【20分】KILL BILL Vol.1 その9【75ドル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
過去スレ
KILL BILL(ヤッチマイナ)    
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041625714/(DAT待ち)
【ヤッヂ】KILL BILL2【マイナァ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061391702/(DAT待ち)
【ヤッヂ】KILL BILL3【マイナァ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065701865/(DAT待ち)
【ビルを】KILL BILL vol,1【殺れ!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066478731/
【…イクヨ】KILL BILL Vol.1 その5【キィナ…】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066894186/
【オキナワ】KILL BILL Vol.1 その6
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067095224/
【馬鹿な女の】KILL BILL Vol.1 その7【怨み節】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067162768/
【ココカラハ】KILL BILL Vol.1 その8【エイゴデ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067241663/

国内公式サイト
http://www.killbill.jp/
公式サイト(米国版)          
http://www.kill-bill.com/
国内サイトその2
http://cs-tv.net/special/killbill/
2名無シネマ@上映中:03/10/28 18:10 ID:GGhxm8tu
2
3名無シネマ@上映中:03/10/28 18:11 ID:bMFONTpG
映画ドットコム「キル・ビル」元ネタ辞典
http://www.eiga.com/special/killbill/02.shtml
4名無シネマ@上映中:03/10/28 18:12 ID:CbQGUtDg
1乙
AA集はいらんよな。
5名無シネマ@上映中:03/10/28 18:14 ID:0pARPFo8
>>1
おつ〜
って、スレタイどういう意味?
6名無シネマ@上映中:03/10/28 18:15 ID:e4hSc98W
深作のヴァカ息子もこれくらいの駄作は楽々超えてもらわんと困るなw
7名無シネマ@上映中:03/10/28 18:15 ID:MUTUkNeW
(DAT待ち) キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
8「キル・ビル」よくある質問集:03/10/28 18:15 ID:bMFONTpG
Q.どうしてブライドは昏睡から覚めてすぐ4年経っていたと判ったのですか?
A.手のシワや生命線で年齢や年月を判断しました。
プロの暗殺者にはそういった能力もあるようです。

Q.「チャッチャラッチャチャッチャ〜♪」は何の曲ですか?
A.TVドラマ「鬼警部アイアンサイド」のテーマです。
 日本では「ウィークエンダー」という三面記事番組のSEとして有名です
 タラ監督は「キング・ボクサー/大逆転」というカンフー映画で
 使用されていたのを見て今回取り入れたそうです。

Q.寿司屋でハゲの店員が言っていた「これはハゲじゃなく剃ってるの!」は、少年マガジンの漫画
「コータローまかりとおる」で天光寺輝彦が良く言っている台詞に似ていますが、関係ありますか?
A.はい。ハゲ店員役の大葉健二は実写映画版「コータローまかりとおる」で
天光寺輝彦役をやった人なので、まさにそこからのネタだと思います。
 あの寿司屋の2人の関係は「影の軍団W」の服部半蔵(新八)とがま八が元ネタです。

Q.北村一輝氏の出演箇所はどこですか?
A.組長会議での親分の1人です。オーレンの右手の席に座っています。
またクレイジー88の1人としても出演しています。
田中要次氏らと一緒にブライドに青葉屋で最初に倒されます。
9「キル・ビル」よくある質問集:03/10/28 18:15 ID:bMFONTpG
Q.アメリカ公開版と日本公開版はどこが違うのですか?
A.ブライドとクレイジー88と戦うシーンは
米版ではモノクロですが日本版ではカラーです。
またラストのソフィーに口を割らせるシーンの編集が若干違います。
米版ではソフィーの右腕を切る映像は無く、
その場面の音声を病院でのソフィーに被せています。

Q.あの「×××」と伏せていた所は何と言っていたのですか?
A.ブライドの本名という説が有力です。
恐らくvol.2での展開に関係ある推測されますが現時点では不明です。

Q.ルーシー一味が歩いてくる時の曲はなに?
新・仁義なき戦いのテーマ 布袋寅泰 
Battle Without Honor or Humanity - Hotei Tomayasu です

Q.タラはどこに出てるの?
A.クレイジー88の1人として出演していたとの事です。
ブライドが入院していた病院のシーンで医師の衣装でダリル・ハンナに
演出しているスチールが存在しますが出演シーンは確認できませんでした。

Q.Vol.2の公開はいつですか?
A.日本での公開は2004年春またはGWの予定だそうです。

Q.公式HPの壁紙ダウンロード&ゲームのハイスコア登録がうまくいかないんですが
A.Flashの最新版をダウンロードすればいいとの事です。
10名無シネマ@上映中:03/10/28 18:18 ID:MUTUkNeW
( ´,_ゝ`)プッ KILL BILLは所詮トンデモ・バカ映画だろ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066975506/
11( ゚∋゚):03/10/28 18:27 ID:OxPGHcCM
AA集コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
12名無シネマ@上映中:03/10/28 18:30 ID:0pARPFo8
>>11
お気の毒w
前スレログに残ってるしいいんじゃない?
13名無シネマ@上映中:03/10/28 18:31 ID:GCV/Fbei
>>9
「ルーシー一味」ワラタ

オーレン一味に変えたほうがよいのでは?
14よくある質問集:03/10/28 18:32 ID:bMFONTpG
Q.組長会議での親分たちの会話がよく聞き取れません、何と言っていたのですか?

A.田中組長(國村隼)が皿を割る
 菅田俊「おい、兄弟!一体何のつもりでぃ!今日は祝いの席じゃねぇか、おうっ!」
 國村「何を祝うってんだい?、あ、一体何を祝うって言うんだい、この組長会の堕落を見な」
 大門吾郎「田中の親分!頭がおかしいんじゃねぇのかい!俺は許さんぜ、
      姐さんに失礼だろ!謝れよ!」
 オーレン(ルーシー)「田中サン、堕落トハ、ドウ言ウコト?」
 國村「ウチのオヤジはあんたのオヤジさんやあんたのオヤジさんと一緒にこの会を作った、
    あんたらがそうやってバカ面下げて飲んだくれてんのを見て墓の中で泣いてらぁ」
    (組長たち騒ぎ出す)
 國村「今度のは過ちだってな・・・」
 麿赤児「なぁに御託タレとんだ、この田中は!この会議にケチつけてんのはテメェじゃねぇか、この野郎」
 ルーシー「皆サン!田中ノ親分、胸ニ一物オアリノ御様子、是非本音ヲオ聞カセ頂キマショウ」
 國村「今日、ここに起きてる事が間違いの元だよ、イシイの姐さん。あなただよ、あんたの事だよ。
    あいの子がぁ、チャイニーズとのあいの子アメリカ人をリーダーにしちまったって事だよ!」
15名無シネマ@上映中:03/10/28 18:38 ID:fxP9QIVJ
>>9
>Q.アメリカ公開版と日本公開版はどこが違うのですか?

松本組長が殺されるアニメのシーン。
(日本版)ハラワタをぶちまける
(米国版)無し

両方とも同じだったら、すみません。つーか、お尻叩かれて泣きながら
逃げていったヤツもクレイジー88の一人なんだろうか?
16名無シネマ@上映中:03/10/28 18:39 ID:MUTUkNeW
Green Hornet マスク 
ttp://www.imdb.com/title/tt0059991/
17名無シネマ@上映中:03/10/28 18:39 ID:wOxxJFBm
>>14
オレはルーシーのセリフしか聞き取れなかったよ。
18名無シネマ@上映中:03/10/28 18:42 ID:v801gQRf
カトーマスクって売ってない?
ちょっと欲しいw
19名無シネマ@上映中:03/10/28 18:54 ID:6jaQ+SK5
>>15
お尻を叩かれて逃げ出すシーンより前に
マスクを切られて怯えてるシーンがあったよ
そん時もウマは「もう!この子は!!」
みたいな顔してました
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:54 ID:rXJmQKZn
見てきた。
おもしろかった。
エンドロールで恨み節まで聞かずに帰るヤツ多数。
俺は心の中でそいつらに「バーカ」と言ってやった。
21名無シネマ@上映中:03/10/28 18:57 ID:oLaMjQv+
落とせたので今から見ます
22名無シネマ@上映中:03/10/28 18:57 ID:GSJwm/1N
そういう優越感はちと引くよ。帰る人のことはほっとけ。
23名無シネマ@上映中:03/10/28 18:58 ID:p4+G77wM
最後まで観た>>20がタランティーノに心の中で「バーカ」と言われてる可能性あり
24名無シネマ@上映中:03/10/28 19:01 ID:6jaQ+SK5
>ブライドが入院していた病院のシーンで医師の衣装でダリル・ハンナに
>演出しているスチールが存在しますが出演シーンは確認できませんでした

雑誌か何かで読んだんですけど、演出するシーンの雰囲気に合わせて
その都度カンフー着とかレザボアの黒いスーツ着たりしてたみたいですよ
病院のシーンだから白衣を着てたんじゃないでしょうか??
25名無シネマ@上映中:03/10/28 19:06 ID:TAkJCR7J
ダリル・ハンナの白い服しゃしんで観るとポケットとかベルトとか書いてない?
立体に見えないんですが
26名無シネマ@上映中:03/10/28 19:07 ID:M0vYNsbr
この映画に足りないものは

 大 杉 蓮  だ !
27名無シネマ@上映中:03/10/28 19:07 ID:djxYo5eJ
今日とくダネでKILL BILLについてやっていたらしいんでけど、
どういったニュースが流れたか誰か知らない?
28名無シネマ@上映中:03/10/28 19:07 ID:0pARPFo8
>>25
書いてるよ
29名無シネマ@上映中:03/10/28 19:08 ID:TAkJCR7J
やっぱり……何か意味あるのかね?
ただのデザインか
30名無シネマ@上映中:03/10/28 19:12 ID:GYzxFjJ5
>>26
面倒だから哀川翔、竹内力、田口トモロヲ、遠藤憲一も出しちゃえ。
31名無シネマ@上映中:03/10/28 19:13 ID:PgfbrZHo
公式AA集

   (⌒)
  /_ \
  |    \|  / 
 (|△  ) < このFUCK野郎のようにね!
  |  ζ  |  \
  \ Д/    
 / ∀ \__   
          |⌒)
           ∧
          / \
   ■■■  (    )
         {@ @}
         ( Д  )     
         \_/
32名無シネマ@上映中:03/10/28 19:14 ID:CbQGUtDg
寺島進も忘れるな!
33名無シネマ@上映中:03/10/28 19:19 ID:34kqKMJn
岸田森をわすれてどうする?
34名無シネマ@上映中:03/10/28 19:21 ID:34kqKMJn
>>20
途中で帰るやつは元々この映画が気に入らなかったけど
一応最後までは見ましたってやつでしょ?
恨み節聞いても別に退屈なだけだったんじゃないかな?
35名無シネマ@上映中:03/10/28 19:27 ID:REZuH4S+
岸つながりで岸部イットクも。
36名無シネマ@上映中:03/10/28 19:33 ID:8ZhkpPxp
伊藤洋三郎も入れてくれ。
37名無シネマ@上映中:03/10/28 19:34 ID:M0vYNsbr
個人的にはイロモノ専属女優
 三 輪  ひ と み
もキボンヌ
38名無シネマ@上映中:03/10/28 19:38 ID:DMv1PxbB
>>37
三輪姉妹はホラー(ry
39名無シネマ@上映中:03/10/28 19:40 ID:SYs9LWeX
何か蚊に刺されてるのがどアップになってたのは何かと関係あるのですか?
40名無しシネマ@上映中:03/10/28 19:44 ID:8LtUtcIv
内村プロデュースでふかわのギャグの時異様に冷たかったタラ
41名無シネマ@上映中:03/10/28 19:45 ID:REZuH4S+
>>39
殺し屋だから蚊に刺されても「ハッ!」となるんじゃねーの?
病院のあんなトコだから、4年ぶりに刺されても不思議じゃないし。
42名無シネマ@上映中:03/10/28 19:46 ID:aAl7PecL
>>41
もっとぶっといの刺されまくってたのに気付かなかったのは何故だろう
43:「キル・ビル」よくある質問集:03/10/28 19:49 ID:PbIFj5Fr
Q、どこで笑ったの?
4420:03/10/28 19:54 ID:rXJmQKZn
エンドロールになっても恨み節まで結構時間あんのよ。
だから恨み節がかかるの知らないで帰ったヤツ多数いる模様。
CMとかテレビの評判で見に来た客だろう。楽しそうには帰って行ったよ。



俺は「バーカ」と思ったけど。
45名無シネマ@上映中:03/10/28 19:57 ID:4DKXf0M5
なぜ先にオーレンを殺したのにカッパーを殺したのをそれより前に持ってきたのか?
カッパーが地味だったから?

46名無シネマ@上映中:03/10/28 19:57 ID:PbLay6SL
バーカw
47名無シネマ@上映中:03/10/28 19:58 ID:TAkJCR7J
たぶん子供がVOL.2の最後で効いてくるんでは
48ジョシュバーネット:03/10/28 19:59 ID:T/8rkeSx
お前はもう死んでいる
49名無シネマ@上映中:03/10/28 19:59 ID:e4hSc98W
おバカ映画で優越感に浸る輩も、所詮・・・(以下略)w
50名無シネマ@上映中:03/10/28 20:04 ID:e4hSc98W
というか、いまタラTV出てるじゃんw
51名無シネマ@上映中:03/10/28 20:04 ID:YmmYLlb4
何かあるかもしれないと思って、律儀にエンドロール終わるまで
座って待ってて、最後に
KILL BILL Vol.2 2004.春
だけだった時は、途中で帰った人に負けたと思った。
52名無シネマ@上映中:03/10/28 20:05 ID:OnFAHOri
>>45
タラ公のお約束
53名無シネマ@上映中:03/10/28 20:06 ID:4DKXf0M5
ユマ子とニッキーの対決で終わりっちゅうオチはやめてくれ
54名無シネマ@上映中:03/10/28 20:06 ID:n62+OGuS
ギャバンと栗山千明のシーン以外は見なかったことにしとくわ
55名無シネマ@上映中:03/10/28 20:09 ID:/jbmJvy/
またクインティンが日本のメディアに侮辱されてる(;´Д`)
56名無シネマ@上映中:03/10/28 20:09 ID:1x3RZT9d
Q:教会で九人撃たれていたわけですが
   あそこの片隅にタラちゃん、寝そべってませんでしたか???
57名無シネマ@上映中:03/10/28 20:11 ID:IghGenxF
http://broadband.biglobe.ne.jp/index-kill.html?movieid=100377
ここのサイトがいしゅつ?
タランティーノの爆笑インタビューは必見。まだ見てないやつは見ておけ。
あとタラ特別編集の予告編もあり。通常の予告では流れないvol2のシーンと思われる映像がチラホラ
58名無シネマ@上映中:03/10/28 20:19 ID:uD0UqnnK
>42
た、たしかに…

>29
>ダリルハンナの白い服
あのコートのベルトとかポケットとかはフェイクのプリントだけど、
ここ数年、そういうデザインの服がはやってるので、特に意味はないと思われ。
ちなみにあーゆうのをトロンプルイユ(だまし絵)と呼びます。
つーかあれ欲しいんだけどどこのブランドもの?

59長井英和:03/10/28 20:22 ID:+kJDFFd1
「外国人が喋る日本語ってオカシくて笑っちゃうよな〜」なんて言うなぁ…!!


日本人が喋る外国語も笑われてるんだ…!!

だが日本人はそれに気づいていない…!!
60名無シネマ@上映中:03/10/28 20:24 ID:YmmYLlb4
>>59
気付いてない事はない。
映画館に、外国人が10数人来てたけど、
千葉のたどたどしい英語で大爆笑してたよ。
61名無シネマ@上映中:03/10/28 20:32 ID:dpSQPggk
漏れは初タランティーノだったんだけど、面白かったよ。

あえてアナの多いストーリー、いかにも模型を撮影しましたというフライトシーン、
もはやスプラッタよりスラプスティックというべき青葉屋でのアクション、
とどめにエンドロールで「怨み節」・・・・・・

観客の「そうじゃないだろう」、「やっぱりこういう展開か」、「なんでココでこんなものが」という
突っ込みを誘うテクニックにやられますた。

早くVol.2を見てみたい。
62名無シネマ@上映中:03/10/28 20:33 ID:szuKY85V
藻前ら聞け
どうやら梶芽衣子の「恨み節/修羅の花」が
マキシシングルで発売されるみたいでつよ!
63名無シネマ@上映中:03/10/28 20:35 ID:conCIopr
>>30
JAC総出演もして欲しいぞ!!
黒崎輝、春田純一、関根大学とかな。
>田口トモロヲ
プロX風ナレーションで参加とか?
64名無シネマ@上映中:03/10/28 20:35 ID:pf8K+LAN
進行速すぎ、 全部は読んでらんない w
65名無シネマ@上映中:03/10/28 20:36 ID:yBpOEnb3
つーかよ、編集が間に合わなくて二部作品にしたってのはマジか?
66名無シネマ@上映中:03/10/28 20:38 ID:uD0UqnnK
>65
間に合わなくってっていうか、盛り込みたい映像が多すぎてってことらしいけど。


それにしても、これだけ雑談が楽しい映画も久しぶりだ。
67名無シネマ@上映中:03/10/28 20:39 ID:DEUtcSUC
質問集になかったので・・聞きたいのですが、

アニメでお蓮パパをぶった切ってたのは  ビ  ル  ?
指輪同じだったと連れに言われて、はたと気づいた。

てことは、お蓮は仇に殺し屋として育てられたの?
68名無シネマ@上映中:03/10/28 20:42 ID:AOqGGRm0
脱腸するぐらいおもんなかったっす
69名無シネマ@上映中:03/10/28 20:42 ID:conCIopr
>>59
「ホッタ、イモ、イジルナ」
70名無シネマ@上映中:03/10/28 20:42 ID:oLaMjQv+
>>67
松本
71名無シネマ@上映中:03/10/28 20:46 ID:Kyvx/yks
9時からのドラマは、キルビルファンには必見ですよね。
梶芽衣子と北村一輝が出るからね。
72名無シネマ@上映中:03/10/28 20:50 ID:m9QV/2fI
ナチュラルボーンキラーズのアイデアを
オリバーストーンに売ったタランティーノが
自分で焼き直しするにあたってB級的要素を
ちりばめた映画だということかな
企画力はタラ>オリだが演出力はオリ>タラとオモタ
73名無シネマ@上映中:03/10/28 20:50 ID:4LwAkr9m
>>62
さっき「銀幕ロック/ご意見無用」買っちまったばかりだよ・・・
でも他の収録曲もイイので良しとしておく
74名無シネマ@上映中:03/10/28 20:52 ID:0KFShRpb
>>47
じつはあの子がウマの娘だった!!
って言う展開もありかと思ったけど、もうそのまんま黒人だから駄目か。
75名無シネマ@上映中:03/10/28 20:54 ID:8ZhkpPxp
ドラゴン・ヘッドよりは面白かった。。
ドラゴンヘッドは今まで見た映画でクソ中のクソ。
「キャノンボール新しき挑戦者たち」を超えた。。
76名無シネマ@上映中:03/10/28 20:55 ID:mG/Tf7kg

まぁ、金払って見に行って、金返せとか言っている香具師は、DQNということで。
77名無シネマ@上映中:03/10/28 20:56 ID:sxlu2FdV
>>70
いや、>>67はボス松本に刀渡したヤシのこと云ってるんだと思うが...
78名無シネマ@上映中:03/10/28 20:58 ID:8ZhkpPxp
怨み節、シングル、いつ発売??
「VOL2」のサントラに入りそうだが。。
79名無シネマ@上映中:03/10/28 20:59 ID:ku/rGNwG
>>67
確か……、プリティ・ナガシマ?
80名無シネマ@上映中:03/10/28 21:01 ID:3ipOalXQ
>>67
プリティ・リキ
タラちゃんのお気に入りらしいので、ビルと因縁がある設定のキャラなのかもしれん
81名無シネマ@上映中:03/10/28 21:05 ID:F+K4Hq2j
>>73
俺も今日買ったYO!
82名無シネマさん:03/10/28 21:11 ID:UfHQJuM2
>>67
馬面、広い額、長髪とビル=デビット・キャラダインだと
ばかり漏れも思っていたんだけどね・・・
83名無シネマ@上映中:03/10/28 21:12 ID:wcqO0QuY
ロリコンサラリーマンは森下能幸ダヨウ
津田カンをなんで出さないんだ!!
84名無シネマ@上映中:03/10/28 21:12 ID:4p9V3qqS
>>42
太いものを刺されても気づかないくらいガバガバだった
…なんてことを言うと、ドアに挟まれて殺されちゃうんだろう。
85名無シネマ@上映中:03/10/28 21:14 ID:sxlu2FdV
ウマが東京に着いて空港(でしたっけ?)で歩いている時、
すれ違う通行人も刀を持っているのは既出ですか?
8662:03/10/28 21:15 ID:szuKY85V
それが、肝心の発売月が動揺して来月だったか…忘れました(__)

17日、テイチクから出るようです。職場で問屋から新譜情報FAX
来て見たから間違い内。
>梶芽衣子シングル
87名無シネマ@上映中:03/10/28 21:15 ID:Kyvx/yks
>>83
森下さん、イイよ。
黄泉がえりや呪怨でもイイ味出してた。
88名無シネマ@上映中:03/10/28 21:17 ID:j7dt3rf9
>>62
ソースキボン!

