:0cOuv9h3
吹き替えは、演者のイメージとかけ離れてると
見る気も萎えるしね。

専属の声優も、飽きがくるだろうし(クリント・イーストウッドとかシュワチャン)
自分は字幕の方が楽しめる派かな。
654名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 20:24:45 ID:HNVUohrm
セリフも表情も全部含めての役者の演技でしょ。
声優って、声のみで演技しようとするから
わざとらしい感じになるからイヤだ。

友近のアメリカ人の演技のように。
655名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 00:46:58 ID:hYFo+MKU
>>647
おいおい、吹き替えと字幕でシナリオが変わっちゃうのかよw
656名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 01:19:15 ID:Kd4L1umv
字幕って、訳者の解釈によってニュアンスを変えて訳されてる場合も多いよね。
吹替え版だと吹替えられたセリフ聞くしかないけど、
字幕版の場合は聞き取れるセリフだけなら自分で解釈する事も出来るから、一粒で二度おいしい感がある。
657名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 10:30:22 ID:Dg25PlAn
どうせアンチ厨房は人間味あふれる受刑者たちが気に食わないのだろ
658名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 12:14:26 ID:BRFTo5+1
英語が苦手だから、最初は吹き替えに英語字幕で見て内容を把握してから、
日本語字幕で見てる。
吹き替えの翻訳と字幕の翻訳だと、どうしても吹き替えの方が情報量が多いし。
あと、なっちの所業を知って以来、
日本語字幕はどうも疑ってかかってしまう悪癖が付いた。
659名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 12:47:54 ID:sX9ZbLPC
>>658
翻訳家→翻訳する

なっち→コピペ
660名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 18:07:51 ID:930QtiR2
今日この映画見ますた。グリーンマイルの方が好きでした
661名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 18:21:05 ID:hUzImRoB
最高だよ
662名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 00:58:17 ID:a/idB4nf
良い良い
663名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 13:16:37 ID:mbNFGCgQ
久しぶりに見たけど
DVDのversionによって違うのかもしれないけど
字幕が意訳しているところがあって英語の台詞が生きてない気がした
ブルックスが台詞の方では"私のようなゴキブリなので"迷惑はかからない
といい自殺する
しかし、レッドは"私のようなゴキブリ"だから追ってはこないだろう
といいメキシコを目指す
そこでレッドが言っているように
必死に生きるか、必死に死ぬかという違いがでてくる
それが意訳で潰れていた
あんまり英語得意じゃないから間違えていたかもしれない
664名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 13:30:09 ID:JlPHeLPF
>>663
うちのDVDじゃ、老いぼれ って言ってた気がする。
665名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 13:31:19 ID:mbNFGCgQ
>>664
うちも字幕だとそうなってた
666名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 13:59:06 ID:8LhZFxoH
>>663
cockroachじゃなくてcrook(コソ泥)じゃないのか?
>>525の台詞だろ?
667名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 15:26:08 ID:klDMYb9F
そ、crookだ。
辞書だとコソ泥ぐらいしか出てないんだけど、
ブルックも (たぶんレッドも) 殺人罪だけで終身刑なんだから、
コソ泥じゃ変なんだけど。
668名無シネマ@上映中 :2007/01/10(水) 15:17:38 ID:+3RkSpIX
ショーシャンクの空に、この間初めて見て感動しました!
モーガンフリーマンがこれで好きになりました!!
あの、よく言われてるかもしれないんですけど、
なんでポスターは最後あんなにキレイに貼れたのでしょうか…
669名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 15:51:48 ID:W5qmYkpi
「希望に向かって、
 あなたは今、何をしていますか・・・」
670名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 21:18:10 ID:oWFqugcQ
>>5のキズって「部屋を一回も異動させられなかった主人公は本当はありえない」って事でFA?

「ショーシャンク〜」は時代物だから、そういうところの現実や日常と照らし合わせた
整合性は気にしないで見ちゃったな。
時代ものの特権でもあるわけだよね、大きな嘘がつけるのは。
現代劇にしたらちょっとおかしいってのも、時代物にしたときに黙認できるっていう空気はあると思う。

この映画、まだ未見の人は何も知らずに見てもらいたいな。
映画はたいてい何も知らないで見たほうがいいのだけど、これは特に。
映画には、驚きの上昇気流に観客をうまくのせられると、何処までも感情移入させられる、
という特性が備わっていると思う。
671名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 22:33:28 ID:UWF9qA08
彼は掘られて掘る事を閃いたんだよ、きっと
672名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 16:39:51 ID:xFgSelU7
まぁ字幕であろうが無かろうが
見る前に事前情報があろうが無かろうが
俺にとってはくだらない映画って事でFA


673名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 23:07:41 ID:lD9RUF3E
この前の、偉人100人なんとかって番組にショーシャンクの音楽使われてたな。

>>669
好きな人には悪いが
なんかそれ、間抜けっぽくね?
ショーシャンクの予告編ってなんか全然物足りないよな。
674名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:30:04 ID:BxBraAgX
何回観てもモーガン・フリーマンがオスカー取れなかったのが7不思議。そんなにフォレスト・ガンプ良かったの。
675名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 22:12:08 ID:/DRMpGlA
人の感性にケチつける事ほど無意味なことはない
676名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 20:37:24 ID:V6b1n4K5
この映画はラストシーンの評価が分かれてるのはまぁわかるけど
俺は劇中に度々あるレッドの語りが好きだな。
この映画は字幕より吹き替えのほうが良かった気がする。
677名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 22:48:21 ID:8UxU6UPh
ラスト5分くらいのモーガン・フリーマンの演技は素直にすばらしいと思った。
最近涙腺が弱くなってきたのか不思議に涙が出た。
678名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 12:39:57 ID:+GFYB5jd
原作って短編だったよね
やっぱり、映画って短編あたりが長さ的にあってるのだと思う。
679名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 15:03:02 ID:wxraIVXK
アンディーが脱獄する時にロックハンマーってどこにあったの?ビニール袋の中?
680名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 15:16:46 ID:uBV3NqYs
聖書をハンマーの形にくりぬいてなかった?
681名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 18:34:36 ID:f6CuSEq2
字幕派と吹き替え派がこれだけまっぷたつに分かれる映画は珍しいな。
(最近は字幕派優勢だが以前は吹き替え派がとても多かった)

ところで噂のミッドナイトエクスプレス借りてきた。
名作だったら見た後に感想と評価を書いてあげる。
682名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 18:56:10 ID:wxraIVXK
>>680
それは普段のハンマーの隠し場所でしょ
脱獄した後ハンマーは石鹸と服と一緒に川で見つかってる
683名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 19:05:47 ID:s/YsE3QU
>>682
普段のハンマーって何だ?
もとからロックハンマー1本だけしかないんじゃないか?
684名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 19:08:31 ID:s/YsE3QU
よく読んでなかった。
普段の隠し場所ってことか。


ビニール袋の中でいいんじゃないか?
チェスの駒とかじゃらじゃらした物は一式あの中に入れたはず。
685名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 19:11:17 ID:wxraIVXK
>>684
だよね。dクス
686名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 20:51:37 ID:njdyV1oZ
ビールを飲んでる場面(アンディは飲んでないけど)、音楽を聞いてる場面。
あの時のティム・ロビンスの表情がいい。
687名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 22:44:50 ID:D2MXawoN
あの音楽を聴いてるときなんで扉を閉めて反抗してまで
刑務所内に流すことに拘ったんだろ。
688名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 23:58:47 ID:f6CuSEq2
ミッドナイトエクスプレス見終わった。
個人的に全然ダメ。
映画というか実話のドキュメンタリーって感じ。
ひたすら暗い。画面も暗い。
エンタテイメント性は皆無。金返せ。
でした。
689名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 00:14:52 ID:zwiZ90eD
リアリティがどうのこうの言うやつが薦めてくるものは、
決まってつまらないの法則。
690名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 12:34:23 ID:/xKBqzjG
ショーシャンクは感動する言うやつが
決まって頭悪い法則。 
691名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 15:40:49 ID:LzTbRAo/
(゚Д゚≡゚Д゚)
692名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 21:31:07 ID:Q8KqeVT0
少なくとも希望と安らぎ(癒し)を肯定するのなら、やっぱり名画。
693名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 21:40:13 ID:GXVeioaU
>>690
そう誰かこの映画で感動する場所を教えてほしい。
何でこれが名作なの?
ただのホモ映画ジャン。

694名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 22:29:49 ID:OWQjxsPx
粘着くんはアンチショーシャンクスレかミッドナイトエクスプレススレ作れよ。
そこで思う存分同士を募れ。
695名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 01:27:23 ID:tQ4J9u50
>>687
刑務所の中でスピリットの自由を主張する囚人の、正攻法な反抗
ああいった細かいエピソードを積み重ねることで
後半の出来事が、意外で驚きに充ちたものになる
ある意味ミスリード的な効果を全体からすれば狙っているんだと思う。
でも、細部の構成が良く出来ているから、
そういったシーンが、何かの効果にしか見えないわけではなく豊か。
この映画のすぐれてる部分なんだと思う。
696名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 12:40:35 ID:RPmi6f7r
感動というか、爽快な映画だったという感想です。
無実の主人公が脱獄に成功したり、不正をしていた所長がつかまったり、
やはり正義は必ず勝つって感じで。
ただし、刑務所から出た人が、世間に馴染めず自殺したのには同情しません
でしたけど。
40年も刑務所に入れられるような犯罪を犯した人が悪い。
697名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 16:03:28 ID:BMbrZNdN
>>690
中二病のお手本キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

つーか、こういう言う奴に限って低学歴・低知識・低IQなんだよ。
698名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 16:05:11 ID:l5Tqgv0C
倖せですね
699名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 17:05:40 ID:3bUi3ROm
>>697
自己紹介乙
700名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 17:15:25 ID:Af635grz
>>696
>感動というか、爽快な映画だったという感想です。

「爽快」とは言い得て妙なり!
今まで感動までは行かないけど何か良い…と思ってたけど爽快はピッタリだ。
701名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 17:22:49 ID:BMbrZNdN
>>699
三流大学、乙

アンチスレでも立ててやってろよ。
702名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 17:32:22 ID:Drd536Cd
感動はしなかったが良い映画だった
703名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 17:36:39 ID:3bUi3ROm
>>701
こんなクソ映画関連のスレ2個は必要ない
704名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 20:18:10 ID:/ZRST1J6
今高3でもう授業も勉強じゃなく
先生方の話とか視聴覚室のプロジェクタで映画観たりしてる。

今日は、3回に分けて観てたショーシャンクのクライマックス。
自分は何回か観たけど、間を置いてしかもスクリーンで観るとやっぱり感動するな。
拍手したくなる。

4時間目過ぎて昼休みまで少しはみ出したが、みんなエンドクレジットまで観てたよ。
その後満足の溜め息。最後にいい映画観れてよかった!
705名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 20:25:39 ID:aBC9+3wO
高3の1月なのに勉強しなくていい高校は良いね
そのままエスカレーターでしようかね・・・・
706名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 23:13:34 ID:/ZRST1J6
推薦頑張った
707名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 11:08:22 ID:NEvb1950
>>696
妻と間男が、かりに命乞いしていたとしても爽快だった?
それに尋常じゃないエネルギーをたくわえられたことに、
アンディ自身にそこはかとない闇を感じるわけで。
正義というには、あまりにも安直すぎ。

