マキノ雅弘/マキノ映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
622 ◆gAmHDzY8Wc :2011/01/10(月) 00:22:11 ID:cKvy3V+l
123
623この子の名無しのお祝いに:2011/02/22(火) 23:51:47.50 ID:bKE7UY7m
あげさせてもらいます
624この子の名無しのお祝いに:2011/02/27(日) 15:21:24.72 ID:pG1rYDOH
「刺青奇偶」はTVだけど良かった。
博打がやめられなくて女を死なせてしまう馬鹿な男を文太が好演。
マキノ監督で文太主演はこれだけだもんね。
625この子の名無しのお祝いに:2011/07/17(日) 02:34:14.53 ID:g9JRAE5a
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=798565
これは何の嫌がらせなのか
626この子の名無しのお祝いに:2011/07/17(日) 23:44:17.86 ID:3bRgq3OK
>スペシャルイラスト版&通常版のリバーシブル・ジャケット仕様(イラスト:尾田栄一郎描き下ろし)

このシリーズのファンの大半にとっては激しくどうでもいい、
というかそんなもんイラネーヨとしか言えない特典だな。
盲目的なワンピヲタが食いつくとでも思ってんのか?
キネマ倶楽部が潰れた後の東宝って、ほんと下らねぇよ。
627この子の名無しのお祝いに:2011/07/18(月) 01:34:15.08 ID:h26icHYk
誰?と思ったら漫画家か。変なのw
628 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 54.3 %】 :2011/07/18(月) 05:35:23.41 ID:goIUV2eE
ワンピースの漫画家か。それで売り上げが上がるんならまあよいが……
なにしろDVDはめでたい。
決闘高田馬場も早くDVD出ないかな。
629この子の名無しのお祝いに:2011/08/12(金) 16:47:59.61 ID:lCwWEHdT
東映版今見てる
まだ全部見てないけど東宝版のが好きかなぁ
630この子の名無しのお祝いに:2011/08/16(火) 23:43:51.81 ID:F395I8QH
おつうは東宝版が圧勝、しかし東宝版はラストで三船武蔵が泣くのがどうもなあ。
631この子の名無しのお祝いに:2011/09/28(水) 15:32:01.32 ID:3ZAG9FxX
あれ?
マキノの武蔵は辰巳柳太郎じゃなかった?
632この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 20:41:37.96 ID:lVQlHsy2
武蔵と小次郎だな。
633この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 13:03:42.74 ID:hk+PI7+S
鈴木の題字をありがたがる人間がいるのかw
偉いんだな。
634この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 16:01:08.08 ID:dkYdlAF/
何んだよ
酷いのはジャケットだけじゃねえのかorz
635この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 22:41:33.62 ID:6sUOPlQa
リバーシブル・ジャケで良かった…

と安心したのもつかの間
題字が鈴木!

糞盗宝が!



怒りのage
636この子の名無しのお祝いに:2011/11/30(水) 17:31:26.85 ID:qw/0RJY1
次郎長三国志がDVD化されただけでもありがたい。
何しろここんとこT宝は自社の昔の映画をぜんぜんDVD化しとらんけん。
637この子の名無しのお祝いに:2011/12/13(火) 11:55:38.30 ID:fLHkPC/A
おれはレンタル出るまで気長に待つ
今まで待ったんだからどってことない
中身だけコピれば糞ジャケも糞題字も気にならねえ
638この子の名無しのお祝いに:2011/12/13(火) 19:11:25.29 ID:luszU5Ac
>>637
今までの傾向から見て、間違いなくレンタルDVDは出ない。
去年・今年に東宝から発売された旧作邦画は全てセルオンリーでレンタルDVDは出てない。
639この子の名無しのお祝いに:2012/01/19(木) 05:59:34.69 ID:iyh5GIfY
2/4、福岡市南区「アミカス4Fホール」にて上映決定