サントラに恨み入らなかったがためにとんだ便乗だあ
8988:03/10/28 21:19 ID:j7dt3rf9
>>86
ごめん・・・書き込んでるあいだにレスが・・・・・
90名無シネマ@上映中:03/10/28 21:22 ID:xQSi4Xn1
ブライドの名前が伏せてあるのは「パルプ・フィクション」の馬(役名失念)と同一人物だから・・・というのは?
91名無シネマ@上映中:03/10/28 21:22 ID:ztmCoT5K
日本語しゃべれない人の日本語は字幕いれとくべき。
つぅかなんでヤクザどうしの会話もあんな聞き取りづらいのか・・・
千葉ちゃんチェックしてよ。
決めの台詞をぎこちない日本語で言われたのが萎えたな。
お互い英語しゃべれるんだから英語でいいのに・・・
B級作りにしたのはいいが、台詞が聞き取れないのはストレスたまる。
それなければ楽しめたんだけどな。
ま、ノリ的にはフロムダスク系のバカ映画ってことで。
92名無シネマ@上映中:03/10/28 21:23 ID:AZcs0tzA
>>85
つーか飛行機の座席の一つ一つにカタナホルダーついてる
93名無シネマ@上映中:03/10/28 21:25 ID:Kyvx/yks
>>91
聞き取り難いのが、楽しいんだよ。
字幕なんか入れるのは、野暮ってもんだよ。
なんでもわかりやすくすれば良いってもんじゃない。
94名無シネマ@上映中:03/10/28 21:25 ID:tRf/SbyW
栗山千明ってのは、確か、クリトリス?
95名無シネマ@上映中:03/10/28 21:27 ID:oEdIi2JP
>>85
東京に向かう飛行機の中にもいたでしょ?刀持ってる人。
96名無シネマ@上映中:03/10/28 21:28 ID:7cjUuyLA
バカな外人が日本行きの飛行機に日本刀持ち込まないか心配。
9795:03/10/28 21:28 ID:oEdIi2JP
あ、あれ刀ホルダーだったのか(;´Д`)
98名無シネマ@上映中:03/10/28 21:31 ID:wsG1vGMG
「怨み節」は日本版以外のエンディングにも使われているのでしょうか。
99名無シネマ@上映中:03/10/28 21:32 ID:hYbx7i0j
しかし、こりゃアメリカでも賛否両論だろうな!
100名無シネマ@上映中:03/10/28 21:32 ID:Lnn3VHPv
観てきたけど、どうもなあという感が拭えず。
タラはこれから何になっていきたいんだろうとか。
千葉ちゃんのトンデモカンフー映画とか、子連れ狼とかは
お馬鹿でもきちんとエモーショナルな部分をそこに向けて
盛り上げていったから、馬鹿が引き立ったわけで、どうも
そういう認識が欠けている気がするのね、キル・ビル。
前半なんかはいい感じで、なんとなく悲壮感も漂ってるんだけど、
後半になると「なんかもういいや」って感じでスタイルだけに走ってる。
デ・パルマみたいなこともやってるし。
いっそのこと清順みたいに形式だけの映画にしたらよかったんじゃないのかな。
10191:03/10/28 21:34 ID:ztmCoT5K
>>93
でも、きめの台詞の部分は、タランティーノも、きめたくて作ったんじゃないかな。
だったら日本人の観客だけ聞き取れなくて、
きまらないのは、なんかフェアじゃない感じがするな。
通行人が刀もってるとかは、明らかに日本人向けへのギャグだろうから
日本のことよく知らない外人が本気でそういう国だととらえようがかまわんのだけど。
102 :03/10/28 21:37 ID:uNgk4ile
ちぇ
絶対この映画見て
日本刀はあんなに大勢の人間を斬れるものじゃねーよ
とか言い出す奴がいて
そいつを煽って遊ぼうと思ったのにいない
つまんない
映画は面白かった
103名無シネマ@上映中:03/10/28 21:39 ID:u/a5N/Jc
青葉屋で出されたビールの銘柄が知りてぇなぁ。
沖縄では何気にオリオンビールのTシャツが出てきていたが、
東京のは鱈オリジナルの銘柄だろう?
どうでも良い所まで凝るな、アイツは。
あと、アシックスのソールにも変な模様が刻まれていたような気が…。
104名無シネマ@上映中:03/10/28 21:41 ID:gBoOAAXP
>>102
映画を見てる時は「刀は5人くらい斬れば脂が付いて斬れなくなるんだよ!」と
思ったがそんな常識はぶっ飛ぶぐらい面白い映画でした。
105名無シネマ@上映中:03/10/28 21:41 ID:7cjUuyLA
映画の中の日本語はあくまで外人を喜ばせるためだと思うなー。

ところでさー基本的に観客喜ばせようと思ってタランティーノは映画撮ってるのかい?
自分が満足すればそれで良いような感じだよ今回のキルビル。
106名無シネマ@上映中:03/10/28 21:42 ID:lbd2gNbY
>>103
ダルマビール
107名無シネマ@上映中:03/10/28 21:43 ID:Lnn3VHPv
>>105
自分だけが喜んで幸せなんて監督はこの世にはいないと思いますが。
108名無シネマ@上映中:03/10/28 21:44 ID:VJF9yZZT
キル・ビル・ロビンソン
109名無シネマ@上映中:03/10/28 21:45 ID:aAl7PecL
>>102
いや、ずいぶん前にそんな話題は出てたよ。
映画公開前に。

服部半蔵が特別に鍛えた技物だからOKみたいな結論になってたような。
110名無シネマ@上映中:03/10/28 21:46 ID:7cjUuyLA
>>107
えー芸術家ってそんなもんでしょ?
111名無シネマ@上映中:03/10/28 21:46 ID:0+FRKoPl
飛行機に日本刀持ちこんじゃいかんだろ
112名無シネマ@上映中:03/10/28 21:47 ID:Lnn3VHPv
>>110
それはちょっと認識が甘すぎるかと。
あと、「ガイジン」って言葉の差別的意味を知ってか知らずか
使っている人が多いことが気になったりします。関係ないけど。
113名無シネマ@上映中:03/10/28 21:47 ID:AZcs0tzA
銃使った方が話が早いだろ
114名無シネマ@上映中:03/10/28 21:48 ID:T/8rkeSx
>>112
シラネ
115名無シネマ@上映中:03/10/28 21:49 ID:lbd2gNbY
HANAKOやら東京ウォーカーで紹介されていたんで
なんとなくおしゃれな「新しいデザート」を出す店かと思って食べに行ったら
うどんと水ギョーザとマカロニのごった煮の鍋を出された。

で、食ってみたら「不味くはないが微妙・・・」
「ダメだこりゃこんなの食えねェや」
「結構美味いなこれ病み付きになりそう」
「バーカ、ここは初めからこういう店なんだよ」
116名無シネマ@上映中:03/10/28 21:50 ID:ztmCoT5K
誤爆キターーーーーーーーー
117名無シネマ@上映中:03/10/28 21:51 ID:IKLhLi7s
一億ドル突破は無理そうだな。
118名無シネマ@上映中:03/10/28 21:51 ID:Lnn3VHPv
>>116
誤爆じゃないと思うんですけど・・・
119116:03/10/28 21:51 ID:ztmCoT5K
そうだね、早まった
120名無シネマ@上映中:03/10/28 21:52 ID:nUZRWhTk
>>112

どう差別的なのか説明しろ
ただ4文字に省略しただけだろが。
日本語ではよくあるパターン。キムタクも差別語なのか?
121名無シネマ@上映中:03/10/28 21:53 ID:YmmYLlb4
>>112
そんなのまで言い出したら、過去レスから、
「確信犯」て何度も出てるし。
122名無シネマ@上映中:03/10/28 21:54 ID:Lnn3VHPv
>>120
なんで教えてもらうのに高圧的なのか理解できませんが・・・
人が出来ているので説明しますが、外人は「人に非ず」って
意味の漢字ですよね。だから外国人が正しい言い方なんです。
123名無シネマ@上映中:03/10/28 21:54 ID:7cjUuyLA
>>112
外国人は差別ではない。
外人は差別なんだよな。

でも最近の外人は差別的に使われてないと理解してる人多い。
124名無シネマ@上映中:03/10/28 21:55 ID:AZcs0tzA
>>120は胸に一物おありのご様子
125名無シネマ@上映中:03/10/28 21:55 ID:T/8rkeSx
>>122
そんな意味で使ってないだろ
アホすぎ
126名無シネマ@上映中:03/10/28 21:55 ID:e4hSc98W
というか刀剣(武器)ばかりに気を使い過ぎてて
ほかの小道具だとか舞台装置の配慮がなさすぎるなw
127名無シネマ@上映中:03/10/28 21:55 ID:Lnn3VHPv
>>121
「確信犯」とか「役不足」なんてのは間違って使っても
本人の不明で済みますけど、差別表現を知らずに使ってしまうと
実社会で問題が起こることがあるからちょっとデリケートなんじゃないでしょうか。
バカチョンカメラっていう差別性も知らずにこの言葉を使っている人が以前は結構いましたし。
128名無シネマ@上映中:03/10/28 21:56 ID:6vQX5uMT
>>103

ビールの銘柄は「テンク」。
たばこの看板は「レッドアップル」モデルはジュリー・ドレフュス(=ソフィー)
すべてオリジナルらしい。(PREMIERE11月号より)
129名無シネマ@上映中:03/10/28 21:57 ID:T/8rkeSx
>>127
外人が誤解してるだけだろ、そんなもん知るか
130名無シネマ@上映中:03/10/28 21:57 ID:Lnn3VHPv
>>125
本気で言ってるんですか? 本人の意思とは関係ないですよ。
131名無シネマ@上映中:03/10/28 21:57 ID:eQf6lAQ0
KILL BILL1スレの1が貼ってたトレーラーを見たときほどの衝撃はなかったがおもしろかった
132名無シネマ@上映中:03/10/28 21:57 ID:sxlu2FdV
なんだか背景・設定が凝り過ぎてるので
もう一度みないとダメポ(´・ω・`)

だからタラの映画って面白いんだよなぁ。
133名無シネマ@上映中:03/10/28 21:58 ID:YmmYLlb4
>>127
>差別表現を知らずに使ってしまうと
>実社会で問題が起こることがあるから
>ちょっとデリケートなんじゃないでしょうか。

2ちゃんへのレスで?実社会で問題が起こるの?なんで?
134名無シネマ@上映中:03/10/28 21:59 ID:7cjUuyLA
最初は血まみれの映像に抵抗を持ってた私が
後半にいくと血まみれのチャンバラに爆笑までしてしまう不思議。
135名無シネマ@上映中:03/10/28 21:59 ID:e4hSc98W
というか、ここのヤシ普段どんな映画みてんだろ?
136名無シネマ@上映中:03/10/28 22:01 ID:7cjUuyLA
>>135
踊る大捜査線2
137名無シネマ@上映中:03/10/28 22:02 ID:e4hSc98W
あと、最後の大立ち回りの舞台セットも単純すぎるなw
138名無シネマ@上映中:03/10/28 22:06 ID:hr+CuEQp
漏れの近くに外国人が座って見てたけど、日本語のセリフのシーンで
英語の字幕が出ないのが不満そうでした・・・
139名無シネマ@上映中:03/10/28 22:07 ID:mG/Tf7kg
>>127
> バカチョンカメラっていう差別性も知らず

教えてプリーズ。
140名無シネマ@上映中:03/10/28 22:07 ID:SIFtd4yF
今年劇場で観た映画。
マトリロ、デッドコースター、チャリエンフルスロットル、フレディVSジェイソン、あとキルビル。
見事にバカ映画しか観てねーや。
141名無シネマ@上映中:03/10/28 22:08 ID:nUZRWhTk
>>122

高圧的なのはすまんかった。

>外人は「人に非ず」って意味の漢字ですよね。

ここが強引過ぎ。

人に非ず→非人 じゃないの?
人権団体に所属されてますか?
142名無シネマ@上映中:03/10/28 22:08 ID:u/a5N/Jc
>>128
サンクス。
“NK”の部分はスクリーン上で判読できたんだよね。
で、INKかな?KINGの見間違えかな?
と、考えていたわけ。
143名無シネマ@上映中:03/10/28 22:08 ID:EyKu/an1
後ろに座った映画秘宝読者と思われる二人組みが、「クックックッ」って
抑えて笑いながら「俺は元ネタしてるんだぜ」「映画通だぜ」オーラを
出してたのがウザかった…
144名無シネマ@上映中:03/10/28 22:09 ID:1FmI4PsJ
外人・外国人は結構前から言われてるよ。
俺は気にしないで使ってるけど。
バカ「チョン」も。

145名無シネマ@上映中:03/10/28 22:11 ID:IH/ZZogQ
>>91
聴き取り辛いのはストレス溜まるよね。
小ネタ振られてたら〜とか考えるとイヤンな感じだし。
ユマとルーシーの会話は日本語で仕方ないと思う。
アメリカ人には仁義が分かってないんだよ!と過去に監督が怒ってたけど
任侠道とか仁義とかの魂を宿らすには
日本語が相応しいと言うかそれが形として美しいんだと思ったんじゃないかなぁ。


146名無シネマ@上映中:03/10/28 22:11 ID:mG/Tf7kg
>>122
「人に非ず」は、そのまま「非人」じゃないの?

ひにん 0 2 【非人】
(1)〔仏〕 人間でないものの意で、天竜八部衆・悪鬼などのこと。
     また、特に天竜八部衆のうち第七神にあたる緊那羅をいう。
(2)遁世の僧。世捨て人。
〜 略 〜

がいじん ぐわい― 0 【外人】
(1)外国人。
(2)内輪でない人。他人。外部の人。




147名無シネマ@上映中:03/10/28 22:11 ID:0KFShRpb
>>127
バカチョンカメラのチョンは朝鮮人のチョンだと思ってるの?
広辞苑とかで調べてみるとちゃんと載ってるよ、「ちょん」は。
ただ「チョン」が最近朝鮮・韓国人に対する差別用語として捉えらえられ、
実際に差別用語として使う人もいるので、誤解を招かないよう使うべきではない。
という意味で言ってるのならいいけど。
148名無シネマ@上映中:03/10/28 22:12 ID:Lnn3VHPv
>>144
人権団体とはまったく関係ない一般市民ですけど、
バカチョンの意味を知りながら実社会で使うなんて正気とは思えませんよ。
149名無シネマ@上映中:03/10/28 22:12 ID:bee1w0kh
昨夜もセイジさんのラジオ番組でThe 5.6.7.8'sのメンバーが
キルビルのことを話してたYO!
150名無シネマ@上映中:03/10/28 22:13 ID:Lnn3VHPv
>>147
たしか、「バカでもチョンでも撮れるカメラ」だからこうなったと思いましたが。
つか、スレ違いすぎて失礼。これにて退散。
151名無シネマ@上映中:03/10/28 22:13 ID:KYFcVzGc

千葉2回ほど噛んでたよね
日本映画じゃNGだけど
日本語わからない監督がOKならOK
そのへんのところ突っ込みいれても仕方ない
日本語のセリフが聞こえずらいとか
へんな日本語のアクセントとか
もう途中でこの映画楽しんでない人には
そこらへんばかり気になるんだろうなぁ
飛行機のシーンがちゃっちいとか
そんな話はどうでもいいよ
ただ映画を楽しみたいだけのに
今回キルビルの評価で
映画を楽しめない人が結構多いってことに気がついたよ
152名無シネマ@上映中:03/10/28 22:14 ID:GSJwm/1N
>>143
その人たちの為の映画みたいなもんだからねぇ・・・。
153名無シネマ@上映中:03/10/28 22:14 ID:YmmYLlb4
>>148
っていうか、ここに書いたからって、実社会で使ってるって
思い込むのはどうかと。

普通は、その状況に応じて、言葉の使い分けくらい
してると思うよ。
154名無シネマ@上映中:03/10/28 22:15 ID:mG/Tf7kg
バカチョンカメラのチョンは、↓の意味と思われ。

ちょん 1
(4)〔俗語〕一人前以下であること。

また、バカでもチョンと押すだけで写真が撮れるからという説もあるらしい。
155うーん、300円!:03/10/28 22:16 ID:dMmmjtqE
タランティーノという監督は知ってました。
パルプフィクションという映画もテレビで見ました。
ただ、同じ監督の作品とは知りませんでしたが。

映画を観て「ああ、ウケ狙いだな。」とすぐに気付きました。
そして後悔しました。
なんでって?狙ってるのに面白くなかったからです。
1500円も払ったので、面白いことないかなぁ?
と最後まで座ってましたけどね。

お笑いで言うところのボケを真に受けてしまうのも不幸ですが
つまらないボケに付き合うのも不幸だとつくづく感じました。
お肉か魚か?メインディッシュを待っているのに
最後までサラダとパンだけで終わったようなガックリ感です。

ただ、栗山千明は凛々しい顔をしたきれいな娘ですね。
ああいう娘を笑いに使うのがセンスがいいと思ったんですかね。
この映画に関しては「ああ、きれいな娘だな。」
それだけでしたが。
156名無シネマ@上映中:03/10/28 22:17 ID:mG/Tf7kg

サーマンと、スタントマンの動きが違いすぎて萎え。
もうちっと、撮影前に訓練してくれ。
157名無シネマ@上映中:03/10/28 22:17 ID:02bpFGhM

「ニホントォゥガ、ヒツヨウデ…キィリィタァイネズミガイルゥカ〜ラ!」
158名無シネマ@上映中:03/10/28 22:17 ID:0KFShRpb
外人が「人に非ず」というのは
フランス人が「仏の国の人」
って言うのと同じくらいバカだーとおもう。
159名無シネマ@上映中:03/10/28 22:18 ID:KYFcVzGc
音楽がシーンかわりの際に
カットアウトする点を指摘してた奴もいるけど
なんか70年代っぽくて嬉しかったなぁ
QTがやってんだから
そんな奴に指摘されるまでもなく
狙いだって判らないのかなぁ
160名無シネマ@上映中:03/10/28 22:19 ID:7cjUuyLA
タランティーノの映画で差別用語うんぬんはナンセンスだと思うが(w
161名無シネマ@上映中:03/10/28 22:20 ID:T/8rkeSx
ウケ狙いとか、わざとらしいのが嫌いな人多いね
162名無シネマ@上映中:03/10/28 22:20 ID:Knl0kDDd
ゴーゴー「お願い事のつもり?」の所は会話を成立させずに
ゴーゴー「オバサン、何喋ってんだか、ワッカンネーヨ!ニホンに来たら
ニホンゴ話せよ!」と言ってもらいたかった。
163名無シネマ@上映中:03/10/28 22:20 ID:AZcs0tzA
台詞が何言ってるのかよく聞こえないってのはちょっと問題な気もするけど。
でもわざわざ字幕つけるわけにもいかないだろうしねえ。
164名無シネマ@上映中:03/10/28 22:20 ID:DMv1PxbB
>>155
馬鹿じゃねえの?
タラの狙いがそんな間抜けな映画のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
165名無シネマ@上映中:03/10/28 22:20 ID:YmmYLlb4
栗山千明、映画で見るとカッコイイし、綺麗なんだけど

http://movie.goo.ne.jp/special/killbill/gallery/35.html

この写真は、KABAちゃんが女装してるようにしか
見えなかった。
166名無シネマ@上映中:03/10/28 22:20 ID:QMGzn+dm
>>143
そのオーラがウザイ気持ちはわかるよ。普通の人も映画館にはいるので
167名無シネマ@上映中:03/10/28 22:21 ID:0KFShRpb
そういやレザボアでは黒人けなすし劇中黒人まったく見当たらんかったが、
何か言われなかったのかな?
168名無シネマ@上映中:03/10/28 22:21 ID:rYgNxt2o
馬と龍の対決シーンで流れてる「悲しき願い」、どっかで聴いたことあるメロディーだなと思ったら
志村けんがコントでよく唄ってたやつだったんだな

♪誰のせいでもありゃしない〜 みんなオイラが悪いのさ〜♪

でも、本当にカバーしてた尾藤バージョンは未だ聞いたことない・・・
169名無シネマ@上映中:03/10/28 22:22 ID:7cjUuyLA
最後の決闘シーンはオーレン・イシイが物凄く美人に見えた。
だからあんな斬り方で終わりにしてもらいたくなかったなー。
もっと綺麗にスパッと切ってもらいたかった。
170名無シネマ@上映中:03/10/28 22:22 ID:ku/rGNwG
「外人」と「人外」の区別が付かない外人が居ますね?
171名無シネマ@上映中:03/10/28 22:23 ID:rw7S4L1O
♪ベイビー おれの負けだぁ
あきぃ〜らめようぅ
172名無シネマ@上映中:03/10/28 22:23 ID:AZcs0tzA
漏れは最初斬られた首がしゃべってるのかと思ったよ
173 :03/10/28 22:24 ID:+ud5cXeG
昏睡状態の女を75ドルでヤラせる話とかタランティーノ的なエピソードが
少なかったなぁ。
後半のチャンバラが見せ場なんだろうが、はっきり言って冗長で退屈だった。
専門じゃないんだからどう頑張っても他のアクション映画に見劣りしてしまう。
174名無シネマ@上映中:03/10/28 22:24 ID:mG/Tf7kg

栗山千明って、脱いでるんだろ?
175名無シネマ@上映中:03/10/28 22:24 ID:ubIeaSWl
「日本」といえば「ニンジャ」「フジヤマ」「スシ」「ゲイシャ」
と思って疑わない”ガイジンサン”的思考のタランティーノが
作ったんだから、これは開き直って楽しむのが吉。
ってーか、シビアさを求めてる人は映画評論の前に
アタマの硬さを整理する必要あると思うよ?

