甄子丹★黎明【七剣◆セブンソード◆徐克】緊急★公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
香港・中国で上映中
ツイ・ハークの新作「七劍」が緊急公開決定
 
「セブン ソード」
9月下旬、渋谷東急ほか全国松竹・東急系にてロードショー
 
原題:七剣  英語題: Seven Swords 
監督・脚本・製作:ツイ・ハーク
音楽:川井憲次
 
<出演>
レオン・ライ、ドニー・イェン、チャーリー・ヤン
スン・ホンレイ、ルー・イー、キム・ソヨン、ラウ・カーリョン、

香港公式サイト http://www.sevenswordsthefilm.com/
2名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 07:17:02 ID:0+RgUlOZ
宣伝する時間あるのかな
心配
3名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 08:20:32 ID:+MOk84Gx
猛烈に見たい。
4名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 10:32:40 ID:HFAXlTrO
全然してないじゃん、宣伝。
WBは見捨ててるのか?
5名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 11:44:24 ID:e7mEUT5U
激しく見たい。
6名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 13:02:24 ID:qHNS6u5N
1さんスレたて乙です


WBせめて予定には早く載せてくれ
あと日本公式も早く作って
香港のと一緒でいいからさ!
7名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 13:03:10 ID:1GRM+Oh6
原作は白髪魔女傳の続編に当たるんだよね。
8名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 13:10:32 ID:smwRXxAy
いくらなんでも急すぎるだろw。
人知れず公開が始まって、淋しく終わるだろうな。
9名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 14:11:43 ID:HFAXlTrO
んだね〜2週で終わるヨカーン
こんなじゃあ試写もないだろうし、吹き替えも無しだね。
10名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 14:16:46 ID:o4XnGoaT
バイキングたちのなかに紛れ込んだアラブ人の話?
11名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 14:52:59 ID:mgq8pdgx
日本公開は嬉しいけど、こう急なのもなぁ。。。
ベネチア国際映画祭での成績いかんで、少しは宣伝の
たしになるだろうか。
12名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 15:25:19 ID:LdFpiZxV
>>9
>吹き替えも無しだね。
DVDのセルもレンタルも
テレビ放送も難しくなってしまうな。
13名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 19:27:33 ID:0rkvRhA2
映画館上映は吹き替えナシが嬉しい
HEROの時は吹き替えもやってたね

セルDVDはたぶん、監督が切る前の長いバージョンも
出ると思うからそのとき吹き替えすればどうかな
14名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 21:18:15 ID:1GRM+Oh6
もっとじっくり腰を据えてやって欲しかった。
15名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 23:01:05 ID:FNkDqGXi
「天空の剣」なんか吹き替え版DVDが未だに無いだろ。
16名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 11:44:12 ID:HO99voIo
>>13
>監督が切る前の長いバージョン
って、どれくらいあったの?ダレない?
台湾でみたんだけど、正直今の長さでギリギリかなと思う。
17名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 13:42:48 ID:4CcE19S9
ノーカット版は3時間強。劇場公開版は100分。
18名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 14:32:29 ID:4e6JJCZR
>>17
そうなの?漏れが買ったDVDは2枚組150分だったけど、
それより長いバージョンがあるんだ。
19名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 16:07:25 ID:OBy40uSf
セブンソードは長いね。
24日公開らしいって何処かで見たけど
テレビCMは流さないのかなあ。
20名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 17:26:48 ID:AwUh0hzo
下旬てあるけど17は無理だろうし(イニDと韓映画も17)
24なんでしょうね

TVCMや公式HPつくるどころか
ワーナーの新作紹介ページにも出てないよね?

HEROよりずっと中華アクション好きな人には
うけそうなのに、宣伝もなく公開して
知らない間に終わりそうで悲しい

監督は続編作る気まんまんらしいけど
21名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 18:21:43 ID:OBy40uSf
予告を見た男性陣がHEROやLOVERSより面白そうだって騒いでる。
それで、公式だけどすぐに作れないよね。
イニDや江湖は十分宣伝行き届いてるのにさぁ
22名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 19:40:03 ID:34QfOim9
今回、軽功は案外抑え目なんだな
23名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 20:16:49 ID:HO99voIo
>>17
サンクス。でも、>劇場公開版は100分
は、やはりデータが間違ってると思うよ。台湾公開版も2時間半だったし。

日本公開版は2時間半のヴァージョンなんだろうけど、
マンダリンなのかなあ?できれば、広東語で見てみたいんだけど。

武侠映画ファンとして素直にツイ・ハークの復活を喜びたい出来だったよ。
24名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 02:05:34 ID:AcUtwCUs

。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!! < 嬉し泣き

久しぶりにド兄のアクション見れるぅ〜〜〜

25名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 17:48:47 ID:Eyq2gg6W
発表してから10日経つんだけど、いつになったら宣伝始まるの?
Wさんおしえてぇ
まだ雑誌も新聞も載ってないわよー
26名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 17:55:13 ID:NFRldWMS
宣伝はここです。
27名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 02:09:43 ID:K2moxXFz
ワーナーのトップページにやっと七剣の画像が載った!
10月公開になってるよ。
けど、近日上映作品の一覧にはまだ載ってない・・・
28名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 12:27:03 ID:7oQLlhAO
一覧にも出たよー
29名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 17:42:02 ID:EzV2+qWA
東急系と松竹系じゃなかった?
東急になってる!縮小されたんだろうか。
30名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 17:45:37 ID:jJskQI53
これワイヤー使い捲り? そうじゃなかったら観たいんだけど。ドニーは久しぶり
だし。

ドニーが「マッハ」に影響されて作った「破殺狼」だっけ? 何時公開?
31名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 17:58:44 ID:HSdaSfZc
ワイヤーは一部補飛び上がったりする所以外はほとんど
使ってない感じ。
序列ではレオン・ライの方が前だが、真の主役はやはりドニー。
朝鮮語の台詞でキム・ソヨンとラブストーリーしたり、クライ
マックスでは素手から剣劇までの大バトルしたりと大活躍。
3230:2005/08/23(火) 18:01:48 ID:jJskQI53
>>31 有難う。 大阪で公開したら観に行く事に決定。
33名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 18:30:15 ID:jKKr6yqf
物語上ドニーの役が主役なんだろうけど
レオン・ライもネームバリューがあるばっかりに
宣伝にいいように扱われて気の毒だな。
34名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 18:33:57 ID:7oQLlhAO
ドニーの活躍楽しみだ!

でも、そんなにメインならなんでクレジットが
一番前じゃないんだろ?
35名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 18:38:25 ID:7oQLlhAO
>33
ああやっぱりそうなんだ

実質はドニーでも、対外的に名前が通ってるのは黎明ってことなんだね
いろいろ難しいね
36名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 20:36:36 ID:0N4dL6Ao
>>32
おっ、仲間w
大阪で公開して栗、大阪でド兄さん見れるとしたら久しぶり。
ドニ主役?も超久しぶり。
37名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 20:36:42 ID:EzV2+qWA
レオン・ライに期待してるのに、脇役なの?
ちょっとガッカリだなあ。
3830:2005/08/24(水) 02:47:20 ID:SjizO8dx
そういえば、ドニー&ラウ・カーリョンは初の顔合わせの様な気がする。
39名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 02:51:10 ID:3HWwlFJt
ワーナー更新してる。
10月1日公開に決定したみたい!!

>37
でも、重要な役どころではあるみたいだよ。
40名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 21:45:25 ID:dRXm/lvO
>38
そうだね。ド兄はもともとウーピンの秘蔵っ子だったし。
袁家班との繋がりは強かったんだろうけど。
今回ド兄はすごいよ。一人で大活躍。いろんな意味で。
41名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 22:14:08 ID:uJjwMarI
一人で大活躍か。
ツイ・ハークが作りたかったのは七剣じゃなくて一剣だったわけか。
42名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 00:35:41 ID:7Pbohk6H
なんかこのスレ、もの凄く発言が偏ってない?(^^;)
他のキャストのファンが入りにくいと、盛り上がりにかけるよ。
せっかく公開も決定したのに。
43名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 02:04:11 ID:mD4BC38G
そんな偏ってるようには見えないよ。

それにまだスレ始まったばかりだし、
他のキャストのファンも
どんどん書き込めばいいとオモ。
44名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 02:32:13 ID:RZfgvH/7
レオン・ライが楊雲聡、ドニー・イェンが楚昭南か。
45名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 08:15:53 ID:Hb3vF8UC
香港で観て来ましたよ。7人もいるから2時間半でも足りない。
劇場で観るときは絶対2回観る事をお勧め。1回目は色々頭に入れるので手一杯。
2回目からは素直に素晴らしいし、面白い。徐克復活万歳。

日本でどのくらい名が売れてるのか分からないけど悪役の孫紅雷の存在感圧倒的。
Duncanとかもこっそり美味しい役。でもやっぱり2時間半でもそれぞれの見せ場が足り無い感強し。
4時間を2時間半に縮めたそうで、4時間のDVDも出るかも。(まだ未定)

ワーナーさん、とにかくHERO以上に力入れてね。全然こっちのが傑作なんだから!
46名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 09:57:08 ID:zqQF/DK9
孫紅雷って清原に似てなかった?
47名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 12:21:32 ID:xgDoA9v4
>>30
”殺破狼”は香港で11/14から公開決定。日本でも、と言う噂も有り。こっちも是非公開希望!
“マッハ”に影響されて作ったん?

>>37
レオン・ライが脇役かってーと、結構美味しいトコ持ってく役だったと思う。
要は戦隊ものなので。誰が主役ってのは見方によって変わると思う。
それぞれがそれぞれ主役と言う風にオレは感じたな。

>>46
ビミョーw
孫紅雷の方がイイ男だと思た。
48名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 12:52:42 ID:ToA76zFx
チャーリー・ヤンの剣は使いにくそうだった。
49名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 12:58:35 ID:xg4l3PAW
wbの広告の中の黎明の役の名前間違ってるんですが…。
50名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 13:10:14 ID:xg4l3PAW
実は中国・香港では『七剣』の公式漫画設定資料集も出てるんだよ。
実は私の会社で出してるんだけど。日本で出版してくれる出版社は無いかな…。
http://blog.goo.ne.jp/sailouhei

5130:2005/08/25(木) 13:46:02 ID:Fp/KsMkm
>>47 あ「殺破狼」だったか、アリガト。何でも「マッハ」観たドニーが
   「負けるかぁ!香港アクションの底力見しちゃる!」って感じで
    相当力入れてるらしい。共演も、サモ・ハン、ジャッキー・ウー、
    アンディ・オンとか動ける人総動員みたいだし。
52名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 14:08:20 ID:cYXhvJ33
「殺破狼」ってサッポロって読めちゃうけど、そうなん?

レオンは要所要所締めて、いい役だったけどね。

戴立吾のファンだけど、どうなのよ?と恐る恐る見たけど、
Duncanともども前半ではしっかり使ってもらってるじゃない。よかった〜

皆様も機会がありましたら、
チャイニーズ・オペラでの戴立吾も見てやってくださいませ。
53名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 14:48:30 ID:ToA76zFx
>>50
おお、その時香港にいて七剣も二日目に観たのに、本は見かけなかった…
見つけたら買っていたのに残念。
しかしブログにある日本の編集者、許せぬ馬鹿野郎ですな。
5450:2005/08/25(木) 15:05:59 ID:SKK+8OZA
この前、徐監督に会って完成した漫画を見せたら大喜びしてたよ。
日本で出版できると良いんだけど、WBが急遽公開を決定したお陰で…、計画
ガタ崩れ(泣)
55名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 15:28:57 ID:xgDoA9v4
>>51
ウー・ジンもヒットマン役で、出演してて、ドニーと一分間に40手、と言うアクションを披露だって!
ここでトレイラー観れるけど、見応え有りそう♪
http://www.donnieyen.net/htm/donniedown/174624705.htm

>>52
Sha Po Lang と読むそうで、英語のタイトルはSPL、まんまやん。
殺破狼の一文字づつがそれぞれ中国の占星術の星の名で、サモ、ドニー、サイモン・ヤムの3人を
それぞれ象徴しているそうな。

>>54
そういうプロデュースに関わってる立場としては微妙な決定だったんすね。う〜ん。
決定、急でしたからねえ。
5650:2005/08/25(木) 16:25:09 ID:SKK+8OZA
誰かよさそうな出版社を知ってる人がいたら教えて下さい。
あと、松竹から頼まれて劇場プログラム用に現在執筆中です。
日本でもヒットすると良いな〜。
57名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 17:46:42 ID:4xfYl7JR
漫画設定資料集チャイセンさんで扱ってるみたいだよ
58名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 17:58:57 ID:KFQMqjuj
>>55 ウー・ジンってジャッキー・ウーの事じゃなかった?
59名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 18:24:14 ID:v++LSJC4
朝鮮族の楚昭南ってソン・スンホンが演じる予定だった役?
スンホンがドラマと兵役の関係で直前にキャンセルしたけど。
それがドニーに回ったのならラッキーすぎる。
6050:2005/08/25(木) 18:36:40 ID:xgDoA9v4
>>58
えっ、そうなんすか?呉京ですよね?
そんな、呼び名が有ったとは!勉強不足ですいません。ありがとです。
6155:2005/08/25(木) 18:39:46 ID:xgDoA9v4
すいません。すぐ上は55のカキコです。間違いました。(汗)
62名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 18:45:43 ID:4xfYl7JR
今携帯だから詳しい事は書けないけどウー・ジンてチャイニーズゴーストストーリーのドラマ版に出てた人でしょ?
ジャッキー・ウーは台湾の司会者(ジェイ・チョウの事務所の社長かなんか)じゃなかったけ
違ったらごめん
63名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 18:59:22 ID:KFQMqjuj
「大地無限2」ではユエン・ウー・ピンの秘蔵っ子云々でジャッキー・ウーと
 記述があった様な気がします。
64名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 19:10:28 ID:99neccLo
盛上がってきてますね〜
プロモーションの関係の方はもう時間がないわアレだわで大変でしょうが、
観客はあと1カ月先かよ〜と待ちきれないです。

ツイ・ハーク監督が愛してやまない「剣」の物語、自分は剣戟ものが
大好きなので、とにかく早く見たいです。
65名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 19:19:25 ID:oRs5QCyU
>>51
それは面白い話だなぁ。

いつか共演いや競演して欲しいなぁ。トニー・ジャーとドニー・イェン。
66名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 19:33:33 ID:4P78K3Sf
某ライターさんが書いてたけど、七剣試写会(マスコミ向け?)
30日なんですってね〜
その日はヨン様が来日、イベントする日!
マスコミみんなヨン様に行ってしまわないか一抹の不安が。
67名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 21:51:53 ID:3ngs+FQd
ななけん
68名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 00:44:59 ID:DO7V3mib
ドニー・イェンに目覚めたの、最近なんでこのスレ、すごい助かる〜(^-^)

みなさん、詳しいですねぇ〜。
6930:2005/08/26(金) 00:58:24 ID:cwEPW7fI
>>68 ドニーに目覚めたのが最近ってのはラッキーだよ。あれだけ凄い
   アクションを新鮮な気持ちで楽しめるんだからw

70名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 01:02:42 ID:8mSUYwvE
我の持っているド兄VCDは速いアクションがモザイクに・・・orz
最近ド兄さんに目覚めたのならDVD見れるからエエのう〜
71名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 01:11:49 ID:8mSUYwvE
久しぶりに数あるドニファンサイトをまわってみたら、
ドニ&嫁&娘と写っているドニ笑顔満載で萎えたw
72名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 01:49:02 ID:MV1oeESc
関西のど兄さん迷へ

もし七剣が関西こなくても
花都大戦は遅れて来ますからw
7330:2005/08/26(金) 01:57:27 ID:cwEPW7fI
>>72 あ、そうか「ツインズエフェクト2」あるんだ。すっかり忘れてたw
  
74名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 02:08:54 ID:db1vq9A3
>>73
アクション指導だけじゃなく、出演するのですか?
7530:2005/08/26(金) 02:20:01 ID:cwEPW7fI
>>74 ドニー出演してるね。アクション監督はコリー・ユン。
76名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 02:21:49 ID:db1vq9A3
>>75
どーもありがとです。

でもおいらの近所の映画館ではかからないだろうなぁ。
77名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 02:52:47 ID:8mSUYwvE
花都大戦
待ちきれなくて、香港版DVDで何回も見てしまった、ド兄さんのところリピートで。
でも、惚れ薬を香がされて誰とブチュしたと思う?ハァーーー・・・
7830:2005/08/26(金) 03:00:19 ID:cwEPW7fI
初めてのドニーは「女デブゴン」だったんだけど、それすっかり忘れてて
「タイガー・コネクション」観て「なんだこいつは!」とすっかり興奮。
「止まると死ぬんじゃ」的アクションは新鮮だったなぁw
79名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 03:25:20 ID:8mSUYwvE
「七劍」輸入DVD(大陸版)
もう日本のショップでも販売しておりますね。
発売月:2005年8月 販売元:半島音像出版社
言語:北京語/中文字幕あり
>ツイ・ハーク監督待望の新作《七劍》が早くもDVDリリースに。
>レオン・ライ、チャーリー・ヤン、ドニー・イェン、ルー・イー、
>そして『FOMURA 17』のDuncanと豪華キャストで贈る古装アクション。
>7人の剣士の闘いを壮大なスケールで描きます。
80名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 10:29:07 ID:jUFPhHzP
広東語はないのね。残念。

ヒット後に新浪で流れてたものです
ttp://ent.sina.com.cn/m/c/2005-08-12/1131808496.html
8155:2005/08/26(金) 11:01:19 ID:iz42p7tv
>>80
香港版、つまり広東語版だと思うっす、は9月発売。
オレも広東語版が良いので待ちます。
8250:2005/08/26(金) 12:04:32 ID:ahz/aOoa
そう言えば、『七剣』の公式設定漫画資料集、『七剣・序章』が日本のチャイナセンター
中華中心のHPで輸入書籍として出てるよ。

http://www.chicen.co.jp/index.html
83名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 13:58:55 ID:O05Cimyu
>>59
へえ、楚昭南は朝鮮人って設定になってるんだ。
84名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 19:53:40 ID:ZabU7I6M
セブンソード試写会だって。
http://www.wakuwaku21.net/
8530:2005/08/27(土) 00:32:42 ID:IosJwirs
大阪では今秋シネフェスタで公開するね。
86名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 01:16:30 ID:2ZlvFnHe
『七剣』の公式設定漫画資料集
さっそく買ってきました。
大陸版にしては紙質いいです。
登場人物一人毎に画家が違うんですね。
日本の漫画家三谷裕希も絵書いてます。
8750:2005/08/27(土) 13:56:34 ID:/ctEwzxn
>>86
有難う!何処で買ったんですか?
実は三谷さんを中国に呼んだ張本人は私なんですが…、
嬉しいです!
ちなみに私のブログでドニー・イェンと撮った記念写真アップしてます。
良かったら見に来て下さい。七剣関連の情報も有ります。
http://blog.goo.ne.jp/sailouhei
8850:2005/08/27(土) 14:03:50 ID:/ctEwzxn
そう言えば、ドニ−・イェンも9月末から10月1日にかけて日本にプロモーションに
行く予定らしいですが、日本公開が急遽決定されたので日取りは
電影工作室関連の面々共に未定だそうです。
89名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 16:34:04 ID:TXYLpO6u
七剣で?
他の面々も揃って来日して欲しいなあ。
9055:2005/08/27(土) 18:43:32 ID:47h+uDOn
>>88
おお、凄いニュースですね。

>>89
全く。“七剣”御一行様で来日希望。そしたら成田に出迎えに行く!
9150:2005/08/29(月) 15:07:18 ID:kyRg4Fr3
最新情報!
9月26〜28日にかけて、『七剣』のプロモでドニー・イェンが日本に向かう
予定。今日はベネチア映画祭の為にベネチアへ向かうそうです。
92名無シネマ@上映中 :2005/08/30(火) 02:31:50 ID:QttsZSRw
明日、試写あるよ。
誰か行く?
9350:2005/08/30(火) 21:16:48 ID:j4Lqorw8
昨日、台湾で穆郎役のダンカンが麻薬取締り法違反で捕まったね。
何か悪い影響が無ければ良いけど…
94名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 00:30:25 ID:EGBKjaUr
中華スレのぬこが試写行ったみたいにゃん。

972 :魅せられた名無しさん :2005/08/30(火) 23:07:33
     /     /     /     /
    __,____
   /// |ヽヽ\     /    /
   ^^^^^.|^^^^^^
. /    | ∧∧   /    /     /
      |ミ・д・ ミ 
   /  0  7 )   /    /   雨だけど『七剣』試写会いってきたにゃ。
        しωJ          空いてたけど、映画は面白かったにゃ。
                   プレスが綺麗だし充実しててうれしかったにゃ。   

980 :魅せられた名無しさん :2005/08/30(火) 23:12:04
ぬこって、豆ですね。
仕事か?

981 :魅せられた名無しさん :2005/08/30(火) 23:18:07
   ∧∧    >>979 2時間30分以上もあるのでちょっとつかれますた。
  ミ ・д・ ミ      でもテンポが速いのでタイクツじゃなかった。
  (  O┬O       ただしキャラ立ちがいまいちで、顔の区別がつかにゃい…
 ◎-ヽJ┴◎  >>980 お仕事はねずみ捕りだにゃ。
9555:2005/08/31(水) 18:27:05 ID:PybxE3Sz
オレも行って来た♪
2時間30分は確かに疲れるけど、日本語字幕だし(嬉しい)結構あっという間。
でもキャラの人数多いから1回見ただけじゃ掴みきれないだろうなあ、とは思った。
オレは香港で見て来たの入れて4回目だったからとにかく日本語字幕が嬉しかった。
プレス・シート、豪華だったよ、ホントに。
96名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 19:12:42 ID:OUxIAxSm
豪華なプレスシート見たい!
劇場ポスターは剣のなんだってね。
やっぱり剣士達も入れたほうが迫力あると思うけどなあ。
97名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 01:24:16 ID:/vBx1ltZ
韓国版のポスターは、三人だけだけど剣士が入ってて凄くカコイイよ!!
日本版もこんな感じでいってくれればいいのにな。
98名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 01:25:19 ID:BvdoEGb7
中華スレって何処にあるんですか?
99名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 01:53:02 ID:x8FqJkZg
>>98
芸能板にございます。
ただし、香港明星迷の古巣ですのでw

中華明星についてまったりんこと語ろう【100】
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1125410918/l50
100名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 01:55:56 ID:x8FqJkZg
元ぉぃ
海外芸能人板でつ
101名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 02:46:38 ID:p5u4BIp1
韓国版ポスター見たよ、かっこいい!
やっぱり主演数名は顔載せるべきだよ。
日本のポスターじゃあ男性は心動かされるかもしれないけど
女性のハートは掴みにくいよ。アクションだけじゃなくロマンスも
あるって訴えなきゃ。
ドニー・レオン・チャーリー強く希望。
102名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 09:54:54 ID:UOI9fyx3
いやいい。ロマンスを期待して「分からない」だの「画面が汚い」
「残酷」だの言われる方が嫌だw
(似たような例に硬派の歴史劇の筈の「キングダム・オブ・ヘブン」
の日本での売り方があるけど)

ツイ・ハーク久々の本格古装片が見たいんだから、そのつもりな
観客と一緒に楽しみたい〜(これでも性別は♀です)
103名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 17:04:03 ID:YfzWOziv
香港映画好きな姐さん方は、マニア男が思ってる以上に
タフで、好きな明星が出ているなら三級片すら見るくらいだ。
ハードな武侠アクションを前面に出してもしっかり食いつくだろう。
104名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 17:52:52 ID:lfUMsO/i
姐さん方はそうなんだろうが、少しでも長く上映してもらう為には
一般のお客さんにも興味を持ってもらわんと。
ロマンス中心みたいな嘘八百な宣伝はイヤだけど、
多面的にアピールはしてほしいと思う。

という訳で、自分も韓国版ポスターは好きだ。
三人ともかっこいい。
イイ男とイイ女が出てるってだけで、見に来る人がいたっていいじゃない。
105名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 18:21:58 ID:b+9SAIfQ
試写のポスター見たんだけどヒーロー、ラバーズに続く第三段だって。
前作とは監督も違うし、前2作より出来はいいらしいのに。
アート色の強い2作と正統派武侠映画を比べられても困るがな
106名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 18:35:11 ID:RqSsSw1M
ロマンスとかはまだいいとしていいかげん
チャンイーモウに乗っかかって宣伝するの止めてほしいよな
107名無シネマ@上映中:2005/09/01(木) 22:20:34 ID:UYT1+f6p
ttp://ent.sina.com.cn/f/m/venice62/index.shtml
新浪のベネチアレポートね。
108名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 02:37:22 ID:KhuUDu49
10955:2005/09/02(金) 03:06:47 ID:ESimXPRB
韓国版ポスター、人物載ってるのは良いけど、デザイン、ダサめなのが個人的に辛い。
日本のデザインセンスはやっぱすげえ、とポスター見て思ったけどな〜。
カッコ良いなあ、って思たよ。

>>105
同感!ヒーローはまだしもラバーズ...う〜ん、う〜ん、並べるかフツー!?
徐克ファンとしてはイーモウとは並べんでくれ、頼むから!

>>108
ああ、やっと公式サイトですね♪準備中にせよ。
110名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 03:21:18 ID:KhuUDu49
日本のポスターってどこかで見れる?
111名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 07:54:28 ID:Z2pR41bV
http://www.rkb.ne.jp/preview/    ほいよ

う〜ん、かっこいいけどコンパクトすぎないかあ?
もう少し大きい画像で見たら迫力あるのかね?
やっぱり剣士載せたほうが良かったのにな。
112110:2005/09/02(金) 11:14:22 ID:RXyURD/e
ありがとう。

確かにカッコいいけど、ちょっとゲームソフトの
宣伝ポスターとかみたいだね。
でも第一弾のポスターって映画でもこんな感じかな?
追って何種類か人物入りのが出ればいいね。
ワーナーさんに期待!
113名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 14:02:21 ID:SeDtf/8g
>>109
でもそういうヒットした映画のタイトル出して一般客を釣らないことには
興行は難しいんじゃないの?
俳優・監督とも日本では知名度ないんだし。
11450・七剣漫画の制作関係者:2005/09/02(金) 14:39:12 ID:CxXm5t7J
ポスターの漫画家はBenjaminさんと言う中国の漫画家なんですよ。
115名無シネマ@上映中 :2005/09/02(金) 17:13:23 ID:2s53/5Qx
思うにあの劇中では、カコイイ剣がそろってるにもかかわらず
見せ方が全然なってなかった。
イーモウ映画よりもこっちの方がずっと好きだけど
もっと凝ってる美術部分はちゃんと見せといて欲しかったなあ。
せっかく綺麗な剣なんだからさ、もっと撮ってやれよと思ってしまった。
全貌がわからん剣とか多かったぞ。
いっぱい出てたのは由龍剣くらいかな。
116名無シネマ@上映中:2005/09/05(月) 00:46:38 ID:1svSnT+v
age
117名無シネマ@上映中:2005/09/05(月) 19:19:08 ID:+bwCGXQ/
ずっと人大杉だ。

東京では宣伝してるの?
関西では試写もないし、これっぽっちの宣伝も見ないよ。
ワーナーはチャーリーとチョコレートが忙しいのかな?
デップ来日中だしね。
118名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 23:56:14 ID:Me37xgBr
キネ旬のアジアコーナーんとこにセブンソードの記事がちょっとのってたけど
公開前には特集記事とか組まれるかな〜
119名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 04:09:03 ID:xotVfaDX
宣伝も何も・・・
キャンセルされた映画の差し替え用だから
もともと今年の上映予定に入ってなかったんだよー!
120名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 07:56:31 ID:9m0geOTA
いくら差し替えでも全国上映なら宣伝するんでしょ?
しなきゃ入らないじゃないー
ぴあ、ウォーカー、一週間あたりは載せて欲しいな
121名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 01:53:25 ID:mykhknai
あー、今日ちらし見ました。先週末にはまだなかったので、今週からだと思います。
地道な口コミですが、川井憲次の音楽はネタになるかなと。
アニメ音楽では超有名ですんで、少しぐらいは興味持ってくれるかも。
あと「リング」の音楽というネタ。
「難局日記」がそれをウリのひとつにしていたので。

今日、「花都大戦」見てきました。
ドニー・イエン、かっちょよかったです。
なので、「七剣」も楽しみ。
122名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 11:26:27 ID:c4fxNQXb
大阪の試写あるらしいよ。
関西の人頑張れ。
携帯からなんで貼れないから、自分でぐぐってくれ。
123名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 11:30:38 ID:c4fxNQXb
と思ったが
大阪試写、明星スレに貼ってある。
124名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 11:50:34 ID:8DHh0VOw
>>121
>>あと「リング」の音楽というネタ。

詳しく。
125名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 13:43:34 ID:23gwHle9
>川井憲次の音楽
よかった。
変にウニメっぽくはなく、日本人から見た大陸観というか
雄雄しさがあったな。
126名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 19:03:03 ID:2u9OEOGZ
ベネチアの時めざましTVで少しやってたけど何あれ。
川井音楽、ヤヴァイよ、面白すぎ。

七剣サントラがタワーに飾ってる?んだけどいずれ買うつもり。
いまは宣伝になるかもとわざと買ってないw
127名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 19:09:32 ID:2u9OEOGZ
関西テレビ主催の試写、貼るね
フェスティバルホールのところらしい
http://www.ktv.co.jp/cinema/preview/detail/seven.html
128121:2005/09/08(木) 22:24:22 ID:mykhknai
>124
ごめん、「南極日誌」だった。現在単館公開中の韓流作なんだが、それの宣伝に
<「LOTR」と「リング」のスタッフが結集>
って煽りがあったんさ。w
川井憲次は、「リング」(中田監督)の音楽をやってるんで、煽られたようで。
というか「攻殻機動隊」も勿論担当しているので、存外海外の知名度は高いのかも。
129124:2005/09/09(金) 01:16:12 ID:4DGkVXqk
>>128
やっと話がわかった。THX!
130名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 06:47:19 ID:tCR0oJYx
ようやくチラシをゲトしたけど予告観れてない俺が来ますたよ。
デザインとてもカッコヨス。わくわくしますな。
しかし…7人のうち、ドニーとレオンしか知らナス。
大丈夫かいな(´・ω・`)
ターンレフト〜と天使の涙は観たはずんだがな…
131名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 12:33:04 ID:jY7aS9tE
カッコイイ、チラシゲットしたのか、ウラヤマ。
表はやっぱり七つの剣が立っていているやつ?
自分も今日探してきます。
ドニーとレオン知ってたらO.K.!
132名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 12:44:58 ID:tCR0oJYx
>>131
そうです。
上の方で誰かが書いてたけど映画というよりはゲームのポスターみたいでつ。
133名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 15:35:14 ID:jY7aS9tE
しかしあのポスターだけ見た人は、アニメ映画と間違わないだろうか?
心配になってきた。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:12:30 ID:xMDn4JIF
自分の行く映画館には外にはちらし置いて
なかったけど、前売り買ったらくれたよ!
表はともかく、裏読んでたら更に楽しみになってきた!!
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:24:18 ID:jY7aS9tE
宣伝見ないのに?前売りは売ってるんですねー
早く見たいよ
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:59:48 ID:fXZzZghm
予告見たにゃー!!
剣の名前と役名が次々出てきて、ちょと混乱。
無数の敵 vs 7人
っいうのは判ったよ。
保証の限りではないけど、「チャリチョコ」見に行くと見られるかも。
罠だしな。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:18 ID:kGBYF19C
あの髪を伸ばした鳥肌実みたいな敵格好良すぎ!
なんでハリウッドだと、こういうハッタリが消え失せてしまうんだろう。
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:08:01 ID:Ao1A++dX
予告どうだった?かっこいい?
139名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 00:07:39 ID:/7OyciZa
http://www.warnerbros.jp/broadband/
映画館のが迫力だけど、とりあえずここでも見られる。
140名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 01:49:03 ID:M0/DrTQX
前見たトレーラーよりもダンス度が上がってる。
微妙だ。
141名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 11:47:32 ID:UXk82+M6
ダンス度?
142名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 12:49:19 ID:rDEFZf8K
いや、個人的に期待が倍増>トレーラー
剣戟は本気だな…「武侠」の二文字にもやる気が感じられるが、
女性客は捨ててるなあw

共に戦い、共に死ぬ運命の七剣、この時間じゃ捌ききれない予感も
ひしひしするんで、延長版DVDとかも買うな、きっと…
と思うワタシは性別♀
143名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 16:45:03 ID:UXk82+M6
試写会当たった人いる?
144名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 18:38:21 ID:o6SablL7
>>143
ノシ

ヤマハホール当たりますた。
145名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 19:01:55 ID:KSdekMiH
まだ見てないんだけど、トレーラーが良かったの?
んで、ワーナーがやる気を出してるってことでいいの?

