【空港自慢】全国の空港を語ろう!その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
新千歳は仕方無いよ
北海道は新幹線すら無い僻地なので外に出る時は飛行機を使うしか無い
でも新千歳は羽田便抜いたら仙台にも劣る空港だからショボいのは仕方無い

国際線は福岡の半分以下なのでそちらを増やして欲しい

【空港自慢】全国の空港を語ろう!その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1142253886/

【空港自慢】全国の空港を語ろう!その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1134637576/l50

【空港自慢】全国の空港を語ろう!その2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1123496117/

HND-T2オープン記念!全国の空港を語ろう!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101881406
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:22:34 ID:AxNNWmVd0
自分の物じゃないのに勝手に自慢すんな
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:29:21 ID:kJbFgPKsO
新千歳は動く歩道が無いからね
どうにかして欲しい
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:40:10 ID:+Da69l+L0
>>3
歩け。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:50:24 ID:kJbFgPKsO
あとエレベーターやエスカレーターも少ないね
JRの駅からチェックインカウンターに行く為には必ずお土産街を通らないといけないってところが田舎臭い
通路も狭いし天井も低いので圧迫感が酷い
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:53:35 ID:lND+ESHp0
関空は世界一!!
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:18:53 ID:OdTgGTuR0
バッタうぜえ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:55:29 ID:ylzol62sO
バッタはセントレアとともに死にました
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:05:34 ID:o1ZfP9Ts0
>>5
福岡=朝鮮領土
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:37:15 ID:wDWpDGidO
バッタと蝿 どっちが嫌?
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:46:20 ID:bzAhvlnXO
セントレア告別式会場→
12平成11年のデータ:2007/06/19(火) 17:18:14 ID:8B98IiTmO
国際線就航便数(片道/週)
新東京…1274
関西…645
名古屋…218
福岡…149
東京…33
仙台…32
那覇…28
広島…25
新千歳…20
新潟…20
岡山…11
富山…8
福島…7
鹿児島…5
長崎…4
青森…3
高松…3
松山…3
大分…3
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:58:08 ID:b34SC+ntO
岡山の国際線は広島の半分以下ですか 流石三種W
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:08:35 ID:75hxtAua0
>>12
味噌人、福岡はもっとあるぞ!ウソ付くな!
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:08:53 ID:Lqz6Xgam0
羽田〜仙台便がないのは
北海道の陰謀
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:30:16 ID:R623xO+vO
中部の国際線は関西の三分の一ですか 流石三流W
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:32:41 ID:t0hmuyc80
>>12
さすが地域拠点空港新潟空港!
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:20:10 ID:YPCVzW07O
関空の国際線は成田の1/5ですが何か?
それよか新千歳の国際線は中部の1/8ですが…
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:45:30 ID:9v0sCx0c0
ほぼ2強だな
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:03:32 ID:L9C1IElp0
>>15

たかが北海道の陰謀に屈する仙台のショボサが際立つエピソードですねwww
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:41:33 ID:FSn2PHha0
味噌は本当にねつ造だらけだ
http://www.arukikata.co.jp/webmag/2005/0502/sp/050200sp_01_01.html

こういう公共性の高い記事でも堂々とウソを書く

空港特急を使えば名鉄名古屋駅から空港駅まで最短28分。
成田空港は東京駅から約53分、関西空港も天王寺駅から
約45分かかるのに比べると、かなり早い。


各アクセス、特急比較しているのに
関空だけなぜか快速の所要時間。
実際、特急はるかだと30分を切っている。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:27:26 ID:LCq/KBVSO
そもそもセントレアと言うネーミングが馬鹿丸出し。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:16:45 ID:NZsh+MU6O
関空→JR天王寺
特急「はるか」 29分
関空→南海難波
特急「ラピート」 34分
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:40:22 ID:ndiWRmUSO
梅田から関空は一時間くらいかかりそうだな
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:50:19 ID:afKy6e/10
味噌さいて〜
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:52:50 ID:09QZfZ/I0
>>22
JR東海のJR centralもそうだが
そもそも中部だとか中京だとか
周りから認められてもないのに自ら名乗るから
名護人は馬鹿げている。
東海空港でいいんだよ。糞田舎は。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:02:07 ID:C/cvV3KuO
株主優待権使ってまで北海道/札幌を煽りたいのか…マジで可哀想な奴
そろそろ粘着も四年になるな
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:59:57 ID:YgfEI5B3O
お前ら味噌味噌うるさいぞw
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:07:43 ID:LCq/KBVSO
新千歳空港は日本初の24時間空港で滑走路も3本ある。だから嫉妬されるのも仕方ない。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:24:18 ID:NZsh+MU6O
↑誰も嫉妬なんかしてないよ!馬〜鹿
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:32:23 ID:LCq/KBVSO

早速2000mの滑走路が一本しかない福岡空港が釣れましたw
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:11:47 ID:NZsh+MU6O
↑何も知らず可哀相な奴
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:13:46 ID:iA8Umojs0
国際線就航便数(片道/週)
新東京…1274
関西…645
名古屋…218
福岡…149
東京…33
仙台…32
那覇…28
広島…25
新千歳…20 ←滑走路3本??????
新潟…20
岡山…11
富山…8
福島…7
鹿児島…5
長崎…4
青森…3
高松…3
松山…3
大分…3
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:16:00 ID:LCq/KBVSO

福岡が滑走路一本しかなく、国際線は韓国中国しかない。その小さい空港のせいで福岡の街並みは低層でみすぼらしい事くらいは知ってますよw
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:18:32 ID:ndiWRmUSO
新千歳は勘弁してください
東京行き専用みたいな田舎の空港ですから
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:18:35 ID:JPSmFWy80
地下鉄で空港まで行けるし〜。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:19:51 ID:iA8Umojs0
29 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2007/06/20(水) 19:07:43 ID: LCq/KBVSO
新千歳空港は日本初の24時間空港で滑走路も3本ある。だから嫉妬されるのも仕方ない。

31 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2007/06/20(水) 19:32:23 ID: LCq/KBVSO

早速2000mの滑走路が一本しかない福岡空港が釣れましたw

34 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2007/06/20(水) 20:16:00 ID: LCq/KBVSO

福岡が滑走路一本しかなく、国際線は韓国中国しかない。その小さい空港のせいで福岡の街並みは低層でみすぼらしい事くらいは知ってますよw
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:05:32 ID:NZsh+MU6O
相手するのもしんどいわ!新千歳や福岡なんぞどうでもいい
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:13:37 ID:OhexHe2+0
販売店の広さやデザインは新千歳が最高じゃね?
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:02:01 ID:tYdS0vpkO
15年くらい前はね
今は時代遅れの空港だよ
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:07:57 ID:zigmRg0pO
佐賀空港>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新千歳空港
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:15:08 ID:KSgqDw6L0
北海道美容理容専門学校≦新博多駅<<札幌駅
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:40:03 ID:h8LKK0U3O
新千歳は良い空港だよ。何年経っても斬新。3000m滑走路が3本もあるのも贅沢。
福岡は・・・問題外。セントレアも・・・問題外。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:40:03 ID:1Fg8DDbr0
福岡空港は狭いボロいわかりにくい最悪の空港。滑走路も2000mしかなく
大分・長崎・熊本・鹿児島以下。ついでに青森以下。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:12:12 ID:X6aB2nPO0
>>43
新千歳の滑走路は2本だよ
自衛隊の滑走路まで含めるなw
そもそも滑走路の長さは最低3500メートル以上ないと国際水準じゃないでしょ。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:29:02 ID:X6aB2nPO0
因みに福岡と札幌の空港比較ね

福岡空港 2800m
札幌飛行場 1500m
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:52:07 ID:h8LKK0U3O
日本の空港では3000m級滑走路が複数存在するのは羽田と新千歳だけか。

やはり2000m一本の福岡は論外だな。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:50:03 ID:0djloRmmO
セントレア問題外
貨物撤退するぐらいだしW
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:41:48 ID:GEYYXIJgO
福岡空港の滑走路は2800mだよ 2000mじゃ747飛べないでしょ
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:28:27 ID:gwZn2mFhO
千歳はすごいね
滑走路四本もあってその内、一本は4000m
各滑走路は独立して運用できる
国内では唯一のワールドクラスの空港だ
51♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/21(木) 12:42:16 ID:ulOIitNZ0
元気大阪の勢いは止まらないネ♪♪♪^^それにひきかえ、万博を境に急に元気の無くなった名古屋可哀想だわw^^

ANA:中部空港の国際貨物事業から秋にも撤退 毎日新聞 2007年6月14日 22時59分
関西国際空港で8月に2本目の滑走路が稼働し完全24時間化することから、関空に貨物機を集中させ効率性を高める。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070615k0000m020129000c.html
 全日本空輸(ANA)が中部国際空港での貨物専用機による国際貨物事業から今秋にも撤退する方針を固めたことが14日、
分かった。関西国際空港で8月に2本目の滑走路が稼働し完全24時間化することから、関空に貨物機を集中させ効率性を高める。
 ANAは6月初旬に中部国際空港会社に撤退の意向を伝えた。これに対し平野幸久中部空港社長や地元経済界の代表が今週、
山元峯生ANA社長と面会。撤退が地域経済の停滞を招くとして存続を要請していた。
 中部空港はトヨタ自動車など自動車関連メーカーが集積し、航空会社間の貨物争奪が激しい。
ANAは十分な利益が確保できておらず、燃料費用の高騰など経営環境が厳しさを増しており、
関空に集中することで収益改善につなげる。ただ、旅客機を使った国際貨物事業は続ける。【辻本貴洋】

全日空が関空に貨物便拠点集約へ 10月にも (朝日新聞 2007年06月15日)
関空は昨年から、中国便を中心に国際貨物が好調で、第2滑走路を使った「国際貨物ハブ空港」を目標に掲げている♪^^
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706150003.html
 全日本空輸が、中部空港での専用機による国際貨物事業から10月にも撤退する方向で検討していることが分かった。
8月に2本目の滑走路の運用が始まり、24時間空港化する関西空港に集約し、効率性を高めるのが狙いだ。
 8月2日に第2滑走路の供用が始まる予定の関西空港にとって、全日空の関空シフトは追い風となる可能性が高い。
全日空グループは今年5月に、関空と中国・大連などを結ぶ貨物便を増やすなど、関空の利用に力を入れている。
関空は昨年から、中国便を中心に国際貨物が好調で、第2滑走路を使った「国際貨物ハブ空港」を目標に掲げている。
52♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/21(木) 12:43:33 ID:ulOIitNZ0
全日空国際貨物撤退方針 「第2滑走路」に大打撃 (中日新聞 2007年6月15日)
全日空が運行する定期便は、ソウル、天津、シカゴ行きなど週14便と日本航空など他の航空会社を大きく引き離して中部空港発の国際貨物便で最も多かった
http://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2007061502024395.html
 全日本空輸が中部国際空港からの国際貨物事業撤退を申し入れたことは、二本目滑走路建設
に向け、地元一丸となっての要求活動を続けてきた地元政財界や空港会社に大きな打撃を与えそうだ。
 現在、全日空が運行する中部空港発の国際貨物の定期便は、ソウル、天津、シカゴ行きなど週14便。
日本航空など他の航空会社を引き離して最も多い。
 今年五月に政府がまとめた「アジア・ゲートウェイ構想」は、大都市圏空港の完全二十四時間化を
盛り込んだ。中部空港は現在、整備のため週三日深夜に閉鎖しており、24時間化には2本目滑走路が
必要となるというのが地元の立場だ。  
 これに対し、国土交通省が今年二月に交通政策審議会航空分科会(国交相の諮問機関)で示した
2017年の将来推計では、中部空港の旅客便を含む発着回数は、関西国際空港拡張の条件と
されていた13万回以上に届かない12万7千回。このため国交省は二本目滑走路について否定的だ。
 ただ、2006年12月以降、前年実績割れが続いて伸び悩んでいる国際貨物の取扱量については、
12年まで年率3・2%、17年まで5・5%と高い伸びを予想し、航空貨物の需要は拡大するとみていた。
 全日空の撤退が現実となれば、需要予測も下方修正する必要に迫られ、二本目滑走路の早期実現は
ますます困難。航空分科会は今月21日に今後の空港整備に関する答申を行う予定でタイミングも悪い。
53♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/21(木) 12:45:39 ID:ulOIitNZ0
◆愛知県寝耳に水 情報収集追われる (中日新聞 2007年6月15日)
http://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2007061502024395.html
 寝耳に水−。全日空の中部国際空港での国際貨物事業の撤退方針について、
愛知県は十四日夜、本紙の取材に「事実関係を全く把握しておらず、コメントできない」と述べるのがやっと。
航空関係者への情報収集に追われた。
 政府の「アジア・ゲートウェイ構想」には、中部空港の完全二十四時間化が盛りこまれ、
神田真秋知事も「地元が一体となって取り組んでいる二本目の滑走路の実現に向けて大きく前進するものだ」と歓迎していただけに、
今後、関係者の間には波紋が広がりそうだ。
54♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/21(木) 12:56:02 ID:ulOIitNZ0
 [6月16日付朝日新聞名古屋本社版」要約

 全日空、中部の国際貨物撤退へ 他社にも広がる可能性

 中部空港での専用機による国際貨物事業からの撤退を検討している全日本空輸は、
関空に集約すれば、機材を効率的に運用できるからだ。燃料費の高騰などによる経営
環境の悪化は航空各社に共通しており、こうした動きは広がる可能性もある。
 燃料費高等が続く中、航空各社は老朽化で燃費が悪化した航空機の退役を進め、
限られた航空機の効率的な配置を急いでいる。全日空が先陣を切る形になりそうだが、
「全日空以外にも広がる可能性がある」(航空貨物大手)との声もある。実際、日本
貨物航空は、05年冬には中部に10便を就航させていたが、現在は4便だけだ。
 「全日空が担っていた中国向けの貨物を取り込もうと、便数を増やす動きも出てくる」
(経済界)という見方もあるが、当面は苦しい状況が続きそうだ。(小室浩幸)
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:03:07 ID:+OJuzJba0
空港のステータスは滑走路の数で決まるのか
56♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/21(木) 13:27:28 ID:ulOIitNZ0
国際貨物便争奪戦――「完全24時間」の関空、巻き返し急ぐ中部  (日経産業新聞)

どっちの水が…、甘い?苦い?国際貨物専用、全日空が撤退第2滑走路に冷や水
 全日本空輸が中部国際空港での国際貨物専用便から今秋にも撤退し、関西国際空港に集約する方針を
固めた。中部空港は二本目の滑走路実現に向け地元を挙げて動き出した矢先だけに、衝撃は小さくない。
中部地区では自動車、電機など製造業の集積が一段と進み、航空貨物需要も拡大している。それをどう
取り込むか。航空会社の思惑も絡みながら、競合する中部、関西両空港のせめぎ合いが激しくなりそうだ。
「イメージ悪い」
 「国際貨物専用便から撤退したい」。全日空が中部空港に方針を最初に伝えたのは五日。報告を聞いた
中部空港の平野幸久社長は予想もしなかった事態に耳を疑った。
 中部空港の国際貨物専用便は週五十一便、うち全日空は十四便で最も多い。「トップ同士で話すべき
大きな話だ」。平野社長はすぐさま全日空の山元峯生社長に会うことを決めた。
 十二日、東京・汐留の全日空本社を訪れた平野氏は山元氏に「再考して下さい」と国際貨物専用便の関空
への移管撤回を要請。山元氏はひとまず「申し入れは承りました」と答えたが、全日空の決断は翻らなかった
57♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/21(木) 13:30:35 ID:ulOIitNZ0
中部空港関係者にとっては最悪のタイミングだった。地元では二本目の滑走路を実現しようとムードが
盛り上がる。国土交通省交通政策審議会航空分科会で五月末にまとめた答申素案。「(中部空港は)将来
に向けて完全二十四時間化を検討し、フル活用を図る必要がある」との記述が盛り込まれ、「実現へ大きく
前進するもの」(愛知県の神田真秋知事)といった期待が膨れあがった。
 中部国際空港利用促進協議会が八日に開いた賛助会員大会。二百人以上が詰めかけ、会場はほぼ満席
になった。名古屋商工会議所の箕浦宗吉会頭は「二本目の滑走路を整備し、真に二十四時間機能する空港にすることが必要」と訴えた。
 そんな最中の全日空の動き。需要を増やし二本目の滑走路の早期実現を目指してきた平野社長にとっても
打撃は大きい。「いかにもイメージが悪い」。平野社長は十五日朝、苦渋の表情を見せた。
 トヨタ自動車など国際競争力を持つメーカーを多く抱える中部地区。中部空港も旅客はさることながら、
国際貨物にこそ力を入れてきた。〇七年三月期の国際貨物取扱量は二十五万トンの目標に届かなかった
ものの、前の期比二・四%増の二十三万九千トン。一〇年三月期に五十万トン以上という目標を掲げる。
 それでも関空との差は現時点ではいかんともしがたい。関空は八月二日に第二滑走路がオープンし、
完全二十四時間空港になる。全日空が集約を決めた大きな理由だ。
 地元企業は優先的に中部空港を使うようにしているが、需要が比較的好調なシカゴ便でも週三便。
毎日就航でないだけに部品メーカーなどから「使いづらい」という声も漏れていた。開港直後にあったご
祝儀的な利用も細り、関空や成田に戻る荷主も目立っていた。
58♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/21(木) 13:34:37 ID:ulOIitNZ0
成田−中部−天津線は存続 全日空、国際貨物事業で

 中部国際空港での専用機による国際貨物事業からの撤退方針を決めていた全日本空輸が
成田−中部−天津(中国)線は当面、継続するとの意向を地元関係者に伝えたことが19日、分かった。 地元の存続要請に配慮した。
 一方、国内貨物では佐賀−中部線と中部−成田線を休止することが分かった。佐賀からの国内貨物は
中部からの国際貨物と同様に関西空港に集約し、事業の効率化を進める方向で調整している。
 成田−中部−天津線の存続を決めたのは、苦戦が続く中部の国際貨物便のなかでも比較的、需要が
あるためだ。全日空は新たに中部発の貨物便に目標搭載量として1日25トン(現行実績は20トン程度)
を設定、実績をみて今後の方針を決める計画だ。
 今回の路線再編は今秋から手掛け来年1月初めに完了する予定。中部空港の国内国際合わせた
全日空の貨物専用機の運航は、現行の週42便から10便に大幅に縮小される方向だ。
 目標を下回る状況が続けば天津線も廃止する意向で…地元に利用拡大を促している。
592チャン(笑):2007/06/21(木) 13:52:03 ID:BKSzzxKN0
 
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:06:48 ID:tYdS0vpkO
福岡空港の滑走路は2800メートル
札幌飛行場の滑走路は僅か1500メートルしかない
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:53:09 ID:GEYYXIJgO
米国土木学会(ASCE)から「世紀の偉業」を受賞
関西国際空港は米国土木学会からパナマ運河などとともに20世紀を代表する十代事業の一つに選定された。
この賞は「ダム」「道路」「超高層ビル」など10部門ごとに世界中で最も優れた事業を一つずつ選定するもので関空はそのうち「空港の設計開発」部門での受賞となった。
関西国際空港は世界で初めての海上空港でその建設技術だけでなく環境への配慮や社会経済への貢献など総合的に評価された。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:54:16 ID:GEYYXIJgO
米国土木学会(ASCE)から「世紀の偉業」を受賞
関西国際空港は米国土木学会からパナマ運河などとともに20世紀を代表する十代事業の一つに選定された。
この賞は「ダム」「道路」「超高層ビル」など10部門ごとに世界中で最も優れた事業を一つずつ選定するもので関空はそのうち「空港の設計開発」部門での受賞となった。
関西国際空港は世界で初めての海上空港でその建設技術だけでなく環境への配慮や社会経済への貢献など総合的に評価された。
63♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/21(木) 16:10:16 ID:ulOIitNZ0
北ーーーーーー!!!北ヤード2期に都の代替機能を持った防災拠点機能、アジアの知的情報拠点建設♪♪♪^^
最近の大阪のこの勢いは一体ど〜なってるの^^日本一元気があるらしいけど、世界三大スポーツイベントの世界陸上に、
G8首脳サミットに、大阪の子分の神戸に世界一のスパコンときて、首都機能まで大阪のものとなるなんて凄すぎだわ♪♪♪^^

【大阪】北ヤードに防災拠点・首都代替機能を (2007/6/18)
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p00747.html
 近畿管内の府県・政令市、国の地方行政機関、主な経済団体の代表で組織する
「近畿圏広域計画検討会議(会長・秋山喜久関西経済連合会相談役)」の第2回会合が15日、
リーガロイヤルホテル堺で開かれた。広域地方計画の基本的な方針となる「近畿圏の目指す姿」について、
13項目の主要な視点が提示された。また、会合後の会見では秋山会長が「大阪駅北地区(梅田北ヤード)再開発の
2期工事に首都の代替機能を持った防災拠点機能を含めていく」ことを明らかにした。
 会合では「物流の面から陸・海・空の全体の交通ネットワークの形成の必要性」「アジアの知的情報拠点、
防災拠点としての関西」「国民の視点に立ちすべての年代を対象に計画を策定するべき」などの意見が出された。
具体的な戦略や主要事業については第3回会合(10月ごろ)で議論する。
 その後、2008年3月に具体的な戦略や主要事業、同年7月に計画原案を固め、
国土交通大臣に提出するスケジュールが組まれている。
 広域防災拠点について秋山会長は、「関西には阪神大震災で蓄積した防災のノウハウがある。
首都の代替機能を持った防災拠点を、できれば北ヤードに整備したい。
これからゾーニングや基本計画を固めていく2期工事の中に含めていきたい」と語った。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:24:11 ID:h8LKK0U3O
新千歳(札幌)は3000m×3本

福岡は2500mが一本だけでしょ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:47:22 ID:vMH4TpkuO
新千歳空港は3000mが二本
隣接する千歳基地にも3000mが二本
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:45:13 ID:h8LKK0U3O
新千歳は3000m計4本?!
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:10:32 ID:tYdS0vpkO
福岡空港の滑走路は2800メートル
札幌飛行場の滑走路は1500メートルしかない
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:51:12 ID:h8LKK0U3O
新千歳は3000m計4本?!
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:59:25 ID:1Fg8DDbr0
福岡って2000m滑走路しかないの??
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:36:59 ID:h8LKK0U3O
福岡は市街地に近いから狭くて小さくて汚いんだよ。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:18:04 ID:tYdS0vpkO
福岡空港の滑走路は2800メートル
しかし広大な面積を札幌市内にある札幌飛行場の滑走路は僅か1500メートルしかない
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:42:59 ID:YV2c35fD0
>>70
でも福岡空港のほうが使えるよな。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:59:23 ID:GEYYXIJgO
北海道は新幹線ないし
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:15:36 ID:zeflLFeV0
新千歳空港からエアポート36分で札幌駅。
微妙に遠いがそうでもない。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:12:27 ID:hIAOcndG0
福岡空港から地下鉄5分で博多駅。
10分で天神。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:15:18 ID:8hqVUkjb0
あの都市部に着陸する不思議な感覚は福岡空港独特。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:20:49 ID:dqNJrwEf0
小松空港は4000mと3000mに横風用が3500m
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:17:25 ID:1Fg8DDbr0
>>72

確かに、飛行機部品を上空から廃棄するには格好の空港だよな。
なんなら、飛行機ごと・・・。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:47:01 ID:cU0JYxbH0
>>77
それだけ立派な滑走路があるんなら
ソウルだけじゃなくて釜山と済州にも定期便を飛ばせばいいのにwww
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 04:24:06 ID:BmKYJZae0
国際線就航便数(片道/週)
新東京…1274
関西…645
名古屋…218
福岡…149
東京…33
仙台…32
那覇…28
広島…25
新千歳…20 ←滑走路4本??????
新潟…20
岡山…11
富山…8
福島…7
鹿児島…5
長崎…4
青森…3
高松…3
松山…3
大分…3
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:23:10 ID:S/S1XkILO

新千歳(札幌)は3000mが4本もあるの?!すげーな。
福岡は2000mが一本じゃ韓国中国しか行けないな。使えない。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:15:33 ID:7l2Fh0qr0
仙台那覇広島よりしょぼいな。ただの荒野の軍用空港だな。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:13:27 ID:f65+/F+UO
新千歳なんかどうでもいい。同じコピペばっかりすんな!アホw
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:51:37 ID:/8GSTpBl0
>>82
何にも知らずにカキコバレバレw
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:52:02 ID:DHJAQMiQ0
確かに福岡は仙台那覇広島よりしょぼいな。
飛行機の部品を上空から廃棄するには格好の空港だ。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:57:02 ID:DHJAQMiQ0
新千歳・・・3000m×2
仙台・・・3000m+1200m
広島・・・3000m





福岡キムチ・・・2000m←←←←←プ
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:40:48 ID:Gy2djVK6O
中部国債空港告別式会場→
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:31:37 ID:f65+/F+UO
新千歳の2本の滑走路ってえらいひっついてるね。これでは同時に離着陸できず。世界標準から脱落。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:19:11 ID:Ek8ZJhTm0
>>78
うわキチガイだコイツw
そんなに使えない空港突っ込まれたのが悔しいのかw
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:40:19 ID:DHJAQMiQ0
>>89

