イノセンス-INNOCENCE- 46体目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーデジタル・DTS/99分
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の続編的作品。

公式  http://www.innocence-movie.jp/
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
東宝内公式 http://www.toho.co.jp/lineup/innocence/welcome-j.html
ビクター内公式 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/cinema/innocence/index.html

◆前作「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
( 1995年 11月 18日 全国松竹系にて公開。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーSR / 80分
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/gits/index.html )

前スレ
イノセンス-INNOCENCE- 45体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095064325/
2名無シネマ@上映中:04/09/17 23:02:50 ID:UHB0N754
イノセンス-INNOCENCE- 44体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1091587369/
イノセンス-INNOCENCE- 43体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088849973/
イノセンス-INNOCENCE- 42体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1087114944/
イノセンス-INNOCENCE- 41体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085930775/
イノセンス-INNOCENCE- 40体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085626306/
イノセンス-INNOCENCE- 39体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085419993/
イノセンス-INNOCENCE- 38体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085306547/
イノセンス-INNOCENCE-37体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085249328/
イノセンス-INNOCENCE-36体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085233815/
イノセンス-INNOCENCE-35体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085148681/
イノセンス-INNOCENCE-34体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085056497/
イノセンス-INNOCENCE-33体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084633840/
イノセンス-INNOCENCE-32体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083491011/
イノセンス-INNOCENCE-31体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082650346/
イノセンス-INNOCENCE-30体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081872884/
3名無シネマ@上映中:04/09/17 23:04:17 ID:UHB0N754
過去スレ
イノセンス-INNOCENCE- 29体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081353121/
イノセンス-INNOCENCE- 28体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081038167/
イノセンス-INNOCENCE- 27体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080838932/
イノセンス-INNOCENCE- 26体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080467321/
イノセンス-INNOCENCE- 24体目(実質25)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080024384/
イノセンス-INNOCENCE-24体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080023762/
4名無シネマ@上映中:04/09/17 23:05:33 ID:UHB0N754
映画作品・人板:
■ 押井守総合スレ・その15 ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
映画一般板
こんなイノセンスは嫌だッ!!2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1086196067/
イノセンスが邦画の歴史を塗り替える!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1078523951/
アニメ板
イノセンス -INNOCENCE- part9 DVD キターーーーーー
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095178048/
お人形板
【イノセンス】人間はなぜ人形を愛でるのだろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1076122428/
5名無シネマ@上映中:04/09/17 23:06:17 ID:UHB0N754
・主な関連サイト
cinemacafe.net
http://cinemacafe.net/
押井守とバセットバウンド
http://www.ntv.co.jp/oshii-event/index.html
映画「イノセンス」公開記念 押井守監修 「球体関節人形展」
http://www.ntv.co.jp/event/kyutai/index.html
YOMIURI ON-LINE / エンタメ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/
ガブリエルの憂鬱 〜押井守公式サイト〜
http://oshiimamoru.com/
野良犬の塒 (日本最強=世界最強の押井守ファンサイト)
ttp://sa.sakura.ne.jp/〜straydog/index.html
2501(2chスレッド・台詞集)
http://hadaly.hp.infoseek.co.jp/
台詞集サイトその2
http://box.elsia.net/〜yougetu/
イノセンス関連情報まとめ(引用・FAQ・鑑賞ポイント)
http://freett.com/iu/innocence/innocence.html
イノセンス関連情報・作品紹介
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/data.htm
しろはた
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/inoce.htm
6名無シネマ@上映中:04/09/17 23:07:40 ID:UHB0N754
DVD発売情報
《先着購入特典》:Premium Guide DVD From 【GHOST IN THE SHELL】to【INNOCENCE】

スタンダード版
価格: \3,800 (\3,990税込) 発売中  収録時間: 約1時間39分
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(2.0ch/ドルビーステレオ)
映像特典
■劇場予告編集■メイキング映像■押井守×鈴木敏夫対談■オーディオコメンタリー
仕様: ピクチャーディスク、2枚組、片面2層、
--------------------------------------------------------------------------------

イノセンス DVD/リミテッドエディションVOLUME1・DOG BOX
価格: \6,500 (\6,825税込) 発売日: 2004年10月20日
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(6.1ch/DTS-ES)
他スタンダード版と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》■バセットハウンド犬のオルゴール付アートフィギュア(素材:ポリストーン製/重さ:890g)
--------------------------------------------------------------------------------

イノセンス DVD/リミテッドエディションVOLUME2・STAFF BOX
価格: \6,500 (\6,825税込) 発売中
他リミテッドエディションVOLUME1と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》■スタッフ仕様「オリジナル絵コンテ」「脚本」「アフレコ台本」
--------------------------------------------------------------------------------

備考: DOG BOX ,STAFF BOX 共に15,000個限定生産
7名無シネマ@上映中:04/09/17 23:08:15 ID:UHB0N754
イノセンス DVD/コレクターズBOX
価格: \49,800 (\52,290税込) 発売日: 2004年10月15日 収録時間: 約1時間39分
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(6.1ch/DTS-ES)
他スタンダード版と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》
■メイキング映像完全版(約4時間/Disc3枚)
■竹谷隆之監修「ガイノイドフィギュア」(背丈40cm)
■押井守監修レイアウト集「イノセンス METHODS 押井守 演出ノート」(カラー/194ページ)
■種田陽平 Production I.G 美術チーム監修「イノセンス オフィシャル・アートブック」
--------------------------------------------------------------------------------
仕様: ピクチャーディスク、5枚組、片面2層、

備考: 2004年8月10日までの完全予約限定商品(店頭お渡し日:2004年10月15日(金)予定)
8イノセンス大パニック!:04/09/17 23:11:56 ID:nltfT6k4
BOX買わんが何で悪いとやぁ!
9名無シネマ@上映中:04/09/17 23:19:32 ID:AbVmEzlF
>>1 乙!
10名無シネマ@上映中:04/09/17 23:23:56 ID:aByjA56G
あんなややこしい会話しない、難しい事言えば言うほどウソっぽい。
アニメってやっぱダメだわ…

画は綺麗だけどゲームなんかのムービー観てるみたい。
11名無シネマ@上映中:04/09/17 23:29:00 ID:HPGpNXGI
アイ,ロボットのCMだが「ロボットにははじめから”ゴースト”が存在する」って...
まじかよ、やりすぎじゃねーのか。まじで。
12名無シネマ@上映中:04/09/17 23:30:02 ID:AbVmEzlF
>>11
元ネタが攻殻機動隊なのだから仕方ない
13名無シネマ@上映中:04/09/17 23:31:18 ID:HPGpNXGI
原作 攻殻機動隊 って明示してるの?だったらいいんだが...
14名無シネマ@上映中:04/09/17 23:34:43 ID:MtHbipEL
>>11-12
THE GHOST IN THE MACHINEって知ってる?
15名無シネマ@上映中:04/09/17 23:37:11 ID:HPGpNXGI
>>14
知らない...今調べたけどCDかな?
もともとGHOSTって表現は一般的なものって事?
16名無シネマ@上映中:04/09/17 23:37:15 ID:8R8DPPPs
>>11
食うか食われるかの世界だ 敵はアニヲタクソガキなど相手にしていない
タ−ゲットは世界で要は売れてナンボのエンタ−テイメントの世界で
ここに書き込みしている数は余りに貧相で惨めだ
このままではせっかく構築した電脳・義体・ゴ−ストが
グロ−バルスタンダ−ドの名の下に掠め取られそっくり持っていかれる
気がして余談を許さない
17名無シネマ@上映中:04/09/17 23:38:02 ID:r0VaalXH
アイロボットの原作はイノセンスだぽ
18名無シネマ@上映中:04/09/17 23:38:59 ID:r0VaalXH
>>15
君はイノスレ史上最高にイノセントだぽ
19名無シネマ@上映中:04/09/17 23:40:26 ID:HPGpNXGI
>>16
だな。いくらオリジナルであってもマジョリティじゃないと駄目なんだな。
>>17
まぁ、そういう説は分かってるんだが。あまりにも露骨やね。と。
20名無シネマ@上映中:04/09/17 23:40:30 ID:r0VaalXH
>>16
なんかさーもう示談でさー
「脚本ちょっとパクけど黙ってて?」
とかいって一億二億もらってるんじゃないのかなぁ
21名無シネマ@上映中:04/09/17 23:43:37 ID:8R8DPPPs
イラクを見ろ!
アメリカは怖い国だぞ!
22名無シネマ@上映中:04/09/17 23:43:59 ID:vgCWXKAN
宝石のような映画だ
23名無シネマ@上映中:04/09/17 23:47:08 ID:9PpTLqPj
● アイ・ロボットは甲殻機動隊のパクリ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1092529057/l50
24名無シネマ@上映中:04/09/17 23:49:56 ID:1RqKqV8B
潜入後にバトーが高いところから飛び降りるシーンってCG?
にたようなのが鋼の錬金術師OPであったけど。
25名無シネマ@上映中:04/09/17 23:50:22 ID:HPGpNXGI
>>23
誘導ありがとー。
委細は向こうを読んで知ることとします。
26名無シネマ@上映中:04/09/18 00:03:40 ID:7kYAC5Dt
>>14
「機械の中の幽霊」って面白い?何か高くてさー
27名無シネマ@上映中:04/09/18 00:08:41 ID:bOo75sQs
>>16
電脳・義体・ゴ−ストって攻殻のオリジナルの設定のなの?
俺はSF作家のお偉いさんの方々からパクッてきたのかと思ってたんだが・・・。
28名無シネマ@上映中:04/09/18 00:10:02 ID:rKsb6VKX
>>26
そりゃ基礎文献だろ。
高かったら図書館で探しなさい。
29名無シネマ@上映中:04/09/18 00:13:20 ID:7kYAC5Dt
>>28
何の基礎?
30名無シネマ@上映中:04/09/18 00:15:16 ID:446UDz8O
>>27
原作の 『BYE BYE CLAY』 と 『GHOST COAST』 の内容がすべてパクリだったらそうかもな。
31名無シネマ@上映中:04/09/18 00:19:32 ID:cKb7he2N
24回って馬鹿だな
32名無シネマ@上映中:04/09/18 00:23:53 ID:Bu+tH917
いや、24回くらい観てる人がいても不思議じゃないと思うよ。
33名無シネマ@上映中:04/09/18 00:24:12 ID:sEs9DyAT
バカでーす(・∀・)
34名無シネマ@上映中:04/09/18 00:25:37 ID:awRjapIh
俺は15回くらい映画館で見たけどナー
35名無シネマ@上映中:04/09/18 00:27:29 ID:ivsHSxOV
シアターセットまでは買えないけど20回見ましたよー。
時間がなくてシアターアップル行けなくて悔しい。
36名無シネマ@上映中:04/09/18 00:27:40 ID:sEs9DyAT
なんせオールナイトで3回とか4回連続で観ちゃったりしてるからな。
24回なんてあっという間さ。
それだけ観ても飽きるどころかますますはまっていくよ。
10年耐える映画だって言うけど、耐えるね。10年後に観ても感動すると思う。
37名無シネマ@上映中:04/09/18 00:30:12 ID:9s5ZCt97
20回…お仲間がいた、うっうっ。
ホームシアター、マジほしい。
当方はプロジェクター購入計画進行中。
もうどうにでもなっちゃってくだちい。
38名無シネマ@上映中:04/09/18 00:32:16 ID:jtm74OpJ
コメンタリーおもしろいね、結構笑ったよ
39名無シネマ@上映中:04/09/18 00:34:17 ID:cKb7he2N
コメンタリーは右下に小窓があって
居酒屋で飲みながらコメントしてる絵を入れてたら良かったのにな
40名無シネマ@上映中:04/09/18 00:36:17 ID:ia5jJn3t
>>39
それイイ!
ディスク別にしてるんだからそれも可能ではあったな。
41名無シネマ@上映中:04/09/18 00:37:12 ID:ly4pjhrP
>>20
うーんそれはあるかもしれんな
42名無シネマ@上映中:04/09/18 00:41:31 ID:oQUHnysA
>39
押井監督が酔っぱらうと
今以上に何言ってんだか、分からなくなるんだろうなぁ。w
43名無シネマ@上映中:04/09/18 00:44:19 ID:XWjZmj6e
明日スタンダード版買いに行きます。
5.1chには対応していますよね?
44名無シネマ@上映中:04/09/18 00:45:14 ID:ia5jJn3t
してます
45名無シネマ@上映中:04/09/18 00:51:45 ID:LxadvjxR
10回じゃ全然弱かったか・・・・

コメンタリー、大の大人が雁首揃えて犬の※の色を真面目に語っているトコロにワラタ
46名無シネマ@上映中:04/09/18 00:57:43 ID:XWjZmj6e
>>44
安心できますた
楽しみだなぁ・・・
47名無シネマ@上映中:04/09/18 01:00:32 ID:ia5jJn3t
>>46
買う前に一応パッケージで確認してくれな。
48名無シネマ@上映中:04/09/18 01:01:05 ID:XWjZmj6e
アメリカのYahooでユーザーレビュー出ているYO!
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808565595

Average User Grade A
http://movies.yahoo.com/mvc/drv?mid=1808565595

ただし、評価者は11人で、書き込みしているのは一人だけ(w
49名無シネマ@上映中:04/09/18 01:01:33 ID:KuvaTrxy
音声解説三田。
おもしろー。押井って衣装(劇中)とかにもちゃんと拘るんだね。
無頓着と思ってた。

今回の作画って線が強弱(細くなったり太くなったり)あるね。
劇場で見たときには気づかなかった。
まるで能条純一の絵を見ているようだった。
特におっさん刑事や女博士?とか。
絵をとことんリアルにすると行き着くとこは同じなんだよね。
50名無シネマ@上映中:04/09/18 01:07:14 ID:vzkiN2O7
オシイの拘りは異常だ 銃器も凄いぜ
だが普通にいたら迷惑な変人だ 何言ってるか判らない
51名無シネマ@上映中:04/09/18 01:07:30 ID:XWjZmj6e
>>47
了解でつ
52名無シネマ@上映中:04/09/18 01:13:37 ID:KuvaTrxy
銃器は異常なほど拘ってるのは知ってたけど
ほかもいろいろ拘りがあるんだね。<押井
俺も絵描きなんで拘りはあるがファッションくらいかな。
実際に着てもおかしくない服にするとか。髪の毛はシルエットシンプルにするとか。

日本のアニメは衣装方面が遅れてるって嘆いてたな。
パトの制服はかなり恥ずかしい…。
53名無シネマ@上映中:04/09/18 01:17:05 ID:ia5jJn3t
>>52
俺はあの恥ずかしい制服が味だと思うけどねぇ。
54名無シネマ@上映中:04/09/18 01:20:46 ID:SB+UTAnC
ヤクザんときほとんど銃話でワロタ
あと犬出てきたとき凄いテンションあがってて可愛い
55名無シネマ@上映中:04/09/18 01:25:09 ID:SmZvkt1D
>>52
アニメでは、服飾の素材、素材感がうまく表現できない分
シルエット、色でのデザインに偏向してしまうという下りが
個人的に新鮮な驚きだた。
56名無シネマ@上映中:04/09/18 01:26:12 ID:vzkiN2O7
確かに事務所襲撃シ−ンはオレみたいに「Gun」を30年も読んでる人間には
ゲラゲラ笑えた あんな口径の違う銃器をそれぞれ持つのは補給の面で無理が
有りすぎ 極めつけはカニ男に切られる銃を知ってる人いる?
57名無シネマ@上映中:04/09/18 01:31:24 ID:y9pXzbiA
>>56
親父は黙ってろよ
58名無シネマ@上映中:04/09/18 01:31:54 ID:Sg7SX56o
コメンタリー全部見終えた
そんな所まで拘ってるのか!ってのがわんさかあったね
それから本編見返すと、また新たな発見があって面白い
59名無シネマ@上映中:04/09/18 01:32:51 ID:vzkiN2O7
あらオトナの映画だと思ったのに残念 ボクチャンにお任せします 
60名無シネマ@上映中:04/09/18 01:36:23 ID:FBdeWx6l
>>49
オレもそれ思った。
やっぱ同じ事思った人いるんだなぁ。<能条
オレはガブにエサやる時のバトーの足の指をみた時
なんとなく連想した。
61名無シネマ@上映中:04/09/18 01:40:03 ID:ly4pjhrP
>>56
なんでもありの未来だがな
62名無シネマ@上映中:04/09/18 01:42:52 ID:x2zHjRmA
カントク、お茶が来ました。
63名無シネマ@上映中:04/09/18 01:43:13 ID:QsBVRGte
下のイシカワのセリフの意味がわからのだけど。誰か教えて。
第2の現場
バトー 何だ、お前だけか?
イシカワ コガは夕食で食ったツナサンドと再会した後でオロクと一緒に戻った
バトー だらしのねぇ野郎だ
64名無シネマ@上映中:04/09/18 01:43:30 ID:vzkiN2O7
>>61
だけどアソコはちょっと楽しみ過ぎだな あれは笑うシ−ンにしないで
カチッとして欲しかったな そう言う見方のファンもいる
そうじゃない>>57みたいなオバカもいるがな
65名無シネマ@上映中:04/09/18 01:43:55 ID:1ccY6BBF
>>63
何処が分からないんだ?
66名無シネマ@上映中:04/09/18 01:44:21 ID:ihC0BK5I
>>56
スチェッキンAPS
ロシア製のフルセミ切り替え可能なマシンピストルらしいよ
おっさん
67名無シネマ@上映中:04/09/18 01:45:24 ID:vzkiN2O7
>>66
エ〜子や ホンマにアンタは
68名無シネマ@上映中:04/09/18 01:46:27 ID:QsBVRGte
ガイノイドフィギュアの詳細な写真ってまだでてないの?
69名無シネマ@上映中:04/09/18 01:46:40 ID:oQUHnysA
>>63
一度胃に入ったツナサンドが、ゲロに変身して再会したのです。
70名無シネマ@上映中:04/09/18 01:47:30 ID:qHolvOQy
>>63
コガはあの遺体を見て嘔吐(ツナサンド混じり)
71名無シネマ@上映中:04/09/18 01:47:40 ID:jtm74OpJ
バトーの腕の仕込みは1発しか撃てないの?
あとなんで船にパンチグローブ持っていかなかったんだろ
72名無シネマ@上映中:04/09/18 01:48:57 ID:QsBVRGte
>>65
意味と文脈が把握できない。
コガとオロクって誰?
夕食で食ったツナサンドと再会?
それで何故だらしないの?
7370:04/09/18 01:49:05 ID:qHolvOQy
かぶってごめん>69
74名無シネマ@上映中:04/09/18 01:50:23 ID:vzkiN2O7
「オフクロ」が問題だな
75名無シネマ@上映中:04/09/18 01:54:01 ID:1ccY6BBF
>>72
コガ=イシカワと組んでいる新人
オロク=死体
ツナサンドと再会=>>69,70が言ってるようにゲロ


コガは夕食に喰ったツナサンドを吐いた後、死体と一緒に(9課?に)戻った

死体を見ただけで吐くなんてだらしねぇ


と自分は思っている
76名無シネマ@上映中:04/09/18 01:55:33 ID:ly4pjhrP
>パンチグローブ

頼むスタンナックルといってくれえ
77名無シネマ@上映中:04/09/18 01:55:57 ID:1ccY6BBF
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/6421/others.htm
オロクについてはここに説明がある
78名無シネマ@上映中:04/09/18 01:56:22 ID:x2zHjRmA
オロク = 死体、被害者 のコト

後で鑑識のエライ人が「オロクのパーツが足りないから・・」
と言っていたからナンとなく分かると思うが、
79名無シネマ@上映中:04/09/18 01:58:22 ID:aTHDR1k8
20回とか見てるやつってそうとういっちゃってるね。
ものすごい暇人ですか?
80名無シネマ@上映中:04/09/18 02:00:17 ID:QsBVRGte
トンクス!
やっとわかったょ
81名無シネマ@上映中:04/09/18 02:00:41 ID:znlDfjwZ
そんな大技が決まるわけねぇだろ=ウォシャウスキー
82名無シネマ@上映中:04/09/18 02:01:49 ID:BVOgdNGv
俺なんか劇場で2回、DVDでも2回も観ちゃったぜ。
83名無シネマ@上映中:04/09/18 02:04:39 ID:446UDz8O
3回連続で寝ちまった。
84名無シネマ@上映中:04/09/18 02:04:58 ID:1ccY6BBF
20回も見た奴が居るのかそいつぁすげぇな。
ちなみに自分は劇場3回、DVD今日やっとみた

ttp://mini.ziyu.net/html/ihmt.html
6回以上が21人もいるのか
85名無シネマ@上映中:04/09/18 02:11:17 ID:y9pXzbiA
86名無シネマ@上映中:04/09/18 02:11:34 ID:NnYO3aBG
ようやくDVDを買ってイノセンスを見た。
とても面白く見れたのですが
綺麗に可愛く、犬の形に細工したウンコを
押井の家の前に置く悪戯をしたくなりました。
87名無シネマ@上映中:04/09/18 02:31:37 ID:q1HeG7m4
88名無シネマ@上映中:04/09/18 02:45:33 ID:fm+98xSi
アマゾンで初回版予約したよsage
89名無シネマ@上映中:04/09/18 02:46:30 ID:E6uTZhu8
(前スレ末期の話)
でもさああ、ホームシアターの機材揃えるより
アイマックスに通った方がなんぼか安くて……5回で一万だし。
90名無シネマ@上映中:04/09/18 02:52:49 ID:tUChoSPz
バトーは少佐のことが好きなんですね。
91名無シネマ@上映中:04/09/18 02:54:44 ID:I07T4ZFX
アメリカYahooでCritics Reviews(評論家レビュー)が出ている
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808565595

Critics ReviewsAverage Grade:�� B

カンヌよりも評判いいなぁ・・・
カンヌのときのスクリーン誌だとボロボロだったのにw
92名無シネマ@上映中:04/09/18 03:08:05 ID:xJM/1llD
メリケンの人は前作を見てる人が多いからでないかい?
なんせ前作は日本よりあっちの方が有名だ。
いきなりイノから入るのと、とりあえず前作のことが知られている状態では
天地の差があるとおもうぞ。
93名無シネマ@上映中:04/09/18 03:12:59 ID:I07T4ZFX
>>92
やっぱそうかな?
芸術・哲学作品を嫌うアメリカで一定の評価をされて、
芸術・哲学作品を好むヨーロッパで評価されなかったのも不思議に思える
94名無シネマ@上映中:04/09/18 03:13:01 ID:35AQXBP2
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーデジタル・DTS/99分
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の続編的作品。

公式  http://www.innocence-movie.jp/
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
東宝内公式 http://www.toho.co.jp/lineup/innocence/welcome-j.html
ビクター内公式 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/cinema/innocence/index.html

◆前作「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
( 1995年 11月 18日 全国松竹系にて公開。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーSR / 80分
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/gits/index.html )

前スレ
イノセンス-INNOCENCE- 45体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095064325/
95名無シネマ@上映中:04/09/18 03:13:36 ID:35AQXBP2
>>1の直リンクはあまりよくないと思われ。
96名無シネマ@上映中:04/09/18 03:14:43 ID:35AQXBP2
>>1を訂正しときました。

35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーデジタル・DTS/99分
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の続編的作品。

公式  ttp://www.innocence-movie.jp/
I.G内公式 ttp://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
東宝内公式 ttp://www.toho.co.jp/lineup/innocence/welcome-j.html
ビクター内公式 ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/cinema/innocence/index.html

◆前作「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
( 1995年 11月 18日 全国松竹系にて公開。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーSR / 80分
I.G内公式 ttp://www.production-ig.co.jp/anime/gits/index.html )

前スレ
イノセンス-INNOCENCE- 45体目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095064325/
97名無シネマ@上映中:04/09/18 03:15:37 ID:35AQXBP2
hの抜き忘れがあったので訂正。

35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーデジタル・DTS/99分
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の続編的作品。

公式  ttp://www.innocence-movie.jp/
I.G内公式 ttp://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
東宝内公式 ttp://www.toho.co.jp/lineup/innocence/welcome-j.html
ビクター内公式 ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/cinema/innocence/index.html

◆前作「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
( 1995年 11月 18日 全国松竹系にて公開。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーSR / 80分
I.G内公式 ttp://www.production-ig.co.jp/anime/gits/index.html )

前スレ
イノセンス-INNOCENCE- 45体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095064325/
98名無シネマ@上映中:04/09/18 03:18:16 ID:35AQXBP2
イノセンス-INNOCENCE- 44体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1091587369/
イノセンス-INNOCENCE- 43体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088849973/
イノセンス-INNOCENCE- 42体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1087114944/
イノセンス-INNOCENCE- 41体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085930775/
イノセンス-INNOCENCE- 40体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085626306/
イノセンス-INNOCENCE- 39体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085419993/
イノセンス-INNOCENCE- 38体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085306547/
イノセンス-INNOCENCE-37体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085249328/
イノセンス-INNOCENCE-36体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085233815/
イノセンス-INNOCENCE-35体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085148681/
イノセンス-INNOCENCE-34体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085056497/
イノセンス-INNOCENCE-33体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084633840/
イノセンス-INNOCENCE-32体目
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083491011/
イノセンス-INNOCENCE-31体目
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082650346/
イノセンス-INNOCENCE-30体目
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081872884/
99名無シネマ@上映中:04/09/18 03:18:45 ID:s7nQ4NFa
バトーは少佐のことが好き
少佐ははトグサのことが好き
トグサはハラウェイのことが好き
ハラウェイはハダリのことが好き
ハダリはキムのことが好き
キムは木之内みどりのことが好き
木之内みどりは荒巻のことが好き
荒巻はガブのことが好き
ガブはイシカワのことが好き
イシカワはバトーのことが好き
100名無シネマ@上映中:04/09/18 03:19:12 ID:35AQXBP2
過去スレ
イノセンス-INNOCENCE- 29体目
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081353121/
イノセンス-INNOCENCE- 28体目
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081038167/
イノセンス-INNOCENCE- 27体目
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080838932/
イノセンス-INNOCENCE- 26体目
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080467321/
イノセンス-INNOCENCE- 24体目(実質25)
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080024384/
イノセンス-INNOCENCE-24体目
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080023762/
101名無シネマ@上映中:04/09/18 03:19:55 ID:35AQXBP2
映画作品・人板:
■ 押井守総合スレ・その15 ■
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
映画一般板
こんなイノセンスは嫌だッ!!2
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1086196067/
イノセンスが邦画の歴史を塗り替える!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1078523951/
アニメ板
イノセンス -INNOCENCE- part9 DVD キターーーーーー
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095178048/
お人形板
【イノセンス】人間はなぜ人形を愛でるのだろう
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1076122428/
102名無シネマ@上映中:04/09/18 03:20:42 ID:35AQXBP2
>>101に訂正ミスがったので再訂正。

