【ショウブハマダ】KILL BILL Vol.1 その11【ツイチャイナイヨ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
過去スレ
KILL BILL(ヤッチマイナ)    
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041625714/(DAT落ち)
【ヤッヂ】KILL BILL2【マイナァ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061391702/ (DAT落ち)
【ヤッヂ】KILL BILL3【マイナァ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065701865/(DAT落ち)
【ビルを】KILL BILL vol,1【殺れ!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066478731/ (DAT落ち)
【…イクヨ】KILL BILL Vol.1 その5【キィナ…】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066894186/ (DAT落ち)
【オキナワ】KILL BILL Vol.1 その6
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067095224/ (DAT落ち)
【馬鹿な女の】KILL BILL Vol.1 その7【怨み節】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067162768/ (DAT落ち)
【ココカラハ】KILL BILL Vol.1 その8【エイゴデ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067241663/ (DAT落ち)
【20分】KILL BILL Vol.1 その9【75ドル】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067332193/
【ファックヤロウ】KILL BILL Vol.1 その10【ノヨウニネ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067444084/

国内公式サイト
http://www.killbill.jp/
公式サイト(米国版)          
http://www.kill-bill.com/
国内サイトその2
http://cs-tv.net/special/killbill/

映画ドットコム「キル・ビル」元ネタ辞典
http://www.eiga.com/special/killbill/02.shtml
2名無シネマ@上映中:03/10/31 13:48 ID:QwGCIg0h
建てました

【ショウブハマダ】KILL BILL Vol.1 その11【ツイチャイナイヨ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067575641/

3名無シネマ@上映中:03/10/31 13:51 ID:QwGCIg0h
KILL BILL サントラ収録曲

1. 「Bang Bang (My Baby Shot Me Down)」/ Nancy Sinatra →オープニングタイトル
2. 「That Certain Female」/ Charlie Feathers →テキサスレンジャーパトカーのカーラジオ
3. 「The Grand Duel - (Parte Prima)」/ Luis Bacalov →アニメパート
4. 「Twisted Nerve」 /Bernard Herrmann →ダリルハンナの口笛
5. Queen Of The Crime Council - dialogue excerpt from film →組長会議
6. 「Ode To Oren Ishii」 / The RZA [New] →本編ではBGMのみ、看護士を始末するシーン
7. 「Run Fay Run」/ Isaac Hayes →スナイパー時代のオーレンのシーン
8. 「Green Hornet」/ Al Hirt →クレイジー88のバイクとベンツのシーン
9. 「Battle Without Honor or Humanity」/ Tomoyasu Hotei
→オーレン一味が青葉屋を闊歩するシーン
10. 「Don't Let Me Be Misunderstood」/ Santa Esmeralda →日本庭園での対決
11. 「Woo Hoo」 - The 5.6.7.8's →青葉屋での演奏
12. 「Crane"/"White Lightning」/ The RZA/Charles Bernstein →クレイジー88との戦い
13. 「The Flower of Carnage」/ Meiko Kaji →日本庭園での対決
14. 「The Lonely Shepherd」/ Zamfir →すし屋の2階&ラスト
15. You're My Wicked Life - dialogue excerpt from film →病院でのソフィー
16. 「Ironside」 excerpt / Quincy Jones →ソフィーとカッパーヘッドをロックオンした時
17. 「Super 16」 excerpt / Neu! →ゴーゴー夕張との対決
18. Yakuza Oren 1 - The RZA [new] → 組長会でのオーレンの演説のシーン
19. Banister Fight - The RZA [new] → ジョニー・モーとの対決
20. Flip Sting →ゴーゴーボールの音
21. Sword Swings →ジョニー・モーに蹴り倒された時
22. Axe Throws →2投目の斧
4名無シネマ@上映中:03/10/31 13:55 ID:7ty4JoXM
アメリカ人のユーザー評価
http://movies.yahoo.com/mvc/drv?mid=1808404742

Average User Grade: A-
5名無シネマ@上映中:03/10/31 13:55 ID:Uylq+C0z
ノノ从 ヽ
川゚Д゚|‖  >>1
 |┃ |
Q.アメリカ公開版と日本公開版はどこが違うのですか?
A.ブライドとクレイジー88と戦うシーンは
米版ではモノクロですが日本版ではカラーです。
またラストのソフィーに口を割らせるシーンの編集が若干違います。
米版ではソフィーの右腕を切る映像は無く、
その場面の音声を病院でのソフィーに被せています。

Q.あの「×××」と伏せていた所は何と言っていたのですか?
A.ブライドの本名という説が有力です。
恐らくvol.2での展開に関係ある推測されますが現時点では不明です。

Q.オーレン一味が歩いてくる時の曲はなに?
新・仁義なき戦いのテーマ 布袋寅泰 
Battle Without Honor or Humanity - Hotei Tomayasu です

Q.タラはどこに出てるの?
A.クレイジー88の1人として出演していたとの事です。
ブライドが入院していた病院のシーンで医師の衣装でダリル・ハンナに
演出しているスチールが存在しますが出演シーンは確認できませんでした。

Q.Vol.2の公開はいつですか?
A.日本での公開は2004年春またはGWの予定だそうです。

Q.公式HPの壁紙ダウンロード&ゲームのハイスコア登録がうまくいかないんですが
A.Flashの最新版をダウンロードすればいいとの事です

Q.アニメパートでオーレン・イシイの少女時代役を演じているのは誰?
A.声優の「前田愛」さんです。
「バトル・ロワイアル」に出てくる前田亜季の姉で女優の前田愛さんとは別人です。
6名無シネマ@上映中:03/10/31 13:55 ID:szQVEw4F
>>3
これを映画場面順に並べ替えた順番を教えてくだされ・・。
7名無シネマ@上映中:03/10/31 13:56 ID:QwGCIg0h
Q.組長会議での親分たちの会話がよく聞き取れません、何と言っていたのですか?
A.田中組長(國村隼)が皿を割る
 菅田俊「おい、兄弟!一体何のつもりでぃ!今日は祝いの席じゃねぇか、おうっ!」
 國村「何を祝うってんだよ?、あ?一体何を祝うって言うんってんだよ、この組長会の堕落をか?」
 大門吾郎「田中の親分!頭がおかしいんじゃねぇのかい!俺は許さんぜ、姐さんに失礼だろ!姐さんに失礼だろ!謝れよ!」
 オーレン(ルーシー)「田中サン、堕落トハ、ドウ言ウコトデス?」
 國村「ウチのオヤジはあんたのオヤジさんやあんたのオヤジさんと一緒にこの会を作った、
    あんたらがそうやってバカ面下げて飲んだくれてんのを見て墓の中で泣いてらぁ」
    (組長たち騒ぎ出す)
 國村「見てんだよ・・・今日の事は過ちだってな!」
 麿赤児「なぁに御託並べとんじゃ、この田中は!この会にケチつけてんのはテメェじゃねぇか、この野郎」
 國村「ウスラバカヤロウ!」
 ルーシー「皆サン!田中ノ親分、胸ニ一物オアリノ御様子、是非本音ヲオ聞カセ頂キマショウ」
 國村「今日、ここで起きちまった間違いの事だよ、イシイの姐さん。
    あなただよ、あんたの事だよ、あいの子がぁ!
    チャイニーズとのあいの子アメリカ人をリーダーにしちまったって事だよ!」
8名無シネマ@上映中:03/10/31 13:57 ID:Uu4XtdS8
>>1

vs gogoの時の特撮系SE良過ぎ。
テーブル飛び移る時ウルトラマンで聞いたような効果音が!
9名無シネマ@上映中:03/10/31 13:58 ID:pObjNvj2
>>1


サントラ未収録曲のダウンロード

ttp://www.killbill2.net/music.php
10名無シネマ@上映中:03/10/31 14:01 ID:U1HvBYnB
さっき観てきたけどオキナワTシャツ着たユマ・サーマンがすげぇ可愛かった
11名無シネマ@上映中:03/10/31 14:01 ID:LtzSCSEh
ゴアシーンは血しぶきだけで内臓がなかったから物足りなかった。
あれくらいじゃスプラッターとはいえん。
12名無シネマ@上映中:03/10/31 14:02 ID:MaSuw71y
>>5
>>タラの出演
なんかの雑誌でタラはいつも演出するときに、その場面の衣装を
わざわざ自分で着て演出するってきいた。だから医者の格好
をしてるとおもってたけど、それは本当?
13名無シネマ@上映中:03/10/31 14:03 ID:QwGCIg0h
>>11
ん?ゴーゴーが森下能幸を殺した時に内蔵がこぼれ出てなかったっけ?
14名無シネマ@上映中:03/10/31 14:05 ID:unbgzPXW
これの元ネタの一つとか言われてる
「片腕カンフー対空飛ぶギロチン」って、
リバイバルが決まったみたいね。(ガイシュツ?)
大阪は1月みたいだけど、
他のところはどうなんかな。早くみたい!!
「修羅雪姫」と「怨み節」のテーマもカップリングで
再発が決まったとか。これを機に安価でDVDとか
ばんばん再発されないだろうか。
15名無シネマ@上映中:03/10/31 14:07 ID:MaSuw71y
>>12
あ、記述元あった。先月のテレビタロウ9・27-10・30号で
「監督はいつもシーンの衣装を着て演出する」
で緑の手術服をきてましたね。

16名無シネマ@上映中:03/10/31 14:08 ID:QwGCIg0h
>>14
> 「修羅雪姫」と「怨み節」のテーマもカップリングで
> 再発が決まったとか。これを機に安価でDVDとか
> ばんばん再発されないだろうか。

修羅雪姫を制作したのは東宝だから「安価でDVD」はあまり期待できないかと。
ラインナップの候補には挙がりそうだが。
17アニー:03/10/31 14:13 ID:g1VWX26Y
東宝はほんと高いよね
きのう、海底軍艦頼んだら
4,800円だと
18名無シネマ@上映中:03/10/31 14:13 ID:opBBfY0p
>>7
ついでにそのあとのソフィの翻訳シーンの記述はないでしょうか?
オーレンの字幕とどっち見れば(聴けば)いいんじゃぁ!?
と悩んだ結果オーレンの字幕を見ていたので。ソフィがなんと翻訳していたのか気になります
19名無シネマ@上映中:03/10/31 14:17 ID:QwGCIg0h
>>18
確か字幕とソフィーの通訳は全く一緒だったと思う。

あのシーンはオーレンが興奮してファックと喚き散らしてるのをよそに
ソフィーが淡々と通訳するのが面白い場面なのにあまり良い字幕じゃなかったな。
20 :03/10/31 14:19 ID:HMN+xDUw

↓これネタばれです。
http://chiaki-kuriyama.zanlius.com/images/chiaki_kb13.jpg

ネタばれでもかまわない人教えてください。

右の女優だれですか?

せっかくのハリウッド大作映画デビューなのに顔をマスクで
隠したかわいそうな人としか思えないのですが、
ご本人はどのようなコメントをしていますか? 知りたいです。
21名無シネマ@上映中:03/10/31 14:20 ID:opBBfY0p
全く一緒だったのですか。ありがとうございます

ココカラハエイゴデハナシマス

ファックヤロウノヨウニネ(ここはソフィ)

でワラタてました
22名無シネマ@上映中:03/10/31 14:20 ID:QwGCIg0h
>>20
真瀬樹里
千葉真一と野際陽子の娘
23名無シネマ@上映中:03/10/31 14:21 ID:opBBfY0p
>>20
vol.2の画面ですか???
24名無シネマ@上映中:03/10/31 14:23 ID:dSDNkFuQ
>20
日本編で死んだはずなのに中国での撮影では復活してるんですかね。
25 :03/10/31 14:24 ID:HMN+xDUw
>>22
> >>20
> 真瀬樹里
> 千葉真一と野際陽子の娘

えぇ〜! そうですかぁ。 びっくり

その両親ならマスクを取ったら美人かと期待。。。
26名無シネマ@上映中:03/10/31 14:25 ID:dSDNkFuQ
しかし夕張可愛いなぁ
27名無シネマ@上映中:03/10/31 14:25 ID:T1qoajnS
>>20
ネタバレなのかな?
秘宝の別冊にも載ってた写真だね。
2にある回想シーンだろうか?
28名無シネマ@上映中:03/10/31 14:26 ID:QwGCIg0h
つーか青葉屋も中国での撮影だったし
29名無シネマ@上映中:03/10/31 14:26 ID:9ulaSmEI
30 :03/10/31 14:27 ID:HMN+xDUw
>>27
> >>20
> ネタバレなのかな?
> 秘宝の別冊にも載ってた写真だね。
> 2にある回想シーンだろうか?

回想ではないでしょう。
ソフィーの両腕が切られて無いです。
31名無シネマ@上映中:03/10/31 14:28 ID:opBBfY0p
ソフィの腕がない
88は全員死んだとも思えないのであり
しかしどう考えても夕張は死んでるよなー
32名無シネマ@上映中:03/10/31 14:28 ID:tVjHN8Ri
>>28
ですね。
単に、撮影の合間に別のセットの前で撮ったんだと思う
33名無シネマ@上映中:03/10/31 14:28 ID:QwGCIg0h
>>25
>その両親ならマスクを取ったら美人かと期待。。。

ほらよ、正直微妙・・・
http://home.att.ne.jp/alpha/Julie/gallery.html
34名無シネマ@上映中:03/10/31 14:29 ID:MaSuw71y
キルビルなど日本の全国の映画興行成績についてはこっち
 http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/
都市圏のみの上映についてはこっち 
 http://www.eiga.com/ranking/031028.shtml
あとこっちも、
 http://www.eigafan.com/rank/main.html(興行通信)

★キルビルの製作費用は1,2部あわせて5500万ドル(あるいは5600万ドルとも)だそうだが
アメリカでの興行を見ると
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=killbill.htm
10月29日の段階でちょうど5500万ドルの稼ぎになるそうだ。

★他の国では公開されている国のうち、オーストラリア、香港、ポーランドなどで
何度か興行1位をとっている。イギリスは2位
http://www.boxofficemojo.com/intl/australia/2003/42.htm などを参考。
35名無シネマ@上映中:03/10/31 14:30 ID:kNyOen+m
ギャラリーの写真、風俗嬢みたいだ...。
>>20の写真、ダブル・ジュリーなんですな。
36名無シネマ@上映中:03/10/31 14:31 ID:bXDfKRP2
>>5
> Q.あの「×××」と伏せていた所は何と言っていたのですか?
> A.ブライドの本名という説が有力です。

前スレでプッシーと言ってると書いてた人がいます
37 :03/10/31 14:31 ID:HMN+xDUw
>>33
> >>25
> >その両親ならマスクを取ったら美人かと期待。。。
>
> ほらよ、正直微妙・・・
> http://home.att.ne.jp/alpha/Julie/gallery.html

うむむ。。。
しかし足が長くて身長は高そうですね。
38名無シネマ@上映中:03/10/31 14:34 ID:8HZRNCV4
>>36
アメリカ版でもピーで×××だったそうだからpussyではないはず。
39名無シネマ@上映中:03/10/31 14:34 ID:QwGCIg0h
真瀬樹里は女優兼、殺陣師でユマ、ルーシー、デビッド・キャラダインに
殺陣をつけたんだってさ。
40名無シネマ@上映中:03/10/31 14:34 ID:d5f6JUab
前スレ875-876に感謝しつつ再掲載  dクスコ

来日会見フルバージョン(43分)
mms://end.pod.tv/_002/showtime/special/cinema/20031024/c00cnm040000033001383_0500.asf
        
これをNet Transport等のツールを使って保存。 150MB弱ある。

ユマ vs 栗山の対戦シーンのメーキングビデオ
mms://end.pod.tv/_002/showtime/special/cinema/20031024/c00cnm040000032901382_0500.asf
ユマインタビュー
mms://end.pod.tv/_002/showtime/special/cinema/20031024/c00cnm040000032401377_0500.asf
ルーシーインタビュー
mms://end.pod.tv/_002/showtime/special/cinema/20031024/c00cnm040000032501378_0500.asf
タランティーノインタビュー
mms://end.pod.tv/_002/showtime/special/cinema/20031024/c00cnm040000032701380_0500.asf
ローレンスベンダー(製作)インタビュー
mms://end.pod.tv/_002/showtime/special/cinema/20031024/c00cnm040000032601379_0500.asf

ちなみに元は http://ww(直リンはダメよ)w.showtime.jp/cinema/killbill/ ここ。
41名無シネマ@上映中:03/10/31 14:36 ID:dSDNkFuQ
>30
切られる前の回想では?
42名無シネマ@上映中:03/10/31 14:38 ID:FHEQBQZV
>>20
夕張が持ってんのオーレン姐さんのやつだよな
43名無シネマ@上映中:03/10/31 14:39 ID:U1HvBYnB
既出かも知れないけどクレイジー88がしてた黒マスクの元ネタは何ですか?
ジェット・リーの「ブラックマスク」?
44名無シネマ@上映中:03/10/31 14:40 ID:9ulaSmEI
結局、キルビルワールドでは、人は不死身だってことか。
あるいはゾンビ映画?
45名無シネマ@上映中:03/10/31 14:41 ID:d5f6JUab
>>36 >>38

脚本でこうなってるので、読唇術でも使わないことには…

THE BRIDE
 Hello sweety, I'm *(BLEEP)*, what's your name?
46名無シネマ@上映中:03/10/31 14:42 ID:QwGCIg0h
>>42
ゴーゴーが持っているドスはゴーゴーのだよ。
ストラップがじゃらじゃら付いてるし。
ブライドが屋根に張り付いてたシーンで使ったのと同じのだよ。

それにオーレンの長ドスは黒鞘だったし。
47名無シネマ@上映中:03/10/31 14:44 ID:QwGCIg0h
>>43
「グリーンホーネット」のブルース・リー

そういや>>1の元ネタ事典にはグリーンホーネットは出ていないんだよな。
今更紹介するまでもない、って事かな?
48名無シネマ@上映中:03/10/31 14:44 ID:n+arkUVd
ギャガだから、DVDはやっぱり東宝なのかな?
49名無シネマ@上映中:03/10/31 14:47 ID:FHEQBQZV
>>46
そーだったのか。さんくすこ。
なんか夕張が球まわしながら馬と戦ってるシーンで
オーレンがもってたのがあれだったから勘違いしてた。
あれは預かってただけなのか。
50名無シネマ@上映中:03/10/31 14:49 ID:MaSuw71y
>>49
オーレンも手にしていたね。
ジャラジャラついてるのを。
51名無シネマ@上映中:03/10/31 14:49 ID:T1qoajnS
>>49
ゴーゴーを殺したブライドへの宣戦布告?のような感じかなと思って見てました。
52名無シネマ@上映中:03/10/31 14:51 ID:QmFvplJP
病院のベッドにタラちゃん寝てなかった?
やけにシャクレた人がいたんだけど(w
53名無シネマ@上映中:03/10/31 14:52 ID:QwGCIg0h
マスクを被っていたのでどこに出ていたのかよく判らなかったのが北村一輝
マスクを被っていてもすぐにわかるのが田中要次
54名無シネマ@上映中:03/10/31 14:54 ID:U1HvBYnB
>>47
ああ、そうなんだ。「グリーンホーネット」は実は見たことないです。
以前「ヒットマン」とかいうビデオ借りたときに予告で「ブラックマスク」やってて
タランティーノが絶賛!見たいな事言ってたからこっちの方かと思ってました。
55名無シネマ@上映中:03/10/31 14:58 ID:AiPxcIze
>>48
ユニバーサルかも
GAGAと共同配給してるみたいだし
56名無シネマ@上映中:03/10/31 15:02 ID:jTGEVJo8
栗山目当てで見に行ってきた
高速を走る車のシーンのルーシー姐さんが最高
音楽に合わせて車のランプがアップの顔をフラッシュする描写は最強だった
続く青葉屋登場シーンのルーシー姐さんも最高
雪景色の対決シーンのルーシー姐さんの振る舞いも最高
栗山目当てのはずがノーマークの姐御がかなりよかった
57名無シネマ@上映中:03/10/31 15:04 ID:2BzzT6Z/
>>43
博多名物二○加煎餅です
58名無シネマ@上映中:03/10/31 15:05 ID:+MX2HQTU
レイトショーで見てきたけど猛烈に面白かった。
ずっと笑いをこらえてたし、
「ありえねー」とか「くだらねー」とかツッコミまくりたかったな。
その反動で帰り車に乗った瞬間、一気にテンションが上がって、
「うおー」とか叫びながら運転してた。

上映開始30分くらいで計4〜5人出てったけど、
皮肉ではなく、そういう人は最後まで見ないで正解だと思った。
バカを理解できる人にしか薦めないけど俺的には大好き。
59名無シネマ@上映中:03/10/31 15:07 ID:QwGCIg0h
「後部座席のオーレン」のシーンって他の映画でも見たことあるような演出なんだけど
何の映画か思い出せないなぁ
60名無シネマ@上映中:03/10/31 15:16 ID:+OvW0M/X

正直、マトリックスよりは続きが見たい映画だ。
61読むな:03/10/31 15:19 ID:kXddOEG2

ウマの娘が黒人の娘に殺されて、「復讐完了」って落ちだよ。
62名無シネマ@上映中:03/10/31 15:21 ID:Fu9bki56
タラは梅津とか中澤とか、だいたいその辺が好きなのか・・・。
なんとなくリンダキューブもやってそうだな。
63名無シネマ@上映中:03/10/31 15:24 ID:WM3SvQJF
この映画見て吐いた人います?
トイレに行くまで我慢出来なくて、入り口に置いてあるゴミ箱の中に
吐いてしまったよ

その後、うがいして顔洗って、結局最後まで見たんだけどね
ひょっとして日本で私一人なのかな・・・・
64名無シネマ@上映中:03/10/31 15:24 ID:dSDNkFuQ
パルプフィックションとあともう一つなんか今借りてきて見てる。
パルプは「タクシー」の音楽と同じなのがいただけないなぁ。
タクシイの脚本鱈が手がけたとか言うけど公開どっちが先なん?
65名無シネマ@上映中:03/10/31 15:24 ID:DE4LzC0M
>892 :名無シネマ@上映中 :03/10/31 08:27 ID:SW6smpv7
いyyっやあキルビルおもろかったです。
贅沢いえばタラにはジョジョの第5部を実写映画化してほしいですね。
暗殺チム
タラならできるとキルビル見て核心した。
ところでタラジョジョしってるのかな。
知ってたらはまりそう

 なるほど! イイ!
66名無シネマ@上映中:03/10/31 15:27 ID:LDNK+QYE
>>63
大丈夫か?よっぽどコンディションが悪かったのかな・・・
67名無シネマ@上映中:03/10/31 15:28 ID:v0YDu1LF
ジャストでおすぎが、
「一作目だから判断出来ないけど、ダメッ!!(な映画)」と。
おすぎ、トゥームレイダー2は大絶賛してたんだよな・・・。
ま、個人の好みの問題か。
68名無シネマ@上映中:03/10/31 15:28 ID:T1qoajnS
血とか極端にダメな人もいるからねえ
69名無シネマ@上映中:03/10/31 15:29 ID:F/JViXIy
>>64
あほ
70名無シネマ@上映中:03/10/31 15:30 ID:AiPxcIze
>>67
マトリロには百万出すとか言って棚・・・
71名無シネマ@上映中:03/10/31 15:30 ID:E7dLaVV1
>>63
口押さえながら、ダッシュで出て行く人は見た事ある。
あの人も、多分トイレで吐いてたんじゃないかなあ。
その後は帰ってこなかった。
72名無シネマ@上映中:03/10/31 15:31 ID:NZH3O+L+
>>54
曲もグリーンホーネットのテーマ使ってるし。
73名無シネマ@上映中:03/10/31 15:33 ID:T1qoajnS
おれ、おすぎが絶賛した映画を面白いと感じたためしないなあ
74名無シネマ@上映中:03/10/31 15:35 ID:7ty4JoXM
>>63
そんなにグロイのですか?この映画?
私はプライベートライアンでも「すげー!」としか思わなかった人なので・・・
(この映画はまだ観ていませんが)
75名無シネマ@上映中:03/10/31 15:35 ID:n+arkUVd
>>55
たしかハンニバルも、ギャガ、ユニバーサルだったけど
DVDは東宝だったので不安です。
76名無シネマ@上映中:03/10/31 15:35 ID:8HZRNCV4
オスギの映画評価は好みの男が出てるかどうかだけだよ
77名無シネマ@上映中:03/10/31 15:35 ID:q6HNsit4
殺しの連鎖が飽きる
タラはそこまでして殺人シーン描きたいのかなって感じ
78名無シネマ@上映中:03/10/31 15:36 ID:QwGCIg0h
さて、今日の井筒は何とコメントするか
79名無シネマ@上映中:03/10/31 15:36 ID:LDNK+QYE
>>74
なら多分大丈夫だと思うよ
80名無シネマ@上映中:03/10/31 15:37 ID:q6HNsit4
>>74
家族と仲良く観に行った方が良いよ
81名無シネマ@上映中:03/10/31 15:38 ID:T1qoajnS
>>74
気難しい上司や仕事相手とかと見に行くと関係が良くなるよ
82名無シネマ@上映中:03/10/31 15:38 ID:NJWL0SRb
ルーシー、他の映画ではステロタイプなアジア女性メイクされていて
ちょっと可哀想だったけど、キルビルでは着物に合わせてか
優しめメイクだったのですーごく綺麗だった。
メイクのせいだけじゃないと思うけども。株があがった。
83名無シネマ@上映中:03/10/31 15:39 ID:JGSXv8J2
>>73
おお!?おすぎは絶賛してたのですか!  ちょっと気になったけど、そーなんだW
84名無シネマ@上映中:03/10/31 15:40 ID:T1qoajnS
>>83
いえ、キルビルは叩いてたらしいです。
俺が言ったのは過去におすぎが勧めてた映画のことです…
85名無シネマ@上映中:03/10/31 15:42 ID:Uylq+C0z
>>74
彼女との初デートに最適
86名無シネマ@上映中:03/10/31 15:42 ID:E07V9MPn
>Average User Grade: A-
>ちょっと計算おかしくないか?
>ざっと2444件中200まで見てみたらC〜Fだらけなんだけど…

レビューを寄せた人間が2446人。
レビューの有無にかかわらずレイティングをつけた人間が
10052人。

レビューなしでレイティングだけつけた7500人に高評価が
多かったんだろう。

http://movies.yahoo.com/mvc/drv?mid=1808404742&s=&st=70&tot=2446&ys=PUq70uckd38amxJF4awzfQ--
87通行人さん@無名タレント:03/10/31 15:44 ID:HvutEmEy
>>53
北村は親分さんの1人なんでマスクはして無いよ。
ルーシーの一番近くに座ってお酌とかしてた。

ところでブライドって名前映画の中で出てきたっけ?
俺パンフ見てようやく知ったんだけど。
88名無しシネマ@上映中:03/10/31 15:45 ID:sFDfKnuw
クールにこの映画を見たかったんだがビビッちまった
終わってみればたいしたことねえんだがな
89名無シネマ@上映中:03/10/31 15:45 ID:E07V9MPn
http://chiaki-kuriyama.zanlius.com/images/chiaki_kb13.jpg
の右端の女。

俺、後藤えり子かと思ったよ。風祭ゆきがでてるくらいだし。。
90名無シネマ@上映中:03/10/31 15:46 ID:JGSXv8J2
>>84
そうでしたか。 おすぎ見直した!と一瞬おもたけど。やはりあたま堅いねえ…  ウマに斬られてしまえっっっっ
91名無シネマ@上映中:03/10/31 15:47 ID:NZH3O+L+
前スレで話題になってた、下手な日本語が演出かどうかって言う点だが、
馬や龍の発言を見てると、自分たちはまともに話してると思ってるみたい。

秘宝特集本だと思うが、千葉ちゃんが日本刀受け渡しのシーンで馬が感動したみたいで
涙を流した、それに自分も感動したみたいなことを言ってた。
で、漏れもよし感動するぞってそのシーンを見てたのに最後に「ドモ」。
思いっきりズッコケてしまった。
まわりはネラった笑いだと思ったのか、失笑したのかわからんが、かなりウケていたが。
92名無シネマ@上映中:03/10/31 15:49 ID:QwGCIg0h
>>87
北村一輝はクレイジー88としてもマスク被って出ている。
「ブライド」は教会で倒れていた彼女に(本名が不詳なので)警察が付けた仮名。
93名無シネマ@上映中:03/10/31 15:50 ID:8HZRNCV4
>>87
最初の教会に警官が来たシーンで
名前が偽名だったために本名がわからないからただ単に
「ブライド」と呼んでるって言ってたよ。
94名無シネマ@上映中:03/10/31 15:51 ID:+MX2HQTU
ユマが手すりの上に立って啖呵切るときの日本語の発音が、
怒ったときのラモスっぽかったので笑ってしまった。
95名無シネマ@上映中:03/10/31 15:51 ID:9ulaSmEI
>>90
ジャッキーブラウンは淀川さんもおすぎも
一緒に褒めてたような記憶があるなあ。
96通行人さん@無名タレント:03/10/31 15:52 ID:HvutEmEy
>>92
そうだったのね〜。
またに見に行って確認しよ。
97名無シネマ@上映中:03/10/31 15:52 ID:bV2pjpUS
>>91
日本で日本語パートがうけてると聞いて
ジュリーは、ヘーーって感じのようだ。
98アニー:03/10/31 15:53 ID:g1VWX26Y
ちょっと不安要素もある
「3時間は長すぎ、で・2本に分けた」とか言うけど1本で2時間越えてる
しw
VOL2で、前に出たシーン使いまくりだったらイヤだよね
あと、サントラもVOL2が出るのかね?

オレ的には2年くらいしたら「ディレクターズカット 5時間まるごとキルビル」
って出してもらいたいくらいだけど
99通行人さん@無名タレント:03/10/31 15:53 ID:HvutEmEy
>>93
にもサンキュ
100名無シネマ@上映中:03/10/31 15:55 ID:T1qoajnS
サントラのCDをPCに入れると見れる予告編に
ブライドの旦那と友人達が映ってたけど
旦那ってとっぽいアホそうな男だったんだね。
なんとなく真面目なサラリーマン風を想像してた。
101名無シネマ@上映中:03/10/31 15:56 ID:AiPxcIze
淀長先生が生きてたらどんな評価したかな・・・
「タラちゃん、一緒にお風呂入りましょ」とか・・・
102名無シネマ@上映中:03/10/31 15:57 ID:t06uai1R
>>90
過去スレ嫁とか>>1から読めとまでは云わないが
書き込むんだったら10や20はさかのぼれよ。
>>73が「>>67」って書いとけばよかったんだが
流れってもんがあるだろ、流れってもんが。



……と、>>84があんまり大人だったので横から煽ってみる。
103名無シネマ@上映中:03/10/31 15:58 ID:n6WOAir/
この映画の日本部分は新宿の実景をのぞいてほとんど北京で撮られた
らしいな。制作費が異常に安くあがるから、らしい。
ここから考えるとタラもちゃんと商売として元をとることを考えてる。
5500万ドルなんて、ハリウッドでは今や「中の上」くらいの
制作費だし、それは公開数日で完全に回収できているようだ。
Vol.2は客の入りが1の半分でもまるまる儲けになるから無問題。

プロデューサーが優秀なんだろうが、この映画、商売としても
すごく巧妙に作られてる。最終的に内容評価がどうなろうが、
タラの次回作(第二次大戦映画)は実現するだろう。

104名無シネマ@上映中:03/10/31 15:59 ID:JGSXv8J2
サントラの予告良かったよね。旦那写ってるし。初見のシーン入ってるし
お買得でした。  たしかにちょっと意外な新郎でしたね
105名無シネマ@上映中:03/10/31 15:59 ID:Uylq+C0z
>>86
要するに、数字上げる為にレビュー書かずに無闇に
A+連発してる香具師がいる可能性高いって事だよね?
違うかな?
106名無シネマ@上映中:03/10/31 15:59 ID:fAhcTIkw
そもそも東京でロケなんて面倒多すぎだろう
規制ばっかり
107名無シネマ@上映中:03/10/31 16:02 ID:Uu4XtdS8
>>61
Vol.2最後スタッフロールの後、
15年後のブライドの元に銃を持った一人の黒人女性が。
「やっぱり許せなかった。」
ブライド何故か手元にある刀を抜き
「キィナ(日本語)。」BGM:悲しき願い
構えたところでSTOP -> ENDマーク

だと俺的に拍手喝采。
108名無シネマ@上映中:03/10/31 16:08 ID:50jSHF4H
>>105
他の映画のケースと比較してみる必要がある。
109名無シネマ@上映中:03/10/31 16:10 ID:rZ7R3Vsa
>>67,70
マトリロやトゥームレイダー2とは配給会社の宣伝費用がまるで違うから
おすぎにもそんなに金を出せなかったんだろ
110名無シネマ@上映中:03/10/31 16:23 ID:8HZRNCV4
>>98
2時間越えてないよ。
vol1が113分でvol2が90分強らしいから合計203分ちょっとかな。
一気に観たいなあ。
一本にしたらリストの順番がまた違うかもしれないし。
バドが一番初めに来たりして。
111名無シネマ@上映中:03/10/31 16:28 ID:oZKykKR3
ユマの顔がアップになっていくときに鳴る音楽、サイレンみたいな、というかクイズ番組の
音楽みたいなやつ。あれが良かった。あとブライドの本名のところがピーで消されてる演出も良かった。
あとは、アニメも割と良かったかなあ。GoGoも可愛くて怪しい雰囲気が出てて良かったかな。
ソフィアの存在も良かったな。「アノファックヤロウノヨウニネ」も笑ったし。監督が計算して
いない所なのかもしれないけど、全体の雰囲気とハマってた。72点。
11263:03/10/31 16:31 ID:WM3SvQJF
>>71
おぉ、私以外にも吐いた人がいるのね、ちょっと安心しました。

バイオハザードのカッティングルームや
SWエピ2の首ちょんぱ、腕ちょんぱ等は平気だったのにね。

上の人が言ってた様に、血が苦手なのかも・・・
寝不足だったのでコンディションが悪かったのも一理ありそうです。
ちなみに吐いたのは、ポップコーンのキャラメル味をコーラで溶いた
もんじゃ風でした。 ゲロはみんなもんじゃ風か・・・・・

その日見た映画の順番は、
S・W・A・T → キル・ビル → 死ぬまでにしたい10のことでした
誰も聞いちゃいないよね

吐きながらも面白かったです。続編が楽しみです。
長々とすいません。レスくれた人ありがとう。 

113名無シネマ@上映中:03/10/31 16:36 ID:PSXEAjcK
> vol1が113分でvol2が90分強らしいから合計203分

仮に1本にしたら3時間半か、、
それならベンハーみたく途中でインターバルを
入れればいいのでは? 
あんなのって最近の映画じゃ見ないよなぁ 楽しそうなんだけど。
114名無シネマ@上映中:03/10/31 16:36 ID:AiPxcIze
>>112
「死霊のはらわた」とかでも吐くの?
試してくれ!
115名無シネマ@上映中:03/10/31 16:36 ID:5k/LEu6c
>>112
食い合わせが悪かったのではw
116名無シネマ@上映中:03/10/31 16:39 ID:8HZRNCV4
>>113
単純に長時間映画だと回転が悪くて興行収入が悪いからね。
タイタニックのヒットは異例中の異例。
映画館的には90分くらいの映画を一日6回くらいで
ポンポンポンポンまわした方が安定した利益を期待できる。
3時間越えると3回くらいしか上映できないところが多いし。
それでもやっぱり一挙に観たいな。
DVDで出たら1と2買ってても買うよ。
117名無シネマ@上映中:03/10/31 16:41 ID:8HZRNCV4
>>114
キルビル観る前に15年ぶりくらいに死霊のはらわた観たんだけど
吐きそうになって自分でもびっくりした。
悪魔の毒毒モンスター・新世紀絶叫バトルでも途中で休憩入れたし
なんかグロに弱くなってる自覚をしたが
キルビルはまったく平気だった。
118名無シネマ@上映中:03/10/31 16:41 ID:E7dLaVV1
>>116
ロードオブザリングも、5位と7位に入ってるけどね。
119名無シネマ@上映中:03/10/31 16:46 ID:LtzSCSEh
結局ガクブチに入れて飾られたエクスプロイテッド・ムービーなんだよね。
誰にも評価されないエクスプロイテッドを観てその糞映画ぶりを勝手に面白がるのとは
ちょっと勝手が違う。計算され意図された糞ぶりを見て面白がれるかどうか、問題は
その辺じゃないかな。初めからツッコまれることを承知のボケにツッコミを入れるって
愉しいか?

