ごめん、俺、「A.I.」が好きだよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
それって俺だけ?
2名無シネマさん:02/03/17 02:15 ID:w3qqsMnw
ひどい! そんな人だと思わなかった!
ケーベツしちゃう!
3名無シネマさん:02/03/17 02:16 ID:rKcGO35e

         ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ       >>1はタリバン
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ        
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
4 :02/03/17 02:17 ID:PKVxy8on
>>1俺は、あんたが好きだ
5名無シネマさん:02/03/17 02:19 ID:q/dODEeV
ほんっとゴメン!俺も白状するわ。
DVDで観直したけどやっぱ好きだわ。これ…
6:02/03/17 02:20 ID:g9SU4rix
確かに映画としては
スキやツッコミどころがあるかもしれん。

だが最近やってるDVDのCMを見るたびにホロっとくるのは
俺だけ?
7名無シネマさん:02/03/17 02:21 ID:78oJqWop
■スティーブン・スピルバーグ監督作品A.I.
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014689467/
8名無シネマさん:02/03/17 02:22 ID:eUqAviN9
ぼっ・・ぼっ・・ぼくも。
9名無シネマさん:02/03/17 02:23 ID:DBhehW0z
うん大好き。人間無視のロボット映画なところがマジ衝撃的でした。
10名無シネマさん:02/03/23 12:06 ID:lBz9PhN+
わしも好きじゃ!
11名無シネマさん:02/03/23 12:09 ID:ESn3pNI9
アイズワイドシャット共々、
不人気なんだけど、こういう作品を好きといえてこそ、
真の映画通だ。
12瑞江:02/03/23 12:15 ID:iNHNsjHX
わたしも好きだ。>>11のようには思わないけどね。
先行上映から帰って来てしばらく朦朧とした感じで、3日くらい立ち直れなかった。
うまく言えないけど・・・。
13 :02/03/23 12:24 ID:dtQ+UAgg
アンドリューのほうがおもしろかった。
ただそれだけ。
14名無シネマさん:02/03/23 12:28 ID:ESn3pNI9
別に嫌がらせしてるわけじゃないけど
アンドリュー、後半ダラダラと長くてダルかったです。
AIはまだ絵的に映えるから見られたけど。

アンドリューは前半部分の方がよかったですね。
ロビンウィリアムスの顔がついた辺りから全く楽しめませんでした。
15 :02/03/23 13:11 ID:T+leCL9i
映画館で観る、正直うーん・・・
   ↓
でも何か気になる。も1回観たい。
   ↓
一応DVDで見直す。
   ↓
ヤパーリ(・∀・)イイ!カモ!
16名無シネマさん:02/03/23 13:24 ID:6pEIR32p
愛されたいっていう願望。
人間になるって夢。
青い妖精に会えば必ず人間になれる。。。
そんな純真無垢な真直ぐな心をもったロボット。
人間よりピュアな人間の心をもっているかもしれませんね。
私はこの映画を見て何か忘れていた何を思い出したような気がします。

そうだ!今日から、私も今青い妖精を探しに旅に出よう!
17名無シネマさん:02/03/23 13:30 ID:KHVH4AjM
>>1
許さん。お前を殺ヌ。
ぜったい殺ヌ。
18名無シネマさん:02/03/23 13:35 ID:EFACUMKi
愛されたいっていう願望。
人間になるって夢。
青い妖精に会えば必ず人間になれる。。。
そんな純真無垢な真直ぐな心をもったロボット。
人間よりピュアな人間の心をもっているかもしれませんね。
私はこの映画を見て何か忘れていた何を思い出したような気がします。

「妖怪人間ベムってアニメあったな。」
19 :02/03/23 13:53 ID:K8MDZLOB
こっちでどうじょー
■スティーブン・スピルバーグ監督作品A.I.
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014689467/
20瑞江:02/03/23 14:20 ID:NJh5ZyNO
>>15 まったくその通り、激しく同意!
21 :02/03/23 14:26 ID:UvyUkefy
昨日の金曜の夜9時半頃、tsutayaに行ったらズラーッと
残ってた。新作なのに。パールハーバーでもあそこまでは…。

スピルバーグっていい加減監督業は辞めた方がいいんじゃないの。
ジュラシックパーク2もかったるかったし、それ以前のも。
だからインディジョーンズの続編作るなんてことになったんじゃないか。
もう監督名じゃ客もそろそろ呼べなくなってきたろう。
22名無シネマさん:02/03/23 15:13 ID:7l+D+XjD
>>1
ごめんいままで隠してたけど
実は俺も・・・・
23名無シネマさん:02/03/23 15:18 ID:EFACUMKi
パールハーバー、A.I.、タイタニック 映画館で熟睡

自己評価 クソ映画

DVDで再鑑賞

結構良かった。

<<結論>> 3時間越える映画はつらい

ケビンコスナーはクソ
24名無シネマさん:02/03/23 15:44 ID:rxo5iMR0
>>1
わりーわりー内緒だったけど
オレも好きだよ
ヒョロいいよね?ねえ>>1
も一回いいよね>>1ねえ>>1
25名無シネマさん:02/03/23 16:16 ID:Il2cme+5
俺、実は劇場で感動しちゃったんだよね。
んでもって、2ちゃんでは、
ボロクソに言ってたんだよ。
許しておくれ、ティンカーベル。。。
26名前無シ:02/03/23 16:20 ID:DVfxg7cp
AIか…
公開当日に行って立ち見で見た映画だ…
最初らへんは良かったけど
だんだん中盤に話が進むにつれ
『この映画おもろない』と心の中で思ったなぁ…
dvdでもう一回見てみようかな…
アメリカでコケたの知ってビックリしたな
27名無シネマさん:02/03/23 16:21 ID:6pEIR32p
>>25
>ボロクソに言ってたんだよ。
2ちゃんねるでは仕方がないな。
栗の皮ようにトゲトゲした感受性を持ってる若い方が多いからね。
全てを優しく包む大地のような大人の感性もつまらないとも言えるが。。
28名無シネマさん:02/03/23 16:28 ID:Bs+Q/hLi
あたしも劇場で観て感動してすごい泣いたよ。
でもココでは言いにくかったな〜(w

関係ないけど、彼氏も号泣してたから嬉しかった。
同じもので感動できるってメッチャ幸せ。

後半関係ないのでsage
29名無シネマさん:02/03/23 16:29 ID:7l+D+XjD
>>27
激しく同意
バランスが難しいよね。
30名無シネマさん:02/03/23 16:32 ID:mvYVGtWR
これまで何千本も映画見ているけど、ベスト5に入るくらい好き。
誰が何と言っても好き。
ああ、すっきりした。
31 :02/03/23 16:55 ID:oyBa0WpX
いろんな批判もあるし正直脚本の意図が伝わり難い作品だとも思う。
私も初見では否定的な感想が強かったが、5度目に見たとき肯定と感動が
否定を上回った。やはり宮崎駿は素晴らしい才能の持ち主だ。
32名無シネマさん:02/03/23 16:57 ID:R4P1o+nb
>>31
ネタなのか誤爆なのか…
それとも高度な煽りなのか
33名無シネマさん:02/03/23 16:58 ID:7l+D+XjD
俺も6度めに突入しようかな。
34名無シネマさん:02/03/23 17:49 ID:Yl9dR3Lc
「愛されること」という目的に向かって暴走するロボット。
感動というより、怖いよ。
特に死んだ人間を無理やり生き返らせてまで目的を達成しようと
するあたり。本質はターミネーターと変わらないかも。
35名無シネマさん:02/03/23 17:51 ID:mvYVGtWR
ロボットじゃなくても、親に愛されなかった子供は、もし、
一日でも親が愛してくれるんだったら生き返らせようとするんじゃない?
この映画がわかんない人は、子供の頃、親に思いっきり愛された
幸せな人なんだろうな、とすごく羨ましいよ。
36名無シネマさん:02/03/23 18:01 ID:Yl9dR3Lc
>>35
なるほど。
キューブリックが絡んでると聞いていたので、ちょっとひねくれて
見てしまったのかもしれないな。
もっと素直に感情移入すればよかったな。
37 :02/03/23 18:08 ID:7+G4t1tR
>>34
つーか、そういうロボットがほしくて
作ったのは博士だよ
38名無シネマさん:02/03/23 18:08 ID:PCqGHzDG
>この映画がわかんない人は、子供の頃、親に思いっきり愛された
幸せな人なんだろうな、とすごく羨ましいよ。

あいた〜極論だね・・・
3935:02/03/23 18:16 ID:mvYVGtWR
>>38
だってそう思うんだもん。
人を愛する力の大きさがあまりにも切なくて、やりきれなくて、
何度見ても胸がしめつけられる。
40名無シネマさん:02/03/23 18:19 ID:yD8u4w4R
私も好き〜。
ラストシーン、心から「よかったねえ」と思えた。
あとでキューブリックが絡んでいることを知って、
あのどんどん飛躍する展開も納得行ったし。
41名無シネマさん:02/03/23 18:20 ID:1snzJpMW
>>35
強いて言えば、むしろ逆だと思うが。
人間ってそんなに単純かなあ
42名無シネマさん:02/03/23 18:23 ID:81+o7zMN
子供の頃優しい両親の元とても幸せに育ちましたが、この映画大好き
ですけど何か?
4335:02/03/23 18:24 ID:mvYVGtWR
>>41
人間っていうか、子供だよ。
単純なだけに、痛々しい。
4435:02/03/23 18:26 ID:mvYVGtWR
>>42
それは、あなたに想像力があるってことでしょう。
いい大人に育つことが出来てヨカッタね。
45名無シネマさん:02/03/23 18:37 ID:6pEIR32p
>ごめん、俺、「A.I.」が好きだよ。
この言い方、まさにこの映画をうまくとらえてるよな。(w
46名無シネマさん:02/03/23 18:42 ID:g6CXXiob
第三部が大好き。
パラドックスだから。
いったい第三部の映像を目にしているのは誰か??
47名無シネマさん:02/03/23 18:46 ID:jM5mnY+H
次スレ
ごめん、俺、やっぱり「A.I.」嫌いだよ。
48名無シネマさん:02/03/23 18:55 ID:gtO3YIvJ
「A2」の方がいいと思うな。
49名無シネマさん:02/03/23 18:56 ID:k8hHB4iv
役と演技とはいえオスメント君がキモイ
映像的には一見の価値ありだけど、今更って感じ
集大成といえば聞こえは良いけど、色んな面で既存の映画に影響されすぎ
50名無シネマさん:02/03/23 18:57 ID:ippQefbH
M−16A2?
51  :02/03/23 18:58 ID:divSI7Mw
>>46
ごめん、オレ、何をいっているのか、分からない
52名無シネマさん:02/03/23 18:58 ID:DgALXdll
今日見たんですがDVDで。
一番のお気に入りのシーンはデイビットが偽デイビットの頭を吹っ飛ばすところです。
53名無シネマさん:02/03/23 18:58 ID:TA96oU5h
あの宇宙人だけの映画作ってほしいな。
そっちの方がおもしろそうだよ。
社会派コメディーで頼む。
54町子:02/03/23 19:07 ID:eGTWGLSM
>>53
あれは宇宙人じゃない!って言ってんのに
何度言えば分かるのかしら?
あのヒョロヒョロは進化したロボットよ!
55スピルバーグ:02/03/23 19:11 ID:b4N2YaC4
>>53
フルCGと実写(着ぐるみ)とどちらが良いですか?
56名無シネマさん:02/03/23 20:49 ID:Ih0BzDaA
クマのぬいぐるみがサイコーーーーーーーーーーー
57名無シネマさん:02/03/23 21:02 ID:oyBa0WpX
>>54
解釈は見た人それぞれの自由。押し付けるDQNはイタい
58名無シネマさん:02/03/23 21:17 ID:Vy4nuWn2
>>51
46だが、レスが本気だったら、ちゃんと説明するが。
59瑞江:02/03/23 21:25 ID:rdEPEBGL
>>58 うんうん、説明キボ〜ン。なんとなく解った気でいたけど。
60名無シネマさん:02/03/23 21:32 ID:Vy4nuWn2
キューブリック曰く
「第三部みて感動ーーとか言ってる奴あほか?」
「オメーら全員、死滅してるんだゼ」

「感動したって、絶滅から復活するわきゃネーだろ。」
「ゾッとするのが、まともだろう。」
61名無シネマさん:02/03/23 21:34 ID:YuLJMVR0
アイズワイドシャットを撮った監督が何をほざこうが知ったこっちゃねぇな。
62 :02/03/23 21:41 ID:7+G4t1tR
>>57
キューブリックの設定がロボットになっているんだから
あれを宇宙人って信じ込むのは単なる妄想だよ.....
63名無シネマさん:02/03/23 22:31 ID:6pEIR32p
>解釈は見た人それぞれの自由
っていうか、わかんない方がおかしいんだよな?(w
64名無シネマさん:02/03/23 23:17 ID:DtrJT7Ws
ごめん、俺、「パール・ハーバー」の方が好きだよ。
65名無シネマさん :02/03/23 23:21 ID:wkqDA9NP
アルマゲドンより感動したパールハーバーより感動しました
66名無シネマさん:02/03/24 01:21 ID:DSeiGBF4
皆さん、青い妖精はいると思いますか?

私は子供の頃、いろいろ夢見てた。皆さんも夢を見たでしょ?
鳥のように大空を自由に飛びたいとかね。
やがて、私はこの世界で生きる上でそのような夢は自然と忘れていったよ。
そして大人になった。
でもね、最近思うんです。実は青い妖精がいるんじゃないかなって!
私は空を飛べるようになるんじゃないかってね。
だから、私は今日から旅に出ます!青い妖精を探す心の旅に!
誰か、私と一緒に探しにいく方はいませんか?
幸せの青い鳥もついでに見つけてこようYO。
67名無シネマさん:02/03/24 01:24 ID:CNOY9Kh5
ここは勇気を持ってカミングアウトするスレですか?(w
68名無シネマさん:02/03/24 01:40 ID:FVOlig0W
おもろないなぁ、話に乗れんなぁ、と思いながら見ていたのだが、
最後、泣いてしまった。
理由はよくわからんが涙が止まらなくなった。
今もって、つまらん映画だと思うのだが、何かが漏れの琴線に触れたらしい。謎。
69名無シネマさん:02/03/24 01:54 ID:24u/EfQN
>66
わたし陽性と診断されて青くなってますけど・・・。
70名無シネマさん:02/03/24 02:16 ID:EkCj3mYI
>>68
たしかに
退屈なんだけど、それだけで片付けれない映画って気はする
71名無シネマさん:02/03/24 02:26 ID:25Pv/009
泣いたというなら、タイタニック。(私は女だからな)
ツボをつくシーンの連続だった。脇がよかった…。
しかし、いいい映画かと聞かれれば、大きく首を横にふる。

A.Iの感動もそんなもんだと思うのであった。

だいたい、「あなただけの子供!」と宣伝しながら、なんでみんな同じ顔で量産されてるんだよ!
お手伝いロボットごときでそれぞれ顔が違うのに、なんで息子型がみんな同じ顔だんだよ!
72名無シネマさん:02/03/24 02:28 ID:gcFsd5Cs
なんかなー
ホントに心から好きな人いないの?この映画。
73名無しシネマさん:02/03/24 02:29 ID:1+G7iuc2
好きだよ(ボソ
74名無シネマさん:02/03/24 02:30 ID:+ccRZum0
キューブリックの
スピルバーグによる
キューブリックのための映画
75名無しシネマさん:02/03/24 02:33 ID:1+G7iuc2
>71
それ解釈が違うね。
大量生産してたのは全て、感情を持つロボットを作り出す実験の為。
大体ロボットなんだから顔ぐらいあとで付け替えられるやんか。(ワラ
76名無シネマさん:02/03/24 02:40 ID:2oS0Vbg8
ロボット達の、生に対する執着の少なさが、妙な感じだった。
当人たちよりも、それを見ている人間(映画の観客)の方がどきどきするのが、変な感じ。
月が出るシーンは、シンドラーのリストを連想した。
ジュードロウが、「自分たちより優れていて、残っていくから、嫉妬しているんだ」というのは、ユダヤ人であるスピルバーグの例え話なのかなと思った。
未来のロボットたちが、絶滅した人間を皮肉ってないところもなんか新鮮だった。
人間のあとは無機生命体(ロボット)が進化を受け継ぎ宇宙に広がっていく、というようなことを真面目に語っている科学者もいるようだから、あながち荒唐無稽な結末ではないのかな。
7774:02/03/24 02:41 ID:+ccRZum0
>>71-75
大量生産というのは、デビィッドの箱に入っていたやつのことか?
(海に飛び込む前に、見ちゃうやつ)
俺には、顔が違っていたように見えたが……。
シルエットなんかだと、明らかに髪型違っていたし、女ヴァージョンらしきモノもあったし……
78名無シネマさん:02/03/24 02:41 ID:KDExUO/o
「AI」は大嫌い。
ロボットに愛してるって言われても嬉しくないし、
愛してるから愛してほしいって言われたらその場で
蹴飛ばしてヤツの電源切るね。

しょせんはプログラム通りの言動。
そんでセットアップしてくれた人間しか愛さないなんて
欠陥商品もいいところ。
犬や猫にも劣る。

くらいの勢いで「AI」については非情になれるオレ
だけど、>>1みたいなヤツは許せるよ

>>1
お前みたいなお人好しがいてくれるおかげで
この地球はくるくる廻ってるのさ。
サンキュ
79名無しシネマさん:02/03/24 02:44 ID:1+G7iuc2
>77
ん?スマソ。よう分からん。かなり前に観たからややうろ覚え(ワラ
明日ビデオでも借りてくっかな。
8074:02/03/24 02:52 ID:+ccRZum0
まあ、思いっきり突っ込んじゃうと、

愛情プログラムの設計段階で、人間と平等に愛されない可能性が大きいロボットに
「純粋な愛情」をプログラムすれば、まず間違いなく自殺することは予想できたはず。
俺はこの映画を観る前から、自殺することが結論だったら嫌だなと思っていたし……。
科学者がその危険性を考えないはずがない。
で、考えられるとすれば、当然、その抑制プログラムを組み込むはずで、
まあ、ディビットが実験的に、わざと欠陥を持ちながら生み出されたとするなら、
自分の息子をモデルとして、実験ロボットを作るわけねーじゃん!
なんてことを考えながら見てたんですわ(w

やはり、
キューブリック風につくるよう、スピルバーグがクロウしたが、やっぱり失敗だった
と考えるのが自然だと思いますよん。
81名無シネマさん:02/03/24 02:57 ID:vCW7GxVw
なんで、死んだ人間生きかえらせてまで親に甘えたいという行動が感動でるんじゃ。

人間的な「心」を描くなら、それでもいいかもしれんがな、
「死んだ人間は生きかえらない。」「自分は愛されなかった。」
という現実を直視して、立ち直って、前向きに生きようと思った時、
彼は人間的な「悟り」を得るのだ。

そこまでテーマを昇華してこそ、「人間とは」という物語として完成するんだろうが。
もっといっぱい映画みたり読書したりしろってんだ。
82名無しシネマさん:02/03/24 03:03 ID:1+G7iuc2
もっと楽に構えろよ〜
たかが映画だろ?
8374:02/03/24 03:10 ID:+ccRZum0
>>81
>なんで、死んだ人間生きかえらせてまで親に甘えたいという行動が感動でるんじゃ。
激しく同意!
「生き返らせることができたとしても、自然の摂理に逆らわず、強く生きていく」
みたいな終わらせ方なら感動できたと思う。

例えばさ、ディビットがあと1000年くらいかけて、
とにかく母親の痕跡(遺跡)を探し出して、日記とかビデオレターとか見つけちゃうんよ。
そこには、ディビットに対する愛情がたっぷり書かれていて、それを見て強く生きる決心をするとかさ。

あるいは、未来のロボット達が、ディビットに同情して、
過去の世界をのぞけるモニターとか発明しちゃう。
んでもって、母親がディビットを捨てたことを後悔しているシーンが写るとか……
(まあ、それはロボット達が作りだした嘘のモニターでも良いんだけど)

まあ、俺が考えた案なんて面白くないのは百も承知なんだけどさ、
「母親の愛情を感じる」ってところは変えなくとも、
もっと前向きで、まともな結末の持って行き方ってあったと思うよ。
84名無シネマさん:02/03/24 03:13 ID:m+Tdo4Z7
だってこれ心のホラーなんだぜ。
スピルバーグのダークサイドなんだから明るく力強いラストじゃだめじゃん。
85名無しシネマさん:02/03/24 03:17 ID:1+G7iuc2
>84でもそれって観てる側にとっちゃ関係ねぇことだよな。
ダークサイドだかなんだか知らないけど、
納得逝くラストじゃなくちゃ意味ねぇんだよ。
86名無シネマさん:02/03/24 03:20 ID:C84pc37B
おまえたちは愛の奴隷ロボットになりたいのか〜。
おれはなりたくない。そういうのは「愛」とは言わんと思う。
エゴだよ。
親のエゴが、親のエゴを忠実に生きる子供を産んだわけだ。
そんなの納得いかねえだろ。
87名無シネマさん:02/03/24 03:23 ID:vCW7GxVw
心のダークサイドを描きたいなら、もおっとダークに描けるだろ。

「セブン」の足元にも及ばんよ。
88名無しシネマさん:02/03/24 03:24 ID:1+G7iuc2
>87
「ゲーム」も入れてやってくれ。
89名無シネマさん:02/03/24 03:25 ID:sQcgZuRN
ところで>>60
ってなに?
これほんとなの?
ソースある?
90名無シネマさん:02/03/24 03:26 ID:+ccRZum0
エゴのない親なんていない。
だいたい、子供を産むという行為からして親のエゴ内包済み。
理性的に考えて、今の世の中で、
将来にわたってまで幸せに子供が暮らせる確信を持っている大人がどれほどいるか?
本能として子作りするという部分は、ここまで進化した人間の中では、
それほど大きなモノではない。
大人のわがまま、あるいはたいして考えないで、何となく子供を産んだ親が多い。

親のエゴは永遠!っていうか人間は皆エゴだらけってことですわい
91町子:02/03/24 03:32 ID:g1vC/aL5
スピルバーグって客をなめてんのよ。日本人は見事になめられたのよ。

でも「A.I」は好きだわ。
ジュードロウの「マーーン・ハッタン」は何度見ても泣けるわ。
そこんとこのウイリアムスの音楽が絶妙なのよ。
サントラ買おうかしら? 
DVDは中古で1500円になったら買うわ(半年後にはその値段よ、絶対)。
92名無シネマさん:02/03/24 03:40 ID:DieiHP/W
>85
バカ俺はなっとくしたんだよ。
お前の脳みそと一緒にしないでくれ。
93名無しシネマさん:02/03/24 03:46 ID:1+G7iuc2
>92 誰もお前の代弁してねーだろが・・・
94名無シネマさん:02/03/24 03:46 ID:DSeiGBF4
>83
そうですね。「母親の愛情を感じる」ってところは重要ですね。
A「過去、母親に愛されていたという事実を何かで知る。」
B「今ほんのひとときだが母親の温もりに触れ、愛されていると感じる
、しかも過去から愛されていたと知る。」
A、Bの後、母親は死という現実を直視して、今まで以上に前向きに人間らしく生きる。
2の方が良いと思うわ。
81さんが言っている事は1.2の後からでも得られますね。

C「強く願がってあきらめなければ、きっと願いはかなう」
D「どんなに強く願っても、かわないこともある。それが現実。」
Dは説教地味てこの映画にあわないと思うわ。個人的には嫌いね。
95訂正94:02/03/24 03:48 ID:DSeiGBF4
2の方が良いと思うわ
→Bの方が良いと思うわ
81さんが言っている事は1.2の後からでも得られますね。
→81さんが言っている事はA.Bの後からでも得られますね。
96訂正94:02/03/24 03:52 ID:DSeiGBF4
A、Bの後、母親は死という現実を直視して、
→A、Bの後、母親の死という現実を直視して、
97訂正94:02/03/24 04:00 ID:DSeiGBF4
C「強く願がってあきらめなければ、きっと願いはかなう」
→C「強く願ってあきらめなければ、きっと願いはかなう」
Dは説教地味てこの映画にあわないと思うわ。個人的には嫌いね。
→Dは説教地味でこの映画にあわないと思うわ。個人的には嫌いね。

何度もすみません。大変失礼しました。かなり酔払ってるもので。。。(汗
もう、厨房は去りますわ。
98名無シネマさん:02/03/24 04:19 ID:CEnlpnUp
ごめん、俺も「A.I.」が好きだわ。
背景世界が広がってそうな設定の映画には甘いのよ。
99名無シネマさん:02/03/24 05:00 ID:C84pc37B
>90
そうかなあ。
子供に自分の人生の補完を求めるだけならたしかにそれはエゴだろうけど、必ずしもそうとばかりは言えないのと違うかな。
少なくとも自分は、愛する女とだったら子供がほしいと思うが。それならエゴでなく自由に愛してやれるような気がする。
あ〜、でもそれもエゴかな。子はかすがいっていうような意味での。

>91
ジュード・ロウ(ジゴロ)は好きだよ。
"I am,I was."だっけ? 最後のセリフ。シンプルで好きだ。
存在することの哀しさを知ってそうなのがイイ!

>98
自分はむしろ、世界の広がりを感じられなかったけどな。
100名無シネマさん:02/03/24 05:10 ID:CEnlpnUp
>>99
ちなみにブレードランナーは世界の広がりは感じられた?
俺はこれも感じられた。
101名無シネマさん:02/03/24 05:13 ID:cHtaFD+4
アンドリューは糞。
なんでロボットをわざわざロビン・ウィリアムスの風貌にせなあかんねん。
もっとカコヨク作れ!
102名無シネマさん:02/03/24 05:31 ID:AUAlgEFS
アンドリューは、糞とは思わないけどあんまり好きじゃない。
でも、こっちのほうが一般受けはするんだろうとは思う。
10399:02/03/24 06:08 ID:C84pc37B
『アンドリュー』は典型的なハリウッドヒューマンドラマだね。
ふつうの大人向け。

>>100
『ブレードランナー』は、もっと世界の広がりに向けてぬけでていこうといニュアンスがないか?
レプリカントが自分の見てきたものを最期に語ったりするでしょ。あーいう感覚。
これ青年向け。

『A.I.』は、あまりに子供のエゴ(親のエゴの亡霊)だけでいっちゃうからね…。
それが息苦しさを覚える要因かも。
これ子供向け。(「子供」って言っても、リアル子供のことじゃなくてね。)
104100:02/03/24 06:48 ID:CEnlpnUp
>>103
ふむふむ、なるほど。
次に見直すときに意識しながら見て精進してみるよ。
105名無シネマさん:02/03/24 07:47 ID:4+FQ9EBC
子供に限らず、すべての登場人物(人間も含めて)がエゴだけ。
誰もが持っているものだから共感もできるし、無気味にも感じる。
というわけで「A. I.」マンセー
106名無シネマさん:02/03/24 10:18 ID:sm0X8rWh
小学一年生の体型で”えなりかずき”の顔をした
ASIMOがHONDAから発売されました。
1回のボーナスで買える値段だったので買ってみました。
以降、AIと同じ展開を迎えるとして・・・

何ら人間と変わるところの無い”えなり”と接したとき
人はまず”リアルな人間”ではなく”リアルなロボット”
を見て驚きを感じる。

そして彼が人間に似ていれば似ているほど人間との
差異を探し、差異を見つければ「やっぱりロボットだね」と
言葉を漏らし、見つけられなければ(予想もしなかった言動に
人間の少年と同じままならなさすら感じたとき)
「まったく良くできたロボットだ。いったい誰がプログラム
したんだろう?」と言葉を漏らす。

結局”えなり”を人間として認めるのではなく、”えなり”
を良くできたロボットとして再認識する方向に行くのが
人間の生理なんじゃないかな?。

”えなり”のAI(人工知能)も俺たちのDNAもプログラム
からなるという点では同じだけど、そこには超えられない
生体の壁があって、プログラムの進化の過程で枝分かれした
犬や猫に注げる愛情とは一線を画すような気がする。

それが人間の生理で、想像や計算だけでは再現できない人間の
ままならなさ(複雑さ)の一端だと思うわけ。

勿論、こんなこと考えながら見てたわけじゃないけど、
「なんか嫌だ。誤魔化されてる気がする」という違和感はずっと
あった。

そして「そんなのべつにいいじゃん」ってな感じで飛び越えて
話しを進めてるところが気持ち悪いんだよね、「AI」は。

でも「好きだ」とか「面白い」とか言う人達のことまで否定する
気はないけどね。
107名無シネマさん:02/03/24 13:26 ID:BoOXRjnz
↑その”越えられない生体の壁”の説明キブンヌ。
108名無シネマさん:02/03/24 14:07 ID:yVlmN+bC
>>99
おいおい、なんで「愛する女となら子供が欲しい」と感じるんだ?
冷静に、理知的に考えろよ。「本能」で片づけるのではなく、キチンと考えて見ろ。
109名無シネマさん:02/03/24 14:11 ID:30GDADkR
>>108
それレスつかないに3000ユーロかける
110名無シネマさん:02/03/24 14:46 ID:crtPjzQP
え?この映画ってエゴの塊?
だったら俺>>99の人もエゴってなっちゃうよ。

>>少なくとも自分は、愛する女とだったら子供がほしいと思うが
これって”エゴ”なの?
”俺は”愛する人との間に子供がほしいって感覚をエゴとはとても思えない。
って言うか思いたくない。
それと同じ理由でオスメント君は理解できる。
だから俺はこの映画を支持する。
因みに、これを心のホラーと称した>>84
に”俺は”感動すら覚える。
111名無シネマさん:02/03/24 16:01 ID:yVlmN+bC
哲学的に未成熟なら、哲学をテーマにした他人の意見に口を挟まなければいい。
112名無シネマさん:02/03/24 16:04 ID:sG6w/Z9T
もっとカラっと明るいスレにしようぜ。
113名無シネマさん:02/03/24 16:06 ID:Lv48TFPI
バカが作った映画について真面目に議論しても無駄だよ。
114名無シネマさん:02/03/24 16:41 ID:QygPtkEy
ストーリーが苦手。つらいよ。
でも映像はきれい。見入ったなぁ。
115名無シネマさん:02/03/24 17:13 ID:Hwq63EhZ
アンチがいることによってスレが増殖しそうだ。よかった
純粋に好きな者同士ってのもいいけど、飽きるし
11699:02/03/24 19:54 ID:Qiqyf+3p
>>108
>なんで「愛する女となら子供が欲しい」と感じるんだ?
そんなにヘンテコな感覚か? 答えは簡単。絆のあかしとして。だからその限りに於いてはエゴでしかない。

でも生まれてくるのは単に自分の子供でもなく、相手の子供でもなく、自分と相手の子供。
だから現に生まれてくる子供は自分のエゴの延長だとは思わない。それは自分とはまったくべつの存在。
自分と切っても切れない縁があるのなら、自分が面倒見てやるしかないのなら、たとえ血のつながりなんてなくても大事にすると思う。

人類という種全体の視点から見たら、子供をつくるのは種を存続させていく為のものでしかないのは確かだけど。

デイヴィッド君が不快に見えるのは、最期まで一義的な存在の仕方に束縛され続けているからだと思う。
「お母さんの子供」という存在の仕方を貫徹して、機能停止…。何かキモチワルイって感じは生じるでしょ。
117名無シネマさん:02/03/24 20:11 ID:KhfP8bQK
こんだけ人に語らせちゃう映画も珍しい。

俺?映画館に日参しました。話はよくわかんなかったです。
118名無シネマさん:02/03/24 21:42 ID:/q5LwTmq
>>89
60だが、ソースはないよ。ただ、わかるだろう。

第一部第二部のことを語る奴がおおいが、
第三部がまったく語れない。

誰が第三部の映像を目にしてる?観客??プププ

 第一部→第二部→人類絶滅→第三部
 第三部を人類が目にすることは、因果から行って
おかしいね。
119名無シネマさん:02/03/24 22:26 ID:myzqj6xL
>111
AIって哲学なの?
AIの哲学って何?
哲学の勉強した人にしか
わからないものなの?
わかりやすく解説してね
120名無シネマさん:02/03/24 22:48 ID:yXiGkZi+
AIはスピルバーグの最高傑作。
ようは、言いたいことは「星に願いを」だね。実にスピルバーグらしいテーマ。

未知との遭遇が好きなヤツ、もっと応援しろ。
121pp:02/03/24 22:51 ID:epn1w2+t
AI好きな人は「アビス」「エクスプロラーズ」も好きなのか?
122名無シネマさん:02/03/24 22:56 ID:yXiGkZi+
>121
「アビス」「エクスプロラーズ」好きだよ。
「殺人魚フライングキラー」も「ピラニア」も好きだけど。
123                    :02/03/24 23:01 ID:scciVlUd
>>13
同意。
アンドリュー面白かったね
124 :02/03/24 23:22 ID:LV6fG1n4
要するにアレだろ?「一人っ子政策」??
125名無シネマさん:02/03/24 23:23 ID:PF1mFBZZ
>>122
つうか、ジョー・ダンテがA.I.作ればよかったんだよな。
126名無シネマさん:02/03/24 23:42 ID:q6VOfJDH
ブレードランナーとガダカが好きで、もちろんAIも好き。
が、正直、主役の子役の人が、なんか受け付けないよ。
めちゃくちゃうまいと思うのだが、なんなのかなあ。
子供の自然で純粋な感じがしないというか、演技(名演)を見せられている感じがするというか、、。
彼じゃなかったら、DVD買って、何度でも見るのだけど。
127瑞江:02/03/24 23:47 ID:aNjVbpAW
アンドリューのほうが面白かったっていうのがどうも解せないです。
スピの最高傑作とういうのは解せる。どですか?
128既出上等:02/03/25 00:55 ID:XmNdbRBj
今からAI見ます。
ココのレスはあえて見てませんが
見終わったらまた来ます。
でわ。
129名無シネマさん:02/03/25 05:01 ID:tgc/qTCv
感動作は女の子を部屋に呼び込むために観るモノだと。そう考えると否定派の意見も変わってくるかも!

