イノセンス-INNOCENCE- 48体目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーデジタル・DTS/99分
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の続編的作品。

公式  http://www.innocence-movie.jp/
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
東宝内公式 http://www.toho.co.jp/lineup/innocence/welcome-j.html
ビクター内公式 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/cinema/innocence/index.html

◆前作「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
( 1995年 11月 18日 全国松竹系にて公開。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーSR / 80分
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/gits/index.html )

イノセンス-INNOCENCE- 47体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095752397/
2名無シネマ@上映中:04/09/28 18:55:33 ID:V7Kd8g1V
イノセンス-INNOCENCE- 46体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095429717/l50
イノセンス-INNOCENCE- 45体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095064325/
イノセンス-INNOCENCE- 44体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1091587369/
イノセンス-INNOCENCE- 43体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088849973/
イノセンス-INNOCENCE- 42体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1087114944/
イノセンス-INNOCENCE- 41体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085930775/
イノセンス-INNOCENCE- 40体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085626306/
3名無シネマ@上映中:04/09/28 18:56:27 ID:V7Kd8g1V
イノセンス-INNOCENCE- 39体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085419993/
イノセンス-INNOCENCE- 38体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085306547/
イノセンス-INNOCENCE-37体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085249328/
イノセンス-INNOCENCE-36体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085233815/
イノセンス-INNOCENCE-35体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085148681/
イノセンス-INNOCENCE-34体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085056497/
イノセンス-INNOCENCE-33体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084633840/
イノセンス-INNOCENCE-32体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083491011/
イノセンス-INNOCENCE-31体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082650346/
4名無シネマ@上映中:04/09/28 18:57:13 ID:V7Kd8g1V
イノセンス-INNOCENCE-30体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081872884/
イノセンス-INNOCENCE- 29体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081353121/
イノセンス-INNOCENCE- 28体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081038167/
イノセンス-INNOCENCE- 27体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080838932/
イノセンス-INNOCENCE- 26体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080467321/
イノセンス-INNOCENCE- 24体目(実質25)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080024384/
イノセンス-INNOCENCE-24体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080023762/
5名無シネマ@上映中:04/09/28 18:59:13 ID:V7Kd8g1V
映画作品・人板:
押井守総合スレ・その16
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/


アニメ板
イノセンス -INNOCENCE- part10
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095606556/
イノセンス -INNOCENCE- part11
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095670889/
お人形板
【イノセンス】人間はなぜ人形を愛でるのだろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1076122428/
6名無シネマ@上映中:04/09/28 19:00:11 ID:V7Kd8g1V
・主な関連サイト
cinemacafe.net
http://cinemacafe.net/
押井守とバセットバウンド
http://www.ntv.co.jp/oshii-event/index.html
映画「イノセンス」公開記念 押井守監修 「球体関節人形展」
http://www.ntv.co.jp/event/kyutai/index.html
YOMIURI ON-LINE / エンタメ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/
ガブリエルの憂鬱 〜押井守公式サイト〜
http://oshiimamoru.com/
野良犬の塒 (日本最強=世界最強の押井守ファンサイト)
ttp://sa.sakura.ne.jp/〜straydog/index.html
2501(2chスレッド・台詞集)
http://hadaly.hp.infoseek.co.jp/
台詞集サイトその2
http://box.elsia.net/〜yougetu/
イノセンス関連情報まとめ(引用・FAQ・鑑賞ポイント)
http://freett.com/iu/innocence/innocence.html
イノセンス関連情報・作品紹介
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/data.htm
しろはた
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/inoce.htm
7名無シネマ@上映中:04/09/28 19:01:13 ID:V7Kd8g1V
DVD発売情報
《先着購入特典》:Premium Guide DVD From 【GHOST IN THE SHELL】to【INNOCENCE】

スタンダード版
価格: \3,800 (\3,990税込) 発売中  収録時間: 約1時間39分
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(2.0ch/ドルビーステレオ)
映像特典
■劇場予告編集■メイキング映像■押井守×鈴木敏夫対談■オーディオコメンタリー
仕様: ピクチャーディスク、2枚組、片面2層、
--------------------------------------------------------------------------------

イノセンス DVD/リミテッドエディションVOLUME1・DOG BOX
価格: \6,500 (\6,825税込) 発売日: 2004年10月20日
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(6.1ch/DTS-ES)
他スタンダード版と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》■バセットハウンド犬のオルゴール付アートフィギュア(素材:ポリストーン製/重さ:890g)
--------------------------------------------------------------------------------

イノセンス DVD/リミテッドエディションVOLUME2・STAFF BOX
価格: \6,500 (\6,825税込) 発売中
他リミテッドエディションVOLUME1と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》■スタッフ仕様「オリジナル絵コンテ」「脚本」「アフレコ台本」
--------------------------------------------------------------------------------

備考: DOG BOX ,STAFF BOX 共に15,000個限定生産
8名無シネマ@上映中:04/09/28 19:02:14 ID:V7Kd8g1V
イノセンス DVD/コレクターズBOX
価格: \49,800 (\52,290税込) 発売日: 2004年10月15日 収録時間: 約1時間39分
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(6.1ch/DTS-ES)
他スタンダード版と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》
■メイキング映像完全版(約4時間/Disc3枚)
■竹谷隆之監修「ガイノイドフィギュア」(背丈40cm)
■押井守監修レイアウト集「イノセンス METHODS 押井守 演出ノート」(カラー/194ページ)
■種田陽平 Production I.G 美術チーム監修「イノセンス オフィシャル・アートブック」
--------------------------------------------------------------------------------
仕様: ピクチャーディスク、5枚組、片面2層、

備考: 2004年8月10日までの完全予約限定商品(店頭お渡し日:2004年10月15日(金)予定)
9名無シネマ@上映中:04/09/28 19:04:52 ID:V7Kd8g1V
北米イノ 週末ランク 37位に後退

        ランク  興収        上映館   平均 トータル

Ghost in the shell 2 - Innocence(2004)
September 17-19
09/17〜/19 28位  $317,722      47館    $6,760 $317,722

<September 20-23(月〜木)興収 $96,216 >

September 24-26
09/24〜/26 37位 $135,514(-57.3%) 55館(+8) $2,463 $549,452
10名無シネマ@上映中:04/09/28 19:07:01 ID:V7Kd8g1V
2週末目のデータ比較

Ghost in the shell 2 - Innocence
September 24-26, 2004
37位(28) $135,514(-57.3%) 55館(+8) $2,463 $549,452


SPIRITED AWAY
September 27-29, 2002
19位(18) $527,719(+17.3%) 53館(+27) $9,956 $1,110,559

PRINCESS MONONOKE
November 5?7, 1999
24位(33) $384,220(+166%) 38館(+30) $10,111 $592,844

COWBOY BEBOP
April 11-13, 2003
43位(30) $113,246(-51.7%) 23館(+4) $4,923 $433,381

METROPOLIS
February 1-3, 2002
40位(40) $79,168(-6.5%) 12館(+3) $6,597 $209,822

アニメサロン板↓より転載
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 7◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1095439193/
11名無シネマ@上映中:04/09/28 19:20:15 ID:vUwV5GX0
乙〜
12名無シネマ@上映中:04/09/28 19:21:43 ID:9svod4uS
  ┏┓  ┏━┓      .∧_∧
┏┛┗┓..┗━┛     (*´∀`*)__                ┏━┓┏━┓
┗┓┏┛┏━━┓   /⌒  m6っ )             ┃  ┗┛  ┃
┏┛┗┓┗┓┏┛┏━| |/⌒)| ( /\━━━━━━┓┃        ┃
┗┓┏┛  ┃┃  ┗━.| / ./;;::;l_/   . ̄ヽ ━━━━┛┗┓    ┏┛
  ┃┃  ┏┛┃      l_/;;;;::;;;ト-─''  ノ          ┗┓┏┛
  ┗┛  ┗━┛     /;;//;;;::;;/  -──-_/~\_       ┗┛
              /;;:;::::::;;;;ヽ、_______)
13名無シネマ@上映中:04/09/28 19:33:06 ID:/RjwzW27
         ___
         |    |
         | イ  |
         | ノ  |
         | セ  |
      ,,,.   | ン  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | ス  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
14名無シネマ@上映中:04/09/28 21:56:26 ID:BUeMROss
北米の興行収入、2週目はかなり落ちてるね
15前スレ997、998、999:04/09/28 22:14:41 ID:ZFYUOZ/f
前スレの1000ぶっ殺す。
16名無シネマ@上映中:04/09/28 22:51:02 ID:T03xun2c
>>15
お約束の展開オメ。 漏れも同じ経験アリ(w
17名無シネマ@上映中:04/09/28 22:57:47 ID:66VxniuX
まとめサイトを英訳するのだ!!

気になってもう一回見るハズだ!!
18名無シネマ@上映中:04/09/28 23:06:53 ID:EPp7Palx
>>15
通報しました。
19名無シネマ@上映中:04/09/28 23:13:06 ID:uytLerCC
何年ぶりかに攻殻レンタルして見た
これって何が凄かったのか全然分からん
つかバトーってシュワちゃんだったのがセガールになったのね
20名無シネマ@上映中:04/09/28 23:20:47 ID:xrZs7+MX
シュワちゃんは6課の部長だろ
21名無シネマ@上映中:04/09/28 23:29:51 ID:uytLerCC
いや声じゃなくて髪型がね
22名無シネマ@上映中:04/09/29 00:09:47 ID:UPnXFghR
>>10
余計なもんをテンプレすんなバカ
23名無シネマ@上映中:04/09/29 00:21:03 ID:4zOccEeS
田中に、大塚に、山寺に、大川か、1人で1本収録できそな、面子だなw
24名無シネマ@上映中:04/09/29 02:53:58 ID:rktDAh99
十日にエビ食べ
25名無シネマ@上映中:04/09/29 04:19:32 ID:UxT1e8TF
粘りが欲しいところだね興行
26名無シネマ@上映中:04/09/29 05:02:24 ID:M0gdMhaY
押井監督が公開前にインタビュー
http://books.yahoo.co.jp/featured/interview/20040304oshii/02.html) で
 
(どっちにも見えるようにしておこうというのが今回最大の仕掛け)

 と 本当にそのとうりで、  解釈の仕様によってまるで逆に解釈できるようになっている。
 まるで鏡のようイノセンスは
   
27名無シネマ@上映中:04/09/29 05:09:40 ID:vYmqMMYn
押井は映像表現の専門家なんだよな?

28名無シネマ@上映中:04/09/29 05:45:02 ID:UxT1e8TF
正確に言うと、違う。
演出家だ。
映像が映像が言われだしたのはパト2以降顕著
29名無シネマ@上映中:04/09/29 06:09:22 ID:75ssyfNm
天たまが
30名無シネマ@上映中:04/09/29 06:11:45 ID:S1joPDDO
たまごの中身は少佐の脳
31名無シネマ@上映中:04/09/29 06:30:37 ID:M0gdMhaY
そうかもしれませんね
32名無シネマ@上映中:04/09/29 07:01:40 ID:Oa6Rm+Md
押井守監修でも押井守抜きでもいいから、次作をつくってくれ。
金がないなら、高速道路もダムも空港もいらんので財政支援を。
33名無シネマ@上映中:04/09/29 07:08:40 ID:VpRK4BLz
日本の祭ではよその国に比べて仮面をつける祭が多いが、女子供が
仮面をつける祭はほとんど無い。そもそも仮面は神様と交流するために
神の姿をまねしてつけるんだが、女子供は無垢=イノセンスだから
そのままの姿に神が降臨すると考えられていたかららしい。実際、祭
の中心にいる巫女は仮面をつけない。
ところがこの映画では祭の場面で子供もみんな仮面をつけてるし、
わざわざ女性名詞のガイノイドなる名前をつけたハダリの顔面破壊
シーンがやたらと出てくる。まるで仮面を叩き割るように、素子は
ハダリの顔面を狙うわけだ。
これも何か意図があってやってるんだろうか。
34名無シネマ@上映中:04/09/29 07:56:18 ID:1Dwu2yNF
>>33
今回はゴーストの無い人形と動物がイノセンスで人間はイノセンスじゃないよ
という構図が必要だったので、女子供も人間の枠に入れてしまったのかも。
ハダリは子供のゴーストが吹き込まれているのでイノセンスじゃない。

素子は祭の中心にいる巫女なのかな。
35名無シネマ@上映中:04/09/29 07:59:40 ID:25jFHce5
なんかさ、パカーって割れて内部を剥きだしにするのに異常にこだわってるよね。
オープニングタイトルに出てくるスタッフ名の出し方も、内側から左右に花開く感じ。

何かこだわりがあるのは分かるんだが、作品としてどうかと言われると
消化不良な感じ。
36名無シネマ@上映中:04/09/29 08:17:52 ID:0oYME+nx
うがちすぎ
37名無シネマ@上映中:04/09/29 08:40:50 ID:M0gdMhaY
そうか いいえてみょう だとおもうけど
38名無シネマ@上映中:04/09/29 10:25:43 ID:dsXkYkwc
思いつきで書き込むスレになりました
39名無シネマ@上映中:04/09/29 12:08:51 ID:TtaPjxKo
うんこ踏んでるわよ…
40名無シネマ@上映中:04/09/29 12:09:58 ID:Nno4s2q0
イノDVD(総合ランキング)5位らしい。
さすがに今後はつるべおとし的に落ちるだろうけど、
結構粘ってるような気もする。

実売数が分からないのでアレだけど。
41名無シネマ@上映中:04/09/29 12:14:47 ID:h3YTLC8s
リピータがどれだけいるかを調べる方法ってないもんかね?
42名無シネマ@上映中:04/09/29 13:04:35 ID:75ssyfNm
>>39
なんというか
43名無シネマ@上映中:04/09/29 14:30:26 ID:pMqeF/in
>>39
あの時も素子が「キルゾーンに踏み込んでるわよ」って
教えてくれれば良かったのにね。
44名無シネマ@上映中:04/09/29 16:08:53 ID:4h8c5eWR
>>43
ループ&ループ  byアジカン
45名無シネマ@上映中:04/09/29 17:00:32 ID:rYPJrw4x
あれ「キルゾーンに踏み込んでるわよ」って教えてくれなかったらどうなっていたんだ?
46名無シネマ@上映中:04/09/29 17:01:32 ID:ZuuekZkH
>>45
教えてくれても、腕なくしてあんま意味なかったよな・・・
47名無シネマ@上映中:04/09/29 17:04:03 ID:0tWn1E5s
この映画。単純におもんなかった。歴代のおもんないの1位か2位を荒らそう。俺はね。
みんなはしらんよ。
48名無シネマ@上映中:04/09/29 17:13:06 ID:4Q2oSTDV
>>47
僕はすごい面白かった。最高の映画だったよ。
49名無シネマ@上映中:04/09/29 17:25:15 ID:pMqeF/in
>46
乱闘騒ぎも素子は見てたんだろうけど
まんまとキムに踊らされるバトーを
ヤレヤレ…(´-`)こんな感じで見てたのかしらん。
50名無シネマ@上映中:04/09/29 17:25:24 ID:pcUlfUF8
街とかの風景映像的なものが長すぎた。
ばりばりCGって感じで好きになれないし。

あとはよかった。
51名無シネマ@上映中:04/09/29 17:28:54 ID:R5uDXCta
俺も観たけど、面白くなくて時間が経つのが遅く感じたのは久々。

講釈タレが好きそうな作品だわな。セリフは聞き取りづらいし
偉そうな言い回しばっかりで抽象的だし、こんなのは「オタク向け」とか
「マニア向け」ってパッケージに記載しとけよ。
観た後に気分悪くなったのはエバ以来だな。けっ!
52名無シネマ@上映中:04/09/29 17:36:41 ID:dYSnhoo2
>51
(´,_ゝ`)プッ
成人向けじゃあるまい
53名無シネマ@上映中:04/09/29 17:37:52 ID:53itjHEt
ちゃんとパッケージに「押井守監督作品」と記載してありますよ。
54名無シネマ@上映中:04/09/29 17:45:39 ID:R5uDXCta
>>53
あ、本当だ・・ありがとう
次はちゃんと見て「借りない」ことにするわ
55名無シネマ@上映中:04/09/29 17:45:42 ID:NwYZgGnA
100人いたら100とおりの見方があるような映画にしたほうが
実際には映画は豊かになるはずで、必要なディテールは膨大になるはずだ。
56名無シネマ@上映中:04/09/29 17:47:10 ID:N7TBLqoN
エヴァ見て拒否反応起こしたのに、懲りずにイノセンス見に行くのって
さすがに学習できなさ過ぎだと思うがどうか。
ついでに引用やわかりにくい会話を「偉そう」ってとるのも頭悪い感じがする。
57名無シネマ@上映中:04/09/29 17:50:53 ID:H9Plrab9
まぁ、でも頭が悪い人には理解出来ないとは思うよ。
言い方は悪いけどね。そういう映画。
頭の悪い人がダメと言う意味じゃなくてね。
58名無シネマ@上映中:04/09/29 17:52:57 ID:N7TBLqoN
頭が悪いっていうか、「内容がわかりにくい=怒り」って人は完全に駄目だろ。
逆に興味持てれば頭悪くてもそれなりにおもしろく感じる。
漏れは運良く後者だった。
頭良かったらもっとたのしめたかもな。
59名無シネマ@上映中:04/09/29 17:58:11 ID:0oYME+nx
どうしてエヴァが出てくるのかワケワカメ
60名無シネマ@上映中:04/09/29 18:04:29 ID:FEz1Scpk
押井がエヴァ作ったと思ってんじゃない?
61名無シネマ@上映中:04/09/29 18:04:30 ID:CuneBXXL
料理店で飯食った後に「飯がまずかった、金返せ」って言ってる
ようなもんか。お子さまランチでも食ってろ。
62名無シネマ@上映中:04/09/29 18:07:40 ID:9OnKY6Rd
波長が合うか合わないかの話でしょ。
頭の良し悪しだと、自分は明らかに後者だから。

感想の基本が「綺麗でいい(映像そのものとか動きとか)」「寂しい」「切ない」
だからね…。
63名無シネマ@上映中:04/09/29 18:24:09 ID:8/KqrFrX
エヴァには拒否反応を起こしたが
これは映画の中で好きな奴ベスト15には入る
64名無シネマ@上映中:04/09/29 18:53:14 ID:xaqu+t7l
>>61
食い物で例えるなら、押井作品はブルーチーズや鮒寿司のようなもんで
食える人は食えるが食えない人は絶対食えない、というだけの話だと思うよ。

ハリウッド的に誰でも食える味付けになってないからといって怒るのは
タイ料理屋に入って「辛くて食えない」と怒るようなもんだ。
ただ、この料理は「誰でも食える」という風に宣伝した鈴木に罪はあると思うけどね。
65名無シネマ@上映中:04/09/29 19:49:02 ID:pMqeF/in
>57
なんか書き方というか、語り口が押井タンぽい!w
66名無シネマ@上映中:04/09/29 20:23:46 ID:SzT9hslo
>>64
それは正しいな、、、ただ、ブルーチーズとしての味はどうなのか?
俺は熱烈なファンじゃないから、ぼーと見て、いつもの押井っぽいな〜
て思う程度だけど。 (CGの部分は、PS2やってる気分になった。)
67名無シネマ@上映中:04/09/29 20:36:39 ID:g6wDVC8Y
>「内容がわかりにくい=怒り」って人は完全に駄目だろ
映画=単純なカタルシスを与えてくれる娯楽っつー風潮はまあともかくとし
て、事前に下調べしたわけでもなく、CMに釣られて観てやったのにオレに
わかりやすいカタルシスがなかったぞバカヤローゆー輩は自分の幼児性
に気づかんのかなぁ?。
なんでも他人のせいにして生きてんだろうな。
68名無シネマ@上映中:04/09/29 21:12:21 ID:0oYME+nx
レンタル始まって、脊髄反射でゴラア厨が急増するかと思ったが、それほどないね。
そこそこビジュアルとか世界観とかしんみり感とか評価されてるんだろうか。
69名無シネマ@上映中:04/09/29 21:15:26 ID:xaqu+t7l
>>66
CGの部分はわざと浮くように作ったと押井は言ってるけど、どうなのかな。
オレも薄い押井ファソだから良く分からん。
劇場版パトレイバー1・2を見て「あ、パトレイバーって面白いなぁ」と
思って3を見るとそれほどでもなかった。
つまり、オレはパトレイバーではなく押井が好きだったのか、と最近気付いた
程度のファソだし・・・
70名無シネマ@上映中:04/09/29 21:23:59 ID:MF31qGWQ
CGと手書きの違和感でハッキング中と物理現実の違和感を ってとこね
最初は単純に、なじませらん無かったんだと思った。ちっとカコワルイなーとさえ。
でもこれは、ちゃんと違和感感じてたんだからある意味成功なのかな。
ところがだ、自分5回目くらいからすっかり目がなじみ、あれが違和感では
なくなってる。これは慣れによる失敗とみていいのか・・・?
71名無シネマ@上映中:04/09/29 22:08:59 ID:lW7JTD2s
春の日やあの世この世と馬車を駆り・・・だ。
72名無シネマ@上映中:04/09/29 22:11:12 ID:Gbqt69gw
究極の身体論映画なんだよ
まぁようするに人形であるべきというか
死体や、犬なんかそういうことだよね

素子が不在だったのは都合よかったんだよ
ブ男がいなきゃ美男は目立たないでしょ
73名無シネマ@上映中:04/09/29 22:22:22 ID:4h8c5eWR
>>72
>まぁようするに人形であるべきというか
要してないのですが・・・。

漏れ流の介錯もイイのですが、要約せずに論点を明確にしてくらさい。
素子も不在ではなく、ありきのおハナシですた。
74名無シネマ@上映中:04/09/29 22:36:28 ID:8PAiohKR
つまらん映画だよ。
信者が大騒ぎするのも屁理屈にしか思えん。

俺は「いいときの押井」信者だが、今回のはつまらん出来だと思う。
タルコフスキーのようなリリシズムは、押井には出せないんだろう。
沖浦監督が撮った方がこの内容ならよかったんじゃないの?
身体論云々も、今更って感じで浅くて別に面白くないし。全然深まってない。
75名無シネマ@上映中:04/09/29 23:01:39 ID:9mtUdiIX
引用が無くって、普通の台詞でもよかったんじゃない?
入れなくちゃいけない引用は、ところどころに台詞じゃなくて絵の方で見せた
方が、キャラが立ったような・・・

でも、この物語に絶対必要な引用ってあったっけ?
76名無シネマ@上映中:04/09/29 23:03:28 ID:/iu4oB7e
ない。
引用が多用される必要があっただけ。
77名無シネマ@上映中:04/09/29 23:07:11 ID:0oYME+nx
英米文学なんかだと、古典の引用なんかありふれてて、そういう伝統が前提なんだがな。
78名無シネマ@上映中:04/09/29 23:07:25 ID:SzT9hslo
ようは、どんなに御託を並べようと所詮ちんちんには敵わない。
全身義体化したバトーさんのように、ちんちんを切り落とさなければ
我々はイノセントにはなれない、、、
79名無シネマ@上映中:04/09/29 23:15:27 ID:MF31qGWQ
なんかすごく字幕版見てみたい。
それこそ画面を彩る装飾のように、ピッチリがっぽり埋まってるんだろうか
それとも英語にすると短く出来るんだろうか。
それで英語わかる友人にちゃんと目で追えるか聞いてみたい。
80U・ω・)ノィョゥ ◆MwO9E5MZOI :04/09/29 23:52:08 ID:Gbqt69gw
>>73
リダランの引用なんかそのまま
愛は科学的なんだってことだよ
愛なんて結局は脳、神経系の電気信号の働きとして還元できるわけで
より論点を広げて言えば人間の「身体」もそうなんだって
人間の臓器以外の身体組織は市場価値のある研究材料として、
または臨床における商品として扱われているし。
身体の個人的、文化的な価値は商業価値へと還元されてるってことよ

ただ人間は、自分の体がどこからどこまで自分なのか、
一人じゃ決して自覚できない。
結局は自分の部位的な姿や、皮膚から感じ取る体の感覚などから
自分をイメージできない。
じゃあどうやって自分の身体を自覚するのか。
ラカンの虚像段階なんかそうだけど、
身体は単なる自分の所有物ではない、
身体を自覚し、精神をも含めたその全体像を形成するには
自分以外の他者の存在が必ず必要である
ってことよ 間身体制とも言うがな
犬も他者だよ、もちろん
メルロポンティは、身体は世界と直接繋がりを持つための媒体・・・
世界は自分たちの身体を通してはじめて現れると考えたように
我々人間ってのは「身体」を通して世界に住み込んでるんだよ
「身体」の中に閉じ込められた理性が、
「身体」を所有し支配しているのではないってことよ

バトーなんて素子と出会って救われたんでしょ
結局そういうことだよ
81名無シネマ@上映中:04/09/30 00:06:47 ID:IRRnQBX6
>>80
でもそれって1と同じ段階じゃないか。
むしろ1は台詞でそれを説明してたし、
全体の映画のストーリーがそれを語ってた。
それに比べちゃ、出来が悪いとしかいいようがない。

>>77
それは嘘。
普通に読んでみな。
あんな引用連発のうざったい作りの小説なんてほとんどない。
引用するにしても、もっと洒落っぽく使われたりしてる場合が多いな。
82('A`) ◆PcBaXvHlQU :04/09/30 00:59:49 ID:tTHzWSP0
 攻殻1の場合は、素子は、ほぼ全てを義体に変えてしまって、
外観上の生物的要素を無いと言ってしまえるほどの、
徹底した機械化をされたにも関わらず、「ゴーストの囁き」という
極めて生物的な多元統合処理能力を失わずにいたという事実が、
人形使いという存在に興味と問題解決の可能性を見出された。
 いわゆる、人間などの生物的要素を基盤にしたゴースト形成という
過程を通らずに、それらが一切無いネットワーク内部でゴーストが発生した
人形使いが、自分の不完全さを補う解決策として素子を求めて、
コンタクトを取って融合したっていう話かと。
 素子は素子で色々と問題を抱えていて、それが融合に同意する事に繋がるけど、
自分の内部の問題は解決しても、結局それだけでは、他者との関わりを持てずに
孤独である事を感じて、イノセンスの作中の事件でバトーとの間に再度関係性を
築こうとしたって事じゃないだろうか。 イノセンスの時の素子の行動動機。

・・・という感じで、素子の立場について洞察してみると、別にバトーだけが
救われた訳じゃなく、素子の方にも得るモノがあるっぽいけどどうよ。>>80
83名無シネマ@上映中:04/09/30 01:22:48 ID:irE1S1Yn
イノセン寿司
84名無シネマ@上映中:04/09/30 01:43:21 ID:aVYXYvt7
理解出来なかった(初見で面白くなかった)人は
頭の良し悪し関係なく

@前作を観ていないorかなり前に観ていた
A小難しい引用がストーリーを牽引していると勘違いしている(本当は状況説明兼ねた単なる無駄口)
B睡眠不足

のどれかだな。
東大出てようが医者だろうが斉藤なんたらのマイナーな格言知らん人多数でしょ。

俺はかなり前に前作観てたから2501なんて忘れてるよ!
つって憤慨したね。でも今はめちゃくちゃこの映画好きだわ。
85名無シネマ@上映中:04/09/30 01:46:07 ID:CnCWI9yf
>理解出来なかった(初見で面白くなかった)人は

これは、理解できず且つ初見で面白くなかった人という意味と思って良いのか?
86名無シネマ@上映中:04/09/30 01:49:21 ID:aVYXYvt7
>>85
ん〜まぁ
理解出来なかった人は 面白くなかった確度が高いだろうなっつう主観なんだけど
理解して 面白くなかった人も勿論いるでしょう。
87名無シネマ@上映中:04/09/30 01:59:03 ID:C9t1Hk8d
>>80
リラダンね。
88名無シネマ@上映中:04/09/30 02:03:39 ID:clhrMU+I
ブラック・ホーク・ダウンは、初見でどうなってるのか全然わからなかったけど、
面白かった。
イノセンスも、わからなかった、けど、あまり面白くなかった。
わかりづらい引用で台詞を埋めるのが演出なら、他の部分で映画的に面白いと
思わせる部分があったほうが良いんじゃないかな・・・
文学ではなく、映画なんだし。

そんなに引用を使う必要があるなら、それこそ小説にすればよかったじゃん、
読み返しもできるし、とどまって考えることも出来るから、文字だけの方が
よほど製作側の意図に沿ってるんじゃない?

映画的手法が嫌いなのかもしれないが、映画なんだし。映画として面白い作品
でなければ、映画にする必要ないし。
難しい言葉や格言を散りばめたって作品の深さにつながりはしない、と思う。
89名無シネマ@上映中:04/09/30 02:10:10 ID:aVYXYvt7
ストーリーが複雑で 追いてかれ気味でも
面白い映画って

@カタルシス
A伏線提示、そのコンスタントな消化(緊張感の持続)

の二つがしっかりしてんだよね。

その点、イノセンスがカタルシスと伏線消化が弱い為に
「面白くない」ってのは凄く凄く良くわかる。
その意味じゃ前作がはるかに上。

でも
自分的には、こう、「殻の中の魂」っつう置物みたいな映画なんだよな
表面には無数のテキストが張ってあって(冒頭のヘリからのハッキングデータみたいな)
一見複雑そうで、中身はすごくシンプルな話し。
眺める角度によって本当に変わる。
90名無シネマ@上映中:04/09/30 02:19:27 ID:NOskK85m
>>88
分かり難いの意味が違うちゅーねん。
面白いかつまらないかは別にして、紋切り型の映画を
作ってもしょうがないでしょ。
そういうのは、他の監督に頼みなさい。
91名無シネマ@上映中:04/09/30 02:21:46 ID:IRRnQBX6
>>89
だったら置物とか作れって話なんだよね。

タルコフスキーとかストーリーが不明でも面白い映画もあるんだけど、
イノの場合はそれもなくて、俺は良く分からないんだよ。
ちゃんと「時間芸術」ってことを意識して作ってほしかったよ。
最良のときの押井は日本屈指の名監督だと思ってるからさ。
(逆に最悪の押井は北京原人とお友達になりそうな感じ)
92名無シネマ@上映中:04/09/30 02:30:25 ID:aVYXYvt7
>>91
まぁまぁ 置物ってのは隠喩だからさ
タルコフスキーならソラリスじゃなくて
ストーカーって感じだな。ループシーンの感触はそっくり。
93U・ω・)ノィョゥ:04/09/30 03:07:28 ID:PgatOmxB
>>87
スマソ
>>82
「人間が人間であるための部品がけっして少なくないように、
自分が自分であるためには、驚くほど多くのものが必要なの」
「他人と隔てるための顔、それと意識しない声、目覚めのときに見つめる手、
幼かった頃の記憶、未来の予感。それだけじゃないわ。
私の電脳がアクセスできる膨大な情報やネットの広がり。
それらすべてが『私』の一部であり、『私』という意識そのものを生み出し、
そして同時に、『私』をある限界に制約し続ける」

で、結局素子さんは人形使いと融合してその限界を超えたわけです。
新しい生命体になったってことで。
マトリクスの裂け目の向こうなんて、
我々人間が理解できるわけがない。
だから素子に孤独なんてものは存在しないと思うよ。
もちろん葛藤も。
だって人間じゃないんだもん。
人間の価値観や考え、哲学・・・なんて通用しないでしょ、たぶん。
素子の行動動機なんて分からないって。

でもバトーの傍にいることは確かです。ネットにアクセスするときね。
ただそれだけ 
あとはワカンネ
94名無シネマ@上映中:04/09/30 04:46:16 ID:UtB/e2ao
作品どうのの手前でセリフに引用が多すぎでウザかった。

と言う感想を述べるのはきっと俺で30人目くらい!
95名無シネマ@上映中:04/09/30 04:52:01 ID:MWT5XUpr
>>88
比較の対象としてブラック・ホーク・ダウンを持ってくるのが適当じゃないな。
あの映画はソマリアの政治状況や兵器のスペックに詳しい人間でなければ
楽しめない、という映画ではない。
むしろ、そういったものを抜きにしても楽しめるように作ってある。
押井にそんな親切心はさらさらないよ。
タルコフスキーやビスコンティーと比べるならわからんでもないが・・・
96名無シネマ@上映中:04/09/30 04:58:25 ID:DgGg0Mbu



 http://technotrade.50megs.com/kok_website/
fireworks4/main_pages_sub/
    OUMUNOSEIRISEITON_PAGE8_13_1.HTM
97名無シネマ@上映中:04/09/30 05:24:06 ID:UtB/e2ao
今思ったが、引用文が多いのはひょっとしてあれか。
「俺らは電脳で知識と情報は膨れてるけど
所詮自分の言葉で語ることの出来ない傀儡なのよ」な
メタファーのつもりか。

などと言う議論もさんざんガイシュツな希ガスなのでsage。
98名無シネマ@上映中:04/09/30 05:54:19 ID:VcZfB2VV
言葉の表現というのは所詮は誰かの使い古しでしかないという押井の開き直り。
しかし電脳の世界では話す言葉も検索するというディテールの細かさはいいね。
99名無シネマ@上映中:04/09/30 06:47:10 ID:GabWL0sW
>>89、91
百科事典ゴシックというジャンルをみとめないひともいるんだろうか

100名無シネマ@上映中:04/09/30 07:00:47 ID:4Bs+kpxR
もはや投稿されたことの無いカキコなどというものは存在しない。
ならば、自分の頭で考え出したものよりも、2年3年の2ちゃんねらーの
蓄積が宿ったコピペやその改変を投稿した方がずっと良い。
101名無シネマ@上映中:04/09/30 08:04:22 ID:f5AmCIRU
犬監督は一度使ったセリフをつかいまわすの好きだね。
そういうのキライじゃないよ。
102名無シネマ@上映中:04/09/30 08:23:02 ID:Z8Purld5
100人が100通りの見方をしたら
当然面白くないって意見も一定割合出てくる筈で、
ヒットはしないかもしれん。
103名無シネマ@上映中:04/09/30 09:42:46 ID:bd/6WBMK
ビョークのPVを見ているような映像だった
内容はあんまり覚えていない
104名無シネマ@上映中:04/09/30 11:35:16 ID:Upzzn1ZJ
★たけし座頭市の2004年Makati Cinemanila映画祭成績
観客賞
http://www.cinemanila.com.ph/press19.htm

★たけし座頭市の第36回シッチェス国際カタルニヤ映画祭成績
最優秀作品賞(グランプリ)、観客賞、最優秀音楽賞のトリプル受賞
http://www.sitges.com/cinema/asp/mostrar_noticies2003_cast.asp?id=46

★たけし座頭市の2003年マラケシュ映画祭成績
Prix de la mise en scene(監督賞)
http://www.festivalmarrakech.wanadoo.ma/palmares.cfm

★たけし座頭市の第28回トロント国際映画祭成績
People's Choice award(全339作品中の頂点※コンペはない)
http://www.e.bell.ca/filmfest/2003/mediacentre/release.asp?id=232

★たけし座頭市の第60回ヴェネチア国際映画祭成績
Silver Lion監督賞(公式の賞)
http://www.labiennale.org/en/cinema/news/sep2003/6-09u.html
オープン2003年特別賞、Public Lion観客賞、Digital Awardも受賞(3つとも非公式の賞)
http://www.labiennale.org/en/cinema/news/sep2003/6-09b.html

http://www.film.tv.it/imgbank/DAILY/03-09-06.pdf
1位『Buongiorno, notte』 Marco BELLOCCHIO.            8.26 .12人(6)
2位『Zatoichi』 Takeshi KITANO                    7.68  7人(0)
3位『Un filme falado(A Talking Picture)』 Manoel de OLIVEIRA. 6.81  5人(2)
4位『Bu San(Goodbye Dragon Inn)』 Liang TSAI MING.       6.79  3人(1)
5位『Vosvra?cenie(The Return)』 Andrey ZVYAGINTSEV.   ※7.53  3人(0)
105名無シネマ@上映中:04/09/30 13:44:36 ID:NA13mecI
>>103
OPはな・・・
キスのシーンは似てるなぁと思ったが
実際キスじゃないけど
106名無シネマ@上映中:04/09/30 14:10:41 ID:NOskK85m
でもさ、これ映画としては物足りなさを感じるけど、
TVシリーズの一話として見るとすごく味があると思う。
正直バトーとトグサの刑事物を作って欲しい。
(少佐はちょこっと出演ぐらい。)
107名無シネマ@上映中:04/09/30 14:45:40 ID:B5gUVeB3
>人間の価値観や考え、哲学・・・なんて通用しないでしょ、たぶん。
>素子の行動動機なんて分からないって。
>でもバトーの傍にいることは確かです。ネットにアクセスするときね。
>>93 矛盾するはと思わないのか?