120名無シネマ@上映中:03/10/31 16:49 ID:8HZRNCV4
>>118
そういやそうだったw
タイタニックのヒット以降、長編でも内容次第でいけるってなったのかな。
あとはDVDの普及でビデオの標準120分を意識しなくてよくなったってのもあるかな。
どっちにしろキルビルは長編ではそんなにヒットを望めない作品かもしれないし
2作に分けて良かったのかなあ。
だけどやっぱり一気にも観たい。
121名無シネマ@上映中:03/10/31 16:53 ID:d5f6JUab
>>119
いいとこ突いてるような気がする。でも、そのへんを承知で
「初めからツッコまれることを承知のボケにツッコミを入れる」のを「楽しむ」映画かもしんない。
俺はまさにそうだったかも。
122名無シネマ@上映中:03/10/31 16:53 ID:E07V9MPn
>計算され意図された糞ぶりを

糞どころか「極上の芸術品」だと思いますが。
123名無シネマ@上映中:03/10/31 16:56 ID:+MX2HQTU
批判する奴のほうが饒舌なのはどの作品も同じだなぁ。
124名無シネマ@上映中:03/10/31 16:59 ID:E7dLaVV1
「楽しめなかった」部分を、あれこれ考えて
批判するのも、この映画の楽しみの一つなのかも。
125名無シネマ@上映中:03/10/31 16:59 ID:WM3SvQJF
>>111
前スレでもリンク張ってたけど、この曲じゃないの?
www.jvcmusic.co.jp/ram/vicj-60642-2-1.ram
最初のサイレンっぽい部分は端折ってるけどね

>>114
そんなこんなでホラーは苦手です。
絶対吐く自信あります!!

>>115
そうかもしれませんねw
続編は何も食べずに見ようと思います。
126名無シネマ@上映中:03/10/31 17:00 ID:50jSHF4H
批判は思いつきで書けるからな。論理的に作品を誉めるのは難しい
127名無シネマ@上映中:03/10/31 17:00 ID:7ty4JoXM
>>112
プライベートライアンも試してくれ
128名無シネマ@上映中:03/10/31 17:02 ID:Xx7B2luZ
今さら気付いたんだけど、予告編はウマのトラックスーツの返り血を
黒くしてるんだね。規制でもあるのかな?

…と、思って画像探してみると、返り血はものの見事に処理されてるね。
ソフィーをぶった切った後も、キレイキレイ
ttp://movies.yahoo.com/shop?d=hc&id=1800013025&cf=pg&photoid=488822&intl=us

日本刀で大勢が戦うって分かっていたのに、血みどろのイメージがなかったのは
このせいか、と思った。
129名無シネマ@上映中:03/10/31 17:04 ID:WM3SvQJF
プライベートライアンはだいじょぶでした!!
130名無シネマ@上映中:03/10/31 17:05 ID:Fu9bki56
エンド予想、みんなこの作品が深作オマージュてのを忘れてる。
最後に全員死ぬ、が、劇中で死んだ人たちがニコニコしながら現れて(取れた手足はそのまんま)
蒲田行進曲が流れるんだよ!
131名無シネマ@上映中:03/10/31 17:07 ID:bV2pjpUS
米版て血とか部分的にモノクロなだけ?それとも画面全部?
どの辺のシーンから変わるの?ソフィの腕あたりから?
132名無シネマ@上映中:03/10/31 17:08 ID:Fu9bki56
>>112
ブレインデッドとフロムダスクもぜひ
133名無シネマ@上映中:03/10/31 17:10 ID:AiPxcIze
>>128
つーかこの写真は宣伝用に別撮りしたやつじゃないの?
べつに撮影してる時に一緒に写真撮るわけじゃないでしょ
134名無シネマ@上映中:03/10/31 17:13 ID:7ty4JoXM
>>129
不思議な人ですね(w
やはり体調が悪かっただけ?
135名無シネマ@上映中:03/10/31 17:15 ID:v0YDu1LF
マイナー邦画「STACY」(←糞だと評判ですが)が好きな私にはキルビルはツボでした。
フロムダスクもCSで見て面白いなぁと思いましたし・・・。
136名無シネマ@上映中:03/10/31 17:15 ID:Ac+boZQE
>>131
確か脳天から真っ二つにしちゃうちょっと前の所から…
2階で電気消されるちょっと前まで。だったと思う。
分かりにくい表現でスマソ
137名無シネマ@上映中:03/10/31 17:16 ID:bV2pjpUS
>>130
ルーシーはカッパのメイクで登場
138名無シネマ@上映中:03/10/31 17:16 ID:d5f6JUab
>>137
またルーシー姐さん泣いちゃうよ…
139名無シネマ@上映中:03/10/31 17:17 ID:bV2pjpUS
>>136
どうもありがとう
140名無シネマ@上映中:03/10/31 17:21 ID:5plbMK4x
ラスト予想

黒人女の娘がユマを殺す
しかし今度はユマの娘にそいつが殺される
141名無シネマ@上映中:03/10/31 17:26 ID:h8E+PUoz
ユマの名前にピーが入ってるだろ?
名前はビルなんだよ。ボスと同じ名前。
それが2の最後あたりで明かされるわけ。
あとは…言わなくても分かるよね。
142名無シネマ@上映中:03/10/31 17:26 ID:Ac+boZQE
>>139
いーえ。因みに言い忘れたがモノクロシーンは
画面全部白黒。昔の時代劇みたいな感じ。

補足:始まりは目の玉くり抜くトコからだった
143名無シネマ@上映中:03/10/31 17:27 ID:WM3SvQJF
>>132
レンタルでもして試してみます!
144名無シネマ@上映中:03/10/31 17:28 ID:jIvuDbT7
この映画は真剣に見ると、駄目なんだよね。。。肩の力ぬいて、娯楽として見るのが
一番(・∀・)イイ!!!

ちなみに、好きなシーンはウマが暗闇で戦うところ。なんか、昔どこかで見たシーンと
ダブルんだよね。
145名無シネマ@上映中:03/10/31 17:30 ID:bV2pjpUS
>>142
たびたび、どうもです!
146名無シネマ@上映中:03/10/31 17:32 ID:KDV68Fw3
映画館にグッズは売ってませんか?
147名無シネマ@上映中:03/10/31 17:32 ID:2o4DAtZq
なんだよみんなよってたかって人体実験かよ。
>112 エンジェルハートも是非

チャンバラがいきなりモノクロってのも「ヒンデンブルク」(だっけ?
ラストにいきなり実在のニュース映像が入るの)みたいで面白いかもしれないな。
148名無シネマ@上映中:03/10/31 17:34 ID:zfovWGM8

キルビル3D格ゲーにするみたい
既出かも
149名無シネマ@上映中:03/10/31 17:34 ID:v0YDu1LF
青葉屋の冒頭、ブライドがクレイジー88の数人をぶった切った後に、
フォオオンと刀が鳴いてるのをポンと叩くと音が止まって、
その数人が崩れ落ちるシーンが好き。
150名無シネマ@上映中:03/10/31 17:36 ID:E07V9MPn
なぜ映画館でグッズを売らないんだ?馬鹿売れするだろうに。
VOL2ではグッズ売れよ。
151名無シネマ@上映中:03/10/31 17:36 ID:QwGCIg0h
>>149
でもあのアクションって普通の時代劇だと「目釘を抜く時」のアクションだよな?

何の映画が元ネタなんだろ?
152名無シネマ@上映中:03/10/31 17:40 ID:minFfZwq
このポスター、カッコイイ!
http://www.gazo-box.com/warah/img-box/img20031030034615.jpg
153名無シネマ@上映中:03/10/31 17:43 ID:jtXuI6cn
オープニングからカッパーヘッドまでは恐かったなぁ。
でも、2回目以降は笑いを堪えるのが大変だった。
観れば観るほどハマる演出だね。
154名無シネマ@上映中:03/10/31 17:44 ID:/Q5Bqfsu
>>151
刀じゃないが・・・三味線屋の勇次のキメポーズと撮影アングルが一緒・・・
155名無シネマ@上映中:03/10/31 17:46 ID:v0YDu1LF
>151さん
元ネタあるんですかね。
「おおっ、まんま時代劇やんw」とは思ったんですけど・・・。
竹や棒(ぶら下って上がったり下がったりするアクション)を
使ったアクションも昔の香港映画っぽくて懐かしいと思った・・・。
クレイジー88のガキのケツをぶっ叩くシーンも、
ジャッキーの映画(〜拳とか全盛期時)の小娘お尻ペンペンシーンを思い出したり・・・。
156名無シネマ@上映中:03/10/31 17:46 ID:Ez3Utt/d
>>152
秘宝で作ったやつだね。
157名無シネマ@上映中:03/10/31 17:47 ID:fEbt/hdE
>>152
カコヨスギ
158名無シネマ@上映中:03/10/31 17:47 ID:QwGCIg0h
カッパーヘッドも家庭の主婦に納まって(当然殺し屋としてはブランクもあったろうに)
突然訪れたブライドに不意打ち喰らったのに互角に闘っていたもんな。

あっという間に殺られたように見えたがよく考えたら相当の使い手だったな。
159名無シネマ@上映中:03/10/31 17:49 ID:JrU6uu5r
ブルース・リーやジャッキーの時代を
知らない人間にはどう映ったんだろう・・・
新鮮なのかな?
160名無シネマ@上映中:03/10/31 17:50 ID:bV2pjpUS
>>158
律儀に玄関ベル押してたねw
161名無シネマ@上映中:03/10/31 17:52 ID:5k/LEu6c
>>152
GAGAに怒られた奴ですな、タラは大喜びだったらしいが。
162名無シネマ@上映中:03/10/31 17:57 ID:QwGCIg0h
>>161
このポスターが載ったのって去年の12月号(ちょうど一年前)だけど
GAGAに怒られたって事は「この映画はオサレ路線で売る」と
この頃から既定の方針だったのかな?
163名無シネマ@上映中:03/10/31 18:03 ID:5k/LEu6c
>>162
オイラが見たのはこれ作った高橋ヨシキが配給会社から「こんな勝手なマネ二度とするな」と
怒られたって話だけ。

まあインパクト強いからイメージが固まりそうなんで嫌ったのかな > GAGA
164名無シネマ@上映中:03/10/31 18:04 ID:2j4BrzIK
昨日見て1日置いたらどんどんカッコヨク思えてきたよー。

Vol.2で終わりなんてもったいないぞー。連ドラで1年やれー。
165名無シネマ@上映中:03/10/31 18:05 ID:9ulaSmEI
>>162
日経エンタで読んだのかなあ?
今回はタランティーノの名前はあんまり出さず、
チャーリーズエンジェルみたいな映画に見せかけて
女性客を取り込みたい、とか宣伝担当者が言ってた。
166名無シネマ@上映中:03/10/31 18:06 ID:Oy7L44fL
まあ、“オタのオタによるオタのためのアクションパロディーナンセンス映画”
だな。
海外では単純に白人が日本人をネタに笑う映画だ。
167名無シネマ@上映中:03/10/31 18:08 ID:bV2pjpUS
>>165
そ、そんなあ・・・w
168名無シネマ@上映中:03/10/31 18:14 ID:Uylq+C0z
>>165
ほとんど詐欺に近くないか?
169名無シネマ@上映中:03/10/31 18:15 ID:2QNAVaOv
外国のレビューとか感想見ると日本のことなんて
あんまり触れられてないなw
まぁ、あいつらには日本も中国も区別つかねぇだろから
しょうがないけどな
170名無シネマ@上映中:03/10/31 18:16 ID:SryCG+t8
なんでヘタレ君だけマスクしてない?
171名無シネマ@上映中:03/10/31 18:18 ID:WM3SvQJF
左上のカラー作品っていうのが良い味出してますねぇw
172名無シネマ@上映中:03/10/31 18:18 ID:5k/LEu6c
>>168
こういう時こそあのセリフですよ
  GAGA必死だな(藁
173名無シネマ@上映中:03/10/31 18:18 ID:7ty4JoXM
>>169
そうですね
japで検索かけてもかからないことが多いし・・・
>>146
ポスター売ってるってカキコが前にあったんだけど、公開二日目に
行った新宿ジョイシネと今日2回目を観に行った丸の内ピカには
パンフとサントラ以外、なにもありませんですた (´・ω・`)ショボーン…
どこでも売ってるってもんじゃないの?それとも売り切れ?

ちなみに、「もしかしたらトラックスーツパスポートで観に来てるヤシいるかも」と
思って場内探してみたけど残念ながら遭遇できんかったです。

>>152
それ、ギロチンまつりで販売してくれないかなぁ…
175名無シネマ@上映中:03/10/31 18:25 ID:QwGCIg0h
>>165
ムチャクチャだなw

チャリエンを期待して観に行った女性客に
昏睡状態の時にワセリン使ってレイプする場面を
見せ付るのかよ、ヒデェ会社だなw
176名無シネマ@上映中:03/10/31 18:25 ID:YCN6H/V9
2にあの19歳の女出るよ。

すでにキルビル2のポスターにあの女が乗っているもの。
177ナイスガイエディ:03/10/31 18:26 ID:dG7fefiy
今日三回目観てきた。で、確信したのがこれはタラの
最高傑作であると・・・

ナンシー・シナトラの『バン・バン』ってあるだろ?
昔に流行った歌だ。
それこそ二回も『キルビル』を観て聞いていたのに
歌詞の中で歌い手は殺されていなかったって今日知った。
撃たれてたのは子供の時に遊んでた時なんだ。
178名無シネマ@上映中:03/10/31 18:27 ID:vv5QY9RO
自主制作映画みたい。

179名無シネマ@上映中:03/10/31 18:27 ID:9ulaSmEI
なんかヤフオクにいっぱいオリジナルグッズが出てますね。
ベアブリックとか携帯ストラップとかスニーカーとか。
180名無シネマ@上映中:03/10/31 18:27 ID:AiPxcIze
>>176
2のポスターってどれよ?
181名無シネマ@上映中:03/10/31 18:27 ID:v0YDu1LF
ワセリンの入れ物に陰毛(?)が絡んでたりするのが極悪ですな・・・。
182名無シネマ@上映中:03/10/31 18:28 ID:YCN6H/V9
おすぎはギャグやふざけた映画は嫌いみたいだよ。
座頭市も酷評していた。

この映画の片言の日本語がふざけていると思ったんじゃない?

b級映画なんだからそんなに興奮する必要もないのに。
183名無シネマ@上映中:03/10/31 18:28 ID:dG7fefiy
>>170
一階にいる時にマスクだけ斬られたから
184名無シネマ@上映中:03/10/31 18:29 ID:AiPxcIze
そういえばおすぎ、マーズアッタクも嫌いだったな
あんなの映画じゃないとかいってた
185名無シネマ@上映中:03/10/31 18:30 ID:AbkqE4uo
両腕切られたはずのソフィーが病院前の坂を転げ落ちるシーンで片腕あったように見えたのは漏れだけ?

186名無シネマ@上映中:03/10/31 18:31 ID:YCN6H/V9
キルビル2のポスターはキルビルのサントラがダウンロードできるHPにあるよ。
187名無シネマ@上映中:03/10/31 18:31 ID:dG7fefiy
トランクの中で切られたのは肘から
188名無シネマ@上映中:03/10/31 18:32 ID:0+AKBcMh
麻酔獣ってAV思い出した
189名無シネマ@上映中 :03/10/31 18:32 ID:RPRT1UxK
カッパーヘッドって河童頭で
ラストのルーシーの事かと思ったらコッパーヘッドの事なのね
190名無シネマ@上映中:03/10/31 18:34 ID:OcuxPHtn
ローカルテレビで予告編(白黒青葉屋が混じる奴)見た。
カコイカッタ。
DVDは当然米版と日版と両方入ってるんだろうな!!
191名無シネマ@上映中:03/10/31 18:34 ID:6oKYmBSt
>>182
おすぎはキャラ萌えできない映画は気に入らないみたいよ。オカマめ。
192名無シネマ@上映中:03/10/31 18:36 ID:IGsStj2p
>>152
(・∀・)!!
193名無シネマ@上映中:03/10/31 18:36 ID:mv4Irczf
194名無シネマ@上映中:03/10/31 18:37 ID:QwGCIg0h
なるほど、たしかにこの映画と一番コンセプトが近いのって「マーズアタック!」かもしれんな

195名無シネマ@上映中:03/10/31 18:37 ID:CwfLEY2e
>>111
鬼刑部アイアンサイド(THE IRONSIDE THEME)のテーマソングのイントロ

俺はメール受信の着メロに設定しますたw
196名無シネマ@上映中:03/10/31 18:38 ID:RPRT1UxK
>>185
俺も見えたよ最後右手で回転止めてたね。
197名無シネマ@上映中:03/10/31 18:40 ID:mv4Irczf
右側は手首に近かったよ。
198名無シネマ@上映中:03/10/31 18:46 ID:AiPxcIze
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200310/gt2003103110.html
「修羅の花」と「怨み節」が12月17日にシングルリリースだってさ
199名無シネマ@上映中:03/10/31 18:55 ID:j2TEio9n
とてもとてもとても楽しめましたよ、皆さんも
なにも考えずみるといいですよ。
200名無シネマ@上映中:03/10/31 18:57 ID:mv4Irczf
毒蛇軍団と訳すより、"deadly vipers"のままの方が良かったやうな……。
201名無シネマ@上映中:03/10/31 19:03 ID:mv4Irczf
ttp://us.imdb.com/title/tt0378194/
Vol.2のクレジットにも栗千の名前があるね。
202名無シネマ@上映中:03/10/31 19:04 ID:h8gBFnu9
皆が褒めてるからって褒める奴もバカだけど、
皆が褒めてるからけなしたくなるって奴もたいがいだべ。
自分はマスとは違うってことを主張したいんだろうけど、理屈が伴ってねぇよ。
203名無シネマ@上映中:03/10/31 19:07 ID:HKPDelc7
第1章、第二章みたいにチャプターごとに分かれてたのは好きじゃなかった。
あれで物語のスピード感が無くなってたような気がした。
204名無シネマ@上映中:03/10/31 19:10 ID:g3ReIaVF
タランチーノだハリウッドだって行ってみたら、
現場でわけわからんマスクつけさせられて
ヘッピリ腰の殺陣で斬られてのたうちまわされて
イノヂハモッテカヘンナ〜〜〜〜〜〜〜
とか言われてた日本人俳優たちは何をどう思って帰って来たんだろ。
205名無シネマ@上映中:03/10/31 19:13 ID:9ulaSmEI
いや、ハリウッドに行けると思ったら、
撮影は中国で(笑)。
206名無シネマ@上映中:03/10/31 19:14 ID:4IFu4STI
>>201
実は双子だったとか。
207名無シネマ@上映中:03/10/31 19:16 ID:g3ReIaVF
だ〜れのせいでもありゃしない〜〜〜〜
みんなオイラが悪いのさ〜〜〜〜〜

て尾藤イサオのバージョンが流れるんじゃないかって、ちょっと期待しちゃった?。
208名無シネマ@上映中:03/10/31 19:16 ID:qPbDFP4r
揚げ
209名無シネマ@上映中:03/10/31 19:19 ID:bQrBgtXu
 タランティーノが自分の好きな作品からあれこれとひたすらにオマージュやパロディを押し込んだ。
 その元ネタを観客が知っているか否かに露程の興味を示していないタランティーノはやはりマニアというよりオタクなのだろう。
210名無シネマ@上映中:03/10/31 19:20 ID:dG7fefiy
>>204
タランティーノの映画に出られるのなら自腹切って
ハリウッドでも中国でも行きますが、何か?
ノーギャラで・・・
211名無シネマ@上映中:03/10/31 19:23 ID:NZH3O+L+
>>201
ユキ・ユウバリ役かと思ったら、ゴーゴーのままだし。
多分回想シーンでの登場かと。

オーレン・イシイとかコパーヘッドとかも名前が残ったままだから…
212名無シネマ@上映中:03/10/31 19:25 ID:v0YDu1LF
SSTVのBBワールドでキルビル特集を少しやってました。
2とごっちゃ混ぜの予告編>これがサントラに入ってるヤシかな?
パイメイと修行するブライド。
影になって同じ型を演舞してる。ワラタ。>ワックス拭く〜のパット・モリタを彷彿w
トレーラーの中でエル・ドライバーと大暴れ。
おバカ路線は2でもしっかりですな。
213名無シネマ@上映中:03/10/31 19:25 ID:8Al+E3I0
お前ら今月の ウィンドウズ スタート は
栗山千秋が表紙ですよ!

ポラロイドプレゼントに応募したのでお前らはしないで下さい
倍率上がっちゃうから
214名無シネマ@上映中:03/10/31 19:27 ID:FvKPSsqk
タラはルーシーの衣装クレームは応じたがカッパ頭には拘ったみたいねw
215名無シネマ@上映中:03/10/31 19:28 ID:kKvKpQ8R
今朝起きたら右目のまぶたが腫れていました。

タラの呪いですか?
今日レイトショー観に行こうと思ってたのにー。
右目に眼帯つけて行く勇気をください。
216名無シネマ@上映中:03/10/31 19:29 ID:4Hp2V9Ay
確かにユマ・サーマンの足は汚かったなあ。ちょっと可哀想だった。
217名無シネマ@上映中:03/10/31 19:29 ID:btnPrnI6
>>213
千秋 だけは勘弁してください
218名無シネマ@上映中:03/10/31 19:31 ID:EztVaIxA
>>200
俺は毒ヘビ暗殺団と訳したやつを誉めてあげたい。
デッドリーバイパーツじゃかっこよすぎる。

>>204
タラの映画に呼ばれた時点で、こんな扱いだってのは明白じゃん。
むしろ俺なら喜ぶ。手足切られてのた打ち回って喜ぶ。
219名無シネマ@上映中:03/10/31 19:31 ID:E07V9MPn
有名ハリウッド俳優からもタラ映画ならギャラ安くていいから是非出させてくれ
といわれる程なのに、タラから出てくれと言われて断った柴咲は、、、馬鹿。
220名無シネマ@上映中:03/10/31 19:31 ID:9ulaSmEI
もともと1作の予定が2作に分かれた。
で、陶然のことながら、俳優のギャラ問題が発生。
しかし、ユマ以外の主要人物は登場するのがいずれかの作品に
偏っていたため、大幅なギャラアップはユマだけになりそう・・・
てなことが雑誌に書いてあった。
221名無シネマ@上映中:03/10/31 19:32 ID:E07V9MPn
>右目に眼帯つけて行く勇気をください。

赤十字マークを書き込めば勇気出るかも。
222名無シネマ@上映中:03/10/31 19:36 ID:5fSW01GF
もちろん白いコートにマジックでデザイン書いてね♪
223名無シネマ@上映中:03/10/31 19:40 ID:U9PV6QHk
今日、仕事終わってから3回目見に行くつもりだったのだけど、
夕飯の支度があるからと思ってやめてさっさと帰ってきた。

したらカミさんから「今日遅くなる」ってメールが、、、

明日一人で見に行ってやるぅ ヽ(`Д´)ノ
224名無シネマ@上映中:03/10/31 19:42 ID:kKvKpQ8R
やっぱコスプレと思われそうなので今日は観るのやめときます。>眼帯
へたれな私はDiVSに入れてもらえそうにありません。
225名無シネマ@上映中:03/10/31 19:44 ID:nBdLCxFC
>>223
浮気してますね
226名無シネマ@上映中:03/10/31 19:46 ID:4Hp2V9Ay
そっか。二作に分けて公開することによってむしろ興行収入は増えるのか…
227名無シネマ@上映中:03/10/31 19:49 ID:6pKyy/XT
>>219
ショウグンの出演を断ったジュディーオングみたいだね
228名無シネマ@上映中:03/10/31 19:50 ID:maPuYdkf
「修羅の花」がかかるシーンってみんなどう思ったのかな?

俺は「修羅雪姫」は未見なんだが、ああいうシーンで演歌が流れるって
子供の頃見た時代劇(必殺とか)なんかの定番だったから「ああっ! この手で来たのか!」って
素直に格好良く思ったし(ある意味格好良すぎで笑ったけど)、
わざとハズシてくるギャグとは思わなかったけどな。
229名無シネマ@上映中:03/10/31 19:55 ID:U9PV6QHk
>>228
自分もあそこは素直にカコイイと思ったよ。
つーか、あのかっこよさを感じることができるなんて
日本人で得したよ、ホント。
230名無シネマ@上映中:03/10/31 19:56 ID:qHTqkSbi
ベルトなどを描き込んだコートって前々から
人気デザインとしてあったよな。
231名無シネマ@上映中:03/10/31 19:57 ID:bV2pjpUS
>>228
顔のアップで今どういう状況かってのをわからないようにしてるね。
で徐々にフレームがずれてきて・・
唄は見せ場で流れるって知っちゃってたからな・・感激はしたけどね。
232名無シネマ@上映中:03/10/31 19:57 ID:7ZCcgLEY
>>228
あの場面までいくと、もう片言の日本語も何もかも本当にかっこよく思えていた。
感動したもん。
233名無シネマ@上映中:03/10/31 19:59 ID:Fu9bki56
>>204 マジレス
クレジット斜め読みだけど、殺陣のキャストはほとんど非日本人だったんじゃない?
んで撮影場所はほとんど中国らすい。
234名無シネマ@上映中:03/10/31 20:00 ID:maPuYdkf
>>229
「修羅の花」といい「恨み節」といい
全部内容にバッチリあってたしね!
冒頭の「BangBang」なんかもそうだけど…
むしろ「まんまかよ!」っていうくらい(w
日本人としてネイティブにあの歌の持つ意味を受け取れたのは
俺もホントに得したと思う。
235名無シネマ@上映中:03/10/31 20:01 ID:g7VDoYX2
タラと梶芽衣子の御対面。
http://entertainment.msn.co.jp/367585.armx
236名無シネマ@上映中:03/10/31 20:08 ID:4IFu4STI
>>235
梶芽衣子ってするどいな。
237名無シネマ@上映中:03/10/31 20:09 ID:maPuYdkf
>>235
いい話だな。ちょっと感動。
梶さんの「KillBill」評は的確にして正直だな。
ホントいい話を聞かせてもらいました。
238名無シネマ@上映中:03/10/31 20:20 ID:0i3gvSTT
ゴーゴー夕張のモデルは『kite』
http://book.asahi.com/topics/index.php?c_id=99
239名無シネマ@上映中:03/10/31 20:22 ID:F/JViXIy
>>226
しかもVOl.1で来年春のアカデミー狙いで
VOL.2は再来年春のアカデミー狙いという周到さ。
240名無シネマ@上映中:03/10/31 20:26 ID:enV2wNHl
アカデミー狙ってんのか?
241名無シネマ@上映中:03/10/31 20:28 ID:fWYNOWQg
GOGOの「はぁ〜〜い」っていうのはドラゴンボールの桃白白が言ってた。
殺し屋つながり?
242名無シネマ@上映中:03/10/31 20:28 ID:1lXDdTkc
見てきたー。
千明イイヨー。萌え。
ルーシーもあんまし好きくなかったけど、これはよかった。着物、刀がサマになってる。
ユマの刀捌きが惜すいねー。
アニメもまあまあだったし、全体的によかったです。
243名無シネマ@上映中:03/10/31 20:35 ID:Fns1cvG2
二回目鑑賞。
インパクトも薄れたし、鑑賞中も「さすがに三回目は
ないだろーな…」と思ったが、帰り道不思議と
また登場人物に逢いに行きたくなる映画。

"Show Of Wow!
Muder!! twin Chao!
Inner Yo!!"←意味不明
244名無シネマ@上映中:03/10/31 20:37 ID:E07V9MPn
GOGOの「ハァ〜イ♪」ってのよかったね。
こういうもっとカワイイセリフ回しがたくさんあってもよかったかも。
プリチーな仕草の直後に殺人鬼の顔になるってパターンをもっと
みたかった。
245名無シネマ@上映中:03/10/31 20:37 ID:X54oGQf6
>>238
「オタクから殺し屋に変わるとき」っていうのがいいね。
246名無シネマ@上映中:03/10/31 20:38 ID:z7hl+oO0
>>200
漏れも最初そう思ったけど、タラが大好きな「影の軍団」に合わせたんじゃないのかな。
247名無シネマ@上映中:03/10/31 20:39 ID:E07V9MPn
ブライドとの戦いでは終始殺し屋の顔だったけど、ときおり
天使のような屈託のない笑いを浮かべるとか、パンツが見えそう
になって「あら、ヤダ♪」とか。
248名無シネマ@上映中:03/10/31 20:40 ID:Kxpv3W36
GOGOは、出番が少なくて
「もっと見たいー」ってくらいで終わったから、逆によかったのかも。

アニメパートも、1,2分くらいに留めておいたら、
ここまで萎えなかったかもしれないな。
249名無シネマ@上映中:03/10/31 20:41 ID:RT+NEoES
オープニングとエンディングのクレジットで日本人名のスタッフ・キャストが
多く出てきますが、詳しく解説してるサイトとかないでしょうか。
千葉さんと栗山さんしか知らなくて(真瀬樹里さんはこのスレで初めて知りました
ありがとうございます)……
250名無シネマ@上映中:03/10/31 20:42 ID:bV2pjpUS
viperてマムシだよね
251名無シネマ@上映中:03/10/31 20:45 ID:d5f6JUab
EDの最後のほうで、
「R.I.P」(安らかに眠れ)として名前が挙がっているのは
深作監督、チャールズ・ブロンソン、勝新太郎と、
あと2人くらいいたような気がするんだけど、誰だっけ…
252名無シネマ@上映中:03/10/31 20:49 ID:npsHmW/K
石井相互の名前もあった。
253名無シネマ@上映中:03/10/31 20:50 ID:E07V9MPn
梶芽衣子の恨み節イイ声だなあ。
藤圭子の「15, 16, 17とアタシの人生暗かった♪」
にメロディ似ているけど。
254RIP:03/10/31 20:53 ID:E07V9MPn
Charles Bronson
Cheng Cheh
Kinji Fukasaku
Lo Lieh
Shintaro Katsu
Willaim Witney

2番目は綴り間違ってるかも
255RIP:03/10/31 20:53 ID:E07V9MPn
Willaim Witney →William Witney
256名無シネマ@上映中:03/10/31 20:55 ID:dSDNkFuQ
パルプフィクションとレザボアドックス見たーーーーーーー!!!!