それに劇中に限って言えば、むしろ再犯もせずに
自殺したほうに同情する。
スニークでこんな反応ばっかりだったら、
それこそ、とうにカットしていたエピソードでしょうに。

と、愚直に言ってみました。
708名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 12:35:53 ID:8bbsLXHB
          ゞ彡' 〜ミヽ 三〜ソ ノヾヽ
           /       ノノ  (  ゝ
          , ソヾミュ         ((       ソ
         l j マ@ヽ   =彡へミヽ  ((     /
         |/ ー- )‐-√`@ヽ、_,  ヘ  r‐、ノ
         j`ヽ- ノ   {!  ̄` ヽ=-''^ Y  /
         !   /ゝ   \__  ノ    '' ,6 ノ  妻と間男が、かりに命乞いしていたとしても爽快だった?
   フウフウ-' |   ゚  l!  ̄ l   ・⌒  ;  !  j
-───'^  /|   ,r-=ミヽ、 |        r‐'\
       ノ \   ⌒ `ヽ        /ノ   ヽ
      く    \ ⌒ヽ   プルプル  ノ.:    `ー
709名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 18:32:52 ID:EzbCOYTn
>>707
さっぱり意味分からん。

まあ正義云々ていう映画とはまた違うとは俺も思うけど。
アンディってマネーロンダリングを楽しんでしまうようなとこもあるし。
愚直な優等生というよりはちょい悪秀才って感じ。
710名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 19:13:13 ID:/APOFUXD
>>709
どうせ穴は掘り続けてたんだし、
完成の暁には逃走資金と世話になった御礼としてぱくる気で
手伝ってたんじゃないの?
711名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 19:32:34 ID:EzbCOYTn
>>710
それを含めて正義漢という感じはしない。
理不尽すぎる境遇だから仕方ないけど計画的な知能犯って感じがする。
奥さんもそういうところが嫌いだったのかも。
浮気の相手スポーツマンだし。
712名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 20:49:39 ID:E1owyVV5
>>695
同意。
そのミスリードのおかげで着地点が最後まで見えづらかった。

初っ端からアンディの無罪or有罪の問題提起で引き付ける
中盤でミスリードを誘うエピソード
そのおかげで意外な終盤
脱獄後の見事な余韻嫋嫋

マジェスティックなどを観ると、どこまで狙ってるのかわからないが
かなり高度だよな。
713名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 06:47:39 ID:7MewYTHX
ショーシャンク。
俺の好きな映画ベスト3に入る。
フランク・ダラボン名監督だな・・・
そう信じたグリーンマイル。悪くは無いがシャーシャンクの域までとても届かず。
マジェスティックにこそ期待。これも悪くないが、どーも質が下がってきてるきもしないでもない。
俺は思った。ショーシャンクは監督奇跡の出来だったんだろうな・・・と。
他の監督が作ってもここまでの出来にはできまい。
だが、フランク・ダラボン監督の意図しなかった以上の出来ではないかと思う。
714名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 01:00:11 ID:A18om1gd
いい映画だった。
まだまだ映画に対する鑑賞力が備わってないオレにはそうとしか言えない。
本当にいい映画だった。
オレも希望を持ち続けたいと思った。
715名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 01:19:42 ID:TtTijGlf
なんかこれを見ると、
その人が何も悪くなくても回り(とゆうか社会?)は理不尽で、いつもベストな状態を与えてくれるわけじゃない。
結局その人生を思うように切り開くのはそいつの能力と技量+努力だけ(仲間を作ることも含め)
ってことを示してくれているような良い映画だった。
716名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 01:23:06 ID:DVtE0mrS
>>678 同意
キングの長篇を映画にすると大抵は質が下がる。
キング原作の映画の中で数少ない原作を超えた作品だと思う。
717名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 20:31:06 ID:SV1YlMib
まとめると
この映画で感動する奴は頭が悪いって事でFA
718名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 20:44:43 ID:8ix0qpNC
かまってちゃんに対してあなたはどんな行動をする?
1.スルー
2.煽り
3.(´・ω・`)知らんがな
719名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 22:00:52 ID:bfmauFoj

ベスト10とかで『ショーシャンク』を挙げる人には
『この人は観てる映画の 幅 (年代orジャンル) が狭いんだろうな。』
と思うようにしてる
720名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 22:35:12 ID:mx/4JIzT
ここのHPにいい感想が書いてあるよ
どこがいいのか分からない人は一度読んでみるといいかも
ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/video/shawshank.htm

必死に生きるか必死に死ぬかのレッドとブルックスの対比も考えさせられる
721名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 22:53:36 ID:rL/hYdMk
>>672
名無シネマ@上映中<><>2007/01/11(木) 16:39:51 xFgSelU7<> まぁ字幕であろうが無かろうが <br> ・><>i60-4260-253.s10.a027<>60.42.60.253<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>703
名無シネマ@上映中<><>2007/01/18(木) 17:36:39 3bUi3ROm<>こんなクソ映画関連のスレ2個は必<><>i60-4260-253.s10.a027<>60.42.60.253<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>717
名無シネマ@上映中<><>2007/01/25(木) 20:31:06 SV1YlMib<>まとめると <br> この映画で感動する<><>i60-4260-253.s10.a027<>60.42.60.253<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
722名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 23:09:56 ID:pziqs04N
そういえば、フジテレビの斉藤舞子アナが
「知人に良い映画知ってる?って聞くと、ショーシャンクの空って皆答えるんだけど、何がいいのかわかんないって言ってたな。」
723名無シネマ@上映中:2007/01/26(金) 05:26:00 ID:Cg+/y0Ch
存在すら知らなかったが、好きな映画はアルマゲドンに電車男か。
あまり映画好きじゃないな。
724名無シネマ@上映中:2007/01/26(金) 23:59:51 ID:anbF29wX
元俳優の押尾学
お笑い界のぜんじろう
サッカー業界の金子達仁
ゲーム業界の飯野賢治

この人達に共通する口癖は
「周りはみんなわかってない、俺だけが天才なのでわかっている」
有名なものを批判して注目を得ようとする、どの世界でもそんな奴いるよな・・・
皆さんあまり賢くなく早々にお消えになるが。
725名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 21:31:19 ID:4tPw/MbH
ショーシャンクの空に レンタル店、どのコーナーにありますか?
726名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 21:38:50 ID:umlI6hsn
ドラマとかヒューマンとかかな。
727隻眼少年:2007/02/03(土) 22:16:59 ID:yNvHOp+y
ショーシャンクの空には日本の小学五年生が昔、書いた小説
だった。そんなことを信じて生きていくのは嫌かもしれませんが
正真正銘僕の作品です。
今度、新しい映画作って公開するのでよろしく。
728名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 22:56:54 ID:NRSGfEpB
>>727面白くない…
729名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 02:26:51 ID:gnl8otAG
ここまで感情移入した映画は始めてでした!
へこんでる時に見たから感動したのかな。

あとスレ違いですが、
他にショーシャンクぐらい感動できる映画あったら教えてください。
730名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 02:49:51 ID:GVOS21oe
他に似たようなものをって、荒れやすいんだよー。
731名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 03:01:53 ID:Ee2cqfty
>>729
俺も捜し求めているが・・・
結論としてないと思う。
いい映画でも、ショーシャンクを求めて観ると
つまらなくなってしまうんだな。
何かを求めれ観れば、違いばかりに目が行ってしまう。
>>730氏も言われるように、よくある質問なんだけどな。

強いて言えば、「フライド・グリーン・トマト」かなぁ・・・
でも、ショーシャンクに比べればパンチがない。
732名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 03:07:45 ID:Ee2cqfty
↑あ、ショーシャンクぐらい感動、というか似てるってことで。

俺はショーシャンクでは、感動というか
爽快、カタルシス、テンション高揚といった具合だったから。
733名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 06:44:50 ID:4iJYJ5ie
じゃあ大脱走とナチュラル・ボーン・キラーズとザ・ロックだな
734隻眼少年:2007/02/04(日) 11:52:17 ID:A4l2x7sk
昔、作った作品

その昔、フランスの田舎の村が盗賊に襲われた。村のほとんどが焼かれ
人も家畜もすべてが消えた。その後、その盗賊団の中で仲間割れが起き
一人の戦士が盗賊団のボスに打たれた。盗賊団が村から去った後、
死んだと思われた戦士が目を覚ます。すると目の前に一人の少女が立っていた。
その少女は焼き払われた村の唯一の生き残り。一人で隠れていたが突然仲間割れをし
打たれた戦士がまだ生きていることを知って看病していたのだ。
そして、戦士は起き上がりこの村を出る事にする。そしてその少女も旅に出る事を決意する。
この村の規則が書かれた本を持って二人の旅が始まった。
その少女がよく唄う唄があった。村の収穫を祝う曲だった。
二人はフランス中を旅をして少女は成長していった。
その戦士も少女と旅をするうちに少しずつ変わって行った。
そして最後、その戦士は死んでしまい少女が生き残った
その後、フランス国王に会うことになり、少女は焼き払われた村のこと
旅のことすべてを話した。彼女の持っていた本がフランスの法律となり
彼女の歌う唄がフランスの国家になったのだ。
本当の話が半分、創作半分、である。
その後、少女はアメリカに渡る。




735隻眼少年:2007/02/04(日) 12:05:17 ID:A4l2x7sk
ショーシャンクとは地名ではなく澄み切った青い空と言う意味である。

あの映画の後日談はこうだ
実際は死ぬまで牢にいたレッド
主人公の男は実社会にでた後も何年もかけボロ舟を磨き
客船ホテルのオーナーになった。
ショーシャンクの元ネタはだいぶ前に公開されている。
その本を読んだ人達が彼をたたえ
主人公はどこかの知事になった。
本当の話。
736名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 14:58:23 ID:vw5BnYNM
アンチとファン、好きな映画あげてみればいいんじゃないか。
俺はショーシャンク好きじゃないけどジャームッシュ好き。
737名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 15:22:51 ID:Ee2cqfty
>>736
何のために?
あげてどうするんだ。
738名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 17:17:56 ID:OtEGrJrh
煽りでも何でもなく、ただ知りたいだけ。
739名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 19:13:54 ID:ZuyEkjx1
>>729  ↓観るべき作品!!