映画作品・人板:
■ 押井守総合スレ・その15 ■
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
映画一般板
こんなイノセンスは嫌だッ!!2
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1086196067/
イノセンスが邦画の歴史を塗り替える!
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1078523951/
アニメ板
イノセンス -INNOCENCE- part9 DVD キターーーーーー
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095178048/
お人形板
【イノセンス】人間はなぜ人形を愛でるのだろう
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1076122428/
103名無シネマ@上映中:04/09/18 03:21:41 ID:35AQXBP2
・主な関連サイト
cinemacafe.net
ttp://cinemacafe.net/
押井守とバセットバウンド
ttp://www.ntv.co.jp/oshii-event/index.html
映画「イノセンス」公開記念 押井守監修 「球体関節人形展」
ttp://www.ntv.co.jp/event/kyutai/index.html
YOMIURI ON-LINE / エンタメ
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/
ガブリエルの憂鬱 〜押井守公式サイト〜
ttp://oshiimamoru.com/
野良犬の塒 (日本最強=世界最強の押井守ファンサイト)
ttp://sa.sakura.ne.jp/〜straydog/index.html
2501(2chスレッド・台詞集)
ttp://hadaly.hp.infoseek.co.jp/
台詞集サイトその2
ttp://box.elsia.net/〜yougetu/
イノセンス関連情報まとめ(引用・FAQ・鑑賞ポイント)
ttp://freett.com/iu/innocence/innocence.html
イノセンス関連情報・作品紹介
ttp://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/data.htm
しろはた
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/inoce.htm
104名無シネマ@上映中:04/09/18 03:22:22 ID:35AQXBP2
DVD発売情報
《先着購入特典》:Premium Guide DVD From 【GHOST IN THE SHELL】to【INNOCENCE】

スタンダード版
価格: \3,800 (\3,990税込) 発売中  収録時間: 約1時間39分
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(2.0ch/ドルビーステレオ)
映像特典
■劇場予告編集■メイキング映像■押井守×鈴木敏夫対談■オーディオコメンタリー
仕様: ピクチャーディスク、2枚組、片面2層、
--------------------------------------------------------------------------------

イノセンス DVD/リミテッドエディションVOLUME1・DOG BOX
価格: \6,500 (\6,825税込) 発売日: 2004年10月20日
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(6.1ch/DTS-ES)
他スタンダード版と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》■バセットハウンド犬のオルゴール付アートフィギュア(素材:ポリストーン製/重さ:890g)
--------------------------------------------------------------------------------

イノセンス DVD/リミテッドエディションVOLUME2・STAFF BOX
価格: \6,500 (\6,825税込) 発売中
他リミテッドエディションVOLUME1と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》■スタッフ仕様「オリジナル絵コンテ」「脚本」「アフレコ台本」
--------------------------------------------------------------------------------

備考: DOG BOX ,STAFF BOX 共に15,000個限定生産
105名無シネマ@上映中:04/09/18 03:23:05 ID:35AQXBP2
イノセンス DVD/コレクターズBOX
価格: \49,800 (\52,290税込) 発売日: 2004年10月15日 収録時間: 約1時間39分
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(6.1ch/DTS-ES)
他スタンダード版と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》
■メイキング映像完全版(約4時間/Disc3枚)
■竹谷隆之監修「ガイノイドフィギュア」(背丈40cm)
■押井守監修レイアウト集「イノセンス METHODS 押井守 演出ノート」(カラー/194ページ)
■種田陽平 Production I.G 美術チーム監修「イノセンス オフィシャル・アートブック」
--------------------------------------------------------------------------------
仕様: ピクチャーディスク、5枚組、片面2層、

備考: 2004年8月10日までの完全予約限定商品(店頭お渡し日:2004年10月15日(金)予定)
106名無シネマ@上映中:04/09/18 03:24:48 ID:35AQXBP2
107名無シネマ@上映中:04/09/18 04:29:47 ID:9Vbon6S1
エンドクレジットの「follow me」の字幕が縦に伸びすぎててクソ読みずらいんですが。
映画文字風にしてるのはわかるんだけどさぁ。
しかも、セーフティぎりぎりだし。
108名無シネマ@上映中:04/09/18 04:58:58 ID:dcg8vZAV
既出ならごめん。さっき知ったのだが、
秋葉原の映画館…そんなとこに映画館あったのかよ…って感じだが、
とにかく、そこで昨日までイノセンスをやってたらしい。
見に行った人、いる?
109名無シネマ@上映中:04/09/18 05:27:44 ID:HZgohXs5
信者アンチ煽り、賛否両論、いろいろな意見や感想がありますが、
以下の言葉を持って、私の感想と代えさせて頂きます。

「日本について言えば、日本もまた、何人かのよい映画作家が
存在した国だと思います。溝口、黒澤、小津、成瀬らが存在して
いました。しかし日本映画は存在しなかったと思います。日本が
何だったのか、日本が何になりたいのかを表現する日本映画が存在
しなかったと思います。
ひとつ日本映画の中で、ここ四、五年、私が素晴らしいと思っている、
北野武の映画があります。『HANA-BI』という作品です。私が『HANA-BI』
を好きなのは、それが日本映画だからではなく、普遍的な映画だからです。
そこに登場するほとんどの人物たちが一重瞼の細い目をしていることに
気づかないほど、普遍的な映画だと思います。」

                       ジャン=リュック・ゴダール
110名無シネマ@上映中:04/09/18 06:27:30 ID:4bNyHj71
みんなイノセンスのDVD買え!

DVD発売情報
《先着購入特典》:Premium Guide DVD From 【GHOST IN THE SHELL】to【INNOCENCE】

スタンダード版
価格: \3,800 (\3,990税込) 発売中  収録時間: 約1時間39分
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(2.0ch/ドルビーステレオ)
映像特典
■劇場予告編集■メイキング映像■押井守×鈴木敏夫対談■オーディオコメンタリー
仕様: ピクチャーディスク、2枚組、片面2層、
--------------------------------------------------------------------------------

イノセンス DVD/リミテッドエディションVOLUME1・DOG BOX
価格: \6,500 (\6,825税込) 発売日: 2004年10月20日
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(6.1ch/DTS-ES)
他スタンダード版と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》■バセットハウンド犬のオルゴール付アートフィギュア(素材:ポリストーン製/重さ:890g)
--------------------------------------------------------------------------------

イノセンス DVD/リミテッドエディションVOLUME2・STAFF BOX
価格: \6,500 (\6,825税込) 発売中
他リミテッドエディションVOLUME1と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》■スタッフ仕様「オリジナル絵コンテ」「脚本」「アフレコ台本」
--------------------------------------------------------------------------------
111 ◆SALA/cCkcU :04/09/18 06:30:16 ID:5wr7R7rC
昨日全米公開だったはずだけど、ニュースが見当たらない。
どっかないですか?
112名無シネマ@上映中:04/09/18 06:35:03 ID:4bNyHj71
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095429717/111
ニュースが出るまでDVD見ようよ!

イノセンス DVD/コレクターズBOX
価格: \49,800 (\52,290税込) 発売日: 2004年10月15日 収録時間: 約1時間39分
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(6.1ch/DTS-ES)
他スタンダード版と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》
■メイキング映像完全版(約4時間/Disc3枚)
■竹谷隆之監修「ガイノイドフィギュア」(背丈40cm)
■押井守監修レイアウト集「イノセンス METHODS 押井守 演出ノート」(カラー/194ページ)
■種田陽平 Production I.G 美術チーム監修「イノセンス オフィシャル・アートブック」
--------------------------------------------------------------------------------
仕様: ピクチャーディスク、5枚組、片面2層、

備考: 2004年8月10日までの完全予約限定商品(店頭お渡し日:2004年10月15日(金)予定)
113名無シネマ@上映中:04/09/18 06:59:38 ID:ly4pjhrP
>そこに登場するほとんどの人物たちが一重瞼の細い目をしていることに
>気づかないほど

これ人種差別だよな

それに、日本を描いていないといっときながらHANABIの普遍性を讃えるってなんだろね
114名無シネマ@上映中:04/09/18 07:40:16 ID:vzkiN2O7
乗っかるな!
115名無シネマ@上映中:04/09/18 10:03:57 ID:hAm9U/Zw
ローソンの前売り券についてた
主題歌の「Follow ME」のCDって
エンディングのバージョン?
それともCMのバージョン?

旧バージョンのFollow MEの音源が
欲しいがもう廃盤・・・orz
116名無シネマ@上映中:04/09/18 10:43:25 ID:QsBVRGte
なんだよガイノイド、指の関節うごかねえのかよ。高いのに。
こち亀GIジョーの方が多間接じゃん。

それに何故セクサオリドなのにマンコがついてないんだ。
117名無シネマ@上映中:04/09/18 10:51:41 ID:3yM5EIY8
犬箱がまだなので通常版を買って見ました。

EXでも十分いい音ですね。

これを5.1chで聞かないのはもったいないです。
マジデ・・・

dtsも楽しみだぁ〜!!
118名無シネマ@上映中:04/09/18 11:07:12 ID:dVKIdlYc
>>115
CM版
俺持ってるよ( ・∀・)

>>117
dtsすごい良かった
119名無シネマ@上映中:04/09/18 11:08:28 ID:Wdk9x6Dq
今日かったらプレミアムガイドDVD付いてこなかった...'`,、('∀`) '`,、
数に限りありすぎ
120名無シネマ@上映中:04/09/18 11:12:04 ID:32ykyvUz
バトーのアサルトライフルかっこ・∀・)イイ!な
121名無シネマ@上映中:04/09/18 11:14:20 ID:aHdjnXL/
今日届くはず・・
122名無シネマ@上映中:04/09/18 11:17:03 ID:4bNyHj71

DVD発売情報
《先着購入特典》:Premium Guide DVD From 【GHOST IN THE SHELL】to【INNOCENCE】

スタンダード版
価格: \3,800 (\3,990税込) 発売中  収録時間: 約1時間39分
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(2.0ch/ドルビーステレオ)
映像特典
■劇場予告編集■メイキング映像■押井守×鈴木敏夫対談■オーディオコメンタリー
仕様: ピクチャーディスク、2枚組、片面2層、
--------------------------------------------------------------------------------

イノセンス DVD/リミテッドエディションVOLUME1・DOG BOX
価格: \6,500 (\6,825税込) 発売日: 2004年10月20日
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(6.1ch/DTS-ES)
他スタンダード版と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》■バセットハウンド犬のオルゴール付アートフィギュア(素材:ポリストーン製/重さ:890g)
--------------------------------------------------------------------------------

イノセンス DVD/リミテッドエディションVOLUME2・STAFF BOX
価格: \6,500 (\6,825税込) 発売中
他リミテッドエディションVOLUME1と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》■スタッフ仕様「オリジナル絵コンテ」「脚本」「アフレコ台本」
--------------------------------------------------------------------------------
123名無シネマ@上映中:04/09/18 11:17:51 ID:4bNyHj71
イノセンス DVD/コレクターズBOX
価格: \49,800 (\52,290税込) 発売日: 2004年10月15日 収録時間: 約1時間39分
音声: 1.日本語(6.1ch/ドルビーデジタルEX) 2.日本語(6.1ch/DTS-ES)
他スタンダード版と同内容
--------------------------------------------------------------------------------
《オリジナル特典》
■メイキング映像完全版(約4時間/Disc3枚)
■竹谷隆之監修「ガイノイドフィギュア」(背丈40cm)
■押井守監修レイアウト集「イノセンス METHODS 押井守 演出ノート」(カラー/194ページ)
■種田陽平 Production I.G 美術チーム監修「イノセンス オフィシャル・アートブック」
--------------------------------------------------------------------------------
仕様: ピクチャーディスク、5枚組、片面2層、

備考: 2004年8月10日までの完全予約限定商品(店頭お渡し日:2004年10月15日(金)予定)
124名無シネマ@上映中:04/09/18 11:40:55 ID:YBBRsnOS
映画館で見た時より家でマターリ見た方が面白いや
観賞前ガイドにちとワロタ
劇場でもつけてやれば一見さんも少しはわかりやすかったろうに
金曜ロードショーで流す時は確実につけるだろうな
125名無シネマ@上映中:04/09/18 11:46:54 ID:Wz9p6ds7
>>111
今日(米国時間17日金曜日)から全米47館で公開です。

126名無シネマ@上映中:04/09/18 11:49:06 ID:Wdk9x6Dq
>>124
イノセンス公開時に前作放送しないでジブリアニメ流したあの局が?
127名無シネマ@上映中:04/09/18 11:50:00 ID:Ydsp6RT/
いまTSUTAYAに借りにいったら全部貸し出し中だった。
凄い人気じゃん。
128名無シネマ@上映中:04/09/18 11:50:11 ID:ip236oxM
金曜ロードショーはないな。
129名無シネマ@上映中:04/09/18 11:51:05 ID:iLderLNZ
                    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                   l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ:.:l:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
                    l:.:.:.:.:.:.:.:.:.∠_!/l:.:.:.:.:/ .!:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
                      l:.:.:.:.:.:.:/て::lヽl:.:.;:イ-,=l:.:.:.:.:.:.:.:.ト|
                   ,':.:.:.:.:.:.:ト、  /'" .l `"'l:.:.:.:.:.:.:リ
                      l.l:.:.:.:.:、:\     '   ル:.:.:/|:!
                   l:l!:.:.:.:.:.:ト、:ヽ ‐- 、   /!:.:.:.l  
                    lハ:!,、:.:.:l、 `ヽ  `  //:.:.:.:li   
                    '´ ヽ;!. ` 、    /:,:.:.:.!ハ!
                        l    ` ー .' lハ/ .V '
                       _ノ   ',     .l 押井の作品が嫌いなら自分を変えろ
            ,. -――f"""\     ',   ,' ト、それも嫌なら目を閉じ耳を塞げ!
           /       !:.:.:.: . \` - 、',  ,' ト、:`:..、でもDVDは買ってね。
130名無シネマ@上映中:04/09/18 11:52:48 ID:YBBRsnOS
>>126
俺、今回はあると思ってる
腐ってもカンヌ招待作品だし
ガイドだってテレビ放映ありきで編集した気がしてならない
131名無シネマ@上映中:04/09/18 11:53:22 ID:iLderLNZ
最後の落ちがあんなじゃなかったら、あそこまで攻殻ファンの怒りをかわなかったのに。
132名無シネマ@上映中:04/09/18 11:54:36 ID:ZWXEcaQj
>>121
アマゾン?
133名無シネマ@上映中:04/09/18 12:09:39 ID:Wdk9x6Dq
音声5.1にすると反響して聞き取りにくいセリフがよけい聞こえないんだけど
ドルビー付いてないコンポだと2ch音声にしたほうがいいのかな
134121:04/09/18 12:16:25 ID:aHdjnXL/
>>132
○。
もうネットで買うのはやめますよ。
135名無シネマ@上映中:04/09/18 12:19:09 ID:QDC0N8NP
>>130
日本人がからんだカンヌ招待作品4本の中で、もっとも話題にならなかったイノセンスが?

放映されりゃそりゃ嬉しいけどな。
136名無シネマ@上映中:04/09/18 12:21:03 ID:r+G+cKkN
>115
前売りのは、俗に言う
「オリジナルヴァージョン」
という奴。CMで散々流されたアレ。
エンディングは、今年発売された新録ので、CDシングルとサントラに収録。

ちなみにイノセンスDVDローソンオリジナルセットVer.で再販されたので、今ヲクに出てると思われ。
おいらは勿論持っている。
137名無シネマ@上映中:04/09/18 12:21:17 ID:ZWXEcaQj
>>134
やはりそうですかー
ゴシュウショウサマデス(´・ω・`)
138名無シネマ@上映中:04/09/18 12:41:26 ID:OEZJ10k3
出だしのバトー対ハダリで格闘してから銃で撃つなんて意味和漢ね
139名無シネマ@上映中:04/09/18 12:43:04 ID:sTI0ZvHS
正確には5.1chではなく6.1chだぞ
140名無シネマ@上映中:04/09/18 12:54:02 ID:ggWk/ejd
鑑識課課長なんかカコイイ。目がいいよ目が。
堀さんだっけ?声の人もピッタリ。いかにもやり手って感じで。

ところで映画版では荒巻さん電脳化してないんだね。
完全生身なのにあの面子を仕切ってるってのは、ありえねー程の実力者ってわけなんだな。
でもなんか、足腰立たなくなってきてるみたいで心配だ。
更に続編が出来た時には、もう鬼籍の人だったりして。
141名無シネマ@上映中:04/09/18 12:58:56 ID:BVOgdNGv
>>140
身体は消滅してもROM構造物になって登場だ。
ファミコンカセットみたいの。
142名無シネマ@上映中:04/09/18 13:10:13 ID:37aVfRWc
「孤独に歩め」ってのはバトーだけじゃなく自分に対しても言ってたのかなあ。
143名無シネマ@上映中:04/09/18 13:37:12 ID:y9pXzbiA
ttp://www.rakuten.co.jp/ashibe/502415/656438/688536/
シアターセットが13,596円!!!
買うしかないぞおめーら
144名無シネマ@上映中:04/09/18 13:38:58 ID:15JJAq/m
>>140
「ある意味、素子がいなくなっていちばん深刻な影響を
受けているのは荒巻かも」
「棺桶に片足どころか両足つっこんでる」
「すべてから降りたがっている」

押井よるイノの荒巻。漫画は素子がいなくなっても
ドライに存続しているけれど、イノセンスは
「公安9課の終わりの寂しい風景」を描いているのかもしれん。
祭り、というか大切なことはもう終わってしまって、
あとはその名残りとしての組織の残骸がだらだら続いているみたいな。
145名無シネマ@上映中:04/09/18 13:50:01 ID:iJOMVS0q
うちの近所のレンタル屋DVDたったの2本しか入れてない
もうアフォかと・・
俺みたいに普段アニメ観ない奴も楽しみにしているのに
2本はねーだろ!
146名無シネマ@上映中:04/09/18 14:02:42 ID:ZhgHlhVQ
>>143
パワー不足のウーハーだと、
「ズドン」と音がする筈のところで「ボヘヘ」と鳴る。
安物には手を出さないのが吉。
147名無シネマ@上映中:04/09/18 14:13:29 ID:ZWXEcaQj
TSS-10かぁ。ホームシアター初心者なら充分満足できると思うが・・・
148名無シネマ@上映中:04/09/18 14:27:30 ID:PbL5bBSY
つーか、ガイド見たけど、荒巻って全身生身って
TVシリーズと設定違うの?TVシリーズの荒巻は
電脳ハックされてたじゃない?
149名無シネマ@上映中:04/09/18 14:28:34 ID:PbL5bBSY
あ、ごめん。>140とかぶった…
150名無シネマ@上映中:04/09/18 14:33:43 ID:15JJAq/m
>>148
麻薬うたれてラリラリはあったけど、
電脳ハックはなかったような・・・。
151名無シネマ@上映中:04/09/18 14:35:31 ID:PbL5bBSY
>150
ごめん。ハックじゃなくて、
バトーさんが、つないで「うおーらリらりだーーー!なんじゃこりゃー」って
言ってたとこだ…
152名無シネマ@上映中:04/09/18 14:44:51 ID:tmYeUTNY
まあ、考えるに、組織の幹部等は極力電脳化は避けるべきだとは思う。148で言ってる
電脳ハックを避けるという意味において。

GISでオペレータの指がバシャっと開いて高速でタイピングするってう場面があるが、
イノのキャラ設定本のロクスソルス社警備主任の項には「他のタイプの指でも対応でき
るように」となっていたけど、それを読む前、9課のオペに限ってはオペにハッキングを
仕掛けられないように直結しないため、だと思っていた。
153名無シネマ@上映中:04/09/18 14:47:19 ID:MqXK6bLY
サイトーやパズーとか出番が欲しいところだが。
登場人物が増えると話が散漫になるのかな。
今回は仕方ないとして、次回はなんとか他の人間も登場させてほしい。
154名無シネマ@上映中:04/09/18 14:48:51 ID:MEK15a89
トグサの車のガラス汚いなぁ
洗車する暇もないってことなのだろうか
155名無シネマ@上映中:04/09/18 14:49:32 ID:I4eHWlqd
>>148
この世界では電脳化は常識で、それこそ浮浪者以外は全員してるって
設定じゃなかったっけ?
156名無シネマ@上映中:04/09/18 14:51:04 ID:IcPhxHdD
>145
うちの近所のツタヤはビデオ2本DVD10本くらいはいってたが
全部カラですた。
あきらめてちょっと待つですよ。
157名無シネマ@上映中:04/09/18 14:51:28 ID:0VwUly9Y
>>154
コメンタリーによればプロデューサーの石川に汚れ消せって言われたけど、拒否したそうだ。
158名無シネマ@上映中:04/09/18 14:51:47 ID:tmYeUTNY
>>154
してやったり・・・クククク。と某人は思ってるハズ。
159名無シネマ@上映中:04/09/18 14:53:33 ID:8YbCV/TS
ホームシアター出来る人はいいよな。
多分大丈夫だろうとは思うけど、マンションで音が心配で手が出せず、
部屋の形状上奥行きも確保できないので、サラウンドヘッドホン使ってるよ。
どんな大音量にしても音の心配がないのだけが取り柄・・・

>>148
電脳化してないのに、あの捜査会議にどうやって参加できたのかよくわからんのだけど。
160名無シネマ@上映中:04/09/18 14:57:21 ID:tmYeUTNY
>>159
む?別に電脳化してなくても出来るのでは?
161名無シネマ@上映中:04/09/18 14:58:08 ID:IcPhxHdD
ん?別に会議は平気だろ。
3Dで映像と音声送れば直聞きだろうがインカムだろうが意思の疎通は
出来るわけだし。
現にあの部屋に実際いたトグサは口開いてしゃべってたでしょ?
荒巻さんの部屋にもあの映像が展開されてるだけだよ。
今のテレビ会議と同じ。
162名無シネマ@上映中:04/09/18 14:59:02 ID:pUQ4wKGp
>>154
トグサのズボラさが出てていいと思った。
イノだと、あんまり深刻に考えない人(ごく普通の善人)というキャラだったし。

本部に連絡した後の「終わった終わった(ヤレヤレ→スッキリサッパリ)」てな顔とか
(切り替え早っ)
横でバトーがやらかしてるのに「あ〜ん」と饅頭にほおばりつくあのマヌケ面とか
イシカワがバトーに注意してるのに気付かないとか…。
前作だとカンの鋭い人だったのにな(遠い目)。
163名無シネマ@上映中:04/09/18 15:02:39 ID:8YbCV/TS
>>160
ただのホログラムなのか。

>>161
だったのか。電脳空間だと思ってた。
164名無シネマ@上映中:04/09/18 15:03:05 ID:rbAd/EOw
米yahooに登録されている映画紹介サイトでイノセンスの
予告編があるんだけど、冒頭10分間の視聴ができる。
字幕つきで。
こんなもん使っていいのか?
165名無シネマ@上映中:04/09/18 15:07:43 ID:tmYeUTNY
>「あ〜ん」と饅頭にほおばりつくあのマヌケ面

「ぅおい!君の小隊のレイバーは起動せんそうだがどういうことだ!?」
の時の後藤たいちょーのマヌケ面を思い出したYO
166名無シネマ@上映中:04/09/18 15:11:31 ID:MEK15a89
>>162
ズボラさ、なのか・・・。
仕事大変で家れない日もしばしば、なんだろうなぁ・・・
なんて同情して損したよ・・・。

それでもやっぱりいい男ではあるよなぁ、と思う。
そこらへんにいそうな、いて欲しい男って感じで。
167名無シネマ@上映中:04/09/18 15:13:58 ID:+PX6QThe
>>164
最初の「タスケテ・・・タスケテ・・・」って英語字幕では
「help・・・help・・・」ってなってんだろうか?
日本語の雰囲気が通じにくいから翻訳って難しいね。
168名無シネマ@上映中:04/09/18 15:16:47 ID:8YbCV/TS
>>166
んだね。
しかしあれだけバトーと一緒に人形の話を聞いてきたのに、お土産の人形を
バトーの前で娘に渡す辺りは無意識ながらも残酷な香具師だと思った。
事もあろうに、自動消滅式の梱包をw
169名無シネマ@上映中:04/09/18 15:25:19 ID:WhBIUhvO
>>165

おい、君の課の刑事はまともな捜査をせんそうだがどういうことかね?

は?