まぁ漏れにとっては、そこの部分がイノセンスの興味深い所だけど
そう考えると人形遣いと融合しなかったと言う設定で描かれている
SACの26話のセリフが興味深い。

葵  「肉体を喪失しても、思考はネットをめぐり、個を特定したまま、その存在を維持しつづけられると?」
素子 「さあどうかしら、殻を捨てた意思が、ネットの海で、個を維持できるとは考えにくい」
葵  「じゃあ、生きてなお個を消失しつづける者にとって、この世界は絶望」
素子 「何をして絶望と捉えるかね。とりあえず死んでみるって手もあるんじゃない」
葵  「それもありですかね。とりあえず御礼は言っておきます。ありがとう。
     あの約束の守り方、最高にチャーミングだったな」
108名無しシネマ@上映中:04/09/30 14:54:39 ID:n4IAuOjy
まあ、ジブリに泣きつくような真似は、もうできんだろうな。

限られた予算になると、絵のクオリティ云々の話はないだろう。
109名無シネマ@上映中:04/09/30 16:51:29 ID:ZfbqgIqn
「映画のラストはハッピーエンドでなければならないと?」
「終わることができりゃなんでもハッピーエンドだと思いますが、
それに・・・いずれフィルムは変色し、摩滅し、燃えて融けてなくなる。」

押井守監督脚本「トーキング・ヘッド」より
110名無シネマ@上映中:04/09/30 17:08:39 ID:ZXddSSIA
>>106
30分くらいで哲学抜きでやれば結構面白い回にはなっただろうね。
111名無シネマ@上映中:04/09/30 18:52:38 ID:g8QQAu4m
フルコースの料理を頼んだら、めちゃくちゃ気合の入ったサラダだけが出てきて、
なおかつシェフが延々と薀蓄を垂れる、そんな映画だな。
112名無シネマ@上映中:04/09/30 18:58:51 ID:ZfbqgIqn
映画評論家には二種類の人間しかいない

「アニメが嫌いな評論家とそうでない評論家」、「アニメを見ない評論家と見る評論家だ」
113名無シネマ@上映中:04/09/30 19:02:15 ID:UKkatB9B
animation=生命を吹き込む
114名無シネマ@上映中:04/09/30 21:53:38 ID:NA13mecI
>>107
矛盾してるな

一部がロード・・・って言ってたので
もうネット全体が素子かもしれん
プラント船の鳥群れなんて鳥一羽が素子ではなく
群れ全体が素子かもしれないし
映画全体として素子ってどこにもいるんだよな
そういう雰囲気だし。

OPの瞳って実は素子だろ。
プラント船でハダリと素子ハダリが対峙することの
暗示でもあるでしょ。
押井は反復が好きだからw
同じことの繰り返し
115名無シネマ@上映中:04/09/30 22:15:22 ID:NOskK85m
少なくとも、このスレのおかげで俺の頭でも少しは楽しめた。
116名無シネマ@上映中:04/09/30 22:23:50 ID:SdEr4Zhc
レンタルいつ開始よ?
117名無シネマ@上映中:04/09/30 22:34:25 ID:wN3Rs/lC
>>116
一体何の話をしてるんです?
118名無シネマ@上映中:04/09/30 22:43:16 ID:CnCWI9yf
ハダリだろ。
119116:04/09/30 22:44:27 ID:SdEr4Zhc
検索して真実をしりました。
ほんとごめんこれからtsutaya行って来るから。
120名無シネマ@上映中:04/09/30 22:45:15 ID:CnCWI9yf
tsutayaにハダリは置いてないぞ?
121名無シネマ@上映中:04/09/30 22:48:00 ID:SfVgTWuv
レンタルハダリ・・・
1泊でおいくらなんだろか
122名無シネマ@上映中:04/09/30 22:54:21 ID:wN3Rs/lC
自慢できる趣味じゃ無いな
123名無シネマ@上映中:04/09/30 23:04:53 ID:n3ey9idb
確かにこのスレは面白い
124116:04/09/30 23:08:00 ID:SdEr4Zhc
全部借りられててなかった・・・
125名無シネマ@上映中:04/09/30 23:37:58 ID:8kMfNbsC
どうしてこれほどに小難しい言葉と表現に固執してるのかわからない。
崇高なメッセージを伝えるにもわかり易くできるだろう。これでは製作者側の
オナニーではないか?
難解な論文や評論文には駄作が多いというが、この映画もそんな感じ。
126名無シネマ@上映中:04/09/30 23:42:22 ID:7sYzCnCV
>>125
お前の半端な脳を恨みな
127名無シネマ@上映中:04/09/30 23:46:56 ID:XbpQI5FH
上から降ってくる途中でバトーにアサルトライフルで撃たれて後ろに吹っ飛ぶハダリ ワロタ
128名無シネマ@上映中:04/09/30 23:53:06 ID:IImpwdIy
今日DTS6.1で見た。ええのお。
129名無シネマ@上映中:04/09/30 23:53:55 ID:sOs7/bjR
ハダリカワイイ〜
ハダリ漫才ってネタでショートアニメつくらんかね
130名無シネマ@上映中:04/09/30 23:56:05 ID:tTHzWSP0
>>125
 引用する事そのものがギャグというかボケだから。
その引用に浸る事で何ともいえない空気を醸し出し、
シブ知な笑いを共感しながら束の間、本筋を忘れる。
 んで適度な余韻を得てからツッコミが入るんですね。
 「そろそろ仕事の話、しません?」

 シリアスな展開は、時として度を過ぎると和み笑いに
転化してしまうという要素を逆手に取ったんで無いの?
131名無シネマ@上映中:04/09/30 23:57:28 ID:SfVgTWuv
>129
あれだな
最後のオチの「ええ加減にしなさい!」とこで相方ハダリの頭を
パンッ と叩くと首ごと飛んじゃうんだろ?
132名無シネマ@上映中:04/10/01 00:14:45 ID:7Q/uFEVu
>>131
どつき漫才にして、どんどん壊れていくってのも良いな。
全壊すると別のが出て来て続ける。


ところで電子戦の所は字幕OFFで見ると凄く奇麗だな。
133名無シネマ@上映中:04/10/01 01:12:50 ID:3wd+6K3e
映画なんて水物だから
10年経って再評価されるわけがない。
甲殻1だって結局はアニオタしか見ないでしょ。
一般人が見るような映画じゃねェっての
134名無シネマ@上映中:04/10/01 01:37:24 ID:X2GpfwP4
なんだ?自分がバカだって、そんなに主張したいのか?
135名無シネマ@上映中:04/10/01 02:11:55 ID:kz6Aqy0g
>>10年経って再評価されるわけがない。
重要なのは水物の映画で10年たってもビデオグラムが売れることですよ。
136名無シネマ@上映中:04/10/01 02:21:15 ID:3E2XrYuz
初見で思ったこと


「戦闘プログラムってマスタークラスのE-Ninまんまじゃねーかっ…………まあ押井だからなぁ」
137名無シネマ@上映中:04/10/01 02:23:25 ID:knCVtn2R
アニオタと一般人をわかつものなど何も無い
そしてそれがどちらであったにせよ
その意味が理解されるのは常にあとになってからのことでしかない・・・・

バカは死んでも治らないから辛いな
138133:04/10/01 02:45:12 ID:/g6eMGMI
>>134
アメリカでブーイングの嵐になったのはご存知?
>>135
こんな映画は忘れ去られてるって
カンヌの結果知ってるだろ?
>>137
アニオタと一般人を一緒にするなよww
139名無シネマ@上映中:04/10/01 03:04:26 ID:RK2WhgK+
イノセンスの2週目の興行成績・・・

http://movies.yahoo.com/boxoffice/latest/rank.html

3728Ghost in the Shell 2: InnocenceGO FISH$135,514$549,452255

2週合計で$549,452って一体・・・
約6000万円程度だから劇場の資金回収は絶望的かと
DVD売るしかないぽ
140名無シネマ@上映中:04/10/01 03:11:15 ID:hPUY5+HZ
ガイシュツかもしれんが、バトーの背後から近づいたハダリに右腕に仕込んだグレネード
ブチ込む辺りからモトコ光臨してバトーと向き合う辺りまでのカットの絵が、やたらにキモチワルイ
んだけど・・・。前々から気になってたけど、おまいら違和感感じませぬか?別に
否定してるわけじゃないんだけど。バトー背後から襲うハダリの動きもキモイw
141名無シネマ@上映中:04/10/01 03:18:24 ID:6OlKszJW
>>140
あの辺りは、音楽と絵がシンクロしているのが気持ち良いので
4回ほどリピートしてしまいますた(マジ)
142名無シネマ@上映中:04/10/01 03:26:54 ID:/g6eMGMI
>>140
そもそも球体間接人形というわけわからないものを
アニメーターに描かせるからだよ
違和感でて当たり前。

でもよくやったと思います。
143名無シネマ@上映中:04/10/01 03:27:25 ID:WcYtInWW
そのへんは誰が作画してるのかなぁ

イノが万人受けする映画だったら恐いよ。w
もしそんな世界があるとしたら
それこそ疑似信号が作り出す仮想現実かもしれない…
144名無シネマ@上映中:04/10/01 03:28:27 ID:sBpzVy78
>>133
>映画なんて水物だから
>10年経って再評価されるわけがない。
おいおい、ならどうして10年以上前の映画たちがいまだにソフトとして売れ続け
それらについて語る場が世の中に溢れてるんだよ。ここだってそういうところでしょ?
自分だけのヘンテコな「一般論」を振りかざした上でそれを根拠に個の作品批判なんて二重にカッコ悪いぞ。
単にイノセンスが嫌いなら堂々とそう言えばいいだけなんだからさ。
145名無シネマ@上映中:04/10/01 03:47:12 ID:x6rwpHZZ
レンタル品だけど今初見終わった、DVD購入踏み切るか悩み中。

ゴーストダビングって魂をコピーすることなんでしょ?
魂という、具現化すること自体現代の科学では無理なモノを、
デジタル化して記号として記憶保存し、そしてそれを容量化していく。
よくよく考えてみるとすごい設定だなと、改めて思うよね。
そしてその記号数値化された世界では、すでに思考そのものが存在しないのかな。

その記号数値化された世界に進んで行ってしまった素子を愛し恋し慈しむバトーと、
その思いを記号数値化して理解し、そしてそれに応える素子という容量。

お気に入りのジンを半瓶空けた頃エンディングを迎えたけど、
僕はこの作品をあえて初見では恋愛物と定義付けようと思った、字に酔った寝る。
146名無シネマ@上映中:04/10/01 03:51:31 ID:V0L8+Jzw
片思い…?バトーの…
147名無シネマ@上映中:04/10/01 03:52:43 ID:3VHCdECG
>138
「ブーイングの嵐」って奴の根拠は?北米での公開館数が少ない割に1館当りの興行収入は良い、イ
ノセンスがそれに当たるかどうかは判らないが映画にせよ何にせよ後に評価される物は有るし、イノセ
ンスにもその可能性は留保される。
藻前さんにとってアニオタと一般人の違いは獣と人間位に懸離れて感じているのだろうが根っこは
同じだろうに、「萌え」なんて言葉で一括りに語るアニオタもいるし「かわいい」で一括りに語る若人も
いる。
148133:04/10/01 03:53:19 ID:/g6eMGMI
>>144
イノセンス嫌いです。
僕の頭じゃ理解できません。
一回観ただけで理解できて感動できる・・
喜怒哀楽もあってさ、
そういうのが映画だと思うのよ。

イノセンスが好きだっていう人は
なんか変人に近いと思うが。
監督だってさ、なんかオタクっぽいじゃん
149これから見る方へ:04/10/01 04:07:50 ID:gwh7VgDL

レンタルで先ほど見ました...



     とにかくこれから見ようとしてる一般の大人の方に警告しておきます


               見ない事をおすすめします

     つまらないといわれているのはアンチでもなんでもありませんでした
               誰にでも一目でわかる事実です


              眠くない人も眠くする映画です



映画冒頭はCG化の弊害がここまで出るとさすがに考えないとなどと客観的に見てたのですが
(人物がストップしていると本当にただの止まった絵になってしまい空気感がでないなど)
そんな事は本筋に比べたらどうでもいいことでした、作品としてまずダメです

どうしても見るという方は冒頭だけみて一時間すっとばして下さいそして話が終わったら
必ずエピローグもとばして下さい、

まあ、そんな見方はモチロン邪道ですが本編はそれを上回る邪です極端な話じゃないです
150名無シネマ@上映中:04/10/01 04:10:10 ID:kz6Aqy0g
苦情は鈴木Pにいえ。
151これから見る方へ2:04/10/01 04:13:01 ID:gwh7VgDL
>>149続き
ちなみに自分は今までの押井アニメ作品は全て見てます
これまでは全て面白かったのですが...
152名無シネマ@上映中:04/10/01 04:16:48 ID:VGRMK5Uv
>>148
いいんじゃないの?
俺も公開当時は久々に映画館で寝た映画で、
スレッドで喜んでる連中はおかしい人ばっかだと思ってたけど
だんだんとまた観たくなってDVD買ったら面白くなってきた。
まあ、やっぱ途中で寝るけど。犬のあたり特に眠くなる。
ただ、1回観て面白いと思う映画もあれば
何度か観てようやく面白くなる映画もあるし
何回観ても訳解らないけどなぜか面白い映画もあるし
本当につまらないんだけどなぜか何度も観ちゃう映画もある。
もちろん2度と観たくないような映画もあるけど、それは人それぞれ。
あなたの映画の定義もかなり狭量だと思う。
リンチ映画は観たことある?
153名無シネマ@上映中:04/10/01 04:54:22 ID:knCVtn2R
子供にリンチ勧めるのも酷だぞ
154名無シネマ@上映中:04/10/01 05:19:11 ID:iMaKzYhV
     
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )       
    /             \ ...( ) .:::::::::::: :::::::::::::::   
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( ). . .:::::::::::: :::::::::::::::
    l::::::::::::           ::::::::::|( ( . .:::::::::::: :::::::::::::::. 
    |::::::::: (●)   (●)   ::::::| ).):::::::::::. . ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::. ..: : :: ::
   |:::::::_  \__/ _///===・ . .:::::::: Λ Λ       Λ Λ . . . .: :
    ヽ/  ヽ:: \/  (  /:::ノ::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/   ヽ ヽ ::l__/ :::/   ヽ ヽ ::l
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ (_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ /: ̄
155名無シネマ@上映中:04/10/01 05:40:54 ID:iMaKzYhV
山田章博氏の画力と速読力の関連性 

短編集「BONUS TRUCK」の後書き漫画に、
山田氏の速読力に関する記述がある。
それによると氏は「京極堂を20分で読みきる」、
「本屋に行っても立ち読みで済ましてしまう」程度の速読力をもっているそうだが

一概に速読と言われる能力でも其の読書力には段階があり、
分速2000〜3000字あたりのレベルでは通常の読書速度を加速させた程度であるが、
上級者では分速一万〜3万字、或いはそれ以上の速度での読書が可能であり
このレベルでの速読では、もはや文字を「読む」のではなく、
1ページ分の文字を瞬時に「映像」として把握しうる物だと云う。
この技を可能たらしめるのは彼らの卓越した「映像記憶」の能力によるものだ。
それは、目にした映像を写真のように鮮明に記憶できる能力であり、其れにより
頭の中で映像として記憶した文章を読み直すことも可能らしい。

そこに山田氏の常人離れした画力の秘密を解き明かす鍵があるのかもしれない。
仮に氏が彼らのような驚異的な映像記憶能力をもっているならその技は
絵を描くことに莫大なプラスとなるのではないだろうか。
その力を応用すれば、以前話題になった様な他人の絵を模写することも容易かもしれぬし、
氏の緻密な画風は、写真のごとく鮮明なイマジネーションの能力の賜物なのではないだろうか。
まあ俺も実際に目にした訳ではいので
其のような能力に関しては未だ半信半疑であるし、憶測の域を出ないが
156名無しシネマ@上映中:04/10/01 06:28:40 ID:J6vC9d1g
前のは、キャメロンが推してくれたから、浮動票が動いて
ビデオを買ってくれたけど、今回はそこまでは行かないだろう。
カンヌもプラスにはならないだろうし。

157名無シネマ@上映中:04/10/01 08:27:19 ID:oLgfYO0Q
キャメロンが推したから?
158134:04/10/01 09:14:54 ID:yZEAj4j+
やっぱり自分がバカだって主張したかったんだな。
133で映画なんて水物だから、なんて一般論みたいなこといっといて、
134でイノセンスのみに絞って反論してんじゃねえよ。

最初から「イノセンスは失敗作」って主張だけしてたんなら同意してたんだけどな。
159134:04/10/01 09:16:28 ID:yZEAj4j+
間違えた。

>>133で映画なんて水物だから、なんて一般論みたいなこといっといて、
>>138でイノセンスのみに絞って反論してんじゃねえよ。

だ。
160名無シネマ@上映中:04/10/01 09:26:04 ID:ovr73g3S
>>155
何のコピペだかしらんが、直感像記憶保持者って言えば済むことを何を延々と。
161名無シネマ@上映中:04/10/01 10:39:00 ID:/g6eMGMI
>>160
直感像素質者はまれ。
直感像は幼児期(0〜4歳くらい)の訓練で
一生ものとして身につけることは出来るが、
大人になるとほぼ不可能だといわれている。
ただ、誰でも幼児の頃は大人より直感像に優れているそうだ。

よく速読の訓練ソフトやそれ系の本が溢れているが、
結局速読できないで投げ出してしまう人が多いらしい。
速読できる人は最初から決まってるんだとよ

まあ
ハダリの自壊シーンのような強烈な映像は
子供に悪影響を与えるため
イノセンスは見せないほうがいいね。

162名無シネマ@上映中:04/10/01 10:41:56 ID:lp8iwPJm
>>140
「御先祖様万々歳!」のうつのみや理。
オーディオコメンタリーでも「何をやってもうつのみやはうつのみや」と言われてたな。
163名無シネマ@上映中:04/10/01 10:49:47 ID:kz6Aqy0g
山田章博っていうとカラー原稿で下絵からトレス台ではなく
横においてトレスする人だなぁ、トレス台よりそっち方が
ずれないんだと、速読よりそっちの方が驚いた。
164名無シネマ@上映中:04/10/01 10:50:53 ID:m46xwFbq
>>148
そんなヒトには、「がんばれベアーズ」がオススメだw
165名無シネマ@上映中:04/10/01 10:57:53 ID:EmCrCRue
>>140-143
橋本晋治
バトーが赤い照明の広いところに出て、ガイノイドが上から降ってくる辺りから橋本晋治。
それで、その後もう一回ガイノイドが振ってくるところを、俯瞰で捕らえたカットからは新井浩一。
バトーと素子が銃を突きつけあう所まで新井浩一。
で、その後ドアが開いて、キャットウォークを素子が走っていくと、前方からガイノイドがワラワラ出てくるところから、うつのみや理。
橋本晋治はスプリガンのトルコの街の戦闘シーンや、劇場版天地無用のお寺の裏の戦闘シーンや、
アニマトリックスのキッズストーリーをやった天才アニメーター。
166名無シネマ@上映中:04/10/01 11:08:54 ID:kz6Aqy0g
>>164 10回見させて133を監督にでもさせたいのかね。
「特訓中」のほうを見ないとね。
167名無シネマ@上映中:04/10/01 11:22:41 ID:Oq9ZeOap
>>165
へぇ〜
しかしあの銃で再会シーンは何度観ても鳥肌が立つ
ストリングスの合わせ方も最高
168名無シネマ@上映中:04/10/01 11:29:57 ID:/g6eMGMI
>>165
よく知ってるな
169名無シネマ@上映中:04/10/01 11:41:12 ID:kBRlJPcs
170名無シネマ@上映中:04/10/01 12:08:11 ID:ovr73g3S
>>161
>直感像素質者はまれ。

だからなに。
171名無シネマ@上映中:04/10/01 12:12:22 ID:Oq9ZeOap
焼付けできるやつ知ってる。
勉強しなくても超成績良い。
外部記憶装置いらねーみたい。
172149これから見る方へ3:04/10/01 13:52:39 ID:gwh7VgDL
>>152

遅れてきた者なので今さら論争しても無駄だと思いますが

一般人はまず劇場で寝た映画を何度も見ないです、つまらないと思ったDVDを買う事もしない

映画は作品それ自体独立したものですから定義やら他者作品を引き合いにだしても
意味ないと思いますが

映画は結構見てますよリンチ映画も見てます狭量とかいわれてもね
リンチは当たり外れあると思いますが...
少し空気感のこと書きましたが一見退屈なシーンでも今までの押井作品はそれで見せてる所が
あったのですが、デジタルプロセスがそれを取り上げてしまっているように見えます
DVDでみるとそれは余計ヒドイかもしれません

押井は今まで自分にとっては10割バッターだったのですが10割バッターがいないのはあたりまえでした
カラ振りのリプレイは何回見てもカラ振りです、それをヒットやらホームランに見ることは出来ません
ま、野球に例えても意味ないのも分かってますが

押井の持ち味は一見わからなそうだが、よく伝わる所だと思ってましたが


押井監督の次回作に期待してます。
173名無シネマ@上映中:04/10/01 13:54:18 ID:kz6Aqy0g
スレ違いだけど、、とりあえず。サバン症候群のように脳の気質的欠陥から
きている場合もあるので、それ自体が想像性に結びつくは別問題。
このての先天的超記憶力保持者は忘却能力の欠如が多大な
心的ストレスを生んで一生苦しむ人もいる。

エジソンと喧嘩して交流つくったテスラも直感像保持者、設計図面や
論文が書く前に頭の中で完璧に見えていたという。多大な功績を
残した直感像の成功者であるともいえるが晩年のパラノイアックな
研究はその能力ゆえの暴走とも見えなくはない。
モーツアルトもそうか、彼も変人で晩年不幸で早死に。
174Seisei_Yamaguchi:04/10/01 14:01:48 ID:/9Pbtv+u
小説版イノセンスがあったら 速読しながら ( 略 )
175名無シネマ@上映中:04/10/01 14:08:34 ID:pBiliYV4
>>172
えーっと、、、君は>>133なの?

176名無シネマ@上映中:04/10/01 14:15:29 ID:/g6eMGMI
押井 守
で姓名判断してみろ

既出かもしれんが
177名無シネマ@上映中:04/10/01 14:16:43 ID:m46xwFbq
>>166
「がんばれベアーズ 特訓中」は映画監督の教本的映画ですねw

ガイナックスの某山賀カントクは、この作品を10回も観て演出の勉強
をして、オネアミ○の翼を撮ったからねぇ。
178名無シネマ@上映中:04/10/01 15:27:22 ID:KpR4i3e9
>イノセンス嫌いです。
>一回観ただけで理解できて感動できる・・
>喜怒哀楽もあってさ、そういうのが映画だと思うのよ。
>イノセンスが好きだっていう人は、なんか変人に近いと思うが。
>監督だってさ、なんかオタクっぽいじゃん

>>148 自分なりに、理解できているじゃんw

>僕の頭じゃ理解できません。
179名無シネマ@上映中:04/10/01 15:36:52 ID:ULX8Mvui
「ツマンネ。モウミネ」で終わるだけでなく
いちいちスレにきて文句言わないと気がすまないほど
印象に残る作品だったんだなぁと思うと感慨深い。

いい意味でも悪い意味でもインパクトがあるんだろうな。
180名無シネマ@上映中:04/10/01 15:38:00 ID:uYJ8UrkU
test
181名無シネマ@上映中:04/10/01 15:39:35 ID:KpR4i3e9
>人物がストップしていると本当にただの止まった絵になってしまい空気感がでないなど

おまいさんの言う、空気感のある映像ってなんだ?
SFや未来を描いている映画で空気感のある映画なんて
今までまともにあったか? あったら教えてくれよ。
そもそも現代に生きている自分達が
空気感を感じるような映像だったら
逆におかしいとは思わないのか?

そもそも映像の空気感なんて
演出による虚構でしかないと思うけど
空気感があろうがなかろうが人の好き好きだから
別にどっちでもいい。
182名無シネマ@上映中:04/10/01 15:43:16 ID:KArzQmbX
>180
ああ、おれも他スレだか本スレで自演する時
IDがきちんと変わっているかtestするよ
183名無シネマ@上映中:04/10/01 16:36:39 ID:4++vU3oY
脳科学者茂木健一郎ユリイカでイノセンスについて書いてた人
「鏡」から「コンティンジェンシー」へttp://www.qualia-manifesto.com/2004jcla.html

脳と仮想ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104702013/ref=ase_sfsciencebook-22/249-5529809-6057125
これ読めばたぶんもやもやが解けると思う難しいけど

184149:04/10/01 16:38:30 ID:gwh7VgDL
>>181
デジタルの弊害は作りて側も感じてると思いますが...

空気感でわかりにくい場合、深みの無い薄っぺらな映像とでもいいますか
(あまり刺激的な書き方はしたくないのですが)
空気感を出す方法は色々だと思いますが例えば一枚のセル画をそのままフィルムに撮っても
フィルムというものを通すと存在感が出るわけで
完全に止まっているものでも24コマ撮るとそこに何かが生まれる
映画的ゆらぎ要素とでもいいますか

それを意図的に消しているのでなく奪われているように見えます
押井演出にはありがちなシーンが多々あったりするわけですが
同じ事をやっても演出意図が得られにくいように見えます

デジタルの弊害はCGも
前作で手書きだった所を意図的にCGでやっている所がありますが
あれはCGでやるとこんなに駄目になりますよというデモにしか見えないですね

押井はまだCGでやる事には不慣れだと思うわけですよ、手描きでやるとこういう演出効果が
えられるという所を、そのままCGでやっちゃったから失敗しているという事です

まあ作者が計算通りに出来る事こそ実は計算外ということもいえるわけで
それが作品全てに影響してしまい、もたない映画になっていると思います。


押井監督の次回作に期待してます。
185名無シネマ@上映中:04/10/01 16:44:40 ID:yZEAj4j+
何を言ってるかわからん。せめて25行にまとめてくれ。
186149:04/10/01 16:53:24 ID:gwh7VgDL
残念ながら映画館でみれませんでしたので
あくまでDVDで見た感想ですが
187名無シネマ@上映中:04/10/01 16:56:27 ID:m46xwFbq
デジタルの弊害って事で思ったんだけど、かの映画監督大林宣彦氏いわく

映画は4/9秒の暗闇と5/9秒の映像から成り立っている。その4/9秒の暗闇
という行間から言葉を読み取るメディアであると。

フィルムは、人間の視覚に生じる残像現象を利用して動く映像を作り上げている
のです。シャッターが閉じている瞬間に残像を作り上げているのです。もちろん
シャッターが閉じている瞬間は暗闇。そしてそれは一秒間に24コマ。つまり一秒間
に24回スクリーンを暗闇にしてるのです。実際には24回の明滅ではまだチカチカ
するので、48回明滅しているそうです。そのため、スクリーンに映像が映し出され
てる時間は5/9秒、スクリーンがシャッターで被われている時間は4/9秒。
つまり映画館の暗闇で90分の映画を見ている観客は50分の映像と40分の暗闇を
見ていることになるのです。

このように不思議なメディアがフィルムによる映画なのですよ。
学生の頃、詩の読みかたとして行間を読めと教えられたことはないでしょうか。
詩の言葉そのものでなく単語単語の間に見えかくれしている作者の感情や読者の
思いを行間に読めと。
フィルムよって作り出された暗闇はこの行間にあたるのではないでしょうか。
そしてその中から言葉を見つけだすことが映画なのではないだろうかと考えるのです。

フィルムで撮るとは、外で捕まえた光を(フィルムに焼き付けた光を)映画館という暗闇
で解き放つ行為です。
解き放たれた光は、一瞬ですがその一瞬のエネルギーが人をドキドキ、ワクワクさせる
のです。

例えが実写なんだけれど、デジタル嫌いな人々はこんな事えを求めてるのか?
188名無シネマ@上映中:04/10/01 16:58:27 ID:9C2+Wg2C
>>183
ミラーニューロンか。。おもろいな
人間と動物を隔てるものは言語と鏡、っていうのは
イノセンス観てて感じたが 
メタファーとしての鏡が機能を持つ神経系統として見えると興奮するな。
コンティジェンシーってのは
このニューロンと経験を総動員して
目の前の現象を、関係性を、認知しようとする働きって感じなのか。
189名無シネマ@上映中:04/10/01 17:04:26 ID:9C2+Wg2C
>>187
デジタルの弊害は「正確すぎる」ことじゃない?
人間の視覚通して実感できる 歪みとか揺らぎはまだまだだと思うイノセンス
P2のちょっと歪んだパースでヤカンに手を当ててるだけのシーンの哀愁とか、デジタルじゃ無理だろ
190149:04/10/01 17:07:32 ID:gwh7VgDL
>>185
映像の持つアナログ情報は手描き手作業の方がデジタルプロセスを完全に上回るという事ですよ

人間にはSACD、CD、CCCD、アナログレコードを直感的に聞き分ける力があると
(環境状態のよいアナログが最高といわれてますが)
映像ならなおさらなんですよね
実写とかアニメとか関係なくデジタルがよく駄目といわれるのはその為

で押井にはそのゆらぎ的な情報量こそ最大の必要要素だったということです

押井監督の次回作に期待してます。
191名無シネマ@上映中:04/10/01 17:11:28 ID:M2aKt6hI
こんな学術的な話から映像技術的なことまで話が幅広く膨らませられる、という点でこの映画は評価されるべきもの。通常の映画論の文脈で語るべきではない。少なくともオツムに問題ある人は批判する資格すらないと言えるだろう。
192名無シネマ@上映中:04/10/01 17:12:36 ID:oS4K8qpO
>>190
いや次回作はもっとデジタル化するの必至だし。
193名無シネマ@上映中:04/10/01 17:14:48 ID:yZEAj4j+
>>191
なワケないだろ。お前こそ何かが足りないんじゃないか?
194名無シネマ@上映中:04/10/01 17:17:59 ID:9C2+Wg2C
>>190
今は過渡期なんだよ
ハリウッドでも日本でも
音楽業界でも皆その命題と戦ってる。
全てをデータ化して処理できるんじゃないの?
手書きなんていらないんじゃないの?って恐怖
そのCGだらけの背景に手書きのキャラをすえた男等はカッコイイよ。
画面がゴーストインザシェルの構造そのもの。
195名無シネマ@上映中:04/10/01 17:21:38 ID:m46xwFbq
>>184
そうだ重箱の隅的ツッコミを忘れてた。

>完全に止まっているものでも24コマ撮るとそこに何かが生まれる
ニッポンのアニメは手塚治虫先生が確立したリミテッドアニメ(3コマ飛ばしってヤツね)
といったケチくさいアニメでつ。ディズニーみたくフルアニメーションではありません。
でもって、このリミテッドアニメにならされたニッポン人は、ディズニーみたくフルアニメ
ーションに違和感を覚えるようでつ。
196149:04/10/01 17:27:19 ID:gwh7VgDL
>>192
デジタル化の欠点は分かってると思いますよ、他にも後で反省する事はあって当たり前ですし

改善策はあると思います

個人的には全アナログプロセスで撮影部分は24pハイビジョンがいいと思ってますが無理でしょうけど

くだらない事かけば同じ内容でもフィルムとビデオ、ハイビジョンの水戸黄門は全然違っちゃいますから
197149:04/10/01 17:29:51 ID:gwh7VgDL
>>195
リミテッドでも24コマ撮ってますよw
絵が3コマずつなだけ
198名無シネマ@上映中:04/10/01 17:36:56 ID:m46xwFbq
>>197
そう言う返しで来たのねw

厨を諭しているようなその言動。なかなかの強者とみた。
199名無シネマ@上映中:04/10/01 17:43:34 ID:9C2+Wg2C
3Dアレルギーの人は
画面の彩度落とすといいカモね。
DVD上映時よりかんなり明るい
200149:04/10/01 17:53:31 ID:gwh7VgDL
3Dが駄目なんではないんですよ
簡単な話
デジタルプロセスやCGを使った時、止まっている絵はタブーなんじゃないかな
外国のCGアニメ見ても常に動いているわけで
不用意に止めは使っちゃいけないと、使うときには動かしている以上の注意が必要なのでは?
他にも
フルアニメからCGアニメの移行は無理ないけど
リミテッドからCGアニメにすると破綻が生じると、その事に気付かないと駄目な絵になる

映画の全部の話じゃないけどね
201名無シネマ@上映中:04/10/01 18:01:05 ID:4++vU3oY
>>188
日本認知言語学会での講演もとてもおもしろいですよ
最後のしめかたがカッコイイ
202名無シネマ@上映中:04/10/01 18:58:03 ID:p8C2EZIe
>>200
そういう人はアップルで充分満足できるんじゃないですか?
あれで楽しめるならそれはそれで幸せなことだと思いますから
わざわざこちらへ来ていただかなくてもいいんですよ。
203188:04/10/01 18:58:14 ID:9C2+Wg2C
>>201
dクス
著者がBBSでamazonにキレててちょっとワロタ
204149:04/10/01 19:06:19 ID:gwh7VgDL
>>202
今日は暇なので

アップルSなんて関係ないでしょ同列で語られたくないでしょ?>>202さんも
自分は押井好きですよ
205名無シネマ@上映中:04/10/01 19:14:45 ID:G0ha8BWI
>>204
あんたフリーザ口調で読むと笑えるね
206名無シネマ@上映中:04/10/01 19:59:43 ID:VGRMK5Uv
>>172
別に自分を一般人とは思ってないよ。
アニメ趣味とかおしい信者でもなくてDVD集めが趣味。
1度観てつまんないと思った映画でもよほど肌に合わないもの以外は
DVDを買うことにしてるから。
イノセンスはスタンダード版が予想より安かったから買ったってのが一番の理由かな?
で、なんであなたが>>148へのレスに答えてるの?
>>148は解りやすい映画以外は映画じゃないって言ってるから
狭量なんじゃないの? って言ったまで。
イノセンスつまらない=狭量だなんて書いた覚えはないよ。
むしろそっちのほうが当たり前だと思うし。
207名無シネマ@上映中:04/10/01 20:32:00 ID:EmCrCRue
止め画が多いのは手抜きではなく、監督がそういう支持をしたからであって、わざとやらなかった。
西尾含め作画マンたちは、もっと芝居を付けたかったらしいけど、監督が止めた。
イノセンスに登場する人物はサイボーグだから、細かい人間臭い芝居はイノセンスには合わない、というのが理由だそうだ。
振り向いたり、うつむいたり、目線を変えたりするような最小限の芝居に限定した。
イノセンスほどの予算と時間に余裕がある作品なら、もっと芝居が付けられるのに、わざと抑制した。
さらに、背景は超一流の美術マンがやってるから、手描きで緻密に描き込まれて十分な出来なのに、
監督の支持で、上からCG処理を施したために、大半が見えなくなってしまった。
しかも、CGで処理を施すと、全部CGで作ったように見えるようになってしまった。本当は美術マンが手描きで描いてるのに。
そのため、すごい背景なのに、「確かにすごいけど、どうせこれCGでしょ?」って言う人が出てきてしまった。
208フリーザ:04/10/01 20:45:19 ID:gwh7VgDL
>>206さん
133=149
ではないと言いきれますか?
いや、このネットの中で133=149を論じる事は無意味な事ですよね