『素晴らしき哉、人生』 ←名作だからもう観たかな?
『ミリィ 〜少年は空を飛んだ』
『ルディ  涙のウィニング・ラン』←夢を実現しようとする実話物

この3作は感動して泣いた泣いた
740名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 23:39:30 ID:rDRMiQ4k
3つのうち最初のしか見てないなあ。これも評価が分かれるし。
741名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 23:59:32 ID:Sntp9Zzl
『素晴らしき哉、人生』は・・・、もう今見ると辛いだろ。
現代人がええじゃないか、で騒げないように、もう時代が違いすぎる
742名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 13:07:51 ID:58QDloNE
やっぱフォレストガンプよりこっちの方が面白い
743名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 18:48:26 ID:/okeCVbm
ドラマだけならマグノリアとかの方がずっと面白いんだけどなあ。
ユージュアルサスペクツと並んで過大評価な感が拭えない映画。

今まで観た映画のベスト、初心者に勧める映画、でこれあげるような人は
あんまり幅広くないんだろうと疑ってしまうな。
もっといい映画あるだろ、教えずとも初心者でも知ってるだろ、とか。
744名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 19:46:41 ID:5f3XxLlK
などと意味不明の供述をしており動機は不明。
745名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 20:21:14 ID:bYYUHEnv
>>11>>27>>98>>146
・オタのレベルが低過ぎるんだよ
・周りを見渡してもスレを読んでも巨人、大鵬、ショーシャンクとばかりに、凡庸な感性の人間が圧倒的に多い
・試しに他にどんな映画が好きかと聞くと、口ごもるか「グリーンマイル、」辺りか
・例えば統計とったとしてもショーシャンク好きは圧倒的に映画を観てないと思う
・素晴らしい映画はうんざりするほどあるのに、まるで刷り込みみたいもんか 動物の子供みたいだ
・で そんな自分を心美しいかのように錯覚してる馬鹿すら居る ヴィトンを持って安心してる田舎ものみたいなんだよ
・ヴィトンもいいけどエルメスもGUCCIも、PaulSmithも、アイルランドの無名の靴職人が作るいい靴もあるのだぜ
・目を肥やせ ショーシャンキニストたちよ
・答えるボキャブラリーも思考力もオタにはないのよ
・この映画は良作であるが、名作と言うほどのものではない
・この映画は名作と持ち上げられる程そんなにたいした映画じゃないよ
746名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 20:23:27 ID:bYYUHEnv
>>151>>166>>190>>431>>560>>566>>743
・「玄人」でこの作品をベスト1にあげてる人って誰?w聞いたことないんだが
・よしんば居たとしてもほんの一部で多くはないだろ
・この作品って、たいした物語に触れずに、平々凡々な人生を歩んでいるライト層に人気が出る作風だから
・最近の教育や躾のなかで育った若い人たちは感動する映画なんだろうと思う
・脇役、敵役のキャラクターがステレオタイプ過ぎるんだよ。だから上っ面だけの映画っていう印象が拭えない
・何度か書き込んでるが、俺もこの映画はベターではあるがベストにはなり得ない
・「パピヨン」「ミッドナイト・エクスプレス」の足下にも及ばないよ
・俺はそっちの方が「ショーシャンク…」より数倍すばらしい映画だと思ってるけどね
・いつも思う事だが、ショーシャンクスレ住人の盲目的崇拝ぶりはあきれるね
・北朝鮮かここは?
・俺は「ショーシャンク…」を嫌いなわけではないよ。良い映画だと思ってる。「…だがベストではない」と言っているだけだ
・ユージュアルサスペクツと並んで過大評価な感が拭えない映画
・今まで観た映画のベスト、初心者に勧める映画、でこれあげるような人はあんまり幅広くないんだろうと疑ってしまうな
747名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 22:50:29 ID:vXsxPysx
ここに限らず映画板でよく見かけるんだけど、玄人って何?
自分は映画を何本観たとか、こういう映画を好きだと言ってる奴は云々とか、
そういうことを書いてる人って凄く程度が低くて、もっと言うと頭が悪いようにしか思えないんだけど。

この映画を観てどう思ったとか、ここがよくわからなかったとか、ここはちょっと不自然とか書くのはわかるけど、
この映画は酷いとかこの映画を好きな奴はレベルが低い云々とか、
そう思う映画のスレをわざわざ探して書き込んでどうするの?

時計仕掛けのオレンジが好きでも、タイタニックが好きでも、ショーシャンクが好きでもそれで良いじゃん、
自分は観た中でくだらないと思う映画いっぱいあるけど、その映画のスレは読まないよ、でその映画好きな人がいても良いと思うけど。
でもってこんな映画が好きな奴はこんな奴とか、わざわざここで書いて一体何になるの?
俺はお前らよりもレベルが高いんだぜとか言いたいの?それこそ凄く頭が悪いと思うんだけど。
748名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 23:51:48 ID:BURG80he
俺はあんまりよくわからんから一応そういうやつが出して来る映画は見るようにはしてるが、
ショーシャンク以上のはないと断言するw
なあマグノリアも見てみるよ。
749名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 23:53:51 ID:BURG80he
×なあマグノリアも見てみるよ。
○まあマグノリアも見てみるよ。


ユージュアルサスペクツは評判に釣られて見たけどたしかに印象がない。
おもしろかったような気はするけど記憶があいまい。
750名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 00:29:03 ID:qmwMQutp
ショーシャンク初めて見たけど、笑っちゃった。
あんな穴ほって、奥にはいってるとき一度も看守が来なかったのかよwww
何年間も同じ独居房ってのも無理ありすぎ
馬鹿らしくてワラタwww
751名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 00:43:39 ID:2eGY5zmc
プリズンブレイク見て笑うならわかるが
ショーシャンク馬鹿らしいって笑えるヤツすげーや
752名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 01:04:14 ID:rWFgKCvZ
>>745-746ってきっとコピペだよね。
753名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 01:45:18 ID:daR5O6/z
>>750
ドキュメンタリーだけ見ればいいと思う
754名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 02:12:44 ID:3FXd+bNN
映画の感想を書いてるサイトは沢山あるが
中には、何をみてるんだ?と言いたくなるような酷いものもある。
こいつはどんな映画が好きなんだ?
と思って評価している作品を見ると、その中には・・・・・ショーシャンク
よくある話だが俺はショーシャンク好きだから、これにはちょっと参るw

だからアンチの言いたいことも分からんでもないが・・・
このスレに来るアンチも上記のサイトの人間とそう変わらないからなあ。

>>751>>753
先月下旬あたりから変な人が粘着してるが
そろそろスルーした方がいいと思うぞ。
目的は「挑発→罵り合い」なんだから。
決して映画について語ったりしたい訳ではない。
755名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 15:47:16 ID:LrpI+x5r
>>753
単にリアリティーに欠けるって言ってるわけじゃないと思うぞ。
リアリティーが無さ過ぎで子供だましって言ってるんだろ。
程度問題だろ。
確かショーシャンクは酷すぎ。

>>754
批判すると粘着扱い
さすがお子チャマクオリティー
756名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 17:23:09 ID:nEMkl1T7
>>748
マグノリアつまんないよ?
757名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 18:15:50 ID:2oSk9P2V
マグノリア借りに行ったらビデオ2本組あったけどDVDがなくて借りるのやめた。
俺はアンチは別にいてもいいんだよねえ。
ショーシャンクくらい良い映画教えてくれたら嬉しいから。
758名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 19:09:09 ID:3FXd+bNN
>>757
種類にもよるが、内容なしの罵倒をして自転車で逃げてく
小学生の喧嘩みたいなのはな・・・

その点、ミッドナイトエクスプレスとかと比較するあの人は
まったくなくもない。
俺は比較するのには、まったく適さない映画だとは思うが。
759名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 19:15:55 ID:2oSk9P2V
ミッドナイトエクスプレスは鬱映画だった。
刑務所のリアリティってことで比較してたんだろうな。
実話らしいしリアリティ優先派にはいいのかもな。
まあ、俺には合わなかった。
同じ監督の「ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」は普通におもしろかったが。
760名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 19:53:09 ID:3FXd+bNN
よく出てくる告発なんかも鬱映画だしな。
こちらは実話を元にしているわりには、そのまでリアリティを
追求している作品でもなかったけど。
どっちも良い作品だとは思うけどな。

ライフ・オブ・デビッド・ゲイルはCMがおもしろそうで
公開時見に行こうと思って結局忘れた。
今度借りてくる。
761名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 20:02:47 ID:2oSk9P2V
告発はミッドナイトエキスプレスとショーシャンクの真ん中っぽく思えた。
ドラマ性あるね。
762名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 20:17:48 ID:3FXd+bNN
確かにそんな感じかもなw
告発あたりならいいが、ショーシャンクまで来ると
おふざけが我慢できない・・・・・・みたいなことなのだろうか?
763名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 21:03:08 ID:2xpL2Dgk
>>739でも書いてあるけど
『ルディ  涙のウィニング・ラン』で良いだろ
764名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 23:52:35 ID:1Zwl3X8B
ちんぽめっさかゆいアンディの呪い
765名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 02:09:31 ID:bJUJyPDq
ショーシャンクは各エピソードがいいんだよなあ。
屋上のビール、ブルックスの死、レコードかけるとこ、図書館、トミーの教育、
絶望寸前のアンディとレッドの会話、聖書の皮肉、んで脱獄。
もっとあるけど書き出すときりがない。
もし良い所が脱獄の部分だけだったらアンチの言う通り突っ込みどころ満載映画なんだろうけど。
766名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 18:34:49 ID:4e1Licrr
>>746
確かにある程度の映画好きでベストにあげてる人は見たことないな。
たくさん観てる人って最終的には欧州映画主体になってる人がほとんど。
ハリウッドでもカルトっぽい人気のある映画だけだったり。
767名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 19:22:50 ID:Y4BCsA27
確かに自分もそんなに多く映画観る方じゃないけど、良い映画だなぁと思った。
ストーリーも長いのにダレないで後味もいいし。
768名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 19:32:10 ID:pl3B5PMt
このまま見続けたいって思う映画ではベスト1かな。
10時間あっても余裕で見れちゃう気がする。
769名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 19:46:11 ID:uRIn9BTF
ショーシャンクって海外でも評価高いの?
日本人だけ?
770名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 00:19:14 ID:u75gHcgi
海外でもアンケートやれば必ず上位じゃない?
一位ではないと思うけど。
771名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 18:29:52 ID:NOQQbtNo
>>770
嘘でしょ?見たことないぞ。マジで
772名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 20:05:13 ID:L7U5O/uv
いやーみんな待たせてごめんね
最近忙しくて来られなかった粘着アンチです。
海外の評価が高いのは見たこと無いね。
まぁそんなのお国柄もあるだろうし気にしなくていんじゃね?
773名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 20:35:48 ID:b7tU8nRv
Top Rated Movies of All Time

1. The Shawshank Redemption

2. The Lord of the Rings: The Return of the King 3. The Godfather
4. Star Wars
5. Raiders of the Lost Ark
6. Schindler's List
7. The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring
8. The Empire Strikes Back
9. Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl
10. The Lord of the Rings: The Two Towers

http://movies.yahoo.com/mvc/top10;_ylt=A9htfs_IkxdEt2wAIgJfVXcA
774名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 20:45:47 ID:98Aix2f+
>>773

新旧問わず最も評価されている映画

1位ショーシャンクの空に

2位 ロードオブザリング/王の帰還
3位 ゴッドファーザー
4位 スターウォーズ
5位 レイダース/失われたアーク
775名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 20:59:48 ID:98Aix2f+
14位 フォレストガンプ
20位 ユージュアルサスペクツ
http://movies.yahoo.com/mvc/top10?lid=1
776名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 21:00:14 ID:/x4b2ZSu
>>773
8位と9位は何?
777名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 21:07:12 ID:98Aix2f+
>>776
8位 スター・ウォーズ/帝国の逆襲
9位 パイレーツ・オブ・カリビアン//呪われた海賊たち
778名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 22:45:36 ID:z6EWH6HJ
ショーシャンクの償い すげーな
779名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:53:13 ID:VchBe8BU
テレサ・テンかよ!
780名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 00:56:12 ID:bUhReeYQ
海外評価でも1位じゃん
781名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:36:35 ID:ZIbTa4Jt
ttp://www.imdb.com/chart/top

1. 9.1 The Godfather (1972) 192,604
2. 9.1 The Shawshank Redemption (1994) 231,998
3. 8.9 The Godfather: Part II (1974) 108,677
4. 8.8 The Lord of the Rings: The Return of the King (2003) 174,851
5. 8.8 Buono, il brutto, il cattivo, Il (1966)


2. 9.1 The Shawshank Redemption (1994) 231,998

782名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:40:59 ID:ZIbTa4Jt
ていうか、アメリカ脚本家連盟が選ぶ名作101とかでも
1990年以降の作品では珍しく上位に入ったじゃないか。

カサブランカとか、市民ケーンとかあの時代のばかりで
近年の作品は数えるほどしかなかったのに。
783名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 11:57:24 ID:RuXhlZm5
yahooやimdbのランキングなんて日本のと
同じようなミーハーランキングだろ。
パイレーツが上位に入ってて欧州映画がない時点で気付けよ・・・
784名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 12:28:09 ID:Zs/yyitL
そんなこと言ったらなんでもありだろ。
つか、変なマニアックランキングこそ何の意味も無い。
それに、海外評価でショーシャンクが上位なわけがないとか、そんなの見たことないとか、
そういう書き込みがあったから紹介されただけ。
785名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 13:16:38 ID:/57Y6wXf
>>783
めちゃくちゃ正しい!!
786名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 16:05:47 ID:EbBk5beu
まあネットでの投票だから若者層が多いと思うけどミーハーランキングは酷いな。
787名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 16:22:35 ID:LScxW7sf
AFIの選定したベスト100には何故入ってないんだ?