しかし露出が全くないね〜
大丈夫かいな・・・
あと、大阪だと読売ホールでも試写あるよ。
146名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 21:02:57 ID:D9ygFRK+
>>142
我も延長版DVD買う、メイキングも出ないかな?
そういう我も♀
試写会申し込んだけれど、どうだか。
147名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:37:27 ID:eGLEH9h4
153分DVDもう予約しちょりまつね。メイキングも附いてました。
「七剣 - セブンソード (七劍)(しおりセット付き限定版)(香港版)」

ttp://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-1004065843/code-c/section-videos/
148名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:47:52 ID:orNxD74+
安っ!
日本が高すぎるのか。
149名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 08:37:04 ID:iXoICNGf
現地で買えばさらに安いんではないかと思うが、147のサイトは有名なとこで
中華もの好きにはお馴染み。
150名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 09:55:18 ID:eGLEH9h4

キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!

今日の朝刊に「セブンソード」の紙面半分使った広告が!!!
大阪でも結構大公開wしてくれるじゃん、ウレピイ。
メルパルクホールでも試写会するんだと。

しかし、このスレ伸びないのう。
151名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:14:09 ID:u+YwVNAw
キターネ

だけど色合いが黒っぽくて、白黒にすると地味に見えるんだけど。
アンマシ目立たない広告だな。
贅沢は言えんな、素直に嬉しい。
152名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 20:10:57 ID:l8/dPbDc
シン・シティといい、10月はアクション映画当たり月かも。
どっちも感動要素とか少なそうなんであんまり客入らないだろうけど……。
153名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 01:22:59 ID:Kuq+agtz
>177 :魅せられた名無しさん :2005/09/13(火) 23:40:02
>Seven Swordsの舞台挨拶つき試写会募集も始まったよ。

どこで募集してんの?
154名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 02:44:48 ID:FMr4Pxzb
七人の侍
荒野の七人
続・荒野の七人
流れ板七人
SAMURAI7
京極夏彦 怪 七人みさき
七人の弔
逆鱗組七人衆

七人わりとおおくね?
155名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 03:15:44 ID:eNWtf/ma
>154
昔某作家のエッセイにあったんだが、7人っていうのが、物語を描ける
登場人物の最大なんだそうだ。
長編小説で7人はありえないが、メインで動かす人数は7人がいいらしい。
あと<7>という数字は、何故か洋の東西を問わずに、縁起がいいというのもあると思うが。

ていうか「七人ミサキ」を覗いて、元は全部「七人の侍」でわw
156名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 10:48:58 ID:rWXEI/jK
>>153
eiga.com
さっき応募してきた。

七人がキャラクターを書き分ける限界とも聞いた。
「七人の侍」は群像劇のマスターピースにして、その後のあらゆるアクション
映画に影響を与えまくった作品。「荒野の七人」は正式に権利を取ったリメイク
ですなw
157名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 14:25:31 ID:rWXEI/jK
とか何とか言ってたら、新宿の試写会状キター!
開場時間のどの位前に行けばいいかなあw
158名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 17:48:26 ID:rurau8t3
>154
芸スポ板のスレで、ツィ・ハークの「この作品は自分流の「七人の侍」へのオマージュ」みたいな
発言が紹介されてた気がする。
159名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:55:11 ID:z+LfHzQH
トニー迷のNさん掲示板に朝日シネマプレビュー主催の試写会詳細をアップしてくれてます。
昨日朝刊にに載って明日締め切りって急すぎ〜
ネットに載ってない試写会なのであれがたや。

あと今更だけど、「HERO」「LOVERS」に続く第3弾ねぇ
やっぱり巨匠、ツイ・ハークによるとか、ベネチアオープニング作とか
書きようがなかったかね〜愚痴スマソ

試写会続々当たってますな、おめでとさん。
160名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 19:22:07 ID:K1r2lEQz
ナンデ、コンナトコロデ、nancix ノ名前ヲ見ナアカンノヤ・・・トニ出演モシテオランノニ・・・
161名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 15:01:26 ID:svTfSqFu
本人じゃね?
162名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 07:19:47 ID:N9BOnA5L
中国のDVDパッケージの七剣士かっこいいな。
新聞あれでもう一発打ってくれないかね。
163名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 17:01:55 ID:V3Tz2Otd
で、結局ダレとダレが来日する予定なの?
監督とド兄と黎明?
164名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:26:15 ID:elneUn/d
ェ━━(*´・д・)━━ッ!!
りよん、来日ケテーイ???
165名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:30:23 ID:r/Fpb+cn
元黎明ファンクラブのBBSに情報出てたよね
166名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 21:32:40 ID:7CuLMe47
近所の徒歩5分のシネコンで上映決定。
やた。
167名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 22:04:55 ID:1HzexJhk
大阪試写会(σ゚∀゚)σゲッツ!!
やた!
168名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:56:59 ID:dZUs2v61
どーでもいいが、正しくはセブンスソードかセブンソーズだろ
169名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:14:27 ID:9cKhYwhu
>http://wwws.warnerbros.co.jp/sevenswords/index2.html
>やっとセブンソードの公式もオープンしますた

だと、他スレの情報のほうが速いって、ココはなに?
170名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 08:19:36 ID:XW8foHAQ
まあまあ。
恐らく、詰込みきれない情報過多の映画になっていると思われるので、
公式サイトは見る前に熟読必須だねw
人名とキャストだけでも頭に入れておかないと、多分ついていけないw

これからプリントアウトして読み込んでから、明日新宿に行ってきますノシ
171名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:46:35 ID:wgUvf5H3
厚生年金の試写会?いいね〜
いってらっしゃいノシ
172名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 10:02:35 ID:sfqOgfCD
新宿から帰還〜
いやー良かったよ堪能したよ!
自分が武侠片好きなせいもあるが、戦闘シーンの説得力が嬉しかったなあ。
穆郎が全然目立ってなかったが、辛龍子の体技はさすが京劇役者だし、
傅青主のじいちゃんの見せ場まであって、シビレますた。

…楚昭南のスーパー棒読みハングルもいとおかし…
でも楊雲聰との絆がクライマックスにあったりして、とにかく飽きさせない
2時間半ですた。
あと、サントラがいいね。川井憲次を呼んだかいがあったと思う。
173名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 15:46:54 ID:rnuNtI3J
ぶっちゃけチョンパートは全て無くした方が
テンポが良かったと思う
174名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 19:45:23 ID:XxFTBIce
早くみたひ。
175名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 19:50:22 ID:OlOyf2m3
原作梁羽生先生のインタでつね
ttp://ent.sina.com.cn/m/c/2005-09-15/1404841375.html
176名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 00:13:41 ID:Mm5IYmCE
晦明大師の師父は、白髪魔女傳の白髪魔女の師父(女)の夫で、天山派創設者。
177名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 02:23:11 ID:zNhrvCf0
>>176
スマン、晦明大師ってどこに出演してるんじゃ?
で、白髪魔女の師父とはどなた?
白髪魔女傳DVDで確認したいので。
178名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 06:54:03 ID:Mm5IYmCE
>>177
晦明大師は天山に住む楊雲聡や楚昭南の師父。
白髪魔女(玉羅刹)の師父は、白髪魔女を拾って育てた人だけど、
物語が始まった時点で、既に亡くなっていた。
これは原作の方の話。
映画版では、設定がかなり変えられていたので未登場だと思うけど、
あの雌雄同体の怪人の女の方が、もしかしたらそうかも知れない。
179名無シネマ@上映中 :2005/09/20(火) 09:02:22 ID:NiDcwokq
音楽もいい出来だが日本版サントラは発売されるのかな。
LPサイズの輸入盤は買う気せんよ。
180名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 09:49:54 ID:zNhrvCf0
>>178
サンクス、原作を読んでおられるのですな、スゲッ!
181名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 10:14:20 ID:hGsYUcPu
映画館の予告で見たが、面白そうだった。
前髪垂らして片目を隠しているのは悪役?ちょっとマンガっぽいが格好よかった。
182名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 10:43:08 ID:pHoJpEO7
ドニー出演が本当に楽しみ!!
ドニーのために観に行きます。
183名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 11:11:28 ID:dlBZoIHE
うん、ドニー好きなら観に行って損はないよ。
ホントかっこいいから。
184名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 11:26:37 ID:XlcHTb7h
頼むから「セブン・ソード」上映前にシネフェスタ閉館なんて
止めてくれよ・・・
185名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 11:33:22 ID:Wn4kr2QX
前髪垂らして片目を隠している「女」ならバーサーカーな悪役です。
キレてますw 彼女を含む「十二神将」が殺戮の主力。

ドニーは主役。異郷で同胞と出会い、心を通わせたり誇りを取り戻させたり
するあたりが、ちょっと泣ける。最後の対決も良かったねw

レオンは要所でオイシイ役。ドニーとは良いコンビ。
内心の葛藤を抑え込む演技は、おなじ「楊」のインファIIIのよう。
186名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 11:50:10 ID:8gkU3jPq
自分試写会組なんだけど、映画は割と面白かったんだが、
その主役のかっこよさがあんまり理解できなかった。
ただひとりよがりなだけって感じで、ちょっと残念だ。
187名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 12:41:28 ID:pHoJpEO7
>>68
私も「英雄」を見てからだから、とても遅く目覚めました。
ドニー、本当にかっこよすぎる・・(*´д`*)
188名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 12:43:29 ID:pHoJpEO7
>>183
わーん うれしい〜〜 (*´д⊂
ぜったい観に行きます。
189名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 13:16:34 ID:7GhVgFpN
新宿の試写会見てきました!
本格的な武侠映画なんて初めてだから凄く心配してたけど、
リヨン思ってたより全然よかったよ!!!!
楊雲聰は、自分の葛藤をさしおいても細かい配慮のできる、
大きな目でモノを見ることのできる人で、要所要所を必ず
押さえてる。
しかも戦うところもちゃんとカッコイイ見せ場があったし
自分的には大満足vv
リヨンFANの人たち、期待していいよ!!
190名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 14:00:38 ID:D1j3fEjZ
正直際立つのは孫紅雷、港台男優とはスケール感が違います。
191名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 14:05:32 ID:8gkU3jPq
>190
どの人?
192名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 15:14:51 ID:GpX8k+Gq
自分ならまず検索するけど。
193名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 17:35:07 ID:hplpErni
音楽いいねー 日本向けも出るよ

SEVEN SWORDS オリジナル・サウンドトラック 日本盤
2005年10月5日リリース

日本盤のみTEASER用の音楽の収録と川井憲次によるライナー付き。

販売元:スリーディーシステム/プライエイドレコーズ
(DDCZ-1194 \2,500)
194名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 22:08:35 ID:6MOKPn4K
http://movies.yahoo.co.jp/
とりあえず投票してみた。
上位2作品からはかなりはなされてるけど今のとこ3位。
健闘?
195名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 00:15:09 ID:siMd59qR
劇場公開数がそれぞれわからないから、なんとも言えないね。
でもこれも公開数が多いから、もうちょっと健闘して欲しいね。
蝉しぐれには負けそうだなあ。
196名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 00:47:05 ID:Umu3kDj0
SHINOBI に勝てればそれで良い。
197名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 01:03:49 ID:tuO0t9q/
>>196
「四月の雪」には………?
198名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 02:03:15 ID:M5kcNS6b
川井憲次の公式HPもあるよ。
「七剣」ロケレポも少々あったりする。
199名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 02:32:42 ID:lzvfcKNl
>>193
アリガトー


やっとテレビCMが流れはじめたね
200名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 06:44:42 ID:MMUAUpgh
ダメ、まだCM遭遇しない
早く見たいー
201名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 18:07:10 ID:IMAxjjoY
HP見るたびに鳥肌が立つ。
楽しみでしかたない。
202名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 18:23:50 ID:ISGk+9wL
試写会行ってきたけどマジで素晴らしい!
DVD出たら絶対買うね
203名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 20:44:43 ID:qvjDxM58
ttp://warnerbros.at.webry.info/

ワーナー兄弟さんのブログで来日に触れていますよ
204名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 00:08:23 ID:15B1iWQw
試写会行ってきたーーー!
最後のドニと孫紅雷の戦いはめちゃくちゃ見ものですぞ!
エエ作品やぁ〜

しかし、一般受けするのか心配だす。
色彩が地味やし、人体がボカボカ飛び散るしw
205名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 00:17:25 ID:lUzwYa08
>>204
マジで最後のドニーは凄かったよな。
俺は一般受けすると思うよ。
武侠映画好きじゃなかったのにこんなに楽しめたし。
206名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 00:33:09 ID:MjedQ3nt
邦画で「時代劇」を見に行く層にもアピールできるといいね。
新宿の小屋外で流している予告にじっと見入っているおじさんがいた
けど、面白いですよ!と声を掛けたかったw

予告の造りからは一般的な最大ターゲットF1(女性20〜34歳)は、もう
諦めたのかとちょと思う。出てる俳優はなかなかイケメンなんだけどねw
207名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 04:33:57 ID:LznoYfg8
28日の(一応)プレミア。
ヲクに出品されてるね。
監督も来られる予定なんだな。
208名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 07:27:13 ID:rQJx38zx
昨夜の名古屋の厚生年金会館での試写会、全編に渡りピントが甘い・・・というか、はっきり言ってピンボケ上映。
しかも画面がちらついて明滅して、かなり興醒め。
映写をしていたのは、もと中○本興○の、あのプロ意識を欠いたゲス野郎か!?

それはともかく、事前に長くなったものをかなり短くしたという情報を知らなかったとしても、
無理に切ったという印象は拭えなかったと思う。
あきらかにテンポが乱れている場面が散見された。
ドラマ的には絶対に必要というわけでもない馬との別れの場面など、もっと長い上映時間だったら生きたと思う。

7本の剣の造形と特性も、7本ともじっくり見せて欲しかった。

などと不満めいたことを書いたけれど、重量感たっぷりの2時間33分の後、もっと長いものが見たいと
思わせるのだから充分に面白かったのだ!
実際、DVDでロングバージョンが出る具体的な予定がないものか、すぐに検索せずにはいられなかった。
優れた映写と音で、きちんと再見したい。

ところで・・・七剣士の下山の目的が村人を守ることならば、あの結末は・・・
これは言っちゃいけないことなのかな
209名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 10:19:42 ID:6K9+j1x9
けっこうヒットすれば、完全版とかもでそうだけどね。ほんとうは4時間以上あるんでしょ?
210名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 11:55:40 ID:15B1iWQw
ヒットしなくても、中国版は絶対出るぽ。
211名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 12:18:36 ID:aXue8Pwv
ヒットはむつかしい気がすよるよなあ。宣伝少なすぎ!
雑誌に載り始めたけど、特に目立つような載せ方はないし。
インファナル3やイニシャルDのほうが派手な宣伝だったよ。
実際前売りの状況どうなんだろう?気になるぞ。

テンポが乱れのはやっぱ最後、編集急いだから?
212名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 12:47:26 ID:AWra/UoM
はっきり言って、韓流スターもいないし(って中国映画だから当たり前なんだが)恋愛要素も
ないからヒットはホント難しいと思う。
ドニー・イェンもジャッキーとかジェットに比べると知名度低いし。

でも楽しみ!
213名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 14:41:23 ID:zzj0aPK/
セブンソーズじゃないのかよ
複数形とか相変わらず無視ですか。
『七剣』の方がかっこいい
あとツイハークって
ジョンウー裏切ってんだから、『〜挽歌』シリーズの、ってより
『アゲイン』の、にしろや
214名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 14:46:25 ID:lUzwYa08
>>212
映画の中ではドニーが韓流になるよ。
あんまり言わない方がいいか
215名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 15:03:21 ID:XNTWf0DK
カンコック女優も出ている。あ、男が出ないと意味ないのかw
216名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 17:00:04 ID:aXue8Pwv
意味ないと思う。
あの韓国女優、日本じゃ人気なさげだもん。
大陸で人気あんの?
217名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 17:16:55 ID:MjedQ3nt
内容的には「七剣」以上にワケワカwな「無極」も、チャン・ドンゴンの
名前が一番大きく取り上げられて、真田広之は添え物、ニコラス・ツェー
に至っては丸無視だったしね。

ちょっとずつ「華流」は来てるかもしらんが、「七剣」はそこそこの
成績をあげられるよう御祈りしたい気分。
218名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 17:52:27 ID:rQJx38zx
韓国公開バージョンは、再編集してあの韓国女優(「イヴのすべて」の人だよね?)の出番を増やした上で
2時間ほどに刈り込むそうだ。 無謀だと思う。 ドニー・イェンの韓国語も吹き替えるらしい。

ヴェネツィアに出品したものは2時間24分らしいので、劇場公開版が3バージョン存在することになる。
当然、アメリカでも公開されるわけだけど、それもアメリカ人向けに再編集されることは まず間違いない。

とりあえず、ロングージョンが待ち遠しい!
219名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 20:38:08 ID:15B1iWQw
韓流って一部の婦女子の間だけのブームでしょ。
男が韓流好きとはあまり聞かないんだが。
「無極」も衣装が派手だねぇ。(無極のPH参)
「七剣」は地味で「HERO」「 LOVERS」とは路線が違う気する。

ところで、「七剣」は「ななけん」と読むの?「しちけん」?
220名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 11:56:01 ID:kqQYCewC
日本での読みはどうでもいいと思うよ、原作は中国なんだから。
中国じゃ、発音はチーだね

ノーカット版見たい、絶対出してほしい。
チョコレートが大ヒットしてるし、こっちがコケたらイヤだな。
まだ知名度なさそうだよ。でもやっとCMが流れるようになったから嬉しい。
221名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 12:15:37 ID:qC3d+bpE
四月の雪
大学生ぐらいの今風の男子が2人連れでとかでけっこう入ってた
ぺのおばさんファンだけでなくイェジン見に来てる人
もちらほらいたぞ
222名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 12:38:14 ID:kqQYCewC
ふーん、四月はレンタル待ちするよ。
イェジン生意気に見えるけどツィイーみたいでかわいいのな。
スポーツ紙に何回もドデカク載ってたから男も気になるんだ。
223名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 12:56:34 ID:KbYBv1lF
ちゃっきむ
224名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 16:32:48 ID:89Y7VvFt
CM流れていたけど、
あまり印象に残らなかったな。
15秒だとあんなものか。
225名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 18:42:48 ID:5V5bHPv2
今日千葉テレビで宣伝番組見た━(゚∀゚)━!
ラバーズやヒーローみたいな浮世離れしたのよか
地に足着いたアクションぽくて面白そう。武侠とか
ぜんぜん詳しくないけど。

天地の門やりたくなる。
226名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 19:04:23 ID:KrovXWe3
「地に足が着いたアクション」ワロス


たんに道具立てが地味なだけちゃう。
227名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 22:08:11 ID:FDyFbDof
最後に勝ったのは百姓じゃった
228名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 00:22:29 ID:HF0U2LY6
CM、見たー!
スッゴイ短いの〜、凝縮されている。

ところで、この板も人大杉なのですか?
中華明星のところではしばしば七剣が話題になりますが、
あっちはいつも人大杉で困る。
229名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 07:45:16 ID:OALGSREZ
http://allabout.co.jp/entertainment/movie/closeup/CU20051001S/

CMバンバン見るよ
しかしドニー先生は出てる?んでステルスのCMはうまいねー
多分先行上映はあっちがいっぱいになると思う
230名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 09:08:44 ID:cd1a5cpS
ドニーにはまったから観にいくよ。白塗りの悪役カコイイね
231名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 19:26:32 ID:OOI8oNux
今週のダメダメ に選ばれてますた。
232名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 20:09:28 ID:W3TdJhIF
m9(^Д^)プギャーーーッ
233名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 22:09:27 ID:8GoltJC8
>>231
あの人のいくつかの映画の評価見て、
根本的に武侠分かっていない人なんだなと思った。
ま、一般の人の視点から、というの心掛けているみたいだけど。
234名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 22:45:11 ID:HF0U2LY6
(; ・`д・´) なんだよっー!! ヒドイ!100点満天の20点だとぉー?

ttp://movie.maeda-y.com/movie/00604.htm
235名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 22:55:15 ID:AYD7f30E
気にしない!w

武侠映画の文法に慣れていないと分かりにくいだろうし、HEROやLOVERSを
撮った監督とは背景が全然違うというのも理解されないだろう。

むしろ、NECOとかで大陸武侠ドラマを楽しんだヒトには向いていると思う。
オイラは早く4時間版が観たいw
原作も翻訳出版されるらしいし、それと見比べるのも楽しみだ。
236名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 02:50:06 ID:dTDGm95M
>>234
うーん。よけいにロングバージョンが見たくなったぞ。「7人の侍」って何時間だっけ?
237名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 04:14:12 ID:i5xWjwNF
7人の侍は確か3時間30分くらいだった
238名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 23:13:54 ID:pB0pyugW
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=323153
こことか読むと間延びして長過ぎるとかいろいろいわれてるみたいだが、
最後のアクションシーンが結構よいとも書かれてるので、たぶん見に行く。
239名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 23:19:04 ID:VUA5iapR
そこは点数下げるために酷い批評を書く人も多い。
期待しないで試写行ったら、最近の中で最も面白かったって人もいるよ。
是非自分の目で確かめて欲しいな。
240名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 02:19:01 ID:daRnjRdh
気のせいか、最近ちょっとでもユルい展開になると「ダルい」と文句垂れる人多いような……。
241名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 04:07:32 ID:sCOryTm7
その緩い展開にも意味が有れば、文句言う人は少ないと思うけどね。
七剣はまだ見てないから、何とも言えないが。

天地大乱並のアクションがまた見れたら最高だなんだけど・・・
242名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 07:38:22 ID:KvXzr7wH
>>234
そのサイト、宇宙戦争もダメダメ行ってたけどオレは楽しめたな

そいつ、批評のための批評家で
ちょっとでも自分に合わないとあとは粗探しだけで見てるんだろうなぁ
長い長い連呼してるのも、そりゃ粗探しだけで見てたら長く感じるワナ
243名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 07:47:36 ID:RDFkuQ6b
ツイハークはブレードのときも、ちょっと自分に酔っちゃったかもっておもった部分が多々
あったんで、なんとなく想像はつく。ただブレードは最後の一騎うちがよかったんで
それでチャラになったけど。
244名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 09:00:46 ID:dW0nF462
前田のサイトは今週のオススメはあてにならんが、ダメダメは比較的当てになるんで、これもつまらんかもな。
宇宙戦争も前田とは感想がずいぶん違うが、つまらないのは同意だし。
とりあえず、映画の日だから観に行くけど・・・。
245名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 09:22:45 ID:SqkHPOM4
現に楽しめてる人は結構楽しめてるわけで。
わからない人間にはわかんなくていいよ。
中国でも話は突っ込まれてたけど、アクションは申し分ない批評だったよ。
そいつはアクションの良さもにも触れてない。

ツインズ・エフェクトだって面白いらしいよ。
246名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 09:30:06 ID:55aNaRRn
なんでこんな中途半端英語題なんだ!
247名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 09:32:33 ID:9XGGt43j
ダルいという人は、途中のドニ兄と奴隷のエピソードとか、村人を
守りながら逃げる所とか、裏切り者への疑惑の話とかが退屈なのかな。

自分は、七人が村を救いに現われる所からがっちり入り込んでしまった
ので、退屈しているヒマが無かった。
確かに、「はしょっただろうな」という個所は沢山あるんだが、情緒的
なシーンも綺麗に撮ってるし、武侠モノらしい物語なんで、長いとは
思わなかった。クライマックスのアクションが凄く良かったしね。
248名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 09:47:01 ID:SqkHPOM4
HOGHUGの日記ってブログをアップした人がいいことを書いてる。
やっぱり4時間あればわかったんじゃないかな?
アクションはいいが編集がカンヌに迫られ、これが間に合わず、
なんとかベネチアに間に合わそうと焦りすぎたんじゃなかろうか。
249名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 09:59:33 ID:IW1q3+Kv
昨日試写会行ってきました。
実際2時間半は長いのだけど、自分としてはあっという間という印象でした。
ストーリーはまあこんなもんとして・・・
アクションシーンはかなり頑張っていると感じました。
結論:個人的には面白かったですよ。
250名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 10:05:05 ID:/Q1cxKXV
>>241
「七剣」は天地大乱並のアクションがまた見られるぞ!
最後の場面がスゴイ速さでまばたきできん!!!
251名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 10:06:39 ID:77+3ywFE
>>248
ベネチアは中華圏で映画公開してから1ヶ月後ぐらいだよ。
とっくに上映済みのものを更にベネチア用に編集したとでも?
あとカンヌってコンペにもないし、特別招待作品に入ってた?
記憶ないんだけど。
252名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 10:08:31 ID:9XGGt43j
原作が金庸や古龍と共に中華圏では良く知られている梁羽生の小説
だから、一種の「ご存知もの」として編集で割り切ったところは
あると思う。
日本人が忠臣蔵映画を作る場合、誰もが知っている所はある程度
説明をはぶくのと同じで。
小説でも「名場面」として印象的な所を中心に映像化してあるんだ
ろうな、と想像する。
(これでもスウォーズマンの目まぐるしさ加減に比べると、かなり
盛り込んであるなあとは感じるけど)

