【それは】イノセンス-INNOCENCE- 8体目【猪木】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2004年3月6日全国東宝洋画系にて公開。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーデジタル・DTS/99分
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の続編的作品。

公式 http://innocence-movie.jp/index1.html
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
東宝内公式 http://www.toho.co.jp/lineup/innocence/welcome-j.html
ビクター内公式 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/cinema/innocence/index.html

前作「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
(1995年11月18日全国松竹系にて公開。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーSR/80分
I.G内公式 http://www.production-ig.co.jp/anime/gits/index.html
に関する話題もこちらでどうぞ。

・TVシリーズ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
・同「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」
・PS2ゲーム「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
に関しては極力当該板の当該スレを御利用下さい。

これ以外の過去スレ・関連スレ・関連サイト・関連事項等は>>2-10あたりにあります。

公開日以降をネタバレ可とします。
それまで試写会組の方は、未見組の期待を煽っていて下さい。
「ネタバレは困る!」という方はこちらへ↓
■ 押井守総合スレ・その10 ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/l50
「ネタバレで語りたい!」という方は↓
【試写組】イノセンス ネタバレスレ【語りやがれ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1076819533/l50
2名無シネマ@上映中:04/03/05 03:07 ID:9rnOQ2pO
2
3名無シネマ@上映中:04/03/05 03:07 ID:MIIcmuTE
・関連スレ
*押井守及び押井作品全般に関する話題はこちらへ↓
■ 押井守総合スレ・その10 ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/l50
*士郎正宗及び士郎作品全般に関する話題はこちらへ↓
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】07
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077456249/l50
*川井憲次及び川井作品全般に関する話題はこちらへ↓
【サントラ】前略、川井憲次様【王子】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1061806336/l50

・過去スレ
イノセンス-INNOCENCE- 7体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078185635/
イノセンス-INNOCENCE- 6体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077930337/l50
イノセンス-INNOCENCE- 5体目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077711920/l50
【それは】イノセンス Part4【喋りがいのち】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077289582/l50
【それは】イノセンス Part3【いのち】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076550828/l50
【それは】イノセンス Part2【いのち】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1074227331/l50
イノセンスの予告に期待を募らせるスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1060067533/l50
4名無シネマ@上映中:04/03/05 03:08 ID:MIIcmuTE
・主な関連サイト
cinemacafe.net
http://cinemacafe.net/
映画「イノセンス」公開記念 押井守監修 「球体関節人形展」
http://www.ntv.co.jp/event/kyutai/index.html
YOMIURI ON-LINE / エンタメ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/

ガブリエルの憂鬱 〜押井守公式サイト〜
http://oshiimamoru.com/
野良犬の塒 (日本最強=世界最強の押井守ファンサイト)
ttp://sa.sakura.ne.jp/~straydog/index.html

これ以外にもアニメ板に「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」・「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」
の本スレ、家庭用ゲーム板に「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」の本スレがあります。

またこのスレのテンプレに含まれていない押井守及び押井作品関係の関連スレ・関連サイト・
過去スレ等については押井守総合スレのテンプレを参照して下さい。
5名無シネマ@上映中:04/03/05 03:08 ID:MIIcmuTE
・その他イノセンス便乗スレ
イノセンスが全米でも公開 さらにカンヌ国際映画祭にも出品か (芸スポ速報+)
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077825897/
【ジャパニメーションブヂネス】日本製のアニメ映画「イノセンス」「遊戯王」封切り前に世界評価 海外配給決定 (ビジネスnews+)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077794033/
イノセンスのガイドライン (ガイドライン)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1077369886/
イノセンス (CG)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1076988228/
★★攻殻機動隊イノセンス、マジ凄すぎ 【その3】★★ (アニメ漫画速報)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1076953393/
【試写組】イノセンス ネタバレスレ【語りやがれ】 (アニメ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1076819533/
【イノセンス】人間はなぜ人形を愛でるのだろう (お人形)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1076122428/
★★★★大学生ならイノセンス観に行くよな? (大学生活)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1076070509/
映画「イノセンス」制作中の押井守 倒れる (アニメ漫画速報)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1075221903/
押井守がエロゲを作ったら (エロゲネタ)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1073476784/
6名無シネマ@上映中:04/03/05 03:08 ID:MIIcmuTE
*3つの「攻殻」、ここが違う!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<士郎正宗ワールド>                              ┌→ その後の素子の"娘"の物語 →・・・・・
                                           │└──原作「攻殻機動隊 2巻」──┘
                                           │
 公安九課設立 → 草薙素子が人形使いと出会い融合 → 素子失踪 ─┴→ その後の公安九課の物語 →・・・・・
└───────漫画「攻殻機動隊 1巻」───────┘└――漫画「攻殻機動隊 1.5巻」――┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【パラレルの壁】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<押井守ワールド>

公安九課設立→ 草薙素子が人形使いと出会い融合 → 素子失踪 → その後の九課と、バトーと素子の再会の物語 →・・・・・
└─―劇場アニメ「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」─―┘└─────劇場アニメ「イノセンス」─―───┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【パラレルの壁】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<神山健治ワールド>

 公安九課設立→ 草薙素子が人形使いと出会わず“笑い男事件発生” →九課解散 → 九課再建 → 招慰難民問題発生 → ・・・・・
 └─――――──TVアニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」─――――──┘└―TVアニメ「攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG」―┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(*微妙にネタバレを含みます。悪しからず御了承下さい。)
7名無シネマ@上映中:04/03/05 03:08 ID:MIIcmuTE
あぼーん推奨 : ジェロムDEレバンナ
━━━━━━━━━━  重 要  ━━━━━━━━━━━

埋め立てage荒らし基地外糞コテこと「ジェロムDEレバンナ」
(ジェロレバ)はここに誘導↓
【待望】イノセンスを熱く語るスレ【惜しい】 (難民)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1077639421/

━━━━━━━━━━  重 要  ━━━━━━━━━━━
8名無シネマ@上映中:04/03/05 03:10 ID:MIIcmuTE
追加
アンチスレ
【カス映画】イノセンス被害者の集うスレ【金返せ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078334697/
9名無シネマ@上映中:04/03/05 03:11 ID:7OjgGj72
YAHOO!ブックス〜〜〜〜押井守インタビュー〜〜〜〜〜


http://books.yahoo.co.jp/featured/interview/20040304oshii/01.html
10名無シネマ@上映中:04/03/05 03:13 ID:PcbJimq2
今売ってるTVBros.のインタビューは、なかなか面白いです。
11名無シネマ@上映中:04/03/05 03:19 ID:+B2xOjbR
いよいよ明日!!
12ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:19 ID:/wJlHcei
頭が悪くミーハーでハリウッドが大好きで視覚が全てな癖に
それを隠して自分をいつわった生き方が大好きなのも
信者の特徴である。
13ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:20 ID:/wJlHcei
お前らは映画を感じる前に自分の頭の悪さを感じろよ。
14名無シネマ@上映中:04/03/05 03:21 ID:+xnZHwQ1
あ、知的障害がコテハンに戻った(笑
ID:/wJlHceiは映画なんか劇場でみれないもんな、
俺がミーハーに見えるのは仕方ないよ。ゴダールの愛の世紀は良かったよマジで。観てみろよ
15名無シネマ@上映中:04/03/05 03:21 ID:7OjgGj72
>>9
のインタビューを読んでおくと、より今回の作品が楽しめると思います
16名無シネマ@上映中:04/03/05 03:22 ID:+xnZHwQ1
押井ファンが「ミーハー」って呼ばれてる、、、、すげー出世したな押井(w
そうおもわね?
17名無シネマ@上映中:04/03/05 03:23 ID:PcbJimq2
だから、「さんま御殿」録画して24時間見てろってことだ。

一 言 一 句 引 用 出 来 る よ う に な ワラ 
18ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:24 ID:/wJlHcei
>>16
本当バカだねぇ?
お前はぁ。
お前らが言うミーハーな奴はミーハーじゃないんだよ。
お前らみたく名前だけで肯定する樣なバカを本当のミーハーって
言うんだよ。頭悪いからしゃべるなよ。
19名無シネマ@上映中:04/03/05 03:26 ID:+xnZHwQ1
>>お前らが言うミーハーな奴はミーハーじゃないんだよ。

お前の脳内定義なんか訊いてネェよ(笑)
20ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:27 ID:/wJlHcei
第2サティアンにととっと帰れよ。
糞信者が。
21ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:28 ID:/wJlHcei
>>19
何が脳内定義だよw
押井定義なんだろ?お前は?
自分がないんだからなwケラケラ
22名無シネマ@上映中:04/03/05 03:28 ID:7OjgGj72

試写会に行ってないのにも関わらず、
嘘ついて(さんま御殿を見たかったから帰った)見て来たかのような発言をする人がいますが、

  彼 は 未 見 で す 。

ご注意ください。



23名無シネマ@上映中:04/03/05 03:29 ID:+xnZHwQ1
結局ジェロムDEレバンは自分の言う事を全部「うんうん」ってきいてくれるママが欲しいんだね。
理路整然と他人に反論したりコミュニケーションをとる以前の段階なんだろう?
「しゃべるなよ」「バカだ」と自分より目上の人間に取りあえずふたしようとするレベルで止まっちゃうのはそれが原因かな。
まず人を理解しなさい。>>ジェロムDEレバン
24名無シネマ@上映中:04/03/05 03:29 ID:ZYm43JN2
今日は早いな。
>1乙
25名無シネマ@上映中:04/03/05 03:30 ID:7OjgGj72
ジェロムって確か、無職だったよね?
26ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:30 ID:/wJlHcei
>>23
じゃあ人を理解したらお前みたいに映画を感じれる様に
なるのか?プッ
27名無シネマ@上映中:04/03/05 03:31 ID:PcbJimq2
お前の尊敬するさんま師匠の足下にも及ばねーな。

お前が書込み続ける限り「さんま御殿」って書いちゃうぞ。
いっそコテハン「踊るさんま御殿」にしろよ、さんま信者ワラ
28ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:33 ID:+xnZHwQ1
ジェロムDEレバンナ、お前の為に言ってるんだぞ?
人を理解すれば他人にベッドの様な従順さを強要する狭量で社会性0の知的障害人格から抜け出せる。
友達とのやり取りだって楽しくなるし勿論映画だって楽しくなるよ。
29名無シネマ@上映中:04/03/05 03:33 ID:7OjgGj72
さんま信者って田舎者が多いよね
大阪ですらとっくに飽きられてるのに。
30ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:33 ID:/wJlHcei
その、さんまのセリフを真剣に映画で話す押井信者は
さぞかし頭がよろしいんですなwプッ