出かけるので寸評は後・・ってかスレ違いなわけだが。
257251:03/10/31 20:57 ID:d5f6JUab
>>252 >>254-255  dクス!
258名無シネマ@上映中:03/10/31 20:58 ID:ui5840RF
一番印象に残ったのは
「うらみ節」だった・・・
やべーCD買っちゃうわこりゃ
259名無シネマ@上映中:03/10/31 21:00 ID:mv4Irczf
李小龍(Cheng Chao-an)かな?
260名無シネマ@上映中:03/10/31 21:00 ID:MaSuw71y
>>235
どっかの雑誌で梶芽衣子はさそりのイメージにうんざりして
それでさそりシリーズを降りたって話を聞いたことがあるし、
もう封印しようとさえおもっていたって書いていたけど
この辺実際はどうなんだろう?。個人的にものすごく好き
な役だったから彼女さそりシリーズを途中で降りたのは返す返
すも惜しいと思っていた。
また、
いきなりあの頃の映画を崇拝する外人があらわれて再び
ほじくり返されたりして、心中複雑だったりしなかっただろうか?。
261大発見:03/10/31 21:04 ID:FYHSeUl0
http://www.bol.ucla.edu/~alexward/script.htm

即出だったりして。ネタバレ嫌いな人は読んじゃダメ。
262名無シネマ@上映中:03/10/31 21:06 ID:U9PV6QHk
>>261
残念だが、2スレくらい前にガイシュツだw
263名無シネマ@上映中:03/10/31 21:07 ID:maPuYdkf
>>260
俺はそこら辺の事情は良く知らんが、
加賀まり子が代表作ともいえる「月曜日のユカ」を
作った当時は嫌な作品だったが今は宝物のように
思っていると聞いたことがある。

人間歳を取ると自分の過去も客観的に見られるから
梶さんも素直にやって良かったと思ってるのでは?
264261:03/10/31 21:21 ID:FYHSeUl0
>>262
ぐっ、みんなびっくりすると思ったのに。

でも、こんなものがネットに堂々と転がっているのには驚いたw
265名無シネマ@上映中:03/10/31 21:22 ID:rZ7R3Vsa
>>252
まだ死んでないぞ w

>>263
そうそう。そーゆーもんだよ。
梶さんも、タラに会ったときはっきり言ってたもん。
「キルビル見ました。わたしは嫉妬します。30年前(ようするに当時)だったら、
ぜひ頼みこんでタラさんの映画に出させていただいたのに。」
いやな想い出だったら、そんなことは言わないし、タラと会おうともしなかったろう。
でも、タラはそれ聞いて、ぜったい梶さんのエージェントの電話番号控えたろう。
266名無シネマ@上映中:03/10/31 21:27 ID:Kxpv3W36
今からでも追加撮影して、vol.2に、ちらっとでも
出てくれたらいいのにね。

何だったら、復讐劇が終わった所に、
ジャジャーンと着物で現れて、怨み節歌うとか。
267名無シネマ@上映中:03/10/31 21:28 ID:5fSW01GF
>>266
想像したらワラタ
268名無シネマ@上映中:03/10/31 21:41 ID:AwTwDgT1
お前らこないだテレビ東京のナツメロ番組で
梶がわざわざ髪をおろして怨み節を熱唱したのを見たか?
さそりの頃を思わせる70年代ファッションできめてたな。

正直パム・グリアみたいに復活できると思ったよ。
時代劇の女将役はもういい。東映よ、Vシネマでいいから
和製ジャッキー・ブラウンを企画しろ
269名無シネマ@上映中:03/10/31 21:48 ID:bV2pjpUS
>>268
それ見逃したんだけど
トークでどんな話してました?
270名無シネマ@上映中:03/10/31 21:53 ID:AwTwDgT1
トークはファンファンと日活スターだけに許される優雅な会話を交わしてたよ。
梶:みんな有無を言わさずテイチクと契約させられて
  歌わされたのよ。歌える歌えないじゃないの。
  自分の映画は主題歌を歌うようになってたの。ね?

ファンファン:俺…、歌ったことない。(主演が無い)

一瞬気まずい空気(´∀`)
271名無シネマ@上映中:03/10/31 21:55 ID:E07V9MPn
有無を言わさず歌わされたにしては上手いよな。
当時は今ほど修正技術はなかっただろうに。
272名無シネマ@上映中:03/10/31 21:56 ID:bV2pjpUS
>>270
ああ、そういえばファンファンが司会でしたね
途中から見たんです。どうもありがとう。
273名無シネマ@上映中:03/10/31 21:58 ID:n4tL7B/X
>>258
残念だけど、
「恨み節」は今回のサントラには収録されてねーぞ。
274174:03/10/31 21:58 ID:xT29+63j
テレ東といえば今日の「ウラ関根TV」のゲスト、服部半蔵だぁね。(↓)
http://sports.nifty.com/headline/entertainment/entertainment_sponichi_20031021_5.htm

KILL BILL沖縄パートの撮影ウラ話とかしてくれるかな?

>>238
ヤパーリ、ダリル・ハンナのときみたいにタラにビデオ見せられたんかな…
いくら監督とはいえ、千明タンにまでそんなトラヴィスチックな真似
しやがるなんて全くもって





 う  ら  や  ま  ス  ィ  ・  ・  ・
275名無シネマ@上映中:03/10/31 21:58 ID:zsr+PLUy
今日みてきますた。
期待通りBな笑いが散りばめられていてよかった。
特にオーレンが日本語喋りだした時は笑いそうになったよ。
殺陣もテンポがいいから気持ち悪さはなかった。
276名無シネマ@上映中:03/10/31 22:01 ID:1lXDdTkc
>>273
現代っ子だけど、恨み節には聞き入った
おんな、おんな、のところがイイ
277名無シネマ@上映中:03/10/31 22:03 ID:maPuYdkf
これからサントラ買ってきます。基本的には輸入盤を買う予定だけど
日本版でオススメのポイントがあったら日本版にするかも?
なにかありますか?



お願いのつもり…です。
278名無シネマ@上映中:03/10/31 22:05 ID:AwTwDgT1
ところでさー

バッサリ切られた半蔵の元でブライドが剣術修行するシーン、
Vol2でインサートされると思ってるのは俺だけか?
何しろマカロニ風復讐劇は回想シーンで盛り上げていくからな。
千葉ちゃんのナレーションとともに絶対復活する気がする。
279名無シネマ@上映中:03/10/31 22:11 ID:rZ7R3Vsa
>>328
Kiteは18禁アニメなんだから、栗タソが知ってちゃまずいよね。
280名無シネマ@上映中:03/10/31 22:11 ID:bV2pjpUS
>>278
スケジュール上撮影出来なかったようだけど。
セットも用意してたようで。
281名無シネマ@上映中:03/10/31 22:15 ID:AwTwDgT1
いや、刀鍛冶のセットじゃなくて修行シーン。
これは千葉ちゃんが編集で切られたと言ってる。
千葉:タラの考えてることはわからん!…だそうです。
282名無シネマ@上映中:03/10/31 22:17 ID:bV2pjpUS
>>281
そうですか、撮ってるんなら入れて欲しいなあ。
厚みが全然違ってくると思うし。
283名無シネマ@上映中:03/10/31 22:28 ID:fHuXPcJb
おすぎがキルビルの評価低いのは、血がいっぱい出たからだそうです。
284名無シネマ@上映中:03/10/31 22:31 ID:fHuXPcJb
4. 「Twisted Nerve」 /Bernard Herrmann →ダリルハンナの口笛
これどこにないですか?
285名無シネマ@上映中:03/10/31 22:34 ID:pObjNvj2
>>284
Where are you from?
286名無シネマ@上映中:03/10/31 22:37 ID:dSDNkFuQ
タランティーノ関連スレって他にある?栗山オタスレ以外に。

287名無シネマ@上映中:03/10/31 22:38 ID:dG7fefiy
ねぇ、そーいえばサミュエルは?
288名無シネマ@上映中:03/10/31 22:38 ID:EpkvrLKP
ダリルハンナが一番気に入った
後半にも期待
289名無シネマ@上映中:03/10/31 22:39 ID:bV2pjpUS
>>286
クエンティン・タランティーノ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059323450/
290名無シネマ@上映中:03/10/31 22:41 ID:iIz6N+Fo
さんくす>289
291名無シネマ@上映中:03/10/31 22:44 ID:AwTwDgT1
このバーナード・ハーマンの曲の元映画ってどんなのだ?
ハーマン全集みたいなCDにも入ってない映画だな。
ハンナのお尻ふりふりの口笛は格好良かったな。
最近ぬるい映画ばっかりだったハンナも復活だな。
292名無シネマ@上映中:03/10/31 22:47 ID:ilAG1p15
グリーンホーネットの流れるシーンでの
ルーシー姐のメルセデスなんですが
……運転してるのGoGo?
293名無シネマ@上映中:03/10/31 22:50 ID:8HZRNCV4
>>292
そうだよ。
あのいらいらした目つきが格好良かった
294名無シネマ@上映中:03/10/31 22:51 ID:fHuXPcJb
>>285
ドコカニ、アリマスカ?シッテイタラオシエテクダサイな。
295名無シネマ@上映中:03/10/31 22:52 ID:sqqgQuF7
>287
前スレ 950 辺り
296名無シネマ@上映中:03/10/31 22:53 ID:7rm0IEpu
>>291
「密室の恐怖実験」
内容的にヤバすぎてTV放映や国内ソフト化はなさそう
297名無シネマ@上映中:03/10/31 22:55 ID:EpkvrLKP
>>291
密室の恐怖実験
1968作 112分 
ROY・BOULTING監督、
ヘイリー・ミルズ、ハイウェル・ベネット出演のサスペンス。
母親が過保護に育てすぎてしまったため息子の精神に異常が。
298名無シネマ@上映中:03/10/31 22:58 ID:dG7fefiy
>>295
サンクスコ
息子ナンバー1が言ってた黒人のオルガン弾きの事だよね?
299名無シネマ@上映中:03/10/31 22:58 ID:rlnBH69S
映画のパンフに

>タランティーノは撮影中、女優たちに「これは大女優大決戦なんだ!」と
>言って、演技の参考に『フランケンシュタインの怪獣/サンダ対ガイラ』
>などの怪獣映画を見せたと言う。ダリル・ハンナは「私、火を吐くの?
>ギャオーって叫ぶの?」と聞き返したそうだ。

これって既出?
300名無シネマ@上映中:03/10/31 23:06 ID:ilAG1p15
映画のパンフネタに既出もないだろうと思うがどうか。
301292:03/10/31 23:08 ID:ilAG1p15
アリガ丼>>293
無免なのか年齢制限が違うのか。
つか、ケーサツいなさそうだしな>QT-JAPAN
302名無シネマ@上映中:03/10/31 23:10 ID:SXds5pFu
おもしろかった
303名無シネマ@上映中:03/10/31 23:11 ID:ZaKT41NS
ダリルハンナ萌え!
vol2に期待だなー
304名無シネマ@上映中:03/10/31 23:13 ID:kKvKpQ8R
いろんな本買ってきて次に観る時のネタ集め〜と思ったら
うっかり2のネタバレまで読んでしまった。_| ̄|○
305名無シネマ@上映中:03/10/31 23:19 ID:67HG1ria
>あとブライドの本名のところがピーで消されてる演出も良かった。

 だからあのトリプルXってのは本名じゃなくて、ユマが自分ののってる
「プッシーワゴン」と使って、下品なジョークとしてつかってるの。
プッシーって、四歳のガキに名乗ってるのよ。頭にきてたしね母親に対して。
プッシーの意味もまだしらない四歳の娘に下品な言葉をきかせてやるっていう
意地悪なだけでしょ。
306名無シネマ@上映中:03/10/31 23:21 ID:L1f30L8q
>>305
それだと当の母親まで使ってたから矛盾があるよ
「×××が訪ねてるでしょ?」みたいに言ってた
307名無シネマ@上映中:03/10/31 23:22 ID:fA4pcYfM
話題の映画「キル・ビル」のトラックスーツを特製グッズとセットで特別販売!!
│ しかも、これを上下着用して指定映画館に行けば、上映期間中は何度でも無料で
│ この映画を観れる! 限定生産100着の超プレミアアイテム。(\15,000)
│ ★ 11/3(月)までの期間限定予約!!
│ 《キル・ビル トラックスーツ》 ttp://www.famima.com/mm/1030/kill.html
308名無シネマ@上映中:03/10/31 23:22 ID:8HZRNCV4
>>305
それじゃアメリカ版までピーで×××なのか理由にならないし
だいたいウマが青葉屋に乗り込んできた時に
オーレンがあの場面でpussyって叫ぶわけがないw
309名無シネマ@上映中:03/10/31 23:27 ID:6Zc7u/5H
見てきました。はっきりいって私は自分が日本人だから楽しめないところがたくさんあった。
ひとつは片言の日本語。萎える。わざとだとしたら失敗だと思う。英語セリフで日本語字幕か、いっそのこと日本語吹き替えにしたら良かったのに。
次はユマとルーシーの殺陣。一生懸命さは伝わるけど下手。ほかがバカバカしくB級っぽい分、アクションはカッコよく決めてくれなきゃ。刀持ちなれてないつーか、いまいちシックリこなかった。
泥臭いVシネをタランティーノがどんな風に味付けするのか期待して行ったんだけど、なんだかな。
味付け自体は成功してたけど、監督の自己満足のための付けあわせが多すぎて、結局泥臭いだけに終わったような。だったら最初からVシネ見るっちゅーの。なんか惜しい映画だな。
310名無シネマ@上映中:03/10/31 23:27 ID:ISmXRO9B
クソつまらん映画だった。正直笑いのレベルが低すぎるというか。
全てをぶち込みすぎて中途半端というか。まあ、マトリックスとか
踊る大捜査線よりかは面白いと思うが。
311名無シネマ@上映中:03/10/31 23:29 ID:MNHqEcXa
ヴァージン六本木でやってる英語字幕版てアメリカ公開版なの?
312名無シネマ@上映中:03/10/31 23:31 ID:XdPa6M5M
カトー・マスクが欲しいけどっていうやつ!
これを黒に塗り替えれば、なんとかなるんじゃねえか?値段も手ごろだぞ!

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7157268
313名無シネマ@上映中:03/10/31 23:31 ID:kKvKpQ8R
>307
もう在庫ないよウワァアアンヽ(`Д´)ノ
314名無シネマ@上映中:03/10/31 23:33 ID:xsfHciMQ
「フェラーリなんかイタリアのゴミだろ」
この夕張のセリフがなんか浮いてるような気がした。
そこらの女が喜ぶようなもんに、あたしゃ興味が無いね、って
いうことなんだろうけど、力みすぎてて変な感じ。

それより、「キャー嬉しい!」とか無邪気に喜ばせた後に、
あの惨殺シーンを持ってきた方が温度差があっていいような。
「やっぱ、こっちのほうがいいわ。( ̄ー ̄)ニヤリッ」みたいな。

タランティーノの個人的感情だったのかな。
いや、俺の個人的感情だなw フェラーリホスィ…
315名無シネマ@上映中:03/10/31 23:34 ID:8HZRNCV4
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/h/sasori1.html

ここにさそりのことが書いてあるけど
梶さんがさそりのことをで監督と行き違いがあったってあるね。
316名無シネマ@上映中:03/10/31 23:34 ID:7ZoX7gA3
>>310
笑いのレベルとか言ってる時点で、お前の負け。
タランティーノはな、最初から最後まで「大真面目に」撮ってんだよ。
「恨み節」最高や〜。あと、5メートルは飛び上がったハゲも(w
317名無シネマ@上映中:03/10/31 23:36 ID:ilAG1p15
スレ毎に何人か書いてたコトではあるが、
何度も観てるとどんどん気にならなくなってくる>カタコト
ベースの発音の仕方が違うから違和感はあるが
イントネーションや間をみるとしっかり日本語で芝居できてるような。

これ、リハ含め何テイクも観てると日本人スタッフでも
「カタコト」に聞こえてないんじゃないかとさえ思える。


ついでに書くと、ルーシーの日本語は当初吹替予定だったのを
本人の希望で自声にしたって話だから、
「カタコト」がクェンティンの狙いってのは穿ち過ぎだと俺は思ってる。
フツーに「カッコイイ」シーンとして日本語使ってるよ、やっぱり。

でもって、3回目辺りから俺自身フツーに「カッコイイ」と感じてる。
318名無シネマ@上映中:03/10/31 23:37 ID:1q2IIiqM
>>316
勝ちとか負けとかの問題じゃないと思うが・・
319名無シネマ@上映中:03/10/31 23:42 ID:lxMxaeDF
正直、過去スレを含むこのスレの一連のスレタイの方が、映画本編よりも
まだ笑えて許せる


・・・って思っているのはオレだけではないはず。
320名無シネマ@上映中:03/10/31 23:43 ID:67HG1ria
>306 :名無シネマ@上映中 :03/10/31 23:21 ID:L1f30L8q
>>305
それだと当の母親まで使ってたから矛盾があるよ
「×××が訪ねてるでしょ?」みたいに言ってた

 だから、母親も意地になって「プッシー」とかえしてるのよ。
だいたいユマのトリプルX発現の時に、ピー音の間からかすかに最初の「プ」っていう
音がききとれるよ。
321名無シネマ@上映中:03/10/31 23:45 ID:wTZ+fbS/
>>317
とは言っても、やっぱり最初に見た人に「こりゃ駄目だ」と思われるのは
監督やキャストの意図がどうあれ仕方がないと思うな。

日本語が上手ければあのあたりは完璧にカッコイイシーンになってだと思うし。
322名無シネマ@上映中:03/10/31 23:47 ID:67HG1ria


   プッシーってオメコっていう訳でいいんだよね?


323名無シネマ@上映中:03/10/31 23:49 ID:ilAG1p15
>>314
イイね。

ちょっと違うけども
俺、もうちょっとエッチくてもいいと思った。
「あたしとヤリたい?」とか訊きながら
森下の股間に手を伸ばしてみるとか
腹じゃなくてソッチを刺すとか。

更に妄想エスカレートすると、
ティンコひっぱりだしていじくりながら
トートツに ス パ ッ とか。

……R15じゃすまなくなるわけですが。


でも、このスレとかでGoGoの「俺なら演出」観てると
QTの頭の中にあるGoGoのキャラは我々(誰)の萌え志向とは
違うんだろうなと云う気はする。
「落差」とか全然なくて、ひたすら24時間残虐ぽい>GoGo
324名無シネマ@上映中:03/10/31 23:50 ID:m6+vgZl5
必死な67HG1riaが居るスレはここですか?
325名無シネマ@上映中:03/10/31 23:52 ID:EztVaIxA
>>320
んじゃー次はオーレンがプッシー言ったわけを説明してください。




かんけーないけど、タラ脚本のフロムダスクは
プッシープッシープッシープッシー連呼してたなw
見ててアホかと思った。
326名無シネマ@上映中:03/10/31 23:52 ID:L1f30L8q
娘に聞かせたくないのになんで意地になってかえすのかがわからん。
本名がなんかの伏線になってるだけと思うけどね。
327名無シネマ@上映中:03/10/31 23:53 ID:67HG1ria
>325 :名無シネマ@上映中 :03/10/31 23:52 ID:EztVaIxA
>>320
んじゃー次はオーレンがプッシー言ったわけを説明してください。

 オーレンはプッシーなんて発現していません。

328名無シネマ@上映中:03/10/31 23:54 ID:sqveXdVw
_| ̄|○ ダメダ、期待しすぎた・・・・・・
329名無シネマ@上映中:03/10/31 23:55 ID:L1f30L8q
>>327
してるよ
ショウブハマダツイチャイナイヨ!の後に
名前をつぶやくシーンがある
そこでもピー音入ってるし
330名無シネマ@上映中:03/10/31 23:55 ID:67HG1ria


   オキナワいくまでは完璧だったのに・・・・・
   オキナワの「オキナワ」Tシャツがでてくるまでは・・・
   そしてラストのルシリューの死に様だけが後半よかった。

331名無シネマ@上映中:03/10/31 23:55 ID:8HZRNCV4
>>327
もう一回観て来い
332名無シネマ@上映中:03/10/31 23:57 ID:67HG1ria

 うるせえ、俺の説が正しいんだよ。
 トリプルXは「プッシー」なんだよ。バカヤロー。


333317:03/10/31 23:58 ID:ilAG1p15
>>321
うん。同意。
だから「狙いではない」って意味で俺も失敗だと思ってるよ。

でもま、きっと非日本語圏ではこのままでも充分完璧にカッコイイからなあ、きっと。
邦画で、日本人主人公が中東あたりでアラブ人の宿敵と対峙したりしてて
アラビア語でキメ台詞吐いたら、そりゃかっこよく見えるだろうし。


そんなわけで、「監督やキャストの意図」に近い感覚で観たい人は
最低3回は見ることを「お薦め」しますと。

あくまで「お薦め」なだけですが。
334名無シネマ@上映中:03/10/31 23:58 ID:5k/LEu6c
新手の釣りなのか、単なる馬(ryなのか ID:67HG1ria
と思ったら馬鹿かw
335名無シネマ@上映中:03/10/31 23:58 ID:67HG1ria
だからオーレンはプッシーっていってるの。
ファックヤロウともいってたでしょ。
336名無シネマ@上映中:03/10/31 23:59 ID:EztVaIxA
というわけでヴィン・ヴィーゼル主演のアクション映画は
「プッシー」ということで以後ヨロシク
337名無シネマ@上映中:03/11/01 00:01 ID:t/QhEzJN
プッシーってのはね、もうひとつの意味として「かわいこちゃん」や「女子高生みたいに
キャピキャピしてうるさい少女」たちの事をよぶときにもつかうの。
プッシーキャット(かわいこちゃんよう」とかってねあるでしょ。ベイビー等の
いやらしい視線で少女に話し掛ける時に使う語だよ。
338名無シネマ@上映中:03/11/01 00:04 ID:WSXVJsQL
>323
そうそう。このスレ内でも前にいったけど、プリチーなGOGOをもっと
見せて欲しかった。

「キャッ♪フェラーリ!! スゴーーーオオオイ♪」
「ねえ、私とエッチしたい?」

「はい。」

「イイよ。フェラーリの中でなら♪」

「ほんとに?」

(グサッ!!)
「んなわけねーーだろ、ゲス野郎がぁああ!!」
(グリグリグリ)

とやって欲しかった。。。
339名無シネマ@上映中:03/11/01 00:04 ID:SHMYqXTt
だから違うっつってんだろ!
ウマがプッシーワゴンって呟くシーンにP音入ってねぇだろ?
ボケナス
340名無シネマ@上映中:03/11/01 00:06 ID:t/QhEzJN
だからプッシーワゴンは固有名詞扱いだからXいれなかったの。
トリプルXにしたのは、単なる字幕のビジュアル高価をねらっただけなの。
341名無シネマ@上映中:03/11/01 00:07 ID:t/QhEzJN


 うるせえ、俺がただしいんだよ。すっこんでろ。ぶっころすぞこのビチグソがあ。


342名無シネマ@上映中:03/11/01 00:07 ID:LNbwEf5S
>>340
字幕が入らない米版までP音入ってたのは何故なんですか?
343名無シネマ@上映中:03/11/01 00:09 ID:kam5dHaP
カントって言葉もあるよね。カントとプッシー、どっちが卑猥度高いのかな?
344名無シネマ@上映中:03/11/01 00:09 ID:t/QhEzJN
>342

 そ、そりゃあ、おまえ、あれだよ、あれ。う、うああ、そうだよ。アレだよつまりは
 サウンドエフェクトみたいなもんよ。ギャグだろ小さい。
345名無シネマ@上映中:03/11/01 00:11 ID:22vwasov
Beatriceじゃないのか……。
346名無シネマ@上映中:03/11/01 00:12 ID:t/QhEzJN
>343
 カント>プッシー

 プッシーはスタンドバイミーでも眼鏡がつかってたように、酔っ払いが
 通りすがりのおねいちゃんに、からかい口調で「ヘーイ、プッシーキャット、おれと
 一発やらねえか〜」てな軽口のニュアンス。かわいこちゃんとやくしてもいい。
 カントは、もうちょっとハード系な隠語。ジョークのニュアンスもない。関西の
オメコみたいなもの。
 コーマン、オマンコってのはオメコよりもニュアンス軽いでしょ。
※ 昔はメタリカのライブでもVOがカウントとってあおったりしてた。
 ファック! カント! サック! と。
347名無シネマ@上映中:03/11/01 00:13 ID:t/QhEzJN

 タラちゃんの車には、「オメコワゴン」ってかいてるのかあ。勇者。

348名無シネマ@上映中:03/11/01 00:14 ID:p8gRxhZw
>>321、333
胴衣。そうなんだよ、米国人や英国人が見たらあの片言日本語で十分カッコいいんだろうなと思う。
でも俺ら日本人だからなあ・・・。
349名無シネマ@上映中:03/11/01 00:14 ID:WSXVJsQL
圧倒的にcuntのほうがワイセツ度が高い。俺が洋画でcuntという
言葉を聞いたのは、「スラップショット」と「羊たちの沈黙」の2つしかない。
350名無シネマ@上映中:03/11/01 00:14 ID:+LAVyMIK
とりあえず、明日は1000円なので
もう一回見てくる。見ないと気がすまない、何故か。
351名無シネマ@上映中:03/11/01 00:16 ID:t/QhEzJN
黒人女が拳銃うったときに隣の客がビクンとなってたYO.
352名無シネマ@上映中:03/11/01 00:17 ID:y7fyISQE
恐怖と笑いが同居した映画。
受け入れられない人はいるだろうが一部の人にとっては
何をおいてもキルビルのことしか考えられなくなる麻薬的な作品。
一度映画館を出てもまた観たくなる。

っていうタランティーノ自身の言葉本当にしっくりくるな。
353名無シネマ@上映中:03/11/01 00:17 ID:iLd5Upe0
レイトショーで見てきた。

なんか久しぶりに頭の中を空っぽにして見れたよ。
でも、QTは殺陣が分かってるなあ・・・。
久々に見てて気持ちがいいチャンバラを見た気がする。
354名無シネマ@上映中:03/11/01 00:18 ID:Rz3lsDb2
俺は二回観たんだが二回とも蚊のブーンでビクッとなったよ。
学習能力ないわ。
355名無シネマ@上映中:03/11/01 00:19 ID:NtV71Rnr
揃った前髪、長い黒髪、制服に白ソックス、白スニーカー。
タランティーノ、あんた漢だよ……
356名無シネマ@上映中:03/11/01 00:19 ID:XrrL0V0h
>>53
田中要次が出演しているとは知らなかったが
それでもマスク姿を見てこいつそうだな、と分かったよw
357名無シネマ@上映中:03/11/01 00:19 ID:OGaf0dn6
見てきた。世はタイヘン満足ぢゃ。
「邦画全般つまらん」とか「吉本新喜劇のごこが面白いのかワカラン」とか言う
誰でもかかりがちな麻疹を経過して一回りした人は楽しめると思いまふ。
358名無シネマ@上映中:03/11/01 00:19 ID:M0r9NnkI
俺だったら北斗の拳引用するなー
んで脚本は荒木飛呂彦
359名無シネマ@上映中:03/11/01 00:19 ID:Rz3lsDb2
お、今日は井筒がキルビル語るね。
正直あのオサンが何語ろうが俺の評価は揺るぎないが。
360名無シネマ@上映中:03/11/01 00:23 ID:FWu8C248
この映画は日本でプッシーを定着させた功労者小森和子へのオマージュでもある

361名無シネマ@上映中:03/11/01 00:23 ID:kl2k54+j
フェラーリがゴミなら
GOGOタンのカコイイと思うクルマって?



やっば、デトマソ・パンテーラかなぁ…。
362名無シネマ@上映中:03/11/01 00:23 ID:4N86Alc6
>>311
日本語字幕&英語字幕版です。
日本公開版の日本語部分に英語字幕が出ます。
但し、一部英語字幕が出ませんでした。
北村一輝?の股間ネタや風祭ゆきの「青葉屋が〜」など。
363名無シネマ@上映中:03/11/01 00:29 ID:kam5dHaP
タランティーノって清順をどう評価してるのかな?
ブルーのバックに影絵になったとき清順やるのか?ってちょっと期待したんだが、
そうじゃなかった。清順的な様式美はタラの趣味じゃないのかね。
364名無シネマ@上映中:03/11/01 00:32 ID:kl2k54+j
>>363
清順のことはリスペクトしてるようだけど
あのブルーバックは時代劇のお約束では?
365名無シネマ@上映中:03/11/01 00:34 ID:22vwasov
>>361
コルベットじゃね?
366名無シネマ@上映中:03/11/01 00:34 ID:BQInoV+j
あ、股間ネタて俺意味全然判んなかったンだけど
何なの、つまり。ジイさんがどうなってバアさんがどうだってコト?