このご時世「●とは●であるべきだ」と固執していては古いよ。
メディアミックスな時代なんだからさ。
まあキルビルが”イイ”かどうかは別としてな?
176名無シネマ@上映中:03/10/28 22:26 ID:7cjUuyLA
>>172
そう思うよね。
177うーん、300円!:03/10/28 22:27 ID:dMmmjtqE
>>164

おやおや… 何を怒ることがあるのやら…。

つまんなかったら狙っててもなくても一緒ですよ。
「つまんなかった」
…それだけじゃないですか。

>>143の観客は貴兄のような方なんでしょうね。
まぁ、そんなにキレなさんなって。
178名無シネマ@上映中:03/10/28 22:28 ID:Lnn3VHPv
>>175
でも、映画が100年かけて築いてきた「●とは●であるべきだ」って
いう部分までたかだかメディアミックスなんかのために切り捨てるのは
もったいないというか、侮辱なんじゃないかとか、若い俺でも思ってしまったり。
一応、フィルムで撮って小屋で上映する以上、映画的見地から判断されるのも
やむなしかと。
179名無シネマ@上映中:03/10/28 22:30 ID:7cjUuyLA
ミラマックス社はこの映画でアカデミー賞本気で取りに来るらしいけどねー。
180名無シネマ@上映中:03/10/28 22:30 ID:AZcs0tzA
見事に釣られてるな
まあメール欄にマジレス禁止とか書くのはちょっとズルイ
181名無シネマ@上映中:03/10/28 22:31 ID:OnFAHOri
随分活きのいい魚だな
182うーん、300円!:03/10/28 22:35 ID:dMmmjtqE

そうそう、昔ね「エビ天」って自主映画を発表するテレビ番組があったんですよ。
そこでね、当時としてはものすごく画期的な機械を活用した映像を作って公開した人がいたんですね。
で、審査員はみんなダメ出しだったんです。つまんなかったから。
それで、その作品を作った人は「これは云々でものすごく高度な技術を…!」と
必要以上にキレてましたが、その事を思い出しますねぇ。

じゃあ、おやすみなさい。
183名無シネマ@上映中:03/10/28 22:36 ID:rw7S4L1O
300円気がついてない
184名無シネマ@上映中:03/10/28 22:37 ID:OnFAHOri
哀れだな
185名無シネマ@上映中:03/10/28 22:38 ID:0KFShRpb
>>175
ん?何か違わないかそれ?
タランティーノはそういう風にこの映画を作ったの?
むしろこの映画の源流にきちんとした「日本の心」をいれ、
その上に「フジヤマゲイシャ」的なものを乗っけたいままでとは一味二味違った映画。
だとおもったのだが。
186名無シネマ@上映中:03/10/28 22:38 ID:oLaMjQv+
>>184
あほ
187名無シネマ@上映中:03/10/28 22:38 ID:mBw8YOy6
300円カムバックw
188名無シネマ@上映中:03/10/28 22:38 ID:NzMLXSqu
前半は過激なバイオレンス映画って雰囲気で良かったんだけどな。
もう、日本に来てからダメダメじゃん。千葉真一のヘタな演技にもイライラしたし。
「テアシハ、オイテイキナ」のセリフ、ラストの日本庭園のバトルで片言の日本語。
もうそれで台無しだー!どうせなら吹き替えにしてくれと思う。
ただ栗山千秋は良かった。それにしても眼つきがスゴイな。
189名無シネマ@上映中:03/10/28 22:38 ID:Lnn3VHPv
>>179
アカデミー賞はミスティック・リバーに確定していますが
190名無シネマ@上映中:03/10/28 22:39 ID:DMv1PxbB
>>175
そうかなぁ、タランティーノは結構日本文化に明るいと思うが、わかってやってるんじゃないの?
まあ知り合いなわけじゃないから言い切れないけど。

>>182
おやすみなさいw
191名無シネマ@上映中:03/10/28 22:40 ID:svIjQaCo
狙いはわかるが、自分も含めてほとんどの人にとってはハズレだろう。

殺陣は酷いな。
予告編のラスト・サムライの殺陣は多少見れそうだった。
192名無シネマ@上映中:03/10/28 22:40 ID:GWBjKUKo
I have vermin to kill.
193名無シネマ@上映中:03/10/28 22:41 ID:wDoVJljc
次回のラズベリー賞ダントツ候補
194名無シネマ@上映中:03/10/28 22:42 ID:IEVADGti
レザボア、パルプが大好物な俺は、この2作以降は騙され続けてる。
もういいや、これからも騙され続けるか...
195名無シネマ@上映中:03/10/28 22:42 ID:0KFShRpb
>>188
アメリカ人に「女性版時計仕掛けのオレンジ」といわれてました。
下まつ毛か!

>>189
ラスト・サムライが結構有力らしい。
とりあえず脚本読んだ人褒めちぎってました。
196えっ!300円!?:03/10/28 22:43 ID:AUQsDo5Z

本当は釣られてた香具師=「W」とか書いてる方々(W
197名無シネマ@上映中:03/10/28 22:44 ID:IEVADGti
>>196
ちょっと落ち着いたみたいですねw
198名無シネマ@上映中:03/10/28 22:44 ID:13+n3NzA
>>188
全然逆の感想。前半は只残酷でくそったれなアメリカ映画だらだら見せてんじゃねーよって感じだった。
後半の日本来てからはほとんどギャグだったから面白かった。
あのアニメはいらねぇけどな。
199名無シネマ@上映中:03/10/28 22:45 ID:oLaMjQv+
宴会場での大勢との格闘シーンは
キモチイイ!!!!!!!!!そこイイイイイイイイイ!!!イクーーーーー!!!ってツボを外れてて
長く感じました
200名無シネマ@上映中:03/10/28 22:46 ID:Knl0kDDd
これ全部アニメだったらすんなり納得できるのかもしれない、と思った。
もしくはゲームとか。ウマにお尻ペンペンされた人、2にもでてこないかな。
201名無シネマ@上映中:03/10/28 22:47 ID:e4hSc98W
この映画、結局成果は栗原だけってことでFA?(w
202名無シネマ@上映中:03/10/28 22:47 ID:Lnn3VHPv
>>201
つ、釣られないぞ。俺は釣られない・・・
203名無シネマ@上映中:03/10/28 22:48 ID:DXfKMCGA
監督は例えばアメリカのニンジャ映画だとかさ、そういうインチキさも理解したうえでやってんだと思うよ。
それをカタコト日本語が萎えたとかいうのはお門違いだと思うけど・・・。
ちゃんと日本人のスタッフも使ってやってるわけだしね。
のれない人がいて当然の作品だけど、宣伝に引っ掛って騙されたとかいうのも恥ずかしいな。
笑ってたら秘宝ヲタってのもひがみ根性まるだしでみっともない。
204名無シネマ@上映中:03/10/28 22:48 ID:ku/rGNwG
>>200
お尻ペンペンの人は、日本版ではカットが増えてましたね。
アニメの追加シーンはクドくなり過ぎたので要らなかったな。
205名無シネマ@上映中:03/10/28 22:48 ID:vKgTup7a
>>197

鱈ヲタだけに釣られても必死だな。
206名無シネマ@上映中:03/10/28 22:49 ID:AZcs0tzA
実際俺らみんなタランティーノに釣られてるわけで
207名無シネマ@上映中:03/10/28 22:50 ID:Lnn3VHPv
>>203
この映画に関してはわかった上で消極的意見を述べている人が多いと思いますよ。
別になにか高度な仕掛けや意図があるわけじゃないですし。
208名無シネマ@上映中:03/10/28 22:50 ID:klycMn1H
日本刀は4.5人斬ったら脂がついてきれなくなるっていうのは
人によりけりなんだそうです。

達人はちゃんと刀の先端だけを使って斬るから
刃こぼれもしないし脂もつかないんだって。
日中戦争で敵兵を一本の刀で20人まで斬った人が
いる。
209名無シネマ@上映中:03/10/28 22:50 ID:MhHuzbNb
背筋が凍るほど、つまらんかった。
210名無シネマ@上映中:03/10/28 22:52 ID:2fh+d/Co
>>205

それ上手いか?
211名無シネマ@上映中:03/10/28 22:54 ID:2fh+d/Co
>>205

それ上手いか?

たしかにココはタラヲタの釣り堀と化しているな。
212名無シネマ@上映中:03/10/28 22:54 ID:svIjQaCo
>203
そういう事すべて鑑みたうえでもつまらなかった。
213名無シネマ@上映中:03/10/28 22:54 ID:e4hSc98W
というかよ、こんだけ過激なシーンの連続みせられても
映画自体のスピード感が感じられない、むしろ
もたついているようにみえるってのは、この作品の駄目っぷり
だけではなくて、映画メディア自体が観客に与える刺激の
有効性自体が薄れてきているという相当ヤバイ状況の表れなのではないか?
とマジレスしてみる。(w
214名無シネマ@上映中:03/10/28 22:55 ID:itre7TmU
imdbの「Go Goはキレイな木綿のパンティーを穿いていたと思うか?」スレに50もレスついててワロタ。
215名無シネマ@上映中:03/10/28 22:57 ID:itre7TmU
>>214
Do you think Go Go was wearing clean white cotton panties???
白いが抜けてたな。大事なポイントだ。
216名無シネマ@上映中:03/10/28 22:58 ID:DXfKMCGA
>>208
そこら辺は、いったい何発弾が入ってんだよ!って銃撃戦と同じで、
気にするようなことじゃないと思うけどな。
だだ血まみれのまま鞘に収めるのはどうかと思うけど。
217名無シネマ@上映中:03/10/28 23:01 ID:ku/rGNwG
>>216
田中親分の首切った後は酷かったね。血糊ベッタリで……。
リアルでも困ったんじゃないかな?
218名無シネマ@上映中:03/10/28 23:02 ID:nYKn3RIg
全体的にはつまらない映画だとは思わないが、日本家屋の写しかたがダサい。
この映画で狙っているような70年代B級映画的なしょぼさではなく、普通に最近の映画的しょぼさ。
クレイジー88との殺陣シーンなんか照明が明るすぎる感じでビデオ画像っぽくてノレない。
タラはバイオレンス描写はうまいけど、アクションシーンはいまいちだな。
219名無シネマ@上映中:03/10/28 23:03 ID:DXfKMCGA
>>213
そういう人がいても当然だけどね。
俺はなぜか後半のスプラッター的立ち回りで笑いがとまらなかった。
理由はよくわからないが、なにかツボを刺激されたんだろう。
220名無シネマ@上映中:03/10/28 23:04 ID:hMeLs3ed
ユマの名前についてだけど、なんかのテレビにユマが出てて、その中で
「私の名前は作中で伏されているけど、一箇所だけ名前が聞き取れるシーンがある」
って言ってたと思う。なんてテレビか忘れてしまったから大きいことは言えんが…

ちなみに今日2回目観てきたけど、英語もろくに聞き取れない俺には
全くわかりませんでした。
221名無シネマ@上映中:03/10/28 23:06 ID:RlCWefyA
まあ、映画そのものは別としてギャガが正真正銘の糞だというのは
はっきりわかったよ。
“ハリウッド” “タランティーノ” “六年ぶりの超大作”といった陳腐な
キーワードから日本の最も低俗な大衆意識が連想するであろうイメージ
を勝手に作り上げ、その延長線での見当外れな大宣伝を繰り広げた
結果、ちまたでは失笑、落胆、期待はずれといった空気が蔓延しつつ
ある。
こんな宣伝の仕方を監督は希望したんだろうか?恐らくギャガ側が
勝手に“いやいや日本ではこの方がいいんですよハッハッハ”とか
なんとか言って強行したんではなかろうか?
作品や監督に対する誠意や理解が全くなく、ただ儲かればいいと
いう姿勢の馬鹿会社が配給を担当した事がそもそもの間違いだった。
もう少し一般人でもうまく脳内着地できるような宣伝の仕方もできたはずだ。
もし、今後急速に数字が落ち込むことがあれば指の一本や二本、いや、
首の一つや二つでは済まないぜ!!!(w
222名無シネマ@上映中:03/10/28 23:07 ID:ykpX/DvH

実は釣られまくってたのに気付いて鱈ヲタが一気にトーンダウンしますた。悲哀。
223名無シネマ@上映中:03/10/28 23:08 ID:u9FOC+Ig
>>58
数年前のモスキーノかキャシャレル...違ってたらごめんね。
224名無シネマ@上映中:03/10/28 23:10 ID:JU3LGj3k
>>213
「映画メディア自体」ってなんで言い切るんだよ。
過激なシーンとスピーディーさは別だし、
スピーディーさを感じれる映画は多数あるでしょう。

映画メディア批判するわりに文章が稚拙。
225名無シネマ@上映中:03/10/28 23:11 ID:DMv1PxbB
>>221
GAGAはこの映画に大金払ってるから必死なんだよ。なりふりかまわず
226名無シネマ@上映中:03/10/28 23:13 ID:e4hSc98W
なんか舞台装置としての日本家屋がまったく機能してないよな。w
本来メチャアクション映画向きなのにな。
227名無シネマ@上映中:03/10/28 23:16 ID:fM4rd3Nx
>>220
もー!!
そんな事いわれたら、また見に行きたくなるじゃないかーぁ。ヽ(`Д´)ノ
228名無シネマ@上映中:03/10/28 23:20 ID:e4hSc98W
本来、作る側がインスピレーションを受けるのは
機能性の部分なのだが、どうもタラは誤解して単純に小道具などに
還元して(刀=武器など、あるいは小ネタ)、作品の面白さを削いでるよな。(w
229名無シネマ@上映中:03/10/28 23:20 ID:DXfKMCGA
>>221
ボンクラのヨタ話をまんま大金かけて映画にできて、監督は本望なんじゃないの。
昔だったらブルース・リーに感化されて8mmでやってたようなもんなんだから。
タラは世界一の幸せ者なんじゃないのかねえ。
だだ、宣伝やパンフにのってた「これまで誰も観たことのない21世紀スーパー・
バイオレンス・アクション超大作」ってのはまるっきり嘘だから問題はあるけどな。
本来なら単館レイトショーがふさわしい作品でしょ。
230名無シネマ@上映中:03/10/28 23:22 ID:Klieo8e7
とりあえずプッシーワゴンのキーチェーンきぼんぬ
車のキーチェーンとして愛用したい
231名無シネマ@上映中:03/10/28 23:23 ID:Lnn3VHPv
GAGAの就職試験に潜り込んだが、
説明会で先輩社員として登場したのは広告代理店チックな
奴ばかりだった。そして何故かGAGA配給映画の予告編を
延々と上映したり。
232名無シネマ@上映中:03/10/28 23:25 ID://khPdvx
結局、カネをかけた「カブキマン」だった・・・。
233名無シネマ@上映中:03/10/28 23:25 ID:5gjv/yr7
良いか悪いかじゃなくて、合うか合わないかだから
賛否両論はあるだろうし、そういう作品だとは思うけど、
あーでもないこーでもないとこういう風に盛り上がれてる時点で、
これは一つのエンターテイメントとしてありだと思う。
234名無シネマ@上映中:03/10/28 23:26 ID:2x6NTz4a
>>222

釣ったつもりが釣られ、笑ったつもりが笑われて・・。
タランティーノマニアなら、そこで萎縮しちゃいかんよね。

DMv1PxbB@>>164>>190>>225 …キミのことだ。
235名無シネマ@上映中:03/10/28 23:27 ID:Lnn3VHPv
>>233
それはあるかも。
俺もこのスレの煽り合いなんかを眺めたりちょっと参加したりして
元をとってる感じ。
236名無シネマ@上映中:03/10/28 23:27 ID:ftk4CJOq
アメリカ版見た。ブライドが日本刀を前に構えた先で白ひげの老人がくるっとバク転するシーンが
なかったけど、日本版にありました?それともvol.2?
237名無シネマ@上映中:03/10/28 23:29 ID:eD3a466x
ゲームになんないのかな。三国無双残酷バージョンみたいな。
238名無シネマ@上映中:03/10/28 23:30 ID:VVVGNT80
結局鱈の思うつぼなんだね

>>236
Vol.2らしいですよ
239名無シネマ@上映中:03/10/28 23:31 ID:7cjUuyLA
GAGAはクソですよ。日本版の予告編は最低だった。
なんだあの漢字の羅列と変なナレーション。
イメージ全然違うじゃねーか。
240名無シネマ@上映中:03/10/28 23:34 ID:sdRi28sn
ブライドさんの本名って読唇術ある人なら
何て名乗ったか知ってるんだろうけど
折れ、素直に本名がタブーワードなのか?とか思った
241名無シネマ@上映中:03/10/28 23:35 ID:js3HKowv
ルーシーの髪がパサッて落ちるとこ、「ヅラだったのか!」と一瞬びっくりした。
あと、エンドロールが終わった後、前に座ってたカップルの男のほうが
「(レイトショーだから1000円しか払ってないけど)2000円ぐらい損した気分だ」
とか言ってたのにワラタ。
242名無シネマ@上映中:03/10/28 23:36 ID://khPdvx
ザ・ブライドの本名なんて名前なの?
243名無シネマ@上映中:03/10/28 23:36 ID:nYKn3RIg
深夜テレビ付けたらなんか知らない映画やってるから、適当に見てたら案外おもしろい

この映画とはそんな感じで出会いたかった。
244名無シネマ@上映中:03/10/28 23:37 ID:9CWD+qp2
今日見てきましたー。こういう映画見られて、幸せだーと思いましたー。昇華ー。
245名無シネマ@上映中:03/10/28 23:37 ID:BpxA409h
学校へ行こう!のタラ見た?
あの人本当に面白い兄ちゃんだよね
いくつだっけ?
246名無シネマ@上映中:03/10/28 23:37 ID:p02KT5rq
V6の番組出てたけどホントいい人だね、タラちゃん
水をブーッと吹きだした場面にワラタ
247名無シネマ@上映中:03/10/28 23:38 ID:2XbrlfuL
俺は、糞おもしろいと思ってみていた。
最後の対決の所、音が全然ない場面が相当つらかった。
我慢していたが、ユアとルーシー親方の一言で爆笑してしまった。
劇場に来ていた皆様 ご迷惑おかけしました。すみません。

でも俺に釣られて
うっぷんを払うかのごとく笑い出した人もいたよ。
やっぱり我慢している人もいたんだと思った。
かなり少数だったけど・・・・。
みんな大人だね。
もしくは本当につらまらないと思って観ていたのだろう。
248245:03/10/28 23:38 ID:BpxA409h
>>246
うわ、すごい超かぶった
249名無シネマ@上映中:03/10/28 23:39 ID:8ID3cSUh
GO GO 夕張が「フェラーリなんてイタリアの〜」
って言ってるシーンのバー(ゴー・ゴー・バー)ってタランティーノ
が自宅に種田陽平に作らせてるんだってね。
250名無シネマ@上映中:03/10/28 23:41 ID://khPdvx
この映画ってタランティーノは確信犯かもしれないけど、演じている俳優陣はけっこう本気で演じているよね。
251名無シネマ@上映中:03/10/28 23:41 ID:e4hSc98W
なんかここってあんまりマンセーし過ぎなのがドラマ板っぽくて
キモいのですが、おまいらw
252名無シネマ@上映中:03/10/28 23:42 ID:js3HKowv
映画板でタラっつったら一般人から見たスピルバーグみたいなもんですから。
253名無シネマ@上映中:03/10/28 23:43 ID:IEVADGti
やっぱりあれだな、「やっぢまいな!」の後、
奇妙なまでの奇声とともに小走りで階段を駆け下りてくシーンが一番の見せ所だった。
254名無シネマ@上映中:03/10/28 23:43 ID:ku/rGNwG
>>251
おお、IDまでW付けてる……マジシャンですか?
255名無シネマ@上映中:03/10/28 23:44 ID:9CWD+qp2
どうして志穂美悦子が出てないのだ!?
256 :03/10/28 23:44 ID:OX3uyL7O
>>247
>でも俺に釣られて
>うっぷんを払うかのごとく笑い出した人もいたよ。
>やっぱり我慢している人もいたんだと思った。

それは違うよ、君の勘違いだよ
「何でこんなシーンで爆笑してるの?バカみたい」と
君に対して、( ´,_ゝ`)プッって嘲笑してるんだよ
257名無シネマ@上映中:03/10/28 23:44 ID:Lnn3VHPv
>>252
んなこたあない。そんな認識じゃその「一般人」と大差ないぞよ。
世の中は広いのじゃ。映画板もの。
258名無シネマ@上映中:03/10/28 23:45 ID:fFfg0a5V
>>213
スピード感が無いのは単に編集が悪いだけだろ。
259名無シネマ@上映中:03/10/28 23:46 ID:Wm0VE+gQ
有名になっても夕張ファンタスティック映画祭に参加していた
頃の気持ちを忘れてないな。タダの映画好きの兄ちゃんだ。
260名無シネマ@上映中:03/10/28 23:48 ID:e4hSc98W
>>253
アクション邦画のお約束として、
あのラストの階段はいかにも誰かが転がり落ちるって
シチュエーションだったのに結局誰もこけなかったな。(W
261名無シネマ@上映中:03/10/28 23:48 ID:2V7TwKpa
見てから二日経ったがやはりVol.2見たい。
幼少時、東映の妖怪大戦争を見たときと同じような
変な感覚にじわじわ襲われている。
「マトリックス完結編」と「キル・ビル完結編」
どっちか一本といわれたらキルビルかもしれん。
262名無シネマ@上映中:03/10/28 23:49 ID:qG+EqmFm
タランティーノは40になった今でもオナニーしてそうな感じが
します。しかも、一日に3回とか。
263名無シネマ@上映中:03/10/28 23:54 ID:DXfKMCGA
>>260
いや、階段落ちやってたよ、あんまり派手じゃなかったけど。
パッと見て鎌田の池田屋のセットに似せたのかなあと思った。
脇の方にある池みたいのは燃えよドラゴンかなと勝手に思ってます。
ジム・ケリーのようなアフロにも出てほしかった。
264名無シネマ@上映中:03/10/28 23:56 ID:zgGb1r6N
このスレの存在も知らず一昨日キルビルみてきました。
純粋に面白かった、2日たったけどまだ余韻が。

なんかおもちゃ箱みたい。
vol.2楽しみに待ちます。
という訳で期待ageヽ(`Д´)ノ
265名無シネマ@上映中:03/10/29 00:00 ID:xvdmCMbq
田中親分の首切ったシーンは、「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」かな
266名無シネマ@上映中:03/10/29 00:02 ID:MJmjczdi
>>45
>なぜ先にオーレンを殺したのにカッパーを殺したのをそれより前に持ってきたのか?