使えない空港を誇る福岡チョンwwww
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:08:00 ID:5xu05KXR0
那覇空港は滑走路増設がほぼ確定。
アジアゲートウェイ構想の核になります。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:31:16 ID:f65+/F+UO
航空保安大学校は2008年羽田から関空対岸のりんくうタウンに移転開校される
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:30:17 ID:mePfplwC0
関空を崇拝しろ、皆の衆。
94♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/23(土) 11:43:02 ID:ATANwdHN0
北ーーーーーー!!!!!!財務局が大阪市内全土を超高層ビルの海にすると宣言!!!!!!これで低層規制東京を完全抹殺♪♪♪^^
世界一の超大国アメリカが大阪を世界一の投資価値として認定したり、JPモルガンが工場着工やデパート設備投資、鉄道建設、
港湾物流施設建設の4分野で日本一活気と公式発表し、特に工場設備では1960年代以来で日本初の2年連続東京を上回る、
脅威の設備投資と名古屋の空元気と違って科学的勢いが立証済♪♪しかも、この大阪の高度成長は当分続くと予想♪♪♪^^
■■■官舎売却、近畿では128カ所──1200億円、総面積は甲子園の11倍相当 【日本経済新聞 2007年6月16日】■■■
低容積率や老朽化したもの128カ所売却面積は甲子園球場の11.6倍に相当し優良な土地の放出で都市部の再開発が進みそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40519.html
 近畿財務局は15日、管内の大都市圏に国が保有する庁舎や宿舎の売却計画を公表した。
地価が高い2府1県の16市にある施設のうち、容積率が低いものや老朽化したもの128カ所を選び、2015年度までに廃止する。
売却面積は甲子園球場の11.6倍に相当する46万6000平方メートルで、売却額は1200億円を見込む。優良な土地の放出で都市部の再開発が進みそうだ。
 廃止するのは阿倍野宿舎(大阪市阿倍野区、2180平方メートル)や八尾宿舎(大阪府八尾市、3万3648平方メートル)など128カ所。
利便性が高く地価も高い大阪市、京都市、神戸市の半径20キロ圏内の16市にある施設が対象になる。
 国の方針を受けて財務局が大学教授らからなる「地方有識者会議」を設置。大和ハウス工業や住友信託銀行など民間の意見を聞いたうえで、
(1)法定容積率に対する利用率が5割未満(2)敷地が1000平方メートル未満(3)15年度までに耐用年数を迎える――といった条件を満たすものを選んだ。
 城東寮(大阪市城東区、5431平方メートル)など11施設は建て替え、高層化するなどして戸数を増やす。
統廃合により、現在203カ所ある施設は75カ所に減少。戸数は1万890戸から約22%減の8480戸になる
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:48:05 ID:YDO7LPS+0






























アホw
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:04:34 ID:R+O3HhEP0
>>90
↓でどこが使えない空港かわかるかな? 149対20 しょうぶになんねえwwwww
>>80
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:44:50 ID:PuKwNjioO
那覇空港のアジアゲートウェイ構想なんて安倍内閣が来月の参院選で大負すれば吹っ飛ぶだろう。ハッキリ言って本土では話題にもなってない。年金問題で自民党はもう駄目!
そう言えば国民年金保険料納入率が沖縄県が最低なんだってね。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:27:10 ID:fGRZYXKq0
大阪人はどのこスレでも必死なんだな。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:41:08 ID:tQL0Mv9e0
なんだかんだ言って日本はいっつも自民党。
野党が今回こそは今回こそはって何回見て来た事か…
沖縄が年金加入率最下位ねぇ…
他の田舎とは違って若者比率が高すぎて危機感がなさ過ぎなんじゃないの沖縄は。
あと所得も低いしね。
まぁとにかく滑走路増設再優先順位は
那覇空港が先に頂きます。福岡には悪いがね…
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:31:21 ID:c1uXP1fLO
福岡って2000m滑走路一本しかないの?
短い滑走路なんだから、国際線自慢されても韓国中国だけでしょ?むしろ恥w
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:02:10 ID:PuKwNjioO
福岡を相手に釣りして可哀相な人
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:07:42 ID:rkYZ2o8y0
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:23:24 ID:HnJ50ha80
滑走路の長さなんて意味あるの?
滑走路の短い空港から飛び立った飛行機は速度が遅いとでも?
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:25:42 ID:tQL0Mv9e0
短いと未着陸長距離飛行は難しくなります。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:30:49 ID:z1j3Szps0
>>103
ばかやろう!
滑走路は長いに越したことは無いだろ。
万が一の事故のときだって滑走路の長さによって被害の大小が違ってくる
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:32:06 ID:SihWTPVxO
札幌の空港は短すぎるね
福岡の半分くらいしかない
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:29:42 ID:RitqUK9n0
空港あっていいな。
うちの県、空港も新幹線も海港も大仏もない、で通じてしまう。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:21:22 ID:1PLJ3Hh/0
新千歳空港は、確か政府専用機があるんですよね?
でも、何で羽田空港ではないのかな?
政府専用機をおくスペースすら無いの?
イチイチ、新千歳から羽田まで行くの面倒じゃない?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:08:04 ID:3LUb2nfoO
新千歳空港にあるわけじゃなくて航空自衛隊千歳基地にあるんだよ。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:20:09 ID:gJqdrFJlO
中部国債空港告別式会場→
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:16:03 ID:0cuxQPaH0
お前らアホ?
関空の貨物構想はそのまま。ちゃんとニュースを読め!
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:52:42 ID:7Y440WzcO
全日空那覇空港を国際貨物の一大拠点に。2010度大幅増便。国と県に計画を伝える。今日の地元紙から。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:58:43 ID:Nzk/YiCPO
↑全日空だけなの?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:01:50 ID:CryqnAHaO
Google検索でみる「空港」ランキング

成田
中部
羽田
関空
新千歳
広島
伊丹
岡山
福岡
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:05:58 ID:xqEgCNsfO
>>107
山梨?
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:06:36 ID:7Y440WzcO
>>113 全日空本社の計画。詳しくは琉球新報ホームページに。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:00:08 ID:Nzk/YiCPO
2006貨物取扱量(t)
国内 国際

1.成田 10,752 2,311,417
2.関西 36,697 823,405
3.羽田651,420 0
4.福岡200,213 60,338
5.新千213,819 5,563
6.中部 41,434 138,512
7.那覇174,984 2,362
8.伊丹160,171 0
9.鹿児 40,004 1,512
10小松 5,429 23,471
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:55:43 ID:A7/VMRx+0
全日空が那覇空港を国際貨物拠点に
10年度に大幅増便 取り扱い貨物量は42万トンに上る見込み
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-24872-storytopic-4.html

国際貨物量では成田、関空に次ぐ3位、
国際国内貨物を合わせても羽田に次ぐ4位へ那覇空港が
飛躍的に急成長を遂げる。

>>97
話題にならなくてもアジアゲートウェイ構想は沖縄を中心に
行政、企業の両方で動き出してるのが現状。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:42:56 ID:n0tgeBB/0
>>117
やっぱ味噌空港は要らないよな。税金のムダ。これを見ても福岡が三大都市のひとつだ♪
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:44:59 ID:qTZO/PUT0
出張で初めて広島に行きました。

駅降りたら汚水のにおいが・・・。そういえば広島駅周辺はいまだ自家処理地区でぼっとん便所だらけらしい、雨が降ると汚水が駅前一帯にひろがり雨が上がった後ひからびた人糞などが歩道や道路に散乱してる原因になっている。
八丁堀、金座街は歩道がタンやゴミだらけ、パルコ周辺は犬の糞や前夜のゲロが片付けられないまま残されている。
市街地を流れる川の川底には冷蔵庫やら自転車やら動物の腐乱死体やらが沈んでいて、それらに細長い生物が群がっている・・・そうか、これが広島名物のあ○ご飯になるんだ・・・ウゲェ・・・。
地下街はハエも多いし、日本でもこんな不衛生な街があるのかとびっくりしました。
なにより驚いたのは市街地から徒歩で行ける範囲に肥溜が無数にあるってこと、マンションやコンビニの隣に肥溜とネギ畑があり、高校生達が当たり前のようにそのコンビニで購入したおにぎりを食べている。
街中が臭いと住民の嗅覚も壊れてしまうのだろう・・・。

広島にだけは住めないと思いました・・・
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:47:35 ID:pfFWlMnT0
>>118
沖縄はインフラも急成長か。。。
それ以外の人口も観光も商業もだが
成長スピードには目を見張るものがあるな
他の地方都市では驚愕するような開発ネタも
沖縄でなら当たり前のように受け入れるようになってしまった
今日この頃。。。
他都市ならば単独スレでも建つような
勢いのネタがゴロゴロしてる


122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 03:28:02 ID:HyA52rXb0
>>115
正解
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 03:35:49 ID:2CO8WrBV0
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                                        ↑   ↑      ↑
                                         日   独      山梨
6.2in(16.7p)  山梨県
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  杉並区 

http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 05:54:08 ID:SSR/nj530
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:04:05 ID:pY7A8MhdO
福岡って2000mの滑走路一本しかないの?
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:07:09 ID:Q6+HPF2+O
福岡の福岡空港は2800メートルの滑走路があるけど
札幌の札幌飛行場の滑走路は1500メートル一本しかない
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:18:37 ID:FkwWWTxUO
札幌飛行場にジャンボジェット着陸出来るような滑走路あったらどっかの街みたく低層ショボショボ都市になるとこだったよ。

危ない危ない。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:48:48 ID:+s/W3nQ10
広島空港は標高330mの山の上にあります。
http://homepage.mac.com/amahata/hijgaid.html


129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:19:23 ID:2oaJ+9px0
福岡空港って2000mの滑走路しかないんだね。
所詮大分以下のクソ田舎
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:22:56 ID:I3aIMUaW0
最新情報を追加

たった数ヶ月でこれだけ

○岡山
・ユニマットが岡山に中国四国事業部を新設←new ・農林中金が広島・山口の支店を岡山に統合←new
・CDGが中四国事業所を岡山に新設←new ・京セラのホームメンテナンス企業メノガイアが岡山オフィスを開設←new
・富士フイルム RIファーマが岡山に中四国支店を新設 ・サンデーペイントが広島の出張所を岡山営業所に統合 ・JOMOサンエナジーが中四国唯一岡山に支店を新設
・ニコンインステックが中四国拠点を岡山に新設 ・住友化学とGEの共同出資会社の日本メジフィジックスが岡山に中四国支店を新設
・スペインの総合設計システム企業「セネル」が日本初拠点事業所を岡山に設置 ・三菱マテリアルエネルギーが中四国唯一岡山に営業所を設置
・住友信託銀行と松下電器産業の合弁で去年誕生した住信・松下フィナンシャルサービスが広島から岡山に中四国支店を移転
・UFJ NICOSが広島、高松の各営業部を廃止し中四国営業部として岡山に新設
・サッポロ飲料が広島支店、高松支店を廃止し岡山に中四国支店を新設
・MEGMILKが広島支店、高松支店を廃止し岡山に中四国支店を新設 ・第一法規が岡山に中四国支社を設置
・COOPが広島の中四国支所を廃止し岡山に移転 ・小野田化学工業が大阪から岡山に西日本支店を移転
・ローソンが中四国支社を岡山に設置 ・NEC三栄が中四国事業所を広島から岡山に移転
・米国最大手の医療機器メーカーMedtronic社の日本企業が岡山に中四国拠点新設
・新光証券の上顧客向けカスタマープラザを東京大阪に続き設置、順に名古屋、福岡、札幌、仙台にも設置予定
・アサヒビールが岡山支店から支社に昇格、数年をメドに中四国総括支社を設置
・学生服最大手の尾崎商事が本社を岡山市に移転 ・名鉄が観光物流部門を中四国総括支店として岡山に集約

・三井物産、丸紅岡山事業所が関西支店に統合
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:24:26 ID:I3aIMUaW0
最新情報を追加

たった数カ月でこれだけ

●広島 ※ほとんどの企業が札仙福の事業所を存続 ←注目!!!!
・サンデーペイントが広島出張所を閉鎖  ・京セラのホームメンテナンス企業メノガイアが広島オフィスを閉鎖←new
・日本設備工業が広島営業所を閉鎖←new ・農林中金広島支店が岡山に統合される←new
・野村不動産撤退 ・丸紅撤退・UFJ NICOS拠点撤退 (岡山に移転)
・ヤマハ発動機撤退(プール部門など中四国支店として岡山存続) ・ヤマハボート部門撤退 ・ヤマハモーターサイクル部門撤退
・PENTAX事業所撤退(ニコン、オリンパスは1年内に撤退) ・MEGMILK撤退(岡山に移転)  ・第一法規が中国支社を閉鎖し岡山に中四国支社を新設
・日本航空広島支店撤退(ソウル便も廃止) ・松下テクニカル撤退 ・ニコンインステック撤退(岡山に移転)
・創健社広島営業所撤退(ジャスダック上場企業) ・三菱製紙販売広島出張所撤退 ・住友化学とGEの共同出資会社の日本メジフィジックスが営業所に格下げ、統括支店は岡山に移転
・住信・松下フィナンシャルサービスエリア拠点撤退(岡山に移転)・サッポロ飲料エリア拠点撤退(岡山に移転) ・COOPエリア拠点撤退(岡山に移転)・広島の地銀(もみじHD)が山口銀行に吸収合併される
・ローソンエリア拠点撤退(岡山に移転) ・ボーダフォン中国エリアコールセンター撤退

・住友不動産広島支店開設 


広島オワットル。。。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:43:49 ID:/pw2/oW40
福岡って、2000m滑走路しかないの?大分以下じゃん
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:24:23 ID:rhWOt01bO
英国の調査会社「SKYTRAX」 による2006年の空港調査で関西国際空港が総合ランキングで4位になった。
空港の清潔感や預けた荷物が短時間で受取れる、出入国の手続きがスムースに行われる等が評価された。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:30:10 ID:rhWOt01bO
関西国際空港
わが国の空港で初めて24時間営業の空港ラウンジが3月オープン。
シアタールームやキッズルーム、和室、シャワールーム、レディーススペースなど多彩な設備を整えた。待ち時間の楽しみが広がる。
また24時間営業のペットホテルも好評。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 05:23:28 ID:nlZRpWpF0
8月2日、関空の第二滑走路(4000M)がOPEN!
ついに成田の規模を越えますね。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 05:30:45 ID:qPCYWlUUO
羽田>>関空
新千歳>>中部

【論外】
福岡2000m1本
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:29:57 ID:nlZRpWpF0
関西空港は第三期3,500mのC滑走路の建設計画もある。
成田はもう土地がない。羽田は短い滑走路ばかり。
もうすべて関空に集約すればいいじゃないの。
関空24時間ハブ空港化。伊丹廃止で跡地は副首都化。
大阪都心の航空規制も撤廃されて超高層ビルも林立可能。
関西復権の第一歩だね。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:39:52 ID:cmLsuYRm0
伊丹空港は有事の時に米軍が使うことになってるから絶対になくならない
というウワサを聞いたことがある。
 
仁川>>>>>>>>>>>羽田、成田、関空
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:38:46 ID:qPCYWlUUO
関空をハブにするくらいなら新千歳をハブにするだろう。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:48:25 ID:jAFdS6RTO
成田には第三滑走路が必要だ。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:59:48 ID:3OwzPb0FO
>>139

> 関空をハブにするくらいなら新千歳をハブにするだろう。

誰が?
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:49:09 ID:nlZRpWpF0
>>140
土地がない。
2本目の滑走路も伸ばす工事をしているが
2500Mが限界w
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:47:25 ID:+swN9cAn0
福岡は2000mから伸ばせる土地がありません(笑)
大分以下のショボ空港です
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:43:10 ID:KSpfrT8ZO
残念。日本発の24時間空港は新千歳でした。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:51:25 ID:iHCErIdW0
>>144
何が残念なの?
新千歳は24時間営業してないじゃないw
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:22:28 ID:q7FXD/1HO
セントレアは常滑市と名古屋市の空港です。
真・豊田市民ルールで所在地をそう決めてるんだから、日本の人達に口出しされてもねW
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:42:50 ID:KSpfrT8ZO
新千歳空港は日本発の24時間運用空港ですよ。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:55:20 ID:AmeYmq2B0
セントレアは愛知県の空港だと思うけど、海外から見ると
destinationは「NAGOYA」になってる。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:21:58 ID:a65J9umn0
>>142
3500の可能性も出てきたけど。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:51:45 ID:BMvhzUTeO
関西国際空港
わが国の空港で初めて24時間営業の空港ラウンジが3月オープン。
シアタールームやキッズルーム、和室、シャワールーム、レディーススペースなど多彩な設備を整えた。待ち時間の楽しみが広がる。
また24時間営業のペットホテルも好評。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:05:01 ID:iHCErIdW0
>>147
新千歳は滑走路が2本できて
24時間運用が可能になっただけ。
実際は24時間も稼動していない。
関西空港は今年の8月から
実際に24時間動き始める。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:18:28 ID:BMvhzUTeO
>>147
24時間空港というのは24時間離発着できるとともに空港施設も24時間動いてないと世界標準ではないのです。解った?新千歳君
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:37:58 ID:pxic67d+0
【航空】カンタス航空(豪)、新千歳〜ケアンズ線の来期の運行を中止 [07/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183563065/
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:41:03 ID:Aq6w8UKSO
冬場のスキー客だけじゃ駄目よね。夏場に自然を目玉にしたってオーストラリアには敵わないもんね!
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:22:35 ID:pw6e+mgHO
日本初の24時間空港は新千歳空港だよね?実際運用もしてるし。
関空には気の毒だけど。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:39:05 ID:Aq6w8UKSO
日本初にこだわる前にもうちょっとマシな管制官おけば!
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:56:01 ID:PDzU/j2j0
福岡需要減り続けてる。
一方の那覇は順調に伸ばしている。
全日空の貨物バブも内定。
那覇拡張優先は当然。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:32:53 ID:BneaVNQ+0
新千歳の国際線利用客数の伸びが凄い件
下手すりゃ数年後には福岡抜かれるぞ

159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:38:29 ID:rx5atMvwO
新タミもできるし、サミット効果もあって
将来的には国際線でも新千歳>福岡になるのは確実なんじゃないの?

福岡は便利は便利だが、2000m級1本じゃもう限界だよ
青森空港より小さいじゃん
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:12:02 ID:UJCSOXiF0
国際線就航便数(片道/週)
新東京…1274
関西…645
名古屋…218
福岡…149
東京…33
仙台…32
那覇…28
広島…25
新千歳…20
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:05:45 ID:ecl/mHtQ0
新福岡空港を鳥栖あたりに作ればいいのに
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:33:30 ID:A5jCwMeB0
>>158
まだ余裕。でも中部の伸びから考えると全くないとも限らないかなあ。
観光では魅力的だからなあ。そういう福岡の国際線も8割は観光客、
温泉、ゴルフ、テーマパーク以外の「売り」を見つけないと危ないかもね。
新福岡はイラネ。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:35:29 ID:A5jCwMeB0
中部の伸びから考えると新千歳も・・・
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:11:52 ID:VRyrSwRsO
まだ福岡のが倍以上あるからな。
ただ新千歳の伸びもかなり急激だからな、
アジア・豪州の北海道ブームが継続すれば将来的にはわからないな
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:07:03 ID:sjQ1u/X90
 
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 06:58:34 ID:zToi3Ial0
福岡・・・2000
北九州・・・2500
佐賀・・・2000
長崎・・・3000
熊本・・・3000
宮崎・・・2500
鹿児島・・・3000


九州他県の方が立派な空港だからな。
わざわざ福岡に行くよりも九州各県の空港に直接向かった方が良い。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:41:47 ID:qSXvhypvO
福岡は2800だよ。新千歳はカンタス航空撤退らしいな。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:39:44 ID:MUiI7Qj30
>>139
新千歳なんて誰も使わない糞空港だろwww
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:50:42 ID:MUiI7Qj30
>>166
>九州他県の方が立派な空港だからな。

何で福岡を2000と繰り返し主張してるんだ?
嘘も100回いえば真実になるとでも?
千歳が糞なのは事実だけどwww
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:39:53 ID:XMu68RYF0
中部は福岡、千歳以前にまず乗降客数で那覇を抜かなきゃね。
でもその那覇も急激に成長中で名古屋空港時代から背中は見えどもという感じだが
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:58:22 ID:zToi3Ial0
福岡は大分以下の糞空港だからな。部品は落ちて飛行機が落ちて、
空港で働いている人がストーカーに殺される殺人空港wwwww
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:06:30 ID:K3ElTBmE0
福岡の2000m滑走路じゃ、ろくな路線が集まらない
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:34:59 ID:4PZJU8rzO
国際線本数のコピペが奇しいと思ったら平成11年とは随分古いな。>>12
千歳は大分増えたろうな。
福岡は大分減ったろうな。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:29:04 ID:X9WtpOmL0
千歳はロシア・北朝鮮の経済発展により飛躍的に伸びる余地がある。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:32:57 ID:GpokzCRa0
新千歳って欧米路線のハブ空港になるはずだったよね
現状はどうなの?
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:34:49 ID:X9WtpOmL0
現状は準備中。
北東アジアのハブ空港をも目指している。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:14:13 ID:iwbDVrCi0
>>170
東京便と大阪便が無いのにあれだけの乗降客数というのはある意味たいしたもんだと思う。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:43:13 ID:1M3kxT9AO
関西国際空港
2007国際線夏スケジュール開港以来最高の週776便、冬スケジュールも開港以来最高の週733便に
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:51:56 ID:My6by7VN0
福岡・・・2000
北九州・・・2500
佐賀・・・2000
長崎・・・3000
熊本・・・3000
宮崎・・・2500
鹿児島・・・3000


九州他県の方が立派な空港だからな。
わざわざ福岡に行くよりも九州各県の空港に直接向かった方が良い。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:57:20 ID:l+I7fJtzO
>>177
タラレバばかり言ってんのもある意味たいした味噌樽洗脳教育の賜物だと思う
181名無しの歩き方@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 09:48:12 ID:UX/uMfQK0
>>179
何度も書きこむのはいいけど大分に失礼では。

福岡・・・2000
北九州・・・2500
佐賀・・・2000
長崎・・・3000
大分・・・3000
熊本・・・3000
宮崎・・・2500
鹿児島・・・3000
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:37:26 ID:dCZnix8n0
中部は国際空港だから、国際線の路線と乗客数が重要だろう。
東京便と大阪便がない代わりにJRセントラルタワーズがありますよ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:07:52 ID:Hejtj/6SO
大阪便自体はどこもそんなに多く無いよ
福岡や新千歳からは名古屋便のが多いくらいだからね
問題は日本全体の航空便利用者の7割以上を占める羽田便が全く無いのにあれだけの利用者がある中部空港はやはり凄いと思う
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:01:15 ID:My6by7VN0
>>181

いやあスマンスマン。大分が抜けていたね。

福岡・・・2000
北九州・・・2500
佐賀・・・2000
長崎・・・3000
大分・・・3000
熊本・・・3000
宮崎・・・2500
鹿児島・・・3000
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:52:29 ID:IjLJvW4k0
このスレはもともと名古屋人以外が立てて、名古屋人以外が書き込んでるスレだと思うが、一応注意だけ。
最近、名古屋関連スレには「トロイの木馬」ほかウィルスが仕込まれてるから気をつけて。
みんな既に知ってると思うけど。
一体、誰がこういう悪意ある仕込をやってるのか知らないけど、悲しいね。
もう名古屋人はこの板に関わらないように、避難所またはおっさんの掲示板に移動しようね。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:50:04 ID:WIq63Ypn0
航空】関空から北米路線が次々と減少:夏の関空発、わずか3路線、週21便 [07/07/06]
ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707060014.html
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:56:03 ID:WIq63Ypn0
北米便

成田 週262便
関西 週 21便・・・
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:57:44 ID:VUlpsngjO
関西終わったな。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:59:23 ID:tizls+h80
関空の北米便は3路線
中部と変わらんな
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:04:55 ID:rBee3aRj0
国際線需要は北米だけでは無いのでは?
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:07:38 ID:/CX5Ls9a0
まぁ、実際、アメリカ行くにはソウル経由で行く方が安く行けるけどな。
関空は西方向には強い。マイナーっぽいウラジオストックとかドバイとかもある。
今度、サンクトペテルブルクも出るんやったっけ?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:09:01 ID:3cwagee90
関空は土地柄、韓国への便が多いだけ

北米便

成田 週262便
関西 週 21便・・・
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:13:16 ID:3cwagee90
>>191
ソウル便なんてどこでもそれなりにあるからな、ドバイ便なんか中部でもあるし
やはり関空・中部と成田との差は大きい、欧米への直行便の数は10倍以上あるかなー
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:15:48 ID:KhLkSTqGO
関空終わってる
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:30:31 ID:/CX5Ls9a0
>>192
まぁ中国もやたらと多い。
でも本社・本社機能の数が全然違うからなぁ。
おれは新大阪から関空までの高速鉄道を作って欲しい。
伊丹乞食の為に伊丹は廃港や。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:42:58 ID:inC+cJcL0
>>184
ぶっちゃけ1000でもB777程度なら着陸できる
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:53:03 ID:ESVe020G0
関連新板

