ALWAYS三丁目の夕日 弐拾壱番地

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2005年11月5日 全国東宝系ロードショー
ロングラン上映中、DVDはまあだだよ    

公式サイト   http://www.always3.jp/
監督:山崎 貴  原作:西岸良平  
出演:吉岡秀隆  堤 真一  小雪  堀北真希  三浦友和  もたいまさこ 
   薬師丸ひろ子 須賀健太 小清水一揮 ほか
製作 「ALWAYS三丁目の夕日」 製作委員会 
   日本テレビ ROBOT 小学館 バップ 東宝 電通 
   読売テレビ 読売新聞 白組 IMAGICA ほか

第30回 報知映画賞 作品賞 助演男優賞 助演女優賞 受賞
第18回 日刊スポーツ映画大賞 助演男優賞 助演女優賞 石原裕次郎賞 受賞
第1回  「日刊スポーツ映画読者賞」受賞
第29回 日本アカデミー賞優秀賞 全部門受賞
   http://www.japan-academy-prize.jp/
第60回 毎日映画コンクール「日本映画大賞」にて
     撮影賞 美術賞 技術賞 TSUTAYAファン賞日本映画部門
第48回 ブルーリボン賞にて 助演男優賞 助演女優賞 日本映画ベスト10
2005年キネマ旬報ベストテン 日本映画第2位
2005年 ぴあ満足度調査 第2位

前スレ
ALWAYS三丁目の夕日 弐拾番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138461538/
2名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:31:47 ID:we3loilY
ALWAYS三丁目の夕日(一丁目)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1110036143/
ALWAYS三丁目の夕日 二番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1130505313/
ALWAYS三丁目の夕日 三番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1131273850/
ALWAYS三丁目の夕日 4番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1131522161/
ALWAYS三丁目の夕日 五番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1131725231/
ALWAYS三丁目の夕日 六番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1131891904/
ALWAYS三丁目の夕日 七番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132152408/
ALWAYS三丁目の夕日 八番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132397558/
ALWAYS三丁目の夕日 九番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132587601/
ALWAYS三丁目の夕日 拾番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132854222/
ALWAYS三丁目の夕日 拾壱番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1133173968/
3名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:33:42 ID:we3loilY
ALWAYS三丁目の夕日 拾弐番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1133444211/
ALWAYS三丁目の夕日 拾参番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1133677558/
ALWAYS三丁目の夕日 拾四番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1134187934/
ALWAYS三丁目の夕日 拾五番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1134736065/
ALWAYS三丁目の夕日 八番地(?)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132397808/
ALWAYS三丁目の夕日 拾六番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1135489478/
ALWAYS三丁目の夕日 拾七番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1136382377/
ALWAYS三丁目の夕日 拾八番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1137046786/
ALWAYS三丁目の夕日 拾九番地
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1137513223/
4名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:34:16 ID:jKuW04lW
禿げしく乙
5名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:34:45 ID:we3loilY
三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 一丁目
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097853444/    @漫画
三丁目の夕日 夕焼けの詩 スレッド 二丁目
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138341700/
西岸良平
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B2%B8%E8%89%AF%E5%B9%B3
ビッグコミックオリジナルオフィシャルサイト 三丁目の夕日
  http://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/manga/sanchome.html
D-51 official website
  http://www5f.biglobe.ne.jp/~d-51/index2.htm

「ALWAYS 三丁目の夕日」監督 山崎 貴
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/topics/20051014et05.htm
Movie Note 山崎貴監督インタビュー:Cyber CREA
http://www.cybercrea.net/culture/note_051025_01.htm
『ALWAYS 三丁目の夕日』堤真一、吉岡秀隆単独インタビュー
http://movies.yahoo.co.jp/interview/200510/interview_20051031001.html
SFX/VFX映画時評 『ALWAYS 三丁目の夕日』
http://www.ritsumei.ac.jp/~hideytam/sfx/sfxv_content262.html
6名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:35:46 ID:we3loilY
第2日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/dai2ntv/index.html
交番
http://www.dai2ntv.jp/p/y/index.html
ゲストとのおしゃべりダイジェスト
https://ssl.dai2ntv.jp/member/y/014y/index.html
☆☆☆ 第2日本テレビ ☆☆☆

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1130425191/山崎貴監督の「もう一つの『ALWAYS』」
https://ssl.dai2ntv.jp/cse/Shop?EcLogicName=itemdetail.display&itemId=%20NtvI00006547
再生時間 2分8秒  価格 0円

大ヒット映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督が、商店会長の「リアル版『ALWAYS』を観たい」
という無理な注文に応えて、「ALWAYS 〜」のスピリットを凝縮した新たな短編作品を作り上げた。
映画の中ではVFX(CGや特撮)を駆使してフルカラーで再現した昭和の日本と日本人の姿を、
今回は当時のモノクロの記録フィルムのコラージュという手法で表現。2分間の「タイムトリップ」を
お楽しみください。
7名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:36:48 ID:we3loilY
山崎貴監督 最新作映画「ALWAYS 三丁目の夕日」大ヒットに込められ秘話!
https://ssl.dai2ntv.jp/cse/Shop?EcLogicName=itemdetail.display&itemId=%20NtvI00006546
再生時間 6分33秒 価格 0円 放映年月日 2005/11/17
山崎貴監督の大ヒット最新作「ALWAYS 三丁目の夕日」について大いに語る。昭和30年代の
時代背景を見事にバーチャル化して描きぬかれた作品の独特な世界観とその撮影秘話が
飛び交う。役者達の自然な演技にも引き込まれ、昭和30年代という不思議な空気観が
「なんだこの感じは!」と触れる事が出来る、と監督は語る。次の作品は是非コメディ・喜劇を
作って欲しいと志願するが・・・これからも非常に楽しみである。

オリジナルサウンドトラック 佐藤直樹「ALWAYS 三丁目の夕日」製作VAP
メイキングDVD「夕日町のひみつ」堀北真希 小清水一揮 ほか 製作VAP
8名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:38:31 ID:we3loilY
「ALWAYS三丁目の夕日」 映画賞受賞一覧(2/9現在)

*第30回報知映画賞
最優秀作品賞     「ALWAYS三丁目の夕日」
最優秀助演男優賞  堤 真一
最優秀助演女優賞  薬師丸ひろ子
*第18回日刊スポーツ映画大賞/石原裕次郎賞
石原裕次郎賞     「ALWAYS三丁目の夕日」
助演男優賞       堤 真一
助演女優賞       薬師丸ひろ子
*第1回日刊スポーツ映画読者賞
邦画242本中第1位 「ALWAYS三丁目の夕日」
*第20回デジタルコンテンツグランプリ
DCAj会長賞      山崎 貴監督、白組
*第11回AMDアワード
Best Director賞    山崎 貴監督、白組
*第27回ヨコハマ映画祭
技術賞          山崎 貴監督
助演女優賞       薬師丸ひろ子
最優秀新人賞     堀北真希
*第1回おおさかシネマフェスティバル
市民賞          山崎 貴監督
ベストテン・日本映画 第3位  「ALWAYS三丁目の夕日」
新人賞          堀北真希
*2005年度日本映画ペンクラブ賞
日本映画ベスト1    山崎 貴監督 「ALWAYS三丁目の夕日」
*第48回ブルーリボン映画賞
助演男優賞       堤 真一
助演女優賞       薬師丸ひろ子
9名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:39:32 ID:we3loilY
*第60回毎日映画コンクール
TSUTAYAファン賞 日本映画部門  「ALWAYS三丁目の夕日」
撮影賞          柴崎幸三
美術賞          上條安里
技術賞          VFXチーム
*第15回東京スポーツ映画大賞
読者賞          「ALWAYS三丁目の夕日」
*2006エランドール賞
作品賞「TV Taro賞」(映画部門)   「ALWAYS三丁目の夕日」
プロデューサー賞   阿部秀司
新人賞          堀北真希
*2005年度キネマ旬報ベスト・テン
読者選出日本映画ベスト・テン 第1位  「ALWAYS三丁目の夕日」
日本映画助演男優賞  堤 真一
日本映画助演女優賞  薬師丸ひろ子
*第3回シネマ夢倶楽部賞/ベストシネマ賞 表彰式
シネマ倶楽部賞(配給会社に対して)  東宝(株)
ベストシネマ賞     「ALWAYS三丁目の夕日」

*ぴあ満足度調査 2005年全国公開映画 第2位(日本映画1位)
*2005年度日本インターネット映画大賞 日本映画部門作品賞  「ALWAYS三丁目の夕日」
10これで最後だ:2006/02/20(月) 23:40:36 ID:we3loilY
*第29回日本アカデミー賞
優秀作品賞      「ALWAYS三丁目の夕日」
優秀監督賞      山崎 貴監督
優秀主演男優賞   吉岡秀隆
優秀主演女優賞   小雪
優秀助演男優賞   堤 真一
優秀助演女優賞   薬師丸ひろ子
新人俳(女)優賞   堀北真希
優秀撮影賞      柴崎幸三
優秀照明賞      水野研一
優秀音楽賞      佐藤直紀
優秀美術賞      上條安里
優秀録音賞      鶴巻仁
優秀編集賞      宮島竜治


以上
11名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:59:12 ID:jpMuZxQ4
ちょー乙ライスカレー!
12名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 00:05:13 ID:tCFclRDa
>>1
乙ライスカレー

ついでに前スレ>>1000もGJ!
13名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 01:08:53 ID:8SLpeGNI
>>1
それ、テンプレ更新しといた方がいいね。
映画賞関連は>>8-10にまとめてるんだから、

第30回 報知映画賞〜
以下は全てカットでいいだろ。

>>6 のコピペもずれたままになってる。

山崎貴監督の「もう一つの『ALWAYS』」
https://ssl.dai2ntv.jp/cse/Shop?EcLogicName=itemdetail.display&itemId=%20NtvI00006547
再生時間 2分8秒  価格 0円
大ヒット映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督が、商店会長の「リアル版『ALWAYS』を観たい」
という無理な注文に応えて、「ALWAYS 〜」のスピリットを凝縮した新たな短編作品を作り上げた。
映画の中ではVFX(CGや特撮)を駆使してフルカラーで再現した昭和の日本と日本人の姿を、
今回は当時のモノクロの記録フィルムのコラージュという手法で表現。2分間の「タイムトリップ」を
お楽しみください。
14名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 02:08:05 ID:qRmB8/3c
>>1
禿しく乙!

やっと20番地埋まったか。
15名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 10:13:49 ID:X022VWHc
弐拾番地使い切るのにほぼ23日。またーりしてきましたな。

                         開始          終了    スレ消費日数
ALWAYS三丁目の夕日(一丁目)  2005/3/6 0:22   2005/10/30 18:52  239
ALWAYS三丁目の夕日 二番地  2005/10/28 22:15  2005/11/6 21:42   9
ALWAYS三丁目の夕日 三番地  2005/11/6 19:44  2005/11/9 16:49    3
ALWAYS 三丁目の夕日 4番地  2005/11/9 16:42  2005/11/12 1:27    2
ALWAYS三丁目の夕日 五番地  2005/11/12 1:07  2005/11/13 23:33   2
ALWAYS三丁目の夕日 六番地   2005/11/13 23:25  2005/11/17 0:23   3
ALWAYS三丁目の夕日 七番地   2005/11/16 23:46  2005/11/19 21:29   3
ALWAYS三丁目の夕日 八番地   2005/11/19 19:52  2005/11/22 8:07   3
ALWAYS三丁目の夕日 九番地   2005/11/22 0:40  2005/11/25 16:27   4
ALWAYS三丁目の夕日 拾番地   2005/11/25 2:43  2005/11/28 20:46   4
ALWAYS三丁目の夕日 拾壱番地  2005/11/28 19:32 2005/12/1 22:38   3
ALWAYS三丁目の夕日 拾弐番地  2005/12/1 22:36  2005/12/4 15:46   3
ALWAYS三丁目の夕日 拾参番地  2005/12/4 15:25  2005/12/10 13:38  6
ALWAYS三丁目の夕日 拾四番地  2005/12/10 13:12  2005/12/16 22:57  6
ALWAYS三丁目の夕日 拾五番地  2005/12/16 21:27  2005/12/25 5:02  8
ALWAYS三丁目の夕日 拾六番地  2005/12/25 14:44  2006/1/5 13:24   11
ALWAYS三丁目の夕日 拾七番地  2006/1/4 22:46   2006/1/12 21:42   8
ALWAYS三丁目の夕日 拾八番地  2006/1/12 15:19  2006/1/18 16:38   6
ALWAYS三丁目の夕日 拾九番地  2006/1/18 0:53   2006/1/29 16:42   12
ALWAYS三丁目の夕日 弐拾番地  2006/1/29 0:18   2006/2/20 23:31   23
16名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 14:59:39 ID:7w6sSGcl
興行収入スレから拝借。

>「ALWAYS 三丁目の夕日」11/5(土)〜2/19(日)の107日間
>動員 257万8297人 興収 31億9779万円 MO60scr.
17名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 15:22:22 ID:mQBqk0/X
>>16
先週1週間で1900万の収入だね。
33億達成にはあと2〜3ヶ月かかる。
18名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 17:47:19 ID:JXfhJsi5
マキノ版で話題になってたけど・・・

167 :この子の名無しのお祝いに :2006/02/20(月) 15:41:15 ID:uL366z9w
マキノが生き返れば日本映画は復活するよ

168 :この子の名無しのお祝いに :2006/02/20(月) 15:47:53 ID:tchwM+VZ
たしかにな
「ALWAYS 3丁目の夕日」の芝居なんてクソだもんな
マキノが撮れば吉岡と小雪のやりとりなんか名シーンになってたのにな

170 :この子の名無しのお祝いに :2006/02/20(月) 16:32:37 ID:1rCHOPQ4
>>168
言えてますね。あれで評価が高いんだから…
昭和30年代の長屋的雰囲気もうまく出たかも。

171 :この子の名無しのお祝いに :2006/02/20(月) 17:27:36 ID:W6pv8fe3
>>168 >>170
要するに、今の映画は人情劇・感動劇のスタイルさえあればそれでいいわけでしょ。中身
が空でもいいんだよ、観客が勝手に「泣ける」雰囲気が味わえればそれでいい。
マキノだってそりゃ深いことは考えてなかったけど、そこで同じ泣かせをやるにも芸が違うわけですよね。

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1096352752/l50
19名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 18:11:26 ID:nunQYmfH
    __
  _/___ヽ
   | /_ _` |
   | c  ノ ショボーン風味の牧野
   `ω-' 
20名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 18:13:00 ID:X022VWHc
うん、マキノ映画はいいよ〜。
山崎監督は現代によみがえったマキノ雅弘だ!
21名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 18:47:06 ID:wyMlt47d
>>20
全くその通りだと思うね。
22名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:49:19 ID:ugmBkaX/
>>21
禿乙

木曜休みだから最後の鑑賞に行ってきまつ
23名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 21:16:44 ID:IU5ZE9wg
>>16 このまあでは33億3千万超えは無理だね。

ただ、3/3の日本アカデミー賞の受賞次第では、再クローズアップ、
凱旋リバイバル上映、となるかもしれないし、仮にそうなれば、
メディアに宣伝ではなくニュースとして再露出するから、いい宣伝になる。

そうなると、33億3千万は超えるだろうと思う。ていうか超えてほしい。
できることならぴたり33億3千万円で打ち止め。

そうしたら、すごくかっこいい。

3丁目の夕日、昭和33年がストーリーの時代で333メートルの東京タワーが時間軸。
3月3日の日アカ最優秀賞3部門受賞。凱旋好演含みで最終興行収入が33億3千万円。

。。となると、すごい3づくになるし。
24名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 21:31:15 ID:iTa+BokK
>>16
33億はさすがに無理そうですな。w
でも、ここまで長くよく頑張った。
25名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 21:37:25 ID:W4xMz+TT
散々…
26名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 21:41:23 ID:uqbxfu0k
「三丁目」のシュークリーム
=「新幹線大爆破」の柔道部ね。
27名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 22:01:18 ID:88coPju+
>>18
こ、これはやまふじでクダ巻いてる茶川そのものだな。 唐突にALWAYSが出てくるのが微笑ましい。
28名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 22:37:43 ID:Rqb3rKiB
何かと比較対象に挙げられる三丁目

在niヲタ以外見向きもされないあの映画
29名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 22:57:13 ID:ZxH0kk1w
社長さん〜私の仕事は〜社長〜秘書〜とかでは〜ないんですか?
30名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 23:25:46 ID:31H7ru2q
六ちゃんの仕事は広い意味での社長秘書だしな。
事務職じゃないけど。
31名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 23:31:45 ID:D7sdG5we
六ちゃん、バリバリ仕事覚えてさ
かっこいい技術屋さんに
なって欲しい!!

家の母は、シュークリームを
初めて食べた日のことは、覚えてないが
なぜか、バナナを食べた日のことは
覚えているそうだ。

32名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 23:50:51 ID:dB+GiKFh
この早さなら言える


今日、風邪がひどくて病院に行ったんだけど、担当医が鄭さんというひとだった。
処方された横文字だらけの薬の中に

塩化リゾチーム錠30「タケシマ」

というのがあって何か笑った、ウソのような本当の話
33名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 23:53:45 ID:dB+GiKFh
ごめんなさい、誤爆したorz
34名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 00:36:22 ID:icPdUWtU
ベルリン映画祭での評判聞かないんだけど、どっかにない?
フィルムマーケットとはいえ上映したんだよね。
35名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 01:52:29 ID:c+RR6Em7
>>27
ほんとにそうだね。
マキノ監督を全否定するつもりはサラサラないけど、相手にされてないことにも気づかないヲタたちにも
人気なんだな〜と、このスレを読んでオモタ↓

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1096352752/174-175
36名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 01:59:44 ID:c+RR6Em7
× 全否定
○ 否定
37名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 08:28:27 ID:c+RR6Em7
オート、金持ちだな。

ぼーくは鈴木オートだ〜 一平、トモエよろこべ〜 ♪
今日もとくーい どっさり買った三種の神器だよ〜 ♪
38名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 09:27:51 ID:O09uFUi+
東京新聞
いま、昭和30年代が熱い
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060222/mng_____thatu___000.shtml
39名無シネマさん:2006/02/22(水) 10:12:03 ID:oaPEc8vx
>>38

>映画の宣伝担当者も「昭和ブームは終わったと思っていましたが、新たに求められているようです」と驚く。

宣伝担当者は、公開前は当たると思っていなかったって事なのか??
40名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 16:03:13 ID:wAaFKPU9
ええーい!!DVDの発売はまだか!!
41名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 16:49:23 ID:z071F87H
【社会】いま、昭和30年代が熱い!…「家族の結束」「将来への夢を持てた」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140568765/
42名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 16:52:10 ID:BAy/nKxp
新宿で見てきました。
お年寄りに混じって若いカップルや友達同士の姿もチラホラ。

「子役が凄い」
「思い出したら泣けてきた」
「本当に昔にタイムスリップしたみたいだった」

等など、まだまだ初見と思われる方の感想が飛び交ってました。
なので、間もなく上映終了なのは惜しい限りです。

DVDも打ち合わせが始まったばかりとのことで、リリースは当分先の模様。
禁断症状をどうやって抑えようか今から心配してます。
43名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 18:30:23 ID:RMFAxnrw
DVDは、6月発売
44名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 22:22:37 ID:z2I9f+Yt
>>26
あんたに座布団3枚!

「身代金受け渡し現場に突然柔道部登場!」
「爆弾取り外し説明書預けた喫茶店が突然大火事!」
の名作(迷作?)の誉れ高い「新幹線大爆破」;
キネマ旬報 読者選出 ベスト1!
映画芸術       ベスト1!

「忘れて腐らせたシュークリームを青森美人が食べちゃった!」
「平地に正体不明のタワーがにょきにょき!」
の名作(迷作?)の誉れ高い「三丁目の夕日」;
キネマ旬報 読者選出 ベスト1!
映画芸術      ワースト1!

45名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 22:27:37 ID:0Le1ywVB
なんだか「新幹線大爆破」見たくなってきた。
46名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 22:50:54 ID:b7G7f4ci
定期的に映ゲイネタを振るやつがいるな。
関係者か?
47名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 23:31:40 ID:mKwQJmpF
>>45
普通にオススメしておこう
スピードの元ネタとか言われてる所以も理解出来るだろうし

…日本映画がこの方向性で進んでってくれれば、ハリウッド
にも負けて無かったのかもなあ
48名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 00:10:36 ID:sSSlTz8f
>>43
ほんまかいな?
49名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 00:17:02 ID:kMb3g2GD
DVDは、8月20日。
50名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 00:24:11 ID:udXQntWE
DVDは平成33年の3月3日に出ます
51名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 01:13:08 ID:j/pj5lX3
平成33年はありますか?
52名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 12:27:15 ID:XnckAaOR
九段下で聞いてください。白いヘルメットでもかぶりながら。
ヘルメットの全面に「中核」と書いておくと良いかも痴れませんね。
53名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 14:04:21 ID:ywsUp7KH
Zと書かれた白いヘルメットの方に尋ねるのもアリですか?
54名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 17:29:31 ID:VKyiQzf/
>>43>>49
アマゾンレビューは現地点で14件の書き込み
どう思う?
55名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 19:10:38 ID:gsrMknZt
超既出だろうけど、鈴木オートが六ちゃんに「盆に帰らなくていいのか?」と聞くのが8月20日なんですけど。
56名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 19:17:23 ID:4ssYZdov
友達にこれ観に行けって薦めたら「つまらなそうだから嫌だ。代わりにステルス観に行かない?」
とか言われたorz
57名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 19:51:14 ID:dsi/hA/C
邦画受け付けない人って結構いるからね。
私も薦めた人に「レンタルになったらみるかも」とあしらわれた。
582ちゃん語って頭ワルー:2006/02/23(木) 19:54:38 ID:JS2o97pp
やはり日アカでイメージうp汁しかない罠
59いい加減現実にかえれ:2006/02/23(木) 20:43:09 ID:OvztynST
邦画受け付けない、ってことではなく、観る前からわかってんだよヘボさが。
レンタルされても、二度と見る気おこらん。
60名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 20:46:38 ID:sSSlTz8f
>>55
あれま。そういえばそうですね。
シナリオ読んでみたけど、穴みたいですね。
61名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 22:22:55 ID:QH5S3PXK
>>59
監督もスタッフも中の人も工作員も部外者である我々もレンタル業者も、
君に二度と見て貰おうなどとは露ほども思っていません。
ただ、20年ばかり黙っていてもらいたいだけです。
62名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 00:21:20 ID:Q4VDScaF
20年でなく、100年黙っててほしい
63名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 00:41:54 ID:AodWrzia
ちょっと覗いてみれば相変わらずだな
本当のこと言われたからってそんなに腹立てるなよwwwwwwwwww
俺はこの映画が許せないほど嫌いだよ、原作ファンとしてマジ許せんつまらなさ
まあ今はもう鑑賞してから大分日にちが経ったし話自体は悪い話じゃないし
なんだかんだ言っても映画が好きだから興行収入が上がれば嬉しい
これが好きだと言って映画館に足を運ぶ人が沢山いるならそれは良いことだと思う
だがしかし、原作ファンとして個人的にどうしても許せん糞映画であることに変わりは無い
64名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 00:44:27 ID:U2hUnziP
    ∫    ∧_∧
     ~━⊂( ・ω・ )つ-、 はいはい ワロスワロス
 ∧_∧///   /_/:::::/
 (´・ω・`)|:::|/⊂ヽノ|:::|/」∧_∧
 (  つ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|(´・ω・`) ワロスワロス
 (/_∧_∧__/  ノ ⌒ 〈
  | |--(´・ω・`)---| | __ノと_)  
     ( つと ) わろす
65名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 04:25:16 ID:2TEpsbPY
>>42
3月17日まで延長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
66名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 04:41:45 ID:ZdsNzJtA
原作の心が理解できてる人は皆さんこの映画を高く評価してます。
>>63はだいぶズレた読者だと思いますね。
たぶん西岸良平も苦笑してるんじゃないでしょうか。
67名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 04:50:52 ID:Q4VDScaF
>>63みたいな奴がいると思うと、同じ人間として恥ずかしい。
68名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 05:04:08 ID:MenfMBxP
>>67
同じ人間じゃないから安心しろ
69名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 07:57:09 ID:AQC1FBSF
心が澄んでいないとスクリーンも綺麗に映らない映画なのですね。
70名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 14:24:11 ID:rhiSP6hG
みたくなければ観なければいいじゃん。
昨日、最後の鑑賞に行きました。ありがとうございました。
71名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 15:48:53 ID:0YonfPuO
>お年寄りに混じって若いカップルや友達同士の姿もチラホラ。
>「子役が凄い」
>「思い出したら泣けてきた」
>「本当に昔にタイムスリップしたみたいだった」
>等など、まだまだ初見と思われる方の感想が飛び交ってました。

DQNっぽい感想だなwwwwwww
72名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 22:38:10 ID:yMAx5hIQ
いや・・・ 客観的立場で言わせて貰えば、キミの書き込みの方がよっぽどどきゅそっぽいけど。
73名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 22:40:48 ID:UxWyYdqU
>71 そうだね。で、いいからパン買ってこい。
74名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 22:59:29 ID:iki62pNH
DQNほどwを使いたがる
75名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 23:04:33 ID:aIMhwJ3a
そういえば「映画芸術」の掲示板でひとり電波ってたTOYって奴も
”w”ばっかだったな。
76名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 23:57:01 ID:5PmfMwib
「クレしん オトナ帝国」の数少ないDVD、ビデオが
いつも貸出中。
これもひとつの「三丁目」現象?
77名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 01:35:00 ID:Thrwysbq
>>75
祝・映画芸術ワースト1

wはワーストの略だろM
78名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 02:12:19 ID:CejadfP3
>>71
ミルメークも買って来い。
79名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 07:18:56 ID:ZEOs1bZi
映画芸術は、神代辰巳の「四畳半襖の裏張り」等、日活ロマンポルノ最盛期に
ロマンポルノをベスト1位〜4位にずらりと並べたり、
小川紳介の「日本解放戦線 三里塚の夏」や深作欣二の中では評価低かった
「仁義なき戦い 広島死闘篇」をベスト上位に推し、
その一方で、岡本喜八の「沖縄決戦」や山田洋二の「同胞」をワースト1位
にする、すこし癖のある映画雑誌です。
「映画芸術」相変わらずやってんだなという懐かしさを覚えると共に、
「三丁目の夕日」が昨年一番目立つ存在だったということを再認識しました。
小生は、年齢いっているので「オトナ帝国」のほうが感激したけれども、
「三丁目の夕日」も泣いてしまいました。この作品の最大の貢献は、
若い人に日本映画の良さを知ってもらったこと。
「オトナ帝国」も借りにくいようですが、「三丁目」DVD発売前の空白期に、
観ていただきたい作品です。
80名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 07:50:34 ID:TOgR0AJR
今日から池袋の新文芸座で、
三丁目の夕日と蝉しぐれの二本立てスタートっすよ。
81名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 09:56:51 ID:6h2n47WI
サントラ聴いたけど、公式の映画予告で流れてる曲(特報2)が
入ってないじゃん。あの曲フルで聴きたかったのに…

