【オキナワ】KILL BILL Vol.1 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
クエンティン・タランティーノ第4作。

過去スレ
KILL BILL(ヤッチマイナ)    
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041625714/(DAT待ち)
【ヤッヂ】KILL BILL2【マイナァ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061391702/(DAT待ち)
【ヤッヂ】KILL BILL3【マイナァ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065701865/(DAT待ち)
【ビルを】KILL BILL vol,1【殺れ!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066478731/
【…イクヨ】KILL BILL Vol.1 その5【キィナ…】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066894186/

国内公式サイト
http://www.killbill.jp/
公式サイト(米国版)          
http://www.kill-bill.com/
国内サイトその2
http://cs-tv.net/special/killbill/
2名無シネマ@上映中:03/10/26 00:21 ID:IJtCdWxm
2
びるをきれ
3名無シネマ@上映中:03/10/26 00:21 ID:s5Ga2UMo
>>1
4名無シネマ@上映中:03/10/26 00:22 ID:8KebPe8e
今レイトショー見てきたー!

記念ぱぴこ
5ユマ様 マンセー:03/10/26 00:22 ID:GSs1fXWf
パンフは買った方が良い?
6名無シネマ@上映中:03/10/26 00:22 ID:oA9ilcHg
ちょっとまて!
今きがついたんだが、メインテーマ?の
リューが部下ひきつれて廊下歩いてるシーンの曲って
「Tomoyasu Hotei」って・・・
あの布袋?BOWYの布袋?しらんかった!
7名無シネマ@上映中:03/10/26 00:24 ID:kR+XgP0x
綴りちゃうぞ
8名無シネマ@上映中:03/10/26 00:24 ID:8KebPe8e
一番引いたのは、オーレンの落ち武者頭中身も見えてますバージョン
9名無シネマ@上映中:03/10/26 00:25 ID:OdjuvGr7
既出かもしれないけど、サントラに隠しトラックあるね
10名無シネマ@上映中:03/10/26 00:25 ID:+lKvb9fF
>>6
布袋が主演した「新・仁義なき戦い」のメインテーマから引用。
タラから使用許可を求められた際、それなら曲を書き下ろすと
布袋は言ったがタラは「この曲じゃなきゃダメだ」と
やや失礼な返事をした。
11名無シネマ@上映中:03/10/26 00:25 ID:m9BIFa4M
過去スレみないでごめん。
なんでユマは4年間寝てたことを知ってたの?
12名無シネマ@上映中:03/10/26 00:25 ID:NGwjrtbX
>>6
あの曲は布袋が出演した平成版『新・仁義なき戦い』のテーマ
作曲も布袋
13名無シネマ@上映中:03/10/26 00:26 ID:8YMR1YHL
今朝一番で見てきた。
夜になってだんだんまた見たくなって来た…
サントラ買っておけばヨカッタ。
14名無シネマ@上映中:03/10/26 00:27 ID:BUZDHuPK
>>11
病室にあったカレンダーを見て
15名無シネマ@上映中:03/10/26 00:28 ID:UHcZxURw
いいね!
CKBのせりふ・・・
自分の先輩、Dandy坂野と思ってらしい。
キルビルをみて、ふとほのぼのしてきた。
タイタニック好きな人、宮崎アニメをよく見る人たちには
きっと、つまらない感じがするのでは、かなり主観的な
意見ではありますが・・・
絶対好きな人たちがいます。それは秘密です・・・
どなたかわかりますか!
16>11:03/10/26 00:28 ID:m9BIFa4M
>14カ、カレンダー?
そんなのあったんだ。見逃した。
また逝ってきます。
17ユマ様 マンセー:03/10/26 00:28 ID:GSs1fXWf
変なこと書くけど(*_._*)ゞ ユマ様と寝たぁーい。なんにもしないから。。
18名無シネマ@上映中:03/10/26 00:29 ID:dXwiy9gn
前スレ>>884も書いてるけど、アメリカでは主人公の名前はBeatrixだと噂されている。
んで、ラスボス同様あだ名がBillになるんだとか。

タラがキルビル をシリーズ化して、40歳の時のブライドとか描きたいって言ってたから、
今回は死なないと思う。
今回を30位として、40歳で10年後、ブライドの娘も黒人っ娘のニッキーも14,5歳。
彼女らが主役、またはライバルになる話になるのかも。

クレイジー88の死体にタラが混じってる。
19名無シネマ@上映中:03/10/26 00:29 ID:9pnQZ/hg
メン・イン・ブラックUのギターウルフに
今回の5・6・7・8’s・・・日本のガレージは
海外で評判いいのか?
20ユマ様 マンセー:03/10/26 00:29 ID:GSs1fXWf
変なこと書くけど(*_._*)ゞ ユマ様と寝たぁーい。なんにもしないから。。
21名無シネマ@上映中:03/10/26 00:29 ID:sD3y4UJ5
歌舞伎町で観てきました。
いま自分のいる映画館から歩いて1分のドンキ前を黄色いバイクが走っていくシーンでは
なんとも言えないおトクな気持ちになりました。
22名無シネマ@上映中:03/10/26 00:29 ID:dSFdTOfd
新スレ乙
23名無シネマ@上映中:03/10/26 00:30 ID:4BDVG3lp
俺的にはKILLBILL<板尾の嫁だな
24名無シネマ@上映中:03/10/26 00:31 ID:oA9ilcHg
布袋の曲カッケー!!
25名無シネマ@上映中:03/10/26 00:31 ID:qKtk5WnM
>>11
手の平を見て知った。
彼女の手の平には年輪の如く時を刻む線が有るみたいだ。

俺も一つ聞きたいのだが、CMで流れている仙人が刀の上に立つシーンってのはVo,2なんですかい?
26名無シネマ@上映中:03/10/26 00:31 ID:gEmg7AGx
今回のタラ映画、大々的な宣伝のおかげで
普段映画を見ない人までもが気さくに見に行ってるね。
女性ファンがオシャレよね♪とか言って増えそうなヨカーン

で、タラの過去の作品見て・・・・

…_| ̄|○

となりそう。
27名無シネマ@上映中:03/10/26 00:32 ID:O+6XdyQC
今日の晩に渋谷HMVでKILLBILLのサントラ買ったら
限定のBE@RBRICKもらえたよ。
28名無シネマ@上映中:03/10/26 00:32 ID:dSFdTOfd
>>18
>クレイジー88の死体にタラが混じってる。
げ、そんなとこにいたんですね
また観てきマツ
29名無シネマ@上映中:03/10/26 00:32 ID:71NIOS9N
「殺し屋一」やマンガのBambiをこよなく愛する友達に
早速観に行くよう勧めたいと思うが

彼女は今妊婦だ。

勧めづらい…
30名無シネマ@上映中:03/10/26 00:32 ID:sD3y4UJ5
>>26
うさぎのようなうんちが出るのか
31名無シネマ@上映中:03/10/26 00:32 ID:u7GdsI8l
ジュリー・ドレフィスの太ももしか見所がありませんでした。
32名無シネマ@上映中:03/10/26 00:32 ID:m9BIFa4M
ところでゴーゴーは、ただぶん回すだけかと思ったら
足蹴りで変化を加えてたのが良かった。

2人目の黒人を最初に持ってきたのは正解だったな。
いちばん普通の死に方だから(w
33名無シネマ@上映中:03/10/26 00:33 ID:ewzdXsWA
椎名林檎に出て欲しかった。<バンドw
34名無シネマ@上映中 :03/10/26 00:33 ID:OytOkpX/
機内、日本刀持込可
35名無シネマ@上映中:03/10/26 00:34 ID:9pnQZ/hg
>>11手を見てから「4年も・・・」って言ったから・・・・・手相?
36名無シネマ@上映中:03/10/26 00:35 ID:oA9ilcHg
>>34
最後の飛行機内なんて
普通に各座席に刀たってかからな。
ワロタ
37名無シネマ@上映中:03/10/26 00:35 ID:dSFdTOfd
前スレ1000はとんでもないネタばれだなw
38通行人さん@無名タレント :03/10/26 00:35 ID:F5QNkYBg
>23
なんで????
39名無シネマ@上映中:03/10/26 00:35 ID:wYOJpMP/
ネタバレ注意






とある場所でブライドの名前が分かります
40名無シネマ@上映中:03/10/26 00:36 ID:gEmg7AGx
>>30
違います。放屁です。
41名無シネマ@上映中:03/10/26 00:37 ID:ewzdXsWA
てか終わった後、他の奴が
「マトリックス・・・云々」とか「意味わかんない」とかとか

はぁ。。。見てたところが田舎だからかな?
42名無シネマ@上映中:03/10/26 00:37 ID:MEVlPErG
>>34
スレ立ての時に【日本刀は】【手荷物で】ってのにしかけたが、
まだ初日なんで無難なのにしました。。。
43名無シネマ@上映中:03/10/26 00:38 ID:9pnQZ/hg
そういや何でブライドの名前は「ピー!」ってなるんだっけ?
44名無シネマ@上映中:03/10/26 00:38 ID:KVvYYydm
悲しいほど、つまんなかった。
45名無シネマ@上映中:03/10/26 00:38 ID:Kzf+R5H2
千葉ちゃんの鍛えた日本刀、柾目肌で肉厚、いかにも人斬り包丁って感じだったな。
かの「正宗」と似た、見た目よりも実用を旨とする作刀。
「日本刀アドバイザー」もした千葉ちゃん、さすがわかってるじゃない♪
46名無シネマ@上映中:03/10/26 00:39 ID:wIOr48pX
88のカトーマスク姿を「宮元をバカにしてんだろ」とか
いってたヤツがいたよ。
47名無シネマ@上映中:03/10/26 00:39 ID:tQmn07Ki
前スレで聞いてた人がいたけど
タランティーノは殺し屋1もやっぱりいたくお気に入りらしいから
ラストの頭ボーンはそれからかな。
48名無シネマ@上映中:03/10/26 00:39 ID:ewzdXsWA
KILL BILLとリリイ・シュシュのすべて どういう関係があるの?w
49名無シネマ@上映中:03/10/26 00:39 ID:fc5JP0OE
中に出して構わないとかいうセリフで勃起したよ
50名無シネマ@上映中:03/10/26 00:40 ID:dSFdTOfd
あのカウボーイハットかぶった刑事みたいな
グラサン一杯車のダッシュボードに並べてた香具師は
リストの3番目ですか?
51名無シネマ@上映中:03/10/26 00:40 ID:3uxTLQS2
>>49
それ聞いて「あ、もう子供産めない体になっちゃったんだ」とかわいそうになった。
52名無シネマ@上映中:03/10/26 00:41 ID:71NIOS9N
そういや千葉ちゃん、カウンター奥でビシッと包丁戻してたの、
さりげにスゲーな。
53名無シネマ@上映中:03/10/26 00:41 ID:sD3y4UJ5
75ドルは安い!
54名無シネマ@上映中:03/10/26 00:41 ID:fc5JP0OE
あとアニメが良かった!
55名無シネマ@上映中:03/10/26 00:42 ID:m9BIFa4M
テキサスから沖縄の直行便って、
いったいどれほどの需要があると??
56名無シネマ@上映中:03/10/26 00:43 ID:dXwiy9gn
>>28
うつ伏せで死んでるらしいから、見た目ではわからんかもしれんが、
一人だけ デカイ んでそれで判断できるようです。
57名無シネマ@上映中:03/10/26 00:44 ID:Lv68FHPz
このスレ見てると、すっごい面白そう・・・。
58名無シネマ@上映中:03/10/26 00:44 ID:sD3y4UJ5
>>56
アゴが?
59ユマ様 マンセー:03/10/26 00:44 ID:GSs1fXWf
正宗は、岡崎正宗、 あわたぐち吉光などと並ぶ、鋳物師ですが、服部半蔵って、忍者じゃ?


60名無シネマ@上映中:03/10/26 00:45 ID:l5RcwURv
>>50及び前スレで、あのカウボーイハットが刑事だと思ってた人へ。

あれが「ビル」っすよ。
あの「息子ナンバーワン」以外に何人も息子軍団がいて、パート2ではビルと
一騎打ちする前に息子軍団VSユマの凄絶なバトルが見せ場になるんでしょうね。
61名無シネマ@上映中:03/10/26 00:45 ID:Ufp0RgLx
>>26
なんかこのスレ「バカップルの女のほうが・・・」とか
「勘違いした女性ファンが・・・」みたいな書き込み多いけどさ、
タラのファンは女にもたくさんいるわけ。
そういう童貞くさいレスするのいい加減にやめてくれない!?
62名無シネマ@上映中:03/10/26 00:45 ID:R1Yr7j+H
ソニー千葉と宇宙刑事ギャバンのおっさんは影の軍団なんだよ!
里見八犬伝でも共演してるんだよ!

マトリックスの1000倍は面白かった
63名無シネマ@上映中:03/10/26 00:46 ID:H6WWxNcJ
アニメのパートが一番迫力があった。
64名無シネマ@上映中:03/10/26 00:46 ID:9pnQZ/hg
>>59タランティーノのことだから、知っててやったと思われ。
65名無シネマ@上映中:03/10/26 00:46 ID:dSFdTOfd
>>56
なんかウォーリーを探せみたいだw
自信が無かったけど
4年前の先に現場に着いてた刑事かなと思ってました。

66名無シネマ@上映中:03/10/26 00:47 ID:Kzf+R5H2
>>59
それを言うなら、日本刀を求めてなぜ沖縄へ逝くのかと小一時間(ry
普通は山陰地方か福岡周辺だろ、と。
67名無シネマ@上映中:03/10/26 00:48 ID:71NIOS9N
千葉っちの秘密の部屋の印象
「…何故、扇風機が…」

さっきクレイジー88が大挙してバイク走らせてきたのに

「何故、庭に雪…」

あぁーもいっかいみたいなー。
68名無シネマ@上映中:03/10/26 00:48 ID:OEv7zl0J
キルビル見に行ったよ!
うわさで見る前はルーシー?だったが
ルーシーの姐さんよかったよ。身のこなしや
他の親分とのシーンや部下のドンちゃん騒ぎのシーンは
ルーシーじゃなければ駄目だっただろう。
が、日本語は寒かった。たまにいい発音もあったが
ユマとの会話はさらに寒かった。(ユマはそのまたさらに寒かったが)
だけど、すげ〜顔だな。これだけはうわさどうりだったよ。
女優の外見でこの映画を見た場合、栗山タンのかわいい顔・ムチムチ脚と
ジュリーの顔の美しさ・脚のすらっとした美しさが前面に出た映画だった。
他はその引き立て役。
69名無シネマ@上映中:03/10/26 00:48 ID:ejdkfnMo
斬鉄剣みたいので手とか足、スッパスッパ切れるんだもん
気分が悪くなってきた
70名無シネマ@上映中:03/10/26 00:49 ID:bNqo30gx
>>66
岡山では?
備前長船。
71名無シネマ@上映中:03/10/26 00:49 ID:M7qLwo5p
[お宝]栗山千明-テニスウェア>制服スカートにスポーツブラ姿でさわりまくり.mpg 22,877,612 086ea593d7417056f4c3cde241d7f765

(ロリータ写真集) 栗山千明 「神話少女」(高画質版).zip GRBwnCZm37 48,237,282 f957170e88b6647cfdb6a1fa447ffe43

!! [映画] (fansub) キル・ビル vol.1 KILL BILLVol.1 TS.SVCD-TCR(日本語字幕 fansub P-Natu Oil)[103m22s 480x272 DivX5.05 112.5Kbps] [CRC32_C4CB536D].avi lQw9mnhQfI 728,930,304
6688f938b7f5c5b221611461ccdb57e3
72名無シネマ@上映中:03/10/26 00:49 ID:/LMErnxB
>>60
え!?刑事ってビルなの?
73名無シネマ@上映中:03/10/26 00:50 ID:gEmg7AGx
>>61
そうカッカすんな。
そういう女がいるのは事実だろ。
74名無シネマ@上映中:03/10/26 00:51 ID:l5RcwURv
ところで、クレイジー88は、
サニー千葉の娘、有薗芳紀、佐藤佐吉、伊藤実、菅田俊、で合ってましゅか?

菅田俊は親分衆じゃなくてクレイジー88だったように見えるんだけど、
何か菅田にしては妙に髪が黒くて肌のツヤも良くて、もうちょっと若者っぽく見えたんだけど。
75名無シネマ@上映中:03/10/26 00:51 ID:tQmn07Ki
>>59
影の軍団の服部半蔵本人役なんだってさ、あれは。
30年前に首領を辞めて手下のがま八(あの禿)と共に沖縄に移り住んで
まずいすし屋を始めたって設定らしい。
なんで首領を引退したかっていきさつも考えているらしい。
時代が越えてるのは考えないようにw
76名無シネマ@上映中:03/10/26 00:51 ID:Ufp0RgLx
>>73
童貞が女を語るんじゃねーよ。
77名無シネマ@上映中:03/10/26 00:51 ID:wYOJpMP/
間抜け映画感想スレにいっぱいカキコがありそうな悪寒
78ユマ様 マンセー:03/10/26 00:51 ID:GSs1fXWf
 >>70長船長光だよねぇ(共感)!確か。 日本刀モデルほしい。。。 
79名無シネマ@上映中:03/10/26 00:52 ID:dSFdTOfd
漏れもあのブーツは同じじゃないかなって思ってた。
ラストにカウボーイハットかぶったオヤジが回想っぽく出てくるジャン
順番が3番目だったから
市のリスト ナンバー3かと思った。
80名無シネマ@上映中:03/10/26 00:53 ID:wYOJpMP/
あとよくわからなかったのがマデセンとの会話シーン
多分2で説明されるんだろうな・・・
81名無シネマ@上映中:03/10/26 00:53 ID:7NYRxu1R
タランティーノは実は“足指フェチ”だそうです。
「フロム・ダスク・・・」の時の地獄のサンタ二コことサルマ・ハエックの裸足ナメナメ
もそうです。(「FDTD」公開時の映画誌ロードショー参照)
今回もやたらに、ユマの裸足のアップが長かった。なんか裸足のドアップに妙に、、、
恥ずかしくなった。
82名無シネマ@上映中:03/10/26 00:53 ID:Z5eDL8w7
ユマ様のオキナワTシャツに勃起しました。栗山のフトモモにももよおしました。それだけかな。
83名無シネマ@上映中:03/10/26 00:54 ID:07JHjYBq

ネタバレしちゃうと 馬の父ちゃんがビル。
名前がピーなのはそういうこった。

そんで馬がビルを殺す。ここまでVOL2で描かれる。
カッパ娘が馬を殺す。馬の娘がカッパ娘を殺す。ここはもしかしたら映画化されるかも。
タラの中ではそういう未来を想定しているらしい。VOL2のラストあたりで匂わすていどかも。
84名無シネマ@上映中:03/10/26 00:54 ID:O+AeJ+pj
さっき見てきた。
なんで、ユマサーマンは、自分の手見ただけで
4年たってるって分かったの?
ずっと昏睡状態だったんでしょ?
85名無シネマ@上映中:03/10/26 00:55 ID:gEmg7AGx
>76
道程といえば、男が萎えると思ってるヤツw
86名無シネマ@上映中:03/10/26 00:55 ID:07JHjYBq
復讐が復讐を呼ぶ。たらちゃんはこれを描きたかった。
87名無シネマ@上映中:03/10/26 00:56 ID:71NIOS9N
>83
で、お前ネタバレ書いてどう反応してほしいんだよ。
88名無シネマ@上映中:03/10/26 00:56 ID:9pnQZ/hg
>>84きっと、手相の生命線か何か見て分かったんだよ。

ところでこれって何部作になるの?
89名無シネマ@上映中:03/10/26 00:57 ID:bNqo30gx
外伝として、
オーレンを主人公にした映画が見たいね。
アニメでも良いからさ。
90名無シネマ@上映中:03/10/26 00:57 ID:jDPVZZJD
今日みてきた。
ユマがいきなり強くなってるのが不満。「レモ」みたいなインチキ修行
があってだんだん強くなるチャプターがあればさらにB級テイストが増すのにね。
あとアニメの出来はよくなかった。ダリルハンナと恨み節は良かった。
91名無シネマ@上映中:03/10/26 00:58 ID:07JHjYBq
>>87
脳内ネタバレなので反論なり賛同なり反応してほしい。
92名無シネマ@上映中:03/10/26 00:59 ID:bNqo30gx
>>90
えっ?
もともと強かったはずだよ。
93名無シネマ@上映中:03/10/26 00:59 ID:dSFdTOfd
>>57
大作ではないのは確かなので、期待しないで見に行ったほうがいいかも
でも最高級のB級です。
94ユマ様 マンセー:03/10/26 00:59 ID:GSs1fXWf
やったぁユマ様信者が増えたぞーぃ。うれちぃな。バイザウェイ。。。てことは、ブライドは親父と やったのか?
95名無シネマ@上映中:03/10/26 00:59 ID:07JHjYBq
>>90
修行部分はカットされたよ。純粋なカット。vol2でも描かれない。DVDの特典でみれるかもね。
96名無シネマ@上映中:03/10/26 01:00 ID:l5RcwURv
最後は全部昏睡しているユマの夢でした、で終わる。
97名無シネマ@上映中:03/10/26 01:00 ID:/LMErnxB
アニメの出来はいいと思うけど。
ちゃんと書かれているし、ブレもない。
ただ劇画チックなのが合わないだけでは?
もしくはアニメがそもそも嫌いとか。
98名無シネマ@上映中:03/10/26 01:01 ID:71NIOS9N
ダリル・ハンナのコートってホントに線書いただけなんかい。
99名無シネマ@上映中:03/10/26 01:01 ID:dSFdTOfd
アニメはスナイパーシーン以降はいらなかったかなー
100名無シネマ@上映中:03/10/26 01:01 ID:8KebPe8e
ブラック・マンゴって、やっぱ「くろいま○こ」
ってことですか?
101ゴーゴーの亡霊:03/10/26 01:01 ID:tugw3JC0
時間軸で言うとオーレン・イシイ戦のあとにナイフ投げのお姉ちゃん戦だ
よねえ。そうすっと、ブライドは自分の娘が生きている、という情報を聞い
た後だったからナイフ姉ちゃんの娘を殺せなかったっていう流れなのかな?
102名無シネマ@上映中:03/10/26 01:02 ID:Hdrt9hZf
ソフィだっけ?
あの人かなり日本語上手かったけど、もともと得意なの?
映画前に練習して話したんなら凄すぎなんだけど
103名無シネマ@上映中:03/10/26 01:02 ID:dSFdTOfd
>>101
でもさ
「生きてれば4歳だった」
とか言ってたよねー
104名無シネマ@上映中:03/10/26 01:03 ID:l5RcwURv
スペシャルサンクスのところに「石井克人」の名前が入っていたけど、
あのアニメって「アニマトリックス」や「PARTY7」の人がやったのかな?
105名無シネマ@上映中:03/10/26 01:03 ID:+lKvb9fF
>>102
あの人は日英仏のトライリンガルです
106名無シネマ@上映中:03/10/26 01:03 ID:sD3y4UJ5
>>101
聞いてないんじゃない?
107名無シネマ@上映中:03/10/26 01:05 ID:OEv7zl0J
千葉ちゃんよかったね。前半の臭い演技(ぎゃ番とのクセ〜演技もグーだ)から
服部半蔵の台詞からの千葉演技がよかった。
あと、武術と最後の人生を説くナレーションも良かった。アメリカヴァージョンも
日本語だったんだろうか?
108名無シネマ@上映中:03/10/26 01:05 ID:Hdrt9hZf
>>105
ほうほう。サンクス
それにしても日本語アグネスチャンより上手いねw
109名無シネマ@上映中:03/10/26 01:05 ID:sD3y4UJ5
アニメパートは音効がアニメ調じゃなくてリアルだったから迫力あったね
110名無シネマ@上映中:03/10/26 01:06 ID:DHR9mPR5
映画館ほぼ満員だったけど、誰もあんまり笑ってなかったな。
真剣に見てるのか、あまり可笑しくなかったのかよくわからなかった。
ダリル・ハンナが眼帯に赤十字つけてたり、
復讐の相手が出るとアイアンサイド(オジサンにはウィークエンダー)の
テーマが出てきて笑っちゃったのだが、周囲は静かだったので、
思わず声を殺してしまいますた。
高校生風の殺し屋のシーンでもみんな静かだったなあ...

