イノセンス-INNOCENCE-15体目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2004年3月6日全国東宝洋画系にて公開。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーデジタル・DTS/99分
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の続編的作品。

公式 http://innocence-movie.jp/index1.html
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
東宝内公式 http://www.toho.co.jp/lineup/innocence/welcome-j.html
ビクター内公式 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/cinema/innocence/index.html

前作「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
(1995年11月18日全国松竹系にて公開。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーSR/80分
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/gits/index.html
に関する話題もこちらでどうぞ。

・TVシリーズ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
・同「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」
・PS2ゲーム「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
に関しては極力当該板の当該スレを御利用下さい。

これ以外の過去スレ・関連スレ・関連サイト・関連事項等は>>2-10あたりにあります。
2名無シネマ@上映中:04/03/10 03:36 ID:lH2z3xUd
・過去スレ
イノセンス-INNOCENCE-14体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078820303/
イノセンス-INNOCENCE-13体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078749913/
イノセンス-INNOCENCE- 12体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078673516/
イノセンス-INNOCENCE- 11体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078635603/l50
【いぬ】イノセンス-INNOCENCE- 10体目【センス】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078582648/l50
【押イノ】イノセンス-INNOCENCE- 9体目【センス】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078543221/l50
【それは】イノセンス-INNOCENCE- 8体目【猪木】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078423593/l50
イノセンス-INNOCENCE- 7体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078185635/l50
イノセンス-INNOCENCE- 6体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077930337/l50
イノセンス-INNOCENCE- 5体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077711920/l50
【それは】イノセンス Part4【喋りがいのち】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077289582/l50
【それは】イノセンス Part3【いのち】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076550828/l50
【それは】イノセンス Part2【いのち】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074227331/l50
イノセンスの予告に期待を募らせるスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1060067533/l50
3名無シネマ@上映中:04/03/10 03:37 ID:lH2z3xUd
・その他イノセンス便乗スレ
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%A4%A5%CE%A5%BB%A5%F3%A5%B9&COUNT=50
「イノセンス」で検索
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=INNOCENCE&COUNT=50
「INNOCENCE」で検索
4名無シネマ@上映中:04/03/10 03:38 ID:lH2z3xUd
*押井守及び押井作品全般に関する話題はこちらへ↓
■ 押井守総合スレ・その10 ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/l50
*士郎正宗及び士郎作品全般に関する話題はこちらへ↓
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】07
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077456249/l50
*川井憲次及び川井作品全般に関する話題はこちらへ↓
【サントラ】前略、川井憲次様【王子】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1061806336/l50

・主な関連サイト
cinemacafe.net
http://cinemacafe.net/
押井守とバセットバウンド
http://www.ntv.co.jp/oshii-event/index.html
映画「イノセンス」公開記念 押井守監修 「球体関節人形展」
http://www.ntv.co.jp/event/kyutai/index.html
YOMIURI ON-LINE / エンタメ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/
ガブリエルの憂鬱 〜押井守公式サイト〜
http://oshiimamoru.com/
野良犬の塒 (日本最強=世界最強の押井守ファンサイト)
ttp://sa.sakura.ne.jp/~straydog/index.html

これ以外にもアニメ板に「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」・「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」
の本スレ、家庭用ゲーム板に「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」の本スレがあります。

またこのスレのテンプレに含まれていない押井守及び押井作品関係の関連スレ・関連サイト・
過去スレ等については押井守総合スレのテンプレを参照して下さい。
5名無シネマ@上映中:04/03/10 03:38 ID:lH2z3xUd
*3つの「攻殻」、ここが違う!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<士郎正宗ワールド>(原作)                         ┌→ その後の公安九課の物語 →・・・・・
                                              │└──「1.5巻 HUMAN-ERROR PROCESSER」──┘
                                              │
公安九課設立 → 草薙素子が人形使いと出会い融合 → 素子失踪 ─┴→ その後の素子の"娘"達の物語 →・・・・・
└──────「1巻 GHOST IN THE SHELL」──────┘└――「2巻 MANMACHINE INTERFACE」――┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【パラレルの壁】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<押井守ワールド>

公安九課設立→ 草薙素子が人形使いと出会い融合 → 素子失踪 → その後の九課と、バトーと素子の再会の物語 →・・・・・
└─―劇場アニメ「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」─―┘└────劇場アニメ「イノセンス INNOCENCE」─―──┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【パラレルの壁】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<神山健治ワールド>

公安九課設立→ 草薙素子が人形使いと出会わず“笑い男事件発生” →九課解散 → 九課再建 → 招慰難民問題発生 → ・・・・・
 └─――――──TVアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」─――――──┘└―TVアニメ「攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG」―┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6名無シネマ@上映中:04/03/10 03:39 ID:lH2z3xUd
新聞・雑誌
3月6日 東京新聞(朝刊) バセットハウンド・イベント、インタビュー(押井守監督)
3月7日 各スポーツ紙 初日舞台挨拶の模様
     ぴあ インタビュー(押井守監督)
3月10日 アニメージュ 映画特集
     ニュータイプ 映画特集
3月11日 朝日新聞(朝刊) 映画評(東京大学教授:坂村健氏)
3月12日 読売新聞(夕刊) 連載:ジブリの挑戦
     SIGHT 対談(押井守×渋谷陽一)
     エース特濃 特集
     ドッグワールド 映画紹介

TV・ラジオ
3月6日 NTV 公開記念特番 映画紹介
     TBS ブロードキャスター インタビュー(押井守監督)
     NTV あさ天サタデー 映画紹介
     NTV ズームイン!!サタデー 映画紹介
3月7日 NTV 真相報道バンキシャ! 映画紹介
     NHK-BS1 What's On Japan 「日本映画界への高まる注目」コーナーにて紹介
3月8日 各局 ワイドショー 初日舞台挨拶の模様
     NTV 汐留スタイル 映画、グッズ紹介
3月9日 NTV ズームイン!SUPER 興行ランキング(予定)
     CX めざましテレビ! 興行ランキング(予定)
     CX とくダネ! 興行ランキング(予定)
3月10日 NHK富山 夢航海 映画紹介
3月12日 TBS あさがけウォッチ! 映画紹介
     TVS Movie Style 映画紹介
     CS フジアナスタジオ まる生2003 「男おばさん」コーナーで映画紹介
     TFM 映画な時間 映画紹介
7名無シネマ@上映中:04/03/10 03:40 ID:lH2z3xUd
引用まとめ

柿も青いうちは鴉もつっつき申さず候
自分の面が曲がっているに鏡を責めてなんになる
鏡は悟りの具ならず迷いの具なり
春の日やあの世この世と馬車を駆り(中村苑子)
シーザーを理解するためにシーザーである必要はない(M・ウェーバー )
人はおおむね自分で思うほどには幸福でも不幸でもない肝心なのは望んだり生きたりすることに飽きないことだ
孤独に歩め悪をなさず求めるところは少なく林の中の象のように(仏陀)
その思念の数はいかに多きかな我これを数えんとすれどもその数は砂よりも多し(旧約聖書詩篇)
彼ら秋の葉のごとく群がり落ち狂乱した混沌は吼えたけり(ミルトン 失楽園)
忘れねばこそ思い出さず候
信義に二種あり秘密を守ると正直を守るとなり両立すべきことにあらず
秘密なきは真なし
生死の去来するは棚頭の傀儡たり一線断ゆる時落落磊磊
人の上に立つをえず人の下につくをえず路辺に倒るるに適す
ロバが旅にでたところで馬になって帰ってくるわけじゃねえ
いぬるにしせず(孔子) 
未だ生を知らずいずくんぞ死を知らんや(孔子)
暴苦は覚悟でなく愚鈍となりてこれに耐える
人体は自らゼンマイを巻く機械であり永久運動の生きた見本である
神は永遠に幾何学する(プラトン)
幸運が三度姿を現すように不運もまた三度兆候を示す
見たくないから見ない気がついても言わない言ってもきかないそして破局を迎える
人造人間のゴーレムは額に書かれたaemaethつまり真理の文字によってエネルギーを得ていたが、最初の文字aeを消されmaethすなわち死を示されて土へかえった(ヤコブグリム)
思い出をその記憶と分かつものは何もないそしてそれがどちらであれそれが理解されるのは常に後になってからのことでしかない
鼓を鳴らし攻めて可なり(孔子)
鳥は高く天上に蔵れ魚は深く水中に潜む(斎藤緑雨)
精霊はあらわれたまえり
何人か鏡をとりて魔ならざる者ある。魔を照らすにあらず作るなり。すなわち鏡は瞥見すべきものなり熟視すべきものにあらず(斎藤緑雨)
鳥の血に悲しめど魚の血に悲しまず。声あるものは幸いなり(斎藤緑雨)
8名無シネマ@上映中:04/03/10 03:42 ID:lH2z3xUd
・わかりやすくネタバレ解説
まず、この世界には、魂(ゴースト)と体(義体、機械の体)によって人もサイボーグも存在する。
ロクス・ソルス社はサイボーグ技術を利用して愛玩用少女人形を作っていた。
その人形が暴走し飼い主を殺したと通報が入る。公安9課のバトーとトグサはそれを捜査する。
お偉方のもとで何体も暴走しているようだ。検視官ハラウェイ曰く「人形が助けを求めている」。
そんな中、ロクス・ソルス社員の惨殺事件が起こる。頭を暴走人形に殺されたヤクザがあやしい。
バトーらは組にのりこみ、強引にかたをつける。しかし新しい頭は先代の事情は知らず、殺しの動機は不明確のまま。
バトー帰宅中、何者かからハッキングを受ける。心当たりはロクス・ソルス社に協力するハッカー、キム。
バトーらはキム邸のある択捉に向かう。キム邸にのりこみ、ハッキングで惑わされつつも倒す。
バトーらはキムの持つデータも利用し、少女人形を製造している船にのりこむ。
キムの最後の抵抗で戦闘プログラムが発動した少女人形と激戦中、素子降臨。
素子のハッキングで船のシステムダウン。中枢に進む。
そこでは、生きた少女達がゴーストダビング装置に入れられていた。
――(事件全貌)―――
この社はヤクザを通じて人間の少女を何人も秘密裏に捕獲、少女達はカプセルに閉じ込められ、
ゴーストをダビングされ(劣化はしている)、そのゴーストは少女人形に入れられていた。
その少女人形は試験段階のモニターとしてお偉方に流れ、ロクス・ソルス社は人気を得ていた。
(ちなみにゴーストダビングが続くと、オリジナルはそのうち廃人になる)
捕獲されたある少女は助かりたかった。
ダビングゴーストがあちこちで暴走事件を起こせば、それを通じて誰かが気づいて救出にくるのでは、
と思い、ロクス・ソルス社の社員に頼んで、ゴーストダビング時に暴走プログラムが載るようにプログラムを
入れてもらおうとし、社員はそれに応じる。その社員とはヤクザに殺された人。少女に協力したのがバレた。
―――――――――――
作戦が成功し助けられた少女は、やったー、と喜ぶが、バトーは少女に怒りをあらわにする。
9名無シネマ@上映中:04/03/10 03:45 ID:lH2z3xUd
●お話の流れ

人形が持ち主を殺害して自壊する事件が頻発、バトーとトグサが捜査開始。
 ↓
ヤクザの事務所を襲撃。どうやら人形を製造しているロクスソルス社が怪しい。
 ↓
バトーがハッキングされる。特殊部隊時代の同僚のキムが怪しい。
 ↓
キムのいる択捉島へ。トラップを凌ぎロクスソルス社の戦艦へ。
 ↓
暴走した人形を突如現れた素子と共に倒し少女を救出。人形を暴走させた少女を叱る。
 ↓
おしまい


※よくある質問
Q.バトーの怒りに違和感を感じるんですけど
A.

Q.スタッフロールに似た名前の人が多いんですけど
A.西田和枝社中というところが歌ってるんです
10名無シネマ@上映中:04/03/10 03:48 ID:8G9DbKXm
じわじわ効いてきた人もいるご様子。
11名無シネマ@上映中:04/03/10 03:49 ID:TTSZwm/D
迅速なスレ立て乙
12名無シネマ@上映中:04/03/10 03:50 ID:MxQMJAN6
>1、乙です。
13名無シネマ@上映中:04/03/10 03:59 ID:1SfK246C
この状況で次スレとか建ててるヤツは馬鹿。ちょっとは間を置けよ。
14名無シネマ@上映中:04/03/10 04:01 ID:AW8SR+U6
クソ映画をクソと呼ぶ人も必要ですよ、何でもマンセーは困ります
15名無シネマ@上映中:04/03/10 04:02 ID:2zkwHP7j
ジェロムと口論するのにジェロムになる必要はない。
16名無シネマ@上映中:04/03/10 04:03 ID:DrbJuqNG
間を置いたって常駐してんだから無駄だろ
しばらくジェロムと遊ぶしかないんだよ俺たち
17ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:03 ID:GN8iZs0Q
いいかね?
どんな物でも肯定もできて否定もできないと
まぁ俺の世界では成立しないんだよ。
わかる?
様はそこへの姿勢が大事な訳でね。
まぁこの話しはお前らにはまだ早いな。
18名無シネマ@上映中:04/03/10 04:03 ID:1SfK246C
2chの削除議論板の削除人から
「ジェロムDEレバンナにレスをしないでください。」
「荒らしが続くようでしたら報告してください」との事です。

あぼーん推奨 : ジェロムDEレバンナ
━━━━━━━━━━  重 要  ━━━━━━━━━━━

埋め立てage荒らし基地外糞コテこと「ジェロムDEレバンナ」
(ジェロレバ)はここに誘導↓
【待望】イノセンスを熱く語るスレ【惜しい】 (難民)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1077639421/

━━━━━━━━━━  重 要  ━━━━━━━━━━━
19名無シネマ@上映中:04/03/10 04:04 ID:AW8SR+U6
引きこもりなら映画館に行けないだろ、叩くなら論理に正当性をプラスして発言してもらいたい
20親父:04/03/10 04:05 ID:2zkwHP7j
最近のあいつ(ジェロム)を見ていると・・・、
失踪する前のネオ麦○を思い出す・・・。
21名無シネマ@上映中:04/03/10 04:05 ID:iSUCYYvq
正直 ジェロム周辺は邪魔臭いのでどっかいって
22ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:06 ID:GN8iZs0Q
おいらはこの名前が示す通り軟弱なオタクじゃないんだよ。
肉体的にも精神的にもお前らじゃ適わないんだよ。
23名無シネマ@上映中:04/03/10 04:07 ID:f+A8pxZ/
本当にお願いですから、バンナの相手しないでくれませんか
相手してるあなた達も荒らしかそれ以下の存在なんですよ
分かって下さい
24ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:07 ID:GN8iZs0Q
そうだなぁ、例えるなた馬鹿の天才ってとこかね。
25名無シネマ@上映中:04/03/10 04:07 ID:2zkwHP7j
天才バカボンキタワァ
26名無シネマ@上映中:04/03/10 04:08 ID:Egu0t8zI
ジェロムのことを理解してあげらえるのはオレだけだからオレはジェロムと話すぜ
27ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:08 ID:GN8iZs0Q
>>23
男は泣き言言うなよ。
ゲンコツで行くものなんだ!
わかったかオカマ野郎が。
28ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:09 ID:GN8iZs0Q
>>26
お前じゃぁまだ早いんじゃないのかね?
29名無シネマ@上映中:04/03/10 04:09 ID:AW8SR+U6
でも嫌われる方は損するんだよ?
おいらはそっち方が純粋さは感じるけど?

これはこのスレにおける自分のことを暗示していないかい??
30バトー:04/03/10 04:09 ID:+uyU/wME
>>1
よし、新米にしちゃあ上出来だ。
次からは2本立てろ。
31名無シネマ@上映中:04/03/10 04:09 ID:Egu0t8zI
眠い
ゴメンギブ
32名無シネマ@上映中:04/03/10 04:10 ID:Q9ybHXmq
FFムービー、メトロポリス、イノセンス

ここにスチームボーイが加わる予定です。
33ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:10 ID:GN8iZs0Q
>>29
ちょっと鋭いねぇ。wニヤニヤ
34名無シネマ@上映中:04/03/10 04:10 ID:AW8SR+U6
でも嫌われる方は損するんだよ?
おいらはそっち方が純粋さは感じるけど?

これってこの作品におけるオシイに魅了されているのでは?
35ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:12 ID:GN8iZs0Q
>>34
お前鋭いねぇ。
36名無シネマ@上映中:04/03/10 04:12 ID:hXpoZsDy
>ジェロム
コトバや文章は相手に意思を伝達したり表現したりする「道具」だと思うのですが、貴方はどういう風に捕らえていらっしゃるのでしょうか。

大仰な事を云うつもりは毛頭ないけれど、不特定多数の人が見るこのBBSは公共の場であると同時に貴方のエンターテインメント性はおろか常識をさらけ出すところだと思うのですが。

ひとりよがり一人相撲はいじめと同じくらい格好悪い。
37名無シネマ@上映中:04/03/10 04:13 ID:2zkwHP7j
>>30
ワラタ
38名無シネマ@上映中:04/03/10 04:13 ID:AW8SR+U6
イノセンスは面白くないですよ、ボーボボの方が面白いよ
20億出してボーボボ作った方が良かったと思ってる
39名無シネマ@上映中:04/03/10 04:15 ID:Q0l+kobz
>>36
だから申請なんで、スルーしてくれよ
40ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:15 ID:GN8iZs0Q
>>36
言葉っていうのは確かに伝達だとかそういう要素もあるけど
その人間を見ようと思うなら行動を見るよ。おいらは。
行動がその人間を一番表す事だと思ってる。
ここでの行動っていうのは映画って事なんだけど。
4130:04/03/10 04:16 ID:+uyU/wME
>>37
スレ新設の、気が付いた時にこう書いてます。まだ3度目ですが。
初回はSAC1期のスカパー時代でした。
それにしても今日のSACのラストは切なかったな・・・
42名無シネマ@上映中:04/03/10 04:16 ID:HTvXFiSF
どうしてもジェロムと遊びたいヤツは
名前に「ジェロムDEレバンナ」とつけろ
どうせ同類なんだし
あぼーんしても、お前らのレスだけ見えて不快だ。
43ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:16 ID:GN8iZs0Q
物語りが言葉で本質が行動だね。映画でいうと。
44名無シネマ@上映中:04/03/10 04:16 ID:hXpoZsDy
>>39
だってこんなバカほっとけないじゃんw
バカはかまってやらんと死んじゃうんだよw

45名無シネマ@上映中:04/03/10 04:18 ID:cLefgZOP
あぼーん設定の段階ではジェロムDEレバンナなるものがしばしば存在しない。
46ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:18 ID:GN8iZs0Q
お前らは感覚的に言うとおいらからしたら子供なんだよ。
早くのぼってこいよ。
おいらがいるとこまで。
ここは景色はいいぞ。
47名無シネマ@上映中:04/03/10 04:18 ID:lH2z3xUd
>>13
正直、すまん。
48ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:20 ID:GN8iZs0Q
しかしお前らいつもおいらに惨敗だよなぁ。
悔しくて寝れないんだろ?
正直。違うかね?
49ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:21 ID:GN8iZs0Q
たった1人にケツを蹴り上げられてなぁ。
可哀想にな。
50名無シネマ@上映中:04/03/10 04:21 ID:AW8SR+U6
擁護するなら具体的に映画の内容でこの作品を擁護しろ

ジェロムが引きこもりだとか真性、無職だとかで煽るのはオシイヲタの負けだよ
51ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:22 ID:GN8iZs0Q
おいらは自分オタなんだからな。ニヤニヤ
52ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:26 ID:GN8iZs0Q
少ない知識でもフリチンでかかってこいよ。俺に。
そしたらおいらもボロをだすかもな。ニヤニヤ
53名無シネマ@上映中:04/03/10 04:28 ID:PlHQp0PW
なんかもう一つスレがあるんだが…
54名無シネマ@上映中:04/03/10 04:28 ID:AW8SR+U6
この不安な時代において人はどうやって生きていくのか?そんな中で人を愛することは出来るのか?
押井守が大真面目にやってます。

と書いてたけどその内容ある??
55ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:29 ID:GN8iZs0Q
お前らイカダがいつか不沈艦を沈められるといいですな。
56名無シネマ@上映中:04/03/10 04:29 ID:PlHQp0PW
>>13
お前かよ
重複立てるって馬鹿じゃねぇの?
5730:04/03/10 04:29 ID:+uyU/wME
>>53
ダビング特有の劣化が見られますね。。早急に削除すべき。
58名無シネマ@上映中:04/03/10 04:29 ID:51INcpjN
もう一つのスレは次スレなのか?
59名無シネマ@上映中:04/03/10 04:32 ID:lH2z3xUd
>>54
「大真面目」はもしかしたら俺の文章かもきてるかもしれないけど
そうだったら内容とは関係ない話なのでキニシナイでくれ
60名無シネマ@上映中:04/03/10 04:34 ID:1SfK246C
複数ID使って遊んでる自作自演のコテハンにカモられてる人が居ますね
61名無シネマ@上映中:04/03/10 04:34 ID:AW8SR+U6
>>59
公式でそう書いて宣伝しているんだが
62名無シネマ@上映中:04/03/10 04:35 ID:lH2z3xUd
>>61
失敬・・・
思い上がりでした
63名無シネマ@上映中:04/03/10 04:37 ID:1SfK246C
複数スレッドで同時的会話を可能にする程のコミュニケーション能力が無いコテハンである事は明白であるので
こっちをコテハンスレッドにしてあっちを禁止スレッドにすれば良いだけ。
64名無シネマ@上映中:04/03/10 04:40 ID:N78gUwvT
本物の馬鹿だったか
さっさと削除依頼出した後にここから消えろ
65名無シネマ@上映中:04/03/10 04:40 ID:aQd+0Jfh
>>8
人形に戦闘プログラム注入したのキムなの??
潜伏型のウィルスとかいってなかったっけ?
だから死んだ検査官かと思ったが。
66ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:40 ID:GN8iZs0Q
>>63
お前らおいらが複数のスレを対応できないと思ってるの?
格闘板で聞いてみな?w
67名無シネマ@上映中:04/03/10 04:41 ID:AW8SR+U6
>>63
さすがにスレ2つ建てはマズイと思うぞ、どんなに悔しくてもルールは守ろうな、最低だよ
68名無シネマ@上映中:04/03/10 04:42 ID:1SfK246C
最初のイノセンススレッドをここに建てたのは俺だしさ、
コテハンの惨状をみてられないから対処しましたよ。
69ジェロムDEレバンナ:04/03/10 04:44 ID:GN8iZs0Q
いいかね?
今日の最後の言葉だ。よく聞けよ。
1+1の考えはおいらには通用しないんだよ。


以上。
70名無シネマ@上映中:04/03/10 04:45 ID:lH2z3xUd
>>65
俺はよくわからんです
71名無シネマ@上映中:04/03/10 04:46 ID:AW8SR+U6
俺は中立派だけどさ、この映画も悪いところはある訳で認めるとこから始めないと
72名無シネマ@上映中:04/03/10 04:47 ID:1SfK246C
検査官の忍ばせた遅効性ウィルスだよ。
全メモリバッファの走査をやったけど阻止出来ないで人形が起動しちゃった。>>65
73名無シネマ@上映中:04/03/10 04:47 ID:AW8SR+U6
ボーボボ見てるヤツいない?、面白いよ、ドンパッチとか
74名無シネマ@上映中:04/03/10 04:50 ID:1SfK246C
イノセンスの話しようよ>>73
75名無シネマ@上映中:04/03/10 04:50 ID:lH2z3xUd
少なくともアニメはどうしようもないと感じますた>ボーボボ
76名無シネマ@上映中:04/03/10 04:50 ID:AW8SR+U6
ジェロムは元ボクサーから逃げたからね、ヘタレは相手にしない
77名無シネマ@上映中:04/03/10 04:51 ID:1SfK246C
こんな状況だと「イノセンスってどんな映画だろう」って思ってスレッドに来た人は失望するじゃん。
ちょっとは考えて話そうよ。
78 :04/03/10 04:51 ID:QmUub4h1
なんで少女人形って暴走したんだろうねぇ・・・。
物語全般を通してそこだけ意味が分からなかった。
ラストをドンパチで盛り上げたいんだろうか?
って勘繰ってしまったが、どうなんだろか。
79名無シネマ@上映中:04/03/10 04:53 ID:AW8SR+U6
なぜダッチワイフなのか?だよ、本当に世界で受けると思ってんのか、アホじゃねーの
80名無シネマ@上映中:04/03/10 04:53 ID:1SfK246C
ロクスソロスの検査部長がやったんだよ>>78
81 :04/03/10 04:53 ID:QmUub4h1
>>72
そういうことかい。あそこらへんってセリフや展開が早すぎて
追いつくのも大変だった。
82 :04/03/10 04:55 ID:QmUub4h1
>>80
書き忘れたけど、ラストのとこの話です。
遅効性ウィルスで暴走ちゅうことみたいね。
83名無シネマ@上映中:04/03/10 04:56 ID:AW8SR+U6
そもそも攻殻2にしない時点でさぁ、もっと一般がこの作品だけで理解できるようにしないと
駄目っしょ。ハァ?っていう期待はずれだった人も多いと思う
84名無シネマ@上映中:04/03/10 04:57 ID:lH2z3xUd
検査部長は具体的にどこまでいじくったのかよくわからん・・・
ゴーストダビングされた少女人形に直接バーっとまとめて入れたのか?
原作読んでる人が言うには
少女からのダビング時にそういうプログラムが入るようにやった、とのことだが
85名無シネマ@上映中:04/03/10 04:57 ID:AW8SR+U6
あくまで俺は一般ね、一般の人間の意見
86名無シネマ@上映中:04/03/10 04:58 ID:1SfK246C
作品の外の問題は話してても意味が無いよ。作品の価値と無関係。
僕は期待以上だった訳で、結局意見の相違でしかない。
二度目 三度目とこれを観てもっと理解したいと思うし。>>83
87名無シネマ@上映中:04/03/10 04:59 ID:aQd+0Jfh
>>72
でもそれだとしたらトリガーはなんだろうね?
侵入者?
でも侵入者は前にもいたはずだよね。
鯨潜水艦のひとが帰ってきたやついねぇっていってたし。
88名無シネマ@上映中:04/03/10 05:00 ID:lH2z3xUd
前スレより

864 :名無シネマ@上映中 :04/03/10 02:44 ID:Egu0t8zI
>>853

もう一度質問しとくと最後の船内で一斉に人形が作動を始めたのはなんで?
それも冷凍のおっさんがしくんでたの?

875 :名無シネマ@上映中 :04/03/10 02:49 ID:Ylz3xjXz
>864
宝島のムックには「彼女たちを目覚めさせたのはキムか、それとも・・・」とある。
「警備部長の電脳と直結してやがる」というトグサのセリフから
私はキムが最後のいやがらせとしてやったものと思ってたんだが、
人形たちに封入されたゴーストの可能性もあるかもね。
個人的にはキム説支持。
89名無シネマ@上映中:04/03/10 05:02 ID:1SfK246C
船を制圧するために素子がやったのかもしれないしそれは判らんよ。
やってみたら「やべ、強過ぎた」かもしれないし、
女の子が「誰か来たら人形起動せえ」って云われてたのかもしれないしわからん。
90名無シネマ@上映中:04/03/10 05:04 ID:1SfK246C
人形が起動する前に警備部長の電脳は再起動された気がするんだけど。後だったかな。
それとも起動前にウィルス注入したのかな。
どっちにしろキムが準備してたのなら電脳焼かれちゃったのは自殺みたいにみえてしまう>>88
91 :04/03/10 05:04 ID:QmUub4h1
キムなの?んー・・・。
なぜあそこで遅効性ウィルスが発動したのか、
はっきりしてないみたいね。
92名無シネマ@上映中:04/03/10 05:05 ID:lH2z3xUd
>>89
ハッキリしてない、ってことでいいの?
とりあえず、検査員が具体的にどういう行動をとったのか知りたい。
93名無シネマ@上映中:04/03/10 05:05 ID:AW8SR+U6
89みたいなどうとでも説明解釈できることより
一般が理解不能というのはありなのか?ということの方が知りたいんだが
引用やそんなんばっかりやん
94名無シネマ@上映中:04/03/10 05:08 ID:lH2z3xUd
>>93
一般向けの娯楽としては無しでしょう。ぶっちゃけ。
95名無シネマ@上映中:04/03/10 05:11 ID:AW8SR+U6
なしならあんなに宣伝すんなよ、トトロとかの人も使ってよ、心を持ったサイボーグ
みたいな感じで悲しい話かな〜〜って思ったら真逆じゃん、訳わからんよ
96 :04/03/10 05:12 ID:QmUub4h1
観客の9割はわけわからん状態だったろうね・・・。
こういう映画は上映館を減らしてこっそりやるべきだと思うが、
なぜか全国ロードショウなんだよな。
97名無シネマ@上映中:04/03/10 05:15 ID:1SfK246C
悲しい話じゃん。ラストで泣き出した人いたよ。一般人っていう集合を観た事が無いから俺は何とも云えない。
トヨタに乗って月九を観て年収500万円を一般人っていうのか?
一般人向けっていうのはどーいう概念なのかわからん。イノセンスは性的でもたいして残酷でも無い。
悲しい話だし男女の恋愛についてだし、社会的問題を抽象化して扱っている。
はっきり言ってこれぐらいの情報量は速読よりずっと少ない。何が一般的でないのか。
98 :04/03/10 05:15 ID:QmUub4h1
>>95
いや、話自体はすげー悲しい話だったよ。
バトーの精神状態を鑑みるからには。
99名無シネマ@上映中:04/03/10 05:18 ID:5ypYFhIK
みんなのシネマレビュー

六月の蛇 8.77 9人
東京ゴットファーザー 8.44 9人
木更津キャッツアイ 8.27 18人
座頭市 7.42 91人
ロボコン 7.33 3人
赤目四十八瀧心中未遂 7.33 3人
イノセンス 6.57 21人
踊る大捜査線2 6.22 127人
あずみ 4.26 71人
バトルロワイアルU 3.51 68人
魔界転生 3.20 29人
ドラゴンヘッド 2.42 21人

シネマスコープ

東京ゴットファーザーズ 4.1 19人
赤目四十八瀧心中未遂 4.0 8人
座頭市 3.8 91人
イノセンス 3.8 26人
ロボコン 3.7 12人
木更津キャッツアイ 3.5 11人
六月の蛇 3.5 9人
踊る大捜査線2 3.4 90人
あずみ 2.9 39人
魔界転生 2.4 29人
ドラゴンヘッド 2.4 14人
バトルロワイアルU 2.0 32人
100名無シネマ@上映中:04/03/10 05:19 ID:lH2z3xUd
悲しい話であることには違いはないと思う。ただ、

故・淀川長治
「難解な漢字で語らずにひらがなで言い含めるのが映画のマナー」
「峻厳な映画も良いが、普段映画を観ない人をも楽しませる映画はなお良い」
「論文の様に語る無かれ。映画も評論も。」

つまり、一見さん向けの娯楽としてはあまりよろしくない。
101名無シネマ@上映中:04/03/10 05:23 ID:1SfK246C
ゴダールや他のヌーベルヴァーグ映画でも大体こんな感じで引用しまくりだし
映画文法についての目新しい研究成果が必ず入ってる。
映画界の常識からみればイノセンスは「一般的」なんだよ。そこまで非常識では無いという意味で。

淀長さん出されると反論のしようが無いけど、僕は"もののけ姫"や"パトレイバー2"みたいな論文系映画が好きで
イノセンスは論文系+美術や世界観や構造問題 って云う最高の出来になってるから好きだ、としか云えないナァ。 
102名無シネマ@上映中:04/03/10 05:24 ID:AW8SR+U6
俺がいいたいのは暖かい悲しい感動する話みたいな感じ、らぴゅたとかナウシカとか
よ、その流れと思うジャン宣伝みたら、

逆に初めて今日日テレ深夜で見たよ、逆に映画から見てDVDの過去作を見せようという
作戦なんだろうな、逆に
103名無シネマ@上映中:04/03/10 05:25 ID:igGTUTLX
>>95
心を持ってしまった(そして強制的に自壊させられた)
性的愛玩用人形の話としても、ちゃんと悲しい話だと思うがなー
104 :04/03/10 05:26 ID:QmUub4h1
AW8SR+U6には向いてなかったんだよ、それだけ。
ちなみに深夜のは・・・。
105名無シネマ@上映中:04/03/10 05:26 ID:AW8SR+U6
だから俺は逆にボーボボが好きという結論に落ち着いた、20億でやってほしい
106名無シネマ@上映中:04/03/10 05:28 ID:lH2z3xUd
AW8SR+U6の言ってることは普通に一般的に正論すぎて うん、そうだね としか・・・
107名無シネマ@上映中:04/03/10 05:29 ID:1SfK246C
はっきり言ってナウシカとイノセンスなんてやってることは対して違わないと思うんだけど。
気になるテーマ性(ナウシカなら自然、イノセンスなら肉体の機械性)があって外苑を世界、
中心をキャラクタとしてその間にあるディティールを埋めていく映画手法でさ。
具体的にイノセンスのどこが違うの?刑事ものだから?ハードボイルドやノワールが入ってるから?
よくわかんないなぁ。イノセンスのここが違うって言ってくれると納得出来るんだけど。

テレビでやってるアニメは会社は同じでも全く別のシリーズだから作戦とか関係ないから気にするな。
鈴木Pはテレビのシリーズのイメージで映画を売るのを凄くいやがって一度もテレビ版とタイアップする企画に判を押してないしなぁ。
108名無シネマ@上映中:04/03/10 05:31 ID:lH2z3xUd
>>107
AW8SR+U6と話が噛み合ってないと思われ
109素子のゴースト:04/03/10 05:32 ID:uV9qunw2
ジブリの鈴木は、押井守の大事な時期に現れては、押井をマイナスの方向へ
マイナスの方向へと誘導している気がすんなぁ〜。陰にMの存在が・・・。
110名無シネマ@上映中:04/03/10 05:32 ID:AW8SR+U6
自然とダッチワイフじゃどっちが客が引くかわかんねーのか、一般の気持ちも考えろよ
ボーボボをCGで作った方が有意義だろうが
111名無シネマ@上映中:04/03/10 05:33 ID:1SfK246C
確かにそんな気がする>>108

ボーボボっていうのは観た事が無いけど「ここは笑うところですよ」っていう演出がちゃんとある作品なんだろうね。
イノセンスは犬がトグサを睨むところにしろヤクザに討ち入りするところにしろ、
そこが笑いのツボだって判った人あんまりいないみたいだからね。笑えるのにw
112 :04/03/10 05:35 ID:QmUub4h1
AW8SR+U6よ、そろそろボーボボ(?)のスレに帰る時間だぞ。
113名無シネマ@上映中:04/03/10 05:35 ID:1SfK246C
あはは!>>109
でも鈴木、一度はジブリに押井の席用意して宮崎がPで作品やらせようとしたんだよ(笑
114名無シネマ@上映中:04/03/10 05:37 ID:AW8SR+U6
ボーボボを見てからめちゃいけを見るのが一般の最高レベル

ボーボボのオープニングテーマはラップぽくて大和言葉には勝ってるね、今風だから
115名無シネマ@上映中:04/03/10 05:37 ID:lH2z3xUd
>>111
わかってるやん。
>「ここは笑うところですよ」っていう演出がちゃんとある
要するにここがどれくらい親切かで差異が出来てるわけで。
同じテーマでも一般向けの商品としての差は出来るという言う話を・・・

してるのかと思ったが、>>110読む限りじゃそうでもないのか?
116名無シネマ@上映中:04/03/10 05:37 ID:YuO3EB4S
ヤクザ討ち入りは使い古されたベタすぎて萎えたけど、押井もうる星やってた頃の
こんなのもまだ好きなのか(?)と思って何か安心したよ。
117名無シネマ@上映中:04/03/10 05:39 ID:igGTUTLX
まあ宮崎氏の作品だって、実際には往々にして
一般に流布しているイメージより遙かにえぐい物を含んでたりするよな。
でもそれ以外の部分で広い一般層の評価を取れるか取れないか、
そこが押井と決定的に違うんじゃないかという気がする。
118 :04/03/10 05:39 ID:QmUub4h1
>>115
ただのアレな人でないの。
119名無シネマ@上映中:04/03/10 05:43 ID:bGVeGDGo
>>107
ナウシカとイノセンスは違うって誰かいったの?