自分はキン・フー映画のゆったりさも好きなんで、せめて3時間、
できれば4時間で見たかったとはつくづく思うw
253名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 10:22:17 ID:SqkHPOM4
カンヌのオープニング作品予定だったよ。
間違いなくね。
探せば記事か出てくるだろう。
254名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 10:26:32 ID:9XGGt43j
>>251
カンヌでは予告編が上映されて、その評判でヴェネツィアのオープニングが
決ったとか。カンヌの時点では未完成。
カンヌの事務局から何等かの引き合いがあったのは確かでしょう。
255名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 10:31:59 ID:SR+PuP2z
256名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 11:03:19 ID:OqlFB7q4
>>250
まじですかーー!!!
241さんじゃないけど、ちょー嬉しいです(TT)
257未見です:2005/09/27(火) 12:46:03 ID:iK16uUld
ドラマにしてもアクションにしても
「天地大乱」寄りか「ブレード」寄りかで
評価が分かれるかも・・・
>>243はなかなかいいことを言ってる。
258名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 12:49:01 ID:N8ru4ilJ
ここにも書き込もうぜ!
http://pksp.jp/movie01/?o=0&ps=&km=1
259名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 14:45:39 ID:wYmnI1r/
明日のジャパンプレミアには一応TVカメラ入る予定みたいなんで
ゲストのファンの方チェックしてみて。
大きなNewsが来ないといいが。
260名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 15:14:30 ID:VU9HAFnz
天地大乱のアクションってそんなに凄かったか?
あんまり印象にない。
香港映画のこと何も分からなかったからかな。
261名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 17:47:38 ID:5pspCdXZ
>>259
今日記者会見あったから、明日の朝のワイドショーからチェックだよ。
262名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 18:17:47 ID:wYmnI1r/
今日の会見はツイハークとドニーイェン?
263名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 18:26:32 ID:BzsYvwv0
>>260
ラストにあんな異次元超絶対決を2番見れる映画が他にあるの?
264名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 18:42:20 ID:oEhbRuPj
>>263
異次元すぎるのは好きじゃない。
だから七剣は素晴らしいと思った。
265名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 18:48:23 ID:BzsYvwv0
>>264
確かにリアルさには欠けるね。笑ってしまう所があるねやりすぎると。
266名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 19:12:08 ID:XGPeBTdH
結局、内通者って誰?
顔見てもよくわからんかったんだが。
メール欄でいいから教えてくれ。
267名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 21:08:02 ID:oEhbRuPjO
>>266
そこはわかろうよ。こちらとしても教えようがないって。
268名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 21:41:27 ID:XGPeBTdHO
だって名前言わなかったし、似たような顔ばっかりでさっぱり
269名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 21:48:00 ID:9XGGt43j0
内通者は名前を名乗っています。
演じている俳優は、分かる人には分かる渋い配役。
バレる時にも名前を呼ばれていますから、「ああ、あの人か」程度には
認識できるかと。
270名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 03:21:19 ID:GBsP4Il4
予告みて髪型特殊な悪役ぽい人にひかれた。
271名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 15:03:43 ID:ygNtforL
新橋の金券ショップを覗いたら、今日と明日の試写会のはがき売ってたよ。
それぞれ700円と600円…時間的に都合が合わなくて購入は断念したけど、
映画の日に観るより安いからなぁ…。
272名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 19:16:01 ID:6ZUfDNbh
ただ今新宿
273名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 19:16:57 ID:/Ft0mZsG
内通者は村のナンバー2みたいな人です。
名前忘れたけど、7人に友好的でないからすぐにわかる。
274名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 22:18:04 ID:HOmMUUCr
プレミア何時からだっけ?
275名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 23:19:12 ID:h3MgRx40
7時半から。
さっき終わったよ。
276名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 23:52:40 ID:HOmMUUCr
遅かったんだねー
チャーリーは来なかったの?
277名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 00:03:46 ID:8pQgC0fe
チャーリー・ヤンは来なかった。
レオン・ライは来た。服装の趣味が微妙w

個人的には監督の実物とその敏腕パートナーを拝見して嬉しかったりw

映画は二回目だったけど、前回見落していた細かい点までよく分かって
満足。最後の立回りはやっぱり鳥肌ものだが、美味しい所を持って行く
ヤンにワロタ
278名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 00:23:00 ID:jKFCFkn7
内通者知らずにいたかったorz
まだ公開前なんだからさ、、、
279名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 00:55:49 ID:4qjBFWtW
せめて初日までは、あんまりネタバレ的なことは勘弁
280名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 01:16:26 ID:N/mWGzi6
よくチャンの映画なんか見るねw
日本人として恥だよ、てかお前らチャン?
281名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 01:25:26 ID:h94805yr
今日、初めて映画館で予告を見た。
もんの凄い期待してしまった。…面白そう〜
ストーリーがナニかもだがドニーを見るだけでも価値があるんでね?
282名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 06:06:56 ID:OItLXd5U
大陸的捏造大河なんですか
283名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 08:22:56 ID:Om3DTu3S
ハァ?
284名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 08:56:48 ID:YjF5SOZ2
>>282
捏造以前に、武侠ってのは元来ファンタジーだから、
歴史ものとは一線を画するものと考えた方がいいと思う。
史実どころか、物理も無視される場合が多い。
史劇として見るのは基本的に間違い。
285名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 10:22:23 ID:8pQgC0fe
ツイ・ハーク監督は現在4時間版の編集中+続編の製作準備中。
今回の公開分は「前編」にあたるもので、「後編」で完結する、という
予定らしいw

多少客が入らないと後編が公開されないんで辛いなw
286名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 13:42:05 ID:H6OXCH2X
七人の侍のパクリ?
287名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 13:58:39 ID:KYXcEzDZ
ツイ・ハークファンなのでこれで復活の兆しでうれしい。
288名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 16:44:02 ID:OItLXd5U
ゲーム映像美的HEROLOVERS中華漫画?
289名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 17:01:25 ID:H6OXCH2X
初日て10月1日だからもちろん1000円で観れるんだよね?
290名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 17:31:51 ID:r0/G+Jub
爆)中国では公開されるだろうけど、日本で公開されなかったら悲惨だなw
ワーナーまた買ってくれるんだろうか?

1日はもちろん1000円だよ。
地域によって違いがあるの?
291名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 20:39:17 ID:YjF5SOZ2
>>286
設定が似ているんで、そう思う人が多いけど、
香港の梁羽生という作家が1950年代に新聞に連載した小説が原作。
http://www.shuku.net/novels/liangyusheng/qijian/qijian.html
梁羽生は、同じ香港の金庸、台湾の古龍と並んで武侠小説の御三家と言われている。
白髪魔女傳も梁羽生の武侠小説の映画化作品。
292名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 21:04:11 ID:c5OkcpN5
で、面白いのか、コレ?
293名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 21:12:47 ID:zL1MwjWA
七人のサムライみたいな感じ?

剣に能力があるらしいけど、火が出るとかじゃないよね?w
294名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 21:15:21 ID:Wm9iZPN3
大陸ではコケたらしいな
295名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 22:07:57 ID:YjF5SOZ2
>>294
いや、大陸の方で成功して、
台湾でいまいちだったらしいけど。
296名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 22:22:10 ID:w8olIdfr
今日の朝、めざましTVで昨日のプレミアを放送したみたいだ。

3人共、カコイイね。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0929&f=entertainment_0929_001.shtml&pt=large
297名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 23:19:56 ID:wfN4/LKB
これ観るぐらいだったらブレード/刀観れ
298名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 23:27:29 ID:w8olIdfr
ブレード/刀 とっくの昔に見た。
熊ちゃんカコよかた、「セブンソード」は熊ちゃんもアクション監督しとるんじゃ。
297は「セブンソード」見れ!
299名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 00:46:18 ID:tC0DA127
観て来ました。予告でいいなと思ってたムーランの人の出番が
思った通り少なくて残念、でもドニーが物凄かったからいいや。
しかしお話、時間が足らなーーい、色々謎は残るし、完全版観たいよ。
音楽良かった、血がたぎるって感じ、サントラ買う。
300名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 01:18:58 ID:OcKRmX3U
>>299
俺もサントラほしい。
5日発売の原作本もほしい。
七剣最高だわー。
評価が別れてるのが信じられないんだけど。

300get!
301名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 05:15:55 ID:oWGdd5vJ
LOTRを越えたすばらし映画だと思リ『HERO』『LOVERS』ゲーム的表現越えた革命映画 
302名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 07:59:45 ID:pLhDGZB/
HEROはまだ、剣戟表現としてアリ(神仙剣客に近い描写でツイ・ハークも
やってる)なんだが、LOVERSは武侠でも何でもないだろうw

ツイ・ハークはキン・フーやチャン・チェなどの武侠映画の巨匠の文法を
モダンにして、もっとスピーディーにかっこ良く見せる所にこだわって
七剣を撮ったと思う…そして、そのシーンについてはよく考えられていて、
自分は好きだ。
話が継ぎはぎなのは、この尺では無理も無かったと思う。
できれば3時間欲しいところだったけど、香港や大陸で商売になるように
するには2時間半が限度だったか。
303名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 08:12:43 ID:Jyfb8/eN
音楽、良かった。自分も好き。
304名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 08:23:35 ID:K9QK5Xr1
川井憲ニは、どういうつてで音楽担当することになったのだろう?
修羅雪姫のときにも音楽担当していたが、このときの武術指導が
ドニーイェンだったから関わるようになったとか?
305名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 09:23:06 ID:fzsP/ZHx
それはあまり関係無いんじゃ・・・
韓国映画のMUSA-武士−のBGMもエヴァンゲリオンの人だったよ。
日本の映画を見て気に入ったとかで依頼しただけじゃないかな。
306名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 12:25:28 ID:O0hlKlSE
川井憲二の音楽は、攻殻みたいなアニメには合ってると思うけど実写だとどうなんだろうな〜
ここでは肯定的な意見が多いけど
307名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 16:16:30 ID:pLhDGZB/
戦闘シーンにかかる曲で、アクションシーンが3割方かっこよく見えているw
中国喇叭を使った曲や、ストリングスもドラマチックで良い。
サントラは購入決定。
308名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 18:17:17 ID:zsQEUG9+
映画やドラマってそんなものだ。
ドラマから音楽とったら腑抜けで、見るのがしんどいものになると思う。
良い音楽だと何割増し面白くなる。
サントラ持ってるよ。でもライナーノーツ付くし日本版も買っちゃおうかな。
309名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 18:59:45 ID:aYNJQB5R
予告は面白そうだけどどうなんだろ
310名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 19:34:38 ID:0hDeGGlu
川井さんのCDを1度でも買ったことのある人なら
知ってると思うけど、ライナーノーツはただの
ライナーノーツじゃない w
どういう意図で、どうやって曲を作ったかの
彼自身の文章だから価値高し。
311名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 22:32:54 ID:9KPSpoad
東亜板で頑張る支スレたち
【アジア芸能】アジアスター集結の香港映画、9月に日本公開[08/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123871974/l50
【中華・芸能】徐克(ツイ・ハーク)監督、黎明(レオン・ライ)ら主演の『七剣』(セブン・スウォーズ)中国大陸で大ヒット(08/22)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124864823/l50
【芸能】”フェラガモレディー”キム・ソヨン 『七剣』ツイ・ハーク、レオン・ライらと共に船上パーティーへ(08/30)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125389754/l50
【ベネチア国際映画祭】「セブンソード」のツイ・ハーク監督「黒沢監督に捧げる作品」【09/02】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125622344/l50
【芸能】ツイ・ハーク監督、上映時間を大幅短縮した『セブンソード』韓国スペシャルバージョンを制作(09/13)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126600390/l50
【中国・映画】『七剣(セブンソード)』公開間近 徐克(ツイ・ハーク)監督来日で「黒澤監督に敬意」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127830665/l50
312名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 23:13:41 ID:eiLrfe65
>304
ツイ・ハークって、アニメ好きなんじゃなかったっけ?
田中公平あたりだったらさすがにビックリだが、押井に重用されている川井憲二なら
普通に攻殻とかでチェックしてるんじゃないかな。
313名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 23:28:02 ID:L2Rex2Iv
音楽は本当よかったよ。
向こうのスター全然知らないし、
内容もフライヤーに書いてある程度しか知らなかったけど、結構面白かった。
ムーランをもっと見たかったね。
映画ではよく分からなかった(見逃しただけかもしれない)けど、
あの剣って光る設定なんだよね?
314名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 04:30:57 ID:4MjDvu6D
「Avalon」のサントラはフランスで結構売れたと聞いたことがある。
メインテーマはかなりイケイケゴーゴーな曲調なので、これあたりは
知っている可能性高いかも。
315名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 05:29:05 ID:XqJ9PnxY
アジア映画LOTRこえら  
316名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 12:36:42 ID:fftOext1
丸ノ内で観てきた                作品は良いんだけど 途中で映写機が故障して  テンション落ちた
317名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 13:00:41 ID:zKX8AA2v
CMバンバン打ってたけど客入りどうだろうかね?

>>316
それ最悪だな。
318名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 13:43:25 ID:7DhXz0L4
初日の客入りはどうだった?
映写機故障って、ハイライトだったら泣けるな
319名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 13:59:17 ID:Zo9joNZs
>>306
大丈夫、ちゃんとべたべたのアジア系BGMだから。

ていうか面白かったです。
ワイヤーアクションが「HERO」「風雲」みたいな踊ってるような、「つられてまーす」見たいな物じゃなくて
スピード感があった。
320名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 14:21:17 ID:658Qpu5e
>>316
最悪…これから丸ノ内TOEIに見に行こうと思ってんのに。
場所変えるにしても、近場の上野もちょっとなぁ。
321名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 14:49:20 ID:P/Er96h2
プレミアに黎明来たのか!?
チケットやらなきゃよかった〜
322名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 15:16:36 ID:Zo9joNZs
チャンツィイーが出てたら、「初恋の来た道」でいう親子喧嘩が見れたかもな。
323名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 15:41:27 ID:Wrj8jmbi
初回見てきたよ。
確かにキャラがちょっと分かりにくい部分もある。
いやーでもそれを補って余りあるかっこよさだった。
川井節炸裂!!!
燃えたよー。
そう絵面のアクションではなくて、剣戟としての
アクションなんだよー。
よかった。
もう一度見に行くよ!
324名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 15:41:55 ID:10jSFEiL
おもしろかったけどああゆう隠密的な戦いじゃなくて
大軍に七人で突撃してくようなイメージがあったから
ちょっと期待はずれだった。
325名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 15:50:00 ID:LIbvK9wk
見てきた。期待を裏切らない出来だったよ。
傘のようなものを武器として使ってるのがかっこよかった。
326名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 15:53:10 ID:Zo9joNZs
一回返り討ちにしたあと、敵陣に喧嘩吹っかけに行くのがいいね。
327名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 15:55:32 ID:tsfUwM3d
七人の見分け方端的に教えて
328名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 16:12:14 ID:kCvLd7bA
新宿東急で12時20からのみてきた。でかい劇場だったけど、
映画の日で初日なのに客の入りは3割くらいで70-100人ってとこなのがいまいち。
大学生〜中年のおっさんがメインで、カップルらしきのもそこそこいたが、
後ろの女性は敵ボスのリアクションがおかしかったのか結構わらってた。
女性はたのしめたんでしょうかね

言われているとおり、七剣士のキャラが見分けつけにくい。最後のほうになって
突然あれこれと剣にまつわるエピソードや、過去の因縁とかでてきてもっとはやく
そこを描いとけよって思う。
ただ、最後の最後にでてくる狭い回廊の戦いがすごかった。これだけでも1000円払った
価値あった。
あと馬のエピソードは本編からちょっと浮いてるけど、荒涼としたロケ地の雰囲気ともあわさって
それなりに感慨深かった。

武侠映画といえば、質剣じゃないけど、予告でやってた無極で、ものすごい勢いで爆煙あげながら
疾走する真田ヒロユキが笑えたな。これも見にいってしまいそうだ。
329名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 16:16:13 ID:Zo9joNZs
>>327
じいさん
助さん
ほっかむり
ロンゲ
テンガロン
バンダナ
330名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 16:43:56 ID:tsfUwM3d
七人の見分け方端的に3語ぐらいで   
331名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 16:51:53 ID:xn1fRc2F
うーんw

爺様:フー・チンジュ/ラウ・カーリョン
青い書生頭巾:ヤン・ユンツォン/レオン・ライ
フード付きマント額にヒモ飾り、鬼強い:チュウ・チャオナン/ドニー・イェン
女剣士:ウー・ユエンイン/チャーリー・ヤン
までは簡単だよね。

スキンヘッドで鍔無し帽子、短い双剣、宙返り:シンロンヅ/タイ・リーウー
横鍔丸まり帽子、長短の双剣:ムーラン/ダンカン・チョウ
が天山コンビ。

でっかい剣でぐるぐる回ってるのがハン・ジィパン/ルー・イーだw

332名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 16:58:20 ID:tsfUwM3d
さんくす。 なんですが特徴でお願い
333名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 17:02:51 ID:Zo9joNZs
>>332
パンフレット買うか公式サイト観ろよ
334名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 17:56:39 ID:zKX8AA2v
>>332
黒人じゃないから分かるって。
ダンカンとルー・イーはアクションになると一瞬分からなくなるけどね。
335名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 18:03:02 ID:9WA03fbK
尻が痛くなった。敵ボスの禿げが良かった(・∀・)
>>328にも書いてあるけど回廊でのシーンは格好良かった。
336名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 18:19:07 ID:OXo6ISfv
悪くはないけど、上映時間がものすごく長く感じた。
実際長いんだけど、時間以上に長く感じるのは、役者の顔と名前が分かりづらくて、いちいち思い出しながら観るからか?
音楽は格好良かった。
337名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 18:47:51 ID:jYUapryT
出てる俳優はほとんど知らないし、上映時間長いし、アクションシーンは
期待はずれだし、眠気こらえるのに必死だった。
338名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 19:11:02 ID:M7Scg+SO
予備知識を全く入れずに観てきた。1000円の日で初日だってのに、あんまり入ってなかったな…。

言われている通り、誰が誰やら分かり辛くてお気に入りのキャラが出来なかった。
強いて言うなら天山に登った村の兄ちゃんくらいか。後ハゲの元部下のおっさん。
話も何だか大筋はシンプルなのに細かな設定が意味不明な部分が多い。
一番泣けたシーンは馬との別れってのも珍しい……高句麗のお姉さんは可愛かったけど印象に残らなかった。
あといきなり(韓)とか出たので一瞬「?」と思ってしまったわ。

でもアクションは流石の一言。ラストの見せ場はきっちり決めてくれるんで、久々に興奮したわ。
やっぱり観た後に思わず体を動かしたくなる衝動に駆られるのがこの映画の醍醐味だよなぁ。
音楽が川井憲次だってのには驚いたが、本編に合ってたと思う。
339名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 19:16:24 ID:zxEUP2aE
府中で見た。客はここも3割くらいだった。
剣技凄かったし、2時間半を長いとは感じなかったけど、
シナリオが何か肌に合わなかった。

どうでもいいけど、旧高句麗領は今なら中国と北朝鮮なんだから
高句麗の二人が話す言葉は(韓)より(朝)と表現した方がイイ希ガス
340名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 19:17:52 ID:AQ66tCHM
おいらがたまに見るブログの、娯楽作嫌い武侠論外の管理人のおねーさんも
きっと七剣見に行ってるんだろうな。
結構付け焼刃のくせして長年の中華映画ファンを気取った薀蓄をいつも
垂れてるしw レポがあがるのが楽しみだ。
341名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 19:30:41 ID:LJgKDGCy
キャラの書き分けがヘタだね。
誰が誰だかわからないキャラが何人もいたぞ。
裏切り者の東格なんて、あれ、コイツ今までなにやってたっけ? って感じだった。
342名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 19:32:42 ID:LJgKDGCy
ロンゲがラスボスを討つとは思わなかった。
って言うか、活躍させ過ぎだ!
もっとキャラの配分を考えるべきだ。
343名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 19:34:39 ID:10jSFEiL
来福カワイソス
344名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 19:48:11 ID:Hr+059br
たしかに7人のキャラ分けで苦労した。
後々分かるっちゃ分かるけど、もう少し前半で分かった方が
スンナリ入りこめるんだけど。
まあ映像の感じからも分かりやすくしようなんて考えてないけど。
アクションは後半良かったね。shinobiより全然楽しめた。
やっぱアクションは変な術より肉弾戦だよ
345名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 19:51:14 ID:v3Vvho0C
高麗と朝鮮の違いって言っている奴もいるけどさ…親王の衣装からすると清王朝なんだろうが、時代考証なんて滅茶苦茶じゃん。
346名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 19:53:07 ID:GvmzUerv
>>344
>後々分かるっちゃ分かるけど、もう少し前半で分かった方が
>スンナリ入りこめるんだけど。

初登場時でキャラの名前、性格、特技を子供でもわかるように印象付ける描写は
基本中の基本だよね。
ツイ・ハークは「仮面ライダーヒビキと七人の戦鬼」を見習うべきだ。
347名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 19:54:37 ID:OXo6ISfv
書き分けが出来てない上に、最後の方まで主人公不在のまま進行するしねえ。
朝鮮人コンビが幅を利かしてきたなあ、と思ってたらこいつ等が主役だった。
メイン七人よりその周りの奴らの出番が大杉!!

割愛するには少ないし、じっくり見せるには多い数だから工夫してるのかと思ったら、
全然中途半端だったからなァ。
348名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:08:30 ID:M7Scg+SO
アクションの長いSHINOBIって感じだけど…シナリオに関してはSHINOBIの方がまだマシ。
アクションはぶっ続けで夜叉丸VS小四郎クオリティが炸裂するだけに、
SHINOBIのアクション不完全燃焼分はこっちで補完かな。
349名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:13:14 ID:DCri2f5k
ストーリーひでえ…何もかも唐突すぎてわけわからん。
でもラストの壁面溝堀りバトルが燃えまくりなので全て許せる。
350名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:15:05 ID:fS5iF6eh
そういえば、某俳優さんは「脚本がちょっと・・・・」とこの作品のオファーを辞退したんでした。
351名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:29:19 ID:DCri2f5k
内通者を偽の出口に案内した後のフォローが皆無なせいで村人が('A`)
352名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:31:50 ID:gAWycjTl
>>348
SHINOBIのシナリオがましって・・・
原作の面白さが全く生かされてないダメダメな脚本だったよ。
353名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:36:01 ID:Ozf/7mcC
カット割りが早過ぎてなにやってんだかわからないアクションシーンがいくつもあった。
この作品に限らず、最近はそういうアクションシーンが多いね。
スタッフは反省してほしい。
354名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:36:29 ID:gAWycjTl
SHINOBI話で申し訳ないけど、甲賀忍法帖は奇想天外で
エログロでそういう部分が面白いのに、それを映像で表現せず
大陸香港の武侠映画を目指しちゃったからおかしなことに
なってるんだよね。
355名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:53:20 ID:v3Vvho0C
親王が楼蘭の遺跡から古代の剣を発見するシーンがあったけど…続編への布石なの?
でも続編って製作されるの?
されないとしたら…あのシーンは真っ先にカットだよなぁ。
356名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:56:24 ID:kCvLd7bA
>>355
私もアレをもったラスボスとドニーが最後戦うんだと思っていた。
原作にはその伝説の無敵剣が出てくる続編でもあるんですかね。
357名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 21:08:55 ID:NXhUeoA+
7つの剣の差異は女が持ってるの以外あまりよく分からなかったな。
まー、アクションだけは楽しめたよ。
358名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 21:36:31 ID:kNrhTCsq
神戸映画館イパーイ入ってますた。
七剣士の生い立ちがワンシーンのみでスルーしまくりだったので
ラウ先生とレオンさんとドニーさんしかキャラが掴めなかったので
また見に行くよ。続編のニオイプンプンだね。
続編あるときは来福戻ってきてホスィ。
ドニーしか仕事してない感じが印象に残る。あとアクション監督に「くまきん」の
名前ハケーンw
しかし久しぶりに武侠見た感じで満足。
359名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 21:57:24 ID:tg/4L0Xk
面白かったけど、もうちょっとキャラ立たせろよ、というのは同意。7人の侍はそこらへん今見ても
最高に現代的で上手いので、その部分こそ参考にしてほしかった。
あと、7人の侍だと偵察に行って帰ってくる部分で暴れ放題だったのにはワラタw
ヘンな髪型の敵女幹部が早々に死んじゃったのも残念。
あの人ムーランより可愛かったのに……。
360名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 22:12:08 ID:YaB+zwKK
『仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼』とどっちが面白い?
361名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 22:13:11 ID:NwPdxs4Z
元々4時間の完全版だったのを、
劇場向けに2時間半に縮めたことと、
原作の小説が現地ではかなり有名な物語だそうなので、
ある程度説明省いて作っているのが、
分かりにくい原因になっているんじゃないかと思う。
>>345
武侠は歴史劇というよりファンタジーだから、
西洋で言えば、剣と魔法の世界みたいなもので、
時代考証はあまり重視されないみたい。
そもそも史実どころか、物理まで無視される場合が多いし。
衣装なんかも多分、歴史考証とかよりビジュアル重視、
要はかっこよければそれでいいって感じなんだと思う。

と、あれこれ偉そうに言う自分はまだ見ておらず、
今夜見に行く。
上映が2時半までというのはちょっときついけど。
362名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 22:20:31 ID:4MjDvu6D
わかりやすいキャラの見せ方っていうのは、まあ同意なんだ。
国際的作品なんだから当然の要求なんだけど。
ただちうごくの人が見る分には、出演役者を殆ど認識して見ているわけだから、
説明不足でも大丈夫なんだろうなと。



363名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 22:22:27 ID:E5OqpN2r
ツイ・ハークはキャラ立たせるのは得意と思ってたが今回は控えめだったような。
自分が年取ったからかもしれんがダンカンとルー・イーの顔の系統がレオン・ライ系
で若干混乱。
364名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 22:26:07 ID:rUoXlXwx
>>363
安心しろ。
このスレの住人の大半はキャラの判別が付かなかった者ばかりだ。
365名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 22:27:09 ID:AiXXVJf0
見てきた。面白かったよ。
最初は誰が誰なんだかわからなくて混乱したけどw


ぜひ完全版が見たい。
366名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 22:47:16 ID:Zo9joNZs
>>359
>あの人ムーランより可愛かったのに……。

腐女子?
367名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 23:08:17 ID:xn1fRc2F
中華系映画を見慣れていると、役者の判別はすぐできるから苦労しない
とは言えるね。
また各人の得物が特徴的だから、戦闘シーンでも混乱しなかった。

と言う訳で、3回目何時行こうかな…
368名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 23:12:12 ID:tUxUboPv
とりあえずドニーがカッコ良ければイイと思ってる。
369名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 23:40:39 ID:uw9/EhvG
>>368
禿同w
ド兄さんカコイイ!
最後の戦いの場面は黎明が邪魔だと思う(我、ド兄迷のババァ)
370名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 00:18:38 ID:G0fAM4Dv
いきなり朝鮮語でちょっと萎えた。
371名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 00:27:52 ID:K3vXbXUk
七本の剣が主役…みたいな雰囲気に持ち込みたいなら、
天山のシーンの時に、晦明大師にそれぞれの剣の説明をさせるべきだった。
青幹剣が隕石で出来てるなんて、パンフ読むまで気付かなかった。
同様に、辛龍子は剣で理性を保っている、とかいうのも映画を観てる限りでは分からなかった。
そういう設定があるなら、序盤に自己紹介でもさせとけよ。
372名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 00:28:03 ID:IdWAA2sS
最悪の映画だった
自分の中では戦国と並ぶワースト
ツイ・ハーク?名前は知っているけど初めて見た
この人ドラマを見せるの下手なのか?
アクションしかないじゃないか
そのアクションが無い中盤はダルくてダルくて

だいたいあの7人で敵を全滅させることが出来るなら最初からしろよ
村人連れて逃げる意味どこにあるんだよ。アホかと
おまけに最後戻ってきたら村人のほとんどが殺されているのに
気にも留めないでスルーですか
お前ら何をしようとしていたんだ?

とにかくくだらない映画だった
373名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 00:29:55 ID:dmFSuyEZ
公式HPの説明不足  
374名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 00:53:12 ID:XOFFyUqD
誰もふれていないようだけど、字幕がスクリーンの右端(縦書き)で見にくかった。
知っていたら、右よりの席を指定したのに・・・
それとも左よりの席の方が見やすいのかな?
375名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 00:54:15 ID:+XbDKR2X
ドニーの変な朝鮮語どうにかしてくれw
376名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:02:01 ID:cvf6IGnZ
ほんとに剣が目立たない映画。
なのに、タイトル「七剣」。
そこから間違いが始まってる。
377名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:11:10 ID:unbK2maj
ドニーだけカッコ良ければいいと思ってるドニー迷って相当痛いね。
全体が見えないと言うか、アホ?
378名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:14:35 ID:hBGtZMDU
>>374
あれ? うちの地元(宇都宮)では普通に下に横書きでしたけど?
379名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:26:31 ID:9d7iDgo3
昨日初回観てきたけど、客席ガラガラ・・大丈夫かヲイ!
ドニ迷としてはラブシーン見る前からドキドキしてたんだが
淡白なドニの動きに対して朝鮮女過剰悶え過ぎだ・・

アクションシーン、ラスボス戦はなかなか良かったけど、
個々の役者の活躍シーンはもっと顔や剣の特徴わかるように
撮って欲しかった。目まぐるしくカット割しすぎなのは近年の
動作片の悪い傾向。(入り乱れると区別つかん・・せめて戦隊モノ
みたいに衣装色分けしてくれてれば・・と思った自分)

あと、辛龍子とかのエピソードももっとじっくり観てみたかった
(4時間DC版DVD化希望。でもヒットしないとムリかのう・・)
公開時期と宣伝不足が祟ってひっそり終了の憂き目を見そうでコワイ

380名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:29:49 ID:A7sz3uwB
観てきた。イイ!!(・∀・)
キャラもあんまりかぶってなくて見やすかったし、高速早回しなかったし、映像もキレイだった。
アクションは小技満載&その動きはどう吊られりゃ出来るの? って感じで本当にイイ!
381名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:33:32 ID:WKXA1od6
ただ、前半にくらべて、最後のバトルシーン、全員動きが2割増くらいよくなってたような気もする。
382名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:33:53 ID:K4tzRSG1
>>378
新宿でも下に横書きでした。
字幕の位置ごときで2パターン作るとは思えない。
>>374は別の映画の話してるんじゃない?
383名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:39:47 ID:ayhTlJvS
ハングル語は縦書きだったけど
384359:2005/10/02(日) 01:52:50 ID:tk8XLfxM
>366
いや、男だが……。
声が意外に細いのと首筋が色っぽかった。
385名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:54:33 ID:UoA3OVlh
上野で観ました。
悲しいことに1割入ってたかな?

