【テアシハ】KILL BILL Vol.1 その14【オイテユケ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
国内公式サイト
(p)ttp://www.killbill.jp/
公式サイト(米国版)          
(p)ttp://www.kill-bill.com/
国内サイト@カミングスーンTV
(p)ttp://cs-tv.net/special/killbill/
映画ドットコム「キル・ビル」元ネタ辞典
(p)ttp://www.eiga.com/special/killbill/02.shtml

2ちゃんキルビル過去ログ
(p)ttp://rikuz.at.infoseek.co.jp/kill/

スクショがイパーイ
(p)ttp://outnow.ch/Media/Img/2003/KillBill.Vol1/

公式サントラ未収録
(p)ttp://www.killbill2.net/music.php

その他の情報については>>2以降
2名無シネマ@上映中:03/11/04 04:36 ID:AivUxFcb
糞スレ決定














3名無シネマ@上映中:03/11/04 04:37 ID:KuzoZDxD
アメリカ人のユーザー評価
(p)ttp://movies.yahoo.com/mvc/drv?mid=1808404742
Average User Grade: A-
キルビルなど日本の全国の映画興行成績についてはこっち
 (p)ttp://www.boxofficemojo.com/intl/japan/
都市圏のみの上映についてはこっち 
 (p)ttp://www.eiga.com/ranking/031028.shtml
あとこっちも、
 (p)ttp://www.eigafan.com/rank/main.html(興行通信)
★キルビルの製作費用は1,2部あわせて5500万ドル(あるいは5600万ドルとも)だそうだが
アメリカでの興行を見ると
(p)ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=killbill.htm
10月29日の段階でちょうど5500万ドルの稼ぎになるそうだ。
★他の国では公開されている国のうち、オーストラリア、香港、ポーランドなどで
何度か興行1位をとっている。イギリスは2位
(p)ttp://www.boxofficemojo.com/intl/australia/2003/42.htm などを参考。
4名無シネマ@上映中:03/11/04 04:39 ID:KuzoZDxD
映画秘宝製作 東映風ポスター
ttp://www.aintitcool.com/image/killbilljapanesemockup.jpg

カトーマスク関連
Green Hornet マスク 
(p)ttp://www.imdb.com/title/tt0059991/
カトーマスクせんべい
(p)ttp://www.asahi-net.or.jp/~wh3r-hrt/niwaka/index2.html
プッシーワゴンキーホルダー 欲しい人はここへ
(p)ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3356319064&category=197#ebayphotohosting
【関連サイト】英語版ネタバレ注意
(p)ttp://www.bol.ucla.edu/~alexward/script.htm

5名無シネマ@上映中:03/11/04 04:40 ID:xjXD/2yY
(p)ってなに?
6名無シネマ@上映中:03/11/04 04:42 ID:BcaJcyCw
誰かこれに未収録曲を入れてくだちい

1. 「Bang Bang (My Baby Shot Me Down)」/ Nancy Sinatra →オープニングタイトル
16. 「Ironside」 excerpt / Quincy Jones →ソフィーとカッパーヘッドをロックオンした時
2. 「That Certain Female」/ Charlie Feathers →テキサスレンジャーパトカーのカーラジオ
4. 「Twisted Nerve」 /Bernard Herrmann →ダリルハンナの口笛
6. 「Ode To Oren Ishii」 / The RZA [New] →本編ではBGMのみ、看護士を始末するシーン
3. 「The Grand Duel - (Parte Prima)」/ Luis Bacalov →アニメパート、復讐を果たすオーレン
7. 「Run Fay Run」/ Isaac Hayes →スナイパー時代のオーレンのシーン
14. 「The Lonely Shepherd」/ Zamfir →すし屋の2階&ラスト
(ココってリリッシュの音楽と思うんですが。。コレも使用??)
18. Yakuza Oren 1 - The RZA [new] → 組長会でのオーレンの演説のシーン
5. Queen Of The Crime Council - dialogue excerpt from film →組長会議
8. 「Green Hornet」/ Al Hirt →クレイジー88のバイクとベンツのシーン
9. 「Battle Without Honor or Humanity」/ Tomoyasu Hotei
→オーレン一味が青葉屋を闊歩するシーン
11. 「Woo Hoo」 - The 5.6.7.8's →青葉屋での演奏
16. 「Ironside」 excerpt / Quincy Jones →ソフィーとカッパーヘッドをロックオンした時
20. Flip Sting → ゴーゴーボールを避けてジャンプする音
17. 「Super 16」 excerpt / Neu! →ゴーゴー夕張との対決
12. 「Crane"/"White Lightning」/ The RZA/Charles Bernstein →クレイジー88との戦い
21. Sword Swings → ジョニー・モーが刀を鞘から抜く音
22. Axe Throws →2投目の斧
19. Banister Fight - The RZA [new] → ジョニー・モーとの対決
10. 「Don't Let Me Be Misunderstood」/ Santa Esmeralda →日本庭園での対決
13. 「The Flower of Carnage」/ Meiko Kaji →日本庭園での対決
15. You're My Wicked Life - dialogue excerpt from film →病院でのソフィー
14. 「The Lonely Shepherd」/ Zamfir →すし屋の2階&ラスト
7名無シネマ@上映中:03/11/04 04:44 ID:KuzoZDxD
でさ、タイトルを考える時には文字数というかそういった事も考えてくれな!
スレ立て何度も撥ねられたYO!
8名無シネマ@上映中:03/11/04 04:45 ID:RmVuM3S3
ネタバレ危険読むな



ビルはみんなの予想通りビルゲイツ
馬はマカー
おなかの中の赤ちゃんはコープランド
コープランド死亡で復讐という名のOSXを
服部半蔵(UNIX)から授かる
9名無シネマ@上映中:03/11/04 05:01 ID:KuzoZDxD
>>5
何回もコピペ・スレ立てを繰り返している内に付いた余分な文字です

今後は題名は簡潔にしてくれな!
10名無シネマ@上映中:03/11/04 05:36 ID:3s/gzHbl
サントラ未収録サイトの解説を妙訳したんで、載せておきます。
間違いがある点は誰か勝手に訂正よろしくお願い。


Kaifuku Suru Kizu / Lily Chou-Chou (?) → 服部半蔵とブライドのシーン(刀渡すとこだっけ?)

Nobody But Me / Human Beinz →青葉屋でのブライドとクレイジー88との大乱闘シーン

I'm Blue / 5.6.7.8.'s →青葉屋でバンドが2曲目に演奏

From Man To Man / Ennio Morricone →Brideが石井お蓮の名前を呼ぶシーン

7 Notes in Black / Vince Tempera → ブライドがBuck(看護士かな?)のアキレス腱を切りつけるシーン

Truck Turner / Isaac Hayes → ブライドが駐車場でプッシーワゴンを探すシーン

Music Box Dancer / Frank Mills →ヴァニータとの対決シーン

Long Day of Vengeance / Armando Trovaioli →アニメで石井の父が殺されるシーン



ヴァニータとの対決でフランクミルズの「愛のオルゴール」が流れてた
らしいが全然気付かなかった。
11名無シネマ@上映中:03/11/04 07:11 ID:nEsdoSGT
布袋の曲はバッチリ決まってて最高だよね。
CMのあの曲聴いて、観に行った人も大勢いると
思う。
12名無シネマ@上映中:03/11/04 07:35 ID:+QYLQU0t
スレの消化早い早い。でも今週末あたりには
マトレボにスレ消化スピードNO.1の地位を
奪われる予感。
13名無シネマ@上映中:03/11/04 07:50 ID:1NBpwT/w
リリィ・シュシュは刀を見るシーンじゃなかったかな?
あと「愛のオルゴール」はカッパーヘッドとのバトルの時でなく
家の外で鳴っていたと思います
14名無シネマ@上映中:03/11/04 08:05 ID:PHsOv9Ea
新宿ロフトプラスワンの映画秘宝イベントで
キル・ビルの元ネタ映像を全部見ました。
ほとんど発禁とか未発売なのはいいけど、
6時間もかかったので死んだ。
15名無シネマ@上映中:03/11/04 08:38 ID:AGcpWqaF
>>12
明日公開の映画なんでね。盛り上がって当然でしょ
とはいえあの「マトレボ」に商業的にもマスコミ的にも、そして2ちゃんねる的(失笑)にも
比肩しうる位盛り上がった!という事が驚異的ですね
16名無シネマ@上映中:03/11/04 09:11 ID:Rly+ZXdY
過去スレ見てるとサントラ未収録曲多すぎ。
第2集だしてほしいな。。Vol.2に収録されるのかなぁ。。
別にvol.2でも第1弾、2弾とかいうシリーズものの続編じゃないんだし、
ストーリーは1と2は全く繋がってるわけだからvol.1の曲も混ざっていても
おかしくないわけだし。。権利関係が難しいのかなァ・・。
nobody but me とか怨み節とか収録して欲しかった。。Truck Turner の
使用してるワゴンを探す場面ってピタッと切れた感じがしたけど、
あれはフィルムを切り替える場所かな。。それともカットした場面があるのかなぁ。。
17名無シネマ@上映中:03/11/04 09:14 ID:WneKBfge
布袋の曲ってどの場面でかかってたやつ?
18名無シネマ@上映中:03/11/04 09:20 ID:+spY0GrH
前スレ最後で、88→ゴーゴーという流れの方がよかったって意見があったが、
ゴーゴー戦があったから88の到着が間に合ったってことなので、
あの対戦を立てる意味でもいまの構成がいいと思う。

ま、結局88は役に立たなかったわけなのだがw
19名無シネマ@上映中:03/11/04 09:21 ID:MeE9zZXu
>>17
予告編
ビールのCMの曲
20名無シネマ@上映中:03/11/04 09:29 ID:4YBJGPjA
>>14
オレは7時頃に帰ったがその後なんかお宝映像は出た?
「片目の女」と「虎声笛」までは見た。
21名無シネマ@上映中:03/11/04 09:48 ID:MOib8Vh9
今更だけど、ルーシーファンの俺にとっては最後のシーンは
いらなかったなと思ってしまうよ。
もうちょっと大衆向けの映画にして欲しかった
22名無シネマ@上映中:03/11/04 09:59 ID:VtmCc0Ki
>>16
あれは香港映画で音楽が突然切れちゃう間の悪い編集を敢えて真似しているんだと思う。
ところでウマのPussy Wagonが病院から出るときに後部座席から前に乗り移るんだけど、
その時に車の下からぽたぽた水が垂れてたのは尿だったのか?
23名無シネマ@上映中:03/11/04 10:09 ID:4YBJGPjA
ジオ借りて「キル・ビルFAQサイト」でも作るかな。
なんか既出の話でループしつつあるな。
24名無シネマ@上映中:03/11/04 10:27 ID:5CWWdx4B
オーレン石井の父ちゃん殺した長髪ってビルだったのね。。。
お蓮は知らないのだろうか。。。
25名無シネマ@上映中:03/11/04 10:29 ID:9LgHZ5Z0
今、CSN1で来日記者会見をやってるんだけど
千葉真一の発言に「ピー」がかかってる。
観客に気を持たせる「ピー」じゃなくて、ほんものの「ピー」だ。
言ってるのは「キチガイ」かな?

11月12日まで毎朝やってるよ。
ttp://www.csn1.co.jp/original/killbill/index.html
26名無シネマ@上映中:03/11/04 10:58 ID:WqWyrau8
>>24
あの長髪はプリティリキでしょ?
あとでオレンにエレベータ内で殺られたって出てたよ
つーか前スレくらい嫁
27名無シネマ@上映中:03/11/04 11:08 ID:4YBJGPjA
・タラのオファーを柴咲が断った→オファーした形跡・ソース無し
・半蔵がブライドに稽古をつけるシーンがカットされた→セットだけは作ったが撮影はされていない
・オーレンの父親を殺したのはビル→殺したのはプリティ・リキ

ウ ワ サ ガ ヒ ト リ ア ル キ シ テ ル ミ タ イ ダ ネ 
28名無シネマ@上映中:03/11/04 11:18 ID:nEsdoSGT
修行のシーンは予告かなんかで見たよ。
2で流れるんじゃないかな。
29名無シネマ@上映中:03/11/04 11:19 ID:4YBJGPjA
>>28
そりゃ半蔵とじゃなくてパイ・メイとの修行シーンだろ?
30名無シネマ@上映中:03/11/04 11:32 ID:atTTHWHu
オタクだったら、BR見て柴崎じゃなくて栗山に目が行くというのはすごくわかる。
31名無シネマ@上映中:03/11/04 11:47 ID:wXSTYyos
>>25の全員並んだ所みるとユマがいかにデカいかよくわかるな。
つーか…ヒール差し引いても一番背ぇ高い?
32名無シネマ@上映中:03/11/04 11:51 ID:liPY98zO
だーれの せーでも ありゃしねぇー
みんなぁ おまえがわるいのさぁ
33名無シネマ@上映中:03/11/04 11:52 ID:4YBJGPjA
>>32
細かい事だが
×おまえが
○おいらが
34名無シネマ@上映中:03/11/04 11:55 ID:yfVHXSsY
>>26
もれも 貴方が言うプリティリキ=billだと思う。
前スレ見たらいい加減なことしか書いてなかった。
昨日気になって2回目でチェックしたいところを見てきたが
オーレンの父親を殺した男が持っていた刀は確かに
秘宝別冊に載ってるbillの刀と同じだった。

ちなみに>>24ベットの下にいたからわかんなかった。が妥当じゃないか?

エレベーター云々のソースは何よ?インタビューとか?
35名無シネマ@上映中:03/11/04 11:56 ID:mgppuYW4
予備知識ナシ、B級映画にも詳しく無い人間ですが楽しかったです。
アニメパートのグロっぷりは18禁OVAの「A KITE」を思い出しました。
36名無シネマ@上映中:03/11/04 11:57 ID:wXSTYyos
kiteはたしか15禁だよ。セックスシーンはあるけど日頃、梅津が作ってる
エロアニメく比べりゃヌルい。
37名無シネマ@上映中:03/11/04 12:12 ID:aD7MkySe
>>34
アニメ製作者のインタビュー(映画秘宝増刊など)で
彼がプリティリキとはっきりと説明∩設定画に名が書かれているのだよ。
もちろんエレベーターの件もね。
38名無シネマ@上映中:03/11/04 12:12 ID:4YBJGPjA
そういやプリティリキもビルも指輪していたが同じ指輪だったっけ?
39名無シネマ@上映中:03/11/04 12:12 ID:eIle+R+q
>>36
>エレベーター云々のソースは何よ?インタビューとか?

キルビルの話すんならインサイダーくらい読んどけ
つーかオマエパンフもろくに読んでないだろ
4039:03/11/04 12:13 ID:eIle+R+q
間違えた>>34
41名無シネマ@上映中:03/11/04 12:20 ID:LVfc6TTy
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
290 名前: 投稿日: 02/02/14 11:38 ID:6fbKGLCS
>>266
大衆週刊誌(文春とか新潮とかポストとか)の漫画家も盗聴を使っているね。俺
が思いついたネタを使っていた漫画家を偶然見つけたことがある。そいつはテレ
ビで生意気なことをしゃべっているよ。盗聴がばれているのに、哀れだ。
ただし、漫画家家本人が盗聴を使っているのか、雑誌社が盗聴を代行している
のかは、わからない。俺は雑誌社だと見ているのだが。

240 名前: 213 投稿日: 02/02/10 15:36 ID:jE2ivfkk
一般人で「お部屋拝見」で見せている人も、実は陰で裏切られている
(盗聴されている)んだと思うと、可哀相だなと思う。
芸能界に入りたいと思った事は無いが、
マスコミや華やかさに憧れるのは、別にその人の勝手だし、有名になるのが好きな人は、
その人なりの夢なんだろう。その夢まで何か言おうとは思わない。
でも、そういう人だからといって、盗聴されたり、嫌がらせを受けていいわけではない。

84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。
42名無シネマ@上映中:03/11/04 12:32 ID:pNviHDaB
>>34
秘宝の別冊持ってんなら書き込む前にちゃんと読め。
っつーかリキはどう見ても日本人(東洋人)だろ。
一応書いとくがビル役のキャラダインは白人のオッサンだぞ。
43名無シネマ@上映中:03/11/04 12:39 ID:879CgCSa
>>27

千葉がウマに修行をつけるシーンは撮影されているのではないか?
セットが無駄になったのは刀鍛冶のシーン。
ソースは千葉本人のインタビュー記事各種。編集で切られたと言っている。
本屋へ行って立ち読みしてこい。
44名無シネマ@上映中:03/11/04 12:42 ID:hllSOaSe
一月いるならその間修行するのが当然だとは思うが、
服部半蔵は刀鍛冶で忙しいしねえ…困ったねえ…
45名無シネマ@上映中:03/11/04 12:42 ID:879CgCSa

サントラ盤にブライド、オーレンのそれぞれのテーマという意図で
バンバンと修羅だけ歌詞が載ってるというのは事実ですか?

海外の記事なのでUS盤だと思いますが日本盤はどうでしょう?
46名無シネマ@上映中:03/11/04 12:44 ID:4YBJGPjA
>>43
だからブルータスのインタビューで千葉が「撮っていない」と明言しているよ
47名無シネマ@上映中:03/11/04 12:46 ID:yfVHXSsY
>>37 >>39
ああ、あんまり呼んでなかったや
絵ばっかり見てた。。。

パンフは買ってないね。。。

でも刀が一緒だし。。。
もう一回読んでみます。
48名無シネマ@上映中:03/11/04 12:47 ID:879CgCSa
>>46

ブルータスはお前の聖書か?他の雑誌も全部目を通して来い!
49名無シネマ@上映中:03/11/04 12:47 ID:i6zkl/eO
あの、すみません。
エンディング間近のところで、白黒かセピア色だかの
シーンで、外人のおやじの横顔のアップが映って
おやじがぼそっとひとこと言ってましたが
あのおやじはだれで、なんと言ったのかおしえてください。
わけわかんなくて。
50名無シネマ@上映中:03/11/04 12:49 ID:yfVHXSsY
>>49
バドじゃん。ビルの弟で殺し屋4人組唯一のナイスガイ。
「馬に殺されて当然の事しちゃったぜ!!」
って言っている。
51名無シネマ@上映中:03/11/04 12:50 ID:Vkh5/Gh7
>>34
プリティ・リキは刀を死体に刺したまま捨ててったんだが。
その後火つけて燃やしちゃったし。
指輪が同じって話もあったけど
その頃のビルの手下だったかもしれないし。
なんにせよアニメーターの力量で出番が増えたキャラなんだし
歳も人種もあわなすぎると思うよビルとは。
52名無シネマ@上映中:03/11/04 12:52 ID:879CgCSa

ところで怨み節って日本版だけ流れるのですか?

テンプレのサイトにも海外の記事でも見掛けなかったので。どうでしょう?
nyの香港版はどうでした?
53名無シネマ@上映中:03/11/04 12:52 ID:RLyQ8P0O
>44
そのひと月の間に、弟子の人から「ギャバンダイナミック」を伝承されますた。
54名無シネマ@上映中:03/11/04 12:53 ID:4YBJGPjA
>>48
だから一体どの雑誌のどの部分に
「ブライドと半蔵の稽古シーンが実際に撮影されてカットされた=vなんて書いてあるんだよ。
ただの一枚でもブライドと半蔵の修行シーンのスチールがあるのか?