テレビのうる星やつらBSでやってるけど、今みても面白いよね。
120名無シネマ@上映中:04/03/10 05:44 ID:G++ffLnV
宮崎も押井も少女マニアで兵器マニアだが
実際に出来上がる作品は540度違う。
121名無シネマ@上映中:04/03/10 05:45 ID:1SfK246C
>>102がナウシカが良いって云うから>>119
122名無シネマ@上映中:04/03/10 05:47 ID:bFPAXEhx
ていうか別にオシイは一般層に受ける映画を作りたいと
思ってないんじゃないの?
そういう映画にしたいって思ってるのは儲かんないと困る人。

だからオシイ叩くのは筋違いだと思うんだが。
123名無シネマ@上映中:04/03/10 05:48 ID:1SfK246C
押井が「宮崎さんは30年代の軍用航空機とかが好きだし戦車もその年代だけど
僕は50年代ぐらいの○○も好きで」
だから僕と宮崎さんは微妙に違うんだよって言ってた(笑>>120
124名無シネマ@上映中:04/03/10 05:49 ID:igGTUTLX
>>120
そういえば、前になんかのインタビューで押井が
「宮崎さんとは今はあまり話してない。
相手が何を言うかお互いだいたいわかっちゃってるし、
宮さんと僕では、例えば戦車一つ取っても趣味がぜんぜん合わない」
みたいな事を言っててなんか微笑ましかった。
125124:04/03/10 05:49 ID:igGTUTLX
あ、かぶった(W
ごめん。
126名無シネマ@上映中:04/03/10 05:50 ID:1SfK246C
押井は映画を赤字にしたことないからな。
Avalonも一瞬やばそうだったけどDVDでドカーンと黒字になった。
押井はよく云うよね。「宮崎さんと富野さんがガンガン稼いでくれて僕に仕事が回ってくる」
127名無シネマ@上映中:04/03/10 05:52 ID:YuO3EB4S
やっぱり入れ物あっての人間なんだという話だろ。
データになって少佐が見守っていると脳で理解していてもピンとこない。
少佐のゴーストが人形に憑依して初めてバトーも客も彼女が帰ってきたと実感する。
見て触れて感じられる形があってこそ、ゴーストは生命と感じられるんだ。
だから情報の入れ物である肉体の方が人間の本質なのだということではないかと。
ゆえに、魂の入っていない偽者の肉体=人形もいとおしく感じるのぢゃ。

だからこんな映画見て理屈だけこねて何か解ったつもりになってちゃいけないんだね。ねるぽ
128名無シネマ@上映中:04/03/10 05:53 ID:lH2z3xUd
ところで・・・あっちのスレはどうするんですか?>1SfK246C
こっちのスレもどうしたらいいんだ?
129名無シネマ@上映中:04/03/10 05:53 ID:1SfK246C
SIGHTの「押井守 宮崎駿を語る」だろ。同じもん読んでるんだな(笑
因に、次号は押井守特集だよ。>>125
130名無シネマ@上映中:04/03/10 05:54 ID:1SfK246C
いいよ。ほっとけば。コテハン居なければ使い道が無いからスレッド落ちていくだけだし。
131名無シネマ@上映中:04/03/10 05:54 ID:lH2z3xUd
>>127
なるほど。儚いなあ
132名無シネマ@上映中:04/03/10 06:00 ID:igGTUTLX
>>126
そうなのか…<アヴァロンが黒字
でもあれって公開当初(今も?)すごい勢いで駄作認定されてたじゃん。
アヴァロンが黒字って事は、あれよりは好感触な評価の多いイノセンスが
赤字ってのはないような気がするのは素人考えか?
あ、「今回は宣伝費にものすごく使ってるからそのせいで赤字」って事は
有り得なくはないのかな。

>>127
いいな。結局あっち側に行ききれてないバトーのそういうとこ好きだ。

>>129
ありがとう。次号見てみるよ。
133名無シネマ@上映中:04/03/10 06:00 ID:lH2z3xUd
>>130
えーと、次スレ候補にするとか削除するとか、
とにかく放置はマズイし勝手に隔離スレ立てたとしてもマズイ。
134名無シネマ@上映中:04/03/10 06:02 ID:1SfK246C
135 :04/03/10 06:02 ID:QmUub4h1
少佐の住む世界が死の世界ような気がしてなんとなく怖かったな。
肉体の制約を越えた世界って、どうしても死のイメージしか沸かない。
SFだからデータ云々の話ができるけど、
実際にそういう世界に行くには死ぬか、狂うかだよな。
136名無シネマ@上映中:04/03/10 06:03 ID:1SfK246C
んじゃ次スレで
137名無シネマ@上映中:04/03/10 06:08 ID:1SfK246C
作品の構造からすると少佐が居るのは死の世界だよ。
現世から始まって「北端」=煉ごくに舞台を移し、最後のあの世とこの世の狭間を垣間見て
また現世に戻る話。
138名無シネマ@上映中:04/03/10 06:18 ID:i8seztX8
>>137
それって「神曲」だなあ(W
パンフに載ってる押井のコメントにも
「観客はバトーに案内され、観客の代理人であるトグサの目を通して
地獄巡りの旅の中で色々な人形達の声を聞く」という、
明らかにそれっぽい一文があったっけ。

この映画のベアトリーチェは、ダンテでなくウェルギリウスの恋人だけど。
139名無シネマ@上映中:04/03/10 06:19 ID:xUMt24rk
素子がバトーを助けたのは合計で3回くらいだと思うんだけど?
実際は何回だった?
140名無シネマ@上映中:04/03/10 06:22 ID:i8seztX8
>>139
「キルゾーンに入ってるわよ」の所と、
キムの館の2501と、ラストの人形戦。その3回は確か。
他にあったっけ?
141名無シネマ@上映中:04/03/10 06:23 ID:B1GgAWJF
全言語のページからイノセンスそれは猪木を検索しました。
約13件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.27秒
142名無シネマ@上映中:04/03/10 06:28 ID:iBH3fKMy
>>127 >>131 >>132
それは違うのではないだろうか。
第一に、客とバトーの認識は同一ではない。
次に、見て触れて……というのは知覚のことだと思うけれど、
バトーが素子を知覚するのも、素子がバトーを知覚するのも同じことだ。
そもそもバトーは機械の身体であって、知覚=刺激情報を読みとる、という方が正しいと思われる。

バトーと素子の違いが何かをまず提示しなければならない。
バトーも素子も数値・データ・情報として刺激を受け取るわけであって、バトーが持っている感覚は
素子にも理解出来るものだ。
身体性にあまり意味はない。見て触れて感じられる、という点において、素子は以前と何も変わっていない。
この場にいない人間について寂しいと思うなら、それは身体性とは一切関係がない。単なる不在だ。
素子はいつでもバトーに会えるし、見たり触れたり感じたりする事が出来る。
バトーは以前から機械の体だし、素子もいつでも体に戻れる。以前も、擬体の乗り換えは出来た。

そうではなくて、バトーにとっては、素子という主体の定義が曖昧になったことの方が問題なのだと思う。
素子がネットの海に溶け、多数になったり遍在したりして、そのことを軽々と素子が受け入れてしまったことの方が、バトーにはショックだったのではないだろうか。
繰り返しになるが、この作品の時代では、機械の体を持っている人間は大勢いるので、体があろうがなかろうが大した問題にはならない。
それよりもむしろ、バトー個人の意志の危機は、見えないもの、即ち素子の主体性・意志の変貌に端を発している。
素子が特殊なのは身体がないからではない。それはキムも同じだ。
そうではなくて、あくまでも主体が人間とは全く別のものになってしまったことが問題なのだ。
果たしてそれをゴーストと呼んでいいのかすらわからない。少なくともバトーとは違うだろう。
なので、身体の有無という一般的(作品の中では)な問題に帰納することは出来ないと思う。
あくまでも別存在になってしまったことで、バトーの悲劇が始まったのだと思う。
と思うのだがどうだろうか。
143名無シネマ@上映中:04/03/10 06:34 ID:8G9DbKXm
アンチの呪いを見てると、自分の感性の一般性や、その「一般性」に向けた表現に価値を置く人もいるということが
改めて分かる。でもその価値観や、そういう人の価値観が一般的かどうかは不明だったりする。
144名無シネマ@上映中:04/03/10 07:05 ID:ByILGCd2
>>99
みんなのシネマレビュー
イノセンス 6.57 21人
シネマスコープ
イノセンス 3.8 26人

ちなみにこれって千と千尋の神隠しとほぼ同評価なわけだw
もちろん得票数は天と地の開きがあるが。
思えば映像はすごいけどストーリーはスカスカと言われるところも一緒。
やっぱクリエーターは50越えてから自分の最高傑作を作るのは難しいよな。
実績を積み重ねて、予算がアップして、スケール感は増しても
若い時の鋭い感性を維持するのは困難だ。
マンネリっていうのもあるし。
145名無シネマ@上映中:04/03/10 07:19 ID:1+FlSA5Z
何度もこの映画を観てしまう人、いっぱいいると思うが
そうなると、キムの屋敷のあの疑似体験トラップが、そのパロディになっているという。
監督はそこまで計算してるね。
146名無シネマ@上映中:04/03/10 07:39 ID:JsodLkr6
>>142
でも、偽物の体であるとわかっていながら素子の義体に服をかけてやるバトーの行動は、
ある意味では>>127を肯定している気もするんだけど。
(しかもそれ前回と今回で二度もやって「変わってないわね」と素子に言われてる)

GISでの潜水シーンの所もそう。
素子は「本物の体ではない」と割り切ってるからバトーの前で平気で服を脱ぐけど、
バトーはそこで目を背ける。
つまり彼は、素子ほどには「素子本人」と「彼女の体」を分離できていないのかなと。

でもそれと同時に、
>そうではなくて、バトーにとっては、素子という主体の定義が曖昧になったことの方が問題
以下がすごく的確なのも事実だと思う。
147名無シネマ@上映中:04/03/10 07:49 ID:QhBcl9no
手元に映像が無いと議論しにくいよなぁ・・・

DVD出るまで大人しくしてるか
148名無シネマ@上映中:04/03/10 07:54 ID:orgiXnZ1
自分が愛をあたえる相手としての人と人形は等価だが、
愛を受ける側の人と人形は別のものだというのもあったと思う。
149名無シネマ@上映中:04/03/10 08:04 ID:sT0tM/Ya
そういや、バトーって95歳のネカマと付き合ってなかったっけ?
1.5の話だけどさぁ。
150名無シネマ@上映中:04/03/10 08:41 ID:yh/P2GxN
昨日ケーブルで攻殻機動隊を初めて見たけど
引用バリバリではなく普通に理解できました。
少佐が最後に少女の体になったけど
そこから人形遣いと融合してネットに消えてしまうの?
151名無シネマ@上映中:04/03/10 08:44 ID:6+uSC2ef
今さっき、、、イノセンスのマキシシングル密林で注文したのだが
1500円以下なので送料無料にならないため、すでに注文してある他の商品と
まとめようと色々見てたら、、、、、

「まもなく発送されます」

_| ̄|○ いつも遅いのになんで今回だけ早いんだ…送料300円…
152名無シネマ@上映中:04/03/10 08:45 ID:4wxJcB8m
>>151 (´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
153名無シネマ@上映中:04/03/10 08:45 ID:6+uSC2ef
>>150
少女のときはもうすでに融合してるよ。
154名無シネマ@上映中:04/03/10 08:53 ID:uvhLJNuv
>>149
映画版は漫画とは設定が違うよ。
155名無シネマ@上映中:04/03/10 09:07 ID:1SfK246C
>>138
非常に真面目な話、
押井がこんな構成にしたのは「千と千尋の神隠し」の影響が皆無でないと思う。
あれも女の子が煉獄で働いた後、三途の川を渡ってまた戻ってくる話って感じでさ、
「あーいう構成がヒットするんだ」って思っちゃった可能性がある。
156名無シネマ@上映中:04/03/10 09:14 ID:21MgLE6A
出荷検査部長のしたこと:
ハダリ製造最終工程で組み込まれる倫理コードのプログラムにウイルスを仕込んだ。

船内での暴走理由:
不確定
・検査官のウイルスに船内セキュリティ麻痺時に起動するような仕掛けがあった(都合よすぎか?)
・キムの悪あがき(ゴーストハックされてるのにできるのか?)
・本社の証拠隠滅プログラム(ハダリしか動いてないし、自爆とかもっといい方法があるんじゃ?)
・素子の援護工作(ハダリより警備員相手の方が楽そうだが?)
etcetc 
157名無シネマ@上映中:04/03/10 09:21 ID:lk00NEih
今週中にチネチッタ川崎で見るつもりですが、
ここって完全入れ替え制ですか?
158名無シネマ@上映中:04/03/10 10:03 ID:vxXKRTF0
>>157
そうです。
もちろん席指定ですよ
159名無シネマ@上映中:04/03/10 10:33 ID:sy5kr1Tm
>>155
それだったらあの子が主人公でなきゃおかしいんだが…
160 :04/03/10 10:37 ID:pdjlMxLh
見にいった。
偉人さんの格言だか小説からの引用だか知りませんが、
登場人物の方々、何言ってるんだかさっぱりでしたw
バトーたちには、もっと自分たちの言葉で会話をしろよ! と言いたい。
161名無シネマ@上映中:04/03/10 10:43 ID:lzXxthba
映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ! 夕日のカスカベボーイズ
もおもしろそうだねw
162名無シネマ@上映中:04/03/10 10:47 ID:ew59+6n/
うーむ、マンダム。
163名無シネマ@上映中:04/03/10 10:48 ID:1SfK246C
チネチッタは空いてる席にこっそり座っても怒られないよ。
164名無シネマ@上映中:04/03/10 10:57 ID:aQd+0Jfh
ニンニン
165名無シネマ@上映中:04/03/10 11:00 ID:K0fjBK23
千と千尋かよw
166名無シネマ@上映中:04/03/10 11:01 ID:vxXKRTF0
チネチッタは結構人いるよ。

まあ平日午前中はガラガラだからお勧め

1年ぶりに行ったから場所迷ったけど・・
167名無シネマ@上映中:04/03/10 11:03 ID:mW3udGkd
あの膨大な引用は1作目の自己批判ってことだろ?押井がインタビュー
で言ってるけど、人間に一番大事なのは何かと考えたときに、
記憶だと、じゃあ脳みそだけあればいいってのが1作目だろ。
ところが考えてみるとそうじゃなくて、いくら知識をアタマに
つめこんでもコンピュータにはかなわないし、この世界のように
体と機械を繋げるように出来れば意味が無くなる。だからあの
引用はそのパロディのようなもので、じゃあ記憶より大事なもの
は何かってのが「イノセンス」のテーマじゃないか?
168名無シネマ@上映中:04/03/10 11:04 ID:09fiawBL
映画館で売ってる木製のオルゴール買ったひといる?
169名無シネマ@上映中:04/03/10 11:17 ID:vxXKRTF0
>>167
やっぱ一作目知らないとわけわからない
170 :04/03/10 11:19 ID:pdjlMxLh
>>167
そうなのかもしれないけど、にしても引用多すぎでわけわかんなかったなぁ。
俺は、「何言ってんの?この人たち」としか思えなかったよー
171名無シネマ@上映中:04/03/10 11:22 ID:Nj7jlzvc
最初見たときは引用の嵐が安っぽく感じたが
二回目には作品の味という風に感じたな
172名無シネマ@上映中:04/03/10 11:25 ID:21MgLE6A
>167
一作目で自分が自分であるためには膨大な外部記憶も必要、みたいなことは少佐が悩んでたぞ。
脳だけでは限界があるので人形遣いに融合OKしたんだし。
173名無シネマ@上映中:04/03/10 11:25 ID:y0ZUPzDE
しかしあのキチガイは何時間貼りついてたんだ?w
174名無シネマ@上映中:04/03/10 11:32 ID:G1YavRIc
バトーよ、大切なワンちゃんの世話をしてもらったんだから、
トグサの奥さんに挨拶ぐらいしていけよ。
175名無シネマ@上映中:04/03/10 11:37 ID:G1YavRIc
それからトグサよ、あのお土産はないだろw
まー、あんたはあの人形の群れが襲い掛かってくるのを見てないから
別に気にならないのかもしれないけどよ。
176名無シネマ@上映中:04/03/10 11:40 ID:SyHdJVJb
あの言葉の引用はガンダムのアナベル・ガトーと同じ言い回し、感覚を感じた。 武人の感覚は好きだよ。
177名無シネマ@上映中:04/03/10 11:42 ID:SyHdJVJb
石川は外勤になったのかな?
178名無シネマ@上映中:04/03/10 11:43 ID:6+uSC2ef
ガトーが出てくるあたり、真性のオタですね。
179名無シネマ@上映中:04/03/10 11:44 ID:K0AOahMh
押井監督は人形の目に映ってるものがこの
映画のテーマとか言ってたが・・・。
何が映ってたのか見えなかった・・・。
もしかして・・・バセットハウンド!?
180176:04/03/10 11:46 ID:SyHdJVJb
・・・おぬしもワルじゃのう三河屋(176)・・・
いいえ御代官様(178)ほどでは・・・
181名無シネマ@上映中:04/03/10 11:48 ID:21MgLE6A
>179
お土産の人形。
人間にされた人形(ハダリ)=人形にされた人間(少女のゴースト)がその誕生のときに真の人形を見つめているという構図だな。
182名無シネマ@上映中:04/03/10 11:59 ID:OlPlBNVQ
>>160
偉人の名言の引用かなんかしらんけど
ようはコピペ厨だよな?
過度の引用はカコワルイ(・A・)
183名無シネマ@上映中:04/03/10 12:02 ID:wDTZycRf
>>172
>>脳だけでは限界があるので人形遣いに融合OKしたんだし。

少佐は、存在のよりどころとしての肉体(あるいは殻)の必要性に疑問を感
じていた。だからそれを捨てても個が存在し得えるのかどうかをたしかめるためにも
ネット生命体と融合したんだと思っていた。
今回は、その逆で肉体(殻)ってやっぱり必要なのか?と
184名無シネマ@上映中:04/03/10 12:08 ID:7RdEl7fL
―押井監督は、「作品を何と言われてもいいが、犬の描写と音響については、文句を言わせない」と言っています。
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_ito02.htm

カッコよすぎる。
185名無シネマ@上映中:04/03/10 12:12 ID:K0AOahMh
>>181
ありがとうございました
186名無シネマ@上映中:04/03/10 12:17 ID:ew59+6n/
そういやね、まぁ機械に個を融合できえるとしたら、別に少佐だけじゃなく
いくらでも他の人もできると思うんだけど、で、融合したら個なんて存在しないと
思うんだけど、そもそも個なるものも脳の様々な要素から合成されてるだけなので
統合された個なるもの自体存在しないと思うんだけど。
187名無シネマ@上映中:04/03/10 12:24 ID:ggzo75Oc
俗に言うスミス化ってやつだね
188名無シネマ@上映中:04/03/10 12:25 ID:wDTZycRf
>>186
人形遣いと融合してもネットそのものになったわけではないので
他者(あるいは自分以外のもの)は依然存在していると思う。
自己と他者を識別するのはその認識であり物質の実存はかならずしも
必要ないから。
189名無シネマ@上映中:04/03/10 12:28 ID:rWYKwa2D
>>160 >>167
漏れはあの引用の多用ってのは、言葉のサイボーグ化ではないかと思う。
(又は、パッチワーク化とも言うw)
あの世界で義体化しているのは周りが皆しているとかこの方が便利とかもあるだろうけど、
生身の身体に不満を感じているからというのも多いと思う、だからより高機能高性能なパーツで補い置き換え仕舞いにはゴースト以外作り物な状態もままある。
言葉も自身の頼り無さや拠り所の無さ、経験の無さを先人達の強さを持った言葉で補われていくが、それが過ぎて自分の言葉の本質を失おうとしている状態かと。
ぶっちゃけキムの言葉に余り意味を感じなかったからこんな風に考えてしまう、、、
190名無シネマ@上映中:04/03/10 12:32 ID:w0qtahCl
立川の劇場は物販コーナーありますか?
191名無シネマ@上映中:04/03/10 12:34 ID:ew59+6n/
>>自己と他者を識別するのはその認識であり
うーん、どういう意味で使ってるのかよくわからないけど、
そもそも認識するということ自体が曖昧なものなんじゃないかなと
個を電脳にうつすというと脳細胞一個一個をエミュレートするしか
ないと思うんだけど、攻殻の世界じゃ違うのかな、なんか設定あるの?
192名無シネマ@上映中:04/03/10 12:36 ID:IJdXiLv+
ハラウェイのおばさんカッコ良かったけど
あんなラボでタバコ吸っていいのか?
193名無シネマ@上映中:04/03/10 12:38 ID:K0fjBK23
ダメなら吸ってない
いいから吸ってる
以上
194名無シネマ@上映中:04/03/10 12:39 ID:pJ93QMuD
>>192
トグサが見とれてたね
195名無シネマ@上映中:04/03/10 12:49 ID:ibf2hHwI
ハダリってダッチワイフにしては気持ち悪いな。
196名無しカリスマ。。。 ◆dJQneQO9Ro :04/03/10 12:50 ID:FowpqbN8
S.A.C2話の少佐の「こちらは攻殻機動隊だ」のセリフに比べたら
劇中の格言多用は別に気にはならん(ワラ あれさえなければなぁ・・・

>192
あのキャラを榊原良子さんに決めたのは神
197ジェロムDEレバンナ:04/03/10 12:52 ID:GN8iZs0Q
ハラウェィはかなり渋いよね。
おいらもイノの中では一番酸きなキャラかも。
押井わかってんなぁって感じ。
198ジェロムDEレバンナ:04/03/10 12:53 ID:GN8iZs0Q
あれはあれでそそる物があるよなぁ


199ジェロムDEレバンナ:04/03/10 12:56 ID:GN8iZs0Q
散々 昨日 俺にバカにされて少々へこんでるのかね?
200名無シネマ@上映中:04/03/10 12:56 ID:HyQONge4
キムの本当の遺言、解読できた神はいないかい?

201ジェロムDEレバンナ:04/03/10 12:57 ID:GN8iZs0Q
同じ人間でも努力する人間とそうじゃない人間とではここまで
差ができるんだよ。
202ジェロムDEレバンナ:04/03/10 12:58 ID:GN8iZs0Q
>>200
お前まだそんな事言ってるの?
203ジェロムDEレバンナ:04/03/10 12:59 ID:GN8iZs0Q
IQ150のおいらには適わないんだぞ。
204名無シネマ@上映中:04/03/10 12:59 ID:HyQONge4
うわ、うんこが語りかけてきたよ。
205名無シネマ@上映中:04/03/10 13:00 ID:XfQB0e8s
>>196
あの台詞は全13時間の中で一番引いたよな

「攻殻機動隊」という存在じたいは噂レベルで確認されているが、
9課という存在が県警レベルに知られてはいけないから遭えて「攻殻機動隊だ」って名乗ったってのが詳しい方々の認識らいしけども。
206ジェロムDEレバンナ:04/03/10 13:00 ID:GN8iZs0Q
お前ら精々IQはよくて100前後だろ?
その程度なんだよ。
207ジェロムDEレバンナ:04/03/10 13:02 ID:GN8iZs0Q
お前らよかったな。IQ150の人間にはそう簡単には
お目にかかれないぞ?
208ジェロムDEレバンナ:04/03/10 13:03 ID:GN8iZs0Q
大人が幼稚園児を見てる視線でお前らを見てるんだからな。
209名無シネマ@上映中:04/03/10 13:03 ID:21MgLE6A
ハッキングシーンの字幕全部覚えてるやつはさすがにいないな。
210ジェロムDEレバンナ:04/03/10 13:03 ID:GN8iZs0Q
束になってかかっても指で簡単にはじけるお前らは
可愛いよなw
211名無シネマ@上映中:04/03/10 13:06 ID:StrdXxlS

ジェロムDEレバンナっていう火病がいるスレはここですか?
212名無シネマ@上映中:04/03/10 13:06 ID:YDobTCrC
確かにネット上でこれだけ気違いを体感させてくれる奴は
久々だ。
213名無シネマ@上映中:04/03/10 13:07 ID:StrdXxlS
なんだただの引篭もりか
昼休み終わるぞ
214ジェロムDEレバンナ:04/03/10 13:07 ID:GN8iZs0Q
>>211
なんだおまえ?wプッゲラ
小虫君が何か言ったかね?
215名無シネマ@上映中:04/03/10 13:07 ID:y0ZUPzDE
またキチガイ無職か(w
216ジェロムDEレバンナ:04/03/10 13:08 ID:GN8iZs0Q
>>212
理解出来ない物を気違いって言xちて否定するのは本能らしいぞ?

お前らおいらが真面目に話してもついてこれないだろ?
違いますか?
217ジェロムDEレバンナ:04/03/10 13:09 ID:GN8iZs0Q
どうなんですか?
おtれの言ってる事に間違いあるんですか?
218名無シネマ@上映中:04/03/10 13:09 ID:StrdXxlS
>>216
火病知らないの?
219名無シネマ@上映中:04/03/10 13:10 ID:Nqrv49oE
否定っていうか関わり合いになりたくないな、糞荒らしとは
220名無シネマ@上映中:04/03/10 13:10 ID:YDobTCrC
ネットの闇に潜む人工無能……
221名無シネマ@上映中:04/03/10 13:10 ID:PRh9NmWh
>>209
字幕ばっかり見てたから、映像の方をあんまり見れてない つд`)
222名無シネマ@上映中:04/03/10 13:11 ID:bVgEL/Gi
まあ実際に幼稚園児に「俺はお前を見下げてるんだぜ」と表明する奴がいたら引くよな。
つか、それは単に「大人気ない奴」だろ。
俺のIQは130台しかないが頭が悪いせいかそんなことする気にはならんな。
223名無シネマ@上映中:04/03/10 13:14 ID:StrdXxlS
>>222
たぶん卒業式終えた学生じゃないですか?
中学か高校は卒業式終わったばかりだし
224名無シネマ@上映中:04/03/10 13:15 ID:3gi/gZqu
130?そりゃ大変だな。
まあ、がんばれよ。
225名無シネマ@上映中:04/03/10 13:15 ID:bO7qkVwO
何度でもオススメします 2chブラウザ JaneViewDoe
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/
最新版には連鎖あぼーん機能
(あぼーんされたレスへのレスを自動的にあぼーん)搭載。

猿にエサをやらないでください。
観光客がエサをやるから猿が減らないのです。日光観光協会
226ジェロムDEレバンナ:04/03/10 13:19 ID:GN8iZs0Q
お前らおいらの機嫌をうかがって話しするんだぞ。
気いらなかったら容赦なくゲンコツだからな。
227名無シネマ@上映中:04/03/10 13:20 ID:XfQB0e8s
>>223
無職だよ。周りはみんな平日働いてるらしい。
土日はあまり粘着しないし。
228名無シネマ@上映中:04/03/10 13:21 ID:HyQONge4
なんか最近親からの仕送りが途絶えたとかで、大変らしいよ
229ジェロムDEレバンナ:04/03/10 13:22 ID:GN8iZs0Q
お前ら近所のババァの会話じゃないんだぞ?
情けないよなぁ。
230名無シネマ@上映中:04/03/10 13:26 ID:StrdXxlS
231名無シネマ@上映中:04/03/10 13:34 ID:7OEgmamJ
チネチッタの件で質問した者です。
レスくださった方々、サンクスです。

よし、明日朝一番に行こう(´ω`) 。
232名無シネマ@上映中:04/03/10 13:35 ID:sT0tM/Ya
なんで、こんなスレが映画板にあるんだよ。
オタ板かアニメ板行けよ。
うぜえよ。臭い。
近所のババアの加齢臭より、喪前らのが臭えんだよ!
233名無シネマ@上映中:04/03/10 13:46 ID:K0fjBK23
どうやらオレの昨日の仮説は間違っていたようだ
ジェロムDEレバンナ は 押井守 ではない
ジェロムDEレバンナ は にぎょう使い だ

どうりで手強いわけだ
234名無シネマ@上映中:04/03/10 13:48 ID:fZ1Hnu7a
どなたか冒頭と船内での電脳戦の字幕を覚えてるヒトいませんか〜?
今、台詞をまとめてるけど、自分でメモしたら究極に読めない字だったので…。

これから観に行くヒトでもいいので誰か覚えて来て…。
235名無シネマ@上映中:04/03/10 13:57 ID:w0qtahCl
何度でもオススメします 2chブラウザ JaneViewDoe
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/
最新版には連鎖あぼーん機能
(あぼーんされたレスへのレスを自動的にあぼーん)搭載。

猿にエサをやらないでください。
観光客がエサをやるから猿が減らないのです。日光観光協会
236名無シネマ@上映中:04/03/10 13:59 ID:K0fjBK23
ラジオたんぱのライブストリーミング聞いてみ?
マシンボイスでかっこええぞ
まさにHOSだな
237名無シネマ@上映中:04/03/10 14:01 ID:vxXKRTF0
>>234
あれ何回か行かないと覚えられない。
観ながら必死にメモするしかない。
238名無シネマ@上映中:04/03/10 14:05 ID:fZ1Hnu7a
>237
流石に3回行ってるとツラくなってきた…。
字幕以外はまとめてる最中なんですけどね。
239名無シネマ@上映中:04/03/10 14:06 ID:m1Q24zYD
jane view 思いから
連鎖あぼーんだけ搭載doeプリーズ
240名無シネマ@上映中:04/03/10 14:10 ID:XfQB0e8s
p2便利だよ。自鯖で稼働させるから、出先や携帯から家庭環境と同じお気に入れスレや見れるし
何より携帯のブラウザでアボーン効果が得られるのは大きい。
241名無シネマ@上映中:04/03/10 14:15 ID:tCYb/Xnk
>>236
マシンボイスなんて聞こえないよ??
242ジェロムDEレバンナ:04/03/10 14:34 ID:GN8iZs0Q
今甲殻を見てる。
やっぱ凄い世界観が統一されてる。
唯一ダメなのは、オペレーターの女の子の
顔がいかにもアニメの顔だってとこだけなな。
243ジェロムDEレバンナ:04/03/10 14:36 ID:GN8iZs0Q
おさだまりって言葉押井好きだよなぁ
244ジェロムDEレバンナ:04/03/10 14:43 ID:GN8iZs0Q
やっぱベタな話しだけど生っていうのは考える
物じゃなくて感じる物なんだろうなぁ。

それしかないよ。
自分も考えるんじゃなく感じて認識する。
じゃあその感じる物とは何か?
その意識とは何か?

う〜〜〜ん???
245ジェロムDEレバンナ:04/03/10 14:45 ID:GN8iZs0Q
感じるっていうのは生き物の本能。
考えるっていうのは知能。

本能なんか説明できない。
生物であるための最低のきめごと?
246名無シネマ@上映中:04/03/10 14:46 ID:7RdEl7fL
劇場でのセリフのメモは手許を見ずに書きこむので、多色ペンを使って上書きしながらすると良い、とジゴロが言ってた。
映画のセリフを使うジゴロ。ぐえ。
247ジェロムDEレバンナ:04/03/10 14:49 ID:GN8iZs0Q
人間が個であるためには記憶は必要なのか?
そもそも個なんてないのかも。
全ては何かの一部なのかも。

例えば何か大きい生き物の生物の一部の細胞なのかも。
じゃあ人間の定義は何かを生きらせるための一部???