ドニーがかっくいいのでOK。
後半のアクションは、すごいけど、めまぐるしすぎ。
DVDかって楽しむしかないかな
386名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:55:01 ID:r0kpIv+n
字幕にいちいち(韓)ってついてたのに笑った。

チャン・イーモウ&ワダエミなら7人7色に分けるんだろうなぁ。
387名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 02:04:05 ID:kCQj+49f
衣装だけは和田恵美にして欲しかった、かな?
芋はいらね。
388名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 02:09:23 ID:8ckTC0UD
ドニーって人はかっこいい部類に入るのか
なんかムサいと思ってたんだがw
敵の女の人があっさり死んで拍子抜け。でもハゲはいいね
剣が特殊能力あるのかないのか微妙な感じが今一つ
389名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 02:15:08 ID:+XbDKR2X
上野の1割って何時の回?
390名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 02:23:55 ID:kCQj+49f
>943 :魅せられた名無しさん :2005/10/01(土) 08:09:27
> http://www.movieplus.jp/original/hc.html#86
>ムービープラスでレオン、ドニーインタビュー放送

>ベーシックパック加入なら誰でも見られる、共通チャンネル
>再放送あり。2日はスカパー解放デー

>ムービープラスでやってた七剣のメイキング映像+インタビュー、
>ちょっとだったけど面白かった。
>りよんが本当にあの崖にぶら下がっていたとわw

等々、中華明星スレで見に行った人によると、七剣の入りは上々とか。
メイキング見たい!



391名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 02:29:33 ID:X9flcAmt
散々既出だがキャラの描写不足な。三剣黙殺されてる。
もっと紹介的なシーンが欲しかった。
名乗りながら飛び下りてくるとかさw
どうせそれぞれ異名とかもあるんだろ?
十二神将に至ってはエンドロールで初めて知ったよ。
セリフに入れとけと。
あと金庸しか知らない身としては闘いをもっと派手にやって欲しかった。
392名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 02:32:32 ID:cvf6IGnZ
よほど表現力のある人にしか7人の主役は扱えないし
最初から雑魚な描き方しかできないだろうとは思ってたけど
あそこまでおざなりなら
あらかじめドニを最強の設定にしておくべきだったな。
393名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 02:55:45 ID:j2+3Lz+P
予備知識ゼロで見ましたが、けっこう面白かったです
何も考えずに見るのには良い映画ですよ
映画館出たとき、時計見てちょっとビックリ、長い映画だったのね
縄の伏線も分かりやすかったです

登場人物は
頭目っぽいじいさん
父の仇がどうとかいう人
剣を盗まれ最後に取り返す人
剣がうまく使えない女
村の先生の恋人の人
ここまでは分かったけど、あと2人が良く分からないというか印象薄い

老馬に情をもってた若者と
オオカミと育った人だっけ?
この2人が地味すぎて分からない
394名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 03:07:39 ID:KW9cauNm
個人的には、結構満足できたけど、全体的に説明不足だと思った。
朝鮮関連の設定は、特に必要なかったと思う。
原作じゃ、楚昭南は朝鮮とは何の関係もないんだし。
納蘭秀吉が出ていたのも、エンドロール見るまで気づかなかった。
天地会もどういう組織なのか、詳細な説明が欠如。
それと、女優はもうちょっと綺麗にしてもよかったと思う。
多分、日本でこの映画はあんまり人気が出ないと思う。
最後に都へ行くというようなことを言っていたけど、
そうなると制作の決まっている続編は、
北京を舞台に、康熙帝とかとやり合うのかな?
それから、この映画、あまりいないと思うけど、
子供連れとかで行ったら、まずいんじゃないかと思う。
395名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 03:40:13 ID:xslZKer4
>>393
>村の先生の恋人の人
>老馬に情をもってた若者と
これ同一人物じゃね?

テンガロンの前つば無しハットの子と
この人がどうも被る。

間違ってたら刺し殺してくれ。
396名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 04:12:08 ID:X9flcAmt
元英がMIEに見えて仕方がない
397名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 04:18:03 ID:G0fAM4Dv
>>386
(朝)な人は怒らんのか?
398名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 04:27:21 ID:G0fAM4Dv
>>383
ハングル字幕なんて無かったぞ。
399名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 04:28:32 ID:UoA3OVlh
天地会は 反清復漢 の秘密結社(幇会) なのは武侠小説のお約束な訳ですが。。。
予備知識ないとつらいかもね。
(日本だと新撰組の説明はいらないよね と同じ感覚かな)
400名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 04:35:58 ID:vwv8ZjlU
なにげに恋愛要素は韓流(出身地)だったな。
401名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 04:42:05 ID:u9FlNT1e
登場人物は
最初に暴れ回って、天山に案内するオッサン 1人
村の剣士 2人(男デカい剣・女変幻する剣)
天山で合流する剣士 4人(村と関係有るリーダー格・見なし子・高麗人・見張りしてるヤシ)

未完成の剣とか、使われない秘剣とか、物語として完結してない。
続編あるのかな?

402名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 04:55:03 ID:j2+3Lz+P
>>395
きっと、あなたのほうが正しいです
よく思い返してみると、あの馬は村にいたわけだから
村人じゃないと馬に情が涌きません

となると、やはり残り2人が思い出せないよ
403名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 05:58:09 ID:W4aH0dAu
今年最悪の映画だった。期待してた分裏切られたからだと思うが。
アクションはまぁ及第点だけど、ストーリーが糞。
誰が誰だか分からないし、馬を逃がした意味もよくわからん。
っていうか、洞窟のシーンにつなげるための苦肉の策でしょ?
逃がして見つからないように隠れておきながら、出てきて名前叫んでるし。ギャグとしか思えない。

(韓)が出てくる必然性もなければ、ちょっと引くレベルのエロ(変態チック)シーンまである。
序盤に「この剣は選ばれた人間にしか使えない」とか言いながら、最後はとっかえひっかえ使ってるし、
悪役にまで使われる始末。なんなのこれ?
村人助けるために呼ばれたのに子供以外全滅してもハッピーエンドですか?バカか本当に。
チケット1000円でも詐欺だと思った。HEROの方が500倍おもしろい。

でも一番の大馬鹿は期待して見に行った俺だってことなのか。
404名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 06:19:07 ID:2v+Ww8zW
おもしろかった!
久々の当たり。今日は\1,000だったけど、\1,800でも惜しくない。

劇伴が「Avalon」のパクリだ!、と、思っていたら、エンドクレジットで
川井憲次の文字が・・・
そーゆーことですか・・・。私がバカでした。
405名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 07:00:42 ID:+XbDKR2X
403さんは372さん?
見事な怒り心頭ぶりですな。
そーいえばリンチェ迷の方もブログで同じように罵っていましたわ。
はずれの人には気の毒ですな。
406名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 07:18:38 ID:3UJmgoFM
>403
>逃がして見つからないように隠れておきながら、出てきて名前叫んでるし。

ここは胴衣。馬鹿、叫ぶなよ!バレるだろ!とオモタ。
407名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 09:20:22 ID:CHdvg01y
ドニーが何の役か、それだけ教えてください。
今日見に行くのですが、登場人物の見分けがつかないってレスが多いので…
まさかドニーの見分けがつかないなんて事は無いと思いますが…
408名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 09:24:36 ID:U/EX88zG
役名はチュウ・チャオナン(楚昭南)
天山の悔明大師の一番弟子。顔はなかなか写らないが、見分けはつきますw
409名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 09:27:34 ID:KgBUGprb
>407
フードを目深に被っているからすぐ判る。
顔が殆どでないのは胴衣。
でも目立つし、おいしいところてんこ盛りなので大丈夫。
410名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 10:08:41 ID:WKXA1od6
ドニーイェンは唯一のロンゲキャラだからすぐわかると思う。
登場シーンも大爆発でナルシズム炸裂

もう一度みれば、今度は全キャラを把握してるので、また違った風にみえるかもしれない。
411名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 10:23:08 ID:3EtOblPp
2時間半の上映時間は中途半端に長い。キャラはまともに描けてないし
娯楽作としてだれる。
4時間完全版作るなら2時間くらいに割りきった方が良かった。
412名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 10:30:30 ID:p8yzkc51
最悪と書いてる人もいるし面白いと書いてる人もいる
今週観に行こうと思ってるんだがシンシティを楽しめた俺はどっちの評価になるんだろ
413名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 11:01:10 ID:HWG1th0l
>412
> 今週観に行こうと思ってるんだがシンシティを楽しめた俺はどっちの評価になるんだろ

自分はシン・シティを観た後に七剣を梯子したんだが、
シン・シティの映画としての出来の良さと
七剣の出来の悪さの差にぐったりしたた口。
シン・シティは観ている最中に原作とDVD購入を
決定したが、七剣は観ているうちにどーでもよくなった。
414名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 11:12:08 ID:AwpND+7t
いっそ清清しいくらい意味が分らなかった。
「三剣」位にしたほうがよかったんじゃないか?
415名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 11:20:13 ID:p8yzkc51
>>413
レスありがとう
あちゃーそうですかー上映時間も長いみたいだしどうしよう

観ててどうでもよくなって途中で出るのも勿体無いし早く終わらないかな〜
と思いながら観る映画はキツイすよね

おれも昨日梯子でベアーズ、蝉、シン観たんだけど
蝉がまさに観てるうちにどーでもよくなってつらかった
416名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 11:48:59 ID:KW9cauNm
>>412
人によって、評価が両極端に分かれる映画だと思う。
細かい点に関しては、予備知識がないと辛いかも知れない。
417名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 11:52:33 ID:X9flcAmt
このスレは否定的な意見に対してヒステリックな反論がないから
好印象だな。映画はともかくスレは気に入った。
418名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 12:05:16 ID:u9FlNT1e
俺は全く予備知識無しで見に行った。
これから見に行く人には少し勉強してから行く事を勧める。

>>414
指摘済みのキャラだけじゃなく、「剣」それぞれの個性がよく分からなかった。
419名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 12:19:31 ID:mRbWWpiS
確かに、なんかシャコシャコする剣と音の出る剣と隕石剣とやたら重い剣以外はあんま……。
それより敵の空飛ぶギロチンのが印象に残ったw
420名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 12:37:23 ID:UdQY4f5T
はっきり言って、「スウォーズマン 剣士列伝」の方が出来がイイね!
421名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 13:04:45 ID:1ByJgX2s
観る度に思うのだけど、ツイハ―クの作品って、
必ず「余分なドラマを背負った、薄幸のヒロイン」
というマイナスポイントが入るのだが、気のせいだろうか?

…それともツイハ―クの趣味?
422名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 13:07:48 ID:WKXA1od6
公式HPのここ
http://wwws.warnerbros.co.jp/sevenswords/sevenswords.html
に七剣士の説明があるので、見る前にそれを先に読んでおいたほうがよいかもしれない。
ここにでてくるそれぞれの由来って映画ではほとんど活かされてないから
映画を見る前に読んでも差し障りがないだろうし。
423名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 13:12:55 ID:PLZFU2pv
おまいらよくシナ人の映画見れるなw
プライドないのかよ
424sage:2005/10/02(日) 13:17:28 ID:94O8U9sF
映像は綺麗だけど、脚本と音楽がどうだか・・・
かなり期待して観にいった口だけど、
ちょっと残念な気持ちが残ってしまいました。

まぁ、ゲームっぽくって
敵キャラとかは分かりやすくて、子供向けかな??
425名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 13:21:25 ID:lsC/3F5n
映画ってみないとなんともいえんのだ罠w
426名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 13:26:25 ID:3UJmgoFM
>421
たしかに、剣を授けられた村娘以外の女どもはうざかった。
シンシティを見た後にこっちを見たから
余計ウジウジしてる女に苛立ったのかもしれんが。
427名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 13:40:35 ID:kPrtSYnh
あの韓国人女優、かわいいとは思うけど演技が苦手だった。
演技過剰じゃね?


結局主役は黎明? ド兄さん? それともチャーリー・ヤン?
ド兄さんと韓国女優のラブロマンスより、黎明とチャーリーの関係を
掘り下げて書いて欲しかったよ。
428名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 13:57:07 ID:WNDqfCiu
長髪とコリアンと村の先生の関係がよくわからない。
長髪は結局誰が好きなの?
先生が夜ばいに来たときは彼女に気がある風に思ったんだけど
その後すぐにコリアンとやってるし。

あと、なんでいきなり先生が長髪に惚れたのかわかんなかった。
最後には元カレとより戻してるし、訳分からん。
429名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 14:05:20 ID:1j2PES2r
教師の娘は、志邦が好きだったんだよ。
彼女がドニ兄に惚れたのは、
あんな風に助けられて、おまけに恋人には無かった剛な部分だろう。
言うなればちょとした憧れみたいなもん。
今まで無かったんで本気だと錯覚しちゃったんじゃないかな。
430名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 14:10:08 ID:WKXA1od6
天地会の元首領=村長 → その娘=村の女先生   ⇔  ★志邦(七剣士だがもともとは村の牧童)
  ↑                    ↓      エッチする仲だが三角関係に
  ↑                    ↓
  ↑                    ↓片思い
  ↑                    ↓
  ↑                ★ロンゲ=楚昭南(ドニー) ⇔  朝鮮人の奴隷女
  ↑                               相思相愛
  ↑天地会に恨み                        
★楊雲馬恩(レオンライ) ←  ★元英(七剣士の紅一点だがもともと村の娘)
              片思い

こんな感じだと解釈してる。★印が七剣士
431名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 14:14:06 ID:ayhTlJvS
チャーリー・ヤンのラブシーン見たかったな
432名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 14:46:04 ID:+XbDKR2X
中華に興味のない人と見に行ったんだけど、見終わってどうだった?
と尋ねたら、面白かった!迫力あったと喜んでいました。
ちなみにこの人(♂)とはインファナル3も見に行ったんだけど
意味不明でわからなかったようです。多分内心つまらなかったんじゃないかと。
しかも1と2を見せずに連れて行ったから。
これは楽しめる人には楽しめる娯楽作と思います。
433名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 15:04:32 ID:dU8y/DPM
>432
そりゃ少なくとも1だけでも見ておかねば、さっぱりでしょよ>無間道3
中華に興味がなかったからこそ、迫力あって面白かったかもしれんす。
おそらく他の武侠モノとか見慣れていると違った感想になったと思うし。

悪いけどこの映画、『ワンス2』には勝てないす。
いろんな所で設定が破綻してますが4時間を無理に2時間半に縮めたせいばかりなんでしょうか。
434名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 15:31:54 ID:jqVJTzR3
7剣士が皆 しゅっっ★ とした男前なんで見分けつかないんだろうな。
本来ワンチャイとかみたいにデブとか出っ歯とか強烈な個性をヴィジュアルに
当てて「誰が欠けても成り立たない」見たいなのがキャラ萌えする要素なのに
皆イケメンってのは個性殺しあってるよね。ま、イケメン大賛成だが。
原作モノだから7人に文句付けられないが日本の戦隊モノみたいに
5人位が2時間半の尺の限度かも。
そー思うと7人の侍とか里見八犬伝はキャラ立ちがうまいなぁ。
435名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 15:44:48 ID:astPYn9O
>>433
「ワンス2」に勝ってたら凄すぎるだろ
436名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 15:45:27 ID:z0Vzm1lR
ドニーは歯だけでわかるよ。

映画を観て
最初にツイ・ハークが構想していた俳優達が
断った理由がわかった気がした。
海外板にもあったけど、
ツイ・ハークは仲良しのチャーリー・ヤンを可愛く見せている。
他の俳優が表情が乏しいので
彼女みたいに表情豊かな役者がいるだけで
単調に見えてしまうこの映画は救われている気がする。
437名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 16:00:30 ID:sg9AE0n7
>>436

> 映画を観て
> 最初にツイ・ハークが構想していた俳優達が
> 断った理由がわかった気がした。

それ誰達?わかる範囲でおせーてエロイ人。
438名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 16:00:38 ID:PrT0d+Ao
>>436
既出だったらスマソ
ツイ・ハークが最初にオファーした役者って誰?
439名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 16:05:46 ID:KXiTCbHC
最初にオファーしてたのは

ジャッキーチェン、サモハンキンポー、ユンピョウ、ジェットリー、

チャウシンチー、トニー・ジャー
440名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 16:11:18 ID:PrT0d+Ao
>>439
豚クス

その6人でこの映画は無理だね。2時間半じゃ足りないね。1人1時間で。
しかも剣イラネ。
だけどこの6人+ドニーで「7拳」て言う映画見たい。漏れが本書いてやる。
441名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 16:15:49 ID:sg9AE0n7
>>439
そりゃまた贅沢なオファーだねw ありがと。
442名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 16:23:44 ID:n+o5H6Qu
>439
この脚本じゃ勿体無いな。

>440
実現したら絶対見に行くからガンガレ
443名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 16:36:00 ID:G0fAM4Dv
>>439
そいつらで出来てたら、絶対シネパトスで観てやる。
444名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 17:08:06 ID:CHdvg01y
>>439
そのメンバーだったら出演料がハンパじゃないな。
でも2000円でも見に行きたいな。続編は是非とも彼等で頼むよ。
445名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 17:18:45 ID:U/EX88zG
続編についてはリンチェイを口説いている模様w
どうかなあ、と思っている人には割引きのある日でいいので見に行って
欲しいと思ったり。続編を日本語字幕で見たいからw

まあ頭文字Dには興収で負けそうだ…
446名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 18:00:25 ID:5jBHLCbQ
アクションは将軍家光の乱心の足元にも及びませんね。
かすりもしません。
武侠超大作?
笑っちゃいますね。

ツイハークは降旗康男以下の糞監督ってことでいいですね。
447374:2005/10/02(日) 18:05:12 ID:XOFFyUqD
>>378,382
みてきたのは六本木です。
下には英語の字幕が付いてました。
「六本木は外国人(英語圏)が多いからなのか・・・」
とも思いましたが、まさか本当だったとは。
嘘のようですが、誰か同意求む。



448名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 18:34:28 ID:G0fAM4Dv
>>447
ならありえる。
前例は沢山。
449名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 18:36:49 ID:/QpFaKib
やっぱり脚本がなぁ…
あれだけ誰が誰やら分からないと、剣のデザインで差別化図って欲しかった。
両刃の柄の動く剣は面白いと思ったのに。後は鋸刃の両手剣か。

観てる最中何人も席立ってたよ。トイレの人も居ただろうが、明らかに集団で去って行った人が居たのは、
何か悲しい光景だった。
450名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 18:44:06 ID:ayhTlJvS
439のキャスト嘘だろ?
普通に考えられないぜ。
韓国人にはオファー出したみたいだけど
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/28/20040728000012.html
451名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 18:54:02 ID:+XbDKR2X
途中で帰ったのなんていなかったぞ
エンドロールと同じに出ていったヤツは多かったけど

439はジョークだよきっと
決まっていたのはソン・スンホン、あとオファーは華仔、武にも話しはいってたはず
452名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 18:56:49 ID:KXiTCbHC
>>450
すいません、さすがにネタです。

でもジャッキーの体が動く内にこのぐらい豪華なにオールスターキャストの映画が

見たいと思いましてね。「七人の侍」に捧げるならこのくらい無茶してくれなきゃ
453名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 18:58:36 ID:CHdvg01y
リンチェイ出てたら主役じゃなくても主役みたいなんだろうな…
454名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 18:58:49 ID:tA/QpPME
一番最初のキャストオファーかどうか知らないけれど、天龍八部の主役のフー・ジュンにも
正式にオファーが出されていたよ。断った頃にちょっと記事になったしあっちの七剣公開時にも
インタビューのついでに「どうして降りたの?」って聞かれていた。
455名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 18:59:30 ID:KXiTCbHC
せっかくドニーイェンとジャッキーが競演した映画も、ちょこっとだけだったんでしょ?

対決シーンみたいなのは
456名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 19:03:25 ID:ZxnybqXq
この手の映画のキモはキャラ立ち、ケレン味、登場感だというのに、
その大切な部分がスッポリ抜け落ちていたな。
つーか、「七人の侍」ってホントに良くできた映画だったんだな。
457名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 19:13:00 ID:G0fAM4Dv
>>455
花都大戦でしょ。
長くもなし短くもなし。
だったと思った。
458名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 19:17:49 ID:+XbDKR2X
頭文字にかなうわけないがな
それより続編はまだ決まってないの?りんちぇ出るん?
459名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 19:35:04 ID:PgbAgrKG
>>439 に騙された440だが
小一時間いい夢見れたよ。ジャッキーもリンチェイも功夫映画リタイヤするとか言ってるらしいから
だれか大明星功夫映画作らねーかな。中国国民が100円ずつ出し合ったら可能だべ。

それから >>450 の楚昭南のキャストがソン・スンホンはありえん!!
そんなことになってたらたぶんメインチャイナでも当たらなかっただろうな。

ドニーvsラスボスのバトルがよかったから合格点の映画なのに
ドニーじゃなかったら見せ場無しのうえにキャラの見分けがさらに難しいだろ!!
460名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 19:52:09 ID:dIR0cVXH
六本木はLOVERSの時は日本語字幕板と英語字幕版があったよ。
日本語字幕板は通常のプログラム
英語字幕版は平日は夜9時ぐらいからとオールナイトの日に。
両方観たから。
外国人多かったよ。夜遅いから外人の学生は親同伴できてたり。
でも英語版を観たいと言う人も多かったみたいで、結構混んでいた。

七剣は日本語字幕がみにくいのに、さらに一緒の画面に英語字幕か
ますますみにくいと思うよ。

461名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 20:13:12 ID:A7sz3uwB
字幕見にくかったか?
訳もちゃんとしてて良かったなあ、そんな風に思った某スレ住人の自分。
462名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 20:17:02 ID:ZxnybqXq
武侠小説などには疎い俺なので、字幕の人名はカタカナ表記にして欲しかった。
詳しい人だと感じの方が良かったりすんの?
463名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 20:41:17 ID:RF0Xi+tu
たとえば雪のところが出てくるでしょ?
なんども背景とかぶって見えなくなるところが多いんだよね。
他の場面にもあるし。
登場人物が多いからこそ、カタカナ表記は必要だよね。
中国や香港映画でも、ちゃんとカタカナ表記してるの多いよ。
だから観た時、手抜きだなって思った。
464名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 20:57:25 ID:A7sz3uwB
逆に漢字の方が覚えやすくてありがたかったけど、少数意見なのかな。
音だけじゃなくて、意味も分かるような気がして良かったよ。
465名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 20:59:09 ID:rSFyN56+
キャラの見分けは俳優を知らない自分でもなんとかなったが、
名前が覚えられん…。字幕に感じが出るとどうしても音読みしちゃうよ。

結局、名前が覚えられたのは「来福」のみだったw 馬かわいいよ馬。
あとは敵役のボスがいちばん良かったなあ。
466名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 21:06:15 ID:etkjVW0T
自分も中国物の名前は漢字派。字幕付きの映画だと音より視覚情報を頼りにするから
漢字の方が見分けが付く。インファナル・アフェアでヤンとヨンなんて
出てきた時には顔が引きつったよ。(結局最後までキャラの名前が
覚えられず役者の名前で覚えていた。)

>464も言っているように名前に意味が込められていることがあるしね。
467466:2005/10/02(日) 21:27:34 ID:etkjVW0T
ついでに中国語の発音なんて地方によって違うし。
(だから中国の政府要人の名前を日本のニュースで発音するときは
音読みする決まりになってるそーな。)
468名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 21:38:52 ID:ZxnybqXq
なるほど、意味の込められた名前がわかるという意味ではメリットあるな。
でもやっぱりカタカナ表記の方が覚えやすいと思うw

敵役は総じて良いね。
冒頭で指揮していたパンクっぽいねーちゃんがツボだった。
途中であっさり死んじゃうのはどうかと思ったが。
あの女優さんについて詳しく教えてエロイ人。

あと、川井憲次のエンディングテーマは激燃え。
469名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 21:42:51 ID:Ek6pt+m6
マイカルみなとみらいでパンフ買おうと思ったら売ってなかった。
最近はパンフないのか? と思ったらここ読むと売ってるみたい。
みなとみらいでパンフ買った人いる?
470名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 21:59:13 ID:KW9cauNm
自分も中華もの、特に古装・武侠ものの固有名詞は漢字がいいって思っていたので、
字幕が漢字だったのは嬉しかったけど、
やっぱ片仮名がいいって人も多いんだな。
後、宣伝でラバーズやヒーローを引き合いに出したのは、明らかに、
誤解を招く原因だと思う。
471名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:22:33 ID:Qbn/w+Ls
俳優の見分けつかない奴が多いみたいだが、どーして見分けられないのかワカラン。
香港映画見慣れてないとどれも一緒に見えるんかね?
同じアジア人だから欧米人より見分け安いと思うんだけどなー。
そんな俺はハリソンフォードとリチャードギアを明確に判断できない。。。

字幕が見にくいシーンは確かにあった。
でも色変えるわけにもいけないし、しょうがないかな。

ワーナーさん、DVD発売は勿論のこと続編公開してね。
472名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:34:42 ID:ZxnybqXq
>>471
役者の顔が区別つきにくいのは、演出とか撮影の問題だと思うよ。
アップショットが少ないし、陰影を強調した照明は良いんだけど、
顔の明かりが暗すぎで誰だかわからないショットも多い。
しかも、そのキャラが登場する時にさえ、
登場感なく登場するから誰が誰だかよくわからん。

もう少し、登場する時に一発でキャラ立ちできるような
エピソードと演出があれば、顔も区別できてもっと楽しめたと思う。
予告で言ってた、七剣それぞれの意味もほとんどスルーで終わってるしねぇ。

ま、だんだん見ているウチにキャラと顔がわかってくるけど、
活劇はキャラ立ちと、ケレン味と、登場感だと思っている俺としては不満は残った。
473名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:37:17 ID:X9flcAmt
郁芳が昭南を夜ばいするシーンなんてないだろ
妹と間違ってないか?
474名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:44:06 ID:u9FlNT1e
>>472
ジャーン!とかバーン!って感じが無かったね
475名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:54:34 ID:pX5EvPYx
結構言われてるけど確かに七剣に個性があんまりなかったのが残念だった
天爆剣は個性的で使い方次第で面白く動きそうだったけど結局そんなでもなかったしなぁ…
元英が笛を上手く吹けない=天爆剣を上手く扱えない って意味だったんだろうかw
476名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:54:35 ID:ZxnybqXq
>>474
そうなんだよ。それぞれが剣を受け取ったら、予告みたいに画面がフリーズして
剣の名前とその剣の性格を仰々しくスーパーするとか、
必殺技とか使ったら技の名前とか入れてくれるくらいしてくれないとw

あと、キャラ立ちの問題にしても、「七人の侍」なんて、登場シーンで、
そいつがどんなキャラなのか一発で表現してたからねぇ。
ああいうのと比べちゃうとどうなんだと思う。
477名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:56:39 ID:ZxnybqXq
連投スマソ。

>>475
元英が笛を上手く吹けない=男を知らない=天爆剣を上手く扱えない
という意味かもw
478名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:58:51 ID:HZCYBTAR
もしジャイアントロボの今川監督がこの映画を作ったら・・・
と思った人は何人くらい?
479名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 23:05:10 ID:4kRFs7mN
東映だったら、1人1剣づつ見栄きりさせただろうに。
…どっかの工事現場で。
480名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 23:14:54 ID:ZxnybqXq
>>478
俺のこと呼んだ?