インタビュー記事で「撮影していない」ってあればそれは立派なソースだろ。
「予定にあったが撮影していない、シーンまるごとカットされた」を勝手にお前が
「撮影したが編集段階でカットした」と勘違いしてるだけだろ。
55名無シネマ@上映中:03/11/04 12:58 ID:879CgCSa
俺が読んだ雑誌には修行シーンはせっかく撮ったのにカット、鍛冶屋のシーンはセットまで作ったのに
未使用で公園に引き取られたとかいてあったが?こっちのほうがブルの記事より詳細くさくないか?
雑誌名までいちいち覚えてないが映画秘宝別冊とかではどうなんだ?ブルブル言うな。
56名無シネマ@上映中:03/11/04 12:59 ID:i6zkl/eO
>>50
ありがとうございます。
そっかそっか。すっきりしました。
57名無シネマ@上映中:03/11/04 13:08 ID:4YBJGPjA
「映画秘宝別冊」
町山 シナリオにはあったユマ・サーマンに剣を教えるシーンが完成した映画にはなかったですね
千葉 あれはひどいねぇ。せっかくセットまで作っておきながら。

「ブルータス」
でも実は俺、「キル・ビル」では出番をまるまるひとつ、切られちゃっているんだ。
撮ってないの。俺がウマに日本刀の極意を教えるシーンなんだけどね、
セットも立派なのが出来ていて、俺も練っていたんだよ、プランを。
それがなくなっちゃった。ショックですよ。悔しい。本当にすごく悔しいです。

58名無シネマ@上映中:03/11/04 13:10 ID:rZaSHLH3
今日発売のプレイボーイに栗山千明のコメントが載ってるよ。

キルビルVOL.2にはGOGOの双子の妹のマッハメロン役で出演だって。
59名無シネマ@上映中:03/11/04 13:11 ID:aD7MkySe
まじで?????
ファンは見に行けよ↓
60名無シネマ@上映中:03/11/04 13:13 ID:sIu02ius
>>27

サンスポで千葉が和服を着ているウマに剣道教えている写真あったよ。

和服と言ってもなぜか侍の服をカラフルにした奴だけど。
61名無シネマ@上映中:03/11/04 13:13 ID:sIu02ius
タランティーノは190CMだから背が高いだろ?
62W:03/11/04 13:20 ID:gtpd95Uh
高いとは思ったが190センチもあんの?
63名無シネマ@上映中:03/11/04 13:22 ID:h+APgFPe
>>60
あれは本当の意味での稽古の写真では。
映画のシーンじゃなく。
64名無シネマ@上映中:03/11/04 13:26 ID:NoyDQLYa
>>58
マッハGOGOGOと夕張メロンか。
65名無シネマ@上映中:03/11/04 13:32 ID:fBKACZ1q
>>52
当方、米国でみたがちゃんとエンドロールで怨み節流れるぞ。
でも2曲目だし、字幕も何もないからアメ人は帰っちゃう。
だから感想少ないんじゃない?
66名無シネマ@上映中:03/11/04 13:38 ID:yAaj63PU
日本上映のものは編集でかなりカットされてるの?
アメリカよりも40分ぐらい短いようなんですが。
67名無シネマ@上映中:03/11/04 13:40 ID:7yQj/o0T
>>66
日本バージョンが長い。
アメリカバージョンの方が短いはずだよ。

68名無シネマ@上映中:03/11/04 13:42 ID:LfqC6j7/
正直、この映画好きな人って真性の馬鹿でしょ?
スレ見てて思うんですよ
根本的に映画の内容理解していないアホな質問とか多いし
ここまででも5,6人はこいつ馬鹿だなと思える人居るし

真性の馬鹿って恥ずかしいですよ
6967:03/11/04 13:42 ID:7yQj/o0T
前スレにあったので貼っておこう

Q.アメリカ公開版と日本公開版はどこが違うのですか?
A.以下注釈が無い限り米版仕様になっています。
・クレイジー88との乱闘シーンがモノクロ(目玉くり抜き〜電気を消す前まで)
・お尻ペンペン少年のマスクを斬り落とすシーンがカット
・オープニングは日本版では深作への献辞、米版では「復讐は冷めてからがおいしい」
・アニメパートでの内蔵シーンがカット
・ソフィーの右腕切断をカット
・ソフィー拷問シーンで「柳生一族の陰謀」の曲を使用(日本版)
70名無シネマ@上映中:03/11/04 13:44 ID:G3D5imwp
青葉屋で生き残った泣き虫小僧が復讐に燃えて鍛えまくりブライドにリベンジを
挑む!って展開はなさそうだな。 そのまま更生しそう。
71名無シネマ@上映中:03/11/04 13:47 ID:IBvdycFL
根本的に映画の内容理解していないアホの疑問に
この映画好きな人が答えてる状況なのでは・・・と釣られてみる
72名無シネマ@上映中:03/11/04 13:47 ID:yEy9QjxZ
馬鹿「でも」楽しめる映画
IQ20以下の方は無邪気に大笑いで楽しめます!
白痴がゲラゲラ喜ぶ映画です。
73名無シネマ@上映中:03/11/04 13:50 ID:wXSTYyos
はーい馬鹿でーす。おかげで
楽しい休日をすごせました。
74名無シネマ@上映中:03/11/04 13:51 ID:yEy9QjxZ
もう首ちょんぱ・・・
血がびゅぅぅぅぅ
胴体真っ二つで
楽しさの絶頂に達します
75名無シネマ@上映中:03/11/04 13:51 ID:fBKACZ1q
>>68
スレ早杉なのは分かるが確かに既出の質問多すぎるよな。
誰かが言ったよーにどこかでFAQをずらり纏めたほうが
いいかも。このままじゃ
スレ早杉→未読のまま既出質問→ますますスレ消費
の悪循環だ罠
76名無シネマ@上映中:03/11/04 13:54 ID:yEy9QjxZ
・ソフィー拷問シーンで「柳生一族の陰謀」の曲を使用(日本版)
↑これUSAバージョンでも流れるよ、サントラにも入ってるし
77名無シネマ@上映中:03/11/04 13:58 ID:chy5rn2t
アッパーズ連載の、黒田硫黄が映画評論するやつ
今週キルビルとりあげてたよ、つまんなかったってさ
78名無シネマ@上映中:03/11/04 14:00 ID:yEy9QjxZ
この異常に幼稚なムチャクチャさは
意外と実生活で溜まりに溜まったストレスを一気に開放してくれる効果があるのかもしれませんね
79名無シネマ@上映中:03/11/04 14:01 ID:yAaj63PU
>67(69)さん

66です。
ご教示をありがとうございます。
アメリカ版は約110分、日本版は約70分みたいなんです。
表示が間違っているだけなのでしょうか。
80名無シネマ@上映中:03/11/04 14:01 ID:G3D5imwp
毀誉褒貶はあって当たり前で、誰が誉めてたから良い、誰が貶してたから
悪いで評価してたらキリないだろ・・・
81名無シネマ@上映中:03/11/04 14:01 ID:HG3vLrH/
>75
超話題作スレの宿命なのさ
気にせんでもイイんじゃない?

公開から2週間後までは、流し読み
書いてもムダ
82名無シネマ@上映中:03/11/04 14:02 ID:hllSOaSe
>>58
マッハGOGO! に 夕張メロン?
83名無シネマ@上映中:03/11/04 14:07 ID:4YBJGPjA
「双子の妹」として無理やり登場かよ。正しくB級映画的だな。
84名無シネマ@上映中:03/11/04 14:08 ID:yEy9QjxZ
日本版113分
アメリカ版111分
ですPノートに書いてました
85名無シネマ@上映中:03/11/04 14:10 ID:4YBJGPjA
ソフィーの右手ぶった斬りとアニメシーンの若干のカットだけで2分も差が出るかな?
他にもカットシーンがあるのかな?
86名無シネマ@上映中:03/11/04 14:10 ID:HG3vLrH/

■過去スレ■

KILL BILL(ヤッチマイナ)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041625714/
【ヤッヂ】KILL BILL2【マイナァ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061391702/
【ヤッヂ】KILL BILL3【マイナァ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065701865/
【ビルを】KILL BILL vol,1【殺れ!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066478731/
【…イクヨ】KILL BILL Vol.1 その5【キィナ…】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066894186/
【オキナワ】KILL BILL Vol.1 その6
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067095224/
【馬鹿な女の】KILL BILL Vol.1 その7【怨み節】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067162768/
【ココカラハ】KILL BILL Vol.1 その8【エイゴデ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067241663/
【20分】KILL BILL Vol.1 その9【75ドル】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067332193/
【ファックヤロウ】KILL BILL Vol.1 その10【ノヨウニネ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067444084/
【ショウブハマダ】KILL BILL Vol.1 その11【ツイチャイナイヨ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067575641/
【仏ニオウタラ】KILL BILL Vol.1 その12【仏ヲコロス】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067665022/
【even】キル・ビル Vol.1の13【steven】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067770919/
87名無シネマ@上映中:03/11/04 14:11 ID:pc0aX9oQ
アニメの絵、ああいうの俺まったく苦手なんだが、
最後のジャンピングキックしてるお蓮はなんか可愛い。
88名無シネマ@上映中:03/11/04 14:12 ID:HG3vLrH/
>82
書き込み前にリロード推奨
89名無シネマ@上映中:03/11/04 14:12 ID:yEy9QjxZ
あのオーレンの河童スライスとか
カメラが下からすーって上がっていってオーレンの顔アップは
これ15禁やけど小学生なら大喜びですよ
90名無シネマ@上映中:03/11/04 14:13 ID:9PEc/KYs
>>83
文句を言うなら、飛行機嫌いでキルビル蹴った柴崎コウに言え。

>>85
他にも細かいカットシーンがあるから総合的に2分もの差があるんだよ。
91名無シネマ@上映中:03/11/04 14:15 ID:yAaj63PU
>84さん

79(66)です。
ありがとうございます。

間違いだったようですね。
未だアメリカ版しか見てないので、どこを削ったのか疑問でした。

っていうか、自分で映画館で確認しろよ!ですよね (汗
92名無シネマ@上映中:03/11/04 14:17 ID:9PEc/KYs
次スレテンプレで使って欲しいネタ

ゴーゴー夕張のスカートの中はスパッツをはいているので、
どうあがいてもパンツは見えない。
93名無シネマ@上映中:03/11/04 14:18 ID:YO/n0m40
もう一週間経つというのに未だに思い出すとワクワクする。
元ネタ知らん、そもそも滅多に映画も見ん
(その前みたのがリローデッド、そのまた前がスターウォーズ)
そんな俺だが、何も考えずに楽しめた。
確かにそういう自分は馬鹿っぽいなあ、とか思うけど
これが楽しめる馬鹿ならそれでもいいや、とも思ったり。

とりあえず明日、レボリューションズの前にもう一回見ます。
94名無シネマ@上映中:03/11/04 14:18 ID:9PEc/KYs
>>91
nyで落としただろ?
95名無シネマ@上映中:03/11/04 14:19 ID:4YBJGPjA
>>90
> 文句を言うなら、飛行機嫌いでキルビル蹴った柴崎コウに言え。

ホンマかいな?与那国ロケも船で行ったのか?

96名無シネマ@上映中:03/11/04 14:24 ID:9PEc/KYs
>>95
過去ログ位嫁
97名無シネマ@上映中:03/11/04 14:31 ID:4YBJGPjA
>>96
おれキルビルスレでは割りと常駐でテンプレにもいくつか協力しているつもりなんだが
(時間帯にもよるが)そのくだりに覚えが無いんだ。

悪いが良ければ詳細を教えてくれ。
98名無シネマ@上映中:03/11/04 14:32 ID:1bAzxZLl
同じ馬鹿なら踊らにゃ損ですよ。
99名無シネマ@上映中:03/11/04 14:36 ID:oiOo1qSi
昨日明治神宮にいったら偶然「マトリックス・レボリューションズ」の製作
スタッフに出逢って一寸しゃべったんだけど、ロスのスタッフの妹さんが
ロスで日本料理店やってて、そこへXジャパンのYOSHIKIがきて、同じく
食べに来ていた(そこの常連らしい)ルーシー・リューと初対面で、
Yoshikiの方は丁寧に挨拶したのに、ルーシーがいきなりヤクザ口調で
「オッス!ヨ・ロ・シ・クッ!」とか言ってたもんで、周りでみんな
ずっこけたとか。その後ルーシーに「それは違う!」とみんなで説教した
そうです。
100名無シネマ@上映中:03/11/04 14:47 ID:Lnh6idJB
今日、観てきました。
いやあ、久しぶりの大笑い映画でした、もろちん、(・∀・)イイ!意味でです。

でも他のアベック客とか笑わないのよね〜。

最後に殺す奴の奴のリストをつくっている飛行機内のシーンなんか、
飛行機にどうやって「●」を持って入ったのか、不思議じゃないのかな??
あそこは一番笑えた。●●法違反というか、あんなもん持って飛行機乗れないでしょ。
VOL.2が楽しみです。
101名無シネマ@上映中:03/11/04 14:48 ID:Yx8P2VRv
>>58
読んできたよ
ウソじゃねぇか。
102名無シネマ@上映中:03/11/04 14:49 ID:facZRMdJ
ルーシーリュー面白すぎだろ
103名無シネマ@上映中:03/11/04 14:56 ID:1bAzxZLl
>100
銃刀法がどうだとかくだらんところに突っ込むなよ。
104名無シネマ@上映中:03/11/04 14:56 ID:p4tYFdvB
俺も会社抜け出して読んできた。が…


まあ佐藤寛子はよかった。

あと俺はルーシー萌えだった。
105名無シネマ@上映中:03/11/04 14:58 ID:pNviHDaB
>>104
おっ、今週のグラビアは佐藤寛子か。買おうかな。
っつーか栗山のインタビューは先週号だったわけだが今週も載ってるの?
106名無シネマ@上映中:03/11/04 14:59 ID:x4og/c/e
変なヲタ二人組が得意げに説明&大笑いしててウザかった。
別にいいんだけどもう少し小声で頼むよ。
107名無シネマ@上映中:03/11/04 15:02 ID:chy5rn2t
>>103
こういうやつがうざい
別にくだらないとこにつっこんでもいいじゃんか
108名無シネマ@上映中:03/11/04 15:04 ID:p4tYFdvB
>>105
のってるよ。ナルなこと言ってた。w

109名無シネマ@上映中:03/11/04 15:06 ID:wXSTYyos
うん、構わんと思うけど、タラが「あの世界はみんな日本刀持ってるから
あれでいいんだよ」って「ガメラの世界にゃ亀って生き物がいない」みたいな
事前提に作った映画だって知ってるやつには現実の話持ち出してツッコむ
やつが野暮に見える事もあるのさ。ま、お互い様っつーことで堪忍してやれ。
110名無シネマ@上映中:03/11/04 15:07 ID:4YBJGPjA
くだらんことではなく当然ツッコミが入る箇所なんだがあまりにも既出すぎるネタなんだよな
テンプレ作ってみた、推敲頼む。

Q.どうして機内に刀を持ち込めるのですか?
A.「キルビルの世界」では誰もが日本刀を持っています。
よってエア・オキナワでは全ての座席に刀ホルダーが付いています。

111名無シネマ@上映中:03/11/04 15:10 ID:pNviHDaB
きっとバイクの刀ホルダーも標準装備なんだろうな
あの世界では
112名無シネマ@上映中:03/11/04 15:11 ID:wXSTYyos
ひょっとしてGOGOの援交オヤジ殺しも無礼打ちって事になるんやろか
113名無シネマ@上映中:03/11/04 15:13 ID:EV86xlo0
ヤクザが乗ってるバイクって何?
114名無シネマ@上映中:03/11/04 15:14 ID:hllSOaSe
そもそも子供生まれたら必ず刀プレゼントだし。
115名無シネマ@上映中:03/11/04 15:21 ID:cbPoLc7J
教えてください。
ブライド語録(日本語)が分かるサイトとかって、どこかありますか?
116名無シネマ@上映中:03/11/04 15:22 ID:Rly+ZXdY
ゲロッパ!こちトラ!
117名無シネマ@上映中:03/11/04 15:25 ID:c/KI/WJd
おまえは本当にピザが食いたいんかと、そんなセリフ恥かしくないんかと。
118名無シネマ@上映中:03/11/04 15:32 ID:lrSqSqFl
みえみえな伏せ字がムカつくんだよ(w
119 :03/11/04 15:33 ID:ukKVRf3o
アホ臭すぎて見てて恥ずかしくなる映画
120名無シネマ@上映中:03/11/04 15:40 ID:yVQW5cTm
>>119
じゃあ、見んなよ(w
121名無シネマ@上映中:03/11/04 15:56 ID:wXSTYyos
>>119

ハナっから分かりきってることや。今さら何を(藁
初期の初期スレの辺じゃむしろ馬鹿映画呼ばわりを
必死こいてそうじゃねぇよ!って反論してた香具師
居たくらいなのに。今じゃ馬鹿映画呼ばわりがプチ
煽りに使われてんだから面白い。
122名無シネマ@上映中:03/11/04 15:56 ID:GjnwGLcC
この殺伐とした雰囲気が大好きで
2ちゃんやってます。
123名無シネマ@上映中:03/11/04 16:02 ID:2yw75KHg
沖縄コントの時のギャバソ大葉、
ギャバソ(やや二の線寄り)というよりむしろ
バトルケニア、デンジブルーの時(どちらもやや三枚目)のノリで、
個人的にはそれがうれしかった。

>女はとうに捨てました〜♪
「平尾先生の曲だ!」と、速攻でわかるとこがすばらしい。
必殺シリーズの主題歌チックなセンチメンタリズムがイイ!
「怨み節」とのカップリングのマキシ、売れるかもよ。
124名無シネマ@上映中:03/11/04 16:13 ID:4YBJGPjA
>>115
・日本刀ガ必要デス
・斬リタイネズミガイルカラ
・ドモ・・・
・オーレン・イシイ!勝負ハマダツイチャイナイヨー
・ゴーゴーダネ?
・噂ガ一人歩キシテルミタイダネ
・マダ命アル者、ソレハ持ッテ帰ルガイイ!デモ、無クシタ手足ハ置イッテテモラウヨー
コレハモウ私ノ物

あとラストのオーレンとのやり取りは正確には忘れた
125名無シネマ@上映中:03/11/04 16:20 ID:WeViEWMU
>>124

ラスト

・オキナワ
・ハト-リハンゾウ 's steel
・カカッテ、キナ...オモイッキリネ!
・ワカッタ
・イク..ヨ

これで全部かな?
126名無シネマ@上映中:03/11/04 16:21 ID:XIFqbMSa
柴咲がユキ夕張ってのは、2ちゃん以外にソースみたこと誰かない?
柴咲が飛行機嫌いだから断ったってのまで飛び出したが、ホントかい。
127名無シネマ@上映中:03/11/04 16:23 ID:p4tYFdvB
追加

・イクヨ…
・ワカッタ(ヨ)



馬「イクヨ」 龍「…キナ…!」 このかけあいは素晴らしかった。
マヌケと格好よさのミクスチャー具合が。

ベストキッド2の「オワリジャナイヨ!」といって灯篭を蹴り倒すガキにも
大いにワラタが、同時に「格好いい」とは思わなかったんだよな。
音楽と女優の力だな。
128名無シネマ@上映中:03/11/04 16:24 ID:jX3HKodz
129名無シネマ@上映中:03/11/04 16:24 ID:pKvNGYBt
ゴーゴーのパンツネタがあったから聞くけど日本と仏のハーフの
チャイナドレスねーちゃん(名前忘れた)が半ダルマにされて坂から病院
に転がり落とされるシーン。

あれ途中でパンツ見えてまつか?
130名無シネマ@上映中:03/11/04 16:26 ID:z5yvr8OL
この映画やたらズームが多用されているが、これって深作の影響かな? 
青葉屋でオーレンを見上げるときに、ブライドの目がズームで一気に
アップになる場面がメチャかっこいい。
131名無シネマ@上映中:03/11/04 16:26 ID:WS5S9h3Q
>>129
丸見え
132名無シネマ@上映中:03/11/04 16:26 ID:cbPoLc7J
>>124>>125
ありがとうございます!
ブライドの日本語がすごくおもしろくて、これは記憶に留めたい!と
精一杯集中したんですけど…笑いすぎて結局は忘れてしまった。
うれしい。どうもありがとう。
133名無シネマ@上映中:03/11/04 16:28 ID:cbPoLc7J
あ、お礼も追加。>>127も。
どうもありがとう。そう、そこ。すごい良かったですよねー。あぁおもしろい。
134名無シネマ@上映中:03/11/04 16:42 ID:pNviHDaB
2回見たんだが、2回ともオーレンの「ウソツケ〜!」で笑いが起こってたなあ。
近くの席にいた黒人さんも笑ってた。
ちなみにその黒人さん、夕張にやけに感情移入してて
角材の釘が足にささった時に「オウッ!」、頭にヒットした時は「シット!」
夕張が倒れた時には連れの女性に何やら残念そうに感想を述べてました。
135名無シネマ@上映中:03/11/04 16:46 ID:yx0QaOl0
>>128
スペース全角は m9(・∀・)シロウト!!
136名無シネマ@上映中:03/11/04 16:51 ID:8L/Bd1qD
「GOGO夕張」の双子の妹「マッハメロン」というのもなんとも笑える名前だが、
Mach は英語だとマックと発音するんだけど、ちゃんと日本語(ドイツ語)式に
マッハと発音してくれるのかな?
137名無シネマ@上映中:03/11/04 16:53 ID:p4tYFdvB
あー 2回目観たい観たい

布袋の曲を聴きたがっている自分が嫌でたまらない。w
138名無シネマ@上映中:03/11/04 17:02 ID:5Q9azpmF
>>135
バカヤロウm9(・∀・)パソコン壊れていて半角に出来ない人間もいるんだYO!
それぐらいのことで、クロウトぶるな!莫迦!
139名無シネマ@上映中:03/11/04 17:11 ID:2ogS1Uwk
>>128
公式のソースがあるわけじゃないんだ。
単なる噂って事だったのかな。
140名無シネマ@上映中:03/11/04 17:14 ID:Kf7+eo6G
「うそつけ〜」じゃなくて「うそおっしゃい!」にしてほしい。
141名無シネマ@上映中:03/11/04 17:28 ID:tyYdz2SX
ひょっとしてサントラの10番は「だ〜れのせいでもありゃしない〜」の曲?
142名無シネマ@上映中:03/11/04 17:32 ID:PguGgJ0I
テンガロンハットの刑事(息子1号)は毒ヘビ団の一員ですか?
143名無シネマ@上映中:03/11/04 17:32 ID:DMIZxTpe
青葉屋の戦いでバック青の格子でシルエットになってるのって
何が元ネタなんですかね?

あと、弁護士追跡シーンで写ってた町は新宿の辺になるのかな?

情報キボンヌ
144名無シネマ@上映中:03/11/04 17:32 ID:HG3vLrH/
>140
あのセリフは充分に間を取れば、コントとして成立したんだが ・・・

オレの改善案は
つぶやくように「ウソだ」 → 戦闘開始
または
「くだらんウソをつくぬぁあああ!!」で切りかかる

あそこは男言葉で構わんと思う
145名無シネマ@上映中:03/11/04 17:35 ID:ePwHtcQ7
>>143
ハリケンジャー
146名無シネマ@上映中:03/11/04 17:36 ID:MQxTC/rd
サントラ、マターリと聞いてたんですが、
全部で17曲しか入ってないことに気づいた。
そういえば棚にジャケが二種類あって
シーサーの刀とカタカナで「キルビル」って書いてあるやつが
かっこいい!と思って買ったが、これは輸入盤?
147名無シネマ@上映中:03/11/04 17:37 ID:2ogS1Uwk
>>143
私は、あそこの場面で「ハイランダー」思い出したよ。
148名無シネマ@上映中:03/11/04 17:47 ID:DMIZxTpe
>>143,145
どちらの作品も見てないですが
ハリケンジャーって忍風戦隊?
ハイランダーは悪魔の戦士?

