スピルバーグの『A.i』(エーアイ)について!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TWVHesc29A
残念ながら劇場で観ることが出来ずにDVDを借りて観ました。
「流石はスピルバーグやなあ・・・」と感心して知り合いとかに感想を話そうとしたら
これがまた実に評判が悪い。「あれつまんねえよな」という意見が殆んどでした。
まあ今更(今年の9月頃)観てる私も私だがそんなにヘボな映画なんでしょうか?
疑問に思ったので映画に詳しい皆様にお聞きしたくてスレッドを立てました。
一応スレッド一覧で検索してみましたが『A.i』のスレッドはなかったようです。
私の『A.i』評と私の自己紹介は>>2-10あたりに書き込みます。
ひとつよろしくお願いします。
2 ◆TWVHesc29A :02/11/17 01:21 ID:1/DJnGYF
さて私の『A.i』評です。まず何故見たかですが、実はTVでやってたCMの
「ぷりーず・めいく・みー・あ・りある・ぼーい」という台詞が妙に心に残っていました。
でも劇場に行くのは億劫で何かついでの用事でもあればなあと思っていたら
いつの間にか劇場公開が終っていました。
それですっかり忘れていた頃に嫁と一緒にレンタルビデオ屋に行った時に
ずらっと並べられていた『A.i』を見つけたのです。
3疑問:02/11/17 01:22 ID:IoTzSt9H
>>1

なんでAが大文字なのにiが小文字なんですか?

なんでAにはピリオドが付くのにiには付かないんですか?
4疑問:02/11/17 01:25 ID:rEKt5z+z

なんでAIスレを立てる奴ってアホばっかなんですか?
5 ◆TWVHesc29A :02/11/17 01:27 ID:1/DJnGYF
借りてきて早速家のリビングで観ました。
モニターは29インチ(4:3)で音響はドルビーサラウンド
(プロロジックです・・・もはや過去の遺物?)でした。
部屋はそれなりに薄暗くして冷えた麦茶を飲みながら一気に観ました。
6名無シネマ@上映中:02/11/17 01:28 ID:1+DPRZ1E
過去スレ位貼れ!
7 ◆TWVHesc29A :02/11/17 01:32 ID:1/DJnGYF
実はこの映画に出演している役者さんの名前さえ知らないです。
でも皆さん演技が素晴らしく上手だと思いました。
何と言うのか何を訴えようとしてるのか良く分るんですね。
だからその点は「つまらない映画」ってこともないと思います。
話としては残酷って言うんですかね?悲惨というかカワイソーな話だとは思います。
で、私はラストで救われたと感じたのですが他の人の意見では
ラストが悲惨すぎるって意見が多かったです。
8名無シネマ@上映中:02/11/17 01:33 ID:FGTW3t+W
>>1
土曜の夜に無駄な時間を過ごしている自分を見つめなおしてください。
もっと楽しいことがいくらでもあるだろ。
9 ◆TWVHesc29A :02/11/17 01:35 ID:1/DJnGYF
>>3
>なんでAが大文字なのにiが小文字なんですか?

TV・CMで見たロゴでい@の字が子供が立っているデザインだったのでそれを表現してみました。

>なんでAにはピリオドが付くのにiには付かないんですか?

気付かなかったです、スイマセン
10 ◆TWVHesc29A :02/11/17 01:36 ID:1/DJnGYF
>>4
>なんでAIスレを立てる奴ってアホばっかなんですか?

そう言わずにお付き合いください。
11 ◆TWVHesc29A :02/11/17 01:37 ID:1/DJnGYF
>>6
>過去スレ位貼れ!

なにぶん映画板は初心者なもので・・・。
過去スレは見てませんです、申し訳ないです。
12 ◆TWVHesc29A :02/11/17 01:43 ID:1/DJnGYF
ちなみに私は35才で家族は妻と小学1年の息子がいます。
この映画は妻と観ました。子供は先に寝ちゃいました。
妻は「全然駄目」と言ってました。
13名無シネマ@上映中:02/11/17 02:12 ID:1+DPRZ1E
ココで探したまえ。過去スレ
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

14名無シネマ@上映中:02/11/17 02:28 ID:A27nRs30
今までどんな映画を面白いと思ったのか聞かせて欲しい。
15名無シネマ@上映中:02/11/17 02:30 ID:7HNikxrf
100万回生きたネコ、の、よーだ
16 ◆TWVHesc29A :02/11/17 02:38 ID:1/DJnGYF
>>13
ありがとうございます。
読みきれるかどうか分りませんですが読んでみます。
17 ◆TWVHesc29A :02/11/17 02:40 ID:1/DJnGYF
>>14
邦画では蒲田行進曲(これ楽屋落ちってやつですけどね)
洋画ではブレイブハート(メル・ギブソンでしたっけ?)
アニメではルパンVS複製人間(カリオストロも面白かったけどこっちの方が好き)
こんなところです。
18名無シネマ@上映中:02/11/17 02:48 ID:1+DPRZ1E
タイトルにAIが付くの探してみて。
19元祖映画大王:02/11/17 02:49 ID:JGWqPgh2
あの氷河期の世界の寂しいレクイエムみたいな音楽が凄い好き




それだけだ!もんくあっか!もうこねーよ!!
20名無シネマ@上映中:02/11/17 02:52 ID:vz4V3xJb
公開時にスレに書き込んだ事なのですが、
映画の構成がシンメトリーになってるのですよね。
最初の女アンドロイドと、ラストのお母さんが対になってるの。
そして、ガラスケースの中で冷凍されている子供と、
氷の中に閉ざされたデイヴィッドが対になってるの。
そういう仕掛けを読み解いてゆくと、結構色々と見えて来ますよん。
21名無シネマ@上映中:02/11/17 02:54 ID:1OOVaZZX
1さんは飛び込み営業の方ですか?
映画板では他スレをみてもわかるようにツワモノ(キワモノ?)ばかりなので
過去スレをよくみてから立てたほうがいいと思う。
22元祖映画大王:02/11/17 02:57 ID:JGWqPgh2
>>17
複製人間はスケールがでかくて驚いた・・
ラストの巨大ブレインが静かに死を迎えるシーンが凄く良いね
AIとは関係無いけど
23 ◆TWVHesc29A :02/11/17 03:08 ID:1/DJnGYF
>>20
その手の仕掛けは好きです。
バック・トゥ・ザ・フューチャーのオープニングで
置時計にドクのミニチュアがぶら下がっているのが
クライマックスのシーンのパロディだよと教えられて
ビデオで確認したことを思い出しました。
24名無シネマ@上映中:02/11/17 03:13 ID:WRuU3awT
>>20

それが、どうした。
25名無シネマ@上映中:02/11/17 03:57 ID:A27nRs30
>17
邦画では蒲田行進曲(これ楽屋落ちってやつですけどね)

なぜ、楽屋落ち?
階段落ちかバック・ステージ物と混同?
26名無シネマ@上映中:02/11/17 04:06 ID:A27nRs30
>23
クライマックスのシーンのパロディだよと教えられて

あれはパロディとは言わない。
あれは、ハロルド・ロイドの「ロイドの要心無用」の時計にぶらさがる
シーンのパロディのような時計、と思わせた伏線というところ。
27名無シネマ@上映中:02/11/17 08:56 ID:r+NEciWJ
>>25-26
お前等自分から素人だと
名乗ってる人つかまえて
エラソーに粋がるなよ(w
2820:02/11/17 12:44 ID:Gthie6NR
24さんにお答えして。
つまり、人間とアンドロイドとの立場が、映画の進行と共に逆転してる、
という事ですね。観客はデイヴィッドが人間になることは物理的に無理、
って思ってる訳ですが、人類が絶滅することで相対的にデイヴィッドは
人間になった。人類滅亡こそがデイヴィッドの願いを叶える唯一の状態。
愛だの感情だの、ってヤツは人間に与えられた絶対的なモノ、って考え方を
「そうか?」って相対化してる結構ブラックなオハナシ。
29名無シネマ@上映中:02/11/17 20:26 ID:0Kd0d28o
30名無シネマ@上映中:02/11/17 20:37 ID:0Kd0d28o
31名無シネマ@上映中:02/11/17 21:14 ID:D9HBWqXn
ジュード・ロウのステップが良かったね。
お話の方は、「鉄腕アトム」に遠く及ばない。
32くどいなあ:02/11/17 21:28 ID:aagt9MzN
人類滅亡後も「カメラ」が回っている。
そのパラドクス。
WTCは、倒壊したのに、未来の映画にうつってる。
そのパラドクス。
33名無シネマ@上映中:02/11/17 21:33 ID:sn5spV+l

「痛くしないで」


34名無シネマ@上映中:02/11/17 22:00 ID:nROV9hpr
最後のシーンは良かった覚えが。
一日だけ母親に会えるって奴。
35名無シネマ@上映中:02/11/17 22:07 ID:3E8EvFPW
過去ログだけでお腹いっぱい。

ところでスピルバーグはタンタンを撮るらしいけど
タンタンよかアンパンマン撮って欲しいよ。

アンパンマン実写にするにはスピルバーグ以外の
適任いないよね。。どう?
36名無シネマ@上映中:02/11/17 22:45 ID:9UuKg51w
異形の者の話ならティム・バートンの方がいいんじゃないか。
37名無シネマ@上映中:02/11/17 22:46 ID:4Vn9lyDN
バートン?リンチだろ。まだまだ初心者だな
38名無シネマ@上映中:02/11/17 23:04 ID:zFb5W87N
バートン=シザーハンズ
リンチ=エレファントマン
かな?
39名無シネマ@上映中:02/11/17 23:08 ID:/6Xql4fL
アンパンマンのような正統派キャラクターには
スピルバーグが一番だと思うけどね。正しいヒーローを
政治的に正しく撮れる監督が必要になって来る。
バートンだと別モノになりそうだし、アルトマンだと皮肉になるし
リンチだと無茶苦茶になりかねない。お子ちゃま系特有の
映画だと実績のあるスピルバーグに正しく撮ってもらうべき作品。
40名無シネマ@上映中:02/11/17 23:09 ID:NodwPgtp
バートン? リンチ? まだまだ初心者だな。
アンパンマンの顔がくわれて中身が出ちゃうんだぞ、サム・ライミに撮らせれ。
41名無シネマ@上映中:02/11/17 23:58 ID:D9HBWqXn
アンパンマソ?バーホーベン師匠で決まりだろ。
42名無シネマ@上映中:02/11/18 00:50 ID:YRQdI1Eb
アンパンマンの顔が食べられても別にホラーじゃあるまいし
本人は別に痛いわけじゃ無いよ。よって監督は・・。
43名無シネマ@上映中:02/11/18 14:14 ID:0BXs58mP
よって監督は、アッバス・キアロスタミ
44名無シネマ@上映中:02/11/18 18:36 ID:OmtUX7j+
アンパンマンは国民的ヒーローだからマニアックな
監督じゃないほうが良いと思うけどな。

クレヨンしんちゃんだと・・ハリウッドじゃ微妙だよね?
45名無シネマ@上映中:02/11/18 18:44 ID:GESYJdyD
監督はジョエル・シューマッカーです。
皆さんの期待を裏切りません。
彼は何を撮っても50点です。
46名無シネマ@上映中:02/11/18 20:21 ID:YWK1wY6v
>>1はキューブリックの名も知らんだろうな…。
4735:02/11/18 21:56 ID:0hZNaVMU
逆に皆に聞きたいんだけど。アンパンマンは
どうしてスピルバーグじゃ駄目なワケ?

39以外は何故反対なの?アニメの実績あるじゃない?何で?
48 ◆TWVHesc29A :02/11/18 21:57 ID:e6EB0/nh
>>46
流石に名前くらいは知ってます。
2001年宇宙の旅に出てくるコンピューター「HAL」が
「IBM」を一文字ずつずらしたものであるってことも知ってます。
でも映画について詳しくないってのは本当なんです。
ところで明後日に『チョコレート』を見に行く予定です。
漫画家の弘兼憲史さんが面白いと書いていたので
知り合いの女性を誘ったら応じてくれた。
ま、つまり映画に対するスタンスってのが
この程度なのですよ・・・スイマセヌ。
49名無シネマ@上映中:02/11/18 22:07 ID:6Be6/GEU
>>45
いや、「フォーリング・ダウン」は80点でしょう。
あとは、50点も危ない(笑)。
50名無シネマ@上映中:02/11/18 22:11 ID:jBl9iBcR
 小学5年の時ETをみて
感動し2回見たほどの
映画、スピルバーグファンだが
AIが駄作。

 映画館で映画見ない人は
映画の評論しないべきだ。
51名無しさん@お腹いっぱい:02/11/18 22:22 ID:x/BYDrO9
しないべきだ?

日本語が不自由な人こそ評論しないべきだ(w
52名無シネマ@上映中:02/11/19 00:19 ID:3NjffQph
私もスピルバーグのアンパンマンは見てみたい!!
53名無シネマ@上映中:02/11/19 14:53 ID:TXIAJTr2
私も一回スピルバのアンパンマソ見たい!
キャラクター的にピッタリじゃない?CGに
なるのか実写になるのかによっても違うけど。
54名無シネマ@上映中:02/11/19 16:21 ID:9WLemKxU
>>48
HALとIBMの関係はあくまで噂。
関係者は否定してる。
55名無シネマ@上映中:02/11/19 21:33 ID:SVNl6aHl
最近気がついたんだけど、AIって意外とSF的要素が少ないんじゃないかと。
この話の元ネタがピノキオだったとすると、SFはあまり関係なくなるわけだし。
最近の、なんでもVFXとか使ってSFっぽくしてしまおうみたいな風潮(例えばマト
リックスのような)とはまったく逆で表面的にはSFに見せといて、実は全然
違うものを表現してるんだと思う。

詳しくは過去スレ参照してください。
56名無シネマ@上映中:02/11/19 22:21 ID:mgUWeNAT
57名無シネマ@上映中:02/11/19 22:51 ID:5pAz0AFU
人類滅亡後の世界でデビッド君は、人間の命をオモチャにすることを憶えました。
めでたしめでたし。

……このラストシーンで感動できる奴がいるってことは、ザ・リングよりも怖い
事実だと思ふ。

いや、過去スレでガイシュツの意見だがな。

>>50
禿同。
のっけからダラダラと哲学論争をするような映画のどこが面白いのか。
ETなんざ冒頭からしばらくセリフ無しで画面を作ってたっつーのに。
もうスピルバーグの映画センスは失われてしまったのであろう。
58名無シネマ@上映中:02/11/20 22:17 ID:siX8xHfG
おまえだって人間や動物をおもちゃ扱いしたことあるだろ?
それとも完璧な人間=ロボットなのか?

人間についての勉強が足りないな。
この映画を評価できるレベルになってないぞ。

ちなみに映画館で観て、ある程度のレベルの人だったら、海に沈む
マンハッタンからの映像は何も言うことはないだろう。
59名無シネマ@上映中:02/11/20 22:24 ID:FZMfccqs
ラストの方のストーリーの壊れっぷりはすさまじいな。
宇宙人とか宇宙生命(?)とか。
60名無シネマ@上映中:02/11/20 22:31 ID:FsmBylnF
>>58

ということは、ラストでAIが愚かな行為(命をもてあそぶ)をしたことが、
人間的だと言いたいのだね?

俺には、悟りを開けなかった(結局、人間になれなかった)、としか思えんが。

61名無シネマ@上映中:02/11/21 12:35 ID:G5AALtQl
A.I.のDVDの廉価版が12月26日に発売されることになったよ。
買おうと思ってます。(1500円)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021120/whv2.htm
62名無シネマ@上映中:02/11/21 12:40 ID:9y+BqdpB
>>61
情報古ー!
63名無シネマ@上映中:02/11/21 12:59 ID:N5Mn6p8w
水中シーンで普通に号泣しましたが何か?
64名無シネマ@上映中:02/11/21 16:57 ID:Q/xG2vRn
A.Iはやっぱり評判悪いのですか・・・。私はSFは全然詳しくないのですが、
この映画はなんというか、雰囲気というか、空気が非常に良かったです。もの
哀しいというのとはちょっと違って、すごくつらいことをつきぬけてしまった
あとの、すっとした空気というか。そんな空気が、とくに後半からラストにか
けてただよってて、すごく良かった。ジュード・ロウとの別れのシーンとか。
私以外にもそういうとこにハマった人はいるんじゃないかな。。。と思いたい。

ちなみに今年みた映画(ビデオ、DVD含)のベストは
 1、ピアニスト
 2、A.I
 3、魅惑のアフロディーテ
てな感じです。
65 :02/11/21 17:32 ID:DYkEoeJQ
さよならジュピターがライバル
66名無シネマ@上映中:02/11/21 17:36 ID:NFtbq6mw
>>64
わかるわかる。
スピルバーグの映画には不思議な爽やかさがあるよ。AIにしても激突にしても
ジョーズにしても。シンドラーですらそう感じたね。
オレの今年見たベストは
1 マルホランドドライブ
2 AI
3 MONDAY
ですた。
67名無シネマ@上映中:02/11/21 17:46 ID:G5AALtQl
>>61
既出でしたか?
1500円での再発売は、昨日発表かと思ったもので。
68名無シネマ@上映中:02/11/21 17:48 ID:tGo8OSqj
SF版ピノキオなのに
生身の人間でやるのがそもそも的外れ
ロボット少年の悲哀とかいわれても顔がツルツルの子役にしかおもえない
ETではそのへんをうまくやったスピルバーグなのに
なぜ今回ははずした?
69名無シネマ@上映中:02/11/21 18:08 ID:70Z1Gp2j
>>おぉる
馬鹿だなあお前ら、スピルバーグは投げたんだよ。

「こんなヨタ話、まともにオチなんかつけれるかい!
 キューやんの阿呆!もう、どうでもぇーぁぃ!」ってな。
70名無シネマ@上映中:02/11/21 18:39 ID:88cFA/FI





         激 し く 駄 作 !!





7161:02/11/21 18:49 ID:9y+BqdpB
>>67
その情報、10月下旬には出てました。
7262:02/11/21 18:52 ID:9y+BqdpB
ゲ、62の間違いでした。
73名無シネマ@上映中:02/11/21 23:12 ID:bodHkaph
既出だけどさ、「ピノキオ(表」としても「人まねロボ珍道記(裏」としても
成立ってるのがすごいのよ、やっぱ。

女学者が「人が愛する様子を克明に猿真似するロボット」を見て「それって本当に
愛なのか?」と異議するシーンを、わざわざ冒頭で前提した事を踏まえると、
ロボットショーで主人公よりよっぽど血の通ったロボを破壊して喜んでた観客達が、
姿形が人間に似てるってだけで主人公を助けるのは、司会者の言ってる内容が
正論である事から、浅はかな観客の偽善ぶりをアピールしてるとしか…。
結末なんて、作り物の愛情ロボにはクローン(偽物)の愛で十分って意味っしょ?
すごい皮肉きいてるんじゃないか…。
ピノキオ物語としてのみ堪能するのは勿体無いヨ!
74名無シネマ@上映中:02/11/22 00:50 ID:FoCMQLbI
エーアイよりも


キ  カ  イ  ダ  ー  の  方  が  深  い  。


 
75名無シネマ@上映中:02/11/22 01:43 ID:eMrLb4bA
キューブリック×スピルバーグ!

キングコング対ゴジラみたいなこの派手な並び!
アメリカ映画界きっての2大山師・夢のタッグマッチなんだから、
もっとブっとんだ映画を期待したんだけど、
地味なんだもんエーアイ。
確かに深くていい映画だったけど、
いつものこの二人の映画のように、あっと驚かせてはくれなかった。




76名無シネマ@上映中:02/11/22 13:14 ID:Pi0yaQQP
似たような題材ならオテサーネクの方が面白かった。
ブラックでシュールなシュヴァンクマイエルの方が好きだし
そっちの方が嵌ったよ。これは変にお涙頂戴的であざとく感じた。
77名無シネマ@上映中:02/11/22 13:47 ID:NeesdOV0
>>73

>すごい皮肉きいてるんじゃないか…。

それが、狙ってやったことならいいのだがな(藁

78名無シネマ@上映中:02/11/22 20:45 ID:6JzPkoDF
ジョニーは戦場へ行ったに比べたら、この映画は救いがありますね。
スピルバーグは子供に媚びた内容の話が巧いですよね。
79名無シネマ@上映中:02/11/23 01:04 ID:XnLrqvnD
スピルバーグは極力シンプルでいくべき。

上にもあるスピルバーグでアンパンマン。良いじゃないですか!
80名無シネマ@上映中:02/11/23 01:12 ID:J936K7aw
A・Iってどんな意味だっけ?何かの略だっけ?
教えてクリクリっと!
81オオギリですよ!!:02/11/23 01:17 ID:BKu6kbXs
オスメント

A=あそこに
I=陰毛生えてるか?
82名無シネマ@上映中:02/11/23 01:17 ID:i5nNni9F
Artificial Intelligence
人工的知能
83名無シネマ@上映中:02/11/23 01:27 ID:J936K7aw
早レスありがとうございました
>>81が正しいのか?それとも>>82が正しいのか迷うところですね
84名無シネマ@上映中:02/11/23 01:35 ID:i5nNni9F
しかし、俺はAI良かったな。
スピルバーグ監督だけど、全然そういう感じしないし。
85名無シネマ@上映中:02/11/23 05:29 ID:S172Y2bi
AI公開時評判が悪かったから見なかった、今日DVD買ってみた
何とも表現のしにくい不思議な感覚の映画だった
でも何故か又すぐにでも見たいと思った
スピルバーグは何を伝えたかったんだろう?
愛?人間の身勝手な醜さ?両方?それ以外の何か?

この映画をおもしろくないと言う人がいるのは見てよくわかる気がします
自分はおもしろかったというか引き込まれた(おもしろいというのは違うかも
ETは昔の公開時10代に見た、すごく感動した、ちょっと泣いた
数年前、見ると全く感動しなくてかえって腹立たしかった
そのあいだに得た物と失った物、重ねた経験で180度感想が変わってしまった
因みにAI、シンドラー、ジョーズ、カラーパープル、激突等は好きなスピルバーグ映画
ET、プライベートライアン、ジュラシックパーク等がイマイチです

AIつまらない人はシックスセンス、セヴン、宮崎アニメとかがおもしろい人じゃないかな

86名無シネマ@上映中:02/11/23 05:56 ID:LhpSkHZu
つまらん映画とは思わないが「愛の物語」みたいなCMだったから
見終わった後かなり欝だった。
悲しい気持ちのまんま終わってしまった。
残酷だなぁ・・・と。
87   :02/11/23 07:18 ID:ij7E2a7A
ジャンクフェアーとドクターKnowはもう少しがんばってほしかった。
マンハッタン水没以降は言う事なし。

88 :02/11/23 11:44 ID:rGfuoxA1
ハリウッド版「さよならジュピター」
89名無シネマ@上映中:02/11/23 16:56 ID:TEsa3Xl6
オテサーネクはいいなぁ。てか、こえーよ。
90名無シネマ@上映中:02/11/23 18:48 ID:mOu8DE+X
残酷って言ってもラストはジョニ戦よりは救いあるよ。
91名無シネマ@上映中:02/11/24 05:05 ID:Fgm3CkAR
なんでさー、そんなにラストにこだわるわけ?
他の映画だったらこだわるのもわかるけど、AIは全編に意味があるんだよ。
人間のごう慢さとか・・。でも同時に愛も持ってたりとか。

愛を持つロボットを作ろうと考えること自体が愛なんだよ。
そして、そうやって出来たもの自体(デイビット)も愛なんだよ。
それがいびつな愛なのか、きれいな愛なのかはわからないけど。
人生に答えが無いのと同じように、この映画にも答えは無いんだよ。
92名無シネマ@上映中:02/11/24 06:32 ID:hINO+orl
ピノキオ、リメイクだろ
ブレラン風味の
話に深みがまったくない
が反面、映画小説などをあまり見ない人には新鮮だろう
見る人の理解力で感想が変わる
批評家に流されるアメリカではヒットしにくい
DVDでブレードランナー、と続けて見るといいかも
93名無シネマ@上映中:02/11/24 07:31 ID:V87xh8lk
ピノキオ的設定は公言してたような
特に取り立てて問題ないと思うし・・
それ言うとその一言で終わっちゃうような気がする
反感を買ったのは宣伝方法に問題が有ったからじゃないかな
想像してた家族愛や人間愛でいっぱいの暖かいストーリーが
見ると実際は正反対だった事じゃないかな
アメリカの批評で「傑作なのか駄作なのか、今すぐには何とも評価しようがない作品」
というのが印象に残ってます
個人的には同意で、見る人によって180度変わってくる映画と思います
94名無シネマ@上映中:02/11/24 13:21 ID:RxcmO3dV
『オテサーネク』はシュールでブラックだけどユーモアがあったから好き。
でもこのAIにはユーモアが無いから嫌い。でも昔のタツノコのアニメや
手塚治虫の漫画とか見てた人には嵌りそうな・・そんな感じ。

そこで、スピルバーグに提案。「みなしごハッチ」撮ったらどうかな?
あとこれはかなりAIと被る「樫の木モック」とか(笑)。
95_:02/11/24 14:27 ID:dcD8n+KM
まあ、評判が悪いかもしれんが、いい映画だとは思うよ、、

ただ、どっちつかずというのは理解できるな、、感動なのか皮肉なのか、愛なのか何なのかって
96名無シネマ@上映中:02/11/24 15:32 ID:zzSWJP3d
デイビッドは悲しいくらいひたむき。だけど設計者の愛の定義は見せ掛けだけ。
前者に感情移入した人は感動したりラストに哀しんだりするだろうし、
後者に拘って観た人は皮肉と受け取ったり、デイビットの一挙手一投足に
イラついたりしたかもしれないね。
しかも180度観方を変えても破綻が無いように作られてる。
なのに宣伝がチャチなせいで、期待ハズレ感が大きくなってしまったような。
「あなたはどう受け取りますか?」みたいな宣伝なら、性格のリトマス試験紙的映画
としてもっともてはやされたかもナー。辛気臭いけど良作だと思うよ。
97名無シネマ@上映中:02/11/24 16:20 ID:nMVyMcb+
しかしエーアイスレは
落ちては立ち上がり
落ちては立ち上がりで

まるでエイリアンだな。
98名無シネマ@上映中:02/11/24 20:21 ID:NnzqtaKm
>>92

>見る人の理解力で感想が変わる

そうだね。
軽く考える人は、単純に感動できるが、
深く考察できる人は、あの程度では満足できない。
99名無シネマ@上映中:02/11/24 20:40 ID:Ldm1XWFh
スピルバーグの映画に理屈は要らない筈。本来は単純に観て
単純に受け取り、単純に楽しむのが最も正しい見方じゃないの?
100名無シネマ@上映中:02/11/24 20:58 ID:Lhmba9oM
スピたんは、泣かせたかっただけじゃないの?漏れはラストには
確かに泣いたが、「泣かされてる」って印象が強かった。

同じような話なら、「アンドリューNDR114」の方が自然に号泣し
ますた。
101名無シネマ@上映中:02/11/25 00:26 ID:B3kqOF1h
この映画をスピルバーグ式「樫の木モック」と見て良いわけですね?

基本的にお涙頂戴モノだと思う。
102名無シネマ@上映中:02/11/25 12:50 ID:4xOBSmlM
この作品が”単純に観て単純に受け取り、単純に楽しむのが最も正しい見方”
だとしたら激しく駄作・・・
深読みしなきゃやってらんないよヽ(`Д´)ノ
キューブリックの名に深みや皮肉を期待しちゃう
103名無シネマ@上映中:02/11/25 15:33 ID:wcR3NWg3
どうしてスピヲタはこの映画素直に見れないのかなー?
妙に理屈でこねくりまわそうとしてない?どうしてもっと
シンプルに見ようとしないの。スピルバーグが撮った以上
理屈なんかイラナイ!ココはこういう意味じゃ無いかという事
自体無駄だと思う。裏をかく必要も無い。ただ見る。
涙流す。流せなくても見たって事実だけで良い。99の言うとおりだよ。
104名無シネマ@上映中:02/11/25 15:38 ID:wcR3NWg3
絶対頭で考えようとしたら駄目だと思う。スピルバーグは皆が
思うより遥かに単純だ。

105名無シネマ@上映中:02/11/25 16:28 ID:L9BuB0BY
>>100も言ってるが、
このテーマなら、「アンドリューNDR114」の方が上。
106名無シネマ@上映中:02/11/25 20:48 ID:9JTKe3aj
つまり、SIMPLE IS BESTって事ですか・・?
107名無シネマ@上映中:02/11/25 21:02 ID:u1rhX43C
単純にスピルバーグだと思って見ると明らかに違うよね
やっぱりキューブリックの雰囲気が満ちている

ただ2001年宇宙の旅よりは難解でなくてよかった
108名無シネマ@上映中:02/11/25 22:19 ID:OQoNZHvZ
>>105
テーマ同じじゃないから。
AIは愛。アンドリューはロボットのアイデンティティ。
AIの方が、より難しく、より深い。

スピが理解できてたかどうかはわからないけど、キューブリック本人も
理解できてたんですかね?
109名無シネマ@上映中:02/11/25 22:55 ID:cZK1+FWv
A.I.のデヴィッドの愛は、愛と言えるのかね。

ターミネーターがキリングマシーンだとしたら、デヴィッドはラビング
マシーン、「愛している」のを見せることが目的になっちゃてるよーな。
言い換えれば、ストーカー、勘違い君だな。
110名無シネマ@上映中:02/11/25 23:23 ID:4xOBSmlM
>>109
そうそう、だから全然デイビッドに感情移入も感動もできなかったし
こいつのやる事なす事イライラしっぱなし。
胸焼けするくらいあざとくて、途中で「なんだ、わざとか(w」と気付いた。
まぁ、ご多分に漏れず過去ログで散々語られてるような皮肉と解釈したワケで。
やっぱり学会での博士と学者のやりとりは重要な伏線だと思った次第。
111名無シネマ@上映中:02/11/25 23:38 ID:oriDYrVM
いつからスピルバの映画を理屈こね回して
見るようになったの!もっと単純に見て単純に
受け止めようよ!でないと本質を見失うよ!

理屈で見ようとしたって駄目!裏を嗅ごうなんて
もっての他だよ!スピルバーグはキューブリックのを
単純化したに過ぎないんだし、スピ映画はマイノリ以外
子供の目で見るのが一番だよ。
112名無シネマ@上映中:02/11/25 23:52 ID:1aiPGJGC
時間の無駄だった。
後半は3倍で流して見た。

トゥームレイダーよりひどかった。
ま、素人はペイフォアードでも見てなさい、ってこった。
113名無シネマ@上映中:02/11/26 00:42 ID:6Qm+Tucg
>>111
てゆーか、何故そんな必死になって観方を押しつける必要が?
どう解釈するかは各々自由っしょ〜。
なんで製作者でもないのに「裏無し」と断じられるのか
小一時間問い詰めちゃうぞー。

あとね、オスメントのナイス演技で情に流されると良い意味で本質を見失う。
114名無シネマ@上映中:02/11/26 11:52 ID:K2LjUY5+
56 :風の谷の名無しさん :02/11/26 01:26 ID:+sxQ0Lfw
スピルバーグ監督大好きなタンタンを映画化へ
http://www.cnn.co.jp/showbiz/K2002112300221.html
ニューヨーク――ベルギー・ブリュッセル出身のエルジェ
(本名:ジョルジュ・レミ)による大人気コミックシリーズ
「タンタンの冒険」が、スティーブン・スピルバーグ監督と
同監督の共同制作者、キャサリーン・ケネディにより、映画化
されることになった。
115名無シネマ@上映中:02/11/26 11:54 ID:K2LjUY5+
タンタンも良いけど、むしろスピルバーグには
アンパンマン撮って欲しいよ。アンパンマンの方が
題材的に適してるし。
116名無シネマ@上映中:02/11/26 12:47 ID:K2LjUY5+
アンパンマンがハリウッドで撮られたとして、CGなのか実写なのか
それとも一部CGのセルアニメが良いのか、どれが良い?アンパンマン
スピルバーグが撮ってくれるのならCGでも良いと思うんだけど。
117名無シネマ@上映中:02/11/26 19:13 ID:EKV8DjrZ
♪そうだ うれしいんだ。
生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも

★なんのために 生まれて
★なにをして 生きるのか
★こたえられないなんて
★そんなのは いーやだ!

今を生きる ことで熱い こころ 燃える
だから 君は いくんだほほえんで
そうだ うれしいんだ生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも

あ、あ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 ま〜もるため〜
118名無シネマ@上映中:02/11/26 19:23 ID:EKV8DjrZ
♪なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは い〜やだ!
忘れないで 夢を
こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ
どこまでも

そうだ おそれないで
みーんなのために
愛と 勇気だけが ともだちさ
あ、あ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 ま〜もるためー

時は はやく すぎる
光る星は 消える
だから 君は いくんだ
ほほえんで
そうだ うれしいんだ
生ーきる よろこび
たとえ どんな敵が あいてでも
あ、あ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 ま〜もるためー

119名無シネマ@上映中:02/11/26 20:24 ID:a4dnAZxw
アンパンマンもいいが、バイキンマンが主役の映画を
撮ってもらいたい。ばいばいき〜ん!
120名無シネマ@上映中:02/11/26 20:54 ID:EKV8DjrZ
個人的にはカレーパンマンの主役でも良いと思ってる。
121名無シネマ@上映中:02/11/26 20:58 ID:rUghOVec
アンパンマンて、どんな問題起こっても、最後は暴力で解決するよね。
子供に悪影響あるんじゃない?
122名無シネマ@上映中:02/11/26 21:06 ID:EKV8DjrZ
それを言ったらスーパーマンもそうだし殆どのヒーローもんが
そうでしょう?完全懲悪が基本だし、でもアンパンマンはどんなに
悪いヤツでも殺さないし、バイキンマンともたまに仲良くしたり
新たな敵が出た時には強力関係もあったような・・でもバイキンマンは
裏切るけど・・。
123名無シネマ@上映中:02/11/26 21:23 ID:8oHHziBc
子供に影響がありそうなのはむしろドキンちゃんのキャラクターだな。
女は油断ならない生き物だ、って、幼少時からのトラウマに。(W
124名無シネマ@上映中:02/11/26 21:50 ID:rUghOVec
アムパムマムの顔なんて、子供に食べさせたら食中毒になるよ。
顔を交換する時に、食べ物であるアンパンを投げるという行為も教育上、
良くないのでは?
125名無シネマ@上映中:02/11/26 22:01 ID:U0aHvurF
AIに話しをもどすが、オレは人類が滅亡して
遺跡みたいになってる姿がきつかった。
寂しいというかさ。物語りを受け継ぐ
語り部さへなくした人類。身寄りもなく
孤独に死んでいった人みたいに打ち捨てられた地球。
なんかそいうのが辛かったな。
だれでも地球の行く末には単純に興味があると思うんだよね。
やっぱそういうのを映画みたい見たいじゃん。
歴史書でもいいんだけどさ。でも絶対に見れないんだよな。
126名無シネマ@上映中:02/11/26 22:06 ID:rUghOVec
>>125
それなら、「エイリアン」も人類の、興味深い未来を描いてます。
127名無シネマ@上映中:02/11/26 22:15 ID:mWi56aQ+
>>125
人類は滅亡していても
「>語り部」はいるんじゃないかな
デイビットの記憶は劣化することなく新世代のAIに伝わったと思う。
128125:02/11/26 23:10 ID:U0aHvurF
>>127
「物語りを受け継ぐ語り部」というときの、
語り部というのは、実は自分を投影できる存在でないとダメなんだよ。
たとえば日本人が死に絶えた後、アメリカ人に語り継がれる
日本文化というのはあなたにとってどれだけ意味があるだろうか?
人類が滅亡して遺跡みたいになってる姿は明らかに死をイメージさせる。
それも(死者が望んだであろう)受け継ぐべきものがいない
絶対的な死のイメージなんだ。
129127:02/11/27 08:12 ID:8WwXnwTH
>>128
わたしゃ自分が逝った後は
誰が語ろうが、受け継ごうが、気にはしないな。

デイビットが創られた時点で、もう人類の先は見えていた。
その後継者としてAIが選ばれたのだと思う。
130名無シネマ@上映中:02/11/27 11:53 ID:XGLI/kyk
AIとアンパンマンは違うけど、スピルバーグには
アンパンマン撮って欲しいわ。アニメの雰囲気を壊さず
映像化してくれると思うし。
131名無シネマ@上映中:02/11/27 12:30 ID:lbvCSIiK
アムパムマム見てて思うんだけど、バイキムマムはパン工場を破壊すべきだよね。
または、ジャムおじさんとバタコさんを血祭りに上げる。そうすりゃ、絶対勝てるのに。
あんだけの科学技術や破壊兵器があったら簡単っしょ。
132名無シネマ@上映中:02/11/27 19:52 ID:ZDpc++dI
「A.I.」の最後に出てきたエイリアンは〜
「未知との遭遇」に出てきたエイリアンに形が似てる。

スピルバーグで好きなのは「激突」かな。
133名無シネマ@上映中:02/11/27 21:07 ID:3TNZZjfn
アンパンマンは好きですよー。良いじゃないですか。
とくにおむすびまんが好きですねー。
134名無シネマ@上映中:02/11/27 21:40 ID:7h5T65Hc
アンパンマソ・・・愛と勇気だけが友達か。




・・・漏れみたいなヤシだな。(´Д`;)
135名無シネマ@上映中:02/11/27 21:47 ID:BDKMiPdc
>>132
AI好き
でも激突も好き。あの金かかって無さが好き(かけられなかったわけだが
特に途中のコーヒーショップのシーンが好き
何故彼は腹が減ってて、喉も乾いているのに水だけ飲んで
ドリンクを頼まなかったのか気になって仕方がない
昨日スタバ風のカフェでエクレアだけ頼んで、水ゴクゴク飲んでた兄ちゃんも気になる
136通行人さん@無名タレント:02/11/27 21:49 ID:nOJbQWN1
シーモンキーみたいな宇宙人が全てをぶち壊し。
スピルバーグの最近の映画はどれも締めが酷すぎ。
137名無しシネマ@上映中:02/11/27 21:59 ID:vKM6CiZu
邦題『母を訪ねて2001年』というネタはガイシュツ?
138名無シネマ@上映中:02/11/27 21:59 ID:VrQlT58x
ひんなスレあったんだ・・・
A.Iは自分も好きだよ !
久々に童心に戻り、なんかいい映画みた気がする。
この作品、監督がスピルバーグじゃなくて無名の監督が
作ってたら「すごい !!」てみんな褒めただろうね。
139名無シネマ@上映中:02/11/27 22:14 ID:lbvCSIiK
ジャムおじさんと、マスオさんて、同じ声優なんだね。
140名無シネマ@上映中:02/11/27 22:19 ID:3TNZZjfn
そうです。増岡 弘さんです。
141名無シネマ@上映中:02/11/27 22:34 ID:lbvCSIiK
アンパンマンの歌詞の「何が君の幸せ?何をして喜ぶ?わからないまま終わる。
そんなのはイヤだ」ていう部分、物凄く深い感じがするよね。
142名無シネマ@上映中:02/11/27 22:42 ID:rzXGySD+
あんまりおもしろくなかった。
良かったシーンは
143名無シネマ@上映中:02/11/28 02:52 ID:c9TWyNEb
どうでもいいが宇宙人は出てきません。

って、このスレが立ち上がる度にその話になる・・・w
144名無シネマ@上映中:02/11/28 14:31 ID:xQi5VSgj
「ひょろ」ってニックネームの彼だね。
145 :02/11/28 14:45 ID:LmPHAIP5
何で此処ってスピルバーグとアンパンマンが同時進行して話しが進んでるんだろう?
146127:02/11/28 17:17 ID:EpXDICHr
地球を故郷(出身地)とする「人」は地球人。
(「ヒョロ」は地球が故郷のAIだから、その一種と言える)
エイリアンは他所の星が故郷の生物。

で、どちらも同じ宇宙に住んでるから「宇宙人」って呼ぶ人もいるから
混乱するけど・・・
そこがあいまいに出来る「ヒョロ」はとっても便利な表現方法だよね。
147名無シネマ@上映中:02/11/28 17:39 ID:RIYLDoIN
アンパンマンはどうやって生まれたんですか?誰か詳しい人教えてください。
148名無シネマ@上映中:02/11/28 18:11 ID:94SfQvgf
ここはA.Iを語るスレです。
アンパンマンヲタは消えてください。
149名無シネマ@上映中:02/11/28 19:25 ID:kyr5wfS4
AIもアンパンマンも人工的って言う意味では共通してるよね。
ただ、平和と秩序のために戦うアンパンマンと愛を探すロボの
違い。かな。スピルバーグならアンパンマンも撮れるでしょう。
150名無シネマ@上映中:02/11/28 20:36 ID:LmPHAIP5
AIとアンパンマンって何か関連性が有るのかな?
それにしてもココって不思議な空間だなぁ〜
151名無シネマ@上映中:02/11/28 22:09 ID:rUOxxUH+
>>147
パン工場に雷が落ちて

深いことは考えるな 童話なんだから
152名無シネマ@上映中:02/11/28 23:51 ID:5EhImgl/
なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは い〜やだ!
忘れないで 夢を
こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ
どこまでも

そうだ おそれないで
みーんなのために
愛と 勇気だけが ともだちさ
あ、あ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 ま〜もるためー

このくだりは悪くないよ。
153名無シネマ@上映中:02/11/28 23:59 ID:9TpkV+Gq
AIは確かに失敗作だろうね。でも好き。泣ける。
154名無シネマ@上映中:02/11/29 00:11 ID:eiqZCPY6
>>153
どこらへんが失敗なの ?
155名無シネマ@上映中:02/11/29 00:44 ID:Jpd/3zlm
人間の子供を羽交い締めにして水に沈んじゃうところとか。
156名無シネマ@上映中:02/11/29 00:58 ID:Ed72OrQs
セックスロボットの下半身がどの様な構造に
なっているか知りたかったよ…。
157名無シネマ@上映中 :02/11/29 10:32 ID:0yarPYLa
A.I.って何処ら辺で泣けるの? A.I.の面白さは何処に有るの?
A.I.って"Supertoys Last All Summer Long"(原作)より面白いと思いますか?
158どーーーでもいいことだが:02/11/29 10:46 ID:6Z8inMwk
リアルアンパンマンを頭の中で想像するだけで大うけしてしまう私は逝ってよし?
159名無シネマ@上映中:02/11/29 12:41 ID:gIyNPkf0
>>151
え、なんでパン工場に雷落ちてアムパムマムができんの?
そういえば、ジャムおじさんとバタコさんはどういう関係なの?
まさか年の差夫婦じゃないよね!?
160.:02/11/29 12:53 ID:9HYTF95t
161名無シネマ@上映中:02/11/29 18:34 ID:b/d+uEUs
良スレage!!
162名無シネマ@上映中:02/11/29 21:08 ID:zkDDy2hr
>>159
バター&ジャムサンドっておいしいよね。
最近はマーガリン&ジャムの方がメジャーかな?
あのまったりとした甘みが何とも言えん。
163名無シネマ@上映中:02/11/29 21:33 ID:WAUjFFSx
>>162
マーガリン&あんこの旨さを知らないとは・・・、ご愁傷様です。
164名無シネマ@上映中:02/11/29 21:48 ID:WH+AoaOk
個人的にはバタ子さんが好きかな。マニアックか・・。
人気はメロンパンナちゃんだったが、スピなら誰をキャスティング
するんだろうか・・・・。実写アンパンマン、見たいよ!
165名無シネマ@上映中:02/11/29 22:01 ID:WAUjFFSx
バタ子さんて、かなりの距離からでも百発百中でアムパムマムの顔交換してるけど
アレ凄いよね。実写でやったらかなり物議をかもしそう。あと、交換された古いアムパムマム
の顔はどうなるんだろ。アリに喰われるのかな。
166名無シネマ@上映中:02/11/30 00:25 ID:QfTIDXYo
意外とスピって勧善懲悪は苦手のような気がするんだけど。
タンタンって知らないんだけど、そういう話なの?
まぁバイキンマンみたいな悪者ならいけるかもしれないが。
俺は一番好きなのはAIだな。その次がオールウェイズだな。
スピの童話的要素を含んだ人間の内面の描き方が観てて気持ちいい。

激突はむかしテレビで観て印象に残ってるけど、そういう部分も普通の映画
の中に上手く取り入れてて、観る人を飽きさせない技術になってると思う。
AIみたいな話をまともに描いたなんて奇跡的だとも思う。賛否両論だろうけど。
167名無シネマ@上映中:02/11/30 18:33 ID:Tfnq6Wjm
スピヲタってアンパンマソ好きなんだな(w
168名無シネマ@上映中:02/11/30 20:29 ID:dG4904XR
スピルバーグ、「タンタン」を映画化

スティーブン・スピルバーグが、プロデューサーのキャスリーン・ケネディと
共にヨーロッパの代表的コミック「タンタンの冒険」を映画化する。
「タンタン」は、ディズニーと並び称されるベルギーの作家エルジェによって
生み出されたキャラクター。愛犬スノーウィと共に世界中を冒険する少年記者で、
つんとあがった前髪がトレードマークだ。29年にベルギーで新聞に掲載されて
以来、50カ国以上の国で翻訳されており

ユニバーサルとドリームワークスの共同での製作を予定しているが、スピルバーグ
自身がメガホンをとるかどうかは未定。
http://www.eiga.com/buzz/021126/10.shtml
169名無シネマ@上映中:02/11/30 20:47 ID:WEFS+IOT
最後の遺跡となった地球を見て
「猿の惑星」の自由の女神を
思いだした人はいなかっただろうか?
170名無シネマ@上映中:02/11/30 20:49 ID:aZUFQdZx
A.Iは永遠の愛
171名無シネマ@上映中:02/11/30 20:52 ID:WEFS+IOT
テイラー船長が猿の惑星に辿り着くのは3955年なんだよなあ
172名無シネマ@上映中:02/11/30 20:54 ID:aZUFQdZx
>>170は駄洒落だよ
173名無シネマ@上映中:02/11/30 21:01 ID:z1opuZFG
>>172
つまらないです。
174名無シネマ@上映中:02/11/30 21:34 ID:dG4904XR
>意外とスピって勧善懲悪は苦手のような気がするんだけど。

そうかな?インディ・ジョーンズって善悪はっきりしてなかったっけ?
175名無シネマ@上映中:02/11/30 21:37 ID:z1opuZFG
アンパンマソは善悪はっきりしてるよ。
176名無シネマ@上映中:02/11/30 22:04 ID:sWPsHOsJ
もう1さんはいないかも知れないけど、
自分もかなり好きヨ。この映画。
ハリウッドプライスのDVD買おうとおもってマス。
自称映画オタの友人は駄作だと言ってました。
でも、ひょろの事を宇宙人だと言い張ってたから、
ハァ?アンタちゃんと観たんかい!とオモタ。
自分は親とうまくいってないので、やっぱ胸にくるものがあります。
SEXロボも値段によっては欲しいと思ったし。
自分はETは観たことないし、今さら観たいとも思わない。
スピ監督は特に好きでもキライでもありません。
自分が面白いと思ったら監督は誰でもイイと思ってる。
マイノリティリポートも自分は良かったんだけど、叩かれてるなぁ。
長文スマソ。
177名無シネマ@上映中:02/11/30 22:09 ID:JaAmh7Zy
AIは、せつな過ぎて悲しすぎて嫌だ。
178sage:02/11/30 22:12 ID:sWPsHOsJ
>177
ああ、そういう意見でキライなのは 気持ちわかる。
179 ◆TWVHesc29A :02/11/30 23:01 ID:KdIrbcRF
>>176
>もう1さんはいないかも知れないけど、

いますですよ。
皆さん流石に詳しいなあと感心したり驚いたり呆れたりしてます。
『チョコレート』も観てきましたよ、チョコレートのスレにも書き込んできました。
ハル・ベリーっが顔も身体も綺麗だったです。
でも一緒に行った女性はハル・ベリーが駄目だと言ってました。
180名無シネマ@上映中:02/12/01 00:22 ID:+k5FjLW9
スピルバーグが撮れる日本のヒーローものって
アンパンマンの他に何がある?
181名無シネマ@上映中:02/12/01 01:53 ID:mWgyrucM
ヒーローっていっても、冒険するヒーローと悪をやっつけるヒーロー
があるけどね。
スピは冒険するヒーロータイプが得意。
ワンピースとか?
182名無シネマ@上映中:02/12/01 02:22 ID:qpBBVWKz
A.Iは・ええ愛・の物語やのお〜
183名無シネマ@上映中:02/12/01 08:48 ID:BYJLioFO
IDにAI出たage
184183:02/12/01 08:49 ID:BYJLioFO
あれ?
板によってID変わっちゃうのか?
エヴァ板ではAI出たんだけど。
185名無シネマ@上映中:02/12/01 17:54 ID:A4fEondT
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

          __----_
        __--         \
      /   / ̄\      \
    / __  |   O       \
    / / \     /       |
   /  |O  _--__ /       |
   | __ /     V        |
   |    V      |-__    |
    |    |_     /       /
    |    /----   /      /
    \ /  \__/     /
     \     \/ _--
       --___---
186名無シネマ@上映中:02/12/01 19:42 ID:7az0yjZN
>ヒーローっていっても、冒険するヒーローと悪をやっつけるヒーロー
があるけどね。

その両方兼ね備えてるのがタンタンなわけ
だけど、タンタンはジュネ監督が凄く
やりたがってたけど結局断念したって・・・。
私としてはトト・ザ・ヒーローの監督にタンタン
撮って欲しかったよ。ベルギー人だし。

スピルバーグだとアンパンマンの他に向いてるアニメだと
ポールのミラクル大作戦なんかはどうかな?これだと
スピルバーグ的にもプラスになりそうじゃない?
187名無シネマ@上映中:02/12/01 20:13 ID:7az0yjZN
ヨーロッパのヒーロー、タンタンがスピルバーグの手で映画化決定!
ベルギー生まれで世界中で愛されている漫画の主人公タンタンが、スピルバーグの
手により実写映画化されることが明らかになった。

1929年に生まれたこの若きジャーナリストの冒険物語は23エピソードに
渡り、50ヶ国以上で翻訳。既にフランスではアニメ版、実写版ともに映画化
されているが、国際的な規模での企画はこれが初めて。
『アメリ』のジャン=ピエール・ジュネ監督も興味を示したが、権利取得の
難しさに断念したばかりだった。

http://www.so-net.ne.jp/movie/news/021126/04.html

ストーメア・スレからのコピペ
ジュネ、新作タンタンを諦め次なる構想へ
『アメリ』の監督ジャン=ピエール・ジュネの次回監督作品は、人気
漫画TINTIN(タンタン)の映画化の予定だったが、「作者HERGE(エルジェ)の
子孫たちに企画の実現を妨害された(べらぼうに高い著作権料をふっかけ
られたとか…)おかげで実現が叶わそう」なので、「フランス人の
書いた小説を映画化することにした(エルジェはベルギー人です、念のため)」そうだ。
タンタンだったらまたまた全世界でのヒットは間違いなしだったのにね〜。
…で、この小説の名前はまだ秘密、だそうです。
188名無シネマ@上映中:02/12/02 01:06 ID:bTBWp5A8
スピルバーグがアンパンマン撮ってとしたら、フックの
二の舞にならん?パン工場のモノはおいしそうに撮って欲しい。
CGなのか実写なのかにもよるけど・・。
189マグ南無:02/12/02 02:09 ID:7teSDWEK
>>98
そうか?実はかなり深いと思うぞ。感じ方によると思うけど。
深く考えると言うより深く感じる映画だと思う。 
>>100
オレはまったく逆だよ。
アンドリューの方が泣かせる様に作ってある感じに思えた。
AIは可哀相と言うよりも何か無常観を感じ自然に泣けてきた。
190名無シネマ@上映中:02/12/02 02:42 ID:Xkc0+whb
トイレでのウンチシーンが衝撃的!
191名無シネマ@上映中:02/12/02 03:49 ID:h4i7LEKp
フックって評判悪かったのか、俺は好きだったんだけどな。
スピは、製作に回るやつは比較的まともな素直な路線で行くけど、監督する
映画は何か深い目的を持ってるような気がするな。まぁ監督業してたら自分
の作品にこだわるのは普通か。

アンパンマンはMIBみたいな感じで撮るといいんじゃないかな?
ソネンフェルドだっけ?
192名無シネマ@上映中:02/12/02 04:21 ID:ENpeSPrD
>>160にさりげなくいかっちいメアドが晒されてますにょ。
193名無シネマ@上映中:02/12/02 05:59 ID:KNdAphtp
>>189
アンドリューは、原作の「バイセンテニアル・マン」からして
十分泣けるんですわ。原作共々、お涙頂戴の話ではないよ。

A.i.で泣かされてると感じたのはラスト。母親とデヴィッドが
それほ愛し合っていたとは思えなかったのに、「感動の再会」
みたいに演出されてるのが「なんだかなあ」な感じに思えた。
194名無シネマ@上映中:02/12/02 11:15 ID:sp2ybuVj
>>193
あなたにとって、親の保護はもう必要の無い物かもしれません
大人になれば、自立して「親の存在」は愛の対象ではないのかも・・・

でも「親の存在」は確実に自分の中に感じるはずです。
言葉、生活習慣、倫理観、全ての基本は親の育て方から出発するから

親孝行してますか?
子供が世話をしてもらう立場から、してあげる立場に成長して
「親の存在」は、ああ仕事を終えたんだ〜と安心するのさ。。。
195名無シネマ@上映中:02/12/02 13:06 ID:bo5nvL9u
スピルバーグは何にせよ単純に見て
単純に感じ取るのが一番。かなりシンプルに
見る事こそスピルバーグってもんだと思うわ。

良くも《悪くも?》単純さこそスピルバーグの美点だと
思ってたのにマイノリにはがっかりしたので、希望の多い
アンパンマンで巻き返しはかって欲しい。やなせたかしの
世界観をスピルバーグなら200%生かして再現してくれる
事ででしょう・・・。
196名無シネマ@上映中:02/12/02 15:35 ID:V7dZUqAM
スピルバーグが製作のアンパンマンなんてつまらない
197名無シネマ@上映中:02/12/02 19:00 ID:l0SMpI2I
えー!何で?スピルバーグがメガホン撮るからこそ
見たいんだけどね。他の監督が撮るなんて考えられないし
我慢できないよ。スピルバーグ・ファンはアンパンマンも
大好きなんだよー。当然好きな作品を好きな監督でって
思うのは人情じゃない?
198名無シネマ@上映中:02/12/02 20:22 ID:5FVB1kZT
>>197 >スピルバーグ・ファンはアンパンマンも大好きなんだよー。
みんな一緒にしないでね。

アンパンマンを実写にすると気持ち悪いかも?
B級ホラー映画が出来そうだ。。。
199名無シネマ@上映中:02/12/02 20:25 ID:ciUgQyZK
>>194
ちょっと怖い。
200名無シネマ@上映中:02/12/03 01:01 ID:DYgyqGmK
スティーブン・スピルバーグ監督作品

アンパンマンとカレーパンマン




激しく見たい!