いや、聞き取れなかったんじゃなくてね。
367名無シネマ@上映中:03/11/01 00:37 ID:Rz3lsDb2
キルビルの見所は全てのシーン。GAGAはCMで映像流しすぎだ。
初見で衝撃が薄れるじゃねえか!
ボル2ではCMを絶対見ないようにする。CM流れたらソッコーTV消します。
368名無シネマ@上映中:03/11/01 00:38 ID:9/aJoZrJ
青葉屋って、Green Leaves だよねえ
369名無シネマ@上映中:03/11/01 00:39 ID:kl2k54+j
>>365

どっちにしてもアメ車系バカ車ってカンジだよね。

370名無シネマ@上映中:03/11/01 00:39 ID:BQInoV+j
>>365
車に興味ないとみた>GoGo


GoGoの同人誌って結構出るかねえ>冬コミ

とか板違いなコトを言ってみる。
371362:03/11/01 00:41 ID:4N86Alc6
VC六本木追記です。
音響も違います。
日本語字幕&英語字幕版はSRD
日本語字幕版はSDDSでした。
SRDのほうが重低音効いてました。
372名無シネマ@上映中:03/11/01 00:42 ID:O9w4JQoD
ピーの前後に「べ×××ス」がかぶってたのが聞き取れたけど。
まぁ、ネタバレ口にするのはヤボだと言うことで置いといて。

個人的に愛人じゃなくて、父親かと思ったよ。
373名無シネマ@上映中:03/11/01 00:50 ID:2oYP0fyT
ビルオヤジは自分はサドじゃないってブライドに話します。
そうです。
ビルはマゾなのです。
ブライドはどーしても自分を攻めにきません。
ビルは悩んだ挙句毒蛇暗殺軍団の4人に
ブライドを追い込ませるよう指示します。
そして急所を外してエルの暴走を止め、
最後に自分の所に来るのをハアハアしながら待っているのです。
374GOGO:03/11/01 00:51 ID:AKVGixVE
セル塩じゃセル塩
375名無シネマ@上映中:03/11/01 00:52 ID:kam5dHaP
タラって「燃えよドラゴン」より「燃えよカンフー」のほうが
好きなのかな?
376名無シネマ@上映中:03/11/01 00:54 ID:kl2k54+j
まぁ、それにしてもこれほど厨房がよく使う
「オナニー映画」って言葉がピッタリくる映画もないな。
真実だけに反論できん。

ちょうどオタクの友人の家に遊びに行ったら
ベッドの下からゴソゴソと取り出した
やたらとフェティシュなズリネタ見せられた感じ。

反応は人によって違うだろうが

1.「おおーっ、お前もそんなネタで! やっぱズリネタってこうだよな!」
 と共に勃起する。
2.「うぁぁーっ、こんな世界もあるんだ!」と妙にドキドキして半勃ち。
3.期待をしていたのにズリネタのあまりのアレさに萎える。
4.そもそもズリネタなど人に見せるものではないと説教。

この映画の反応もそんな感じに分けられるよな。
377名無シネマ@上映中:03/11/01 00:56 ID:9k5y5Kb4
鱈って独身なの?
378ゴーゴーの亡霊:03/11/01 00:58 ID:o0yfwtEn
タラちゃんがエキストラで死んでるシーンがはっきり解る人いますか?
探しどころのポイントを教えてください。今度3回目観に行くんで・・・。
379名無シネマ@上映中:03/11/01 01:02 ID:KNg/cdV8
ブルータス絶対買うべき
ていうか自宅映画館が羨ましすぎる(なんちゃってホームシアターとはレベルが違う
380名無シネマ@上映中:03/11/01 01:06 ID:jPw9Cw/5
>363
あれはSF(サムライフィクション)から。
381 :03/11/01 01:06 ID:n14NFqmE

http://entertainment.msn.co.jp/367585.armx
梶芽衣子とタランティーノのもっとアップした写真はどこかにないの?
小さすぎてよくわからないです。
382名無シネマ@上映中:03/11/01 01:07 ID:5xlF3w1U
友人が「ゴーゴー夕張萌え!」というメールを送ってきたので、
ゴーゴータ・張(チャン)という中国人が出るのかと思った
383 :03/11/01 01:07 ID:n14NFqmE
>>379
> ブルータス絶対買うべき
> ていうか自宅映画館が羨ましすぎる(なんちゃってホームシアターとはレベルが違う

それ何月何日号ですか?
私はロサンゼルス在住ですが、発売はいつ頃ですか?
書店で見た人いますか?
384名無シネマ@上映中:03/11/01 01:08 ID:O9w4JQoD
プッシーワゴンって、日本に置き換えたら

「"只今爆走中 夜露死苦"のステッカー張ったむやみに派手な改造車」
になるんやろか…

医師所有のDQN車が、何故か病院の駐車場に停めてあって
それをヒロインが乗りまわしてる過程でありえない。
385名無シネマ@上映中:03/11/01 01:13 ID:9/aJoZrJ
>384
的外れなレスしてないで氏ねよ関西人
386名無シネマ@上映中:03/11/01 01:16 ID:uRHeSbw8
やっぱ「KITE」がGOGOの元ネタだったか。
「BLOOD」じゃなんか違うと思ってたんだよな。
387名無シネマ@上映中:03/11/01 01:16 ID:7uoj9P8z
ブルータス渋谷のタワレコで立ち読みしたけど、
VOL2のことも色々のってたね〜
388名盤さん:03/11/01 01:16 ID:lExbHDJ5
>>384
医師ではないです、あの人。
389名無シネマ@上映中:03/11/01 01:17 ID:veuGS9ho
なんかもうすぐ「井筒氏ねで1000まで目指せ」になりそうな悪寒・・・
390名無シネマ@上映中:03/11/01 01:17 ID:2oYP0fyT
そうです。
FUCKしに来てる人です。
391名無シネマ@上映中:03/11/01 01:19 ID:KNg/cdV8
>>383
日本では11月1日号ですたよ(10月15日発売分と思われます
392名無シネマ@上映中:03/11/01 01:19 ID:WSXVJsQL
井筒何をいってたの?こっちではそんなテレビやってないんだが。
393名無シネマ@上映中:03/11/01 01:20 ID:CXpD0Ssp
でも「2代目はクリスチャン」とか通ずるもんがあるような気もするけど。
394名無シネマ@上映中:03/11/01 01:20 ID:Rhz+1/52
タラちゃんってホモ? 結婚してるの?
あと、どんな豪邸にすんでるの?
395名無シネマ@上映中:03/11/01 01:21 ID:veuGS9ho
396名無シネマ@上映中:03/11/01 01:21 ID:Rhz+1/52
やっぱりトリプルXは本名みたい。
さっき立ち読みしてきた映画雑誌にそれとなくかかれてた
397名無シネマ@上映中:03/11/01 01:21 ID:kl2k54+j
>>392
もうすぐやる。テレ朝系。
398名無シネマ@上映中:03/11/01 01:22 ID:ladHKJnp
始まった。
399名無シネマ@上映中:03/11/01 01:23 ID:veuGS9ho
>>394
ミラ・ソルビーノと付き合っていたからホモって事は無いだろ
400名無シネマ@上映中:03/11/01 01:24 ID:KNg/cdV8
すみませんが概要だけでもいいので
実況をお願いしまする
井筒の馬鹿が何言うのか気になって
401名無シネマ@上映中:03/11/01 01:26 ID:KPzVUfJv
井筒いきなりKillBill興行ランク1位にクレームw
402名無シネマ@上映中:03/11/01 01:27 ID:mZhz4DpU
>>400
テレ朝の実況板行けば?
403名無シネマ@上映中:03/11/01 01:27 ID:kl2k54+j
井筒「今日限りアメリカ映画は見たくない。無意味に血が飛んでる」
404名無シネマ@上映中:03/11/01 01:27 ID:9rk2ZNKS
とりあえず死ねよ井筒
405名無シネマ@上映中:03/11/01 01:28 ID:zJgavFIc
この間はフレジェイで、さらに敵増やしたからな
あのジャンルのファンは濃いから根に持つぞ
俺もその一人だがな
406名無シネマ@上映中:03/11/01 01:28 ID:kl2k54+j
宇宙からのメッセージを批判。面白いのに…。
407名無シネマ@上映中:03/11/01 01:29 ID:WSXVJsQL
関西ではテレ朝系で変なゴルフ番組やってるんだよ。
何をいってるの?
408名無シネマ@上映中:03/11/01 01:30 ID:VjytXHIa
いいか、おれおまえは酒を運ぶし〜役目なんだ!
409名無シネマ@上映中:03/11/01 01:31 ID:kl2k54+j
言うことがフツーでつまらん。
410名無シネマ@上映中:03/11/01 01:31 ID:2oYP0fyT
酔生夢死
って何だYO!
411名無シネマ@上映中:03/11/01 01:33 ID:W92Q4Nma
負け犬の遠吠えは面白い
412名無シネマ@上映中:03/11/01 01:34 ID:veuGS9ho
つーか先週、「血が出ない」ってフレジェイに文句つけてたのと矛盾するだろ
413名無シネマ@上映中:03/11/01 01:34 ID:9xQ78N4d
首じゃない頭だ!
414名無シネマ@上映中:03/11/01 01:34 ID:KNg/cdV8
どんな感じでしょ?
415名無シネマ@上映中:03/11/01 01:34 ID:S8v0xEjm
素朴な疑問。
過去ログは読まないから教えてくれ。
なんでワザワザ日本語でしゃべってるの?
416名無シネマ@上映中:03/11/01 01:35 ID:lQnyY9Ef
>>412
あれはホラーだから。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:35 ID:xzJmh03h
栗山の最後はどんな感じ?
418名無シネマ@上映中:03/11/01 01:36 ID:9rk2ZNKS
井筒星なし 全く楽しめないとの事
419名無シネマ@上映中:03/11/01 01:36 ID:62psUl8u
足らんティーNO!
420名無シネマ@上映中:03/11/01 01:36 ID:lQnyY9Ef
大人になりきれてない、子供が見ると楽しい映画。
手とか足とか、首がポーンと飛ぶのが楽しい人は見たらエエ

ってな感じ。
421名無シネマ@上映中:03/11/01 01:36 ID:6AgrXDut
血の涙を流すほどの熱闘ぶり
422名無シネマ@上映中:03/11/01 01:36 ID:veuGS9ho
テレ東でもやってるな
423名無シネマ@上映中:03/11/01 01:36 ID:zJgavFIc
>413
首チョンパは日本のヤクザだね
424名無シネマ@上映中:03/11/01 01:37 ID:UM7IbwHa
ま、無難な意見だな。
425名無シネマ@上映中:03/11/01 01:37 ID:jPw9Cw/5
井筒は本気でわかってねーな。
426名無シネマ@上映中:03/11/01 01:37 ID:zJgavFIc
関根は絶賛かw
427名無シネマ@上映中:03/11/01 01:37 ID:kl2k54+j
ラビットは大絶賛!
428名無シネマ@上映中:03/11/01 01:38 ID:S8v0xEjm
予告編見ると死ぬほど面白そうなんだけどな
429名無シネマ@上映中:03/11/01 01:38 ID:QN/DV+a8
まあ、楽しめる奴と楽しめない奴に分かれるのは確かだろ。
で、井筒は楽しめない奴だった、と。そんだけ。
430名無シネマ@上映中:03/11/01 01:38 ID:SLc76yW7
井筒死ねばいいのにな。
バカすぎる。
映画作る資格なし。
431名無シネマ@上映中:03/11/01 01:38 ID:UM7IbwHa
井筒はでも、世代的にタラの好きな映画見てきた。
432名無シネマ@上映中:03/11/01 01:38 ID:KNg/cdV8
実況スレ見たけど黄金の法や座等一には触れないでキルビル批判らしいね
死ね馬鹿井筒。つか評論家は基本的にクズばかりだな
433名無シネマ@上映中:03/11/01 01:38 ID:lQnyY9Ef
>>426
ウラ関根もキルビルだったのか・・・!!
チェック細かいな
434名無シネマ@上映中:03/11/01 01:38 ID:jPw9Cw/5
テレ東の方録っててよかった。
435名無シネマ@上映中:03/11/01 01:39 ID:uHPy1CFS
なんで井筒といい、おすぎといい、サヨクは映画に『市民的』なモラルを
求めるのか?
436名無シネマ@上映中:03/11/01 01:39 ID:CXpD0Ssp
映画をストーリーでしか語れない奴は糞。
437名無シネマ@上映中:03/11/01 01:39 ID:9xQ78N4d
楽しめる映画とその映画の評価はまた別だぞ
438名無シネマ@上映中:03/11/01 01:39 ID:QN/DV+a8
おお、テレ東に移動せねばw
439名無シネマ@上映中:03/11/01 01:39 ID:kl2k54+j
テレ東のほうが全然オモロイよ。
440名無シネマ@上映中:03/11/01 01:39 ID:uHPy1CFS
井筒は三隅の映画を見たことないのだろうか?
441名無シネマ@上映中:03/11/01 01:39 ID:lQnyY9Ef
踊る2の時と同じくらい怒ってまつ<井筒
442名無シネマ@上映中:03/11/01 01:40 ID:uRHeSbw8
井筒、自分が作る映画がつまらんから、どうも説得力に欠ける・・・
443名無シネマ@上映中:03/11/01 01:40 ID:svG8FyxH
>>431
まぁ、タラがみてきた映画と それをネタにしたタラの映画じゃぁ
別物だからね。 
444名無シネマ@上映中:03/11/01 01:40 ID:ROHddUdk
のっかる野村もうざいよ
445名無シネマ@上映中:03/11/01 01:41 ID:7uoj9P8z
井筒的外れ批評爆発w
446名無シネマ@上映中:03/11/01 01:41 ID:GlQSbfkF
毎回虎の門みてて思うことなんだけど
井筒って可哀相な人間だなーと思う
447名無シネマ@上映中:03/11/01 01:41 ID:JUChuEQc
仁義がオッケイでこれは駄目。
その基準は?
448名無シネマ@上映中:03/11/01 01:41 ID:kl2k54+j
井筒VSタラともラテに載せて欲しくないとか
言ってんじゃねーよ!
449名無シネマ@上映中:03/11/01 01:42 ID:cJh93Q6G
井筒もたまにはマシなこというな
450名無シネマ@上映中:03/11/01 01:42 ID:SLc76yW7
井筒ってつまんない人間だね。
エンターテインメントやる資格ないじゃん。
ドキュメンタリーでも撮ってろよ。



どうせつまらんだろうが。
451名無シネマ@上映中:03/11/01 01:42 ID:UM7IbwHa
仁義無き戦いは別格だろ
452名無シネマ@上映中:03/11/01 01:43 ID:KPzVUfJv
なんだよテレ東見ればよかったよ OTL...
453名無シネマ@上映中:03/11/01 01:43 ID:9xQ78N4d
まあ普通にツマンナイ映画だから仕方ないな
454への4番:03/11/01 01:43 ID:OctqT1eO
455名無シネマ@上映中:03/11/01 01:43 ID:cJh93Q6G
キル・ビルを楽しめる俺って映画通だろ



( ´,_ゝ`)プッ その通りだね
456名無シネマ@上映中:03/11/01 01:43 ID:svG8FyxH
>>445
「これを面白がってる僕って、マニアでしょ」
と自己陶酔してるオタク・・ってなニュアンスの発言は
人によっては、まんざら外れてない
と思うよ。このスレでも何度か言及されてたし。
457名無シネマ@上映中:03/11/01 01:44 ID:UM7IbwHa
killbillは歴史に残らないけど
仁義無き闘いは歴史に残るよ
458名無シネマ@上映中:03/11/01 01:44 ID:veuGS9ho
まぁ映画の中でいくら100人殺しても現実の撮影で1人殺した奴の方が
極悪度では遥かに上だがな。
459名無シネマ@上映中:03/11/01 01:44 ID:D1KrA9x3
盛り上がってるなw
460名無シネマ@上映中:03/11/01 01:44 ID:CXpD0Ssp
「2代目はクリスチャン」で修道女に刀で大量殺戮やらせてたのにね。
なんだよコイツ。
461名無シネマ@上映中:03/11/01 01:44 ID:KNg/cdV8
なんか完全否定してるらしいね。

ところでこれワラタんだけどほんとなの?
772 名前:名無しステーション 投稿日:2003/11/01(土) 01:35 ID:IT9Xd0vn
まあ、あれだ。
井筒はNHK教育のトーク番組で、他人の映画を貶しまくり、映画への想いを
さんざん語った末に、素人さんに「その結果がのどじまんですか?」と言われて
沈黙した映画監督だからな。
何をいっても、「その結果がのど自慢ですか?」でOKだろ。
462名無シネマ@上映中:03/11/01 01:44 ID:QN/DV+a8
>>448
井筒が「あんなのと一緒にして欲しくない!」と言ったとき
スタジオ凍りついてたなw
463名無シネマ@上映中:03/11/01 01:44 ID:uHPy1CFS
おまいらウラ関根TV見れ。おもしろいぞ
464名無シネマ@上映中:03/11/01 01:44 ID:RygoseX7
こういうのを見てかっこいいと思える自分がカッコイイ、か。
まあたくさんいるよな。そういうヤシ。
465名無シネマ@上映中:03/11/01 01:44 ID:YZpxmsHB
この映画をおもしろいといってる俺ってかっこいい、という風潮はたしかにあるな
466名無シネマ@上映中:03/11/01 01:44 ID:62psUl8u
血まみれ運子映画
467名無シネマ@上映中:03/11/01 01:45 ID:11mFDpKU
これって見る価値あり?
468名無シネマ@上映中:03/11/01 01:45 ID:n14NFqmE
まあ井筒みたいに怒る人もいないとネ
469名無シネマ@上映中:03/11/01 01:45 ID:NhaP5U9D
また井筒敵増やしたのか…関西なんで番組は見レナインだが。
470名無シネマ@上映中:03/11/01 01:45 ID:L9/z8YSV
映画を愛するが故に、映画へのこだわりがあるがゆえに、こういうことしちゃうんだろうね。
文壇や詩壇、気取ってさぁ。高尚たらしめようとしている。もちろんそれで、高尚なものになるかもしれませんよ?
そうやって映画をさらに斜陽産業にしていけばいいじゃないですか?批評家さんたちは。文学や詩の世界が小さくなっていったように。
ああ、アホラシ。
471名無シネマ@上映中:03/11/01 01:45 ID:DIauBcOB
平和島行ったんだ井筒
472名無シネマ@上映中:03/11/01 01:45 ID:lQnyY9Ef
>>462
ハッキリ言って、井筒のコメントよりも
あの空気が楽しくて見てまつw
473名無シネマ@上映中:03/11/01 01:46 ID:UM7IbwHa
サブカルの百円ライターってのは言い得て妙だ。
まさにそんなもんだろ。
ああいうライターの書いてる事なんて
嘘八百が当たり前の世界だからな
474名無シネマ@上映中:03/11/01 01:46 ID:8cRQd11M
切るビル見て”人が殺される”なんて考えるヤツは映画なんて見ない方がよい。
475名無シネマ@上映中:03/11/01 01:46 ID:veuGS9ho
今日「2代目はクリスチャン」やれば良かったのにな。

どこの世界にヤクザに殴りこみかける修道女がいるんだよw
まだ殺し屋同士の戦いの方がマシだぞ。
476名無シネマ@上映中:03/11/01 01:46 ID:kl2k54+j
「仁義なきニンジャ」スゲー!
477名無シネマ@上映中:03/11/01 01:46 ID:9k5y5Kb4
胃頭痛
478名無シネマ@上映中:03/11/01 01:46 ID:GmQEMBt1
井筒に過剰反応してる奴らって可哀相だな
俺なんか井筒のコメントもギャグとして楽しめたけど

井筒のコメントにマジレスしてる奴らって
「飛行機に日本刀は持ち込めないはず」「日本刀はすぐ刃がダメになるから100人も斬れない」
ってマジレスしてる奴らと同レベルだぞ
479名無シネマ@上映中:03/11/01 01:47 ID:D1KrA9x3
>>464
そういうやつが見にいって
なんじゃこりゃ!と思う映画じゃないか?
480名無シネマ@上映中:03/11/01 01:47 ID:ktwWMy8m
井筒がどう思おうがいいよ。

ただ、言ってる本人の映画にどんだけ高尚なメッセージがあって
次元の違う作品だとしても、キルビルより面白くないんだよね。

オレは幼稚だろうが、何だろうが別にいいよ。
井筒の作品なんかより、キルビルを見る。
481名無シネマ@上映中:03/11/01 01:48 ID:KaFY09yO
>>478
井筒だけはガチ
482名無シネマ@上映中:03/11/01 01:48 ID:KNg/cdV8
>>478
彼はマジだから笑えない
483名無シネマ@上映中:03/11/01 01:48 ID:lQnyY9Ef
井筒はウラ関根TVで紹介される映画を見ても
大真面目に語るんだろうか。
484名無シネマ@上映中:03/11/01 01:48 ID:9rk2ZNKS
関根はどう絶賛してた?
485名無シネマ@上映中:03/11/01 01:49 ID:QN/DV+a8
>>483
なんか人生楽しめてなさそうだな。。。
いや、映画監督という立場がそうさせてるのか?
486名無シネマ@上映中:03/11/01 01:49 ID:cJh93Q6G
>>478
井筒に文句いってるのって
「飛行機に日本刀持ち込むのが最高」って解釈する馬鹿だから。
487名無シネマ@上映中:03/11/01 01:49 ID:N8if10Tm
なんで井筒ってあんなにでかい顔してのさばってるんだろう?
げいのうかいって不思議ね
488名無シネマ@上映中:03/11/01 01:49 ID:DIauBcOB
本当は井筒も所々は面白かったんだと思うYO
でもそれを認めると今度は自己否定になっちゃうね
489名無シネマ@上映中:03/11/01 01:50 ID:+Gp4TQLL
井筒って夢がない人だよな
そんな人はもう映画撮らないでほしい
490名無シネマ@上映中:03/11/01 01:50 ID:uHPy1CFS
>>488
それもあるかもね。
491名無シネマ@上映中:03/11/01 01:50 ID:CXpD0Ssp
てゆーか実際見に行った時より明かに辛辣になってるだろ?

何か嫌な事あったのかな。
492名無シネマ@上映中:03/11/01 01:50 ID:SLc76yW7
ゲロッパってヒットしたの?
493名無シネマ@上映中:03/11/01 01:50 ID:teB1jgNY
井筒より関根の方がいい映画の見方してるな。
494名無シネマ@上映中:03/11/01 01:50 ID:lQnyY9Ef
ロボット刑事・・・B級のかほりがプンプン
495名無シネマ@上映中:03/11/01 01:51 ID:KaFY09yO
見たくもない映画見るなよ
そんな仕事するなよ
496名無シネマ@上映中:03/11/01 01:51 ID:qj1O4DEZ
>>478
井筒の批判なんてギャグとして楽しめる俺ってカッコイイ
497名無シネマ@上映中:03/11/01 01:51 ID:D1KrA9x3
まあ、ムカつくのはわかるんだが
あんまりムキになるなよ、大人の諸君!
498名無シネマ@上映中:03/11/01 01:51 ID:9rk2ZNKS
まあ変人VS井筒にされたくない、ってのはわかるがサブカル話になっちゃうとただの八つ当たりだな。
499名無シネマ@上映中:03/11/01 01:51 ID:jPw9Cw/5
大金使って好き勝手に趣味だけで作って当たってるので腹立ってるのかもな>井筒
500名無シネマ@上映中:03/11/01 01:51 ID:+Gp4TQLL
井筒って義務教育受けてるのかな
501名無シネマ@上映中:03/11/01 01:51 ID:g+EkxekK
>>486
> >>478
> 井筒に文句いってるのって
> 「飛行機に日本刀持ち込むのが最高」って解釈する馬鹿だから。

最高じゃん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:52 ID:xzJmh03h
井筒は栗山の事言ってなかった?
503名無シネマ@上映中:03/11/01 01:53 ID:BQInoV+j
イヅツはいいよ。
彼の云いそうなコトを云ってただけで別に意外性もない。
ま、云ってるコトはそうおかしくない。
ただそれを楽しめるかどうかが俺とは違ってるだけだ。

不快なのは、他の出演者が全然反論できない処。
面白いと思ったのになにも言い返せねえって……よゐこが嫌いになった。


……だからって生活に影響はないけどな。
504名無シネマ@上映中:03/11/01 01:53 ID:uHPy1CFS
>>493
関根ってタラに通じる見方してるし、映画の好みもよく似てるし。
ギリアム関係(だっけ?)の映画に出たこともあるし
505名無シネマ@上映中:03/11/01 01:53 ID:KKOlIDS+
メディアにでてきて本心言う奴ってやっぱりすごいだろ。
506名無シネマ@上映中:03/11/01 01:53 ID:YZpxmsHB
大人になりきれない子供が好きそうな映画か。
ここでは敵が多そう。
507名無シネマ@上映中:03/11/01 01:53 ID:D1KrA9x3
なんで死霊のはらわたは好きなんだ?
508名無シネマ@上映中:03/11/01 01:54 ID:owr1kAIJ
>>503
いや言いたかったと思うよ
でも彼らは大人だから空気を読んだ
509名無シネマ@上映中:03/11/01 01:54 ID:mLdElCkf
斬るビルを筆を曲げて過剰宣伝している様な事言ってるけど
周りのやつらゲロッパ褒めてる時の方がよっぽど不自然だったぞ
510名無シネマ@上映中:03/11/01 01:55 ID:lQnyY9Ef
ロボコップ最高!!w
511名無シネマ@上映中:03/11/01 01:56 ID:Mbuw/xLy
俺はこの映画おもしろいと思ったけど、かっこいいとは思わん。
だって、コレ本当に悪趣味で鬼畜な笑いが満載されたバカ映画だぜ?
「タイタニック」や「千と千尋」が全く楽しめなくてキルビル楽しめた
自分は全くもって悪趣味で鬼畜だなぁと再確認した。
だからこの映画楽しめなかった奴は別にひがむ必要なんかない。
512名無シネマ@上映中:03/11/01 01:56 ID:AKVGixVE
ゲロッパはなんのヘンテツもない普通のホームコメディだったな
貶すほど酷くはないが、誉めるほど面白くはない。

良くも悪くもたぶん職人監督なんだよな井筒って。
もっと鬼才タイプの監督だったら熱心な信者もついてただろうが
井筒には見たことねえな
513名無シネマ@上映中:03/11/01 01:57 ID:KNg/cdV8
日本映画狂いのタラにチェックすらされてない男が何言ってもな
514名無シネマ@上映中:03/11/01 01:57 ID:RygoseX7

まあ映画を実際に撮ってる人には、その人なりの映画に対するスタンスってものがあるだろうから
井筒の見方も関根の見方も、どっちがどっちってもんでもないよ。

井筒もキル・ビルみたいなのが有り得ないと言ってるんじゃなくて、
"別にキル・ビルとゆう映画があるんならそれはそれでいいが、
ただ俺はこういう映画とは関わりたくない、全く別のところで見向きもしたくない"
ってことでしょ。
515名無シネマ@上映中:03/11/01 01:57 ID:LFiAXHi6
ゲロッパ観てないけど実際のところどうなの?
516名無シネマ@上映中:03/11/01 01:57 ID:hNggXCRk
関テレにタラでてるよ
517名無シネマ@上映中:03/11/01 01:58 ID:L9/z8YSV
ライター批判を持ち出すあたりがいけすかない。
どうしてそんなことするんだろう。
だいたいなんで観客を選ぼうとしてるの?監督のくせに。
自主制作映画でも撮ってろよ。井筒よ。
518名無シネマ@上映中:03/11/01 01:58 ID:jPw9Cw/5
おお、来週もやるのか!ヤター>関根
519名無シネマ@上映中:03/11/01 01:58 ID:D1KrA9x3
まあ、とりあえず毎週一本映画みないとダメっていうのはしんどいんじゃないか?
520名無シネマ@上映中:03/11/01 01:58 ID:uHPy1CFS
>>511
俺、ロメールとかドライアー、ブレッソン、タルコフスキーとか大好きだけど、
キルビル面白かったな。
521名無シネマ@上映中:03/11/01 01:59 ID:svG8FyxH
>>513
タラなら二代目はクリスチャンはしってるかもね。
志穂美悦子だし。
522名無シネマ@上映中:03/11/01 01:59 ID:UM7IbwHa
そうだな、やっぱこの映画って
血しぶきとか残虐シーンに快感を覚えるタイプは好きだよね。
このスレで結構そういうシーンが気に入ったという意見少なくないし
523名無シネマ@上映中:03/11/01 01:59 ID:62psUl8u
ろぼっと刑事k!k!k!
524名無シネマ@上映中:03/11/01 02:00 ID:BQInoV+j
>>508
姉ちゃんたちはそんな感じだったけどなあ。
よゐこはもっと気の利いたコトを(できれば笑えるネタで)云うためにいる筈だが。
木田優夫の方がよっぽど頭がよさそうに見えたよ。


まあ俺はタレントとしてのイヅツは嫌いじゃないんだが。
ところで……イヅツって、怪獣映画は映画と認めないタイプだっけ?
525名無シネマ@上映中:03/11/01 02:00 ID:F9PmVqGY
テレビ・ラジオCMとか、すんごいね。
ってかいつからタランティーノ映画ってこんなに宣伝打つように
なったの?やりすぎな気じゃないか?
526名無シネマ@上映中:03/11/01 02:00 ID:OWj9/12T
この映画は  お バ カ 映 画  なんだよ

他の監督や批評家がこの映画を叩くのも当然だろ
みんなそれをわかっててこの映画を楽しんだんじゃないのか?

予想通り叩かれた程度で何いまさらムキになってるんだ
信者みたいでキモイぞ
527名無シネマ@上映中:03/11/01 02:00 ID:yUQdwzge
>>509
禿げ同。

最初から叩こうとして観たら粗しか見えないもんなのに
まともな批評ができるわけがない。
528:03/11/01 02:00 ID:dY1cnT7a
>>461
あう、自分の暇つぶしレスが、映画板でまで晒されてる。鬱だ。
ちなみに、正確に言うと「その結果がのど自慢ですか?」と言われ、沈黙した
あとに笑ってごまかしていたよ。

まあ、俺もキル・ビルは微妙だと思うけどな。つまらないというほどでもなかったが。
529名無シネマ@上映中:03/11/01 02:00 ID:WSXVJsQL
関根は「悪魔の毒々モンスター東京へ行く」に出てたね。
530名無シネマ@上映中:03/11/01 02:00 ID:jzfYNv6K
>>503
っつーか監督、半ば脅してるじゃん(笑
あそこで反論出来るほどこの映画が好きな奴もなかなかいないだろう。

しかしまぁこういう反発あるの承知であそこまでボロクソに言えるのは凄いね。
腹くくってるっつーか。
531名無シネマ@上映中:03/11/01 02:00 ID:5pOVh9KY
要するにこのスレに群がってるのは
「こういうモノが楽しめる俺ってカッコイイ!」
みたいに考えてる浅墓な連中だってことだな
井筒の意見は正しいよ
532名無シネマ@上映中:03/11/01 02:01 ID:veuGS9ho
>>521
それなら「犬死にせしもの」も知っているかもな。真田だし。
タラレベルのオタクなら「東方見聞録」もチェックしているかもしれん。
533名無シネマ@上映中:03/11/01 02:01 ID:Ghw3A2Wa
>>516
映画監督はモテそうだな。
映画出してやると言えば誰とでも寝れそうw
534名無シネマ@上映中:03/11/01 02:01 ID:lyV9yAyB
エンドロールのNG集なんだけど、あれってジャッキー・チェンを意識してるのかな?
535名無シネマ@上映中:03/11/01 02:01 ID:zgU/r3tZ
おすぎってフレジェイは絶賛してたな・・・・
536名無シネマ@上映中:03/11/01 02:02 ID:Fn9EiCD2
井筒も褒めたブレインデッドの血と井筒が切れたキルビルの血、
さてどう違うのか
537名無シネマ@上映中:03/11/01 02:02 ID:MDCjN7nZ
>526
バカ映画ではあるのだが、この映画の元ネタを全部知っていて大笑いできる香具師が
いったい世界に何人いるのだろう。
元ネタを知らないと全然面白くないのではないだろうか。
538名無シネマ@上映中:03/11/01 02:02 ID:WSXVJsQL
>>511
悪趣味だとは思うが、鬼畜とはおもわんが。
リアル感が全然ないんだから。幻想的で美しいよ。
539名無シネマ@上映中:03/11/01 02:02 ID:5Hv7KbLC
でも井筒が言ってる高尚なテーマって凄く安っぽい偽善なんだよね。
この番組で「ブロウ」(アメリカの麻薬王の功罪を一切描かず親子愛だけに焦点当てた最悪映画)
に5点つけてオイオイ泣いてるの見てそう思った。
基本的に想像力が貧困なんだよ。
540名無シネマ@上映中:03/11/01 02:03 ID:svG8FyxH
>>532
いろいろ考えていくと、タラは結構大好きだとかいいはじめそうに
思えてきた。シホがクリスチャンで、ドスもって、殴り込みかけるとか最高じゃん、って。
541名無シネマ@上映中:03/11/01 02:04 ID:UM7IbwHa
いや、この場合ライター批判は的を得てるよ。
実際に物書きが書いた記事を鵜呑みにしちゃってる奴って
映画雑誌に限らずに多い。未だに
542名無シネマ@上映中:03/11/01 02:04 ID:l72enOEh
まあタランティーノのオナニーを見て興奮できるかどうかだな。
543名無シネマ@上映中:03/11/01 02:04 ID:y7fyISQE
>>456
この映画を面白くないと感じた人が

「これを面白がってる僕って、マニアでしょ」
と自己陶酔してるオタク・・ってなニュアンスの発言は
人によっては、まんざら外れてない
と思うよ。このスレでも何度か言及されてたし。

こう思ってると考えてる時点で的外れなんだよね。
別に無理して面白がってるわけじゃない。
カレーライスを食べたら美味しいと感じるように
この映画を観て面白いと思ってるんだ。
上の意見はシェフの名前に騙されて不味い料理を
美味しく感じて食べているってことでしょ?
544名無シネマ@上映中:03/11/01 02:05 ID:L9/z8YSV
>>531
そういうレッテル貼りやめてけろけろ ひきょうだよ かちじゆう だろ
>>541
そういうふうにおもうりゆうは?こんきょは?
545名無シネマ@上映中:03/11/01 02:05 ID:gWB+i1Hj
>>535
無頼気取りの癖に案外愛とか義理とか人情とか道徳が好きな井筒より
実はおすぎの方が馬鹿映画への窓口が広いんじゃないか?
546名無シネマ@上映中:03/11/01 02:05 ID:kl2k54+j
>>537

アメリカで元ネタをすべて知っている奴が何人いるか想像したことある?
547名無シネマ@上映中:03/11/01 02:05 ID:WSXVJsQL
>血しぶきとか残虐シーンに快感を覚えるタイプは好きだよね。

俺はスプラッタ映画とか嫌いだよ。ただ、この映画は暴力シーン
は幻想的で痛みを感じないし、また、そもそも殺られる相手は
主人公をひどい目に遭わせたやつとその手下だからな。

むちゃくちゃ面白かった。もう見てから4日くらいたつが、この映画の
ことが頭から離れない。
548名無シネマ@上映中:03/11/01 02:05 ID:BQInoV+j
>>526
まあ……その筈なんだけどなあ。

もうちょっと「そこを疲れると痛い」と思えるようなことを云って欲しかったてのもある。
貶すにしても、的外れすぎて失望したってのが正直なところ。
549名無シネマ@上映中:03/11/01 02:05 ID:veuGS9ho
>>524
あくまで推測だが井筒なら怪獣映画を語るのに「核への脅威」だの「文明批評」だの
ツマンねェこと絡めて語りだすだろ。

おっとスレ違いだな。
実際そういう評論は腐るほどあるが怪獣映画の本質って
本当は「デカい怪物が街をぶっこわす」のが面白いのであって
文明批評なんてただのとっかかりなんだがな。
550名無シネマ@上映中:03/11/01 02:06 ID:YzRtqbS7
平仮名でわざわざ書き込む理由は?
551名無シネマ@上映中:03/11/01 02:06 ID:Fn9EiCD2
>>543よーするに一般的には面白くなーい映画を
面白がる風潮でしょ。トロマとかの。
552名無シネマ@上映中:03/11/01 02:06 ID:owr1kAIJ
>>524
よいこがいつも通り笑いで井筒をおさえようとしてたじゃん
でも井筒が真剣に聞けって不機嫌そうに言ってたから
黙ったんでしょ
553名無シネマ@上映中:03/11/01 02:06 ID:Y5EE/jlf
井筒の言いたい事がさっぱり分からなかった。
老人の感性ではあれがリアルなバイオレンスに見えたのか?
一見殺してまくっているかのようで、実際は無意味なハチャメチャに過ぎないシーンだ。
あれをくだらないと取るか、面白がるかは個人の嗜好の問題だが、
ナンセンスギャグを楽しめない、理解しようともせずに全否定するようになったら作家として終わりだろう。

「メッセージが無い」ってアホか。
554名無シネマ@上映中:03/11/01 02:06 ID:tPRKAR78
もともとジャンルが違うから、
同じ土俵で語ること自体に無理があるよな。

タランティーノもヘンにカンヌやらアカデミー賞取って、
知名度だけは、上がりまくっているし。
キルビルは、サブカルチャーとしての娯楽作品だから、
表舞台に立っちゃうと、井筒なんかは、腹立てちゃうんだろう。
555名無シネマ@上映中:03/11/01 02:06 ID:5pOVh9KY
>>543
無理して面白がってるんじゃなく、本気で面白いと思ってるなら、さらにマズイですね
556名無シネマ@上映中:03/11/01 02:07 ID:yUQdwzge
>>535
おすぎのフレジェイ批評ってどこで言ってた?
読みたいんだけど…
557名無シネマ@上映中:03/11/01 02:07 ID:uHPy1CFS
井筒ってプログラムピクチャーの才能はあるからね。
雇われ監督(悪い意味じゃなくて)のときのほうがイイ仕事してたね。
558名無シネマ@上映中:03/11/01 02:07 ID:L9/z8YSV
>>550
ひらがなだとちゃんとよんでくれるだろ?
559名無シネマ@上映中:03/11/01 02:07 ID:WSXVJsQL
>537
関係ない。元ネタを知らなくても楽しめる。
元ネタをしっていればより深く楽しめるかもしれないが、
逆に、知っているが故に冒涜されたと感じて楽しめないという
人もいるだろう。
560名無シネマ@上映中:03/11/01 02:08 ID:svG8FyxH
>>543
そういう人もいるんでしょうね。