タランティーノ脚本では普通にあること。意外な効果を生み出したりする。
例えば、なぜ赤ん坊が娘だった事を知っていたか?という辺りがポイント
かな?

>>172
>斬られた首がしゃべってるのかと思ったよ

→「フェティッシュ」思い出した!!


267名無シネマ@上映中:03/10/29 00:02 ID:9m81mF3A
タラ40歳か・・・
オナニーつーか昔の日本アニメのビデオをものすごく嬉しそうな顔して
見てそう。あれでチビデブだったらいかにもキモヲタなんだけど
えらい大男なんだよなあ
268名無シネマ@上映中:03/10/29 00:03 ID:2RVN3Xh1
今日2回目見てきた。
1回目は笑ってたのに、今回は泣いた。
オーレン姐さんに感情移入しすぎて…!
もはやあの最期でも泣けた。
269名無シネマ@上映中:03/10/29 00:03 ID:UzN0fXca
「仮面ライダー555」と同じ臭いを感じた。
とりあえず、俺は燃えたぞ。
270名無シネマ@上映中:03/10/29 00:06 ID:/4VHYU6u

アルファベットで見ると、スゲー間抜けな感じがするな。( ´,_ゝ`)プッ

Art Director - filmography
Hentai kazoku: Aniki no yomesan (1983)

http://us.imdb.com/name/nm0849222/
271名無シネマ@上映中:03/10/29 00:06 ID:7oQwdcem
バイクで靖国通りを西に走ってたのにいつの間にか台場になってて、かなりテキトーなんだなっておもった
272名無シネマ@上映中:03/10/29 00:06 ID:s0D7iLuq
俺の前に座ってた外人、始まる前のジョージアラッパーズで失笑。
しかもロングバージョン。なぜか自分が笑われてるようで
恥ずかしかった。
273名無シネマ@上映中:03/10/29 00:07 ID:9oaqbA1y
全てのシーンに元ネタがあると思ってる奴、いい加減にしてくれ!!!
274名無シネマ@上映中:03/10/29 00:10 ID:QK7+VP11
>>271
最後は中国ですから、確信犯ですよ。
275名無シネマ@上映中:03/10/29 00:11 ID:w/VVWrlP
鱈出演のスクショってないのかな?
276名無シネマ@上映中:03/10/29 00:12 ID:GMBfDBBe
最後倒れた時、脳みそコロンと飛び出ると思ったけどなー

俺も最初首が喋ってるのかと思ってた
277名無シネマ@上映中:03/10/29 00:17 ID:r1x1w+g+
vol.2のカンフー修行早く見たいYooooooooooo!!!
278名無シネマ@上映中:03/10/29 00:19 ID:BnS7vFOC
>>271
流石にそれをテキトーというのは暴論なんじゃないかな
ほとんどの映画はテキトーになってしまう
279名無シネマ@上映中:03/10/29 00:22 ID:Te3mTjzm
観てきました。が、うーん、何と言っていいのか・・
突っ込みどころ満載なのですが、
でも、不思議と「金返せ」感はまったくなかったから、面白い映画ですよ。

・栗山が最高に良かった。こういう脇役がいる映画は純粋に楽しめる。
・反対に千葉の演技は見ていてイライラしてきた。もっと真剣に仕事せえよ!
・Vol.2でブライドが仇を討った後、「あの人物」に殺されて終わるんだろうな、と思った。
280名無シネマ@上映中:03/10/29 00:24 ID:NVxy1knu
>>5
超遅レスだが、俺も最初わからんかったよ>スレタイ
昏睡状態の馬をFUCKするための単価じゃなかったっけ?
カプールで来てると超気まずいシーンの代表格

281名無シネマ@上映中:03/10/29 00:25 ID:BO/d0PhQ
>>279
あの人物て?
282名無シネマ@上映中:03/10/29 00:26 ID:2wRcSTCI
植物状態の患者とファックして妊娠させて捕まった看護士の事件が実際にあったよな
283名無シネマ@上映中:03/10/29 00:28 ID:s/qsjnGg
千葉ちゃんの演技っていつもあんなもんじゃなかったっけ?
284名無シネマ@上映中:03/10/29 00:29 ID:wl4nIdVj
俺は金返して欲しい。
マジでつまらなかった。
こんなこと言うとまた噛み付く人が出るかも知れないが、面白くないと思った人もいっぱいいる。
最低の映画。金返せ。つまらない映画!
285名無シネマ@上映中:03/10/29 00:29 ID:Te3mTjzm
>>281
それを言っちゃあ、お終いよ。
286名無シネマ@上映中:03/10/29 00:30 ID:7oQwdcem
宣伝で8分のシーンに8週間かけたっていってたけどさ
一体どこのシーンだろうね?
287名無シネマ@上映中:03/10/29 00:32 ID:UY+4KoB3
確か、ウマが日本庭園に通じる襖を開けるシーン
ユクーリ開けてたような気がするが、あすこは一気にスパーンと
開けてほしかったなー

あと二階から見下ろすべくオーレン登場のシーンで
右の襖閉めたら左が閉まって?のとこが謎すぎる
さぁて、今週二回目チャレンジだ。
288名無シネマ@上映中:03/10/29 00:33 ID:zjigVzQq
>>286
青葉屋の廊下をオレン一行が歩くシーンではなかった?
289名無シネマ@上映中:03/10/29 00:34 ID:BnS7vFOC
>>281
両腕を武器に改造したメカソフィーに決まってるじゃないか
290名無シネマ@上映中:03/10/29 00:39 ID:so3tD18B
魁キルビル高校
メカ沢ソフィー
291名無シネマ@上映中:03/10/29 00:40 ID:QK7+VP11
渋い声だ!
292名無シネマ@上映中:03/10/29 00:40 ID:isBdWAHt
日本語聞き取りズらかったよう。
だれか全部字幕付けてください。


カ・カッテキナ
293名無シネマ@上映中:03/10/29 00:40 ID:s/qsjnGg
>>286
ジュリー・ドレフュスが2ヶ月間血まみれでひっくり返ってるだけだったって
いってたから青葉屋のシーンだと思う。
294名無シネマ@上映中:03/10/29 00:46 ID:so3tD18B
フジテレビで前説ですかQT
295名無シネマ@上映中:03/10/29 00:47 ID:QK7+VP11
ナクシタテ アシハオイ テッテモラ ウヨコレハ モウワタ シノモノ
296名無シネマ@上映中:03/10/29 00:48 ID:UiqwwvhJ
この映画を分かりやすくするには、
冒頭に出るショウブラザースのロゴを
「2時のロードショー」にすれば良いんだと思うがどうか?
297名無シネマ@上映中:03/10/29 00:51 ID:isBdWAHt
                         _ __        ____________
                        /_i__ ヽ    /             
     ○------------------⊂iニ ||д・|| |  < お願いのつもり〜?    
                      \ リ|∞/ | |    \             
                       ⊂iニ_/_ル       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         /♯♯ヽ 
                        /~/~~|~|~ 
                        |-|   \\ 
                       ⊂ )   ⊂ )   

298名無シネマ@上映中:03/10/29 00:52 ID:aC8f64vI
いやー最高最高。

久々に肩の凝らない作品に出会えたので、ノホホン楽しんだよ。
まぁ、俺が楽しければ他人のことなんかどうだっていいわけだが、
このオフザケを楽しめない人が居るっつーのは、ちょっと可愛そうかもな。

上映期間中に、もう一回は観に行こう。こんな憂さ晴らしは滅多に無い
ことだからな。
299名無シネマ@上映中:03/10/29 00:54 ID:s/qsjnGg
>>296
俺はむしろテレ東のお昼のロードショーの前にやる
帆立を売るCMを入れればいいと思う
300名無シネマ@上映中:03/10/29 00:55 ID:s0D7iLuq
そういえばジュリーは電話で話してる内容がいつも同じだった。

「その件に関しましては改めてお電話致します」

こんな感じ。
301名無シネマ@上映中:03/10/29 00:57 ID:fNScUjA9
ソフィーってどれだっけ
302名無シネマ@上映中:03/10/29 00:58 ID:BcE4hhnU
ジュリー・ドレフュスをリサ・ステッグマイヤーと勘違いしてますた・・・
303名無シネマ@上映中:03/10/29 00:58 ID:vBoL36fm
>>253
あの一回交差して階段駆け下りるシーン、
深作の映画でも見た記憶がある。
304名無シネマ@上映中:03/10/29 00:58 ID:RTRR69N5
>>301

腕斬られるひと
305名無シネマ@上映中:03/10/29 00:59 ID:boxgbqG2
最後は冒頭の子供にマカロニ刑事のようにぷすっ…だろ
でなきゃ入れ替えた意味がない
306296:03/10/29 00:59 ID:UiqwwvhJ
>>299
俺は、vol.2の最後は「終劇」で縦長、
しかもフィルムの色がチョット変わって欲しいんだ。
307名無シネマ@上映中:03/10/29 01:00 ID:KPL9nYXF
観てきたよ
逆輸入映画を観た感じだな
字幕全然、ニホンゴばかり(´Д`;)
アニメが以外に良かった
エンドロールの曲演歌、これさ、全館共通なわけ?世界でも?

うーん・・本当にこれで良いのか? > タランティーノ監督及び全世界
所々聞き覚えのある時代劇挿入歌満載やし
あれは影の軍団?柳生一族の陰謀だったなか?
千葉真一と一緒に出てた人、あれは大昔、刑事ギャバンだっけ?
してたしとやろ?

うーん・・ほんとうにこれで良いのか? 
タランティーノが日本時代劇好きなんかな?
日本人がこの映画観るとなんか変な感じやな。
NYだっけか?評価が二分したそうだが、頷ける。
うーん・・見終わった後に「ほんとうにこれで良いのか?監督さんよ あとスタッフさんよ?」
それが感想だった。 手下がわんさと寄せて来るときの右左上下と目玉ギョロリは
ええ雰囲気だったな。
ルーシータンは、ええ女やね。最近、とても可愛ゅく思えるようになった
が、あの片言のニホンゴだけは止めてくれ(´Д`;)
まぁ第二作への伏線あれこれやが、尻切れは仕方ないな。
春まで待つか・・ うーん 今のところ アニメ100点 実写65点 だな
×××の日本刀の持ち方、斬り方がどーもなっちょらへん
まんだ太股ハァハァハァあずみの方がサマになっちょたし、
殺陣がねぇ・・ まぁ春を期待しよう
308296:03/10/29 01:01 ID:UiqwwvhJ
Vol.2のオチの余韻を全てをぶち壊しにする様な、
NG集でも構わないと思っているんだけど、それは無いだろうね…
309名無シネマ@上映中:03/10/29 01:05 ID:tXh8G4ly
>>300
「用があれば、こちらからお電話させていただきます」

こんな感じだろ。
商品先物のセールスの電話か?いやがってたし。

ジュリーも日本語、なんか下手だったね。
わざと二人に合わせたのかな?
本当はもっとうまいはずなんだが。

310名無シネマ@上映中:03/10/29 01:05 ID:hmet4Vli
>>296
この映画は用法・用量を守り正しく見なきゃ首ハネルゾ
コノFUCKヤローノヨウニネッ!!


って冒頭に入れときゃいいだろ
311296:03/10/29 01:09 ID:UiqwwvhJ
>>310
オーレンの生い立ちとこの映画の成り立ちをかけている所が
なんかクレバーですね。
312名無シネマ@上映中:03/10/29 01:11 ID:o/TkHNeH
個人的にはもう少しユマの日本語が上手ければ後半はビシっ!と決まってシビれたと思うんだけどなー・・・

何だか、ただ「日本語で見得を切る」ってのだけが重要で、言葉の上手い下手までは考えてないような
気がしてならん。本当にわざとなんだろうか?
313名無シネマ@上映中:03/10/29 01:13 ID:mb4+R8up
今見終わって帰ってきた。
良かった。パルプ・フィクション以降騙されつづけたけど
今度はやる気だったよ。
ネタばれキライだから内容には触れないけど、タランティーノ好きな人にはお勧めかな。

しかしVol2公開時にVol1と2本立てしてくれる映画館ないかな〜
ないだろうなぁ〜
314名無シネマ@上映中:03/10/29 01:15 ID:tXh8G4ly
FUCK野郎はオ○ンコ野郎と訳すべきだろう。
315名無シネマ@上映中:03/10/29 01:15 ID:XrkSwFlH
>>307
日本人やめてニューヨーカーになって、もう一度見ると別の見方ができるかもしれないよ。
316名無シネマ@上映中:03/10/29 01:16 ID:6eW0j19d
面白かったと思う人は理由をちゃんと説明すべきだな
317名無シネマ@上映中:03/10/29 01:16 ID:w/VVWrlP
Vol2公開前にVol1セル&レンタルDVD出すだろうね

気になるのは1と2の動員数がどっちが上になるか
318名無シネマ@上映中:03/10/29 01:18 ID:6eW0j19d
FUCK野郎!って部分でちょっと引いた。
なんかセンスも何もない80年代の映画の決め台詞っぽくない?
319名無シネマ@上映中:03/10/29 01:18 ID:w/VVWrlP
バド(レザボアの耳削ぎサイコ野郎=ブロンド)
Vol1で全然出てないけど、2で暴れてくれるのだろうか?
320名無シネマ@上映中:03/10/29 01:19 ID:hB5ql/XS
面白かった、理屈抜きで
321名無シネマ@上映中:03/10/29 01:20 ID:NG8XXKYU
>>318
一番笑えたシーンでしたが・・


自分的にはね。
322名無シネマ@上映中:03/10/29 01:20 ID:dzbYZHH1
>>318
一応それはネタなんだが・・・。
323名無シネマ@上映中:03/10/29 01:21 ID:6eW0j19d
なんのネタ?
324名無シネマ@上映中:03/10/29 01:21 ID:s/qsjnGg
私の血筋に触れたものはこのファック野郎のように首をはねます
325名無シネマ@上映中:03/10/29 01:22 ID:dThBkeup
>>312
『キル・ビル』ルーシー・リュー 独占インタビュー
http://movies.yahoo.co.jp/static/20031022-interview-killbill_lucy.html

ウマ・サーマンについて触れてないけど、これ読んで思うに
下手な日本語がタランティーノの狙いってことはなさそう。監督が日本人じゃないから
日本語台詞に対するチェックがそれほど厳しいものじゃなかったと考えていいのでは?
326名無シネマ@上映中:03/10/29 01:22 ID:tXh8G4ly
>>317
この調子だとVOL.2はVOL.1の半分以下。

マトリボはマトリロの2/3ってとこかな。

自分的には、どっちも続編は見なくていいって感じ。
327_:03/10/29 01:25 ID:ZIOJ7cIn
>>323
戸田のおばちゃんじゃないのか?
328名無シネマ@上映中:03/10/29 01:25 ID:YxnAS9cX
最後の「俺らは殺されて当然だ」って言ってたカウボーイハットの人がバド?
329名無シネマ@上映中:03/10/29 01:25 ID:w/VVWrlP
>>326
レンタルが底上げになってくれればと思う一鱈ファンなんですが
やっぱ無理ですよね。。。

私は行きますがw
330名無シネマ@上映中:03/10/29 01:26 ID:hB5ql/XS
>>325
親分衆の会話が聞き取り辛いのも、千葉ちゃんのセリフがカミカミのまま放置されてるのも
その辺が理由なのかもね。
331名無シネマ@上映中:03/10/29 01:26 ID:6eW0j19d
「ファック野郎」
あっなるほろ!
戸田のおばちゃんにそう訳された経緯があるのね。
332名無シネマ@上映中:03/10/29 01:28 ID:6eW0j19d
どうせなら「ファッキンジャップ」って言って欲しかったな。
333名無シネマ@上映中:03/10/29 01:31 ID:w/VVWrlP
ジャッキーブラウンのバム・グリアとか
パルプのトラボルタとかそれなりにかっこよく演じさせてるジャン
もちろんカンでないし、
ソニーチバにはそれなりのリスペクトはないんかい!
とか思ってしまう。
334名無シネマ@上映中:03/10/29 01:32 ID:zmeaTtOf
「確信犯」とか、「わざと」とか・・・
「これを楽しめないようじゃ〜」みたいな雰囲気とか・・・・

もうお腹いっぱい。映画通の皆さんは楽しめてよかったですね?
羨ましいや。







あ〜・・・つまらなかった!!