111名無シネマ@上映中:03/10/26 01:07 ID:07JHjYBq
>>98
けっこう有名なブランドのコートだよ。
112名無シネマ@上映中:03/10/26 01:07 ID:+lKvb9fF
>>104
石井克人はアニメ前半(親分ヌッコロスまで)のキャラデザ担当

>>108
ジュリー・ドレフュスでぐぐってみ。
日本在住だしFMで番組持ってたこともあるってさ。
113名無シネマ@上映中:03/10/26 01:08 ID:O+AeJ+pj
>>110
私が見た映画館では、外国人の人が何人か来てたけど、
同時通訳の「このファッキン野郎のように」の所で爆笑してたよ。

あと、恨み節が流れた時にも、変な笑いが充満してた。
114名無シネマ@上映中:03/10/26 01:08 ID:DHR9mPR5
>>102
つーか、ジュリー・ドレフェスって昔、
日本のテレビのバラエティとかに結構よく出てたよ。
たしか日本のドラマとかにも出てたよ。
115名無シネマ@上映中:03/10/26 01:09 ID:Hdrt9hZf
>>112
ジュリー・ドレフュスっていうんだ!しかも日本在住ですかw
映画おわったあと、あの人のことずっと気になってたんだよね。
ググってみます。
116名無シネマ@上映中:03/10/26 01:09 ID:OEv7zl0J
○ 前半の臭い演技(ぎゃ番とのクセ〜演技もグーだ)と

前半の臭い演技についてだが昔の千葉ちゃんの出てた空手バカ映画も
あんな感じだったのかな?もしそうだったらタランティーノはすげえな。
117名無シネマ@上映中:03/10/26 01:09 ID:MEVlPErG
>>102
昔、NHK教育のフランス語講座にも出てたジュリー・ドレフュスさんです。
118名無シネマ@上映中:03/10/26 01:10 ID:Hdrt9hZf
>>114
やっぱりそうか。
見たことある気はしてたんだけど。
119名無シネマ@上映中:03/10/26 01:10 ID:PgqKoNrJ
俺はあの看護婦姉ちゃんの口笛と
その口笛の曲がよかったな

予告であの姉ちゃんのスタイル見たときゃ
なんじゃこりゃ? だったが

本編では マジ ぞくっとした

まあ 林檎のパクリかもしらんが
120名無シネマ@上映中:03/10/26 01:10 ID:+lKvb9fF
パンフレットのやっつけ仕事ぶりが激しく腹立たしい。
特に表紙。やっつけ仕事っつーかなんか勘違いしてる。
121名無シネマ@上映中:03/10/26 01:11 ID:4mxjvENK
>>74
あと、北村一輝、田中要次など
亀レスすまそ
122名無シネマ@上映中:03/10/26 01:12 ID:jDPVZZJD
>>95
え、修行シーンはカット?なんのために2部作にしとるんじゃ(千葉ちゃんのコントは残ってるのに。)
>>97
アニメは「blood」と比べるとカネもヒマもかけてない感じ
123名無シネマ@上映中:03/10/26 01:12 ID:dSFdTOfd
>>119
おいらはドクターキリコ連想しましたw
124名無シネマ@上映中:03/10/26 01:13 ID:71NIOS9N
でも正直レザボアやパルプ見てても、ブラックな笑いに
包まれていると分かっていても、日本人の笑いのツボにはビミョー
だしね。

ウマがベッドの上で悲しみに打ち震えるシーンは「さすが女優」と不覚にも
ウルっときた。
125名無シネマ@上映中:03/10/26 01:14 ID:sD3y4UJ5
BRIDEの頭の穴は鉄板でふさいだの?
126名無シネマ@上映中:03/10/26 01:14 ID:PgqKoNrJ
>123 ウン それも似てる ってあんた 年かなw

いずれにしても 怖かった 病院 血 死 等のイメージが重なる
127名無シネマ@上映中:03/10/26 01:14 ID:o1be0947
>>46
ちゃんとケイトーマスクって言ってんのにね
128名無シネマ@上映中:03/10/26 01:15 ID:jDPVZZJD
頭の鉄板は「悪魔のいけにえ2」のオマージュ?
129名無シネマ@上映中:03/10/26 01:15 ID:ig8aiT8s
オーレン石井の死に方も面白いけど、
Vol.2ラストのビルの死に方も奇抜だよ。

まさに日本のアニメを実写でやったって感じ。
130名無シネマ@上映中:03/10/26 01:16 ID:Hdrt9hZf
>>121
北村一樹もでてたんだ。
気づかなかった
131名無シネマ@上映中:03/10/26 01:17 ID:4mxjvENK
elle driver が口笛で吹いてた曲、サントラには入ってんの?
132名無シネマ@上映中:03/10/26 01:17 ID:etEz93bO
「やっちまいな」が「たちばな」に聞こえてしょうがない
133名無シネマ@上映中:03/10/26 01:18 ID:OdjuvGr7
>>131
入ってる
134名無シネマ@上映中:03/10/26 01:19 ID:Kzf+R5H2
「青葉屋」って、新撰組が討ち入った「池田屋」がモデルだよね?
「階段落ち」、いつやるか……と思ってたらやっぱりやったしw

何となく「千と千尋の神隠し」の「油屋」にも似た雰囲気だったな。
135名無シネマ@上映中:03/10/26 01:19 ID:4mxjvENK
>>130
あと、ヤクザの親分衆の中にもいた。
左側の一番前。
136名無シネマ@上映中:03/10/26 01:20 ID:DDwl2rdf
>>121
米国公式サイトに発見しました
>KAZUKI KITAMURA ("Boss Koji")
見に行くことに決定しました。
137名無シネマ@上映中:03/10/26 01:20 ID:sD3y4UJ5
ユマサーマンは撮影のために産後の体を4ヶ月で25kg落としたんだってさ プロだね
138名無シネマ@上映中:03/10/26 01:20 ID:7f0Of7vQ
栗山千明ってのは、確か、クリトリス?
139名無シネマ@上映中:03/10/26 01:21 ID:4FHKqpL2
>>136
念のため言っておくがセリフは一言も無いしアップにもならないぞ
140名無シネマ@上映中:03/10/26 01:22 ID:/En3FVdx
やっちまいながCatch my love に聞こえて仕方がない
141名無シネマ@上映中:03/10/26 01:22 ID:PVLG8slr
>>122
審美眼を鍛えましょうね〜
142名無シネマ@上映中:03/10/26 01:22 ID:Js03Jmiy
ボトムズも知っているのかな?>タラちゃん
143名無シネマ@上映中:03/10/26 01:23 ID:fH2X2X0s
面白くってずっと腹抱えてたんだが、まわりが微妙な空気に冷え切っていた
ので笑いを抑えるのに苦労したよ。
わかってる映画オタク集団1割、
オサレ映画だと思い込んできたらしいひと5割
広告にだまされて入ってきたバカップル3割てとこだった
1割の人間は即効サントラを買いに走っていた。もち自分も。
144名無シネマ@上映中:03/10/26 01:23 ID:/En3FVdx
感想
びみょー
145名無シネマ@上映中:03/10/26 01:25 ID:eCMAxq4e
あの過剰な演出でウルトラ・ヴァイオレンスなアニメ作品を
タラさんにやってもらいたいものだ。
146名無シネマ@上映中:03/10/26 01:25 ID:O+AeJ+pj
あの、ウィークエンダーのテーマは、狙って使ったの?
147名無シネマ@上映中:03/10/26 01:26 ID:4FHKqpL2
この映画、テレビスポットだけでなく雑誌でのパブも相当多かったと思うけど
何でこう勘違いして観に行く人が多いんだろ?

つーか主人公が「死亡遊戯のトラックスーツ」着ている時点でバカ映画と予測つきそうなものだが。
148名無シネマ@上映中:03/10/26 01:26 ID:l5RcwURv
スゲー好きな映画だが、これのどこが「映画革命」なのか小一時間w。
149名無シネマ@上映中:03/10/26 01:26 ID:fH2X2X0s
ある意味予習復習を要する映画かもしれない。
B級映画オタクが作った同人誌を講○社とか角○とかが
売り出しちゃったようなもんだからな
150名無シネマ@上映中:03/10/26 01:26 ID:DDwl2rdf
>>139情報ありがとう
北村公式サイトに"KILL BILL"載ってなかったので、
探すお楽しみが出来ました。
米国サイト写真でも見分けつかず(w 
151名無シネマ@上映中:03/10/26 01:27 ID:NWuHaaGP
こんだけバンバン広告打たれりゃあ
152名無シネマ@上映中:03/10/26 01:27 ID:Hdrt9hZf
でも面白かったな〜
血がドバドバでてたけど、井筒じゃないけどあんくらいの方が爽快だね
B級映画ってのもいいもんですね
栗山かわいいし、
俺敵に今年一番のヒット
153名無シネマ@上映中:03/10/26 01:27 ID:/En3FVdx
バカはいいけど笑えねー

オマージュとかパロディとかで楽しませる時に
アメリカ人と日本人との間には決定的な違いが何かあるな
アメリカ人は喜びそうだ
154名無シネマ@上映中:03/10/26 01:28 ID:H6WWxNcJ
日本語吹き替え版って上映してるの?
155名無シネマ@上映中:03/10/26 01:29 ID:4FHKqpL2
>>146
アイアンサイドと言うよりタラが何かの映画のMCに使っていたのを聞いて
今回使ったらしい。

さすがのタラでも「ウィークエンダー」は知らなかっただろうし
あの曲が日本人のオッサン世代には別の効果を呼び起こすとは予測外だったと思う。
156名無シネマ@上映中:03/10/26 01:29 ID:l5RcwURv
この映画の愉しみ方は、ロッキー・ホラーショーと同じようにギャーギャー
騒ぎながら見るのが良いと思われるのですが、漏れが見に行ったマイカル
新百合ヶ丘も不気味な程静かでした。

漏れなんか最初の「Kinji Fukasaku」で頭がジーンと来て、
スタンディングオベーションしたい気持ちで一杯だったのに。
157名無シネマ@上映中:03/10/26 01:29 ID:DDwl2rdf
昼間のテレビで『マッハGOGO』の主題歌を
歌っているQTを見た そんな映画なんだと思ったよ
日本が楽園なんだろうか
158名無シネマ@上映中:03/10/26 01:30 ID:O+AeJ+pj
>>155
あ、そうなのか。
いや、知ってて使ったなら凄いなーと思ったんだけどね。
159名無シネマ@上映中:03/10/26 01:30 ID:OdjuvGr7
>>149
どうでも良い事だが、コミケで小○館が同人誌売ってたぞ。
160某サイトの紹介文より:03/10/26 01:31 ID:fH2X2X0s
タフでクールな美女対決は大迫力!
KILL BILLの中の「ビューティ」を探せ

公開前から話題騒然!
映画史上最強の女エージェントが日本刀で敵に立ち向かう、
壮絶な復讐物語。美しさと憎悪に満ちたクール・ヒロインは
ユマ・サーマン。二児の母親と思えない彼女のしなやかな
ボディラインは、出産後、3ヶ月みっちりトレーニングを積んだ成果。
このビューティに対する根性は見習うべき!対するヤクザの
女親分は着物姿もキマってるルーシー・リュー。
ハリウッドデビューが話題の栗原千明などアジアンビューティの魅力満載!
アクション大作も「キレイ」という違った視点で楽しんでみて!
...
こりゃ勘違いするわな
161名無シネマ@上映中:03/10/26 01:31 ID:OZ+UC8Mv
Belinda の相性もBill 、女だったら笑える
162名無シネマ@上映中:03/10/26 01:31 ID:+lKvb9fF
>>154
R-15映画でで吹き替えって作るもんかね?
163名無シネマ@上映中:03/10/26 01:32 ID:3x/P3Yh/
>>155 キングボクサー大逆転という映画らしいです。
164名無シネマ@上映中:03/10/26 01:32 ID:NWuHaaGP
>>160
>>アクション大作も「キレイ」という違った視点で楽しんでみて!

ほんとに見たのか?
オレもまだだけど
165名無シネマ@上映中:03/10/26 01:32 ID:Hdrt9hZf
アニメシーンが終わったとき、
そういえばこれ実写映画だったことを忘れていた自分に
笑いました
166名無シネマ@上映中:03/10/26 01:33 ID:71NIOS9N
声に出して笑えないから、心の中で
ありえねーって首左右に揺らしてリアクションで精一杯だった…
167名無シネマ@上映中:03/10/26 01:33 ID:9ANJ4/76
前半はと良かったけど、後半はいまいちだったな。
特に日本語しゃべるシーンがな〜。笑うところなんだろうけど笑えなかった。
でも、マンガなんかだと主人公が外人と普通にしゃべってたりするけど、リアルに描くとあんな感じかもな。
168名無シネマ@上映中:03/10/26 01:34 ID:O+AeJ+pj
吹き替えはどうでもいいいけど、ユマサーマンの日本語の所には
日本語字幕つけて欲しかった。
何言ってるのかわかんないんだもん。

「いのちのあるやつ、それはそのまま持って帰りな」の後が、
「すかしー、おちたとしちゃんわらしのものだー」って聞こえて???だった。
169名無シネマ@上映中:03/10/26 01:34 ID:dSFdTOfd
>>168
ワロタ
170名無シネマ@上映中:03/10/26 01:35 ID:+lKvb9fF
オサレ映画と勘違いさせるように宣伝したのは配給会社の戦略。
オタのオタによるオタのための映画、なんて正直に宣伝したら
入る金も入らない、ってことでビジネスとしては正解なんだろうけど
ものすごく腹立たしい。

映画秘宝はこの辺のインチキぶりをつっこみませんか?つっこまないか。
ナイショでナイスなポスター作ったのは痛快だったけど。
171名無シネマ@上映中:03/10/26 01:35 ID:umtiy7g3
さっき最終上映見てきました。
笑えるシーン満載なのに周りが変に静かでこらえるのに苦労した。

殺陣のシーンなのにラテン系の音楽だったり、
だるまさんソフィーを転がすとこがバックの演歌と合っててて面白すぎ
「どこまでころがるんだよ!」って。
極めつけは変てこな日本語・・・。
「オカワナ(沖縄)」「ココカラハ エイゴデ ハナヂマース」

愛すべきB級映画!
172名無シネマ@上映中:03/10/26 01:37 ID:ig8aiT8s
ルーシーが足斬られて
「さっきは悪かったね」って
謝るところが良かった!
カコイイ
173名無シネマ@上映中:03/10/26 01:39 ID:4FHKqpL2
別に予備知識が無い人が観たって殺戮なりアクションなりで
演出や映画的美意識を楽しんでくれりゃそれで良いとは思うが
(実際楽しめるかどうかは個人差もあるから別問題だが)
宣伝で違うジャンルの映画とミスリードするのはチト問題だな。

予想と裏切られて逆に楽しんだ人も大勢いたとは思うけど。
174名無シネマ@上映中:03/10/26 01:39 ID:Hdrt9hZf
>>172
俺はそこで何故かルーシーをかわいいと思ってしまった
175名無シネマ@上映中:03/10/26 01:40 ID:iTwRQ+AN
國村隼が、すぽーーーーーーーーん!!!
おいしすぎる!
176名無シネマ@上映中:03/10/26 01:42 ID:UjsazTRo
ダリルハンナの口笛、マイルスのジャンピエールと思ったやついない?
そっくりだな。この人サントラ後パルプフィクションしかしらないけど
他のもおもしろいの?
177アニ‐:03/10/26 01:42 ID:bcItP4/K
日本版だけ、サンタエズメラルダじゃなくて
尾藤イサオとドーンでも良かったのにね
178名無シネマ@上映中:03/10/26 01:43 ID:UjsazTRo
>この人のサントラあと
179名無シネマ@上映中:03/10/26 01:43 ID:fH2X2X0s
おいしい映画だったよ。
ほんとに一本で5本分くらい楽しめた感じ
昔ナツカシこの入れ替えなしのいかがワシ系映画館ムード
アニメ思ったほど長いと思わなかった。
180名無シネマ@上映中:03/10/26 01:45 ID:4FHKqpL2
>>177
そういや尾藤の「悲しき願い」も数年前にアレンジ変えたリミックスヴァージョンが
出ていたな。

まぁ映画じゃイントロしか使われなかったけど。
181名無シネマ@上映中:03/10/26 01:45 ID:VADq8LdP
この映画、過去の日本映画のパロディが色々あるみたいですが
この映画を見るまでに、どんな映画を見ておけば
それがわかりそうですか??
182名無シネマ@上映中:03/10/26 01:45 ID:dXwiy9gn
全米ボックスオフィス6位に後退。上映館も2633に減少。
まあ、年齢規制もあるし、クセの強い映画だからしょうがないか。
こういうのがドッカーン!とヒットするのも面白いんだけどね。
183名無シネマ@上映中:03/10/26 01:45 ID:DHR9mPR5
この映画見てニタぁってなるのは、30後半から40半ばぐらい迄の人じゃないか?
死亡遊戯、燃えよ!カンフー、修羅雪姫、女囚さそり、影の軍団、チャーリー・ブラウン...
グリーンホーネット、アイアンサイド(ウィークエンダー)、怨み節...
若い人のツボを押さえてるのは、バトロワぐらいかな。
まあ、上のを知らなくても無茶苦茶なテンションに引っ張られる映画だとは思うけど。
面白いことは面白いと思うが、同時にQTのオナニーにつき合わされてるって感も否めないな。
184名無シネマ@上映中:03/10/26 01:47 ID:iTwRQ+AN
タラさんが日本人の笑いを狙ってたなら、狙いどおりなわけだが、
アメリカ人は変な日本語では笑わないわけで、、、
アメリカ人にはシリアスな復讐映画に見えるのかな?
185名無シネマ@上映中:03/10/26 01:48 ID:gEmg7AGx
アメリカの真正タラオタは、
日本バージョンが見たいと思ってるんじゃないのかな?
どうでもいいことのようだが気になる。
186名無シネマ@上映中:03/10/26 01:48 ID:dSFdTOfd
漏れはサントラはレザボアが好き
little green bag とか stuck in the middle with you
とか最高デツ
187名無シネマ@上映中:03/10/26 01:49 ID:Bw7QStdP
゚з゚)ピーピーピピピ、ピーピーピピピ、ピピピピピピ
188名無シネマ@上映中:03/10/26 01:49 ID:RFtO52ye
イーブン スティーブン
189名無シネマ@上映中:03/10/26 01:50 ID:4FHKqpL2
>>183
自分は30代前半だがツボにはまったのは
ウィークエンダー、影の軍団、柳生一族の陰謀、少林寺三十六房、大場健二あたりか。

リアル世代ではないが時代劇が好きで「若山版・子連れ狼」は観ていたから
それのオマージュ(便利な言葉だな)はすぐにわかった。

さすがに修羅雪姫や吸血鬼ゴケミドロは上の世代に任せるが。
190名無シネマ@上映中:03/10/26 01:52 ID:QMkPrRLU
今日観に行こうと思ってンだけど、やっぱものすごく混んでんの?
座席ほぼ100%埋まってんの?
191名無シネマ@上映中:03/10/26 01:53 ID:+lKvb9fF
>>187
+з・)ピーピーピピピ、ピーピーピピピ、ピピピピピピ

じゃない?
192名無シネマ@上映中:03/10/26 01:54 ID:yABy4MXP
みてきた・・・いやあ・・・もうね・・・・・


タラ、馬鹿だァ・・・すばらしい馬鹿だァ
もうね・・・ため息しかでねえよ。最高だw
いろいろ語られてるが、おいらとしてはなぜあんなに模型丸見えなのかと(ビルや飛行機)
小一時間・・・・、でもそこがまたいいw

縦からみてもい横からみてもみごとな馬鹿映画、久々に興奮させてもらったよ。
193名無シネマ@上映中:03/10/26 01:54 ID:/LMErnxB
>>183
俺は18ですが楽しみましたよ。
ちゃんと元ネタで手に入るものはほとんど見ました。

特に元ネタを知らない連れも面白いと言ってました。
194名無シネマ@上映中:03/10/26 01:55 ID:XMV8SV1J
>>189
あの飛行機の特撮シーンは、えらくチープな感じがするし、狙いでもあるんだろうと
思ってたらアレもゴケミドロの旅客機の飛行シーンへのオマージュだったと知って、
なるほどなあと思ったよ。
たしかにタランティーノによるタランティーノの為のオナニー映画だね、こりゃ。
195名無シネマ@上映中:03/10/26 01:55 ID:siOev9+Y
今日見に行きます。

グロが多いって聞いたからチョト心配だけど
笑う気満々で挑んでやるぞー(`Д´)
196名無シネマ@上映中:03/10/26 01:55 ID:RFtO52ye
スタッフロールが終わって「KILL BILLvol2 2004」
って出たとこで、客席から「もう絶対見ない」って声が。
まぁ確かに残酷描写は結構きつかったかな。
197名無シネマ@上映中:03/10/26 01:57 ID:4FHKqpL2
>>192
>おいらとしてはなぜあんなに模型丸見えなのかと(ビルや飛行機)