フォレストガンプは入ってたが・・・
788名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 16:58:44 ID:uaBDOjHN
771 名前: 名無シネマ@上映中 2007/02/10(土) 18:29 ID: NOQQbtNo
>>770
嘘でしょ?見たことないぞ。マジで

772 名前: 名無シネマ@上映中 2007/02/10(土) 20:05 ID: L7U5O/uv
いやーみんな待たせてごめんね
最近忙しくて来られなかった粘着アンチです。
海外の評価が高いのは見たこと無いね。
まぁそんなのお国柄もあるだろうし気にしなくていんじゃね?


1位と2位


783 名前: 名無シネマ@上映中 2007/02/11(日) 11:57 ID: RuXhlZm5
yahooやimdbのランキングなんて日本のと
同じようなミーハーランキングだろ。
パイレーツが上位に入ってて欧州映画がない時点で気付けよ・・・
789783:2007/02/11(日) 17:07:14 ID:RuXhlZm5
言っとくけど俺は772じゃないからね。
790名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 17:59:33 ID:lctMo0dX
>>787
選定が行われたのは1998年。
100年の映画史の中から候補400本を取り出してベスト100を選定したらしいけど、
賞を取ったわけでも大ヒットしたわけでもないショーシャンクがその候補の中に入ってたかどうか疑問。

2006年発表の「The AFI's 100Cheers: America's Most Inspiring Movies」では、
ショーシャンクはフォレストガンプより上。

ショーシャンク:23位
フォレストガンプ:37位

映画監督、俳優、批評家、歴史家の選定だから、
全体的に一般アンケートとかけ離れた結果になってるが、そんな中まあよく頑張ってる。
791名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 18:15:16 ID:lctMo0dX
まあ選定する人間というより、100年分の映画から選ぶからかけ離れるのは当然か。
一般アンケートだと自然と過去30年分くらいになるだろうしな。
792名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 21:03:05 ID:+UiVYmfl
DVDについて質問なんだが、
松竹版とワーナー版とで、どちらの映像がキレイとかある?
音声はdtsの有無なのはわかるのだが。
793名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 13:44:05 ID:3q+Rygwg
ありがたいっすね
794名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 15:32:06 ID:c1iQY4GY
>>791
七人の侍(1954) だってCasablanca (1942)だってベストテンに入ってるぞ。
レオーネとイーストウッドの"Il Buono, il brutto, il cattivo"(1966) だって40年前だぞ。
795名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 16:18:19 ID:MzAoZZZ3
>>789
心配しなくても、みんな>>783=>>771=>>766
だと分かってるよ。
796名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 16:20:05 ID:gGnnKt82
>>794
Yahooのと比べると。
797名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 16:38:51 ID:gGnnKt82
AFI(2006年版)
1位 素晴らしき哉、人生! (1946) ←40年代
2位 アラバマ物語 (1962) ←60年代
3位 シンドラーのリスト (1993)
4位 ロッキー (1976)
5位 スミス都へ行く (1939) ←30年代
6位 E.T. (1982)
7位 怒りの葡萄 (1940) ←40年代
8位 ヤング・ゼネレーション (1979)
9位 三十四丁目の奇蹟 (1947)  ←40年代
10位 プライベート・ライアン (1998)

11位 我等の生涯の最良の年 (1946) ←40年代
12位 アポロ13 (1995)
13位 勝利への旅立ち(1986)
14位 戦場にかける橋 (1957) ←50年代
15位 奇跡の人 (1962) ←60年代
16位 ノーマ・レイ (1979)
17位 カッコーの巣の上で(1975)
18位 アンネの日記 (1959) ←50年代
19位 ライト・スタッフ(1983)
20位 フィラデルフィア (1993)

21位 夜の大捜査線 (1967) ←60年代
22位 打撃王(1942) ←40年代
23位 ショーシャンクの空に (1994)
24位 緑園の天使 (1944)  ←40年代
25位 サリヴァンの旅 (1941) ←40年代
26位 オズの魔法使 (1939) ←30年代
798名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 18:53:25 ID:gfEDR6XZ
>>795
ほんと妄想もいいとこだな。

ま、低予算映画ならそれらしい賞も取れたらいいんだけどな。
当時、何も取ってないからな。
799名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 19:02:38 ID:MzAoZZZ3
>>798
典型的な図星の反応乙。
図星だからスルーができないんだな。

>>798=>>783=>>771=>>766
800名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 19:17:35 ID:gfEDR6XZ
>>799
だったら同じって証拠でも出してみろよ。
馬鹿らしい。
801名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 20:17:54 ID:OdQN6utn
この映画が素晴らしい映画なのは激しく同意だし、
「この映画をベストとか言ってる奴は映画をほとんど観てない初心者」
の意見を支持するつもりも無いけど、
本数観てると「○○○がベスト」などと安易に決められなくなってくるのは
とりあえず事実だよな。

劇場で年70〜80本、DVDで年100本くらい(正確には分からんが)観てるが、
素晴らしい映画がいっぱいあり過ぎて、ベストワンなんて絞れないよ。
正直ベスト10すら難しくないか?
802801:2007/02/12(月) 20:26:28 ID:OdQN6utn
あと上の方に「所長が19年間異動も昇進もなく所長のままってのは欠陥」
ってあるけど、映画におけるそういう設定は
「『スター・ウォーズ』で宇宙空間なのに音がする」
「『猿の惑星』で猿が英語喋ってるのにヘストンが地球だと気付かない」
ってのと同じで全く問題無いと思うんだが・・・ダメなの?
803名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 20:33:56 ID:8ujDsMsx
スターウォーズや猿の惑星はSFだからなんでもあり
804名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 21:50:54 ID:6hQlXcYk
>>801
劇場には年30〜40本程度で、自宅で映画はたまに見る程度なので
アナタと比較できるレベルではないが
自分の好きな映画ベスト10はともかく、ベスト2は今のところ不動で
いまだそれを超える映画はない。自分の中でその2本だけが飛びぬけてる。
無論、その1本はショーシャンクだがな。
素晴らしい映画は確かに多いし、ベスト10は難しい。
が、自分自身の中で「○○がベスト」なら決めるのが難しくない。
数ある映画で「○○がベストであり、そうでなければならない」というのであれば
俺でも決められんよ。
個人的意見を言わせて貰えば
アンチショーシャンクの人がいても納得できるし、嫌いだといってる人に
ショーシャンクの良さがわからないなんて変だ、という人の気もしれない。
好きな映画は人それぞれだからな。
当然、自分の感性こそが正しいと思い込み、ショーシャンクを好きな人を
映画を見てない人間だー、センスがないー、などという人間は理解もできないし
好奇心でその人がベストにあげてる映画を聞いてみたくもなる。
805名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 22:03:50 ID:gGnnKt82
米脚本家連盟
1位 カサブランカ (1942)
2位 ゴッドファーザー (1972)
3位 チャイナタウン(1974) 
4位 市民ケーン(1941) 
5位 イブの総て(1950)
6位 アニー・ホール(1977)  
7位 サンセット大通り(1950) 
8位 ネットワーク(1976) 
9位 お熱いのがお好き(1959) 
10位 ゴッドファーザー PART2(1974)

11位 明日に向かって撃て(1969) 
12位 博士の異常な愛情(1964) 
13位 卒業(1967) 
14位 アラビアのロレンス(1962) 
15位 アパートの鍵貸します(1960) 
16位 パルプ・フィクション(1994) ←90年代
17位 トッツィー(1982) 
18位 波止場(1954) 
19位 アラバマ物語(1962) 
20位 素晴らしき哉!人生 (1946)

21位 北北西に進路を取れ(1959) 
22位 ショーシャンクの空に(1994) ←90年代 
23位 風と共に去りぬ(1939) 
24位 エターナル・サンシャイン(2004) ←2000年代
25位 オズの魔法使い(1939)
806名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 22:30:27 ID:gGnnKt82
90年以降にしてみた

Yahoo
1位 ショーシャンクの空に(1994) ☆
2位 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 (2003)
3位 シンドラーのリスト (1993)
4位 ロード・オブ・ザ・リング (2001)
5位 パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち (2003)

imdb
1位 ショーシャンクの空に(1994) ☆
2位 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 (2003)
3位 シンドラーのリスト (1993)
4位 パルプ・フィクション (1994)
5位 ロード・オブ・ザ・リング (2001)

AFI(2006年版)
1位 シンドラーのリスト (1993)
2位 プライベート・ライアン (1998)
3位 アポロ13 (1995)
4位 ショーシャンクの空に (1994) ☆
5位 フォレスト・ガンプ/一期一会 (1994)

米脚本家連盟
1位 パルプ・フィクション(1994)
2位 ショーシャンクの空に(1994) ☆
3位 エターナル・サンシャイン(2004)
4位 恋はデジャ・ブ(1993)
5位 恋におちたシェイクスピア(1998)
807名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 22:45:58 ID:gGnnKt82
訂正

Yahoo
1位 ショーシャンクの空に(1994) ☆
2位 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 (2003)
3位 シンドラーのリスト (1993)
4位 ロード・オブ・ザ・リング (2001)
5位 パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち (2003)

imdb
1位 ショーシャンクの空に(1994) ☆
2位 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 (2003)
3位 シンドラーのリスト (1993)
4位 パルプ・フィクション (1994)
5位 ロード・オブ・ザ・リング (2001)

AFI(2006年版)
1位 シンドラーのリスト (1993)
2位 プライベート・ライアン (1998)
3位 アポロ13 (1995)
4位 フィラデルフィア (1993)
5位 ショーシャンクの空に (1994) ☆

米脚本家連盟
1位 パルプ・フィクション(1994)
2位 ショーシャンクの空に(1994) ☆
3位 エターナル・サンシャイン(2004)
4位 恋はデジャ・ブ(1993)
5位 恋におちたシェイクスピア(1998)