バトーだ。訳をいいたまえ

ああ…これですか、ハッキング中であります。

ハッキング中? 公安九課はハッキングされている刑事を捜査に出すのか、嘘を言うな

本当です
170名無シネマ@上映中:04/09/18 15:27:51 ID:tmYeUTNY
>>169
うほほwワロタ!
171名無シネマ@上映中:04/09/18 15:31:49 ID:SB+UTAnC
今日は、ふと朝に目が醒めたので
イノセンス実写版を観てきました。

バトーが黒人のにいちゃんで
荒巻が黒人のおっさんで
ハダリが人間に媚びた顔をしていました。

あと、ガブは猫でした。
172名無シネマ@上映中:04/09/18 15:31:58 ID:MEK15a89
>>168
聞く振りして違うこと考えてそうだからなぁ。キムの時にしても。
ハラウェイとの会話から始まり、やがてこれまでとは違う見解を持ち始める・・・
とは行かなかったな・・・
今回のトグサはお仕事済ませてお家にさっさと帰りたい感満々だな・・・
コウノトリでもやってきたのかしらん
173名無シネマ@上映中:04/09/18 15:39:36 ID:y9pXzbiA
>>171
愛、ドラエモン
は見てきたけどイノセンスより面白かったし客層が普通だった
174名無シネマ@上映中:04/09/18 15:42:39 ID:SB+UTAnC
>>173
え〜(驚)めっちゃくちゃつまんなかったよ
あんなんじゃ押井が脚本変えられるの嫌がって当然

175名無シネマ@上映中:04/09/18 15:52:12 ID:MCTff2sH
トグサは孤独に歩まないですむ道を歩めるタイプとして、バトーと
対比させたいから家族もちなのかなあと思ったよ。
ガブだってずっといるわけじゃない。
少佐だって、危機くらいしか声をかけてくれなそう。

次回作はトグサがすっかり電脳化して、孤独に歩んでて、
バトーが均一なマトリクスの裂け目の向こうから顔を
出して「てんぱってる?」と爽かな笑顔で現われて欲しい。
ポスターは亡き娘の可愛がってた人形をトグサが抱き上げてる
シルエットな。
タイトルは「バトーを待てば」がいいかな。
176名無シネマ@上映中:04/09/18 15:57:43 ID:SB+UTAnC
トグサは単なるガイド役だって監督は言ってたな。
映画でも傍観者に徹してるっていうか。
プラント侵入に至っては
もう表舞台からは降りてバトー視点に乗っかって
カメラ=観客の視点だもんな。
177名無シネマ@上映中:04/09/18 16:01:49 ID:8YbCV/TS
>>172
分かった。きっと夫婦でコウノトリさんを招聘する計画が持ち上がったんだよ。

あの無神経さが最後の構図を成立させるのに必要だったにしても
バトーの様子に気がついて、狼狽してくれたら多少なりとも救われたのにな。
孤独に歩まんでも済んでしまいそうな話になるが・・・

>>175
人形を死んでしまった娘に見立てる方向から一つ。
トグサが主人公なら娘を殺しちゃうのは既定路線か。・゚・(ノД`)・゚・。
178名無シネマ@上映中:04/09/18 16:05:41 ID:SB+UTAnC
無神経っつうか
あの時点で
素子がどんな手段でバトーを助けたのか、さえ知らないんじゃ?
キム脳焼けてから何があったか一切知らないんだから。
179名無シネマ@上映中:04/09/18 16:06:21 ID:vzkiN2O7
>>173
そこが問題な訳だ ここの住人は宝石の如く思っていても普通のおっさんや
オバハンはイノは見ても楽しめない ところがアッチは結構いけちゃって
「む〜AIは危険だ」なんて感じる 商業的成功が最重要なこの世界でイノは
負けでIは勝ちになる筈だ 無論世界レベルの話だけどな 今はまだ初期の
優れたコンセプト設定の貯金で勢いあるが多分あっという間にオリジナルの
アドバンテ−ジは無くなり数多くの「亜種」が意図的に作られ日本人だけが
「わしらがオリジナルや〜」とホザク絵が見え現在のファンがたちの悪い
マニアとして残り排他的構造を構築するのが今から想像できる コワ〜〜〜
180名無シネマ@上映中:04/09/18 16:11:18 ID:oJ9WFmWx
たけし(花火で金獅子賞、座頭市で銀獅子賞ほか四冠)>>>>>宮崎ハヤヲ(技術貢献賞※不定期な賞) >>>押井守(カンヌ無冠)

たけし(花火で金獅子賞、座頭市で銀獅子賞ほか四冠)>>>>>宮崎ハヤヲ(技術貢献賞※不定期な賞) >>>押井守(カンヌ無冠)

たけし(花火で金獅子賞、座頭市で銀獅子賞ほか四冠)>>>>>宮崎ハヤヲ(技術貢献賞※不定期な賞) >>>押井守(カンヌ無冠)

たけし(花火で金獅子賞、座頭市で銀獅子賞ほか四冠)>>>>>宮崎ハヤヲ(技術貢献賞※不定期な賞) >>>押井守(カンヌ無冠)

たけし(花火で金獅子賞、座頭市で銀獅子賞ほか四冠)>>>>>宮崎ハヤヲ(技術貢献賞※不定期な賞) >>>押井守(カンヌ無冠)


181名無シネマ@上映中:04/09/18 16:18:43 ID:15JJAq/m
山寺って、ほかにどこで声あててるんだろう。
劇中いろいろやったとコメンタリでいっていたけど。
182名無シネマ@上映中:04/09/18 16:19:39 ID:vzkiN2O7
犬の声
183名無シネマ@上映中:04/09/18 16:23:10 ID:SB+UTAnC
キムがトグサ人形になったときは
山ちゃんにエフェクトかけてんのかな〜おもたが
184Seisei_Yamaguchi:04/09/18 16:28:20 ID:qMxtTFJf
>>175 結局専用器かよ
185名無シネマ@上映中:04/09/18 16:29:59 ID:/DMMjC5D
>>182
チーズかよ!
186名無シネマ@上映中:04/09/18 16:30:50 ID:10IY1QgQ
設定ではキムはバトーよりでかいわけなんだが。
187名無シネマ@上映中:04/09/18 16:33:24 ID:oJ9WFmWx
あのジャン=リュック・ゴダールも激賞している監督が北野武。

「宮崎がベルリン映画祭で金熊賞を受賞した」と惨めなアニヲタがいくら
喚いても、所詮はアイルランドの映画『血の日曜日』と同時受賞
だから、価値も半減。

対する北野は審査員満場一致で文句なしのヴェネチア映画祭
金獅子賞を単独受賞。今村や大島と並んでベネチアではS級のVIP待遇。

観客の絶賛度も、アカデミー賞の登竜門とも言われ、
規模としてはベネチア映画祭やベルリン映画祭を凌駕する、
非コンペ最大の映画祭のトロント映画祭で、『座頭市』は
出品された全作品339作品の中から邦画初の観客賞(最高賞)
を受賞し、エンターティメントでも超一流を客観的に証明。

映画史においても、英国の国営放送BBCがトーキー以降の
映画作品から選んだ“世界の映画ベスト100”で、溝口健二の
『西鶴一代女』、黒沢明の『椿三十郎』及び『乱』、小津安二郎の
『東京物語』と並んで、北野武の『ソナチネ』が選出される。
(今村昌平や大島渚、新藤兼人、鈴木清順でさえも選出されていない)
188名無シネマ@上映中:04/09/18 16:35:12 ID:OjgPwl3w
レンタル中ばっかだ
189名無シネマ@上映中:04/09/18 16:37:45 ID:yQ8kAaOF
>188
一週間くらいすれば落ち着くンジャネ?
190名無シネマ@上映中:04/09/18 16:38:29 ID:OjgPwl3w
>>189
直接かっちゃおうかな
191名無シネマ@上映中:04/09/18 16:38:32 ID:zy26TMIz
カンヌ映画祭のときのタランティーノの声
http://www.oldboy-movie.jp/

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス


イノセンスは押井オナニー満載の駄作でつたw(カンヌ無冠)


192名無シネマ@上映中:04/09/18 16:39:16 ID:aHdjnXL/
たった今amazonから届いた。
まあ、本当は16日に来てたんだけど、
自分が家にいなかったので再配送になっただけ。

スタンダード版、ガイドDVD付きだ。
今から見ます。
193名無シネマ@上映中:04/09/18 16:51:24 ID:xAVHn96h
なんでサイトー、パズ、ボーマは出てこないん?
殉職してたとか?
194名無シネマ@上映中:04/09/18 17:00:37 ID:ikydGE5K
>>193
サイトーは前作で片腕だけ出てた…カワイソウニ…
あとの二人は…別の事件を追ってる、てことにしといてやってくれ…
195名無シネマ@上映中:04/09/18 17:04:46 ID:35WlhJlN
昼ドラ的考察

「攻殻機動隊」
取りあえずイシカワと付き合っているが、実は少佐に片思いのバトー。
しかし突如現れた人形使いに少佐を寝取られる。

「イノセンス」
恋に破れ、死んだ犬のクローンを連れ合いに酒に溺れるバトー。
現在はトグサと付き合っているが、彼は妻子持ち。
しかも、あなたとはやっていけないと切り出されてしまう。
ついに人妻となった少佐と再会するが、それは禁断の愛。
結局、孤独に生きることを選ぶのだった。
林の中のマンモスは今日も孤独だった。
196名無シネマ@上映中:04/09/18 17:08:23 ID:mAQN8WcH
ゴーストが何なのか未だにわからない
そんなものは結局脳味噌で生み出されるものでしょ?
攻殻の時代では技術的に無理だってことでしょうか?
魂とかではないみたいだし。
197名無シネマ@上映中:04/09/18 17:09:47 ID:JLkyGQRw
だからいい加減SACと混合するなよ。
198名無シネマ@上映中:04/09/18 17:11:03 ID:Qp+Td81Q
何気にアズマいるのな。
199名無シネマ@上映中:04/09/18 17:18:18 ID:oQUHnysA
>198
あのシーン口を開かない人が多いから
どれがアズマの声なんか、よく分からなかったけど…
喋ってた?
200名無シネマ@上映中:04/09/18 17:19:02 ID:JLkyGQRw
>>199
サイボーグ御用達だ、とか。
201名無シネマ@上映中:04/09/18 17:20:53 ID:DvHFM8+T
>>199
セリフアルヨ

202名無シネマ@上映中:04/09/18 17:24:13 ID:rnp8FNei
昨日の夜見た。キムの館で何度もループする辺りで
俺の脳がハックされてると思いながら寝てしまった。

エンコウロボ俺も欲しい。
203名無シネマ@上映中:04/09/18 17:25:42 ID:bOo75sQs
押井は今年で五十三か。
ハヤオがあと十年は現役で居るってんだから
押井はあと二十年はいけるだろう。
劇場版攻殻3もあるかもしれんな、
二十年以内に原作の続編が出ればの話だが('A`)
204名無シネマ@上映中:04/09/18 17:31:35 ID:yQ8kAaOF
今までのパターンで行くと、押井監督がシリーズ物3つ目をやるってのは
なさそうな気がする。ていうか全力で逃げそうw
可能性としてはSAC版のスタッフが劇場版やる かな。パトみたいに。
でおまけでミニ攻殻がつくのさ。
205名無シネマ@上映中:04/09/18 17:33:33 ID:1yBsiMV3
J( 'ー`)し バトーへげんきですか。今ハッキングされてます

(○д)   うるさい死ね ハッキングされんな!

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさん初めてのハッキングだから、ごめんね

(○д)   うるさいくたばれ、攻性防壁しかけろ、ヴォケ!!

J( 'ー`)し 処理速度が追随しません。

(○д)   ウルセー!ヴォケ!抗体全種展開しろ!!

J((;@益@))し  ボン!! 生死去来 棚頭傀儡 一線断時 落落磊磊

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  (○A○)カーチャン..........
──┐ ∀   << )

206名無シネマ@上映中:04/09/18 17:37:19 ID:KB7tkZWl
原作2巻があんな状態で
ほんと逃げ出したかっただろーなー
1と1.5から
よくここまでの映画を作れたよな。
207名無シネマ@上映中:04/09/18 17:38:18 ID:Wdk9x6Dq
>>203
そこで邪心ハンターの映画化ですよ
208名無シネマ@上映中:04/09/18 17:39:10 ID:cwdx+DGA
素子ーーー!!俺のとこにも降臨してくれーー!
エラーが消えないぃぃぃ!!納期があrdftgyふじp;
209名無シネマ@上映中:04/09/18 17:43:38 ID:znlDfjwZ
バトーはGISだと角刈りなのにイノだとポニーテールになってる。
髪伸びるんですか?
210名無シネマ@上映中:04/09/18 17:49:32 ID:oQUHnysA
>200 >201
ありがとう。あれがアズマの声なのかぁ。
もっと若々しいのかと思ってた。
211名無シネマ@上映中:04/09/18 17:54:08 ID:ikydGE5K
>>195
男同士で付き合うわけないだろ。場違い、巣に帰れ。
212名無シネマ@上映中:04/09/18 17:56:27 ID:WhBIUhvO
九課集合のシーンで、イシカワの隣にいるのって誰?
213名無シネマ@上映中:04/09/18 17:58:27 ID:KuvaTrxy
コメンタリー押井の相手、大杉漣の顔が頭に浮かんで仕方ない。
214名無シネマ@上映中:04/09/18 18:00:55 ID:HVmFOC7m
>>209
ずらだろ
215名無シネマ@上映中:04/09/18 18:04:00 ID:yQ8kAaOF
せめて植毛といってやれよ
216名無シネマ@上映中:04/09/18 18:05:24 ID:DvHFM8+T
>>212
コガ
217名無シネマ@上映中:04/09/18 18:54:45 ID:+kJuZfsU
あの主題歌がいけなかった。きどったダンディ男みたいで合ってない気がする。
おばちゃん達の宗教歌みたいなコーラス、前作と同じにすれば良かったのに
編曲して変になった。

子供が人間に定義されない、という意見は新鮮で面白かった。
赤ちゃんなんて「可愛い」ってスリスリしたいだけのモノなのかもね。
218名無シネマ@上映中:04/09/18 19:01:58 ID:mlNkO4nc
あんなの種無しのオシイの自己満足ですよ
219名無シネマ@上映中:04/09/18 19:11:28 ID:QDC0N8NP
>子供が人間に定義されない、という意見は新鮮で面白かった。

おいおい…
220名無シネマ@上映中:04/09/18 19:25:15 ID:Wn/C3MTY
>>204
SACスレではSAC劇場版がどうのこうの、てレスを見かけたが。
221名無シネマ@上映中:04/09/18 19:38:11 ID:hAm9U/Zw
>>118 136
サンクス。ちと後悔。
222名無シネマ@上映中:04/09/18 19:49:24 ID:LYd834J0
俺もイノセンス実写版を見てきた。
普通の人とは違う靴(コンバース2004年モデル)を履いた刑事さんが
狂ったロボット相手に大活躍する話。途中で刑事さんはネコに萌えたり
若いハラウェイに助けられたりしながら事件解決。
イノセンスの印象的なシーンが散見され面白かった。
安心して見れる普通の映画です。
223名無シネマ@上映中:04/09/18 19:50:35 ID:idOGsJUl
218は煽りとしても、あの風貌と作風から監督が未婚だとか子供がいないって勘違いされること多いな

217みたいに
>子供が人間に定義されない、という意見は新鮮で面白かった。
ってのはただ見識が足りないだけだけど
そんなのはまだいい方で、
子供を何だと思ってるんだ!!って感情的に作品自体をはねつける輩や
この監督はきっと独身で子供のことを知らないって決めつける輩もいるよ

話は変わるが、DVDの廉価版とスタッフ箱では
ピクチャーレーベルのデザインって違うの?


224名無シネマ@上映中:04/09/18 20:05:08 ID:ucMvm0zO
劇場版だと音も画も半分も認識できてなかったな。
もっともDVDだと低解像度で特有の不鮮明さが気になったけど。
ハイビジョンで観たいね。
225名無シネマ@上映中:04/09/18 20:10:14 ID:6zT6RqN7
初回特典のガイドDVDってどんなものですか1?
226名無シネマ@上映中:04/09/18 20:19:55 ID:U+rTEAZ/
>>224 スーパーハダリと増補改定版レイアウト集付きで
再来年くらいにはハイビジョン版がI.G.の赤字を埋めるためにきっとでるよ
227名無シネマ@上映中:04/09/18 20:34:27 ID:QDC0N8NP
IGの赤字埋められるほどハイビジョン浸透してないだろw
228名無シネマ@上映中:04/09/18 20:36:40 ID:c6GMe8oB
液晶テレビで見る場合残像は出ますかぃ?
229名無シネマ@上映中:04/09/18 20:38:17 ID:QDC0N8NP
液晶の残像はソフトの問題なのか?
230名無シネマ@上映中:04/09/18 20:51:41 ID:ly4pjhrP
>>139
遅レスだが

スタンナックルで弱らせてからとどめでぶっぱなすのは別に変ではないと思うんだが

いきなりだとあの機敏さだとよけられる可能性高いし
231名無シネマ@上映中:04/09/18 20:52:49 ID:inDN5XPB
遅レスな上に指し番間違ってる気が
232名無シネマ@上映中:04/09/18 21:03:09 ID:i3G4e6nB
現在作戦進行中
【DVD】イノセンス実況スレ 9時play
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/endless/1095508133/
233名無シネマ@上映中:04/09/18 21:04:25 ID:QLbjrTUG
コレ箱待ちの身だったんだが、ガマンできず今日渋谷ツタヤでスタ箱ゲッ
ト。だってちょうど宣伝で本編の店内放映始まったんですもの。
店内メインのスクリーンと音響で放映されてたんだけどやっぱ重い音なん
か映画館の迫力に及ばないねぇ。
ほんで自宅のこのためにそろえた安5.1CHシステムだと、自分で出力調
整できる分重い音はそこそこなんだけど、爆発音とか銃撃音なんかので
かく聴こえるべき音がなんか平板。音源の問題でいいシステムでもそこ
は一緒なんかしら?。具体的には若林を撃った音とかなんだけど。
234名無シネマ@上映中:04/09/18 21:04:47 ID:ucMvm0zO
>>230
そのわりにラストではよく急所に当ててたな
235名無シネマ@上映中:04/09/18 21:07:09 ID:QLbjrTUG
ごめん233訂正。ツタヤじゃなくてHMVね。まだスタ箱けっこう残ってたよ。
236名無シネマ@上映中:04/09/18 21:08:16 ID:8Z0z9j+P
うちは映画館と同じシステムなんで全く問題なし
というか映画館でDVD見てます
映像しょぼいよ
237名無シネマ@上映中:04/09/18 21:15:54 ID:I4eHWlqd
>>230
「凄まじい衝撃でスタンナックルが故障しパチパチとショート。
 使えねぇ…と顔を歪めます。」
と絵コンテにある。一発殴ったら壊れたんだよ。
238名無シネマ@上映中:04/09/18 21:16:39 ID:x9IRUeD+
Yahoo USA
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808565595

The Critics:B 9 reviews
Yahoo! Users:A 72 ratings

なかなか評判がいいなぁ・・・
アカデミー獲れないものだろうかw
239名無シネマ@上映中:04/09/18 21:17:59 ID:3Lvz7fEJ
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
240名無シネマ@上映中:04/09/18 21:18:17 ID:d6qjRX1Z
楽しそうじゃねぇか!
241名無シネマ@上映中:04/09/18 21:19:02 ID:x9IRUeD+
Animenfo(アメリカのアニオタサイト)でも好評
http://www.animenfo.com/review.php?id=1384&n=pogqib&t=ghost_in_the_sh&type=anime

アメリカ人のマニアは理解してくれたようだ・・・
242名無シネマ@上映中:04/09/18 21:20:47 ID:CUDnqhFu
>>238

Critics Reviews Average Grade: B

Atlanta Journal-Constitution, Steve Murray
"Visually amazing if sometimes dramatically murky..." more... B+
Boston Globe, Wesley Morris
"The parts might be new, but the soul's really old." more... B
Chicago Tribune, Robert K. Elder
"...dense enough to be rewarding on multiple viewings, the hallmark of a classic." more... B
E! Online,
"Philosophy's never looked so cool." more... B

別に評判よくありませんが・・・。
受けているのはアニヲタだけ。

そう言えば今日、トロント映画祭最終日で観客賞の発表があるはず。

243名無シネマ@上映中:04/09/18 21:24:52 ID:kD5G8AJZ
スタッフDVD買ってから、もう5回も見てる。
個人的にBDとかP2、ご先祖様とか押井の作品は何度見ても
飽きないし、おもろいのでコストパフォーマンスが良いと思う。
244名無シネマ@上映中:04/09/18 21:25:04 ID:x9IRUeD+
>>242
Critics Reviews(評論家レビュー) Average Grade: Bだよ?
評論家がBだよ?
凄いじゃん!

カンヌのときの雑誌スクリーン(イギリス)がイノセンスにどんな評価を下したか知ってますか?
245名無シネマ@上映中:04/09/18 21:28:50 ID:CUDnqhFu
>>244

これのことか?
http://www.allocine.fr/film/critique_gen_cfilm=50411&affpub=0.html

VarietyとZurbanは星1つで最悪の評価をしてますね。

246名無シネマ@上映中:04/09/18 21:29:37 ID:PnQWOY7G
スタッフバコがもうどこにもないです。
池袋、新宿で見かけた人いらっしゃいますか?
247244:04/09/18 21:35:17 ID:x9IRUeD+
>>245
違う。
ソースはもう分からなくなってしまったが、スクリーン誌の評価は超悲惨だった。
10人以上いるレビューワーの半数がbad判定(つまり0点)だった。
4点満点中3点をつけた人が二人いただけ。
それ以外の人も1〜2点だった。

それと比べるとアメリカの評論家のレビューは神
248名無シネマ@上映中:04/09/18 21:40:02 ID:3Lvz7fEJ
すでに観すぎて、コメンタリーの方が楽しくなってきた。
249名無シネマ@上映中:04/09/18 21:43:46 ID:ly4pjhrP
>>237
絵コンテみないとわかんないってなんだろね

映画でみたときはアレは一回しか使えない機械なのかなと思ったんだが
250名無シネマ@上映中:04/09/18 21:45:47 ID:ly4pjhrP
>>234
そら経験済みだもんな

スタンで済むと思ったがけっこうしぶといので銃にきりかえた

でクライマックスでは飛び道具勝負と
251名無シネマ@上映中:04/09/18 21:46:52 ID:ly4pjhrP
>>247
2001やブレランのときもこんなんだったんだよな

DVD化でカルトになる予感
252名無シネマ@上映中:04/09/18 21:51:59 ID:bXReLdt/
もう十分に他のアニメ作品喰ってるよ┐(´〜`)┌
253ミラマンペロペロ:04/09/18 22:02:43 ID:uX017dI0
ちんこぺろぺろシーンってどこにアンだよ
254名無シネマ@上映中:04/09/18 22:03:21 ID:lNYy52Xa
オープニングでハダリの目に映りこんでるのはなんなのかなー?
今じっと見てたら、逆さ写しになってる長髪おっさんの顔に見えた。
255名無シネマ@上映中:04/09/18 22:12:07 ID:oQUHnysA
コメンタリー面白いね。
キム館、茶運び人形の説明の所で監督がチンチンと言い出すまで
何て言おうか、少し迷ってる感があって良い。
256名無シネマ@上映中:04/09/18 22:12:20 ID:y9pXzbiA
>>254
押井だってば
257名無シネマ@上映中:04/09/18 22:17:27 ID:znlDfjwZ
jesus fuck
258名無シネマ@上映中:04/09/18 22:22:25 ID:PnQWOY7G
スタッフボックスが欲しいよ〜
259名無シネマ@上映中:04/09/18 22:24:17 ID:WhBIUhvO
しかし押井映画見てる奴が他人の評価を気にするとは、
時代は代わるもんだね
260名無シネマ@上映中:04/09/18 22:27:19 ID:ucMvm0zO
>>230,250
こじつけて無理やり整合性取ろうとしなくていいんだよ
単に演出上銃より殴り合いを描きたかったってだけだろ。
ハダリの超高性能殺人マシーン化と同じでさ。
261名無シネマ@上映中:04/09/18 22:29:14 ID:ia5jJn3t
>>258
秋葉原の石丸電気SOFT2 ViSUAL館にはまだあるぞ。
電話で抑えとけばしばらく置いておいてくれる。
262名無シネマ@上映中:04/09/18 22:29:49 ID:ly4pjhrP
>>260
それを前提に皆しゃべってるって気がついていないでしょ
263名無シネマ@上映中:04/09/18 22:30:28 ID:32ykyvUz
BHDみたいにもう100回見たとかいうやつがすぐ出てきそうだなw
264名無シネマ@上映中:04/09/18 22:32:46 ID:ucMvm0zO
>>262
×皆
○俺だけ
265名無シネマ@上映中:04/09/18 22:33:07 ID:KB7tkZWl

ド級の映像にのせて

「お茶どうぞ」
「飲んでいいの?」

ワロタ
266名無シネマ@上映中:04/09/18 22:34:35 ID:ly4pjhrP
>>264
だとすると反論にならんだけど>>260
267名無シネマ@上映中:04/09/18 22:35:23 ID:ly4pjhrP
>ならんだけど

ならんのだけど
268名無シネマ@上映中:04/09/18 22:38:13 ID:ucMvm0zO
反論なんてしてないよ。見当違いを指摘してるだけ。
269名無シネマ@上映中:04/09/18 22:40:09 ID:KB7tkZWl
>>260
原因究明の為に
なるべく損壊が少ないであろう
武器から攻めただけだろ


270名無シネマ@上映中:04/09/18 22:44:24 ID:ly4pjhrP
>>268
だから当人がそれを前提にして楽しんでいるというのが御説でっしゃろ
つーことは見当違いでもなんでもないやん

見苦しいよ
271名無シネマ@上映中:04/09/18 22:47:21 ID:WUPHXXJg
       _       _
      (_ \__/_ )
        \    / 
        /∧ ∧\  ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ガブリエル!
272名無シネマ@上映中:04/09/18 23:25:49 ID:znlDfjwZ
当時劇場で見たときはガブが出てきたシーンは
女性陣がざわついてたな
273名無シネマ@上映中:04/09/18 23:26:39 ID:y9pXzbiA
>コメンタリーを聞いても、押井は映像表現のことしか言ってない。
>.結局、『攻殻機動隊』 という素材をモチーフにした、押井の美意識を満足させる映像作品であり、
>『攻殻機動隊』 として作った理由は、『その方が売れると思って資金を出してもらえるから』 ということ。

全くその通りだ!
274名無シネマ@上映中:04/09/18 23:32:49 ID:3cA1oZei
プラント船のデータ戦の所がスキ。
275名無シネマ@上映中:04/09/18 23:44:48 ID:MCTff2sH
スタンダード版とスタッフbox版、
ピクチャーdiskの図柄2枚ともちがうんだな。
276名無シネマ@上映中:04/09/18 23:58:49 ID:LGpYIPEi
>>272
くわしく
277名無シネマ@上映中:04/09/19 00:40:35 ID:TfsIDMUl
>>273
それはそれでいいじゃんか
278名無シネマ@上映中:04/09/19 00:47:57 ID:6/3E1umu
話は面白いけど登場キャラクタの口調がクドいし全部同じ。
一昔前のオタク口調そのもの。
279名無シネマ@上映中:04/09/19 00:49:28 ID:lh12mFN1
>>276
バトーがウンコ踏んで伏せするところとか
餌食べるときにバトー耳をどかすとかクスクス笑ってた
280名無シネマ@上映中:04/09/19 00:49:33 ID:XYSxq7zR
>>275
スタンダード版の方がセンス良かったな、唯一スタッフ版に勝っている所か・・・
281名無シネマ@上映中:04/09/19 00:49:52 ID:CqVlHiAm
既出ならスマン。dvdデータ10月号の120pらへんが
イノ特集なんだけど、おまけdvdジャケ絵が
ピンナップ(今でもこう言う?)で付いてる。
人形boxのメイキングdvdジャケ絵が
・ハダリ集団に襲われるバトー
・デムパ発信中のキム
・素子ハダリと2ショットで鼻の下伸ばしてるバトー
が沖浦のディフォルメ絵でイイ