これの元ネタが「ゴケミドロ」と「サンダ対ガイラ」らしい
(特オタでない自分としてはらしい≠ニしか言えないが)
198名無シネマ@上映中:03/10/26 01:57 ID:O+AeJ+pj
>>183
ええ、自分20代だけど、ウィークエンダー知ってるよ・・。
つか、本物は知らないけど、懐かしのテレビとかで
やってるの見て。
・・・うわ。あそこで思わず笑っちゃったから、
30代とか思われたカナ?
199名無シネマ@上映中:03/10/26 01:57 ID:+lKvb9fF
>>196
GAGAの被害者だな(笑
200ネタバレ注意:03/10/26 01:57 ID:Ujv9GdNr
見てきた
オーレン ハンニバル状態で
「本当に服部半蔵の刀だったんだね」のセリフで会場内が
笑いにつつまれました
201名無シネマ@上映中:03/10/26 01:58 ID:Hdrt9hZf
>>195
グロというか、流血が多いね
でも、そのぶんリアルな描写がおおいのでそれもいいと
202名無シネマ@上映中:03/10/26 01:58 ID:gEmg7AGx
>>194
あの飛行機、吊ってるヒモが見えました。
エドウッドかい、と思いましたが、
別ネタだったんですね。
203名無シネマ@上映中:03/10/26 01:59 ID:PVLG8slr
>>192
タラは模型に見えないからって造り直させたらしいぞ・・・
ゴケミドロの空はどうでしたかw
204名無シネマ@上映中:03/10/26 01:59 ID:siOev9+Y
>>201
流血か・・・まあ、血なら耐えられるかな。
内臓グッチャグチャ系はダメだけど。
205名無シネマ@上映中:03/10/26 02:00 ID:XMV8SV1J
>>193
俺は30代半ばだけど、>>183の言うようにタラと同時代をリアルタイムで
生きてきた人には、ガキの頃にそれを原体験してるワケで、まさにニタァって感じになると思うんだよ。
18の人が見たって面白いと思うけど、なんて言うか原体験のところの楽しさって言うの
が郷愁とともにあるってところが違いなのかもね。
206名無シネマ@上映中:03/10/26 02:01 ID:NWuHaaGP
>>201
脳みそっすか
彼女と見にいくべきではないんだね
207名無シネマ@上映中:03/10/26 02:01 ID:9NuJW6nc
朝一で一度目をナイトショーで二度目を見た。
なんか、一度目見たときより、千葉とギャバンの中の人のやり取りのつまらなさが許せたのはなぜだろうw
でも、噛みまくるのはホント何とかして欲しかった・・・
ありゃ醒めるよ。ちゃんとやれば絶対良いシーンなのに。
カタコトの日本語もなぜか二度目だとちゃんと理解できるせいもあってか、
問題なく見れた。これって、色んな人(シャレの判る人限定)と何度も見て楽しむ映画としてなのかも。
208名無シネマ@上映中:03/10/26 02:01 ID:Hdrt9hZf
>>204
ホラー映画ではないから、そこまで気にとめる必要はないと思うよ

209名無シネマ@上映中:03/10/26 02:02 ID:l5RcwURv
映画館出る時に「やっぱ梶芽衣子の「恨み節」はキマルよな」って言ってる
若いカップルがいたけど、そこまでわかると何かコワイ。
>>183に補足すると、鈴木清順ネタが続出したのはちょっと驚いた。タラって
そっちの方もチェック入れてたんだ。冒頭のザラついたモノクロ画面とビルの
足とガラス張りの床は「東京流れ者」で、障子に色がつくのは「関東無宿」。
こじつけちゃうと東京のシーンは全部、逆「カポネ大いに泣く」っぽい。
チャーリー・ブラウンネタは唯一違和感を覚えた。日本人はそんな発想しねーだろ
って感じ。
>>182
東海岸では全滅だが西海岸ではしぶとく上映が続くと思われ。

あーーーーーーーーー、今夜は興奮して眠れない。久しぶりに映画見てドキドキした。
210名無シネマ@上映中:03/10/26 02:02 ID:xehmIY6G
既出かもしれないけど、千葉セリフ噛んでなかった?相棒にたんかきる場面とウマに刀を
授ける場面で。それとも俺の勘違いかな?
211名無シネマ@上映中:03/10/26 02:02 ID:Hdrt9hZf
>>206
そうかもね。よっぽどポジティブなカップルなら別だと思うけど
終わった後、気マズいかも
212名無シネマ@上映中:03/10/26 02:03 ID:4FHKqpL2
これ例えば女性誌の映画記事とかで

「『ガタカ』『チェルシーホテル』に共演したイーサン・ホークの妻であるユマ・サーマン主演、
『アリー・myラブ』のルーシー・リューを敵役に迎えた女性同士の宿命の戦いを
描いたアクション映画」

って説明だったらいくら「お馬鹿な」って修飾が付いていたって
せいぜい「チャーリーズエンジェル」みたいな映画だと誤解されそうだな。
213名無シネマ@上映中:03/10/26 02:04 ID:hhLWw91V
>>175
國村隼タソ出てるって知らなかったからビックリした。
しかもあんなあっさりとw
啖呵カコイカッタ。
北村一輝は気づかなかったなあ。どのへんに出てたんだろう。

面白いことは面白かったけど、それ以上でもそれ以下でもない。
もうちょっと緊迫感とか鳥肌が立つようなシーンがあってもよかった。
栗山千明の目はよかった。
214名無シネマ@上映中:03/10/26 02:04 ID:siOev9+Y
>>208
dクス
まあ楽しんでくるよ

実はグロよりも、一緒に行く相方が楽しんでくれるかという事の方が心配。
こっちから誘っちゃったから「つまんなかった」なんて言われたら・・・_| ̄|○
215名無シネマ@上映中:03/10/26 02:06 ID:9NuJW6nc
広告にだまされるのはある程度仕方ないだろうね。
それ以降、その配給会社を信用しなきゃ良いこと。
良い意味でだまされる場合もあるし(キル・ビルには恐らく当てはまらないと思うけどw)
そういうことは、経験することで学んで行かざるをえないでしょう。
216名無シネマ@上映中:03/10/26 02:06 ID:4FHKqpL2
>>213
> 北村一輝は気づかなかったなあ。どのへんに出てたんだろう。

國村隼や麿赤児と同じシーン、組長の1人
(イシイの一番近くの席に座っている)
217名無シネマ@上映中:03/10/26 02:06 ID:B2FoAJ6+
どうして下半身は衰えてたのに、上半身は衰えてなかったんだ?
218名無シネマ@上映中:03/10/26 02:06 ID:UjsazTRo
パルプはあんまB級な感じしなかったけどこれはもろBですね。
おもしろかったけど・・・
219名無シネマ@上映中:03/10/26 02:07 ID:Hdrt9hZf
>>214
面白いか否かは見る人によって違うからね
まあ、楽しめることを祈ってます
220名無シネマ@上映中:03/10/26 02:08 ID:2iCicuvR
>>150
公式HP書いてあったよ。

>>213
ホーネット88の中で一人茶髪がいるでしょう、アレが北村一輝さんです。
あとどなたかも書いてはりますけどヤクザの親分達の会合みたいなので
ルーシー側に座ってるオールバックの男性も北村さんだと思ったけど。
221名無シネマ@上映中:03/10/26 02:08 ID:dSFdTOfd
>>209
漏れもドキドキして見てました。

>>206
結構下ネタ(それもどぎついの)っぽいのもあるから
判断してね。
222名無シネマ@上映中:03/10/26 02:08 ID:Js03Jmiy
誰も気づいていないけど、サニー噛み噛みだったね。
223名無シネマ@上映中:03/10/26 02:09 ID:Fcceimmi
なんせ『新/仁義』のテーマがかかるところが最高にいい!
オリジナルの映画より盛り上がるのは何でだ?
阪本!精進せえよ!
着物姿のルーシーちゃんは可愛らしかったッス
224名無シネマ@上映中:03/10/26 02:09 ID:mggICVqZ
サミュエル・L・ジャクソン
いましたっけ・・・?
225名無シネマ@上映中:03/10/26 02:09 ID:DlBC3xCJ
>>222
>誰も気づいていないけど

 ここではかなーりガイシュツ
226213:03/10/26 02:10 ID:hhLWw91V
>>216,220
レスありがとう。
チェックしてみまつ。
227名無シネマ@上映中:03/10/26 02:10 ID:sDox9BXs
栗山千明タン、、、、ハァハァ
http://bears.kir.jp/r/parts/kuriyamachiaki/newpage1.html
228名無シネマ@上映中:03/10/26 02:11 ID:aeNueo5S
アメリカ版の予告編見たら、ホントに血が真っ黒だね。
日本公開版の赤が本当の色だろうけどCG処理してるんだろう。
マトリックスといっしょで春のVol.2公開前にDVD出るんだろうけど、
米国版のマスターを元にオーサリングして欲しくないと思ったよ。
229名無シネマ@上映中:03/10/26 02:11 ID:UjsazTRo
?>サニー噛み噛みだったね
どういう意味??
230名無シネマ@上映中:03/10/26 02:11 ID:9NuJW6nc
アメリカ版の本編も見てみたいなぁ・・・
231名無シネマ@上映中:03/10/26 02:12 ID:O+AeJ+pj
あの、カミカミは、わざとやってたんじゃなかったのか・・。
幾らなんでも、スタッフに日本人もいるだろうし、
わざとじゃないなら、撮り直しするだろうと思ったんだけど。
232名無シネマ@上映中:03/10/26 02:12 ID:7pHeadqu
>>216
> >>213
> > 北村一輝は気づかなかったなあ。どのへんに出てたんだろう。
> 國村隼や麿赤児と同じシーン、組長の1人
> (イシイの一番近くの席に座っている)

http://chiaki-kuriyama.zanlius.com/images/chiaki_kb15.jpg
これ?

>>220
> >>213
> ホーネット88の中で一人茶髪がいるでしょう、アレが北村一輝さんです。

http://chiaki-kuriyama.zanlius.com/images/chiaki_kb08.jpg
http://chiaki-kuriyama.zanlius.com/images/chiaki_kb14.jpg
これ?
233名無シネマ@上映中:03/10/26 02:12 ID:fCCL846S
残酷シーンを笑いとばせるかどうか、美学を伴った、ある種の冗談として受け止められるかどうか。
自分的には全くNO問題なのだが。
234名無シネマ@上映中:03/10/26 02:13 ID:B2FoAJ6+
青葉屋に呑みに行きたいなあ。
235名無シネマ@上映中:03/10/26 02:14 ID:9NuJW6nc
結局、この映画はタランティーノが見せたいものではなく、タランティーノが見たいものなんだよね。
そりゃ受け付けない人が多いわけで、そこのあまりの割り切りっぷり俺道邁進ぷりに畏怖してますw
236名無シネマ@上映中:03/10/26 02:15 ID:sDox9BXs
ユマが88の足首を切りまくるシーンは
相原コージの「ムジナ」を彷彿とさせたな。
237名無シネマ@上映中:03/10/26 02:15 ID:O+AeJ+pj
>>234
あんな「ドベドベドゥ〜」って変な歌歌われてたらやだ。
238名無シネマ@上映中:03/10/26 02:16 ID:dvUKNySr
タラ好きの30代夫婦で行って来たが、
相変わらず選曲のセンスはバツグンだね。
それにしても、J・ドレフィスがあんなんなっちゃって
こんなんなっちゃって
良く引き受けたなって役だな。素晴らしい。
239名無シネマ@上映中:03/10/26 02:16 ID:E0Ecngwh
>>209
>>221
漏れもドキドキして興奮で眠れやせん。

>>234
行くときは誘ってくれ。
240名無シネマ@上映中:03/10/26 02:17 ID:4FHKqpL2
ジュリー・ドレフュスって「あの人は今?」な感じの人だけどここ最近なにやっていたんだ?
241名無シネマ@上映中:03/10/26 02:17 ID:B2FoAJ6+
>>237
ゴロッパチ、好きですよ。
242名無シネマ@上映中:03/10/26 02:19 ID:/LMErnxB
確かにJ・ドレフェスはすごい頑張ってたなー。えらい。

今日見たばっかなににもう見たい。
特にクレイジー達との決戦&GOGOとの対戦はすごかったー。

曲の使い方がいいよね、この映画。
一番燃えたのは、アイアンサイドの曲がルーシーとウマが正対してるときに
流れたところ。
243  :03/10/26 02:19 ID:ILPacP6j
ドレフィスはハリウッドで完全にスポイルされてるから大喜びで引き受けたんでは。
手を切られるシーンで失敗して、ショックで泣き出したらしいから。
244名無シネマ@上映中:03/10/26 02:21 ID:0V7Qu/g3
田中要次だけは確実にわかるw禿
http://chiaki-kuriyama.zanlius.com/images/chiaki_kb08.jpg
245名無シネマ@上映中:03/10/26 02:21 ID:B2FoAJ6+
麿赤児こわいよー
246名無シネマ@上映中:03/10/26 02:22 ID:4FHKqpL2
>>244
たしかにカトーマスク被っていても0.5秒で判ったなw
247名無シネマ@上映中:03/10/26 02:23 ID:Ufp0RgLx
タラがジュリー・ドレフュスに目をつけたのは何を観たからかな?
それともジュリーのほうがオーディションでも受けたのか?
248名無シネマ@上映中:03/10/26 02:23 ID:UjsazTRo
で、2っていつやるの?決まってないの?
249名無シネマ@上映中:03/10/26 02:24 ID:4FHKqpL2
>>247
元々友人だったとの事
250名無シネマ@上映中:03/10/26 02:25 ID:7sSZ6b5w
見た、、
またタランティーノ、、、微妙なもんつくってくれたな、、、、
251名無シネマ@上映中:03/10/26 02:25 ID:B2FoAJ6+
チャーリーブラウンと、後から駆けつけたヤクザは同一人物?


カトーマスクって、どうしてカトーマスクっていうの?
252名無シネマ@上映中:03/10/26 02:25 ID:aeNueo5S
>>247
日本語が話せるだけじゃなくて日本にも精通しているところがポイント高かったんだろう。
役者としてだけでなく、タラのアシスタントも努めたらしいぞ。
253名無シネマ@上映中:03/10/26 02:26 ID:4FHKqpL2
>>248
日本では、来年春かGWの予定

>>247
元々タラとは友人でソフィーの役は彼女のために用意されたらしい
254名無シネマ@上映中:03/10/26 02:26 ID:dvUKNySr
Vol.2は全米と同じく2月にやりたいそうだけど、
現在劇場編成調整中。
255名無シネマ@上映中:03/10/26 02:28 ID:0V7Qu/g3
栗山のHPにタラと2人で米国Disneyへ行ったと書き込んであったが
やっぱりそーやって仕事って取るもんなんでつね。
256名無シネマ@上映中:03/10/26 02:28 ID:+lKvb9fF
タラとジュリーは夕張で知り合ったんじゃなかったけな
257名無シネマ@上映中:03/10/26 02:28 ID:4FHKqpL2
>>251
後から駆けつけたヤクザはリュー・チャフィ

テレビドラマ「グリーンホーネット」でのブルース・リーが演じていた「カトー」
が被っていたマスクだから。
258名無シネマ@上映中:03/10/26 02:29 ID:/LMErnxB
>>251
グリーンホーネットというTVドラマでブルース・リーが演じている役が
カトー。そのカトーが夜にだけ被るマスクがあれ。
259名無シネマ@上映中:03/10/26 02:29 ID:l5RcwURv
>>232に便乗。

菅田俊って
http://chiaki-kuriyama.zanlius.com/images/chiaki_kb15.jpg
の、麿赤児の右隣だよね?
でも、
http://chiaki-kuriyama.zanlius.com/images/chiaki_kb08.jpg
の、ルーシーの左隣も、アップになると良く似てるんだが。

関係ない話だが、ツァイ・ミンリャンの「ふたりの時、ふたつの時間」(だっけ?)
の試写会見に行った時、隣りに田中要次が座ってて凄くイヤだった。

260名無シネマ@上映中:03/10/26 02:30 ID:dSFdTOfd
サントラ今聴いてたけど、よくこんなにハマル曲かき集めてくるよなー
毎度のことながら関心するYO
261名無シネマ@上映中:03/10/26 02:30 ID:Fcceimmi
こないだWBSでやってたけど、あの青葉屋の『メシや+クラブ』
スタイルは今NYの最前線だそうな
262名無シネマ@上映中:03/10/26 02:31 ID:B2FoAJ6+
栗山千明って日本語上手だね。

>>256
それでGoGo夕張か

>>257
さんきゅー。
チャーリーブラウンが実はヤクザだったらおもしろかったのに
263名無シネマ@上映中:03/10/26 02:31 ID:OZ+UC8Mv
この映画ってやはり世代によって同じ場面を見ていても
「ああ、あの映画のアレか」ってのと「何でああなんだ?」ってのが
明確にわかれているな
264名無シネマ@上映中:03/10/26 02:32 ID:+lKvb9fF
>>261
撮ったの去年だけどねw

>>262
君なんか間違ってる
265名無シネマ@上映中:03/10/26 02:33 ID:p307ywQC
えぐさが爽快だった。思ってたのと全然違ったが、楽しかったぞ。B級の邦画を見に行ったかと一瞬錯覚したけど。
266名無シネマ@上映中:03/10/26 02:33 ID:Jdt7QeWk
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860
856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、
気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。
じゃないと、体にくるから・・・

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
267名無シネマ@上映中:03/10/26 02:34 ID:4FHKqpL2
>>259
ルーシーの左となりは明らかに菅田では無いと思う。
(こいつお尻ペンペンされた奴じゃなかったっけ?)

菅田は190cm近い大男
268名無シネマ@上映中:03/10/26 02:35 ID:Fh9m54wI
障子にブルーの殺陣シーンは布袋つながりでサムライ・ファンクション
から来ていると思っていたけど違うのか?
269名無シネマ@上映中:03/10/26 02:35 ID:7sSZ6b5w
キリングゾーイとパルプまでしか見ていないオイラ的には、、、
パルプ系?と思って見ていたんだが、、、
これって間違っているのか、、、
270名無シネマ@上映中:03/10/26 02:35 ID:sKiIW+oJ
>>251
昔のアメリカの「グリーンホーネット」というヒーローものドラマから。
主人公ホーネットの日本人運転手「カトー」のつけていたマスクのこと。
ちなみにカトー役はブルース・リーだ! 死亡遊戯スーツといい、カトーといい、
QTの李小龍リスペクトはすごいね。
271名無シネマ@上映中:03/10/26 02:36 ID:+lKvb9fF
>>265
http://server40.hypermart.net/atsurreki/cgi-bin/data/445.jpg
このポスターがいかにハマってるかよくわかるレスですな
272名無シネマ@上映中:03/10/26 02:36 ID:B2FoAJ6+
あとねー、ルーシー、りりしかったなあ。
田中裕子が若かったら田中裕子でもよかったな。
273名無シネマ@上映中:03/10/26 02:36 ID:JrmiKpH5
舞台挨拶でユマサーマンが胸ポロしたってマジ?
274名無シネマ@上映中:03/10/26 02:36 ID:/LMErnxB
>>268
そうみたい。
275名無シネマ@上映中:03/10/26 02:36 ID:1OwVYWqN
エルドライバー(毒殺看護婦)のシーンは
昔のホラー映画みたいですごい良かった。
276名無シネマ@上映中:03/10/26 02:38 ID:KqVnLzIE
>>268
あ〜!サムライフィクションかあ!
ここもどっかで見た感じだなあと思ってたけど何の映画か思い出せなかった。
277名無シネマ@上映中:03/10/26 02:38 ID:4FHKqpL2
>>268
正解です
(オレは解説委員か?でもここに挙がっている
疑問のホトンドって別冊映画秘宝で解説済みのような・・・)
278名無シネマ@上映中:03/10/26 02:38 ID:7sSZ6b5w
>>275
テロップ入った時はさすがにグっときたな、、、
279名無シネマ@上映中:03/10/26 02:40 ID:71NIOS9N
張りきってコスプレまでしたのに帰ってこいって…(´+ω-`)ショボン
280  :03/10/26 02:40 ID:ILPacP6j
ブルースリーは日本人役してたんか。
ちなみに、外人レビューでカンフーカンフーって頻繁にでてくるけど、彼らは日本=カンフーって誤解してるんだろうか?
281名無シネマ@上映中:03/10/26 02:41 ID:l5RcwURv
>>267
確認サンクス。「無問題2」の時の菅田に似ていたような気がしたもんで。
「お尻ペンペン」はオールバックじゃなくて髪の毛坊ちゃん刈りだったと思う。
これ、有薗芳記(逆噴射家族の兄貴、殺し屋1の幹部)に似ているような気が
するんだけど本人?
282名無シネマ@上映中:03/10/26 02:41 ID:sKiIW+oJ
PUSSY WAGONにかなりワロタけど、この作品のムードとはあまり合ってなかったような。
パルプフィクションに出てきそうなネタだと思たのは漏れだけ?
283名無シネマ@上映中:03/10/26 02:41 ID:FNS7bMmx
とあるごにょごにょで流れてるKILLBILLはアメリカでの試写会で
流れたのをカメラでとったらしきもので、ところどころ観客の笑い声とかが
入っててアメリカでの受け取られ方がダイレクトに伝わってくるんだけど
みなさん日本語パートも真剣にみてました。
てかタランティーノもあれはかっこいいと思ってとってたんじゃないかなぁ・・・
あ、でも88s全滅後の馬の日本語カミカミ長台詞では笑いが起こっていたけど
たぶんあれだけは不自然なしゃべり方してるってのがつたわったからだろう。
ちなみに笑いが起こったシーンは
夕張に言い寄る男の気持ち悪さ加減に
ルーシーの英語啖呵同時通訳(その前の日本語部分では笑い無し)
千葉ちゃんと禿の言い合い
ケツ叩き
あたりだけでした
284名無シネマ@上映中:03/10/26 02:42 ID:OZ+UC8Mv
>>280
カトーの影響かブルース・リーが日本人だと思っているアメリカ人は
大勢いるからそうかもしれない。
285名無シネマ@上映中:03/10/26 02:43 ID:DDib7MRE
>>280
余りにリーが人気出過ぎて、1クールで強制打ち切りになった
伝説的作品です。当時有色人種差別全盛。
286名無シネマ@上映中:03/10/26 02:43 ID:aeNueo5S
QTのスタイルとは言え、相変わらず時間軸をシャッフルしてたな。
こういう復讐劇は、別に時間軸通りに撮ってもいいと思ったけど。

あと「ヤッヂマイナァ!」の予告でダメかなあと思ってけど、
ルーシー・リューの日本語はかなりサマになってた。
ユマの日本語は字幕が無いとわかりづらかった。
287名無シネマ@上映中:03/10/26 02:44 ID:Ufp0RgLx
>>280
あなたの知っている日本人ランキング にクロサワやサカモトリュウイチと並んで
必ずトップ10に入っているらしいよ、ブルース・リー。
288名無シネマ@上映中:03/10/26 02:44 ID:tQmn07Ki
ネガティブな感想にグロイとか気持ち悪いとか多いんだけど
なんか最近の人ってグロに対する耐性が落ちてない?
テレビとかでそういうのやらなくなっちゃったからかなあ。
289名無シネマ@上映中:03/10/26 02:44 ID:RFtO52ye
梶芽衣子の歌。思ったより違和感、感じなかったな。
結構、あの場面に合ってると思ったよ。
290名無シネマ@上映中:03/10/26 02:44 ID:4FHKqpL2
>>282
あれ、タラの私物らしいけどvol.2はテキサスが舞台らしいから意外とハマるかも
291名無シネマ@上映中:03/10/26 02:48 ID:AD+1RiyL

フランス美女が、腕を切られてのたうち回っているシーンの太ももに萌え。
292名無シネマ@上映中:03/10/26 02:48 ID:Ufp0RgLx
ユマの本名がBillだとすると
タイトルのkill billってのは実はユマのことを指している、というオチなのかな
ナイフ投げの黒人ねーちゃんの娘の復讐劇であって
ユマの復讐劇だと思っていたのはすべて回想シーンだった、とか
293名無シネマ@上映中:03/10/26 02:48 ID:+9UN08IL
スマステのおすぎはいくらでおすぎはいまいちな反応してたけど、
実際どんな評価なの?みんな100点中何点くらい?あり?なし?
294名無シネマ@上映中:03/10/26 02:49 ID:9NuJW6nc
トラボルタ、パム・グリアーに飽きたらず
梶芽衣子までリバイバルしようとするとは・・・
正直、恐れ入りました。
295名無シネマ@上映中:03/10/26 02:50 ID:xTTEfMuq
いやー、、これはミラマックスが作った東映、日活映画です(笑)
おれは笑えた。
296名無シネマ@上映中:03/10/26 02:51 ID:tQmn07Ki
>>290
ということはあのワゴンは壊れないんだね
297名無シネマ@上映中:03/10/26 02:51 ID:KoYLN0ZV
「キルビル」の上映前の予告で「ラストサムライ」の予告編もやってたけど、
雑誌のインタビューで、タラは「ラストサムライ」について以下のように語ってた。

「ラストサムライ」もすごく期待してるんだよ。
トム・クルーズが侍になって日本で活躍するなんてワクワクするじゃないか(笑)

ハリウッドが作る日本を描いた映画は「ブラックレイン」も「ライジング・サン」もダメダメ
だと言う、タラの痛烈な皮肉なんだけど。
「ライジング・サン」はどうあれ、「ブラックレイン」は大好きなんだけどな俺。
298名無シネマ@上映中:03/10/26 02:52 ID:dvUKNySr
オープニングで東映の波しぶきマークでも
いれてしまいそうな勢いだったな。
さすがにそこまでやったらベタか。
299名無シネマ@上映中:03/10/26 02:52 ID:E0Ecngwh
>>292
でもオフィシャルにビル役の人の名前でてるよ。
デヴィッド・キャラダインって。
300名無シネマ@上映中:03/10/26 02:53 ID:xTTEfMuq
70点。日本語カタコトだから(笑)。
301名無シネマ@上映中:03/10/26 02:54 ID:sKiIW+oJ
>>286
時間軸どおりに流れたら台所&PUSSY WAGONでエンディングになっちゃうYo!