何とかならないのかな。
82名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 09:59:25 ID:QW1VmAvo
またまた上映延長中!
ポカポカ陽気の休日
暇だし、また映画館にいこうかな。
83名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 10:44:57 ID:UtJiDd5x
>>80
1300円で二本、ラスト1本800円だからいいよねぇ。 
84名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 13:21:45 ID:w4PQrgVw
>>81
壮大な感じの曲ですよね。
サントラにはいっていない理由は本編で使われてないからなか?
ぜひDVDの得点CDにはいってくれることを期待したいですね。
85名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 13:23:50 ID:R/P6tU+o
86名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 16:44:01 ID:556+G6bk
みんな、 お早う !
87名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 17:43:40 ID:rnH778xa
文学座で14:50からの見て今帰ってきた。
感動した。

「カレーまた食べたいね」
「また食べられるさ」
がよかった。
88名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 20:48:24 ID:VWlCrWVe
昼間の昭和の特集番組みたいのでで公式で流れてるサントラが流れてた。
89名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 22:09:27 ID:UtJiDd5x
いちおう置いとくか。 
新文学坐
ttp://www.shin-bungeiza.com/
90名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 23:00:54 ID:wY4P4tck
3月に時をかける少女、やるんだね。新文学座。それにしても、3本立てとはすごいな。
91名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 23:08:52 ID:9CHJIQQf
あのー「新文芸坐」なんですけど・・・・
92名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 23:39:25 ID:UtJiDd5x
俺も間違えてたな。 座を坐に直す事ばかり考えてたわ 
93名無シネマ@上映中 :2006/02/26(日) 01:07:22 ID:GFlmBxNC
94名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 01:13:07 ID:SD26hvKR
六ちゃんIQサプリにでてたよ
95名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 01:13:58 ID:CNh01yYS
>>84
気になるならここで聞いてみれば?
公式HPの予告編のページにリンク張って、実際に曲を聞いてもらえば情報
が得られるかも。
【サントラに】映画で使われた曲教えてpart4【ナイヨー】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1121429588/
96名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 01:49:38 ID:iwvqVqPX
>>95
サンクスです。聞いてみますた。
9781:2006/02/26(日) 05:52:37 ID:93wz1cY+
>>84
おお、自分と同じ考えの人がいるとうれしいよ。

>DVDの得点CDにはいってくれることを
これいい案だな。公式にメール出しとくよ。
98名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 06:21:10 ID:PjsfQafx
>>84>>97
DVDの得点CDってなに?何の点数?
>>97
で、公式には何点ってメールしたんだ?詳細ヨロw
ストーリー      点
演出         点
配役         点
音楽         点
映像         点
総合         点
99名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 06:55:06 ID:SIcw8tnc
下らないけどワロス
100名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 08:42:12 ID:JTnx9tCP
当分の間、都内で見られなくなるって事は無いみたいだな
101名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 09:30:26 ID:N1fErodu
自分、都内のとある三丁目出身なので、
風景にうるっとくることシバシバだったけど、
10代-20代の東京以外の人が見るとどんな風に感じるもの?
やっぱ「縁もゆかりも無い」のに熱い親子関係とかに感動するのかな。
10281:2006/02/26(日) 10:43:04 ID:93wz1cY+
>>98
お前本当に細かいやつだな。
気付いていたけどあえてつっこまなかっただけ。
まあ心配しなくても、メールは違う表現にしたから。

103名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 14:04:29 ID:eKxlOZDt
動物か何かのTV番組で「竜之介と淳之介」の音楽が流れてきてワラタ

104名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 15:29:43 ID:MGrdnolR
すげえ、日曜とはいえシネパトス満員…
105名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 18:53:47 ID:JTnx9tCP
新文芸坐も今日14:50の回は満員(260人強)に近かった。 スクリーンがデカくて
高い位置にあるので最前列の人とか大変だったろうな。
106名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 19:01:43 ID:6FcI8eZJ
スゴイです! スゴイです!
107名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 19:02:51 ID:vO+ztWc4
三茶でも蝉しぐれと2本立てでやってるよ。
昨日観たけど結構混んでました。
都内に住んでる10代ですが
港区周辺であんなに貧乏暮らしだったんだ、とビックリ。
氷屋さんが切なかった。
108名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 22:21:16 ID:93wz1cY+
いいなあ 俺も混雑してるところで観たいよ。
というのも、地方なんだけど先週みにいったんだ。(3回目)
そしたら客が俺のほかに5〜6人しかいなくて、なんかさみしいの。
他の映画なら集中して観れるから少ない方がいいのだが
こんな気持ちになったのは初めて。

やっぱりこの映画は、たくさんの縁もゆかりも無い赤の他人と
笑いと涙を共有してみるのが一番たのしいとオモタ。
109名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 22:27:28 ID:q4mwnjxb
自分も今日銀座シネパトス 13時の回で見たんだけど7,8割は入ってた
でも終わって入れ替えのときの、待ってる人の行列は凄かった。
階段の上までつながってたんじゃない?

この映画は大勢の客と一緒に見るのが楽しい。
笑う場面では皆で笑うのが実に心地よい。
110名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 22:49:57 ID:93D0K97z
細く長く息をし続ける映画になるかもな。当座の興行収入で語れないような浸透ぶり
がありそうだ。
111名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 09:35:43 ID:qmLtOkPf
客がおばちゃんばかりで、話しながら観すぎ!
112名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 18:12:31 ID:svqRX4EC
ロー○ライをDVDで観た。
序盤、鈴木オートが「罪と罰」について語るシーンでワラタ
113ブログより:2006/02/27(月) 18:37:25 ID:wth1HPzB
2006. 2. 27 の記事

山崎監督×古沢良太さん 13:05 小出 真佐樹(アソシエイトプロデューサー)
皆様からいろいろお問い合わせいただいているDVD仕様&発売日についてですが、
詳細はしばらくお待ちください。

メッセージボード含めよせられた意見は、すべて検討したうえで、現実的なところで
なるべく多くの皆さんに満足いただけるようなコンテンツを考えています。

今日はそのDVDのために脚本を担当されたお二人のインタビューを行っています。




要望するなら、いまのうちだ〜
いそげー。
114名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 20:14:10 ID:FaP6u6w+
>>101
私は、今年30になる者ですが
自分が小さな頃に、感じていた雰囲気を
思い出させてくれる映像だな、と思います。
なんだろうなぁ、映像そのもの、というより
人や、食べ物や、エピソードや
そんなんに、とてつもなく懐かしさを
感じる・・上手く言えないけど
そんな感じ。

>>111
そうそう・・・いました。
喋りすぎの、おばちゃん。
あれは、なんとかして欲しいっす。
115名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 21:23:00 ID:VdWZXDSE
テレ朝で三丁目のてーまきた
116名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 21:49:59 ID:9U9utJyu
三丁目関係のブログをチェックしてるけど
まだまだ初めて見て感動してる人が結構いるよね
117名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 23:41:21 ID:86cu4G+j
そうなんだよね。
気になっていたけど、もう終了したと思っているひと
がいるみたい。
118名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 00:17:16 ID:8GqNzgzy
東宝は企業戦略として、2作目を制作すべきだろうな。
2作目が仮に糞作品になったとして、公開前日に
一作目の地上波初放映をぶちかませば、2作目の収益は
100億は手堅いであろう。
かつて宇宙戦艦ヤマトがやってのけた手法で。

というか、絶対にやると見た。
119名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 02:05:57 ID:adyFEYGH
やって欲しくないなぁ。
やったとしても、内容はともかく、2とかUは最悪だよな。
ALWAYS 三丁目の夕日 〜なんとか。よりは、ALWAYSの部分を変えるべきか?
120名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 02:58:57 ID:pRtiuS9G
六ちゃん役の掘北って、瞳が大きすぎない? あれってCGなの?
121名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 04:32:02 ID:7WoJtn5J
>>107
当時の麻布十番や神谷町なんて貧民の町だよ。
あの頃の金持ちは富ヶ谷とか駒場とか代々木上原とか住んでそう
今も金持ち多いけど。
122名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 04:36:22 ID:02pXBq/d
今日観て来ました
思ってたよりもずっとずっと良い作品でした
今週末まで上映なんでもう一回観に行こうっと(´。・ω・`)
123名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 07:55:51 ID:31lXLqHi
ひろみと竜之介のその後とか
鈴木オートは?とか気になる事はあるものの、
続編は作らずに、「続きは、今のあなたですよ」って感じに
観客の個々の思いに任せた方が、名作として残りそうだね!

釣りバカみたいにシリーズ化するほどのネタじゃない気がする。
大事にしてほしいね。
124名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 09:48:25 ID:l94eThNL
>>115
上村愛子がトリノで手作りのメダルを
かけてもらうシーンで流れていた。
125名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 10:29:25 ID:cCr7jmLy
客のおばちゃん連中、六子が腹痛で倒れた瞬間に、
「シュークリーム!」「うんシュークリーム食べたのよ」「ケラケラケラ」と二人で大爆笑。
もちろん誰が見ても想像つくのだけど、やっぱ本編で明かされたときに観客と一緒に笑いたい。
周りの客からも睨まれてた。

しかーし、刺すような視線を気付かないのか、気付いても気にしないのか
その後も迷惑な話を続けるのがおばちゃんクオリティー
126名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 11:23:56 ID:DD43mPg/
オレは予告編が終わった時点で、「申し訳ございませんが静かにお願いいたします。」と謝っちまった。
DQN的行為と言えないこともないが、あのまま放っておいたら最後まで騒ぎ通すのは明白だし、
静かな環境で名作を楽しめたので全く後悔はしておりませぬ。
127 :2006/02/28(火) 15:25:11 ID:IOH0RsmC
何あの人?偉そうに。
自分だけ威張っちゃって。
ねーいやだね、ほんとに
シーッ。またあの兄ちゃんににらまれるよ。
そだね。でもやだね。
128名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 19:41:42 ID:zXiJPVp0
↑ワラタ
129名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 19:52:55 ID:Wknd5f8G
あの六ちゃんも、ついにライブチャットをやるほど堕ちてしまったのか・・・
130名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 21:02:44 ID:/TcRyWUT
第2作ねえ・・・
これの出来が素晴らしすぎるんで
見たいような怖いような微妙な気持ち
131名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 21:26:10 ID:hLGVY2f2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1140268944/
「ALWAYS 三丁目の夕日」11/5(土)〜2/26(日)の114日間
動員 259万152人 興収 32億1205万4345円 MO47scr


最近の興収の動き
2/12(日)まで 31億7883万円
2/19(日)まで 31億9779万円(前週比 1896万円増)
2/26(日)まで 32億1205万円(前週比 1426万円増)

33億円到達は無理?
132名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 22:11:05 ID:nkv84oe9
公式からいける上映劇場一覧に載る・載らないの差は何だろう。

日比谷のみゆき座(元のスカラ座2)でも3/11から上映するみたいだね。
DVDになる前にもう一回観てくる。
133名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 22:19:03 ID:vQGDdVnE
もしも、2作目をつくるならどんなタイトルがいい?

ALSO 三丁目の夕日
ALL阪神 三丁目の夕日
ALL STAR 三丁目の夕日

134名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 22:28:14 ID:lUSKp9Jd
USUALLY 三丁目の夕日
135名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 22:53:08 ID:G+mx4Fwt
いつ見ても、鼻水たらしてる奴がいて、ちとうるさいな。
136名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 23:22:22 ID:d5ayz15X
最大公約数的ベスト10のように感じます。

キネマ旬報 2005年 読者選出ベストテン

日本映画
1.ALWAYS 三丁目の夕日       17965
2.パッチギ            12064
3.リンダ リンダ リンダ     11050
4.いつか読書する日        10030
5.メゾン・ド・ヒミコ       9871
6.蝉しぐれ            9205
7.運命じゃない人         8813
8.カーテンコール         8412
9.亡国のイージス         7611
10.男たちの大和/YAMATO       7210

外国映画
1.ミリオンダラー・ベイビー        18063
2.シンデレラマン             10894
3.エレニの旅               9778
4.スターウォーズ エピソード3/シスの復讐 9414
5.チャーリーとチョコレート工場      8851
6.海を飛ぶ夢               8512
7.オペラ座の怪人             8150
8.ヒトラー 〜最期の12日間〜      7815
9.Ray/レイ              7402
10.サイドウェイ              7215

キネマ旬報 2006年2月下旬決算特別号 より
137名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 23:28:58 ID:SGnooC/l
ALWAYS夕焼けの詩
138名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 23:59:06 ID:xQKXozff
原作は夕焼けの詩 三丁目の夕日だったね
139名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 00:02:42 ID:adyFEYGH
次、いくらいい作品に仕上げても、夕日はあれ以上の出来は不可能では?
よって夕日では締められない。
しかし原作がある以上、タイトル・三丁目の夕日は変えられない。
原作は、特別夕日に依存してないけど、映画としては、タイトルにある以上、夕日は必要不可欠。
結論・・出来ない。
140名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 00:32:31 ID:MriW1jNu
いよいよ3月か
141名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 01:28:11 ID:YmRAx9GH
>>121
>あの頃の金持ちは富ヶ谷とか駒場とか代々木上原とか住んでそう

あのねぇ…駒場はどうか知らないけど、
富ヶ谷とか代々木上原あたりに金持ちは住んでいなかったよ。

富ヶ谷や代々木上原の街中を歩いてごらんよ。
細い道が入りくんでいる。
昔から小さな家が乱立していた証拠。

金持ちは成城とかあっちの方に住んでいた。
成城を歩いてみると分るけど、金持ちのお屋敷がある所は、
細い道が入りくんだりしていないよ。
(だって、お屋敷一軒がどれだけ広いか。そんなお屋敷がいくつもあったら
細い道が入りくむワケが無いよ。)

ちなみに、代々木上原が開けてきたのは、営団地下鉄千代田線が
小田急線に乗り入れるようになってから。
千代田線は最初、小田急線に乗り入れてなくて、代々木公園駅が終点だった。
142 :2006/03/01(水) 04:13:20 ID:xawG0VA6
>>131 3月3日に賞とりして、凱旋公演になって、
テレビもニュースとして大々的に取り上げて、便乗企画がどんどんでて。。。

と言う状況にでもなれば、33億行くかも。
現状の延長では、無理。ほとんど絶望。

現状3月3日までと3月10日まで、と言うところが多いから。
143名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 04:20:26 ID:0qpbgaU4
アカデミーでいい結果になれば拡大公開で33億も夢じゃないと思うけど…微妙かなあ。
144名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 05:18:46 ID:jcbjm9fu
「ALWAYS自虐の詩」が観たい
145名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 07:17:09 ID:21kD3/z5
テレビが壊れた時の鈴木オートの顔は何回見ても笑ってしまう
146名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 09:55:42 ID:j+SPOubZ
>>141
成城っていう答えはつまらんからね。あえて入れなかった。
でも30年代前半だと成城って僻地の新興住宅地に過ぎないんじゃないの?。
道が広いのも何もないところにシムシティしたからだし、
単純に土地が安かったから家が大きいんだよ。
ちょっと離れりゃ田圃のど田舎だよ。そのちょっと離れた地元だからわかるけど。

関東大震災後、勤め人が山手線ぞいに家買って住み着いたけど
その連中が出世して偉くなった時代がその頃かなあと思った。
147名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 09:59:36 ID:0Do8FpKt
>>146
最初から邸宅地を建てる予定で創った町じゃなかった?
148名無シネマ@上映中 :2006/03/01(水) 12:20:02 ID:S6sM9BWV
149名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 12:39:19 ID:xhKKq/e4
ロシア文学読んでたのか〜
鈴木オート
150名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 13:12:49 ID:j1UH+qtv
鈴木オートは、
自動車と自転車を読み間違えるぐらいだから、ロシア文学は無理。
151名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 13:35:42 ID:4AFrU06S
成城は映画撮影所が近いってことで銀幕スターや大監督達が別荘代わりに
住んでたから今でこそ高級住宅街のイメージが定着したけど、
30年代のころなんかはただの田んぼに囲まれたド田舎だったろう。
よくイノシシが出たそうだよ。

東京オリンピック以降だね。山の手方面を切り開いて東京の住宅街として
発展しはじめたのは。
152名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 19:56:43 ID:x7N57Aif
山の手開発は、戦前の話だよ。
あの頃の金持ちは、戦前で言う「山の手」に住んでた。
山の手って言ってもピンからキリまであったんだけどね。
あとは近郊の田舎のほう。
鎌倉とか横浜あたりの丘の上とか。
東京だと武蔵野。

って言っても、この話、自称山の手育ちのうちの婆ちゃんの受け売りだから、
どこまで本当か怪しいんだが。
153名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 20:19:33 ID:c2ZBMBoy
金持ちがどこに住んでようが藻前らには関係ない話だろ。
154名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 20:22:09 ID:c2ZBMBoy
>>149>>112を読んだんだろ。ひときしゃ遅れてるやつはどこにでもいるなぁ。
155名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 21:36:37 ID:j9O8tGQ0
オートは漢字は苦手だけど、シベリア送りになったことがあるので
ロシア語ができるようになったとかw
156名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 21:47:23 ID:saKO93U7
今日からJALの国際線で機内上映されるらしいけど
見た香具師はおらんかい?
157名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 21:55:04 ID:c2ZBMBoy
>>156
紙ヒコーキが落ちるシーンがあればアウトだったなw
158名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 23:14:35 ID:sG2zgymA
>>156
日本に帰ってくる便では、ぴったりだな。
159名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 23:17:53 ID:2d11SVpv
>>155
おお、また新たな事実が発掘されたw

>>156
オンデマンドのテレビってことだけど、みんなで観た方が楽しいのにな。
飛行機の中で一緒に笑ったり泣いたり、いい旅になりそう。
160名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 00:45:45 ID:q7qTx/1J
>>151
女優に憧れて田舎飛び出してエキストラやっていた俺のかーちゃんも
近所に住んでいたよ。
161名無しシネマ@上映中:2006/03/02(木) 01:58:19 ID:jv3RiVPq
オレのカミさん某社スチュワーデス。映画によっては多くのお客様が涙を流し
てて、声をかけるのもはばかられるような状況があると言ってる。通路を前か
ら歩くと、みんなが泣いているのがよくわかるそう。もし「三丁目」が機内
全体で流れたら、機内は嗚咽、感涙の嵐になるでしょうかね。覗いてみたい
気もする。映画が終わった後は、みんないい雰囲気が機内を包みそう!
162名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 02:53:03 ID:L808QbsN
遅ればせながら
今日劇場でレイトショー見てきました。
全然期待しないで見たのに


最後の最後で泣けてしまった
今あの家族に誇れるだけのキレイな夕日を自分たちは見れてるのかなぁ。。
163名無しシネマ@上映中:2006/03/02(木) 06:18:32 ID:dG942Kq7
164名無しシネマ@上映中:2006/03/02(木) 08:38:23 ID:dG942Kq7
165名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 09:22:43 ID:t3p0pb4P
Uは出そうな気がする。
そしてスカな気がする。

つ瀬戸内少年野球団
166名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 10:03:33 ID:pXANC1Wi
JALの日本着便で見られるんだな。 しばらく日本を離れてた人が
「こどもの顔〜〜〜」で撃沈するわけだ。
167名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 11:56:18 ID:USMKB+iq
>>163
「でっかいビルヂングだってきっと出来る!」
っていう鈴木オートのセリフを実感してしまうな
168 :2006/03/02(木) 18:10:24 ID:KFKrE9Yx
Uは出そうな気がする。
そしてスカな気がする。

つ踊る大走査線
169 :2006/03/02(木) 18:11:34 ID:KFKrE9Yx
>>167 そのビルを建てた人たちも、大勢の無名の「鈴木オート」だったんだよ。きっと。
170名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 18:56:50 ID:XOALaIxF
いまさらながらの話なんですが、これの原作の漫画を旦那が必死になって探しています。
付き合わされてうんざりなので教えて頂きたいのですが、この原作の漫画のタイトルって『三丁目の夕日』で合ってますか?
171名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 19:07:11 ID:mQUdNHN4
>>170
あってる
172名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 19:07:44 ID:YbcLORlo
173名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 19:22:08 ID:XOALaIxF
>>171-172
dくすです。
ついでに教えて頂きたいのですが、古本屋にも普通の本屋にもないのですが、取り寄せで買うしかないのでしょうか?
174名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 19:26:17 ID:qb3kdWcs
最近文庫版になってるの見たけど
文庫版でも置いてない?
175名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 19:56:26 ID:hRosLhj+
アマゾンあたりで買えばよいのでは?
今、楽天だと一冊から送料無料だから、こっちのほうが特かも。
176名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 20:05:21 ID:pXANC1Wi
コンビニに行けば映画化特別編が買えるかも
177名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 20:10:27 ID:XOALaIxF
皆さん、ありがとうございます。
これでしばらく本屋巡りしなくて済みそうです。
ありがとうございました。
178名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 20:33:19 ID:kwE62NSY
飛行機で見る人達の中に
『あんな映画興味ないよ』って思ってた人が
偶然見てくれることが、何だか嬉しい。

あぁ、なんだか嬉しいなぁ。
なんだかね、沢山の人が見てくれると
思うことが、とても嬉しい。
そう思える映画、初めてだ。
179名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 20:39:09 ID:FsFwNkhr
>>178
よかったね(´∀`)
180名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 20:40:20 ID:3fhZQrPK
>177

西岸良平の絵は好き嫌いが分かれるとおもう。
20年前に大学の先輩に「面白いぞ」と勧められたが、私にはダメだった。
181名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 21:02:58 ID:WXMC0ANR
>>177
雑誌連載中のマンガのタイトルは「三丁目の夕日」だけど、コミックス
は「夕焼けの詩」。コンビニに置いてある廉価版や最近出版された選集
や文庫版は「三丁目の夕日」。ちょっとややこしい。
当初は「夕焼けの詩」という作品集の1編として収録されたことからこん
な状態になったみたい。
「夕焼けの詩」で探していたらすぐに見つかったかも…
182名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 21:13:21 ID:HfTgEuLa
>>143
33億いったらしいよ。
何かのイベントで監督が言ってたとどこかのブログにあった。
参加者から続編希望の声が上がったけど、無理っぽい雰囲気だったらしい。
183名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 21:18:56 ID:MNTpUF68
今日池袋の新文芸座でALWAYSと蝉しぐれ見てきた
ALWAYS良かったです
懐かしさで温かい気持ちになりました
184名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 21:21:57 ID:DRMXPVs6
明日は祭りになるかどうかわからないけど

■テレビ放送(日本テレビ・BS日本・シーエス日本)
・日本テレビをキーステーションに、日本アカデミー賞授賞式の模様が全国28局ネット中継で放送されます。
・2006年3月3日(金)21時〜23時 「第29回日本アカデミー賞授賞式」
 
 BS日テレ
 3月4日(土) 17時00分〜19時00分 (地上波再放送)
 3月19日(日) 14時30分〜17時24分 (3時間バージョン)

 シーエス日本 (日テレプラス&サイエンス)
 3月21日(火) 14時00分〜16時00分 (地上波再放送)
 3月11日(土) 15時30分〜18時30分 (3時間バージョン)
 3月30日(木) 15時00分〜18時00分 (3時間バージョン再放送)
 

■ラジオ放送(ニッポン放送)
・ニッポン放送をキーステーションに、日本アカデミー賞授賞式の模様が「オールナイトニッポンR」で放送されます。
 2006年3月3日(金)27時〜29時 「第29回日本アカデミー賞・栄光は誰の手に!〜日本アカデミー賞発表」

(公式サイトより)
185名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 21:31:17 ID:pXANC1Wi
>>183
あそこはスクリーン大きいし何より座席が快適で二本見ても疲れないね
186名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 22:31:42 ID:DgM5lfd3
DVD鋭意作成中だそうです

ついこの前下打ち合わせしてたと思ったら、早いじゃん
187177:2006/03/02(木) 23:03:46 ID:XOALaIxF
>>180
私も絵がダメです…。
読みたい、と思えないのに本屋を巡るのは苦痛に近いですね。

>>181
長いこと連載してるみたいだからと古本屋をめぐったのですが、映画のもとになってる話を集めたやつしか見つからなかったんで…。
おそらく、市内の古本屋は全部廻ったと思います。
諦めて、今日は普通の本屋に新品を買いに行ったのですが51巻しか見つかりませんでした。
ネットで頼んだほうが早そうですね。
188名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 23:30:19 ID:NVUMp6jq
2ch的、DVD希望をまとめないと
189名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 01:10:55 ID:Sm73+pBq
このところ公式の更新が多いね。
トモエさんが歌を歌うのか。チェック、チェック。
190名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 01:31:34 ID:1Cxr/8Jg
小雪くるのかな
191名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 02:15:54 ID:AcIB3Fvt
来るに決まってる。
192名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 07:31:40 ID:Gh+7ihba
朝、日本テレビでアカデミー賞の話してたけど、パッチギだけ詳しく紹介してた。
まさか、パッチギに確定って事ないよね?
193名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 08:16:22 ID:1Cxr/8Jg
なんだって???
194名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 09:24:22 ID:ZkmoxNBS
作品賞 助演 新人 はとってほしいな
195名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 09:52:07 ID:86MPKTsm
新人は最優秀ないから確定してまつ。
196名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 11:59:53 ID:fJ9peciI
>>192
パッチギで煽っておいて開封したら3丁目w
197名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 12:16:46 ID:MLj0jeNx
井筒が物欲しげな顔して来る