地理・お国自慢+@JBBS掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7346/

ではこちらで…w
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:25:50 ID:a8HgFxQC0
福岡は2000m滑走路のショボ空港が自慢らしいwww
大分どころか青森以下
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:58:28 ID:/CX5Ls9a0
>>196
石垣に行ってみろ。
737で1500mに着陸するのですら、命の危機を感じるぞ。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:11:45 ID:COFK9uYH0
福岡空港の滑走路は2800mです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF
2000mじゃ、ジャンボジェット機が離着陸出来ないだろ?
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:15:51 ID:Bk0V+4+SO
全日空 B787導入後関西空港からの北米線復活を検討。産経全日空社長独占インタビュー
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:48:01 ID:iQP+No8o0
福岡空港は滑走路の長さが足らないばっかりに離陸し急いで、
ガルーダ機が失速墜落した欠陥空港。
2000mの滑走路で国際線を飛ばすとこうなる。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:57:54 ID:XxBHwajt0
神戸空港の6月搭乗率67.0%・開港直後以来の高率

 神戸市がまとめた6月の神戸空港発着便の搭乗率は前年同月比8.5ポイント
高い67.0%と開港直後の2006年3月(70.7%)に次ぐ高率になった。
景気拡大に加え大手航空会社が不採算路線を運休し利用者の多い路線を増便
する路線再編を進めた効果が出た。

 利用者数は23万2000人と同10.1%増えた。大手は4月以降、段階的に路線再編
を進めている。6月末までに全日本空輸は乗客の少ない鹿児島線と新潟線を休止し、
幹線の羽田、札幌、那覇線を増便した。日本航空は仙台線を休止し札幌線を増便した。

 幹線3路線は6月の札幌線利用者が同28.9%増えるなどいずれも好調。また羽田線に
絞って運航するスカイマークの利用者が同15.1%増えたことも全体の数値を押し上げた。

 神戸市は「市の目標はさらに高いため一段と集客に力を入れたい」(空港事業室)
としている。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070709c6b0902409.html
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:09:27 ID:btrlveU60
伊丹空港の乗客数9.1%減・国内線3位に転落

大阪国際(伊丹)空港の2006年度の乗降客数が前年度比9.1%減少し、
新千歳空港(北海道千歳市、苫小牧市)に抜かれて国内線3位に転落した
ことが分かった。7割近い搭乗率を維持したものの、騒音問題による
ジェット機の発着枠の削減が響いた。関西国際空港と神戸空港を加えた
3空港では3.6%増えており、旅客のシフトを裏付けた。

国土交通省によると、06年度の国内線乗降客数(速報値)は伊丹空港が
1684万人。6年ぶりに1700万人台を割り込み、03年度以来の2位の座を譲った。

伊丹空港は市街地の中にあるため騒音問題が長く懸案となっており、
発着枠の制限がある。座席数の多いジェット機の発着枠は05年度から減らされ
その分は小型機が中心のプロペラ機枠に振り替えられてきた。

伊丹と地方都市を結ぶ路線に使われるジェット機のエアバスA320型機は
166席、プロペラ機のボンバルディアDHC8―Q400型機は74席と
二倍以上の開きがあり、伊丹の輸送力は低下した。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070711c6b1101q11.html
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:49:43 ID:SlJPcEvc0
国内線は、羽田、新千歳、伊丹、福岡の順?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:19:42 ID:RtN4cP480
>>205
2006年の国内線乗降客の順位はその通り。
たぶんだけど、2007年つまり今年は、羽田、新千歳、福岡、伊丹の順に
なるのではないかと・・
ただ、関空、伊丹、神戸の3空港を合計すれば2005年に比べ乗降客は3.6%
増えている。関西の航空需要のパイが縮小したわけではなさそう。
伊丹から神戸、関空への長距離便のシフトが結構あった&伊丹の小型機化への
移行があったからね。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:27:53 ID:d8XzA+gmO
羽田↑↑
成田↑
伊丹↓↓
新千歳↑
福岡↓
名古屋→

トップ6の最近の勢い
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 04:52:14 ID:6neN2G9w0
羽田―関空の増枠分、スターフライヤーに割り当て…国交省 (読売新聞)

国土交通省は13日、9月から1日10往復分増やす羽田空港の発着枠の内訳を発表した。
国内路線では、関西空港路線分の4往復分すべてをスターフライヤー(北九州市)に割り当てる。
残り2往復分は日本航空と全日本空輸、スカイマークの3社が一定期間ごとに運航し、
均等に使えるよう調整する。羽田―関空線の日航、全日空の搭乗率は70%前後と高い。
赤字続きのスターフライヤーは両社より運賃を数千円安くし、
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/14yomiuri20070713ib26/
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 04:55:09 ID:ECGxUEWh0
航空】関空から北米路線が次々と減少:夏の関空発、わずか3路線、週21便 [07/07/06]
ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707060014.html

北米便

成田 週262便
関西 週 21便・・・
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 04:58:23 ID:6neN2G9w0
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 04:59:29 ID:rfMxykZ90
日本のニューヨークと呼ばれる、岡山の岡山空港が全世界の拠点空港
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 06:30:30 ID:F2icYz1g0
福岡は国内線を整理するべき。新千歳・仙台・羽田・名古屋・伊丹・九州内路線・那覇
以外は止めていい。その分上海などの近距離国際線に振るべき。
釜山行きは船に任せて廃止。最大1日9本も釜山に向けて出発してるんだから、勝負に
なってない(普段は1日5本)。上海・ソウル・台北に1日10本くらい出せるように
なればいいんだが、今は1日4本か5本しかない。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 06:36:17 ID:zQyVFuCf0
福岡〜新千歳って日航と全日空あわせても一日4往復しかない
実際のところ国内線は羽田便以外は無くても困らないレベルだよね
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:54:11 ID:u0jUfgJEO
関空も伊丹も終わってる
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:31:11 ID:r5+kkS1D0
>>213

大型機を使っているからその分便数が削られているんだよ。
使い勝手が悪いから使えなくて羽田経由が多いだけで、
実際は結構需要はあるようだ。
小型化してその分便数を増やすべきだと思う。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:05:33 ID:F2icYz1g0
新千歳行に枠を使うなんて、何かもったいない。
だったら今一日12便の那覇行きを増やしてほしい。
もしくは奄美大島や石垣に飛ばすとか。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:15:52 ID:z5rVhE4KO
工業都市

愛知トヨタ名古屋
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:27:14 ID:FILeDJSG0
福岡空港はなあ。
公称2800mの滑走路あったって、離着陸に通常使えるのが2000mしかないのはキツイ。
立地が立地だからしかたないけど。
せめて、実効2500mくらいにしてくれないかなあ。
騒音だのなんだので難しいんだろうけど。
離陸はまだいいけど、正直着陸怖いよ。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:30:47 ID:2mGuzggh0
>>215
本当に需要があるなら一日4往復なんてあり得ないから。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:52:05 ID:AA4C/R8H0
関空って国際線を就航させると補助金がでるみたいだね
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:34:55 ID:F2icYz1g0
天神にいると、747の巨体を間近で見上げる形になる。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:42:38 ID:LlMos4rk0
>>180
データを理解する力がないこと指摘されて味噌呼ばわりするのが精一杯w
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:44:22 ID:LlMos4rk0
>>198
でも2000メートルじゃないって言われると逃げるおまえwww
そんなに悔しいの?
いっそ福岡の滑走路100mと主張したほうがインパクトあるよ。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:02:10 ID:r5+kkS1D0
福岡は2000mしか滑走路がないからなぁ。
近距離の韓国・中国便しか飛ばせない欠陥空港
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:06:39 ID:kBq+93Vf0
福岡はその辺しか需要がないんだよ。
チャーターならヨーロッパに飛ばしてる。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:07:21 ID:xSS+ur4i0
227有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/07/14(土) 18:14:25 ID:gC+WsBTz0
どーでもいいけどwikiじゃなくてこっち貼っとけよ。

ttp://www.fuk-ab.co.jp/
ttp://www.fuk-ab.co.jp/airport/airport.html
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:14:27 ID:d8XzA+gmO
空港規模にそこまでコンプもたなくてもいいだろ・・
街中にあるんだから福岡が小規模なのは仕方ない
229有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/07/14(土) 18:15:30 ID:gC+WsBTz0
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:18:23 ID:xSS+ur4i0
>>228
札幌空港は町外れにあっても1500mの滑走路しかないぞ
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:27:44 ID:1rLUsO0s0
福岡空港(以前、福岡国際空港と書いていた痛い奴がいたっけ)の所在地

福岡市博多区 大 字 青木

大字wwwwwwwwwwwwww
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:43:14 ID:r5+kkS1D0
玄関空港が2000mしかないなんてかわいそう。
大分長崎以下のショボ空港しかないなんてかわいそう。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:12:35 ID:c/CcJ4JqO
他地域の空港を叩くしか能がないの?
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:09:14 ID:CyoJ1IRW0
>>226
福岡空港はライバルが新千歳じゃなくて、丘珠空港なんだ?
ほおw
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:34:01 ID:o80UXM7eO
丘殊にライバル心燃やすってw

福岡は利用客数で今後新千歳にかなり離されることが確定した
国際線はまだ優位だが、新千歳の国際線利用客数は強烈な伸びを示しており
抜かれないとも言いきれない状況だからね
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:47:20 ID:rmj0YoD4O
> 国際線はまだ優位だが、新千歳の国際線利用客数は強烈な伸びを示しており
カンタス航空新千歳撤退と聞いてるんだけど…
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:39:27 ID:ExLoS2Ja0
醜い争いに加担するつもりはないが、新千歳が滑走路が複数あるのは雪のとき
一方を閉鎖してももう一方を使えるようにするためで、長さが長いのも雪の
影響を考えてだろ。どうしても2本滑走路が必要なほど千歳は混んでないし。
だからべつに新千歳が福岡より優れてるという根拠には全くならないと思うぞ。
俺はどっちにも思い入れがないからどっちだっていいけどな。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:55:41 ID:Fcfs4C+kO
てか、日本国政府の政府専用機って新千歳空港に併設されてる
日本国航空自衛隊千歳基地内に駐機してあるんでしょ?

てか、福岡空港は臨空性が富んでて良いけど、航空法とかの高さ制限など
福岡都心の再開発推進には障害に成ってるのは誰もが認識してる。
九州經濟の中心地として今後、『九州国際空港』を建設する必要は有る。
正直、新宮沖だったら福岡都心から20`で、東京都心〜羽田並だし
臨空性も維持出来て良いと思うんだが、玄界灘の潮流も考えると難しいのかな…。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:57:00 ID:o80UXM7eO
>>236
新千歳の国際線利用客はここ3〜4年で40万→80万と倍増してる
今度できる新ターミナルは国際線利用客100万超を想定して作られるそうだ
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:08:18 ID:3f2JpxEj0
>>237

ガルーダ機墜落の原因知ってるか?
V1速度に満たないのに離陸を強行して失速墜落した。
なんで離陸し急いだかは・・・わかるよなwwww
離陸した瞬間に福岡市の住宅地に墜落するのが分かったから
ガルーダ機の機長はむりやり空港内に墜落させた。



福岡空港は滑走路が2000mしかない欠陥ショボ空港
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:09:51 ID:Y2K4/u730
てか(笑)
242鶏卵素麺☆将軍◇ ikaretahomo:2007/07/16(月) 18:12:15 ID:KDoMjaaB0
どんなにショボくても空港へのアクセスが一番重要だろ?
福岡空港のアクセスの利便性は神♪滑走路が2000mで困りはしないが、
空港へのアクセスが悪いのは困る。モホ♪
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:00:08 ID:C4ZbTq9rO
中部みたいなスカスカガラガラ空港よりパンク寸前の新福岡作った方がいいかもな
それを中部開港前に指摘したら味噌が湧いてきて叩きまくられたがやはり現実になったし
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:20:41 ID:K9y/Lq16O
新千歳の国際線は倍増してると言うが
それでも福岡の1/4、中部の1/10しかない
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:26:09 ID:4HFf6oE/O
数年前までは国内線でも福岡>新千歳だったけど
今では逆転されて150万もの差がついてるだろ。
これからどうなるかはわからんよ
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:30:06 ID:AEoOvKL00
新福岡
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:32:52 ID:MJNuw1Mr0
札幌は飛行機しか手段がないんだから、福岡よりも少ない理由がない。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:33:17 ID:QmcCXwWH0
福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港ですw
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:51:40 ID:+RVnlEio0
2006年の統計では、総利用客でも千歳>福岡だしねえ。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:14:10 ID:IL4kcmMr0
福岡に名古屋の経済力があったなら、
勿論、先に出来てます。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:30:31 ID:Go7ZO+DO0
この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時のこと
前にいたオバサンが携帯でなにやらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今からラーメン食べるところだからこいということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になったとき
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ
何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら
後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言
「三人とも後ろへ並んでいただくか帰っていただくか決めてください」
オバサンたちはブツクサ文句を言いながら帰っていった。
残った皆は学生さんとバイト君に感謝の言葉を送った。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:11:59 ID:sVD9B2010
中部は旅客は少ないけど、やる気と金があるんだよなあ。
第二滑走路も官民挙げて推進してる。
福岡は旅客は多いけど、やる気と金がないんだよなあ。
地元住民は反対してるし。
利用客も減少傾向だし、急ぐ必要もないだろう。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:16:11 ID:Rtcc9/k20
名古屋は羽田便と大阪便が無いんだから
福岡と旅客数で比較すんなよw

国際需要は名古屋>>福岡は間違いないんだし
254鱈れ場:2007/07/17(火) 13:28:40 ID:KRAHqOJoO
常滑は羽田便と大阪便が無いんだから
他空港も羽田便がなけ『レバ』で話そうぜ
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:20:02 ID:wT4Jw9kXO
中空は羽田や大阪便はないのだったら余程名古屋駅の新幹線乗降客が多いのかと思えばそうでもない。
一体どうなってんの?
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:57:15 ID:Zrr3SXoCO
名古屋の新幹線利用客多いだろ
年間ベースだと4000万人超えるぞ
これは福岡の3倍

あと、名古屋ー大阪間、名古屋ー東京間は高速道路での移動も多いし
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:01:01 ID:bXVSohPt0
>名古屋は羽田便と大阪便が無いんだから

こんなのは、作る前からわかってた事、それでも需要あるだのANAのリップに踊らされて他スレ嵐まくる
地元のマンセーマンセーに有頂天になり、天狗になってただろ?

今更そんな言い訳見苦しい
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:10:06 ID:rEaQy1RIO
新幹線名古屋駅の1日の平均乗降客数は1日11万人
どのくらい多いかわかるでしょ
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:29:02 ID:qCitH9dc0
新大阪は13万くらい?
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:48:28 ID:Zrr3SXoCO
新大阪14万くらいだったかな
東京は東海道だけで20万超えて
東北・上越・長野足すと32万くらいだったか
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:04:31 ID:6aDDgDZF0
なんか飛行機にしても新幹線にしても
如何に対東京が多いかってことだね。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:07:45 ID:9wEpdGJRO
>>258

だったらたいしたことないね!ビジネス客はよく知らないけど観光客が少ないんじゃない?
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:41:32 ID:tbtCbuTPO
東京圏の空港利用客は2空港合わせて約1億人
東京より航空依存度の高いNYが3空港合わせて1億500万人
世界一のロンドンが5空港合わせて1億3000万人

一方、大阪圏の航空利用客数は3空港合わせて3700万人
大阪圏の都市規模からするとこれは少ない

日本は極度に東京に集中してしまっており
東京以外の都市が国際化できていない
まぁ韓国のソウル集中に比べればマシだけども・・

264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:52:37 ID:zDRdYNKC0
>>263 世界の第2都市の空港ではどうなの?
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:55:28 ID:LvrKJEA1O
日本で利用者が多いとされる新千歳空港や福岡空港の1日の乗降客数が4万人程度だからね

そう考えると11万人も利用者のある名古屋駅の新幹線って多いでしょ
もちろん中部空港もあるし
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:37:28 ID:XoNjeKi0O
ナゴヤ人はスレタイが読めないらしい
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:57:23 ID:IatVOKym0
名古屋駅の新幹線ホーム立ったら、客が少ないとか間違っても言えないと思うが。
東海道新幹線名古屋=山陽新幹線博多×10=空想新幹線札幌×30

札幌は仮に新幹線ができたとしても、悲惨な数字になる。
新千歳があるのに誰がわざわざ新幹線に乗るかって。山陽区間と違って間に有力な街がないから
需要は対東京のみ。対東京なら飛行機。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 07:57:02 ID:tbtCbuTPO
>>267
福岡の新幹線利用客は4万人
×10は言いすぎ
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:22:53 ID:LvrKJEA1O
名古屋から関西方面はアーバンライナーがあるし新快速を乗り継いでも行ける
車で行き来できる距離だし
東名名神ならハイウェイバスも結構走ってる
新幹線に限らず選択肢はいくらでもある
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:37:05 ID:Ew0w4lPr0
中部国際空港には飛行機の離着陸を見れる風呂があるんだぞ
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:49:17 ID:uXnBjc0m0
名古屋から京都まで新幹線のぞみで40分もかからない。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:37:00 ID:UW1Qi6zk0
福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港ですw
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:38:07 ID:LvrKJEA1O
関西から東京に向かうシェア比率は
新幹線が8、航空機が2なんだよ
航空機の輸送力なんて大したこと無い
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:59:38 ID:uXnBjc0m0
名古屋から京都までJR在来線で約2時間10分。
週末に在来線で名古屋から京都に遊びに行く人もいる。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:43:44 ID:8BvLlRCw0
スレタイの話をしようぜぇ
新幹線があろうが近鉄があろうが
中部がスカスカガラガラ空港であることは間違いないだろwwwww
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:47:52 ID:tbtCbuTPO
いや、飛行機の輸送量は馬鹿にできないぞ
数年前まで9対1だったのを価格破壊で8対2まで持ってきたわけだしな
東京ー大阪(2空港合計)は東京ー福岡を抜いて世界2位を台北ー高雄と争ってるし
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:09:35 ID:LvrKJEA1O
その航空機の世界第二位を争う路線でも新幹線の輸送力の2割程度なんだよ
やはり航空機の輸送力は大したことことない
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:14:53 ID:tbtCbuTPO
東京ー大阪の流動量はダントツ世界一だからねぇ・・
北京ー上海もパリーロンドンも遠く及ばない
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:41:32 ID:LH6MWu6k0
>>270
つまり飛行機の窓から女湯のぞけるってことか
ちょっと今からチューブ空港いってくる
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:32:04 ID:wRuhBlKn0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です

281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:49:22 ID:TnsFcruk0
>>278 東京・大阪間世界一なんだ
   やっぱ日本はすごいな
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 05:47:17 ID:aTdq9FIyO
羽田〜大阪の3空港はかなりの航空便が飛んでいて世界有数の利用者を誇るが
航空便などほんの一部で、その5倍もの利用者が新幹線を利用してる
まあ当然、世界一だろうね
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:19:20 ID:EItdB7J90
>>276

福岡人として言い訳させて欲しいのは福岡にしろ同程度の距離の北九州空港も加えて欲しいのだが,,,

大阪のでかさは認めるけど,関空+伊丹は、、、なんかずるい。
伊丹=羽田のシャトル便の利用者の多さ(新幹線があるにもかかわらず),はわかるけどさ。

福岡の場合、新幹線:航空が1:9といわれてきてたのだが現在はどうなんだろう。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:30:35 ID:EItdB7J90
ついでに糞幌のあおりに対しても,,,

>福岡は滑走路がショボイ

サッポロは路線が羽田以外ショボイ。
国際線路線数では福岡の4分の1の10本、週運行数では福岡の2割しかない。
実際空港利用者数では羽田,成田に続いて福岡は3位、新千歳は大阪や関空に続いて
6位。
福岡はしょぼい空港をパンパンになるまで使い切ってるが、新千歳は僻地に立派な空港こさえても
それが活かされることもなく閑古鳥。

サミシー
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:19:40 ID:T6Qxg/sG0
うんこ拭く岡は路線が羽田以外ショボイ。
国際線の拠点度では札幌にははるか及ばず、全日空は福岡を無視して那覇を拠点化、
羽田線利用者数でも新千歳の周回遅れで、北九州と少ない客の取り合い相討ち。
福岡はしょぼい空港を誇っているが、実際のところは大分・長崎以下で農道空港並み。
閑古鳥鳴きまくり。

サミシー
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:52:53 ID:b81esBdU0
>>284


いつのデータだよw
新千歳は最新の2006年だと
利用者数は日本3位だよ
福岡は転落して5位だ
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:53:38 ID:b81esBdU0
福岡は4位の間違いだった
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:44:40 ID:b81esBdU0
流動数は

札幌ー東京(航空機)>福岡ー東京(航空機)+福岡ー東京(新幹線)
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:39:44 ID:wRuhBlKn0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です


290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:33:18 ID:hsSDI6k90
福岡空港の凋落は目も当てられない。昨年は伊丹や新千歳にも抜かれて、今や国内5位。
滑走路2000mじゃろくなな路線が集まらないんだろう。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:03:02 ID:5ptd2cSx0
日本の空港(滑走路長・乗降客数・貨物取扱量)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/6880.html
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:45:19 ID:ZaZD+22JO
最近の国内空港の話題と言えば福岡空港の凋落だろう

貨物のアジアゲートウェイ空港を那覇空港に奪われるし、進展しない拡張と移転構想

利用者は千歳にも抜かれた

福岡空港はお先真っ暗だね
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:37:37 ID:VkYf4MHf0
福岡って高層ビルが全然ないけど
ひょっとして空港の影響があるのかな?
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:32:12 ID:kos3hwrQ0
福岡は、壱岐・対馬・天草といった離島コミュミーターで離着陸数を水増ししてるからな。
現実はそれこそ丘珠以下
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:21:58 ID:ZB2vOA6Q0
福岡は夏休み期間、釜山行きが1日9本
船だがな。
ところで丘珠とはなんて読むんだい?
296恵比寿や ◆WWEbisuLXU :2007/07/21(土) 09:20:03 ID:4yhse5yX0
>>292
県内に2種空港が2個もあるもがすごす。
あれ不公平だよね。
さらに新空港とか拡張とか
福岡県民は舐めてるとしか思えん。
東京でも大阪でも
国内の東京羽田、伊丹と、国際の千葉成田、関空と分けてるのに。
県内に二つも国の金で空港作ってさらに新空港とかいってるのはやばい。
福岡市は政令市でも1、2の借金都市なのにな。
297 ◆RVFWaKAyAA :2007/07/21(土) 11:17:34 ID:3gX4IZYv0 BE:155223656-2BP(2727)

みたいです。 航空法でビルの建設が制限されています。

地図で見てみたけど、中心部に近いなあ・・・利便性はよさそうだけど。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F35%2F37.856&lon=130%2F26%2F42.457&layer=0&sc=4&ac=40132&p=%CA%A1%B2%AC%B6%F5%B9%C1&mode=map&size=l&column=close

高さ制限は博多で45m、天神で70m、百道で150mらしい。
298 ◆RVFWaKAyAA :2007/07/21(土) 11:19:22 ID:3gX4IZYv0 BE:20696922-2BP(2727)

↑は>293氏へのレスです (・ω・`)

>295 「おかだま」だったような。 正式名称は札幌飛行場だっけか?
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:25:27 ID:08Or6m0R0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です




300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:09:26 ID:EcEhoVF60
>>292
福岡に責任ないよ
日本が相変わらずの不景気だから
フェリーに流れただけ

ヒント 奈良大剣道部
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:36:19 ID:RT+mCuJW0
>>300

福岡が貧乏だから宗主国に訪問できるのがフェリーだけになっただけだろ(笑)
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:39:12 ID:08Or6m0R0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です





303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:49:36 ID:vURCtuvyO
Google検索でみる「空港」ランキング
成田
中部
羽田
関空
千歳
岡山
伊丹
広島



福岡
那覇
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:55:34 ID:ygSUECpDO
中部空港 貨物減便で 全日空社長
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei070720_2.htm

貨物積載「30%切っている」/「旅客便も努力をしないと」

一方、関西は好調すぎて困ってます

関西国際空港:貨物便パンク、取扱量増で今秋にも 駐機場足りない
http://c-au4.2ch.net/test/-/bizplus/1185018601/i
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:56:00 ID:kbZbl0d+O
工業都市

愛知トヨタ名古屋
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:02:37 ID:ygSUECpDO
悲惨な見栄空港中部
中部空港 貨物減便で 全日空社長
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei070720_2.htm

貨物積載「30%切っている」/「旅客便も努力をしないと」

一方、絶好調関空
関西国際空港:貨物便パンク、取扱量増で今秋にも 駐機場足りない

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20070720ddf001020002000c.html
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:55:23 ID:ygSUECpDO
見栄張り空港中部国債空港
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:31:30 ID:z31AmqkkO
名古屋が見えっ張りなのは昔から
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:33:59 ID:PhrR58EvO
福岡は数年前まで利用客は新千歳に200万近い差で勝ってた。
それが去年は総利用客で逆転された。
新千歳自体は微増程度だが、福岡が激減しとる。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:22:17 ID:aHwCmAXI0
新幹線の攻勢が激しいんでしょ
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:38:28 ID:Dl9JiQIr0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です


312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:12:48 ID:oiSwztpq0
313ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/07/22(日) 10:55:09 ID:upcLR6on0
>>309
佐賀と北九州に100万以上もっていかれたからでは?
あと大阪までは新幹線の方が多いだろうし。
レールスター快適さには負けるもんなぁ。。。
まあ、福岡はこれで新空港の費用が浮いてよかったんじゃないの?
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:03:24 ID:JDygsbqLO
北海道はあれだけ広いのにまともなのは新千歳空港だけだからね
九州は福岡、長崎、熊本、宮崎、鹿児島など利用者が多い空港がたくさんある
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:11:15 ID:PhrR58EvO
>>314
北海道の各空港は小さいところもみんな東京への直行便を持ってる
だから新千歳はあくまで札幌圏のみの空港だな
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:19:02 ID:JDygsbqLO
北海道各空港の利用者数を出してみろよ、話にならないくらいしょぼいだろ?新千歳以外は佐賀空港クラスすらない
しかも国際線も新千歳以外は無い
317ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/07/22(日) 11:21:55 ID:upcLR6on0
俺としては国の費用を負担が大きい2種空港を二つも持ってる福岡県がなんか癒着してそうで嫌だがな。
地物が負担の空港なら損が出てもいずれ夕張みたいになるだけだからいいけど。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:44:41 ID:aHwCmAXI0
>>316
福岡=新千歳
那覇
鹿児島
熊本
宮崎
長崎
大分=函館
石垣
宮古=旭川
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:48:37 ID:aHwCmAXI0
佐賀空港よりは函館や旭川の方が多いな。
九州の空港とは比べものになってないことには同意。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:36:32 ID:RsHzSGk80
>>240
まだ2000と嘘をつくか。
雪が降って使えない欠陥空港擁護するのってそれくらいやらないと駄目なんだなw
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:22:46 ID:JDygsbqLO
それはそうさ、あれだけ広大な北海道には新千歳空港以外まともな空港がないからね
九州には福岡空港以外にも、熊本や長崎や宮崎や鹿児島など利用者が多い空港がいくつかある
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:41:48 ID:PhrR58EvO
北海道がしょぼかろうがなんだろうが
新千歳>福岡は今後も差が開くだろうね

空港ヲタとしては福岡に魅力は感じない
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:46:43 ID:JDygsbqLO
しかも新幹線が未だに開通すらしてない状況でこれだからね
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:51:14 ID:8/XEureY0
まあ福岡は滑走路が2000mしかないしね。山口宇部空港並みの拠点度なんだろう。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:58:49 ID:PhrR58EvO
それこそ福岡の空港規模は函館など北海道の地方空港レベルしかない訳だが
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:25:39 ID:PRnt+G5pO
どおりで丘珠を意識する訳か。納得だ。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:26:35 ID:k1PSdUg80
>>317
福岡県は関係ない。

福岡市と北九州市のご機嫌をとってるだけだから。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:06:54 ID:Ro95G34L0
だいたい今時市街地の真中に着陸するような危険極まりなく騒音限界の空港を
自慢するのは世界中でも稀だよ
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:09:10 ID:qLaQI7tj0
地方空港では岡山空港がダントツだろ
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:32:38 ID:OlXCpZnhO
一種とか二種とかの違いは何なのかな?