(゚Д゚)ウマー・サーマンの日本語より、田中親分の日本語のほうが聞き取りにくかった漏れは非国民でつか?
302名無シネマ@上映中:03/10/26 02:54 ID:sDColEZh
こんなアホ映画を間違えて観にいってビックリする一般人が可哀想です
303名無シネマ@上映中:03/10/26 02:54 ID:xTTEfMuq
音割れてたし(笑)→田中親分
304名無シネマ@上映中:03/10/26 02:55 ID:9NuJW6nc
>>293
ある意味100点であり、ある意味0点である。
点数の付けようのない映画。
誰しもに見ろと勧めるいう気は全くしないが、
タラ映画の魅力を感じれる知り合い達とは、何時間でも語れる気がする。
一つ間違いないのは唯一無二であること。
映像も音楽も引用で成り立ってるのに、面白いですね。
305名無シネマ@上映中:03/10/26 02:55 ID:yuthTmHx
袁和平が殺陣つけたとか言ってるから期待したけど、全然違うじゃないか!
306名無シネマ@上映中:03/10/26 02:55 ID:AD+1RiyL

ラストサムライが公開されると、
またぞろ、「日本が誤って描写されてる」という論評が書き込まれるんだろうなぁ。
307名無シネマ@上映中:03/10/26 02:55 ID:zI9h6Z++
公開された途端にレベルの低いカキコのオンパレード.....

試写会のみで公開しないで欲しかったw
308名無シネマ@上映中:03/10/26 02:55 ID:Ufp0RgLx
ユマにとってのラスボスはデヴィットキャラダインのbillだけど、
それは復讐が復讐を呼ぶストーリーの始まりでしかなくて
数年後、成長したナイフ投げの娘が母親の仇であるユマを追って「kill bill」する。
もしかしたらユマの復讐の模様は、ナイフ投げの娘にまさに殺されそうになって
いるユマが死ぬ直前に見た走馬灯のようなものなのかもしれない。

って妄想してみますた。
309名無シネマ@上映中:03/10/26 02:56 ID:KoYLN0ZV
>>298
現在も存在する映画会社だし、第一、松竹系での配給だから
おそらく断念したんだと思われ。
310名無シネマ@上映中:03/10/26 02:56 ID:arQjWGa4
>田中親分の日本語のほうが聞き取りにくかった漏れは非国民でつか?

同感です。
それとユマの片言の日本語で笑えてしまうのは日本人だけだよね。
タラも意図した笑いではないだろうし、日本人で良かったのか悪かったのか。

まあ良かったのか。
311名無シネマ@上映中:03/10/26 02:58 ID:lNRLMT5Q

日本に来たときは日本語3つしか覚えてなかったのに
1ヵ月後には片言ながらペラペラなのが笑った。(w
312名無シネマ@上映中:03/10/26 02:59 ID:sKiIW+oJ
>>293
そもそも牡偽(ナイス当て字)なんて映画の宣伝に出ちゃうようなエセ評論家だから
313名無シネマ@上映中:03/10/26 02:59 ID:4FHKqpL2
>>297
タラにとっちゃソニー千葉やブルース・リーに代表される日本人や中国人はあくまで
「教えを乞う師父」であって白人が東洋人に違和感を感じて右往左往するような話は
噴飯物なんだろ。

まぁ彼の言う日本はあくまで「映画世界の日本」だろうがなw
314名無シネマ@上映中:03/10/26 02:59 ID:xTTEfMuq
ラストのウマとルーシーの対決シーンまで全部日本語(お互いアメリカ人なのに、、。)(笑
315名無シネマ@上映中:03/10/26 02:59 ID:1OwVYWqN
戦闘シーンに音楽がないのはアリ?
音と映像のコラボがすごい好きな俺としては
青葉屋にルーシーたちがスローモーションで入ってくるシーンが一番いい
316名無シネマ@上映中:03/10/26 03:00 ID:xTTEfMuq
{KILLBILL}と言うキャッチーなコピーで登場。巷の若人は我先に映画館に向かうでしょう。でもね。これは題名がいけない{昭和枯すすき〜恨み晴らします〜}とつけるべきです。(笑
317名無シネマ@上映中:03/10/26 03:01 ID:lNRLMT5Q
個人的に合ってた音楽とミスマッチな音楽が半々だった感じがする。
予告で流れる音楽はかなり好きなんだが。
318308:03/10/26 03:01 ID:Ufp0RgLx
そうするとブライドの本名にピーを入れた意味が通って、
いいと思ったんだけどな〜
319名無シネマ@上映中:03/10/26 03:01 ID:4FHKqpL2
>>310
田中親分のセリフの要約は
「何がお祝いなんだ!」
「このダラ会は一体なんだ!」
「オレやあんたらの親父がこの会を作った」
「いまじゃこのチャイニーズのアイノコがいい様にしてやがる」
320名無シネマ@上映中:03/10/26 03:02 ID:O+AeJ+pj
GOGO夕張の、鉄球が跳ね返って頭に当たるところ、
ドリフのコントかと思った。
それは別に意図してないんだよね?
321名無シネマ@上映中:03/10/26 03:02 ID:zI9h6Z++
しかもとっくに過去スレで出てるネタのオンパレード.....

試写会のみで糞一般人には公開しないで欲しかったw
322名無シネマ@上映中:03/10/26 03:02 ID:9NuJW6nc
>>319
地獄耳の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
323名無シネマ@上映中:03/10/26 03:02 ID:dvUKNySr
一部大受けしている観客をよそに
数組の若いカップルが途中退場していったが、
そんなにつまらんのかなぁ?
こんなに楽しめるのに・・
324名無シネマ@上映中:03/10/26 03:03 ID:xTTEfMuq
いいこといってんじゃん。ヤクザ映画のセリフとしてはまっとうな、、。→田中親分
325名無シネマ@上映中:03/10/26 03:03 ID:tQmn07Ki
千葉ちゃんの刀部屋で千葉ちゃんが書いた「ビル」ってのを
しつこく消してたってことはやっぱり自分の苗字でもあるんじゃないかなあ。
326名無シネマ@上映中:03/10/26 03:03 ID:l5RcwURv
>>311
実際1ヶ月も外国で現地人の中で暮らせばだいぶ語学は身につくよ。
ま、馬の場合、サニーは刀の鋳造で忙しかっただろうから先生はギャバン禿
だったとしか思えず、その状況下であれだけ喋れるようになったのは驚きだけど。
327名無シネマ@上映中:03/10/26 03:03 ID:KoYLN0ZV
>>301
俺も聞き取りにくかったが、それは当然。
千葉真一、ルーシー、ユマの日本語台詞は、ちゃんと台詞用トラックに別録り
されて録音・再生レベルも大きくてクリアになっているけど、
ヤクザ衆の日本語台詞はバックグラウンド音扱いになっている。
328名無シネマ@上映中:03/10/26 03:04 ID:sKiIW+oJ
1人もしくは映画オタと見に行く映画だな。
GAGAのキャンペーンのおかげで人は入っていたが、カプールとかおしゃれなお姉さまたちは
終了後「微妙〜」って表情のヤシが多かったな。
329名無シネマ@上映中:03/10/26 03:04 ID:lNRLMT5Q
最初、結婚式に殺しに来た4人の中の男が
ボスのBillだと思ってたら違うんだね。(w
330名無シネマ@上映中:03/10/26 03:05 ID:ePg+0Sti
>>304
タラの作品はまさにそうだよね。
低評価してる香具師も面白かったって言ってる人も
実際たらんティーのの映画の作り方をどう観てるかだと思うのだが。
パルプ・・とは似てるようで全然違う作品になったけどね。
331名無シネマ@上映中:03/10/26 03:05 ID:9NuJW6nc
zI9h6Z++はもっと煽りのレベルを上げろ。
誰も釣られてないじゃないか・・・
332名無シネマ@上映中:03/10/26 03:05 ID:8TdnRYoW
ラスト侍は予告見る限り、かなり忠実な再現されてたと思うよ。
実際日本人スタッフがやってるみたいだし。
つっても現代の話じゃないから勘違いしようにもあんま出来ないだろうけど。
金が惜しみなく使われている分、その辺の邦画より明治初期の再現度は凄かった。

で、キルビルの予告ってブルーが見当たらないけど次回作にしかメインでは出ないのかな?
333308:03/10/26 03:05 ID:Ufp0RgLx
>>325
過去ログにでてたけどベアトリクス=ビルだってね♪
そうであったら楽しいな。
334名無シネマ@上映中:03/10/26 03:05 ID:l5RcwURv
>>321=町山?
335名無シネマ@上映中:03/10/26 03:06 ID:sDColEZh
たぶんキルビル2は宣伝に騙されて観にいくバカがいなくなるだろうね
336名無シネマ@上映中:03/10/26 03:06 ID:zI9h6Z++
>>331
煽ってないっすよ。本心。過去スレ読んでから出直してきて欲しい人多数。
337名無シネマ@上映中:03/10/26 03:08 ID:0V7Qu/g3
こいつだけはマスクしようがしまいがすぐ解るw
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/9vx31026030258.jpg
338名無シネマ@上映中:03/10/26 03:09 ID:4FHKqpL2
>>336
既に過去ログは全スレ以外はほとんど落ちているからある程度は仕方ない。
339名無シネマ@上映中:03/10/26 03:09 ID:UjsazTRo
はじめまじ千葉ちゃんてわかんなくてただの大根役者かと思った。
340名無シネマ@上映中:03/10/26 03:09 ID:9NuJW6nc
>>330
レザボアもパルプもキル・ビルもタランティーノのデータベースの一部が抽出されて作られたものなんだよね。
そう言う意味では、あのデータベースの容量もさることながら、検索抽出能力も凄まじいものがあるなとw
341名無シネマ@上映中:03/10/26 03:09 ID:KoYLN0ZV
>>336
2ちゃんの新作映画スレに、そういうこと言うのがそもそもナンセンス。
話題がループするのは当然の現象。
それが解って無い時点で相当にイタイよ。オマエ。
342名無シネマ@上映中:03/10/26 03:10 ID:xTTEfMuq
おれはこの映画笑ったけどなー、、。
タラがどういう奴か予備知識もって入ったからかな、、?
若い人は{20〜25くらいまで?}
タラのパルプ〜なんてリアルタイムで見てるんだろうか、、?
みんないくつ?おれは32です。笑ったけど、、。この映画で、、。
343名無シネマ@上映中:03/10/26 03:10 ID:E0Ecngwh
>>308
なるほどね。
本名が伏せられてるのには、当然なにかの意味があるとは思ったんだけど。
もう早く続きが観たいよ!!
344名無シネマ@上映中:03/10/26 03:11 ID:9NuJW6nc
>>336
そんなこというなら、具体的に話をふらなきゃ。
お前みたいな馬鹿なカキコじゃ、スレの流れなんてかわらないよw
345名無シネマ@上映中:03/10/26 03:11 ID:0V7Qu/g3
>>340
ジャッキーブラウンは?
346名無シネマ@上映中:03/10/26 03:12 ID:zI9h6Z++
>>341
ループどころかレベルが明らかに下がってます
347名無シネマ@上映中:03/10/26 03:12 ID:lNRLMT5Q
どういう映画だと踏まえて観るかによって印象が変わるだろうね。
自分は前半部のテキサス編のノリを期待していたから日本編からの
内容には不満があるけど、作品的には面白かったよ。
348名無シネマ@上映中:03/10/26 03:12 ID:9NuJW6nc
>>346
そして、お前がそのレベルをさらに貶めてるのに気づけw
349名無シネマ@上映中:03/10/26 03:13 ID:sDColEZh
文句や悪口言いたい一般人の気持ちは分かる
だけど文句はタラでもここでもなく誇大広告したギャガに言わなきゃw
350名無シネマ@上映中:03/10/26 03:14 ID:PJrxNpGe
ラストサムライの予告編からバカ笑いしている
オタ連中がいましたが、あれはGAGAさんの仕込みですか?
351名無シネマ@上映中:03/10/26 03:14 ID:tQmn07Ki
>>331
ナイスアシストだったな、あんた
352名無シネマ@上映中:03/10/26 03:15 ID:KoYLN0ZV
>>346
だからさ、君はこのスレに高等な映画批評とやらを期待してるワケ?
2ちゃんの位置づけを分かってここに来てレスつけてんだろ?
353名無シネマ@上映中:03/10/26 03:15 ID:aUZaXG7s
つーかネタバレあるだろうから実際観るまで覗いてないもんなー。
コーフンしてなにか書きたいのにすでに6まであるスレ全部読む気もおきんし。

てなわけで救急隊員の「誰か手貸してくれ!」にうけてしまったんだが既出?(w
354名無シネマ@上映中:03/10/26 03:16 ID:+lKvb9fF
ギャガは映画オタの反感買いつつも
大儲けでウハウハなんだろうな

オタより一般人相手にした方が上がりは良いんだしね。

タラはこの日本でのインチキ広報活動をどう思うだろうか。
あーでも本人が片棒かついでるもんな。しかもノリノリで。
355名無シネマ@上映中:03/10/26 03:16 ID:9NuJW6nc
>>351
ほ、褒められてるのか?w
356名無シネマ@上映中:03/10/26 03:17 ID:lNRLMT5Q
>>353
自分は救急隊員がタイミングよく出てくるところが笑ったよ。(w
357名無シネマ@上映中:03/10/26 03:17 ID:Fh9m54wI
>>336
まあ、そんなお前もタランティーノにとっちゃ
単なる名の無い客で今日はじめて知る奴と変わらない訳だが
自分は特別だと思っていそうでなんだかかわいそう。
358名無シネマ@上映中:03/10/26 03:18 ID:O+AeJ+pj
>>346
じゃあ、ずーっと過去スレだけ読んでれば良いのに。
何も、レベルの低いスレ、無理して覗くこともないっしょ。
359名無シネマ@上映中:03/10/26 03:18 ID:zI9h6Z++
>>331.334.341.344.348
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 釣レタ

>>352
違います。ただの通りすがりの釣り人です。
2chの位置づけってなんですか?それは本当に知りません。
360名無シネマ@上映中:03/10/26 03:18 ID:ePg+0Sti
まあこの映画で日本人が日本が変に描かれてるって思ってる時点で
そいつは分かっていないよね。
361名無シネマ@上映中:03/10/26 03:19 ID:4FHKqpL2
>>353
> てなわけで救急隊員の「誰か手貸してくれ!」にうけてしまったんだが既出?(w

なるほどそれは気づかなかった
英語でもlend a hand to help≠セもんな。

362名無シネマ@上映中:03/10/26 03:19 ID:zI9h6Z++
>> 358
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 マタ釣レタ
363名無シネマ@上映中:03/10/26 03:20 ID:Pg6XmG3H
タラまったく見たことが無い同僚を誘って見に行きましたが
二人して大爆笑しました。
理解してくれる人でよかった。
同僚もやはり広告騙され組で最初は真剣に見てたんですが
毒殺看護婦が出てきたあたりから「コレは何かおかしい…」
と思ってくださったようで。
あそこでニヤリと笑えるかどうかが分かれ目かな。

Vol.2のテロップが出たときに劇場内に笑いが起こったんですが
なんでかなぁ。
364名無シネマ@上映中:03/10/26 03:22 ID:+lKvb9fF
>>361
あー!全然気づかなかった。黒いなあ。
365名無シネマ@上映中:03/10/26 03:23 ID:/itkr1KX
ギャガの広報は天才だな、真の釣り師だ
366名無シネマ@上映中:03/10/26 03:24 ID:9NuJW6nc

  (⌒)
 /_ \
 |    \|  
(|△  ) < FUCK野郎
 |  ζ   |   
 \ Д /    
/ ∀ \__   
         |⌒)
          ∧
         / \
 ■■■     (   )
         {@ @} zI9h6Z++
         ( Д  )     
         \_ /
367名無シネマ@上映中:03/10/26 03:25 ID:RFtO52ye
俺のとこでは「Vol.2」ってのが出ると
「はぁ、またやるの?」って感じになってたぞ。
その後で>>196のセリフ。
楽しんだ人が、あんまりいなかったようで。
結構面白かった自分はチョト残念。
まぁ万人受けするような映画ではないと分かっていたけども。
368名無シネマ@上映中:03/10/26 03:25 ID:zI9h6Z++
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 マタCM攻勢に騙されたバカが釣レタ
 ↑ギャガの広報
369名無シネマ@上映中:03/10/26 03:27 ID:9NuJW6nc
  (⌒)
 /_ \
 |    \|  
(|△   ) < FUCK野郎
 |  ζ   |   
 \ Д /    
/ ∀ \__   
         |⌒)
          ∧
         / \
 ■■■     (   )
         {@ @} GAGAの広報
         ( Д  )     
         \_ /
370名無シネマ@上映中:03/10/26 03:29 ID:wIOr48pX
スタッフロールの後にダルマ女がビルに殺されると
思って皆座ったままだったのに。
Vol.2 04 2004 だけだもんなー
371名無シネマ@上映中:03/10/26 03:32 ID:l5RcwURv
でも、ここまでやるならいっそのこと本物の梶芽衣子様にオーレンを
やってほしかったな。そんで田中親分は藤竜也にやってほしかった。
香港映画にも出演してるってことでの國村隼抜擢だろうけど。

ルーシー・リューでも不満はないしミラマックス的に使わなきゃならない
事情もあるんだろうけど、何か代理っぽくてイマイチ物足りない。

日本には梶様以外にもまだ、江波杏子という破壊力MAXの大女優が
いらっしゃるのだから、このへんもタラに拾ってほすい。

ところで「中国人と日本人の合いの子」ってのは、『野良猫ロック
セックスハンター』のアレかなー。
372:03/10/26 03:33 ID:ePg+0Sti
>>363
この映画がつまんなかったって言ってる友達がいたが
そいつは昔”マーズアタック”も最高につまんなかったって言ってた。
vol.2のはある意味ホッとしたんじゃないのあの終わり方だから。
だるまはリサたん?
373☆万毛凶☆ ◆oMcHYbgNrM :03/10/26 03:40 ID:S78svlH7
キルビルの殺陣が変だと言っているDQN。

監督はカンフー映画のようにしたくて撮影したのだ。

それを考えろ。
374名無シネマ@上映中:03/10/26 03:41 ID:tMbv8IXl
ゴーゴーとの対決シーンでひっくり返ってテーブルに落下してガチャーンの
ところで一瞬だけど栗山千明の足がヤケにごっつかった。
やっぱああいうのは男のスタントなんだなと思ってメイキング想像すると
笑えた。
375名無シネマ@上映中:03/10/26 03:50 ID:wqzt1Hi7
  (⌒)
 /_ \
 |    \|  
(|△   ) < FUCK野郎
 |  ζ   |   
 \ Д /    
/ ∀ \__   
         |⌒)
          ∧
         / \
 ■■■    (   )
         {●-●} おちまさと
         ( Д  )     
         \_ /
376名無シネマ@上映中:03/10/26 03:51 ID:DlBC3xCJ
>>375
異議なしだが、なぜここでおちまさとなのかw
377名無シネマ@上映中:03/10/26 03:52 ID:aqwC5fyk
「恨み節」が流れてくるところでやっぱ爆笑。
タラはやっぱえらいと思う。

クレジット後はみんな予告「映像」を待ってたんだと思う。
VOL.2の文字だけでちょっとがっかり。
378名無シネマ@上映中:03/10/26 03:54 ID:+lKvb9fF
>>376
なんかこの映画のPR企画を考えてたらしく
「ベスト黄色ニスト賞」とか言ってダンディ坂野を表彰してた。
悪い意味でバカ。
379名無シネマ@上映中:03/10/26 03:58 ID:DlBC3xCJ
>>378
サンクスコ ダルマにしていいな、まさと。
380名無シネマ@上映中:03/10/26 04:02 ID:+np+Vmoj
旨鮭
381名無シネマ@上映中:03/10/26 04:07 ID:WB5szIbl
前スレで、誰か言ってたけどVol2で舞台がアメリカに戻っちゃうと
普通の映画になりそうな悪寒…
つーか、あんだけのヤクザ倒した馬に敵などいないと思うんだけど…
ビルはそんなに凄いのか?
382名無シネマ@上映中:03/10/26 04:12 ID:n0cS85zC
>>381
オーレン石井やゴーゴー以外は、所詮ザコ、仮面ライダーで言うところの戦闘員。
Vol.2の最終バトルはメキシコだそうだから、今度はマカロニウェスタン+クンフー
の滅茶苦茶バトルになるんだろう。
383名無シネマ@上映中:03/10/26 04:13 ID:DDib7MRE
>>375
内村なんかに絡ませた糞だから
384名無シネマ@上映中:03/10/26 04:13 ID:2l8hUtXG
唐突にしゃべりタランティーノ!を思い出したぜ。(関西限定CMネタ)
ICOCAの「イコカモノハシ」とベタなセンスは同等だな(w

本編のB級っぷりはB+++ レベル。
ウマはトラックスーツを0.05秒で蒸着しているに違いない。

385名無シネマ@上映中:03/10/26 04:17 ID:e9Qrnaez
服部半蔵の付き人が店では悪態ついてたのに、
刀のシーンでは神妙にしてて男気を感じた。
386名無シネマ@上映中:03/10/26 04:18 ID:AD+1RiyL
>>381
>ビルはそんなに凄いのか?