スタッフboxの恐ろしいboxも写真で出てた。
282名無シネマ@上映中:04/09/19 01:03:11 ID:lh12mFN1
ウpキボンヌ
283名無シネマ@上映中:04/09/19 01:05:49 ID:CdDPlcph
DVDでーたすら買えないのか・・・

てか よく見てなかったよ、探すとするか
284 ◆igKAx8wgM2 :04/09/19 01:06:57 ID:ergBK0wo
渋谷HMVにはまだスタッフボックス売ってましたよ。
285名無シネマ@上映中:04/09/19 01:13:02 ID:H+cJwLgN
今日みてみたけど、
感想は微妙でした、、
映像もハリウッドとかの3DCGに比べると
かなり劣るし
作画部分も動き、クオリティならアニマトリックスの方がレベル高かった
デッサンがちゃんとできてるのだろうか
3Dソフトでパースとキャラクターのアニメとって
デッサン力がない人が描いてるという感じがする
286名無シネマ@上映中:04/09/19 01:14:12 ID:CqVlHiAm
>>282
立ち読みなのでウプできません。
あとバトーが頭をヒョイと振ってコードさし込むシーンは
西尾オリジナルとか、
(押井が「西尾は凄いヤツだが、誉めたくない」と言ったとか)
ハラウェイの仕草へのこだわりを押井が語るが
スタッフには「?」だったとか、そういうのもメイキングに入ってます、みたいな
事が書いてあった。
287名無シネマ@上映中:04/09/19 01:18:19 ID:optyuRpc
俺は莫迦だから20回ぐらい観ないとわかんないかもしれない
40回観てもわかんないかもしれない
でもオマエ等は俺より莫迦そうだから80回ぐらい観ろ(^Д^)ギャハー!
288286:04/09/19 01:21:07 ID:CqVlHiAm
ちょっと誤解を招く書き方になったので訂正。

サブコントロール室(?)のバトーが頭をヒョイと振るのは西尾案、らしい
という事です。

あの↑の個所、好きなシーンの1つです。
289名無シネマ@上映中:04/09/19 01:21:45 ID:ytttMlbl
>>285
2Dと3Dの違和感は意図的に出していると映画のパンフレットに書いてあった。
それにCGは綺麗なはずだが?
どんな環境で見ているの?
290名無シネマ@上映中:04/09/19 01:23:00 ID:lnryW+9i
>>286
>>バトーが頭をヒョイと振ってコードさし込むシーン
ココめっちゃ好き。何回も観ちゃった
択捉のスカウトヘリもようやくみつけられて満足満足。
今日参加できなかったからまたDVD実況やってくれ
291名無シネマ@上映中:04/09/19 01:23:18 ID:CnC5bMSB
>>285
同意。
所詮日本の技術はこの程度かとがっかりした。
アメリカで公開してるけど、向こうの人間に馬鹿にされてるんだろうね
292名無しシネマ@上映中:04/09/19 01:26:49 ID:XXg3c0Hh
映画公開時は、良くない評価の書き込みすると、
信者が速攻で反論していたが、さすがに結果がこうだとね。

信者はいちいち見なくていいから、借金してでも
次々に買い漁ったほうがいいんじゃない。
そっちのほうが、押井のためになる。
限定版を11個買ったって、自慢していたのもいたし。
293名無シネマ@上映中:04/09/19 01:27:55 ID:ytttMlbl
294名無シネマ@上映中:04/09/19 01:29:27 ID:TyjvMFob
しかしこのCGで駄目だしする奴はいったいどんな未来から来たんだろうな…
少なくとも映像だけ見れば、ものすごいレベルだと思うよ
295名無シネマ@上映中:04/09/19 01:31:25 ID:y+9vPC6n
なんか実写とアニメを比べたりしてるけど
アニメに何を求めてるんだろうか。
写真のような絵を期待してるとすればなんだかなぁ。
296名無シネマ@上映中:04/09/19 01:33:08 ID:CqVlHiAm
>>290
いいよね、アレ。ハダリ素子のコードの引っ張り方とか
差し込み方(指の形)もキレイで良かった。
最初に立ち止まった全身ショットも、次の顔のアップも美しかった。
297名無シネマ@上映中:04/09/19 01:35:17 ID:H+cJwLgN
>>289
環境はパソコンで普通に
ビデオカードもそこそこの奴です

2Dと3Dの違和感は意図的だったんですね。
どんな効果あるのかわからないですけど

あと、綺麗と感じられないのは
画質とかの問題ではなくて、
人物部分の作画に立体感が感じられないです。
隆起がないのに影が落ちてたりと不自然なところが多かったです。
アニメーションもかなり甘いと思いました。
嫌いだから叩いてるわけじゃなく、期待しすぎていたので、、、、

でも背景などの作りこみは凄いですね。

>>291
同意です。
自分も期待していた分残念です。

>>293
英語よめない池沼です。
298名無シネマ@上映中:04/09/19 01:36:20 ID:lh12mFN1
ハリウッドと比較するやつは制作費のことは考えてないのか?
アニマトリックスだって向こうが投資してるんだから。
299名無シネマ@上映中:04/09/19 01:37:17 ID:GyAq951Y
まぁ、わざとこういう風にしてるんだけどね。
違和感や、綺麗じゃないと言う人がいてもおかしくはないな。
俺はとても好きだけども。
300名無シネマ@上映中:04/09/19 01:37:23 ID:F/tJJ+Ny
>>285
作画は世界最高レベルのアニメーターが大量に集まって描いてるよ☆
301名無し募集中。。。:04/09/19 01:42:18 ID:B2IGIjc+
いままで散々糞と言われた作品作り続けても
干されることなく、日本を代表するアニメ監督と言われているんだから
最終的にはそれなりの結果を出してきてるんでしょ
押井信者はそんなモーヲタみたいなことしないよ   多分
302名無シネマ@上映中:04/09/19 01:46:08 ID:uKODanfF
>>294 だすでしょ。戦艦とか、CG質感丸出しで重量感ないもん。
もっとフィルターとかトーンで潰してれば荒見えなかっただろうけど、
煙とかもいかにもありものプラグイン感だし、そこらへん最新のものを
カスタムで作れない厳しさがでてる、オープニングとか祭りのシーン好きだし、
それが演出なのかどうかいう不毛な言い合いはしないけど。
303名無シネマ@上映中:04/09/19 01:47:39 ID:F/tJJ+Ny
件のブレラン儲みたいにはならないように努々自戒を忘れぬようにしたいものだね
信者たるもの奥ゆかしくあるべきだと思うがどうよ
少なくともnot信者のパンピーに対しては
304名無シネマ@上映中:04/09/19 01:49:11 ID:CqVlHiAm
>>302
多分他のCGシーンもご不満なんでしょうが
少なくとも戦艦シーンはワザと妙な絵にしてるよ。
現実シーンじゃないから(キムのハッキング映像ということで)。
305名無シネマ@上映中:04/09/19 01:49:42 ID:ytttMlbl
>>297
パソコンだぁ?
最悪の環境だな
306名無シネマ@上映中:04/09/19 01:52:14 ID:H+cJwLgN
>>300
たぶん、その辺の美大生の方が絵うまいですよ。
>>302
まったく同意です
3Dソフトはホントに数値打ち込むだけで、
全部やってくれますから、デッサン力ない人間でも
そこそこの物が作れてしまう
そこそこの物からさらに突き詰めるにはデッサン力が必要
あれは、まだまだ突き詰めれますよ。
>>305
プロジェクターにスクリーンじゃないと良さがわからない
映画なんですか?
307名無シネマ@上映中:04/09/19 01:53:19 ID:uKODanfF
>>297人物部分の作画に立体感が感じられないです。
これは最近のIGであのスタッフの絵がそうなのだからだわな。
マッドとかが好きなこってり様式影から離れてる。
308名無しシネマ@上映中:04/09/19 01:54:20 ID:XXg3c0Hh


信者と言われる所以は、訳わかんなくても、すぐに買っちゃうところ。
だから、売る側にとっちゃ凄く楽。オシイというブランドがあれば、
必ずペイできるんだから。
309名無シネマ@上映中:04/09/19 01:57:15 ID:ytttMlbl
>>306
少なくとも映像に関しては、プロジェクターでも生ぬるい。
映画館で観て、その真価が発揮できる。
ましてやパソコンで観るものではない。

最低でもブラウン管29inchTVで観る必要がある。
PCは論外
映像に文句を言うなら、投資もそれに応じてするべき

もしかしてアニメに実写的な映像を求めているとしたら池沼にもほどがある
310名無シネマ@上映中:04/09/19 02:00:26 ID:CqVlHiAm
イノマンセー派ではあるけど、惜しいなぁという個所は確かにあった。
頬がこけてるキャラが多かったけど、喋ってる時にその頬のコケた
個所まで動かしてないのが結構あって、うちの小さいテレビだと
気にならないんだけど、映画館やアイマックスで見てた時は
回数見れば見るほど「お願い、動いて!」などと念じてた。
そういう残念さはあったけど(無い物ねだりの域かな)、
全体的には服の中にちゃんと肉体があるような作画に感じたけどな。

アニマトリックスは見てないんだけどそんなに凄いのか。
311名無シネマ@上映中:04/09/19 02:03:05 ID:wfTCamS1
>>309
情報量多すぎて、3D作成のワークステーションの能力一杯一杯だった
らしいからな。泣く泣くデータ落としたところもあったらしいし。
312名無シネマ@上映中:04/09/19 02:03:29 ID:H+cJwLgN
>>309
いやいや
映画館でみるとか、
見る側はそんなことしったこっちゃないですから
ひょっとしてスタッフじゃないですよね?

実写的なものは求めてないですよ。
それじゃ、写真つかえばいいとかいう問題になるから、
ただ単に映像のレベルが低いと
今はネットが普及して仕事とりやすいから、
実力ある人間はみなフリーになる時代ですから、
フリーの絵描き、アニメーターで
あのレベルなら
五万といますよ。
313名無シネマ@上映中:04/09/19 02:05:15 ID:F/tJJ+Ny
沖浦 黄瀬 西尾 うつのみや 安藤雅司 本田雄 井上俊之 新井浩一 橋本晋治

このレベルのアニメーターが五万と居るなら中国 韓国に丸投げするスタジオなんて
なくなりますね 日本のアニメ業界も安泰だ いやいや良かった
314名無シネマ@上映中:04/09/19 02:05:57 ID:NbFyjuio
>>294
べつに、CGのレベルが低いって言ってるんじゃないよ。
わざと、CGっぽく作ってるのが(一部のシーン)
逆に安っぽく見えたって言うだけ。
315名無シネマ@上映中:04/09/19 02:07:27 ID:5JoXLNH6
パソコン・・・
316名無シネマ@上映中:04/09/19 02:07:41 ID:F/tJJ+Ny
>>312さんのおすすめする作画の良いアニメってありますか?
作画のみ基準で
317名無シネマ@上映中:04/09/19 02:08:09 ID:wfTCamS1
映画って映画館で見ることを前提に作っていると思っていたのだが・・・
318名無シネマ@上映中:04/09/19 02:08:24 ID:xTVsTsOi
 
 もう相手すんなよ・・・
 両方ウザイぞ

 アホの立脚点は
 絵とCG大した事無い
 カンヌ無冠
 引用うざい
 ブレラン

 この4つ。こればっかのアホはスルー。
 
319名無シネマ@上映中:04/09/19 02:08:59 ID:uKODanfF
>>302 デッサン力はこの話では関係ないかと
あるカットに対してある予算内どういう表現方法を
とるとより多くの人が見たい絵になったかという話だと思う、
同じ予算ならピクサーに出してももっとひどい絵があがると思うよ
絶対その値段の仕事しないけど。
320319:04/09/19 02:10:12 ID:uKODanfF
失礼引用間違い
>>306でした。
321名無し募集中。。。:04/09/19 02:11:02 ID:B2IGIjc+
確かにオープニングのCGとか違和感あったよね
1作目のオープニングの方が自分は好き
しかし制作費100億のハリウッド作品と比べるのはどうかと

ラスト、バトーが少女を機械の中から助け出すシーンは鳥肌が立ったよ
コメンタリーで監督も感嘆してるけど、あの表現力は凄い
さりげないシーンで見せるのは日本アニメの真骨頂だと思った
322名無シネマ@上映中:04/09/19 02:11:55 ID:X4rMvpjs
>>312
少なくとも日本には200人くらいしかいないと思うけど
323名無シネマ@上映中:04/09/19 02:16:11 ID:H+cJwLgN
>>316
無難なとこで頭山
バベルの塔もよかった
大学時代にみた、題名忘れたけど、砂漠に緑を取り戻す
フル手描きのアニメ
映像的に綺麗なのは広島国際アニメーションフェスティバルの
loop poolとかライティングが凄く綺麗
立体を感じる
324名無シネマ@上映中:04/09/19 02:16:55 ID:ytttMlbl
>>312
かなりの池沼だな・・・
どんなモニタ使っている?
そもそもPCのエンコーダなんてカス
マジでPCで映画観る奴は死んで欲しい
325名無シネマ@上映中:04/09/19 02:18:25 ID:Bum++uRc
>>296
同じ所に注目していた方がいたー
あの手が女らしいというか
ちゃんと素子入りのハダリなんだと思った。

こういうのがあるので何度も見てしまう。w
326名無シネマ@上映中:04/09/19 02:19:20 ID:wfTCamS1
327名無シネマ@上映中:04/09/19 02:20:06 ID:qgXc6wHy
42インチのプラズマTVとプロジェクター&100インチスクリーンの両方で見たけど
色の発色はプラズマTVの方が良い。
DTSの音もシアターシステムで迫力があって良かった。
328名無シネマ@上映中:04/09/19 02:20:46 ID:H+cJwLgN
>>326
それです!!
サンクスです
329名無シネマ@上映中:04/09/19 02:22:22 ID:H+cJwLgN
>>319
いやいやいやいや
デッサン力は映像では最重要ですよ。
ライティングに凄く影響する
ライティング一つで球の見え方が全くかわりますからね

予算は確かに一番重要ですよね。
雇えるスタッフのレベルが
全然違ってきます。
330名無シネマ@上映中:04/09/19 02:23:49 ID:UXc7jzYJ
パソコンで見るのが糞とか逝ってるが
小さい画面でみるとまた新たな発見があるんだよなw
331名無シネマ@上映中:04/09/19 02:23:51 ID:/DIUJ2Hn
ストーリーやテーマやセリフは信者すらもう口にしなくなるほど無内容
(実質短編一本分の前作と比べるとあまりにも小粒な話)だし
前作の知識を無説明なまま視聴者に要求する内輪的な作りだし
# お前のマテバだの2501だの少女だの腕ちぎれたりだのは完結した作品としてはあまりにも不可解
CGもそれなりに馬力をかけて描いてはいるけど技術的には2・3年で陳腐化しそうだし
演出も作り手がそう意図しようがしまいが(目新しさではなく)違和感として感じられてしまうしで
普通に風化するなこりゃ。
332名無シネマ@上映中:04/09/19 02:25:50 ID:F/tJJ+Ny
>>323
頭山持ってるけどデッサン力があるかわかりづらい
その他は「ああ デッサンバッチリだな」って作画ですか?
333名無シネマ@上映中:04/09/19 02:26:19 ID:g9VffGWn
>>313
うつのみやって、もしかしてバトーが高いところから落ちて(飛び降りたんだっけ?)
崩れる建物のなかを走るシーン描いてた?
あそこが見ててうつのみやっぽい気がした。


映画ファンなら映画DVDは最低でもTVで見ようよ。
勝手だけどさ。
334名無シネマ@上映中:04/09/19 02:26:51 ID:X4rMvpjs
>>333
あそこは大平晋也だと思う
335名無シネマ@上映中:04/09/19 02:28:47 ID:g9VffGWn
>>334
そうか。
タンクス
336名無シネマ@上映中:04/09/19 02:29:37 ID:UXc7jzYJ
>>333
プロジェクターで見てますよ
ただDVDだと限界がある・・・
337名無シネマ@上映中:04/09/19 02:31:24 ID:H+cJwLgN
>332
デッサンといっても形パースも
もちろん
頭山はかなり形は崩れてましたが
そこに立体があるといった感じがでてて
かなりいいです。
線の入れ方とかが非常にいいですよ
338337:04/09/19 02:31:59 ID:H+cJwLgN
つーかスレ違いっすね
すんません、、
339名無シネマ@上映中:04/09/19 02:32:06 ID:xTVsTsOi
>>329
おまえさー
全部のアニメスレに

大衆向けアニメの作画は アートアニメ以下の素人仕事wプ

って貼ってまわってこいよ 
ここ映画スレだから それ終わったら戻ってきて。

あ、あと漫画スレで油絵の話しもお願いな

あ〜ぁ相手しちゃった
340名無シネマ@上映中:04/09/19 02:33:32 ID:LpySTR2C
素子ハダリが降りてきてバト―の銃を抜くあたり、
コマ送りで見るとグニャグニャで、ひじょうにうつのみや(?)的で面白い。
341名無シネマ@上映中:04/09/19 02:33:41 ID:H+cJwLgN
マンセーな意見意外は全部だめなんでしょうか?
342名無シネマ@上映中:04/09/19 02:34:04 ID:CqVlHiAm
>>325
同じ個所が好きな人がいて嬉しい(・∀・)人(・∀・)ナカマ!
知り合いでイノ見てる人なんていないし(確認してないけどいない筈。
怖くて話題にも出せない)、ダンナはそういう所には無関心・無頓着だしね…。
343名無シネマ@上映中:04/09/19 02:34:36 ID:5IOhTvyj
なんだてめえら?→ワカバヤシって→チャキンチャキン(用意する間も無く)→ガトリングガン連射
の流れがめちゃくちゃ好き。音響も(・∀・)イイから最高(;´Д`)
344名無シネマ@上映中:04/09/19 02:35:15 ID:F/tJJ+Ny
>>341
そうはいわないけれどもイノセンスのアニメーターを指して
その辺の美大生の方が上手いとか
この程度のアニメーター五万と居る
といわれるとさすがに反応せざるを得ないなと。
345名無シネマ@上映中:04/09/19 02:38:55 ID:xTVsTsOi
 
プラント戦の作画なんか、あんなん一般向けのアニメ映画で観た事ねぇよ 狂ってる
346名無シネマ@上映中:04/09/19 02:38:56 ID:g9VffGWn
>>312
沖浦とか黄瀬みたいなのが5万もいるのかよ。
ビツクリ。
347名無シネマ@上映中:04/09/19 02:39:14 ID:H+cJwLgN
>>344
アニメーターではなく
画力だけならうまいの五万といますよ
芸大の予備校とかのぞきに行ってみてください
348名無シネマ@上映中:04/09/19 02:40:55 ID:xTVsTsOi
>>347
わかったからw
IGに直メールしてくれ
349名無シネマ@上映中:04/09/19 02:41:43 ID:F/tJJ+Ny
そういう話になると「画力」が一体何を指すのかという言葉遊びに陥るので止めよう
だって美大生アニメ描けないでしょ
350名無シネマ@上映中:04/09/19 02:43:14 ID:CqVlHiAm
作画関係詳しい方もおられるようなのでお尋ねしたいのですが、
名倉靖博さんはどこらへんのシーンを担当されてるのでしょうか。
(メトロポリスでは良き仕事をされてたと思うのですが、
いかんせん監督がアレだったのでアレな作品になってしまいました…)
351名無シネマ@上映中:04/09/19 02:43:31 ID:g9VffGWn
浜路降臨も狂ってるね(・∀・)
352名無シネマ@上映中:04/09/19 02:45:20 ID:g9VffGWn
デッサン力抜群=アニメ絵(漫画絵含む)抜群 では決してないからね。
353名無シネマ@上映中:04/09/19 02:45:40 ID:z7d/uTUu
>>324
PCでも見たけど、やっぱきれいだよ。モニターは17型で古いけど結構いいブラウン管。
居間の非プログレッシブのプレイヤーにテレビよか落ち着いた感じで見られる。
つうかこの映画は環境によってかなり印象が違うと思うよ。

それからPCのデコーダーな。
354名無シネマ@上映中:04/09/19 02:47:45 ID:tfR4OnNA
>>341
つーかあんたが観ておもしろいと感じるアニメートと、
ここの大部分のスレ住人が観て、おもしろいと感じるそれの差が大きすぎるよ。

どのコマで割って見てもデッサンの破綻せずに動くアニメも素晴らしいと思うけど、
この映画のアニメートはその方向では創られてないんだし。

355名無シネマ@上映中:04/09/19 02:48:16 ID:H+cJwLgN
自分個人としては面白くなかっただけで、
別に皆さんの感性をけなしてわけではないので

自分は、一人一人が早野○兵とかスタジオ○とか○津順
くらいのレベル期待してました。
356名無シネマ@上映中:04/09/19 02:48:26 ID:F/tJJ+Ny
>>352
でもこのスレで名前出てる人たちはもう
どんなものでもあらゆる角度からあらゆるパースでかけるだろうし
それはデッサン力と言うしかないと思う
つまりデッサン力があってもアニメが描けるわけではないが
デッサン力が無くてはアニメが描けないってことだね
357名無シネマ@上映中:04/09/19 02:49:51 ID:H+cJwLgN
>>354
それは分かってますけど、
とくにみんなに押し付けてる訳でもなく
自分はこう思ったと言ってるだけなんですが、、、、
358名無シネマ@上映中:04/09/19 02:51:07 ID:FEfT+79V
ピカソのデッサン力は驚異的だったそうだが、
アニメ作らせようとは思わんだろ。
359名無シネマ@上映中:04/09/19 02:52:40 ID:z7d/uTUu
>>355
「だったら見当違いだったね」としか言えんね。
ま、感性は人それぞれ、自分の満足するのを見てりゃいいよ。
360名無シネマ@上映中:04/09/19 02:52:49 ID:UXc7jzYJ
>>357
ただ短絡的な言い方はやめような
変な誤解生む
361名無シネマ@上映中:04/09/19 02:52:51 ID:F/tJJ+Ny
ようするに沖浦が中卒だからってバカにしてるんだろ
芸大生様々だぜ!
362名無シネマ@上映中:04/09/19 02:53:28 ID:tfR4OnNA
>>357
?分かってるなら
イノセンスの作画をそこらへんの美大生やフリーのメーターにでも描けるなんて台詞は
とても吐けないと思うんだけどな。
363名無シネマ@上映中:04/09/19 02:54:16 ID:uKODanfF
>>329 そういう話してるのではないのですが?
システム論の話をしているときに技術論の話を
持ち出してもかみ合わないとね
364名無シネマ@上映中:04/09/19 02:54:28 ID:xTVsTsOi
 
 まー、、芸大と文学部は今ほんとやばいらしいからな。。
 なにかしらのルサンチマンがあることは察する。
365名無シネマ@上映中:04/09/19 02:54:28 ID:hteZna7Q
>>343
ガトリングガンじゃないよ
366名無シネマ@上映中:04/09/19 02:57:36 ID:H+cJwLgN
イノセンスの映像は凄いですね。
もう何もいうことはないです
367名無シネマ@上映中:04/09/19 02:58:37 ID:F/tJJ+Ny
勝った
368名無シネマ@上映中:04/09/19 02:59:07 ID:boL2LtQN
必死だな
369名無シネマ@上映中:04/09/19 03:02:37 ID:BIqSe9F+
イノはアートではないし、エンタメですらない。
これはもう宗教なんだ。
370名無シネマ@上映中:04/09/19 03:05:09 ID:z7d/uTUu
本当にあのレベルのものをつくれるのが五万といるなら
幸せな話なんだがね。
371名無シネマ@上映中:04/09/19 03:05:25 ID:L6BBq8C4
でも最初のハダリのシーンとかマジで感動したよなぁ。
372名無シネマ@上映中:04/09/19 03:11:06 ID:F/tJJ+Ny
>>370
ヤシガニとか死語化するし
三文字丸投げも無くなるし
どんなクソ深夜アニメでも神作画になるし止め絵も美麗
動きまくって目が回るってか
最高だよな
超夢のある話だぜ
373名無シネマ@上映中:04/09/19 03:11:30 ID:8VNdUob0
>371
最初のハダリはセンスが古いなーと思った。
好きなのは道行きとバトーが潜る海中のシーン。
374名無シネマ@上映中:04/09/19 03:13:42 ID:Bum++uRc
>>342
私も人から「最近面白い映画見た〜?」とか言われたら
イノセンスですって鼻息荒くすすめたい所だけど
「はぁ?」みたいな反応が恐ろしいので言えません。w

最後のゴーストダビング部屋で少女を見つけたバトーが
いきなり大きく腕を振って、走り寄った場面について
沖浦さんが答えている記事を見たのですが
自分では何とも思わず描いてしまったらしく
「素子がいるから元気になったんだね」とフォローされたとか。

そう言われると、そうとしか見えなくなって来る。
おちゃめなバトーさん。
375名無シネマ@上映中:04/09/19 03:13:44 ID:NbFyjuio
>>369
それなら納得、押井教だね、、、

ところで、絵はすごいスプリガンは、面白いの?
376名無シネマ@上映中:04/09/19 03:16:57 ID:uKODanfF
H+cJwLgNには人狼の感想聞いて見たいわ
頭山とフレデリックバックだして、こんなんじゃないから駄目といってるのは
絵にタッチを求めてるんでしょ、嫌いなら嫌いでもそれはかまわないけど、
タッチと絵柄のけれんみを捨てて、リアル表現としてのアニメートを
美大生でも描けるというのは、無知すぎるわ。

是非是非、人狼スレで叩かれてきて。
377名無シネマ@上映中:04/09/19 03:17:29 ID:H+cJwLgN
>>370
もう一言
作れるかとか
アニメーター限定とかじゃなく
画力だけなら五万といますよ
アニメーターとしては五万とはいないでしょうけど