335名無シネマ@上映中:03/10/29 01:32 ID:dzbYZHH1
>>330
そう考えると、逆に普段観ている外国映画も怪しく思えてくるね。
棒読みかどうなんて日本人にはわからねえもんな。
336名無シネマ@上映中:03/10/29 01:33 ID:Cyg0ZpxM
ルーシーが田中親分をぶった切る直前の啖呵切る場面見て、
パルプのサミュエルを思い出した。
337名無シネマ@上映中:03/10/29 01:33 ID:o/TkHNeH
>>325
ルーシーの日本語は「ウソツケ!」に笑っちゃったけど、あれはまぁ言い回しの問題で
発音自体は結構頑張ってると感じられた。
338名無シネマ@上映中:03/10/29 01:34 ID:U99JUkOR
ウマに尻たたかれたガキんちょっぽい人は誰?
339名無シネマ@上映中:03/10/29 01:35 ID:L4q3L+gx
エンドクレジットのザンフィルも、
昔映画館の休憩時間に流れてたどーでもいい
イージーリスニングを思い出させてナイス
340名無シネマ@上映中:03/10/29 01:35 ID:+XAHgia3
黒沢明はロシア語わかんなかったけど、ロシア人の役者の
台詞の間違いに気付いたらしい。なんでタラにそれが出来ねーんだ
341333:03/10/29 01:37 ID:w/VVWrlP
パルプでブルースウィリスがカマ掘られそうになったのはワラタけどw
342名無シネマ@上映中:03/10/29 01:38 ID:dz+zsbPK
日本人スタッフだって、現場にいただろうし、
「かんでる」くらいは分かってたと思うよ。
幾らなんでも、誰か言うだろうし。

単に、それをそのまま使ったってことでしょ。
343名無シネマ@上映中:03/10/29 01:40 ID:2wRcSTCI
>>340
> 黒沢明はロシア語わかんなかったけど、ロシア人の役者の
> 台詞の間違いに気付いたらしい。

北朝鮮の教科書では
「金正日が合唱団の歌声を聴いたとき、100人以上いる合唱団の中でひとりだけ半音ずれて歌っている子がいるのに気付いて、それを指摘した。」
というホラ話が載っているが、それとかわらん。
ただの黒沢まんせーの作り話だろ
344名無シネマ@上映中:03/10/29 01:41 ID:w/gAbFZC
ルーシーの日本語はなかなかイイと思ったけどな。
可愛いレベルのカタコトぶりで。
「キナ…」のとこの気持ちの入り具合とかはかなり良かったと思うよ。
345名無シネマ@上映中:03/10/29 01:41 ID:/MDUbTt1
面白かった〜最近後に残らない映画ばかり
(トゥームレイダー、マトリックス、swat等)見せられてたから
久々に余韻に浸れるものが見られて良かった。
サントラレンタルしようと思ってたけど、
余韻が冷めないもんだから買っちゃった。
346名無シネマ@上映中:03/10/29 01:41 ID:6eW0j19d
キルビルの日本語を聞く日本人の感覚って、
黒人が日本人のラップを聞く感覚なんだろうな

タラちゃんは大真面目でカッコイイと思ってやってんだけど、
大半の日本人から見たら笑いにもならない。
(ノリや勢いで笑える人もいるようだけど)
347名無シネマ@上映中:03/10/29 01:42 ID:Cyg0ZpxM
とりあえず今回のルーシーはカワイイって思った。
和服似合ってたし、青葉屋のドンチャン中クスクスしてるのも良かった。
348名無シネマ@上映中:03/10/29 01:42 ID:w/gAbFZC
>>345
あのさ、この映画ほど「後に残らない」(または、後に残さなくていい)映画って
ないような気がするんだけど、でもなんか変な余韻が残るんだよね。面白いよ。
349名無シネマ@上映中:03/10/29 01:43 ID:6eW0j19d
いや、たしかに笑える部分もそりゃあるけど。
大半は笑いにもなってない。
350名無シネマ@上映中:03/10/29 01:43 ID:GRYpeatH
普通は噛んだ時点で千葉ちゃん撮り直せてくれとか言うだろ、
撮り直さないってことは、演じた方もこういうシーンならOKだと思った
のでは。
351名無シネマ@上映中:03/10/29 01:43 ID:w/VVWrlP
ま、おいらも見てるときにかんでるじゃんって突っ込んでたけどねw
すし屋のシーンで、あっちのお笑いドラマ見たいに笑い声を入れてもらえると
良かったかも、とか思います。
英字幕入りで
352名無シネマ@上映中:03/10/29 01:44 ID:V9TIgmNd
言葉の問題が結構出てるみたいだけど、俺としては
ちゃんと日本人の役には日本人の役者が使われていたことが
一番関心したところだけどな。
ユマはともかくルーシーも米人の設定だし。

あぁ、リア厨の頃見たベストキッド2に出てくるすげー日本といったら...w
353名無シネマ@上映中:03/10/29 01:44 ID:K4/pCYCp
>>342
気付いたとしてそれを指摘できる権限がその日本人にはないだろ?
よく、たけしなんかがそういったハリウッドのシステムを書いてるよ。
ハリウッドでは権限が細分化され与えられた権限以外を行うことは絶対に許されないって。
354名無シネマ@上映中:03/10/29 01:45 ID:aC8f64vI
>タラちゃんは大真面目でカッコイイと思ってやってんだけど、
>大半の日本人から見たら笑いにもならない。

ウニャウニャ聞きなれない変な言語でキメ台詞吐いてるのって、
アメリカ人から観てもカナーリきてれつな味が出ていると思うね。
355名無シネマ@上映中:03/10/29 01:45 ID:z8xHNwjV
昨日観てきたが面白かった。
ずっと世界観に浸っていたいと思う愛すべき馬鹿映画だと思ったよ
はやくDVD出てくれないかなーと思う。
356名無シネマ@上映中:03/10/29 01:45 ID:QqF42N2h
手足切り落とされてのたうちまわってる映像を薄ら笑いで見るのが
この映画の通な楽しみ方だったとは・・・狂ってますね
357名無シネマ@上映中:03/10/29 01:46 ID:dzbYZHH1
>>340
黒澤なんか特例でしょ。
ネイティブの人間の芝居を言葉のわからない人間が判断するのは難しいよ。
358名無シネマ@上映中:03/10/29 01:47 ID:02mXa+OQ
>>168
尾藤イサオは、60年代のアニマルズ、70年代サンタ・エスメラルダ、
どちらの「悲しき願い」の時もカヴァーしてヒットさせたスゴい人
(「あしたのジョー」もあるし、少なくとも一発屋ではない)。
2ヴァージョンとも聴けるミニアルバムが、ちょっと前に出てたな。
359名無シネマ@上映中:03/10/29 01:48 ID:V9TIgmNd
>>356
いや、これ特撮映画だから。
バルタン星人が八つ裂きにされてるのといっしょだからさw
360345:03/10/29 01:48 ID:/MDUbTt1
>>348
そうね。後に残るっていうのとは違うな。余韻なんだよね。
見てから3日も経つけど、毎日キルビルについて考えてるもん。
それで思い出してて楽しんでるの。

361名無シネマ@上映中:03/10/29 01:49 ID:6eW0j19d
>ウニャウニャ聞きなれない変な言語でキメ台詞吐いてるのって、
>アメリカ人から観てもカナーリきてれつな味が出ていると思うね。

だから日本語のラップと一緒なんだと思う
日本人が見ても相当に奇天烈な味出してるもん。
ようは自己満足なんだよ。
362名無シネマ@上映中:03/10/29 01:50 ID:U99JUkOR
>>347
あのクスクスかわいかったね。日本人っぽくみえた。
363訂正361:03/10/29 01:50 ID:6eW0j19d
日本語ラップは
日本人が見ても相当に奇天烈な味出してるもん。
364名無シネマ@上映中:03/10/29 01:50 ID:hB5ql/XS
超個人的解釈だけど、結局日本語はSEの一環みたいに使ったんじゃないかな?
なんつーか言葉の意味はよくわからんけどカッコいいってのは確かにあるし。
365名無シネマ@上映中:03/10/29 01:51 ID:/MDUbTt1
ハナモゲラ
366名無シネマ@上映中:03/10/29 01:51 ID:n6RW+XjR
ウマが青葉屋に乗り込んで栗山に見つかりそうになってから
ソフィーの腕を落とすところの間がトイレに行ってたので見逃しました。
どなたか教えてください。
367名無シネマ@上映中:03/10/29 01:51 ID:mhOq5kgi
>>366
ウマもトイレに行ってた
368名無シネマ@上映中:03/10/29 01:52 ID:isBdWAHt
欧米人は字幕版だから、セリフが変なところは基本的にない。
うらやましい。

関係ないけど、田中要次って悪役ででてましたか。
369名無シネマ@上映中:03/10/29 01:52 ID:9m81mF3A
あーゆー奇妙な世界で奇妙なセリフをしゃべる奇妙な登場人物
ってことなんじゃないの?
少なくともあんな世界観の中でペラペラ英語でバシッと決めたら
違う映画になってしまいそう。
370名無シネマ@上映中:03/10/29 01:53 ID:w/VVWrlP
>>360
それは言える。
最近の映画って見て1時間もすれば忘れるって言うか、残らないもんね。
あー見た見たで終わり。
いろんなシーン思い返して
あそこかっこよかったなーとか
あそこおもろかったなーとか
余韻に浸れる
で、また見に行きたくなる。

このスレにいる人で3回以上見に行った人っているのかな?
おいらはまだ1回ですが、もう1回は行きたいと思ってます。
371名無シネマ@上映中:03/10/29 01:54 ID:V9TIgmNd
ウマもおまいと同じタイミングでトイレに行った。(個室に入る)
で、ソフィーもトイレへ。
洗面台でソフィーの携帯が鳴り、個室のウマが気づく。
場面戻ってオーレンたちが騒いでるところへ
「オーレン ショーブハ マダ ツイチャイネーヨ!」
372名無シネマ@上映中:03/10/29 01:54 ID:s/qsjnGg
怖さと笑いが同居しつつも狂気ではない映画だと思う。
笑いといっても大声上げて笑うようなのじゃなくて
にやにやするような。
この映画、吹き替えだと雰囲気変わるだろうなあ。
いんちき日本語に萎えたって人はそのうち出るだろう
吹き替えになったら見てみたら?
タナカノオヤブンハムネニイチモツアルヨウデス
がめちゃめちゃかっこよくなるかもしれないし。
373名無シネマ@上映中:03/10/29 01:54 ID:1ZFAZcyS
>>367
それは言える。
374名無シネマ@上映中:03/10/29 01:55 ID:o/TkHNeH
>>368
出てた
375名無シネマ@上映中:03/10/29 01:55 ID:Cyg0ZpxM
レザボアやパルプの登場人物が見るような映画なんだから、
変にキレイにまとめてあってカッコイイだけじゃないほうが
いいってことなのでは。
376名無シネマ@上映中:03/10/29 01:55 ID:8tJ+EawZ
青木屋みたいなイカシタJapaneseレストランあると良いなあ。
ありえない店の作りだけど俺的には サイケでとってもCOOL!

ほれ、青葉やの女将さんも「ワラヒのお店がーーー!!」って嘆いていてし。
カワイソポ
377名無シネマ@上映中:03/10/29 01:56 ID:4rRc5YsR
●狙ってねーけど、おもろい

サニー千葉のカミカミ台詞
SB映画の無断借用の曲はウィークエンダーのテーマでもあった
馬と龍と片言日本語
大葉と千葉の(どうやら)アドリブの掛け合い

●狙ったけど、それほどでも

飛行機のシーンの空は「ゴケミドロ」風
チャーリーブラウンな番頭の着物
人お多すぎでいまいち目立たない、ちゃっちい血しぶき

●純粋におもろかった

地元保安官の車に多数の色違いのグラサン
切られて頭ん中見えちゃった龍の倒れっぷり
病院から脱走する時にBUCKのグラサンを奪って回りを伺う
空港機内で他の客も普通に刀所持


378名無シネマ@上映中:03/10/29 01:56 ID:V9TIgmNd
>>368
あの頭だからカトーマスクでもばればれ
379名無シネマ@上映中:03/10/29 01:56 ID:szYh1RLG
グロが苦手な彼女と観に行くと言ってた者ですー
最初からこれはB級映画と割り切って見てね
と注意しておいてから観たのが正解だったようで
楽しめたようでした。よかったおもろかった
でも。周りに気づかれるように笑ってる一団はキモかったです。
(;´Д`)笑うのはともかくでかい声で場面場面の説明すんな
380名無シネマ@上映中:03/10/29 01:57 ID:6eW0j19d
>あーゆー奇妙な世界で奇妙なセリフをしゃべる奇妙な登場人物
>ってことなんじゃないの?

でも、日本語がそうなら英語もそうするべきわけであって、
英語もコミカルな言い方に統一しても良かったはず。
だけどルーシーリュ-の英語のセリフはモロに
カッコ良いビシッと決めてたし
381名無シネマ@上映中:03/10/29 01:57 ID:s/qsjnGg
昨日もう一回観に行こうと思ったけど
迷ったあげくアイデンティティーにした。
アイデンティティーも相当面白かったけど
キルビルとは違う方向性だもんね。
今日のレイトショーでまたキルビル観てくるつもり。
382名無シネマ@上映中:03/10/29 01:57 ID:Cyg0ZpxM
>>376
俺も、ガラス床の下に石庭、周りには鯉が泳いでるって
いかにも!って感じだけど、行きたいって思った。
383名無シネマ@上映中:03/10/29 01:58 ID:aC8f64vI
>だから日本語のラップと一緒なんだと思う
>日本人が見ても相当に奇天烈な味出してるもん。

その喩えって、なんか変だな。

>ようは自己満足なんだよ。

日本人なら倍楽しめる。お得な映画だと思うな。
384名無シネマ@上映中:03/10/29 01:58 ID:w/VVWrlP
ラストシーンはレザボアやパルプの登場人物が
ポップコーン片手に劇場で鑑賞してるシーンだったら
鱈は神!
385名無シネマ@上映中:03/10/29 02:01 ID:9m81mF3A
>>376
イギリスで日本食が大ブーム!とかいうTVの特集見てたら
マジであんな雰囲気の日本食レストランがあった。
和風につくってあるんだけどどっか違うんだよね・・・みたいな
ちなみにその店で出される味噌汁や煮物は、日本では食べたことのない
味らしいw
386名無シネマ@上映中:03/10/29 02:01 ID:Eqv0O2Oa
サミュエル・エル・ジャクソン出んの?
387名無シネマ@上映中:03/10/29 02:02 ID:UiqwwvhJ
ルーシーと「チャーリーブラウン」という組み合わせも洒落なのかなぁ?
388名無シネマ@上映中:03/10/29 02:03 ID:w/VVWrlP
http://www.yakigumi.com/whats/whats.htm
ここ結構いい線いってるよw
焼肉屋だけど
389名無シネマ@上映中:03/10/29 02:04 ID:6eW0j19d
>病院から脱走する時にBUCKのグラサンを奪って回りを伺う

これって眼を保護する為だろ。
長年目を閉じていたのと寝室は薄暗く、廊下は明るかった。
だからドアから外を見たとき、わざわざグラサンをかけた
390名無シネマ@上映中:03/10/29 02:04 ID:Cyg0ZpxM
vol2が仮に5ヶ月後だとして、映画内でも5ヶ月経っていたら
面白いなーって思った。リアルタイムで見ている人向けの仕掛けというか。
391名無シネマ@上映中:03/10/29 02:04 ID:9m81mF3A
>>380
そうだ昨日ログにあったんだけど
ルーシーは自分がハーフであることにコンプレックスをもっていたので
出来る限りは日本語を使うようにしているのではって説。
ハーフを指摘されてブチキレ興奮るまでは日本語使ってたし。
で、ブライドは何故カタコト日本語しゃべったのかといえば
日本ヤクザのボスであるオーレンへの挑戦&挑発と半蔵へのリスペクト。
392名無シネマ@上映中:03/10/29 02:06 ID:w/VVWrlP
そうそう、BUCKってBillの仲間じゃないんだよね?
Billはどこ!ってユマが聞いてるけど、どーなんだろ?

俺はBUCK、FUCKしに来たのさってのは
ユマが意識を無くしてるときなんだけど、
無意識のうちにユマの記憶にあったってことなのかなー
393名無シネマ@上映中:03/10/29 02:07 ID:XrkSwFlH
> だけどルーシーリュ-の英語のセリフはモロに
> カッコ良いビシッと決めてたし


はげどうー
押さえているツボがちゃんとはまっているところがえらい。
かなめをしっかり押さえているので、外しているところはお遊びだと好意的に理解してしまう。
ていうか、タランティーノに、怪奇大作戦からエヴァまで、網走から仁義無きや、極道の妻まで
ずずーっと延々見せて、傍らで延々、裏話を聞かせてあげたい気持ちになる。
もっともっと作って見せてくれよタランティーノ!
394名無シネマ@上映中:03/10/29 02:08 ID:6eW0j19d
>>391
↓でも、実際はタラは初めはセリフ英語で設定してたみたいよ

『キル・ビル』ルーシー・リュー 独占インタビュー
http://movies.yahoo.co.jp/static/20031022-interview-killbill_lucy.html
395名無シネマ@上映中:03/10/29 02:09 ID:9m81mF3A
>>394
だから、ルーシーがそういうことを考えて日本語にしてくれって
言った
っていう考えもありだろ?
396名無シネマ@上映中:03/10/29 02:10 ID:aC8f64vI
>そうそう、BUCKってBillの仲間じゃないんだよね?
>Billはどこ!ってユマが聞いてるけど、どーなんだろ?

激烈な怒りと悲しみの為に理性消失してるんじゃないか?ウマ。

>無意識のうちにユマの記憶にあったってことなのかなー

だと思うよ。そういう編集だったから。
397名無シネマ@上映中:03/10/29 02:11 ID:szYh1RLG
ウワサガ ヒトリアルキシテル ヨウダネー
398名無シネマ@上映中:03/10/29 02:11 ID:NG8XXKYU
>>345,>>348,>>370
にすごく共感。

自分は映画ヲタでもないし、タラ知識もまったくないけど
かなり楽しめた。
終わったあと、普通に満足した。

ストーリー的に何が残った、というのはないのに
もう3日経つけど余韻が残ってるんだよね。
不思議だ。

今月4本劇場で映画みましたが、
断トツ印象濃かったですよ。


399名無シネマ@上映中:03/10/29 02:13 ID:9m81mF3A
まあ実際のところ>>391は後付けで、実際はルーシ−も言っているように
インパクト重視だと思うけどね。
インパクトという点では成功してるしw
400名無シネマ@上映中:03/10/29 02:15 ID:V9TIgmNd
>>398
俺は日曜日に見たんだけど、毎晩サントラ聞いて、ボーナストラックの
予告編見て心を落ち着けてるw

なんか心というか、脳に何かが残ってる状態だわ。

明日の会社帰りに同僚連れて2回目逝ってきまつ。
401名無シネマ@上映中:03/10/29 02:16 ID:Cyg0ZpxM
誰かが言ってたけど、2chで実況しながら見たら盛り上がるだろうなー。
402名無シネマ@上映中:03/10/29 02:22 ID:aC8f64vI
>>398
映画ヲタでもなく、その手の知識もないのに濃ユーイ余韻が・・・
という話だけど。
実は俺もそうかもしれない。
タラをネタにしてるB級C級映画の殆どを、俺は観てないか
観ていてもすっかり忘却してるかのどっちかだもんな。

たぶん、こういう事だよ。
「キル・ビル」に描かれる変てこ・キテレツな描写や効果音、
音楽が、何か背後に隠れてる膨大無数の背景を観客に想像さ
せるのではないか。

「あれ?よく解らないが、この映画の裏には一本筋の通ったスゴイ
世界が控えてそう」・・・とか。

403名無シネマ@上映中:03/10/29 02:25 ID:hB5ql/XS
>>402
タラに言わせるとそれは「オイラのおとぎの国」らしいです。
http://www.eiga.com/special/killbill/
404名無シネマ@上映中:03/10/29 02:27 ID:vdNEmmww
観たよん。
マニアックな元ネタとかはよく分からんけど、
全編 ( ´Д`)オイオイ、ウヒョー って感じで面白かった。
こういうの好きな人にはタマランて映画だね。
TVの深夜枠で実況しながら観てー。
405名無シネマ@上映中:03/10/29 02:27 ID:Cyg0ZpxM
>>400
サントラ、映像特典なんて入ってたのかー
知らなかったサンクス子。

やっぱいいなーキルビル。予告編見てるとまた見に行きたくなる・・。
406名無シネマ@上映中:03/10/29 02:30 ID:9m81mF3A
デヴィット・リンチの作品もまさにリンチワールドって感じで
観終わったあともう一回観たい!って気にさせるなあ。
こっちはダークな余韻で魅せているとすれば
タラの映画は明るいノリで魅せる映画だね。
こだわりみたいなものを感じる映画に弱いな、自分。
407名無シネマ@上映中:03/10/29 02:30 ID:PWSKUxjG
あのカタコト日本語と千葉の噛んでる台詞も
監督のねらいですか?もう何が狙ってるのかわかんねえ状態ですた。

大立ち回りのシーンのセットが「階段から落とさせたいんです!!」と
いわんばかりの露骨さ&案の定転がり落ちたからワロタ。
沖縄では半袖でウロウロしてるのに東京行ったら雪降ってるし、息は白くないしと
ツッコミどころ満載だけど面白かったです。
408名無シネマ@上映中:03/10/29 02:37 ID:0r03YVHl
>>384
そうした「この映画はネタやで」というエクスキューズを
ラストに挿入するのはアリだな。奇妙な日本や片言の日本語などを
マジに受け取って怒ってしまう香具師も中にはいる訳で・・・。
409名無シネマ@上映中:03/10/29 02:44 ID:GRYpeatH
これは、テレビで放映できるのかな?
やってくれればうれしいが・・・
410名無シネマ@上映中:03/10/29 02:50 ID:/MDUbTt1
>>400
私も元ネタになってるB級C級映画ってのは殆ど見てないし、
見たとしても、後にも残ってないし、余韻にも浸れない映画として
忘れていたけど、そんな映画達をタランティーノは
愛すべき映画として、タランティーノなりの解釈で表現しているのを、
私は「すごいなあ、普通の人とは着眼点が違うなあ。オシャレだなあ」って思ってしまいます。

タランティーノの映画への愛情の度合いが伝わる映画デスね。
愛情の度合いが伝わる映画っていうと、
シベ超なんかもそうだけど、アレはちと…(違う意味で面白いけど)
やっぱりそこは、タランティーノのデザインセンス、レイアウトのセンスによるものなんだろうね。
411名無シネマ@上映中:03/10/29 02:50 ID:zxsjqg5f
カトーマスクって手に入るんかな?
黒のスーツも、バイクも、日本刀もあるんだけど・・
412名無シネマ@上映中:03/10/29 02:51 ID:i8ZpVu2j
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/5673/kbv.html
着声作ってみた。Vodafone(J-PHONE)用。他キャリアは未確認。
今のところ2つ(嘘ツケ!とヤッチマイナァ)

音量が大きい/小さい、他アドバイス求む。
413名無シネマ@上映中:03/10/29 02:54 ID:NF18MsPZ
>>412
グッジョブ!