そりゃぁ、アメリカだから、ビルはマシンガンをぶっ放すんじゃないかな?
やっぱり、マシンガンと刀じゃ、分がありすぎるでしょ?
387名無シネマ@上映中:03/10/26 04:18 ID:n0cS85zC
>>384
あーー、あったなあ。
千葉真一が刑事役で出てるヤツでしょ。
パルプの頃のCMだったかな。
もう1度見てみたいな。
388名無シネマ@上映中:03/10/26 04:21 ID:fCo8lGOU
印象としては全体的に雑かった気がする…ヤクザの描きかたもブラックレインのほうが良かった。
アニメは良くできてたね。あと殺陣に関してやけど、間合いが近すぎてイマイチだったなあ。せっかく日本刀使ってんねんから日本刀の間合いにして欲しかった。
389名無シネマ@上映中:03/10/26 04:22 ID:DDib7MRE
>>388
スコットは職人。
タラはヲタク。
その違いだぬ。
390名無シネマ@上映中:03/10/26 04:23 ID:+lKvb9fF
**まめちしき**
宇宙刑事ギャバンの終盤に出てくる
ギャバンの父親を演じているのは千葉ちゃん
391381:03/10/26 04:25 ID:WB5szIbl
>>382 >>386
メキシコ、マカロニ、マシンガン…と聞いて、なるほどと思いつつ
電話を取ったビルが日本刀を持っていたのを思い出します田
…最後はやっぱ刀?

マジレスすまそ…逝きます
392名無シネマ@上映中:03/10/26 04:25 ID:1OwVYWqN
>>389
まさにそれだ。
ヲタク監督が日本の作品の中から好きなものを合体させて
自分用に作った映画だね。俺はこれ大好き
393名無シネマ@上映中:03/10/26 04:27 ID:cQ4SxOu+
沽券とかいう和訳やめてほしいな。
394名無シネマ@上映中:03/10/26 04:28 ID:2l8hUtXG
>>387
そそ、あんなCMやってたのが今やボーダホン。
関西は昔から外タレの起用が多かったような気がする。
ツーカーはハリソン→ジャネット→ブラピだったし。

>>390
つまりはボイサー千葉ちゃん&ギャバソ大葉で親子だと…。
395名無シネマ@上映中:03/10/26 04:30 ID:Q5DZb32/
明らかにお金払う価値が無さそうだから
ダウソして見ました。

少し笑えただけ。
学生がノリで取った自主制作映画みたいだね。
本気で作ってるなら監督はバカ。
396名無シネマ@上映中:03/10/26 04:30 ID:9+mwcJtF
>>388
そもそも劇画調の映画だし、描き方も全く違うんだから...
クレイジー88軍団との対決は、ちょっと敵側が多すぎた感じはするけどね。
香港映画へのオマージュってのは分かるけど、あそこまで敵が多いと
アクションとしての緊張感のテンションがちょっと落ちてしまう。
ゴーゴーとの対決やオーレンとの対決の方がテンション高かった。

>>390
JACつながりだからな。
397名無シネマ@上映中:03/10/26 04:34 ID:0E76NhSh
都内のレイトショー行ってまいりました。
場所柄外国人が多かったので、途中、笑い声や口笛、拍手が入りなかなかいいカンジ。
でもやはり広告にだまされたフツーのカップルにはついていけなかったもようで、
終わったあと隣の席の男女をチラと見ると二人とも顔が引きつっていました。
「もう来ねーよ」くらいの勢いで席を立つ人もいたし。でも彼らは悪くないよなぁ…。
398名無シネマ@上映中:03/10/26 04:37 ID:Ra18SAKI
シボレーになんて書いてあったかわすれちゃった
「PUSSY ?????」
あそこが一番笑った
399名無シネマ@上映中:03/10/26 04:38 ID:uvn+a9GY
お前ら!!

やくざ<マフィア
ですよ!
400名無シネマ@上映中:03/10/26 04:39 ID:cQ4SxOu+
一番ラッキーなのは5678とかいうバンドだな。ww
401名無シネマ@上映中:03/10/26 04:46 ID:1EVnuquZ
>>398
プッシーワゴンだっけ?
402名無シネマ@上映中:03/10/26 04:46 ID:0E76NhSh
>395
見に行くほうも「友達が作ったおバカ自主映画を見に行く」気分なんだから
それでいーんじゃないでしょうか。
…という言い訳を差し引いても、あの広告やCMは詐欺だよなぁ。
配給側にもいろいろと事情があるんだろうけど、ほんとはあれ、
単館公開くらいでよかったんじゃないか、などと思いました。
私はすんごく楽しかったけど。早く後半見たい。
403名無シネマ@上映中:03/10/26 04:47 ID:YZqEslDm
子供は生きていた!
404名無シネマ@上映中:03/10/26 04:47 ID:1zv+mdeM
まあ、この映画は一言で言えば「マーズアタック」ですね。
しかしタランティーノ、
ティム・バートンみたいにしばらく干されなければいいが・・・w
405名無シネマ@上映中:03/10/26 04:48 ID:h8aovoag
六本木のレイトショーみてきまいた。
前知識なくみてきたのですが、いやあ最高ですね。
劇場はかなりのりがよく後半は笑い声とつっこみと
最後は拍手でした。
この映画はのりのよい劇場でみると非常にたのしいですね。
逆に静かな映画館があったようですが、それだと
きっと楽しくないのでは。
千葉真一以外はかっこよかったですね。
特にゴーゴーは見にいく前は馬鹿にしていたのですが、
かなりかっこよかったです。
またウマの殺陣はかなりよかったと思いました。
マトリックスリローデッドのスミスは途中であきましたが、
こちらは飽きずにみれました。
「ここから先は英語で...」の後の同時通訳が一番
わらた。
406名無シネマ@上映中:03/10/26 04:49 ID:tQmn07Ki
キルビル程度の宣伝で詐欺とか言ってたら
ドリームキャッチャーの悲劇はどうなるよw
407名無シネマ@上映中:03/10/26 04:50 ID:UJuOyzzn
>>403
ネタバレは注告してからの方が良くない?
408:03/10/26 04:50 ID:ePg+0Sti
>>404
おれはマーズアタックすきだあ。
キルビルもすきだあ。
409名無シネマ@上映中:03/10/26 04:54 ID:53Xg90HI
チャーリー・ブラウン役の人ってもしかして
三池の脚本とかよく書いてる佐藤佐吉じゃないの?すごく
似てたけど……
410名無シネマ@上映中:03/10/26 04:54 ID:fc5JP0OE
見終えたとき、隣のカップルが「全然日本を分かってないね」とか言った…
411名無シネマ@上映中:03/10/26 04:54 ID:O+AeJ+pj
あの「やぢまいなー」のCM見て、お馬鹿映画以外のものを
期待する人がいるのが、信じられない。

私なんか、もんのっすごいお馬鹿映画なんだろうなーと思って見たら、
本当にもんのっっすごいお馬鹿映画だったから、嬉しくて嬉しくて。
412名無シネマ@上映中:03/10/26 04:55 ID:1EVnuquZ
光の早さで明日へ
ダッシュさぁ
       ふぃー
            ふぃー
                 ふぃー
                       ふぃー

って、何の効果音だったんだろう。って大葉先生ネタ。
413:03/10/26 04:56 ID:ePg+0Sti
>>405
そうそう。
隣のカップルの女の子20歳位はもう一回突っ込みながら
観たいっていってたので分かってる香具師はいたよ。
六本木あたりならそのあたりの事分かってる香具師多いんじゃないの。
まともに観るなッつーの。
414名無シネマ@上映中:03/10/26 04:57 ID:UJuOyzzn
>>410
ワラタ
カップルの方には気の毒なことを・・
415名無シネマ@上映中:03/10/26 05:00 ID:4FHKqpL2
>>409
正解です

>>385>>394
正確に言うとギャバンとボイサーと言うより服部半蔵とがま八の関係です(影の軍団W)
416名無シネマ@上映中:03/10/26 05:01 ID:2l8hUtXG
>>412
もう某ギャバソFlashの影響で

〜ダッシュっスか?
 (・∀・)イイ!!
    (・∀・)イイ!!
       (・∀・)イイ!!

・・・にしか思えない罠。
417名無シネマ@上映中:03/10/26 05:02 ID:+lKvb9fF
Yahooの映画評にはダマシ宣伝の被害者が続々報告されてるねえ。
チェリエンみたいなの期待して観に行った女同士が
吐き気を抑えながら途中退場なんて目も当てられない。
418名無シネマ@上映中:03/10/26 05:02 ID:UJuOyzzn
千葉さんと言えば戦国自衛隊と魔界転生
419名無シネマ@上映中:03/10/26 05:04 ID:fc5JP0OE
>>417
途中退場って全国的だったのか。
漏れの行った映画館は全席指定の入れ替え制だったけど、アニメのシーンで出ていったきり帰ってこなかった女の子二人組がいた。
420名無シネマ@上映中:03/10/26 05:09 ID:e9Qrnaez
あの切断面付き達磨達は覚悟していかないと面食らうよなぁ。
斬られた人間がのたうち回るのもちょっと堪えた。

まぁ、水戸黄門もリアルでやったらあんな物だろうがw
421名無シネマ@上映中:03/10/26 05:10 ID:jA3PNdGw
プッシーワゴンはタラの私物らしい
422名無シネマ@上映中:03/10/26 05:11 ID:OZ+UC8Mv
重複かもしれんが別スレ(一般板の方がいいかな?)
「KillBillの宣伝に騙された人」スレでも立てるか?
423名無シネマ@上映中:03/10/26 05:11 ID:Kzf+R5H2
>>417
血の付いたトラックスーツを着て日本刀を構えたヒロインの出るCMから、
激しい斬り合いシーンがある事を想像できない女子連中も悪いと思うよ。
>>420
ご隠居は杖、助さんは峰打ち、格さんは当て身。
ホントに斬ってるのはお銀たち忍者のみw
424名無シネマ@上映中:03/10/26 05:13 ID:4FHKqpL2
>>417
比較的2ちゃんの方は「覚悟して観ている派」が多いだろうな。
ヤフーだと「期待していたのと違う派」が多いのかな?

425名無シネマ@上映中:03/10/26 05:21 ID:Ra18SAKI
しかし客の入りが悪かったな
1/3も埋まってなかった
426名無シネマ@上映中:03/10/26 05:22 ID:OZ+UC8Mv
>>423
スレ違いだが「忍者は斬っていい(汚れ仕事担当?)」ってルールでもあるのかな?
「暴れん坊将軍」も
吉宗 →峰打ち
お庭番→本身

だもんな。

427名無シネマ@上映中:03/10/26 05:24 ID:tRAIJfgH
将軍さまは返り血で衣装が汚れるのが嫌なのです
高いもんね
428名無シネマ@上映中:03/10/26 05:26 ID:bHqxP/ZZ
おまいら、いつまでスレがあがってんだ、
もう寝ろよ。
429名無シネマ@上映中:03/10/26 05:31 ID:+lKvb9fF
>>424
2chに来るような連中は情報収集するのが基本というか
興味を持った対象には徹底的に調べてから突入するタイプだと思われ。
映画に限らずね。
あとマスコミが信用ならんことをよく知ってるし(笑

まあでもちゃんとした映画雑誌の記事を一つ先に読んどけば
ヒドイ目に遭わなくて済んだレベルのダマシだったのにねえ。
CMとかTokyoWalkerで決めちゃダメだ…
でもそういう層が一番のお客さんなんだよね。
430名無シネマ@上映中:03/10/26 05:36 ID:MEqE6pk1
死んだ殺し屋のリスト、名前にチェック入れていくのは影の軍団Uが
モトネタかな?
26人衆篇は面白かった。椎名萌えたし。
431名無シネマ@上映中:03/10/26 05:44 ID:fc5JP0OE
パールハーバー観て感動しましたとか言ってる奴には合わない映画なことは確かでつ。
432名無シネマ@上映中:03/10/26 05:44 ID:DDib7MRE
>>430
修羅雪姫だぬ。
433名無シネマ@上映中:03/10/26 05:46 ID:UJuOyzzn
やっぱvol.2が早く見たいね。
vol.1のDVD発売と同時期になるのかな?
434名無シネマ@上映中:03/10/26 05:47 ID:uVnEeTm8
>>420
以前、文芸座に「子連れ狼 三途の川の子守唄」をみにいった。
くのいちにすこしずつ殺ぎ落とされてイモムシにされる忍者
のシーン、ある程度知ってたけどちょっと吐き気を感じた
ことがある。やっぱり断面付イモムシはちょっと苦手だ・・
キルビルでそれよりひどい描写があるようだったら
見に行くのやめようかな・・。
435名無シネマ@上映中:03/10/26 05:52 ID:V/aKHkaD
正直、サントラに梶芽衣子がないのが激しく残念。。。
版権クリアしてほしかった・・・
436名無シネマ@上映中:03/10/26 05:53 ID:MEqE6pk1
>>432
すいません。訂正どうもです。
旧作修羅雪姫ってDVD出てるのかな? 今度探してみよう。
つーか、キルビルサントラのほうが先か。
アイアンサイドの音楽好き好き。
437名無シネマ@上映中:03/10/26 05:57 ID:tEzHpUCC
覚悟して見に行ったけど面白くなかったが。
パールハーバー、全然感動しなかったけどこの映画はダメだ。
フレディvsジェイソンの方が面白かったなww
11月1日、千円で見れるからその時見ればいい。
438名無シネマ@上映中:03/10/26 06:06 ID:WB5szIbl
おい、 >>428
IDがZZになってますよ

お前が寝なさい Zzz…
439名無シネマ@上映中:03/10/26 06:07 ID:DDib7MRE
>>437
FvsJの方が糞だろUNK
440名無シネマ@上映中:03/10/26 06:08 ID:yiuRW09Y
どうして目が覚めたとき、4年間寝ていたことに気がついたのだろうか
・・と思っていたら、どうでもいいことに気がついた

映画を壊すというのは、壊れた映画ということなのか
いやいやどうして、おもしろかたよ
441(゚∀゚):03/10/26 06:13 ID:8B24Eqe+
前売りのオマケが無いのが残念だったなぁ・・・
いや、正直面白かったよ。リーグオブレジェンドも良かったけど。
そうだなぁ・・・今月観た映画の中で格付けするなら・・・

2番 キルビル
3番 リーグ・オブ・レジェンド
4番 陰陽師2(最悪、女装がキモイ!)
1番 黄金の法(ネタ的に一番ワロタw)

座頭市を楽しめた人なら、多分大丈夫だと思うけど・・・
どうかな?
442我集院闇:03/10/26 06:26 ID:X9jhTyTc
GO GO 夕張(栗山千明)の眼にブルース・リー師父を感じたよ!
あの眼は最高!

リー師父が企画して主演するはずだったTVドラマ「燃えよカンフー」をBILL(デビッド・キャラダイン)が
かっさらていってしまった。
リー師父が勝新「座頭市」にインスパイアされてスターリング・シリファントと共同で脚本出筆した「サイレ
ント・フルート」はリー師父が亡くなった後にキャラダイン主演で映画化されたが、とんでもない
へたれ映画にしちまった。
そこにザ・ブライド(ブラック・マンバもしくはピー)がリー師父と同じあの黄色地に黒線入りのトラック
スーツを着ることに大きな意味がある。
この物語はリー師父のキャラダインへの復讐劇でもあるのだ!
タランはブライド役はユアにこだわったが、出来ればアジア系にやってもらいたかたな。
栗山こそ最適だったのに!オーレン・イシイ=栗山でもかなりいけたと思うんだが・・・。
「KILL BILL」ヒットして外伝やKILL BILLサーガになるなるなら”GO GO 夕張”もしっかりとハチャ
メチャに描いて欲しいな!あの若くして凶暴性に至る過程を・・・。
あと「サイレント・フルート」はタラ監督ドニー・イェン主演でリメイク希望!
443名無シネマ@上映中:03/10/26 06:27 ID:MKyEQai3
志保美悦子に,お蓮演じて欲しかった

・゚・(ノД`)・゚・長渕のヴァカー・゚・(ノД`)・゚・長渕のヴァカー・゚・(ノД`)・゚・
444名無シネマ@上映中:03/10/26 06:30 ID:MKyEQai3
神に逢いては神を斬り(以下略)
445名無シネマ@上映中:03/10/26 06:41 ID:v/ZJjskX
上映が終わって出るとき、前の席辺りの女が吐き捨てるように
「これ見てVol.2見に行く奴は信じられない」
みたいなことを言ってた。ホント、心底嫌そうに。

こんなに面白いのに、人それぞれなんだなぁ…。
446名無シネマ@上映中:03/10/26 06:45 ID:V/aKHkaD
yahooのトコに例の「ビルを殺れ」
ポスターのアド貼った香具師がいるな。

まぁ、へんな煽りをいれつつ張った香具師もアレだとは思うが
どういう反応が返ってくるやら。
447名無シネマ@上映中:03/10/26 06:55 ID:uVnEeTm8
>>445
どんなに面白くても、グロシーンがダメなひとって
いるんじゃないです?私もグロはだめですよ。
448名無シネマ@上映中:03/10/26 06:58 ID:DDib7MRE
>>447

グロも度を越すとギャグになるという演出なのだが。
受け止め方は人それぞれだからね。
449名無シネマ@上映中:03/10/26 07:09 ID:fc5JP0OE
>>447
おるおる。うちのオカンなんかTVでライオンが草食動物襲うシーンですら見れない(w
450名無シネマ@上映中:03/10/26 07:14 ID:0hCi+FdX
選曲のセンスと曲を流すタイミングが最高。
予告でも流れた布袋の「Battle withoutー」が
流れるあたりはわかっててもゾクゾク!っと来てしまった。
レザボアドッグスの「little green bag」が流れるシーンを
思い出した。レザボアーもあの場面が好き。
他の曲も「ここっ!」ってところで流れるからそれだけで
この映画を許せてしまう。良かった。
451名無シネマ@上映中:03/10/26 07:33 ID:0hCi+FdX
 それからこの映画をタランティーノ作品を知らない、とか
この映画のジャンルを分かってない人を誘っていく場合は
事前に説明してあまり期待させないようにしてたほうがいいね。

 自分の場合は誘った相手がこの手映画見ない女性だったので
「キワモノ映画だよ」「流血凄いらしいんだけど大丈夫?」
「期待しないでね」「二部作の第一部だよ」
って言ってたんだけど実際はその人の方が凄い楽しんじゃってて
「面白かったー!」「笑っちゃった」「vol.2見ようね!」
って言ってくれた。
452名無シネマ@上映中:03/10/26 07:35 ID:A6T63X2s
プッシーワゴンはアイノリのラブワゴンへのオマージュ
453名無シネマ@上映中:03/10/26 07:37 ID:yi4yFInK
>>452
ちとわろた
454名無シネマ@上映中:03/10/26 07:41 ID:npkh70SR
最後なんであの姉ちゃん顔だけだったの?
455名無シネマ@上映中:03/10/26 07:43 ID:DlBC3xCJ
眠らないスレですね。

>>451 うまいことやったね。
俺もロード・オブ・ザ・リングのとき似たようなことやったよ。
趣味性の強い映画に誘うときは、予防注射が大事だな。
456名無シネマ@上映中:03/10/26 07:43 ID:1whRqbS4
5.6.7.8sに対する評価がほとんどなく、あったとしても物寂しいですね。
ストーンズにいた人に褒められたバンドなのに。
もっともバンドの方は変な外人って言ってたけど。

ジミーウォング関連の話も出ないし。
ただB級B級って… まあでもそんなもんか。
457名無シネマ@上映中:03/10/26 07:44 ID:71NIOS9N
映画と、このスレのおかげで脳内「プィーポーォ(略
チャッチャラッ(略」
鳴り響き目が覚めました。おぱよう。今日見に行く人はアバレンジャーでも見てからがんがれ。
458名無シネマ@上映中:03/10/26 07:44 ID:HhyM+W1Q
まあ、なんつってもレザボアでポリ公の耳を削いだ監督だしねぇ。
もしくはパルプでB・ウィリスの尻を掘ろうとした監督w

>プッシーワゴン

病院の駐車場であの車に乗り込むシーン、BGMがブチッと
途切れるようになったのは意図的なのかな。
459名無シネマ@上映中:03/10/26 07:59 ID:0hCi+FdX
吹替えの話がありましたが、この映画に吹替え版がないの
は単にR-15のせいだけではないと思う。
 こういう二カ国語が飛び交う映画の吹替えは
言葉によるコミュニケーションギャップを描く必要性が
出てくる為どうしても吹替え不可能な部分が生じてくるのでは?
特に一方の母国語が日本語だったりした場合は。
(例えばこの映画だとジュリー・ドレフィスの通訳のシーンとか)
TVでも「ブラックレイン」は字幕だったし(吹替えバージョンが
あればごめんなさい)。
ただし日本語以外の二カ国語の場合は「日本語⇔他の母国語」で
一部吹替えは作れると思う(フレンチコネクション2とか)
460名無シネマ@上映中:03/10/26 08:15 ID:WX20zAzV
今、観終えた。
感想、ワロタ。
ルーシーリューイラネ。
勘違いニッポン。
461名無シネマ@上映中:03/10/26 08:26 ID:uVnEeTm8
>>448
そういうことじゃなくって、グロが耐えられない人が
いるってことです。ギャグにしてるとかそれ以前の
問題で映画のよしあしとはまた別な問題です。。
たとえば、映画館でギャグとしていきなり蓮乳がでてきたら、
ギャグとかそんなことをいってられないくらい
気持ちわるくなる人がでてくるかもしれないですよね。
そういう人がいるってことです。
462名無シネマ@上映中:03/10/26 08:33 ID:gnewrlVh
タラの作風が思ってたより出てて面白かった。
青葉屋のバンドとモンキーダンスみたいな踊りしてる奴らのシーンと沖縄すし屋だけは入れないで欲しかったな。
良かったシーン
@ 冒頭の馬鹿でかい銃声シーン。ビクっとした。
A ルーシー団達が青葉屋に入ってくる所。曲がピッタリはまってた。
B ゴーゴーとの対決。一番おいしい役貰ったな栗山は。
C ビルの最後の一言とエンディングがかぶさって行く所。
463名無シネマ@上映中:03/10/26 08:40 ID:/ux6HiQx
>>460
そこがいいんじゃないか。
スクリーンの中のニッポンはキルビルみたいなイメージ多いよ。