まさに俺はそう思ったよw
なんと言っても、今川監督はキャラ立ち、ケレン味、登場感の人だ!
481名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 23:26:53 ID:Ek6pt+m6
他でも書いたんだけど、七剣の個性にスポットを当てて、
七剣の個性=七剣客の個性 にしたらよかったと思う。

各剣客の過去なんかは続編があるんなら続編で掘り下げることにして、
まずはバーンと七剣のアクションで掴みはOKってとこまで持っていったほうが。
当然恋愛エピソードなんかはスッパリ削っていいし、
高麗人の女も存在まるごといらない。
村人の逃亡劇も内通者のエピソードもいらない。
七剣の個性だけを際立たせる。

もうそれでぜんぜんいいと思うのだ。
題材はいいし剣戟もいいからすごく勿体無い。
もう一度それで作り直して欲しいと思うくらい。
個人的にはダンカン・チョウのルックスと役どころが好みだし。
とりあえず剣戟の好きな夫には薦めておいた。
482名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 23:33:38 ID:Qbn/w+Ls
七剣に個性がないのが個性だと思うけどなぁ〜。
みんなの個性が強すぎたら後々ハードボイルドの時のトニー・レオンみたく揉めるぞ。
483名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 23:42:24 ID:U/EX88zG
楚昭南の由龍剣が良く鳴く剣で、手への反動があり
風火連城がこっそり後ろ手で握り締めるとか、楊雲?は
青幹剣を抜かないとか、抜くのは由龍剣を制するためとか、
辛龍子の競星剣は短い双剣でぶん投げるのもアリとか、
武元英の天瀑剣は変った構造だとか、この辺までは剣の
特徴は分かりやすかったんだが…

中華映画を全く見ない人間を連れて行ったが、「剣の
違いで登場人物は判別できるし面白いな」という感想だった。
484名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 00:21:16 ID:G7ALzu2s
最近の映画はそんなことないが中華映画って画質が古臭くて
見難いなーと思ってた。劇場版をそのままソフトにしたヤツを見ても
暗すぎて何が写ってるか解らんのとか・・・。
そーゆーのはデジタル化されて今回は見易かったんだが
舞台が土で衣装も土色で顔色も土色で映画が土色すぎたorz
これはこの監督の特徴なんだろか?今までの映画もあんまり
色とかにこだわってない印象=画のメリハリがあんまりないなぁと言う印象なんだが。
HERO・LOVERSは別物だが。
485名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 00:28:31 ID:5qfbAscG
見てきたが中盤で寝てしまった・・・。
何時の間にかロンゲが捕まっているし・・。ちょっと後悔。

それにしてもラストの戦いは面白いな。それまでが結構地味目で話が暗かったから、少しスッキリしたよ。
ただ、最後のロンゲとツルリンの戦いは音楽無かったらかなり地味に見えるんだろうな。
やっぱり音楽の役割は大きいな。メインの曲は結構好きだ。
486名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 00:39:10 ID:khVOPKqF
>484
やたら土気色なのは、むしろHERO・LOVERS へのアンチテーゼというか挑戦というか、
みたいな感じかなと思った。
「武侠映画といえば香港なんだ!アクションはこれくらい泥臭く撮れ!」みたいな。
ワンチャイとかスウォーズマンとか、これよりはずっとカラフルだし。
まあ、チャン・イーモウは色使いの天才だから、そういう方面で攻めても仕方ないと思っ
たのかも?
487名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 00:41:08 ID:bQ0s03d/
>>484
画が位のは東欧映画の特徴を踏襲したんでしょう。
本来香港映画などは原色系をごちゃまぜにしたような色味が多いから、それとは違う感じにしたかったんでしょう。

>>483
予備知識無しでそこまで理解できたのなら大したものだな。
俺は剣の特徴がもっとわかり易くても良かった思うが。
女が使う双剣以外、形状以外の違いが分からなかった。
488名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 00:50:46 ID:SuXPcAFU
見て来た。
あんまり恋愛はいらんな。その分ドニーのアクションに使ってほしかった。
ところで裏切り者の役者さんて、なんかどこかで見たことあるんだけど…
パンフには全然載ってないから名前がわからない。
神様教えてorz
489名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 00:54:50 ID:BNrVcuTA
>.>488
戚冠軍
490名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 00:58:07 ID:jA3AqxJj
>>483の剣の特徴を読んで目から鱗

>楊雲?は青幹剣を抜かないとか、抜くのは由龍剣を制するためとか、
 辛龍子の競星剣は短い双剣でぶん投げるのもアリとか、

その説明でキャラの性格が剣に反映されてる感じが理解できたよ。
次観にいったらより面白く見れそうだ。
491名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:00:53 ID:SuXPcAFU
>>489
神様、烈しく感謝しますが、他に何に出てたかご存知で?orz
492名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:00:54 ID:Qp0D5WSA
>>485 音楽・川井憲次 じゃねーか、いいはずだよ。

     押井守映画の友として有名だがリングでもやってるし、やっぱ
     ケンちゃんてすごい音楽家だったのね。
493名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:05:17 ID:BNrVcuTA
>>491
ショウブラザースの俳優さんです
日本版は出演作DVDとかほとんど出ていないはず
「龍熱大全」という本にインタブあるんで捜してみてください
494名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:10:05 ID:mjHvp4wF
>>488
塩見三省
495名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:10:24 ID:SuXPcAFU
>>493
神様、有難うございました。
日本では全然知られてないのに神様は何故ご存知で?
…あぁ、神様だから…
496名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:14:50 ID:BNrVcuTA
>>495
そろそろ彼の出演作も日本語版出るかな、って次第なんで
気長に待っていてくださいね
あ、そうだ。ならこれはっとこう
若き日の彼
tp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/6086/retsu_blue.html
497名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:25:10 ID:pyC2/sgF
この映画って韓国企業がスポンサー?
なんだか主題と関係無い高麗人の話ばっかりで、
セブンソード話はは不自然に省かれてるし・・・。

せっかく作った映画を、後からスポンサーの意向で、
無理矢理作り直したような感があるんだけど・・・。
498名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:30:09 ID:SuXPcAFU
>>496
マメな神様有難うw

>>497
中国と朝鮮は日本人には分からない繋がりがあるんでしょう。地続きだし…
499名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:37:22 ID:izEbSK3y
あの時代の李朝朝鮮は清国の属国でしょ。
特に奴隷と娼婦を多く輸出していたんだよ。
500名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:40:53 ID:BNrVcuTA
明から清にかけては
わざわざ朝鮮から女連れてこいとかそういう理不尽な命令あったからね
原作も多分ああなんだろう
501名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:44:29 ID:i4iFWyNb
>>493
香港のジンクス、3のつく年にスターが亡くなるって言う。
この俳優の載っているサイトの明星も83年に亡くなったのか・・・
502名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:45:11 ID:izEbSK3y
そんな清国から自らの血を流しながら、解放してやったのはどこの国かと(ry
スレ違いでした。スマソ。
503名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:50:58 ID:BNrVcuTA
>>502
ホントスレ違いな
あー、ウッゼー
504名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:58:25 ID:SuXPcAFU
曲調がジマーっぽい。妄想スマソ
505名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 02:19:02 ID:pyC2/sgF
>>498
いや、そんなことは判ってるけど、七剣と何の関連もない
おまけ的なストーリーじゃん・・・。
なのに、あの高麗女性のエピソードばっかりスポットが当たっているし・・・。

>>500
原作もそうなのかねぇ。
あれじゃ七剣なんて題名付け方が間違ってるよなぁ。
506名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 02:35:36 ID:CsYizmsI
満州人が主役じゃないんか
507名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 02:50:10 ID:izEbSK3y
満人の理不尽な通達に、漢人が立ち向かう物語だな。
508名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 02:53:53 ID:mjHvp4wF
勿論禁武令なんて出てません
509名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 03:02:45 ID:izEbSK3y
廃刀令に立ち向かった「ラストサムライ」ともかぶるな。
510名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 05:05:18 ID:CsYizmsI
とにかくこんな映画はあきた
511名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 05:23:46 ID:ClziEe4L
>>505
現中共政府の「朝鮮は中国の一部」政策の反映じゃないかと
勘ぐっているのだが。
512名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 06:44:49 ID:5qfbAscG
これってR指定とかは無いのか?見た後にあった方が良いと思ったよ。

ボスが襲って女性が汚く見える肉を食べ続けるシーンは特に酷く感じたな。
513名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 07:29:41 ID:oukx9dJ9
みんな台詞は国語なんだから(中には吹替えられてた俳優もいたが)
国語を基準に音読みすれば字幕に載せられたはずだよ。
香港の俳優はやっぱり、国語はダメなんだなって思った。

やっぱりチャーリー・ヤンが一番アップで可愛く撮られていたね。
514名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 07:35:10 ID:lmBDkLlW
>>512
もしアメリカ・ヨーロッパで公開するんだったら、Rがはいり
たくさんカットされるシーンがあると思う。
1時間45分ぐらいになって丁度いい時間になると思うけどw
515名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 08:26:02 ID:ClziEe4L
国語→北京語
516名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 09:00:03 ID:7R+012/O
>>513
レオン・ライは北京生まれで母親から北京語を習ってるので
本人の声だと思う。他の映画中で北京語を使う役もやってるし。
タイ・リーウーは台湾人で北京語は使えるのだが訛りがある
ので吹き替えだったかと。
ダンカン・チョウは吹き替えかな。
チャーリー・ヤンは下手な北京語に聞えるので、本人かなあ。
ラウ・カーリョンはどう思います?
ドニー・イェンは、広東省生まれで香港に移住してるけど11歳
からはアメリカ育ちで英語が一番得意。北京の武術学校に留学
してるんで、言葉はできると思うけど…
517名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 09:42:41 ID:x81wyBkz
>>500
原作は朝鮮と関係ない。
楚昭南は朝鮮人ではなく、古くに天山の麓に移り住んだ、
漢人の子で、晦明大師に拾われ、育てられたということになっている。

518名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 10:12:13 ID:UjKYKxPc
昔、大福星で日本の遊園地を舞台にしたみたいなサービスを
今は韓国にしてるって事か
519名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 10:15:29 ID:UjKYKxPc
>大福星で日本の遊園地を舞台にしたみたいなサービス
「大福星の舞台を日本の遊園地にしたみたいなサービス」に訂正
中国映画が日本でもっと人気が出れば日本人好みの話も増えるのだろうか・・・?
520名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 11:59:51 ID:r7s3uHqF
7つの剣をあつめると、なんでも願いをかなえてくれる龍が出現して。。。
521名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 12:23:09 ID:SuXPcAFU
ドニー、モテモテだったね…今までで一番色っぽかったよ。
朝鮮ネタはヤメテほしかったな…映画では漢人の戦いを見たかったワケで。
敵役の人お疲れ様。すごいキャラがたってた。半モヒカンと清原。
522名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 12:47:28 ID:/kfH87OT
この映画も全部吹き替えなんじゃないの?
香港ものはデフォで吹き替えでしょ。
523名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 13:12:53 ID:SuXPcAFU
ハングルのとこはドニーが自分で吹き替えたらしいけどねえ…
524名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 13:17:10 ID:E5QEnR1I
内地の人は別として、
香港人は吹替えられていた感じ(に聞こえた)
りよん・ドニは声が違って聞こえた。
台湾人は台詞が少なかった人が多かったし、
たぶん本人の声ではないだろうか?
チャーリーは台湾・香港ハーフであるが、
チャーリーの声の時もあるし、違う声にも聞こえた時があったので
全部吹替えではない気がした。
チャーリーは声が女優にしては声が低いんだよね。
だからすぐわかったよ。
525名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 13:42:48 ID:gjJQl1LS
りよんは本人声だよ。
彼は北京語は、香港以外にいる時はいつも喋ってるからまったく無問題。
それに、あんな声めったにいないと思う。
526名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 14:41:15 ID:Af1yztgZ
レオン・ライは間違いなく本人声だよ。
6歳くらい?まで北京にいて母は北京、父は客家らしい。
でも、香港育ちだから、やはり普通話(標準中国語)は少し外国人テイストらしい。
って誰が標準なんだかって話だが。
ちなみにジャパンプレミアでは、レオン・ライは普通話、ツイハーグとナンシーさんは広東話、ドニーは英語で挨拶してました。
527名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 15:42:22 ID:1yWFCCMF
レオンのは本人の声でしたよ。

>516
だから舞台挨拶が英語だったのか〜。やっと納得
528名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 16:14:36 ID:iEDcTwP2
七人の中で実際に武術のたしなみがあるのはドニーだけか?
529名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 16:22:57 ID:eIcpfadk
ほんだらこって観てきたワケぢぁがw  客入りはパラパラ 鹿の糞

アクションは、かっちょええ ブラボーブラボー
ストーリーはショボ
あの1000年の剣かぁ? あれはどないなったんや? 皇帝?が見付けて
ほんで使わへんのんかぃ。まさかPart2への伏線や無いぢぁろなww

ブル中野みてぇ〜な髪型の敵将♀、殺られる前に奴隷♀にナニしょうとしたんやろな?
レズやったんかぃな? プチストーリー織り交ぜて7人の半生紹介してるんやろうけど
どーーも薄過ぎる。あとな、半死状態やった老人が、なして元気に7剣士リーダーしてるんか?
わからへんわぃな。よぉ〜わからへん。 あっちの総大将と昔、ダチしてたんかぃな? 老人。

これから観ようか迷ってるしと、アクションだけならええ思うわ
アクション以外は、なんだかなぁ〜やでぇw  洞窟に村人達潜んだとき、ツルツル丸坊主の餓鬼が
ロープで外へ出た?ようぢぁが、ナニしに出掛けたんかのぉ〜

アクション以外は無視した方がええんかのぉ〜    
アクション70点、 奴隷♀15点、 曲10点、 その他−40点   合計55点やな
530名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 16:32:22 ID:8PQYlbzW
池沼は病院へ帰れ
531名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 16:33:50 ID:cn80lnbX
さっきラジオで尾杉がほめてた。
しかし「知ってる人は全然出てない」
ってアンタ、
『英雄』の始め20分は忘れても
『終極無間』は見てるだろーに!
532名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 17:31:07 ID:lwXo1z0W
やっぱり興収ベスト10には入らなかった・・・・
533名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 19:45:31 ID:GjeGjo5Y
ベスト10に入るだけの宣伝してないから当たり前かも
イニDで8位だもんな。
インファ3も1年前からそろそろ始めてあの有様。妥当でしょう。
534名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 21:01:08 ID:mfUh46Jp
>>528
じーさんの方もかなりの武術家らしいぞ
535名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 21:20:25 ID:E72Na83U
無間道がこけたら文句もいいたくなるが、
これは駄作だから擁護のしようがない。

2046とかこんなの全国公開してるようじゃ、愛想つかされるぞ。
536名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 21:20:30 ID:AhB2wFak
シンシティがR15指定で、こっちは指定なし?
暴力、殺戮、首切りって意味では違わないのに。

敵のハゲが良かったよ。
537名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 21:25:48 ID:zDt2Mic4
公式サイトもヒドイもんだよ。
まだほとんど「Coming Soon!」。やる気なさ過ぎ。
せめて公開劇場だけでもチェックできるようにしとけよ。
538名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 21:35:21 ID:GEOi3aNJ
あのLOVERSだって、アメリカ・ヨーロッパでは
残酷なシーンはカットされてんだよ(R指定ではない)
たぶん七剣はカットされまくり。
539名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 21:38:37 ID:K8qSDduR
>>532
結局何位なの?
540名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 21:53:26 ID:GjeGjo5Y
10位以下はわからないんだろうか?12位あたりってところかなあ?
541名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 21:59:57 ID:mjHvp4wF
チャーリーて未唯似の子?
542名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 22:03:32 ID:eIcpfadk
敵の大将 ( ゚∀゚)フハハハハ八八/ ヽ/ ヽ/ ヽ/ヽ/ \ / \
だけが印象に残る映画やなww
543名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 22:05:40 ID:n+71fqwW
チャーリーって、男の名前だよな。ヘン!
ジャッキーは、普通、女の名前。ヘン!
エディソンって、普通、姓であって、名前じゃない。ヘン!
ジェットという名は、普通ない。ヘン!
香港人の英語名って、みんなヘン!
544名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 22:10:40 ID:x81wyBkz
正直、もうちょっとしっかり準備して、正月ぐらいに公開して欲しかったな。
何か、中国でヒットしたから、慌てて公開決めたような感じで。
それと誤解を招くような宣伝方法もまずかった。
>>536
それはちょっと思った。
うっかり子供連れで行ったりすると、まずいんじゃないかなと。
545名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 22:15:10 ID:5qfbAscG
ほんと、今からでもR指定にするべきだと思うな。BRよりも内容が過激じゃないか?これ、子供が見たらかなりきついだろ。

昔のジャッキー的な映画を期待していたから、見たときにポカーンとなってしまったよ。CMだとどっから見ても冒険活劇なのに
本編は予想外に地味で暗くてグロカッタ・・・。

こういうの嫌いではないが、自分の場合は構えてからじゃないと見るのがつらいんだよな。

ただ、ラストのアクションは見ものだな。ハリウッド風の曲と相まって格好よかった。
546名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 22:35:03 ID:lwXo1z0W
>>545
首腕足チョンパはあるけど血がドババと出る感じじゃないし徐克ならば
もっとど派手に肉片飛び散りまくったりしそうに思ったけど。
全体的にワイヤー最小限CGほぼなしアクションも要所だけと
ワンチャイなんかに比べても非常に地味で渋めにこだわった感。
全国公開で一般人に売りこむには荷が重かったかも。
547名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 22:36:02 ID:PIgXBFj0
そこまでグロくなかった。
首がころんとか聞いていたから恐ろしかったけど、そんなものは全然。
それよりドニーと韓国女のつるんでるところがグロイしいらね。
あと肉かじってて肌露出してる韓国女きも。
548名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 22:56:32 ID:l0Xk8lAI
すみません…
パンフ見るまで、女主人公の人、チャン・ツィイーだと思ってました…w
549名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 23:21:20 ID:bNEDzjHj
http://www.walkerplus.com/movie/ranking/hit.html?identifier=rank
まじWarnerまずいよ。
イーモーの作品名を使った代償は大きい。
イーモーに謝れ
550名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 23:32:15 ID:0BG38INi
徐克にしては全体的にこじんまりとして、映像が暗いんだよ。
もう少し違った質感の画面にすれば良かったのに。
登場人物が多いんだから、さらにわかりにくくなってしまった。

英名は小学校で香港・台湾は英語の先生が付ける事が多いって聞いた。
うちの職場の台湾人はROBERT
でも全然ROBERTじゃないw
551名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 23:55:04 ID:mjRjH70Y
この映画はツイ・ハークが可愛がってる
チャーリー・ヤンが主役だと思いました。
一番可愛い
相変わらず鼻が可愛いかった。
552名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 00:23:20 ID:ia9ZhaGJ
チャーリーヤンが老けて見えて哀しかったのだが・・・少数意見か?
553名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 00:34:49 ID:CSkqFZn1
>>550
成績順にABC…を頭文字に、先生が英語名を名づける場合もあるってね
トップの成績の生徒だと、A以上のAAってことでAaron(アーロン)と名づけたり。

ちなみに香港人女性タレントで「Yumiko Cheng」という人もいる。
日系では全然なくて、香港生まれの香港育ち。ユミコは学生時代につけられたクリスチャン・ネームだとか。
「ツインズ・エフェクト」に出演してます。
554名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 00:58:59 ID:7pr3p/mt
作品スレであんまり香港ヲタ風を吹かせないでくれよ。
555名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 01:27:59 ID:c5uXY/Mo
>>552
我もそう思った、ぇっ、これがチャーリー・ヤン???ってオモタ。
「楽園の瑕」「天使の涙」「トワイライト・ランデヴー」の頃は綺麗で可愛かったのに・・・
そういう我ももうオバですたw
556名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 01:39:45 ID:QDTNbIBG
敵大将役のスン・ホンレイって
「初恋の来た道」の先生だったのね・・・。ビクーリしました。
557名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 01:40:07 ID:EHKx+t8p
「7人の侍」みたいな重厚な人間ドラマとアクションの奇跡的な融合を

試みたんだろうかぁ。そんなのはなかなか出来ないよ。

エンターテイメントに徹して欲しかったなぁ。まだ見てないけど。
558名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 02:05:16 ID:9e0QdZPp
>>557
観てないやつは幸せだなぁ。
そんなレベルじゃ・・・。
559名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 02:18:48 ID:/h6bmmvd
>>544
なんかローテーションがすっ飛んでワーナーが急遽つっこんだという話が。
公式がアップしたのが先月で予告も1カ月足らず、ばたばたもいいとこ。


>>548
得したじゃん!
俺はいつになったら章子怡が出てくるのかなて思たw
560名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 03:28:25 ID:gidbMODs
映画はクソだったけど、エンディングテーマが頭から離れない。
さすが川井憲次。アヴァロンっぼくもあったけど。
561名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 03:31:43 ID:C0WfdI2G
梁羽生が七人の侍を武侠にリメイクして70年代に発表したのが原作
562名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 05:35:51 ID:UJSI5/Ch
>>556
違う違うw ヒロインの息子の役。
563名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 09:50:53 ID:FiIJYslc
なんか危機一髪の場面の登場シーンとか七人並んでるとことかみると
なんか戦隊モノをみてるようで萎えた
564名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 10:51:28 ID:eU49uUlc
>>561
原作「七剣下天山」が雑誌に発表されたのは1956〜1957年にかけて。
天山シリーズという、長編武侠小説が20作以上も連なるシリーズの一作で、
シリーズ全体で14世紀から18世紀までカバーしている。
香港映画にもなった白髪魔女伝もこのシリーズの作品の一つで、
七剣下天山より一世代前、まだ出家する前の若い頃の、七剣の師の晦明大師も登場する。
原作七剣下天山の方は、七人の侍と関係ないと思う。
舞台も、北京から南の江南、雲南、西の天山まで幅広いし、
そのままだと映画の時間枠には収まらない。
映画の方は、七人の侍を結構意識していると思う。
565名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 12:06:47 ID:VW04wrl2
ドニーを知らない(この時点でバカ)うちのダンナと娘が「あのロンゲが凄かった」と…
どんな目で「英雄」を見てたんだか…(´,_ゝ`)
566名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 12:11:57 ID:APIW0EXH
明日「七剣下天山」発売だね。
読んでみよっと。
そしてまた「セブンソード」見たら見解かわるかな?
567名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 12:42:42 ID:YlgHlEWE
敵側に浅野忠信に似ている人、いなかった?
568名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 13:06:01 ID:OtAWGOc0
タイ・リーウーは時任三郎に似てると思った。
569名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 13:24:51 ID:ZGaeS7Ml
>>565
> ドニーを知らない(この時点でバカ)

ふーん。ドニーを知らないと馬鹿呼ばわりか。
この辺が(香港)アクション映画ヲタを気色悪いと思う所以だ。
570名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 13:39:53 ID:5GAglUoK
>569
まあそういうな。
意外とドニー迷が痛かったってだけの話だ。
571名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 15:00:12 ID:L6V9ehu7
レディースデーだし明日見に行ってくるノシ
572名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 15:18:56 ID:VbSdsbQJ
>>569
夫婦間で言ってるわけだから、他人がとやかく言うのも野暮だぜw
573名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 15:39:43 ID:7nvXgL1L
さあね、香港マニアは独特だからw
役者の名前なんざ知らないヤシが見に行ったらドニー(の役)最高レオン(の役)かっこいいなんて
感想はなかなか出にくい映画だと思う。
574名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 15:49:26 ID:fC0O8sds
レオンはほっかむりの助さん角さんだからな
575名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 16:04:53 ID:cIq60wMz
アップになったら顔はドニーよりレオン・ライのほうがいいのはわかった。つばのついた帽子をかぶっている男の子もGood
576名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 17:35:22 ID:VW04wrl2
>>569
スマン痛くて…だが書いてる通り「英雄」は見てるワケなんだよ。
しかもダンナは映画をベタ褒めしてたんだがなぁ…
まぁジェット・リーしか目に入らなかったんだろうなぁ…(´ω`)ガックリ
577 名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 17:37:37 ID:eMV/qI0+
今日見てきた・・・。
ストーリーなんかには最初から期待してなかったけど、
期待してたアクションシーンがダメダメすぎた・・・。

殺陣師(向こうじゃ何て呼ぶか知らないが)が悪かったんじゃないのかな。
アクションシーンで、「すげぇ!」とか「かっけぇぇぇ!」みたいなシーンが
一箇所も無かった。

あえてよかった点を挙げれば、半坊主の女敵が篠原涼子に似てて笑えた事と
敵の首領の笑い方がいい味出してたところかな。
ところであの何とか親王と、掘り出した何とか1000年の剣?はどうなったんだ。
578名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 18:18:36 ID:LocmWvC6
>>528
>>534

じーさんは黄飛鴻直系の弟子で生粋の武術家だよ。

倭人と戦ってるシーンなんざ、年の割にはスゲェ動きしてると思うわけだが。
579名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 18:22:41 ID:eU49uUlc
痛いというとりんちぇの迷で痛いブログを発見。
この映画のラストの壁のシーンをワンチャイのパクリだと憤慨してる女。
同じ監督だからパクリなんて言わないのに頭が悪いのか
しかもボケーーとか口汚くって辟易した。
580名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 18:22:45 ID:vuQ2n+bS
見てきた。あまりのつまらなさに途中で寝た。
おきたら清原がよろい着て素振りしてたのだけ覚えてる。
581名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 18:26:11 ID:u13BTj7o
ヤフーのレビューも1と5が多いなぁ。どうしようか。自分で確かめるしかなさそうだ。
582名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 18:29:55 ID:bYNGL3xy
>>578
ラウ・カーリョン師傅は一遍病気で倒れているので、すげえ元気な所を
見て安心しましたw
あれ、倭人かな?倭刀の切込みに対する剣法はかっちょよかったが。

現場に入ると誰よりも元気なのはツイ・ハーク監督。
異様に睡眠時間が短い人で、3日位の徹夜は平気なんだそうだw
583名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 18:31:06 ID:SB3zXa5N
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000012-scn-int

この記事なんだけど、くしゃみをしちゃいけないってなんで?
584名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 18:55:25 ID:nyarSFXn
>>583
>くしゃみをしちゃいけないってなんで?