にベーゴマ100個。
198名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 12:28:47 ID:Kqjtl9kS
「三丁目」VS「パッチギ!」の一騎打ちと
煽っておきながら、開封したら「蝉しぐれ」
199名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 12:50:24 ID:ZkmoxNBS
テレビ欄に小雪とあったような気がする。主演女優か。
200名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 12:56:51 ID:wdsvopYt
小雪は・・・・・来ねえだろ
201名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 13:32:28 ID:yaMPNEim
日テレ実況板。
第29回日本アカデミー賞授賞式
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1141356107/
▽話題作続々三丁目の夕日・堤真一&薬師丸&小雪と井筒監督パッチギが対決
▽亡国のイージス真田広之vs交渉人ユースケvs市川染五郎vs妻夫木聡
▽NANA中島美嘉vs竹内結子vs吉永小百合
〜新高輪プリンスホテルで録画〜
202名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 13:39:36 ID:sMBAPqa0
実況スレ早すぎw
それに立てたのは、スルーされてる人のアンチ?
203名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 13:52:43 ID:sMBAPqa0
今、日テレで予告やってたけど、吉岡は欠席なんだね
204名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 14:15:11 ID:1Ruq5qRT
何で欠席??
205名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 14:41:24 ID:b/FhSKL+
全員そろった所が見たかったのに・・・
206名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 14:57:27 ID:mEwpejSu
全員って・・・
207名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 15:12:55 ID:m3wXnLL4
アカデミー取る取らないとかじゃなくALWAYS三丁目の夕日は一生忘れられない映画だろうな・・・・ほんとこんなすばらしい映画に出会えて良かったよ
208名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 15:56:15 ID:s+EkiQNy
パッチギなんかに負けないであげ
209名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 16:06:39 ID:b/FhSKL+
作品賞取ったらノミネートされてない俳優も
一緒に舞台に上がってるじゃん
210名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 16:25:34 ID:g/k9S3nN
お前ら怖いよ
211名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 16:30:54 ID:2VB81nEq
*第29回日本アカデミー賞
優秀作品賞      「ALWAYS三丁目の夕日」
優秀監督賞      山崎 貴監督
優秀主演男優賞   吉岡秀隆
優秀主演女優賞   小雪
優秀助演男優賞   堤 真一
優秀助演女優賞   薬師丸ひろ子
新人俳(女)優賞   堀北真希
優秀撮影賞      柴崎幸三
優秀照明賞      水野研一
優秀音楽賞      佐藤直紀
優秀美術賞      上條安里
優秀録音賞      鶴巻仁
優秀編集賞      宮島竜治
212名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 16:45:42 ID:m3wXnLL4
速報?
213名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 16:57:55 ID:g/k9S3nN
助演は中井貴一
214名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 17:04:36 ID:MtPsS6Ky
>>213
うそ〜まだ決まってないでしょ?
215名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:01:27 ID:o6HWZPbd
今日決まるのは「最優秀」です。
216名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:02:10 ID:dJ/Szcft
>>204
だから名前はずしてあったのかな?
でも夕刊には名前載ってたけど・・・
217名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:07:27 ID:0se2hbHV
オタの方で会場に行ったひといるのだろうか?
いたら、コース料理の内容を教えて下さい
218名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:30:41 ID:mYH+tGEz
助演は石原さとみ
219名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:31:52 ID:pFPsNe+x
>>213
地味上川ヲタ、ウザイ
220名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:33:07 ID:IXoGnb04
>>216
来ることになったんじゃね?
221名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:40:36 ID:7T1jbWeu
>>216
忙しいのかな?
さすが杉田監督の熱い現場は抜けにくいのか?
222名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:41:35 ID:g/k9S3nN
離婚したから出たくないのさ
223名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:43:01 ID:oa7l6aae
ぶっちゃけパチーギでしょ。<最優秀賞
他の映画賞を見てみるとね。
224名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:46:44 ID:KlrpYOd3
音楽賞とか技術賞、美術賞は三丁目に取ってほしいな。
作品賞はパッチギでも蝉しぐれでもいいから。
225名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:46:49 ID:8IIpUenQ
もう各最優秀の結果でてるよねえ。
だれか会場にいないのかな?
226名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:52:46 ID:MtPsS6Ky
>>225
最優秀の発表だけは生放送でしょう。
227名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 19:20:09 ID:g/k9S3nN
:::i::i::::/゙゜  `  `.゙゙!ll゙!i:::::::i:::::::ヽ,
 /,::i::i:::/゙        ゙゙`゙l;;;;i:::|::|:::;;ヽ,
,,ll゙::::::/l゙        : __..  .'゙!:::i:::i:::::ヽ
` ,:::::i:/「     : ,,,,,,,,,,l゙,,y,,,、 : ゙l::|::|::|::::i
: .l!’i:ii::.:,;,,,,,,,, .._,,,,vリ゚~'“`  ゙lレWi,l,!:i:::|i:::::i
  .゙ll゙|゚'゚゙′ ゙l,''~゚彳   .._,》  .゙゙'゙゙゙゙!lllll:
  i,,に`  、.ノ:   ゙'''''''''“^    ..″゙゙「ト
   ゙''|━'″ .、             ,` ,"
    ゙l    ゙.。`-           ナ.,"
     ゙l                ,,ill゜
     'i、   .,.、,i、、-     .,'l!l     作品は三丁目、最優秀男優は吉岡、助演男優は中井、
最優秀女優は吉永、助演女優は薬師丸と予想
      ヽ  .~^:       、-`}
       `.        ,‐`  ゙l
        .゙''y,、   _,,,r"  : : .,シヽ_
         》´´´'"° _,/′  ゙|h,,_
        ,,r"ヽ-/-,,r‐'″    ,,i´;;,i'゙ヽ,,,_
       /  ,八  !゙lk     ,r″;,i´;;;;;;;;~<ヘ,,,    
228名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 19:23:45 ID:vnvxwHOb
吉岡が最優秀取れるわけがないw
229名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 19:27:19 ID:g/k9S3nN
i::i::::/゙゜  `  `.゙゙!ll゙!i:::::::i:::::::ヽ,
 /,::i::i:::/゙        ゙゙`゙l;;;;i:::|::|:::;;ヽ,
,,ll゙::::::/l゙        : __..  .'゙!:::i:::i:::::ヽ
` ,:::::i:/「     : ,,,,,,,,,,l゙,,y,,,、 : ゙l::|::|::|::::i
: .l!’i:ii::.:,;,,,,,,,, .._,,,,vリ゚~'“`  ゙lレWi,l,!:i:::|i:::::i
  .゙ll゙|゚'゚゙′ ゙l,''~゚彳   .._,》  .゙゙'゙゙゙゙!lllll:
  i,,に`  、.ノ:   ゙'''''''''“^    ..″゙゙「ト
   ゙''|━'″ .、             ,` ,"
    ゙l    ゙.。`-           ナ.,"
     ゙l                ,,ill゜
     'i、   .,.、,i、、-     .,'l!l そうか?じゃぁ真田あたりが妥当かな    
      ヽ  .~^:       、-`}
       `.        ,‐`  ゙l
        .゙''y,、   _,,,r"  : : .,シヽ_
         》´´´'"° _,/′  ゙|h,,_
        ,,r"ヽ-/-,,r‐'″    ,,i´;;,i'゙ヽ,,,_
       /  ,八  !゙lk     ,r″;,i´;;;;;;;;~<ヘ,,,    

230名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 19:31:10 ID:PABUFvfT
最優秀助演男優は堤真一、女優は薬師丸だと思うな
作品賞はマジでパッチギかもよ
231名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 19:57:16 ID:FgUtIwlT
>>222
仕事が忙しいからだよ
離婚直後でも、仕事がない時は授賞式に出てた
232名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 20:13:13 ID:DuhWfFOs
日テレで淳之介
233名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 20:19:45 ID:NTBRRjsl
日テレ出来レース
234名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 20:22:56 ID:gDawOPDJ
>>233
早くも火病かww
ご愁傷さまでした。
235名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 20:28:59 ID:4wRoCrHu
ケータイから速報。作品、監督など主要部門ほぼ独占の模様。
236名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 20:47:25 ID:9Dl4G7m7
「ALWAYS三丁目の夕日」が独占なのか?
237名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 20:48:18 ID:gDawOPDJ
小雪が.....
238名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 20:52:55 ID:4wRoCrHu
追加情報。ノミネートされた中で最優秀逃したのは、1〜2部門のみらしいです。
239名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:01:32 ID:7NEWnM6b
今北。
早く見たい見たい

・・・∧_∧
 (0゚・∀・) ドキドキ
oノ∧つ⊂)
( (0゚・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( (0゚・∀・) テカテカ
oノ∧つ⊂)
( (0゚-∀-) オモイ・・・
∪( ∪ ∪
 と_)_)
240名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:12:58 ID:wv4tpg7w
例え、どんな結果でも俺の中のアカデミーは「三丁目」です。
241 :2006/03/03(金) 21:34:20 ID:Db7/52QE
日本アカデミーなんかどうでもいいから、本場のアカデミー賞取れないかな。
外国語部門で。
242名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:40:50 ID:gDawOPDJ
>>241
おまえ周りの人に、馬鹿って言われてるだろ。
243名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:43:02 ID:7NEWnM6b
薬師丸受賞おめ!
244名無シネマ@上映中 :2006/03/03(金) 21:43:40 ID:tHvUyMyM
おかーさんオメデトウ!
245名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:43:40 ID:kjqNIleZ
吉岡居てるやないか。
246名無しシネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:45:31 ID:FTj7lfC2
薬師丸母さんオメデトウ♪
嬉しい^^
247名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:46:04 ID:H+0duzXC
今まで、こんなに真面目に
アカデミー賞を見たことのない
映画通では、無い私。
こんなに、ドキドキしながら
見るのは初めてです。
初めて
248名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:46:05 ID:kUWwqmZu
六ちゃんはダメだったの?
249名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:46:23 ID:w4hIGjKI
堤が主役みたいだな
250名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:46:35 ID:HGTO1r2x
今TVつけたんだが、堀北はダメだったの?
251名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:48:59 ID:kjqNIleZ
まだ発表されてない。
252名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:49:48 ID:gDawOPDJ
新人賞は、最優秀ってものがないの!
253名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:52:26 ID:m3wXnLL4
▽最優秀作品賞=「ALWAYS 三丁目の夕日」
  ▽監督賞=山崎貴(ALWAYS 三丁目の夕日)
  ▽主演男優賞=吉岡秀隆(同)
  ▽主演女優賞=吉永小百合(北の零年)
  ▽助演男優賞=堤真一(ALWAYS 三丁目の夕日)
  ▽助演女優賞=薬師丸ひろ子(同)
  ▽脚本賞=山崎貴・古沢良太(同)
  ▽音楽賞=佐藤直紀(同)
  ▽撮影賞=柴崎幸三(同)
  ▽照明賞=水野研一(同)
  ▽美術賞=上條安里(同)
  ▽録音賞=鶴巻仁(同)
  ▽編集賞=宮島竜治(同)
  ▽外国作品賞=「ミリオンダラー・ベイビー」

254名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:54:24 ID:gDawOPDJ
▽編集賞=宮島竜治(同)  違ってね?
255名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:55:32 ID:KW0XHRPN
母ちゃん。。。オメ。
256名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:55:59 ID:HGTO1r2x
>252
あっそうなんですか?
失礼しました…。
257名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:58:23 ID:ib78itF0
吉岡でてるやん
欠席なんてガセ流すな、ゴォラァ
258名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:01:37 ID:KW0XHRPN
父ちゃん!おめ!!!!!!
259名無シネマ@上映中 :2006/03/03(金) 22:02:00 ID:tHvUyMyM
とーちゃぁぁあん!オメ!
260名無しシネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:02:06 ID:FTj7lfC2
堤父さんオメデトウ♪
261名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:03:20 ID:MGEbfJHS
オダギリは去年なにでとった?
262名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:05:03 ID:KW0XHRPN
最優秀主演女優賞は一休みだろうな。。ちょっと、トイレ行って来る。
263名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:05:11 ID:kjqNIleZ
>261
あずみ?
264名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:07:16 ID:MGEbfJHS
サンクス
265名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:08:55 ID:u6TquJ+p
かーちゃんとーちゃんオメ!
266名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:10:09 ID:H+0duzXC
映像見るたびに
また見たくなってくる〜
267名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:11:14 ID:t5apN9QS
ほとんど総取り、これって…、映画界全体のシガラミにとらわれてない賞なの?
まぁ、ALWAYSが今年最良の映画ってのは間違いないけど、大人事情で少し
遠慮して他の映画にも賞分けてあげたら? 
268名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:14:48 ID:/R5efNQY
こんなに取ったら確実にアンチが増える
269名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:17:22 ID:O6GSb8Ad
え?もう賞決まってるんだ。
TVのは録画?
270名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:17:34 ID:KW0XHRPN
小百合タン。。オメ!!!!
小雪タンも。。GJだったぞ!
271名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:18:28 ID:Gh+7ihba
三丁目、凄い事になってきた〜!
272名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:18:44 ID:gDawOPDJ
>>269
とっくに終わってます。
TV は録画です。
273名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:21:03 ID:o6HWZPbd
いいの!
274名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:22:19 ID:hlmBAb5u
あらら。。。。
275名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:22:24 ID:O6GSb8Ad
>>272
そいつは良かった
おめでとう
276名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:22:58 ID:xVWMPptq
今までも日テレが関わった作品が総ナメにしてたの?
277名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:24:43 ID:m3wXnLL4
今回のは文句なしで三丁目の夕日が最高でしょ!!てか今までの邦画でもトップクラス!!
278名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:24:50 ID:evFfgyF4
こりゃ裏があると言われても仕方ないな
279名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:25:02 ID:KW0XHRPN
ゲッ本当に総なめしてる!! 嫉まれる。。。

でも凱旋興行増えそうや。
280276:2006/03/03(金) 22:25:54 ID:xVWMPptq
いや、俺も三丁目が総ナメで妥当だと思ってるよ。
でも、日テレ関係で総ナメだとアンチが増えるんじゃないかと思ってね
281名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:26:51 ID:AYOOqodK
キムチくせえパッチギが取れなくて良かった。
282名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:26:54 ID:hlmBAb5u
総舐めじゃなかったら、審査員どうかしているよ。
283名無シネマ@上映中 :2006/03/03(金) 22:26:59 ID:tHvUyMyM
早くDVD化してくれええええ
284名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:27:02 ID:LXoQoy8Y
いい映画なんだけどな・・三丁目・・

日テレ主催だからうさんくさくみえちゃう
285名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:27:30 ID:xVWMPptq
>>283
家より映画館で観たい映画だよな。
286名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:27:45 ID:IgPHYykV
映画賞なんてこんなものだ。
総取りで話題になればいい程度に考えておけばいい。

本当の評価は自分で決めるもの。
287名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:28:29 ID:m3wXnLL4
そのとうりだ!!いいこという!
288名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:29:07 ID:H+0duzXC
そうだよね
私の中で、ナンバー1!!
289名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:29:43 ID:H90DbrJv
他の映画賞ではパッチギに負けてんの?
290名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:30:55 ID:KW0XHRPN
どう観ても最高の邦画です。
本当に有難うございました。
291名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:32:02 ID:t5apN9QS
たとえ、本当は憤慨してても武部は永田のお詫びに「まぁまぁ」と応えてる。
これが、大人の分別、政治ってもの。
映画界も、ちっとは大人の分別、政治をせいや! 監督賞くらいは「パッチギ」
にやっても良いだろに!
292名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:32:36 ID:gyDrHmON
三丁目ではなく日テレが
かなり前からウサンクサイ。
293名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:32:37 ID:LXoQoy8Y
生まれて初めて買う邦画のDVDになりそう
294名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:32:53 ID:rHe1y0/k
イズツが吼えそう
295名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:33:10 ID:H+0duzXC
>>293
そうだね〜私もだ。
296名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:33:44 ID:GGJNwYM3
小雪の演技があればこそ、ほろ苦くて泣けたのに。どうして、小雪が取れないの?
297名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:37:27 ID:SvlNiZ0G
ぼちぼちファビョりだします。
298名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:38:44 ID:hlmBAb5u
小雪さんは演出だから仕方ないけど、他の人と比較して存在感が無さ過ぎた。
299名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:39:15 ID:AYOOqodK
>>296
まあ、本家アカデミーのポール・ニューマンだって
とてもベストとはいえない『ハスラー2』で受賞したからねえ。

ご苦労様の意味も込めているんでしょうな。
300名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:39:30 ID:b58z4aJN
小雪だけはやむを得ないのでは?
どちらかというと薬師丸のほうが出番が多くて主演っぽいし。
301名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:39:43 ID:qcFJrpnA
>>296
 まぁ吉永小百合って映画界の長島茂雄みたいなもんだから、理屈ぬきなんだ
目の付け所がシャープなんだから仕方ないよ。演技の質で言うと少し臭いけど
まぁ、歴史的な意味でキューポラだから(若い諸君には意味不明でも許して欲
しい)…まぁ、仕方ないよ。
302名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:39:44 ID:KW0XHRPN
>>296
群像劇なので主演にしては露出率が低かったため。
助演にエントリーしてれば取れてたかもね。
質が良くてもある程度量が無いとさすがに。
303名無しシネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:40:25 ID:FTj7lfC2
吉岡オメデトウ♪
304名無シネマ@上映中 :2006/03/03(金) 22:40:48 ID:tHvUyMyM
茶川wwwwwwオメ!
305名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:41:16 ID:SKwoeM3k

やったね
三丁目総ナメ♪
306名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:41:29 ID:9bvc+L+J
吉岡、体調悪いのかな?
顔色がいつもよりも悪い
307名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:43:03 ID:xVWMPptq
井筒のやつは、朝鮮がどーのとかじゃなくて、愚連隊と同じような下品さが嫌い。
308名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:45:03 ID:KW0XHRPN
どうみても獲り杉です。
本当にありがとうございました。
309名無しシネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:45:32 ID:FTj7lfC2
監督オメデトウ♪
310名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:45:36 ID:3C7OwF1k
日アカの出来レース未だに真にうけてるバカがいるんだな
311名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:46:23 ID:HGTO1r2x
すげーすげー
312名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:46:27 ID:hlmBAb5u
井筒・・・・・
313名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:46:54 ID:LXoQoy8Y
普通に当然の結果だろ
314名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:46:55 ID:hlmBAb5u
もう決まったじゃねぇか。
315名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:47:20 ID:hlmBAb5u
この曲聞いただけで涙がでちゃう・・・
316名無シネマ@上映中 :2006/03/03(金) 22:47:55 ID:tHvUyMyM
出来レースでもなんでもいいからDVD早くだしてくれ。
317名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:49:10 ID:DpYlr732
トモエ母さんの涙・・・
318名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:49:45 ID:kjqNIleZ
視聴者も殆ど納得だろうな。
319名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:49:51 ID:KW0XHRPN
井筒監督に同情するスレはここでつか?
320名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:50:26 ID:IUQJYCkV
吉岡くん受賞したとき、薬師丸さん泣いてたね。
321名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:50:53 ID:LXoQoy8Y
最優秀作品賞おめ
322名無しシネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:51:12 ID:FTj7lfC2
みんなオメデトウ♪
323名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:51:33 ID:ZEMmKbZj
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
324名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:51:37 ID:vl1LgwV9
小雪と堀北がとれなかっただけ?
325名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:52:12 ID:NItTf7U8
井筒は他で賞貰いすぎるぐらい貰ったので吠えるネタできて喜んでるだろ。
326名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:52:19 ID:Gh+7ihba
やっぱり、おれが認めた映画だけあったな

おめでとう!!!
327名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:52:25 ID:DpYlr732
キターーーーーーーーーーーーーーー
328名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:52:34 ID:LXoQoy8Y
オールウェイズ総なめおめ
329名無シネマ@上映中 :2006/03/03(金) 22:53:02 ID:tHvUyMyM
おめでとう!
330名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:53:39 ID:+imzf+SP
まだ、やってるから見てくるかな
331名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:54:02 ID:o6HWZPbd
もう何もいうことはありません。一人でも多くの人に見てほしい!
332名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:54:10 ID:YOsjBfpJ
屁が出る奴↓
333名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:54:36 ID:Yr6EUgaX
( ´,_ゝ`)プッ
334名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:54:40 ID:H+0duzXC
本当に、心から嬉しいよ。
私も、一緒に泣いちゃいました。
『オィオィ』と、バカにされるかもしれないけど
本当に、嬉しいよ。
335名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:55:06 ID:FllD4f6R
最初の方を観れなかったんだけど
最優秀新人賞は誰が取ったのでしょうか
336名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:55:08 ID:i6trOhGC
日テレ映画賞総なめおめでとうございますww
337名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:55:15 ID:tYJdgHKz
>>318
いや逆だろ  日テレやりすぎ
338名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:55:37 ID:/HnGJb9s
井筒の顔がスカくじ引いた一平みたいでワロタ。
339名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:56:08 ID:gDawOPDJ
虎ノ門たのしみ〜。
340名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:56:19 ID:a+MOGu6z
鈴木夫妻がアベック受賞で良かった

>>324
新人賞に最優秀賞はないよ
341名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:56:28 ID:Pn5dI7a+
いい夜だな。
342名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:56:39 ID:NTBRRjsl
きもーい。こいつら。
343名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:56:58 ID:b/FhSKL+
吉永さんがいるんじゃねーあの人に決まりじゃん
小雪かわいそう
344名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:57:13 ID:H+0duzXC
本当に、いい夜だな〜。
再上映してくれる
映画館が、沢山出てきてくれることを
祈ります。
345名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:57:19 ID:wv4tpg7w
賞を総なめしたこともさることながら、これきっかけで
たくさんの人にこの映画を見てほしい。
ほんといい映画だから。
346名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:57:27 ID:JdChPRJD
俺この作品好きだけどこういう事態になってなんか笑ってしまった。
347名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:57:52 ID:NPbhjPga
オメ!
在日犬に勝ってヨカタよ(・∀・)
348名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:57:56 ID:DpYlr732
明日銀座まで見に行きたくなったぜ
349名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:59:08 ID:ZEMmKbZj
これまでパッチギにやられっぱなしだったから
スカッとしたよ。
小雪ちょっとかわいそ。
350名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:59:17 ID:3C7OwF1k
日テレ=日アカ露骨すぎてワロタ
小雪に受賞させなかったのがせめてもの良心ってとこだな
351名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:59:19 ID:rHe1y0/k
井筒さんごめんなさいーー
352名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:59:29 ID:PHlZ2t8Y
私も、この作品は好き。
でも、蝉時雨の緒方拳に何も賞が無いのが納得できない。
353名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:59:36 ID:a+MOGu6z
>>344
ちなみにここ↓でもやる
シネマヴェーラ渋谷
tp://www.cinemavera.com/index.html
薬師丸ひろ子特集の一環で
354名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:59:36 ID:7NEWnM6b
いや嬉しかった…本当に嬉しかったよ。
次はDVDや地上波で速く見たいな
355名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:59:38 ID:hlmBAb5u
ここまで独占した映画って、今まであるの?
356名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:00:57 ID:gyDrHmON
パッチギが総なめの方
が良かったのかい?
357名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:01:20 ID:AYOOqodK
>>355
全部取ったのが
シャル・ウィ・ダンス
358名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:01:39 ID:DK/YN89S
>>355
shall we dance?
359名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:02:08 ID:rHe1y0/k
>>355
たそがれ清兵衛も総なめ状態じゃなかったかな?
360名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:02:11 ID:B4HvKybt
総ナメおめ!
361名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:02:49 ID:H+0duzXC
あの映画も良かったよね。
でも、ちょいちょい流れる
映像で、涙が出そうになる、私。
そんな、人達沢山いたかなぁ?
362名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:03:03 ID:ZEMmKbZj
タイタニック
363名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:03:19 ID:XHX+WhBc
>>360
つ【小雪】
364名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:03:33 ID:fJ9peciI
>>359
それで行くと来年はキムタクが主演男優賞とるのかw?
365名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:03:55 ID:rHe1y0/k
かもね。
366名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:04:13 ID:H+0duzXC
やっぱりもう一回、見たい!