この二つを並べるとQTが見てそうなのは
どう考えても後者ですよね。

情報サンクソでした。
149名無シネマ@上映中:03/11/04 17:49 ID:WqWyrau8
>>23
是非おながいします

ループし杉
150名無シネマ@上映中:03/11/04 17:58 ID:E43OxkdF
>>143
青や赤の透過光バックの手法は70年代東映作品によく見られるからそれじゃないかな。
ハリケンジャー等の東映特撮ものでも現役でやってる。
151名無シネマ@上映中:03/11/04 18:05 ID:bGZNb5yY
>>143
清順じゃねぇのか?
152名無シネマ@上映中:03/11/04 18:05 ID:VnF5lkbi
キルビル観て以来あの嘘っこ日本語が癖になってしまいました。
ウソジャナイヨ
153名無シネマ@上映中:03/11/04 18:11 ID:z3MIH27w
Title 12月号

ウマとの修行シーンはたっぷり時間をかけたのにファイナルカットに残らなかった。
彼の編集技法はわけがわからない。

という千葉ちゃんのコメントがある。この言い回しだと編集で切られた様にも
聞こえるが他のソースでの裏づけは見当たらない。
154名無シネマ@上映中:03/11/04 18:13 ID:R1nCuqZx
>143
ウルトラセブン
155名無シネマ@上映中:03/11/04 18:23 ID:z3MIH27w


海外版でも怨み節はかかるのか?キンジへのケンジと一緒で日本版
のみの演出か?

テンプレの未収録曲収容サイトにも怨み節がないのがないし…
nyで落とした奴、入ってたか?
156名無シネマ@上映中:03/11/04 18:26 ID:wXSTYyos
>>143

マジレス:サムライフィクション
157ロマンチック観光客:03/11/04 18:57 ID:F4fIIHHZ
よくearly morningのニュースで外人のinterviewを同時通訳でやってるけど
あれって通訳の声がものすごくローテンションでしかも聞きながらspeakしてるもんだから
カタコトで小さい子供の頃なんかあれに生理的な不気味さを感じて夜思い出しては
怖くてtoiletに行けなくなったりしてた
あのフランス人の同時通訳ってあの不気味さを狙ってるのだとしたら成功してると思う
最後のこのファック野郎のようにねは笑ったけど
158名無シネマ@上映中:03/11/04 19:05 ID:3ou56SXi
50 :名無シネマさん :03/11/02 16:58 ID:CkXG3TAQ
宣伝でデケェー事言ってるから今見てきたけど・・・
くっっっっっだらねぇ〜〜〜〜!なんじゃこの映画。。
ストーリーほとんどねぇ〜じゃん、ってかコレいつの日本よ・・・ありえねぇ
日本馬鹿にされとるようで若干ムカついたわ。。
マトみたく理由あんならわかるけど、なんであんな人間つえ〜んだよ・・・
ってかチャカってもんあんだろ、きょうび刀て・・・。しかも全員カタコトて。
刀ぶらさげて普通に町歩いて、なんでタイーホされね〜のよ。警官いたし・・。
しかもBGMに今時バカ殿みてぇな音いれてんなよ・・てか使い過ぎ。。ワロタ
途中の「あしたのジョー」的なアニメは、あれなんじゃあれ
リアリティもクソもねぇな。。デタラメ過ぎる。。
外人はアレ見ておもろいんかね。。。さっぱり分からん。。
金返せちくしょ〜・・・。


「こんなクソ映画二度とつくんな!」「二度と見るかぼけ!」
159名無シネマ@上映中:03/11/04 19:06 ID:pR1ZpYOf
>>157
ルー?
160これもなかなかいいね:03/11/04 19:07 ID:8L/Bd1qD
315 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/11/04 16:39 ID:ZsxgO+QO
いや〜、こりゃヒドイでしょ。

細かい突っ込みどころはマァ狙いなんだろうし
別にそれはたいして気にならなかったけど、それにしてもねぇ。

ホントに自分の好きな物を全部入れちゃったんだろうね。
全部の引き出しを惜し気もなく開けちゃった感じ。
オナニーを超えてしまってます。

自分の好きな物をオタクなりにやり切ればそれはそれでいいのではないかと
思っていたけども(ある意味気持ちイイから)、
実はそうでない事がこの映画で判明。

ていうよりもこの映画の致命的なところは全然カッコ良くないところ。

必要性がなかろうがオナニーだろうが、
ビジュアル的にカッコ良ければまだ見てるだけで楽しめるのに、正直ブザマ。

キッチンの死闘も料亭の死闘もてんでダサイ。
だからこの映画が救えないのだと気付きました。
161名無シネマ@上映中:03/11/04 19:07 ID:e/F2qHxX
不法入手の米国版見てるけど、サウンドがまさに映画館で撮影してるとしか思えない。
でもDVDも買うつもりだから、興業主も許してあげてくれね。

162名無シネマ@上映中:03/11/04 19:09 ID:tyYdz2SX
>>6
>>10を参考にして
1. 「Bang Bang (My Baby Shot Me Down)」/ Nancy Sinatra →オープニングタイトル
2. Music Box Dancer / Frank Mills →ヴァニータとの対決シーン
3. 「Ironside」 excerpt / Quincy Jones →ソフィーとカッパーヘッドをロックオンした時
4. 「That Certain Female」/ Charlie Feathers →テキサスレンジャーパトカーのカーラジオ
5. 「Twisted Nerve」 /Bernard Herrmann →ダリルハンナの口笛
6. 7 Notes in Black / Vince Tempera → ブライドがBuck(看護士かな?)のアキレス腱を切りつけるシーン
7. 「Ode To Oren Ishii」 / The RZA [New] →本編ではBGMのみ、看護士を始末するシーン
8. Truck Turner / Isaac Hayes → ブライドが駐車場でプッシーワゴンを探すシーン
9. Long Day of Vengeance / Armando Trovaioli →アニメで石井の父が殺されるシーン
10.「The Grand Duel - (Parte Prima)」/ Luis Bacalov →アニメパート、復讐を果たすオーレン
11.「Run Fay Run」/ Isaac Hayes →スナイパー時代のオーレンのシーン
12.「The Lonely Shepherd」/ Zamfir →すし屋の2階&ラスト
(ココってリリッシュの音楽と思うんですが。。コレも使用??)
13. Yakuza Oren 1 - The RZA [new] → 組長会でのオーレンの演説のシーン
14. Kaifuku Suru Kizu / Lily Chou-Chou (?) → 服部半蔵とブライドのシーン(刀渡すとこだっけ?)
15. Queen Of The Crime Council - dialogue excerpt from film →組長会議
16. 「Green Hornet」/ Al Hirt →クレイジー88のバイクとベンツのシーン
17. 「Battle Without Honor or Humanity」/ Tomoyasu Hotei →オーレン一味が青葉屋を闊歩するシーン
18. 「Woo Hoo」 - The 5.6.7.8's →青葉屋での演奏
19. I'm Blue / 5.6.7.8.'s →青葉屋でバンドが2曲目に演奏
163名無シネマ@上映中:03/11/04 19:10 ID:tyYdz2SX
20. From Man To Man / Ennio Morricone →Brideが石井お蓮の名前を呼ぶシーン
21. 「Ironside」 excerpt / Quincy Jones →ソフィーとカッパーヘッドをロックオンした時
22. Flip Sting → ゴーゴーボールを避けてジャンプする音
23. 「Super 16」 excerpt / Neu! →ゴーゴー夕張との対決
24. 「Crane"/"White Lightning」/ The RZA/Charles Bernstein →クレイジー88との戦い
25. Nobody But Me / Human Beinz →青葉屋でのブライドとクレイジー88との大乱闘シーン
26. Sword Swings → ジョニー・モーが刀を鞘から抜く音
27. Axe Throws →2投目の斧
28. Banister Fight - The RZA [new] → ジョニー・モーとの対決
29. 「Don't Let Me Be Misunderstood」/ Santa Esmeralda →日本庭園での対決
30. 「The Flower of Carnage」/ Meiko Kaji →日本庭園での対決
31. You're My Wicked Life - dialogue excerpt from film →病院でのソフィー
32. 「The Lonely Shepherd」/ Zamfir →すし屋の2階&ラスト

でいいのかな?
164名無シネマ@上映中:03/11/04 19:11 ID:8L/Bd1qD
>12.「The Lonely Shepherd」/ Zamfir →すし屋の2階&ラスト
>(ココってリリッシュの音楽と思うんですが。。コレも使用??)

寿司屋の二階では、前半にリリィシュシュ、後半でLonely Shepherdがかかる。
165名無シネマ@上映中:03/11/04 19:15 ID:t1wygBB7
>>143
Samurai Fictionにも似てたな、赤と青の違いはあるけど
166( ゚∋゚):03/11/04 19:16 ID:jSw+4srT
 . . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .     . ,     。       .           .  ,
   。               .  .   。下駄の音が〜き〜しむ〜 
.        .           ,       .     .
  。        ゚     。             ゚      ゚` .
     ((@))   。        ゚           。     
.:::::::. ..:: (*゚∋゚) :... .... ..::::::::::::::::..  ,、 彡゚台゚*ミ  ...... . .::::::...::::::::::::::::
    /⌒∨´ヽ  /        ヾ:.、 /** //
     /  __ヽ/  . ,       ヽヽ *//  . . ゚  .   . 。
      |===|   .   。  ゚    / ̄ノ      ,..;;'゙;゙'゙'゙'゙';';:.,,_
゙:゙'゙':';.,  /  |             //~ヽヽ    ;'゙'`  . . . . . . ゙';,
:;;;:: : : : ノ  |  ゚          //  ゝヾ  ;'゙´  : : : :::::::;;;;;;:,,, ;,
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'"`''""""'''"''
:::....::::::........ . .::::::... .... ..::::::::::::::::....::::::........ . .::::::... . . .::::::... ....::::::::........ .
167名無シネマ@上映中:03/11/04 19:28 ID:R1nCuqZx
明日レディースデーだからもう1度見に行くよ。
168名無シネマ@上映中:03/11/04 19:30 ID:e/F2qHxX
で、何度も観てるとしみじみこの監督は日本映画とかカンフー映画とかが好きなんだなーと思った。
映画みて「なんだよこれ!かっけーじゃねーか!」と感動したとき、
「あ”−もう!こういうのは俺が撮りたかった!」と思ったのを素直に実践したんだろうと。
案外、日本の団体主義の泥臭い東洋哲学って、
個人&合理主義の諸外国にとっては神秘的で憧れの対照になってるのかも。

169名無シネマ@上映中:03/11/04 19:34 ID:vk4PgLKA
私も明日見に行くよ。どのくらいグロいのかなぁ。
170ロマンチック観光客:03/11/04 19:35 ID:F4fIIHHZ
>>168
まるでyouが一番最初にnoticeしたかのようなwriteっぷりですね
171名無シネマ@上映中:03/11/04 19:45 ID:e/F2qHxX
>>170
ウザかったらゴメンよー。
何度観ても面白いんで、ちょっと語らしてもらっただけだよぅ。
因みに、米国版より日本上映の方がカットとか加工が少なくていいと思ったよー。
172名無シネマ@上映中:03/11/04 19:47 ID:To15qv/J
ああ、早く上映期間終わらないかなあ。
「今日観てきた」でパンフも過去ログもロクに読まないで
ループさせるヤツがいなくなるのが待ち遠しいよぅ。

さて、それまでに俺は何回観に逝こうかなと。
173名無シネマ@上映中:03/11/04 19:49 ID:8L/Bd1qD
2回目3回目になると見方が変わってくるのが面白いね。

1回目は違和感から笑いが先に立つんだけど、2回目になると
それにも慣れてカッチョイイと感じるようになる。
174名無シネマ@上映中:03/11/04 19:49 ID:wXSTYyos
>>169

表現そのものはグロくて残酷かもしれんけど、不思議とそういう嫌さはないよ。
どっちかっていうと爽快。あそこまでやられちゃうとね。バーホーベンのほうが
さり気ないけどグロい映像作ってる。あ、でも弁護士の痛ぶられかたは悲惨。
175名無シネマ@上映中:03/11/04 19:54 ID:48z+5hcs
オカナワ一枚
176名無シネマ@上映中:03/11/04 19:54 ID:UcOjiQTW
今日見てきました。よかったです。
怒りの鉄拳の、あのシーン
思わず”オオッ!”と声が出てしまいました。
曲も良かったんで帰りサントラ買おうと
思い、タワレコで試聴したら
ウイークエンダーの曲が入ってない
みたいなんで辞めました。
敵を見つけた時の曲、どなたか
曲名とアーティスト名知りませんかね?
177名無シネマ@上映中:03/11/04 19:58 ID:qXswYap6
>>176
入ってるよ、16曲目。あとパンフも買え。
178名無シネマ@上映中:03/11/04 19:59 ID:To15qv/J
>>173
そそ。
3回目ともなると、カタコトは殆ど気にならない&カッコイー!になる。
馬とお蓮のキメ台詞を「吹き替えにしろ」「英語のままにすべき」と思ってるシトには
本気で「あと2回観る事」をお薦めするよ。
(誰かも書いてたが、恐らく日本人スタッフは撮影時にカタコトと思ってなかっただろう)
179名無シネマ@上映中:03/11/04 19:59 ID:bGZNb5yY
>>177
パンフって内容充実してる?
買った方がいいかな?
180名無シネマ@上映中:03/11/04 20:01 ID:To15qv/J
>>179
一度観て、気に入ったなら是非買うべき。情報量は凄い。
ただし、多分間違いなく、もう一度観たくなる。
181名無シネマ@上映中:03/11/04 20:03 ID:7nADzIsn
これDVDむきの映画だね。
映画館で観る映画じゃない。
182名無シネマ@上映中:03/11/04 20:06 ID:V+WTdCzg
>>181
まあ、壮大な風景とかがあるわけでもないしね。
でも、あの音楽は、大音量で聴いたほうが
画面と相まって、迫力あると思うな。

DVDなら、5.1chとかもあるから、それで見るのも楽しみー。
183名無シネマ@上映中:03/11/04 20:07 ID:wXSTYyos
>>181

どうだろうね、おれティーザー見てた段階だとアクションがショボすぎ!
って思ってたけど映画館で見たらなんの、かなり迫力あったし。でも
dvdはさすがに一本にまとまるだろうから、見やすいかもね。話も把握
しやすいかも。
184名無シネマ@上映中:03/11/04 20:09 ID:1TCYV+dI
>>182
劇場も普通5.1chだよ。
よほどヘボい映画館でない限り。
185名無シネマ@上映中:03/11/04 20:10 ID:e/F2qHxX
>>181
DVDで観るもOKだが。
将来シネマスクリーンでコレを観たことは勲章になる。
186名無シネマ@上映中:03/11/04 20:16 ID:8L/Bd1qD
これはトリップ映画。

暗い劇場の大画面+デジタル大音量でこそタラちゃんの幻想世界
に入り込めるってもんだ。
187名無シネマ@上映中:03/11/04 20:16 ID:h7kRHqnB
.     . ,     。       .           .  ,
   。               .  .   。誰のせいでもありゃしない
                          みんなオイラが悪いのよ〜〜♪
.        .           ,       .     .
  。        ゚     。             ゚      ゚` .
     ((@))   。        ゚           。     
.:::::::..(*゚∋゚) :... .... ..::::::::::: ゚台゚*ミ  ...... . .::::::...::::::::::::::::
    /⌒∨´ヽ  /        ヾ:.、 /** //
     /  __ヽ/  . ,       ヽヽ *//  . . ゚  .   . 。
      |===|   .   。  ゚    / ̄ノ      ,..;;'゙;゙'゙'゙'゙';';:.,,_
゙:゙'゙':';.,  |             //~ヽヽ    ;'゙'`  . . . . . . ゙';,
:;;;:: : :/  |  ゚          //  ゝヾ  ;'゙´  : : : :::::::;;;;;;:,,, ;,
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'"`''""""'''"''
:::....::::::........ . .::::::... .... ..::::::::::::::::....::::::........ . .::::::... . . .::::::... ....::::::::........ .
188名無シネマ@上映中:03/11/04 20:16 ID:Vkh5/Gh7
>>183
まとまるわけないし。
作品的にじゃなくて経営的に許さないでしょ。
189名無シネマ@上映中:03/11/04 20:19 ID:/Fqh6yte
アニメシーンで使われてた、アルマンド・トロヴァヨーリの曲が未収録なんて・・・。
トロヴァヨーリの既存のアルバムにはこの曲無さそうだし。かなりへこみますた。
190名無シネマ@上映中:03/11/04 20:20 ID:XxoLDAvu
ぐろいっていうか、残酷

ソフィのこれからの人生を考えると、可哀想すぎて泣けてくる
191名無シネマ@上映中:03/11/04 20:21 ID:W2eLdcij
GOGO夕張の姉、マッハメロンは結局嘘っぱち????
192名無シネマ@上映中:03/11/04 20:27 ID:Vkh5/Gh7
>>191
ていうかマッハメロンの時点でネタと気づくべき。
なんで苗字まで変わるんだってw
193名無シネマ@上映中:03/11/04 20:30 ID:nEsdoSGT
>>183
別々の販売だろ
194名無シネマ@上映中:03/11/04 20:31 ID:CEbd6ua4
今日、ソニプラ行ったら予告編流れてたよ!
サントラ聞きながらブラついてたから「オォ!」って感じだった!
もう一回観に行くぞ!
195名無シネマ@上映中:03/11/04 20:37 ID:To15qv/J
>>190
こういう↓マジレスもどうかとは思うが……

いちいち全てのカットが可愛らしいので気持ちはわかるが
ボス田中の首が飛んだときの笑みを思い出せ。
直接の暴力担当ではないだろうが、これまでさんざん法を悪用して
罪なき弱き一般市民を苦しめてきた極悪弁護士(に違いないん)だ。
196名無シネマ@上映中:03/11/04 20:40 ID:h+APgFPe
1回目はグロ描写に身構える
2回目以降は流れが把握できてるから
気持ちに余裕が生まれる

結果、全然見方(印象)が変わる
197名無シネマ@上映中:03/11/04 20:48 ID:7nADzIsn
日本でウマやルーシーの日本語に( ´,_ゝ`)プッってやってるっつーことは、
米国では千葉ちゃんの英語に( ´,_ゝ`)プッってやってるんだろうなぁ・・・
198名無シネマ@上映中:03/11/04 20:53 ID:+hc0+IFY
新・仁義なき戦いで、布袋の曲がもともとどういう風に使われていたのか
知りたくて、ビデオ観てみた。いやー、シビレました。
199名無シネマ@上映中:03/11/04 20:54 ID:h+APgFPe
>>197
だろうね
というかなんかわざとっぽくないかなぁ、あの発音

swordのことスワードとか言ってたような気がしたけど
ソードぐらいカタカナ英語になってると思うけど。
200名無シネマ@上映中:03/11/04 20:58 ID:FSyBfYx2
teaser trailerって普通のtrailerとどう違うんですか?
201名無シネマ@上映中:03/11/04 21:00 ID:j0qfpH1k
>>197
刀を渡すうさんくさいシーンは西洋人には神秘的らしい
202名無シネマ@上映中:03/11/04 21:10 ID:TNGMjrDO
果たしてVol2には青葉屋に匹敵する面白アクションはあるのかな。
あと3人も敵がいるのにあと90分そこらでまとめられるのかしら。
203名無シネマ@上映中:03/11/04 21:12 ID:Eejj2Ak0
はじめの銃殺未遂のところはグロくて、ゲッとなったけど
黒人のシリアル銃ママと対面するとこでチャッチャラッチャラッチャ〜♪
あー、これは全編大笑いする映画なんだと頭が切り替わった。
しかし、隣のカップルは終始「酷い、グロイ、見てらんない」って
シリアスに捕らえてるものだから、余計におかしくなってしまった。
はやく2がみたいな。2もタランティーノ節爆裂でたのみたい。
204名無シネマ@上映中:03/11/04 21:16 ID:W4UsXBG5
>>200
teaser trailerってのは特報みたいなもんで、
trailerがちゃんとした予告編みたいなもん
205名無シネマ@上映中:03/11/04 21:22 ID:WqWyrau8
ラストサムライの公開始まったら、
「ラストサムライと比べたら云々」
みたいな書き込みするアホが出てくるんだろうな……
日本が舞台になってるってだけで
206名無シネマ@上映中:03/11/04 21:22 ID:FSyBfYx2
>>204
ありがと!
207名無シネマ@上映中:03/11/04 21:24 ID:3+vbBjGX
プレイボーイ立ち読みしたけど、「マッハメロン」とは書いてあったね。。。
208名無シネマ@上映中:03/11/04 21:24 ID:uo2YNKH4
今日、観てきました。
もう終始大笑いの映画でした(笑)
みんなカッコよすぎて最高!