201名無シネマ@上映中:02/12/03 06:03 ID:sqJbHHMs
食パンマンの映像化はかなり難しいと思われ。
202名無シネマ@上映中:02/12/03 18:19 ID:gp7JnXlu
確かに俳優が演じるとなると難しいかな・・。
でも大丈夫!スピルバーグならなんとかやって
くれると思うよ。食パンマンさま・・。
203名無シネマ@上映中:02/12/03 18:22 ID:sqJbHHMs
CGなどを駆使した脅威の映像技術で、アムパムマムワールドを完全に実写再現
できますよね。天下のスピルバーグなら。
204名無シネマ@上映中:02/12/03 18:28 ID:gp7JnXlu
そうですよ!スピルバーグの手に掛かればどんなのでも・・。
アンマンマン映像化するにあたって・・ざっと93億円あれば
不可能は無いし、ハリウッド1の大金持ちのスピなら・・。
205名無シネマ@上映中:02/12/03 18:38 ID:O4qvznYk
アンパンマンてなにもの ?
206dx:02/12/03 19:20 ID:4yMPShj3
何よりも、奴が「自分はアンドロイドなんだ」って自覚がないのが、全ての悲劇の発端。

そこに気づいた時点で、僕にとってこの作品は残念賞。
207名無シネマ@上映中:02/12/03 19:27 ID:gtJPJRIu
最後ってさ

お母さんはその後 数十年 生きました
主人公はアンドロイドなので何千年も生きました

だと観客に実感としてピンとこないから
お母さんは1日で亡くなってしまいました
てことなんだよね?
208名無シネマ@上映中:02/12/04 01:10 ID:utRMlgq9
スピルバーグにお願いすればアンパンマン撮ってくれるかな?
209名無シネマ@上映中:02/12/04 01:24 ID:pfrt/YH6
ギャラが高いし、もしコケたらスピルバーグの面目丸潰れ
210名無シネマ@上映中:02/12/04 01:48 ID:utRMlgq9
アンパンマンは日本でのヒットは手堅いので大丈夫でしょう。
211名無シネマ@上映中:02/12/04 02:50 ID:pfrt/YH6
いつからここは、アンパンマンを語るスレになったんですか ?
212名無シネマ@上映中:02/12/04 14:01 ID:tduzykmN
    ___
   /     \     .____________
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 大丈夫!スピなら絶対良い映画にしてくれるYO!
 |     )●(  |   \
 \    ー   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \____/
  アムパムマム
213 :02/12/04 14:32 ID:QVAdEhCZ
戸田恵子は出るんでつか?
214 :02/12/04 14:34 ID:QVAdEhCZ
ちなみにウンコしてる最中にドア開けられて

「かーちゃん、見っけ!」ってとこが面白かったわ。
215名無シネマ@上映中:02/12/04 14:48 ID:x7qfmRem
>戸田恵子は出るんでつか?

日本語吹き替え版で出る事でしょう。
216名無シネマ@上映中:02/12/04 19:40 ID:C5WiKYtx
スピルバーグでアンパンアンか…良いね。
217名無シネマ@上映中:02/12/04 20:50 ID:pfrt/YH6
アンパンマンはスピルバーグよりはティムバートンの方がいいかも。
218名無シネマ@上映中:02/12/04 21:07 ID:tduzykmN
バタコさんは、どの女優さんが演じるんでしょうか?
219名無シネマ@上映中:02/12/04 22:31 ID:qDGMmshv
アンパンマンはクリスコロンバスでしょ?

AIのメイキング観たけど、スピがアンパンマン撮るような雰囲気はしなかった。
今の勢いならクリスコロンバスが最適。
トムの次がアンパンマンって、んなあほな。
220名無シネマ@上映中:02/12/04 22:56 ID:pfrt/YH6
A.Iは傑作だ。
ジュードロウのジゴロ・ロボットサイコー !!
221名無シネマ@上映中:02/12/04 23:35 ID:weDU2WTV
>AIのメイキング観たけど、スピがアンパンマン撮るような雰囲気はしなかった。

確かにAIとアンパンマンは雰囲気は違うけど、でもスピルバはあの
フック撮った監督でもあるし、フリントストーンやグーニーズ(?)も。
だからアンパンマン作れないわけ無いんだけどね。トーンはフリントストーン
みたいになるんじゃないかな?まあ完成するまでははっきりした事は言えない
かもしれないけど、大体の予想は付きそう・・。
222名無シネマ@上映中:02/12/05 09:56 ID:a8zuILFE
スピルバーグのアンパンマンは賛成かな。だってスピは
子供の心を捉えるの心得てる筈だから。案外クリス・コロンバスは
クレしんが良いかもね。
223名無シネマ@上映中:02/12/05 10:19 ID:/reDjPXB
>221
フリントストーンはスピじゃないだろ。
グーニーズは製作総指揮だと思われ(監督はリチャード・ドナー)。
224名無シネマ@上映中:02/12/05 18:41 ID:fwWOeVXT
ジャムおじさんを演じるのは、どの俳優さんですか?
225名無シネマ@上映中:02/12/05 19:06 ID:GP6NOTg9
今まで見た中でも最悪な部類の映画。
言いたいことはわかるんだがいかんせん悲しすぎるよ・・・
ロボット狩りして破壊して・・・
ペットを簡単に捨てる飼い主の如く子供ロボット捨てちゃうわ・・・
今日も野良猫が寒くて食べるものなくて死んでいくのを考えてしまう。
226名無シネマ@上映中:02/12/05 19:46 ID:LEMDl84+
>>225
どうせ捨てるんだったらさ〜
口にホース突っ込んみ水で一気にあぼーんしてあげればイイ!!
227名無シネマ@上映中:02/12/05 20:08 ID:9P/TMDAt
インディージョーンズやスターウォーズみたいなのだけが映画だとおもってる米人には理解できないだろうね
228名無シネマ@上映中:02/12/05 20:25 ID:c7fFznWd
>>224
ジャムおじさんは、フルCG。
アンパンマンはトムクルーズが特殊メイクする。なんせヒーローだから。
ドキンちゃんはペネロペ。
それ以外全部CGだけど、肝心のアンパンマンの頭は本物のあんぱんで。
トムは常にあんこに埋もれてる事になります。
229名無シネマ@上映中:02/12/05 22:09 ID:IA3uUBrC
193>>A.i.で泣かされてると感じたのはラスト。母親とデヴィッドがそれほ愛し合っ
ていたとは思えなかったのに、「感動の再会」みたいに演出されてるのが「なんだ
>かなあ」な感じに思えた。

デビッドは、母親との再会に幸せを感じていたとしても、本当に自分が直面している
結末に心から満足していたかどうか、ということは、描かれていない。未来のクラゲ
みたいなAIがよってたかってデビッドを騙して、「これは本当のお母さんだよ〜」
というやり方をしていれば、デビッドにとってはまさに正真正銘の感動の再会として
知覚されたと思う。しかし、彼は、その母親があくまでも作り物であり(クローン
(AI?)と言っても、母親の人生やデビッドに関する記憶まで再現されたとは限らない。
また、未来のAIが、デビッドにとって都合の悪い記憶は抹消したり、最初から「デ
ビッドを愛する」というプログラムを人為的に仕込んだクローンとして製造した可能
性もある)、明日になったら何もかもが消えてしまうことを、なまじ再会してしまっ
たばかりにもっと辛い思いをするかもしれないことを彼は知っている。本当の現実の
母親は、実際にはデビッドを捨ててそれっきり、ロボットである彼を息子のようには
愛せなかったのだろう(彼はそうは思っていないに違いないが)。どんなに嫌でも、
自分のせいではなくても、受け入れなければいけない残酷な現実がある、という点
では、ファンタジーではなく、極めて現実的な話だと思う。それでも、つかの間の
母親との再会を心から楽しもうとするデビッドの姿が、日本人の感覚で言えば「あ
はれ」に感じた。
230名無シネマ@上映中:02/12/05 22:10 ID:IA3uUBrC
続き

母親と過ごしたデビッドが目覚めて、再び厳しい現実の世界に戻ったときに、どう
なっていったのか、結局彼は本当に救われたと言えるのかどうか、詰まるところ、
他人を完璧に愛することは出来ない人間の弱さや不完全さ、それゆえにどうしても
発生してしまう悲劇と、正義のヒーローを無邪気に追い求めるアメリカ人の根底に
ある聖書の精神との葛藤を描いているのだと、オレには思えた。デビッドが必死こ
いて祈っていたあの妖精は、どんな人間をもどこまでも愛することができる完璧な
「神」の使者と、不完全で弱い故に他人を傷つける人間である母親との対比になっ
ており、神様がその願いを聞き届けて下さったかのように見えるが、その後のこと
を考えると本当にそうなのか、結局聖書が言うように心から報われるということは
ありえないのだろうか、という疑問を投げかけているようにも思った。
231名無シネマ@上映中:02/12/05 22:14 ID:KapnS5PW
ラストの熊のぬいぐるみが歩いてるシーンで泣きました。
232名無シネマ@上映中:02/12/05 22:26 ID:pnaINr/3
監督はスピルバーグでよいとして、映像の方はクレイアニメ
的なものにすべきでは?ただし粘土ではなく、パン生地でや
るわけだが。
233名無シネマ@上映中:02/12/06 00:38 ID:yQSE8pRI
CGと実写だけど、アニメや絵本のイメージに忠実じゃないとね。
234名無シネマ@上映中:02/12/06 01:08 ID:tyJwcpip
>>226
通報しちゃった
235名無シネマ@上映中:02/12/06 04:09 ID:AYxLGLY8

ツタヤ100円レンタルで借りてきて今みおわったとこ
期待してなかったんだけど涙がとまらなかった
クマのぬいぐるみが髪の毛出すところで想像どうりの展開で泣けた
2000年後のハナシまでもっていくとは思わなかった
海中で青い妖精みつけて閉じ込められたままENDにしてたら
フランダースの犬っぽくてよかったかも
236名無シネマ@上映中:02/12/06 04:20 ID:HUTPt0kB
最初観たとき、すげー駄作だと思った。
母親とかエゴ丸出しでむかつくし、ロボットぶち壊すショーは気分が悪かった。
それでラスト母親と再会して感動?あほか!と思ってたんだが、

2ちゃん見て、「あれはむかついて当然。スピも狙って作ってる」って意見読んで、
納得し、再評価した。
237名無シネマ@上映中:02/12/06 18:31 ID:X/LsrPxJ
>>232 パン生地でアムパムマムの世界を再現・・・。パン生地を駆使した映画史上初の
パン生地映画・・・。めくるめくパン生地ワールド・・・。新しい映画の時代の到来を予感させるね!!
スピのアムパムマムで映画界に革命が起きるぞ!!
238名無シネマ@上映中:02/12/06 22:18 ID:KnE1g6o9
スピルバーグのアンパンマンは素直に応援する。
本当に実現すると良いよね。
239名無シネマ@上映中:02/12/07 12:34 ID:tnx1XTKD
なんかループしてきたね、AI。
気になるとこがあった人は、繰り返し観るといいよ。

AIが今あまり評価されてないのが、何となくわかるような気がしてきたよ。
特にアメリカとかでは、理解されないんだろうな。映画って、今の自分に
それが必要かどうかでだいぶ評価に差がでると思う。

AIを観たとき、観た人は何を得られるか?愛に感動したり、その逆だったり
するんじゃないかな。どっちにしても「それ」について考えるんだよね。
そういうことを純粋に考える機会ってそんなにあるもんじゃないし、内容
が複合的になってていろんな側面から観れるっていうのがAIのいいところ。
240名無シネマ@上映中:02/12/07 12:39 ID:ztXhGZTo
歌の歌詞にあるように、アンパンマソの友達は「愛(AI)」だけだもんね。
カレーパンとか食パンは友達でもなんでもないよね。
241名無シネマ@上映中:02/12/07 18:52 ID:fbq1XsH6
>>239
A.I.を必要とする人が世界中に少なくとも一人はいた
と知ったら、スピも喜ぶでしょうね。
242名無シネマ@上映中:02/12/07 19:00 ID:6FXpQJSi
アンパンマンって、首なしでどのくらい生きられる
のだろうか?その辺のタイムリミット絡みで緊迫し
たシーンを入れて欲しいね。
243名無シネマ@上映中:02/12/07 19:08 ID:4/Ec74Yk
A.Iはいいと思うけどなあ〜
少なくとも「アル○ゲドン」や「ディープ○ンパクト」
とか一連のヒット作よりはいいと思うよ。
244名無シネマ@上映中:02/12/07 19:12 ID:ztXhGZTo
>>242「緊急事態発生。あと5分で爆発します。至急、顔を交換して下さい。」
みたいな感じ?
245名無シネマ@上映中:02/12/07 19:21 ID:SMY+KcJY
アフリカの飢餓地帯にアンパンマンが派遣されるエピソード
きぼんぬ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
246名無シネマ@上映中:02/12/07 19:42 ID:4/Ec74Yk
>>241
おまえアホだろ。
たしかにA.Iは一般大衆に不評なのは事実だが
世界中に一人しかいないってのは強引すぎないか ?
なら逆に聞くがおまえさんが面白かった映画を言ってみなさい。
247名無シネマ@上映中:02/12/07 19:50 ID:vHXSwhjd
もうちょっとうまいこと映画をつくれないのかねこの監督は。
いやーな気分にさせられる映画だった。監督が馬鹿だと思う。
248名無シネマ@上映中:02/12/07 19:51 ID:qZ3vzY7C
スピルバーグのアンパンマンってきっとプレミアの時に
大量に配られるんだろうね。アンパンマンのあんぱんが・・。
欧米にも絶対あんぱんブームが興る。中村屋はじめあんぱん
業界が活性化すると思うよ。
249名無シネマ@上映中:02/12/07 20:42 ID:gC0sV0KS
>>246
まあまあ。マターリと語られよ。

んで、漏れ的には、バイキンマンの関係にはめられて、ジャム
おじさんやバタ子さんらの信頼も失ったアンパンマンが、「愛
と勇気だけが友達〜」の曲をバックに立ち上がる、悲壮感あふ
れるシーンをきぼんぬ。
250名無シネマ@上映中:02/12/07 20:43 ID:gC0sV0KS
×関係
○奸計

スマソ(;´Д`)
251名無シネマ@上映中:02/12/07 23:22 ID:sOig1tAm
スピルバーグ、次はミュージカルだって言ってるけど、それでもいいの?
その後、淫ディージョーンズ4だって、どうする?
252名無シネマ@上映中:02/12/08 00:34 ID:Zfpe45nC
アンパンマンをミュージカルにはできませんか?
253名無シネマ@上映中:02/12/08 00:38 ID:IZ1Zb1CU
思い切って、全部人間の俳優で作ってホスィ。
んで、アンパンマンが頭をかじられるシーンはスプラッタ
風味に。

生きたまま頭を囓られ、苦痛に絶叫する主人公。傷口から
黒いどろりとした脳漿が流れ出す。
254名無シネマ@上映中:02/12/08 00:40 ID:DksW1iWQ
AIはつまらん
ただジュード朗の役が好きかも
ラストは「えっ?こんなおとぎ話な展開でいいのかよ」と
思いました
255名無シネマ@上映中:02/12/08 00:44 ID:8Uay+orv
A.Iはおもろい
ジュードロウのジゴロ役もいい ! !
この映画はスビ自身も言ってたが、おとぎ話だ。
256名無シネマ@上映中:02/12/08 00:48 ID:JqFYj7WH
AIはつまらんに一票。
ジュード老はカコイイ。
ラストは、ただでさえ非現実的な話が超非現実的になり萎え。
SFを期待して観に行って、おとぎ話やられたんじゃかなわん。
257名無シネマ@上映中:02/12/08 00:53 ID:YmgXgehv
>>256
期待するやつが悪い !
井筒監督が0星つけてけなしてたけど
そういうのも含めてこの映画はおもしろい !
258名無シネマ@上映中:02/12/08 00:57 ID:77CThWN9
>期待するやつが悪い !
(゚Д゚)ハァ?
259名無シネマ@上映中:02/12/08 01:09 ID:8Uay+orv
期待するやつが悪いは支離滅裂だったな。スマン。
自分は周りのみんなが最悪だのつまらんだのと言う声を聞いてから
この映画を見た。
ぜんぜん期待してない状態だったから、あと最近のヒット作が映像ばっかで
内容0の作品ばかりだったからおもしろく感じたのかもしれん。
あんまこういう子供向けの映画なんて見ないから最初から期待なんてしてなかった。
だからよかったのかもしれない。
260名無シネマ@上映中:02/12/08 10:46 ID:Ku7VvYDX
>>259
ていうか子供向けじゃないでしょう。
あの味わい深い暗さは。
子供はETとかの方が喜ぶ。
261名無シネマ@上映中:02/12/08 10:55 ID:NGmAu+t7
時代が飛びすぎて散漫な印象を受ける。
最初の30分とラスト30分では
まったく別の映画を観ているような感じ。

これは「タイムマシン」にも言える事だが。
262名無シネマ@上映中:02/12/08 10:56 ID:uBdXFTLa

 257 名前:名無シネマ@上映中 :02/12/08 00:53 ID:YmgXgehv
 >>256
 期待するやつが悪い !
 井筒監督が0星つけてけなしてたけど
 そういうのも含めてこの映画はおもしろい !
263名無シネマ@上映中:02/12/08 12:14 ID:jm3xW7Qb
>>261
三部構成だよね。成長の物語として見ることが出来る。

第1部は人間で言うと幼年期かな
「人間としての基本」を親から学ぶ・・・吸収する。
第2部は青年期
自分自身を「探す」・・・この時期の経験がその人物を作り上げる。
第3部は壮年期
自分が作り上げ経験から学んだ事を、次の世代に伝える。
いや「社会に還元する」かな
とにかく、吸収し育てた物を今度は放出する番だと言う事。
264名無シネマ@上映中:02/12/08 21:50 ID:8K+g3uVT
>アンパンマンが頭をかじられるシーンはスプラッタ風味に。

そんなのはイヤ!スピルバーグにはアンパンマンの世界観は
歪曲しないでストレートに伝えて欲しい。それだけ。
265259:02/12/08 23:26 ID:8Uay+orv
確かに子供向けにしては、セックスロボットとかは子供には理解できんかもね。
でも自分は「E.T」はあん」なんかはスキなんだけど。
「ジョーズ」とか「激突」はおもしろかった。
「プライベートライアン」は内容が重かったから途中で見るのやめた。
266名無シネマ@上映中:02/12/08 23:42 ID:0e+mhqrw
>>261
猿の惑星だけじゃなく
AIもタイムマシンの影響を受けた作品だったのか
今 気づいた
267名無シネマ@上映中:02/12/08 23:46 ID:cM79GyKD
井筒にこの映画見せるなバカテレ朝が
268259:02/12/09 00:05 ID:dszBDr0O
>>265は「E.T」はあんまりおもしろくなかったです。
269名無シネマ@上映中:02/12/09 12:55 ID:U3euTDNv
この映画って極めてシンプルだと思うよ。哲学的なテーマだったかも
しれないけど本来は。でもそういう事は抜きで楽しめると思う。
スピルバーグだもん。難しい事は一切無いしね。
270名無シネマ@上映中:02/12/09 20:02 ID:43x0gqcs
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::./     \ ::::::::::::::::::::| |    ________
      | |:::::::/   \ / \:::::::::::::::::::| |  /
      | |::::::|     ・ ・   |::::::::::::::::::| | <  何でリングができて漏れができないんだ?
      | |::::::|     )●(  |::::::::::::::::::| |   \________
      | |::::::\     Д   ノ `ヽ:::::::::::| |   
      | |::::::::::|\____/ ‐‐、l:::::::::| |    
      |  ̄ ̄|  /___「しi .l ll ̄   .|
      | ̄「 ̄|  /      ̄川リ ̄ | ̄|
      |_| ノ  /           ...|_|
         / /                  
         /  /                   
       / /    
      / ヘJ     
      ノ川  
271名無シネマ@上映中:02/12/09 20:14 ID:2U9igkT1
ジャムおじさんはアンソニー・ホプキンスで決まりでしょう。
272名無シネマ@上映中:02/12/09 20:24 ID:dszBDr0O
スピルバーグのいい所はあんまり内容が難しくないところだ。
273名無シネマ@上映中:02/12/09 20:42 ID:eeFHk83V
いや、ジャムおじさんはスティーブ・マーティンでしょう。
バタ子さんは・・リブ・タイラー。ドキンちゃんは・・・。
274名無シネマ@上映中:02/12/10 01:10 ID:8Zt63+Cv
アンパンマンはトビーマグワイアでお願いage
275名無シネマ@上映中:02/12/10 19:30 ID:MRmkt3WO
あの、スピルバーグが構想3年、製作費260億円費やして
完成させた、一大巨編。まさにスピルバーグの集大成とも言える
べき映画がついに日本上陸!

あの「ET」「AI」のスピルバーグが世界中の子供達に贈る
愛と、夢と、勇気の感動のファンタジー。
AMPANMAN ついに完成!まさにスピルバーグにして最高傑作!
「ET」「AI」を超える感動の名画を今!


スピルバーグのアンパンマンが完成したら予告編はきっと
こうだろうね。
276名無シネマ@上映中:02/12/10 19:47 ID:Vp/MmJZu
アンパンマンて元々は紙芝居じゃなかったっけ ?
277名無シネマ@上映中:02/12/10 23:28 ID:JNu01o4x
最初はアンパンマンは今のああいうのじゃなく
人間の男の子だったみたいですよ。でもどういう風にして
今のああいった形になったのかはちょっとわからないですが
初期と今とは格段に違うのは確かですね。
278名無シネマ@上映中:02/12/11 12:50 ID:kzEsvHsX
ジャムおじさんは、イアンホルムをきぼんぬage
279名無シネマ@上映中:02/12/12 14:45 ID:Sejg55h2
カレーパンマンはマジ誰がやるんだろう・・・。
280名無シネマ@上映中:02/12/12 20:24 ID:xHsOwDrd

      __ヘ_ヘ_        ___________
    /∴∵(・) (・)∴\     /
    /∴∵∴∵○∴∵ ヽ   <  誰がやるかだって?
   (∵∴∵●〜〜〜●∴)   \
    \∵∴∵∴∵∴∵/     \______________
      \ ∵∴∵∴/

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | スピに直接聞いて来い!
      __ヘ_ヘ_ \          
    /∴∵∴(・) (・)\  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
    /∴∵∴∵∴○∵ ヽ  。☆∴ °″♯◎× ∴ヾ   +″∵
   (∵∴∵∴∵●∴∵∴3 +°  °ゞ*′※ +∴△  ×
    \∵∴∵∴∵∴∵/   ピューー  ∵″。∫♪♭☆     +
      \ ∵∴∵∴/
281名無シネマ@上映中:02/12/12 22:59 ID:CEXCIh+v
スピルバーグのアンパンマン凄く見たい。
282名無シネマ@上映中:02/12/12 23:15 ID:UK2UFtUH
そんなに観たい?
じゃあ特別に君だけに観せよう。
今夜君の夢の中で特別上映するよ!
楽しみにね!
283名無シネマ@上映中:02/12/13 13:24 ID:7ZSHn+5f
なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは い〜やだ!
忘れないで 夢を
こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ
どこまでも

そうだ おそれないで
みーんなのために
愛と 勇気だけが ともだちさ
あ、あ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 ま〜もるためー

このくだりは悪くないよ。

禿同。
スピルバーグにはこの歌詞を是非使用して頂きたいです。
284名無シネマ@上映中:02/12/13 22:12 ID:lHfLQSgm
逆にAIをアニメ化するんでしたら、誰が良いです?
285名無シネマ@上映中:02/12/13 23:24 ID:L9aHddgT
>>284
コナンとかヤイバ書いてるやつなんか合ってるんじゃ?
286名無シネマ@上映中:02/12/14 19:01 ID:J6qN/lpc
     ____
   /       \
  (           )   ________
  \   ∧ ∧  |  /
   |    ・  ・  | < 誰が僕を演じてくれるんですか?
   |  ○  | |○.|  \________
   |     凵  |
   |    ー   |
   |______|
287名無シネマ@上映中:02/12/14 20:11 ID:DqMPu2LE
カレーパンマンをマッドデーモンがやるってどう?
メロンパンナはナタリー・ポートマン。
288名無シネマ@上映中:02/12/15 04:31 ID:C8VOjddG
ドキンちゃんはどの役者?
               (⌒)
              //
        ,__________/ /
      /       く
     ,//⌒ヽ       \、
     ||Y⌒ヽ| /⌒\    ヽ
     | |L(:::: レ' ./^/Y `l   |
     | ゝ  ○  | (::::|  |   |
     ヽ´〇(__、  /  ,/
      \     〇 \ /
       卜‐ ‐‐  ´ <
      //        \
     _/__|        \__\_
    (_ ,|         (.__`)
        \       ノ\\__
       /   ,ヘ___|  <  |
       / ̄ ̄/ |   |  `ヽ/
   (⌒ `    (./   (
    \.______,(_____ノ
289名無シネマ@上映中:02/12/15 19:43 ID:5mLpiXhG
このスレ、スピルバーグさんに読ませたいね。
願いが叶うかも・・・。
290名無シネマ@上映中:02/12/15 20:13 ID:bzZFbeE6
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
291名無シネマ@上映中:02/12/15 23:31 ID:dpOZXwL7
とりあえずナタリー・ポートマンは出しましょう。
292名無シネマ@上映中:02/12/15 23:57 ID:N6oCpFfh
あそこまでテクノロジーが発達社会なのに
氷河期で人類が絶滅ってのがそもそもリアリティーなしね♪
さらにエイリアンがやって来るとなるともう笑うしかないでしょ。

293名無シネマ@上映中:02/12/16 00:00 ID:Zj6viOfI
>>292
釣り…だよね?
294名無シネマ@上映中:02/12/16 15:11 ID:PkcmGapY
>>291
   (⌒)   (⌒)
    | |__/ /
    |      \      ________
   /   (・) (・) \   /
  | /二二●二.\| < ドキンちゃんにナタリーポートマンはぴったりバイ。
  |/ /.|  |  |  |\|  \________
  \|/|\|/|\|/ノ
    \ |  |  |  レ
      ̄ ̄ ̄ ̄
295名無シネマ@上映中:02/12/16 17:29 ID:c1v3leyr
ドキンちゃん、以前だったらドリュー・バリモア希望だった。
296名無シネマ@上映中:02/12/16 18:13 ID:8OwyY524
>>291
おいおい勘弁してくれよ>>ナタリーポートマン
不細工で気持ち悪いから!!
297名無シネマ@上映中:02/12/17 02:49 ID:/9jcw57G
どうして、このスレはアンパンマンスレになったんですか?
知ってる人、経過を説明して下さい。
298名無シネマ@上映中:02/12/17 22:23 ID:BRfAkNn7
>>296 えーナタリー綺麗じゃん。どこがブサイク?

>>297 前レスを辿って行きなさい。
299名無シネマ@上映中:02/12/18 02:33 ID:ybpDgZIc
面白かった。ラストでは泣いた。
日本人的な鉄腕アトムの世界(アニミズム)と
旧訳聖書的な神との語らいの世界を
共に描いたので、両方で不評だったんだろう。
300名無シネマ@上映中:02/12/18 04:53 ID:ud7e/0Od
次は是非、完全なる飼育を見るでつ
301名無シネマ@上映中:02/12/18 21:55 ID:7m4wQ01V
アンパンマンって実写だと、見積もってみても最低でも110億円は
掛かるんじゃないかな。役者のギャラ、CG代、特殊効果費、電熱費
食事代、スタッフ&エキストラの弁当代。色々含めて。
302名無シネマ@上映中:02/12/19 21:17 ID:+yB3euoD
アンパンマンが成功したら「けろっこデメタン」撮って欲しいよ。
ティム・バートンでも良いけど。スピルバーグがジャパニメを成功させたら
絶対ジャパニメ・ラッシュがハリウッドで興るよ。
303名無シネマ@上映中:02/12/20 20:10 ID:0300U8LX

     ____
    /  R. ___\     ________
   / ___ -し- ____ \  /
  |_-- (0` , ´(0 --_| < 革マル派じゃないわよ!
  |--------------|  \_______
  \----------- ノ
    \____ /

304名無シネマ@上映中:02/12/21 00:50 ID:4gKGPmtP
うちの彼女はクマのロボットがお気に入りでした。
なんでそんな渋キャラなんだ?クマよ。

305アタリハズレ激しいよ。:02/12/21 10:41 ID:PQhrr3ey
てゆうか、宇宙人のCGがあまりにちゃちいので萎えた。
物語の流れとかは色々な解釈があるからまぁ良いとしても、特撮屋としてアレはないだろ・・・って感じ。
しかもラストが夢見させて終わりってのも・・・おっと、物語の流れは色々な解釈があるんだった。
306名無シネマ@上映中:02/12/21 15:08 ID:zQ+AkvZ4
スピルバーグ様へ、
あなたの撮る映画に、何度も感銘受けたり、感動したりもしましたし
特に子供の映画は素晴らしいです。で、そこへあなたにお願いがあります。
スピルバーグに是非、アンパンマンを撮って頂きたいのです。
この題材、絵、全てに置いてこれほど世界のスピルバーグ、アメリカを
代表する巨匠に相応しい作品は他にはありません。もちろん他の監督が
撮れるモノでは決してございません。最もスピルバーグにこそ相応しく
スピルバーグにしか撮れない。アンパンマンはそういう作品でございます。
是非ご検討の上、撮って下さいます様よろしくお願い致します。
日本を代表するファンより。
307名無シネマ@上映中:02/12/21 15:30 ID:nT6S0HTA
>>306
あなたがいい人だということはよくわかったよ。
308名無シネマ@上映中:02/12/23 08:25 ID:fshDYDKg
愛してあげたい、はいいよね。愛されたい、はホラこんなグロテスク。
つうのが漏れ的には一つのきもちいい観かたです。
こんなヒョロに任せていいのかよと、恥ずかしながら素朴な人類愛に萌えをかんじています。
ここまでのスレ読んでいろんな興味がわいてきたが連ちゃんで観るのはさすがにキビシイっすね。
うつ病とか神経症の人には癒し効果があるかも、補償はできんけど。
そしてあの母親役の女優さんの胡散臭い美形顔はハマりすぎ。

キューブリクなら、、という連想を誘う効果も計算にいれて撮ってるようなないような。
あの白々しいかんじは確信犯なのかクセなのかそれが限界なのか。
309名無シネマ@上映中:02/12/23 08:30 ID:6uYAMVSj
あなたが文句言いだということはよくわかったよ。
310名無シネマ@上映中:02/12/23 08:35 ID:fshDYDKg
そういうあなたがピノキオマンセーだということはよくわかったよ。
311名無シネマ@上映中:02/12/23 21:36 ID:mRYNoqMP
>>304
声が渋くて、反対に可愛かったね
312名無シネマ@上映中:02/12/23 21:40 ID:vPXcMt4P
>>305
>てゆうか、宇宙人のCGがあまりにちゃちいので萎えた。

今時まだこんなこと言ってる人いるの?信じられない・・・
あれは進化したA.I.だよ(w
313名無シネマ@上映中:02/12/23 23:15 ID:sHzCGr3v
>>312
(゚Д゚)ハァ?
ちゃんと「宇宙時間」って説明があっただろうが。

あれは人類が滅びた後に宇宙からやってきた知性体だよ。
まあ、機械の身体、ということはあり得るが。
314名無シネマ@上映中:02/12/24 12:45 ID:ct6FJOKM
アンパンマンの話をせんかい!
315名無シネマ@上映中:02/12/24 16:53 ID:kVDoZLK3
>>313
「宇宙時間」というのは暦のことだろう。
磔になって殺されたホームレスの誕生日とか
どっかのくにの王様の先祖の即位年からとか
そんな馬鹿げた暦じゃないというだけで、
あの銀色ヒョロリンたちは主人公を
祖先(プロトタイプ)とする機械知性体だろう。
316名無シネマ@上映中:02/12/24 16:56 ID:DWmY5S6/
>>315が正解。
317名無シネマ@上映中:02/12/24 16:57 ID:aNuKZqI8
この映画みるとすごく鬱になる。
318名無シネマ@上映中:02/12/24 17:07 ID:lyUSn0Es
クマのテディがオロオロしながらママ、ママって走っていく所が
おもしろかった。
319名無シネマ@上映中:02/12/24 19:03 ID:3XJLlx2c
>>305 >>313
ちょっと恥ずかしい・・・・
320名無シネマ@上映中:02/12/25 19:21 ID:uZ8dXAjd
正直、スピルバーグのアンパンマンには不安を覚える。スピは
基本的に、テーマパークの出し物的な映画作りはうまいけれど、
ストーリーテリングは下手くその極みだからなあ。

ここは思い切って、スタジオジブリにやらせてみてはどうだろ
うか。「ルパン三世」をあそこまでアレンジして見せた宮崎が、
アンパンをどう料理するのか見てみたい。
321名無シネマ@上映中:02/12/26 13:35 ID:mLKoo2/t
 実写がどうなるかって話してるのに、アニメ製作会社
であるジブリにリメイクさせてどーする(w
 やなせたかしの原作もアニメも全く興味ないけど
ハリウッドで実写やるんならとりあえずバイキンマン役は
ジャック・ニコルソンで逝ってくれ。ジョーカーのイメージでな(ww
322名無シネマ@上映中:02/12/26 19:39 ID:SxMIK0Jk
今日、1500円でDVD発売日だ。これから買いに行くです。
323名無シネマ@上映中:02/12/26 19:42 ID:kDRCKA9e
アムパムマム役はマットデイモンに決まったという噂は本当ですか!?
324名無シネマ@上映中:02/12/26 21:38 ID:SxMIK0Jk
>>322
ビックカメラ本店で売り切れていた。
すごすご帰ってきましたヘタレ。
今回の1500円パッケージは地味でよい。
くそー、買い直したい。
325名無シネマ@上映中:02/12/27 03:28 ID:RDhCOadb
最初のすりガラスでデイビッドがいくつにも分かれるあたりが生産されまくることを暗示するように見えた
326名無シネマ@上映中:02/12/27 15:13 ID:ND7to1wa
>テーマパークの出し物的な映画作りはうまいけれど、ストーリーテリングは
>下手くその極みだからなあ。

でも、アンパンマンもテーマパーク的要素ないです?
まあストーリー性というか、アンパンマンのテーマをどれだけ
忠実に再現できるかによりますが・・できるだけアニメの
世界観に忠実に映像化して貰いたいですね。
327名無シネマ@上映中:02/12/28 22:36 ID:cUsc2bhY
ジャムおじさんは結局、アンソニーホプキンス?それともイアンホルム?
328名無シネマ@上映中:02/12/29 17:47 ID:IPxVWMuz
>>327 まさかジーンハックマン?それともハーベイカイテル?
329名無シネマ@上映中:02/12/30 02:53 ID:s+QbEaDu
今更DVDでみますた

個人的に言わせてもらうとものすごく惜しかった。
ラストシーンでホロリとは来るけどけっこう感情は複雑で、なぜかと思ったのだが
(泣ければいいってもんじゃないけど)
ロボットとしてのディビッドに当然俺らは感情移入しているわけで、
最後にお母さんに対しての純粋な愛の成就みたいなものを描くのはいいんだが
人間である俺らとしては、あんだけひどい仕打ちを受けさせられた女に対して
こんなに愛情を抱きつづけるディビッド自体に違和感を覚えてしまう。
もっとわかりやすく、動機はステレオタイプでいいと思う。例えば、
ママが出かけているときにパパに連れられてしまって路頭に迷う、とかね。
ディビッドがいなくなって、ママも悲しみに暮れているシーンを入れるとかさ。
ハリウッド映画でスピルバーグでお涙頂戴だと思って見てみたら
ものすごくシニカルなテーマの入っているキューブリックの作品だった、と
いう感じ。スピルバーグというとやっぱりこちらも構え方が違うわけで、
こんなんだったらスピルバーグに演出を頼んだ意味がまったくない感じがしました。
330名無シネマ@上映中:02/12/30 03:55 ID:P4E4HAJK
アイズ・ワイド・シャウト観てから観たから
主人公の人工少年が愛に拘り過ぎて
狂気じみてくる部分なんかはキューブリックかなと思ったりしました

しかし、個人的には結構ロボットな皆さんも人情的なのに
件の人工少年は母の愛ばかりなので
もう大人になれよ、って腹立てました(永遠の子供らしいが)

「百気夜行」概念が無い国の映画だからこんな感じなのでしょうか
HALも電源切られちゃったし
331名無シネマ@上映中:02/12/31 20:05 ID:aP/kheWN
そうだよね。
332名無シネマ@上映中:03/01/02 13:40 ID:nBSb1cfn
最新型であるはのデヴィッドより旧型のロボット達の方がよっぽど人間味があると感じたのですが

インプットされた唯一人の親を、プログラム通り愛し続け愛されることを求め続ける。
親としてインプットされてない父親に対してはいつまで経っても名前で呼び続けるし
最後に変わること(成長?)が出来たジョーこそ究極の人工知能では

主人公のキモさを通して
人間の本質はエゴだと言うことを皮肉ってるのかな
だとしたら大した映画だな
333名無シネマ@上映中:03/01/02 15:23 ID:wNsXLR6g
機械に「愛をプログラムした」という言葉が必要なのは
むしろ人類の方ではないかな

あきらかに「おもちゃ」の形状であったり
一目で機械と理解できる姿から
より「人間らしく」・・・と考えていった場合
(たとえプログラム自体に大した変化が無くても)

人間のがわの不安を取り除く「言い訳」「嘘も方便」だったかもしれんよ
334名無シネマ@上映中:03/01/03 10:25 ID:QR0WlgNM
>>313 >>315

×宇宙時間 ○時空(space-time)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040728215/10
【COOL】戸田奈津子の新作降板かもだ?【涼しい】
335 :03/01/03 10:31 ID:HvX2fZp5
>>325
その通りだよね。
デイビットは唯一無二の存在じゃないってことだよね>スリガラス
336名無シネマ@上映中:03/01/05 16:08 ID:SPyPSJyQ
なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは い〜やだ!
忘れないで 夢を
こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ
どこまでも

そうだ おそれないで
みーんなのために
愛と 勇気だけが ともだちさ
あ、あ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 ま〜もるためー
337名無シネマ@上映中:03/01/05 18:45 ID:keBhKPIi
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::./     \ ::::::::::::::::::::| |    ________
      | |:::::::/   \ / \:::::::::::::::::::| |  /
      | |::::::|     ・ ・   |::::::::::::::::::| | <  く〜る〜♪きっとくる〜♪アンパンマンの時代が〜♪
      | |::::::|     )●(  |::::::::::::::::::| |   \________
      | |::::::\     Д   ノ `ヽ:::::::::::| |   
      | |::::::::::|\____/ ‐‐、l:::::::::| |    
      |  ̄ ̄|  /___「しi .l ll ̄   .|
      | ̄「 ̄|  /      ̄川リ ̄ | ̄|
      |_| ノ  /           ...|_|
         / /                  
         /  /                   
       / /    
      / ヘJ     
      ノ川  



338山崎渉:03/01/06 14:14 ID:SLrFqJJK
(^^) 
339名無シネマ@上映中:03/01/07 13:58 ID:nKg9eeKw
スピルバーグはアンパンさえ撮ってくれれば
多くは望まないと思いますよ。コレだけ票が多い
ですし・・。
340名無シネマ@上映中:03/01/07 14:15 ID:puwb9hHB
これ見てめっちゃ泣いたんやけど…
341名無シネマ@上映中:03/01/07 19:59 ID:XIbFFAuM
で、スーパー・トイのテディっていつ発売なんだ?
やっぱSONYか?壊れやすいんだよなSONYは。
342名無シネマ@上映中:03/01/08 11:51 ID:T0IxcFKw
パクリ映画
343名無シネマ@上映中:03/01/08 12:56 ID:oAPwMxQ7
この映画好きだな〜
344名無シネマ@上映中:03/01/08 18:12 ID:2SQuOVLg
ていうか、俺は別に主人公シツコイとは感じんかったけど。
345名無シネマ@上映中:03/01/08 18:16 ID:XcZPEkMC
どですかでんリメイクしてほしい
346ウェー、ハッハッハ!(:03/01/08 18:21 ID:ULbtPdHv
>>345
どですかでん、どですかでん。電車バカでーしゅ。

(・∀・)イイ!
347名無シネマ@上映中:03/01/08 18:27 ID:+Icluzjr
ににに二千年って!君っ!?
348名無シネマ@上映中:03/01/08 18:32 ID:ohMoSOVg
鶴は千年、亀は万年
349名無シネマ@上映中:03/01/08 18:39 ID:Do8lrLNB
「映画」とか「設定」をつつきだせば駄作。
単純に「純粋に愛を求めたロボットの少年」として
見つづける事が出来るなら感動できる。
350名無シネマ@上映中:03/01/08 19:00 ID:nU4WThLd

ヒョロヒョロは宇宙人じゃない!!って
言ってんのに何度言えば分かるのよ!?
この馬鹿!!
351名無シネマ@上映中:03/01/08 20:30 ID:+PC1xDAd
>>349 >>350 と同意見
352名無シネマ@上映中:03/01/08 21:56 ID:nU4WThLd
エーアイは童話なの。
ピノキオの話に科学的裏付けとか求めちゃ台無しよ。
353名無シネマ@上映中:03/01/08 22:07 ID:gKbjoqNH
AIをおとぎ話、童話だからSF的なツッコミ入れるなという人多いけど
あの世界観で「童話」というは無理がありすぎる。
AI観て居心地悪いのはああいう未来になる可能性があるんだよね。
恋人、おやじ、おかん、兄、姉、弟、妹、息子、娘、じちゃん、ばあちゃん…
こういった家族を全て代理ロボットでまかなう時代がくるかもしれない。
そうやって家族をロボットで代用しているうちに人間はいなくなり、
地球は自己進化したロボットだらけの星になってしまうかもしれないし。
人間は弱いから刹那的な欲望や癒しに飛びついて自ら滅びの道に入るかもしれん。
だからあのキューブリック的未来は不気味なんだ。あながち見当ハズレじゃないから。
354名無シネマ@上映中:03/01/08 22:20 ID:nU4WThLd
エーアイが変なのは、
キューブリックの話をスピルバーグが撮ったからよ。
客としては「童話」として無理矢理納得するしかないわ。
精神衛生上はそれが一番良いのよ。
355名無シネマ@上映中:03/01/08 23:59 ID:WjFiUCPT
で、結局あのヒョロヒョロはロボットなの?宇宙人なの?
漏れは見かけからして宇宙人だとおもうんだけど・・・。

地球産のロボットの子孫なら、人間のDNA上方くらいデータとして
持っていなければならないと思うし。
356WA−7:03/01/09 00:03 ID:Bq8Cdx3e
あのロボットはやっぱりどう見ても「痩せたペプシマン」
357名無シネマ@上映中:03/01/09 01:15 ID:/qAaQnaQ
>>355

ヒョロヒョロは宇宙人じゃない!!って
言ってんのに何度言えば分かるのよ!?
この馬鹿!!