昔、聞けば誰もがしってる作品作ってる映画会社で働いてましたけど、
アニメーターはほんとに重労働、低賃金
実力ある人は失望して他の仕事いっちゃいます。
フリーで絵描きや3DCGの仕事してたほうが楽だし儲かりますからね
378名無シネマ@上映中:04/09/19 03:22:49 ID:F/tJJ+Ny
で 画力って何
379名無シネマ@上映中:04/09/19 03:23:43 ID:CqVlHiAm
>>374
あそこのバトー、フットワーク妙に軽いよね。
確固たる意図の下で描かれた訳じゃなかったのか…。
(絶対そうだと思ってたんだけど)
380名無シネマ@上映中:04/09/19 03:23:47 ID:H+cJwLgN
立体感です。
381名無シネマ@上映中:04/09/19 03:25:26 ID:z7d/uTUu
>>377
そう言うと思ったわ。
どれだけががアニメに携わっているかは知らないが、一割であったとしても相当な数になりますな。

十分すぎるほど幸せですよ。
382名無シネマ@上映中:04/09/19 03:27:44 ID:F/tJJ+Ny
確かにイノセンスの場合現役アニメーター実力ランキング
上から順に間に合うだけ見繕ったみたいなメンツだし
これ以上は今居ないね
383名無シネマ@上映中:04/09/19 03:27:50 ID:UXc7jzYJ
( ゚Д゚)ネムヒー
384名無シネマ@上映中:04/09/19 03:30:28 ID:38q8GuM6
>>377
要はあなた、アンチだってことでしょ?回りくどかったですね。

立体感がなければ絵ではないと?
385名無シネマ@上映中:04/09/19 03:30:39 ID:G3uG2IwK
>>374
そう言われてみると、ほんとに軽やかな身のこなしに見えてきた。

ヴォーカーソンさん殺害現場でのイシカワ達の動きといい少女を取り出すシーンといい、
沖浦さんの担当シーンはキャラ達に僅かなニュアンスがあって面白い。
あれが「演技」っていうのかな。
これを描いた人はきっと、すごく真面目な人にちがいない、人狼もシリアスすぎたし…と思って
あこがれてたらIGのBBSの絵ですこーんと裏切られた。

あれはかっこいいバトーのイメージを激しく損ねているような気がするんです沖浦さん。
386名無シネマ@上映中:04/09/19 03:32:49 ID:H+cJwLgN
>>384
いやアンチじゃなくむしろ好きですよ
押井監督の作品は、
甲殻もかなりはまりましたし。
好きだからこそ言うんですよ
もっと良くなってほしいですから
嫌いだったら無視してますし見もしませんよ
387名無シネマ@上映中:04/09/19 03:33:31 ID:Bum++uRc
>>379
何とも思わずはちょっと極端だったかな。
多分描いてたら、そうなったってニュアンスだった気がします。
なので無意識のうちに、張り切りバトー像があったのかも。w
388名無シネマ@上映中:04/09/19 03:41:02 ID:3q8rqH7/
PCで見ると駄目か?
うち、19インチモニタ、PENW、ビデオボード交換済みの
絵描き専用PCにDVD搭載してるんだが………
ビデオボード交換してるせいか普通のDVDよりきれいらしいよ。
389名無シネマ@上映中:04/09/19 03:42:08 ID:ZUe0Cp0x
懐かしいなぁw
普通のDVDで観てた時代もあったなw
390名無シネマ@上映中:04/09/19 03:43:22 ID:G3uG2IwK
この真夜中に眠れないまま、
生き生きとリロードしまくってるID:H+cJwLgNに萌え〜。
391名無シネマ@上映中:04/09/19 03:45:32 ID:38q8GuM6
>>386
そうでしたか失礼しました。では否定的で煽りの様なことばかりでなく建設的な
ことも発言されたらいかがでしょう?劇場には行きましたか?揚げ足取りではない
ですが、甲殻ではなく攻殻です。
392名無シネマ@上映中:04/09/19 03:50:17 ID:uKODanfF
>>388 どっちで見栄えがするかの話でしょ、
1ドットにもみたない鳥がとんでるのみても
CGアプリでパーティルのプレビュー画面みてるようなもんだし、
しかし、一々液晶プロジェクターでも駄目だみたいに噛み付くのもねぇ
393名無シネマ@上映中:04/09/19 03:53:54 ID:OqKlEIm4
>>388
なんかアンチエイリアスとかの関係で
いいブラウン管テレビで見るのが一番いいみたいだよ
394名無シネマ@上映中:04/09/19 03:54:12 ID:F/tJJ+Ny
>>386
攻殻が好きだそうだけど
イノと比べてどこが良かったの?
395名無シネマ@上映中:04/09/19 03:54:17 ID:CqVlHiAm
>>387
素子と一緒にいるバトーのシーンだったので、描いてる沖浦氏の
気持ちももしかしたら軽かったのかも。
…こんなド素人の推測は、天才アニメーターに対して失礼ですね。
396名無シネマ@上映中:04/09/19 03:57:14 ID:H+cJwLgN
>>391
劇場にはいってないですよ
自分CGや美術には興味ありますが映画には大して興味ないですから
建設的な発言とは?
あのシーンがよかったとかどうのって事ですか?
それならやはり祭りのシーンでしょうか
みんな動いてるというのは凄い作りこみですよ
あと背景も作りこみは凄いですね
作画も凄いレベルだとは思いますが、そのスタッフなら
もっとやれたんではないでしょうか?
攻殻の時はもっと凄かったはず。

>>394
尺の問題のせいか密度が高かったと思います。
アクションシーンがもの凄い。
終わったとき、短くてもー終わりかーもっと見たかったのにと思いました。
そりゃ世界に影響させるわ、と思ったほどでした。
397名無シネマ@上映中:04/09/19 04:14:25 ID:kYipscnZ
俺はテレビのスタンドアローンを観て
昔攻殻の映画観たの思い出してさらに新作やるの知って
観に行った口だけど、あれって放送したの正解だったのかな?
あっち観た人はどうしてもああいうの期待しちゃうし、
笑い男が凄腕のハッカーで甘いマスクだったから
キムがいまいち凄いやつに思えなかった。
ゴーストダビングもテレビでやったネタだから驚きがなかったし。
で、最初はつまらないと思ったけど
なんかまた観たくなってDVD買って2回観て、まだ観たりないほど
好きになった。でも矛盾してるけどつまらない映画だとも思う。
くせになる映画だ。
398名無シネマ@上映中:04/09/19 04:16:21 ID:HtEVPt8B
>>397
アンタは間違っちゃいない
押井の映画は退屈だ
退屈だけどやめられんのだ
399名無シネマ@上映中:04/09/19 05:11:02 ID:w8L3D9ov
というかストーリー的モチーフ「だけ」見れば原作攻殻1の1エピソードにしか
過ぎないからがっかりした人も多いだろうけどまあ期待の仕方が違うんだろうなとは思う。
劇場版攻殻1やSACのように光学迷彩とか格闘、ガンアクションがそれほど目立つわけでもないし
押井ファンかそういうのが好きな一般人が押井の映画だと思って見れば面白い映画って感じかな。
アニメーターはどうか知らないけどアクションなどは手段にしか過ぎず
作画が攻殻1の方が凄かったのどうのという理屈は意味を成さない。
そもそもバトーが船内で崩れ落ちる橋を走る抜ける作画なんて物凄いし
ハダリなんかを見ても別に作画のレベルが下がっているとは思えない。
単にアクションシーンや派手なシーンが少ないから好まないと言ってるだけのような…
400名無シネマ@上映中:04/09/19 05:32:14 ID:w8L3D9ov
あとまあ3DCG部分に関しては少し同意。背景さんと特効さんとアニメーターさんを
それぞれ3DCG班として育てていたら、ああはならなかったろうな
というシーンは結構あったと思う。オープニングは有名スタジオへの外注らしいから
凄まじいレベルの出来だったけど冒頭のヘリとかロクスソルスに向かうヘリとか
警備主任や警備担当してたオペレーター達は正直セルで特効さんとかに任せた方が迫力が出たと思う。
パト2のヘルハウンドなど方が迫力があった。
着陸時の見せ方とかは良かったけど船体のソフトのシェーディングそのままの金属の質感はいただけない。
冒頭の機動隊の乗ってきた車とかは良かったからシーンによって担当が違うのかも知らんけど。
401名無シネマ@上映中:04/09/19 05:59:01 ID:TfsIDMUl
いやたぶん同じものになったと思うよ
パト2のアレはいまみると少々つらいし
402名無シネマ@上映中:04/09/19 07:10:36 ID:w8L3D9ov
>>401
なんつーか例として挙げると作品それ自体は嫌いだけど
マクロスゼロみたいに(造形の)モデラーみたいなテクスチャ描きが
できる特効さんが船体のテクスチャを描いて
アニメーションのコマのキー決定自体をアニメーターがやれば
ああはならなかったんだろうなと思うんだよな。
板野さんもシェーディングのみの質感は嫌いだと言ってたし
実際同じIGでもタチコマの方がセルシェーディング部分を抜かしても見せ方は上だと思う。
実は合成だけは撮影でやって3DCGがカット別に
IGと外注のアニメーターでもなんでもないCG屋がそれぞれ
別にやってて涙を呑んだのかもしれない。
戦艦の砲撃部分とか個人のCG屋に委託されたみたいだし。
これは予測にしか過ぎないから妄想の域を出ないけどな。

まあ監督が何らかの意図で「そうしたかった」んだとすれば質が低いとは言えないけどな。
403名無シネマ@上映中:04/09/19 08:05:00 ID:sAQjWPqH
カンヌ映画祭のときのタランティーノの声
http://www.oldboy-movie.jp/

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス


イノセンスは押井オナニー満載の駄作でつたw(カンヌ無冠)

404名無シネマ@上映中:04/09/19 08:17:23 ID:zqBi11A+
大スキ!
405名無シネマ@上映中:04/09/19 08:30:04 ID:TyjvMFob
円形のものがグルグル周ってるとハッキング開始か…
406名無シネマ@上映中:04/09/19 08:38:55 ID:FsAdN4lk
ここで同じ話がグルグル回ってるのもハッキングされてるからかも知れん
407カンヌ映画祭の批評:04/09/19 08:40:11 ID:MT0yjsA+
ル・モンド「『イノセンス』:ハードディスクと生の記憶の人類に向かって」最高の四つ星の評価
英語のタイトル「ゴースト・イン・ザ・シェル2」が強調しているように「イノセンス」は「ゴースト・イン・ザ・シェル」
の続編として登場した。「ゴースト・イン・ザ・シェル」は9年前、ほかのプロダクションと共に、このジャンルに威厳を与
えたのだった。この二作目が公式コンペに選択されたことは、日本のアニメ映画産業がずっと以前からいくつかの独創的で
エキサイティングな作品と、真のアーティストたちを生み出しているということを依然無視している者たちのみを驚かすこ
とだろう。
「イノセンス」の作者、押井守は、既に「ゴースト・イン・ザ・シェル1」の調印者となっているが、異論の余地無く、この
真のアーティストの一人である。そして、この映画は、4年の歳月と1600万ユーロを要したのだが、おそらくこの
フェスティヴァルで最も野心的な作品の一つである。彼は、美術のそして表象の歴史の中心にある美的・道徳的問題に
向き合っているのである。
この映画は、近未来、陰気で都会的で抑圧的な未来を舞台としている。描き出される世界は、人間のしるし全てが
コンピューターの脳(電脳)のルールによって置き換えられている世界である。生の記憶、ハードディスク、
データバンクは、有機的生と人口生命体の間で見分けのつかない人類の属性であり、それらは現実あるいは虚構の
記憶を生み出す。プログラミングやアンダーグラウンド的に行動を規定することなどは、時折、あらゆる種類の強力
な武器によって暴走する。それらは、この映画に、胸を締め付けまたスペクタクル的でもある波乱劇を与えている。
所有者を殺し、その後自らを破壊した恋人アンドロイド(主人に性的快楽を与える役を引き受けている芸者のモデル)
によって犯された一連の殺人によって、完璧で物憂げなサイボーグと若き警察官は操作に乗り出す。
408カンヌ映画祭の批評:04/09/19 08:42:26 ID:MT0yjsA+
(続き)
一作目は、しばしば仮想性と現実性との関係をめぐって理論的に展開していたが、
今作ではさらに深く考察を行っているように思える
「イノセンス」は、ヴィリエ・ド・イズル=アダムの「未来のイヴ」の引用に
よって幕を開ける。次のことが分からない者は、この引用がぺダンチックだと
思うことだろう。押井守の映画は、人間でもあり同時に人工のものでもある
生物をくみ上げたロマンチックな神話を再度現代化したふりをして、映画の
将来自体を問うているのだということが分からない者たちには。映画の将来は、
登場人物たちについての信頼するに足る表象が可能かという挑戦に今日直面
しているのである。作家の創造が昔から生み出していた問題である。
不動の物体の運命
比すべきものがなくまた不気味でもある造形美について言えば、押井の映像は、
徐々にひずんでゆく関係を演出してみせている。映画の身体とその身体が
必然的にある人類の概念についての固有な観念参照するその手法の間の関係を。
この映画は、人工的であるのから人間社会への参加を望むという怪物的な生物
のドラマを語っているわけではない。この映画はむしろ人間社会が純粋に機械
となることを希求していること、不動の物体へ魅了されていることを示してい
るのである。「人形の美とは、それに魂が無いことだ」と言われる。
「イノセンス」登場人物たちは、こうして、クライストのマリオネット、
ゴーレムあるいはマリオ・バーヴァの映画にでてくる操り人形を経てベルマー
の人形を想起させる、ある変貌(トランスミューテーション)の決まりに
従って自らを変えるのである。
アニメとは、おそらく、制約無く、映画中の形象をデフォルメすることを
可能にするジャンルである。しかしながら日本のアニメ映画は多くの場合、
厳密なリアリズムという決まりに従って行われている。押井守の美しい
省察が存するのは、この背反する要請の只中なのである。
409カンヌ映画祭の批評:04/09/19 08:43:36 ID:MT0yjsA+
仏テレビ局「アルテ」の批評。最高の四つ星。
「イノセンスの最初の数秒間からパノラマ状に光の振り注ぐたそがれ時
の黙示録的光景の前で引きずり込まれてしまうだろう。このデジタル
映像は、どこか夢と現実の間のようなものだが、アニメーションにも、
ハリウッドの特撮にも、現存するどのようなものにも属するものでは
ない。
「意識なき科学は、魂の廃墟に過ぎない」魂それ自身は、この映画に
おいては他の実体、このミステリアスな「シェル」というもの、意識
の一種であるかまたは、漂い無差別に諸存在あるいは物に憑依する定義
されぬ幽霊、とは区別されているように思える。
対話に頻繁に日本の箴言や諺が出てこようと、目くるめく映像に付け
加わる複雑さについては、喜びが退屈に勝っている」

410名無シネマ@上映中:04/09/19 08:46:01 ID:ErkJss+l
H+cJwLgNはラストに出てくる少女救出シーンで、
少女の手足がくたっとうなだれる場面を沖浦より上手に作画できるんですね。
今度書いた奴見せて。
411名無シネマ@上映中:04/09/19 08:59:04 ID:sAQjWPqH
>>407-409

カンヌ映画祭のときのタランティーノの声
http://www.oldboy-movie.jp/

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス


イノセンスは押井オナニー満載の駄作でつたw(カンヌ無冠)

412名無シネマ@上映中:04/09/19 09:03:06 ID:unhxgoWF
あのジャン=リュック・ゴダールも激賞している監督が北野武。

「宮崎がベルリン映画祭で金熊賞を受賞した」と惨めなアニヲタがいくら
喚いても、所詮はアイルランドの映画『血の日曜日』と同時受賞
だから、価値も半減。

対する北野は審査員満場一致で文句なしのヴェネチア映画祭
金獅子賞を単独受賞。今村や大島と並んでベネチアではS級のVIP待遇。

観客の絶賛度も、アカデミー賞の登竜門とも言われ、
規模としてはベネチア映画祭やベルリン映画祭を凌駕する、
非コンペ最大の映画祭のトロント映画祭で、『座頭市』は
出品された全作品339作品の中から邦画初の観客賞(最高賞)
を受賞し、エンターティメントでも超一流を客観的に証明。

映画史においても、英国の国営放送BBCがトーキー以降の
映画作品から選んだ“世界の映画ベスト100”で、溝口健二の
『西鶴一代女』、黒沢明の『椿三十郎』及び『乱』、小津安二郎の
『東京物語』と並んで、北野武の『ソナチネ』が選出される。
(今村昌平や大島渚、新藤兼人、鈴木清順でさえも選出されていない)


413名無シネマ@上映中:04/09/19 09:23:30 ID:gt6eq860
動物アレルギーじゃなかったら、絶対ワンコ飼うんだけどなぁ。
バセットじゃなくて雑種でいいんだ。
孤独に歩む人生の伴侶としてぜひ我が家に迎え入れたい。
可愛いんだろうなぁ楽しいんだろうなぁ。
この子を食わしてくためなら、父ちゃんお仕事頑張るよ、とか思うのかな。
いいなーワンコ。バトーが羨ましい。
414名無シネマ@上映中:04/09/19 09:25:52 ID:BIqSe9F+
>>413
惨めで孤独な人生を死ぬまで続けるであろう貴方にはこれがオススメ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20040821/mng_____kei_____004.shtml
415名無シネマ@上映中:04/09/19 09:34:37 ID:gt6eq860
>>414
やだ。踏まない。
416184:04/09/19 09:38:15 ID:/BUb2a+x
例えば卒塔婆の群れ . 別レンダリングした地上と合成キボン . 霧なしで .
G5Macらしいが U320SCSIストライピング等併用で . 未検証な投入となると
最低で榊やシゲレベルな特殊整備部隊や工房やサーバルーム等が必要かも知れないが .

>>413
犬わいいぞ . 食べ物やシャンプー等を見直しての体質改変を試みるも吉か .
417名無シネマ@上映中:04/09/19 09:40:09 ID:FBUmdY1P
>>408
一作目が理論的ねぇ・・・ 映画評論家としては大恥晒しだな(w

伊藤和典はGISについて、次の3つ以外は何もやっていない と言っている。
 @素子の性格を変えた。 Aアバンタイトルの部分をアレンジした。 B聖書を引用した。

この映画は始まって20秒もすると、この脚本家が全然原作を理解しないまま原作からテキトー
に引用して並べているだけだと分かる。
418名無シネマ@上映中:04/09/19 09:42:03 ID:FBUmdY1P
まず、原作設定の『電脳通信』と『脳潜入』の区別がついていないのがバレる。

『政府認定の国家機密プログラマーに対する、国外への引き抜きが行われようとしている。』
9課はその情報を鵜呑みにしてそれ以上何も調べようともせず、偶然聞こえてきた極秘プロジェクト
についての会話の内容にも興味を示さず、単に冷酷に外交官を暗殺する。
単なる外交官ごときを派手に暗殺してしまっては、その国との関係はODAの会談どころじゃなくなるだろう。
原作では外交官は首相を爆殺したテロリストだったが、理解しかねるアレンジである。

ハッキングによる会談襲撃計画の時、その真犯人であるマレス大佐と人形使いが画面に出てこないまま
『事件が解決した』として、事件の真相が描かれることもなく連中に利用された哀れな実行役のその後
だけが取り上げられる。
419名無シネマ@上映中:04/09/19 09:43:26 ID:PTeBUcUG
やっぱり素子にジャケット掛けるシーンはいいなあ。
この映画このシーン考えついただけで勝ちだわ。
420名無シネマ@上映中:04/09/19 09:45:49 ID:FBUmdY1P
バグが発見されたことで、すぐさま使用中止され隔離されるべき人形使いが
のうのうと外務大臣の通訳へのハッキングに利用されており、
バグを放置した結果、人形使いによる義体工場へのハッキングを許し、
大掛かりな交通封鎖や追跡が必要になってしまった。

暗殺部隊として9課を利用した中村が、
『ロボットの中身を回収しに来た。見返りに9課(国際救助隊)はこの件から解放される』
とか意味のないシラを切ってる。

後半はヤケクソになったのか、同じ公安組織同士なのに、手段を選ばず,
後先考えない大バトルが展開される。
人形使いを盗んで車で逃げた連中に特殊弾頭をありったけ打ち込んで肉塊に変え、
博物館の中で天井を落として戦車戦やらかして、ヘリからライフルで狙撃しておいて、
どうやって収拾をつけるのかと思ったらなんと、
『痛み分けってことで一件落着だ。これで良かったんだよな!』 という一言で大団円。

この映画の強引なデタラメさは、確かにマトリックスに多大なる影響を与えたようだ。
421名無シネマ@上映中:04/09/19 09:51:35 ID:FBUmdY1P
あれ? 『外交官暗殺の件では世話になったな。』 と荒巻に言ってたのは中村じゃなかったか・・・
中村がシラを切っていたのではなく、外務大臣が直接9課に暗殺を依頼したのか?
それはそれで凄いコトになってるな。
422名無シネマ@上映中:04/09/19 09:51:54 ID:GxNZVjlb
>>418-420
419にワロタ
423名無シネマ@上映中:04/09/19 09:54:08 ID:2uBAVkNX
1>>>>>>>>>>>>2な評価が定着した中で
必死に1叩いても2が相対的に浮かんでくるわけでもないのにな。
424名無シネマ@上映中:04/09/19 09:59:37 ID:PTeBUcUG
>>422
スマソ空気を読まずに書き込んだ
お取り込み中失礼
さあ特典ディスクだ!
425名無シネマ@上映中:04/09/19 10:35:26 ID:dv/7towR
あれーちょっと来ない間にえらく進んでるなここ。

へへっプラズマ買っちゃった・・・電気屋さん呼んじゃった。
オンボロちっちゃいテレビで見てるのに耐えらんなかったヨ・・・。
次は音だー。
426名無シネマ@上映中:04/09/19 10:39:43 ID:1BXxQ4wz
>>425
ちくしょー。俺もプラズマ欲しいー
427名無シネマ@上映中:04/09/19 10:46:14 ID:fdJffauo
>>425
すげーΣ(゚Д゚)
偉いよアンタ!!
428名無シネマ@上映中:04/09/19 10:49:45 ID:JNobFeIt
今見て確認したけどオープニング最後のハダリの瞳に映る人影は
予想通り「作品最後のカットの犬とバトー」だった。
恐らくトグサの娘が持っていた人形の視点とハダリの視点は同一と言う事。
これは色々憶測があると思うけどトグサの娘の人形と
ゴーストコピーされたハダリが全身義体化の進んだバトーを責める様に見つめ
バトーもそれを悲しそうな表情で答えている。
つまり、イノセンスの様な世界観において
「一体どこまでが人形でどこまでが人間なのか?」というような
複雑なテーマがある様に思う。
429 ◆SALA/cCkcU :04/09/19 10:51:35 ID:6qMikjP+
映像は凄まじいものがありますよ。オレ、DVDを買ったらリッピングして
エンコードして元のDVDは売り払う(法律スレスレなのでおすすめしません)
というのを良くやるのですが、今回はさすがに無理でした。
大体、この程度の長さの動画なら大きくても900MBに収まるのですけど
コイツはビットレート計算して1.5GBぐらいに圧縮しても暗いところにブロックノイズが
出る。普通の映画なら気にならないのですが、この映画はちょっとしたノイズでも
すごく気になってしまう。エンコードっていうのは画像が複雑で細密であるほど
それを圧縮表現しようとするとどんどんサイズが膨らむ。最終的に2GBサイズまで
調節したけど、ここまで上げるとビットレートとかが大変なことになって、ウチのプロジェクター出力
用ノーパソの能力ではカクカクで再生が出来なくなる(オープニングの卵子が割ていくトコと
背骨のトコでカックンカックン)

こんなことは初めてです。
あの画像が美しかったロードオブザリングでさえ、何の問題もなく圧縮できたのに。
つまり、マシンの性能までもが「この映像は特別だ」って言っているようなもの。
実際、ぱっと見ですごいし。

で、そのままDVDからの出力で見ているわけですが、最低でもハイビジョンTVじゃないと
ダメだと思った。ウチのプロジェクターの方はハイビションじゃないのでいくら大きく写しても
緻密さが失われたまま。あたりまえですがPCモニターは論外。

これを機会に皆さんもハイビジョンテレビを購入しましょう。
430名無シネマ@上映中:04/09/19 10:53:11 ID:HuNKYHU3
>423
1叩きと言うか、お馴染みの原作厨だよ。
431名無シネマ@上映中:04/09/19 10:59:08 ID:rbs0Gm0d
話はイマイチ解らない部分があるし、引用が多いのもアレなんだが
なぜか何回でも観てしまう…観れてしまう
話的にまとまっていて、これより面白い作品は幾らでもあるのだろうが。
何なんだろうな。
432名無シネマ@上映中:04/09/19 11:10:35 ID:FBUmdY1P
GISを見たウォシャウスキー兄弟は衝撃を受け、
 『俺たちも、このアニメのような、バリバリのSFカンフー銃撃戦映画を作りたい。』
 『デタラメでクレイジーな映画に、無理矢理理屈を付けて強引に荘厳な雰囲気を持たせたい。』
と興奮して、押井監督を『インチキな哲学風味のSFカンフー銃撃戦映画の師匠』と仰ぐようになった。

そしてGISの脚本を正確に分析し、その脚本に習い、『マトリックスリローデッド』の最後で、
あたかも緻密で奥深い理論構造が存在するかのようにその断片を覗かせておいて、
完結編の『マトリックスレボリューションズ』では、その一切を放棄してヤケクソな重火器戦と
デタラメな肉体アクションによる強引なデウスエクスマキナ方式にて大団円で誤魔化して終わった。

マトリックスを『哲学的作品』だと勘違いしていた観客は、完結編を見て怒ったらしいが、
もともとアレは、おバカさが売りのアクション映画なので、勘違いしてしまった人の自己責任だろう。