漏れあんまり映画観に行かないんだけど(007シリーズは除く)
この映画はCM見ただけで「これは観とかなヤバイ!」と直感しますた。
でもvol.2みるの怖いな。こんな無茶な闘いなら肢体もがれても闘いそうだ。
464名無シネマ@上映中:03/10/26 08:46 ID:auGHei2W
今、金ないんですけど、でかいスクリーンで見るべき映画?
ビデオでもおもしろさ変わらない?
465名無シネマ@上映中:03/10/26 08:50 ID:bKsYn3AP
昨日近くのシネコンで観てきたけど
初日の昼間でガラガラなのは如何なものかと。
2館上映だったが、すぐに縮小打ち切りの予感。
466名無シネマ@上映中:03/10/26 08:50 ID:MEqE6pk1
タラ作品が好きなら映画館で観よう。
日本人が買い支えてやらないと、vol2に影響がー。
467名無シネマ@上映中:03/10/26 09:04 ID:/fPo4xuX
昔のB級邦画オタの受けはどうなんだろ。
468名無シネマ@上映中:03/10/26 09:06 ID:D2tLoM+A
大ヒットにはならんでしょう。スマッシュヒットぐらいか。
チケット屋で余った前売り券を買って、1280円で見る分にはお勧めですな。
青葉屋にオーレン達が入る所なんかは、大画面で見ないと絶対損だと思う。
既出だけど、オーレンとブライドのやり取りは英語でやって欲しかったなー
途中では一瞬英語になるんだけど。あそこは下手な日本語で失笑を意図したとこではなかったと思う。
やくざの組長さん達とのシーンは「日本語うまくないけど、怖い中国系のお姐さん」っつー感じで、Yen Townの江口洋介の怪しい日本語を彷彿とさせて良かったけど。

469名無シネマ@上映中:03/10/26 09:09 ID:9sjl1HU5
>>466
作品はもう出来てるし、ギャガとの契約も済んでるだろうし
制作費も回収できてるし、別にコケても影響ないでしょう。
上映館数が少なくなるぐらいか?
470名無シネマ@上映中:03/10/26 09:12 ID:hWT/70Mq
コレが大ヒットになる映画業界もそれはそれで問題だと思う
471名無シネマ@上映中:03/10/26 09:18 ID:uVnEeTm8
>>469
キルビルって制作費いくらくらいなんです?今50億円ほどかせいでるみたい
ですけど、1,2あわせて50億円だったら(ハリウッドのメジャー映画としては)
安上がりですね。
472名無シネマ@上映中:03/10/26 09:23 ID:e9Qrnaez
全体的に音楽の使い方が良かった。
サントラ買ってきて、ロックオン音を脳内登録しましたw
473名無シネマ@上映中:03/10/26 09:23 ID:VVOkn0gm
中堅の作品だからな
474名無シネマ@上映中:03/10/26 09:25 ID:OVTWCYF6
もうお笑い。チープで、人の死に方すら大ウケ。

郊外のシネコンで夕方みたのだが、かなり空いてて
しかも静かに見ているので、笑いをこらえるのが
辛かった・・・。一日の上映回数が多すぎたのか?
475名無シネマ@上映中:03/10/26 09:27 ID:9sjl1HU5
>>471
あわせて5600万ドル。
476名無シネマ@上映中:03/10/26 09:30 ID:uVnEeTm8
>>475
サンクスです。1本なら普通だけど2本分なら安上がりで
儲けることができて製作会社もお得ですね。
477名無シネマ@上映中:03/10/26 09:31 ID:e9Qrnaez
>>459
もしビデオ化時に吹き替えするとしたら、
ルーシー達も全部流暢な吹き替えになるんだろうか?

半蔵とブライドのやり取り、同時通訳が意味不明になりそうだが・・・。
478名無シネマ@上映中:03/10/26 09:31 ID:dSFdTOfd
BILL って苗字にも使うもんなんだね
ゲイツ氏の場合は名前だけど
479名無シネマ@上映中:03/10/26 09:35 ID:GfeixCgl
なんで「ユキ・夕張」が「ゴーゴー・夕張」に変更になったんだっけ?
何で読んだのか忘れちゃった。

「夕張」なら「ゴーゴー」じゃなくて「バリバリ」だろうってアドバイスする道民が監督の周りにいなかったんだろうなぁ。
誰か「夕張の近くに住んでる奴らが言ってました」って伝えてくれないかな(w
480名無シネマ@上映中:03/10/26 09:37 ID:71NIOS9N
折れもサントラで回想中

ルーシー姉のドスにケータイにつけるような
花のじゃらじゃらが、乙女で可愛かった。

青障子をバックに残ったヘッポコ童貞の様が、
トムとジェリーのマンガのノリで吹いた。
481名無シネマ@上映中:03/10/26 09:41 ID:dSFdTOfd
タラ映画のサントラはほんといいよねー
下手なオムニバスの何倍もいい
482名無シネマ@上映中:03/10/26 09:42 ID:OVTWCYF6
>>479
マッハ・ゴーゴーというアニメがあったのだが、
それからとったらしい。

昨日、インタビューを見たのだが、
ゴーゴー夕張の名前の由来を聞かれ
俺がすげー子供の頃に見たマッハゴーゴー
の歌を歌ってたよ。ありゃ日本製のアニメか、
米国製アニメだったのか、覚えてないが。
483名無シネマ@上映中:03/10/26 09:47 ID:DDib7MRE
>>482
マッハGOGOGO
米題はスピードレーサー
484名無シネマ@上映中:03/10/26 09:48 ID:KbDm5WZ4
この映画を大絶賛してる人って
タイタニックやアルマゲドンで感動してたりするんだろうな
485名無シネマ@上映中:03/10/26 09:50 ID:duH+viMK
キルビルが勘違い日本映画なら、昔の東映ヤクザ映画もすべて勘違い日本映画だな。
486名無シネマ@上映中:03/10/26 09:52 ID:Ky++7chz
勘違いでもなんでも楽しんだらよろしいがな
487名無シネマ@上映中:03/10/26 09:53 ID:71NIOS9N
Vシネ自体も偉大なる勘違いだよねー
488名無シネマ@上映中:03/10/26 09:55 ID:uVnEeTm8
>>479
夕張雪って別な女優(名前忘れた)に依頼してすげなく
ことわられた Gogo夕張のお姉さん役の名前
じゃなかったの?最初の案では妹がユキだったの?

489名無シネマ@上映中:03/10/26 09:58 ID:0f4O5wrC
タラってアメリカナイズされた日本映画ばかり
見てきたと思うんだけど、愛は感じられるからイイよねー
さもなきゃ5年ぶりの新作でこんな映画は作りません
ヘタクソな日本が出てくるアメ映画とはワケが違うよ
490名無シネマ@上映中:03/10/26 09:59 ID:Is/lxvtT
>>484
すごいバカ発見!
491名無シネマ@上映中:03/10/26 10:01 ID:FQlMJwsL
確か鱈ちゃんが昔、夕張の映画祭行った時に夕張の雪に感動して(鱈は雪降らない土地出身)
最初はそれで、雪夕張って名前にしてたんだけど
日本人スタッフに名前にインパクトが無いって指摘されて
じゃあ、もう一回夕張行きたいからGOGOにするって変更したらしい
真偽は定かじゃないけど
492名無シネマ@上映中:03/10/26 10:02 ID:N1e1FbS2
>>311
それちがう。
話せるけど話せないふりしてた。
493名無シネマ@上映中:03/10/26 10:04 ID:oLoPiwYw
>>491
全然違うよ
494名無シネマ@上映中:03/10/26 10:04 ID:FQlMJwsL
巨大隕石が地球に衝突する瞬間に千葉ちゃんが隕石ぶったぎってハッピーエンドだったら
感動したかもしれん、アルマゲドン
495名無シネマ@上映中:03/10/26 10:05 ID:B2FoAJ6+
>>369
西原?
496 :03/10/26 10:05 ID:kTVpBXeb

>>484

もっと詳しく説明して!
497名無シネマ@上映中:03/10/26 10:06 ID:FQlMJwsL
>>493
うわぁ、騙されてた
真相教えて?
498名無シネマ@上映中:03/10/26 10:09 ID:fAuoNzpq
>>497
夕張映画祭とマッハGOGOGOだとめざましでやってた。
499名無シネマ@上映中:03/10/26 10:11 ID:FQlMJwsL
>>498
ドーモ
500名無シネマ@上映中:03/10/26 10:13 ID:uVnEeTm8
>>498
ユキの名前の由来は 修羅雪のユキでいいの?それとも別?
501名無シネマ@上映中:03/10/26 10:15 ID:GfeixCgl
スピードレーサーからとったのか>GOGO

妹とかが続編に「バリバリ夕張」として出てこないかなぁ。
あ、「バリバリ夕張」ってのは、「夕張石炭の歴史村」のCMコピーね(w
502名無シネマ@上映中:03/10/26 10:19 ID:/RP0apb/
この映画を絶賛しているヤツらはかなりのグロ好きなのかな?
むかしの東映ものには殺されかたにも美学があったね
しかしこの映画には三池テイストが多すぎて観た後感がよくなかった
映画じたいは凄くおもしろいのに…
503名無シネマ@上映中:03/10/26 10:21 ID:4mxjvENK
柴咲コウの夕張姉も観たかったと チラッと思った。
504名無シネマ@上映中:03/10/26 10:21 ID:zGS1GJZS
昨日観てきました。

タランティーノのタの字も知らない
映画なんてほとんど観もしない夫と一緒に。
ひいちゃうかと思いきや、かなりウケがよかったです。

二人して肩ふるわせて涙流すほど笑いっぱなしだったけど
周りは異常に静かだった。声をこらえるのが苦しかった。
ダリル・ハンナまじでいいです。
萌え萌え人魚やってたとは微塵も感じさせない大人の魅力。
Vol.2楽しみ。
505名無シネマ@上映中:03/10/26 10:22 ID:umtiy7g3
アニメシーンではちょっとグロいなーって目を背けたけど、
グロさを通り越してブッラクユーモア?ソフィーの達磨さんコロコロとか・・。

沖縄のすし屋のシーンでブライドが着てるTシャツがいい加減とか
ソフィーの携帯着メロがホタルの光・・・・。

いやー正直期待をいい形で裏切ってくれた。
506名無シネマ@上映中:03/10/26 10:26 ID:/LMErnxB
意外と客の入りが悪い所が多いのか・・・
俺が見た六本木バージンは相当並んでたから
かなり売れてるもんだと思ったよ。土地柄の違いかね。
507名無シネマ@上映中:03/10/26 10:28 ID:2KEjOVpl
涙を流すほど笑いっぱなしって…あり得ん
508名無シネマ@上映中:03/10/26 10:34 ID:/LMErnxB
俺が笑ったところ
・名前はバック、目的はファック
・ニッキーが入ってくるところ
・Tシャツ
・GOGOのストラップつき刀
・「イクヨ」「キィナ」
・アニメでのオーレン父の謎の強さ
・本当にクレイジーなクレイジー88
509名無シネマ@上映中:03/10/26 10:34 ID:JouOFOrZ
確かにあり得ん
510名無シネマ@上映中:03/10/26 10:35 ID:e9Qrnaez
>>502
最後のソフィが後感を一番悪くしてるなぁ。
あれだけギャグとして割り切れなかった。


続編ではもっとひどい格好(ビル処置後)で
主人公の前に現れたりするんだろうか?

511505:03/10/26 10:37 ID:zGS1GJZS
>507
ありえないですかね。
でもおかしかったもんはおかしかったんです。
いろいろな人がいるということですね。
でもほとんどの観客は笑ってなかったな。

ちなみに木場のシネコン。
東京で初日なのに入りは4割くらいだった。
512名無シネマ@上映中:03/10/26 10:41 ID:WX20zAzV
これだけ言わせて
機内で殺すリスト作ってる”ブラック・マンバ”ワロタ。
513名無シネマ@上映中:03/10/26 10:45 ID:dJp9/HwA
ティムバートンの「マーズアタック」といい、
「キルビル」といい、映画もわざわざ大作感を煽って
B級映画を売るなんて、良い時代になったものですな。

CMで勘違いして、真面目に観に行っちゃったよ(バカですね)
それも含めてギャガの洒落だったのか。(実は本気で売る気
なのかナ。。?)

これは半年後に3流館3本立ての中でキラリと光る、
タランティーノの狙い通りの作品ですなぁ。
514名無シネマ@上映中:03/10/26 10:46 ID:/LMErnxB
「マンバ」ってなに?
515名無シネマ@上映中:03/10/26 10:47 ID:e9Qrnaez
>>508
ハエのサラウンドに笑った


あれ普通のテレビで見ても意味無いよね。
516名無シネマ@上映中:03/10/26 10:50 ID:N1e1FbS2
517名無シネマ@上映中:03/10/26 10:52 ID:ZXzyMAMl
親分衆の中にラーメン馬鹿一代の人がいたから、
88のボスの最期に地獄甲子園が重なって見えた(w
518名無シネマ@上映中:03/10/26 10:52 ID:0nRELC/f
漏れが一番笑ったのは、ふつーに飛行機の中に日本刀持ち込んでるとこ。

下手な日本語でくすくす笑いが結構聞こえたけれど、別にそこは笑う
ところだとは思わなかった。
519名無シネマ@上映中:03/10/26 11:00 ID:QBBfFA+4
「うそつけぇ」だけ絶妙なニュアンスだってんで笑ってしまった
520:03/10/26 11:01 ID:ePg+0Sti
>>513
それでもいいんじゃない。
こういう映画って騙さなきゃ観にいかない、ある意味食わず嫌いな連中の開拓にも
なるしそれはありかと。
そもそもブラックマンバが飛行機の機内に日本刀を持ち込んでるのを発見しても
この映画を勘違いしてる香具師がほんと多い。
まあ、踊る大捜査線あたりを楽しみに観に行く連中があんなに多いんだからしょうがない
けどね。
それにしてもタラの映画のサントラいいよね。いい曲見つけてくるよ。
521名無シネマ@上映中:03/10/26 11:04 ID:jtbMscwy
>>520
スマソ、「そもそも〜」の構文を解説してくだちい。
522名無シネマ@上映中:03/10/26 11:07 ID:/RP0apb/
クレイジー88のバイクに刀が挿してあるのはサムライダーかな
523名無シネマ@上映中:03/10/26 11:08 ID:/Pb23bTM
ウマの書いた数字って子供みたいな字でかわいい!
524名無シネマ@上映中:03/10/26 11:17 ID:ymv77yys
昨日、新宿ピカデリーで観てきた。
鱈の映画はこれが2本目。パルプのときは工房だったから、
理解しきれずに???だったけど、これは本当におもしろかった。

ユマとルーシーの日本語にはかなり笑わされたけど、
この二人の日本語って、千葉ちゃんの英語とどっちがレベル上なのかな・・・?
まわりの客もうるさいくらいに笑い通しだったし、
エンドロールになった時、拍手してる香具師が数人いた。
終わった後にパンフ買い求める客が殺到、出口までたどり着くのも大変だった。

帰りに窓口で前売り買ってきたから2作目も行きまつ。
525名無シネマ@上映中:03/10/26 11:19 ID:ig8aiT8s
もともとの脚本だと、ソフィーが転がったあと
妹をベアトリックスに殺された雪夕張の復讐場面になるんだけど
コウが出演断ったせいで無くなったとしたら残念。
復讐の連鎖が、この作品らしいのに
526Y:03/10/26 11:20 ID:APPD6IgP
アイドルのつるつるワレメが見れるサイトを発見でつ!!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/sukesuke_idol/omanko_wareme/

もちろんコラだけどエロいでつ・・・(*´Д`)ハァハァ
527名無シネマ@上映中:03/10/26 11:22 ID:WX20zAzV
そらコウ・シバサキも断るわ
528名無シネマ@上映中:03/10/26 11:22 ID:jfP/Mhlc
すし屋での千葉ちゃんと部下の会話ってコントだよねw
ボーダフォン、「しゃべりタランティーノ」CM復活してくれー
529名無シネマ@上映中:03/10/26 11:23 ID:Is/lxvtT
目玉のシーンで「直撃!地獄拳」を思い出しました。グロ〜
ホントに悪趣味な映画(いい意味で)だけど、音楽のセンスだけは最高だね。

う〜ら〜みぃ〜ぶぅ〜う〜う〜し〜♪

昨日から頭の中でエンドレスで流れてます。

530名無シネマ@上映中:03/10/26 11:30 ID:8tx5OeD7
>>90
毒へび団の中で最強だったはずだが
531名無シネマ@上映中:03/10/26 11:33 ID:8tx5OeD7
>>101
ソフィは子供の事は話してないだろ?
532名無シネマ@上映中:03/10/26 11:33 ID:J7taLGs3
こんなドB級映画をビッグバジェットでわざわざ作るのがタラのアフォなところだが、
これって制作費はどれぐらいかかったんだろうか?
ギャラは、ルーシーとユマの分は結構いくと思うんだが、後は比較的安そうだ...
青葉屋のシーンだけでかなり金かけてる感じはするけど。
533名無シネマ@上映中:03/10/26 11:35 ID:e9Qrnaez
ビルって、黒人?
ナイフ投げの姉ちゃんの子供がブライドの子供って事はないよね・・・?
534名無シネマ@上映中:03/10/26 11:36 ID:m9BIFa4M
外国人の日本語がダメダメなのも、
他の映画の意図的なパロだったらすごい。
535名無シネマ@上映中:03/10/26 11:37 ID:hWT/70Mq
ほれ、若い頃のビルだ
ttp://www.super-ch.com/line/kungfu/index.html
536名無シネマ@上映中:03/10/26 11:39 ID:07JHjYBq
今日もひまだで見にいくど!!いぇい!!
537名無シネマ@上映中:03/10/26 11:40 ID:7cKM+Pv+
青葉屋は標高がカナリ高いところにあるみたいだね。
他のシーンでは雪なんて全然見なかったから。
538名無シネマ@上映中:03/10/26 11:43 ID:uVnEeTm8
>>532
上のほうにだれかが書いてるよ。 
全部で5600万ドルだって。2本でだから、
1本単価は2800万ドル程度なのかな?
アメリカの映画でいうと1本2800万ドルって
ビッグバジェットなのかな?でも日本だと
20本くらいとれそうですね。



539名無シネマ@上映中:03/10/26 11:43 ID:07JHjYBq
>>537
あれは人工雪だぞ。チャーリーが毎朝降らせてるんだってさ。
540名無シネマ@上映中:03/10/26 11:49 ID:FQlMJwsL
>>533
白人
手だけなら何度か映ってたでしょ
弟は顔も出てるし
541名無シネマ@上映中:03/10/26 11:54 ID:J7taLGs3
>>538
サンクス。
もともと1本の映画のつもりだったから$5600万だとすると
最近の超大作は$1億を越えるとは言え、Aクラスの予算には間違い無いね。
現在の東映映画の予算でもたしかに20本ぐらいは撮れそうだ。

542名無シネマ@上映中:03/10/26 11:55 ID:zJHvz1e2
>>539
なるほど!だから達磨ゴロゴロのシーンでは(ry
543名無シネマ@上映中:03/10/26 11:55 ID:VBKPhNbX
そういえば、ブラインド・ヒューリーっていう
ハリウッド版座頭市があったね


次回 スレッド 希望
【毒蛇暗殺団の中に】KILL BILL Vol.1 その7【一人だけブスが居ますよ】
544名無シネマ@上映中:03/10/26 11:56 ID:zJHvz1e2
あ、記憶違い。あのシーンでも雪、降ってたね。スマソ
545名無シネマ@上映中:03/10/26 11:57 ID:rG6GDgPX
キルビルの制作費と興行収益
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=killbill.htm

もともと一本でつくってるので、二本目で加算されるのはは編集+広告費くらいなんじゃないの?

ほんとに賛否両論になっちゃう映画だね。つまり見る人を選ぶってこと。
嫌がる人は多いだろうなと思ってけど、それで食わず嫌いになるのはもったいないな。
546名無シネマ@上映中:03/10/26 11:58 ID:BnBTr/F+
お受験板で犯罪予告!!!爆破予告は12時
祭り!