*******

スタッフが「進化したロボット」と言っています。
358名無シネマ@上映中:03/01/09 16:32 ID:ZvAoEdI+
やっぱり、ラストでヒョロヒョロした宇宙人が出てきて
問題解決しちゃうってのがなんともマヌケだよな。
359名無シネマ@上映中:03/01/09 16:47 ID:HEzCQ2S+
あれは宇宙人じゃない。
地球に帰ってきたリチャード・ドレイファスだ。
360名無シネマ@上映中:03/01/09 16:52 ID:SQUbMkmq
これ見て、スピルバーグってもう終わった人なんだなあ ってしみじみ思ったよ。
361名無シネマ@上映中:03/01/09 17:01 ID:o4LmJOtf
スピルバーグの映画って宇宙人出過ぎ。
362名無シネマ@上映中:03/01/09 17:51 ID:slEdlZnx
>>361 アンパンマンは宇宙人じゃないからいいよね?
363名無シネマ@上映中:03/01/09 17:56 ID:YZoY9Rg8
>>361
ヒョロヒョロは宇宙人じゃn (ryaku
364名無シネマ@上映中:03/01/09 17:58 ID:ZqAVEnlW
「A.I」見た後、すぐに「マイノリティーリポート」見たら、スピルバーグって
スゲェスケベだなぁと感じるのと同時に、彼の想像した未来に逝ってみたいと思った。


A・Iでは「セクース用アンドロイド」が出てくるし、マイノリでは「バーチャルピンク体感装置」が出てくる。
何気に映画の世界観に沿ったエロなんだよな。

365名無シネマ@上映中:03/01/09 21:08 ID:yYYKWwtL
スケベか?
セックス用アンドロイドもバーチャルセックスマシンも
SFじゃ古典的なギミックだろ?
21世紀においてはAVのレンタルビデオじゃなくてセクースロボットの
レンタルがスタンダードになってても不思議じゃない。
366名無シネマ@上映中:03/01/09 21:52 ID:eD0AR8D+

人間は、機械とばっかヤリまくって
出来た子供が・・・あのヒョロです。
367名無シネマ@上映中:03/01/09 23:43 ID:6rWLhDOB
スピルバーグもスゲベかもしれないが、AI原作はキューブリックなんだよね
368名無シネマ@上映中:03/01/10 07:53 ID:+5z099SF
>>365
なんでスタンダードになったらスケベじゃないの?
369名無シネマ@上映中:03/01/11 17:55 ID:7WyWRPoH
日米交換致しましょう。日本でAIをアニメ化。
スピルバーグがアンパンマンを撮る。

アンパンマンのように単純で居て深い話を
スピルバーグこそ撮って欲しい。
370名無シネマ@上映中:03/01/11 20:55 ID:k2DLOLhO
アンパンマンなんて超シンプルでいて奥が深い話は逆にむずかしくて作れんだろう。
371名無シネマ@上映中:03/01/12 17:27 ID:+J6RTN6v
いや、スピルバーグなら得意中の得意じゃん!
単純な話は。但し幼稚臭くならないように注意して
撮って貰いたい!ETとかAIを撮ったスピルバーグ
だからこそアンパンマンを撮って欲しい。
他の監督じゃ撮れないモノをスピだからこそというので・・。
絶対撮れるよ。スピならアンパンマンを。

ちなみにカレーパンマンはマッド・デイモンで。
372名無シネマ@上映中:03/01/12 21:37 ID:1lB5RMe/
じゃヤキソバパンマンは、ジョンCライリーで
373名無しシネマ@上映中:03/01/12 23:51 ID:7FpmkeN5
2000年3月監督のスティーブン・スピルバーグは彼が「A.T」を大変ふさわしい
2001年に映画化しようとしている噂は本当だと認めた。
(キューブリックは彼を、この企画の理想的監督だといっていた)
「スタンリーは18年以上発展させていたこのプロジェクトのビジョンをもっていた」
とスピルバーグは語った。
彼はキューブリックの80ページ以上のトリートメント(簡易脚本)を元に
新たに自分で脚本を書いて監督する。
「そのビジョンをできるだけ取り入れるつもりだ」と言う彼は
「私の自分の要素と一緒に」と付け加えた。
374名無シネマ@上映中:03/01/13 11:36 ID:hlF1/+4D
アンパンマンは田村亮子でお願いしまつ。
375名無シネマ@上映中:03/01/13 19:05 ID:QoSGf520
>>374 ワロタ。漏れも田村亮子に一票。
376名無シネマ@上映中:03/01/13 20:16 ID:tgKiUwRE
ジョーたん誰か早く開発して作ってくだしゃい・・・
でないとおばちゃんはもうこのまま春を迎えず年老いてゆくだけ〜
377名無シネマ@上映中:03/01/14 13:09 ID:Kegu2MOk
アンパンマンなら日本でのヒットは確実だしね。
日テレのアニメのイメージに忠実ならそれで良い。
逆に言えばアンパンマンさえ撮ってれば良いとも
言える。
378名無シネマ@上映中:03/01/14 13:23 ID:kJkhk7Xd
いや、日テレは宮崎監督がいるから予算的に無理。

なんてマジレスあほ
379名無シネマ@上映中:03/01/15 16:59 ID:+22LSHC1
ヘボな映画、というより、俺は本気で映画館にいる奴ら全員マシンガンで
一掃したい気分になった。こんなことは年に1回あるかないか
なのだが・・・
380名無シネマ@上映中:03/01/15 19:26 ID:MuvQ/C6v
>379 自分もいたくせに・・・
381名無シネマ@上映中:03/01/15 19:50 ID:lNNmEbYe
AIって子供にとってはすごいホラーじゃないですか?

なんか、怖くて子供に見せられませんなぁ。
382名無シネマ@上映中:03/01/15 20:36 ID:tizxFInq
主役がダニエルラドクリフだったらポロポロ泣いちゃったかも
383名無シネマ@上映中:03/01/15 20:48 ID:lisRNW2p
あの映画は宣伝とのギャップで評価下がってるんじゃないかな。
公開当時のTVCMとか、「これは誰でも無条件に涙腺緩ませる映画です!」って
雰囲気の売り込み方だったよね。
で、そういう万人向けな映画を期待して行ったら、実は観る人間を選びまくる
ゴリゴリのSFファンタジーだったわけで、そりゃ辛口の批判も出るでしょ。

>>379は、「プライベート・ライアン」を観に来てたカップルとか、
「スターシップ・トゥルーパーズ」を観に来てた子連れ夫婦なんかと同じ、
誤った宣伝の被害者なんじゃないかと思う。
384名無シネマ@上映中:03/01/16 01:25 ID:S5aCKXOA
どう売り込めば・・
385名無シネマ@上映中:03/01/16 11:51 ID:prvsvmFY
スピルバーグは「ET」「AI」「アンパンマン」とくりゃ
3部作にはならんか?
386名無シネマ@上映中:03/01/16 19:42 ID:BJKo/bUo
>>384
確かに、ああいうやり方以外にはなかなか一般には売り込めないよね。
そもそも膨大な製作費をかけて撮るには無理のある物語だったのかも。

案外、キューブリックが撮ってたら、こんなに叩かれなかったんじゃないかな。
既に高い評価を得てる超難解映画の「2001年宇宙の旅」がお守りになって、
「批判するとバカと思われるんじゃないか」という、はだかの王様的心理が働くし。
387名無シネマ@上映中:03/01/17 17:47 ID:wdhdCxzq
スピルバーグのアンパンマンってほぼ確実じゃない?
388名無シネマ@上映中:03/01/17 17:50 ID:JJRhj5x6
>>383
「スターシップ・・」を見た子供はトラウマになるな、きっと。
389名無シネマ@上映中:03/01/18 02:33 ID:EvDXzmbM
第六感記念にあげとく
390名無シネマ@上映中:03/01/18 16:49 ID:jJ0p8EJJ
アンパンマンで完全名誉回復するでしょう。
391名無シネマ@上映中:03/01/18 17:16 ID:JGcS+iQ3
で、主人公は人間になれたの?
392名無シネマ@上映中:03/01/18 20:27 ID:FqaojT47
人間にはなれなかったけど、ママに愛されたいってのは叶った
393名無シネマ@上映中:03/01/18 23:58 ID:dg0k25Lr
デイビットの一番の願いは「本物の子供になってママに愛されること」だったけど、
ただ愛されたいというだけではなく、ロボットである自分がママの死後もずっと生き続けなきゃならないことが
何より耐えられなかったんだろう。
だから、ヒョロヒョロが叶えてやったデイビットの最後の願いは
「ママと一緒に永遠の眠りに就くこと」なんじゃなかろうか。
394山崎渉:03/01/19 04:28 ID:a6Zj8CE8
(^^)
395名無シネマ@上映中:03/01/19 10:48 ID:PIekiTP6
ママンが死んでmission complete!とリセットボタンを押したのならロボットだけど、
ママンの死後生き続けるのが苦痛っつーのは人間っぽいですね。
396名無シネマ@上映中:03/01/19 13:31 ID:AICI2CCC
IDにAI出ますた。
映画館で泣いて嗚咽が止まらなかった。鼻吹くちょうちんも体験 w
・・・の割には内容鮮明に覚えてる訳じゃ無いんだよな。
不思議。
397名無シネマ@上映中:03/01/19 22:58 ID:vAqBM5/u
ジャンク・ショーで壊される直前まで、子供(デイビット)がいれば面倒を見ようとしてた乳母ロボットや
連行(回収?)されようという最期の時にも「女性に俺を売り込んでくれ」と言ってたジョーのように
使命を持ってるプロ根性のすわったロボットは幸せなんだな。

デイビットの使命って何だったんだ? どれだけ人間のフリができるかという実験体?
だったらメシ食う(フリ)機能ぐらい付けてやればよかったのに。
398名無シネマ@上映中 :03/01/20 04:16 ID:15mPoIqg
デイビットを捨てたママンがその後どうやって過ごしているのかが見たかった。
デイビット怖すぎ。永遠の子供には虚構と現実の区別がつかんのか。
「ブルーフェアリーなんていないって。本物の人間になれるわけネーだろ」って
誰も言わない所も怖い。
俺だったらママン複製が一日で駄目になって分ってたらママンを再生させずに終る。



399名無シネマ@上映中:03/01/20 20:31 ID:GLIbg9EA
なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは い〜やだ!
忘れないで 夢を
こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ
どこまでも

そうだ おそれないで
みーんなのために
愛と 勇気だけが ともだちさ
あ、あ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 ま〜もるためー

これを英訳するとどうなる?
400名無シネマ@上映中:03/01/21 12:33 ID:v2QzZwyH
またアンパンマンかよ
401名無シネマ@上映中:03/01/21 17:10 ID:AjG6X6gY
>>399 つたない英語でスマソ。こんな感じですか?自信無し。
What's your happiness?
What makes you happy?
Not knowing the answer,
I don't wanna give up.
Don't forget your dreams.
Dno't shed tears.
So you fly
as far as you can.

So don't be afraid
for everyone.
Love & courage are his friends.
A-, A-, Ampan-man
, who is tender,
shall go for saving our dreams.
402名無シネマ@上映中:03/01/21 17:13 ID:AjG6X6gY
>>401 6行目がつづり間違い。don't shed ですね。
403名無シネマ@上映中:03/01/21 17:42 ID:lnkFhHK3
つまんねかったよ・・・・
404名無シネマ@上映中:03/01/21 18:47 ID:lND/9zPy
>>400 良いじゃないですか。スピルバーグのアンパンマンが
確実に映像化されるまで続けましょうや。現に日本市場ターゲット
にしたものをドリームワークスは物色してると言うし・・。
まあ、宮崎以外のモノでしかも自分の好や題材にできるモノがあって
ドリームワークスで交渉が成立すれば、アンパンマンは保証されます。
405名無シネマ@上映中:03/01/22 14:57 ID:UcuxaL29
スピルバーグでアンパンマンって面白そうですよね。
406名無シネマ@上映中:03/01/22 21:26 ID:ohbHzHuq
そういえばアンパンマンとガンダムのマチルダ中尉が
同じ戸田さんだったことにショックを受けた
あの人マルチだよなぁ 演技も上手いし
407名無シネマ@上映中:03/01/23 21:20 ID:ossHKteU
アンパンマンの仮キャスト

アンパンマン=レオナルド・ディカプリオ
ジャムおじさん=ニック・モラニス?
バタ子=ミニ・ドライバー?もしくはリリー・ソビエスキー
食パンマン=?
カレーパンマン=マッド・デイモン
バイキンマン=ジェームズ・ウッズ
ドキンちゃん=ミーナ・スバーリー(ちょっと前までドリュー・バリモア)
レインボー国の姫=ナタリー・ポートマン
メロンパンナ=リュディヴィーヌ・サニエ
ロールパンナ=クリスティーナ・リッチ
408名無シネマ@上映中:03/01/23 22:07 ID:msUj1V3q
この映画、ひどかったね。。スピルバーグってさ「アミスタッド」あたりかにもっと
大人な映画とりたいんだろうけど、それがどうしても空振りに見える。「プライベー
ト・ライアン」「アミスタッド」「ロスト・ワールド」とか。撮影が今までバラバラ
の人だったのに、今は一環してヤヌシュ・カミンスキーでしょ。白と灰色と黒を基調
とし、光が残る映像を撮る必然的に映像が綺麗なんだけど、スピルバーグと相性がい
いのかというと、正直、疑問。
 「インディジョーンズ」シリーズのタグラス・スローカムとか「未知との遭遇」の
ビルモス・ジグモンドとか「ジュラシック・パーク」のディーン・カンディとかキャ
メラの動きを主体的に撮っている監督の方がスピルバーグの表現にあっていそう。
 確かにスピルは大人な映画をキャリアに入れたいと思うし、スピル自身はその幼児
的な要素を映像に振り込んで観客の支持を得てきたし、それを脱皮したいのは分かる
が、この「AI」においてはそのあざとさが残っている。つまり「モノ」を作るとい
のが意図的に見え見えだと思う。最期の出来といい、ジョエル・オズメント(個人的
はあんまり上手いとは思わない。)の使い方といい、ブレンダン・グリーンソンが乗
っていた気球といい、ジュード・ロウの狂言回使い方といい、どうしても空回り。
 大作というか、マッすぐ過ぎてどうしょうもないと私は思う。
 大作とかでどうのこうのいうより、小作品でもっと彼の作品が見たい。
 「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」は今までとはうってかわって小作品みたい
なので期待しています。
 
長々とすまん。
409 :03/01/23 22:10 ID:ZMoXzE/L
読む気しねー・・・(笑
410名無シネマ@上映中:03/01/23 22:31 ID:ossHKteU
そういや、AIをドグマでって意見ありましたな。ドグマ95に則って
AIをという。映画板で話題になってましたな。
411名無シネマ@上映中:03/01/24 12:06 ID:E6mJdmtW
英会話教室で複数の英国人講師にA.I.に関して聞いてみたらこんな感じでした。

*ストーリーは、ピノキオ+オズの魔法使いのSF版
*キューブリックの関係した映画では一番の駄作
*英国人はスピルバーグが嫌い(w

俺は感動したけどね、A.I.。あのでかい月だけが、どうしても理解できんが。
関係ないけど、ジゴロ・ジョーの見かけや挙動がモックンそっくりでめちゃワロタ。
412名無シネマ@上映中:03/01/24 17:23 ID:1guuan13
AIも千と千尋には完敗ですな。スピルバーグも宮崎に
ココまで負けて、興行成績といい内容といい、ココまで
パヤオに負けて。
413名無シネマ@上映中:03/01/24 19:25 ID:SN91ovkf
内容の勝ち負けって何???
414名無シネマ@上映中:03/01/24 19:29 ID:DZT2S4oF
ID:1guuan13氏の個人的主観では?
415名無シネマ@上映中:03/01/24 21:28 ID:1Yna08h8
この映画をずっと好きでいたい人はこのスレにはこない方が吉、だな。。。
2ch全体で言えることか。
416名無シネマ@上映中:03/01/24 21:34 ID:MKO9/x2B
何でこの映画、興行的に千と千尋に負けたんです?逆に質問なんですけど
AIと千と千尋の共通点って何なんです?何でAIをスピルバーグに?宮崎さん
だったらもっと凄いAIできたと思うんですけど、その辺はどうなんです?皆さん。
417名無シネマ@上映中:03/01/24 22:50 ID:OIrnmObI
そういや劇場でどっち見ようか迷ったっけなあ>千と千尋&A.I.
A.I.はすでに「泣ける映画」っていう評判だったから、劇場では見なかった。
ウキウキ夏休みにわざわざ泣こうという気にはならなかったのよ。
418名無シネマ@上映中:03/01/24 22:54 ID:7uuTInhM
別に泣けなかったし
419名無シネマ@上映中:03/01/24 22:56 ID:SN91ovkf
>>416
パヤヲだから当然、主人公はょぅι゙ょ。ダディに愛されたいと願う。しかし勇み足を重ねる。
ダディはロボット会社勤務のため森に逃がすとかの無責任な事は出来ない、よって製造元でリセット。
−−−−−終劇−−−−−
エピローグ:ペンペン草すら生えない2000年後の氷河期
420名無シネマ@上映中:03/01/25 01:54 ID:UMW933dt
宮崎氏の勝利って言うのは哀しい。スピルバーグには原点に戻って
徹底してシンプルなもので勝負して欲しい。
421名無シネマ@上映中:03/01/25 02:25 ID:jCbA7AI8
AI関連スレもこれまでだな。
さんざんいたぶって楽しめよ厨房ども。
422名無シネマ@上映中:03/01/25 15:10 ID:z9XoyCRn
コピペ
450 :名無シネマさん :03/01/24 06:04 ID:PH98jEVh
>443
君、今の宮崎ブランドの威力を分かってる?
10年前と違い、日本国内においては無敵だよ。
スピルバーグの名前も興行的にはもうピークを過ぎてる。
一方、宮崎ブランドは全盛時のスピルバーグすら凌駕してる上、
まだ伸びる可能性があって天井知らずの興行力だよ。
日テレがそんな有力なコンテンツをアンパンマンの為に切るわけ無いじゃん。
アンパンマンもかつての力は無く、今や小規模上映だし。
仮に日テレと縁が切れても、宮崎としては他のTV局と組めばいいだけだし。
引く手数多だろうからね。
423名無シネマ@上映中:03/01/26 01:08 ID:Hjx0lSMw
スピルバーグが本気でアンパンマン撮れば宮崎は打倒できると
思うけどね。だって宮崎以上に金はあるわけだし。
424名無シネマ@上映中:03/01/26 21:36 ID:RXY4OetT
>>420 そういや"激突”だったっけ。アレ超シンプルな
映画だったよね。あれほどシンプルなスピルバーグの映画が
無いんじゃないかと思う位。無駄なものが一切ないしね。

やはり映画はシンプル・イズ・ベストですよ。
425名無シネマ@上映中:03/01/26 22:34 ID:Wiyf/wMl
今日DVD借りてきますた。
感想です。

飛躍するストーリーに振り回されっぱなしだった。
途中何度か涙が出たけど、あまりの飛躍に最後は涙が引っ込んだ。
ジョーとテディはかなり良かった。
彼らが報われる展開を期待していたんだけどね・・・
426名無シネマ@上映中:03/01/27 13:04 ID:Yh/Bt586
正直、感動しなかったのよ。期待したんだけどね。
中途半端なカンディードって感じで・・・。カンディードの場合は
地獄を見て、楽観主義を捨てるけど、ディビット君は何も考えないまま
ゴールに着いたって感じ。
427名無シネマ@上映中:03/01/27 15:00 ID:3QFgA6CU
今日またDVDで観ました。さすがに2度目は泣けなかったが、やっぱり単純に感動した。
英語圏の人は普通に「デイビッド→ダビデ」という連想が働くから、なんとなく悲しい話に
なると、すぐ感じられるらしい。
ジゴロ・ジョーって名前は、英語の"David and Jonathan"(『無二の親友』の意)ていう
慣用句から来てるのかもね。
428名無シネマ@上映中:03/01/27 19:18 ID:FWTOELT5
この映画、もしディビット・リンチがメガホン撮ってたら
どうなってました?ジョン・カーペンターとか。
429名無シネマ@上映中:03/01/28 14:06 ID:sWOfoKiO
この評論家・・・ゴタクを並べている割には最後のロボットを宇宙人だと勘違いしてるよ(w

ttp://anarchy.k2.tku.ac.jp/japanese/cinema/notes/2001-06.html
430名無シネマ@上映中:03/01/28 14:34 ID:Gs66OoRr
>>398
1日だけ というのは
「ママは40年くらいしか生きられませんでした
ディビッドはその後何千年も生きました」
だと客にわかりづらいから そうしたのかな?
そう思いました
431名無シネマ@上映中:03/01/30 10:35 ID:xzh1vYJd
a
432名無シネマ@上映中:03/01/31 11:38 ID:DQT+wFax

433名無シネマ@上映中:03/01/31 13:49 ID:l18sCrxf
一日しか生きられない理屈がよく解らなかった。
434名無シネマ@上映中:03/01/31 16:16 ID:JO4iufAe
このスレの伸びなさが、AIが糞映画である事を証明している様に思える。
435名無シネマ@上映中:03/01/31 16:22 ID:F8Ua30IA
>>434
そういうことで落ち着いてるみたいですね
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039364835/
436名無シネマ@上映中:03/01/31 18:53 ID:s/fBoks6
糞ではないと思われ。
少なくともタイムマシンより面白かったよ。
437名無シネマ@上映中:03/02/01 17:35 ID:lvCsAEdF
久しぶりに来て、過去スレ見たけど
これの1歩前のスレってどこよ?全部前々スレ
ばっかじゃん。
438名無シネマ@上映中:03/02/01 18:41 ID:tLFH2WEs
デイビッドって見た目かわいい子供だけど中身はストーカーでキモイ。
電話で声変えてしゃべるイタズラ(シャレにならん)とか、
食えないモノ無理やり食うアフォさと、その修理中の場面で腹の中のメカを
見てひいたのはあの家族と俺だけじゃないはず。
一応最後まで見たが後で考えるとこれだけでもう糞映画のヨカーン。
439名無シネマ@上映中:03/02/01 22:15 ID:No/epBJL
これよりヒデー映画なら他にもたくさんあるよ
途中で眠くなったけどめちゃくちゃ駄目な映画ってわけでもなかった
440名無シネマ@上映中:03/02/01 22:20 ID:hytFjSli
俺は楽しめたけどなぁ。
っていうか、『AI』って全世界的にヒットしなかったんだっけ?
441名無シネマ@上映中:03/02/01 22:30 ID:ZoKJF4hT
とりあえず>>1はマトリックスとかターミネーター2とか見れ。
442名無シネマ@上映中:03/02/02 16:16 ID:JWjI8Opw
>>438
オマエは一度障害者とその家族を見たほうがいいと思われ
443名無シネマ@上映中:03/02/02 18:15 ID:zoS0lPWQ
>>438
激しく同意!!
オスメント放置以降は、完全に駄作です。
444名無シネマ@上映中:03/02/02 18:16 ID:zoS0lPWQ



スピの汚点。



スピの最駄作。



ダメポ。
445名無シネマ@上映中:03/02/02 18:18 ID:h9wuWFad
僕は面白かったよ・・・・。
446438:03/02/02 18:40 ID:jgZPE718
>>442
何が言いたい?
映画、しかもスピルバーグ作品の話でまで偽善者ぶるのはやめれ。
オマエはあれが全くキモくなかったってのか?
あんなのが同じ家にいてみろ、思いこみ禿しいからいつかライバル殺害しそうだぞ。
大体障害者とロボット一緒にすんな。
同列に扱うのがそもそも間違いだ。
この場で謝罪しる。
447名無シネマ@上映中:03/02/02 21:03 ID:ayh6v87T
>これよりヒデー映画なら他にもたくさんあるよ

確かに。キリングゾーイとかに比べればコノ映画の方が
80000倍はマシと思われ。作品的な欠点はあるにせよ。
映画的にはまだ普通だと思うよ。他に間違い無く酷いのは
ショーガール、黒い太陽731、トランス、辺りかな。
448名無シネマ@上映中:03/02/02 21:09 ID:PMKEmrGO
そういうことを語れる映画を作ってしまったスピは、駄作と言われようともすごいな。
そもそも、そういうことを考えさせる為の映画だしね。
娯楽作風にしたからわかりずらくなったんだよ。日本のより多くの一般の人にこういう
映画を見せることが出来たのは、スピの勝利だね。キューブリックの映画じゃ観ない人
も多いだろうから。
449名無シネマ@上映中:03/02/02 21:10 ID:CmBYXRlE
日本のモノクロTVアニメの第一作目である「鉄腕アトム」の第一話
と続けてみると、?????とむらむらっと疑問が湧いてくるはずだ。
450名無シネマ@上映中:03/02/02 21:11 ID:PMKEmrGO
>>448>>446に対してのレスだけどね。
451名無シネマ@上映中:03/02/02 22:15 ID:YB6RdLV1
>>438
>キモイ
でも、その予測不能な行動の数々が、プログラムとして組みこまれているんだよ
>腹の中のメカ
それを作ったのも「人間」の側
いくら醜く見えようと、デイビットの側に責任は無いんですよ。
彼を製作した博士は、デイビットについて
「満足した。期待以上」と言い、次々と生産しようとしているではないですか

438が感じたデイビットの「醜さ」は
人間の持っているものを、ロボットに移植することが出来たと言う事では?

命令以上の事をしない「機械」から「人間の代り」となる存在へ
進化した・・・と考えるべきなのでは?
452438:03/02/02 22:47 ID:QaUQ42mw
>>451
たとえデイビッドに責任はなくてもヤシがキモイことに変わりはない。
現実には人間は醜い者の方が多いのは十分知ってるって。
そういうことを言ってるんじゃないの。
だから映画でまでそんなもん見たくないっていってんの。
大体デイビッドのいいとこってどこよ?
嫌いなものに感情移入なんてできんよ。
主役に感情移入できん=糞映画だろ?
453451:03/02/02 23:14 ID:YB6RdLV1
>>452
「醜い」「キモイ」ってのはどんな基準で?

人間の持っている「生存本能」っていうか「生き残り力」のような物は
ちょっと醜く見えるかもしれないが
本能に基づいた行動は、ある意味「美しい」んだよ。

「好かれたい」「愛されたい」「生きたい」「死にたくない」というのは
決して醜い行動じゃないと思う。
454438:03/02/03 00:31 ID:phbNDhCF
>>453
嫌いなところは上に書いたけど。
基準なんて知らないよ。
俺がそう思うか思わないかだけ。
あんた嫌いな人いないの?

俺は本能じゃなくて理性に惹かれるけど。
他の動物と違う人間らしいところって理性じゃないの?
デイビッドが愛されたいのは分かるがやり方が間違ってる。
自分さえ良ければ人に迷惑かけてもいいのか?
455438:03/02/03 00:32 ID:phbNDhCF
>>453
嫌いなところは上に書いたけど。
基準なんて知らないよ。
俺がそう思うか思わないかだけ。
あんた嫌いな人いないの?

俺は本能じゃなくて理性に惹かれるけど。
他の動物と違う人間らしいところって理性じゃないの?
デイビッドが愛されたいのは分かるがやり方が間違ってる。
自分さえ良ければ人に迷惑かけてもいいのか?
456438:03/02/03 00:34 ID:phbNDhCF
二重カキコスマソ
457 :03/02/03 00:43 ID:FgKWvH9h
>>455
まぁ、そのデイビッドを求めていたのは博士なんだが。。。
458名無シネマ@上映中:03/02/03 07:42 ID:Lt8kLS8N
博士がデイビッドを作った動機って、息子が死んだからだよね?
でも「量産して売る」ってなんだよ?博士途中で消えるし・・・

コワー
459名無シネマ@上映中:03/02/03 07:53 ID:owiRAxQD
子役の演技はすばらしい。映像もイイ!
でも、面白いとは思わない。
寓話としても単純過ぎて楽しめない。
ティムバートンあたりに撮らせたら面白かったかも。
460名無シネマ@上映中:03/02/03 09:48 ID:EhXszD6d
DVD1500円でも買うの迷う作品だな
461名無シネマ@上映中:03/02/03 10:15 ID:6ak7JcTw
かってなこと書くけど気にしないでね。
 ピノキオって肉体を手に入れることで「人間になる」よね。
 A.I.は最後にナレーションで「夢を見る」ってことで人間の条件を揃えたって
ことで「人間になる」って思った。
 人間って想像力=芸術性 ってことを何かの本で読んだことある。
 キーワードインプット前は「メカは眠らない」って強調してるよね。
 人間と機会の違いを 肉体か機械か?ではなく 夢を見る=想像力=芸術性備わる
って事で「ラストでデイビットは人間になりました」としているってのはダメかな?
 夢って結局自分の頭で「想像」するものでしょ?違うかな?

 レストランとかでマニュアル通りの動きをしてる人見ると ロボットに見えてしまう。
 そんな事からも 人間の条件って何か?を 結構難しく伝えてる映画って気がする。

 勝手な事書いて寸ません。叩かないでね。ばいばい。
462名無シネマ@上映中:03/02/03 10:31 ID:hyUqfkBI
>>458
>「量産して売る」ってなんだよ?
あの世界では人間は減る一方なの
子供は一組の夫婦で一人のみ
子供が亡くなっても、ほいほいと次を産めないし・・・
心の隙間を埋めてくれる「何か」を必要とする人は
大勢いたっておかしく無い。

博士が途中で消えたんじゃないよ
デイビットの方が逃げ出したんだよ。
463453:03/02/03 16:28 ID:adzsJ2IE
>>454
>基準なんて知らないよ。
>俺がそう思うか思わないかだけ。
それが人間の反応だと思う。私自身もそうだから。

>俺は本能じゃなくて理性に惹かれるけど
その部分は「>俺がそう思うか思わないかだけ。」と
えらく対照的だとは思わないか?
嫌悪を起こさせるのは「理性」はなくて「感情」で
その「感情」は、人それぞれが持つ個別の基準で動く。

>やり方が間違ってる
では、正しいやり方とは?
感情を排したやり方が正しいとしたら
それは「人間らしい」とは言えないのでは?
例えば
「どんな女の要求にも応えます」みたいなセックスロボットとか・・・
464名無シネマ@上映中:03/02/04 00:58 ID:ggkeoU2o
最近は映画の趣向も米化したのかな?
なんで金出して悲しい話を見なければいけないんだ って
465名無シネマ@上映中:03/02/04 01:08 ID:7gpNXQNC
466438:03/02/04 04:43 ID:NGNKgQCj
>>453
嫌いな感情無理して止める必要ここではないし。
ここは最低限のルールさえ守れば好きなことを書き込める場所でしょ。
それがあんたから見て絡みたくなるように醜くてもね。
だけどそれと理性に憧れるのは別の話だと思うけど。
人は自分にない美しいものに憧れるから。
逆にいえば人の嫌な部分見せ付けられるのが好きなヤシなんていないってこと。
あげあし取ったつもり?

感情を消すことなんてできないよもちろん。
だけどそれを常に相手にぶつけるのが美しいの?
自己主張ばっかりしてちゃ嫌われるじゃん。
自分を愛して愛してって家族に負担かけるからデイビッドは捨てられたんでしょ?

大体そこまで擁護するほどこの映画好きなの?

>>464
俺はバッドエンドはダメだね。
見た後前向きになれるのじゃないと。
467463:03/02/04 20:03 ID:awHKPs0t
>>466
自分は、あげあしを取るつもりも無かったし
438を醜いとは思っていないのだけれど・・・

絡んでると思われるような、なにかを間違えたようですね
正直すまんかった。
468名無シネマ@上映中:03/02/04 20:25 ID:awHKPs0t
>>464
この映画って
「悲しいばかりの話」じゃないと思うんですよ〜
最後・・・「夢が叶う」いやされる話でもあるんじゃないかと思うわけ

このスレではあまり(全然?)話題になった事が無いですが
タニス・リーの「銀色の恋人」
これ↑がA.I.と内容がかなりかぶります!
結末も、「悲しいけれど美しい」ところが良いんです。
469438:03/02/05 00:23 ID:2bpEnJ8u
>>467
こっちもちょっと言いすぎたね。
ムキになって申し訳ない。
470名無シネマ@上映中:03/02/08 23:56 ID:+SDJcTkY
AI
471名無シネマ@上映中:03/02/10 22:09 ID:kRS0jciW
A ageても
I いい?
472名無シネマ@上映中:03/02/10 22:18 ID:SBgBt+SL
チンカスA・Iよりも、アンドリューNDR114のが100億倍泣ける

ってかA・Iは糞すぎて話にならん
473名無シネマ@上映中:03/02/10 22:19 ID:JuC8Ccf0
久々の駄作だった。
474名無シネマ@上映中:03/02/10 22:19 ID:SBgBt+SL
ちなみにアンドリューはAIと違って最後、人間なれる。そう、人間に。
475名無シネマ@上映中:03/02/10 22:42 ID:m4oLEpCj
AI大好き!
子供がいる人で「AI嫌い」とか言う人は人非人。
476名無シネマ@上映中:03/02/10 22:51 ID:OG4EILr1
Aンマンは
Iムラ屋
477名無シネマ@上映中:03/02/11 07:13 ID:IEw0dqgE
映像の美術は大したものだと思った。
だが、お話は、いつものスピ節だった。
478名無シネマ@上映中:03/02/11 12:03 ID:VrTeQumv
早い話がコレがSF版『樫の木モック』だろ!

樫の木モック

1.モック モック 樫の木モック
  モック モック 樫の木モック
  ちいさな帽子を横ちょに モック
  呼んだら首だけクルリと モック
  モックが笑えば みんなも笑う
  ほらほら子犬も かけてくる
  ピコピコピンピン ピコピコピン
  みんなのモック たのしいモック
  ほらほらほらほら 樫の木モック

2.モックモック 樫の木モック
  モックモック 樫の木モック
  お日さまみたいに ニコニコモック
  そよ風みたいにやさしい モック
  モックが踊れば みんなも踊る
  ほらほら蝶々も うかれてる
  ピコピコピンピン ピコピコピン
  みんなのモック なかよしモック
  ほらほらほらほら 樫の木モック


479名無シネマ@上映中:03/02/11 12:03 ID:VrTeQumv
3.モックモック 樫の木モック
  モックモック 樫の木モック
  たかいお鼻ですまして モック
  歩けば愉快な音だよ モック
  モックが歌えば みんなも歌う
  ほらほら 友達ついてくる
  ピコピコピンピン ピコピコピン
  みんなのモック ボクらのモック
  ほらほらほらほら 樫の木モック
480 :03/02/11 12:19 ID:PrItY0/A
宣伝の仕方の問題だと思うけど、この映画って
いわゆる感動巨編とは別次元の映画でしょ?


481名無シネマ@上映中:03/02/11 13:21 ID:U7BuGUmc
駄作だね!!
482名無シネマ@上映中:03/02/11 23:47 ID:PqlhXPWp
今見てたけど、美しいねこの映画。
未来の描き方がリアルでかっこいい。
ドア1枚からして美しい。
コーヒーメーカも。
なんか画も話も上品でうまい。
いやーよかったなーこの映画。
483名無シネマ@上映中:03/02/12 02:31 ID:6ZYD5uph
336 名前:名無シネマ@上映中 :02/08/30 21:51 ID:+5Gv8/Ed
この映画ドグマで撮ろうと思えば撮れるんだってさ!
その代わり創意工夫と監督の力量が問われるが・・。


337 名前:名無シネマ@上映中 :02/08/30 22:06 ID:+5Gv8/Ed
24 :名無シネマさん :02/08/25 22:06 ID:aZJb3iry
もし、AIをドグマで撮ってたらどうなります?

25 :名無シネマさん :02/08/26 00:55 ID:c2Z3B88o
>24 ヒョロロボットは稲穂とススキで表現

41 :名無シネマさん :02/08/28 02:01 ID:NjYI4jAq
A.I.をドグマでか・・。
映画冒頭のドグマ声明文の注に「すいません1と6と7と8をやぶってますが
ほかはドグマ95にのっとって作りました。」と正直に申告し、その次に
ルールを破ったシーンを具体的に列挙しておけば、出来ないことはない。
音楽を廃し、CGの必要なシーンはせりふと演出でごまかし、カメラは手持ち。
オールNY市内ロケ。(未来っぽい建物を借りて撮影、超未来シーンは下水道か
ゴミ捨て場で撮ってごまかす。)

ただしそんな映画をトリアーがドグマの仲間に認めてシリアルナンバーを
くれるかは疑問。

「アイ・アム・サム」はドグマっぽい題材と手法だと思う。
484さすらう名無し ◆exs0fJRock :03/02/12 03:08 ID:EYEVgx/t
この映画が公開された当時は、映画内に出てくるレジスタンス達のウェブ・サイトが、
さりげなくあって、確かその謎ときをしていくと、やがて相手から自分に電話が掛かってくるという
隠しイベントがあった。ウェブ・サイトの更新日時はもちろん映画と同じ時代。
海外でそれを発見した奴ら同士が情報を交換しあって、一部で熱狂的な盛り上がりを見せていた。

また、映画内で演奏するロック・グループがナチュラルにMTVでPV流してたりと、
映画も含めて立体的に構築された世界だった。

だから、これはヴィデオで観ても限界がどうしてもあるんだよ。
485名無シネマ@上映中:03/02/12 15:05 ID:MmV7hYrM
1でてこい
486名無シネマ@上映中:03/02/14 01:43 ID:SouIS4sK
どうした?スピヲタ!久しぶりに来てみたらアンパンマンはネタ切れかい!
487名無シネマ@上映中:03/02/19 03:21 ID:B3WzEDK3
何なんだあれは?間違いなくあれは駄作だ。

疑問に思った点
1、なぜ急に森に捨てられてしまったのか?
2、なぜ急にジョーが連れ去られてしまうのか?
3、なぜいきなり2000年も経ってしまうのか?
4、なぜブルー・フェアリーは2000年も祈りつづけたハーレイ君の
願いをかなえてあげないのか?しかもなぜ急に折れて壊れてしまうのか?
5、なぜジャンク・フェアーで目が合った可愛い女の子と恋に落ちなかったのか?
6、なぜいきなりもやし人間が出てくるのか?
7、なぜ目覚めたらいきなり氷河期にまで時代が進んでいたのか?
8、なぜあんなに祈りつづけたのにたったの1日しか母を蘇らせてあげないのか?
なんてケチなもやしなんだ。
9、なぜデイビットがプールにマーチンを突き落とした後家族はデイビットを
プールの底に置き去りにするんだ?ひどすぎる
488名無シネマ@上映中:03/02/19 03:37 ID:r9384T0j
この映画はもっとセックスロボットの活躍をメインテーマに描くべきだったと思うな。
どうして子供ロボットなんかを主役にしたのか理解に苦しみます。
スピルバーグってもしかしてショタコンなのでは?
489名無シネマ@上映中:03/02/19 12:16 ID:MnfbHBfJ
>>487
ネタニマジレス。
1.プールの事故で旦那の方が一緒に住めないと判断したから。
2.警察のヘリを盗んで乗り回していたら捕まるだろ?
3.人間を絶滅させ、ロボットを進化させるための時間だと思われ。
4.遊園地の飾り物だから。2000年経っていたから壊れたのでは?
5.人間の男性でも目が合っただけの女性と恋に落ちる確立は低い。あと好みもある。
6.それは2000年後の「ロボット」のことですか?
7.2000年経っていたから。
8.その方がドラマティックだから。
9.ロボットは水の中でも氏なないから。それより氏にそうなマーチンを助ける方が優先。

でも「もやし」にワロタ

>>488
主役が子供でも良いと思うのだが、セクースロボットとテディには幸せになってほしかった。
あの映画に彼らがいなかったら本当につまらない映画になっていたと思う。
490名無シネマ@上映中:03/02/19 14:04 ID:r9384T0j
水没しても平気なくせに、ほうれんそう食ったぐらいで
機械が壊れるほどのダメージというのは変だよな。w
491名無シネマ@上映中:03/02/19 16:04 ID:Y1U3q+g3
で、アンパン男の映画化いつよ?
492名無シネマ@上映中:03/02/19 16:50 ID:9tDFti/I
>>487
>2、なぜ急にジョーが連れ去られてしまうのか?
重度漏タソは、主人公の夢ナカバで逝くのがお似合いだから。
493名無シネマ@上映中:03/02/19 23:33 ID:0eDd6qn6
正直マイノリよりこっちの方が良かった
494名無シネマ@上映中:03/02/19 23:39 ID:mkaBM2Nz
今まで劇場で見た映画の中で、唯一寝た映画
495名無シネマ@上映中:03/02/19 23:41 ID:UIfW6Nzb
単にスピルバーグがマザコンだということでしょう。
個人的には傑作と思う。
496名無シネマ@上映中:03/02/20 00:40 ID:UJ84YbRA
最初はただただ、映像がキレイだなーと思って見てた覚えがある。
ジョーと出会った繁華街?みたいな所あたりまでは普通だった。
後半はぶっちゃけおもしろくなかった。かなり。
時を越える意味がわからん。周りが泣いてた意味もわからんかった。
発想てかモトネタ的にはおもしろいんだから、あんな大スペクタルな話じゃ
なくて、もっと日常的なシーンで魅せて欲しかった。ついでにいうと、この
作品はディズニーのCGアニメでも良かったかもしれん。
497名無シネマ@上映中:03/02/20 02:34 ID:QzXJ0fNC
うむ。最後は入水自殺(?)して終わるか、海底に閉じ込められて終わるべきだった。
その後に2000年後の世界をダラダラとやって見せたことで致命的な馬鹿映画になった。
スピルバーグの病的なオナニーを見せられたようで気分が悪くなった。
498名無シネマ@上映中:03/02/21 00:31 ID:wTiupNnh
傑作って、どーしょーもないときにも
藁って「ケッサクだ!」って言うよな。
499名無シネマ@上映中:03/02/24 10:34 ID:44W5Agxz
AIの話してもつまんないから、アンパンマン映画化の話に戻そうよ。
500名無シネマ@上映中:03/02/25 06:10 ID:6TFnHy4h
後半がすばらしくいいんだけどね。
人間と地球の未来を暗示してて。
マトリックスよりリアルだろ。ターミネーターよりすごいだろ。比べるのももったいないく
らいだが。あとダークシティにも通じるな。
人間が自ら好んで作ったロボットが人間を滅ぼし、そのロボットが自分のルーツを知る為に
人間をよみがえらせ研究し、おまけに氷に閉じ込められたロボットを見つけ人間の本質をは
じめて知る。
そのデイビットはロボットである自分をきらい本物の人間になりたいと思ってる。
人間の存在の意味を探る映画だよ。
501名無シネマ@上映中:03/02/25 07:48 ID:WCI7wtGI
結局さー、
「宇宙人」とか「アンドロイド」って
今の人間の勝手な創造でしか語れない訳だ

宇宙人=侵略、侵略、たまーにETのように人間と触れ合うw
アンドロイド=お手伝いロボット、知能あり、人間になりたい!

実際「存在しない」訳だから勝手な着色出来るよな。
お涙頂戴もありだし、ターミネ−ターみたいなのもありだし。
所詮お伽話だから現実にありえそうと言うのも可笑しな話。
「AI」って色々語られるけど
映画作品としてはあれで良い。
502名無シネマ@上映中:03/02/25 07:55 ID:WCI7wtGI
ジュラシック=恐竜CGリアル
ジョーズ=鮫CG・模型・リアル
AI=素のハーレイ君、、、?あれれ

って訳でもっとロボットロボットしてれば
こんなに駄作言われる事なかったと思う
503名無シネマ@上映中:03/02/25 08:17 ID:9n7QgLD7
>>500はブレラン見た事無いでそ。
504名無シネマ@上映中:03/03/03 02:31 ID:SrVc8/id
いい映画なのに叩かれすぎのような気がする。
叩いている香具師は未来のAIロボットを宇宙人と勘違いしているんだろうな。
もう一度見てくれ。
505名無シネマ@上映中:03/03/03 03:52 ID:mPIwUAzc
指輪見てから思ったが

片方が寿命がつきたら死ぬ命で
もう片方が寿命の無い命って
結構 つらい話じゃない?
506名無シネマ@上映中:03/03/07 03:08 ID:NAzXo16e
この映画って、支持派・否定派ともにやたら感情的だよね。
熱狂的支持者がいる映画は珍しくないけど、熱狂的否定者がいる映画って珍しいと思う。
507名無シネマ@上映中:03/03/08 23:51 ID:qZVqGRUP
シザーハンズよりはおもしろかったよ
けどどちらも最後がいまいちだな
こっちのほうがまだマシだが
508名無シネマ@上映中:03/03/09 21:17 ID:hC5kYJ5c
今WOWOWでやってるのを見てる。
えげつねー。キューブリックもスピルバーグも
一人で十分えげつないのに2倍って感じ。
509名無シネマ@上映中:03/03/09 22:11 ID:66Dlvki9
ジュード・ロウが主役だったらよかったような・・・
510名無シネマ@上映中:03/03/09 22:25 ID:hC5kYJ5c
終わった。まさかこんな力業に持ってくとは。
511名無シネマ@上映中:03/03/09 22:27 ID:sLhjTFXU
やべー可哀想で泣けた

クマが

奴も一緒に逝ったのか?座ったまま・・・
512名無シネマ@上映中:03/03/09 23:06 ID:RYGm4bxl
人間が愛情をインプットされたロボットに対する責任を放棄する。
           ↓
ロボットはインプットされた愛というプログラムに従って、すごい執念?で対象を追いかけ回す(人間になろうとする)。
           ↓
最終的には2000年という時を経て人類がいなくなることで、皮肉にも人間に最も近づく。
           ↓
1日だけと人間の命を弄ぶようなことをして目的を達成する。
           ↓
しかしいなくなって一人になるのは絶対に嫌だから、一緒に寝てしまう。

ロボットに対して責任を果たさないと、命を弄ばれるようなしっぺ返しが待っている。
(冒頭で警告)


513      :03/03/09 23:10 ID:+rdmssn6
一緒に寝てしまうのは機能が停止し壊れるのか、
寝たつもりだが、やっぱり機械なので寝られず目を瞑っただけで
これからも独り寂しく生き長らえる運命なのか、どっちなんだろ?
514 :03/03/09 23:13 ID:nU3MgKWH
最後に出てくる宇宙人は、ミッション・トゥ・マーズの火星人?