でも過去ログ読むと、映画館にて、過去の作品が引用されてる
部分で、これみよがしに大笑いしてるオタク
っぽいのが結構いたって報告もあるし。
561名無シネマ@上映中:03/11/01 02:08 ID:YzRtqbS7
>>558
僕漢字も読めるよ?
562名無シネマ@上映中:03/11/01 02:09 ID:uHPy1CFS
>>541
的を得てるってなんだよ。
日本語もろくに書けないのに、ライター批判してもみっともないぞ
563名無シネマ@上映中:03/11/01 02:09 ID:KNg/cdV8
そりゃ好き嫌いあるのはわかるけどさ
毒舌で売ってる(この辺で概に最低なんだけど)批評家だから
強めに言うんだろうけど
メッセージが無いとかさ。的外れすぎなんだよ。氏ね馬鹿
564名無シネマ@上映中:03/11/01 02:09 ID:Fn9EiCD2
井筒はブレインデッドみたいな
おバカ映画は好きって言ってたのに
なんでキルビル見たらそういうこといいだすんだ?
ブレインデッドのほうが血の量は多いだろ!
誰か教えてー!
565名無シネマ@上映中:03/11/01 02:09 ID:veuGS9ho
大昔、筒井康隆が自分のドタバタ小説がテーマ性が無いだのなんだのって
認められなくて憤っていたのをなんとなく思い出した。
566名無シネマ@上映中:03/11/01 02:09 ID:KKOlIDS+
暴力シーンが幻想的で痛みを感じない、か…
いろんなやつがいるもんだ。

鉄の扉に頭をはさんで何度も叩きつける場面は
かなり痛そうだったぞ。
567名無シネマ@上映中:03/11/01 02:09 ID:zJgavFIc
二代目はクリスチャン

   俺   は   好   き   だ   ぞ
568名無シネマ@上映中:03/11/01 02:09 ID:6AgrXDut
最近双葉社から出た「ザンボット3・ダイターン3大全」という昔のアニメ番組についてのムックで、
両作品の監督をした富野由悠季(ガンダム作った人、と言うほうが通りがいいだろう)がこんなことを言っている。
「映像作品として面白いものを作ろうとするとき、うかつに自分の好きなものだけでまとめると、多分、僕の好きなものしか画面に映らない『富野、お前の趣味はわかったよ』と言う話しか作れないだろうな、と言う自覚はあります。
 僕は、自分の作品は大勢の人に見てもらいたいから、そう言うのは作るわけにはいかない。
 あのね、好きなものを作って気を済ませようという人間がね、映画やってもらっちゃ困るのよ。
 何百人もの人間使って、大金かけてね。そう言うバカな勇気は僕にはない。」
この人は映画目指して挫折してアニメやっているような人だから、ある意味では負け犬の遠吠えなのだろうが、
どこか共感できるものがあった。

俺にとってキルビルが楽しくなかった理由を代弁してくれた気がする。
569名無シネマ@上映中:03/11/01 02:09 ID:PlSFfOCR
結局サブカル厨を毛嫌いしてるんだろ?皆。
570名無シネマ@上映中:03/11/01 02:10 ID:2b5CnPdP
今日見てきた。
あまりのつまらなさに途中で出た。ちょっと日本人をバカに
し過ぎでしょ?あれ。あれは狙ってやってるっていうけど、
その狙ったもの自体がつまらんっちゅーの。
タラ好きはつまらないって認めたくないんだろうけど、
「俺って通でしょ」って言いたいだけでしょ?
とても尊敬しているものを題材にしている作品には見えなかった。
殺陣のテンポも悪いし日本語も萎えるし。
やっぱパルプは超えないのかねぇ。
571名無シネマ@上映中:03/11/01 02:10 ID:UM7IbwHa
>暴力シーンが幻想的で痛みを感じない、か…
>いろんなやつがいるもんだ。

まじで、ある種のゲーム脳ってやつじゃねーか?
572名無シネマ@上映中:03/11/01 02:10 ID:uRHeSbw8
否定すんのは別にいいんだが、理由が陳腐。
つーか自分の境遇に比べて僻んでる様子が垣間見える。
573名無シネマ@上映中:03/11/01 02:10 ID:WSXVJsQL
>鉄の扉に頭をはさんで何度も叩きつける場面は
かなり痛そうだったぞ。

たしかにあのシーンはな。あれはしかしレイプ野郎だから許せた。
もっとやれ!て感じ。しかもあそこのシーンはまだ「幻想」に入ってない。
574名無シネマ@上映中:03/11/01 02:10 ID:svG8FyxH
>>566
そっちじゃなく、後半の部分のことを指していってるんでしょ。
575名無シネマ@上映中:03/11/01 02:11 ID:8qFfBQm0
まっ、オレとしてはクレイジー88との立ち回りはドミノ倒しが綺麗に倒れたな、
ぐらいの感想だけどね。

 あと放送ではヴァニータ・グリーン→オーレン・イシイの順に頃された様な事言ってたけど
逆だよな。
576名無シネマ@上映中:03/11/01 02:11 ID:mZ9dJTQJ
>>570
難しい縦読みだなー
577名無シネマ@上映中:03/11/01 02:12 ID:zgU/r3tZ
>556
記録にあるわけじゃないがジャストの映画紹介で観なさい観なさい言ってたぞ
578名無シネマ@上映中:03/11/01 02:12 ID:WSXVJsQL
っていうか、青葉屋の殺戮シーンで痛みを感じるやつっているのか?
血を見ると条件反射的に気分が悪くなるってやつなら不快になるのも
わかるが。
579名無シネマ@上映中:03/11/01 02:12 ID:L9/z8YSV
>>561
ひらがなと漢字では表音文字と表意文字の違いがあり。
表音文字の場合、漢字よりも理解するにおいてより多くの作業が必要になり。
そのあいだで考える物事の量が変わってくる。だからひらがなをつかった。
580名無シネマ@上映中:03/11/01 02:12 ID:uHPy1CFS
痛さも感じられないような「安全な」映画みてもしょうがないとは思うけどね。
無害なものだけ見ていたいって人もいるだろうけど。
581名無シネマ@上映中:03/11/01 02:12 ID:veuGS9ho
そういや虎ノ門で井筒って以前「俺、殺し屋見たことあるぞ」って言った事なかったっけ?
582名無シネマ@上映中:03/11/01 02:12 ID:y7fyISQE
>>555
まず他者が自分と違う人間だと理解できずに他者否定をする時点で論外。
583名無シネマ@上映中:03/11/01 02:12 ID:BQInoV+j
>>549
まったく同感ですだす。

俺がKillBillが楽しかったポイントの1つ&痛みを感じない理由はたぶん
怪獣映画と同じノリで観てたからだと思うんだ。

「殺し屋と殺し屋が血ィ噴出して戦う映画観て、人生の何の役に立つんだ」って、
正しい指摘だと思うよ。でも映画としてのカタルシスはある。
イヅツとQTでは映画の「定義」が違うんだよな。
584名無シネマ@上映中:03/11/01 02:13 ID:ktwWMy8m
> タラ好きはつまらないって認めたくないんだろうけど、
> 「俺って通でしょ」って言いたいだけでしょ?
これは純粋な感想ってより、単に煽りたいだけって感じだなw
585名無シネマ@上映中:03/11/01 02:13 ID:rNhO7qnz
井筒コメントに便乗して釣り師も大量発生してるなw
ああ、井筒が最強の釣り師か・・・

ただオイラは裏関根TVのキルビルの発音が気になった。。。
586名無シネマ@上映中:03/11/01 02:14 ID:rUFCsK6p
>>568
そういう意見ももちろんアリだが、世の中の監督がみんな富野氏みたいだったらつまんないな。
(みんなタラみたいだったらそれもまた最悪だが)

ひとつのテイストとしてタラが存在することは素晴らしい。
俺はキルビル観てそうオモタよ。
587BUCK:03/11/01 02:14 ID:7yV+KZl2
目的はFUCK
588名無シネマ@上映中:03/11/01 02:14 ID:ICJbwBkz
井筒は「漫画的過ぎてクダラン」って言うと思ってたのにな…
マトモに見ちゃったのね…
589ゴーゴーの亡霊:03/11/01 02:14 ID:o0yfwtEn
そろそろセンスのいいどっかのビデオ屋で、「キル・ビル元ネタ作品を
集めたコーナー」とかを作ってくれてもいいと思うんだが・・・
590名無シネマ@上映中:03/11/01 02:15 ID:tPRKAR78
>>570
タランティーノの中でも、
パルプフィクションとは別ジャンルの映画だと思うよ。

どっちかというと、フロム・ダスク・ティル・ドーンと同じ系列の映画を狙ってると
思う。
591名無シネマ@上映中:03/11/01 02:15 ID:UOLoxIce
井筒大漁だな(w

592名無シネマ@上映中:03/11/01 02:15 ID:BQInoV+j
>>552
そう……か。ううん。嫌いになるのちょっと待つけど
黙っちゃうのは技量が足りんと思うのはまあ期待し過ぎか。
593名無シネマ@上映中:03/11/01 02:15 ID:WSXVJsQL
>怪獣映画と同じノリで観てたからだと思うんだ

その通りだ。あり得ないファンタジーの世界。人間の形
はしているけど、人間ではない物が殺し合っているという風
にしか見えない。
594名無シネマ@上映中:03/11/01 02:16 ID:yUQdwzge
>577
dクス
ジャスト観てる人に聞いてみる。
595名無シネマ@上映中:03/11/01 02:16 ID:PMej4Ypv
俺は井筒の言ってることは、結構賛成するけどなあ。
いいか悪いか別にして、最近のアメリカ映画って見た後
深く考えさせるような映画が少なくなってきているのも事実だよ。
俺、20歳だけど色々見てきて最近の流行ってた映画より、昔流行ってた
映画のほうがメッセージはこめられていることが多いと思うし。もちろんパルプ
フィクションとかも大好きなんだけど、井筒とか俺はもう少しリアリティー
のある作品とか好きな傾向があるからそういう風に思ってしまうのかも。
そういう人はこのスレにはあまりいないのかな?
まあ、要は好みの問題って奴だと思うんですがねえ。長文スマソ。
596名無シネマ@上映中:03/11/01 02:17 ID:jzfYNv6K
>>568
御大がこれ見たら激怒するだろうなぁ。途中退場するか(w
でも御大のその意見もイデオンあたりで散々好き勝手したあとだし
その分説得力があるようなないような(w

まぁ「スタンスの違い」で終わる話なんだけど。
597名無シネマ@上映中:03/11/01 02:17 ID:y7fyISQE
>>568
富野が好き勝手やった結果、途中で打ち切られ
後の再放送でブレイクしたのがガンダムなわけだが。
さらにはイデオン発動編のやりたい放題ぶりは凄かったわけだが。
そして丸くなって周りとの協調がターンエーという傑作を生み出したから
一概には言えないでしょ。
598名無シネマ@上映中:03/11/01 02:17 ID:Y5EE/jlf
>>590
そうそう!まさにこれフロムダスクと同じノリなんだよな。
それに対して「人が無意味に死ぬアメリカ映画」とか批判しているから
井筒は的外れなんだよ。

批判するならもっと違う方向からすれば共感もされたろうに。
599名無シネマ@上映中:03/11/01 02:18 ID:veuGS9ho
>>589
ツタヤとかで普通にやりそうだがな。
でもそれってかえって「センスの悪いビデオ屋」のような気がするが。

俺、個人的にはレンタルビデオは「何がどこにあるのか」ってのを判りやすくしてくれれば
それでいいしヘタな企画コーナーなんていらないと思うタチだから。
600名無シネマ@上映中:03/11/01 02:18 ID:ktwWMy8m
議論しようと思えば何でも出来るんだなって思うよ。

オレは何も考えずに面白かったなー。
残虐なシーンも笑ったし、カタコト日本語も笑ったし、
元ネタなんてほとんど分からなかったけど
楽しめた。

みんな高尚な映画の見方してるんだなぁ。
601570:03/11/01 02:18 ID:2b5CnPdP
>>590
いや、俺はタラ好きだからこそ残念だったんだけど、
いろいろインタビューとか読むと明らかにフロム〜系統
の作品じゃないだろ。キルビルデビューがしったかするなよ。
それにパルプを越えてないって言っただけで、同系の作品
だなんて言ってないぞ。大丈夫か?
602名無シネマ@上映中:03/11/01 02:18 ID:WSXVJsQL
たかが、20才で、今と昔を比べるとは笑止千万。君の昔というのは
せいぜい7,8年前だろ?
603名無シネマ@上映中:03/11/01 02:19 ID:XlB1/RKG
>>570
これだけヒットしてる映画を褒めて「通」もなにもないでしょ。
「「俺って通でしょ」って言いたいだけでしょ?」って言いたいだけでしょ?
604名無シネマ@上映中:03/11/01 02:20 ID:uRHeSbw8
>>568
そんな富野が作るもんは、全然一般受けしないんだよな。
趣味に走ったみたいなエヴァやSEEDの方が遥かに売れてるとは、これいかに。
605名無シネマ@上映中:03/11/01 02:20 ID:EbNgFQYl
年食ったもん勝ちか
606名無シネマ@上映中:03/11/01 02:20 ID:svG8FyxH
>>598
共感されようがされまいが、好きなことを(どこまで自由にいってるかしらないけど
とりあえずそう見えるよに)いってるってところが井筒のキャラでもあるんでしょ。
まぁ他人は自分とちがって当たり前だから。
607名無シネマ@上映中:03/11/01 02:21 ID:Y5EE/jlf
>>595
>いいか悪いか別にして、最近のアメリカ映画って見た後
>深く考えさせるような映画が少なくなってきているのも事実だよ。
>俺、20歳だけど色々見てきて最近の流行ってた映画より、昔流行ってた
>映画のほうがメッセージはこめられていることが多いと思うし。


おいおいおい!ガキがアメリカ映画の歴史を語るなよ!あほか。
メッセージ性のある映画は「高尚」とされて、さまざまな形で残されている
から「昔は多かった」と感じるだけだって。
くだらない映画は昔からたくさんある。
608570:03/11/01 02:21 ID:2b5CnPdP
>>603
ヒットは明らかにマーケティング・プロモーションの結果。
その後、その作品をどう感じたかは別の話。
実際コマーシャルに騙されたってやつ多いだろ?
この作品を肯定するやつは通ぶるヤツが多いって話。
609名無シネマ@上映中:03/11/01 02:22 ID:veuGS9ho
>>595
それってマンガに置き換えるとチト例が古いが
「『カムイ伝』や『火の鳥』は高尚だが他のマンガはくだらない」ってのっと一緒だよ。

映画やマンガの論評としてテーマ性重視ってのは
間違っているとまでは言えないが「評価の方法としては古い」のもまた事実
610名無シネマ@上映中:03/11/01 02:22 ID:Y5EE/jlf
>>606
うん。それはそうだね。
611:03/11/01 02:23 ID:dY1cnT7a
>>607
まあ、正論。
メッセージ性のある映画観たいなら、今ならアジア映画を観ればいいんだよ。
まあ、いらんさえも外資が入ってから下火だが。

キル・ビルは2000円払って、二時間潰しに行く映画だろ。
漫画喫茶みたいなもんだ。
612名無シネマ@上映中:03/11/01 02:23 ID:KaFY09yO
> この作品を肯定するやつは通ぶるヤツが多いって話。
視野が狭いなおっさん
613名無シネマ@上映中:03/11/01 02:23 ID:bRxVphyO
>>568
富野は好きなことを好きなだけやってる感じがするんだが・・・・
ウケもネタも一般ウケするものじゃないし。
614名無シネマ@上映中:03/11/01 02:23 ID:BQInoV+j
>>585
朝日とTXは確かに「キルビル」のイントネーションが違った。
周りの連中も結構それぞれなんだが、俺はTXの方がしっくりくる。
615名無シネマ@上映中:03/11/01 02:23 ID:y7fyISQE
>>607
まさにそれがパルプフィクションなんだよねw
616名無シネマ@上映中:03/11/01 02:24 ID:gWB+i1Hj
>>595
映画にテーマ性やらメッセージを求める人ならそう思うかもなぁ
個人的には、娯楽全てにそれを求めるのは間違いだと思うが
617名無シネマ@上映中:03/11/01 02:24 ID:WSXVJsQL
っていうか、今だってアメリカ映画は普通にメッセージ性のある
映画だってたくさん作られているだろ?何を持って「メッセージ性」
というのかによるが。
618名無シネマ@上映中:03/11/01 02:24 ID:XlB1/RKG
>>570
「「俺って通でしょ」って言いたいだけでしょ?」って言いたいだけでしょ?
619名無シネマ@上映中:03/11/01 02:25 ID:ktwWMy8m
> この作品を肯定するやつは通ぶるヤツが多いって話。
さすが、映画通は言うことが違うなぁ・・・
620名無シネマ@上映中:03/11/01 02:25 ID:+Gp4TQLL
考えるな 感じるんだ
621名無シネマ@上映中:03/11/01 02:27 ID:y7fyISQE
なんでこの映画を好きな人を「通な映画好きになりたいナルシスト」で括りたがるんだ?
622名無シネマ@上映中:03/11/01 02:27 ID:WSXVJsQL
そうそう。
いちいちこのシーンはあの映画が元ネタだな、と考えて楽しむタイプと
何も考えずに脳内物質だしまくりで感じて楽しむタイプと二つある。

俺は後者。実際興奮が2日くらい収まらなかった。
623名無シネマ@上映中:03/11/01 02:27 ID:mZ9dJTQJ
馬鹿映画は馬鹿映画の視点で批評しないと非常に頭悪そうに見えるよな
624名無シネマ@上映中:03/11/01 02:28 ID:ktwWMy8m
どんなに高尚なテーマやら、メッセージがあってもつまらなければ
その作品の評価は低くてしかるべき。

狙った感動的な親子愛よりは、馬鹿映画のほうがいいや。
625名無シネマ@上映中:03/11/01 02:28 ID:veuGS9ho
まぁ考えて見たら「オリバー・ストーンが俺の脚本をムチャクチャにした」と
公言してはばからないタランティーノの映画を井筒に見せる事がマチガイだわな。

井筒って完全に「オリバー・ストーン側」のタイプだし。
626名無シネマ@上映中:03/11/01 02:28 ID:5Hv7KbLC
先日ミウラジュンもラジオで言ってたよ。
「タランティーノの映画をちゃんとわかって観てる日本人がこんなに多いなんて信じられん。
 みんなオシャレ映画かなにかと勘違いしてるんじゃないのか??」って。
627名無シネマ@上映中:03/11/01 02:28 ID:zJgavFIc
>568
富野のインタビューは当時のモン?
その本に合わせての新規のコメントなら
ボケも相当進行したとしか思えないんだが
628名無シネマ@上映中:03/11/01 02:29 ID:Ldj/+xq7
前にVodafone向けのKILL BILL着声をアップした者です。
HDDが逝っちゃいましたので当分更新は出来ません。
加えて、昨晩以降に頂いたリクエストメールは未開封です。
・・・ワルカッタネ。

あと、3つほど前のスレでサントラのリストに追記したんだけど、
テンプレに反映されてないようなので。

20. Flip Sting → ゴーゴーボールを避けてジャンプする音
21. Sword Swings → ジョニー・モーが刀を鞘から抜く音

です、正確には。
629570:03/11/01 02:32 ID:2b5CnPdP
これはおもしろいんですよ、って言われたら面白いって感じる人
ばっかだな。タラにとってのユーモアは日本人のもつものとは
別のものだそ?それを勘違いして面白い面白いって言っているやつって
個が確立されてないんだな。リア厨?これを面白いっていうやつって(笑
630名無シネマ@上映中:03/11/01 02:33 ID:veuGS9ho
>>628
そういうのは一度「改訂版」を全部レスしとかないと反映しないよ

KILL BILL サントラ収録曲

1. 「Bang Bang (My Baby Shot Me Down)」/ Nancy Sinatra →オープニングタイトル
2. 「That Certain Female」/ Charlie Feathers →テキサスレンジャーパトカーのカーラジオ
3. 「The Grand Duel - (Parte Prima)」/ Luis Bacalov →アニメパート
4. 「Twisted Nerve」 /Bernard Herrmann →ダリルハンナの口笛
5. Queen Of The Crime Council - dialogue excerpt from film →組長会議
6. 「Ode To Oren Ishii」 / The RZA [New] →本編ではBGMのみ、看護士を始末するシーン
7. 「Run Fay Run」/ Isaac Hayes →スナイパー時代のオーレンのシーン
8. 「Green Hornet」/ Al Hirt →クレイジー88のバイクとベンツのシーン
9. 「Battle Without Honor or Humanity」/ Tomoyasu Hotei
→オーレン一味が青葉屋を闊歩するシーン
10. 「Don't Let Me Be Misunderstood」/ Santa Esmeralda →日本庭園での対決
11. 「Woo Hoo」 - The 5.6.7.8's →青葉屋での演奏
12. 「Crane"/"White Lightning」/ The RZA/Charles Bernstein →クレイジー88との戦い
13. 「The Flower of Carnage」/ Meiko Kaji →日本庭園での対決
14. 「The Lonely Shepherd」/ Zamfir →すし屋の2階&ラスト
15. You're My Wicked Life - dialogue excerpt from film →病院でのソフィー
16. 「Ironside」 excerpt / Quincy Jones →ソフィーとカッパーヘッドをロックオンした時
17. 「Super 16」 excerpt / Neu! →ゴーゴー夕張との対決
18. Yakuza Oren 1 - The RZA [new] → 組長会でのオーレンの演説のシーン
19. Banister Fight - The RZA [new] → ジョニー・モーとの対決
20. Flip Sting → ゴーゴーボールを避けてジャンプする音
21. Sword Swings → ジョニー・モーが刀を鞘から抜く音
22. Axe Throws →2投目の斧
631名無シネマ@上映中:03/11/01 02:33 ID:BQInoV+j
>>627
スレ違いだが、ボケはどんどん進行してるよ。
もともと(ガンダム中盤での発言なんかみると)ズレたヒトではあったが。
好きだけどね。

その本は読んでないが……庵野批判じゃないの?



しかしこのスレ、富野に詳しいヒト多いな。
632名無シネマ@上映中:03/11/01 02:35 ID:l3VACjFu
>568
トミノに「お前が言うなぁぁぁ!!!」と刀でグリグリ
ツッコミ入れて欲しいです。ゴーゴーに。
633名無シネマ@上映中:03/11/01 02:35 ID:xwH4iKDm
シネプレックス系映画館で、
ポストカードを4枚集めるともらえる、シークレットグッツって何なのでしょう?
神龍は出ますか?
ヤプオクでポスカの値段が意外に高くてびっくりdeath。
634名無シネマ@上映中:03/11/01 02:35 ID:rNhO7qnz
>>614
そうですか、私は逆にTXの発音に違和感がありました。これも人それぞれですね。

>>629
つかユーモアだけを取り上げて面白いと言ってるわけじゃないだろ。
それと感性に日本人もアメリカ人も関係ないと思うが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:36 ID:xzJmh03h
>>630
安田忠夫のテーマ曲入ってんだよね?
636名無シネマ@上映中:03/11/01 02:36 ID:Ldj/+xq7
>>630
ども。
そういやあの時も4、5個別レスで付け加えて、結局
前スレまでその4、5個は抜けたまんまだった。
637名無シネマ@上映中:03/11/01 02:37 ID:BQInoV+j
過去スレみてても、肯定派は「楽しめない人が多いこと」も肯定してるんだが、
否定する方々には肯定派がまともな人間だとは認めたがらない傾向がある。

なんでだ?
この辺に「肯定派は通ぶってる」説にも通じる事情があると思うんだよな。
638名無シネマ@上映中:03/11/01 02:37 ID:kl2k54+j
>>629

単に粘着して煽りたいだけだろ? 勝手にやってろ!
639名無シネマ@上映中:03/11/01 02:37 ID:MIFxx2G7
>>597
>富野が好き勝手やった結果、途中で打ち切られ
>後の再放送でブレイクしたのがガンダムなわけだが。

板違いの話題で申し訳ないが、最初のガンダムそのものはそんなに富野は暴走してないぞ。
むしろ星山博之や松崎健一といったライター陣の功績が大きい。
富野が本格的に暴走しはじめたのは、続編以降だ。
640名無シネマ@上映中:03/11/01 02:37 ID:WknkD1hM
KILL BILLがどうであれ、人が面白がってるとこに水差すような奴は
どこにでもいるよな。ほっといてやれよ。
641595:03/11/01 02:37 ID:PMej4Ypv
>>607さん
自分の言い方が少し悪かったですね。でも、そういう高尚とされてきた
ものはなぜ評価されて、くだらないものは評価されなかったんですかね?
これからは時代の流れで価値観の多様化で、今まで評価されてこなかった
もの「kill bill」系のものが、評価されるようになってくるということなんでしょうか?
それともやはりタランティーノがすごいからなんでしょうかね?
642名無シネマ@上映中:03/11/01 02:38 ID:xwH4iKDm
ガンヲタ暴走中
643名無シネマ@上映中:03/11/01 02:38 ID:mZ9dJTQJ
>>629
つーか、キルビルつまんなかった君にタラのユーモアのポイントなんかわかるのか?
644名無シネマ@上映中:03/11/01 02:38 ID:WSXVJsQL
>629
「日本人の持つユーモア」というのを一括りでまとめることが
できると思ってるところがイタイ

個々が確立されてない、とか青臭い言葉を使うところがもっとイタイ
645名無シネマ@上映中:03/11/01 02:38 ID:W2ylx9kQ
噂が一人歩きしているみたいだね

噂って何?ゴゴの噂?
646名無シネマ@上映中:03/11/01 02:38 ID:InaBUWHL
もし全く同じ映画をサム・ライミが撮ったとしたら
井筒もあそこまで言わなかったんだろうな。
647名無シネマ@上映中:03/11/01 02:38 ID:L9/z8YSV
>>629
自己を持っているってどういうことですか?
キルビルをおもしろくないということですか?
どうしてキルビルを試験薬のようにしたいのですか?
映画の幅を狭めたいようにしか思えません。
648名無シネマ@上映中:03/11/01 02:39 ID:AKVGixVE

まあ俺がヤバイんだと思ってくれていいんだけど
確かに笑ってしまうんだけど本気でカッコイイ映画だと思ったし
たぶん監督も本気だろ。これ。

肯定派にも「バカなZ級映画」だから単純に笑って観ようってのと
なんか妙な感動を覚えてしまった層とに溝がある気がする。

俺は後者。廃人
649名無シネマ@上映中:03/11/01 02:39 ID:zJgavFIc
>631
新規であれば、そうとしか取れないね
まぁボケも進行してるみたいだけどw
650名無シネマ@上映中:03/11/01 02:39 ID:WSXVJsQL
>>637
正に納豆映画。好きなやつは大好きでも、嫌いなやつがいるのもわかる。
嫌いなやつは、納豆がうまいなんて言うやつ信じられないと毛嫌いする。
651名無シネマ@上映中:03/11/01 02:40 ID:q3UWoRKS
>643
キャチャップ
652570:03/11/01 02:40 ID:2b5CnPdP
>>637
なんでかって言ったら、本当は好きなのにちょっと
煽ってるだけって人が多いんじゃないか?
否定するやつって。俺みたいに。

み〜んなタラちゃん好きなんだね〜
よーし俺もここからは肯定派に戻るぞ!
653名無シネマ@上映中:03/11/01 02:41 ID:MIFxx2G7
>>646
同意。
どうも井筒は見る前から作品の評価を決定してるフシがある。
今までの例だと、見終わった後、評価が180度変わった作品ちゅーのが無いからな。
654名無シネマ@上映中:03/11/01 02:41 ID:mZ9dJTQJ
>>648
俺も後者だな。
少なくとも2時間の暇潰しのためだけに観にいったわけじゃあない。
655名無シネマ@上映中:03/11/01 02:42 ID:kl2k54+j
>>648
そうなんだよ!肯定派も決して一枚岩じゃない。

それを、通ぶってるだの…無理してるのだの…。アホか!
656名無シネマ@上映中:03/11/01 02:42 ID:Ldj/+xq7
>>641
「『高尚』とされた」の”カギカッコ”の意図を汲み取れ。
そうすれば言わずとも答えは分かるはず。

手塚治虫の漫画はかつて、ただ「漫画だから」という理由
で評価されなかった。

607が何を言わんとしてるか、分かるだろ?
657名無シネマ@上映中:03/11/01 02:42 ID:WSXVJsQL
>なんか妙な感動を覚えてしまった層とに溝がある気がする。

俺もこれ。東京編からは変な感動で涙がとまらなかった。
しかもニヤニヤ笑いながらだし。
658名無シネマ@上映中:03/11/01 02:42 ID:svG8FyxH
>>640
同時に、
水を差す人間なんてどこにでもいるんだから
(特に2ちゃんねるだし)適当にスルーくらい
できるようになっていればいいのに、とも思う。
659名無シネマ@上映中:03/11/01 02:42 ID:veuGS9ho
>>641
いわゆる井筒言うところの「100円ライター」がそういった作業をここ何年かで
必死でやってるよ。価値観の多様化と言えばそうなんだろうな。

某ライターが例え話で「バージェス頁岩の発掘作業」って表現していたな。
660名無シネマ@上映中:03/11/01 02:43 ID:rNhO7qnz
>>645
会ったこともないGOGOが自分(ブライド)のことを知ってるからそう言ったんじゃないかな
と個人的に解釈してる。
661名無シネマ@上映中:03/11/01 02:44 ID:a3tRAcw+
まあ、TV見てなかったんだけど
井筒って人も、それがお仕事なんだろうし。
662名無シネマ@上映中:03/11/01 02:44 ID:veuGS9ho
>>645
俺はブラックマンバ(ブライド)の噂かと思ったがゴーゴーの事かな?
663名無シネマ@上映中:03/11/01 02:44 ID:Ldj/+xq7
>>658
だな。このスレの進み具合はいくら公開後すぐと言えども
尋常じゃ無い。
664名無シネマ@上映中:03/11/01 02:44 ID:svG8FyxH
>>655
その辺は昨晩議論されたよ。
665名無シネマ@上映中:03/11/01 02:45 ID:WSXVJsQL
The rumor preceded us とかになってたから両方の噂だよ。
666名無シネマ@上映中:03/11/01 02:46 ID:veuGS9ho
>>665
なるほど言われてみりゃそうだ。
お互いをお互いが知っているって場面だったもんな。
667名無シネマ@上映中:03/11/01 02:47 ID:yUQdwzge
井筒はサム・ライミ作品のどこらへんが好きなんだろう。
668名無シネマ@上映中:03/11/01 02:47 ID:dGLr1Nkj
マトリロ、ヒーローよりかは面白かった。
演歌がよかったよ。
669名無シネマ@上映中:03/11/01 02:48 ID:8cRQd11M
>>662
ブラック万馬だろ。
「最強の殺し屋などとウワサが一人歩きしてるようだが、藻前なんか実際には大したことない。」
670名無シネマ@上映中:03/11/01 02:49 ID:kl2k54+j
>>668
演歌いいよな。俺はマジでいいと思った。カッコよかったし!
671名無シネマ@上映中:03/11/01 02:49 ID:rNhO7qnz
>>665
そうなのかサンクス・・・ 字幕にたよらず映画見れるようになりたいなぁ
672名無シネマ@上映中:03/11/01 02:50 ID:veuGS9ho
「噂が一人歩き〜」の場面はブライドが日本語で喋っている所だから
少なくとも日本公開版では英語字幕は無かったかと。
673名無シネマ@上映中:03/11/01 02:52 ID:KKOlIDS+
アクションがぜんぜんダメだったなあ。
スピード感が足りない。
「三国無双」とかやってるやつとかが楽しめたのだろうか…。
腕を切り落として苦しんでる姿を延々しつこく写してるのには
少々嫌悪感をおぼえた。あれを痛快とは言えないなあ。
674名無シネマ@上映中:03/11/01 02:53 ID:tPRKAR78
>>667
たぶん「死霊のはらわた」に込められた
若者のリビドーが好きなんじゃないかな。
新しい事やってやるぜ!みたいな所が。
だから、スパイダーマンはダメ。

レザボアの時は、井筒も好きだったと思うよ。
675名無シネマ@上映中:03/11/01 02:54 ID:2b5CnPdP
>>673
釣りはもういいよ。
しかもゲームが基準って。
676名無シネマ@上映中:03/11/01 02:54 ID:Ldj/+xq7
ほんと日本でも英語字幕版上映して欲しい。
シネコンにおける吹替え版上映みたいな立場でもいいから。

もしくはDVDに収録(メニューで選択)
677名無シネマ@上映中:03/11/01 02:55 ID:B0hMREPA
面白くないと言うとB級映画の面白さを知らないとかタラのユーモアのポイントが
わからないと言う人がいるから、この映画好きな人は「通ぶってる」と言われるのでは?
そんなこと知らないよ。面白くないと思っただけ。
そんなこと言われたくない。
なんでつまらないと言うと叩かれるのかわからない。
始めてひどかったぞ。このスレも。
面白くないと言うのはダメか。水を差すことだから黙っている?ありえない。