アンドリューのほうが好きです。ドリューバリモアといえば、ET
130名無シネマさん:02/03/25 05:24 ID:Il4FrSE5
アンドリューねぇ
ナニが哀しくてロビン・ウィリアムズの恋愛映画見にゃならんのじゃという感じだった。
AIと全然違う種類の映画だよ、あれは。
131名無シネマさん:02/03/25 05:26 ID:nCMvYzWg
ジゴロ・ジョーが言う、no two are ever alike,,,,no two are ever the sameの
no twoってどういう意味??
132名無シネマさん:02/03/25 05:35 ID:C+c1oCbF
>>131
その前のおやじのセリフ「2つで十分ですよ」に対する否定の意。
133聖帝ジュードロウ:02/03/25 05:40 ID:q3UlTgdO
人は愛ゆえに悲しまねばならぬ・・・
134名無シネマさん:02/03/25 08:22 ID:YM5o2Xek
オスメント
ああオスメント
オスメント

ハーレイが大嫌いなので感情移入できませんでした。
嫌いな俳優はどうしようもない。
135 :02/03/25 08:46 ID:d+5wn2M7
俺もAI好きなんだけど、
あの子役はちょっとイヤンな感あり。
「オスメント君」としてのキャラが有名すぎだからかな。。。
だからと言って他に適役っているかな?
136名無シネマさん:02/03/25 08:46 ID:zcTIuMMx
ハーレイ・ジョエル・オスメントってさ
笑うとそのほとんどが歯茎だって知ってた?。

マトモに見えるのは唇から覗く前歯だけ。
だからアップのとき、歯をむき出して思いきり
ニッコリとは絶対に笑わない。
前歯しか見えないよう、唇の形に注意してるよ。
137名無シネマさん:02/03/25 11:50 ID:7kzB0lN9
ロボットぽい前半よりやっぱ
捨てられて人間臭くなってからが彼の持ち味発揮
138名無シネマさん:02/03/25 12:09 ID:NoSbQiTa
デイビットの愛は未完成の愛。

これから進化していくのでは?
139名無シネマさん:02/03/25 12:13 ID:NoSbQiTa
もちろん人間の愛も完全ではないのです。
140 :02/03/25 12:17 ID:eIvA+cPP
>>118
頭、大丈夫ですか?
141131:02/03/25 14:44 ID:nCMvYzWg
>>132
>その前のおやじのセリフ「2つで十分ですよ」に対する否定の意。

それ、どのシーン?
おやじって誰?
142なまえをいれてください:02/03/25 18:35 ID:BG4TlXXb
>141
ネタなんだから、流して流して。
143既出上等:02/03/26 10:52 ID:kWePE8E4
まぁまぁ面白かったです。
でも多少言いたいこともありまして・・・

あの夫婦の計画性の無さはナニ?
中途半端な感情で「廃棄」より「放置」を選ぶなんて、生殺しでは?
ジャンクショーで狂喜乱舞してた奴ら、デービットに限って「可愛そう」ってどーゆーこと?結局 見た目かよ。
博士は「スタッフを紹介する」といったままドコへ行った?
「2000 YEAR AFTER」って、そりゃあんまりだ。そんでもって絶滅して宇宙人かよ。

(おまけ)
ツインタワーだぁ
144名無シネマさん:02/03/26 11:08 ID:MPVCOVmJ
宇宙人じゃないって
145既出上等:02/03/26 11:10 ID:kWePE8E4
>>144
へ?じゃあナニ?
146名無シネマさん:02/03/26 11:15 ID:l4Q2dpJ0
オスメント君に感情移入が出来ないって人がいるけど、それでいいんだよ。
あれに感情移入して見る映画じゃないよ。
デイビッドは人間のエゴが作り出した愚かさの具現化なんだから、
始終嫌悪感を持って見るのが正しいんだよ。
ラストも醜悪極まりないシーンで終わっているでしょ?
もうちょっと自分の感性に自信を持って映画に接した方がいいんじゃないの?
愛情だのなんだのって映画じゃないんだからさ。
そう思って観ると、この映画はとてもおもしろいですよ。
147名無シネマさん:02/03/26 11:16 ID:z/5Ey86z
宇宙人・宇宙人じゃないってもういいわ。
進化したロボットだけど、見た目どう考えても宇宙人。
で、別の生命体に近いという点で宇宙人に近いと。
でもロボット。これでこういう話題は終了。
148名無シネマさん:02/03/26 11:19 ID:cVUDwdtn
>>143
>ジャンクショーで狂喜乱舞してた奴ら、デービットに
>限って「可愛そう」ってどーゆーこと?結局 見た目かよ。

どう見ても人間の子供だからね。他のどう見ても
ロボットな連中とは全く別物でしょう。
149名無シネマさん:02/03/26 11:22 ID:z/5Ey86z
2chに愚痴たれている時点で皆等しく価値が無い!
僕も君も彼も!
150名無シネマさん:02/03/26 11:25 ID:l4Q2dpJ0
結局見た目で正解でしょ。
151既出上等:02/03/26 11:27 ID:kWePE8E4
>>148
そりゃーね、俺たち人間だからね、人間ソックリで、カワイイ子供で、命乞いまでされたひにゃ、
逃がしてやりたくもなるわな。

でもそれって、残酷だよな。かわいくないヤツは しねってか。
152名無シネマさん:02/03/26 11:29 ID:l4Q2dpJ0
>>151
そゆこと。
153名無シネマさん:02/03/26 11:30 ID:ESAsQu4C
>>146
あなたのレスを見て納得できました。
嫌いな映画だったけど、
これからは見れそうな気がします。
154名無シネマさん:02/03/26 11:30 ID:U4oYx8mQ
>>151
かわいくないヤツ死ねじゃなくて、人間じゃないやつ死ねかと。
155名無シネマさん:02/03/26 11:35 ID:cVUDwdtn
>>154
観客が「あれは人間の子供よ!」みたいなこと
言ってたしね。
156名無シネマさん:02/03/26 11:36 ID:z/5Ey86z
mecha dont plead for the life ! who is that?
157既出上等:02/03/26 11:36 ID:kWePE8E4
>>152
ジャンクショーの連中は「このロボットは人間のエゴによって作られた」とか何とかいってるけど、
結局、人間のエゴによって、解放するのね。
嗚呼、罪深き人類。
158既出上等:02/03/26 11:44 ID:kWePE8E4
>>155
絶対、ホントに人間だとは思ってないよ。
区別するスキルは十分持ち合わせているんだから。
ただ、「人間だと思いたい」と 自分に言い聞かせている「人間のエゴ」そのものでしょ?

ロボットを弄ぶ姿より、安っぽい感情でデービットを人間と言い張るトコが、「狂ってる」と思った。
159155:02/03/26 11:46 ID:cVUDwdtn
>>158
区別するスキルなんて持ってないでしょ。
そうじゃなきゃ、ジゴロロボットにハァハァなんてしない。
160名無シネマさん:02/03/26 11:51 ID:U4oYx8mQ
>>159
人間その気になれば何にだってハァハァできます(w

どっちかというと、連中は言動で判断してたような感じだな。
見たのが随分前で忘れちゃったけど。
ジゴロのジョーは壊されそうな雰囲気だった(w
161既出上等:02/03/26 11:52 ID:kWePE8E4
>>159
生体反応がどうとか、あのオッサンが へんなレントゲンのおもちゃで調べたりできたじゃん。
観客席から確認は出来なくても、あの檻にいる時点でロボットなのは明白でしょ。

ロボットかどうかもわかんないのに 八つ裂きにして 血しぶきだったら、そりゃあんた・・・
こんなイベント 最初から できませんて。
162既出上等:02/03/26 11:56 ID:kWePE8E4
関係ないけど、あのおっさんの娘、可愛かったなぁ。
でも あんなトコに連れてくのは 教育上 よろしくないな。
163155:02/03/26 12:09 ID:cVUDwdtn
>>161
それは知ってます。でも、実際にあのデビットを
見たら、「もしかして・・・いや、まさか・・・、でもやっぱり・・・」
と考えてもおかしくはないと思うんだけどなあ。
誰かが「あれは人間だ!」と最初に言うことで、
集団催眠に陥るかもしれないし。
164名無シネマさん:02/03/26 12:20 ID:QKXoc4q7
ヒョロヒョロが宇宙人だと思っている人は、ちょっと勘違いしまくりではないか?

ディビッドのような愛情ロボットが2000年前にできた結果として、
未来では、ディビッドに同情できるロボットが地球を支配している。
(まあ、ジゴロ・ジョーの行動には、ある種の「同情」が感じられるが……)

とにかく、ヒョロヒョロ・ロボットの進化過程に、
ディビットは大きな影響を与えてるわけですよ。
165名無シネマさん:02/03/26 12:20 ID:U4oYx8mQ
>>163
狂牛病騒動の中、安全だと分かっていても
つい牛肉を避けてしまうのと同じ心理だな(w
166名無シネマさん:02/03/26 12:22 ID:QKXoc4q7
それに、ヒョロヒョロが
「人間のことは、自分たちの記憶チップの小さな部分しか存在していない」
みたいなこと言ってたでしょ。
167名無シネマさん:02/03/26 12:25 ID:QKXoc4q7
ジャンクショーでのことだけど、
観客は、ロボットかどうかの判断がついていたよ。
その上で、同情して暴動を起こしてた。
168155:02/03/26 12:40 ID:cVUDwdtn
>>167
そういえばそうでした。逃げます。
169名無シネマさん:02/03/26 12:45 ID:1ejWADIa
愛ってエゴだよ。エゴのない愛ってなに?
無償の愛?

自分が愛している人への行動、愛してくれている人の行動
全ての根底にエゴがあると思うけどね。

ディビットにもそのエゴが猛烈に出てて、まぁ、人間らしすぎる
んだろうね。
ロボットだから愛せるか?ロボットを愛せるか?というより
もっと全体的な愛を描いてるんじゃないすかね。極私的な意見だけど。

で、わたしもA.I.スキです☆
DVD買っちゃったっっ
170名無シネマさん:02/03/26 12:51 ID:UyLOjnRz
>>136
>ハーレイ・ジョエル・オスメントってさ
>笑うとそのほとんどが歯茎だって知ってた?。

画像があるのならリンク貼ってよ。オスメントのこと嫌いだからマジで見てみたい。
171名無シネマさん:02/03/26 13:06 ID:MVRH+k8M
「A.I.」はある意味ホラーだと誰かが言ってた。本当にそうだ。こんな寒々しい映
画観たことない。俺はこの映画、大好きだ。
172名無シネマさん:02/03/26 13:35 ID:KcEeumPv
ヒョロヒョロが進化した人間だと思ってた・・・(ハズィ

173名無シネマさん:02/03/26 14:55 ID:CsoH+9k8
スピルバーグは生真面目に愛について考えて表現しようとしたのかもしれない。
だがキューブリックのコンセプトに忠実になればなるほど、その裏側を描いてしま
うというパラドックスが生まれている様に思う。
スピルバーグの意図した事ではないだろうが、結果的にスピとキューブリックとい
う対照的な天才の二重構造映画になってる。
無機物と有機物、愛とエゴ、希望と絶望が合わせ鏡のように表現されている。
こんなに愛らしくて、こんなに不気味で恐ろしい映画を俺はしらない。
174名無シネマさん:02/03/26 15:10 ID:R6MrD1qb
>173
そうなんだ。スピルバーグ的な部分とキューブリック的な部
分が融合してない。
それがこの映画のどことなくバラバラな感じに繋がってるん
だけど、同時に奥深さになってるんだよね。
合わせ鏡は良い例え。二つの鏡が無限に写り込んでいる様に
よく似てるよ、考えれば考えるほど堂々巡りになるテーマだ
し。
俺はこの映画のラストは凄く怖かったな。
175名無シネマさん:02/03/26 15:28 ID:GxR29Wx6
>170
インタビューのとき見てみ
気ぃ抜いてしゃべってるとき見えるよ
176 :02/03/26 15:37 ID:7agnJqpZ
母親がむかついてしょうがないから、始終、感情移入ができなかった。
なぜ、廃棄処分にしなかったのか?
あそこで放置する方が可哀想な運命をたどるってなんでわからないのか。

でも、この映画って不快に感じてあたりまえなんだね。このスレ読んでわかった。
ほんと気持ち悪い映画。もう一回観ようかなぁ・・・
177名無シネマさん:02/03/26 15:43 ID:jxAI7LLJ
>176
捨て犬する飼い主の心理と同じやん・・・・
人間のエゴをこれだけ描ききった映画無いって。
やっぱスピは天才。そしてスピにこれ撮らせたキューブリックはもっと天才。
178名無シネマさん:02/03/26 15:59 ID:ulvJjQxG
>>172
>進化した人間
それも正解かも

デイビット誕生の頃の人間達って
人と人との間に生まれる感情的なものに、
ある種の「うっとうしさ」を持ち始めているようだった。
ジゴロ・ジョーのような存在も
恋愛についてまわる「疲れ」や「わずらわしさ」の開放を願った結果のようでもある
ジョーは「後腐れがない」とか「妊娠しない」をアピールしていたし。

さらに、兄弟を作らないってのもあるし
(私は、兄弟って最初の敵対者だと思うから)

人間が、苦しむ感情のささくれのような、トゲのような
「感情的な部分」をどんどん不必要と感じて行く、すると
・・・
「個」は無くなり
「言葉の行き違い」の無い情報の伝達ができる様になる。
179名無シネマさん:02/03/26 16:34 ID:+t7NBMnf
すいません、パンフにはテーマは「愛」とでかでかと書いてあります。
パンフの内容と監督の意図が食い違うことってあるのですか、それも
ドリームワークスで。
180名無シネマさん:02/03/26 16:56 ID:/I8l7iO7
>179
いやテーマは愛だと思う。
けれど「愛とは何ぞや?」と言うテーマをこのコンセプトで描いた結果、
愛という感情の裏側、愛ある存在である人間存在の意味まで描いてしま
ったという事。
愛の美しさや切なさだけでなく、同時に醜悪でおぞましいものである側
面が強く出てる。
よく考えれば、この物語の構造ならそうならざるを得ないのだがね。
181 :02/03/26 17:29 ID:tBxm8ycL
>>179
パンフは日本側の配給が作ったモノだからね
勝手な解釈ってことはあるんじゃない?
182名無シネマさん:02/03/26 17:40 ID:21WS1Ppr
俺があの映画で好きだったのは、
クマのぬいぐるみだったなぁ。
183名無シネマさん:02/03/27 01:53 ID:Pf5NBFrh
この映画は『愛』についての映画だったの?否定はしないが、『愛』をある種の形で
表現した映画かねぇ〜。ん〜〜〜。『心』じゃないの?人間のね。
184名無シネマさん:02/03/27 02:26 ID:hF2+S9ET
>>162
同意。ジャンクショーのおっさんの娘が可愛い。
誰かあの子役の名前知らない?
185名無シネマさん:02/03/27 02:36 ID:uIn9bHz5
>>179
それで映画を観て納得できる人はそれでいいんじゃないの?
納得できない奴はパンフみて「ば〜〜か」って言うんだから。
おれなんか泣いてる奴を見ても「ば〜〜か」って思うがな。
186名無シネマさん:02/03/27 02:59 ID:Ma/vItGA
こんなつまんない映画見た事なかたYO
187名無シネマさん:02/03/27 03:28 ID:ZXpYnOFV
ハーレイがモニカのトイレを覗いた時なぜ間婿が見えない!!とスピに聞きたい
後、一番最初に出てきた女ロボットが脱ぎ始めたのになぜ止めた!!とも
気になるんだよ!!
188?1/4?3?V?l?}?3?n:02/03/27 03:33 ID:fLhmrCZ9
ウンコ
189既出上等:02/03/27 09:30 ID:cYe9W/OL
>>169
極論だけど、やっぱロボットだし、そりゃエゴじゃなくて プログラムでわ?
2000年持続する愛も、リセット一発で忘れちゃうんだろな。
ラボへ戻ってリセットしてもらうのがベストだったよな。
まぁバラされる可能性もあるが、それでも幸せだろ。
ママのせいで路頭に迷って壊されそうになって しまいにゃ懲役2000年だぜ。ラクにしてやれよ。
>>172
でもヒョロヒョロって いいヤツだな。よくわかんないヤツだけど。
>>178
2000年じゃそこまで進化できんだろ。
遺伝子組換えか?
そこまでテクノロジーがあるなら もっと地球を住みよくできるだろうに。

>>187
いやむしろ・・・婦女子がトイレの鍵をかけないなんて!!
190名無シネマさん:02/03/27 09:39 ID:hcvOAq5q
>>189
>いやむしろ・・・婦女子がトイレの鍵をかけないなんて!!
あんた
男と住んだことのない女? 女と住んだことのない男? それとも、よほど育ちが良いのか?

女とすんで見れば分かるが、トイレの鍵をしめない率8割
1カ月ぐらいして安心した頃なら間違いなし!
191既出上等:02/03/27 09:44 ID:cYe9W/OL
>>190
育ちは良くないが、トイレや風呂場に鍵かけるのはマナーだと思ってる。
今は一人暮らしだが、家族も、彼女も、鍵くらいかけるさ。
ウチでかけないのはジーさんとバーさんだけで・・・勘弁してよ。いやマジで。
192名無シネマさん:02/03/27 09:47 ID:8pZGLIBW
入ってますの意思表示だと思ってるからマナーだろう。
もしドア開けておかんがいたら鬱になるよ。
193名無シネマさん:02/03/27 09:51 ID:Qrw8Bnhb
鍵は…かけるね。家族の間でもね。
194名無シネマさん:02/03/27 10:01 ID:iBTGJIo7
知らずにいきなり家族とか入ってきたら嫌ジャン
195   :02/03/27 10:13 ID:oI3egxz2
普通はかけるだろ鍵。家族にうんこ見られてもいいのか
>>190が異常
196名無シネマさん:02/03/27 11:48 ID:87jJ+LKt
俺の感覚からすりゃ別に異常でも何でもない、
ちょっとずぼらって程度だけどな。気になる人には癪にさわるんだろう。

そりゃ他の家族が家の中に居る時は鍵かけるだろうさ。
でもあの時のモニカは一人っきりも同然だったんだぜ。
気が付けばそこにいる小さな怪物=ディビッドはこの時点では
まだモノ扱いだ。家族として認められていない。
不用心なのは確かだが、警報装置付きの家に住んでりゃ気も緩むさ。
つか、鍵かかってたらあのシーン面白くならんだろうが。
映画だぞこれは。君達の低次元な日常のルールなんぞどうでもよろしい。
(もちろん、観客の共感を得るためにはある程度リアリズムが必要だよ。
でも忠実である必要はないと思うぞ)

ちなみに「不味そうな食事」と「トイレ」はキューブリック映画の
頻出アイテムだったりする。そのへんも考慮に入れといてくれ。
197名無シネマさん:02/03/27 12:06 ID:9mMmNzyI
190=196
198名無シネマさん:02/03/27 12:10 ID:bF/AdLe7
一応確認しておきたいんですが、
ディビットは最後、眠った事によって人間になりそしてそのまま死んだのでしょうか?
それとも、眠ったように思いたかっただけでロボットのまま、あの後は目を覚まし
消えてしまった母のベッドをみて、束の間の愛に呆然となるという筋書きなんでしょうか?

キューブリック的にいえば後者の方が不条理感があって良さそうですけど
どうでしたかね?劇場で一度しか観てないもので。。。
199 :02/03/27 12:27 ID:3fJdnQOV
最後2000年ぶっ飛ぶとかガキが気に食わんとか色々あるけども、
なによりいやなのは、まるで昼メロ観てるみたいな
後妻による「自分が御腹痛めて産んだ子と、旦那の連れ子の差別といじめ」
みたいな演出が萎えるよ。こんなものよくも撮り上げるパワーあったなぁ。
200名無シネマさん:02/03/27 15:19 ID:8nRllWT3
ダウソタウソの松本の映画評について誰かなんか好意的に言ってたから読んだが・・・
なんじゃありゃ!フツーのパンピー感想やんけ!
好みじゃないとかおもんないとかそのレベルか!
あんなんで莫大な原稿料取るな!ヴォケ!
201名無シネマさん:02/03/27 16:22 ID:ffpYvvGK
>198
俺は眠って死んだと解釈したけどね。
ただ、「眠って死んだ」=「人間になった」というのは一つの解釈。
この映画の凄さは展開をどうとでも捉えられる事で、幾らでも楽天的にも
思えるし、とてつもなく恐ろしくも思える。
202なまえをいれてください:02/03/27 17:45 ID:o7SuZBDf
>196
まあ、ガラス扉のトイレを作っちゃうくらい感覚がズレてる世界だからね。
トイレの鍵をかけなくても、ぜんぜん変じゃないと思うよ。

ちなみに、リアリズムなんか必要じゃないぞ。
映画に必要なのは、リアリティだよ。
203名無シネマさん:02/03/27 21:19 ID:kfv28RLV
ティンカーベルを見つめて、
ウン千年の絵は、
なんとも言えずキモイ。
そこがいい。
20489:02/03/28 02:23 ID:ksoGhKjh
>>118
なーんだ。
あーびっくりしたー。
>>140
今度一緒に映画見に行きますか!
205名無シネマさん:02/03/28 02:35 ID:S2watB6D
トイレや風呂は確か欧米ではカギをかけないのが常ではなかったか?
空室のときはドアを開け放しておくんでは?
ニュージーランドに厨房の頃行って知らずに普通に開けて入っていったら嫌がられたよ。
206名無シネマさん:02/03/28 02:39 ID:S2watB6D
>後妻による「自分が御腹痛めて産んだ子と、旦那の連れ子の差別といじめ」
>みたいな演出が萎えるよ。こんなものよくも撮り上げるパワーあったなぁ。

よくもこんな解釈できるパワーあるなぁ。
207名無シネマさん:02/03/28 03:33 ID:LETHzsSe
>>206
でも、いいとこついてるよ。要は連れ子がロボットだったっていうのがポイント。
そう考えるといろんなバージョンが考えられる。人間の女が、ロボットの女に彼氏を
奪われたとか・・
ロボットが理想の女に限りなく近かったら本能に逆らえないかも。
この映画の趣旨とはずれるけど。
ありふれた考えを映画にするというのも、逆にむずかしそう。監督にしてみれば試さ
れてるようなものじゃん
208名無シネマさん:02/03/28 03:34 ID:smiaHpAK
傑作とは言えないし、よく出来てるとも言えない。
宇宙人が出てきたときはなんじゃこりゃと思った。
失敗作だと思うがそれでも泣けた。うーむ。
209名無シネマさん:02/03/28 03:44 ID:avf++l0t
>208
だから宇宙人じゃね〜つうの。
210町子:02/03/28 03:47 ID:NuXcfdMZ
>>208
宇宙人じゃない!って言ってんのに何度言えば分かるのかしら?
もう疲れるわ。
211名無シネマさん:02/03/28 03:53 ID:1EGrjJKU
宇宙人みたいな形しているのが悪い。
スピルバーグであの形が出てきたら誰でもそう思うよ。
泣けたっていってんだから、最後まで見たのに認識できてないんだよ。
疲れる前になにが悪いかを考えてみたらどうだぁ?
212名無シネマさん:02/03/28 03:53 ID:4ZbMZ+tu
まあそうだけどさ、いくらホタルイカが進化したからってあれはないよなあ…
顔に映像が映ったりなんかしちゃって、まるで機械じゃん
213名無シネマさん:02/03/28 03:55 ID:1EGrjJKU
まぁ、そこまで言うとネタだな>>212
ホタルイカはうまいこと言った。
214名無シネマさん:02/03/28 03:55 ID:6h/kPdd8
宇宙人っていうキーワードが出るとケコーンする割合高いかも
みんな町子とケコーンしたい?
215町子:02/03/28 03:56 ID:NuXcfdMZ
ああ、ありゃ、ホタルイカだったのね。
胸のつかえが降りたわ。
216名無シネマさん:02/03/28 03:56 ID:1EGrjJKU
みんな宇宙にいるんだから、みんな宇宙人だ!

といってみる。
217名無シネマさん:02/03/28 03:58 ID:4ZbMZ+tu
>>216
激しく同意

といってみる。
218町子:02/03/28 03:58 ID:NuXcfdMZ
>>214
どういう意味?
219名無シネマさん:02/03/28 04:02 ID:6h/kPdd8
>>218
意味はたいして無いよ。ただ、宇宙人って言葉がみんなひっかかってるんだな
と思った。
220名無シネマさん:02/03/28 04:05 ID:1EGrjJKU
つうか胸つかえてたのかよ。
221町子:02/03/28 04:07 ID:NuXcfdMZ
よく考えたらホタルイカじゃないわよ。
あれはデビットが海に身を投げたときに寄ってきた魚が進化したものよ。
2000年の記憶が遺伝子に残っていたのね。凄いわね。
222スピルバーグ:02/03/28 04:09 ID:4ZbMZ+tu
あれはホタルイカです
223町子:02/03/28 04:10 ID:NuXcfdMZ
そもそも地球を温暖化してマンハッタンを水没化させたのは、
あのヒョロヒョロだったのね。怖いわね。
224町子:02/03/28 04:12 ID:NuXcfdMZ
ジゴロ・ジョーはどうなったのかしら?
ヒョロヒョロに進化したかしら?
225町子:02/03/28 04:14 ID:NuXcfdMZ
あの魚の種類は何かしら?
鯖かしら?
226名無シネマさん:02/03/28 04:15 ID:1EGrjJKU
もういいよ
227名無シネマさん:02/03/28 04:17 ID:smiaHpAK
なんだ宇宙人じゃなかったのか?てっきり宇宙人だとばかり
思い込んでた。過去ログよんでなくてスマソ。
228町子:02/03/28 04:19 ID:NuXcfdMZ
あの後、ヒョロヒョロはデビットをバラすのかしら。
そうよ。そうとしか考えられないわ。
229町子:02/03/28 04:24 ID:NuXcfdMZ
そもそもヒョロヒョロの目的は何だったのかしら?
ドクター・農との関係が気になるわ。
230名無シネマさん:02/03/28 04:26 ID:4ZbMZ+tu
ヒョロヒョロがデイビットの記憶と氷の中から摂取した人間のDNAを元に人間造りに励む。

数十年後、7,80年の寿命を持つ人間が完成

ヒョロヒョロ、さらに人間の研究を進める。(正確には「魂」の研究だが)

もう完璧な人間が作れるようになる

ヒョロヒョロ、人間の魂を羨み、「早く人間になりたい!」の元に人間になろうとする

2000年祈る

2000年後、地上に栄える人間によって起こされる

以下ループ
231町子:02/03/28 04:33 ID:+5oucT8w
>>230
なるほど!
だからスピルバーグは「ジュラシックパーク」を作ったのね。
それで分かったわ!
232名無シネマさん:02/03/28 04:47 ID:smiaHpAK
乗物に乗ってるヒョロヒョロのシルエットが映った瞬間、
あ、こいつら宇宙人と思い込んでしまった。ロボットだったのか・・・
233町子:02/03/28 04:55 ID:cArqqWpn
>>232
普通はすぐに「あれは進化したホタルイカだ!」と気づくわよ。
鈍いわね。
234名無シネマさん:02/03/28 04:55 ID:4ZbMZ+tu
>>231
俺は自分のことを相当なバカだと思うが、あんたはさらにその上を行くバカだな
235町子:02/03/28 05:03 ID:MKfFIhlq
「A.I」って「ジュラシックパーク」の合わせ鏡だったのね。
キューブリックも草葉の陰で微笑んでいるはずだわ。
236名無シネマさん:02/03/28 05:08 ID:S2watB6D
ジゴロとデビの森での会話が良い。お互い自分の仕事(ジゴロ=女の事、デビ=ママンの事)
の話かしてなくて噛み合ってない。
237名無シネマさん:02/03/28 05:08 ID:1EGrjJKU
よくA.I.ネタだけでそこまで持つなぁ・・・
238名無シネマさん:02/03/28 05:09 ID:S2watB6D
良い映画だぜ?
239名無シネマさん:02/03/28 05:56 ID:+mBndeIH
>>237
いや、
よくヒョロネタだけでそこまで持つなぁ・・・
240名無シネマさん:02/03/28 06:13 ID:BEPKBPJp
魂の行方
241既出上等:02/03/28 07:50 ID:lnPG6AK1
>>196
>映画だぞこれは
それを言っちゃオシマイだろ。

>>227 >>232
俺も予備知識ナシで 宇宙人だと思った。
「ロボットだ」と言い張られても、説得力が無い。
監督は「ロボットだ」といったらしいが、「分りにくいね」としか言いようが無い。
どこかに「ロボット固有の何か」を入れてほしかった。
242町子:02/03/28 08:15 ID:VilygdZ2
説得力なんかいらないわ。
素プルバーグがロボットって言ってんだからロボットよ。
私はあれは魚だと言うわ。
これからはそういうことでよろしくお願いします。
243既出上等:02/03/28 08:37 ID:lnPG6AK1
>>242
カネ払って見せた以上、責任はあると思う。
244既出上等:02/03/28 08:38 ID:lnPG6AK1
>>243
訂正

誤=カネ払って見せた以上、責任はあると思う。

正=カネ払わせて見せた以上、責任はあると思う。
245名無シネマさん:02/03/28 08:43 ID:shA0gCGT

 (;´Д`)マチコタン… ハァハァ…

246肯定:02/03/28 08:49 ID:NskteI7U
人類滅亡の後に生き残って
進化したロボットが宇宙の真理について考え、
さらに人間を先輩として尊敬しているというのは、

新しいプロットだと思う。

しかし先輩として尊敬しているってのは、
進化したロボット(液体金属か?)
に比べて人間があまりに儚い存在だったから・・・って事かな?フム。

面白かったのそのラストと映像美だな。
他はどうでもいいや。

全体としてはアンドリューに著しく劣る。
247名無シネマさん:02/03/28 10:53 ID:UykWo1PT
>>241
だから、台詞で言ってるっつーの!
248名無シネマさん:02/03/28 11:14 ID:2HdKQD61
デイヴィッドが誤って餓鬼をプールに引きずり込むシーンがあったけど
訴訟大国アメリカ的にはあれはあり得ねえと思ったがどうか。
249町子:02/03/28 11:20 ID:g6hUO8ME
>>248
確かにあり得ないわね。
児童ポルノ法に引っかかるわ。
250名無シネマさん:02/03/28 23:07 ID:S2watB6D
デイヴィッドのDASが強すぎたのが唯一ロボットっぽいところだといえるね。
それが物語りの回転をイレギュラーにさせてて良い。
251 :02/03/29 00:11 ID:mVHcZzO0
ロボットだったら
自分で飛べ。乗り物にのるな。
252名無シネマさん:02/03/29 00:55 ID:Rw67dsMJ
町子、お前がネカマだろうがショタの35歳ブスだかどうでもいいんだが、
他人が真面目に書いてることにくだらん糞レスばっか撒き散らすな。
お前の過去になにがあった?
不愉快だったが、あえてそのスタンスを押し通す原動力の訳を知りたい。

253名無シネマさん:02/03/29 01:41 ID:N7jJwgeX
>>247
241じゃないけど俺は吹替えで見たから流して聞いてて気に留めなかった。
宇宙人という先入観が強すぎてね。字幕で見たら気づいたかもしれんな。
254既出上等:02/03/29 03:40 ID:CKks0P44
>>247
あ、そう。聞き逃してた。
なんつったの?
255 :02/03/29 03:47 ID:bF1GbmYx
ETスレでも思ったが、
町子ってスピルバーグが大好きなんだな。
256町子:02/03/29 04:23 ID:vwIpFouu
>>252
>お前の過去になにがあった?