それともウルトラマンの中の人?
515名無シネマ@上映中:03/03/09 23:13 ID:J7SNFj59
過去レス見ると皆さん、アンパンマンにまで熱心に
語ってらしたんですね。AIファソってアンパンマン支持者が
多かったのにビックリ。
516名無シネマ@上映中:03/03/09 23:15 ID:ApdVuuVF
>>512
アナウンスは「夢を見る」といってましたね。
517名無シネマ@上映中:03/03/09 23:16 ID:e/G7HjZC
>>514
釣りですか?
アレを宇宙人って言う香具師は大抵・・・
518yoro:03/03/09 23:17 ID:BhI9wQ5h
>>517
宇宙人じゃなければなんなんだ
519名無シネマ@上映中:03/03/09 23:21 ID:RYGm4bxl
>>516
いったいどうなったんだろうね。ただロボットってことを考えると一人で生き続ける
というような過酷な運命が待っている気がします。母親の愛情を受けられたら終わり
なんていうプログラムはインプットされてないだろうし。
>>518
おそらくロボットかと・・・宇宙人じゃ話がつながらない。
520名無シネマ@上映中:03/03/09 23:32 ID:e/G7HjZC
>>518
あのストーリーで2000年後に宇宙人が来る意味が無い。
人類が滅んだ後にロボットの時代が来たということです。
ずっと前のシーンでロボットがそれを予言するような事を言っていただろ。
521yoro:03/03/09 23:43 ID:BhI9wQ5h
どうみても宇宙人でしょ。
ユーフォーに乗って飛んで来てたし。
もし地球在住のロボットだとしたら
ニューヨーク周辺を2千年も放置
しっぱなしにするとは思えん。
彼らは発掘が仕事のようだったし。
522名無シネマ@上映中:03/03/09 23:46 ID:Fj/06b84
つっこみどころは多いんだけど、何か意味があるのかも知れない、と思わせるコワモテっぷりはキューブリック原作たる所以かも。
でも結局映像になった時、つっこんじゃう甘さが残っちゃったのは、スピルバーグ作品たる所以なんだよね。
とか言ってみました。
523名無シネマ@上映中:03/03/09 23:48 ID:66Dlvki9
あれは究極まで進化したロボットだと思ったけどな
524名無シネマ@上映中:03/03/10 00:04 ID:n+8ZGfr9
なんか海底に閉じ込められたあとの話は余分って感じだったな。
夢が叶うかもしれない瞬間が永遠に続く、って最高のハッピーエンド
だったのに。
525 :03/03/10 00:05 ID:/Vh/DE7t
思うけどな、じゃなくて
スピルバーグが「あれはロボット」だと名言しとりますでつ。
ま、あれが宇宙人だと思ってしまうあたりはスピルバーグの過去の名作、
「未知との遭遇・特別編」にて似たような造形の宇宙人が居たからだろうな。
スピルバーグもそんなこと話してたよ。


ただ、>>513の疑問については名言されてないのでわからんなぁ。
でも、デイビッドは未来のAIたちにとって神的存在であり、
情報の宝庫でもあるんだから死なせることはしないと思う。
526名無シネマ@上映中:03/03/10 00:27 ID:lgT04uFt
ロボット狩りのあたりがエグい。
あの辺はユダヤ人狩り等の暗喩なんだろうか。
527kokumaro:03/03/10 00:45 ID:uuzg1Lcf
隙の無いドラマ作り。
絵のよさ。さすがスピルバーグ。
此れは傑作です。
528名無シネマ@上映中:03/03/10 01:18 ID:F+1FOh+3
>>518
宇宙的香具師
529名無シネマ@上映中:03/03/10 01:26 ID:4CN5JdL+
>>526
あそこはキューブリックのほうが悲惨だったけど
スピルバーグが甘くしたんでしたっけ?
530名無シネマ@上映中:03/03/10 01:29 ID:yGVoPUBf
2000年後のシーンは蛇足
531名無シネマ@上映中:03/03/10 01:37 ID:gl1emIzK
>>526
それだけに限らないと思いますよ。
人間は数限りなく同じような残虐行為を繰り返してきているわけですし・・・
532531:03/03/10 01:38 ID:gl1emIzK
あ、しまった!
「ユダヤ人狩り等」の「等」を見逃していました。
>>531の発言は撤回します。
533名無シネマ@上映中:03/03/10 01:49 ID:w/ArL6my
2000年後がないと作品として成立しないでしょ?
534名無シネマ@上映中:03/03/10 01:54 ID:v0Jvb+N5
>>533
同意。
2000年後のシーンを理解できているか理解できていないかで、この作品の評価は大きく変わる。
でも、2000年後のロボットを宇宙人だと勘違いしている香具師があまりにも多いので驚いた。
これが叩きが多い理由なんですかねぇ・・・
凄くいい作品なのに残念です(;´Д`)
535名無シネマ@上映中:03/03/10 01:57 ID:mDKwS28O
んー成立するとおもうよ。っていうか海に沈んだシーンでてっきり終わりだと
思って、酷評されてたけど結構ええ映画や!とうなずいたのにその後も延々と
話が続いたのでがっかりしますた。
なんかスピっていつも最後の方説明しすぎなんだよな。
536名無シネマ@上映中:03/03/10 02:05 ID:1HviM/tl
>>535
綺麗に終わったわな
537名無シネマ@上映中:03/03/10 02:19 ID:w/ArL6my
Aiの2000年後が蛇足だというやつは、まずキャメロンの「アビス」の
ラストシーンを見てから言ってくれ。
本当の蛇足とは何かが学べるから。
538斉藤守:03/03/10 02:20 ID:rJsIQo2R
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
539名無シネマ@上映中:03/03/10 02:27 ID:BchXEAwY
ロボットでも宇宙人でも関係なく、バカ映画だよ。
キューブリックも草葉の陰で泣いているであろう。
540      :03/03/10 02:56 ID:Drk4mdE2
そのキューブリックにしたって、アイズワイドシャットなどという
AIに勝るとも劣らない駄作を作ってしまい、天才も歳には勝てずと
世界に赤っ恥掻いて逝ってしまわれたからね・・・。キューブリックも
そんなんだからまだスピルバーグの方がマシだったと思うよ。
541名無シネマ@上映中:03/03/10 04:04 ID:3SdolClq
ドクター・ノウが御茶ノ水博士で
ナントカ教授が天馬博士というネタはガイシュツですか?
542名無シネマ@上映中:03/03/10 04:32 ID:iJ1nLSlM
AIがスピルバーグの映画で一番好き
人間がオマケでひたすらロボットの話なところがスゲー
どうも人間の苦悩の描き方がおざなりだなーと思っていたら
あっさり2000年経ってしまうところで「これはロボット映画なんだ」
と確信して心底しびれました
543名無シネマ@上映中:03/03/10 05:22 ID:cjWxQhRV
>>535
A.I以降は特にそうだと思うけど
わざとでしょ。わざと一般向けとしては面白くないように作ってるよ。
売れ線からチョットずつ外していってる。
本性出してきてる。
もうあそこまで巨匠になってしまうと、周りからはなにやっても文句言われないしね。
本当はかなりマニアックな趣味の監督だしね
俺は好きだ。
544名無シネマ@上映中:03/03/10 08:21 ID:06eR3Lgs
>>537
学ばなくてもいいものだ
545名無シネマ@上映中:03/03/11 10:45 ID:kpjj7OU7
昔どこかのスレにも書いたんだが、
2000年後の冒頭〜氷河下ヘリ発掘現場までがワンショットなのには驚いた。
バックの合唱もドンピシャだった。素直に鳥肌が立った。
あの雰囲気のまま、終わりまでナレーション一切無しで一気に描けば、
『2001年 宇宙の旅』のラストの「白い部屋」のような異様な凄みが出て、
結構な「名作」に化けていたんじゃないかと思う。
終盤の説明過多なナレーションが陳腐なイメージを作ってしまったと思う。
試しに、ラストの「最後の1日」のシーンを音声・字幕オフにして、
サントラを流して観たら、かなり良かった。
546名無シネマ@上映中:03/03/11 10:49 ID:QKngx0Q9
可哀想だから泣いた、それだけ。
547名無シネマ@上映中:03/03/11 21:49 ID:dx32GvGs
>>525
デイビッドは未来のロボット達にとって自分たちを創った神(人間)の考え方を
探るヒントがぎっしりの手掛かりだから、キリストみたいなもん?
548名無シネマ@上映中:03/03/11 23:34 ID:DdRwOdo2
感情移入できないんだけど。
クソ映画め。
549名無シネマ@上映中:03/03/11 23:45 ID:Tql2HYtF
>>548
貴方も宇宙人だと思い込んでいる人ですか?
550名無シネマ@上映中:03/03/12 00:34 ID:+MCQfYfT
>>545
同意。何故ああなってしまったのか……<ラスト
悔やまれる。
551名無シネマ@上映中:03/03/12 00:39 ID:oPjUCBIo
>>549
違う。
だからストーリーが理解できたからって感情移入できる映画ではないってこと。
もちろん個人的な意見だけどね。
クソ映画め。
552名無シネマ@上映中:03/03/12 00:51 ID:j7Kwbh/8
じぶんも感情移入はできなかったけど、面白かったよ。
つーか、あれはそーゆー映画とは違うっしょ。世の婦女子はその限りではなかったよーだが。
人間のエゴを描いた作品だと思うのですが・・違うの?
あとは、こんぴーたーって面白いねぇ。とか。
553名無シネマ@上映中:03/03/12 01:00 ID:UbDp3ygN
スピルバーグが撮らなければ名作になりえた素材なんだよな。
超大物監督になって、ある程度は自由に撮れるだろうに、
それが悪いほうへ向かってしまう。
ほんと、もうスピは、だめぽ、、、
554名無シネマ@上映中:03/03/12 04:36 ID:sj0m/r2V
ひゃひゃひゃ
そう考える根拠はなんなんだろう?例えば誰が?そんなこと誰にもわからないだろう?
他の監督が撮ればその監督なりの映画になるだけだと思わないか?
普通に考えたらこの映画はわけわからん映画ってことになるんだよ。なぜならロボット
を描いてるようにみえて本当は人間の内面を描いてるから。この映画ではスピの内面が
描かれてるし、他の監督が撮ればその監督の内面が描かれるようになってる。
たぶん、キューブリックもスピルバーグも人間はエゴイストでいずれ自らのエゴで絶滅
すると考えてるんだろうね。そう考えない人はこの映画を撮ろうとは思わないだろうし。
もともと映画は、人間の内面を描くものであるのにわざわざそれをテーマにしてしまった
という自虐的な映画だと思います。
555名無シネマ@上映中:03/03/12 04:54 ID:sj0m/r2V
あっ結論ね。
誰が撮っても名作にはならない。自分の才能を疑うだけ。
だからキューブリックも最後まで撮らなかったんだろ。
556名無シネマ@上映中:03/03/12 05:57 ID:3l4oTKcK
信者がウザイ映画は多いけど
この映画はアンチ粘着が多い奇有な映画だよね
なぜだろうね?
557名無シネマ@上映中:03/03/12 09:08 ID:czEPbG2m
退屈でつまんない映画だよな。監督の内面が描かれるというよりも
スピルバーグの汚いオナニーを見せられたような気分だ。
歳を取るとやたら説教臭くなったり、話がクドくなったりする人が多いが
スピルバーグからもそういうオヤジの臭いがプンプン漂ってくるよ(w
558名無シネマ@上映中:03/03/12 09:49 ID:q6JRnrA8
最後がむなしすぎる。うまく締めくくろうとして宇宙人を出してきたところが萎え〜。
559       :03/03/12 11:16 ID:gAG7CrHI
>>558
今日は釣り日よりですよね。
560名無シネマ@上映中:03/03/12 11:38 ID:dmbFn87e
>>559
いみふめー。どこが釣りだ?
561名無シネマ@上映中:03/03/12 12:59 ID:FrFZVsXa
>>560
お前こそ釣りか?
562名無シネマ@上映中:03/03/12 13:29 ID:fjhk86ai
ま た 宇 宙 人 か
563名無シネマ@上映中:03/03/12 18:26 ID:UcvEB51J
現在上映されている訳でもなく
とっくの昔にDVDが発売された作品に
必死なアンチコメントをつける人達は
何が目的なんだろう?
と普通に思う
564名無シネマ@上映中:03/03/12 19:46 ID:6fpkMnsK
>>563
アホか? ヒマつぶしに最近レンタルで見た人だっているだろ。
否定的な意見を書かれるのがイヤならわざわざageるなよ、ヴォーケ
565名無シネマ@上映中:03/03/12 21:05 ID:5LH4Tgwi
>>563
誰かが解釈を提示してくれるのを待ってるんじゃないの?
観た事を後悔するような映画は、漏れなら一刻も早く忘れたい
566名無シネマ@上映中:03/03/12 23:39 ID:8koXDEmX
普通なら温暖化で海面が上昇した未来世界とか、2000年後の人類が絶滅して
ロボットだけが残った氷河期の地球とか、黙示録に出てきそうな圧倒的な未来描写
だけでも、並みの監督なら絶賛されただろうに・・・
567名無シネマ@上映中:03/03/13 00:00 ID:rMdPi/ya
子供の意見ってのは実に微笑ましいねぇ(w
こりゃスピルバーグも安泰だ。
568名無シネマ@上映中:03/03/13 00:03 ID:AAkGQ3TI
並みの観客が絶賛するトンデモ映画。
569名無シネマ@上映中:03/03/13 00:24 ID:Ld6VIrZs
>>545
禿げ上がるほど同意!
570名無シネマ@上映中:03/03/13 01:28 ID:Xcxk6jl1
たしかに。
もうちょっと観客が想像できる余地を残して欲しかったかもだ。
571名無シネマ@上映中:03/03/13 03:13 ID:4ZA+8g/0
>>564
回答が欲しくて質問するときは大抵ageるものだろう
572  :03/03/13 03:57 ID:bdS/uZIv
取り合えず、次スレには>>1の部分で最後に出てきたヒョロナガは
宇宙人ではなく2000年後の超高度に発達したAIだということを
要記入しておく必要がありそうだな。

あとデイビッドは人間になれなかったということと。
573名無シネマ@上映中:03/03/13 06:44 ID:+VpbL+es
悲しくて虚しいまま終わる映画があったっていいじゃないか。
母親を早くに亡くした自分にとっては見ていて辛かった。
でも、すきな映画であることにはかわりない。
ヒョロ、最初はおれも宇宙人かと思ったよ。
でも、進化した(?)AIだと分かった時、さらに深く考えさせられたよ。
574名無シネマ@上映中:03/03/13 08:44 ID:KoTFxne6
こんな映画で深く考えることの出来る人は幸せだ。
575名無シネマ@上映中:03/03/13 09:09 ID:ckfrJT58
あのクマに搭載されてる人工知能ってどのくらいなんだろ?
なんかママーって飛びついてくとことか頭に残ってて
一人でかわいそうなボクチャンやってるデイビットがむかついてしょうがなかった。
髪の毛ひろってもらってたんだからお礼くらい言えよ
最後はクマほっといてママンとおやすみ (゚Д゚)ハァ?
576  :03/03/13 16:52 ID:+t36zM3n
感情移入できないってバカは
自分の母親が健在だからそうなるんだろうけど
あらゆる事象に対応して感情移入できるのが
真の映画ファンってもんだろうが。
577名無シネマ@上映中:03/03/13 19:14 ID:gwEMF6YX
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no52_20010625/review_movie.html

ここを読んで、この映画の面白さがわかった。

スピルバーグは、この映画を「泣ける」娯楽大作にしようと頑張ったけど、そういう意味では失敗だったと思う。
誰だったか忘れたけど、「バカはただ泣いてろ。分かるやつはキューブリックへのオマージュを見つけろ」と言っている評論家がいた。
たしかに、キューブリックへのオマージュとして見れば、面白い映画だ。
578名無シネマ@上映中:03/03/13 20:44 ID:z+sPit26
まぁ今までのスレを読んでると、この映画を理解できた人は少ないだろうね。
>>577のリンクで書いてる人も全部理解できてるとは思わないし。キューブリックへの
オマージュを見つけるのもいいけど、そんな観方ばかりしても何もわからないよ。
映画は飾りじゃないからね。
アンチがやたら粘着する?っていうのもこの映画を理解する鍵になるかもね。
579名無シネマ@上映中:03/03/13 21:32 ID:AWQBrUHS
つーか、たとえ理解できても、退屈なクソ映画という評価は変わらないから。
マンセー派は勝手にかーちゃんでも思い出して泣いてろ(w
580名無シネマ@上映中:03/03/13 21:57 ID:z0UMOPhX
>>576
ま、しょせん子供騙し映画ってことですよ。
581名無シネマ@上映中:03/03/13 23:18 ID:IVk4wXs1
とりあえず、眠かった・・・・映画の途中、睡魔と闘ったものさ。
582名無シネマ@上映中:03/03/13 23:46 ID:Uib4XKrT
超ハイテクの世界なのに、プログラムがRESET出来ないから
廃棄するしかない、とか、ほうれんそう食べたら機械が
壊れたりとか、設定が馬鹿すぎて萎える。
583名無シネマ@上映中:03/03/14 00:25 ID:Q5yjejRO
ニューロチップちゅーの?成長していく回路。
そーゆータイプだったら、リセットできないと思う。
あと、ロボット三原則無視したプログラムになってるんだよね。<ほうれん草
枷が無い自立したロボットの存在って怖いよね。劇中でも人間にとって危険な存在として描かれているし。
だからこそ、心が発生した。と結論付けてるっぽいのだが、そこが納得いかない。
数百年リピートする回路組んじゃって・・それってバグぽ?
584名無シネマ@上映中:03/03/14 00:55 ID:Ytt6/gWt
心が発生したのは母親がインプットした時だよ。インプットしなければ心は生まれない。
そのへんで混乱する人が多いようだけど、デイビットじゃなく周りの人間に注目すれば
この映画が何を伝えようとしてるかわかる。
585名無シネマ@上映中:03/03/14 01:19 ID:Q5yjejRO
んにゃ、心が発生したのは後付けでしょう。
母親がインプットした瞬間に心発生プログラムが発動
その後本当に心が出来上がるかどうかは、製作者も判らなかった訳だし。
んで、「できたー」ゆーて、喜んでたわけだし。
586名無シネマ@上映中:03/03/15 12:06 ID:EGP3rOd3
お伽話と思えば腹も立たぬ。
587名無シネマ@上映中:03/03/15 13:27 ID:sNNdWD2H
>>577のリンク先の文章、何か変だな。
ホビイ教授がデビを放浪させた理由が解らないと言いながら、
第2部がクジラの腹の中だって事は気付いてる。
加筆したのかな?
588名無シネマ@上映中:03/03/15 19:12 ID:Zi74Tg7I
>>583
>ロボット三原則
を遵守してたら、ロボットにしか成らないよ
決して「人類の後継者」には進化しない
それじゃ意味が無い。

>枷が無い自立したロボットの存在って怖い
もともと(お手本になる)人間のがわに
どんな「枷」があったか
・・・と問えば、583も「無い」と答えると思うけどな

本当に怖いのは「人間」
↑これをA.I.では、た〜〜っぷり見せてくれる。
589名無シネマ@上映中:03/03/15 22:00 ID:FDncXuZ1
>>588
子供らしい感想をありがとう。w
590名無シネマ@上映中:03/03/15 22:59 ID:Zi74Tg7I
人間にとって行動の「枷」となるのは
『教育』だと思う。
倫理観や行動の指針となる基本中の基本
これが、どう人の身に付くかといえば、
まずは「親」から・・・そして「祖父母」「兄弟」「隣人」から

間違えてはいけない
人が他人を傷つけない理由は
法律があるからでも、罰が与えられるからでもないのだから

進化したA.I.に教育(プログラム)を行えば
人と同じ行動指針を持つ事が可能だと、私は考える。
591名無シネマ@上映中:03/03/16 05:26 ID:iHMR9Fum
キューブリックが原案の作品なんだし、ただストーリーに感動する
だけなのよりも、ストーリーの裏に隠されたテーマを読み解くとか、
脚本から読み取れる皮肉や抽象を浮き彫りにするとか、そういう
多少穿った見方をするほうが面白いよね。
実際に作ったのはスピルバーグだけどさ。
592名無シネマ@上映中:03/03/16 21:31 ID:8p74mNiP
昨日、健康ランドの休憩室で見た。
後ろのヲヤジのイビキのせいで前半の会話がよく聞こえなかった。
ジャンクフェアの大音量で起きて出て行った。

確かに生身の人間であった。
593おじい:03/03/17 21:29 ID:b+b4lEIb
この映画が傑作かどうかと言われれば、否定する。
しかし良い映画かどうかと言われれば、良い映画だと答える。
この映画は「生命とは何か?」「人間とは何か?」と問うている訳で、
そこに興味の無い人が見ても、理解できないだろうし、ツマラナイだろう。
 ラストのシーンは>>59が言うような宇宙人でも宇宙生命体でもない。
アンドロイドが進化したものだ。(台詞を良く聞け)
 確かにこのラストシーンは難解だし、表現にもやや無理が有ると思う。
がしかし、キューブリックと手塚治虫へのオマージュでもあるこの映画を
わしは好きだ。
594名無シネマ@上映中:03/03/18 04:36 ID:4TCxXo7n
今日はじめて、ビデオで見ました。みる気ぜんぜんなくって、父親が
勝手に観だしたのを横からみてたんですが、面白かった。
私はヒョロヒョロは最初宇宙人だと思ったのですが、部屋を再現した
あたりから、人間っていうか新しい地球人だと思ってしまいました。
作中にあいつらがAIだっていう表現があるのですか?
595おじい:03/03/18 19:26 ID:7kJXM2eE
>>594
詳しくは覚えていないが、デイビッドが数世紀を経て発掘された場面で、あの未来人(?)
が言っている(?)台詞をもう一度見て欲しい。確か「彼は我々の元なのだ」と。
しかしこのシーン、実はオリジナルのアイデアがあるのだ。それは手塚治虫の「火の鳥」なのだ。
 わしも2回しか見ていない(1度は劇場で、2度目はDVD)が2度目に気になって確認した。
実際スピルバーグは、手塚を制作スタッフとして招こうと予定していたが、手塚の急逝で実現しなかった。
だからこれは盗作とかではなく、手塚へのオマージュなのだ。
596名無シネマ@上映中:03/03/18 19:59 ID:1BSgbJiD
これみて
ファイナルファンタジーの
プレステで最初にでたやつ思い出した。
なんか世界観似照る。
あの繁華街とか
597名無シネマ@上映中:03/03/18 21:18 ID:eem+M7yd
>>593
公開当時さんざんに叩かれまくっていたので、しばらく覗かないようにしてましたが
おじいさんの意見とまったく同意で嬉しくなってしまったのでひさびさの書き込みです。
今だこの映画はひきづっていて、この映画ほど「生命の意味」を深く考えさせられる、哲学的で
自分の思想にさえ影響を与えそうな映画は他には「2001」ぐらいしか思い付きません。
たしかにこの感覚に一番近いのが「火の鳥」ですね。最初に観た時から手塚の影響を感じてました。
未来編の永遠に命が続くが故に気の長くなる時間、人類の復活を孤独に待ち続ける主人公や、
復活編の心を持つ奴隷ロボットを愛した主人公が自ら奴隷ロボットになるかわりに永遠の生命と愛を
手に入れる話を連想しました。
この2話と並んでこの映画も僕の生涯のバイブルになりそうです。永遠に答えを見つけることは
できないでしょうけど。

キューブリックが2001の時、手塚治虫氏を誘ったのは知っていましたが
(手塚流のジョークとも言われてますが)この映画でも誘っていたのは初耳です。
もしかしてキューブリックの健在だったころの話しですか?
598名無シネマ@上映中:03/03/19 03:04 ID:RN/YtpQd
火の鳥のどの部分?
死ねなくなった人間が風化してこなごなになっても意思を持ってる
あのくだり?
599名無シネマ@上映中:03/03/19 03:08 ID:RN/YtpQd
あや、ごめんなさい。>>597さんが書いてました。
600おじい:03/03/19 11:57 ID:KLWLOist
>>597
同志を得たようで、わしも嬉しい。
が、少し謝らなくてはならないようだ。
597氏が言うようにこの映画は、キューブリックの2001のオマージュであり、続編的な意味合いを持っている。
2001との関連は、以下のページに良く書かれているので、こちらを見てもらえば判る。
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no52_20010625/review_movie.html
しかし、手塚との関連はわしの早とちり、又は思い込みかもしれない。
この映画を見たとき、わしは直に「2001」と「火の鳥」を連想し、同じ世界観で描かれていると思った。
その後、何かの本(雑誌か?Web?)で手塚とスピの関連を読んだ。と思いこんでいたようだ。
(確かに読んだ筈なのだが、出典が出てこない)
もしかすると、597氏の言うようにキューブリックが手塚を招聘しようとしたが、両人の急逝で立ち消えとなり。
スピがAIを引き継いだ際、手塚との関係も引き継いだのかもしれない。(憶測だが)
関係と言っても、アイデア又は世界観といった漠然としたものかもしれないが。
 このあたりの事を詳しく知っておられる方がいたら是非ご教授ください。
わしは「火の鳥」で一番近く感じたのは、「復活編」でロボットのチヒロがサイボーグ化した男(名を忘れた)
に恋いをし、自我に目覚める部分と最終的にこのサイボーグ化した人間の記憶を移植され、何世紀か後ロビタとして生まれ変わった。
このロビタは最後に「私は人間だ、少なくとも人間だったはずだ」と苦悩するシーンがあるが、このあたりもAIに影響しているような気がする。


601名無シネマ@上映中:03/03/19 11:58 ID:OOu0CjIj
SFってもうパターンが出尽くしているから、何かに似てしまうのは仕方が無いのでは?
602         :03/03/19 12:13 ID:EiGviBEP
WOWOWでAIのCMまだやってるけど、あのCMはいいよね。
あの曲、AIのどこで掛かったっけ?と思ったらエンドロールで掛かってた。
でも、エンドロールのバージョンは音がくぐもってて折角良い曲なのに良さが出てない。
なんでだろうねぇ。
603おじい:03/03/19 21:21 ID:KLWLOist
>>597氏へ
貴方の永遠のバイブルを壊すか、疑問への手助けになるかは判らないが、
「2001年宇宙への旅」の謎解きと、キューブリックとスピルバーグとの関係を
開設している本があります。
町山智浩著「映画の見方がわかる本」 洋泉社2002年9月
副題が「2001年宇宙への旅から「未知との遭遇」まで

この本は、所謂アメリカンニューシネマを中心に当時話題になった映画の
背景を解説しています。
70年代の映画は単なる娯楽ではなく、人生経験のひとつだったとこの本は言います。
 リアルタイムでこの時代の映画を経験した私にも、映画は単なる娯楽以上のものでした。
更に、30年以上謎だった「2001年」の背景が理解できる唯一のものでした。
よければ読んでみてください。(宣伝ではなく)
604名無シネマ@上映中:03/03/19 21:44 ID:fzfTc+Xp
青山シンジくんのA.I.評だけど既出?

http://www.criticalspace.org/special/aoyama/010727.html
605おじい:03/03/19 22:03 ID:KLWLOist
>>604
なんじゃいこれは?じじいには意味不明?
結局自身にも意味不明なのでは、それを意味不明な言葉で誤魔化しとる。
606名無シネマ@上映中:03/03/19 23:04 ID:fzfTc+Xp
自分が理解できないものを意味不明のひとことで済ませてはいけない
それを理解できないのは
自分のなかにそれを受け入れられるだけの受け皿が足りていないせいだ

って誰かが言ってたよ。おじさん
607名無シネマ@上映中:03/03/20 02:51 ID:r3+XRX2s
>>604を要約すると、俺は難解なキューブリックが好きだ。スピルバーグは単純だが
AIは難解さと単純さが入り混じって難解な愛を描いてる。だから好きだ。
結局、難解なものが好きらしいけど何にも理解してないみたいだねこの人。少なくとも
この文章の中ではね。
608597:03/03/20 03:42 ID:eJddwNQp
>>603
おじいさん、いろいろ紹介していただいてありがとうございます。
どちらも読んでます。アメリカンニューシネマには一時期傾倒してましたので。
600のサイトですが以前から加筆されてますかね?前に読んだ時は、的はずれな
考察をしている印象だったんですが、今読んだらなかなかユニークなするどい解説だと
思いました。2001年のオールディーズの解釈として紹介されてる「生存競争説」
は僕も以前からそう解釈していて、嬉しくなりました。「2001」は映画全体が人間を精子に
みたてた、猿人の時代から続くたった一匹の優秀な精子が受精するまでの
壮大な生存競争を描いた映画だと解釈してます。
2001年の解説ではこのサイトを御存知ですか?メイキング・オブ・キューブリックを翻訳している
サイトなのですが、読みごたえあります。
http://homepage1.nifty.com/kotachi/
2001年もこのA.I.はどちらも人類とはいったい何なのか、何故我々は今こうして
生きているのかという難問にまっこうから立ち向かった映画だと思っています。
一生答えが出ないだろうと書いたのはこういうことです。
火の鳥も同じテーマですね。
609おじい:03/03/20 10:33 ID:Yz/YKiCP
>>606
これは失礼。言葉が insufficiencyしていたようだ。
わしが意味不明と言ったのは「モデルニテ(現代性)への移行」などと
いくら辞書を調べても出て来ないようなコトバを使うことで、文章に権威をもたせ
結論を有耶無耶にしていると感じた事と、以下の理由である。
彼は「AI」のテーマを「愛」と仮定し、それを
母子(モニカとデイビット)の関係で自身では結論できなかった(?)為か、中上健次
を引用して「結局は「子供など、どうでもいい」のである。」と結論づけている。
しかしこれでは不充分と後悔した(?)為か、もう一度キューブリックと絡め
「キューブリックの倒錯した愛を難解さによって隠蔽するスピルバーグの野心。」
「わかりやすさよりわかりにくさの方がいつでも貴重であるに決まっている。」と
結局は自身も「解りません」と、
「この難解な「母子関係」映画の存在意義を、我々はもう少し真剣に検討しても損はないのではないだろうか。」
とし、新聞論調でまとめてしまっている。
 この評論のおかしな所は、テーマ(を愛とした)の決めつけであり、又それも母子としたところに在る。
だって、モニカはデイビットにとっては「母」であるが、モニカにとってデイビットは「子」では無いのである。
だから、モニカは、デイビットを森に捨てる事ができたのだし、最後の1日でも何か「余所余所しい」のである。
と言う理由で、じじいには意味不明であり、結論を誤魔化しているように感じたのである。
610おじい:03/03/20 11:36 ID:Yz/YKiCP
>>608
大変に失礼しました。流石に御存知だったわけですな。ジジイ感服。
メイキング・オブ・キューブリックの存在は知っていたのですが、HPが在るとは。
良い世の中になったもんだ。2001を見たときはまだ子供だったので、兎に角感覚的に
凄い映画との印象で、でも何が凄いのかずっと理解できないまま生きてきました。
僕は、Cクラークもブラッドベリーもキューブリックも好きだったので、2001の解釈に
「神」を入れる事は出来ませんでした。しかしそれでは何が自分を、この世を存在させるのか。
なぜ存在するのか?それを今でも探し続けている「生きている証」となっています。
 又最近自分がオヤジになったせいか、今までしてきたことも含め「自分の仕事」とは何かも、
気になってきています。このテーマを気付かせてくれたのはやはりスピルバーグの
「プライベートライアン」でした。
厚かましいお願いですが、もしこの映画の感想などあれば、是非御意見を聞きたいものです。
こちらで僕の意見は書いています。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039364835/l50
>>659から書いてます。
611名無シネマ@上映中:03/03/21 23:45 ID:8KwakkYh
んー良い映画だ。感動した
612名無シネマ@上映中:03/03/22 16:58 ID:Pd03Jinv
要するに、素人&バカには読み切れない、深い映画なんですね。
613おじい:03/03/23 21:52 ID:382VkxSp
そこまで言うつもりはないが、色々な意味でかなり深いテーマを持っている映画だと思う。
614名無シネマ@上映中:03/03/23 21:53 ID:pyOcoNYP
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
615名無シネマ@上映中:03/03/23 22:12 ID:rijNFp/e
>>613
おじいさま、それを考えることができるのがこの映画の
素晴らしいところですよね
同じ作品観てこんなにわからない人がいることが
わたしにはわからない
616 :03/03/23 22:35 ID:fFONuhaE
進化したA.Iが乗っていた乗り物は
モノリスの集合体ですかね?
617おじい:03/03/23 22:48 ID:382VkxSp
この映画のプールのシーンで、子供たちがデイビットをメカ、自分達をオーガと囃していじめるが
ここにもこの映画のテーマが潜んで知るように思う。
生命=organic以外にはありえないと、次元の低い子供は自分達(オーガ)以外を認めようとしない。
人工的なメカであるAIからは生命は生まれるはずはない。という先入観のある人はここで理解できない。
だから未来人(未来メカ?)がデイビットをオリジナルで人類の記憶(メモリー)を持った大切な存在とし、
願いをかなえたわけで、そういう意味では彼ら未来人(あえて未来生命体とでも言うべきか)にとって、過去の人類は
神に近い存在(我々が思うところの創造主)として考えているとも取れるが、あなたはどう思う?
618おじい:03/03/23 23:06 ID:382VkxSp
しかしスピルバーグの限界は、最後で未来人にとって(現代の)人類は神なのだ。とストレートには
表現出来ない所だと思える。彼はブルーフェアリーに1日しか待たない望みをかなえさせるという御伽噺でまとめてしまった。
キューブリックならばもっとストレートに、衝撃的なラストにしたのではないか。
好みの問題だが、スピルバーグの人の良さか、子供っぽさがそうさせたようで、わしには少し物足りないと、思えてならない。
619 :03/03/23 23:20 ID:fFONuhaE
キューブリックの原案がどっかにあったよ。
ラストは2種類あったような気がする。

620619 :03/03/23 23:23 ID:fFONuhaE
621名無シネマ@上映中:03/03/24 00:48 ID:BFhi6lV1
>>616
それっぽいですね。
人類が必死だな(ワラ状態でようやく触れたモノリスをヤシらは乗りこなしてるワケですな。
622597:03/03/24 01:18 ID:lqo0cx8Z
>>610
おじいさん、プライベートライアンはとても衝撃を受けた好きな
映画のひとつですが特に語れるほどには思い入れがなくてあそこに書かれている
ほどの意見は持ってないんです。ごめんなさい。

>>617に対しての意見ですが、僕は人類を想像主や神として描こうとしたように
は思えないんです。むしろ所詮人類とはこんなものなんだよという絶望的な
現実を突き付けられたような気分を感じました。
この映画の肝は「デビッドは果たして人間になれたのか?」というところにあると思います。
ロボットが人間になれるわけないじゃないかと思う人もいるでしょうし、
人類が絶滅したのだから相対的に人間になったととらえる人もいるでしょう。
または人類が後世に残すべき遺産を彼が引き継いだのだから彼は人間として
の役割を担ったともいえると思いますし、また自ら死を選んだ時点で人間に
なったとも考えられるかもしれません。観た人それぞれに感じ方はあると
思いますが、いずれにしろ彼が人間になったのかどうかを考える事は、必然的に
人間とは何なのかを考えることだと思うのです。果たして人間と彼とは
どれほど違うというのか?我々人類の存在がとてもあやふやで危うい、
空虚な存在に思えてくるのがこの映画だと思うのです。
623名無シネマ@上映中:03/03/24 02:01 ID:X4lIqi4U
1500炎で買ってきますた。見ますた。妖怪人間べろのパクリでつね。
624名無シネマ@上映中:03/03/24 02:46 ID:XOohFwzV
>>620
うわーありがとう
キューブリックにより忠実なバージョンも見たい!特にラスト。
でも前半お母さんにためらい無く捨てられるっていうのはツラすぎるよ
625おじい:03/03/24 20:35 ID:+3mqg/lv
>>623 はいはい良い子は大人しく寝なさい。
>>622 レスを有難う。じじいの戯言に付合ってもらって。
プライベートライアンは、中年以上のオヤジになってからもう一度見るとまた違う見方が出きると思う。

>>617の「人類が創造主になった」と言うのは、宗教的とか神秘的とかではなく、もっとシニカルな意味で、
キューブリックならば、所詮「神」なんてこんな感じで、勝手に作られるものさ。と表現したのではないか。と感じ、
スピルバーグは「いやいや人間も棄てたものではない」というオチにしたのではないかと思った次第です。
そんな事を思ってるうち、この結末はブラットベリーの「神の喜びの機械」にも近いのではないかと思いました。
随分前に読んだ小説なので、うろ覚えですが。
626 :03/03/25 22:25 ID:AphYHlvE
名作age

627    :03/03/27 20:46 ID:CAsjOrPb
水没したマンハッタン萌え
628名無シネマ@上映中:03/03/28 17:20 ID:8k+CcIyf
なぜにロボット三原則をシカトしたの?
629名無シネマ@上映中:03/03/29 02:47 ID:YjA2thbf
テディ(・∀・)イイ!!
モナーに見えました(´∀`)

>>628
何それ?
630名無シネマ@上映中:03/03/29 03:08 ID:ZlGoaAiU
アシモフ原作じゃないんだから、今さら勘弁してよ。
631名無シネマ@上映中:03/03/29 03:08 ID:mcFFOZr6
>>628
ロボット三原則って今の現実社会でも法律化されてる有効なものなの?
アシモフの小説とアトムの漫画の中だけの決まりごとなのかと思ってた。
でもこの映画でもデビット以前のロボット達はロボット三原則を厳守してそうな
人間に忠実な奴隷っぽかったじゃない。ロボット三原則を守っていない初の
ロボットを観察するつもりで観るのも悪い見方じゃないんじゃないかな?。
632名無シネマ@上映中 :03/03/29 03:10 ID:mcFFOZr6
かぶった(w
633名無シネマ@上映中:03/03/29 04:40 ID:Nl0X6dmv
>>497
> うむ。最後は入水自殺(?)して終わるか、海底に閉じ込められて終わるべきだった。
> その後に2000年後の世界をダラダラとやって見せたことで致命的な馬鹿映画になった。

>>524
> なんか海底に閉じ込められたあとの話は余分って感じだったな。
> 夢が叶うかもしれない瞬間が永遠に続く、って最高のハッピーエンド
> だったのに。

はげどう。あそこで切って欲しかった。
そしたら、まあ、3流映画で凡策になったとは思うけど。
でも後味ワルスギ、あのラストは。
634名無シネマ@上映中:03/03/29 08:55 ID:FXmBtdeQ
>>633
たしかに蛇足感たっぷりのラストだが、
逆にあれがなければ、俺的には駄作だった。
ラストがあったからこそ、なんとか凡作になったって感じ。
635名無シネマ@上映中:03/03/29 09:07 ID:hZaCu3UW
☆★☆★☆★☆★☆★☆ WORLD PEACE NOW 4.5! ☆★☆★☆★☆★☆★☆

************4月5日(土曜日)************
◇ピースラリー(集会):11時〜12時 
◇ピースパレード出発:13時
◇場所:代々木公園けやき並木
◇パレードコース:渋谷〜表参道〜代々木(予定)
◇交通:JR原宿駅下車徒歩/
営団千代田線明治神宮前駅下車徒歩/営団千代田線代々木公園駅下車徒歩

フセインの恐怖政治支配も認めない! ブッシュの戦争も認めない!
いわゆる“右”の人も、いわゆる“左”の人も、仏教徒もキリスト教徒も
イスラムも、創価学会員も、ヲタクもヒッキーも! この事態をまじめに
考えましょう。2ちゃんねらー(モナー!見たぞ!)も、3月21日のパレードに
多数参加してるのを目撃しますた。なお“妄想厨”は、右翼・左翼の別を
問わず存在しております。やれ、糞サヨだの糞ウヨだのと、ウダウダ掲示板で
ほざくだけで行動力ゼロの奴らよりはなんぼかまし。一番下の“おまけ”
でも開けて少しは悩んでみそ。

http://www.worldpeacenow.jp/

 ■◇■なおパレード中の喫煙はご遠慮ください■◇■

↓ブッシュ大統領の所属教会も戦争に反対!!
http://www.asahi.com/international/update/0327/013.html
↓『ブッシュ妄言録』こんなお馬鹿に世界が振り回されて……。
http://www.fugafuga.com/kenkyu/index.html
↓も一つおまけ
http://www.brain-jack.com/sign/0210_sign.html
636    :03/03/29 09:33 ID:E/C3U+oO
>>633
??
第3部がないと、この映画の意味はないよ。

どっかに書いてあったけど
ラストは再現されたコンドミニアムの窓からカメラがず〜〜〜っと
引いて逝って、何もない氷河の上にコンドミニアムが墓碑のように
ポツリと立っている絵で終われば良かった。
637628:03/03/29 12:43 ID:S8voPCbH
>>630-631
シカトには何の意図も無いってことかな?
つまり、あの演出は客の間口を狭めただけなのか
ありがと
638名無シネマ@上映中:03/03/29 13:03 ID:ZlGoaAiU
>>637
だからアシモフが関わってないのに、なんでアシモフのアイディアを踏襲しなきゃならんのよ?
それが分からん。
639名無シネマ@上映中:03/03/29 15:02 ID:M0U9LldC
>>634
あー、わかる
640名無シネマ@上映中:03/03/29 15:22 ID:9Gswn0Bl
お前ら>>545読んだか?
2000年後シーン、音声字幕オフやってみたんだけど


                    最強だったよ。

641名無シネマ@上映中:03/03/29 16:20 ID:tPnVnaU4
この、作品は2回目以降のほうが泣けたよ(;´Д`)
一回目の時はストーリー展開にとまどってあまり感動できなかったけど、
結末を知りながら見たらかなり切なかった・・・
それにこの子役凄いね。

このDVDは1500円だったけど、買ってよかったよ。
642名無シネマ@上映中:03/03/30 02:26 ID:MQJUrOeR
心に残る台詞
「俺はTOYじゃない」(テディ)
643名無シネマ@上映中:03/03/30 02:46 ID:olWO1AZ5
確かにこの映画、2回目見たら違う感想もてそう。
でも一度目の嫌悪感がひどかったんで、二度目を見るかは戸惑うな…
とりあえず外出だけど、この映画は宣伝の仕方を間違ったと思う。
こういう話だと分かってたら、そういうつもりで見たのにさ。

自分にとって嫌だったのは、主人公の少年のきもさ…
ひたすらプログラムを辿ってるだけの、いかにも機械って言動が不気味だった。
あのラストも、ストーカーの歪んだ愛の成就って感じで。
愛している対象の心なんて無視だもんなあ。
あの少年は、要するに自分のことしか考えてないんだよね。
相手(母親)とは、自分の欲求を満足させるためだけの存在で。きもいー。こわすぎ。
「人間を物扱いしてるなあ」と思ったよ。

まあ、作り物の生命体を側において、一方的に自分の慰みにするってのは、
少年自身が人間にされたことでもあるんだけどさ。
自分もそうされたことを、相手(人間)に返してるだけなんだよね。
因果応報…はちょっと違うな。親の因果が子に報い…も違う。なんだっけ。
とにかくあのラストはおぞましかったよ。
何の罪悪感もなく人間の生命をもてあそぶディビッド。つーかむしろ喜んで。

要するにそういう不気味さを売りにするSFサイコホラーだと解釈すればいいの?
そういう話自体は嫌いじゃないんだけど、この映画は変に感動モノの体裁をとってるので
どう判断すればよいのか。
644名無シネマ@上映中:03/03/30 03:03 ID:pONlks15
>>643
少年が大人のように成熟してもあの愛情の求め方をするなら、「ストーカーの歪んだ愛」になるけど、
あの場合はあくまでも子供が親に求める純粋すぎる愛情として捉えた方が自然ではないだろうか?
だから自分が結果的に「人間の生命をもてあそぶ」行為をしていたとしても、あまりにも未熟だから理解できない。

でも、最初ディビッドは自ら破壊的な行動をしなかったのに、後半自分の分身であるロボットを破壊したのは怖かった。
645名無シネマ@上映中:03/03/30 13:25 ID:/rqLNtOT
WOWOWにて2度目の鑑賞中。
とりあえず言えるのはディビット、欠陥品にしても酷すぎだって事。
誰でも捨てるわあんな危険物。この映画において、全編に渡り最も
可哀想なのはお母さんであることは明々白々。
646名無シネマ@上映中 :03/03/30 14:04 ID:7rX3IZ1I
>>645
デビットが欠陥品なのは誰の目にも明々白々なんだが、彼を人間として
受け入れられるかどうかを試されてる踏み絵のような映画なんだよ、これは。
お母さんに同情しているようじゃ最初の段階で脱落してるようにお見受けするが。
647プログレ爺さん:03/03/30 14:27 ID:GzuZNhsR
まあ、最後はテディが毎晩オカズに使っていたお母さんの髪の毛を
ブリーフの中から取り出して感動的なシーンとなったわけだがな

男だねぇ・・
648名無シネマ@上映中:03/03/30 14:53 ID:+YS+wvIE
>>643
この映画を「不気味さが売りのサイコホラー」だと解釈するのはちょっと違う気がする。
そもそも、「主人公がキモくて怖い映画」というのは見る側が勝手に受け取った感想なんじゃないの?
インタビューとか読む限りでは、製作者はただ愛やアイデンティティについて語りたかっただけであって、
主人公のキモさを強調したかったわけじゃないと思うけど。
出来の良し悪しに関係なく、この映画は一言では言い表せない深いテーマがメインの映画であると考えた方がいい。

ていうか俺は主人公キモいとは思わんかった。
0か1かでしか考えられないロボットだからしゃあないのかなあと、サラッと流してた。
そんなもんじゃないの?
649名無シネマ@上映中:03/03/30 15:06 ID:mYQbwLm8
>>646
エセヒューマニズムを振りかざすな。
ディビットを人間としてなど、受け入れられる筈がない。
アレは人間の子供がもつ自己中心的で、独善的で、排他的な
愛情のみを持つように特化したイビツな機械じゃねーか。
せめて他のものに対する同情の念を持てるならば、こちらも
親愛なるものとして接することができるだろうがな…。

そういう意味でジョーやテディのほうがよほど人間的で
愛すべき存在だよ。ヒョロとかも。
650名無シネマ@上映中:03/03/30 15:20 ID:erUg5hRr
>>649
同意。
今はじめてみたけど同じ事を感じた。人間もディビットも自分本位に
利己的な愛ばかり振りかざして気持ち悪かった。
ロボットだからとか人間だからとか、真実の愛っていう話ではなくて
愛情は与えるもので他人に望むものじゃないんだよっていう映画だと
私は思ったな。愛をはき違えるとごう慢で独りよがりなものになってしまう
っていう。まぁ、勿論受け取り方は人それぞれだろうけど。
正直私は好きじゃない映画だった。気持ち悪い。(テディはよかったけど)
651名無シネマ@上映中:03/03/30 15:28 ID:mYQbwLm8
まあ、なかなか考えさせられるし語ることもできるから
良い映画だとは思う。決して好きにはなれないし、人にも
薦められないけど。
652名無シネマ@上映中:03/03/30 15:30 ID:RUHQU3Ao
あのロボットは確かにキモくてグロかったよ。
でもそれをわざと狙ったんじゃないの?
人間の「愛情」って傍から見れば気持ち悪い代物でもある。
それをわざわざその機能に極端に特化させて具現化したロボットなんだから
気持ち悪くて当たり前のような。
そういうグロテスクさも意図的に描いてあるんだろうから
「気持ち悪くてかわいくないからダメ」ってのは明らかにはき違えのような。


>>640
でも、この映画はキューブリックが監督したわけじゃないから・・
私も全体的にはこの映画は駄作の部類だと思うけど
「キューブリックと同じでない」から駄作というのは当たらないよ。
653名無シネマ@上映中:03/03/30 15:48 ID:mYQbwLm8
>>652
>「気持ち悪くてかわいくないからダメ」ってのは明らかにはき違えのような。

グロテスクなものを観て「気持ち悪くてダメ」っていうのは
ストレートな感想(生理的な反応)として全然アリだと思うが。

ところで「かわいくないから」って部分はどこからもってきた?w
654:名無シネマ@上映中 :03/03/30 15:51 ID:7rX3IZ1I
>>649
エセヒューマニズムか。。ごめんぜんぜんその真意が伝わらない。
>ディビットを人間としてなど、受け入れられる筈がない。
これはある意味わかる。こういう人へ向けての挑戦的に挑んだ映画だからね。
結果的に伝わらなかったのだから失敗だったんだろうけど、だからといって駄作ではないと思うよ。
観る人それぞれの理解力の問題。
655名無シネマ@上映中:03/03/30 16:05 ID:MM1d6/lA
>>654
>観る人それぞれの理解力の問題。
これは違うと思う。
頭で分っても心で分らないから嫌いなんだが。
心が受け付けないものをキューブリックだからとかスピルバーグだからとか
そんな理由で理解する気になりたくはない。
せめて感性の違いと言ってくれ。
君の言い方はこの映画が分らない奴はバカだと言っているようにしか見えない。
不愉快だ。
656654 :03/03/30 16:10 ID:7rX3IZ1I
>>654
すまないがまったく君の言ってることがわからない。
不愉快?たぶん相当勘違いしてると思う。
一応あやまっておく。ごめんなさい。
657名無シネマ@上映中:03/03/30 16:17 ID:mYQbwLm8
>>654
なんか、あんたの書き込み見てると
「ディビットを人間として受け入れられる人が温もりの
ある人間。それ以外は脱落者。」
って言ってるように思えたんだが。もしそうなら、
それこそがエセヒューマニズムだって言ってんだよ。

理解力とかいうのも確かに鼻につくな。そういう問題
じゃない。まあ、ヒョロを宇宙人っていうやつはバカ決定
だけど。ちなみに俺のこの映画の感想は>>651に書いた。
658655:03/03/30 16:25 ID:MM1d6/lA
>>656
勘違いしてるようだが俺は>>649ではないよ、念のため。
>>654>>655だけ見れば俺の言いたいことは分るだろう。
それも理解していないのに口先だけで謝られても無意味だ。
いや、却ってバカにされているように感じる。
横レスで混乱させたのかも知れないがそれ以前に君は会話する意志があるのかい。
659654 :03/03/30 16:31 ID:7rX3IZ1I
ああ、そういことで反発をくらっていたのか。よくわかりました。
657さんありがとう。いや僕が言いたかったのは人間は誰しもそういう
反応を示すのは当然だろうということが前提です。もちろん人それぞれに
感じ方はあるでしょうけど、ロボット対人間の関係に関して誰しも思う
意見を公約数で語ろうとしただけです。
つか、すげーつかれる。人が話すことを偉そうだとかやめようよ。
このスレにいる人みんな別に偉くもなんともないのはみんなわかってるわけだし。
自分をいちいちフォローしなきゃ話せないなんて辛すぎ。
660645=657:03/03/30 16:38 ID:mYQbwLm8
>>659
それならそうで、「踏絵」とか「脱落」とかいう言葉は
使うべきじゃない。
661654 :03/03/30 16:43 ID:7rX3IZ1I
>>660
そっか気遣いが足りなかった。少しの間静観させてもらうので
許して!
662整理しますた:03/03/30 16:47 ID:ipsWADeH
>>645 /rqLNtOT
>>646 7rX3IZ1I
>>647 GzuZNhsR
>>648 +YS+wvIE
>>649 mYQbwLm8
>>650 erUg5hRr
>>651 mYQbwLm8
>>652 RUHQU3Ao
>>653 mYQbwLm8
>>654 7rX3IZ1I
>>655 MM1d6/lA
>>656 7rX3IZ1I
>>657 mYQbwLm8
>>658 MM1d6/lA
>>659 7rX3IZ1I
>>660 mYQbwLm8
>>661 7rX3IZ1I
663名無シネマ@上映中:03/03/30 16:57 ID:j446XJrV
折れは単純に誰も恨むこと無く
たった1日きりの幸せを胸に満足して眠りつづけた
ディビッドに感動したけどね。 途中経過とかは
リアルに描こうとするから逆に陳腐になったけど、
絵本とでも見立てて「様様な障害を乗り越えて」的な
表現と思える人には受け入れられるんじゃないかな?
批判がわの意見もわかるしね。
これはディビッドの扱いが云々というよりも
「そういう運命の元に命を吹き込まれた彼」がその1生涯を
たった1つの、ささやかな幸せを求めたっつートコに折れは良さがあると思ったけど・・・。
しかも人間なら「あの1日」が終わる間際に「イヤだよ!イヤだよ!」と
泣きながら別れを惜しむだろうけど、微笑んで母親を眠らせたトコなんか涙腺が・・・。
664名無シネマ@上映中:03/03/30 18:39 ID:AXftOptB
AIは映画そのものより、その後のこう言った論争が面白い。アメリカでもそうなのかな?
なぜ論争になるのか?それはそれぞれのパラダイムが違うからか?