札幌や名古屋や福岡は二種なの?
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:00:07 ID:uqJKFBGh0
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:08:08 ID:JDygsbqLO
北海道はあれだけ広大な面積なのにまともな空港が新千歳しかない
九州は福岡は勿論のこと、鹿児島、熊本、長崎、宮崎など利用者も多く設備の整った空港がいくつかある
勿論、新幹線があっての話だから差は大きすぎるだろうね
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:23:46 ID:PhrR58EvO
で、結局さ、新千歳>福岡の差が開く傾向にあることは認めるわけ?
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:38:21 ID:aHwCmAXI0
新幹線なんかどうせ札幌までは来るわけないし、北九州などに分散するしで、
客の数が新千歳>福岡になっても別に不思議ではない。本当に福岡都市圏のみの空港になったし。

福岡空港がパンク状態から脱却しつつあるのは評価したい。
のぞみも東京まで1時間に2本走るようになったし。名古屋までなら新幹線。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:20:18 ID:JDygsbqLO
まあそれでも羽田線を除くと福岡〜名古屋便が一番利用者が多いからね
新千歳の場合は羽田線が多いだけで、あとの路線は便数も無いからな
まあ広大な北海道唯一のまともな空港なんだから羽田線以外も、もっと充実させるべき
北海道唯一の国際線がある空港にも関わらす国際線利用者数も福岡の1/4しかないし
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:21:45 ID:Ro95G34L0
新幹線が札幌まで来ることは決まってるよ
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:23:14 ID:Ro95G34L0
で、結局さ、新千歳>福岡の差が開く傾向にあることは認めるわけ?
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:25:11 ID:JDygsbqLO
山陽新幹線が開通してから30年以上経つけど
札幌まで新幹線が延びるのは具体的に何十年後?
まだ着工どころか正式ルートすら決まって無い状態
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:27:06 ID:Ro95G34L0
正式ルートも決まってるが。
あてずっぽうにレスつけるなよ
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:29:24 ID:JDygsbqLO
正式ルートのソースは?
いったい何時着工し完成するのだ?
341恵比寿や ◆WWEbisuLXU :2007/07/22(日) 21:30:12 ID:T+P9EaLP0
いいじゃん。昔は飛行機がべらぼうに高かったけど
今は新幹線も飛行機も同じぐらいだからわざわざ新幹線新規に作らなくても。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:39:56 ID:JDygsbqLO
新幹線も無く、広大な北海道にはまともな空港が新千歳しかない状態だからな、一極集中にも関わらずあの程度
一方、新幹線もあって空港も熊本、鹿児島、長崎、宮崎、北九州、佐賀など分散化してるのにも関わらず過密してる福岡
やはり福岡と札幌の差は大きい
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:42:24 ID:kAQvGSQ50
>>340
ルートぐらいググれば?
すでに地質調査もはじまっとるし
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:44:48 ID:JDygsbqLO
やはりソースも出せない
着工時期や開通見込みもわからない
山陽新幹線が開通してから30年以上経つのに
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:49:21 ID:kAQvGSQ50
ま、携帯じゃググることも無理かw
脳内の幸せ回路でオナニーでもしててくださいw
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:00:35 ID:JDygsbqLO
だから札幌までの新幹線の正式ルートのソースを出してみろよ無いから出せないのだろ
着工時期や開通見込みも全く答えないし
山陽新幹線が福岡まで開通してから30年以上経つけど、札幌まで開通するのは福岡の何十年遅れなんだ?

ちゃんと答えろ
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:06:57 ID:PRnt+G5pO
Google検索でみる「空港」ランキング
成田
中部
羽田
関空
千歳
岡山
伊丹
広島



那覇
福岡
函館
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:12:21 ID:kAQvGSQ50
>>346
素直に「僕は携帯しか持ってないので自分でググれません」って言えばいいのに
ネットで検索すれば一発で出るものを「ソースを出してみろよ無いから出せないのだろ」ってアホかw
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:38:00 ID:JDygsbqLO
だから、あるならソースだしてみろよ
無いから出さないし、着工時期も開通見込みも答えることができない
札幌人ってほんと情けないよな
山陽新幹線が開通してから30年以上経つけど札幌までの新幹線はあと何十年先なのかな?
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:40:33 ID:b2cWU7R60
広島最悪。広島の拠点性のなさも頷けるw 中国州の州都は岡山に!

【参考】
@広島空港……【広島市内から50キロ以上】
     広島駅〜広島空港直通バスで45〜53分(鉄道だと乗り換えが必要でもっと時間がかかる)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%A9%BA%E6%B8%AF&ie=UTF8&ll=34.444291,132.664032&spn=0.510763,1.685028&z=10&om=1
http://www.hij.airport.jp/access/bus_list.html#jr
A新千歳空港……【札幌市内より36キロ程度】
        札幌駅より快速で39分
http://www.new-chitose-airport.jp/access/timejr/
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&ll=42.928274,141.521759&spn=0.453492,1.685028&z=10&om=1
B仙台空港……【仙台市内より13キロ程度】
       仙台駅より快速で17分
http://www.sdj-airport.com/access/page4.html
C福岡空港……【博多駅より1〜2キロ程度】
       博多駅より地下鉄で3分
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:51:35 ID:8/XEureY0
いまだに2000m滑走路のショボ空港しか持てない福岡って情けないよね。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:21:41 ID:JDygsbqLO
そんな嘘ばっかり言って何が楽しいの?
新幹線も未だに開通してないし遅れ過ぎだよ
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:39:11 ID:/X1SuKqY0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です



354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:47:38 ID:vhDgjbxf0
仙台以下だの歩く歩道がないだの好き勝手出鱈目コピペしている福岡に言われたくはありませんが。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:53:14 ID:tb/UnoAr0
>>352
遅れすぎというのは政府に文句を言いなさい
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:21:19 ID:yEPKG7vl0
>>349
http://www.mlit.go.jp/hkb/sinkan/index.html

[編集] 設置予定駅と接続路線
駅名 営業キロ数
(推定) 接続路線(乗換駅) 所在地 建設計画
新青森駅 0.0 東日本旅客鉄道:東北新幹線、奥羽本線 青森県 青森市 2015年度開業予定
奥津軽駅(仮称) 38.5 北海道旅客鉄道:海峡線(現・津軽今別駅)
東日本旅客鉄道:津軽線(津軽二股駅) 今別町
木古内駅 113.3 海峡線、江差線 北海道 木古内町
新函館駅(仮称) 148.9 函館本線(現・渡島大野駅) 北斗市
未着工
新八雲駅(仮称) 203.0 (函館本線八雲駅とは別位置) 八雲町
長万部駅 236.1 函館本線、室蘭本線 長万部町
倶知安駅 290.2 函館本線 倶知安町
新小樽駅(仮称) 328.2 (函館本線小樽駅とは別位置) 小樽市
札幌駅 360.2 北海道旅客鉄道:函館本線、千歳線*、札沼線(学園都市線)*
札幌市営地下鉄(さっぽろ駅):南北線、東豊線 札幌市

接続路線の*印:線路名称上(戸籍上)はその駅を起終点あるいは経由する路線ではないが、運行上はその駅に発着している路線。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:22:44 ID:vhDgjbxf0
通りすがりの女性を暴行したとして福岡県警が強姦(ごうかん)容疑で逮捕した男の
DNA(デオキシリボ核酸)型が、同県内で連続発生していた1人歩きの女性を狙った
暴行事件のうち、4件の現場で採取された犯人のDNAと一致したとして、
県警は男を別の強姦容疑で再逮捕する方針を固めた。男は「2年ほど前から
50件ほどの犯行を繰り返した」と供述しており、裏付け捜査を進めている。

福岡県は人口10万人当たりの強姦(ごうかん)事件の件数が2年連続、全国で最も多い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2006年の強姦認知件数も142件で、東京、大阪に次ぐ。届け出ない被害者も少なくないため、
実際に 起きている件数はこの3‐5倍とみられている。県警は「身近な場所にこそ危険が潜んでいる。
薄着になる夏場は特に気を付けて」と呼びかけている。

県警によると、性犯罪(強姦・強制わいせつ)の被害者は約8割が23歳以下。
犯行時間帯は午後8時‐午前4時が6割を占め、駐車場や道路のほか、
マンションの玄関やエレベーターで待ち伏せされたり、自宅に入ろうとした
瞬間を狙われるケースが多い。非常階段も要注意という。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070723/20070723_011.shtml
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:47:43 ID:d5NWofeQO
札幌も早く新幹線が開通するといいな
あと何十年先か全くわからないが
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:56:15 ID:fX6W65ao0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です



360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:50:57 ID:+82+k0AM0
>>358
マジレス悪いが現段階で判ってることは函館までが2015年、その先札幌までが2020年開通という目途
くらいだがもう少し前倒しになる可能性も残されているらしい。今2007年だから遅くとも12〜13年後には札幌まで開通。
その先(旭川まで)は全く不透明というか無理っぽいと思うが。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:59:13 ID:+82+k0AM0
国内随一のドル箱路線だから航空会社も新幹線札幌延伸には反対してるんだろうけど。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:01:55 ID:+82+k0AM0
個人的には飛行機は大嫌いだから早く完成して欲しい。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:51:54 ID:Oruzo/7m0
>>331
那覇が最優先で福岡は保留
人口、観光客急増+新路線+全日空貨物拠点で大躍進の那覇空港と
北九州空港開港+九州新幹線開通で更なる利用者減が予想されている福岡空港。
前者に国が力を注ぐのは当たり前のこと。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:59:56 ID:Dj97yAwq0
新北九州が開港して、懸案だった福岡空港の混雑が緩和されたんだから
北部九州の空港政策はうまくいっているんだろう。
貨物は新北九州と佐賀で使い分けられているし。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:07:00 ID:cY9YPEj40
>>361
そのおかげで羽田の限りある発着枠が食いつぶされて
その他の路線に枠が回されないってのもあまり健全な状態とはいえない罠
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:51:50 ID:YK0EBhJb0
>>363
福岡の移転は技術的に厳しいみたい。金も莫大にかかる。
おまけに地元は消極的。住民は移転反対。自治体は財政再建中。
その点那覇は、比較的安いし、9割は国負担。
たぶん沖縄関連の法律にひっかけて国が全部額面倒見るかもね。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:47:31 ID:dQnZfrOZ0
>>365
まあそれが市場の原理ってもんじゃね?
それに枠が空いたって能登や萩みたいな
一日1〜2便の羽田線のために開港したようなとこに回しても有益とは思えんし
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:30:25 ID:LoSC7z8W0
平成18年度主な空港の旅客数

羽田  65,954,729
成田  32,335,313
新千歳 18,536,350
福岡  18,123,731
伊丹  16,842,868
関西  16,676,608
那覇  14,495,204
中部  11,718,026

http://www.mlit.go.jp/tokyo_cab/08_toukei/pdf/riyou_h18nendo.pdf
http://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/riyou_h18.pdf
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:47:29 ID:vqggm6uw0
>>368
那覇は毎年100万人ペースで旅客数が増えてるな。
この調子だと万博がピークだった中部は国際線をかなり強化しない限り
那覇には追いつけないだろう。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:52:24 ID:0OsoaZN/O
那覇が伊丹、関空を抜くのは時間の問題だな
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:55:51 ID:GFXfVvk00
全日空が航空貨物のハブを那覇空港に決めたし、これからは那覇の時代か?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:02:51 ID:0OsoaZN/O
ANAは中国方面に強いからなぁ
那覇が国内ナンバー3に一気に上がる可能性もあるわな
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:04:49 ID:vqggm6uw0
全日空の貨物拠点、貨物ターミナル新築整備、国際線ターミナル新築整備、
滑走路増設、嘉手納ラプコン返還…更に人口も観光客も急増で将来の需要増も文句無しで
那覇空港には追い風がガンガン吹いてる感じ。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:06:35 ID:Iq+TTUhE0
人口30万人の町にある空港としては那覇は世界一じゃねーの?
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:55:38 ID:QCt4CisqO
チューリッヒ国際空港には勝てないだろ
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:00:57 ID:rCZCMl2dO
那覇は近いうちに関空や伊丹を抜くね
伊丹なんかプロペラ機ばかりだし、関空は欧米便の需要がないから撤退ばかりだし
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:23:17 ID:hZYcyIBdO
嫌阪厨っ煽るのはいいけど妄想じゃなく現実を知った上でやろうな

何処も無知な奴大杉

【2007年7月25日】
「貨物ハブ」の座、激戦──第2滑走路離陸 関空の選択(7月25日)

http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/41199.html

この中に
「関空発の貨物便をすべて那覇に持っていくわけではないんですね」。7月10日、関空会社の村山敦社長は沖縄県と組んで那覇空港をハブにアジア域内物流網を築く構想について、全日空の野本明典・常務貨物本部長に問いただした。
 野本常務は全日空が沖縄で展開するのは航空貨貨物の中でも「エクスプレス」と呼ばれる小口の翌日配送事業だと説明。「関空が主力空港であるという位置付けは変わらない」との言葉に村山社長も安堵(あんど)の表情を見せた。

誰だ那覇にシフトとか言ってる無知野郎は
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:29:58 ID:hZYcyIBdO
新規のしかも小口だから影響なしだな

小口なんて知れてるししかも新規事業
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:24:38 ID:w1br00c2O
「日本で国際貨物の中継基地(ハブ)になりえる」との自信を取り戻した関西空港会社の村山敦社長は6月末2期島の旅客用地を当初計画より縮小し貨物便の駐機場や貨物施設整備を優先する見通し案を公表。
第二滑走路による完全24時化をテコに深夜、早朝便にフル対応する国際航空貨物拠点へと大きく舵を切った。
「関空発の貨物便すべて那覇に持って行くわけではないんですね」。7月10日関空会社の村山敦社長は沖縄県と組んで那覇空港をハブにアジア域内物流拠点を築く構想について、全日空野本明典常務貨物本部長に問いただした。
野本常務は全日空が沖縄で展開するのは航空貨物の中でも「エクスプレス」と呼ばれる小口の翌日配送事業だと説明。「関空が主力空港であるという位置付けは変わらない」との言葉に村山社長も安堵の表情を見せた。
一方JALCARGOは全日空に対しアジアへの小口便に関しては成田、関空、中空からの直行便で当日、翌日配送のスピードで対抗する。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:27:22 ID:vrxtAp8q0
国際貨物40万トン以上というのは成田、関空に次ぐ国内三位で単純に小口とは言えないね。
てか那覇が全日空の貨物の全拠点になるとは誰も言ってないし
実際に全日空の考えでは那覇の貨物量が増えても福岡の倍以上にはなるが
関空の現貨物量の半分程度という数値も実際に出てる。
那覇が新しい貨物拠点のひとつになるというだけの話。過敏になり過ぎじゃない?
でも沖縄の人口観光客急増に伴う那覇空港の旅客数の急激な伸びからすると
神戸空港や九州新幹線開通などの国内交通インフラの整備が進んでるから
那覇>関空伊丹は数年後には有り得るかもね。
実際に有り得ないはずだった那覇空港の名古屋空港の逆転は数年前にあったしね。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:09:43 ID:w1br00c2O
40万トンとはあくまでも予測である。それに全日空だけではなく総数だろ。
また「小口」の意味を勘違いしてるようだけど一荷主に対しての量が小口なだけでそれをまとめて配送するもので何も全体が小口だなんて誰も言ってないけど。
また沖縄県の人口急増っていったい何百万人になったの?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:32:44 ID:vrxtAp8q0
>>381
あぁ小口って全体のこと指してるんじゃないのか。そりゃすまんね。
あと40万トンって殆ど全日空が参入した場合の数値だよ。今は4路線で週に20便足らずの
国際線利用客の手荷物程度の需要が那覇空港の国際貨物の現状。
あと沖縄県の人口は今現在137万人ね。全国3から4位の増加率。
ちなみに今現在人口が増えてる都道府県はたった9都府県のみね。
県外陸路が一切無い唯一の都道府県の沖縄の航空需要は本土のそれとは比較にならんよ。
たかが140万人足らずでもね。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:13:07 ID:w1br00c2O
沖縄は観光客は多いだろうな。沖縄が好きだっていう人は関西でも多い。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:04:56 ID:nsVk8Dde0
■空港種別見直しで研究会=伊丹空港の格下げなども議論−国交省

 国土交通省は26日、空港種別の在り方など現行の空港整備法の見直しに向け、
有識者による「今後の空港のあり方に関する研究会」(座長・金本良嗣東京大大学院教授)
を発足させると発表した。30日に初会合を開く。研究会は、大阪国際(伊丹)空港の
空港種別の格下げを含めた見直しについても議論し、結果は来年の通常国会に提出する予定の
同法改正案に反映させる考えだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007072600937
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:40:21 ID:02lYANQA0
伊丹の格下げは当然だろうな
利用客減りまくってるし
もう関空にすら抜かれるし、那覇に抜かれるのも時間の問題だろ

昔は羽田と対の存在だったんだけどな、物凄い差が付いちゃったな・・
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:44:15 ID:02lYANQA0
伊丹全盛期(万博の年)

羽田2500万 伊丹3000万

現在

羽田6600万 伊丹1600万
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:49:24 ID:/2ICeSKsO
伊丹格下げってか廃止してくれ
伊丹はどうでもいい梅田の高層化の為に
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:23:56 ID:TM87eBV90
>>323
新幹線が開通してないから空港の旅客が増えるんだろうが。
で、福岡国際空港の建設は検討されてるけど

北海道国際空港って話に登らないよなw
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:25:16 ID:TM87eBV90
>>337
世界のベスト空港のなかに福岡空港はアクセスのよさで選ばれてるけど
どこぞの地方空港ってなんか注目されることってあったっけ?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:26:52 ID:TM87eBV90
>>335
>新千歳の場合は羽田線が多いだけで、あとの路線は便数も無いからな

なんという田舎者専用のおのぼり空港w
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:28:18 ID:TM87eBV90
>>352
おいおい、常識だぞ。携帯厨はパソコン変えないほど貧乏な上に
常識も貧しいのなw
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:55:01 ID:GER9YfKP0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です

393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:14:44 ID:2HSAkhMW0
>>368
>>390
殆どの空港は羽田便が6〜8割を占めるからね
中部の場合は羽田便も大阪(伊丹・関空・神戸)便がないのにそれだけの旅客数があるって凄いこと
羽田便を除くと成田・羽田以外は中部より旅客数は少なくなる
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:10:34 ID:4D9IlMl1O
伊丹って羽田より利用客多かった年もあったのか・・
今では羽田の4分の1未満かよ
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:42:52 ID:QyPVg9L70
>>393
じゃ、千歳の5割というのは、大概の他空港から比べると少ないんだね
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:47:13 ID:2HSAkhMW0
新千歳の6割は羽田便利用だよ。
もちろん羽田便を抜けば当然だけど中部より全然少ない
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:52:45 ID:2HSAkhMW0
新千歳空港路線別利用者数

東京国際空港:10,142,091人
中部国際空港:1,360,360人
大阪国際空港:1,066,169人
関西国際空港:953,630人
仙台空港:772,545人
福岡空港:627,413人
神戸空港:447,143人
広島空港:244,874人
成田国際空港:241,735人
女満別空港:210,461人
青森空港:118,158人

羽田専用って言っていいほど、ある意味凄いでしょ?
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:09:44 ID:QoFgedYcO
中部ショボいなー
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:51:57 ID:WR++Mlz80
>>398
何を今さら・・・
それって、世間の常識だろ?
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:28:32 ID:w7yT4lSO0
NHKによって何度も消されるYOU TUBE…

維新政党・新風の政見放送 をテキストにしてみた
http://b4t.jp/p_blog/article.php?id=331
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:33:33 ID:lAV1QAjE0
新千歳の場合は羽田線ばかりで他の国内線や国際線がしょぼ過ぎだからな
まあ地方空港ならではって感じだな
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:57:26 ID:UEnmVDRG0
平成18年度主な空港の旅客数

羽田   65,954,729
成田   32,335,313
新千歳 18,536,350
福岡   18,123,731
伊丹   16,842,868
関西   16,676,608
那覇   14,495,204
中部   11,718,026

http://www.mlit.go.jp/tokyo_cab/08_toukei/pdf/riyou_h18nendo.pdf
http://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/riyou_h18.pdf
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:05:37 ID:qvg1M9D40
九州新幹線の全線開通で、福岡空港の利用者数が減少するとは思えない
熊本から、路線の豊富な福岡空港を利用する人が増えるかもしれない。
逆に、福岡の南部地方は、新幹線で、直接関西、関東方面に行くかも(山陽新幹線との相互乗り入れが実現すれば)。

404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:23:04 ID:4ib23GOh0
>>403
西の顔色伺ってた九州だが西が乗り入れ表明
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:23:10 ID:lAV1QAjE0
新千歳空港路線別利用者数

東京国際空港:10,142,091人
中部国際空港:1,360,360人
大阪国際空港:1,066,169人
関西国際空港:953,630人
仙台空港:772,545人
福岡空港:627,413人
神戸空港:447,143人
広島空港:244,874人
成田国際空港:241,735人
女満別空港:210,461人
青森空港:118,158人

羽田線専用って言っていいほど、ある意味凄いでしょ?
羽田線除くと中部どころか仙台以下かも
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:41:16 ID:Q72pVp+nO
新千歳大好きだな
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:31:43 ID:kyymQ8Ry0
空港利用者数を調べてみました。
国内の空港の利用者数(1年間計)(ウィキペディア「日本の空港」より)
1位:東京:6359万人(羽田便0万人、国内他6229万人、国際便130万人)
2位:成田:3129万人(羽田便0万人、国内他111万人、国際便3018万人)
3位:福岡:1856万人(羽田便809万人、国内他830万人、国際便217万人)
4位:大阪:1852万人(羽田便647万人、国内他1205万人、国際便0万人)
5位:新千歳:1774万人(羽田便912万人、国内他799万人、国際便63万人)
6位:関西:1643万人(羽田便184万人、国内他345万人、国際便1114万人)
7位:那覇:1367万人(羽田便494万人、国内他845万人、国際便28万人)
8位:中部:1208万人(羽田便0万人、国内他702万人、国際便506万人)
9位:鹿児島:572万人(羽田便227万人、国内他338万人、国際便7万人)
10位:広島:329万人(羽田便234万人、国内他64万人、国際便31万人)
11位:仙台:324万人(羽田便0万人、国内他295万人、国際便29万人)
12位:熊本:314万人(羽田便184万人、国内他125万人、国際便5万人)
13位:宮崎:309万人(羽田便189万人、国内他114万人、国際便6万人)
14位:松山:269万人(羽田便142万人、国内他122万人、国際便5万人)
15位:長崎:261万人(羽田便145万人、国内他111万人、国際便5万人)
"※出典は国土交通省航空局・空港管理状況調書(2005年度)[1]
※チャーター便の旅客数含む
"
新千歳は羽田便の利用者数が多いけど羽田便を除いたら仙台空港以下とまではならないだろう。
確かに対中部では国際便では負けているけど中部の国内便利用者より新千歳の国内便利用者(羽田除く)
の方が多いぞ。
>>1 は、どういうデータを利用したのだろうか?
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:09:48 ID:aPvYJai10
東京以外行の人数>東京行の人数の空港が、集客力のある空港と言えるな。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:47:22 ID:lC8r5/DuO
>>407
伊丹と福岡は今はもっと少ない
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:03:28 ID:tWYyTjIZO
やはり羽田線除くと新千歳は中部より少なくなるね
つーか新千歳は国際線がショボすぎ
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:13:20 ID:aPvYJai10
羽田線の割合が高いところは、その地域が自立していないってことだ。
いうなれば東京の植民地度数とも言える。

だいたい新千歳と中部を比べることに無理がw
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:32:33 ID:ocJ9pIgf0
羽田便を抜いた国内線だと那覇は福岡や新千歳すらも抑えて伊丹に続くのか
離島とはいえ観光の強みで全国の地方空港にも満遍なく直行便を就航させてたり
南西諸島のハブ空港であるだけにこういうところで強みが見えてくるな。
ANAが人気の石垣への4大都市圏直行便を休止して那覇経由にしたことで
那覇空港の今年の国内線は旅客数はさらに上がる。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:03:31 ID:aPvYJai10
いわゆる地方空港で羽田以外行が羽田行を上回っているのは、那覇・鹿児島・福岡か。
福岡以外は離島のハブの役割を持つ。鹿児島空港もかなりでかかった。
仙台は羽田行はないのに意外と客が多いな。隠れた実力空港?