しかし、映画館を出たらDQN高校生カップルに絡まれて
絡んできた理由が、うちらが笑いすぎでウザかったとのこと・・・
ホント絶句。なんでこの映画を黙って見なきゃいけないの(笑)

首ちょん切ってやりたかったわ
209名無シネマ@上映中:03/11/04 21:28 ID:nc0zByD9
>>130
あのクロースアップを見て、マカロニウエスタンを思い出してたよ。
セルジオレオーネ。あれの真似じゃないかと思う。
210名無シネマ@上映中:03/11/04 21:32 ID:FSyBfYx2
>>205
ラストサムライも歴史オタクが見たら突っ込みどころ満載な映画だそうな。

ラストのOfficialで真田のプロフィール見てみたんだけど、British Royal
Shakespeare CompanyでSir Nigel Hawthorneとかいう人と共演したことは
載ってるのに、JACで千葉の弟子だったってことが載ってなかったのは残念。
211名無シネマ@上映中:03/11/04 21:32 ID:TYFstJbj
>>208

災難でしたね。
212名無シネマ@上映中:03/11/04 21:33 ID:V+WTdCzg
>>208
場内の空気くらい嫁よ・・・。

何が何でも
騒いで見たいなら、DVD出るまで待てばいいのに。
213名無シネマ@上映中:03/11/04 21:35 ID:8L/Bd1qD
>>208
災難だったね。

笑う場面で笑うのは当たり前だっつーのに。
214名無シネマ@上映中:03/11/04 21:35 ID:CnV4koXb
>>208
以前、爆笑オンエアバトルで一人だけ目立つ笑い声上げていた
女がいたけど、その笑い声が視聴者にとってもかなり耳についた
らしく、実況板でも、笑い声がきになって楽しめない、
かなり気になった、って感じのコメントがでてたよ。
笑い声なんか当たり前のオンエアバトルでもこうだから、
時には笑ったことそのものが悪いとばかりはかぎらないんじゃない?

その高校カップルがからんできた理由がどういったものかはもちろん
わからないけど。
215名無シネマ@上映中:03/11/04 21:37 ID:8L/Bd1qD
>>212
何が何でもシーンとした中で見たいのならDVD出るまでまてば?

俺が見たときはシーンとしていて十分に笑えなかったので残念だったよ。
たくさんのノリのイイ観客と一緒にみれたら最高だろうな、コレ。
216名無シネマ@上映中:03/11/04 21:39 ID:8L/Bd1qD
ていうか、是非キルビルOFFやって2chの愛好家で占拠してみたいなー。

217名無シネマ@上映中:03/11/04 21:39 ID:KbG/VM8s
落として観たわけだが、アニメになるシーンとか千葉真一が寿司屋の親父で
出てるとか、まぁそのなんつーの・・・・

タランティーノ万歳。乾杯。そんな感じ。
218名無シネマ@上映中:03/11/04 21:39 ID:TYFstJbj
>>212
笑える所で笑うのはごく自然な事かと…。
騒ぐのと笑うのは根本的に違うし、
笑いのポイントも人にあわせること無いと思うが。
自分が可笑しかったら笑えばいいだけでしょ?
頭悪いんじゃないの?
219名無シネマ@上映中:03/11/04 21:40 ID:7j7XWDyg
日本だけ大ヒット。
タトゥーのCDも日本で大ヒット。
悲しいですよね。
220名無シネマ@上映中:03/11/04 21:40 ID:8L/Bd1qD
駄目。PCのスクリーンとしょぼいサウンドでは、この映画の魅力の半分も伝わらない。
気に入ったのなら劇場へ逝け。
221名無シネマ@上映中:03/11/04 21:41 ID:V+WTdCzg
>>215
シーンとした中で見たいなんて言ってないけど。

その場の空気くらい、わかるっしょ。
自分だけが、大声で笑ったら、回りに迷惑かけそうだな
と思ったら、我慢するよ。

それも出来ないなら、DVDで見ればいいのにって事だよ。
222名無シネマ@上映中:03/11/04 21:42 ID:TYFstJbj
>>219
つーか、日本よりアメちゃんのほうが興行収入はるかに高いが…。
223名無シネマ@上映中:03/11/04 21:42 ID:4YBJGPjA
>>210
真田広之はJACじゃないし
224名無シネマ@上映中:03/11/04 21:42 ID:8L/Bd1qD
タトゥーなどには糞ほどの興味もないが、キルビル最高。
あと、アメリカでも公開4週で6千万ドルいってたな。この内容と
R指定(だっけ?)からすれば大ヒットだね。

君が楽しめなかったことを悲しめばいいだけだと思うよ。>>219
225名無シネマ@上映中:03/11/04 21:44 ID:wXSTYyos
俺は笑い声が勘に触る気持分かるから終止笑いを堪えてたよ。
っていうかどうしても堪えきれない所は勘弁してくれ。って感じ。
おかげでちょっと苦しかった。
226名無シネマ@上映中:03/11/04 21:44 ID:XvmkxwzF
>>219
パールハーバーもな

でもキルビルは「分かってて」作ってる&観てるからいいじゃん
227名無シネマ@上映中:03/11/04 21:45 ID:8L/Bd1qD
>>221
君がそうするというのはわかるが、別にそれを他人に強要するな。
笑いたい者は笑いたいところで笑えばよい。他人が笑っていることを
確認しないと笑えないって、あんた、そんなんで映画を楽しめるの?
変態?
228名無シネマ@上映中:03/11/04 21:45 ID:uo2YNKH4
映画って、周りの空気見ながら見るモノですか?
229名無シネマ@上映中:03/11/04 21:46 ID:8L/Bd1qD
ていうか、そもそもそういうやつがタラちゃん映画を見に来るということ
自体が変。
230名無シネマ@上映中:03/11/04 21:47 ID:XvmkxwzF
>>228
いちおう公共の場なんだから
231名無シネマ@上映中:03/11/04 21:48 ID:8L/Bd1qD
図書館や病院とは違う。笑いたいところで笑えばよいし、泣きたいところで泣け。
くだらん遠慮はするな。
232名無シネマ@上映中:03/11/04 21:48 ID:TYFstJbj
>>230
映画館をなんか勘違いしてないか?
233名無シネマ@上映中:03/11/04 21:49 ID:h+APgFPe
笑う笑わないは勝手なんだけど
シーンとした中で見ても強烈な印象が残るよコレ。
独特の空気というか。俺何回か行って笑いつか爆笑には遭遇してないです。
場所が影響するんだろうね。
234名無シネマ@上映中:03/11/04 21:51 ID:XIFqbMSa
青葉屋のモデルになった店で、タラがパーティーやってる映像をTVでやってたが、
あれ、いつのこと。_
235名無シネマ@上映中:03/11/04 21:51 ID:12RaRY7+
>>223
真田はJAC出身で千葉の弟子だったじゃねえかボケ カスが

236名無シネマ@上映中:03/11/04 21:52 ID:h+APgFPe
>>223
今はそうじゃなくても、芸能生活で千葉とのことは削れんとは思う。
子役のときから世話になってるんだし。
237名無シネマ@上映中:03/11/04 21:53 ID:uo2YNKH4
>>230
公共の場だから笑うな?
あたしはそんな慈悲持ち合わせていないわ
238名無シネマ@上映中:03/11/04 21:54 ID:faR5fTN1
関係ないけど
ダウソ野郎に映画を語る資格ナシ
239名無シネマ@上映中:03/11/04 21:54 ID:8L/Bd1qD
>>237
まあ、慈悲をもってこういうやつがこのスレにくるのも許容しよう。
240名無シネマ@上映中:03/11/04 21:55 ID:xiphSQ+1
>>228
当たり前。一応公共の場だからそのへんをふまえてね。
クスッと笑うくらいなら全然オケーだと思うが、
場の雰囲気を壊すほどゲラゲラ笑われたら気が散るのも当たり前。
同じ金払ってるのだから思い切り笑いたいというならDVDで観ろといわれても仕方ないと思うよ。
高校生にボコられた>>208がクスッだったのかゲラゲラアッハハだったのかは説明不足でわからんが
その場で解決せずここでグチグチ言うのもどうかと。
241名無シネマ@上映中:03/11/04 21:56 ID:uo2YNKH4
>>239
そうね、そうしましょう
コーヒーにミルクとシュガーは入れるでしょ?
242名無シネマ@上映中:03/11/04 21:57 ID:TTROcH7j
宣伝かなんかで、なんか白黒の画面で、馬が日本刀で突いたら、
白髪のじいさんに刀の上にジャンプして乗られて、サマーソルトみたいなんで蹴られて
倒れ込むシーンあった記憶あるんだけど。

どこいった?
243名無シネマ@上映中:03/11/04 21:57 ID:8L/Bd1qD
>クスッと笑うくらいなら全然オケーだと思うが、
>場の雰囲気を壊すほどゲラゲラ笑われたら気が散るのも当たり前。

製作者がゲラゲラ笑って欲しい場面でゲラゲラ笑うのは当たり前。
君結局キルビルを楽しめなかったから嫉妬しているんでしょ?
244名無シネマ@上映中:03/11/04 21:57 ID:xiphSQ+1
>>237
いるいるこういうオハ厨。
自分もあるシーンではクスッと笑ったけど、こういうオバ厨って節操ないから大声で笑ってそ。
屁もこいてそ。
245名無シネマ@上映中:03/11/04 21:58 ID:xiphSQ+1
>>243
キルビルは面白いんだよ
お前ホント氏ね
ヤッヂマウゾー お尻ぺんぺん
246名無シネマ@上映中:03/11/04 21:59 ID:8L/Bd1qD
>>245
なら思いっきり笑わせろや。むちゃくちゃ面白いんだから。
247名無シネマ@上映中:03/11/04 21:59 ID:xiphSQ+1
ていうか>>243
こいつ30分貼りついてるのか。暇だなお前。
248名無シネマ@上映中:03/11/04 22:00 ID:mhGKAIDt
ほお6000万ドルもいったのね。タラおめでと。
1、2あわせて制作費5000万ドルらしいからえれー儲かったな。
ビデオ、DVDの売上も入れたらとんでもないな。
249名無シネマ@上映中:03/11/04 22:00 ID:xiphSQ+1
>なら思いっきり笑わせろや
障害のある方ですか?"( ´,_ゝ`)プッ"
250名無シネマ@上映中:03/11/04 22:02 ID:V+WTdCzg
まー、周りがどうでも
自分だけ楽しけりゃ良いってDQNが多いからな・・。

映画館も、そういうのと分けてくれれば良いのに。

251名無シネマ@上映中:03/11/04 22:02 ID:xiphSQ+1
男言葉と女言葉入り乱れて必死だなID:8L/Bd1qDの土人は。
801書いてくそして笑い転げて寝ろ
252名無シネマ@上映中:03/11/04 22:02 ID:Vkh5/Gh7
>>243
俺はゲラゲラ笑わなかったけど生まれて初めて2回同じ映画観に行ったよ。
もう一回観に行くつもり。楽しみ方を限定しないでくれ。
というか映画館の単独の笑い声は目立つし
むっとする気持ちも解るが映画終わった後に絡んでくるのはどう考えてもDQN。
さらに女連れてるのに絡むのはスーパーDQN。
相手が自分より強かったら女がどうなると思ってるんだよまったく。
253名無シネマ@上映中:03/11/04 22:03 ID:xiphSQ+1
>>250がいいこといった!
笑いを否定してるんじゃないんだよ
「公共の場」では「節操」もてっつってんだよ
まぁ電車の中で化粧したりモノ食ったりして平気などあつかましいお前にはわからんだろうがな
254名無シネマ@上映中:03/11/04 22:07 ID:8L/Bd1qD
あほ。映画館で笑うことを電車で化粧と一緒にするな、カス。

ていうか、俺も周りがシーンとしていて十分笑えなかったと前に書いてる
だろうが。みんなが笑っている雰囲気の良い劇場で見たかったんだよ、ボケ。
255名無シネマ@上映中:03/11/04 22:08 ID:xiphSQ+1
>>252
自分も明日3回目観てくる。
しかしDVDの値段が気になるなー
ハリポタくらいなら余裕で出せるんだが。
コレクションBOXみたいなの出そうな気もするしオレは一体この映画にいくらつぎこむんだろ
256名無シネマ@上映中:03/11/04 22:08 ID:CEbd6ua4
>>216
私もそれ思ったよ!
Kill Billオフやってみたーい!

オーレン姐さんかエルドライバーの格好で参加したいよー。
257名無シネマ@上映中:03/11/04 22:09 ID:xiphSQ+1
あほ・かす・ぼけ⇒ボキャブラリーのない人間が切羽詰って必死で言いかえすときに使う言葉。
お前ID:8L/Bd1qDとケコーンしろ(w
258名無シネマ@上映中:03/11/04 22:10 ID:8L/Bd1qD
>>248
各国に上映権を売っただけで、既に製作費は回収したらしいぞ。
Vol2もあるし, DVDも馬鹿売れするにきまってるし、すげーな。
259名無シネマ@上映中:03/11/04 22:10 ID:APm6OT9c
ビルってどのくらい強いのかな?
ブライド何人分?
260名無シネマ@上映中:03/11/04 22:10 ID:xiphSQ+1
ってID:8L/Bd1qD本人かよ!
今度は一人称俺で男のキャラになってるのか?
この頭の悪いヤツにしゃかいの仕組みが理解できるのはいつのことやら┌┤´д`├┘ ふぅ…
261名無シネマ@上映中:03/11/04 22:11 ID:3s/gzHbl
ID:xiphSQ+1
は自宅で鑑賞していればいいよ
262名無シネマ@上映中:03/11/04 22:11 ID:8L/Bd1qD
>>256
男ならカトーマスクか。いいな。っていうか、本当にオフやって思い切りワイワイ
笑い泣きしながらみたいよ。
263名無シネマ@上映中:03/11/04 22:12 ID:xiphSQ+1
ID:3s/gzHblはゲラゲラわらって出入り禁止にされればいいよ
264名無シネマ@上映中:03/11/04 22:13 ID:8L/Bd1qD
ID:xiphSQ+1

お前何1人で騒いでいるの?場の雰囲気を読むってことができないのか?
お前が今やってることが場の雰囲気を壊すことだって気付よ。

265名無シネマ@上映中:03/11/04 22:14 ID:xiphSQ+1
人にいんねんつけられるくらい「オレ家」な笑いこいてるヤシってきっと笑ってる俺=
タラを理解できるてる俺ってことで酔ってるんだろうね。
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
266名無シネマ@上映中:03/11/04 22:14 ID:TTROcH7j
>>264
いや、お前も気付けよw
267名無シネマ@上映中:03/11/04 22:15 ID:xiphSQ+1
ID:8L/Bd1qD

お前何1人で騒いでいるの?場の雰囲気を読むってことができないのか?
お前が今やってることが場の雰囲気を壊すことだって気付よ。
お前以外のレスは腹たたなかったんだよ

268名無シネマ@上映中:03/11/04 22:15 ID:XxoLDAvu
周りに気を使えるかどうかの問題だろ
「鑑賞中、過度な笑い声を不愉快に感じる人もいる」という認識がある人なら
出来るだけそういうのは控えるでしょ

>>208は文章も痛々しいし、普段から空気読めない奴なんだよ
269名無シネマ@上映中:03/11/04 22:15 ID:QcDtI738
>>252
おいおい、馬鹿言うなよ、文句言うには映画終わってからじゃなきゃ無理だろ。
映画の上映中、即座に言えってか?そっちの方がよっぽどDQNだな。
それとも映画鑑賞の最低礼儀もわきまえない奴に注意もするなと?
残念ながら、漏れはエンドロールまで絶対見てから席を立つので、文句を言おうと
思っても、そういう奴らはエンドロールになった瞬間に出て行ってしまう。
おかげで何か言ってやりたくても言えねぇことが多い。
270名無シネマ@上映中:03/11/04 22:17 ID:xiphSQ+1
>>264がいいこといった!
>>264に敬意を記しオレも終了します。
ID:8L/Bd1qDとID:3s/gzHbl以外のみんな、正直すまんかった
271名無シネマ@上映中:03/11/04 22:18 ID:3s/gzHbl
タランティーノもスクリーンで鑑賞中1人爆笑していたそうだが
酔っているのかねD:xiphSQ+1
272名無シネマ@上映中:03/11/04 22:18 ID:XxoLDAvu
けつろん:お互いに気配りの心を持とう
273名無シネマ@上映中:03/11/04 22:18 ID:8L/Bd1qD
お前ら、「こんなグロ映画おもしろいと言うやつなんて最低の人間」という批判派
からすれば、なに目糞鼻糞の議論をしているの?と思われていることに気づけ!

俺はノリのよい観客と一緒に見たかっただけだ。
274名無シネマ@上映中:03/11/04 22:20 ID:Vkh5/Gh7
>>269
曲解しないでくれ。
>むっとする気持ちも解るが映画終わった後に絡んでくるのはどう考えてもDQN
むっとする気持ちも解るが我慢しろ。
映画やってる最中も映画終わった後も絡むな。
ってこと。
最近我慢の限界値が低すぎる人間が多いよ。実社会もネット上も。
275名無シネマ@上映中:03/11/04 22:20 ID:8L/Bd1qD
つーか、タランティーノは、撮ってる現場で自ら笑い出しちゃって
NG出すことがしょっちゅうあったらしいぞ。究極の雰囲気読まないやつだぞw
276名無シネマ@上映中:03/11/04 22:21 ID:CEbd6ua4
類は友を呼ぶ?って奴かな。
277名無シネマ@上映中:03/11/04 22:22 ID:b0cYyesT
そもそも>>208が私怨を持ってきたのが間違い。

>俺も周りがシーンとしていて十分笑えなかったと前に書いてる
だろうが。
前に書いたことをいまさら持ち出すな。
そして>>271もいまさら横やり入れてくるな。
お前らはここでも映画館でも空気嫁。
278名無シネマ@上映中:03/11/04 22:23 ID:8L/Bd1qD
>>270
つーか、>>264書いたのは俺ID:8L/Bd1qDなんだが、まあいい。
お前もキルビル好きなのなら慈悲の心を持って終了してやろう。
279名無シネマ@上映中:03/11/04 22:23 ID:XxoLDAvu
>>275
「笑っちゃうこと=NG出しちゃうこと」が良くないことと分かった上で、笑っちゃうのはしょうがないでしょ
「笑って何が悪い」っつー態度が問題なわけだ、わかるか?
280 ◆GacHaPR1Us :03/11/04 22:23 ID:lzLZscRB
あのさあのさ、
イノチナクシタッテヤシハ

の間違いだと思うよ
281名無シネマ@上映中:03/11/04 22:24 ID:b0cYyesT
仕切りなおしでちゃんとキルビルの話しようや!
お前らはどこのシーンの音楽が一番好きですか?
青葉屋(布袋)が人気みたいだが俺は修羅の花がシーンにあっててよかった
282名無シネマ@上映中:03/11/04 22:25 ID:uo2YNKH4
>>265
べつにタランティーノを理解したくてキル・ビル見に行ったんじゃないんだけど・・・
あれってエンターテイメントじゃなきゃなんなの?

その高校生は映画が終わってから因縁つけてきたの。
うるさかったらその場で注意するのが当たり前でしょ?
隣に座ってたんだから、注意してくれなきゃ
結局、警察行って話しましょうっていったら、立ち去ってくれました

おばさんでけっこうよ。笑いを抑制しながら生きていくつもりも無いし
別にあなたに何言われようがこたえないわ

>>264
なんか、変な疑いかけられちゃってるみたいで・・・
ご迷惑おかけしました
283名無シネマ@上映中:03/11/04 22:26 ID:DMIZxTpe
続きはこっちでよろしく

ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1055774912/l50
マナーの悪い客はどこまで我慢できるか・6
284 ◆GacHaPR1Us :03/11/04 22:26 ID:lzLZscRB
>>281
しょっぱな、プッシーワゴンに乗ってカメラ目線で馬さん登場場面

なんか、「ネプチューン」の名倉思い出した
285名無シネマ@上映中:03/11/04 22:26 ID:b0cYyesT
>>278
>>266の間違いだと思うよ、多分。
まぁいいやじゃなくてそんなことありえないんだから>>278の文はかなり痛い。
まぁあれだ、君はかなり粘着な性格だな。
286名無シネマ@上映中:03/11/04 22:28 ID:h+APgFPe
>>281
すし屋の2階&エンディング
プリティ・リキ
青葉屋でソフィーが腕きられるあたりの合唱みたいなやつ
287名無シネマ@上映中:03/11/04 22:28 ID:VoHGExwQ
俺は田中親分の存在が面白かった。あの人、いろんな役ができるね。「ふたりっ子」
288名無シネマ@上映中:03/11/04 22:28 ID:Vkh5/Gh7
まあなんにせよキルビルって笑う映画でもあり真剣な映画でもあるから
こんないさかいが起こるんだよねえ。
これって凄いことだと思うよ。
289 ◆GacHaPR1Us :03/11/04 22:29 ID:lzLZscRB
あと、指で相手の目の玉えぐってドアップ画面。

なんでオレはあそこで笑ってしまったのだろう…
290名無シネマ@上映中:03/11/04 22:29 ID:CnV4koXb
まぁ 笑い声とかいびきがうるさいって人は
新橋の鉄橋下の映画館で鍛えられるといいかもね。
たいてい、酒かっくらって寝てるおっちゃんがいびきかいてるし、
電車がとおるたびに、劇場がゆれて体感効果バリバリでっせ。

あんなところでキルビルみたら最高でしょうな。
291名無シネマ@上映中:03/11/04 22:29 ID:mhGKAIDt
タラって精神に少し異常がある(あった)んでしょ。
人の話を黙って聞くことができない、という。
学校の授業をじっと受けていることができなかったらしい。
この症状には、何とか(忘れた)という病名があるらしいです。
試写や撮影中に爆笑>まだ病気が完治してないのでは?