どっちも目くそ鼻糞なんだよw
31ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:35 ID:/wJlHcei
押井を中心に座禅を組んで宇宙まで飛んで行くのか?
お前らはw
32ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:37 ID:/wJlHcei
陳腐な文しか書けない低能が何が哲学だよw
笑わせたいのか?
お前ら信者はコメディアンなんですか?
33名無シネマ@上映中:04/03/05 03:39 ID:/Vbi07b/
みんな>>1に乙って言ってやろうぜ
とりあえず、乙
34使徒 ◆9o4VyQUns2 :04/03/05 03:39 ID:1YMBR0xj
test
35ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:40 ID:/wJlHcei
落ちこぼれがようやく見つけた安住の地。
それはイノセンス。


お前らはいっちまってるんだ。均一なる便所の割れ目に足をつっこんで
足が抜けないのさぁ。



36名無シネマ@上映中:04/03/05 03:40 ID:PcbJimq2
そうだった。>>1、乙。
…しかし、禁句をとうとう使ってしまったなw
37ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:41 ID:+xnZHwQ1
他人を理解する事の大切さとかはスルーですか。
結局対話力0か。バカの壁だ。空しいやつだ。腹立つね
38ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:43 ID:/wJlHcei
>>37

お前は映画を感じる人間なんだろ?
人間は理解なんだな。
人間は感じなくてもいいんですか?プッ
39名無シネマ@上映中:04/03/05 03:44 ID:PcbJimq2
ジェロムDEレバンナにとっての禁句、それは

 踊  る  さ  ん  ま  御  殿

みんな、他の板でも見かけたらこう声をかけてやってくれ
40名無シネマ@上映中:04/03/05 03:44 ID:7OjgGj72
>>1

ホントだ。気がつかなんだ。。。【】
41ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:45 ID:/wJlHcei
所詮、こんな映画見てる奴はバカなんだよw
何一つ反論できない癖に調子にのるなよ。
バカは黙ってればいいんだよw
42ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:45 ID:+xnZHwQ1
人間は映画を通じて人間を理解するんだよ。
それは人形を通じて人間を理解したり哲学を通じて理解したり対話を通じて理解したりするのと
全く同じ過程なんだよ。微々たる理解を積み重ねる。結論なんか出ない。
43ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:46 ID:/wJlHcei
>>39
なんで禁句なんだよ。
お前、本当恥ずかしいやつだな?
さんまがなんで禁句なんだよw
的外れなのも信者の特徴ですね。
44ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:48 ID:/wJlHcei
>>人間は映画を通じて人間を理解するんだよ。
それは人形を通じて人間を理解したり哲学を通じて理解したり対話を通じて理解したりするのと
全く同じ過程なんだよ。微々たる理解を積み重ねる。結論なんか出ない。


アホすぎる・・・
俺は映画を見て人間が理解できるとは絶対思えないんですがw
45ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:49 ID:/wJlHcei
>>人間は映画を通じて人間を理解するんだよ。
+xnZHwQ1

こいつは相当な危険な信者です。

>>人間は映画を通じて人間を理解するんだよ。
+xnZHwQ1
46ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:49 ID:+xnZHwQ1
君は自分の書いてる事が論理的だと思ってるの?ジェロムDEレバンナ
47名無シネマ@上映中:04/03/05 03:50 ID:Ix4X5XA0
ハードボイルド小説ファンとしていうが、
イノセンスは良くできている。
電脳世界の刑事もので、かつ、泣けるいいストーリィだ。
メビウスの「ロングトモロゥ」(これはマンガだが)を
見た時のような新鮮な衝撃を受けた。
48ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:50 ID:/wJlHcei
>>46
お前は人間を映画を見て理解するんだろ?
49%83W%83F%83%8d%83%80DE%83%8c%83o%83%93%83i:04/03/05 03:51 ID:+xnZHwQ1
人間の表現物が人間性を背景にしない事は無いのだから人間の理解への道具になる事は自明。
それが表現物の機能であり存在意義だ。何か問題でも?映画が人間の表現物でないというなら別に良いけどw
文学から人間を理解しようとしたり友人の表情から友人の気持ちを察したりする事は何も特別な事ではない。
50ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:52 ID:7OjgGj72
「ジェロムDEレバンナに反応してはいけない」
良く耳にするこの教えに一定の効果がある事を私たちは体感的に知っています。
しかし、これは理論的に根拠のある対策なのでしょうか?

例えば、朝、道で人と会ったとします。「おはよう」と声をかけるのはストロークの発現です。
相手も「おはよう」と返せば互いにストロークを交換した事になります。 挨拶することも会釈することも無ければストローク交換は無しです。

対して、相手に対して嫌な顔をしたとしたらどうでしょう。これもストロークです。
おはよう、と声をかけるのが正のストロークならば、嫌な顔をするのは負のストロークです。
人間にとってストロークは必要不可欠なものです。
人はストロークを得るために生きている、とさえ言えます。
正のストロークが集められなくなった人間は今度は負のストロークを集めだします。
ジェロムDEレバンナに交流分析を適用してみるとどうでしょうか?

彼の行為の原動力となっているのは凄まじいまでのストローク飢餓だと理解できるでしょう。
もちろん、集めようとしているのは負のストロークです。

彼にダメージを与えることの出来る唯一の方法は決してストロークを返さない…全く反応しない事です。
ストロークを求めて更に暴れるかもしれませんが、どう頑張ってもストロークが得られない事が分かればいずれ去っていくでしょう。
閑散とした掲示板に荒らしは来ません。そんな場所を荒らしても反応=負のストロークなど得られるはずも無いからです

みなさん想像してください薄暗い部屋ので必死になってる彼の姿を。
哀れみを感じませんか?
確かにここで無視される彼は、すぐに家族に負のストロークを求めるでしょう。
暴力、罵声、彼を生み育てた母や父に彼が行う行為は醜く、哀れですが仕方ないのです。
そうでなければ彼は生きて行けないのです。
ですからどうかお願いします。

哀れみを持って無視してあげてください。
51ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:53 ID:/wJlHcei
>>49
お前、自分で言ってる意味わかってる?
人間の事は人間を見ないとわからないんだよ。
しかも人間を理解してる奴なんかいないんだよ。

こんなリアルバカがいる事自体、押井の映画は終わってるな。
>こんな映画見てる奴はバカなんだよ

お前公開されたら、スクリーンに穴が開くほど見てやるって言ってたじゃない
53ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:56 ID:/wJlHcei
ここまでバカがいるとは信じれんな。

みんなそんな感じなんだろうな。
映画なんかただの娯楽にすぎないんだよ。
そこに意味を持たそうとする事程、愚かなんだよ。

お前らきちんと現実の人間を見ろよ。
54ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:56 ID:+xnZHwQ1
君の文章の意味が分からない。見ないとわからないのに理解してるヤツなんか居ないとは?
理解とは何か解ってないのは君の様だよ?>>51
55ジェロムDEレバンナ:04/03/05 03:59 ID:/wJlHcei
>>54
じゃあお前は映画を見て人間の事わかったんだろ?
それでいいじゃん。よかったね。

1800円払って人間がわかったんだね。
御愁傷様。チ〜ン。
56名無シネマ@上映中:04/03/05 03:59 ID:6/hb/WGc
まとめると、イノセンスは「均一なるマトリックスの裂け目の向こうw」とやらを想像させる映画で
(シャーマン的、巫女的、生贄をささげる祝祭的な)
その裂け目の向こうにはまだ言葉をあてはめることもできない未知がゴロゴロころがってるわけで
それを想像させ名状しがたい感動を観客に与える事が押井の今回の目的だったんじゃないの
57ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:01 ID:/wJlHcei
人間の作った物で人間を理解しようとするのはわかるけど
そんなもん映画だけに当てはまる事じゃないだろ?
映画が好きなのはわかるけどお前のその視点じゃ何もわからないよ。
58ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:02 ID:/wJlHcei
   

    哲学も映画もただの人間のエゴにすぎないんだよ。



59ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:02 ID:+xnZHwQ1
僕は数学が好きで代数幾何を理解する事は娯楽だった。
同様に映画を通して人間性を理解する事がどうして娯楽ではいけないのか。
ロボットという人形(ひとがた)に抽象化された人間性を理解する事がどうして現実に対応してないだなんて思うのだろう?
むしろ娯楽性という概念の本質は人間性の本質と近いのだと俺は信じている。
「無駄を楽しむ」という性質はどの動物よりも人間に突出していて、つまり娯楽は人間性の発露であって、
つまり映画は人間性の発露の塊であると言えなくないか?
「人間性の視点」をあえて機械的にスクリーンに提出できる映画というシステムは人間性の理解からどう遠いのだ?
人間性について、もしくは人間について理解するのになぜ映画ではいけないのか
60ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:03 ID:/wJlHcei
      

       人が人を理解する事なんかできないよ。



61名無シネマ@上映中:04/03/05 04:03 ID:PcbJimq2
さ、もう寝るか。
粘着も程々にな。ぼろが出るからな。

〜ジェロムDEレバンナちゃん〜
宮崎県在住。
無職。
うんことオナニーが友達。
試写会に行ったが、「さんま御殿」が見たくて帰ったと嘘をついた。
イノセンスはCMを見ただけ。
言ってることは、ほとんど人様のパクリ。
さんま御殿からも引用。
62ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:04 ID:/wJlHcei
>>59
セブンみたいな能書き垂れるなよ。
なぜ映画じゃダメなのか?
それは人が作った物だからだよ。
そこに本質なんかないんだよ。
63ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:06 ID:+xnZHwQ1
言葉も食も理性も都市も全て人間がその手で作ったのだよw
犬でさえ人間の手に因って作られた。
人の手に因って作られたものを否定したら君には何も無いのだよ?
64ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:09 ID:/wJlHcei
お前の言う意味はわかる。
でもそのじゃぁなぜ映画じゃダメなのか?
っていう考えがおかしんだよ。
映画じゃなくてもそこら辺に転がってる鉛筆だっていいんじゃないの?
紙でもいいんじゃないの?
人が映画を作るのを見て人間を見ようとするのは別に鉛筆作る事えお見るのとと大差はないんだよ。
65ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:10 ID:/wJlHcei
そこに人間を理解する物なんか存在してないんだよ。
あるのはただのエゴなんだよ。
66ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:11 ID:/wJlHcei
人がもし人を理解できるのならそれは宇宙も理解できるって
事なんだよ?わかる?
67ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:13 ID:/wJlHcei
人間を理解するのに人間の回りを見ても何も理解
なんかできないんだよ。
68ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:14 ID:/wJlHcei
ただそれでも知りたいなら映画じゃなく人間そのもの
を見るのが正しいんだよ。
作り物を見て人間をわかった気になる事程愚かな事はないんだよ。
69名無シネマ@上映中:04/03/05 04:16 ID:LxitI9R9
>>56
ていうか、サイバー空間ものは最初からみんなそんなもんだよ。
80年代から。ありきたり。20年たってもなにも前へ進んでいない。