665643:03/03/30 21:34 ID:oRKK50Ai
この映画って、制作側はやっぱラストで感動して欲しかったの?
>663のような反応を期待してたわけ?
うわー。それは私とは気が合わないな。
狙って怖がらせようとか考えさせようとしているとしたら、
まだ理解可能かと思ったんだけど。

ディビッドを人間だとは絶対に思えないよ。>649に同感。
あれは人間の子供の愛情じゃなくて、無慈悲な機械の狂気だよ。
科学が生み出した、いびつな感情移入不可の化け物の
悲哀を表現してるというのはわかるんだけどね。
かわいそうだとは思う、あの子。人間って勝手だな、とも。

私は人間に憧れるロボとか化け物の話って、基本的に好きなんだ。
でも、それ故にあのラストじゃ感動できないなぁ。
666名無シネマ@上映中:03/03/30 22:01 ID:KthQGlJb
キューブリックは皮肉たっぷりで、スピルバーグは感動モノを
狙ったかもね。その結果どちらとも取れる、深いけど気持ち悪い
映画になったと。
広報としては客の動員を誘うために感動&冒険モノとして売り込んだ
けど、これはまぁ常套手段。俺が広報担当でもそうしたろうな。
667名無シネマ@上映中:03/03/30 22:10 ID:DWUc1wLm
人間って何なんだろな?
668643:03/03/30 22:17 ID:oRKK50Ai
>>666
>キューブリックは皮肉たっぷりで、スピルバーグは感動モノを
>狙ったかもね。その結果どちらとも取れる、深いけど気持ち悪い
>映画になったと。

そうなんだろうね。そうとしか思えない。
要するに私はCMに騙されたと。w

ディビッドは人間の子供ではあり得ないけど、ペットみたいなもんなんだよね。
あくまで人間とは異質な存在で、何を考えてるのかはわかんないの。
人間と主人公の歩み寄りで、異質な者同士の心が触れあうとか、
ちょっとだけでも何かお互いを理解しあうとか、そういうのがあれば
感動したんだろうけどね〜。
人間はどこまでも人間で、作り物は最後まで作り物で、最初から変わらなくて成長もなくて、
お互いのエゴを相手にぶつけあって終わり、だったんで気分悪かったよ。
669名無シネマ@上映中:03/03/30 22:33 ID:vqs7KMGh
>>668
>ディビッドは人間の子供ではあり得ないけど、ペットみたいなもんなんだよね。
>あくまで人間とは異質な存在で、何を考えてるのかはわかんないの。

そうかな?
私は、理解し合えたんだと思うよ。
この映画の設定ではね。
終りに出てくるヒョロ達は、AIであり地球人の継承者なんだよ。
668さんが気に入らなくても「そういう話」なの。
670643:03/03/30 22:55 ID:oRKK50Ai
>>669
>私は、理解し合えたんだと思うよ。
>この映画の設定ではね。
>終りに出てくるヒョロ達は、AIであり地球人の継承者なんだよ。

ん〜?よくわかんない。誰と誰が理解し合えたの?
ヒョロ達の存在が、ディビットと人間が理解しあえた証だってこと?
そうじゃなくて、ディビッドは人間(の後継者)と理解し合えたって言ってるの?
もうちょっと説明して。
私はヒョロはディビッドの進化型の機械だと思ってたけど、
それは違ってて、それ以上の意味が彼らの存在にあるってこと?
671643:03/03/30 22:59 ID:oRKK50Ai
てゆうか、私のID「Ai」だよ!
A.I.なのか愛なのか。
672名無シネマ@上映中:03/03/30 23:01 ID:KthQGlJb
おれは、最後のヒョロの提案(一日で死んでしまう
ママクローンの再生)をディビットが自分の意志で
拒否していたら、素直に感動できただろうけど。
「他者を思いやる気持ち」を持つ事で人間になれた、
だがそのことでお母さんとは永遠に遭えなくなるという
ジレンマ。とても崇高なことだが、とても切ない結末。
673名無シネマ@上映中:03/03/30 23:27 ID:vqs7KMGh
>>670
ID「Ai」おめでとう!

>人間と主人公の歩み寄りで、異質な者同士の心が触れあうとか、
>ちょっとだけでも何かお互いを理解しあうとか、そういうのがあれば
にかかる
>私は、理解し合えたんだと思うよ。
です。

映画の中で、人間は種として袋小路に陥っているのです。
一組の夫婦にたった一人の子供しか許されなくて
それにおとなしく従っているなら、もう末路は見えているでしょ。

だからデイビットを作りその行動を見守り
その成長に人類は満足して、、、消えていくの。。。
674643:03/03/30 23:54 ID:oRKK50Ai
>>673
説明してくれてありがとう。
でもやっぱり意味がよくわからない…ごめんよ。
673と私では、「理解」という言葉の使い方が違うのかも。
でもこれだけここで話をしたんだし、もう一度見て考えてみるね。

ちなみに>>672の意見、私も同意だなぁ。
人間のような心を持つことだけが「望ましいロボの姿」って訳でも
ないかもしれないけどね。
675名無シネマ@上映中:03/03/31 00:29 ID:bjHPazL7
ロボットが自分の「夢」をもって行動する事ができたことで
博士は喜び、ディビットを成功とした。一方、ジョーや他の
ロボット達が「思いやり」を持つやさしい奴らであることは
幾度となく描かれている。
ロボットが「夢」と「思いやり」を持った事でヒョロのような
極めて人間的な、というより人類の子孫と言うにふさわしいAIに
まで昇華していったのかも。
676名無シネマ@上映中:03/03/31 00:34 ID:jprKEAnR
>>643愛している対象の心なんて無視だもんなあ。
>>668あくまで人間とは異質な存在で、何を考えてるのかはわかんないの。

キミは、相手が人間なら、相手の心が解るのか?
だとしたら、愛なんて造作も無いコトだな。
つか、スピルバーグと交信して直接訊いたらどうだ?
677名無シネマ@上映中:03/03/31 06:48 ID:9ebhTNdR
煽りとしてもレベル低すぎ。
678名無シネマ@上映中 :03/03/31 09:46 ID:nhAWsM05
この映画の世界ってすでに冒頭から人類が絶滅の危機に瀕してる設定なんだよね?
なんとか種を絶やさないように模索する中でロボットがひとつの選択肢として生まれた
んだろうけど、劇中の人々からそういう人類末期だという切迫した雰囲気が
伝わってこないから、2000年後人類が絶滅したという設定が唐突に感じて
しまうんだよね。ディビッドの冒険部分は歓楽街なんかに行くのではなく、
飢えて死んで行く人間達を目撃させたりした方がよかったんじゃないかな。
679名無シネマ@上映中:03/03/31 11:40 ID:fZdja4GN
>>678
人類末期の理由は「飢え」ばかりではないし・・・

ジゴロジョーのような
「あなたの為なら何でもします」
っていう自我の無い恋愛相手が好まれる世界なのですよ。
でもロボットとセックスしても「人間」は生まれないからね〜
680676:03/03/31 12:31 ID:kvwO04Ie
>>643
chap.1ホビー教授:Tell me what is love. 女ロボ:光彩を少し開き、息を弾ませて皮膚温度を上げ・・
愛という感情を表現するために組まれたDNAプログラムのoutputなんだな。
それを模しちゃえば、愛を表現することが出来るんだな。デリヘル嬢ひとみちゃんにだって出来るんだな。
じゃあ、宇宙時間のモニカはどうだったんだろ? そこに愛はあったのかな?
おぞましいホウレンソウ手術に震えながらデビの手を握ってやっていたモニカのことだから、
デビを捨てたことをずっと後悔していたのかもしれない。再会を心底喜んだのかもしれない。
もしかしたら、それもこれもヒョロヒョロの造ったプログラムかもしれない。
「愛している対象の心」なんて、突き詰めて考えれば、誰も解らないんだな。

chap.20ジョー:見えないものを信じるのがオーガだ。僕らとは違う
「愛している対象の心」なんて解るはずが無いのにそれを信じてしまうマヌケな存在=人類なんだな。
「いつかそれが解るんじゃないか」と夢を追い、カラ回りしたり身勝手なコトしたりしてるんだな。
宇宙時間のデビを見て、キモいだのストーカーだの言ってる場合じゃないんだな。
キューブリックが草場の陰で「オマエモナー(ワラ」とホクソ笑んでるかもしれんな。彼らしい皮肉な演出なんだな。

確かに人類はロボットの創造主だが、神やブルーフェアリーには程遠い陳腐な存在なんだな。
もし仮にメカに心が宿るんなら、陳腐な存在くらいになら難なく成れるかもしれないな。
「望ましいロボの姿」なんて表現は傲慢だな。そんな人類が将来起こすかもしれないマヌケな差別を憂慮して、
ユダヤ系両巨頭は今更ながら臆面も無くジャンクフェアを描いたんだと漏れは思うんだな。
681名無シネマ@上映中:03/03/31 12:44 ID:iwvolqdJ
みなさんの論点のほとんど人間からみた、理想の「ロボット」に関してのような気がします。
ディビットが、自分とは違うディビットを壊したのは、初めて自我をもった為ではないでしょうか。
それゆえ、感情が爆発した=人間から見た「人」になった。ゆえに人間的な「いやらしさ」を
見せられたようで、感覚として厭なのでは。

682名無シネマ@上映中:03/03/31 13:54 ID:7JrLFs0A
この映画が見せる「終末の世界の風景」は好きだ。
この映画はよくも悪しくも、60年代SFなんだと思う。
多分キューブリクが長生きしてこの映画撮っても同じような傾向になったと思うよ。
683名無シネマ@上映中:03/03/31 16:17 ID:gN8/vEIA
>>680
それが言いたいなら始めから言えよ。
ヘタな煽りみたいなフリはいらん。

>>681
ディビットはそもそも理想のロボットとして生み出された
訳じゃないしね。自我の欲求を追い求めて、その結果
「夢」を持つ事ができるかどうかの実験体だったんだから。
故にああいう自分に対するためだけの、一方向的な愛しか
求めない極端なプログラムがなされている。
684名無シネマ@上映中:03/03/31 19:14 ID:hIwGQ+2+
>>653
>グロテスクなものを観て「気持ち悪くてダメ」っていうのは
>ストレートな感想(生理的な反応)として全然アリだと思うが。

この「ダメ」っていうのは「私、気持ち悪いのは駄目なの〜(生理的な反応)」
って意味じゃないけど。それとも生理的に気持ち悪い映画=駄作ってことなのかな?
スピルバーグは、アトムのような可愛らしいロボットを撮ろうとして
失敗してグロテスクになってしまったのではなく、最初からグロを狙ってグロくしたってこと。
その意図がちょっと分かり辛そうなところが、駄作と言われる所以の一つなのかなとも思うのですが。

この映画に出てくるロボットって、みんな何かの目的を持って作られたもので
最初から特定の機能には特化しているけれども、機能に必要のないことを学んで
成長したり変化したりは出来ないですよね。
そのへんで、ロボットや、ひいては人間の生命に関していろいろ思うことが出来るから
ロボット映画と考えたらわりとよく出来てるのではないかと思った。
685名無シネマ@上映中:03/03/31 19:59 ID:zs3QEM0/
この映画の「デイビット」をキモイとかグロイとかいう人って
人間の子供をちゃんと見た事あるのかな?
育ててみろ!とはいわんけど
誰でも、小さな子供が「わけわからん行動」するのを知ってるでしょ?

自分が子供だった時を思い出せない?
すこしでも母親の姿が見えないと大声だして探しまわったり
トイレのドアを叩いたり
・・・そんな姿を知ってるなら
デイビットの行動は、人間とあまり変わらないと思うはずだよ。
686名無シネマ@上映中:03/03/31 20:48 ID:MwY9cXXJ
キューブリックの
スピルバーグによる
キューブリックのための
映画
687643:03/03/31 21:00 ID:G3ng4n47
いーかげんコテハンうざいと思われそうなんで
そろそろ名無しになろうと思ってたんだけど、名指しのレスなのでコテで返すね。
というか>676と>680って、なんで私宛なのかよくわかんないんだけど。
私は人間なら人間の心が読めるはずとか、完璧に理解し合えるとか、そんな主張はしてないつもりよ。

同じ種同志のほうが互いに理解が成立しやすいだろうとは思ってるけどね。
心の仕組みが似てる方が理解しやすいでしょ?
たとえば爬虫類や虫や魚よりも、ほ乳類の心の方が理解しやすいものじゃない?ヒトならば。
ディビッドを理解しようとするのは、人間相手とは全然ちがうと思うんだ。
姿形が人間で人間らしい心の一部を組み込まれてるから錯覚してしまいがちだと思うけど、
あの子は人間とはまったくちがう異種の生命体だよ。
ディビッドの心を人間になぞらえて語ることはできないな。
688名無シネマ@上映中:03/03/31 21:30 ID:hIwGQ+2+
>>685
大声出したりドア叩いたりって行動は別にキモくないけど・・。
そうそう、デイビットが本当の生身の子供だったら、最後の母親とのエピソードも
自分と同じロボットを壊すところも、不気味さは感じないかもね。
「子供ならそうするかもなー」という程度かも。
ただロボットだから、不気味に感じるんだな。
デイビットを人間の子供として観るか、ロボットとして観るかで
イメージが違うのかもね。
689643:03/03/31 21:34 ID:G3ng4n47
>>680
>「愛している対象の心」なんて、突き詰めて考えれば、誰も解らないんだな。

私は>643で、デビィは愛している対象の心を「無視してる」って書いたんだよ。
誰だって他人の心なんて本当にはわからないよ。人間同志でもそうだよ。
でもディビットはそれ以前。人間に心があるって事さえ理解してるかどうかって
私からは見えるんだ。
ディビッドは他者の心を思いやったり共感したりできないよね。やっぱ機械だと思う。

それならそれでもいいんだよ。
ディビッドが欠陥のある思考のロボットとして生を受けて
それだから人間に怖がられて、本人も辛くてむくわれない。
そういうディビッドの存在自体の歪みや悲しさはテーマとして好きなんだ。
ただあのラストが、ディビッドの歪んだ愛を肯定してるっぽく感じられたので
私は嫌悪感を感じました、と。
たとえばコレクターとか、ああいう感じの変質者的愛の成就に近いとオモタよ。
人間になぞらえることはできないって言ったけど、そういう変質者とならかぶるな。
ディビッドが可愛いって思ってる人、ゴメンネ


>「望ましいロボの姿」なんて表現は傲慢だな。

同意。私も同じ事言ったつもりだったんだけど。
>人間のような心を持つことだけが「望ましいロボの姿」って訳でも
>ないかもしれないけどね。
690669:03/03/31 21:36 ID:zs3QEM0/
>>687
>あの子は人間とはまったくちがう異種の生命体だよ。
>ディビッドの心を人間になぞらえて語ることはできないな

この映画では、
人間は、自分に似せて「デイビット」を作ったんですよ。
そういう話なんです。

>人間らしい心の一部を組み込まれてるから
だから「彼は人間でしょ」といいたい映画なの。

で、人間の弱点の一つ「他人の心が読めない」部分を克服した姿がヒョロAI
互いに触れ合う行為で情報交換する事が出来る。
誤解の生じる隙間の無い完璧な「自己開示」「共感能力」だよ。
691 :03/03/31 21:53 ID:0AZkzTQH
そもそも、
この映画は
「愛」とかがテーマなの??

人類の次に地球を継ぐ者とか、、、
人間の感情とプログラムされたロボットに違いはあるのかとか、、、
そんな感じかと思ってた。
692643:03/03/31 22:11 ID:G3ng4n47
>>685
大抵の人間の子供はあんなに恐くないよ。
子供の身勝手さは私も知ってるつもりだけど。
ディビッドの怖さは、人間の心の「一部だけ」肥大して持ってることなんだと思うな。
つまり本物の人間から見ると不自然というか。
極端に迫害された状況下で育って、病的に思考が固まってしまった子とかなら
似てる子はいるかもしれないって思う。んで、そういう子はやっぱ「恐い」よ。


>>690
>>人間らしい心の一部を組み込まれてるから
>だから「彼は人間でしょ」といいたい映画なの。

一部を組み込まれてても人間とは違うと思うよ…
というか、それを語ろうとすると「何をもって人間とするか」の話になっちゃうね。
693名無シネマ@上映中:03/03/31 22:14 ID:8XKlxeQB
正直、あの映画では実の息子とプールのガキが一番恐ろしいとオモタ。
結局人間が一番恐ろしい。
694名無シネマ@上映中:03/03/31 22:19 ID:6vuBpiFu
ジョーなんか、そうとう人の心読んでそうだけどな。じゃなきゃ
売れっ子セクサロイドなんか勤まらない。

そう考えると、やはりディビットは極端な指向性を持った実験ロボット
でしかない。その証拠に博士は最初っから彼を、人間に捨てられたのち
なお母を追い求めて冒険するように造っていた訳だし。
一つの指向性(母への欲求)が人間の子供に似せてあるからといって、
そのままなぞらえるのは違うと思うね。
695690:03/03/31 22:48 ID:zs3QEM0/
>>692
映画(または小説でも…)を読み解く場合
「作品」の受け手は、作者の脳内設定をまずは呑み込まなくてはいけません。

ある作品では、エルフやドワーフ、ホビットが人間と暮す世界です。
魔法が使える人物が登場すれば、前提条件として魔法を受け入れます。

ある作品では、都市には管や線が縦横無尽に駆け巡り
音声認知システムのある家で「ライト」と言えば部屋が明るくなります。

A.I.という映画では、
絶滅寸前の人間という種が、自分に似せて「デイビット」を創りました。

>「何をもって人間とするか」の話になっちゃうね。
私は、それがテーマの映画だと思いました。
696名無シネマ@上映中:03/03/31 23:18 ID:c5v3cx/g
>>695
横から噛み付いてスマンが。

主人公のディビットが人間に似せてあるのは主に外見のみだろ。
人間の子供との内面的な違いも描かれているし、他のロボット
とも差別化されている。あのロールアウト直前のディビット達は
総合的にかなり人間に近いものだろうけどね。

少なくとも主人公のディビットは意図的に極端なロボットという
存在として描かれていると思う。、まあ、おれはキューブリック
でもスピルでもないから断言はできないがな。
697695:03/04/01 00:29 ID:AFRqygH+
>>696
>まあ、おれはキューブリック
>でもスピルでもないから断言はできないがな。
それは私も同じですとも!
でも、それだからこそ映像や台詞から
映画の創り手の世界感を疑似体験する事が出来て
私自身とは、まったく別の発想を持つストーリーを楽しめるのです。

そのためには
>「作品」の受け手は、作者の脳内設定をまずは呑み込まなくてはいけません
ということです。

>主人公のディビットが人間に似せてあるのは主に外見のみだろ
外見は、ただAIを人間に受け容れやすくする為
それだけのものかもしれませんよ。
重要なのは中身でしょ?その行動を見て人間は満足したんだから。
698名無シネマ@上映中:03/04/01 00:29 ID:VDwSLZoP
>>692
>「何をもって人間とするか」の話になっちゃうね。
私もこれが大テーマだと思うけど。
てかアンドロイドが出てくる話はこれがテーマに入ってなきゃ嘘じゃないの?

デイビットに感情移入して、少しもグロテスクに感じなかった人もいるのかも知れないけど
例えばほうれん草をゲローとするシーンなんかは
「これは人間ではありませんよ」ということの説明だと思う。
スピは単純に「人間の子供同様に愛されるべきもの」として描いたつもりはないと思うな。
まあどう観たって観る人間の自由だし、意図が伝わりにくいなら
監督の手腕がつたなかったってことだろうけど。
699名無シネマ@上映中:03/04/01 00:38 ID:VDwSLZoP
>>694
ジョーに関してですが、「女を喜ばせる手法」ってのは
ある程度パターン化できるもののような気もしますよ
それに長く付き合うわけではなく、一時的に「いい気分」にさせるだけですしね
700696:03/04/01 00:43 ID:CrwGAk/J
>>697
人間、というか博士が満足したのはディビットが自分の「夢」を
もって行動した事に対しての一点のみだよ。実験は成功して、
その成果は量産型(一般販売用)のディビッドと女の子型ロボという
完成形に生かされていく。実験体ディビットはその時点で
用済みなのでそれに絶望して自殺を図ったんだろう。

もし、君が言うように主人公ディビッドが人間として作られたのなら、
博士は実験終了のあとも彼を大事にし続けるはずだよ。只でさえ
自分の息子ソックリに造ってるんだし。でもそうじゃなかったでしょ?
701680:03/04/01 01:22 ID:SjF24V/u
>>689
オーガ−メカの軸で語られるこの映画で「思いやり」を人間の特質と定義するのは無理があるんだな。
以心伝心能力は、メカ>>>>(越えられない壁)>>>>>オーガだからな。
それから、デビを個人攻撃しても意味は無いんだな。○○機能つけりゃいんだろゴッコになるからな。

まぁ、いろいろ考えるきっかけになれば、映画としては成功なんだろうな。
702696:03/04/01 03:02 ID:1P5Iit0j
なんかディビッドって、あいつ一人だけ敢えて「思いやり」の
感情をカットして造られてるような気がする。子供型だからとか
そういう事ではなく、単に博士の実験的に邪魔だったから。

703名無シネマ@上映中 :03/04/01 04:06 ID:3ZuVFkyk
>>702
どの時あいつに思いやりがないと思った?
いや否定してるんじゃなくて面白そうな議題だから。
704696:03/04/01 06:14 ID:8apN4kDe
>>703
全編を通しての印象だから、どのシーンって事はないよ。

一つ仮定して、彼の目の前で誰か(欲求の対象であるママ以外)が
傷ついた時に、それをディビッドが親身になって心配したり、手当てを
するような情景が思い浮かばない。ジョーやテディ、他のロボットなら
容易に想像できることなのに。
705名無シネマ@上映中:03/04/01 21:35 ID:nW6/w3nB
>>698
>例えばほうれん草をゲローとするシーンなんかは
>「これは人間ではありませんよ」ということの説明だと思う。

それは、デイビットがオイルと歯車で出来ていて
タンパク質ではない事を見せているんだと思う。

タンパク質でなければ、人間ではない。←こういう定義なら
デイビットは「人間」じゃない。
でも、機械に「愛」は宿るか。←これが映画のテーマなら
「人間」といえるかも?と、考える余地が十分にあるのでは?
706697:03/04/01 22:04 ID:nW6/w3nB
>>700
>実験体ディビットはその時点で
>用済みなのでそれに絶望して自殺を図ったんだろう。

え!?自殺ですか?
てっきりブルーフェアリーを探しに行ったんだと・・・
博士はデイビッドを手放す気持ちは全然無かったと思いましたが。

しかし、「絶望」とか「自殺」とかえらく人間的表現ですね〜
絶望するには、その前に「望(のぞみ)」が必要で
自殺するには「自分」という考えがなければ成立しない物だと思います。
もし、そういう部分がデイビッドにあるとすれば
ジゴロジョーやテディより人間らしいと、私は思います。
707643:03/04/01 22:16 ID:aRlxpRWt
>>695
> >「何をもって人間とするか」の話になっちゃうね。
> 私は、それがテーマの映画だと思いました。

>>698
> 私もこれが大テーマだと思うけど。
> てかアンドロイドが出てくる話はこれがテーマに入ってなきゃ嘘じゃないの?

そうね。私もそう思うよ。
だけどこのスレで「何をもって人間とするか」なんて
哲学の永遠の命題みたいなこと議論する気はないよ、と婉曲に言いたかったの。
言葉足らずでスマソ。SFの永遠の命題でもありそうだね。

695がデビを人間だと思うんだったら思ってればいいんじゃないって考えてるし。
私はあの子を人間だとは思えないし、
彼を創造した側も人間として作ったとは思えないんで、そう言うけど。
708自腹:03/04/01 22:24 ID:BmJDks4c
評価 2つ半
良くも悪くも無く普通でした。
俺が思うにキューブリックは普通の人にはあんま受け入れられない人だと思う。
それに対し、スピルバーグは皆に受け入れられるが、映画マニア観たいな人には受け入れられない人だと思う。
だからなんか二つの全然違う個性が混じってめちゃくちゃになっちゃったんだと思う。
だから完全にスピルバーグのオリジナルで観たかった
709643:03/04/01 22:27 ID:aRlxpRWt
>>701
君のレスって何を言いたいかわかんない。
ていうか、言ってる内容は理解できるけど何故それを私に言う?って感じ。
あと映画の感想に個人攻撃も何もないよ。

私はディビットを可哀相なキモコワイ機械の怪物だと思うけど、
彼の行為をまるで美しいものみたいに感動的に演出してる制作側もワケワカラン
既出だけど、スピルバーグとキューブリックのセンスが噛み合ってないから
こんな変な後味の映画になってるんだろね。不協和音だつくづく。
しかし、そのヘンテコさがこの映画独特の面白みなのかもしれないし
観た人の感想がそれぞれ違ってて面白いんで、もーいいやって気になってきたよ(w
私にとってはやっぱSFサイコホラーだな。童話風味。
シニカルに斜めから見て楽しむ映画ってことで。考えるきっかけにもなったし。
過去スレの議論もちょっと読んでみたけど面白かった。こことか。
http://tv.2ch.net/movie/kako/1016/10162/1016298758.html

なんか悪くしか言ってないけど部分的には好きな所もあるんだ。
も一度見てみるね。
710696:03/04/01 22:58 ID:iXcneZJn
なんかそれぞれ話し込んでるな…w

>>706
>え!?自殺ですか?
>てっきりブルーフェアリーを探しに行ったんだと・・・

間違いなく自殺だと思う。
博士に真実を告げられ、量産型を目の当たりにし、海に身を
投げるまでのオスメント君の演技を理解してあげなきゃ。

>ジゴロジョーやテディより人間らしいと、私は思います。

ジョーやテディに決定的に無いのは「夢」や「欲」を持つことで
それは例えば、ジョーが人間に捕まるときの異常に諦めが早い描かれ方や、
テディが海底に一緒に閉じ込められても文句一つ言わない事などで示されて
いる。ディビッドも他のロボットもそれぞれの部分が致命的に欠けていて、
俺としては「人間に似ている」ものでしかない。
量産型のディビッドたちは「人間そのもの」であろうことは、ヒョロを
見れば容易に創造がつくけどな。
711706:03/04/01 23:45 ID:nW6/w3nB
>>710
量産型がこれから作られるのを知って
「自分という存在は世の中にひとり」という思い入れが砕けた時
デイビッドが以前にも増して「人間になりたい」と思うようになったと思いましたよ、私は。

ジョーは「人を喜ばせる事が出来る」と自慢しますが
相手の希望に合わせて、自分を変えてしまいます。
それが出来るのは、自分というものを持っていないからで
人間には出来ない所業(出来る人が居るかもしれんが、素人にはオススメしない)。

また、私の感覚では
人には出来ないことをするという理由で、ヒョロ達も人間から遠い存在なのです。
デイビッドは、自我と学習能力を持ち
個性をも持ち得る(ヒョロは強力な共感能力のため没個性なので)ところが○。
712701:03/04/02 01:10 ID:C5GapUtl
>>709
懐かしいな〜 そのスレの433他も漏れなんだな。
つい最近1500円でDVD買ってスレ覗いてみたら、デビは人間じゃないよ派が幅きかせてたんで
ちょっと遊ばせてもらっただけなんだな。楽しかった。ありがとう。
713696:03/04/02 01:19 ID:4KyiYxhr
>>711
「何をもって人間とするか」の話はけっきょく平行線のままだから、
この辺にしとこう。

デヴィの願いに関しては、”自殺シーン”のくだりをよく思い出してみ?
海に沈んだデヴィは一切手足を動かしてない。つまり自ら泳いで
ブルーフェアリーを探そうという意思は一切無いわけ。そして魚の
群れに運ばれるという奇跡(実におとぎ話的演出!)を経てブルー
フェアリーに出会う。まさに地獄に仏で、絶望のどん底だったデヴィは
あらためて光明を見い出し、一心不乱にただ「人間になる」ことを祈り
続けるんだね。
714名無シネマ@上映中:03/04/02 01:26 ID:wwdWUOnt
この子役凄くないか?
感情が無い時とあるときの表情の違いも上手く表現してるし・・・
715名無シネマ@上映中:03/04/02 02:38 ID:MZt+94kK
何を持って人間とするか?←に関わるかもしれないけど、
デヴィッドを設計した博士は、

人間が本当に愛情を与えられる人間に似たロボットを作ろうとした
  ↓
博士は、これまでのロボットとの決定的な差として
デヴィッドに「愛」を表現させようとした
  ↓
博士が思うところの「愛の定義」として、
「愛とは求めること」が重要なキーワードだった。
  ↓
他のロボットと違ってストーカーロボ=デヴィッド誕生

これがこの映画の基本設定だと解釈してるんだけど・・・・

だからこその、ジョーやテディとの差であり、デヴィッドの様々な苦悩であり、
ラストシーンなんだと思う。
つまり、キューやスピの表現しようとしたテーマの一つは「愛とは?」ではないのだろうか?
716696:03/04/02 04:09 ID:uC+eYUvI
>>715
ほぼ同感。
付け加えるならば、のちに博士の口から明かされるデヴィッド計画の
真の目的として「自らの夢を持ち、行動すること」ってのも重要な
意味を持っていると思う。
717711:03/04/02 19:25 ID:J1zO4pa+
>>713
>”自殺シーン”のくだりをよく思い出してみ?
いやいや失礼しました〜
そんなシーンあったっけ?でしたが、ありました確認しました。
すっかり記憶から抜けてました・・・トホホ
718名無シネマ@上映中:03/04/03 10:26 ID:Ta/QwwTX
デイビットは人間そのものではないかもしれないけど
昔の人間が何に価値を見出していたかを偲ばせる写し鏡として貴重である・・
とヒョロもそういう風なことを言ってましたよね。

人間とは?とか愛とは?とか、大上段で普遍的なテーマですが
そこはスピとしてもキューブリクとしても「らしい」と思いますけど。
失敗も恐れず真正面からこういう人類的なテーマで話が作れる人は
なかなかいないと思いますた。
719超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/03 10:29 ID:1k+A4y5x
突然失礼します!!!自己中ですが、伝えずにはおれません。許してください!恨まないでください!愛ゆえの行動です。彼女の超悲惨な死をなんとしても無駄にするわけにはいかないのです。      
日本最大超残忍事件!!!!!
(「絶対」忘れてはならない事件です!!!)

女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、20キロの鉄アレイで殴られ、瞼にろうそくをたらされ、
膣にマッチ棒を入れられ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。ddsf
そして(失禁して)死んだ(殺された)。
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)

死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた

死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。−9−80
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
だd
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!
そんな世界いらない!!!!!絶対いらなーい!!!!!)
(私の心の底からの叫びでした。)
720     :03/04/03 23:21 ID:NRv+oCFf
マジで
第3部はナレーションなしで突き進んで
観客を置き去りにすれば良かったのに
721名無シネマ@上映中:03/04/03 23:31 ID:dYcPd21t
>>720
ナレーションって、海底でブルーフェアリーに祈りつづけるシーンと
一番最後の部分にしか入っていないように思えたけどそのこと?
あのナレーションが無いと物語が締まらないし、感動するポイントがぼやけてしまうのではないかな?
2001宇宙の旅のように正体不明の存在の中に突っ込んでいくわけじゃないんだし・・・
722名無シネマ@上映中 :03/04/04 02:16 ID:Vtw/hreR
俺もナレーションはない方が解釈の余地を残してよかったと思うけど
あの冒頭からの語り手がヒョロヒョロだったっていうのがオチとして効いてるんだよね。
でもちょっとやさしく解説しすぎたね。そう簡単に結論が出るようなテーマ
じゃないのに見終わった時にわかった気にさせてしまう感じがした。
723名無シネマ@上映中:03/04/04 07:22 ID:lQ8OoZkz
>>722
まー観終わった後で考えたい人間がしみじみ思いを巡らすくらいの余地は残したかと。
深く考えるの苦手な人間もスピは対象にしなくちゃならないから
手取り足取りの親切な解説で一応区切りよく分かった気にされないと
「ワケ分からん終わり方だ」と文句をいう観客が多いんだよ多分。
724名無シネマ@上映中:03/04/04 16:31 ID:iKEW8gnz
つかスピ自身がわかってない。おそらく。
725名無シネマ@上映中:03/04/04 16:55 ID:sNNte8EI
>>724
わかってない事はないだろうが、
感動モノにするか皮肉を突きつけたモノにするかを
決めきれなかったんだと思う。そしてそれを、
「どちらにも取れるので良し」としちゃったんだろう。
判断ミスだな。
結果、どっちにとっても中途半端な印象の映画になった。
726名無シネマ@上映中:03/04/04 18:24 ID:OH99OL9P
>>725
まーそうとも考えられるな。
どっちかつうと、スピがキュー原案のテーマを理解しきれなかったという気がするがね。
この映画の内包している深いテーマに対して、映画全体の表現があまりに表層的で浅いんだよ。
727名無シネマ@上映中:03/04/06 22:37 ID:PjRKKAie
この映画支持者の中には
他の映画と比べて高い割合で
いわゆる電波的な人の層があるのではないか?

精神世界、神、高位の次元、魂‥‥
こういった言葉にピンと来る人なら、この映画が好きなのではないか。
逆に、嫌トンデモ、嫌宗教な人は嫌悪感を感じるのでは。

理論優先のSFファンには勧められないが
トンデモSFが好きな人には勧められる映画だと感じた。
オカルト板にスレを立てたら好反応かもしれない。
728名無シネマ@上映中:03/04/08 08:14 ID:W+iBemNc
でも、これだけみんながアレコレ語り続けるだけでも、
たいしたもんだ、すごい映画だ、と思ってしまう。
729名無シネマ@上映中:03/04/08 10:55 ID:PUgUhSgo
>>682
同感、なんとなくノスタルジックな感じがする。
キューブリックは本物のロボット使って撮ろうとも考えてたらしいけど、
さすがに、諦めたらしい。アトムみたいだね。
730名無シネマ@上映中:03/04/08 11:52 ID:5eYWNJLY
>728
書き込んでる半分の人は、この映画が不快だったんで文句いってるだけかと。
731おこちゃま:03/04/08 19:56 ID:NdzNAESY
>>730 んじゃ、かきこまなきゃいいじゃん。
カキコしてるってことは、気になってるってことで、
その段階で、スピルバーグの勝ち
732名無シネマ@上映中:03/04/09 00:38 ID:WHw97cfR
AI良かったよと言って以来、
巨乳のお姉ちゃん(インテリ)と連絡取れなくなりました
733 :03/04/09 00:43 ID:sDf8DD9m
マジで
第3部は台詞なしで突き進んで
観客を置き去りにすれば良かったのに
734名無シネマ@上映中:03/04/09 00:50 ID:sLoYaHdm
>>732 それは君自身に問題が‥(略
735名無シネマ@上映中:03/04/09 02:20 ID:8J0TIWRY
ジュード・ロウがアホアホマンにしか見えなかった
736名無シネマ@上映中:03/04/09 07:02 ID:pvDc0t81
パンツの染みで悩殺…?
737 :03/04/10 23:49 ID:uhJY7Axk
名作age
738名無シネマ@上映中:03/04/14 02:35 ID:Gi3oqMJr
文句いいたくなるのはやたら出来がいいからじゃないか。
それを認めたくないから。本当のクソだったら今ごろまで誰も語らない。
739おこちゃま:03/04/14 21:36 ID:5z4tYXuI
そ、そゆこと、気になるだな。なんか心の奥底で、
おいらって人間?人間ってなに?
740名無シネマ@上映中:03/04/16 01:21 ID:GJ7bE8QH
>>739
それ私もオモッタ。
テディが一番人間らしいじゃん(心配したり混乱したり気を利かせたり)
なんて思ってたんだけど、「じゃあ「人間らしい」ってどういう事?」って。
自分は特別だと思ってた(二体とない)のに量産されていたのを見てショックを受けた事?
他人を疑う事?嫉妬する事?思いやる事?夢見る事?
この映画は自分の中の人間探しかな、なんて思ったりもした。
741名無シネマ@上映中:03/04/16 18:02 ID:L32+xmSD
ジャンク・フェアーの牢屋の中でデイビッドが言う台詞"I'm a boy."
昔の中学の英語の教科書に出ていた一体どこで使うんだって言う英語
映画の中で初めて聞きました。
742名無シネマ@上映中:03/04/16 19:24 ID:qEcR0403
>>738
ヴァカ?
おまえのようなことを言うヤツがいるからアンチが黙ってられないんだっつーの。
743名無シネマ@上映中:03/04/17 03:13 ID:qcxpeChO
アンチ大歓迎だが。
744山崎渉:03/04/17 14:12 ID:nGYuo7O+
(^^)
745山崎渉:03/04/20 02:12 ID:ISNL6HRP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
746名無シネマ@上映中:03/04/21 10:24 ID:6kGCx4q6
>>740
「人間ってなに?」
って、考えた事のないヤツには
テディが人間らしく見えるんだな〜、と思ったよ。

「自分の考え」を出す事を「悪」と考えるような
教育のゆがみ←のせいなのか・・・
747名無シネマ@上映中:03/04/21 13:34 ID:1z0l3ekL
どう書こうと>738のように脳内変換されるようなので
この映画の感想は言いません。
748名無シネマ@上映中:03/04/21 15:27 ID:aDJUBIMY
>>747
なんか可愛いね。
映画の「感想」を2chに書けって、だれかに強迫されてるの?
749名無シネマ@上映中:03/04/22 12:52 ID:UrSOFcPJ
みんなこの映画きらいなの?
750名無シネマ@上映中:03/04/22 13:42 ID:bbN3VhbE
俺は嫌い。
でも深く語れるので良い映画だとは思う。
人に薦めたりはしない。
751名無シネマ@上映中:03/04/22 21:35 ID:8evJqDFi
変なの
752名無シネマ@上映中:03/04/23 01:22 ID:z/ls38eu
嫌い。胸くそ悪い。良い映画だとも思わない。
だが誰かが大々的にリメイク&ストーリー改善したら
好きになる可能性もある。
いいところ突いているとは思うから。
753名無シネマ@上映中:03/04/23 01:36 ID:8fMIXvTS
>>752
もう一回じっくり見てみたら?
754名無シネマ@上映中:03/04/23 05:38 ID:alnYYqwd
批判的にこの映画を観てもいいと思うんだけど。最初からそういう作りにしてるんだから。
好きになれないのはこの映画ではなくて、この映画で描いてる世界なんじゃないかと。
755名無シネマ@上映中:03/04/23 06:30 ID:/3GaSGu/
この映画のどこが嫌いかと言えば、やっぱり何つっても
ラストの取って付けのエセ感動シーンだな。
アレやらないと収められないというか、アレやる事で
体裁を保とうとしてるスピルは本当にもう枯れ尽くした
んだなと痛感した。切ないやね。
756名無シネマ@上映中:03/04/23 07:47 ID:DulKGa3a
でもさ
物語に起承転結(きしょうてんけつ)のケツがないと
座りが悪いし・・・

途中の内容を全部忘れて
「老いて枯れ逝く親を介護する孝行息子」の図だけでも
人間って?愛って?と考えさせてくれるんじゃないかな?
757名無シネマ@上映中:03/04/24 00:27 ID:X5rFeWSC
前半はよかったんだけどなぁ。
愛情を求めても、それがうまくいかないってことを描いている部分は。

けど後半はなんか話が飛躍というか、わけわからんスケールになってしまって、
別の話?と思ったほど違和感があった。
758名無シネマ@上映中:03/04/24 00:53 ID:IsJf0/bg
俺は大好きだね。すごくシニカルな「ファンタジー」で、
キューブリックらしい悪意あるセンスが、スピルバーグのディズニーセンスと
合体して、形容しがたい不思議な雰囲気を全体をかもし出している。
でも、キューちゃんのビジョン通り、主人公はCGキャラにすべきだったな。
オスメント少年が演じたおかげで、妙に難解な印象になってるんだと思う。
759名無シネマ@上映中:03/04/24 00:55 ID:9+NcZgjm
デイビッド君は捨てられたのに量産される。
なんで?
捨てられたってことは問題ありでしょ。
問題解決後量産じゃないの?
760名無シネマ@上映中:03/04/24 00:59 ID:6Um3V47J
は?
761名無シネマ@上映中:03/04/24 01:22 ID:9RVrWQZd
この映画のクライマックス、海の中で女神像見つけてから眠りにつき2000年
(ミレニアムだな)経過して女神像が粉々に砕け散るくだりなんかのアニメかマンガで
見た覚えがあるのだがどうしても思いだせん。
ディズニーかなんかで似たようなシーンあったっけ?
それともただのデジャビュかな?
「アンドロメダ・ストーリーズ」のラストも少し似てたと思うが…。
762名無シネマ@上映中:03/04/24 04:00 ID:PlDugzok
>>761
ミレニアムって1000年でしょ
763名無シネマ@上映中:03/04/25 12:54 ID:VyGw3V0P
テディほしい
764名無シネマ@上映中:03/04/25 13:06 ID:RrMD0RjO
テディいいね。 しかも声にかなり
ドスが効いてるのがさらにイイ。
765名無シネマ@上映中:03/04/25 14:34 ID:7nQ50H2j
WOWOWでやったんでタマタマ見たのだが妙に後に残った
人間が絶滅した後も人間の記憶が残ってるっちゅうのはいいね
髪の毛から人間を再生するのは良いとしても宇宙記憶(プ
や再生人間の寿命が一日という設定は幼稚だなと思ってたんだが
細い宇宙人みたいな究極機械人間たちの取り決めで小僧を納得させたのでは?
と考えたらしっくりときたよ。
766名無シネマ@上映中:03/04/25 21:48 ID:ZtYsAVfL
>>755
最後は感動シーンじゃないだろ。
どう見てもハッピーエンドじゃないし。
767名無シネマ@上映中:03/04/25 22:08 ID:WAtsYprL
>>766
あれは、ハッピーエンド。
768名無シネマ@上映中:03/04/26 04:44 ID:TVDZKMYx
ラストにこだわってる人はまず映画全体を理解できて無いと思うよ。
769名無シネマ@上映中:03/04/26 07:44 ID:ZTQ5gQ2Q
>>767
あれをハッピーエンドと見るならこの映画は「機械に愛が生まれるのか?」
といった事を全く描き切れていない完璧な駄作。

逆にバッドエンドと見るなら、それなりにテーマも見えるが、可もなく不可もない普通の作品。

ただどう見てもお涙頂戴で泣かせようとしてるのが見栄見栄で、
なにより明らかにハッピーエンドとして見せようとしている。
よってこの映画はテーマも何もない糞作品。
770767:03/04/26 11:58 ID:rDfiO515
>>769
>「機械に愛が生まれるのか?」
その前に人間の「愛」はどういうものなんだい?
そもそも、映画A.Iで語られる愛と769の考える愛は「=」で結べるのかね?

たとえば目の前に、
24時間後には命の消える人が居て
御飯を作ってあげたり、その人を幸せに笑わせてあげたりを
笑って出来るかい?