ついでと言っては何だけど、
PCの起動音としても使えるようwavもあげてくれるとありがたい
414412:03/10/29 02:56 ID:i8ZpVu2j
スマソ、mmf(着声)ファイルUp不可みたいです。
なので以下の手順でよろしくです。

PCで*.jpgをDL → 拡張子を*.mmfに変更 → 自分の携帯に添付送信

お手数お掛けします。
415名無シネマ@上映中:03/10/29 02:59 ID:XjIwllQB
タランティーノ大分落ちちゃったね。でも米株はあがったかな?
たけしのブラザーの方がよっぽどいい(爆)
416名無シネマ@上映中:03/10/29 03:04 ID:9m81mF3A
>>412
いただきます。ありがとう!
417名無シネマ@上映中:03/10/29 03:04 ID:PpdYdKIK
最後のルーシー姐さんとの戦いの前に「ウソツケ!」の会話があるけど
あれの最後のルーシー姐さんのセリフが聞き取れないんです!一体何が
「〜にしちゃ、悪くないだろ?」なんでしょうか。ここのシーン大好きなだけに
どうしても知りたいです。ネタバレなんでメール欄でもいいので誰か教えて下さいませんか?
418416:03/10/29 03:10 ID:9m81mF3A
>>412
聞きました。イイ(・∀・)!!!
さっそくメール受信につかわせてもらいます。
419名無シネマ@上映中:03/10/29 03:11 ID:NG8XXKYU
>>412
(・∀・)イイ!です!早速メル着信音にしましたー。
420名無シネマ@上映中:03/10/29 03:12 ID:mYIMtoWK
70年代の高校文化祭では似ても似つかぬブルース・リーがヌンチャク
振り回してアチョーってやったり「太陽にほえろ」のマカロニ・Gパンの
殉職シーンをケチャップまみれで再現した8ミリ映画がさかんに上映されて
いたが、この映画は60何億かけてそれをやった感じだな。
ある意味、アッパレ。
421名無シネマ@上映中:03/10/29 03:13 ID:mhOq5kgi
拡張子の変更ってどうやるんですか?
バカですいません
422名無シネマ@上映中:03/10/29 03:16 ID:9m81mF3A
普通に右クリック→名前の変更でGO!
423名無シネマ@上映中:03/10/29 03:18 ID:kbJSRQ3i
412は神。
424名無シネマ@上映中:03/10/29 03:21 ID:9LkCEnin
そうとうおもしろかったし。
もう一回観たい思った。
タランティーノやっぱ好き。
俺はパンフレットを買わないほうだが、
タラの映画のパンフはなぜか買ってしまう。
425名無シネマ@上映中:03/10/29 03:22 ID:3SYbHb0l
>>412
頂きました!
音ももいい感じにデカクて最高です!
426名無シネマ@上映中:03/10/29 03:24 ID:IJl2js1q
オフィシャルサイトどうにかならんか。
担当者のオナニー。責任者だれだ。
427412:03/10/29 03:25 ID:i8ZpVu2j
>>413
すんません。音質の良い元音声ファイルは捨ててしまったので
次に着声を追加するときに、wavファイルも一緒にUpします。

音量はこんなもんでいいでしょうか?
俺の携帯だと少し小さめなんですが。
かといってこれ以上だと音割れしそうだし・・いや、もうしてたりして。

パトラッシュ、僕もう眠いんで今回はこれにて。
428名無シネマ@上映中:03/10/29 03:28 ID:sgTKL//5
>>412
auでも使えるよ〜、thx!!!
429名無シネマ@上映中:03/10/29 03:32 ID:9LkCEnin
ししおどしで、噴出しそうになったが、
必死で堪えた。あの、ししおどしはちゃちすぎだ。。。
430名無シネマ@上映中:03/10/29 03:33 ID:qfrejsuo
ううぅ・・・俺の周りあの敵の登場シーンの音楽
ウィークエンダーでわかってもらえない人ばかりで鬱
歳とったのかな…俺
431名無シネマ@上映中:03/10/29 03:34 ID:HhlGnAri
台詞キコエネーだの、かんでるとかいうけど、
俺はそんなに気にならなかった
勝新や三船の台詞より全然ききやすい。
アニメ部分も予想をこえてよかった。
やっぱタランティーノの映画って、
観る人に気合を要求する不思議な作品だ。
VOL.2がはやく観たい。













432名無シネマ@上映中:03/10/29 03:42 ID:XjIwllQB
ルーシーが可愛いのは別として、こんな映画が日本でヒットしちゃったらちょっとカッコ悪くない?
アイマスクまでさせられちゃってるし。(爆)
433名無シネマ@上映中:03/10/29 04:05 ID:DJvvH1pf
>>384
>>410
Vol.2ではマイク・タランティーノが登場、すべての謎をときます

>>426
日本の公式はダメダメだね。
強制的にFlashでしか見られないってどうよ?
434名無シネマ@上映中:03/10/29 04:06 ID:jFwFzQzK
これって日本人がニヤニヤしながら見ることをメインにつくったんじゃないの?
もうそうとしかおもえない。
そういう意味ではすごい楽しめたよ。
カタナハァ〜トゥカレシラズ
435名無シネマ@上映中:03/10/29 04:15 ID:4km/055x
カトーマスクなかったら生々しくなるかもなあ
あのボクちゃんはなかったし。
436名無シネマ@上映中:03/10/29 04:16 ID:0r03YVHl
ユマとルーシーの日本語がアレなのは、
日本語指導が噛み噛み星人だったからという可能性も否定できない
437名無シネマ@上映中:03/10/29 04:28 ID:4km/055x
>>417
これとは違うかもしれないけど、
紙ふぶきがひとひら落ちてくるとこらへんで、
庭のことを言ってるようなせりふあったと思うけど、
わかる人いる?
438名無シネマ@上映中:03/10/29 04:38 ID:xAZ8XJ4r
「俺はわかってるぜ」的な見方をしてほくそ笑んでるやつは、
家で落とすなりして何回でも勝手に見やがれ。
きもちわりーんだよ。
単純に楽しめないのか、映画ってもんを
439名無シネマ@上映中:03/10/29 05:05 ID:mE0mX/x7
今日見てきた。普通に続きを見たくなった。キルビル全体に対する
評価はその続きを見てからだな。
440名無シネマ@上映中:03/10/29 05:10 ID:9m81mF3A
>>417 >>437
「刀は疲れ知らず アンタも少しは力が残ってるといいけどね 
でなきゃ5分と身がもたないよ・・・この世の見納めとしちゃ、悪くないだろ?」

と庭を一瞥します。
日本語のセリフがむちゃくちゃカッコイイシーンですよね。
441名無シネマ@上映中:03/10/29 05:11 ID:Cyg0ZpxM
お馬鹿シーンにニヤニヤしつつも、布袋の曲に合わせてオーレン一味が
登場するシーンとか純粋にカッコイイなーっと思った。
そこだけでももう一回見たいなー。
映像と音楽の合わせ方がうまいからvol2でもそのあたりを期待。
442名無シネマ@上映中:03/10/29 05:20 ID:jb09Ur8D
「コノ ファックヤロウ ト オナジヨウニネ」
ここから英語で喋りますと言って通訳に変わるとこ最高にワラタ

イヤァ〜〜タラの作品中一番最高に面白かった。マジ最高だったね。
バイオレンスな映画が大好きな漏れにとっては最高傑作の一本となったね。
こんなに色んな要素を含んだ映画も珍しい。
ず〜〜とこんな映画が観たいと思ってた、ある種の映画的満腹感を満たしたね。
これ観たら他の映画で中々満足感を味わえなくなるよ。とにかくこの映画の全ての
要素やシーンや演出が何もかも最高に面白かった。こんな映画ってホントないよなぁ・・
もう何度も劇場に足を運んで観たくなる映画だねぇ。
VOL.2が早く観てぇ・・・

ただひとつこうして欲しかったと言えば、千葉ちゃんの剣術指導が欲しかったね。
服部半蔵の教える何々流の剣術を修行してるシーンが欲しかった。
「復讐の〜」とか教訓を教えながら、色々剣術指導をするシーンがさ。
そうすれば、あの「復讐の〜っ」てナレーションが被さる所が、もっと心に染み渡ったのになぁ。
刀を構えた凛々しい千葉ちゃんが見たかった・・・
443名無シネマ@上映中:03/10/29 05:31 ID:l5iFYUI4
以前海外のサイトでこの映画のシナリオをみた事があるのですが、いまどんなに探しても見つける事ができません。
どなたかご存じの方いませんでしょうか?
そのシナリオはまだプロトタイプのものだったみたいですが、もう一度読みたくて。
ちなみにそれにはVol.2の内容の最後まで書いてました。
(Vol.1 Vol.2と分けてなかった)
444 :03/10/29 05:40 ID:qx0DlB2K
千明たんの英語が聞きたかった
445名無シネマ@上映中:03/10/29 05:41 ID:4km/055x
>>440
OH! サンクス
やっぱり庭の美しさを強調してたんだ。

>>442
指導シーン撮りそこねたらしいけど入れて欲しかったねー。
ウマがあまりに強すぎるって話あるけど、指導シーンがあれば
半蔵製の刀とあいまって大立ち回りのデフォルメっぷりが際立ったと思う。
446名無シネマ@上映中:03/10/29 06:02 ID:0+NbMmAo
>>401
出来るんじゃない TV北の国からの遠距離恋愛者の映画鑑賞の方法で
実況版にスレ作ってDVD発売後の日にちと時間を決めて同時に再生する、後は
実況しながら楽しむってのはどう?
447名無シネマ@上映中:03/10/29 06:11 ID:hOhHMZYR
予告に出てくる青龍刀みたいなの振り回してる黒人誰よ?
味方か?なんかBILLと戦ってる画像もあったし。
448名無シネマ@上映中:03/10/29 06:14 ID:ieUZLzbX
>>430
鬼警部アイアンサイドが理解してもらえない俺はさらに鬱

追伸:陰毛の白髪がまた増えたと嫁に笑われた。
嫁の陰毛は既に(略
449名無シネマ@上映中:03/10/29 06:15 ID:jb09Ur8D
>>445
指導シーンあったらしいね。
アレってやっぱりスケジュールの都合で撮りそこなったのかな?
もし撮ってあってカットしたなら、DVDで再編集して蘇らして欲しいねぇ。
指導シーンがあれば、映画がより面白くなり味わい深くなるよねぇ。

栗山千明が最高だったなぁ。しかし、パンチラがないのがチョト残念・・・
あの制服での戦いはパンチラありきで戦ってもらわないと!w
450名無シネマ@上映中:03/10/29 06:17 ID:ieUZLzbX
>>442
神に逢いては神を斬り
仏に逢うては仏を斬る


だっけ?陰の軍団の決め台詞。
志保美のえっちゃん、なんででれねーんだよー。
長渕のヴォケー
451名無シネマ@上映中:03/10/29 06:24 ID:ieUZLzbX
452名無シネマ@上映中:03/10/29 06:26 ID:0+NbMmAo
>>449
>パンチラがないのがチョト残念・・・
ホントに…実写版セーラームーンを見習えっつ〜の!!
ただ、主演シーンが少ないと聞いていたが、結構多かったと思う
453名無シネマ@上映中:03/10/29 06:40 ID:8EEEqG0a
Crazy masturbated MOVIE!
454名無シネマ@上映中:03/10/29 06:42 ID:xLPE1Ox4
千葉の指導シーンは、日程の都合で撮れなかったらしい。
たしか「刀ができるまで稽古すればいい」とかいう、
服部半蔵のセリフがあったはずなので、シナリオ的には
ちゃんと繋がってはいるけれど。
455名無シネマ@上映中:03/10/29 06:44 ID:TxQVAy+g
その英語ヘンじゃねえか?
456名無シネマ@上映中:03/10/29 07:24 ID:isBdWAHt
CMに日本刀の上に人間が乗るシーンがあったように思ったんですが、本編に出てきました?
457名無シネマ@上映中:03/10/29 07:34 ID:0+NbMmAo
>>456
VOL1には出てきません 刀の上に乗る老人はゴードン、リュー扮する
パイ、メイでしょう

青葉屋のシーンでクレイジー88が大勢現れるシーンでもしかしたら
千葉、大葉が助っ人に現れるのでは…?と思ってたら ユマ一人で
全員斬りやがった(唖然…)
途中、電気を消してシルエットになったら立ち回りのレベルが異様に
上がったのには思わず笑った








458名無シネマ@上映中:03/10/29 08:45 ID:mS17OvDX
>>443
検索ワード「kill-bill」「script」でググればイッパツで出るよ。

ユキ・ユウバリの活躍シーンを読むと悲しくなる。
なんでシバサキ・コウは、こんな美味しい仕事を断っちまったのかと
アフォかと
459名無シネマ@上映中:03/10/29 09:03 ID:lHa0T+ex
>>458
読んじまったよ。
Revenge of Yuki Yubariは幻の章になっちゃったのかな。

460名無シネマ@上映中:03/10/29 09:08 ID:ctyRR60Q
実はのび太の夢だったというオチならQTは髪
461名無シネマ@上映中:03/10/29 09:23 ID:vIpGJYgd
>>115
> HANAKOやら東京ウォーカーで紹介されていたんで
> なんとなくおしゃれな「新しいデザート」を出す店かと思って食べに行ったら
> うどんと水ギョーザとマカロニのごった煮の鍋を出された。
>
> で、食ってみたら「不味くはないが微妙・・・」
> 「ダメだこりゃこんなの食えねェや」
> 「結構美味いなこれ病み付きになりそう」
> 「バーカ、ここは初めからこういう店なんだよ」
>

それを横目で見ながら
「何言ってやがる、ここの料理人は昔は気の利いた
繊細な料理を作っていたんだよ、それがこんなゲテモノに手を出しやがって」
462yumi:03/10/29 09:25 ID:wD1+40nc
最初の頃は、イク事が出来なかった。
お父さんは舐めるのがとっても上手で、クリ○リスでイケる様になるのに時間はかからなかった。
でも、挿入は‥気持ちいいけど。。
明らかに、舐めてもらう方の快感が勝ってた☆
当時9歳。
生理もきてたし、胸も膨らんで、ヘアも生え揃ってた。
でも、やっぱり…子供だったのね(^_^;)
投稿日記より

http://makiyumi.nonejunk.com/
463名無シネマ@上映中:03/10/29 09:46 ID:UzN0fXca
あの日本語は、日本の歌で突然英語のフレーズが挿入されるみたいなもんで、
どってことのない詞でもファンタスティックに聞こえるんだろうな。
カミカミも、そのイントネーションとかが良かったから、あえてそのテイクを選んだのかも。
464名無シネマ@上映中:03/10/29 09:58 ID:VEj0GiTk
週間文春のレビューだとおすぎと芝山幹朗がバッサリ。
465名無シネマ@上映中:03/10/29 10:07 ID:VEj0GiTk
>>464
週刊だった、スマン。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 10:09 ID:fx4uw3Jw
kill-bill script 読んだじょ
ユキの死ぬシーンはバトロワそのまんまパクリかよ!
467名無シネマ@上映中:03/10/29 10:12 ID:vIpGJYgd
この映画の趣旨と「似た映画」ってのがなかなか思い浮かばないから
「既存の評論の枠組み」に入れにくいしな。

よくあるコメディ映画の「パロディ」とも又違うし。
オースティンパワーズなんかとも違うし。
あえて言えばカジノロワイヤルか?
468名無シネマ@上映中:03/10/29 10:17 ID:vIpGJYgd
スクリプト読んだらやっばりブライドの名前のピー音は脚本段階から入っているな。
469名無シネマ@上映中:03/10/29 10:20 ID:vIpGJYgd
つーかこれVol.2の内容まできっちりあるな、オレの拙い英語力ではキツイが
翻訳作業に取りかかなければw
470名無シネマ@上映中:03/10/29 10:21 ID:m7n+X3Eg
ジュリーが青葉屋のトイレで電話してるシーンで
「ですから!そちらの電話番号教えていただければ…」
を繰り返しているのは、アドリブで言ってはみたけど、
あまりにもシーンが長すぎて、他のアドリブを思いつかず
に同じセリフを繰り返しているだけか?
471名無シネマ@上映中:03/10/29 10:22 ID:quwtkFCf
ウマが駒みたいに回転しながら足首を斬るシーン
バックで流れていた軽快な音楽をどこかで聞いた覚えが
あるんだけど思い出せない
472:03/10/29 10:31 ID:CMdOI6Fc
今からKILL BILL見に行くけど、全体的に評判いいみたいだね。このスレ見る限り。
473名無シネマ@上映中:03/10/29 10:45 ID:ZS4Gbf6g
>>472

この映画は楽しめる人と、楽しめない人の二極に別れる傾向が強いので
全体的な評判は当てになりません、また楽しんだ人のほうが書き込む回数も多いでしょうから
スレだけみても当てになりません。

ちなみに私は充分すぎるほど楽しめたけど、楽しめない人がいるのも理解できる気分。
まあ、みてから感想の感想もお願いしたいとこ。
474名無シネマ@上映中:03/10/29 10:49 ID:gtrLrLe3
>>450
それはTV版「柳生一族の陰謀」の冒頭ナレーション。
出だしはこんな感じ
「裏柳生、秘伝に曰く。戦えば必ず勝つ。これ兵法の第一事なり〜」

ちなみに影の軍団のキメ科白は
Vでは
「我が身すでに鉄なり。わが心すでに空(くう)なり。天魔覆滅!」
Wは
「名もなく地位なく姿なし―――されど、この世を照らす光あらば、この世を斬る影もあると知れ。天魔覆滅!」
475名無シネマ@上映中:03/10/29 10:49 ID:cv2cxLfp
今日はレディスデーだしなあ。主婦の皆さんがこんなはずじゃなかった、
って思ったりするのだろうか。
476名無シネマ@上映中:03/10/29 10:52 ID:hOszSsYk
病院のシーンで流れていた口笛の曲の着メロって無いですか?
あの曲が頭から離れません
477名無シネマ@上映中:03/10/29 10:54 ID:+XFvJtVY
>>476
漏れも。あの曲がなんでサントラに入ってないんだ・・・
曲名だけでも教えてプリーズ
478名無シネマ@上映中:03/10/29 10:57 ID:JVandBx6
青葉屋って料亭?居酒屋?
479名無シネマ@上映中:03/10/29 10:57 ID:JVandBx6
>>477
サントラに入ってるよ。
480名無シネマ@上映中:03/10/29 11:02 ID:n2JEb6Dk
るろうに剣心の忍びの館、葵屋から来てるんだよ
ついでにキャラも武器も その後チャーリーズエンジェル見て
逆チャーリーにしてミックスしたに違いない
481名無シネマ@上映中:03/10/29 11:04 ID:kOfZBtfA
イク ヨ

クル ヨ
482名無シネマ@上映中:03/10/29 11:07 ID:+XFvJtVY
>>479
( ;゚Д゚) あ、ほんとだ・・・いつも仕事しながら聴いてたから気づかんかった。
てかそんな聴き方してるから頭から離れないのか・・・スマソ
483名無シネマ@上映中:03/10/29 11:09 ID:u5dY47OC
>>461
> HANAKOやら東京ウォーカーで紹介されていたんで
> なんとなくおしゃれな「新しいデザート」を出す店かと思って食べに行ったら
> うどんと水ギョーザとマカロニのごった煮の鍋を出された。
>
> で、食ってみたら「不味くはないが微妙・・・」
> 「ダメだこりゃこんなの食えねェや」
> 「結構美味いなこれ病み付きになりそう」
> 「バーカ、ここは初めからこういう店なんだよ」

>それを横目で見ながら
>「何言ってやがる、ここの料理人は昔は気の利いた
>繊細な料理を作っていたんだよ、それがこんなゲテモノに手を出しやがって」

さらにそれを横目で見ながら、
「その繊細な料理とかは商売上の都合だろ。
本当に作りたかったのはこのゲテモノのほうだよ」




以下ループ。
484名無シネマ@上映中:03/10/29 11:29 ID:g9DqAiPE
都心があんなに近く見える場所に空港があったら楽だろな、とオモタ。

日本も香港みたいな場所に国際空港あるってなんとなく思い込んだ
外国人旅行者がいたら、成田に到着した時に驚くだろうな。
刀を機内持ち込みしてるんで、フェイクだと理解するのが普通なんだが。

>>271
漏れの場合、
新宿どんき前 → 大ガードに出るはずが、東京三菱銀行のカンバンが見えて、
「あれ、進行方向と逆。ま、いいか」 → 都庁のところかと思ったら台場
だった。 勘違いかもしれんが。
485名無シネマ@上映中:03/10/29 11:32 ID:boxgbqG2
概出かもしれないが日本語は効果音につかわれているんでしょ
本当は日本語がわからない人に向けて作っている
日本語がわかる日本人が観るとギャグになっちゃう
B'Zやサザンの曲を外人が聴いた時と同じなんだろうな
486名無シネマ@上映中:03/10/29 11:33 ID:g9DqAiPE
>>474
「天魔覆滅」は千葉ちゃんの意向(?)で「天魔伏滅」に変えられてたはずです。
耳で聞く分には同じですが。
487名無シネマ@上映中:03/10/29 11:40 ID:nDJ7nTtH
俺は2時間夢心地でうっとりと画面に見入ってしまったんだが、
最初の30分が実に上手いんだ。

ウマのリンチシーンで心をつかんでおいて、Copperhead とのナイフ決闘
でハラハラさせた後の昏睡シーン。あそこで、ダリルハナが吹いている
口笛がまるで子守歌のように心地よく響くんだ。そこで一気に心が夢モードに
入った。既に夢に入っているので千葉ちゃんシーンもOKOK。

青葉屋大殺戮シーンも夢の中だからグロく感じることもなくイケイケ状態。
最後のビルのセリフの衝撃でハッと我に返った感じ。それでもまだ全身が痺れて
いる状態で、エンドクレジットの恨み節全部聞き終わるまでは動きたくなかった。

タラちゃんスゴイよ。脳内麻薬出まくりだよ。
488名無シネマ@上映中:03/10/29 11:41 ID:0kr8ctAi
インデックス、映画「KILL BILL」の待受画像などを配信

 インデックスは、iモード・EZweb向け着信メロディ配信サイト「えらべる
J-POP」内のコーナー「えらべるシネマ館」で、10月下旬より公開される映画
「KILL BILL」(キル・ビル)の待受画像などを配信する。今後は映画の中のセ
リフの着ボイスなども配信する予定。利用料は無料だが、無料の会員登録が
必要。また、同映画のサントラの着メロも有料で配信する予定。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/15322.html

オレは古い機種を使っているので辿り着けなかった。
だれかサントラのどの曲が入っているのか調べてみてくれ。
489名無シネマ@上映中:03/10/29 11:43 ID:boxgbqG2
あんた悪夢を見てたのさ
490名無シネマ@上映中:03/10/29 11:47 ID:JVandBx6
スクリプト読むと夕張姉妹は、ゴーゴーが姉でユキが妹のようですが
柴崎が出てたとしたらゴーゴーの方を演ってたんでしょうか?
それとも向こうの人から見ると案外栗山の方が年長に見えるのかな?
映画での援交リーマンとの会話はスクリプトではユキになってますね。
491名無シネマ@上映中:03/10/29 11:48 ID:JVandBx6
×柴崎→○柴咲 っすね。
すいません。
492名無シネマ@上映中:03/10/29 11:51 ID:EvIfF67r
万人が楽しめるタランティーノ映画というのは見たくない。
パルプも、その過激な暴力描写が賛否両論の論議を巻き起こした。
パルムドールを受賞した際には、会場からブーイングの嵐を浴びたと聞く。
そのときタラは中指突き立てて応戦したとか。あらゆる人間から
受け入れられるのは、それだけ斬新さに欠けるということでもある。
493名無シネマ@上映中:03/10/29 11:51 ID:g9DqAiPE
スクリプト読んだ人、意見キボンヌ。

YUKI (JAPANESE)   Conigute wa!
THE BRIDE (JAPANESE)   Conigute wa.  (pause) Yuki?
YUKI (ENGLISH)  Bingo!