それより、その事によって206のパーソナリティーの一部が露呈してしまいました
そして、そのことにより
DVDを買うハードルも人それぞれ何の判断基準にもならないという事が



ナンテネ、チョットキッカケマチガイマシタスミマセン
あと、火に油そそぎますが
難しいけど面白さもある映画みたいな誤解をなんとかしてときたいですね
そうじゃなくて、難しくもないし、面白くも無いと。
209名無シネマ@上映中:04/10/01 20:56:48 ID:VGRMK5Uv
>>208
だから自分は>>152
>本当につまらないんだけどなぜか何度も観ちゃう映画もある。
>もちろん2度と観たくないような映画もあるけど、それは人それぞれ。
と、分けたつもり。
ここの差は個人差だから人それぞれだと思うよ、繰り返すけど。
あなたにとってイノセンスは難しくも面白くもないけど
それを難しいと思ったり面白いと思ったりする人もいる、と。
で、そう思う人はやっぱ少数派だと自分も思うが
だからといって自分がつまらないんだからみんなつまらないんだと
考えるのはちょっと傲慢じゃないかな?
人は均等な数式じゃないからね。
210149:04/10/01 20:56:55 ID:gwh7VgDL
>>206
まだいたりします149です

手抜きとは誰もいってない所ですが、つまり監督の読み違いですね
人間ではなくそこにある立体物として作画すべきだったわけです手描きアニメとしては一番難しい所です
実写ではマネキンは止まっていても立体ですがアニメでは3Dのものが完全2Dになってしまうわけです
それはイノセンスの無機性とはまた違うわけで

一つ例を
例えサイボーグでも風が吹いていれば髪の毛はなびきますよね
そういう事です
211149:04/10/01 20:58:29 ID:gwh7VgDL
まちがえた210は>>207です
206さんごめん
212名無シネマ@上映中:04/10/01 21:05:06 ID:X2GpfwP4
>>208
>いや、このネットの中で133=149を論じる事は無意味な事ですよね

無意味じゃないよ。
 1.133=149が真実
 2.お前が「133=149は真実」と言う
この二点が満たされるならば、お前に言いたい事がある人間が幾人かいるんだろうよ。
213名無シネマ@上映中:04/10/01 21:09:29 ID:Sq9AfZl9
 
            ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |  ククク・・・
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | まだ居ますよ。私が133でない 
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | という確証はどこにありますか?
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i

214149:04/10/01 21:16:22 ID:gwh7VgDL
わかりました真実を書きます
133=149=209=212=フリーザです
全部自演です



あーこのスレは面白いわー
215名無シネマ@上映中:04/10/01 21:21:44 ID:Sq9AfZl9
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ  オモロイのは
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )   お前だけじゃあああああ!!
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<  
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )   
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/

216名無シネマ@上映中:04/10/01 21:25:18 ID:X2GpfwP4
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ  まともに言い返せなくなったからって、
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )   余裕な振りして逃げようってんですか!?ゆるしませんよおおおお!!
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<  
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )   
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/

217笑い男:04/10/01 21:31:54 ID:gwh7VgDL
ネットの外から見ている人にとっては、これからも続く1000までのスレ全てが自演じゃないと言い切れるものはいない
1〜215までは全て自演だがな


じゃ消えます。
218帰ってきた笑い男:04/10/01 21:36:31 ID:gwh7VgDL
技術論から作品内容に話、移そうと思ったけど>>216が泣いちゃうと困るからやめた
言い返せなくなってる所なんてないと思うが?
219名無シネマさん:04/10/01 21:43:39 ID:5O9LVbD6
つまんない話だけどさ
3990円の10%引きで3790円ってどういう事?(内税)
220名無シネマ@上映中:04/10/01 21:44:01 ID:WcYtInWW
キルゾーンに踏み込んでるわよ。
221名無シネマ@上映中:04/10/01 21:47:15 ID:X2GpfwP4
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ  
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )   余裕ぶっといて随分必死だな>>218ィィィィィィ!!!!!!
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<  
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )   
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/
222笑い男7:04/10/01 21:53:06 ID:gwh7VgDL
内容のある反論して下さい、それともただの遊び?
221=218だけどね
223名無シネマ@上映中:04/10/01 21:54:00 ID:ULX8Mvui
つかAAおもんないんだけど
224名無シネマ@上映中:04/10/01 21:55:25 ID:X2GpfwP4
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ  
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ    お前が茶化し始めたときから、お前には俺みたいな下らない荒らししか反応しねえよ!
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )  
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<      この、バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぁぁぁん
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )   
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/

225名無シネマ@上映中:04/10/01 22:09:25 ID:e4QthC1L
   | |  | | ヽ.  i   /   >、
    | |  | | \  |     /- ¬
    | |  | |≧xト、iy'_,∠二 ̄  |
    | |  | |    ̄    `"ヾ⌒i.}
    | |  | |_ ヽ..__      ト、 :!
    | |  | | ヽ.   厶-¬、 トIV
    | |  | ト、__,ノ {    _ }lリ、
    | |  | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ|
    | |  | | ,'i´  iヽ.二   V/   ・・・オドルナライマノウチ
    | |  | | :i l.  }     /,/
    | |  | | ヾニ.rノ     :,' /
    | |  | |,. - ー- 、 }  ノ {_
    | |  | ト、ヽ=-、     j \
    | |  | | \ _ _   , イ〉   !
        __
       (| q_p | <むぉとこぉぉぉおおおおおおおぉぉっ!!
       |_ へ_|)
        | ̄|

        __
      ヽ| q_p |ノ <むぉとこぉぉぉおおおおおおおぉぉっ!!
       |_ へ_|
        ノ |

226笑い男ティガ:04/10/01 22:16:50 ID:gwh7VgDL
>>224
自らの言葉が自らを切断する...ある意味哲学ですな
227('A`) ◆PcBaXvHlQU :04/10/01 22:17:19 ID:jkRJlSOQ

もうダメかも知れんね、このスレ。
228名無シネマ@上映中:04/10/01 22:20:14 ID:/g6eMGMI
>>227
いや本当は俺が釣ったんだけどね。

まあここまで大漁になるとは思わなかったw
229名無シネマ@上映中:04/10/01 22:26:59 ID:X2GpfwP4
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ  
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ    今更出てきて、自ら釣られた宣言お疲れ様です!!!!!!!
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )  
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<      お前みたいな頭の弱いやつの出番じゃねえよ、バーーーーーーーーー
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )   
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/


230名無シネマ@上映中:04/10/01 22:27:19 ID:X++k2e9t
空気感というのは

セル画をフィルムで撮影する場合、
1コマごとに反射光をシャッター切って撮影するので
止め絵でも1コマ1コマで本当に微妙にだが
明るさが違ってしまう
それが映像の揺らぎや厚みになって観ている者に
心地よい感じを与える

デジタル撮影だと止め絵は本当に単なる静止画になってしまい
ストップモーションを観ているような感じをさせる
DVDで鑑賞すればなおさらその違和感は大きくなる

ってことですかね

確かにCGの場合、
絶えず動かすか、意図的に1コマごとに露出をぶらしたりしないと
映像がのっぺりするのかも
231名無シネマ@上映中:04/10/01 22:28:33 ID:4RxM9Yv0
この映画近眼には辛かった。
電警と書いてあるヘリに人の脚が見えたとき
が一番驚いた!
232ジェロムDEレバンナ:04/10/01 22:34:57 ID:e4QthC1L
お前らの愚かなとこは目に写った物を簡単に信じて
しまうとこなんだよ。

お前らの目はただのビデオカメラのレンズにすぎないんだろうね。
見るって事は、物を見てまずお前らの脳にある記憶にその形をあてはめて検索してるんだよ。
わかるかね?

その姿を客観的に見ればおのずと答えが出てくるだろ?
いい加減気付けよな。

俺はこう見えた!じゃぁそれで話しは終わる訳。


233名無シネマ@上映中:04/10/01 22:43:19 ID:dspUqsw/
久しぶりに脳なしマッスルくんがきたか
234名無シネマ@上映中:04/10/01 22:44:42 ID:WcYtInWW
再会の合図が無いぞ!偽者メッ
235笑い男リローデッド:04/10/01 22:56:19 ID:gwh7VgDL
伝わった、というより230さんには承知の事だったでしょうか
これで昇天できます

>>228はどこの誰よ?ま228=227だけど
236名無シネマ@上映中:04/10/01 22:57:18 ID:t8qOqRX+
全編、場とーのかっこよさ、渋さにしびれる映画だろこりゃ。
ある意味、男の理想。
237名無シネマ@上映中:04/10/01 23:05:04 ID:yt7Ht9KQ
(・∀・)イイ
238笑い男13代目:04/10/01 23:12:35 ID:gwh7VgDL
>>236
幼女にキレる男のどこがカッコいいの?釣りでないのでマジに答えてくれ
239名無シネマ@上映中:04/10/01 23:21:57 ID:/g6eMGMI
まあまあマターリしようよ
240('A`) ◆PcBaXvHlQU :04/10/01 23:25:25 ID:jkRJlSOQ
>>233
偽者だよ。 決定的に電波分が足りない。
241名無シネマ@上映中:04/10/01 23:29:38 ID:HOCSy6vb
コンビニシーンのコメンタリーで「言えないようなゴタゴタがあった」って言ってたのは
ガンドレスの事?
242名無シネマ@上映中:04/10/01 23:40:29 ID:X2GpfwP4
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ  
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ    >>238 荒らしまくったお前に反応するのは、
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )  
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<      この、私だけデーーーーーーーーーース!!!!!!!!!!!!!
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )   
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/

243名無シネマ@上映中:04/10/01 23:49:13 ID:IGeyz8Hi
>>238
ヨウジョに切れる男は世界的に見てかっこいいです。
これマジレス。
244名無シネマ@上映中:04/10/01 23:49:29 ID:B7Mh+uHY
ツーホーしますた
245名無シネマ@上映中:04/10/01 23:54:13 ID:X2GpfwP4
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ   日付変わったら名無しに戻ることを許すぞID:gwh7VgDL!!!!!!!! 
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ  
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )   散々既出の話を、今頃嬉々として語られたところで、 目障りなだけだからなあ!!!!!
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<    
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )    そもそもお前には語らないかしにるっけここるしかないしぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/
246名無シネマ@上映中:04/10/01 23:54:22 ID:IGeyz8Hi
ツーホーした先のナイスガイもまた
ヨウジョに切れる男はワンダフルという夕べだ。
247名無シネマ@上映中:04/10/01 23:54:44 ID:kz6Aqy0g
>>230 心地よいかどうかは微妙だな、フルCG映画の
DLP上映のクリアー感はちょっとした新しい映像体験だったよ。
ゲームのCGでも演出意図によってはフレームごとにカメラを
ぶらしたりなんてのはごく普通の手法だし。作り手にしてみれば
その手のテクニックもある意味古臭いものでしょ。
248名無シネマ@上映中:04/10/01 23:59:14 ID:KpR4i3e9
押井 現在の技術なら、同化させようと思えばできます。
違和感があると感じるのは、こちら側が意図的にそうしているからです。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii03.htm
249名無シネマ@上映中:04/10/02 00:07:23 ID:6YUcWz43
>>248
でっ?おめーさんは、あの象のCGが演出上手くいってると、、、、
250金田一ゆースケ:04/10/02 00:21:28 ID:O5OkD002
>>248
このインタビューしてる人はよくわっかてますな押井は完全に裸の王様状態になってる
皮肉言われてもわからない状態までいっちゃてたんだ押井は
こりゃ駄目かもね
248はさらにわかってないとCGとデジタルプロセスはまた別問題だから

>>247DLP映写にもアナログ要素は介在するよ画面がでかけりゃなおさら
251名無シネマ@上映中:04/10/02 00:50:20 ID:Rjscrubv
先程、レンタルして見ました。
引用大杉。正直面白くなかった...期待しすぎたか?

252174:04/10/02 01:12:11 ID:oDPgIKeS
>>250
>他の映画なら二次元との一体化が課題である3DCGが、
>浮いたままになっている印象を受けました。
>「現在の技術ではこれが限界」だと言う人もいますが、そうであれば、
>押井監督が許すはずないんじゃないかと。

( ガチだとすれば ) `` え , 浮いてますか ? '' という展開も想定していただろうな .
だが 2Dの件は勘違いだろうが怠けず鑑賞してこうも言っている . 仕事だから ? .

>―確かにバトーが食料品店で我に返る場面では、最後に一瞬だけ、背景が3DCGから通常の二次元

253名無シネマ@上映中:04/10/02 01:31:31 ID:i3oxZhQz
う〜、なんという味気ない朝食だ。補習授業さえなければ今頃は旅の空の下、
盗んだとて誰はばかることもない谷川の水を汲んでの一杯のカフェ。
傷付き疲れた戦士のかりそめの休息であったものを・・・。
しかも!塩鮭に生卵、ナスのお新香にインスタントみそ汁、そして冷や飯〜?
こりゃ難しい。普通主食であるメシを 中心に漬け物、みそ汁などの前座をこなし、
その日の大物であるおかずとの一本勝負になだれ込んで行くものだが、
今日の対戦相手は手強い……。全員がまぁしょっぱい!
これをメシだけで迎え撃つのは非 常に不利だ……。
まず、塩鮭についている千切りキャベツを味方に抱き込まねばならない!
がしかし千切りキャベツだけではまだまだ戦力としては心もとない。
ここは一番!お茶の手助けも借りねばならん!!!
・・・がそれでも不安は残る・・・、メシに千切りキャベツとお茶を巻き込んだまではよかった、
正規軍としての一応の陣容は整ったといえよう・・・。
しかし、不気味な存在が・・・、そう、これこそ今俺が直面している難問なのだ。
な・ま・た・ま・ご!!くぉ〜!メシにかけるには醤油を加えねばならん、
しかし醤油を加えメシと混然一体となった様はもはや!メシとしてのプライドは失われていよう。
がしかし!!生卵の本来持っている知能と体系を壊さずにそのまま飲み干すほど、俺はヘルシー論者ではない・・・。
そう・・・、難問だよ・・・、これは・・・。

254金田一こースケ:04/10/02 01:54:39 ID:O5OkD002
>>252
>背景が3DCGから通常の二次元
いんたびゅした人はあの変わった後の絵がいいと思ったからですね、俺も思った
劇場レベルの描き込みはあそこだけといってもいい
それをボケた絵と押井がボケてんじゃね
あのちらかった店内の絵と手描きの3Dの写真の存在感はCGなんて比べられないぐらい良かったが
255名無シネマ@上映中:04/10/02 02:52:38 ID:fWhxuZsQ
ちらかった店内もCGやったやん
256名無シネマ@上映中:04/10/02 03:04:17 ID:yLmiJkuh
>>26

Q今後つくりたい映画はどういうテーマですか?

押  非常に気にしたのは『アヴァロン』なんだけど。台詞は目で読ませるのが一番好きなんだよね。
井  もともと映画は音で騙されると思ってるから。洋画の字幕スーパー、これ以上の形式はない。

このインタビューではG.R.Mをつくりたいと言ってるようですね。
誰も金出さないらしいけど 前にハリウッドの誰かが出すっていう話もあったなー
257名無シネマ@上映中:04/10/02 05:22:33 ID:sngPvdna
とりあえず沖浦は凄いってのは分かった
258名無シネマ@上映中:04/10/02 06:38:27 ID:f/YndVga
とりあえず沖浦は一生角刈りってのは分かった。

着るものに無頓着っぽいのも分かった。

キセさんはおしゃれさんだな。髪形で分かる。
259名無シネマ@上映中:04/10/02 06:39:12 ID:f/YndVga
西尾は髪の色からして問題外。
260名無シネマ@上映中:04/10/02 06:45:27 ID:/IX2xGZ1
>>256
ところで押井スレにも同じ事書き込んでるけど
なんで口調が違うん?
261名無シネマ@上映中:04/10/02 08:08:53 ID:fMrdoaG0
西尾好き。
262名無シネマ@上映中:04/10/02 10:22:01 ID:S71SsWzA
賞を取るつもりなら、
そのための努力をしないと駄目だということに
現地にいってすぐ気づいた。
カンヌという特別な場で、勝つための方策として何をしたか。
イノセンスは何もしていなかった。
感じたのは、映画はリボンをかけないと文化にならないということ。
ヨーロッパには依然としてそいういった考え方がある。
日本は作品そのもので評価を下すところがあるけど、
ヨーロッパのような国籍や階級、地位を重んじる文化が
あるところではそうはいかない。
そういった価値観の違いはよく分かったし、それは収穫ですた。

263名無シネマ@上映中:04/10/02 10:26:59 ID:yLmiJkuh
>>260 前に複数のスレで同じ事書いたらマルチ氏ねって言われたから
264名無シネマ@上映中:04/10/02 10:44:53 ID:/IX2xGZ1
>>263
マルチ骨折して氏ね
265名無シネマ@上映中:04/10/02 10:56:03 ID:yLmiJkuh
>>264
骨折フエタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

欧州で爆発的ヒットしてG.RM資金貯まらんかな ('A`)
266名無シネマ@上映中:04/10/02 10:56:42 ID:2Y6MwH66
質問なんだけど、冒頭に出てくるビルの屋上、「狗」って書いてあるみたいだけど、
もう一方はなんて書いてあるのか分かる人いる?
267名無シネマ@上映中:04/10/02 11:16:32 ID:O5OkD002
>>262
評価を受けられなかったのを、根回しのせいにしたいワケ?
どこのコピペ?
268名無シネマ@上映中:04/10/02 11:21:23 ID:gN7N0w6/
>>250 >>DLP映写にもアナログ要素は介在するよ画面がでかけりゃなおさら
だれもないなんていってないですが、揺らぎの少ない映像が
今までにないクリアー感の映像体験があるといってるだけです。
もしそれを問題にしたいなら具体的にどの部分かについて言及して
何を問題とするのか語ってくださいな。そもそも眼球が複雑怪奇な器官ですし。

とくに大スクリーンでの激しいアクションものでは今のフィルムベースの
システムではガクガクして揺らぎすぎ臨場感ではなく単なるノイズになってる、
これらは必要に応じて入れるべき単なるエフェクトの一種ではという話。

昔は映画とテレビという単純に二つの映像の差でテレビにないものを
映画的といえばすんでいましたが、今は60fpsのゲーム(PCならそれ以上で
高解像度)やHiビジョンなど映像やフレームに関する感覚が
一般人の中でも相対化が進んで上がってますし。

イノセンスがこの手の演出を使いこなしているとはいいませんが。
269名無シネマ@上映中:04/10/02 11:31:14 ID:S71SsWzA
>>267
日経キャラクターズ9月号
押井守 インタビューより
 原文ママ
270名無シネマ@上映中:04/10/02 11:35:29 ID:h9SpAo00
「ですた」もか?「ですた」もなのか?
271名無シネマ@上映中:04/10/02 11:35:49 ID:O5OkD002
>>269
>収穫ですた。w
ここも?(ギャグです
272名無シネマ@上映中:04/10/02 12:02:47 ID:S71SsWzA
>>270
>>271
スマソ
「だった。」
ですたw

以下追加

カンヌに来て思ったのは、ここで賞を取るというのは
”ワールドカップ”で勝つのと一緒ということ。
勝ちたいとか、取りたいと思っているだけではだめ。
勝つために何をしたかが重要。
「イノセンス」はその努力が不足していたんじゃないだろうかと思う。
日本人が思い描いているカンヌの映画祭のイメージと、
実際のカンヌという場所は違う。
文化的なイベントである以前に、かなり政治的な場だよね。
3年前、招待作品として「アヴァロン」で呼ばれ、
そして今回コンペティション作品として「イノセンス」で行った。
こういう違う立場で、実写とアニメ両方の作品をカンヌに持っていって、
ようやくカンヌがどういう場所なのか理解できた。
273名無シネマ@上映中:04/10/02 12:10:11 ID:O5OkD002
>>272
押井は日本側で出展のために動いている人達のことわかってるのかいな?
そこでどんな動きしてるとか?
とぼけて言ってるならまだいいが、そうじゃなければホントに裸の王様
それとも作品力劣るからもっと裏金だせという催促なのだろうか?
274名無シネマ@上映中:04/10/02 12:16:52 ID:h9SpAo00
>>272
そこは「理解できますた。」にして天丼だろぉが!

>>273
出展のために動く事と、賞とるための工作は別。
後者の覚悟が足らんかったって事でしょ。
275名無シネマ@上映中:04/10/02 12:37:57 ID:O5OkD002
>>274
出展だけでもせいいっぱいという事ですか?
裏の人達も作品内容で取れるわけないから、もっとドロドロしたことせいみたいな?
日本の裏の人は出展さえできれば後は作品内容で勝てると思ってた甘ちゃんが多かったってこと?
どのみち押井がそれを言っちゃまずいのでは?
276名無シネマ@上映中:04/10/02 13:33:10 ID:O5OkD002
>>255
どこ見てんの?
277名無シネマ@上映中:04/10/02 13:45:17 ID:M2JN0JFu
イノセンス
それは
押井(裸の王様)
278名無シネマ@上映中:04/10/02 14:46:12 ID:KC2P87ub
>>266
つ 「禄」
279名無シネマ@上映中:04/10/02 14:55:07 ID:t6qsTfJm
公開直前の押井のインタビューが、なんか、当たることを確信しているかのような
浮かれっぷりで、今となっては惨めでもあり、笑えるよな。
「この映画を見てバゼットを飼わないでください」
とかな(w 
そんな影響力が自分の作品に在ると思ってるのかねえ・・・ 
280名無シネマ@上映中:04/10/02 14:58:41 ID:g0vUAO4z
2004年という年は、イノセンスとイチローの年として語り継がれるだろう。
281暇でゴメンネ:04/10/02 15:25:31 ID:O5OkD002
>>268
映像劣化の害、劣化しない弊害

劣化しないメリットを語っても非劣化の弊害のデメリットとは別問題、流れ的に...
268さんのようにわかってらっしゃる方にはいうまでもないことなんですが
それでかばいきれると思いたい人もいるでしょうし
劣化の害の方はほぼ周知の事実です劣化しない弊害もこれからは問題化する、すでにしてる
製作者は劣化の害の除去に心を奪われがち今まではそれでよかったのですが...

DLPについては微細ミラー、映写距離(空気)、光学合わせやらありますから
イノセンスもフィルムおこしの映画で見れば感想多少違うかもしれないのですが
残念ながら見てないので逆に映画で見た感じとDVD視聴とどう違うか知りたいですね

ちなみにDLPのスターウォーズでは星が微動だにしない→逆に安定感立体感でてました
仮にイノセンスがDLP上映だったら人間が微動だにしない→止まってるよこの絵〜みたいな
結局制作者の理解度もろもろが影響しますね

あと外国のCGアニメはというか普通の映画CGは動きに生のデータが入ってたりするわけですが
イノセンスはそれをわざと排除してしまった、
(モーションキャプチャーとか、まあこれを使わないのは意図としてわかりますが)

ただ、もしかして純然たる物理現象の取り込みまで捨てたかな?
砂塵とか煙、水の屈折とか、etc
で計算のみでやってるみたいにみえますね、やはり今のCGはそれでOKの所までは
進歩してないのでは?

裸の押井監督の次回作に期待できません。
282暇でゴメンネ2:04/10/02 15:27:05 ID:O5OkD002
物としてのサイボーグ考察(SACは見てない)
例えば
冷凍室で人間だけが白い息とか
雨が吹き付けるが瞬き一つしないとか
汗のかかなさの異常さとか
サングラスだけが結露してるとか
タバコのくだりも予想範囲内でつまんねあんな時間かけといて
あれはあきらかにオチとしてあのカットを持ってきてるからあれじゃ駄目だろ
腕が限界こえてぶち壊れる以外なんかやってほしいですね前作から進歩ない

裸の押井監督の次回作に期待できません。
283押井:04/10/02 15:37:32 ID:3ny90fkU
みなさん、こんにちは
裸です。
284174:04/10/02 15:46:41 ID:oDPgIKeS
ワイヤフレームのみ
マッピングシェーディング等なしポリゴンのみ
285名無シネマ@上映中:04/10/02 15:59:11 ID:fWhxuZsQ
さんざん粘着して
映像の粗探しだけかよ
286名無シネマ@上映中:04/10/02 16:08:37 ID:2CWQcI0S
>>285
デムパはスルー汁。
287名無シネマ@上映中:04/10/02 16:17:41 ID:h9SpAo00
誰も読まない長文に必死なんだから、心の中でご苦労様とつぶやいとこう。
288名無シネマ@上映中:04/10/02 16:35:18 ID:MsUgLIWT
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_26&nid=18818&work=list&st=&sw=&cp=6
akirakara : 韓 - オールドボーイ >>>>>>>>>>>>>>>>> 井野センス (カンヌ映画祭で)
hyunsudmz : 韓 - とにかく井野センスはお金だけたくさん入れただけ興行でも芸術性でもダメザックだ.オシイのオナニーに過ぎない

  ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
  :'  \     / ⌒ 、  :::::、 オシイのオナニーに過ぎない!
:'  ''' (_人_) '''' * ,:' :::::,'
` 、   {+ + +}     ,: ::::::/
  `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
289暇でゴメンネ3:04/10/02 16:57:44 ID:O5OkD002

ここの住人はイノセンスが誰も読まない長文の一種ってわかってんのかね?
290名無シネマ@上映中:04/10/02 17:13:37 ID:h9SpAo00
じゃあ同族嫌悪じゃねえか。ますますもって頭の悪いことだw
291名無シネマ@上映中:04/10/02 18:05:37 ID:O5OkD002
>>149でFA?
292名無シネマ@上映中:04/10/02 18:07:08 ID:S71SsWzA
愛ドラエモンが大人気らしいなw
脚本が押井だとやっぱ駄目だな
293名無シネマ@上映中:04/10/02 18:36:47 ID:fWhxuZsQ
>>291
画像の粗さがし(止め絵云々のしょうもない話)から
「本編はそれより酷い」っつう論理展開がまったくなされてないんだけど?
バカorレンタル代の惜しい貧乏?
294名無シネマ@上映中:04/10/02 18:55:06 ID:O5OkD002
>>293
その上で尚且つ、これから見る人の為の警告なので個人的にネタバレは避けてます。
295名無シネマ@上映中:04/10/02 18:58:19 ID:fWhxuZsQ
>>294
ハァ・・・? 貧乏図星かよ
もういいから働け 
296名無シネマ@上映中:04/10/02 19:01:50 ID:aolSlDRE
押井ルパンが見たい企画倒れた奴
297ジェロムDEレバンナ:04/10/02 19:07:02 ID:3ny90fkU
ガンジャは最高ですな。
おまえらやっとるかね?
いいかね?じゃあ作るって話しをしようか?
今まで人間は様々な物とつくり出してきた。
作るって事ははじめにそれは存在してなかったって事なんだ。
いいかね?
存在してないって事は理解されないって事だろ?
そしてその理解できない事は否定されるんだ。
お前らの言葉で言うとバカだのアホだのってね。
でもいつしか物を作られる。
そして結局はその作られた物の恩恵を受けて否定する奴は
生きているんだよ。わかるかね?
この世はその創りだせる人間とそれにおんぶして生きてく
人間との2種類なんだよ。
お前らはおんぶされてるんだよ。
お前らがバカにする者におんぶされてね。
298押井ルパンは正直見たい:04/10/02 19:12:52 ID:O5OkD002
>>295
その上で尚且つってのは、これだけ評判悪くてもってことね
>>297
>でもいつしか物を作られる。?
作られちゃうわけ
299名無シネマ@上映中:04/10/02 19:14:11 ID:MOHbPqRj
ジェロムゾーンに踏み込んでるわよ
300ジェロムDEレバンナ:04/10/02 19:21:09 ID:3ny90fkU
人間っていうのは一つのウイルスなんだよ。
地球っていう物に依存はしてるが地球以外での存在
を目指してるウイルスなんだよ。
この世の探究、つまりはこの世の支配なんだよ。
いいかね?
全ては繁殖なんだよ。それに対しての考えがあるんだよ。

人間もミジンコもウイルスも実は全く何も変わらない物なんだよ。

301ジェロムDEレバンナ:04/10/02 19:21:43 ID:3ny90fkU
全ては滅びるという前提から必死で反発してる
矛盾的な生き物が生物なんだよ。
そしてその滅びるって事への唯一の抵抗は繁殖なんだよ。

つまりは有っていう物は無に否定されてるんだよ。

わかるかね?

必死で無にさせられ様としてる有なんだよ。
302ジェロムDEレバンナ:04/10/02 19:25:34 ID:3ny90fkU
いいかね?
つまりは人間というのは自我を持ちはじめたウイルスなんだよ。

まるでどこの映画みたいだな。
その映画ではウイルスが人形ってとこかね。
303140:04/10/02 19:29:52 ID:k3SRMbKY
遅レスすまそ。

>>142
そいういう意味ではなくて、その十数秒ぐらいのカットの絵が、同じハダリにしても
ちと違うなぁと。デッサンがカチッとというよりぼってりしてるというか。

>>143
BDのコメンタリーで押井がアニメーターに好き勝手にやられてるの見ながら、微笑んでた
のを思い出したよ。
そこだけ違うアニメーターの人が書いたから違ってきたのかな?びみょーに色も赤くなってる
気がする。
304ジェロムDEレバンナ:04/10/02 19:37:54 ID:KHu3+tNE
難しいかね?

ウイルスというのは常にそれを滅ぼそうとしてる
作用が表れる。でもウイルスも進化しその滅ぼそうと
する物に抵抗をはじめるだろ?
つまりはその滅ぼそうとする作用が無でありそれに抵抗
を続けるのが有なんだよ。

つまりは人間的に考えるなら人間は常に滅ばせれ様としてる訳
だろ?それは死である病気でありね。ででもそれに対して反発
して生きていくんだ。

その姿はまさにウイルスそのもだとは思わないかね?
305ジェロムDEレバンナ:04/10/02 19:40:07 ID:KHu3+tNE
見えてきたんじゃないかね?
人間の定義が。
どうなんだね?
これは第一段階にすぎないんだぞ。
先に進んでもよいかね?
306ジェロムDEレバンナ:04/10/02 19:40:55 ID:KHu3+tNE
いいかね?
「生物の基本行動原理はウィルスのそれである」っていう言葉の
先にある事をここで述べているのだよ。
わかるか?
つまりそれがなぜそうあるのか?っていう事への理解なのだよ。
マトリクスみたいな中途半端な鼻糞映画なぞおいらの
言葉の初歩的な過程なんだよ。]

つまりウイルスが有とするなら無としての有との関係を説いてるんだよ。
難しいかね?
307名無シネマ@上映中:04/10/02 19:42:22 ID:vom3azxf
あぼーん。だらけだ何が起きてるの?
308ジェロムDAレバンナ :04/10/02 19:54:47 ID:kJDTUKbo
私は全ては滅びるという前提から必死で反発していると説いたが
それは間違っていたよ

滅びるからこそ増殖し伝達されていくんだ
それは矛盾した考えではないのだよ

有っていう物は無に否定されたのではなくて
無によってその存在が認められているんだよ

わかるかね?

必死で有を生み出そうとしているんだよ
309名無シネマ@上映中:04/10/02 19:55:05 ID:0v0iJPV1
石川とバトーが車で帰宅する場面の直前に、羽だけ残った鳥飼のシーンがあるが、あれ何なの?
310名無シネマ@上映中:04/10/02 19:55:34 ID:dzcy6nsM
>>306
all-or-nothing的な関係を説いてるって主張か?
単純な世界なんやね。
311ジェロムDAレバンナ :04/10/02 19:56:32 ID:kJDTUKbo
いいかね?
つまりは人間というのは自我によって自己を確認する存在なんだよ

まるで映画みたいだな。
その映画では自己が人形ってとこかね。
312ジェロムDAレバンナ :04/10/02 20:07:27 ID:kJDTUKbo
難しいかね?

自己というのは常に自我が生み出している
と思われている。でも、自己を追求した結果否定しようと
する物に抵抗を始めるだろ?
つまりは、その滅ぼそうとする作用が精神でありそれに抵抗
を続けるのも同じ精神なんだよ。

つまりは人間的に考えるなら人間は常に身体を媒体として
自我によって自己を確認し常に生と対峙してきたわけでしょ?
ででも、身体の確認の生産、再生産として生きていくんだ。

その姿はまさに人形創りそのものだとは思わないかね?
313ジェロムDAレバンナ :04/10/02 20:08:07 ID:kJDTUKbo
見えてきたんじゃないのかね?
人間の定義が。
どうなんだね?
これは第一段階に過ぎないんだぞ。
先に進んでもよいかね?
314ジェロムDAレバンナ :04/10/02 20:11:58 ID:kJDTUKbo
いいかね?
「生物の基本行動原理は身体確認のそれである」ってい言う
先にあることをここで述べているのだよ。
わかるか?
つまりそれがなぜそうあるのか?っていうことでの理解のだよ。
マトリクスみたいな中途半端な鼻くそ映画なぞおいらの
言葉の初歩的な家庭なんだよ。】

つまり人間が有とするなら人形としての有との関係を説いてしるんだよ。
難しいかね?
315押井ルパンは正直見たい2:04/10/02 20:17:50 ID:O5OkD002
さすがに俺もジェロムゾーンには踏み込みたくない罠

しかし影響受け過ぎのシトですな自分の言葉で語ろうよね
316名無シネマ@上映中:04/10/02 20:22:47 ID:SWTEMb7I
なんかもうイノセンススレじゃなく押井スレで話すべきネタだな
317名無シネマ@上映中:04/10/02 20:29:57 ID:WejnjNgx
>石川とバトーが車で帰宅する場面の直前に、羽だけ残った鳥飼のシーンがあるが、あれ何なの?