ごめん。
808801:2007/02/12(月) 23:12:09 ID:OdQN6utn
>>804
>アンチショーシャンクの人がいても納得できるし、嫌いだといってる人に
>ショーシャンクの良さがわからないなんて変だ、という人の気もしれない。

同意。
>>805の大部分を占めるような「一昔前の名画」をベストに挙げるような
映画通っぽい人たちが、ショーシャンク好きな人を叩く印象があるね。
(一応22位には入ってるけど)
まあ『ニュー・シネマ・パラダイス』みたいなもんかw

俺は>>805のうち好きなのはゴッドファーザーとショーシャンクだけだなw
809名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 23:24:49 ID:MzAoZZZ3
どうでもいい人がほとんどだと思うので飛ばしてくれ。

今回の騒動のまとめ
(基本的にたまの便乗を除き、パソコン+携帯で1人が暴れているだけ)

>>770「海外でもアンケートやれば必ず上位じゃない?一位ではないと思うけど。」

>>771「嘘でしょ?見たことないぞ。マジで」
海外アンケートでショーシャンクの上位は見たことがないと言い切る、マジで。

>>773,>>781次々と示される海外のアンケート結果

>>783「ミーハーランキングだろ。パイレーツが上位に入ってて欧州映画がない時点で気付けよ・・・」
見たことないと言った手前、知りませんでした、ではすまない。
後出しジャンケンの条件付け加えで苦しい言い訳をする。

>>788でそのことを晒される。

>>789「言っとくけど俺は772じゃないからね。」
何故かいきなり772を持ち出して、無関係を装う工作。
そもそも789=772だとは誰も言っていない。
771については否定せず。

>>795で無関係を装った工作も水泡に帰す。

>>798 「ほんと妄想もいいとこだな。」
あとは妄想だ、陰謀だと、わめくのみ。
798自身によると関係ないはずなのに、なぜ妄想だと断言できるのかも気になる。

>>807でとどめ刺され完全撃沈。

いつもように無関係を装ったレス、捨て台詞などあれば、お持ちしております。
810名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 23:26:31 ID:MzAoZZZ3
>>797,>>805.>>807
激しく乙
811名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 23:49:40 ID:5IG+I5PF
>>809
どうでもいいから飛ばしてくれとかいいながら書くな。
スレ汚しだ。
チラシの裏にでもかいて喜んでろよ。
812名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 23:54:48 ID:N6K71Qph
僕は個人的な好みでブライアン・デ・パルマ監督の「ファントム・オブ・パラダイス」が上位に来るのだが、周りの友人で同意するものはあまりいない。
だれか同じような好みの人いますか?
813名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 23:56:34 ID:MzAoZZZ3
>>811
携帯から乙

「嘘でしょ?(海外アンケートで上位なんて)見たことないぞ。マジで」

「yahooやimdbのランキングなんて日本のと
同じようなミーハーランキングだろ。」

>>797>>805
814名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 23:59:15 ID:MzAoZZZ3
>>808
映画通はそんなことしないな。
たしかにショーシャンク好きな人は映画入門者みたいな人が多い。
「今までアクション映画しか見なかったけど、この映画を見てから
ドラマなどのジャンルも見るようになりました。」
なんて人もよく見る。
そしてその入門者を叩くのは初心者と相場が決まっている。
通は入門者なんて叩かない、叩いてもおもしろくないから。
8級相手にマジ叩きする三段なんかいないだろ。
それに作品叩きじゃなくて、作品好き叩きに逃げるような奴は・・・
815名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 23:59:55 ID:gGnnKt82
前田有一は「バタフライエフェクト」に99点という最高点つけてたしな。
他人の好みは分からんもんだよ。
816801:2007/02/13(火) 00:04:33 ID:OdQN6utn
>>814
確かにそうだな。俺の書き方が間違ってた。
「映画通の人」じゃなくて「通ぶってる人」か・・・w
817811:2007/02/13(火) 00:21:42 ID:ZAzcuVmd
>>813
残念ながら携帯からではないよw
どうでもいいような推測で板を荒らしてる一人に自分がなってることに気付かず
自分の推理がいかにも正しいと信じて、書きなぐってるのが見苦しいからかいたまで。
かくいう自分も板荒しの一人になりかけてるからもう書かないよ。
818754:2007/02/13(火) 01:42:31 ID:e3AHwVJK
>ID:MzAoZZZ3
俺も多分そいつに>>750>>755で絡まれたw

>>805
ゴッドファーザー、市民ケーン、イブの総て、サンセット大通り
アパートの鍵貸します、パルプ・フィクション、ショーシャンクの空に

この辺はかなり好きだ。
そのランキング、ビリー・ワイルダー強いな。
819名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 14:04:33 ID:QRV5IcEx
>>809
だから違うって。
同じだと思われたら荒らしみたいだからいうけど。
大体、俺がこのスレ見始めたのここ3、4日だし。
ちょっと批判したらこれだからな。
820名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 17:09:39 ID:DSt+xxIh
>>819
いちいち書き込むなよな

















カスが
821名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 18:41:01 ID:e3AHwVJK
>>819
何時も平日の2時3時から書き込んで・・・・・君は>>755だろ。
もう6日も7日もいるじゃないかw

それに判を押したように
批判すると粘着扱い、批判したらこれだから、と連呼しているが
君のは批判と言うか、もっと程度が低いただの荒らしだよ。
822名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 18:55:03 ID:Dhrok4ES
>>821
くどい。何か確実な根拠があるかと思えばただの思い込みだろ。
755の人にも迷惑だからやめろよ。
だからショーシャンクオタはどうだとか人格まで文句つけられるんだろ。

ま、あんまり反論続けて荒らしっぽくなってきたらかなわんから
俺もレスはこれでやめとく。
823名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 19:24:09 ID:e3AHwVJK
>>822
確実な根拠と言えば・・・
ID:ZAzcuVmd、ID:QRV5IcExの両人共(片方ではなく)もう今日は出てこれないだろ。
接続を変えて、元のIDに戻せないから。

ID:ZAzcuVmd→ID:QRV5IcEx→ID:Dhrok4ES
これが一人の変な粘着が暴れてる証拠だよ。
824名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 20:05:46 ID:e3AHwVJK
>>797
54位にこのスレでも何度か出てきた
ルディ/涙のウイニング・ラン
77位にモーガン・フリーマンの出世作
ドライビング Miss デイジーがあるな。
825名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 13:32:07 ID:R/k8HTCE
俺はアンチではないが
>>821>>823とか、ここで妄想書いて満足するのを止めろよ。
それだから「ショーシャンクオタ云々」言われるんだよ
マジで勘弁してくれ
826名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 20:18:03 ID:xf4gqVRk
別にショーシャンクオタ云々言われてないけどな、アンチくん。
827名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 22:28:08 ID:5HJ5vqxY
>>823
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
828名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 22:43:35 ID:UOFeHv+V
ありえない脱走劇にしらけた。もっと感動出来る映画ないの?
829名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 23:42:38 ID:HIAt5lSX
>>828
アンチの仕事はショーシャンク以上の映画を見つけて俺らに紹介すること。
830名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 23:58:28 ID:5HJ5vqxY
>>829
まったくもって同意

「ショーシャンクオタ云々」言われるんだよ
などと工作活動している暇があったらしっかり働け
831名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 00:02:14 ID:UOFeHv+V
映画じゃないが、妻が浮気しますの方がおもしろい。
832名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 00:04:13 ID:HIAt5lSX
なんだそりゃw
アンディの妻も浮気したが。
とりあえずググってやる。
833名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 00:06:30 ID:HIAt5lSX
日本のテレビドラマか。
834名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 00:08:54 ID:U69J6T0F
今やってる今週、妻が浮気しますってやつ。
映画では、スタンド・バイ・ミーともののけ姫。
835名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 00:12:04 ID:iPODUkOf
うほw しばらく来ない間に予想GUYの荒れ方してるw
どれが俺かって読む人は分ると思ったのだが
意外とそうでもないのなw
一回書き込んでもあんましレスつかんからたまにしか来ないのだ。
俺と間違われてる人ごめんねw
でもそれがショーシャンククオリティーだから我慢してw

ちなみに映画自体はアンチと言うほど嫌いではない。
ま、好きでもないがw
>>758の書き込みワラタw
「内容なしの罵倒をして自転車で逃げてく
 小学生の喧嘩みたいなのはな・・・」ってw
例えが的確すぎて腹痛いw
好きな映画、嫌いな映画は山ほどある。
感性は人それぞれで意見が異なるのは当然で
人がと意見が違っても別になんとも思わない。
ただ、ショーシャンクオタだけは大嫌いw
なぜかなぁ。
きっとそれはオマエラがあまりにバカだからだと思うwww


836名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 00:12:48 ID:3FMxhxlN
>>834
常駐アンチではなさそうだが、このスレにいる必要はないだろお前w
837名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 00:17:27 ID:3FMxhxlN
>>835
>人がと意見が違っても別になんとも思わない。

ならちょっと落ち着けよ
838名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 00:19:39 ID:U69J6T0F
モーガン・フリーマンはいいけど、もうひとりの主役(名前忘れた)は存在感薄いし。
つまんなくはないがどう程度の映画ならたくさんある。
一番好きな映画はいいたくないし。
839名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 00:22:27 ID:3FMxhxlN
>>838
素直すぎてつっこめん。
まあ、そういう感想もありだ。乙
840名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 00:38:39 ID:iPODUkOf
>>837
ハイハイワロスワロス

おやすみ
841名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 00:43:42 ID:3FMxhxlN
842名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 00:48:12 ID:3FMxhxlN
脚本家連盟>>805のやつ片っ端から見ていくか。
個人の好みでいいが、ショーシャンク超えてるのある?