Conigute wa は、「コニチワ」のつもりでしょうか、やっぱり?
他に思い当たらない…
タラちゃん自体は日本語思ったよりダメなのかも。
494名無シネマ@上映中:03/10/29 11:55 ID:akezx6ej
>>492
>万人が楽しめるタランティーノ映画というのは見たくない。

激しく同意!
そういう映画はスピルバーグやリドリーに任せたい。
495名無シネマ@上映中:03/10/29 11:56 ID:akezx6ej
>>488
Jフォンはナシってことか。
ちぇっ
496名無シネマ@上映中:03/10/29 12:02 ID:PEX1wjkV
当方映画ファン、鱈ファンでもなく予備知識もなしですが見ました。で、疑問、感想など。

・主人公が結婚式でBILL一味におそわれたのはなぜ?
 主人公もBILL一味だったようにおもうのですが、何か裏切ったんですか?
・88人衆というのにワラタ。ふつう多くても10人衆くらいだと思うのに
 88人もいるの!?と思ったら笑えました。
・私もどちらかというとこの映画の否定派ですが、どうせならまじめな復讐劇にするか
 完全なギャグ映画にするかどっちかにすればいいのに、と思いました。
 例のアニメが出るところまではいい感じの復讐劇(極端なギャグなし)だったのに
 もったいないと思いました。ギャグや陳腐なつくり(外人の日本語部分とか)ところは
 わざとねらっていると思えばそれほど苦にならないですね。
・大葉健二さん元気そうでよかったです。
497名無シネマ@上映中:03/10/29 12:07 ID:EvIfF67r
ダリル・ハンナの格好と、彼女によるしょーもない
ユマ暗殺未遂から判断するに、アメリカパートから既にギャグモードです。
498名無シネマ@上映中:03/10/29 12:09 ID:m7n+X3Eg
・主人公が結婚式でBILL一味におそわれたのはなぜ?
vol.2で明らかになるのでは?


・88人衆というのにワラタ。
 
 イシイの組織の名前ではなかった?
499名無シネマ@上映中:03/10/29 12:10 ID:m7n+X3Eg
>>496
 出だしからギャグじゃん。タイトルバックとか?
500名無シネマ@上映中:03/10/29 12:11 ID:0kr8ctAi
この映画の余波で尾藤イサオが歌手として再ブレイク・・・って事は無いかな?
501名無シネマ@上映中:03/10/29 12:17 ID:UxAhYqhY
ドアにはさむのは見てらんなかった
いたたた〜
502名無シネマ@上映中:03/10/29 12:22 ID:Hx5/GTtr
パルプフィクションって、暴力性があった??全然ないやん。

男が男をレイプしてるとこは笑えるけどなwあそこはまじで大笑いしたぜ。

>>501
同意。俺なら一度目で完全にのびてるよ・・・
503名無シネマ@上映中:03/10/29 12:24 ID:9oaqbA1y
>>488
布袋の「仁義なき戦い」
ボイスが「ヤッチマイナ!」と鱈の「アクション!」
504名無シネマ@上映中:03/10/29 12:25 ID:Hx5/GTtr
・主人公が結婚式でBILL一味におそわれたのはなぜ?

主人公に子供(BILLのね)が出きて、堅気になろうとして組織を抜けたからリンチをくらったのでは?
505名無シネマ@上映中:03/10/29 12:28 ID:BedwsX4b
・まだ続編があります
・マトリックスリローテッドのエージェントのほうがスゴイです
・タラの趣味やセンスについてよく学んでください。真面目な評価はいりません。>>494のレスを参考にして下さい。
・ホントですね┤´д`├
506名無シネマ@上映中:03/10/29 12:29 ID:BedwsX4b
>>496
507名無シネマ@上映中:03/10/29 12:30 ID:0kr8ctAi
>>504
それじゃ何でカッパーヘッドは堅気の生活をしていたのか?
ってのが謎になるんだよな。

たしかバド(ビルの弟)も嫌気がさして組織を抜けたって設定だと思ったが
508名無シネマ@上映中:03/10/29 12:43 ID:emEc5lqb
>>507
ブライドはビルにとって特別だから
509名無シネマ@上映中:03/10/29 12:47 ID:Hx5/GTtr
>>507
BILLは主人公を愛してたからじゃない??だから、主人公を許せなかった。
510名無シネマ@上映中:03/10/29 12:50 ID:emEc5lqb
というかカッパーヘッドは堅気じゃないじゃん。
511名無シネマ@上映中:03/10/29 12:50 ID:NFdP198O
単に別れた女に対する嫉妬でしょ。
「漏れはサドじゃなくて、こんな状況でもおまいを愛するマゾだ」って言ってるジャン
512474:03/10/29 13:09 ID:diRlDE2e
>>486
あーやっぱそっちか。
どっちか迷ったんだよね。
513名無シネマ@上映中:03/10/29 13:11 ID:ncltKXbE
>>511
「おまえはマゾだ、こんな状況でもまだオレを愛してる」
みたいな台詞じゃなかったっけ・・・?
違ってたらスマソ
514名無シネマ@上映中:03/10/29 13:12 ID:0kr8ctAi
>>510
ん?カッパーヘッドは堅気だろ?
まぁ台所に銃を隠していたのは確かにカタギばなれしていたが。
515名無シネマ@上映中:03/10/29 13:18 ID:rjFXfgOO
カッパーヘッドは足を洗っても殺されてはいないので、
組織を抜けたからユマが私刑に遭ったというのは違うようだ。
516名無シネマ@上映中:03/10/29 13:22 ID:UATUjxVx
vol.2にはぜひとも竹内力と哀川翔が欲しいとこだよな。
517名無シネマ@上映中:03/10/29 13:23 ID:JVandBx6
>>516
白竜も
518名無シネマ@上映中:03/10/29 13:30 ID:dxsXNUEr
禿しく既出クサイが過去ログ見ないでカキコ。

修羅雪姫のDVDって出てないの?もちろん釈の出てないほう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:30 ID:5d5ESoua
V氏ねヲタはけ〜ん。
520y:03/10/29 13:31 ID:d1W6BIdi
モーニング娘のトイレ盗撮画像発見でつ!
すごくエロいでつ…(*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/paipan_omanko/omanko_collection/
521名無シネマ@上映中:03/10/29 13:43 ID:nDJ7nTtH
One more thing, Sophie. Is she aware her daughter is still alive?

シビレタ!!!
522名無シネマ@上映中:03/10/29 13:45 ID:UifflxEz
523名無シネマ@上映中:03/10/29 13:51 ID:hB5ql/XS
>>522
これは・・・ ノーチェックだったw
524名無シネマ@上映中:03/10/29 13:53 ID:Hx5/GTtr


日本のプレ身や試写会の時、ウマの乳が見れたのは本当でつか?
525名無シネマ@上映中:03/10/29 13:53 ID:SnhyTYgW
BILLと馬の関係。蔦屋で配ってる小冊子で激しくネタバレしてるんだけど・・・
書いたら不味いかな?
526名無シネマ@上映中:03/10/29 13:54 ID:SRFF1H4n
DVDは1と2は別売りらしい。
特典未公開映像をいっぱい入れるとか。
キル・ビルをベースとした短編映画も入るかもしれないって。
雑誌に載ってた。
527名無シネマ@上映中:03/10/29 13:56 ID:0kr8ctAi
よくある質問に入れとくか

A.梶芽衣子主演の「修羅雪姫」「修羅雪姫 怨み恋歌」のビデオは以前、東宝から
出ていましたが現在は廃盤です。DVD化はされていません。
528名無シネマ@上映中:03/10/29 13:57 ID:aC8f64vI
実は父娘なんだろ?
529名無シネマ@上映中:03/10/29 13:57 ID:rjFXfgOO
>>525
漏れも知ってるけど、露骨にバラしたら2の面白さが減少するので、
メール欄に書いては。
530名無シネマ@上映中:03/10/29 14:01 ID:NFdP198O
実はトラック野郎とバイク野郎を狙った吸血鬼なんだろ?
531名無シネマ@上映中:03/10/29 14:01 ID:SnhyTYgW
>>529
そうだよね。やっぱり2の楽しみに取っとくべきか・・・
うわ〜、でも語りてー!!
532名無シネマ@上映中:03/10/29 14:02 ID:6YjqQKHM
つーか、メル欄見れるブラウザ使ってるから書くな
533名無シネマ@上映中:03/10/29 14:03 ID:SRFF1H4n
>BILLと馬の関係

意外な感じでしたか?
534名無シネマ@上映中:03/10/29 14:07 ID:AGoOZXtg
>>507
ちゃんと話を付けてから辞めるのと、勝手に組織を抜けるのでは違うから
そういう違いが有るのかモナ。
535名無シネマ@上映中:03/10/29 14:08 ID:7nc17r+x
あの鉄球の名前は
ガンダムハンマー?
536名無シネマ@上映中:03/10/29 14:09 ID:JVandBx6
>>535
ゴーゴーボール
537名無シネマ@上映中:03/10/29 14:10 ID:rjFXfgOO
538名無シネマ@上映中:03/10/29 14:10 ID:NFdP198O
柳生+ハンマーでゴールデンハンマーに一票
539名無シネマ@上映中:03/10/29 14:11 ID:hB5ql/XS
>>535
空飛ぶギロチン
540名無シネマ@上映中:03/10/29 14:12 ID:1Df4+4fL
>>533
いえ、ありえる関係です。ただ、自分が予想してたのとは違ったので
「おおっ!?」と思いました。
541名無シネマ@上映中:03/10/29 14:12 ID:0kr8ctAi
>>537
イギリスってPALだっけ?NTSCだっけ?
542533:03/10/29 14:14 ID:SRFF1H4n
>>540
そうっスか。
2観るまで楽しみにしてますわ。
レスどうも。
543 :03/10/29 14:18 ID:XZstWdBJ
「女囚さそり 701号怨み節」のDVDなら来年1月21日に出るみたいだけど。
梶姉の美貌を堪能するにはこれでも良いんじゃない?
ttp://www.dvd.netyokocho.jp/catalog/DSTD-2302/
544名無シネマ@上映中:03/10/29 14:21 ID:rjFXfgOO
>>541
UKはPALちゃん。でも、パソコンなら関係ないらしい。
ttp://www.friends-jp.com/DVD/UK/WatchDVD_UK.html
>パソコンのDVDプレーヤーは、テレビに出力するわけではないので、
>PAL、NTSCは関係ありません。ついでにヨーロッパと日本は同じ
>リージョンコード2を使っているので、DVDドライブのリージョンコードを
>変更する必要もありません。
545名無シネマ@上映中:03/10/29 14:59 ID:OsrtO+ub
       ( ((( ○--=三○ 三三 ○三==--○ ))) ) 
                 / _ _        ___________      
                ∩/__ i__ヽ     /              
                ヽ||・∀・‖   < ゴールデンハンマー!     
                 \"|V| ゛ニi⊃  \                   
                 .リ|__|:|_‖       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
                   /♯♯ヽ   
                   |~|~|~|~
                   H H
                   U U
546名無シネマ@上映中:03/10/29 15:13 ID:RLJdc+Zy
Z竹さんは、この映画観たのかな〜?
547名無シネマ@上映中:03/10/29 15:15 ID:/4VHYU6u

馬、全長1.83 m デカッ!
548名無シネマ@上映中:03/10/29 15:23 ID:CF6aGgDe
唐沢俊一のキルビル雑感があった
ttp://www.tobunken.com/diary/diary.html

大満足だったようだね
549名無シネマ@上映中:03/10/29 15:47 ID:7nc17r+x
業界では評判良い
550名無シネマ@上映中:03/10/29 16:00 ID:eF3waHRN
もう一度見たいけど金を出す気にはならねー
落ちてるのは訳が変だしなぁ
DVD化はvol.2より後になると思いますか?
551名無シネマ@上映中:03/10/29 16:06 ID:FMifeL/H
>>550
今週末の映画の日にでも行くとか。
DVDはvol.2の前でしょ。DVDの発売が続編の宣伝も兼ねるマトリロ・レボ方式。
552名無シネマ@上映中:03/10/29 16:08 ID:4lXClmCk
Vol.2と一緒にDVD化するのかな。完全版とかいって

昨日見てきたんだけど、カトーマスクが激しく欲しくなりました。どこに売ってますか。
もうひとつ、ダリルに惚れてしまいました。どうしたらいいですか。
553ゴーゴーの亡霊:03/10/29 16:09 ID:MJmjczdi
ブライドが斬った手足を本当に持ち帰って、部屋のオブジェとかにして
いたらオモロイな。「ソフィーの左手」や「ファッキン野郎・バックの
コック」などと書いたネームプレートなんかもちゃーんと付けてね・・♪
554名無シネマ@上映中:03/10/29 16:10 ID:J0XTlRFc
555名無シネマ@上映中:03/10/29 16:11 ID:eF3waHRN
>>551
そうだといいけどなぁ。。。
場面が暗くてよくわからなっかたんだけど
ソフィって結局足も切られたの?
556名無シネマ@上映中:03/10/29 16:12 ID:W3cJQoUD
うーまの
・病室でBUCKが来るのにハッと気が付いた時のアフォな顔
・駐車場でPUSSYWAGONめっけた時の得意気な顔(既出?)
・ゴーゴーハンマー床にドスンと落としたのを見た顔
・すし屋での序盤のほとんど素のお喋り

いぃ!
本来情け無用の殺し屋BITCHなだけに
これらの「抜けた表情」が引き立ってたね
557名無シネマ@上映中:03/10/29 16:12 ID:Scq6Z6+Z
‥テーマ曲など落ちていませんかねぇ??
サントラ買いたいけど今月お金厳しい。レンタルもまだのようだし(悲

カトーマスク、ダイソーで似たようなの売っていたような…4

558名無シネマ@上映中:03/10/29 16:18 ID:4lXClmCk
>>554
おお!サンクス
結構高いのね
559名無シネマ@上映中:03/10/29 16:20 ID:wY3KPCHp
>>555
きられてないでしょ。 それにしてもイモムシ ダルマだと書き込みが
あったのに 完全なイモムシにならなかったのはちょっと許せない
レスペクトしているという子連れオオカミに土下座して謝れ、タラ

パート2で 完全なダルマにして再登場でもよい
560名無シネマ@上映中:03/10/29 16:23 ID:eF3waHRN
ビルにすんげぇリンチ受けてそう>ソフィ
561名無シネマ@上映中:03/10/29 16:24 ID:wY3KPCHp
>>548
そこのバンバンについて読んでておもったけど
タラっていまだに
「マドンナのライク・ア・バージンは あれはオトコのチンチンがものすごーく
でかいから、あそこが痛くてまた処女(のときの初セックス)にもどったみたい」
というのが正しい解釈だ!ってのを

披露したら顰蹙かったのに恨みをいだいてるんだろうか?
562名無シネマ@上映中:03/10/29 16:24 ID:7nc17r+x
栗山ちゃんにあの目で見ながら「バカァ?!」って言われたい・・・
/ヽァ/ヽァ・・・
563名無シネマ@上映中:03/10/29 16:26 ID:GejOB0rf
みうらじゅんさんが、キルビルとタランティーノについて
ラジオでいってました。

ほんとに世間の人たちは、この映画が好きなのか?
このタラ坊は、ヲタクなんですよ。
空を真っ赤に染めるシーンを撮るとき、「吸血鬼ゴケミドロのように撮れ!」と
言ったそうだ。
吸血鬼ゴケミドロみたいな映画を知ってる奴は、日本でいったらアウトの人だ。
飲み屋でゴケミドロ語ってる奴は、アウトだ。

あと、死亡遊戯とか千葉真一の話してる、映画秘宝行くしかない奴らの映画だ。
カラオケでB'z歌ってるような人たちが、ほんとに好きなのか。
死亡の塔まで見てない奴らが、何を言ってるんだ。

ヲタクを突き詰めたら、逆向きになって普通の映画のように見えて
間違っていっぱい入ってる。流行るのはいいことだと思うが、大丈夫か?
みんな胸に手を当ててホントに好きなのかと。

最後に
「俺は、好きだけど。」
564名無シネマ@上映中:03/10/29 16:30 ID:E4LlgvCl
>>560
五体不満足状態でフランス語講座やらされたりとか
565名無シネマ@上映中:03/10/29 16:33 ID:17mBokUp
ものっすごい亀レスだけど、むしろ漏れなんかはこれよりも予告で観た
ラストサムライの方があやしいなあと思っちゃうんだよな。
中途半端に忍の精神とか散りの美学とか理解ヅラされるよりも、
キルビルみたいに『ポン刀かっこいいよな!ヤクザムービー最高だよな!』と、
能天気に日本文化を面白がってくれた方がスッキリしてていいよ。
566名無シネマ@上映中:03/10/29 16:34 ID:JVandBx6
俺は元ネタとかタランティーノとかよく分からんけど…
ピストルもマシンガンもある世界で白人女が日本刀振り回したり
女子高生が鉄球ぶん回したり
人の腕とか足とか首とかポンポン飛んだり
今時少年ジャンプの漫画でもやらないような事をやってるのが、
なんかとても楽しかった。
567名無シネマ@上映中:03/10/29 16:35 ID:fYPmSX1u
>>563
ヲタの人って、結構思い込みが激しいからね。
普通の人には楽しめないはずだーなんて、
決め付けちゃってるのかも。

別に、フツーの人が見ても、楽しめる人は楽しめるし、
ヲタでも、楽しめない人はいるだろうし。
そんだけの事だと思うんだけどね。
568名無シネマ@上映中:03/10/29 16:40 ID:eIfjPITf
>>563
元ネタ知ってりゃより楽しめるってことじゃねーの?
それなら、マトリックスだって似たようなもんでしょ。

どうして知ってる人ってのはそんなに排他的なのか。
569名無シネマ@上映中:03/10/29 16:42 ID:m7n+X3Eg
>>567
 ゴケミドロとか死亡の塔とかを好きで一般人が誰も見向きもしない時から
ネタにしてた人にとっては、急にタランティーノが引用したからオサレさんが
得意げにゴケミドロとか語るのが納得できないのは分る。
 
 今年急に阪神ファンと言い出したサトエリとか、かつての佐藤藍子に対する
やりきれない感じじゃないか?
570名無シネマ@上映中:03/10/29 16:43 ID:eF3waHRN
観ても観なくても厨扱いする自称映画ヲタはほんとにウザイね

しかし吸血鬼ゴミケドロを激しく観たくなった
どのレビューサイトでも好評だ。DVD買うべきか否か。。。
571名無シネマ@上映中:03/10/29 16:45 ID:eF3waHRN
( ´-`).。0O(。。。)
572名無シネマ@上映中:03/10/29 16:49 ID:E4LlgvCl
「影の軍団」や「THEY CALL HER ONE EYE」なんて、
かなりの映画通でも知らない人いるだろう。
タラも理解してもらおうとは思ってないでしょ。
573名無シネマ@上映中:03/10/29 16:50 ID:6wpy4/xx
買うべし。
ラストでどうしようもなく陰鬱な気分になれるぞ。
574名無シネマ@上映中:03/10/29 16:52 ID:hB5ql/XS
>>572
影の軍団は数年前にテレ東で再放送してたし、知名度は高いと思われ。
映画オタでなくとも好きとか知ってると言う人は多いし。
575名無シネマ@上映中:03/10/29 16:53 ID:E4LlgvCl
これをキッカケに、東京五輪以降の邦画が注目されるのは良い傾向。
576名無シネマ@上映中:03/10/29 16:55 ID:6VSCk/+8
>>570