素子登場の伏線。
318名無シネマ@上映中:04/10/02 20:31:50 ID:S71SsWzA
しかし盛りあがりに欠ける
イノセンスはもうマターリするしかない
偽ジェロムはでてくるわ、粘着はいるわ。
海外での評価は下がる一方・・・・


石川が一番苦労してそう。

319名無シネマ@上映中:04/10/02 20:41:26 ID:mQ5Hs5CD
海外での評価結構いいですよ。
320田上:04/10/02 20:53:58 ID:AhRramFu
議論ですか?
321名無シネマ@上映中:04/10/02 21:19:23 ID:OTXuRZpV
>>314まずはお前が書き込まなくなった時期に捕まった
某I関監督に詫びろよw
幾らロリコン犯罪者でもお前程度に間違われちゃ迷惑。
322名無シネマ@上映中:04/10/02 22:33:23 ID:PyhhKAzA
ちっとスレ違いだが 今度出るSACのゲームの動画みたのだが
えっらい気色悪い感じなんだこれが。
もうまさしく 人形 
イノセンスは普段人間を描くために努力しているアニメーターが、
人型なのに人の動きをさせてはならぬ 人形 を描くために
たいそう苦労したと聞く。
しかし一方で、ゲームとはいえ同じ世界の住人達が、質の悪い
CGポリゴンのせいで、あたかもぜんまい仕掛けの人形に見えるのが
なんだか少し皮肉に思えた。
323田上:04/10/02 22:53:45 ID:AhRramFu
コピペですか?>>322
324名無シネマ@上映中:04/10/02 23:16:06 ID:5uRLatBe
>>315 :押井ルパンは正直見たい2 :04/10/02 20:17:50 ID:O5OkD002
さすがに俺もジェロムゾーンには踏み込みたくない罠

しかし影響受け過ぎのシトですな自分の言葉で語ろうよね

 ↑ おまいが本物を呼んだんだよ(w
 全く・・・、同レベルの書き込みをしているから、
一番ヤバいのが釣られてキちまったじゃねぇか。
325名無シネマ@上映中:04/10/02 23:29:41 ID:O5OkD002
イノセンスは実写の方がよかったのでは? (無理ですが

アニメで人間と人形それも人間に近い人形や人形になりかけてる人間を描き分けていく
難しさ、しかもそこが作品テーマと密接だからデフォルメしてかくこともできない
こりゃはじめから負け戦なのでは、そんなテーマをえらんだ押井は(ry

アニメの中の普通の現実とリアルなアニメ映像を区別するようなもので、
しかもそれが劇中のテレビ画面の中ならなおさら無理それをわかれといわれてもみたいな

実写+リアルじゃないCGの組み合わせだと面白いかもね

あとゲームは論外でいいんじゃないですか
326名無シネマ@上映中:04/10/02 23:44:37 ID:+z314Fo9
ID:O5OkD002は結局何がしたいんだ?
イノセンスが面白かった!と言ってる人間に、
何言ってるんだ!こういうところがダメだったろ!?と言いたいのか?
イノセンスが面白くなかった!と言ってる人間に、
だよねえ!こういうところがだめだったよねえ!と言いたいのか?
327名無シネマ@上映中:04/10/02 23:48:08 ID:fWhxuZsQ
>>326
俺は>>293>>294
マジ基地外確信。 ほっときな
328名無シネマ@上映中:04/10/02 23:51:36 ID:O5OkD002
>>324
ジェロムという人は肯定派なの否定派なのそれとも意味不明?
もし否定派であの口調ならすごいですな

自分はこのスレが長く続いているので、さぞ深く議論されてると思って来てみたのですが
昔はそうだったのでしょうが...
一部の方には失礼ですが、残りかすばかりですね2ch的反論方しかないようで残念です。
329名無シネマ@上映中:04/10/03 00:02:34 ID:ox7AZSEJ
>>328
これはひょっとしてギャグで言っているのか?
330328:04/10/03 00:02:58 ID:ipVXchjS


イノセンスにワケも無くしがみついてるカスの皆さん サヨウナラ
331名無シネマ@上映中:04/10/03 00:07:30 ID:xN6cJHX3
誰も望んでいないにもかかわらず、勝手にイノセンススレにしがみついて、

散々既出の戯言を長々とたれて頂きまことにありがとうございました。

貴方の足りない脳が推察したとおり、貴方が主張していたことは随分前に議論が終了しています。

深い議論を期待するのならば、過去ログ全てに目を通してください。

貴方が言った事や言いたかった事が、すべて載っています。

お疲れ様でした。
332名無シネマ@上映中:04/10/03 00:21:36 ID:vBZjIuS3
律儀な野郎だ
333名無シネマ@上映中:04/10/03 00:51:14 ID:M1h/Y3Y3
もはや投稿されたことの無いカキコなどというものは存在しない。
ならば、自分の頭で考え出したものよりも、2年3年の2ちゃんねらーの
蓄積が宿ったコピペやその改変を投稿した方がずっと良い。
334名無シネマ@上映中:04/10/03 00:51:34 ID:99cKYhee
IGのバナーがまだ変わっていません。
バトーは秋になっても砂浜に埋まっていろという事なのでしょうか。
(人生相談風)
335328:04/10/03 00:54:18 ID:ipVXchjS
>>331
そのわりにマトモな反論がないな、学習能力ないの?
それともスレ自体が疲労してるのかな?

で結局具体論なしの2ch的反論でお茶にごしか?残念だけど過去ログも読んでるがな
盲信してないで客観的に論じようよ裸の王様の奴隷さん
336名無シネマ@上映中:04/10/03 01:10:39 ID:xN6cJHX3
過去ログ読んだ上での意見であるならば、学習能力が備わっていないのは残念ながら貴方の方かと思われます。

当スレは疲労どころではなく、既に役目を終えております。しかも、その事は脳の足りない貴方が>>328で既に述べています。

なお、私自身の押井への評価は述べません。なぜなら、既に議論は終了、私なりの結論は得ており今更客観的に論じる必要を感じないからです。

なので、私が妄信している、という貴方の勝手な憶測が間違っているか否かも指摘しません。更に言うなら貴方は、私の相手としては不十分です。

私がここで最も主張したいのは、貴方のしていることは既に誰かがやりました、貴方は誰にとっても不必要、という点です。

最後に。私の国では「サヨウナラ」は別れの挨拶のようです。
337名無シネマ@上映中:04/10/03 01:13:23 ID:ox7AZSEJ
>>335
 漏れを含めて、マジレスするのがメドイだけだろう。
 君のやってる、取り留めの無い長文で他人から同意を得る事 反論する事が、
少なくとも漏れにとってさしたる必然性があるとは思わんし、
それについてマヂレスするには、無駄な長文による時間の浪費が
必要になってくるから、無駄な事は避けたいんだよ。
 書きたい事があるなら書けばいい。 ただ、レスをするかどうかは判らんが。
338名無シネマ@上映中:04/10/03 01:17:53 ID:cKZK2ju4
イノセンスを使った口喧嘩だからな〜
339328:04/10/03 01:25:00 ID:ipVXchjS
336=燃えカスでFAらしい、やりすぎると反論に内容のある事をのせることが
できなくなるみたいですね、過去色々傷ついたんでしょう、まさにハリネズミですね。

337さんへ長文すみませんでした。

おやすみなさい
340名無シネマ@上映中:04/10/03 01:33:12 ID:xN6cJHX3
>>328以降、全く客観性の無いレスを長々とお疲れ様です。

自ら望んでいるはずの、「客観的で内容のある書き込み」が出来ていないのは、なにより貴方自身のようですし、

また過去に傷つき、ここ数日にわたってハリネズミのように他人に擦り寄ろうとしてことごとく嫌われていたのは貴方のようです。

ハリネズミの件に関しては、文を読む限り
私に言ってるようにも読み取れますが、おそらく書き間違えたのだと理解しておきます。日本語が苦手のようですし。


なお、老婆心ながら言っておきますが「おやすみなさい」は眠る前の挨拶です。

「サヨウナラ」は別れの挨拶。これとあわせて正しくご利用ください。
341名無シネマ@上映中:04/10/03 01:38:52 ID:i2OyKOZF
客観的ねぇ、なんかすげぇ制作費もらえたので制作システムを再構築すべく、
好き勝手やってみましたぁ、という感じでしかないからなぁ、IGで作ってきたシステム
再構築しようとしたら、見事にばらばらになりました、ドミノでなんとかなるかと
思いましたが無理でした、カットごとに妙にスカスカと反対に高密度の映像の
モザイク状の映画となりました。

アニメも赤い眼鏡にしたいのでしょ、この監督は
作っているときは知らんけどインタビューに答えてるときは裸じゃなくて
全部わかってて答えてとぼけてるんでは。
342名無シネマ@上映中:04/10/03 02:09:57 ID:XGS2v4s7
xN6cJHX3の人は他人の神経逆なでするのがうまいな
343名無シネマ@上映中:04/10/03 02:38:50 ID:27E0Ag9g
47個の過去ログ読むやつの気がしれねぇ
344名無シネマ@上映中:04/10/03 02:39:49 ID:ipVXchjS
さよなら、したうえに、おやすみまでしちゃったから手短に
341さんサンクス

あとなんとなくイノセンス好きな人の気持ちわかったよ
ま、正確にいうと人形に近い人間
人形が人形好きでも別にいいわな人間関係ないし、これ煽りでもなんでもないよ

>>340は3行分の内容に7行も返してくれてありがとう、あいかわらず空虚なオウム返しだけど
人形だからしかたがない

おれの地方じゃ夜の最後のあいさつだから おやすみなさい 田舎ですまんな
345名無シネマ@上映中:04/10/03 02:49:17 ID:27E0Ag9g
よっぽど悔しいんだろなw
346名無シネマ@上映中:04/10/03 02:52:07 ID:ipVXchjS
おっまた人形のオウム返しかw
347名無シネマ@上映中:04/10/03 02:54:56 ID:9KNSIyDy
ロバが旅に出て馬になって帰って来るわけでもねぇ。
348名無シネマ@上映中:04/10/03 03:18:16 ID:ipVXchjS
男が女に、老人が子供に、人間が機械になっていくあの世界感で
そんなこと言われてもね説得力ないわな

あとヤクザの事務所に行く人もほぼヤクザになってるけどなリアル警察
どのみち、あの臆病ぶりはありえない
349名無シネマ@上映中:04/10/03 03:23:38 ID:yNGzFcIy
トグサのことかーー!!!
350名無シネマ@上映中:04/10/03 03:49:06 ID:Ti51U/YA
この映画には悪人はでない

つまりイノセンス
351名無シネマ@上映中:04/10/03 04:15:27 ID:xN6cJHX3
同じ過ちを二度繰り返さない。これは>>335にある「学習能力」の一つだと私は思います。

おかげで「あれ?もう起きてる。ひどく短い睡眠時間だが身体は大丈夫だろうか?」と一瞬心配しました。

鸚鵡返し。これは普通、相手の言ったことをそのまま言い返すことを言います。貴方と私では根本的に主張が異なるのに、鸚鵡返しは不可能ですね。

一部の語句について間違って記憶しているか、あるいは読解力が低いと思われます。それと、>>348などを見ると、適切な句読点についても学ぶ必要があるかと思われます。

貴方のレスを読んだところ、自らの主観で私をイノセンス好きと決め付け、そしてそれを空虚な人形と揶揄し、

それに対して、自分はそうではない、確固たる意見をもった人間であると主張し、自分を優位に立たせようと、必死な努力が垣間見えますが、

貴方のように、皆が飽き飽きするほど同じ台詞を繰り返すのは、ロボットの方だと相場が決まっております。私や皆は人間なのでもう聞き飽きましたけどね。

あ、そうそう。ハリネズミは丸まって体中の針を突き出して攻撃するときに回りが見えなくなるそうですね。>>344-346の流れで思い出しました。
352174:04/10/03 04:20:39 ID:aBQbBiXG
>>308
無 → 必然 → フリップフロップ
353名無シネマ@上映中:04/10/03 04:28:08 ID:SxgA0Npu
潮時はとおに過ぎてるんだがね。それを判らないでどうする。
354名無シネマ@上映中:04/10/03 08:26:39 ID:qhkhQvY2
なんとなくID:ipVXchjS、ID:O5OkD002の気持ちわかったよ
ま、正確にいうとヒキーに近い人間
土曜に2chばっかりでも別にいいわな人間関係ないし、これ煽りでもなんでもないよ

10/02(土) 11:16から10/03(日) 03:18まで粘着しっぱなしで22回も書き込むなって
痛いって、素でキモイって、気付けって
355名無シネマ@上映中:04/10/03 10:32:09 ID:QyhOSZ9e
レンタルして観ました。 良かったです。
好きな映画監督はキューブリックです。
356名無シネマ@上映中:04/10/03 10:52:41 ID:UlhReeCn
素子のゴーストは衛星経由?
357名無シネマ@上映中:04/10/03 11:37:07 ID:uwtZDqAd
どうやったら脳味噌がデジタルになるんだよ!?
358名無シネマ@上映中:04/10/03 12:00:56 ID:ZcY+vubA
DVDで見ちまった。レンタル代はたかが250円だが
貴重な休日の2時間を潰されたのはムカツク!

難しいことを誰にでもわかるように簡単に人に伝えるのは
スッゴク難しいことだ。頭がよくなくちゃ出来ない。
逆に、あんだけ薄っぺらで簡単なストーリーを、あんだけ解りにくく
するっていうのは.....監督はよっぽどアレなんだな。
まあ、わざとやってるんだろうけど。

359名無シネマ@上映中:04/10/03 12:01:56 ID:NEntIFOV
質問は無しだ、行け
360名無シネマ@上映中:04/10/03 12:17:23 ID:KTFMlofc
>>358
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!典型的な頭悪いパターン
361名無シネマ@上映中:04/10/03 13:02:31 ID:ox7AZSEJ

もまいら釣られ過ぎ(w
362名無シネマ@上映中:04/10/03 13:06:48 ID:C19hNWAf
>>358
ネギあげますから許してください
363名無シネマ@上映中:04/10/03 15:57:37 ID:2h/4Oegr
>>358
つまんねぇと思ったら最後までみるなよ
俺だったらIGに苦情の電話をするよ
こんなくだらない作品2度と作るなってな
364名無シネマ@上映中:04/10/03 16:27:32 ID:++XKUXV1
やっとるかね?
365名無シネマ@上映中:04/10/03 17:10:25 ID:vwfuKZ7c
>>354
正確には
ID:gwh7VgDL
で1日午前4時からだな 並大抵のことじゃない
366名無シネマ@上映中:04/10/03 20:07:45 ID:mnwyg/lo
糞アンチと狂信者はこのスレの華。
367名無シネマ@上映中:04/10/03 20:40:32 ID:Bwlxp45i
いずれ点を拾って文句つけてる時点でイノセンスのような映画は語れて無いって事を気づ
いてほしいもんだ。せっかくのスレだ、2chなりに建設的にいこうぜ。
なんつーか楽しんだとか感心したとかとゆーんでなく、共鳴したと表現するのが個人的に
はしっくりくる映画だな。
内省するに、バトーが思い入れつづけるものはもはや形さえ無い、一切の成就のありえな
い対象であって(そういや素子はよく“神になった”と形容されるな)、バトー自身がまた
何のむくいも期待していない(ここが明示的に“無垢”なんだな)わけなんだが、ではバト
ーはそれで特別不幸なのかというとそんなことは無く、形のある幸福を得ている人々(劇
中ではトグサ)などに比してもそれは勝り劣り無くただ人生なのだという事が示されてい
る。イノセンスで最後にバトーに悲哀でなく、憐憫のみを感じた人っている?。
ひるがえって自分いわゆるキモオタで、バトーに比すのはおこがましいが、今の日本でコ
レが幸せと提示されているものの半分がたに興味を感じない(欲しても得られないともい
えるが、得たことによって幸福になるとも想像できない)わけだが、だから即異常という
のでなく、そういうことも人によってはあるのだという事実の認識を感じたよ。
オレにとってはこれが確実にイノセンスの一面だな。で、それがでは本質かというと人そ
れぞれ取りようで言葉で説明しようとすると百様に変化してしまう。ほんでコレもプリズ
ムの一面で他の面もありますってやっぱ10年強度は伊達じゃないわな。
368名無シネマ@上映中:04/10/03 20:54:26 ID:qoLwl9aH
読みやすい文章を書くことから勉強することだな。
369名無シネマ@上映中:04/10/03 21:00:13 ID:/BRCY+r3
>素子のゴーストは衛星経由?

素子のゴーストは他にあって、衛星経由で単にハダリをハックしてるだけなのかな?
素子が「衛星経由で」ってわざわざ付け加えてるから、あのハダリには素子のゴースト
は乗ってないと解釈してたんだけど。最後は向こうからのハッキングを停止しただけで
「行くわ」っていうのは情緒的な言葉だと思ってたんだけど。
370名無シネマ@上映中:04/10/03 21:40:05 ID:vwfuKZ7c
素子の脳殻って今も何処かにあんのかね?
それか脳殻も捨てたのかね?
371名無シネマ@上映中:04/10/03 21:48:54 ID:Srd2MjHZ
>>367
いや、あなたの書き込みには共感する部分があった。

そんな風に捉えてくれる人間と観たいもんだねイノセンス。
372名無シネマ@上映中:04/10/03 23:28:23 ID:iuV6amWC
>>367
イノスレ48個の中で、“共鳴”できるレスは5個ぐらいあったけど、あんたのも追加。
373名無シネマ@上映中:04/10/03 23:32:43 ID:vwfuKZ7c
何この流れ。
キモオタ騙りのアンチ自演?
374名無シネマ@上映中:04/10/03 23:52:31 ID:HT5f26sK
>373
取りあえず、君の居場所は無いよ。
375名無シネマ@上映中:04/10/04 00:11:35 ID:LCWedptE
>>367>>371>>372>>374=人形大好きのヒト?達
376372:04/10/04 00:16:11 ID:KeUTSjh7
372は私ですが、特に人形フェチではありませんYO。自演もしてない。でもハダリ箱は予約したw
377名無シネマ@上映中:04/10/04 00:18:30 ID:lEYCQXND
ひさしぶりにすごい自演をみた
378名無シネマ@上映中:04/10/04 00:22:03 ID:edXm4RFW
ヲタも青いうちは2ちゃんも叩き申さず候
379名無シネマ@上映中:04/10/04 01:20:13 ID:FJr3IwiW
|
|―---、,,,,
|: : : : : : : `゙''-、,、
|    : :   : `゙'': `'i、
|: .,-,,_ : .、   、.i、 : \
|/:::::: ̄`゙''-i、.ヽ .\  `'i、
|::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: ヽ
|`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ |  │ ゙l  ゙l
|       `''| l゙  .| .|  `|,
|         l  |  .l゙ : l゙ |゙l
|    /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
|__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
|         ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙  
|        : `i、/ : : :/:::: :l゙  
| /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│  
| | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙  
| : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙
| l       ./: : ::: : : : :,!
| _,,i、     \::::::::::::: : :,|
|"        : ::,l゙;:,、: : : |   
|ニ=‐ )    : ./::::l゙: : : : |
|,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |  人形フェチ・・・・呼んだ?
|       ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
|   : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
|_,,,,,,,-‐'゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  : : :|
|
380名無シネマ@上映中:04/10/04 01:27:24 ID:fI57OB8J
        ∧_∧
     (,, ・∀・)  人 呼んでねえよ
      (⊃  .(⌒).<  >_∧∩
      (__ノ⌒ ̄  V`Д´)/
    彡           / ←>>379
381名無シネマ@上映中:04/10/04 02:00:46 ID:jTHRD4Nq
素子が覗いてるーーーー
382名無シネマ@上映中:04/10/04 02:09:51 ID:HCf8WckU
       _       _
      (_ \__/_ )
        \    / 
        /∧ ∧\  ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
383名無シネマ@上映中:04/10/04 03:38:47 ID:Wkjc77Hd
自演やるなら句読点とか工夫しような
384名無シネマ@上映中:04/10/04 07:14:06 ID:T/nVDCMA
>>367
押井も鈴木との対談で「こういう生き方もあるよ」っていってたし
劇中で部長に人生の幸不幸をかたらせてたしね。
なるほどなぁ。
385名無シネマ@上映中:04/10/04 08:09:48 ID:nSsnzJef
1997年に発売した「人形孝」って本まんま、イノセンスだった。肉体を失った人間はどうやって他人を認識するのか、とかね。監督がパクッタのかそれともこの本を書いた人が攻殻を見て言ってるのかどっちだか分からないけどね
386名無シネマ@上映中:04/10/04 09:10:07 ID:E8gNyyOT
電波届かないとこで行くわというのは逝くわということなんでしょうかね
387名無シネマ@上映中:04/10/04 09:46:17 ID:Fe3jiM3g
ツタヤの店先に並んだ〜♪
 色んなビデオを見ていた〜♪
人それぞれ好みは有るけど〜皆普通に面白いね〜♪
それなのに僕ら人間は〜どうしてこうも比べたがる〜♪
一つ一つ違うその中で一番を決めたがる〜♪
そうさ僕らは〜♪
世界に一つだけのアニメ〜
  一つとして同じ物は無いから〜♪
ナンバー1にならなくても良い〜♪
  もっともっと特別なオンリー1〜
388名無シネマ@上映中:04/10/04 10:21:01 ID:07nDdoJO
>>384
どっちでもないだろう。特に斬新だったり画期的だったりする発想でもないし。
389名無シネマ@上映中:04/10/04 11:50:34 ID:Govng8r3
>388
オマエの脳内解釈過程が省かれすぎててわからん。なにが
>どっちでもない
んだ?。
390名無シネマ@上映中:04/10/04 12:07:30 ID:07nDdoJO
>>385とアンカー間違えただけだ。そう必死になるなよ。
391名無シネマ@上映中:04/10/04 12:35:00 ID:JoINs75L
「必死」って言葉を先に言ったほうが必死らしいよ!!自覚した方がいいね!!!
392名無シネマ@上映中:04/10/04 14:09:53 ID:zox2zbHR
あ、荒れてんの?
昨日、やっと購入して見終わったので、空気読まずに初書き込み。

すっごいおもしろかった。
綺麗だったし。
犬、最高。バトーが給餌してるシーンは泣きそうになったです。

禿しく既出な疑問なんだと思うけど、諺とか引用とかが多いのは
なんか狙ってるのかな。
393名無シネマ@上映中:04/10/04 14:41:36 ID:E7Pj/MK/
>>392
あそこまでバセットにこだわったアニメは他にないです。
引用もことわざもやりすぎな感じがしますね。
ttp://freett.com/iu/innocence/innocence.html
こちらを参照にしてください
394名無シネマ@上映中:04/10/04 14:44:50 ID:E8gNyyOT
>犬、最高。バトーが給餌してるシーンは泣きそうになったです

監督きっとこれには満足することでありませう
395名無シネマ@上映中:04/10/04 17:15:19 ID:edXm4RFW
だからイヌセンス
396名無シネマ@上映中:04/10/04 19:14:11 ID:M4YlSy/s
意味わからなかったけど、映像綺麗で、退屈しなかった。
世界観が全くわからず、これは見る前にいろいろ調べないと理解できない映画だって思った。

映画ってのは、見る前に情報掴みすぎたら、つまらなくなる。
これは情報仕入れないとつまらないだろう。
1もわけわからず見ただけでは無理だった。

俺にはL.A.コンフィデンシャル、ドニーダーコぐらいが限界。
397名無シネマ@上映中:04/10/04 20:10:48 ID:f5J71woQ
ハッキングが終わった後のコンビニのシーンすごいな。あれ手書きかよ。
398名無シネマ@上映中:04/10/04 20:16:23 ID:1AfAdMGM
CGシーンはあれ全部透過光セルに焼き付けてのコマ撮影だ。
トロンを越えたな。

エトロフのロクス・ソロス本社はミニチュア撮影したフィルムに
手書きで水彩絵の具載せている。
399名無シネマ@上映中:04/10/04 20:30:34 ID:olDQirOv
………。
美監の平田氏はメトロポリスの時から基地外じみた描き込みしてたな。
個人的にはあんま好きくないけど。
400名無シネマ@上映中:04/10/04 20:34:57 ID:6DU5grh9
メトロポリスを見るたび、
「無駄遣い」
という言葉が脳裏を掠めるナ。

イノセンスは・・・まあ(w
401名無シネマ@上映中:04/10/04 20:59:02 ID:iOOgaXbq
引用の無駄遣い
402名無シネマ@上映中:04/10/04 21:04:01 ID:9GoUV9kW
きのう古本屋でタオ自然学という工作舎の本を
100円でGET!

皆様あがめたてまつる士郎正宗様も、ニューサイエンス本
からネタ仕入れてスタートしたんだっけなぁと
思い出した
403名無シネマ@上映中:04/10/04 21:23:43 ID:ppPsmOCI
遅ればせながら、「イノセンス」観ました。DVDで。
正直な感想としては、素子の最後のセリフにブチッと来たのと、
エンディングテーマ曲がなんで「アランフェス協奏曲なんやねん」と転けた以外、
何の感想も持てず、ただただ呆れて観てました。
細かい事はガイシュツなので言いませんが、押井はあの「クソな世界観」をみせて
オナニーしているだけに思えます。何故か攻殻の上澄みを使って。
言ってる事、やってる事、すべて意味なし。昔流行りましたね、少女マンガを題材にした
イメージビデオみたいなヤツ。アレとおんなじです。
画像が素晴らしい? それはそうだ、20億という大金と3年間の歳月をかけて作ったCGだ、
コレでダメじゃ目も当てられない。でもオレは、見始めてすぐ、
「オレは押井のアニメを見ているのだろうか。それとも、CGクリエイターの作品集を見せられているのだろうか」
と疑問に思ったくらいです。
しかもその高価なCGを、押井はただ垂れ流すだけ。ドコに演出がある?
奥深いストーリー、とか言ってるサイトもありますが、アレのドコが奥深い?
音楽がいいのは、押井に関係ないだろう。

‥‥他にも言いたい事は山ほどありますが、殆どガイシュツなのでやめておきます。
ただひとつ、「イノセンス」とは、「押井のオナニーに過ぎない」という点で
その点のみで非常に押井守というクリエイターが作品によく表されているので、
その意味ではとてもいい作品でしょう。オレは大嫌いだが。
404名無シネマ@上映中:04/10/04 21:31:43 ID:OUmWySdW
あらゆる作品はクリエイターの・・・

ただ、見る側がそのスタイルを好きか嫌いかの違いだけ。
いかに客観的に見せかけて批判しようともそれは見る側
の主観に過ぎない。アホらし。
405名無シネマ@上映中:04/10/04 21:31:47 ID:Nn5egaTK
 ↑ コピペ乙
406名無シネマ@上映中:04/10/04 21:32:28 ID:Nn5egaTK
>>403宛てな。
407名無シネマ@上映中:04/10/04 21:45:57 ID:plZ84x0T
同じオナニーでも魅せるのとつまらんのとあるよ。

しかし「押井守のオナニー」って
その単語だけ拾うとすごく破壊力あるな…。
408名無シネマ@上映中:04/10/04 21:51:29 ID:zw/KYCE0
名画はすべからく監督のオナニーだよ
409名無シネマ@上映中:04/10/04 22:05:43 ID:99pB4ivL
名画はすべからく監督のオナニーであるべし おしいまもる
410名無シネマ@上映中:04/10/04 22:18:02 ID:cXjqPNcJ
俺は「すべからく」の意味を調べた事がある。

つまり、そういう事だ。
411名無シネマ@上映中:04/10/04 22:18:42 ID:ISimkAN9
「誤解されてるようだが、僕は大衆娯楽監督だ」押井守
412名無シネマ@上映中:04/10/04 22:34:17 ID:BSyq0FkC
もうさ、自己満足をオナニーで比喩するのいやだ。
413名無シネマ@上映中:04/10/04 22:58:00 ID:zw/KYCE0
>>411

絶 対 違 う
414名無シネマ@上映中:04/10/05 00:34:31 ID:gt6oTxf8
今やってる爆笑問題の番組
瀬名秀明がゲストなんだが、かなりイノセンスな話してるね

日テレ系列にもかかわらずイノセンスそのものに触れた話は出ないが・・・
415名無シネマ@上映中:04/10/05 00:45:13 ID:I5BJrFuF
WINAMPでイノセンス放送してないか
416名無シネマ@上映中:04/10/05 00:49:38 ID:CT34Y3rC
>>403
>‥‥他にも言いたい事は山ほどありますが、殆どガイシュツなのでやめておきます。


残念ですが上に書かれた文も激しく禿げ上がるほどガイシュツでつ
417名無シネマ@上映中:04/10/05 01:23:47 ID:aU5/tR62


人間の数だけ気持ちはあるんだよ、感想の種類は喩え限られててもな

それが解らない奴は人間やめて人形にでもなってろ。
418名無シネマ@上映中:04/10/05 01:29:48 ID:uadogEq1
面白かった人も面白くなかった人も
何故か語りたくなるイノセンス。

今頃押井タンはガブと一緒に夢の中。
419名無シネマ@上映中:04/10/05 01:32:05 ID:uadogEq1
IDにdog出た!
バトーの玄関でンコして来ます。
420名無シネマ@上映中:04/10/05 03:26:28 ID:ORACw8oo
>>419
おめでと



福  素子ハダリ  福


キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
421名無シネマ@上映中:04/10/05 04:22:11 ID:s+edUdGC
>>419
しかも Eq1 「行くワン」

422名無シネマ@上映中:04/10/05 11:32:40 ID:4TFz5v8Z
孤独に歩めだワン
423名無シネマ@上映中:04/10/05 12:07:39 ID:pt/TaeYg
既出の質問かもしれないけど、
あのプラント船内の兵士ってなんでガイノイドに首チョンパされんの?
あの部分だけ理解できないんですが・・・。
424名無シネマ@上映中:04/10/05 12:32:21 ID:T5k8R6Pu
>>423
キムが出荷検査官のプログラム盗んでばら撒いたよ。
ロクスソルスと喧嘩したときの保険に事前に仕込んでた可能性大
金で雇われてはいるけど キムはロクス自体は気に入らなかったみたいだし
425名無シネマ@上映中:04/10/05 13:24:45 ID:1c/3/diW
>>414
俺も見てた。イノセンスの事を少しでもいいから触れて欲しかったな。
あの安藤くんって名前のアンドロイドが面白かった。
もう少し進化したらマジでセクサロイドとか出来そうw
426名無シネマ@上映中:04/10/05 14:26:55 ID:F3VIBcXQ
THX1138観たら
主人公が人型ロボット作る流れ作業に従事している、人形みたいな男で
ちょっとカッチョよかったです。
押井タンはルーカス嫌いだけど。
427名無シネマ@上映中:04/10/05 16:28:58 ID:aVzW7VWh
バトーが「ポイントワン」って台詞を言うけど、あれってどういう意味なんですか?
428名無シネマ@上映中:04/10/05 16:54:40 ID:yhTSRJeH
>>427
あれ ポイントマン って言ってる
前衛くらいの意味じゃないの
429名無シネマ@上映中:04/10/05 17:31:21 ID:JQkFuq6r
>>425
あんなまだまだショボイ出来なのに、もうセクハラ設定付けられてる
安藤さんがかわいそうだった。
430名無シネマ@上映中:04/10/05 18:09:03 ID:/GX6Iz8r
ゆうべ猫耳モードで3発抜いちまったよ。
参ったな。週末、ソープに行くから貯めてたのに
431名無シネマ@上映中:04/10/05 18:16:58 ID:vFDPWPAg
イノセンス、それは
432名無シネマ@上映中:04/10/05 18:32:11 ID:5kTdS2Lq
そーぷ
433名無シネマ@上映中:04/10/05 19:00:38 ID:TL/gIOe6
DVD買って見た。感動。

でも、バトーは、最後に出てきた女の子にもうちょっと
優しくしてやってもいいと思った。
やっぱ、人形に肩入れしちゃう精神状態なのかな。
犬と戯れてるところとか、十分人間じゃん、と思うのだが。

しかし、犬すごいね。可愛い。
触ったら温かそうな感じした。
俺んちの犬の動きとほとんどかわらないよ。
434名無シネマ@上映中:04/10/05 19:08:21 ID:W6wl8gsO
プラント戦でバトーがライフルを抱えて駈けるシーンが凄かったな。
体の動かし方がすんげぇリアルでやんの。
あと少女をゴーストダビング装置から降ろすときの四肢のプランプランな感じとか。
435名無シネマ@上映中:04/10/05 19:16:23 ID:beFwdXOX
バトーがSMGだか抱えて走るシーンは、頭の動きとかリアルと
思ったけど、あれ逆に、何かの格闘ゲームものソフトを流用した
CG作画なんじゃないの?
カーブを曲がるたびに頭が遠心力で同じに振られるの。

ラストの女の子の取り外しカットは、本当に体重と重力が表現されて
CGでなければ神作画だね
436名無シネマ@上映中:04/10/05 19:18:09 ID:/KRQbNTQ
動画だろ。
プラントは神作画。
車も動画らしいし
437名無シネマ@上映中:04/10/05 19:24:06 ID:beFwdXOX
車は動画だろ。動きが変だしな(w
その点はCGのSACの方が上。

一体、アニメで車の動ききちんとやるのは東映動画系列だけだろ
438名無シネマ@上映中:04/10/05 19:51:49 ID:Rz/7f8lC
いつでも見れるんだけど、いつも開始3,4分で見るの止めてしまう

おもしろい?
439名無シネマ@上映中:04/10/05 20:30:08 ID:/hZmkJq9
このスレとは関係無いが
引越しのサカイは超絶DQN会社。

高校の頃から大学卒業する頃までに体力づくりを兼ねて引っ越し屋のバイトを色々したのだが
3社目に行ったサカイが超絶DQN会社だった。
アートやダックは肉体労働とはいえ紳士的で決して無茶な事はさせないのだが
サカイは違う。
お客様の前では紳士的な態度をとっているのだが居なくなったら滅茶苦茶態度悪いの。
やたらと罵倒するし、すぐ胸グラ掴むし
エレベーター無しの4階建ての階段の上り下りも荷物持って走らせるし
バテて歩いたらまた罵声が飛んでくる。
新人にも専門用語を何も説明しないで命令して、できないと問答無用で怒鳴りつける。
その組まされたグループが悪かっただけかと思いきや7グループ中6グループがそんな感じだった。
1グループだけいい人達だったけど。

夏休みの短期契約だったから
10日経ったら更新しないで即効辞めた。
他の短期の人達も殆ど辞めてると思う。
でも毎週のように広告出してるから使い捨てなんだと思う。

こんな糞会社はとっとと潰れるべき。
おまいらも引っ越しのサカイは使わないようにしてくれ。
440名無シネマ@上映中:04/10/05 20:52:48 ID:j7WvREZb
>>438の行動は十分面白いと思うぞ。
というか、よくそんな器用な事が出来るなあ。
441名無シネマ@上映中:04/10/05 21:27:24 ID:fpzHUiiG
映画ランク1位の
「愛、ドラエモン」
のほうがロボットの気持ちが分かったんですが・・・


こんな漏れは逝ってよしですか?
442名無シネマ@上映中:04/10/05 21:28:38 ID:71fwuhrv
今日DVDで観ました。
おじさんばかりで色気のないことにストレスたまった。
少佐が最後にしか出ないなら、新しい華のあるキャラがほしかった。
脇役がどんなに頑張ってもね・・。
443名無シネマ@上映中:04/10/05 21:32:17 ID:CT34Y3rC
>>433
あんなにベロベロベロベロ舐められてんのか?
444名無シネマ@上映中:04/10/05 22:07:39 ID:A8xsWyab
>>442
こんなんだったら満足ですか?

ttp://www.apple.com/trailers/fox/robots/
445名無シネマ@上映中:04/10/05 22:08:10 ID:55GRY5gu
スレッドの数字見てみろよ。もう48番目だ。

レンタル開始されるときまって書き込みが増えるもんだけれど
ここは48スレッドも消費してきた、殺伐とした場所なんだ。

いまさら一見さんがしょもない書き込みしたところで盛り上がるモンでもないんだ。
もっと考えてからキー打て。おれたちをもっと喚起させろよ。
446名無シネマ@上映中:04/10/05 22:12:17 ID:vFDPWPAg
>>435
大平晋也も知らないでアニメ語るバカは死ね
447名無シネマ@上映中:04/10/05 22:33:16 ID:PvnFX8F2
>>443
うん。
あれはもう、リアル犬の動きだった。
448名無シネマ@上映中:04/10/05 22:43:21 ID:NUSz7FAL
>>441
普通でしょ。
だってロボットをわかりやすく擬人化した 古典的なSFだもん
449名無シネマ@上映中:04/10/05 22:46:54 ID:YWI5P41G
>>434
コメンタリーを聞くとわかるが、少女を装置から降ろすシーンは
沖浦氏の「粘着」作画だ。とにかく細かい芝居がハンパじゃない。
450名無シネマ@上映中:04/10/05 22:48:59 ID:fpzHUiiG
沖浦とか黄瀬とか西尾なんて
みんな消防の頃から絵が上手かったんだよな
あと、彼らはもとから頭いい。
451名無シネマ@上映中:04/10/05 23:01:18 ID:ndHRe/R/
>446
じゃオオヒラなんとかは、へぼ絵描きちうことだな。
バトウのわざとらしいフットワーク走りに違和感おぼえたよ(w