ある意味20年から10年前のどこかの時点で停止して、それ以上前へ
進めないでいるといってもよい。押井氏は。
70名無シネマ@上映中:04/03/05 04:16 ID:7OjgGj72
三つ目の目でしっかり観る事が大事だってことですな。
71ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:18 ID:/wJlHcei
人が作った物は理解できるだろう。
それは人が作ったんだからね。
でも人間を理解するにはまず人間を作ったその物を
理解する必要がある訳。

それが現在理解されてるかね?
72名無シネマ@上映中:04/03/05 04:19 ID:+6E90X5K
前作のテーマは生命の定義だったけど
今作もこれが主なテーマになるのかな?
それとも新しいテーマがあるの?
73名無シネマ@上映中:04/03/05 04:19 ID:dv3ErEI+
無職同士の真夜中の争いイイ(・∀・)
74名無シネマ@上映中:04/03/05 04:21 ID:gbx44DzK
民族っぽい音楽は流れてました?
75名無シネマ@上映中:04/03/05 04:22 ID:LxitI9R9
わたしの趣味的には、この絵を作ったテクニックで、『BLAME!』を断片で
いいから動く絵にしてほしいと激しく思う。
76ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:25 ID:/wJlHcei
人間を理解できるのは神でもないしましてや人間でもない訳。
もし人間を理解できるとしたら宇宙だけ。
77名無シネマ@上映中:04/03/05 04:25 ID:Ix4X5XA0
>>74
中で流れているのは、くぐつうたい、とかいう恐ろしい音楽ですよ
傀儡謡ってかくのかな
78名無シネマ@上映中:04/03/05 04:25 ID:7OjgGj72
唯物的な愛(ガブ)の方が幸せか?観念的な愛(少佐)の方が幸せか?

ラストでバトーは両者とも獲得することで満たされましたって話じゃないの?
それはトグサの帰着点に当てはめると「家庭」と「娘」であったり。

この作品において、
大人と大人という同等な関係である限り、無条件に愛を注ぐ事は出来ないため、
それを満たす為に人は人形(動物)を欲するって事だと思たんだけど。
79ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:28 ID:/wJlHcei
そういう絶対的に人間が越えれない物がある限り
人間が人間を理解する事は不可能なんだよ。
人間を作る事ができるのは人間だけなんだよ。
でもなぜ人形っていうデキの悪い人間を作りたいのか?
それは絶対的に超えられない壁への嫉妬なんじゃないんだろうか。
ひょっとしたらね。
80ジェロムDEレバンナ:04/03/05 04:31 ID:/wJlHcei
これくらいの屁理屈を考えられる様になってから
俺を否定するんだな。
だからお前らは俺に低能ってバカにされるんだよwプッ
81映画見てないけど:04/03/05 04:39 ID:XZxvtvW4
>>79
率直すぎて板違い。哲学板へどうぞ。
82名無シネマ@上映中:04/03/05 04:42 ID:7OjgGj72
あぁ、ラストの事を書いたつもりなんだけど、偶然にも、
その「唯物愛と観念愛はやっぱりニコイチだよなぁ〜」って事を象徴する演出が
マルコビッチの帰着点という形で表現されてましたね。

週末もういっぺん掘り下げに行ってこよう。
83名無シネマ@上映中:04/03/05 04:52 ID:dv3ErEI+
人間は存在においても人形にはかなわないってのは凄いな
84down:04/03/05 04:52 ID:4wP6IxOc
ジェロムDEレバンナは馬鹿
85down:04/03/05 04:53 ID:4wP6IxOc
これ映画館で観ないとこっと
86名無シネマ@上映中:04/03/05 04:53 ID:W8XLLXcq
こんな時間まで
もりあがってるなぁ
87down:04/03/05 04:54 ID:4wP6IxOc
ジェロムDEレバンナはハゲ
88名無シネマ@上映中:04/03/05 04:55 ID:7OjgGj72
キムとかハラウェイの言ってた事はほとんど覚えてないので、あと2回くらい見たい。
89名無シネマ@上映中:04/03/05 04:56 ID:7OjgGj72
本編の話をすると、スレに参加出来ない奴がいる事に気がついた。
90down:04/03/05 04:56 ID:4wP6IxOc
>>86
ただの通りすがりでございます
91映画見てないけど:04/03/05 05:07 ID:XZxvtvW4
>>79
率直というか実直かな。
問いも答えも真実も間違ってたり、無いかもしれない。
確かにあるのはテーマとそのアプローチ。
テーマにアプローチを仕掛けた者が目の前に現れたので
それに応えて俺はたぶん観るし、あれこれ考えたり、しなかったりするだろう。
ただのアプローチ。
それが何を意味するのかも何を得られるのかもわからん。
人間も自分も宇宙も壁も何もわからん。
ただ気が向いたから、それを、こねくり回して遊ぶんだ。
それ、が何なのかもわからん。真に存在してるのかもわからん。
でもみんな遊んでる。お前も遊んでる。ちょっと違うやり方で。
92名無シネマ@上映中:04/03/05 06:04 ID:nSlfOw+4
3月5日 NTV ズームイン!SUPER ゲスト(バトー、鈴木敏夫プロデューサー)予定
  NTV おもいっきりテレビ ゲスト(バトー、鈴木敏夫プロデューサー)予定
NTV ザ・ワイド ゲスト(バトー、鈴木敏夫プロデューサー)予定
NTV ニュースプラスワン ゲスト(バトー、鈴木敏夫プロデューサー)予定
NTV 公開前夜祭特番 映画紹介
  YTV ニューススクランブル ゲスト(押井守監督、鈴木敏夫プロデューサー)
TX モーニングサテライト 映画紹介、ゲスト(押井守監督)予定
3月6日 NTV 公開記念特番 映画紹介
ttp://www.toho.co.jp/movienews/coverage.html
93名無シネマ@上映中:04/03/05 07:29 ID:WF3W++k2
英語字幕版、やっぱりやるそうな
ttp://www.tohocinemas.co.jp/roppongi/news.html

The latest� movie of Mamoru Oshii will arrive at last !

Mamoru Oshii �became famous the movie "GHOST IN THE SHELL" in the world,
which Larry & Andy Wachowski(director of "Matrix") have been influenced by.
We show his latest movie "INNOCENCE" with English subtitle�during�3/6-3/19.�
Don't miss it !
94名無シネマ@上映中:04/03/05 07:33 ID:WF3W++k2
そして「日本語字幕」版も上映ケテーイ。
ttp://www.toho.co.jp/gekijo/innocence/jimaku.html

翻訳は戸棚憑子か?
95名無シネマ@上映中:04/03/05 08:02 ID:FHPHD7hq
見に行く人たちは前日にたっぷり睡眠取っておくように
96名無シネマ@上映中:04/03/05 08:27 ID:WF3W++k2
OSTの「傀儡謡 陽炎は黄泉に待たむと」ヘッドホンで聴いているが、
フルヴォリュームにしても物足りない。
やはり劇場で大音量と重低音を体で感じつつ、あのシーンを観ねば
この曲の真価は発揮出来ない。

パトレイバー1の「箱船崩壊」のシーンもそうだが「映像と音を体中で感じる」快楽。
これをどう言語化すれば良いんだ?
97名無シネマ@上映中:04/03/05 08:30 ID:MSKt0OLO
あれ?
ズームインでの宣伝最後じゃなかったのか
まぁ、痛々しいだけだろうし見なくて良かったのかもしれないんだけど
98名無シネマ@上映中:04/03/05 08:31 ID:YBYG6Vyr
2501見つかった?
99名無シネマ@上映中:04/03/05 09:46 ID:sHJnyYJM
なんだろう。新スレ立ってると思ったらいきなり物凄いレス番飛んでるし。

いよいよ明日か。早くあの映像を大画面で味わいたいなあ。音楽も。
100名無シネマ@上映中:04/03/05 10:00 ID:sERrZBL3
ズム朝は宣伝してた?
テレ東(ニュース番組)とめざましでちょろっとやってたが。
101名無シネマ@上映中:04/03/05 10:51 ID:YF2j612w
試写未見のまま、先にO・S・T買いました。
サントラを聴いた限り、なんかムダに豪華絢爛に成り果ててるなーという印象。
歌詞なんか素で読むには、ちょっと気恥ずかしい。往年のテント演劇みたいで。
「GHOST IN THE SHELL」を初めて観た時の、
カシャカシャ音と一体になった謡の得も言われぬ衝撃度を超えるんだろうか?これ。
アレンジされた伊藤君子さんの歌は、原曲とどっちがいいか明日観るまで保留中。
102名無シネマ@上映中:04/03/05 10:51 ID:r+biZCsv
今夜は眠れない

さ、GIS見て復習しておくか
103名無シネマ@上映中:04/03/05 10:54 ID:9oGhPBwq
http://movie.maeda-y.com/movie/00279.htm
観る予定なかったイパーン人だけど観ることにしますた。
攻殻機動隊(GITS?)って見た事ないけど、観ておいたほうが良いですか?
104名無シネマ@上映中:04/03/05 11:02 ID:4H4CBqy5
>>103
見てなかったら100%ダメでもないと思うけど、
見る機会を作れるなら(レンタル)見ておいて損はしないと思います。
イノセンスでも(回想シーンではなく)セリフで色々説明してますが、
1回で何もかも飲み込める人も少ないのでは?と。

個人的には前作映画を見てたので良かったです。
105ジェロムDEレバンナ:04/03/05 11:09 ID:/wJlHcei
やっとるかね?結局は見栄だけでこの映画を肯定する
落ちこぼれ信者が住むというスレは。
人目だけをやたら気にし一見、俺は俺でしかない、なんて
安直な事を言ったかと思えば映画は見るんじゃなくて感じる
物だ!と豪語するもはや救いがたいボンクラとしての
生き方は順調かね?
106ジェロムDEレバンナ:04/03/05 11:14 ID:/wJlHcei
  


  ドラゴンボールでも探しに行った方がお似合いじゃないのかね?
107名無シネマ@上映中:04/03/05 11:15 ID:/4OJdSdq
マトリックス サイコー
108名無シネマ@上映中:04/03/05 11:16 ID:/4OJdSdq
スーシンチューが見つからない。
109ジェロムDEレバンナ:04/03/05 11:19 ID:/wJlHcei
物事を拒否する時は人間は色んな説明をするんだが
たった一言 イヤダッ! としか表現方法を知らない
まさに幼稚園児レベルのお前らがこの映画を見て
言った言葉は、やはり 凄い映画ですばらしい!だけですか?
110名無シネマ@上映中:04/03/05 11:19 ID:t9cOrHNZ
攻殻機動隊ってもう十年前じゃなかったっけ。
自分も公開当時観る予定なかったイパーン人だったけど、
映画とパンフレットと見た友達としゃべったのだけでなんとか
理解したよ。
もうその内容も結構忘れてるのでスレで読んだ
あらすじだけもとに今回もそれでいくつもりw
あ、今ってTVアニメもやってるんだっけ。