今日はもう寝るけど。おやすみ。
843名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 17:40:10 ID:qFqt0Otn
自分には映画を楽しむコツがあって、それはあまり予備知識とか期待をしないで観る事。
ネットの映画評なんか見て必要以上に期待してしまうと、かなり良い映画であっても、まあこんなものかなとか思ってしまたりする。

この映画、かなり評価が高かったりするから、過度の期待をして観た人とか多いかも知れない。
この映画は公開当時はヒットしなかったし、まだ評判になってない頃、自分は何となくレンタル店にあったのを手に取ったから、
何か凄く良い拾い物をしたような感じがした。絶賛してる人の中には自分みたいな人も多いんじゃないかな。
844名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 19:10:35 ID:X/f05uEL
>>811>>817>>822>>825
一番、邪魔でスレ汚しな>>835
揃って何も言わないのが不思議だ。
こういう明らかな馬鹿のスレ汚しのときに出てこいよ。
まあ、そういうことなんだろうけど。


>>842
良い作品は多いよ。
なにより昔の作品であっても現代でも楽しめる物が多い。
しかし、もとから比べるつもりで見ると楽しめないな。
それは>>843のことにも通ずるものがあると思う。
845名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 19:13:48 ID:X/f05uEL
>>805
カサブランカが1位なのは、やっぱり台詞を重要視する
脚本家らしいな。

>>832
今週、妻が浮気します、は電車男、痴漢男、鬼嫁日記のような、
最近よくあるネット掲示板派生の物語だな。
846名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 22:12:55 ID:X/f05uEL
>>805
1. CASABLANCA
Screenplay by Julius J. & Philip G. Epstein and Howard Koch. Based on the play "Everybody Comes to Rick's" by Murray Burnett and Joan Alison
FACTS ABOUT THE FILM
2. THE GODFATHER
Screenplay by Mario Puzo and Francis Ford Coppola. Based on the novel by Mario Puzo
FACTS ABOUT THE FILM
3. CHINATOWN
Written by Robert Towne
FACTS ABOUT THE FILM
4. CITIZEN KANE
Written by Herman Mankiewicz and Orson Welles
FACTS ABOUT THE FILM
5. ALL ABOUT EVE
Screenplay by Joseph L. Mankiewicz. Based on "The Wisdom of Eve," a short story and radio play by Mary Orr
FACTS ABOUT THE FILM


22. THE SHAWSHANK REDEMPTION
Screenplay by Frank Darabont. Based on the short story "Rita Hayworth and the Shawshank Redemption" by Stephen King

ttp://www.wga.org/subpage_newsevents.aspx?id=1807
これか。

ここからいけるショーシャンクの紹介文はデューク・エリントンや
ハンス・ジマーなんかが出てきて、なかなか面白かった。
847名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 00:30:46 ID:021zkKUh
>>842
まだ見てねーのかよ
何も見てないで「ショーシャンクが1番」と言ってるんだろ?
この作品は悪くはないけど1番じゃないんだって
848名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 00:39:23 ID:oZEniMfX
セブンって映画に感じた余韻はこの映画以上。
849名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 01:38:02 ID:RW+dKVJX
毎晩毎晩
午前0時から1時はフィーバータイムですか?
IDが変わってはしゃいでいるのですか?
850名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 12:41:16 ID:BQDE2ipM
2、30年後にはショーシャンクは1位にはなれなくてもベスト10には入りそうだな。
ベスト5入りもそこそこ可能性ありそ。
本職のランキングは古い映画が強い。
851名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 12:48:54 ID:BQDE2ipM
選定する連中の世代交代後にランク上げる可能性もあるという意味ね。
852隻眼:2007/02/17(土) 00:00:25 ID:NwU81Ajr
ショーシャンクの元々の本が70年代に出版された
その物語で一人の人間が国家権力に勝った事で
以後アメリカ人の間でこの本が永遠のNO.1になった。
十年くらい不動の一位だった。
ショーシャンクが作られてから映画でもそれを不動の一位
にしようと考えてる人がいるかもしれない。
853名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 12:27:32 ID:ChZZFOXG
今度は陰謀説?w
映画は映画だよ。
854名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 18:12:40 ID:8JgHnjDk
21世紀少年の元ネタ
855名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 02:56:01 ID:DyCXlmix
>>842
半分ぐらいしか見てないけど
19位 アラバマ物語(1962)好きだよ。
856名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 16:03:10 ID:BBnKyw6G
友達に進められて借りてきたのですが・・・

最後まで見るまでもなく、寝てしまいました。
857名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 16:38:28 ID:Z44DgHVO
客観的な評価で見てもショーシャンク以上と思う映画を勧めた所で、
つまらん、意味不明、とか言い放たれそう。
858名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 17:00:09 ID:ZNMBuujf
アンチはからかわれてるだけ
859名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 17:20:25 ID:NI+BFiWt
最近のアンチは正直、何言ってるかわからん
文章は独特で読み難いし、何か薄ら寒い
860名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 17:51:39 ID:pr6CvPRa
最近のアンチは武器を失って石ころ投げ始めたような感じだ
861名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 18:49:53 ID:K7GbTq99
>>859
うん、ショーシャンクオタは頭が悪いからね。
頭が悪いことは誰も責めないから、安心して。
責められているのはショーシャンクこそ一番と言い放つその性格だから。
非難に値するのは頭が悪いことでも、作品でもなく、その人格だから。

862名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 18:58:31 ID:NI+BFiWt
>>861
いや、そんなこと言い放ってないし
俺は映画に一番とか二番とか順位づけはしないからな

その見えない相手と戦ってる姿が薄ら寒いし、気持ち悪いんだよ・・・
863名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 19:04:00 ID:pr6CvPRa
ショーシャンクこそ一番って言ってるのってアンチだけだからねえ
864名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 19:09:36 ID:K7GbTq99
>>862
>>863
おっw
珍しく即レスついたw 1時間半も巡回ご苦労w
「ショーシャンク越えるのってなんかある?」的な
発言幾つあるか数えてみろよw
次のレスは1週間後くらいになるから気長に待てw
じゃまたねー
865名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 19:43:44 ID:pr6CvPRa
なんと惨めな
866名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 20:05:42 ID:NI+BFiWt
>>865
なんかこのアンチめんどくせぇなw

めんどくせぇが、おもしろニューキャラが出来たと喜んでおくか
とりあえず、ここが気に入って毎日来るみたいだから
俺が適当に餌でもやっとくよ
867名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 20:08:13 ID:NI+BFiWt
>>864
お前みてこれ思い出したw
ttp://www.youtube.com/watch?v=2KCSKZ4-lxI
868名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 20:20:43 ID:Ub5MiGLc
モーガン・フリーマンはホントカッコいいね。あの雰囲気はなかなかだせないな。
869名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 20:30:19 ID:K7GbTq99
           ,..-──- 、
         _ /        \ _
         / ヾ ,    iヽ、 、 // \
       /   | | iノノノ ⌒ヽ| iヽ.  ヽ.
      l   | (| | ェェ  ェェ | |) | 、 l   表へ出ろや>>1-1000
.   , 、  i | i | | |   ,.、  .| |  | | ,!
   ヽヽ. ル | _ i. | |. r‐-ニ-┐| | | !ノノ      ショーシャンクの空にしてやるよ
    }  >'´.-!、リ! ||、ヽ 二゙ノ イ| |从iノヽ
    |    −! 从l\`ー一'´ リノ \
    ノ    ,二!\  \___/    /`丶、
  /\  /     \   /~ト、  /    l \
870名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 22:29:31 ID:xKHkBr00
ショーシャンクって塀の中の特殊なシチュエーションの出来事だから
あんまり感動しない 実感がわかない
871名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 23:04:13 ID:6jslVzrP
あの雨に打たれるシーンはネ甲
872名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 18:43:57 ID:g+VDwmQR
何がお勧めかって言うとなあ。
カンヌでパルムドールとってる映画観ていくべし。
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/bin/search/a1/proaward/
873名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 07:35:36 ID:BndvHILa
何かとレンタル屋で横向きに置いてあって
気になってはいたけど
最近になって友人から借りて見た。

スレもパート4か。やはり人気あるんだな。
んでなんとなくこのスレ来たらやはりファンやらアンチやら。
まあ悪くない作品だとは思うけど
そこまでとは思わなかったな。
個人的にオチのあるヒューマンものはあんま好きじゃないってのも
あるけど。
874名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 07:37:38 ID:BndvHILa
日ごろドル箱アクション映画ばっか見てる
人が見てすげーいい映画って騒ぐタイプの作品の気が
875名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 07:53:58 ID:BndvHILa
よいとかわるいとかいいませんけど
ショーシャンク好きな方って

ライフイズビューティフル
リトルダンサー
フォレストガンプ
シザーハンズ
グリーンマイル
スタンドバイミー
カッコーの巣の上で
マイフレンドフォーエバー

とか好きな人系?
876名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 10:23:44 ID:D/+rqTdY
ライフ〜はくどすぎる気がする。聖なる嘘つきなら好きだが。
フォレスト・ガンプやシザーハンズは面白かった。
カッコーの巣の上では教養として観た。
グリーンマイルは後味が悪かった。他は見てない。
877名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 10:37:23 ID:BndvHILa
いや、そういう話ではなくw

ショーシャンクを史上最高とまでいわんとするタイプは
この手のが好きそうだから。

878名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 15:21:16 ID:1h31ca4c
またこいつか
879名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 15:58:42 ID:McFGqqBC
>>875
グリーンマイルとスタンド・バイ・ミーは好き。
ライフ・イズ・ビューティフルはコメディとして好き。

シザーハンズは、ファンタジーのカテゴリーだから、あまり好きじゃない。
フォレストは、ハァ?だし、マイフレンドフォーエバーよりフォーエバーフレンズの方が好き。

リトルダンサーは、終わり方が急すぎな気がする。
880872:2007/02/21(水) 16:48:40 ID:W4O967vR
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/bin/search/a1/proaward/
ちなみに「パリ、テキサス」「パルプフィクション」
「ワイルドアットハート」「エレファント」辺りは入りやすいと思う。
刑務所物に限定しなかったらそれこそ山ほどあるだろう。
881名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 19:29:32 ID:fiyTclET
ウンコ
882名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 09:26:21 ID:rKwCtXvf
>>877
思い込みというか、視野が狭いというか・・・
自分の狭い世界だけで物事判断するのはやめといたほうがいいぞ。
いくら2ちゃんでも恥ずかしい事には変わりないからな。
883872:2007/02/22(木) 09:46:10 ID:GIrkU79C
観てるからレスがないのか、
観る気がないからレスがないのか。
まさかカンヌ系すら観ずにショーシャンクがいちばんなんて言ってるんじゃ・・・
884名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 10:00:59 ID:LVhWcD/f
>>883
>まさかカンヌ系すら観ずにショーシャンクがいちばんなんて言ってるんじゃ・・・

872はいかにもこんな事いいそうな、うざそうな奴だったからみんな無視してる。
>>736に反応がなかったのも同様。
885名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 14:55:33 ID:GIrkU79C
つまり観たことがないんですね。
886名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 17:00:09 ID:LVhWcD/f
>>872
エレファントを入りやすいと言っているが、あれは入りやすくはないだろ。

戦場のピアニストのショパンの「ノクターン第20番嬰ハ短調」はあれで一気に人気が出たよな。
なかなかいいシーンだった。

第55回 2002 戦場のピアニスト
第46回 1993 ピアノ・レッスン

戦場のピアニスト、ピアノ・レッスンと題にピアノがついてる作品が二つもあるな。
ピアノ・レッスンの方のピアノは脇役のような感じだったけどw

ところでピアノは弾けるか?
まさかピアノすら弾けずにこのあたりの映画を語っているんじゃ・・・
887872:2007/02/22(木) 18:56:26 ID:65MqpX2i
>>886
入りやすいというか、観やすいとは思う。
内容は少し重いけど撮り方とかきれい。

戦場のピアニストはあんまり記憶に残る物がなかったな。普通過ぎた。
セックスと嘘とビデオテープも正直退屈だった。
たまにそれほどでもないような物もある。

ピアノ弾けるかどうかってのはあんまり関係ないようなw
まあでも、ピアノとかクラシック好きな人でこの辺の映画好きな人は
多いと思うよ。あいにく俺はロック好きだから馬鹿にされそうだけど。
888名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 02:07:04 ID:xFEKOGKZ
888
889名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 10:09:26 ID:YhKDbPA8
>>875
フォレストガンプすごい好きです
890名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 14:12:29 ID:7qjK5nbB
これ詰んないよね。
ただのホ〇映画だろう?
891名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 15:05:11 ID:fkwYm3AQ
>>890
ん?
うん
892名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 00:26:00 ID:z+t/QxF/
所詮隔離された世界の話で一般論としてみるには忍びないな
893名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 16:12:59 ID:6gxO89Fo
無実の罪を被せられて刑務所入り

アナル処女奪われる

逃亡するも一生お尋ねものでかつての友人や身内とは会えない

黒人のむっさいおっさんと二人暮し


セブン並に悲惨な映画です
894名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 16:17:36 ID:R1DpP5DP
身内は書かれてないけどかつての友人は殆どいないのでは?
殺人犯として捕まった時に殆ど離れて行ってしまったし。
唯一信じてくれた友人はもう亡くなってるし。

新しい名前と籍があるんだから
これからの新しい出会いを開拓していくことは出来るから
それでいいんじゃない?