再演頼みますよ〜。
367名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:04:17 ID:YOsjBfpJ
こわがりぼんず↓
368名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:05:24 ID:AI4crptA
素直にヤターと喜びたいでつが、一抹の不安が・・・この
スレにも放送前からあった、「一部以外、Alwaysが総なめ」
情報とか優秀賞受賞者の一部でビデオインタビューがあった
り、照明賞などは、完全録画だったりとか・・・
小雪さんが賞を逃したのも、吉永さんをサクラで呼びつける
なんてできなかったせいかな・・・と
いや、でもいい映画だったし、信じたい。賞なんて関係無
しでまた見たいし・・・
369名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:05:44 ID:7NEWnM6b
>>361
オレの所上映は終わってるから久しぶりに映像見れて嬉しかった。

俺も涙したなぁ。
特に、薬師丸母さんと六ちゃんの手紙のシーンと小雪の指輪のシーンと、最後の夕日にきた。そういう人多いと思う
370名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:06:00 ID:Sm73+pBq
おめでとー!!!
主演男優賞、監督賞発表の時はドッキドキだったぜ。
33億行くかな?
371名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:06:10 ID:UGFx5Ybf
日テレの出来レースかよ、アホくさ
372名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:06:19 ID:IgPHYykV
そう言えばshall we dance?も2はないよな。
続編は作らない方がいいな。
373名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:06:39 ID:XxN1Xr/O
吉岡の「天国にいる渥美清さんありがとう」コメントに泣いた
374名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:07:23 ID:kUWwqmZu
今までパッチギにやられっぱなしだったからね。
まあ、観客の反応はこれが良かったんだし、年寄りにも足を運ばせた功績は大きいやろ。
これでアカデミー賞受賞凱旋公演でまた盛り上がって今まで見てない人が見ればいいね。
375名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:07:35 ID:gDawOPDJ
>>368
録画だしw
376名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:07:38 ID:liBIKL64
はやくテレビ放送やらないかな。

実況chいきたい。
377名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:09:16 ID:1Ruq5qRT
>>373
誰?
378名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:10:41 ID:g/k9S3nN
結局日テレの出来レースかよ
379名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:10:57 ID:7NEWnM6b
>>373
男はつらいよシリーズ知ってる俺も本当に泣いたよ。

>>376
速く行きたいよなぁ。みんなと泣きたいよw
380名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:11:02 ID:AI4crptA
>>375
そうなの。。。録画を金曜日のゴールデンタイムに
放送するなんて・・・それをはらはらどきどきみていた
俺って・・・orz
381名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:11:46 ID:jBq4PvSe
ニホン映画がみたい
382名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:12:06 ID:FgUtIwlT
吉岡受賞の時、薬師丸が泣いてたのに感動した
何で泣いてたんだろう?
お母さんみたいだw
383名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:12:31 ID:gyDrHmON
日テレ、今頃映画の宣伝をやってるよ。
384名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:12:46 ID:2pA3FFww
記念かきこ
お母さんに感動。おめ。
385名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:13:14 ID:H+0duzXC
うん。吉岡のコメント泣けました。
きっと、奄美さんも喜んでいるよ。

そして、家の母はトモエかあちゃんの
ファンになりました。(笑)
386名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:14:09 ID:ZEMmKbZj
出来レースなら小雪も取ってるはずだよ。
387名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:15:27 ID:ZEMmKbZj
明日は映画館に行くかな?(混んでるかな)
388名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:15:37 ID:cismUwTB
山崎監督の受賞インタビュー「スタッフみんなが自分の親に見せたいという思いで作りました」

これが井筒だったら「在日同朋に媚び、喜んでもらいたくて作りました」

やはり映画作りのスタンスの違いが結果に出てしまったようだ。。。
389名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:15:50 ID:DpYlr732
出来レースではありません
大本命が順当に来ただけです

でもすげえ嬉しい
390名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:15:58 ID:SalnTP1T
>>386
ベテランにはあげなきゃいけないんだよ!!
去年の寺尾さんみたいに・・・
391名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:16:12 ID:g/k9S3nN
日テレ制作だからな出来レースだこれは
392名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:17:18 ID:SalnTP1T
393名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:17:31 ID:Cee1R5Iz
すげえ出来レースだったな(w
394名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:18:07 ID:H+0duzXC
こんなに、愛着の持てる
映画に会えて、幸せです。
395名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:18:23 ID:NeKLfJoa
出来レースとか言ってるやつは本当にALWAYSを見てから言ってるのか聞きたい
順当に考えて当然の結果だし
396名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:19:11 ID:ND/d3Hku
言わせてくれ。
吉岡おめでとう。ほんまおめでとう。
397名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:19:30 ID:9bvc+L+J
アカデミー、地上波で再放送はありますか?
最初から観たいので
398名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:19:55 ID:g/k9S3nN
順当!!?まさか
399名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:19:56 ID:gDawOPDJ
氏優秀作品賞

2005 半落ち TBS
2004 壬生義士伝 テレビ東京
2003 たそがれ清兵衛 日本テレビ
400名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:20:00 ID:UGFx5Ybf
こんなノスタルジー垂れ流し糞映画が受賞して
順当な結果な訳ねーだろ
401名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:20:13 ID:liBIKL64
Shall we Danceとか
たそがれ清兵衛とか

日本映画はタマにしか快作ないんだから
402名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:20:53 ID:H+0duzXC
こんなに、色々な年代層の方達が
楽しめる映画、無いですよ。

403名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:21:40 ID:DpYlr732
競馬でいえば単勝200円くらいの順当ですよ
404名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:22:07 ID:IFGCHzDv
g/k9S3nN
必死だなw
405名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:23:06 ID:RyS+Q0NZ
>>335
日本アカデミー賞においての新人の最優秀賞はありません。
406名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:23:15 ID:g/k9S3nN
私はこんな出来レースを認めるわけにはいかないんです
正義です
407名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:23:19 ID:liBIKL64
ハリウッド映画だってノスタルジー垂れ流しが多いだろ。
408名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:24:22 ID:IFGCHzDv
正義ぶってるヤツにろくなヤツはいないよ。
409名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:25:25 ID:ZEMmKbZj
>>397
レス184参照
地上波はない、このあとニッポン放送(ラジオ)でやるようだね。
410名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:25:36 ID:89yqX23m
録画ってゆーか、数十分遅れで放送したみたいだよ>日アカ
10時ころ全部出揃ったらしい
日テレは生放送、と言い張っていたが
411名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:26:07 ID:H+0duzXC
今、公式ホームページの
上映劇場見たら
近所の映画館が、延長になってる!
嬉しいよ〜。
412名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:26:26 ID:DpYlr732
アクマ先生もキン婆さんも一平も淳之介も、みんなオメ!!
413名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:26:37 ID:ZEMmKbZj
3時間バージョン見たくなった。
414名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:27:05 ID:NTBRRjsl
>>395
ALWAYS見たよ。
出来レースだよ。
415名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:27:55 ID:m3wXnLL4
ALWAYS三丁目の夕日みて何の感動もおぼえないひとは・・・日本人としてまずいよ
416名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:28:51 ID:g/k9S3nN
もうなんかアレだよな。イタイよな
417名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:29:04 ID:H+0duzXC
>>415
いやいや、そういうのは
また違うんじゃない?
人それぞれなんだからさ。
418名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:29:59 ID:g/k9S3nN
おいおい映画を褒めるのはいいが感動しなかった奴を日本人として否定するのはどうなん?
419名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:30:19 ID:m3wXnLL4
そうかもしれない・・・・ごめん  でも俺はこの映画に出会えて本当に良かった・・・ありがとうと言いたい
420名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:30:26 ID:NeKLfJoa
ID:g/k9S3nN
お前がイタイよwwwwwwwww
421名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:32:31 ID:UGFx5Ybf
>>415
凄いな、お前w
自分の同じ感性じゃない奴は日本人じゃないと・・・何様なんだ?
422名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:33:27 ID:liBIKL64
でもよ。どっかで感動するだろ。
日本人うんぬんではなく人間として当然な。
423名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:34:09 ID:m3wXnLL4
だから俺が言いすぎたよすまん 行き過ぎた発言だった本当に申し訳ない ただ解ってほしいのは本当にいい映画なんだ
424名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:34:25 ID:g/k9S3nN
まぁ強いて言えば、最後の六の手紙だな
425名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:34:29 ID:IFGCHzDv
公式開けなくなっちゃった。
426名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:35:38 ID:XVDqNTxn
>>423
アンチが揚げ足とって喜んでるだけだろ。気にスンナ。
427名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:35:53 ID:GKRsIGha
またDVDの発売おくれるんだね
428名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:35:57 ID:FgUtIwlT
吉岡仕事辞めずに、がんばってきて良かったね
渥美さんも天国から、喜んでくれてるよ
賞取って、泣いてくれる人がいるなんて幸せな奴だな
429名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:36:36 ID:H+0duzXC
>>426
いやいや、私アンチじゃないですよ。

心から、大好きです。この映画。
人それぞれの、価値観だからってことを
言いたかった。それだけよ。
430名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:36:47 ID:liBIKL64
なにしろ、ヲタで隣近所と挨拶もしない俺でも感動したんだから。

これで感動できない奴はたぶん人間とシテやばい。
情をしらない冷たい人間なのは間違いないだろ。
431名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:36:55 ID:g/k9S3nN
>426違う違う
432名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:38:57 ID:DpYlr732
>>430
気持ちはわかるがもちつけw

今日は素直な気持ちで喜ぼうじゃないか
433名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:39:10 ID:H+0duzXC
>>430
この映画が、好きだからこそ
人の価値観を、とやかく言って欲しくない。
434名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:39:21 ID:cismUwTB
>>430
釣り餌
435名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:40:20 ID:g/k9S3nN
やっぱここ痛いねw怖いし
良い作品なのにヲタがダメだね
436名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:41:59 ID:gDawOPDJ
>>435
もしや、消しゴムさん?
437名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:42:31 ID:IFGCHzDv
g/k9S3nN
分裂気味?
境界?
438名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:42:48 ID:/w4e67Qe
在日さんたち、あまりの悔しさに火病を発病しそうなのねw
すごいもんですね、民族の血って・・。
439名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:43:39 ID:IFGCHzDv
>>438
他スレでやってくれ
440名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:44:17 ID:RyS+Q0NZ
出来レースといわれても
仕方ないかもしれない
ただそれだけの作品だったことは確かである
吉岡は2年続けて作品賞受賞作に出演したことになったわけだが
過去にこういうケースはどのくらいあっただろうか?
個人的には監督賞を井筒に獲ってもらって
何てコメントするか期待してたんだが……
まあいずれにせよ
来年は
テレ朝作品を軸に展開されるだろう
この賞は
あ〜あ 先が見えすぎてつまんねえな
441名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:44:25 ID:g/k9S3nN
下手な煽りだな
442名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:45:33 ID:H+0duzXC
せっかく、良い夜なんですから
楽しく、行きませんか!
私は、実は山崎監督の
動く姿を、初めて見ました(笑
443名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:47:54 ID:DpYlr732
山崎監督、歌手の山崎まさよしと似てると思いました・・
まさか親戚?

すいません、独り言です
444名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:49:34 ID:AYA3Nwt7
>>353
ここ、良さそうですね。新しくできたようで、全然知りませんでした。
三丁目以外の作品も見たくなるな。w
445名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:51:15 ID:Z38psa6e
明日見に行こうと思ってたが、混んでそうだな
446名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:51:39 ID:+Yd8hQDx
小雪
m9(^Д^)プギャー
447名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:52:15 ID:7NEWnM6b
まぁ何言われようと俺の中で三丁目1位の映画だよ。
アンチがいるのは当たり前。
色々なやつがいるし。
でも本当嬉しかったなぁ。DVDまだかなぁ
448名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:52:23 ID:g/k9S3nN
堤はともかく吉岡は取るほどじゃなかった
出来レースだ
449名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:53:02 ID:Jc2TjWtJ
皆さんが心から喜んでるのを見てとても見たくなりました
僕も感動したいです、ただもう僕が住んでる地域では公開終了してしまったので…
ですからまだ公開してる地域の方はCAM撮りしてnyに流してください
もうそれしか方法がないんです、よろしくお願いします
450名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:54:07 ID:H+0duzXC
>>448
あなたの、言いたいことは良く解りました。
でも、出来レースだったとしても
それは、監督や役者さんや
この映画に携わったひとには
責任ないんで、日本テレビに文句言って下さい。
451名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:54:47 ID:is0vYNnv
茶川さんな吉岡君がとってまじで嬉しい
452名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:55:14 ID:kjqNIleZ
3月中旬まで上映されてるんなら、DVD化は年末までずれ込むだろうな。
453名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:55:33 ID:IFGCHzDv
>>449
犯罪だっつうの。
軽く考えてんじゃねえ。
454名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:55:46 ID:FgUtIwlT
>>448
負け惜しみ、みっともない
出来レースなら気にすんなw
455名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:55:49 ID:RfdlQrOa
>>418
同感
「感動したがる症候群」(朝日新聞)
現在の日本青年の特徴とのこと。
感動したがったのは我々安保世代も同じと私は思うが・・・
もっと厳しい目を映像文化にも持とう
「三丁目の夕日」程度の映画に感動しないと日本人ではないというのでは
困った困った。
456名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:56:12 ID:vm58BYoI
茶川よかったな。スカから逃れられて。
457名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:57:45 ID:DpYlr732
さあそろそろ寝るか

今日は・・・本当に・・・楽しかった・・・
458名無しシネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:57:50 ID:YF8wvIuV
キャスト代えてドラマ化とかしたら嫌だな・・・
459名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:58:57 ID:m3wXnLL4
ウォーターボーイズの例もあるしドラマ化はありえる
460名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:59:12 ID:icpeUFxE
>>456
茶川さんだけは賞を貰うべきでないよな。
キャラに合わせて。
461名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:00:03 ID:H+0duzXC
ドラマなんて
絶対いやだぁああああ。
462名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:04:05 ID:2mxtKNzQ
俺極度の天邪鬼だから絶賛されてると批判したくなる
463名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:04:34 ID:70acvmf0
>>418
あなたは「三丁目の夕日」を見たか。
シュークリームが腐ってしまうこの名作を!
みんなが感動してしまうこの名作を!
1億総白痴化時代の到来を告げるこの名作を!
464名無しシネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:04:52 ID:PUHSLj8v
DVD 6月9日発売決定
465名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:10:54 ID:1X4ElNcj
>>464
マジっスカ?
466名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:11:13 ID:hwVsI0Kb
>>455
もうちょっと いい餌つけないと
このスレじゃ誰も食いつかないよ。
467名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:13:03 ID:X/ZWoxhZ
>>464
8月じゃなかったっけ?
これ、確かなの?
468名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:14:24 ID:6liKDbd8
まあ、映画の感動ってのは所詮受身の感動だからな。
ということを踏まえても、いいものはいいと言うべき。
強要はしないけど。
469名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:14:25 ID:fFDSIpGJ
>>460
ス〜カばっか ス〜カばっか
470名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:14:34 ID:bWVAyJ86
公式サイトにDVD 6月9日発売決定の文字
471397:2006/03/04(土) 00:16:22 ID:TfJbyB8F
>>409
了解、ありがとうございました
472名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:17:18 ID:2mxtKNzQ
うっせ〜やい!!
473名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:25:10 ID:v3o4W7/l
6月9日って遅いよ。

上映館すくないから見れない期間が長すぎる。
474名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:26:42 ID:qVGrQcOj
吉岡、骨折しなくて良かったね
最後の日にこけるシーン撮るなんて鬼監督だねw
何はともあれ、おめでとう
475名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:28:13 ID:1/u0byYP
─▼─────────────────────────────────
【DVD】「ALWAYS 三丁目の夕日」6月9日DVD&ビデオ発売決定!
───────────────────────────────────

 お待たせいたしました。
 多くのご要望やお問い合わせをいただきましたDVDですが、発売日、仕様の
 詳細が決定いたしました。
 お近くのDVDショップにて早めの予約をおすすめいたします。
 
 【DVD(セル) 通常版】VPBT-15325 ?3,990 (税込)
 発売元:小学館/販売元:バップ
 DVD1枚/本編133 分+映像特典/カラー/片面2 層/16:9 シネスコサイズ
 音声:○日本語ドルビーデジタル5.1ch ○日本語ドルビーデジタル2.0ch ○DTS5.1ch
 字幕:○日本語字幕 ○英語字幕
 《特典》◆劇場予告/TVスポット
     ◆オーディオコメンタリー2種(1.山崎監督バージョン 2.映画館泣き笑い音声)
     ◆キャスト・スタッフプロフィール(静止画)

 【DVD(セル)豪華版】VPBT-15326 ?7,140 (税込)
 発売元:小学館/販売元:バップ
 DVD2枚組+CD-ROM 1枚を収めた3枚組み!
 ブックレットや立体写真など封入特典付きの豪華版!!
 [本編ディスク] ※通常版ディスクと同収録内容
 [特典ディスク] ◆メイキング ◆特撮メイキング ◆未公開映像 ◆パイロット映像 ほか
 [特典CD-ROM] 「ALWAYS 三丁目の夕日」公式サイトを収録:
         三丁目探索、昭和語録、メッセージボード等を収録

 【VHS(セル)】VPVT-61848 ?3,990 (税込)
 発売元:小学館/販売元:バップ
 カラー/133 分/シネスコサイズ/ドルビーステレオ
 《特典》◆劇場予告/TV スポット収録
476名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:29:00 ID:8hSvc8V0
おじさんたち、
すごいです!
すごいです!!
477名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:29:22 ID:2mxtKNzQ
2.映画館泣き笑い音声なんか嫌な予感
478名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:34:21 ID:v3o4W7/l
俺は間違いなく豪華版買う。
479名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:35:13 ID:xRsDGOp1
俺も豪華版買っちゃうかもw
480名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:36:38 ID:XyInKurF

俺的には小雪さんも凄く良かったよ!!
でも総嘗めおめでとう!!
そして感動をありがとう!!
記念パピポ!!
481名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:40:19 ID:UcEE6Q4D
1種類でいいから、キャストコメンタリーが欲しかったなあ
ていうか、要望出したらまだ間に合うのでは
482名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:41:28 ID:1/u0byYP
豪華版というのが、三丁目らしいね。
おら スタンダードエディション
   スペシャルエディション
   プレミアムエディション
と予想していたよ。

とにかく おめでとうございます。
483名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:43:53 ID:1/u0byYP
>>481
おらもまだ詳細確定までは行ってないと思うよ。
だから要望があれば入るかもしれないね。
個人的にはNG集が見たいな。
484名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:46:36 ID:s1UBGJb8
>>475
おー遂にDVDが!

って、6月9日って薬師丸かーちゃんの誕生日
485魅せられた名無しさん:2006/03/04(土) 00:48:12 ID:HLuUoh4I
http://up.nm78.com/data/up058647.jpg
井筒監督の憮然とした顔。というより真っ赤になって怒っていますw
486名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:53:27 ID:fjmIpjUT
>>485
ワロスwwwww
487名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:54:11 ID:mzx9C/dD
>>485 スカッとした。
488名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:57:49 ID:HS7lg9DV
オートが、井筒監督の話したでしょ?
ちょっと、嬉しかった。

皆、良い映画作っていこうぜ。
みたいな。
489名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:04:53 ID:4xszEg0U
吉永の存在があるから仕方ないといえ小雪は可哀想だったな
吉永や吉岡に主演男(女)優賞受賞させるぐらいなら
名場面担当の小雪と若手ながらいい味だしてた堀北にも賞あげて欲しかった
あと何といってもあの子役にも…
490名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:09:25 ID:U5++/5de
きのうぼくを喜ばせてくれた人たち。

薬師丸ひろ子さん
堤真一さん
吉岡秀隆さん
山崎貴さん
井筒和幸さん

どうもありがとう。
491名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:10:47 ID:qVGrQcOj
吉岡の演技が無かったら、作品自体も質が違ってたと思うぐらい
存在感はあるけど
492名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:10:48 ID:o9785zNB
完全な出来レース!
昨年度の作品ではこの映画関係以外が賞を取りえるわけが無い。
パッチギやましてやリンダリンダがベストになるような感覚の方が
はるかにおかしい。
493名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:11:40 ID:lb9WVsMX
489
489
489
494名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:15:15 ID:6liKDbd8
>>485
かませ犬役ご苦労様。
495名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:15:18 ID:1X4ElNcj
○田くんみたいに、釣られてしまった>6月9日DVD発売
496名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:17:00 ID:5jbGoq1v
25 名前: 名無シネマさん Mail: sage 投稿日: 06/02/06(月) 10:26:25 ID: XP2yls2L

今日の関西のテレビでの弁、司会が「今年は賞総なめ状態の井筒監督
です、高崎、横浜、毎日、ブルーリボン、キネマ他新人賞も沢尻さんが
総なめで大変おめでたいですな〜、アカデミーも」と言ったあとに
井筒「日本アカデミー賞は駄目ですね、日本テレビが製作に関係したもの
が取るからね」と言ってた。テレビ出すぎの喋り過ぎ、批判しすぎ、人や他
のものを批判するのはいいがいいとこも合わせていわなきゃ現実的じゃない
なぜなら人、モノ、出来事などは功罪、短所長所合わせ持った存在だから、
そして他を批判して自己肯定するやり方はどうかと、又自己肯定するのも
いいが自己批判することが今のマスコミは弱くなったとNEWS23で筑紫などが
言ってた。第四の権力として肥大化したマスコミ、自己批判することがなく
なった。→そう人もマスコミも常に自己批判することなしではいけない、
権力や上の立場、地位や名声が上がるにつれ社会的影響あるし、その業界の
世界々でそれ相応の位置にいる方は特に。ふせて謙虚さ、自己を客観視する
ところもたないと。しかし他の監督や業界関係者は発言の機会もないので
あまり不公平で突出した発言には気を付けて欲しい、それなりに業界や社会
的地位になってきたんだから、昔ならまだしも、発言、人格は昔のままじゃ
困ります、井筒さん。気になったので書きました。

497名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:20:02 ID:pM/dB89M
吉岡くんおめでとう!佐藤さんおめでとう!みなさんおめでとう!

498名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:21:22 ID:SpYBf1PP
これが12部門受賞かよw
映像とかCGで評価されるのはともかく、脚本とか演技で賞が取れるわけ
ないんだがな。
499名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:21:40 ID:w4QH+F3r
この早さなら言える

鳩レースだよ
500 :2006/03/04(土) 01:24:11 ID:iEk4/ZUZ
>>496 まあ、そう責めるなって。

井筒親方の悪口は、飼い主(総連)へのラブコールの遠吠えみたいなもんだ。
けなげじゃないか。
501名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:37:34 ID:w4QH+F3r
何故止まる
502名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:39:20 ID:HS7lg9DV
授賞式って、喧嘩の場じゃないんだし
華のある、場にして欲しいなぁ
と思います。
503名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:41:14 ID:5TTVyD3D
DVD速攻予約したぜ!勢い余って 3本もなっ!!
504名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:41:30 ID:1X4ElNcj
495です。「釣られた」というのの撤回します。今、メール
チェックしましたら、公式サイトから、先に張られていたの
と同じ、6/9発売告知のメールがきてますた。
わたしゃ、ほんとに○田君になった心境ですorz
でも、なんで価格の一部が伏せ文字なんでせうか。。。
505開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/03/04(土) 01:42:20 ID:hlcFAlbg
記念カキコ

マジで良い作品だった。
506名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:44:49 ID:7P0c9WzR
マスコミが自己批判しないのはもう大昔からの伝統(特にTV)だけど、
70年代以降は反省どころか、捏造や印象操作を意図的にやってるから性質が悪い。
マスコミ同士が戦わない、マスコミに圧力をかけられる存在が政府以外にないのが問題。
つまり受け手側も悪い。

YAHOOトップ来たね
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/movie/?1141396371

12部門受賞おめでとう。
507名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:46:28 ID:NBjmy4v3
>503
予約しすぎw
さて俺も予約してくるか。
三丁目の住人達おめ!
508名無シネマ@上映中 :2006/03/04(土) 01:54:36 ID:DimoIzNH
DVDキター
予約するぞ!
509名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:00:31 ID:qVGrQcOj
吉岡が受賞したとき、キャーッって言ったの誰だろう?
薬師丸?
510名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:02:34 ID:yS3taUGB
井筒
511名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:06:00 ID:3t9YRiWf
これは薬師丸ひろ子が六ちゃんの役やってもおかしくなかった。
今でも絶対に合うと思う。
ノブタちゃんももちろんよかったけどね。
512名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:13:11 ID:U5++/5de
オート夫妻はいくつも賞もらってるけど、
吉岡と監督が受賞したのは嬉しかった!
513名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:14:04 ID:f+HswnOZ
日本バカデミー賞=最大なるヤラセ
514名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:18:43 ID:qVGrQcOj
>>512
この二人の受賞は新鮮で感動した
515名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:21:48 ID:s1UBGJb8
それでまた薬師丸かーちゃんが涙してるのがな・・・
自分の受賞スピーチの時には泣いてなかったのになw
516名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:24:34 ID:QyZEfstY
DVDは初回限定とかあるのかね?
あるんだったら3本は予約入れるけどな。
517名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:30:58 ID:5jbGoq1v
>>513
仮にヤラセだとしても取ったもん勝ち
518名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:36:30 ID:U5++/5de
>>197
あたったねw
519名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:42:44 ID:1/u0byYP
>>512
同感です。

DVDは3バージョンくらいあってもよいと思う。
「亡国のイージス」のDVDはずごかった。
買ってないけど。
520名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:50:02 ID:+FskNQAe
やったのか!?
521名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:51:22 ID:BbApAqQ1
ジオラマブック欲しい…
522名無しでいいとも!:2006/03/04(土) 02:53:33 ID:RB/Ykm/I
>>513は井筒信者だろうからスルーで。

バーニン愚が関わってないと賞を取れない
TBSのレコード大賞に比べればアカデミー賞は10000倍マシだな。
523名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:56:03 ID:8AQj9bru
吉永小百合があの場に現れた時点で、最優秀確定と思ったほうがいいらしい。映画界暗黙の了解
524名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:58:49 ID:1ioeI5AU
堤が真田や井筒監督に気を使って立ててたから
井筒は堤のインタビューの後、拍手をしてたよ
525こわがりぼんず:2006/03/04(土) 03:07:22 ID:M8Xfmorx
アクマ先生が「十何年に一度めぐり会えるか会えないかの作品」と言っただけの
ことはある。

みんな、良いお年をー!
526名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 03:13:05 ID:U5++/5de
>>519
>DVDは3バージョンくらいあってもよいと思う。

そうですね。公式HPには収録してほしい特典をいろいろ要望しておいたけど、採用されるといいなあ。
日本アカデミー賞制覇記念グッズ作ってほすい。
527名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 03:27:30 ID:lb9WVsMX
>>519
>DVDは3バージョンくらいあってもよいと思う。

採算とれねぇだろ

528名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 03:52:15 ID:2SGLEWry
堤&薬師丸オメ!!
堤よ、小雪を慰めてやってくれ!
529名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 04:02:07 ID:uSjZvIWm
井筒ワロスw

パッチギなんてこんなもんか
530名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 04:45:14 ID:7JCPXqaI
良かったな、お前ら
久しぶりに来たよ、金払って三回見た映画はこれが初めてだから
俺も嬉しいよ、じゃ
531名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 05:29:01 ID:ASbTKflH
小雪も主演っぽくない役だったけどどうせなら13部門完全制覇にすればよかったのに
532名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 05:31:33 ID:MJzNdY/D
「ALWAYS 三丁目の夕日」は好きだけど
この作品で感動しない人は日本人じゃなとか人間じゃないとか否定する人がいるけど
それぞれ感性が違うんだからそこまで言わなくてもいいでしょ。

533名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 05:45:38 ID:Pgj6oURf
今週末は映画館混むかな・・・
534名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 05:53:56 ID:/AAmNStx
小雪には同情するが高倉&吉永は出れば確定の人たちだからな
535名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 05:59:30 ID:FU+RxGX9
小百合さんに勝つのは無理だよ
あの時点であそこにいるだけで決定みたいなもんだもん
でも小雪が悪かったんじゃないよ。小雪良かったよ小雪、ヒロミさんいいよヒロミさん
536名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 06:05:02 ID:6liKDbd8
吉永小百合
1945年 3月 13日、東京都渋谷区代々木西原町で出生
1957年 1月 ラジオ東京・連続放送劇「赤胴鈴之助」で公式デビュー

昭和33年のALWAYSが勝てるわけないなw
537名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 06:19:15 ID:Hkq9UHU1
吉岡が生理的に駄目

さらにネベツネ賞見て完全に白けた
538名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 06:24:37 ID:CVh+gH9b
吉永は空気読めよ、あんたがいたら他の主演女優いる意味ないんだからさ
539名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 06:44:34 ID:HLuUoh4I
2006/03/03(金) 23:15:35 ID:nS6S+Qs1
井筒さんおめでとうございます。
馬鹿デミー賞と大批判していた賞に
賞を取る気マンマンでノコノコ出て言って
カスリもしなかった有言不実行の
あなたに感動しました 
540名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 06:55:26 ID:8PBUZ1Qp
昨日アカデミー賞発表式だったのかよ!?
広末ドラマなんか見なけりゃよかった
俺の馬鹿!俺の馬鹿!
541名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 07:20:12 ID:MCEE0dD9
>>421
いや、俺は人間じゃないと思う。
542名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 07:30:07 ID:Bc24pG8T
次回作は「for ever三丁目の夕日〜六の初恋〜」でよろしく。今度は銭湯と
紙芝居と勝鬨橋が開くとこをよろしく。 盆と正月の年2回新作公開してね。
その度に家族総出で見に行くから。
543名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 07:40:21 ID:jzm3K2Vy
>>539
パッと見たらマンコって読んじゃった
544名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 07:48:01 ID:K7H9NWo3
>>540
いや観なくても良いと思うよ
どうしても観たいのならCSで3時間枠でやるよ
545名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 07:51:53 ID:f+HswnOZ
日テレが作った映画が日テレが主催する映画賞を取っただけの話だろ。
ただのヤラセじゃん。
くだらね。
546名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 08:15:52 ID:GWb4HNG5
こりゃあ絶対にパート2、パート3を作る話になっているに違いないな。
547名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 08:23:33 ID:g7V/66Gw
電車男がまったく無かったんだけど
何で
548名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 08:42:39 ID:12Q2YEjN
http://blog.always3.jp/message/
>そこで、この<泣き笑い>音声収録を
>このサイトをご覧のみなさんに手伝っていただこうと思っています。
>来る3月21日(祝)午後、都内で開催されるこの収録イベントに参加し、
>一緒にDVDをつくりませんか?