・・・ごめんテキトーだ。
292名無シネマ@上映中:03/11/04 22:29 ID:XxoLDAvu
障子あける→一面雪景色、ってとこがいちばん鳥肌たった
全然予想できてなかったから…
293名無シネマ@上映中:03/11/04 22:29 ID:b0cYyesT
>>282
お願い。あなたはもう出てこないで。頼むわほんと。
何言われようがこたえないならドキュソにからまれたくらいでイチイチでてこないでほしい…
(´-`).。oO(・・つーかマジでオバサンだたーのね)
294名無シネマ@上映中:03/11/04 22:30 ID:faR5fTN1
スルー
295名無シネマ@上映中:03/11/04 22:30 ID:CEbd6ua4
>>281
修羅の花、私も好きだ!カラオケで熱唱したい。

あと、クレイジー88のバイクとベンツ疾走シーンのGreen Hornetが好きだよ!
GoGo夕張のイライラした顔が(・∀・)イイ!
296名無シネマ@上映中:03/11/04 22:30 ID:TYFstJbj
>>290
疑似センサラウンド方式ですな(w
そうそう、ああいうところで見るべき映画キルビルは。
297名無シネマ@上映中:03/11/04 22:30 ID:XxoLDAvu
>>291
ADDもしくはADHDのこと?
他動性不注意なんとか症候群ってやつ
俺それですげー苦しんでるよ
298名無シネマ@上映中:03/11/04 22:31 ID:b0cYyesT
>>292
そこヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
とんちんかんな日本語もあの景色ですごく神聖なものに聞こえたよ。
(ウソツケはチョトワラタけど)
299名無シネマ@上映中:03/11/04 22:31 ID:HG3vLrH/

保安官と『フロム・ダスク・・・』の関連を教えちくり
300名無シネマ@上映中:03/11/04 22:32 ID:8L/Bd1qD
怨み節をカラオケで歌いたいぞ。カラオケに入っているのか?
301名無シネマ@上映中:03/11/04 22:32 ID:DMIZxTpe
>>292
俺はそこで、あれ?ここって2階じゃなかったっけ?
とか思ってしまった。我ながら不粋にも程がある。
302名無シネマ@上映中:03/11/04 22:34 ID:BInWCUzC
>>301
私は単純にステージやらカウンターやらあるのが地下で
座敷庭園その他が1階だと思ったのでつが。
303名無シネマ@上映中:03/11/04 22:34 ID:TYFstJbj
>>291 >>297
そのせいなのかな、タラがアメリカの「笑っていいとも」みたいな番組でたとき
キルビルでビッチと言うこと連発しているとキャスターにつっこまれたら
おかしくなって番組がメチャクチャになったらしい。
304名無シネマ@上映中:03/11/04 22:35 ID:4j9O4583
ハッキリ言ってキツい顔の連中ばかりなので、
かわいい栗山千明のおかげで救われたと思う。
305名無シネマ@上映中:03/11/04 22:35 ID:b0cYyesT
実は劇場でサントラ買うか迷った挙句買わず帰ってきてすぐ後悔。
一昨日Amazon.comで注文して届くの待ちなんだ。
すげー楽しみ。早く発送してくれ!!
誰かが過去ログで書いてたように今回未収録のもvol2で出る可能性もあるだろうしね。
映画自体も音楽も(オリジナルは少ないけど:w)監督その他のインタも全て楽しめる映画だ!!
306 ◆GacHaPR1Us :03/11/04 22:35 ID:lzLZscRB
だからさ、
「テアシハオイテイケ!」ではなくってさ
「イノチナクシタッテヤシハオイテイケ!」だと思うよマジで
307名無シネマ@上映中:03/11/04 22:35 ID:APm6OT9c
オーレンは頭サックリやられたのに
なんで喋れたの?
308名無シネマ@上映中:03/11/04 22:35 ID:CEbd6ua4
>>300
今調べたらDAMには入ってるみたいだよ!
修羅の花がナカッタ・゚・(ノД`)・゚・ウタイタイノニ
309名無シネマ@上映中:03/11/04 22:37 ID:g91GBRS0
>>301
私なんか、そこで「あれ?今、季節は冬だったっけ?」と思ってしまったよ(w
310名無シネマ@上映中:03/11/04 22:38 ID:CnV4koXb
>>307
http://jhfsp.jsf.or.jp/news/letter/no15/nl-02.html
こことか読むとブローカ野とかウェルニッケ野とかが重要だそうだけど
そこは、まだ機能していたんでしょ。
311名無シネマ@上映中:03/11/04 22:39 ID:p7lumUz2
>>282
>隣に座ってたんだから、注意してくれなきゃ

うわー嫌だなこの人。
なんて他人任せ。
多分注意してもききそうじゃないし。実際こんなとこでスレの空気乱してるし。
あなた自分の子供がよそへ遊びに行って遅くまで帰ってこなかったとき
「そんな時間まで帰さないお宅が悪い」って言うタイプでしょ。
なんか近所の○○さんかと思えてきた。
312291:03/11/04 22:39 ID:mhGKAIDt
>>297
そうなんだ。
がんばってくれ。第二のタラになるんだ。
調べてみたが注意欠陥他動性障害というらしい<病名。
313名無シネマ@上映中:03/11/04 22:39 ID:DMIZxTpe
>>302
あ、なるほど。てか俺バカじゃん。

>>307
血が吹き終わるまで立ち尽くしているとか
そういう昔の日本侍映画的なノリをイメージしたとか
314名無シネマ@上映中:03/11/04 22:40 ID:TYFstJbj
>>311
しつけーよ。いいかげんヤメレ。
315名無シネマ@上映中:03/11/04 22:41 ID:p7lumUz2
>>307
>>309
ここタラワールドだから・・・(w
深く考えちゃだめ(w
316名無シネマ@上映中:03/11/04 22:42 ID:U06mR0s8
クリエーターには他動性障害のヤツ多いからね
ロックバンドとかほとんどそうなんじゃないだろうか
317名無シネマ@上映中:03/11/04 22:42 ID:p7lumUz2
>>314
ごめんね

けどこの言い方はひどいなぁ
318名無シネマ@上映中:03/11/04 22:42 ID:XvmkxwzF
>301、302
2階部分に観賞用に日本庭園を設置してるのかと思ってますた

>>309
ホンモノの雪じゃないかも?外は雪降ってなかったし
319名無シネマ@上映中:03/11/04 22:42 ID:To15qv/J
>>280
>>306
……どうしてそんなコト思ってるの?
320名無シネマ@上映中:03/11/04 22:43 ID:kIztFnPa
やべえ、もう一回観たい
321名無シネマ@上映中:03/11/04 22:43 ID:DMIZxTpe
>>309
そうだった!
ホント俺バカだ!一番の突っ込みポイントを普通にスルーしてた…。
( ´・ω・`)ショボーン

いや、気付かなかった事は良かったと言えるかも……
( `・ω・´)シャキーン
322名無シネマ@上映中:03/11/04 22:44 ID:i0SNDoKL
>307
骨までは削られたけど、完全な脳の形が見えてたと思ったが違ったかな。
323名無シネマ@上映中:03/11/04 22:44 ID:To15qv/J
>>318
俺もそう思ってた>2階庭園

それはそーと、その後の病院の土手? でも雪降ってなかったっけ?
324名盤さん:03/11/04 22:45 ID:quy99+77
>>316
ライアン・アダムスなんか、その極みらしい。
325名無シネマ@上映中:03/11/04 22:45 ID:cwSxKd8z
>>307
ハットリハンゾーの刀だから
326名無シネマ@上映中:03/11/04 22:46 ID:DMIZxTpe
パンフにQTが殺し屋1を見てた事について書いてあったけど

オー蓮のカッパアボーンも意識してたのかな
327名無シネマ@上映中:03/11/04 22:46 ID:XvmkxwzF
「イノチナクシタッテヤシハオイテイケ」

命無くしたって椰子は置いて行け?
命無くしたってや、死は置いて行け?
328名無シネマ@上映中:03/11/04 22:47 ID:Vkh5/Gh7
俺は最後、オーレンが刀でウマの攻撃を防いだけど
刀ごと折られて負けるって方が良かったなーなんて考えたりした。
力量はオーレンが上だったのに刀の差で負けたって感じで。
329名無シネマ@上映中:03/11/04 22:48 ID:DMIZxTpe
>>327
命無くしたいってヤツは、って言いたかったんじゃないかな?
330Kill Bill Vol.2:03/11/04 22:51 ID:qPbRc4Uu
The Bride
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | Bill‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
331314:03/11/04 22:57 ID:TYFstJbj
>>317
言い方きつかった? スマソ
332名無シネマ@上映中:03/11/04 23:00 ID:086Tpoq+
まぁ笑うのは構わんがババァの笑い声は無駄にデカク汚い
家でくつろいでるんじゃないからね。最低限のマナーくらい守れや。
因縁つけられるくらいなら相当だね
333名無シネマ@上映中:03/11/04 23:00 ID:mmxVodFg
フロム・ダスク・ティル・ドーンと構成がよく似てたな。
334 ◆GacHaPR1Us :03/11/04 23:01 ID:lzLZscRB
まあ、トムクロースルの映画で「トモゥゥッゥウウ!!(←トムといいたいらしい)」
って叫びだすオバハンみたいなもんやね
335名無シネマ@上映中:03/11/04 23:04 ID:L0APTP7A
>>327
マダ、イノチガアルモノ、
ソレハ モッテカエルガイイ!!
タダシ・・・
ナクシタ テアシハ オイテイッテモラウヨ。
ソレハモウ ワタシノモノダ。

未だ命が在る者、それは持って帰るがよい!
但し、無くした手足は置いていってもらうよ。
それはもう私のものだ。

だよ。
336名無シネマ@上映中:03/11/04 23:04 ID:CnV4koXb
>>327
http://tarantino.webds.de/tarantino/movie/killbill/script/killbill-script.htm#4
この第一稿の脚本(分離する前)では「イノチ云々」のセリフある? 
337名無シネマ@上映中:03/11/04 23:09 ID:W2eLdcij
>>325
うそつけ
338名無シネマ@上映中:03/11/04 23:10 ID:L0APTP7A
>>318
ソフィが投げ込まれた土手→病院の坂にも
雪が積もってたと思うので、外も降ってた。
でも駆けつけたクレイジー88のスーツには
雪が積もってなかったので、

クレイジー88戦後→障子のある青い部屋でのバトル

の間に瞬間的に大量に降雪、ブライドが障子を開けた
途端に勢いが収まった・・・のでは、と考えてみる。
339名無シネマ@上映中:03/11/04 23:12 ID:p7lumUz2
>>337
ワラタ

>>323
そういえば降ってたね。考えてなさそうでちゃんと考えてたのかな?
340名無シネマ@上映中:03/11/04 23:12 ID:IYv9uTLk
ってゆーか、窓から降雪が見えたらしいぞ
漏れは確認してないが

もっかい観てくるかな
341 ◆GacHaPR1Us :03/11/04 23:12 ID:lzLZscRB
「キルビルvol.2」で使われる日本語は?
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1067131672/
342名無シネマ@上映中:03/11/04 23:12 ID:3hZmKL/G
撮影風景とかの動画とかどっかないですか?
凄い観たい!
343名無シネマ@上映中:03/11/04 23:13 ID:9/pAEHhZ
>>328
> 俺は最後、オーレンが刀でウマの攻撃を防いだけど
> 刀ごと折られて負けるって方が良かったなーなんて考えたりした。
> 力量はオーレンが上だったのに刀の差で負けたって感じで。

オレもそういう演出だったらなーって思った。
「ホントウニ、ハットリハンゾウノ・・・」はそれでこそ生きる台詞だわな。
ま、そういう敗北の美学は外人には分からないだろうが。
344340:03/11/04 23:13 ID:IYv9uTLk
青葉屋の窓な
345名無シネマ@上映中:03/11/04 23:14 ID:LseW1FGu
少なくとも88一派が青葉屋に車飛ばしてる時には降ってなかったな
346名無シネマ@上映中:03/11/04 23:14 ID:MDB1NYNy
病院の土手からフレンチ人を転がり落とすシーンは『麻雀放浪記』へのオマージュです。

嘘です。
347名無シネマ@上映中:03/11/04 23:15 ID:c1E28v6t
冒頭のミラマックスのロゴに、ファンファーレがかかってSBのマークが出たのを観て、
のを観てビンビンになってしまったものですが。。。
その後のour future presentation っていう70年代スプロイテーション映画
の頭とか予告とかについてそうなオープニングの元ネタご存知の方いらっしゃい
ませんか?
348名無シネマ@上映中:03/11/04 23:15 ID:R+jrGZNn
このスレには不思議な人がいるみたいですね
映画館で、面白いところで爆笑するのは普通のことでしょう?
泣きたいところなら泣くし 自然の行動です
あまりにまわりが気になる臆病者は映画館なんか行かない方がいいですよ
家でDVD見てなさいよ

上映中に、喋ったり、携帯メルするやつはDQNで当然ですが
笑う、泣く、驚く、そういう感動を自制して観て面白いですか?

上記のヤリトリを読んで思ったので、書かせてもらいました。
気に障ったら失礼。
349名無シネマ@上映中:03/11/04 23:15 ID:B8Lh8FIN
馬が、「オキナワ」Tシャツ捲り上げてたから、夏かと思ったけど、
1ヵ月後には東京で雪降ってるしな。
350名無シネマ@上映中:03/11/04 23:16 ID:p7lumUz2
>>342
DVDに入りそうだね
351名無シネマ@上映中:03/11/04 23:17 ID:Jwei3MIl
サントラは国内版と輸入版で内容の違いってありますか?
国内限定ボーナストラックとか。今、店に輸入版しかなくて買うの迷ってます。
比べられない・・
352 ◆GacHaPR1Us :03/11/04 23:17 ID:lzLZscRB
オキナワの一ヶ月は東京の3ヶ月に等しいのである
353名無シネマ@上映中:03/11/04 23:17 ID:p7lumUz2
>>348
気に障る。
謝られても許せない。
空気嫁ないヤシが次から次から沸いてくる…(´Д⊂
てかID変わっただけか?
354 ◆GacHaPR1Us :03/11/04 23:18 ID:lzLZscRB
>>342
なんか香港映画のNG集みたいだな
355名無シネマ@上映中:03/11/04 23:18 ID:CnV4koXb
>>342
あの雪の実体は粉石けんで、大量にふりそそいだのを吸いこんだ
ウマかルーシーがのどをやられたってきいたが本当だろうか?

>>335
>>タダシ・・・
 ナクシタ テアシハ オイテイッテモラウヨ。

ここで突然ウマが訳ありげにひそひそ声になるのがおかしかった。
356名無シネマ@上映中:03/11/04 23:18 ID:h+APgFPe
>>336
ある
Those of you lucky・・ではじまるくだり
357名無シネマ@上映中:03/11/04 23:19 ID:MgmwQU7h
>>336
Those of you lucky enough to still
have your lives. Take them with
you. But leave the limbs you've
lost. They belong to me now.
358名無シネマ@上映中:03/11/04 23:20 ID:086Tpoq+
>>353
全部自演だからほっとけ。
DQNは自分以外見えないからね。
周りからは丸見えなんだよねw
359名無シネマ@上映中:03/11/04 23:21 ID:p7lumUz2
刀ができたのは一ヶ月後だけど東京でのオ連との対決も直後だっていう時間枠だっけ?
調査したり機会をねったりで9月終わり頃沖縄(まだ夏)⇒11月東京⇒対決12月くらいかなーと思ってた。
88との青葉屋の会合は忘年会なのかと…
時間枠指定されてたならスマソ
360名無シネマ@上映中:03/11/04 23:21 ID:CnV4koXb
>>357 >>356
なるほど そのまんまやな。
361名無シネマ@上映中:03/11/04 23:21 ID:g91GBRS0
そうだよ、スルーに限るよ(w
362名無シネマ@上映中:03/11/04 23:21 ID:XIFqbMSa
>>318
途中からちゃんと雪は降らしてた。
窓から見えるようにしていた。
363名無シネマ@上映中:03/11/04 23:21 ID:L0APTP7A
>>351
輸入版の方がいいよ。値段安いし。
国内版との違いはジャケット、ステッカー、解説だけだから。

・輸入版ジャケは(カタカナでキルビル+刀)
・国内版ジャケは(英語でKILL BILL+トラックスーツ柄に血)
・国内版にはステッカーと解説書入り

ちなみに最近は国内版と同ジャケの海外版もあるので、
国内ジャケが気に入ったならそっちを探してみるのもいいかと。
364名無シネマ@上映中:03/11/04 23:21 ID:3tP/EngE
私は沖縄のすし屋で
ブライドが服部半蔵を探していると聞いた半蔵本人が
動揺して皿(?)を落とす演出にわらタ。
365名無シネマ@上映中:03/11/04 23:23 ID:CECAQDMn
>>364
割ったのはハゲだよ。
366名無シネマ@上映中:03/11/04 23:23 ID:p7lumUz2
>>358
ごめん。そういえば文体が(ry
以後はスルーします。ありがとう
367名無シネマ@上映中:03/11/04 23:24 ID:LKL6XEcF
これ、今日、見てきたが、
ひょっとしてギャグ映画なのか?
と疑ってしまった。
368名無シネマ@上映中:03/11/04 23:24 ID:TYFstJbj
青葉屋の雪って最初みたとき石井の姐さんが降らせたのかとオモタヨ(w
「コノヨノミオサメニハ、ワルクナイダロ」なんてセリフあったから
ははーん。1人で先に行っちゃったけど、雪降らせてたのか!
とマジで思っていた。痛いな俺。
369名無シネマ@上映中:03/11/04 23:24 ID:CEbd6ua4
ハイ、ワタシデスガ
370名無シネマ@上映中:03/11/04 23:25 ID:p7lumUz2
>>363
そうだったのか!?ショック・・・
自分国内版注文したけど輸入版のほうがジャケ気に入ってた…
過去スレで輸入版は収録曲が少ないといってた気がしたので国内版にしたのだが…
曲に違いがないなら輸入版買えばヨカターヨ
371名無シネマ@上映中:03/11/04 23:25 ID:L0APTP7A
>>357
>They belong to me now.
"All your base are belong to us."を思い出した

ところで字幕の”Hattori Hanzo”が全部カタカナなのは
なんでだろう?版権の問題かと思ったらパンフは全部
漢字だし。
372名無シネマ@上映中:03/11/04 23:25 ID:3hZmKL/G
サントラはPCで動画観れるから買いだね。
2や未公開っぽいシーンもあるし。
輸入版は知らんけど。
マドンナのマーヴェリックから出てるんだね。
373名無シネマ@上映中:03/11/04 23:25 ID:Jwei3MIl
>363 ありがとう!これから買います!
374名無シネマ@上映中:03/11/04 23:27 ID:i0SNDoKL
北村一輝のジャパニーズジョークで笑ったら神。
375名無シネマ@上映中:03/11/04 23:28 ID:p7lumUz2
おいお前ら今新バージョンのCM流れますた!
てガイシュツ!?
376名無シネマ@上映中:03/11/04 23:28 ID:YU86THZ+
>>347
ドライブインシアターとか3本立てやってる安い劇場で
本編上映前に流れてたそうです
377名無シネマ@上映中:03/11/04 23:29 ID:L0APTP7A
>>370
輸入版はジャケットの紙質や印刷が悪いことがある。
注文だと実際に自分で物を選べないから、国内版で
良かったかも。ステッカーもあるし、そんなに悲観する
ことは無いと思うよ。
378名無シネマ@上映中:03/11/04 23:30 ID:p7lumUz2
ところでAmazon.comのサントラのレビュー書いた r-27タソは住人ですか?
合言葉の「ヤッヂマイナァァ 」が(w
379名無シネマ@上映中:03/11/04 23:31 ID:lK4atRvi
グズグズいわず、アガリもってこい!!
380名無シネマ@上映中:03/11/04 23:33 ID:h+APgFPe
それをあなたに、お見せしたかった。
381清順命:03/11/04 23:35 ID:hllSOaSe
>>143
> 青葉屋の戦いでバック青の格子でシルエットになってるのって
> 何が元ネタなんですかね?

鈴木清順の『関東無宿』『刺青一代』『東京流れ者』です。
http://www.so-net.ne.jp/seijun/styletokill/lineup

『東京流れ者』はDVDになっているので必ず観なさい。 > "KILL BILL"好きな全員
馬鹿炸裂です。1966年に既にこんな馬鹿映画があったんです。
382名無シネマ@上映中:03/11/04 23:36 ID:c1E28v6t
≫376
ありがとうございました。グラインドハウスシアターでかかっていたものですか・・・
なにかなつかしく、そしてかっこいい感じがしたので、気になってしまいました。
383名無シネマ@上映中:03/11/04 23:36 ID:kKKxYXMx
>>348
感情を自制するのではなく、
感情を面に出すことを自制しろとゆってるの。

笑ったり泣いたりを自制なしでやったら、
幼稚園児と変わらないっての。

たとえばあなた、感動系の映画みて、
ウルウルしてきたときに、となりの席の奴が
大声で泣き出したらどう思いますか?

泣き声がうるさくてセリフも聞き取れなくて、
ちっとも映画に集中できなかったらどう思いますか?

しかも注意したら
「泣きたい場面で泣いて何が悪い!」
と逆切れされたらどう思いますか?
384名無シネマ@上映中:03/11/04 23:37 ID:DMIZxTpe
国内版サントラにステッカーなんてついてたのか!?