君の後生大事な貴重な知識にケチをつける気は無いがね
452名無シネマ@上映中:04/10/05 23:11:56 ID:W6wl8gsO
sage
453名無シネマ@上映中:04/10/05 23:16:36 ID:W6wl8gsO
>>451
狭い室内でクリアリングやってるわけじゃねーんだからあれでもおかしくないだろ。

454名無シネマ@上映中:04/10/05 23:36:00 ID:vFDPWPAg
>>451
あれは全然わざとらしくないよ、大平晋也の中では。
キッズストーリーのスケボーシーンとキルビルのアニメパートの中でナイフ振り回すやつとか見てみ
もっとムチャクチャだから  それが大平
455名無シネマ@上映中:04/10/05 23:39:17 ID:lrvoQjJD
「うつのみやは何をやってもうつのみや」
456名無シネマ@上映中:04/10/06 00:17:24 ID:pUHwgqKt
>>449
その部分のコメンタリーで、押井が少女がブサイクでいいって指示してたのが笑った。

ブサイクといえばコンビニの中にいる小さな子もブサイクだよなぁ。

装置から降ろすシーンに関しては、あそこまでいらないと思った。怨念的な動きは
凄いがあそこまでじっくりやるカットじゃないと感じた。
457名無シネマ@上映中:04/10/06 00:20:06 ID:HqIY/OwK
どうもあそこら辺のバトーは駄々っ子みたいな面が変だと思う。
458名無シネマ@上映中:04/10/06 01:07:25 ID:qOCcoXg6
僕の肛門もピンク色に塗られそうです
459名無シネマ@上映中:04/10/06 03:29:39 ID:qYOyVmhy
3Dにしてもらいなさい。
460名無シネマ@上映中:04/10/06 10:08:52 ID:mNHvxBvN
頼みの綱だった北米の興収も、結局100万ドルに届きそうにないな。
もうだめぽ。
461名無シネマ@上映中:04/10/06 11:24:58 ID:6PLrdxlk
北米も最初からDVD狙いだろ?
日テレとかフジの賛か否かしか無いピックアップじゃなくて
12chのきちんとした経済番組でやってるの見たけど
向こうで受け入れられたのはポケモンとかであって
千と千尋でさえ言うほどヒットはしなかった。
こないだのハウルも含めて娯楽性より芸術性で評価されてるふしがある
そして映画館に芸術を見に来る奴は居ないと
さらに言えば現在のアニメは何だかんだで国内向けに留まっているのは
結局海外に頼って作れる市場が築けていないから
GISのヒットはまさに例外的だった訳だ
しかし、石川は恐らく長い目でみすえて海外の市場を作りたいんだろう
押井はアニメのお約束から外れたフィルムをとる事が多い
外人に理解されないお約束が撮れる限り使うだろう、人気も一様あるし
462名無シネマ@上映中:04/10/06 11:26:47 ID:6PLrdxlk
最後誤植ってるな、まあいいか
463名無シネマ@上映中:04/10/06 11:32:28 ID:nNe9588q
「24」のほうがずっと面白い。

464名無シネマ@上映中:04/10/06 11:33:21 ID:fFB9Oub7
DVDはそこそこ売れると思うけどな。

先週38位、$705,012 70万ドルやっと越えたとこか。
465概要:04/10/06 11:42:30 ID:96vVuKGC
甲殻機動隊なんてヤンマガで連載が始まった当時は
アプルシードの誇大妄想的な壮大なSFの約束事から外れて
気楽なアメリカ刑事ドラマ風の展開からはじまったんだよな。

それがニューサイエンスに凝っていた士郎正宗が
タオ自然学やらニュートリノやら新興宗教じみた展開になって
おかしくなった。
さらに押井は、理系関係一切興味ないので、素子の非合法活動の
公開裁判の暗さに目をつけ、暗いくらい警察内務ドラマにしたのが
GIS。

SACで理系の知識ない文系馬鹿監督が、執拗に高村薫コピーして
盗作刑事ドラマこさえて、まあ軽くなったけど、

それをまた訳のわからん心理ドラマにしたのがイノセンス
466名無シネマ@上映中:04/10/06 11:58:23 ID:e37zBCxp
>押井は、理系関係一切興味ないので、素子の非合法活動の
>公開裁判の暗さに目をつけ、暗いくらい警察内務ドラマに

違うと思うぞ
467名無シネマ@上映中:04/10/06 12:07:53 ID:aVaORn6K
とても頭の良い>>465さんのありがたい「概要」にケチつける気か?
468名無シネマ@上映中:04/10/06 12:13:34 ID:RELsdnQA
>押井は、理系関係一切興味ないので、素子の非合法活動の
>公開裁判の暗さに目をつけ、暗いくらい警察内務ドラマに

俺も違うと思う。


原作のテーマをより単純にし、「気楽なアメリカ刑事ドラマ風」味をがっつり削ったのが、GitSだと思う。
テーマの単純化ってのは、映画って枠に収め、映画らしい面白さをより強くすることを考えたら、正解だったよね。
469名無シネマ@上映中:04/10/06 12:22:36 ID:fFB9Oub7
ほっておいたら
爆笑モンの各論が始まったのだろうか
470燃料だと思ってくれ:04/10/06 12:33:14 ID:vtS0+Zhv
GISのテーマって何?
融合がシロマサの原作と台詞は同じなのに
雰囲気が正反対なのはなぜ?

イノセンスのテーマが「引用句や、ハサウェイ、トグサ人形の長台詞」
だと断定するくらい乱暴な話だと思うが?
471名無シネマ@上映中:04/10/06 13:54:58 ID:7PwXma1c
イノDVD、最新週刊オリコンランキングで9位(1→5→9)。
472名無シネマ@上映中:04/10/06 14:04:07 ID:EIcWc+Yd
・・・ハサウェイ?
473名無シネマ@上映中:04/10/06 14:10:23 ID:6PLrdxlk
ランクじゃなくて実売本数は?
474名無シネマ@上映中:04/10/06 14:14:19 ID:9ja3Gev0
最近、SACの素子の顔は違うと思う。カワイすぎ。垂れ目すぎ。
475名無シネマ@上映中:04/10/06 14:34:41 ID:Lv0qpS15
原作の画に、より近くなったってことかな
476名無シネマ@上映中:04/10/06 14:52:34 ID:mZQugXKJ
>>北米も最初からDVD狙いだろ?
そんなことはないでしょ、日本での興行をみてアメリカでの
展開を考えるといっていた。
GISのヒット?を見てさらに金をかければ、劇場でもチャートに
ランクインするなどは考えていなくても、それなりに展開するのでは
という期待はあったはず。
477名無シネマ@上映中:04/10/06 14:55:04 ID:rxgvHCvu
>>463
24は確かに面白いが、次の話を見た瞬間、
前の話に何の価値も無くなるのが欠点。
(ってか、うらぎりすぎだろ、、、)
478名無シネマ@上映中:04/10/06 15:51:51 ID:KjknSrPJ
>>475
原作は元気一杯少女系だと思うんだが。。SACのはおっとり可愛い系。

まーどっちでもいいけどw もう少しキツイ顔つきの方がいいな。
479名無シネマ@上映中:04/10/06 16:29:54 ID:7kLbu2//
台詞が引用多すぎっていうか無駄に使いすぎだよ。
かっこいいと思って使ってんのか知らんけど。
あとアクションが少なすぎる。
もっと銃撃シーンとかたくさん見たかったなあ。
1のが個人的に好きだった。
480名無シネマ@上映中:04/10/06 16:32:06 ID:Eg1M3pCo
SAC 累計100万本も売れてるんだ・・びっくり
こりゃイノセンスも3,40万本は堅いんじゃないの?
481名無シネマ@上映中:04/10/06 16:35:26 ID:2Ur382LF
>>479
「引用多すぎ」は俺も思った。そういうキャラがいるって程度ならいいんだが、登場人物全員がその調子だからな。
482名無シネマ@上映中:04/10/06 16:41:11 ID:Eg1M3pCo
小さいテレビで観ると悲惨だと思う。
483名無シネマ@上映中:04/10/06 16:47:45 ID:i1ybPsYk
>>472
ガンダムのブライト艦長の息子だよ。それを元にぐぐれ。
484名無シネマ@上映中:04/10/06 16:48:39 ID:ZTWPUe/x
★たけし座頭市の第60回ヴェネチア国際映画祭成績
Silver Lion監督賞(公式の賞)
http://www.labiennale.org/en/cinema/news/sep2003/6-09u.html
オープン2003年特別賞、Public Lion観客賞、Digital Awardも受賞(3つとも非公式の賞)
http://www.labiennale.org/en/cinema/news/sep2003/6-09b.html
★たけし座頭市の2004年Makati Cinemanila映画祭成績
観客賞
http://www.cinemanila.com.ph/press19.htm
★たけし座頭市の第36回シッチェス国際カタルニヤ映画祭成績
最優秀作品賞(グランプリ)、観客賞、最優秀音楽賞のトリプル受賞
http://www.sitges.com/cinema/asp/mostrar_noticies2003_cast.asp?id=46

★たけし座頭市の2003年マラケシュ映画祭成績
Prix de la mise en scene(監督賞)
http://www.festivalmarrakech.wanadoo.ma/palmares.cfm

★たけし座頭市の第28回トロント国際映画祭成績
People's Choice award(全339作品中の頂点※コンペはない)
http://www.e.bell.ca/filmfest/2003/mediacentre/release.asp?id=232

★たけし座頭市の第60回ヴェネチア国際映画祭成績
Silver Lion監督賞(公式の賞)
http://www.labiennale.org/en/cinema/news/sep2003/6-09u.html
オープン2003年特別賞、Public Lion観客賞、Digital Awardも受賞(3つとも非公式の賞)
http://www.labiennale.org/en/cinema/news/sep2003/6-09b.html
http://www.film.tv.it/imgbank/DAILY/03-09-06.pdf
1位『Buongiorno, notte』 Marco BELLOCCHIO.            8.26 .12人(6)
2位『Zatoichi』 Takeshi KITANO                    7.68  7人(0)
3位『Un filme falado(A Talking Picture)』 Manoel de OLIVEIRA. 6.81  5人(2)
4位『Bu San(Goodbye Dragon Inn)』 Liang TSAI MING.       6.79  3人(1)
5位『Vosvra?cenie(The Return)』 Andrey ZVYAGINTSEV.   ※7.53  3人(0)
485名無シネマ@上映中:04/10/06 17:49:55 ID:Eg1M3pCo
7千円×100万本+4千円×30万=82億かぁ
原作モンはやっぱつえーなぁ
486名無シネマ@上映中:04/10/06 22:52:06 ID:e37zBCxp
>>485
ドラ
487名無シネマ@上映中:04/10/06 22:56:43 ID:sy7h2VmA
>>483
「Z」で特攻して死んだのはカツとレツのどっちだったっけ?
488名無シネマ@上映中:04/10/06 23:42:59 ID:Yo0fSICy
中年ガンダム厨房おおはしゃぎだな(w
489名無シネマ@上映中:04/10/06 23:49:33 ID:U6RwOKlb
地震キターーーーーーーーーーー
490名無シネマ@上映中:04/10/07 10:12:50 ID:ERlEPZXI
あの顔に壺とか書いてある人は何なんだろう?
491名無シネマ@上映中:04/10/07 13:50:17 ID:p/h+0m/w
キム経由でトグサがハッキング仕掛けてる警備主任
壺じゃなくて大陸の文字で壱と描いてあるんじゃないかと
絵コンテだとバイザーにはCHIEFと描かれてる
セキュリティフラットの描写は暗くて分かりにくいが絵コンテ読むと非常に分かりやすい
交代要員の弐(02)が正面の壁から配置に就いて主任以下全員ハッキング受けてる事に気が付き
カバーを跳ね上げ緊急警報のスイッチを叩きシステム再起動
主任は初期化され哀れ真っ白
492名無シネマ@上映中:04/10/07 16:24:58 ID:l+xVvCgU
キャラ設定に出てる主任の手って気持ち悪いよな。
493名無シネマ@上映中:04/10/07 19:06:38 ID:SSuKUPXl
>>485
つーか、SACはアニメとして並以上に面白いから。
ついでに言えば、アレを見ると、他の多くのアニメがクソに見えてくる。
494名無シネマ@上映中:04/10/07 19:18:55 ID:mGErS99X
SACの水準が並だろ。並以下が多すぎるだけで。
495名無シネマ@上映中:04/10/07 19:26:09 ID:6XtNwNky
八億もかけさせておいて水準はねぇだろ
まぁ鋼や種には売り上げでは劣ってるけどな。おそらくこれらは腐女子が買ってくんだろう。
496スレ違いやけども:04/10/07 20:14:18 ID:8IYuZ6hv
サムライチャンプルーは?
俺、ひそかに買おうと思ってんだけども。
497名無シネマ@上映中:04/10/07 20:24:38 ID:LM7FHQUR
自分で判断しようよ
498名無シネマ@上映中:04/10/07 21:34:25 ID:ze2ZaK5q
買うかどうかを買って判断せいというのか
499名無シネマ@上映中:04/10/07 22:53:22 ID:GqJ8T5/E
つか昨今は萌えアニメばっかでイカ臭くてかなわねーな
500名無シネマ@上映中:04/10/08 00:20:44 ID:KJZ9X/to
まぁ萌えアニメ最初に作ったの押井だけどな。
最近のアニメなんて殆ど観ないからわからんが
深夜やってるようなのはどれも存在価値がわからん
似た顔、似た声
まるで使い捨ての人形のようだ
501名無シネマ@上映中:04/10/08 00:27:22 ID:CemR+epW
あんな中途半端なものは萌えアニメとは呼べん。
502名無シネマ@上映中:04/10/08 01:08:19 ID:BnIxsc3q
モンスター面白いじゃん。
503名無シネマ@上映中:04/10/08 05:13:25 ID:Znc23Q97
浦沢直樹がなんで萌えアニメなんだよ・・
スレの低レベル化著しいな
504名無シネマ@上映中:04/10/08 05:15:33 ID:Znc23Q97
あ、500の「存在価値が無い」に対してのレスか?まぁいいや・・
505名無シネマ@上映中:04/10/08 06:47:04 ID:zIB8Qp0E
SF Japan vol.9の インタビューで押井監督は (素子は非常にフリーな存在で、いつどこにでも出現してもいい。 
    男でも女でも無生物でもよくて、性的なものを超越している。実は、動物をのぞけば、あの映画に出てくる誰もが、何もかもが素子でもおかしくない。
    そういう仕掛けにしてあります。)
と言っているのに素子は母親を象徴しているとか否定しやすい形にわざわざ変えて、対立軸として父親もってきて否定している人(バカ)が知ってるヒトにいるのですが
どう思います
506名無シネマ@上映中:04/10/08 07:17:21 ID:zQn59+cc
バカの壁でもプレゼントすれば?
507名無シネマ@上映中:04/10/08 07:31:40 ID:Ly/lfMDM
途中で寝そうになったよ。

もっとエンターテイメントに徹すれば良いのに、なんで鬱陶しい自分世界を披露
しようとするんだろうか。自分の講義を聞いて欲しかったら本でも書けば良いのに。

ジャン・レノやフランス人映画監督が言ったように、自分の哲学を映画で声高に
延べて、世界を啓蒙してやろう、人を変えてやろう、という傲慢な考えで映画を
撮ることはもっとも最低なことだ。

って言葉を送るよ。
508名無シネマ@上映中:04/10/08 07:48:52 ID:aGZrZ4Z1
すまん、敢えて言う。



インタビューの方が面白い。
509名無シネマ@上映中:04/10/08 08:07:59 ID:zQn59+cc
>>507
押井は間違いなく啓蒙してやろう、人を変えてやろう
なんて思って映画つくってないから
510名無シネマ@上映中:04/10/08 09:30:19 ID:2GI13nxC
>>505
監督の発言が映画の真実を語るとは限らない。
人間に意識と無意識のせめぎあいがある限り、、表現とは、作者の意図せざる無意識をも含む。
そしてしばしば無意識とは意識より膨大な質量をもつため、意識よりもより本質に近い。
無意識は意識されざるが故に無意識なのであって、それ自身は当然言葉を持ち得ないのだから、
作者自身がその表現について語り得るのは、ほんのわずかな意識部分のみでしかない。
そして、表現作品における意識部分とは、記憶にある限りの製作工程の事であるから、
完成した作品には当然それは含まれない。
子供を産んだ記憶があるから我が子ではあるが、我が子は私ではないのである。

という反論がそのバカからただちに出てくると思うんだが、それについてはどう思ってるの。
511名無シネマ@上映中:04/10/08 09:38:59 ID:alnmyqCe
だから啓蒙してやろう、じゃなく、もう語りたい事が無いんだって。
だから引用で埋めるしかないんだって
512名無シネマ@上映中:04/10/08 10:07:03 ID:sUB0Zjve
バトーの首がカクカク回るところが笑えた。
513名無シネマ@上映中:04/10/08 10:07:42 ID:OtH2UhKX
>>510
といって論ずる側こそ正しいということにはなるまい
いぜん千尋で油(ゆ)屋のネーミングはUボートをもじったものだという説を目にして
ずっこけたことがあった
これマジで書籍にもなってたんよ
514名無シネマ@上映中:04/10/08 10:08:25 ID:0mQOjnGf

今回、押井は空気が読めませんでした。
515名無シネマ@上映中:04/10/08 10:55:20 ID:OtH2UhKX
いままでは読んでいたとでも
516名無シネマ@上映中:04/10/08 11:10:58 ID:2GI13nxC
>>513
だから、ある種のバカに反論する気なら、その「なんで(自分が)ずっこけたか」を言うべきだろ?って事だよ。
「監督が違うといってるから違う」で、本気で反論足り得ると思ってる奴がたまにいるだろ。
意識は無意識に隷属するだけの存在だから監督の言動は軽視しろなんて言う気はさらさら無いが、
ただのファンなんだから、アンチ・批判者への反論、作品擁護なら、
まず自分の意見を言えっちゅーんじゃ。それでなにが失われるわけでもあるまいに。
(あんたがそうだといってるわけじゃないよ)
517名無シネマ@上映中:04/10/08 11:39:59 ID:DZn6F1Wl
出会う人物が自分の
持論語って それ以降登場しないスタイルは
トーキングヘッドに近かったな
518名無シネマ@上映中:04/10/08 14:28:26 ID:s3tNpCzx
>>516

無意識=ゴースト
519名無シネマ@上映中:04/10/08 14:53:25 ID:BnIxsc3q
>>503
パワーパフガールズは、どう?
520名無シネマ@上映中:04/10/08 15:39:04 ID:0mQOjnGf
>>518

無意識≠ゴースト

521名無シネマ@上映中:04/10/08 15:43:15 ID:byYXj9uj
>>518
無意識÷ゴースト


やばい。もうすぐ人形がくる。やばい。
522名無シネマ@上映中:04/10/08 18:05:09 ID:v+sOhSMA
均一なマトリクスの裂け目の向こうってなに?って質問したら量子論がどーのこーのってレスが付いた事があるんですけど結局あれは何だったんでしょうか。
523名無シネマ@上映中:04/10/08 18:15:03 ID:DG2WfvmC
にゅーさいえんすという新興宗教本を読んだ文系学生のたわ言です
524名無シネマ@上映中:04/10/08 18:30:03 ID:OtH2UhKX
>>516
>だから、ある種のバカに反論する気なら、その「なんで(自分が)ずっこけたか」を言うべきだろ?って事だよ

その気力すらわかないことってあるよ
525名無シネマ@上映中:04/10/08 19:50:41 ID:BnIxsc3q
量子力学って今どのくらい解明されてるの?
526名無シネマ@上映中:04/10/08 20:37:00 ID:JUqDp6Td
傀儡謡 怨恨みて散るかなりいいな。
527名無シネマ@上映中:04/10/09 00:15:59 ID:h/7saPG0
もーい〜くつ寝るとー犬box〜♪
待ちきれなくて通常版買ったので
DVDだけは手元にあるけどガブオルゴールが楽しみ!
早く来ないかなぁ。
528名無シネマ@上映中:04/10/09 01:03:43 ID:f+b20htY
怖っ!
529名無シネマ@上映中:04/10/09 01:21:08 ID:m0/W4Dkw
おいらハダリ待ち。あー楽しみモッコス!
530名無シネマ@上映中:04/10/09 01:28:26 ID:qCOzOHHF
モッコスだけは口にしないでくれ。モッコスだけは。
531名無シネマ@上映中:04/10/09 01:35:19 ID:Z2JVhxoh
>>510監督の発言が映画の真実を語るとは限らないが語らないとも限りません。
無数にある可能性の中からなぜ、その解釈を選ぶのか、ぼくたちは監督ではないので監督の無意識はわかりません、対象の認識とは最終的に自分自身の無意識の反映にすぎないのです。
ぼくが知ってるヒト(ばか)は解釈の仕方の一つにすぎないもので押井守のことをきめつけ馬鹿にして貶めて辱めて安心するようなクズなのです。
>>516「監督が違うといってるから違う」という意味でいっているわけではありません、彼自身の発言で否定されているということをわかってもらおうと意図したからです。
『そうであるとは限らない』というだけで本気で反論足り得ると思ってる奴がたまにいますがそれでもあえてそう思うヒトになにか根拠でもあるというのでしょうか?
532名無シネマ@上映中:04/10/09 01:40:31 ID:zgtq9LvW
        ," |     .l゙  |:    /:        `''| l゙  .| .|  `),
       .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙          l  |  .l゙ : l゙ |゙l
       |  | | : : : : │: ::|: : : |     /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
       │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
      │: : |: ヽ  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : ヽ  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙  ハダリかじってもいいですか?
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,!
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,|
     l゙: . |  : |;;│:         `"        : ::,l゙;:,、: : : |
     |: │ :: |;;;;;゙l,: :       ニニニニ=‐      : ./::::l゙: : : : |
     |、:" | : |;;;;::::ヽ、:      .,,,,,,,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |
     |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、:             ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
     |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/  : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  : : :|
533名無シネマ@上映中:04/10/09 02:09:36 ID:m0/W4Dkw
↑Mac(+専用ブラウザ)で見ると凄いぞ、お前の顔。

いま一瞬、モッコスがハダリ(白目むき)の頭をかじってるAAが脳裏をよぎったが、忘れる事にした。
534名無シネマ@上映中:04/10/09 04:36:12 ID:Z2JVhxoh
531 と505は同一人物ですID変わりましたが

あとばかというのはあなたにいったわけではありません
ぼくが知ってるヒト
には関係上いえないのできいてみただけです
535名無シネマ@上映中:04/10/09 08:17:43 ID:6CFkecZ6
うちのおかんに「イノセンスおもしろいから見てみ」って半分冗談で言ったらマジで見たらしく、(それも家族で)
予想していた答えが返ってきた。「わけわからん。でも絵がきれいだった」
「エンディングの曲は何ていうの?昔流行ったのよ〜」ふぉろみ〜だ。
536522:04/10/09 09:22:39 ID:HEwVsHd2
だれかレスおながいします。
537名無シネマ@上映中:04/10/09 10:28:57 ID:6mUKBrYO
択捉島の人だけ残像が残るのは何故?
538名無シネマ@上映中:04/10/09 10:33:12 ID:Wru65+4F
>>537
F91
539名無シネマ@上映中:04/10/09 12:12:24 ID:CQ9dYEDW
>>536
ドーナツの穴はドーナツそのものには存在しないということですよ
540名無シネマ@上映中:04/10/09 13:08:55 ID:HEwVsHd2
ドーナツの穴と言う存在はなくて人間が勝手にそう認識してるだけって事?
541工作員:04/10/09 13:27:36 ID:zgtq9LvW
>>536
フィルムブックみなさい
542名無シネマ@上映中:04/10/09 13:38:35 ID:WQUNAeSP
イノスレにはドーナツの穴厨が一人いる
気をつけろ
543名無シネマ@上映中:04/10/09 13:57:25 ID:f+b20htY

作品は完成したら制作者の手を完全に離れて独立したものになるから。

監督その他が何を言っても、ある意味、手遅れ、無意味、無駄。
544名無シネマ@上映中:04/10/09 15:26:01 ID:CQ9dYEDW
ドーナツ本体は物理的存在だが穴は存在ではなく現象なのだ
545名無シネマ@上映中:04/10/09 15:27:09 ID:CQ9dYEDW
>>543
これもまた極論やなー

ソース使ってないのにソースがいいねえと客にいわれたら言い返す権利はあるんよ
546名無シネマ@上映中:04/10/09 15:29:25 ID:4ns9iMcA
要するに「ドーナッツに穴があいてなきゃ、あと一口は多く食べられるのに」ってことだろ?
547名無シネマ@上映中:04/10/09 16:36:09 ID:+QZibPt+
大衆の喜ぶ要素をことさら排除したものって、どうしても机上の
空論や観念論じみた脆弱なものになる傾向から逃れられないと思う。

明治・大正期のお芸術作品について中村光夫という評論家が
「登場人物がしかめ面で深刻な会話を交わす生活場面ばかりだが、
例えばあなたが一度も笑わなかった日と一度も泣かなかった日と
どちらが多いか考えたら、笑いを全く描かない生活場面というのが
以下に現実を無視した絵空事かわかる」といった趣旨のことを書いて
いたけれど、やっぱり人間の本当の真実を描こうとしたら食事、笑い、
家族、恋愛といった非常に「俗っぽい」要素を無視しては成り立た
ないだろう。これらを「なかったことにする」のではなく「正面から
突き抜けて越える」ことが、大衆受けしてなおかつ芸術になるもので、
それわ避けて観念論になるものは時代が変わると一気に古臭くなる
ものだと思う。ATG作品より娯楽作品の方に人間をきちんと掘り下げた
ものが多いのは、むしろ自然なことだと思うのだけれど。

まあオタ向けアニメと揶揄されるものには、そうした机上の観念論
じみたものが多いのは事実なのだけれどw
548名無シネマ@上映中:04/10/09 16:44:46 ID:VU3Xlt58
ドーナツの穴の話っておもしろいけど、誰が最初に言い出したんだろうねぇ。
とりあえず、20年ぐらい前に絵本で見たことがあるからそれより前から言われてると思うんだけど。
549名無シネマ@上映中:04/10/09 16:46:11 ID:tkurss+v
>択捉島の人だけ残像が残るのは何故?

枝がついたからとかなんじゃないの?
マトリックスでネオが、猫が二度通り過ぎるデジャブを見たのと似たようなものかと。
祭りのシーンの時点で、コンビニやキムの館と同じ様に既にハッキングされてるんでしょ。
550名無シネマ@上映中:04/10/09 17:16:29 ID:+QZibPt+
ペヨトル関係者による人形者の側からのイノセンスの感想?みっけたから貼っておくよ
http://peyotl.jp/archives/cat26/index.html

他スレからのこぴぺでつ
551名無シネマ@上映中:04/10/09 17:54:23 ID:/xcpEkMj
>>522均一なマトリクスの裂け目の向こうには
ウォーシャウスキー兄の性転換手術の際に切り取られ、
どこかに逝っちまったチンコがあるのさ
552名無シネマ@上映中:04/10/09 20:04:47 ID:NsCwgqlz
ドーナツの穴なんて議論は解剖学ではとっくの昔の大昔の話と思われ・・・。
(人間は穴だらけだからな)
553名無シネマ@上映中:04/10/09 20:09:54 ID:NsCwgqlz
>>545
でも、客がこれはソースと認識しちゃったんでしょ?

シェフが「いやそれは、云々」と言ったところで、
「大半」の客が「やっぱし、これはソースだよね。」って言ったら
シェフの意図はともかく、その料理にとって、「それ」は「ソース」になってしまうわけよ。
554名無シネマ@上映中:04/10/09 20:15:52 ID:WQUNAeSP
例え話って程度低すぎてつまんない
555名無シネマ@上映中:04/10/09 21:05:41 ID:JMywjrfQ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1092063617/l50
これが、押井守の最新作。
556名無シネマ@上映中:04/10/09 21:22:00 ID:hth/nINj
たとえばの話だけど、
引用が多すぎて映画の面白さを台無しにしてる件について、押井守本人やら、信者やらが、必死になって解説したところで、
引用が多くて面白くなかったって人の、「引用が多くて面白くなかった」って感想が覆る事は無いよね、ってことだよね。
557名無シネマ@上映中:04/10/09 21:25:53 ID:4ns9iMcA
「引用が多すぎて映画の面白さを台無しにしてる」と言う感想と
「引用が多くて面白くなかった」って感想は、まったく無関係なわけだが。

自分で何書いてる分かってるか?お前一人でアンチの程度を低くしてるぞ。
558名無シネマ@上映中:04/10/09 21:31:49 ID:hth/nINj
すまない。俺はここだと思ってくれ。

  信者
  アンチ
→荒らし
559名無シネマ@上映中:04/10/09 21:36:39 ID:ksOAUk6M
>>556
そりゃあ丸か三角どっちが好きかって話で
どっちが上でも下でもないからな。
そして丸と三角は永遠に交わる事もない。
560名無シネマ@上映中:04/10/09 21:54:47 ID:Fur3IeW/
俺はイノセンスメチャメチャハマっているが引用マンセーなわけでもないしなー
オッキーがメーター潰したカットの鑑識連中とのやりとりとか
トランクからミニミ出してるところとか
普通にしゃべってるシーンがすげーいいんだもん
561名無シネマ@上映中:04/10/09 22:04:11 ID:JLR+Mxsn
『イノセンス』、やっと観たけどええなぁ!
前の『攻殻機動隊』もまずまずだったが、
アクションの面白さと探偵ものの面白さが加わって、
俺はこっちの方がずっと好きだったぜ。
ラストの素子との別れもスカッとさせるじゃないの。
562名無シネマ@上映中:04/10/09 22:05:37 ID:Z2JVhxoh


>>553 その客にとって、「それ」は「ソース」になってしまう


563名無シネマ@上映中:04/10/09 22:14:16 ID:O9tatva0
再開の合図は2501だよ
564名無シネマ@上映中:04/10/09 22:46:00 ID:CQ9dYEDW
>>553
ソースはいっさいまじってないのにソース使ってるといわれたらそれはただの誤解と呼ぶ

実際には豚肉は使ってないのに豚をいれたなこのやろーとくってかかる客がいたら
それはちがいますと言い返すのはごくもっとなことであろう

そこの場面でCGは使ってないのに今度のガメラの飛行シーンはCGをうまく使ってるねーといわれたら
スタッフはその批評家をあほかーと思うものだろうし

そらどうもと流すのもありだが、そら誤解ですと口にするのもごくもっともなことであろう
565名無シネマ@上映中:04/10/09 23:33:27 ID:ML2g8hr9
566名無シネマ@上映中:04/10/10 00:03:12 ID:+zUUZNk7
ひとつ例えで

お弁当は完成したら調理者の手を完全に離れて独立したものになるから。

(食中毒を起こした後で

弁当屋のおじさんが何を言っても、ある意味、手遅れ、無意味、無駄、死んじゃってる。
567名無シネマ@上映中:04/10/10 00:20:34 ID:5267MtA3
自動車だって完成したら
設計または製作した者の手を完全に離れて
独立したものになるもんな
568名無シネマ@上映中:04/10/10 00:41:55 ID:+zUUZNk7

例え話に見せかけた「すり替え話」が多いみたいだけど

完全受動の映画と能動性のある車は同列に語れない。

それと自動車はリコールあるけど映画は…だからね。
569名無シネマ@上映中:04/10/10 00:44:44 ID:wVezAmKQ
ソースや弁当や自動車の話ばかりだな。
570名無シネマ@上映中:04/10/10 00:48:17 ID:+zUUZNk7
>>569
もともとは
>>543
571名無シネマ@上映中:04/10/10 01:20:14 ID:5267MtA3
いい加減仕事の話しようや
572名無シネマ@上映中:04/10/10 01:26:48 ID:YCIxhmQW
観客が映画を受け取ろうと観客の勝手
監督の意図を無視しようが 信じようがどっちでもいいじゃん
573名無シネマ@上映中:04/10/10 01:52:30 ID:klof15I0
>>566、567、568 (たとえで食中毒とはね。本質がゆがんで無意味、無駄、死んじゃってる。「すり替え話」が多いですよね。)
映画の認識には能動性があります。受動的に与えられる情報をただ処理するだけではありません能動的に探索し必要な情報を手に入れようとする。
映画は完成したら
監督の手を離れて独立したものになる、解釈は視聴者にゆだねられることになります。が、的外れのクレームには反論することができる。
だから、おもしろくないひともいればおもしろかったひともいるでしょうが
的外れなこといってたら反論されることもあるでしょうね。
574名無シネマ@上映中:04/10/10 01:53:40 ID:klof15I0
>>547 その評論家個人的体験に依拠しすぎですね。その評論家にとっての現実がそうであるだけでしょう

イノセンスは食事、笑い、
家族、恋愛といった非常に「俗っぽい」要素を無視したり避けたりなどしていません
家族論や恋愛論として見ることができる。笑いの要素もはいっている。食事についてもちゃんと描かれている(押井守は食事のシーンを描くのが好きな監督です)。
全部描いたうえで正面から
突き抜けて越えている。

    
幸運が3度姿を現すように、不幸もまた三度その兆候を示す。
    見たくないから見ない、気がついても言わない、言っても聞かない。


あなた見たくないから見ていないのではないですか だから『なかったことにする』

もう一度よく見てみればどうですか
575名無シネマ@上映中:04/10/10 02:12:28 ID:+zUUZNk7
やっと釣れたわ 寝よw

期待どうりのリアクション サンクス
576名無シネマ@上映中:04/10/10 02:15:17 ID:n3e8DtMC
>>572
誤解無知でっちあげのケースもなくはない
577名無シネマ@上映中:04/10/10 02:17:56 ID:5267MtA3
+zUUZNk7

(;・∀・)
578名無シネマ@上映中:04/10/10 02:50:43 ID:CONdQP9i
律儀な野郎だ。
579名無シネマ@上映中:04/10/10 04:07:22 ID:L9BLqKvY
楽しそうじゃねえか!
580名無シネマ@上映中:04/10/10 04:28:18 ID:YCIxhmQW
>>575
「期待どおり」を「期待どうり」と表記するとは
並の釣り師じゃないな 天才かもしれん
581名無シネマ@上映中:04/10/10 04:51:13 ID:d268jzfI
押井版の荒巻は電脳化してないのね〜!
解説みてやっと知った。
あんな役職なのに不便そうだね
582名無シネマ@上映中:04/10/10 10:02:35 ID:bGQHXi/H
逆に漫画版のトグサはサイボーグっぽ。
SACでも生身なのはGISからの設定を引きずってるだろうなぁ
583名無シネマ@上映中:04/10/10 10:34:28 ID:d268jzfI
遅レスながら先週の島田伸介の成功するまでの軌跡?の再現VTRでイノの曲ちょっと使われてたね。
それもドールハウスがかかってた。ワロタ。
584名無シネマ@上映中:04/10/10 12:26:05 ID:vEdRhnc6
575 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 04/10/10 02:12:28 ID:+zUUZNk7
やっと釣れたわ 寝よw