わけわからん。
248ジェロムDEレバンナ:04/03/10 14:51 ID:GN8iZs0Q
人間は自分を認識する前にどこの一部なのかもわからなのに
それで個なんかわかるわけないよ。

宇宙の外側に何があるのか?
う〜〜ん・・・
249ジェロムDEレバンナ:04/03/10 14:56 ID:GN8iZs0Q
狭い視野で生きて生きる意味も理解できず子孫を残し
死んでいく。

250ジェロムDEレバンナ:04/03/10 14:58 ID:GN8iZs0Q
それって細胞じゃん。ただの。
考えたってなにもわかんない。
考えないミジンコはひょっしたらわかってるのか?
じゃあ人間っていうのはミジンコ以下か同レベル??
考える事にはたして意味があるのだろうか。
考えない動物だって存在している。
そもそも考えるとは何か?
251名無シネマ@上映中:04/03/10 15:01 ID:r9sUzymV
後味悪いなあ。
DVD買いたくなるじゃないか・・・・








という商売か。
252名無シネマ@上映中:04/03/10 15:03 ID:GLwXhyNj
昨日観てきた

映像と音楽だけしか残らない映画じゃん
他人のオナニー見て喜ぶほど俺は壊れてなかった

人形にもハラウェイにもバートーにも感情移入なんかとても出来なかったし、理解も出来ない。
彼の信者がご神託を嬉々として有り難がって解釈しようとしている姿はマジで怖い
253ジェロムDEレバンナ:04/03/10 15:04 ID:GN8iZs0Q
しかし甲殻の最後の戦闘シーンはまさに芸術の域だな。
美しすぎるよ。それに比べてイノの方は・・・
254名無シネマ@上映中:04/03/10 15:10 ID:Vn1kSpTC
×オナニー
○変態プレイ
255名無シネマ@上映中:04/03/10 15:10 ID:StrdXxlS

          ∧_∧
     ~~・-⊂(´・ω・`)つ-、 すいませんでした
      ///   /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
256名無シネマ@上映中:04/03/10 15:17 ID:w0qtahCl
>>246
ジゴロって増田?
257名無シネマ@上映中:04/03/10 15:17 ID:MiYKBz0o
バートー
258名無シネマ@上映中:04/03/10 15:22 ID:K0fjBK23
>人形にもハラウェイにもバートーにも感情移入なんかとても出来なかったし、理解も出来ない。

する奴いるのかw?
もしかして信者が感情移入してると思ってんのか?
信者は、作品の「絵」部分だけではなく「テーマ」「内包したメッセージ」を読みとろうとしてるんだぞ
人と人形とかバトとか映像なんてもんは、ただのモチーフで材料に過ぎん
オマエには映画だけでなく2chの文章すら読めんのか...そりゃ無理だわw
259名無シネマ@上映中:04/03/10 15:23 ID:q5Y5vGal
>>253
なんだ甲殻オタか。
オレは甲殻ツマランかったけどね。
イノセントはまだ見てない。
一番おもしろかったのはパトレイバー1
260名無シネマ@上映中:04/03/10 15:26 ID:y0ZUPzDE
漏れバト-にはなんとなく感情移入できたように思う
切なくない?脳みそと骨髄だけが・・サイボーグ
261名無シネマ@上映中:04/03/10 15:27 ID:CU6O12AZ
>>258
いや。おまいも文章を(ry
262名無シネマ@上映中:04/03/10 15:29 ID:y0ZUPzDE
ボクって変なの?ねえ・・
263名無シネマ@上映中:04/03/10 15:30 ID:7RdEl7fL
>>256
あの豆腐じゃなくて、モデルもやってるジゴロだったと思う。もうだいぶ昔のはなしなんで。
264名無シネマ@上映中:04/03/10 15:31 ID:rj5AH1KW
バトーちょーかっこいい
チンコがあるなら抱かれたい
265名無シネマ@上映中:04/03/10 15:32 ID:y0ZUPzDE
ボクって変なの?ねえ、nee・・

266名無シネマ@上映中:04/03/10 15:35 ID:proZ1emY
だからアニメ板へ行けっての。
次スレなんて立てるんじゃねぇぞ。
267名無シネマ@上映中:04/03/10 15:37 ID:Rn/hQoWv
セクサロイドってオマソコがついてんだろうか?
268名無シネマ@上映中:04/03/10 15:38 ID:vxXKRTF0
>>267
微妙。
電脳化が発達した時代だからねぇ・・
269名無シネマ@上映中:04/03/10 15:40 ID:NIFomz5v
>>267
ハラウェイが「付いてる」って言ってたじゃん。
270名無シネマ@上映中:04/03/10 15:47 ID:tFhcvYmV
>>266
アホか、映画祭のアカデミー賞にはアニメーション部門ってあるだろうが
271名無シネマ@上映中:04/03/10 15:52 ID:q5Y5vGal
どうでもいいけど一応270に追随して尋ねてみよう。
日本のアニメが国内外の映画賞を受賞している現代でも
アニメは映画ではないですか?
272名無シネマ@上映中:04/03/10 15:55 ID:vxXKRTF0
てか266は無視
273名無シネマ@上映中:04/03/10 15:57 ID:StrdXxlS
∧_∧
( ´・ω・) 皆さん、お茶たくさん入れたのでどうぞ。
( つ旦O
と_) _) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
274名無シネマ@上映中:04/03/10 15:58 ID:FHGQ8+JV
えいが  【映画】
一秒間一六または二四こまの速度で連続的に撮影されたフィルムを、
映写機によって投影し、一連の物語や映像などを写し出すもの。
一九世紀末に発明されて以来、トーキー・カラー・ワイド・立体など
その表現技術はめざましく発展した。活動写真。キネマ。シネマ。ムービー。

『大辞林 第二版』より
275名無シネマ@上映中:04/03/10 15:59 ID:rj5AH1KW
マト2、3より面白い
276名無シネマ@上映中:04/03/10 16:03 ID:2SqU6Laa
マトはリロだけでいい。
277名無シネマ@上映中:04/03/10 16:04 ID:StrdXxlS
>>274
素人だね。
今はフィルムなんか使ってません。
278名無シネマ@上映中:04/03/10 16:04 ID:513RuWmm
なるべく人気(ひとけ)の無い映画館で見たいんだよね。
とりあえずスタートダッシュには失敗気味だけど、
尻上がりに集客伸びたりすんのかな。早めに観に行った方がいいかな。
279名無シネマ@上映中:04/03/10 16:05 ID:ucwNKdYb
スイマセン、アタシ今日見てきたんですがぁ
なんで女の子はあそこずっと拉致されてる必要があったの?
常にダッチワイフと結ばれてたのかな?
それだったらネカマでもいいのにね。
どなたか教えて欲しいな!
280名無シネマ@上映中:04/03/10 16:09 ID:/jPv7YI8
ダッチワイフはスタンドアローンだよ。
女の子からゴーストをコピーしまくって乗っけてる。
女の子はマスターにするために拉致られた。
281名無シネマ@上映中:04/03/10 16:09 ID:DcvzddQR
>>279
あの女の子の魂を人形にダビングする必要があったから。
なんでかっつーと、「人形とセックスしたい、かつ幼女とセックスしたい」って変態趣味の人がいるからです。
282名無シネマ@上映中:04/03/10 16:11 ID:CU6O12AZ
>>278
打ち切りの心配をした方が早いな。きっと。
283名無シネマ@上映中:04/03/10 16:11 ID:Rn/hQoWv
ホドロフスキーのホーリーマウンテンにも人形がいっぱい出てくるよね。
それ見た主人公はギャーギャーわめいて、食べちゃうんだけど。
人形燃やすシーンもあるしさ。

なんとなくイノセンスでデジャヴったので。
284名無シネマ@上映中:04/03/10 16:13 ID:StrdXxlS
∧_∧   
( ´・ω・`) 冷めてしまいますよ・・・・。
( つ旦O 
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
285名無シネマ@上映中:04/03/10 16:15 ID:ucwNKdYb
>>281
もう少し意外な答えかと思ってました。だって
そんなの一回コピればいいんじゃないんですか?
それにお金であげればわざわざ拉致しなくても
やってくれそうなもんですけどね・・・。

それから>>277は釣りですか?それとも真性の馬鹿ですか?
286名無シネマ@上映中:04/03/10 16:16 ID:xrn7vrb+
>>277
釣りだよな? さっきまで俺が上映していたイノセンスはフィルムで
配給されていたんだが。
287名無シネマ@上映中:04/03/10 16:17 ID:DcvzddQR
>>285
>それにお金であげればわざわざ拉致しなくても
お前の倫理観腐ってないか?
288名無シネマ@上映中:04/03/10 16:17 ID:vxXKRTF0
>>284
ドウモ( ・∀・)っ旦
289名無シネマ@上映中:04/03/10 16:18 ID:Ylz3xjXz
>285
ゴーストダビングは回を重ねるにつれオリジナルがダメんなる。
詳しくは>8を見れ。
290名無シネマ@上映中:04/03/10 16:19 ID:8Ef1yGXT
もよこ、オイシイとこ取りだな。
291名無シネマ@上映中:04/03/10 16:31 ID:ucwNKdYb
>>287
私の倫理観は別として現実社会はそうでしょ。
それからオマエは自ら希望して働いてる女の子のいる売春宿の主人と
無理矢理拉致してきた女の子を働かせてる売春宿の主人が
悪役の映画だったら後者が倫理的にまともなの?
292名無シネマ@上映中:04/03/10 16:35 ID:ucwNKdYb
>>289
オリジナルって人間の事?
と言うことは人形にダビングするのは直接人間から一体一体にしなければ
出来ないという設定でいいんでしょうか?
293名無シネマ@上映中:04/03/10 16:37 ID:RiKW+7q2
まぁ薬漬けにされて最悪死亡するバイトを引き受ける香具師はいまいて・・・
294名無シネマ@上映中:04/03/10 16:40 ID:lH2z3xUd
しかも今回の件の場合、会社から見れば
利用した女の子は確実に口封じしたほうがいいわけで・・・
295名無シネマ@上映中:04/03/10 16:41 ID:DcvzddQR
>>291
自分の魂が抜け殻になって廃人になるのに、金貰って喜ぶ奴いるかよ。
まぁ円光女みたいなのは抜け殻みたいなもんだけどな
296名無シネマ@上映中:04/03/10 16:41 ID:0cy14UP6
>>291
答えは簡単。
金で股開く女より、嫌がる処女を無理やりヤルのが好きな
変態オヤジ用。
297名無シネマ@上映中:04/03/10 16:42 ID:ucwNKdYb
>>293
まあそいう説明なら分かるけど倫理観で文句いわれるとは思わなんだ・・。
298名無シネマ@上映中:04/03/10 16:42 ID:ezLy7bmY
        _,,..、-'''''─- .、
      _, ‐"::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    , '/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i
    ' ,'::::::,:::::::::::i:::::::::::,::::::::::::l:::ヽ, 
    l'::,:::!:l::::i::/':,::!::::l:l'::ハ:::l::i::::::l'
    l:i'i:::l::i:/リ-、i::l'::l'ri'" ':,}!:::::l
     i '!::':,:i-t;;i、'l リ''ィ'テツ,',|::::〈   キルゾーンに踏み込んでるわよ・・・。
      'i:::l:i ' " 'i  `  l:i:::::::i
      {:::'i',   ヽ   l:::!::::::l
      l:::::l:::、 -== ,. /|::l:::::::l
      'i:::::::,::ヽ、`´ ., ' !:i:::::::l、
     _,/l:,:::::l:i'i ` ''"  l|j::::/リ ヽ、
  ,-''"`/   'i::::|,'|      .i::/
299名無シネマ@上映中:04/03/10 16:44 ID:EDCdBzko
ゴーストダビングって2、3回なら結構出来るの?
SAC見てたらなんか1回でも生死賭けるようなイメージだったんだが。
だから助けた少女が普通に出てきた時はちょっとビックリした
300名無シネマ@上映中:04/03/10 16:44 ID:vxXKRTF0
原作みれ
301名無シネマ@上映中:04/03/10 16:46 ID:lz9Q1XJ5
自爆テロを批判してんだろ結局。
302名無シネマ@上映中:04/03/10 16:47 ID:ucwNKdYb
あそこまでテクノロジーが発達しててゴーストダビングだけは
本人にダメージ与えずにすることが出来ないってのも
説得力のない設定だな。
303名無シネマ@上映中:04/03/10 16:49 ID:lH2z3xUd
>>302
都合のいい初期設定みたいなもんなので笑ってやってください
304コピペ:04/03/10 16:51 ID:vxXKRTF0
流れに関係ないけどコピペしときますね。

>人間って一体何なんだろうと考えざるを得ないのだけど、これは
横にスライドさせると、実写と人間とアニメとキャラクターの関係に
そのまま合致すると思った。要するに人形に命が存在しうるように
(そのように映画で描かれてる)、アニメの命も認めろと迫られたのだと思った。

そんな感じで、映像そのものがすごいのではなく、映像による表現の内容が
すごいのだという当たり前のところに落ち着く。なんかやたら「映像がすごい。
映像がすごい」って言われてるので反発したくなった今。確かに映像もすごい
(異常に密度の高い手の込んだ映像という意味で)のだけど、それは絶対に予測
可能な範囲内でのすごさだ。全く今まで誰も見たことがなかったような映像で
あったら、それはもうすごいとかすごくないとかの問題ではなくなって誰の共感も
得られない。予測範囲内であるにも関わらずたくさんの人に「すごい」と言わせる
ところがすごい。
305名無シネマ@上映中:04/03/10 16:52 ID:ZGAidbiL
どこからのですかね?
306名無シネマ@上映中:04/03/10 16:53 ID:DcvzddQR
>>302
ゴースト中心に話が回ってるからね。
それやっちゃうと
「はいはい、あんたは私が欲しいのね、ゴーストダビングしとくから、好きな幼女の義体にインスコしといてちょうだい。バイバイ」
とか少佐ならやりかねんし。
307265:04/03/10 16:55 ID:y0ZUPzDE
ボクって変なの???nee・・・
308名無シネマ@上映中:04/03/10 16:56 ID:kdB1mimm
しかし
世の中
ガイキチって本当にいるんだね

あいつが可哀相にみえてきたよ
309名無シネマ@上映中:04/03/10 17:01 ID:LQYhgiSn
ゴーストダビングって回数を重ねるとオリジナルがダメになるって、設定なの?
「情報劣化した大量複写は出来るがオリジナルが死ぬ」って、
原作1巻(136ページ)でバトーが言っているが、回数のことは言ってないけど。
コピーするのに何段階かに分かれており、時間がかかるから拉致しておく必要があるわけ。
んで、リッピングが完了すると、オリジナル(幼女)が死亡すると・・・

この映画は、原作の1巻、1.5巻、2巻を読んでおかないと、解りにくいかもねー
ベースは1巻の6話「ROBOT RONDO」でしょ。

セリフも原作で使われたのもが多数あって、ファンならニヤニヤしてしまうけど。
難解な引用とか、球体関節人形とかは、押井流の映画を盛り上げるギミックってだけで、
その内容は、ブレードランナー風ハードボイルド、アクション刑事(バディー物)物ってゆーふーに
感じた。

まー面白かったけど、誇大広告な宣伝と、あのコピーはねー・・・
原作も前作も、見てない友人が見に行って分けが分からんって言っていたし・・・

長文スマソ
310名無シネマ@上映中:04/03/10 17:06 ID:lH2z3xUd
>>309
・・・ていうことは、あの少女は
他の少女のダビングゴーストを利用したのか?
ますます印象悪いな。
311ジェロムDEレバンナ:04/03/10 17:07 ID:GN8iZs0Q
ひょっこり登場しました。
おまえらやっとるかね?
312ジェロムDEレバンナ:04/03/10 17:08 ID:GN8iZs0Q
低能同士のディスカッションそれも又よかろう。
313ジェロムDEレバンナ:04/03/10 17:09 ID:GN8iZs0Q
で?低能のありかたを見つかったのかね?
314名無シネマ@上映中:04/03/10 17:10 ID:aPGx65Ag
>>309
話はブレードランナー風ハードボイルド、アクション刑事(バディー物)物です。
内容はまた違います。
315名無シネマ@上映中:04/03/10 17:11 ID:VvO1K0wh
・わかりやすくネタバレ解説
まず、この世界は、魂のことをゴースト呼ぶ。義体とは機械の体のことで、そこにゴーストがあればサイボーグ
無ければアンドロイドや人形と呼ばれる。

ロクス・ソルス社は愛玩用少女アンドロイドを作っていた。
その人形が暴走し持ち主を殺したと通報が入る。公安9課のバトーとトグサはそれを捜査する。
社会的に地位のある者の元で何体も暴走しているようだ。検視官ハラウェイ曰く「人形が助けを求めている」。
そんな中、ロクス・ソルス社の社員の惨殺事件が起こる。ボスを暴走人形に殺されたヤクザの仕返しではないか?。
バトーらは組にのりこみ、強引にかたをつける。しかし新しいボスは先代の事情を知らず、殺しの動機は不明確のまま。
バトー帰宅中、何者かからハッキングを受ける(体を乗っ取られ、殺人をするところだった)捜査を止めさせる目的としか思えない。
心当たりはロクス・ソルス社に協力するハッカー、キム。
バトーらはキム邸のある択捉の町に向かう。キム邸にのりこみ、ハッキングで惑わされつつも倒す。
バトーらはキムの持つデータも利用し、少女人形を製造している船にのりこむことにした。
キムの最後の抵抗で戦闘プログラムが発動した少女人形と激戦中、素子降臨。
素子のハッキングで船のシステムはダウン。中枢に進む。
そこでは、生きた少女達がゴーストダビング装置に入れられていた。
――(事件全貌)―――
この社はヤクザを通じて人間の少女を何人も秘密裏に捕獲、少女達はカプセルに閉じ込められ、
ゴーストをダビングされ(劣化はしている)、そのゴーストは少女人形に入れられていた。
その少女人形は試験段階のモニターとしてお偉方に流れ、ロクス・ソルス社は人気を得ていた。
(ちなみにゴーストダビングが続くと、オリジナルはそのうち廃人になる)
捕獲されたある少女は助かりたかった。
ダビングゴーストがあちこちで暴走事件を起こせば、それを通じて誰かが気づいて救出にくるのでは、
と思い、ロクス・ソルス社の社員に頼んで、ゴーストダビング時に暴走プログラムが載るようにプログラムを
入れてもらおうとし、社員はそれに応じる。その社員とはヤクザに殺された人のこと。
―――――――――――
316ジェロムDEレバンナ:04/03/10 17:12 ID:GN8iZs0Q
おいらが今日ある雑誌に紹介されてます。
よかったら見つけてねん☆
317名無シネマ@上映中:04/03/10 17:13 ID:ZGAidbiL
318名無シネマ@上映中:04/03/10 17:13 ID:Fzw2WJDw
チト質問
バトーを少佐が影ながら援護する場面について
やっちゃんの事務所へ乗り込む際に
バトーの姿が一瞬にじむ?分身?するのだが
あれはどうして??
少佐がやっちゃん軍団の電脳に何か仕掛けたんか?
それともバトーにそんな能力があるのか?

詳しい人教えてプリーズm(__)m
319ジェロムDEレバンナ:04/03/10 17:13 ID:GN8iZs0Q
おまえらさぁインタビューとか受けた事ある?
結構気持のいい物だよな。
320名無シネマ@上映中:04/03/10 17:14 ID:StrdXxlS
>>286
自爆?
撮影のこといってんの、だったらフィルムを使ったものが映画だったら
アニメは映画だってことじゃんって話。

ここ数年、デジタル機材のコストが下がって映像制作会社もアナログ機材は
使わなくなってきてますよねっていうお話をしたかった。
フィルムの現像代は高いですからね。
それと、今の編集はノンリニア編集があたりまえで、最初からデジタルにしているの
でデジタル撮影の方がラクなのです。
321名無シネマ@上映中:04/03/10 17:15 ID:ZGAidbiL
バトーがやくざたちの電脳に進入し、擬似映像を見せたということで
ファイナルアンサー。電子戦(電脳戦)のプロだっていう設定もあります。
322ジェロムDEレバンナ:04/03/10 17:15 ID:GN8iZs0Q
ヒントはインタビューの内容でもおいらって言ってる
事かなぁw
323ジェロムDEレバンナ:04/03/10 17:16 ID:GN8iZs0Q
じゃあ又ひょっこりあらわれるからさぁ。
この板暖めておけよな。
荒す奴にはゲンコツだぞぉ!w
324名無シネマ@上映中:04/03/10 17:19 ID:LQYhgiSn
>>310
そーゆー事になりますね。
自分が助かるために、出荷されるガイノイドに暴走するプログラムを入れ、
それが、原因で何人もの人が殺されたわけだから・・・

そこに、バトーの憤りがあるわけで。

原作を読むことをお勧めします。
325名無シネマ@上映中:04/03/10 17:22 ID:wDTZycRf
>>324
人が殺されたから憤ってるんじゃないでしょ?

ついでに言えば、ゴースト入りのセクサロイドで楽しむ変態がいくら死んでも
憤ったりしないな。
326名無シネマ@上映中:04/03/10 17:22 ID:lH2z3xUd
>>309
>>324
そうなんだ。どうも俺が知る限りでは
原作読者の中でも人によって補足に食い違いがあるような気がする・・・
原作の内容を完全に把握してるとも限らんか。
次のスレではまた>8が直されるな。
そういえば船の中の人形が暴走した理由もイマイチ不明みたいなんですが。
327名無シネマ@上映中:04/03/10 17:23 ID:lH2z3xUd
間違えた。
>>310
>>324だ。
328名無シネマ@上映中:04/03/10 17:24 ID:Fzw2WJDw
>>321
さんきゅm(__)m
329名無シネマ@上映中:04/03/10 17:24 ID:DrbJuqNG
>>319
雑誌にインタビューされて喜ぶのは純粋な姿勢で
物作る人間の取る態度じゃないぜ、有名になりたいだけw
お前が言うイノセンスは商業主義だの押井は才能認められてうんぬんってのと同じ
むしろそういうしがらみは鬱陶しいから全部断りたい、できれば
まあここで求められてもないのにベラベラ語ってる辺り俗物なのは明白だけどなw
330名無シネマ@上映中:04/03/10 17:25 ID:21MgLE6A
少女たちを「洗脳」した上でダビングして人形に入れたと少佐が
言ってたから、第何段階とかいうのは洗脳の進行度合いの方で、
あの少女はまだダビングされてなかったと考えるのが妥当かな。

エロジジイ好みの性格じゃなかった感じだし。
331名無シネマ@上映中:04/03/10 17:25 ID:ZGAidbiL
>>326
あれは不明。ただ直前キムが脳を焼かれたときに出る遺言を解読できれば
その理由が分かったかも。
332名無シネマ@上映中:04/03/10 17:26 ID:aPGx65Ag
>>326
原作と映画では、せりふの意味合いを変えてあるので。
333名無シネマ@上映中:04/03/10 17:27 ID:ZGAidbiL
>>329
マジレス禁止。っていうか嘘を嘘と見抜けない人間は2ちゃんなんかやっちゃ・・・
334名無シネマ@上映中:04/03/10 17:29 ID:4WSdo3ak
>>326
俺もあの暴走の理由はよく分からんなぁ。あの女の子が仕掛けた事なら
警備員を襲うのはいいけど、助けに来たはずの外部からの侵入者(バトー)
までも襲ってしまうというのはどうかと思うし。
335名無シネマ@上映中:04/03/10 17:32 ID:lH2z3xUd
>>330-332 >>334
わかりづらい部分が多いのですね
336名無シネマ@上映中:04/03/10 17:33 ID:21MgLE6A
あの遺言は電脳迷路で出てきたう2つのうちのどっちかだったんじゃないのかな。
特に意味はない気がする。
337名無シネマ@上映中:04/03/10 17:35 ID:XHEGwhip
あの電脳戦のスピード感は良かったね。
でも、文字を追うには早過ぎ(w
演出上、その辺も徹底してる所がいいね。
338名無シネマ@上映中:04/03/10 17:37 ID:w0qtahCl
何度でもオススメします 2chブラウザ JaneViewDoe
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/
最新版には連鎖あぼーん機能
(あぼーんされたレスへのレスを自動的にあぼーん)搭載。

猿にエサをやらないでください。
観光客がエサをやるから猿が減らないのです。日光観光協会
339名無シネマ@上映中:04/03/10 17:39 ID:lH2z3xUd
直した。総合Q&Aみたいになってるからミスがあるとマズイ。
・わかりやすくネタバレ解説
まず、この世界には、魂(ゴースト)と体(義体、機械の体)によって人もサイボーグも存在する。
ロクス・ソルス社はサイボーグ技術を利用して愛玩用少女人形を作っていた。
その人形が暴走し飼い主を殺したと通報が入る。公安9課のバトーとトグサはそれを捜査する。
お偉方のもとで何体も暴走しているようだ。検視官ハラウェイ曰く「人形が助けを求めている」。
そんな中、ロクス・ソルス社員の惨殺事件が起こる。頭を暴走人形に殺されたヤクザがあやしい。
バトーらは組にのりこみ、強引にかたをつける。しかし新しい頭は先代の事情は知らず、殺しの動機は不明確のまま。
バトー帰宅中、何者かからハッキングを受ける。心当たりはロクス・ソルス社に協力するハッカー、キム。
バトーらはキム邸のある択捉に向かう。キム邸にのりこみ、ハッキングで惑わされつつも倒す。
バトーらはキムの持つデータも利用し、少女人形を製造している船にのりこむ。
戦闘プログラムが発動した少女人形と激戦中、素子降臨。素子のハッキングで船のシステムダウン。中枢に進む。
そこでは、生きた少女達がゴーストダビング装置に入れられていた。
――(事件全貌)―――
この社はヤクザを通じて人間の少女を何人も秘密裏に捕獲、少女達はカプセルに閉じ込められ、
ゴーストをダビングされ(劣化はしている)、そのゴーストは少女人形に入れられていた。
その少女人形は試験段階のモニターとしてお偉方に流れ、ロクス・ソルス社は人気を得ていた。
(※ゴーストダビングは情報劣化した大量複写は出来るが、オリジナルが死ぬ)
(※コピーするのに何段階かに分かれており、時間がかかる。リッピングが完了するとオリジナルが死亡する)
捕獲されたある少女は助かりたかった。
ダビングゴーストがあちこちで暴走事件を起こせば、それを通じて誰かが気づいて救出にくるのでは、
と思い、ロクス・ソルス社の社員に頼んで、ハダリ製造最終工程で組み込まれる倫理コードのプログラムに
ウイルスを仕込んでもらおうとし、社員はそれに応じる。その社員とはヤクザに殺された人。少女に協力したのがバレた。
―――――――――――
340名無シネマ@上映中:04/03/10 17:42 ID:vxXKRTF0
船が孤立した状態で暴走した人形どもが停止したので
暴走させたのは少女たちじゃねぇだろ
341名無シネマ@上映中:04/03/10 17:44 ID:wDTZycRf
>>340
素子が船のシステムをハッキング完了したら人形も停止してたね。
ってことはあばれていたのは船のシステムからの指令?
342名無シネマ@上映中:04/03/10 17:46 ID:lH2z3xUd
詳しい人これもがんばって埋めて

※よくある質問
Q.バトーの怒りに違和感を感じるんですけど?
A.

Q.スタッフロールに「西田」が多いんですけど?   ←少し直した
A.西田和枝社中というところが歌ってるんです

Q.船の人形はなぜ暴走したの?
343名無シネマ@上映中:04/03/10 17:49 ID:NKq3+7vp
竹中直人のセリフが全然聞き取れんかった、顔まで浮かんでくるし _| ̄|○
344名無シネマ@上映中:04/03/10 17:49 ID:lH2z3xUd
竹中直人って何やっても竹中直人だよね・・・
345名無シネマ@上映中:04/03/10 17:50 ID:vxXKRTF0
>>341
素子は船外からの外部接続をすべて閉鎖させたんじゃないの?
となると暴走させたのは・・
346名無シネマ@上映中:04/03/10 17:50 ID:XHEGwhip
Q.バトーの怒りに違和感を感じるんですけど?
A. 見る人によって印象が違うので、心配しなくて大丈夫です
347名無シネマ@上映中:04/03/10 17:51 ID:dtXbMf05
>>341
自分とこの警備員まで殺しちゃうとは
とことこん非道な会社だなぁ。
348名無シネマ@上映中:04/03/10 17:52 ID:EDCdBzko
やっぱりキムが警備部長経由で最後っ屁かましたのですか
349名無シネマ@上映中:04/03/10 17:52 ID:XHEGwhip
チャンコロ企業だからな<非道な会社
350名無シネマ@上映中:04/03/10 17:56 ID:lH2z3xUd
これでいいのかな・・・

※よくある質問
Q.バトーの怒りに違和感を感じるんですけど?
A.見る人によって印象が違うので、心配しなくて大丈夫です

Q.スタッフロールに「西田」が多いんですけど?
A.西田和枝社中というところが歌ってるんです

Q.船の人形はなぜ暴走したの?
A.キムの最後っ屁説とかありますがなんかよくわかんないです
351名無シネマ@上映中:04/03/10 17:59 ID:HRIzsd34
>>348
私もその解釈を支持します。
キムが焼かれたあと、トグサの端末に浮かび上がる漢詩と意味ありげなキムの顔のアップが根拠です。
理由は・・・考え中w
352名無シネマ@上映中:04/03/10 17:59 ID:vxXKRTF0
キムの最後の屁ってなんだよwww

てか既出じゃなかったっけ?
353名無シネマ@上映中:04/03/10 17:59 ID:KykCZ4wu
なんだかんだでオスカーもカンヌも獲るんだろうな。
宮崎物よりも知識人の受けは良さそうだし。
ハリウッドに多く居る海外アニヲタ(某兄弟のような)が礼賛しまくる予感。
354イサオ:04/03/10 18:02 ID:czhb9agR
アニメは映画ではありません。
アニメの話はアニメ板でやって下さい。
よろしくお願いします。
355名無シネマ@上映中:04/03/10 18:04 ID:vxXKRTF0
>>351
まあそれが有力か。
356名無シネマ@上映中:04/03/10 18:05 ID:lH2z3xUd
じゃあやっぱキム?
確かにそっちのほうがなんかカッコイイけど
357名無シネマ@上映中:04/03/10 18:07 ID:m+jlhm6b
船の警備システムが人形を起動させたが暴走してしまった。とかでいいんでないの?
358名無シネマ@上映中:04/03/10 18:08 ID:21MgLE6A
船内の暴走がとまったのは少佐が船のセキュリティ乗っ取って停止命令出したからだと思うが。
暴走自体は客殺したのと同じウイルスによるものだろう、あれも警官とか見境なしに殺してるし。

暴走の引き金が何かはハッキングシーンの字幕待ちかなあ
359名無シネマ@上映中:04/03/10 18:09 ID:lH2z3xUd
原作読んでる人にもわからない部分なのか
360名無シネマ@上映中:04/03/10 18:12 ID:wDTZycRf
人形の暴走がキムの差し金だとしたら、途中防壁でやかれちゃったんだから
それ以上進入しつづけるってわけでもないのだろう。とすると即効性か遅効性
かしらないがウィルスでもいれたのだろうか?でもそうすると、素子がハッキ
ング完了して(>>345船外部からの接続が断たれただけ?)人形が停止するのはなぜだろ?
素子が人形にワクチンも注入したから?
361名無シネマ@上映中:04/03/10 18:18 ID:vxXKRTF0
>>360
船も制圧したと言ってたからな。
やっぱ船のセキュリティか
362名無シネマ@上映中:04/03/10 18:26 ID:lH2z3xUd
>>352
まあ>>156あたりで一回聞いたんだけど
そんときも結局よくわからなかったので・・・
363ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:28 ID:GN8iZs0Q
やっほぉ〜〜〜☆
やっとるかね?
ちょいキャラ変更してみた。

オジさん達 堅い顔して何話してるの?
さぞかし中身の濃い話してるんだろうねぇ?w

おいらに理解できるかなぁ?☆
364名無シネマ@上映中:04/03/10 18:28 ID:Ad0ooJ88
アホなやつらだ 船内の人形暴走は素子がやったんだろ?
で冒頭の街での暴走は女の子の仕業。
船内でバトー素子一行を襲ったのは船内のセキュリティー
制圧したのち人形停止っと
365ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:29 ID:GN8iZs0Q
おいらバカだから分りやすく話してねん☆

だってお前ら頭いいんだもんね?


違うの?
366名無シネマ@上映中:04/03/10 18:30 ID:lH2z3xUd
相変わらず見事に意見がわかれてるわけだが
367ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:31 ID:GN8iZs0Q
名無しが何必死に話してるの??
368ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:32 ID:GN8iZs0Q
オタクっていう簡単な言葉でひとくくりにされるお前ら
はどんな話ししてるのか聞いてるんだよ?
369ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:33 ID:GN8iZs0Q
もやは人形のレベルまで自分を高めた諸君達よ。

どうなんだね?
370ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:35 ID:GN8iZs0Q



        進化の果ては個の崩壊ですか?w




371ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:35 ID:GN8iZs0Q
意見もないのかね?
君たちは?

どうなんだね?
372名無シネマ@上映中:04/03/10 18:36 ID:amlnFQvJ
ジェロム殿 
お主のレスで一箇所気になった所がある

それはこの作品中の ミス ハラウェイがキーパーソンといってたところ

わしもそう思っておった
お主頭がいいことは分かっておる
で、そんなお主に聞きたいのだが

素子失踪後バトーが犬を飼い始めたこと

あれに関するお主の解釈を聞いてみたい気がする
もし良ければレスをくれんかの

373ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:37 ID:GN8iZs0Q
お前らに個を与えたら荒らそうんだろ?
自分の意見ばっか主張して。
だから神様はお前らに個という物を奪ったのかもな。
374名無シネマ@上映中:04/03/10 18:37 ID:gKEitIm9
タッキーのタッキーによるタッキー用クソ映画
375名無シネマ@上映中:04/03/10 18:38 ID:6cJPxLyn
イノセンスは押井がどうとかこうとかって言うより
美術監督の平田さんの仕事が凄いと思った。
いい雰囲気に仕上がった画面です。
376名無シネマ@上映中:04/03/10 18:40 ID:rmpkYCBG
基地害男は早く屍ねよ。
いつまでもこんな映画にこびりついてんじゃねーぞ
377ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:40 ID:GN8iZs0Q
>>372
それは映画としてかね?
それとも押井の思いとしてかね?