その後原作読んだらあまりの解説の多さに目が回った
ひとつひとつのSF雑学?は理解できるのはおもしろいんだけど、
ああいうストーリーものの読み方慣れてない。
あんまりサブ的なアイテムで補完しなきゃいけない
映画は見る気しなくなるよ。
111ジェロムDEレバンナ:04/03/05 11:22 ID:/wJlHcei
時代遅れの人間が作った映画を時代遅れな人間が見て

最先端気取ってるつもりなんだろうが中身がスカスカなんだよ。

いい加減こんな糞映画なんか期待すんな、気持悪いんだよ。
112ジェロムDEレバンナ:04/03/05 11:25 ID:/wJlHcei
まぁ 今回 、押井は最後のあがきに屁をこくスカンクみたい
な物なんだよ。

追い詰められた監督の最後の抵抗。
でもまぁそれは屁程度の物って事だな。プッ
113信者 ◆lCnp2X2YmM :04/03/05 11:26 ID:IjUL8/Sn
ジェロムDEレバンナ様を崇めます
114名無シネマ@上映中:04/03/05 11:28 ID:t9cOrHNZ
なんか叩く方も応戦する方もマニアックに詳しそうなスレですね…

ちなみにそのとき(GITS公開当時)はアニメ映画とか見ない
イパーンジンの間でも友達経由でとか地味に
じわじわと話題にはなってて、「あれ見た?」「そういえばどう?」
って感じで見に行ったってヤツが割と多かった。学生だったけど。
今回もそこそこ話題作っていうか、そのパターンのような気がするなあ。
115ジェロムDEレバンナ:04/03/05 11:30 ID:/wJlHcei
いいか?
最先端の技術に頼る事程、今の時代は時代遅れなんだよ。
お前ら信者はそれすら気付いてないんだろ?
違うか?
本当、どうしようもないバカばっかだな。
116あかりん☆:04/03/05 11:35 ID:m4LB5UGf

見て来ました、懲りもせずに…押井作品。試写会ですが。
正直ラスト20分まで辛かったです。
睡魔との闘いでした。
絵は綺麗ですし、本当に緻密によく出来ているのですが…。
一時間39分の映画が苦行のように、長く、長く感じられました。
終わった時はホッとしました…。
でも、前作よりはまだ少しは大衆向けと言うか
分かりやすいつくりにはなっていたのではないでしょうか。
作品としては決して悪くないと思います。
個人的にやはり受け付けないだけで…。
好きな人は凄く好きだと思うタイプの作品なのでしょうね。
きっと又アメリカでは絶賛される…そういう感じの映画でした。
サイバーパンクもの?駄目なのかも…私は。
117ジェロムDEレバンナ:04/03/05 11:35 ID:/wJlHcei
押井の言ってる事は矛盾だらけなんだよ。
形ではもうこの世には新しい物なんかない!って
言いながら、じゃあなぜその形を作る技術(
ハリウッドが認めたアニメの技術)だけを
強調した映画を作るのか?
結局、見る側はほとんどが視覚的にしか楽しめないんだろ?
浅い知識で物なんか作るなよ。押井は。
118名無シネマ@上映中:04/03/05 11:35 ID:4H4CBqy5
>>114
最長で20年押井ファンやってる人もいるだろうし、
最長で21,2年アンチ押井をやってる人もいるだろうから
そこらへんはドロドロしたものが漂ってるのは
仕方ないかと。

自分はファン歴(深さ的には中ぐらいのファン度かと。
見てない作品もありますから)17年ぐらいになります…。
119ジェロムDEレバンナ:04/03/05 11:38 ID:/wJlHcei
押井の個とは自分を防御して良く見せたいだけの
コンプレックスだけなんだよ。
くだらねw
120信者 ◆lCnp2X2YmM :04/03/05 11:41 ID:IjUL8/Sn
イノセンスも彼の自慰映画らしいですが、
それを見て面白いと感じる「押井と同じつぼ」を持った人には
支持されそうです。
121名無シネマ@上映中 :04/03/05 11:50 ID:fsHq6Iac
コウカクの作品を知ったのは最近で
テレビの第一部ではまって、漫画読んで
映画のDVDみて、テレビで第二部が始まったのを知って
今度の映画楽しみにしています。

こんな僕は理数系
人形展はひきました。
122名無シネマ@上映中:04/03/05 11:55 ID:lYV1oD15
>>121
それはざんねんですね!!
123名無シネマ@上映中:04/03/05 11:56 ID:U1vA2Ovm
オスイの原作つき映画の良さって極論すると
「リアルドラエモン」とか「リアルポンキッキ」
だよね。
124名無シネマ@上映中:04/03/05 11:58 ID:4/zGs46t
今夜は G.i.s見てから寝るか


でも地元の劇場昼からなんだよな〜 新宿の映画館はいやだしな〜
125名無シネマ@上映中:04/03/05 11:59 ID:s/p6C2XA
ハリウッドでは、「アップルシード」と「イノセンス」どっちが好まれるかねぇ(ニヤニヤ

それだけでも、押井の評価がうかがい知れそうだよね。
日本人と米国の人の感性は違うけれど、日本人よりもドライな評価するからね。
126名無シネマ@上映中:04/03/05 12:04 ID:lYV1oD15
>>125
『アップルシード』に欧米のバイヤーたちが昂奮していたねえ。
あんな生き生きした絵を見たことがない。
動きがまるで違う、とかなんとか。
127名無シネマ@上映中:04/03/05 12:05 ID:U1vA2Ovm
アップルシードってストーリーはそのままなの?
テーマ的に古すぎると思うんだが。
128名無シネマ@上映中:04/03/05 12:07 ID:lYV1oD15
>>127
そんなの攻殻だって同じじゃん。
129名無シネマ@上映中:04/03/05 12:09 ID:U1vA2Ovm
トゥーンシェードのポリキャラが
動くのってめずらしいのかな?
ゲームとかじゃめずらしくもなんともないよね。
130名無シネマ@上映中:04/03/05 12:11 ID:U1vA2Ovm
イノセンスは試み的には新しいでしょ。
ていうか身体論的アニメ映画なんて初でしょ。
131名無シネマ@上映中:04/03/05 12:11 ID:lYV1oD15
>>129
だよねえ。多少目新しくても、次の瞬間それが、「最低水準」と化してしまうのが
このあたりの怖いところだよね。
しかしトゥーンシェードだとして、そのうえに、「演技」がどうかというレイヤー
があるわけで、そのあたりがよくできてるのかなあ?
132名無シネマ@上映中:04/03/05 12:11 ID:s/p6C2XA
とりあえず、「イノセンス」と比較する為に↓でトレーラー見てきてくださいな。
ttp://www.a-seed.jp/
ちなみに、アップルシードは国内の配給より、海外での配給が先に決まった
参照 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040303-00000014-sph-ent
133ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:12 ID:/wJlHcei
本当お前らは視野が狭いよね?
いい?
今の日本のアニメには技術的な価値があるんだよ。
一般の映画とは違うね。
例えるなら有名俳優を起用してヒットを狙う映画とは
別の価値があるんだよ。内容なんか外人からしたら
ギャグなんだよ。
そうじゃなく新しい価値の可能性があるだけ。そんだけ。
別に押井が天才なんじゃないんだよ。だだの代名詞なだけでね。
134名無シネマ@上映中:04/03/05 12:12 ID:sHJnyYJM
前作の映画は相方に誘われて見に行って、
その時の印象が良かったので今回も見に行くつもり。
アニメは結構見るけど押井監督には詳しくない。
なんでこのスレ見てちょっと驚いてる。
こういうアンチがいるってことは、良くも悪くも人を揺さぶる
パワーのある監督ってことなのかな、と。
135名無シネマ@上映中:04/03/05 12:13 ID:s/p6C2XA
>>134 買いかぶり過剰気味ですね。
136ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:14 ID:/wJlHcei
カンフー映画が一時期ハリウッドで話題になったろ?
でもそんなもん盗んだ後はポイ捨てなんだよ。
ワイヤーアクションと同じ次元の話しなだけだよ。
137名無シネマ@上映中:04/03/05 12:15 ID:r+biZCsv
>>134
ちゃんねる2ですから
煽り上等な訳ですよ
138ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:15 ID:/wJlHcei
外人にやり逃げされ日本の女みたくならなければいいな。
アニメはwプッ
139名無シネマ@上映中:04/03/05 12:16 ID:hBebu3jf
>>136 はぁ?そんな話してないだろ?っていうか、古くなって大衆に受け入れられなければ捨てられるのは当然。

あんた、ただのバカだろ?
140名無シネマ@上映中:04/03/05 12:16 ID:lYV1oD15
なつかしいなあ〜、ウサギ耳。流行ったよな〜。
141ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:16 ID:/wJlHcei
   

    ハリウッドさん、カンフーの次はアニメですか?



142名無シネマ@上映中:04/03/05 12:17 ID:sHJnyYJM
>135
そうかもな。
でも観る前からごしゃごしゃ言ってもしょうがないし、観に行くよ。
マトレボは肌に合わなかったんだが、こちらはどうか。
143ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:18 ID:/wJlHcei
>>139
本質を言ってるだけ。
お前がバカなんだよ。

お前らが崇めるアニメは所詮その程度なんだよ。
144名無シネマ@上映中:04/03/05 12:18 ID:pClEUPpH
>>134
ちなみにジェロムDEレバンナは、
このスレに居ついた寄生虫粘着荒らし。
他のアンチの方々に失礼なので混同しないでね。
専用ブラウザであぼーんすることをお勧めします。
145ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:19 ID:/wJlHcei
狭い視野で見た世界はどうなんだ?