期待どうりのリアクション サンクス

575 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 04/10/10 02:12:28 ID:+zUUZNk7
やっと釣れたわ 寝よw

期待どうりのリアクション サンクス

575 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 04/10/10 02:12:28 ID:+zUUZNk7
やっと釣れたわ 寝よw

期待どうりのリアクション サンクス

575 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 04/10/10 02:12:28 ID:+zUUZNk7
やっと釣れたわ 寝よw

期待どうりのリアクション サンクス

575 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 04/10/10 02:12:28 ID:+zUUZNk7
やっと釣れたわ 寝よw

期待どうりのリアクション サンクス
585名無シネマ@上映中:04/10/10 18:45:08 ID:UFw91xTk
942 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/09/19 20:34:28 ID:3nM9MobZ
やっぱり題名をことわざ刑事にしておけばよかったんだよ


943 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/09/19 20:40:55 ID:ChRK2kNI
いいなそれ
バトー「状況は?」
新米警官「あ、ことわざ刑事 ごくろうさまです」てか


944 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/09/19 20:43:08 ID:WWXTke6M
「ことわざデカ・それは命」


945 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/09/19 20:44:44 ID:LavJyx0I
>>943
いきなりギャグになって楽しそうだね。


946 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/09/19 20:45:49 ID:qkqXTV54
9課のことわざ野郎だ。
あんなのに関わってちゃ、Googleでいくら調べても追いつかねぇ。
586名無シネマ@上映中:04/10/10 19:49:15 ID:L9BLqKvY
>>Googleでいくら調べても追いつかねぇ。

ワロタ
587名無シネマ@上映中:04/10/10 20:05:55 ID:gK2M8EJL
>>581
>「部長、自分の脳を弄くらせてる電脳医師の人格を疑ったことは?」
俺それみてないからわからんのだが、
GITSのこの台詞はどうなるの?
588名無シネマ@上映中:04/10/10 21:17:42 ID:W0fkVtBu
  | |  | | ヽ.  i   /   >、
    | |  | | \  |     /- ¬
    | |  | |≧xト、iy'_,∠二 ̄  |
    | |  | |    ̄    `"ヾ⌒i.}
    | |  | |_ ヽ..__      ト、 :!
    | |  | | ヽ.   厶-¬、 トIV       ・・・・・・
    | |  | ト、__,ノ {    _ }lリ、      AA貼るなら今のうち
    | |  | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ| 
    | |  | | ,'i´  iヽ.二   V/   
    | |  | | :i l.  }     /,/           __r 、
    | |  | | ヾニ.rノ     :,' /            / `Yヽ
    | |  | |,. - ー- 、 }  ノ {_           /   :/  〉
    | |  | ト、ヽ=-、     j \          /   :/  /
    | |  | | \ _ _   , イ〉   !       /  _,/  /
    | |  | |   ヽ__ ,/://    L._     /ーr' /  :!
    | |  | |     ∨::://     |\  _,/ / /   /   
    | |  | ト、    ∨人   ,       `//=彳/   /
    | |  | |、 \   \ \_{      //  /   :/⌒i
    | |  | | ヽ      ヽ. ト{     //  /  /`ー/_
    | |  | |   ヽ      }人i   〈/  /   /   /{   Yー┐
    | |  | |     \ |   | ヽ.   \ / /    '´  ,人_,丿

↑これイノセンスのAAですか?
589名無シネマ@上映中:04/10/10 22:19:56 ID:YCIxhmQW
ことわざ刑事リターンズ
590名無シネマ@上映中:04/10/10 22:22:41 ID:gv2UEI4I
ことわざ刑事〜それは引用命〜
591名無シネマ@上映中:04/10/10 23:18:57 ID:CONdQP9i
お前のことわざセンスには期待しちゃいねぇよ。
592名無シネマ@上映中:04/10/11 02:34:54 ID:crOjPl08
前作よりも犬臭がきつかった
押井の近くによるともっと臭そう
そんな感想ですね

回想シーンとか、プラント潜入シーンをカットしたのは
別に問題なかったけど
DVD完全版として出してほしかったな

ターミネーター2みたいに
593名無シネマ@上映中:04/10/11 03:04:07 ID:3uVyx5eS
>>588
SACのAA
594名無シネマ@上映中:04/10/11 11:49:02 ID:i4tZbwI1
さて そろそろ人形箱を手に入れた人も出始めているようだ
595名無シネマ@上映中:04/10/11 12:45:28 ID:KloX00Ng
出世すると八苦されぬよう電脳がはずされるとか
596名無シネマ@上映中:04/10/11 13:32:15 ID:lWRB4VWr
ハダリどこに飾ればいいんだ・・・・・
597名無シネマ@上映中:04/10/11 13:46:09 ID:i4tZbwI1
人形者の方達のほうで画像があがり始めたね。
自分は人形に魅力と魔力は感じるが、恐ろしくて家に置けない人種なので
人形箱は見送った口だが、しかしあのハダリ、夜歩きそうだよ・・・。
でもモッコスとは雲泥の差の出来でよか(ry
598名無シネマ@上映中:04/10/11 15:00:59 ID:n3/ZuPyE
|  | | ヽ.  i   /   >、
    | |  | | \  |     /- ¬
    | |  | |≧xト、iy'_,∠二 ̄  |
    | |  | |    ̄    `"ヾ⌒i.}
    | |  | |_ ヽ..__      ト、 :!
    | |  | | ヽ.   厶-¬、 トIV       一石二鳥?
    | |  | ト、__,ノ {    _ }lリ、      二兎追うものは一途も得ずって言葉もあるぜ
    | |  | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ| 
    | |  | | ,'i´  iヽ.二   V/   
    | |  | | :i l.  }     /,/           __r 、
    | |  | | ヾニ.rノ     :,' /            / `Yヽ
    | |  | |,. - ー- 、 }  ノ {_           /   :/  〉
    | |  | ト、ヽ=-、     j \          /   :/  /
    | |  | | \ _ _   , イ〉   !       /  _,/  /
    | |  | |   ヽ__ ,/://    L._     /ーr' /  :!
    | |  | |     ∨::://     |\  _,/ / /   /   
    | |  | ト、    ∨人   ,       `//=彳/   /
    | |  | |、 \   \ \_{      //  /   :/⌒i
    | |  | | ヽ      ヽ. ト{     //  /  /`ー/_
    | |  | |   ヽ      }人i   〈/  /   /   /{   Yー┐
    | |  | |     \ |   | ヽ.   \ / /    '´  ,人_,丿

ことわざ刑事ってこんなかんじかな・・・
599名無シネマ@上映中:04/10/11 17:22:39 ID:9GDCinLb
ハダリの出来がいいのか悪いのか素人にはわからねーや
見た感じよさげに思えるけど
オレ的には、人形よりメイキングがどんな感じなのか知りたいとこだ・・
600名無シネマ@上映中:04/10/11 17:58:59 ID:80QnZxU2
 |  | | ヽ.  i   /   >、
    | |  | | \  |     /- ¬
    | |  | |≧xト、iy'_,∠二 ̄  |
    | |  | |    ̄    `"ヾ⌒i.}
    | |  | |_ ヽ..__      ト、 :!
    | |  | | ヽ.   厶-¬、 トIV       メイキング?
    | |  | ト、__,ノ {    _ }lリ、      過ぎたるは及ばざるが如し
    | |  | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ|        爺ぃのシャベリ場をみるようなものだ
    | |  | | ,'i´  iヽ.二   V/   
    | |  | | :i l.  }     /,/           __r 、
    | |  | | ヾニ.rノ     :,' /            / `Yヽ
    | |  | |,. - ー- 、 }  ノ {_           /   :/  〉
    | |  | ト、ヽ=-、     j \          /   :/  /
    | |  | | \ _ _   , イ〉   !       /  _,/  /
    | |  | |   ヽ__ ,/://    L._     /ーr' /  :!
    | |  | |     ∨::://     |\  _,/ / /   /   
    | |  | ト、    ∨人   ,       `//=彳/   /
    | |  | |、 \   \ \_{      //  /   :/⌒i
    | |  | | ヽ      ヽ. ト{     //  /  /`ー/_
    | |  | |   ヽ      }人i   〈/  /   /   /{   Yー┐
    | |  | |     \ |   | ヽ.   \ / /    '´  ,人_,丿
601名無シネマ@上映中:04/10/11 18:00:42 ID:+xxshqev
レンタルしてみました。
お・・おもしろかった・・・・ビデオ買いたいですよ。
602名無シネマ@上映中:04/10/11 18:04:50 ID:LAbHGUaG
    |  | | ヽ.  i   /   >、
    | |  | | \  |     /- ¬
    | |  | |≧xト、iy'_,∠二 ̄  |      
    | |  | |    ̄    `"ヾ⌒i.}      CGとセルの融合? 
    | |  | |_ ヽ..__      ト、 :!     帯に短しタスキに長し、ってな。 
    | |  | | ヽ.   厶-¬、 トIV       中途半端は毒にも薬にもならねぇ。
    | |  | ト、__,ノ {    _ }lリ、      
    | |  | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ|        
    | |  | | ,'i´  iヽ.二   V/   
    | |  | | :i l.  }     /,/           __r 、
    | |  | | ヾニ.rノ     :,' /            / `Yヽ
    | |  | |,. - ー- 、 }  ノ {_           /   :/  〉
    | |  | ト、ヽ=-、     j \          /   :/  /
    | |  | | \ _ _   , イ〉   !       /  _,/  /
    | |  | |   ヽ__ ,/://    L._     /ーr' /  :!
    | |  | |     ∨::://     |\  _,/ / /   /   
    | |  | ト、    ∨人   ,       `//=彳/   /
    | |  | |、 \   \ \_{      //  /   :/⌒i
    | |  | | ヽ      ヽ. ト{     //  /  /`ー/_
    | |  | |   ヽ      }人i   〈/  /   /   /{   Yー┐
    | |  | |     \ |   | ヽ.   \ / /    '´  ,人_,丿
603名無シネマ@上映中:04/10/11 18:59:54 ID:KloX00Ng
>CGとセルの融合?
>帯に短しタスキに長し、ってな。

あのー用法がびみょーに

604名無シネマ@上映中:04/10/11 19:23:35 ID:n3/ZuPyE
 |  | | ヽ.  i   /   >、
    | |  | | \  |     /- ¬
    | |  | |≧xト、iy'_,∠二 ̄  |      
    | |  | |    ̄    `"ヾ⌒i.}      >>603
    | |  | |_ ヽ..__      ト、 :!      犬も歩けば・・・いや・・・
    | |  | | ヽ.   厶-¬、 トIV      猿も木から落ちる。勘弁してやれ 
    | |  | ト、__,ノ {    _ }lリ、      
    | |  | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ|        
    | |  | | ,'i´  iヽ.二   V/   
    | |  | | :i l.  }     /,/           __r 、
    | |  | | ヾニ.rノ     :,' /            / `Yヽ
    | |  | |,. - ー- 、 }  ノ {_           /   :/  〉
    | |  | ト、ヽ=-、     j \          /   :/  /
    | |  | | \ _ _   , イ〉   !       /  _,/  /
    | |  | |   ヽ__ ,/://    L._     /ーr' /  :!
    | |  | |     ∨::://     |\  _,/ / /   /   
    | |  | ト、    ∨人   ,       `//=彳/   /
    | |  | |、 \   \ \_{      //  /   :/⌒i
    | |  | | ヽ      ヽ. ト{     //  /  /`ー/_
    | |  | |   ヽ      }人i   〈/  /   /   /{   Yー┐
    | |  | |     \ |   | ヽ.   \ / /    '´  ,人_,丿
605名無シネマ@上映中:04/10/11 20:15:42 ID:A5dlB3vk
>>601
ビデオの初見で惚れたの?
貴重な人種だ。
606名無シネマ@上映中:04/10/11 20:15:53 ID:O5UNF8mD
バトーが使ってたアサルトライフルってシグですか?
607名無シネマ@上映中:04/10/11 20:18:40 ID:DuD8YOeu
そおいえば、きのーアキバヤマ○゙ワがポイント2倍で激混みだったんだが、
結構買っている人いて驚いた。
信者は当然購入もしくは予約スミだし、いくらポイント付くとはいえ、
一ヶ月近く経っているしな。
映画階でも廉価洋画と一緒に買っている人がいた。
608名無シネマ@上映中:04/10/11 20:24:30 ID:cVwysBLC
おそくなったけど「ユリイカ〜押井守特集」買って読みました。
面白いね。これだけ語れるものか、と。
そろそろ、各人の「イノセンス論」が本にならないかと期待します。
609工作員:04/10/11 20:57:19 ID:UIZ/GgfS
人形板のハダリにハァハァです
610名無シネマ@上映中:04/10/11 21:06:33 ID:uMYoLCXr
>>606

シグ510と予想。ハンドガードが違うっぽいけど。
611名無シネマ@上映中:04/10/11 21:37:59 ID:KloX00Ng
>>605
けっこうおるよそういうの
612名無シネマ@上映中:04/10/11 22:14:45 ID:aW7GY3aO
この映画ってウヨに好かれてサヨに嫌われてるような気がする
613名無シネマ@上映中:04/10/11 22:15:48 ID:CELGTxAL
>>611
けっこうって何人? 
10人ぐらいですか?
あとソースは?
614名無シネマ@上映中:04/10/11 22:38:08 ID:pFeket3j
いずれにせよは監督は大口径主義者なので、.308は確定でしょうが。
615名無シネマ@上映中:04/10/11 22:44:50 ID:2Lz2eoOT
ロマンアルバムよるとSIG510-4を機関部のデザインベースに
IMI社のCAL308NATOをミックスしたと書いてある。
616名無シネマ@上映中:04/10/11 22:49:45 ID:1Z4eK3Zd
>>613
イノセントのレンタル開始後、旧作の前作シリーズが順調に動いてるので
イノセント嵌りも、結構いるみたいな感じ。
617名無シネマ@上映中:04/10/11 22:55:38 ID:O5UNF8mD
>>610
>>615
どうもありがとう。
618名無シネマ@上映中:04/10/11 23:09:20 ID:CELGTxAL
>>616
レンタル開始後というのは強引では?
それともレンタル屋さんですか?
619名無シネマ@上映中:04/10/11 23:11:27 ID:GCG8M8mR
>616
ト じや無くて ス 。
イノセントだとヴィスコンティ もしくはザブングルの支配階級。
620名無シネマ@上映中:04/10/11 23:25:43 ID:QX8JYyHD
>>612
どこが?
寧ろ逆では?
621名無シネマ@上映中:04/10/11 23:48:13 ID:zX7uJXaA
結局黒字なんでしょ、、、それなら良いんじゃない。
好き勝手に作っても、、、」
622名無シネマ@上映中:04/10/11 23:52:26 ID:jki5JBS+
>>619
ザブングル ワロタ
623名無シネマ@上映中:04/10/12 00:04:10 ID:XQQl+Dfk
>>620
そうか?
色々ブログとか見てたら単純にそう思ったんだが・・・・あと女受けも悪いね
624名無シネマ@上映中:04/10/12 00:13:25 ID:REPTbI4s
今までの押井作品観たこと無いのかね君は
625名無シネマ@上映中:04/10/12 00:37:24 ID:51PjD+zP
イノセンスの一般への認知度はこの程度です。

616 :名無シネマ@上映中 :04/10/11 22:49:45 ID:1Z4eK3Zd
>>613
イノセントのレンタル開始後、旧作の前作シリーズが順調に動いてるので
イノセント嵌りも、結構いるみたいな感じ。
626名無シネマ@上映中:04/10/12 00:45:29 ID:zaVrrYqR
というか政治映画でも思想映画でもないのにウヨがサヨがって・・・・
キモい視点をお持ちのようですね
627名無シネマ@上映中:04/10/12 00:57:52 ID:REPTbI4s
>>625
充分やん
628名無シネマ@上映中:04/10/12 00:59:53 ID:hw+xfJ0B
ちゃうっての、映画のナカミに限らずイノセンスを酷評してる香具師はサヨっぽいのが多いような気がしただけ
629名無シネマ@上映中:04/10/12 01:28:20 ID:EMN53RYc
あいつは行っちまったのさ均一なる数列の裂け目の向こう広大なネットのどこか、そのすべての領域に融合して。この解釈でOK?
630名無シネマ@上映中:04/10/12 12:05:08 ID:cxUzdkNi
漏れは出しちまったのさ 猥雑なる割れ目の向こう 広大なヒダヒダのどこか
631名無シネマ@上映中:04/10/12 14:18:37 ID:/pl9/AVi
責任とらされそうじゃねぇか!
632名無シネマ@上映中:04/10/12 14:41:00 ID:nbZCukdo
それが擬似信号の作り出す妄想の続きでないと言い切れるのか。
633名無シネマ@上映中:04/10/12 15:12:27 ID:w3jngKJg
主時間はセーブできないから早漏には辛いな
634名無シネマ@上映中:04/10/12 16:16:24 ID:JFa+B9eR
孤独にしこれ
635名無シネマ@上映中:04/10/12 18:24:01 ID:RPXP4zaP
求めるところは少佐のパンティ
636名無シネマ@上映中:04/10/12 18:38:18 ID:kWGByvA4
てめえの竿が曲がってるのに鏡を責めてなんになる
637名無シネマ@上映中:04/10/12 19:04:57 ID:pvqRsMaR
春の日や あの店この店 オカズ探し
638名無シネマ@上映中:04/10/12 19:53:02 ID:cCvlTLxw
ハダリ箱届いてる椰子いるのにメイキングなどのレビゥが出ないのは
入手者が生粋の人形者だったからか。
イノっ子でゲッターはいないの?
639名無シネマ@上映中:04/10/12 20:56:29 ID:PVD8DypJ
もうこんなこと書いたら絶対怒られるとは解ってるんですが
オープニングの目に映ってるものって何なのでしょうか
ほんとド初心者で申し訳ありません
映像の美しさには圧倒されました
640名無シネマ@上映中:04/10/12 21:02:45 ID:rUZnuryL
>>6
641名無シネマ@上映中:04/10/12 21:32:23 ID:zZjKgAjg
最近の不祥事でNHKに腹が立っていたが
BShiでGISをやってくれるから許す
642名無シネマ@上映中:04/10/12 21:34:57 ID:AMoKN5gw
>>638
石丸電機に聞いたら14日入荷といわれた。
既に入手してる人はどんなルートなんだ?
643名無シネマ@上映中:04/10/12 22:21:09 ID:yvDoi8TB
>>639
素子ハダリだっちゅうの
644名無シネマ@上映中:04/10/12 22:31:10 ID:T2zXDDPO
私はガブを抱いたバトーの姿を強く押したい。
(最後のシーンのね)
645名無シネマ@上映中:04/10/12 22:40:59 ID:3FZ7gV1o
教官本にはそう書いてあるらしいが
どうやってもそれ見えんのよなぁ
もうオカルトの領域です
646名無シネマ@上映中:04/10/12 22:45:41 ID:sUZu2er0
俺にはプラント船に見えたぜ。
647名無シネマ@上映中:04/10/12 22:50:00 ID:FkUx/lWN
レンタルずっと貸し出し中だったから期待したが
オタクっぽい内容でいまいちでした。
648名無シネマ@上映中:04/10/12 23:24:47 ID:OnFDX95D
>>639

こら!
649名無シネマ@上映中:04/10/13 00:18:40 ID:aERsnnE8
>>645
教官って野良犬の?そうなのか〜w
ガブを抱いたバトーが、逆さまに映ってる気がするんですよ。
…今更な話題に乗ってすみませんでした。

人形箱をもう入手してる方がいるみたいですね。
その話題関連でモッコスの事を始めて知ったけど
あれが届いた人は衝撃だったろうなぁ…
650名無シネマ@上映中:04/10/13 00:43:30 ID:fiIMbiCf
少佐すき
651名無シネマ@上映中:04/10/13 01:02:41 ID:6A2K4mC0
ハダリかわいい
652名無シネマ@上映中:04/10/13 02:01:02 ID:3X0XPw59
絵コンテに付いてたハダリ氏は相当なモンだったけどな。
653名無シネマ@上映中:04/10/13 02:57:26 ID:wzQCwNB9
>>652
踏んづけてしまって上下真っ二つ
654名無シネマ@上映中:04/10/13 03:29:59 ID:a9Dyaopj
怨みて散る
655名無シネマ@上映中:04/10/13 06:33:42 ID:Xc18/EhV
さあ今日のいいともまで後五時間半だ
656名無シネマ@上映中:04/10/13 08:37:19 ID:a9Dyaopj
いやフツーにスルーだと思うケド…
657とぐさタン:04/10/13 08:38:14 ID:ie7e8S6V
やあ、バトー。カレーパンは好きかい?
僕も大好物なんだけど、この間買ってきたカレーパンをカミさんが全部冷蔵庫に入れちまったんだよ。
信じられるか?冷蔵庫にカレーパン入れる奴がこの地球上のどこにいるってんだ?
それで・・・ああ、ちくしょう。電話だ。じゃ、またな。
おい、2ちゃんねるやるのは程々にしとけよ。頭がイカれるからな。
658名無シネマ@上映中:04/10/13 08:49:25 ID:7km9kqFd
好き好き
659名無シネマ@上映中:04/10/13 09:54:51 ID:KQT2ptCY
今、朝日ホールでやってる
イノセント…
660名無シネマ@上映中:04/10/13 10:48:04 ID:MgcC0Ygy
それ誰の映画?
661名無シネマ@上映中:04/10/13 11:16:43 ID:jK4CObeX
荒巻だが。
新しい育毛剤の専従捜査に
お前とトグサを抜擢する。頼んだぞ。
662名無シネマ@上映中:04/10/13 12:47:20 ID:WGp1Cd3R
私の知り合いに素子に似てる人がいてる。
私は素子と呼んでいる。
当然、胸はでかい。

そんなことはどうでもいい。

私は、イノセンスの雰囲気が好きなのですが、
他にあんな感じのハードボイルド映画って
御座いますか?

イノオタの意見を聞きたい。

ヨロシク ノシ
663名無シネマ@上映中:04/10/13 13:10:13 ID:UNF5qmy9
>>662
あんな情けない男の映画なんて、とてもハードボイルド映画とは呼べん。
664名無シネマ@上映中:04/10/13 13:33:07 ID:NrWvlRFO
名無しのオプ以降はこんなもんだろ?
665名無シネマ@上映中:04/10/13 13:42:09 ID:Xc18/EhV

ハード‐ボイルド 【hard-boiled】
--------------------------------------------------------------------------------

[名]《卵の固ゆでの意から》

1 第一次大戦後に、アメリカ文学に登場した新しい写実主義の手法。簡潔な文体で現実をスピーディーに描くのが特徴。ヘミングウェイらに始まる。

2 推理小説の一ジャンル。行動的な私立探偵を主人公に、謎解きよりも登場人物の人間的側面を描く。ダシール=ハメット・レイモンド=チャンドラーなどが代表。

[名・形動]《から転じて》非情なこと。人情や感傷に動かされないで、さめていること。また、そのさま。「―な文体」
666名無シネマ@上映中:04/10/13 13:43:52 ID:2u9uVv5K
世界の終わりとハードボイルドワンダーガブちゃん
667名無シネマ@上映中:04/10/13 13:53:27 ID:MgcC0Ygy
>>662
ヒートとか。
668名無シネマ@上映中:04/10/13 14:25:33 ID:pn0tQooI
Ghostのために
blu-ray買った
669名無シネマ@上映中:04/10/13 15:48:59 ID:wM5kkk5Y
押井ヲタは金持ちが多いよな。
670名無シネマ@上映中:04/10/13 16:11:23 ID:bZqu4Le+
>662
素直にブレードランナーとか
671名無シネマ@上映中:04/10/13 16:24:18 ID:o3l+yIEj
>>668
hiみれて、そんなもん買うお金もあるとくりゃあ、
特権階級の人間だな
672名無シネマ@上映中:04/10/13 17:06:09 ID:wM5kkk5Y
漏れはhi観れるけど・・まばたきせずに
記憶の内部装置に焼き付けようかな。
673名無シネマ@上映中:04/10/13 17:15:00 ID:MgcC0Ygy
これがほんとの「涙で前が見えない」と。
674名無シネマ@上映中:04/10/13 18:15:07 ID:A8z2DEGj
アメリカの興行成績を見ると、上映規模も金額もショボイのに
なぜかランキングでは、ずっと20位台をキープしてるな。
当ってるのかコケてるのかよくわからんな。
675名無シネマ@上映中:04/10/13 18:31:23 ID:mJ5q0o5H
30位代でねかったかい
676名無シネマ@上映中:04/10/13 20:47:37 ID:+Yk0XzgF
イノDVDはトップ20から消えちゃいましたね
677名無シネマ@上映中:04/10/13 22:31:47 ID:TGSV+lfx
DVDで字幕付きで見てやっと何を言ってるのか分かった
でも何を話してるのかはまだよく解かってない
678名無シネマ@上映中:04/10/13 22:57:28 ID:m7mvom6W
何で犬監督と言われているのか、やっとわかったYo!
679名無シネマ@上映中:04/10/13 23:02:38 ID:oRr+Pxl6
で、赤字なの?黒字なの?
680名無シネマ@上映中:04/10/13 23:16:34 ID:LyzB6jWw
とりあえずダイエーほどせっぱつまっちゃいないし。ハニーの会社みたいにもならん。
681名無シネマ@上映中:04/10/13 23:49:21 ID:p7S2/ZMN
変な飛行機が着陸する場面で、フロント部分に人型のマークみたいなのがあるんだが、あれなんだ?
682名無シネマ@上映中:04/10/14 00:09:49 ID:9a1s9x3P
「天」という字かと思ってた。
683名無シネマ@上映中:04/10/14 01:06:33 ID:4LqUCkS5
ジェロまだいるの?
684名無シネマ@上映中:04/10/14 02:10:55 ID:9CawzOUN
目に映り込んでるのって、娘→犬→ハダリの順番で良いんですよね?
っていうかはっきり見えるのはハダリだけ……
685名無シネマ@上映中:04/10/14 02:40:06 ID:dG/ZMBpk
ほんとはラストのバトーとバセットの鏡像らしいじゃない
漏れもハダリだけだなー。
逆立ちでもしてみるか
686名無シネマ@上映中:04/10/14 03:06:19 ID:KY2QnEZT
>>684
そこまで凝ってやってませんw
ハダリだけです
>>685
どっからそんな情報が・・・
まあ頑張って逆立ちしてくださいね
687名無シネマ@上映中:04/10/14 07:07:16 ID:1bb0vw8A
評判があまりに良くないんで期待せずに今更ビデオで見た。
面白いじゃないか。
まぁ、一般人には時間の半分以上を占めるうんちく垂れ流しの
ような会話がいけないんだろうなこれ。
パト2の荒川の喋りみたいにちゃんと味付けしてあれば
拒否反応薄かったろうに。
688人形者:04/10/14 08:43:52 ID:iyuACyAg
人形箱買われまして、ハダリのお取り扱いにお困りの方。
人形スレへぜひどうぞ。
ハダリらぶな人形者が、お待ちしております。
新スレも立ちまして、賑わっております。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1097661757/l50
689名無シネマ@上映中:04/10/14 09:53:18 ID:aMFA8cVQ
>>687みたいなあまりにも良くない評判て、
どこらへんで言われてることなんだろ。
DVDは売れてるようだけど、賛否両論の否だけしか
世間的には表立ってないのなら残念だな。
それとも>>687の個人的見解?
690名無シネマ@上映中:04/10/14 13:42:55 ID:I0DSIUri
そろそろ人形箱を手に入れたヤツに、メイキングDVDの感想なんぞを
伺いたい。
人形以外にもあるのにな、箱の中身。
それとも、人形メインで買う人のほうがやっぱり多かったのかな?
691名無シネマ@上映中:04/10/14 14:11:24 ID:DAPwQDUt
殆どは今日明日の出荷だよ。人形スレでフラゲしてたのはリアル人形者と思われるので
人形以外のアイテムに関しては皆無。
漏れは明日届くけど、やはり会社の先輩にメイキング貸せと言われそうな予感。。氏ね!!
ny目当ての椰子等も氏ね!!見たけりゃ4万出せボケが!
692名無シネマ@上映中:04/10/14 14:17:15 ID:I0DSIUri
>>691
過去スレでも同じようなことを言って怒ってた人?
その気持ち分かる(w

自分も明日届きます。
絶対人には貸しませんよ、メイキングDVD。
コーラスの収録部分が楽しみなんです。迫力ありそうだし。
693名無シネマ@上映中:04/10/14 14:21:03 ID:yDHIglxB
メイキングはnyで既に流れてますが・・・・w

創作ノートとかフィルムブックが見れれば満足
694名無シネマ@上映中:04/10/14 14:25:32 ID:fM0Te52E
>>691
言わなきゃ良かったのに〜w ピーコしてって言われないだけマシかw

俺は人形もんなんでハダリがメインですが、メイキングも楽しみ。
明日は会社休むかなー。

>>692
コーラス収録の部分ドルビー2chだったら・・・。
695691:04/10/14 14:33:04 ID:DAPwQDUt
仕事忙しいから届け先を職場にしてんだよね。。
あー何とか逃げ切りたい。
696名無シネマ@上映中:04/10/14 14:43:48 ID:fM0Te52E
>>695
あうあうあ・・・。品物届いた時点で開封され、書籍系をジャンプでも読むがごとく
粗雑に扱われ、しまいにはトイレで読ませてと言われ、ハダリたんは恥辱の限り
を尽くされ・・・。

俺の後輩が届け先を会社にしてたら必ずそうする。。
697名無シネマ@上映中:04/10/14 15:13:12 ID:3N3ZVEUl
>>695
しまった。
私も、届出先が職場だ。
HMVのローソン払いなので、
入金が金曜日、出荷が土曜日にかかりそうだ。
今週たまたま土曜出勤だけど
土曜日もちゃんと職場まで届けてくれるのかな。

アマゾンだと、職場届けで土曜日にかかる時は、
月曜にまわされたりするしなぁ。
あぁ、私のハダリーが。
日曜日に遊ぼうと思ってたのに。
_| ̄|○
698名無シネマ@上映中:04/10/14 15:55:17 ID:dG/ZMBpk
最初のハダリは なんで自殺したんだろ
プラント暴走ハダリは自殺しないし「助けて」とは言わない
プラント暴走ハダリはゴースト入る前だったのかな。

あとダビング後は廃人ってことは
最後の少女はまだ人形にはなってないんだよな。
てことは最初の「助けて」は別の子の声なのかな。同じ声だけど。

他の子達はもう手遅れだったんだろうか。
699名無シネマ@上映中:04/10/14 16:42:33 ID:VUhvhumg
>>698
出荷検査部長があの少女に対して哀れに思ったのか、助けてと頼まれたのか
自身が罪悪感を感じたのか
理由はわからんが、ガイノイドの倫理コードプログラムに細工
「ガイノイドたちは自ら故障することによって、人間を攻撃する許可を作り出す……ただし、その論理的帰結として倫理コード第3項からも解放される」
これ物語のきっかけの暴走事件

キムが出荷検査部長にハッキングした時に入手した倫理コード解除プログラム(脚本にはそう明記されている)
出荷検査部長がこのプログラムで何したかったのかはわからんが・・
これによって倫理コード自体が解除され無差別暴走がプラントでの暴走

倫理コードはアイザック・アシモフのロボット三原則
まぁどんなもんか知りたければ、ぐぐっとけ

少女の声だが、恐らく細工したガイノイドにはあの少女の「ポケステ」が呼び出されるように
プログラムされてたんじゃないだろうか
700名無シネマ@上映中:04/10/14 17:10:19 ID:jXT3FmU9
http://www.production-ig.co.jp/misc/events/event2004-2.html
さあ押井ヲタの諸君、泣きながら次回作出演権をゲットに走るがよい!
701名無シネマ@上映中:04/10/14 17:30:59 ID:dG/ZMBpk
>>699
故障→倫理コードから自由→殺人(コード1破棄)→自殺(コード3破棄)
って流れはわかるんだけど
冒頭ハダリと最後のハダリたちの違いってなんなんかなー、とおもって。
冒頭ハダリはエロ親父殺して、逃げて、警察官殺して
バトー殺そうとして、殺せなくて自殺、この自殺のタイミングが謎だわー。


エロ親父殺人も、 少女という「人間」を守るためにコード1を実行してただけって指摘を文藝で読んでさ。
実は故障してなくて ただ 人間じゃなくて少女を守れ、っつう倫理コードにボーカーソンが書き換えたって推測・・
なるほどなぁと。
702名無シネマ@上映中:04/10/14 17:36:33 ID:DhP2k/ZL
595 :名無シネマさん :04/10/14 14:23:12 ID:WtYQLxAC
10月9日(土)〜10日(日)
※『シネ21』より
順位 題名 封切り日 ソウル観客数
(週末) 全国観客数
(累計)
1 うちの兄貴 10/8 143,922 657,000
2 世界の中心で、愛をさけぶ 10/8 42,582 144,722
3 幽霊が棲む 9/17 31,500 2,670,000
4 The village 9/24 24,025 539,469
5 The Stepford Wives 10/1 17,100 151,500
6 Man on Fire 9/24 13,600 411,050
7 イノセンス 10/8 12,000 20,000
8 花咲く春が来れば 9/23 9,735 686,237
9 家族 9/3 9,292 1,854,987
10 Whale Rider 10/8 9,106 16,300

韓国で日本映画が2本もチャートインしてるのは珍しいんで貼っとく。


703名無シネマ@上映中:04/10/14 17:58:29 ID:YQF+bbIQ
さて、仕事終えて人形箱とりにいくか。

かさばりそうだな・・・
704名無シネマ@上映中:04/10/14 20:02:22 ID:/Fb+X4Wt
ああこの映像で1が見れたら…。素子たん萌えだから。素子〜
705名無シネマ@上映中:04/10/14 20:11:36 ID:csHg935m
さっきネットで注文した人形箱が届いた。
これからメイキングを見るか。
706名無シネマ@上映中:04/10/14 20:26:01 ID:4X5zJn1D
ジェロ来てたの?
707名無シネマ@上映中:04/10/14 20:28:38 ID:FFSF+NQd
ふと気になったんだが、バトーがヤクザを皆殺しにしてる間、
トグサは外で何してたんだろ?それに洋上でキムがあぼん
した後のトグサはいったい・・・?
708703:04/10/14 20:53:28 ID:J/hOOwQW
人形箱ゲト!