知らねーけど気圧の問題じゃね? 山でクッサメすると耳がキーンとかツーンとかなるだろ。

韓国語のセリフを女優のデコにカンペ貼って言ったってとこワロス   キョンシーかよ!
585名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 18:57:28 ID:LocmWvC6
>>582
倭人じゃねーかと思うんだ。ほっぺたに“倭”って書いてあったしw
二人で取り合いしてた武器も(果てしなく怪しいが)日本刀だったし。

もっともあの時代は偽倭人もいたから、真相はわからんがな。
近々原作小説が出るらしいから、そっちで確認してみるつもり。


やべーな。思い出したらまた観に行きたくなったよ。
586名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 18:58:25 ID:cgA+28z5
ジェット・リーってアホなファンしかついてないのな
587名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 19:14:07 ID:Jwrdiimb
とアフォが申しておりまする
588名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 20:05:52 ID:cwF2djE9
香港オタの何がきもいって、
日本語なのに一人称「我」とか言っちゃってるところ。
いい年のオヴァが「われ」かよプププ
あと「迷」もきもい。中国人はそんな使い方しないってさ。
589名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 20:16:53 ID:4wv++o7v
朝日の夕刊に監督のインタビュー載ってた
黒沢明へのオマージュ、でも「七人の侍」は傑作なので
なるべく意識しないように意識しないように…って作ったそうだ

>580
清原ワラタw
590名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 20:37:40 ID:62ief4o2
「アジアンパラダイス&シネマンボ」
で七剣日本プレミア42分が聞ける。
レオンもドニも日本語で挨拶。
http://www.joqr.co.jp/bbqr/otona.html#asian

キネマ旬報より今月発売
ドニー・イェン アクションブック 〜オリジナル特典映像DVD付〜
http://www.kinejun.com/syuppan/photo/
591名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 21:20:10 ID:APIW0EXH
>>583-584
撮影中ってことじゃないの?
592名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 21:21:44 ID:DSVdw6wI
ゴミ映画。
七人の侍の劣化バージョン。
クソ。
593名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 21:36:36 ID:62ief4o2

                         ∧∧
                        (`(  ll|) >>592
                        )  つ
                     //⊂〜 ノ /
                     / 。/し' //
                     / //
                   // //
                  ///   _|__ l l   ─
       でやっ!!   / //   |   ノ       /
          ∧_∧ // / /      /  ユ  _,ノ ツ
         彡 ・∀)')ノノ
         彡彡_つノノ
        しー-ノ ノ 彡
           し' | |
              |__|   
594名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 22:50:35 ID:VW04wrl2
>>577
「ストーリーはどうでもいいけど、すげぇ〜と思うアクションが見たい」
という人には「エイリアンvsプレデター」の一部
(ケルトのジャイアントスィングとスカーの空中回転槍投げ)
595名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 23:01:02 ID:MtSBEpwC
SHINOBIも糞だったんだけど、
・上映時間が五十分も短い
・キャラの見分けはつく
・とりあえず明るいから忍者の動きはわかる

のでまだマシかと思ってしまった……いやいやいやいや
596名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 23:24:32 ID:VW04wrl2
>>595
明るくて忍者の動きがわかったらイカンのでは…

セブンソードもう一回見に行きたい〜と思うくらい面白かったがね…
4時間でもOK
597名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 23:28:34 ID:MtSBEpwC
>>595
近眼のせいかもしれないけど、セブンソードは何がなんだかわからなかった
真っ暗の中でなんかゴキブリが飛んでいるなみたいな感覚

SHINOBIは昼間戦う設定なのでおっけえ

考えてみれば
昼間戦う忍者と夜中戦う剣客か
なんか真逆だな
598466:2005/10/04(火) 23:40:19 ID:/oqxFeTZ
>597
> 昼間戦う忍者と夜中戦う剣客か
> なんか真逆だな

武侠の剣客さん達はは敵に遭遇即レディー、ファイッ!
なんで24時間いつ戦っても問題ないんだが。
599名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 23:42:32 ID:cIq60wMz
なかなか面白かった。続編の話があるのなら早く見たいが?
600名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 23:46:06 ID:MtSBEpwC
>>598
別に武侠とか限定しなくても柳生一族だって二十四時間戦ってるよ
ンなこたわかってんだよ
ただ、暗すぎて何やってっかわかんねえんだよ

ワンチャイのときはそんなことなかったのにorz
601名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 00:03:19 ID:0zgzmqH8
目を凝らして真実を見つめるのじゃ、ゴルァ!(゚Д゚)
602名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 00:05:55 ID:MtSBEpwC
心の目で見ろとか言い出すのか?
内功がたりねーとか言い出すのか?
コノヤロー
603名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 00:49:04 ID:aaT/xZ0m
今見てきた、ストーリーはダメダメだったけど。
オープニングの空飛ぶギロチンと清原似のラスボスとのバトル
だけはぜんぜんOK。
ただ、武侠映画みまくっている人といない人では評価に差が出るかも
個人的には中盤の村人の描写がかったるくて・・・・・

DVDは出たら買おうかなあ・・・・
604名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 00:56:21 ID:2OamhKNF
「初恋の来た道」のカリアゲ君と同一人物とは信じられない
敵ボス(スン・ホンレイ)が、コン・リーと共演した
「たまゆらの女(ひと)」って映画11日にやるんだね。
見てみよう。

七剣見てから、けっこう気に入った。この俳優。
605名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 01:07:40 ID:9wrdOqBv
ちょっと質問いいですか?
見てみてなかなか楽しめたので、細かい部分を理解したくて、
今日発売の小説を買ってみようかと思っているのですが、
その小説の中身は映画と同じものではないのでしょうか?
読んだら映画でわからなかったところ(坊主ボスの詳しい過去とか)がわかるのでしょうか?
606名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 01:11:22 ID:aaT/xZ0m
>>704
清原の方が七剣よりキャラ立ってるし。
あと、清原の部下のパンク女もツボ。
607名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 02:22:11 ID:jy/ta4hf
面白かった!
確かに中だるみな感じはしたな。途中で。
しかしラストはもう一度みたい!という気にさせられた。
4時間バージョンが激しく見たいな!
とにかく武侠ものにしたらラストのまとめは最高。
続編が楽しみだ!
608名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 02:25:39 ID:G1CPpNxm
TOHO府中のシネコンで見たんだけと、ここはシートが小さくて堅くて。。。
この長尺の映画を見るのは辛かった。
それにしても、新しい映画館なのに安っぽいんだよね、府中。
音も良くないし、六本木と比べるとおもいっきりコストダウンしてるなーって感じる。
609名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 02:38:18 ID:aaT/xZ0m
>>608
音楽も映画の評価に影響を与えていると思う。
この映画のサントラ欲しいな。
610名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 02:45:03 ID:jy/ta4hf
>>609
サントラがほしいと心から感じたな。
音楽を思い出す旅に気持ちが高揚して仕方ないんだが…。

映画館で七剣ものはパンフしかなかったよ…。
なにかグッズ売ってる劇場ってある?
611名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 02:58:00 ID:bkv60TFg
>605
小説は映画と全然違う。読んでびっくりすること受け合い。
清原とパンク軍団は残念ながら出てきません。
612名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 03:09:38 ID:bGxAoNtE
急遽公開だから、グッズなんか造ってる時間なかったんじゃぁ。。。
海外版DVDならいろいろ付いてるみたい。
七劍(Seven Swords) 特別限量版Limited Edition
監督:徐克(ツイ・ハーク)出演:黎明・楊采[女尼]・金素妍・陸毅・甄子丹・劉家良・孫紅雷・周群達・張静初 
限定版特典:ついにツイ・ハークが書いたコンテ絵7枚、ハードカバー豪華パッケージいり  
Disc1:本編(153分)  (音声:国語・広東語 字幕:中国語・英語) 
Disc2:映像特典(約75分) 予告編・メイキング(4シーン)・
映画制作日誌・劍客/決闘 龍舞シーン・慈善試写会のもよう・
写真約45枚[主人公9枚+その他5枚](DELTAMAC DVD88231) 香港発売版

ttp://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-1004060484/code-c/section-videos/
613名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 03:59:02 ID:CB67eIl7
敵の中ボスのパンク女に惚れました。
あの女優さんのことご存じの方、情報ください。
公式サイト見ても載ってない…orz
614名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 04:06:35 ID:aaT/xZ0m
>>613
パンフみたら
「チェン・ジェンファ 北京体育学院の現役女子大生でこれが
デビュー作。チャーリー・ヤンのスタントも務めている」
とのこと。
615名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 04:11:56 ID:CB67eIl7
>>614
ををっ! こんな夜中に速攻サンクスです。
原液女子大生か…。眼力ある女優さんですなぁ。要チェキだ。
616名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 04:17:22 ID:nEF9viVC
陳佳佳という無名の学生みたいですよ。
今、セブンソード応援サイトを作っている人のページに写真が載っています。

美しいロングヘアーで目つきがキリッとした美人さんです。
刈り上げると聞いてびっくりしたそうです
自分もすっかりこの娘が気に入りました。
617名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 04:21:33 ID:CB67eIl7
>>616
そのサイトのURLをおながいします。教えて君でスマソ。
618名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 04:25:33 ID:nEF9viVC
ここです。応援サイトだからいいかな。
ttp://yaplog.jp/paradoxblog/
619名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 04:32:02 ID:CB67eIl7
>>618
うおおぉぉっーっ!  感謝感謝。
貴重なエピソードも堪能しました!
620名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 05:08:17 ID:zo6GBQn7
何このゴミ映画www
カネ返せええええええええええええええ
621名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 05:42:55 ID:rIVKvg+k
>>604
だからカリアゲ先生の役じゃなくってヒロインの成人した息子の役だっつーに!w

スン・ホンレイはこわもて系だけど、元は歌もダンスも出来るミュージカル俳優でもある。
622名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 06:41:17 ID:YxPLpU0x
>>618
応援サイトでも直リンでなくても個人サイトは貼ったら駄目だよ。(ローカルルール)
ヒントをあげてブログ検索させるだけで十分っしょ。
中華映画のファンのサイトを見るにつけ、あっちの影響を受けてるのか知らないが
ネチケットがいい加減だなあと思うこの頃。
ニュース画像をリンク元も掲載せずに貼りまくりだもんね。
623名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 07:00:48 ID:4S/ez058
風火連城=孫紅雷(スン・ホンレイ)
http://ent.sina.com.cn/s/m/f/shl1.html

初恋〜の刈り上げ君=鄭昊(チョン・ハオ)
http://ent.sina.com.cn/s/m/f/zhha/
624604:2005/10/05(水) 07:23:18 ID:2OamhKNF
>621
ごめ、思いっきり勘違いしていたよorz
逝ってきます
625名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 07:49:42 ID:N32pR7FO
あほ!
まったーりスレへ帰れ!
626605:2005/10/05(水) 09:56:59 ID:9wrdOqBv
>611
回答、ありがとうございました。

そうか、ボスと半坊主のお姉さんは出てこないんですね。
わたしもあの2人に惚れたので、いろいろ設定を知りたかったのですが・・・残念。
小説はどうしようかな・・・
627名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 10:59:06 ID:FZYy4u3t
>>626
http://www.shuku.net/novels/liangyusheng/liangyusheng.html
中国語でよければ、ここで梁羽生作品を読むことができる。
小説は今月出る七剣下天山が本邦初訳。
映画では、他に白髪魔女傳が映画化されている。
628名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 11:10:38 ID:NLiWW5qz
慶次郎
629名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 12:49:19 ID:nvxai7N9
>>622
質問。そのルールはどこのルール?2ch? このスレ?
いや、俺も個人サイト運営してるんだけど
サイトなんて、見てもらってナンボだから、俺なら貼付けは大歓迎だよ。
リンク先を見ても、個人の備忘録として存在するサイトではなく
広い世間に情報提供するタイプのものだから、
リンク禁止とも書いてないし、何がマズイのかわからないんだよ。
ネットのルールに詳しそうなので、後学の為に教えて頂けると助かる。
630名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 12:59:09 ID:1wv0fDlY
へぇ、んならまずここに自分のサイトを直リンすべし(・∀・)ニヤニヤ
631名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 13:04:27 ID:Ca41823F
専ブラで見れば、URLから頭のhを抜かして貼り付けても直リンとかわらん。
632名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 13:10:54 ID:nvxai7N9
>>630
この映画と全くかすりもしないサイトだから貼らないけど
関係したスレには貼ったことあるよ。
あんたでもいいや。ニヤニヤしてないで教えてくれよ。
633名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 13:15:38 ID:Ip24XKiF
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
634名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 13:48:56 ID:cwGJYpEz
嫌みな連中だなw
635名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 13:58:08 ID:Eb6Ba2ji
小説の発売日って今日?明日?
さっき近所の本屋行ったら店頭に無かった。
出版元のサイトは六日ってなってたんだけど…公式では今日になってたよな。
636名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 14:10:13 ID:27vZzR9F
関連スレ
武侠小説関係は
金庸 4 武侠
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1112177696/

映像関係
武侠片・古装片スレ2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111375439/
【争覇武林】武侠ドラマ全般【ネタバレ歓迎】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1116315709/
637名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 19:16:04 ID:5mUdE4mR
>>635
さっき紀伊国屋に行ってきたんだけど、まだ並べてなかった。
店員に聞いたら、今日発売でも地方だと届くのに時間がかかるのでまだ来てませんだと。
今日はレディースディーなので昼間の回に行ってきたが、ほどほどの入り、姐さん達たくさんいて嬉しかった。
638605:2005/10/05(水) 22:27:29 ID:9wrdOqBv
>>627
ありがとうございます。でも、中国語よめません。タハー。
それにしても、小説丸々ネットで読めるって、スゲー・・・
639名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 22:47:55 ID:/2ogGPQB
レディース・デーなので見てきた。
面白かった。あんまりワイアーで吊るしてるシーンとかなくて
一見すると地味に見えるけど、敵の武器とか剣の特徴とか
自分的にはよくできてると思った。
クマ・キンキン(←面倒なのでこう呼んでいる。)の名前を
見ると微笑ましい気持ちになるな〜〜全く関係ないけど。
640名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 23:09:15 ID:FZYy4u3t
>>638
著作権無法地帯だからね。
小説どころか、音楽もドラマも映画も。
この七剣だって探したら多分…
641名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 23:24:29 ID:Fx5Nd57I
>>639
熊ちゃん私も大好きだ。
最後の回廊の戦いでド兄さんの相手してるの熊ちゃんかな?とオモタ。(勝手にw)
スン・ホンレイはあんなアクションでけんでしょ、いくらワイヤ使っても。
642名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 23:40:27 ID:4S/ez058
くまきんはレオン・ライのダブルだそうだ。
スキンヘッドのイメージしかないからスン・ホンレイのほうかとオモタけど。
もしかしてスンさんのもやってるのかな?
だとしたらくまきんvsドニを改めて観にいきたい。
643名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 23:43:11 ID:LkfxOEoz
で、今日発売のサントラを手に入れた人はいるんか?
密林でも2週間掛かるようなんだが・・・・・・・・・・・・・・
644名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 00:00:39 ID:45uKmwzm
>>643
確実に入手したければ、Amazonさ。
発売日前日に届く、国内送料無料だし。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BIUDEY/ref=br_m_ts_5//250-0790241-7686628
645名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 00:18:42 ID:GSiIGAWS
>618
このエピソードいいね。
彼女が将来スターになったら間違いなく何度も語られるでしょうw
646名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 00:22:10 ID:LF7SsHWJ
見たすぐあとはツマランと思ったが、
しばらくすると、音楽や悪役のイメージが強く残り
面白かったと錯覚するようになってきた。
647名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 00:26:11 ID:yqCY8hi8
そのクマキンとかいう人って誰っすか?
スタントマン?

>>644
代引きだと金取られるから俺はセブンイレブン利用してる。
CD買うつもりはないけどDVD出たら確実に買うね。
648名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 00:27:58 ID:xuruBvsv
http://www.flix.co.jp/v2/article/A0000901/A0000901.shtml

公式のシアターもやっと載せてくれたね。壁紙は中止になったけど。
この兄さんとレオン、ちょっとお疲れ顔
649名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 01:06:22 ID:QrtwIGGd
>>643
おとといまで香港にいたが、香港版買わなかったよ
ジャケは豪華なんだけど、いまどきCCCDでやんの

音楽は川井憲次(甲殻機動隊の映画版とか)
http://www.kenjikawai.com/

>>647
DVDはコレクターズエディション買った!
650名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 01:08:12 ID:K7xopTdk
651名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 01:43:39 ID:6Qzmm+o3
>650
あの、別にいいんですけどその……香港映画好きの方(あえて迷といいません)の
内輪じゃ当たり前じゃん的ノリっていかがなもんでしょ。
クマキンとかあたしゃ知ってますけど、ンなマイナーな俳優を
「しらないのぉ〜」とかってちとそのなんだ、アレですよね?
だからあんましネットでは香港好きの人とは語りたくないつうか……

おまえら、当たり前だとおもってんなよ
一般人はドニーだってシラネぞ
652名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 02:12:40 ID:bugTJFhM

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /    まぁまぁ651のお兄さん、熊一匹くらいのことで切れんでも
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
653名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 02:15:39 ID:bugTJFhM

           ひょい
        ( ̄ヽ   r-、
     //  i  {.r-ー', ノ
    / /     .!  || i-ー"  
    ! !    | ⌒ `ヽ,      
            i   /つ ̄ ̄ヽつ
           {           .i  次回作に向けて
           .i  ',  ●   ●|,  練習の日々だクマ〜
            |  i   ( _●_) .!l
          _i /''- - ー''''i ',
         (__,,っ     c', __)
654名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 05:17:14 ID:Zde2kqqN
香港映画ヲタは役者も内輪で群れて欲しいみたいだよ。
内地の役者が出るのさえ嫌がる奴が沢山いる。
いまさら何言ってんだろと思うよ。
655名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 07:12:44 ID:cBDzCARZ
一部のババァのせいで香港映画ファンが
イタイオタ集団だと思われてうんざり
656名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 07:41:50 ID:ss1rNekS
七剣は北京語映画だし、舞台も大陸だしそれが物語に合っている。
香港キャストだけにこだわらない、香港映画ファンにして武侠片のヲタも
いるんだから、なんもかんも雑駁に一緒にしないで欲しいw

さて、今日は3回目見に行って来るぞ、とノシ
657名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 08:08:01 ID:uip3gaUR
くまきんって名前、リンチェイスレでよく出るよね。
で、誰?もったいぶらないでさ。
658名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 08:29:27 ID:ss1rNekS
熊 欣欣
日本では「ホン・ヤンヤン」が通称名。くまきんは愛称。
北京語発音:ション・シンシン
広東語発音:フン・ヤンヤン

ジェット・リーのスタントダブルとして有名(デビューが「少林寺」)。
主に悪役としてツイ・ハーク映画に出演多数。
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱」の白蓮教教主、
ワンチャイシリーズの黄飛鴻の弟子・鬼脚七、「ブレード/刀」の全身刺青男
などが印象深い。
659名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 11:57:49 ID:uip3gaUR
鬼脚って凄い恐い顔に見えたけど…
660名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 12:01:49 ID:a/qUXiGo
敵のボスのシャーシャーって笑い方をみてるとちょっとだけ、たけしを思い出した。
661名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 14:45:55 ID:d2SwdzCj
原作の小説七剣下天山読む人、
金庸の武侠小説読んだことある人なら何の問題もないと思うけど、
武侠独特の用語について余計なお世話ながらちょっと解説。
江湖=世間のようなもの、官に対する野、民間の意味合いが強い。
武林=武芸者の世界、武術界。
内功、内力=ドラゴンボールで言うところの気のようなもの。魔法みたいにいろいろ使える。
軽功=身ごなしを軽くする技。武侠映画やドラマでみんな飛んでいるのはこれ。
暗器=手裏剣のような飛び道具全般。
師父=師匠のこと。師父の兄弟子は師伯、師父の弟弟子は師叔。
   兄弟子は師兄、弟弟子は師弟。
662名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 15:56:01 ID:NbT/i1kU
↑の636あたりに貼ってある(誘導してある)スレで思う存分やればいい話だと思うのだが。
663名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 16:40:56 ID:OjTYNEOV
(韓)
664名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 17:12:12 ID:PMvoEGXO
武侠小説マニアは、今がチャンス!、とばかりに必死なので。
665名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 18:12:05 ID:uip3gaUR
>>661
なんか忍者みたいですね
666名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 19:25:29 ID:bZLNdGV0
金庸ってたまに見るが日本で言う司馬遼太郎見たいな感じか?
667名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 19:28:27 ID:msuiE/KG
金庸スレで聞けば?
668名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 19:42:46 ID:kctnUpKM
そんなスレあるの普通しらんだろ・・・。
669名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 19:54:43 ID:ss1rNekS
中華圏では歴史ロマン大娯楽小説として楽しまれているので、ポジションと
しては司馬遼太郎に近いですが、内容的には山田風太郎と被るかもw

「剣と魔法の世界」ならぬ「剣と内功の世界」なので、ファンタジー好き
には抵抗ないかもw
で、「七剣下天山」を買って来たが、裏表紙の粗筋や登場人物一覧を読んだ
だけで分かる。映画と全然話が違うw 
「射雕英雄伝」の文庫最終巻を読んでから読もう。
670名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 20:13:49 ID:uXwzxOg4
671名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 20:35:28 ID:GvTVHuT9
見てきた。だらだらだらだら長すぎ
なんつーか出来の悪いRPGのムービー部分だけを繋げたような映画だ
こんなのはせいぜい90分が限界。新宿ミラノあたりでひっそり公開して
レンタル市場でカンフー&香港映画ファンにひっそりと見てもらうぐらいで上等だぜ・・
672名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 21:01:33 ID:vseMw5kX
ドニーのエチシーンは要らないな。キスだけでいいと思う。
グリーンデスティニーはおまえら何回やるつもりやねんという勢いだったけどな。
673名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 23:55:01 ID:HciETsyT
ドニーのエチシーンというより、韓国女のひとりエロシーンだろw
674名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 00:01:59 ID:lDmnCggU
典型的な香港ヲタババアどもはドニーの背中が綺麗、エステいってるみたいとかって
はしゃいでいたぞ サービスカットじゃねの?
675名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 00:07:18 ID:3cUxdrLh
そんなの喜ぶのはドニー迷だろ?w
韓国語やラブシーンならレオンに任せたらよかったのにな〜巧いのに。
アクションはドニー先生の足元にも及びませんが。
676名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 00:12:09 ID:uDy9L2pr
映像と音楽は悪くないのにもったいない。
この素材を生かしながらタランティーノかロドリゲスあたりがリミックスして、
セリフも全く別物に差し替え、リップシンクロ気にせずアテレコ、
ストーリーも全く別のものに作り替えて
「シン・シティ」的なエフェクト加えながら
別の映画に再編集したら面白くなると思う。
ストーリー進行上足りない部分はいきなりアニメとCGで追加でもいいから。
677名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 00:15:51 ID:lDmnCggU
ドニーのエチもだが、ガッツもどきがやたらと性欲をもてあましていたのも見ていてうざかった
678名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 00:33:50 ID:H16xuh2C
>675
リヨンの韓国語もラブシーンも勘弁してくれ。
韓国語も微妙だが、特にラブシーン、
相手役との意思の疎通がまったく感じられず萎える。

>676
だったらもう一から作ればいいんじゃない?
679名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 00:42:59 ID:3cUxdrLh
微妙の言葉が好きなドニー迷出てきたな〜w
チャーリーとは疎通できてない間柄だからあれでいいのだよハハ

それにアンニョハセヨを千回も言い直されたドニー先生よりは
よっぽどりよんの韓国語のほうがマシだぜ。
680名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 00:51:58 ID:iLOnoC9D
つーかこのスレ香港ヲタだらけじゃん、「りよん」とか書いちゃってみんな同じ穴の狢w 
あーあこれってヒットしてない証拠だねえ。だめぼ。
681名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 00:54:07 ID:fJBy/Si7
>>678
ポスプロだけの処理なら製作費は全然安く済むんじゃない?
昔、三橋達也主演の和製007映画「国際秘密警察」シリーズの2本を
メチャクチャに再編集して、セリフも全然別の英語音声に差し替えて
「What's Up Tiger Lily?」というコメディに作り替えたという故事もある。
682名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 00:54:40 ID:X6TxZ78O
小説の上巻読んだけど、これって、映画の原作じゃない…
てめえらふざけんなよ!っていうくらい、キャラクターが違う
レオン・ライが演じてた男はいきなり敵方の姫をなじって、二人の間の赤ん坊をさらって逃げるし…
ドニーが演じた男は裏切り者の敵の手先だし…
親王も出てくるけど皇帝がもっと悪人だし…
親王の嫁がなんと○○の元恋人!!!!

隈取り集団は、どこ?
風火連城ガッツもどきは、どこ?
高麗女出てこねええ!
武荘の村人も出ねえ! 少数民族の村程度だ…。

チャーリーが演じた役はいきなり盗賊か何かの組織の女当主だし。
記憶喪失ピアノマン(夜中にキョンシーポーズで夢遊病で武器携えてさまよう)も出てくるし。

映画とは別物と観念して、下巻は明日読むよ……
683名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 01:05:45 ID:lDmnCggU
>>682
そんだけ違うと、地元民はSHINOBIみた山風ファン並に怒ったのかねえ?
684名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 01:13:21 ID:8LqSdrRh
>>682
康熙帝は中国史上最高の名君の一人と言われている。
ただ、体制を脅かす存在に対しては断固たる態度を示した。
七剣下天山では、康熙帝の冷酷な面が強調されている。
685名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 01:16:08 ID:FkNF8eXx
>676
タランティーノとかロドリゲスのアクションって、なんかゲームっぽいのがなあ……。
686名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 01:21:48 ID:fJBy/Si7
満人の王朝だったから、漢人の武装勢力をとにかく警戒したってこと?
687名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 01:26:32 ID:lDmnCggU
武侠小説なんか史実たいして重んじていないから
歴史的にどうこうとか考えないほうがいいんじゃねえの
688名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 03:05:32 ID:ScPxnFzc
昔チャーリーも出ていた「楽園の瑕」なんて、
射G英雄傳から登場人物借りただけだたし・・・
この映画もツイ・ハークの飛躍した発想作品しょ。

それより、メイキング映像めちゃよかった。
ツイ・ハーク主役だしw ドニーインタビュー長いし。
(英雄のメイキングは期待して買ったのに、ドニーは最後にアカンベーしただけだもの)
クマキンも刈り上げ学生姐さんし見れるし、日本版DVDにも是非入れてほしい。
689Σ:2005/10/07(金) 03:52:34 ID:wjcHMWCv
来福って名前の馬と別れる所と最後の狭い通路での戦いが良かった!
他は退屈で見るのも苦痛だった…。
あれほど魅力的な人物が登場するのに活かし切れてないのが残念。
690名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 05:38:03 ID:zzJREeFA
なにこのゴミ映画。ナメてんじゃねえの?
あまりにクソすぎて腹が立ったよ。カネ返せ!
691名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 08:05:12 ID:tg6gwedB
ツイ・ハークは昔「笑傲江湖」で全8巻の話を2時間の映画にするにあたって
物凄くオリジナルな話wにして原作者を怒らせた事があるw
「スウォーズマン」の事ね。後で原作も楽しく読んだけど、全く別物だった。

今回は原作者も映画脚本を書いてたりする人なんで、アレンジについては
了承済と言う事らしい。キャラクター貸しという感じかな。
映画は映画で楽しかったんで、小説はそのキャストで読んで見ると、また
楽しいw これは香港映画ファンなら余計楽しめると思う。康熙帝を若かりし
頃のアンディ・ラウで読むとかw
692名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 13:56:26 ID:b5QMdb4s
676
なんでシン・シティみたいな駄作がここで出てくるw
693名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 21:16:18 ID:cSYeFwGp
駄作いうなボケ
694名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 21:47:59 ID:2hhkwqTq
香港映画ってせいぜい90分が限度じゃないか?>製作者の注意力と観客の忍耐力がもつ時間

これ、清原の暑苦しい熱演場面と女先生と女奴隷の場面をもっとすっきり刈り込んで
「こーんな凄い七剣持って山を降りてくるスゴーい俺様たち!」のエピソードを
きちんと見せてくれたらかなりマトモになっていたと思うけど・・

もちろん村人壊滅オチは無しで。
完全に七人の侍になっちゃうのかもしれんが
物凄く好意的にみれば編集がクソなのか?
695名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 22:49:55 ID:MOzqAI19
大英雄とか楽園の瑕みたく、登場人物借りてきて若い頃のエピソード映画化しました、
ってことなのかこれは
原作とはかなり違うね
696名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 22:53:45 ID:zzJREeFA
七人の侍の劣化コピー。駄作。クソ映画。シネ。
697名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 23:30:45 ID:dydSnFnN
レイトショウで観てきました^−^
映画の途中でおしっこがしたくなって困っていたのですが
ちょっと考えるとおしっこを我慢してまで観る映画じゃないと
気付いておトイレに行きました(´Д`;)

トイレで手を洗うときに鏡に映った自分の顔を見て愕然としました
まるでフルマラソンを完走したランナーのように疲れきった自分が
そこにいたからです

このままセブンソードの世界に戻ったら衰弱死してしまうと思った小生は
そのまま家路について今に至るわけであります

今は晴れ晴れとした気分です^−^ 皆さんありがとうございました ノシ
698名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 23:41:36 ID:8LqSdrRh
やっぱり評価が両極端に分かれるなあ。
武侠マニアと香港マニア以外にはきついかな。
699名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 23:42:23 ID:dc7ojil9
ペッ弱っちぃヤツ!一日中ベッドてPCでもいじってな!
こんなん言われて悔しかったら天山に登って修業して下天してみろや!
700名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 23:44:19 ID:MOzqAI19
ベッドか山かの違いはあれど、どっちも引き籠もりだわな
701名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 23:52:42 ID:dc7ojil9
そういえば山をブチ破って出て来たヤツは
ご飯とかおしっことか、どうしてたの?
まぁその前に空気は…?
702名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 23:57:23 ID:fc5YSpJ5
スチールカメラマンって土星??
703名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 00:01:02 ID:FW3gWeoL
>>697
面白い(・∀・) 
704名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 00:01:15 ID:MOzqAI19
>>701
ジョジョ四部にいた鉄塔の男。
あれと同じ原理だ。おしっこは無論貴重な肥料だよな
空気は……穴とか目に見えないのあって大丈夫なんだよ! たぶんな
705名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 00:22:44 ID:kJBsyz9C
>>697
それはもったいないことをしたね。
最後の場面だけで1800円分の価値があるのに。

しょんべんしてスキーリしただけで1800円は高いわなw
706名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 00:24:27 ID:dhA+OSZ8
マイケルウォンが顔まん丸になってたね・・昔はイケメンでしたのに。
大ボス清原の他に、アニキ金本もいたよーな気が(モヒカン姐さんの隣)

タイトルが「七剣」なんだから、もっとパンフや公式の説明にあるような
剣そのもの&その使い手のカッコ良さを、ケレン味たっぷりに
それこそ戦隊ヒーロー番組ばりに描いた方が楽しめたなきっと。
(てゆーかそういうノリを期待してた・・中途半端な恋愛話は要らんですわ)
707名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 00:24:45 ID:dP092kZF
ほんと、二時間半がんばったね賞だねアレは
見るところはほんと、あそこだけだ
708名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 00:26:38 ID:y72SBzXT
批評うんぬんの前に感情的に話してる人の意見(批判)はスルーしてる。

んで日経新聞の夕刊は好意的に野崎氏という人がセブンソードの
記事を書いてくれている。
文春の批評も悪くなかったし、キネ旬もまずまず。
どの記事も共通してるのはやっぱり七剣士キャラをもう少し描いてくれれば
もっと楽しくなったんじゃないかってこと。
ドニーの役の比重が大きい、バランスが悪いなどなど。

これ、ツイ・ハークによるドニー依怙贔屓の映画じゃないかと。
あとチャリーもうまく見せてあったよね。
709名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 00:35:22 ID:dP092kZF
>>708
でも冷静に考えてだな、
それって条件つきでおもしろくなったかもだろ?
つーことは無条件でおもしろい所謂傑作じゃねえってとこだよな
そもそもアレだ
主人公がおざなりって致命傷じゃねえのかと
710名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 00:44:58 ID:LHxKNqbt
自分は武侠ヲタなんで、この映画にかなり高評価を下してはいるけど、
分かりにくい面は多々あったし、
批判する人の意見ももっともだと思う。