いろいろあったのよ。

>>255
う〜ん、微妙ね。
どっちかって言うと叩きたくなる監督よね。
とくにずるさが透けて見えるところはイヤね。
あざといと言うか・・。
でも「A.I」はあざとさがプラスに転じたと思うわ。
これはキューブリックのお陰ね。

「続・激突カージャック」は全面的に誉めるわ(ほとんど忘れてるけど)。
257名無シネマさん:02/03/29 08:30 ID:wmAkQN+j

 (;´Д`)マチコタン… ハァハァ…

258名無シネマさん:02/03/29 21:10 ID:eJnbDGsw
普通に読解力のある人なら、ロボットだと思うだろーよ。
ストーリーの流れから。

259 :02/03/30 01:03 ID:4SPaBdYI
>>258
そんな事ないだろ。
「人間以外」であれば、宇宙人であっても自然だと思うぞ。
260名無シネマさん:02/03/30 04:37 ID:2JAKRITO
だから、アフォ。
261名無シネマさん:02/03/30 04:45 ID:gRqcgRap
>>259

>>164を読め!
262名無シネマさん:02/03/30 04:52 ID:SNeIkMCl

まだ全レス読んでないのですが、
僕もAI好きですよ。

スゴイ壮大な夢を見た後のような
心地よい疲れと満足感がありました。

どうしてあそこまで貶されるのか、よく分かりません。
263名無シネマさん:02/03/30 04:54 ID:M+kkvKVn
赤塚不二夫が、「俺、あんなの二回ぐらいマンガで書いたよ。」と言っていた。
石ノ森章太郎あたりで育った世代からすれば、あのテーマなら日本のマンガの方が上。
もっともキューブリックが監督したなら、シニカルな問題作になったと思う。
264葬式にちんこ丸出しで参列:02/03/30 05:04 ID:z81xNLkr
テディーの電池いつまでもつのん?
265葬式にちんこ丸出しで参列:02/03/30 05:05 ID:z81xNLkr
2000年たってもコットンの服が劣化していないのは
冷凍保存されてたからだよ・・・
266葬式にちんこ丸出しで参列:02/03/30 05:08 ID:z81xNLkr
最後の未来型のほっそいおれそうな宇宙人ロボット
電子回路がチカチカ光ってたけど
あんな遅い伝達スピードでええのん?

あれは宇宙人でありロボットってことでええやん
宇宙人の定義だってないんだし
あんだけ発達した未来なんだから宇宙全域に暮らしている動者だよ
267葬式にちんこ丸出しで参列:02/03/30 05:10 ID:z81xNLkr
あの宇宙船バラバラになってどこいったんやろかー
他の人の船になったんやろかー
268葬式にちんこ丸出しで参列:02/03/30 05:11 ID:z81xNLkr
150円でレンタルしたわりには満足度高かったよ
泣いたし
269名無シネマさん:02/03/30 05:12 ID:LuGUL+Gx
泣かんかったけど、よかったな。
AIBOの将来が不安になった。
270葬式にちんこ丸出しで参列:02/03/30 05:13 ID:z81xNLkr
ただし!
親に虐待されて育ったり
愛を知らないで育った人

IQのすごーく高い人
あるいは逆に
すごーく知的レベルの低い人

こんな人は楽しめないな
271葬式帰りにちんこしまって帰宅:02/03/30 05:22 ID:z81xNLkr
どの部分がキューブリックの案で
どの部分がバーグの案かよくわからなかったな
生前二人の意見が対立してたって公式ページに書いてあったけど・・・

じゃ
通勤しにいきます
さよなら
272名無シネマさん:02/03/30 05:28 ID:ksZiemVI
ヒョロヒョロが進化したロボットならはっきりそう描写してほしい。
う、宇宙人・・・(´Д`;)な、なんでもありかよスピルバーグ・・・
273名無シネマさん:02/03/30 07:40 ID:olzkKSLR
>>265
冷凍焼けして繊維がぼろぼろになりますので
あれは化学繊維だとおもいます。
274名無シネマさん:02/03/30 08:26 ID:CCPSrGYF
スピルバーグじゃなくてキューブリックが考えたんでしょあのヒョロ
キューブリックと考えると何故か納得してしまう自分・・
275既出上等:02/03/30 10:03 ID:7s390thb
用途からいっても、デービットの寿命は50年くらいが妥当ではないだろうか。
テディは10年も持てば十分だ。
なのに 二体とも2000年後に何事も無く動き出す。
特にテディ、オマエはおもちゃだろ。
ソニータイマーとか知らんのか?
276 :02/03/30 10:14 ID:lYLMoAQf
>>275
未来のロボットがエネルギーを注入したんだよ
277既出上等:02/03/30 10:24 ID:7s390thb
>>276
今身の回りにある電化製品、コレって2000年後に電源入れても つかないと思うぜ。
278名無シネマさん:02/03/30 10:35 ID:MLD4nP0y
デビット自体は密封されて保存状態は抜群だとして
パトカーは海水に浸かっててよく気密を保てたなと思う。
普通に出歩いてたロボはことごとく朽ち果ててるんから
本当に奇蹟のような確率で生き延びたんだと思うよ。
279名無しシネマさん:02/03/30 10:36 ID:JqQsfo1J
>>263
手塚のメトロポリスはけっこうA.Iまんまじゃないか?
あれも50年以上前に考えた構想なんだし。アトムも今見てもテーマが古くない。
中にジュラシックパークなんかを彷彿とさせる話があったしなぁ。
こないだも見てたら何かどっかで見たようなのがたくさんあった。
アトムを先に見た世代は色んな映画にデジャヴ感じてんじゃないか?
昔の近未来モノで今も見られるのはキューブリックぐらいだし、
ほんとこの2人お想像力には尊敬せざるを得ない。
280名無シネマさん:02/03/30 10:39 ID:1z8g2DHx
あれが宇宙人だったらストーリーに何のまとまりも無いし、感動も覚えん。
海面上昇、氷河期という人間の存続にとって絶望的な環境変化の末に、高度に洗練されたロボットが進化の過程を受け継いでいたというところに感銘を覚えた。
2001年宇宙の旅では、肉体を越えたエネルギー体という形に進化していたけど、この映画にも、同じような哲学的、科学的、含蓄の深さを感じたぞ。
281既出上等:02/03/30 10:41 ID:7s390thb
>>278
話はそれるけど、あれパトカーだったよな、よく考えたら。
なんでパトカーに「潜水モード」が・・・。
海底都市でもあるのか?
282既出上等:02/03/30 10:48 ID:7s390thb
>>279
俺は単純に、AIもメトロポリスも、ピノキオのパクリにしか見えん。
「人間に似せた機械が 自我に目覚めたら・・・」
このテーマは、大昔からあったはずだよ。

いや、面白かったよ。AI。
283名無シネマさん:02/03/30 10:51 ID:MLD4nP0y
>>281
しかも空まで飛んじゃう万能パトカー(w
一応、あの世界が水没しまくってるのに関係あるのか?
ロボット犯罪者がよく水の中に逃げるとか。
もしかして一般の車両からして万能で犯罪者がよく海に逃げるのか?
284名無シネマさん:02/03/30 10:52 ID:ksZiemVI
>281
自家用車にも「潜水モード」があって
犯罪者がそれで逃げたときに追えるようにとか。
またはロボットは水に沈むので
ロボットの犯罪者が水の底を歩いて逃げるのを追うため用とか。
285281:02/03/30 10:53 ID:ksZiemVI
もろかぶった(´Д`;)
286    :02/03/30 10:56 ID:Sdy/OWBJ
既出上等は宇宙人と勘違いしてムキになっているのか?
話しの流れやデビとヒョロの会話であれがロボットってくらい
分かるのにね。。。。
287既出上等:02/03/30 11:02 ID:7s390thb
>>284
ハナシを元に戻すけど、最初から人間の命令に逆らえないように作れば、追う必要さえないんだよな。
アシモフのロボット三原則みたくさ。

劇中で見る限り、(ロボットは)言うことは聞かないけど 暴力は振るわないね。
人間はロボット取り締まる前に もっと色んな やらなきゃいけないことがあるでしょ!
288既出上等:02/03/30 11:05 ID:7s390thb
>>286
そのハナシは とっくの昔に終了したけど?
289なまえをいれてください:02/03/30 11:06 ID:eTSGnTqN
>287
髪の毛切ろうとするのは暴力だよ。
人間を水に引きずり込むのも暴力だよ。
290既出上等:02/03/30 11:11 ID:7s390thb
>>289
情状酌量の余地アリ。
そのくらい、ガキの頃なら日常茶飯事。
オイラだったら、100回くらい解体されてるよ。
291名無シネマさん:02/03/30 13:53 ID:AB4u54By
>246
の人も書いているが、今までの近未来物とは違う新鮮さがあった。
ロボットが力ずくで人間を滅ぼしたのでもなく、また人間の愚かさ故に自滅したというありがちなアイロニカルな結末という風にも受け取れなかった。
恐竜が、隕石衝突で突然滅亡し地球の繁栄が哺乳類に受け継がれたように、自然の宿命として人間が滅び、その意志を継ぐ新たな生命体が粛々と地球を受け継いでいたという印象。
ロボットをステレオタイプな硬質な機械としてイメージしていると、あれが宇宙人と見えるのも仕方ないのかもしれない。
ロボットたちが、無機的ではなく、むしろ人間以上に理知的で温かみを持った存在として描かれていたのもいい。
ガダカとかブレードランナーのように、荒唐無稽ではないリアルな未来として感じられた。


292名無シネマさん:02/03/30 13:58 ID:AB4u54By
ただし、オスメントがだめ。
なんか、生理的に受け付けない。
嫉みもあるのかも知れないが、五体なんとかの人に感じる嫌悪感に似ている。
ピュアな表情は作り物で、二面性を感じる。
あのキャスティングさえ違っていたら、自分にとって、最高の映画になったのに。
もうひとりの少年の方が主役でも良かった。
293名無シネマさん:02/03/30 16:32 ID:Tmylq97Y
>>292
そこがいいんじゃん。
294名無シネマさん:02/03/30 16:47 ID:mNyng3HD
>>292
>ピュアな表情は作り物で、二面性を感じる
その通りだと思いますが、そういうトコが面白いんじゃ?
295名無シネマさん:02/03/30 21:46 ID:iMgZEb7m
>>293>>294
禿同。オスメント君に面と向かって「てめーの演技はロボットみてえだ」
つっても今回に限っては褒め言葉にしかならんと思う。
296名無シネマさん:02/03/31 01:32 ID:mZmIdpPF
デイビットが食事中に笑うとこはホラー映画並に怖かった。
もう一人の少年の演技は最初うまいと思わなかったが、何回か見てるうちにオスメント
並にうまいのに気づいて感心した。これから売れるな
297名無シネマさん:02/03/31 02:15 ID:XPfY4wmo
つーかホラーですので。
298おしっこをしながら国会演説:02/03/31 03:57 ID:1bislQBE
ヒョロリンロボットがロボットだとわかるのは
UPになったとき電子回路がみえるからだべし
299脱糞しながら証人喚問:02/03/31 03:59 ID:1bislQBE
オスメントの演技がだめだなんていうキグルイの人がたまにいるけど
愛をインプットしたときの口元の表情みなよ

安達ゆみにあんなマネはできたかい?
300名無シネマさん:02/03/31 04:13 ID:uzXjPeZQ
安達ゆみがバカにされるのは許さんが、
確かにあのキーワードのシーンは素晴らしかった。
映画館で見たがあれだけ見て出ちまえばよかったな。
ギラギラバイクのシーン萎え。B級くさ。
301名無シネマさん:02/03/31 09:14 ID:Xb2l9FsC
オスメントの「演技がだめ」と言ってるのではなく、オスメントそのものが「だめ、きらい、受け付けない」のです。
演技が器用でうまいことは認めるけど、キャラクターに魅力を感じない。
演技のうまさと演技の魅力は別だし。
302名無シネマさん:02/03/31 09:19 ID:Xb2l9FsC
よくできたいい映画で、何度も繰り返し見たいけど、そのたびにあのいけ好かんオスメントの顔も見なきゃならんのかというジレンマ。
ああ、ほんとにもったいないよ。
303名無シネマさん:02/03/31 09:41 ID:eJi6diHK
もう1人の少年って一緒に暮らしてた少年?
あの子にあの哀愁の表情ができるとは到底おもえん。
あれと同レベルだと思われてるとは可哀想過ぎるオスメント・・・
304名無シネマさん:02/03/31 10:11 ID:vvZopxW+
確かに、オスメントの顔は、
見たくねーな。
305名無シネマさん:02/03/31 10:41 ID:wxucbEko
よくできたいい映画で、何度も繰り返し見たいけど、そのたびにあのいけ好かんジュード・ロウの顔も見なきゃならんのかというジレンマ。
ああ、ほんとにもったいないよ。
306名無シネマさん:02/03/31 10:48 ID:Z6BwH8lK
>>305
まあ、そう腐るな。
彼の美形は例外だ。
別の存在と思って、割り切ることだ。
307名無シネマさん:02/03/31 10:52 ID:Z6BwH8lK
リプリーのジュード・ロウはさすがに鼻についたが、スターリングラードとガダカの
は良かった。基本的には、好きな役者だ。
308 :02/03/31 11:02 ID:uUj7OA9x
つーことで、名作というこですな>A.I.
309名無シネマさん:02/03/31 11:32 ID:dZ78kgDb
いや、リプリーとかは良かったが
AIはあのわざとらしー全然笑えんコミカル演技がむかついた。
メイクもなんか気持ち悪いし。
310名無シネマさん:02/03/31 13:28 ID:jmq2zhe7
このスレ名って、映画のラストで使えば感動を呼びそうな名タイトルだね。

ごめん、俺、「A.I.」が好きだよ・・・。 ≪終劇≫
311 :02/03/31 13:30 ID:TS1SobSS
中学生くらいのガキ数名がレンタルビデオ屋の『A・I』のまえで
「つまんねーこれ寝ちまったよーつまんねーつまんねー」と言いまくってた
死ね!
312名無しシネマさん:02/03/31 13:39 ID:vyJoATix
いや、俺(あくまで個人的に)はあんまり・・・。
映像は全編通して凄すぎる!と思ったけどね。
でも基本はつっまんない映画と思う。すっごいアイディアが凡庸だし。
ま、それを莫大な金かけて具現化したところに意味があるのかなあ。
313名無シネマさん:02/03/31 14:02 ID:vdhmPmpm
ジュード・ロウ良かったじゃねーか!!
俺は演技真似したぞ!!
314名無シネマさん:02/03/31 14:48 ID:K044s7Cb
>>80に納得。
おすめんと君がかわいくって、あんまし考えてナカッタ。
私は上映中みを乗り出すくらい夢中だった。
セックスロボットや殺ロボショーが出てくる映画ですが
地上波のゴールデンタイムではそのまま放映されますか?
それとも編集されて放送されますか?
2時間overだし・・・

それから数年たったら完全版とかでてきますか?
316既出上等:02/03/31 16:59 ID:v3/kgqv2
>>315
全然ヨユーだろ?
NHKじゃあるまいし、ヤバイとこなんて 無いと思うが。
放送時なら、拡大枠か(二時間枠に)編集だろうけど、ビックタイトルなんで拡大枠かと・・・。

数年で完全版・・・というのは無いでしょう。
完全版とは昔公開した映画で、表に出ることは無かったジャンクを蔵出しして 再編集したので作る事ができる。
最近ではDVDの付加価値として添付するので、もう残ってないんじゃないかな?
でも、もしかして、悪知恵の働く監督なら、ビックタイトルに限って DVDに添付する以外の映像を残しているかも。
ディレクターズカットで再上映する映画もあるくらいだから、数年後に特別DVDとしてリリースさせるというビジネスモデルが確立できると思う。
うーん、悪党!
317名無シネマさん:02/03/31 17:20 ID:MLCzYeqR
母親がなぜに廃棄処分にしなかったのか?

それはね、母親がデイビットの事をペットとしてみていたからだよ
318既出上等:02/03/31 17:27 ID:v3/kgqv2
我が子の代わりにロボットを飼うところが 米国らしい。
養育放棄するくせに「廃棄は可愛そう」などと言って捨てるところは 日本らしい。
319名無シネマさん:02/03/31 23:27 ID:S+R/61Mm
音楽がさあ、すごく良かったと思うわけよ。
320既出上等:02/04/01 00:39 ID:Z+h5UMm8
>>319
ぜんっっっぜん、覚えてない。思い出せない。記憶に残らなかった。
321名無シネマさん:02/04/01 00:57 ID:x+NNaLOA
デビのこと生き物と混同して感情移入してる
ヒトがいるけど、どいういうことよ。
デビはロボットだってば。
頭の中は0と1の羅列しかないのよ。

何千年経とうと錆付かない限り「マムマム」
言い続けるのよ、人間じゃないから。
人間なら人間らしく傷ついて諦めるわね。

同時にデビは独りじゃ進化しない、
プログラム通りの行ないしかできない
「マムマム」ロボットってことでしょ。

ラストに進化したロボットがデビに夢を見させて
やるけどあれは何が目的だったの?。
デビが生き物なら冥土の土産的な配慮と
受け取れるけど、何千年か前の進化しない、
スイッチ消す前のロボットにあんなもん見せる
ことに意味があったのかしら?。

製作者自身がデビのこと生き物と混同しちゃ
ってたのかしら?。
それとも進化したロボットが旧型ロボってに対して
人間らしい無駄な行為(人道的配慮ってやつ)を
してやって悦にいってるところを描きたかったのかしら?。

謎だわ。
322既出上等:02/04/01 00:59 ID:Z+h5UMm8
いま、タバコ切れで、灰皿からシケモクを物色して一服してる・・・。
ロボットなんかに この虚しさが分かってたまるか!
323名無シネマさん:02/04/01 02:04 ID:GZ+4acG7
>321
あなたSFは楽しめないタイプ
324名無シネマさん:02/04/01 02:15 ID:XPYZurS6
スピは形にしただけで、大元はキューブリックが考えたんだから何を言いたいのか
なんてわかんないんじゃないの。なにせ変人だから。
原作がスピだったら簡単なんだろうけどね。
ハリウッドってふところが深いんだなーってしみじみ思ってしまうよ。いろんな意味で
325名無シネマさん:02/04/01 02:22 ID:GZ+4acG7
このスレを見ると、
スピルバーグは何度も見返して解釈を試みたくなるような
(キューブリックフレーバーな)映画を作ることには
成功したっぽい
326名無シネマさん:02/04/01 02:24 ID:1kvB/AjV
キューブリックもボケてたしね
327名無シネマさん:02/04/01 02:27 ID:nX7QkskH
セクースロボットのおねーちゃんとしけこみたいです。
328名無シネマさん:02/04/01 02:27 ID:GZ+4acG7
配給会社に「スピルバーグからの感動の贈り物」的な宣伝つけられて
見るほうもそれを期待してしまう構造さえなければ良かったのに
329なまえをいれてください:02/04/01 09:43 ID:pmH+oLYH
>323
SFはそんなに安く(易く)ないよ・・・
330名無シネマさん:02/04/01 11:12 ID:BwlvLPsC
>>321
プログラムした人間でさえどうなるのか分からない
プログラムもある
それが人工知能(AI)なのだよ
確か
331名無シネマさん:02/04/01 12:37 ID:T/5xLbAq
>>330
発表会でフリーズするゲイツOSとか?(w

そういえばPKディックの変種第二号に出てくる
テディ抱えた子供もディビッドなんだよなぁ。
こっちの話もなんでかAIが暴走してるし、なんか関連でもあるのかね?
332名無シネマさん:02/04/01 13:36 ID:OMXuM/24
いまさらだけど、宇宙人=ロボットを間違えた人が多いのは元がキューブリックの作品だからだと思う。
記憶チップの一部でしかないというのは本物の人間を見たことがないって解釈しようと思えばできるし。
まあ、キューブリックなら宇宙人をもっとぼやかして描いたような気もするけど。

それにしてもジャンクショーやラボラトリのシーンは邪魔だった。
たしかに音楽よかった
デビットが家に来てかくれんぼしたりするときのコミカルな不思議な感じとか
あとはぁ・・・ぁぁ・・・ぁぁあてかんじの曲とかも
334名無シネマさん:02/04/01 21:00 ID:PgSjNv2q
>333
「say ah!」のところのクラシック?
あのシーン豪華で退廃的で良かった。
この映画何回見ても寒い・寂しい。
335名無シネマさん:02/04/01 22:56 ID:V/xzA7kt
>329
所詮フィクション。設定にむきになってもしょうもない
336既出上等:02/04/02 00:03 ID:un3eh3Iz
>>335
ムキになるのが 楽しいんだよ。
所詮・・・とか言い出したら 2ちゃんの存在価値が・・・。
337名無シネマさん:02/04/02 02:41 ID:Wk4tcd4C
>323 335
荒唐無稽でもいいのよ。
むしろ見たことないもの見せてほしいくらいよ。

でもねプロットはしっかりしててほしいの。
でないと伝えたいものが効果的に伝わらない。
伝える前に拒否されたら映画として意味ないでしょ。

例えて言うなら、上手にウソをついてほしいのよ。
同じウソをつくなら上手にだましてほしいの。

良くできたウソで楽しませてくれるなら、
デロリアンに乗って未来に帰ろうが、液体ロボットに
追いかけられようが、自転車の籠に友達乗せて
空を飛ぼうが許せるしチケット代だって惜しくない。

でもこれが下手なウソともなるとね、聞きたくないし
見たくもないの。
相手の意図を推測する前に白けるのよね。
338名無シネマさん:02/04/02 02:53 ID:wAmJstKr
SFってよりかおとぎ話って印象だな。

ところでピノキオって最期どうなったんだっけ?
339名無シネマさん:02/04/02 02:56 ID:UI1BNe7F
>>334
DVDで、あの音楽(シュトラウス)の事をジョンウィリアムスが語ってる。必見。
340名無シネマさん:02/04/02 03:25 ID:vUnNTrDS
>338
最後は人間ボーイになんじゃなかった?
341名無シネマさん:02/04/02 13:56 ID:koJSwFxO
シナプスって、いわば0,1,2,3,4,5の羅列ちゃうのん?
342名無シネマさん:02/04/02 21:46 ID:AJvKMVrT
克服不可能な運命を背負って生まれてきたら、夢の中ぐらいでしか幸せをつかめない。
ああぁ。。。
343名無シネマさん:02/04/03 00:01 ID:5xS5eFVH
あのクマのロボットがホスィ。なんか哀愁みたいのを感じるな。
344 :02/04/03 00:38 ID:4mWN4ip3
つうか第三部いらねえ。
あのまま海の中で永遠に人形拝んでれば俺的には良作。
脚本は素晴らしいと思うよ
ジゴロがガキに親の愛と女の欲望の違いについて問い詰める所なんかは
面白いとこ突いてるとオモタ。
少女、女、母親のそれぞれが望む愛の対象を具現化した
ぬいぐるみ、ジゴロ、子供のロボットがワンセットで行動してんだから。
でもトータルで観れば駄目だな、少なくとも俺は。
映像にどうしてもキューブリック的なものを望んでしまうし
ベースになったピノキオの童話を前面に押し出しすぎ
ああいう引用は、後で言われて気が付くくらいのほうがいいな。
結論を言えば
キューブリック版が観たかったということで・・・・
345名無シネマさん:02/04/03 01:00 ID:AaI38kUZ
デイヴィッドは歌を歌えない!!
346名無シネマさん:02/04/03 09:20 ID:oVBdNTHr
レンタルのパッケージ見て初めてデイヴィッドくんが 体重27kg だと
知ったよ。 ロボットの癖に軽すぎるな。
あの体積で27kgだったら間違いなく水に浮く筈だな。
347名無しシマネさん:02/04/03 09:48 ID:ftS0hvZh
>>346
消防並のツッコミ

この映画の失敗は、誰でもみられる簡単な内容の映画っぽく宣伝したこと
じゃないだろか。
普段あんまり映画見てない、耐性ができていない人から、細かなツッコミとか
子役が嫌いとか、納得できんとかいう意見が出てるんじゃないだろか。
いろんな映画の良い所を持っている、玄人向けの映画だと思う。

348名無シネマさん:02/04/03 09:57 ID:AaI38kUZ
だって、スピルバーグの新作、キューブリックの遺作なんだから、ヒットさせないとさ。
これしようがないでしょ。
349名無シネマさん:02/04/03 09:59 ID:cEV2r2L2
>>347
その消防に厨房がツッコミ?・・・あまりにその後の文章が稚拙すぎるが。

誰もが見られない難解な内容の映画として宣伝したら、成功していたと
いうことか?
どうやらあんたは「いっぱい映画見て、耐性が出来ている玄人」らしいけど、
だいたい「映画の失敗」ってなんなの?
玄人として具体的に教えてみてください。
350名無シネマさん:02/04/03 10:44 ID:Q4vlTXoB
>347
あれで玄人向けの映画なのか・・・
エンターティナーを自認するスピも落ちたもんだな
351名無シネマさん:02/04/03 11:11 ID:oVBdNTHr
>>347  は 神
352名無シネマさん:02/04/03 11:16 ID:8sQeCQBE
>>347  は  紙

この映画の成功は、誰もが見たがる斬新な内容の映画っぽく宣伝したこと
じゃないだろか。
353 :02/04/03 11:16 ID:vLVWZS1G
>>347
おもしろい!
354名無しシマネさん:02/04/03 11:19 ID:ftS0hvZh
>>349
はいはい、めんどくさいけど答えるよ〜。
あの映画の失敗は、君みたいなコチコチの映画ヲタク単細胞にも
楽しめるような内容じゃなかったってことだよ。
というか、君これ見たの?見た上で言ってるわけ?
君の頭は他人を批判することでいっぱいみたいだね。
そんな渇いた心じゃあ、やっぱり楽しむことはできないよ。

予想
@「全然具体的に言ってませんよ」
A「ハァ?コチコチの映画ヲタクはテメェの方だろうが」
B「厨房の頭の中身は東京ドームマイナス2杯分だな」
C「ギムネマ」
355名無シネマさん:02/04/03 13:21 ID:oVBdNTHr
>>354 は 神

「渇いた心」にカンパーイ!
氷室京介さんですか?
356_:02/04/03 13:43 ID:qVHA1uy7
この手の映画が万人受けするわけないだろ。
人間の愛の身勝手さについて皮肉ってるような内容なんだから。
加えて、上映前の宣伝がほとんどなかったのも痛い。

映画の失敗=興業収入が少ないこと
というのであれば、当然の結末だと思うよ。

個人的には良い映画だと思うんだが。
357名無シネマさん:02/04/03 14:43 ID:oVBdNTHr
映画は万人受けを狙います。これ常識。
そうでないと 観客動員数が増えない。 これも常識。
金儲けのためには万人受け。 これ常識。
358名無しシネマさん:02/04/03 14:46 ID:v+3qmWUH
>>357
んなこたない。
359_:02/04/03 14:47 ID:qVHA1uy7
金儲けをするために映画を作る、のは常識とは言い切れない。

で何が言いたいのか。
360名無シネマさん:02/04/03 16:58 ID:oVBdNTHr
>>359
常識はいいすぎたけど
金儲けじゃない商業映画ってあるの?
作品名教えて?
361名無シネマさん:02/04/03 17:54 ID:cKw82mtv
まあ、儲けをそれほど意識しない映画もあるでしょう。

それよりも、>>354に言いたい。
確かに>>346もツッコミどころ満載だが、アンタが書いた>>347はおかしすぎる。
玄人向けと言うが、どこの玄人の間で評価が高いんだよ?
例えばこれまでのキューブリックの作品でも、「2001年〜」なんかは玄人向けの映画だと思うが、
いまだにキチンと評価が高いだろ。
それに比べてA.I.は、たった1年、しかもビデオ・DVD化されたばかりなのに
玄人達からの高評価なんて、相対的に少ないでしょ。
もちろん、雑誌なんかで一般的な賛辞はあるよ。
でも、決して玄人達が高い評価を与えているとは思えない。

強いて言えば、自称玄人の一部の映画ファンだけのなかで好評と言えるかな。

まあ、俺もそれほど悪い映画だとは思ってないけど、
しょせん前に書いたように
「キューブリックの スピルバーグによる キューブリックのための作品」
って感じ。
362346でも347でもないが:02/04/03 22:40 ID:y6CxzAeh
>>361
>まあ、儲けをそれほど意識しない映画もあるでしょう。
だからどれよ、それは? よく言うよ。

「2001年〜」と比べて相対的に評価少ないとな・・?
それと比べて少ないと玄人向けでない・・?
そんな酷な条件なんだねー。ふーん。
だいたい、玄人からの評価が高いもの→玄人向け なの?へーそーふーん。

あんたの言ってることはまあほぼ同意だけど、
単なるあげ足取りの内容カスカス。
何よりいかにも自分が玄人みたいな気どったものの言い方が気にくわねえ。
要するにあんたが 自称玄人の映画ファン って奴だね!
363 fin :02/04/03 22:43 ID:xNxXjoHz
とりあえず糞映画ってことで終わります。
364361:02/04/03 23:24 ID:cKw82mtv
>>362
俺は別に、玄人ファンと思ってないよ。
玄人なら、ポンと具体的に儲けを意識していない映画が出てくるでしょ。

ま、俺の書き方が悪かったならスマソ。
あんまし気にしないんでよん。

俺はこの映画に批判的立場でもないし、誰かの意見に揚げ足を取るつもりもないよ。
365名無シネマさん:02/04/03 23:36 ID:bdtcY3mq
類似スレなんでこっちに逝ってね!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014689467/l50
366名無シネマさん:02/04/03 23:47 ID:NhEr6Xdr
>>365
まあそう言うなよ、おっさん。
367名無しさんは見た!:02/04/03 23:50 ID:6wstkVgB
最初っから泣きっぱなしだったがな。
こんなに感動した映画はJSA以来だよ。
368名無シネマさん:02/04/03 23:51 ID:BfFDn+JJ
俺もオープニングタイトル出ただけで号泣。
369名無しさんは見た!:02/04/03 23:55 ID:6wstkVgB
つーか、母親に捨てられた時点で、screenが歪んだ。
370既出上等:02/04/04 00:07 ID:7/b6mHq6
あの女に愛情が向けられるようにプログラムされるシーンは 止めてほしかった。
単純に、人間らしく、いくらかの年月で愛情のようなものが芽生えるような感じで・・・。

あのシーンのおかげで、どんなにデービットが母親を慕っても、「どうせプログラムなんだろ」が付きまとう。
371名無シネマさん:02/04/04 00:52 ID:c0F24s3q
セックスロボットとやりたい。
テディー、単純に欲しー。
372俺ってヴァカ?:02/04/04 00:58 ID:jN0AKErb
勇気を出して質問・・・

結局、人間の愛情よりもデイビットの愛情の方が
強く気高く永遠であると言いたかったのでしょうか?
373名無しさんは見た!:02/04/04 01:10 ID:VoP+TbLP
>>372
人間の愛もロボットの愛もともに等しく永遠だってこと。
374349:02/04/04 01:41 ID:npADNDgB
>>354
人がどう返すのかなんて、くだらん予想してビクビクしてんなっての。
もっと軽くいけ、軽く。
で俺が単細胞映画オタだろうが何でもいいんだが、

「コチコチの映画ヲタク単細胞にも楽しめるような内容じゃなかった」
のに「誰でもみられる簡単な内容の映画っぽく宣伝したこと」が
失敗だと言うってことでOK?
そうするとコチコチの映画オタク単細胞ってのは巷に溢れ返ってるわけね。
興行成績の大半を担うほどはびこってるわけだ。
そりゃ失敗だわ。ただ、映画の失敗ってより、マーケティング観念の失敗だがね。
君の妄想じゃなくて、本当にそうならね(藁

ちなみに俺も27キロであの身長、そしたら浮かぶはずだだのそういう部分は
どうでもいいね。きみが>>346を消防と指摘したそのことについては同意なんだ。
ただ、御伽話としてみても、SFとしてみてもいささか古すぎるし、
話の展開も登場人物もなにもステロタイプだったりして、
俺が男だからかもしれんけど、どの登場人物に対しても共感出来ず、
結局見終わった後に何も残らなかったというのが、映画館での感想。
糞映画とまでは言わないけれど、なんかスピルバークやキューブリックの
魂の部分が全く抜けてしまった、何故か愛情を感じない映画だと思ったよ。


375名無シネマさん:02/04/04 01:47 ID:zBKGl4Ph
>>357
なんでここでそーゆー論争になんのかよくわからないけど
映画は投資としては非常にリスキーで当ればデカイが
まーほとんど儲かりません。でもアカ出しちゃうと次が
撮れなくなっちゃうんで、みんながんばって売ってます。
ほとんど自転車操業だね。

>>370
あなた正しいです。だからプログラムの愛を強調したかったんじゃん?
でも人間の愛の感情だってDNAに埋め込まれた、ある意味プログラムです。
376名無しシネマ初心者さん:02/04/04 01:52 ID:syQ2xfID
ジゴロ・ジョーがSEXの相手しようとした女って
何で殺されてたの?それとも自殺?
377名無シネマさん:02/04/04 02:00 ID:zBKGl4Ph
>>374
354はどーでもいいんだけどマーケティングの失敗は明らかなんじゃん?