新千歳というか、札幌はまだ植民地度数はマシな方。観光需要も多少あるし。
だいたいの地方空港は羽田行の割合が7割とかありそうだ。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:24:27 ID:QzoPYuWR0
>>407 数字みてみると那覇空港の利用者数1367万だよね
ゲートウェイ構想って、アジア地域への物流拠点の中心、そして観光客1000万人誘致をめざすだったと思うけど
すでに超えてるけど?
なんかわかんない
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:39:15 ID:yq16rBfp0
その数字は一昨年で去年は1449万人と80万人増とかなり増えてます。
あと観光客はまだ600万人すら超えてないよ。
空港利用者が1449万でも行きと帰りは別々のカウントでしょ?
あと地元住民やビジネス需要もあるからね。
よく観光客数ランキングでアレ?って
思うような何も観光目的が無い地味な県がランクインしてるでしょ?
あれってなんでもかんでもカウントしてるからもの凄い数字になってるけど
沖縄の観光客カウントは純粋に県外観光客のみだよ。
それで1000万人突破は物凄く難しいし、かなり無謀…
ちなみに日本からの海外旅行トップクラスの人気で沖縄のライバルのハワイですら
今は700万人程度。地理的不利な点もあるけど気候は亜熱帯の沖縄より上だしアクセスも
箱モノも沖縄とは比べ物にならないくらい整っててその数字なんだから沖縄の1000万って
現状の2倍は厳しいと思う。

416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:42:14 ID:+QMe+d3sO
中部のショボさはひどい、造りも安っぽいし
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:31:01 ID:XHaGSzcc0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です


418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:02:02 ID:4METE9Mx0
CO2削減のため東京〜大阪間は航空路線廃止。
新幹線で十分だろ。
大阪〜福岡、名古屋もついでに廃止。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:12:12 ID:tWYyTjIZO
那覇が羽田に次ぐ空港になるのは間違いない
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:45:50 ID:7jryuQ7SO
>>408
東京からの集客は無視ですか?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:39:21 ID:aPvYJai10
>>420
無視しないよ。
東京行きの割合が高い=東京の植民地度合が高いだけ。
別に東京の植民地ならいいだろ。気にすんなw
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:08:00 ID:tWYyTjIZO
新幹線の輸送力き比べたら
飛行機の輸送なんて微々たるものだね
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:50:21 ID:XHaGSzcc0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です


424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:40 ID:K+j+bFx+0
2006年度(平成18年度)主な空港の旅客数

羽田   65,954,729
成田   32,335,313
新千歳 18,536,350
福岡   18,123,731
伊丹   16,842,868
関西   16,676,608
那覇   14,495,204
中部   11,718,026

http://www.mlit.go.jp/tokyo_cab/08_toukei/pdf/riyou_h18nendo.pdf
http://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/riyou_h18.pdf
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:50:11 ID:93r0f7fz0
集客力を勘案した空港の実力
A 羽田 成田
B 伊丹 那覇
C 福岡 関西 新千歳 中部
D 鹿児島
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:53:17 ID:rjrot6Q00
やっぱ岡山空港が最強だろ。伊丹もなくなりそうだしな。
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:55:19 ID:M9VwT19g0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です



428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:06:45 ID:37X4IZ8L0
新千歳はエスカレータが少ない気がした
制限エリア内に動く歩道が無いのもびっくりした
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:56:11 ID:uE+tOxGm0
>>428

そんなにエスカレータが必要な構造になってない気が
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:00:38 ID:CMQeFFVC0
>>407
宮崎の羽田の数間違ってるので訂正。宮崎も羽田以外>羽田となる。

国内の空港の利用者数(1年間計)(ウィキペディア「日本の空港」より)
1位:東京:6359万人(羽田便0万人、国内他6229万人、国際便130万人)
2位:成田:3129万人(羽田便0万人、国内他111万人、国際便3018万人)
3位:福岡:1856万人(羽田便809万人、国内他830万人、国際便217万人)
4位:大阪:1852万人(羽田便647万人、国内他1205万人、国際便0万人)
5位:新千歳:1774万人(羽田便912万人、国内他799万人、国際便63万人)
6位:関西:1643万人(羽田便184万人、国内他345万人、国際便1114万人)
7位:那覇:1367万人(羽田便494万人、国内他845万人、国際便28万人)
8位:中部:1208万人(羽田便0万人、国内他702万人、国際便506万人)
9位:鹿児島:572万人(羽田便227万人、国内他338万人、国際便7万人)
10位:広島:329万人(羽田便234万人、国内他64万人、国際便31万人)
11位:仙台:324万人(羽田便0万人、国内他295万人、国際便29万人)
12位:熊本:314万人(羽田便184万人、国内他125万人、国際便5万人)
13位:宮崎:309万人(羽田便139万人、国内他164万人、国際便6万人)
14位:松山:269万人(羽田便142万人、国内他122万人、国際便5万人)
15位:長崎:261万人(羽田便145万人、国内他111万人、国際便5万人)
"※出典は国土交通省航空局・空港管理状況調書(2005年度)[1]
※チャーター便の旅客数含む
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:32:13 ID:Gr9DSpuj0
伊丹も羽田便を除けば1200万しかないんだな。
関空を含めても1400万
中部は700万
羽田の伊丹便を除くと5600万

東京一極集中はやはり凄いな。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:50:15 ID:eVQsKtKR0
>>413
新千歳は羽田便に次いで仙台便が多い
東北北海道の拠点である仙台への需要が高いから
宮崎空港における福岡便の存在
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:14:34 ID:ceKIUvQi0
>>432

@新千歳空港からの一日あたりの便数

東京国際空港: 52便
中部国際空港:15便
大阪国際空港:5便
関西国際空港:10便
仙台空港:11便
福岡空港:5便
神戸空港:6便
広島空港:2便
成田国際空港:3便
女満別空港:5便(丘珠含む)
青森空港:2便

A新千歳空港路線別利用者数

東京国際空港:10,142,091人
中部国際空港:1,360,360人
大阪国際空港:1,066,169人
関西国際空港:953,630人
仙台空港:772,545人
福岡空港:627,413人
神戸空港:447,143人
広島空港:244,874人
成田国際空港:241,735人
女満別空港:210,461人
青森空港:118,158人

全くクソ田舎仙台人は大ウソつきだなぁ・・やれやれ
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:36:09 ID:JRuq5PUM0
>>433
札幌〜仙台には列車という選択肢もある
特に、急行はまなすのチケットの取りづらさは異常
札幌営業所の連中が東北支店へ会議行くのに
都合のよい列車だからな
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:49:37 ID:751Aggwz0
道民は嘘ばっかだな
新千歳から羽田の次に多いのは中部だよ
直通するのも夜光だし仙台と札幌の行き来はあまりない。

新千歳空港路線別利用者数

東京国際空港:10,142,091人
中部国際空港:1,360,360人
大阪国際空港:1,066,169人
関西国際空港:953,630人
仙台空港:772,545人
福岡空港:627,413人
神戸空港:447,143人
広島空港:244,874人
成田国際空港:241,735人
女満別空港:210,461人
青森空港:118,158人
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:58:43 ID:nKzBldbL0
>>433
新千歳から羽田便を抜いた旅客数より仙台空港の旅客数のほうが上
とかいうガセネタのせいでこの板の仙台人が異常なほど
札幌を意識してるのは結構みんな知ってる少なくともこのスレ見てる人はな
新千歳空港の羽田便を抜いた旅客数862万>仙台空港全体の旅客数324万人
ダブルスコア以上ってもうアフォかと・・・
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:13:53 ID:TYcplYKVO
札幌はミニ名古屋だから中部便が多いのだよ
あと新千歳の国際線は少ないから、そこそこ国際線が充実してる中部で乗り換える
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:19:27 ID:uE+tOxGm0
>>437
わざわざ運賃が高い中部に行くより羽田→成田と行く気がするんだが…。
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:19:56 ID:HGHSSBLpO
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:23:56 ID:TYcplYKVO
まあ不思議なのが国際線が充実してる中部より、充実してない新千歳のが成田便が少ないってこと
余程、北海道は国際線需要が少ないってこと
仙台なんかだと成田直行の高速バスがあったりするからね
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:50:58 ID:ceKIUvQi0
>>435

>道民は嘘ばっかだな

×道民
○仙台人
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:14:09 ID:JRuq5PUM0
しかし、諸企業において
「東北支店札幌営業所」ならまだしも
「仙台支店札幌営業課」(つまり、庶務課や車輌課とパラレル)
も多いのは事実。
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:16:32 ID:uE+tOxGm0
>>440
余程、中部が国際線が充実していると強調したいみたいですね。
別に、新千歳から羽田に行って、成田へ移動でもいいじゃないですか。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:18:11 ID:uE+tOxGm0
>>442
>仙台支店札幌営業課
あまり、というかほとんど聞いたことが無い
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:19:22 ID:uE+tOxGm0
ほとんどじゃないな。
「全く聞いたことがありません」
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:27:49 ID:ceKIUvQi0
>>442
多いというのなら、ちゃんとソースを提示してみろやw

新千歳から羽田便を抜いた旅客数より仙台空港の旅客数のほうが上だの、
新千歳から羽田の次に仙台便が多く出ているだの、ちょっと調べりゃ
すぐにバレるような大ウソは書くし、今度は仙台支店札幌営業課か?w
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:32:27 ID:93r0f7fz0
新千歳と那覇はどっちが格上の空港だろうか?
東京とのつながりでは新千歳。全国とのつながりでは那覇。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:46:56 ID:oNdiW47t0
那覇、新千歳の躍進と対照的なのが福岡、伊丹の凋落
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:49:11 ID:TYcplYKVO
那覇は全国ってか世界との繋がりな
物流の拠点になるし
将来的には羽田に次ぐ空港になるだろうな
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:23:15 ID:/aUxZspOO
そして中部は廃港か
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:18:24 ID:Gm58r2nm0
新千歳vs那覇
2006年度利用客数

羽田線
千歳 9,804,267
那覇 5,195,646

大阪線
千歳 881,188
那覇 590,589

関西線
千歳 981,657
那覇 959,243

中部線
千歳 1,315,346
那覇 1,020,587

国際線
千歳 768,140
那覇 270,099
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:15:12 ID:93r0f7fz0
札幌の人口 190万人
那覇の人口  31万人(那覇都市圏75万人)

453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:18:30 ID:8b/n/16sO
しばらくぶりにきたが、まだ気違い札幌粘着厨頑張ってたのか?w

毎日欠かさず数年間暇な人だねぇw
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:38:14 ID:sBZ5QDqEO
札幌から羽田線抜いても
仙台より上だと思うんだが?
仙台って利用客800万もいないだろ
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:50:57 ID:8b/n/16sO
仙台おとりにしたホロン部なんだから…w

・同じ嘘で洗脳しようと必死
・レス返されても頭に入れない

だって、北朝鮮サイバー部隊に、こいつら2ちゃんねる向け下っ端部隊が支持されてるからwww
支持された工作を流すのみ
同時に他都市を成り済ませるのは組織がある仕業w
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:52:34 ID:8b/n/16sO
ごめん支持じゃなく指示だ…w
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:53:58 ID:8b/n/16sO
>>446
フジ系は平成入ってからという嘘でしょうなw
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:54:10 ID:lYaO56ZiO
関空第二滑走路が来月2日に共用開始になります。


459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:55:18 ID:M9VwT19g0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です




460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:00:47 ID:aXViWbWF0
何もかも滅茶苦茶だな!
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:01:45 ID:uE+tOxGm0
そうか。コンセサンス君は宮城県の人物だったのか…。
となると昔コテハンだったある人物と重なるわけだが…。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:52:14 ID:nKzBldbL0
空港の話題だけだと那覇は札幌、福岡、名古屋から大阪なんて途方に暮れるような大都市を
相手にしなけりゃならんとなると話題が空港ネタから逸れた場合は辛いです。
>>452
那覇都市圏の面積は札幌市単体の4分の1程度しかないんだから人口ネタは勘弁してください。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:22:01 ID:8b/n/16sO
面積トリック

那覇都市圏=縦長長方形
札幌市=正方形

30cmの長さの針金があるとします。
針金を曲げて正方形と長方形をつくってみます。

長方形 横5 * 縦10
正方形 横8 * 縦7

どちらも同じ針金の長さは30と変わりません。ただ同じ針金を作った四角形の形を変えただけです。

しかし面積にしてみると

長方形 50cm2
正方形 56cm2
となってしまいます。

海岸線や山岳地域が複雑や多いといった都市も無意味な面積が増えます。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:13:09 ID:1NUCQuim0
>>463
正方形 横8 * 縦7
正方形では無い訳だが
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:18:08 ID:1NUCQuim0
>>463
ついでに言うとあんたの理屈なら
海岸線が日本一長い長崎県は北海道より広いのかと
針金=外周の長さ
よりやっぱり面積が大きい方が広いに決まってる
あんたのトリックには引っかからんよ
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 02:53:50 ID:dkwSXeq+0
海岸線が一番長いのは北海道、2位が長崎県
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 04:59:38 ID:O2LvVz6dO
中心部だけみたら札幌より那覇のがでかく見えるからね
札幌は面接が広いから人口が多い、からくりがあるからね
実質的には那覇のが上
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:40:40 ID:llRcdE5sO
↑ホロン部登場>>467

言葉に癖がありますねw
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:07:34 ID:llRcdE5sO
>>465
おいおい
海岸線は海に面した部分だw
長崎は島が多い。
二つの島を四角に例えて合わせると

□□←海岸線に重複できるだろう。

せっかく30cmの長さを統一したのに意味ないだろw
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:38:00 ID:LoHbKB9B0
>>468
「のが」だね
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:39:20 ID:LoHbKB9B0
というか、「面接」か…。
面接が広いんだね
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:43:49 ID:llRcdE5sO
周囲30cmのヒモで□をつくり例えると

7*8=56 福島県、富山県等の正方形っぽい所
6*9=54
5*10=50
4*11=44
3*12=36 東京都や長野県、静岡市のような長い地形
2*13=26
1*14=14 山に迫られた神戸のような長い市街地の地形や沖縄本島

周囲が同じでも長方形にすると面積これだけかわるな。
実体より狭い数字や広い数字で出てるかもな
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:55:25 ID:J2T9/KHOO
何なんだこのスレは。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:43:46 ID:4597YnAk0
>>472
周囲の長さと面積は比例しないからあたりまえじゃんw
周囲30センチの紐で直線や曲線、鋭角や鈍角を組み合わせれば大きさなんていくらでもかわる。
面積は錯覚でもなんでもなく広いか狭いかの違い。
7×8=56cm2…1cm四方の四角が56個相当の面積
1×14=14cm2…1cm四方の四角が14個相当の面積

何このスレ…釣り?
地理で文系が多いからってこんな算数レベルの…
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:55:05 ID:T8jxEF+E0
このスレでウソをつきまくってるアホ仙台人は
ひょっとしたらアナウンサー板で無茶苦茶な仙台マンセースレを
連発しているゴミと同一人物か?
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:04:51 ID:D50QXVSyO
新千歳から羽田便抜かしても
仙台の倍なんだがな
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:41:33 ID:7aUZOaS+O
また嘘?ソースは?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:43:14 ID:OGFxRZxqO
ソース好きなの?
俺はおたふくソース好きだけどお前は?ブルドックかな。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 05:05:30 ID:rzURj/Zi0
道民は妄想ばかりだからね。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 05:49:51 ID:iE8vHYQuO
中部の存在意義ないな
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:51:20 ID:OdtX4WgG0




福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です







482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:26:29 ID:R30BacnVO
英国の調査会社「SKYTRAX」 による2006年の空港調査で関西国際空港が総合ランキングで4位になった。
空港の清潔感や預けた荷物が短時間で受取れる、出入国の手続きがスムースに行われる等が評価された。

1位 香港国際
2位 チャンギ国際
3位 ミュンヘン国際
4位 関西国際
5位 仁川国際
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:31:06 ID:R30BacnVO
訂正1位と2位が逆
1位 チャンギ国際
2位 香港国際
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:33:30 ID:2+69FmPf0
関西は一応規模だけは国際水準に達してるからな
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:30:22 ID:R30BacnVO
>>484 規模だけなら関西を凌ぐ空港はいくらでもあるが
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:32:05 ID:wKsMd8Jr0
ニューチトセwとかな。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:05:59 ID:D50QXVSyO
>>485
オープンパラレルの3500m超が2本あるのは日本では関空だけだろ
敷地面積は新千歳や羽田のが大きいが
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:46:04 ID:OdtX4WgG0




福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です








489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:16:05 ID:XgFT4fKEO
Google検索で見る「空港」ランキング

成田
羽田
中部
関空
新千歳
岡山
伊丹
広島
那覇
函館
福岡 ←順調にランクダウン中
能登
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:10:50 ID:vOK+yv8e0




福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です









491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:56:07 ID:iqGb6vV/0
福岡って滑走路が2000mしかないショボ空港の分際で何で仙台や新千歳を持ち出すの?
492鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/01(水) 18:02:28 ID:lWQSEz6y0
>>491
肥後大名相変わらずのsage煽り乙。
いいな、熊村は静かで・・・・・うらやましいこと・・・・w
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:57:25 ID:iqGb6vV/0
>>492

福岡みたいにガルーダ機が失速墜落したり、米軍機が墜落したり
空から部品が降り注いだり、職員のストーカー殺人が起こらないから静かなもんですよ(笑)
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:18:24 ID:RCAJkrBy0
>>492
いや491は、あの劇ショボ仙台空港を持ち出している時点で
あのウソつき仙台厨だと思われ
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:23:54 ID:MD5GYvN/0
福岡空港はアクセスが日本一だから滑走路が2000mでもいいから
移転しないでほしい。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:30:21 ID:dUm1kong0
>>494
だよな。普通なら仙台より那覇だろ
仙台なんて7大拠点都市で唯一トップ10にすら入れてないしw
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:30:19 ID:/31LtnxuO
福岡空港は新千歳空港より滑走路が長いからね
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:49:26 ID:OaQhrpZd0
山形空港で土産って買えますか?
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 06:10:25 ID:zzRGMMBD0
>>497

福岡が新千歳より長いのは国際線ターミナルまでの距離ぐらいだろwww
仙台みたいに国内線のすぐ隣にゲートってのが都会の空港ってもんだ。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 06:13:14 ID:zzRGMMBD0
>>498

山形空港にもお土産屋はあるけど、仙台空港のほうが充実してるよ。
仙台空港は福岡と違って東北1200万人の立派なターミナルビルです。
滑走路も充実の3000mですから。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:05:57 ID:D4OjBnTt0
>>500
東北に1200万人も居るわけねーだろ!ボケ

宮城235万、福島208万、山形121万
青森142万、岩手138万、秋田114万 合計958万。
1000万にも程遠いぞw
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:02:16 ID:zzRGMMBD0
ヒント:新潟県
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:20:23 ID:D4OjBnTt0
新潟から仙台空港行く奴なんてまず居ない。新潟から宮城への移動は不便極まりない。
それに新潟は区分の種類にもよるが、関東・甲信越地方または中部地方または北陸地方。
勝手に東北と一緒にするな!新潟人に失礼だ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:21:50 ID:rsG/Xzk00
仙台だって・・・
ははは
鹿児島の丁度半分。福岡なんて比較にもならん。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:24:43 ID:46VQcD2lO
工業都市

愛知トヨタ名古屋
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:29:34 ID:/31LtnxuO
都市の拠点性、オフィス規模を示す商業卸額

商業卸額

東京区部156,183,102 百万円
大阪市 44,094,823 百万円
名古屋 25,868,081 百万円
北海道 13,571,643 百万円
福岡市 12,192,771 百万円
札幌市 7,979,187 百万円  ←
広島市 7,275,838 百万円
仙台市 7,188,452 百万円

北海道は名古屋市の半分くらい
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:34:43 ID:pW0t5ckV0
通りすがりの女性を暴行したとして福岡県警が強姦(ごうかん)容疑で逮捕した男の
DNA(デオキシリボ核酸)型が、同県内で連続発生していた1人歩きの女性を狙った
暴行事件のうち、4件の現場で採取された犯人のDNAと一致したとして、
県警は男を別の強姦容疑で再逮捕する方針を固めた。男は「2年ほど前から
50件ほどの犯行を繰り返した」と供述しており、裏付け捜査を進めている。

福岡県は人口10万人当たりの強姦(ごうかん)事件の件数が2年連続、全国で最も多い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2006年の強姦認知件数も142件で、東京、大阪に次ぐ。届け出ない被害者も少なくないため、
実際に 起きている件数はこの3‐5倍とみられている。県警は「身近な場所にこそ危険が潜んでいる。
薄着になる夏場は特に気を付けて」と呼びかけている。

県警によると、性犯罪(強姦・強制わいせつ)の被害者は約8割が23歳以下。
犯行時間帯は午後8時‐午前4時が6割を占め、駐車場や道路のほか、
マンションの玄関やエレベーターで待ち伏せされたり、自宅に入ろうとした
瞬間を狙われるケースが多い。非常階段も要注意という。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070723/20070723_011.shtml
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:15:20 ID:pW0t5ckV0
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/13(金) 21:40:56 q7Z+vF6S0
仙台の客は外国の航空会社じゃマナーが悪くて有名。セクハラが多い
らしい。日本の客はマナーが良く、礼儀正しいと大変好評なのに、
なぜか仙台と名古屋は例外的に最悪らしい。なんでだろうな。日本の恥だ。
国際線の就航よりまずはマナーアップからはじめないと。


560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/16(月) 23:54:07 h12lRTkL0
仙台から成田をよく利用するけど
客層の悪さはすごいものがあるよ

特にじじばば
恐らく一生に一度、最初で最後の海外旅行でハイテンション
搭乗前に出来上がってる
機内のマナ−はいわずもがな



それに対する仙台人の反応
559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/07/16(月) 20:41:42 kb/R1QX50
>>550
仙台ではなく青森や秋田の客も乗るからだろ
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:36:39 ID:bs7127nA0



福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です




510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:38:52 ID:pAjkLcPyO
>>509
佐賀空港じゃないの?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:50:31 ID:Rcv9zjLrO
電力は東北電力でしょ
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:44:22 ID:epK8dvAGO
長距離国際線がないと1流とはいえないがな。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:21:51 ID:p+P8AOQM0
福岡



2800m滑走路1本




(笑)
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:06:01 ID:8jnFDKi00
宇部空港と岩国基地を交換しよう
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:45:26 ID:bs7127nA0



福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です





516富士山が目の前にある。富士山静岡空港:2007/08/09(木) 19:54:19 ID:kTN7NqvI0
今、静岡県は平成19年3月にオープンする富士山静岡空港の準備に大わらわです。
誘導灯は完成、近くターミナルビルの建設に入ります。
札幌、那覇、福岡等に次いで愛媛県の松山空港も有力候補です。
静岡県は来月、石川知事を先頭に170人で構成する「ふじのくに交流団」を
静岡空港の就航予定地の福岡県に4日間
派遣する予定です。交流団は行政や県議会、空港、観光、産業界などの代表170人で構成。
7日には韓国のアシアナ航空がいの一番に静岡空港の定期便乗り入れを決定しました。
富士山が目の前という理由からかここにきて注目されています。京都や奈良の観光地より
注目度が高い。アジアの空港はどこも前向きです。