映画館で買ったけど何も付いてなかったよ…
385名無シネマ@上映中:03/11/04 23:38 ID:9SpYGPFg
なぜか一瞬ライジングサンを思い出してしまった…
386名無シネマ@上映中:03/11/04 23:39 ID:CnV4koXb
>>379
最初は青葉屋の主人チャーリーとその奥さんも絶対に
斬られるとおもってたなぁ
387名無シネマ@上映中:03/11/04 23:39 ID:8EMr2ynG
Amazonで見たら、国内版は22曲、輸入版は17曲となってるぞ。
収録曲数違うぢゃん
388名無シネマ@上映中:03/11/04 23:40 ID:+AC6lVfm
さんざん悩んで国内版を買ったのだが、
ステッカーなんて、入ってなかった‥‥。
俺の。 _| ̄|○
389名無シネマ@上映中:03/11/04 23:42 ID:DMIZxTpe
>>386
奥さんが血塗れのフロアでキャーキャー言ってる時に
すっ転んでくれたら俺は笑いを抑えきれなかったと思う
390名無シネマ@上映中:03/11/04 23:45 ID:UmDLXkYl
>感情を自制するのではなく、
>感情を面に出すことを自制しろとゆってるの。

今383がいいこと言った!
391名無シネマ@上映中:03/11/04 23:45 ID:TYFstJbj
>>387
それはAmazonの誤記。中身は完全に同じだよ。
392名無シネマ@上映中:03/11/04 23:45 ID:3hZmKL/G
ソフィさんが最後ビルに顔撫でられるシーンの時の表情が好き
393名無シネマ@上映中:03/11/04 23:45 ID:Bxfc11D0
俺もサントラステッカー無かったな。
でも封入なら普通帯にそう書いてあるはずだし、特定の店の特典なんじゃないの?
394名無シネマ@上映中:03/11/04 23:46 ID:WXBDneBh
>>387
いや俺US版だけどちゃんと22曲はいってるYO
18-22は効果音なんだけどね。
395名無シネマ@上映中:03/11/04 23:46 ID:879CgCSa
映画館での自制について

馬鹿映画、エクスプロイテーションですから試写でタラがそうしたように
大笑い、ハシャいでみるのが正解でしょう。
しかし現状の日本の映画館のマナー、オサレ映画としての宣伝もあって
静かに鑑賞してる人が多く、笑いもかみ殺さなければならないんですね。
これは不幸なことですが事実です。
しかしVol 1でコンセンサスが出来たのでVol2では騒げるかもしれません。
いずれにしても皆さんが論争するほどのことじゃありません。
396名無シネマ@上映中:03/11/04 23:47 ID:3MccUzch
>>387
ちゃんと輸入版も22曲入ってるよ
最後の5曲は効果音だから曲数に入ってないのかもね。
397名無シネマ@上映中:03/11/04 23:48 ID:8L/Bd1qD
>感情を面に出すことを自制しろとゆってるの。

しなくていい。感情出して笑っている観客と一緒に見た方が
キルビルは面白いから。他人のことが気になってしょうがない
神経質なチキンに合わせる必要なし。

笑いたいところで笑え!泣きたいところで泣け!

それこそがタラが観客に望んでいることだ。
398名無シネマ@上映中:03/11/04 23:48 ID:8EMr2ynG
>>394
ジャケットは17曲ってなってない?
399名無シネマ@上映中:03/11/04 23:49 ID:yi/BNWTN
「kill bill」の「kill」は日本語の「斬る」とかけてるんですね。
さっき、思いついてどうしても書きたくなりました。ごめんなさい。
400名無シネマ@上映中:03/11/04 23:49 ID:8L/Bd1qD
>しかしVol 1でコンセンサスが出来たのでVol2では騒げるかもしれません。

たしかに。Vol2はわかっているやつしか来ないだろうから、思う存分
楽しめそうだな!神経質チキンは来るなよ!邪魔だから。
401名無シネマ@上映中:03/11/04 23:50 ID:p7lumUz2
>>397
8L/Bd1qD
またこいつか しつこいなー
402名無シネマ@上映中:03/11/04 23:51 ID:TYFstJbj
>>398
外版のジャケットは確かに17曲。
でも効果音入れて22トラックちゃんとある。
403名無シネマ@上映中:03/11/04 23:51 ID:WXBDneBh
>>398
ジャケットは17曲になってるけど
隠しトラックみたいな感じかな。

俺は1.2.3.5.8.9.10.14あたりが好み
404名無シネマ@上映中:03/11/04 23:52 ID:879CgCSa
ところで修羅の花、よかったですね。
本来こんなディープ歌謡は湯浅学あたりが紹介すべき曲。
それをタラちゃんが我々につきつけたんだから参りました。
修羅雪姫の主題歌とはいえ曲自体に惚れなければサントラには
入れないはず。タラちゃんの場合サントラも作品ですから。
405名無シネマ@上映中:03/11/04 23:52 ID:TYFstJbj
逆に国内版のジャケットは22曲表示なの?
406名無シネマ@上映中:03/11/04 23:53 ID:8L/Bd1qD
お前だろ!しつこいのは!感情を自制しろって、タラ映画好きが言うせりふだとは
信じられん。タラはそういう自制を要求する映画はつくらないの。
ひたすら娯楽映画の人なの。思い切り楽しめばいいのだよ。
407ゴーゴーの亡霊:03/11/04 23:53 ID:kuse841n
>>328
うおお、いいねえ。ゾクゾクする。そこら辺のやりとりまではタラちゃんと
言えども思いつかなかったかもね。
408名無シネマ@上映中:03/11/04 23:54 ID:c0ctM5EF
そろそろID:8L/Bd1qDは無視しようよみんな。
409名無シネマ@上映中:03/11/04 23:55 ID:aCBgJ1Vu
笑えるシーンで笑うのはいいけど、ずっと笑いっぱなしの客はウザい。
これ見よがしに笑ってるってかんじ?
オーレンとザ・ブライドの対決シーンで笑うヤツがいたのがゆるせん。
まあ、その後のカッパ死にでは自分も笑ってしまったわけだが。
410名無シネマ@上映中:03/11/04 23:55 ID:p7lumUz2
>>404
新CMも修羅の花でしたよね?
これは年末の忘年会用に覚えねば!!
タラは曲自体にも芽依子にもほれてるからなー
芽依子、うちの親より年上とは思えない
タラ来日時芽依子の手をずっと握ってたってホント?
411名無シネマ@上映中:03/11/04 23:55 ID:CECAQDMn
刀ごと輪切りにされていた事は、誰も気づいていないな。
412名無シネマ@上映中:03/11/04 23:56 ID:CnV4koXb
>>389
深作映画なんかだとさらにコケた奥さんの体に切られた手足が
のっかったりして「うげー」とかびっくりしたヘンな顔がアップになったり
するんでしょうね。

413名無シネマ@上映中:03/11/04 23:56 ID:72+PM/8B
笑いたければ笑い、泣きたければ泣く。
じっくり考えながら見る映画でもなければ、それはある種当たり前の事だよな。
どっちかというと、静かに見たいやつがDVDで見ろ、となるのがホントだろうよ。

人の感情が爆発してしかるべき劇場で「静かに見たい」などというのが勝手なんじゃないか?
414名無シネマ@上映中:03/11/04 23:57 ID:92eAVkNs
ステッカー入ってないの俺だけじゃなかった
ほっとしたから寝るよ。
415名無シネマ@上映中:03/11/04 23:58 ID:8L/Bd1qD
>>413
そう。感情表現を抑制しろ、なんて言う馬鹿が、キルビルファンの中にいる
なんてタラにいうと、どんな顔するだろね?

実に不思議な存在だ。そんな神経質でタラ映画を楽しめるのか?
416名無シネマ@上映中:03/11/04 23:59 ID:23D+Qji0
今日2回目見に行ってきました。
さすがに、1回目よりは衝撃はうすれた。
ゴーゴーの目はやばいね。ひきこまれる
あと、既出かもしれないけど、88との決闘シーンで
2階から切られたやつが、血じゃなくて水みたいなのふきだした
ように見えたんだけど、誰か確認した人いる?
417名無シネマ@上映中:03/11/04 23:59 ID:faR5fTN1
スルーーーーー
418名無シネマ@上映中:03/11/04 23:59 ID:TFDRwrTM
青葉屋の雪は人工降雪機かなにかで降らせてるのかとオモテタヨ。
店の中にそういう部屋が用意してあるのかと。
419名無シネマ@上映中:03/11/05 00:00 ID:yn9SrHNm
>>411
そうなの?又確認せねば。
420名無シネマ@上映中:03/11/05 00:00 ID:vsBq0s1Z
8L/Bd1qD
↑こいつはもういません
違うIDで登場します。
421名無シネマ@上映中:03/11/05 00:00 ID:9A3mcfgH
>> 410
梶芽衣子さんとタラが手を握ってたどうかは
日本のオフィシャルサイトに完全フラッシュムービーで
置いてあるのでご覧あれ。japanって打ちこむと観れる仕様です。
422名無シネマ@上映中:03/11/05 00:00 ID:wMC1DhnS
セリフの所で爆笑されると聞き取れなくて辛いな。
笑うタイミングは計って欲しいね。

自分としては、横でクスクス笑われた方が後を引くな。
笑う所を過ぎているのに、つられて笑ってしまう。
423名無シネマ@上映中:03/11/05 00:01 ID:cRbZa53q
>>416
一回しか見てないけど、気付いた。
確かにそんなやつ居たね。
424名無シネマ@上映中:03/11/05 00:02 ID:nvTv8gpm
>416
あ、俺も思った。
あそこだけアメリカ版の編集になっちゃったのかな?<血が白(つーか水?)
425名無シネマ@上映中:03/11/05 00:02 ID:tIk3Z2mW
ID:8L/Bd1qD ファックヤロウノヨウニネ

426清順命:03/11/05 00:04 ID:6OYDPSVs
>>328
坂本竜馬がそんな死に方だね。
刀削がれて、頭なで切りにされて。
427名無シネマ@上映中:03/11/05 00:05 ID:MMm4XXmc
>>雪の話ししてる人
今日出た女性自身にタラとノリカの対談が載っている。
ノリカが普通に感想を言うと、タラは勝手に語り出す w

歌舞伎をはじめ日本の舞台を観ていると作り物の雪が登場する。
しかしそれはフェイクではない。むしろ本物以上にすばらしい、
雪らしい雪なんだ。
僕はそういうテアトリカリティを意識して雪の石庭のシーンを
撮った。

とのこと。
428名無シネマ@上映中:03/11/05 00:05 ID:cbmtDO1w
何も感情を押し殺せとは言ってないんだろ?
ただ、赤の他人がイチャモンつけてくるほどだから
よほど場の空気を無視した騒ぎっぷりだったのだろうから
(最初文句をつけた側が何にでも因縁つけるDQNである
 可能性を考えたがレスから察するにそうではないらしい)
その感情表現に抑制を利かせろってことだと思うんだが?

ま、こういう奴は一事が万事だろうからな・・・
映画館に平気でガキ連れ込んで、そいつが騒いでいるのを嗜めたら
「子供があるがままに感情を表現することの何が悪い!」
なんて逆ギレして・・・こうしてDQNは連鎖していくってことなんだろうね。
「自分さえ楽しければそれでOK]って生き方、素敵ですね
俺の視界には入れたくない人種だけど。
429@:03/11/05 00:05 ID:V/MFhOfh
》416
最後の方に斬られた坊主のこと?
430名無シネマ@上映中:03/11/05 00:05 ID:GG7IMk9h
関係ないけどさ

タラは笑ったり楽しんだりしてほしいだろうけど、
笑わなかったり怒ったりする観客も
笑って許すと思うんだよね。
431名無シネマ@上映中:03/11/05 00:07 ID:Q+PbHI4u
>>191
マッハメロンじゃなくてユキ夕張という名前の姉妹がいる設定はあったみたい。
Vol.2でゴーゴーの復讐する予定だったがカットされたらしい。
432名無シネマ@上映中:03/11/05 00:07 ID:FrsjS9Uq
>>412
うんうん、その間抜けなアップが最高なんだよね。

前述の奥さん
ガラスの上で血に足を取られてたから、転ぶか、転ぶか!?
って期待してたんだけど…
433名無シネマ@上映中:03/11/05 00:08 ID:OhLh7ptv
幸いなことに、俺が行く地元の映画館には
そういう奴らがいないんで助かってるよ。
434.:03/11/05 00:08 ID:V/MFhOfh
まぁ、俺はロリコンのとこで少し笑ってしまった
435名無シネマ@上映中:03/11/05 00:08 ID:0sWguqbv
>>430がいい事言った!
436名無シネマ@上映中:03/11/05 00:08 ID:fvD7455W
つーか俺、キルビル見てもほとんど笑わなかったけど、
この映画はまぁまぁ面白かったと思う。




437名無シネマ@上映中:03/11/05 00:10 ID:PZ76mXQe
明日マトリックス見るわけだが
俺の中ではこっちに軍配があがるっぽい。
438名無シネマ@上映中:03/11/05 00:10 ID:RQXZPU/7
>>431
上にリンクされてる第一項にはクレイジー88の80人斬りがどこにあるのか
わからなかった。 2部にわけたからタラが「どうせなら100人くらい斬っちゃえ」
って第二稿でつけくわえたのかな?(英語の文章から見つけられなかっただけかのしれないが)
439清順命:03/11/05 00:10 ID:6OYDPSVs
>>192
つーか、"GOGO夕張"って本名なのかよ!?
名字て
440名無シネマ@上映中:03/11/05 00:11 ID:yn9SrHNm
>>436
笑う笑わないは気にする事ないよ
441名無シネマ@上映中:03/11/05 00:11 ID:vsBq0s1Z
>>428
この粘着自演っぷりからすると本人が相当DQNなんだろうねw
高校生カップルは一応上映後に言ってるなんて一般常識人だね
442名無シネマ@上映中:03/11/05 00:12 ID:nI6dKg9B
感情を面に出さないのと
感情を押し殺すのは違うらしいな
IDも違うけど
443名無シネマ@上映中:03/11/05 00:12 ID:FrsjS9Uq
>>416,423,424
あれは脳漿なのだなって変な結論づけてました。
444名無シネマ@上映中:03/11/05 00:12 ID:/kZkeuma
>>431
ユキのシーンは、かなりCOOL!。前スレでちょこっと訳を載せてくれた人がいた。
ユマとユキのバトルは恐ろしくカコイイ!!。もし出来上がってたら、バトロワの
テンションに一番近くなったシーンだと思う。柴咲がGOGOと同じ格好でイスラエル製
サブマシンガンをバリバリ撃ちまくるという凄まじいキャラクター。
445名無シネマ@上映中:03/11/05 00:12 ID:dYB9NLlz
>>439
本名です。姓 夕張 名 GOGO
446名無シネマ@上映中:03/11/05 00:12 ID:U7vi8AM4
本名:夕張午後
447名無シネマ@上映中:03/11/05 00:14 ID:seHqgazw
>>427
へぇ、そうなんだ。わざわざありがと〜(w
そんな時列とか真面目に問いただす気持ちは毛頭ないんでつよ。
障子が開いて一瞬「あれ?今って冬だったんだ(w」と思っちゃっただけで
二秒後にはもう冬で勝手に納得(w 楽しんでまつた。
448名無シネマ@上映中:03/11/05 00:14 ID:/kZkeuma
>>410
タラはデレデレで「メイコサン、アナタハイマデモウツクシイデエス。
シンジラレマッセエン」といいながら、手を握りっぱなしだった。
449名無シネマ@上映中:03/11/05 00:15 ID:5qE9cI0h
>>446
ということはブライドの「ゴゴダネ?」って台詞は正しいアクセントなんだな?
450名無シネマ@上映中:03/11/05 00:15 ID:0sWguqbv
さてはプリティ・リキも本名だな?
451 ◆GacHaPR1Us :03/11/05 00:15 ID:tzc6lquN
ちなみに
GOGO夕張のお母さんの名前はGOGO紅茶
452名無シネマ@上映中:03/11/05 00:15 ID:RQXZPU/7
わたしはきんぎょ注意報のわぴこの本名は?って議論を思い出したよ

マッハのほうではなく、本名が行子だからゴーゴーってのでも個人的には
よかったかも。
453名無シネマ@上映中:03/11/05 00:16 ID:H2iKAnke
454名無シネマ@上映中:03/11/05 00:16 ID:BIItoRU0
450は恐ろしい人…。
455名無シネマ@上映中:03/11/05 00:16 ID:1dn9OEu3
俺の弟の名前は剛伍(GOGO)ですが
456名無シネマ@上映中:03/11/05 00:17 ID:dYB9NLlz
>>450
たぶん…(w
恐らくあの世界の日本人はそんな名前ばかりかと…。
457名無シネマ@上映中:03/11/05 00:17 ID:PPvsqRRM
♪マッハメロ〜ン眠れ眠れ〜
458名無シネマ@上映中:03/11/05 00:18 ID:BIItoRU0
>>457
それなぁに??
459名無シネマ@上映中:03/11/05 00:19 ID:dYB9NLlz
>>457
やっぱそう来るよな。
OPがプログレ。EDがオフコース調。
音楽センスはぶっ飛んでいた!
460名無シネマ@上映中:03/11/05 00:19 ID:9jEgqRtE
imdbってアメリカのサイトですか?
キル・ビルで初めて知りました。
メジャーなサイトなんでしょうか?
461名無シネマ@上映中:03/11/05 00:20 ID:PPvsqRRM
>>458
いや、ごめん。
「スーパーロボットマッハバロン」のED。
462名無シネマ@上映中:03/11/05 00:21 ID:S7mgvkmB
めちゃくちゃメジャー
463名無シネマ@上映中:03/11/05 00:21 ID:MQNuLUZS
すれ違いでスマンがサウンドトラックどんくらいになれば
レンタルで借りれるかな??
464名無シネマ@上映中:03/11/05 00:22 ID:PPvsqRRM
>>459
判ってくれて嬉しいっす(w
465名無シネマ@上映中:03/11/05 00:22 ID:pGrfRiGw
>>463
買っちゃえ
466名無シネマ@上映中:03/11/05 00:22 ID:BIItoRU0
>>461
ありがとう。
イイトシして、物知らずなもので。
467460:03/11/05 00:25 ID:9jEgqRtE
>>462
めちゃくちゃメジャーなんですか。
そこでChiaki Kuriyamaがかなり検索されたってのは凄いですね。
レスどうもです。
468名無シネマ@上映中:03/11/05 00:25 ID:dYB9NLlz
>>466
知ってるのは30代以上かと…。
ララーシュタインっていう悪役の名前が好きだった。
469名無シネマ@上映中:03/11/05 00:26 ID:YKKact6F
あの口笛が耳に残って・・・吹きたくなるうぅ!
470名無シネマ@上映中:03/11/05 00:26 ID:tR4A1pfR
>>453
最近どの懸賞でもそうだけど、本当に欲しい人が手に入れられないのに
こういう転売屋が出てきてますます手にいれづらいよね。
(トラックスーツが欲しいんじゃないぞ:w)

>>421,>>448
サンクス!
471名無シネマ@上映中:03/11/05 00:27 ID:MQNuLUZS
すれ違いでスマンがサウンドトラックどんくらいになれば
レンタルで借りれるかな??
472名無シネマ@上映中:03/11/05 00:27 ID:nMmi4zFZ
マッハメロンはマッハバロンの親戚ですか?
473名無シネマ@上映中:03/11/05 00:28 ID:dYB9NLlz
>>471
通常洋楽は1年のはず。
474名無シネマ@上映中:03/11/05 00:28 ID:5qE9cI0h
今、アイザック・ヘイズのTruckTurner聴いてるけど、未収録なのが惜しい名曲さな。

あの辺りって、見てて痛々しいシーンも多いけど、
(昏睡状態の患者をレイープやら、アキレス腱ぶった切りやら、ドアで頭ガンガンやら)
エルヴィスグラス、プッシーワゴンと地味にニヤニヤさせてくれるんだよな。
475名無シネマ@上映中:03/11/05 00:29 ID:MQNuLUZS
>>473
ま、マジっ!
476名無シネマ@上映中:03/11/05 00:29 ID:bN7FsMfd
>>469

♪ふぃーほーふぃふぃほー ふぃーほーふぃふぃほー
ふぃふぃほほふぃふぃほー ふぃふぃほほふぃふぃほー

ふいっほほほ ふぃっほほほ
  ↑ここが上手く吹けない。
477名無シネマ@上映中:03/11/05 00:29 ID:tR4A1pfR
>>463
TSUT●YAでは11月中の入荷予定にはないと言われました。
けどかなりいいサントラなので買ったほうがいいかも。自分も買いましたよ。
チョット前のレスに輸入版は安いとあったから、新作をレンタルするならもう少し出してもこれは買ったほうがいいと思う。