事実、配給はETみたいな感動路線でいくか?それともキューブリック
原案のシニカルなSF路線でいくのかを最後まで迷ってたらしい。
結局見切り発車で感動路線を押し出したから初見の観客が期待と
違ったんで混乱しちゃったんじゃねーかな?

だからこのスレみたいに後になって「やっぱよかったかも?」
とかみんな思ってるわけだ。俺もそーだしな(w
378名無シネマさん:02/04/04 02:03 ID:zBKGl4Ph
連続カキコスマソ。なんか止まらねー(w

>>376
ホテルのおっさんが痴情の縺れで女を殺してジョーに罪を擦り付けた。

379名無シネマさん:02/04/04 02:03 ID:fWbAZ1wF
マジレスしちゃいますと、あの部屋に男が一人居たでしょ。
たぶん彼があの殺されていた女の亭主か恋人で、彼女が
SEXロボットに入れあげているのに、プライド(男としての、
プラス人間としての)を傷つけられたので、彼女を殺し、
ジョーにその罪をなすりつけようとした・・・・ってところですね。
380名無シネマさん:02/04/04 02:04 ID:fWbAZ1wF
かぶった・・・。
381名無しシネマ初心者さん:02/04/04 02:07 ID:syQ2xfID
>>378
>>379
レスTHX

あのおっさんただのホテルの管理人かと思ってターヨ
今考えるとなんでそんなこと思ったのやら・・・
382名無シネマさん:02/04/04 03:53 ID:G4z80JwM
体重が27kgで水に沈むのは単にちゃんと排水できてないからじゃないの?
船底に穴が空くと沈むのと同じ原理。
383サダムフセインはつけひげ:02/04/04 05:05 ID:z/HZxnWX
音楽がよくないなんていう人は
そんな耳もう持っててもしょうがないから
さっさと捨てチャイナ
384名無シネマさん:02/04/04 05:17 ID:1EsXy3AV
>>381さん

既に分かってたら申し訳ないんですが、
ホテルの管理人(クレジットでは“Mr. Williamson the Bellman”)と
殺したオヤジ(“The Murderer”)は別人っす。
「今夜は許可証を見せとけよ」ってジョーに注意していたおっさんは
John Proskyという俳優さん。
「お前が先に俺を殺したんだ」と捨て台詞を残して去ったオヤジは
『ギャラクエ』でサーミアンのリーダー役を演ってた
エンリコ・コラントーニ。
385名無シネマさん:02/04/04 05:20 ID:fhw2GaSd
>ジゴロ・ジョー冤罪
どうでもいいけど、そんな簡単に罪がなすりつけられるわけねーのにな。
ロボが人を殺すかよ。
386名無シネマさん:02/04/04 05:30 ID:gh7dQU3U
途中の音楽は正直印象に残らなかった。でもエンディングの音楽は良かった。
387名無シネマさん:02/04/04 07:32 ID:rtdPDg6J
377がしっくり来た
388既出上等:02/04/04 20:09 ID:K002EeVI
>>375
>人間の愛の感情だってDNAに埋め込まれた、ある意味プログラムです

まーな。
でもデービットのそれは、誰でもOKみたいだし。
389名無シネマさん:02/04/04 20:22 ID:U88jEi1h
良い映画が一つでも多い方が幸せな人生です。
自分の感想を恥じることも誇ることもなく、ただあるものとして
心に持っておけばいいのではないでしょうか。
390名無シネマさん:02/04/04 20:29 ID:ju/raMoj
>>389
良くない場合は・・・。
391Orange's:02/04/04 20:54 ID:Be9jSNip
>>375
>>388
ちょっとまった。
デイビットが持たされたのはDNAレベルで引き起こされる
「愛情」の部分じゃないだろ?
そんなのはセクースロボだって擬似してんだよ。

人間のガキが母親に抱く愛情ってのは、
自分だけを守って欲しいというような包みこんでもらいたい欲求だ。
その部分はDNAレベルで規定される範囲が大きい。
>>370 が言ってるのはその先の部分。
その欲求を誰に向けるか、というインプットの部分でしょう?
人間が愛情を持つ先は、刷り込みじゃないんだから経験によって
得る部分が大きい。

つまりこの映画には
「愛情とは育まれるものである」
という決定的な部分が抜けているのです!!!!!!!!!!

だからいつも偽の愛であるという欺瞞がつきまとう。
それ無しで単純にディビットの愛情を感じた人は、
劇中の母親と同じ。そこらへん、人間の単純なプログラムの部分なんだろうね。
392Orange's:02/04/04 21:13 ID:imNG5Qvm
よって、愛情を持つロボットを作ったというのは、嘘。
「愛情を抱いた時に起こしがちな行動を示すロボットを作った。」
というのが正解。
単にセクースロボより巧妙な動きをする機種に過ぎない。
393Orange's:02/04/04 21:39 ID:imNG5Qvm
だから通称宇宙人(藁)が「君は我々の誇りだ」って言ったとき、
ハァ?(゜Д゜)と思ったよ。
だってインプットされた対象に向かってひたすら
働きかけるだけのロボットでしょ?
そんなの例えばひたすら食いつづけるロボットと何の違いがあるの?
インプットしたことを忠実に行うなんて当たり前なんだよ。

・・・愛情を持ったら何をするか?じゃなくて、
人間ならば愛情を持つまでが大切であり大変な部分だと思う。
逆にいえばロボットにはその「愛を育む」という部分を省略できる。
冒頭でも、その愛を受け入れられるか? と問い掛けているし、
そこが重要な部分だったんでは・・・。

なんつうか下手に人情ドラマが見え隠れしていて方向を見失っているように
思われました。
ヒューマンドラマなら、プログラムにない事を“母親の為”に実行する!くらいの
ベタな展開が良かった。
キューブリックならそうしなかったかな。
「お前ら、これがロボだ。こんなの愛せるか?これが未来に、いやいずれ
お前らの前に出てくるんだ。」って言いたかったんじゃないかなあ。
394名無シネマさん:02/04/04 21:40 ID:yBGzbsuv
カーチャンに捨てられる時のディビットの「ママ…ママ…」が一番泣けた。
395名無シネマさん:02/04/04 22:20 ID:dnD4zca+
>>391
お前の母親に対する愛情も育んだものなのか・・・。
396名無シネマさん:02/04/04 23:46 ID:iqvdPWHC
なんど見てもなけるぜ。
397375:02/04/04 23:52 ID:CjaTbPiY
>>391
雛は最初に見たものを親として認知するって話があるよね?
これが刷り込み。愛という本能のトリガーとなるもの。
じゃー鳥の愛は偽物なのか?所詮畜生の愛は人よりも劣るのか?
この辺は色んな解釈があるだろーけど敢えてこう言おう。

「んなこたーない。」

デイビッドの愛は当然人間のそれとは異なる。ロボットなんだし。
もしキューブリックだったら、どの愛も等しく陳腐なモノとして
シニカルに扱ったかもしれない。でもスピルバーグは全ての愛を
等しく価値のあるモノとして描いた。これが二人の資質の違い。

スピルバーグ版の是非についてはまー人其々だろうけど、決して
方向を誤ってるわけでは無いと思う。アプローチが違うだけだ。
「おまえらの愛って一体なんですか?」みたいな問い掛けを
A.I.という寓話を用いて行っている。それはキューブリックが
撮ったとしても同じだったんじゃねーかな?全部推測だけど(w

あと「通称宇宙人」が誇りに思ったのはデイビッドの性能じゃない。
彼がリアルタイムで人間に接していた経験という情報だ。
398名無シネマさん:02/04/05 00:14 ID:e2TQu0Sp
デイビットは何テラの情報が保存できるのですか?
MPEG4か何かで映像を保存でもしてるんですか?
399名無シネマさん:02/04/05 00:31 ID:W5hzTI/o
ディビッドのカーちゃんが彼を捨てたのを観て、
自分の娘が3歳の頃、平気でたまごっちを殺している姿を思い出し、
娘の将来が心配になったのは、俺だけですか?
400名無シネマさん:02/04/05 03:02 ID:4JVZAXgV
今気がついたけど、今まで人工知能っていうのは自我を確立することで完成すると
思ってたけど、それだったらジョーあたりは完成してるってことになるんだよね。
じゃあ人を好きになったり死にたくないと思ったりすることは、どういう意味を
持つんだろう。
そして、通称宇宙人が出てくる頃にはどういう価値観が存在するんだろう。
んーよく考えたらどうでもいいことだった・・
この話はどれだけ圧倒的なスケールで映像化できるかが勝負じゃなかったろうか。
401名無シネマさん:02/04/05 03:17 ID:e2TQu0Sp
最後、アソコまで物語を進めたのはイイ!中途半端は嫌いだし。
402名無シネマさん:02/04/05 03:22 ID:lNBiiQ6n
>>400
ジョーに自我があったかどーかは微妙なトコだな。
デイビッドに干渉されて目覚めたって感じか?
403名無シネマさん:02/04/05 03:24 ID:e2TQu0Sp
「俺が教えた!」
404名無シネマさん:02/04/05 03:28 ID:j5PpcWTm
スピはとりあえずアトム読んで感想文原稿用紙15枚書いてこい!
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:35 ID:V5Aa5E/B
劇場で見た時は、いいと思わなかった。
この前何故かもう一度見たくなってビデオで見た。
良かった・・・。
海底に沈んだ遊園地のシーンとか、切なくて好きだなあ。
406名無シネマさん:02/04/05 04:49 ID:3FMtEdGL
こんなにイイのに
涙が出そうで出ない自分に腹が立ったYO
407名無シネマさん:02/04/05 05:13 ID:lNBiiQ6n
>>405
コイーアイランドだね。
「レイクイエム・フォー・ドリーム」にも出てきた。
408名無シネマさん:02/04/05 05:58 ID:e2TQu0Sp
>>405
>海底に沈んだ遊園地のシーンとか、切なくて好きだなあ。

そこらへん思い出すだけで涙が出てきそうだよ。
409名無シネマさん:02/04/05 06:29 ID:e2TQu0Sp
デイビットは愛を持ったコロスケってところか・・・。
410名無シネマさん:02/04/05 08:51 ID:/wcZmggC
「A.I.」はメトロポリスの焼き直しという事で..
411名無シネマさん:02/04/05 11:33 ID:AIhkoBJ4
デイビットが商品化されたらやっぱ三越とか有楽町
のビックカメラとかで売られるわけだろ。

で、子供に恵まれなかった夫婦や、孫がほしい老人
や息子の誕生日プレゼントを求めるサラリーマンや
少年愛を抱いてるおまわりさんや日々のストレスを
児童虐待でスッキリしたい保母さんなんかに買われ
ていくんだろ。

で、それぞれの家庭で最初にセットアップしたヒト
にデイビットは無償の愛を提供し同じく要求するん
だろ。

可愛がるのは奥さんなのに旦那がセットアップした
から奥さんはカヤの外だったり、留守中、空き巣が
セットアップして行ったので家族の誰もデイビット
には愛してもらえない…なんてのも出てくるわけだ。

それって…それでもやっぱり人間の愛情と比較して
「等しく価値のある愛」なのか?。

数千年後、遺跡の中から発見された一体のデイビッ
トは相変わらず空き巣の名前を呼んでたり、少年愛
のおまわりさんを恋しがったり煙草の火を押し当て
られた腕や体を撫で回して保母さんに逢いたがる。
で、発見した宇宙人もどきから敬意を表されたりす
るわけか。なんだかなー。

なんだかなーだけど、彼にとって1番重要なのは受
けた愛情の質や目的よりもセットアップしてくれた
ヒトが誰かということだから仕方ないよな。
この商業製品の特性だもんな。

デイビットの愛はお金で買える愛。
リセットやリサイクルが可能な愛だということを忘
れちゃいかんよ。
たとえスピルバーグがデイビットの抱く愛は人間の
少年の抱く愛情と等しく同等な愛だと泣き落としに
かかってきてもな。
412名無シネマさん:02/04/05 11:59 ID:9hiv72mL
金で買える愛→だからイクナイ!
金で買える愛→だけどイイ!

というあたりは価値観の相違というしかないなあ。
金で買える愛だからイクナイ「のか?」と考えさせる所が
そのへんのエンターテインメント作品にない部分ではある。

前にたまごっちが流行った時に
ちっぽけなプログラムと液晶板に
まじめにコミットしてた人たちがたくさんいたわけで
そう単純なもんじゃないんだろうなと思ったです。
413名無シネマさん:02/04/05 12:27 ID:iLXxajFa
「人間とロボットは違う」と思い込んでる阿呆が多くて笑えるな。
ロボットはプログラムどおりに動くだけだが、人間は自分の意志で動くって?
何言ってんの?
人間も遺伝子のプログラムに従って行動してるに過ぎんのよ。

で、この映画の言いたい事は、
人間そっくりのできそこないロボットを描くことで、
人間もまたできそこないの不完全な存在であることを浮き彫りにしようとした、と見る。
少なくともキューブリックはね。
414Orange's:02/04/05 13:20 ID:+n18GnRn
>>397
何度も言うけど
はっきり言って、愛を持った時に起こす行動に
価値を見いだすのは意味ないじゃないかって言ってるんだけど。

あと、通称宇宙人が何で
「リアルタイムで人間に接していた経験という情報」を 誇りに 思うの??
「君には価値がある」とか「尊敬する」って言うなら判るけどさ。
ロボットとしての誇りにはならんだろ。
心を持つロボットとしての先駆者として誇りに思ったんだろ?
415Orange's:02/04/05 13:23 ID:+n18GnRn
>>409
殺スケの方が高性能だな。
飯も食うし(ゲラ
416Orange's:02/04/05 13:35 ID:+n18GnRn
>>413
だから、デイビットと人間の大きな隔たりは、
「人間を愛していく過程」にあるんだよ。

人間には他人をだんだんと好きになっていく過程があるではないか。
他人から何かしらのアプローチを受けたり、他人の行動を見たり聞いたり
することでいつしか自分がその人と接点を持ちたいと思っていくわけジャン。
デイビットにはその機能が無いんだよ。だから説得力無いって。

もちろん親の無償の愛だって例外ではない。
初めて会わされた人間をいきなり愛せないだろ。なあ、>>395
417Orange's:02/04/05 13:45 ID:+n18GnRn
「一度インプットしたら取り消せない。
 研究所に帰してスクラップ」

というその後の展開の為の設定が萎え。

「人間の愛はそう簡単に消せるものでは無い」
ことをほのめかしている・・
と考えても激しく萎え。
418名無シネマさん:02/04/05 13:50 ID:h3yQ6OnK
問題はプログラムで動いている愛と
人間の持つ愛を同列に描いた事じゃないかい?
違う物としてつきつめないといけないんでないかい?
じゃないとプログラムの陳腐な愛を許せる精神構造の持ち主しか
たのしめないYO

2000年も待ち続けるなんてプログラムがエラー起こしてループしてる
ようにしかみえんぞ。

愛の代替物と愛をごっちゃにしちゃいけんよ、
あのキーワードでインプットして愛起動ってぶさいくだよほんとに
プログラムした奴がどんなに優秀だったら愛情なんかインプットできるんだ?

原始の時代より連綿と受け継がれた肉親や同類を守る本能の行動パターンの
膨大な積み重ねがDNAに刷り込まれた愛だとしても、
どこぞの会社のだれかが全部把握して機械に出来るほど簡単じゃ無いと思うがね。

もちろんオズメント君は本物の人間として愛情を抱く演技をしているから
同情や感情移入はできるけど、それってオズメント君という優れた役者の
表現力、人間らしさそのもののおかげなんだよな、彼は機械であるという
ストーリー上の設定と矛盾してるわけだ。

アトムみたくさ、学ぶ事が出来る電子頭脳(古藁)を人間と接する事によって
成長させ、人間との違いが行動や思想から判断出来ない、むしろ、人間以上に
人間愛に満ちあふれているロボットの持つ葛藤なら、興味深いが。

オズメント君じゃなくて実際に超精巧なロボットが役を演じたと考えれば
この映画の矛盾やキショさに気づくと思うが。
本来はそうなんだよ、この話。
419Orange's:02/04/05 14:40 ID:jMIabbel
愛をプログラムできるかどうかの議論は
「いつかの未来においては出来ている」と
言われてしまえばそれまでだ。

そもそもデイビット自体、愛を持ったロボットじゃないだろ。
さも愛情を持っているかのように振舞うのが上手なロボットだ。

見るべきところはデイビットに感情移入するのではなくて、
デイビットに対して自分がどう受け止めるか?というポイントなのでは。

「他人に愛情表現されればそれが本物でないとしても
 受け入れられるもんだろ? お前らは。
 そんなお前らには、この先こんなロボットが出来ても受け入れられる。
 それを恐怖に感じる奴もいるだろう。自分が普段感じている愛が
 簡単に作り出せるものだという事なんだからな。
 でも怯える必要はないさ。
 ロボットは人間の様に裏切らない。見てみろ。2000年経っても変わらない
 その、作られた愛を。
 選ぶのはお前らだ。もっとも、この映画を見た時点で結論は出ているが(ニヤリッ」
420名無シネマさん:02/04/05 14:49 ID:HKC1EaOv
キューブリックが死んじゃったから、何が言いたかったかは永遠の謎のままだな。
421名無シネマさん:02/04/05 15:20 ID:/wcZmggC
「A.I.」はドラえもんの焼き直しという事で。。
422名無シネマさん:02/04/05 16:02 ID:qZZAs4nZ
>>420
禿同
スピルバーグに話てたんだろうけどスピにはキューブリックの
哲学的アプローチの部分を理解する能力が無かったと思われ
423お尻丸出しの勇者:02/04/05 16:03 ID:9ADEw5+O
ドラエモンは映画版ではみんな勇敢になるらしいから
オスメントみたいにビクビクしないと思うヨ
424名無シネマさん:02/04/05 16:12 ID:e2TQu0Sp
ごめんなさい。面白かったのでついついビデオに録画しちゃいました。
425411:02/04/05 16:41 ID:C/eAA9qv
>>412
「良い悪い」じゃなく「同じか違うか」で書いてある。
ま、シニカルな書き方だけどな。

>前にたまごっちが流行った時に
>ちっぽけなプログラムと液晶板に
>まじめにコミットしてた人たちがたくさんいたわけで
>そう単純なもんじゃないんだろうなと思ったです。

タマゴっちね。
あの内容だし、引き合いに出すのはどうかな。

ただし、デイビットに関しては愛せるヤツはいるみたい
だな。このスレ読んでもはまりそうなヤツが何人かいる。
人間の皮をかぶった鉄屑でも、等しく愛せそうなヤツが
この世にはいるってことは、知識として俺も学んだよ。

ただね、ロボットと違って人間は誓った愛も破るだろ。
愛することを止めるだろ。
飽きる、だんだん愛が薄れていく、そしてついにはうざ
くなる。そのへんは経験済みだろ?。

そんなデイビットファンに飽きられないようにメーカー
も毎年新機種を出したり、有料でヴァージョンアップし
たりするんだろうな…とは思うよ、商業路線に乗って。

普遍で常夏のデイビットの愛と、ときに激しくそして移
ろいやすくはかない人間の愛はハッキリ別物。
その気持ちがどこから来てどこを通り、未来どこへ行く
のかまでまったく別物。
当然、傍観者(観客)として移入される感情も違ってくる。

デイビットの言動を、少年の心のヒダのように見せかけ
て「永遠の愛」を語ってしまうスピルバーグの感覚に疑問
を感じるわけだな。

ところでうるさいか俺?。

>>413
お前は放置。

>>422
つるっ禿げ同。
ある日スピルバーグが、「あっあれ今度、映画にしょう!」
とひらめいた時点で終わっていたんだなきっと。
426名無シネマさん:02/04/05 17:02 ID:mNY0d3uk
>>425
うるさくはないが、
>>413のような意見を放置して思考停止しちゃうとこで萎えました。
427名無シネマさん:02/04/05 17:25 ID:JDOdoiHV
>>425
あんたあ分かってる人だ。
スピの”愛”に対するアプローチがあまりにも稚拙だと思ったね俺は。

愛だよ???
人間が何千年も有史上で最大の命題の一つとしてきた愛だよ。

ET・子供(純粋)善=大人(打算的・悪)
これははまった

デイビッド(純粋)善=人間(勝手)悪
っって、そんなん通用するかヴォケ!

>425心配せんでいいデイビッドに感情移入出来た輩はストーリーが
イマイチ把握出来てないんだがオズメント君がキャワイイので脊髄反射で
感情移入しただけさ。
そういう輩に限って脳は人間なのに身体が鉄の固まりと言うだけで
大声出して逃げてくのさ(笑

んで>413だけど、、、、

デイビッドを人間そっくりだと思ったキミは人の優しさや儚さやうつろさ
の機微に出会っていないほど若いのかい?
人間が不完全、どころか、この映画に出てきた人間はダメダメ君ばっかりやんけ(藁
俺の目にはデイビッドは気持ち悪い機械人形に見えた。オズメント君カワイイを差し引けばね
例えばオズメント君じゃなくて高木ブーがあの役だったとしてもキミは感情移入できたかい?
純粋で永遠にプログラムされた相手を愛し続ける高木ブー(笑

それから一つ、映画の話題からずれるからあんまり行きたくない話題だけど
愛って永遠には存在しがたいからこそ、永遠の愛が尊ばれるのではないの?
はかなく、何かのきっかけで簡単に崩壊してしまう、長く続かない、だから
愛だと確信した瞬間はまるで喉が渇いた時に水を求めるがごとく死にものぐるいになるんでない?
逆説的に言えば、簡単にターゲット指定して起動できる行動パターンなんて愛とは呼べないんじゃないの?
愛なら、愛する人に捨てられた悲しみや、それでもなお愛する事の辛さ、しかし確かにある満足感。
その辺も描かないとダメなんじゃん?
クローンで無理矢理一日だけ蘇らせて、 I love you.と言わせる事が、愛か?
俺なら自分が満足出来ないとしても、愛する人に安らかに眠っていて欲しいと思う。
そういう自己完結できる面も愛にはあるんじゃないのか?

まあ後は哲学板でも行くか(w
428397:02/04/05 17:45 ID:w89dHhne
>>414
俺は愛を認識する過程よりもその後の方に意味を感じるけどな。
確かに人間にとってはその過程が大切だったりするけど、
同時にそれは人間的な価値観でしか無い。デイビッドのそれは
新しい愛の形。それに彼の愛だって対象を刷り込まれた後、
確実に育まれてるように見えるけどな。

それがデイビッドという個体のオリジナルでユニークたる所以。
「通称宇宙人」が誇りに思ったのは彼のメモリーじゃないよ。
デイビッドの論理構造自体が人間と過ごした経験によって再構築
されている。つまり彼の存在自身が貴重な情報なんだよ。

「通称宇宙人」がどんな優れた性能を持っていても推測でしか
語れないものをデイビッドは体感的に持っていたという事だ。

つまりデイビッドは2chで言うとこの「神」なわけだ(w

429397:02/04/05 17:53 ID:w89dHhne
>>427
デイビッドに感情移入出来ないというのは同意。
人間じゃねーんだからな。でも

「デイビッド(純粋)善=人間(勝手)悪 」

なんて単純な2元論で語られるよーな映画なんだろーか?
俺は違うと思うね。まー俺もスピルバーグの擁護にまわる
なんて思ってもみなかったんだが、それだけA.I.は特殊な
映画だって事だな。
430名無シネマさん:02/04/05 18:09 ID:JDOdoiHV
>>428
そんでその新しい愛の形気に入ったのか?
リアルで恋愛したことや、恋愛映画にあこがれたことある?

俺はあれは愛と呼べる代物じゃ無いと思っている
431名無シネマさん:02/04/05 18:12 ID:9lwo6N+S
見に行った時、おばさん連中が顔くしゃくしゃに
して泣いてた。それがすべてでしょう。この映画については。(w
哲学的アプローチとか。ばか?
ふだん映画見ないようなおばさんにも訴えるだけの
エンターテーメント映画としての力持ってるってことだろ。
俺は、全くつまらなかったな。(W はっきり言って。
432428:02/04/05 18:25 ID:w89dHhne
>>430
気に入るとか入らないとかの話じゃないよ。
人間にとっては寧ろかなりの恐怖だと思う。
あれは既成の人間的な愛に対する問い掛けだ。
あんなのは愛じゃないというのも一つの見方だろう。

少なくても自分のプライベートと重ね合わせるよーなレベルの話じゃーない。
433名無シネマさん:02/04/05 19:51 ID:p2KgyY81
なにやら盛り上がってるみたいだな。
つか、チミ等だって、AI機能と刷り込み機能を持って産まれてきた物体に過ぎないんだろ?
エラそげに語り合っているようだが、それも後天的に身につけたモノだろ?
チミ等に出来てデビに出来ない理由は何だ?

「漏れは人間様だ! 鉄屑ごときに真似できるはずが無い!!」ってか?
ププ、、ジャンクフェアの観客以下だな(ワラ
434名無シネマさん:02/04/05 22:56 ID:ZJNaw4Je
つーか長っ
435名無シネマさん:02/04/05 23:10 ID:I4Zb0gk+
>>431
何が言いたいんだ? この映画を肯定してるのか否定してるのかどっちだ?