押井の思いなのは確かな事。
物語りの役目としての理屈の話しかね?
378名無シネマ@上映中:04/03/10 18:41 ID:vmH3pYz4
イノセンスは視覚で感じる映画です。
この映画を楽しむのに、聴覚など邪魔なだけです。
耳栓をして観に行く事をオススメします。


などと言ってみる
379ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:41 ID:GN8iZs0Q
>>376
お前は公衆便所にこびりついたウンコのカスだろうがw
380ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:42 ID:GN8iZs0Q
>>378
音は視覚を引き立てる役目があるって偉そうなバカ監督
が言ってたんだがね?
381名無シネマ@上映中:04/03/10 18:42 ID:rmpkYCBG
自分が基地guyだと自認しておるようですな
382名無シネマ@上映中:04/03/10 18:43 ID:HoSWvzow
>>378
この映画は半分川井君のもの、と押井は言ってたけどな。
383名無シネマ@上映中:04/03/10 18:43 ID:Vnv0Usnd
Q. 課長はなんであんなに弱ってんの?
384名無シネマ@上映中:04/03/10 18:43 ID:CU6O12AZ
>>381
いや。基地外に憧れてる普通の人だよ。
385名無しシネマ@上映中:04/03/10 18:43 ID:lqwktKOM
やっとこさ本日観てきました。
筑波のシネプレ、第3スクリーン。入りは5割強くらい。
スカスカやろ、とたかをくくって10分前くらいに館内に入ったら、
もうお客さんが入っていた…田舎でも人気あるのね、イノ。安心しました。
あぁでも座っていたら、5,6歳くらいのお子さんを
3人も連れた女性客が入ってきて、一瞬スクリーンを間違えたかとあせりました。
最後までおとなしかったけど、寝てたんだろうきっとw

作品は、いやはや、良かったです。このスレのぞいていたんだけど、
当時は「大丈夫なんか、これ」状態でした。
でも実物は凄かった。物語は単純ですが、
この映像、台詞に含まれる情報量ともにすんごいので、
複雑にされたら付いていけなかったでしょう。ヨカッタヨカッタ。
音楽もえがったなー。サントラ欲しいです。そのうち買おう。
あと、イスが痛かった…(号泣)筑波のシネプレは
どこのスクリーンもイスが硬くて、つまんない作品を観てると途中から痛くなります。
面白いとエンドロール終了後にキマス。イノもそう。90分でも痛いよ、あのイス…
386ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:44 ID:GN8iZs0Q
理屈を通り越してこその感じるを体現してる映画なんだよ。
イノセンスは。
それは押井の中にも必ずある。

考えても答えは絶対に出ないから。
387名無シネマ@上映中:04/03/10 18:45 ID:Egu0t8zI
>>383
素子たんがいないからダヨ
388ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:45 ID:GN8iZs0Q
その感じる物が問題なんだよ。
その感じる物はわかるんだが全く形が掴めない訳。
で 又そこで考える。

お前らは気付いてるのかね?
389名無シネマ@上映中:04/03/10 18:46 ID:lH2z3xUd
相変わらず親子連れが見に来てる報告を聞くな
390名無シネマ@上映中:04/03/10 18:47 ID:vmH3pYz4
>>380 >>382
そうですか( ´_ゝ`)
真面目くさったレスをしてくれてどうも有難う。
391ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:48 ID:GN8iZs0Q
ゴースト、無意識、無垢
それは一体なんなんだろう。
神でもない。本能でもない。
そこに本能的に引かれる人間こそこの映画のしてる事を
見て押井の本質が理解できる訳。
392名無シネマ@上映中:04/03/10 18:48 ID:amlnFQvJ
>>386
お主に聞きたいのは 物語りの役目としての理屈の話し だな
答えは人それぞれ、ただお主の解釈がどうなのかと言う事に
興味があってな
それ意外の他意はないぞ
393ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:49 ID:GN8iZs0Q
でもその本能的な部分すらわからない。
おいらが何言いたいかわかるかね?
394名無シネマ@上映中:04/03/10 18:50 ID:KykCZ4wu
基地外を相手にするなっての
395名無シネマ@上映中:04/03/10 18:50 ID:I+IeQAd/
全裸にちゃんちゃんこスタイルの少佐が
妙な笑いのツボにはまってしまい吹き出す所だった。

ハードボイルド刑事ドラマな部分は
声優の技量でギリギリ踏みとどまってたけど
正直台詞だけ見ると赤面ものかもしれず。

もっかいみてこよ
396名無シネマ@上映中:04/03/10 18:51 ID:wDTZycRf
竹中は犬のイノセンスさにこそ命が云々とかいっていたけど
かりにそうした視点にバトーも立っているのであれば・・

生命は本質的に極めて利己的な存在であり、
生きる(子孫をのこす)ためにはいくらでも
利己的な行動にでるはずだ。なら子供(あの女の子も)が生き残る
ために利己的な行動にでたのは生命として最も本質的な行動であり、
その行動を責めるのは自己矛盾に陥っているのではないかとか。
397名無シネマ@上映中:04/03/10 18:52 ID:Kh+DFcYA
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1077539847/l50

137 :訴える名無しさん。 :04/03/04 18:37 ID:???
ジェロムDEレバンナっつークソコテがあちこちで暴れてるんだが
TBHのリリックやら明石屋さんまの発言そのままパクって
本人は完全なる高見から煽ってるつもりだから笑える
>鉄壁の知識のすきまの小窓からカウンターをねらう
>現語学(wをフルに活用した帝王学(言語学フルに駆使した帝王学)

今は映画板のイノセンススレに毎日昼夜問わず張り付いて荒らしてる
当然このスレの誰かだろうなw
398名無シネマ@上映中:04/03/10 18:53 ID:Kh+DFcYA
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1077539847/l50

155 :訴える名無しさん。 :04/03/05 11:40 ID:???
>>140
俺が指摘すると名無しに戻ったwが、新スレで開き直ってさらに暴走
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078185635
(前スレ。今日中には落ちるだろう)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078423593
(現行スレ。)

果たして、ここの荒らしヒッキーとジェロムが同一なのかは分らないが
どちらも似たような精神状態なんだろう。よく似ている。
コンプレックス、劣等感、人間関係の不足・破綻あたりからくる捻転し鬱屈した感情。
TBHにしろ攻殻にしろ自身の好きなもの、興味事なんだろう。
しかしそれについて話す相手はいない。
その上、唯一の社会との接点であるここを覗いても"皆"はそれらについて愉しげにやりとりしてる。
それがムカつく。「お前らなんて何も分っちゃいないんだよ」「下らない。」
やり場の無いフラストレーションを(どういう理屈か知らんがw)他の受け手を卑下し、
語られてしまう場であるスレを荒らすことで解消しようとしてるんだろう
・・・まぁちっぽけな愚か者の分析なんて時間の無駄か。マンドクサ。どーでもいいわw

荒らされたところで誰も何も困らない。むしろ見てる者の意識が進むだけだ。
"他人のふりみて我がふり直せ"というだろ?w
ただ、お前の送信したものがバカのサンプルとして、半永久的にネットに残されるだけだ。
まったく哀れな奴だな・・・
399名無シネマ@上映中:04/03/10 18:53 ID:amlnFQvJ
>>391
よく分かった
お主やはり頭が良い
2 3日すればお主と対等に話せる奴が来るかもしれんの
ワシには無理じゃがの
皆にも極力お主の考えをスムーズに伝える方が吉かもな
お主は一見アラシのように見えるが
ワシは違うと考えておる
サンクスじゃの
でわな
400ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:54 ID:GN8iZs0Q
>>392
お前、この映画見たの?なんでそんな事わかんないの。
いいかね?
人間はただ何かに依存しなければ生きていけないんだよ。
物を作るだとかギャンブルとか子供に夢を見るだとかね。
一つだけどうして信じれる物がないと生きてはいけない。
まぁここにいる連中だったら押井の映画だろうけどね。

わかる?
そこで押井が自分で考えた結果押井は犬が好きなんでしょ?
それで単に犬をもってきただけ。

依存するって事は人間とって実は必要な行為なんだよ。
それは自分以外の何かって事でね。
401ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:56 ID:GN8iZs0Q
対する物への信用が人間は必要な訳。
わかる?
402名無シネマ@上映中:04/03/10 18:57 ID:KykCZ4wu
だから基地外を相手にするなっての、スルーしろ

403名無シネマ@上映中:04/03/10 18:57 ID:dtXbMf05
テーマちゅうか、精神的なトコは見た人それぞれが感じるところ
があって意見がわかれても全然といいと思うんだが、
最後の人形の暴走の謎っていうのは、ストーリー上の
「現実」の話だから、その謎がはっきりしないのはスッキリしない
んだよねー。
404ジェロムDEレバンナ:04/03/10 18:58 ID:GN8iZs0Q
対する物を自分の視線で見てその視点で自分を確認するって
事は必ずあると思うよ。おいらはね。
405名無シネマ@上映中:04/03/10 18:58 ID:amlnFQvJ
>>393
ジェロム殿
お主はここに必要な香具師
もう少し行儀良く粘っておれ
いいライバルが来るかもしれんぞ
これについては確証はないがの
少しだが話せて楽しかったぞ
ではな
406名無シネマ@上映中:04/03/10 18:58 ID:A3RLtVvi
ジェロムDEレバンナ ってすげぇな
407名無シネマ@上映中:04/03/10 18:59 ID:wRvASkhw
昨日からまだ続いてんの?
んじゃあー100体目になるまでがんばってください。
408ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:00 ID:GN8iZs0Q
依存できる物の視点にはおいらは純粋な物(無垢)が
必ずあるんだよ。
でその無垢を知りたい訳でしょ?
じゃあ必然的にその依存する物は映画では必要になってくる訳。
わかるかなぁ?

すんごい簡単に説明できてると思うんだけど。
409 :04/03/10 19:00 ID:0NlShBBj
うわー・・・。
まためちゃくちゃに荒らされてる・・・。
410名無シネマ@上映中:04/03/10 19:01 ID:amlnFQvJ
>>404
同意

>>400
ワシも全く同じ考えじゃ
ちょっと落ちるな
411名無シネマ@上映中:04/03/10 19:02 ID:XHEGwhip
こんな所に張り付いてる時間があるなら、仕事探しに行けばいいのに。
412ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:06 ID:GN8iZs0Q
イノセンスはリアル版魔女の宅急便の要素もある。
しかもその魔女は現実の押井であったっていう要素
もあるんだよ。
でもその自分(魔女)を客観的に見て無垢や無意識を
探ろうとしてるんじゃない?これは多分、押井の中での話しだけど。
413ジェロムDEバンナ:04/03/10 19:07 ID:EScKS7V2
amlnFQvJ
おまえもジェロムと同類。いや、それ以下。二度と来るな。
414名無シネマ@上映中:04/03/10 19:07 ID:B57MMTeW
引用的セリフ多杉。
電脳化した人間はそういう話し方になるって設定なのか知らんがいくらなんでも限度って物があるだろう?
途中でゲンナリしちゃったよ
415名無シネマ@上映中:04/03/10 19:08 ID:lH2z3xUd
>>414

>>7を見返してさらにゲンナリしてください
416【'A`】:04/03/10 19:09 ID:B57MMTeW
>>415
('A`)
417ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:10 ID:GN8iZs0Q
無垢であろう自分を客観視する。
でもそれは凄い荒技だよねw

でもそんな事は絶対にできないんだから。
418 :04/03/10 19:11 ID:0NlShBBj
芸スポ+では、かなり不評だな。
見る人を選ぶ作品ではあるが、前作よりスケールダウンしたんで
ガッカリ組みも多いかもな。
個人的にはけっこう良いデキだと思うんだけど・・・。
419名無シネマ@上映中:04/03/10 19:12 ID:uUhe3QeJ
粘着レス=2ch依存
420ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:14 ID:GN8iZs0Q
自分の事た人間の事を自分で考えたりしてもわからない。
考える先には必ず無意識や神や宇宙が必ずでてくる。
ここは端折るけど、じゃあその無意識を知るためには
無意識な自分を見ないとダメな訳でしょ?
それで依存(純粋な感情)の時ってある意味無意識に近い
物があるんじゃない?だって親は子供に単純に幸せを願える訳でしょ?
それは無垢以外なんていうの?

だから依存ー犬が必要なんだよ。
でも犬は押井であってお前らだったら押井の映画でもいいんだよ。
421名無シネマ@上映中:04/03/10 19:14 ID:Egu0t8zI
スケールダウンしたっていう意見はよく見るが
どこら辺がそう感じさせるんだろ
422名無シネマ@上映中:04/03/10 19:17 ID:0NlShBBj
>>421
バトーが素子と再会する、っていう小規模な物語だからかな。
前作はAIと人間が融合し、とか話が大きかった。
423名無シネマ@上映中:04/03/10 19:17 ID:lH2z3xUd
国家の問題から企業の問題になったからとか・・・
424名無シネマ@上映中:04/03/10 19:17 ID:wRvASkhw
押井って犬に似てるな・・・
425ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:17 ID:KykCZ4wu
そういや俺ってトリップなしなんだね。
今日から俺もジェロムDEレバンナ名乗るよ。
ジェロムDEレバンナって最高にイカスから君達もこのコテハン
を使ってオリジナルを追い出そう。
426ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:17 ID:GN8iZs0Q
>>421
それは映画全体がバラバラだからだよ。
色んな場面が個人的な主張をしすぎてる。
427名無シネマ@上映中:04/03/10 19:20 ID:Ookc8VHa
あぼーんだらけで笑える
428ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:20 ID:GN8iZs0Q
この作品は絶対名作にはならないよ。
これだけは自信がある。
甲殻の時は絶対この映画は評価されるって確信あったし。
429名無シネマ@上映中:04/03/10 19:20 ID:uUhe3QeJ
で、
パペットの愛は結局どうだったの?
430名無シネマ@上映中:04/03/10 19:20 ID:y0ZUPzDE
なんで押井は娘や息子などの家族ではなくて犬なんだよ?
やはり変態だな
431ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:21 ID:GN8iZs0Q
>>430
だから〜〜〜
それは人間じゃないからだって言ってるだろ〜〜〜
432名無シネマ@上映中:04/03/10 19:22 ID:XSUcUQss
トグサの「そろそろ仕事の話をしよう」ってセリフ
パトレイバー2の後藤隊長が同じセリフいってたね。
433名無シネマ@上映中:04/03/10 19:22 ID:B57MMTeW
原作を読んでてなおかつ押井作品を何本か見ていると映像以外に目新しい点が全く感じられないんだよね。
しかも今回の話は明確な敵役ってのが存在しないうえにオチは原作エピソード流用だし。
434名無シネマ@上映中:04/03/10 19:24 ID:JB2m2Wuv
続編ものだと知らずに前売り買っちまったよ!!
前作はどこ行ってもレンタル中、誤解するような宣伝しやがって・・・クソ!!
435ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:24 ID:GN8iZs0Q
>>430
人間が好きすぎるんだよ。押井は。
興味があってたまんないんだよ。
インタビューは自分を隠してるんだよ。必死にね。映画でも。
でもそれをすればする程好きです!って言ってる樣な物なんだよ。w
436 :04/03/10 19:25 ID:0NlShBBj
いつか静かになったら、また来るか。
今はまともに書き込める状態じゃないな。
437ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:25 ID:GN8iZs0Q
興味がりすぎて人間に裏切られたくない訳。
438名無シネマ@上映中:04/03/10 19:26 ID:vxXKRTF0
脚本 押井守
なんですがほとんど原作のパクリなんですね?
439名無シネマ@上映中:04/03/10 19:27 ID:uUhe3QeJ
冒頭の文章に対する答えが映画の中に無かったような気がするんだが、、
過去ログのどの辺読めば理解るの?

教えてエロい人
440名無シネマ@上映中:04/03/10 19:27 ID:RiKW+7q2
>原作のパクリ
なんか日本語として激しく間違ってる気が
441名無シネマ@上映中:04/03/10 19:28 ID:y0ZUPzDE
人間ではない何かか。
人間以外では、惜しいの言うとおり生きているもの
が人間には必要かもな。機械じゃダメかもな。
442ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:30 ID:GN8iZs0Q
>>441
命ある事に意味があるんじゃない。
一番邪魔なのはやっぱ脳ミソなんだよ。
それがあるから人同士は純粋な関係になれない。
そこに裏切りも騙しもつまってる訳だし。
だから美しい物は魂を持たない生身な身体なんだよ。
でもそれは現実ではありえないでしょ?
だから動物なんだよ。
443ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:31 ID:GN8iZs0Q
暖かさが必要なんだよ。人間には。
444名無シネマ@上映中:04/03/10 19:31 ID:Egu0t8zI
つまり、こういうことですね?
「イノセンスは攻殻機動隊のパクリ」
445ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:32 ID:GN8iZs0Q
>>442
でもその結論は認めたくないんだよ。
わかる?
そこは否定したいんだよ。
そこの葛藤は凄い人間的でおもろいけどね。
446名無シネマ@上映中:04/03/10 19:33 ID:MdQehD6G
面白い。
447ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:34 ID:GN8iZs0Q
>>444

例えるなら大金かけてハリウッドでリメイクした甲殻
って感じだね。
案の条、大失敗みたいなね。映像だけみたいな。
448ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:34 ID:KykCZ4wu
>>442
それなら相手が機械でもいいね。
裏切らない(存在にカオスを期待しない)相手がいいのなら
プログラム相手にオナニーしてるのが一番だよね。
449名無シネマ@上映中:04/03/10 19:34 ID:J6Enwuyo
スケールダウンは同意。
前作は冒頭の潜入、光学迷彩を使った格闘、戦車との戦闘シーンとか見所が多かった。
イノセンスはただバトーが銃をぶっ放してるだけだったりして見所が無い。
450名無シネマ@上映中:04/03/10 19:35 ID:uE89mrYS
>444
だとしたら赤字も士郎様のせいか
451名無シネマ@上映中:04/03/10 19:35 ID:K0fjBK23
ジェロム成りすまし逆煽りは全く効果なし
昨日漏れと複数人がやったが、意に介するどころか本当に増殖したかのように強烈に暴走し始めた
奴は漏れが見た荒らしの中でもっともパワフルで語彙が豊富で判断も早い、つまり手強い
漏れは にぎょう使いと 読んでるがな
452ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:36 ID:GN8iZs0Q
453ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:40 ID:GN8iZs0Q
甲殻の一番素晴らしいところは
色んな物建物や人間の感情を描きつつもこの世には
何もないって感じさせる演出じゃない?
戦いも訳わからん音楽で煽らないし、凄い淡々と描いてる。

なんか神様が雲の上で人間を何もせずただ見てる様な感じがした。
そこが好きなところなんだよね。

それは外国にはないんじゃない?
454名無シネマ@上映中:04/03/10 19:45 ID:KykCZ4wu
>>453
色即是空。全ては空也。
現代物理学では観測問題など存在の不確かさが実証されてる。
虚無主義は理系の最先端でもホットな話題なのさ。
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/think/kuu.html
455名無シネマ@上映中:04/03/10 19:47 ID:mW3udGkd
この異常者、公開前からかれこれ1週間くらいずっといるんじゃ
ないか?しかも朝から晩まで・・・
無職はヒマでいいよな(苦笑
456名無シネマ@上映中:04/03/10 19:48 ID:PVYOnyut
前作って何?
レンタルしてる?
今日、初めてTVシリーズをレンタルしてきたんだけど
映画版は置いてなかったよ。
(甲殻類初心者)
ちなみに「イノセンス」は面白かったよ。
457名無シネマ@上映中:04/03/10 19:49 ID:KykCZ4wu
ジェロムDEレバンナは語るに知識が不足しているが
発想の柔軟性は良い。まぁ適当にわめき散らしてくれたまえ。
458名無シネマ@上映中:04/03/10 19:52 ID:y0ZUPzDE
>>455
公開当日とその次の日はいなかったような・・
観にいっていたんだろう
459ジェロムDEレバンナ:04/03/10 19:54 ID:GN8iZs0Q
お前らは形に未来を見ようとするけど形に未来
なんかないんだよ。
未来があるのは人間の感性だけ。
それは時代とともにいつも新しい価値観や美意識が生まれる
物なんだよ。
汚い物が美しくもなるんだよ。
わかる?
形ははじめからあるんだよ。
それを見るには人間の感性。
ここが一番重要なんだよ。
そこを無視して形ばかり見る奴は愚かなんだよ。
460名無シネマ@上映中:04/03/10 19:55 ID:uUhe3QeJ
>451
ヤツは少佐を探してるのか?
でも、誰も融合したがらないと思うぞ。
461名無シネマ@上映中:04/03/10 19:56 ID:6cJPxLyn
↑邪魔
462名無シネマ@上映中:04/03/10 20:01 ID:qTzng7Xj
>>451
>ジェロム成りすまし逆煽りは全く効果なし
実は俺も昨日やってた一人なんだがw
奴はここに出現し出してもう10日程経過したんじゃないのか。
しかも、生活時間の殆どを費やしてだ。
今回ばかりは人間の狂気の深淵を垣間見た気がするよ・・・
463名無シネマ@上映中:04/03/10 20:03 ID:DpDT51iQ
>>456
>>1に書いてあるよ〜
ついでに「TV版を置いてるビデオ屋に前作が置いてない」って事は
まずない気がするので、別の棚探せばきっとあるはず。
464名無シネマ@上映中:04/03/10 20:04 ID:KykCZ4wu
いや、既にオリジナルの奴はいないのかもな。
いまネットに存在してるのは彼の亜種かもね。
模倣子の種は播かれジェロムDEレバンナという基地外要素を持つ果実が実ったか
465名無シネマ@上映中:04/03/10 20:05 ID:y0ZUPzDE
>>459
ある意味自然保護だって人間の価値観だもんね
466名無シネマ@上映中:04/03/10 20:06 ID:TW83pB7p
>>456
レンタルしてる
その店に置いてないだけだと思うが。
467ジェロムDEレバンナ:04/03/10 20:16 ID:GN8iZs0Q
いいかね?
おいらがおいらである必要なんかないんだ。
ジェロムDEレバンナと書かれていればそれは
俺なんだよ。 じゃあお前らに聞くが
それ以外にここでおいらの事を判別できる要素があるのかね?ニヤニヤ
468名無シネマ@上映中:04/03/10 20:18 ID:qTzng7Xj
まあ今日はID:GN8iZs0Qだけどな。
469ジェロムDEレバンナ:04/03/10 20:18 ID:GN8iZs0Q
コピーとオリジナルをどういう風に理解してるのかは
知らんがこれは映画にも通ずる話しなんだがな。
470名無シネマ@上映中:04/03/10 20:18 ID:6cJPxLyn
                               ある
471名無シネマ@上映中:04/03/10 20:28 ID:GoJHcmeb
こんな映画で語れるのも一つの才能か。

体のいい現実逃避ってとこだな。
472ジェロムDEレバンナ:04/03/10 20:28 ID:28yr6/a3
ハァハァ・・・ゴーストコピーされた複製レバです。
473名無シネマ@上映中:04/03/10 20:39 ID:21MgLE6A
不確定なところを省いていろいろ修正。
・わかりやすくネタバレ解説
ロクス・ソルス社の試作型メイドロボ「ハダリ」の暴走事件が頻発。
被害者に重要人物が含まれていたため公安9課が捜査に乗り出す。
警察検視官によれば、ハダリはただのメイドロボではなくセクサロイド。ただの故障事件ではないようだ。
そんな中、ロクス社の出荷検査部長が惨殺される。状況からみてハダリに組長を殺されたヤクザの報復らしい。
ロクス社とのつながりを調べるためバトーとトグサは組に殴りこむが新組長は何も知らなかった。
捜査は振り出しに戻ったが、派手なやりかたに焦ったロクス社が行動を起こした。
バトーをハッキングして暴走させ、捜査を頓挫させようとしたのだ。
同僚イシカワの活躍によって大事にはならなかったが、このハッキングこそロクス社の関与の証と見た部長の指示で、バトーたちはロクス社の所在地、北端=択捉島へ飛ぶ。
バトーをハッキングできるほどのハッカーはそうはいない。少佐か、あるいはかつてのバトーの戦友キム。
情報屋からキムの居所を無理やり聞き出した二人はキムの館に向かう。
キムのハッキング攻撃に苦しめられる二人だが、少佐のサインの助けを得てキムを捕らえる。
ロクス社がキムを雇っていた確証を得たバトーは、沖合いに浮かぶ工場船へ侵入する。
トグサも工場船の警備主任に直結しているキムの電脳を利用して、バトーを援護する。
そんな中、製造中のハダリが一斉に暴走を開始、侵入者、警備員の見境無く攻撃を始める。
ハダリ達に追い詰められるバトーだが、ハダリの一体を乗っ取った少佐に助けられ、協力して船のコントロールを掌握。ついに真相に到達する。
――(事件真相)―――
ロクス社はヤクザを使って少女達を拉致し、そのゴーストをダビングしてハダリに入れていた。
そしてそれをモニター契約していた重要人物たちに流していた。
(※ゴーストダビングは劣化した大量複写は出来るが、オリジナルが死ぬので禁止されている)
拉致された少女と出荷検査部長が協力して今回の事件を起こした。
ハダリの倫理コードのプログラムにウイルスを仕込んで暴走事件を起こせば、誰かがきづいて助けにくると考えたのだ。
しかし、出荷検査部長は暴走の責任を取らされ、ヤクザの仇として殺されたのだった。
―――――――――――
474名無シネマ@上映中:04/03/10 20:44 ID:V90W9tvV
草薙素子の擬体姿の素子が見たかったよぅ。
ハダリは怖いデス。
475名無シネマ@上映中:04/03/10 20:47 ID:6z4uDgv1
>>463,466
誠に申し訳ありませんでした。今後はきちんと探します。
476名無シネマ@上映中:04/03/10 20:49 ID:K0fjBK23
藻前ら3スレ並行してチェックしてるだろw
分散してる分会話が成立しやすいからいいなあ
477名無シネマ@上映中:04/03/10 20:52 ID:kS54Ro/k
みてきましたぁぁぁ!!!!
朝早く、一番始めの時間で見たので、座席もあまりうまってなくて、
前でみることができました。
素子出できて感激でした。まわりはなぜか消防、厨房・・・。
そしてなぜかおば様方ばかりで、男性が少なかったのには
びっくりでした。

でも、もう一回見ないとよくわかんないです・・。
深い作品でした。もう一度みたい。
478京都府警:04/03/10 20:54 ID:vB8WoCKM
>>ジェロムDEレバンナ、これだけは覚えておいてね。
貴方がネットに接続する時、私はいつでも側にいるわ。
479名無シネマ@上映中:04/03/10 20:55 ID:HRIzsd34
>>477
>そしてなぜかおば様方ばかりで

こういうのよく報告があるけど、やはりあれかね
コーラスの西田一門関係なのかなw
480名無シネマ@上映中:04/03/10 20:56 ID:FJ35DnZD
481名無シネマ@上映中:04/03/10 20:57 ID:lH2z3xUd
>>477
これが完成形かな
482名無シネマ@上映中:04/03/10 20:57 ID:hGX6X+nz
いろいろ考えてみるとなぜ犬なのか、というのが気になってきた。
なぜバトーは素子の義体に似せた人形を抱かないのだろうか。
いや、エンディングの後こっそり買い込んで抱くのかもしれんが。
483名無シネマ@上映中:04/03/10 20:58 ID:lH2z3xUd
間違えた
>>473だった

>>477
やっぱり子供みかけますか・・・鈴木もそこそこがんばったのかな
484名無シネマ@上映中:04/03/10 20:59 ID:X2NeXHjf
当方も見かけました。
本日はレディス・ディということで50代の半ば位のおば様方が
数人観客にいました。
改めて鈴木Pの力を思い知った気がします。
485名無シネマ@上映中:04/03/10 21:00 ID:vxXKRTF0
車の中でぶら下がってた人形が素子だっけ?
486名無シネマ@上映中:04/03/10 21:02 ID:s639qwnn
>>484
50代でも押井ファンなのかもしれないではないか。

…ていうか押井のファン層ってメインは30代男が多いのかねえやっぱり
487名無シネマ@上映中:04/03/10 21:03 ID:XHEGwhip
昔どっかのスレにも書いたんだけど、

キム邸にて、ガブリエルと同列に暗示される守護天使様が、幼女素子であるということは、
バトーの欲してる素子は幼女素子って事ですよね?
前作ラストで、少佐が「この義体に対する釈明もね」と言い、
バトーが「取り急いで闇で買った。それしかなかった」と言ってたのが香ばしい。
488名無シネマ@上映中:04/03/10 21:09 ID:7Uza0GL2
>>482
犬の義体に少佐のゴーストを入れてかわいがります。
489名無シネマ@上映中:04/03/10 21:09 ID:dvg7Kr8s
今日見に行ったら、若い女の子たちやOL、熟女が大勢いて
「さすが宣伝の効果は違うな」と感激してましたら
それらはみんなホテルビーナス目当てだった。

やっぱりイノセンスは8割方オトコばかりだった。
490名無シネマ@上映中:04/03/10 21:16 ID:vxXKRTF0
OPから精子と卵子がくっついて細胞分裂してるアニメなんて
かつて一度も見たことない。気持ち悪い。
491名無シネマ@上映中:04/03/10 21:16 ID:hGX6X+nz
>>482
それだ!!
ってそれでは犬のよさ(無垢さ?)が無くなってしまうような。

というか意識をもたない犬と魂をもたない素子の義体のうち犬の方をバトーは選んだわけで。
それはなんでなんだろうと。
492名無シネマ@上映中:04/03/10 21:24 ID:sy5kr1Tm
>>490
メルモちゃん…
493597改めタチコマ:04/03/10 21:27 ID:WvCThgn0
東大でアニメプロデューサー養成 講師に押井守氏や大友克洋

詳しくはttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000004-zdn_n-sci
494名無シネマ@上映中:04/03/10 21:28 ID:YuO3EB4S
がっつり、スレの消費スピード落ちたね。
495名無シネマ@上映中:04/03/10 21:29 ID:y0ZUPzDE
ガブリエルに愛おしさとか感じなかった。
一人くらい人間味のある生身の人物を出して欲しかった
496名無シネマ@上映中:04/03/10 21:30 ID:XHEGwhip
>>494
平日だからね。
また週末にぎわうでしょう。
497名無シネマ@上映中:04/03/10 21:32 ID:ncQ1JglA
おばはんより、60代とおぼしき男性が
一人でクレジットまでジッと見ていたのが
不思議だった。
もしや、どなたかのお父様??
498名無シネマ@上映中:04/03/10 21:32 ID:lH2z3xUd
・・・にぎわえばいいが
499名無シネマ@上映中:04/03/10 21:32 ID:tCYb/Xnk
人形を抱くバトーなんて見たくないです
500名無シネマ@上映中:04/03/10 21:33 ID:21MgLE6A
>495
トグサじゃだめだったか?
501名無シネマ@上映中:04/03/10 21:33 ID:lH2z3xUd
最初多かった「クレジットで立つ人が少なかった」報告は
平日になって聞かなくなったような
502名無シネマ@上映中:04/03/10 21:33 ID:RiKW+7q2
>>495
トグサではダメか・・・
503名無シネマ@上映中:04/03/10 21:34 ID:WvCThgn0
東大でアニメプロデューサー養成 講師に押井守氏や大友克洋

詳しくはttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000004-zdn_n-sci
504名無シネマ@上映中:04/03/10 21:35 ID:7Uza0GL2
少佐の義体に犬のゴーストを入れた方が萌えるか・・・
505名無シネマ@上映中:04/03/10 21:35 ID:tCYb/Xnk
>>501
今日朝一で見たけど
立った人はいなかったよ。
506名無シネマ@上映中:04/03/10 21:38 ID:X2NeXHjf
ガブリエルに押井守のゴーストを入れると犬が突然しゃべりだす。延々と。
507名無シネマ@上映中:04/03/10 21:38 ID:Ylz3xjXz
指輪なんかと違って、暴行爆発する長さじゃないから立つ人少ないのかもね。

>504
犬にゴーストはあるのか?
508名無シネマ@上映中:04/03/10 21:39 ID:K0fjBK23
オレ普通にクレジットで立つよ
信者だし面白いと思った

クレジットを最後まで見る見ないは必ずしも作品の評価ではないと思う
余韻を楽しむんだろうけど、むしろ漏れはその場からとっとと離れて静かに浸りたかった
509名無シネマ@上映中:04/03/10 21:41 ID:ggzo75Oc
クレジットで立つ人が少なかったのは覚えてる
全然みんな立たないから 何かあるのかと思って
しかたなくずっと観てたら

西田
510名無シネマ@上映中:04/03/10 21:41 ID:ZRyuitQ/
以前宮崎が押井に電脳空間がどうのこうのってんじゃなく
うちのわんちゃん世界一!みたいな映画作れって言ってたけど
それがこのイノセンス?
バトーはいずれネットでしか会えない女といつも側に居る犬と
どちらかの決定的選択を迫られるような気がした

犬にしても宮崎はねこまんまみたいなので十分育つと言ってたが
押井はなんかいわゆる気取った犬飼いって気がする
いんや、確かにかわいかったけどね>ガブタン
511名無シネマ@上映中:04/03/10 21:48 ID:7Uza0GL2
>>507
ゴーストの定義如何によるけど、複製不能なユニークな個性、ってことなら
犬にも猫にもゴーストはあると思うな。

ありんことかメダカとかは微妙だけど・・・。
512名無シネマ@上映中:04/03/10 21:51 ID:f+A8pxZ/
>>508
途中で立つと、他の観客は
軽く不快感を覚えることがありますよ
別に立つなとは言わないけど、他の観客の気を遣うのなら
なるべく立たない方がいいんじゃないの
そんだけ
513名無シネマ@上映中:04/03/10 21:52 ID:Ylz3xjXz
>511
ありんこのゴーストワロタ

「あっ砂糖だ砂糖だ砂糖だみんな呼ばなきゃ急げ急げ急げマーキングマーキング」
とかばっかり考えてそうだな。
514名無シネマ@上映中:04/03/10 21:52 ID:s639qwnn
>>512
家に帰るまでが遠足です、って言うもんね。
エンドクレジットまで映画なんだよやっぱり
515名無シネマ@上映中:04/03/10 21:53 ID:6EWQW//Y
>>504
ワラタ
516名無シネマ@上映中:04/03/10 21:53 ID:mWFQtr5D
文化・人種・性別、さらには生命の融解を目指しているのが現代であって
イノセンスのテーマは次世代の苦悩、進化(あるいは現在そう呼ばれている
もの)の到達点が虚無(バトー、素子は除く)であると言ってるんでしょ? 
517名無シネマ@上映中:04/03/10 21:57 ID:ew59+6n/
いやバセット最高がテーマ
518名無シネマ@上映中:04/03/10 21:59 ID:21MgLE6A
犬描写はすごかったが、実写でやりゃいいのにとも思った。
519名無シネマ@上映中:04/03/10 22:00 ID:6EWQW//Y
>>518
アニメ+CGだけでも違和感出まくりなのに、
実写まで混ぜたら自主制作の糞映画になってしまいますがな。
520名無シネマ@上映中:04/03/10 22:02 ID:s639qwnn
>>519
実写パートとアニメパートで分ければ…ウワー
521信者:04/03/10 22:04 ID:ew59+6n/
>>糞映画になってしまいますがな
それがみてぇんだよ、金がかかって何人か首が飛べばなおよし。
522名無シネマ@上映中:04/03/10 22:05 ID:RnqNehBE
 20億円も使ってあのCG浮きまくりは無いだろうと思った。
523名無シネマ@上映中:04/03/10 22:05 ID:/J21WwQP
観てきた。結構人は入っていたけど居眠りしていたり途中で席立つ人も多かった。
かなりあっさりした終わり方だったけれど俺は面白かったな。
前作観てないとまったく理解できない内容だったな。
524名無シネマ@上映中:04/03/10 22:09 ID:B2isdU5b
初日にイノセンスを彼女といっしょに見に行った。
ひとりで見に行くつもりだったんだが、彼女がみたいというんで二人でいった。
きっと見終わったあとには一人興奮している俺と退屈でしらけきってる彼女
といった構図が出来上がってるんだろうなあ、そう思ってたさ。

結果、映画の内容は俺にとっては期待はずれなものだった。上映中、どんどん
さめていくいくのが自分でもわかった。
ところがだ、そんなイノセンスが彼女には大受け!!
帰りの電車の中で熱っぽく語ってるし。なぜだ?
525名無シネマ@上映中:04/03/10 22:09 ID:HfgKMD5i
2度目、観てきた
なかなか味のある映画だと思った
面白かった
と言うか、前回わからんかった部分がぼんやり見えてきた

だが、船内でアンドロイドが会社の人間?まで殺すのがわからん(・_・?)
侵入者に対して戦闘プログラム注入された?はず
なんで??
526名無シネマ@上映中:04/03/10 22:10 ID:63u4+2bQ
見たよ。
映像と音が凄すぎる。これだけでお腹一杯。
ストーリーは正直引用の意味が良く分からなかったが、
一応ストーリーは追えたし、何か含蓄のありそうなものの予感がするので、
合格点あげちゃいます。
527名無しカリスマ。。。 ◆dJQneQO9Ro :04/03/10 22:10 ID:u4zNCwHI
ゲラゲラ。ここまで見ていてコテハンはまあ、
トリップつけてなけりゃあID云々の前に説得力ないわな

528名無シネマ@上映中:04/03/10 22:13 ID:B57MMTeW
>>525
そんなロボットなら最初からイノセンスの事件なんか起きて無いじゃんかよぅ
529名無シネマ@上映中:04/03/10 22:15 ID:OcWnpbTN
トグサの声は平田広明がいいと思った・・・
別役でやってたけど。
530名無シネマ@上映中:04/03/10 22:21 ID:sJBVzsIb
既出かな?