な、なんだって〜
それは公然としたヤラセだろ〜
549名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 08:49:45 ID:Wl4aWJxp
小倉昭和館では1000円で見れまつ
ただし、○ーテンコールと二本立てされています
550名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 09:02:38 ID:2XF1UbFH
webや雑誌の一般投票で悉とく1位になってることを考えたら
日アカはむしろ観客の評価・視点をよく理解してる賞だと言える。

たまにトンチンカンな論評をしてる雑誌を見掛けるけど
自分達が世間から乖離した特殊な感性の持ち主だってことに気付いてないんだろうな。

ともかく、一部マニアックな連中が選定する賞に較べれば
4,407名もの最大公約数が選定する賞の方が現実味があるな。
551名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 09:10:31 ID:ESBlB879
たった今、母から電話があった。
母「昨夜見た?良かったわねー」
私「うん、吉岡君でしょ」
母「最優秀だといいなとずっと思ってたけど、もらった瞬間涙が出てきたわ。井筒監督ちょっとムッとした顔してたわね」
私「包茎少年が意を決して手術して、記念にチンコの皮をガラス瓶のなかに入れておくというストーリーなんだよ、井筒監督の映画」
母「!!!」
552名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 09:31:47 ID:d1N1WB6o
DVD、カラー一面広告確認しますた@読売朝刊
553名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 09:35:25 ID:lb9WVsMX
<泣き笑い>音声収録/エンディングにD51ゴリ押し/宣伝方法

 せっかくの良い映画を、日テレがダメにしている件について。
554名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 09:38:32 ID:YF1mTOwd
<泣き笑い>つーのは映画館ならではのもんであって、DVDに入れたらドッチラケだろうに。
そんなもので価格を押し上げられては困るんだよ。
555名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 09:55:46 ID:8Kjiv6XO
邦画がバカにされる理由が分かったよ
本当に良い作品・面白い作品は日本では評価されないんだな
556ペクチョン大魔王:2006/03/04(土) 10:13:28 ID:23GuylaE
>>555
日本じゃチョン切られちゃったねw残念w
大丈夫!ちゃんと朝鮮で評価されるよ。
安心して白丁。
557名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 10:15:36 ID:O4jkYZ+h
>>463
もうとっくに白痴になってるだろ。
558名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 10:24:08 ID:R4XXGL8A
吉岡は過小評価されてたから賞取れてよかった
559名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 10:32:07 ID:0sgob5rm
吉岡の飾り気のない受賞コメントには好感が持てた。
「役者が嫌になる」とか普通はあんな場では言わんよな。
吉岡の俳優ズレしてない素人っぽさは貴重だ。
560名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 10:34:28 ID:0sgob5rm
堤のコメント第一声は鈴木オートを意識してたね。
561名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 10:36:55 ID:KJdDlCVj
DVD6月9日発売キターー
562名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 10:49:03 ID:0sgob5rm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000023-nks-ent
>興収32億円を超えるヒットを記録し、続編の企画も水面下では進んでいる。
>山崎貴監督(41)も「また集まってみたい」と話すなど、ファミリー再結集の
>可能性もある。

まじ?
563名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 10:54:18 ID:tRxj7wxN
まさかバカデミ−賞の結果には、皆さん逆に違和感グチってるときてみれば…
喜んでるやん!
三丁目好きの私は悲しい。技術賞総なめって…明らかにおっさん達映画みてないだろ。
とったもん勝ち?あんたらプライドないんか?
バカにされてんだぞ?
564名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:00:36 ID:aE1Lqx2D
ほんとバカデミー賞
泣ける映画が良いなら来年は「子ぎつねヘレン」で決まりだな
565名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:02:05 ID:hXFtayoo
>>559

素人っぽさというより
性格的に不器用な実力派俳優のコメントは
あんな感じがけっこう多いですね。
高倉健さんなんか、あんなにベテランなのに
コメント不器用ですし(2人ともそこが良い!)
566名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:07:16 ID:0+tlvEar
映画関係者(現場サイド)の間では、日本アカデミーより毎日の賞の方が嬉しいみたいですよ。
567名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:08:14 ID:43GE+MGb
amazonの三丁目DVD、通常版と豪華版の仕様が逆になって・・・いますよね?
568名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:09:14 ID:0sgob5rm
DVD予約しようと思ってアマゾン見たら豪華版と通常版の内容が入れ替わってるわw
今予約したら通常版価格で豪華版ゲットできるチャンス!
569名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:12:01 ID:0sgob5rm
>>567
先越されたw
570名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:24:32 ID:m601hvcO
>>542
六ちゃん主演での続編賛成!
最近のマキマキ主演作って暗いのばかりでツマンネかったから、
パーっと明るい役やってほしい!
571名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:26:34 ID:sJInSqQn
三丁目の受賞を喜ぶというより
井筒が賞を逃したのを喜んでるヤツが多くて悲しくなった
572名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:28:57 ID:AchV0ju1
吉永豚子さんが女優賞と取ったのが一番
笑えた。もう西武堤とともに沈んだと思ったけど
まだがんばってますね。
573名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 12:20:07 ID:kvPcCX7B
そりゃま、賞の選考とかやってる世代の永遠のヒロインだからな
574名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 13:07:58 ID:XLrMtxDJ
日テレの出来レースにはほんと呆れるよ。
575名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 13:24:24 ID:I8XaemDg
DVD期待はずれだな。映画館の音声とかCD-ROMとかいらんし。
576名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 13:26:04 ID:0PMxvXeA
日テレのDVD特典って書いてあるけど他の特典とどう違うんだろう・・

自分、超豪華版でも買うからさ〜
以前ここで書き込みがあった特典付けてよ〜
577名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 13:52:47 ID:X/ZWoxhZ
>>568
値段は入れ替わらないから問題ないんじゃ
578名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:01:43 ID:MtDD0DsM
>>566
毎日映画賞なんてもう権威ないよ。
今年のだって実質2位映画にオペレッタ狸御殿選んでるんだもん。
あんなの話にならないよ。
579名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:07:42 ID:BE9kpwww
毎日でも現場サイドの賞は三丁目が取ったから問題ないのでは?
あと、一般の人が投票したファン賞も。
580名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:13:08 ID:WzC8bW5E
>>559
そういう地道な努力が報われて、薬師丸も涙してくれたんだろうね
共演者や先輩俳優には、凄く評価されてるしね
過小評価されすぎだけど、これからもあまり目立たないで欲しい
581名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:22:35 ID:MtDD0DsM
>>579
そんなことよりも毎日賞は選考委員がたったの5人とかでしょ。
しかもそのうち桐野夏生なんてただの作家だし、
河合隼雄だってただの心理学者。
映画評論家でもなんでもない。
そんな連中が選んでるにすぎないだろ。
オペレッタなんて阿部和重の強いプッシュで優秀賞に選ばれたみたいだけど、
結局ずぶの素人混じってる中の、
特定の委員が強引に受賞作決めてるだけだよ。
そんな賞を有難がる方がどうかしてる。
三丁目なんて他の賞はほぼ全部とってる助演賞も一切取れない。
特定委員が特定映画を徹底排除しようとしたらそうなってしまう。
その程度の賞だよ。
582名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:29:14 ID:z/ACnSZP
授賞式には淳之介と一平もゲストで呼んであげたらよかった。
大きな歓声と喜びいっぱいの笑顔を見せてくれただろうな。
そばに宅間先生がニコニコしていてくれたら、なおグッド。
583名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:33:49 ID:XJa9FZXl
まぁ、映画の感じ方にも色々あるわけだから映画賞ごとの傾向や個性はあっても
いいと思うよ。ただ、「色々な見方」の中でも三丁目は幅広く評価されたってことに
意味がある。
584名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:37:34 ID:2J9fLKBc
賞を選出する日本アカデミー賞協会は、映画監督や俳優といった人々も含むものの、
その三割が日本映画製作者連盟(映連)加盟会社、すなわち松竹、東宝、東映、角川
映画(旧大映)の四社とその系列企業の社員によって構成されている。そのため、優秀賞
を選ぶ時点で、上記四社の製作あるいは配給した作品が有利になり、その他の映画会社
の手による作品が選ばれるチャンスが低いとされる。

さらに、日本テレビで放送されているせいか、日本テレビが製作に関わった作品が正賞の
ほとんどを独占してしまう傾向にある。なその一方でフジテレビ・TBS・テレビ朝日などの
民放他局が製作に関わった作品は、どんなに興行収入が多くてもノミネートすらされない
ことが多い。仮にノミネートされても、全くといっていいほど最優秀賞受賞が無く、その作品
の俳優や監督、スタッフがなんのために出席しているのかわからなくなっている。
585名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:39:10 ID:XJa9FZXl
>>580
鈴木オート夫婦が助演賞総なめにしていただけに吉岡だけ無冠というのは
薬師丸としても居心地が悪かったろうね。映画の中身同様、最後に大団円
ということで感無量だったんじゃないかな。
586名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:40:13 ID:2J9fLKBc
賞を選出する日本アカデミー賞協会は、映画監督や俳優といった人々も含むものの、
その三割が日本映画製作者連盟(映連)加盟会社、すなわち松竹、東宝、東映、角川
映画(旧大映)の四社とその系列企業の社員によって構成されている。そのため、優秀賞
を選ぶ時点で、上記四社の製作あるいは配給した作品が有利になり、その他の映画会社
の手による作品が選ばれるチャンスが低いとされる。

さらに、日本テレビで放送されているせいか、日本テレビが製作に関わった作品が正賞の
ほとんどを独占してしまう傾向にある。その一方でフジテレビ・TBS・テレビ朝日などの
民放他局が製作に関わった作品は、どんなに興行収入が多くてもノミネートすらされない
ことが多い。仮にノミネートされても、全くといっていいほど最優秀賞受賞が無く、その作品
の俳優や監督、スタッフがなんのために出席しているのかわからなくなっている。
587名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:41:23 ID:0+tlvEar
>581 じゃあ貴方が審査員に選出されればいいんじゃない?ただの人ではなさそうだし。
588名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:42:48 ID:2J9fLKBc
その三割が日本映画製作者連盟(映連)加盟会社、すなわち松竹、東宝、東映、角川
映画(旧大映)の四社とその系列企業の社員によって構成されている。そのため、優秀賞
を選ぶ時点で、上記四社の製作あるいは配給した作品が有利になり、その他の映画会社
の手による作品が選ばれるチャンスが低いとされる。

さらに、日本テレビで放送されているせいか、日本テレビが製作に関わった作品が正賞の
ほとんどを独占してしまう傾向にある。その一方でフジテレビ・TBS・テレビ朝日などの
民放他局が製作に関わった作品は、どんなに興行収入が多くてもノミネートすらされない
ことが多い。仮にノミネートされても、全くといっていいほど最優秀賞受賞が無く、その作品
の俳優や監督、スタッフがなんのために出席しているのかわからなくなっている。
589名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:44:00 ID:XJa9FZXl
>>586
前段はそうだろうとは思うが、「さらに」以降の後段は前段とは相容れない憶測だと思うよ。
590名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:47:12 ID:2J9fLKBc
以上の事情から、日本アカデミー賞は作品に対する正当な評価がされていないという
批判が常に巻き起こっていることも事実である。そのため、日本アカデミー賞の権威を
疑問視する声は、一般の映画ファンのみならず映画関係者にも少なくなく、実情にそぐ
わない「アカデミー」という名称によってのみ、その権威を保っていると言えるだろう。

過去においては、黒澤明が『影武者』(1980)での優秀賞受賞を、「権威が伴わないから」
という理由で辞退し、話題となった。

591名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 15:14:52 ID:9hGjKybU
きのうの晩飯をライスカレーにした効果あったな。

17時からBS日テレで、再放送やるよ。
592名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 15:17:22 ID:2XF1UbFH
いろんなシガラミに縛られた選考委員なる不透明な存在によるのではなく
真の映画愛好家が選出するキネマ旬報読者賞第一位が本来の評価だろう。
日アカはその選考規準が疑問視されるも、今回は世間の評価と上手く合致した。
593名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 15:17:59 ID:9jlQMqJ4
なぁ、アマゾンの替え玉問題の件なんだが、今の段階で通常版を予約するとマジで豪華版ゲットできる?
594名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 15:18:52 ID:8Kjiv6XO
ワースト1ですけどね
595名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 15:21:26 ID:9hGjKybU
>>593
一般的には、おわびのメールが来るといった
パターンだと思うんだが。
596名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 15:29:14 ID:9jlQMqJ4
>>595
うーん、管理者はまだ気がつかないのかな。
今の時代、こんなの放置してたら駄目だってことがわかってないんだろな。
597名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 15:33:49 ID:5jdjnOBM
オーディオコメンタリー2種

1.山崎監督バージョン
2.劇場臨場感付本編音声 (「ドリフ大爆笑」のおばちゃんが笑いを担当します。)
598名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 15:34:34 ID:nUQWm5X4
六ちゃんってガタイ(横幅)が立派なんだね。
599名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 15:38:49 ID:X1UB3DBR
>その一方でフジテレビ・TBS・テレビ朝日などの
>民放他局が製作に関わった作品は、どんなに興行収入が多くてもノミネートすらされない
>ことが多い。

去年大賞受賞した「半落ち」はTBS出資、
その前の「壬生義士伝」はテレビ東京出資、
「鉄道員」はテレビ朝日出資でしょうに。

何言ってんだか。
600名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 15:51:49 ID:2J9fLKBc
これWikiのコピペなんだよねw
601名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 15:56:08 ID:IHJDu3mi
>>587
いやあ、ちょっと言い過ぎたかな。
まあ俺が言いたいのは、
歴史ある映画賞なんだったら、
それにふさわしい選考システムを備えるべきだろということなんだよ。
602名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 16:28:50 ID:on58SHCI
吉永は幾つまで賞狙う気なのよ
あれでは小雪浮かばれないだろ
603名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 16:56:07 ID:C2tFDiMG
>>599
言っても無駄無駄。
自分に都合が悪いと目をつぶっちゃうから。
604名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:00:51 ID:2J9fLKBc
一番権威あるのはキネマ旬報の読者賞ですよ。
これはキネ旬定期購読してるようなコアな本物の映画ファンが、
利害関係・打算抜きで投票してるからね。

実際、まだ全面的に評価されてないたけしや宮崎駿に、
他の映画賞に先駆けて読者賞与えてるが、
その後いずれもベネチア、ベルリンと、
海外でグランプリとってるからね。
いかに才能と作品を見る目があるかってこと。

ちなみに今年の読者賞は三丁目だった。2位にパッチギ。
605名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:05:27 ID:brt4TwoR
映像と音楽だけが良かった
内容は正直・・・だけどまぁ見て良かったと思うよ

しかしこの映画を日本最高の映画賞をとったみたいな肩書で海外公開はしてもらいたくないな
少し恥ずかしい
606名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:16:21 ID:GIYZqoaW
劇場〜周囲の涙笑で一体感。
DVD〜大事な人と涙笑。一人で号泣 って感じだと思うが。
劇場臨場感付本編音声ってw、いったい何考えてんだ。
日テレってジブリCMの時もそうだけど、なんかズレてるよな
607名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:34:05 ID:8An4+2aB
日アカ授賞式BS日テレで再放送やってますよ。
608名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:35:04 ID:ojBlVkYE
>>606
たぶん公式MBのヲタの要求仕様なんだろ。
いい映画だがあそこのヲタにはついて行けない。
609名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:44:17 ID:f+HswnOZ
日本アカデミー賞は日本最高の賞じゃねえだろ。
読売グループの私的なコンクールだろ。
選考に読売のバイアス入りすぎなんだよ。
この映画が作品賞を取ったのは、報知新聞とこのコンクールぐらいだろ。
アメリカのアカデミー賞とは名前だけ似ていて全然質が違う。
つまり質が物凄く落ちるということ(w
610名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:45:29 ID:1Td/0/qs
>>558
うむ。吉岡・小雪・薬師丸は適役だと思った。
小雪だからこそあの指輪の場面が光ったのに・・
小百合さんの映画観ていないけど、そんなに素晴らしかったの?

今朝のTBSの皇室番組(皇室アルバム)、世界蘭展での高円宮妃の映像のBGMが、三丁目の音楽だった。
皇族の方達にも是非観ていただきたい映画です。
611名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:47:10 ID:3igMB5w0
はいはいこの吃驚するくらいの糞映画が
アカデミー賞、アカデミー賞
分かったから
とりあえず1800円をそろそろ返してくれ
612名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:51:37 ID:17U0apI9
井筒みじめwwwwwwwwwwwwwwww
(≧∇≦)b
613名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 18:04:09 ID:C2tFDiMG
>>611
勉強代だよ、乞食。
614名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 18:11:58 ID:2J9fLKBc
>皇族の方達にも是非観ていただきたい

はっきり言って、貧乏人どもが肩を寄せ合うのがこの映画だろう。
発想が汚らわしい。
615名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 18:17:50 ID:Wl4aWJxp
>>611
セコ過ぎ
616名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 18:30:09 ID:eRXCQnwN
なんか、賞取ってから変な人たちが増えたな。
617名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 18:52:54 ID:9hGjKybU
BSでじっくり再放送をみれたよ。
昨日は2chと両方でいそがしかったからな。
たしかに、井筒氏は監督賞のとき拍手してなかった。
うなづいていたよ。それでも優秀監督賞なんだからな。
3時間版に期待するかな。
618名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 18:59:12 ID:UZzU1P45
吉永は一人だけ選ばれたが周囲には
賞に執着してると受け止められただろう
あれでは他の若い女優たちが可哀相だ
619名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:01:56 ID:6oqE9OqS

はははw

昨夜からいろんなパターンの負け惜しみや負け犬の遠吠えが見れて楽しいな♪

今日は楽しい 実に 楽しい・・・www
620名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:17:24 ID:2J9fLKBc
脚本的に深みのまったくない大衆娯楽映画だったから、
映像賞などはともかく、作品賞や脚本賞はどう考えてもおかしい。

おれは2回劇場で見たけど、それは気晴らしとして気軽に見れたから。
これで映画賞とは、よっぽど他が不作なのだと思う。

621名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:28:06 ID:zmKn0Xcm
寅さんが毎年作品賞を取るみたいなもんだ
622名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:38:56 ID:gaw+ydhv
>>620
もうそのレス、芸スポで読んだ
623名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:50:55 ID:zcxQfEt8
DVDってネットでの予約はまだ出来ないの?
624名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:56:13 ID:1szkRzzG
>>623
現状ではAmazonと7andYはできるみたいよ
625名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:58:03 ID:zcxQfEt8
>>624
そうなんですか、しっかりと調べてませんでした。
早速予約しようと思います、ありがとうございました。
626名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 20:02:31 ID:v+lzx0rf
良かった良かった。
627名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 20:03:04 ID:9hGjKybU
今日の読売朝刊の前面DVD広告と
スポーツ報知の2面にわたる日本アカデミー賞特集は
すごかった。
吉永小百合ほどのひとでも、やはりうれしいんだな。
昨日の小雪はきれいだったな。
628名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 20:07:40 ID:OQo1FSMH
最初は乗り気じゃなかったって表彰式のときに言ってたね、山崎監督。
コレが本音なんだろう。
コレがおおあたりしたんんで、次回はワガママ言って、ジュブナイルの路線、本人が羨ましいといってたヒノキオみたいな映画とるんだろうから、そっちがかなり楽しみだ
629名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 20:24:10 ID:70acvmf0
日本アカデミー賞は日本テレビ
三丁目も日本テレビ 社内報ですね
映画芸術のワースト1も極端だが、
★4つ位の作品でしょうね。
ただし子役の熱演は高く評価したい。
私も「ヒノキオ」は★5つ。
630名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 20:53:25 ID:yufTvm5w
日本テレビ的アカデミー賞だろ。
日本の映画界はとことん腐敗してきているな。
主演の吉岡は毎日ほかその他の映画賞主演賞をひとつも獲得していないのに
日本テレビ的アカデミー賞主演賞を獲得・・・・。
いかにこの賞が選んでいる奴がいい加減で偏っているかが明白。
こんな映画が評価されているから日本の映画界がどんどん落ちぶれていくんだ。
踊るMOVIE>ALWAYS
631名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 21:08:54 ID:2XF1UbFH
毎日やブルーリボンあたりも早くキネ旬の読者投票レベルにまで達してほしいな。
既出の宮崎駿やたけしを最初に評価したキネ旬の後追い体質からいい加減脱却してほしいよ。
632名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 21:09:28 ID:JSlSiH9m
>630 踊るMOVIE>ALWAYS
( ゚Д゚)
633名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 21:25:30 ID:AqhpFxd8
10年くらい前から漫画の「三丁目の夕日」は好きで読んでたんだけど、
原作に忠実?それともまったく別物?
宣伝でちらっとみたら、茶川さんとか出てくる人が全然イメージと違ったんだけどそこれへんどう??
634名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 21:30:06 ID:kYY4UC2B
3月21日ってなんかあるの?
635名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 21:35:22 ID:f+HswnOZ
ただ単に読売グループの営業上の理由から受賞したに過ぎないだろ。
読売グループが作った映画だからな(w
636名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 21:55:13 ID:6oqE9OqS
    ∫    ∧_∧
     ~━⊂( ・ω・ )つ-、 はいはい ワロスワロス
 ∧_∧///   /_/:::::/
 (´・ω・`)|:::|/⊂ヽノ|:::|/」∧_∧
 (  つ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|(´・ω・`) ワロスワロス
 (/_∧_∧__/  ノ ⌒ 〈
  | |--(´・ω・`)---| | __ノと_)  
     ( つと ) わろす

■去年大賞受賞した「半落ち」はTBS出資、
■その前の「壬生義士伝」はテレビ東京出資、
■「鉄道員」はテレビ朝日出資

637名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 21:58:12 ID:2XF1UbFH
>>635
恥晒し乙!
638名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:00:19 ID:2J9fLKBc
同じ年に読売系映画がなかったんでしょ?
ネット調べても、とにかく評判悪いよ、この日本あかでみー
639名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:10:15 ID:9hGjKybU
>>635
読売グループはほかにもいろいろ映画を
つくっているよ。
この作品がここまでヒットし支持されるとは
予想してなかったみたい。
(もちろん希望はあったと思う)
それを支持したのは、観客だよ。
ここまでロングランになったのも、観客の力だよ。
TVスポットもハリーポッターなんがのほうが
ずっと多かった。
640名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:13:26 ID:2J9fLKBc
気楽に観れる大衆映画だからな
641名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:13:56 ID:6oqE9OqS
「ネットで調べた」ってWikiのこと?  →>>584-588 (ID:2J9fLKBc)
ぷぷw Wikiって、ネットユーザーがかってに書き込んで作ってる百科事典でそw

なんだかんだ言っても、日本の映画賞では一番権威ある賞なのは間違いないし
密室で少数の評論家が選ぶ他の小さな賞とは格が違い杉
歴代の最優秀作品みてもそれなりの名作しか並んでないしねw
642名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:15:27 ID:2J9fLKBc
そこになぜALWAYSが入る?こんな底の浅い映画が。
643名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:18:03 ID:6oqE9OqS
>そこになぜALWAYSが入る?こんな底の浅い映画が。

4000人からなる投票資格を持った映画関係者の投票が
一番多かったからに決まってるジャソw
644名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:19:11 ID:2J9fLKBc
要するに、コネっしょ。
645名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:24:32 ID:jku+gI2R
やったー mbカキコしたがのらなかったぞー
646名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:38:06 ID:+EN+fYHN
>>633
原作のエピソードを元に
キャラ設定なんかは変えてある。
バラバラな作品を一本の映画にしてあるけど、
エピソードのチョイスが良いのか、
ちゃんとまとまってる。

その変えてしまった設定を許せるかどうかだけど、
漫画との違いを楽しむのもいいのでは。
647名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:46:57 ID:qiVFito2 BE:346239874-
ID:2J9fLKBc
せっかくの土曜日に「負け惜しみスレ」に半日粘着乙w
648名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:48:31 ID:2XF1UbFH
コネも柵みもない、真の映画愛好家が選出する「キネマ旬報 読者投票第1位」
第2位のパッチギに大差で勝利!!
649名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:50:39 ID:+XMA6Tpz
>>648
そりゃそうだよな。
何かに毒されてる評論家だの関係者だのが選んだパッチギなんて嘘くさくて。
650名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:03:55 ID:9D+qkvUk
Wikiの日アカ記述、
たけしが受賞できずに起って日テレ出演やめたとか、
事実誤認もひどすぎるな。
日アカ協会として、法的措置も含め、
悪質な書き手を吊るし上げるべきだろ。
思い込みと恨みを書きなぐってるな、あれは。
一体どこのどいつだい?
651名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:04:43 ID:+oHqrUE0
親から、こないだ見せて貰った映画、アカデミー賞とったよって電話が来た。