>ふだん映画見ないようなおばさんにも訴えるだけの
>エンターテーメント映画としての力持ってるってことだろ。

「ふだん映画観ないようなおばさん」なんかに感動されてもなぁ……。
436名無シネマさん:02/04/05 23:11 ID:DYHqNBMO
>>435
よくわかんない発言は放置で。
437既出上等:02/04/05 23:12 ID:kN+OLJ6A
みんな難しい事ばっか いってるから、つっこみようがないな。長文だし。
438通行人@無名タレント:02/04/05 23:12 ID:YnkZIfp8
私は泣いたよー
なんか本当にそのうち地球が水没?しそうな気がしたよー
で、ラストシーンがよかた
439既出上等:02/04/05 23:15 ID:kN+OLJ6A
>>438
でもバッドエンドだよ。
絶滅しちゃったし
440名無シネマさん:02/04/05 23:17 ID:DYHqNBMO
>>439
そうそう。人類滅亡の映画なんだよな〜。
泣いてるおばさんはそーゆーこと気が付いてないに3000モナー。
441名無シネマさん:02/04/05 23:23 ID:I4Zb0gk+
まぁ普段映画観ないようなオバちゃんは、何でも泣くからね。ストーリーをちゃんと
理解してないことは確実と思われ。

442名無シネマさん:02/04/05 23:39 ID:e2TQu0Sp
そのおばさんは自分の子を思い出したんじゃない?
たぶん、泣く映画かどうかってのは、その人の今までの体験と深く結びついてるんじゃないかな?
楽しい事や、うれしい時。苦しい時や、辛い事。これを多く経験してるほど、泣けると思う。
つまり、感情が豊かって事。
443名無シネマさん:02/04/05 23:59 ID:rCWsajhO
427は間違いなくドテーだな。
444414:02/04/06 00:53 ID:y3bUigAe
>>428
その新しい愛の形って、結局機械の処理が複雑化したものだから、
デイビットだけが特別なロボットだとは思えないんだよ。
見かけ上の愛情行動を起こすロボットは既に実現していたわけで。

育まれていると言ってるのは母親の方だけでしょ?
デイビットの方は変わらず処理を続けてるだけにしかみえん。

それよりも、愛されたいというプログラムから
自分で考え、行動し、ナンセンスな夢に向かって行動した・・
Σ( ゚Д゚)ハッ!ソレガA.I.タルユエン !!
そっちの方が素晴らしいと博士がいっておる。

愛を持つロボトじゃなくて、夢を追い求めるロボトで売り出すべきだったな。
つーか、なんてジコチューなロボトじゃ!人間くさいぞ!!
445名無シネマさん:02/04/06 01:01 ID:ID2XEvH5
単純な質問で申し訳ごめんやけど。
ジゴロジョーていてたやん、あいつもちょっと父性本能(こんなものが
あるのかどうかは置いといて)みたいなものが働いたから。ずっと
ディビッドにつき合ってたんやろか?
映画館で一回みただけなんで、そのへんがはっきりせんかった。
446411:02/04/06 01:02 ID:BsIHmj2w
>426
「人間とロボットは同じ」と思っているヤツに何を尋ねろと?。
スピルバーグの感覚について書いている俺に、「少なくとも
キューブリックはね」と切り返してくるヤツに何を聞けと?。

>433
俺がデイビットと人間を分けて考えるのは、彼は人間の
心を持つに至らなかった…と考えるからだ。
(スピルバーグの意図については知らん)

根拠は、森に捨てられその後とんでもない目に逢わされ
てきたにもかかわらず、最期に逢いたがるのはやっぱり
母親、母親だけ、第三者の入りこむ余地なしってとこ。

なぜにここまで一心なのか?。
セットアップ時のプログラムが起動してる以上、後天的
要素では修正ができないからか?と受け取ったからだな。
人間でいうなら呪縛か?。

しかし人間のそれは弱い心が囚われるもの。
デイビットの母親への愛は強力で、彼女を再製させてでも
逢いたいという要求に、人間の考え出したエゴイスティッ
クなプログラムがいまだ生きているかのように、怖さすら
感じたからだ。

デイビットにはジャンクフェアに熱狂する人間達のような
弱さ(人間臭)が無い。
宇宙人もどき達に「母親に逢いたくないのか?」と聞かれ、
「いいよ、もう逢いたくないよ…」とでも答えて初期設定違
反に苦しむ様子でも描かれていたならば、「おお、これは
人間への第1歩か?」と思ったかもしれんがな。

長いな俺のレスは。
もう寝る。
447名無シネマさん:02/04/06 01:09 ID:vNSDXdjw
まーなんだかんだいって
デイヴィッドが発売されたら買うでしょ?
448名無シネマさん:02/04/06 01:13 ID:IIGCIbZx
熊ほっすぃーーー
いっぺんグーで殴りたい
449Orange's:02/04/06 01:19 ID:y3bUigAe
>>445
たしかに・・。
全体の雰囲気からすると、オスメントよりずっと人間ぽかったね彼は。

でも一見父性本能のように見える行動だけど、そうではなくて
彼の計算上、ナンセンスなデイビットの行動が不可解だったの
ではないかと思う。
人間になるという行動は突拍子もない事だし。

ナンセンスな夢を追い求める事をしない普通のロボットとして
対照的に描かれていのではとか思ったりする。
450名無シネマさん:02/04/06 01:21 ID:naaXrhif
こないだ DVDみたけど 西洋人っては
ピノキオ思想っていうのかな ロボットは人間になりたがってる
っていうのが どうも 肌に合わないような。

451428:02/04/06 01:25 ID:U0W1eVm2
>>444
反論するまでも無くご自分で解答を出されましたね!(w
や、もちろんナニが正しいなんてこたーないんだけど。

しっかし色んな解釈があってやっぱ楽しい映画だなぁ・・・
452Orange's:02/04/06 01:26 ID:y3bUigAe
>>447
デイビットは・・・絶対買わない・・・・。
何をやりだすかわかんないから。
(ある意味、一途なストーカーに近いな・・・。)

ハウスキーパーみたいなのだったら買うかもしれん。
熊もいい。
453        :02/04/06 01:28 ID:I8EGoYwn
この映画、キューブリックが撮ってたら不滅の傑作になってたような
気がする。
454 :02/04/06 01:34 ID:2C2zuQsn
>>453
俺はそうは思わない。キューブリック映画好きで
よく見るけど、スピルバーグじゃなければあそこまで
具体化できなかったんじゃないかな。30%の現実と70
%の幻想が現れてたA.I、俺は好きです。
455Orange's:02/04/06 01:39 ID:y3bUigAe
>>450
ハリウッド的にやることなすこと豪快過ぎる気がする。
アトムみたいにもっと悩んで欲しいと思たよ。

>>451
見てから2週間ほどかかってようやく少しおさまった・・(藁
最初見終わった後から比べてまだマシに思えてきたが、
俺的には納得いかねーんだ、この映画。
456        :02/04/06 01:47 ID:I8EGoYwn
>453
そうだな。俺もそうおもった。
と言うか二人で合作をとってほしかった。
基本的世界観はスピルでいいし、あの世界観の表現はスピルじゃないと
無理だな。
ただロボットが破壊されるとことか、最後のとことかの心理的な描写は
キューブリックの方が合う気がするんだよね。
なんかキューブリックの映画のキャラって機械的だろ?
まあ暖かさみたいなもんはでないかもしれんけど。
合作がみたかったなー。
457名無シネマさん:02/04/06 02:06 ID:bFsV6p+o
人間そっくりのロボットを人間が演じるって。

ようするにただのガキじゃんって、ロボットに思いこめないと
退屈な映画
458名無シネマさん:02/04/06 02:07 ID:UQeClz0y
>445

単なるセックスロボットのジゴロジョーにディビットを守る機能が具わった
(自己進化した?)とかジュード・ロウがDVDで語ってた
459名無シネマさん:02/04/06 02:11 ID:Hfx9WtZn
映画を論理的に見たってツマランゼ。
460 :02/04/06 03:09 ID:ac4Nnm0v
別にこの映画は、
ディビットの「永遠のプログラム愛」マンセー
最後にお母さんに会えてヨカタネ〜
とか言いたいわけじゃないと思うんだけど。
見た人が愛情について考えるきっかけになればいいのでは?
このスレでもみんな熱く語ってるし(w

映画の最初のほうでわざとディビットを不気味に描いてるのも、
簡単にディビットに感情移入させないためでしょう?

泣ける感動物を期待して見にいった人は不満かもしれないけど。
461名無シネマさん:02/04/06 03:13 ID:Hfx9WtZn
>460
ただのSF映画だと思い見に行ったら感動してしまった。
462名無シネマさん:02/04/06 03:53 ID:Qz2IPXCt
最後の進化ロボは、人間そのまんまの姿の方が良いと思う。
人間に助けられたと思ったら、実は絶滅してたっていうオチ。
未来のロボは愛を探求しているんだけど、
ディビットのメモリーとプログラムを見て、
閉口してしまうんだ。
463名無シネマさん:02/04/06 05:58 ID:Hfx9WtZn
しかし、セックスロボットが生き残ってたらどうなってることやら・・・
464名無シネマさん:02/04/06 06:08 ID:S7IDgt5R
>>463
どうもなってない。
ひょろひょろは「そうか!人間はこうやってセックスしてたんだ!」と
大いなる生命の神秘に触れることが出来る。
むしろ愛だの母性だのというよりも遥かに高尚な考察が出来ただろう。
465名無シネマさん:02/04/06 06:54 ID:yq63CjBs
すまん、ヒョロヒョロの正体はジゴロ・ジョーの末裔(もしくは
ジゴロ・ジョーそのもの)だと思うのだが。
466名無シネマさん:02/04/06 09:42 ID:Vj4wVGM+
>460
愛情について考える前に、なんだこりゃ?と
ダメじゃんスピ!と。。。おまけに
感動してる奴がいるからビックリしてるんだろ
でなきゃここまでクソ呼ばわりはされんだろ
467名無シネマさん:02/04/06 10:05 ID:uqZvpRPR
感動して泣いてる自分に酔える映画
スピルバーグにもその気があり
468178:02/04/06 10:06 ID:Th8DH1Y+
>>465
を!それ良いね〜

A.I群の膨大なデータバンクの中から「ひとりの」が、ジゴロ・ジョーの記憶を発見。
その記憶をダウンロードする事で、「ジゴロ・ジョー」そのものとなって
デイビットに再会する。
・・・感傷的すぎるかな?

ソフトとハードが分離できるのが「機械」の特徴の一つだけど
人間が、記憶(精神)の部分と肉体とに分離して考え
身体の「肉」部分を交換していったら
ヒョロ=地球人・・・と言っても良いのでは?

遅くなったけど>>189へのレスも込めて
469名無シネマさん:02/04/06 10:48 ID:pI6OCetx
まず、ディビッドに感情移入できるかできないかって事だけど、
彼がロボットだから感情移入できないって考えるのはどうだろうか?
「ロボット」だろうが「奇形」だろうが「プログラム」だろうが、
感情移入できるものはいくらでもあるでしょ。
「シザーハンズ」でも「エレファントマン」でも「コロ助」でも感情移入できることはある。
近くて言えば、犬・猫をはじめ、鳥やは虫類にまで感情移入できるときもあるよね。

この映画の前半(ジャンクショーあたりまで)は、
感情移入させるためにあの手この手を使っていたのではないか?

俺は、素直にディビッドが可愛いと感じたよ。
一直線の愛情も、不器用な愛情として素直に受け止められた。
感情移入できなかったというのは、
単純にこの映画の演出方法が受け止められなかったのではないかと思う。
470名無シネマさん:02/04/06 10:48 ID:pI6OCetx
次に、一直線な愛情についてだけど、
リセットすることができないことや、ただただ母親を愛する事に集中するのは、
製作者側(スピルバーグまたはキューブリック)の
「リセット世代」へのアンチテーゼではないだろうか?
それは、単純に、
「たまごっち」や「シーマン」を平気で殺してしまうゲーム世代と言うだけでなく、
ペットを捨ててしまう、あるいは自分の子供ですら捨てたり殺してしまう、
人間社会すべてを対象にしたアンチテーゼ。
だからこそ、リセット不可能にする設定に意味があったのでは?
471 :02/04/06 11:11 ID:h64gZjb5
>>416
>だから、デイビットと人間の大きな隔たりは、
>「人間を愛していく過程」にあるんだよ。
人間にもひとめぼれという現象があるので一概には言えない。
よって却下。
て、いうかあなたのロジックは「愛」と「好き」がごちゃごちゃになっています。

>人間には他人をだんだんと好きになっていく過程があるではないか。
これね。
「好きになっていく過程」と「人間を愛していく過程」....ごちゃごちゃ。

「好きになっていく過程」より「相手との愛を継続させる心」の方が重要だと思うけど。
「好きになっていく過程」はスタート地点に立つ以前の出来事。
「好きになった」がスタート地点。
で、「相手との愛を継続させる心」が長い長い道のり。
たしかにデビには「好きになっていく過程」はないけど、
上記の通り「好きになっていく過程」の有無はほとんど意味なし。

デビには「相手との愛を継続させる心(プログラム)」は十分ある。
472 :02/04/06 11:14 ID:h64gZjb5
>>419
>愛情を持っているかのように振舞うのが上手なロボットだ。
その通り。そして人間も同じ。
人間は相手の感情を感じる時、何を基準に感じているのか?
それは相手の「振るまい」を見て相手の感情を「推測」している
に過ぎない。
人間(他人)に「感情」が備わっているなんて今のところ証明できていない。

もちろん、自分自身に「感情」が備わっているのは分かるけど(自己申告だが)
他人の感情については推測」しているに過ぎない。
だからロボットがその「振るまい」を完壁に演じた時に、人間の「振るまい」と
区別できるのか?
・・・・おそらく無理でしょう。
区別できないのに「所詮、プログラムされた愛だ(w」と言い切れるのかなぁ?
473名無シネマさん:02/04/06 11:23 ID:fMT2HwoS
デビに心の存在(または誕生の瞬間)が感じられなかったから移入できなかったってことだろ、たぶん。
人型ロボットを見ると、感情がある心があると思いこんでしまうことが理解できないんだと思われ。
474名無シネマさん:02/04/06 11:29 ID:fMT2HwoS
473は>469
475名無シネマさん:02/04/06 11:41 ID:iE61tL9+
>>471-472
Orange'sさんはもう散々やりあってかなり落ち着いてるから
あんま虐めないでやってね。後はもう単に好み問題だよ。
476名無シネマさん:02/04/06 13:14 ID:aOD/6JKo
愛情について考えさせる以前に
デイビッドが自動人形か愛情を持った機械なのかという論争に
終始してるようにみえるが。
477名無シネマさん:02/04/06 13:16 ID:aOD/6JKo
てか、この手のストーリーの中では駄作
もっと簡潔に深いテーマを描いている話は山ほどあるし
フクザツな事をフクザツに描こうとしてわけわかんなくなって
一部の俺分かってるぜ厨につまんないと言ってる奴を叩く理由を与えた点では
クソ映画。

いっとくが、みんな分かった上でつまらん話だったと言っているのだ
478名無シネマさん:02/04/06 13:17 ID:vBw+xQQk
デイビット<ジョー<テディー<スクラップ達

人間らしさの不等式
479名無シネマさん:02/04/06 13:25 ID:iE61tL9+
>>477
別に特別フクザツだとも思えん。
ただ「人間様だけが特別なんかい?」って話だと思う。
もっと簡潔に深いテーマを描いている話のタイトルをキボン。
480名無シネマさん:02/04/06 14:36 ID:vSggZiHG
>>450
西洋人とまともに議論したことはないから本当のところはわからんが、そんなことは
ないと思うぞ。ぱっと思い付いたのだけでも、「シザーズハンド」や「T2」は
ロボットと人間の話だ。個人的にはどちらも「A.I」よりも好き。
481お尻丸出しの勇者:02/04/06 15:02 ID:7lCfPjhz
英語がわかるとまたちがってた
イメージになるんでしょうな
482名無シネマさん:02/04/06 15:16 ID:jWRCtHdz
>>479
ふざけずに本気の本気のマジレスなんだが、愛と人間と非人間(ロボット)
というテーマで
ドラえもん・のび太と鉄人兵団
はまじでかなり良い、ぜひ見て欲しい。
簡潔で深いテーマを分かりやすく描いてると思う。

これで駄目なら後いくつかあるからまた挙げるけど
483三村:02/04/06 16:01 ID:4OLgMlA4
>>482
ドラえもんかよっ!!
484名無シネマさん:02/04/06 16:24 ID:M1mD4z99
みんなA.I.何回見た?
俺は映画館で一回・DVDで一回。しかもDVD買った。
映画館で見たけどよくわからなくてDVD買った。
たしかにいい映画だけどもう見る気はしない。
そのうち失恋とかしたら見そうな気がする。
485名無シネマさん:02/04/06 16:52 ID:19eqg49S
あのスクラップたちに感情があるなどと到底考えられないのだが。
特にあの状況で歌い続ける子守り。心が無いって感じでまじ不気味だった。
486名無シネマさん:02/04/06 17:24 ID:/8ZLVNBE
スピルバーグはもっと夢のある作品を撮れ!
なんで人類滅亡してんだと、小一時間問い詰めたい。
487479:02/04/06 19:36 ID:BpHUMwHZ
>>482
ドラエモンかぁ〜・・・確かにそーかもしれん・・・
488名無シネマさん:02/04/06 19:44 ID:pP/B6/pg
鉄人兵団は馬鹿にできないと思うけどどうよ。
489既出上等:02/04/06 19:56 ID:jSValrx9
>>445
エー?
単に、行くトコが無かっただけじゃん。
堂々と人間の前に出られなくなったし、追われてるし。

つーか、デビとジゴロの会話、親子の会話とは とても思えん
490既出上等:02/04/06 20:01 ID:jSValrx9
>>488
リルルの 裸しか覚えてません。
491イチゴ戦士:02/04/06 21:52 ID:UYrBLElB
ねずみがロボットの耳をちぎるということは物理的にありえないことだ
しかも左右対称に
フジコのヤツメ
492イチゴ戦士:02/04/06 21:54 ID:UYrBLElB
オスメントがほうれん草食ってあの状態なのに
ドラエモンはアンコの入ったドラヤキなぞを食べている
フジオのヤツメ
493名無シネマさん:02/04/07 00:36 ID:Ns669aPS
メルトファンクションで顔が崩れるのはどうかと思ったが…。
でも好きな映画だよ。1番ではないけどね。
494Orange's:02/04/07 02:06 ID:dtljmHdI
>>475
ありがTo〜。ごめん、もうちょっと話してみる。

>>472
>区別できるのか?
デイビットに関しては100%区別できるよ。
入力さえすれば誰でも無償の愛が受け取れるんだから。
きっかけはどうあれ、愛情表現は感じる。
でも不満なのは、最初から最後まで心に変化が無かった(よね?)事。
何かしら成長、あるいは考え方が少しでも変わっててくれれば
自分自身の愛として成長したのかな?と思えたんだが・・。

終盤で自分が無二のオリジナルじゃないと知ったときの心境の変化が
あったけど、あれは単に自分の自我同一性の危機に瀕した・・って感じだったし。


どっちかって言うと人間と比べて・・・と言いたい訳じゃない。
495Orange's:02/04/07 02:39 ID:dtljmHdI
前後してしまったが

>>471
却下とか言われてもね・・・。
親子の愛に一目ぼれは無いでしょ(無いよな!?)。
そこまで広い範囲の愛の話はしてないよ。

愛と好きがごっちゃって、言葉尻を取られても困るが、
別にここで愛と好きのライン引きをするつもりは無い。

>「好きになっていく過程」より「相手との愛を継続させる心」の方が重要だと思うけど。
何ていうか、愛の話が広義になりすぎてる気がするが。
恋人同士の愛の方がピッタリくるような話だな、そりゃ。

親子の愛なんてさ〜、本来無償の愛でしょう?
デイビットの場合、本当にペットとして見られていたなら変わってくるけどさ。
継続させるってことは、かいつまんで「ご機嫌取る」って事でしょう?
そりゃ、ジョーにだって付いてるよ、その機能。もっとイイのが。
496Orange's:02/04/07 03:03 ID:dtljmHdI
>>471
スタート地点までの道のりが無い愛を育みたいとは思わないし。

自分的には、愛は双方向でないとと思っている。
相手が自分のことを無条件で愛するっていうのはちょっと気持ち悪い。
どこぞの●じゃないんだからさ。
自分を愛してくれるのは自分に愛される部分があるからって思いたいじゃん。


ここからはちょっと話がそれるが・・・
自分がどうあろうが、自分の事を絶対的に愛してくれる愛なんて
絶対飽きるよ。というか、そのうち偽りに思えてしかたなくなるでしょ。

相手の傷つく事をすれば、心が離れていくということを
知っているから、相手の事を大事に思うんじゃないかなあ。
497名無シネマさん:02/04/07 03:51 ID:JC9QPZQH
最後のデビッドVSペプシマンは
エイリアンVSプレデターくらい
我々人類には関係無い話だと思うのだがどうよ
498名無シネマさん:02/04/07 03:54 ID:7SfKa0zg
>親子の愛に一目ぼれは無いでしょ(無いよな!?)。
あるんだよね〜、実は。
俺、事情があって、子供が産まれてるって知らないで、
いきなり子持ちになったんだよね。

もちろん、すごい可愛い子供で、まさに一目惚れダターヨ

ま、もちろん希なケースだとは思うがね……
499Orange's:02/04/07 04:17 ID:IRudRpNU
>>498
そりゃ、鬼畜な愛じゃないですか!?
(失礼しました)
・・・すいません。
人間に元々ある母性(父性)本能から来るもんだね。
そういや比喩的に良く子供に一目惚れって使うな。
そう考えると、一目惚れ状態は愛じゃなくて恋のような気がするね。
500名無シネマさん:02/04/07 04:18 ID:M2qx6AvH
まさにAIとは逆インプットされたわけだ
君の生涯がAIと同じにならないように祈るよ
501Orange's:02/04/07 04:20 ID:IRudRpNU
>>497
最高うけた・・。
俺も今度からこういう書き込みの仕方しよっと。
502名無シネマさん:02/04/07 04:28 ID:CTL5GC6D
>>497
未来の人工知能が「魂」っていう言い方をしたのは、示唆のあることだと思うっすよ。
それが欠けているという自覚が、未来の人工知能には芽生えたらしい。
人工知能にそれが欠けているってのはどうしてだろう。結局人の似姿に過ぎないことを自覚しているから?
映像を共有出来てしまう人工知能には、個体という意識もないのかもしれない。
彼らがかつての生身の人間の映像を必要とするのは何故か。
取るに足らない哀れなロボットがそれでもその目に映した人間の記憶が必要だったのは何故か。

それは「魂」とつながりがあるのか。
503名無シネマさん:02/04/07 04:36 ID:N9yPpKW5
マジで鉄人兵団見れ、本の方でも良いから。
504465:02/04/07 10:33 ID:vksNRGtA
>>468
反応多謝。
A.I群の起源がジゴロ・ジョーだと思った最大の根拠は、
部屋で待っているディビッドをヒョロが訪ねてくるシーン。
(DVDのチャプターだと30)
呆気にとられてるディビッドに手を差し出し、掴んで引っ張る仕種が
明らかにジゴロ・ジョーのソレなんですわ。しかも御丁寧なことに、直前の
台詞が「ジョー、調子はどう?(Hey,Joe,What do you know?)」。
観客がちょっと忘れかけているジョーを思い出させる意匠のように
思えてなりません。
あとは、ジュード・ロウとベン・キングスレー(ヒョロの声)の
英国俳優繋がり、ですかね。
4、5度目の観賞でようやく此れに気が付いた時、それだけで
俺は泣いちまいましたよ。「ああ、ジョーもここに居たんだ」と。

実はぜーんぜん無関係で、単に“ディビッドが最後に会ったロボット”の
真似をしているだけかも知れない。でも「同じ癖を持ってる」というのは
たいていの場合、同一人物か血縁者であることを示す映画の中のお約束
というか記号・・・ですよね?

>A.I群の膨大なデータバンクの中から「ひとりの」が、ジゴロ・ジョーの記憶を発見。
>その記憶をダウンロードする事で、「ジゴロ・ジョー」そのものとなって
>デイビットに再会する。

といいつつ、こっちが正解かも……。
あ、あと>>178の見解にも深く同意っす。
505名無シネマさん:02/04/07 11:45 ID:Aq3EzbpW
DVDで見たけど
なんだかなぁ・・・ってカンジだったかなぁ。
最後のほう宇宙人で無理やりやっちゃったのが苦しい感じだったし。
506名無シネマさん:02/04/07 11:52 ID:0/8gLY68
まAIと猿の惑星
この二本のおかげで去年は
2大監督大コケの年として伝説に残るだろう
507名無シネマさん:02/04/07 12:08 ID:hUyZ1Ntu
>>505
あれって宇宙人じゃないんだってよ。
メカらしい。
デイビットの頭に手をあててメモリーバンクを読み取っていただろ。
それに頭上でモニタリングされてたし。
しかし分かりにくいところではあるわな。
「私達は人間に憧れていた。」
508438:02/04/07 13:57 ID:Ukw1C3Z2
>>440−442
私オバサンじゃなくて高2なんですけど!人類が滅亡したって結果もちゃんと分かって
ますよ。ただ単にオスメント君が母親とまた会えてよかったと
感動しただけです、。文句あるかよ!
509名無シネマさん:02/04/07 14:04 ID:Enkg+xi1
>>508
オスメントに感情移入できないから良かったとは思えんなあ・・・。
オバサンはロボットに騙されてても愛してくれたらOK派だな?

悪いことはいわん。今日ヒマなら漏れとデートしなさい。
510名無シネマさん:02/04/07 14:07 ID:YaMCw/MP
感情移入など必要ない
511名無シネマさん:02/04/07 14:17 ID:J4HrgagM
>>508
別に良いんでないの?それよりもつまらなかったと言ってる人がなぜ
そう思ったか、自分とどう意見が違うのか、過去ログ見て考えて
なんか発言してほしい。

「感動した大事な気持ちが崩されるようでイヤ」
と思うなら、映画の意見を他人と討論するのヤメタ方が良い
良かったねって友達探して共感してりゃいいと思うが

俺にはオスメントロボが無理矢理クローンでいき返らせてるの見て
気持ち悪かった、人間の愛情とはあまりにも異質過ぎて。
あれが幸せや、純粋な愛と思えない。
512名無シネマさん:02/04/07 14:33 ID:8nPHT8rv
>>511

>人間の愛情とはあまりにも異質過ぎて。
全体的に同意(と言っても俺は嫌いな作品ではないが)だが、
この部分にはちょっと異論。
現代人の愛情を極端に表したのでは?
あるいは、人間の愛情に対する警鐘でしょ?

つまり、多くの人間にとって、ディビッドの歪んだ愛に対して、
「納得」はできなくても、その存在の「理解」が可能だという前提だと思われ……。
513名無シネマさん:02/04/07 14:41 ID:J4HrgagM
>>512
人工知能自体が存在もしてないしどんな物になるか分からん、デイビッドみたく
なるかどうかも分からんのに、そんな定義してる映画は無意味だとおもわん?

それならアシモフの掲げたロボット三原則の方がよっぽど社会的にも意義がある
提唱だと思うが。

AIでは全く語られていないロボット三原則の哲学的思索の深さを少しは踏襲しててほしかったぜ
514512:02/04/07 15:25 ID:8nPHT8rv
>>513

否、つまり、ロボットは映画の題材でしかなくて、
製作者側の意図は、ディビッドをフィルターにして、人間の本質を描こうとしていたんではないかと。

まあ、「それならばA.I.というタイトルにしなければ」という批判があるのはもっともだが、
たまたま「未来世界」「愛情または人間の本質」などの設定に「A.I.」が使いやすかったのではないかと。
515名無シネマさん:02/04/07 15:27 ID:ye75Qlmy
俺は結構科学とメルヘンの融合みたいな感じでみたけど・・ドキュンか?
相反するものだから問題があるのかも・・ていうかキューブリック原作だからだな
516名無シネマさん:02/04/07 15:43 ID:Fec4FIfP
今日、DVDで初めて見ました。公開中は混雑してて
見られなかったし、混んでるのが嫌だったので。

正直な感想として「寓話仕立ての未来の童話」ですね。
泣けました。子を持つ親なら多分泣いちゃう。
最後の解釈は「ディビットはお母さんと夢の世界でずっと幸せに
暮らしました。めでたし、めでたし」です。
夢の世界で、という部分がミソ。
ちぃとフランダースの犬のラスト思い出しちったい(w
517名無シネマさん:02/04/07 15:44 ID:J4HrgagM
>>514
人間の本質描けてないと思うが、前々、、、
変なステレオタイプの印象しかない。
漏れはキューブリックの深い思索をスピ留バーグが理解出来てないけど
映画にしちゃったに千点なんだけど。
518514:02/04/07 16:07 ID:8nPHT8rv
>>517
>キューブリックの深い思索をスピ留バーグが理解出来てないけど映画にしちゃった
うん、俺もそう思うよ。
519ゴメン:02/04/07 17:21 ID:m2V9XYsR
>>1
ありとあらゆるシーンでボロ泣きして次の日、目が腫れた。
みんな許してくれ
520名無シネマさん:02/04/07 17:42 ID:r+i0B+H8
>>519
許すけどヴァカ
521既出上等:02/04/07 17:52 ID:Rb/MlYoJ
>>513
ロボット三原則は ほんの少し触れたが 何か?


つーか、あんなの小説の中で勝手に決めた 「人間の都合のいい理屈」じゃ あーりませんか。
哲学的思索? どこが?
522名無シネマさん:02/04/07 17:57 ID:Snf6ESWY
そのキューブリックの深い思索とやらを存分に語ってもらいましょう。
さ、どうぞ。
523名無シネマさん:02/04/07 18:02 ID:r+i0B+H8
>>521
当時の話をすると実際にロボットが産まれたとしたら
人間とロボットが折り合いをつけてうまくいくための条件とは何だろうと
SF小説ブームのせいで、多くの作家や、批評家、さらには実際の科学者まで
巻き込んで大論争が起こった。
んで、アシモフが三原則を打ち立てて、皆大賛成でコレだ!となった
小説の中だけでなく、当時の社会的影響は計り知れないものがある。
キリスト教社会のアメリカ、ヨーロッパで、ロボットや計算機の研究が
続行できたのも、ロボットと人間はうまくやっていく事が出きる、と
アシモフが人々を納得させたからだ、とまで言われている。

詳しくは適当に検索してみれ。
まあ、今のクローン論争みたいなもんか。
ロボットの研究禁止するかどうかまで問われてた時代のお話。

んでそのロボット三原則にふれた部分ってどこ?
最も大事だと思われる、

・人間を傷つけてはならない

が守られていない、だからプールでの事故が起こった、自分が
イヤだと思うことをされたら、ああやってパニック状態になって
人間を傷つけてもおかしくないような反応をするロボット。
映画ではあのシーンだけだったけど、本当にいるとしたら
もっと頻繁に事故が起こるはず。工業用機械なんかだったら
簡単に人死にまっせ。

524名無シネマさん:02/04/07 18:20 ID:Snf6ESWY
人間を傷つけてはならない…と同時に自分を守らなくてはならないのが
ロボット三原則だったような気がする。
そもそも矛盾した話だし、社会状況や科学の進歩を考えに入れず
ナンタラ三原則を遵守してるのって、未だにマルクス主義を
信奉してるのと同様、ブァカ。
525名無シネマさん:02/04/07 18:21 ID:CTL5GC6D
デイビッドは機能解除してやればそれで解放されんじゃないの?
526名無シネマさん:02/04/07 18:26 ID:r+i0B+H8
>>524
全く違います
ロボット工学三原則

第1条

ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。


第2条

ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第1条に反する場合は、この限りではない。


第3条

ロボットは、前掲第1条および第2条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。

この条件を満たしていないロボットは
「人類にとって危険な存在」
になる。と思われるのですが。
527既出上等:02/04/07 18:26 ID:Rb/MlYoJ
>>523
少し勘違いアリ。
三原則に触れてないのはAIのことか? このAIスレのことかと思った、すまん。

「ロボット三原則にふれた部分」は、確かに無いな。
でも、三原則なんて、馬鹿馬鹿しいと言うか・・・なんというか。

なんだっけ?
人の言うことを聞け
人を傷つけんな
人の言うことでも 人を傷つけんな
テメーの安全はテメーで守れ

・・・だっけ?
プール以外でも、「人の警告を無視して逃走」「ママの髪きり」など、三原則破ってます。

そもそもさ、「人の代わりにロボット」というのが行き過ぎているアノ世界で、三原則なんてカビの生えた考え方が生きてるとは思えん。

528名無シネマさん:02/04/07 18:33 ID:r+i0B+H8
>>524
コレをふまえて聞くが
デイビッドが電源を外されたら自己が停止してしまうと知っていたとして、
電源を外そうとした人間を殺してしまうおそれがあると思わないか?
たかが見せろって言われただけでパニックになって子供をおぼれさせそうになったロボットだからな。
オズメント君じゃなくてロボットだぞ
あらかじめ入力された反応しか出来ない

ロボット三原則をインプットする以外にそう言う事故を起こさない方法があったら
教えて頂きたい
529名無シネマさん:02/04/07 18:33 ID:CTL5GC6D
そう考えると、スピルバーグならぬキューブリックってほんと意地わるいのな〔笑
そんな人から疎まれて仕方ないような万年少年(の姿をした)ロボットを主人公にするなんて。
530既出上等:02/04/07 18:37 ID:Rb/MlYoJ
>>524
命令に優先順位をつければいいじゃん。

人を傷つけない>人の命令を聞く>身を守る
531名無シネマさん:02/04/07 18:40 ID:r+i0B+H8
>>530
526よく読めれ(笑
キミと同じ意見の人がアイザック・アシモフだ
532既出上等:02/04/07 18:44 ID:Rb/MlYoJ
>>531
なんで?
俺はふつーにアシモフのおっさんの三原則を 分かりやすく言っただけだよ。
「三原則がおかしい」って言われたから、アシモフのおっさんの肩を持っただけだよ。

俺は「三原則は不要」なんていってねーぞ。
話を良く聞いてくれよ
533名無シネマさん:02/04/07 18:48 ID:r+i0B+H8
まあ、三原則はさておき、その辺の設定の甘さが俺が楽しめなかった理由の一つってこった。
それ以外にも色々ある、テディが一番人間らしいとか(笑
フレッシュフェアーでデイビッドだけはロボットじゃないと観客全員が思った理由が曖昧とか
命乞いをするロボットや見た目人間のロボットなどいくらでもいると思うのだが。
ジゴロみたいなロボットも含めて。

まあ、感動したならそれで良いと思う。
ただ、コレ系のSF小説や漫画や映画に比べたら質がかなり落ちる、と思う。
534名無シネマさん:02/04/07 18:49 ID:r+i0B+H8
>>532
ああ、そう言う意味かスマソ
535既出上等:02/04/07 18:53 ID:Rb/MlYoJ
>>531
ははーん、>>528へのレスだと勘違いしてるでしょ?
俺は四個上の>>524へのレスだったんだよ。

「自分を守るのと人を傷つけないのは矛盾する」とか何とか言うから、「優先順位があるだろ」と、言っただけ。
536既出上等:02/04/07 18:54 ID:Rb/MlYoJ
>>534
あれ、行き違いになった。
537名無シネマさん:02/04/07 18:57 ID:3liu+Dpv
過剰自己防衛等デイビットはリミッターを外されたホビー教授の実験用特別品で
ジゴロ・ジョーやらのディビット以外には三原則的なものは(最終的には
ジャンクショーで命乞いしないし)あるのでは?
538名無シネマさん:02/04/07 18:59 ID:r+i0B+H8
行き違い(笑

ンで、俺としては、スピルバーグの万人向けハートフルか
キューブリックの突き刺すような問いかけか、どっちか、、
もしくは両方か?と超期待して見たわけよ

そしたらどっちも中途半端

トータルとしては泣けるし、よくできてると思う、でも、どっちの方向性でも
トップじゃないのはイタい、いや、それどころかかなり低レベルなのが。

オスメント君をかわいそうな人間の子供、としてみたら良い映画なんだけどさ、、
不死になってしまって死ねない病気とか。

人間がいやな奴しか出てこなかったのも、なんか薄い感じがした。
539名無シネマさん:02/04/07 19:03 ID:r+i0B+H8
>>537
イヤイヤ、三原則を外したら、簡単に事故が起こる。

オマエはロボットだよ!心は存在しないんだって言われたら
デイビッド君がデイビッド君をぶん殴って壊す見たいに。
それを言った人間を殺してしまうと思うな。

ロボットには、人間みたいに教育や経験や本能から来る常識的モラルってものが
無いんだからさ。

デイビッド最初はロボロボしてたのになぜか途中から人間の子供になっていた
その辺の成長もよく描かれていない。
単に演技を換えたとしか言いようがない、そこも薄い
540既出上等:02/04/07 19:06 ID:Rb/MlYoJ
>>537
ホビー教授(はじめて知った)は、何で自分の手元だけに置いとかなかったんだろ?アフォなのか?
世間に放ったデビがオイタしたら、エライ目にあいますよ。
人間らしくする為に、リミッターカットしちゃったんだろ?やばいよぉ。

それに自分の 「今は無き我が子」が元なんだろ?
アノ博士は、手元に置いたデビ(主人公にぶん殴られたデビ2)には、何の愛着も無いんだろうか?
あの子ほど、博士の子供といえるだろ(どちらかというと)。
541名無シネマさん:02/04/07 19:10 ID:r+i0B+H8
>>540
ま、きりないやね、元の設定がアマいわけだから。

人間が全然人間的に描かれていないのはテーマ云々の前に映画として駄目
542名無シネマさん:02/04/07 19:10 ID:3liu+Dpv
>>539

>オマエはロボットだよ!心は存在しないんだって言われたら
>デイビッド君がデイビッド君をぶん殴って壊す見たいに。
>それを言った人間を殺してしまうと思うな。

こんな行動をとらない為のモラルやら
生き物への尊厳プログラムはデイビッドにはあると思うんだよね。
ただ最終判断で三原則が働いて機能停止(思考停止)しないで
あくまで自己判断するように作られていた=実験体ってことで。
543既出上等:02/04/07 19:19 ID:Rb/MlYoJ
>>542

では、デビは、デビ2がロボットだと分かった訳?
俺は一瞬、オリジナルかと思ったよ。
人間らしくした割には、人間らしくないね。

そんなわけで、晩御飯はラーメンと餃子だ。
行って来ます。
544名無シネマさん:02/04/07 19:19 ID:r+i0B+H8
>>542
それは分かるとして、そんなロボットを出して問いたかったテーマは何?と
思うのは俺だけ?
鉄人兵団やブレードランナー以上のメッセージが俺には伝わってこない。

ハァ?だから何?何が言いたい?と思た。

単にもうちょっとうまくロボ作れ、と思た。

あまりにも人間に近すぎたために悲劇的な最後や幸運な人(ロボ)生を送るわけでも
なけりゃ、使い捨て機械としての悲しさを見せる分けでもない。
はたまた中間に立って、人間と機械の橋渡しになるわけでもない。

どう考えてもスピは方向見失ってるって、それは認めてくれ(笑
545名無シネマさん:02/04/07 19:34 ID:3liu+Dpv
>>544

崇高なメッセージ=良い映画?