711名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 00:56:51 ID:dP092kZF
>>710
それはいいね オレも武侠は好きだよ
けど、レベルの低い武侠ものがうけて「武侠ってこの程度なんだ」と思われるのは
かえって武侠にとってマイナスなんじゃないか?
冷静に考えろ、もっとおもろい武侠ものはあるだろ?
で、すべての武侠がこのレベルって思われても困るじゃん
武侠ならNECOでやってるドラマのほうがいいよな
玉石混淆はよくねえぜ
712名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 01:17:53 ID:kJBsyz9C
この映画は絶対映画館でみないとダメポ。
香港版DVD買って家で最後の決戦の所だけ何度も再生してるんだが、
ドニのアクションはTVでは堪能できない、と実感。
713名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 01:20:12 ID:dP092kZF
ちょっとスレ住人のおまえらに聞く
最後の、見所だがな、ワンチャイ2男児を超えてたか?
714名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 01:20:32 ID:yaAgViOX
セブンソードってタイトルなのに7人のキャラが薄い。
剣の説明と使い手の名乗りぐらい入れて。
話の大筋のネタは分かりやすいのに、余計な話がごちゃごちゃしてさっぱりしない。
上映時間が長い割りに、描写すべき部分が抜けていると思う。
完全版はもっと長いみたいなので、これでもだいぶ苦労して編集したんだろうけど。
あと見たかったアクションシーンが暗くて何をやっているのかわからないし
短かったりで不満。
715名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 02:29:12 ID:TZn/MIpA
高麗女とか馬とか要らないよなぁ。
あれをカットするだけで、1時間半ぐらいカットできないか。
その分でカットしたシーンを入れて欲しいもんだ。
716名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 05:39:33 ID:2Vkbb5Ui
この映画にケチつけてるヤツはパソコン組。
717名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 07:29:27 ID:7o2redLx
キヨが七剣人をシバキまくるストーリーだったら、途中で眠らずにすんだのに・・・
718名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 08:43:36 ID:jnSqWngw
風火連城が清原じゃなくって天龍八部の蕭遠山だった可能性もあったんだってね。
719名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 10:11:27 ID:gF8Xg/U5
>>403極遅レスですが自分も全く同じ感想だったので泣けてきそうです
通常大人料金1800円を支払って見てしまった自分を呪ってます
720名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 10:55:55 ID:FBCsJx+Z
本買った。
これから読む。
721名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 12:34:26 ID:ydbkjk9W
>>715
馬のシーンは重要だよ、絶対いれなきゃ駄目
あれは韓志邦が牧童としての過去を捨て、剣士として目覚める重要な覚醒シーンなんだよ
感動して泣いたけどね、オレは
722名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 13:07:32 ID:J7b9OJ7i
>>713
越えてたら史上最高のアクション映画ってことになっちゃうじゃん!
でもやっぱりラストバトルは背筋がゾクゾクッとはしたよ。
723名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 13:15:55 ID:vLqWa45U
分かれてるよなあ、と思いつつ3回目鑑賞済。
奴隷同士の望郷とか、馬とかも大好きなシーン。
バランスが悪いと言われればその通り。
だが、何だか分からない魅力があって、自分は好きな映画だ。
4時間版DVDを心待ちにしている。
724名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 13:35:37 ID:ydbkjk9W
このスレで皆ハゲを名前じゃなくて清原と呼んでいるのがワロス
725名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 13:41:37 ID:+0NY5MJj
香港ヲタばかりだから、大陸俳優の名前を覚える気がないんだろ。
726名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 13:53:12 ID:tBG+tvyl
原作の七剣下天山って意外と薄いな。全部で7巻、2000Pくらいあるかと思っていたよ。
727名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 14:48:54 ID:pqHc1wD8
本買った。
最初の数行読んだが難しそう。
歴史を全く知らない俺に理解出来るかな?
728名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 14:58:17 ID:MHhdDRae
あんな別れ方した来福だが
志邦がピンチの時には現れるものかと期待した俺…
729名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 15:30:52 ID:vLqWa45U
>>726
同じ作者のシリーズ物の一部>七剣下天山
白髪魔女伝と同じキャラにも言及されてるしね。
730名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 17:34:15 ID:65ZWKgP+
まだ見てないけど個人的にツイ・ハークの映画って全部微妙なんだよなぁ。
ドニーのアクションどうだった?
ワイヤー多用しすぎず生身のアクション多めの方が好きなんだけど
731名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 18:23:29 ID:LHxKNqbt
>>727
17世紀あたりの中国の歴史、さらっと勉強しておいたら、
より楽しめると思う。
それとできれば地図入れて欲しかったな。
732名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 19:10:47 ID:pqHc1wD8
>>731
なるほど。ちょっと勉強してから読んでみますわ。

>>730
それなら楽しめると思うよ。
733名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 20:00:00 ID:h/8n+55j
>>730
出来うる限り、ワイヤー臭くない仕上がりになってる。
みんなハデじゃないから嫌だとか言うけどさ、生身アクションてやっぱイイよね。
734名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 20:20:33 ID:uKpIJrdU
あんまり言及されてないけど、冒頭のデカい提灯?みたいの使ったアクションも好きだ。
限定した動きで上手く立ち回る、老練なアクションが渋い。
735名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 20:20:40 ID:PY9sJRFR
生身のアクションだったらトニー・ジャーの足元にも及ばない。

ようするにこの映画は駄作。

関わった奴はクズ監督以下全員とっとと引退して下さい。
736名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 20:35:24 ID:LHxKNqbt
武侠は生身のアクションだけじゃ映像として再現できない場合が多いからね。
今回はワイヤーは最小限に抑えているけど。
>>732
勧めておいて何だけど、最初はあんまり気にせずに読んだ方がいいかも。
読み終わってから、気になったところ調べた方がいいような気がする。
一応参考、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85
康熙帝
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%B7%E7%86%99%E5%B8%9D
呉三桂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E4%B8%89%E6%A1%82
李自成
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E8%87%AA%E6%88%90
三藩の乱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%97%A9%E3%81%AE%E4%B9%B1
737名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 20:54:42 ID:oUhn7B8B
>>735
トニージャーはすごいけどね。
それで七剣にかかわったもん引退は言いすぎだよ。

トニージャーは1日8時間訓練を欠かさない香具師なんだからさ。
ある意味別格よ
738名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 21:01:36 ID:Dy+MNoTi
でもさ、今度の“トムヤムクン”見ると、がっかりするぜ。
アクションはいいけど、ストーリーがねえ。
739名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 21:22:32 ID:cdDy8VnI
マッハだってストーリーはクソだったけど
アクションは面白かった。
今ジャッキーがやってくれない事をやって見せて
くれるのがジャーさま。
740名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 21:22:49 ID:0t5gJ+z5
>>736
相変わらず頑張ってますなw
741名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 21:23:48 ID:KYZCE5HU
顔は、キヨというより松井(ゴジラ)だと思うのだが。
742名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 21:26:13 ID:YqULKSY8
スレ違いかもしんないがトニー・ジャーって井口に見える
743名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 00:39:24 ID:2LJEHaPt
これって清の話だよね? 村人が北京原人みたいに見えるんだけど
744名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 00:52:35 ID:QUpYUhiR
うぱー!
745名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 02:03:26 ID:IxZDvTAK
トニー・ジャー、アクションは現代最高としても役者としてなぁ・・・・
ジャッキーもリンチェイもプラスαがあるからスターなワケで。
746名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 07:17:44 ID:s3wPShNX
トニー・ジャーって何の役で出てました?
747名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 09:34:02 ID:khtnHskW
期待できない出来なのか…。でも、ラストバトルは楽しみだ!
748名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 10:12:37 ID:NjdamGAx
>>743
見えないよ〜まんま日本人と同じ顔じゃんw
749名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 12:45:20 ID:72/+r5Hj
せっかく格好良い武器で使ってるのにそれを全く生かさないカメラワークと演出にゲンナリ。
750名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 13:57:59 ID:GQ16HPFZ
>>702
木星だよ。
あの人の構図センス結構好き。また写真展やらないかなぁ。
751名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 14:34:17 ID:VNkRvoNI
>>748
いや、衣装の薄汚さが
マンモスとか槍で殺して喰っていそうに見える 文化的レベルが
752名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 14:36:08 ID:16hTk9Q0
昼間に七剣の宣伝番組(30min)見て初めて剣の特徴とキャラが一致した。
ちょっとした予備知識はやっぱ必要だったな。
もう一回見直してみようと思ったよ。
753名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 15:13:35 ID:MuS5sgcI
どこの局?
754名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 15:37:50 ID:91KV4Fqv
>どこの局?

サンテレビ
一部関西の者しか知らんU局です。ローカルスマソ
755名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 15:57:41 ID:QuJ1hA0v
見たかった〜
再放送ないんかな?
756名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 16:13:01 ID:n9wwuyWb
>>754
ホントだぁ、12:30から「セブンソードのすべて!」ちゅぅ番組。
早く告知してくれよぉ〜〜〜

しょうがねぇなぁ〜TSUTAYAオンラインでも見てくれ

http://www.tsutaya.co.jp/cinema_sp/sevenswords/index.html
757名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 17:02:01 ID:shT39EZz
フリーアナ、小林陽子さんのブログを読んだけど帰り道にレオン・ライが追いかけてきてくれて
丁寧に握手してくれたんだそうな。なんと羨ましい。
758名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 18:02:54 ID:s3wPShNX
>>754
え〜〜〜ッ!
ちゃんと新聞見とくんだった…(ノД`)゚:*。・*
759名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 18:55:14 ID:XIed4YwQ
傘のやつはどこで誰にやられたんだ?

後二刀流+一刀のやつがよかったな。
敵の方が印象に残るってどーなのよ?
760名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 19:47:47 ID:NjdamGAx
>>751
日本の時代劇だってあんなもんじゃん。
761名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 20:10:17 ID:kzxesETa
正直、予告見た時はパンク女がボスだと思ってた……。
まあキヨハラもいいけどな。
762名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 20:55:39 ID:khtnHskW
見所はラストバトルだけなのかな?
763名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 21:31:33 ID:F2kIeSKx
>>762
いっぱいあるよ 馬との交流とか
子供の活躍とか 村人の虐殺とか 高麗女のアナルレイプとか
764名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 21:57:10 ID:5iSA5Ot6
>村人の虐殺とか 高麗女のアナルレイプとか

おいおいw
765名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 22:30:13 ID:s3wPShNX
この映画すごく好きなんだけど
7人で馬に乗って走るシーンは7レンジャーみたいで、ちょっと…
766名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 23:43:10 ID:QuJ1hA0v
ラストだけじゃないよ、中盤で子供たちを助けるところも見せ場。
でもラストのレオン、ドニーの共同やっつけお仕事は好き。
殆どドニーが持って行ったけど。
続編はレオン大活躍の脚本をキボンします。
767名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 00:19:40 ID:9Ww69Lab
今日観て来たけど面白かった!
4時間版出してほしいな−。ストーリー部分が物足りない。
レオン&チャーリー・ヤンとかムーラン&狼の人のエピソードが
もっと見たかった。

ラストのレオン&ドニーVSボスの戦いは良かった。
ドニーの剣はレオンの剣じゃないと防げないんだよね。
続編とかでドニーVSレオンが見てみたい。決着着かないオチになりそうだけど。
768名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 01:17:04 ID:qS+hxlgE
ドニーは強かった。
清正規軍50万人に特攻、とかで締めて欲しかった
769名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 01:46:43 ID:3qO+hJqy
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/music/562058/3/ref=pd_ts_m_nav/249-4857861-8832343

セブンソード、川井憲次音楽のサントラが十位に入ってるよ
これは売れるよね
770名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 11:26:57 ID:gBBtuXiu
>>768
七剣無双だなw
でも大砲には勝てない罠
771名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 12:54:13 ID:KM/GnCMi
昨日見たけど感想だいたい皆と一緒。
中ボス女、清原、ラストバトル、完全版希望。

…中ボス女にはニヤニヤしながら七剣士女をいたぶって欲しかった
772名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 13:33:47 ID:skVsx7Fe
>>770
肥が作るならそのゲーム買うぞw
アクションRPGだな
773名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 17:40:42 ID:O+O4FTja
見てきたけど、宣伝見てイメージしてたのと全然違った。
香港映画ファンじゃないので出てる俳優は1人も知らず
普通に映画を楽しもうと思っていたが・・・
何もかも薄いし、カメラワークは最悪だし、
アクションが良いという人がいるが俺にはさっぱりだ。
キメとか間とか狙いとか緊迫感も何もなく、ただダラダラとドンチャンやってるだけ。
ワイヤーアクションって重力感が無いし、リアリティがないから冷める。
こんなアクションだったら、俺は昔のジャッキー物の方が遥かに楽しい。

韓流と同じように俳優目当てなら、楽しめる椰子はいるだろうけど
映画目当てじゃまず楽しめないと思った。
774名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 17:59:08 ID:RiLzh75s
清原って?ボスのこと?
775名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 18:05:05 ID:Ypbk//YY
予告では死亡フラグがばんばか立ってたのにね・・・
776名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 18:13:12 ID:av17yBAy
まあリアリティがないのが武侠時代劇なんだけどね。
ファンタジーつうか。
777名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 18:43:51 ID:3qO+hJqy
川井氏は10時間バージョンを監督から見せられたらしい。
一応出るのは4時間版みたいだけど、10時間のをこの際見たい。
いったい何をそれだけカットしたのか。
やっぱりそっちに面白いところも入ってたのかなぁ。
778名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 18:50:49 ID:O+O4FTja
>>776
動きにリアリティが無いという事。
いかにもワイヤーで引っ張ってますってのがバレバレで、
お笑いウルトラクイズを思い出す。
ワイヤーよりCGの方が遥かに良いと思うんだが。
779名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 19:03:29 ID:EpIr21rU
ワクワク感や緊張感があまりなかった。それでも、邦画にはない魅力を感じてしまった。
780名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 19:07:12 ID:9vmBnF/F
ファンタジーでもワイヤーアクションでも良いけど、
ちゃんとキャラクターを魅力的に描いてくれればいいよ。
781名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 19:09:43 ID:3qO+hJqy
これはワイヤー少なめで目立たなかったけどな。
さほどあからさまな感じもしなかったし。
これくらいで引っ張ってます、ならHEROやLOVERSはもっと非現実的だよ。
あっちは綺麗な芸術作品だけどね、あれは武侠じゃないよな?
782名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 19:28:29 ID:bxxq0NrW
>>778
あれは内勁による動きを云々
783名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 20:44:18 ID:1MGt11Dy
>>781
HEROやLOVERSは武侠であって武侠でないと言うようなことを
芋監督も言ってたような・・・。
あれは義侠映画だよな。山田用事なんかがチャンバラ撮るみたいなもんかな。

ワイヤーも使い方次第だな。ワイヤーアクション多すぎて見慣れてしまう映画も中にはあるし。
784名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 21:29:36 ID:cdDaE0WA
新世代の武侠映画といえば「グリーンディスティニー」でしょう。
原作は武侠小説だし、監督の李安は武侠オタクとして有名。
やはり長い原作(五部作)の一部を、かなり頑張って映像化してた
と思う。

台湾生まれでハリウッドキャリアの長いアン・リー監督に負けねーぞ、
という所だろうけど、一応負けてるなw>七剣
自分は好きだし、4時間バージョン見たいけど。

HEROは刺客列伝を上手く取り入れた武侠映画とも考えられるけど、
LOVERSは全然違うだろうと思うw
785名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 21:45:15 ID:av17yBAy
>>778
じゃあグリーンディスティニー見てごらんよ。もっとすごいからw
この映画は地味なほうだよ。
786名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 21:59:22 ID:DFVa/Qxr
アン・リーって武侠ヲタだったのか。それまで作ってた映画からは想像つかん。
でもまあ、中華圏出身男子だしなあ。
787名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 22:01:34 ID:3qO+hJqy
LOVERSはチャン・ツィィーと金城武の恋愛映画ですね、あれは。
788名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 22:11:52 ID:wam7zZLb
軽功、映像化しようと思ったら、ワイヤーかCGのどちらかは選ばなければならないしな。
789名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 22:26:00 ID:EDPNQjy4
スレ違いだけど武侠ファンが沢山?いるからここに貼ってみる。

セブンソードとどっちが恥ずかしいでしょう。
http://ent.sina.com.cn/m/c/2005-10-10/1040860908.html
790名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 22:46:05 ID:EpIr21rU
アクションが見づらかった。スピード感と音は申し分ないが…w
791名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 23:35:40 ID:9kvGLMF/
>>789
予告編見たけど、かなり泣けたないろんな意味で
もう武侠ドラマファンになって、武侠映画には期待しないことにした
792名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 00:05:10 ID:IMaH4eCg
無極はニコラス・ツェーの悪役に期待w
793名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 00:16:49 ID:PuhY12LW
武侠ファンと香港明星ファン、どっちが多いのかな?
794名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 00:23:38 ID:kKRxf7bK
チャン・イーモーを芋監督とか言うな。
ファンを迷とかって書くなよ、ここは中華スレ違うぞ。
795名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 02:47:07 ID:B7gdvmai
>794
香港迷ヲタのくせに何を言うw
796名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 03:25:54 ID:mQ/zBIic
シネヨ、クソ映画。日本映画をパクるな。香港ノリは気色悪い。
797名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 07:10:02 ID:RhjXtg/H
>>789
プロミスプロミス!!大爆笑・・・・・orz
798名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 12:09:15 ID:knpTXGOW
>>793
武侠ファンって、最近大陸ものが盛んになるまではほとんど兼香港映画ファン
だったんじゃないのかな。
799名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 12:39:05 ID:fpPSEXSU
チャーリーが浅野温子に見えた。もう一人の中華女優の方が目立ってたような…。
800名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 15:02:48 ID:mW9AF7xv
無極の予告
ttp://www.warnerbros.jp/broadband/trailer/71.wvx

HEROやLOVERSがおとなしく思えるくらいド派手でギンギラギンなスーパー歌舞伎
801名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 16:36:06 ID:PuhY12LW
>>799
浅野温子に見えると言えば、英雄のまぎーちゃん。
802名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 20:10:21 ID:VaaVzkfl
HEROのマギー・チャンは小島奈津子に見えたけど。
803名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 21:22:14 ID:pFhHFqGp
>>800
それを劇場でいきなり見て唖然とした自分がいた
悪い夢なら醒めてくれ_| ̄|○
804名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 21:55:16 ID:/Cim0O0e
やっぱチャン・イーモウの色彩センスって良かったんだなーと思わせる予告だ。
805名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 22:19:12 ID:c8PNDK4X
>>800
なんか・・・大霊界みたいな不気味さがあるなこの映像の明るさ。
七剣を「色が淡色、地味目で見難い!」と言ってたが謝る。
806名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 22:22:45 ID:pFhHFqGp
>>805
なんであっちの人は両極端なんだろう
ほどほどって言葉はないのだろうか
807名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 22:45:40 ID:PuhY12LW
来年の夜宴って映画はどんな感じになるんだろう。
チャン・ツィイーとか出るみたいだけど。
808名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:02:00 ID:VaaVzkfl
>>807
それは時代劇というだけで、アクションはないし武侠映画じゃないよ。
809名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:08:27 ID:v0Vq+Glk
>>808
ならばよし!
期待できそうだ!
810名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:25:17 ID:0Z3I+G5U
期待してワンチャイ見たらつまらんかった りんちぇはお茶目だったけど。
話のほうはそれなりに笑いもあったが、しかし。
やはり七剣はこの剣術が好きなのだとわかった。
811名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:37:35 ID:URA4nfNS
>>807
ええと、確か「夜宴」といえば、京劇役者のなかでも同性愛者の話じゃなかったかと…??
812名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:37:53 ID:v0Vq+Glk
>>810
こういうことを言ってはいかんだろうが、最後の一行の意味がわからない

ドニーは長い得物がいいな
槍とか棍とかのがさまになる希ガス
813名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:47:51 ID:4/d11C0D
自分はワンチャイ天地大乱はかなり面白かったクチなので
ドニー最強の武器は捻じり布。
814名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 02:31:04 ID:ay8fVWBP
813には悪いが、ドニー最強の武器は足のような気する。
815名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 06:57:19 ID:7NFXDXyl
それは分かる気がするw
ドニー出演作はたかが2作品しか観てないわしだが
七剣で踵落としが出た時キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!って思った
816名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 10:46:58 ID:RtTk27yt
香港映画の早回しwや、目まぐるしいカッティングのアクションシーン
を見慣れていると、動態視力が鍛えられるなw

鎖に繋がれたドニーがそこから脱して、鎖を武器に大暴れして、青幹剣を
利用して、それをぶちきり、スン・ホンレイと大立回りって、DVDで
スロー再生してみたいシーンだ。
このスピード感が中華武侠映画のリズムなんだよなーw
817名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 12:46:19 ID:xtgbb24Z
スン・ホンレイはアクション俳優ですか?
818名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 13:56:42 ID:k3mVB/u0
>>817
今は普通の役者ですが、元々はダンサーで名門演劇学校の
ミュージカル科出身でもあるのでかなーり動ける人だと思う。
カンフーの素養ぐらいはありそうな。
819名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 18:21:07 ID:x9JYza+6
この秋から放送らしいドラマ版「七剣下天山」
http://vn.netandtv.com/200505/0508.wmv
820名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 21:30:50 ID:RtTk27yt
今日新宿歌舞伎町の映画街を通り掛ったら、七剣はシネマスクエアとうきゅう
に上映館が変ってたw

2時間半で平日は1日3回上映だから、ハコとしてはこっちの方がいいのかも。
というか、新宿東急はどうも映写機の品質に疑問が。
プレミア試写会でミラノ座で見た時の方が、細部までよくわかったし、画面も
明るかった。新宿東急で「インファナル・アフェア 終極無間」を見た時もそう
思ったんだが、池袋文化坐の方が画面品質が良かったし…w

シネマスクエアにかかってる間にもう一回見に行こうっと。
821名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 16:43:33 ID:6bmcZd6W
序盤の隕石がまったく意味がわからなかった。
822名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 18:43:38 ID:ElPRID0H
>>780
グリディス、ヒーロー、LOVERS
この三作品のPはビル・コンだね。
ビル・コンは金城君がお気にいり。
3つとも監督に推薦し、オファーしてるよ。
823名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 19:28:37 ID:3ahowV3x
隕石もわからないし、モヒカンの女は高麗女性をどうしようと
してたのかもわからん。
824名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 19:32:38 ID:AEN1w2rS
隕石→乱世のサイン 雷鳴が真実開示、夏の雪が冤罪を示すような中華サインの
一つ

モヒカン女→そもそもレズ+サドっ気のあるヒトらしい。血に塗れ瀕死の自分で
緑珠を穢したいという事らしい
825名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 19:44:26 ID:SX7umY11
密偵者はあの禿げガキじゃなかったの?
826名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 20:19:20 ID:IC3JCrk2
音楽と映像は良かった。ただ七人のキャラを生かしきれてないというか、全く生きてなかったような…w
827名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 20:53:23 ID:6bmcZd6W
>>824
親切にどうもです。

隕石にはそんな意味があったんですね。
隕石がふってきて人も落ちていって、そんで天山。
つー流れが???でした。
828名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 00:13:14 ID:Qk/DYk4U
全体的に長い割に説明不足な希ガス
829名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 03:25:46 ID:vxZ0ab0y
主役をドニーだけに絞っとけば、
劇場作品にちょうどいいくらいの尺になったのに、
レオンやチャーリーの話まで書こうとしたのが間違い。
830名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 06:24:57 ID:wA2T4snQ
まぁ説明不足は脳内補完という事で…
831名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 20:29:53 ID:UY+srW45
あまり面白味はないけど、音楽と映像が良かったからまた観たい。
832名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 20:47:09 ID:N0TYSTN/
http://ent2.excite.co.jp/cinema/interview/sevenswords/
インタビューがそれぞれ良かったよ
何度か聞いた話もあるけどね
833名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 00:46:19 ID:/1YvF888
>>828
だから3部作にすべきだよぬ
5人でも2時間で説明しきるには不自由
7人多すぎ。恋愛無しで戦ってばかりならともかく。
834名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 01:10:34 ID:Cf18TKBP
>>833
わからない奴はパンフ嫁とかこの映画じゃないがHPの番外編嫁とか言うけどさ。
一本の映画でちゃんと説明してこそじゃないのか
あのキャラは次回作で活躍しますといわれても、一作目がつまらなかったら意味ないよね
835名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 01:13:12 ID:6CN2TV70
結局あの朝鮮人奴隷女は何かの役割を担わされていたのでしょうか。
パンフみても書いてないし(当たり前か)押して下さい。
836名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 01:35:28 ID:C3IsXMVn
「地獄の7人」って映画知ってる?
結構キャラ描き分け出来てたよ、尺は2時間無いよ。
登場人物多いなら、ストーリーと敵は単純化にしないとダメかも。

7剣は敵キャラ立ち過ぎていたが、しかしスゴク魅力的でもあった。
ストーリーをもう少しシンプルにしてれば傑作になったような・・・
837名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 01:42:46 ID:A5rOSXaJ
俺あんまり面白くなかったけど、
今の井筒のコメントは見当違いもいいところだ
838名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 01:49:33 ID:7IffZyW5
田舎で見れないyo.
要約とかしてくれると非常にうれしい
839名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 01:49:50 ID:RP8Q1rI3
井筒は「誰が誰だか分かりゃしねえ」と、
「ハゲは清原」には物凄い同感だった。
840名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 01:50:18 ID:DPZS3iSz
>>837
なんつってた?
841君がYO:2005/10/15(土) 01:53:21 ID:a+zQXU90
井筒さんの「大中国」には大賛成o(^-^)o
842名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 01:55:32 ID:/I+//D/A
思ってたよりぜんぜん面白かった。
説明不足な点が多かったのは残念だけど、それを差し引いてもアクション・映像・音楽どれも水準以上。
俺も、もう少しストーリーを整理して、7剣士の個性を描けてたら傑作になってたと思う。惜しいね。
843名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 03:56:49 ID:XwvbPIDW
>>786
>アン・リーって武侠ヲタだったのか。それまで作ってた映画からは想像つかん。
「プッシングハンズ 推手」一本見ただけで武術マニアだって分かるよ。
844名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 08:47:37 ID:uGpPtShc
井筒って長い映画は必ずこきおろす。あといつも人の見分けがついてない。
要するに
845名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 10:26:44 ID:/1YvF888
>>844
要するに、いちゃもん付けの文句言いおっさん。
奈良に大勢いるよ、あーいうおっさん。
846名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 11:05:52 ID:Ei2SGZMd
4時間版DVDはいつ出るかな。

ヒーロー、ラバーズに続く第三弾って宣伝文句は、
来年の無極に取っておいた方がよかったかもな。
847名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 11:32:58 ID:Pfl6zbfX
レオンライが佐野史郎に見えた…。メガネだと知的な雰囲気なのにorz
848名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 12:31:11 ID:eHkknmyh
>>835
ドニーとスン・ホンレイのラストバトルを盛り上げる為に必要。たぶん。
849名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 12:31:25 ID:oINwCw4U
虎の門の井筒監督のコメント、うろ覚えですが
・鑑賞前
自分と同年代の監督について色々、元気なおっさんとか何とか。
・鑑賞中
「誰が誰やらわからん」ので覚える為に敵の頭領→「清原」奴隷の女→「中山美穂」
「暗くて何やってるかわからん」「清原、阪神行け(映画とは関係無い)」
・観賞後
「長い」「歴史映画かと思ったら変な円盤の武器とか飛んでるし」
「人の名前一個も覚えて無い」「力入れ過ぎ」
・総括
「監督にはこういうのじゃなくて本物の中国映画撮って欲しいなあ」
・結局、星はゼロ。
850名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 12:32:05 ID:dEhe9ZIj
>>844
まぁ、この映画については無駄に長いし、こきおろしても妥当かと。
851名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 12:43:29 ID:/1YvF888
>>849
井筒のいう「本物の中国映画」とは、何だろう。
ツイ・ハークがベトナム系香港人だと知らん言い草だなwww
852名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 12:47:54 ID:jOU8MCoJ
誰が誰なのか見分けが付かない
長い

これは間違い無いと思うのだが。
でも井筒寝なかっただけマシなんじゃね?
853名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 13:10:54 ID:A5rOSXaJ
とりあえず
・ストーリーがすぐ読めるからつまらない
・ツイ・ハークにはもっと現代の中国を問題視した映画をとってほしい
(今中国の田舎ではエイズが流行って注射針も消毒しないから云々)

の辺りは見当違いもいいとこだと思ったのです
854名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 13:18:56 ID:/1YvF888
>>853
>・ツイ・ハークにはもっと現代の中国を問題視した映画をとってほしい
 要するに、中国の田舎へ行って社会的な問題作を撮って、中国政府に睨まれて検閲に引っかかれと?w
 ツイ・ハークにそんなことを求める香具師がいたとは驚いた。
 井筒、物知らずも度が過ぎてる……。
855名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 13:20:31 ID:Hn5ZbVLG
>今中国の田舎ではエイズが流行って注射針も消毒しないから

井筒さん、NHKのドキュメンタリー見たんだなw
856名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 13:27:53 ID:dEhe9ZIj
>>853
相変わらずの、勘違い似非人権主義者なのね。

他の監督にも勘違いっぷりを押し付けようとするのが、
奴のアホなところだよね・・・。
857名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 13:42:26 ID:9AdqtuPi
チャン・イーモウとかアン・リーの武侠映画観て言うならまだ分かるけど、ツイ・ハークはねえw
858名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 13:50:15 ID:Lo6jujEB
タイ・リーウーのキーワードが「犠牲」だったから
てっきり誰かをかばって死ぬのかと思ってたよ。
結局、七人全員あっさりと生き残るのね。
859名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 13:53:12 ID:bE/jlg7T
前売り買って六本木ヒルズ行ったら使えなかった…_| ̄|○
普通に当日券で観てきたけどこの前売りどうしよう
映像・音響・座席いいとこでまた観に行きたいんだけど、まだ間に合うかなー
860名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 14:57:28 ID:Ei2SGZMd
>>858
続編あるからね。
ツイ・ハーク監督、140億円集めて、
映画、ドラマ、ゲーム、コミックといろいろやる気らしいけど。
とりあえずドラマ版が見たい。
861名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 16:36:00 ID:MOKJoJjK
そんだけ金集めていろいろあるなら、この作品ちゃんと撮れよー_| ̄|○
862名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 17:17:31 ID:+o4gTTsQ
続編はいつから始めるのかな。
メンバーが気になるけど、ドニー、チャーリーは決まってる?