保守あげ
640この子の名無しのお祝いに:2012/01/19(木) 06:00:44.89 ID:iyh5GIfY
失礼――  >>639 の映画は「鴛鴦歌合戦」です
641この子の名無しのお祝いに:2012/01/21(土) 09:39:21.83 ID:4pDKDUAM
次郎長三国志、ツタ○ディスカスにレンタルあったけど――
642この子の名無しのお祝いに:2012/01/23(月) 13:44:32.48 ID:/ckSuPF4
30年ぶりぐらいにアニメ「戦闘メカ・ザブングル」見たら第1話にマキノっぽさを感じた。
643この子の名無しのお祝いに:2012/01/29(日) 11:34:55.34 ID:+ej41of0



【裁判】 サムスン、敗訴 アップルとの特許訴訟…ドイツ★5


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327107689/






644この子の名無しのお祝いに:2012/02/13(月) 06:52:27.35 ID:0Kr6X28f
DVD揃えた。中古だけど、それなりに痛かった。東宝高すぎるわ。
645この子の名無しのお祝いに:2012/02/29(水) 19:57:32.71 ID:l7idvtM4
 そうですね。今日は4年に1度のマキノ雅弘の誕生日ですね。この世にあらば何歳になるんやろ? まだ100歳は超えていないですよね。

 映えて画いて まだ足りぬ。

 マキノさんの映画って、おもろいもんね。今の映画が失ってしまった輝きがおますもんね。過去の映画にそれを求めざるをえないわれわれは不幸なのか?
 ああ、長生きはするもんじゃねぇ。
646え〜:2012/03/06(火) 22:18:47.45 ID:dxDxkgzh
日本映画専門チャンネルが
BS以降に伴い無料放送で次郎長三国志を録画して見たが
なんで?えびすが保下田の久六なんだよ
(笑)どう見ても、三馬政役の竹内力が
体格にも演技的にも保下田の久六だろ?
(笑)
647この子の名無しのお祝いに:2012/03/10(土) 01:34:58.65 ID:h027R2Vk






【社会】警視庁、2ちゃんねるの元管理人の男性(35)宅を捜索★4




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331307929/




648この子の名無しのお祝いに:2012/04/17(火) 23:46:57.42 ID:djpoiQUH
フィルムセンター 此村大吉 上映
胸キュン、森“綱五郎”健二が出てたのでうれしい。
すっかり脇だけど。。。
649この子の名無しのお祝いに:2012/04/27(金) 20:38:19.93 ID:SyVyGOxd
>>645
 ああ、長生きはするもんじゃねぇ。

どっちの意味で言ってるの?
650この子の名無しのお祝いに:2012/04/28(土) 00:02:10.45 ID:/UGzph3Z
するものではない、と仰ってます。
651この子の名無しのお祝いに:2012/06/08(金) 01:44:46.60 ID:t7XyExex
★仇討崇禅寺馬場

8日(金)本日


★港祭りに来た男

9日(土)


新文芸座にて上映
652この子の名無しのお祝いに:2012/07/10(火) 21:22:12.50 ID:XgLxMLiH
>>1
8年前に立ったスレか・・・
653この子の名無しのお祝いに:2012/11/18(日) 01:35:27.64 ID:pS6/2Cvx
マキノ雅弘のこの20本を見てほしい
山根貞男
http://www.mube.jp/pages/critique_23.html
654この子の名無しのお祝いに:2013/01/18(金) 22:12:10.38 ID:SIZwLZ0H
マキノの丹下左膳って続編しかDVD出てないけどなんで前編はでてないの?
655この子の名無しのお祝いに:2013/01/19(土) 00:29:53.38 ID:coPAXdQV
スカパーでは放送したけどね。なぞだ。
656この子の名無しのお祝いに:2013/01/19(土) 01:10:39.26 ID:da4uofJ9
田宮二郎の大映退社後に撮った悪名が良かった
657この子の名無しのお祝いに:2013/01/23(水) 00:07:57.28 ID:g5wGtqFx
丹下左膳の橋のセットはすっ飛び籠の使い回しだね
658この子の名無しのお祝いに:2013/01/23(水) 22:14:44.18 ID:g5wGtqFx
水戸光子が短筒撃つシーンはどれもかっけーな
659この子の名無しのお祝いに:2013/01/28(月) 22:45:40.65 ID:c+TTXbsa
あの橋のセットは、大映時代劇によく出てくるね
660大河内電池郎:2013/02/10(日) 12:57:58.95 ID:6MZTnmWs
(´∀`∩)↑age↑
661この子の名無しのお祝いに:2013/10/02(水) 20:41:58.80 ID:2eHD8Unx
104歳で現役 世界最高齢監督が新作
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/cnews/20130912-OYT8T00835.htm