この映画はシーンとっても音楽とってもタラのこだわりみたいなものがかなり面白いけど、
自分的にはGOGOの短ドスにビーズの飾りがごちゃごちゃついてるのが「凝ってる」とオモタ。
478名無シネマ@上映中:03/11/05 00:29 ID:9zplYmXw
>>463
俺のバイト先のTSUTAYAではパイレーツ・オブ・カリビ
アンのサントラはレンタル中、マトリックス・リローデッドの
サントラは未レンタル。
メーカーによって解禁時期は異なるから、直接販売元に
電話して聴いてみたら?
479名無シネマ@上映中:03/11/05 00:29 ID:dYB9NLlz
>>472
マッハメロンもマッハコレダーとか使うのか?
480名無シネマ@上映中:03/11/05 00:31 ID:dYB9NLlz
>>463
輸入版なら1500円くらいで買えるよ。
481名無シネマ@上映中:03/11/05 00:31 ID:U7vi8AM4
つまりサントラは黙って買っとけ、と。
Vol.2公開までサントラ聞きつつテンションを維持するのもいいよね。
482名無シネマ@上映中:03/11/05 00:31 ID:YKKact6F
>>476
もう一人口笛の虜発見!
サントラには入ってなさそうですね。
あれは何のメロディーなんでしょうね。あのアイパッチの映画からなんでしょうか?
483名無シネマ@上映中:03/11/05 00:32 ID:aYIVpDz1
>>482
サントラに入ってます!
484名無シネマ@上映中:03/11/05 00:32 ID:YKKact6F
サントラって輸入版と国内版の曲数違うんでしょうか。
485名無シネマ@上映中:03/11/05 00:33 ID:tR4A1pfR
>>482
サントラ入ってるよ。口笛じゃないけど。
>>6を見よ
486 ◆GacHaPR1Us :03/11/05 00:33 ID:tzc6lquN
>>472
マッハ文朱の息子です
487名無シネマ@上映中:03/11/05 00:33 ID:MQNuLUZS
レスありがとん
ケチらずに買いまつ…
488名無シネマ@上映中:03/11/05 00:33 ID:bN7FsMfd
>>483
口笛の後の音楽だけじゃなくて、口笛も入ってる?
なら買う。絶対買う。
489名無シネマ@上映中:03/11/05 00:33 ID:tR4A1pfR
>>484
(;´Д`)
ほんのちょっと上のログくらい読もうよ
490名無シネマ@上映中:03/11/05 00:34 ID:dYB9NLlz
>>484
ちょっと前にレスかあるよ。
491名無シネマ@上映中:03/11/05 00:34 ID:bN7FsMfd
>>485
あ、口笛じゃないのか。
じゃ買わない。(´・ω・`)
492名無シネマ@上映中:03/11/05 00:34 ID:YKKact6F
>>483アリガトウ!
入ってるんですね。密林で買おうかなー。どっち買おうかな。
木曜日2度目見に行きそうです(w
493名無シネマ@上映中:03/11/05 00:35 ID:tR4A1pfR
明日はレディースデーだぞ
494名無シネマ@上映中:03/11/05 00:36 ID:tR4A1pfR
あ、もう今日か。
>>492
なんか密林今回の商品は発送遅い。
売れてるのかな。
495名無シネマ@上映中:03/11/05 00:38 ID:9jEgqRtE
サントラ買って、PCにつっこんで、トレーラー観れぃ!
496名無シネマ@上映中:03/11/05 00:38 ID:dYB9NLlz
>>491
口笛入ってるよ。ただし入っているのは
ダリルハンナが変装ののためトイレに入ってから後の部分。
497名無シネマ@上映中:03/11/05 00:39 ID:YKKact6F
先週も木曜日に見ました。安いので。
過去ログ見に逝ってきます。密林で曲数違うのは知ってたんですが(汗
498名無シネマ@上映中:03/11/05 00:39 ID:bN7FsMfd
>>496
よっしゃ買う!( `・ω・´)
499名無シネマ@上映中:03/11/05 00:39 ID:9zplYmXw
>>491
♪ピーピュー ピピピュー 〜・・・
は入ってるぞ。
500名無シネマ@上映中:03/11/05 00:45 ID:YKKact6F
あのうきうきした口笛は会社の廊下で吹いてみたい。
501名無シネマ@上映中:03/11/05 00:45 ID:dYB9NLlz
つーか、俺はサントラは買わない奴だが
タラのサントラだけは何故か買ってしまう。
502 ◆GacHaPR1Us :03/11/05 00:46 ID:tzc6lquN
>>500
なんか事件でも起こしそーだな…
503名無シネマ@上映中:03/11/05 00:47 ID:6qSjGWNe
面白かった、しかしたらさん、黒澤はあまり好きじゃないと言ってるが
戦意喪失したガキに「ママの所に帰りな」てシーンは用心棒の「おっかーのとこに帰りな」が
元ねたじゃないのかな、
504名無シネマ@上映中:03/11/05 00:47 ID:FrsjS9Uq
トレーラー見たけどvol2の内容か、カットされた部分か、
見た事無いシーンが入っててちょっと得した気分
505名無シネマ@上映中:03/11/05 00:50 ID:A7lT9upw
Vol.2 って撮影はもう終わってるんだよね?
公開はいつごろなんだろう。はやく観たい。
506名無シネマ@上映中:03/11/05 00:54 ID:YKKact6F
>>502
期待に背いて申し訳ないですが、仕事ではしょっちゅう事件状態なので
本物の事件を起こす元気は無いです。(w
一生の夢は喧嘩している人を見てみたい。そして止めて見たい。
・・・夢なので遭遇していませんが。
サントラはシネコンで買おうかな。
507名無シネマ@上映中:03/11/05 00:56 ID:68TWx/US
>>474
エルヴィスグラスは絵的にめちゃくちゃカッコ良かった

アニメオレンの「あたしの〜見覚えないかい!?」のセリフと
ゴーゴーと援交野郎のやりとりが何故か被った
「間」とか
508名無シネマ@上映中:03/11/05 00:56 ID:YNDYbOIu
509名無シネマ@上映中:03/11/05 00:57 ID:FrsjS9Uq
>>505
スタッフロールの最後に「vol2 2004 spring」とあったはずだけど
510 ◆GacHaPR1Us :03/11/05 00:57 ID:tzc6lquN
あの口笛吹きながらだとぞうきん絞った水でお茶沸かすとかやりそうだな。
511名無シネマ@上映中:03/11/05 00:58 ID:u3oZ70fY
>>503
あの水のような噴水スプラッタも『用心棒』(椿三十郎のほうだったか?)
に似てるよな。
512 ◆GacHaPR1Us :03/11/05 00:58 ID:tzc6lquN
>>507
QTじゃないんだが、トゥルーロマンスにも同じサングラスが出てきた、
あのおっさんのことだから、小細工まで脚本に書いてた可能性があるが。
513名無シネマ@上映中:03/11/05 00:59 ID:evMMqd3u
「悲しき願い」の歌詞、どっかに載ってないですか。
514名無シネマ@上映中:03/11/05 00:59 ID:T/IG6zAQ
>>416>>423>>424>>443
俺も最初観た時変だなって思ったけど
2度目に観たときに気づいたんだが
あれはお尻ぺんぺんされる虚弱君が最初にマスクを切られた後に
投げ飛ばされてそれに巻き込まれて青葉屋の噴水? みたいな場所に
落とされた数人のうちの一人だから水しぶきでいいんだと思う。
515名無シネマ@上映中:03/11/05 01:00 ID:3gibAfbK
ユマの役名が一回だけ映画の中で言われているって、
ユマがTVインタビューで言ってたけど、分らなかった。
気づいた人いますか・・・??
516 ◆GacHaPR1Us :03/11/05 01:00 ID:tzc6lquN
>水のような噴水スプラッタ
あれは香港のアクションでよくある技術だろうと思うけど
激しい動きをスローで見せるんだが、水滴があるとそれが映える。
517名無シネマ@上映中:03/11/05 01:03 ID:Vcc2kGpS
>>515
保安官が言ったブライド
518名無シネマ@上映中:03/11/05 01:03 ID:of1gD1LN
>>505
スタッフロール後に来年春って出てくる。察するに春っていってる
以上早くて3月半ばあたりちゃう?
519名無シネマ@上映中:03/11/05 01:03 ID:Sju3Y5zv
雪のシーンといえば、
オーレン姐さんが最初にビシッと刀でキメポーズ
とったとき、横にヒラヒラとティッシュペーパーみたいに
巨大な雪片が落ちて来なかった?
あれ見て中国人の小道具係は仕事が雑だな〜と思った。
520名無シネマ@上映中:03/11/05 01:05 ID:3gibAfbK
ブライド=英語で花嫁
保安官が言った、ブライド。あれって人名じゃなくて、花嫁が殺されたって言ったのかと思ってた。
521名無シネマ@上映中:03/11/05 01:06 ID:cBPoJPoc
酷いVシネだね。
ユマがガニ股で日本刀構えて日本語喋ってるよ。終わってるな。
522名無シネマ@上映中:03/11/05 01:06 ID:3gibAfbK
>>520
私もそう思う
523名無シネマ@上映中:03/11/05 01:09 ID:u3oZ70fY
>>516
そういや黒澤は世界初のスプラッタシーンを作品に出した監督だと聞いたが。

>>521
タラ好きでもないのにこの映画を観てしまった香具師は
不幸だとしか言いようが無いな・・・
524名無シネマ@上映中:03/11/05 01:09 ID:3gibAfbK
じゃあユマの役名は.....??
525名無シネマ@上映中:03/11/05 01:10 ID:0sWguqbv
>>524
だからXXX(自主規制)だって何度言ったらわかるんだ
526名無シネマ@上映中:03/11/05 01:12 ID:YKKact6F
>>510
ぞうきんもないしお茶もない。安心して下され。 半蔵
527名無シネマ@上映中:03/11/05 01:12 ID:Vcc2kGpS
>>524
ブライド
528名無シネマ@上映中:03/11/05 01:13 ID:3gibAfbK
>>525
ユマがTVインタビューで一回名前が呼ばれていると言ったと
何度言ったらわるんだ、糞が。
529名無シネマ@上映中:03/11/05 01:14 ID:3gibAfbK
>>527
520を読め
530名無シネマ@上映中:03/11/05 01:17 ID:0sWguqbv
なんとか・ポター
531名無シネマ@上映中:03/11/05 01:17 ID:AMEf+CaK
ID:3g〜はいったいナニしたいんだか。
532名無シネマ@上映中:03/11/05 01:19 ID:3gibAfbK
普通に名前を聞き取れた人がいるかが知りたい。
533名無シネマ@上映中:03/11/05 01:21 ID:jKc5qjjF
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2555/

これまでの情報をまとめてみました。
テンプレ作るときにでも使って下さい。
なんか足りない情報があったら、指摘しておくれ。
534名無シネマ@上映中:03/11/05 01:22 ID:Vcc2kGpS
>>529
ユマの役名がブライドだと何度言ったらわるんだ、糞が。
535名無シネマ@上映中:03/11/05 01:22 ID:4iw369Pq
タラは子供に対して、強い愛情と倫理観を持っているのかな?

・子供が帰ってきたことでヴァニータとの戦闘を中断する。
・ロリコンだと言うことではらわた出されたボス・マツモト。
 (ロリコンに人権は無いという描き方だった)
・GoGoとの戦いを逡巡するウマ。

など。

ウマの心理描写という感じじゃ無かったようだけど。
536名無シネマ@上映中:03/11/05 01:24 ID:PCPRl553
>>533
配収と興収の違い分かってるよね?
537名無シネマ@上映中:03/11/05 01:24 ID:3gibAfbK
本当にブライドなんだー。それは失礼。
538名無シネマ@上映中:03/11/05 01:29 ID:YSNX+VDe
一番最初のモノクロのシーンでザ・ブライドは
一度だけ「ビル」と呼ばれてるよね?
539名無シネマ@上映中:03/11/05 01:29 ID:isJ1HaDz
>>535
強いお姉さん大好きみたいだし、母親や父親にすごく愛されて育ったみたいだし
ロリコンは嫌いだろう
子供みたいな顔の88も無傷で帰してたしね
540名無シネマ@上映中:03/11/05 01:35 ID:lvrreBk4
子供と犬は殺さないのが
アメリカ映画じゃないの?
と思って普通に観てたんだけど
やっぱりタラちゃんはちがうの?
541名無シネマ@上映中:03/11/05 01:35 ID:KgSRwh/3
Name: Bill
Played by: David Carradine

Character Summary: Bill is the devious and manipulative leader of the DiVAS group.
He orchestrated the shooting at the El Paso wedding chapel,
and attempted to kill the woman carrying his child.
Bill got his samurai tutelage from Hattori Hanzo,
before turning his back on his tutor and supposedly joining the ruthless Yakuza top-dog,
Boss Matsumoto. He uses his wits to manipulate people into doing his biddings,
but can handle himself very well when he needs to.

Interesting Facts:
- He is the brother of DiVAS member Budd.
- He is the murderer of O-Ren Ishii's father.

542名無シネマ@上映中:03/11/05 01:36 ID:CXa5UdY9
パールハーバーは「日本人を馬鹿にしてる」とかいってけなしときながら
キル・ビルの奇天烈な日本描写は無視して必死に擁護してる奴らって・・・


馬鹿?それともただの鱈信者?
543名無シネマ@上映中:03/11/05 01:36 ID:KgSRwh/3
Name: The Bride
Codename: Black Mamba
Played by: Uma Thurman

Character Summary: Former member of the Deadly Viper Assassination Squad;
The Bride tried to exit the contract killing racket,
much to the shegrin of the DiVAS boss - Bill.
Bill then tried to kill The Bride, but didin't quite get the job done - putting her in a coma.
Four years after this event,
she wakes up from her coma seeking revenge on Bill and each of his DiVAS members.

Interesting Facts:
- Her real name is Beatrix.
- She has a daughter she believed was dead.
- The father of her daughter is Bill.
544名無シネマ@上映中:03/11/05 01:37 ID:S3NgyilP
>>542
パルハバ=悪意有
キルビル=悪意無
545名無シネマ@上映中:03/11/05 01:37 ID:9zplYmXw
>>542
とりあえず過去ログ読んどいて。
546名無シネマ@上映中:03/11/05 01:38 ID:/Rb4MPQ7
ぶっ倒された奴らが呻きながらモゾモゾと動いている図は、
ある意味、死骸累々より陰惨なわけだが、石井輝男の「スーパージャイアンツ」
シリーズに似たようなカットがあったと思う。
こっちの場合、「スーパージャイアンツは一人も殺してませんよ」という
ニュアンスだが、それにも関わらず、やはり陰惨。
ネタ元を集めたサイトには書いてなかったけど、やはり下敷きにしてんのかな?
石井輝男、好きみたいだし。どう思う?
547名無シネマ@上映中:03/11/05 01:39 ID:u3oZ70fY
>>546
宇津井健の?
548名無シネマ@上映中:03/11/05 01:40 ID:n8JH5aoj
>>134
あんたはんもしかして見たの池袋の
シネマサンシャインですか?
549名無シネマ@上映中:03/11/05 01:41 ID:U7JO2QlL
>>542
歴史上の出来事がベースの映画と比較すんなよ。馬鹿か?
550名無シネマ@上映中:03/11/05 01:42 ID:/Rb4MPQ7
>>543 Beatrix!?
551名無シネマ@上映中:03/11/05 01:43 ID:4iw369Pq
>>542
そもそもパールはつまらない糞映画
552546:03/11/05 01:44 ID:/Rb4MPQ7
>>547 そうです。
問題の、集団モゾモゾは(ちょっと自信はないけど)空飛ぶ円盤内での
大立ち回りの直後だったと思う。俯瞰での引きの感じとか、そっくり。
553名無シネマ@上映中:03/11/05 01:44 ID:gJ5eRO5Z
>542はパールハーバー大好きっこなんだね。
554名無シネマ@上映中:03/11/05 01:47 ID:obLDxml+
>>553
成る程
555名無シネマ@上映中:03/11/05 01:50 ID:L57BM9o9
パールハーバーは見てないけど、事あるごとに
名前が挙がるってことはよほどの名作なんだろうな
556名無シネマ@上映中:03/11/05 01:54 ID:YSNX+VDe
まるでタランティーノがラシストであるかのような
書き込みを見かけるけど、「レザボア」や「フロム・ダスク」
では白人がジャンジャン死んでく訳で、その辺はどう思ってるのかな?
557名無シネマ@上映中:03/11/05 01:56 ID:vMt8pWNX
サンダ対ガイラまで頂いてるんですね。
あのミニチュア、サンガイよりはマタンゴを連想します。俺は。
558名無シネマ@上映中:03/11/05 01:59 ID:P6YPZFm6
>>539
タラは母子家庭で育ったんだよ
父親には会った事ないんじゃないかな
559名無シネマ@上映中:03/11/05 02:00 ID:/gQobCOQ
青葉屋での死闘の前、石井の姐さんらの宴会で、
下っ端が寝転んで、おばさんの顔とかちんぽことか言って、
みんを笑わせていたギャグは、何を言っていたのか
解る人教えろ。
560名無シネマ@上映中:03/11/05 02:07 ID:3Wev5wG+
561名無シネマ@上映中:03/11/05 02:23 ID:n8JH5aoj
ようするに映画館の中で笑うなってことじゃなくて
映画オタクのわざとらしい聞こえよがしの笑いや解説が
いやだってことでしょ。
562名無シネマ@上映中:03/11/05 02:25 ID:jKc5qjjF
>>560
あんがと、消しときました
563名無シネマ@上映中:03/11/05 02:28 ID:VERkqXer
キモヲタが存在を主張するなっての。
主張していいのは、タラのように社会に実績を残してるような人だけなの!
俺が観た時も前のほうで「ぐふ、ぐふふふ」って、めちゃウザかった。
笑うなとはいわんけど、キモイ笑い方はやめてほしいよ。
564名無シネマ@上映中:03/11/05 02:32 ID:dYB9NLlz
>>561
そういう話よく聞くんだけどホントにいるの?
俺出会ったこと無いんだけど…。
565名無シネマ@上映中:03/11/05 02:39 ID:FTuOyAMl
んじゃさ、そういうキモオタを激写してきて
次からテンプレに入れるのがいいと思う。
というか個人的にどんな人種がそんな風に
「ぐふ、ぐふふふ」って笑うのか見たいんですけど。
田舎だからみんな静かーに見てるんだよね・・。
566名無シネマ@上映中:03/11/05 02:41 ID:019ab7QV
>533

当方Mac使いなのですがURLに飛ぶと

KILLBILLttp://www.killbill.jp/
f="" target="_blank">Yahoo!mdb.com/title/tt0059991/" target="_blank">Green Hornetank">r>
13. Yakuza Oren 1 - The RZA [new] WI

としか表示されません…。
でも乙華麗!ありがとう!!
567563:03/11/05 02:44 ID:VERkqXer
>565
まったくシーンとしてるのも寂しいだろうけど、あんなヘンな笑い声たてられるのよりマシだよ。
568名無シネマ@上映中:03/11/05 02:49 ID:68TWx/US
>>559
ちなみにあれは北村一輝だね
チンコしかセリフの印象ない……
569539:03/11/05 02:49 ID:isJ1HaDz
>>558
母子家庭なのは知ってるんだけど
幼い頃に離婚しちゃった父親と凄く仲良かったっていうのを自伝っぽい本で
読んだよ
一緒に映画見に行ったりレコード貰ったりと‥
570名無シネマ@上映中:03/11/05 02:50 ID:FTuOyAMl
>>567
そんなにすごい笑い声なのか・・ちょっと聞いてみたい。
こっちはクスクスって声でも目立っちゃうから、終始顔だけ
ニヤニヤしてる感じで見てますた。
571名無シネマ@上映中:03/11/05 02:53 ID:yTD1lWg4
このSBってマークは香港の映画会社で云々、深作ってのはヤクザ映画撮ってた
監督で云々・・ 前の席に座ってたカップルの男がやたら五月蝿かった。
「静かにして下さい」って言ったら黙ったが、注意しなきゃ分かんないのか?
572名無シネマ@上映中:03/11/05 03:02 ID:FLR68MkS
>10. 「Don't Let Me Be Misunderstood」/ Santa Esmeralda →日本庭園での対決

この曲って劇中では唄なしでしたよね?
はじめ なんで唄ついてるのよって思ったけど、今は虜です。

対決はじまった時のこの曲 メチャクチャ音量大きくなかったですか?
盛り上がるところだから別に良いんだけど
あまりに大きすぎてチョト笑てもた。この映画館はここまで出るのかと。
その後は、まったく無音しでしょ。
音の動と静をヒリヒリ感じたね。
これもタラのねらいなのか。
573名無シネマ@上映中:03/11/05 03:05 ID:9zplYmXw
>>572
Kill Billで使われてるカバー版はラテンのノリでカッコいいけど、
オリジナル版はおそろしく獣のニホヒがする。
574名無シネマ@上映中:03/11/05 03:06 ID:s95AYezd
>>572
唄なしというか、間奏の部分を使ってるからじゃない?
まぁ自分はあのシーンは鳥肌がたったけどね。
575名無シネマ@上映中:03/11/05 03:15 ID:9A3mcfgH

修羅の花のかかってる新CMってオーレンがフューチャー
されてるんでしょうか。どっかで見れないかな。
576533:03/11/05 03:17 ID:jKc5qjjF
>>566
うーん。なんでだろ。
誰か原因わかる人います?
577名無シネマ@上映中:03/11/05 03:18 ID:9zplYmXw
一般販売されてるポスターにオーレンが居ない!!
バドもヴァニータも居ないけど、オーレンが居ない!!
パイ・メイは居るのに、オーレンが居ない!!

”揚羽の蝶”ポーズのオーレンのポスターキボンヌ!