517富士山が目の前にある。富士山静岡空港:2007/08/09(木) 20:00:28 ID:kTN7NqvI0
訂正。オープンは2009年3月でした。平成21年3月です。
日航、全日空、地元資本の鈴与の乗り入れが実現します。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:08:41 ID:D0Ei9DxI0
なんかさ、高知の龍馬空港だっけ?あと阿蘇熊本空港とか
あーいう地元の有名何処路とか名物を名称に取り入れてるところって
需要がイマイチだからなんとか盛り上げようと必死な感じがして逆にマイナスイメージ。
トップクラスは成田羽田関空伊丹福岡新千歳那覇って単なる地名のみだし。
富士山静岡空港ねぇ…
中部のセントレアとか神戸のマリンエアみたいに正式名称じゃなくて
愛称程度にできないものかな?
519富士山が目の前にある。愛のエメラルド:2007/08/09(木) 20:41:36 ID:kTN7NqvI0
>>518
静岡空港では硬い印象があるという事もあり、県民の投票で人気のあった富士山を前面に出しました。
アジアの国では「静岡県は知らない。富士山なら知っている、行ってみたい」と言う点も
考慮されたみたいです。
富士山静岡空港には韓国はアシアナ空港の他、
大韓航空が既に乗り入れを表明しています。
8日、静岡県庁で会見した玄アシアナ空港常務は、今回実現したソウルー静岡間の
一日一便の就航計画について、「初年度から目標搭乗率75%を達成し、黒字化を目指す」と強調。
使用する
機材は小型機の「エアバス321−200」(177人乗り)とし
需要が拡大すれば中型機の「ボーイング767−300」(260人乗り)に大型化する意向を表明。
また韓国で静岡の韓国商品は皆無の状況。定期便の就航により以上の需要が見込まれるとしています。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:56:57 ID:z7v6EK3gO
阿蘇熊本空港もただの地名だと思うが。。。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:25:40 ID:a6S3lvoa0
阿蘇周辺にあってももともとは単なる熊本空港だったからな
今になって阿蘇をくっつけたほうがオイシイんじゃない?っていうのはやらしい感じがする
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:16:39 ID:2/SiWOTt0
>>518
イメージ云々はともかく
熊本空港は東京−熊本線が国内線トップ10に入るくらい利用客の多い路線だし
決して需要がイマイチってわけじゃねえだろ
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:54:26 ID:g0rcEf6ZO
なら熊本空港でええやん
なんでいちいち阿蘇とか入れるんや
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:07:46 ID:6pUPvppc0
知らねえよ。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:38:58 ID:eN6bc2rfO
需要喚起なら岡山桃太郎空港にしないとね
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:22:24 ID:lNFiSpH/0
桃太郎空港は恥ずかしいなw
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:22:10 ID:PWtz+W0ZO
阿蘇国際空港
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:29:31 ID:qSXCGHEC0
いや熊本空港の需要は大した事無い。
阿蘇は全国から観光需要を期待して付け加えた名称だが
新地方路線の開拓には至っていない。所詮は東京へのお上りさんの為の空港。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:10:47 ID:bY7X/5Eb0
名前変えただけで新地方路線が開拓できるわけねえだろ。
そもそも地方空港なんて東京線、大阪線以外はおまけみたいなもんなんだから。

熊本は年間利用客数も300万人超えてるし、
地方空港としてはかなり上位だと思うけど。これ以上何を期待してるんだ?
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:42:26 ID:kpwTzWBpO
福岡殺人レイプ空港
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:21:37 ID:kpwTzWBpO
福岡本番中出空港
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:11:43 ID:yvsxCCbwO
福岡朝鮮朝貢空港
533鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/13(月) 03:52:04 ID:VUPaDOe90
阿蘇熊空港より・・・阿蘇空港のほうが良い様な気がする・・・。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:48:29 ID:d9dFgFmu0



福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です






535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:27:30 ID:Z6JR/0E20
山口岩国空港再開と
米軍宇部基地誕生は何時になるんだ?
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:01:10 ID:3VuMN9YhO
>>523
阿蘇が熊本じゃなく大分とかって、間違いが多かったからじゃなかったかな
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:23:08 ID:yvsxCCbwO
福岡間抜面口半開空港
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:39:18 ID:txgc4pw3O
福岡味音痴臓物喰空港
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:17:47 ID:JMDSSPxe0



福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です







540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:31:54 ID:txgc4pw3O
福岡穢多非人空港
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:40:18 ID:QBDfnwwqO
福岡低層貧民街空港
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:01:11 ID:QBDfnwwqO
福岡俵女売春空港
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:33:16 ID:B1d66LKMO
福岡水不足干上空港
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:30:02 ID:L6cWtln80
福岡野球激弱運動音痴空港
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:06:08 ID:teccmjM0O
福岡七隈線人稲杉廃止汁空港
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:06:57 ID:8PEUi7/v0



福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です








547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:52:04 ID:teccmjM0O
福岡又暴走車轢逃佳代空港
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:18:07 ID:IKnPOtmO0
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

エッチとエロでは単なるスケベ野郎だが
       H .( ゚д゚)  ERO
       \/| y |\/

    二つ合わさればヒーローとなる
        ( ゚д゚)  HERO
        (\/\/
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:22:56 ID:Ca5tNLIeO
福岡白恋人大好飛行場
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:59:47 ID:7UCHDaht0
福岡衰退都市死臭漂捲空港
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:45:30 ID:Cb+VDbA9O
福岡治安悪杉銃撃嗤多空港
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:08:38 ID:xiPbnPtw0
福岡放送局員女性暴行逮捕治安悪杉空港
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:15:19 ID:dtgTNicAO
福岡朝鮮土人空港
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:06:15 ID:FVmhTbGq0
二〇〇八年度政府予算の概算要求に向けた近畿二府四県の要望が十八日までに出そろった。
(中略)
【空港】大阪、和歌山は関西空港第二滑走路の利便性を高めるため関連施設整備などを要望。
兵庫は神戸空港の発着枠の拡大や午後十時までとなっている運用時間の延長を求めた。
(後略)
http://news.goo.ne.jp/article/kobe/region/T20070819MS02620A.html
555X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/20(月) 09:14:57 ID:MXlloQB30
タワマン(笑)
556asdfhdshf:2007/08/20(月) 10:58:07 ID:kMKQVEo00
福岡空港に嫉妬、憧れ、コンプレックスを抱いている熊本人
が激しく活動しております(わら)
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:46:29 ID:Jnz4SEaS0
福岡北京並空気最悪空港
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:16:22 ID:3BE/Kjva0
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:44:11 ID:yth0OUpKO
福岡便器弱体化先真暗空港
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:10:57 ID:6CCMDvwe0



福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です




561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:00:01 ID:GWDQePRtO
福岡空港のことをアホみたいに罵ってるやついるがもうやめろ!他域の者だがハッキリ言ってウザイ。ここは空港自慢のスレ。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:15:54 ID:YiwiPceC0
四国は狭いのに4つ空港ある。
でも四国内は路線なし
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:08:16 ID:YK01ORpgO
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:00:49 ID:hbJIXFReO
佐賀空港最高☆
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:33:40 ID:rvWRuPPIO
札幌人はしつこい
しかも嘘ばかり
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:05:26 ID:oaLSxE5e0
福岡朝鮮人部落民混血空港
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:45:31 ID:eb1/zauj0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です


568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:23:01 ID:C+rj/tU50
>>565
札幌の空港は新千歳ではなく丘珠だとしつこく言ってたのは、

福 岡 チ ョ ソ 人 だ よ ね w
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:55:21 ID:i+M5phwF0
福岡人之事言前轢逃撲滅汁空港
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:46:02 ID:3ywjKnD50
>>568
いや、クソ田舎仙台人に決まってんじゃんww
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:02:58 ID:i+M5phwF0
福岡滑走路短事故多発空港
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 07:08:41 ID:7HVlU+/i0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です



573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:08:26 ID:qEjpaqEx0
那覇は新滑走路の計画案の3パターンを発表したな。那覇は需要も規模も着実に成長してる
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:50:04 ID:DW5TgHrFO
福岡那覇以下拠点性皆無空港
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:04:44 ID:DW5TgHrFO
福岡馬鹿厨房自宅放火空港
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:44:05 ID:NZrvkMZI0
福岡今日又強盗事件藁空港
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:49:54 ID:d6O7YlU70
福岡は立地がいい。
博多駅から行き易いのが非常に便利だと思った。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:34:23 ID:R7moRtcGO
博多駅から国内線へは便利ですが国際線へは不便です
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:33:00 ID:dmlVZoBr0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 06:01:46 ID:VD3UirJh0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です


581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:33:45 ID:U4OjUrI80
福岡糞擦立杉迷惑空港
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:42:36 ID:Hc7MhJCC0
このスレ見てると北海道が大嫌いになる。ロシアに占領されれば良かったのに。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:58:40 ID:Hk/Ak+LWO
なら最初から札幌煽りスレ立てんな。
>>1 見て分かる通り、このスレは福岡のキチガイが立てた札幌煽りスレ。
立てておいて、逆襲されたら被害者面か?
福岡はもっと嫌いだ。昔から嫌いだ。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:26:49 ID:9e7CXSqZ0
福岡中洲本番中出泡園空港
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:36:25 ID:Ls9p9IwM0
>>582
このスレ見てると福岡が大嫌いになる。
札幌煽りの9割が福岡だから。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:46:21 ID:9e7CXSqZ0
福岡逆切被害者面惨杉空港
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:14:02 ID:pu40xuYI0
福岡空港はジオラマの中に降りていくみたいで楽しい。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:54:57 ID:o1tRgWP30
福岡空港って不愉快すぎて壊したくなるジオラマだよね。
589237:2007/09/01(土) 21:43:22 ID:07Y/BjC10
>>240
亀レスだが、どうしてそういうみえすいた嘘をつく?ガルーダ機の墜落原因は
君が言うのとは逆にV1(離陸決心)速度(この速度を超える前にトラブルが
あったら離陸をやめる、という限界速度。逆に言うとこの速度を超えた場合は
とりあえず離陸するのが正しい)を超えていたのに、離陸を無理やりやめよう
としたのが原因だぞ。この場合滑走路の長さは直接は関係がない。言い換えると
新千歳でも同じ状況なら同じことが起こりうる。滑走路が長ければ事故が少なく
なる、というのは一般論的には正しいが、都市部の場合立地条件との均衡も考える
のは当然だし、第一立地条件の優位さと比べれば、無視できる程度の長さの違い
によるリスクの差しかないのが新千歳と福岡だぞ。
うろ覚えで間違ったレスをくれたんなら仕方ないが、エアライン板
などとちがってここは飛行機に詳しい人が少ないからうそを書いたんなら
病気だね。長いものにあこがれる短小コンプレックスの札幌人か?
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:45:15 ID:deB1Bbc+0
>>589
ほんとに遅レスだな。
福岡人の粘着はキモイw
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:49:08 ID:Rd5T7M7T0
福岡は市街地近くて便利じゃね?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:29:38 ID:mPpEW7cD0
でも実効滑走路長が2000mないとツライ。
それに、福岡空港はあまりにしょぼすぎる。
韓国の田舎空港にそっくりの雰囲気もキツイ。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:19:47 ID:NgSbnx35O
福岡犯罪集団汚鰤崇拝空港
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:22:55 ID:tmD8gpox0
>>589

離陸した瞬間に墜ちるのが分かって、
目の前には福岡の住宅地が広がっていたから
「人為的に」墜落させたのは事実だね。
機長が胸を張って顰蹙を買った。
そのまま福岡の住宅地に墜落していれば、
福岡のゴキブリどもを一匹でも多く駆除できたものを。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:04:31 ID:xQWYL1910
>>589
言っておくけど、千歳では、V1を超えてから離陸中止したってニュースにもならないよ。
そういう体験してる人を何人か知ってるけど、調べてみたら、
地元新聞の小さな記事にさえなっていない。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:08:23 ID:K5IsrIVhO
新千歳の国際線は福岡の1/4しかないからね
道民が僻むのも無理無い
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:21:58 ID:dPg55OPz0
なんじゃらホイ!

おらがおちゃーま空港に降り立ったときはびっくりこいたよ

モモのマークにちっこいターミナル

第三空港じゃーけん
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:47:24 ID:tmD8gpox0
福岡の滑走路は新千歳の2/3しか長さがないけどな(笑)
しかも路線数が減り続けている落ち目の空港
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:19:41 ID:SlaqA7x50
>>595
さすが北海道クオリティwwww
まあ賞味期限改ざんしても食中毒を起きなければなんとも思わないような所だから当然かwww
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:57:18 ID:i9vJFHx50
●松山空港・ANAの新搭乗スタイル始まる●

全国の空港に先駆け松山空港に簡単・便利な搭乗システムが導入されました。
この新しい搭乗システムは全日空がはじめたものでシステムが導入されるのは松山空港が初めてです。
従来の搭乗システムでは座席指定を行って航空券を購入しても自動チェックイン機や搭乗受付カウンターで搭乗券を発行する必要がありました。
今回導入されたシステムでは座席指定で搭乗を予約すると印刷されたバーコードなどを搭乗口で機械にタッチさせるだけで機内に乗り込むことができます。
このため搭乗手続きが簡単で便利になり搭乗する時間が短縮されます。
全日空ではこのシステムを今後全国に拡大し12月には全国の空港でこのシステムが利用できるようになります。 
http://ncs2.rnb.co.jp/toppage/program/detail.php?recid=12597687
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:29:12 ID:ftxLbf/30
>>599

いえいえ、轢き逃げ殺人の総合デパートプラス
審判に殴りかかって4試合出場停止の
凶暴なJリーグ選手がいる福岡にはかないません。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:30:30 ID:7yYrnMZx0
>>599
千歳とかの問題じゃなく各航空会社の問題
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:49:57 ID:ftxLbf/30
福岡県福智町発注の農業用水路改良工事について、町監査委員が「不当工事」と認定し、
浦田弘二町長(60)に工費や原状回復費の返還を勧告していた問題で、
浦田町長が公金返還の措置を取らないことを文書で監査委員らに
通知していたことが3日、分かった。浦田町長は「(発注は)管理責任者として
妥当な行為で、支出金の返還義務はない」としている。
勧告に法的拘束力はないが、同県監査委員事務局によると、
首長が監査委員勧告を“拒否”するのは極めて珍しい。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070904/20070904_015.shtml



福岡って犯罪行為を起こしても罪を認めないやつしかいないんだろ?
福岡市職員の轢き逃げといい、さすが福岡クオリティwwww
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:44:38 ID:t8o+6TGd0
滑走路長によってV1速度は違うから、短ければそれだけ危険でしょ。
ガルーダの場合、滑走路の短さがアホな操縦士に悪影響を与えた可能性はある。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:56:21 ID:FtKq+gXzO
福岡審判殴暴力選手追放汁空港
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:00:47 ID:gdk74Yhb0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です



607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:03:54 ID:CoSPZ1KL0
福岡自作自演判明涙目空港
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:32:45 ID:Ji06zEefO
福岡木造平屋建空港
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:54:06 ID:efSv4YEL0
伊江空港は、滑走路が3つあるの?定期便は、飛んでないようだけど
グーグルアースより
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:18:48 ID:YXQxEpaC0
>609
伊江の場合、今は定期便ないけど確か米軍が使ってるんじゃなかったっけ?
空港を。



それにしてもここにはちゃんと調べる事をしない奴らが多いな。
まぁ、わざとだろうけど。


新千歳の滑走路長は3,000mが二本。
福岡は2,000mじゃなくて2,800が一本。
その差は200mだよ。

ガルーダの事故原因は上で誰かが書いたとおり。
おんなじような事故が起きれば新千歳でもあっという間にオーバーラン
するよ。

4,000ある成田A滑走路と関空B滑走路でも止まれるか怪しい・・・。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:42:30 ID:/reIt7jS0
福岡の滑走路は2000mしかない。大分以下のショボ空港だ
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:12:41 ID:jFvXk4xf0
ガルーダ福岡事故の第一原因はパイロットの判断ミスであるが、
福岡空港でなければ死者は出なかった可能性もある。

事故調でパイロットは「ビルにぶつかると思ったので離陸を中止した。」
と証言しており、狭隘な福岡空港がパイロットの判断ミスを招いた可能性がある。

またエンジンが脱落し側面に衝突したのが死者が出た要因だが、
これは滑走路が短く、すぐ先で道路が横断している事などによって
飛行機が強い衝撃を受けフラップやエンジンが破壊されたのである。

まさに福岡空港の貧弱なインフラが招いた惨事と言える。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:51:58 ID:V3DlTUKVO
札幌人だけど新幹線に乗ってみたいな
国際線も福岡の1/4したないので増やして欲しいな
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:06:05 ID:2M9vGcwX0
能登にも小松にも国内線専用の空港があるが、国際線の空港はない。
だから、石川県にはもう一つ国際線専用の金沢国際空港が必要だ。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:24:17 ID:cV1xsGv/O
八尾空港は〜
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:34:57 ID:M71YejEbO
2000mの滑走路で国際線を語る福岡ww
全部、朝鮮便か中国便だろwww
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:11:29 ID:7B79dqIV0
>4,000ある成田A滑走路と関空B滑走路でも止まれるか怪しい・・・。

新千歳が開港する前、民間機が千歳の4000Mを使ってたときは、機首引き起こししてからの離陸中止ってけっこうあったらしいよ。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:26:20 ID:OVf1qk9VO
中部=クアラルンプール運休WWW
またですかorz
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:39:20 ID:lw/F+Thz0


福岡空港の滑走路は公称2800mです。
実際に有効に使える滑走路長が2050mなのは内緒です。
620佐賀 ◆PqIMa4PJWg :2007/09/12(水) 23:45:57 ID:+FfLq/THO
佐賀国際空港24時間ハブ空港化キボンヌ。

佐賀空港〜東京羽田空港便1日50便以上に増便して、佐賀市を東京の通勤圏に。
佐賀首都圏入りキボンヌ。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:27:35 ID:cdFizW/KO
福岡ショボッ!
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:28:59 ID:7dMc9/eJ0
新潟・仙台という政令指定都市からも路線撤退。福岡空港は年々しょぼくなりますねwww
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:17:15 ID:w3/2vYzyO
福岡空港って完全に欠陥飛行場じゃんwwwwww
恥ずかしくないの?!
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:32:52 ID:aKEF/Ql70
   ★第三種県営空港★ 
岡山空港を今後とも宜しくお願いします
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:35:01 ID:aKEF/Ql70
福岡しょぼいって言う奴

どこの奴?
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:19:10 ID:pLK6qQLm0
苫小牧でつよ
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:29:54 ID:KT7mU660O
福岡は実にショボい。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:30:10 ID:KYviY/0b0
福岡空港は離島空港だからな
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:41:47 ID:NPD2Hu4NO
福岡空港の名物はトイレの中を飛び交うハエwww
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:38:59 ID:w3ENM/fW0
>>628 仙台と福岡に嫉妬する札幌人

■新潟、仙台、広島、福岡■第四章〜継往開来〜
727 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/14(金) 01:00:49 ID:KYviY/0b0
>>620
> 仙台の森トラストは、かなりの従業員を仙台に移動させるらしいよ。

1.仙台の森トラストは
2.かなりの従業員を仙台に移動させるらしい
は〜い、みんなちゅうも〜く(笑)

■新潟、仙台、広島、福岡■第四章〜継往開来〜
759 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/14(金) 13:36:51 ID:KYviY/0b0
仙台凄いとか行っているアホは、仙台が財政破綻する頃には
仙台で区一派ぐれて埼玉の加須あたりにあたりに中途半端な上京して、そこから
梅原が一番悪い。あいつさえいなければ、なんて泣き言を言っていることだろう。

■新潟、仙台、広島、福岡■第四章〜継往開来〜
806 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/14(金) 22:19:51 ID:KYviY/0b0
だろうな。仙台北部工業団地は高速には便利だけど、
宮城野貨物駅にも仙台港にも不便な場所だからな。
北海道のようにアイシンやデンソーといった関連会社が進出しているわけでもないし、
電力や水の供給も余裕があるわけではないし、
30年に一度必ず発生する宮城県沖地震のリスクは絶大だ。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:45:35 ID:w3ENM/fW0
>>627 仙台と福岡に嫉妬する札幌人、名古屋にまで喧嘩売ってるよw

■東京、名古屋、大阪、札幌■vol002〜四大都市〜
674 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/14(金) 08:31:41 ID:KT7mU660O
新札幌テレビ塔650m(計画中)
新東京タワー610m(2011完成予定)
西新宿3丁目338m(2012完成予定)

■東京、名古屋、大阪、札幌■vol002〜四大都市〜
679 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/14(金) 09:25:47 ID:KT7mU660O
福岡がでしゃばってるだけでしょう。

■東京、名古屋、大阪、札幌■vol002〜四大都市〜
698 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/14(金) 17:00:10 ID:KT7mU660O

無印良品店舗数

札幌…10店舗

福岡…3店舗w

■東京、名古屋、大阪、札幌■vol002〜四大都市〜
699 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/14(金) 17:02:39 ID:KT7mU660O
無印良品店舗数

札幌…10店舗

名古屋…10店舗w
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:50:31 ID:w3ENM/fW0
>>616 仙台、福岡に嫉妬する道民、名古屋にまで喧嘩売ってるよw

▲▽▲ 全国地下街ミシュラン ▲▽▲ Vol.5
705 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/12(水) 07:59:53 ID:M71YejEbO
名古屋なんてどうでもいい

日本最高の超高層都市・名古屋を語る
966 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/12(水) 08:07:16 ID:M71YejEbO
東京が終わるくらいの大地震なら名古屋も当然終わってる


■東京、名古屋、大阪、札幌■vol002〜四大都市〜
642 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/12(水) 08:10:41 ID:M71YejEbO
札幌には野球もサッカーも出来る世界最高性能のドームがあるから大丈夫

■東京、名古屋、大阪、札幌■vol002〜四大都市〜
648 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/12(水) 09:50:56 ID:M71YejEbO
新札幌テレビ塔650m(計画中)
新東京タワー610m(2011完成予定)
西新宿3丁目338m(2012完成予定)

■東京、名古屋、大阪、札幌■vol002〜四大都市〜
655 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/12(水) 15:32:13 ID:M71YejEbO
確かに福岡は汚い。
街並みも汚きゃ市民の性格も汚れきってる。朝鮮半島に近いと可哀想だ
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:55:32 ID:w3ENM/fW0
>>611 仙台、福岡に嫉妬し毎日毎日粘着する札幌人

■新潟、仙台、広島、福岡■第四章〜継往開来〜
433 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/12(水) 00:38:29 ID:/reIt7jS0
県内総生産 人口

宮城 8,747 16位 237万
新潟 9,360 13位 246万
岡山 7,414 21位 195万
熊本 6,080 23位 185万
http://www.pref.kumamoto.jp/statistics/kaiseki/H15sihyou100/45_kennnaisouseisann.htm

宮城県は新潟以下であることが明らかになりました。
人口で割っても、宮城県は新潟、岡山以下

■札幌、仙台、広島、福岡■vol177〜無理難題〜
626 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/12(水) 04:16:38 ID:/reIt7jS0
朝鮮料理の贓物の唐辛子漬けで涙目になっている福岡の穢多は必死だな

■東京、名古屋、大阪、札幌■vol002〜四大都市〜
654 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/12(水) 14:34:19 ID:/reIt7jS0
>>650

福岡は昔から朝鮮人相手の中田氏産業しているね。
だから血が汚いんだよね

自治スレ@地理お国自慢板 vol4
986 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2007/09/12(水) 14:55:47 ID:/reIt7jS0
>>985
1.ローカルルールは完全無視、ローカルルール違反は規制しないということでよろしいか。
2.実際、−4bhdwm書式不備を理由に突っ返されるものがほとんどですが?
3.運営の一部には沸点が異常に低い喧嘩腰の人間がいますが?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:53:35 ID:e+9IjcDuO
福岡空港の利用者はマナーが悪すぎるんだよな。
日本の恥。氏んだほうがいい。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:38:04 ID:s7HTQkaK0
プーケット空港はまさに福岡空港のようだった
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:54:16 ID:kwe6CqCpO
福岡嫉妬の要素がひとつも無い空港
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:26:27 ID:N+whw/5kO
福岡病人偽装仮病空港
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:08:29 ID:xaxXWqq90
全日本空輸は12日、福岡〜仙台、福岡〜新潟、福岡〜富山、新千歳〜庄内(山形県)の計4路線を2008年3月末で廃止する方針を固めた。
日本航空も、新千歳〜那覇、釧路〜旭川の2路線の廃止を検討しており、燃料費が高騰するなか、各社の不採算路線の見直しが進んでいる。