いろんな人がいる。もちろん面白いと言う人を否定するのも間違ってる。
しかし面白くないと言う人に噛み付くのもわからない。批判されるのも分からない。
そんな一部の人が問題なんだな。
678名無シネマ@上映中:03/11/01 02:56 ID:KKOlIDS+
釣りじゃなくて本心からそう思った
679名無シネマ@上映中:03/11/01 02:56 ID:kl2k54+j
>>676
2〜3回見てるとほとんど字幕無しで全編見れるようになるよ。
680名無シネマ@上映中:03/11/01 02:56 ID:mZ9dJTQJ
>>677
流せよ、2ちゃんなんだから(笑
681名無シネマ@上映中:03/11/01 02:57 ID:WSXVJsQL
面白くないというだけならかまわんが、面白いというやつは映画通ぶり
たいだけ、とか、感性がおかしいとか、ケチのつけかたが気に障るのだよ
682名無シネマ@上映中:03/11/01 02:58 ID:2b5CnPdP
>>681
そんなの放置しとこうぜー。
683名無シネマ@上映中:03/11/01 02:58 ID:kl2k54+j
>>677
俺は真底この映画を楽しんだんだが、
あんたの言うことはすべて正しいと思うよ。
684名無シネマ@上映中:03/11/01 02:58 ID:yUQdwzge
>>674
なるほどなぁ。
685名無シネマ@上映中:03/11/01 02:59 ID:BQInoV+j
>>672
ちなみに米版についてた字幕は
Our reputations precede us.
だった。

直訳↓
我々の評判は我々に先行します。
686名無シネマ@上映中:03/11/01 03:00 ID:WknkD1hM
水を差す、という言葉の意味を考えてほしいだけなんだが。
後「ありえない」て。底が知れるぞ。
687名無シネマ@上映中:03/11/01 03:01 ID:InaBUWHL
>>674
いや、井筒はスパイダーマン絶賛してたんだが・・・
688名無シネマ@上映中:03/11/01 03:01 ID:7mYZLeC5
2では
北京でカンフーでエル・ドライヴァーを倒し、
メキシコではガンでビルを倒すんだろうけど。
ワイヤーアクションで欄干の上を千鳥足になってたところを見ると、北京が心配だ・・・
689名無シネマ@上映中:03/11/01 03:01 ID:XjLy0RFa
昨日見てきました。
パルプフィクションはかなり好きなので期待して行ったのですが、
私には面白くなかった。残念でした。
でも外人の団体客たちには結構ウケてたみたいで、
笑い声とかも聞こえてきました。その辺が救いと言っちゃあ救いではありました。
私は映画通ではないので元ネタとか全然わかんないので、
それがマイナスの要素なのかもと思っていますが、
特に感じたのは間の使い方がよくなかった、ということです。
全レス目を通してないので話題に出たのかもしれませんが、
日本に入ってからのシーンでは中途半端な間が多かったように感じます。
無意味な日本語セリフを含めて。
形だけ日本ヤクザ映画の雰囲気を真似して
結局消化しきれず失敗してしまったような印象でした。
690名無シネマ@上映中:03/11/01 03:02 ID:5Hv7KbLC
>>674
井筒、スパイダーマン誉めてたじゃん。
最初からサムライミってだけで誉める気まんまんだった。
同様にデニーロが出てるってだけで最初から誉める満々の糞映画にも満点つけてた。
基本的にこの人は内容は全く観てない。先入観で全て決めてる。
レザボアはまだ観たことないと思うし、今観たとしても評価は低いに決まってるよ。
691名無シネマ@上映中:03/11/01 03:03 ID:tPRKAR78
>>687
えっ・・そうなの・・・。
何故だ?ラストシーンがハリウッドぽく無かったからか?
692名無シネマ@上映中:03/11/01 03:03 ID:AKVGixVE
>>688
マドセンさんも忘れないであげて
シーンに関する情報がでてきてないので一番楽しみなんだけど
693名無シネマ@上映中:03/11/01 03:03 ID:WSXVJsQL
>687
マジで?スパイダーマンにメッセージ性はあるのか?
あれこそ正に見たあとなにも残らない馬鹿映画だと思うんだが。
694名無シネマ@上映中:03/11/01 03:03 ID:dGLr1Nkj
>>687
最近、ビデオで見たけど、死にたくなるほどつまらんかった、それ。
見てないけど、ゲロッパ以下だと思う。
695名無シネマ@上映中:03/11/01 03:04 ID:vzAx+F0x
明日見に行くわけなんだが・・・

なんか微妙だな。どうしよっかなぁ・・・
彼女と見るんだよなぁ・・・
696名無シネマ@上映中:03/11/01 03:05 ID:yUQdwzge
>>690
やっぱりそういう観方してるのかな…はぁあ。
697名無シネマ@上映中:03/11/01 03:05 ID:kl2k54+j
>>689
映画通でもわからない元ネタなんて沢山あるから
別にそれがマイナスでは無いと思うよ。
ま、あなたのような意見もたくさんあった。
698名無シネマ@上映中:03/11/01 03:05 ID:veuGS9ho
たしかに「スパイダーマン」を「やっすい映画やなぁ」と絶賛して
「キル・ビル」を「マンガやな」と批判するのは「先入観」としか言いようが無いなぁ
699名無シネマ@上映中:03/11/01 03:05 ID:2b5CnPdP
>>695
彼女、タラのこととか少しでも知ってたらいけるんじゃない?
CMのイメージだけで見に行っちゃうとあれかもしれないけど
700名無シネマ@上映中:03/11/01 03:05 ID:L9/z8YSV
>689
あのししおどしの「間」ってやっぱり日本人にしかわからんのかね。
「間」が狂っただけで笑えるのって日本人独特なのかな。
というか、あのししおどしのシーンはタラはどういうつもりでいれたんだろう。
カッコイイと思ったのか、それとも・・・。そのへんがわからん。
あのししおどしが俺にとって、この映画を笑う映画だと決定付けた。
701685:03/11/01 03:06 ID:BQInoV+j
この映画の日本語台詞って、気に入った言い回しが先にあって
それを言わせるためのシーンをつくったような気がする。
いちいち凄ぇカッコイイんだけど、なんだかちょっと唐突だったり不自然だったり。
ま俺は「カッコイイからおっけー」派なわけですが。

で、日本語の「噂が一人歩き」には「噂ほどじゃない」てニュアンスが含まれますが
ここは「想像してたより華奢な美人|美少女」ってくらい?
702名無シネマ@上映中:03/11/01 03:06 ID:g0DV20GC
井筒の映画観は古すぎると思う。
下手したらゴダールのことも認めてないんじゃないか。
703名無シネマ@上映中:03/11/01 03:06 ID:8cRQd11M
>>695
なんかボリボリ食いながらゆる〜く見るのが良いのでは。
途中で「帰りたくなった」と言われればその通りにするも良し。
704名無シネマ@上映中:03/11/01 03:07 ID:B0hMREPA
>>681
それもおかしいし、
面白くないと言うと釣り師と言ったり映画の見方について色々話すのもおかしいね。
面白くないのは面白くない。
これを否定する人も分からない。くだらない映画だから、感動する話じゃないから批判するのではない。

井筒がこの映画褒めるとつまらないと思った人に叩かれるんだろう。
何を言っても叩かれるよ。いろんな人がいるから。
705名無シネマ@上映中:03/11/01 03:07 ID:2b5CnPdP
>>701
タラはそういう作り方するよ。
使いたい曲のためのシーンを書くとか、使いたい役者のための
シーンを書くとか。プロット作りはマテリアルありき。
706名無シネマ@上映中:03/11/01 03:09 ID:kl2k54+j
つーか、井筒もタレントなワケで番組の
演出的な都合とかもあるからねぇ。
決してすべてが井筒の本音とも思えないが…。

誉めてるよりも貶している方が番組的には
都合がいいんじゃないの?
井筒ってそういうキャラになってるし。
707名無シネマ@上映中:03/11/01 03:09 ID:veuGS9ho
つーか元ネタを知っているって事がこの映画にとってそんなに重要か?
場面場面のセンスに乗れるか乗れないかの方が重要だと思うのだが。

オレも清順の映画なぞロクに見た事無いがそれでも襖を開けたらいきなり
雪景色になっていたのは「オォォ」と思ったぞ
708名無シネマ@上映中:03/11/01 03:09 ID:/zQjk1LM
井筒に関しては、只の反米だからな。
過剰な暴力=アメリカのイラク攻撃と同等に考えてるんだよ。
709名無シネマ@上映中:03/11/01 03:09 ID:rNhO7qnz
つうかあれ日本語のセリフだった。アホだな俺 >>671

てかスパイダーマンの評価低いな、結構好きなんだが・・・
710名無シネマ@上映中:03/11/01 03:09 ID:svG8FyxH
>>690
ジョニーデップは大好きだけどパイレーツはボロクソにいってたね
711名無シネマ@上映中:03/11/01 03:12 ID:8cRQd11M
>>704
 どうかな?「おもしろくない」ならそれでいいけど、同じ様な表現が何度も繰り返し出てくると
煽り屋と思われても仕方ないんじゃないかな?
712名無シネマ@上映中:03/11/01 03:12 ID:Ldj/+xq7
>>679
字幕の出来に不満があるんじゃなくて、
日本語の台詞→英語の翻訳の具合とか
白黒でのクレイジー88戦が見てみたいんだす。
713689:03/11/01 03:13 ID:XjLy0RFa
>>700
そうですね。私もなんだか微妙な間のずれ方が気になって以降、
ギャグ映画なんだと勝手に解釈して笑っていました。
一番笑ったのは、
「マダイノチノアルモォノォワァ...」
これでした。
侘びとか寂とか引き合いに出しちゃうとあれですけど、
日本人にしか表現できない(と私が勝手に思い込んでいる)表現が
あるのかなあなんて思いました。
714名無シネマ@上映中:03/11/01 03:13 ID:rSl1k8Uq
この映画は超Z級映画。かなりのオタク映画だ。日の目を見るべきではない映画だろう。
それを皆に「これを観ねば」的にしてしまうタランティーノはすごいポジションだと思う。
本来ならこれを好きなヤツが探し出して観るべき映画とも思う。トップランナーは少数派。
オタクを世に認めさせるのは難しいと思う。この作品をひとまず誰もが観る映画にしたタランティーノを評したい。
井筒監督の人柄は俺は好きだよ。嗜好品は俺の好みとは関係ない。

715名無シネマ@上映中:03/11/01 03:13 ID:veuGS9ho
>>710
デップよりも「ブラッカイマー&シンプソン」に対して偏見を持っていた可能性はあるがな
716名無シネマ@上映中:03/11/01 03:13 ID:B0hMREPA
>>711
コピペはウザいね。
でも面白いと言う人も大体同じこと言ってない?
どうだろう・・・・
717名無シネマ@上映中:03/11/01 03:14 ID:CNWJta1C
漏れも明日観にいってきます。タラの映画は曲がいいから好き。
どんな映画でも一長一短あるだろうし
一見つまらない映画だと思っても
その中から面白いところを探すのも楽しみの一つであると思っております。
718名無シネマ@上映中:03/11/01 03:14 ID:WSXVJsQL
スパイダーマンはまさしくコーラとポップコーンが似合うデートムービー。
見終わった後こうやってあれこれ語りたいタイプの映画ではない。
キルビルは脳内が浸食される。しばらくはキルビルの虜になってしまう。
まさしくタラが狙ったとおりの効果をもたらしているわけで、
やっぱりタラってすごいと言わざるを得ない。
719名無シネマ@上映中:03/11/01 03:14 ID:gq4iTQTE
なんつーか、タランティーノの映画を見に行くぞと意気込んで裏切られた、て意見ならここでは通じると思うんですよ。
血が苦手、ホラー映画最悪、レザボア犬ってなんですか?という人も今回はよーし見に行っちゃうぞー、そんでつまんない、くだらない。
それだとここではイマイチ通じない。
映画にある程度興味あるなら一作品程度は今まで見ててしかるべき奇監督なわけで、ちょっと酷だけど見る前に気づけよと。

あとね、奇をてらってるのがいやという人、間違ってる、タラは本気でやっている、自分の絵で勃起するエロ漫画家のように。
それであれなの、だから天才なの、馬鹿なの。
んで、あんな映画今まで見たことない、たぶんない。
だからもう星がいくつとかあんま意味ない、つけるとしたら虚数が出てくる。
だからもう、チャッチャラッチャラーラー♪で笑え、いや笑うな、超ガンガレ。
720名無シネマ@上映中:03/11/01 03:15 ID:kl2k54+j
>>711
ま、実際にはいろんな奴が入れ替わり立ち替わり
同じ事言ってるだけかも知れないが、
あんまり同じ事連発されると「クドイわっ!」って思うよね。
否定派の言ってることもだいたいみんな同じだし。
721名無シネマ@上映中:03/11/01 03:16 ID:kam5dHaP
「死霊のはらわた」や「ブレインデッド」は良くて、「キルビル」は
なんでダメか?っていう質問が何回かあったけど、ゴアに関しては
漏れもキルビルはあまりオモロなかった。キルビルはたしかに血の量は多いけどさ、
ライミのようなオリジナルなカメラワークはないし、PJのような過剰さゆえの
ギャグという域に達していたとは思えなかった。つまり何かスプラッターの歴史に
おいて、何も新鮮な体験はなかったんだよな。一通り雑魚を倒した後、また
大勢流れ込んできたとき、まだやんの?もういいよって飽きてきちゃったもん。
つまり撮り方に工夫がなかったんだよ。
722名無シネマ@上映中:03/11/01 03:16 ID:BQInoV+j
>>712(>>676)
DVDには入るんじゃない?>米版
別に日本の基準で規制が入るようなモノじゃないし。
(逆に国内版DVDを欲しがる米人は多そうだ)

ちなみに例によってnyに流れてるのは米版。
723名無シネマ@上映中:03/11/01 03:18 ID:XzapJIwt
>>689
私は元ネタなんて全然知らないけど楽しめたクチです。
『元ネタ知ってる人しか楽しめない』という評判が1人歩きするのが
一番コワイというかイヤです。
689さんがどうこうではなく一般論として。
もちろん、この映画が楽しめなかった人の気持ちも分かります。
ホントこの映画は納豆だね〜。
724名無シネマ@上映中:03/11/01 03:20 ID:KKOlIDS+
なんかだらだら続く殺陣に飽き気味だった。
雑魚の武器が刀だけなのがワンパターンで良くなかったんじゃなかろうか。
725名無シネマ@上映中:03/11/01 03:21 ID:svG8FyxH
>>720
とりあえず、

スレ住人を否定派と肯定派とに分けてしまうような人の一部は
すでに思考が枠にとらわれてるとおもう。
726名無シネマ@上映中:03/11/01 03:23 ID:LIwMsyH0
>>724
斧と鎖状の武器を持ってる奴も居たが・・・って瞬殺されちゃったっけw
727名無シネマ@上映中:03/11/01 03:24 ID:Ldj/+xq7
>>723
>ホントこの映画は納豆だね〜。

それだ!
臭くて臭くて受け付けない人は本当にダメだけど、
好きな人は好き。毎朝食べる。

俺は納豆はダメな口だけど、KILLBILLは好き。
そういうこと言ってるんじゃないけど。
728名無シネマ@上映中:03/11/01 03:24 ID:yQAyXXGY
>>716
面白いっていう人は大体「自分は」って感じで誉めてない
面白くないって人は自分はっていうより誰が観てもダメだろっ
て感じで書き込んでる人が多い気がする。
729名無シネマ@上映中:03/11/01 03:25 ID:L9/z8YSV
いや、なんかまた叩かれるかもしれないけどさ。
俺って「良くできた観客」かもしれない。これ、もう開き直り。
俺には映画へのこだわりなんか無い。たぶんちょっと人よか多く映画観てきただけで。
だけど、糞おもろない映画なんてなかった。どうにかして受身でおもしろさを見つけ出そうってして。
監督に迎合してたのかもしれない。俺は映画を撮れないな。こだわりみたいなもんがないから。
ちなみに俺が一番好きな映画は、「はっかにぶんのいち」です。便所の落書きなんで許してオナニーレス。
でもやっぱキルビルはおもしろかった。だから悔しいんだよね。おもしろくないっていうのみると。
730名無シネマ@上映中:03/11/01 03:27 ID:veuGS9ho
まぁ確かにこの映画について「途中で映画館出た」ってのもいるだろうし
「毎日環境ビデオにしても飽きない」ってのもわかるな。

俺なんて噂されているようなスピンオフのサーガが続いたら全部買い集めそうな気がするが
731名無シネマ@上映中:03/11/01 03:29 ID:ENATU5yK
>>709
ちょっと面白かった、ドンマイ!

漏れも、映画はマニアでもなんでもないが
脳侵食された感はあるなー
最悪って言ってる香具師も大絶賛してる香具師も
こんだけ盛り上がれるって、大した映画だヨナーと思う。

音楽、センスいいよな。
漏れは専門職が音楽なわけだが
キルビルは音楽で結構しびれるとこがあった。


ちなみに自分が10月見た映画を、「個人的に」並べると
KILL BILL>マンチスティックメン>パイレーツ>S.W.A.T
でした。
732名無シネマ@上映中:03/11/01 03:29 ID:CbXNH2re
なんか観る前からインパクトあったもんな。
kill billと韻を踏んで、短くも頭に残る題名。
黒地にでっかい黄色い文字(何体っていうの?)。
布袋の曲。
あれだけで何かかっこよくて、クールな感じがあったな。
733名無シネマ@上映中:03/11/01 03:30 ID:BQInoV+j
そろそろ、勝手に外伝小説とか二次創作とかしてるヤツ出てそうだな。
見つけたら報告よろ。
734729:03/11/01 03:31 ID:L9/z8YSV
加えて言うと自己が確立していないというのも正直、当たってるよ。
けど、それをキルビルを試験薬みたいにして指摘して欲しくない。
好きなもんは好きなんだ。哀しいんだよ。
735名無シネマ@上映中:03/11/01 03:34 ID:PePIIWIy
つまらないと言う意見は分かるけど「タラっぽくない」と言う意見は正直ワカラン。まだ四作目なのに。この先こんな感じの映画ばっかり撮ったとしたらこれこそ「タラっぽい」映画になるのでは?
736名無シネマ@上映中:03/11/01 03:37 ID:kl2k54+j
確かに後半、時代劇なんか見慣れている日本人から見ると
日本刀を使った殺陣がよくないとか、ししおどしの間が変とか、
日本語がおかしいとか、いろいろ指摘できるところはあると思う。
刀ホルダーはギャグにしてもね。

ただ、俺はそういうのを見てもあまり気にならないと言うか、
たとえば「ししおどし」が出てきただけで
「おおっ! やってるやってる!」って思ってしまうんですよ。

外人の板さんに寿司握ってもらったら、味はちょっと変だけど
これはこれで寿司だよなぁと思ってしまうんです。
その「日本の寿司を握りたい!」って心意気に打たれるんだよねぇ。
737名無シネマ@上映中:03/11/01 03:37 ID:2b5CnPdP
>>735
パルプやレザボアが好きなやつが、「タラはこうあってほしい・・」
っていう抱いていた理想と違ったからってことじゃない?
俺はぜんぜんタラっぽいって思った部分も多かったけど。
738名無シネマ@上映中:03/11/01 03:37 ID:BQInoV+j
青葉屋行進シーンのGoGoってゴーゴーボール持ってないよな。
同行組の88が戦ってる間に車にでも取りに行ったのかな。
739名無シネマ@上映中:03/11/01 03:39 ID:XzapJIwt
えーと、殺陣が良くなかったって言ってる人多いんですけど、
チャンバラあまりよく知らない私が「ほお」と思った(へえ、ではなく)意見は
原田眞人さんの意見です。
ttp://www.haradafilms.com/diary/harada_diary.cgi

以下長いけど引用:
ひとり対集団のアクションというのはあまり好みではないが、ここでは、
意表をつくアクロバティックな動きのコンビネーションが新鮮で、
QTのアイデアを具体化しているウーピンの技術を楽しめた。
「マトリックス/リローデッド」の杜撰系アクションとは大違いだ。
日本でも、よく50人斬りだとか100人斬りにチャレンジするが、
斬る人数が多くても斬り方が横薙ぎの連続では手抜きもいいところ。
「キル・ビル」の殺陣は金も時間もかけて反転逆転上下左右ジャンピング
腕落とし頬斬り小手斬りなんでもありの多彩さを見せている。
これが、スタンダードだと思わなくてはいけない。
つまり、ひとりを斬るためのアイデアを重ねて、100人を斬るのだ。
金も時間もなくて、集団を斬る工夫がわかぬなら、
ひとりふたりを如何に斬るかに創意工夫の意気をぶつけるべし。

以上引用。

他にもサニー千葉さんのセリフについてなど面白い意見だと思います。
参考までに。
740名無シネマ@上映中:03/11/01 03:42 ID:kam5dHaP
「面白くない」と感じる場合の理由に、結局全てが「意匠」だってことも
あるんじゃなかろうか。
ルーシーの哀しい過去をアニメで説明しても、ルーシーというキャラの
人間を描いているようで、実はぜんぜんそうじゃないんだよね。単に
殺し屋の生い立ちみたいなものの定型パターンを見せる意図しかないから、
ルーシーが死ぬことに何の情感もない。あのマヌケな死にかたを観ても
キャラに愛情を持ってるわけはないだろう。すべては意匠。形だけの世界。
タラが愛するB級ってのはたしかにハズした面白さもあるんだけど、
それでも「まごころ」とか情感というものはあったはずなんだよね。
でもキルビルにはそれはないと思う。結局「人間」を描くことは初めから念頭になく、
センスだけで作られてる映画だから、感情移入を許さないし、それがつまらないと言えばつまらないのかも。

741739:03/11/01 03:46 ID:XzapJIwt
>>736さんの意見を読む前に書き込んだので、まるで736さんを
指してるような印象になってしまったけど、全然違います。
ちなみに>>736さんの
>の「日本の寿司を握りたい!」って心意気に打たれるんだよねぇ。
に激しく同意。
742名無シネマ@上映中:03/11/01 03:47 ID:PePIIWIy
>>740 確かにそうかも。好きなものの表面をなぞってるだけな感じは受けるね。
743名無シネマ@上映中:03/11/01 03:50 ID:Fet2/eBj
とにかくゴロッパチのWOO HOOが聴きたい!
サントラ買いたいんだけど金欠だしなー
どこかフルで聴けるとこない?
744名無シネマ@上映中:03/11/01 03:54 ID:OK3KxOHO
沖縄にいき、オキナワtシャツをきてのれんをくぐるまでは、完璧に
タラちゃんの映画だったけど・・・・
ま、vol2は日本が舞台じゃないから、傑作になるだろうね。
シシオドシの音が変だった。間もへんだったけどさあ・・・
745名無シネマ@上映中:03/11/01 03:55 ID:rSl1k8Uq
井筒監督は漫画を一切認めないからなぁ。
ただ自分と同じ意見が皆と同じ意見だろうと強制するのはやめた方がいい。
それじゃヒトラーだよ。
746名無シネマ@上映中:03/11/01 03:55 ID:2b5CnPdP
>>740
タラの映画の作り方が、こういう話を書きたいっていうのが
一番に立つ感じではないからそうなるのもわかるけど、
例えば着ている服からその人を判断したり、見る側の想像で
埋めていくということもあってもいいと思う。
今回のキルビルも、俺はけっこうキャラ立ちしてるなーって思うから、
いろいろサイドストーリーを想像すると逆に作品に深みが出ると思うし、
ある意味エンターテイメントというか、参加している錯覚になる。
サントラをきいて車運転してると、もうその気になっちゃうし。
747名無シネマ@上映中:03/11/01 03:58 ID:1pdv2kAh
べつに井筒がどう言おうといいんだが
それの意見に振り回される連中が一番イタイ
748 :03/11/01 04:01 ID:e2GYxx/V
ところで
主演のウマ・サーマン?って
どことなくウィノナ・ライダーに似てね?
749名無シネマ@上映中:03/11/01 04:05 ID:3wfTGAi4
懺悔しとく。
観た。所々面白かったりつまんなかったりしたけど総合的に良かった。2も観たい。
でもせっかくの2ch、(すげぇつまんね側)に回って徹底的に煽ってやろうと思った。
題材が「ゴミ溜めから生まれた映画」だし悪口が泉の如く湧き出て痛快な気分。
ちょっとからかっただけで必死に反論する住人がいじらしくて可哀想でもう最高。
でも折れ2日で飽きたんだ。不愉快になったつーか自分がイヤになったつ−か。
映画は面白くてもピーピー騒ぐ折れらって本当つまらない人間だなって・・・・
750名無シネマ@上映中:03/11/01 04:07 ID:dGLr1Nkj
>>749
おれらって言うな
つまらんのはおまえだけだ
751名無シネマ@上映中:03/11/01 04:07 ID:n14NFqmE
パルプフィクションでラリっちゃった女にも似てる
752名無シネマ@上映中:03/11/01 04:08 ID:kl2k54+j
ラスト付近の画面がモノクロで
馬の目の色とピアスだけに着色してあるとこ、
確かセリフは「どうしてここが…」で始まるやりとりの
彼女はとってもいいね。かわいい。

死闘の後のシーンだっただけに、
「ああホントならこんな感じで可愛い奥さんとして
幸せになれるはずだったんだ…」と思うと切なくなる。
753名無シネマ@上映中:03/11/01 04:09 ID:vqoB0WRq
栗山千明って、すっかりキワモノになっちまったな〜。
将来どうなるんだろ
754名無シネマ@上映中:03/11/01 04:11 ID:KCD1wA0I
>>749
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
755名無シネマ@上映中:03/11/01 04:13 ID:Fet2/eBj
ところで栗山千明ってバトロワの時は
演技上手くて「おぉ」と思ってたけど
なんかこの映画ではセリフ回しがわざとらしくて
演技が下手に見える。でも殺陣は上手かったと思うよ
756名無シネマ@上映中:03/11/01 04:14 ID:B0hMREPA
>>748
似てないと思うが。全然似てない。

面白くないと思うのは井筒と関係ない。
井筒や評論家の話聞いて映画評価する人って意外と少ない。
それに批判されるほど見たいと思う人も多いし。
757名無シネマ@上映中:03/11/01 04:14 ID:3wfTGAi4
>>750
dGLr1Nkj あんたじゃないんだ。煽ってる連中に言ったんだ。
758名無シネマ@上映中:03/11/01 04:18 ID:B0hMREPA
>>749
それは貴方だけ。違う人もいるだろう。
面白くないと言う人がみんなそうだと言いたいのかな?
なんだろう?これこそ煽り?
759名無シネマ@上映中:03/11/01 04:19 ID:tPRKAR78
そうか?
オレ、栗山千明が良かったんだけど。
すげえ、おいしい役だと思った。

廊下に確認に行く所の顔が良かったね。
すっかりファンになりました。
760名無シネマ@上映中:03/11/01 04:19 ID:O5rLUhO3
井筒は観る前から不機嫌そうだったから、キルビルの批評以前に
単純に鬱はいってるだけじゃねえのか。今なにみせても文句を言うぞきっと。
まわりの空気が悪くなってもお構いなしだし、人と隔絶したい発言もしてたしな。病気ですな。
今の井筒が本を出したらきっと吉田豪あたりが喜ぶだろう。
761名無シネマ@上映中:03/11/01 04:20 ID:XzapJIwt
煽っても煽られても
皆、キルビルで脳内麻薬でまくりだね〜w
762名無シネマ@上映中:03/11/01 04:21 ID:PMej4Ypv
まあ、パルプフィクションのほうが100倍面白いと思うけどな。
763名無シネマ@上映中:03/11/01 04:21 ID:7epVpQ1R
なんかバカ映画みたいな扱いになってるけどバカ映画ではないんじゃないの?
なんつーか映画の存在自体のパロディーと言うか、映画の定型と言うかお約束事自体を
ネタにしたような部分もあったような気がする。
764名無シネマ@上映中:03/11/01 04:22 ID:O1lm5F/i
>>751

工エエ(゚д゚)エエ工

パルプもサーマンなんだけど…
765名無シネマ@上映中:03/11/01 04:24 ID:kam5dHaP
そういえばユマ・サーマンっていつからウマになったんだ?
766名無シネマ@上映中:03/11/01 04:25 ID:IuoXKMR7
井筒監督て、いっつも批評じゃなくて自分語りになっちゃうんだよね。
けなしてもほめても、自分の映画に対するスタンスを表明するだけ。
しかもそのスタンスに対して、ほかの人のスタンスを認めたくない。

表現者としてはいいかもしれないけど、評論家ってもっと映画自体
について、説得力のある論評で感心させないと、彼自身が嫌悪する
映画に対する「ふざけたスタンス」と同じことをテレビというメデ
ィアでやっちゃうんじゃないかな。誠実ではないということで。
いいかげんなスタンスで評論家の真似事をして笑われるぜ。

俺は井筒の好きな初期のコッポラやスコセッシも好きだし、
マカロニウェスタンもタランティーノも好き。
映画って彼が思うより懐が広いものだと思うぜ。

井筒はアニメやカンフー映画や時代劇、西部劇を見ないのかね?
767名無シネマ@上映中:03/11/01 04:29 ID:l7qj/pT2
この映画観る前まで栗山千明なんてそんなにイイと思わなかったが、この作品では、
何よりとにかく栗山千明たんが最高に良かった!!あの切れ長でクールな眼がイイな。
綺麗な黒髪最高だ!足も綺麗でタマランかった。千明たんハァハァ…(*´Д`)
あの腿アップショットはタラの萌えセンスが伝わってきたな。
出てた日本人の中で一番演技も上手かったし、「キルビル」の中で光輝いてた。
すっかり千明タンに魅了されてしもうた。またすぐにでも千明タンを観に行きたい!
ただパンチラがあれば最高傑作になってたのになぁ。。なんで、あの短いスカートで
アクションしててパンチラがないんだ?そこらへんが納得いかない。
そこらへんの萌え演出のない所にタラつめの甘さがあったな。

しかし、この作品で栗山千明はハリウッドで注目株じゃないか?
768名無シネマ@上映中:03/11/01 04:30 ID:ZNUYcOK8
>>729
そんなに卑屈にならなくても、、、。
この映画を面白かった奴っていうのは、観終わった直後から興奮がさめなくて、
キルビルのことばかり考えてしまってるって奴なんだよ。もちろん個人差はあるだろうけど。
問題なのは、面白かったという感想が変にねじ曲げられてるということ。
別にタランティーノを信仰しているわけでもないし、配給会社に勤めてるわけでもないのに、
なんで自分に嘘をついてまで面白いと言わなきゃならんのだ。
もうわけの分からない決め付けにはうんざり。
もちろん、つまらないという人に対して嫌味を言ったりするのもうんざり。
かわいそうだとか、映画の楽しみ方を知らないだとか。
まあでもそれが2chの良さなのか?よく分からんけど。
769名無シネマ@上映中:03/11/01 04:33 ID:gq4iTQTE
井筒みたいな威勢の良いじじいがいたほうがいいとは思う。
が、この映画は見世物小屋に行く心境でチケット買わないとだめだと思うよ。
んでCMは偽りありだな、ポップな映画じゃないのに。

パルプは食い物がことごとくうまそうだった。
でも俺はフロムダスクが好き、アホ兄弟。
770 :03/11/01 04:38 ID:tPRKAR78
タラは本当に役者を使うのが上手いよね。
他の作品では、どうでも良かった俳優が、タラの映画だと輝き出す。
何故なんだろう?
やっぱり、愛があるからなのかな。
771名無シネマ@上映中:03/11/01 04:40 ID:3wfTGAi4
「ゴミ溜めから生まれた映画」ってパンフの特集記事の一つなんだが、
誰も何も言わんのはもしかして、パンフ買ったの折れだけか。
772名無シネマ@上映中:03/11/01 04:45 ID:/ZHYal17
うちも昨日最終でみますた。感想はアカデミー賞候補など程遠くラズベリー賞
候補筆頭か?と思える超駄作超B級ありえないメジャー映画でした。
しかし!これって癒し系?と思えるような雰囲気が場内に漂ってました。
タラちゃんの作品にあった刹那はキルで最初の方に出てきます。このまま行く
のかと思えば刹那が抜けて無常観のような馬鹿らしい世界になっていきます。
ただこれが映像効果や音楽により何ともいえない和みムードに成ってくるのです。

私はお勧めしないが見たいならビデオより映画館の方が絶対良いと思う。見ないなら
見ない方がいい。最近わたしの見た映画は、パイレーツとドラゴンヘッドでしたが
見終わった後、パイレーツは金返せ!とばかりに腹立たしくなり。ドラは虚無感を
覚え、キル・ビルには和みを覚えました。これは多分ビデオでは無理な感覚だと思う。
773名無シネマ@上映中:03/11/01 04:45 ID:7epVpQ1R
一瞬AKIRAの音楽みたいなのが鳴ったのは気のせいかな?
ダー、ダッダッ―って。
774名無シネマ@上映中:03/11/01 04:46 ID:svG8FyxH
>>769
CMは見事に血の気を消してたからなぁ
テレビCMじゃ、着衣についた血の色すら
黒く処理した版のしかつかわなかったし。
775名無シネマ@上映中:03/11/01 04:48 ID:EjtqNc5q
映画批評における井筒のスタンスって、
漫画夜話のいしかわじゅんのそれに似てるな。
本業がアレな奴が同業者の批評するのは
普通、ものすごく度胸がいるんだけどな。
「じゃ、貴様の作品はどうなんだ」って
必ず問われるから、まともな奴はやらない。
それを臆面もなくやってしまう
井筒といしかわは、ものすごく度胸があるか馬鹿なのか
どっちなのかな。
ま、自分は度胸があると勘違いしている馬鹿なんだろうが。
776名無シネマ@上映中:03/11/01 04:55 ID:7epVpQ1R
外国のサイトだとソニー千葉のシーンが良いって言ってる人が多いけど不思議だな。
日本人の俺にはタルく感じられた。
777名無シネマ@上映中:03/11/01 04:56 ID:Vsw9huT3
>>740
確かにそうだね。
ルーシーが死んでも悲しいわけではないし、ユマが復讐を一個果たした
というカタルシスもない。なんか金をやたら注込んだド派手な一風変わった
商業店舗建築を見ている感じでほとんど感情移入が出来ないからつまらない
んだね。
778名無シネマ@上映中:03/11/01 05:01 ID:IuoXKMR7
>>775