 やっと街まで逃げてきたら街がゴケミドロに侵略されていて、実は遭難している自分たち
が生き残っていたという所がいいね
577名無シネマ@上映中:03/10/29 16:55 ID:UifflxEz
>>570
買え買え! ただし昔の映画だから期待しすぎんな!
特撮・特殊メイクがショボくて萎えってのは無しだからな。
578名無シネマ@上映中:03/10/29 16:56 ID:Eh54P1oa
>563
何かね、そういう話を聞くとひどくがっかりするな。
どうして元ネタ知らなくても楽しかったと思う人達を拒絶するんだろう。
映画館で「俺は知ってるんだぜ!」と率先してわざとらしく笑う人もまた同じ。
優越感に浸りたいのなら浸ればいいと思うんだけど、その他の人を迫害するのはちょっとなあ。

でも「知らないくせに知った気になって語るオサレぶる奴」がウザイのは同意。
やっぱ筋金入りのオタから見れば不快だろうね。

俺は元ネタとか全然知らなかったし、タランティーノも初めてだったけど、
すごく楽しかったよ。
579名無シネマ@上映中:03/10/29 16:57 ID:UifflxEz
>>576
お前…。これから見ようって奴にむかってなんて事を…。
580名無シネマ@上映中:03/10/29 17:03 ID:fYPmSX1u
>>569
別に、元ネタ知らなくても、楽しめる人は楽しめるのにって事。
なんで、勝手に元ネタ知らないと、楽しめないって
決め付けるのかなーと思ってさ。
楽しみ方なんて、1つじゃないし。

なんか、「酒は騒いで飲むのが本当の楽しみ方だー」とか言って、
一人で浮きまくってる勘違いっぽい。
黙って飲む楽しみ方だってあるのにさ。
581名無シネマ@上映中:03/10/29 17:05 ID:eF3waHRN
>>576
バカァアァアアアアヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
>>577
ネタバレされたけど買いまつ      
582563:03/10/29 17:18 ID:GejOB0rf
なぜ、漏れがカキコしたかというと、
聞いてておもしろかったからで、アンチでもなんでもないんだ。

みうらさんは、キャバクラとかでサンダ対ガイラとか
ゴケミドロとか、新幹線大爆破の千葉ちゃんの話して
おもいっきりヒかれてて、そういう辛い思いが言わせたんだ。
583名無シネマ@上映中:03/10/29 17:21 ID:dzbYZHH1
昔なら「金髪女ドラゴン、唸れ地獄剣!」といような邦題をつけられて、
松竹あたりがひっそりと公開するか、未公開でレンタル店に並んだはずなんだが。
584名無シネマ@上映中:03/10/29 17:25 ID:YK9qjMKx
>>552
昔、ブルース・リーのマニアショップ通販で「カトーマスク」買ったのをいまでも持ってる。

でも、キルビルで使ってたのはややカタチが違うんだよな
585名無シネマ@上映中:03/10/29 17:26 ID:CutgSMm+
vol2で両手七徳ナイフ状態のオーレンとの激しいカンフーバトルきぼんぬ!
586名無シネマ@上映中:03/10/29 17:27 ID:Z43QixAB
マイノリティであったことをエリート意識にしたいんだろう
気持ちはとても判る
587名無シネマ@上映中:03/10/29 17:30 ID:fYPmSX1u
>>582
気持ちは分かるんだけどね。
その鬱憤とかを、「元ネタ知らないで楽しめた人」に
向けられてもねえ。

実際に、そのひいてた人個人に言ってくれって感じだ。
588名無シネマ@上映中:03/10/29 17:34 ID:eF3waHRN
密かに応援してたアーティストがたまたまできたキャッチーな曲でブレイクしてしまい
ランキング曲だけレンタルするような人から
「この人達知ってるー?最近チェックしちゃってるんだよねー」とか言われた気分ですか
589俺は田中だ:03/10/29 17:36 ID:n58JM//s
昨日嫁と二人で観にいった。
組長会議のシーンがやたら気に入ったらしく妙にニヤニヤしていた。

とりあえず飯くってから嫁の希望で久々のラブホに寄り道。
前戯してたらニユニヤの理由がわかった。
豊満なオッパイでパイズリしながら「タナカノ オヤブンサン ムネニ イ(以下自主規制)」


・・・おちゃめさん・・・

のろけてごめん。
590名無シネマ@上映中:03/10/29 17:38 ID:hB5ql/XS
>>589
そのなんだな、自主規制がほとんど役に立ってないのがいいな・・・
591名無シネマ@上映中:03/10/29 17:46 ID:QPeQlc6y
コンナダサクヨリ
アレックスヲオススメシマス
レイプイイデスヨ
592名無シネマ@上映中:03/10/29 17:46 ID:s/qsjnGg
>>589
このようなファック野郎は首をはねます
593名無シネマ@上映中:03/10/29 17:47 ID:mOdZSIiX
ソフィーはダルマ女?
594俺は田中だ:03/10/29 17:52 ID:n58JM//s
>>593
スラムキングと”ピー”に逆らったら怖いですね
595名無シネマ@上映中:03/10/29 18:14 ID:ZrY0AiBd
途中リリィシュシュの音楽が使われていて非常に感激しました。
タランティーノ最高。
596名無シネマ@上映中:03/10/29 18:22 ID:7nc17r+x
>>595
どこの音楽ですか?
597名無シネマ@上映中:03/10/29 18:24 ID:8cBS9+9R
日本刀にシーサーの絵柄入ってるとこで爆笑
シーサーはないだろ、シーサーは
598名無シネマ@上映中:03/10/29 18:26 ID:QCAFPmyU
映画秘宝が勝手に作った昭和映画風のキルビル画像ってどこかで見れますか?
599名無シネマ@上映中:03/10/29 18:29 ID:quwtkFCf
600名無シネマ@上映中:03/10/29 18:29 ID:rP+AL6J8
納豆が好きな奴は、嫌いな奴の気持ちも分かるような映画
601名無シネマ@上映中:03/10/29 18:33 ID:n58JM//s
>>597
刀鍛冶が沖縄にいる時点でナニかと。
砂鉄どーやって入手したのかと。
砂鉄さえ手に入っていれば薩摩ごときに。

602名無シネマ@上映中:03/10/29 18:34 ID:zxsjqg5f
>>584
グリーンホーネットのカトーマスクとして売っていたのは、
サングラスみたいなんだよな。
漏れも欲しいんだけど、ないからさ、SMグッズでぐぐってみたw
よく似た形はあったんだけど、ラメ入りで赤なんだよ・・
603名無シネマ@上映中:03/10/29 18:42 ID:yr6plSRy
>>98
女囚さそり
604名無シネマ@上映中:03/10/29 18:42 ID:w/VVWrlP
鱈アゲ
605名無シネマ@上映中:03/10/29 18:44 ID:ZrY0AiBd
>>596
ユマが屋根裏?で刀を選んでるシーン
606名無シネマ@上映中:03/10/29 18:46 ID:7nc17r+x
Q:劇中で印象に残っている、好きな日本語のセリフは?

ユマ・サーマン:(日本語)ニホントウ、ガ、ヒツヨウデス。

ルーシー:(日本語)カタナ ハ ツカレシラズ。アンタモ、スコシハ、チカラガ残ってるとイイケドネ。

クエンティン・タランティーノ:服部半蔵のおすし屋さんのシーンで、スキンヘッドの大葉健二が言うセリフ(日本語)ナニ、ノム?
607名無シネマ@上映中:03/10/29 18:48 ID:7nc17r+x
>>605
なるほど
ありがと
608名無シネマ@上映中:03/10/29 18:50 ID:6zgwFYSb
XXXが空港から刀持って降りたとき「銃刀法違反キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 」と心の中で叫んでますた
609名無シネマ@上映中:03/10/29 18:50 ID:0/G5nqsY
昨日みてきたぞ!

話をループさせてしまうが、
自分は元ネタは9割方わからなくて普通に面白かった。
でも元ネタ知ってる人はまた別の面白さがあるんだろうなと思った。

個人的にはブライドが病院で復活するシーンが好きだった。
二人の男の取り引き(?)がタランティーノっぽくて良い。
610598:03/10/29 18:50 ID:QCAFPmyU
>>599
アリガトゴザイマーシ!
611名無シネマ@上映中:03/10/29 18:51 ID:eF3waHRN
俺:ココカラ エイゴデ ハナシマス
612名無シネマ@上映中:03/10/29 18:54 ID:thUIbFwe
ジュリードレフュスのインタビュー
http://allabout.co.jp/entertainment/movie/closeup/CU20031022/index5.htm
613名無シネマ@上映中:03/10/29 18:56 ID:c7eMMUAK
勘違い日本より、残酷過ぎるのが気になった。
614名無シネマ@上映中:03/10/29 19:01 ID:0/G5nqsY
>613
たぶんあなたには向いてないんだと思われる。
615名無シネマ@上映中:03/10/29 19:04 ID:rYg2bMxP
今日見た。
70年代のテレビ番組の匂いがした。「プレイガール」とか。
なんかあの頃が無性に懐かしくなったよ。
616名無シネマ@上映中:03/10/29 19:05 ID:c7eMMUAK
>>614
たぶんそうかもな。子連れ狼もブレインデッドも好きだが、
あんな血みどろだと思ってなかったから、引いた。
外人に日本刀持たせちゃいけねえな、ってのが感想だわ。
でも面白かったけどね。
617名無シネマ@上映中:03/10/29 19:07 ID:SRTNvk/d
サントラのWoo Hooの最後の拍手がまばらなのがイイ
618名無シネマ@上映中:03/10/29 19:08 ID:rYg2bMxP
あと前の方に書いてあったgogoの「お願いしてるつもり?」は
確かにコギャルらしく「ッケワカンネーコトッテンジャネーヨババー」
にして欲しかった(w
619名無シネマ@上映中:03/10/29 19:08 ID:s/qsjnGg
>>616
ブレインデッドよりは血が少ないでしょw
というか血が苦手でブレインデッド観る人って珍しいよね。
俺もちょっと苦手なんだけど
ブレインデッドはなぜか平気だった。
キルビルも平気だった。
620名無シネマ@上映中:03/10/29 19:12 ID:rYpI+vAn
元ネタなんてぜーんぜん知らなかったけど
十分楽しかったんだけどな。
外人に無理やり日本語話させるとか、すげー笑ったし。
他の観客はシーンとしてたけど。あれ笑うとこじゃないの?
ま、悲惨すぎて笑えないところもあったけどね。
621名無シネマ@上映中:03/10/29 19:13 ID:7nc17r+x

gogoの短刀の鞘に
女子高生の携帯みたいにジャラジャラビーズとかのアクセサリー
いっぱいついてたね
622名無シネマ@上映中:03/10/29 19:19 ID:/ebYjBVF
だからこれって「カブキマン」だろ。
623名無シネマ@上映中:03/10/29 19:21 ID:QO1Qs19G
サントラ買いました。また行きたくなったなぁ・・・見たときはクソと思ったけど
624名無シネマ@上映中:03/10/29 19:21 ID:c7eMMUAK
>>619
血は苦手じゃないんだが、タランティーノのやりたい放題かげんに
引いたってことかな。過剰に生生しくて。タランティーノが、
バイオレンスやスプラッター好きなのは分かるけど、それを不快に
見せるような撮り方に感じたんだよね。
625名無シネマ@上映中:03/10/29 19:24 ID:iwVwXH0Z
>621
あれ可愛かった。
626名無シネマ@上映中:03/10/29 19:24 ID:nDJ7nTtH
>過剰に生生しくて

生々しさの欠片もないが。
627名無シネマ@上映中:03/10/29 19:32 ID:QmgU0EiJ
レディースデーなので観てきました。
ヤバイ。なんかツボにハマった(笑)
サントラ安かったので買って今聴いてます。いいなあ。
帰り道は梶芽衣子ねえさんの唄がぐるぐる廻ってますた。
628名無シネマ@上映中:03/10/29 19:33 ID:gFTlofLI
たしかに不快な部分は多いよね
あれが生々しくないとか爽快だなんて言うヤツは
どこかおかしい感覚なのかもしれない
多数に支持されている事は恐ろしい事だと思う
629名無シネマ@上映中:03/10/29 19:34 ID:GIxnrCR0
>>626
「脳内麻薬」出まくりの人間にはそう感じたかもしれんが、
「生々しい」「グロイ」と思う人間だっているんだよ、厨房w
630名無シネマ@上映中:03/10/29 19:35 ID:c7eMMUAK
>>626
ぷっ。

ビルはデビット・キャラダインなのか。
早く見たいな。
631名無シネマ@上映中:03/10/29 19:37 ID:4km/055x
レディースデーか・・
千葉ファンのオバヤン達も大勢見にいったかな・・
632名無シネマ@上映中:03/10/29 19:40 ID:Eh54P1oa
>631
IDが「ゴーゴー」

ああ、今日レディースデーだったんだけど、
妙におばちゃんが多いなあと思ってたらそういうわけだったのね。
おばちゃん達、これ見てガッカリしてなきゃいいけどな。
映画は楽しまなきゃ損だよ。
633名無シネマ@上映中:03/10/29 19:40 ID:c/8WvdJi
>>627
うらみ節つながりでレンタルして見たけど
女囚さそり けもの部屋とかめちゃくちゃよかった。
いきなり出刃包丁で、成田三樹夫の腕をぶったぎり、手錠に彼の
腕をぶら下げたまま、地下街を疾走する梶芽衣子、ユマ
サーマンよりもずっとぶっとばしてました。

634名無シネマ@上映中:03/10/29 19:41 ID:eF3waHRN
血の噴水シーンよりドアで頭ガンガンのほうが100倍怖かった
635名無シネマ@上映中:03/10/29 19:41 ID:ajEz9lCo
ドア拷問とかオープニングはエグいけどねぇ。
後半のはもう現実味ゼロって感じ?まさにブレインデッド。
636名無シネマ@上映中:03/10/29 19:41 ID:KPLmH4u/
殺し屋1を引用するとは思わなかった。

あのマンガの焼肉のシーンは
ちょっとしたトラウマになっちまった。
637名無シネマ@上映中:03/10/29 19:43 ID:c/8WvdJi
>>635
ドアのシーンってあんなにデカイ音がしてたら絶対に
頭割れて血ふきだしてるよな・・っておもったけど
途中まで、プッシーワゴンのおじさんは案外ピンピンしてましたね。
頑丈だなぁって思った。
638名無シネマ@上映中:03/10/29 19:45 ID:WE1t0UKt
殺し屋1の引用ってどの場面なんでしょうか?
639名無シネマ@上映中:03/10/29 19:48 ID:oAItUOTZ
VOL.2はクンフーアクションになるそうな
640名無シネマ@上映中:03/10/29 19:53 ID:c/8WvdJi
>>639
ジャッキー好きだそうだからなんかやるのかな?

ユマ・サーマンがスタントなしで 18mのポールの上から
布切れを突き破ってダイビングとか。
自転車のおいかけっこで肛門にサドルのポールがささって
「イテー」ってなるとか
641名無シネマ@上映中:03/10/29 19:53 ID:GMBfDBBe
GOGO夕張って本名なんていうの?
642名無シネマ@上映中:03/10/29 19:53 ID:nDJ7nTtH
>634 >635
そだね。昏睡状態のウマへのレイプとかドアを頭にガンガンのほうが
よっぽど生々しいね。まあ、レイプ野郎にはあれくらいやって
当然だから不快ではなかったが。

>628-630 のような強いレスがかえってくるのは意外だったな。
まあ、人それぞれなんだが。
643名無シネマ@上映中:03/10/29 19:54 ID:irI3bPxf
オレもドアのシーンでは、頭がつぶれて脳みそ飛び出るんだろうな、
と思ってたから、ずっと薄目で見てた。あれは痛すぎ!思いっきり
角の部分で当ててたし。
644名無シネマ@上映中:03/10/29 19:55 ID:KPLmH4u/
>>638
千原兄弟のどっちかを倒す時に脳みそ剥き出しにした。
645名無シネマ@上映中:03/10/29 19:56 ID:CNtkyL+9
>>641
夕張GOGO
646名無シネマ@上映中:03/10/29 19:57 ID:Eh54P1oa
ゴーゴーはコードネームでなくて本名なのか。
647名無シネマ@上映中:03/10/29 19:58 ID:UGzLWGLF
夕張いくよ
648名無シネマ@上映中:03/10/29 20:11 ID:T40pWAei
さーて、三回目を見に行くか・・・

なんと言われようがいまのおいらにゃ最高の映画なんだからしょうがないや
649名無シネマ@上映中:03/10/29 20:17 ID:gFTlofLI
痛みが麻痺した人
650名無シネマ@上映中:03/10/29 20:17 ID:07flBlO1
>>648
アホだ、本物のアホだ。
651名無シネマ@上映中:03/10/29 20:19 ID:9GhU0HJD
>>650
ええそうですとも。わしは4回目だ。
652名無シネマ@上映中:03/10/29 20:21 ID:oAItUOTZ
GOGO前張り萌え・・・
653名無シネマ@上映中:03/10/29 20:21 ID:guisdy5P
>>648
私も二回目を見に行こうとしている…変だな、今までどんなに面白いと
思った映画でも「また見に行こう」なんて思わなかったのに。
不思議な面白さがある。
654412:03/10/29 20:22 ID:D7iGbBgA
412です。着声追加しました。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/5673/kbv.html

・今回はロックオンした時の音(ファイルサイズの関係上、最初の部分だけ)
・ファック野朗と同じ様にね(同様の理由から「この」はカット)

携帯への登録方法は>>414参照で。
655名無シネマ@上映中:03/10/29 20:22 ID:g9DqAiPE
>>648
キィナ
656名無シネマ@上映中:03/10/29 20:24 ID:oAItUOTZ
ユマも栗山も (・∠・) こんな鼻なんだが・・・                        
         
657名無シネマ@上映中:03/10/29 20:27 ID:g9tLcDwL
>>656
監督はアゴが (・ー・) こんなだけどな。
           ∨
658名無シネマ@上映中:03/10/29 20:28 ID:guisdy5P
>>656
素晴らしい・・・
659名無シネマ@上映中:03/10/29 20:28 ID:T40pWAei
9時からのレイトなので今出かけるとこだが
二回目には二回目に気づくことがあってたのくてしょうがない

あと、まだみてない友人と一緒に行くのでその反応もたのしみだw
くそみそにけなすか、おいらのようになるか・・・さあ、いこっと。
660名無シネマ@上映中:03/10/29 20:31 ID:h0o46bIO
俺も、もう1度劇場で観たいぞ。
なんか思い出してもニヤニヤしてくるっつーか。
661名無シネマ@上映中:03/10/29 20:31 ID:nDJ7nTtH
>gFTlofLI
あなたはウルトラマンで怪獣が八つ裂きにされても
残酷だ不快だと騒ぐお人ですか?
662名無シネマ@上映中:03/10/29 20:31 ID:IsLUnqzv
劇中使われた曲「グリーンホーネット」を聴けるトコ見つけますた。しかもリーの声入り!

ttp://ak1gogo.hp.infoseek.co.jp/BGM/lee-bgm01.html

他に曲聴けるトコあったら教えてくださいー
663名無シネマ@上映中:03/10/29 20:31 ID:D7iGbBgA
>>657
なんかパイ・メイの顎鬚みたいだな
664名無シネマ@上映中:03/10/29 20:33 ID:LRWa9aRK
たしかに、また見たいけど、アメリカバージョンが一番みたい。
近所の劇場、金曜日メンズデー1000円だからいってくるか。。
665名無シネマ@上映中:03/10/29 20:33 ID:D7iGbBgA
>>662
ここはご存知?
ttp://www.killbill2.net/music.php
知ってる人も再訪するとよろし。曲が追加されてる。
666名無シネマ@上映中:03/10/29 20:34 ID:c7eMMUAK
新宿松竹で見て靖国通りを黄色いタクシーに乗って帰るのが、
多分、通。
667名無シネマ@上映中:03/10/29 20:34 ID:XrkSwFlH
このスレでも何度か同じコメントを目にしてるが、俺も、おととい見てきた
ばかりなのだがもう一度見たくなってた。妙に各シーンを確認したくなってしまう。
妙な映画だと思う。
668名無シネマ@上映中:03/10/29 20:38 ID:s/qsjnGg
>>654
ファック野郎と同じようにね
が最高w
うっかり着音に設定して鳴ったら近くの外国人にぶん殴られそうだ
669名無シネマ@上映中:03/10/29 20:40 ID:6zgwFYSb
あー早くTVで実況したぃ。
キターの荒らしだろが・・
カットされまくりだろが・・
670名無シネマ@上映中:03/10/29 20:42 ID:6zgwFYSb
700ヤッチマイナ
671名無シネマ@上映中:03/10/29 20:43 ID:7nc17r+x

699に見えたのかな
672名無シネマ@上映中
ミマチガイゴバーク・・_| ̄|○