ケツのアナ貫通くらいgdgd気にスンナw
895名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 16:25:58 ID:eymsRpq3
>>893
そういう見方はそういう見方でありだと思う
896名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 17:26:27 ID:qfEsjTYq
ありってか、ヤクザの言う通りじゃね?

「刑務所は快適で、金もかっぱらって後は隠居。お気楽な主人公だな」
なんていう奴がいるが、それは想像力の欠如。
どう考えても>>893の言うとおり悲惨な人生。
本当なら金も地位も名誉もあったのに。
しかもそれが自身の過失によるものならともかく、元は冤罪。

ただアナル処女とは限らない。
開発済みの可能性もある。
897名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 22:41:32 ID:1VkBHs/A
>>893
そう考えると悲惨すぎるw
898名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 15:17:08 ID:k6bpUW1c
この映画、見終わった時は涙流して感動したんだけど、
振り返ってよくよく考えると何だか釈然としなくて・・・・

無罪で捕まったからって、脱獄して良いの?
無罪だからって、人の金を騙し取って良いの?
殺された妻への愛が全然感じられなかったし・・・

その割には非常に評価が高いのに驚きです。

取り急ぎ書き込んでしまいますが、
これからこのスレを読んで他の方の意見を読んでみます。
899名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 19:21:34 ID:9+/HPmOP
それよく聞く意見だよ。

戦前に多発した死刑冤罪(アンディよりカワイソス)に比べるとマシだが
最近よく日本でも冤罪事件があるよな。
だからドキュメンタリーなんかもつくられてるし、見たこともあるよな?
冤罪で仕事を失い、近所から嫌がらせさせられ、一家心中未遂…
待っているのは理不尽な裁判と取調べ。
例えその後、正当に無罪判決を勝ち取っても失った時間や元の生活は返ってこない。
ああいう見ると、無罪だからって、脱獄して良いの?所長の収賄金取って良いの?
なんて俺にはいえないよ…

あなたなら、どうするべきだと思った?
再審も却下で、死ぬまで刑務所にいるべきだと思った?
(あるいはブルックスのように死ぬ間際まで)
脱獄しても保証もなしで、まともな働き口もなく
脱獄囚として一生ホームレスでもして暮らすべきだと思った?
900名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 19:40:00 ID:k6bpUW1c
>>899
>あなたなら、どうするべきだと思った?

うーん、弁護士を使ったりして正当な方法で闘うべきだと思いました。
この物語の場合、途中で無罪が証明される可能性もあったわけで
結果的にはそれもダメになってしまってショックなのですが、
穴自体はそれよりずっと前から掘ってましたよね?
ずいぶん計画性があるというかあざといと言うか・・・
したたかに生きろってことですかね?
まあそれもそれでアリだと思うのですが、
どうも良い気分がしないのです。。。。
901名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 20:11:00 ID:9+/HPmOP
所長に全部握りつぶされるんじゃないか?
実際、再審請求は所長の一言で却下だ。
かなりのワンマン刑務所だな。
そしてアンディが脱獄しなければ所長はノートンのままだ。
後任にも息のかかった人物が就くんじゃないか?
あの刑務所は所長の権限がかなり強そうだからな。


良い気分がしないのはわからなくもないし、それも一つの考え方だと思うよ。
902名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 20:18:09 ID:k6bpUW1c
>>901
いやいや、刑務所に入った端から「所長に握りつぶされる」
とわかってたなら逃げたくなるのもわかります。
でも、このままではどうしようもない、ということがわかるのは結構後の方ですよね?
そして、どうしようもないとわかった時には既に逃げる手段を準備してたわけです。
逃げる手段を準備していながら、「良い人」を演じてたんです。
すごい計算高い人だなあ、もし身近にこんな人がいたら嫌だなあと・・・
最後に抱き合う黒人は本当に「囚人」だったから、
主人公のことをヒーロー扱いできると思うけど、
もし仮に無実の罪で刑務所に入ってた人がもう一人いて、
その人は穴を用意せずに真面目に闘おうとしてたら・・・
その人はバカなんでしょうか?
903名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 22:23:33 ID:9+/HPmOP
一応レッドの語りによると
「アンディははじめ気晴らしで穴を掘ってただけから、開通しても逃げなかった。
 トミーの一件で逃げる決意をした。」
これを受けるならば、脱出の穴ありきで行動してるとは言えないんじゃないか?

「良い人」を演じてたってのは具体的にどのエピソードのことを言ってるのかな?
俺には主人公が好きな事をやってるようにしか見えなかったけど。
それが仲間に好評だっただけで。
フリーソフトを開発して公開してるような人と同じだよ。
別に良い人を演じてるとは普通言わないと思うけど。
904名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 22:55:50 ID:pPDeDVbt
つか、ここで法律の話して「あれは間違っていた」って語っても仕方ない気がするぞ。
善悪とか正否を考える際に法律が入ってくるのも仕方ないし社会生活を送る上じゃそれが第一になるのもわかるんだけど。
法律的に間違っていたら感動できないのか?主人公が犯罪者なら共感出来ないのか?って言うと全く別の問題じゃね?
この映画の場合は法に従った結果として理不尽に牢獄に入れられている状態なんだから法の絶対性のようなものは普通の映画よりさらに低下すると思うし。
905名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 23:17:11 ID:L7zYMZ5o
法律的に間違っていても感動できるし、主人公が犯罪者でも共感できる。
しかしこの映画には釈然としないという感想はわかる気がする。
俺も見終わった後、爽快感を感じると同時に後味の悪さも感じた。
906名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 23:45:44 ID:pPDeDVbt
俺は主人公に共感出来る、出来ない以前に>>893のようなことを思ってしまった。
あの後もベッドの中でも刑務所で掘られたことがフラッシュバックとかするぜ絶対。
907名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 02:04:04 ID:xmjkiVzM
アンディの部屋の両隣は同じ独房(ちょっと使い方ヘンかも知れんが要は一人部屋)だよな。

隣に向かって掘ったら偶然あんなに広々としたパイプシャフトがある、って御都合主義じゃね?
908名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 19:42:40 ID:SqWvnclk
流石に掘った先に何があるかぐらいは調査済みだったと思うんだが……
909名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 02:19:50 ID:+8/BQll8
法律がどうとかっていうより
闇が深いほどラストの光がよりまぶしく見えるのか、
それとも、闇が深すぎて、ラストのあの程度の光では足りないと見えるのか、
そもそも冤罪を経験した人なんてこのスレに1人もいないんだろうし、
そのあたりの脳内バランスは個人差があると思う

910名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 16:35:52 ID:B6UzPV6J
>907
図書室にあったかどうかはわからないけど
所長の部屋とかも出入りしてるから
所内の設計図みたいなのを見る機会があったんじゃないかと思う。
911名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 22:30:09 ID:ZsEv5MG/
>>907
独房はアンディの部屋の両隣じゃなくて、右隣だけだよ。
出て右側は独房だけど左側は壁。
912名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 20:26:41 ID:iea87M7B
今日やっと見たよ
本当に引き込まれる映画だったな
ヨカッタ
913名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 16:09:55 ID:951qfdgd
今吹替で見終わった
よかったので今から字幕で見る
914名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 20:19:02 ID:2Ff6/4XG
>>898
同意です。
さらに嫁と愛人がなぜ殺されたか、についても
触れられてなかった気がする。
釈然としない映画です。
915名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 22:47:56 ID:xEyqQT4u
>>914
一応、別の刑務所に入ってる犯人が出てたから
それで嫁と愛人殺人については説明付いてるのでは?

それはそうと、やはり釈然としない映画、には同意。
916名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 23:49:59 ID:tZh+Z8w8
ところで誰か分かる人は>>792の質問に答えてあげて。

松竹のしか持ってないから分からない。
917名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 09:26:44 ID:tXryFg1T
>無罪だからって、人の金を騙し取って良いの?
>殺された妻への愛が全然感じられなかったし・・・

原作では所長の裏金じゃなくてちゃんと自分のお金で
新しい生活するんだけどね。
唯一信じてくれた親友が投機とかして資産を増やしたものが
利息をちょっとずつつけて増えたものが。

妻への愛が感じられないってのは
妻には他に男がいて殺されなかったらそのまま離婚してただろうから
それもしょうがないかなと。

918名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 12:03:47 ID:fI/fN+sm
人間、どんな辛い目にあっても、どんな逆境に置かれても、
絶対に希望を失わずに、夢を信じていればいつかきっと報われる日が来る。
そのためにも、こそこそと逃げ道を作っておきましょう。
919名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 11:51:13 ID:Cgiv+c+M
備えあれば憂いなし。
芸は身を助く。
920名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 00:09:19 ID:5ZoaHwCF
狭山事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AD%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6

冤罪事件ぽい。逮捕されてから仮出獄するまで31年。
いまだに争っている。
当時青年だった容疑者は今では71の老人に。
爽やかですね。
921ショーシャンク:2007/03/17(土) 15:25:10 ID:2d6SHhYf
おまえはがんばって生きるかそれともがんばって死ぬのか?
どちらを希望するのか言ってみろ!
僕はがんばらずに生きたいです。
そうかわかった!