土日の成績(動員:興収)
イノセンス:95,000人、1億3800万円
ドラえもん:371,000人、4億900万円
ワンピース:264,000人、2億7800万円
531名無しカリスマ。。。 ◆dJQneQO9Ro :04/03/10 22:22 ID:u4zNCwHI
>524
それは彼女が無垢だったから・・・ というのはさておき
君は変な予備知識があった為、期待していた内容若しくは期待しすぎていたのに
対し、君が思っていた程内容が伴っていなかった。
彼女は君が思っているより「感性が誘惑された。想像力が突き抜けた(ワラ」んじゃ
ないのかな?まあ押井の映画を理解するのに押井じゃなくてもいいってのは
当然の事だからな 「何故だ?」なんて考える必要はないと思うぜ(w
偶然って言うか必然だったんでしょ
532名無シネマ@上映中:04/03/10 22:23 ID:21MgLE6A
>530
前作に比べりゃ圧倒的だな。
533名無シネマ@上映中 :04/03/10 22:25 ID:RX/y3g1q
>>60

その年代のほうが理解しやすいかもだな。知識量が俺たちと全然違う。
引用もほとんど理解できたりしてな。この映画、雰囲気的には安部公房系に
近いしな。と、古い日本映画好きからの呟き。

それと、配偶者を失った人には意外とぐっとくるかも知れない、と、ふと
思った。
534名無シネマ@上映中:04/03/10 22:29 ID:XHEGwhip
>>533
それ言えてるかも<配偶者
犬飼う人とか多いしね。
535名無シネマ@上映中:04/03/10 22:36 ID:6EWQW//Y
>>534
ウチのおふくろは、定年退職したおやじに犬を与えました。
いまじゃおやじはすっかり犬好きにw
536名無シネマ@上映中:04/03/10 22:39 ID:f+A8pxZ/
このスレで誰かが言ってた気がするけど
人形が警備員を襲うシーンで客席の空気が変わった、というのは本当に感じたなぁ
それ以降はテンション下降していく一方だったけど
537名無シネマ@上映中:04/03/10 22:45 ID:63u4+2bQ
俺たちはもう純粋なアニメ好きじゃなくなったんだよ。
538名無シネマ@上映中:04/03/10 22:47 ID:ft3vGVPR
良いペースでスレが進むな、おい。
539名無シネマ@上映中:04/03/10 22:48 ID:51INcpjN
宣伝費はいくらかけたんだろ?
ちょっと異常
540名無シネマ@上映中:04/03/10 22:49 ID:5CoQU5HA
人形が警備員を襲う時えらく動きが機敏だったのに、その後ただのマトに
なってたのはナゼ?
541名無シネマ@上映中:04/03/10 22:51 ID:r6m9Wto7
>>501
クレジットで立たない人はあの終わり方のせいでその後に何かあるのだと勘繰ってた連中だ。








漏れもその一人だ
542名無シネマ@上映中:04/03/10 22:51 ID:5CoQU5HA
クレジットの西田にはワロタ
543名無シネマ@上映中:04/03/10 22:52 ID:XHEGwhip
>>539
首都圏集中型なだけで、ローソン以外はたいして力入れてないかと。
関西でも深夜に一回番宣やったっきりだし。
544名無シネマ@上映中:04/03/10 22:52 ID:lH2z3xUd
>>525
今のところ>>156という状態。
実ははっきりしてない。
545名無シネマ@上映中:04/03/10 22:52 ID:KSdNLYPa
>>540
「あの動き!壁や天井をまるでバウンドするように
しかもせまい通路では射撃方向が限られ同士討ちの危険も・・・
もっと広い空間…屋上か!」
by寄生獣
って事じゃないのかな
546株板住人:04/03/10 22:53 ID:RJgHxNXB
 今日新宿で見てきました。(2回目)
で、1度目よりは深く理解できたと思います。
※よくある質問
Q.バトーの怒りに違和感を感じるんですけど
A.1、バトーは、少女に「ゴーストが入った(宿った)人形
のことを考えなかったのか?」と問いかけて怒ります。
2、バトーの問いかけの前に、少女は「友達が第5段階に
入って、反応しなくなってしまった」と嘆いています。
私の見解では友達のゴーストは人形にあると思われます。
(友達自身の肉体的状況が、死んでいるのか、廃人なのかは
分かりません)つまり友達のゴーストが人形にしか存在しない
状況下において、人形が死んでしまえば、友達の存在(生きた
証)が消えてしまうわけです。それが分かっていて、人形を暴走
させたのかと、バトーは1で指摘しているのではないでしょうか?
少佐がハダリに降臨して、共に戦っているという事実も
バトーが少女にこの問いかけを発する心理的要因になったのかも
しれませんね。
547名無シネマ@上映中:04/03/10 22:53 ID:lH2z3xUd
あそこで撃ってたら跳弾でえらいことになってたかもな
548名無シネマ@上映中:04/03/10 22:53 ID:QMiWLVLQ
>>542
西田は笑ったよ。本当に。
549名無シネマ@上映中:04/03/10 22:54 ID:LoNv3bwN
>>545
あ、おれもあのシーン寄生獣の後藤を思い出したよ。
550名無シネマ@上映中:04/03/10 22:55 ID:5CoQU5HA
>>545
にしても、ゾンビみたいな動きじゃん。
環境がどうのってのじゃなくてハダリ自体に何か問題でも?
551名無シネマ@上映中:04/03/10 22:57 ID:QrxVo8G1
>>254
正直、婦女子が多くてびっくりした。
半分は女子だった。
それも普通におしゃれな女の子が多い。

「アメリ」みたいなもんを期待して来たのか??
552名無シネマ@上映中:04/03/10 22:58 ID:lH2z3xUd
※よくある質問
Q.バトーの怒りに違和感を感じるんですけど?
A.見る人によって印象が違うので、心配しなくて大丈夫です

Q.スタッフロールに「西田」が多いんですけど?
A.西田和枝社中というところが歌ってるんです

Q.船の人形はなぜ暴走したの?
A.不確定
・検査官のウイルスに船内セキュリティ麻痺時に起動するような仕掛けがあった(都合よすぎか?)
・キムの悪あがき(ゴーストハックされてるのにできるのか?)
・本社の証拠隠滅プログラム(ハダリしか動いてないし、自爆とかもっといい方法があるんじゃ?)
・素子の援護工作(ハダリより警備員相手の方が楽そうだが?)
etcetc 
553名無シネマ@上映中:04/03/10 23:00 ID:+0x6TdwE
ハダリ強すぎるよねえ?
あれって愛玩用ロボだろう?
554名無シネマ@上映中:04/03/10 23:01 ID:LoNv3bwN
キムの本当の遺言、解読できた人いませんか?
555名無シネマ@上映中:04/03/10 23:01 ID:7Uza0GL2
よく考えたら、最後のバトーの怒りってやっぱりおかしいよ。

マニア向けに本物の少女のゴーストをダビングしてたのはル社であって、
少女がバグ仕掛けて人形を暴走させようがさせまいが、人形に仕込まれた
ゴーストの悲しみは変わらないじゃん?

むしろ、自壊することができるようになって感謝するくらいなんじゃね?
556名無シネマ@上映中:04/03/10 23:04 ID:Ylz3xjXz
>553
戦闘プログラムが注入されてたからな。
愛玩用といっても骨格は金属だし。
557名無シネマ@上映中:04/03/10 23:04 ID:XHEGwhip
>>555
人様に危害を加える事が自壊の発動条件だからなぁ
「タスケテ、、、」って言ってたし。
558名無シネマ@上映中:04/03/10 23:06 ID:X2NeXHjf
ハダリは戦闘モードだと表情や声の機能が低下するようなことを
少佐が言ってたよね。
559名無シネマ@上映中:04/03/10 23:07 ID:ZRyuitQ/
>>555
おかしくはないと思う
拉致少女はある意味自分の分身でもある人形を暴走させたんだから。
この行為は拉致少女自身が己の無垢な部分を切り捨てたようにも思える
もう要らないからと人形を無造作に捨てるような子供のような行為だ
560名無シネマ@上映中:04/03/10 23:07 ID:HRIzsd34
>>555
省略するならル社でなくロ社
ロクス・ソルス
揚げ足取りスマン
561名無シネマ@上映中:04/03/10 23:08 ID:iAvcuyD+
今日見に行った女ですがオサレかどうかは置いといて
>>551アメリみたいなの期待してないよ!普通に信者だよ!
信者も居るのでみんなをそういう目で見ないでくれ。
終わった後に「全然わかんなかったねー」とか言ってた男女四人組みたいなのは居たが。
562名無シネマ@上映中:04/03/10 23:10 ID:6EWQW//Y
>>555
おかしいもなにも、押井は
「バトーが罵倒した」
って言いたかっただけちゃうんかと。
563名無シネマ@上映中:04/03/10 23:16 ID:XHEGwhip


イトケンのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1078922337/

564名無シネマ@上映中:04/03/10 23:16 ID:B96+kMRD
くそー。観客動員数で5位か!
応援してるのに。ったって、まあ、試写会で見て、
すごくいいぞ、とここに書き込み、人に勧めていただけで
自分ではまだ映画館に行っていないわけだが。(w
2、3日中に見に行く!
565名無シネマ@上映中:04/03/10 23:20 ID:eYtStADK
バトー怒りに関しては、Qの先は空白にしといたほうがいい気がする。
俺は、自分が助かるために、こぴーでもゴーストや意識のある人形を利用して
人を殺したという身勝手を無垢に喜ぶ少女に、サイボーグで素子という
曖昧な存在を愛してるバトーとしてはムッときて怒鳴っちゃう、って感じだと思ったけど
なんか、そうやって考えてる時が楽しかった。
566名無シネマ@上映中:04/03/10 23:21 ID:eYtStADK
>>565
だからといって、少女に助けを求めるなとは言えないけど…
まぁ、感情としては許せなかって思わず、みたいな。
567名無シネマ@上映中:04/03/10 23:21 ID:ZRyuitQ/
自分が住む田舎の映画館は昼間だけの上映
日曜に見てきたけど 夕方にもう一度見ることが出来ないのが残念
興行的敗因は地方のこの惨状もあるでしょう
568名無シネマ@上映中:04/03/10 23:21 ID:7Uza0GL2
炉ですたか。スマソ。

>>559 なるほど。しかしあえて少女の立場から言わせてもらえば、
「じゃあ、どうすりゃえかったっちゅーねん?」
569名無シネマ@上映中:04/03/10 23:24 ID:fC0Nmeid
> 信者も居るのでみんなをそういう目で見ないでくれ。
禿同☆
レディースディだったから女性多かったね。
初日いって今日も行って来週もいくぞ。
バトーカコイイ☆
570名無シネマ@上映中:04/03/10 23:25 ID:XHEGwhip
>>568
そりゃそうだ。
ここは見た人それぞれ思う所は違うとおもう。
きっちりとした答えは出さなくていいと思うし、マトモな人間なら答え出せないでしょう。
571名無シネマ@上映中:04/03/10 23:26 ID:63u4+2bQ
572名無シネマ@上映中:04/03/10 23:27 ID:eYtStADK
面白かった派だけど、この映画で、しかも押井で
この五位って成績は凄いと思うんだけど。
ドラエモンで一位とはちゃっと違うというか…
鈴木Pがかんだ意味ってのを少し感じちゃったよ。
573名無シネマ@上映中:04/03/10 23:32 ID:/J21WwQP
バトーの怒りはバトーが正しい訳でもなく少女が正しい訳でもない。
→人と人形の境界線。人とは何か、人形とは何か。
この曖昧な事をテーマにしているのだから観客に問いかけているようなものじゃないの?
574≠555:04/03/10 23:32 ID:l6pPMtLQ
>>559
自分もそう思ってたからバトーの怒りに納得してたんだけどさ、
(少女の行為そのものについては>>559の通りでOKと思う)

「暴走してなくても人形の中に入ってるゴーストは苦しいんだから
少女の行為がゴーストの苦痛を増してるわけじゃないのでは?」

みたいな意見をこのスレで見て
「それもそうかもなあ」と思っちゃったりして。
できれば誰かここの所に上手く反論してくれると嬉しいんだけど。
575名無シネマ@上映中:04/03/10 23:32 ID:B96+kMRD
>>572
まあそうなんだろうけど。
スレが350しかついていないレジェンド・オブ・メキシコに
14500ほどもスレのついているイノセンスが負けるって
・・・信じられん。

576名無シネマ@上映中:04/03/10 23:34 ID:eYtStADK
>>574
単純にバトーだったら、暴走させて死ななくてもいい人形の命を
死なせた事には腹が立つんじゃない?
苦しいかどうかは知らないけど、死ぬほうが辛いと、とりあえず俺は思う。
577名無シネマ@上映中:04/03/10 23:34 ID:XHEGwhip
>>575
イノセンスはお土産付き映画だと思えば納得できるよ。
578名無シネマ@上映中:04/03/10 23:35 ID:TRO4C3ky
>>572
俺もすごいいいペースだとおもう。ここで10億くらいの興行収入
いっとけば、そのうち字幕・吹き替えで海外公開が控えてるし
ベルリンかカンヌに出して賞でも取れば凱旋公開でまた伸ばせる。
世界で60億、もあながち法螺ではない罠。

内容のすごさは文句無し。祭りシーンの象はヒンズーのガネーシャ
のようだった。その象が背負っている塔の装飾は交趾(こうし)焼き
という、台湾あたりの廟や仏閣に多い装飾形態だ。あまりの精密さに
感嘆した。
579名無シネマ@上映中:04/03/10 23:36 ID:21MgLE6A
>574
死ぬよりは体売るほうがいいって女も多いだろう。
自殺させられるか否かってのは大きな差だと思う。
580名無シネマ@上映中:04/03/10 23:36 ID:l6pPMtLQ
>>575
そういう比較は無意味だって。それを言ったら「シカゴ」なんて
あれだけメジャーなのにいまだにたった6スレ目だぞ(W
581名無シネマ@上映中:04/03/10 23:37 ID:lH2z3xUd
>>559
暴走ハダリのゴーストはあの少女のコピーじゃないようで。
>>309の言うとおりだと、あの少女は他の少女のゴーストを犠牲にしたらしい。

技術者の行動
×少女のゴーストダビング時に遅効性ウイルスが載るようにプログラムを組み込んだ
○ハダリ製造最終工程で組み込まれる倫理コードに遅効性ウイルスを仕込んだ。
ゴーストダビング
×何度もダビングするうちに段階を踏んで廃人になる
○コピーするのに何段階かに分かれており、時間がかかる。リッピングが完了するとオリジナルが死ぬ。
 一応これで大量複写できる。
582名無シネマ@上映中:04/03/10 23:40 ID:7Uza0GL2
ちょい待ち。

作中では、殺人が出来る故障→自己保存の義務からの解放→自殺
ってことだったやうな。
583名無シネマ@上映中:04/03/10 23:41 ID:XHEGwhip
ロボットが自壊しちゃうのは、暴走して人間を殺してしまったケジメをつけるわけで(ロボット三原則?)
暴走というトリガーを引いたのはこの幼女だったから、バトーはやるせなくなったんじゃ?
その自壊する時の「タスケテ」という声にいたたまれなくて、バトーがトドメさしちゃったし。

で、バトーに感情移入してる人は「だって人形に成りたくなかったんだもん!」でハッと我に返らされ、
幼女側の立場で「は?バトー、気でも触れたんか?」と思ってた人は、少佐の「鳥の血に悲しめど、、」で、ハッとさせられるんじゃないかと。
584名無シネマ@上映中:04/03/10 23:46 ID:J6Enwuyo
まじで賞を獲れると思ってるの?地味すぎてラズベリー賞にもスルーされるとおもうが・・・
585名無シネマ@上映中:04/03/10 23:48 ID:l6pPMtLQ
>>576>>579>>583
ああ、そうか。あの世界には、肉体的生命ってのとは別に
ゴースト的生命ってのも確かに存在するわけだもんね。

でも自壊しなかったとしても人形内のゴーストの末路っていずれどうなるんだろ…
とか考えるとやっぱハダリってすごく悲惨だわ。
586名無シネマ@上映中:04/03/10 23:49 ID:ordwY73s
>>584
俺らがどう思おうが決めるのは俺らなんかよりよっぽど映画に詳しい人なんだから安心しろ
587名無シネマ@上映中:04/03/10 23:49 ID:21MgLE6A
>581
>コピーするのに何段階かに分かれており、時間がかかる。リッピングが完了するとオリジナルが死ぬ。
これは単なる推測なんで○つけるのはまだ早い。
588名無シネマ@上映中:04/03/10 23:49 ID:XHEGwhip
>>585
そこで、傀儡歌の恨み節ですよ
589名無シネマ@上映中:04/03/10 23:50 ID:eYtStADK
>>584
だからカンヌは、タランティーノだって。
590名無シネマ@上映中:04/03/10 23:52 ID:uxJ3dmQ3
初日に見てきたけど、なかなか良かった。
吉田良作の球体関節人形を3体ぐらい欲しくなった。
あれにもちゃんとオマソコあるんでしょ?
ちょっと試してみたい気分。ハァハァ....

30年もすればあれが本物の幼女のように動くかと思うと今から楽しみだね!
591名無シネマ@上映中:04/03/10 23:52 ID:hGX6X+nz
少女が拒否した人形というのは、あのわらわら出てきた人形なんだろうか。
そうでなくて、ゴーストコピーにより死んで魂をもたない人形になってしまった彼女の友達のようになりたくないということなんだろうか。
後者だとすると、それはバトーがもっともおそれていることでもあるからぐうの音もでなかったのもうなずけるような気がする。
592名無シネマ@上映中:04/03/10 23:52 ID:lH2z3xUd
>>587

>>309が言ってるもんで・・・
まあ×つけたほうの意見も言ってる原作読者もいたけど・・・
593名無シネマ@上映中:04/03/10 23:53 ID:Ylz3xjXz
咲く花は
神に祈ひ祷む
生ける世に
我が身悲しも
夢は 消ぬ
怨恨みて 散る

怨恨みて 散る

これがハダリの中の人の心情ってことで良いのかな。
594名無シネマ@上映中:04/03/10 23:55 ID:Egu0t8zI
少女一人から何体かコピーできるんじゃないの?
一人から一体?
それじゃあんまりにも効率悪いんじゃ
595名無シネマ@上映中:04/03/10 23:55 ID:6EWQW//Y
もし、自分のゴーストが
メイド兼性処理ロボットに封じ込められたと想像すると、
ぞっとするよね。
596名無シネマ@上映中:04/03/10 23:56 ID:qSbggEdW
そろそろ、仕事の話しません?
597名無シネマ@上映中:04/03/10 23:57 ID:6EWQW//Y
>>596
イヤもう帰る。
598名無シネマ@上映中:04/03/10 23:58 ID:lH2z3xUd
>>594
複数コピーできることは確定
599名無シネマ@上映中:04/03/10 23:59 ID:/J21WwQP
>540
素子が多少動きを抑えてたんじゃないの?そんでもってその中の一体に入って援護した。
600名無シネマ@上映中:04/03/11 00:00 ID:9gefw9RU
ハダリが強いのは、愛玩用の他に
対象の護衛役を兼ねているためかと
勝手に想像してたんだが。
601名無シネマ@上映中:04/03/11 00:02 ID:nodkqXPm
>>595
ちょとドキドキしちゃいました。スマソ。
602名無シネマ@上映中:04/03/11 00:05 ID:yQOKR/D6
メイド兼性処理ロボット=主婦
603名無シネマ@上映中:04/03/11 00:06 ID:hZ96Pu0h
900 :名無しさん@恐縮です :04/03/10 23:57 ID:WcRJXjxG

バトーをハッキングしたのは誰か?
1 キム説
2 少佐説
3 荒巻が誰かを使ってハッキングした
4 その他


うーむ。。。。。
604名無シネマ@上映中:04/03/11 00:07 ID:47jTvzXN
605名無シネマ@上映中:04/03/11 00:11 ID:6fgt0CjL
>>583
>>で、バトーに感情移入してる人は「だって人形に成りたくなかったんだもん!」でハッ

バトーに感情移入していたなら
「人形になってなにがわるい 差別するなゴルァ」じゃないの?
バトー自身ゴースト入りの人形のようなものだし
606名無シネマ@上映中:04/03/11 00:13 ID:dTdqBZBJ
今日見にいった。言えることは

上野セントラル:スクリーンきれいにしろ。エアコンの音なんとかしろ。
        まだ上映中なのに掃除のおじさん入って来るな。
映画業界:レディースデイふざけんな。男も1000円にしろ。

感想はもう一度見てじっくり考えてからにしようかな。
607名無シネマ@上映中:04/03/11 00:13 ID:a8YTVspZ
攻殻2の訂正部分か
608名無シネマ@上映中:04/03/11 00:15 ID:nodkqXPm
「だって人形に成りたくなかったんだもん!」は、ゴーストが劣化して
廃人になってしまうのがいやだった、って意味だよね。

「人形」の用法が混乱しちゃってまつね。
609名無シネマ@上映中:04/03/11 00:15 ID:i3qd7Ei9
ハダリはそもそも暴走する要因を含んでたんだろ。
「人形側のアプローチ」ってのもテーマの一つなんだし。
610名無シネマ@上映中:04/03/11 00:15 ID:fD/aHJd1
>>601
あなたも私と同じ球体関節人形を買っちゃうタイプですね!
そんなあなたにはこれもお勧め。
ttp://www.orient-doll.com/candygirl/top_cgpt.htm
今日もまゆちゃんと激しい夜を過ごします。(*^_^*)
611名無シネマ@上映中:04/03/11 00:16 ID:hZ96Pu0h
>>605
「バトーはそれでも人間でありたいと思ってた男」なんてコピーもなかった?
自分の身体が何所まで義体化されてるのか?って質問をしたりすると言う事は、
人間としての執着から出て来る言葉だと思うんだけど。
612名無シネマ@上映中:04/03/11 00:19 ID:i3qd7Ei9
原作ではロボットの暴走による人間の犠牲者が出たことに対しての怒りだよな。
映画はそれがロボット寄りになってるんだけどそのセリフに説得力を持たせるだけの描写が
そこまでに無いんだよね。
だから(゚Д゚)ハァ?ってなる
613名無シネマ@上映中:04/03/11 00:19 ID:0cPTcHRR
>>608
オリジナルが廃人になったとき
彼女として残っているゴーストはたくさんの人形の中にあるのでそういう意味もあるかも
614名無シネマ@上映中:04/03/11 00:20 ID:k11ppiRV
>>605
つか、明らかに人形を下位に見てる意見で、殺しといて…みたいな。
18世紀、白人が「黒人が死んだ? 豚にでも食べさせておけばいいよ」
と言っているような感じ。
615名無シネマ@上映中:04/03/11 00:24 ID:DGcZlrzM
イノセンスの興行成績が5位だったのはマトリックスの影響が強かったからに違いない。
あれを観てサイバーパンクって所詮あんなものと、徹底的に印象ずけられて
マトリックス=イノセンスの図式になったんだと思う。
ウオシャウスキー兄弟は責任とれや。
616名無シネマ@上映中:04/03/11 00:25 ID:k11ppiRV
>>615
イノセンス好きだし、マトリックス、ハァ?って感じだったけど
それはない。
617名無シネマ@上映中:04/03/11 00:28 ID:hZ96Pu0h
この規模の宣伝をパト2の時にやってたらどうなってただろうか?
と、昨日パト2見ててオモタ。
パト2って最後まで緊張感維持したままの2時間で、改めて質の高さに感動したよ。
618名無シネマ@上映中:04/03/11 00:29 ID:6fgt0CjL
>>608
私はそのセリフは多義性をもってると捉えた。
実際に人形の中に自分の魂が注入されて生身
のほうが死んじゃうわけだから、言葉どおり
人形になる の解釈も含まれると思う。

>>611
私はバトーに共感はできなかったから、共感した
人がどのように感じていたかはよく分からない。
個人的には、強引に人形の中にいれられ、セックスの道具
にされるゴーストこそ生き地獄だろうと思っているので
暴走によって、致命的な差がうまれたとも感じなかった。
619名無シネマ@上映中:04/03/11 00:33 ID:hZ96Pu0h
>>618
そか、
>引に人形の中にいれられ、セックスの道具
>にされるゴーストこそ生き地獄だろうと思っているので
この辺に対抗しないような「洗脳段階」だと思っとったです。
なんつーか、エロビデオの調教みたいな感じで。
調教しきってからダビングして出荷するんだろうと思ってた。
620名無シネマ@上映中:04/03/11 00:33 ID:DGcZlrzM
一般人なら多少あると思うぞ。マトレボとか観てガックリして肩落として
帰っていった奴とか。もう、この手の世界観の映画はゼッテーみねえぞって
心の中で誓うだろ普通。
621名無シネマ@上映中:04/03/11 00:36 ID:jJubGUqu
バトー = 素子 = イノセンス = 異能戦士
622名無シネマ@上映中:04/03/11 00:37 ID:bEaBMbs/
どっちにしろバトーは大人げなかったってことだ。

原作にあった犯罪行為に無自覚なことを責める言動の場合、
少女たちはある意味、確信犯(誤用)だったわけだが、
映画の少女はそこまで考えてないというか、事件自体、検査役が
善意でやったっぽいので、そもそも少女がどこまでこの件に
関わっているのかよくわらないってのに、バトーさんったら
「犯罪はともかく」とか言っちゃって、ダッチワイフの気持ちはどーなるんだ
とか言いだすんだもんな。
少女じゃなくても( ゚д゚)ポカーン ですよ。
623名無シネマ@上映中:04/03/11 00:37 ID:x46qAUVL
犬=バトー
入れ物魂そのものは違えど素子との関係を模倣している事による心の安定を図っているんだろう
624名無シネマ@上映中:04/03/11 00:38 ID:a8YTVspZ
予備知識なしで予告編みてどういう映画だと思うんだろう。
マトレボと比べるやつそんなにいるか?
625名無シネマ@上映中:04/03/11 00:40 ID:0cPTcHRR
アンドリューがアクションモノになったと思うかもしれない
626名無シネマ@上映中:04/03/11 00:42 ID:DGcZlrzM
普通にいるだろうキアヌにキャーキャー、ハリウッドにキャーキャー、
皆が皆って訳じゃないけど大概はそんな感じだよ。
627名無シネマ@上映中:04/03/11 00:43 ID:dTdqBZBJ
>>617
パト2はレイバー戦が蛇足だからなぁ。
「物語」を終わらせるためには必要だったが、ストーリー的にも
その他の部分の緊張感を削いでいると思う。
野明が情報収集のためにスクーターで東京を駆け巡る幻の場面があれば
変わってきたかもしれないけど。
628名無シネマ@上映中:04/03/11 00:44 ID:S8DvML8x
叱った時、トグサいれば
奴もポカーンとしただろう
そういう事だ
629名無シネマ@上映中:04/03/11 00:45 ID:MuDg56fd
>>624
変なおっさんが銃構えてるのから連想される事。
刑事物とか893ものじゃない?
630名無シネマ@上映中:04/03/11 00:46 ID:D+lMGt80
久しぶりにいい映画だったなあー
押井監督としては珍しくバランスの良い優等生的な感じがした。
賞取って次回作の予算うpを願う。
631名無シネマ@上映中:04/03/11 00:48 ID:Xb83r9eI
オシイさんも中途半端に原作パクらず完全オリジナルでやればいいのにね。
原作では
要人所有の愛玩人形トムリが暴走。
要人暗殺テロの線を追って公安9課が動いたがテロではなかった。
しかし、暴走した人形の電脳にSOSのメッセージがあり
犯人が警察にSOSを伝えるために起こした事件と推理した荒巻が調査続行を指示
バトーとトグサにメーカー阪華精機にガサ入れしたところトムリは
密輸した子供からゴーストダビングした人形であることが発覚。
SOSの主はその子供の一人であった。
重罪であるゴーストダビングを行なっていたメーカー社長をタイーホ。

…というのが原作のあらすじ
632名無シネマ@上映中:04/03/11 00:49 ID:dTdqBZBJ
>>622
そこらへんは原作に正直すぎたと思う。無理に少女に語らせずに、いっそのこと第5段階の
「人形」にしてしまっても(原作好きは抵抗があるかもしらないけど)ありかなとは思った。

で、その少し前の部分のゴーストハックの説明的台詞もどうだかなぁ。あれだけ説明なしで
突っ走ってきたのに、そこだけやるかよ、て感じで浮いてたな。せめてバトーとの会話で説明
して欲しかったな。
633名無シネマ@上映中:04/03/11 00:51 ID:a8YTVspZ
また出た。声高々と「イノセンスは攻殻機動隊のパクリ」
634名無シネマ@上映中:04/03/11 00:52 ID:0cPTcHRR
原作読んでる人は>>581があってるのか教えて
635名無シネマ@上映中:04/03/11 00:52 ID:MuDg56fd
>>633
読解力・・・
636名無シネマ@上映中:04/03/11 00:53 ID:D5fS4lHG
>>631 ID:Xb83r9eIさんへ。
やっと意味が解った。あらすじさんくす。
637名無シネマ@上映中:04/03/11 00:57 ID:FwQE5SA0
>634
原作ではどっちも説明されてない。
638631:04/03/11 00:57 ID:Xb83r9eI
シーンやセリフも原作どおりのところがいくつかあるな。
鑑識に行って暴走の原因を聞くところとか(原作は素子とバトーが行ってるけど)
トグサがやられそうなとき
「女房と娘の顔が頭ン中いっぱいに広がって…」「そいつは死神(Ry」のセリフとか
暴走させた子供にバトーが怒るシーンとか
639名無シネマ@上映中:04/03/11 00:58 ID:k11ppiRV
>>620
というか、元々サイバーパンクというジャンル、ひいてはSFというジャンルが
一般層に興味がないと思われます。
スターウォーズは別として。
640名無シネマ@上映中:04/03/11 00:58 ID:0cPTcHRR
>>637
サンクス。
不確定要素なのな。
641名無シネマ@上映中:04/03/11 01:00 ID:K4OGrG7v
今日、観ました。
ストーリーが難しくて理解できませんでした。
頭に残ってるのはもの凄い映像と音響

この映画がとても一般人に受けるとは思えないです。
642名無シネマ@上映中:04/03/11 01:02 ID:6fgt0CjL
>>619
なるほど。ただそれはそれで
「抵抗しないように洗脳して性の道具にする」
と蹂躙しまくってるわけだから人形に共感するものとしては
もっと憤りを感じるのではないか?とも思う。
643名無シネマ@上映中:04/03/11 01:03 ID:a8YTVspZ
「イノセンスはケイナのパクリ」
644名無シネマ@上映中:04/03/11 01:05 ID:D5fS4lHG
どっちかっていうとマニア向けだよね。
原作の漫画を読んでから観たらもっと面白かっただろうになぁ。
残念。
645名無シネマ@上映中:04/03/11 01:06 ID:hwkhoO0Y
ちょっとした疑問なんだけど
素子はなんで一人しか降臨しなかったの?
いっぱい降臨すればもっと楽に戦えたんじゃないの?
646名無シネマ@上映中:04/03/11 01:07 ID:Z9nGOMCc
すまみせん、導入部での民謡みたいな歌、
あれ歌詞分かる方います?
悲しみがどうしたの鵺鳥がこうしたの
ところどころしか聞き取れなくて。
647名無シネマ@上映中:04/03/11 01:08 ID:FwQE5SA0
前作は見といた方がいいと思うが、原作はむしろ読まないほうがいい気がする。
中途半端にネタバレで混乱しそうだ。
648 :04/03/11 01:09 ID:5crB6+j8
バトーと素子の再開・別れのシーンで泣きそうになっちゃったよ。
でもこんなんで泣く奴は俺だけだと思って我慢したよ。
周りは寝てるのに一人で感動って小恥ずかしいし。
649名無シネマ@上映中:04/03/11 01:11 ID:bEaBMbs/
>>640
原作では検査部長がどの段階でトムリアンデが狂うように仕込んだのかは
明言されていない。

ゴーストダビングに関しては
「ゴーストダビング装置! 動物実験で「情報劣化した大量複写」は
できるがオリジナルが死ぬってんで禁止された奴だ」
「AI開発だけでは他者に追いつかなくなったんですな。彼はヤクザを通じ
子供を密輸入手して薬物で教育しロボットに近づけ、自社の機体に
半ばロボット化したゴーストをダビングし特別の客に配っていた――」
などの台詞があるので、洗脳は数段階、ダビングは大量にコピーが
作れるが一回でオリジナルは死ぬ、と考えられる。

あくまで原作設定なので、イノセンスでは違うだろうが。
650名無シネマ@上映中:04/03/11 01:12 ID:L926cpr5
原作はネタバレ以前の問題だろ。
イノセンス以上に人を選ぶだろ、アレは。
原作ヲタにとっては傑作なんだろうが。
651名無シネマ@上映中:04/03/11 01:14 ID:0cPTcHRR
>>649
どうも。
652名無シネマ@上映中:04/03/11 01:20 ID:XZki7gqV
>>645
基本となる「素子」のゴーストは一つだけ。
「素子」が本気で動かせる義体も一つだけ。

結局、押井は士郎正宗より考えて映像を作ったが、
押井は士郎正宗ほど考えて話(の流れ、設定)を作ってない。
攻殻(に深くかかわる)モノをつくる限りは
設定の鬼の亡霊に付きまとわれる。と
653名無シネマ@上映中:04/03/11 01:21 ID:oGIc8ICK
イノセンス観てきました。
ハッキリ言って・・・面白いです
日本映画界では、興行的に成功しない作品だと思いますが
映画史に残る素晴らしい作品だと思います。
654名無シネマ@上映中:04/03/11 01:22 ID:lc4M0dii
>>648
でもさあ、素子ってバトーに対して愛情とか感情と呼べるものを持ってるのかなあ。
すでに神の視点で人間界を見下ろしてる感じがしたんだが。
バトーの一方的な片思いに対して手コキで我慢しな、みたいな・・
ネットの裂け目に行く前のことを懐かしい感覚とか言ってるし。
655名無シネマ@上映中:04/03/11 01:23 ID:XZki7gqV
>>650
なんてことはない凡作ならオシイせんせは
わざわざネタとして使わなくてもいいのにね。と
656名無シネマ@上映中:04/03/11 01:26 ID:fD/aHJd1
おまえら語り杉。
俺はおまえらみたいな妄想の世界になんか閉じこもっちゃいない。
まゆは現実だ。
俺はまゆを愛している。
今から2度目の熱い夜を過ごす。
657名無シネマ@上映中:04/03/11 01:26 ID:Xb83r9eI
>>650
世界観、SF的考察が好きなら原作の方がより楽しめると思う。
哲学的な考察部分、人とはなんぞや?ってところが好きとか
単純に絵的にスゲーってところが好きなら読まなくてもいいと思うけど
658名無シネマ@上映中:04/03/11 01:28 ID:s94bVnuV
生死去来
棚頭傀儡
一線断時
落落磊磊

これの意味わかる?
659名無シネマ@上映中:04/03/11 01:29 ID:i3qd7Ei9
>>656
お前が妄想じゃないと思ってる世界もまた妄想なんだよ・・・
660名無シネマ@上映中:04/03/11 01:29 ID:5crB6+j8
>>654
>バトーの一方的な片思いに対して手コキで我慢しな、みたいな・・

そこで愛玩犬ですよ
661名無シネマ@上映中:04/03/11 01:30 ID:D5fS4lHG
>>656
それって愛って言うより執着‥(ry
662名無シネマ@上映中:04/03/11 01:31 ID:jjFIf7pB
イノセンスモデルのGショック買おうかどうか迷ってます。
皆さん何か買いますか?ジグレとか高いやつ
663名無シネマ@上映中:04/03/11 01:33 ID:OMw0eyrv
原作は絵がキモイ。
664名無シネマ@上映中:04/03/11 01:34 ID:6fgt0CjL
>>652
前作の最後でもまだ脳核のなかに素子融合体のゴーストは
存在していたと思っていたのだが、
1素子融合体は2では脳核から完全に自由になり、
 ゴーストつきでネットの中をうろうろしている?
 そして、そのゴーストつきの素子が人形の1体に入りこんだ?

2それとも脳核のなかから遠隔操作をしているだけ?
 (人形も遠隔操作)
バトーが人形に服をかぶせたことを考えると前者のほうが妥当には思える。
665名無シネマ@上映中:04/03/11 01:34 ID:nodkqXPm
>>660
(・∀・)ソレダ!!