岐阜県警フォーム
http://www.gifu110.jp/pc-top.html

岐阜県ハイテク犯罪対策室
http://www.pref.gifu.jp/s18879/hightec/hitecform.htm
岐阜県警
[email protected]
にみんなも以下をコピペして通報。

下記URLにて犯罪予告がされています。
予告時間も近いので早急な対応を望みます。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1041061696/l50/561/
547名無シネマ@上映中:03/10/26 12:01 ID:rG6GDgPX
日本語シーンでは、NGになるべきところが大杉。
千葉ちゃんのカミカミも取り直してあげればいいのに、
日本語がわからんからそのままOKにしちゃったんだろうな。
千葉ちゃんからお願いすればいいのに。

親分衆のとこでも奥のやつが(北村?)国村のセリフとかぶっちゃって言い直してるし。
548名無シネマ@上映中:03/10/26 12:01 ID:S/COf3mb
今、見てきた
名古屋のヴァージン
がらがらだったよ
549名無シネマ@上映中:03/10/26 12:03 ID:e9Qrnaez
>>548
また黄金の法にトップさらわれちゃうの?w
550名無シネマ@上映中:03/10/26 12:04 ID:2zzd57P2
なんか、ここの住人って笑いのつぼが変。
腕なんかがブッタギラレルシーンで一人だけ爆笑してたり、わけ分からん。
ここら辺はリンチファンと似てる。
551名無シネマ@上映中:03/10/26 12:05 ID:q+QTRj0Y
もともとの最初の予算は$3500万程だったのが、結果的に$5600万になった。
もともとは一本たったのを、二本にして公開。
じつは、安上がりだったりする。
552名無シネマ@上映中:03/10/26 12:06 ID:m9BIFa4M
きのう、「なんで目覚めてすぐ4年眠ってたかわかったの?」
なんて質問しちゃったけど、よく考えたら、タラのことだから
そういう説明をぶっとばす映画をからかってるのかも知れん…
553名無シネマ@上映中:03/10/26 12:10 ID:AFA1r5SX
この映画かなり灰汁が強いっていうか、ほんと見る人を選ぶよね。
昨日、有楽町マリオンへ観に行ったけど満員だったんだが、
左隣りの女の子はついていけないらしく半分以降終わりまで携帯でメール打ってました。
右隣りのおっさんはエンドロールで拍手して「天才だ」ってつぶやいてた。
それにエンドロール始まったらすぐに出ていく人もかなり多かった。
俺的にはかなり楽しめたんだがね。
554名無シネマ@上映中:03/10/26 12:15 ID:+H8mMPdn
家のビデオでツッコミいれながら観れたらかなり楽しいだろうなぁ。
映画館では会話しずらい。
555名無シネマ@上映中:03/10/26 12:15 ID:U9/4EEr8
>>409
そだよ
556名無シネマ@上映中:03/10/26 12:17 ID:o1be0947
>>409
女将が「さきちっ」って名前呼んでるし
557名無シネマ@上映中:03/10/26 12:17 ID:rG6GDgPX
感想・・・

・ユマのスタイルよすぎ。足細いし。で、スタントマンに変わると足が太くなってわかりやすすぎ。

・GOGOの鉄球の使い方に、南野版スケバン刑事のヨーヨーを感じました。

・イシイと最初にいたメンバーは日本人で、後から登場したのは中国(香港?)キャストなんだね。
だからどうだっていうわけじゃないけど。

・松平健や高橋英樹なら、ありえないけどきれいな殺陣になったろうな。

・イシイの死に様は殺し屋一の双子の殺し屋と同じだけど、両方引くわ。胸さしてくれ〜。
558名無シネマ@上映中:03/10/26 12:18 ID:zosvxsy3
昨日朝イチで見たが場内の引きっぷりが凄かった。
レイトショーでビールでも飲みつつ見ればよかったかな、と。
ついつい真面目に見ちゃったんだ・゚・(つД`)・゚・

次は「豪華スター競演!新春隠し芸大会!」のつもりで
見てくる。
559名無シネマ@上映中:03/10/26 12:21 ID:NnmVtv0s
真面目な映画だと思い込んで見に行って、頭の切り替えが遅い人だと付いて行けないんだろうね。

個人的には終始 (・∀・)ニヤニヤ の連続で楽しめましたが。
560名無シネマ@上映中:03/10/26 12:21 ID:rG6GDgPX
ああ、なんか自分の書き込み見たら、文句言ってるようにも見える。

俺は好きだ。映画館で見ることをお薦めする!
(ちなみに川崎のシネコンはレイトショー、オールナイト共1200円なんでお得)

入りなんて気にするな。いっぱい入ってるのは、ほんのわずかな映画だけだよ
561名無シネマ@上映中:03/10/26 12:23 ID:zosvxsy3
Σ(´Д`ズガーン
頭の切り替えが遅いとな。
562名無シネマ@上映中:03/10/26 12:26 ID:B2FoAJ6+
女将は風祭ゆきだよね。

>>557
そうそう、スケバンでかかとおもった。
563名無シネマ@上映中:03/10/26 12:35 ID:rG6GDgPX
>>562
書き忘れたけど、映画版の巨大ヨーヨーのほうね。
素手でキャットできなくて、胸のプロテクターに当てて止めるやつ。
564名無シネマ@上映中:03/10/26 12:35 ID:Vf6PPp1m
栗原千明タソかわいかったなぁ。
でもね、刀相手に鉄球であの間合いでは互角に戦えんぞ。
それどころか瞬殺もありえるんだが。

まぁ可愛かったんで許す。
565訂正564:03/10/26 12:38 ID:Vf6PPp1m
栗原→栗山
566名無シネマ@上映中:03/10/26 12:39 ID:lgyYoD3G
Vol2はダリル・ハンナとデビット・キャラダインがご活躍
されるわけですか。
567名無シネマ@上映中:03/10/26 12:42 ID:VBKPhNbX
栗山>
目血だもんなー
568SPROUT ◆nbqszjffMQ :03/10/26 12:43 ID:Ssaw7l1P
11/1 映画サービスデー にもう一回観るか。。。
569名無シネマ@上映中:03/10/26 12:43 ID:ZXzyMAMl
雪で思い出したが、雪が降ってるところでひとひらだけ紙吹雪が降ってくるよね。
いや、こだわってるな、と。
570名無シネマ@上映中:03/10/26 12:46 ID:0cRT1wpS
飛行機から見える日本の町並みのセットもわざとゴジラ風だとか・・・
571名無シネマ@上映中:03/10/26 12:48 ID:4FHKqpL2
>>570
正確に言えば「サンダ対ガイラ」風との事
572名無シネマ@上映中:03/10/26 12:49 ID:sksi74dN
リドリー・スコットがこの映画を観たら
鼻で笑うのだろうか
573名無シネマ@上映中:03/10/26 12:50 ID:uVnEeTm8
>>566
中国も舞台だっていうから武器として空とぶギロチンくらいは
でますかね?
574名無シネマ@上映中:03/10/26 12:52 ID:uPAm4hTO
>>569
>ひとひら

渡辺淳一さん?
575名無シネマ@上映中:03/10/26 12:54 ID:4FHKqpL2
>>538
既に米国で4000万ドル稼いでいるそうだから費用対効果という点からは大もうけのようだ
576名無シネマ@上映中:03/10/26 13:00 ID:6Klg1ltY
彼女はグロ駄目なんですが、これはギャグ映画だから。と最初から割り切っていけば
その辺も我慢できるでしょうか?
577名無シネマ@上映中:03/10/26 13:01 ID:Ra18SAKI
しかし日本で40億って無理だろ?
バックツーザフューチャー、インディージョーンズとかのレベルだぞ
相当話題にならんと・・・・。
578名無シネマ@上映中:03/10/26 13:04 ID:vG4P4fOk
当方中国地方&レイトショーで見てきました。
入館前はSWATへ皆さんたかっておりKILLBILL見る人少ないだろうな
と思っておりましたが、スクリーン2つ使って上映してました。
もちろん満員でしたが、田舎でもこんなことあるんですね。
579名無シネマ@上映中:03/10/26 13:11 ID:W+Bd9Gur
ガイシュツかも知れないが、わからなかったところ。

ブライドは妊娠(結婚)をきっかけに、毒ヘビ団から抜けた。で、
1.なぜ結婚式を襲われたの?みせしめとか?
2.↑の理由なら、ナイフ使いの黒人はなぜ、脱退できたのか。
3.ブライドは、ビルの子供を孕んでいるのに他の男と結婚したの?

続編で明かされるかも知れないけど、見落としていなければ
本編ではこれらの説明はなかったと思う。どなたか御存知の方、
解説をよろしくお願いします。
580名無シネマ@上映中:03/10/26 13:13 ID:fYjCWu/u
実は高倉健以降のやくざ映画は朝鮮やくざの映画ですよ。

大声、つば吐き、指つめは朝鮮人の風習です。
広島は朝鮮人自治区と言われる朝鮮人の本場です。

やくざ映画を見て感動しているアフォはキルビルを馬鹿にする資格がない。

高倉健以降のやくざ映画こそ勘違い映画で、インチキ映画だ。

朝鮮人が主役の映画を見てワクワクしているアフォは馬鹿だ。(菅原分他も朝鮮人です。)
581名無シネマ@上映中:03/10/26 13:14 ID:o1be0947
>>576
どの程度のグロ描写なら我慢できんの?
血みるだけでイヤとかならやめといた方がいいかもよ
582名無シネマ@上映中:03/10/26 13:15 ID:55+CPYdA
>>577
その2つはもっと稼いでるでしょう。
勘違いじゃ?
583名無シネマ@上映中:03/10/26 13:16 ID:6Klg1ltY
>>581
プライベートライアンの開幕で長いこと目を塞ぐレベルです
584名無シネマ@上映中:03/10/26 13:19 ID:33vxeagC
585名無シネマ@上映中:03/10/26 13:19 ID:PFk8kQHa
>>583
絶対に止めておいたほうがいい。
586名無シネマ@上映中:03/10/26 13:22 ID:o1be0947
>>581
プライベートライアンみたいにリアルではなく
アホみたいに首とか腕とかが吹っ飛んだり
血が噴き出したりするので
それがギャグと理解できれば楽しめると思うよ


観賞後に微妙な仲にならないことを祈りますw
587名無シネマ@上映中:03/10/26 13:24 ID:6Klg1ltY
>>585
アゥ。。。(;´д`) 

588名無シネマ@上映中:03/10/26 13:26 ID:aSuh8iBk
ルーシー・リューがアップになると片桐はいりに見えてしょうがない。
そう見えると最後まで、ずーっと片桐はいりにみてしまう
589名無シネマ@上映中:03/10/26 13:27 ID:6Klg1ltY
>>586
彼女はフェイス・オフとかも真面目に見てしまう堅物ちゃんなんです
レザボアの耳剥ぎシーンを見せて反応見てから行こうかな。。。
映画館まで一時間半かかる田舎なので途中退場はしたくなぃ
590577:03/10/26 13:28 ID:Ra18SAKI
行ったけどガラガラだったよ・・・。
混んでる所あうのか?
591名無シネマ@上映中:03/10/26 13:28 ID:zJHvz1e2
ゴーゴーが一升瓶ラッパ飲みでくだを巻くシーンの
「フェラーリなんてイタリアのゴミだろ」にワラタ。
カーアクションで派手にフェラーリを飛ばせば受けると思っている
ハリウッド大作映画への皮肉か。
そういえばソフィーの愛車はZ32だったな。
592名無シネマ@上映中:03/10/26 13:29 ID:ZXzyMAMl
一人で行ったほうがいいんじゃないか・・・?
別れるの覚悟ならアレだが。

年齢制限あるぐらいだから、それなりだよ。
593名無シネマ@上映中:03/10/26 13:30 ID:o1be0947
>>589
君の好きな映画を見せまくってクラレンスとアラバマみたいに
最高のカップルになってくれ
594名無シネマ@上映中:03/10/26 13:30 ID:AD+1RiyL
パールハーバーって、日本市場だけで60億円稼いだらしいね。
595名無シネマ@上映中:03/10/26 13:31 ID:QMPYcFxm
ルーシー・リューの活躍で「アタシも!」って
勘違いするアジアンガールがさぞかし増加しただろう。
あんなんで「チャーリーズ・エンジェル」だからな。
ある意味、ハリウッド女優界の草g剛だな。
596名無シネマ@上映中:03/10/26 13:32 ID:OVMZBJVh
殺戮描写はスターシップトゥルーパーズと比べてどの位?
597名無シネマ@上映中:03/10/26 13:34 ID:6Klg1ltY
>>592
観てる間彼女には漫画喫茶にでもいてもらおうかな。。。

ていうかあの宣伝だとのこのこ行って痛い目見る人が多そう
598名無シネマ@上映中:03/10/26 13:35 ID:7cKM+Pv+
スターシップトゥルーパーズの方が残酷だと思う。
KILL BILLでは目を覆いたくなるような場面は無かった。
599名無シネマ@上映中:03/10/26 13:36 ID:HDsmR5CW
ネタバレ

オーレンのもう一つの過去
ttp://members.fortunecity.com/oops100/lucy_lui1612007.jpg
600名無シネマ@上映中:03/10/26 13:40 ID:AFjO5IrA
オーレンの親を殺してたうざったい髪型の殺し屋は倒したの?
601名無シネマ@上映中:03/10/26 13:41 ID:ig8aiT8s
この映画を見たら、しばらく女子高生をナンパする気にはなれないだろうねぇ。

「危険な情事」見た後、浮気できなくなるのと同じ。
602名無シネマ@上映中:03/10/26 13:43 ID:uVnEeTm8
>>582
「40億円もかせいでいるバックトゥレベルではないか?」という意味では?

つまり、キルビルがその2本ほど売れないといけないけど、バックトゥのような
作品とは違うので無理ではないか?といっているのでは?
603名無シネマ@上映中:03/10/26 13:44 ID:hWT/70Mq
>>600
魔毛凶介
604名無シネマ@上映中:03/10/26 13:44 ID:OZ+UC8Mv
>>600
裏設定では主要な登場人物には皆パーソナルストーリーが用意されているそうだから
対決も過去にはあったんじゃないの。
605名無シネマ@上映中:03/10/26 13:46 ID:Y7T8VLOJ
ユマ・サーマン昏睡してるときに75ドルでやらせてくれるのはいいんですが、
垂れ流しのはずなのでいざ挿入しようと開帳すると、股間がオシッコやウンコで
べったりになってるんではと心配でふ。
606名無シネマ@上映中:03/10/26 13:50 ID:1QoNyT5f
昨日の初回に近所のシネコンに1人で見に行って
一晩あけても興奮覚めやらず、サントラをヘヴィーローテさせてまふ
エルドライヴァーが良かった……
ジャーロっぽくあり、「殺しのドレス」っぽくあり。
あと、オープニングはひょっとしたらルチオ・フルチの「ビヨンド」
へのオマージュなのかなぁと思った。
白黒でリンチシーン(の後)だし……

オープニングのナンシー・シナトラとエンディングの梶芽衣子で
号泣してしまった漏れ……
タラ、本当にありがとう。
607名無シネマ@上映中:03/10/26 13:54 ID:lUe2hF7i
この映画、ギャガじゃなくて、アルバトロスが買い付けて配給したら
最強だったのにな・・。
608名無シネマ@上映中:03/10/26 13:55 ID:Ra18SAKI
う〜〜ん君たち勘違いしすぎ
二本の制作費かって事は置いといてね・・・。
一本の制作費と仮定して話す。
興行収入の大体半分くらいだよ。製作者の利益は。
配給会社が半分くらい持ってく。
超話題作でも製作者が60%くらいの取り分。
もしかしたらこの映画だと30%いかもありうる。
だから今の所アメリカでは大赤字。
609名無シネマ@上映中:03/10/26 13:56 ID:tQmn07Ki
>>600
プリティ・リキっていうアニメのみのちょい役のキャラクターだったのが
タランティーノがいたく気に入ってしまいアニメでの出番が大幅に増えた人だって。
610名無シネマ@上映中:03/10/26 13:58 ID:6Klg1ltY
ギャガの社長がシザーハンズとか呼ばれてるカット魔なんだってね
そんでも「この映画はカットするところがない」とか言って二部にわけたと
長尺だと興行収益落ちるからって正直に(r
611名無シネマ@上映中:03/10/26 13:59 ID:fAFYkNWC
CM見るたびにむかつくんだけど
どうしたらいい?
612名無シネマ@上映中:03/10/26 14:01 ID:55+CPYdA
>>610
>ギャガの社長がシザーハンズとか呼ばれてるカット魔なんだってね
ハァ?
ギャガ?
613名無シネマ@上映中:03/10/26 14:01 ID:Ra18SAKI
配給会社と映画館で興行収入の6割は取られるだろう。
クエちゃん破産とかしなけりゃいいね♪
614名無シネマ@上映中:03/10/26 14:03 ID:OZ+UC8Mv
>>608
4200万ドル(グロス)って数字は公開一週間で達成した数字なのだが・・・
615名無シネマ@上映中:03/10/26 14:04 ID:6Klg1ltY
>>612
まちがえヽ(;´д`)ノた
616☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ :03/10/26 14:04 ID:6opw7SeN
いや〜、面白かった!
かなり人を選ぶ映画ですね。

2ちゃんねらーのようにある程度「毒味」に対して
免疫があればかなり楽しめるけど、そうでないとチト辛いかも知れない。
見せ方や音楽の使い方もいいなぁ。
僕同様、オーレン一味の青葉屋入りシーンが「カッコイイ!」と思った人は
けっこう多いみたいですね。何がそう感じさせるんだろう。
バトルシーンも見ごたえあった。お笑い混ぜつつ。

グロシーン&日本語会話部分をもうちょっと薄めるなりすれば、
かなり大衆受けしそうなんだけどな〜。
ま、大衆受け目的で作った映画じゃないんだろうから、これでいっか。

ってことで、グロやツッコミどころなどの「毒味」を受け入れられて、かつ
カッコよくおバカなものを見たい方にはオススメです。
617名無シネマ@上映中:03/10/26 14:04 ID:JAd40NPp
>>611

ヤッチマイナ!
618名無シネマ@上映中:03/10/26 14:08 ID:tQmn07Ki
何年後かに日本の地上波で放送するなら
もしかしたらアメリカ版の方かもね。
619名無シネマ@上映中:03/10/26 14:11 ID:Ra18SAKI
興行収入=映画館の利益+配給者の利益
話題作でも映画館の利益は3割程度

配給者の利益=製作者の利益+配給者の純利益

よって製作者の利益は興行収入の5割程度。超話題作でもね。
マイナーなら映画館、配収者の利益率が増大。
したがって今の状態じゃ大赤字だよ。
620名無シネマ@上映中:03/10/26 14:11 ID:0hCi+FdX
ゴールデンタイムでは無理だろ。
621名無シネマ@上映中:03/10/26 14:12 ID:lZxin1kr
パンフ最初に買って失敗した。
すっかり「コイツもう見たのか!うらやますぃー」って言われると想像してたのに〜
もちろん隠しもって帰ってきますた。
622名無シネマ@上映中:03/10/26 14:14 ID:W6bTyMeP
>>579

折角ビルの子供を身籠もったのに、
勝手に組織を抜け出して他の男に走ったんだから、
ビルに嫉妬されて当然でしょ?。
623名無シネマ@上映中:03/10/26 14:15 ID:lUe2hF7i
青葉屋の場面あたりで急に「クソ」したくなってた。。
映画のクソを取るべきかホンモノのクソを出すべきか悩んだ挙句
映画のクソを選んでしまった。。選んで後悔している。。
624名無シネマ@上映中:03/10/26 14:16 ID:4FHKqpL2
タラって配給も自分のレーベルでやってるんじゃなかったっけ?
625名無シネマ@上映中:03/10/26 14:16 ID:tQmn07Ki
>>622
ビルに裏切られたってことは
組織の足抜けも他の男との結婚も許されたってことじゃない?
もっと理由がありそう。
626名無シネマ@上映中:03/10/26 14:17 ID:W6bTyMeP
>>623
上映中にチビっちゃったんですか?
627名無シネマ@上映中:03/10/26 14:18 ID:e9Qrnaez
>>623
どうりで隣が臭かった筈だ・・・。
628名無シネマ@上映中:03/10/26 14:19 ID:Dt1ZBgCS
ユマサーマンよりキャメロンディアスのほうがかわいいと思った。
629名無シネマ@上映中:03/10/26 14:22 ID:ePOyzoeG
デナキャ
ゴフントミゴモタナイヨ
630名無シネマ@上映中:03/10/26 14:23 ID:yHii57+5
ほんとにツマンナカッタ。
俺ん中でこの映画は踏絵になったね
日本人でいながらこの作品を面白いと言ってるヤシは
雰囲気に呑まれている屑
631名無シネマ@上映中:03/10/26 14:27 ID:6tcrHYXo
この映画の惜しい点としては、

・必要ないところで無理に日本語をしゃべらせて緊迫感を削いでいる
・片桐はいりが出ている

点かな。
まあ、お馬鹿映画という点では、今言ったことは意味があるかもしれないが。
632名無シネマ@上映中:03/10/26 14:27 ID:z/BG48w7
ほんとにオモシロカッタ。
俺ん中でこの映画は踏絵になったね
日本人でいながらこの作品を笑って楽しめないヤシは
ウツワの小さい単なる餓鬼
633名無シネマ@上映中:03/10/26 14:28 ID:Ra18SAKI
このまま日本でも失敗するとクエに仕事が来なくなるよ
アメリカだけで制作費返すんだったら最低150millionくらい稼がないと

このまま行くと世界中の利益でも制作費55million稼げなくなって糞監督の仲間入りだね。
634名無シネマ@上映中:03/10/26 14:29 ID:owMTusb6
>>630
日本人だから逆に楽しめると思うんだけどな。
積極的にマンセーする映画じゃないとは思うが、面白くないことはない。
ツマランのはオマエの勝手だけどな。
635名無シネマ@上映中:03/10/26 14:32 ID:aSuh8iBk
>>459
「ブラック・レイン」のTV版は吹き替えがあったよ。
高倉健は大塚明夫が吹き替えていた。日本語の台詞も。
636名無シネマ@上映中:03/10/26 14:33 ID:4FHKqpL2
>>633
制作費が5500万ドル???
637名無シネマ@上映中:03/10/26 14:34 ID:goD0JLZW
>>632
何でこういう馬鹿がタラファンには多いのかな。

で、今日行って来た。二日目だというのにガラ空き。大丈夫か?
予想以上に駄目駄目で帰りは陰鬱な気分にさせられた。
パロディとかお馬鹿とか関係なく、これは普通に駄目。
まずウマが復讐する人数が五人というのは単なる作り手の気まぐれの産物であって、
二人でも三人でもよかったはず。例えば、冒頭の死闘なんて一切カットしても
何の支障もない。
パルプフィクションのように無意味の意味が独自の輝きを放ちだすこともなく、
ただぶっきら棒なパッチワークの残骸が随所にあるだけ。

そして誰も指摘していないが、最大の欠点は雪が汚すぎるというところにある。
踏みしだけばジャリっと音のしそうな見るからに硬い粒子でできていることが
丸わかりの雪に、あろうことかカメラまで近づけている。
「けんかえれじい」の雪や桜ふぶきがホンモノでないのになぜあれだけ美しかったか。
比べてみると雲泥の差。この映画はやはり二時間以内でまとめるべきだった。
638名無シネマ@上映中:03/10/26 14:34 ID:mfktnu3o
ジュリードリュファスって昔NHKのフランス語講座に出演してたとき
レザボアドッグのTシャツ着て出演してたな。
さては自分から出演交渉したな?
639名無シネマ@上映中:03/10/26 14:34 ID:m9BIFa4M
いちばん日本語の演技がうまい役者は栗山だった!
という映画。
640名無シネマ@上映中:03/10/26 14:36 ID:aSuh8iBk
>>491
ゴーゴーは過去ログにもあったが、
「マッハGOGOGO」から採った。
ソースは王様のブランチでタラ本人のコメントから。
641名無シネマ@上映中:03/10/26 14:36 ID:Ra18SAKI
しかしラストサムライもこけたらどうなるんだ?
日本を題材にする映画なんて二度と作らないだろうな

クエは一気に日本嫌いになる悪寒。
しまった〜て思ってんだろうな・・・。
642名無シネマ@上映中:03/10/26 14:36 ID:4FHKqpL2
>まずウマが復讐する人数が五人というのは単なる作り手の気まぐれの産物であって、
>二人でも三人でもよかったはず。

アンチとか信者とか以前にこれはいくらなんでもバカすぎるだろ
643名無シネマ@上映中:03/10/26 14:38 ID:goD0JLZW
>>642
じゃあ君はなぜ五人なのか説明できるか。
五人である必然性は、ただ見せ場が五つになるという以外一切ない。
そしてそのために、さして上手いわけではないアクションシーンが五つ追加されることになる。それだけ。
644名無シネマ@上映中:03/10/26 14:38 ID:tQmn07Ki
>>637
映画なんて全部作り手の気まぐれの産物なんだが。
グーニーズが洞窟冒険するのも
ダースベイダーがルークの父親なのも
ジーパーズクリーパーズの弟がアホなのも。
というか井筒ばりに批判しようとして観に行ってるから
そんな的外れな批判が出てくるんだよ。
雪に関しては同意だけどね。
645名無シネマ@上映中:03/10/26 14:38 ID:KbDm5WZ4
タラちゃんだからとりあえず褒めておけっていうニワカ映画ファンが多すぎだよな
こういうやつってタイタニックやアルマゲドンをみて超感動しちゃったりするんだけど
2chでは駄作とか言い張ってる超痛いヤツ
646名無シネマ@上映中:03/10/26 14:39 ID:tQmn07Ki
>>643
なんでvol2を観てないのにそんなこと断言出切るの?
647名無シネマ@上映中:03/10/26 14:39 ID:AFjO5IrA
こんなところで長文書いてる奴はそれだけでダメ
648名無シネマ@上映中:03/10/26 14:41 ID:goD0JLZW
>>644
作り手の気まぐれだけでホンが成り立つと思ったら大間違い。
五人だということに何らかの物語的意味を、たとえこじつけでもつけられなければ、
それはただの「おまけ」。しかも、おまけで全編を引っ張ろうとしている。
お馬鹿映画だからそれでもいいじゃんという人は、根本的に映画とは関係のない人。
649名無シネマ@上映中:03/10/26 14:43 ID:RmZLeLgj
たぶん647が正解
650名無シネマ@上映中:03/10/26 14:45 ID:owMTusb6
>>643
見せ場が5つ。それでいいんじゃないの?
大体、この映画に意味を求めること自体、無意味じゃん。
タラのオナニー映画なんだからさ。