概ね同意だが、いしかわは絵心があるぶん、絵に関する指摘もわりといいし、
過去のマンガ作品に詳しいので薀蓄にハッとする部分がある。

井筒は基本的に口下手だから、薀蓄があったとしても表現できてない。
いしかわよりもどこか自信なさげで、それを隠そうと強がっている感じが
する。自分の作品にあまり自信がなさそうに見える。

テレビ向きじゃないよこの人。おすピーのほうが100倍マシ。
779名無シネマ@上映中:03/11/01 05:11 ID:SPROsVD+
>>765
向こうの正確な発音では、「ウマ」だよ。
今まで「ユマ」だったのは、単に配給会社が翻訳し間違えていただけで。
780名無シネマ@上映中:03/11/01 05:13 ID:cfpfsdqz
そういえば、井筒は刃紋についてケチつけてたけど、刃紋は全て波打ってる
ものだけじゃない。刃紋がまっすぐなものもあり、これを直刃という。
ちなみにこのサイトによるとこのタイプが一番多いらしい。

http://www.town.osafune.okayama.jp/token/tebiki.htm

まあ、このことに限らないことだが、井筒という監督は本当に勉強不足、
知識不足だよ。
こいつこそちゃんと勉強せずに、映画だけから知識を得ていると思う。



781名無シネマ@上映中:03/11/01 05:24 ID:svG8FyxH
>>780
今回でてきたのは名匠によって鍛えれたモノだったみたいだけど、
日本の名刀ってよばれるものに直刃ってどのくらいあるの?
782名無シネマ@上映中:03/11/01 05:41 ID:oDYG1Knq
昨日見て来たけど、リアリティを求めてる人では受け入れられないだろうね。
マンガやゲームとして見て面白いかも、ってところ。
青葉屋で銃弾が一発もないのは良いとして、ユマにはもっとゲームの主人公なみな超人ぶりを発揮してもらいたかった。
ヤクザ衆が日本人役者だから形が整ってただけに、ユマだけ浮きまくり。つうか普通の主婦にしか見えない。
それに腕とか足飛ぶのってワイヤー消すのみたいに消せないのかね?あからさまに後ろに回しててなんか滑稽だった。
これは座頭市の方が上手くやってたな。
特筆すべき点は、字幕見ながら英語セリフを聴いて脳内で喋らせていると、
急に日本語セリフで字幕なしになり、でまた戻ったりとが繰り返されんで頭の中で融合されて
奇妙な感覚が味わえる、ってところ。ユマは日本語ヘタだから全編英語が良かったと思うけどね。
あと、ルーシーの顔アップはモー娘保田の顔アップと同じくらい不快でした。
783名無シネマ@上映中:03/11/01 05:57 ID:fZNzmcNU
いしかわの名前が出たので便乗して・・・
BSマンガ夜話の「魁!クロマティ高校」の回。
魁〜は池上遼一の絵柄を下敷きにしたギャグ漫画なのだけど
レギュラー陣(漫画家、オタク、評論家)は勿論ギャグの元となるもの
(絵柄とか構図とかキャラのネーミングとか色々)を
知った上でいいよね〜と言い、ゲストの女二人は全く知らない上で好きだと言う。
そこでレギュラー陣が「どこらへんが面白いのか?」と訊ねたところ
「難しい事は分からないけど惹かれる」「何か深い感じがする」と。
それを受けて漫画家が「昔パロディを描こうとした時に編集に
元ネタが分からないものは受けませんよ!?と言われたんだけど
そんな事ないよね。読者はちゃんと何かを感じるものなんだよ」みたいな事を言ってた。

ギャグ漫画とkill billを一緒にしちゃいけないのかも知れないけど
ネタ元を知らないで楽しめるのか?ってレスを見ると思い出す。
784名無シネマ@上映中:03/11/01 06:11 ID:1UM6bUE1
ルーシーが死んでも悲しくないのは、既にルーシー自身は本懐を遂げていたから。
ウマが勝った後カタルシスが押し寄せないのは、ルーシー自体は強敵でも、組織の一員に過ぎず、長い旅路の一里塚にすぎないから。

といっても作品自体「仇討ちのカタルシス」ではなく、「美しい暴力」がテーマの一つだと思っているんで全然気にならない。
青葉屋の冒頭で確か「SHOW TIME」とテロップで流れたし。
座頭市で感激してたもんが全部飛んじまった。殺陣の技術では比較にならんけど、青葉屋登場のシーンだけでももう一度見たい。
785名無シネマ@上映中:03/11/01 06:12 ID:bjuF0zJg
まあ日本はタトゥーの屑CDが売れたりする国だから、
こんな糞映画がヒットするのもやむをえないわな。

786名無シネマ@上映中:03/11/01 06:28 ID:O5rLUhO3
オーレンの父親を殺したビルに対する復讐が果たされて無いので本懐は遂げられて無いのでは
787名無シネマ@上映中:03/11/01 06:57 ID:bAAThYWJ
井筒が影響力持ってることはこのスレを読めば分かりますが、この人映画監督だよね?
代表作と言うか、井筒が撮った面白い映画を紹介して下さい、興味を持ったもので。
788名無シネマ@上映中:03/11/01 07:00 ID:ZIGJp0r7
「SHOW DOUN」ダヨ。
789名無シネマ@上映中:03/11/01 07:02 ID:zt43LoIN
ああもうスレ消費早杉!
夜中の分読むのにずいぶんかかっちまた

しかし嬉しい、こんなにいろいろ議論できる作品に出会えて
私は面白くて毎日この映画のことばっか考えてるようなアホだけど
不満がないわけじゃないし、
否定しちゃう人の気持ちもわからんでもない
いろんな意見見れて幸せ
790名無シネマ@上映中:03/11/01 07:07 ID:O1lm5F/i
>>782
>つうか普通の主婦にしか見えない
ワロタよ
殺しやの主婦
791名無シネマ@上映中:03/11/01 07:16 ID:cAssvVga
宇都宮での上映は撤退したデパートの10階の映画館だった
(つまり9階まで空っぽ)

でもあの映画館、どうなっちゃうんだろ?
792名無シネマ@上映中:03/11/01 07:23 ID:yzg/jUI2
>>781
名工クラスになると、ある程度予測できるみたいだけど、
刃紋は鍛え上げるまでどんなのが現れるか分からないらしい。
使った鉄の堅さや気温、湿度で変わってくると、何かで読んだ記憶が。
793名無シネマ@上映中:03/11/01 07:27 ID:tpOjumfX
キルビル>>>>>>>稲村ジェーン>>マトリックス
794名無シネマ@上映中 :03/11/01 07:32 ID:iSW9L6V4
風スローダウン>>>>>>河童>>>>>>キルビル
795名無シネマ@上映中:03/11/01 07:56 ID:QyzzdaVf
ブライドの本名って対決シーンでオーレイがしゃべってたよな
796名無シネマ@上映中:03/11/01 07:58 ID:vILOxpw3
そうだな、オーレイ喋ってたな
797名無シネマ@上映中:03/11/01 08:25 ID:mrics2CX
この映画の中の日本語は「ロード・オブ・ザ・リング」におけるエルフ語のような
ものかもしれない

…なんて言ったら両方のファンから叩かれるかもしれんが(笑)。
おれはどっちも大好きだけどね。
798名無シネマ@上映中:03/11/01 08:45 ID:GjxD/gof
面白かった。
てゆうか、アメリカ人から見た日本のヤクザの設定に異常に笑った。
手下の、クレイジー88(狂乱的八十八殺手)だけど・・・・
なんで、日本のヤクザが仮面をつけてるんだよ。まるで忍者集団とか、ショッカーの戦闘員だね(笑い)。
てゆうか、今のヤクザは、刀は使わず、拳銃だよな。
まあ、オレーン・イシイ姐さん(ルーシー・リュー)の、襲名式だから、姐さんの前で銃は、駄目か・・・
まあ、オーレンの役に、日本人を出すより、中国人系のルーシー・リューを起用したのは、良い感じですね。ルーシー・リューの日本の着物姿がキレイだったから良し。
千葉真一で、服部半蔵ていう設定は笑えるが、なんで、沖縄なのかってとこに笑えた。
それと、沖縄から東京に、飛行機で移動するとき、飛行機の機内に、刀の持ち込みで座席に普通に置いてあったには大笑い。日本からアメリカに帰る飛行機の機内でも、刀を持ち込んでるし・・・・
飛行機の機内は国際線も、国内線も、銃刀法違反だから刀の持込は禁止(笑い
799名無シネマ@上映中:03/11/01 08:50 ID:OD8k5OjK
ブライドの名前って、お蓮が言ったっけ? 中盤位で男の人に
一回だけ名前呼ばれてたような、、、、?    
なんか、フツーの名前。
800名無シネマ@上映中:03/11/01 08:50 ID:zXcOtjum
>>798
こういう勘違いして喜んでくれるおバカさんも必要だよね。
ある程度、収益上がらないと続編の扱いが小さくなるから。
どんな客でも入ってくれれば・・・。
801名無シネマ@上映中:03/11/01 08:53 ID:/7r0m6R0
ライジングサンよりも凄い映画が存在するなんて、
802名無シネマ@上映中:03/11/01 08:54 ID:kB8r6sYv
つーか、機内の刀ホルダーそんなに笑う部分でも無いような気がするんだけど。
803名無シネマ@上映中:03/11/01 08:58 ID:bpXArjNr
デヴィッド・キャラダインが出てるのか、昔TVドラマ欠かさず見てたっけ。。
804名無シネマ@上映中:03/11/01 09:03 ID:yzg/jUI2
GOGOに惚れた。

栗山千秋じゃなく、GOGO夕張に惚れた。
805名無シネマ@上映中:03/11/01 09:10 ID:uRHeSbw8
なんでグッズ出さないかなー。
GOGOグッズ欲しいよぅ。
ストラップ付懐刀ストラップとか欲しいよぅ。
806名無シネマ@上映中:03/11/01 09:12 ID:GjxD/gof
>>800が「勘違い」なんて通ぶったことを言うんですよ言うんですそこでまたブチ切れですよ。
何がどう勘違いか、問いたい問い詰めたい、小1時間問い詰めたい。
お前は、「ただ相手の意見を指摘して、自分がKILLBILLに詳しいと自慢したいだけのド素人ちゃうんかと・・・」

まあ800のようなド素人は、「レザボア・ドックス」と、「バトルロワイヤル」をもう一回、ビデオで見直して、
もう一度「KILLBILL」見に映画館に行きなさいってこった。
807名無シネマ@上映中:03/11/01 09:16 ID:BQInoV+j
>>798
これ、煽りじゃなさそうだからマジレスしてみる。




きみきみ、この映画はR15ですよ。
入り口で止められませんでしたか?
ま、面白がれたってことはよかったね。
パンフは買えなかったの?
808名無シネマ@上映中:03/11/01 09:18 ID:BQInoV+j
>>806
ポカーン(AA略



その前にお前は「その10」だけでもイイから読んでこい。
809名無シネマ@上映中:03/11/01 09:22 ID:GjxD/gof
>>807
嵐ならジャーニーズ板へ・・・
810名無シネマ@上映中:03/11/01 09:27 ID:BQInoV+j
>>809
ああ……なるほど……。


あのさ、スルーできなくて悪いけど>他の人
ホントにマジレスする。

11までスレが伸びてる状況で、「機内は刀持込禁止」なんてのを
得意げに書ける神経って、どの板で育つと培えるんだよ。
(ついでに言うと、持込禁止は銃刀法によるものじゃないからね)

なんかもう映画評云々じゃなくて
スレの流れってもんに無頓着なヤツって……。


俺もだけどな……。
811名無シネマ@上映中:03/11/01 09:33 ID:AKVGixVE
今日は¥1000だからもっと増えると思うぞたぶん
812名無シネマ@上映中:03/11/01 09:36 ID:YQ41arrY
影になってるチャンバラのシーンでサムライフィクション思い出したのは
俺が浅い映画ファンだからか?

布袋音楽つながりもあるし、まんざらでもないと思うんだが・・・
813名無シネマ@上映中:03/11/01 09:41 ID:lXjCIWHC
>>792
>>781
名工クラスになると、ある程度予測できるみたいだけど、
刃紋は鍛え上げるまでどんなのが現れるか分からないらしい。
使った鉄の堅さや気温、湿度で変わってくると、何かで読んだ記憶が。

刃文は焼入れの前に刀身に塗る泥の加減で決まります
焼入れ前に刃先の泥を薄く落として急冷させて硬度を上げる事で
泥が薄い→厚い部分で鉄の組成が変わり研ぎで刃文として際立ちます
刃文は陶器の窯変などと違い狙って出したものです。
ちなみに文献などでは「直刃が一番斬れる」とされているようですね

それよりこの映画でやたらチャリーンチャリーンと鳴る
軽いチャンバラの音に激しく萎えました。

それとフェンシングのようにボヨヨーンと壁に突き立つ刀とか・・・
日本刀の良さを判ってない。

814名無シネマ@上映中:03/11/01 09:41 ID:LGef1rMB
カパーヘッドがシリアルの箱越しに発砲するところって香港映画「エンドレスサマー」
まんまじゃん。
815名無シネマ@上映中:03/11/01 09:44 ID:uRHeSbw8
>>781
なにしろ100人斬れるw刀だから、斬鉄剣や、八犬伝の村雨みたいな
特殊な鍛造刀だと考えた方がいいのかも知れん。

井筒、刃紋がなんで現れるかとかって全然知らないで言ってるんだろうな。
816名無シネマ@上映中:03/11/01 09:44 ID:nJuVgWeD
ガンバの宮本がやくざ役でこの映画に出てるって本当?
817名無シネマ@上映中:03/11/01 09:45 ID:kIg7BbIr
誰劇中やエンドロールで流れてたトランペットと笛の曲の曲名教えて!

818名無シネマ@上映中:03/11/01 09:53 ID:35SXE9mK
>>815
井筒は日本刀といえば幕末の涛爛刃みたいな
波打つ刃文しかないと思ってるだけだなw
819名無シネマ@上映中:03/11/01 09:55 ID:OuXsh6B0
>>227(亀)
「魅せられて」で、日本レコード大賞を狙うか、
『将軍』のマリコ役で、エセ国際女優(?!)の道を歩むか。
ま、そのマリコ役を受けた某島田陽子タソのその後を見るにつけ、
ジュディの選択は結果オーライというか、
賢明だったというしかないなw

で、柴咲の場合は………、
ちょっと、もったいなかったよね。断ったのは。
820名無シネマ@上映中:03/11/01 10:00 ID:OlmOgctX
あまりにも自分に当てはまりすぎた批判で焦ったヲタたちが
一斉に井筒批判をして大量のレスが消費されてるね。
でも、井筒が言ってたことは誰もが思ってること。
あんなに厭世家を気取られても気恥ずかしくなるね。
実際、この映画を面白がってるのは
●映画通を自認してはいるが、ぜんぜん映画を知らない人間
●精神年齢の悪い意味で低い人間
だから。
821名無シネマ@上映中:03/11/01 10:01 ID:veuGS9ho
ただこの映画の撮影の事情から言うと北京での撮影が昨年の春から夏にかけて
2ヶ月くらいかかっているようだからな。
柴崎の仕事ぶりからしてそれだけの拘束をかけられたか、ってのはあったかもしれない。
822名無シネマ@上映中:03/11/01 10:05 ID:DHzZAljI
>>820
映画批判ならともかく観客批判はいらん
823名無シネマ@上映中:03/11/01 10:06 ID:35SXE9mK
「修羅の華/怨み節」復刻発売キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!
http://music.yahoo.co.jp/jpop/music_news/cdjournal/20031031/cdjent001.html
824名無シネマ@上映中:03/11/01 10:13 ID:OlmOgctX
でも、井筒のような「面白がってる観客批判」は
このスレでも何度も繰り返され、その甲斐あって公開直後に比べると
若干「これがわかる俺ってオシャレ」みたいな馬鹿な初心者がおとなしく
なってきていたのに、井筒が言うとここまで盛り上がるってことは、
彼らも井筒の発言に注目していたってことだね。公共の電波で
自分の人格を否定されると、その調子で今までたくさんの人に
勧めたり「え? 面白くなかったの? 可哀相・・・」なんて言ってきた手前、
思い出して物凄く恥ずかしくなったんでしょうね。
だからこんなに攻撃的になると。
825名無シネマ@上映中:03/11/01 10:17 ID:2e4qwRzJ
>これがわかる俺ってオシャレ ×
>これがわかる俺ってオタク  ○
826名無シネマ@上映中:03/11/01 10:18 ID:X2k71mOA
「韓国の学生が007 ダイ・アナザー・デイを抗議した様に、日本も北朝鮮の事を 云々。。」と言ってた井筒が何を言った所で、説得力0。
つーか井筒は分かってない、言動が一致してない、監督のネームバリューで評価を変える、本人が修道女がやくざに殴りこむ映画を撮っている。
 等々と火だるまだった昨晩ではなくて、人がいない午前に井筒マンセーレスってなんなんだか。
「面白くない」は分からん事もないが、評論家としては評価0の井筒の名前を出した事で内容も0だな。

ふっ 釣られてやったぜ。
827名無シネマ@上映中:03/11/01 10:19 ID:AKVGixVE
さすがにこの時間ではそんなに釣れないだろ
もっと遅い時間に来てください

さてと、2回目に行ってきまする
828名無シネマ@上映中:03/11/01 10:22 ID:OlmOgctX
>>826
井筒を支持しているのではなく、純粋にオタの心理分析を
試みただけですが。
それに頭に血が上ったヲタは番組放映直後に冷静なレスを返されても
意味がわからないでしょう。その程度の知能ですから。
もっとも、そんな時間にPCに張り付いて血みどろの粘着合戦を
演じるほど私も知能が低くはないのでね。
829名無シネマ@上映中:03/11/01 10:22 ID:g/oagVpB
井筒のDQN発言見れなかった人へ。
虎の門のこちとらのリンク張っときます。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tiger/contents/000/current/jibara/index.html

コメントは
楽しめないものは楽しめない!
ジャンプスーツを開いて乳の下でさらしをまいて戦えば1星つけた!


点数: 0☆(全く楽しめない!)
これしかないですけれど。

映画一般の井筒スレ(比較的好意的な書き込みです。)
【虎の門】こち腹 ビデ見ま トルチョック【#⊃"⊃7】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048521884/l50
830名無シネマ@上映中:03/11/01 10:25 ID:veuGS9ho
つーか2週続けて虎の門観ていれば明らかに
井筒の言動が先週と一致していないのは明らかなんだが
831名無シネマ@上映中:03/11/01 10:26 ID:6+Lotg9f
今来たんだけど798=806イジメはもう終わり?残念だな
俺子供イジメ大好きなのに
832名無シネマ@上映中:03/11/01 10:26 ID:8txouINi
「フェラーリなんかイタリアのゴミだろ」
このあと「車はやっぱりホンダ」とか
言うのかなー・・・とか思った日本人な漏れ

>ジャンプスーツを開いて乳の下でさらしをまいて戦えば1星つけた!
あ、これはちょっといいな・・・サラシ。
833名無シネマ@上映中:03/11/01 10:28 ID:uRHeSbw8
ID:OlmOgctXって、先週末にがんばってた、またあの人?
834名無シネマ@上映中:03/11/01 10:28 ID:2oYP0fyT
飛行機のチケットが画面に出る場面あるじゃん
(テキサス→オキナワ、オキナワ→トウキョウ)
あそこでユマの名前出てるかなと思って凝視したんだが
わからなんだ

鱈もハケーソ出来てないので3回目イテキマツ

835名無シネマ@上映中:03/11/01 10:29 ID:OlmOgctX
>>830
ここでもまた心理分析を試みますと、
井筒の言うことに一貫性があろうとなかろうと
ヲタにはあまり関係がないのです。
重要なのは、昨日の井筒発言が
「自分のような人間に向けられた批判」であると
ヲタが察知したことで、更に、自分でもその批判の内容に
若干心当たりがあり、否定しきることが出来ない点にあるのです。

だから井筒個人への過剰な批判となって、昨夜の憎悪溢れる
大量カキコ事件が起こったと考えるべきでしょう。
何より傷ついているのはヲタその人なのです。
836名無シネマ@上映中:03/11/01 10:29 ID:q5qiZ0H4
>純粋にオタの心理分析

その結果が井筒マンセーですか。
レベルが知れるというもんだな。
837名無シネマ@上映中:03/11/01 10:30 ID:R6BH4+Y7
井筒かどーしたとか、観客がどうしたとか、もう凄くどうでもよくて、
大体「この映画が解るオレってオサレ」って奴を排除するところから
このスレは始まったみたいなもんで、
はっきりいってスレが無駄に消費されるだけだからさっさとお前は消えて欲しい。
過去ログにちょっとでも目を通せばどんな知能が低い人でも解ると思うけど、
ギャガがお洒落な映画として宣伝打ってる事にみな否定的だったんだよ。
むしろ井筒程度のお墨付きで喜んでるお前の方がよほど愚かだと気付け。

それはそれとして栗山千明のみたアニメが解ったな。「A kite」だってよ。
制服きた女子高生のアクションってそっちかよ。
838名無シネマ@上映中:03/11/01 10:32 ID:OlmOgctX
>>837
井筒があんなことを言う前からずっとヲタの人格を否定し続けていますが。

それとここでいう「オサレ」とはオタにとっては「オタク」と同義です。
しかし悲しいことに彼らはオタクでもオサレでも映画通でもなく、
ただの粋がった小市民に過ぎないのですが。
839名無シネマ@上映中:03/11/01 10:32 ID:q5qiZ0H4
アホだな。

武田鉄也がインディペンス・デイを批判したからって、インディペンス・デイを見ていた奴が傷ついたか?
「糞親父は分かってない」の一言に尽きる。
840名無シネマ@上映中:03/11/01 10:35 ID:2e4qwRzJ
傷ついたっつーか、もっと面白い批判を期待してたから
ここで散々既出な批判しか出てこない井筒にちょっとガッカリした。
841名無シネマ@上映中:03/11/01 10:36 ID:veuGS9ho
>>835
ちとスレ違いになるが2ちゃんで一番嫌われるタイプって
(言論人でも書き込む奴にしても)主張が右とか左とか、
テーマ性主義か映像センス主義かって事よりも
「ダブスタで言説に一貫性が無い奴」じゃないか?

842名無シネマ@上映中:03/11/01 10:37 ID:q5qiZ0H4
>それとここでいう「オサレ」とはオタにとっては「オタク」と同義です。

意味不明な電波だ。お前ひょっとして楽しい奴だろ(w
843名無シネマ@上映中:03/11/01 10:39 ID:2e4qwRzJ
井筒が先週のフレVSジェイでは血が少ないって言ったのと
キル・ビルは血が多過ぎって言ったのは、別に相反しないと思うが。
キル・ビルはホラーじゃないからね。
844名無シネマ@上映中:03/11/01 10:40 ID:3Y7UdA9p
この映画は3つ星中1つ星だと思う。

が、井筒のこちとら自腹じゃコーナーのやつの批評は星ゼロ。
845名無シネマ@上映中:03/11/01 10:41 ID:RyM4mRjr
>>817ですが、レスがなかったので改めて。
劇中(服部半蔵の場面)やエンドロールで流れてたトランペットと笛の楽曲名を教えてください。
あと、飛行機で移動するときの曲名も教えて下さい。
846名無シネマ@上映中:03/11/01 10:43 ID:veuGS9ho

>>845

>>630の14
847名無シネマ@上映中:03/11/01 10:45 ID:RyM4mRjr
>>846
ありがとうございます
848名無シネマ@上映中:03/11/01 10:45 ID:q5qiZ0H4
>>845

>>3
この中に入ってない?
849名無シネマ@上映中:03/11/01 10:45 ID:2e4qwRzJ
>>842
一部のオタクが仲間より濃いオタクで有る事を誇る=格好良い
って思うスタンスは
違いの解るアタシってオシャレ、と思いたい一般人に通じるかもしれない。

でも、キル・ビルをそんな自分の感覚が優れてると誇る為に
褒めてる奴ばかりじゃないと思うがね。
850名無シネマ@上映中:03/11/01 10:47 ID:OlmOgctX
ここで初めて井筒支持の言説を表明するとしますか。

井筒の映画批評家的資質はこのスレの初心者ヲタたちより
若干優れている程度といったみすぼらしいものですが、
そのジャーナリスティックな姿勢は刺激的と言わざるを得ません。
当たり前の過激なことしか言っていないが、それをあのような態度で
電波に乗せてしまう、その姿勢です。
それは町山とかいう三文ライターには一切ない刺激性で、
見ていて面白いことは否定できない。
その証拠に、深夜にもかかわらずここまで爆発的なスレの伸びが
達成されたと考えるべきでしょう。
おすぎも言説自体の突飛性においては井筒に引けをとりませんが、
いかんせん口調などにパンチがなさ過ぎる。
851名無シネマ@上映中:03/11/01 10:50 ID:2e4qwRzJ
野村サチヨとかデヴィ夫人と同じポジションかよ<井筒
852名無シネマ@上映中:03/11/01 10:51 ID:3Y7UdA9p
>>850
雑誌メディアなど、文章による映画批評がほとんど。
批評家に口調のパンチなど重要ではない。
言いたいのはタレント性だろ。
853名無シネマ@上映中:03/11/01 10:53 ID:q5qiZ0H4
>>850

長々書いてるが、「井筒はおすぎに比べてパンチがある。」と書けばすむ事。
まあ、頑張れや厨房。
飯食ってくるわ。
854名無シネマ@上映中:03/11/01 10:54 ID:OlmOgctX
>>851
属性としては非常に近いものでありながら、
井筒の強みは彼が実際の映画人であるということにあります。
実際の映画人でありながら、映画に対して文章ではなく生の発言で
(想定範囲内とはいえ)過激なことを並べ立てることが、より一層
刺激性を増していると思われます。
855z:03/11/01 10:56 ID:TP3NLOQt
モーニング娘たちの綺麗なオマ○コ…
あと綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コも…
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink/omanko/

ついにトイレ盗撮画像発見でつ!(*´Д`)ハァハァ…
856名無シネマ@上映中:03/11/01 10:57 ID:R6BH4+Y7
井筒のは批評じゃなくて感想だろ。
まぁメディアで感想言っちゃいかんってことはないけども。

井筒の強みっていうけど、それは同時に弱みでもあるわけだろ。
「そんなに言うんだったら、テメェで作ってみろよ」っていう反論が、
井筒の場合は成立してしまうところに井筒の危うさがあるんだよ。
「ゲロッパ」だの「のど自慢」だの「岸和田」だのを見て
「なんだこの程度か」って思われちゃったときに井筒のハッタリは意味が無くなる。

どうせ井筒のハッタリに浮かされてるような奴は、
井筒の映画なんて一本も見た事無いんだろうけどな。
857名無シネマ@上映中:03/11/01 10:58 ID:vxZ2Jycz
よゐこより品川庄司のほうがよかったな。。>虎ノ門。
井筒とよゐこって本当は仲悪いの??
858名無シネマ@上映中:03/11/01 10:59 ID:DHzZAljI
おまえら、いいかげんゲロッパスレにでも逝け。
859名無シネマ@上映中:03/11/01 11:00 ID:BZuRzOVr
コードネームってみな毒蛇の名前だね
860 :03/11/01 11:02 ID:7VyvQYdj
今ふと思ったがGOGOは処女だな。
861名無シネマ@上映中:03/11/01 11:02 ID:pMmwcRux
>1
コンヤガヤマダ
に見えた。
862名無シネマ@上映中:03/11/01 11:04 ID:BZuRzOVr
black mambaマンバ:アフリカ産の毒蛇.
cobraコブラ
copperheadアメリカまむし
cottonmouthぬままむし
california mountain snake
sidewinderヨコバイガラガラヘビ
863名無シネマ@上映中:03/11/01 11:06 ID:2oYP0fyT
小悪魔ニョロよ〜
はいないのか。。。
864名無シネマ@上映中:03/11/01 11:08 ID:S2Cn9Sz7
>ジャーナリスティックな姿勢は刺激的
おまえちゃんと番組みたか
井筒の発言の中で唯一批判らしい批判は
「スプラッター映画にはそれ独自の笑いがあるがこの映画は
それをはずしている」だけだぞ。
後は、ほとんど言いがかりに近いものばかりだったよ。

スレが伸びるのは確かに刺激的だからなのだが、その中身を考えてみよう。
とりあえず、ハングル板は盛況だからいってこいw。


865名無シネマ@上映中:03/11/01 11:12 ID:FQcN+gih
まぁ来週の関根の番組を楽しみに待とうということで・・
866名無シネマ@上映中:03/11/01 11:12 ID:svG8FyxH
>>849
映画一般板の 映画1000本観てない初心者は映画を語る資格無し! スレには
「映画オタクは本数以外自慢することがないからそれに固執して
 他からの優位性を維持してるんだろう」的指摘が何度もでてる。
それは人によりけりだろうが、大なり小なりあたってるとおもうし
その点についてはそのスレ住人もある程度自覚してると思う。

この映画でも一部映画ファンが映画館で、
「自分だけが笑える」ことに快感や一般人に対する
優越感を抱いたとしてもなんらおかしくはないと思うし、
それはオタク的には、きわめて自然な情動だと考えられる。
ならば、指摘されたからといって、ムキになって否定しなくてもよいのではなかろうか。

タラなら「オナニー的行為?OkOkでも俺のはスゲーぜ」とでも言ってしまうかもしれないし。


867名無シネマ@上映中:03/11/01 11:16 ID:R6BH4+Y7
実際、場合によっては優位に立ってることもあるしね。
本数でも知識でもいいけど、そのために金や時間という対価を支払って、
自分の血肉にしたものに対してのエクスキューズはあってもいいはず。

まー、それで優越感を抱くかどうかは個々人の裁量だとしてもね。
868名無シネマ@上映中:03/11/01 11:20 ID:Muk0LdE8
井筒に過剰に反応してる奴らってガキ(年齢が)だな。
もし二十歳過ぎててまだ「井筒なんか・・・」と言ってる奴がいたら、
お兄さん三角飛びで蹴り入れるよ。
ある程度まともに育ってきた奴なら、自分の嗜好や評価に自信が持てるはずだろ。
他人が何言っても極端に影響受けることはない。
俺は「キルビル」面白いと思ったが、井筒にあのように言われたからと言って、
井筒の作品まで貶めようとは思わない。
「ゲロッパ」と「のど自慢」は駄目だけど、「岸和田」は面白かったじゃん。
内容も評価できる。
井筒は「キルビル」を受けつけなかったらしいが、それはそれで認めてやったら。
869名無シネマ@上映中:03/11/01 11:21 ID:DHzZAljI
優越感ゆえに面白いと感じるやつもいるかもしれんが
面白いと言ってる奴が全員優越感から言ってる訳ではないこと理解してくれれば
それでいいのだが
870名無シネマ@上映中:03/11/01 11:22 ID:kJzSSm3f
すいません。
サントラの歌詞が置いてあるサイトとか無いですか?
ご存知でしたら教えてください。
871名無シネマ@上映中:03/11/01 11:22 ID:svG8FyxH
>>869
うん、だから「一部」ファンと書いた。
872名無シネマ@上映中:03/11/01 11:23 ID:HtUvbS3o
岸和田もいいけどガキ帝国もおもろかった
873名無シネマ@上映中:03/11/01 11:24 ID:kl2k54+j
難解な芸術映画じゃあるまいし、
娯楽映画に優越感云々言われてもって気もするが…。
874名無シネマ@上映中:03/11/01 11:26 ID:kl2k54+j
井筒の中でのベストは「犬死に〜」だな。
併映は喜八の「ジャズ大名」。素晴らしい2本立てだった。
875名無シネマ@上映中:03/11/01 11:27 ID:FQcN+gih
深作の作品も馬鹿にしてたからな・・・昨日は
キルビルって井筒が馬鹿にしているその作品群の延長上にある作品なんで
気に入るはずは無いわな。
876名無シネマ@上映中:03/11/01 11:32 ID:kl2k54+j
ま、「仁義なき〜」の5部作だって。
1〜2くらいまではまともな映画だったけど
4〜5はコントみたいな映画だったからな。
その深作に捧げる映画としてはこんな感じは正解だろう。
877名無シネマ@上映中:03/11/01 11:36 ID:svG8FyxH
>>875
昨日バカにしてたってのは、深作の宇宙へのメッセージでしょう。

仁義なき・・は好きでしょ。
878名無シネマ@上映中:03/11/01 11:37 ID:svG8FyxH
>>877 訂正
宇宙へのメッセージじゃなく宇宙からのメッセージでした。

879名無シネマ@上映中:03/11/01 11:41 ID:iLd5Upe0
>>838
>ただの粋がった小市民に過ぎないのですが。

そのままあんたに返すよ。
880名無シネマ@上映中:03/11/01 11:43 ID:jPw9Cw/5
今日映画の日で土曜か。人多いだろうなー。
881名無シネマ@上映中:03/11/01 11:44 ID:7EjY1emc
>>874
「犬死に〜」は今井美樹のケツが観たくてレンタルしたよ。
もちろんそのシーンだけ観て返却したよ。
882名無シネマ@上映中:03/11/01 11:45 ID:jQhqliT8
カタコトの日本語がタラの狙いだって言ってるヲタはキモ過ぎる。

タラ自身大真面目だってインタビューで答えてるし、ルーシーも
自身では完璧な日本語だと思ってるって言ってた。

まあヲタはネットでしか情報集めてないから脳内妄想が激しくなるのは
やむを得ないがな(劇藁
883名無シネマ@上映中:03/11/01 11:45 ID:wKokFQAm
井筒は、沖縄のシーンで「こんな沖縄有るかい!」とマジ怒りしてたので
その次点で駄目だと思った。
884名無シネマ@上映中:03/11/01 11:48 ID:kl2k54+j
>>882

>カタコトの日本語がタラの狙いだって言ってるヲタはキモ過ぎる。

同意。ただ俺はあの日本語がめちやくちゃカッコ良く見えたけどな。

885名盤さん:03/11/01 11:49 ID:I3ucaN2b
井筒がこき下ろした映画って、北京原人とあと何ですしたっけ?
886名無シネマ@上映中:03/11/01 11:49 ID:7EjY1emc
>>882
そこはアメリカ版じゃ、たぶん字幕になってるでしょ。
画面に文字が立ち上がる、その効果を狙ったんじゃないかなあと思う。
887名無シネマ@上映中:03/11/01 11:51 ID:wKokFQAm
>>885
シベ超
888名無シネマ@上映中:03/11/01 11:51 ID:fvFL2/LZ
>>882
狙ってはないにしても、ちょっと練習したくらいで
日本語を完璧に発音できると、本気で思ってるなら
タラも相当無茶だな。

普通に考えれば「日本の人が聞いたら、ちょっとは変だろうな」くらいは
分かってると思うが。


889名無シネマ@上映中:03/11/01 11:52 ID:lW+vYt5T
>>882
タラの言う事なんて、その日の気分次第でころころ変わってるけどな。
890名無シネマ@上映中:03/11/01 11:54 ID:wKokFQAm
オーレンやブライドのキャラ的には完璧なレベルなんじゃないの?<日本語
891名無シネマ@上映中:03/11/01 11:57 ID:O5rLUhO3
乳といえば先行プレミアでウマが乳だしてたらしいですよ。
このハプニングに対する鱈のかえしが小粋でグッドだ。

中野貴雄氏の日記 10月19日からの引用
ttp://shinjuku.cool.ne.jp/n_tko/diary.html

 そのあとタラ一行は六本木ヒルズで先行プレミアに参加。
「欧米でやってるやつはダメなキルビル! 
この日本バージョンこそ本物のキルビル!」と気勢をあげたらしい。
「イエー!」と熱狂する観衆。おもわず右手をあげたユマ・サーマンのドレスがはだけ、
片乳ビローンともろみえになったらしい。
ハプニングに騒然となる場内を制してタラが一言。

「 な 、 ジ ャ パ ニ ー ズ バ ー ジ ョ ン は す ご い だ ろ ? 」
892名無シネマ@上映中:03/11/01 11:58 ID:FQcN+gih
>>885シベ超
これらの作品って熱狂的なファンがいるからな。みうらじゅんとか。
井筒の観方と彼らの観方ではズレがありそうだ。
で、そのズレがキルビルの評価にそのまま繋がっているような・・
893名無シネマ@上映中:03/11/01 11:58 ID:svG8FyxH
>>884
ヤッヂマイナーはよかったですね。
でも映画のなかではそれほど印象にのこらなかった。
予告におけるギャガ(というか予告を作った奴の)
の見せ方の勝利って気もする。
894名無シネマ@上映中:03/11/01 12:00 ID:mrCYQ0uF
>>891
それ先週オズラの番組で流れてたぞ
乳首小さかったよ
895名無シネマ@上映中:03/11/01 12:03 ID:kl2k54+j
>>893
前スレでも言われたことだけど「ヤッヂマイナー」の前に
タメがあったらもっとあのセリフは生きたと思う。
俺的には馬の啖呵はカッコ良く見えたし、クライマックスの
石井の姐さんとのやりとりも良かった。笑うところではないと思う。
ま、笑っちゃうけどね。
896名無シネマ@上映中:03/11/01 12:07 ID:Zq+vQMlC
>>891
ニュー速にもスレ立ったよ
897名無シネマ@上映中:03/11/01 12:10 ID:KCD1wA0I
向こうでは千葉ちゃんの台詞に笑いが起きてるらしいな
898名無シネマ@上映中:03/11/01 12:14 ID:O5rLUhO3
>>891
テレビに流れてたんですか?それはしらなかった。
テレビに流れてもウマ的にはOKなのか?