同様に、GISを『哲学的映画』と勘違いして続編に大金を注ぎ込んだ挙句、超絶規模の興業災害に
見舞われてしまった Production I.G も、単なる自爆なので笑ってあげよう。
433名無シネマ@上映中:04/09/19 11:22:12 ID:HuNKYHU3
まあ原作厨と呼ぶよりほとんど荒らし用テンプレと化してるが。
最初に書いた人間自身が毎回再放送してるとも考えにくいし。
434名無シネマ@上映中:04/09/19 11:59:24 ID:KLnhZI9A
海外評がもっと酷評の嵐だと思ってたのに、意外と普通なのでビックリした。
これもしかして、意図的に字幕の量とか減らして上映してない?
435名無シネマ@上映中:04/09/19 12:01:56 ID:gRKplw1f
いや、コレまじで糞だわw
CGもショボイしキャラはキモイ。あちこちブレランのパクリ三昧。
よくこんなもん世に出せたもんだ。

そーいやProduction I.GってなんかキモいアニメでKILL BILL台無しにしてたな。
逝ってよし!
436名無シネマ@上映中:04/09/19 12:11:43 ID:boL2LtQN
未だにサイバーパンクものはブレードランナー
のパクリとか言ってるジジイは
社畜になるために20代前半で思考停止した哀ロボット
437名無シネマ@上映中:04/09/19 12:16:45 ID:H3wIbtI/
>>435


あれは監督の依頼どうりで・・・タラは大喜びだったわけだが・・・・
一人で逝ってきてくれない?
438名無シネマ@上映中:04/09/19 12:24:19 ID:CnC5bMSB
メイキングでカンヌはちょっとしか紹介されてないが、
スタオペ受けてるときなぜか石川が不安そうな顔してるんですけど。

こりゃ無理だな って思ったのか
もしくは

その場の雰囲気に耐えられなくて早く去りたかった
のか
どちらかだろう

周りの外人さんが超微妙な表情だったのにワロタw
439名無シネマ@上映中:04/09/19 12:35:21 ID:1m2HSjbX
440名無シネマ@上映中:04/09/19 12:35:23 ID:7oobw2yn
ホント気の毒としかいいようがないな(w
441名無シネマ@上映中:04/09/19 12:46:57 ID:A97N9QCZ
キルビルのアニメパートのリアリティの無さには愕然とさせられたよ。
普通暗殺するならコトが終わって男が安心してからだろ。
442名無シネマ@上映中:04/09/19 12:52:08 ID:Rt5C0/3O
メイキングDVDでほんのちょっと映ってたバトーの原画、
あれ頭を振ってるとこだよね?(違ったら許して)
ハダリBOXメイキングDVDだとあのあたりの事も、たっぷりやってるんだろうな。

メイキング3枚組+α(本当はまだまだ出せる映像が残ってそうだ)で
DVD出したら買いますよ。
4500円〜5000円でどうでしょうか…。
443名無シネマ@上映中:04/09/19 13:14:55 ID:cy5IFK41
じっくり待てば出るでしょ。値段はどうなるか知らないけど。
444名無シネマ@上映中:04/09/19 13:21:46 ID:Iz/F3Mah
犬センスが大コケした今現在も愛知万博やら風人物語やらで
相変わらず犬ヲヤヂは業界内外で引っ張り凧だな(禿藁
445名無シネマ@上映中:04/09/19 13:35:11 ID:pDXTOa0J
コケルもなにも、こんなもん一般人が初めてみたら10分が限界だろう。
技術屋がアホみたいにデカルト引用したとき帰ろうと思ったよ。

映像がきれい?きれいでもないよ。
それにまずもってストーリーになんの影響力も発揮してないし、ただきれいな絵が
つくりたいならイラストでも書いとけよと思うね。
フランスの映画評は普通みたいだけど、知の欺瞞とやらに陥りやすそうな偉そうな
馬鹿フランス人だけだろ、こんな映画評価する奴はよ。(ほんとは評価してもいない)
ファイナルファンタジーと五十歩百歩の糞映画。
446名無シネマ@上映中:04/09/19 13:38:17 ID:zEMmt58l
カンヌ映画祭のときのタランティーノの声
http://www.oldboy-movie.jp/

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス


イノセンスは押井オナニー満載の駄作でつたw(カンヌ無冠)

447名無シネマ@上映中:04/09/19 13:38:22 ID:Q2tAflDG
ファイナルファンタジーのが目的では上です
あれは内容はともかく革命的作品ですから
448名無シネマ@上映中:04/09/19 13:43:59 ID:1LDz9P1b
おさえました

ありがとう。


449名無シネマ@上映中:04/09/19 13:46:49 ID:Yk4jCS4N
と、実写系の日本映画の方々が自国のアニメ技術に嫉妬しています。
宮崎は欧米で評価を、押井はアメリカで評価を。しかし実はコレだけではなく
アメリカではOtaku が言葉として通用するぐらい日本アニメは根付いている
現実がある。専用ペイパービューがあるほど。

実写系の日本の監督でまともに評価を得ているのは黒澤とたけしぐらい?
450名無シネマ@上映中:04/09/19 13:50:47 ID:CnQkcm/h
ふと思い出したがジェロムってどこ行ったんだろう
451名無シネマ@上映中:04/09/19 13:52:31 ID:pDXTOa0J
宮崎は日本で評価されて尚且つ海外でも通用してるから分かるけど、
押井って国内の評価はどうなん?
日本で通用評価されてなくて、海外で評価されて、その余波をかって国内でも
入っちゃうってのはどうかと思うんだけどな。
452名無シネマ@上映中:04/09/19 13:56:11 ID:Yk4jCS4N
>>434
海外というよりアメリカね。あそこには日本よりも根強いGISファンがいる。
しかし、正直、あまりにもコリ杉な映像なんで心配だったが、どうやら
火は点ったようだ。
これでとてつもなく息の長いセールスが可能になる。
ファンにとっては何度見ても明きが来ない至極の映像美。
ま、ほかの日本映画には絶対に真似できない作品作りだろうね。

453名無シネマ@上映中:04/09/19 13:56:27 ID:gt6eq860
Shall We Dance?のハリウッドリメイク版も、たしか来月リチャード・ギア主演で全米公開されるはず。
なので周防監督にも注目が集まるかもね〜。

実写でもアニメでも、海外で日本映画の存在感が増していってくれることは嬉しいことです。
454名無シネマ@上映中:04/09/19 13:56:32 ID:Q2tAflDG
剛も惜しいも興行がぱっとしないことは共通してる。
海外受けと言っても一部のマニアと評論家いうところも
455名無シネマ@上映中:04/09/19 13:59:21 ID:qiZYBtMc
アメリカでもオタク=ナードな奴らってイメージだよ。
決してカッコ良い訳じゃない。
456名無シネマ@上映中:04/09/19 14:02:35 ID:Rt5C0/3O
>>451
国内じゃ完全無視というかスルーされてるような存在だと思う。
一部制作系の人(?)に押井好きがいるようだけど、
評論家筋では評価されてない。

でもあの宮崎に対しても、あれだけのヒットを飛ばすからしぶしぶ評価してる人間が
ゾロゾロ出てくるんであって、やっぱりアニメは…という風潮が日本映画界に全くないとは
思えないんだよね…(「出過ぎた杭は打たれない」という域を目指すと
鈴木pが言ったらしいけど、宮崎はそういうレベルに達してて、押井は
まだ叩かれてもない(スルーだから)から、まだまだ。
スルーされたまま終わるヨカンも物凄くするし)
457名無シネマ@上映中:04/09/19 14:06:14 ID:Yk4jCS4N
>>451
おっしゃるとおりで前作も米で火が付き、その影響が世界を巡って日本にも
やってきた。日本のアニヲタでベストを聞くとGISと答える奴は未だに多いよ。
GISとAkiraは別格の存在だから。

ペイパービューでしか放送されていなかったS.A.Cシリーズが続編を作ることが出来たのも
コアな市場が日本に根付いている証拠。
そしてイノセンス、これをオナニー映画だというのは間違い。
作家にしかわからない映画はそもそも市場など形成しない。わかる奴には解る映画は
一度見て終わる大衆向けエンターテイメントと違い、とても息が長いだろうね。


458名無シネマ@上映中:04/09/19 14:07:50 ID:Yk4jCS4N
>>453
リメイク時に海外の監督って寂しくないか?
その点、呪怨の監督はすごいね。彼は正念場だろう。
459名無シネマ@上映中:04/09/19 14:10:04 ID:Rt5C0/3O
>>454
タケシは最近のはヒットさせてるんじゃなかったっけ?
数字ははっきり知らないけどさ。
昔のタケシならともかく、最近のタケシと今の押井は
同じにしては(一般層への認知度とかの話ね)いけないと思う。
460名無シネマ@上映中:04/09/19 14:12:08 ID:Yk4jCS4N
>>455
それは日本でも同じこと。コアなファンがいる。コアなファンを掴むことがどれだけ難しいことか。
この点から行けば、日本の作品で海外においてコアなファンを作り出したのは映画史上、
クロサワと押井だけだ。
461名無シネマ@上映中:04/09/19 14:19:21 ID:pDXTOa0J
>457
作家にしかわからない映画ってのは分からんでもないけど、
電脳だとか人類がどうだとか科学時代(ネット)の人間はとか、もう使い振るされすぎてねー?
読み取ろうとはしたけど、なんか新しさがねーなと思って退屈になったってのが
本音なんだけど。まあめんどくさくなってどうでもよくなった俺が言うのも
なんだから、好きな人がその深遠なテーマとやらを披瀝して素人どもどうだ
とやったほうが、この映画の価値なんかが分かっていいんじゃないの?誰かやってよ。
あと斬新で深遠な作家性があるなら、あの引用の多用は止めたほうが良かったと思うよ。
斬新で深遠な作家性が嘘くさく見えるからな。
462名無シネマ@上映中:04/09/19 14:20:44 ID:Vbulphpe
宮崎はあくまで別格なのであって・・・。

押井や大友の大作が公開されても興収10億弱が限界な訳だから
実のところ、アニメが実写より人気があるって事でもないんだよな。
463名無シネマ@上映中:04/09/19 14:22:35 ID:boL2LtQN
クソジブリのオヤジがステロタイプな
広告活動してくれたおかげで
通常なら観なかったであろう
肌の合わない奴まで観てこの結果だ。

大体、あのDVDのCMなんだよ。
恋愛狂いの女がこんな映画みて理解できるわけねぇ。
ハリウッド作品しか観ない奴を引き込んだら
コアなファンまで萎える。くさったみかん状態
464名無シネマ@上映中:04/09/19 14:22:47 ID:Yk4jCS4N
>>461
GISファンじゃないと引用多様の面白さはわからないよw
あれは「検索しているんだ」とわかってないと楽しめない。
哲学的なイメージもフチコマと絡むもの。

465名無シネマ@上映中:04/09/19 14:25:46 ID:Yk4jCS4N
>>462
実は宮崎を支持しているのは、いわゆる日本のアニヲタではない。
ありゃ、一般大衆向け、子供向け、文科省推薦の究極アニメ。
そういうニーズを掴んだという意味では確かに別格。
466名無シネマ@上映中:04/09/19 14:26:03 ID:JsBn0e8O
>>460
「日本映画の不在」なんだよな・・・
優れた才能の持ち主が国の代表となってしまう例はあるけど
日本に関しては皮肉にしかならないというか。

なんか色々まずいよなぁ、日本って
467名無シネマ@上映中:04/09/19 14:28:26 ID:pDXTOa0J
まあでもレス付いてるよな。成功してるのかもしれんな。俺もレスしてるし。
468名無シネマ@上映中:04/09/19 14:31:07 ID:Yk4jCS4N
>>466
ちょっとスレ違いになるけど、日本の実写映画をダメにしている
条件を挙げて失礼します。

・ゴジラ続編シンドローム
・ジャニーズ俳優依存症
・テレビ局依存症
・体育会系和風職人気質撮影現場
469名無シネマ@上映中:04/09/19 14:39:39 ID:uKODanfF
それは駄目だからそういうのしかいないだけ、原因と結果が逆
470名無シネマ@上映中:04/09/19 14:40:36 ID:Rt5C0/3O
>>467
押井守という人そのものは「成功」者でしょ。
宮崎のようにはっきりとした成果(記録とか賞とか)や一般層の
支持の厚さとかもまるで無いくせに、今回イノじゃ予算も(邦画にしては)ついて、
尚且つ自分の思い通り(スポンサーやPの商業路線的要素を
拒否出来る)の作品を作り上げられるなんて、他じゃいない。
少なくとも日本じゃいない。
(次回からは予算はアヴァロンとかそこらレベルに落ち付くとは思うけど)

でも押井作品は成功してるのかというのはまたちょっと違うような気がする。
アニメだから「アニメだしね」と見られるし、結局「実写でやりゃいいのに」とか
言われちゃったり。
ま、そういう評価がなくても、大ヒットは飛ばさずとも、
今まで通り押井色を出して孤独に歩み続けていってくれれば
こちらは良いんだけどね(高畑みたいに干されなければ良い←気の毒な例)。
471名無シネマ@上映中:04/09/19 14:51:02 ID:pDXTOa0J
あなた的にはこの映画はどうだったの?
映像とか素晴らしいと感じた?作家性に魅力を感じた?具体的に評価に値する点ってありましたか。
472名無シネマ@上映中:04/09/19 15:09:46 ID:71Ii1uaS
286 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:04/04/26 19:47 ID:SVI+DF15 New!

まあ、押井守の人形への思い入れは凄まじいものがあるからな。
マトリックスマニアの知り合いに、「マトリックスに影響を与えた作品なんだ!」と強引に誘われて、
イノセンス見に行ってみたんだが、まず最初のシーンが凄い。
人形が自分で胸掻っ捌いて自殺。
全身の皮膚を「ガパッ」って開いて、中の歯車キコキコさせながら「タスケテッ」とか言って自殺。
「どうだ?人形萌えるだろ?」みたいな。
絶対、一般の観客全員引いた。っつうか、「ジブリ映画見に来ました」って感じの家族連れの子供泣きかけてるじゃねえか。
で、台詞が無意味に難解。やたらコトワザとか聖書とか引用。内容理解させる気とかサラサラ無い。
非一般な観客だけは押井を尊敬。
普段、引きこもってそうなガリオタが「さすが押井監督の脚本だ」とか言ってる。お前本当に理解できてる? 畜生、氏ね。
で、舞台設定とか説明無し。一見さんとかそんな概念一切ナシ。
最後はもっと凄い、必死に助けを求めて人形を操ってた少女に対して主人公が怒鳴る!
「お前は人形たちの気持ちを踏みにじったんだっ!」とかいってシメる!
おまえ、もう人間やめてるだろ?
この映画をジブリ協賛とかいって一般人に見せようとするのも凄い。
日テレジョーク? わけわかんねえ。畜生、氏ね。

まあ、おまえら、押井が好き勝手に作った映画には要注意ってこった。
473名無シネマ@上映中:04/09/19 15:11:52 ID:zB3MDjAT
たのみもしないガイドDVDがamazonから送られてきた。
送り返したいけど、どうすりゃいい?

引用句に惑わされるなって、チャプターがあるけど
じゃ、はなっから入れるなよ思った。

SAC2ndで、東大出の脚本家がうまく思想の引用とかアニメに盛り込んだけど
あれ見ると、今後は押井も「浅知恵インテリ引用」を自重するんじゃねえのかね?
474名無シネマ@上映中:04/09/19 15:19:24 ID:Rt5C0/3O
>>471
あなたが「あなた」と指すのは誰だか分からないけど、とりあえず
私を指すと想定して(違う人に質問してるなら申し訳ないです)。

押井の映画(押井好きだけど実は全作品見てない…)は見た後、
今まで疑いもなく立ってた足元がグラッと揺れるような、そういう気分に
させてくれるのが好きな所の一つです。
(ちなみに感想レベルです。映画見尽くしてないし、詳しくないし)
イノもそうだった。あんまりにもショックで食欲無くなったし。
色んな提示はするけど、ただの謎かけで観客を煙に巻いてケケケという
ような事もしないし(客をバカにしてない)。

ホント、レベル低い感想ですみません
475名無シネマ@上映中:04/09/19 15:20:30 ID:tgW/Hfx3
>>473
SAC厨は(・∀・)カエレ!
お前が崇める東大出の脚本家もシリーズ監督も、超ド級の押井信者なんだよ。
“浅知恵インテリ引用”を先にやったのはお前が毛嫌いしている押井守その人だ。
476名無シネマ@上映中:04/09/19 15:21:57 ID:iYPbBulR
>>473
そのまま捨てればいいんじゃない?
って、しっかり鑑賞してるんじゃん
漏れは興味ないから封も切らずに、
かといって捨てるのもったいないので本棚に収納
477475:04/09/19 15:22:42 ID:tgW/Hfx3
アーモシカシタラヨミマチガエタカモ…
28ジカンネテナイ…ネマス、ゴメンナサイ
478名無シネマ@上映中:04/09/19 15:25:14 ID:kMYONqFe
>>477
( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ?
479名無シネマ@上映中:04/09/19 15:28:46 ID:A97N9QCZ
画ではなく内容についてイノセンスの魅力を語れる人っていないんだなこのスレ。
480474:04/09/19 15:30:09 ID:Rt5C0/3O
今もう一度過去ログ見返した(ID含めて)。

マジレスした自分が恥ずかしい。
481名無シネマ@上映中:04/09/19 15:32:19 ID:hjjKUqgw
なんか粗を探すために映画を観賞するってのもあれだよな。
そんなしょうもない話し合いばっかしてるやつらじゃ
ゴジラを観て面白いっ言っている消防を馬鹿にする権利はないね。
映画の楽しみ方を忘れてしまったんだろうな。
>>471
自分に合わなかったらそれでいいじゃん。
それとも他人の意見を参考にして観なおすのか?

482名無シネマ@上映中:04/09/19 15:32:56 ID:pDXTOa0J
>474
いえあなたに質問してました。申し訳ない。
いい感想だよ。レベル低い感想なんてとんでもないよ、ああなるほどなと分かりやすかったよ。
というかこういう映画に対しては批評とか評論の類を聞くより、いいと思った人の
率直な感想を聞くほうが本質が掴みやすいと思うな。
確かに哲学的な映画や抽象的な作品には、足場が揺らぐってことはあるよね。
俺は引用に引っかかったり、映像論みたいのを考えすぎて乗れなかったのかもしれない。
そういう意味でなら分かる気がする。特に他のアニメでこういう作品ってないよな?
ないなら価値が生まれてくるなー。
483名無シネマ@上映中:04/09/19 15:37:31 ID:zEMmt58l
誰もあえてカンヌ無冠を触れないのが藁えるw
タラも押井の知ったかぶりに呆れているのにね

カンヌ映画祭のときのタランティーノの声
http://www.oldboy-movie.jp/

オールドボーイッ!>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞イノセンス



484名無シネマ@上映中:04/09/19 15:43:46 ID:pDXTOa0J
>481
ある程度映画見てたら、どうしても比較の視点が生まれるから粗は見えるよ。
でも粗を探してるわけじゃない。むしろいい部分を探してその映画を評価しよう
という姿勢。で、自分が分からなくても、一定の評価を下す人間がいれば
耳を傾けるし、もう一度見直すということもあるよもちろん。
自分がいいと思った映画だけ見とけばいいというのもありだと思うけど
それだと映画の見方が永遠に自分というフレームからでしか見られないじゃん。
まあ=通俗的ということなんだけど、イノセンスみたいな映画は明らかに
通俗ではないから、人の意見に耳を傾けて自分の考えと照らし合わせると
いう行為は必須ではなかろうか。と思う。
485名無シネマ@上映中:04/09/19 15:47:13 ID:Rt5C0/3O
>>482
> 確かに哲学的な映画や抽象的な作品には、足場が揺らぐってことはあるよね。
マジレスして大丈夫だったですか(良かった←こうしてまたレスを返す…)。

哲学的っぽいから、抽象的だから、足元が揺らぐ、という感じじゃなくてですね…、
(文才ないと説明できないのが辛い)
パト1だと、壊されて次々建物が立てられ景色が変わる、そしてその前の
風景はどんどん記憶から無くなっていく、という感じとか
(次々建設すな!とかバカバカしい事じゃなくて。
谷川俊太郎のある詩(タイトル失念)思い出したり)
パト2だと自衛隊がうじゃうじゃいるのに、普通に生活してる風景を見て、
現実を直視してない、する気もまるでない表現が上手いなぁやられたなぁ、とか、
イノだと、自分が想像してたより(意識してたより)人の事を好きでもなく、
寂しく思ってた(ダンナとは仲はいいけど、犬とか飼ってしっぽ振られたら
溺れそうとか←裏切り行為・心理)とか、


長文ウザイ、我ながら
486名無シネマ@上映中:04/09/19 15:49:32 ID:zEMmt58l
タランティーノ委員長は「一つの作品は美しい映像を持つ
必要性はない。(人々を)笑わせ、泣かせ、考えさせ、
ショックを受け、感動させなければならない。『華氏9/11』
の場合はそうであった」

http://www.wisepolicy.com/cannes2004/contents.html#23

487名無シネマ@上映中:04/09/19 16:22:08 ID:xTVsTsOi
プラ妻でみたら昇天しました。
彩度きついから暗くしたよ。
コメンタリーでも「暗くしろ」って言ってて笑えた。

AV環境のリファレンス、今まで2001年とかバリーリンドンだったけど
イノセンスも追加!!
488名無シネマ@上映中:04/09/19 16:29:17 ID:pDXTOa0J
>485
おっ哲学的とか抽象的とかじゃないわけね。それならますます俺はわかってない
なたぶん。でもパト1は映像面から関心するとこは結構あったかも。

今回背景とか世界観みたいのが、コンピュータグラフィックみたいになってたじゃん。
俺はどうしてもあれに違和感があるというか、作品としてあんま機能してない
気がしたんだけど、あれはやっぱ必須なのか。あれとセルの合成が生み出す
愉悦みたいなもんがファン諸君にはあるということ?
489名無シネマ@上映中:04/09/19 16:35:33 ID:xTVsTsOi
>>488

 あきらかに馴染んでない背景は
 ハッキング=疑似体験のサインだよ

 警察署とかボートハウス と
 
 コンビニと キムの家 比べてみ
490名無シネマ@上映中:04/09/19 16:59:12 ID:7uOte+0h

「イノセンス」如きで満足している、視野の狭いアニヲタの皆様〜


  目  を  覚  ま  し  て  く  だ  さ  い  !  !  !(オーちゃん風にw



「攻殻機動隊」よりも面白い漫画「オールド・ボーイ」土屋ガロン作、峰岸信明画
http://www.mandarake.co.jp/shop/info_nakano/takeshita/enter005/

審査委員長タラが激賞!カンヌ映画祭グランプリ作品「オールドボーイ」(「イノセンス」は無冠)
http://www.oldboy-movie.jp/




491名無シネマ@上映中:04/09/19 17:07:55 ID:W7gUvfeq
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
492名無シネマ@上映中:04/09/19 17:15:11 ID:gt6eq860
ねぇねぇ、オーディオコメンタリーでさ、
最後に救出された少女の仕草が誰かさんにそっくりって監督コメントしてるけど、
誰かさんて誰?
493名無シネマ@上映中:04/09/19 17:17:27 ID:xTVsTsOi

 千 尋
494名無シネマ@上映中:04/09/19 17:22:24 ID:7uOte+0h
1000 :名無しさん@恐縮です :04/09/19 17:19:37 ID:Z+NNVwnn
ブレードランナーをデザインをパクった押井
ブレードランナーのデザイナーを連れてきた富野

よって

富野>>>>押井

なのだ。

495名無シネマ@上映中:04/09/19 17:25:01 ID:ODzEkMzx
腐れイノオタの巣窟はここですね
記念真紀子
496名無シネマ@上映中:04/09/19 17:40:09 ID:RqK8uzHy
>>492
人形になりたくなかったんだもの〜
497名無シネマ@上映中:04/09/19 17:44:27 ID:hFYauVch
映画館で見たときからイシカワの乗っている車が気になっていたの
ですが、DVDのオーディオコメンタリーを見ると実在する車のようです。
どなたか、何という車かご存じの方はいらっしゃいませんか?
ボンネットフードのマスコットはAuburnのようなのですが・・・。
498名無シネマ@上映中:04/09/19 17:45:38 ID:gt6eq860
>>496
え、まさかオッキーの嫁さんてこと?
だったらヤダぞ。
499名無シネマ@上映中:04/09/19 17:46:30 ID:RqK8uzHy
やっぱ沖浦の嫁さんなのかな・・・
500名無シネマ@上映中:04/09/19 17:46:38 ID:Ic4MBXfy



         イノセンス信者は他スレを荒らすなヴォケ!