デイビットには「愛」があるから出来るのか?
それとも「愛」が無いから出来るのか?
771名無シネマ@上映中:03/04/26 13:31 ID:nTcgvuiK
DVDのボーナス特典に入ってる絵コンテみると、2000年後部屋の中で
願いをかなえてくれるブルーフェアリはヒョロヒョロが頭にレース
かぶって演じる構想だったんだね。直接的だけどこっちの方がよかったような。

そもそもこの映画のおとぎ話って冒頭のナレーションがヒョロヒョロの声
だったことからも、2000年後のロボットが息子?のロボットに語りかけてる
ような、ロボットがロボットに伝える為のロボット版クンタキンテ・ルーツ物語
なのかもしれないなんて思ったり。人間はあくまで脇役で。
772名無シネマ@上映中:03/04/26 16:11 ID:ssY5FO8F
>>762
ミレニアム=千年紀

2000年という区切りにしたのはデビッドをキリストになぞらえるため。
2001年劇場公開だったから欧米の観客はすぐに連想したはず。
773名無シネマ@上映中:03/04/26 20:22 ID:aV2ULfgr
>>770
愛がないからできるんだろね。人間を玩具にするようなこと。
>669にドウーイ。この映画あかん。
774名無シネマ@上映中:03/04/26 21:40 ID:bD2xH3z2
>>773
>愛がないからできるんだろね。人間を玩具にするようなこと。
それじゃ、人間にも「愛」は無いね。
ロボットを作って壊し、玩具にしたもん。
775名無シネマ@上映中:03/04/26 22:57 ID:G8ym8s2L
>>774
愛してる対象を玩具にするような人間なら
やはり「愛がない」と言われるだろうね。それは自己愛なんだよ。
776名無シネマ@上映中:03/04/26 23:00 ID:G8ym8s2L
ちなみに「ロボットを作って壊し、玩具にした」人間は
ロボットを愛していたわけではないので、デビとの比較は無意味。
777名無シネマ@上映中:03/04/26 23:50 ID:I8vRIKCf
君たちの議論はこの映画の入り口にすぎない。
778名無シネマ@上映中:03/04/27 00:37 ID:MXlb48xq
デイビットの愛は所詮インプットされたものであり、愛されている用に見える行為が欲しいだけ。
(勿論本人はそれこそが本当の愛だと思い込んでいるが、傍目から見ると鬱陶しいガキ)
それを求め続けるが、結局は母親からのそういった行為は貰えず、信じたブルーフェアリーも空想。
最後に機械化した人間に、母からのデイビットが愛されていると思う行動の妄想を見せられデイビットはそれに満足して終わり。

どこをどう見たらハッピーエンドに見えるんだ?
779名無シネマ@上映中:03/04/27 02:16 ID:zSBdkJsR
>>778
だからバッドエンドなんだって。はっきりと。
それをスピルバーグが、変にハッピーエンドチックな演出をしたので
気持ちわるくなってるんだよ。
スピルバーグ本当に何考えてたんだ。

演出に騙される奴も出てくるし。
気持ちわるいのが好きで、己の悪趣味を自覚してる奴なら
まー別にいいんだが。
780名無シネマ@上映中 :03/04/27 03:51 ID:Ei5Cax0O
デイビットは母に愛される疑似体験をしたから満足して眠りについたのではなくて
最後の最後にやっと人やモノには限りがあるということが理解できて、
「死」というものを悟ったからこそその僅かな時間を大切に生きて自ら生涯を閉じることができたんじゃないかな。
パーティに行く前の母に懸命に何年生きられるのか聞いていたじゃない?
人はいつか愛する人とも別れる日が来るということを悟ってはじめて彼は人間に
なれというラストなんだと思った。
だからハッピーかバッドかはどちらともいえない気がするなぁ。この演出で
とくに悪くないと思うけど。
781名無シネマ@上映中:03/04/27 11:06 ID:nW4EoE3I
>自ら生涯を閉じることができたんじゃないかな。
ていうかデイビッドってラスト壊れてないと思ったけど。
あのヒョロ達が大事にしてたからほとんど半永久的に動きつづけるんじゃないの?
「僅かな時間を大切に生きる」という人間の生に対する価値観はデイビッドには実感としてないよ。
だからクローンなんて作ってもらったんだと思うよ。
あれこそ本物の母親と一緒に生きた二度とない大切な時間を自ら冒涜する行為だ。
あそこでデイビッドが「NO」と言っていたら俺もここまでこの映画を生理的に嫌うことはなかった。

あの母親は泣きながらデイビッドを捨てたあの母親ではないクローンだよ。
姿形はそっくりでも所詮偽物。
俺ならそんな偽物に優しくされたって却って辛くなるだけだよ。
デイビッドは偽物にたった1日でも優しくしてもらうことで二度と本物に愛される
ことのない自分の気持ちを紛らわしたんだ。
デイビッドはクローンの腕の中で、当然最後まで自分の勝手で作りたったの1日しか
生きられない目の前のクローンではなく遠い昔に死んだ本当の母親のことを考えてい
たんだろう。
最後まで自分勝手なロボットだったよ。
思い切りブラックだよね、クローン=所詮偽物、ロボット=所詮ロボットってこと
なんだから。
俺には全く合わないよコレ。
782名無シネマ@上映中:03/04/27 12:04 ID:vPAzbNl1
>>781
これって基本的にペシミスティックな映画だと思うんだよね。
「人はなにを残せるのか?」という問いに対して「いいや、なにも残せない」という
事なんじゃないのかなあ?
特に現代人は愛情というものを絶対的な価値観としたがるけど、
実際にはこれほど危ういものはないという様な。
なにしろラストでは人間不在であるわけで、でもそこで人間というものを
推し量った場合に現れるのは、いびつな愛情至上主義みたいなものだろうっていう
悲観的な予想じゃないのかね?
ちょうど人間が恐竜の化石を復元して、これは牙が大きいから
恐ろしい肉食だったに違いない!と怪物を想像するようなものだろう。
実際には恐竜なりの社会があって、その個体の位置や境遇があった筈なのにね。
ヒョロヒョロ達はデイビッドが生まれた状況を完全に理解することはできないし、
また、デイビッド自身も説明することはできないんだよね。
ひるがえって、これを個人の死とダブらせたときに(飛躍するが)
「あなたはなにを残せますか?」、「なにも残せませんよね?」となる。
スタキューやスピの立場で言うなら「作品なんか残したって曲解されるのがオチ」と。
極言すれば「人生の意味、価値」への完全否定だから、生きている人間にとって
心地よいメッセージである筈はないと思うよ。
ただ、そんな考え方もあるってことは理解しても損じゃないと思う。
783名無シネマ@上映中:03/04/27 15:19 ID:nW4EoE3I
いや損でしょ。
もしそんなテーマだったらますます俺には合わないよ。
だって他人に何を残すかじゃなくて、自分が限られた時間をどう生きるかじゃない?
他人から見た自分という人間の利用価値なんて俺は考えて生きてないよ。
自分に誇りを持って生きられれば何も残さなくても全然平気。
784名無シネマ@上映中:03/04/27 15:41 ID:sqUCG7iT
「人間は頭の良いメカを作り上げすぎた!そのつけが回ってきたんだ、最後に生き残るのはわれわれだ」
このセリフはキューブリックかなり気に入ったはずだ、まさにキューブリック的なセリフだと思う。
785名無シネマ@上映中:03/04/27 15:58 ID:Ei5Cax0O
地球上では人類は絶滅しちゃったけど、上空にはスターチャイルドが
浮かんでるかもしれないね。新人類達は今度はロボットとうまくやっていけるだろうか?
786782:03/04/27 16:50 ID:vPAzbNl1
>>783
別にあんたがペシミズムに同調するこたあないんだよ。
だから「俺には合わない」という言い分は有りだと思う。
でも、あんたと違う考え方をするヤツもいるってことだよ。
「ふうん、そんな事考えてるヤツもいるんだな〜」くらいに思っておけば。

もしかするとペシミズムなんていう大層なモンじゃなくて、
本人の意思とは関係なく作品が残ってしまうスタキューやスピなどの作家連中が、
立場を自嘲気味になぞらえているだけかも知れないしね。
スタキューみたいに何十年にも渡って「あーでもねえ、こーでもねえ」って
勝手に論じられたらそんな気持ちにもなるのかも知れないよね。
787名無シネマ@上映中:03/04/27 19:49 ID:Ei5Cax0O
>>782
オレは完璧に同意してますよ。ボキャブラリーが豊富で的確に文章にできて
うらやましい。まったくの同感です。ただペシミズムってどういう意味ですか?w
788774:03/04/27 20:26 ID:sz2Ta0lY
>>775-776
>ロボットを愛していたわけではない
いや、デイビッドを開発した博士も
パスワードをインプットした人間の女もロボットに「愛」を持っていたよ。

それにしても、どうしてそんなに自己愛を否定的にいうのかな〜?
自分を嫌いながら、他人を好きにはなれないと思うけどねぇ
789782:03/04/27 20:54 ID:vPAzbNl1
>>787
ペシミズム
1・物事を悲観的に考える傾向。悲観主義。厭世(えんせい)主義。厭世観。
2・〔哲〕 世界(人生・歴史)は不合理・無意味であり、
それを変えることはできないとみなす態度。
さまざまな宗教にも見られるが、哲学学説としてはショーペンハウアーに代表される。

・・・ということらしい。
1の厭世観だとやや俗っぽいような気もするから、やはり2の
「人生は無意味である」という観点に基づく考え方が適当じゃないかと思う。
おれ自身は、ペシミスティックな態度には虫酸が走るけどね。
おおよそ、>>783と同じく
>自分が限られた時間をどう生きるかじゃない?
と思っている。
ただ、これも無責任な一般庶民にだけ許される特権みたいなもんで、
評価され価値を付けられる巨匠キューブリックや天才スピルバーグでは、
望むことも許されないのかも知れないよ。
790名無シネマ@上映中:03/04/28 23:53 ID:Wqc7I2V6
>>788
>いや、デイビッドを開発した博士も
>パスワードをインプットした人間の女もロボットに「愛」を持っていたよ。

持ってないと思うが。あれは愛じゃないだろ〜
まあ何をして愛と言うかは人それぞれですけどね

あと自己愛は悪いものではないよ。
ただ自己愛を相手にぶつけるだけの愛は、自己愛に過ぎないってこと
791788:03/04/29 17:36 ID:WBaxOEjb
>>790
>まあ何をして愛と言うかは人それぞれですけどね
んじゃ、あえて聞いてみるけど・・・

「パスワードをインプットした人間の女」
>持ってないと思うが。あれは愛じゃないだろ〜
ってのは・・・
デイビッドを捨てたから?
792名無シネマ@上映中:03/04/29 23:53 ID:LFw0oDLv
>>791
捨てる前から彼女に愛は感じなかった。
彼女が愛してるのは息子で、デビはペット程度にしか
気にかけてないんじゃない?
その程度の気まぐれな好意も、愛のうちに勘定する人なら
あれを愛だと思うのは自由だけどさ。
世界はずいぶんと愛で満ちあふれているね、そうすると。
793名無シネマ@上映中:03/04/30 01:11 ID:uRcrA+a/
そりゃ本当の息子が死んじゃったのならそのかわりにはなるかもしれんが
奇跡的に戻ってきたら、お払い箱だろ
794名無シネマ@上映中:03/04/30 02:24 ID:PdE83YW6
こういうシニカルで残酷な映画がアメリカで受けてテレビにも流されるのだろのに、
どうして鉄腕アトムが原作どうりに作れないとアメリカ様のいいなりの規制を
うけて凡な、なまぬるいお子様ランチとしてつくらないといけないのだろうか。
 アメリカのポチ映画をつくるのなら、下請け屋に徹して日本のアニメとして
作らなくてよろしい。俺は悔しい。AIは虫プロアトムの第1話を
映画の前半で丸ごとパクッタ映画だよ。 おれは悔しいよ。
795名無シネマ@上映中:03/04/30 03:57 ID:rqed3Ell
俺は昔飼ってた愛犬のことを思い出して泣けた。

自分の意志とは関係なく我が家に貰われてきて
これまた人間側の都合や気分で可愛がられたり
苛められたり…。
じゃれついて突然叱りつけられた時の当惑した
表情なんかを思い出すと、本当に切なくなる。
俺はヤツを愛していたつもりだが、その「愛」
はホンモノだったろうか。単なる気晴らしや
一方的な忠誠を求めていただけと違うのか…。

この映画は人間とペット(特に犬だね)との関係
に置き換えて観ると、かなり実感としてわかる
ような気がするけど。
796名無シネマ@上映中:03/04/30 16:39 ID:Beg+XIMd
>>792
>世界はずいぶんと愛で満ちあふれているね、そうすると。
そうさ!
私の頭のテッペンからつま先まで、全て他人からの「愛」で成り立ってる。
人間は、決して一人では生活していけないからね〜
797名無シネマ@上映中:03/04/30 20:18 ID:X5L4qP5d
>>795
禿胴衣!
798名無シネマ@上映中:03/04/30 23:51 ID:BtYyDCx9
>>796
わかったよ
お互い愛の定義にそうとうの隔たりがあるわけね。

だが正直に言わせてもらうと、796のような考え方は
なんつか宗教っぽくて気持ち悪い。
ゆんゆんつーかニューエイジつうか、そういう胡散臭さがあるような気がする。
このテの人がA.I.マンセー派には多いかんじで引くなあ。
799796:03/05/01 08:14 ID:kgq3ub0k
>>798
いやいや、精神的な話でなく・・・
ヘアカットは専門家にお願いする(頭のテッペン)し
靴(つま先)から身に付ける物、全て「買う」。という意味です。

食べ物だって
牛を飼育したり、解体する技術もないし・・・
水道管をつないだ事もない。
すべて「金(かね)」でまわっている様に思えるけど
その根本は「愛」じゃん?
800名無シネマ@上映中:03/05/01 10:25 ID:FNUVAiDX
>>795
同意。確かにデヴィッドは犬並みの扱いだったね。

>>796の論理キモイ&イタイよ。
「愛」じゃん? って言われてもな…。

801名無シネマ@上映中:03/05/01 11:33 ID:OE3GfAxq
「愛」について描いた映画だと言われると、途端にうすっぺらで胡散臭く感じてしまうな。
逆にこの映画は愛だとか人類が後生大事に守り続けてるものが、進化や継承の為の大きな
潮流の中では糞ほどの価値しかないってことを暴いてるんだと思うけど。
好む好まざるにかかわらず確実にA.I.が人間の役割を担う後継に足る存在だと
いうことでしょう。仮に人間も食物連鎖の中にいるとして、天敵に人間達が食料になってるから
この世が成り立っているんだと力説されるようなもので、不快になるのは当然
だけどある意味真実なんだろうな。
>自分が限られた時間をどう生きるかじゃない?
逆説的にこれが一番健全な結論になるのかもしれないね。
802796:03/05/01 16:12 ID:r7ETRhZ5
>>800
>キモイ&イタイ
ははは、ひどい言われようだな。がっくり。

800は、自分が「生かされている」って事には興味無いみたいだね。
愛する対象を「思いやる気持ち」の大切さを理解してるなら
自分がどれだけ相手に依存しているかを自覚する事も必要だよ。

それに
>犬並みの扱いだった
795に同意と言いながら、その内容は正反対の心情だよ。
犬好きの人にその言葉は侮辱じゃないのかい?
(わざとか?ネタにマジレス?ようわからんわ・・・)
803800:03/05/01 18:16 ID:QebjDWgc
GWっぽいねー

>>802
自分が生かされてる世の中のシステムをギブ&テイクと
取るか、愛と取るかは各々の自由。でも後者のような信条を
他人に言って回るのはやめたほうがいい。友達無くすよ。

犬云々に関してはもう一回>>795を読めとしか言えん。
804名無シネマ@上映中:03/05/01 23:50 ID:ZnZQC9gj
>>793
そうだよね あくまでも息子の「かわり」として連れてきたんだから
息子が帰ってくるまでは、ママもそれなりに彼のことをかまっていた
805名無シネマ@上映中:03/05/02 10:20 ID:G+rWgylR
>796
798だけど、だいたいにおいて800に同意。
人間の社会活動をして「愛」と言われてもナー

やっぱどっか宗教的なセンスで796が心配になる。
変な勧誘とかにひっかからんようにね。マジで。
人間性はいい子そうなんだがネジがはずれてる感じ。
煽りじゃなくてマジレスの心配だから。まあ余計なお世話だろうが。
806796:03/05/02 15:57 ID:wBYFjLRN
>>805
いやいや、宗教的な話をしているわけではないです、マジレスありがとう。
一応「A.I」という映画のスレに書いている以上
あんまり映画からズレないように配慮して「愛」と言ってますが
まぁ自分の仕事に対する心構えのような意味です。
う〜ん、ギブ&テイクと割り切ってる人には不気味に思えるのかな〜

表現すると↓になるか。
自分の提供出来るサービスについて「手抜き」をしない、誠意を尽くす。
サービスを受け取る時は、相手の誠意を信じる。

ははは文字にすると、やっぱ宗教っぽいかも・・・とほほ。
映画で説明すると
>デイビッドを開発した博士も
>パスワードをインプットした人間の女もロボットに「愛」を持っていたよ。
彼等もまた自分の仕事に誠実に真面目に取り組んでいたから。
807806:03/05/02 18:03 ID:wBYFjLRN
↑読み返すと、やっぱちょっと違うな
>自分の提供出来るサービスについて「手抜き」をしない、誠意を尽くす。
>サービスを受け取る時は、相手の誠意を信じる。

本当は
与える物はちょっぴり 要求はがっぽり。

さ、さいなら〜〜〜
808名無シネマ@上映中:03/05/02 22:42 ID:MXJ3hqB2
>>806
んん?仕事に誠実なのがお前にとっての愛なのか?
随分特殊な思想だな。
プライベートと仕事は分けて考えろよ。
お前の意見を普通の人が読むとあの母親はデイビッドの実用化に向けてモニターを
していただけみたいに受け取れるぞ?
809806:03/05/03 11:06 ID:vR8dfC2b
>>808
そうそう、そのとおり>特殊な思想

だから、806なりの考え方で「愛」と言ってるわけ
ある時は社会に提供する側として「愛」を持って行動し
また、別の時間では社会から「愛」を受けとって生活する。
だからといって
誰かに「そうしなさい」と言ってるわけじゃないから誤解しないように

808は、808の考えで映画の分析をするし
806は、また別の思考回路で考える。
808の考える「愛の形」を806は知らないから、
808が普通なのかどうなのか、806には分りましぇ〜ん
810808:03/05/03 19:14 ID:SjKs34es
>>809
>だから、806なりの考え方で「愛」と言ってるわけ
「だから自分なりの」だろ?
バレバレの自作自演か?

アイタタタ。
おまえ特殊じゃなくて、はっきりいえば「変」。
仕事は基本的には単なる経済活動だろうが。
サービス(愛じゃねーぞ)を提供して対価(しつこいけど愛じゃねーぞ。愛じゃ
空腹は満たせない。)を得る。
ただそれだけ。
なぜこんな消防でも知ってるようなことが分らんのだお前は?
何で誠実な仕事=愛なんだよ?
誠実な仕事は正当な対価と社会的信用を守るために必要なだけだろ。
まあ必死なのは分るが無理にデイビッドと愛を結びつける必要ないんじゃないか?
変なモンに影響されるのはもうやめとけ。
811名無シネマ@上映中:03/05/03 19:37 ID:DIjTD6SU
この映画をみて愛について考える人間が発生したってことは
問題提起としては成功したのではないでしょーか
812名無シネマ@上映中:03/05/03 19:51 ID:0Lj0iWw3
>>811
そうやってなんでも無理やりに成功に結びつけるのやめれ
813名無シネマ@上映中:03/05/03 22:02 ID:Uf+8WlKy
俺、この映画の見方に関しては806と違うと感じたが、
仕事に関しては806に同意できるぞ。

少なくとも広義の意味でのクリエイティブな仕事のには、愛がなければできやしない。
やったとしても愛がなければ長続きしないし、良い仕事もできないから淘汰されてしまう。

俺はしばしば若い奴らが創ったモノを判断する立場になるが、
愛のない奴の仕事はすぐに分かる。そんなものは速攻で却下。


しかーーーーし、A.I.に関しては、
近年、とくにアメリカの中で考えられるような「人間の愛」へのアンチテーゼというか、
皮肉として成り立っていると思うので、前述したとおり806のA.I.観には同意できない。
814809:03/05/03 22:15 ID:vR8dfC2b
>>810
>バレバレの自作自演か?
違うよ。名前欄にちゃんと806と書いてるんだから
ちゃんと「自分なりの」という意味を込めましたよ。

以前「仕事」と書いたのが良くなかったかも
>ある時は社会に提供する側として「愛」を持って行動し
>また、別の時間では社会から「愛」を受けとって生活する。
↑こっちなら隣人愛や家族愛も含めた表現になってるかな〜
815名無シネマ@上映中:03/05/03 22:52 ID:BDaZmUwR
>806と>813の言ってる内容は、ビミョーに違うとオモワレー

仕事への愛や、同じ社会で生きる人間同志の繋がりってのはある。
よく理解できるさ。
だが806の言ってる内容はデンパだとしか思えない。
誤解されやすい文なのかね?
「変なモンに影響されるのやめとけ」って人にみえるぞ、やっぱ
816名無シネマ@上映中:03/05/04 13:48 ID:ruq4+2jU
姉と見にいって失敗したなぁ
sexsexうるせぇんだよ!
817名無シネマ@上映中:03/05/05 14:31 ID:Jp0L+hDg
>>812
だーって実際「愛とはなにか」についてこんなに熱く語り合ってる人たちがいるじゃんw
818名無シネマ@上映中:03/05/05 16:20 ID:PT6JEM0X
>>817
はいはい、もうその手の釣りは飽きたからどっか他所でやってね。
819名無シネマ@上映中:03/05/05 23:02 ID:4tF+QFMm
818は、まだ愛の見つからない人
さぁさぁ、愛を探しに行こう!世界は君の為にある〜
820名無シネマ@上映中:03/05/06 23:36 ID:3wiurgux
最近ようやく観たんだけど、あまりにすっきりしなくてスレ探したら。
今でもこれだけ語られてるのにまずビクーリしたよ。

ざっと読んでみて、>>545
>あの雰囲気のまま、終わりまでナレーション一切無しで一気に描けば、
>『2001年 宇宙の旅』のラストの「白い部屋」のような異様な凄みが出て、
>結構な「名作」に化けていたんじゃないかと思う。
これ禿同!ていうか、すごい納得した!

キューブリックが撮っていたら、ひょっとするともう一つの『2001年』になってたかも
知れない映画だったのかなあ。
それで「遺作」になってたら作家としての円環を閉じれたかもしれない、と想像すると・・・
ちょっと無念。

あと>>636
>ラストは再現されたコンドミニアムの窓からカメラがず〜〜〜っと
>引いて逝って、何もない氷河の上にコンドミニアムが墓碑のように
>ポツリと立っている絵で終われば良かった。
もイイね。『惑星ソラリス』も髣髴とさせる・・・。
そうすると、「愛」とか「欲望」とか「人間とは」とか、ここで物議醸してる
テーマみたいなものが素直にズーンときてたかもねえ。ああ、無念。
821名無シネマ@上映中:03/05/07 02:33 ID:swN0PElU
なんてピュアなレスなんだ。新鮮だ。
その気持ちを忘れないでほしい。
822名無シネマ@上映中:03/05/07 03:08 ID:TGrnhEzV
823名無シネマ@上映中:03/05/07 03:13 ID:TGrnhEzV
>>577
読めば「2001」を元にして作られていることが分かるね
824名無シネマ@上映中:03/05/07 15:04 ID:gz1KAmjG
>>818
はぁ?別に釣りじゃないけど。

825名無シネマ@上映中:03/05/07 21:29 ID:fTxg7jhr
>>824
>>811>>812を見て、それからこのスレを1から全部読み直してからその台詞を言えヴォケ。
さもなくば逝ってよし。
826名無シネマ@上映中:03/05/07 22:02 ID:hfXjGhBg
>>825
自分は824じゃないけど
どうして>ヴォケなのか理解不能だよ???
過剰反応で雰囲気が悪くなるんだから気に入らないならスルーすれば?
愛(AI)が嫌いならこのスレ見なきゃ良いんだよ。じゃさようなら。
827820:03/05/07 22:27 ID:FpiyaHaM
はは、もしかして何気に煽られてたりする?w

>>822,823
読んだよ、どっちもすごい面白かった!
わざわざありがd。 昨日はリンク先まで目、通してなかったんで。
幻のキューブリック映画を夢想するもよし、
作品の破綻や齟齬からスピルバーグ的な面を再確認するもよし、だね。

ところであの子、オスメント君?なんだけど、笑顔があざといっていうか、
すげーイヤラシク感じた。まあ役的にはあれでいいんだろうけど。
で、誰かに似てるってよーーく考えてみたら、自分的には
 え な り く ん  だった・・・。 ガイシュツだったらごめん。
828名無シネマ@上映中:03/05/08 22:25 ID:wdGGF4sN
そういえば、オスメント君って今どうしてるんだろ?
829811=824:03/05/10 06:42 ID:PD3QQoon
>>825
え、全然わかんないけど。>>811はそのまんまの意味だよ。
スレ読んでる?700後半あたりみんなで愛について話してるでしょ?
全体的にみればなんかまとまり悪くて駄作と言われても仕方ないけど
この映画のテーマの一つとして「愛とは何か」ってのがあるとして
それについて「映画観た人たちが個人的に改めて考えてみる一助になれば」という
問題提起の意図がこの作品に込められてるなら(俺は込められてると思うけど)、
その点だけみれば実際みんな語ってるから成功してるんじゃないの?ってこと。
分かった?てか実はあんたが釣り師で俺がまんまと釣られてんのw?
830818=825:03/05/10 08:09 ID:wghkDJg7
>>829
>>738他と同種の釣りだと思ったのでね。
俺の言いたいのは、この映画を純粋に批判しても、「本当にクソ映画なら批判する
価値すらない」→「AIはこれだけ批判される映画」→「AIはいい映画」と批判
すらこの映画を褒め称える材料に勝手に変換する姿勢が心外だということだ。
「キューブリック原案だからもともとそういう狙いで作られた」と思うのは勝手だ
が、それが鼻につく人間もいるということ。
こんなことを言うとまたループしそうだけどな。
これ書いててこの映画を語るこのスレの存在自体が釣りのような気がしてアホらしく
なってきたのでもうこのスレにカキコするのはやめようと思う。
後は勝手にやってくれ。
831名無シネマ@上映中:03/05/10 14:58 ID:XWdPemcm
不愉快な映画を不愉快だと言って
「な、だからいい映画なんだよ!」と返される不条理。

批判も燃料にされるし、ほんと後は好きにやってくれって感じだな。
832名無シネマ@上映中:03/05/10 18:18 ID:DgzxQKGm
>>831
いやだって、どう考えたって「素晴らしい愛の映画」という感想よりも
「不愉快だった」という感想の方が正しく思えるもの。
加えて言うなら不条理こそをスタキューの真骨頂だもん。
そう返されてもしょうがない。
833堕天使:03/05/10 23:44 ID:oi/kMtIP
834名無シネマ@上映中:03/05/10 23:47 ID:eldfnABd
まじめに悲しい話だよな。
835826:03/05/11 07:43 ID:xAUUk2hG
>>830
じゃ、830は「いい映画」という意見に「クソ」と返したこと無いの?
>純粋に批判
するだけにとどまらず「こんな事も分らないなんてバカ」とか・・・
それも、意見をねじ曲げる行為だよ。

自分の意見に「純粋」になるあまり
オレ様が基準、俺が普通、俺の意見以外は異常、「みんなちゃんと気付け!」
となってないか?
「だれでもそうだ」ともし思ったら。別の基準も存在する可能性も考慮してほしい。

わし等人間、他人の脳内なんて見られ無い。
836名無シネマ@上映中:03/05/11 11:10 ID:M3RqeGCF
最悪映画。
キモイ。
837名無シネマ@上映中:03/05/11 12:13 ID:LAoVHjVF
>>835
また話のすり替えしてるよ
830じゃないが気になったので
838835:03/05/11 13:07 ID:xAUUk2hG
>>837
>また
って?
>話のすり替え
って?830と837がしたい話って何?

835に書いたのは
「純粋」だから「正しい」と思うな。
自分と反対の意見だからって「間違い」と思うな。だよ。
839名無シネマ@上映中:03/05/12 01:01 ID:JWmGQCI+
なんかな・・・。
840名無シネマ@上映中:03/05/12 07:29 ID:w6W57v/8
結局、830に書いてある事はだ
「うわ〜〜ん、僕ちゃんの意見に反対するな、泣いちゃうぞ。」なんだよ
自分の意見を言ったり、書きこんだりすれば「反論」が有ってあたりまえ。
中身の有る意見なら、読んでる方には意味を間違える事は無い。

830が今まで、どこをどう批判してたか詳細は想像するしかないが
「中身」はちゃんと有ったのか?
「この映画はクソ」「最悪」「キモイ」
↑なら、読む方だって「ああこいつはこう思ってる」ぐらいは分るんだよ。

「みんな愛について語ってる」という反論は
830の意見をすこしも「すり替え」なんかしてないの
被害妄想が過ぎる!
841名無シネマ@上映中:03/05/12 07:33 ID:il2miT5m
つまんねだろと思って見てなかったけど、やっと見ました。なんだ、おもろいじゃん!
スピルバーグの意図したところは究極の愛を謳った感動作だったかも知れないけど、
そんな思惑と関係なしに「生命」や「愛」や「意識」についての不条理がいたるところで
はみ出しまくってる。この映画を見て「不愉快だ」「気持ち悪い」というのはもっともだと思う。
だって表面上の感動の裏で「愛」や「人間性」などの概念をぶっ壊れるほど揺さぶっているから。
特にラストの生き返ったお母さんなんて、本物じゃなくて「クローン」なんですよ!デイヴィッドが
マンハッタンの研究所で「ぼくは特別だ!」と叫んで自分のコピーをぶち壊したシーンを思い出すと、
「ママのコピーに甘えるデイヴィッド」という構図は悲しいほどに不気味で虚無的だ。
この映画の裏テーマは「近い将来高度なテクノロジーが、現在は確実だと思われている倫理観を
虚無の世界へ引きずり落とすだろう」という予測だろう(スピルバーグはどう思ってるか知らないが)。
842けっさく:03/05/12 07:47 ID:kSV3utgr
スピルバーグの幼稚+キューブリックの哲学=A.I.
843超駄作でしょ:03/05/12 07:55 ID:EYgOXVkH
人工知能や愛について考察した跡が全然ないんだよな。
不条理なんかはみだしまくってませんよ。
ぶっ壊れるほど揺さぶってませんよ。
この程度でそんな事言うなんて一体どんなお花畑に住んでたのかしら。
うらやましい。
844名無シネマ@上映中:03/05/12 08:19 ID:w6W57v/8
>>843
おい、お前の反論は「中身」がないぞ
語尾を読んでみろ。
>ないんだよな
>ませんよ
他人の反論だけじゃ「自分の意見」を言ったことにはならないね
843は人工知能についてどう考えるか。
843は愛について、どう考察したのか。
一つも書いて無いんだよ。
845名無シネマ@上映中 :03/05/12 08:27 ID:sFCBapoy
>>843
せっかくの初見の感想書き込みにその洗礼はないだろう。まぁなにかと煽りたいんだろうけど。
846名無シネマ@上映中:03/05/12 09:02 ID:vMR60YPR
>>838
批判派はこの映画のマイナス要因の1つとして、映画内での「愛の描写」の不備を指摘し批判してるわけだろ。
それを「みんな愛について語ってる」→「いい映画!」と受け取ってしまう。
この思考が最初のすり替え。
>830でそれを指摘されてるのに、>835ではそれに答えず別の話にしてるのが二度目のすり替え。
>830は「純粋な批判だから正しい」なんて言ってないだろ?
批判が意図を通り越して、曲がって解釈され過ぎなのがおかしいって言ってんだろ。

あと>835であんたが反論してるのは、あんたが脳内で勝手に想像した830像だよ。
 >自分と反対の意見だからって「間違い」と思うな。だよ。
誰もそんな事言ってない。>840では更に脳内830妄想が発展してて見てられない。
847A.Iのヤナところ その1:03/05/12 16:44 ID:EYgOXVkH
映画の始めでデイヴィッドの風変わりな仕様が宣言される。
「一度愛する対象を刷り込んだら変更する事はできません。」
多くの観客の心にここで最初の引っ掛かりが生まれる。
そして今後のイヤな展開を予想してうんざりする。
映画「A.I」まずここについて行けるか行けないかで観客を振り分けてしまう。
第一の関門だ。(関門は他にもあるが)
言うまでもなくこの設定は人工知能の技術的な予測に裏打ちされたものではなく、
こうで無ければこれからの話しが進まない。という極めて作り手の都合に合わせた設定である。
心ある観客はそれを明に暗に感じてうんざりするのだ。
人間と極めて近い知性と情動を備えたアンドロイドが何故愛着の対象だけを変える事ができないのだろうか?。
どんなにテクノロジーが進もうと誰もデイヴィッドの愛着を変えようとはしない。
デイヴィッド自身が「変えるべきだ(愛着をやめるべきだ)」との結論に至る事も無い。
そして時間が異常に引き延ばされただけの「母子物」のレールを一瞬もはみだす事も無く緩慢な物語が進んでいくのだ。
まずこの異常な設定と展開を微塵も疑わず当然と受け取る観客の知性とセンスを激しく疑ってしまう。
848名無シネマ@上映中:03/05/12 17:37 ID:QLbExfvr
>>847
まあね・・・でもロボット工学のこととかは詳しくないから分からないけどさ、この場合
愛する対象を技術的・物理的に変更できないというより、できないよう設計してあるってことじゃないの?
例えはまあいろいろあるだろうけど、量産されてる同じ型の高級ぬいぐるみのぶらさげてる
タグに、購入者の名前を刻印してやることで「私だけのオリジナル感」を出す、みたいな感じで。
それに愛玩用の商品なのに購入者ではない他の人間の方に強くなついちゃったりしたら
困るっしょ。

前のレスにもあったと思うけど、愛情の対象が移るとか、あきらめて自分で変えるってのは、
「変化する」ってことでしょ。成長するともいうけど。それは人間固有の特徴なわけよ。
いつまでも変化しないことに対して異常とか不自然を感じるのは、
あなたが主人公を人間とみなして考えていたからじゃないのかと。
主人公をロボットとしてみれば、プログラムを人為的に修正しない限り
変わらないのは当たり前だと感じるのだけれど。そこにロボットゆえの悲哀があるなあと。
このスレも、主人公を人間の子供と思ってみた人とロボットとしてみた人とで
いろいろ印象が違ってて面白いよね。
849:03/05/12 18:22 ID:Iqe5rGuE
難しいことはわからんが
A.Iみて正直泣いた
なにげにキャスパーみて泣いた
自分はアフォですか?
850名無シネマ@上映中:03/05/12 18:38 ID:piHfpHj0
>>847
「一度愛する対象を刷り込んだら変更する事はできません。」
という仕様は、人工知能の技術的な問題ではなくて、設計者が「(人間
的な)移ろいやすい愛」よりも「永遠不変の愛」の方が素晴らしいに決
まってると思ったからそうプログラムした、と考えれば納得いきません
か。で、実際やってみたらそのことに一番ウンザリし、良心の呵責に痛
めつけられるのがモニカ(ママ)本人という皮肉がこの映画のおもしろ
さの一つになってる。
また演出意図としては この仕様というのは「永遠の愛」を謳い上げた
かったからではなくて、逆にそれを否定するための仕掛けだと思う。
851名無シネマ@上映中:03/05/12 18:42 ID:kfxtBNsA
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
852A.Iのヤナところ その1の2:03/05/12 19:02 ID:EYgOXVkH
>>848>>850
説明不足のようだったのでもう少し書くとしよう。

>愛する対象を技術的・物理的に変更できないというより、できないよう設計してあるっ
>てことじゃないの?

例えば特別の技術によりオーナー以外のケツを乗せると警報が鳴る自家用車があるとする。
しかも、この自動車はわざわざ潰して鉄屑にするしか転売方法が無いように設計してあるのだ。
つまり1000万円で買っても転売するには5千円(相場は知りませんが)の鉄屑にするしか
無いとしたらそんなもの買う人はいるだろうか。そんなもの売る人がいるだろうか。
『A.I』は「いる!」と答える人のための映画なのだ。私は「そんなもの買わないよ。シートを
変えられるようにしとけばいいじゃん。」としごく真っ当な事を言う多数の人たち(多分)の一人だ。
『一度愛する対象を刷り込んだら変更する事はできないロボット』は変だ。
そういう設計にしろ技術の都合上仕方が無いにしろ直感的に変だ!
こう思う人は「A.I」の第一関門をクリアできない。
も一度言うがこれは極めて作り手の都合に合わせた設定だ。

>愛情の対象が移るとか、あきらめて自分で変えるってのは、
>「変化する」ってことでしょ。成長するともいうけど。それは人間固有の特徴なわけよ。

ならパソコンが自分でモニターの背景を変えても人間だ。ダイヤルアップの接続先を変えても
人間だ。大変だ。
853名無シネマ@上映中:03/05/12 19:33 ID:piHfpHj0
>>852
なんで車とA.I.を比較すんの?比較するならせいぜいペットでしょう。
たとえばペットショップで犬を買う時に転売するときの価格なんて考え
ますか?「A.I.は生物ではない」というかも知れないけど、ある意味ペッ
トなんてもんじゃないでしょう。どう見ても人間の子どもなんだから。
A.I.の売買では転売することなんて最初から考慮されないでしょう。
簡単に買い換えが出来るようなものなら、デイヴィッドを捨てる時に
ママがあれほど苦しんだりしない。
854名無シネマ@上映中:03/05/12 19:42 ID:yF3s0Jfg
>>846
君は「>>」830へのレスに
837で「また話のすり替えしてるよ」って返事したんだね
そんな簡単なレスするから、混乱するんだよ。
それだけで、自分の言いたい事が相手に伝わると考えるなんて・・・
君は他人の頭の中身が読めるらしいが、こっちには無理だ。

レス番号830 :818=825 :03/05/10 08:09 ID:wghkDJg7
なんだけど
>818 はいはい、もうその手の釣りは飽きたからどっか他所でやってね。
>825 >>811>>812を見て、それからこのスレを1から全部読み直してからその台詞を言えヴォケ。
>さもなくば逝ってよし。

↑これしか書いてない。
830でも結局
「自分の批判が勝手に変換される」と「後は勝手にやってくれ」だよ
自分の意見を書かず、相手を批判するだけ。

>>847みたいにちゃんと書いてくれればいいのに・・・
855名無シネマ@上映中:03/05/12 20:04 ID:yF3s0Jfg
>>852
一度決定されたら変更できない。
こうゆう設定で、
「>しごく真っ当な事を言う多数の人たち」の一人である、私が思い浮かべるのは
親子関係、血縁関係(兄弟姉妹祖父母、等)、だね。
856 名無シネマ@上映中 :03/05/12 20:34 ID:sFCBapoy
>>852
コンピュータの高価なソフトなんかがそうだね。購入した人以外の使用は
認めていないし、ハイエンドのソフトなどではライセンス譲渡も許可していない。
857名無シネマ@上映中:03/05/12 20:51 ID:il2miT5m
>>849 父…ですか。

この映画の父親ってまるで無視ですよね。最後まで「ヘンリー」呼ばわりだもん。
もうちょっと人工知能がフレキシブルに働いて、パパにゴマでもすっとけば
捨てられることもなかったかもしれないのに。
858名無シネマ@上映中:03/05/12 22:05 ID:yF3s0Jfg
>>857
パパは、デイビッドを創った博士・・・という事で納得しない?しないか。
ママと別れて、パパの元へ導かれる。なんてね。
859A.Iのヤナところ その2:03/05/12 22:22 ID:D/mXf+1d
>>853
いや、だからさ。議論の争点というのをつかんでよ。
例えは争点を指差しているにすぎないんだから。
問題はデイヴィッドには一人のオーナーを追い続けるか、潰されるかしか選択枝が無いって事。
顔かたちを少し変えて、ソフトのごく一部を書き換えるという選択枝が何万年たとうと現れない。
すぐあとにジゴロロボットが出て来るのに。ジゴロは愛する対象を書き換え続けているんじゃないの?
デイヴィッドの方が出来がいいんだって?それでもデイヴィッドが書き換えられない理由にはならないでしょう?

>>855
流石に気がついてる人は目のつけるところが違う。デイヴィッドは家族であるのだからそこには呪物的な
意味が生まれる。不要になっても他人には渡せない。書き換え不可能であるべきだというのはありうる考え。
でもそれは例えば『死んだわが子とそっくり』くらいでないと成り立たないでしょう。
さらに製品の仕様ではなく、家族の側から『書き換え不能にしてくれ』と指定させなければ意味がないのでは?
ペットに愛を要求するけど、その愛が不要になったら保健所に送る飼い主のような、
愛される側の傲慢を表現できたかも。
要するに脚本が御都合主義の上に練れて無さ過ぎなんだよね。

>>856
ということで高価なソフトの話ではないと言う事はお分かりになったと思います。
860名無シネマ@上映中:03/05/12 22:27 ID:RcawRpeU
>>855
親子関係などの血縁は、確かに一度決められたら変更はきかないけど、
血の繋がりだけでは愛情やら愛着やらの感情って生まれないので
A.I.のユーザー登録とはかなり違うな。知らなければ血縁でも何の感情も沸かないし。

産みの母親と育ての母親のように、義理の家族って形で後からいくらでも
愛は生まれるし増えるあたり、家族とも違うね。あのユーザー登録は。
861名無シネマ@上映中:03/05/12 23:55 ID:IdCaJp65
愛情と責任の議論って冒頭に無かったっけ・・
862830:03/05/13 01:29 ID:Vwnmx2W+
>>854
もう二度と書かないつもりだったが…。
俺が>>830であれだけ分りやすく書いて、>>846さんがさらに分りやすく解説して
くれたというのにまだ分ってないらしいね。
>それだけで、自分の言いたい事が相手に伝わると考えるなんて・・・
フツーは伝わるんだよあれだけ分りやすければ。
自分の読解力のなさを他人のせいにするのは感心しないね。
>↑これしか書いてない。
>830でも結局
>「自分の批判が勝手に変換される」と「後は勝手にやってくれ」だよ
>自分の意見を書かず、相手を批判するだけ。

>>847みたいにちゃんと書いてくれればいいのに・・・
俺はあちこちに「この映画」の批判レスしてるよ。
このスレも全部読んでるし、>>811のような意見のせいで同じような議論が何度も
繰り返されてるのも知ってる。でなきゃこのスレとっくに沈んでるんだよ。
あんたみたいな人が>>811のようなことを言うとそれまでじっくり議論を重ねて蓄積
されてきた批判的な意見が全部パアになるんだよ、分かる?
擁護派の旗色が悪い時に決まって伝家の宝刀のように「これだけ議論されるんだから
いい映画」→批判派が黙ってられず批判レス、この繰り返し。
それがまた>>811>>817で同じことを繰り返そうとしてるのに批判派の一人として
うんざりしたから釣りにしてもしつこいと思ってやめろと言ったまで。
で、そういう理由で書く気を無くしたと>>830で言ってるこの俺に>>847のような
意見を書けば良かったって?どうせ無駄になるのに?
全く勘弁してほしいね。
こんな映画で愛を語らなくてももっといい映画はたくさんあるよ。
どぶ川(AI)で無理に何かを見つけようとしても出てくるのはガラクタ(一部擁護派の意見)
がほとんどだって。てな訳で俺は今度こそもう二度と書き込まないので。じゃあ皆さんさようなら。
863854:03/05/13 07:55 ID:tobtvTkk
やれやれ
854に書いた事は、830に宛てたレスじゃないのに830が答えるし

>それだけで、自分の言いたい事が相手に伝わると考えるなんて・・・
と書いたのは、837への質問レス838に846が答えてくれたから。
「846の言いたい事は分ったよ」でも「また話のすり替えしてるよ」だけでは
分らなかった。と書いたんですよ。

830には>>835を書きました。(でもレスをくれたのは別人837号)
864名無シネマ@上映中:03/05/13 08:41 ID:O2QQMpmx
「SF好き」とかいう人は自分が「人間」であるということも、どこかたまたまの偶然みたいに感じてるところ
があるから(っておれだけ?)、そういう人ならこの映画結構楽しめると思うよ(傑作だとも思わないけど)。
「人間性」や「現実」を安全な場所に保管してないという点ではこの映画はおれの中ではSF映画と呼べる(その
意味でマトリックスなんてちっともSFじゃなかった)。
2000年後の流線型ロボが触れただけで思考内容を伝達するコミュニケーション手段など、人間と比べては
るかにスピーディでエラーもなく美しく思える。さすが地球の次世代主。
でもこの映画好きなんだけど、ラストのナレーションが鬱陶しいのと、ジゴロ・ジョーと客(人間)のセックス
シーンがないのが残念。それいれとけば「愛」についての「人工、作り物」×「自然、人間」の図式がより浮
かびあがって作品の深さが増したはず。
この映画について「人工的に入力された愛」だからニセモノとか、「ママがクローンでニセモノ」だから「本
当の愛」じゃない、とかいう人もいるみたいだけど、おれはそうは思わない。
人工的な愛だろうがクローンとの愛だろうがそれ自体「本物」なのが面白いんでしょ。
ブレランと比べると怒るかもしれないけど「人工、作り物」×「自然、人間」の図式で人間が勝利するどころか
わけわかんなくなって眩暈がするのが魅力でしょ、この映画でも。
865864:03/05/13 13:54 ID:afZoBY9q
ついでにラストについて。ちょっと別のとこにも書いたんだけど、おれ考えたラスト。
…映画のラストからさらに数百年経過したところで、相変わらずデイヴィッドはあの家でマ
マと幸せに暮らしてんの。そんでカメラがずっと引いて、家の外までうつすと、遠くに山が
見える。その山にカメラが近づくと、ただの山だと思ったのは実は大量のクローンママの死
体が積み重なったものでした…っていう話。

このラストと実際のスピルバーグのラストを比べると、一見激しく相反して見えるけど実は
そんなに変わってない。なぜなら、昔それが「愛」や「残虐」と呼ばれた行為も、その言葉
元来の意味を与える者はすでに存在してないから。
若い頃のルーカスのSF映画「サイレント・ランニング」で、人間の乗員全て死に絶えた後も
宇宙空間を跳び続ける船で植物を育てつづけるロボット。それと共通する虚無や無常観をこ
の映画も含んでいる。
866名無シネマ@上映中:03/05/13 17:57 ID:3kCQuXla
>>850に異を唱えている人は、ついこの間(と思う俺はオヤジ?)の
「たまごっち騒動」を忘れていないか?

面倒になったらリセット、気に入らないキャラは世話をしないでunkoまみれであぽーん……

俺は自分子どもに
「リセットするなら止めちまえ! 世話ができないなら最初から卵割るな!」と言ったら
あんなに欲しがっていたたまごっちを、すぐに止めてしまった。

ウチの子どもがガキだからか? 否違う。
当時その頃の若者を「リセット世代」と呼んでいたが、
自分の子どもが「リセット世代」の代表となるようなことをやっているのに、
黙っているような大人たちも、十分にリセット世代だ。

モニカはまっとうな大人か?
デヴィッドが生まれる未来の大人たちは、そういう意味で成熟した社会人として設定されているか?
ジャンクショー?の観客たちは?

そんな基本設定の中で、リセットのできないロボットが作られるのだろうか?
もちろん自由主義社会では、作られる可能性もある。
が、それが許されるべき開発かどうかという議論は、当然あってしかるべきだ。
にもかかわらず、そういう社会背景が見られない。

君たちは、飼っているペットがどうしても飼えなくなってしまう事情ができたときに、
過去に戻ること(リセット)もできず、他の飼い主を捜せるのでもなく、
保健所で殺さなければならないという法律があったら、それに疑問を感じないのか?