・・・なんだ、たかがDXVDボックスのくせにこのでかさは。
配送にしときゃ良かったよ。
709名無シネマ@上映中:04/10/14 21:12:30 ID:R37s+tMN
人形目当てなのでそれ以外はオクに出したいのですが、ニーズはありますかのう。
人形をオクに出す人と、どっちが多いんだろう。
710名無シネマ@上映中:04/10/14 21:22:56 ID:kDMi6l5g
>>709
ありますよ
特にメイキング

相場は分かりませんが
それなりにいい値で取引されるかと
711名無シネマ@上映中:04/10/14 21:41:24 ID:ozWYWxiw
ヲクで人形箱の現物写真見た。
は、早ク来て、、、、くレ
712名無シネマ@上映中:04/10/14 21:44:18 ID:Fn6HbzVd
うわ ホントになんてでっかい
713名無シネマ@上映中:04/10/14 22:01:33 ID:kDMi6l5g
こんなのもって街歩けねえwwww

会社に来たら恥ずかしくないか???
714名無シネマ@上映中:04/10/14 22:17:07 ID:0VMLJABM
>701
自殺(自壊)は企業機密をマモルための機能でしょ?ハラウェイも言ってた。
流れとして、
バトービリビリパンチ→ハダリ壊れかける→ハダリ自壊モード発動(カクカク動く)→バトー自壊させまいと射撃
→辛うじて「ポケステ」残る
だから脳壁に「SOS」と書いておけってんだ!
暴走だけでゴーストダビングを気付かせるのは、検査部長が会社にばれないように暴走ぐらいにしておいたっと脳内補完。
それより、検査部長の動機は原作通りに『少女二人と二晩…』っと明確にして欲しかった。
715名無シネマ@上映中:04/10/14 22:37:01 ID:Qxxj+dH2
>>707
暗くて狭い階段をどう攻めるかずっと悩んでました。
キムが死んだ後はやることないんでとりあえず待機してました。
716名無シネマ@上映中:04/10/14 23:16:04 ID:aFvab65y
人形箱そんなにでかいのか…?
ヤヴァイぞ。
会社配送の漏れ。
717名無シネマ@上映中:04/10/14 23:21:34 ID:IMrx0N/l
>>714
企業秘密を守る機能はメモリーの初期化であって、自殺じゃない。
自殺するのはロボットが人間を攻撃する口実を作るため。
718名無シネマ@上映中:04/10/14 23:36:15 ID:dG/ZMBpk
>>717
攻撃の口実は
故障じゃなかったかい
メモリー初期化が会社の隠蔽工作同意。



719名無シネマ@上映中:04/10/15 00:03:53 ID:OyMqlR4D
>>716
外箱がまんまだったら最悪だな

たぶんダンボールの中に入ってるんだろうが

余計でかくなるw
720名無シネマ@上映中:04/10/15 00:10:16 ID:R8u1LEkq
外箱、オクで見てきたけど
まんまだったら「何、ソレ何!?」と激しく尋ねたくなりそうな不思議感。

わたしんちにも明日来るんだ。
紅塵会前会長のこすぷれして玄関で正座して待ってやる。
721名無シネマ@上映中:04/10/15 00:25:27 ID:+bGUUnMo
>>718
む、その故障というのがあの自殺じゃないのか。
よく分からなくなって来た。
722716:04/10/15 00:58:28 ID:ctjVwGEG
>>719-720

見てきた。
アレを抱えて帰るのかと。
orz
723名無シネマ@上映中:04/10/15 01:07:15 ID:xPJdkwl8
ハダリたん・・・期待していたのに残念な出来ダターヨ
_| ̄|○
724名無シネマ@上映中:04/10/15 01:19:54 ID:ZhYFA6vU
どこら辺が残念?
725名無シネマ@上映中:04/10/15 01:24:49 ID:ZUUQ2Cml
人形板逝ってみんさい。
これから色々とリカバリテクを出し合う模様。
いや、リカバリっつーか、アップデート。
726名無シネマ@上映中:04/10/15 01:25:13 ID:Nd7sTJS5
前の話だけど、イノセンスの小説?のほう読みましたか?けっこう分厚いやつ
。素子を想っているバトーとキリーの会話の部分でけっこうボロボロきました。
ちょっと難しいけど読んでない人はぜひ!
727名無シネマ@上映中:04/10/15 01:29:17 ID:qnELZq8/
とりあえず、バセットには萌えれた。
つうかあのシーンだけでお腹いっぱい。
728名無シネマ@上映中:04/10/15 01:35:19 ID:RcYwMkB/
今日店頭でハダリフィギュアの実物を見たが
女優霊をとっさに思い出した・・・マジで怖い
729名無シネマ@上映中:04/10/15 02:17:18 ID:SbmKLI1l
このスレの住人は2046についてどんな感情を持っていますか?
730名無シネマ@上映中:04/10/15 02:46:51 ID:OyMqlR4D
BS-hi 10/22(金)23:45〜 攻殻機動隊



ミレネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
731名無シネマ@上映中:04/10/15 03:07:38 ID:i5BcjUiP
>>729
見てもないものに対してどんなもこんなも感情自体持っていません
732名無シネマ@上映中:04/10/15 03:13:12 ID:AZOYYYMU
という感情だそうです
733名無シネマ@上映中:04/10/15 03:30:22 ID:FKinfDTq
ジャニーズ事務所必至だな、って印象です。
キムタクの出演シーンが増えたとか何とか。
数分程度の脇役出演じゃ格好つかないもんね…
734名無シネマ@上映中:04/10/15 03:49:53 ID:qnELZq8/
>>733
日本公開版以外だときちんと減ってるに1000食神

カワズ養殖場の権力が海を渡るなんて許されない
735名無シネマ@上映中:04/10/15 03:51:43 ID:cQhKkArb
しかし、最後のラスボス(笑)がポンコツロボットっぽいのはいただけない。
キムがいかにもそれっぽい嫌悪感があっただけにキム宅=工場にでもして
ハダリわらわら出してくれた方がカタルシスは高かった気がする。
736名無シネマ@上映中:04/10/15 04:31:53 ID:KzkyT2ig
ラスボスはガブちゃんだよ
737名無シネマ@上映中:04/10/15 09:30:00 ID:ZhYFA6vU
恋するロボットなんていうのは鉄腕アトムなみの
古臭さだなぁというCMを見た印象
738名無シネマ@上映中:04/10/15 09:41:47 ID:i5BcjUiP
>>737
クスリでもキメてんのか?
モノによってはシャブなんかより害が強いからほどほどにしとけよ
739名無シネマ@上映中:04/10/15 10:18:38 ID:VU4SexqY
そういう反応するから押井信者は…って言われんだよ。
740名無シネマ@上映中:04/10/15 10:44:45 ID:i5BcjUiP
確かに合法モノでもと書かなかったのは不親切だったかな
反省します
741名無シネマ@上映中:04/10/15 10:52:37 ID:utwI7mz0
でもカテゴリー的思考で短絡に決め付けるやからも嫌いだけどね。
カテゴリー的に言えば所詮アニメ所詮マニア・オタクなんだし
742名無シネマ@上映中:04/10/15 10:57:36 ID:yEVBQ/Mi
意味がさっぱりわからん。
もっと俺が理解できる言葉で話せ。
743名無シネマ@上映中:04/10/15 11:50:17 ID:YmkQReH6
>>721
故障したから、3原則から自由になれた。
だから人を攻撃できるし、自壊できる。

その故障の後の攻撃や自壊といった行動に
ガイノイドの自我や(それがあればの話しだが)
少女の自我が関与してるのか
それとも全て検査官のプログラムかは、想像するより他に無いよなー
744名無シネマ@上映中:04/10/15 13:31:00 ID:qN53VGaP
ハダリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ていうか箱でけ━━━━━━!!
どうやってもって帰ろう_| ̄|○(会社で受け取っちゃった)
745名無シネマ@上映中:04/10/15 13:40:12 ID:IJxk4x3J
>>744
会社で受け取るなって・・・あれほどいったのに
746名無シネマ@上映中:04/10/15 13:52:50 ID:yT0H1AH9
会社の先輩にメイキング貸せと言われそうで、前スレからビクビクしてた者です。
来ました!しかも先輩はちょうど午前中は居ない!!
開封して対面したよー!
なんか仏壇みたいな観音開きの箱(扉にはキムの四行詞)に納められてて萌え。
ホビージャパンの画像だと目がキモかったが全然そんな事は無く、作画に忠実。
ちなみに髪型はハダリじゃなくて素子w
いやぁ買ってよかった。
さて、今日一日ヤツに見つからなければ、今夜からマターリメイキング観賞(・∀・)
747名無シネマ@上映中:04/10/15 14:01:37 ID:bVa24Xzj
MGザクぐらいの箱かと思ってたらこんなにでかいとは。
748名無シネマ@上映中:04/10/15 14:07:35 ID:IJxk4x3J
メイキングのサウンド(・∀・)イイ!!
749名無シネマ@上映中:04/10/15 14:19:02 ID:bVa24Xzj
>>744
こんなもん持って会社出たら明日からリストラの噂が立つぞ。
750名無シネマ@上映中:04/10/15 14:21:10 ID:6sYOgDh9
ものすごい勢いで太鼓叩く人の
ぶっとい腕燃え!
751名無シネマ@上映中:04/10/15 14:25:18 ID:qEZiZlge
>>735
カタルシスを得る場所はそんなところじゃないわけで・・・。
752名無シネマ@上映中:04/10/15 14:43:24 ID:cQhKkArb
カタルシスを感じたのはポリゴンのOPとIKIF+の祭りのシーンだけだった。
どちらも映像と音楽のコンボ。
ストーリーラインではなかった。あのストーリーで感動できた人は羨ましい。無念。
753名無シネマ@上映中:04/10/15 14:50:13 ID:utwI7mz0
カタルシス【(ギリシア)katharsis】
別の辞書でも 「カタルシス」 を検索する


--------------------------------------------------------------------------------

《浄化・排泄の意》

1 文学作品などの鑑賞において、そこに展開される世界への感情移入が行われることで、日常生活の中で抑圧されていた感情が解放され、快感がもたらされること。特に悲劇のもたらす効果としてアリストテレスが説いた。浄化。

2 精神分析で、無意識の層に抑圧されている心のしこりを外部に表出させることで症状を消失させる治療法。通利療法。


754名無シネマ@上映中:04/10/15 14:59:23 ID:yEVBQ/Mi
カタストロフィ【catastrophe】
別の辞書でも 「カタストロフィ」 を検索する


--------------------------------------------------------------------------------

《「カタストロフ」とも》

1 突然の大変動。大きな破滅。

2 劇や小説などの悲劇的な結末。破局。

3 演劇で、大詰め。


755名無シネマ@上映中:04/10/15 15:18:47 ID:mrCF2pE7
だからカタストロフィはラストカットだって
756名無シネマ@上映中:04/10/15 15:40:32 ID:R8u1LEkq
鹿児島だけれどまだ届かない。

来月のカード支払いに備えてとっときのオク出品も済ませた。
掃除して待ってるんだ。早く来い乞いハダリ箱。
757744:04/10/15 16:00:15 ID:qN53VGaP
>>745 >>749
_| ̄|○スンマセン…
デカ箱抱えて地下鉄に乗る私を見かけてもそっとしておいてください。

>>756
もうすぐくるよ。がんがれ。
758名無シネマ@上映中:04/10/15 16:06:15 ID:mrCF2pE7
TSUTAYAオンラインでもう来た人いるー?
俺のハダリは逃げたかなー
759名無シネマ@上映中:04/10/15 16:11:29 ID:6DyuCabn
昨日尼で注文して届くの明日だと思ってて、さっきポストみたら不在票はいってた

ガスの集金かと思って居留守使っちゃったよ
760名無シネマ@上映中:04/10/15 16:12:36 ID:JYw6dASm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
761名無シネマ@上映中:04/10/15 16:12:39 ID:yT0H1AH9
>>752
祭りのシーンがIKIF+というソースきぼん。
あそこって3DCGのスタジオじゃないの?手描きの素材は美術班でしょ
762名無シネマ@上映中:04/10/15 16:22:14 ID:0b4XfSYm
>>746
よかったなー、極悪先輩いなくて。ハダリの処女は君のも(ry

>>758
おれもツタヤだけどまだ配達されてないみたい。なんか物凄くデカイという話。
帰るなり嫁の跳び蹴りが炸裂しなければよいが。。。
763名無シネマ@上映中:04/10/15 17:09:44 ID:x7NL+zxo
>>758
ツタヤ、ネットで確認したら昨日発送になってたよ。
ついさっき伝票番号で問い合わせしたら、不在で持ち戻ってやがる。
早く家に帰りたい〜。
764名無シネマ@上映中:04/10/15 17:13:55 ID:XYgR2EMx
ツタヤからキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
箱でかいし開けても開けても開けても箱。
ハダリは想像以上の良い出来!

ちなみに事前に発送メールは来ません。ツタヤのHPで発送したかチェックできますよーー。
765名無シネマ@上映中:04/10/15 17:58:09 ID:qZIU0FmG
正直ハダリの感想はどうでもい(ry
766名無シネマ@上映中:04/10/15 19:34:41 ID:1zU31Hw1
アマゾンからキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

「これがDVDだってのかい!?」ってなデカさだな。
1/144のデンドロビウムかとオモタ。

演出ノートが入ってる。個人的には人形よりこっちの方が楽しみだった。
767名無シネマ@上映中:04/10/15 19:44:03 ID:nXl4Wf0t
ハダリ箱、デイリーランキング(総合)で18位。
実売数が知りたいね。
768名無シネマ@上映中:04/10/15 20:11:32 ID:zRAxCQW0
鑑賞目的以外に使用しないで下さい。
769名無シネマ@上映中:04/10/15 20:25:49 ID:IJxk4x3J
>>768
それ見てワロタw
770名無シネマ@上映中:04/10/15 20:34:44 ID:LJy+qsIl
きた。
密林だったけど、ガイドDVD ちゃんと付いとった。
771名無シネマ@上映中:04/10/15 20:38:38 ID:9pa8uvC7
>>768
不要な器官がついてないな。
772名無シネマ@上映中:04/10/15 20:53:02 ID:v6Oy0hxX
自分はともかくとして、ハダリを部屋に飾ってるような人とはお近づきになりたくない
773名無シネマ@上映中:04/10/15 20:55:00 ID:7JvRYxbo
ようやく届いた。
あいかわらず、演出ノートは読み応えがありそうだ。
しかし、この箱はどうしよう…。
捨てるのはイヤだしなぁ。
774名無シネマ@上映中:04/10/15 21:04:06 ID:qHaI9Ljt
イノセンスの情景、新品を古本市場にて、定価の半額で購入。
これって安いの?高いの?。
775名無シネマ@上映中:04/10/15 21:04:26 ID:IJxk4x3J
>>772
メイキング目当ての漏れは
マジでどうすればいいんだ・・・・
776名無シネマ@上映中:04/10/15 21:07:02 ID:qZIU0FmG
>>775
窓から投げ捨てれ(・∀・)
777名無シネマ@上映中:04/10/15 21:19:36 ID:QEzs2eeX
どうして、釣ったり、混ぜっ返したり、煽ったり、叩いたりしなきゃいけないのかな。
どうして、みんな一緒に馴れ合えないのかな。
映画ヲタも、アニヲタも、原作ヲタも士郎ヲタもみんな一緒に同じ様に。
押井信者になればきっと、そんなことはないんだよね・・・・・。
778名無シネマ@上映中:04/10/15 21:34:55 ID:1PpjRjvR
>>775
投げ捨てる時は叫べ!
「ハダリ!先着一名様!」
喜んでもって帰るヤツいるよ。

ところで、メイキングジャケ写正面ででっかくupして。
お願い(.^∀^)
779名無シネマ@上映中:04/10/15 23:06:51 ID:+bGUUnMo
投げ捨てても、いつのまにか部屋に戻ってくるよ。
780名無シネマ@上映中:04/10/15 23:16:34 ID:2iYLhEe1
わたしの人形はよい人形
781名無シネマ@上映中:04/10/15 23:26:16 ID:9pa8uvC7
メイキング宣伝編見終わった。
外国人記者の質問とかなかなか面白かったが、
無冠決定後のあの負け犬感はなんとかならんかったのか。
(´・ω・`)ショボーンとした押井・石川の背中にかぶせて
哀愁漂うriver of crystalが流れた瞬間吹き出しまったじゃねーかw
782名無シネマ@上映中:04/10/15 23:29:28 ID:SycLzaQY
ガルムキター
とはならなかったのか・・・
783名無シネマ@上映中:04/10/15 23:30:14 ID:FKinfDTq
>781
そんな演出があったんだ。w
金が無くてハダリ箱は買えなかったので
皆様の感想だけが楽しみです…

もうちょっと待てば私のガブ箱が届く。
待ち遠しい。
784名無シネマ@上映中:04/10/15 23:30:51 ID:EwbZPzOp
素朴な質問。
イノセンスの情景っていわゆるBGVですよね?
音質はCDと比較するとやっぱり良いんですか?
785名無シネマ@上映中:04/10/15 23:33:18 ID:1I/k3v8M
質問は無しだ、買え
786名無シネマ@上映中:04/10/15 23:43:10 ID:WRmHrRnQ
>>784
ドルデジだけど音は良いよ
ちょい聞きでCDと遜色ないくらい
787名無シネマ@上映中:04/10/15 23:46:18 ID:9pa8uvC7
>>782
ガルムの話も出てたよ。
カンヌ出発前に
石川「賞獲れなかったら、押井さんの言うことききますよ」
押井「何でも? 実写でもいいんだね」
石川「えっ…」
押井「ガルムでいいや」
石川「ガルム!?」
押井「大丈夫、20億くらいだから」
石川「いや…あの…獲れるから大丈夫ですよ…」
押井「アニメーションでやるよ」
788782:04/10/15 23:50:26 ID:SycLzaQY
>>787
いや俺もメイキング観たから知ってるよそれは。
でも次って「立喰師列伝」だからああ嘆いてみただけ。
789名無シネマ@上映中:04/10/16 00:02:20 ID:Ybu4lsSK
民謡おばちゃん集団笑えるー。
押井のサイン本当に欲しいのか?
790名無シネマ@上映中:04/10/16 00:04:53 ID:mmLpxa6G
ツタヤからハダリきたー。

一通り観て、綺麗に梱包しなおして納戸に入れた。おなかいっぱい。
791名無シネマ@上映中:04/10/16 00:21:03 ID:g4jaglVk
>761
メンバーの感じで言いました。適当すまん。おまけにIGの方にいるし。
50:00-52:00のカットだよね?櫓とか象とか。
テクスチャ素材はそりゃ美術でしょう。
792名無シネマ@上映中:04/10/16 00:21:18 ID:TKIfMfk2
メイキング見終わった。
カンヌで石川と川井が押井の事を教祖になれるよ〜信者出来るよ〜
と言ってんのがワラタ
海外のインタビューでも相変わらず、訳わからないことばっかり言ってる。
賞取れなくなって、みんなで後片付けのシーンは哀愁があったw
793名無シネマ@上映中:04/10/16 00:32:13 ID:5yY6rHYt
映像編のラストで黄瀬氏が、「監督、ガブが死んだらどうなっちゃうか心配」という言葉のあと、熱海でガブの散歩してる監督の映像にフォローミーがかかってて寂しくなった。

オープニング曲のデモテープ版が少し聴けるのはうれしい。
完成版とはかなり印象が違う曲だった。

テレビでもやってたけど、オバちゃんたちにサイン責めにあってる映像が入っててよかった。

川井憲次氏はホントいい人そうだなぁ、というのが画面からにじみ出て来た。
794名無シネマ@上映中:04/10/16 00:54:16 ID:eT+OlNYo
ハダリが警備の首を飛ばすところ、映画館ではそうでもなかったのに
近い画面で見るとうぃーってなります。
795名無シネマ@上映中:04/10/16 01:02:07 ID:QcT5+12K
メイキングのジャケットそのまんまの、おバカな内容で、OVA作って欲しい。見てー。
796名無シネマ@上映中:04/10/16 01:14:37 ID:TX+IMFnn
ミニバトですか…
797名無シネマ@上映中:04/10/16 01:32:55 ID:ObteGJXq
>793
>熱海でガブの散歩してる監督の映像にフォローミーがかかってて寂しくなった。

ああぁぁ、見たいぃ。その映像むっちゃ見たい!
人形BOXうらやましいなぁ。
ハダリタンに本にメイキングに…
みなさん値段分楽しんでね。(ノД`)・゚・。ウエエェェン
798名無シネマ@上映中:04/10/16 02:22:30 ID:ZJMcrWUx
誰だ!一緒に寝てる奴は!
799名無シネマ@上映中:04/10/16 02:29:26 ID:nVoPc9mV
通常版のときはフラゲできて優越感を味わえたのに

ハダリこね━━━ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ<ツタヤ━━━よ!!!!


おまいらのディスクレポを丹念に読んでる自分に萌え。
800名無シネマ@上映中:04/10/16 06:00:17 ID:abKQxdrc
あの〜すいません、莫迦厨房質問で甚だ恐縮なんですけど〜、
押井の次回作が立喰師列伝だというネタは何処から出てきたんでしょうか?
801名無シネマ@上映中:04/10/16 06:08:59 ID:C3mNoGfK
802名無シネマ@上映中:04/10/16 06:56:51 ID:nVoPc9mV
>801
すごー。

たぶん箱代も価格の何割かは占めてるんだろうな…。2千円くらいはいってると思う。
803名無シネマ@上映中:04/10/16 10:37:11 ID:8npn+8ZS
ガチャポンフィギアと一緒に並んでいるのが実に正しい。
804名無シネマ@上映中:04/10/16 10:39:59 ID:XiKXoQtI
ぼつぼつ「人形以外」yahuoku出ているよ。
メイキング、本狙いの香具師はがんがれ。
805名無シネマ@上映中:04/10/16 11:49:23 ID:OCsqHIpg
>801
DEKEEEEEEEE
806名無シネマ@上映中:04/10/16 11:58:01 ID:fU0GNRTG
TSUTAYA分うちにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

会社受け取りにしてた人、どうやって持って帰ったんだこれ…。
807名無シネマ@上映中:04/10/16 12:12:50 ID:gl1ajmVH
>>806
メイキング貸せ貸せ先輩から逃げきった者ですが、
紙袋二つを繋ぎ合わせた袋にギチギチに入れて電車を乗り継いで持ち帰りますた…
途中で把手がちぎれてほとんど担ぐ状態に…orz
808名無シネマ@上映中:04/10/16 12:31:01 ID:ZJMcrWUx
>>762
>>763
昨日来てたみたいだったけど俺不在でしたw
やっと今日きたー!!!

こんな狂ったBOX買ったの初めてだ ワロタ
ハダリ、ちょっとすごいな これは・・・・なでなでしてしまった・・・・
809名無シネマ@上映中:04/10/16 12:38:05 ID:mmLpxa6G
>>807
モツカレーw
810名無シネマ@上映中:04/10/16 13:23:51 ID:RrgdAh19
これ、こんな大きさですって予告があれば、
会社受け取りにしなかった人多いんだろうな…。
811名無シネマ@上映中:04/10/16 13:27:11 ID:fU0GNRTG
>>807
この時期に台風来てなくて良かったね。
かなりの重量だから送料無料がかなりお得に思えたよ。

箱だけ見てもすごい凝ってる。
梱包する人もさぞかし大変だったろうに。
紙媒体の方も印刷高そうだし、プラケースのロゴも
印刷じゃなくて型押しになってるよ…。
でもヤパーリメイキングDVDの沖浦タンジャケ最高。

そして、これ全部を手に取れる悦び。
812名無シネマ@上映中:04/10/16 13:38:28 ID:kEMfecGQ
>>810
ハダリが40cmと告知してあるのだから
想像はつくであろう・・
813名無シネマ@上映中:04/10/16 13:39:23 ID:NCavQA/V
ゆうパック発送だとダンボール箱三辺合計118cmだから120cm以内の金額になる

オクでの参考にでもしてけろ
814名無シネマ@上映中:04/10/16 13:45:41 ID:fU0GNRTG
>>812
ハダリ箱のみだとそうでもないんだよ。
全部がまとまると大きさもだけど、かなり重い。
815名無シネマ@上映中:04/10/16 14:21:32 ID:eyhwsSsI
チョト叫ばしてくれ
メソッドすげーおもしれーーーー!!
816名無シネマ@上映中:04/10/16 14:27:32 ID:yNpuPP9D
おお!
たった今、会社にBOXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

自分、これを抱えて持って帰れるのでしょうか…

電車に乗ったら、白い目でみられそうだ。
箱に、イノセンスDVDコレクターボックスって
でかでかと印刷されてるし。
orz
817名無シネマ@上映中:04/10/16 14:36:26 ID:aJJ4x1kt
>>816
ああ、別に隠せばいいんじゃないの?

あのでかい箱を持った人を見ました
今日で2人目

私は目をそばだてていますがww
818816:04/10/16 15:06:57 ID:yNpuPP9D
>>817

その時は、見かけても
そっと見ないフリよろしく。

つーか、コレ本気で腰がいかれそうだよ。
非力だぁ。
819807:04/10/16 15:43:23 ID:gl1ajmVH
>>818
漏れは両腕をやられますた…
ハダリ強いよハダリ。
820744:04/10/16 16:46:35 ID:SoCo/NZe
>>819
おお同志。
今日は両腕がだるいよ。
821名無シネマ@上映中:04/10/16 17:42:50 ID:aJJ4x1kt
hj
822名無シネマ@上映中:04/10/16 17:55:42 ID:1TN9J5Wr
タクシー使ったツワモノは居ないのか?
823名無シネマ@上映中:04/10/16 17:56:41 ID:xi5OStpP
                  ((               ))
                     ミヽ   ノノノノ  ヽ彡
                      \\( ゚∈゚ ) //
    ┌┐    ┌──┐          \,;´;:`;´`;/                   .┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│            `;:´:;`;´';;、                       │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐    `;:´;;``;:',/⌒ヽ       ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │     ヽ;;`;:`( /\\  )) .│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘     /ヽ;´;´   .`ヽミ.    └───┘└─┘
    ││        ││              ( /ノ|ヾ\                 ┌─┐
    └┘        └┘              \)´^'^'´'`                  └─┘
                            彡ヽ
824名無シネマ@上映中:04/10/16 21:23:16 ID:o9p3d1nJ
インタビューで美術やCGの担当は楽しそうなのに、
黄瀬や沖浦が不満たらたらなのは興味深い。
西尾がそうでもないのは世代差なのかな。
825名無シネマ@上映中:04/10/16 21:45:00 ID:SR6624/G
ていうか黄瀬と沖浦は押井嫌いでしょ たぶん
826名無シネマ@上映中:04/10/16 21:54:38 ID:aJJ4x1kt
>>825
そのくらいのアニメーターは変態
押井も変態

つまり

同族嫌悪
827名無シネマ@上映中:04/10/16 21:55:05 ID:zHMnUxUM
>>811
>この時期に台風来てなくて良かったね。
俺の知ってるヒトがさ台風は押井守が操ってるんだーとかいってずっと恐がってたのだけど。
なぜか知らないけど台風22号は侠語句が操ってオシイに反撃したんだとかいってよろこんでた。
彼によると台風13〜21号とかは押井守が操って日本を攻撃していたらしいし くまを操ってひとを襲わせてもいるらしい
こんど発生した台風23号はまたオシイの手によるものらしいよ
ついにおまえ頭おかしくなったんじゃないのといってしまった…

828名無シネマ@上映中:04/10/16 22:02:41 ID:gl1ajmVH
…かなりやばいね
829名無シネマ@上映中:04/10/16 22:03:10 ID:z1PZRb7g
>>817
目をそばだてられるなんてスゴイな。
義体化してるのか?
830名無シネマ@上映中:04/10/16 22:29:10 ID:HGe+mLVM
メイキング見てぇぇぇ…
831名無シネマ@上映中:04/10/16 22:29:59 ID:BdqHcXB0
押井の映画で面白いのはパトレイバー2だけだな
あとは風景ばっかりのオナニー映画
832名無シネマ@上映中:04/10/16 22:38:05 ID:SA5khvJG
川井憲次はやっぱスゲー
ついでに太鼓何回も叩いてた人もスゲー
833名無シネマ@上映中:04/10/16 22:42:02 ID:6V7E2LBi
カンヌで一緒に写真撮ったり、
リムジン乗ったりしてたのが娘さん?
微萌え。
834名無シネマ@上映中:04/10/16 22:44:47 ID:1X45VAaF
フランス語に訳してた日本人おねえさんは美人だったのう。
835名無シネマ@上映中:04/10/16 23:02:37 ID:aJJ4x1kt
>>834
かなり前から言われてたなそれw

メイキングがnyで流れてた
内容はどうかは知らんが
836名無シネマ@上映中:04/10/16 23:05:51 ID:bKyziOYS
>>832
太鼓兄さんの肉体(;゚∀゚)=3ハァハァ
筋肉萌え。
837名無シネマ@上映中:04/10/16 23:26:21 ID:HkLoQr4j
内容物を全部出したのに、なぜこの箱はこんなに重いのだ?
838名無シネマ@上映中:04/10/16 23:32:45 ID:PYiZ35YQ
839名無シネマ@上映中:04/10/16 23:45:36 ID:0+nBiMcr
>>838
音はどうなのさっ
840名無シネマ@上映中:04/10/16 23:55:51 ID:aVrSw70e
そりゃあワンワンといい鳴き声を
841名無シネマ@上映中:04/10/17 00:14:34 ID:PwF06ua9
たけし軍団のグレート義太夫みたいな人がオシイなの?
842名無シネマ@上映中:04/10/17 00:25:21 ID:QkapziFV
>841
そうだよ。可愛いでしょ。
なんだかもう可愛く見えてしょうがない。
駄目だ…
843名無シネマ@上映中:04/10/17 00:33:50 ID:MqGJTGV/
ハダリ弄ってたら日本人形欲しくなったなー
844名無シネマ@上映中:04/10/17 00:50:30 ID:pOs20jFo
まぁ、時が立つにつれてイノセンスはどうだったのか
冷静に考えれる要になってきた。

はっきり言ってイノセンスは駄作。
エバくらいの時期に公開されてたら見方も変わるけど
現代でこの内容、はっきり言って時代遅れもいいとこ。
人狼とかは問題ないが、イノは時代遅れだね。

技術が進歩すれば人は退化するって言葉を思い出した。
言葉にできないけど、やってる事が凄いダサく感じた。
甲殻はかっこよかったんだけどね。
845名無シネマ@上映中:04/10/17 00:52:07 ID:pOs20jFo
物語りや絵の前にそれを作ってる人間がダサく感じたら
映画は舐められる。
押井はもういいや
846名無シネマ@上映中:04/10/17 00:52:47 ID:1DnGCIN5
○ハダリ出来良すぎ
○太鼓の人かっこよすぎ
○通訳とセックスしたい

かな。 あと散々既出だけど
サイン迫られシーン爆笑
847名無シネマ@上映中:04/10/17 00:53:55 ID:pOs20jFo
駄作っていう理由は現代に哲学なんか必要ないよ。
どう生きるかって時代じゃないと思うなぁ。
どうやって生きるかって空気でしょ。
わかるかなぁ。

そんな時代感じゃない?今って
848名無シネマ@上映中:04/10/17 00:54:11 ID:1DnGCIN5
>>846
通訳じゃない翻訳だ。
849名無シネマ@上映中:04/10/17 00:55:03 ID:1DnGCIN5
>>847
ジェロムごっこやるのはいいけど
ここすぐNGされるよ
850名無シネマ@上映中:04/10/17 00:55:46 ID:pOs20jFo
お前らバカは簡単にこれみて素晴らしいだの言ってるみたいだけど
ただのミーハーなだけ。
見てて痛いね。

ゴミじゃん。この映画。
851名無シネマ@上映中:04/10/17 00:59:33 ID:pOs20jFo
なんかイノセンスは悪趣味な金持ちがくだらん芸術見て
喜んでる自分によってるそれと同じ匂いがするんだよね。

多分、イノセンスの場合は金持ちじゃなく自称かしこい?w
っていう満足感っていうのかな。

とにかく、製作側も見てる側もため息しかでないくらいくだらんわな。
852名無シネマ@上映中:04/10/17 01:02:00 ID:pOs20jFo
貧乏人がイカれてボッタクリDVDBOX買わされて
る姿見てる方が、イノセンス見るより、十分
イノセンスな訳。
わかる?
853名無シネマ@上映中:04/10/17 01:02:34 ID:zAEDuJIJ
ジェロムゾーンに踏み込んでるわよ
854名無シネマ@上映中:04/10/17 01:04:12 ID:pOs20jFo
こんな、ウンコ映画を真面目に見てDVDまで買ってる
お前らが無垢っつってんの。

855名無シネマ@上映中:04/10/17 01:05:16 ID:YpGDYkfg
うんこ踏んでるわよ
856名無シネマ@上映中:04/10/17 01:07:37 ID:pOs20jFo
はっきり言うけどイノセンスを見て共感する人間の定義
って確実にある。
悲しいのは、お前らはそれに気ずかずひたすら踊ってんだよね。
それを見ると非常に切ないんだよ。
なぜならお前らをそうさせる物を私は理解してるから。
857名無シネマ@上映中:04/10/17 01:08:58 ID:q7ZTjJf9
サイン攻めにあってる監督、って、以前深夜に放送してたやつとは違うの?
858名無シネマ@上映中:04/10/17 01:09:11 ID:pOs20jFo
よく聞けよ、お前ら。

この映画がお前らの心を掴んだその物って何か教えてやろうか?

それは、否定された物への肯定なんだよ。


859名無シネマ@上映中:04/10/17 01:10:22 ID:1DnGCIN5
>>857
放送してたっけ?
民謡のオバちゃんに群がられるやつ
とりあえずワロタ
860名無シネマ@上映中:04/10/17 01:11:22 ID:pOs20jFo
お前ら、悲しいくらいに丸裸にしてやろうか?
861名無シネマ@上映中:04/10/17 01:12:36 ID:pOs20jFo
昔、散々1人の人間に丸裸にさせられてたよな?
お前らはw
862名無シネマ@上映中:04/10/17 01:13:32 ID:pOs20jFo
圧倒的な能力の違いを見せられて
何も言えなかった腰抜け共はまだいるんか?

863名無シネマ@上映中:04/10/17 01:14:42 ID:pOs20jFo
教科書棒読みの思想で反論してバカにされてた
アホはまだいるのかと聞いているんだぞ?
864857:04/10/17 01:18:13 ID:q7ZTjJf9
>>859
見たよ日テレで。
似顔絵付きのサインしてた。
865名無シネマ@上映中:04/10/17 01:19:39 ID:kibrzrKo
>>841
俺と同じ第一印象かw
866名無シネマ@上映中:04/10/17 01:26:41 ID:pOs20jFo
少数派の滅びる遺伝子を持った小羊って感じだよね。
お前らって。
いい?滅びるって事は否定なのは理解できる?
押井がしてる事はその遺伝子を高い場所から肯定する事。
なぜ、そうするのか?
それは、それをしてる自分に押井は酔ってるからなんだよ。

う〜〜ん、簡単に言えば金持ちがボランティア活動するそれに似てる
かな。
867名無シネマ@上映中:04/10/17 01:29:03 ID:pOs20jFo
お前らはその押井がしてるボランティア活動に素直に共感
してるだけ。
なぜならお前らは否定された者だからね。
でも押井は否定を肯定しても否定される者じゃない。
お前らは否定される者。

言ってる意味わかる?