はずかしかった。
652名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:12:26 ID:1Td/0/qs
>>614
だからこそなんだけどな。
わかんない人だね。
タクマ先生のエピは両陛下もぐっとくるかもしれない。
653名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:15:59 ID:2J9fLKBc
階級映画、なんだよね、この映画は。
654名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:20:52 ID:qiVFito2 BE:779039879-
そろそろ「ノワール」とか言ってくれ。
655名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:21:27 ID:2J9fLKBc
金持ち(ブルジョワ)は徹底して悪に描かれてる。
皇族はどっちだろうね。
656名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:22:21 ID:6oqE9OqS
ALWAYSの勝因は、シンプルに「国民娯楽映画」を作ろうという
基本コンセプトに徹したところだね

もともと映画は、鑑賞するのにある程度の訓練を要する表現手段なのだが、
この作品は、20年ぶりに映画を見たおじいちゃん・おばあちゃんでも
ちゃんと1度で理解できるように、それぞれ(原因)→(結果)のシークエンス
が非常にわかりやすく丁寧に作られている
また、見る人を選ばないように性、左翼思想、民族問題、陰湿なバイオレンス
などを意図的に完全排除している

この辺が「底が浅い」とか言われる要因でもあるのだが、もともと「国民娯楽映画」
を作ろうとしたのだからこれが正解

逆にちょっと賞に色気がある監督なら「深み」を出そうとしてこれらのどれかに
手を付けてしまうのだが、たいてい中途半端なグダグダで終わってしまう

そういう意味では、山崎監督の無欲の勝利だったんじゃないかな
657名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:23:25 ID:2J9fLKBc
人間に対する考察がなかったな
658名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:26:56 ID:M1G3wTjR
ノワールワラタwww
659カンヌ国際映画祭最優秀男優賞受賞者:2006/03/04(土) 23:30:09 ID:yufTvm5w
自社内で製作して自社内の映画賞<日本テレビ的アカデミー賞報知映画賞>
を与える(笑)。でも、今年の映画賞レースからすれば毎日ブルーリボン日刊キネマといった
日本テレビアカより格式も伝統もある映画賞を独占した「パッチギ」が年間ナンバーワン映画なのは
明らかだよね。その上、韓国朝鮮といった海外でも評価が高いし。一方、ALWAYS(笑い)は読売関係者と一部の感性と知性の乏しい
観客だけが評価しているだけで井筒監督と同じくこの映画を酷評している関係者及び一般人は数多く存在している。
にしても、ALWAYSって海外じゃ評価されないだろうね(大笑い)。
660名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:37:08 ID:GIYZqoaW
(大笑い)
(大笑い)
(大笑い)
(大笑い)
(大笑い)
661名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:40:20 ID:+XMA6Tpz
やっぱり良心的な映画が好まれる、支持されるのは当然だな。
健全な映画をもっと作って欲しいねぇ。
662名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:42:47 ID:BVvdovk2
オレの子供の頃の医者
風邪ひくとすぐに尻にデッカイ注射打ちやがった。
メチャクチャ痛かったが次の日には風邪は治った。
いい思い出なんだか悪い思い出なんだか。。。
663名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:43:57 ID:/vGyMcJw
パッチギヲタ 在日の負け惜しみ必死ww
664名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:45:13 ID:2J9fLKBc
お前らって、間違いなく庶民だよな
665名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:46:58 ID:2J9fLKBc
ニート半分、年収300万未満半分だろう
666名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:47:48 ID:aeOhv+jO
映画もテレビも庶民の娯楽ですよ。
金持ちはそんなもん見やしません。
そして2ちゃんねるもね。
667名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:57:39 ID:+XMA6Tpz
>>666
さぁ、どうかな?
668名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:00:56 ID:xG/3reev
>>585
でも、それなら小雪に対しての方が女性としては居心地悪いんじゃないかな?
寺尾の態度や薬師丸の涙を見ても、心から祝福されてる感じがした
669名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:01:05 ID:qiVFito2 BE:98926324-
>>664-665
一度に書けよ、頭悪いな。そんなんじゃ年収200万以下のパートの
仕事もできんぞw
670名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:06:04 ID:jjwnJNqE
>>659が真実を語った!!
671名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:06:38 ID:MSDDODGV
素直に喜べばいいじゃん。
日本人なら・・・
672名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:08:12 ID:Zw1nyK7L
貧乏人がカタルシスを得るには丁度いい映画かもな
673名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:08:18 ID:nC+LDZ/E
>>671
頭の悪い事言うな
内容糞の映画が日本最高の賞をとって何故喜ばなければならない
674名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:12:14 ID:7CCiPbAf
もうわかったから・・・・三丁目の夕日が嫌いならここに来るなよ
675カンヌ国際映画祭最優秀男優賞受賞者:2006/03/05(日) 00:14:54 ID:GDq3a2if
日本アカデミー賞って知名度関心が薄いよね。本場・アメリカのアカデミー賞は
他国にもかかわらずどの作品が誰がオスカー取るかって少なからず騒がれるけど
日本アカデミー賞って直前に日テレ内でチョコっト予告するだけでテレビ放送するにしても
地味というか華やかさもなければノミネされてる作品も賞を摂る作品もそろって駄作ばかり。
結果も他局では小さく放送されるだけ(笑い)。
676名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:18:11 ID:nC+LDZ/E
>>674
何で批判したらダメなの?
このスレはただただ当作品を褒めちぎるだけにしか使っちゃダメなの?
677名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:20:02 ID:Zw1nyK7L
階級闘争の映画でしょ。これ。
赤いにおいがプンプン。
678名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:21:29 ID:ppb9eOxj
>>676
糞と思ってるなら、自分が好きな例のスレに行けばw
679名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:23:28 ID:Zw1nyK7L
最後に茶川が懸命に走ってるのって、あれ赤旗を掲げて革命の勝利に
向かって走ってんでしょ?
680名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:23:50 ID:nxeFjJ54
ファンが支えた快挙だね。
681名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:24:34 ID:g9gpRfGo
>>677
ノワールっぽくていいじゃないか。喜べw
682名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:28:31 ID:nC+LDZ/E
>>678
だーかーらー、ここは絶賛だけしかしちゃいけないスレなの?って聞いてるの
どの映画スレにも悪評は書かれてるだろ?
それが本来の映画作品スレなのに何を過剰反応してんのよ?

あと例のスレ行けばとか意味不明な事いわれても困りますよ
683名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:30:14 ID:KjsIAJzX BE:173119872-
さあ、ID変わってまたファビョリ始めてまいりました!
684名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:31:44 ID:nuWcY0Cq
受賞記念で近くの映画館でアンコール上映しないかな?
6月のDVD発売まで待てないよ〜!
685名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:32:12 ID:afoxZ3kY
昨年の面白かった邦画ベスト3
・リンダリンダリンダ
・さよならみどりちゃん
・パッチギ
次点
・銀のエンゼル
・亀は意外と速く泳ぐ
・サマータイムマシンブルース
・8月のクリスマス
・フライダディフライ

リンダリンダリンダがダントツで面白かったです。


見なきゃ良かったと思った邦画
・踊るシリーズの2作
・スレタイ
・着信アリ2

着信アリ2は勘弁してくださいと思いました。
686名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:33:31 ID:50fVk6bq
>>685
スレ違い乙
687名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:37:45 ID:Zw1nyK7L
革命に賛成して赤になるか、
反対して学会員になるか。
あなたはどっち?
688名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:40:42 ID:aZWS28fA
>>678
わかってないね。
反対屋を相手にしちゃいけないって事をさ。

全くの別件なのだが、
心臓病移植の子供を支援するHPで「こんな金があればパキスタンで被災した人がどれ程救われるか」
などと書き込みながら、
パキスタン地震の被災者を支援するHPで「核兵器の開発に転用されるから金は出すな」
と宣うアホがいた。
反対屋は無視が一番。
689名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:53:16 ID:uq19Wwrd
>>685
IDがアフォだけに…
690名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 00:57:48 ID:dXzuqqXV
>>689
うまい!
691名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:00:47 ID:5wyQMzlp
ジュベナイル好きの俺はとっても嬉しい
692名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:07:17 ID:ILwOSl4Y
693カンヌ国際映画祭最優秀男優賞受賞者:2006/03/05(日) 01:10:45 ID:GDq3a2if
NHK初制作映画「SOMETIMES4丁目の朝日」の発表が行われた。
監督はあの山崎氏で出演者は吉岡秀隆,吉永小百合、堤真一、薬師丸博子ら他。
今年の9月に上映予定で来年から新設される第1回NHK日本映画大賞の作品賞・監督賞・
主演男優賞・主演女優賞他主要賞にノミネートが既に決定されている。
なお、NHK関係者及びNHK日本映画大賞運営委員会内からは同映画作品が賞を独占するだろう声が多数出ている。
694カンヌ国際映画祭最優秀男優賞受賞者:2006/03/05(日) 01:18:11 ID:GDq3a2if
2007年度NHK日本映画大賞<NHK主催>発表
作品賞・・「SOMETIMES4丁目の朝日」<NHK制作作品>
監督賞・・山崎氏「同作品」
主演男優賞・・吉岡秀隆「同作品」
主演女優賞・・吉永小百合「同作品」
助演男優賞・・堤真一「同作品」
助演女優賞・・薬師丸博子「同作品」
音楽賞・・D51「SOMETIMES」NHKレコードより
695名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:56:47 ID:YgXrvoe0
おまえら落ち着けよ
こんな糞映画賞取るのは
この糞映画でべつに良いだろ
恐ろしくつまらなかったけど
お似合いだよ

前回半落ち(テレビドラマとしては上出来)
その前壬生義士伝(映画の存在自体知らなかった)
その前たそがれ清兵衛(シナリオの頭悪さ加減に吹いた絶対中学生時代の社会の通知票一か二)
その前千と千尋の神隠し(アメリカ万歳のシナリオ)
その前雨上がる(映画の存在自体…以下略)

な?
696名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:58:14 ID:ILwOSl4Y
こんな深夜にまで・・・
おまいがもちつけ。
697名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 02:07:47 ID:DQHo3T9/
もちつきたい

杵も臼もないんだよ
698名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 02:19:12 ID:YgXrvoe0
第一他の邦画も全く面白くない
699名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 02:27:19 ID:6+XtqBtr
日本ってほんとに在日朝鮮多いな
反吐がでるよ
700名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:02:27 ID:dwXq2pz4
どうでもいい賞って言う事に自信があるならALWAYSのスレなんて無視してりゃいいのに、
無視できない日アカ貶め(&パッチギ擁護)カキコがイパーイ。

一言で言うと、「必死だな」
701未来の世界三大映画祭制覇監督:2006/03/05(日) 03:26:26 ID:GDq3a2if
今の映画界は駄目だな。ヨシ俺が変えるしかない。
カンヌ国際映画祭グランプリ
ベルリン国際映画祭金熊賞
ヴェネチア国際映画祭金獅子賞
702名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 06:13:37 ID:YgXrvoe0
どう考えても今の邦画が面白くないと言っただけで
在日扱いする方が必死です
本当に有り難う御座いました
703名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 07:29:53 ID:nC+LDZ/E
>>702
同意する
本心から邦画が面白いと言える日が早くきてほしい
同時期に公開されてた三丁目の夕日と男たちの大和はかなり期待してたが見てガッカリ

邦画のレベルは何故進化しないのか・・・・
704カンヌ国際映画祭最優秀男優賞受賞者:2006/03/05(日) 07:54:19 ID:GDq3a2if
>703
何故って、決まっているでしょ。駄作<ALWAYS三丁目の夕日>なんかに
映画賞を与えて評価している連中がいるからでしょっ。
日本テレビ的アカデミー賞にノミネートされている作品及び俳優個人、
さらには大賞を受賞している作品個人もろくで見ないものばかり。
それが日本の映画の質の低さを物語っている。でも「パッチギ」は
まあまあだと思う。
あと某韓国人が行ってたけどProduce能力が今の日本映画制作には欠けていると
指摘している。山田洋二みたいに古臭い映画を昔からそのままに変わらぬ手法で
作っている監督が名監督だなんて言われたり、作品の役選びでも演技力はそっち抜けで
演技力はないが人気だけはある役者<EX.キムタクや妻夫木など>を多用している現実にある。

705名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:10:17 ID:TEVKVF44
>>703
>>704
専用のスレ作ってやってくれないかな? 具体的に三丁目のどこが気に入らなかったか
書いてくれるんならまだしも口をついて出る言葉は抽象的な事ばかり、しかも片割れは
映画一般スレでもクダ巻いてるし。 
706名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:18:59 ID:dwXq2pz4
日アカがどんだけ権威あるかとか、邦画のレベルがどうとかって話はこのスレには無関係ない。昨日今日の話じゃないし。
なのに日アカ発表の当夜から雨後の竹の子のように沸いて出て、
日アカを貶め(パッチギ擁護)のカキコが出てきたのが失笑なんだよw
ALWAYSが受賞したことに、とーっても感情を害してる人が居るのは分かったが、日アカのスレでやれよw
707名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:24:42 ID:ldRLVNoG
別に抽象的とは思えない。
それより、誉めあう事で慰めあいたいなら、それは無駄だろ。
映画なんて賛否両論の展開があるからこそ、面白いものだし、
悪口の連続が耐えられないなら、三丁目ファンはやめろ。
堂々と議論してみろよ、本当に好きならさ。
708名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:28:47 ID:TEVKVF44
>>707
だから受けてたつから映画みてから批判してくれつってんのよ。 
ID:YgXrvoe0 
ID:GDq3a2if

こいつらのカキコミからとても映画見てるようには見受けられないが?
709名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:31:35 ID:4nECbTMr
まだ朝鮮マンセーの遠吠えが続いてんの?
まったくかの国の粘着体質には辟易だな。
在日が出自を隠しても、血は争えないってことか…。
710名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:36:41 ID:dwXq2pz4
そうだよなぁ・・・右側通行と左側通行とか、都電の進行方向のおかしさとか、ミゼットの汚さとか、
氷令蔵庫を無造作に捨てるかとか、シュークリーム腐らす当時の常識外れさとか・・・
原作との対比じゃなくても、いーっぱい突っ込み所があったし、その話題での喧々諤々はROMでも楽しめたのにねぇ。
711名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:36:56 ID:nC+LDZ/E
この映画叩いたら朝鮮マンセーになっちゃうんだ
やはりこの映画を支持してる人間の精神年齢は相当低いな
712名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:46:35 ID:dwXq2pz4
君が(嫉妬心で)叩きたいのは、ALWAYSじゃなくて、「日アカをALWAYSが取ったこと」でしょ?
ALWAYSが日アカにそぐわない低レベルと思うなら、ALWAYSを選んだ日アカを叩けよw

作品を鑑賞して冷静に批評する分には一向にかまわんよ。
ギャーギャー愚痴をわめくのは迷惑。というか荒らし行為。
713名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:50:26 ID:GDI+Pmec
この映画は佳作です。

でも大騒ぎするほどの作品じゃあないね。
ポジティブ派もネガティブ派も思い込み激しいじゃないかい。

類似作品(過去を賛美するという意味で)を私なりに評価させてもらうと、
「クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲」 
  90点 過去を賛美するだけでなく21世紀がんばろうという点がいい。
「パッチギ」
  80点 フォークルやGSが懐かしい。全共闘の描き方がちょっと甘い。
「三丁目の夕日」
  75点 CGすごい。子役熱演。脚本甘い。昭和30年代の匂いが希薄。
714名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:52:37 ID:XxyZ/1HZ
>>713
あっそ
715名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 08:55:41 ID:BcCjFTvG
作品の議論って言っても、スレも21になると中々ネタがねえよw
過去ログ見てみりゃ散々議論されてる
今頃叩きにきてる奴は日アカ叩きたいだけじゃねえの?
716名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:01:04 ID:KJlMo36G
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060304-0001.html

「ALWAYS 三丁目の夕日」が12冠

 第29回日本アカデミー賞の授賞式が3日、東京・品川の新高輪プリンスホテルで
行われ「ALWAYS 三丁目の夕日」が作品賞、監督賞、吉岡秀隆(35)の主演男優
賞など、13部門中12部門を制覇した。

 三丁目ファミリーの結束力を見せつけられた授賞式だった。夫婦役で出演した堤真
一(41)薬師丸ひろ子(41)はそれぞれ最優秀助演男優、助演女優賞を受賞し「いい
作品に出合えてよかった。現場は皆が仲良くて雰囲気が良かった」と口をそろえた。
日刊スポーツ映画大賞など、昨年から今年にかけて主な映画賞で、5回目の「夫婦」
そろっての受賞だ。吉岡は薬師丸の受賞に「どしゃ降りです」と喜びを表現、小雪(優
秀主演女優賞)と堀北真希(新人俳優賞)も手をつないで入場するなど、キャスト全員
がスクリーンそのままのきずなを見せた。興収32億円を超えるヒットを記録し、

続編の企画も水面下では進んでいる。山崎貴監督(41)も「また集まってみた
い」と話すなど、ファミリー再結集の可能性もある。

 12部門受賞は97年「Shall we ダンス?」の全部門に次いで、03年の「たそがれ
清兵衛」に並ぶ。

[2006/3/4/11:29 紙面から]

717名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:04:04 ID:8GtoMtEL
このスレ全然来ないけど、なんか殺伐としてるなぁ。

俺は、満男の指輪シーンと堀北の手紙シーンで号泣したから、
この映画については完全に「観に行ってよかった」派なんだが、
ここまでアカデミー賞総ナメすると、なんか違和感はあるw。
新進監督へのエールの意味で山崎貴が監督賞くらいならいいが、
12部門だろ・・・そこまで凄いか?この映画・・・。
718名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:10:33 ID:YR6n3Bp/
テレビ放映時、主力賞のあとでざっと流されたスタッフ関連の賞はオレなんかには
全く判らないけどね。 音楽は獲って欲しかったが。
719名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:17:14 ID:dwXq2pz4
>>713
他の作品との比較も面白いけど、双方見た人しか分からないネタになるから、話題をスルーされても文句言えないな。

クレしんもパッチギも見てないが、
同じ懐古主義の映画とはいえ、実写に比べるとアニメならではの表現力や逆にマスクされる効果もあるし、
東京の下町の集団就職を絡めた子供から大人までの昭和33年当時の日常という舞台と、
京都の朝鮮学校と普通高校の喧嘩込みの交流という舞台で年代はもっと下るという、
地域とエピソードの差異が大きいので、テーマが人を選ぶ部分がパッチギは大きい。
ALWAYSの方がより一般日本人の琴線に触れるテーマと映像とエピソードだったんだろうと。

というように、見てない作品について無理に語ると、表現が抽象的でスカスカで曖昧になったw
720名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:23:15 ID:JiHh+MnF
この映画のファンだけど、各新聞社の賞でパッチギが受賞してたから、日アカもパッチギだと思ってた。
はいはいパッチギパッチギ。ワロスワロス、みたいな感じで。
しかし蓋を開ければこの結果。いいのか。

映画館出たときの素直な感想。
いい映画だけどどうせ賞レースにはかすりもしないんだろうな。
こういう大衆のための映画がきちんと評価されないから映画評論はだめなんだよ。
みたいな感じだったのに。
721名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:38:59 ID:dwXq2pz4
>>715
まったくだw ゆえに唐突感が(ry

>>717
そこまで?っていう疑問は俺もあるんだけど、
俺が洋画含めて去年見た映画(30〜40作?)で、三丁目はトップクラスだ・・・

>>720
俺もどうせパ(ryでしょ〜って思ってた口w
出来レースと揶揄されても、他の映画賞も似たようなもんだし、一個くらい賞取ってもいいよね。
それがたまたま日アカで、しかも12部門だったってのは日アカ最高権威主義な人にも、スレ住人にも不運だった。
722名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:42:15 ID:YR6n3Bp/
今、日テレ「ザ・サンデー」で井筒本人前にして「三丁目」受賞の話題振ってたな。
平静を装いながらも不快感あらわの井筒さん、ちょっと怖い。
723名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:56:10 ID:gmQNa213
>>722
最悪な空気が流れてたな…
724名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:59:39 ID:YbPKpBw3
>>722
井筒、キネ旬の偏向した選考委員におだてられてすっかりいい気になってるんだな。
観衆には支持されてねぇっての。
725名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 10:01:14 ID:4nECbTMr
「まあ、毎日とか色んな賞を貰たし、韓国でも上映されたりw
1つくらい譲ってもええわな」

井筒の精一杯の虚勢でした。
726名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 11:21:26 ID:ldRLVNoG
今や映画を楽しむ、という目的以前に、とにかく「感動したい症候群」が観客の
殆どを埋めてる。
なら、多少臭すぎても、作る側がいくら何でも…と躊躇する部分もかなぐり捨て、
とにかく「泣ける」記号満載のノリをCG満載でひけらかす。
これが企画意図だと、企画者の一人にじかに聞きました。マジです。
監督の想いはどうかしらんが。
本当に「いくらなんでも…」をやりすぎた点で、さすがに悟られるだろうと危惧していたが、
驚くほどあっさりと受け入れられ、逆に呆れているらしい。
ここまで観る側の質が落ちているのか、と。
アカデミ−賞に関しては、あくまでDVD売り上げ戦略。
これも遥か以前に練られていたらしい。
727名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 11:23:43 ID:JRZie9xw
>>726
もしその話が本当ならそのプランナーはなかなか優秀だな。

歌でもそうだけど、大衆の心をつかむのは時代が求めているものだよ。
728名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 11:27:55 ID:6Epm6gl5
>>695
誰からも相手にされずにカワイソー。
729名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 11:43:36 ID:TEVKVF44
>>726
アカデミー賞は会員の投票だろ? 練りようが無いよ。 やらせと言うんなら立証責任は
君にあるけど、まさかこれも企画者の一人に聞いたとか言わないよね?
730名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 11:43:46 ID:M0Nx5F7v
作品の好き嫌いは感性の問題だからいいけど
三丁目ヲタの異常な執着心と排他性はキモ過ぎ
731名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 12:01:16 ID:4nECbTMr
三丁目への評価は、邦画が評論家や有識者と呼ばれる人達の物であった暗黒の時代から
一般大衆の元に帰ってきた、その功績に対してなされたものだろう。

誰の為に映画を作るのかを、山崎監督は明快に答えている。
「若いスタッフ全員が、自分の両親に見せたいという思いで作った」
732名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 12:06:35 ID:TLkHl0Bp
>>730
どこのスレにもいるよ
排他的なキモオタ
733名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 12:19:31 ID:LxglSHyC
>>725
いっぱい賞もらったんなら堂々としてりゃいいのに…

言っちゃうから、器の小ささが分かっちゃうんだよ。
734名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 12:55:19 ID:Hyj4t24V
まったく日テレの出来レース・ヤラセにはあいた口がふさがらない。
ま、ヤラセは日テレの専売特許だが(w
735名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 12:57:18 ID:HfLLdnrJ

「パッチギ!」も決して悪い出来ではなかったんだがね
井筒ちゃんにも一個ぐらい「監督賞」でもやりゃよかったんだろうがな
日テレもむしろそれを望んでたんだよ(事前番組とかPRでさんざん煽ってたからね)
井筒ちゃんは、コメントやキャラが面白いからテレビ的には絶対おいしいし、盛り上がる
まして、「ALWAYS」で独占しちゃうと、このスレみたくいろいろ雑音が沸いてくるからね

ただ、密室での選考と違って日アカは会員の投票だからな〜
逆に今回の「ALWAYS」の総なめは、日アカが客観的に公平な賞である証明になったと思う

漏れは両方とも見たが、やっぱり「ALWAYS」の勝ちだろうな
「パッチギ!」も最近の邦画では、なかなかの出来だったんだが相手が悪かった

でも、井筒ちゃんにとっては、この結果で良かったかもよ
日アカなんかもらっちゃったら、今後の人生狂うよ
いつまでも、アウトサイダーでいた方がいい
736名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 13:01:23 ID:U//kJ0Gn
ALWAYS三丁目の夕日は、行列のできるラーメン屋である。
737名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 13:47:23 ID:kgjVyotp
しっかし、CGの出来にゃ結構驚いたよ。
ホンワカドラマなのになんでこのクォリティ?って感じで。
しかしそれが昭和30年代という世界観を壊さずに成功させたのかな。
738名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 13:52:38 ID:afoxZ3kY
この映画マンセーの奴らが痛すぎるな
739名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 13:57:31 ID:9rCVu2W7
>>735
>逆に今回の「ALWAYS」の総なめは、日アカが客観的に公平な賞である証明になったと思う

??
740名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 13:57:36 ID:qwM0eSbN
建造中の東京タワーなんてCG丸出しで褒められたモンじゃないと思うけどなぁ
741名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:17:57 ID:UbGJWUzH
>>740
ハリウッド映画でも見とけ
742名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:33:49 ID:BKLyfzZG
CGの話が出たので。CG=近未来、みたいな時代はとっくに終わっているから
昭和の時代を再現するためにCGを使う、ということ自体は別に新しいことではないね。
冒頭の飛行機をべた褒めする人もいるけど、自分はそんなには響かなかった。
(フォレスト・ガンプの羽根っぽいよな、どうしても)
しかし、時代の表現にしても、あらゆる雰囲気を出すための演出としても、
ちゃんと必然だから使っているのがよかった。全然気がつかないようなところにでもね。

今西遊記ブーム?で昔の西遊記(堺版)の再放送をローカル局でやってるけど
ものすごい手作りなアナログな感じが面白い。
火焔なんかオイル撒いて火つけてるのがわかる。そうやって、実際にはあり得ないことを
無理くりにでもなんとか表現したかった、そういう思いは昔も今も、作り手は変わらず
持ってるんじゃないかな。表現方法は変わってもね。
743717:2006/03/05(日) 14:52:15 ID:8GtoMtEL
俺は逆に、当時の生活感の出し方はイマイチだと思った。
「渡る世間は鬼ばかり」のようなビデオ撮りのTVドラマに近い印象で、
「本当に彼らがそこの住人であるかのような」感があまり無かった。
撮影が悪いのか、照明が悪いのか、美術が悪いのか俺には判らんが・・・。

少し上のレスで山田洋次の映画作りが批判されているが、
この映画と「男はつらいよ」のとらやのシーンなどを比較すると、
「本当に連中がそこに住んで生活してる感」演出の点では
やはり山田は神だと思う。
744名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:10:30 ID:ldRLVNoG
たしかに山田洋次の役者達は、目を瞑ってても、ある程度家の中を歩ける印象がある。
三丁目は、同じ家の場面が多いのにも関わらず、意外にも一階の間取りが最後まですり込まれない。
その家の、架空の住民になりえない。
カメラの腕もあるが、生活感の演出とはやはり難しいんだろうな。
昔の映画だが「めぞん一刻」のあきれたセットを連想させる。
745名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:22:28 ID:8F2unRXg
>>735
>今回の「ALWAYS」の総なめは、日アカが客観的に公平な賞である証明になったと思う

そういうことだね。
746名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:25:44 ID:4NmwMd4+
今日、新宿武蔵野映画館立ち見だったよ。
アカデミー賞とったからかな。
私は何回も観たからやめて帰ってきたけど。
747名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:30:45 ID:BKLyfzZG
山田洋次はうまいね。しかし「とらや」の生活感は何度も繰り返し見ているから、てのもある気が。
3丁目の場合はタイトルからして街の雰囲気の演出は必須だと思うけど、それは成功してると思うな。
でもやっぱ小津時代まで遡ると、10年も前に一度見ただけでも
未だに部屋の中の印象もかなり残っているよ。あれはすごい。
748名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:55:40 ID:ZY7NmytY
井筒はどうでもいい。
この映画が駄作なのだ。
749名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:08:09 ID:XxyZ/1HZ
>>743
そういう映像だろ
750名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:10:42 ID:zldVdBVb
>アンチ
「ど〜でも良い作品」が「権威も何の無い賞」をとったって事でokじゃん。
それともあれか、実は妬ましいってかw
751名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:12:08 ID:YgXrvoe0
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060305-0004.html

これ読んだら日アカのあまりのレベルの低さに泣けた
752名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:20:37 ID:8F2unRXg
>>751
日アカのレベルじゃなくて邦画のレベルの低さだろ。
ちなみに三丁目を叩くような映画人が邦画のレベルを下げてる。
あまりにも製作側のオナニー映画が多すぎる。
753名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:24:53 ID:m+LG3ZdQ
>>751
お前の人生にはまったく関係の無い、「映画祭のレベルの低さ」ごときで泣ける
あんたの感受性に泣けた。
754名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:40:07 ID:XViRrcXW
日アカに執着している三丁目マンセーって、もともとそんなにおらんだろ。
はじめから冷めていたよ。自分の好きな映画を見て、喜べるだけでよし。
755名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:50:30 ID:ZY7NmytY
やっぱりここの連中も、この映画のレベルの低さは認識しているのだな。w
それならよい。許す
756名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:54:31 ID:GZ/7AO/3
日本テレビオナニー賞おめでとう
757名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:56:25 ID:lqK+c+gW
>755 何者だよ、あんた。
758名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:59:59 ID:ZY7NmytY
金持ち
759名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:03:02 ID:ZY7NmytY
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060305-0004.html

アメリカのアカデミー賞の迫力!!