501名無シネマ@上映中:04/09/19 17:51:37 ID:CnQkcm/h
あのロリ声は地声なのだろうか
502名無シネマ@上映中:04/09/19 17:51:47 ID:tcoSgqgt
>>497
ロマンアルバムには
デュセンバーグ・スピードスター
とある
503名無シネマ@上映中:04/09/19 17:58:38 ID:hFYauVch
>>502
レスありがとうございます!
昔、映画に出てくる車スレで聞いてレスがつかなかったので、架空の車
だと思っていたのですが、DVDを見て気になってしょうがなくなっていた
ところでした。ありがとうございました。
504名無シネマ@上映中:04/09/19 18:00:11 ID:RqK8uzHy
あの車、全部CGだと思ってたら、違うんだってな。
わからんよね。
505名無シネマ@上映中:04/09/19 18:10:34 ID:vhZUBcdY
密林のバカー。いつ発送するんだよ。連休明けか?
506名無シネマ@上映中:04/09/19 18:14:52 ID:/aqilH0j
昨日カキコしようと思ったら弾かれたので。
日テレのおじゃまんぼう(だっけ?)のまんぼうトトカルチョの景品がイノDVDだったよ。
「ハードボイルドヒューマンラブストーリー」と紹介されててなんだかな。
まあ、欲しい人は応募汁。
トトカルチョの答えはロンブーの金髪の方。
507名無シネマ@上映中:04/09/19 18:15:34 ID:AUi2lbdp
前作含め大好きだが万人向けでないことは認める
508名無シネマ@上映中:04/09/19 18:20:32 ID:ow70Mnw1
これFF12のトレイラーなんだけど、
イノセンス負けてない?
http://www.ff12.com/trailers/index.html

CGの美しさで言えば、ゲームの方が全然勝ってるんちゃうか。
さすが大コケかましただけあって、CGに金かけて相当技術も使ってるし。
509名無シネマ@上映中:04/09/19 18:21:58 ID:V1i2p9Es
擬似体験を強調してるってちょっといいわけ臭いよな。
路地裏は疑似体験じゃないし食料品店も
クラッキングされていた前と後で色調以外何も変わってない。
そして警察署、ボートハウスは止めの背景画か
カメラマップによるTBやBookなどの光源を意識しないものが多い。
そもそも実写映画のようにカメラを固定しないで演出したいってのが
出発点だから違和感を出さずに背景を構築する事は
背景の元がポスカで書かれた一枚画である以上
3DCGでは不可能なの。4℃みたいに背景もセルみたいに
簡略化するか光源を意識しないTBやカメラマップでの
大きくカメラが動かないシーンを多用するしかない。
自社でポスカシェーダーを開発すれば
ある程度改善できるかもしれないけど
ひとつのソフトを開発するくらいコストが膨大に
かかる事だからほとんど不可能なんだよ。

だから押井はアニメで実写映画のようにカメラを動して
演出する事をこれまで誰もやらなかった実験的なものと言っていた。
違和感があるからといって作品の質そのものが落ちるわけではない。
510名無シネマ@上映中:04/09/19 18:25:47 ID:F6zkO4hq
↑長い
511名無シネマ@上映中:04/09/19 18:26:00 ID:+d/6UVgA
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >
512名無シネマ@上映中:04/09/19 18:28:42 ID:gXIerSqI
>>508
まさかこのスレでFFXIIのトレイラー見るとは思わんかった。
でも、XIIよりは綺麗じゃない?
513名無シネマ@上映中:04/09/19 18:30:02 ID:ow70Mnw1
>>509
言い訳だよな。
オープニングからして疑似体験だったり、択捉行くところも全部疑似体験?
CGの使い方がうまくないんだよ。ぎこちないと言うか。
CGアーティストとしてのセンスだったらアップルシードの方がはるかに上なんじゃないのかな。

イノセンスが映像美だと言ってる人は、どこがなのか教えてほしい。
今までの押井作品の美しさだった、止め絵の構図の美しさがなくなってしまってたよ。
動きが、汚い。
514名無シネマ@上映中:04/09/19 18:33:51 ID:uHMpCGVl
押井はユニークな香具師だと思うがこの作品は糞。(まぁ制作会社が三流だったせいかもだが)
あと、宮崎は音の使い方が下手。漏れの方が上手いな。
515名無シネマ@上映中:04/09/19 18:34:28 ID:2K9mfQ8l
( ´,_ゝ`)プッ
516名無シネマ@上映中:04/09/19 18:34:35 ID:Pu0qzJCD
イノセンス創作ノートかな?
そこにもっとCGをなじませることが出来たが、
押井が拒否したってのを見た
まぁそれすら言い訳だと言われればそれで終わりだけど
517名無シネマ@上映中:04/09/19 18:37:58 ID:A97N9QCZ
>>516
だってそれ異化作用になってないし。
コンビニの扉あけてバトーが入ってくるとこなんて
全然あってなくてプレステのゲーム並みに不自然だったな。
518名無シネマ@上映中:04/09/19 18:41:30 ID:Pu0qzJCD
>>517
ガイドDVD見てないのか…
519名無シネマ@上映中:04/09/19 18:42:30 ID:ZUe0Cp0x
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/>>>イノセンス
520名無シネマ@上映中:04/09/19 18:44:24 ID:V1i2p9Es
>>516
その馴染ませるってのが
「カメラを実写映画のように演出したい」って事か
「背景を光源を意識したポスカで描かれた(ある程度)写実的なものにする」事の
どちらかひとつでも捨てられるなら確かにそうだろうと思う。
でも実際それはできないから不可能だろうと漏れは考える。
だから「作品としてこうなった」が本当は正しくて
「疑似体験がどうの」はいいわけ臭いと感じるってだけ。
漏れは>>509に説明した通りの意見でCGが汚いとかゲームの方が綺麗とか言うつもりはない。
521名無シネマ@上映中:04/09/19 18:50:40 ID:ow70Mnw1
CGが汚いというより、カメラワークが汚いというか。
せっかくCGなんだからもっとグルグル回せやゴルアというか。

CGだけの技術なら>>519の方が上なんでないの?
こんなちっこいトレーラーとスクリーンは比較できないけどさ。
セル屋がCGを導入し始めた、ってのより、ずっとCGやってました、の方が
CGに関してだけで言えば上なんじゃないのかなぁ。
ぶっコケて死にかけた経験も持ってるし。
522名無シネマ@上映中:04/09/19 19:03:14 ID:V1i2p9Es
でもなあ。フル3DCGにする訳でもないし
演出上のカメラワークしか必要ないんだからしょうがないと思う。
CGIのスタッフも撮影とコンポジットなどの撮影を兼ねる
少数でCGスタジオみたいに同じ作業する専任スタッフが
何十人も居るわけでもないからねぇ。
何よりポスカ背景とグルグルカメラワークの板ばさみに苦しんでると思うよ。
アニメスタジオはアニメスタジオで培ってきたモノがあるし
セルにポスカ的背景という観客のインフラもあるから
あのくらいが限界じゃないのかなあと思うけど。
テクスチャ描いてる背景さんと写実的テクスチャを描いてる
CG屋じゃ種類が違うからどっちの技術が高いとかは一概に言えないだろう。
シェーダーやプラグイン開発技術ならそりゃCG屋の方が高いだろうさ。
523名無シネマ@上映中:04/09/19 19:03:40 ID:SUGPNuXz
イノセンスのメイキングの大塚明夫より、
MGS2の特典DVDの大塚明夫のほうがかっこよかった。
524名無シネマ@上映中:04/09/19 19:06:19 ID:ZUe0Cp0x
イノセンスの良さを教えて
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095582423/

お前等出番だ
525名無シネマ@上映中:04/09/19 19:08:35 ID:GDcTyzlS
FFの演出は臭いんだよね仕草が笑っちゃう位にw
キャラデザインもカットモデルみたいでキモイ
526名無シネマ@上映中:04/09/19 19:09:39 ID:uHMpCGVl
池沼のキモヲタがキャラデザやってんからなぁ・・・>近年のFF
527名無シネマ@上映中:04/09/19 19:19:52 ID:5IOhTvyj
>>523
待たせたな!
528名無シネマ@上映中:04/09/19 19:20:37 ID:98jjdvtE
荒巻の部屋いいね
529名無シネマ@上映中:04/09/19 19:24:27 ID:V1i2p9Es
あとまあヘリとか艦砲撃とかは2次元的なコマごとの
極端なパース崩しで重厚さとか迫力を出す従来の
アニメ的要素が薄いのでちょっと物足りないのは確かだな。
館が砲撃で爆発崩壊するところも正直セルでやって欲しかったし。
530名無シネマ@上映中:04/09/19 19:30:20 ID:m45Qv48+
今日も9時から実況らしいです
DVD発売記念 イノセンス実況 pert1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/endless/1095508149/

昨日無理だった人はぜひ参加を
寂しい実況になりそうだ・・・
531名無シネマ@上映中:04/09/19 19:34:01 ID:ZUe0Cp0x
2夜連続か。楽しみだぜ・・くくく
532名無シネマ@上映中:04/09/19 19:34:54 ID:pDrpYg3x
昨日、初めて見たよ。
映画とかCGの知識とか私は欠片もありませんが、結構楽しめました。
漢文や旧約聖書の韻文などが所々使われていたようですが、、何が言いたいのか一回では掴みづらかったです。
ただ択捉の祭りのところには驚きました。。。
映画館でこの場面が見れればよかったなぁ(後悔)
あと、ネットワークを共有しているとか、なんか少しゲームみたいな雰囲気がして、
ん??とか思いましたが。

そして、言いたいことを遠回しに言ったりするところが多すぎて嫌になったところもありました。。
製作者の意図を全てが伝えきれていないような気もしましたが、、
これほど文句を付けたりしたくなる映画だったので
やはり、素晴らしい作品?一種の芸術かと思いました。
533名無シネマ@上映中:04/09/19 20:19:51 ID:ifoeGifk
誰だよ、
FFのフル3CGを恥ずかしげもなく持ってきた馬鹿は?
日本のアニメ文化においてフル3CGはまだまだだ。
なんで日本のアニメが2CGを絡ませているのか、そこら辺がわかってないようだ。
「画面に違和感が出てたらお終いなんだよ。」

2CGと3CGを如何にに組み合わせるかというのが基本中の基本。
それは今の実写でも同じこと。
如何に嘘を本当っぽく見せるかが勝負。

日本のアニメーションを見に来た観客が日本のアニメーションの範疇で
3CGがその映像の中に溶け込んでいると判断でき、あわよくばそれを超えているかどうか
を判断しろ。

FF>>508をみてそのモーションに違和感を感じないか?
それはゲームCGにおいてのリアルの追求過程で許容できる範囲内だと
容認してないか?
「つまりはそういうことだ。」
アニメにはアニメの実写には実写の、そしてFFのようなゲームにはゲーム
としてのCGと違和感の融合ポイントがある。
そしてそれは確実に「予算」と比例する。

その予算を湯水のように使っても、才能が伴わなければその融合ポイントは
観客に違和感を提出する。

イノセンスは日本のアニメーションとして観客の違和感を超えているか?
はっきりいって「超絶している」
ここが解らないようでは、この映画を見る資格などないね。



534名無シネマ@上映中:04/09/19 20:22:46 ID:ow70Mnw1
>>533
要するに「セルじゃなきゃやだよー」と言う古いアニオタを如何にしてごまかすか、ってことか。

別に、完全3Dに違和感はない。
535名無シネマ@上映中:04/09/19 20:24:32 ID:A97N9QCZ
>>533
>イノセンスは日本のアニメーションとして観客の違和感を超えているか?
>はっきりいって「超絶している」
ここちゃんと説明してよ。20行くらいで。
536名無シネマ@上映中:04/09/19 20:43:38 ID:FPz7CboH
>>534
ゲームしてろよ。

>>535
見て解らん者は聞いても解らん 
              
               孔子
537名無シネマ@上映中:04/09/19 20:47:12 ID:ow70Mnw1
>>535
いい逃げしたいだけだ。
ほっとけ。
538名無シネマ@上映中:04/09/19 20:49:52 ID:tgW/Hfx3
GISのOPで、素子の胸や顔の皮膜が剥がれていくカット。
今だとあれ3DCGなんだろうけど、それやっちゃうと禿げしく萎えるんだよね。
作画ヲタじゃなくても無意識に感じられる気迫っていうか視覚的充足感みたいなの、
これって重要だとオモーウ...
539名無シネマ@上映中:04/09/19 20:49:54 ID:ZUe0Cp0x
もうすぐ実況な

DVD発売記念 イノセンス実況 pert1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/endless/1095508149/
540名無シネマ@上映中:04/09/19 20:50:46 ID:xTVsTsOi
CGが演出意図も含んでるって言い訳がましいかなぁ?

疑似体験をCGらしくしたり
ロボット(冒頭ヘリ、警備主任、ハダリ製造)をフルCGにしてるのは意味があるとは思うけどなー
ゴースト入りの人形はセルだし。

キューブリックはAIで子供をフルCGにしようとしてたんだけど(もちろん失敗)
そういう意思を受け継ぐ演出意図が見えて俺はちょっと感動したがなー

541名無シネマ@上映中:04/09/19 20:54:14 ID:jXN1iOvm
最初に断っておく。俺はイノセンスと押井守は大好きだが、他の作品を否定して楽しもう等とは全く思っていない。

確かにCG的にはFFのほうが素晴らしいのかもしれないし、その他にもいいものはあると思う。
しかしだ。俺の目から見て未だに画面に馴染みきれていないハリウッド映画のCGや、誰がどう見ても
「リアルに再現されたCG」であるFFが「現実」を語っていることに対して、
同じく「現実」攻殻S.A.C.のCGはすくなくとも、ILMの最近のCGよりは充分にマッチングしていると思う。
これにより「もっと馴染ませることはできた」という押井の言葉は嘘ではないことが証明される。
ここは映画板なのだから、「CGが馴染んでいない」ではなくて、押井の発言を踏まえて
「明かな仮想空間以外でもCGが馴染んでいなく見えるところがあるのは何故か」を語るのがよいと思うが。

人が楽しんでいるのにクズだのカスだの叩いて論理として成立し得ない論理を振りかざす人間が、
イノセンスを理解できないのは納得できる気がする。
イノセンスは「一緒に暮らすのがダッチワイフだろうと娘だろうと犬だろうがそいつの勝手だ、人に迷惑かけなきゃ」
と言ってるとも思われるのだが。
542名無シネマ@上映中:04/09/19 20:55:42 ID:HRtIz0SB
AIってキューブリックだっけか?
スピルバーグじゃなかった?
543名無シネマ@上映中:04/09/19 20:57:49 ID:xTVsTsOi
>>542
キューブリックが撮ろうとしてたけど
死んじゃったからスピルバーグが受け継いだんだよ。

キューブリック版のプリプロでは
子供のアンドロイドをCGにしようとして悪戦苦闘
544名無シネマ@上映中:04/09/19 20:58:56 ID:fBUZE8gG
>>確かにCG的にはFFのほうが素晴らしいのかもしれないし

最初から間違うなタコ
545名無シネマ@上映中:04/09/19 21:03:21 ID:ez3F6YYE
件の FF ムービーだけどさ、鳥とか見てみ
択捉の鳥の群れがこんなのに劣ってるか?
CG がどうとかいうレベルじゃあないんだよ
546名無シネマ@上映中:04/09/19 21:03:26 ID:z7d/uTUu
>>542
キューブリックの意思を継いでスピルバーグが作った。キューブリックが
存命で今つくったとしても、CGにしたかどうか疑問だね。
スピルバーグのはCGも交えてるけど役者がやってるね。A.I.みたいな御伽噺大好き。
イノセンスみたいなおっさんの話も大好き。
547名無シネマ@上映中:04/09/19 21:04:30 ID:xTVsTsOi
CGに関しては映画に貢献している面とマイナス面両方ある、ってのは全然納得できる。
でもマイナス面クローズアップしてだから「映画」が駄目、ってのは
はっきり言って愚の骨頂
548名無シネマ@上映中:04/09/19 21:05:05 ID:jXN1iOvm
え、どうして間違いなの?
549名無シネマ@上映中:04/09/19 21:07:01 ID:cpSknBEt
セルマンセー
550名無シネマ@上映中:04/09/19 21:08:04 ID:NiWYuRFF
幼女の少佐かわいい
551名無シネマ@上映中:04/09/19 21:12:44 ID:rEt8cYJz
>>492
千と千尋の神隠しの千尋の事かとオモタ
552名無シネマ@上映中:04/09/19 21:14:48 ID:HRtIz0SB
>>543>>546
d
そうなんだぁ。あのお話は切なかったなぁ。
553名無シネマ@上映中:04/09/19 21:15:36 ID:gt6eq860
>>551

    工エエェェ(´д`)ェェエエ工

   わからなくなって参りました・・・
554名無シネマ@上映中:04/09/19 21:20:47 ID:K/CvOMV5
>>553
自分は千尋は未見だけど、宮崎アニメの少女キャラの仕草と同じ、
というふうに理解したよ。
両手をキュッと握って胸元近くにやるような仕草。
555名無シネマ@上映中:04/09/19 21:21:36 ID:pDXTOa0J
ってかCG使ったら作品の質が落ちるということにいいかげんにきずこうよ。
所詮違和感がなかったとか、ごまかせたとかいう程度なんだって。

降格機動隊のほうがよっぽどよかったよ
556名無シネマ@上映中:04/09/19 21:23:00 ID:fBUZE8gG
>>両手をキュッと握って胸元近くにやるような仕草

めぞん一刻の管理人さんだろ。どう考えても。
557名無シネマ@上映中:04/09/19 21:32:06 ID:TfsIDMUl
>>555

  C G っ て そ う い う も の な ん だ っ て ば さ
558名無シネマ@上映中:04/09/19 21:42:05 ID:9/lnLZXd
ブレードランナーのパクリ議論で盛り上がったけど、
結局、押井も大友もブレードランナーの世界観を抜け
切らずにいるところが2人の限界。
アメ公もその点は指摘している。

やるなら富野由悠季のように、シド・ミード氏を巻き込んで
全く違う世界観を構築すべきだったな。
ブレードランナーの世界観をあえて構築しなかった富野は凄い。

559名無シネマ@上映中:04/09/19 21:44:56 ID:T0qaHoAf
>>558
ブレードランナー的世界観なんて、ガワやんけ…
お前は一体どこを見てる?というか節穴?
560名無シネマ@上映中:04/09/19 21:53:37 ID:vZRKnB1A
>558
ちょっと待て、
ブレードランナーとビューティフルドリーマー

ど っ ち が 先 に 封 切 ら れ た ん だ ?


>やるなら富野由悠季のように、シド・ミード氏を巻き込んで
あの作品は、成功したのか?
561名無シネマ@上映中:04/09/19 21:54:30 ID:wtLe6RK+
川井さんの音楽いいね。
562名無シネマ@上映中:04/09/19 21:57:47 ID:gHg53AGT
今日見た。めちゃくちゃかっこいい!
ブッダの引用部分にしびれた

「もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を伴侶として共に歩むことができるならば、
あらゆる危険困難に打ち克って、こころ喜び、念いをおちつけて、ともに歩め。

しかし、もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を伴侶として共に歩むことができないならば、
国を捨てた国王のように、また林の中の象のように、ひとり歩め。

愚かな者を道伴れとするな。独りで行くほうがよい。孤独(ヒトリ)で歩め。悪いことをするな。
求めるところは少なくあれ。──林の中にいる象のように。」 『ブッダの真理のことば・感興のことば』より

ブッダ最高!!
563名無シネマ@上映中:04/09/19 22:05:21 ID:HRtIz0SB
多少のパクリ程度は、楽しきゃ良いでないの?
パクった挙句つまらないから悲しく虚しい事になるわけで。
564名無シネマ@上映中:04/09/19 22:13:23 ID:E+5TkTdH
人様の原作の看板だけを借りてきて、その美点を少しも生かさずにドブに捨てた挙句、
低レベルなパクリで看板を汚すなんて最低の極限だろう。
565名無シネマ@上映中:04/09/19 22:16:26 ID:oT7CB0Z9
求道者素子 萌え
566名無シネマ@上映中:04/09/19 22:17:39 ID:gXIerSqI
>>541
後半同意。
CG面はイノセンスの方が上かな。今回のFFは映像面わざと落としてるし。
567名無シネマ@上映中:04/09/19 22:26:23 ID:60knZFeN
映画館でも観たけど、レンタルでもう一回観た。
映像は申し分無いながらも、スチームボーイの映像の方が、
イノよりも印象に残るなー。情報量は双方負けてないんだけど。

しかしここまで読んだけど、デッサンについて言及する人って、
居るもんだねぇ。俺がデッサンとかに無縁の環境に居るからかも
知れないけど、IG作品でデッサンに突っ込み入れるってのが、
信じられないんだよなぁ。悪魔みたいな画力持ってる集団なのに。
まあ、実際狂っていたとしても、デッサンを目的に絵を描いてる訳じゃ
ないんだから、しかもそれを動かすとなると、全く狂わずに描くなんて
相当難しいんじゃないの?

…ま、デッサン分かる人限定で気になる物なのかも知れないけどね。
でもそう言う書き込み見てると、デッサン知らなくてよかったなーとも思った。
よく絵関係のスレとかでデッサン厨居るけど、どうも見てていい気分じゃないもん。
多少の突っ込みはいいけど、あんまりしつこいのはやっぱり引く。
568名無シネマ@上映中:04/09/19 22:27:32 ID:nrhVwgMr
しかし一向に議論が深まらないな。
信者も安置も理屈抜きで言いっぱなし。
もっと教祖様にネタばらししてもらわないと何も言えないらしいな。
569名無シネマ@上映中:04/09/19 22:33:19 ID:2RHMYHPD
まぁデッサン厨はIGには絶対就職不可だろうけどね。
いろんなものが足りなすぎて。
570名無シネマ@上映中:04/09/19 22:34:05 ID:Pu0qzJCD
じゃあネタ振り
ループ2回目でバトーの顔がドバッと開くわけだけど、
あれはトグサ主観で見てるんだよね
流石にバトー主観だったら、
自分の首チキチキなってる時点で気付くだろうし
とすると、バトーはトグサとは別のものを見てたのかな?
571名無シネマ@上映中:04/09/19 22:42:06 ID:72lDWJ5D
あのさー。おれ一応信者なんだがね。
やっぱイノに関しては、ちょっと言い訳に聞こえるオシイ発言が多いなと思うよ。
それが言い分けのつもりで言われたモノでない事は百も承知だけど、

「3DCGの違和感は意図的なものだ」
「ボートハウスの同じ背表紙の本棚は手抜きではなくてステータス」etc

客が言われなきゃわかんないって事は、映画として意図の伝達に失敗してるってことじゃん。
それが必ずしもオシイの責任ではない要素も多々あるけども、
俺は客としてそこを肯定は出来んなあ。
572のりを:04/09/19 22:43:22 ID:ekheUEAb
>>168 俺様の解釈ですが、それは恐らくトグサの体がほどんど生身だからだと思うまつ。
573名無シネマ@上映中:04/09/19 22:45:09 ID:ow70Mnw1
「台詞は聞かなくてもいいですよ」ってのも、おい何言ってんだ!
っていう発言だと俺も思った。だったら入れるなよ、って。
574   :04/09/19 22:52:19 ID:JGx7ItIl
 オープニングのハダリの瞳のどアップのとき、瞳に
なにか映ってると監督が言ってたんだけど何が映ってるか
分かる人います?

最後に助けられた少女のゴーストが入ったハダリ(自分)
目覚めて鏡かなんかで自分の姿を見てびびって目を見開く(OPの最後)

           ↑
これが結論なんですか?

575名無シネマ@上映中:04/09/19 22:52:23 ID:n9AljhmM
>>560
ブレードランナー 米 1982年

うる星やつら2   日 1984年

576名無シネマ@上映中:04/09/19 22:53:01 ID:Bum++uRc
通常版のメイキング映像を見ていたら
ハダリ版の4時間あるメイキング映像見たくなった…
あれ欲しい。
上の方でも誰か描いてたけど4.5千円でも買うよ。
577名無シネマ@上映中:04/09/19 22:54:50 ID:72lDWJ5D
4.5千円でも買うなら普通にかっときゃよかったじゃんw
578560:04/09/19 22:58:22 ID:vZRKnB1A
>575
あれ、オレの内部記憶装置が…
スマソ
579名無シネマ@上映中:04/09/19 23:00:50 ID:z7d/uTUu
>>572
そんなこと分かった上のことだろ。
だから残酷ではないというなら話は変わるだろうけど。
580名無シネマ@上映中:04/09/19 23:00:53 ID:72lDWJ5D
あ、4.5千円って4千5百円のことか。
581名無シネマ@上映中:04/09/19 23:02:39 ID:ow70Mnw1
>>575
どっちもディックなんだよね、共通点って。
582名無シネマ@上映中:04/09/19 23:02:59 ID:9/lnLZXd
まあ日本が世界に誇れるアニメーターは

宮崎駿、富野由悠季、出崎統の3人だけだと思うよ。

大友は一発屋、押井はペダントリー、庵野は自己満、
りんたろうは駄作量産、今敏は賞狙い。こんな感じか。
583名無シネマ@上映中:04/09/19 23:07:18 ID:QIBO0vXZ
それは監督では?

個人的にはIGの3神と、金田伊功。
584名無シネマ@上映中:04/09/19 23:08:22 ID:n9AljhmM
>>582
高畑勲は〜?

くちぶっえは なっぜ〜 とおくっから きこっえっるの〜
585名無シネマ@上映中:04/09/19 23:08:34 ID:Bum++uRc
>>580
アハ、そうです。そっちです。w
ハダリboxが発売されたらヤフオクなどを
目を皿の様にして探します!
586名無シネマ@上映中:04/09/19 23:09:26 ID:n9AljhmM
>>583
なかむらたかし は〜?
587名無シネマ@上映中:04/09/19 23:09:43 ID:tgW/Hfx3
>>582
押井はアニメートはできないでそ。絵コンテの絵が限界のはず。
588名無シネマ@上映中:04/09/19 23:10:48 ID:ow70Mnw1
>>582
しかし大友はその一発で日本のイメージを全世界でぶっ壊したんだよなぁ。
マンガ版の評価も高い。
589名無シネマ@上映中:04/09/19 23:11:06 ID:9/lnLZXd
>>583

金田伊功は認めます。
彼は押井守よりも演出力が上。
彼はある種の天才。

>>584

高畑は当たり外れが大きいから、何ともいえない。

590名無シネマ@上映中:04/09/19 23:12:07 ID:BmmtIbWr
スチームボーイ良かったよ。
AKIRAは未だに何がいいんだかさっぱり。

スレ違い失礼。
591名無シネマ@上映中:04/09/19 23:12:24 ID:G4RlH+0c
FF12のトレイラーはリアルタイムレンダリングの部分も
含んでいるっぽいから
イノと一概に比較できないがいい出来だろう

デザイナーの吉田明彦もイノスッタフレベルの神だと思うよ
どっちが上というより、どっちもすげぇんだと思う
たぶんFFの方が遥かに金使っているはずだけど
592名無シネマ@上映中:04/09/19 23:12:33 ID:n9AljhmM
>>589
>高畑は当たり外れが大きいから、何ともいえない
興行的に当たる当たらないかはともかく(爆

クオリティの面では一番安定している監督だと思うが?