哀れだなw
146名無シネマ@上映中:04/03/05 12:20 ID:lYV1oD15
それにしても興味深いよね。
サイバーパンクが起きたのか80年代で、最も進んでいるSF小説界は、
80年代にこれを消費し尽くして裏も表も吟味し終えて、次へ進んだ。

それから10年して、漫画界に「攻殻」が出てきて、「10年古い」と
笑われつつも、ひとつのスタンダードして定着したわけ。

で、それからさらに10年して、そのあたりがアニメ化されているわけだ。
147名無シネマ@上映中:04/03/05 12:20 ID:xOW6XWeb
>>143 こいつ真性のバカだ。可愛そうに。
話を曲解して正当化しようとしやがる。しかも幼稚。以下、/wJlHceiはスルー。(w
148ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:22 ID:/wJlHcei
>>146
なんでそんなにバカなの?w
SFがどうとかじゃないんだよ。
樣はそれを描く技術なんだよ。
お前らは幼稚園児よりバカだなw
本当、押井ファンってバカなんだなw
149名無シネマ@上映中:04/03/05 12:22 ID:TRcvCX7M
>>146
でも押井のやってることって
ガジェットこそサイバーパンク的だけど
やってることは全然関係ないでそ。肉体と人間なんてさ。
150名無シネマ@上映中:04/03/05 12:23 ID:U1vA2Ovm
アップルシードのトレーラーみてきた。
映画っちゅうよりゲームのCMみたいだったな。
151ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:24 ID:/wJlHcei
自称映画は見るんじゃなくて感じる物な不感症マグロ人間が
いるスレはここですか?
152名無シネマ@上映中:04/03/05 12:24 ID:lYV1oD15
>>149
ちがうちがう。サイバーパンクはもともとコンセプトなの。
ガジェット類は、ただの副産物、おまけ。
肉体と人間なんてのも、王道のど真ん中だよ。
153ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:25 ID:/wJlHcei
>>152
肉体と人間が映画の王道って宣うキチガイ信者がいる
スレはここですか?
154名無シネマ@上映中:04/03/05 12:26 ID:lYV1oD15
>>150
だよねえ。おなじみの絵だよねえ。
バイヤーたちは何に興奮していたのだろう。
155名無シネマ@上映中:04/03/05 12:26 ID:IZyIfh0i
>>150 たしかに。
でも、映画として長時間観たら、少し新鮮かな?すぐに飽きそうだけど。
FFよりは、マシかな。
156ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:26 ID:/wJlHcei
>>154
だから〜〜〜〜
可能性って言ってるだろ?
なんでそんなにわからないの?
本当、情けないよ・・・
157ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:28 ID:/wJlHcei
ってかお前らイタすぎ。
バカすぎて会話にならんわw
158名無シネマ@上映中:04/03/05 12:28 ID:PA9S6tJ9
去年、北野版座頭市スレにいた粘着に比べるとまだ可愛げがあるな…
159名無シネマ@上映中:04/03/05 12:28 ID:r+biZCsv
>>147
以下スルー、ってーか粘着糞コテなので
あぼ〜んかスルーが定石になってるのですよ
160名無シネマ@上映中:04/03/05 12:30 ID:MZYLOHfe
>>152
この意見が正しい。ここの粘着おばかちゃんジェロムは表装だけに
つっかかってる真正。失笑されてるぞお前。ふだんもそんななの?
161名無シネマ@上映中:04/03/05 12:30 ID:ybT2ueSB
>>159 なるほど。サンクス
162ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:30 ID:/wJlHcei
まぁお前らみたいなバカがハリウッドで賞賛って
言葉に踊らされてるんだろうな。
それで見にいって意味わからんけど感動した!って
言ってるんだろ?
163ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:32 ID:/wJlHcei
甲殻だって本当は意味わかんないんだろ?
違うか?
ドラゴンボールが積の山なんだよ。
お前らの知能にはな。
164名無シネマ@上映中:04/03/05 12:33 ID:U1vA2Ovm
で、おもいっきりに鈴プロとバトーはでるのかな?
165ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:33 ID:/wJlHcei
見栄ばっか張って映画の内容なんかわからんくせに何が
王道なんだよ。なんでそのテーマが王道なのか説明できるの?
166ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:34 ID:/wJlHcei
記憶だけで会話しても何も伝わらないんだよ。
本当に自分が感動してないとね。
お前らはできるの?
その鈍感な頭で。
167ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:35 ID:/wJlHcei
抽象的な言葉言って内容スカスカの話しして楽しいのか?
って聞いてるんだぞ?
168名無シネマ@上映中:04/03/05 12:35 ID:wci9u82b
この調子だとすぐに1000いくぞ(w
169名無シネマ@上映中:04/03/05 12:35 ID:ybT2ueSB
>>164 たぶんな(w

話は変わるが、監督云々よりも士郎正宗の影が薄すぎ。
170名無シネマ@上映中:04/03/05 12:36 ID:TRcvCX7M
>>152
いやだから
サイバーパンクなんて単語が出てくるのがおかしいくらい
サイバーパンクとはかけ離れてるでしょという話。
171ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:36 ID:/wJlHcei
本質も何もない上辺だけのコミニケーションに
上辺だけの視点ですか?

一体、何を見てるんですかね?
172名無シネマ@上映中:04/03/05 12:37 ID:pz+NZUMw
前田有一が誉めていた。
もっとも、酷評したミルクマン斉藤同様レベルの低い批評家なのだが。
173ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:38 ID:/wJlHcei
サイバーパンクとはかけはなれてるって・・・・w
ブレラン見てこれがサイパーパンクだと思ってるんだろ?
174名無シネマ@上映中:04/03/05 12:38 ID:ybT2ueSB
おばかな、/wJlHceiの為に説明すると、
サイバーパンク. Cyberpunk…科学技術と社会の融合を描く、SFのサブジャンル

175ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:38 ID:/wJlHcei
やめとけよ。自慢げに話すのは。
恥じかくだけだぞ?wプッゲラ
176名無シネマ@上映中:04/03/05 12:39 ID:lYV1oD15
>>170
かけ離れてないって。
177ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:39 ID:/wJlHcei
お笑いだなw
お前らw
178名無シネマ@上映中:04/03/05 12:40 ID:wci9u82b
ミルクマン斉藤の文章読みたい。
くれ。
179名無シネマ@上映中:04/03/05 12:40 ID:1dYABd2l
「ATTACK THE WAKABAYASHI」イイネ
WXVのRyujinみたいなテンポの曲が好き
180ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:40 ID:/wJlHcei
幼稚園の運動会だよ。
今日はな。
181ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:42 ID:/wJlHcei
サイバーパンクの定義は楽しいですか?w
182名無シネマ@上映中:04/03/05 12:43 ID:FEK60BTJ
まあ、目に見えるものをクサして「一般人とは違うんだぞ」
ってのを誇示したがる香具師はジャンルに限らずかなりいるからな、
「認めるところは認める」っていう当たり前のことを
脆弱なプライドの香具師は出来ないんだな。
183ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:43 ID:/wJlHcei
最近覚えたんだろ?w
サイバーパンク。やたらサイバーパンクって言ってるもんな。
184名無しカリスマ。。。 ◆dJQneQO9Ro :04/03/05 12:43 ID:AHVhArfo
こんなクソスレチャットに書きたくないんだが(w まあおあつらえむきなんで訊いてみる
明日の舞台挨拶楽しみだな。同じ香具師君 昼休みの今からもうワクワクしてるよ
185ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:46 ID:/wJlHcei
本当、表面の会話だよね。
お前らはw
186名無シネマ@上映中:04/03/05 12:46 ID:wci9u82b
ともだチンコ。
187ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:48 ID:/wJlHcei
まぁお前らの本質は何もないから突っ込まれたら
すぐ沈黙なんでしょ?w
188名無シネマ@上映中:04/03/05 12:49 ID:wci9u82b
好きよ あなた 今でも 今でも
こよみは もう少しで 今年も おわりですね
逢いたくて 恋しくて 泣きたくなる夜
そばにいて 少しでも 話を聞いて
追いかけて 追いかけて 追いかけて 雪国
189ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:49 ID:/wJlHcei
はっきり言えよ。
イノセンスは全然忌みがわからんかったって。
190名無シネマ@上映中:04/03/05 12:49 ID:lYV1oD15
ああ、公開あしたからなんだ……
191ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:50 ID:/wJlHcei
見栄を張ってすみませんってここで謝れよ。
自分はミーハーな糞人間って認めろよ。
192ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:51 ID:pClEUPpH
最近さ、ジェロムのレス読んでも腹立たないんだよね。
まあ、こう毎日続くと嫌でも慣れちゃうからね。
わざわざあぼーんしなくてもぜんぜん平気になってきちゃったよ。
ここ長くいる人はみんなそうじゃないのかな?
いてもいなくてもどっちでも良くなってきちゃった。
まあ、初めて来た人とかは迷惑千万だろうけどね。
193ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:51 ID:/wJlHcei
スラムダンク見て感動してるんだろ?
正直に言えよ。
194ジェロムDEバンナ:04/03/05 12:52 ID:wci9u82b
『イノセンス』
ぜひ観に行きたいと思います。
195ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:53 ID:wci9u82b
あ、レが抜けてた。
196名無シネマ@上映中:04/03/05 12:55 ID:TaMx2Z/H
それを言うならナンセンスですよ!!
197ジェロムDEレバンナ:04/03/05 12:56 ID:wci9u82b
たしかに観てもいない映画について
やいのやいの言うのはナンセンスですね。
198名無シネマ@上映中:04/03/05 12:58 ID:TRcvCX7M
何度でもオススメします 2chブラウザ JaneViewDoe
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/
最新版には連鎖あぼーん機能
(あぼーんされたレスへのレスを自動的にあぼーん)搭載。

猿にエサをやらないでください。
観光客がエサをやるから猿が減らないのです。日光観光協会
199名無シネマ@上映中:04/03/05 12:59 ID:NVefFe5k
>192
まあ、壊れたスピーカーと思えば腹も立たん罠。
200ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:03 ID:/wJlHcei
じゃあ好き勝手にイノセンスについて討論しろよ。
黙って見といてやるから。さぞかし高尚な会話するんだろうな。
さぁ、はじめろよ。高尚な会話を。
201ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:05 ID:/wJlHcei
    


     さぁみなさん、第一声に期待しましょう。



202名無シネマ@上映中:04/03/05 13:05 ID:7OjgGj72

winユーザーlinaxユーザーだけでなく、
Macやユーザーや携帯電話でも頻繁に2ちゃんする方には「p2」をお勧めします
プラットフォームを選ばず、遠隔地でも家庭とじお気に入りスレが読むことができます

http://akid.s17.xrea.com/

もちろん名前、ID、メル欄、コメント各々にあぼーん設定可能。


203ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:06 ID:/wJlHcei
    


     さぁみなさん、第一声に期待しましょう。




204名無シネマ@上映中:04/03/05 13:07 ID:ybT2ueSB
なんか、『あぼ〜ん』だらけなのだが・・・

本題にもどさないかい?オマイラ
205ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:08 ID:/wJlHcei
    

     サルじゃないもなさんの第一声はなんですか?



206ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:09 ID:/wJlHcei
        

        さぞかし高尚なんでしょうね?



207ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:10 ID:/wJlHcei
作品を理解した上でも会話するんでしょ?
おいらは猿だから理解できないんでしょ?