この映画が、ダメダメだと言っているのではない。
そんな問題じゃない。

このスレを見て、未来社会に不安を感じるのは俺だけじゃない。
867名無シネマ@上映中:03/05/13 18:01 ID:3kCQuXla
スマン。
866のリンクは、>>847=852だった





こんな間抜けな俺自身にも不安を感じる・・・・
868名無シネマ@上映中:03/05/13 19:02 ID:OfueiksG
>>852
うーん、話の前提条件がご都合主義にみえるっていうのは理解した。
その後のレスも読んでみて、いちいち答えたくないから書かないけど
やっぱりあなたはデビットを人間の子供として観てたわけでしょう?
私はあれはロボットとして最初から最後まで見て、
それでかろうじてかも知れないけど大きな矛盾は感じなかったかな。

デビット自身の愛がどうとかいうより、彼はただの写し鏡であって、
彼を作った人、捨てた家族など彼を取り巻く人間の愛情やエゴなんかが
強く照らしだされていて重要なのかと。
869名無シネマ@上映中:03/05/13 19:09 ID:OfueiksG
あと、欧米人と日本人でのロボットに対する感じ方が違う、というのも
既出かも知れなかったけど興味深い点だな。
日本のアニメーションにあるロボットは、肉体も変身させることが出来たりするけど
内面的にも人間とまったく同じように成長を遂げていくのが多いんだよね。
欧米ではロボットはあくまで人間の道具であり、機能をあたえられて初めて意味があるから
まったく人間と内も外も同じものを作るということは余り考えない、と読んだことがある。
考えないのか、倫理的に考えてはならないのか、まあ実際は考えてる人もいるんだろうけど。
この映画に出てくるロボットも、欧米的な考えが反映されてるのかなーとか。
そういう意味で、欧米人であるスピ自身にとっては結構つきつめて考えた方なのかなーとか。
そこらへんも面白いですね。
870名無シネマ@上映中:03/05/13 19:22 ID:OfueiksG
>>866
うふふ、この映画のメッセージの中には、あなたの持っている危機感とそっくりおなじものが
もちろん含まれていたと思いますよ。何か混同していらっしゃるようですが。

こういうレスをみると、やっぱりメッセージの提示としてなら
この映画は「成功」したんじゃないのかなーとしみじみ思ってしまうわけですよw
871名無シネマ@上映中 :03/05/13 19:34 ID:/rS2OUxk
>>866
まず設定としてはデイビッドが製品ではなく試作品であったこと。
それからこの物語はアンデルセンやイソップと同様に童話のスタイルを
とったお伽話であること。
リセット世代を対象にしていると感じるなら、なおさらこのデビッドの仕様は
この物語りに於いて必然ではないのか?。
未来をリアルに予測した映画だとは誰も思っていないよ。
872名無シネマ@上映中:03/05/13 20:39 ID:CsRE1nGW
しかしこれだけ議論されるスピルの映画は後にも先にもないだろう。
やはりキューブリックの魂が入った映画なのかもしれないなぁ
私はこの映画見て逆にキューブリックが何を描きたかったのかぼんやりですけど、
分かるような気がしてきました。
みなさん、キューブリックが何を描きたかったのかについてどう思われますか?
873名無シネマ@上映中:03/05/13 21:13 ID:IhWjgmxX
なぜキューブリックはスピルバーグに作らせたかったんだろう?
私にとって大きな謎です
874名無シネマ@上映中:03/05/13 21:44 ID:jFn+0PHD
>>865
長文カキコ、お疲れさん。
その労力に敬意を表して、一つだけ指摘してあげる。
「サイレントランニング」はルーカスの作品じゃないよ。
原案と監督はダグラス・トランブル。言うまでもなく
「2001年宇宙の旅」「未知との遭遇」「ブレードランナー」等
の特撮を手がけた天才SFXマン。
ちなみに「サイレント〜」の脚本にはマイケル・チミノも
参加してる。

俺としては「A.I.」の100倍感動した映画です。
875k歌舞伎町発:03/05/13 21:45 ID:+6hzbSjG
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.;ダブダブ-│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
おかずなら過激に
 http://www.dvd01.hamstar.jp
及川奈美 レジェンド サンプル画像大好評
876「A.I」のヤナところ 3の1:03/05/13 22:16 ID:jXVlYfLr
さて。『A.I』をみる上での第一の関門を「まあそういうもんか。」とあきらめ無理矢理飲み込んだ観客にも第ニの関門が現れる。それは家庭でのシークエンスの異常さだ。
ここでまた観客はふるいにかけられる。この異常さは過去ログでも様々な指摘があった。
私の感想を書くと完全に設定もシナリオも破たんしている。一体なぜこんな事になったの
だろうか。
作り手の都合から言えば「親にデイヴィッドを捨てさせたい。しかも観客には『これじゃ捨てるのも無理ないかも』とある程度思わせる形で。」
と言う事だ。そのため、デイヴィッドの設定はムチャクチャになってしまった。家庭の
シークエンスに様々な矛盾が生まれ、しかも肝心な事を登場人物の誰もしない。その結果
普通の観客には混乱しか残さない。最悪だ。
順を追って見てみよう。まず家に現れたデイヴィッドは「暗黙のルールを知らない存在」
として描かれる。(トイレを開けたり食卓で大爆笑したり)彼の無垢さとロボットである
という事を表現するためだ。これは母親に対する愛着を設定したあとでも変わらない。
(香水を一度に自分に振り掛けてしまう。母親の命令を無視して(!)電話でいたずら)
しかし、誰もデイヴィッドにルールを教えようとはしない。そのようなシーンは全く
無い。一体何故だ?デイヴィッドに家庭でのルールを教える事はできるのか、出来ない
のか。観客に明示される事は無い。何で?理由は後で述べるがそうすると両親が悪人に
見えてしまう危険があるからだ。
877「A.I」のヤナところ 3の2:03/05/13 22:17 ID:jXVlYfLr
デイヴィッドはルールを学べないのだろうか。そんな事はないようだ。トイレのドアを
開け続けていたら母親はそもそも愛着を設定しようとはしないだろう。ルールを学べる
ロボットであれば、会社で出荷前に重要な事をある程度教える事はできるだろうし、
ハウスルールはしつけのように両親が教える事になるだろう。
(人工知能に詳しい方へ、『メカ』の活躍から見てこの世界では『フレーム問題』は解決
済みということなんでしょう…)
しかし、ディビッドにルールを教えるシーンは出て来ない。なぜか。観客に「無気味な
制御不能ロボット」という印象を与え、その後の子捨てへと至る、両親の感情の正当化の
一助とするためだ。ひどい。汚い。作品の作り手としてこれほど汚い事があるだろうか。
デイヴィッドは未来社会の犠牲者なんかじゃない。まず第一に作品の作り手の御都合の
犠牲者なのだ。
そして食卓のシーンへと移る。
878名無シネマ@上映中 :03/05/14 00:37 ID:4fPT3y2D
3の3は?いやマナーとして書かないつもりだったんだけど遅すぎなもんで。
879名無シネマ@上映中:03/05/14 01:00 ID:nKC8w7Z9
>>878
すいません。明日以降になります…
880名無シネマ@上映中:03/05/14 01:07 ID:Xn8Rb8qY
スレdat逝きの一助とするためだ。ひどい。汚い。
881「A.I」のヤナところ 4の1:03/05/14 02:48 ID:RVa3GDMw
デイヴィッドは息子の挑発に乗って今まで食べなかった食事をする。そして壊れる寸前までの
故障を起こす。驚愕だ。2重3重に大混乱だ。
デイヴィッドと他の『メカ』の「愛」の違いは冒頭にも少し出て来る。『メカ』の「愛」
は対象へ選択された一連の行為として表現されるようだ。それに対してデイヴィッドの
「愛」は対象へと向かう何か核になる衝動がありその周りに行為が形成されるようだ(確
証はありませんが)。
この衝動はデイヴィッドの全てのルールを乗り越えてしまう事がここで明らかになる。両
親の制止を無視し、食事をしないというおそらく物凄く基本的な禁止すら乗り越えて、気
持ち悪く壊れてしまう。こんなひどい設定のロボットってあるだろうか。
このデイビッドの行為は競争心によるものでありその奥には嫉妬がある。その衝動があら
ゆるルールを乗り越えてしまうのだ。こんなロボットを一般家庭に送りだす技術者は普通
なら刑務所に送られるだろう。
882「A.I」のヤナところ 4の2:03/05/14 02:49 ID:RVa3GDMw
たちまち「デイヴィッドは子供のいない家庭のために作られた一人っ子ロボットなのだか
ら競争相手がいる事は想定されていなかった。だから変になったのだ。」という声が聞こ
えて来そうだ。ではデイヴィッドのいる家には他の子供の長期滞在は不可能ということに
なる。親戚の子供が度々来る事も危険だ。母親が近所の子供にやさしくすることすら危険
かもしれない。デイヴィッドが友達を作る事は不可能だろう。バカバカしい話だ。
何でそんな御都合主義のデタラメ設定の上塗りにこちらが気を回してやらなければいけないのか。
同様に「デイヴィッドは試作品だから」という弁解もありえない。これはロボットの
心を設計する上での根幹のミスであり、一般家庭に送りだす前に気付かれてしかるべきものだ。

このシーンで示されるのはデイヴィッドの「愛」と「行動」が少年のそれと同じだという
ことだ。そしてそれをロボットが持つということは誤りかも知れない、と言う事がデイヴ
ィッドの崩れた顔と拡げた腹で暗示される。誤りにしてるのは実際は作品の作り手なのだが。
883「A.I」のヤナところ 5の1:03/05/14 07:40 ID:RoZKeFUF
ハサミのシーンも同じだ。愛への衝動が全てのルールを乗り越える。プールのシーン。
パニックを起こしたデイヴィッドのポンコツぶりも過去ログでさんざんガイシュツだ。
その結果デイヴィッドが捨てられても観客は釈然としない。「誤解なのに…」「何とか
できなかったの…?」「また家に戻れるよね…。」
かくして、デイヴィッドは『かなりおかしい所があるけど、真摯に母親を愛していたのに
捨てられてしまった可哀想なロボット』という事になる。この状況に納得出来、
デイヴィッドに感情移入できる人が果たして何人いるのか…。
もし、デイヴィッドにルールを教え、守らす事ができるというシーンがあったら、もっと
ひどい事になっていたろう。その責任を怠った会社や両親は単なる極悪人である。
そのあと話は「ピノキオ」をなぞり、あらん限りの御都合主義で母親を再生する。
DNAの無い、切った髪の毛で人間を再生する。その人間は都合良くまだらに記憶が
残っていて、何も疑わない。しかも話を盛り上げるために1日しか持たない。この
ウルトラC級の御都合主義連続大回転で笑いこそすれ泣く人はいないと思っていたのだが、
そうでも無いようだ。
884「A.I」のヤナところ 5の2:03/05/14 07:40 ID:RoZKeFUF
「母子物ピノキオ」とする事で作者としては精一杯、一般観客に媚びたつもりだったのだろうが。
この作品は一般向けとしても大失敗作となってしまった。
おそらく一般の観客にとってこの作品は、「屁理屈が多くて訳が分からない『ピノキオ』
の出来損ない」でしかないだろう。
私はもっと作者が「愛を持った人工の知能」という仮定に、デイヴィッドに、誠実に
一歩づつ対応して欲しかったと思う。「2001年」の作者はあらゆる専門家を駆使し
自身も徹底的に考え抜いて世紀の傑作を物にした。その本人であれば全く違ったものが
出来たと思いたい。
このストーリーを基本にするのであれば、一歩一歩デイヴィッドにルールを教えてあげて、
様々な誤解や危機を乗り越え、両親とともに成長して欲しかった。
両親は愛は競争しなくても溢れるくらいあるのだと言う事を二人の子供に教え、
二人は友となり、近所の子供とも仲良くなる所を見たかった。
そして成長した子供が妻を迎えても、もし自分の子供が持てなかったら
デイヴィッドが彼等の家族となってあげるところを見たかった。
時が経ち人間が滅んでも次の地球の主に人間の家族の愛を語るところを見たかった。

『E.T』の作者であればそれは出来たはずだと思うのだが…。
885名無シネマ@上映中:03/05/14 13:29 ID:Qt46LJKM
>>884
人と共存し成長するロボットの話としては「アンドリューNDR」があるね。

>>『E.T』の作者であればそれは出来たはずだと思うのだが…。
キューブリックの原案があったからだけじゃなく、
スピルバーブもあえてそうしなかったんだと思います。



はっきり言ってこの映画のテーマはいわゆる「愛の真偽」じゃない
しかしデヴィッドの「愛情」を「作り物の玩具の仕込まれた愛」と切り捨ててしまうと、
あなたも自分自身の中の何を失うことなる……踏み絵みたいな映画だね

それはさておき、もう少しこの映画の美術的評価が上がればいい
デヴィッドが引き取られた家の作り、処刑場での月の中のジゴロ・ジョー、水没したNY…
とても美しい終末の風景だったよ
886名無シネマ@上映中:03/05/14 15:26 ID:wy7MX3F5
【「A.I」のヤナところ】さん長文ご苦労様でした。

私自身が感じた、映画「A.I.」のテーマ
それは(人工知能が「人間」になりたいと思う過程を通して)
人間とは?愛とは?人と機械の違いは何か?です。
映画を観た人に、それを『問いかけている』のではないでしょうか。

そして、その答えは一通りでは無いと思うのです。
私から見て、【「A.I」のヤナところ】さんの反応は
あまりに強烈で、過剰にも思えるので驚きです。
>完全に設定もシナリオも破たんしている
>御都合主義のデタラメ設定
そんなに混乱してますかねぇ?
作り手の見せたい物や物語を、貴方が拒否してるだけのような気がしますが・・・

例えば、デイビッドの成長過程は納得できる物です。
何をしたら怒られるか、ほめられるのか。しても良い事、悪い事。
その家庭の事情に合わせて
「成功」や「失敗」を繰り返して成長していく姿から
デイビッドが経験から学んでいると、人間に近いと、私には思えます。
887名無シネマ@上映中:03/05/14 15:38 ID:utrHhf7y
>>864
自分もSF好きだけど、だからこそこの映画の筋には納得できない。
ぬるすぎんだよ〜SFとしては。もちろんドラマとしてもぬるい。
864が言うような世界観が表現できてたら、きっとこの映画好きだった。
スピルバーグがそのせっかくのSFらしさや皮肉を台無しにしてるんだよ。
やっぱ失敗作だと思う。穿った見方が好きなコアなファンならその失敗部分を
楽しむって方法もありだとは思うがね。想像で補うって感じで。
888名無シネマ@上映中:03/05/14 20:45 ID:1wEdayLk
>>885
また出たよ「踏絵」という言葉が。
この映画を良い映画として理解できる自分は素晴らしいとでも思っているのか?
失うものとは一体何?
逆に、どう向きを変えても自分の感性に合わないものを無理に受け入れることで自分
の中にある大事な何かが失われることもある。
変わらない事は悪いこととは限らない。

>>886
デイビッドの成長過程とは?
デイビッドの行動原理は最初から最後まで一貫して「どうすれば母親に愛してもらえるか?」だけだろう。
その目的を達成すること以外の思考は生じていない。
最初に与えられた命令であり機械としての唯一の存在意義である「母親を愛し愛される
こと」を遂行するために機械的に行動しているとしか思えないが。
そしてラストで母親のクローンを道具に使って自らの機械であるが故の目的を形だけでも達成した。
それを達成するまでの手段が誰の迷惑になろうとも一切省みることなく。
これのどこに人間としての成長を見出したのか俺には全く分らない。
良ければ細かく教えてくれないか?
成長とは「アンドリューNDR114」のアンドリューにこそ当てはまる言葉だと思うが。
何もこんな映画でそこまで考えることもあるまい。
889名無シネマ@上映中:03/05/14 23:19 ID:NvIF8MA+
>>AIのヤナところ
ルールに従順で親を困らせないガキンチョ造っても、ウソ臭くて売れないと思うぞ。

つーか、デビの商品としての要件なんて博士はどーでも良かったんじゃないの?
真の目的は、息子の死をリセットすること、つまり瓜二つの人形の成長を愉しむことだろ。
禁止コマンド設けりゃルールに従順な良い子に育つだろうが、それじゃエミュだからな。
ふつー愛玩ロボに自我なんかが芽生えてしまったら、安全よりもむしろモラル上お蔵入り確定だが、
人形が自我を獲得した(=思春期の入り口に立った)時、大ハシャギしたんは、そんな理由からだろ。
そのお返しに、海底で電池切れの人形に甘美な夢をロードしてあげたんだと思うよ。
890名無シネマ@上映中:03/05/15 02:07 ID:fZ1Am6pK
>>888
> デイビッドの成長過程とは?

ほとんど同意なのだが、質問マシーン(名称失念。声ロビン・ウイリアム)とのやり取りには
「成長(というより学習)」を感じる。
っていうか、ある種の「学習」を取るためのシーンだったと思うけど。

>>889
> ルールに従順で親を困らせないガキンチョ造っても、ウソ臭くて売れないと思うぞ。
んなことはない(w
っていうか、憶測で書き杉。現に、従順なロボットがいっぱい氾濫した世界を描いている。

> つーか、デビの商品としての要件なんて博士はどーでも良かったんじゃないの?
> 真の目的は、息子の死をリセットすること、つまり瓜二つの人形の成長を愉しむことだろ。

だとすれば、自分の手元に置いておけばいい。
なにも、よく知らない(社員とは言え)家庭におくことはない。
子どもいる? 自分の子どもを他人に預けるなんて、かなり勇気いるよ。
しかも、ロボットにして再生させようとする溺愛した息子。
子どもなんて思春期までの可愛さで、それ以降、どんなにむかついても愛しちゃうんだと思うよ。
できれば、「手の掛からない3歳児」がほとんどの親の本音だろ(w
891AIのヤナところ…じゃないよ:03/05/15 02:58 ID:b1dbOc0B
>>889
>ルールに従順で親を困らせないガキンチョ造っても、ウソ臭くて売れないと思うぞ。
確かにあまりにいい子すぎて無機質に感じるのも困る罠。
しかし、考えてみるとあのデイビッドが本当の子供の頭脳を完璧に再現していた
としてもヒット商品になったとは思えない。
デイビッドみたいに身体的に成長しない子供ロボットが家族の一員になっても、最初は
いいけどすぐに兄弟の体の成長に置いていかれるわけで、両親も「大きくなったねー」
の一言も言えないから辛すぎだろ。
そのくせ頭だけは普通の子供(以上だろうな。なんせコンピューターだから)だから
年数経って経験積めば「体は子供、頭脳は大人」の実写版名探偵コナンにw
そして否応なしに人間とは違うことを家族もロボット自身も思い知らされるわけだ。
…なんかアンドリューみたいだな。
それとも、AIの設定を変更して、人間の子供の成長に合わせて体を徐々に大きな物に
交換していくと考えた方が自然か。
メモリーだけ継承していって。
でもそんなこと相当な金持ちしかできないだろうな。
「デイビッド。今日は新しい体を取りに行く日よ。」なんつって、これじゃブラックコメディーかw
それとも、デイビッドにはロボットであることを家族が隠していて、寝ている間にこっそり
と体の交換をしている。
そして自分を人間だと信じて疑わなかった彼はある日事故で階段から落ちて骨折した自分の腕を見て愕然とする…
なんていうプロットはどうだろ?
こういうAIだったら見たかったような気がしないでもない。
あー映画本編の話から大分脇道に逸れてしまった、スマソ。
>そのお返しに、海底で電池切れの人形に甘美な夢をロードしてあげたんだと思うよ。
ブルーフェアリーとか2000年後の世界が全部幻ってこと?
人によって色んな解釈の仕方があるものだが、そりゃ違うんじゃないか?
892888:03/05/15 04:23 ID:VmQ1A8R+
>>890
>「成長(というより学習)」を感じる。
(というより学習)の部分に>>886>>889と違う考えを感じた。
デイビッドに自我を感じたという人の意見を俺は評価しない。
デイビッドの行動をミクロな視点で見れば確かに自らの目標に向かって
自らの意志で行動し成長しているように見えるが、その根本を考えると
人間の与えた命令(プログラム)である「母親を愛し愛されること」に
愚直なまでに従っている事はこの映画を見た誰もが分っているはずだろう。
もちろんAIであるから目標達成のために様々なことを「学習」する。
しかしそれをデイビッドの自我の表れと捉えるのは大きな誤りだ。
他人の命令に疑いを持たず盲目的に従っている限り、デイビッドを「自我」
を持ったロボットと呼ぶことはできない。
例えばずっとそばにいてくれたテディやジゴロジョーへの友情であったり、
1日しか生きられないクローンを作ることへの躊躇いであったり。
そういう「母親を愛し愛されること」に関係のない、あるいはそれに反する
衝動が起こったとき初めてデイビッドが自我を持つロボットに「成長」した
と言えるだろう。
人間になりたいという願いも、そのためにブルーフェアリーを探すという目的も、
結局全て「母親を愛し愛されること」に繋がっている。
偽デイビッドを破壊したのも自分だけ母親に愛されたいがためだ。
そのためには自分と同じロボットがたくさんいては困るからだ。
海に身を投げたのも、人間の与えた命令を遂行できる可能性が崩れ去った時デイビッドには
他の夢や目標を自分で見出すことが出来なかったからだ。
そしてデイビッドが真の自我を持つ場面は結局最後まで描かれなかった。
デイビッドを人間に近いと評したりそれに感動したという人は残念だが
この映画の表面しか見ていないと言わざるを得ない。
もう一度視点を変えて見直すことを強く勧める。
893886:03/05/15 10:37 ID:RBLqVW5i
>デイビッドの成長過程とは?

まず、デイビットと比べる為に「人間」の話を・・・

人間の子供は未熟な状態で生まれる。
赤ん坊は、それこそ真っ白で大きさの分らない器。
その器を満たして行くのは「親」の存在だと思う。
「親」は、血縁者とは限らないし二人とも限らない。人間とも限らない。

さて、その「真っ白な器」の目標は、まず生き抜く事。
で、五感を発達させていく。音や物の動きに反応し、物を舐め触り、泣き叫ぶ。
この時期「親」の存在は絶対的で、その存在無くしては生きられない。

「親」が教える言葉や習慣、感情、が子供の器を満たしていくのだから
「子供」には、親から受け継いだ「個性」があり、その家庭だけのルールで生活する。

その後「子供」は社会に出て行く
しかしその前には、たいてい集団学習活動の時期があるだろう。
この時期に、家庭のルール以外にも「ルール」が存在する事を知る。

とまぁ、ざっとこんな感じが「人」の話ですが
さて、これは、私の考え方であり
決して他人に「同じように考えろ」と言っているのではありません。
894886:03/05/15 10:40 ID:RBLqVW5i
つづき・・・
では、私のデイビッド像ですが
>>893の「赤ん坊」「真っ白な器」「子供」をデイビッドに書き換えたものです。

さて、これは、私の考え方であり
決して他人に「同じように考えろ」と言っているのではありません。
まして、自分の考え方が正しいと言っているのでもありません。
895890:03/05/15 11:31 ID:uOyL/9Em
>>892

そうね。やはり「成長」はしてないんだよね。
あれが「成長」なら、クマなんてめちゃめちゃ「A.I.としての成長」があることになる。
それともA.I.デヴィットの性能は、ただのロボットよりも劣るってめちゃめちゃな設定か?w

やはり所々辻褄が合ってない作品なんだよね。
俺はA.I.について詳しくは知らないけど、そういうことを抜きにして、
スピルバーグがキューブリックの企画意図に戸惑っていた気がしてならない。

まあ、たしかにいろんな意味で議論を巻き起こした作品として、
それなりに意味のあった作品かもね。
そういう意味で、俺の感想は「凡作」。

単純にマンセーしてる人は、俺もちょっと引いちゃうよ。
896名無シネマ@上映中:03/05/15 11:49 ID:uOyL/9Em
>>893

あの〜、デヴィットは「生き抜くこと」が目的で作られてませんが……
ただただ「(インプットした)母親を愛すること、愛されること」という目的のみでしょ。
で、親の愛を求めるだけの人間なんて、まず存在し得ない。
その時点で、単純に人間の親子関係とは比較できないんじゃない?

ちょっと考えて、もしモニカがデヴィッドを溺愛していたとしたら……。
本当にあのデヴィッドが、社会人=人間として成長していくと想像できる?
もちろん、想像の世界だから、正解なんてないんだけど、俺にはちょっと想像できないな。
成長しないから、親子関係が成り立たないとか、親が子供を愛することができないって話じゃないよ。
親(血縁無関係)って言うのは成長しない子どもも愛せるし、
人間は、成長の見られない動物でも愛することができる。
親子関係とか人間の成長って、そんなに単純じゃないよ。

俺は、そうやって単純に人間とデヴィッドを置き換えちゃうことに、反発したくなっちゃうんだよね。

それは、スピルバーグもキューブリックも意図してなかったと思うよ。
むしろ、そんな風に単純に置き換えることを、批判している映画じゃないと、
この作品が根本から崩れていくような……
897名無シネマ@上映中:03/05/15 13:48 ID:qjTzMleN
自分もデイヴィッドと人間の子どもの相違点(成長する、しない等)を持ちだして
この作品を批判するのは的外れだと思う。
それならモニカが冷凍保存されてる病気の子どもに本を読んで聞かせるシーンはど
うか。あの子は(あの時点では)成長を止めているし、意識すらない。その仮死状
態の子どもに本を読むという行為が、単なる一方的な思い込み、自己満足を超えて
「愛」と呼べるなら、最初ママがデイヴィッドに向けた、あるいはデイヴィッドが
ママに抱く「愛」とどうちがうのか…というような問題も含んでいるよ。
898名無シネマ@上映中:03/05/15 17:38 ID:qjTzMleN
デイヴィッドに対して「心の成長」とか過剰に人間性を求めてる人いるけど、なんで?
デイヴィッドが本当の人間の子どもと違うのは当たり前じゃん、ロボだもん。
デイヴィッドが機械ってこと以外まるっきり人間として描いたとしたら、(ETみたいな)すごいつま
んない映画になってますよ、これ。
あの人間とは絶対異なる不気味な物に最初に「ママ」と呼ばれたときに湧き上がったモニカの感情、
ただの「金属とプラスチックの固まり」であるはずの「彼」を森に捨てに行くときの痛烈な良心の痛
み、そういう不思議な感覚が消えちゃうよ。デイヴィッドをあまりにも「人間」として描いたら。
899名無シネマ@上映中:03/05/15 18:03 ID:qjTzMleN
おれがデイヴィッドに物足りなさを感じるのは「人間性」とは逆に「ロボ性」。
モニカがデイヴィッドに対する愛が覚めるきっかけとなったホウレン草食事事件なんて普通杉。
技術者が来てデイヴィッドの内部の基盤をさらけ出すんだけど、中に基盤が入ってるなんて知っ
てるよ、そんなの。たとえば「エイリアン1」のアッシュがいきなり引きつけおこすような、度
肝を抜く「非人間らしさ」を表現して欲しかった。そこまでやってないから結局モニカがエゴイ
ストの悪人に見えちゃってる。
900名無シネマ@上映中:03/05/15 19:21 ID:LuDNYP4W
隣の板のスピルバーグ・スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1052646388/l50
901名無シネマ@上映中:03/05/15 19:24 ID:5b3/a/bV
ふと思ったんだけどこの映画って「時計仕掛け〜」と類似点が多い気がする
どちらの主人公も非人間的な存在だし、どちらも人間になろうとする
(ディビッドは妖精に人間の子供にしてもらおうと、アレックスはルドヴィゴ療法で社会的な意味で真人間にさせられる
替わりの子供のせいで家を追い出されるのも同じだし、絶望して自殺(?)するとこも似てる

結局主人公が非人間的な存在に戻るラストも一緒のように感じた


うーん今一つまとまってないなぁ
駄文な上に長くてスマソ
902名無シネマ@上映中:03/05/15 20:31 ID:evE4zCHS
>>901
「時計仕掛け〜」が「A.I.」と似てるとは思わないけど、
確かにキューブリック映画には一貫して基地外というかパラノイアックな
「人」が出て来るとは言えるかな。
ディビッドの描写も発達障害的だし後半もまさに偏執狂的に母親を追い求める。
903889:03/05/15 21:59 ID:fw6mkd/E
>>890
なんでも言う事をきいてくれるホストなジゴロは売れるだろうが、ホストなガキはどうだろ?
ゲームの開発者って、自分が作ったゲームを楽しめるもんなの?
>>891
たぶん違うんだろうね。が・・あの第3部を読み解くのもきっつい。
>>892
ママンは2度と黄泉がえらないという現実(かどうか知らんが)を受け入れて、
ママン大好き坊やがいつしかクラスメイトに恋する中坊に成長する姿を観たかったのかな?
いわゆる第4部ですか?勘弁こーむる。
904名無シネマ@上映中:03/05/16 11:21 ID:WKjxVIDo
A.I.のテーマは元々シンプルで、それを伝える物語の骨格もやはり簡潔で合理的。それがスピ
ルバーグの演出で分かりづらくなり誤解を招いてしまうところがあって、その点は失敗してい
る。けどキューブリックの意志を引き継いで、美しい映像として形にした点はもっと評価して
いいように思うけどなあ。結局スピルバーグでなければ完成しなかったんじゃないか。
で、その元来のテーマとは、「種としての人類の衰滅」と「地球の支配者の推移(植物→恐竜
→人間→機械)」ということだろう。この映画で取り上げられる「愛」は「なぜ人類が滅びた
か」につながる二次テーマだ(人類は氷河期で滅びたわけじゃありませんよ)。つまり「セッ
クス」も含めての「愛」は種の存続に関わる根本的で最重要な本能であるはずなのに、テクノ
ロジーの発達によってその本能が衰頽してしまう。第2部なんて、もろにそのことを言ってる
はずなのにジゴロ・ジョーが口だけだからそれが伝わってこない。やっぱりジョーと人間との
もの凄い、人間離れした(それこそ「人間同士ではもう満足できなくなるような」)セックス
シーンは映像として絶対に不可欠だった。結局スピルバーグの抑制がジゴロ・ジョーという
キャラクターを登場させた意味まで曖昧にしてしまっている。
…つづく、かわからん。長文失礼。
905904:03/05/16 13:19 ID:WKjxVIDo
…ちょっとつづき。
デイヴィッドが「子ども」のロボットという設定も、壮大な「人間→機械」という種のレベルで
の引き継ぎを、より身近でわかりやすい「親→子」という世代交代で表現しているのであって、
決してお涙頂戴が目的ではありません。
906おっ!?こんな人が長者番付に・・・:03/05/16 14:47 ID:9syl47zo
907名無シネマ@上映中:03/05/16 14:55 ID:BGhRAhW7
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
908888=892:03/05/16 19:48 ID:geR5rWae
>>897>>898>>889>>903
>自分もデイヴィッドと人間の子どもの相違点(成長する、しない等)を持ちだして
 この作品を批判するのは的外れだと思う。
>デイヴィッドに対して「心の成長」とか過剰に人間性を求めてる人いるけど、なんで?
>ママンは2度と黄泉がえらないという現実(かどうか知らんが)を受け入れて、
 ママン大好き坊やがいつしかクラスメイトに恋する中坊に成長する姿を観たかったのかな?
 いわゆる第4部ですか?勘弁こーむる。

これらの反論の対象には間違いなく俺も含まれていると思うので言わせてもらおう。
俺のレスをよく読まずに誤解していると思われるので>>888>>892をもう一度読むといい。
俺は>>886>>889の持ち出した「デイビッドの成長」、「人形が自我を獲得した」を完全に
否定はしたが、それだけを根拠にこの映画を批判したつもりはない。
もちろんデイビッドに人間性を求めたつもりもない。
「デイビッドは人間のような愛を持つロボットをコンセプトとして作られたが、最後まで
人間の心を持つことは出来なかった」という、「最後に出て来たのは宇宙人ではなく未来
のAI」に匹敵するような、この映画を語る上で最も基本となることを示したに過ぎない。
よく理解もせずに反論すると無用の混乱を招くのでやめたほうがいい。
909名無シネマ@上映中:03/05/16 20:00 ID:3sR4bPuh
>>904-905
古来より捨てられた子供が母の面影を慕い続ける話を『母子(ははこ)物』
といいジジババ大衆を泣かす『お涙頂戴』の定番とされています。

あなたはこの映画の中心から目をそらし周辺の都合のいい所を拾い上げて勝手に
『本当はこういう話なんだ!』という虚構を作り上げてそれに感心してるようです。
つまりあなたが褒めていてるのは自分自身で作った話です。
910名無シネマ@上映中:03/05/16 20:15 ID:k0NIZnfa
>>909
同意。そんな感じ。

888の意見は全体的に頷けます。
自分ではうまく言えない部分を言葉にして貰ってスキーリ
911>>889=>>903 :03/05/16 22:52 ID:2y1suXzB
>>888>>892をもう一度読んでみた。肝心な点で違うこと言ってるぞ。
>>888 ・・を遂行するために機械的に行動しているとしか思えない ←同意できない
>>892 自らの目標に向かって 自らの意志で行動し成長しているように見える ←同意
目標のレベルが低いって話なら、それはデビが子供だからだ。
だからといって、inprintによる目標を達成した後、次の目標を自ら設定できないっつー根拠にはならんだろ。
つーか>>888も、そうやって成長してきたんじゃないのか?
それとも、クラスメイトに恋する中坊にさえ未だ至らない消防さんなのかな?
912890=895=896:03/05/16 23:11 ID:vk8qJoCc
>>991

>892は「見えるが」と書いてはいるけれども「そうだ」とは書いてないぞ。
クラスメイトの恋をする前に、もうちっと日本語を勉強してこいw

お前はあのラストシーンを見て、
「与えられた1日が終わってしまったあと、デヴィッドは新しい目標に向かって
力強く生きていくだろう」
と想像したのか?

それならそれで、すごい想像力だと感心する。
そういう奴に何を言っても、無駄なのかもしれないな。

ただ、俺の周りにそんな奴がいたら、俺はそいつを全否定するだろう。
お前のように都合のいい想像力の中で生きている人間に育てられる子どもが、
俺はかわいそうだと思うよ。

俺が書いた>>866でも読んでくれ。
最後の一行はお前のような人間へ向けた俺なりのメッセージだよ。
913890=895=896:03/05/16 23:16 ID:vk8qJoCc
訂正

クラスメイトの恋をする前に → クラスメイトに恋をする前に

俺が書いた>>866でも読んでくれ → 俺が書いた>>866-867でも読んでくれ
914886:03/05/16 23:21 ID:nthcxSi3
909や910が「母子物」だという感想で
『お涙頂戴』の話だと思うなら、ぜんぜん良いよ。

でも、私はそれだけの話とは思ってない。
自分の書いた感想に
>良ければ細かく教えてくれないか?(かなり皮肉っぽいが)
と、レスが付けば頑張って書いたりする。
掲示板での、こういうやり取りが楽しいからね。

でも、だからって意見や感想の違いを「妄想」扱いするのは嫌悪するよ。
SFの好きな人間なら
終末期の地球という舞台があれば「母子物」以上に語りたいことはある。
915886:03/05/16 23:50 ID:nthcxSi3
映画「A.I.」を観た人全員が、同じ感想を持つわけがないし
そういうジャンル分けのできない映画だと思ったほうが楽しいよ。

>>893に書いたルールの話を具体的に・・・
○デイビッドの家族のルール。
朝は、パジャマでコーヒーを飲む。モニカは自分でコーヒーをブレンドする。
モニカは、自宅ではトイレの鍵をかけない。
デイビッドは食事をしないが、いっしょに食卓を囲む。
デイビッドは睡眠をとらなくても良いが、ベッドに寝る。

○他の家族のルールいろいろ
朝食は、着替えてから食べる。朝食の前には磨きをする。
毎朝神棚に礼、一日の無事を祈る。
納豆には砂糖をかける。
お風呂に入る順番が決まっている。
外出先から家に帰る前には、携帯に必ずメールを入れる。

誰にでも少しずつ、違いがある。デイビッドは、たまたま機械の身体だっただけ。
こういう考えのヤツがいても良いだろ。だめなん?
916名無シネマ@上映中:03/05/17 00:02 ID:08c5qx0u
>>915
> こういう考えのヤツがいても良いだろ。だめなん?

どんな考え方をしても構わない。
が、掲示板で意見表明すれば、その解釈に疑問を投げかけられる可能性はある。
それとも、掲示板とは、ただ自分の意見を言いまくれば成立するのか?

アンタの「誰にでも少しずつ、違いがある。デイビッドは、たまたま機械の身体だっただけ」
(それ以外、デヴィッドは他の子どもと変わらない)って話が違うと思うから、
それを俺なりの意見として、意見表明してるだけ。

嫌なら、掲示板に自分の意見表明を書こうと思わないよう勧める。

自分の意見を他人に読ませることを目的としているのに、それに対する
反論・意見を言われたくないと言うなら、それはあまりにも身勝手と言うモノ。
917名無シネマ@上映中:03/05/17 00:12 ID:cQS/1PF0
>>916
ありゃりゃん。>>914-915で一つだからね
いろんな意見が交換できるのは「楽しい」って書いたんだけどな〜
ぜんぜん「嫌」じゃないんだが・・・
918917:03/05/17 00:21 ID:cQS/1PF0
ID変わってるけど
917=914-915です。
919888=892=908:03/05/17 00:31 ID:2rarqhGo
>>911
>それとも、クラスメイトに恋する中坊にさえ未だ至らない消防さんなのかな?
君の反論の前段部分には>>912氏が俺の代わりに反論してくれたようだが、こんなこ
とを言われてはやはり自分で言わないと気が済まない。
>だからといって、inprintによる目標を達成した後、次の目標を自ら設定できない
>っつー根拠にはならんだろ。
本当に>>892を読んだのか?
>海に身を投げたのも、人間の与えた命令を遂行できる可能性が崩れ去った時デイビッ
>ドには他の夢や目標を自分で見出すことが出来なかったからだ。
ブルーフェアリーなどどこにも存在せず、人間になって母親に愛されることが不可能
だと知ったデイビッドは次の目標を見つけようとはせず自らをデリートしようとした。
この点についてどう考えるのか君の意見を聞かせてくれ。
920905:03/05/17 00:34 ID:pRBIX5fF
>>909
うん。スピルバーグがいかにもこの映画を「お涙頂戴物」として見せてるのは知ってるよ。
というかみりゃわかるだろ、誰だって。
おれが言ってるのは設定の話で、キューブリックの原案からすでに「子供ロボ」にしてあるっての
が引っかかったわけ。キューブリックが「いっちょ泣かせてみっか」なんて思うわけないから。
それで地球という惑星の「人類→機械」の支配者の引継ぎを「大人(人間)→子供(機械)」の図式で
端的に見せたかったと考えたら納得がいったんだけど。
別にもっと納得できる理由があるなら教えてほしい。おれも知りたい。
921>>889=>>903=>>911:03/05/17 00:40 ID:rLdsg6h4
>>866
>>892の一文は、
目標達成のプロセスは自律的だが目標が与えられた物だから自立してるとは言えないって意味だろ。
それに対し>>911は、プロセスは目標−手段で細分化可能である。それゆへ、
プロセスが自律的であれば、自律的に目標設定する能力を持っていると言えるって意味だ。
それ以前に>>866の、
前半でリセット禁止と言いながら、後半でロボにリセットボタン付けれって、どーゆーこと?

未来社会の不安については同意だ。
まず間違いなく、ロボットは人類に向かって進化するだろう。
ロボが人類に近づけば近づくほど、人類の自我は不安にさらされるだろう。
ありえない話じゃない罠。
せっかくそんな世界を提示してくれてるのに、
デビに難癖付けてロボは人間になれないなんて言っても意味ない罠。

>>919
残った選択肢を遂行しただけだ。デリートなら祈り続けたりはしない。
上記のプロセスの自律性については、博士のセリフを参照されたし。
922名無シネマ@上映中:03/05/17 00:49 ID:cQS/1PF0
やぁやぁ皆さん、もっとまた〜〜り
・・・って無理でっか?

「こういう考えのヤツがいても良いだろ。」
これ↑くらいの気持ちで掲示板を楽しみましょう
個人攻撃にならない様に気を付けましょうね。ではオヤスミナサイ。
923888=892=908=921:03/05/17 01:01 ID:2rarqhGo
>>921
分らない人だ。
>プロセスは目標−手段で細分化可能である。それゆへ、プロセスが自律的であれば、
>自律的に目標設定する能力を持っていると言えるって意味だ。
君の言っているのは「母親に愛されたい」→「そのためには本当の人間の子供になら
ないければならない」という二次的な目標のことを指しているのだ。
コンピューターはデータと計算式を与えれば結論を自動的に導き出す。
しかし何のためにその答えが必要なのかという根本的なことは分っていない。
そしてその結論がエラーとなった時、違う計算式が与えられなければ次の解答を
導き出すことは出来ない。
そういう意味でデイビッドは人間の心を持っていないと言っているのだ。
>残った選択肢を遂行しただけだ。デリートなら祈り続けたりはしない。
>上記のプロセスの自律性については、博士のセリフを参照されたし。
沈んで行く時デイビッドは祈りつづけていたのか?
それなら海に身を投げる必要はあるまい。
祈りつづけたのは偶然海底でブルーフェアリー(に見えるもの)を見つけたからだろう。
そのプロセスがあまりにもご都合主義で稚拙なのだが。
まだ反論するなら博士の台詞を具体的に挙げて検証してくれ。
924909=「A.I」のヤナところ:03/05/17 01:10 ID:3XE+86je
>>914>>920
もう一度>>904-905を読み返すと、

>この映画で取り上げられる「愛」は「なぜ人類が滅びたか」につながる二次テーマだ。

としジゴロジョーのセックスシーンが無いのではそのテーマが伝わって来ないという。
私が「かちかち山」の2次テーマは愛で老人達のセックスシーンが無いのではそれが伝わらないと
言ったらどう思うだろうか。
>>904-905は映画全体の構成からテーマを考えるという事をしていない。
「男女の性愛が生殖に結びついていない事が人類を滅ぼした」というどう見ても第3部
の背景を説明するサイドストーリーを取り出して、それが2次テーマと強弁しそれに合っていないといって
スピルバーグを責めているのだ。「それは違う」と言って当然ではないか。

しかも>>905では

>デイヴィッドが「子ども」のロボットという設定も、壮大な「人間→機械」という種の>レベルでの引き継ぎを、
>より身近でわかりやすい「親→子」という世代交代で表現している

と意味不明な文章が飛び出して来る。子供ロボットが登場することが『種の引き継ぎ』を身近で分かりやすく
表現していると思う人が一体どのくらいいるのか問いたい。「鉄腕アトム」は種の引き継ぎを表現しているだろうか。
コピーロボットは種の引き継ぎを表現しているだろうか。第3部に入ってやっと「ああ人類が滅んだのか」と分かる映画
で全編に渡って子供ロボットが登場する事はもっとそれ以上の意味があるのではないか?

スピルバーグが『ピノキオ+母子物』を中心にすえた事にもっと向き合うべきだ。これが悪い選択であったとは限らない。
構成や設定をもっと練り込めば映画として成功した可能性もあったかも知れない。一体スピルバーグが何を目指したのか。
まず第一にここを踏まえて考えるべきだろう。私がどう考えるかは別記する。
925888=892=908=919=923:03/05/17 01:14 ID:2rarqhGo
↑コテハンの訂正
×888=892=908=921
○888=892=908=919
良く自分のレスを読むと誤解を招く恐れがあるな。
ついでに付け加えておこう。
データ=作られた時点では真っ白
母親に愛されたい=計算式
そのためには本当の〜=解答
解答が必要な理由=デイビッドというロボットを博士が作った意図
926>>889=>>903=>>911=>>921:03/05/17 01:35 ID:rLdsg6h4
>>923
とりあえず、博士のセリフは
1:42:05 しかも驚いたことに、自分でその方法を考えてここまで辿り着いた。
(プロセスの自律性)

祈るために飛び込んだ説は記憶違いでした。すんまそん。
飛び込んだ動機についてはただいま検討中。
少なくとも、メカなんだから飛び込んでも死にゃぁしねぇ。
むしろ、身投げの方が人間的だ罠。
927923:03/05/17 01:43 ID:2rarqhGo
>>921
反論がないようなのでその間にもう2つ言っておこう。
一つは
>ママン大好き坊やがいつしかクラスメイトに恋する中坊に成長する姿を観たかったのかな?
>いわゆる第4部ですか?勘弁こーむる。
についてだが、これは君の考え通りならありえることではないのか?
2つ目は
>デビに難癖付けてロボは人間になれないなんて言っても意味ない罠。
こんなことは言ってないのだが。
拡大解釈はやめてくれ。
俺はあくまでこの映画についてのみ語っている。

>ママンは2度と黄泉がえらないという現実(かどうか知らんが)を受け入れて、
>ママン大好き坊やがいつしかクラスメイトに恋する中坊に成長する姿を観たかったのかな?
>いわゆる第4部ですか?勘弁こーむる。

928926:03/05/17 02:09 ID:rLdsg6h4
>>927
>一つ
第3部がかなり甘いから、さらに甘くなりそうな第4部は観たくないとゆー意味
>2つ目
あなたにはレスしていませんよ:-) 拡大解釈はやめてくれ。
>俺はあくまでこの映画についてのみ語っている。
自我にこだわってるようだが「人間の要件は自我だ」なんてセリフでもあったっけか?
その言葉を使うと定義とかややこしいから「夢を追う」にしといたんだと思うが。

興味無いかもしれんが>>926の検討結果
水に沈むと何が起こるか「学習」したシーン=プール底の孤独
自分が人間なら、誰かが掬い上げてくれると考えた
929923:03/05/17 02:15 ID:2rarqhGo
>>926
>とりあえず、博士のセリフは
>1:42:05 しかも驚いたことに、自分でその方法を考えてここまで辿り着いた。
>(プロセスの自律性)
わざわざ探してくれてありがとう(皮肉ではない)。
だからといって自分の存在理由まで変更できるとは映画では記述されていないだろう。
それにデイビッドが単独で博士の基に辿り着いたわけではない。
そのプロセスもやはりご都合主義というほかはない。
御伽噺といってしまえばそれまでだが、SFで御伽噺という設定にも大いに疑問を抱く。
>少なくとも、メカなんだから飛び込んでも死にゃぁしねぇ。
>むしろ、身投げの方が人間的だ罠。
まあ序盤でプールに落ちても問題なかったからそう考えても仕方がない。
ほうれん草で故障したことを考えればデイビッドに耐水性はないはずなのだが、
他の人にも散々言われていることなのでここではそれは置いておこう。
身投げの理由はデイビッドの思考回路にエラーが起きた結果の暴走だと解釈する。
君のいうとおり自分をデリートするためにはあれしか選択肢がなかったのだ。
「身投げ」は他に適当な言葉が見つからないためやむを得ず使った。
あの時点でデイビッドに自我が生まれていたと仮定して、博士が自分を作った理由、
ひいては自分が母親を愛する理由に気がついた上であの第3部を描いたとすれば、
海に身投げする前にデイビッドの苦悩をもっと描くべきであった。
自分が母親を愛していたのはそうインプットされていたためか、それとも自分自身
の意志なのかと。
だがそういった場面は一切描かれていない。
ゆえにあれは人間として自殺を図ったのではなく、あくまでも自らの存在理由を
見失ったロボットの暴走と解釈するべきだろう。
930928:03/05/17 02:46 ID:rLdsg6h4
>>929
乙かれー&おやすみー
931923:03/05/17 02:50 ID:2rarqhGo
>>
>>一つ
>第3部がかなり甘いから、さらに甘くなりそうな第4部は観たくないとゆー意味
第3部は俺の解釈だと決して甘くはない。
ここまで「デイビッドが人間になれるかも」と大多数の観客に思わせておいて
最後でどん底に突き落としている。
>>2つ目
>あなたにはレスしていませんよ:-) 拡大解釈はやめてくれ。
俺以外の誰を指していると?
君の台詞だが、小学生のような言い訳ならしないほうが良い。
>>俺はあくまでこの映画についてのみ語っている。
>自我にこだわってるようだが「人間の要件は自我だ」なんてセリフでもあったっけか?
俺が言うのは「他の映画、ましてや現実でロボットが人間の心を持つなど有り得ない」
と言っているのではないということだ。
>>888でも挙げたが「アンドリューNDR114」のテーマは興味深いと思っている。
あと2年であんなロボットができるとは思わないが。
ただ「この映画のデイビッドは人間の心を持てたようには見えない」ということだ。
「人間の要件は自我だ」とただ一つの定義として言っているのでもない。
ただロボットが人間の心を持つために確実に足りないものの一つとして挙げたのだ。
映画の中には出てこないが、人間とロボットの違いを考えれば当然行き着く結論だ。
932923:03/05/17 03:43 ID:2rarqhGo
↑訂正
×>>
>>928
前レスに肝心なことを書き忘れた。
>興味無いかもしれんが>>926の検討結果
>水に沈むと何が起こるか「学習」したシーン=プール底の孤独
>自分が人間なら、誰かが掬い上げてくれると考えた
いや、自分の解釈以上に正しく思える解釈なら興味はある。
しかしこれは違うだろう。
デイビッドは自分が人間になれる方法はブルーフェアリーに頼む以外ないと考えていた。
それが不可能だと分った直後に何の根拠もなく「自分が人間なら」という仮定はできないはずだ。
自分のボディーや思考回路に劇的な変化が生じてそれを試すためというなら分るが、
無論そんな場面はない。
プールのシーンがあのシーンの伏線になっているならば、俺は君の言う「学習」の結
果と動機について正反対だと考える。
つまり
×自分が人間なら、誰かが掬い上げてくれると考えた
       ↓
○プールでは自分はしばらく放置されたので、自分を消去する手段としてとっさに
その方法を選択した。
933「A.I」のヤナところ:03/05/17 04:03 ID:3XE+86je
>>888=892=908=919
の意見に同意する。

>デイビッドの行動原理は最初から最後まで一貫して「どうすれば母親に愛してもらえるか?」だけだろう。
>その目的を達成すること以外の思考は生じていない。
その通りだと思う。
乱暴に言えば「コーヒーを入れろ」という命令に豆の場所から挽く方法やお湯、カップに至るまで
指定しなければならず、豆が切れていたら入れられないのが現在のシステム=コンピュータ。
豆が切れていても自分で豆を探し、街で買って来るという方法を考えついたのが人工知能=デイヴィッド。
ホビー博士は「夢を見る事ができた。」=「人間になりたいと望む事が出来た」事をほめている。
だがデイヴィッドが「人間」というものをどこまで理解し定義していたか疑問。
逆に最後に「母親に愛された」=「人間になった」程度に考えていたかも知れない。

デイヴィッドが海に飛び込んだのは「海底のブルーフェアリーを発見する」というストーリー上の都合が
第一でそれ以上の意味はあまりないような気がする。
934名無シネマ@上映中 :03/05/17 05:49 ID:NgfK5nQ0
>>888
ずっと上の方で「踏み絵」という言葉を使って総スカンくらいまして
もう二度と使わないように気をつけますが>>885さんの「踏み絵」の
の反応を見てやはりまだ誤解されてる気がしたので最後に少しだけ弁解させてくれませんか。

この映画を見て受け入れられる人とそうでない人を選別するという意味で使ったのでは決してなくて、
人間が人間であるかぎり誰ひとり「人間至上主義という踏み絵」を踏むことができる人は
いないのではないかという意味で使いました。「俺は踏める」という人がいたらよっぽど自分を厳しく
見つめた事がない無自覚な人か、それこそ偽善者でしょう。
つまり人間達全員がおそらくこの踏み絵を一生踏む事が出来ないことをキューブリックはわかってて
僕らを嘲笑うかのように試させているように感じるのです。

これを例になるかわかりませんが宮崎駿のナウシカではあえて人類が不快感を覚える
形態の生物を登場させ、忌み嫌われる存在だった彼等が地球を浄化させている人間の良きパートナー
であることをナウシカという唯一その踏み絵を踏めた聖人によって気付かされるという物語でしたが、
この映画ではもちろんそんな聖人は現れませんし、むしろより人間に親しみの沸くはずの
子供の風貌で限りなく人間を模倣したにもかかわらず最後の最後までロボットとの
信頼関係は築かれることはなく、ついには人類は滅びることになると警鐘しています。
935934:03/05/17 05:51 ID:NgfK5nQ0
つづきです
もしデビッドが2000年後のロボットのような人間を驚愕するほどの理知的で正確で人間の能力を
遥かにうわまわる優秀なロボットだったら、人間達は彼を受け入れられたでしょうか?
あきらかに人間より優れている以上人間と同等か、あるいは人間が使われる立場になるかも
しれない異質な存在を最後までパートナーとは認められないのが人間だと思います。
仮にその時種の絶滅に瀕していたとしても人間は絶対に受け入れることは
できずより優れた種によって淘汰されていくだけの運命なんじゃないかと感じます。

現在無自覚に開発生産されようとしているヒューマノイド型ロボットは
いつか人間の能力を上まわる時が必ずやってきて、この絶対踏むことができないとわかってる「踏み絵」を
踏まなければならない時が近い将来人類にやってくることを警告する為の、ロボットと人類の
ファーストコンタクトを描いた映画だと思いました。
ロボットを同等の存在として受け入れ、共存できるものがいるとしたらラストの母親のような
やはり人間が作り出した異形の存在のクローンなのかもしれないと気付いて絶望感を
感じました。おそらくこの先クローンが作られることがあっても自分のコピーですら人類は
信頼することはできないのではないか?一生人間はこの「踏み絵」を踏む事はできないとこの映画から感じるのです。

もう「踏み絵」という言葉を使うのはこれを最後にしますので、ごめんなさい。

936名無シネマ@上映中:03/05/17 06:48 ID:pRBIX5fF
>>935
んなもんまったくあやまる必要などないと思うが。
哲学板ならともかくここでそこまで厳密に規定された言語を使う必要も意味もないよ。
しかもあなたの「踏み絵」という表現は間違ってないし。ただの揚げ足取りだろ。気にすんな。
937源公 ◆mcv3DK//f. :03/05/17 09:18 ID:Y87/DQXK
かなり議論が交差してるなw とりあえず、コテを付けておくわ。
俺のこれまでのレスは、>>866=867=890=895=896=912=913=916

>>917
>916の後半は、「嫌なら」っていう仮定の話なんだから、嫌じゃないならそれでいい。


>>921
> それ以前に>>866の、
> 前半でリセット禁止と言いながら、後半でロボにリセットボタン付けれって、どーゆーこと?