宮崎の真のライバルは師匠である高畑であるのは明らかだしな。
593名無シネマ@上映中:04/09/19 23:14:28 ID:1v8xYy1f
絵を描かない富野とか押井はアニメーターとは言わないのでは?
594名無シネマ@上映中:04/09/19 23:17:34 ID:QIBO0vXZ
まあ、>>582のなかで、富野、宮崎、押井、庵野の作品しか観てないけど、
それぞれすごい人たちだと思うし、いい作品作ってくれてると思いますよ。
595名無シネマ@上映中:04/09/19 23:17:46 ID:9/lnLZXd
>>593
監督としての評価したけどね。

イノスレは押井を神格化しすぎた
きらいがあって怖いけどね。

アニメーターとしては金田伊功がナンバー1じゃないかな。
金田光りや金田パースに影響受けたアニメーターは数知れず。
彼は気難しい宮崎にも認められてVIP待遇で、風の谷のナウシカや
天空の城ラピュタにも参加しているけどね。

596名無シネマ@上映中:04/09/19 23:19:58 ID:1v8xYy1f
逆に金田が演出した作品なんてほとんど無いでしょ
597名無シネマ@上映中:04/09/19 23:20:52 ID:72lDWJ5D
>>595
比較だの評価だのの話をしたきゃ、
自分の中でアニメーターと監督の違いぐらいハッキリさせとけ…
598名無シネマ@上映中:04/09/19 23:21:02 ID:n9AljhmM
>>595
宮崎に認められたってのを根拠にするなら なかむらたかし でしょ〜

ナウシカの段階で 唯一タイミングに修正が入らなかったそうだし。

599名無シネマ@上映中:04/09/19 23:21:22 ID:TfsIDMUl
>>558
サイバーパンクってああいうものだと思うんだが
ブレランがなくてもニューロマンサーは生まれたんだしいずれ誰かがやってる世界だと思うが
600名無シネマ@上映中:04/09/19 23:22:24 ID:QIBO0vXZ
>>598
なかむらたかしさん好きですね。
不勉強で申し訳ないのですが、ナウシカのどこらへん担当された方なのでしょうか?
601名無シネマ@上映中:04/09/19 23:22:31 ID:TfsIDMUl
>彼は気難しい宮崎にも認められてVIP待遇で

人柄が気に入られたんですよぉ
602名無シネマ@上映中:04/09/19 23:24:21 ID:TfsIDMUl
>>571
>客が言われなきゃわかんないって事は、映画として意図の伝達に失敗してるってことじゃん

たんに客の側の無理解とかな
603名無シネマ@上映中:04/09/19 23:24:50 ID:n9AljhmM
>>600
ペジデの輸送機が、コルベットに襲われるところ。
604名無シネマ@上映中:04/09/19 23:25:41 ID:QIBO0vXZ
>>603
おお!あそこですか!!
大好きなシーンのひとつです。
ありがとうございました。
605名無シネマ@上映中:04/09/19 23:25:43 ID:9/lnLZXd
なかむらたかしも中々上手い人だけど、個人的には断然、金田伊功。
子供ながら彼の演出には度肝を抜いたよ。
彼が担当したパートと彼以外のパートとは差があり過ぎたしね。

金田やなかむらの仕事っぷりを見ていると、押井はなんかね〜。
うる星やパト2、攻殻で外国から認められてチヤホヤされているけど、
実写を見ていたら、彼の演出は別に珍しくもなんともないけどね。
アニメ界のたけしっぽいところがあるね、押井は。

イノセンスなんてCGの力がなければ単なる凡作ですよ。

606名無シネマ@上映中:04/09/19 23:25:45 ID:72lDWJ5D
>>599
同業他者と「違う」ことだけにしか価値を認めない奴っているからね。
607名無シネマ@上映中:04/09/19 23:27:36 ID:FJgmILFS
>>595
ナウシカでいい加減な物描くなって怒られたらしいけど
608名無シネマ@上映中:04/09/19 23:28:07 ID:QIBO0vXZ
監督業とアニメーター業は違う気がするのですがいかがなもんでしょう。
609名無シネマ@上映中:04/09/19 23:29:05 ID:72lDWJ5D
>>602
>たんに客の側の無理解とかな

意図の伝達は表現の問題で、客の理解不理解の問題じゃないんだけど?
610名無シネマ@上映中:04/09/19 23:36:26 ID:TfsIDMUl
>>609
それ全盛期のクーブリックにいうてごらん
611名無シネマ@上映中:04/09/19 23:38:22 ID:9/lnLZXd
>>607
おいおい。宮崎さえも口出せない存在だぞ金田は。
なかむらも金田にはリスペクトしていたし。

金田が担当した銀河鉄道999は凄かった。
あの爆発は迫力あったし、あれこそ日本のアニメって感じがした。

それに対してイノセンスはCGを使いすぎて、他のハリウッド映画や
スクウェアゲームを見ている感じでオリジナリティがなかったな。
ここのスレで褒められている祭りのシーンもILMの技術で持ってすれば
そんなに難しいことではない(専門家が見ればわかるけどね)。

スチームボーイのほうがまだオリジナリティあったと思うけど、
爆発シーンはアキラの二番煎じなんだよな〜。。

612名無シネマ@上映中:04/09/19 23:39:24 ID:TfsIDMUl
>>611
>宮崎さえも口出せない存在だぞ金田は

一目はおいているが口はだしまくってた
613名無シネマ@上映中:04/09/19 23:40:46 ID:TfsIDMUl
>ここのスレで褒められている祭りのシーンもILMの技術で持ってすれば

技術論ではなくむしろセンスの問題なんだが

ああいうのは押井の感性の産物だと思うし
614名無シネマ@上映中:04/09/19 23:40:52 ID:LpySTR2C
金田は宮崎に修正されまくったんじゃなかったっけ。
615名無シネマ@上映中:04/09/19 23:43:42 ID:QIBO0vXZ
そろそろスルーしないか?
で、イノセンスカレンダーの存在をたった今知ったわけだが。
これ普通の本屋とかでも予約できる?
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=r0036197
↑ここ予約受付終了になってる_| ̄|○
616名無シネマ@上映中:04/09/19 23:45:25 ID:9/lnLZXd
>>615
都合が悪くなったらスルーかw
押井信者は独りよがりなんだよな。。
617名無シネマ@上映中:04/09/19 23:45:37 ID:+XtP1IUP
沖浦がさぁ〜
618名無シネマ@上映中:04/09/19 23:48:27 ID:QIBO0vXZ
ん〜、とりあえず「監督」と「アニメーター」の区別が付いてない人と話してもねえ。
押井は監督。
金田は原画描き。
それとも金田は監督やったの?
アニメそんなに詳しくないからさ。もしやってたなら何て言う作品?

それよりもカレンダー情報の方が欲しいしな。
619名無シネマ@上映中:04/09/19 23:50:31 ID:9/lnLZXd
>>618
はいはい。
監督なら宮崎、富野、出崎。
アニメーターは金田。
押井は中途半端。
これでOK?
620名無シネマ@上映中:04/09/19 23:50:57 ID:CE3nbMm0
オナニープレイ
621名無シネマ@上映中:04/09/19 23:51:00 ID:CnQkcm/h
ジェロムかなあ
622名無シネマ@上映中:04/09/19 23:51:30 ID:QIBO0vXZ
いいんじゃない、それで。
623名無シネマ@上映中:04/09/19 23:54:58 ID:Bum++uRc
カレンダーも欲しいなぁ。
イノセンスの絵を使ってるのかな?
書き下ろしとか欲しいトコロです。

祭礼のシーンは、あれで良かったと思うよ。
感性もそうだしILMとかが作ると、やりすぎて見てる方が疲れそう。
624名無シネマ@上映中:04/09/19 23:55:08 ID:MyYtrb3X
>>615
アマゾンでちょっと前に予約した
今も出来るんでないか?
625名無シネマ@上映中:04/09/19 23:55:10 ID:QIBO0vXZ
ジェロムは口調が違ったからなあ。
「〜かね?」は未だにあぼ〜ん設定してるよw
626名無シネマ@上映中:04/09/19 23:56:00 ID:QIBO0vXZ
>>624
情報ありがとう!
早速。
627名無シネマ@上映中:04/09/19 23:57:14 ID:cemqgYP9
カレンダーいいんだけどサイズが30x30ってのがな
628名無シネマ@上映中:04/09/19 23:58:53 ID:qBY8wUuV
またジェロムか同種のカスか。
>>619
おまいの評価なんてソレで十分だよ。
OKOK。 俺は全く困らんから。

>>621>>625
同じ印象を持つモノなんだなぁ。
629名無シネマ@上映中:04/09/19 23:59:50 ID:UgjMBj7S
なぁ、腹減らないか?なんか食ってくる。
630名無シネマ@上映中:04/09/20 00:00:46 ID:Mc6UxyCy
http://artifact-jp.com/mt/archives/200401/innocenceotaku.html

>服装センスのどうしようもなさでは、実は萌えオタや女装レイヤーよりもまず、「真面目なアニメファン」のほう
>が世間的にヤバい状況になってるのではないかと思うのです。イノセンスに集まってる人を見て、アキバの
>ギャルゲーイベントよりヤバい雰囲気を痛感しました。

萌えヲタ以下かい・・・まあ気がついてはいたが・・・orz
631名無シネマ@上映中:04/09/20 00:02:25 ID:AZ96DegT

イ  ノ  セ  ン  ス  ヲ  タ  の  皆  様  〜


  目  を  覚  ま  し  て  く  だ  さ  い  !  !  !(オーちゃん風にw



「攻殻機動隊」よりも面白い漫画「オールド・ボーイ」土屋ガロン作、峰岸信明画
http://www.mandarake.co.jp/shop/info_nakano/takeshita/enter005/

審査委員長タラが激賞!カンヌ映画祭グランプリ作品「オールドボーイ」(「イノセンス」は無冠)
http://www.oldboy-movie.jp/





632名無シネマ@上映中:04/09/20 00:02:58 ID:4ayJ6s3C
>>618
バース
633名無シネマ@上映中:04/09/20 00:04:03 ID:pkrMnBTp
>>631
大体にして小川なんて過去の人間だろ。
今は田村だ田村。U-STYLEサイコー。
つうか元ネタ古すぎなんじゃぼけえー。
634名無シネマ@上映中:04/09/20 00:05:24 ID:pkrMnBTp
>>632
ランディ?
嘘ですすいません。
聞いたことあるようなないような…。観たことはないなあ。
635名無シネマ@上映中:04/09/20 00:07:14 ID:E2rQWLUm
くそつまんねょ、あの当時の中身のないOVAの筆頭。>>バース
636名無シネマ@上映中:04/09/20 00:07:21 ID:NIimMStI
>>632
監督は貞光紳也
637名無シネマ@上映中:04/09/20 00:09:10 ID:g4AksbdQ
アンチがアニメーター持ち出してきてんの
笑える
638名無シネマ@上映中:04/09/20 00:13:55 ID:3TESVzQM
アニメーターと押井守を比べていったい何の意味があんのよ?

>>バース
ああ、懐かしい。俺の青春だ!!w
639名無シネマ@上映中:04/09/20 00:16:46 ID:wEqN/fqJ
>>631って何を主張したいのかワカランな。 自己主張が無い。
主体性なき批判と強引な説得には、いい加減かつ表層を舐めただけの
中途半端な反発しか返されない、という事に気付かないとは痛々しい。

つーか、>>619=>>631 なんだろーか。
640名無シネマ@上映中:04/09/20 00:22:42 ID:3TESVzQM
おれは今回のイノセンスほど、アニメーター節が感じられる押井作品て珍しいと
思ってんだけどね。しかも同窓会的な雰囲気も漂ってるしw
641名無シネマ@上映中:04/09/20 00:23:58 ID:g4AksbdQ
ブレラン、絵とCG話の次は・・・
そろそろ「引用うざい」じゃねーの?w
642名無シネマ@上映中:04/09/20 00:24:21 ID:yNaz2Ly8
>>634
金田の監督作品は?というレスがついた瞬間、
誰かがそう書くと思ってたよ。

自分も金田バースは雑誌で絵が載ってるのは見たけど
本編は未見。評判が良くないぐらい(どう良くないか知らないが)しか知らない。
643名無シネマ@上映中:04/09/20 00:25:34 ID:WOFJuoFp
キルゾーンに踏み込んでるわよ。
644名無シネマ@上映中:04/09/20 00:29:42 ID:AGF0YSUX
>>640
わかる!
名倉、うつのみや、山下なんてえのは押井フィルモグラフィの遍歴だw
645名無シネマ@上映中:04/09/20 00:31:42 ID:rPeJrGcP
>>639
とりあえずお前は「=」つける前にレスの内容を把握する努力をしろw
646名無シネマ@上映中:04/09/20 00:34:31 ID:NSLY/Zm3
>>644
山下氏はばったり出会って押井監督がオファーしたみたいね。
647名無シネマ@上映中:04/09/20 00:35:13 ID:tKiHA4+v
ジョッキ10杯くらい飲んだってか
648名無シネマ@上映中:04/09/20 00:40:41 ID:wEqN/fqJ
>>645
気を付けるよ。 ただ、無理かもしれんね、ある意味。
649名無シネマ@上映中:04/09/20 00:41:43 ID:z0/E6ucH
コメンタリーでおっさん二人の話を延々と聞くのか…と思ってたけど
実際聞き出すと面白くて、結局最後までぶっ通しで聞いた。

熱いお茶が飲みたかった押井さんの
声だけ聞くと年令よりは、若い感じがします。
650名無シネマ@上映中:04/09/20 00:47:03 ID:3TESVzQM
うつのみや理の作画見て「御先祖様万々歳を思いだしたよ!」とも言ってたねえ。
ずーっと押井作品をリアルタイムで見てきたものにとっては、なんだか感慨深くな
ってきちゃうんだよなあ。いやあ、あのコメンタリーは最高だよ!
651名無シネマ@上映中:04/09/20 00:51:42 ID:NSLY/Zm3
ハダリBOX待ちだからまだ聞いてないんだけど。
実写三作とうる星2のコメンタリーは大好き。実写映画なんて
コメンタリーのが俺は面白いし。

メチャクソ楽しみじゃわー♪
652名無シネマ@上映中:04/09/20 00:55:20 ID:AGF0YSUX
黄瀬がさ〜
653名無シネマ@上映中:04/09/20 00:58:13 ID:OgSiszh5
ブレランのパクリってのはどうでもいいけど
逆にいえばブレランの世界ってそれだけ
普遍性があるんだろうね。
654名無シネマ@上映中:04/09/20 00:58:29 ID:g4AksbdQ
ガブとの別れが一番やりたかったんのにな〜
655田上:04/09/20 01:04:50 ID:HfhrZ3cb
議論ですか?
656名無シネマ@上映中:04/09/20 01:07:26 ID:+JMuHRI5
もう終わりました。
なんかそのコテハン懐かしいですね。
657名無シネマ@上映中:04/09/20 01:07:36 ID:rPeJrGcP
コンテ見てると削られたあのシーンこのシーンが見たくなるな。
658名無シネマ@上映中:04/09/20 01:08:55 ID:+JMuHRI5
海に潜るのを怖がるバトーは観たかった。
怖さを我慢して素子に会いに行くてのが。
659名無シネマ@上映中:04/09/20 01:11:36 ID:m32ied8t
ブレランのパクリってだけで評価できる
ブレラン一族マンセー
660名無シネマ@上映中:04/09/20 01:30:46 ID:rPeJrGcP
あ。
そういや映像中のハダリの殺しって、全部首チョンパなんだよな。
冒頭の百合ちゃんがやった警官も、プラント船の群れがやった警備員も。
なんか意味があるんだろうか。
661名無シネマ@上映中:04/09/20 01:43:27 ID:Nja606VK
百合タンの抱えているのが生首とはなかなか気づかなかった
殺された警官の銃か何かと思ってたら・・・
662名無シネマ@上映中:04/09/20 01:54:50 ID:wmb9eBYC
>>660頭が無ければ人間も人形だから
663名無シネマ@上映中:04/09/20 01:59:01 ID:OgSiszh5
次のヤマはハウルが終わった後の
押井とパヤオのケンカだな。
664名無シネマ@上映中:04/09/20 02:00:22 ID:z2pqVfUI
スタッフBOX付属の初稿の脚本が微妙に違ってて面白い。
ラストのバトーの少女へ犠牲者に対する怒りが人間に向けて
になってる、変更して人形に向けたものにした屈折してる監督が好きだ。
665名無シネマ@上映中:04/09/20 02:04:31 ID:y4k2jJx3
逆にバトーはハダリの心臓狙って撃ってたな
666名無シネマ@上映中:04/09/20 02:14:56 ID:Fm0CCP4u
>>567
パースが狂っていることを気にするより、パースが狂ったことことによる
効果に目線を移す所作に用心深く成り得たら、〜ネットは広大だわ。
667名無シネマ@上映中:04/09/20 02:17:05 ID:g4AksbdQ
>>664
初稿おもろいよね
「何人死んだとおもってるんだ!」だもんな
なんか普通。

キムの話しがもっと長かったのと
暴走プログラムはただ検査官のをパクって使ってってのは
初めて知った。
668名無シネマ@上映中:04/09/20 02:40:21 ID:k7Kovnht
やはりスタッフBOXにしまつ
明日ラスト1のを買いに行きます

犬と迷ってましたが 同じオマケなら読み物の方がよさそうです
DVDの中身が違うなら 両方買ってたのですが
669名無シネマ@上映中:04/09/20 02:41:24 ID:Oyk8KATE
なんか、人同士(?)のやりとりの間に思いやりというか気配りが見えた映画だと思いましたね。

ところで、家族がいると電脳を書き換えられたおっさんの写真に映ってた犬を
バトーが飼っているのですか?
670名無しシネマ@上映中:04/09/20 02:49:05 ID:xux8RaoX
>>669
サバゲーにはまりすぎて留守がちのポーランド女性の愛犬の面倒を見ています
671名無シネマ@上映中:04/09/20 03:46:58 ID:QE6m4o9I
結局、ゴーストってなんなの?魂なの?
672名無シネマ@上映中:04/09/20 03:53:44 ID:4Ro2xlSQ
イノセンスの感想
メイキングでの大塚のあきおちゃん怖すぎwwwwwwwwwwwwwww
673名無シネマ@上映中:04/09/20 04:04:30 ID:wusPsL8F
>>664
鈴木がかえさせたのはそこだと公開当時から疑ってたが
そうなんか
674名無シネマ@上映中:04/09/20 04:43:06 ID:rSTdnL72
士郎正宗は、実在論者。
彼の考え方の場合、『情報』とは、単にメディアという『殻』の上に記録配置された
『状態』を指すものではなく、『情報』それ自体が何らかのエネルギーを持ち、
宇宙の階層構造の物質相以外、つまり高次元宇宙論における上部構造のどこかの
ブレーンに『実在』するもの となっている。

『物質は見掛けだけの「殻」に過ぎず、仮想粒子に満たされた真空に実在が・・・』 と士郎は考えている。

形をなすものは全て、一定の情報記号の集合体であり、従って当然全てが情報の相を持つ。
その要素が増大、複雑化し、一定の段階に来ると、自らを束ねて動的に安定化しようとして、
情報集積体は相転位(シフト)を起こし、生命と呼ばれる相──『情報の高効率パッケージ』
を成す・・・と設定している。

人形使いが化けて出たのは、ゴーストには更なる上部構造(GHOST COAST)があるからで、
そのように超宇宙サイズで無限の深さを持つ、万物連鎖構造を士郎正宗は『ネット』と呼んでいる。
675名無シネマ@上映中:04/09/20 05:31:43 ID:wusPsL8F
>>674
そうなんだろうけど

映画のほうでは曖昧な感じしないかそのへんのナニ
676名無シネマ@上映中:04/09/20 05:43:32 ID:0gSd/R2e
ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャヒャ、ヒャ、ヒャ、ヒャ・・・

・・・・実に嫌なスレの雰囲気だろう・・・・分かるよ
外見上は煽っている者がDVDを持っているのではという疑惑
反対に、マンセーしてる者が本当はレンタルしているのではという疑惑

率直な感想のはずという幻想こそがこの悪夢の根源なんだよ
677名無シネマ@上映中:04/09/20 05:45:46 ID:wusPsL8F
>>676
映画館でしかみてないんでようわからんなキム
678名無シネマ@上映中:04/09/20 06:36:52 ID:jdNM0FCl
DVDのCMがなんとも。
頭でおもっとらんでちゃんと会話しろよ。
679名無シネマ@上映中:04/09/20 06:42:38 ID:R3nG+bSp
誰が誰の声やってるのか詳細載ってるトコ知りません?
680名無シネマ@上映中:04/09/20 06:43:22 ID:v0uP8eVy
>>571
そうだね、その二点に関しては同意する。伝達に失敗しているのかも。

逆に客が製作者の意図をつかめない場合も存在するが
681名無シネマ@上映中:04/09/20 07:03:25 ID:wusPsL8F
>>680
同意できんなぁ
本棚についてはああいうスタイルだと私も思ったし(作者コメントは公開当時知らない)
CGとセルアニメとの融合というもの自体矛盾しているものをつつくというのは
ゴジラにむかって作り物というのとあまりかわらんようにも思えるんだが
682名無シネマ@上映中:04/09/20 08:27:19 ID:QzI6MN4p
そういやあ、本棚って仮想現実と物理現実とで変化ってあるのかな。
仮想現実→同じ本の羅列
物理現実→様々な本の集積

みたいな。よし、今日は朝一でDVDレンタルしてこよう
683名無シネマ@上映中:04/09/20 08:45:02 ID:h6ZPxzz+
トロント国際映画祭が終わって各賞が発表された。もはや驚くことじゃないが
結果は書かなくてもわかるよな?
684名無シネマ@上映中:04/09/20 08:45:52 ID:ixb8YSEX
昨日、心斎橋のど真ん中で奇跡的にスタッフボックスゲト
こういうボックス物はバンダイビジュアルの方が丁寧に作るんだろうな。
値段が安いからいいけど、もうちょっと豪華に作って欲しかったよ。
ディスク自体は大満足。オマケディスクも丁寧に作ってあっていいね。
685名無しシネマさん:04/09/20 08:52:29 ID:Ws+xMq8F
愚かな者を道伴れとするな。独りで行くほうがよい。孤独(ヒトリ)で歩め。悪いことをするな。
求めるところは少なくあれ。──林の中にいる象のように。

「愚かな者を」を「愚かな者が」に変えてみると、この映画になるよ。

愚かな者(オシイ)が、(一般客を)道連れとするな。(中略)
(一般の客を騙す宣伝を大量に流すような)悪いことをするな。
(予算の点でジブリに泣きつくようなことはせず)求めるところは少なくあれ。
686名無シネマ@上映中:04/09/20 09:06:15 ID:O1KW630L
これ全編押井のモノローグ。
バトーも素子もキムもトグサもみーんな、形も役も違うのに
それを借りて押井が一人で気持ち良く喋ってるだけ。

だから一般人には気持ち悪いわけ。

と、煽ってみるテスト
687名無シネマ@上映中:04/09/20 09:13:42 ID:9ntC/m5L
>>683

カンヌ無冠に続いて、トロントでも無冠(邦画全て惨敗)

結局、イノセンスもスチームボーイも一般人には受けなかったw

http://www.e.bell.ca/filmfest/2004/mediacentre/release.asp?id=100

688名無シネマ@上映中:04/09/20 09:18:16 ID:y4k2jJx3
しかしカンヌ三人組は恐ろしく見栄えが悪かったな。
あれほどタキシードの似合わない奴らも珍しい。
とりあえず髪型何とかしろと。
689名無シネマ@上映中:04/09/20 10:17:03 ID:oWlQBSTI
川井憲次ってあんな顔してたのかぁ
690名無シネマ@上映中:04/09/20 10:40:10 ID:cWWTtu0Z
また実況ヤッテたのかよ!!
691名無シネマ@上映中:04/09/20 10:50:27 ID:bitbCLAF
>>690
今日もやるyo!
117で時間合わせて21時にplayボタンをぽちっとな!
692名無シネマ@上映中:04/09/20 10:55:26 ID:SJ5yPOXl
朝飯買おうとコンビニに行ったら、売ってたのでついでに
買っちゃったよ。

今見終わったけど、なかなか面白かった。

尾をひくって感じ、また見ちゃおうかな。
693名無シネマ@上映中:04/09/20 10:59:14 ID:k7Kovnht
>>684
あそこな、地元民に残してやろうとスルーしてあげたのだよ
ラス1ね。
地元店でラスト1をゲットしました あぶないあぶない
694名無シネマ@上映中:04/09/20 11:01:28 ID:LWd0ZdmX
押い厨と映画解説厨ってかぶる傾向にあるよな
しかも、そういう香具師に限って客観的に映画を評価したがる

(゚Д゚ )ハァ?  アフォじゃねーの?
リアでは誰も教えてくれませんよ、自分で考えろつーの( ゚Д゚)ヴォケ!!
695名無シネマ@上映中:04/09/20 11:07:16 ID:ixb8YSEX
>>693
どうもありがとう(ニヤニヤ)
イノ情持ってたから本編DVD楽しめるかなぁと思ったけど、コメンタリーとかオヤジ同士の対談が面白いから満足してるよ。
5万円ボックスのメイキングをバラ売りしてほしいよな。
696名無シネマ@上映中:04/09/20 11:13:38 ID:wusPsL8F
>押い厨と映画解説厨ってかぶる傾向にあるよな

仮想敵を現実無関係で想像してないか
697名無シネマ@上映中:04/09/20 11:19:29 ID:NVKwkzrg
小黒「『パトレイバー2』は、いかがでした?」

山賀博之「あんなの最たるもんじゃないですか、今、いったやつで
いえば(笑)。まあお友達ですから、宮崎さんとか押井さんとか僕
らは(笑)。」

小黒「あれ、押井さんは自分にとっての『逆襲のシャア』だと云って
るらしいんですけれども。」

山賀「だって甘いんだもん、あの人、人生観自体が。『格好悪い自分』
っていうのを自分で云っときながら、『格好悪い自分』を実はかっこい
いんだ、て思ってる。それは『格好悪い』ってのとは、違うだろって思う
よね。一生懸命な……真摯な態度感じないな。逃げてる。」

http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/saru/sakuhinindex.htm
698名無シネマ@上映中:04/09/20 11:23:50 ID:ixb8YSEX
どこの世界でもヲタは語る。
逆に見終わった後に(マンセーアンチ共に)語ることのない映画ってのはどうなんだろうか?
実際、映画見終わって晩飯食ってる時は既に「今日はどこでセックルしようか?」と考えてるのは多いぞ。
699名無シネマ@上映中:04/09/20 11:27:43 ID:y4k2jJx3
>>698
語るっていっても読んでて面白い話は全然出てこないんだよな。
信者は背景のCGと人物の(意図的ということになっている)強烈な違和感をどう好意的にとらえてるんだろう。
700名無シネマ@上映中
↑オマエIDセックルだけど狙ってのレスか?