>そして誰も指摘していないが、最大の欠点は雪が汚すぎるというところにある。
別に指摘するほどのことじゃ無いから指摘しないだけ(w
血しぶきの出方が黒澤の椿三十郎ほど美しくないとか指摘してるのと同じだよ。

>比べてみると雲泥の差。この映画はやはり二時間以内でまとめるべきだった。
雪の美しさがどうか...は別として、だから2時間でまとめるべきだった
というのはロジックが破綻してるよ(w

キルビルは徹頭徹尾アフォ映画なんだからさ。
651名無シネマ@上映中:03/10/26 14:46 ID:tQmn07Ki
>>648
それぞれナイフ使い・毒使い・ガンマン・刀使い・忍者の片腕
と70年代から80年代のヒーロー物の踏襲という理屈では不満?
2人でいいというがそうしたら上の中から選ぶとしたらどれ?
というかなんで1作目だけで判断するのか答えて欲しい。
652名無シネマ@上映中:03/10/26 14:47 ID:6Klg1ltY
二部が出てないのに。。。エスパーですか
653名無シネマ@上映中:03/10/26 14:47 ID:aSuh8iBk
>>631 片桐はいり賛同者がいたことがうれしいです。
654名無シネマ@上映中:03/10/26 14:48 ID:Hcg04VJW
アニメシーンは良かった。あれが、オーレンの日本語の素晴らしさをより一層引き立たせてくれている。
涙が出るほど笑った久し振りの映画。
655651:03/10/26 14:48 ID:tQmn07Ki
物語的意味は5人は全員血で繋がってたり肉体関係があったりするんだよね。
656名無シネマ@上映中:03/10/26 14:48 ID:goD0JLZW
>>650
タラファンの印籠が「アフォ映画だからそれでいい」になってるんだが、
ただの思考停止だろ。結局はタラが撮っているからいいという理由以外のなにものにもなっていない。
アフォ映画なら勘違い高校生の作品でも何でも許されるのかな。
657名無シネマ@上映中:03/10/26 14:49 ID:4FHKqpL2
5回ほど見せ場が欲しかったからですが何か?と言われればそれまでだろ。
そもそも5人とも個性が全く違う登場人物なのに何で不要だの必要だのと判断できるんだよ。
658名無シネマ@上映中:03/10/26 14:49 ID:9344amrf
ID:Ra18SAKIの興収馬鹿と

ID:goD0JLZWの設定馬鹿は

NGワードで放置が一番
馬鹿は何言っても理解できないからな
659名無シネマ@上映中:03/10/26 14:50 ID:AFjO5IrA
タラ映画を批判しとけば映画通だと思ってるバカがまだまだ多いね。
660名無シネマ@上映中:03/10/26 14:50 ID:4FHKqpL2
>>656
おもしろけりゃ許されるよ
661名無シネマ@上映中:03/10/26 14:50 ID:z/BG48w7
振ってる雪が四角いトコロがよかった!!!!!
敢えてこういうショットを入れてくるんだもんなぁタラ!

これが愛ですよ愛。正確に言うと「偏愛」ね!!
662名無シネマ@上映中:03/10/26 14:52 ID:WrSU6+vY
>>648
真面目な映画青年か何かなのかな?君は。
映画は本来、所詮は興行だし商売であって芸術は2の次。
タラはそういうB級プログラムピクチャーに思い入れが強いワケで
そこには物語の必然性より先に、プログラムピクチャーとしての必然性が優先される。
663名無シネマ@上映中:03/10/26 14:52 ID:goD0JLZW
あれだけわかりやすく書いてまだ理解できないとなると、
相当重度の洗脳にかかっているとしかいえないな。
二部を見るまでもなくわかるよ。最初の黒人の存在が今後何らかの
意味を持たないことは馬鹿でもわかる。
個性がそれぞれあろうとなかろうと、単に見せ場が分節化されて
放り出される以上、それぞれのシーンは不要と判断できる。
664名無シネマ@上映中:03/10/26 14:53 ID:ZXzyMAMl
俺にとっては面白かったよ。
雪が綺麗か汚いかなんて俺には関係ないし。
665名無シネマ@上映中:03/10/26 14:54 ID:6Klg1ltY
>>663
やっぱりエスパーだすげーすげー(淡々
666名無シネマ@上映中:03/10/26 14:54 ID:AFjO5IrA
>>663
この映画の事は忘れなよ。
そして別の映画見に行けよ。
この映画は君には合わなかった。それだけだよ。
667名無シネマ@上映中:03/10/26 14:54 ID:goD0JLZW
ところでタラファンから見て>>632のような人間はどう映るのか聞きたいね。
こんな連中が大きな顔でのさばっているのがこのスレなんだが、醜いとは思わないか?
668名無シネマ@上映中:03/10/26 14:54 ID:tQmn07Ki
>>663
多分小説家を目指してると思うがあなたの小説は売れないよ。
説得力がない。
669名無シネマ@上映中:03/10/26 14:55 ID:e9Qrnaez
キルビルの後にパルプフィクションみたが、
これは何が面白いのか全く分からなかった。

キルビルはエンターテイメントとしても普通に楽しめたし、
タランティーノ云々は関係ないな。
670名無シネマ@上映中:03/10/26 14:56 ID:goD0JLZW
結局馬鹿みたいな反応しか返ってこなかったな。
この程度の知能で一つの映画を必死に擁護し、反論は皆で排除しようという
偏差値の低い喧嘩高校みたいなふんいきが充満している。
671名無シネマ@上映中:03/10/26 14:57 ID:ZXzyMAMl
>>663
うん、2部を見なくてもわかったね(w
よかったね。

釣りだよね(w
672名無シネマ@上映中:03/10/26 14:57 ID:AFjO5IrA
>>667
別に俺はタラファンじゃないが>>632の何があなたの心の琴線に触れたのか?
2ちゃんではどこでもよくあるタイプの書き込みだろう?
2ちゃん自体初心者?
673名無シネマ@上映中:03/10/26 14:57 ID:OdjuvGr7
タランティーノ作品でちゃんと見た映画はこれが初めて。面白かった。
674632:03/10/26 14:58 ID:z/BG48w7
632ですが、何か?
675名無シネマ@上映中:03/10/26 14:58 ID:6Klg1ltY
人それぞれをぷれぜんとふぉーゆー
676名無シネマ@上映中:03/10/26 14:58 ID:EoDAsovk
タブロイド型のチラシ持ってる人いる?
あれって復讐の順番めちゃくちゃ&コメントずれすぎ。
スマステーションの広報担当のコメントもなんだか冷めてるし
配給会社のあの宣伝方法って意図的じゃなくて
実はさっぱり分かってないのかもと思った。
677名無シネマ@上映中:03/10/26 14:58 ID:9344amrf
うわぁレスが飛ぶな。2人の内どちらが馬鹿つぶしているんだろうか
678名無シネマ@上映中:03/10/26 14:59 ID:04b9FBwh
雪の中の決闘シーン、別に地面の雪は気にならなかった。

そこでのルーシーのバストアップの映像が、そりゃもう凄いかっこよかった。
撮り方がいいと、役者の面相の良し悪しなんかふっとんじゃうね。
679名無シネマ@上映中:03/10/26 14:59 ID:ZXzyMAMl
>>667
単にコピペに手を加えた皮肉だろ(w
物言いにこだわるなら>>630の物言いにもカチンと来いって(w
680名無シネマ@上映中:03/10/26 14:59 ID:WrSU6+vY
>>663
君が釣り師だとすると激しく成功しているワケだが...(w
例えば、B・リーの「死亡遊戯」に五重の塔が出てきて、5人の敵が
出てくるが、これに大きな意味があるのかと...?
681名無シネマ@上映中:03/10/26 15:00 ID:goD0JLZW
>>680
舞台装置が五重塔であり、一回毎に敵が設定されている以上、
五人である必然性は十分だろう。
682名無シネマ@上映中:03/10/26 15:01 ID:rG6GDgPX
制作費の三倍の興行収入がないとペイできないと初めて知った。

そうすると今年のアメリカの売上げ上位は映画はみんな赤字なんだね。
http://www.boxofficemojo.com/yearly/chart/?yr=2003&p=.htm

ロードオブザリングもマトリクスも赤字で三作目はつくられないんだ。






んなわけないだろ。知ったかぶりするなら、もっと勉強しろ!
683名無シネマ@上映中:03/10/26 15:01 ID:ZXzyMAMl
>>681
ワラタ。
684名無シネマ@上映中:03/10/26 15:02 ID:AFjO5IrA
七人の侍はなんで7人なんですか?
685632:03/10/26 15:02 ID:z/BG48w7
なぜ舞台装置が五重塔なのだぁああああああ!!


知能障害を背負った俺には必然性がわからん。


686名無シネマ@上映中:03/10/26 15:03 ID:tQmn07Ki
>>685
4じゃ縁起悪いからでしょw
687名無シネマ@上映中:03/10/26 15:03 ID:4FHKqpL2
「死亡遊戯」の塔が何で三重や六重じゃなくて五重塔(映画では四層だが)なのか
って事に文句を言っているとしか思えないな。

最初の黒人にしたってブライドの娘と同じ年の子供がいてその子の前では
殺さないとか、自分に欠けているのは慈悲であって理性ではない、
子も旦那も殺すと宣言したり(実際は殺さないが)して冒頭に
ブライドの個性を出すという役割が「こじつけでも」あるが。
688名無シネマ@上映中:03/10/26 15:04 ID:goD0JLZW
>>684
野武士の大群に打ち勝つためには腕の立つものが複数必要。
そして七という数字は多すぎもせず、少なすぎもせず、さらに語呂がいい。
しかし、キル・ビルにはこの程度の必然性すら見られない。
689名無シネマ@上映中:03/10/26 15:04 ID:WrSU6+vY
>>681
いや、君は凄い釣り師か神聖のアフォかのどちらかだな(w
だからB級プログラムピクチャーって意味がわかってる?

690名無シネマ@上映中:03/10/26 15:05 ID:AFjO5IrA
っていうか>>670は決別宣言かと思ったらその後もまだいるし…
691名無シネマ@上映中:03/10/26 15:05 ID:NEPoj1M8
漏れは心に余裕があるので楽しめました

でも、あのコントは正直マヂなのか計算なのか微妙w
692名無シネマ@上映中:03/10/26 15:06 ID:goD0JLZW
>>687
そのこじつけはオーレンの部分に持っていく事だって可能だったはず。
そしてなぜ五重塔かということにまで文句をつけるはずはない。
そんなことを言い出したら、この映画もなぜ題材が復讐でなければならないのかまで言わなければ
ならなくなるが、それはヤクザよりひどい因縁だろう。
693名無シネマ@上映中:03/10/26 15:07 ID:RY6kFxml
栗山千明はパンチラしてたか?!
おれはそれだけが知りたい!!
まだ見てないから・・・・。
694名無シネマ@上映中:03/10/26 15:07 ID:4FHKqpL2
>>682
ハリウッド映画の場合は国内の興行収入だけでなく当然海外配収も視野に入る
ソフト化の権利料や売上も視野に入れて計算するから
「制作費の3倍の興収」なんてバカな基準は無い。
695名無シネマ@上映中:03/10/26 15:08 ID:tQmn07Ki
7という数字は多すぎもせず少なすぎもせずというが
復讐相手が2は少ないだろ
696名無シネマ@上映中:03/10/26 15:10 ID:tQmn07Ki
>>693
残念ながらなしだよ
697名無シネマ@上映中:03/10/26 15:10 ID:goD0JLZW
>>695
なぜだ・・・
寧ろ復讐対象が一人ってほうが映画史的には圧倒的に多いぞ。
相手が五人であることで目出度くこの映画は二本にわかれたわけだから、
その部分にだけ有機的な作用を及ぼしているな。
みな、この現象がうれしいわけですか。
698名無シネマ@上映中:03/10/26 15:11 ID:lUe2hF7i
5人ってのは石井隆の「GONIN」へのオマージョでしょ??
699名無シネマ@上映中:03/10/26 15:11 ID:ZXzyMAMl
>>693
しまくりです。
700名無シネマ@上映中:03/10/26 15:11 ID:OZ+UC8Mv
コジツケでいいなら仇が「白人女」「東洋人女」「黒人女」「親玉」「親玉の弟」
という事で決着だと思うが
701名無シネマ@上映中:03/10/26 15:12 ID:e9Qrnaez
>>693
栗山が挿されたり挿したりします。
702名無シネマ@上映中:03/10/26 15:12 ID:goD0JLZW
そういうのはこじつけとは言わないね。残念ながら
703名無シネマ@上映中:03/10/26 15:13 ID:ZXzyMAMl
>>697
じゃ、舞台設定が5階建ての建物の映画は2本に別れるんだね(w
多過ぎもせず少な過ぎもせずよかったね(w
704名無シネマ@上映中:03/10/26 15:15 ID:ZXzyMAMl
これらのやり取りを見てお前等は>>702の思慮深さを知る事になる・・・
705名無シネマ@上映中:03/10/26 15:15 ID:goD0JLZW
いいや、五人である上、タラのストーリーテリングがとろくさく、
アクションシーンにも力を注ぎまくた故に二本になった。
これがテレビドラマだったら五人の必然性は十分。
なぜなら楽に話を引き伸ばせるからだ。
706名無シネマ@上映中:03/10/26 15:15 ID:RY6kFxml
>>696
>>699
どっちなんだぁ??
707名無シネマ@上映中:03/10/26 15:15 ID:WrSU6+vY
>>697
過去の映画が圧倒的に多いから...
作劇上、発散してしまうから...
そういう思いこみな理由だけかい?
単純にキルビルが君の求めてる映画とは違ってたというだけなんじゃないの?
さっきの質問のB級プログラムピクチャーについて逃げないで答えて欲しいなあ(w
708名無シネマ@上映中:03/10/26 15:19 ID:goD0JLZW
>>707
では説明しよう。
これが由緒正しいB級映画ならば、
たとえ相手が五人であろうと、一人一人に対する
復讐時間をもっと短縮して、結果、一本の、しかも
かなりの確率で二時間以内の作品に収まる。
つまり、これは有り余る野心がB級映画であることを
拒み、結果、B級に不釣合いな長いアクションシーンを
五分の一である人間に投下した。
709名無シネマ@上映中:03/10/26 15:20 ID:4FHKqpL2
>>692
悪いがその役までオーレンに負わせるくらいならまだ
「今は足を洗った堅気の亭主と子持ちの仇」を出した方がどう考えたって
映画的にすっきりするぞ。



710名無シネマ@上映中:03/10/26 15:21 ID:tQmn07Ki
>>697
映画史的に多い、2本にわける元凶となったってのはナンセンス。
映画ってのは基本的に監督が撮りたいものを撮り
それに会社がゴーを出すかどうかで実際完成したんだから。
まあその逆の方が今は多いけどね。
あと2部は雰囲気ががらっと変わるというのは当然知ってるんだよね。
711名無シネマ@上映中:03/10/26 15:23 ID:goD0JLZW
この実に理論的な指摘にも、まだ諸君らは無意味な反論を
繰り返すつもりなのか。
そういった欠点をわきまえた上でなおこの作品を評価するのなら
それはそれで個人の趣味だし尊重したいと思うが、
なにもかもをも「B級だから」「オマージュだから」で説明し、
事実を忘却の闇にしまいこもうとし、更に批判するものは容赦なく
叩くといったことをしているのはひどく見苦しい
712名無シネマ@上映中:03/10/26 15:25 ID:J1dyIOOt
>>708
B級映画や野心が無い作品は2時間以下だと勝手な価値判断で決め付けてるアホゥですな。w
713名無シネマ@上映中:03/10/26 15:26 ID:0hCi+FdX
>>706
見えたよ。











俺の心眼では。
714名無シネマ@上映中:03/10/26 15:26 ID:AFjO5IrA
>>711
どこが理論的なのか理論的に説明してください
715名無シネマ@上映中:03/10/26 15:26 ID:5wazb0Uq
アニメでオーレン・オヤジぶっ殺したロン毛が一番印象深い。
振り向きざまタバコへ回し蹴り→放火はカッコよかった。
アイツがオー連の用心棒になってれば面白かったのに。
716名無シネマ@上映中:03/10/26 15:26 ID:goD0JLZW
>>712
アホはお前だ。
最初からB級を想定して作られた作品は、
ほぼ例外なく二時間以内だよ。
ろくにしらないのに発言してはいけない。
三時間映画の二本立てなど誰が観る?
717名無シネマ@上映中:03/10/26 15:27 ID:KXHnfu8X
敵が5人ってイーアルカンフーみたい
718名無シネマ@上映中:03/10/26 15:28 ID:goD0JLZW
ただ私はタラに一時的に洗脳されているだけの諸君に
真人間になってもらいたいだけだ。
私も映画にはまりたての頃、あらゆる映画をタラと比較すると
いった愚かな行いをした経験があるから、人事とは思えなくてね。
719名無シネマ@上映中:03/10/26 15:29 ID:RmZLeLgj
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ もらった
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
720632:03/10/26 15:30 ID:z/BG48w7
「キル・ビル」は「由緒正しいB級映画」じゃないんだぁああああ!!!


この映画のキモは『ズレ』!!!キメの台詞がウニャウニャ珍妙な日本語!
途中でいきなりアニメ!!迫真の演技とトンチキなコントが同居!!!
ギャグ!残酷!コント!お涙ちょうだい!ああ、もうデタラメ!

ズレまくりの感覚がキモチイイのォォオオオ!!!
721名無シネマ@上映中:03/10/26 15:30 ID:4FHKqpL2
>>716
だから一部・二部に別けたんだろ。
当初は3時間以上で公開する予定だったが。
722名無シネマ@上映中:03/10/26 15:30 ID:cEKtnziu
俺の前に座っていた女が、
妊娠しないから中出ししろとか、ドアでガンガン頭を挟まれシーンのところで、
ポップコーンを持って出て行って、二度と帰って来ませんでした・・・
723名無シネマ@上映中:03/10/26 15:30 ID:tQmn07Ki
>>718
映画にはまった頃にはもうタランティーノデビューしてたのかよw
というか文章があからさまに釣りになってきたからつまらん。
724名無シネマ@上映中:03/10/26 15:31 ID:goD0JLZW
>>720
こういう人を見ると、私も自分の使命を強く意識せざるを得ない。
哀れな子羊たちを真人間に・・・・
725名無シネマ@上映中:03/10/26 15:31 ID:6Klg1ltY
>愚かな行いをした経験

今現在も愚かな経験を重ねているわけだが(釣りという言うのは真性馬鹿だからやめてね
726名無シネマ@上映中:03/10/26 15:32 ID:goD0JLZW
>>723
タラはまだまだ映画の入門編みたいなものだよ
727名無シネマ@上映中:03/10/26 15:33 ID:6Klg1ltY
>>722
やっぱ彼女連れて行くのやめとこ。。。洒落がわかる以前に拒否反応起こしそう
728名無シネマ@上映中:03/10/26 15:33 ID:tQmn07Ki
>>726
映画には入門も卒業もない
729名無シネマ@上映中:03/10/26 15:33 ID:COmLlMkE
バックが言ったルールその2「かじるな」
ブライドの台詞「ママのところに帰りな!」

見覚えがある奴、死刑。
730名無シネマ@上映中:03/10/26 15:33 ID:AFjO5IrA
やっぱり釣りだったか…
731名無シネマ@上映中:03/10/26 15:33 ID:KXHnfu8X
全部アニメでも良かったかもと思った
732名無シネマ@上映中:03/10/26 15:34 ID:tQmn07Ki
>>727
結構女の子には生理的に受け付けない台詞が序盤に多いから止めた方がいいかと。
後半はないんだけどね。
733名無シネマ@上映中:03/10/26 15:35 ID:fMz4W1Qm
>>716
そりゃ通常は興行的な理由でOKが出ないからだろ。
タラは特別に社長からOK貰ったんだから素人のお前が
何をほざいても勘違いのバカちん妄言。
734名無シネマ@上映中:03/10/26 15:35 ID:fYjCWu/u
日本を題材にした映画と思っている馬鹿が多いが、この映画はカンフー映画だぞ。
735名無シネマ@上映中:03/10/26 15:36 ID:yBmxEaWN
俺637じゃないけどさぁ、確かにB級プログラムピクチャーだったら
比較的シンプルな(まぁ、キルビルもシンプルだけど)ストーリーにして
見せ場をそこそこに用意して90分以内にまとめるだろうね。
でも、昔みたいに併映ってかたちのB級プログラムピクチャーはもうほとんどないわけで
現代ではどうオリジナリティ(タラ的なもの)を出さなきゃいけないかってことだと思うんだけど。
タラの場合はそういうB級映画文化をこれでもかと一本の映画に組み込んで
眩暈を起こすほどのごった煮ムービーを作ったんじゃないかと。
だって、普通のB級プログラムピクチャーに金を払って見にいくほど
現代人は暇じゃないでしょ? (昔の人も暇じゃなかったろうけどさ)
だからタラは「普通じゃない」B級プログラムピクチャーで勝負したんじゃないかな、と。
それと同時に映画史に埋もれたB級映画を忘れないでくれっていう
願いもあるような気がする。

雑文&意味不明文、失礼。
736名無シネマ@上映中:03/10/26 15:36 ID:9344amrf
何だ?設定厨の馬鹿がまだ暴れているのか・・・
タラ映画否定すれば映画通であると思いこんでる低脳 死ねよ
737名無シネマ@上映中:03/10/26 15:37 ID:ZXzyMAMl
わかったわかった。お前の思慮深さは思い知ったよ(w

釣りバカ日誌スレに帰りな。
738632:03/10/26 15:39 ID:z/BG48w7
>>735

いや、俺の見たところ、君の書き込みがいちばん真っ当です。
739名無シネマ@上映中
>>732
後半では代わりに腕が飛ぶ、血が飛ぶ。
そんな中でやるお尻ペソペソはかなり笑えるのだが。

>>728
映画には卒業あるYo! ダスティソ・ホフマソ主演だYo!