オリヴェイラ監督がポルトガルで生まれたのは1908年のこと。作家のシモーヌ=ド=ボーボワールや、
映画監督のマキノ雅弘、文化人類学者のクロード=レヴィ=ストロースらと同じ歳(とし)で、
662この子の名無しのお祝いに:2013/11/22(金) 13:42:50.41 ID:DXVIkBBp
酒にまつわる思い出として北大路は、若いころに映画監督のマキノ雅弘氏宅のパーティーに行った際のエピソードを披露。
「あこがれていた石原裕次郎さんから『よろしく!』とあいさつされて、うれしくて…。その後、何杯飲んだか覚えていない。
朝、目が覚めたら隣でマキノ監督がいびきをかいていた」と明かしていた。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/11/12/0006492056.shtml
663この子の名無しのお祝いに:2013/11/28(木) 01:55:02.51 ID:Qft2UtTb
この人の作品をみると、とにかくノリが軽やかでよく動くし 人の仕草がかわいい
なぜ今の日本映画はコメディでもシリアスな場面に変わると同じように深刻な顔でうつむいてすぐ黙り込むんだろうと思う
顔ばかり写して
664この子の名無しのお祝いに:2014/01/08(水) 22:41:10.05 ID:OnVf+N8N
マキノ映画における悲劇も大概だけどな。
重くないから悲しくない。
漫画家の板垣恵介は「漫画とはジェットコースター、見ている間はハラハラして見たあとは何も残らない。漫画はそれでいい」と言ってるけど
まさにマキノ映画だな。
665この子の名無しのお祝いに:2014/04/23(水) 00:16:10.26 ID:sS3pVqTy
DVD マキノ雅弘監督作品
http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/makino-box1.html
666この子の名無しのお祝いに:2014/06/18(水) 18:19:36.40 ID:CBTMlRWp
森繁さん目当てで「人生とんぼ返り」見て感激した。
初めてマキノ監督の作品を見たけど、好きな人が多いのも納得できるなと思った。

ドラマの時代劇は、剣が光ったり刺すときの音が苦手で見てこなかったけど、
映画の時代劇の方が見やすいし面白いし、これからはどんどん見ていきたくなった。
667この子の名無しのお祝いに:2014/07/27(日) 19:34:41.00 ID:uPJbTs7E
http://youtu.be/yjJo1i6TpFA
てめぇーらにいいものを教えてやろう
668この子の名無しのお祝いに:2014/11/27(木) 21:47:47.34 ID:GTMPyu3o
男の勝負
669この子の名無しのお祝いに:2014/12/01(月) 20:33:25.04 ID:aXGg2z2z
今夜は「ごろつき」みて泣くわ。文ちゃんカワユス
670この子の名無しのお祝いに:2015/03/04(水) 14:58:14.57 ID:8CUgIEIM
俳優・津川雅彦(75)(5)日本の美意識、文化の発信を

http://www.sankei.com/column/news/150206/clm1502060006-n1.html
671この子の名無しのお祝いに
映画渡世もめちゃめちゃ面白い。