これは人がなぜそういう物を作るのかって事だよ。
868名無シネマ@上映中:04/10/17 01:31:44 ID:pOs20jFo

お特意の羊達の沈黙かね?w

この世に天才なんていない。
生み出される物の根本は必ずある。
どんな、素晴らしい物でもその根本は醜悪に満ちてる。
特に映画や芸術においては。

869名無シネマ@上映中:04/10/17 01:35:02 ID:ysfveUNn
完全に放置されている

   , ‐''´~   `´ ̄`‐、
 ヽ‐'´            `‐、
≦               ヽ
≦   , ,ヘ 、           i
 l イ/l/|/ヽlヘト、      │
 |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
  ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、   
  } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !   ご、ごくり
 ゙!  7     ̄    | トy'/ 
 !  `ヽ"    u    ;-‐i´
 ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
  ヽ、 ー         / ゝ
   \   __, ‐'  / / \
      ̄ i::::: / /
870名無シネマ@上映中:04/10/17 01:36:00 ID:pOs20jFo
お前らが芸術だの崇めてる物の本質がそれそろ見えて
きたんじゃない?
いいかね?
これは想像のもっと深い部分の思考。
つまり、人の本質な話しをしてる。
イノセンスのくだらん物語りはその本質の防壁にすぎない。
生で本質を見せれないから屁理屈でそれを被い、無理矢理
美化しようとしてるにすぎない。

871名無シネマ@上映中:04/10/17 01:37:54 ID:H1RAXNir
DVDをPS2で再生して、ちっちゃいテレビで見たんだけどさ、
なんてーか、なぁんもココロに響かなかったのよ。
なんか、おっさん達がごにょごにょ引用してるだけだなー、で終わっちまった。

「ウリ」である映像やら音響が、完全に死ぬんだろうね、この環境じゃあ。
やっぱりコレってそれなりの設備整えるか、映画館で(もう無理だけど)見るべきだよねえ。
872名無シネマ@上映中:04/10/17 01:39:42 ID:pOs20jFo
お前らをバカって言ってるのは映画を見て物語りや
過去の押井の作品を見た上での浅い会話しかできないとこ。

作るっていう後でしか考えれないでしょ?
そうじゃなく、その前におもしろい事が沢山あるんだよ。

そこを考えれる能力がないお前らって本当に見てて可哀相な訳。



873名無シネマ@上映中:04/10/17 01:40:23 ID:1DnGCIN5
>>871
「映画」だもんな。
映画好きはホームシアターの為に働くのです。
車なんかよりよっぽど安くて最高のものは手に入るよ。
874名無シネマ@上映中:04/10/17 01:40:24 ID:nIrD+PmN
もう1回IMAXで見てえなぁ
875名無シネマ@上映中:04/10/17 01:41:06 ID:pOs20jFo
>>871
ビックカメラの安売りのカメラくらいな視角しかない
バカは黙ってろよ。
恥ずかしいからさ。
876名無シネマ@上映中:04/10/17 01:41:12 ID:qLbPsjIM
メイキング「映像編」だけみてみた。

ソフトなどのツールを使っても最後はやっぱり人間の判断に任せるわけでしょ。
アニメーションを作るって根気の要る、しんどい作業の連続なんだなあとようやく理解できた。
このメイキングを観るまで製作現場なんてあまり関心を持ったことなかったけれど
これからは他のアニメを見るときでも姿勢を正すね。


しかしこれだけ男ばっかり出てくるのにイケメンてのはいないのな。
でも初試写終わったあとのてっつんの涙に萌え。
877名無シネマ@上映中:04/10/17 01:45:09 ID:H1RAXNir
>>873
ホームシアターの環境と引き換えに、他の全てを失う者も多いと聞くぞw

でも、いいよなあ、でかいスクリーンで見れる人はなあ。
おいら斜視(テリー伊藤の目だと思ってくれい)だからさ、対象の距離が離れるとものが二重に見えるのよ。
だから小ぢんまりしたスクリーンを近くで見るしかなくて。でっかいスクリーンが見れないんだよね……。
ドラえもんを映画館で見れてた頃が懐かしいorz
878名無シネマ@上映中:04/10/17 01:45:38 ID:pOs20jFo


ビジネスの末端の被害者共よ。
哀れに踊れよ。悲しくね。
見といてやるからさ。

879名無シネマ@上映中:04/10/17 01:46:51 ID:qFKERvAS
イノセンスのせいで1Kのアパートに5.1ch買わされ
ますます狭くなった部屋にまたこのデカイ箱。
いったいどこでメシ喰えバインダー
880名無シネマ@上映中:04/10/17 01:48:04 ID:pOs20jFo
私が言いたいのは、こんな作り手側のウンコに金箔張って
売ってるもんに、必死になるなよ。

情けない。
もっと見るべき物は沢山あるんだよ。

881名無シネマ@上映中:04/10/17 01:48:09 ID:tkOgGr3O
>>879
ハダリ箱ってテーブルに調度いい高さかとw
882名無シネマ@上映中:04/10/17 01:51:17 ID:SPjy6afr
現実的な話しが、お前らって本当に嫌いだよね。
根本とか。
まるで理解して、さけてるかのように。

本能がそうさせるんだろうね。

なんか切ないなぁ
883名無シネマ@上映中:04/10/17 01:52:51 ID:SPjy6afr
いい年してドラエモン見てる子供よりも無垢なんだもん。
お前らって。
どうしようもないよ。
884名無シネマ@上映中:04/10/17 01:54:16 ID:SPjy6afr
イノセンスを熱く語れば語るほど、お前らの事が切なく
見える。
このスレにはセンチメンタリズムがあるよ。本当に。

885884:04/10/17 01:55:55 ID:Q5vRQkaR
やっぱりイノセンスよりアムウェイだよお前ら。
886名無シネマ@上映中:04/10/17 02:01:35 ID:SPjy6afr
なんていうか、否定される物ってあるじゃん?
そこに目をつけるのは映画的なんだけど、表現がその
否定されてる物に屁理屈でしか抵抗できてないとこが悲しい
し糞なんだよね。
もっと肉体的な感じで肯定しないと否定される物
ってもっと惨じめになるんだよね。

押井にはそれはできない。


887名無シネマ@上映中:04/10/17 02:09:54 ID:SPjy6afr
孤独に歩め悪をなさずって言葉あったじゃん?

その言葉って善を行えば孤独になるって意味だってわかる?

それは、今の時代じゃらだの逃げにすぎない。

もう、そういう時代じゃないよ。

なんかジョンレノンがイマジン歌ってる感じ。
貧弱すぎる思想なんだよね。
888名無シネマ@上映中:04/10/17 02:13:18 ID:SPjy6afr
お前らに現代の思想を特ならば
孤独に歩むんならそれだけの覚悟がいるっていう厳しい
現実をつきつめた上で肯定してやんないと、お前らはその先の思想
を想像する力が持てない。
つまり否定される物はしょうがないって事。
そういった物が現実には確実に存在してるって事を認める
時代なんだよ。
889名無シネマ@上映中:04/10/17 02:20:31 ID:SPjy6afr
大地も揺れてるな。
890名無シネマ@上映中:04/10/17 02:31:02 ID:qLbPsjIM
メソッドもパラパラ読んでるけれど、カットひとつにこんだけ薀蓄たれるって
よほどの識者か、あるいはホラ吹きだよ犬カントク。

それにしても興味深い。
ページ削った奴があとあと発行されるらしいけれど、
そっちを買ったとしてもこの完全版が気になってしょうがなかっただろう。



表紙4のてっつんの線画ヤクザ群に萌え。
891名無シネマ@上映中:04/10/17 02:31:47 ID:SPjy6afr

今日、最後の言葉だ。

私は孤独に歩む人間に悪をなすなとは言えない。


また、会おう。小羊達よ。


892名無シネマ@上映中:04/10/17 02:34:54 ID:SPjy6afr
>>890
お前も目をさませよ。
お前の歩こうとしてるその道には何もない。
あるのはこうであろうというお前の妄想のみ。

現実をしりたくば後ろの道を見てみろ。
必ず、私の言葉の意味がわかるはずだよ。


893名無シネマ@上映中:04/10/17 02:38:15 ID:SPjy6afr
時には隣のお兄さん。
時にはガラの悪いヤクザ風
時にはこの世を悟った僧風
時にはお前らのアンチ風

しかし実は私には何もないのかもな。
894名無シネマ@上映中:04/10/17 02:41:17 ID:SPjy6afr
みんながそうであるように、私も又そうなのかもしれない。
しかしそうである事、そうでない事に対しての憤り、嫉妬、
苦悩。
一体それはどこから来る物なのか。
お前らはなんだと思う?

それは一つだけの考え(定義)が生物の滅びを暗示してるからなのだよ。
895名無シネマ@上映中:04/10/17 02:43:48 ID:qLbPsjIM
一気に観るのがもったいないくらいだわ。
今日は映像編だけにしとこう。

メソッドの鉛筆画、本編で使われてる決定稿?の線とはまた違った絵が使われてて、
とくに冒頭のハダリの表情が豊かに描かれているカットにどきっとした。
カントクは「人形は人形らしく」って唱えてたけれど
表情のある艶めいたセクサロイドって描写もアリだったとこれを見て思った。


それにしても後ろ髪はらうバトーの原画をほめろ!とアピールするてっつん萌え。
896名無シネマ@上映中:04/10/17 02:50:46 ID:C5BZZl66
>>895
後ろ髪をはらうバトーはこのスレの女性陣に大人気でした、と
てっつんに教えてあげたい。
897名無シネマ@上映中:04/10/17 02:59:57 ID:qLbPsjIM
>>896
そうそう。
彼が何を言い出すかと思ったらあのシーンのことだったんで
『いや、絶賛されてたよ!!!』と、
『とくに女性に!』って伝えてやりたかった。
自分もあのシーンには『おお〜』となんだかキタので。
あんなところにコネクタ突っ込むんだからああいう仕草はすごくリアルに感じれて
観てるこっち側を確実に掴むよね。


てっつん小躍りしてもいいよ。萌え。
898名無シネマ@上映中:04/10/17 03:00:53 ID:QkapziFV
>895
> それにしても後ろ髪はらうバトーの原画をほめろ!とアピールするてっつん萌え。

そこを結構お気に入りの人、このスレで何人かいたよね。
私もベタ褒めですよ!
ただの視聴者に褒められても嬉しくないだろうけど。w
プラント船緊急端末に繋ぐ時の、素子の手の動きも西尾さん?
あれは色っぽかった。
899名無シネマ@上映中:04/10/17 03:05:08 ID:SPjy6afr



            kuruってますね。   


正気になれよ。


900名無シネマ@上映中:04/10/17 03:07:55 ID:QkapziFV
リロードしてなかったから、かぶった。スミマセン

でもこんな深夜にその話題に乗る人が
これだけいるのかと思うと
そのシーンのバトー大人気と言っても過言では無い気が。
特に女性に人気があるのかな?
男の人はどうなんだろう。特に気にしなかったかな。
901名無シネマ@上映中:04/10/17 03:08:56 ID:w1QrSCU/
デビルマンスレ来いよ>SPjy6afr
そろそろ話題がループし始めてるから、燃料投下してくれ。
902名無シネマ@上映中:04/10/17 03:17:32 ID:tkOgGr3O
俺は君が『パリ、テキサス』で高速の橋の上から大声で世の中に警告を発しているやつに
見えるよ。あれは切ないシーンだったな。

しかし君にかけてあげられる言葉は『お前はお前が思ってる程、大したヤツじゃない』
果たして君が馬の耳に唱えているものは念仏なのだろうか。しかし馬にとってはどちらでも
構わないことではあるが。
903174:04/10/17 03:21:49 ID:yK2XYLe/
>>887
ブッダ自身わ原則論 ( 善 ) を貫いた上で ( 略 ) .

>>894
多様性 , カタストロフ , たった一種のウイルスで .
`` そう '' ( ? ) との繋がりが分からない .
904名無シネマ@上映中:04/10/17 03:25:34 ID:qLbPsjIM
>プラント船緊急端末に繋ぐ時の、素子の手の動きも

同シーンだからてっつんだと思う。
容量足りてない感じの素子ハダリの大振りな腕の動きも印象的な動きのひとつだ。
コネクタをつまむだけの指先が女型の人形を意識させるな、と思って見てた。
そのあとだらしなくぞんざいに振り下ろされる腕が、
1作目の機敏に動いてた『生きてる』素子との相違に感じてさ。


吐き出すように「なら自分で描いてみろよ!」とカントクにコメントするキセたん萌え。
905名無シネマ@上映中:04/10/17 03:31:04 ID:auIpdfkI
映像編は作画陣の対比がおもろいよな^^

イチロー然とした沖裏
天才に対するコンプレックスと戦いながら仕事をこなす黄瀬
バトーに感情移入して涙みせる西尾
906名無シネマ@上映中:04/10/17 03:57:15 ID:eRFqSRf1
通訳の人の画像うp御願いします
907名無シネマ@上映中:04/10/17 04:04:44 ID:q7ZTjJf9
翻訳でしょ?
見たけりゃハダリ箱買えー
908名無シネマ@上映中:04/10/17 04:05:03 ID:Hf8AFa2K
通訳で難しいところはどういうところですか?という質問に、
美人通訳「まず、監督の言ってることを理解するのが難しくて…というか、監督自信理解してないと思う(笑)」
押井監督も笑ってた。
909名無シネマ@上映中:04/10/17 04:12:27 ID:eRFqSRf1
押井ギャフン!ですな
あと黄瀬も沖浦も押井嫌いだろ!確実に・・
翻訳の人の画像うp御願いできませんか?
910名無シネマ@上映中:04/10/17 10:29:52 ID:OlUOKx8O
台風24号Nock-ten(ノックテン)ラオスで鳥の意                                    >>827

SPjy6afrあんた今日五句だろ 抽象論だけでなくここであんたの考え聞かせてくれよ 真面に(面冷機とかつかってさ)                          
台風直撃から続いていた長雨もようやく上がり、秋らしい青空がひろがりました。
さあ、みなさん、走ろう!



天変地異が起きる可能性大。

原稿メール件名でノストラダマスになりたいそうです。

すわるいすは犬  足もいぬ    
          いっしょうけんめい外部化 したのにね、でもモデルがいたら違うらしいよ(押井守談)    
あしのしたをあみのめのように地中の内這う 根本は押井守  でした

               >>889 大地はosiiだよ 
                  もちろん換喩ですよ。


911名無シネマ@上映中:04/10/17 12:14:28 ID:44XnruxA
美とは痙攣的ものである、さもなくば存在せず。

恐るべき労作ってところで俺は充分。
監督とスタジオの次回作を期待して待つ。気長に。
912名無シネマ@上映中:04/10/17 12:35:58 ID:uLT9uUvD
>>897
よっぽど現場ではスルーされてたんだろうなw
913名無シネマ@上映中:04/10/17 13:22:18 ID:OlUOKx8O
>>897I.GのBBSに書かれているよ


914工作員:04/10/17 13:37:39 ID:vVVNraU2
翻訳の人はイタリア人の父と日本人の母とのハーフらしいです
915名無シネマ@上映中:04/10/17 14:08:08 ID:4AdWPEzk
ハダリBOXのメイキング見たけどさぁ
川井憲次って顔と髪型と才能が合ってないね、、、
916名無シネマ@上映中:04/10/17 14:26:45 ID:n9xvAcza
じゃあどんなルックスだったらいいんだw
917名無シネマ@上映中:04/10/17 14:32:13 ID:q7ZTjJf9
あのビジュアルはおちゃめなキャラに合ってると思うんだけど。
その上であの才能だから素敵なんじゃないのさ!
918名無シネマ@上映中:04/10/17 15:26:54 ID:mTPOaRkv
「日本アニメ(業界)もうだめぽ」

Q.どうだめなの?
A.若手後継者がいない。人材難。

Q.どうして新人が入ってこないの?
A.やりたい人はいるのだが、常識はずれの給料の低さに続けられない人
が続出しているから。
ちなみにアニメーターは動画というポジションから入り、まずは動かし方を学ぶわけだが
その動画がどの作品も少々の差はあれ大体一枚描いて200円。
経験が一年くらいの新人だと個人差もあるが一ヶ月描ける量は200枚前後。
つまり、一ヶ月働いて稼げるお金は4〜5万円。

Q.どうしてそれだけしかお金くれないの?
A.アニメ制作会社に渡される制作費が雀の涙だから。
実はスポンサーから十分な制作費は出ているのだが、TV局や広告代理店(電通)などの中間業者が
グルになって「この時間枠に放送させて欲しくばこれだけ払え」みたいに足下を見て
制作費を大量に中抜きしている。
その中抜きの量は、実に制作費全体の85%とのウワサがある。 

Q.アニメーターは暴動起こさないの?
A.起こしてもアニメーターはほとんど一人一人がフリーの絵描きみたいなものなので、
結束力が無くすぐに裏切り者が出る。
そうでなくとも最近は韓国を始めとする、安い日本円で喜んで仕事を引き受けてくれる
外国スタジオが育ってきているので、暴動起こしても切られて干されるだけなのは目に見えている。
過去、東映動画が行動を起こした事があったが、そんなこんなでこっぴどく敗北し、
結果さらに原動画の単価は安くされてしまった

919名無シネマ@上映中:04/10/17 15:48:20 ID:xjcTuxwE
>>918
データの出典はのせてほしかったな
920名無シネマ@上映中:04/10/17 16:35:33 ID:auIpdfkI
コンビ二はハッキング後もCGなのね。
手書きかと思ってた
921名無シネマ@上映中:04/10/17 16:39:22 ID:aa9Ettk3
まだガイド付き買えるとこハケーン
ttp://www.rakuten.co.jp/ajewelry/436925/543956/556611/556615/#511700
922名無シネマ@上映中:04/10/17 16:40:58 ID:Qkx315Oi
                  ((               ))
                     ミヽ   ノノノノ  ヽ彡
                      \\( ゚∈゚ ) //
    ┌┐    ┌──┐          \,;´;:`;´`;/                   .┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│            `;:´:;`;´';;、                       │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐    `;:´;;``;:',/⌒ヽ       ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │     ヽ;;`;:`( /\\  )) .│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘     /ヽ;´;´   .`ヽミ.    └───┘└─┘
    ││        ││              ( /ノ|ヾ\                 ┌─┐
    └┘        └┘              \)´^'^'´'`                  └─┘
                            彡ヽ
923名無シネマ@上映中:04/10/17 17:19:48 ID:YpGDYkfg

10/22 金
後11:45〜深夜1:10
bshiは要チェック
924名無シネマ@上映中:04/10/17 18:05:44 ID:Dv7Rz3y9

ジェロムの進歩の無さにはホトホト呆れ果てました。
ローテンションな笑えなさに哀愁を憶える。
925名無シネマ@上映中:04/10/17 18:08:38 ID:PVWfKZp+
メイキング見てたらさ、上映終了後スタンディングオベーションの時に
押井達と一緒に櫻井圭記氏も居るんだけどなんで?
926名無シネマ@上映中:04/10/17 18:10:11 ID:UGkKgqEY
もっとメイキングの悲喜こもごもを
伝えろよ
927名無シネマ@上映中:04/10/17 18:14:13 ID:YpGDYkfg
>>925
英語が堪能だから

やっぱエリートはどこいってもエリートだな
攻殻好きな東大生多そう・・・
928名無シネマ@上映中:04/10/17 19:07:25 ID:FN8LEXXm
東大どころか高卒だよヌレ
個人的には勉強できる頭の良さと思考し楽しむ事は=じゃないと思う。
929名無シネマ@上映中:04/10/17 19:44:51 ID:ceNYfEpH
勝った!高校中退。
930名無シネマ@上映中:04/10/17 19:48:16 ID:PVWfKZp+
>>927
そうなんだ、ありがと。
931名無シネマ@上映中:04/10/17 19:56:08 ID:auIpdfkI
あんな可愛い翻訳者に
漢文難しかったですう
なんて言われたら誰だって「いいよいいよ大丈夫」って言っちゃうね。

だからこそ 気合入れて吹き替え作るべきだったな。
あの映像に英語仏語あわせてびっしり4行の字幕は絵的にキツそう。
932名無シネマ@上映中:04/10/17 19:57:45 ID:XE1H0Tb9
押井の娘さんが意外に可愛かったのはショックだった
933名無シネマ@上映中:04/10/17 20:00:37 ID:auIpdfkI
娘さんスタイル良かったよなー
そんな娘を持つ監督が
鈴木に「すごい体型だな」言われててワロタ
934名無シネマ@上映中:04/10/18 03:41:17 ID:qJzadqSI
一番のキモはサイン攻めに遭う押井の図なんだがw
935名無シネマ@上映中:04/10/18 04:32:52 ID:Z3+RYeEc
映画公開前のプロモーション映像をテレビで観て、冒頭のハダリ顔パカシーンは俺の作品のパクリだ!、とクレームのメールしたCG作家は誰だ!?
演出ノートによると、CG作家の作品がテレビで公開されたのを見てイノセンスが盗用した、という主張のようだが。
なんとなく、「CG作家」という呼び方からして、プロの人ではないような気がするんだけど、素人作品がテレビで放送されてたのは時期的に考えると、D'zガレージと伊集院が司会やってた番組かな?
しかし、イノセンスの顔パカシーンはそのCG作品が放送された一年以上前から作画に入っているため、盗用はありえないし、あのシーン自体、目新しいものではない、とも書いてあった。
936名無シネマ@上映中:04/10/18 08:01:50 ID:RDiG5myL
>>935
ここはあえて「イノセンス」らしく
「貴様自身」

と言っておく
937名無シネマ@上映中:04/10/18 09:00:18 ID:aNkM8AxJ
プラント船のハダリが暴走しはじめた理由が、どうしても判らない...
>>699 に少し書いてくれているみたいなんだけど、よく判らない...

誰か、ややていねいに教えてください。
938名無シネマ@上映中:04/10/18 10:06:46 ID:+TFPKL02
プラント船のハダリはキムの仕込みですがな。
939名無シネマ@上映中:04/10/18 10:13:31 ID:SMC8CM3S
>>915
麻雀と地元の祭りが三度の飯より好きなオサーンだよ。
嵌ってるじゃないか。

ミニパトの演歌は最高でしたよ。
940名無シネマ@上映中:04/10/18 10:24:08 ID:fSrvPhMf
待遇の改善を要求したストです
941名無シネマ@上映中:04/10/18 10:30:45 ID:3qsSTTOg
シーン的に脳が焼かれてライライ言った時に
突然ハダリが暴走した流れを見ればそれとなく予測できる。
942名無シネマ@上映中:04/10/18 11:28:28 ID:rqmn0Lp6
>>937
操っていたのはトグサだけど
ロクスソルスから見れば、キムが侵入してきたことになるだろ?
同じくキムの脳殻は、ロクスソルスに焼かれたことになる。
ロクスソルスに裏切られたり、攻撃された時用に
キムはボーカーソンのプログラムをパクって準備してたんだよ。
キムの意図とは関係なく発動したけど。
作品中の象徴的な意味としては、「人形を人間にする無粋な会社」に一泡ふかせた形。
943名無シネマ@上映中:04/10/18 11:31:43 ID:rqmn0Lp6
キムの意図とは関係なく発動したけど→
キムが予定していた状況とは状況で発動 に訂正。

944名無シネマ@上映中:04/10/18 11:34:24 ID:rqmn0Lp6
キムが予定していた状況とは異なる状況で発動 だわ
連投スマソ 
945名無シネマ@上映中:04/10/18 11:55:19 ID:YO8+MtDo
人形板、本編見たことないのにBOX買ってる猛者が
結構居て、驚いた。
946名無シネマ@上映中:04/10/18 12:00:13 ID:fSrvPhMf
聞くところによると人形のでき的に+-がそんなに無いらしい
つまり人形だけでも十分に買うに値するから本編なんざ知った凝っちゃ無いって事だろ
947名無シネマ@上映中:04/10/18 12:14:17 ID:uSz4/0Hm
今頃になってDVDに付いてきたメイキングを見たわけだが、
今回の主人公がバトーなのは、単純に素子がいなくなったらから、と押井が言ってたですね。
948名無シネマ@上映中:04/10/18 12:20:58 ID:Hn6xykZ1
>>925
櫻井ってなんとなくIGに入ったんだよね
たぶん試験もなかったんだろう・・・・w

アニメーターなんてものすごい競争率で
IGなんてめったに入れないのに・・・・
入ったとしても糞扱いだしなw
949名無シネマ@上映中:04/10/18 13:59:32 ID:LuhRxYEJ
>>948
だからおイカロ草子なんざ作ってしまうわけですよ>ピントがズレてんだよな
950名無シネマ@上映中:04/10/18 14:21:26 ID:RHPo+FAc
お伽草子は近年最高のネタアニメ
ピントがあってはいけないアニメ
951名無シネマ@上映中:04/10/18 14:36:22 ID:nRuiGcHp
>>936
貴様もあなたも私も物理的には違うわけだが観念的にはそう
952名無シネマ@上映中:04/10/18 14:44:22 ID:vxVyP2zy
タランチーノとキャサリン・ターナー激太りワラタ。
押井タンの呪いか?
953名無シネマ@上映中:04/10/18 14:55:44 ID:2zlyk6/F
翻訳者がタラに一発やらせればよかったんだよ
パルムドール余裕でとれるよ
954名無シネマ@上映中:04/10/18 15:37:12 ID:qJzadqSI
>>945
俺は押井信者&人形者で、箱3種類買ったけど、人形箱で一番いらないのは本編DVD。

発売発表当時は色々言われたが、今は4万でも妥当(安いとは思わないけど)だと
思えるし、買ってよかったと思う。
955名無シネマ@上映中:04/10/18 15:44:43 ID:2zlyk6/F
>>954
そら箱3つ買ったら本編いらんだろw
でも人形の凄いクオリティと美麗アートブック、メソッドで4万は安い。同意。
956名無シネマ@上映中:04/10/18 15:44:43 ID:9gSb28iT
しかし、、、一作品にケ−ス4つ5つも、、、
本編と同じバインダ−式のケ−スにまとめて欲しかったなぁ。

普段買ってる映画のDVDがディスク1枚に特典がぎっしり詰まってる
ものばっかりだから、なんか枚数だけでお特感がないねぇ。
特典なんだから画も音もクオリティ関係ないんだし、もうちょっと
コンパクトにならんかったのかなぁ。映像編とサウンド編で1枚とか。
あと宣伝〜カンヌ編は正直、一回見たら終わりの身内の観光ビデオ
だなこりゃ。

沖浦のジャケ欲しい人だけが満足した造りだな。
957名無シネマ@上映中:04/10/18 15:55:27 ID:RHPo+FAc
なんの話だか忘れたが
DVD3本買うヤツがいて
一本は観賞用、2本目は保存用、3本目は緊急時用
だが3つとも同じ棚にあり緊急時には全てあぼーんしてしまう


って話を思い出した
958名無シネマ@上映中:04/10/18 16:58:09 ID:lzV8leMU
一体何の話してるんです?
959名無シネマ@上映中:04/10/18 17:29:06 ID:vNiFj77Q
>>958
イズブー、こっちにも出張しないように
960名無シネマ@上映中:04/10/18 17:49:06 ID:LTZgDCyk
誰かNARCって刑事映画観た人います?
なんか実写版トグサ&バトーコンビって感じでちょっと面白かった。
とくにレイ・リオッタ。
961名無シネマ@上映中:04/10/18 18:04:16 ID:8eAmAEte
誰か逮捕しちゃうぞってアニメ映画観た人います?
なんか警察版ダーティ・ペアって感じでちょっと面白かった。
とくに夏実。
962名無シネマ@上映中:04/10/18 19:49:46 ID:lLTXa4H6
ガブのオルゴール付きは手にはいったのかよ!
待たせやがって!
963名無シネマ@上映中:04/10/18 20:04:40 ID:3LggnExp
ハダリ人形2体以上持ってるやつっているんだろうか?
964名無シネマ@上映中:04/10/18 21:24:03 ID:Ymiu84nF
人形板のハダリスレに行けば人形箱2個買ったって人何人か見かけたよ。
そういう自分もハダリ目当てで買ったクチ。
誰かハダリ以外を引き取って欲しいんだけど、いくら位が妥当なんだろうか
965名無シネマ@上映中:04/10/18 21:25:37 ID:Hn6xykZ1
>>964
1万以内

人形だけで3万はするんで
詳しくは人形板
966名無シネマ@上映中:04/10/18 21:44:34 ID:fn0xQZjK
>>935
知り合いが小説の新人賞に応募して、その次の月に始まったテレビアニメの設定が応募した作品に似ていたらしく、製作会社に丁寧な文章でクレームメールを送ってたよ。
冗談で言ってるのかと思ったら、本気でパクられたと思ってるみたいなんで、深く掘り下げて聞かない事にした。
967名無シネマ@上映中:04/10/18 22:37:37 ID:FhvLUJ89
あれ?今、amazon見たらDOG BOXが24時間以内発送で購入
出来るようになっている。
968名無シネマ@上映中:04/10/18 22:56:44 ID:zm8ggrbi
この映画見てたら、戦メリ観た当時を思した。
何度も観たけど、何が面白いと聞かれても答えられず、
絨緞という字を覚えた。字幕で
気が付けばおっさんしか出てこず、
カンヌも・・・
音楽だけはやけに有名
でも好きみたいな。
orz

969名無シネマ@上映中:04/10/18 23:29:54 ID:M2MXMNBZ
>966
アニメって、そんな短期間で作ることができるんですか?
970名無シネマ@上映中:04/10/18 23:35:18 ID:vocN5PS8
>>969
そんな短期間で作ることが出来るはずもないのにぱくられたと思ってるから恐ろしい、という話ですな。
971名無シネマ@上映中:04/10/18 23:40:11 ID:1xnErQKA
どこが面白いのか説明するとき
辛いよね
972名無シネマ@上映中:04/10/18 23:54:56 ID:zm8ggrbi
>>971
仕方ないから、印象的なヤシの木って答えてたよ・・・
973名無シネマ@上映中:04/10/19 00:13:51 ID:ev0eKomu
>>971
ヤクザへカチコミに行く前のバトーとトグサの会話。
と、その後の「ワカバヤシ云々」と乱闘。

あとトグサモードになってるキムの長ゼリ
974名無シネマ@上映中:04/10/19 00:26:54 ID:qMRbejlv
うんで結局瞳に写った物はなんだったんですか?
975名無シネマ@上映中:04/10/19 00:31:40 ID:qMRbejlv
個人の認識というのは記憶によって行われるって考えが
押井論なんでしょ?
あの瞳に写った物って、一体なんだったんですか?
976名無シネマ@上映中:04/10/19 00:41:59 ID:82iB04hQ
>>975
ハダリ
977名無シネマ@上映中:04/10/19 00:44:09 ID:qMRbejlv
>>976
ハダリだったんですか。
その意味は?
978名無シネマ@上映中:04/10/19 01:12:07 ID:ST3+HZ0k
特にありません
979名無シネマ@上映中:04/10/19 01:17:53 ID:g7fZTXPz
>>977
鏡の前にたてば意味がわかりますw

10月22日 金
後11:45〜深夜1:1
BSデジタル映画祭2004 アニメ映画劇場
攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL

さっきイチローの特集の後紹介流れてたけど
めっちゃ綺麗ですた
980名無シネマ@上映中:04/10/19 01:27:09 ID:qMRbejlv
>>978
いやいやwそこが重要じゃないんですか?w
散々、褒めちぎっててこんなオチってw
さすが押井ファンw
981名無シネマ@上映中:04/10/19 01:28:20 ID:NaSi/AlU
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    あいつは行っちまったのさ、均一なるマトリックスの裂け目の向こうへ…
   (  ´゚U゚)
  c(,_U_U
     ━ヽニニフ
982名無シネマ@上映中:04/10/19 01:31:36 ID:qMRbejlv
なんでおもしろいのかわからない映画は確かにあるよね。
アキラとか。
でも押井の映画にそれはあてはまらないんじゃないの?
ひたすら言葉攻めな訳でしょ?
その言葉を拾いながら映像見てるんじゃないの?

983名無シネマ@上映中:04/10/19 01:34:38 ID:qMRbejlv
瞳の中に写ってる物もわからず、おもしろいって言ってるのかな?
つまりそれを補足する一番根本的な映画的な説明部分は放置?


984名無シネマ@上映中:04/10/19 01:35:22 ID:NaSi/AlU
>981
ショボーン、忘れないで。
貴方がフライパンでチャーハンするとき、私は必ず貴方の傍にいる。

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) 
  しー し─J
985名無シネマ@上映中:04/10/19 01:36:04 ID:qMRbejlv
確かに押井の映画って難解な部分はたたある。
でも一番わからないのは押井映画を支持する人達だね。

案外、ただのミーちゃんハーちゃんだったりしてw
986名無シネマ@上映中:04/10/19 01:37:35 ID:qMRbejlv
後から説明された文章をなぞって見る映画ってどうなの?
それって駄作だと思うんだけどなぁ。
前衛的な芸術でもないんでしょ?イノセンスって。
987名無シネマ@上映中:04/10/19 01:43:18 ID:qMRbejlv
ロバは所詮ロバ。

押井って何かしてくれそうな雰囲気はあるよね。
でも結局は押井が映画を作っても(旅)、変化はない訳でw

期待するなって遠回しに映画でも言ってるじゃん。

映画って色んなジャンルがあって表現法も沢山ある。
でも根本には誰にでもわかる本能や社会の仕組みが必ずあるんだよ。

真に新しい?w物なんてありえない。
突然、今までになかった物が現れたりね。

つまりは記憶な訳。
988名無シネマ@上映中:04/10/19 01:45:03 ID:9MmB47bo
瞳の中に映ってるもの、私にはわからん。
でもそれって、いくら監督が言ったからってそんなに重要な事とも思わないなぁ。
意味がわからなかったからって、瞳の中のものだけ何だったのか他人に聞いて、それで納得するわけ?
私も他人に「どこが面白かったの?」と聞かれても答えられないけど、それを言葉で説明できるように
なっちゃったらその時点でこの映画の面白みが無くなってしまうような気がする。だから「よくわからない
けどなんかこうモニョるYO..」ていう状態をキープしておきたい。。

>>982
AKIRAは、見終ったあとものっそいエネルギーを吸い取られて、でも満たされてもいるっていう感覚になる
体感映画だと思ってる。
989名無シネマ@上映中:04/10/19 01:46:00 ID:qMRbejlv
お前らってさぁ、理解されない事を反省するんじゃなく
逆に俺は優秀なんだっていい方向に勝手に変換する癖あるでしょ?
よく言えばポジティブって言うかもしれないけどさぁ。

でも、後ろ向きになって前向きです!って言われても笑われる
だけだよ?w

990名無シネマ@上映中:04/10/19 01:48:43 ID:qMRbejlv
>>988
瞳に写った物には意味はあるよ。きちんと。
それは映画見ればよくわかる。

瞳の中の話しは押井はお前らの前で話したのは偶然じゃなく
必然だよ。
前から計算してる。
それは押井のファンだけのサービスなんだけどね。
991名無シネマ@上映中:04/10/19 01:49:16 ID:czXoNwLc
>>984
フォロミーが脳内で流れて来ました。
切ないです。
992名無シネマ@上映中:04/10/19 01:49:28 ID:aBdjnwUP
ジェロムゾーンに以下略
993名無シネマ@上映中:04/10/19 01:52:39 ID:qMRbejlv
監督が瞳の中の物はこれです!っていう訳ない。
あえて、何か写ってるって言うからこそ意味がある。

お前らってセンスもないし鈍感なんだよなぁ。
その癖説明文とかはきっちり読んじゃってさw

無理すんなよなぁ、ったく。
994名無シネマ@上映中:04/10/19 01:53:51 ID:dzWmtK2O
次スレはどこだ
995名無シネマ@上映中:04/10/19 01:54:08 ID:2DpDqc0u
瞳の中にうつってるものなんてどうでもいいと思うが、
あんなん押井が舞台挨拶でいわなきゃそんな話題になるほどのものか。
996名無シネマ@上映中:04/10/19 01:55:38 ID:2DpDqc0u
必然じゃなく、そんなおもしろくもない狙いだし。
997名無シネマ@上映中:04/10/19 01:55:51 ID:qMRbejlv
>>995
えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
いやだからファンだけのサービスって言ってんのに・・・

瞳の中はどうでもいいってw

マトリックス経由できたファンですか?
998名無シネマ@上映中:04/10/19 01:56:28 ID:qMRbejlv
>>996
おもしろいね。非常に
999名無シネマ@上映中:04/10/19 01:57:20 ID:qMRbejlv
なるほどね、ってそこで全部わかるんだけどね〜
1000名無シネマ@上映中:04/10/19 01:57:22 ID:2DpDqc0u
>>997 赤い眼鏡をリアルタイムでキネカ大森で見てるマニア
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。