全日空の4路線は、06年度の搭乗率が28・4〜59・2%で、いずれも国内線の平均搭乗率64・8%を下回っている。現在、廃止に向
けて地元自治体と交渉を進めている。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_07091305.htm
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:51:07 ID:s7HTQkaK0
福岡政令指定都市間路線廃止拠点性崩壊空港
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:40:25 ID:wYqlLMnNO
いまどき福岡空港みたいな糞空港はないなwww
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:39:18 ID:eklxFzBUO
福岡〜ソウル便
福岡〜平壤便
福岡〜プサン便
全て国内線だよね?
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:40:35 ID:eklxFzBUO
東京→札幌便は国内線
東京→福岡便は国際線(日韓線)
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:44:33 ID:8AmgY+sM0
岡山第三種県営空港
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:46:50 ID:eklxFzBUO
福岡大韓民国営空港
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:36:19 ID:8AmgY+sM0
福岡山はなんでこんなに煽られるんだ
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:15:10 ID:jNbt/Ex40
福岡九州各県最小空港
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:32:35 ID:ukjdBU4iO
福岡コッチェビ空港
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 07:01:52 ID:KsQyoB1E0
>>645
仕事もない北の国が煽ってるんでしょ
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:48:54 ID:Ewnd2Th70
岡山第三種県営空港 駐車場無料 モモマーク
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:11:26 ID:+v7tVWhNO
福岡仕事もない北朝鮮の飛び地空港
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:04:48 ID:PAE2hHmPO
福岡空港?!あー、あの欠陥飛行場のことね。
あんなもの潰してゴミ処理場にでもしとけよwwwww
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:06:59 ID:wGk8EcgmO
事実、佐賀空港>>>>>>>>>>>福岡空港だな。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:49:34 ID:+v7tVWhNO
実際問題、福岡空港は2050m滑走路一本のみ
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:06:27 ID:ZhxjAMAK0


福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です


655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:11:50 ID:jJNIX5HWO
福岡砂利滑走路空港
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:08:48 ID:jYRNgeSR0
福岡山だからな
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:39:30 ID:jYRNgeSR0
福岡山なんか
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:14:14 ID:jJNIX5HWO
不幸化空港
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:10:21 ID:1ih+rbq6O
福岡空港は腐ってやがるwww
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:45:49 ID:zZA/2R2Z0
第三種県営糞尿空港
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:32:38 ID:DM/HvuhK0
福岡老朽化陳腐空港
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 04:46:04 ID:c1FrG0XHO
岡山糞尿ぶってぶって空港
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:35:02 ID:0uf0MGPFO
臭い、汚い、不衛生はゴミ岡空港の称号wwwwww
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:41:16 ID:LHM/E2DLO
福岡山残念空港
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:30:12 ID:NqmAylzr0
福岡大気汚染体内薬物汚染空港
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:35:55 ID:cFCe74bt0
格付け
S 成田 羽田 伊丹 関空
A 新千歳 中部 福岡 那覇
B 仙台 新潟 広島 鹿児島
C 小松 高松 松山 長崎 熊本 大分
D 青森 秋田 富山 松本 神戸 岡山 高知 宮崎
E その他
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:32:26 ID:NFCNLi3l0
石垣島忘れとる。Dかな
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:40:33 ID:NqmAylzr0
FukuokaのFはFランクのF
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:24:32 ID:XgBl3EA7O
福岡は空港じゃなくて飛行場
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:56:30 ID:YhxTjMCgO
伊丹なんて国際線無いし
プロペラ機ばかりじゃん
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:54:21 ID:XgBl3EA7O
福岡だって滑走路2050mしかないんだから国際線(朝鮮除く)なんか飛んでないよ。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:10:40 ID:L6f4WiJKO
未だに滑走路一本のクソ田舎飛行場。
福岡空港はもう駄目だ・・・・
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:02:09 ID:PV0JyVzU0
名古屋のテレビ塔も再建の話が出てるよ
東山辺りに500m級のを立てて、全域をカバーするという計画
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:03:11 ID:7TbsTPeDO
福岡東日本路線羽田札幌以外全滅空港
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:11:21 ID:XgBl3EA7O
福岡自然消滅空港
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:16:01 ID:1J3xwaoY0
>>666
鹿児島と新潟と広島がBってwwwwwwwwwww
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:50:25 ID:oM4McID/0
鹿児島はじゅうぶんB。
乗客年間700万人。
路線も見てみなよ。
>>666とかそこんとこちゃんと調べてんの?
メチャクチャじゃん。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:51:13 ID:bUqSfFM3O
三種岡山のショボさに比べれば
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:00:40 ID:e6hmP2lt0
福岡山梨
島谷形
根川
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:46:08 ID:GD3DcQw30
>>677
>乗客年間700万人

580万人だろ。
なんで九州人は和泉モトヤみたいに微妙に背伸びするのかね。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:07:53 ID:XROxGL/z0
S 成田 羽田 
A 新千歳 中部 福岡 那覇 伊丹 関空
B 鹿児島 仙台 広島 
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 大分 宮崎
D 函館 青森 秋田 富山 神戸 岡山 高松 高知 石垣
E その他

複数の国際線がある空港は上位にしたつもり。
新潟の位置に悩んだが、さすがに広島・仙台並の国際線があるわけではないし
規模でいえば鹿児島の半分にも満たないから下げた。


682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:16:17 ID:XROxGL/z0
仙台・広島も国際線が少なければCランクにしていた。
函館をCにして、大分はDにしてもよいかもしれん。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:53:20 ID:APfcDTEw0
ここで県庁所在地で三種は岡山だけだろ
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:40:43 ID:dPXsqx8jO
福岡は2050mの滑走路一本だけなんだからHか愛だろ。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:13:51 ID:ySx1cZAoO
>>681
>>666以上にメチャクチャだな
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:49:21 ID:p4SBDST+0
福岡盗難車逃走轢逃空港
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:38:21 ID:XROxGL/z0
S 成田 羽田 
A 中部 福岡 那覇 伊丹 関空
B 鹿児島 仙台 広島 
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 大分 宮崎
D 函館 青森 秋田 富山 神戸 岡山 高松 高知 石垣
E その他

反論は受け付けませんw
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:36:34 ID:sQupSQvc0
新潟空港のある新潟市東区民からの反論だ

函館ってそんなにランク低いか?
新ターミナルビルになったらかなりよくなったぞ

むしろ新潟のほうがショボイ。
なんたって手荷物検査所が1ゲートしかない。
そのほかの設備も高松,高知以下だとおもう。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:50:43 ID:ySaLYJoCO
福岡なんて滑走路2050m一本だけで国際線(ある意味国内線)は中国朝鮮のみだぞ!
Hランクだろ!
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:11:12 ID:rEt6SKYf0
SS オヘヤ ヒースロー
S 成田 
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:18:49 ID:MJiuDvth0
宮崎もソウルと台北との間に国際線あります
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:03:52 ID:PQvuYSVP0
SSS ケネディ ドゴール ヒースロー

A 成田
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:07:39 ID:ySaLYJoCO

新千歳 滑走路3000m×4本
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:16:27 ID:B1Vyd7Wy0
福岡2050m×1本

福岡貧相乞食空港
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:23:18 ID:cX8Ef5bt0
24時間運用できないのに
Sランクってすごいなw
あと福岡は需要あるよ
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:31:19 ID:BlvTqHlE0
2050m一本じゃー中型機しか無理だろ
じゃ、ニョイ潟は1500mしかねーってことになるな

主流は米の運搬に使っているらしいぞ
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:12:45 ID:MHApDASG0
福岡空港は九州で最も貧弱。
福岡は唐津以下の糞田舎。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:36:43 ID:FxKudJSJO
福岡空港は朝鮮便が自慢だけど哀れだねwwwwww
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:18:01 ID:n5m+v/Mj0
千歳国際空港

4000m×1(千歳飛行場)
3000m×2(新千歳空港)
2700m×1(千歳飛行場)
2500m×1(東千歳駐屯地)
1200m×1(東千歳駐屯地)

千歳は滑走路6本の世界最大級空港です。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&q=&ll=42.805225,141.700115&spn=0.066875,0.166168&t=k&z=13&om=1
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:44:14 ID:hJgxJk0OO

新千歳すげー

701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:03:14 ID:H92yjqMfO
でも新千歳の国際線は福岡の1/4しかないし
札幌飛行場は1500メートル一本しかないし
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:06:37 ID:6krAn7pg0
福岡の国際線のほとんどはアジアン行きだしw
北米便もヨーロッパ便も無いショボ空港
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:29:12 ID:tZvVn7Dq0
那覇は滑走路を沖合へ増設することがほぼ決まっている。
沖合へかなり離れると国内線第二ターミナルなどが必要になるらしいが
もしそうだとゆいレールも延長して那覇空港第二ターミナル駅なるものができるのかな?
とふと思ったりした。もしそうなるんならかなり本格的な大空港だよなぁ…
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:31:59 ID:XJ2fch3/0
>>703

第二滑走路が必要なのは、航空自衛隊のスクランブル発進のため。
現実は、中国と戦争が始まったら那覇空港は機能不全を起こす。
一つの空港の一つの滑走路で、陸海空の各自衛隊、海上保安庁、
警察、県全てをこなしている不自然な状況。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:40:44 ID:tZvVn7Dq0
>>704
国内の空港で発着は地方有力空港をすべて押さえ羽田、成田に次ぐ三位らしい。
利用者が年間1400万と軽く1000万人を超えて
尚かつ自衛隊などと一本の滑走路を共用してるのは那覇だけ?
羽田や伊丹、福岡は共用じゃなくて民間専用空港なのかな?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:51:02 ID:kBOSmr2J0
>>699
千歳管制隊が受け持ってる滑走路は全部で9本あるって、
むかし新聞で読んだぞ。
3本はいつの間にか廃止されたのかなぁ?
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:19:47 ID:sfJ0BmjKO
那覇やら福岡やら新千歳やら新しい滑走路が必要な空港を先に整備すればいい

撤退、減便、運休が相次いでる中部は後回しでよい
先に整備しろしろクレクレっと火病してるけど
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:23:07 ID:y/XrV8lkO
名古屋空港時代も利用者数は羽田、成田、伊丹、千歳、関空、福岡、那覇に次ぐ八番目のショボい空港だったんだよなあ
ホントに日本第三の都市かよ
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:45:30 ID:H92yjqMfO
でも国際線は3位、新千歳の10倍くらいあるからね
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:15:49 ID:Vi+xUSJm0
>>709
新千歳の国際線旅客数は去年が約75万人だった。
中部の国際線旅客数が年間750万人もあるとは、到底思えないのだが・・・・
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:02:55 ID:XJ2fch3/0
>>705

国土交通省の管制官がスクランブル管制やっているのは那覇だけだな。
スクランブル発進をするのに離陸待ちなんてことやってるらしい。
基地の島とか言っていても、日本が使えるのは那覇空港だけなんだよな。
全部那覇でこなそうとするから無理が来る。
福岡も、あんだけの民間空港でなおかつ自衛隊と米軍が使用している。
712hiroshiman:2007/09/29(土) 00:43:50 ID:5IGD3UQ20
北九州を忘れてないかい?
岡山よりは上じゃないかと・・・・。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:17:37 ID:vj8NjZ620
S 成田 羽田 
A 中部 福岡 那覇 伊丹 関空
B 鹿児島 仙台 広島 
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 宮崎
D 函館 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他

乗降客数と国際線の存在のバランスが難しいなw
新潟はDでもいいと思うが、ロシアへの国際線があるからあげた。
北九州は今のとこ宮崎よりは落ちると思うけど、今後の展開次第だな



714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:22:28 ID:vUUuDntG0
《悲惨 需要予測》これが新空港(実質1.5〜2兆円)を狙う福岡空港の実態

 需要予測の基になったのは2004年実績です。そこから2007年5月までどう実績
が推移したかというと、2年と5ヶ月で、2004年実績から、

実績 :−54.5万人    ←おどろきのマイナス!

予測A(構造改革進んだ場合):+84.1万人
予測B(景気停滞の場合):+62.8万人
予測C(失われた10年と同様の場合):+41.1万人

どんな場合でも予測は「必ず伸びる」
ところが実態は、マイナス。新空港なんて絶対イラネ

新空港反対の意見はこちらへ
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pi3_form.html
答え方は、3つの空欄に
1,財政面  2,財政面  3,新空港反対
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:53:19 ID:vj8NjZ620
福岡のような地方空港のことはどうでもいいんだヨ。スレ違い。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:15:04 ID:Z4cEIpx0O
新千歳は滑走路が6本もあるのか?!本気で世界最大の国際空港だな。

福岡2050m×1本が可哀想になってきた・・・
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:53:04 ID:DPwiamN9O
福岡又天草航空機事故欠陥空港
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:22:18 ID:zL7dzi5vO
新千歳の国際線は福岡の1/4しかないし
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:24:15 ID:vj8NjZ620
新千歳のようなローカル空港のことはどうでもいいんだヨ。スレ違い。
もともとランクにも入ってないんだから。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:24:54 ID:2sxtZUrA0
福岡母国朝鮮出稼専門空港
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:36:52 ID:zL7dzi5vO
新千歳の滑走路は平行滑走路2本だよ

ターミナルビルは小さいし、バリアフリー化も遅れ制限エリア内に動く歩道も無いし
国際線もしょぼいよ
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:46:22 ID:vj8NjZ620
だから・・・

新千歳のような東京行専用空港のことはどうでもいいんだヨ。スレ違い。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:54:06 ID:RMF/wha20
新千歳の動く歩道があるあの地下の薄暗いイスのとこはカッコイイな
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:00:55 ID:zL7dzi5vO
新千歳の国際線は中部の1/10しか無い時点でどんな空港かよくわかるでしょ
国内線は多いが北海道は新幹線が無い時点で飛行機に頼るしか無いのだよ
新幹線の輸送力と比較したら足元にも及ばないけどね
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:40:16 ID:yQbUH4qJO
中部国際終わりましたW

告別式会場

中部空港発の貨物便、縮小相次ぐ 中華航空は台北便休止…原油高でコスト上昇、安価な船便へ[07/09/28]

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070928c3d2801n28.html
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:10:32 ID:YTwLF+kK0

http://www.h.do-up.com/home/twinky/00/JAIR100.html
広島で航空機・旅客機製造しよう!小型でも良い!
この勇姿を再び!!!





http://www.h.do-up.com/home/twinky/00/JAIR100.html
広島で航空機・旅客機製造しよう!小型でも良い!
この勇姿を再び!!!




727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:19:23 ID:Z4cEIpx0O
千歳国際空港

4000m×1
3000m×2
2700m×1
2500m×1
1200m×1


福岡空港

2050m×1


千歳は滑走路6本の世界最大級空港です。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&q=&ll=42.805225,141.700115&spn=0.066875,0.166168&t=k&z=13&om=1
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:22:01 ID:38KcjUC+0
千歳国際空港w
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:35:16 ID:zL7dzi5vO
中部の1/10、福岡1/4で国際空港か…
さすが道民だな
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:52:13 ID:Z4cEIpx0O
中部はセントレアって名前な時点で無しw

福岡の国際線は全て朝鮮中国便。福岡にとっては国内線だろ。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:05:28 ID:38KcjUC+0
>>727
それにどこに4000mがあるの?
新千歳空港の滑走路は2本でしょ
しかしターミナル小さいね、第二種の地方空港ってことがよくわかる
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:12:21 ID:q124ZY+60
千歳空港しょぼいね
国際線が少なすぎて国内線と一緒に表示されてる
http://www.new-chitose-airport.jp/fis/?today_flight=.%2Ffisdep%2F

ちなみに福岡空港の国際線フライト情報
千歳とは規模が違う
http://www.fuk-ab.co.jp/frame_index.html
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:13:57 ID:WykM3Gni0
様々な要素を考えるとこんな感じかな

S 成田 羽田 
A 中部 福岡 那覇 伊丹 関空
B 鹿児島 仙台 新千歳 広島 
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 宮崎
D 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:16:58 ID:yQbUH4qJO
中部が伊丹やら関空と同じレベルなわけが無い

中部空港発の貨物便、縮小相次ぐ 中華航空は台北便休止…原油高でコスト上昇、安価な船便へ[07/09/28]
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070928c3d2801n28.html

もうボロボロW
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:17:23 ID:m0Nwhs0A0
S 成田 羽田 伊丹 関空
A 新千歳 中部 那覇
B 仙台 広島 鹿児島 新潟
C 函館 小松 高松 松山 福岡 熊本 長崎 大分
D 富山 松本 神戸 岡山 高知 北九州 宮崎
E その他
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:21:09 ID:zL7dzi5vO
中部は第一種の国際空港で国際線は新千歳の10倍くらいあるからね
格が全然違う
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:25:14 ID:5vlfg8700
>>733
伊丹は国際線無いからね
プロペラ機ばかりだし

S 成田 羽田 
A 中部 福岡 伊丹 関空
B 伊丹 鹿児島 仙台 新千歳 広島 
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 宮崎
D 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他

738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:25:19 ID:yQbUH4qJO
>>736
ソース出せよ
厨日珍聞以外でW
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:25:43 ID:5vlfg8700
失礼

S 成田 羽田 
A 中部 福岡 関空
B 伊丹 鹿児島 仙台 新千歳 広島 
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 宮崎
D 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:29:47 ID:yQbUH4qJO
名古屋味噌必死
中部が関空やら福岡やら新千歳と同レベルなわけ無いよWW
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:32:50 ID:WcxFMGQ90
μスカイなスレだな
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:34:48 ID:5vlfg8700
新千歳は乗降分離ができてない
しかも制限エリア内は天井が低く幅も無いため息苦しい、動く歩道がないため歩行距離長い
チェックインカウンター行くのに狭く曲がりくねったお土産屋の通路を通らないといけない構造になっておりターミナルビル内の動線自体も複雑で長い
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:38:33 ID:AHGVcME/0
那覇を無視するな
今や成田、羽田に次ぐ空港なんぞ!

S 成田 羽田 
A 那覇 中部 福岡 関空
B 伊丹 鹿児島 仙台 新千歳 広島 
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 宮崎
D 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:41:22 ID:Z4cEIpx0O
千歳国際空港

4000m×1
3000m×2
2700m×1
2500m×1
1200m×1

福岡空港

2050m×1本

千歳は滑走路6本の世界最大級空港です。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&q=&ll=42.805225,141.700115&spn=0.066875,0.166168&t=k&z=13&om=1
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:45:48 ID:Z4cEIpx0O
S 成田 羽田 
A 新千歳 関空
B 伊丹 中部 仙台 広島 
C 福岡 新潟 小松 松山 長崎 熊本 宮崎
D 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:46:33 ID:AHGVcME/0
ターミナルビル 面積

成田 740.000
羽田 486.890
関空 297.000
中部 220.000
福岡 182.494
新千歳 152.695
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:48:20 ID:hcX2QxCP0
こんなもんだろ

S 成田 羽田 
A 中部 福岡 伊丹 関空  
B 那覇 伊丹 鹿児島 仙台 新千歳 広島 
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 宮崎
D 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:49:48 ID:Sboqes2y0
S 成田 羽田 
A 中部 福岡 那覇 関空  
B 那覇 伊丹 鹿児島 仙台 新千歳 広島 
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 宮崎
D 松山 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:52:05 ID:Z4cEIpx0O
いやいや訂正

S 成田 羽田 
A 新千歳 関空
B 伊丹 中部 仙台 広島 福岡
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 宮崎
D 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:52:32 ID:WcxFMGQ90
下らんスレ
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:55:29 ID:uLVUY2Af0
バランス考えたらこんなもんじゃないの?
第二種で国際線がしょぼい新千歳が上のわけ無いじゃん

S 成田 羽田 
A 中部 福岡 関空  
B 那覇 伊丹 鹿児島 仙台 新千歳 広島 
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 宮崎
D 松山 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:56:19 ID:gx3wCED40
S 成田 羽田 
A 中部 福岡 那覇 関空  
B 伊丹 鹿児島 仙台 新千歳 広島 
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 宮崎
D 松山 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:56:16 ID:Z4cEIpx0O
くだらん空港ランキング

1位 中部

2位 福岡

3位 神戸
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:00:06 ID:UjPphNqR0
10年後

S 成田 羽田 那覇 
A 中部 福岡 関空  
B 伊丹 鹿児島 仙台 広島 
C 新潟 小松 新千歳 長崎 熊本 宮崎
D 松山 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:01:51 ID:WcxFMGQ90
その空港
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:03:35 ID:hemjBT5Y0
煽りなし
総合的に考えて決まったランキング

S 成田 羽田  
A 中部 福岡 関空  那覇
B 伊丹 鹿児島 仙台 広島  新千歳
C 新潟 小松 長崎 熊本 宮崎
D 松山 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:12:09 ID:Z4cEIpx0O
煽り無し
【福岡の2050m滑走路1本のみ】を考慮に入れたランキング
S 成田 羽田 
A 新千歳 関空
B 伊丹 中部 仙台 広島 福岡
C 新潟 小松 松山 長崎 熊本 宮崎
D 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:25:23 ID:VKNK47iKO
煽りなし
総合的に考えて決まったランキング

ネ申 佐賀
S 成田 羽田 新千歳
A 中部 関空  那覇
B 伊丹 鹿児島 仙台 広島 長崎
C 新潟 小松 長崎 熊本 宮崎
D 松山 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣

Z 福岡 平壤
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:34:14 ID:yTUmu6XZ0
>>758
つまらん
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:36:13 ID:ETNi+1Qx0

総合的に考えて決まったランキング

S 成田 羽田  
A 中部 福岡 関空  那覇
B 伊丹 鹿児島 仙台 広島  新千歳
C 新潟 小松 長崎 熊本 宮崎
D 松山 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:38:43 ID:VtLU6G1H0
ターミナルビル 面積

成田 740.000
羽田 486.890
関空 297.000
中部 220.000
福岡 182.494
新千歳 152.695
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:41:07 ID:dq00Ti0H0
新千歳ってしょぼいんだな。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:43:39 ID:eWHoTX410
国際線就航便数(片道/週)
新東京…1274
関西…405
名古屋…218
福岡…149
東京…33
仙台…32
那覇…28
広島…25
新千歳…20
新潟…20
岡山…11
富山…8
福島…7
鹿児島…5
長崎…4
青森…3
高松…3
松山…3
大分…3
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:45:16 ID:Z4cEIpx0O
福岡のしょぼさには全然負けるww

福岡空港

2050m×1本のみ

千歳国際空港

4000m×1
3000m×2
2700m×1
2500m×1
1200m×1

千歳は滑走路6本の世界最大級空港です。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&q=&ll=42.805225,141.700115&spn=0.066875,0.166168&t=k&z=13&om=1
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:46:46 ID:eWHoTX410
>>764
また嘘ついてるの
だからどこに4000メートルの滑走路があるの?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:50:52 ID:2sxtZUrA0
>>765

知らないの?
千歳基地の東側滑走路は本当は4000mあるけど
3000m分しか使われていないんだよ。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:01:17 ID:K5W1yciQ0
>>765
航空自衛隊千歳基地の滑走路は3000mと27000mだよ、
新千歳空港は近くにあるけど別物で2999mの平行滑走路が2本


>>766
それは着陸帯でしょ、滑走路じゃないよ
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:10:33 ID:VKNK47iKO
>>767
27000mの滑走路って・・・
さすが北海道のスケールのデカさを感じますね。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:34:27 ID:Z4cEIpx0O
福岡なんて2050m滑走路一本だから新千歳のでかさは想像も出来ない
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:17:54 ID:BYKdNgaX0
>>769
2050m滑走路一本で新千歳と同等の数飛ばしてるんだから、新千歳の滑走路税金の無駄
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:06:34 ID:R6F2vnJ20
税金の無駄って。。。。
新千歳は滑走路の建設費が800億円、
全部合わせても2000億円しかかかってないのだが。
新千歳より乗降客数が少ないのに2兆円かかりそうな新福岡の方が税金の無駄だろう。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:33:35 ID:5QB7CBWD0
>>770

無駄な空港を作ろうしている福岡に税金の無駄といわれたくないな。
とっとと欠陥空港潰して北九州なり佐賀なり使えよ。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:51:24 ID:Tq+Qdbfl0
S 成田 羽田  
A 中部 福岡 関空 伊丹
B+ 那覇 新千歳 
B- 鹿児島 仙台 広島 
C 新潟 小松 長崎 熊本 宮崎
D 松山 神戸 岡山 高知 北九州 大分 石垣
E その他

中部は下げるべきなんだろうか?でも福岡の東京行きを除けば中部の方が上だし悩む。

>>771
土地代がタダみたいな原野に空港作ってんだから、建設費が安いのは当たり前。
その立派で遊んでる設備の一部を米軍基地に転用してほしいくらいだよ。

774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 06:00:40 ID:R6F2vnJ20
遊んでる設備なんてないよ。
二本の滑走路で2000万人なんだから減価償却には十分。
実際日本で一番利益率が高いのが新千歳空港。

もう片方の千歳空軍基地は日本の旗艦基地。
ロシア、中国に対するスクランブル発進や、
沖縄から移転した米軍の訓練など、フルに利用されている。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 07:23:41 ID:8qZcuxY+O
新千歳は国際線がしょぼいよ
中部の1/10しかないからね
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 07:25:54 ID:Ovjxp0NO0
>>769
2800×60ではなかったっけ?
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 07:28:44 ID:Ovjxp0NO0
ボーイング777
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:27:01 ID:6/GjYQlA0
約1.5兆円の新福岡空港に反対しよう。
予算の関係で、中部2期や那覇滑走路増設に遅れが出ることも懸念されます。

《悲惨 需要予測》これが新空港(実質1.5〜2兆円)を狙う福岡空港の実態

 需要予測の基になったのは2004年実績です。そこから2007年5月までどう実績
が推移したかというと、2年と5ヶ月で、2004年実績から、

実績 :−54.5万人    ←おどろきのマイナス!