色々愚痴られてるけど、中国で成功したから監督としては本望じゃないかな。
多分一番に中国を視野に入れてたと思うんだよね。
863名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 18:44:12 ID:Pfl6zbfX
ツイハークってベトナム系だったのか…。道理で彫りの深い顔立ちだ。
864名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 21:08:59 ID:cxjOxBDJ
>>853-855
井筒って、故・ナンシー関が言うところの「社会派バカ」だよね。
865名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 21:35:43 ID:NI3cNt0Z
奈良北部ではこの映画ケキョーク上映されず。
こんな田舎町出身の井筒だからね、理解不能w
866名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 22:58:38 ID:Pfl6zbfX
ムーラン役の俳優って誰?有名ではないよね。
867名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 23:36:56 ID:ZSD9NCIw
ダンカン・チョウ(周群達 Duncan )>穆郎
香港出身。元ウインドサーフィン香港代表。オークランド大学卒。
有名になったのは台湾のTV番組の司会で。

まもなく「僕の恋、彼の秘密」が日本で公開予定。
東京国際映画祭ではビビアン・スーと共演する「靴に恋する人魚」が
上映される。
868名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 01:15:44 ID:uk34rEVY
公式サイト何の為にあるんでしょうか。
検索ってなんなんでしょうか。>>866
869名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 01:29:02 ID:OSWXf9dj
敵役のシロ塗りの女の人綺麗
870名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 05:54:03 ID:SMKtl0lU
まあ、期待せずも楽しみな作品だったが
なんかのゲームを無理やり映像化したみたいだった

お金は掛かってるんだろうけど
中国人は面白いんかなぁ・・・
871名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 14:12:15 ID:mkmbABvm
ところで中華圏の観客は原作既読派多いわけだよね?
でも何も思わないのかなあ。そこがすっごく疑問
872名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 18:23:42 ID:crBUxpr6
壁紙をDLできるサイトないですかねえ?
日本のオフィシャルにはないですよね…
873名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 18:25:24 ID:4AVymK7f
>>863
行定勲もベトナム系なんだよね
874名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 18:36:42 ID:14o/mMsG
>>872
まずは>>1にリンクしてある香港公式サイトへ池。

↓にも写真が沢山。
http://ent.sina.com.cn/download/photo/qjxts.html
875874:2005/10/16(日) 18:44:06 ID:14o/mMsG
あ、公式英文サイトの壁紙リンクが氏んでたけれど、
中文サイトにはある。「下載」ってところから。
876名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 18:54:01 ID:VZHUY8cv
ラストバトルより、途中のムーラン&坊主頭のアクロバット的な戦いが面白かった。
877名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 21:53:13 ID:OSWXf9dj
陳佳佳
って大学生なんだね。すごい印象的だった。
878名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 23:02:40 ID:DOsjkUt4
>>871
長編武侠小説の映画化作品はたいてい原作からかけ離れたものとなっている。
879名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 23:12:49 ID:JqczDKzL
>>878
それは知っているけど、これは変えすぎじゃないのか
性別変化したり、そもそも七剣士のメンバーが全然違う
SHINOBIスレみたいに原作ファンは暴れていないかなと
880名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 00:19:06 ID:ctF+pidn
>>874
ありがとうございます!英語の方しか見てなかったとです。
でもド兄さんのはないですね…探そ。
881名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 00:27:54 ID:CsX8wNf7
結局、密偵はヨウラクと誰だったの?
882名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 03:47:44 ID:shhZGtl5
今日観てきたけど、チェン・ジァジァが戸川純に見えたり、木村カエラに
見えたり忙しかったw  後、風火連城が外道なのにおセンチってのは
取って付けた感じがしたかな。 恋愛パートがもう少し短くても・・
とか不満もあるけど、武侠映画としては及第点だし、満足出来た。
883名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 07:35:47 ID:pldtr4ZX
大陸の検索サイト百度にある
ドニースレ
ttp://post.baidu.com/f?kw=%D5%E7%D7%D3%B5%A4
七剣スレ
ttp://post.baidu.com/f?kw=%C6%DF%BD%A3

この辺になにかお宝落ちてそう。
884名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 14:14:28 ID:ktgQL/Mm
>>879
おっさんが美女に変わったり、一世代飛んで会った事無いはずの人間同士が
友情を結んだり、悪人が善人に改心したり、それこそあらゆる都合と大人の事情で
原作は改変され映像化されるのが香港クオリティ。

そんなんだから、金庸は自作の映像化には批判的だけどね。
でも、中には原作より面白い改編してるのもあるから、ソレはソレ、コレはコレで
心に棚を持って楽しむのがいいんジャマイカ?

面白い小説をそのまま映像化すれば、必ず面白い映画になるわけじゃないんだしさ。
885名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 15:45:40 ID:C6i8bHyf
やったー!
今からおれ一人劇場貸し切り状態!www

鈴鹿マイカル
886:2005/10/17(月) 15:53:12 ID:C6i8bHyf
周りに誰もいなくて寂しいから
実況しちまおうかな
887名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 16:14:48 ID:DPY5usl8
>>884
原作に近くするなら、ドラマだね。
長編小説をまともに映像化したら、2時間や3時間の枠に収まらないだろうし。
888名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 16:41:28 ID:DgMXdNkM
>>884
それもそうだと思ってそういえばそういう映画もあったな、と記憶を辿る

そういうことを一番派手にやっているのは徐克だという罠
確かにダイジェストになってたり、いろいろ改変されてるけど性別とか
設定とか根本的なところをいじるのは、彼が一番酷いんだよな

ごめん、徐克に期待したのが悪かった
でもいじるならいじるでおもしろくしろよ _| ̄|○

>でも、中には原作より面白い改編してるのもあるから

これは具体例あげてくれ
寡聞にして知らん…

ところでちょっと逆に質問だが、あなたは武侠小説どのくらいよんでんの?
889名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 16:53:16 ID:aghTWMAg
884さんではないけれど…
スウォーズマンは原作と別物と割り切れば大層面白かった。
原作を後から読んでびっくりしたが、これはこれでアリかと。
原作準拠の大陸ドラマ(それでもクライマックスとか改変あり)も楽しく見た。
個人的には「笑傲江湖」のクライマックス改変はドラマ的には面白かったと
考えています。金庸先生は激怒したみたいだけど。
一応、金庸と古龍で日本語で読める奴はみんな読みましたw

「七剣下天山」については、この前のシリーズも読みたいね。
出て来る人物を映画の配役で読んで見ると、これが結構楽しかったw
890名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 18:27:15 ID:boLJcwbh
次回作、張静初。セブンソードもこれくらい可愛くとってもらえたら
観客動員も増えたろうに。
チャン・ツィイーよりいいジャマイカ。

http://ent.sina.com.cn/m/c/2005-10-17/1051867133.html
891名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 18:45:33 ID:BY0TLSh4
NOB?
892名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 20:34:38 ID:PrrR6P3K
さっきからジャマイカジャマイカうるさいぞ。
893名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 23:37:46 ID:tc5UoUnd
>>889
キャラとかそれなりに立てて、かっこよくなってれば
そして映画として面白ければそれはそれでいいと思う
東方不敗なんかは大金星でしょう

けど七剣って、大抵のキャラが株大暴落しているんだもの
唯一かっこよくなっているのが、原作では悪党の楚昭南
無駄なエピソードも全部徐克がつけたしているわけだし

正直、ここまで改変するなら七剣でなくていいんじゃないの?
五人組とかにしてもいいし、原作の必要性がわからんのよ
894名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 00:18:44 ID:zzZ6/AIR
これって高麗女とドニーの為に作った映画なんだろ。
あとの6人は飾りみたいなもの。
6人は出演したことを後悔してるんじゃないの?
高麗女より出番の少ない6人の剣士。 アホクセ〜徐克時間返せよってさ

馬はかわいいから罪はない。いらないのは韓国女のハァハァハァハァ
895名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 21:55:55 ID:TLaDyGgZ
金素研が一番の役得だよね。何もしてないのに、悲劇のヒロインみたいだった…。
896名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 23:06:42 ID:y1/Dzhtu
>>824
なにぃ!そんな裏設定があったのか!
あのモヒカン姉ちゃんの妖しさからもしやと思ったが…
物語中盤でいなくなってしまったのが益々惜しいな(;´Д`)ハァハァ
897名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 23:18:05 ID:shUSJhg0
観てきた
80人入りのハコに客八人、男女半々

既出だが言わずにはいられない
何が何やら誰が誰やら
七剣も形状までしか把握できない

アクションはよかったと思う
うん、役者さんたちは頑張って動いてたと思う
カメラと編集も頑張ってくれたら嬉しかったのだが

あとワイヤーアクション
人間は自分でも動いてくれるから目立たなくて済んでるけど
篝火の台、あの中華なべみたいなやつ
ぶった切られたりして吹っ飛ぶ直前の一瞬、
明らかに重力に引かれてるんですが、いいんでしょうか('A`)
898名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 00:15:35 ID:y0cN6mEr
>>896
パンフレットに書いてある
899名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 00:20:36 ID:jhu68c2V
>898
ボスに惚れてて嫉妬してたので死に際に怨み晴らすつもりなんだと思ってた…ベタ過ぎるorz
900名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 01:35:16 ID:Puv2Wird
>>898
「女性をもてあそぶ性癖をもつ」ってやつか?
今ざっと斜め読みしてたら禿しく目が疲れた…
901名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 03:57:32 ID:E6uvLKdS
七剣のうち五人くらいは殺しとくべきだったな。一人も死なないんじゃ悲壮感もへったくれもねぇよ
潔く爺一人残して全員死ぬ某韓国チャンバラの方が遥かにマシだ
902名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 12:48:26 ID:nWgYY4lQ
七剣士は、ほとんど危機に陥ってないよね。しかし、あのチームワークには脱帽w
903名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 14:35:52 ID:FXkrGGnq
村人2人がいつの間にか七剣士になっててびっくりしたw
904名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 17:38:21 ID:F0ReLDik
>>901
Σ(゚Д゚;)爺ってもしかしてアン・ソンギ?
905名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 20:39:56 ID:e4RWclzm
>>901
禿同
まあ武侠ものって、こじつけたようなハッピーエンド多いけどさあ
こりゃないよなあ
906名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 21:56:47 ID:zULOWYv6
つっこみどころの多すぎる映画だったが、
思い返してたら段々楽しかったような気がしてきた…
マンガっぽい展開好きなので

でも、ハッピーエンドというには、
本来守るべき村人が虐殺されすぎたな
907名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 22:20:23 ID:wCLAkqUR
香港のDVDはシアターのより、ずっと色が綺麗であかるいって本当?
日本で市販される時はシアターの暗いのになるのかなぁ?
908名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 22:22:39 ID:G6SLXIkB
その辺は因果応報ってことなのかな?。
909名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 22:29:41 ID:5J14k0FM
>>908
殺されるほど酷いことを村人したか?
因果応報って意味わかって書いているか?
910名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 22:42:15 ID:G6SLXIkB
楊雲・・・・(漢字出てこねえよorz)の父親の一件がそれに当たると思うが。
まあ報いの方がでかすぎるけどね
911名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 22:55:01 ID:5J14k0FM
楊が村人を殺るなら因果応報だけど、やってんのはモヒカンだからなあ
村人なんざ逝ってよし! と楊が思っていたらかなり鬼畜だ
912名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 23:07:46 ID:G6SLXIkB
因果は必ずしも与えた相手から返ってくるとは限らないよ。
今回は村人(主犯は村長だが)がやった行い(因果)が
受けた楊からではなく別な所から返ってきただけの話。
913名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 23:17:38 ID:5J14k0FM
ふーん
どっちにせよ胸くそ悪いけどね
914名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 00:22:31 ID:E6i6s/F3
打ち切りらしいと聞いて慌てて滑り込みで見てきました。

剣の特徴があまり説明されなかったり
観客には不親切なつくりだったけど、それでも面白かった〜
7人がかっこいい人が多いのに地味な感じだったので
7人の中にくまきんがいれば・・・!と思った。
1番キャラがたってたのはやっぱりモヒカン姐さんだった。

それから馬がいい仕事してた。
915名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 00:28:32 ID:hqlVqWVl
香港版メイキングで、一番キャラがたってたのは監督だったw
香港版DVDはそんなに明るいかな?
メイキングはTV画面並に明るかったが。
916名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 00:54:10 ID:y2fWZ05g
じゃあ次回のラスボスはツィ・ハークでw
917名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 01:09:34 ID:ppYkEqpv
ツィハークってリーアムニーソンに似てるよな
918名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 01:12:01 ID:IUP9cxHK
今日見にいったら五人くらいしかいなかったし…
それにしても3人くらい顔似すぎ
髪型とかももうちっと見分けつくようにしてくれればいいのに
パンクねーちゃんと清原と偉いジーサンだけ区別できた
919名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 01:16:18 ID:E6i6s/F3
戦隊モノを見習って特徴づけが必要だよね。
食いしん坊とかニヒルな奴とか紅一点とかメガネとか…
920名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 01:19:57 ID:HwaBgObV
傅が劇中ずっと堺正章にしか見えなかった。
921名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 01:23:52 ID:IUP9cxHK
>919
そうそうそう!
メイクとか衣装とかもっと色々やればよかったのに。多少現実バナレしてもいいから。
皆パンクねーちゃん並じゃなきゃわかんねーよ。
922名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 07:10:01 ID:/8qR4LzH
東京厚生年金でやった試写会が一番フィルムの状態が良かったよw
明るさもそこそこだったし。中華にもアクションにも興味が無いツレ
も、きっちり7人を見分けてたし。
お金出して劇場には2回見に行ったけどねw

武荘は、天地会が浸透していて、武装抵抗する村。馬賊への備えが
表向きでも、そもそもは清朝に対する蜂起を目的として、武器を蓄え
武術のできる者を集めている。
なので、七人の侍みたいに農民が助っ人を呼ぶ話じゃないんだよねw

裏切者がいると分かっていても、七剣最強の剣が敵に奪われ、楚昭南が
死ぬかも知れないとなると、6人は助けに行かなければならない。
天山から降された七剣は「共にあらねばならぬ」という宿命的なもの
なので、そっち優先なのは武荘のリーダーも了承し、韓志邦や武元英も
そう考える。

裏切者に対する処断は、メンツにかけて「天地会」が行なう。
それを裏打ちするのが楊雲聡のエピソードだと思う。
裏切者が案外強くて、かなり人死にが出たけど、それは天地会が
引き受けるべきものだったと思う。子供らは助かったしな。
923名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 07:40:32 ID:Mo5C1vFX
マッチ(古…)に似てるのが二人いた。
924名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 08:08:15 ID:tGqQuINE
そういわれれば似てる(マッチ)
アクションすごかった。あの狭い通路の戦いが
いい。中国映画特有のワイヤーを使ってるように
見えにくいところもグッド。ストーリーはおもんなかったけど
ラストの締めがよかったからそこも合格やね。
三回ぐらいウルッてきた。
925名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 08:43:54 ID:ppCljofL
>>924 うち一回は馬だろうなw

マッチ激似の片方は本国でもアイドルなんだな。
926名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 12:05:09 ID:+MYRr/jD
宿命云々ファンタジックなことを言うわりに、剣を敵がパクって使っているあたり萎えるな
927名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 12:53:56 ID:/8qR4LzH
武侠小説ではよくある設定だけど、本来の持ち主でなければ上手く使えない、
とは良くある事。
由龍剣は楚昭南が片手で軽々と使っているのに、刃鳴りを押さえるのに風火連城は
両手で握りしめなくてはならない(相手にそれを見せない為に後ろ手で)…なんての
は、この手の映画やドラマを見慣れない人には分りにくいですねorz
928名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 12:57:59 ID:+MYRr/jD
>武荘は、天地会が浸透していて、武装抵抗する村。

浸透って、黄巾とか宗教じゃないぞ。反政府組織な。
歴史的にみて、今の青幇紅幇の源流だから普段はフツーに生活してて
裏でいろいろやってますじゃなきゃおかしいと思うけどな。史実だとそうなんだけどな。

>馬賊への備えが表向きでも、そもそもは清朝に対する蜂起を目的として、武器を蓄え
>武術のできる者を集めている。
>なので、七人の侍みたいに農民が助っ人を呼ぶ話じゃないんだよねw

福建少林寺級にヤバイ強さならまだ納得いくけど、その割に襲われてびびっていないか?
だとしたら弱すぎw

>裏切者がいると分かっていても、七剣最強の剣が敵に奪われ、楚昭南が
>死ぬかも知れないとなると、6人は助けに行かなければならない。
>天山から降された七剣は「共にあらねばならぬ」という宿命的なもの
>なので、そっち優先なのは武荘のリーダーも了承し、韓志邦や武元英も
>そう考える。

自己中心的な英雄だなあ。個別行動くらいできねてもいいんじゃねのか

>裏切者に対する処断は、メンツにかけて「天地会」が行なう。
>それを裏打ちするのが楊雲聡のエピソードだと思う。
>裏切者が案外強くて、かなり人死にが出たけど、それは天地会が
>引き受けるべきものだったと思う。子供らは助かったしな。

なんかよくわからん説明だよな
こういう小難しいことより要するにこいつらはパーティだからメンバー揃わないと駄目
てかんじのが納得いくな

つーか天地会と堂々と名乗っている時点で 萎 え た あと弱いくせにいきがってんじゃねえよと
929名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 21:54:23 ID:1DVfuBLR
アクションかっけぇな
SHINOBIとかとは比べ物にならんw
930名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 23:41:14 ID:pXFWJOZi
927さんの解説面白い。
もっとキボン
931名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 00:38:51 ID:XDHuRM+q
映画自体もむかつくが、「この映画は武侠迷(←プゲラ)じゃないとね〜」みたいな態度をとる
自称通もムカツク
意味わかったうえでつまらないってのはなしか?
四時間版ならわかるとか言われても、見る気しねーよボケ
つーか迷いうなうぜえ香港映画馬鹿ども
932名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 01:20:10 ID:wYst4jy2
だって香港製の武侠映画なんだもん。
それを分かって見る観客が大多数という前提で製作されてるもん。
ハリウッド映画みたいに、全世界対応の話ではない。
ただ、武侠映画や武侠ドラマを見慣れていると、スルーする所も
確かにあるというだけ。
どっちが偉いとかフフンとかじゃないと思うけどな。

日本では受けなかったんだし、でも面白いと感じる人間もいるんだし
でいいんじゃないの?
933名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 04:02:01 ID:RdzwXM0m
HEROのおかげで武侠映画はつまらんって世間に広まったと思ってたんだけどな
934名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 06:24:47 ID:Z7uAAemC
ワーナーはこれでペイできたのか?
935名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 09:59:32 ID:fS/9AYmG
今日でオシマイ…(>_<。)
936名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 11:48:35 ID:alfXRznj
>934
できなくても自分達の責任だろ

こんなにわかりやすく宣伝失敗した映画、初めて見た
もっとも、最初からやる気が無かっただけかもしれんがな
937名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 13:28:38 ID:fS/9AYmG
作品自体は良かったよ。
938名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 15:22:51 ID:LUO32761
>936
もともと公開予定じゃなかったのだから仕方ないっていえば仕方ないし
ワーナーがやる気ないのもいつものことだからな…
これからハリーあるってのにそれすら盛り上げようとしてない会社だ

939名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 17:40:03 ID:fS/9AYmG
そういやハリーの宣伝みないね。しなくてもヒットすると思ってんだろなー。
でも一応「セブンソード」公開してくれて有難うm(__)m見れないよりマシ
940名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 18:04:09 ID:s93teGOZ
>>939 だな。これ家庭のテレビの大きさじゃ、ますます厳しいと思うし
941名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 18:26:16 ID:qoUC1LgA
プレミアもしてくれたしレオンやドニーを呼んでくれたしワーナーに感謝してるよ。

しかし2〜3週の宣伝で180館上映は重荷すぎたな〜
いくらで買ったのかしれないけど、こんなやり方ではもったいないんじゃないの?
ツイ・ハーク好きなのに、上映してたことも知らなかったって人もいるし。
942名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 22:56:30 ID:iNEeNPLV
しかしだな、
公開ケテーイして終わるまでにスレ一個も消化できない映画って・・・この映画の認知度は・・・
943名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 23:20:58 ID:hkDlj3/p
この手の映画はもう、ジャンルだけで避けられるだろうから、
どうしようもないよね。
944名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 00:16:40 ID:8rvSOIXu
ミズキの蔦がクルリは170スクリーンで今、76スレだよ。
相当ヤバイ興行と思う。他所のこと言えないがw
蝉はもっと早く立てたのに、たいして進んでない。
こっちは興行いいんだろうが。
945名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 00:29:11 ID:40ThXmCF
ミズキの鳶がクルリって何の映画?
946名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 00:50:21 ID:8rvSOIXu
観月ありさ主演の蔦職人の映画。
高所で作業する人のことをさすらしい。
947名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 01:03:39 ID:w/1LaB0/
>944
コアなファンが相当数ついてるらしい、
国内小説家(アーティスト?)作品の映画と一緒にしないようにね。
自分は『凶気の桜』も読んだ事ないがな。
映画は窪塚だっけ?

>945
http://www.tobikuru.jp/
はいどうぞ。
948名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 01:36:40 ID:8rvSOIXu
コアなファンが相当数ついてるらしい?
なら興行も、十億くらいは行ったんだろうねw
949名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 01:44:20 ID:tNpiPj+Z
普通に蝉の作者の方がファン多いだろ、
まぁ76スレ行かせるような「コアなファン」はいないんだろうが

ってスレ違いだなスマン
950944:2005/10/22(土) 01:54:12 ID:8rvSOIXu
書いた自分が大間違いw  諸悪の根源はワタクシでした
76スレでなくて76レスね、蔦のほう。

勘違いさせてしまってスマソm(__)m
951名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 02:29:27 ID:w/1LaB0/
76レス〜〜?
エライ違いだな。
コアなファンはどうなったんだよw
って、自分が書いたんだがorz

DVD持ってるが、もう明日からはスクリーンで
この映画見られないのかと思うとちと欝だ…
プレミア上映合わせてまだ五回しか見てないのにな。
952名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 06:25:36 ID:vdmk2/OO
はいはいおたくおたく
953名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 09:08:11 ID:duHyBAFZ
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD7669/theater.html

メインは終わってしまったけど、多少上映してるところもあるみたい
公式のTheater参考にして栗
954名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 09:49:27 ID:0Y1wVQ2V
いまさらなんだが
7色に色分けされたスカーフとか身に付けてあればな
955名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 10:25:41 ID:/9vyveoj
続編の公開は厳しいかな。
956名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 10:45:12 ID:FHKGsUjp
>>933
それは違うよ。
HEROで一般の人にも武侠映画というものが知れ渡った。
それまでは一部のコアな映画ファンしか知らなかった世界が一気に広まった。
ツィイー人気もその一環だし。

957名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 11:55:50 ID:Mtd43mnK
あそこまで悪役メイクするなら、八犬伝の珠みたいに剣も
派手に紹介して盛り上がるシーンがあっても…。
958名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 13:07:38 ID:bvDRQ/sm
>>954
hagesiku 同意
メンバーカラーがあれば面白さは5%ほどUPしたんではなかろうか。
959名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 16:12:54 ID:2M5neMJd
村人を一人で皆殺しにしたあいつが最強
960名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 19:05:16 ID:DwmxiLM8
>>959
香港映画をあんまり観ない俺はあいつをアンディ・ラウだと思ってたよ(ノ∀`)
961名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 19:32:15 ID:llQAM9fL
>>960
おまいさん、かわいいなw

パンフ買った人に聞いてみたいんだけど内容よかったですか?
それとも公式HPでわかるような内容なんだろうか。
もう終わっちゃったから買えないけど…
962名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 19:59:20 ID:DcRSJL7O
パンフ、買ってよかったと思う、後でもう一冊買い足したほどだから。
小型だけど600円の価値あり。
公式HPとキャスト紹介は同じだけど、宇田川幸洋と浦川とめの解説が最高だた。
若林亜希のページはHPと重複しているところもあるが、作品に対して愛情を感じる。
製作日誌は香港版DVDのメイキングとかぶるかな。
パンフ全部売れたんだろうか、相当残ったんでないの?

963名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 21:39:39 ID:hDRQ+v9N
中国では大ヒット
日本ではコケましたね。

残念。

編集ミスったね、ツイ・ハーク
964名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:09:21 ID:dysRW+Q2
面白かったよ、一部に目をつぶれば…
アクション、こんなに強さがわかりやすくてかっこいいの
他ではあんまり無い。好きだ。

日本、欧米版エンディングなんて用意してるだけで、また
評価が違ったと思う。ハリウッドのやり方だけど。
村人(の大人)全滅じゃないエンディングだよ、それだけでいいのに。
中国物に慣れてる人は平気だろうが、あれキツイよw
だれかツイ・ハークに言っておいてくれよ
965名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:15:48 ID:VRg7sMst
情報は色んな所チェックする人なら被る所も多いだろうけど
ページデザインも格好いいし買いだと思う。
一緒に見に行ったシン・シティのパンフなんかと比べると
どうしても見劣りするが、まぁ値段も安いしな。
966名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:39:19 ID:kx22k3aT
>>962>>965
レスthxです。
パンフの表紙だけ見て、ポスターと同じデザインでつまらないな〜と
スルーしてしまったので、映画グッズとかのお店などで見かけたらチェックしてみます。

いろいろ欠点がある映画なので、このスレでつまらん!と言ってる人の
気持ちもわかるんだけど、自分は楽しめたのでよかった。
ただ、もし続編が公開されるとしても規模はだいぶ縮小されそうで残念。
967名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 01:03:29 ID:HdBRiu33
>>963
>中国では大ヒット
>日本ではコケましたね。
マーケット規模を考えれば、まあ正解なんだろう。
968名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 02:18:51 ID:cP6n5x8k
中国人はなぜこれが面白かったんだ。
969名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 02:24:08 ID:A+JnmfzA
>>968
他に娯楽がなかった
970名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 02:55:50 ID:aJr7tgNV
>>963
中国向けに作ったからヒットしたんじゃないのかなあ?
日本のことなんか考えて作ってたら、肝心の中国でこけてたかも。

この盛りだくさんの要素が向こうの人には良かったのかも。
向こうじゃルーイーやあの韓国の女優も人気あるらしいし。
971名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 03:01:27 ID:A+JnmfzA
>>970
そう聞くと中国版SHINOBI臭がしてくるな
俳優の人気と話題性だけでヒットすればいいんじゃねのみたいな
972名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 03:45:18 ID:gHinCFUe
パンフレット悪役もちゃんと載ってました?
973名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 04:59:19 ID:gXH1ov53
しつけーww 相当セコい奴がいるな
974名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 12:10:25 ID:k1vRO/TU
そもそも中国版と日本版って同じなのかな?
中国版は4時間版だったとかってオチないよね?
975名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 14:13:01 ID:f+dmfimL
なんかさあ、欧米版はオチが違うと言う情報がw
(村人全滅バッドエンドじゃないらしいw)

中国公開版と日本公開版は同じらしい。
976名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 14:53:54 ID:HZry9jeB
同じ中華文化圏の属国扱いか…
977名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 15:02:37 ID:zmiSTlIv
>>975-976
そもそも当初は日本で公開する予定は全くなかったんだよ。

ワーナージャパンの都合で急遽買われて公開になったから
映画関係者には想定外の出来事で。
978名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 15:09:08 ID:zmiSTlIv
>>970
いやだから日本は公開予定国に入ってなかったんだってば。
中華圏&東南アジア少々&欧米少々が当初の予定で。
あたりまえだけど中国人による中国人のための武侠映画。
979名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 15:21:08 ID:HhLXnMei
成龍の“神話”同様、時代劇は中国大陸市場向け。
両方とも香港でコケた。
980名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 20:02:17 ID:l6uYf0mN
いやーなんせ音楽かっこいい
981名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 21:31:31 ID:dysRW+Q2
>975
それ見たいんだがw欧米版

香港の反応はいまいちだったんだっけ?
本当なら欧米でヒットしたら公開の可能性が開けるところが
日本はたまたま公開されたのか……
982名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 21:49:42 ID:aJr7tgNV
ケキョク今年一番のヒットだったけど、神話に抜かれたんだろうか?
983名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 21:55:59 ID:Kfe72pf9
あの頭半刈りの女剣士ってなんて名前だっけ?
すげーカッコ良かった
984名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 22:15:05 ID:Oca5pRih
パンフにはチェン・ジァジァ、
現役の体育大生でこれがデビュー作と書いてあった
すげーよ姐ちゃん…
985名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 22:25:15 ID:k1vRO/TU
>>984
完全スキンヘッドの長澤まさみと半分スキンのチェン・ジァジァ
どっちがすごいんだろ・・・・。
半分の方が中途半端で普段困りそうだけど。
986名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 22:32:44 ID:zi5ov9uf
中国人の武侠イメージがコレで
韓国人がMUSAで
日本人が七人の侍…ってとこに落ち着くのかな
エエエエエ
香港台湾での評判がやっぱ気になる
987名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 22:33:23 ID:Kfe72pf9
>>984
クスコ
カッコ良い上に美人で色っぽくて、俺は惚れたよ!
絶対近寄りたくないけど(笑
988名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 23:33:44 ID:Qbr1ZCh/
>979
「神話」だめぽと思っていたけど、
やっぱりだめだったんだ・・・
989名無シネマ@上映中
>>986
やっぱり武侠の本道は金庸作品じゃないかな。
ドラマの方になっちゃうけど。