バトー+犬=バター犬
666名無シネマ@上映中:04/03/11 01:37 ID:i3qd7Ei9
>>664
容量が無いから自分の一部分みたいな事言ってなかったか?
667名無シネマ@上映中:04/03/11 01:37 ID:991DnI5l
原作オタは原作どおりに作らないと満足しないんでしょ、台詞もカットも
だったら監督もシロマサがやればいい
動いているところがみたいだけなんでしょ

只単にモチーフ等の材料を共通しているだけで作品としては別物
プラットフォームも作家性もメッセージ性もテーマ性もまったく違う作品を同列に扱うのがそもそもの間違い
個々の作品をそれぞれに評価しつつ、関連部分と相違部分を楽しむのが信者

オレはどっちも好きだしそれぞれ別の作品として楽しんでる
668名無シネマ@上映中:04/03/11 01:39 ID:6fgt0CjL
>>666
いや素子のゴーストの所在。もともとゴーストダビングしていれる
人形なんだからゴーストはそれなりにはいるのではないか?
669名無シネマ@上映中:04/03/11 01:39 ID:yOxPKmze
ブラックマジック M-66.でも見るよろし>>監督もシロマサがやればいい
670名無シネマ@上映中:04/03/11 01:39 ID:jjFIf7pB
>>667
ハゲドー。原作オタも押井オタも仲良く共存しなさい。
671名無シネマ@上映中:04/03/11 01:40 ID:bEaBMbs/
>>664
マトリックスとか言っちゃってるからなー。
ネット生命体になったっぽい。

あの台詞はは某兄弟へのサービスなのか? 

映画版は
ネット生命「人形遣い」にサイボーグ「草薙素子」が融合して超生命体となった。

原作は
ネット生命「人形遣い」がサイボーグ「草薙素子」に融合して真の生命体
(「流れる雲のようにうつろう……不確実で多様な世界の一部に――」)になれた。
672名無シネマ@上映中:04/03/11 01:40 ID:0cPTcHRR
※よくある質問
Q.バトーの怒りに違和感を感じるんですけど?
A.見る人によって印象が違うので、心配しなくて大丈夫です

Q.スタッフロールに「西田」が多いんですけど?
A.西田和枝社中というところが歌ってるんです

Q.船の人形はなぜ暴走したの?
A.よくわからない(詳しい人教えて)
・検査官のウイルスに船内セキュリティ麻痺時に起動するような仕掛けがあった(都合よすぎか?)
・キムの悪あがき(ゴーストハックされてるのにできるのか?)
・本社の証拠隠滅プログラム(ハダリしか動いてないし、自爆とかもっといい方法があるんじゃ?)
・素子の援護工作(ハダリより警備員相手の方が楽そうだが?)
etcetc 

Q.ゴーストダビングで廃人になる過程は?
A.原作では、
「段階を踏む洗脳を経て、その後(情報劣化してるが)大量複写できるが、一回でオリジナルは廃人」
ということになっている。イノセンスがそうかは不明。

Q.少女と技術者は結局どういうことをやった?
A.ハダリ製造最終工程で、組み込まれる倫理コードに遅効性ウイルスを仕込んだ?
 暴走したハダリのゴーストは助けられた少女とは別の少女のもの?
673名無シネマ@上映中:04/03/11 01:52 ID:5crB6+j8
片思いなんて、バトー報われなさすぎだよぉぉ・・・。
自殺すんじゃねぇか、ってオーラが漂っていたしよぅ。
674名無シネマ@上映中:04/03/11 01:55 ID:a8YTVspZ
少佐が少佐のままであったのならバトーはふられていただろうな
報われたんじゃない?
675名無シネマ@上映中:04/03/11 01:55 ID:i3qd7Ei9
>>668
一部分なのにゴーストだけあるっつーのも・・・
さすがにゴーストを分割したりできるとは思えんし。
676名無シネマ@上映中:04/03/11 02:00 ID:Xb83r9eI
>>667
は誰を指してイノセンス批判の原作ヲタといってるんだい?
別に漏れはオシイが嫌いなんて言ってないぞ
677名無シネマ@上映中:04/03/11 02:01 ID:0cPTcHRR
どうにもヤフーのユーザーレビューがうさんくさい
678名無シネマ@上映中:04/03/11 02:02 ID:FwQE5SA0
>672
>ハダリ製造最終工程で、組み込まれる倫理コードに遅効性ウイルスを仕込んだ
劇中で少佐がそれっぽいこと言ってたからこれは確定かと。
679名無シネマ@上映中:04/03/11 02:04 ID:B6neDYkb
ときどき、「結局バトーはこちらにとどまることにした」みたいなことを
聞くけど、バトーってもともと向こう側に行こうとなんてしてないよね?
680名無シネマ@上映中:04/03/11 02:05 ID:XZki7gqV
>>667
ちがうっつーの。
原作ままがいいならSAC支持の原作オタはいないぞ。
画だけでいうならSACに対してもめちゃめちゃ文句あるぞ。
高級な包装がされてるけど中身が
醤油かけたプッチンプリンなのが問題なんだよ。
原作=ウニ、SAC=イクラ、劇場版=プッチンプリンに醤油。

681名無シネマ@上映中:04/03/11 02:05 ID:0cPTcHRR
>>678
てことはやっぱその下のも確定か。元々その前の質問で確定してるけど。

せめて少女自身のゴーストであって欲しかったが
682名無シネマ@上映中:04/03/11 02:06 ID:4zOdPNQx
映画終った後のバトーって、素子降臨前のウェットな時よりも少しだけ鬱から浮上したかもしれんけど、
やっぱりウェットなままだろうね・・・
素子の最後のやさしー言葉(あなたの側にいる)で癒されたんだなぁと思ってたけど、>>654見て
やっぱ素子からバトーに向けた思いってのは、バトーから素子へのそれとは違うよなぁ、って。。


嗚呼、バトー  つД`)カワイソゥ
683名無シネマ@上映中:04/03/11 02:08 ID:73/04CLX
ハダリの「助けて」ってのは、犯人である少女の「助けて」と、ダビングされたものであれ
ゴーストを持ってしまった、ハダリ自らの「助けて」である、って解釈していいんでしょうか?
684名無シネマ@上映中:04/03/11 02:10 ID:0cPTcHRR
>>683
犯人である少女の「助けて」もあるなら、
ゴーストダビングの設定>>67はやはり原作とは違うことになるが。
685名無シネマ@上映中:04/03/11 02:11 ID:a8YTVspZ
仕掛けが倫理観に対してだけなら
ハダリだけの助けてじゃないのかな?
686名無シネマ@上映中:04/03/11 02:11 ID:0cPTcHRR
>>672だった
687名無シネマ@上映中:04/03/11 02:16 ID:0cPTcHRR
ハダリの・・・なのか
688667:04/03/11 02:18 ID:991DnI5l
>657
貴方の事じゃないよw
一般論として原作マンセーに対する、一意見

>680
原作オタで押井支持はいっぱいいる、むしろ多数派だと考える
劇場版のみがプッチンプリンなのは貴方の主観に過ぎない
原作とも違うSACとも違う劇場版のオリジナリティもあるしテーマ性もある、貴方にそれが見出せないだけの問題に過ぎない
SACについてはいろいろ問題点を感じているがそれも自分の主観に過ぎないので書かない

ちなみにオレは全部好きだw
689名無シネマ@上映中:04/03/11 02:18 ID:js1shvJl
今日みてきた。
なんか言葉使いが難しくて、よくわからない所もあったが
結局、うる星やつらビューティフルドリーマーと似ている世界観と
思っていいのかな?
690名無シネマ@上映中:04/03/11 02:21 ID:jjFIf7pB
>>688
ようするに彼は
「士郎さんの高尚な思想や知識は押井の上をいってるんだ!押井なんかに分かるもんか。それなのに押井が
 評価されるのは許せん!」
と言ってるわけです。多様性を認めず、硬化した脳内構造の典型的見本。
691名無シネマ@上映中:04/03/11 02:23 ID:991DnI5l
>683
どっちだろうね?〜って含みを持たせてあるのではないかと
最終的には受け手に任せてあると思う

命とかゴーストって物は、それほど簡単に答えが出ないのよなんて押井言ってんのかなあと
692683:04/03/11 02:25 ID:73/04CLX
ご返答、ありがとうございました。
まあ、確かに少女のSOSは、ハダリの暴走だけで十分なんでしょうが
どうも、あの「助けて」には二重の意思が込められているような気がしまして。

693名無シネマ@上映中:04/03/11 02:26 ID:FwQE5SA0
>681
下のは未確定。
ダビング一発で死ぬというのは原作でも確定はしてない。
洗脳完了後にダビングというのも通常の製造工程であって、
検査官が洗脳途中でダビングするようにしむけた可能性は残る。
694名無シネマ@上映中:04/03/11 02:29 ID:0cPTcHRR
>>693
えーと、「ハダリ製造最終工程で、組み込まれる倫理コードに遅効性ウイルスを仕込んだ」
は、「ハダリ製造最終工程で技術者が〜」も確定?
695名無シネマ@上映中:04/03/11 02:32 ID:cnynQM+k
>>680
どっちかっつうと、原作のほうがプッチンプリンなんじゃねぇか?
どうも真剣なテーマに近付くとシロマサはギャグに逃げる…フザケて追わない。
よりテーマに迫ってるのは押井版だと思う。
696名無シネマ@上映中:04/03/11 02:33 ID:XZki7gqV
>>688
オリジナリティがないとは言わないが、
劇場版に「しか」ないテーマ性の部分ってのが
パッと思い浮かばないね。
>>690
劇場版で素子が夢見る少女になってるのが非常に気に入りません。
他の奴だと超人的すぎるかもしんないけどね。
>>多様性
ってあんた688氏のことにしろSACについてのことが見えてないね。
硬化した脳内構造の典型的見本ね。
697名無シネマ@上映中:04/03/11 02:35 ID:FwQE5SA0
>694
出荷検査部長が、ハダリ製造最終工程で組み込まれる倫理コードに、遅効性ウイルスを仕込んだ
で確定かな。
698名無シネマ@上映中:04/03/11 02:37 ID:991DnI5l
いやあシロマサもかなりの手打ち職人だと思うよ、こねくりまくりw
SF作家として一貫したスタイル貫いてるし、作品も最後まで破綻してないと思う
舞台展開の最初はレベル低いような事件とか事象だけど、最後まで繋げるのは偉いと思う
699名無シネマ@上映中:04/03/11 02:40 ID:g83bAT8/
>>672

FAQに「生死去来…落落磊磊」も入れません?
700名無シネマ@上映中:04/03/11 02:41 ID:g83bAT8/
>>672

FAQに「生死去来…落落磊磊」も入れません?
701名無シネマ@上映中:04/03/11 02:42 ID:XZki7gqV
>>695
経験を積めば達観できることを大真面目に語る、
「真剣10代」なんていうのを我々は「厨」だと言うてるではないか。
だから、よりどちらがテーマに迫ってるとか言えることの
判断の部分に「真面目に語っていること」はならんだろ。
702名無シネマ@上映中:04/03/11 02:45 ID:0cPTcHRR
>>697
微妙すぎてわからんが
遅効性ウイルスを仕込んだタイミングは最終工程のときとは限らんのかな?
最終工程の倫理コード入れる作業のもっと以前のタイミングでウイルス入れた可能性もあるか。

少女の洗脳が初期段階でダビングさせそこにウイルスを載せた可能性がある・・・とかか
703名無シネマ@上映中:04/03/11 02:47 ID:0cPTcHRR
あ、>>FwQE5SA0 度々どうも。

>>699-700
俺はよくわかんないので・・・
704名無シネマ@上映中:04/03/11 02:50 ID:g83bAT8/
今まで「マカエレ。」使っていたけど、ここ一連の流れを受けて、急遽「CocoMonar」を導入。
やっと透明あぼ〜ん機能の設定方法、覚えたよ(;´Д`)
まだ扱いに不慣れなんで、二重カキコやっちゃって申し訳ない>>700

MS Pゴシックもインストールして、MacOS Xでの2ちゃんライフが
更に泥沼…もとい、快適になったよ(w
705名無シネマ@上映中:04/03/11 02:51 ID:Xb83r9eI
>>698
シロマサは紙ベースで表現できるから漫画の部分ではエンターテイメントしつつ
欄外でディープな考察できるからね。一概には比べられないよね。
漏れは欄外より漫画の部分の方が好きだからSAC好きだし
欄外の部分こそシロマサって人はオシイ攻殻好きだと思う。
706名無シネマ@上映中:04/03/11 02:52 ID:jjFIf7pB
>>680
例が悪すぎ。ウニとプッチンプリンじゃ原作の偽物に過ぎないって言いたいわけだろ。悪意バリバリじゃん。
それじゃ原作至上主義とか言われても仕方ねーだろ。
707名無シネマ@上映中:04/03/11 02:52 ID:FwQE5SA0
>702
製造ラインの最終工程で倫理コードが人形に組み込まれる。
検査部長はその倫理コードをウイルス入りのものに変えてた。

だから部長が細工した後に製造されたハダリはすべてウイルス入り。
逆にいうと細工したタイミングは暴走事件を起こしたした最初のハダリ生産される前、ということになる。
708名無シネマ@上映中:04/03/11 02:54 ID:0cPTcHRR
>>707
なるほどなるほど。ありがとう
709名無シネマ@上映中:04/03/11 02:55 ID:yQUw4/L0
┏━━━━━━━┓
┃ 落 一 棚 生  ┃
┃           ┃
┃ 落 線 頭 死  ┃
┃           ┃
┃ 磊 断 傀 去  ┃
┃           ┃
┃ 磊 時 儡 来  ┃
┗━━━━━━━┛
710名無シネマ@上映中:04/03/11 02:55 ID:RsQJjPT1
ハダリって何であんなに出力あるのよ
格闘プログラムを入れられたのはわかるけどさ
使用目的から考えて頭ブシャーになるほどの出力ははないだろ
検査部長もどうやってそんなやばい格闘プログラムを手に入れたんだ
原作で格ゲーのプログラムの改造ってのが有ったが
一応警備要員だって射撃プログラム入ってるんだし
それをはるかに凌駕するほどの戦闘プログラムって何だよ
711名無シネマ@上映中:04/03/11 02:57 ID:991DnI5l
>696
テーマ性ありまくりだろうw
過去の殆どの作品に一貫したテーマがこめられてる(と感じてる)
仮にイノセントだけしか見てない人でも、少数の人は必ず気付く(と思う)

思うに貴方は舞台展開としてのストーリ・事件にのみ価値を見出していると考える(別に批判してないよ)
事件がおき、謎が展開し、危険が迫り、真打登場逆転、悪を倒し全てが解決する
そんな一連の流れをイノセントに求めているのではないかと

なぜ押井が人と人形と情報生命体である素子を絡めて展開したのか
前作の海のシーンで海面に上がる瞬間の象徴的な絵と、その後のバトーとの会話の一切と、その後の市街地シーンの情景
PAT2で直人との会話とテロの内容の一切
PAT1でホバが見つめつづけた東京の意味
712名無シネマ@上映中:04/03/11 02:59 ID:XZki7gqV
>>706
確かにそうだが、「動いてるのを見たいだけだろ」にムカッと来た。
待つことに慣れてるこちらとしてはそういう言われ方は非常に心外だ。
713名無シネマ@上映中:04/03/11 03:00 ID:RsQJjPT1
それに会社の対応おかしくね?
暴走したのがわかって検査部長が何か仕込んだのもわかったのに
何のチェックもせず量産体制にはいるって

それに今まで暴走した先行量産型は出荷後暴走したのに
なんで出荷途中で暴走したんだろ
突然つけ込んでる液から出てきて驚いてる様子を見ると
生産ラインまで汚染してるようだよね
検査部長本人から一定期間接触がないと作業台までいっちゃう
仕掛けだったんだろうか
714名無シネマ@上映中:04/03/11 03:02 ID:0cPTcHRR
しかしなんつーか、
この助けられた少女って結局何をやったと言う訳でもないのな・・・
自分のダビングゴースト限定でがんばってるのかと勘違いしていた。
715名無シネマ@上映中:04/03/11 03:05 ID:fRAtkQMa
>>710
確かに
716名無シネマ@上映中:04/03/11 03:06 ID:n/KGyBfu
「落落磊磊」心が広く、性質がさっぱりしている様子。快活で、細かなことに拘(こだわ)らないこと。
「生死去来」人生=満足と失望の繰り返し
717名無シネマ@上映中:04/03/11 03:06 ID:Xb83r9eI
>>712
まぁ餅つけ。
悪意ある例えは作品に対してでなく
原作こきおろすオシイ信者に対してなんだろう?
両方好きな人も敵に回すような発言はイクナイヨ
718名無シネマ@上映中:04/03/11 03:13 ID:991DnI5l
>710
まあ突き詰めだしたら、電脳ってなによ?、ゴーストってなによ?、に繋がりかねないね
漏れてき工学的解釈をすれば

出力について言えば
1 家庭用アンドロイドはとはいえ、特別ユーザーに対して配られた特別仕様、いわばVIP用特注
  その為、護身用暴漢対策にその必要強度と鎮圧用出力を兼ね備えていないとは言いきれない
2 アンドロイドとは言えかなりの重量を持っている、その重量を支えながら自立行動するにはかなりの出力がもともと必要
  安全率からの強度と定格出力のマージンを考えると、潜在的出力は相当なものである(人が鉄パイプを振り回すのとわけが違う)
ソフトについて言えば
1 上記の1により、標準装備していた
2 高度ネット化社会だから、一通りの格闘戦ソフトが比較的手に入り易い
3 格闘マニアだったから、格闘ソフトをどうしても入れたかったw

等が比較的考え易いかな

719名無シネマ@上映中:04/03/11 03:13 ID:Xb83r9eI
>>710
高価な愛玩人形を買えるほどのお金持ちは空気嫁兼護衛の目的で買うのかもしれない…
>>713
警備をやってなければ、侵入者に対するプラント防衛行動とも取れるが…
やっちまってるからなぁ…
720名無シネマ@上映中:04/03/11 03:17 ID:eNAUf/Ox
>>717
どう見ても作品そのものに対してとしか思えないんだが……
721名無シネマ@上映中:04/03/11 03:18 ID:0cPTcHRR
直した

※よくある質問
Q.バトーの怒りに違和感を感じるんですけど?
A.常に議論中なので何を書いたらいいか・・・

Q.スタッフロールに「西田」が多いんですけど?
A.西田和枝社中というところが歌ってるんです

Q.船の人形はなぜ暴走したの?
A.よくわからない(詳しい人教えて)
・検査官のウイルスに船内セキュリティ麻痺時に起動するような仕掛けがあった(都合よすぎか?)
・キムの悪あがき(ゴーストハックされてるのにできるのか?)
・本社の証拠隠滅プログラム(ハダリしか動いてないし、自爆とかもっといい方法があるんじゃ?)
・素子の援護工作(ハダリより警備員相手の方が楽そうだが?)
etcetc 

Q.少女に頼まれた出荷検査部長は結局どういうことをやった?
A.ハダリ製造最終工程で組み込まれる倫理コードを、遅効性ウイルス入りのものに変えてた。
 つまり、部長が細工した後に製造されたハダリはすべてウイルス入り。

Q.ゴーストダビングで廃人になる過程は?
A.原作では、「段階を踏む洗脳を経て、その後(情報劣化してるが)大量複写できるが、
 一回でオリジナルは廃人。 ただし、一回で確実に廃人になるとは限らない。」という感じ。
イノセンスがこの設定に基づいているかは不明。
722名無シネマ@上映中:04/03/11 03:18 ID:ONKqTerT
ハダリはおもっきり忍者のような動きをしてたけど・・・
カニ男とどっちが強いのか
723イノセンスは見てない:04/03/11 03:18 ID:XZki7gqV
>>711
>>事件がおき、謎が展開し、危険が迫り、真打登場逆転、
悪を倒し全てが解決する
そういう風に原作を捉えているなら大間違いだろ。
素子に対しての「悪(敵)」なら最終的に日本の権力を
潰してなきゃおかしいしな。そういう風にしか捉えられない
原作オタにとってはあまりにもすっきりしない終わり方だね。
>>過去の殆どの作品に一貫したテーマがこめられてる
原作に無くて、劇場版に「しか」ないテーマ性について聞いているのだが?
劇場版(オシイの作品)にテーマ性が無いなんて書いてないよ。

>>海面に上がる瞬間の象徴的な絵、その後のバトーとの会話
この部分(「童の・・」はどうでもいい)が大嫌いなの。
ここでの意味づけのせいで素子が変身願望を持った
夢見る少女になっちまうの。わかる?それを理由に
人形遣いと融合して欲しくないの。
724名無シネマ@上映中:04/03/11 03:19 ID:991DnI5l
>XZki7gqV
そんなにカリカリしなさんな
あくまで一般論として原作傾倒は良くないよと言ったまで
自分なりの解釈でそれぞれの作品を別々に楽しめばいいじゃないか
ただ貴方が劇場版を批判する行為は、信者がシロマサをこき下ろす行為と全く変わらない
極端な話、貴方が先にケンカを売ったといわれてもしょうがない
人のふりみて我がふりなおせって言うだろう
725710:04/03/11 03:20 ID:RsQJjPT1
>718
何となく納得いったかも、まあ重箱の隅で申し訳ない
バトーは政府極秘の義体とプログラムなんで
バトー>>>>>ハダリ
は、よくわかるんだが
ハダリ>>>>>>>>>県警,警備部
がやっぱ納得いかないんだよな。おまえら何のための警察だよって
正規の訓練を受けた人間が愛玩ロボットに毛が生えた程度の物に
あっさりやられるのが何とも。
原作でもそんな感じだったし深く考えずやったのかな
悪い意味じゃなくてね、大して重要な点じゃないと判断して
726名無シネマ@上映中:04/03/11 03:21 ID:991DnI5l
HOSみたくわけわかんねー
でももともと違法品だからまあいいかあ
みたいなw
727名無シネマ@上映中:04/03/11 03:21 ID:0cPTcHRR
>>722
バトー戦を見る限りじゃ
カニ男糞弱いが・・・
728名無シネマ@上映中:04/03/11 03:28 ID:991DnI5l
>XZki7gqV
なに?ケンカ売ってんの?w
自分なりにテーマなりを見つけて欲しいから、一生懸命オレの主観にそった解釈は極力避けようとしたのに

って名前欄初めて気付いた!
見てねえのになんで批判できるの?主観とか好み以前の問題じゃん!
729717:04/03/11 03:28 ID:Xb83r9eI
>>720
そぅ?いや2スレくらい前にも
イノセンスつまんねーよ、前作に比べたら糞。
みたいなレスつけた椰子に対して、イノセンス最高!攻殻は糞!
とか言い返す椰子がいて。おまいは本当に攻殻嫌いなのか?と思ったばかりなので
730710:04/03/11 03:29 ID:RsQJjPT1
>696
おまえさんが言いたいことを言語化したレビュがある
ttp://www33.ocn.ne.jp/~projectitoh/cinematrix/roadshow_66.html
でもあまりこのレビューを読むことをおすすめしない
おれはこの人がいってることが自分の言いたかったことなのか
それとも感化されてしまったのか判断がつかなくなってしまった
少なくとも納得するまで映画を見てから読むことをおすすめする
731名無シネマ@上映中:04/03/11 03:29 ID:CcdQ19jP

カニ男はコント用サイボーグだろ?無茶しすぎ。
オマイラにも分かるだろ、あの何ともいえない微妙な…(ry
732710:04/03/11 03:31 ID:RsQJjPT1
あの討ち入り自体がコントとパンフにもあるしな
733イノセンスは見てない:04/03/11 03:31 ID:XZki7gqV
>>728
腹が立って気になるならもう一度落ち着いて見返してみてくれ。
私はイノセンスのことについては一切触れていないはずだ。
734名無シネマ@上映中:04/03/11 03:33 ID:0cPTcHRR
トグサの念押し→たまってるヤクザ

のカットの流れは間違いなくギャグだよなw
735名無シネマ@上映中:04/03/11 03:34 ID:B6neDYkb
>>723
難しいことはよく分かってないかもしんないけど。
あそこは、夢見る少女っていうより、9課をやめるにしても自分を構成するもん
を殆どとりあげられてしまうっつー閉塞感を表しているんだと思うけど。
あと、イノセンスは見るのお薦めするよん。
736名無シネマ@上映中:04/03/11 03:37 ID:6b1R7wUR
原作→劇場へのプロセスは
改善でも改悪でもないと言う前提条件が必要なんだと思うが
映画を撮るからには監督自信が納得できる主題を選ばなければ
あんたは映画を撮ったけどそんなことつゆほども信じていないじゃないか
って事になるわけで、そう言う映画ほどつまらない事はないわけでさ
737イノセンスは見てない:04/03/11 03:42 ID:XZki7gqV
>>735
画面で「見せたいこと」の中にはそれもあるだろうけど、
素子がわざわざ危険な海に潜るのは、浮かび上がってくるときに見る
「海中から見た海面」という境界線の向こうに行った時に
「新しい自分になれるかもしれない」って思うから、
という意味づけでしょ。閉塞感を逃れるための気晴らし
という意味より強いと思うけどね。
738名無シネマ@上映中:04/03/11 03:42 ID:J/5EKwZ5
※ブレード・ランナー
※AI
※刑事コロンボの飼ってる犬
※主人公はディープ・パープルのジョン・ロードそのもの

どっかで見た亊ある物ばかり 

それではイカン 初めて見る斬新さがないとアカン

リドリー・スコット辺りに見せると二ヤ二ヤするだろう
739名無シネマ@上映中:04/03/11 03:46 ID:UuDoWQX1
こ れ の 世 に 
影 た ま は れ る 傀 儡 か な   眞 鍋 呉 夫

・・・いや、あんまりぴったりなもんで。
740名無シネマ@上映中:04/03/11 03:47 ID:991DnI5l
>私はイノセンスのことについては一切触れていないはずだ。
イノセンススレで劇場版って言えばイノセンスを指すと思うんだが
過去にも前作とイノセンスで使い分けてきたからな
まあ、それはいい

>>>過去の殆どの作品に一貫したテーマがこめられてる
>原作に無くて、劇場版に「しか」ないテーマ性について聞いているのだが?
>劇場版(オシイの作品)にテーマ性が無いなんて書いてないよ。

まず自己レスすると過去の作品ってのは押井作品の事ね
次の部分は自分でわかんねって言ったじゃん
>劇場版に「しか」ないテーマ性の部分ってのが
>パッと思い浮かばないね。

>そういう風に原作を捉えているなら大間違いだろ。
キミが全ての作品全般にそのようなストーリー性を求めているんじゃないかって言ってんの

>この部分(「童の・・」はどうでもいい)が大嫌いなの。
キライとか言われてもなあw
前作でもっとも象徴的な場面だと感じてるんだが
それとキミの説明には全く同意できない
夢見る少女ってなにw
ようはキミは素子が情報生命体として進化して体を失っているのが気に入らないのか?
原作のように義体に入ったままで、撃ったり蹴ったり電脳戦をして欲しいのか?
そんなものはストーリー性とは言えない
741名無シネマ@上映中:04/03/11 03:47 ID:RsQJjPT1
>736
鈴木Pに突っ込まれたらしいな
コンピューターと結婚する女の話なんて信じてもいない物を作りやがって
って
742名無シネマ@上映中:04/03/11 03:51 ID:ea83IOFo
>>738
監督、プロデューサーはDeep Purple世代なんだよ。
オマージュなんだろ。
743名無シネマ@上映中:04/03/11 03:52 ID:B6neDYkb
>>737
うーん、難しい。
「新しい自分になれるかもしれない」=夢見る少女、って捉え方なの?
それが不満だとしたら、人形使いとの融合は、どういう理由なら納得いくの?
744名無シネマ@上映中:04/03/11 03:52 ID:AyQhHkyt
ゴースト、自体ないと思ってるわけで。
745イノセンスは見てない:04/03/11 03:59 ID:XZki7gqV
>>740
私が「大間違いだろ」って言ってるのだから
「あんたの決め付けが大間違いだ」と言ってるの。

ダイビングのシーンは象徴的でしょ?だから叩くのよ。
「新しい私に生まれ変わりたい」と思う心が人形遣いとの融合を
積極的に進めたことに少しでも関わってないかしら?
この場でちょっと思い出せないが
「素子の存在は融合後も殆ど変化無い」
っていう説明が人形遣いからあったっけ?
746名無シネマ@上映中:04/03/11 04:14 ID:991DnI5l

ナニ言ってんのかさっぱり意味がわからん
人形遣いとの融合しちゃダメなのか?
象徴的だから叩くのか?
これは朝の4時だから意味不明なのか?

レスくるかなと思って律儀に待ってた俺がバカだったようだ
てめえ、誰に向かってあんたなんて言ってんだ?!

ああそうか、只の荒らしか
時間損した寝る
747名無シネマ@上映中:04/03/11 04:19 ID:EnQ5f6D/
どうでもいいけど、イノセンスは興収10億ラインもヤバいらしいぞ。
来週から上映館が一気に縮小されるらしい。
まぁ押井ファンはそれでも「10億か!大成功だ!」って小躍りするんだろうけど。

DVDと海外で20億以上は稼がないとペイ出来ない訳だ。
ちなみに今回みたいな大作映画の場合は、熱狂的な固定ファンがいる作品でさえ
DVDの売り上げは実際の興収額に比例する事が非常に多いらしい。
748名無シネマ@上映中:04/03/11 04:19 ID:B6neDYkb
皆さん仲良くやりましょうよ〜。
だめだー、眠い。
今、へべれけに酔ってる状況で語ってもいい?
イノセンス大好き!押井監督が報われるといいなぁ。
私はアニメが大好きなんだけど、昨今大人が見れるアニメって本当に少ない。
だから押井監督には感謝してる。たかだか1800円位でこんなに楽しませてくれて、
ありがたいっつーの。
今日はうんこがこのスレにいなくて良かった。
春だね〜。うちのガブタン(完全に偶然)、うるさいんだw。可愛いけど。猫だけど。
もう寝なくちゃ。おやすみ〜。

749名無シネマ@上映中:04/03/11 04:22 ID:6b1R7wUR
原作一巻のオチである融合を描く事をとりあえず決めて
帰納法で作っていったのが劇場版なんじゃねえの
750イノセンスは見てない:04/03/11 04:24 ID:WvC3s7pr
>>737
原作では「生まれ変わりたい」とか言ってないし、
リアリストとしての行動、発言が多いの。

あと「人形遣いとの融合がダメ」とは一言も言ってないよ。
その融合の理由に「新しい自分になりたい」というのが
(恐らく)あるのがダメなの。
751名無シネマ@上映中:04/03/11 04:28 ID:5sbUJ6NX
今日見てきましたー
このスレで補完中、やっと追いついた

女なのでハラウェイのセリフにものすごく違和感がありました
子供が愛玩具っていうのは男の考え方だよ
752名無シネマ@上映中:04/03/11 04:30 ID:n44MkgUQ
最初ハラウェイが少佐だと思った。

キムの罠でトグサ人形キムがカタカタいいながらしゃべるとこ好きや
753名無シネマ@上映中:04/03/11 04:30 ID:6b1R7wUR
>>751
子供もいないし、卵子バンクにも登録してないって言葉でそれをフォローしてるんじゃね
そこから、子供を産めない体である事に怨みがあって、あんな事言うとも推測できる。
754イノセンスは見てない:04/03/11 04:31 ID:WvC3s7pr
>>746
私は劇場版(1作目)が嫌いなの。
なぜならその作品の象徴的(自分的には余計な付け足し)な部分が
嫌いだから。だからその象徴的な部分を叩くの。

お手前はどちら様に向けて「てめえ」なんて書いてらっしゃるのだか。
私は「(w」とか「キミ」なんてモンが丁寧だとは思いませんね。
755名無シネマ@上映中:04/03/11 04:31 ID:AyQhHkyt
>>745
ある意味で「夢見る少女」じゃないといけないんじゃないかねえ。
超人的な能力を持ちシビアな現実主義者でありながらも、
自分の存在への懐疑といったある意味、「厨房」のような疑問に囚われる女性。
というより情報化技術の最先端の体現でありかつ現実主義者であるが故に、
普遍的に誰もが問う「厨房」的な疑問に真っ向から立ち会わざるを得ない女性。
そういう女性であるからこそ、人類の進化の実現することができた。
だからある種の「厨房」性の表現こそが必須じゃないかと思う。
あからさまな形で表現されるわけでもなく、本当に幼いわけではないけれど、
例えば原作での法廷での周囲を無視した答弁なんかにも、その「厨房」性を自分は見るけどね。


756名無シネマ@上映中:04/03/11 04:31 ID:fGYntz5q
イノセンスはバトーの心の話だんべ。 愛する者の消えた空虚感、そこからくる怒り、怒りから発せられる暴力、暴力から生まれる空虚 バトーの心もループする。 切ないな・・・
757名無シネマ@上映中:04/03/11 04:34 ID:Dpb65Rgj
俺はもうアップルシードの方に期待することにした
758名無シネマ@上映中:04/03/11 04:35 ID:rp5RG4l6
イノセンススレで延々とスレ違いの話をし続ける原作厨・・・
ネットの海でジェロムの変種が生み出されたようだな
759名無シネマ@上映中:04/03/11 04:37 ID:fGYntz5q
たぶんアップルシードは映像はスゲーけど内容は物足りないかもな。
760名無シネマ@上映中:04/03/11 04:38 ID:gd6qtxUW
鈴木Pは押井のくだらねぇ映画に付き合わされてさぞかし迷惑だろうな。
さっさとジブリの次作に精をださねぇとな
761名無シネマ@上映中:04/03/11 04:40 ID:0cPTcHRR
>>4759
中身は娯楽してくれりゃいいが
そもそも映像がそんなに凄く見えない。
762名無シネマ@上映中:04/03/11 04:41 ID:TXBQUmRT
↑鈴Pとしてはパヤオも年だし、次の波が欲しいトコなんじゃないの?
763イノセンスは見てない:04/03/11 04:43 ID:WvC3s7pr
>>755
そういうのがナシとは言えないね。
ただ、そうならもっと「(表情にまで出る)必死さ」を
見せてもらいたくもある。
>>法廷での周囲を無視した答弁なんかにも、
その「厨房」性を自分は見るけどね。
原作での素子の電波ぶりは、事前に人形遣いとの接触に成功して、
その後の出来事だけどね。一応。
自分としては、法廷で周囲を無視したような表現を素子はした
けんど、質問に対しての答えは言っていたと思う。
764名無シネマ@上映中:04/03/11 04:43 ID:5sbUJ6NX
>753
女であれば、子がなくても母親があるので
女親と女の子供の関係は体験してるはず
男の子供だったら愛玩具って言ってもいいと思う〜
産む人が羨ましくて恨み言、というのはあるかも(産めない体だとして)
765名無シネマ@上映中:04/03/11 04:55 ID:EnQ5f6D/
>>762
鱸Pだけど、「おそらく、状況から考えて長編アニメ自体がもう今年で終わり」とか
寒い事を言ってるらしいぞ。
(一般にもアピール出来る)A級演出家の慢性的な不足、慢性脚本不足、慢性職人不足で
そこに来て今回のイノセンスの微妙な出来(集客力という点でね)なので、
もうアニメ業界の将来に諦めて、見切りを付けてるのかもしれん。

ハウルについても「宮さん一体どうしちゃったんですか!?今回あなたが何をやろうとしているのか、
支離滅裂で僕にはさっぱり見えてこないんですよ!」みたいな事を言ってるらしい。
アニメ業界ヤバいなこりゃ。「世界が注目〜」とか言ってる場合じゃないっスね・・・・
766名無シネマ@上映中:04/03/11 04:58 ID:6b1R7wUR
>「おそらく、状況から考えて長編アニメ自体がもう今年で終わり」
駿 の 寿 命 か !
767名無シネマ@上映中:04/03/11 05:00 ID:ONKqTerT
>レスくるかなと思って律儀に待ってた俺がバカだったようだ
てめえ、誰に向かってあんたなんて言ってんだ?!