922ショーシャンク:2007/03/17(土) 15:30:33 ID:2d6SHhYf
プロゴルファーと女が殺された。
逮捕されたのは女のダンナ、30代半ばで銀行の副頭取
超エリートだった。ピストルは知り合いのやくざから買った。弾は箱ごと買った。
ピストルにこめられるのは六発、発射されたのは八発、相当恨みを持った殺人事件

923ショーシャンク:2007/03/17(土) 16:06:41 ID:2d6SHhYf
仮釈放の条件は三つ

自分の犯した罪を後悔しているか
過去の自分をバカな人間だと感じているか
世の中には刑務所と同じ規律がありそれに従い生きていけるのか(シャバも刑務所も一緒、どちらでもいい・・・)


924ショーシャンク:2007/03/17(土) 16:14:26 ID:2d6SHhYf
実体験では小学6年まで字が読めなかった人がいた。
親父が勉強なんてするなと言うからが理由、
6年間授業をサボっていた。
卒業まで後、半年と言うところで担任の先生が切れた!
一週間くらい他の生徒を無視してそいつを教室の真ん中で正座させ
怒鳴り上げた。それから一対一の勉強が始まった。
それから中学に上がり一年後、そいつは日本一の詩を書く少年になっていた。
僕ではないけど面白い話。
925ショーシャンク:2007/03/17(土) 16:21:36 ID:2d6SHhYf
スティーブンキングの恐怖の四季に収められた作品
刑務所のリタ・ヘイワース
スタンドバイミー
ゴールデンボーイ
マンハッタンの・・・
は僕の小学校時代の文集である。
リタヘイワースは僕が書きました。小学3年生の作品、元は映画のシナリオと同じ
ゴールデンとマンハッタンは先生が書いた。
スタンドバイミーは三つ上の児童が書いた。
926名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 16:34:51 ID:2d6SHhYf
927名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 05:37:10 ID:POHlerid
実際にああいう所長みたいな汚い奴、いっぱいいるんだろうな。
928名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 21:50:34 ID:gswQrpJs
ありえない展開見せられて希望は大事ってふざけてんの?
世の中のリアルを知らなさすぎ。
929名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 22:50:59 ID:hQqF7EzD
この映画の良さがわからないのはオコチャマらしいよ!
大人ってやーね!
930名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 11:41:31 ID:TwlP365C
>>929
逆だと思う。この映画が良いと思ってるのは子供では?
931名無シネマ@上映中:2007/03/21(水) 10:11:52 ID:S+nwRsLF

>>518 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2006/11/21(火) 13:13:36 ID:Vybc9G3t
>>672 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 16:39:51 ID:xFgSelU7
>>690 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/01/17(水) 12:34:23 ID:/xKBqzjG
>>755 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/02/08(木) 15:47:16 ID:LrpI+x5r
>>819 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/02/13(火) 14:04:33 ID:QRV5IcEx
>>825 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 13:32:07 ID:R/k8HTCE
>>877 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/02/21(水) 10:37:23 ID:BndvHILa
>>883 名前:872[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 09:46:10 ID:GIrkU79C
>>890 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/02/23(金) 14:12:29 ID:7qjK5nbB
>>930 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/03/20(火) 11:41:31 ID:TwlP365C

11月の平日13時、1月の平日12時、2月の平日9時、3月の平日11時…

1人のニートアンチが暴れているのか?
それともアンチは揃いも揃って皆ニートなのか?
932名無シネマ@上映中:2007/03/21(水) 12:17:22 ID:R2P3OcUP
いや、アンチは仕事中に悠々と2ちゃんを見れる勝ち組だろ。
ショーシャンクで感動するような香具師は、会社で奴隷のようにこき使われて
昼間に2ちゃん見る余裕も無いからな。
933名無シネマ@上映中:2007/03/21(水) 13:23:20 ID:PZ3E+LyC
>>930
これだけ有名だから厨房率が高いのは仕方ないよ。
934名無シネマ@上映中:2007/03/21(水) 15:35:00 ID:cjhDSO/5
例えばみんなのシネマレビューやヤフー映画なんかで
評価の高い欧州映画やアートっぽいアメリカ映画に低い点付けて
罵倒している人が何が好きなのかと思って見てみると
ショーシャンクに満点、という事がよくある

そして少し批判的なレスが付いただけで>>931>>932のレス
何でそんなに過剰に反応するのか
935名無シネマ@上映中:2007/03/21(水) 23:16:11 ID:/EiI43kS
この映画は字幕より吹き替えの方が良いな
936名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 07:53:24 ID:XWh4RXoI
>>932
今時2ch制限してなくて、社員は仕事中に悠々と2ちゃん・・・
どんなブッラク企業だよw
三流私大卒→ブラック企業→中、印の労働力に取って代わられてリストラ
絵に描いたような負け組人生の間違いだろ
937名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 09:33:33 ID:2spUjVsn
>>931
>>936
仕事って言うと土日が休みで、
就業時間が9時から5時までの仕事ばかりと思ってるところが
やっぱショーシャンク好きって奴は世間知らず。
しかも、アンチの数は少ないと思っているのか、もしくはそう思いたいのか、
いずれにしても価値観が多様であるということがわかってなさ杉

938名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 16:02:24 ID:azhHRrJK
面白かった
939名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 16:04:16 ID:HzYfv1im
映画の話からずらしてアンチはニートとか負け組みとか
言い出すのがなんとも。
940名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 18:15:55 ID:XWh4RXoI
>>937
おまえ意味不明なんだが
上2行は931に言ってるんだろうが・・・

悠々2ちゃんで勝ち組〜、ってやつにレスしたら
何故、価値観の多様性を認めていないことになるんだ?
また、アンチの数とか、何故そんな話を俺にするんだ?
おまえしか分からない不思議理論ではなく、誰にでも分かるように説明してくれ

まあ、とりあえず夜勤乙
941名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 20:36:24 ID:oRPdGT73
アンチにいちいち反応してる人にはどうでもいい作品にはここまで粘着質なアンチはつかないということを理解して欲しい
942名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 22:33:04 ID:7PEsMIXe
それだけ人気があるってことだね。
943名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 06:44:51 ID:7aUiBcyX
俺は「ショーシャンク…」は好きな映画だよ。秀作だと思う。
ただし、巷でのもてはやされ方に見合うほどの名作ではない。

 ↑決して否定しているわけではないのに、こう書いただけで叩かれるんだもんな。

もはや宗教だよ。
今まで好きだったけど、このスレの狂信的信者のせいで嫌いになりそうだよ。
944名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 07:33:50 ID:9d520qFM
勝手に嫌いになればいいじゃないか。
俺は、たかが2chのスレ如きで好きになったり、嫌いになったりするのは
とても愚かなだと思うけどな。

ID:xGDhQSJRの人だろ。前々スレなどからいる昔からの古参の。
否定とか肯定ではなく、意見がバカっぽいから叩かれるんじゃないか?
あんな事言ってるとまともに相手にはされないよ。
945ショーシャンク:2007/03/24(土) 15:28:19 ID:v7ADW/+/
プロゴルファーのエピソードで間違えました。

元々ゴルフのコーチをしていたプロゴルファーと妻の
浮気が発覚してヤクザからピストルを2丁入手した。
そして副頭取は部下を連れて妻とゴルファーを
殺しに行った。そして二人で乗り込んで行き
その部下が六発ともぶっ放した。
副頭取が一発ずつ二人に打ち込んだ
それで八発だった。初め一人で殺したと自供したが
後から部下が自首してきた。本当の事件であった。
946名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 15:37:04 ID:ATg2kJhD
墓場までもってきます

イヤそのぐらいいい映画だったなぁと
947ショーシャンク:2007/03/24(土) 15:37:43 ID:v7ADW/+/
樫の木の下の缶に描かれているのは「タイタニック号」である
自分の小説の次回作の予告である。1984年ごろに一度ショーシャンクが
映画化されたことがあった。その時に僕の所へハリウッドの人が来て
どの缶にするかサンプルを持ってきた。その時のサンプルがノアの箱舟
の描かれた缶であった。
948名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 15:42:17 ID:ATg2kJhD
ID:v7ADW/+/

落ち着けw
949ショーシャンク:2007/03/24(土) 15:55:20 ID:v7ADW/+/
幼稚園
三歳 109という数字を考える。
年少 グレンダイザーの絵を描く
年中 ガンダムのザクやゲルググの絵を描く
年長 アクマイザーのガブラを描く
小学生
小1 スピード
小2 BTTB
小3 ショーシャンクの空
小4 天空の城 ラピュタ
小5 ダンサーインザダーク
小6 タイタニック ライフイズビューティフル 冷静と情熱のあいだ
中1 世界の中心で愛を叫ぶ
中2 この胸いっぱいの愛を
中三 パルプフィクション
950名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 23:28:17 ID:rkqLCMxv
レッドがバスの中で、「行き先のわからない旅に出る自由な感覚だ」とか
なんとか言って、妄想にふけますよね。
で、その後、「太平洋が夢に見た青さだといいが、友と再会できるといいが」
とか言ってますが、それも妄想の続きなんでしょうか。
つまり、ラストシーンのアンディと再会するのはレッドの妄想(希望)で、
現実には再会できたのか分からないって理解でいいんでしょうか?

951名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 23:51:39 ID:VX5W9n68
>>950
いいかどうかはしらない
ただ俺の理解とは違う
それを言う気もないしいわないほうがいいと思うし聞かない方がいいと思う
952名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 02:05:52 ID:2A1kCg0N
あれは再会できたと思う
953名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 09:28:58 ID:vxLlXcXu
原作読んだら?
954名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 19:08:25 ID:vW+ZT39B
続編は誰が出るの?
955名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 20:45:29 ID:x2uq9HCg
>>954
スタローン
956名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 21:20:15 ID:4H8Y3FxK
続編は

「ハドレー主任の獄中のこりない面々」
957名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 20:03:40 ID:G0N+g/n+
>>956
いや、ネタとかじゃなくてさ 
前にそうゆう話なかったっけ?
958名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 10:27:38 ID:qS+jQKL0
>>957
どうだろう?聞いたことないかも
グリーンマイルの時の情報関係かも?
959名無シネマ@上映中:2007/03/28(水) 15:40:07 ID:IOX55wyC
春休みなんで昼間からまったりと見てたずら(´ω`)
スレ見てたらリアリティがどうのこうのって話題を見たけど
やっぱりあんな石でパイプ破裂させるなんて無茶よね。
でもやっぱりいい映画と思うよ。
仮出所で自殺してしまうじいさんのとこ
んでso was Redのとこでもまたじーんと来る。
960名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 00:02:58 ID:ec7KXter
あの時代の排水パイプなら
サビて腐食が進んでたんじゃないの
無茶とは思わないけどねぇ
近所の鉄工所の鉄パイプとかも、雨ざらしじゃなくてもサビて
手でも穴あけれるのあるし
あの時代のパイプがどんなもんかもしらんけどw
961名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 07:26:27 ID:wiy6jjaK
いや、俺はあれを土管、つまり陶器の管だと思ってたけど?
962名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 07:49:29 ID:ec7KXter
陶器もモノによるんじゃないのかねぇ
植木鉢とか、結構われるし

リアリティを追求する為の映画じゃないからいいんじゃないの?
963名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 08:36:34 ID:WlWFviRE
>>962
だよな。リアリティを追求する為の映画じゃないんだから
ありえるとかあり得ないなんて言うのはナンセンスだよな。
いっそ主人公が空飛んで脱出する展開にすれば
こんなにアンチも沸かなかったのにな。それだけが残念。
964名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 09:02:25 ID:WK0k927s
>>963
そういう展開でも感動したかもしれないけど
少なくとも、あのままで俺は感動した
それでいいと思う
965959:2007/03/29(木) 09:25:34 ID:jtD6FBVy
>>963
言っとくけどボクちんはアンチじゃないかんね(´ω`;)
つまらないこと指摘して悪かったよ、あんま過激になんないで。
966名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 23:12:13 ID:+PG4Hoik
今見終わった
いいなーこの映画

緊迫感もって展開するから飽きないし、脱獄のところもテンポよかったし
見終わった後の爽やか感もいいねー
967ショーシャンク:2007/03/30(金) 00:09:24 ID:/0IOkIGi
初めて海を見に行くとき、前日に見た夢が濃いブルーの海だった。
道中、車の中でいろいろなことを想像した。
海をはじめて見たとき本当に濃いブルーの海だった。
968ショーシャンク:2007/03/30(金) 00:16:11 ID:/0IOkIGi
自分の成功するかも分からない夢に果たして誰かついてくるだろうか
普通は誰もついてこない。
もし木下の缶を探して自分のことを信じてくれる人がいたら君は
本当のパートナーになれるかもしれない。

いつか必ず会える事を信じたい。
969名無シネマ@上映中
頭おかしい糞ガキが居付いてんのか
あー気分わる

ログ削除、っと