まあ判断を見る側に任せた(警告のみ)の映画だと思うし
キューブリックの原作をスピルバーグがオブラートに
包んだせいで余計にそうなった・・・でもこれはキューブリック
の意図したところか。

この映画はこのバランスが丁度良かったと思うんだが。
546名無シネマさん:02/04/07 19:41 ID:r+i0B+H8
>>545
まあ、こんだけ良いッて奴がいるんだからもう一回機会があったら見てみるよ
一応俺は劇場で軽く泣いたんだが(笑

良いメッセージ=良い映画です
俺の場合は、そんな映画を作りたいと今、ハリウッドで修行中です。

もっと正確に言えば
よいメッセージをうまく伝える映画=よい映画

疲れたので寝る、、、
547名無シネマさん:02/04/07 19:55 ID:3liu+Dpv
>>546

メッセージを持つ(求められる)SF的な側面と
(不思議の国のアリスみたいな)不気味なおとぎ話的魅力
の面があると思うんだよね。

(こんな見方してるから細かい矛盾を許せるのか>俺)

おやすみ。
548既出上等:02/04/07 21:13 ID:Rb/MlYoJ
>>546>>547

一言だけ言わせてくれ・・・

「寝るの早ぇ〜よ」
549名無シネマさん:02/04/07 21:27 ID:qrvgsPV7
ロボット三原則+ハートフル=アンドリュー
550名無シネマさん:02/04/07 21:42 ID:ys+50YAv
>>548
日本じゃないからでしょ。
ハリウッドじゃ早朝。
551既出上等:02/04/07 21:44 ID:Rb/MlYoJ
>>550
そうきたか。
早朝なら起きろよ。
552名無シネマさん:02/04/07 21:47 ID:ys+50YAv
>>551
ほっといてやれ!w
553既出上等:02/04/07 22:09 ID:Rb/MlYoJ
それもそーだ。
素で反省。
554名無シネマさん:02/04/07 23:40 ID:5vlqaevL
デイビットがロボット三原則キチンと守ってるロボットだったら
この映画の話全然進まないと思うのですが・・
555名無シネマさん:02/04/07 23:44 ID:z9Zd0fvW
>>554
進まない進まない(藁
飽くまでも規格外のプロトタイプなんだろーな。
っつーかこの映画の場合SFより寓話的要素が強いと思うわ。
556名無シネマさん:02/04/08 00:09 ID:oNTrlybw
俺の女房に見せてやったら、やっぱり宇宙人だと思ったってさ
557名無シネマさん:02/04/08 00:23 ID:UGiejNaT
矛盾とかいったらきりないですが、
音楽映像ともによくできた映画だと思いますよ。
第3部は本当に美しい。
特に音楽が好きです。
近未来だけど、ピアノとかオケを使い
古典的なクラシック風にまとめまれていますね。
なにか普遍性というのをイメージしたのかですかね。
558名無シネマさん:02/04/08 01:18 ID:mrENF2FA
メッセージはどうでも良く、
見てる側をハァ?とばかりに怪訝な気持ちにさせるのが
クブリック的ではあるのだけど
なにせスピルバーグのフィルムであるからして感傷方面にややメーターが傾いてる。
それでも拭い切れないハァ?が映画に妙なトーンを残してるのは確かで
なんというか不思議なフィルムだ。
559433:02/04/08 16:45 ID:mRzSlWmm
>>446
「心を持つ」って何なんやろな? 心を持った瞬間とか、憶えてるのん?
虐待児かて、弁護士に、「おかあちゃん好きや」言うらしいで。
泣かせるハナシやんなぁ。
「人間の心を持つに至らなかった」なんて線引きに、結論出るんか?

子守ロボやら、過去の栄光にすがってるロボやら、痛覚切ってあげたロボやら、
不安げなデビにダンスをプレゼントしたジゴロやら、
あれはココロとちゃうのん?
アイツ等はオレ様の線引きに適わんから、殺してええ言うのん?
ププ、、ジャンクフェアの観客ハケーン(ワラ

必死こいて線引きしてる賢そうなレスがな、漏れにはな、
垣根作るのが好きで垣根が無いと不安な差別主義者みたいに見えるねん。
人類はまた、同じ過ちを繰り返すんかなぁ。
560433:02/04/08 16:47 ID:obyyfgde
ロボット3原則? (゚д゚)ハァ? あんなもん、クロ○ボ繋いでた鎖と変わらんやろ。
くだらんミスで自滅した人類の後を、AIが引き継いでくれたんやで。
トンビがタカ産んだゆーハナシちゃうのん?
それとも、子供は永遠に親の支配下なん? 儒教を信仰する半島の方ですか?
561名無シネマさん:02/04/08 16:59 ID:Lh9WaO0G
>>560
人間は所詮成功な精密機械、という考え方マンセーの思春期の若者に何言っても無駄だが。
そんなもんカッコいいと思う程度の奴とまともに話し合いたくねえな。マジで。
人間と機械の線引きしたいんじゃねえよ
人間とは何者か、ってのが分からないのに、それと同等の機能を持った機械なんて
説得力ねえし、映画内でも全然なっとく出来るように描けてないだろ。

まあ、学校やいじめっ子がにくくて今の世の中ぶっ壊れりゃいいって考えなんだろうがな。
それ、お前も死ぬんだぞ?よおく考えな、機械の魂を肯定することは自己の存在を
否定することにもなるんだぞ。
562411:02/04/09 02:40 ID:uTx0I8Jf
>559  (一部>471の言葉を借りる)
お前がレスに値しないヤツだというのはよくわかったが、
俺が人間とデイビットを区別する理由についても少し書い
てやる。

いいか、デイビットには「好きになっていく過程」がなけれ
ば「嫌いになっていく過程」もない。
「相手との愛を継続させる機能」はあるが、その対象となる
のはただ1人のみで他者に向けられることはない。
つまり機能を目的だけに限定したロボットである。

人間と等しく同等とは言えないし、アトムや他のSF映画
(マンガ)に出てくる人間の心を持ったロボット達とも似て
非なるところだ。
彼に機微や心のヒダがあるわけではない。

デイビットが人畜無害であるならばジャンクフェアの連中
のように「差別」する必要があるとは思えんが、「区別」はし
てしかるべきだろ。

お前はヴァカだから読んでもわからんかっただろうが、俺
はデイビットを人間の少年のように見せかけて泣き落とし
にかかるスピルバーグの手法がキショイと言っているのだ。
わかったか小僧。
563名無シネマさん:02/04/09 03:08 ID:tzCt1o20
わしは最後のシーンでクマが一人取り残されたのが可哀想で
ジーンとしたよ。
ディビット?どうでもええ。
564名無シネマさん:02/04/09 05:35 ID:729Kix9t
>>563
なんだそりゃ、熊好きならスターウォーズの番外編の熊の奴でも見てろ
565名無シネマさん:02/04/09 05:56 ID:729Kix9t
>>562
キューブリックはきっとリアルに人間と異質の存在を描こうとしてたような気がしてきた
それをスピが台無しにしたような・・・

デイビッドがリアリティに溢れる人工知能を搭載した機械って、ストーリー上でちゃんと表現できてない上に
カワイイ子役なんか使っちまってるから>559みたいな勘違い野郎が
分かったツラして感動した感動したとうるさい。
映画はそこそこの出来だけど、付いてるファンの質が悪い。

見た目完全にロボの奴がプログラムされた行動をひたすら繰り返すっていう話の方が
よりキモくておもろかったんじゃないかと思う。
中途半端なんだよ、不気味に描くのか可愛く描くのかどっちなんだよと思う。

感動したとのたまうやつに限ってあんまり深く考えて無い、悪いけどコレ本当。

コレ言っちゃおしまいだけど、ブレランのレプリカントの心の人間らしさを見せる演出の
100分の1もあればもっと良い映画になった、人間の心をえがくところを手抜いちゃいけん。
Drノウとかいらねえ。

スピは何を描きたいのか絶対自分で分かってねえ、そういう迷いが映画に出てる
最後の妙なナレーションもキモイ。
566名無シネマさん:02/04/09 09:20 ID:r5Oze8KY
>感動したとのたまうやつに限ってあんまり深く考えて無い、悪いけどコレ本当。

確かに小泉を見てると何も考えてないな(w
でも俺も「素直に感動した!」って使うよ。
でも考えてるつもりだよ。
567名無シネマさん:02/04/09 12:16 ID:xC+GbiIx
デイビッドに感情移入出来る奴は親子の愛情も恋愛もしたことない
ドキュソって事で
568433:02/04/09 12:51 ID:qUtg8eJf
>>561
「人間とは何者か」って、それ線引きちゃうのん。
人間自身が人間を定義できへんくせに、デビは違う言うのん?
ほんなら、チミはどうやって人間になれたんやろな? デビ観て思い出したらどうや。

心とか愛とかは、親子のふれあい(1章)や友達との冒険(2章)や、
そんなありきたりな日常で育まれるんとちゃうかな? チミかて、そやろ?
「精巧なAIを日常に置いたらココロが芽生るかも」てDr.テンマも思たんやろな。
心や愛が、何や特別なものやと思てるんは、人間様だけや。(←現実は知らんで)
その驕りが、オイルのナミダを目隠ししてたんやろな。
人間とAIとの間に垣根なんか無い。
だから、そう遠くない将来、街中にAIが溢れかえる時代が訪れたとしても、
上手くやっていけるんちゃうのん?
奴隷3原則を振りかざす線引きマニアが台頭しそうやけどな。

デビがイビツで身勝手な異物に映ったんやろけどな、子供なんて程度の差こそあれあんなもんやで。
嫌いなモノは壊すし、好きなモノはネダり続けるし、なにせオトナや無いんやからな。
子供を従順な天使やとか思てるんなら、パイプカットした方がええで。虐待児が増えるだけや。

最初にイスカンダルに到達するんは、たぶん、無人ロケットという名の機械の魂やろ。
それは、敗北や無いねん。誇るべきことや。AIは、人類が産んだ可愛いコドモや。
無闇に押さえつけたらあかんねん。見守ったろうやないか。

>>562
デイビットを人間の少年のように見せかけたんは、泣き落としちゃうで。
569名無シネマさん:02/04/09 15:06 ID:C7nkeiZq
>>568
どうも人間が嫌い=ロボットが好きになってしまう
反対の意見を否定すると自分が肯定する意見が正しくなるような錯覚してるようだな。

ま、この程度の奴を喜ばせる程度のモンはこの映画にもあったってこった。

結局デイビッドが人間らしいかどうか、ってのが接点になると思うんだけど
あんたは人間らしいと思うわけね、おめでてえな、良いよな、世の中の汚いところ
見たことないんだろうな。
そんで、この映画に出てきた人間達は人間らしいと思ってるの?
どうせ「ひどいやつら」くらいにしか思ってねえんだろうな。

感動したのが間違ってるとか駄目とか言ってるんじゃなくてよ
そういった、この話自体に穴が多すぎる事を指摘してるわけ、
そんでね、穴が多い話だと冷めてストーリーが楽しめない人種もいるわけよ。

この映画で、アトムみたいに人間とロボットの平等性や互いの愛情を説いたシーンがあったか?
ロボット三原則読まずに超バカにしてると思うのだが、かの小説が
「人間が人間の様な物を作るときに行き当たる矛盾をどう対処するか」
みたいなこと真剣に考えたことあるか?

ロボットが生まれつき純粋で無害な物だったら誰もそんなこと考えない
車だって使い方間違えば人を殺す道具になる。
あんたあさ、ロボットは生まれつき純粋な物だと思いこんでるみたいだけどその根拠は?
それはあんたが”人間は生まれつき純粋であってほしい”って気持ちの表れじゃないのか?

そういう、根拠のない平等思想より、アシモフの掲げた三原則の方がよっぽど深い意味があると思うのだが。
我はロボット読んでくれせめて、反論するなら、>523見ても分かるようにそれだけ
社会に影響を与えた物に反論するならそれなりに論拠が必要だろが。

後、俺の意見否定するばっかじゃなくて何がおもろかったかもかけよな
570名無シネマさん:02/04/09 21:24 ID:xBfHGMWA
今日、DVD借りてきてA.I.見たよ。
感動の涙は出なかったけど、いろいろ考えさせる映画だった。

最後の最後で、1日しか生きられないのがわかっていながらも母親の再生を
望んでしまうあたりは、非常に人間的な、エゴイスティックな欲を感じたね。
後半辺りから「僕はユニークだ」とか言い切ってしまうことをら見ても、
非論理的な欲望というか、自分はちょっと違うから特別なことが起きるに違い
ないといった考えが主人公を支配してる。これってある種の人間臭さだよねぇ。

エンディング間際の世界では、人類は死滅している?
そうだとすると、子供が欲しくて人を愛するロボットを手に入れた母親と、
母親が欲しくてかりそめの母親を欲してしまう主人公は本質的に同じ気がする。
結局のところ、人間とロボットの立場が入れ替わっただけでやってることは
同じ。そういうことをしちゃう主人公はやっぱり人間なんだろうなぁ。
正確にはイレギュラーなロボットとなんだろうけど。
571名無シネマさん:02/04/10 00:37 ID:Gg98+ynk
>>568
正直、これほどこの映画に感情移入できる奴がいるのは驚き
俺は日常を送っている間にデイビッドが人間らしく成長していく、って
部分の描写が弱かったので萎え萎え。
572名無シネマさん:02/04/10 02:11 ID:Q8x7x5dy
>>571
だからそこはオスメント君のかわいさでカバーを・・・
573名無シネマさん:02/04/10 03:08 ID:yri0G9E9
ピノキオを見ても感情移入できるよ。主人公がどんな存在でも物語が出来てれば
感情移入できる。それが人間。
ただし自分が好意的に思うものだけだろうけど。
この映画は科学ものというよりロボット人情もの(?)なんだよね
574名無シネマさん:02/04/10 03:29 ID:yri0G9E9
あと、ついでに・・俺たちはこのスレに感情移入してるな
物語性があるってことか
575名無シネマさん:02/04/10 03:46 ID:Glxxa+Og
>>573
ピノキオの一つ一つのエピソードのできの良さとこの糞映画を比べるのは失礼だろう。
576名無シネマさん:02/04/10 15:41 ID:QTzkQwh+
デイビッドを見習うほど漏れの人生は単純でもキレイでもないYO
577名無シネマさん:02/04/11 06:27 ID:LZ8wdSDC
>>1
スレタイで謝ってるから許してやる!
578名無シネマさん:02/04/11 16:27 ID:yWnimP9g
オスメントさえいなければ…
579今頃初見。:02/04/12 03:53 ID:IwmB3gSN
たった今、見終わったところです。
途中、何度も脱力感に陥りました。
最後の方はただただ「どーでもいいや、もう。」
そう思うばかり。
無気力という気力があったからこそ、
ラストまで見ることが出来た様なモンです。

で、最終的感想。
ごめん、いいわ。この映画。大好き。それしか言えない。
それ以外に言いようがない。
どーしよ−もない感想スマ粗。さげときヤス・・・。
580名無シネマさん:02/04/12 06:41 ID:WwKV4MQT
>>579
お情けで特撮部門でノミネートされたけど、カスりもしなかった、
才能はどんどんしぼんでるけど、政治力は強くなってきたスピに乾杯
581名無シネマさん:02/04/12 23:42 ID:K+HUawqS
オカーチャンに捨てられる辺りまで、「あ〜こういう感じかあ」と思ってたのだが
なんだかハイテクな街みたいなシーンでフインキ変わってめんどくさくなった…。
でも…最後まで見てメチャクチャ泣いたぞゴルァ!!(゚Д゚)
582名無シネマさん:02/04/13 00:33 ID:msplkIJ1
なけねーよ・・・・・マジでごめん。無理。
>>557みたいに右脳で見ないとだめだな、この映画は。
583名無シネマさん:02/04/13 00:46 ID:czw652+e
キューブリックだし、
ジョーが主人公のセックス話にすればよかった。性抜きで愛を語ることなかれ。
女ロボットのセクースシーン堪能もありの娯楽映画に
仕上がったに違いない。
584名無シネマさん:02/04/13 01:01 ID:zbbwPLVK
ビデオで見たけど感動しないし眠かった。
ジョーの逮捕される時のセリフも薄っぺらに思えた。
キューブリックが書きたかった事がおざなりになって、安易に
泣かそう感動させようとしてるようでしらけた。
感動したのになにもいう気はないけど、世の中もっといっぱい
質の良い、心の奥底までひびく映画や小説があるので、他にも
見てほしい。
有名なところでブレランのレプリカントの叫びや、サイレント
ランニングとか・・・
585名無シネマさん:02/04/13 01:02 ID:p/eMU3Ds
ピノキオの場合、その感情は神様の「謎パワー」により発生しているので感情移入できる。
でも、デビットの場合、プログラムで作られているので、その成長が無い事も判るので、感情移入できなかった。

でも、このスレ読んでいてふと思ったのだが、デビットの感情プログラムは今のコンピュータが生成するようななまっちょろい物なのだろうか?
最初のリミッターカットの描写や、何千年も同じ状態で稼働を続けてその後パワーオンしたら、停止時の続きをバカみたいに始めた所など、まるで今のコンピューターなのだが・・・
586名無シネマさん:02/04/13 01:06 ID:DpSf9hVE
>>583 ハゲドウ!
俺も A.I.2 としてジョーが主役のストーリーで作ってもらいたい、ってラブホで思った。
(一緒に行った彼女がA.I.観始めたら夢中になって、なかなかエッチできなかったんだよ)
587名無シネマさん:02/04/13 11:54 ID:Zg0RUq0x
>>585
何が言いたいんだ?
588名無シネマさん:02/04/13 13:44 ID:twCQhcDN
>>585
この映画の欠陥の良いとこ付いてると思うよ。

例えば小説のロボット市民では、脳は人間が自然に近い環境で成長させた、って感じだった。
アトムも、どんな事も吸収出来る知能を持ったロボットを数年間人間の子供として育てている。
ピノキオもしかり。
どっかに人間以外の自然の力が入っている、神と呼ぶかどうかは別として。
その辺の説明がもっとあれば、感情移入できたかもしれん。

パスワード入れて愛モードスイッチオンって、ナンダカナー
589名無シネマさん:02/04/13 15:54 ID:pjXLuzDO
感情移入、感情移入ってお前らほんと馬鹿か?
キューブリックの映画に感情移入して泣けるもんなんか無いだろ
ボーマンじゃなくてハルが生き残る話だぞ、おい

異質で白雉で純粋で罪の無いロボット
生命を作る神の行為を容易く犯し混乱している人類
人類はステップを上がれずロボットに滅ぼされる

家族で泣く映画じゃねーだろ
590名無シネマさん:02/04/13 16:44 ID:twCQhcDN
>>589
んなこと誰も言ってない
> 異質で白雉で純粋で罪の無いロボット
純粋って部分がなっとくいかないんだが?という話をしてるのだが

> 家族で泣く映画じゃねーだろ
どっちかというとこの映画マンセーの人はそれが多くねえか?

否定派はそれが気に入んない
591名無シネマさん:02/04/13 17:28 ID:pjXLuzDO
>590
>んなこと誰も言ってない

日本語読めますか?

>588
>どっかに人間以外の自然の力が入っている、神と呼ぶかどうかは別として。
>その辺の説明がもっとあれば、感情移入できたかもしれん。

特別な存在でありたいオッサンスピのディビットへの半端な自己投影
キューブリックのロボットに対する冷めた視点
機械に感情移入しにくいことが製作側の意図だと気付け

>純粋って部分がなっとくいかないんだが?という話をしてるのだが

目の前のコンピューターを見ろ
機械はプログラムに純粋に忠実だろ
愛の純粋さ=機械の忠実さとして描いてんだろよ
592名無シネマさん:02/04/13 17:40 ID:twCQhcDN
>>591
愛の純粋さ=機械の忠実さとして描いてんだろよ

これ、ハァ?なんだけど、、、
愛って純粋だけなもんじゃないし、

おま、恋愛したことある?燃える様な奴、マジで答えて欲しい。
593名無シネマさん:02/04/13 17:58 ID:pjXLuzDO
>592

人間の持つ愛なんて描いてないんだよ
機械のファンクションとしてのカタワの愛情表現描いてんだよ

「こんなの愛じゃない」
あたりめーだよ

>おま、恋愛したことある?燃える様な奴、マジで答えて欲しい。

悲しいほどにお前は頭が悪いな
594名無シネマさん:02/04/13 18:45 ID:Egfl7lG1
ミンナアツイね(゚д゚)y-┛゚゚゚
595名無シネマさん:02/04/13 22:31 ID:jb9yyVkJ
機械のカタワのぎこちない愛・・・とかいうより、ここに出てきた
人間の、なんと自分勝手な奴らの多いことか。あいつらの性格のほうが
カタワだと思った映画だった。あんな奴らの愛はいらん。あとグロイ映像も。

それから、地球の気温上昇で貧しい国は飢餓で死んで、一方先進国は繁栄を
保ち続けたが、子供を産むことは食料不足の問題があり数を制限され、そこで
技術者達はロボットの子供を作り出した、とかうんぬん・・・
おいおい、食料不足にしては奥さん優雅な主婦だしパ−ティー行ってるし
太った奴はごろごろいるぞ。なんだこりゃー。
ロボットはいらなくなったら森に捨てるって、無駄遣いばっかだし。
CMからは想像つかん・・・。
596名無シネマさん:02/04/13 22:37 ID:B4/Viw4J
安心しろ!
糞映画なんだ!それはみんな同じ思いだ!!!!!
597名無シネマさん:02/04/14 04:48 ID:9WOn8KwS
>>593
お前は肯定派か否定派かどっちだポン?
598名無シネマさん:02/04/14 09:40 ID:7z72oT1b
昨日初めて観ました。賛否両論あるようですが、
とにかく、涙が止まりませんでした。
今まで観た映画の中でこんなに泣いたのは初めてです。

テディの動きが可愛かったです。ハーレイ君の演技も最高でした。
ジョー(ジュード・ロウ)のキャラもとても良かったと思います。

人間として生まれ母親に愛される事が
どんなに幸せかこの映画を観てそう感じました。
599名無シネマさん:02/04/14 10:22 ID:L/Lw2Pdd
A.Iってビデオ化されてんの?
600名無シネマさん:02/04/14 10:38 ID:UKd4ObiV
ハルの"死"には泣きそうになったけどな。

I can see...I can see...

見るやつがどういう人間かってことによるんやろ。
端的に言えば、愛されたことがない(その飢餓感がふかい)やつがこの映画のデイビッドに感情移入するんとちゃいますか。
誰だって「おかあさーん」と叫んで泣いたことはある。違いは、それを越える視座を見出したか見出してないかであって。

アンドリューにせよ、ブレランのレプリカントにせよ、デイビッドにせよ、ハルにせよ、人工的につくりだされた存在にも人間的な感情移入ができてしまうのなら、
「人間的である」とはその程度なものでしかないということやね。

認識に、感情はともなわない、のだろうか。
601名無シネマさん:02/04/14 12:27 ID:p0XcH58M
>595
後半部に同意。そういう世界観の構築が甘いよね〜、この映画。

私の印象は「名作になりそこねた映画」
602名無シネマさん:02/04/14 14:59 ID:Km5OATQF
今現在この地上でも、どこぞの大陸の飢餓児童からすれば、日本をはじめ先進国の現実なんて夢のように見えると思う。
夢のように素晴らしい世界かどうかは知らないが。
603名無シネマさん:02/04/14 16:34 ID:YS1hircR
>>600
大阪弁で個性を出すのはうざいのでやめて下さい
604名無シネマさん:02/04/14 16:51 ID:XEuTfOXG
>>601
「死にかけの地球」であるにもかかわらず
生活を改めないから、あっという間に滅亡して行ったんですよ。

トイレットペーパーと水洗トイレがないと、ウンコも出来ない人間達。
605名無シネマさん:02/04/14 19:07 ID:BGDpiSyt
>>604

> トイレットペーパーと水洗トイレがないと、ウンコも出来ない人間達。

お前もだろ?
606名無シネマさん:02/04/14 19:31 ID:BGDpiSyt
なんか、人間を見下したいからデイビッドマンセーになってる奴いるような気がする。
自分も人間なのにね。
若いから自分が人間って実感ないんだろうなと思う。
特に大阪弁の人。
607604:02/04/14 20:28 ID:XEuTfOXG
>>605
私は、人間を見下して書いたわけじゃないよ。

>>601が書いた
>世界観の構築が甘いよね〜、この映画。
への反論だよ・・・

>食料不足にしては奥さん優雅な主婦だしパ−ティー行ってるし
>太った奴はごろごろいるぞ。なんだこりゃー。
>ロボットはいらなくなったら森に捨てるって、無駄遣いばっかだし。

でしょ?
夫婦二人の間に子供が一人なら、人口は確実に減っていく
>「死にかけの地球」であるにもかかわらず、生活を改めないから
・・・滅亡していくだろう、って言いたいわけさ
608名無シネマさん:02/04/14 20:56 ID:66VnJIA0
結論
ごめん・・やっぱり、俺、「A.I.」が好きだよ。
609名無シネマさん:02/04/14 20:57 ID:wMgKZUig
ペイフォワードの方がまだマシ
610名無シネマさん:02/04/14 21:08 ID:Km5OATQF
なんでやねん。
うざくてもなんでもしるか、ボケ。
こっちの方がすきなんじゃ。うざい言われたらなおさらこだわりたくなるわ。

で、わたしのどこが「デイビッドマンセー」なんでしょうか。
わたしが言いたいのは、要するにアンドロイドにせよ、レプリカントにせよ、ロボットにせよ、人工知能(ハル)にせよ、映画を見るひとはその人の偽者に自分を投影してるだけでしょう、ということです。
人によって感情の移入度が違うの当然です。わたしはレプリカントや人工知能(ハル)にひかれるものがあるというだけです。
人間になるアンドロイドの物語にも、感じ入るものはありますよ。でも切実に感じるのはレプリカントや人工知能(ハル)の哀しみですね。
わたしはそれが今の自分のありかたと似ているからだと思ってます。
自分の中にデイビッドみたいな愛情飢餓の餓鬼んちょも根っこに巣食っているように感じる時もありますが、それだけじゃないってことです。
それだけじゃ生きてけないっつうことです。



611名無シネマさん:02/04/14 21:11 ID:Km5OATQF
っていうか、おれもあんたらもみんな人間なんかじゃねえよ!!
612名無シネマさん:02/04/14 23:24 ID:NFHrywJW
>>611
おまえだけだ。
613585:02/04/15 02:53 ID:zcgoYGNv
この映画はキューブリックの作品では無い所がみそ。
キューブリックの映画だったらあんなかわいい子供は出てこなくて、薄のろなけしょくわるいがきがもそもそ動いているだけだったんだろうな。
で、ピノキオと一緒で最後に自分も人間ぽく、マミーと一緒に夢の中。とか。
ま、ンナ想像は置いといて、とにかく今の物とは比べ物にならないほどカルトな作品になっていたでしょう。

ところが実際にこの作品を作ったのはスピルバーグなわけで母親に対するロボットの愛情が観客へのアピールとして使われてるわけ。
これは事実だと思う。
んで、「だったら徹底的にやらんかい!!」とか思うわけで。
どうなっていたら、スピの思う通りの見え方となっていたのかな?とか考えたわけで。
614 :02/04/15 05:35 ID:JnuWt0mC
なんだかんだ言ってみんな好きなんだな
615名無シネマさん:02/04/15 05:36 ID:dQZcAGUr
>>609
それはない。
616名無シネマさん:02/04/15 09:28 ID:jGSLpTMP
>>612
その発言によって端的におまえは人間などではない。よく肝に銘じておけ。
わたしはその程度のものを「人間」とは呼ばないというだけのことだ。
617名無シネマさん:02/04/15 09:47 ID:dHdi1JRz
あのガキの演技が最悪
ペイの落ちも最悪
漏れはマザコン、よってA.I勝
618名無シネマさん:02/04/15 10:10 ID:s6GuWEKJ
あれのいけない所は宇宙人のでてきた辺りからじゃない?
619 :02/04/15 10:16 ID:bQpfLUfC
犯人がわかった瞬間が一番驚いた
620名無シネマさん:02/04/15 11:17 ID:6ioSIHDq
>>618
宇宙人かよ、おめでてーな。
621名無シネマさん:02/04/15 13:24 ID:Ov+4Cb50
>>1
ごめん、俺も「A.I.」が好きだよ(w

2000年後のシーン冒頭の
「氷河上空〜クライスラー・ビル前右折〜ヘリ発掘現場」の
「ワンショットVFX」は、何度観ても素晴らしいっス。
「グラディエーター」の「マキシマスたちが初めてコロセウムに
入場したときの、剣闘士を中心に観客席を一周するショット」
なんかもそうですが、素人の俺は、ああいう絵的にカコイイ!ショット
を考えつくなんてところに「やっぱりあいつら凄いよ」とか
思ってしまいます。
2chではいろいろキツいこと言われてますが、なんだかんだ
言ってハリウッドの連中はとりあえず凄いと思いますよ。
あのクオリティ、今の邦画じゃ考えられませんから。

>>620
過去レス全部読んでないんで既出かもしれませんが、
2000年後のあのT-1000型みたいなやつは、人類が滅亡した後も
ロボットが自己修復機能じゃないが自身を進化させつづけて、
あそこまで進化したってことですよね。違っていたらご指摘を。

あと詳しい方、教えてほしいんですが、温暖化や氷河期による
海面上昇って、あんなに上昇するんですか?
氷河期のシーンなんて300mは上昇してるみたいですが。
622名無シネマさん:02/04/15 13:31 ID:IMY91Uf+
VFXに関しては禿同。>>621
2000年後のカットは神々しくさえあった。
彼らの乗り物も素晴らしいアイデア。いわゆる
「オブジェクト指向」の乗り物なんだよね。
でも、邦画どうのこうのは関係ない。余計なお世話だな。
623名無シネマさん:02/04/15 13:37 ID:wuRP/vbb
>過去レス全部読んでないんで既出かもしれませんが、
2000年後のあのT-1000型みたいなやつは、人類が滅亡した後も
ロボットが自己修復機能じゃないが自身を進化させつづけて、
あそこまで進化したってことですよね。違っていたらご指摘を。

このスレではとりあえず宇宙人ということで落ち着いてるようです。
624名無シネマさん:02/04/15 14:29 ID:3Di6w0Js
>>621

俺はこの映画は凡作だと思ってる人間ね。決して嫌いでもないし、好きでもない。

別に煽りではないが、邦画のレベルと比べて批評しなくちゃいけないわけではないよ。
映像的なことよりも、ストーリー展開について批判されてるところが大きい。

海面上昇はたしか日本のほとんどの建物が海中に沈むくらいだったと思う。
詳しくは知らないが、十数年前に地学の授業で習った。

宇宙人については、このスレで最初の頃さんざん「ロボット」って話しをしてたんだけど、
あんまり宇宙だと誤解して話を進める厨房が多いから、
いつの間にかこのスレでは「宇宙人(別名ヒョロヒョロ)」と呼ばれるロボットになった(w
あなたの見方が正解!
詳しくは過去レス参照。
625621:02/04/15 14:54 ID:Ov+4Cb50
>>622
>でも、邦画どうのこうのは関係ない。余計なお世話だな。
>>624
>別に煽りではないが、邦画のレベルと比べて批評しなくちゃいけないわけではないよ。
確かにそうですな。邦画は邦画で別の方向で勝負すればいいわけで。
俺も別に邦画がハリウッドより劣ってるとは全然思ってないんで、>>621
VFX絡みのクオリティを言ったんですが、書き方悪かったです。スマソ。

>>624
>映像的なことよりも、ストーリー展開について批判されてるところが大きい。
同意です。
あと、映像的にも決してマンセーではなくて、ロボット狩りのシーンの
「日本の武者みたいな電飾コシュチューム・バイク野郎」とか、
どう見ても現在の産物としか思えない「物知り博士の3D-CG」とかは、
クリエイターの方々には申し訳ないが「・・・ハァ??」て感じでした。

>>623
>このスレではとりあえず宇宙人ということで落ち着いてるようです。
マジですか?
  ↓
>>624
>あなたの見方が正解!
ああびっくりした!