ワラタ、唐突にキレる若者だな
768名無シネマ@上映中:04/03/11 05:02 ID:EnQ5f6D/
ちなみに鱸Pはイノセンスの大コケを
0号ラッシュ上がった時点で既に予測してたフシがある。
プロデューサーだから公では言わないけど。

「今までで最も不安な作品。万が一これがヒットしてしまったなら、
逆にハウルの方が(観客の感性とのズレという意味で)不安になる」って
言ってたらしい。
常識的に考えて、ハウルのヒットは(作品の出来すら度外視で)既に前提みたいな
ものだから、興行収益の点では絶望に近い不安をイノセンスに持っていたみたいだ。
そして今回その予想が的中しちまった。
769名無シネマ@上映中:04/03/11 05:09 ID:0cPTcHRR
正直、客観的に見て予想どおりの興行成績なような・・・7・8億くらいだろ。
もし何かラッキーな要因が重なったら20億とかもあったかもしれないけど何もなかったな。
770名無シネマ@上映中:04/03/11 05:14 ID:8WHhrmtt
イノセンス
  それは、いのち。
771名無シネマ@上映中:04/03/11 05:22 ID:gd6qtxUW
>>766
あちゃー

日本のアニメはもう終焉を迎えるな。
772名無シネマ@上映中:04/03/11 05:27 ID:Tg2HJTdm
「クレヨンしんちゃん」に未来を託すしかないな。
773イノセンス三田:04/03/11 05:37 ID:6DEc4iHz
押井監督ってあんまし良いイメージ持ってなかったけど、この作品は素直に凄いと思う。
特にあの人形の持つ生々しい美しさが、幻想的な音楽と合わさって何とも言えない妖しさを
醸し出していて思わず吸い込まれそうだった。あれだけでも見る価値は在るね。



774イノセンス三田:04/03/11 05:40 ID:g85xFFJt
ただバトーには全く共感できなかったが・・・あのオッサン無茶苦茶やり過ぎ。
775名無シネマ@上映中:04/03/11 05:47 ID:48oUdoxk
そもそも何年も構想に時間をかけたくせに
テロ対策課が少女売春人形の取り締まりをする
安易なストーリなのが萎える
最終的にテロでもなかったのに
ML規格でもない売春人形が軽々と片手チョップで人間の首をはねる事ができる
のはいかがなものかと、(衝撃力トン単位だぞ)
ある意味カニ男よりスペックが上の気がする
776名無シネマ@上映中:04/03/11 05:52 ID:lVljBzcP
つり革広告も打たないんだからしょがねーよなー電通と鈴木Pは。

7億も難しいだろ。毎週今のペースで稼いでも5週間かかる。
今週も新作があるから春休み特需がどれだけあるか疑問だからな。>>769
しかしおれは友達誘って見に行くぜ。これを劇場で観なかったら映画ファンとして負け組
777名無シネマ@上映中:04/03/11 05:55 ID:Da6bIoCB
規制が原因じゃねぇの?
あるべきシーンが無い映画になってる。
しかし、公開してまだ5日間だから、悪評で人が来ないって事は無い筈だが。
778名無シネマ@上映中:04/03/11 06:01 ID:Tg2HJTdm
押井も「脚本は大したことない」と言ってるらしいし。
779名無シネマ@上映中:04/03/11 06:07 ID:AyQhHkyt
>>777
> あるべきシーンが無い映画になってる。
どんな?
780名無シネマ@上映中:04/03/11 06:09 ID:0cPTcHRR
>>778
舞台挨拶でハッキリ言ってたな。
自分から言わないと気がすまなかったのかも。
「ストーリーの単純さを叩く奴はピントずれてんだよバカ」みたいな。

>>776
>5週間
土日分の興行だけで計算するのはかわいそう。週間興行で倍になるだろ。
781名無シネマ@上映中:04/03/11 06:11 ID:J0zBaMjG
782名無シネマ@上映中:04/03/11 06:19 ID:nD7UJ8W+
           ↓>>1-781

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ 
783名無シネマ@上映中:04/03/11 06:20 ID:nD7UJ8W+
           ↓イノセンス-INNOCENCE-1体目〜14体目の>>1-1001


              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ 
784名無シネマ@上映中:04/03/11 06:23 ID:mMj11hMH
>検査官の言葉
上手いこというなあ、と思った自分は検査官と立場同じだ(流石にサイボーグに
はなっていないが)。
「女なら」という、女全ての意見という決め付けはどーかなー?
それと、母親は気付いていなくとも、傍から見ると「子供を人形扱いしてるな」
と思う親はかなりいるけどね(w
785名無シネマ@上映中:04/03/11 06:26 ID:qZ406tgt
何かの里程標、あるいは墓標であることを感じるのでちゃんと劇場に見にいきます。
786イサオ:04/03/11 06:30 ID:3cE59q1s
アニメは映画ではありません。
アニメの話はアニメ板でやって下さい。
よろしくお願いします。
787名無シネマ@上映中:04/03/11 06:34 ID:fmsu505h
バトーのは現場で命かけて殺し合いしなきゃならん者としての
やり場のない怒りだろ普通に。
788名無シネマ@上映中:04/03/11 06:35 ID:6b1R7wUR
押井は悲観的哲学者で、士郎は楽観的現実主義者なんだから
原作と映画に違いが出るのはあったりまえ
789名無シネマ@上映中:04/03/11 06:57 ID:Eon2l7Qj
「ロードオブザリング、王の帰還」観たほうがずっといいよ。
どうしてもアニメがいいっていうんなら、まだドラえもんかワンピースの
方がクオリティが高い。
790名無シネマ@上映中:04/03/11 07:14 ID:XqhdWgh0
指輪は一本道で勧善懲悪の分かり易い話で作りこみも大したもんだが
何回も見返して深く考察するような映画じゃないな
791名無シネマ@上映中:04/03/11 07:20 ID:SSWq7lT5
>>789
そんなあなたには指輪のP・ジャクソン監督の
「乙女の祈り」をお勧め。家族みんなで見れる感動作だよw
792一昨日観て来た。:04/03/11 07:29 ID:CcdQ19jP
まあ、まかり間違って女友達や彼女と見ても

えヴぁ程は気まずくないよね、気が滅入るけど。
えヴぁを女の子と観に行く兵がいるかどうかは知らん。

気力が吸われていく鬱な映画だった。叩く気にはならないがナー。
カンフル剤としてマジェスティックでも借りて観ようかな…
793名無シネマ@上映中:04/03/11 07:57 ID:lVljBzcP
「子供は人形じゃない!」って怒ってるトグサかこいい。あーいう反応があったからあのシーンは安心してみれた。

でも確かにハラウェイの謂わんとするところも俺は感じる。
赤ちゃんの体重量ってから200ccのミルク飲ませてまた量ると当たり前だけどちょうど200g重くなるじゃん。
(厳密にはタンパク質の重さとかあるから違うだろうが)。一瞬、まだ人間じゃなくて機械なのかなって気になるんだよね。
あと、指を手のひらに当てるとにっこりして握り返してくるじゃん。「かわいいな」とかって思うけど、
あれってただの反射なんだよね。赤ちゃんは本能としてにっこり笑うことが生存確率を高めると知ってるんだよ。
機械的に笑ってるんだよ。

ハラウェイの言う「赤ちゃん=人造人間説」はともかく、子供=機械説はどうなんだろうね。
そんなに遠くない真実の様な気がする瞬間が在るけど。
794名無シネマ@上映中:04/03/11 08:10 ID:UHdZU9wK
レディースデイで来ている女がエンドロールになった瞬間に
「え、これで終わり?分けわかんない」と大声で言ってたことが一番印象に残ってる。
795名無シネマ@上映中:04/03/11 08:21 ID:u16J4GEs
ガイジン(?)の感想も手厳シイネ。海外での回収もムズカシイかも…

http://www.aintitcool.com/tb_display.cgi?id=17136
796名無シネマ@上映中:04/03/11 08:43 ID:VLTnB8hF
ロードオブザリングもイノセンスと同じで映像がすごいというだけなんだよね
797名無シネマ@上映中:04/03/11 08:43 ID:RyIuSsHk
>>793
俺は子供=機械説ていうより人間=機械説と捕らえてるが

俺は全てを科学してしまう性癖を持つ人間が自分自信を分析の対象にした時には
人間も一種の分子機械に過ぎなくなる。っていう解釈なんや
極論すれば人間って遺伝にと言うプログラムと生存過程というデータで構成された
情報の集合体とも言える。一時期良く言われたけど。
ただゴーストって言うのは科学の対象外、コピーは出来るが作れない訳やね。
どうやってコピーするんかわらんけど(笑)
それが一体何なのか?っていうのがテーマかもな

勝手解釈スマソ
俺のゴーストがささやいたもんで
正解はわからんけどな
798名無シネマ@上映中:04/03/11 08:46 ID:/ybjXbwr
昨日見てきたが…漏れ的にはいまいちだったなー。
やっぱ攻殻機動隊くらい見てないと分からないかな。
既出だが、やっぱ引用が鼻についた。
それと、売るつもりならせめてアクションシーンくらいもっと派手にしても良かったんじゃ…
最後なんか某ゾンビゲーム思い出したし。
799名無シネマ@上映中:04/03/11 09:22 ID:QqBxGSaf
>>795
まだカンヌだアカデミーだって言ってる馬鹿いるのかな?
まず受賞はあり得ないね。まあ独特の映像表現と
アニメーションのマーケット拡大に挑戦する姿勢が評価されて
ノミネートはあり得るかなぁ。
受賞があり得ない理由として優れた映画に不可欠なとっても
基本的条件として人間が描けてないということ
に付きますね。(もちろんサイボーグもゴーストも深海魚も人間の変化形
です)
800名無シネマ@上映中:04/03/11 09:30 ID:1AHuPAFd
まあバカデミー賞なぞ所詮メリケン映画業界人のメリケン映画業界人による
メリケン映画業界人の為の自慰行事に過ぎないのです。
このスレの住人にはそれが分からんのですよ。
801名無シネマ@上映中:04/03/11 09:31 ID:5Pvrnfwc
リチャード・ドーキンスの「利己的遺伝子−生命機械論」だっけ?
802名無シネマ@上映中:04/03/11 09:33 ID:QqBxGSaf
それから
Q.バトーの怒りに違和感を感じるんですけど?
A.見る人によって印象が違うので、心配しなくて大丈夫です
一番大事なところだと思うんだけどね。
違和感感じないような人達って映画でドコ見てるのかな?
803名無シネマ@上映中:04/03/11 09:34 ID:yOxPKmze
>>799 犬じゃだめかぁ!!やっぱり。
804名無シネマ@上映中:04/03/11 09:38 ID:6fgt0CjL
>>675
素子が今回人形を操る上で、自分のなかでもそれほど必要とされてない
一部はネットにのこしておけばいいのではないだろうか?
(ゴーストと自分の一部のみが人形にはいる)
・ゴーストごとはいっていかないのであれば、1体しか人形を
 のっとらなかった理由がいまひとつ不明
(1つ1つ人形にはいり全個体をのっとってもよかったかと)
・バトーが服をかけたのは、そこにゴーストがはいっていることを示唆する
 のではないだろうか?
 
たしか人形遣いも義体にとじこめられたときにはゴーストごとはいって
いたと思うので人形にゴーストごとはいることは不可能ではないだろう。
また人形遣いも、彼のデータ全てがまるごとあの義体にはいっているわけではなく、一部はネット
にそのままのこしておいた可能性だって考えられる。
805名無シネマ@上映中:04/03/11 09:41 ID:6fgt0CjL
>>802
押井のインタビューを読むと、作品を通じて全般的にわざと違和感を感じるように
つくってあるのではないかと考えるようになった。だから、あそこでもむしろ
違和感を感じてくれないと押井の意図としてはむしろ失敗なのではないか?
とも。
806名無シネマ@上映中:04/03/11 09:42 ID:TXdV+kzY
>>765
マジでそんなこと言ってたの?
どこからの情報なん???
807名無シネマ@上映中:04/03/11 09:46 ID:QqBxGSaf
>>805
そうなのか、じゃあ正しくは
Q.バトーの怒りに違和感を感じるんですけど?
A監督の狙い、わざと違和感を感じさせるセリフを用意した。
が正しいとういう事ね。
808名無シネマ@上映中:04/03/11 09:48 ID:yOxPKmze
>>支離滅裂で僕にはさっぱり見えてこないんですよ!
いかん、ハウルがすげぇ楽しみになってきた。
809名無シネマ@上映中:04/03/11 09:57 ID:VgjK6b/i
すごい傑作だと思う。
たぶん死ぬまで何回も何回も観ると思う。
810名無シネマ@上映中:04/03/11 09:57 ID:oGNlyNlB
3/7発表観客動員第5位だと、まあこんなもんでしょ、
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/pia/mov/
811名無シネマ@上映中:04/03/11 10:01 ID:Tt/P3+ik
>809
そのレスは何回目かな。
812名無シネマ@上映中:04/03/11 10:07 ID:i4OvPHX/
最後の牙城はアップルシードだな
813名無シネマ@上映中:04/03/11 10:10 ID:991DnI5l
初めて見た時めっちゃ興奮したし面白かった
その一時間後に2chに思いのたけをぶつけている自分がいた
もちつけとかなだめられてたから、うざかったかも

俺にも少しはアツイ部分が残っているのだと、一人照れ笑いw
814名無シネマ@上映中:04/03/11 10:14 ID:Tt/P3+ik
攻殻は好きだけど別に興奮するタイプの映画じゃないだろ。
815名無シネマ@上映中:04/03/11 10:17 ID:YyrLH92I
観てきた。
過去ログ未読なので既出かもしれんが、ヤクザ事務所に乗り込んだシーンで
バトーが光学迷彩使ったのかと思ったケド、その直後に全裸のバトーを想像
して焦ったw)。笑い男的視覚乗っ取りでよかったよ....
816名無シネマ@上映中:04/03/11 10:18 ID:991DnI5l
俺はしたよ
いろんな要素ですげえ・おもしれえ・よくできてる・あいかわらずだなあ
昂揚したって言うのかな
817名無シネマ@上映中:04/03/11 10:25 ID:kKhOQ+rB
>>807
そこは答えを出せない、出しても仕方がない、各人が考えるべき部分だと
思うので、このスレとしての正しいAを決める必要は無いと思いまつ。
818名無シネマ@上映中:04/03/11 10:30 ID:991DnI5l
伏線の解釈は説明されているOR原作で明らかになっている部分意外は
各々が自由に解釈すればよし
819名無シネマ@上映中:04/03/11 10:39 ID:MXunKp5B
ほんで同人レベルの小説はいつ出るの?
820名無シネマ@上映中:04/03/11 10:40 ID:JO37fauD
こんなの20億で出来ちゃうんだね。安いなあ。
821名無シネマ@上映中:04/03/11 10:42 ID:YyrLH92I
原作もそうだったケド、暴走したハダリ (トリムアンデ) は上客にモニターとして
配布された「特別製」だったはず。
本作ではよくわからかったんだけど、ハダリはまだ一般市場に流通していなかった
んだろうか?既に流通済だったとしたらやっぱり最後の集団暴走はちょっとよくわ
からんなあと。
822名無シネマ@上映中:04/03/11 10:43 ID:991DnI5l
昔はνガンのコロニーのカットで精一杯だったんだなあ
あれでうん千万使ったんだっけか?
オジサンなのバレバレだな
823名無シネマ@上映中:04/03/11 10:46 ID:FwQE5SA0
>821
劇中で試作量産型つってたよ。
824名無シネマ@上映中:04/03/11 10:46 ID:S/h8WVhq
『イノセンス それは 割り切れない問題を抱えた世界』
825名無シネマ@上映中:04/03/11 10:48 ID:NNFqQirf
昨日初めて観てきて、消化し切れない部分があったので
もう1回見に逝こうと思った
脚本、構成自体は予想に反してシンプルだったな

それよりも過去作品やMatrixに対する意図的なオマージュが
ふんだんに使われてて、ちょっと笑えた

引用はフランス映画よりはマシだけど、やっぱりちょっと詰め込みすぎ
あと20分追加して、もう少し観る側に理解させるだけの時間を与えた方が
エンディングでより「しんみり」出来ると思う
826名無シネマ@上映中:04/03/11 10:51 ID:YyrLH92I
>>823
サンクス。そういやそうでした。
であれば上客に配布された「特別製」と集団暴走した「試作量産型」がおんなじ
電脳(暴走プログラムを仕込まれているヤツ)積んでたということで、納得できま
つ。
827名無シネマ@上映中:04/03/11 11:05 ID:/GL3+9mu
昨日見てきました。かなり良かった。
見終わった後もしばらく、胸が切なくてたまらんかった。
ラストのFollow Meはヤバイ…周りに人いなかったら泣きまくってたと思う。
それに日本の映画ってエンドロール短いんだもんな。泣く暇ないよ。

小難しい言葉の引用は、もっと少なくてよかったと思う。

今回も、音楽はすごく良いね。サントラ買おうかな。

あと、途中で帰った人達いました。女性二人組。
後ろの方に座ってたおばさん達は、理解できたのだろうか…
828名無シネマ@上映中:04/03/11 11:08 ID:EYzoUYdB
Q.船の人形はなぜ暴走したの?
A.ロクス・ソルス本社が戦闘プログラムを注入して侵入者への対処と証拠隠滅をさせたため
 キムの館の最後のバトーの台詞「連中がなりふり構わず全てを始末しちまう前に.....」を参照。

だろ。従業員も証人になるからあぼーん。
素子がスタンドアローンに制圧したとたんに動きが止まったのは、
遠隔操作していた証拠。

>自爆とかもっといい方法があるんじゃ?
という問いに対しては、自爆装置なんか普通積んでないって(w
リアリティ考えろ。007とかその他大勢の作品に躍らされすぎ。
829名無シネマ@上映中:04/03/11 11:10 ID:FwQE5SA0
>828
ハッキングシーンの字幕で自爆シークエンスが作動しない!って慌ててるんだが。
830名無シネマ@上映中:04/03/11 11:12 ID:dDrq9yhG
やっぱり一般客引き込んでいい作品じゃないと思う。
コレより悪質な宣伝してる問屋は幾らでもあるにせよ。

最近鼻息荒くアニメの(アニヲタのじゃなく)地位向上だとか世界進出だとか喚いてる人達には一切貢献しない、まさにヲタク映画。
831名無シネマ@上映中:04/03/11 11:13 ID:MXunKp5B
>>828
なるほど。そういえばそうだよな。
だったら人形の異様な強さも納得できるな。
いや、スッキリしたよありがとう。
832特になし:04/03/11 11:22 ID:r2K07fm4
昨晩,この映画観たよ。
よくわからんかったけど,この掲示板を見てようやく少し理解できたような気がする。
昨日は,ハローワークでうまくいかなくて,ちょっと居酒屋で鮭飲んでから,まだ電車には間があるので,映画館にふらふら入り込んだ。
イノセンス?アニメか?寂しげな親爺と犬がポスターにおるな。
なんか,オレと同じ。(リストラされて離婚された。今,犬一匹と暮らしてる。でもあんな高そうな犬じゃないよ。友達からもらったチワワ。手え焼いてる)
少し共感を覚えた。オレはこのごついおっさんよりアイフルのおっさん系だけどね。
アニメなんて何年ぶりかなと思いながら,キップを買った。
そう。娘とトトロに行っていらいや。あのときは10分で寝ちまった。
館内に入ったら,意外に客が居た。
833ジェロムDEレバンナ:04/03/11 11:22 ID:sZwcAkCj
一つだけ気になるとこがある。
それは電脳ヤクザなんだがコントとして描いてるんだろ?
インタビューでは自分の存在は害のない人間であると言ってたんだが
押井は善と悪に対して安直すぎないのではないのか?
悪に関してはまるで何も考えず否定してる作りをしている。
命を追求するなら善悪の追求も必要だろ。
悪という代名詞を簡単に悪としてしかも茶化して描いた押井は
巨匠どころか幼稚園児の発想なんじゃないの?
それは監督としては最低な行為じゃないんですか?
834特になし:04/03/11 11:24 ID:r2K07fm4
平日なのでガラガラ状態だと思ったのだが。オレは映画を見るときは真ん中の列の真ん中に座る。
指定席だったのだが,あいにく両隣に大学生?らしいお兄ちゃんが座っていた。
前も後ろも,男性数人が集団で来ている。
なんとなく違和感があった。
オレが大盛りポップコーンをばりばりほおばり出すと,左右前後が露骨に嫌な視線を送ってくるのに気づいた。上等やんけ。男数人で映画なんて来るな。ボケ,と思いつつ,ビールを飲んだ。
835ジェロムDEレバンナ:04/03/11 11:26 ID:sZwcAkCj
>>834
お前の映画を見にいった時の状況説明なんかいらねぇ〜だよ。
糞ボケが。
836特になし:04/03/11 11:26 ID:r2K07fm4
映画自体ははじめ,なんのことかさっぱりわからんかったなあ。
主役のバトー(カタカナで良いの?)が「少佐」というのにだらだら未練持っているのはわかった。ジャズみたいな歌はよかったね。
でも少佐っていつ出てくんの?
なんかマトリックスの彼方とかいってたけど,映画のマトリックス?
それならテレビで観たことがある。
837ジェロムDEレバンナ:04/03/11 11:27 ID:sZwcAkCj
そもそも、その上等やんけ!っていう言葉の意味は
何に対しての上等やんけ!なんだよ。
それは自分は孤独なんです!っていう事に対しての
上等やんけ!なのか?
838特になし:04/03/11 11:28 ID:r2K07fm4
あれは虚構の世界なのか?などと思いながら見ていた。
そしたら人形が一体,最後にバトーの味方しとるね。
あれが少佐?区別つかねえ。
しかもなんか最後に,ネットに接続したらそこに居るって話。
いいじゃん。ネットにつなげば話せるんだろ?
オレなんか女房の電話番号もしらねえ。
こいつ恵まれてるじゃんと思いながら,最後のポップコーンをばりばり食べていたら,また大学生がなんかこちらに文句言いたげな視線をちらちら送ってきた。
でもやっぱり酔っぱらっているときに映画見るのは良くないね。
終電,乗り過ごした。サウナに泊まるはめになった。はあ。
839名無シネマ@上映中:04/03/11 11:30 ID:hZ96Pu0h
切ないなぁ。涙が出て来た。。。<特になし
840名無シネマ@上映中:04/03/11 11:31 ID:kA9rBGsC
原作原作五月蝿い人が多いけど、何を今更…
押井が作ってんだよ?何を期待して見に行ってんの?
そんなのは割り切って違う作品としてみればいいじゃん。
終いには原作の設定と映画の設定が同じかも分からないのに、
原作の設定無理やり当てはめてココがおかしい、あそこがおかしいって、
お前等の脳みそがおかしいっての。
841名無シネマ@上映中:04/03/11 11:40 ID:FwQE5SA0
今回の少佐は全部バトーが無意識に作り出した幻像だよ。
コンビニで役に立ってないし、キムの外部記憶に記録残すなんてヘマを少佐がするわけない。
当然最後のロボットもバトーが無意識に乗っ取って自作自演。

”孤独なゴーストの乱交”

本当に悲しい話だ。
842名無シネマ@上映中:04/03/11 11:40 ID:smGBc6xn
演出、CG、音楽とっても良し
犬の飯買いに行ってバトーが暴走するところはどきどきした
だけどシナリオ駄目なのでシナリオだけ出直してきてくれ
こんど攻殻見ようとおもうがあれもこんな感じなの?
843名無シネマ@上映中:04/03/11 11:41 ID:YyrLH92I
>>828
>素子がスタンドアローンに制圧したとたんに動きが止まったのは、
>遠隔操作していた証拠。

ってーことは「遠隔操作」ってーのはロ社が艦の警備担当員にも知
らせず遠隔でハダリを暴走させたっつーことなんですかね?
であればたしかにロ社が侵入者阻止と証拠隠滅の両方を狙ったとい
う動機が導けるわけで....。。
844名無シネマ@上映中:04/03/11 11:43 ID:CtX0UXcJ
皆、好き勝手言ってておもしろいな。

845名無シネマ@上映中:04/03/11 11:47 ID:NNFqQirf
>>840
パトの時もそうだけど
原作をシリアスに再構成しすぎるから違和感が拭えない
だから賛否が分かれてしまう
原作至上主義じゃなくてもね


押井さんは「仮想と現実」をあいまいに描くのは好きだが
「正義と悪」を相対化、抽象化するのは好きではない

今までの作品だってそうだったし
846ジェロムDEレバンナ:04/03/11 11:51 ID:sZwcAkCj
>>845
文を理解しろよ、低能
善悪を相対化するのはよくないと思うのは賛成だよ。
でもイノは悪を単純に悪として描いた上に茶化してるって
言ってるの。それは正義って事と相対化してるって事だろうが?
847名無シネマ@上映中:04/03/11 11:54 ID:kA9rBGsC
>>845
俺も初めて攻殻機動隊GIS見たときはそう思ったが、
コレ実質2作目な分けだし、ココに来るような人はGIS見てると思うから、
割り切りは出来てるのかと思ってた。
でも出てくる感想は原作云々が意外と多い。
押井の作風が好き嫌い以前に、「原作と違うから嫌い」的な人は御粗末だとも言いたくなる。
848ジェロムDEレバンナ:04/03/11 11:57 ID:sZwcAkCj
>>847
お前さぁ、その押井って事をまず頭から切り離して
単品の作品の話ししろよ。

押井の作品、全部流した上のイノの上映じゃないんだからよぉ。
そういう見方は意味ないよ。

前の作品がどうとか原作がどうとか一体何の意味があるの?
849名無シネマ@上映中:04/03/11 11:58 ID:Cpo8HuCj
なんかムカつくなジェロムDEバンナ
何偉そうにしてんの?
850ジェロムDEレバンナ:04/03/11 11:59 ID:sZwcAkCj
>>849
ムカつくか?じゃあどんすんだよ?どうするか聞いてるの?
その程度で。
851名無シネマ@上映中:04/03/11 12:00 ID:Cpo8HuCj
消えろ屑って言ってんだよ
852名無シネマ@上映中:04/03/11 12:00 ID:MXunKp5B
雑談スレにするな糞コテが
853ジェロムDEレバンナ:04/03/11 12:01 ID:sZwcAkCj
あのヤクザのシーンは必要なのか?
あのシーンは作る方はおもろいけど見る方はおもろくないんだよ。
854名無シネマ@上映中:04/03/11 12:02 ID:kA9rBGsC
>>848
ネタにマジレス申し訳無いんだが、
その意見は俺の意見とベクトル同じだよ。
855名無シネマ@上映中:04/03/11 12:02 ID:hZ96Pu0h
2chの削除議論板の削除人から
「ジェロムDEレバンナにレスをしないでください。」
「荒らしが続くようでしたら報告してください」との事です。

あぼーん推奨 : ジェロムDEレバンナ
━━━━━━━━━━  重 要  ━━━━━━━━━━━

埋め立てage荒らし基地外糞コテこと「ジェロムDEレバンナ」
(ジェロレバ)はここに誘導↓
【待望】イノセンスを熱く語るスレ【惜しい】 (難民)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1077639421/

━━━━━━━━━━  重 要  ━━━━━━━━━━━
856名無シネマ@上映中:04/03/11 12:03 ID:48wGn1DP
ジェロムって,「特になし」に徹底的にシカトされてかわいそうw
めげちゃったのか出てこなくなったね
857ジェロムDEレバンナ:04/03/11 12:04 ID:sZwcAkCj
じゃあ何か?
押井の善悪に対する認識は悪そうで凶暴そうな奴が
悪でそれに立ち向かうのが善って事でいいんですか?w

押井は天才だよwゲラゲラ
858名無シネマ@上映中:04/03/11 12:04 ID:YyrLH92I
>>840
原作を持ち上げるつもりはないです。むしろ本作を構成す
る1要素に過ぎないとさえ思っています。

>>845
>押井さんは「仮想と現実」をあいまいに描くのは好きだが
>「正義と悪」を相対化、抽象化するのは好きではない
たしかに。
例えばヤクザを悪とするのはあまりにも単純であって、本作
に登場するヤクザ達は自らのアイデンティティを確保すると
いうただ一点の動機のためだけにロ社の検査部長に報復を加
えたわけで、ヤツらは単純に物語を進行させるためのステロ
タイプな存在にすぎない。
845さんに言っているワケではないですが、ここに過渡に注目
しているヤツはどこに目が付いてんだといわざるを得ません
ね。
859名無シネマ@上映中:04/03/11 12:04 ID:EYzoUYdB
>>829
そうなんだ。もいっぺん見てみる。
その自爆シークエンスが何の自爆を意味しているのか。

>>843
そういうことだと思う。
860ジェロムDEレバンナ:04/03/11 12:07 ID:sZwcAkCj
>>858
おいらが言いたいのはヤクザを単純に悪として描いて
しかもそれを茶化して描く事は悪だよって言ってるんだよ。
それはあまりにもひどすぎる表現なんだよ。
ヤクザっていう現実に存在する物だからダメなんだよ。

それこそが差別って言うんじゃないんですか?
861名無シネマ@上映中:04/03/11 12:07 ID:oGNlyNlB
>>883
ヤクザは今回の映画のテーマに絡んでこないし、
バトーが自暴自棄気味と解らせる為にああゆうシーン出したんでしょ。
パト1、パト2とか犬狼伝説のケルベロス騒乱とか観てみれば?
社会的悪を犯した人間が何を考えなぜその行為に至ったか、
客観的にも主観的にも丹念に描かれている。
イノセンスにしても所有者を殺したガイノイドや、
暴走するようにプログラムを仕込ませた少女の、
意識的または無意識的な悪については「何も考えず否定してる作りをしている」
とはいえないのでは?
あとあの映画のコピーは鈴木Pと糸井さんが付けたもの押井ではない。
意味も「命は地球より重し」より「どう生きて行くのか」って意味だと思うが。
862名無シネマ@上映中:04/03/11 12:14 ID:a8YTVspZ
>イノは悪を単純に悪として描いた上

この前提は正しいんですか?
きちんと証明できますか?
863名無シネマ@上映中:04/03/11 12:16 ID:6fgt0CjL
>>847
>>、「原作と違うから嫌い」的な人は
このスレでも、そういう人よりは、押井という世界
に異なる世界観をもった士郎の設定を中途半端
にいれたために、映画のお話の部分がなんだか妙なこと
になってるぞって意見のほうが多いのではないだろうか?

>>861
どう生きていくのか?っていうか・・

ゴーストをもちあれこれごちゃごちゃ考える存在 よりも
イノセンス(無垢なるもの)にこそ命がやどってるのではないか
(あるいはゴーストは命の本質ではない・・とでも)
程度の意味合いかと思っていたな。
864名無シネマ@上映中:04/03/11 12:17 ID:i3qd7Ei9
なまじ原作を流用している部分がこの作品にとっては違和感を
感じる部分だったりするから「原作と〜」っていう感想になるんだろうな。

原作を匂わすエピソードとかが全く入ってなければもっと評価が高かったと思うけど。
865名無シネマ@上映中:04/03/11 12:18 ID:MJTil0zP
AERAの記事みたいなこと書いてるキチ害がいるスレはここですか?
866名無シネマ@上映中:04/03/11 12:19 ID:3hJP8Gkf
士郎はリアリティのあるキャラクター書けないじゃん
867名無シネマ@上映中:04/03/11 12:22 ID:YyrLH92I
>>861
バトーは本当に自暴自棄だったのか僕には疑問でして。
たしかに前半はそのように思ってたんですが、イシカワに
ガブの処遇に付いてトグサとともに叱られているシーンあ
たりから、彼は彼なりの答えを既に見付けているのではな
いかと思いました。でなけれなバトーほどのヤツが生活習
慣を固定させる危険性を理解していないハズがないですし。

ヤクザ云々はヤクザ=悪ではなく、単に物語を進行させる
ためのステロタイプにすぎないと思うんだけどね>誰か
868名無シネマ@上映中:04/03/11 12:23 ID:JD38EBp5
アンチにはアンチ用のスレがあるのに。
869ジェロムDEレバンナ:04/03/11 12:27 ID:sZwcAkCj
>>867
ヤクザ云々はヤクザ=悪ではなく、単に物語を進行させる
ためのステロタイプにすぎないと思うんだけどね.

この文章でいいの?
押井もこの程度の解釈してるんだろうね。
870名無シネマ@上映中:04/03/11 12:27 ID:6fgt0CjL
>>867
もし仮に、素子に会いたいがためにわざと危ない状況をつくりだしていたのだと
したら 女々しいぞバトーとでも言いたいところだな。
871ジェロムDEレバンナ:04/03/11 12:29 ID:sZwcAkCj
>>862
その文章に間違いないよ。
押井が意識してる悪は丁寧に描かれてるけど。
酸く泣くともヤクザのシーンに関しては間違いないよ。
872名無シネマ@上映中:04/03/11 12:33 ID:a8YTVspZ
>>870
バトーは女々しいでしょ、すくなくともマッチョじゃない
体はマッチョだけど
873漏れはオシイヲタですよ:04/03/11 12:36 ID:Xb83r9eI
はなからオシイは人のマワシで相撲取るのがうまくて認められた監督なんだから
原作のファンから批判受けることがあるのは必然だろ?そろそろ慣れろよ…
874名無シネマ@上映中:04/03/11 12:38 ID:eS9cHqzk
>>870
イノセンスのバトーは生理中だった
875名無シネマ@上映中:04/03/11 12:40 ID:OkwD/JA1
いや〜俺はトグサの方が弱っちいから、
いつバトーが「オトコオンナのト・グ・サ〜!」
って叫んでくれるかと期待して見ていたのだが。
876名無シネマ@上映中:04/03/11 12:41 ID:TXdV+kzY
>>858
賛同
877名無シネマ@上映中:04/03/11 12:42 ID:Xb83r9eI
>>875
トミマサかよ!
878名無シネマ@上映中:04/03/11 12:44 ID:sOiVJJmQ
ブレランというよりアシモフ
879名無シネマ@上映中:04/03/11 12:46 ID:6fgt0CjL
>>878
名前は違えど、スーザン・キャルヴィン博士もいるしね
880ジェロムDEレバンナ:04/03/11 12:58 ID:sZwcAkCj
まぁ 今までお前ら低能を観察して凄い思った事があるんだが
それはお前らはただの入れ物にすぎないって事だな。
色んな情報を入れてその情報の中での会話なら出来るんだが
その情報を糧にしての閃きは無と言っても間違いがないな。

哀れな入れ物達だよな。
お前らにはゴースト(中身)は存在してなかったって事ですな。



        イノセンス それは お前達。




881ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:00 ID:sZwcAkCj
与えて貰ったパーツだけで遊ぶ幼稚園児達よ。
いいかね?
その与えられたパーツを組み合わして別の形を作る
事も大事なんだよ?
わかるかね?
882名無シネマ@上映中:04/03/11 13:01 ID:MJTil0zP
883ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:03 ID:sZwcAkCj
まぁ押井もおいらの視点の近くまでいるのは間違い
ないのはわかったけど、もう押井は年をとりすぎてるな。

ブラックジョークを理解できないお前らは本当バカで哀れな
お人形さん達だよw
884名無シネマ@上映中:04/03/11 13:03 ID:YyrLH92I
>>872
確かに車のロックナンバーにアレを使っているのは女々しいかもしれない。
でも本作の最後、トグサが娘に土産として与えた人形を観たときの視線から、
最終的にガブとの日常を選択した(であろう)バトーには女々しい感情は感
じられなかったです。少なくともワシとしては。逆に、ああ、やっぱりいつ
もの(原作やSACの)バトーさんだなあと安心したぐらいです。

ヤクザの描写がステロタイプだったことに怒っているヒトがいるようだが、
この物語はヤクザを描写することが主題ではないことに気がついたほうが
良いのではないかと思うのだが。
885ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:07 ID:sZwcAkCj
>>884
当たり前の事言うなよw
お前はまだ理解できないの?
いいかね?