「ロボットにリセットボタンを付けれ」など一言も書いてない。
(ただし、実際にはその検討は必要だと考える)
やはり日本語読解能力が、一般的な日本人に比べてやや劣っているようだ。
もう一度読んでも分からないようであれば、再度聞いてくれ。

> 未来社会の不安については同意だ。(行数省略のため中略)
> デビに難癖付けてロボは人間になれないなんて言っても意味ない罠。

そんなことも言っていない。俺が未来社会に不安を抱いているのは、
人間の愛に対する感覚、哲学、社会通念が及ぼす、人間社会の在り方。
ロボットを人間のことは、この際関係ない(未来社会に及ぼす影響はある)。
それは、このレスの一部を見て感じること。
それと映画の設定の不十分さの指摘とは、全く関係ない。

どうして、「実社会において、ロボットは人間(もどき)になれない」などと読みとれるのか?
君の想像力だと、どんな映画でも製作者の意図とは全く関係ないストーリーになりそうだw

とりあえず、もっと落ち着いて人の文章を読め。その上で必要があったら、質問・反論してくれ
>>937
自分は917だけど
>日本語読解能力が、一般的な日本人に比べてやや劣っているようだ
とか、やめませんか?不要な一言だよ。
人を不快にする「ねらい」の一文を書いてるだけ、

君も、十分「一般的な日本人」じゃないし・・・
916に書いた前半も後半も、916宛てで無いレスに反射で書いてるみたいだから
>とりあえず、もっと落ち着いて人の文章を読め。
939源公 ◆mcv3DK//f. :03/05/17 10:41 ID:Y87/DQXK
>>938
> 人を不快にする「ねらい」の一文を書いてるだけ、

俺も基本的に煽りは不用だと思っている。
が、煽ってくる奴には、煽りも入れることがある。
恋する厨房以下の消防と言った(もちろん俺にではない)ことに対して
俺なりに煽りの無意味さをとくために、煽りを入れている。

ただし、今後は少し控えるようにしよう。

> 君も、十分「一般的な日本人」じゃないし・・・

俺が仮定している「一般的な日本人」は、
俺が理解に苦しむほどの文章を書いているつもりでない以上、
当然、俺にとっての「一般的な日本人」に決まってるだろ。
しかも、消防だの厨房だののレスをふまえての「一般的な日本人」。
ここで俺の言っているのは
>>991は自分を社会人とこちらに匂わせて、厨房だの消防だのと煽っているが、
 >>991が社会人のもつ読解力を有しているとは思えない」ということ。
それも読みとれないか?

> 916に書いた前半も後半も、916宛てで無いレスに反射で書いてるみたいだから

言葉が足りなかったようだ
>>916に「横レス失礼」と付け加えておくよ。
940源公 ◆mcv3DK//f. :03/05/17 10:47 ID:Y87/DQXK
いや、何度も訂正をして申し訳ない。
>>991と書いたのは、>>911のことです。

他人の読解力の前に、自分の文章作成能力を自覚しなくては……。

この件に関しては、本当に申し訳ないと思ってます。以後気をつけます。
941923:03/05/17 11:06 ID:hownW137
>>934->>935
素晴らしい意見だ。
完全に同意する。
>>885もそういう意味で「踏絵」を使ったのならこの場で謝罪するが、
>しかしデヴィッドの「愛情」を「作り物の玩具の仕込まれた愛」と切り捨ててしまうと、
>あなたも自分自身の中の何を失うことなる……踏み絵みたいな映画だね
この文章からしてデイビッドの愛?を理解できない人間を差別化する意図で使用している
と思われるので不要だろう。

>>938
横レスで大変申し訳ないが元々俺が発端なので気になった。
>>916氏の指摘はもっともだと思うのだが。
>でも、だからって意見や感想の違いを「妄想」扱いするのは嫌悪するよ。
きちんとした根拠に基づいた反論に、理論的な反論をしないまま自分の考えに固執
する(これを悪く言えば妄想と言う)のは>>916氏の
>自分の意見を他人に読ませることを目的としているのに、それに対する
>反論・意見を言われたくないと言うなら、それはあまりにも身勝手と言うモノ。
という指摘を受けて然るべきではないだろうか?
あなたは俺と同じように、自分のこの映画に対する理解を深める意図があってこの
スレに来たのではないのだろうか?
ただ個人的な感想を述べるに留まるのならそれでも一向に構わないとは思うが、それ
なら反論への反論は不要だろう。
>>941
>でも、だからって意見や感想の違いを「妄想」扱いするのは嫌悪するよ
は、元々909の意見に対してのレスです。

909は>>904-905へのレスですが、後半は↓
>あなたはこの映画の中心から目をそらし周辺の都合のいい所を拾い上げて勝手に
>『本当はこういう話なんだ!』という虚構を作り上げてそれに感心してるようです。
>つまりあなたが褒めていてるのは自分自身で作った話です。

904はちゃんと自分の意見を言ってるし、(>>920につづきもある。)
「他の人」に対して高圧的でもない、真面目な考察だった。
だから、909に対して>>914-915を書いたんですよ。
名前も「886」と入れて、904じゃない事もアピールしたつもりです。

909に「それは失礼な物の言い方だ」と指摘しないで放置すれば
「人を不快にする一文」が蔓延すると危惧したからです。

もういちど書きます。
914>自分の書いた感想に
>>良ければ細かく教えてくれないか?(かなり皮肉っぽいが)
>と、レスが付けば頑張って書いたりする。
>掲示板での、こういうやり取りが楽しいからね。
915>映画「A.I.」を観た人全員が、同じ感想を持つわけがないし
>そういうジャンル分けのできない映画だと思ったほうが楽しいよ。
943名無シネマ@上映中:03/05/17 15:14 ID:lN+8NfQG
なんだかんだでこのスレ伸びるね。公開されてからかなり経つのに。
944「A.I」のヤナところ:03/05/17 22:15 ID:ZS9IT6Gg
>>942
じゃあ私ももう一度言おう。

>あなたはこの映画の中心から目をそらし周辺の都合のいい所を拾い上げて勝手に
>『本当はこういう話なんだ!』という虚構を作り上げてそれに感心してるようです。
>つまりあなたが褒めていてるのは自分自身で作った話です。

と言っただけで「妄想」だとは一言も言っていない。
失礼にも妄想扱いしたのはあなただ。

断片を拾い集めて自分の間違った意見を作り上げる事は「妄想」とは言わない。
誰もそんな事は言っていない。あなた以外は。

あなたはまだ>>904-905>>920に恥をかかせ足りないのだろうか。

「妄想」と言うのであれば映画の中にありもしない内容を並べ立てて勝手な感想を言う
という状態が近いだろう。
それはあなたの>>893-894などが近いかも知れない。
でも私は妄想として攻撃する気はない。実際しなかった。
自分にはありえない意見として参考になるからだ。

人の意見に「それは違う」というのは健全な事だ。
それが受け入れられないのならこんなところに書き込まない方が良い。
>>931
>>>一つ
気が向いたら第3部の解釈を語ってくれ。
>>>2つ目
身に覚えが無いならスルーすれ。まんまガキだな(ゲラゲラ つーか、void知らんのか?
>>>俺はあくまでこの映画についてのみ語っている。
だからさー、映画について語れよ。映画での人間の定義は「夢を追うこと」で、
デビは夢を追い、あの手この手でママンに到達した。だからデビはいちおー人間だ。そーゆー甘ったるいラストだ。
いやオレが考えるに人間には○○が必須でデビはそれを満たしてないから人間じゃ無いなんて話は、外野の雑談だ。
>>908でいう「映画を語る上で最も基本」ではない。まぁ、感想を語る上では基本だろうな。
どーでもいーことだが、自我の話をしたいんなら少しは整理してからにしろ。
>>929の「自らの存在理由を見失った暴走」は、まんま自我だろ。
>>932
ホウレンソウ食え
>>933
だからそれは、「街で買ってくる」という目標を設定する能力を獲得したっつーことだろ。
inprintされた目標を完遂した後に、新たな目標を設定し動き出す能力を持ってるってことだろ。
家族への愛情はinprint由来でも、家族が恋愛の対象でないと悟った後にクラスメイトに目をむけた経験が
一度くらいあるだろ? >>933が、いまだにママンのスカートに隠れてる坊やでなけりゃーな(ワラ
って>>903>>911>>921のあたりに書いてあるからよく読め。
>>937
>君たちは、飼っているペットがどうしても飼えなくなってしまう事情が・・
これは、「ロボットにリセットボタンを付けれ」以外の何なんだ?
それに、あなたとおなじふあんをかんじてるなんて、かいていませんよ:-)
946942:03/05/17 23:58 ID:vXaCGn2q
>>944
>あなたはこの映画の中心から目をそらし周辺の都合のいい所を拾い上げて勝手に
>『本当はこういう話なんだ!』という虚構を作り上げてそれに感心してるようです。
>つまりあなたが褒めていてるのは自分自身で作った話です。
これを、どういう意味で書いたかは、あなた自身がよく理解しているはずです。

>人の意見に「それは違う」というのは健全な事だ。
と本当に思うなら、他の人があなたと違う感想を持っても「健全な意見」でしょ。
私はそう思ってる。

>あなたはまだ>>904-905>>920に恥をかかせ足りないのだろうか。
誰がそんな事をした?
詳細な反論レスを返した>>924は『「A.I」のヤナところ』で、決して私では無い。
反論されたからって、それが「恥」になるとはどういう意味?

>人の意見に「それは違う」というのは健全な事だ。
本当に、君はそう思っているのか?健全な意見ならなにも恥じる事は無い。
947源公 ◆mcv3DK//f. :03/05/18 03:22 ID:kL8a/ott
ちょっとキャラを変えて、丁寧キャラに(笑)。

>>945
> >君たちは、飼っているペットがどうしても飼えなくなってしまう事情が・・
> これは、「ロボットにリセットボタンを付けれ」以外の何なんだ?

もう一度そのまま転記しておきます。

>君たちは、飼っているペットがどうしても飼えなくなってしまう事情ができたときに、
>過去に戻ること(リセット)もできず、他の飼い主を捜せるのでもなく、
>保健所で殺さなければならないという法律があったら、それに疑問を感じないのか?

この文章から(もちろんそれまでの議論の流れを汲んだ上で)、
「リセットボタンを付けれ」という理解になるとは、書いたときには思いませんでした。

この文章の核は、リセットボタン云々ではなく、文末の
「(選択肢の極めて狭い無理な設定の)法律があったら、それに疑問を感じないのか?」です。

ペットを飼う際に、「過去に戻る」なんて現実的に不可能。
つまり、リアルなペット・子ども(その前の議論の流れが、ペット云々、デヴィが人間云々、を受けて)を
育てる決意をする際に、リセットを考えるのは、現代科学ではほぼ不可能ということです。
だとすれば、もし育てる責任を負うことができなくなったときに、
その対処法として、「保健所で殺す」という選択肢しかないというのは、
選択肢としてあまりにも狭すぎる。商品として、あまりにも現実離れした条件ではないでしょうか?
948源公 ◆mcv3DK//f. :03/05/18 03:23 ID:kL8a/ott
(つづき)
もちろん、リセットボタンを付けることによって、それらをカバーするべきだと言うつもりもありません。
(ただし、それらの条件を考える際に「リセットボタンを付ける」ということも検討する
 必要があるでしょう)
デヴィッドを育てる条件の選択肢が、あまりにも少ないことを、ペットの場合において説明したのです。

しかし、デヴィッドは、そういう設定になっています。
その設定に、元々無理がある、ということを、この例文で読みとってもらいたかったのです。
お分かりいただけましたか?

> それに、あなたとおなじふあんをかんじてるなんて、かいていませんよ:-)

これも不思議な解釈ですね。
私はいつ、「あなたと私が同じ不安を感じているようだ」と書きましたか?
具体的に、どこの箇所を読めば「同じ不安を抱いているようだ」と読みとれるのか、指摘してください。



本当に、ちゃんと読んでますか?
あなたのような解釈になるような文章じゃないと思うんですけど……。
もし、斜め読みしていたなら、今からでも遅くないんでもう一度読んでくださいね。
949946:03/05/18 09:33 ID:2CMMab4n
朝になって946を読み直したら、書いた事がぜんぜん面白くなかった。
正直、長文妄想レスすまんかった。
私が恥をかかせた人には申し訳なかったね。
950923:03/05/18 11:00 ID:2xwIopgN
>>945
君に俺の考えを理解してもらおうと考えたことは全く無駄だったようだ。
君の今回のレスはこれまでで一番低劣で内容がなく、煽り以外の何物でもない。
返事はもういらないし、要求されてもしないからそのつもりで読んでくれ。
>気が向いたら第3部の解釈を語ってくれ。
だから「甘くない」と書いたんだが。
ここまで俺と議論してデイビッドに対する俺の解釈を知っているはずなのにそれでは不十分だというのか?
これまでの俺のレスの内容を読み返せばあの短いラストについての俺の解釈を考えることなど造作もないことだと思うが。
また君の台詞だが、いちいち細かく説明しなければ分らない小学生なのか?
>だからデビはいちおー人間だ。そーゆー甘ったるいラストだ。
なら教えてあげよう。↑結論はこの反対だ。
>>908でいう「映画を語る上で最も基本」ではない。
自分の意見とはいえ、何度見直しても矛盾がないから自分では基本だと思っている。
そして自分では見えない矛盾がないか確認するためにここに書いたのだ。
その結果より一層確信ができた。
>だからさー、映画について語れよ。映画での人間の定義は「夢を追うこと」で、
「人間の定義は夢を追うことだ」と本当に映画の中で言ったのか?
もし言ったとしてもそれは(自分の)が頭についていないとおかしいと言っているのだ。
君は映画の中で(この映画とは言わない)間違ったことを言っていても疑いもせず信じ込むタイプのようだ。

951923:03/05/18 11:00 ID:2xwIopgN
↑続き
>>929の「自らの存在理由を見失った暴走」は、まんま自我だろ。
なぜそうなる?これまで数レスをかけて単なるメカのエラーだと言っているのに。
そんなに人の言葉を曲げてまで自分の意見を通さないと気がすまないのか?
人間的な表現だとかいうつまらない揚げ足取りならよしてもらおう。
>だからそれは、「街で買ってくる」という目標を設定する能力を獲得したっつーことだろ。
>inprintされた目標を完遂した後に、新たな目標を設定し動き出す能力を持ってるってことだろ。
これこそ俺が映画の中で描かれていないことを理由に俺がこれまでの全てのレスで否定した部分だ。
デイビッドは「自分がなぜ母親を愛するのか」を考えたことがない(少なくとも映画の中では
そういう描写がない)と言っているのだ。
この映画について語れというならまず自己を振り返る必要があると思うが。
詳しくは>>923>>925、そして俺のレスではないが>>933を”分るまで”読むといい。

君の相手をするのはもう遠慮するが、これまでの議論だけは無駄ではなかったと思う。
ありがとう。
952923:03/05/18 13:38 ID:2xwIopgN
>>945以外の人へ
デイビッドに自我はないというのが俺のこれまでの主張だが、それでは量産型デイビ
ッドを祖先に持つ未来のAIは果たして自我を持っているのだろうか?
人類が絶滅しその支配から解き放たれた後も行動し続けているのだから2000年の
長い間に自我を持つようになったとも考えられるし、遠い昔に人間がインプットした
行動の根源となる命令を忠実に守っているのかもしれない。
「人類が滅びた後もAIという種を絶やさずより進化し繁栄させるのだ」という命令を。
そう考えれば人類は彼らにとって神だという既出の解釈も決して的外れではない。
いずれにしろあの第3部だけを見てそこまで読み取ることは不可能だし、一つの結論
を出すべきでもないだろう。
953923:03/05/18 16:37 ID:x/ZWlcJ3
↑続き
それではデイビッドはあの後どうなるのだろうか?
>>945で書かれているように願いが仮にとはいえ叶ったことで、母親を追い求めるこ
とをやめて自分の意志で新しい目標を見つけることができるだろうか?
答えは明確な”NO”だ。
母親を愛するというただ一つの目的で作られたロボットであるから、その命令を未来
のAIが何らかの方法でリセットし新たな目標を与えない限り哀れなまでに母親(の
幻影)を追い求めるだろう。
>>865氏が書いたようにようにクローンの元になる母親の毛髪が尽きるまでクローン
を作ってもらっては死なせることを繰り返し(なぜクローンが1日しか生きられない
のかは疑問だが)尽きた時にエラーを起こして自分をデリートしようとするか、ひょ
っとしたら母親そっくりのAIをデイビッドを愛しているという人格設定で未来のA
Iに作ってもらうかもしれない(こちらの方が可能性としては高い)。

954923:03/05/18 16:49 ID:x/ZWlcJ3
↑訂正
×愛しているという人格
○愛するという目標
955名無シネマ@上映中:03/05/18 18:23 ID:Fq72b/JK
>>950-954
>母親を愛するというただ一つの目的で作られたロボット
「人間に愛されるという目標を持った」AIの間違いじゃないの?

>その命令を未来のAIが何らかの方法でリセットし
いや、デイビッドの世代でもリセット出来る。
なぜなら、人間は定命だから。
パスワードをインプットをした人間がその生涯を閉じれば
愛情を持ったAIが、その人物を追い求めても墓の中なのだからね。

ボビー教授もキューブリックもスピルバーグも、人間が永遠にいきられない事は知ってるさ。
9561日1レス:03/05/18 20:48 ID:fuI9I1f6
なんだよ戦意喪失かよー
結局、「デビはロボットだから人間じゃ無い」しか伝わってこなかったなー
人間が「存在理由を失った暴走」すりゃ人格崩壊で、
デビの場合は頭の中が計算式だから(←見たんか?)エラーだとか、
人間だってデビと同じプロセス(inprint云々)を経ていると3回も書いたのに、
デビは次のステップ(クラスメイト)に進めるはずが無いとか、
A.I.って言葉の意味、知ってるのかなー
それとも7歳児にして「自分がなぜ母親を愛するのか」とか考えてた秀才クンなのかなー
答えは出たのかなー 気になるなー でも、もーレスくれないみたいだしなー
どーでもいいことだが、
自我ネタ続けたいんなら、7歳児の自我について少しは共通理解を図った方が良いと思うなー
オレが7歳の頃は、親の笑顔を見たいがために勉強してたなー
自分の夢のためとかクラスメイトの注目をとか考え始めたの、いつ頃だったかなー 忘れちゃったなー

>そして俺のレスではないが                   ワロタ
957923:03/05/18 21:02 ID:LNXGanMs
>>955
>「人間に愛されるという目標を持った」AIの間違いじゃないの?
いやデイビッドは母親が自分を愛するようインプットしたロボットだ。
過去レスではデイビッドのことを「母親を愛し愛されることが目的のロボット」と
呼んでいたが長いのでつい略してしまったようだ。
ロボットという表現は機械の体という意味で使っているのだが、気に入らなければ
AIに読み替えて欲しい。
「AI」だとどうしてもパソコンのプログラムを連想してしまうので。

>いや、デイビッドの世代でもリセット出来る。
いや、
>その命令を未来のAIが何らかの方法でリセットし
↑この部分は2000年の間氷の下に閉じ込められていたデイビッドの話をしているのだが。
あのデイビッドの命令をリセット出来る(それが未来において可能ならばの話だが)のはデイ
ビッドを発掘した未来のAI以外に存在しない。
>パスワードをインプットをした人間がその生涯を閉じれば
次にあなたが言う仮定の話↑だが第3部において2000年後に目覚めたデイビッドが本当の母親が既
に生きていないことを知ってもクローンの母親を蘇らせたのが何故か考えて欲しい。
「一目でも母親に会いたかったから」という意見が聞こえてきそうだがそれは違う。
狂気とさえ感じるほどに追い求めた母親の死を「ロボット」のデイビッドが「冷静」に受け入れ、
自ら命令をリセットしたなら、あくまでもロボットであるのだからそもそもそんなことは願わないだろう。
次に「命令をリセットした後人間の心に目覚めたから」という意見が出そうだがそれも違う。
もしそうなら、まずは本当の母親が2000年前に死んだことにとてつもなく大きなショック
を受ける場面(自殺を図る等)がなければ狂気のデイビッドをここまで見続けてきた観客は納得できまい。
つまりそういう場面がないということは、命令をリセットできないロボットのデイビッドが命令どおり
母親の幻影を追い求めたと解釈するほかはないだろう。
958955:03/05/18 22:57 ID:Fq72b/JK
>>957
>母親を愛し愛されることが目的のロボット
そこは「母親」じゃなくても良いように思うけど・・・
たとえば「男性」がパスワードをインプットしたら、父親として愛するだろうし
5歳の坊やが、自分の「兄弟」としてパスワードを入力するかもしれないからね。

そしてパスワードを入力した人類は寿命が尽き
愛を知ってしまった彼等は生き残る。
2000年経っても、その思い出は美しいまま彼等の中に残っているかもしれませんよ
愛をリセットしたいとは考えないかも・・・
959923:03/05/18 23:55 ID:LNXGanMs
>>958
>そこは「母親」じゃなくても良いように思うけど・・・
申し訳ない。
確かに命令をインプットする前の目的は「命令をインプットした人間を愛すること」で
あって性別や年齢等は一切問われない。
ご指摘のとおり「作られた」の部分は表現の誤りだ。
ただ俺は量産型デイビッドではなく命令をインプットされる前のデイビッドでもなく
あくまでも母親を愛するようインプットされた後のデイビッドについて話しているの
でその部分は「母親を愛し愛されることが目的のロボット」と読み替えて欲しい。
>愛をリセットしたいとは考えないかも・・・
便宜上デイビッドが母親を想うことを愛と呼んでいるが実際は難しい問題だと思う。
ときメモを始めとするバーチャル恋愛ゲームにはまっている人達のことを考えると
全く会ったこともない人間がインプットした「愛情」を全くの偽物と決め付ける
のが本当に正しいのか俺には分らない。
それを決めるには人間同士の愛とは何かをまず考えなければならないが、俺には
その答えを今すぐ用意することは出来ないので良ければあなたの解釈をまず聞きたい。
個人的な感想だが、作り物の愛を本物だと認めた時に自分自身も作り物ということに
なる気がして絶対に受け入れられないのだ。
俺に言えるのはデイビッドの意志でリセットするしないを決めることは映画の基本設定上
絶対に出来ないことになっているということだけだ。
だから>>953でデイビッドのその後について考えてみたのだがどうだろうか。
960源公 ◆mcv3DK//f. :03/05/19 04:25 ID:Xy1YlGNe
>>956

私の>>947-948に対してあなたは戦意喪失ですか?
それとも、もっともっと分かりやすく書かないと、理解してもらえないのかな?
961「A.I」のヤナところ その6:03/05/19 07:58 ID:Q7FcEB4e
議論は尽くされ「1日1レス」氏の誤った部分は全て明らかになったと思う。あとは氏が
それを認めるか否かという事だけであり残り少ないスレをそのことで費やすのは勿体無い。
私からは「1日1レス」氏は「人工知能とはその定義として目標遂行のため学習と推論を
行う事ができる機械である」という基礎的な知識が不足しているのではないかという事を
指摘するにとどめ自らの論を進めたい。
さて、先に上げたコーヒーの例えであれば、「豆が切れていれば豆を買いにゆく」という学習+推論の他に、「コーヒーの代わりに紅茶を進める」という方法だって学習+推論の
帰結としてあり得る。つまり、人工知能としての能力に限定が無いという仮定の下であれば、
デイヴィッドは「愛する対象を変更する」という行動は学習+推論の結果の行動として
ありうるという事である。もちろん実際は「刷り込みにより変更不可能」であるわけだが。
この事を取ってみてもこの設定がいかに理不尽であるかが分かる。
「チューリングテスト」を御存知の方もいると思うが十分に進歩した人工知能であれば、
人間と区別する方法は存在しないと考えられている。(異論もあるが)
人間の要件として「自我があること」は定義としては不十分で不正確だろう。
我々が「良き自我の要素」として思い浮かべる、友愛や克己、自己目標、自意識といった
ものは十分につくされた学習+推論の帰結との区別が非常に難しい。ほとんど不可能で
あると思う。3部で登場するモヤシマン達は十分に進歩した人工知能と考えて間違いは
あるまい。彼等を人間とをその発言、行動から区別する事は不可能であろう(もちろん感情という要素も持っている事が映画から伺える)。以上からもこの映画がデイヴィッド
に課した制約は人工知能という設定ではなくむしろ、「不当に強調されたロボットらしさ」
である事が伺える。
962名無シネマ@上映中:03/05/19 11:06 ID:thgX0vpi
>>961
御指名の人物では無いですが・・・質問。
>デイヴィッドは「愛する対象を変更する」という行動は学習+推論の結果の行動として
>ありうるという事である。もちろん実際は「刷り込みにより変更不可能」であるわけだが。

デイビッドの「愛する対象」は、父や兄でもあるように見えましたよ。
テディを抱く。「助けて」とマーティンにすがる。ジョーの手を握る。
これらも「愛情表現」ではないですか?
『「A.I」のヤナところ』さんはどう考えますか。

愛とは反対に「嫌う」という感情は
「>学習+推論の結果の行動として」デイビッドに起こると考えますか?

『「A.I」のヤナところ』は、正しい行動なら人から嫌われないと考えますか?
963名無シネマ@上映中:03/05/19 18:24 ID:uy1VhObE
この映画の骨格がキューブリックであることをもっと重視したほうがいいんじゃないだろうか。
キューブリックファンなら同意してもらえると思うけど氏の人間描写は「動物生態学者のような客観に徹
した視線」を貫いている。要するに他の種(動物や場合によってはHAL9000のような機械)と比べて
「人間」というものになんら特権を与えていない。
そうやって考えた場合、この映画でキューブリックが語る「愛」の特殊性が見えてくると思う。それは倫
理ではなく自然科学的に定義された「愛」、つまり「種としての生存」や「生命の維持」など生きること
に深く結びついた本能としての「愛」ではないだろうか。だから友情や兄弟愛などはここでいう「愛」の
対象外として最初からあまり重視されてないのだろう。
ジゴロ・ジョーというキャラクターの関連で語られる「セックス」は確かに「種の存続への本能」という
ことで理解しやすいが、ではデイヴィッドの「子ども→親」の愛がなぜ「生きること」につながるのか。
これも人間をひとつの生物として考えれば分かりやすいだろう。子どもが親を慕うのは、死の危険からの
回避本能であり、したがって子どもの愛とは「自分を生かしてくれるよう保護を求めること」と言い換え
ることができる。
もしこの映画での「愛」がそう定義付けられていたとすれば、デイヴィッドの行動もかなり納得いくもの
になるのではないだろうか。マーティンをプールへ引きずり込んだ過剰なまでの保護の要求。フレッシュ
フェアでジョーの手を握るシーンなど。また、デイヴィッドがそういう「愛」をインプットされた初めて
のメカだとすれば、フレッシュフェアでのロボットがデイヴィッドに比べて「生き延びることへの執着」
がはるかに希薄なのも、観客の「命乞いするメカなどいない!」という叫びもすべてつじつまが合う。

ロボットが人間に(本来必要ないはずの)「生き残る本能としての愛」を与えられ地球の代表種族にな
り、代わってそれを与えた人間の「愛(生存本能)」が衰弱、やがて人類は滅亡、という図式を描いてい
るとみればこの映画かなりスッキリするよ。
964名無シネマ@上映中:03/05/19 21:58 ID:4ssEmNd3
これは推測だけど、キューブリックは人間の次に地球の主になるのがロボだってのを皮肉じゃ
なくてかなーりマジに考えてたんじゃないかと思う。2001年ではボーマンはHALに勝利できたけ
ど、実際人間がこの先機械と完全に縁を切るなんて不可能だろう。けれど逆に機械の方は人間
なんて全く必要としないだろうから。キューブリックは根がテリー・ギリアムのような皮肉屋
ではないように思える。
で、実際にこれ映画化しようとしたときにさすがの巨匠も悩んだんじゃないか。だってそんな
アホみたいでしかも絶望的な話、いったい誰が金を出すのだろうかと。そこでスピルバーグに
目をつけたんじゃないかな。彼ならきっとこの話をなんとか肯定的な感動物の体裁にして、
商業ベースに乗せることができるんじゃなかろーかと。そんな気します。
9651日1レス:03/05/19 22:47 ID:zubRKfGj
>>960
スマソ、忘れてた。
でもやっぱ、映画との乖離が大きすぎるみたいだからある意味戦意喪失。つか、ひとり相撲中止。

>>961
>残り少ないスレをそのことで費やすのは勿体無い。
次スレ勃てればいいじゃん。
・・・そんなAIのヤナところさんのヒトリヨガリ回路は、
>>882>>957の「・・・という意見が聞こえてきそうだ」シリーズで窺い知ってたつもりだったが、
今回はマジで意味ワカラン。
「A.I.」という題名の映画の主人公が、最新鋭のAIが載ってるはずの主人公が、
実は人工知能の性質を備えていなかったと言いたいのか?
んなフェイントかましてまで、キューブリックは何を主張したかったと言いたいんだ?
>>921の冒頭と同内容のレスを何度もくり返してくれた粘着気質でもって答えてくれたら有難い。

>>963
生存本能をロボットに託して自滅ですか。
生命体は遺伝子の乗り物なんて説がありますが、遺伝子に「ギャフン」と言わせたワケやね。
966源公 ◆mcv3DK//f. :03/05/20 00:01 ID:7u8M1yod
>>965
> でもやっぱ、映画との乖離が大きすぎるみたいだからある意味戦意喪失。つか、ひとり相撲中止。


そうですか。それは良かった。
さすがにあなたのように拡大解釈の好きな方の相手は疲れるので良かったです。

こういう人が社会人として生きて行くことに、本当に不安を憶える今日この頃ですが、
このスレで何を言おうときっと無駄なのでしょう。

がんばって生きてください。
967名無シネマ@上映中:03/05/20 07:20 ID:HWyftKL8
ホビー教授ってのは人類が滅亡することをうすうす感づいてたんじゃないだろうか(あの世界なら
人類滅亡は十分予測できるだろう)。だから人類の後継者になるであろう機械の中に、なにかしら
人間の痕跡を遺したかったんじゃないのか。
マンハッタンの研究所でデイヴィッドが「ぼくは特別じゃないの?」と教授に訴えたとき、目を
潤ませながら「息子は特別だった…」と答えたのを考えると(あのシーンは結構好き)、最初から
デイヴィッドが息子の代わりになるだなんて思ってなかったんじゃないかな。
その上で教授が息子の容姿を模したデイヴィッドを造ったのは、やがて滅びる人類の記憶を教授
の愛した息子の形態として未来に遺そうとしたんだと考えたらむちゃくちゃ感動しました。
968名無シネマ@上映中:03/05/20 08:09 ID:ID3uMn3m
>>967
「うすうす」どころか「絶対&確実」くらい感づいてたさ
969967:03/05/20 08:21 ID:an2/ne4x
>>968
あぁ、やぱーりね…。ホビー教授がなんでデイヴィッド造ったかが、おれにとって
A.I.最大の謎だったからすきーりしたよ。
なんだよ、いい映画じゃねーかA.I.
970「A.I」のヤナところ:03/05/20 08:46 ID:CETSMlbs
やっぱりSF系の駄作って「本当はこういう話なんだ!」って自分で勝手に話作って
それを褒めたり感動したりって人が多いんだな…。
原因としては
・「話全体」を読み取る能力が無い。
・記憶力が少ないので自分の印象に残ったシーンしか憶えていない。
・「自分のストーリー」を語る能力が無いので人の作品に仮託して語ってしまう。
といったところだろうか。
971名無シネマ@上映中:03/05/20 09:12 ID:7u8M1yod
>>970
> やっぱりSF系の駄作って「本当はこういう話なんだ!」って自分で勝手に話作って
> それを褒めたり感動したりって人が多いんだな…。

いや、SFに限らなく、勝手に解釈する奴が増えていると感じる。
最大の理由は、読解力の欠如。(>970の言う1と2かな?)
このスレを観ても、同じ日本人と会話しているとは思えないほど、
人の意見を勝手に解釈する馬鹿が目に付く。
(妄想、非現実的解釈は別問題)

映画を観た当初の勝手な解釈は構わない。
映画は大なり小なり想像力を要求されるモノだから
当然、脳内補完が必要とされる局面にしばしば遭遇する。
しかし、他の人間の意見や、パンフレットなどの解釈、文献、歴史的事象などと
自分の解釈を摺り合わせしようと言う気持ちにかけている。

他人を意見や解釈、文献などを読んでも、結局、読解力がないから、
摺り合わせをしたくても、できないのかもしれない。

公開中の映画の某スレでも、本当に馬鹿が多いことに気づかされる。
972968:03/05/20 11:03 ID:sSpge6Pi
>>969
なんといっても冒頭から
地球温暖化で人間の大都市のほとんどが海に沈んでるし
人類の社会経済を成り立たせているのもロボット達・・・って世界だからねぇ
973923:03/05/20 15:48 ID:ltTrwazW
>>961
完全に同意する。
>>962の疑問にもこれで全て説明がつく。
デイビッドのように愛の対象が「母親」に限定されていなければ、母親以外の人間も母親
と同じように愛することが可能だろうが、そうではない以上まず「母親を愛し愛される」
という命令ありきで、それに抵触しない限り壊れてはいけないことから他に保護を求めた
と解釈すべきであり、その行為を「愛」と呼ぶのは表面的な見方である。
次に、「母親を愛する」という変更不可能な命令がなければ、「母親は愛するべきだ」「母親
はどんなときでも絶対に自分を裏切らない」という定義をデイビッドがそれまでの学習結
果からしていたと仮定して、その後母親がデイビッドを捨てた場合、「母親は自分を裏切っ
たから母親ではない」「母親ではないから愛さない」という結論から「自分を裏切った人間
は嫌わなければならない」「嫌うとは相手を殺すことである」と極端な定義を動機に母親を
殺そうと考えることすら有り得るわけだ。
さらに、AIの学習の結果が「正しい行動なら人に嫌われない」であるとは限らない。
「人に嫌われない行動が正しい」と学習することも可能だろう。
狭い世界で偏った考え方しか持てずに育ち犯罪を犯した人間のことをマスコミなどが人間
とは思えないという意味で「悪魔」「怪物」等と評することがあるが、デイビッドもAIに
施された枷のために狭い世界に閉じ込められ人間らしい自我が永遠に育たないという意味
では体の作りは違えどそういう人間と似ていると言えるのかもしれない。
そしてもし枷がないデイビッドをこの映画で描いたなら、AIとその元になる人間につい
てこれほど語られることはなく、それこそ単なるピノキオになってしまっていただろう。
974名無シネマ@上映中:03/05/20 17:37 ID:iUkLfBT/
>>970
>「自分のストーリー」を語る能力が無いので人の作品に仮託して語ってしまう。
他人の作品なのに「自分のストーリー」にしてしまうヤツがいるぞ

そういうヤツは、キューブリックとスピルバーグで創ったストーリーに対して
「こうだったらもっと良かった」
「自分ならこうしていた」「自分の考えた話のほうが良い」と言い張る。
その主張のほとんどは、映画の内容を勝手に「自分の物」にしているようだ。

映画でも小説でも、
作り手側は、作り手自身の主義主張を他人に表現してみせるもの
受け手ある「観客」は、自分の好む好まざるを越えて内容を理解するものだ。
その先に映画の内容に対する「好or嫌い」があるのに
「嫌いだからダメ映画」「好きだからいい映画」の段階で止まってしまうヤツがいる。
それがどれだけ独善的であることか、、、
975962:03/05/21 18:11 ID:2wQKsQHD
>>961
>『「A.I」のヤナところ』は、正しい行動なら人から嫌われないと考えますか?
この質問は君に対する
「あてこすり」「皮肉」「イヤミ」だよ。

「俺は正しい、それに賛成しないなんて嘘だろ」って臭いが、くさ〜くてな。
976「A.Iのヤナところ:03/05/21 22:08 ID:1oYmDtmo
とりあえずレスはしておこう。
>>962
>デイビッドの「愛する対象」は、父や兄でもあるように見えましたよ。
>テディを抱く。「助けて」とマーティンにすがる。ジョーの手を握る。
>これらも「愛情表現」ではないですか?

私にはオトーサンはカヤの外でマーティンとは母をめぐって緊張状態のように見えましたよ。
ま、「愛の対象を複数持つ事」に関しては映画の中では何も言ってませんがマーティンにすがったり
ジョーの手を握ったりというのは愛情表現とまでは言えないのでは。
「愛情」や「愛」の定義にはまり込むと不毛な論争になると思いますが。

>愛とは反対に「嫌う」という感情は
>「>学習+推論の結果の行動として」デイビッドに起こると考えますか?

デイヴィッドの設定は考え抜かれたものではなく、ムチャクチャなのでこちらが積極的に考えてあげる事は
あまり意味が無いと思います。「学習+推論の結果」の「避ける」という行動は当然アリだと思いますが。

>『「A.I」のヤナところ』は、正しい行動なら人から嫌われないと考えますか?

そんな事はないでしょう。

1日1レス氏はやっと自分が正しく無かったと認めたようですね。
口が悪くても愚かな人は好かれる可能性があるかも知れませんよ。良かった良かった。
977「A.I」のヤナところ:03/05/21 22:27 ID:1oYmDtmo
結論から先に言えばデイヴィッドは「愛する者から誤解され捨てられた(事がある)と感じている観客が
感情移入して一緒に泣く主人公」である。
デイヴィッドがロボットとしての不気味さを(設定の整合性を危うくするほど)不当に強調
されたあと、続けざまの誤解を受ける。そして両親はデイヴィッドに(おそらく)問いただす事も無く、
彼を捨てる事を決める。
一体誰だ。こんな話に感動するやつは。親子関係に問題を抱えていてしかも親を恨んでいるやつか。
恋人に捨てられて恨んでいるやつか。
この映画のデイヴィッドをキモいと言ったりまるでストーカーだと嫌悪感を示す人は実に正当で健全な評価を
下していると思う。何しろデイヴィッドは不当にキモく表現され不当にもストーカーになるしかない存在だからだ。
私はそれを映画に即して論証して来たつもりだ。この映画のデイヴィッドに嫌悪を示す人は意識的にしろ
無意識的にしろそれを感じている人だ。私はデイヴィッドをこのような境遇に落とした作品の作り手を憎むし、
それに気付かず愚鈍にも涙を流す観客を憎む。作品内では人間の慰み物として作られ、劇場では気持ち悪がられるか
無神経な勘違いの同情を受ける。
これではあまりにもデイヴィッドが可哀想である。私の文が不快に感じる人はそう感じるように書いているからだ。
978山崎渉:03/05/22 03:24 ID:ef1uvpZp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
979名無シネマ@上映中:03/05/22 07:38 ID:b3EYywVG
>>977
あほか
誰からも一度も誤解されずに、大人になれる「人間」さえ居ないだろうが

映画を観た大人が「自分と同じに考える」と思うお前は
工業用ロボット以下。
ひねくれた理論で不快な文章を書いてもいいと思うなら、ガキ未満。
980名無シネマ@上映中:03/05/23 05:10 ID:ojOj/TeN
語る価値もない史上最低のラリ映像(映画とは呼びたくない)

って思った気がする。
もう中身は忘れたけどね。
981名無シネマ@上映中:03/05/23 09:07 ID:fqo6oxFV
>>977
誰がAIのストーリーに感動するのかだって??
ピノキオと鉄腕アトムの物語を知らないのか?
一度捨てられたロボットが人間になる過程で
色々な経験から学んでいく感動の物語なんだよ。
AIはピノキオやアトムをリアルに描いただけで
感動できないストーリーではない。
見た目に惑わされていて、全体のストーリーを把握できないだけだ。
上の方で書いてるが、頭が悪くてストーリーの一部しか覚えられないのはキミだキミ!
ディズニーアニメのピノキオに感動しただろう?
ピノキオに感動できてAIに感動できない奴は
物事を外見でしか判断できない未熟者ってことだ。
プロはピノキオがゾンビでも感動するぞ!
それなのに「A.I」のヤナところ氏ときたら
見た目で判断するからAIは感動する物語ではないときたもんだ。
呆れて何も書けないよ。それじゃ。
982名無シネマ@上映中:03/05/23 09:10 ID:va42A/PI
AIだけが母親に会いたかったわけじゃないだろうに
最後の10分で萎え萎え。
983名無シネマ@上映中:03/05/23 13:33 ID:MSs8y/XK
このスレ見て感じるんだけど、映画やドラマでどんな人にも受け入れられる作品
て無いよね。なぜなら作り手はターゲットを絞って物語を作るわけだからそれ以
外の人は最初から観る気が無いか観てからつまらなかったってことになる。
きっとそれは映画の限界なんじゃないかと思うんだけど。そこで、重要なことなん
だけどもし誰にもターゲットを絞らずに作ったらどうなるだろう。たぶん不思議な
映画になるだろうね。
AIはキューブリックの緻密な計算とスピルバーグの巧みな表現力で成り立ってると
思うよ。わかりやすく言えばこの映画はデイビットの為だけに作られた映画だと思
う。当然デイビットはこの世に存在してないわけだけど。まぁどっちにしても興味
深い映画だと思うよ。
984名無シネマ@上映中:03/05/23 14:13 ID:ratjEy8t
この映画に高い評価を与えている映画関係者っているの?

確かにいろいろと考えさせられる映画だし、
キューブリックとスピルバーグの合体っていうだけでも
興味をそそられる、語りたくなる作品だと思うけど、
やっぱりどう観ても「失敗作」「凡作」が妥当に感じるよ。

俺はよほどグロテスクな映画じゃなきゃ
けっこう守備範囲・ストライクゾーンが広いつもりなんだけどね。
985名無シネマ@上映中:03/05/23 17:53 ID:cKJa1qAt
キューブリックが撮ってもっとシンプルにまとめてれば
彼の一連の作品の一つとして、
少しは映画史に残る作品になったんじゃないかな。
スピルバーグが中途半端に娯楽性を付けてしまったのが
結果的に映画の完成度を下げてしまったと思う。
986923:03/05/23 21:02 ID:Pr4doYaR
この映画の失敗は、SFという、架空であるが故に観客との接点を残すために細部
のリアリティーを要求されるストーリーに、さらに母子物+ピノキオという御伽噺
をミックスせざるを得なかった点にあるだろう。
「AIと人間」という考える価値のある純金のようなテーマを、結局剥がれて見苦
しくなるメッキで覆い隠すことは(未だにメッキであることに気付かない人も一部
いるようだが)、良質な作品を作るという側面からみれば邪魔であることに間違い
はない。
しかし、巨匠として売れる作品を作るためには、剥き出しのままでは刺激的すぎて
拒否反応すら起こるこの商品を無難なデザインの包装紙で包む必要があったのだろう。
もっと表面的にも大人向けの設定にしてあれば、例え興行的には失敗に終わったと
しても、きっと知る人ぞ知る傑作として後世に残っただろうに。
キューブリックの原案からこのような設定だったのかは気になるが、そうではなか
ったとしても一部にまだ分っていない観客がいる以上全て製作者の責任とも言えな
いだろうな。
987名無シネマ@上映中:03/05/24 21:33 ID:5cB9Gc3b
>>986
>ピノキオという御伽噺
単純な引用ではないよ

映画の冒頭 ボビー教授の説明
「意識下の世界をも備え持つメカ」「比喩や直感を理解する」
この事の解説に使われているんだよ。

母親に読んでもらった「お話」が意識の底に沈殿・・・
別れの時に「お話」に苔や砂が付着し「直感」として意識に上がってくる。
988923:03/05/25 02:18 ID:S4990tFo
>>987
>単純な引用ではないよ
>母親に読んでもらった「お話」が意識の底に沈殿・・・
>別れの時に「お話」に苔や砂が付着し「直感」として意識に上がってくる。
この部分は少し疑問。
これは直感でも何でもなくコンピューターが最も得意とする「母親に愛されるために
は?」という問題の答えをデータベースから検索した結果では?

まあこれがテーマだと騙されてしまう人もいる程だから、この設定が映画にいくつか
の綻びを生じさせている点を除けば、本当のテーマを仮に覆い隠す一つの手段として、
適当(最適ではない)だったということだろう。
デイビッドを主人公とした場合に彼に本当のテーマを炙り出すための行動をさせるには
この設定が最も無理がなかったということだ。
しかしそこへ着地させるための経緯とその後の展開を見ると、やはり全体に都合のいい
設定という印象が否めない。
自分で偽のブルーフェアリーで誘導しておいて「よくここまで辿り着いたな」というの
はボスキャラありきの出来の悪いRPGのようだ。
拒否反応が起きて当然のこの映画にはもっと説得力のある有無を言わさぬリアルな設定
の方が壮大なテーマに合っていたのでは?と思う。
989987:03/05/25 07:39 ID:5/cg8YQY
>>988
>データベースから検索した
デイビッドのデータベースとは「何か」といえば
それは、デイビッドが家族と過ごした数日間の出来事の事だ。

映画にどんな「リアルな設定」を望むのかは人それぞれだが
モニカが「青い鳥」を読んでいたら・・・
「ハックルベリー」「宝島」「シンデレラ」その他何を読んでも良いか?といえば
やっぱりマーティンが選ぶのは「ピノキオ」だろうと思う。
990名無シネマ@上映中
まぁ、人間の直感なんてのも過去の記憶(データベース)から結論を導
いてることでは機械とたいしてかわらん。そうやって人間と機械との分
水嶺はなにかを突き詰めてって、最終的に「愛」ってのはさすがに機械
じゃむりだろ、って思ったらなんかそうでもないみたい→じゃ人間イラ
ネかも→人類アボーン、地球はロボのもの、という映画。SF度むちゃく
ちゃ高め。SF野郎以外の人がこれを見て泣いたり、逆に怒ったりするの
もしょーがない。