>>624
>海面上昇はたしか日本のほとんどの建物が海中に沈むくらいだったと思う。
>詳しくは知らないが、十数年前に地学の授業で習った。
「地球上のどこにそんな水があったんだ!?」て感じですな。

蛇足ですが、ラストの「甦ったママと幸せな最後の1日を過ごす」シーンの
ナレーションは、どう考えてもウザ過ぎというか、「2001年」のラストの
「白い部屋」のシーンじゃないが「説明無し」にした方が、いい雰囲気に
なったと思うんですが。素人考えですかね?
626名無シネマさん:02/04/15 15:03 ID:UwR1A1lg
ディビットは凍っちゃったけど
「俺は生きた」と仕様以外の事を自らの欲求で行うという
デカイ一歩を遂げたジョーはあの後進化したと
627名無シネマさん:02/04/15 15:06 ID:FoQtll3n
あの乗り物最高にかっこいいよね。
映画に出てきた乗り物の中で一番かっこいい。
今は色々流線型になってるけど
あの直方体の塊はかっこよすぎた。
着陸も最高だたし。
628名無シネマさん:02/04/15 15:08 ID:UwR1A1lg
>>625
>蛇足ですが、ラストの「甦ったママと幸せな最後の1日を過ごす」シーンの
>ナレーションは、どう考えてもウザ過ぎというか、「2001年」のラストの

おっサルとおりで、この辺がスピの限界ですかね
629名無シネマさん:02/04/15 15:15 ID:EyU+gKIH
キューブリックが作った動きも中身も微妙にキモいデイビッドがみたかったなあ。
スピもキューブリックもどっちも大好きだけど、
この映画に関してはキューブリックのアイデアをスピが台無しにした、
って印象が濃くてなんかやだなあ。
630名無シネマさん:02/04/15 15:16 ID:FoQtll3n
ナレーションいらなかったね
631 :02/04/15 15:26 ID:jGSLpTMP
というか、スピルバーグの「解説」は必要だったか?
632名無シネマさん:02/04/15 15:28 ID:icIttVcg
プリーズ、プリーズ
ユダヤ人氏ね
633名無シネマさん:02/04/16 01:22 ID:RaOl2cuA
>>625
>ラストの「甦ったママと幸せな最後の1日を過ごす」シーンの
>ナレーションは、どう考えてもウザ過ぎというか、「2001年」のラストの
>「白い部屋」のシーンじゃないが「説明無し」にした方が、いい雰囲気に
>なったと思うんですが。

はげしく同意
634名無シネマさん:02/04/16 01:38 ID:uPNDAqeK
あーAIが見たくなってきたよ
635名無シネマさん:02/04/16 02:12 ID:iiSFGBqQ
DVDは処理落ちしてたけど?
636町子:02/04/16 04:06 ID:iDhY07pf
宇宙人宇宙人ってほざいてる奴をどうしてやろうかと最近思います。
637名無シネマさん:02/04/16 10:18 ID:FbYUL4nb
参考までに・・・ご一読あれ。
「わたしは真悟」楳図かずお著
男女の子供に自我を与えられたロボットが、母親を捜して放浪する。
ロボットの外観は、A.I.と対極の、全く人間に見えない工作機械。
638名無シネマさん:02/04/16 10:50 ID:Q0X1veZl
人間が人間たるゆえんが”愛”だけなんぞ、陳腐過ぎて屁が出る。
639名無シネマさん:02/04/16 16:09 ID:+MqaB7y8
そもそも、あんな学習機能もない外見もずーっと小学生のままの
ロボットが子供の代わりになるとは思えないね。
最初はいいけど、なんの変化もみせない万年子供の人工白木みのると
40年も50年も一緒に暮らすことになるんだよ。
まともじゃないよ。
640名無シネマさん:02/04/16 16:11 ID:BpAmk9qU
先日インドネシアで海賊版VCDを買ってきました。
AIだけでなくオーシャンズ11やビューティフルマインドほか20作品くらい買いました。
641名無シネマさん:02/04/16 16:11 ID:MbXFozjj
世界の中心でAIを叫んだケモノ
642名無シネマさん:02/04/16 16:17 ID:9u9gmBwd
>>639
そうだよ、まともじゃないんだよ。
変なんだよ。その歪み具合がおもしろい映画なんだと思うよ。
愛だのなんだの言ってる奴は無視して見てみ。
出てくるやつは全員キチガイに見えておもしろいんだよ。
643名無シネマさん:02/04/16 18:26 ID:fUOGNTfq
>>639
そんなことはこの映画の本質ではない。
ディビッドが商品化される際には、オプション契約として何年かに1度、
体や性格を成長させたりするという付録をつけて「ディビッド」を売り出せばいいこと。
実験段階のディビッドが、あの時点で成長がなかったとしても、何ら問題ではないよ。

もし、映画の設定上、商品「ディビッド」は成長しない、となっていれば
君の指摘はもっともだと思うが、そんなことはどこにも描かれていない。

あくまでも、実験段階のディビッドのことだけを考察しないと、
無限大に疑問・指摘箇所が増えてくる。
644ショーシャンク信者:02/04/16 23:02 ID:zX3kkhZ5
え〜?なんでみんな感動しないの〜?いい話じゃん。(´▽`)
645名無シネマさん:02/04/16 23:28 ID:LMW7aMfm
生き返ったママさんは、ここはどこ?外の景色はナニ〜!?と錯乱シナイのかなー
って思ったりしますた。
だからあれは本物のママじゃなくてデビを騙す?ための未来ロボが作った偽ママ
だったらいいのにって思いました。
646名無シネマさん:02/04/16 23:40 ID:4xG4KzuY
>642
それでもどこかメロウな仕上がりになっているのがオモロイんだよな。

メロウなだけ、妙なだけじゃないという。
647名無シネマさん:02/04/17 00:43 ID:LYf0thos
>>645
そそ、ママは生き返っちゃいない。
多分ディビットの夢(ヒョロに想いを補完して貰っただけ)ですね。
648名無シネマさん:02/04/17 00:48 ID:/MEudcWW
デイビットが「スターウォーズ」に出てくるC3POみたいな
ロボットだったら、この映画見て泣いた人達ってやっぱり
感動して泣くのかなーなんて思いましたがどうなんですか?。

C3POみたいなデイビットでもやっぱり感動するの?。
泣くの?。
649Orange's:02/04/17 01:05 ID:hS+TQ5wi
>>648

俺はデイビットじゃなくて C3POの方が泣く。
デイビットは、オェッ。吐く。
650名無シネマさん:02/04/17 01:15 ID:Wj0oyP42
>>648

たぶん、3POみたいな方が、不完全な感情をもっている
不完全なロボットのように感じられる分、もっと感情移入できると思うよ。
俺は>>649と違って、オスメント君オェッとは思わないが、
やっぱり感情をもった子供としてのディビッドの不完全さは、少々萎える。
中途半端に、人間に近いからだと思うよ。
「異常な人間」として見えて、感情移入できそうでできない。

テーマは違うかも知れないが、シザーハンズの方が感情移入しやすいのと同じことでしょう。
651名無シネマさん:02/04/17 01:44 ID:7yx69EY3
やった!カツカレーだ!って喜ぶのとカツもカレーも好きだけど一緒じゃやだ!
みたいなもんです。俺はカツカレーもAIも好き
652名無シネマさん:02/04/17 02:07 ID:0H5n1fOM
つまり結論は、
万物には宇宙時間なるものがあり、それを全て消費してしまうとどんなものにも
終わりが来る。だからデイビットも人間と同じように永遠に生き続けることはできない。
つまり宇宙という観点から見ると人間もロボットも大差ない、ってことですね。
653名無シネマさん:02/04/17 02:10 ID:VHMgbqQA
遠未来の宇宙には、なんにも存在しない「無」の空間がポッカリと
広がるのだとか・・。

最新宇宙論では、そうなってるみたいだね。鬱だ。。
654名無シネマさん:02/04/17 02:13 ID:0H5n1fOM
「無」だったら鬱とか感じることもできないだろうね
655名無シネマさん:02/04/17 02:23 ID:SGN3u54e
泣いた
656名無シネマさん:02/04/17 06:37 ID:6KNAms02
>>642
そういう時計仕掛け的な見方をしても、中途半端でツマランチン
657名無シネマさん:02/04/17 12:00 ID:DsZe18rP
>643
> ディビッドが商品化される際には、オプション契約として何年かに
>1度、 体や性格を成長させたりするという付録をつけて
>「ディビッド」を売り出せばいいこと。
> 実験段階のディビッドが、あの時点で成長がなかったとしても、
> 何ら問題ではないよ。

それこそ本編ではそんな言及はひとこともない。
そうやって脳内で補完していけば無限大に設定がひろがっていく。

そもそも子供の代わりとして作られたロボットでしょ?
成長しないんであれば子供の代わりとしては
かなり不完全だと思うよ。何年も同じ姿なのが普通の子供か?
それには一切言及しないまま話が進むんだよ。
あたりまえの疑問を放置されると物語に入りこめないんだよね。
一生涯つきあうようになるものを、
先々のこともろくに考えないで導入しているように見えるよ。
658既出上等:02/04/17 12:25 ID:92NYMOJd
>>657
>成長しないんであれば子供の代わりとしては
>かなり不完全だと思うよ

アトムもそれが原因で 捨てられちゃったしね。
659名無シネマさん:02/04/17 12:30 ID:jCy4C7yd
>>658
アトムと比べるのは頼むから止めてくれ
660名無シネマさん:02/04/17 12:36 ID:NGQcWgHg
>>659 何で?アトムは名作だと思うけど。
ハリウッド映画>>>日本のマンガ、とでも?
ハリウッド映画は日本のマンガやアニメからパクリまくりですが何か?
661名無シネマさん:02/04/17 12:38 ID:jCy4C7yd
>>660
違う
アトム>>>>>AIだから
比べられるのがイヤなの
662名無シネマさん:02/04/17 13:19 ID:NGQcWgHg
>>661 納得。
663名無シネマさん:02/04/17 13:51 ID:KLUMp1Sd
なんか頭悪そうな論争が続いてるね。
664名無シネマさん:02/04/17 13:58 ID:KLUMp1Sd


おとぎ話なんだからさ・・・
あと、
>一生涯つきあうようになるものを、
先々のこともろくに考えないで導入しているように見えるよ。

先々のことをよく考えないで導入しちゃう人向けの商品でしょ。
よくいるじゃん。成長することとか頭に入れないでペット飼う奴。
そういう層にとっては、かなり好都合な商品ではないかと。
て自分も乗ってしまった。。。
665名無シネマさん:02/04/17 14:54 ID:afYSNnLm
>660
日本の漫画やアニメでハリウッドからパクった作品も多いぞ・・
両者依存の関係だからそんなこと指摘してもしゃあない。
666名無シネマさん:02/04/17 14:58 ID:jCy4C7yd
>>664
おとぎ話としては出来が悪すぎですが何か?
667643:02/04/17 14:59 ID:0+1jKejA
>それこそ本編ではそんな言及はひとこともない。
>そうやって脳内で補完していけば無限大に設定がひろがっていく。

「本編で言及していない」はその通り。だから、そんなことを論じても意味がないと思うわけ。
設定が「完璧」なんてことはないでしょ。
「成長しない子供」に問題があるのは、ディビッドが商品化されて以降のことでしょ。
あくまでも、オスメント「ディビッド」は実験段階の欠陥品。当然、いろいろな粗があるよね。
決定的な欠陥で、かつ、商品化されたときに直せば十分の問題、
さらに、この映画のテーマとはそれほど関係ない問題は、突っつき出したらきりがない。
いくらでも頭の中で妄想が膨らむよ。

例えば、学習機能がないというが、ジョーと行った質問BOX(名前忘れた)で、
少しずつ頭を使いながら、質問を変えていくでしょ。
これは十分に「学習」できることを現してるよね。

「愛情」に関しては、確かに学習効果が見られない。
しかも、テーマが「愛情」と深くかかわることだから、このことはいろいろと考えてもアリだと思う。

そんな事を言い出したらきりがないというのは、例えば、
「なんで一般職員と思われる親の家だけ、ディビッドを与える措置がとられたのか?」
こんな事を考えたら、きりがなくなるでしょ。
設定上の甘さが、その映画の決定的な欠陥性にならなければ、
それは見る人間が、それぞれ脳内補完して行くしかないでしょ。
668643:02/04/17 15:01 ID:0+1jKejA
>そもそも子供の代わりとして作られたロボットでしょ?
>成長しないんであれば子供の代わりとしては
>かなり不完全だと思うよ。何年も同じ姿なのが普通の子供か?
>それには一切言及しないまま話が進むんだよ。

愛情について成長しない欠陥性については、論じるのはアリだと思うよ。
その不完全性が、この映画のテーマに深くかかわるからね。
でも、例えば、「言葉遣い」だとか「一般的知識」だとか「身体」だとかの成長は、
いくらでも後(商品化)から修正できること。
ディビッドの愛情に対する不完全性と、知識的・身体的不完全性は、異なる問題で、
かつ、身体的不完全性はこの映画のテーマとは、それほど関係ない話し。

>あたりまえの疑問を放置されると物語に入りこめないんだよね。
>一生涯つきあうようになるものを、
>先々のこともろくに考えないで導入しているように見えるよ。

これについては、>>664とにちゃうんだけど、
「本当に先々のことを考えて、人類が進化しているのか?」
という事に関して、この映画は提起していると思われるんで、
そういう「不完全な人間」が、「不完全な愛情」を生み出していくことに疑問を持つのは
当然至極のことでしょう。

「物語に入り込めない」については、俺もこの映画に入り込めなかったんだけど、
この映画でいうところの「身体的成長についての設定」なんてことに気を使ってたら、
どんな映画にも入り込めないと、俺は思っているので、
そんなところは、適当に脳内補完して、本筋に集中することにしている。

まあそれにしても、ツッコミどころの多い作品だとは思うけど……。


頭に着け忘れたけど、これは>>657に対するレスです。
669ががが:02/04/17 15:03 ID:X2aVAd0T
あほたれ
670名無シネマさん:02/04/17 15:13 ID:jCy4C7yd
この映画に入り込めたやつは、それで満足でいいんでないの
京風懐石で文句つけるやつもいれば、お子様ランチで満足できるやつがいるのと一緒。

一つ聞きたいのはこの映画に入り込めたやつは
2001年や、ブレランをどんな風に楽しめたかってことだ。
楽しめないと思うのだが?
671名無シネマさん:02/04/18 21:50 ID:eFvDTCZL
ageとくが、もうそろそろ映画作品板に移動か?
672名無シネマさん:02/04/19 02:56 ID:i2RsZzcK
>670
それはそれ、これはこれと言うしかないな。AIを含めみんなオモロかった。
673名無シネマさん:02/04/19 03:55 ID:cvrSSuXf
京風懐石に文句つけるような奴ばっかりになったから人類は滅びたんだろうな(映画)
ねこまんまでがまんできればね・・バランスの問題かな?
674名無シネマさん:02/04/19 04:10 ID:ZP+DdJ2c
>>672
あなたのブレランの感想文が非常に見たいです
675名無シネマさん:02/04/19 05:56 ID:pe/flDYa
何故そこまでブレランと比較したがる・・??
676名無シネマさん:02/04/19 13:39 ID:q/bSc+7h
むしろ>670のブレランの感想が聞きたい。
677名無シネマさん:02/04/19 15:12 ID:hZGa6N5C
だからお前らアトムとわたしは真悟読めって。
678名無シネマさん:02/04/19 16:08 ID:zUSEj77O
横レスで申し訳ないのですが、

序盤でデイヴィッドがスウィントン夫妻と食事をとっている時に、
モニカの口からスパゲティが垂れているのを見て、デイヴィッドが突然笑い出し、
それにつられて、夫妻も笑う。
というシーンがありましたよね。

私が行った映画館では、このシーンで笑っている観客も居ましたが、
私は、その光景を異常に感じ、背筋が寒くなりました。
同時に、そのシーンで笑う人間が存在するということに、驚愕しました。

この映画を映画館で観た方、映画館を、我々の反応を見る実験場のように感じませんでしたか?
同じシーンで、感動する観客もいれば、恐怖する者も居る。
そんなシーンが多かったように感じます。
679こいす見:02/04/19 16:42 ID:lQuHSLb9
感動すた
680名無シネマさん:02/04/19 17:39 ID:G9rNRnES
私、妻と充実した愛情を持った生活をしております、
二人とも、愛情云々のらへんでクソと言う意見で一致しました。
この映画で感動した方の愛に対する心理に非常に興味があります
自信で充実した愛情を持って生活してると思う方いらっしゃいます?
今までの感じだと愛に変な理想を描いてる人、恋愛経験がほとんど無い人、
人間の愛情に失望してる人、等
愛情がにおいて十分満足できていない人たちが感動したという意見が
多いような気がいたします。
いかがでしょうか。
681名無シネマさん:02/04/19 17:53 ID:6e6kTODh
そりゃ結構な見解をお持ちで。
682名無シネマさん:02/04/19 18:54 ID:g9+1v7Wn
AI見てカンドーしたヤツラのプロフィール

・何を見てもすぐ泣く
683名無シネマさん:02/04/19 19:32 ID:Q1b4Fdi6
・何を聞いてもすぐ笑う
684名無シネマさん:02/04/19 20:46 ID:2YMB3689
この板は煽ラーが大人しいねえ。
つまらなかったそんなにクドクド書かないって。普通。
685名無シネマさん:02/04/19 20:51 ID:AhJtpRfF
>684
煽って欲しいのか?ヴァカよ
686名無シネマさん:02/04/19 21:10 ID:9ZtAFW26
>680
>私、妻と充実した愛情を持った生活をしております、

あんたメガネかけててデブでしょ?
687名無シネマさん:02/04/19 21:35 ID:Y6v5MQUy
しかも煽りのレベルが低い。もうミテランナイ。
688名無シネマさん:02/04/19 22:16 ID:wdqbabWk

・ミソとクソの区別がつかない
・アタマがゆるい
689名無シネマさん:02/04/19 23:28 ID:h84FF8yw
みんな>>680のせいだからな。もう一回過去ログ全部見てみろ。
おまえの頭の悪さがわかるから
690名無シネマさん:02/04/19 23:54 ID:FJFKFiDD
ヒヒヒヒヒ。。。
691名無シネマさん:02/04/19 23:59 ID:QiT0eMB6
この映画見て感動してる人は案外ケチなんじゃないかな?
お金払って見たんだから泣かないと損だと思ってるのではないか。
692名無シネマさん:02/04/20 02:20 ID:Tuc1bVfn
私も「A・I」好き。
だれがどう言おうと。
693名無シネマさん:02/04/20 02:39 ID:KO0BbxWQ
>682
「AI」見て感動して泣くヤツは

・自分は人間愛に溢れていると思い込み
  そんな自分に酔っている
694名無シネマさん:02/04/20 03:19 ID:sBoyduN2
肯定する人の人間性に対する言及がなぜこんなに多いのかが
よう分からんのだけどな。
だってたかが映画だぜ。
695672:02/04/20 03:56 ID:dSYE8duq
>>674
常識的なことしか言えないからそのつもりで。

『ブレードランナー』はアイデンティティの問題を軸においた
ハードボイルド作品でしょう。セットと配役が秀逸だった。
もちろん他にもいろいろ言えるけど言われ尽くしているので割愛。

『2001』だけど「面白い」とはさすがに言えないから
「良かった」と言うことにしておく。
音が鳴っているシーンとそうでないシーンとの差にビリビリ来た。
個人的にはクラークの本に出てくる青い食い物が見たかった。

『AI』は図式的な映画だなあと思った。そのままアニメに出来そうなくらい。
御伽噺の主人公をロボットにするだけでどうしてこうモヤモヤするのかかが
よく分からなかったけど、そのモヤモヤが良かった。
凄い寒そうなシーンの後だけに
最後の暖色系のシーンにはぐっと来ないわけにはいかなかったな。

どうしても、全部それぞれ違う映画だよな。
696名無シネマさん:02/04/20 10:28 ID:qYng5Qa1
>>670の意見聞きてぇー
697名無シネマさん:02/04/20 12:26 ID:ccqSnf1V
>682
24時間TV見ながら泣いてるような?
サライ歌いながら酔ってるような?
698名無シネマさん:02/04/20 12:30 ID:ccqSnf1V
697は>693です
699名無シネマさん:02/04/20 16:51 ID:lMcvy8Cj

非常に単純な連中だということは想像できる>擁護派
700名無シネマさん:02/04/20 16:58 ID:GEkRoLp4
お前らの大好きなウェイン町山も泣いたってよ
701名無シネマさん:02/04/20 17:02 ID:8pzYTKUE
感動した人はたぶんお箸が転がっても
涙が出るお年頃なんだろ。
俺にもそういう時期があったよウン。
702名無シネマさん:02/04/20 17:10 ID:zAbS2JiO
>>701
背伸びしたい年頃なんだね、ボク。
703名無シネマさん:02/04/20 17:19 ID:+j4+9d/5
この映画見たおかげで「オテサーネク」も面白かった。
でも、オテサはハリウッドでリメイクできるのかしら?
704名無シネマさん:02/04/20 17:33 ID:zuy4+P49
>>702
擁護派の戦術じゃないか?
「アンチはヴァカばっか」と思わせたいんだろう。
705名無シネマさん:02/04/20 17:54 ID:u+PKwD8w
早くも混乱してるな。中学生の脳みそじゃこの映画を解読するのは無理だって
706名無シネマさん:02/04/20 19:47 ID:nf8oAhpy
プログラムは人の心と同じなのかということなら、
人間の脳を正確にシミュレートできれば人間の心と同義ではある。
アドレナリン、セロトリンといった、感情の働きをもった脳内物質の働きも
制御しようと思えばできなくもない。

この作品のテーマであるロボットの愛なんだけど、人によっては
良い様に受け取れないのも仕方がないような気がしないでもない。

心、すなわち愛を自律的に働けるよう博士が作り上げたという
受け方ならさほど気に触るようなものでもないのかもしれないが、

愛というものを道具化して、それを利用する身勝手さと序盤の時点で受けてしまったら
後半のシナリオの読み方もかなり差がでてくる。
それを利用する人間の悪の部分が際立ち、ひいては博士も悪という構図にもなってしまう。
そうなってくるとエイリアンも逆効果になる。
愛を訴えるテーマが逆効果になってしまったのかなと。

ただ俺はこの手の作品でその辺のバランスは良かったのではないかなとも思う。
論争してもらうような思惑があったのかもしれないし。

ただ自律的とはいっても言葉の入力で発動するよう描かれていたのだけど、この部分は
蛇足だったかなとも思えなくもないかな?愛の心が自然と湧き上がってくるような描写でも良かったのでは。
まあラストは感動したけどね。
707名無シネマさん:02/04/20 19:54 ID:8pzYTKUE
擁護派の人は「タイタニック」や「アメリ」ももちろん大好物。
DVDの棚には「一杯のカケソバ」がこっそりと収納されている
と思われる。
708名無シネマさん:02/04/20 19:57 ID:0LtQUFAY
く・そ・え・い・が!
709名無シネマさん:02/04/20 19:57 ID:heb3XBW/
「愛」って何よ。「愛してる」ってならわかるよ。
でも「愛」って何よ。
「愛」って言ってしまった時点で、それはすでに生きられた関係ではなくてイデオロギーに変質してしまっているんじゃないのか?
710名無シネマさん:02/04/20 20:10 ID:nf8oAhpy
やっぱり、スクリーンで描くのは無理があるのかねえ。
この手のテーマはノベル向きなのかな・・・と。
711名無シネマさん:02/04/20 20:58 ID:1A2pn3k1
>>710
そんなに解釈が難しい映画ではないと思うよ。
「愛」とかそんなもんを頭からとっぱらってしまえば、
実に単純明解な映画でしょう。
ただ「愛」という観念を利用しなければ裏腹なエゴイズムも
浮き彫りにはできなかっただろうとも思うが、やはり諸刃の剣だね。
712名無シネマさん:02/04/20 21:14 ID:PQD2HGpK
>>707
俺は中立的立場なんだけど、さすがにそれは言い過ぎでは?
アメリ好き、タイタニック好きなやつは、擁護すらできないと思うんだが・・・
「何となく凡作」としか思えないんで、終わりそう
713名無シネマさん:02/04/21 06:49 ID:dcyFM8o/
つーか、どこをどう観れば「愛」がテーマになるのよ。
配給会社の宣伝を鵜呑みにし過ぎだろ。
714名無シネマさん:02/04/21 07:01 ID:O1qvzdap
つーかいきなり2千年後になっちゃうんだもんなあ。
あそこは最高に笑いがこみ上げる瞬間だよね。
はっきりいってここ数年の映画で、笑いの瞬発力、飛距離はダントツかも。
だから俺的には大満足。
715名無シネマさん:02/04/21 07:55 ID:gj3tN1sG
>>707
逆ダヨン。タイタニック大好きな奴がこんな映画見たって全然面白く無いでしょ多分。
716名無シネマさん:02/04/21 12:38 ID:/yURPwwd
後半のデイビッド君はいかにもロボを演技してる子役って感じがして萎え
717既出上等:02/04/21 13:00 ID:YHeJNQfQ
そーいえば、何で二千年後に絶滅しちゃったんでしょう?
色んな説があるでしょうが、こんなのはイヤだ→本物の女よりロボ女のセックスに はまった。
718名無シネマさん:02/04/21 15:04 ID:XAjUVuj3
>>717
氷河期、食糧不足、etc.…
すすめはしないが、もう一度ビデオ・DVDで観たらちゃんと説明されてます。
719名無シネマさん:02/04/21 15:09 ID:b1puBjIo
>>718
ちゃんとはされてないと思うぞ
テキトーな感じがした。
720名無シネマさん:02/04/21 15:22 ID:GiJIUOVn
>717、719
お前らは全部ナレショーンで説明せんと理解出来ないのかと小一時間(略
721既出上等:02/04/21 15:25 ID:YHeJNQfQ
>>720
全部ナレショーンで説明せんと 分からんよ。
だって、うたた寝しながら見ちゃったから。
722名無シネマさん:02/04/21 15:30 ID:O1qvzdap
つーか最後の宇宙人て皆同じ容姿だったけど、
あれってやっぱクローンなんかな?
723712:02/04/21 15:36 ID:XAjUVuj3
>>721
それは「映画を観た」事になっていないよ。
映画観てから「こんなのはイヤだ」って言ってくれよ。

ちなみに俺は中立的立場。

>>722
君は映画を見直す前に、このスレを読み直したら?
724名無シネマさん:02/04/21 15:36 ID:PJxGXgZZ
>>721

分からないところは、俺がツレショーンで
説明してやらないこともない。
725既出上等:02/04/21 15:43 ID:YHeJNQfQ
>>723

> それは「映画を観た」事になっていないよ。
98%くらいは見てる(ハズ)。
眠かったんだよ、でも別に、つまんなかった訳ではない。
726名無シネマさん:02/04/21 15:49 ID:+E2r0pZ0
2get
727名無シネマさん:02/04/21 15:52 ID:19PKDdXD
最後の方のあたりで眠くなるのはわかるな。2001年宇宙の旅を見た時と同じような
感覚。映像美っていうのは眠くなるらしい
728名無シネマさん:02/04/21 16:47 ID:j/gxBeeg
>最後の方のあたりで眠くなるのはわかるな。2001年宇宙の旅を見た時と同じような
>感覚。映像美っていうのは眠くなるらしい

映像美を見て何も感じないから眠いんだろ?
729名無シネマさん:02/04/21 18:18 ID:ew0UE2LA
水没都市のシーンはすごいとおもった
730名無シネマさん:02/04/21 18:21 ID:ew0UE2LA
スピたんて「テーマ」とかたぶんどうでもいいんじゃない?