ということは昨日の奴はこのことを知ってた上であの発言をしたのだろうか?
まあたぶん知らないで酒場の親父レベルのことを言ってただけだろうが。
899898:03/11/01 12:18 ID:O5rLUhO3
>>894
の間違い。逝ってきます…
900名無シネマ@上映中:03/11/01 12:18 ID:3Y7UdA9p
全体的に
日本語おかしかったけど、
ルーシーは一部分だけ自然なセリフ言ってなかった?
901名無シネマ@上映中:03/11/01 12:21 ID:vxZ2Jycz
サントラを映画順に並べるとこんな感じですか??
(修正箇所があったら教えてください。)
「Bang Bang (My Baby Shot Me Down)」/ Nancy Sinatra →オープニングタイトル
「Twisted Nerve」 /Bernard Herrmann →ダリルハンナの口笛
「That Certain Female」/ Charlie Feathers →テキサスレンジャーパトカーのカーラジオ
「Ironside」 excerpt / Quincy Jones →ソフィーとカッパーヘッドをロックオンした時
「Ode To Oren Ishii」 / The RZA [New] →本編ではBGMのみ、看護士を始末するシーン
「The Grand Duel - (Parte Prima)」/ Luis Bacalov →アニメパート
「Run Fay Run」/ Isaac Hayes →スナイパー時代のオーレンのシーン
Queen Of The Crime Council - dialogue excerpt from film →組長会議
Yakuza Oren 1 - The RZA [new] → 組長会でのオーレンの演説のシーン
「Green Hornet」/ Al Hirt →クレイジー88のバイクとベンツのシーン
「Battle Without Honor or Humanity」/ Tomoyasu Hotei→オーレン一味が青葉屋を闊歩するシーン
「Woo Hoo」 - The 5.6.7.8's →青葉屋での演奏
「Super 16」 excerpt / Neu! →ゴーゴー夕張との対決
Flip Sting → ゴーゴーボールを避けてジャンプする音
「Crane"/"White Lightning」/ The RZA/Charles Bernstein →クレイジー88との戦い
Axe Throws →2投目の斧
Sword Swings → ジョニー・モーが刀を鞘から抜く音
Banister Fight - The RZA [new] → ジョニー・モーとの対決
「Don't Let Me Be Misunderstood」/ Santa Esmeralda →日本庭園での対決
「The Flower of Carnage」/ Meiko Kaji →日本庭園での対決
You're My Wicked Life - dialogue excerpt from film →病院でのソフィー
「The Lonely Shepherd」/ Zamfir →すし屋の2階&ラスト
1,4,2,16,6,3,7,5,18,8,9,11,17,20,12,22,21,19,10,13,15,14
902名無シネマ@上映中:03/11/01 12:24 ID:RIMis/sg
オーレンの姉御カッコイイ。今までルーシー大嫌い
だってけど、これ観て見直した。ま、好きになった訳
ではないけど、よく頑張ってたと思う。着物も
似合ってたし。ホント見直した。
903名無シネマ@上映中:03/11/01 12:27 ID:zJgavFIc
でもルーシーはアップにするとキツイな
爬虫類顔だし
904名無シネマ@上映中:03/11/01 12:28 ID:CNWJta1C
内容を抜きにしてもタラの映画は選曲がいいよなぁ
すごい耳に残ってるもん
905名無シネマ@上映中:03/11/01 12:29 ID:EZV17J5I
ちょっと寄り目っぽい?>ルーシー
そばかすは化粧で消せる程度だと思うんだけど、いつも隠してませんね
906902:03/11/01 12:30 ID:RIMis/sg
>>903をヤッヂマイナァ!!!!
907名無シネマ@上映中:03/11/01 12:30 ID:NyR/nRdB
これみてからルーシーが
微妙に可愛くみえる
あれ?目がおかしいのかな?
908名無シネマ@上映中:03/11/01 12:35 ID:kam5dHaP
この映画は通俗のように見えてやっぱ高踏的なんだろうなあ。
本当の通俗映画だったら「かけがえのないものを失い、人間としての尊厳を
奪われたブライドの復讐のカタルシス」が話の核になるはずだと思うけど、
タラはそういうものを全然信じていないから満身創痍で
敵の本拠に乗り込んだブライドが100人切りの孤独な戦いを繰り広げても、
ただの殺人マシーンになってるだけで、手に汗握る攻防にはならないんだよね。
女子高生が鉄球振り回して向かってくるんだから、もう復讐劇としてのシリアスさは
完全に蒸発しちゃってゲラゲラ笑うしかない。タラはB級の通俗さを愛しながら
実は無意識にバカにしてるスタンスなんじゃないか。バカにしてるって言ったら
言い過ぎかもしれないけど、やっぱりポストモダン世代の感性なんだね。
やくざの仁義や義理人情なんて信じていないし、演歌の情念だって「このハズし方が
クールだろ?」っていうもんでしかない。70年代の情念を本気で生きた世代から見ると
映画としての魂のない、ガキがふざけてるだけの厨房映画っていう感想に
なってしまうのかもしれない。
909名無シネマ@上映中:03/11/01 12:37 ID:svG8FyxH
>>905
マトリロのトリニティもそうだけどドアップになると加齢による
アバタが目だって、最初はそれが気になってしかたなかった。
あと、アップのとき、視線がどこをむいてるのかちょっと判
断しかねるような異質なところも爬虫類的っていわれる所以なのかも。

でも貫禄はすごかったですね。


910名無シネマ@上映中:03/11/01 12:38 ID:GZoy1Fwr
>>908
言ってることは分かるが、文章力のなさと
ボキャブラリーのセンスがすごい幼稚なんで
損してるとおもう。
911名無シネマ@上映中:03/11/01 12:41 ID:WSXVJsQL
ポストモダンなんて言葉を評論に使いたがる人の文章はよみませんw
912名無シネマ@上映中:03/11/01 12:43 ID:XSmW1YQj
20年前のニューアカっぽいな。
913名無シネマ@上映中:03/11/01 12:44 ID:kl2k54+j
>演歌の情念だって「このハズし方がクールだろ?」

そもそもその発想が実に日本人からの視点でしか見ていない。
演歌の使用はタラがマジでカッコイイと思ったから使ったんだと思う。
914名無シネマ@上映中:03/11/01 12:46 ID:CNWJta1C
厨房映画でもいいじゃない
915名無シネマ@上映中:03/11/01 12:47 ID:FJRJb2qi
本作を「怪作」「バカ映画」と呼ぶ人の気が知れない。
「日本への誤解ぶりを笑う」という見方にも賛同できない
(タランティーノは誤解も勘違いもしていない)。
とにかく、わたしは「これこそが映画、映画のなかの映画なのだ」という
タランティーノの言葉を全面的に支持します。
916名無シネマ@上映中:03/11/01 12:55 ID:RwaTCv5N
ダリルハンナとタラちゃんお付き合いしてるんだね。
ダリルもこの仕事を受けた理由がタラがらみだったし。
身長差が気になる所だけど。

てかキルビル3も出すの?
917名無シネマ@上映中:03/11/01 12:58 ID:otC0fjlk
何と!今日は映画の日ではないか!今から2回目行ってこよう
918名無シネマ@上映中:03/11/01 13:01 ID:iitoDw2o
>>916
なぬ!付き合ってんのか?
でも二人ともデカいから身長差としては
ちょうどお似合いのカプルじゃねーか。
919名無シネマ@上映中:03/11/01 13:02 ID:mbTCMBZj
昨日の井筒は異様なまでの批判ぶりだったな。どうしたんだ?
なんかあったのか?

おちゃらけエンタメ映画を単純に楽しめないのってかわいそうだな。
タランティーノが伝えたいメッセージ?あほか。
920名無シネマ@上映中:03/11/01 13:09 ID:iitoDw2o
>>859
ちょっと遅レスだが
ビル率いる殺し屋組織がViper(毒蛇)だからね。
正確には"DeadlyViperAssassinationSquad"
超意訳すると『地獄の毒蛇死ね死ね団』て感じか
921名無シネマ@上映中:03/11/01 13:11 ID:otC0fjlk
>地獄の毒蛇死ね死ね団
カッコ(・∀・)イイ!
922名無シネマ@上映中:03/11/01 13:12 ID:RwaTCv5N
>>918
付き合ってんのは公式サイトでのってた。
てか身長差は残念だぞ。
馬がタラより結構でかくてハンナが馬より顔一個分でかい。
画像あったけど身長差結構あった。
923名無シネマ@上映中:03/11/01 13:12 ID:6qTUIwW6
昨日見てきました。いい感じで日本文化が歪んでて面白カター。
この映画2ちゃんねるではどうなってるのかと思って検索したらすごいレス数。
一晩かけて過去スレとりあえず見れる分だけ読みました。
いろんな映画から引用されていたのは分かりませんでした。
でも素直に面白いと思いました。
見終わった後に「祖フィーの腕両方切断ったほうが萌えるのに。」と思ったら、
アメリカ版ではカットされてたんだぁ。日本版見くなりました。
帰国しようかなぁ。
924名無シネマ@上映中:03/11/01 13:14 ID:QAp0znoe
散々既出かもしれんけど
「鬼警部アイアンサイド」のテーマ=♪チャッチャラッチャチャッチャー
上手く使うなぁ…
ウイークエンダー加藤芳郎の顔を思い出したがな。

俺としては、青葉屋でトイレに隠れているときにソフィーの
着信音が聞こえた瞬間、あの音楽を流し回想シーンへといって欲しかった。
生意気言ってスミマセン

明日が良い日でありますように…
925名無シネマ@上映中:03/11/01 13:14 ID:dHdCBOe6
>898
テレビではポロリのところだけイラストに差し換えて放送してた。
ウマや配給会社から放送は絶対NGのお達しがあったって言っていたよ。

前にも出ていたけどGOGOの台詞回しに萎えた。
あと、ドラッグきめてラリってるシーンがカットされたって言っていたけど
いっそ出してしまっても問題なかったんじゃないのと思う。
926名無シネマ@上映中:03/11/01 13:15 ID:r85Fra+E
>>923
おお、アメリカ在住の方なんですね。
アメリカ版は色んな所がカット&修正されてるそうですね。
DVDになったら両方観たいなあ。
927名無シネマ@上映中:03/11/01 13:19 ID:kB8r6sYv
>>926
>>923はnyで拾ったんだろ
928名無シネマ@上映中:03/11/01 13:23 ID:Vto7Gpkw
お馬鹿とかB級とかって言葉を使う人たちが大嫌いな僕は
見ないほうがいいですか
929名無シネマ@上映中:03/11/01 13:29 ID:6qTUIwW6
>>926
私オーストラリア在住です。
こっちではKILLBILLあまり話題じゃないみたいなんですがw

>>色んな所がカット&修正されてるそうですね。
青葉屋の戦闘シーンは正しく白黒だったんですが、最後の方でユマの顔アップになり、
「シパッ」みたいな効果音と共に目を瞬きさせて白黒解除って感じのシーンがありました。
でも「オールカラー作品」のほうが面白いんでしょうねー。
930名無シネマ@上映中:03/11/01 13:30 ID:WSXVJsQL
いや、馬鹿だねーと思う反面本気でかっこいいし、残酷だなーと
思う反面幻想的で美しく、ギャハハと笑える反面どうしようもなく切ない
んだよ。

相反する感情が同時におそってくるので、その奇妙な感覚でトリップして
とりつかれてしまう人と、頭の整理がつかず最初から拒否してしまう人
の大きく二つに分かれる。
931名無シネマ@上映中:03/11/01 13:31 ID:iitoDw2o
>>922
ダリルが180CM、ウマが178CMくらいでしょ、確か。
で、タラは185CMくらいじゃなかったっけか?
ま、女は高いヒール履いてる場合があるからな。
932名無シネマ@上映中:03/11/01 13:33 ID:kl2k54+j
>>928
見ない方がいいかどうか人に聞く時点で
見ない方がいいと思う。
933名無シネマ@上映中:03/11/01 13:35 ID:KCD1wA0I
>>929
日本版はラスト近くでトランクの中のソフィを詰問するシーンがあって、
柳生一族の陰謀の曲が流れるんですけど、米版では流れますか?
934名無シネマ@上映中:03/11/01 13:37 ID:svG8FyxH
>>929
オーストラリアだとどんな風にテレビCMながしてるんです?
オーレンのヤッチマイナーとかつかってます?
935名無シネマ@上映中:03/11/01 13:38 ID:RwaTCv5N
>>931
ttp://www.eiga.com/special/killbill/images/03.jpg
住まん!勘違いしてた!この画像でもタラのが普通にでかいな!
てかドライバーの元ネタのポルノ映画だか劇画だかをハンナに見せたタラはさすがだな。
ハンナは衝撃を受けたとか言ってるし(藁)
936名無シネマ@上映中:03/11/01 13:41 ID:KbYvY9s+

なんつうか悪いこといわないからまだ 座頭市 にしとけって感じ

そっちのほうがよっぽどカタルシスあるし

キルビル のあの妙な世界はなんなのかねぇ

趣味全開というか、誇張なしでやつのファンしかついてけないよ
937名無シネマ@上映中:03/11/01 13:43 ID:iitoDw2o
>>933
流れますよ。

ちなみに俺は米版白黒シーンも嫌いじゃないんだよね。
古い時代劇っぽくていい感じだぞ。

ま、カラー版も禿しくみたいがな。
938名無シネマ@上映中:03/11/01 13:44 ID:8cRQd11M
残虐シーンには目を覆った。

蚊が人を刺しているところ。
939名無シネマ@上映中 :03/11/01 13:45 ID:L1dWNXuU
>936
そうだね。
いまみてきた。
本人が見たい映画だから、監督の趣味と合う人は
楽しめるね。うらみぶしが焼きついてはなれないよ。
940名無シネマ@上映中:03/11/01 13:45 ID:7EjY1emc
>>935
本番ありのハードコアポルノなんでしょ?
941名無シネマ@上映中:03/11/01 13:45 ID:WSXVJsQL
>936は頭の整理がつかず最初から拒否してしまう人
942名無シネマ@上映中:03/11/01 13:46 ID:KCD1wA0I
>>937
どうも!
943名無シネマ@上映中:03/11/01 13:46 ID:vxZ2Jycz
サントラの配列は>>901であってますか??
誰かレスきぼ〜ん!w。
944名無シネマ@上映中:03/11/01 13:47 ID:BOFdHSkU
>>936
つまらん文章をわざわざ改行いれて書くな、アホ
945名無シネマ@上映中:03/11/01 13:48 ID:VuBFrBJZ
やっぱ、流血シーンとかに爽快さを覚える奴はキルビル好きだね。
今までここまでバイオレンスを漫画のように表現したのが
あまり無かったからね。 日本でカラーで公開した理由は
昔の映画とか、漫画の残虐なシーンで日本人は目が肥えてると
タラちゃん思ったんじゃない?
946名無シネマ@上映中:03/11/01 13:49 ID:6qTUIwW6
>>933

>日本版はラスト近くでトランクの中のソフィを詰問するシーンがあって、柳生一族の陰謀の曲が流れるんですけど、米版では流れますか?

ユマがトランクの中のソフィになんで彼女を生かしたか話すシーンはありましたが、
元ネタの曲自体知らなかったんでそれが柳生〜陰謀の曲なのか分かりませんでした。
スマン(´・ω・`)ショボーン
でもサントラ同じなんでもしかしたらでてるかも。
っていうか↓
>>937
回答サンクス。どちら在住ですか?カラ-見たいっすよね!

>>934
TV見ないほうなんでCMみてないっす。スマソ。
947名無シネマ@上映中:03/11/01 13:49 ID:VuBFrBJZ
北斗の拳なんて実写でリアルにしたら、
普通の人は絶対引くだろうな
948名無シネマ@上映中:03/11/01 13:49 ID:vxZ2Jycz
「GONIN」を見たときほどのバイレンスさはなかったな。。
友だちと「GONIN」を試写で見たとき、「ツッツ〜イ映画だな」
って言ってたけど。。GONIN>>>>>キルビルって
感じ・・。
949名無シネマ@上映中:03/11/01 13:51 ID:VuBFrBJZ
GONINって?
デニーロとかが銃で打ちあう映画でしょ?
950名無シネマ@上映中:03/11/01 13:52 ID:kl2k54+j
>>949
ronin
951名無シネマ@上映中:03/11/01 13:54 ID:svG8FyxH
>>946
そうなんだ。ちょっと残念だけどサンクス。
952名無シネマ@上映中:03/11/01 13:55 ID:jRY8fN8X
タランティーノは190cmだけど。
953名無シネマ@上映中:03/11/01 13:55 ID:RwaTCv5N
>>940
それだ。やっぱり映画監督って得だと思ったな。
954929:03/11/01 13:55 ID:6qTUIwW6
>>934追加ですが、
公開前見た映画館の予告はもろアクション映画っす!
って感じでカコイイって印象がありました。
955名無シネマ@上映中:03/11/01 13:56 ID:VuBFrBJZ
北野たけしが出てた奴か。
956名無シネマ@上映中:03/11/01 13:56 ID:3+jQpw/i
で?次スレは?
957名無シネマ@上映中:03/11/01 13:56 ID:8txouINi
>>905
むこうの人はあんまり隠そうとか思ってないんじゃないのかな<そばかす
モデルでもそばかす隠してない人多いような

ウマやルーシーの日本語は(ルーシーはけっこうよかったけど)
英語圏の人からみたチバの英語くらいおかしいけど
日本人が聞いたチバ英語がそんなに変なように聞こえないみたいに
向こうの人にはそれなりの日本語に聞こえてるってことでFA?
958名無シネマ@上映中:03/11/01 13:56 ID:KZ1gdOIb
ウソツケ!


ワラタ。
サントラ欲しい…。
959名無シネマ@上映中:03/11/01 13:57 ID:rNhO7qnz
スレも残りすくないのでむりやりこの映画をたとえてみる

漫画喫茶に友人といった、ペアシートで各々の好きな漫画読んでたら
隣の鱈ちゃんが自分の好きな漫画のいいシーンをうれしそうに見せてくる、しかも解説付き、
そうこうしてるうちに3時間パック終了。
自分の読みたい漫画は1ページも読めなかったけど面白かったからまあいいか・・・
960名無シネマ@上映中:03/11/01 13:57 ID:h5m+ZWgk
KILL BILL vol,1ということはvol,2もあるんですか?
961名無シネマ@上映中:03/11/01 13:57 ID:zJgavFIc
サントラは外版買ってあるけど
日本版の方が良いの?
962名無シネマ@上映中:03/11/01 13:57 ID:VuBFrBJZ
いや、俺はでも、GONINとは
バイオレンスの種類が違うと思うよ。
killbillはもっと漫画っぽくしてるよ。
963名無シネマ@上映中:03/11/01 13:59 ID:KbYvY9s+

座頭市 のほうがどう見てもずっとずっと満足度高いから、

こういう公共のスレッドで キルビル をすすめるのはよしたほうがいいよ

こそこそわかるやつだけで楽しんでくれ

このスレでありもしない期待させて、座頭市とかよほど映画館でみるべき

映画があるのに キルビルだけを選んじゃった一般人がでたらかわいそすぎだろ

これがキルビル⇒座頭市の順で最近見た一番正直な意見だから

大体予告編でぜんぶ出てるじゃん かぶれの白人監督に金払うこたなかったって話

あんなのが全米1位じゃはずかしすぎる BLOODとか、糞アニメ持ち上げてるし

実写であそこまで毒々しくてケレンミありすぎなのに1位じゃ困っちゃうよな

「勘違いここに極まれり」って感じだろ まったく胸糞悪いもほどがあるぞ
964名無シネマ@上映中:03/11/01 14:00 ID:JfAY8QIW
http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/2003/43.htm

週末の全国興行成績でたね。$3,521,628でだいたい第一週で同じくらいは
レッドドラゴンや名探偵コナンくらいかな。だいたい30億くらいの予想。

今週末もたいしたもの公開しないし、連休で稼げればもう少し上いくか?
965名無シネマ@上映中:03/11/01 14:02 ID:6qTUIwW6
>>957
> 日本人が聞いたチバ英語がそんなに変なように聞こえないみたいに

「まい いんぐりっしゅ いず べりー ぐっど!」って
 日本人が聞いても相当違和感ありますよ。
 周りの観客、みんなプッて吹き出してました。
966名無シネマ@上映中:03/11/01 14:05 ID:a5JkSP0/
ルーシー、というかぉ蓮ののそばかすかわいいと思う
967名無シネマ@上映中:03/11/01 14:05 ID:VuBFrBJZ
いや、チバ英語は実際そんなに変でもなんでもない。

英語は世界中で喋られてるから、
チバ英語の例なんてのはごく普通だよ。
968名無シネマ@上映中:03/11/01 14:06 ID:KbYvY9s+

大体あのチャーリーズエンジェルにも出てたあのアジア系女優の顔、

どこからどうみても 片桐はいり ? アクがありすぎるだろ

そういうさ、日本人でもそうとうエキセントリックな部類に入る顔が、あんなに

頻繁に東洋人の顔としてメジャーに採用されちゃうと、さすがに悪意感じるよ

カンパニーマンとかキルビルとか、やつの顔はもうこりごりだよ

ほんと、西洋人にいいように貶められているのもいいもんだよな

しょせんアメリカ映画、当然は当然だが

ラストサムライのほうがよっぽど尊敬タッチじゃないか?

まあこれも、中を開けてみれば、結局おいしいとこだけもってかれちゃった、

的な内容なんだろうけどさ おれのレベルでやつらの勘違いの雰囲気を

感じ取れない馬鹿が、このスレで持ち上げすぎなんだろ センス疑うよ
969名無シネマ@上映中:03/11/01 14:07 ID:kl2k54+j
日本人は英語習うが、向こうじゃ日本語習わねーからな。
彼女たちの日本語を聞いて「変」と思うのは日本語ネイティブだけでは?
ジュリー・ドレフェスでもおかしいとは思わなかったんじゃないの?
970名無シネマ@上映中:03/11/01 14:08 ID:svG8FyxH
>>958
もともとは英語の脚本なんだから だれかが
日本語にやくしてるんですよね。どういうヒトなんだろう?
971名無シネマ@上映中:03/11/01 14:09 ID:VuBFrBJZ
仮に日本語が世界共通語だったら
自然と外国人がしゃべる「変」な日本語に聞き慣れるから
何とも感じないよ。
972名無シネマ@上映中:03/11/01 14:10 ID:kl2k54+j
ところでそろそろどなたか次スレを…。
俺は無理なんで、よろしく。
973名無シネマ@上映中:03/11/01 14:10 ID:uxgUl3Ot
>ID:KbYvY9s+
すまん、どこを縦読み?
974名無シネマ@上映中:03/11/01 14:11 ID:6qTUIwW6
>>967
いやいや、日本人が喋る英語って独特のイントネーションがあって、
ネイティブの人には可笑しい時があるらしいよ。

>>969
そうそう。むしろユマとルーシーの日本語のほうが違和感なかった。
シリアスさには欠けたけど。特別この映画には影響ないだろうし。
975名無シネマ@上映中:03/11/01 14:13 ID:vxZ2Jycz
>>949
「GONIN」は石井隆監督の邦画。暴力団の事務所襲撃→ヒットマンに報復
主役全員死ぬ映画。>>962たしかにバイオレンスの種類が違うかも。。キル〜
はバトロワに近いからね。ちなみに「GONIN」の竹中直人の娘役は栗山千明
だったな。。まだ子役だったが。。GONINはバイオレンスの中にもどこか
日本的な面があった。。ちあきなおみの「紅い花」も効果的に使われて。。
そういや、最近ご無沙汰の石井隆の新作は杉本彩主演の「花と蛇」(団鬼六)
のリメイクだそうだ。。来年公開。たぶん、R18指定のはず。
976名無シネマ@上映中:03/11/01 14:13 ID:R4KBIb1w
ルーシー以外にいないのかい
977名無シネマ@上映中:03/11/01 14:14 ID:kl2k54+j
【カッパーヘッド】KILL BILL Vol.1 その12【河童頭】

で、どうよ?
978名無シネマ@上映中:03/11/01 14:17 ID:KbYvY9s+

西洋人が抱いている現代日本のイメージほど、胸糞悪いものもないよな

恥部をみせつけられた感じ つうか、悪意でやってるとしか思えん

同じようなジャンルの映画でも日本人が撮ると、もっとまともだからな

しょせん、文化は国を超えないってことなのかな

ハリウッドもあんな勘違いイメージいつまでもひきずってる水準なら、

あんまり日本を題材にしたトンデモ映画量産するのやめてほしいな

しょせん日本=トンデモってことか?

外国監督が日本を撮って、なにか日本人すら気づいていなかった美点に

気づかされるほど、外国人だからこそ取れる日本つうか、そういう

うならせてくれる映画作れよ TOKYOEYESとかそういうのあるだろ
979名無シネマ@上映中:03/11/01 14:17 ID:VuBFrBJZ
>>974 ネイティブの人が笑うツボはある程度理解できる
でも、チバ英語は笑うとこってあったかな、
ネイティブじゃなきゃ分からんね。
980名無シネマ@上映中:03/11/01 14:18 ID:VuBFrBJZ
文章多いんだから、一行ずつ空けないでくれ

>>(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

ってのが出るんだよ
981名無シネマ@上映中:03/11/01 14:19 ID:kl2k54+j
サニー・イングリッシュにも笑えて、
馬龍のニホンゴにも笑うことができるってお得ぢゃないか!
982名無シネマ@上映中:03/11/01 14:21 ID:KbYvY9s+

この監督あんま才能ないよ

名前がたまたまちょっとばかり気取ってる感じだからって勘違いされてるだけ

そう考えると監督名ってすごいよな

クエンティン・タランティーノとかなってればなんでもオシャレになっちゃうんだから

そういう勘違いからすべてが始まっているんだよ

もうどうしようもないぞ
983名無シネマ@上映中:03/11/01 14:22 ID:ihAIkO5W
行間あけて書くのやめてくれ
984名無シネマ@上映中:03/11/01 14:24 ID:6qTUIwW6
でも、私が見た時にいた観客は、サニーの英語より、
栗山千明がリーマン殺す時の台詞で笑ってた。
あと、ユマの車内リハビリシーン。

【仏ニオウタラ】KILL BILL Vol.1 その12【仏ヲコロス】
は?
985名無シネマ@上映中:03/11/01 14:24 ID:kl2k54+j
だから、KbYvY9s+なんてスルーでいいから
次スレ誰か立ててくれよ! 頼むよ!
986名無シネマ@上映中:03/11/01 14:24 ID:8cRQd11M
>>983
釣られるな
987名無シネマ@上映中:03/11/01 14:25 ID:RwaTCv5N
次スレどうすんだ!?
てか公式サイトでキルビルvol.3をやるか否かでアンケとってんだが
ど う す ん だ!?
988名無シネマ@上映中:03/11/01 14:25 ID:kl2k54+j
>>984

いいんじゃない。このままだと誰も立てないんでお願い。
989名無シネマ@上映中:03/11/01 14:35 ID:veuGS9ho
おれは立てられなかったので誰か頼む

サントラのテンプレは>>630が最新版
990名無シネマ@上映中:03/11/01 14:38 ID:LANLHWrV
さてと
ウザイシロウト衆の皆さんは早い所
来週公開の話題作「マトリックス」スレへ移動しちゃってくださいな
991名無シネマ@上映中:03/11/01 14:39 ID:LANLHWrV
向こうの方が煽りがいがあると思うよ
992名無シネマ@上映中:03/11/01 14:39 ID:kl2k54+j
サントラ劇中使用順の>>901もテンプレしとこう。
993984:03/11/01 14:42 ID:6qTUIwW6
オレモダメポ(´・ω・`)
994名無シネマ@上映中:03/11/01 14:43 ID:veuGS9ho
>>992

>>901は結構訂正すべき箇所があるよ

あと>>7の「姐さんに失礼だろ!」は一つ余計
995名無シネマ@上映中:03/11/01 14:43 ID:R4KBIb1w
996名無シネマ@上映中:03/11/01 14:46 ID:lyV9yAyB
レザボアなどのスタイリッシュな作品と違ってキルビルは…とか言う奴がいるようだけど、レザボアのどこがスタイリッシュなんだろ?俺には分からん。
997名無シネマ@上映中:03/11/01 14:46 ID:2oYP0fyT
1000
998名無シネマ@上映中:03/11/01 14:47 ID:6qTUIwW6
995乙
999名無シネマ@上映中:03/11/01 14:47 ID:svG8FyxH
>>1-999をヤッヂマイナ!
1000名無シネマ@上映中:03/11/01 14:48 ID:kl2k54+j
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。