主題以外は安直に描いていいなんて考えが本当に正しいと
思ってるの?

その考え自体がおかしいって言ってるの。
多分、押井はヤクザっていう固定概念的な悪を当たり前に
描く事がはずかしかったんだよ。だから茶化してるんだよ。
でもそれは諦めた表現なんだよ。

いい加減、理解しようよ。
886861:04/03/11 13:07 ID:oGNlyNlB
883じゃなく>>833だった。
887ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:07 ID:jtn/EPYg
トリップつけてみっか
888ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:09 ID:sZwcAkCj
お前らはいつまでたってもマスの奴隷だな。
素直に全てを受け入れ過ぎなんだよ。
押井もお前らと同じ人間なんだよ。
なんでわかんないの?
889ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:10 ID:jtn/EPYg
ぁ〜ぁ偽者ががんばってんな。
890名無シネマ@上映中:04/03/11 13:10 ID:zYUZz50I
ええかげん蔑みで仕切ろうとするのやめたら?
891名無シネマ@上映中:04/03/11 13:11 ID:6fgt0CjL
>>884
でも素子がでてくると、服をかぶせたり、彼女の前で人形の気持ち
もわかるんだよとばかりに女のコを怒鳴りつけたりと
エエ格好しいなのは 見苦しいぞバトー と言いたい。
892ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:11 ID:sZwcAkCj
女々しい男の美学がわかんないの?
昔のヤクザ映画でも自分はバカな男でございます。
って前もって自分を受け入れる美学があるだろ。
それなんだよ。
それは男の女々しさでも諦めでもないんだよ。
893名無シネマ@上映中:04/03/11 13:12 ID:47jTvzXN
>>890
毎日性懲りもなく相手する人がいるからでしょう。君みたいに。

>>338読んで、そろそろ2chブラウザを導入してください。
鯖負担も軽くなるし、おすすめです。
894名無シネマ@上映中:04/03/11 13:13 ID:hZ96Pu0h
>>891
何よりも守護天使様を幼女義体で映し出してしまったバトーは香ばしい
895名無シネマ@上映中:04/03/11 13:13 ID:gYHa/BXw
コンプリートブックで男は疲れてて元気がない、
さびしいなら犬でも飼ってろとか言ってたな。
896名無シネマ@上映中:04/03/11 13:13 ID:TXdV+kzY
>>885
なにをどう茶化してたっけ?具体的に知りたい
897ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:14 ID:sZwcAkCj
>>896
バカすぎ!消えろ!
898ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:15 ID:jtn/EPYg
あきらめっつーか
最初から自分を卑下することによって
周りからの批判とかを受けないようにしてるんだろうよ
899名無シネマ@上映中:04/03/11 13:16 ID:jtn/EPYg


             



              お 前 が 消 え ろ 低 脳
900名無シネマ@上映中:04/03/11 13:16 ID:TXdV+kzY
>>897
逃げんなよ(プ
そこまでしっかり観てないんだよ。
教えておくれ
901ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:17 ID:jtn/EPYg
やっべーつけわすれた(ゲラ

あと偽者は死ね
902ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:17 ID:sZwcAkCj
>>898
知識もないバカが絡んでくんな。
このセリフは一体一の男女の間のセリフなんだよ。

恥ずかしい生き物だな。
903名無シネマ@上映中:04/03/11 13:18 ID:6fgt0CjL
>>894
1の最後なんかは、あれしかなかったって言ってたけど
どうあがいても勝てない少佐を今度は、自分が「保護したい」
って欲求があったのかもね。それが幼女義体という形をとったと。
904ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:19 ID:jtn/EPYg



誰 も お 前 に 絡 ん で な い

知 識 も な い 馬 鹿 が 絡 ん で く ん な(プゲラウヒョー
905名無シネマ@上映中:04/03/11 13:20 ID:MJTil0zP
遊んでやると図に乗るからやめとけって、マジで。
どのみち大したこと言ってないんだから相手してやっても何の実りもないよ。
906ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:20 ID:sZwcAkCj
>>900
お前はドラエモン見て泣いてる方がいいよ。

逃げる?w大爆笑。

あの場面を当たり前に見てたんだね。w
こんな奴が押井を支えてるんだね。w
907ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:21 ID:jtn/EPYg
>>906
お前はドラエモン見て泣いてる方がいいよ。

逃げる?w大爆笑。

あの場面を当たり前に見てたんだね。w
こんな奴が押井を支えてるんだね。w
908ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:21 ID:jtn/EPYg
>>906
お前はドラエモン見て泣いてる方がいいよ。

逃げる?w大爆笑。

あの場面を当たり前に見てたんだね。w
こんな奴が押井を支えてるんだね。w
909名無シネマ@上映中:04/03/11 13:22 ID:hZ96Pu0h
>>903
そうそう、少佐風に言うと「マッチョな考え方」だから少佐がバトー宅に住まわないのも納得なんだよな。
そう考えるとバトーは切ないです。人として、男としての意識が強いあまりにねぇ。。
910ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:22 ID:sZwcAkCj
何がイノセンスですか?
何は押井信者ですか?

      環境に厳しいだけのゴミ以下人間達よ。



911ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:23 ID:jtn/EPYg
何は押井信者ですか?
何は押井信者ですか?
何は押井信者ですか?
何は押井信者ですか?
何は押井信者ですか?
何は押井信者ですか?
何は押井信者ですか?
何は押井信者ですか?
何は押井信者ですか?
何は押井信者ですか?
912名無シネマ@上映中:04/03/11 13:23 ID:TXdV+kzY
ていうかほんとマジで教えて欲しいんだよ。
眠かったし、あまり覚えてないからさ。ね?
覚えているのは旭日旗の服着てた奴がいたということくらい
913ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:25 ID:jtn/EPYg
>>910
      環境に厳しいだけのゴミ以下人間よ。
      環境に厳しいだけのゴミ以下人間よ。
      環境に厳しいだけのゴミ以下人間よ。
      環境に厳しいだけのゴミ以下人間よ。
      環境に厳しいだけのゴミ以下人間よ。
      環境に厳しいだけのゴミ以下人間よ。
      環境に厳しいだけのゴミ以下人間よ。
      環境に厳しいだけのゴミ以下人間よ。
      環境に厳しいだけのゴミ以下人間よ。
914名無シネマ@上映中:04/03/11 13:25 ID:YyrLH92I
>>885
>主題意外は安直に描いていいなんて考えが本当に正しいと
>思っているの?

じゃあ聴くがオメーが盲信しているビョークの PV でロボッ
トが演じているラブシーンが斬新だと思うのは、それが現代
の人間にとって卑下可能である架空のロボットが演じていて
ることに由来しないこと、またそれが虚構内存在が演じてい
る寸劇であることによって、差別的な意識が作用しているの
ではないと言い切れるのか?

過去ログを読みきれていないので既出であればスマンのだが、
イノセンス冒頭のサイボーグ(アンドロイド?) 製造シーン
でのキスシーンについて、どう思ったのか是非とも意見を聴か
せてほしいのだが。

>> ホカのヒト
あまりにも腹がたったので相手してしまいました。
すまぬ。
915名無シネマ@上映中:04/03/11 13:25 ID:Jh3kwanh
Q.船の人形はなぜ暴走したの?

ジブリの人間が、宣伝会議用にこの映画の言いたいことをまとめた資料があるのさ。
内容についてはオシイの”これで間違いない”というお墨付き。
それによると、船内でのハダリ集団暴走はキムが最後に仕掛けたプログラムによる
ものだそうな。
916ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:25 ID:sZwcAkCj
>>912
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
前スレでもパンフでも見てろよ。書いてあるから。
テンション落ちて来たよ・・・
917861:04/03/11 13:26 ID:oGNlyNlB
867 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/03/11 12:22 ID:YyrLH92I
バトーほどのヤツが生活習 慣を固定させる危険性を理解していないハズがないですし。

むしろこの行為が自暴自棄気味で
「もうどうでもいいや、
危険だけど犬飼いたいから犬飼おう、
危険だけどガブが欲しがるから
犬丸食品のフレッシュタイプ買って来よう」
ていう風に感じた。
918ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:27 ID:jtn/EPYg
>>910
何がジェロムDEレバンナですか?
何がジェロムDEレバンナですか?
何がジェロムDEレバンナですか?
何がジェロムDEレバンナですか?
何がジェロムDEレバンナですか?
何がジェロムDEレバンナですか?
何がジェロムDEレバンナですか?
何がジェロムDEレバンナですか?
何がジェロムDEレバンナですか?
何がジェロムDEレバンナですか?
919名無シネマ@上映中:04/03/11 13:27 ID:SWMXnwFp
<ジェロムDEレバンナ
もう少しゆっくりと話ができない?
920ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:28 ID:jtn/EPYg
>>916
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
921ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:30 ID:jtn/EPYg
>>916
テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・
テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・
テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・
テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・
テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・
テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・
テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・
テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・
テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・
テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・テンション落ちて来たよ・・・
922名無シネマ@上映中:04/03/11 13:32 ID:TXdV+kzY
レバンナ必死杉wワロタ
信者というのはこういう奴のことをいうんだな。
いい見世物だよ
923ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:33 ID:jtn/EPYg
偽者の書き込みマダー?
偽者の書き込みマダー?
偽者の書き込みマダー?
偽者の書き込みマダー?
偽者の書き込みマダー?
偽者の書き込みマダー?
偽者の書き込みマダー?
偽者の書き込みマダー?
偽者の書き込みマダー?
偽者の書き込みマダー?偽者の書き込みマダー?偽者の書き込みマダー?偽者の書き込みマダー?
924ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:35 ID:sZwcAkCj
>>913
お前はバカかぁ?
まずクリスのPVと押井の映画とでは受け皿が違いすぎるんだよ。
クリスの映像の素晴らしかったとこは沢山あるけど(現代的なアート)
として、それを押井の映画と比較する事は単に映像としてどちらが先で
とか映像の酷似がどうとかそういうレベルになるんだよ。

お前に聞くけど

じゃあ映画の中は全て虚構じゃないの?
でもその全てが監督にとっては現実って事なんだよ。
わかる?
映像の中で現実の部分とか虚構の部分とかは作り手にとっては
現実なんだよ。それはそのシーンを想像してるって事においてね。

お前の視点はその一歩手前の話しだろ?
925名無シネマ@上映中:04/03/11 13:36 ID:jtn/EPYg
>>924
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。お前さぁ、話し掛けてくんなよ。
926ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:37 ID:jtn/EPYg
A-well-a everybody's heard about the bird
B-b-b-bird, bird, bird, b-bird's the word
A-well-a bird, bird, bird, the bird is the word
A-well-a bird, bird, bird, well the bird is the word
A-well-a bird, bird, bird, b-bird's the word
A-well-a bird, bird, bird, well the bird is the word
A-well-a bird, bird, b-bird's the word
A-well-a bird, bird, bird, b-bird's the word
A-well-a bird, bird, bird, well the bird is the word
A-well-a bird, bird, b-bird's the word
A-well-a don't you know about the bird?
Well, everybody knows that the bird is the word!
A-well-a bird, bird, b-bird's the word A-well-a
A-well-a everybody's heard about the bird Bird, bird, bird, b-bird's the word
A-well-a bird, bird, bird, b-bird's the word
A-well-a bird, bird, bird, b-bird's the word
A-well-a bird, bird, b-bird's the word
A-well-a bird, bird, bird, b-bird's the word
A-well-a bird, bird, bird, b-bird's the word
A-well-a bird, bird, bird, b-bird's the word
A-well-a bird, bird, bird, b-bird's the word
A-well-a don't you know about the bird?
Well, everybody's talking about the bird!
A-well-a bird, bird, b-bird's the word A-well-a bird...
927名無シネマ@上映中:04/03/11 13:37 ID:TXdV+kzY
素人相手に怒り爆発の信者レバンノ ワロタ
928ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:37 ID:jtn/EPYg
Surfin' bird Bbbbbbbbbbbbbbbbbb... [retching noises]...
aaah! Pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-pa-
Pa-pa-pa-pa-pa-pa-ooma-mow-mow, papa-ooma-mow-mow
Papa-ooma-mow-mow, papa-ooma-mow-mow
Papa-ooma-mow-mow, papa-ooma-mow-mow
sOoma-mow-mow, papa-ooma-mow-mow
Papa-ooma-mow-mow, papa-ooma-mow-mow
Papa-ooma-mow-mow, papa-ooma-mow-mow
Oom-oom-oom-oom-ooma-mow-mow
Papa-ooma-mow-mow, papa-oom-oom-oom
Oom-ooma-mow-mow, papa-ooma-mow-mow
Ooma-mow-mow, papa-ooma-mow-mow
Papa-a-mow-mow, papa-ooma-mow-mow
Papa-ooma-mow-mow, ooma-mow-mow
Papa-ooma-mow-mow, ooma-mow-mow
Papa-oom-oom-oom-oom-ooma-mow-mow
Oom-oom-oom-oom-ooma-mow-mow
Ooma-mow-mow, papa-ooma-mow-mow
Papa-ooma-mow-mow, ooma-mow-mow
Well don't you know about the bird?
Well, everybody knows that the bird is the word!
A-well-a bird, bird, b-bird's the word
Papa-ooma-mow-mow, papa-ooma-mow-mow
929ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:43 ID:sZwcAkCj
おいらがヤクザのシーンでおかしいって思ったのは単に
ヤクザを使った事とそれを茶化した表現をした事。
虚構だがなんだろうが、ヤクザは現実に存在してるんだよ。
そこの配慮の無さに安直ですね!って言っただけ。
でもそれは安直だから安直って言ったんだよ。

その表現は本題とずれているんじゃないんですか?


930ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:45 ID:sZwcAkCj



偉そうな事ぬかして天才だか鬼才だかしらんが
おいらから言わせれば幼稚園児と変わらないんだよ。



931ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:45 ID:qtj3K5Jj
ところで、882ってほんとにジェロムなの?
932名無シネマ@上映中:04/03/11 13:47 ID:jtn/EPYg
>930
偉そうな事ぬかして天才だか鬼才だかしらんが
おいらから言わせれば幼稚園児と変わらないんだよ。
偉そうな事ぬかして天才だか鬼才だかしらんが
おいらから言わせれば幼稚園児と変わらないんだよ。
偉そうな事ぬかして天才だか鬼才だかしらんが
おいらから言わせれば幼稚園児と変わらないんだよ。
偉そうな事ぬかして天才だか鬼才だかしらんが
おいらから言わせれば幼稚園児と変わらないんだよ。
偉そうな事ぬかして天才だか鬼才だかしらんが
おいらから言わせれば幼稚園児と変わらないんだよ。
偉そうな事ぬかして天才だか鬼才だかしらんが
おいらから言わせれば幼稚園児と変わらないんだよ。
933ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:48 ID:jtn/EPYg
ヤクザ映画を全否定したジェロムDEレバンナ(偽)
ヤクザ映画を全否定したジェロムDEレバンナ(偽)
ヤクザ映画を全否定したジェロムDEレバンナ(偽)
ヤクザ映画を全否定したジェロムDEレバンナ(偽)
ヤクザ映画を全否定したジェロムDEレバンナ(偽)
ヤクザ映画を全否定したジェロムDEレバンナ(偽)
ヤクザ映画を全否定したジェロムDEレバンナ(偽)
ヤクザ映画を全否定したジェロムDEレバンナ(偽)
ヤクザ映画を全否定したジェロムDEレバンナ(偽)
ヤクザ映画を全否定したジェロムDEレバンナ(偽)
ヤクザ映画を全否定したジェロムDEレバンナ(偽)
ヤクザ映画を全否定したジェロムDEレバンナ(偽)
934名無シネマ@上映中:04/03/11 13:48 ID:hZ96Pu0h
     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
    |||| ||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
   ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
  |||||||| ̄\         / |||||||||
  ||||:::::: / \ __ /  ヽ |||||l
  |::::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||     _______________
 | |::::         | |       ヽ    / ハァハァ 買ってきました…マイルドセブンライト…。
 ヽ|::::      /∧∧\::     |   <  え!?スーパーライト?
   .|:::::::::: ::/______::::  ::丿    \ 
   ヽ:::::::::::::: \| | | |/   /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ:::::     ̄ ̄ ̄  ./     
     ヽ:::::::::::       /
       \::::::::::      /    
        ヽ::::::::    丿    
          ヽ::::_ ノ  
935ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:51 ID:jtn/EPYg
  《《《《《《《《《《《《《
 《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《        《《
《《《《          |
《《《《           |
《《《《 ┏━━┳┳━┓
《《   |  ●||●|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6《  └──┘└─┘   |  私だけageれば
|.       《《《《《   | <            それでいい。
| 《《     /__/ ,,,ノ   |                 −ゴードン・フリーマン
  ''《《《《《《《《《《《《《    \__________________
936ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:52 ID:jtn/EPYg
          @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
        @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@   @@ @@
       @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@
      @@  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@
     @@   @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@
    @@    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@
   @@@     @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@
  @@@@       @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@
  @@@@            @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @
  @@@       ,┏━━┳┳━┓@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@        
  @@@       ,,|  ●, | ● | 
   @@@      ,└──┘└─ヽ  
    @@@      ,@@@@@@           @
      @@@   @/__/ ,,@  <私だけageればそれでいい
       | @@'@@@@@@@            @
  ___ ,―|  \@@@@@@@@__       @@
/  /    |\    @@@@@@@     @@@@_/ ̄ ̄\  
 /     |  \ _/ @@@@@@@@@@@@@/  /  \
      |  /  入    @@@@@@@@@@/  /      \
                  @@@@@@@@
                    @@@@@
937名無シネマ@上映中:04/03/11 13:53 ID:MJTil0zP
こんなとこでストレス解消しようとしてるジェロムさんが皮肉抜きで可愛そう。
あたしの知り合いにこういう人いたなあ。凡人である自分を認められなくて精一杯虚勢張ってる人。
なんかさ、個性重視の教育の歪みってやつ(笑)に憤りを感じちゃったりするわ。
凡人は凡人でいいじゃないかって肯定してかなきゃこういう人もでちゃうのかな。
938ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:54 ID:sZwcAkCj
駄作の極みだよなぁイノセンスは。
コンピューターがつくり出した映像以外は。


   


    
    イノセンス それは コンピューターに惨敗した押井。







939名無シネマ@上映中:04/03/11 13:55 ID:hZ96Pu0h
乙★ジェロムDEレバンナじゃつ・∀・)つ
今回は番外編じゃ。私はBまでしか経験がなく本番は
好きな人とすると決めていたのだが、酒を飲んだ後に
風俗に行き、女が騎乗位で勝手にチンポを入れて
しまった(軽く了承はしてしまったが…)!締まりは弱いが、
その行為は癖になる。同じような現象が携帯電話にもあった。
DoCoMoのNだ。心地よい開閉は癖になる。そう、Nを
開閉することはSEXだったのだ。
940ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:55 ID:jtn/EPYg
           @     @
           @     @
          @@    @@
          @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
        @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
       @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
      @@  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
     @@   @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
    @@    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
   @@@     @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
  @@@@       @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
  @@@@            @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
  @@@       ,┏━━┳┳━┓@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@        
  @@@       ,,|  ●, | ● | 
   @@@      ,└──┘└─ヽ  
    @@@      ,@@@@@@           @
      @@@   @/__/ ,,@  <hage     @
       | @@'@@@@@@@            @
  ___ ,―|  \@@@@@@@@__       @@
/  /    |\    @@@@@@@     @@@@_/ ̄ ̄\  
 /     |  \ _/ @@@@@@@@@@@@@/  /  \
      |  /  入    @@@@@@@@@@/  /      \
                  @@@@@@@@
                    @@@@@
941名無シネマ@上映中:04/03/11 13:57 ID:Ft+zRp0H
トリップ憑いてる方が偽者か。
942ジェロムDEレバンナ:04/03/11 13:58 ID:sZwcAkCj
>>937
無知は幸せですね。



いいかね?
おいらは凡人の視点で常に映画を見てるんだよ。
映画は凡人のためにあるからね。
だから凡人の解釈でイノセンスを語ってる。
逆に凡人(一般)以外の視点で肯定しようとしてるのは信者なんだよ。
でもその肯定の仕方も結局は洗脳された受け身的な発想だから
すぐボロが出て何も言えなくなる訳。
943ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 13:59 ID:jtn/EPYg
   @@@@@
  @@@@@@@
 @@@@@@@@
@@@        @
@@          |
@@           |
@@ ┏━━┳┳━┓
@   |  @||@|  
(6@  └──┘└─┘  
|.       @@@  |   
|@@    /__/ ,,,ノ  ・・・・。  
  ''@@@@@@@  
944ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:00 ID:sZwcAkCj
信者にこそ無理するなと言って貰いたいものですね。
945名無シネマ@上映中:04/03/11 14:00 ID:aq4HswHx
うあー、みんな、モチツケ!
わけわからん。こんなことでスレを消化してどうする
946名無シネマ@上映中:04/03/11 14:01 ID:jtn/EPYg
  @@@@@@@@
 @@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
@@@@ __  ___,│   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@@@,┏━━┳━┓ < イノセンス。それはイノシシ
|6@--|  ・  || ・ |   \__________
|@ \_/ ) __/ |
|@  @@@@@@@
 \  @\_ノ ,,@
  \____/
947名無シネマ@上映中:04/03/11 14:01 ID:TXdV+kzY
>イノセンス それは コンピューターに惨敗した押井。

なにいってんの?このおっさんはw
948ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:01 ID:sZwcAkCj
いいかね?

お前らは人形にすぎないっていのはお前らみたいな人間に
対する皮肉なんだよ。
なんでわからんかなぁ・・・・
949ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 14:01 ID:jtn/EPYg
  @@@@@@@@
 @@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
@@@@ __  ___,│   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@@@,┏━━┳━┓ < イノセンス。それは祈り
|6@--|  ・  || ・ |   \__________
|@ \_/ ) __/ |
|@  @@@@@@@
 \  @\_ノ ,,@
  \____/
950ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 14:02 ID:jtn/EPYg
>>948
いいかね?

お前は人形にすぎないっていのはお前みたいな人間に
対する皮肉なんだよ。
なんでわからんかなぁ・・・・
951ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:04 ID:qtj3K5Jj
本人が否定しないんなら
>>882
はジェロムってことでいいの?
952名無シネマ@上映中:04/03/11 14:04 ID:lUd/VOrh
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18073968
おまいら!設定資料です
953名無シネマ@上映中:04/03/11 14:05 ID:YyrLH92I
>>914
の回答をもらっていないという理解で良いのか?>ぴちがいよ
キサマならこのような意味損失に近いオタクの妄言に回答できると
思っていたのがが、もはやそれすらできぬのか?
954ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 14:06 ID:jtn/EPYg
        ______
    ∧_∧ (@≡]
   ミ・ω・彡丿 ッパ
.   ノ/  /
   ノ ̄ゝ
                                  (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                             人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
                      ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
        ______   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    ∧_∧ (@≡]≡:゙:゙           キター      '"゙          ミ彡)彡'
   ミ・ω・彡丿    `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.   ノ/  /                ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
   ノ ̄ゝ                       "⌒''〜"
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄// ̄/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /   ̄   ̄
              / /
             / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄/ /_/ ///
    _____/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄   ̄
   /         /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
955名無シネマ@上映中:04/03/11 14:09 ID:uInj9Khu
やっべ、まぢで欲しい

つーか、売るなよ
どうしてこんな奴が資料手に入れられて俺が手に入れれらrてあんごあjふぁんtg
956ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 14:10 ID:jtn/EPYg
  @@@@@@@@
 @@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
@@@@ __  ___,│   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@@@,┏━━┳━┓ < 幾ら位になるんでしょう
|6@--|  ・  || ・ |   \__________
|@ \_/ ) __/ |
|@  @@@@@@@
 \  @\_ノ ,,@
  \____/
957ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:11 ID:sZwcAkCj
>>953
意味損失?
ボロがでましたね。
958ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:12 ID:sZwcAkCj
意味はあるよ。
959名無シネマ@上映中:04/03/11 14:12 ID:yAT7gz+V
>>942
凡人と一般人はまるで同義じゃないぞ
一般人の中にも非凡な奴はいるしアニヲタのほとんどは凡人
960名無シネマ@上映中:04/03/11 14:12 ID:JD38EBp5
アニオタにも映画オタにも嫌われる作品でありつづけて欲しい。
961ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 14:12 ID:jtn/EPYg
揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター
揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター
揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター
揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター
揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター
揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター
揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター
揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター
揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター
揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター揚げ足取りキター
962名無シネマ@上映中:04/03/11 14:13 ID:991DnI5l
やっぱ最高の芸人だな、ジェロニモンわ
963ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 14:14 ID:jtn/EPYg
 ヽ从人∧人∧人∧人∧人从从人从/         ...... //ミ /_,. -;=''" _,
  )  発射ぁぁぁぁぁぁ!!!!  (          // '-'"`" -‐ニ‐"___=__--_ __ _ __ ___ _____-__-__-__=_--
 丿VVVvVVVVVVVvvVVVvVVvV\       :/レ    ____-__-__-__=_--_-__=__=_=_=____=__--
           MM/\√∝/          .,/′ ミ   : =  _-
         (^)ニニ))ニニ)/ ̄<| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\; i:::″  ;ミ  二 __=__--_ __ _ __ _____-__-__-__=_--_-__=__=_=_=
       (/ニ(ニ∧∧〔◇>〕〕〕〕)∧ニ∧ニニニニニ.!::^:     三 _ __ _ __ ___ __-
      ..<[@ニ【# ゚Д\_<|_《゜∀゜》__/.!::^:   ミ) ≡ _ __ _ __ ___ _-__-__=_--_-__=__=_=_=_    
       /彡/ l つ'ミ_/'》ヽ-√〔 *つノノ    i:: :: :  ミ    _-__-__-__=_--@_-__=∵∴・_=_=____=__--
           〜〔_ヽヽ  ,‐〔_  ̄l |    ヽ  ヾヽ_ __ _ __ ___ _____-∵∴・__-__-__=_--_-__=__=_=_=_
           ⊂  UU    し―〔__〕_〕     ヾ\\:  \,. -;=''"⊂∴>>958@@∴ ウワァァ・・・・。∵∴         
                                  (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡) )ミ彡)''"
                             人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
                      ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
        ______   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    ∧_∧ (@≡]≡:゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
   ミ・ω・彡丿    `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.   ノ/  /                ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
   ノ ̄ゝ                       "⌒''〜"

964ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:17 ID:qtj3K5Jj
本人が否定しないんなら
>>882
はジェロムってことでいいの?
965lo;tsetle;ジェロムDEレバンナ ◆ysBmSj5X2M :04/03/11 14:22 ID:jtn/EPYg
test
966lo;ァハァハle;test:04/03/11 14:23 ID:jtn/EPYg
test
967ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:26 ID:sZwcAkCj


お前らがいくら難しい言葉を並べてもお前ら自身が
何もないからスカスカなんだよ。

いいかね?

物(知識を得る)を見るという事は、見てそれを記憶に入れるん
じゃなく、それを見て自分がどう思ったかが大事なんだよ。

お前らが今までどういう生き方をしてきたのかも全部わかるんだぞ。





968名無シネマ@上映中:04/03/11 14:27 ID:l6KPw9LZ
969ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:28 ID:sZwcAkCj
お前らはいつになったら本質がわかる樣になるんだろうな。
他のスレでは今だにCッがどうだとか収入がどうだとか
下らん話ばっかしやがって。
970名無シネマ@上映中:04/03/11 14:29 ID:TXdV+kzY
当たり前の事しか言えないのかキチガイめw
971ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:29 ID:sZwcAkCj
それとも難解なテーマがわかった俺はかっこいい
って本気で思ってるんじゃないんだろうな?w
972ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:30 ID:sZwcAkCj
>>970
わからない物を否定するのも当たり前なのか?w

やめておけよ、その程度で。
973名無シネマ@上映中:04/03/11 14:31 ID:yAT7gz+V
>>967
お前は人間を感覚面で見過ぎるな
そういうものに価値観を持たず別の道を生きて人生を全うしていく
人間も沢山いるって事だけは忘れるなよ
そいつらを見下す資格は今の偏重しすぎたお前にはないぞ
974名無シネマ@上映中:04/03/11 14:32 ID:TXdV+kzY
だれも否定してねーだろうんこが
975ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:34 ID:sZwcAkCj
>>973

見下す?
おいらは逆にそういう人間が見て楽しめる映画こそ
素晴らしいって思ってこの駄作を否定してるんだよ!
だからこういう映画を見て自分は頭がいいって思ってる
バカにはヘドが出るんだよ。

お前みたいにな。

976ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:35 ID:sZwcAkCj
>>974
じゃあお前はうんこを肯定してるんだな。
お前がうんこだからなのかね?w
977ジェロムDEレバンナ :04/03/11 14:35 ID:oGUHB0oL
>>975

見下す?
おいらは逆にそういう人間が見て楽しめる映画こそ
素晴らしいって思ってこの駄作を否定してるんだよ!
だからこういう映画を見て自分は頭がいいって思ってる
バカにはヘドが出るんだよ。

お前みたいにな。
978ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:36 ID:sZwcAkCj
>>973
じゃあお前は人間を感覚以外でどこで見てるんだね?
お金か?仕事か?外見か?

どうなんだ?
979名無シネマ@上映中:04/03/11 14:37 ID:MJTil0zP
みなさん、これは壮大な釣りだったのです。
彼にしてみれば遠洋漁業で大漁を収めた気分でいることでしょう。
980ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:38 ID:sZwcAkCj


食えないメダカが大漁で喜ぶ漁師がどこにいるんだよw
バ〜〜〜カ。
981名無シネマ@上映中:04/03/11 14:38 ID:yAT7gz+V
>>975
じゃあなんでこのスレにいる奴らがそういう人間だとは考えず
ひたすらお前の中の一直線の価値観・本質論で否定し見下し続けるのか
俺が言ってるのは理屈こねない奴じゃなくて感覚的に重きをおかない奴だよ
982名無シネマ@上映中:04/03/11 14:39 ID:TXdV+kzY
誰かこのくだらないキチガイを葬ってくれ
983名無シネマ@上映中:04/03/11 14:40 ID:x7oDapTc
ジェロムDEレバンナをNGワード設定にしました。
984名無シネマ@上映中:04/03/11 14:42 ID:YyrLH92I
>>917
そうかなあ。かいかぶりスギかもしれんけど、バトーにとって
生活習慣を固定化することは当然危険を意味することはじゅうじゅう
承知だったんではないかと思うんですよ。
それを承知の上でガブのために生活習慣を固定化したバトーの純粋
さは、はたして自暴自棄的なモノだったのかと。
985名無シネマ@上映中:04/03/11 14:43 ID:/Sg0TDqK
ジェロムが増殖してるな。なんかSACの笑い男現象を思い出した。
986ジェロムDEレバンナ :04/03/11 14:44 ID:oGUHB0oL




987名無シネマ@上映中:04/03/11 14:44 ID:TXdV+kzY
ヤクザを茶化して表現してある、なんて言ってるけど
それはキチ自身の感覚であって、一般的に皆がそう感じているかどうか
あやしいもんだな。
988名無シネマ@上映中:04/03/11 14:45 ID:sOiVJJmQ
ログ詰まるから書くな>ジェロムDEレバンナ
989ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:46 ID:sZwcAkCj
>>981
お前はバカか?
いいかね?
ここにいる連中はみんな映画に重点をおいてしまってる人間なんだよ。
お前だって映画が好きなんだろ?違うのかね?
その映画が好きっていう前提で映画見てる奴は お前のいう
別の生き方を選んだ人間とは決定的に違うんだよ。

映画が好きな奴はイノじゃなくてもなんでも見てるよ。

じゃなく映画に興味が持てなく生きる事に必死な人間達とは
ここいる奴は全然違うんだよ。

映画の中だけでしか成立しない会話をしてるお前ら視野の狭い
バカにハラが立つって言ってるんだよ。
990名前:ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:48 ID:qtj3K5Jj
本人が否定しないんなら
>>882
はジェロムってことでいいの?
991名無シネマ@上映中:04/03/11 14:48 ID:oGUHB0oL
>>984
それは自暴自棄と言うより愛だよな(w

生活習慣を固定化と言うなら
自動車の暗礁番号もこまめに変えないといけないと思うが
前作の終わりから2501まま変えてないのも愛だよな。
992ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:48 ID:sZwcAkCj
>>987
コメディの本質は茶化すなんだけど・・・・・

人それぞれ感覚が違うなんて今さら言うなよ。
その話しは昔に終わってるんだよ。
過去スレ読んで発言しろよ。
バ〜〜カ。
993名無シネマ@上映中:04/03/11 14:49 ID:MJTil0zP
994名無シネマ@上映中:04/03/11 14:49 ID:tQKQL1r7
ところで次スレたてなくていいの?
俺?
無理
995名無シネマ@上映中:04/03/11 14:49 ID:yAT7gz+V
>>989
俺の言う別の生き方を選んだ人間をどこまで自分好みに曲げるんだw
映画好きな奴は全員同じ価値観で映画を見てるとでも?
理屈っぽく見るのが好きな奴もいれば
お前みたいに自分の中の感覚で捉えたものを信じてみる奴もいる
押井ヲタは監督こう来たかって見方で見るだろう
その全てを否定する資格はその中の一つの道を盲目で進むお前にはないって事
別に一つの道を盲目で進むのはクリエイターとしては間違ってないけどな
996名無シネマ@上映中:04/03/11 14:50 ID:3DR9n3e9
15の重複はおちたんか?
997ジェロムDEレバンナ:04/03/11 14:52 ID:sZwcAkCj
>>995
じゃあお前の言う別の生き方っていうのを教えろよ。

998名無シネマ@上映中:04/03/11 14:53 ID:ZuFauoeL
999名無シネマ@上映中:04/03/11 14:53 ID:TXdV+kzY
ジェロムはとっておきのうんこ、それでいいじゃん!
1000名無シネマ@上映中:04/03/11 14:53 ID:T2f4gUO7
1000取れたら、俺もジェロムになるぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。