かたや日本アカデミー賞は、「ずっとずっと夕日はきれいだぉ!」の3丁目の夕日!
情けない!
760名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:14:13 ID:18TrzwD3
>>759
悔しかったらあんたの贔屓の映画を三丁目の水準にまで引き上げないと。
761名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:17:05 ID:ZY7NmytY
ずっとずっとぉ、夕日わきれいだぉー
762名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:19:01 ID:m+LG3ZdQ
>>759
【芸スポ速報+】と同じ文かよ。
つまらんから、も少し内容変えてくれ。
763名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:20:05 ID:ZY7NmytY
ずっとずっと夕日はきれいだぉ!ずっとずっと夕日はきれいだぉ!
ずっとずっと夕日はきれいだぉ!ずっとずっと夕日はきれいだぉ!
ずっとずっと夕日はきれいだぉ!ずっとずっと夕日はきれいだぉ!
ずっとずっと夕日はきれいだぉ!ずっとずっと夕日はきれいだぉ!
ずっとずっと夕日はきれいだぉ!ずっとずっと夕日はきれいだぉ!
ずっとずっと夕日はきれいだぉ!ずっとずっと夕日はきれいだぉ!
ずっとずっと夕日はきれいだぉ!ずっとずっと夕日はきれいだぉ!
ずっとずっと夕日はきれいだぉ!ずっとずっと夕日はきれいだぉ!
764名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:20:18 ID:T3K+a3nd
>>759
悔しいが、資金調達力が全然違うハリウッド映画と
日本映画を比べる事自体が間違っている。
765名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:22:58 ID:TEVKVF44
>>759
これって単に今年は不作だっただけだろ
766名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:30:09 ID:uaqVlynt
「三丁目の夕日」の頃の優しさがあれば、少女を救えた事件

* 女子高生コンクリート詰め殺人事件 *
帰宅中の女子高生が、夜8時過ぎ足立区東綾瀬の少年らに拉致され、湊*治
の自宅に40日間監禁され、強姦・殺害されました。監禁中はほとんど食事を与え
れず、自分の尿を飲まされたそうです。陰毛を剃り全裸で、音楽に合わせて踊ら
せ歌の合間に皆で一斉に蹴るなど虐待しました。前歯は全て折られ、全身火傷、
性器にはオロナミンCの瓶が突き刺ささり、肛門は形がなかったそうです。
虐待内容:http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm 最後のページ
犯人氏名:http://www.geocities.jp/zenbo2005/

主犯を除き、犯人は全て6年以内に釈放されているそうです。
主犯についても、法務省は刑期満了前の保釈を検討しているそうです。
三丁目の皆様、法務省に抗議しましょう
  :TEL O3−3580−4111
767名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:35:24 ID:g9gpRfGo
763みたいな基地外に嫌われるのだから、健全ないい映画なんだろうさ。
768名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:46:20 ID:tjfqnVye
>>739
審査員による選考なら、
今年のように三丁目とパッチギの有力候補が競るケースでは、
仮に大賞を三丁目にやるにも、
監督賞はパッチギにしてバランスをとったりする。
しかし投票方式ではそういう配慮は働かないから、
仮に票数が塵差でも、
結果は一方的なものになってしまう。
小選挙区制の国政選挙と同じだよ。
だから結果が三丁目一極集中になってる日アカの方が
他の映画賞より「公正」だってこと。
結果に“意図”が含まれてないからね。
769名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:49:21 ID:ZY7NmytY
脚本、映像、俳優等の個々の要素について、
個別の判断は一切なしってことですね、おばかさん。
770名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:53:35 ID:tjfqnVye
>>769
その辺のこまかいとこって、
大半の会員にとってマイナー扱いじゃないの?
言っちゃあなんだけど。
そこまで細かく判断してないと思うよ大半の会員は。
三丁目が良かった、
だから三丁目関連のノミネートに全部投票、みたいな。
771名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 18:11:40 ID:ZY7NmytY
あほ
772名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 18:13:26 ID:ZY7NmytY
>766
馬鹿かお前。3丁目の住人なんて、外の世界に対しては
むちゃくちゃ排他的に決まってるやんけ
773名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 18:30:24 ID:m+LG3ZdQ
やんけ
やんけ
やんけ
774名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 19:09:35 ID:n9FVq5N/
公式メールより

─▼─────────────────────────────────
【日本アカデミー賞】日本アカデミー賞全14部門中12部門で最優秀賞受賞
───────────────────────────────────

 本日、発表されました第29回日本アカデミー賞14部門で、
  『ALWAYS 三丁目の夕日』が下記各賞を受賞しました。

 最優秀作品賞   「ALWAYS 三丁目の夕日」
 最優秀監督賞   山崎貴
 最優秀脚本賞   山崎貴・古沢良太
 最優秀主演男優賞 吉岡秀隆
 優秀主演女優賞  小雪
 最優秀助演男優賞 堤真一
 最優秀助演女優賞 薬師丸ひろ子
 最優秀撮影賞   柴崎幸三
 最優秀照明賞   水野研一
 最優秀音楽賞   佐藤直紀
 最優秀美術賞   上條安里
 最優秀録音賞   鶴巻仁
 最優秀編集賞   宮島竜治
 新人俳(女)優賞 堀北真希
          (敬称略)

 みなさま応援ありがとうございました。
775名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 19:16:34 ID:qbJqaARK
 映画の賞って、「観客動員数」や「興行収入」を一体どれ位尊重してるんだろうか?

 一番客観的で独善に陥り難い基準なのに・・・

 
776 :2006/03/05(日) 19:19:46 ID:5baXTZ+0
ZY7NmytY
一度病院で見てもらえ
777名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 19:26:19 ID:ZY7NmytY
>>775
はあああああ?
映画の質とはたいてい関係ないだろが
778名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 19:28:15 ID:ZY7NmytY
>>776
こんにちわ
779名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 19:44:25 ID:m+LG3ZdQ
日本語が不自由のようだね。
音は一緒だけど、"こんにちわ"では無くて"こんにちは"だよ。
780名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 19:54:41 ID:n9FVq5N/
>>775
ひとつのパラメータだと思う。
数字ででることは、客観的だが。

キネ旬読者ベストも得点が数字ででる。
1.三丁目と 2.パッチギ の差があることがわかる。
母数が多くなるほど三丁目が強くなるように難じる。

踊る大捜査線シリーズなんかは、話題性で収益を得た。
おもしろいことはおもしろいが、2回、3回と
見たい映画でもない。
781名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 19:57:01 ID:pWrrdNbq
いい娯楽映画だと思うな。
アカデミー賞はもっと”アカデミック”な映画にこそ賞をやるべきなのかも
知れないが、この映画は古くて新しいものがあったからいいのかもな。
それにCGなど、ホーム・ドラマなのに意外な技術が意外なほど投入も
されていた。それが昭和33年世界のスケール感を出して、タイムスリップ
したかの如き面白さがあった。

また、昭和33年の少年達の観る未来の夢がこれまたCGで光り輝く映像と
して描かれていた。こういうのも良かった。

生活に次々と新しい文明の利器が入ってくる新鮮な驚き、喜びが良かった。
今の時代にもこうした素朴な感激が欲しいね。
782名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 19:59:09 ID:ZY7NmytY
観客数???ぶぶ
何も分かってないねえ。

映画のよさと観客数なんて、ほとんど関係ないよ。
こ難しいことを考えず、ただ娯楽として映画を見たい人が多いんだから。
783名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:00:31 ID:oqfnG3KQ
アフォが増えただけ
784名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:01:56 ID:lqK+c+gW
おお、ヒューザー厨みたいな絡みかただな。懐かしい。
785名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:03:14 ID:n9FVq5N/
公式のメッセージなんかみてると、
いかにこのような映画を人々が待っていたかを改めて
感じるよ。
786名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:03:42 ID:ZY7NmytY
負け組を癒す映画
787名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:04:39 ID:jeqfC7N7
ID:ZY7NmytY

かわいそうなヤツ
788名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:05:17 ID:ZY7NmytY
>>787
こんばんわ
789名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:12:47 ID:ZY7NmytY
げらげら
790名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:14:29 ID:qbJqaARK
>>780
おもしろいことはおもしろいが、2回、3回と
見たい映画でもない。
 
これはあくまでも、780さんの個人的な意見ですよね。
中には2回、3回と観たい人もいるかもしれないですよね。

映画の優劣を論じると、大抵、主観論・抽象論になってしまいます。

結局、「いい映画」の基準や定義が主観的になってしまう以上、
客観的な数字に優劣の基準を求めるしかないんじゃないでしょうか?

そうなると、もっと「観客動員数」や「興行収入」を尊重すべきと思うのと、
お金を払って映画を観て頂いている以上、映画人はもっとプロフェッショナ
ルになるべきと思いました。

 長文で申し訳ありません

791名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:20:54 ID:ZY7NmytY
低学歴には分からん世界だな
792名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:46:28 ID:xWXizFx4
ここでがんばればがんばるほど、単なる嫉妬としか思えないから
やめたほうがいいよ
他の理由があるなら教えて欲しいけど・・・
793名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:56:26 ID:m+LG3ZdQ
>>792
少数評論家による密室会議で選考される数々の映画大賞では、
No,1に選ばれ続けた映画「パッチモン」のファンじゃね〜の。
794名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:03:19 ID:JJlE8v4C
この映画を見て泣いている人にすごく違和感をもった。
ストーリーも脚本も演技も稚拙のひとことにつきる。
邦画のレベルの低さ驚いた。
795名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:05:59 ID:TEVKVF44
>>794
あんた、芸スポでも誤字脱字してるしホンモノかい?
796名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:07:08 ID:JJlE8v4C
>>795
はあ?
797名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:07:08 ID:m+LG3ZdQ
>邦画のレベルの低さ驚いた。
お前、何人だよw
798名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:10:49 ID:n9FVq5N/
>>790
基本的に同意です。
自分が作りたい映画を作れる(仕事として)は少ないでしょう。
なんのため映画を作るかといえば、もうけるためです。
それには興行収入直結します。
だから興行的に成功した映画はそれ自体が賞といってもいいでしょう。
ただ興行的に失敗したもののなかにも、いいものがないとも
いえません。
こんな映画あったんだ、もっと早く知っとけばよかった
みたいな作品はきっとありますよね。
この作品も興行的には電車男には達していない。
でも期待せず見たこの映画がこんなによいものがあったのか
と知った。
興行成績がいいものはそれ自体で収入になるし
次回の作品をつくる費用にもあてられる。
それ自体で充分なのでは。
799名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:15:53 ID:+BxLKE7Q


やっぱ在日チョンコを敵に回すと怖いねw

800名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:18:10 ID:+BxLKE7Q
ID:ZY7NmytY=粘着・日本語が変=チョンコ
801名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:24:42 ID:JJlE8v4C
誤字が多いのはすまん。
しかしながらこの映画が稚拙なのは変わらんよ。
この映画を絶賛するセンスに驚く。
802名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:28:19 ID:TEVKVF44
>ストーリーも脚本も演技も稚拙のひとことにつきる。

俺はここまで言い切れるあんたのセンスに驚きだよ
803名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:30:51 ID:m+LG3ZdQ
あくまで、日本人向けだからな。
細かなニュアンスが伝わらないのかもな。
804名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:32:16 ID:JJlE8v4C
どのエピソードもきちんと話しが練られていないから
ぜんぜん感情移入できない。それなのになぜか周りでは
ひーひーいって泣いている。その方向にはセンスの
かけらもなさそうな中年カップル。あまりの馬鹿さ加減に
映画をみてはじめて殺意を覚えたほどだ。
805名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:34:31 ID:TEVKVF44
君みたいな素晴らしいセンスを持ってる人ばかりだったらいいのにね。



映画が無くなって
806名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:34:35 ID:ESyRltPb
はあ
それは残念だったね
807名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:42:32 ID:cMOwGhIa
つまりは君の感受性がありゃりゃってことだけだろう
808名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:45:16 ID:pA2XHXJ8
どっちもウザい
809名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:47:09 ID:JJlE8v4C
>>807
たしかに誤字が多かったようなんで説得力もないかもしれんが、
たとえば、オレは、黒沢明の映画はいつも納得する。
まずストーリーとして納得してみれる。
810名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:48:21 ID:ebienjyL
ギコナビは便利だねえ
みーーーんなあぼーんしてくれる
811名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:49:08 ID:m+LG3ZdQ
なんだ、お前か!
黒沢厨! ごぶさたw
812名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:50:49 ID:JJlE8v4C
あえていえば、寅さんでも納得して見れる。
しかしこの映画はそのレベルさへもいっていない。
感情移入できないから、あの吉岡秀隆の演技も
大げさで浮いてしまい、はっきりいってしまうと
気持ち悪いだけだ。
813名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:57:35 ID:6hc2XvyS
安心して泣ける。予定調和の中で。

それだけの映画。緊張感のない大衆娯楽映画。

賞をとるほどの映画ではない。
814名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:06:20 ID:6KsabBja
>>790
興収って、宣伝とかキャストとかで決まる部分が大きいんだよ。
そういうのってコンピューターである程度計算できるくらいだからね。
メディアで採り上げられた頻度とか、俳優の人気とかでね。
あるいは、劇場数とかでも全く違う。
興業的に成功したことと、作品の質とは相当違うよ。
最近のようにテレビ映画が一般的になってくると、
スタート時点で出る結果が違ってる。
たとえば踊る捜査線なんて、他の一般映画と比較することに何の意味もない。
踊る1自体、映画じゃなくてテレビ人気だし、
それで出た結果で2では配給面で優遇されてる。
そんないろいろな要素を入れての実写1位なんだよ。
あるいはアニメの好成績なんて何なの?
っていうこと。もし興収結果を反映させろというなら、
アニメが軒並み上位を連ねるだろ。ドラえもんとかコナンとか。
映画賞の世界に興収を持ち込んだって意味がない。
815名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:12:05 ID:lqK+c+gW
妬みは2ちゃんのお家芸だね。アカデミー終わった途端に増えちゃって。
816名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:12:54 ID:NfGd0ma0
>>812
吉岡がやったから、寅さんテイストにできた
大袈裟な演技は監督の演出
漫画テイストを意識したんだろう
あれはあれで、昭和らしさが出ていて良かった
817名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:17:06 ID:3aziMeGO
いちいち相手になってあげてるお舞らの優しさが好きだ
夕日丁の住人はこれじゃなきゃな

まぁいいって事よ
818名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:24:45 ID:f6H0yfAn
ああ、日本人で本当に良かったニダ。
819名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:38:25 ID:GZ/7AO/3
最低映画賞受賞おめ!
820名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:41:36 ID:flBE6X4U
『住人オメ!』って言葉に
『あぁ〜私も、いつの間にやら、立派な三丁目の住人だな』と
思いました。
そして、嬉しい。
アカデミー賞受賞後に、なんやら急に空気が
暗くなりだした感じがしますが
でも、好きですよ。ここのスレ。
賞の権威が、どうとか難しい話は、全然解らないですが
予定調和だと、言われている中に
自分が忘れかけていたものが、ちりばめられてた。
それを、思い出せた、忘れてたことを思い出せた。
それが、私がこの映画が、好きな理由なんだろうなぁ。

住人のみなさん、まだまだ楽しく行きましょう。
821名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:43:25 ID:6hc2XvyS
みんな苦労してるんだなあ
822名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:43:31 ID:dwXq2pz4
>>738
afoに言われたくないw
そもそもマンセーという言葉が(北朝鮮的な)痛い行為の意味を内包してるんだがな。
823名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:50:20 ID:ZQRe82c2
それなりに面白いとは思うけど、何回も見たい類の映画じゃないな。
TVドラマでやれば、充分な内容。
824名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:58:20 ID:dwXq2pz4
>>800
ID:ZY7NmytYで検索したらワロタ
大人でも精神成熟度は3歳児並だと言われる所以がわかるね。

>>823
そのTVが韓流や恋愛ものばっかりだから映画に皺寄せが来てるのかもな。


この映画にはテーマはあるよ。
今朝の時事放談で中曽根とナベツネが言ってたようなこと。
825名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:04:38 ID:bjnLy9jw
中曽根とナベツネは一連托生の仲だし(笑)
そしてナベツネは読売のドンだし(笑)

全然、説得力ないよ。
826名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:04:54 ID:4nECbTMr
TVドラマじゃ、あそこまで見事な昭和の町並みを再現できないからなあ。
NHK連ドラレベルの昭和っぽい家が2〜3、軒を連ねてる場面がせいぜいだろうし
あの俯瞰映像こそこの映画の醍醐味だからねえ。
827名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:05:59 ID:zt4zUGjC
亡くなったのは06/3/2。
春秋子との待ち合わせが、
なにかと縁深い3/3だったのは奇遇ですなあ。

春秋(3/4)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20060303MS3M0300I03032006.html
 姉たちに囲まれて育ったせいか、久世光彦さんはひな祭りの季節が好きだった。
「3月3日がいい」というのでちょうど1年前にお会いした折、「僕にとって平成以降の時代は
色のないモノクロ写真のようだね」と話したのが印象深い。
▼頑固な父親と家族の喜劇『寺内貫太郎一家』など向田邦子さんの作品のテレビドラマ
で知られる演出家は、舞台劇や歌謡曲の作詞など多彩な才能で親しまれたが、その創造
のもっとも深いところには文学があった。還暦手前で遅咲きの小説家のデビューを果たして
「若い日に別れた恋人と再会した気持ち」と喜んだ。
▼「言葉や写真として残されている物の陰や、行間や裏側に大切なものは姿を隠したまま
なのである」。久世さんが描き、語り続けたのは現代の日本が見失った心や人のありようへ
の郷愁である。「昭和」という生まれ育った同時代への深い思い入れは、家族の愛憎や男女
の機微を見つめる向田ドラマに結晶した。
▼日本人が敗戦によって手放した美質や戦後の成長と効率の代償に見失った価値の重さを、
久世さんは小説のなかの漱石や芥川や乱歩や太宰に語らせたかったのだろう。
ノスタルジーという形式で「失われた時」を語り続けた作家が好きだった桃の季節に急逝した。
人のきずなが揺らぎ心が乾く時代。昭和遙(はる)かなり。
828名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:21:58 ID:GDI+Pmec
ずばり、わたくしが気になる点を言わせていただきます。
「三丁目の夕日」が好きで「パッチギ」が嫌いな人に、
在日韓国人・朝鮮人に対して、日本人として恥ずかしい悪罵を浴びせる人が多いと思います。
またアカとか左翼とかレッテルを貼って、とても低学力を感じさせる人が多いと思います。
「クレヨンしんちゃん」のスレではそんなことはないし、「オトナ帝国」や「戦国大合戦」を
もっと紳士的に映画論として語っています。
「三丁目の夕日」のいいところと弱いところを純映画論として語って欲しいと思います。
829名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:39:09 ID:rPM2GRF0
2日経ったし、
そろそろ、賞祭りも下火になるかと思ったんだけどな。

12冠は、正直取りすぎだと思ったよ。
作品賞が三丁目なら、
主演男優と監督は、他が選ばれても良かった。
バランスを欠く選考だった。

読者賞やファン投票ではいつも1位というのが、三丁目の一番の王冠だな。
830名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:40:33 ID:dwXq2pz4
映画への感想をそれなりに語る相手には、それなりに接してますよ。
ただ自分の主張(評価)のみ押し付けて、反論には罵倒しか術を持たない、公共心の欠けた荒らし同然のレスには嫌悪感を持ってる。
その一方的な物言いのやり方や、パッチギ擁護者派が多いこと、誤字脱字が多いこと、
などなど日本国籍を持たない人種であることが推察されるのは仕方の無いこと。

そもそも日アカ云々の話はスレ違い。
他の映画との比較は、それ故にスルーされる可能性が高いことも忘れずに。
831名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:44:15 ID:lqK+c+gW
>830 お前は本当にヤバいな。若気のいたりならいいけど、20歳超えてたらマズいぞ。
832名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:44:59 ID:8zMqGuB2
2行目の前提が違っている。
三丁目すきは関係なくて朝鮮嫌いの人間がたくさんいるだけ。
そういう人間は映画版関係なく2ちゃんでは出没してるし

ついでに言うと、井筒の普段の言動が他人に喧嘩売ってるし。自業自得。
833名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 23:59:27 ID:dwXq2pz4
>>831
レスアンカーつけるなら、内容のある指摘をして欲しいねぇ。
じゃないと永遠の中2病の(ry
834名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:04:57 ID:u1LBO6oG
まぁ、感想は人それぞれだからな。まともなやつもいればアホなやつもいるってことでいいじゃん。
835名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:09:26 ID:eYnAoPl6
>>829
投票する時にバランスとか考える人っていないでしょ。
俺に投票権があってもそんな風には投票しないしな。
たとえば選挙の時考えてみ。
自民党支持してる人は、自民に入れるだけだって。
衆院選挙で自民が勝ちすぎたんで、
参院では民主に入れるとかいう発想はあるだろうがね。
今度のアカデミーじゃ、
事前の映画賞はパッチギ優位できてたから、
その先入観と予断もあって、
かなりのアドバンテージがパッチギにあったはず。
なにしろアカデミーは全ての映画賞の結果を知った上で投票するわけだし、
その影響がある程度反映されてしまう。
だから会員らは、三丁目が圧勝すると思って投票なんてしていない。
ただ三丁目を支持するから投票しただけだ。
その結果、思いがけない圧勝になったということだから仕方ないよ。
836名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:18:59 ID:eYnAoPl6
>>828
2chって基本的に嫌韓の巣窟だからなあ。
そういうバックグラウンドにおいて、
賞レースでパッチギとバッティングしちゃったから。
そしてパッチギ信者が荒らしに来る。
よその映画スレはそういう不幸なバッティングが無かったから無風だったんだよ。
だいたいパッチギ以前に私の頭の中の消しゴムの頃から同じ状態だった。
消しゴムの連続興収1位をとめちゃったもんだから。
最後の一伸びで追い越せたけど、この争いでも荒れてたんだよ。
興業では消しゴムと争い、賞レースじゃパッチギ。
そうした流れでなにかと半島敵視の雰囲気が醸成されたのは不幸だった。
837名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:23:15 ID:DqM1WhHt
>>814
「興業的に成功したことと、作品の質とは相当違うよ。」

これが、814さんの一番こわい部分です。
映画の質の決定を、特定の人達のみの専権にしかねないからです。
普通の人達の評価をワンランク下げてみているようにしか思えません。

興行収入が多い=多くの人達に支持されたってことじゃないですか?
なぜ、興行収入が「宣伝とかキャストとかで決まる部分が大きいんだよ」って
解っているなら、その他の映画はそうしないのでしょうか?