     どうぞ、高尚な会話をはじめて下さい。



208ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:12 ID:/wJlHcei
映画を感じれたみなさんに意見が聞きたいです。
さぁどうぞ。

         はじめて下さい。


209ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:14 ID:/wJlHcei
映画の王道について聞かせて下さい。
サイバーパンクについて聞かせて下さい。

さぁどうぞ。



210名無シネマ@上映中:04/03/05 13:14 ID:7OjgGj72
ヤクザのシーンが凄かったよな
あそこは半笑いで見てました候
211名無シネマ@上映中:04/03/05 13:15 ID:+s6f5Msq
善人なほもつて往生をとぐ、いはんや悪人をや。しかるを世のひとつねにいはく、
「悪人なほ往生す、いかにいはんや善人をや」。この条、一旦そのいはれあるに
似たれども、本願他力の意趣にそむけり。そのゆゑは、自力作善のひとは、ひと
へに他力をたのむこころかけたるあひだ、弥陀の本願にあらず。しかれども、自
力のこころをひるがへして、他力をたのみたてまつれば、真実報上の往生をとぐ
るなり。煩悩具足のわれらは、いづれの行にても生死をはなるることあるべから
ざるを、あはれみたまひて願をおこしたまふ本意、悪人成仏のためなれば、他力
をたのみたてまつる悪人、もつとも往生の正因なり。よつて善人だにこそ往生す
れ、まして悪人はと、仰せ候ひき。
212ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:15 ID:/wJlHcei
          


             大 爆 笑



213ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:18 ID:/wJlHcei
>>121
高尚すぎるだろw
214ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:22 ID:/wJlHcei
     レスが止まったなw

   お前ら、本当におもろいなぁw

畏縮しちゃったかね?w


大爆笑
215名無シネマ@上映中:04/03/05 13:22 ID:NVefFe5k
>>204

単なる合いの手だ、気にするな。
216ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:23 ID:/wJlHcei
       


       なんで急にレスが止まったんですか?


217ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:23 ID:/wJlHcei
猿の言った言葉に何か感じたんですか_?
218名無シネマ@上映中:04/03/05 13:24 ID:+s6f5Msq
慈悲に聖道・浄土のかはりめあり。聖道の慈悲といふは、ものをあはれみ、かな
しみ、はぐくむなり。しかれども、おもふがごとくたすけとぐること、きはめて
ありがたし。浄土の慈悲といふは、念仏して、いそぎ仏に成りて、大慈大悲心を
もつて、おもふがごとく衆生を利益するをいふべきなり。今生に、いかにいとほ
し不便とおもふとも、存知のごとくたすけがたれば、この慈悲始終なし。しかれ
ば、念仏申すのみぞ、すゑとほりたな大慈悲心にて候ふべきと云々。
219名無シネマ@上映中:04/03/05 13:25 ID:+s6f5Msq
念仏者は無碍の一道なり。そのいはれいかんとならば、信心の行者には
天神・地祇も敬伏し、魔界・外道も障碍することなし。罪悪も業報を感
ずることあたはず、諸善もおよぶことなきゆゑなりと云々。

220ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:26 ID:/wJlHcei
   


     お前らもっと高尚な話しするんだ。
221ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:27 ID:/wJlHcei
>>219


    お前に聞くが、じゃあ生きるとはなんぞや?


222名無シネマ@上映中:04/03/05 13:27 ID:+s6f5Msq
念仏申し候へども、踊躍歓喜のこころおろそかに候ふこと、またいそぎ
浄土へまゐりたきこころの候はぬは、いかにと候ふべきことにて候ふや
らんと、申しいれて候ひしかば、親鸞もこの不審ありつるに、唯円房お
なじこころにてありけり。よくよく案じみれば、天にをどり地にをどる
ほどによろこぶべきことを、よろこばぬにて、いよいよ往生は一定(と)
おもひたまふなり。よろこぶべきこころをおさへて、よろこばざるは、
煩悩の所為なり。しかるに仏かねてしろしめして、煩悩具足の凡夫と仰
せられたることなれば、他力の悲願はかくのごとし、われらがためなり
けりとしられて、いよいよたのもしくおぼゆるなり。
223名無シネマ@上映中:04/03/05 13:28 ID:sxYAw2v7
映画って一般に大衆に迎合したジャンルだから、一般の人に広く見てもらうために
監督の作家性というものを強く出せず抑制したりするわけだけど、
押井守はそれに(多分意図的に)反するようなことをしているわけで、
その強い作家性のために、合う人には絶賛されるし合わない人にはボロクソに言われるってことなんでしょう。

わかりやすいハリウッド映画だったり、ジブリ作品のようなものを求めてた人が
試写を見て退屈だとかその他ボロクソに言ってるのかなとか思ったり。まあ、偏見ですけど。
224名無シネマ@上映中:04/03/05 13:29 ID:+s6f5Msq
また浄土へいそぎまゐりたきこころのなくて、いささか所労のこともあ
れば、死なんずるやらんとこころぼそくおぼゆることも、煩悩の所為な
り。久遠劫よりいままで流転せる苦悩の旧里はすてがたく、いまだ生れ
ざる安養浄土はこひしからず候ふこと、まことによくよく煩悩の興盛に
候ふにこそ。なごりをしくおもへども、裟婆の縁尽きて、ちからなくし
てをはるときに、かの土へはまゐるべきなり。いそぎまゐりたきこころ
なきものを、ことにあはれみたまふなり。これにつけてこそ、いよいよ
大悲大願はたのもしく、往生は決定と存じ候へ。踊躍歓喜のこころもあ
り、いそぎ浄土へもまゐりたく候はんには、煩悩のなきやらんと、あ(や)
しく候ひなましと云々。
225名無シネマ@上映中:04/03/05 13:31 ID:TRcvCX7M
>>223
一番下二行は偏見だと思う。
226ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:31 ID:/wJlHcei
>>224
よしわかった。
お前の言いたい事は。
じゃあ聞くがイノセンスはヒットすると思うかね?
227名無シネマ@上映中:04/03/05 13:33 ID:+s6f5Msq
おほよそ、悪業・煩悩を断じ尽してのち、本願を信ぜんのみぞ、願にほこるお
もひもなくてよかるべきに、煩悩を断じなば、すなはち仏に成り、仏のために
は、五劫思惟の願、その詮なくやましまさん。本願ぼこりといましめらるるひ
とびとも、煩悩・不浄具足せられてこそ候うげなれ。それは願にほこらるるに
あらずや。いかなる悪を本願ぼこりといふ、いかなる悪かほこらぬにて候ふべ
きぞや。かへりて、こころをさなきことか。

228ジェロムDEレバンナ:04/03/05 13:38 ID:/wJlHcei
>>227

ここの板も浄化は近いな。少し安心したぞ。


229名無シネマ@上映中:04/03/05 13:39 ID:6BdmN9pM
親鸞の有難いお言葉はもういいから
230名無シネマ@上映中:04/03/05 13:41 ID:+s6f5Msq
これを読んで何の引用かも判らず、書かれてる内容も全く
理解できないジェロムDEレバンナは白痴ですね(苦笑
231名無シネマ@上映中:04/03/05 13:42 ID:r+biZCsv
それも荒らしと大して変わらんぞ
232名無シネマ@上映中:04/03/05 13:43 ID:NVefFe5k
>>230
ダメじゃないですか。
寝言に返事をするなと、親に言われてませんか?
233名無シネマ@上映中:04/03/05 13:45 ID:7OjgGj72
ここで色々書いちゃうと言葉選ばないとバレる恐れがあるからな
234名無シネマ@上映中:04/03/05 13:47 ID:6BdmN9pM
悪人正機のじっせんですか?
235名無シネマ@上映中:04/03/05 13:53 ID:b/12RAPV
明日は朝8時だいから一回目の上映がある。

今日は早く寝なければ。
236名無シネマ@上映中:04/03/05 13:57 ID:U1vA2Ovm
おもいっきりに鈴プロでなかったぞ
237名無シネマ@上映中:04/03/05 14:00 ID:ttPD14ik
NTVは監督のニュースで大幅に予定が狂ったようですね。

ところで、見ようと思ってた映画館の設備が
88席(2) スクリーン:6.9×3.7m 音響:DOLBY SRD dts
らしいんだけども、他行った方がいいですかね。
238名無シネマ@上映中:04/03/05 14:01 ID:dAKWlne2
>236
ナガシマ死亡のせいです。(誤報)
239名無シネマ@上映中:04/03/05 14:14 ID:VxKfcrNX
長嶋 氏なねえかな。
日本で最もウザいオタって長嶋オタだろ
240名無シネマ@上映中:04/03/05 14:18 ID:7OjgGj72
運にも見放された感がしないでもない<日テレ宣伝
DVDが12800円でも文句を言わない決心はついたけども。
241名無しシネマ@上映中:04/03/05 14:19 ID:/hePX8Sd
スレの進行が速い…
明日が公開日だからか。なんかうれしい。
アンチもまんせーも熱く語っている…(ように見えるだけかも知れないが)
こんな状況、想像も出来なかった。
この人の作品を観続けてきて良かった。
なんていうか、こうして色々と観たもの同士で論じ合う邦画が、
最近少ない気がするのでうれしい。
もう、アニメとか、実写とかそんなのどうだっていいんです。
公開前から観たくてたまらない、予告編だけで驚くような世界観を
目の当たりに広げてみせてくれた。
映画オタとしてGISを知って、8年。邦画界はあいかわらずクソが多い。
どうだっていい、と書いたけど正直、アニメが羨ましい。
公開前から世界配給が決まりましたなんて、本当にすごい。
とりあえず、興行で忍者ハットリクンにだけは負けないでくれ。
242名無シネマ@上映中:04/03/05 14:21 ID:ZYm43JN2
ハットリクン…_| ̄|○
243名無シネマ@上映中:04/03/05 14:22 ID:TRcvCX7M
ワイドショーの枠で宣伝うって
どれくらい効果があるのか興味がある
244名無シネマ@上映中:04/03/05 14:23 ID:BnMIZ7cZ
よぉ〜し、徹夜で並んじゃうぞぉ〜 人生に無駄な行為って必要だよね♪
245名無シネマ@上映中:04/03/05 14:24 ID:JN+jdY7I
明日普通に見に行こう
たぶん空いてるし
246名無シネマ@上映中:04/03/05 14:49 ID:0MH6wWzY
素子が犯人だよ
247名無シネマ@上映中:04/03/05 15:06 ID:TP8BC7re
くるかな
248名無シネマ@上映中:04/03/05 15:07 ID:7OjgGj72
お花畑ですが?
249ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:12 ID:/wJlHcei
しかし音楽が糞だなぁ。
俺的にはドッグスターの主題とかあの辺をチョイスするな。
250ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:13 ID:/wJlHcei
鱸はセンスなさすぎ。
曲のもっと人間的な部分があった方がいいよ。
251ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:14 ID:/wJlHcei
言葉はいらないなぁ。イノセンスは。
うなり声みたく人間の素みたいな感じが合うよ。
252ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:17 ID:/wJlHcei
曲はいいけどイノセンスには合わないだろ。
どう見ても。
日本人の英語臭さが余計いらんし、人間的な感じがしない。
253名無シネマ@上映中:04/03/05 15:18 ID:9oGhPBwq
日テレまだ〜?
254ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:20 ID:/wJlHcei
なんか辺なハードボイルドな感じがして曲が嫌だね。
今回は音は完全にミスだね。
甲殻はよかったけど。
255名無シネマ@上映中:04/03/05 15:20 ID:YQHMmuXx
混むの嫌だから月曜日に見てくるつもり
256ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:20 ID:/wJlHcei
後、コマーシャルの演出誰がやってるの?
下手糞だよなぁ。マジレスだけど。
257ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:22 ID:/wJlHcei
まぁセンスゼロの奴が見たらジャズかっこいい!
って思う程度の選曲だね。


258ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:25 ID:/wJlHcei
一番の欠点は曲と音があいすぎなんだよね。
安直で。
だから映像がそのまま安心して見れて興奮しない訳。
奇を衒うんじゃなくもう少しこの映像にこの音楽ないだろ?
くらいのおもいきった音楽つけて欲しかったよ。
それか音楽無しか。

当たり前すぎる選曲は映像の想像力を止めてしまうからね。
259ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:26 ID:/wJlHcei
甲殻の時はやっぱあの民族音楽にサイボーグって
なんかミスマッチな感じがして興奮したんだけどなぁ。
260ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:28 ID:/wJlHcei
まぁどうせセンスも無ければ知識もない奴に見せるんだから
わかりやすいのがいいって事なのかなぁ?
261ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:33 ID:/wJlHcei
.内容がわけわからん癖に音楽はすんごいベタなチョイスでしょ?
なんかこの映画は甲殻は絶対抜けないと思うよ。
262名無シネマ@上映中:04/03/05 15:34 ID:dAKWlne2
>>241
この進行の速さは見てもわかる通り元凶がいるんだけど・・・
公開後、さらにここは荒廃するんだろうなぁ。
263ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:36 ID:/wJlHcei
なんかコマーシャル見て今一なんだよね。
人狼も甲殻もアキラもグッとくるんだけどそういうのが
ないんだよなぁ。イノセンスには。

曲が問題だろ?明らかに。
264名無シネマ@上映中:04/03/05 15:38 ID:r+biZCsv
>>262
荒れはしても廃れはしないと思うぞ
265ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:38 ID:/wJlHcei
それか、この音楽、河井だっけ?
あいつのギターのリフだけの音楽とか渋いんじゃない?
泣きのギターみたいな。
そういう渋さの方が合うね。
266ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:39 ID:/wJlHcei
日本人のジャズシンガーまじいらん。
萎えるよ。
267名無シネマ@上映中:04/03/05 15:40 ID:9oGhPBwq
宣伝無しか?(´・ω・‘)
268ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:41 ID:/wJlHcei
ギターのリフに人間のうなり声でベースはピアノ。
これがいいね。
269名無シネマ@上映中:04/03/05 15:46 ID:9oGhPBwq
キタキタキタキタキタ━━━━━━((((((゚∀゚))))))━━━━━━!!
270名無シネマ@上映中:04/03/05 15:46 ID:4L8JNdtY
>>263
曲はあると思うな〜
なんか合ってないよ
271ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:48 ID:/wJlHcei
>>270
だろ?
安直すぎてて映像にハマりすぎっていうか・・・・
簡単に言うとベタなんだよね。
272名無シネマ@上映中:04/03/05 15:48 ID:6BdmN9pM
よくもまぁここまで偉そうに
しゃぁしゃぁとのたまえるもんだ
273名無シネマ@上映中:04/03/05 15:49 ID:i7UE/WDM
コンビニでバトーが画面手前に走ってアップになる顔見ると
紅の豚と宮崎のツラがオバーラップする。
274ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:51 ID:/wJlHcei
興奮しないから素直に言っただけだろうが。
275名無シネマ@上映中:04/03/05 15:52 ID:BnMIZ7cZ
バセットキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
276名無シネマ@上映中:04/03/05 15:53 ID:sRMKM0iN
今日は一段とレスの飛びが激しいな・・。
スレの半分近くが透明あぼーん状態w
277ジェロムDEレバンナ:04/03/05 15:54 ID:/wJlHcei
所詮、鱸は素人だからね。
作品を作って事に関しては。
でしゃばるなよ。
ホロコーストみたいな顔しやがって。
278名無シネマ@上映中:04/03/05 15:56 ID:0MH6wWzY
なにか見ようとするたびチュイーンチュイーンって音したらうるさくてかなわん
279名無シネマ@上映中:04/03/05 15:58 ID:Vw6samFh
>>278
マナーモード位ついてるだろ。
280名無シネマ@上映中:04/03/05 16:07 ID:7OjgGj72
>>276
そもそも存在自体が疑わしい。
明日からのイノセンスに対して予想される、
あらゆる分析、罵倒、妬み、勘違いという書き込みへの防衛本能が産み出した幻想、
あるいは、過去のスレッドを元に形成された自動返信プログラムの一部かもしれない。
唯一の救いは、我々は既にスルーを覚えている事と、
初めて訪れる多くの人もまた、「NGワード登録」という、
醜悪の底から築き上げられたテクノロジーの恩恵を簡単に享受することが出来る事だろう。
281ジェロムDEレバンナ:04/03/05 16:10 ID:/wJlHcei
一つだけ言えるならおいらはお前らよりも圧倒的なセンスを
持ってるって事だよ。
名前が出てる奴だけが才能あると思うなよ?
282名無シネマ@上映中:04/03/05 16:13 ID:yxSWEvDL
>>276

かまって欲しくて必死なのでしょうw。罵る対象がなく
退き所を失って自分でも収拾つかなくなっているのでわ?。
283ジェロムDEレバンナ:04/03/05 16:15 ID:/wJlHcei
>>282
ただおいらは映画についてお前らの意見が知りたいだけなんだよ。
それも勉強なんでな。
284名無シネマ@上映中 :04/03/05 16:17 ID:xd1ACpyL
どーしよっかな面白いのこれ
285名無シネマ@上映中:04/03/05 16:21 ID:0JZ9vC0Q
>>263
フォロミーは鈴木Pの提案で決められたんでしょたしか。
タイトルもそうだったね。
286名無シネマ@上映中:04/03/05 16:25 ID:5kHBW9r0
だから鈴木は作品に干渉しないほうが良かったんだ。
音楽は前作の延長線で良かったのに。
287名無シネマ@上映中:04/03/05 16:27 ID:5kHBW9r0
前作のエキセントリックで湿った感じの民族音楽が良かった・・・
映画の重く澄んだ雰囲気にマッチしてた。
今回の主題歌は何か軽くないか?
288名無シネマ@上映中:04/03/05 16:29 ID:7OjgGj72
>>286
アレを宣伝用に使ってるだけで、エンディングで流れるといい感じだし、
本編の曲はのうど150%増し(前作比)ですよ。
前作の延長上というよりは前作の拡大形といった表現が適切かと。
289名無シネマ@上映中:04/03/05 16:30 ID:XAmk98+c
イノセンス それは おじゃまんが
290名無シネマ@上映中:04/03/05 16:31 ID:7OjgGj72
>>287
アレを期待してると思うんですけど、開始5分でひっくり返ると思います。
291名無シネマ@上映中:04/03/05 16:35 ID:drgFBUSU
あの曲、スケートのバックミュージック(アランフェスとかの)みたい。
昔の映画みたいなイントロ。
292名無シネマ@上映中:04/03/05 16:36 ID:7OjgGj72
follow Me(フォロー・ミー)

映画「イノセンス」を印象付ける大きな役割であるジャズシンガー伊藤君子さんが歌う主題歌。
20世紀のスペインを代表する作曲家 ホアキン・ロドリーゴによるギターとオーケストラのための協奏曲「アランフェス協奏曲」のアレンジ曲である。
293名無シネマ@上映中:04/03/05 16:38 ID:pz+NZUMw
エンディングのフォロミーふくめて音楽は文句なしの出来だと思う。
ただ個人的には、キムの館のオルゴールが
細野晴臣(「銀河鉄道の夜」)的に生ぬるく感じられて、ちょっと減点かな。
294名無シネマ@上映中:04/03/05 16:40 ID:7OjgGj72
>>293
後半のシンセ音で減点じゃないですか?
僕の減点対象はそこぐらいです。
295名無シネマ@上映中:04/03/05 16:44 ID:rhlbpgIY
>>286-287
本編の音楽は前作路線、どころか濃度5割増しですよ奥さん。
今回と比べると前作の音楽が単調に感じられる。
むしろフォロミーとリバー水晶だけが妙に浮いてる感じ。

多分まだ観てないんだと思うけど、音楽はまったく問題ない。
いつも通りいい感じで狂ってる。
296名無シネマ@上映中:04/03/05 16:45 ID:rhlbpgIY
>キムの館のオルゴール

あー確かにな。
あれは一番ダメな曲だった。
297名無シネマ@上映中:04/03/05 16:49 ID:5kHBW9r0
当たり前だけどまだ観てないよ。
音楽は問題なら明日が楽しみ。
映像監督は絵やストーリーだけじゃなく音楽のセンスも問われるわけよ。
298名無シネマ@上映中:04/03/05 16:50 ID:r+biZCsv
旧作ファンは傀儡謡で盛り上がれると思うな
299ジェロムDEレバンナ:04/03/05 16:51 ID:/wJlHcei
わかってないなぁ。
前作の狂った感は別にもういいんだよ。
今回はそれに人間臭さを入れて欲しいわけ。
前と同じな感じはいらない。
前な感じでいいんだけど暖かさみたいな少し
前向きな感じを入れた方が絶対調和とれるし、一般人にも
受けるんだよ。
そこに日本人の歌モノは余計暗くなるだけ。
方向が一方的なんだよ。
だから興奮しない訳。
300名無シネマ@上映中:04/03/05 16:52 ID:GztrULVM
>295
そっか。元から音楽は期待してたが
いいこと聞いた。サンクス
301ジェロムDEレバンナ:04/03/05 16:53 ID:/wJlHcei
でもフォロミーのギターのリフ部分はいい感じしたんだよね。
でも声が入ると萎えるんだよ。
302ジェロムDEレバンナ:04/03/05 16:56 ID:/wJlHcei
そもそも普通の言葉自体が映画で浮いてない?
民族的な言葉ならわかるけど普通の言葉が今回はダメなんじゃない?
だから単純に口笛とか あいずち だとか うなり声 とかが合ってる気がするんだよね。
303名無シネマ@上映中:04/03/05 17:01 ID:xiNv/ZxQ
ところでキネマ旬報読んだ香具師いないの?
早く本屋行きてー。
304291:04/03/05 17:06 ID:drgFBUSU
>>292
え?アランフェス協奏曲」のアレンジ曲?マジ?