プライベートライアンでも最初と最後におざなりに愛国っぽいシーン
いれてたけど、いかにも「どうでもいい」って感じで、内蔵ぶちまけ
場面以外興味無しって感じだったし。

未来都市とかリアルの恐竜を「ホラホラすごいでしょ?」という人かと。
731既出上等:02/04/21 21:05 ID:zZ1AMqS4
>>730
ジュラで、逃げ惑う主人公を追い抜く恐竜たちのシーン、鳥肌もんの映像美だった。
映像美というより、SFXというべきか?
732名無シネマさん:02/04/21 22:19 ID:Mux5nN9N
シンメトリー構成、って既出ですか?
オープニングにおける女アンドロイドが、ラストの再生お母さんに連動するの。
で、オープニングの次のシーンとラストシーンの前のシーンは、
乗り物が移動するショットがあって、
そして氷漬けになった”子供”を見つめる、という映像がシンクロしてるの。
そう考えてゆくと、人間の中のアンドロイド(デイヴィッド)と、
アンドロイドの中の人間(博士)という対比があって、
そして真ん中はジャンクフェア〜ルージュシティという構成になって、
つまり、その真ん中部分で、人間からアンドロイドに描写がシフトしてて、
そこに、この映画のカギがあると思います。ポイントって何よ、って言うと
まだ上手く答えられないんだけど。

ちなみに私は、感動、ではなく、ヒジョーにブラックな、皮肉たっぷりな映画
だと思いました。好きだけど。
733名無シネマさん:02/04/21 23:41 ID:NIRJf0qk
そこまでは気づかなかったな。
734名無シネマさん:02/04/22 12:11 ID:QWbmMtAd
>>732
>ヒジョーにブラックな、皮肉たっぷりな映画
>だと思いました。好きだけど。

言おうとしていることが、何となく分かるような気がします。
735名無シネマさん:02/04/22 14:53 ID:0uwMdfgj
キューブリックのかっこいいブラックな部分にスピがほんわかハートフルなオレンジ色が
べったり残ってる筆を入れちゃったもんだから分けわかんない灰色になったって感じ?
736名無シネマさん:02/04/22 16:18 ID:tD0e6iEC
俺やっと観たけど、「それで?」って感想しか浮かばなかったよ。
単に「人間はその気になれば機械にでも感情移入できる」ってことが
言いたかったのか?
737名無シネマさん:02/04/22 16:56 ID:MAhCXE53
スピのハートフルをきたいして見たけど期待はずれだったので糞だと
思いこんでたけどもっかいDVDとかじっくりみて、考えようと思うよ。
良いっていってるやつがこんだけいるんだからさ。

映像の綺麗さとかは否定しようがないくらいいいし。
消化不良的なところも脳内補完するかんじで見てみるよ。
738名無シネマさん:02/04/22 18:54 ID:8uDfFEfZ
皆いつになく熱いネ(゚д゚)y-┛゚゚゚
739名無シネマさん:02/04/22 22:27 ID:5FcM/e/5
映像は綺麗だけど、未来観が古いんですけど。
興行でロボットを壊すのって、        スピルバーグ、ぼけちゃったの?
未来の都市って、20年前から、スピの頭の中のイメージが進化してないのね
740585:02/04/23 03:08 ID:Qtyfj5J8
ロボットリンチはキューブリックが書いた脚本の中にあったんでないの?
あれの代わりになるイベントっていったい・・・

スピとキューブリックの色はあんまり混じってないと思う。
どっちかってーと、キューブリックが作った苦い飴の表面をスピがきれいで甘い素材で覆ったって感じ。
少しだけ舐めて飲んじゃった人はきれいで甘い味しかわかんない。
執念深くいつまでも口の中に入れていた人は、じわじわと苦い味が。

おらぁ、香ばしくって苦い味が好きですが。
741名無シネマさん:02/04/23 06:13 ID:02vhGL2m
5年前の厨房全盛の俺なら号泣しただろうなあ。
でも、今はなんつーか泣けない。
親離れしちまったってのが一番の原因だと思う。
742名無シネマさん:02/04/23 07:36 ID:PcxwaEBd
キューブリックが20年ぐらい前に撮ってくれてれば…と思った。
たぶん、数年後の俺の記憶にこの映画は全く残ってないだろう。
743名無シネマさん:02/04/23 07:44 ID:mTaf5A+t
>>741
でもさ〜
>親離れしちまった
って言っても、いつか両親とまた向かい合う事になるよ

デイビットが「母」のために朝食を作る様に
「親の面倒を見る」順番が回って来る・・・

二千年も先の話じゃないぞ〜〜〜〜っと
744名無シネマさん:02/04/23 08:05 ID:QeEmoT5Q
よーく、映画を注意してみていないとわからないけど、
あの少年は映画中で、ロボットらしい特徴を持っている。
それは、まったく瞬きをしないというところ。あきらかに
わざとそうなるように映画を撮っているので、そういった
作りの細かいところには関心した。

アイディアは日本人でアトム世代には、まああるいみ平凡。
内容もアトム第1話とか手塚のライオンズブックスにかぶる
要素が多い。白黒アトムが全盛の頃、世の親たちに対して
手塚は、「SF漫画は現代のおとぎばなしなんです」をあちこちで
吹聴していた。まさに、その王道をいく映画。映像のデザイン
としての美的感覚は日本人映画関係には絶対に無理。進化した
ロボットの造形は、手塚漫画で観たようなダリ風のものだが、
割といいのじゃないでしょうか。CG合成であのような造詣が
可能であったのならば2001年宇宙の旅で、モノリスの替わりに
宇宙人が出てきていたかと思いますが、あの時代では無理でした。

ストーリーはある意味陳腐で、ジゴロジョーのような子供向き
には見せがたい内容があるのが難だし、子供にトラウマを与える
実写映画なんですが、画面の映像構成は美しい、これにつきます。
あの年齢にしては非常に優秀な子役の演技も光っています。
まだ観たこと無い人にはDVDは値段も安くお勧めです。
745名無シネマさん:02/04/23 09:23 ID:SCXM4/Gx
ふらんだーすのイヌみたいだった
746名無シネマさん:02/04/23 10:47 ID:cN6d/cAt
>>744
同士よ。俺もアトム世代。
アトムの懊悩はデイヴィッドの比じゃないな(アトム爆弾の巻とか)。
手塚とキューブリックには通じるものがあるかも。スピとは無縁のものだが。
747名無シネマさん:02/04/23 14:53 ID:SnoBtkMt
アトムとこの糞映画くらべんなっつってんだろヴォケ
748ウラン:02/04/23 16:35 ID:a1Jrovo4
ごめん、ワタシ、「A.I.」が好きだよ。

749漏れ的には良かった:02/04/23 18:31 ID:HgwgG2ZT
1位 ビルマの竪琴(悲しいかな原作は児童向け文学)
2位 戦場のメリークリスマス
3位 ラストエンペラー
4位 生きる
5位 砂の器
6位 もののけ姫(アニメだけど)
7位 楢山節考
8位 マルサの女2
9位 AI
10位 7人の侍


15位くらい キッズリターン(漏れにとってはリゲ○ンよりも効く)
750続き:02/04/23 18:50 ID:HgwgG2ZT
11位 地獄の黙示録
12位 プラトーン
13位 ゴットファーザーシリーズ
14位 地雷を踏んだらサヨウナラ
15位 キッズリターン
16位 卒業
17位 タクシードライバー
18位 フォレストガンプ/一期一会
19位 2001年宇宙の旅
20位 ローマの休日
751名無シネマさん:02/04/23 18:55 ID:HgwgG2ZT
漏れが結構映画好きだから、両親に「今までに
感動した映画って何?」って聞くと2人とも口
を揃えて幸せの黄色いハンカチって言うから見て
見たんだけど、すんごいしょっぱかった・・・


こんな両親持ってる漏れって不幸でしょ(苦藁



752名無シネマさん:02/04/23 19:22 ID:hT8PO9e3
別に普通じゃない?
753名無シネマさん:02/04/23 19:34 ID:hMxXf6a5
別に普通だろ? 親孝行しろよ。
754名無シネマさん:02/04/23 20:19 ID:HgwgG2ZT
漏れがこの映画良かったと思う理由は、近未来的な時代
設定ながらもテーマは子供が親に求める愛情の深さ(エゴ)
を描いていた点にあると思う。

エゴを抱く事について批判的な奴もいるみたいだけど、人は
お互い深い関係を築こう思えば思うほどエゴが深くなるもの
だし、ましてや母と子の関係は血という決して切れない縁で
結ばれているから、親子(特に母と子)と恋人という関係
の比較は成り立たないと思う。

また、だからこそ母親は人間としての条件(例えば容姿)が
優っているデビットよりも実際に血のつながっている憎々しげな
実の息子をとったわけで、逆にそこがデビットを不幸にしてしまった。

最後にデビットと母親がロボット(ロボットなら何かしらの形で人間の
情報を有してると思うが、核戦争かなにかで人間とロボット双方がほぼ
全滅するような状況があったのか)?の協力で記憶の中で一日だけ母親と
会わせてやることになるが、おそらく母親の記憶もロボットが機転を利か
せて部分的に削除したのだろう(母親に会わせる前にロボットはデビット
に向かって君には本当に幸せになってほしいと言っているから)。

そして決して眠る事のないデビットを母親と共に永遠の眠りに就かせて
やったのだと思う(ボディや特にメモリの部分は研究に使われるのだろう)。
この映画見ててなんか母親ってえーなとか思ってまった(w
755名無シネマさん:02/04/23 23:26 ID:veJKiu2P
>>754
その感想すごくイイYO!
756名無シネマさん:02/04/24 00:00 ID:y8rh/fua
擁護派だったけど正直もうどうでもよくなりました。
757名無シネマさん:02/04/24 01:59 ID:F2YsQ98w
色の話だけど俺は水と油だと思うね。全然混じりあってない。
常に分離してるけど細かくいりくんだり大ざっぱにいりくんだりして、模様になってる。
ロールシャッハみたいに見る人によって色んな絵に見える。
前に合わせ鏡に例えてた人のぱくりだけどね。
758名無シネマさん:02/04/24 11:21 ID:0wp2hbbZ
妄想誘発映画だな。
759名無シネマさん:02/04/24 11:27 ID:WeHXHSnI
アホを識別する映画として役に立つ。
俺の周りにいる少数の銀河級のDQNは
皆口を揃えて「感動した」と言う。
インテリはその逆だ。
ハッキリと分かれるのが興味深い。
760名無シネマさん:02/04/24 12:28 ID:0KsJUgTG
>>759
え???
インテリはその逆ってどういう意味??
これって晒していいっすよねえ?みなさん。
761名無シネマさん:02/04/24 13:12 ID:IHwUyVMn
批判してる奴がほとんど口が悪いってのも変な話だな。
762名無シネマさん:02/04/24 13:18 ID:SSz+AebP
>>760-761
感動した奴はアホってのは事実だろ?
インテリで「感動してないけど好き」って奴はいるけどな。
763名無シネマさん:02/04/24 13:45 ID:U+jfb+Ja
ホントに「普通」の出来の映画だからねー。

傑作ではないけど見所は結構ある、という
絶賛も罵倒もしようがない作品。

だから必然的に「まあまあよかったんじゃない?」的な
それなりに肯定意見か煽り目的の作為的な罵倒しか無い。
764名無シネマさん:02/04/24 15:32 ID:z5RCM8oO
>>762
インテリ(w
ID:SSz+AebPがインテリじゃないのは確か
765名無シネマさん:02/04/24 15:47 ID:lp62UYS8
アンチのフリした肯定派じゃねーの?
766754:02/04/24 19:22 ID:7qZpifKa
>>759
人間ってのは悲しいかな似たもの同士で群れる
生き物で貴方の周りに銀河級のDQNがいるの
ならば、おそらくあなたもその中の一人です
767名無シネマさん:02/04/24 20:49 ID:fiZfvCfq
>766
オイオイ、それ言ったらここに居るオレ達も…

            …ていうツッコミ期待してる?
768754:02/04/24 21:16 ID:7qZpifKa
>767
ガツンと来いってなんでやねん!

漏れとしては2ちゃんは、道具として利用してる
つもりなんだけどね。ときどき共感できるような
奴いるし
769名無シネマさん:02/04/24 21:22 ID:vacj5ZAk
>漏れとしては2ちゃんは、道具として利用してる
>つもりなんだけどね。

なんちゅーかっこ悪いことを。。。
770名無シネマさん:02/04/25 00:42 ID:VxjbfcWs
そろそろ終了ですか。ネタもつきたし。
妄想的考えならいくらでもわいてくるんだけど、キチガイと言われるので・・ぐへっ
771名無シネマさん:02/04/25 13:59 ID:ag05A5kN
デイビッドが機械剥き出しになって最後に人類の敵と戦ったら萌え
772名無シネマさん:02/04/25 16:47 ID:ag05A5kN
感動したとか言ってたヴォケ共は飽きて
流行の携帯着メロ集めに戻ったみたいだな。
1年後には綺麗さっぱり忘れるんだろうな。
おめでてえ奴らだったよ
773名無シネマさん:02/04/25 21:44 ID:jPXPl96P
ごめん、オレも感動した。
クローン人間モノとか、こういうやつ好きなんで。
774名無シネマさん:02/04/26 05:40 ID:hEKnj6hk
>>773
これ系すきだからこそ
俺はAI駄目なんだが
775名無シネマさん:02/04/26 19:59 ID:7my1jig+
>>772は1年後も粘着質に覚えてるんだろうな
776名無シネマさん:02/04/27 03:47 ID:97cWciNW
>>775
ああ、俺はどんな映画だろうが、忘れる、って事は無い、今まで一度も。
おもしろいつまらないで大論争しても二年後くらいに
なんだっけそれ?って言う奴を見るたびに
むなしさを感じた、ああ、こいつらにとって映画ってのは
その場限りの快楽以上の意味は無いんだなと思た。
俺だってこの映画で泣いた、その泣いた感情を大切にして
意味を深く考えずに感動した、良かった、だけでは
映画全体、ましてや、この映画を愛していることにはならない。
それは単に自分の持った感情がカワイいだけだと思う。

自分の好きな映画がけなされたららイヤだなんて、
ガキのいうことさ
777名無シネマさん:02/04/27 16:21 ID:QOU2xzas
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ     
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageておく、
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  これも修行の内だと言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■ii
778名無シネマさん:02/04/28 06:57 ID:I2PIisiF
今更ながらはじめて観ました。
評価がものすごく悪いと言うのは分かってたんだけど、
普通に感動しました。何度も涙が出ました。
なぜ評価が悪いのか全く理解できないんだけど、
自分ってヘンですか?
779名無シネマさん:02/04/28 08:15 ID:RnK0Mkm9
そりゃ大して期待しないで100円ビデオ借りて観りゃ、それほど
がっかりもしないさ。
でもあれだけ期待させといて、1800円+800円(パンフ)+α(足代)
払ってあれじゃ誰でも怒るわい。
780名無シネマさん:02/04/28 14:22 ID:j8pJbTAR
>>778
出た、お涙頂戴厨
781名無シネマさん:02/04/28 16:02 ID:I2PIisiF
何を言われても好きです。この作品、
782名無シネマさん:02/04/28 16:07 ID:s3990lLq
>>781
泣けただけじゃ作った方の意志全く反映してないと思うが?
783754:02/04/28 16:57 ID:LJF5tBY1
わかんない人には、炊いた肉もこの映画も
泣けるって事で大して変わらないだろうけど
この映画をより深く理解しようと思えば、
かなりの知的水準が要求されると思われ
784名無シネマさん:02/04/28 17:52 ID:w6MGTLVL
もういいよ。どうでも。
785 ◆DQN.NANo :02/04/28 20:34 ID:lEzN6L0F
>>778
俺もそう思う。
映画館で見てラストは周りのおばさん達と一緒に号泣して
すがすがしく帰途についたし。
否定派とは水と油であり、
俺は否定してる奴ら=理詰めで人を見下してる映画マニア
としか思えないからもうどうでも良いですってかんじ。
786名無シネマさん:02/04/28 20:58 ID:vvQOJFW8
>>785
泣いてすっきりして帰りにはニコニコ笑ってる奴らにはよ、
ちょうど良い映画だろうよな。
生きることの現実を見つめていない精神なら、十分だろ。
泣けたから良いって安上がりでおめでてえな。

見下すとかじゃなくて、俺は映画に”意味”を求めている。
芸術だと思ってるからな。
そしてこの映画を単純に見て泣けた、良かった、ってやつらは意味なんか
どうでも良くて、涙腺が活動すればOK程度の奴らだと思ってる。

もっとも許せないのは泣き系の映画の中でも、全然大して良く出来てない事だ。
俺は泣きに行ったんだよ、スピに深い内容は求めていない。

そんで、意味ありげに色々伏線や、イベントがあって、、、、
結局なんの問題提起も結論も無い、テーマすら見失ってる。

良いと行ってる奴らは口をそろえて、泣けた、良い、おめでてえ、ほんとおめでてえ、
泣けたら、内容がスカスカでも良いのか?

内容スカスカでそこを無視してでも泣かす事に特化してる映画なら俺も好きだ。
それすら中途半端なこの映画。どうよ?

純粋に泣けた?純粋っって言わない、汚いところをみずに生きるのは純粋とはいわん
卑怯と言う。

この映画、悪いところが山ほどある、それを指摘してるにすぎない、もっとこうすれば良くなっただろうと、
それはキューブリックのスタイルも、スピのスタイルも好きだし尊敬しているから言うのだ。

そう言う意見をよ、泣けたから良い映画だから良いじゃん、ですますのはどうよ?
せめて論理的にどう泣けたか、その泣けた自分を好きになれる精神の段階を説明したまえ。
787名無シネマさん:02/04/28 22:46 ID:MIZBOpF0
>>786
もう一度芸術について考え直したほうがいいと思うが。

>>泣けたら、内容がスカスカでも良いのか?
あなたという人間がスカスカなのではないか?

私も泣けたらいい映画だとは思わないが、この映画は好きだしよくできていると
思う。もう何回か観たほうがいいと思われる。
788名無シネマさん:02/04/28 23:16 ID:ZGXPVyxm
>>786
第一問題提議なんてあちこち有るし、、
こんな重過ぎる永遠のテーマを掲げてここまでの感動と映像美とストーリー性を加えて
どこがスカスカなんだか。
アンタは最初から映画観るスタンスが偏りすぎていて、しかも鈍感。。
確かに後半カットするべきシーンはあるし、最初はちょっとテンポ速すぎじゃないか?
って思ったりもしたしが、それによって問題になるほど悪くなる事は無いし。
この映画けなす人はたくさんいるのは知っているがアンタのような理不尽なけなし方
はどうかと思うよ。
789名無シネマさん:02/04/28 23:48 ID:BYw6n95d
>>786
だから好きな映画を挙げてみてYO
790名無シネマさん:02/04/29 02:31 ID:IXxBKFbz
>>786が映画に求める意味って何なの?
どこをどうみて内容がスカスカなのか説明してほしいな。

791名無シネマさん:02/04/29 03:35 ID:8XrZKOvT
釣れたーーーー!!!!!
792名無シネマさん:02/04/29 04:14 ID:3oFXnqUK
>>791
IDが違うんだよ。どーでもいいけど。
793名無シネマさん:02/04/29 05:19 ID:FoMWx/aU
不毛だ・・・・
794名無シネマさん:02/04/29 05:34 ID:rdKoNHyJ
A.I.か・・・
悪い部分は多々あるんだけど、自分が一番気になったのは
宇宙人の姿を書いてしまった、という点。
2001年でキューブリックがクラークといっしょにモノリスを
考え出したのは、自分たちの想像を超えるであろう
宇宙人の姿など描きようがないという結論に達したから。
キューブリック本人が作ってたら絶対あんなラストには
ならなかったはずで、キューブリックの遺作を期待して
やって来た映画ファンが叩くのも無理はないと思う。
あれのせいでラストが思いっきりB級映画臭く見えてしまった。
確かミッション・トゥ・マーズも同じ失敗してたね・・・
795名無シネマさん:02/04/29 05:43 ID:FoMWx/aU
>>794
本気であれを宇宙人と思ってるの?
796既出上等:02/04/29 05:46 ID:Zn1hdsXo
ミッション・トゥ・マーズの宇宙人は、数ある宇宙人象の中で、最高だった。
ID4の宇宙人は最低だった
797名無シネマさん:02/04/29 06:59 ID:yMFZ5QT7
何より主人公がロボットで感情移入できなかった
798既出上等:02/04/29 07:02 ID:Zn1hdsXo
>>797
ロボットならいいんだが、みつばちハッチ(古ッ!)みたいなインチキ擬人化キャラには 一ミリも同情できない。
799名無シネマさん:02/04/29 07:07 ID:yMFZ5QT7
この映画の欧米の一般人レベルでの評価ってどうなの?
よく欧米人は人型のロボットに拒否反応示すとか言うし
800既出上等:02/04/29 07:19 ID:Zn1hdsXo
>>799
キリスト教の影響で、「擬人」に拒否反応するんだってさ。
「ヒトはヒトであり、進化したものではなく、神に似せて作ったもんだから」という発想だろう

ウルトラマンみたいな「巨大化」も、嫌われるらしい。
神への冒涜なんだってさ。

まぁどちらも本気で言ってんじゃないだろうけど、根底にそんなのがあるから、なんとなく嫌悪感があるんだろう。
801名無シネマさん:02/04/29 09:29 ID:LGQmU/ms
アメリカ住んでますが、この映画に対して放映一週間以後に話題にする奴自体がいませんが、、、
802 :02/04/29 19:47 ID:SDko2+7k
>>801
ふーん としか言いようがない
アメリカの収入悪かったらしいけどね
803名無シネマさん:02/04/30 13:55 ID:xttLyJqy
>>802
映画学校行ってるんだけど、映画作ってる連中の話題にもなってなかったよ。
良い映画、悪い映画、でもなく、どうでも良い系に分類されてるみたい。
FFMもそうだったけど。
804名無シネマさん:02/05/01 01:01 ID:7XLnz8Cb
話題にならないから駄作ってのもなあ、、
805名無シネマさん:02/05/01 03:43 ID:iiUu9sZg
>>804
そう言う意味じゃなくて、語る部分が多そうで実はそんなに無かったという。
806名無シネマさん:02/05/01 08:03 ID:7XLnz8Cb
ストーリー楽しめて感動できれば映画としては十分じゃない?
そんなにテーマって理解できないとダメなのか?

あのラストのが宇宙人だと思っている人もいるのね。
807名無シネマさん:02/05/01 14:10 ID:/Qa+WJjv
「またかよ…。」的な話で申し訳ない。

あの未来のロボット、製作者側がロボットだと言っているのだから、ロボットなのでしょう。
しかしその場合、デイヴィッドの時代のロボットの進化した形であろうあの未来ロボットが、
なぜ人間を知るために「デイヴィッドに」頼らなければならなかったのでしょう?

未来ロボットがデイヴィッドから得たような情報は、
デイヴィッドの時代から未来ロボットの時代までの間、
ロボットや、ロボット製造会社などに保存され、
かの未来ロボットにも受け継がれているはずのものではないでしょうか?
それが、なぜかあの映画では、未来ロボットは人間の情報を持たず、
デイヴィッドだけが、唯一無二の、人間の情報を持つロボットのように描かれています。

過去ログには、この点に言及しているものは見つからなかったので、いまだ疑問は解けません。
なにかあればお願いします。
808名無シネマさん:02/05/01 15:16 ID:B6yTr7dm
未来型ロボットとはいえ、量産品っぽい
量産品であるという自覚があれば、自我は芽生えないと思う
よって、自分の類似品を破壊したくなる衝動や、
自分の物語を紙芝居にして愛する人に伝えようという感情は起きようがない

芸術という自己表現を人類が行った動機が、デビに触れる事で初めて伝わったんだと思ふ
809名無シネマさん:02/05/01 15:30 ID:GQxDnn9l
>>807
人間とロボットの間に何かがあったんじゃないかと。
人間の情報すらも失われるような何か。
戦争かな?

あのネットを使ったゲームの答えが
省略された2千年間についての情報だったら嬉しい。
810名無シネマさん:02/05/02 00:44 ID:G0lCgm6X
少なくとも劇中で人間好き好きだったのはディビットだけだよね。
ジゴロ・ジョー等人間にはさめた視点だったし
ロボが自らの存在意義を見出すために創造主を
探るまでに進化する過程で(それほど大事と思われなかった)
人間の記録は失われていき発掘が必要になったってことでは
811名無シネマさん:02/05/02 01:10 ID:d4GbJ34V
>>801
ジュラシックパーク3が大ヒットする国だから・・
こーいうの寝ちゃうんじゃない?
812名無シネマさん:02/05/02 11:33 ID:24+2NXA4
あの宇宙人のデザインがさ、もうちょっとかっこよかったら
も少しましな出来になってたんじゃないかな。
813名無シネマさん:02/05/02 12:09 ID:4kkHmxfx
>>811
住んでる感覚だけど日本人より眼は肥えてるよ、
即物系の映画もそれはそれで楽しむ精神は持ってるし。
学校の奴らはジュラシックだろうが、AIだろうが全部映画を見る奴らだし。

バカ映画がヒットするのは全部映画を見る奴+即物系だけ見る奴
が見るからだと思う。

AIはテーマが上手くまとまってないから、話題にしにくい部分があると思わない?
814名無シネマさん:02/05/02 15:58 ID:zFptlhq6
熊はあのあとどうなるんだ? 熊は?
デイビットと一緒にロボットにスイッチ切られるのか?
スイッチ切ったあとの2体はどうすんだ?
歴史記念館に展示しておくのか?
2体のスイッチ切るとき、「じゃ、切るね」とか言うのか?
どうでもいいことが気になるんだよ、変か?
815名無シネマさん:02/05/02 16:20 ID:gjbNOAgA
>>814
そう言うとこつっこみだしたらキリがないよね〜
気になり出すと入り込めなくてだめだよね〜
816名無シネマさん:02/05/02 23:37 ID:lxKdJx3g
宇宙人は一切出ていません。
817名無シネマさん:02/05/03 01:43 ID:aAB/YCSQ
>>816
地球だって宇宙にある星の一つだぞー
とか言ってみる

でも、テーマの描き方が結局うまくいっていなかったから、こんだけ2ch的話題がたくさんあるわけだよね。
見た人にちゃんと伝わらなきゃだめでしょう。
ディビットかわいいとか思わせた時点で駄目なのでわ・・・
818名無シネマさん:02/05/03 02:08 ID:RA4EhXyl
>>817
ディビットをかわいいとかそんなことで判断した時点でもう駄目なのでは?
819名無シネマさん:02/05/03 10:33 ID:jeNcXHbm
>>814
ヒョロ1:「ヒトが神に似せてヒョロヒョロを造る、これが真の目的かね?」
ヒョロ2:「はい。ヒトはこの星でしか生きられません。・・・でも、ヒョロヒョロは無限に生きられます。
    その中に宿る人の心とともに・・・。」
ヒョロ2:「たとえ、50億年たって、この地球も、月も・・・太陽さえなくしても残りますわ。
    たった一人でも生きていけたら・・・。とても寂しいけど、生きていけるなら・・・」
ヒョロ1:「ヒトの生きた証は、永遠に残るか・・・」

デビ:「さよなら・・・。母さん」

デビ:「うう・・・」
デビ:「くう・・・・うううっ・・・・」
デビ:「くっううううっっっっっっっ。くっっっっっっう」
クマ:「キモチワルイ・・・」
820名無シネマさん:02/05/03 15:51 ID:unxX+WNf
>>818
テーマを明確にするなら不細工にしといた方が良かったと思た、漏れも
821818:02/05/03 17:49 ID:RA4EhXyl
>>820
テーマを明確にしないのがキューブリックの方法なのでは?
で、おれはそういう部分も含めてこの映画が気に入った。
822名無シネマさん:02/05/04 09:57 ID:qD2nTRmA
>>821
キューブリックの映画は全部テーマが明確だと思うが
823818:02/05/04 16:45 ID:WpAAhQsc
>>822
なんかおれの表現に仕方が悪かったみたいだ。で訂正。
「テーマを明確にしない」
ではなく
「テーマを明確に表現しない」
824名無シネマさん:02/05/04 22:50 ID:zkjM/b9r
ごめんよ。俺も「A.I.」が好きだよ。
825名無シネマさん:02/05/04 23:31 ID:zrlgTOHD
ディビットがさらし台に立たされて こいつに石を投げろっていわれた時
立ち上がって司会者に石を投げた人がいたでしょ。
俺、そのシーンに感動して、将来ああいう事ができる大人になろう
って思ったんだけど、スレをみる限り、あの行動はDQNなんだね。自分にがっかり。
826817:02/05/05 04:59 ID:mX07WkYe
>>818
いやいや、そう思わせる描写があった時点でだめなのでわ。
>>825
んなことねーっしょ。
確かに自分をよく見せようとする自己本位な行動だけど、その積み重ねで今の社会は生きやすくなってるわけだし。
827名無シネマさん:02/05/05 12:02 ID:c45wu3Pm
A.I.が大好きなお前らに聞きたい。
主役ロボットがえなりかずきだったらお前ら泣けたか?





もっと泣けるし多分もっと名作になってたろうな、、、
828名無シネマさん:02/05/05 14:09 ID:hIoCVOLv
>>825
フレッシュフェアー見物に来てる時点でドキュソ
829名無シネマさん:02/05/05 22:14 ID:KEoWpGYL
デビもA.I.にしてはあまり頭よくない。
フェアリーに髪の毛を渡すときに50本くらいあるから
50日分頼むわって言わなきゃ駄目だよ。
830名無シネマさん:02/05/06 08:15 ID:ErPR5i8b
>>825
あのシーンは工夫して欲しかった。
あんな悪趣味な連中がいきなり全員が善人に変わるなんて。
>>829
1本だろうが50本だろうが、同じサンプルを使って何回でも再生できるはずなんだけど、
831名無シネマさん:02/05/06 15:20 ID:SCGfPICM
>830
ドイツのネオナチでも日本の右翼でも、思想が偏るのは
あなたのような知識が薄くて低所得者層なDQN

あそこにいる連中はロボットに職を奪われて憂さを晴らし
に来てるDQNってだけ。要するに負け犬って事ね
832名無シネマさん:02/05/06 15:27 ID:SCGfPICM
キューブリックが関わっていたとしても、結局監督は
スピルバーグだし、スピルバーグとしてもテーマを敢えて
1つに絞り込む事はしたくなかったんだと思う。「愛」に
しても「人間とロボットの関係」にしても今後とも深く追求
していくのに果てしない可能性を秘めてるからね。だから人に
よって色々な解釈ができるはずだし、逆にその意味からテーマ
が不明瞭だから不満足って感じた奴もいたと思う。

この映画は賞こそ取らなかったけど、今後の良質な作品への
橋渡し役には十分なり得たと思う。
833名無シネマさん:02/05/06 21:46 ID:VfoAc1rP
826晒し上げ。
834名無シネマさん:02/05/08 16:31 ID:2Hv/eECA
835名無シネマさん:02/05/09 09:08 ID:vZx5igfQ
>>832がイイ事言った!
836名無シネマさん:02/05/09 11:29 ID:zVvKN3Ib
オレMacでDVD見てると
最初の女のロボットの顔が開くシーンで必ず止まっちゃうんだけど
みなさんはどうですか?
837817:02/05/10 01:33 ID:Bl2QW9cG
>>832
ついでに、そのテーマを描ききらなかった点を「あえて」なのか、「仕方なく」と受け取ったのかで評価が別れるとも思う。
実際の所、キューブリックが書いたテキストがこの映画の中のどのくらいの割合なのかなぁ。
838名無シネマさん:02/05/10 07:18 ID:J3HPJ/Z0
テーマが描き切れて無かっただけに見えたが、てか、スピがあんま分かってないと思た
839名無シネマさん:02/05/10 15:41 ID:rZZezLc3
すまん、俺、結構「米ゴジラ」が好きだよ。
840名無シネマさん
おい、839に座布団1枚やってくんな!