・・・ああ、ルーシー・リューに萌える日が来ようとは・・・
578SPROUT ◆nbqszjffMQ :03/11/05 03:18 ID:K1VfnS/d
Don't Let Me Be Misunderstood は、アニマルズか尾藤イサオのイメージが強過ぎて
劇中でかかった時は気付かなかったw
579533:03/11/05 03:21 ID:jKc5qjjF
余計なスペースが入っていたせいかも、と思って、手直ししてみました。
今度はどうでしょう。
580名無シネマ@上映中:03/11/05 03:25 ID:2sHQyOQg
>>576
Yahoo!ムービーのKILLBILLページ、のとこのaタグにミスがあるよ。
581名無シネマ@上映中:03/11/05 03:25 ID:ICIfTT5C
今日病院に健康診断に行ったけど、口笛吹いちゃったよな〜

友達はホテルの廊下で思いっきり吹いたらしい。
どっかの部屋から「うわっ 殺し屋が来た〜」って声がしたんだとw
ホテルは声が良く通る設計になってるから、止めようね!
582名無シネマ@上映中:03/11/05 03:26 ID:FTuOyAMl
583名無シネマ@上映中:03/11/05 03:26 ID:/AxXocDp
>>579
おいらもマカーだけど見れません・・・(;´Д⊂)
584名無シネマ@上映中:03/11/05 03:27 ID:/kZkeuma
>>566
俺もマカーだけど、サファリなら見れるよ。
585583:03/11/05 03:33 ID:/AxXocDp
>>584
おお! 見れた。ありがと。
586名無シネマ@上映中:03/11/05 03:37 ID:9zplYmXw
>>582
適当に訳してみた。

「悲しき願い(和訳)」

ベイビー 今では分かってくれるかい?
時々 ムカっとしてしまうけど
いつでも天使のように優しくは出来ないんだ
何もかも上手くいかず 気分が悪い時にはね

俺は優しい心の持ち主なんだ
ああ、お願いだよ 誤解しないでおくれ

イライラしてるように見えても
分かってほしい
君に当たったりはしないって
人生に問題はつき物
僕だってそうさ
でも決して君に迷惑はかけない
だって君を・・・愛してるから

ベイビー 僕だって人間なんだ
皆みたいに考え込んだりもするさ
そして時々 僕は後悔するんだ
なんて なんて馬鹿なことをしてしまったんだろうって

俺は優しい心の持ち主なんだ
ああ、お願いだ 誤解しないでおくれ

誤解しないで・・・
お願いだ 誤解しないでおくれ・・・
587580:03/11/05 03:39 ID:2sHQyOQg
>>533
あと、「★他の国では公開されている国のうち〜」のとこのhref属性が
空白ですな。>>580みたいな実害はないけど。
588名無シネマ@上映中:03/11/05 03:47 ID:ZGoE6dH2
ウイークエンダーの音楽はよくバラエティーで使われてる「仁義なき闘い」
のチャララ〜チャララ〜♪のオマージュ?
589名無シネマ@上映中:03/11/05 03:49 ID:Ts/FdQTc
オマージュ先の表現と魂は理解してても
語り口までは再現できてない感じ。
もしくは再現しようともしてないような気もする。
固有のやりかたでオマージュ先に愛をささげるという意味では
ヒップホップとかテクノとかの感覚に近いのかも。

「これぞ映画」と思うものをヤケクソにコラージュしていったら
オマージュ先とも違う、なんともいびつな代物に
仕上がってしまったような。

他人の映画体験を走馬灯で観るような
ある種異様な高揚感があるので自分は大好きなんだけど
590名無シネマ@上映中:03/11/05 03:51 ID:FTuOyAMl
>>586
劇中は歌詞なくて良かったね。ちょっとシーンのイメージ変わっちゃう。

ところで

サントラ完全版を作ろうと思ってるんだけど、
>>533のサントラ曲順のの2階の部分って結局どういう風なの?
リリィ・シュシュの使われているとこがいまいちわからね・・
591名無シネマ@上映中:03/11/05 03:54 ID:9zplYmXw
ついでにこっちも。

「バン・バン(和訳)」

私は5歳で 彼は6歳だった
棒切れで作った馬に乗って遊んだの
彼は黒い服 私は白い服で
いつも彼の勝ちだった

”バンバン” 彼が私を撃って
”バンバン” 私は地面に倒れる
”バンバン” あの恐ろしい音
”バンバン” 愛しい人が私を撃ったのよ

季節が変わり 時が経て
私は成長して 私たちは恋人になった
彼はいつも笑いながら こう言った
「昔一緒に遊んだときのことを覚えてるかい?

”バンバン” 僕が君を撃って
”バンバン” 君は地面に倒れる
”バンバン” あの恐ろしい音
”バンバン” 僕が君を撃ったんだよね」

音楽が流れ 人々は歌う
私だけの為に 教会の鐘が鳴る
592名無シネマ@上映中:03/11/05 03:55 ID:9zplYmXw

今ではもう 彼は居ない
日々 涙を流す私
別れの言葉は無く
騙すこともしなかった

”バンバン” 彼が私を撃って
”バンバン” 私は地面に倒れる
”バンバン” あの恐ろしい音
”バンバン” 愛しい人が私を撃ったのよ
593名無シネマ@上映中:03/11/05 03:58 ID:Ts/FdQTc
>>533
サントラ部分、.
The Lonely Shepherd」/ Zamfir が刀渡すところ&ED
Kaifuku Suru Kizu / Lily Chou-Chou(リリィ・シュシュ) が寿司屋の二階

Zamfirはリリィ・シュシュの曲じゃないよ
594名無シネマ@上映中:03/11/05 04:04 ID:/Rb4MPQ7
>>589
>もしくは再現しようともしてないような気もする。
何をおっしゃいますやら。
「タランティーノ流に」再現しようとしてますよ。
スシ・バーの、ややダレ場の感じとか、
対決に向かって敢えて「徐々に盛り上げる」感を廃してるところとか、
「ね? 香港とかのB級映画って、この『味』、あるでしょ?」
という感じ。

でも、もちろん、「まんま」ではない。

「まんま」ではないけど、「狙ってやってる」という逃げ道のある作り方。
つまり、バランス感覚なんだね。「分かってやってますよ」という言い訳の調味料と、
「でも、オタクの殻に籠もるだけじゃなくて、現在のタランティーノ映画になってますよ」
という別の言い訳の調味料の、配合。全然、「ヤケクソのコラージュ」なんかじゃない。
「ヒップホップとかテクノとかの感覚に近い」とか言われたら、大喜びでしょう。
狙ってやってんだよ。
595名無シネマ@上映中:03/11/05 04:05 ID:FTuOyAMl
>>593
てことは、正しくはこうなるってことでつか?

12. Kaifuku Suru Kizu / Lily Chou-Chou(リリィ・シュシュ)→すし屋の2階
13. Yakuza Oren 1 - The RZA [new] → 組長会でのオーレンの演説のシーン
14.「The Lonely Shepherd」/ Zamfir → 服部半蔵とブライドのシーン(刀渡すとこだっけ?)
15. Queen Of The Crime Council - dialogue excerpt from film →組長会議
596名無シネマ@上映中:03/11/05 04:11 ID:DZZmGOSh
>>533
乙です。
サントラの訂正です。
「I'm Blue/5.6.7.8.'s」はゴーゴーが馬を探してる(馬は天井)ときにかかってた。
その後「Woo Hoo/The 5.6.7.8's 」でソフィと馬が化粧室へ・・・だったから、
順番は逆かと。

597533:03/11/05 04:18 ID:jKc5qjjF
うわあ、みなさんありがとう。
コピペだけでロクにチェックせずにつくっちゃったからな。
どんどん直しますので、どんどん申しつけてください。
598名無シネマ@上映中:03/11/05 04:36 ID:9zplYmXw
ところで、以前画像掲示板でキルビルのキャラをデフォルメ
したイラストを見たんですが、保存してる人居ませんか?

なんか左に花嫁、右にGOGOがいてゴーゴーボールが
花嫁を顔を直撃、GOGOニヤッって感じの絵だったんですが、
デフォルメ具合が良かったので。(前回は保存後にHDDアボン)
599533:03/11/05 04:42 ID:jKc5qjjF
マックなみなさんの表示がおかしかったのは、
ひょっとすると、
ttp://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=141169
このURLの「&」がいけなかったんでしょうか?
ネームエンティティとやらで書き直して見ました。
これでダメだったら、
あたしの知識ではお手上げです。・゚・(つД`)・゚・。
600名無シネマ@上映中:03/11/05 04:48 ID:Qbp3mhq8
明日2回目だ!!!!!!!!!!1
601名無シネマ@上映中:03/11/05 04:56 ID:Qbp3mhq8
すいません・・
  秘宝の東映タイプのポスターどこでみれますか?

.aintitcool.com/image/killbilljapanesemockup.jpg

 はもうないようなので。

 あれが一番ピッタtkるんで。
602名無シネマ@上映中:03/11/05 05:33 ID:bCafgVcS
603名無シネマ@上映中:03/11/05 05:45 ID:MRN+SNWU
aintitcool.comのも繋がりにくいけどまだあると思うよ
604名無シネマ@上映中:03/11/05 05:50 ID:z1grcmxY
刀ホルダーといい、建物の二階の部屋の奥に日本庭園、
沖縄では半袖だったのに雪が降ってる東京と素敵三昧な映画でした。
605名無シネマ@上映中:03/11/05 05:51 ID:niHUBgDL
88達は銃は使わないのかYO!!
606名無シネマ@上映中:03/11/05 06:15 ID:bCafgVcS
日本では拳銃等の所持は違法です。
607清順命:03/11/05 06:31 ID:6OYDPSVs
>>546
まあ、確かに、上に廊下付いてる相手のアジトで、
スーパージャイアンツ一人で上へ下へと大乱闘を繰り広げるけども、
石井輝男だと『やさぐれ姐御伝 総括リンチ』の乱闘シーンの方が似てるよ。
608名無シネマ@上映中:03/11/05 06:33 ID:ehDjMhRQ
この作品も面白かったが
Yahoo映画評価板の動きが禿藁
(´∀`)入れ食いっぽいですよ
609名無シネマ@上映中:03/11/05 07:40 ID:HFQrL5IY
でもカタナなら飛行機に持ち込んでもバイクに積んでもOKです。
ただしサムライ限定。
610名無シネマ@上映中:03/11/05 07:50 ID:S7mgvkmB
ウマが東京の着いて空港内を歩いているシーンではウマ以外にも
数人刀をもった通行人がいるw
611名無シネマ@上映中:03/11/05 08:13 ID:Iv/RLkKC
>591
字幕の「彼は悪役 私は正義の味方」がブラックで良かったな。
612名無シネマ@上映中:03/11/05 09:14 ID:7x5+JYoP
GOGO夕張の後頭部にボールがゴツンのとこはいただけないな。
ボールが片頬かすめて駒のように回って倒れる。
頬から血を滴らせながら凍るような目で邪悪モードアップってのはどう。
613名無シネマ@上映中:03/11/05 09:32 ID:8LNtCHUK

キルビルのゲーム↓は当面、出そうにないらしいでふ

ttp://gamesradar.msn.co.uk/news/default.asp?subsectionid=157&articleid=66147&pagetype=2
614名無シネマ@上映中:03/11/05 09:47 ID:vsBq0s1Z
>>606
ん?真剣持ってる時点で同類だが?あの数いちいち届出してるのか?
615名無シネマ@上映中:03/11/05 10:15 ID:EgZP/bLK
>>614
拳銃は違法で刀剣は合法なんです
616名無シネマ@上映中:03/11/05 10:17 ID:flcBd1mq
あの黄色いジャケットのパクリもんが欲しい。
どっかで売ってそうな気がしるんだが
おまいら、御存知無いですか?
617名無シネマ@上映中:03/11/05 10:19 ID:LVX0geo0
>>615
違うね。銃も合法だけど、ダサいから持ってないだけ。
にほんでは刀ブーム。GOGOボールは最先端。
618名無シネマ@上映中:03/11/05 10:22 ID:nsA0bGvJ
トラックスーツの方は通販なり格闘技関連の専門店で買えるだろうが
あのユンケルカラーの革ツナギはどこかで市販しているのか?
619名無シネマ@上映中:03/11/05 10:24 ID:aEgO4cM3
620名無シネマ@上映中:03/11/05 10:28 ID:/kZkeuma
>>612
それってまるっきり千草のまんまじゃん。
621名無シネマ@上映中:03/11/05 10:50 ID:YSNX+VDe
「BANG,BANG」って曲、どっかで聴いた事あると
思ったら、フランス系カナダ人のクレール・ルパージュ
がフランス語で歌ってるCDがウチにあったよ。
今までそんなに気に入ってなかったけど、「KILL BILL」
観て以来、ヘビーローテーションで聴いてます。
622名無シネマ@上映中:03/11/05 11:10 ID:nIjqZWq9
きっとこの映画の世界は仇討ちはOKなのかもな。
だからあれだけ騒ぎになっても青葉屋に警察こなかったんだよね。
623名無シネマ@上映中:03/11/05 11:11 ID:cDiFnHbe
あの、クレイジー88に居た日系人(ユマ・サーマンに尻叩かれるヤツ)って
フロム〜に出てなかったっけ?名前なんていうの?
624名無シネマ@上映中:03/11/05 11:33 ID:dYB9NLlz
>>623
フロムに出てきた中国系のほうがもう少しいい男。別人です。
625名無シネマ@上映中:03/11/05 12:21 ID:aEgO4cM3
>>623
あいつ、日本人??中国人??
ウォーターボーイズの太田(三浦哲郁)って話あったけど、
こいつじゃない。
俳優の名前きぼ〜ん!。
626名無シネマ@上映中:03/11/05 12:36 ID:nsA0bGvJ
あいつの名前はたしかに不明だな。
ちなみにミキをやっていたのはこいつ
http://k-kamui.com/member/teturo_s.html
627名無シネマ@上映中:03/11/05 12:47 ID:5eJ8nSpK
お蓮さん、決闘の前、草履を脱いだ後、ちょっと腰をかがめて仁義を切る風な
ポーズをしますよね。
あのポーズは、「修羅雪姫」から?
それとも、「緋牡丹博徒」?
もしくは、女侠客の一般的なポーズ、でしたっけ?
にしても、芸が細かい(感心)。

あと、青葉屋の女将、これからは、風祭ゆき姐さんとお呼び!>ALL
628名無シネマ@上映中:03/11/05 12:54 ID:nsA0bGvJ
>>627
草履を脱ぐのは千葉真一が教えたんだって
629名無シネマ@上映中:03/11/05 13:22 ID:/Rb4MPQ7
>>627
あれはちょっとショックだったなあ。風祭ゆき、特にファンではなかったけど、
スレンダーな美人だったのに……(最近もテレビに出てるとしたら、見てなかった)。
あれなら、「青葉屋の女将」でいいよ。
630名無シネマ@上映中:03/11/05 13:49 ID:of1gD1LN
ユマの尻叩きは見てて思った。
「ああ、お母さんなんだなこの人も」
さすが、生んだばかりとはいえ、尻叩きに親の威厳を感じる。

…尻叩かれたやつって運がいいよなホント。2回も見逃してもらってるぞ。
631名無シネマ@上映中:03/11/05 14:09 ID:nIjqZWq9
>>630
暗がりの死闘の中、生き残ってた所を見ると案外実力あったのかも?あいつ(w
632名無シネマ@上映中:03/11/05 14:25 ID:E9kkeHlo
お尻ペンペンされてたのって
「毎度おさわがせします」に出てた
つとむじゃなかったの?
633名無シネマ@上映中:03/11/05 14:26 ID:YSNX+VDe
>>631
ただ単に逃げ回ってたから。

に50000オーレン
634名無シネマ@上映中:03/11/05 14:46 ID:rxGmifo/
3回目行ってきました。次はパンフ買ってから行くつもりです。
さて、2公開まで何回見る事になるのやら?
635名無シネマ@上映中:03/11/05 14:47 ID:aEgO4cM3
サントラ関係でこんな情報が・・。>>162,>>163のリストに
若干修正しないとだめかも・・。
6. correct title: Seven Notes in Black / Sette note in nero

7. this is nothing but a (very bad) rap added to Seven Notes in Black, and does not appear in the film at all

9. correct title: Long Days of Vengeance / I lunghi giorni della vendetta

10. the first half The Grand Duel / Il grande duello precedes 9. (Long Days of Vengeance) in the film (but there is a reprise later)

11a. the guitar coda of Nancy Sinatra's Bang Bang should be inserted here (I believe the guitar player is Lee Hazlewood)

correct sequence:
11. (Run Fay Run), 11a. (Bang Bang coda), 14. (Wound That Heals), 12. (The Lonely Shepherd),13. (Yakuza Oren 1), 15. (contains Yakuza Oren 2)

correct sequence: 19. (I'm Blue), 18. (Woo Hoo)

correct sequence of the big fight scene (without the sound effects):

The RZA: Crane
Neu!: Super 16
Charles Bernstein: White Lightning
Human Beinz: Nobody But Me
The RZA: Banister Fight
636名無シネマ@上映中:03/11/05 15:14 ID:7t/y8KS/
マジでつまらんこの映画。
クソ意味わかんね。
こんな映画見てしたり顔になってるやつら、キモ!!!
単なるB級映画じゃんかよ。
637名無シネマ@上映中:03/11/05 15:17 ID:mVWiC42h
>>636
タランティーノの作品って、いつもB級映画じゃん。
知らなくて観に行ったの?
638539:03/11/05 15:24 ID:isJ1HaDz
>>636
何か読んでてマジで
「636、つまらなくてかわいそう‥」と思わせる文体だなw
639名無シネマ@上映中:03/11/05 15:25 ID:3OOYMFPr
>636
意味を求めてたら面白くないですよ、この映画は。
640名無シネマ@上映中:03/11/05 15:26 ID:U4Iqxqku
なぜ千明タンに「キシェーッ!!」とか叫ばせなかった、て話よ
641539:03/11/05 15:26 ID:isJ1HaDz
ソースが残ったままだった‥ おまけに釣られて恥ずかしい
642名無シネマ@上映中:03/11/05 15:27 ID:9zplYmXw
GOGOの笑う仕草と、オーレンの河童頭
あの2シーンだけはどうも好きになれんわ・・・
643名無シネマ@上映中:03/11/05 15:33 ID:yn9SrHNm
>>636
餌まくならこのくらい練り込んでw>>158
644名無シネマ@上映中:03/11/05 15:35 ID:U4Iqxqku
ベタだが
ショッカ-軍団→ショッカ-隊長→GOGO→お蓮
の流れがよかったなーと思った
645名無シネマ@上映中:03/11/05 15:39 ID:nIjqZWq9
ショッカ-軍団→GOGO→ショッカ-隊長&ショッカー大軍団→お蓮
じゃなかった?
646名無シネマ@上映中:03/11/05 15:46 ID:U4Iqxqku
オゥ、ニホンゴムズカシイデス
>>644みたいな流れの方が、超ベタなセオリーだけど
シックリきたかもなーっていう願望
647名無シネマ@上映中:03/11/05 15:51 ID:F4qBHOhk
面白かった!何故だか笑いが込み上げてきたし
でもグロイシーンが多くて気持ち悪い
GOGOの出番が思ってたより少なくて残念。あっという間にやられてしまった
オーレン石井の番外編を作ってくれないかなぁ?
早く2が観たい!
648名無シネマ@上映中:03/11/05 15:55 ID:nsA0bGvJ
コッパーヘッドってオーレンがブライドに殺られたって噂くらいは聞いていたのかな?
649名無シネマ@上映中:03/11/05 16:05 ID:2XKZ+o+y
2は舞台が日本じゃなくなっちゃうのかな?
650名無シネマ@上映中:03/11/05 16:05 ID:aiYElHVa
ブライドの名前気になるー
651名無シネマ@上映中:03/11/05 16:08 ID:of1gD1LN
…聞いてないかもな。
つーか、コパーヘッドはなんで無事に引退→幸せな家庭築けてんだ?
ブライドにかぎらず毒蛇暗殺団の女はみんなビルのオンナだったんだろ?
ブライドがリンチ喰らった理由はボリューム2でわかるのかな?

652名無シネマ@上映中:03/11/05 16:08 ID:bOGFPO+3
Vol.2も日本刀でバリバリいくんだろうか。
どうも手足が飛ぶと痛そうだし、おっそろしいので銃器で
さっぱりと殺ってほしいのだが。

つーか、ルーシータンの河童頭だけは受け入れることができん。
男泣きしたよ、便所で。
653名無シネマ@上映中:03/11/05 16:11 ID:MfCi2Yfy
>>652 VOL2はほぼクンフー映画です。
654名無シネマ@上映中:03/11/05 16:15 ID:mzwpyg1n
タラの欠点はグロ好きということ?
655名無シネマ@上映中 :03/11/05 16:28 ID:cDr7sw8R
この映画見てつまんなかったやつはタイタニック見て泣いた連中だから
気にしなくてよい。
656名無シネマ@上映中:03/11/05 16:30 ID:1WRu6UTl
グロというよりはバイオレンスだぎゃ
657名無シネマ@上映中:03/11/05 16:33 ID:cDr7sw8R
この映画ダメとかいってる映画評論家はたけしの映画を芸術だとか思ってる
連中だから気にしないでよい。
658名無シネマ@上映中:03/11/05 16:34 ID:nsA0bGvJ
>>651
何度か既出の話題だがその解明が2でされるかどうかは未知数だな。
巷間言われている「スピンオフ」の方では当然その理由がわかるだろうが。
本当にコパーヘッドのパーソナルストーリーが何らかの形で実現すればの話だが。
659名無シネマ@上映中
>653
今度は拳にもの言わせるのか…
あんまり痛そうじゃないといいな。
野郎はともかく、女優の顔をあんまりグロにしないで欲しいっす。