ってかIDがBUSUって・・・。ケンカ売ってるのか?ひろゆき。
305ジェロムDEレバンナ:04/03/05 17:15 ID:/wJlHcei
ってかこんだけいいネタでお金もかけてるんだから
芸術もいいけど少しはエンターテイメント意識しろよ。
内容見て客がさっぱりだったらもったいなくないか?
306ジェロムDEレバンナ:04/03/05 17:16 ID:/wJlHcei
少数のバカな信者なんか無視すればいいんだよ。
307ジェロムDEレバンナ:04/03/05 17:21 ID:/wJlHcei
映画に沢山内容詰め込んで、そこに言葉の入った歌流すより
インストでたまに人間の声を入れるくらいがベストだろ?
どう考えても。
意味深な映像ならインスト流して想像して下さい!って言った方
がイノの雰囲気には合ってると思う。
それで違う場面で民族調の歌なら単純に音としても成立
するからそれを流せばいいんだよ。
308名無シネマ@上映中:04/03/05 17:23 ID:rhlbpgIY
ジェロムDEレバンナ って仕事は何してんの?

309名無シネマ@上映中:04/03/05 17:27 ID:x8UIkLjJ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1077539847/l50

137 :訴える名無しさん。 :04/03/04 18:37 ID:???
ジェロムDEレバンナっつークソコテがあちこちで暴れてるんだが
TBHのリリックやら明石屋さんまの発言そのままパクって
本人は完全なる高見から煽ってるつもりだから笑える
>鉄壁の知識のすきまの小窓からカウンターをねらう
>現語学(wをフルに活用した帝王学(言語学フルに駆使した帝王学)

今は映画板のイノセンススレに毎日昼夜問わず張り付いて荒らしてる
当然このスレの誰かだろうなw


310名無シネマ@上映中:04/03/05 17:33 ID:x8UIkLjJ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1077539847/l50

155 :訴える名無しさん。 :04/03/05 11:40 ID:???
>>140
俺が指摘すると名無しに戻ったwが、新スレで開き直ってさらに暴走
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078185635
(前スレ。今日中には落ちるだろう)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1078423593
(現行スレ。)

果たして、ここの荒らしヒッキーとジェロムが同一なのかは分らないが
どちらも似たような精神状態なんだろう。よく似ている。
コンプレックス、劣等感、人間関係の不足・破綻あたりからくる捻転し鬱屈した感情。
TBHにしろ攻殻にしろ自身の好きなもの、興味事なんだろう。
しかしそれについて話す相手はいない。
その上、唯一の社会との接点であるここを覗いても"皆"はそれらについて愉しげにやりとりしてる。
それがムカつく。「お前らなんて何も分っちゃいないんだよ」「下らない。」
やり場の無いフラストレーションを(どういう理屈か知らんがw)他の受け手を卑下し、
語られてしまう場であるスレを荒らすことで解消しようとしてるんだろう
・・・まぁちっぽけな愚か者の分析なんて時間の無駄か。マンドクサ。どーでもいいわw

荒らされたところで誰も何も困らない。むしろ見てる者の意識が進むだけだ。
"他人のふりみて我がふり直せ"というだろ?w
ただ、お前の送信したものがバカのサンプルとして、半永久的にネットに残されるだけだ。
まったく哀れな奴だな・・・

311ジェロムDEレバンナ:04/03/05 17:34 ID:/wJlHcei


   ジェロムDEレバンナの名前を使えばそれは俺なんだよ。
  




312名無シネマ@上映中:04/03/05 17:34 ID:x8UIkLjJ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1077539847/l50

163 :訴える名無しさん。 :04/03/05 16:24 ID:???
お、まともなヤシもいるもんだなw >>161代弁thx.
関係ないスレとそこの荒らしの話持ってきてる俺がはなはだスレ違いなのは承知してるさ。
若干ここと共通性があると思ったんでな。
しかし、欠片も汲み取ってもらえなかったんだね、>>156らには。
いささか読解力が足らなすぎる気もするがねw 
オタ=同族嫌悪てw 短絡杉。おめでたい思考回路してるねw
関係あると考えてるからここに書き込んでるんだが。

で、アホに荒らし呼ばわりされたから尋ねとくが、ヒキのキチガイにマークされた
時点でこのスレは荒れてるんだよ
そこでお前らは下らないAAや長文コピペをあぼーん登録し、通報(レス削除等)したか?
その上でスレの流れを正常化しようと試みたか?
荒らしがどうたら抜かすのならこれらは当然やってるよな?
所詮、ここの住人にこんなことを説明しても無駄だろうがな、
リンク先の斜め読みもせず、他人のレスはネタ以上には読み取ろうとしない、
気に入らないレスは脊髄反射で罵倒するかコピペ連投・・・

まぁ、つまらない長文になっちまったが、非建設的な利用しかできない厨房は
掲示板を使う資格はねぇよってこった。一体何しに覗いてんだ?w


164 :訴える名無しさん。 :04/03/05 16:26 ID:???
それから、>>162で全文コピペする意味を教えてくれ。
一切関係のない"語り"なら引用する必要はないだろ。
ここも低能コピペ猿ばかりか?


313ジェロムDEレバンナ:04/03/05 17:35 ID:/wJlHcei
俺は俺として存在してるんじゃなくお前らの心の中に
存在してるデーターなんだよ。

わかるかね?
314名無シネマ@上映中:04/03/05 17:35 ID:x8UIkLjJ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1077539847/l50

169 :訴える名無しさん。 :04/03/05 16:45 ID:???
>>165,166
矛盾はしてないな。俺を荒らし呼ばわりする資格がお前にはあるのかと訊いてるんだ
数々の質問に答えろよ。なすべきことはやったのか?
根本的なスレ違いは認めてるがな、このスレの今の流れに沿った話を持ってきてるんだよ。
あえて煽り含みで言っとくが、お前らの理解力がないだけじゃねーの?w
お前は他人の揚げ足取りとコピペしかできないんだからなw

俺が荒らしていい理由にならんだと?一方的に決めつけた上で断罪するな低能。
それから、文脈を無視し、都合のいい部分だけ抜粋してあげつらうのは反論でもなんでもないぞ?

望むなら消えてやるから、さっさとTBHについて語り出せよ
今このスレで語るべき内容をな、ホレホレ

315名無シネマ@上映中:04/03/05 17:35 ID:5FCuvfZV
この映画はオタ向けですか?
316名無シネマ@上映中:04/03/05 17:36 ID:x8UIkLjJ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1077539847/l50

170 :訴える名無しさん。 :04/03/05 16:47 ID:???
>>168
つまりそれを手短に説明する文章力がないということだな、お前にはw
それは引用とは言わないんだがw

178 :訴える名無しさん。 :04/03/05 17:02 ID:???
またコピペか・・・w 藁ではないっての。
ロクに議論もできないくせに何が荒らしだ、スレ違いだ。笑わせるな厨房共。

コピペ荒らしあぼーんしたの? 通報したの?
ちょっと香ばしいけどの素直な書き込みに対して好意的に受け止めたの?
TBHについて語り合う気はあるの?

人の尻馬に乗ってよってたかってやり易い相手と見るや煽り倒すくせに
自分の気に入らないのは荒らし、スレ違い呼ばわりかww

哀れな程に自分を知らない小市民か・・・。

さっさと平和的に語り合ってくれよ、どうした?
317名無シネマ@上映中:04/03/05 17:41 ID:7OjgGj72
ドーデモイーヨ
318名無シネマ@上映中:04/03/05 17:42 ID:5FCuvfZV
なんでわざわざサイボーク化する必要あるん?
319名無シネマ@上映中:04/03/05 17:43 ID:7OjgGj72
ID:8UIkLjJ
もアボン
320名無シネマ@上映中:04/03/05 17:43 ID:PpDu4Nmy
>>315
オタのオタによるオタのための映画です。
321名無シネマ@上映中:04/03/05 17:45 ID:PpDu4Nmy
>>318
そのほうがオタに受けるからです。オタはサイボーグが好きです。むしろオタ=サイボーグです。
322名無シネマ@上映中:04/03/05 17:47 ID:7OjgGj72
>>318
身体の一割以上を機械化してる人は全体の10%未満だそうです。
イノセンスの主人公であるバトーは陸軍上がりの公安という特殊な職業上、
大怪我→機械化→大怪我の繰り返して身体のほとんどが機械になってしまった特殊なケースです。
323名無シネマ@上映中:04/03/05 17:48 ID:5FCuvfZV
前作はビデオ借りてきて見たがマジでわけわからんかったよ。
324名無シネマ@上映中:04/03/05 17:51 ID:7OjgGj72
>>323
心配しなくても皆そうです。
一回で興味をそそられなければ、そのまま返却してOKです。
興味が湧けば2回目3回目観る事でより楽しめます。
325名無シネマ@上映中:04/03/05 17:55 ID:17Nu+nHT
>>323
じゃあ映画を観るのは止めて原作を読んだ方がいいかもしれませんね
326名無シネマ@上映中:04/03/05 17:59 ID:5FCuvfZV
じゃあバトーは不老不死になったんだな!よかったなw
327名無シネマ@上映中:04/03/05 18:02 ID:LtfkB4dw
私の一部がロードされてるだけよ

(;´Д`)ハアハア
328名無シネマ@上映中:04/03/05 18:07 ID:hWygIMhw
押井作品が宮崎駿や庵野秀明やドラマの監督達や、その他色々な人間に与えた影響を無視して押井を切り捨てたらいかんで。
損やで。
329名無シネマ@上映中:04/03/05 18:09 ID:ybT2ueSB
>>326 人間の脳は20歳くらいまで成長します。
そのピークの時点で脳細胞の数は140億。
その後は一日に10万個づつ脳細胞は死んでいきます。
ちなみに脳細胞の数を図る公式として以下の物があります。

脳細胞数≒14,000,000,000-((出生日から今日までの日数-7300)*100,000)

早い話、不老不死はあり得ない。
330名無シネマ@上映中:04/03/05 18:09 ID:7OjgGj72
>>326
今の時代でもチューブに繋がってれば肉体的には不死状態を体験できるからね。
肉体を交換出来るイノセンスの設定では不老体験もできると思う。

でも、今現在、身体は健康でも痴呆化の著しい老人は少なくない。
いくら全身義体化が進んでも不老不死にはならないのではないだろうか?
脳をデータ化した時点でその人はサイボーグではなくアンドロイドになる訳だし。
331名無シネマ@上映中:04/03/05 18:12 ID:24U4jLYT
2001年宇宙の旅もあんなわけわからなくても
ヒットしたらしいので、まーうまくやればヒットするかもしれない。
332名無シネマ@上映中:04/03/05 18:16 ID:1hEJFHaL
指輪世界
http://homepage1.nifty.com/〜yu/
指輪世界/パトレイバー解説
http://homepage1.nifty.com/〜yu/p/index.html

押井の名作「パトレイバー」「パトレイバー2 The Movie」の全台詞と解説が載ってます。
こんなの読みながらパト2を観てみれば理解が深まって面白いでしょう。
333名無シネマ@上映中
>>326
マジレスすると、たとえ全身義体化しても脳には寿命があるので不老不死にはなりません。