実際は、宣伝とかキャストだけじゃ興行収入は決まらないからですよね。
その作品の質ですよね
製作者の魂や熱意がスクリーンから伝わるからこそ、多くの人達が、お金を払って
足を運ぶんですよね



 



838名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:27:23 ID:J3Lay3Yf
久々に来てみたら、議論の内容が変わってるな。


アカデミー賞席巻、Congratulations!
839名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:28:44 ID:DqM1WhHt
大事な事を忘れていました

「ALWAYS三丁目の夕日」日本アカデミー賞作品賞ほか受賞おめでとう
ございます

840名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:34:02 ID:J3Lay3Yf
老若男女が楽しめる映画じゃね?
実際うちなんかも、娘と両親どっちも面白かった、感動したって言ってたしさ。
パッチギも面白かったけど、観る人間を選ぶよな。
正直、娘には見せたくない。

その差じゃないか?
841名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:35:22 ID:Oz4KeS5/
>>837
あのさ、違うんだよね。
要するにさ、投票するからには全てのノミネート作品を見てることが前提になるわけ。
そうじゃなきゃ無意味でしょ。
全部見比べてどれが優れてるかという話だから。
でも興収というのは、ある映画を見ました、
ということの結果でしかないんですよ。
他の作品も見てるってことは、
興収額が作品ごとに違うという時点で既にあり得ない。
だからその成績で作品の中身の優劣は決まらないわけですよ。
よってアカデミー会員には、
映画鑑賞無料パスがあるわけね。
全部ただで見れますから、見てて下さいね、投票のために、
という話ね。その上で成り立ってる投票なわけ。
842名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:37:51 ID:9IRJnakx
興行成績なんて動員すれば幾らでも工作できる。
タダ券を配ったりしてさ。
843名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:42:04 ID:28r7SGKC
タダ券を配ったら、動員数は増えても、興行収入は増えない。
844名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:42:37 ID:nPOrlN95
増えるんだなそれが
845名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:44:57 ID:Qqs0F9w6
>>828
ALWAYSのファンはパッチギが嫌いだから叩いてるんではない。
パッチギのファンがALWAYSに罵詈雑言を浴びせてるから叩いてるんだよ。

だいたい12冠も獲ったんだから他の映画を罵倒する理由も全然ないし。
846名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:50:11 ID:G/xs2jho
吉岡が主演男優賞取った時に、薬師丸が凄く泣いてたけど
試写を見た時、吉岡の演技に感動したからだったんだね
吉岡は、素人受けは賛否両論だけど、共演者や監督から絶賛されるね
847名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:53:31 ID:JermvRtx
>>846
薬師丸自身が言ってた?いつ?
848名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:03:57 ID:S/jsxiRN
>>846は芸スポ+のスレからのコピペ
849名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:11:16 ID:D/czuXVy
256 クーベルタン男爵さん New! 2006/03/06(月) 01:09:32
今の自分の立場が厳しいからと言って、ナショナリズムに逃げずに自分で切り開け!!!!!


257 クーベルタン男爵さん New! 2006/03/06(月) 01:10:55
お前らも、中国韓国の醜い反日若者たちと根っこは同じなんだよ!ばーか

850名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:13:25 ID:h0YzU5f2
しかしまあ、よくも飽きもせずこんな時間まで1日中貼り付いてんなあ。
851名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 03:10:40 ID:oFSCQ/bF
これだけ賞を獲得したんだから、再び大きなスクリーンで映画を見たい!!
今はほとんど小さな映画館でしか上映してないよなぁ・・・
852名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 07:14:11 ID:7nnj/lQ8
堀北は大根
エリカの足元にも及ばない
853名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 07:20:47 ID:G1IKGyTW
新人賞受賞数では圧勝しているから無意味につっかかるな
854名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 07:28:53 ID:7nnj/lQ8
エリカの揺るぎない歴史的圧勝で糞スレ終了!
855名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 07:28:56 ID:QwleBtVm
なるほどパッチギと絡ませて語られてたのか。
だからこれほど変な反応があるわけだ。
そんなことと関係なく、素で、この映画をみてほしい。
ほんとにこの映画はショボイから。
どうしようもないほど。それだけだ。
856名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 07:37:17 ID:62jbRm1l
最優秀外国作品賞 が妥協だろ。>パッチギ

857名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 08:05:31 ID:Z6jDMv6k
パッチギがどうのこうより、井筒が映画会から干されてるだけなんじゃないのか?

858名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 08:50:22 ID:Byl3zKbg
DVD六月にでるね
859名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 09:13:57 ID:Tg+Vm2DJ
しかし、三丁目vsパッチギの井筒、みたいなサブタイトルつけて三丁目完勝の結果
を見せる日テレは少しやり過ぎだろw そういう挑発的なやり方をするからこのスレ
に不満ぶちまけに来るやつがいるわけで。
860名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 09:21:31 ID:U7ejxjVh
11月から12月にかけて4回観たが、アカデミー賞の映像見ていて
また見に行きたくなって、車で郊外の映画館まで行ってみてきた。
もう展開から台詞まで覚えているぐらいなのに、同じシーンで同じように
笑える、泣ける。

これは古典落語とか、スタンダードの曲とか名作小説とかに共通する
ものかと思う。
861名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 09:22:49 ID:N2S2sYr7
>>855
人間ってあんたが考えてるよりずっと単純なんだよ。 あと、人殺しちゃダメだよw
862名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 09:32:32 ID:7nnj/lQ8
堀北は整形
863名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 09:34:37 ID:jCNlVZaa
俺パッチギ観てないしーつーかそんな映画やってるなんて知らなかったし
864名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 10:19:20 ID:Rhgv1cfI
歴代1000ゲッター(除アンチ)の熱い書き込み見ると、願いは(ほぼ)叶うのだなあと思うw


1000 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/06(日) 21:42:53 ID:Y7vC8iqK
1000なら明日見に行く

1000 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2005/11/09(水) 16:49:22 ID:TObk5VU3
1000なら超絶ヒット

1000 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 23:33:17 ID:2WfNZLMR
1000なら明日も明後日も50年後も夕日は綺麗

1000 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2005/11/17(木) 00:23:37 ID:1c3khk0d
1000なら年越しロングラン

1000 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/19(土) 21:29:37 ID:9Zfxh8kB
1000なら名作決定

そしてホロン部廃部
865名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 10:19:29 ID:Rhgv1cfI
1000 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/22(火) 08:07:22 ID:YwSZImDv
1000なら愛は変わらない

1000 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2005/11/25(金) 16:27:11 ID:ZH/qJ4xE
1000だったらロングラン

1000 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2005/11/28(月) 20:46:25 ID:xRgjRPzI
    │         来年まで続きますよ〜          │
     \                                /
       ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        _________           
       /.∧_∧    //   .l|:||
        /.(´∀` )  //      l|:|| .J(. 'ー`)し
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ .|:|| /J ⊂ '∀`)
    ◎====◎)   | ,,,,,,,¬ .|:|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 三
    /   |       |鈴木オート||:||            |
    |  /       /       |:||________|  三;;::('⌒;;:⌒
     | // ̄\__|_____// ―――┤ |///  ヽ  =
     ||||  し |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"w'|  (_lw'.||||  O |    三     ;;::('⌒ ;;:⌒
     ヾヽ__ノ            ヾヽ__ノ ヾヽ__ノ  三≡ (´⌒(´⌒;:


1000 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/12/01(木) 22:38:42 ID:aAgdehOE
1000なら年越しロングラン

1000 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2006/01/05(木) 13:24:02 ID:QOiqdTzs
1000なら日本アカデミー賞全部門制覇

1000 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2006/01/29(日) 16:42:54 ID:MlNwe4/o
1000 ならいいことある
866名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 10:27:37 ID:umIm2hBT
>>863

今回投票した日本アカデミーの会員にもあなたみたいな人が多いんじゃないの?

以前、どこかのブログ記事が紹介されていたけど、その人はとあるカルチャースクールに
通ってるんだけど、講師の一人が日アカの会員で、授業の合間の雑談時に最近観たパッチギ
の話を振ったら「ワシは井筒は嫌いじゃ」云々。
「作者と作品は関係ないんじゃないですか?ご覧になってくださいよ」
「アイツの作品は観なくてもわかる」
「(観ないって)…あなたのはいつもどうやって選考なさってるんですか?」
「ノミネートされた作品から適当に選ぶ」
「…(絶句)」
867名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 10:31:39 ID:R8FdM2cB
>>866
そういうアホはどの映画賞でも絡んでるよ。
ただ、日アカは投票母集団が大きいのでアホの影響力はほとんど無い。
868名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 10:32:10 ID:ddnZlp9J
この映画は観てないけど何だか吉永小百合が嫌いになりますた
869名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 10:32:35 ID:N2S2sYr7
>>866
逆に言えば見なくても井筒を押すヤツがいるってことだよ
870名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 11:13:57 ID:U7ejxjVh
三丁目の夕日もパッチギも両方好き。
パッチギはDVDも買った。

ただ、劇場で見たのはパッチギは1回、三丁目は5回。
三丁目は映画を見に行くというよりも「三丁目」の空間に浸りに行くという感じ。

6月に出るというDVDはもちろん買うけど、買った後も、三丁目が劇場で再上映されれば
何度でもまた見に行くと思う。
871名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 11:16:41 ID:7nnj/lQ8
堀北は亀梨にヤリ捨てされたwww
872名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 11:19:27 ID:q9gBAaFo
パッチギは暴力シーンがしつっこいから2回も見る気にはならんなぁ。
「面白い映画」ではあるが、「良い映画」「深いテーマの映画」とは思わん。
井筒はディープなテーマだと思って作ったんだろうが、浮世離れしてるから
リアリティのない滑稽話に終わってる。
873名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 11:39:57 ID:7nnj/lQ8
新人賞はエリカが総なめ!
874名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 12:04:09 ID:qY9SkNL/
>>872,>>873
ここで他映画の話はしないでくれ。
875名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 12:29:03 ID:q9gBAaFo
>>874
断る。パッチギが三丁目との対で話題になってるのは事実だし比較論的映画評が
あってもおかしいとは思わん。
876 :2006/03/06(月) 12:51:15 ID:685bbADY
>>864

1000 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 23:33:17 ID:2WfNZLMR
1000なら明日も明後日も50年後も夕日は綺麗


俺は、これがものすごく記憶にある。
拍手喝采だったな。

877 :2006/03/06(月) 12:54:36 ID:685bbADY
>>870
>三丁目は映画を見に行くというよりも「三丁目」の空間に浸りに行くという感じ。

あ、確かに。
だからリピーターが多いんだな。三丁目は心の温泉だね。
878名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 12:55:38 ID:1jLC64x2
昨日みに行きました。満員だったよ。
上映後、ぐしゅぐしゅに泣いた中学生とその父親の会話が印象的だった。

娘「涙止まらないよ〜。ママ連れてこなくて良かったね」
父「そうだな。ママはお前以上に泣き虫だからな…」
879名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 13:17:17 ID:T/CFbHIB
映画「THE 有頂天ホテル」が観客動員411万人、興行収入53億円を突破し、
その報告を兼ね、三谷幸喜監督と主演の俳優・役所広司さんらが5日、都内で舞台あいさつを行った。

三谷監督は「目指すは『千と千尋の神隠し』を超える。アニメごときに負けてどうする」と、
興行収入ナンバーワンを狙うと意気込んだ。

http://www.news24.jp/53763.html



何でこんなに稼いでるんだよ・・・三丁目の倍近くも(´・ω・`)
めっちゃつまんなかったのに
880名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 13:51:28 ID:Rhgv1cfI
>>876 このレス展開で1000ゲットですからね。お見事でした。

992 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 23:32:35 ID:IGw8QaZu
大コケ映画糞スレ乙

993 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 23:32:42 ID:IGw8QaZu
大コケ映画糞スレ乙

994 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 23:32:51 ID:IGw8QaZu
大コケ映画糞スレ乙

995 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 23:32:54 ID:IGw8QaZu
大コケ映画糞スレ乙

996 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 23:32:59 ID:IGw8QaZu
大コケ映画糞スレ乙

997 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 23:33:02 ID:IGw8QaZu
大コケ映画糞スレ乙

998 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 23:33:07 ID:IGw8QaZu
大コケ映画糞スレ乙

999 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 23:33:13 ID:IGw8QaZu
大コケ映画糞スレ乙

1000 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2005/11/13(日) 23:33:17 ID:2WfNZLMR
1000なら明日も明後日も50年後も夕日は綺麗

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
881魅せられた名無さん:2006/03/06(月) 13:56:46 ID:h0ySUdEw
>>880 ひやぁ〜。感動的な展開だね。
882名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:02:25 ID:clO86Agr
>>879
フジと日テレのプッシュの差だろ
公開前もそうだが、公開後なんて他の局とかの方が推してた
どこが関連局かわからないぐらいなのに、アカデミー賞の時は
なんだかんだ言われるし・・・
883名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:02:47 ID:N2S2sYr7
ニッポン放送『東貴博 ニッポン全国ラジベガス』
本日6日 22:00〜24:00

山崎監督、22時台に生出演だってよ。 そういや東MAXも猛プッシュしてたよな。
884名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:10:41 ID:tkx7Y2xm
>>880
うわ、すげえ
885名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:19:28 ID:t+F6dlWA
>>879
キャストの厚み(大作イメージ)と三谷人気だろうね。

886名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:20:02 ID:ZW68ai4n
>>852>>854
エリカ ヲタ
乙でつ
887名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:20:44 ID:oTjcPkA7
>>879

テレビで見ても充分な感じではあるけど,笑って楽しめる映画だったよ
三丁目よりは,広い層に受けても不思議はない
888名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:21:25 ID:t+F6dlWA
>>879
あと、面白くなくても「面白そう」なら観客動員できる。
三丁目は面白いのに「面白くなさそう」という声が多かった。その代わりリピーター
が動員数を押し上げたんじゃなかろうか。
889名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:32:32 ID:tkx7Y2xm
>>888
ホント「面白くなさそうだから…」ってカンジでスルーしてるヒトが多かった

会社で何人かに軽く勧めてみたんだが、みんな微妙な表情をする(苦笑
890名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:37:39 ID:U7ejxjVh
日曜日、郊外の劇場に見に行ったら、足の不自由なおじいさんがたった一人で
見にきていて、劇場スタッフに支えられて、おぼつかない足取りでゆっくりと、シアターの
一番前の席に案内されていた。

誰か連れが後からくるかと思ったら、最後まで一人で映画を鑑賞していて、しきりにハンカチで
顔を抑えていた。

それ見て、こっちもなんか妙に感動しした。

そういう人が敢えて一人でも劇場にくる映画って、今まで殆どなかったん
じゃないのかな。
リピーターなのか、孫や子供に教えられて一人できたのかしれないけど、不自由な
体で劇場までくるまでの気持ちとか努力とか時間を考えたら胸が熱くなった。
891名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:38:02 ID:clO86Agr
メイキングは、深夜か早朝とスカパーで
興味がある人しか見ない時間帯だったし
明らかに宣伝に力が入ってなかったよ
892名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:43:59 ID:t+F6dlWA
>>889
映画に非日常性を求めてる人が多いからね。つーか日常がつまらんから映画に非日
常性を求めてる。日常性の枠内で感動的ドラマを描いたのが三丁目。時宜にかなって
いるのかいないのか微妙なポジションにある作品だと思う。だから興収も大ヒットと爆発
的大ヒットの中間という微妙さw
893名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:44:53 ID:U7ejxjVh
>>889
ちなみに自分も最初は「面白くなさそう」とスルーしていた。
あのポスター(出演者の似顔絵のポスター)が、なんか面白くなさそう・・・と
いう印象を与えるような気がする。

見に行ったのは、友人の中で一番映画通の友人が珍しく「三丁目の夕日は予想以上にいい」と言った
から。
滅多に邦画をほめたことがない彼が褒めたのは「しこ踏んじゃった」「壬生」以来だったから
思わず見に行った。

そうしたら予想以上の出来。
彼が「三丁目はいい」といわなかったら、絶対に見に行かなかったと思う。
894名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 15:15:16 ID:m1e0fmPF
>>893
確かにあのポスターを見たらものすごく地味な映画としか思えなかった。
若い頃からの薬師丸ひろ子ファンの自分でさえ、あまり見に行こうという
気持ちにならなかったのだが、まあ、レイトでもいいや思って
金曜日のレイトで見たんだけど、それが想像以上に面白かった。
出てる登場人物がそれぞれ魅力的に描かれているのが一番のポイントだったと思う。
895名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 15:18:08 ID:m1e0fmPF
>>879
有頂天ホテルも面白かったけど、
自分にとっては三丁目の方がより面白くて心に残った。
896名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 16:39:18 ID:sectwOEy
>>890
典型的な差別主義者だな
897名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 17:11:55 ID:b8B/k66J
この映画は出演者皆が主役というのがよかったんだと思う
それぞれの出演者にストーリーがあって楽しめた
898名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 17:39:36 ID:Jl8ycweD
つかまず真っ先に企画した奴を誉めたい。

「昭和30年代が舞台の西岸良平の漫画、三丁目の夕日を今風にCGバリバリ使って実写化したら面白いと思います」
なんて会議で発言してみろ。
普通は頭おかしいと思われるぞ。
三丁目〜のところをサザエさんとかちびまる子ちゃんとかに置き換えて見ればよくわかるだろ。

企画した奴も、それを通した上役もすごすぎ。
俺も最初に話聞いたときはちゃんとした映画になることすら信じられなかった。
899名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:20:54 ID:Z6jDMv6k
どこも公開初日の書き込み少なかったなぁ〜
あの頃がうそみたいだよ。

試写会で見て泣いたとかも嘘くさく感じたしな…
実際に見たら本当に感動してビックリしたよ。

まじでいい映画だよ
900魅せられた名無さん:2006/03/06(月) 18:28:29 ID:h0ySUdEw
>>893 同意。あのポスターが何かイマイチで見に行く気がなかった友達も、
勧めたら行ってくれてた。すごくよかったと言ってくれてすごく嬉しかった。
それからも何人かに勧めた。何か人に語りたくなるような映画なんだよね。

901 :2006/03/06(月) 18:33:26 ID:685bbADY
おまけにさ、デビルマンとかキャシャーンとか、「アニメの実写化は記録的な敗北」という
ジンクスが固まりつつあった頃だから。

三丁目のあの絵のタッチを知ってる人なら、「これの実写かぁ。。。。糞決定だな」って
先読みするほうがふつう。

宣伝もボロだったし。何?あの「貧乏が良かった」って。

さまざまな逆風を撥ね退けて、よく成長したよな。
続編作ったら、絶対動員数は今回を超える。

ただ、今回以上の質を保証するものではないけどね。

902 :2006/03/06(月) 18:54:39 ID:685bbADY

 6月9日に発売が決定した「ALWAYS 三丁目の夕日」DVDですが、
 本編ディスクにオーディオコメンタリーとして<映画館泣き笑い音声>
 を収録することになりました。
 自宅でDVDを観るときにも、映画館で感じた周りの観客の笑い声などを
 再び感じてもらおうという趣旨です。

 そこで、この<泣き笑い>音声収録を、参加者を募り来る3月21日(祝)
 に収録いたします。
 スケジュールのあう方は、是非ご応募ください。
 (抽選にてご招待いたします)

 ペアでのご招待になりますので、この機会にまだご覧になれていない
 ご家族や友人もご一緒に「ALWAYS 三丁目の夕日」を楽しんでいただ
 ければと思います。

 なお、当日は山崎監督を初め、阿部秀司、奥田誠治エグゼクティブ
 プロデューサーのティーチインも予定しています。

 応募フォームはこちら
 ↓
 ttp://blog.always3.jp/mailnews/?action=subscribeDvd

903名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:57:30 ID:TenfalE6
>>902
当選してもすごいプレッシャー、そんな大きな声で泣いたり笑ったりする自信ない。
904名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:00:58 ID:E62xd4a4
これってわざと泣いたり笑ったりして録音するのか?
シラケルな。
905名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:02:28 ID:aNo9mxL1
というか必ずまだ見てない人を連れて行かなければいけないんだよね…
906名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:04:33 ID:aNo9mxL1
>>904
見たことないだろw
知り合いはみんな見たから、一緒に行ってくれ
907名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:22:14 ID:GnaxkITa
アンチが火病ってるのが笑えるなぁ。
大体、この作品のどこにどうアンチになればいいのか良く分からんのだが、
要するに反日したいが為に必死にアンチやってるんだろうな。
908名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:53:28 ID:sectwOEy
>>907
今まで映画何本くらい見た?
909名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 20:22:41 ID:5LOSK0fK
>>877
プッッ
910名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 20:54:58 ID:YaS1DEDF
>>907
>要するに反日したいが為に必死にアンチやってるんだろうな。

いや、只たんに理解出来ないだけだろ。
行間なんて汲める訳ないし>キムチ一派
911名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 21:07:19 ID:ZnsWiETl
公開から早4ヶ月・・・
まだまだ続く上映延長。
おまけにオレの地元浜松では11日から上映開始するとこがある。

すごいねえ。土曜日にいこうかな。
912名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 21:45:44 ID:NiMoAj95
うらやますい。
日アカ受賞記念でアンコール上映してくれないかな・・・。
913名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:08:25 ID:xbN1d6IH
>902
朝鮮から泣き女連れてこい。
914名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:22:35 ID:ZnsWiETl
山崎貴キターーーーーー
915名無しシネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:54:34 ID:BJLlpmVZ
掘北が三丁目に出てなきゃ新人賞はエリカのもの
916名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:07:00 ID:DmkwMRpG
>>915??
新人賞は二人とも取ったでしょ
最優秀新人賞ないの知らないとかw
917名無しシネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:20:38 ID:g6sJSnRg
主演の沢尻が堀北と同列扱いされているようで嫌なんだろ
918名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:27:21 ID:uQweA3Mg
「金城武 1日限りの映画祭」
 滋賀会館シネマホール 3月21日(火・祝)
http://www.rcsmovie.co.jp/shiga   
「冒険王」     12:30〜14:10
「アンナ・マデリーナ」    14:30〜16:15
「Returner」山崎貴監督作品 16:30〜18:35
919名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:29:38 ID:zAzZ2JD5
まきまきもエリカも好きなので仲良くしてください
920名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:32:40 ID:HwTEW6gb
>>918
リタスレに帰れ。キモオタ。
921名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:50:50 ID:pwuxSWn3
>>915
すれ違いだけど沢尻さんもよかったと思うよ
ただ恨むなら堀北タンでなく吉永さん恨みなよ
新人俳優賞から選出されたのはそれが原因なんだから
922名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:14:04 ID:OsLaI0Vh
平凡な映画なんだからベタ褒めすんなよ恥ずかしい。
あと主題歌はチンカス以下だった。
923名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:18:12 ID:LmPqrH+f
ほんとそうだよな。平凡な映画。平凡でもいいじゃん、泣けるんだから、っていう映画。
924名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:22:43 ID:JV3ozU12
最後、小雪のストリップが描かれていれば平凡な映画ではなかった
925名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:23:25 ID:mpGNBP7o
926名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:29:37 ID:TT4YxxBO
三丁目のポスターを描いた人って、三谷幸喜の「ラヂオの時間」や
「みんなのいえ」と同じ人ですか?
927名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:33:44 ID:t3cwzdcM
平凡だからいいんだよ。>>922-924
928名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:34:41 ID:PebymucA
>>926
あ〜確かにそれっぽいねえ
929名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 01:01:47 ID:lJIp3zWc
>>923
そう、この映画は変わらない日常(=Always)を描いたものなのだから

誰も死なないし、難病になるわけでなし、殺し合いしたり、家が爆発したり
間一髪で命拾いするわけでもなんでもない
この当時、日本のどの街角にもあったようなごく平凡な日常を描いた作品

なのにこれだけ多くの人が、心を動かされ周囲にはばかることなく涙する
史上稀に見る非凡な作品

SEXや暴力、民族問題、左翼思想などを入れとけば、高尚な芸術作品になる
と勘違いしてる日本の無能監督やワンパターン・CG無駄使いのノー天気ハリウッド監督
につめの垢でも煎じて飲ませてやりたいくらいだ
930名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:10:17 ID:25xklHqz
ストリッパーってどういう意味?
931名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:12:12 ID:NE9+S6J6
>>911
お!同郷さんハッケソ
俺もまた行くつもり
DVDも待ち遠しいけどやっぱりスクリーンで見たいもんね

エロも恋愛も暴力も戦闘も冒険も無い平凡な映画だとは思うんだけど何故か心に残るんだよね
こんなにロングランで上映されるなんて思っても見なかったよ
932名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:38:11 ID:PebymucA
>>930
9回裏とか、試合の終盤だけに登板するピッチャーのこと
933名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:48:53 ID:kaA6QTB3
この映画は本当良い映画だよね
その年代に生きてなかったのに懐かしい感じした。
最初の紙飛行機が飛んでるシーンで既に泣きそうだったw
934名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 05:20:11 ID:5o74X3vf
日本アカデミー賞はヤラセだろ?
935名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 07:23:37 ID:8aoEtouq
>>929
もう少し現実見ような、引きこもりの糞邦画
つまんねぇんだよ引きこもりの妄想は
936名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 08:43:03 ID:N8Los3a7
なんでも「差別」ですかw

どこかの国の人を思い出しますね。
937936:2006/03/07(火) 08:44:57 ID:N8Los3a7
>>896
なんでも「差別」ですかw

どこかの国の人を思い出しますね。
938名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 08:58:34 ID:3ZguL78Z
>>9
>三丁目のあの絵のタッチを知ってる人なら、
>「これの実写かぁ。。。。糞決定だな」って
>先読みするほうがふつう

それ、本当だよ。
うちの兄も「三丁目の実写なんてクソに決まってるだろ!」と
どれだけ俺が「予想以上だから見に行け」と薦めても絶対に行かなかった。

それが兄の周囲がみんな「いい」と言いはじめたらしくて、ようやく2月になって
見に行って、「原作とは違うが、それでもいい映画だ」と言って、翌日もまた見に行って
その後5−6回も通うリピーターになってしまった。
939名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 09:08:53 ID:8aoEtouq
俺も糞決定と先読みしながらも原作好きだから見に行った口だが
想像の百倍糞映画だったわけだが…
940名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 09:08:54 ID:8c4vUOjS
>>938
原作漫画にはまる人なら間違いなくはまるようなテイストの映画だった。
公開前の漫画板はドッチラケムードだったのに映画が公開されると批判がピタリと
止まったよ。
941 :2006/03/07(火) 09:17:46 ID:kWT8Bm1l
>>935
もう少し現実見ような、引きこもりの糞レス
つまんねぇんだよ引きこもりの妄想は


942名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 09:21:34 ID:8c4vUOjS
>>939
原作について2,3質問して恥かかせてやろうか?
943名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 09:49:14 ID:8aoEtouq
してみろよ糞映画の関係者
944名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 10:04:43 ID:8c4vUOjS
>>943
Q1)茶川がヒロミの恋文を代筆した際に何をしましたか?
Q2)鈴木オートとトモエさんの馴れ初めは?
Q3)宅間先生の娘が出てる回で掘り出されたものは何?

どう? 原作ファンなら一つや二つ即答できるぞ。
945名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 10:10:23 ID:8c4vUOjS
>>943
>糞映画の関係者

品性のカケラも無いやつ。
知性も無さそう。
946名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 10:43:09 ID:ngE6QJ/B
この前からアンチ煽ったり相手してる人うざいんだけど。
947名無シネマ@上映中
フセイン時代のイラクも大統領は選挙で決まってたんだよなー