予測A(構造改革進んだ場合):+84.1万人
予測B(景気停滞の場合):+62.8万人
予測C(失われた10年と同様の場合):+41.1万人

どんな場合でも予測は「必ず伸びる」
ところが実態は、マイナス。新空港なんて絶対イラネ

新空港反対の意見はこちらへ
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pi3_form.html
答え方は、3つの空欄に以下をコピペでOK
1,財政面  2,財政面  3,新空港反対
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:40:53 ID:9CY4ilCS0



福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です



780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:42:40 ID:9CY4ilCS0



福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です



781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:31:22 ID:myW/XvFm0
国際線は経済規模とほぼ比例するが、
中部の場合は、国内線は微妙なんだよな
立地的に東京や大阪より便利な場所にあって、新幹線がファーストチョイスになるからね
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:45:56 ID:8qZcuxY+O
羽田、大阪航空路線が無い状態でよくやってるよ
他の空港で羽田、大阪路線を抜いた状態で中部に勝てるところは無いわけだし
名古屋駅の新幹線利用者は1日12万人あるからね
福岡や新千歳空港が4万人程度だからその多さがよくわかるでしょ
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:48:26 ID:oHzAZcHY0
>>767
れっきとした滑走路ですよ。
新千歳の開港前、民間機が千歳の東側を使ってい当時、
北側から滑走を開始するときは、公称で非使用だった1000M部分を
フルに使ってますた。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:50:36 ID:p3NTPLLZO
結局、静岡空港も今日新たな就航先に静岡〜成田と静岡〜関西国際を発表したね鈴与が
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:52:29 ID:p3NTPLLZO
>>782
羽田や伊丹の発着枠が満杯でよかったね〜

それだけW
開けば中部から撤退しまくりW
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:57:03 ID:HGkVQfEv0
もってけ!みそ煮込み
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:22:06 ID:BGu2ZP3+0
>>782
毎度の たられば乙です
勝手な条件設定ありなら どの空港でも日本一になれるよwwwww
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:25:22 ID:PJSkJcDS0
下らんスレ
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:34:40 ID:gPWbFPCkO
下らん福岡空港
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:58:37 ID:GoVvfSyFO
国内線の撤退が相次ぐ福岡空港は半島便で生き残るしかないなwwwwww
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:04:07 ID:Cskit3h/0
福岡は、朝鮮人化が進んだから日本との交流がなくなったということだな。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 05:34:33 ID:WuVAyqCI0
なんだなんだこのキモイ住人達は
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:13:29 ID:ubUJQOWd0
新福岡空港イラネに1票!!
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:01:38 ID:xR6mHalcO
ついでに福岡空港イナネに2票目。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:08:16 ID:KYs8NB9U0
絶対に許すな新福岡空港 皆さんの清き1票を下のHPへ

《悲惨 需要予測》これが新空港(実質1.5〜2兆円)を狙う福岡空港の実態

 需要予測の基になったのは2004年実績です。そこから2007年5月までどう実績
が推移したかというと、2年と5ヶ月で、2004年実績から、

実績 :−54.5万人    ←おどろきのマイナス!

予測A(構造改革進んだ場合):+84.1万人
予測B(景気停滞の場合):+62.8万人
予測C(失われた10年と同様の場合):+41.1万人

どんな場合でも予測は「必ず伸びる」
ところが実態は、マイナス。新空港なんて絶対イラネ

新空港反対の意見はこちらへ
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pi3_form.html
答え方は、3つの空欄に以下をコピペでOK
1,財政面  2,財政面  3,新空港反対
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:31:26 ID:1+ZT31t00
[新宮沖] 新福岡空港ができる♪ [計画案]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1191284698/l50
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 07:27:46 ID:9HQJ3sud0
新福岡空港なんて絶対イラネに3票目
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:55:33 ID:BuGALas3O
福岡イラネに4票
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:59:13 ID:Vf0uXBht0
福岡がイラネ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:15:48 ID:eV6NJJD80
福岡沈没しろ
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:28:31 ID:QvzWMrsi0
ニョイ潟チン没しろ
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:19:13 ID:Ik8C6VtS0
新福岡空港イラネ
自然破壊反対!
もう日本では埋め立て空港は造りません。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:38:50 ID:Z50CdHPA0
新福岡空港建設反対スレってのはここか?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:59:41 ID:rHrzHEbc0
>>803
そうです。絶対に許すな新福岡空港 皆さんの清き1票を下のHPへ

《悲惨 需要予測》これが新空港(実質1.5〜2兆円)を狙う福岡空港の実態

 需要予測の基になったのは2004年実績です。そこから2007年5月までどう実績
が推移したかというと、2年と5ヶ月で、2004年実績から、

実績 :−54.5万人    ←おどろきのマイナス!

予測A(構造改革進んだ場合):+84.1万人
予測B(景気停滞の場合):+62.8万人
予測C(失われた10年と同様の場合):+41.1万人

どんな場合でも予測は「必ず伸びる」
ところが実態は、マイナス。新空港なんて絶対イラネ

新空港反対の意見はこちらへ
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pi3_form.html
答え方は、3つの空欄に以下をコピペでOK
1,財政面  2,財政面  3,新空港反対
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:28:25 ID:LJv/qusFO
早く福岡にパルコを!
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:38:30 ID:8Jp0oJouO
早く福岡にハンズを!
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:52:52 ID:SAC5p0e/0
福岡東日本政令指定都市路線全滅涙目空港
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:22:22 ID:nSDbtX+40
東日本政令指定都市ってどうせ熊本並の仙台とか鹿児島以下の新潟エセ政令市のことだろ
そんなとこは福岡にとってどうでもいいから路線廃止しただけのこと
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:59:49 ID:wsbFA11s0
福岡山が偉そうなこと言ってやがる
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:04:33 ID:k00xbYOMO
福岡人はマナーが悪いからね。他空港に到着するたびに
利用者に迷惑をかけるのは当たり前だし。
そりゃ路線廃止されるわな。もう九州から出るなよ。
俺たち日本人は迷惑しているんだから。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:37:22 ID:MU4gXSiq0
福岡韓国併合菊印没収空港
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:02:50 ID:u9uFg3r4O
福岡ドブネズミみたいに美しくなりたい空港
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:13:13 ID:8CYk8ptv0
そこで「渡辺通り〜日赤通り滑走路化計画」!!
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:24:32 ID:9z5bhGoY0



福岡空港のライバルは新千歳ではなく、丘珠空港です



815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:30:13 ID:RCeWDygD0
福岡の国内路線は、東名阪+那覇だけでよい。
他は佐賀や北九州から出せばいい。

そうして余裕の出た枠に上海や台北行きの便を入れろ。
俺も福岡新空港は反対だ。だから福岡空港は路線の整理が必要なんだ。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 06:35:56 ID:iWCohnjg0
>>815
おねがいします

新空港反対の意見はこちらへ
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pi3_form.html
答え方は、3つの空欄に以下をコピペでOK
1,財政面  2,財政面  3,新空港反対
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 07:44:27 ID:9aZprmcq0
4.下賎の民である福岡部落民に空港はもったいない
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 08:24:36 ID:d459H07F0
福岡空港
東京、名古屋、大阪、那覇、国際線

佐賀空港
現福岡空港から、東名阪+那覇を除いた国内線全部

そうして整理すればいい。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:31:01 ID:OkpLCRJK0
http://www.h.do-up.com/home/twinky/00/JAIR100.html
広島で航空機・旅客機製造しよう!小型でも良い!
この勇姿を再び!
首都圏・関西圏以外で航空機を建造できるのは、名古屋と広島だけと言われています。
今後、小型で短い滑走路で離着陸できる航空機が主力になると言われています。
航空機産業の条件は揃っています。名古屋に先んじて、小型航空機を建造しよう!!!










820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:53:37 ID:MCAkZSsT0
福岡山空港
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:37:54 ID:vddYYIZMO
空港でググると福岡空港は、能登や高松以下らしい。
こんな無名空港はさっさと潰したほうがいいね。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:05:31 ID:pQaLq3kA0
福岡久米島空港並辺境空港
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:37:29 ID:uMSwWlnVO
福岡木造平屋建空港
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:44:19 ID:5jXPwVIq0
福岡は早く路線整理しなさい。
邪魔な地方路線は佐賀か北九州へシフト。
国内線は東京・大阪・名古屋・那覇だけでよい。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:34:54 ID:+Jt6QLLM0
うむ。
エセ政令市便なんぞは福岡の超過密フライトスケジュールを圧迫するだけ。
そういう便は廃止すべきだし実際いくつか廃止してくれてよかった。
そんなとこは潰して上海、北京、ソウル、台北便を増便した方が良い。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:07:55 ID:oFw0TVJB0

航空機製造は最高の切り札です。産業として育成できるし、西飛行場を廃港しないで有効活用できる。
滑走路を沖だしする 技術を造船技術応用してやれば、それもまた新産業として育成できる。
三菱重工も石川島播磨もある。県も市も双方顔が立つ。必要なら滑走路あと500m沖に桟橋方式で伸ばせばいい。

西飛行場は廃港しても 、跡地が売れそうにないと思います。わかり・・・ますよね?言っている意味。




827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:44:49 ID:Bz5oteT/O
福岡空港って何?
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:17:54 ID:ugz38STSO
どこのスレでも福岡って嫌われてるなw
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:02:51 ID:VnnYUkjh0
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:34:46 ID:vNjV9vk8O
ここだけの話だが、福岡空港だけはやめておけ。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:51:11 ID:kvTSmiImO
福岡空港は2050m滑走路一本しかないんでしょ?

白菜の入ってないキムチくらい意味なくない?
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:15:48 ID:VYgkNXL50
【亀田父】切腹する言うたんやない!SEXする言うたんや!【ブログ大炎上中】


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187819944/192-
(ソース) 10/13 AM6時30分 難波の虎 亀田一家!!!HPより
http://uploader.fam.cx/img/u29183.jpg
史郎さんが当惑する画像
833佐賀:2007/10/13(土) 15:19:43 ID:ODoSiqS/O
福岡空港にひがむなよ(笑)
福岡空港は世界一便利やし、多少の風邪が吹いても簡単に欠航しない。
前修学旅行で東京に行くとき大雪だったがそれでも飛行機は飛んだ。

ただ高層ビル建設の邪魔にはなるけど。

いっちゃ悪いが佐賀空港、セントレアは粕。佐賀は言うまでもない。
セントレアはまず綺麗・大きい。たが帰省で唐津に帰るとき、風邪が吹いて欠航。運がないと思った。
しかし俺はCBCから衝撃的な事を聞く。「あれは失敗作」。そう風向きを計算せずに造ったのだ。
開港前に「風向きについて」何度も県や住民に指摘を受けたのに無視して開港したのだ。
風が吹けばまるでドミノ倒しみたいにバタバタと欠航欠航欠航。

全く遺憾に思う。
834佐賀:2007/10/13(土) 15:24:02 ID:ODoSiqS/O
続きだが、はっきり言って低レベルな議論。

すぐ何かにかこつけて誹謗中傷。

2チャンネルは粕の集まりやなー。
タレコミ掲示板の方がいいやつ居るし、レベル高いぜ

悔しかったら来てみろハゲ
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:02:32 ID:mWCO+e1T0
新千歳は国際線がしょぼいよ
中部の1/10しかないからね
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:32:31 ID:EC2muQczO
福岡空港だがはっきり言って低レベルだな。
滑走路は2050mの1本だし。中国、朝鮮便しか使いものにならない、
ターミナルはなんだかキムチ臭い、利用者のマナーも最悪だし。
もう二度と福岡空港は使いたくないな。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:41:20 ID:5Agcya9MO
ここはもはやただの糞スレになってるな。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:49:37 ID:L+ZEL+l+O
札幌人が常駐すると
どのスレも糞スレ化するね
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:51:45 ID:3S9YrnbZ0
なにをいまさらw
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:15:29 ID:VDfOF3lx0
札幌大都会
新千歳日本第2の空港。福岡なんかには楽勝だぜベイベ
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:16:35 ID:J+1itucS0
中国の空港、北京や上海、広州なんかバカ広いけど、
日本の空港ぐらいのサイズが一番良いな。
ゲートから滑走路にたどり着くまでに相当時間がかかる。

燃料も食うので航空会社にとっても不利。

あまりバカ広くなく、適度にコンパクトにまとめらて、
利用者も歩いてターミナルを移動できるぐらいのサイズがいい。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:58:44 ID:ZsX1Wk540


http://www.flightinfo.jp/bluewings/photoindex.htm

やっぱり三本の滑走路は贅沢かなあ。
それこそ、「三本の矢」になるものの・・

広島空港・岩国飛行場そして・・・http://www.h.do-up.com/home/twinky/00/JAIR100.html



843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:56:56 ID:Lmrl4yQMO
確かにいまさら福岡空港なんてショボ空港は語る必要はないな。
ショボいもんは仕方ない。もう忘れようよ。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:07:44 ID:GNScy1LD0
ランキング決定版

S 成田 羽田  
A 中部 関西 伊丹
B 新千歳 福岡 那覇
C 仙台 広島 鹿児島
D 函館 新潟 小松 松山 神戸 長崎 宮崎
E 青森 秋田 高松 高知 北九州 大分 熊本 石垣
F 旭川 釧路 帯広 富山 出雲 宇部 徳島 奄美 宮古
G 他

845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:35:53 ID:ynHehbZrO
まあ新千歳の国際線は名古屋の1/3だからね
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:57:15 ID:VDfOF3lx0
利用客数300万以上の熊本が函館や松山よりも下になる理由を聞きたいものだね。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:58:17 ID:ynHehbZrO
間違えた
新千歳の国際線はは中部の1/10だからね
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:04:29 ID:VDfOF3lx0
貴殿は新千歳に何か恨みがあるのか?
日本第2の空港のことを馬鹿にできるのは、東京人だけ。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:12:35 ID:GNScy1LD0
>>846
路線バリエーションの少なさ
アクセスの悪さ
850849:2007/10/14(日) 13:14:31 ID:GNScy1LD0
PBBが少ない(四基)
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:44:17 ID:VDfOF3lx0
なるほど。利用者サイドから見た使いやすさでランク付けしているのか。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:31:18 ID:idM1kiZnO
福岡空港?!何すかそれwwwwww
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:19:59 ID:yTi1vzLNO
新千歳は3000m滑走路が6本もあるのか?

それじゃ滑走路1本の福岡や、間抜けなネーミングで国際社会からパッシングされるセントレアじゃ相手にならんわけだ・・・
854佐賀:2007/10/16(火) 14:47:06 ID:paHwPhrHO
>>836
キムチ臭い?
俺はキムチの臭いしらないぜ。

キムチ臭い=キムチを食べてる=朝鮮人

お前は朝鮮人やな。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:12:30 ID:zsbQ97gt0
福岡空港って、朝鮮人と部落民しか使わないからな。
ショボくて汚くて陰気なのは仕方がない。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:39:28 ID:VPwy9MRgO
まあ新千歳の国際線は中部の1/10だからね
ほんとしょぼいね
857佐賀:2007/10/16(火) 15:42:37 ID:paHwPhrHO
佐賀空港最高。

福岡空港好きやけど。
風吹いても飛びます、
都心に近い、
九州の看板を見るとなんか暖かい気持になれる。

佐賀空港は最強。
858佐賀:2007/10/16(火) 15:45:20 ID:paHwPhrHO
韓国、中国を馬鹿にするのも今のうちやな。


20年後はぬかれてるからなー。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:13:16 ID:yTi1vzLNO
そんな分けないww
他人の技術力と資本で発展した中国 福岡 朝鮮は永遠に発展途上国。いつまでも日本の下請けww
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:09:50 ID:YGY0ZxL30
リニア建設費4兆−6兆円=東京−名古屋間でJR東海試算

JR東海が2025年に開業を目指す東京−名古屋間のリニア中央新幹線について、
用地買収を含む建設費を4兆−6兆円と試算していることが16日、明らかになった。
同社の投資余力を勘案すると、自力での建設は可能とされる。
関係者によると、1キロ当たりの建設費は都心部の大深度地下で300億−400億円、
山岳地帯のトンネルで80億円だが、平均では150億−200億円と試算。
東京−名古屋間を最短で結ぶ280キロを前提とすると、総額4兆−6兆円の計算になる。


東京-名古屋間が30分かからなくなる!!!!!
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:11:44 ID:A4EWJK4F0
ニョイ潟空港は広大な田圃が見えたら着陸だ
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:26:12 ID:oJRhL5mIO
>>858
じゃあ福岡空港を潰して、朝鮮人街を作ろう。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:28:28 ID:6TFmtDjw0
朝鮮人と部落民の凄惨な抗争が勃発する福岡空港
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:45:00 ID:ZBaTHz9ZO
とりあえず福岡は札幌や横浜を見習いなさい。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:44:39 ID:lOjA6OGFO
福岡空港は半島への玄関口wwwwww
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:19:37 ID:V8TVuRyX0
福岡殺人鬼御用達空港
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:48:18 ID:xAcRasvtO
福岡自体が半島の一部。福岡汚物空港
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:28:18 ID:bXXbrpwIO
朝鮮人の玄関口なら汚物を受け入れる便器だろ。
福岡便器空港
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:44:00 ID:Yk2roGGN0
福岡汲取式便所空港
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:16:24 ID:YIhQYFkkO
汚い福岡空港だなぁ
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:26:50 ID:uTvZvQf2O
実際に福岡空港のトイレは汚いし臭いからな。
清潔面では朝鮮の中でも最下位だな。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:01:25 ID:WnhRZJOWO
エアバスA380が来ない空港なんて鼻糞だよ〜w
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:05:26 ID:81ofYgSG0
富山県では違法マフラーとか改造車乗ってる奴は
喧嘩上等の証っていう地元の暗黙のルールだよ。いつでも喧嘩上等らしいけどなにか?
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 04:13:44 ID:tfM/cZHb0
空港ターミナルを出た瞬間の景色が汚いからな。
まさしくアジア的スラム街の景色。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:29:36 ID:Lg+C1zD4O
福岡は景色も人も文化も何もかもが汚いのか・・・
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:18:49 ID:/tb7S8gSO
関空危なかったな
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:18:52 ID:MUe/1cNLO
福岡空港は汚くて狭くて湿気っぽい。

セントレアは名前がマヌケ
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:42:06 ID:WOhDrp+Y0
新福岡空港反対 皆さんの清き1票を下のHPへ

消費税が値上げ。段階的に10%以上になる可能性が大きい。最高でなんと17%
ふざけるな!まず無駄な事業をしないことが先決だろ!

新空港反対の意見はこちらへ
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pi3_form.html
答え方は、3つの空欄に以下をコピペでOK
1,財政面  2,財政面  3,新空港反対
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:33:38 ID:j7ZQGISsO
セントレアは名前が水洗トイレみたいだな。
そんで福岡空港はボットン便所並みの汚さが駄目だね。
便所どおし仲良くやってなさい。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:14:02 ID:rF3hfqEy0
>>1
死ねばいいのに
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:47:36 ID:2xBdYHo40
福岡は街全体が腐臭漂うボットン便所だからな。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:40:47 ID:2m679w//0
福岡って2850mじゃないんですか?滑走路は。
やっぱ知ってて2050として遊んでるんですか
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 06:59:24 ID:KBoDOGR2O
福岡の滑走路は実際使用できるのは実質2050m
ってか2800mでも2050mでも短小には変わりないw
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:24:42 ID:BsghsX1H0
福岡空港って大分空港や宮崎空港以下のショボ空港なんですね。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:20:02 ID:KqI4wWxdO
熊本空港には阿蘇くまもとという愛称がついているね。
福岡もなんか考えるべき。俺ならフクオカンコク空港にする。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:56:42 ID:uiyBkosGO
福岡穢多非人空港
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:08:36 ID:jjrxZ+ViO
福岡短小粗末で申し訳有りません空港
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:40:08 ID:ite5pKmu0
フクオカンコクウン国際空港
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:11:34 ID:CPSf+B+2O
フクオカッペ空港
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:12:29 ID:3ZoEghEm0
フクオカッペ空港
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:58:46 ID:FYXUiSA10
福岡朝鮮人専用空港
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:04:51 ID:vvD7y3yLO
差別低脳のオンパレードだな。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:32:41 ID:FYXUiSA10
福岡差別之権化涙目空港
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:19:00 ID:fJLaQYkEO
庄内空港
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:22:00 ID:oMpmciXg0
福岡庄内以下糞空港
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:23:54 ID:ifNBQb5q0
中部国際が日本の空港だな
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:50:47 ID:rT4UcnQ9O
しかし福岡空港は朝鮮の空港だな
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:11:25 ID:48KyIHhO0
新千歳キムチ空港
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:22:49 ID:oMpmciXg0
福岡朝鮮人専用ボットン便所空港
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:08:49 ID:QIqhAFoX0
>849・850

ん〜?熊本は函館と松山とおんなじでいいんじゃないか?

路線のバリエーションは確かに二空港の方が多いけど、函館は東名阪除け
ば道内路線がほとんど。

ターミナルの規模は熊本のが大きいな。
PBBは、函館も松山も国内・国際合わせて四個、熊本は国際線ターミナルも
合わせると五個ある。

熊本は路線が少ないのが玉にキズだが、東名阪路線の利用客数が函館・松山
より多い。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:06:33 ID:S5xYOQLf0
東名阪が多いのって、いいことなんだろうか?
新千歳が福岡に比べて評価が低いのは、乗降客数を東京便で稼いでいるから。
国際便の種類も少ない。これは後背人口の差があるからしょうがない部分もあるが。

902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:11:36 ID:2owFW2VLO
新千歳…3000m×6本

福岡…2050m×1本

同じ国の空港?福岡は本当に朝鮮なの?
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:19:01 ID:RZByyDvZ0
i_Li□宇部空港
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:17:31 ID:NgFThGwIO
朝鮮のような汚さが自慢なのが福岡空港なのです。
国際便と言っても福岡国内である朝鮮便で稼いでいるからね。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:05:37 ID:S5xYOQLf0
北海道の学力レベルが低いと思わせてくれるスレが目白押しだなぁ。

東京便が多いのは、北海道脱出用の路線だからなんだな。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:16:08 ID:S5xYOQLf0
北海道は新千歳もサエナイが、他の空港もひどい。言っちゃ悪いがカスレベルだ。
3種の石垣よりも明らかに上なのは、新千歳だけ。
新千歳を那覇と比べても、人口規模は6倍も違うのに乗降客数はほとんど変わらない。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:42:30 ID:QaRR7zzm0
不幸化空港
908不幸化豚骨臭朝鮮汚物空港:2007/10/27(土) 21:49:54 ID:vnh9eF42O
福岡→ソウル便:国内線

東京→福岡便:国際線
札幌→福岡便:国際線
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:10:09 ID:HJAbd3EL0
福岡はサエナイ九州の離島空港をしのぐショボさだよね。
滑走路が2000mしかないし、狭いしボロいし。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:10:49 ID:E0ioqlzU0
新千歳の滑走路は多すぎ。
米軍に提供したら?
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:25:40 ID:O8dMhZ+/O
汚物が滑走路に嫉妬中www
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 06:45:39 ID:N7Gs2kBR0
福岡空港では米軍機が墜落してるもんな(笑)
さすが米軍に提供しているところは言うことが違う。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 04:27:53 ID:HWDdSAQCO
今どき福岡空港は恥ずかしいでしょう
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:44:06 ID:83xH1ejeO
いまどきここまで酷い粘着ぶりも珍しいな。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:11:36 ID:iow0Tuye0
名古屋の工作活動や
名古屋の福岡への攻撃は
ここのところ目に余るものがある
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:28:43 ID:W1WaXAufO
>>915
そりゃTOYOTAが九州にかなり奪われたからな。
こっちも結構焦っとる。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 02:38:43 ID:4vOSWWkX0
福岡空港は日本国への殺人鬼を送り出す空港。
福岡ごと消滅すべきだ。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 05:25:51 ID:VlsETohG0
滑走路 全長×全幅(m)

福岡県
福岡空港    2,800×60 
新北九州空港 2,500×79

青森県
青森空港 3,001×61
三沢空港 3,048×46

人口と都市規模の割には
設備がショボいな福岡県は。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:41:27 ID:NM9TORB7O
福岡在住の日本人の人口は30万人。青森レベルですよ。残りはチョンかチャイですから。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:27:17 ID:OsxdwDsKO
福岡空港は毎日のように偽造パスポートを使った不法入国が後を絶たないですからね。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:24:04 ID:4sPJgjwi0
しょうがないじゃん。福岡空港と同様、福岡人は汚くてみすぼらしいから。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:51:23 ID:Krb6qrh70
福岡SUGOCA空港
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:36:10 ID:uumDXpb/0
住宅地の岩国から原野の新千歳へ移転

岩国の犯罪は減り、札幌は欧風となりみんな喜ぶ
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:35:25 ID:R9UADVnNO
ベトナム航空、福岡便継続で名古屋便運休

搭乗率40%と低迷な上ビジネス客が少なく単価が安い

福岡継続
名古屋便運休W
福岡便継続
名古屋便運休W

見栄張って中部国債虚港なんて作ったが撤退に次ぐ撤退W
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:49:12 ID:R9UADVnNO
大減便食らった中部見栄張り虚港
冬スケジュール、中部は開港以来初の減少、関空は旅客便、全体とも過去最高

マレーシア航空(MH)が減便し、1月から運休、ジェットスター航空(JQ)がケアンズ線を6便から5便、ユナイテッド航空(UA)がサンフランシスコ線を7便から5便、ルフトハンザドイツ航空(LH)がフランクフルト線を7便から6便とする。

http://www.tht.mlit.go.jp/chikoushin/ks-chikoushin09-03.htm

ルフトハンザは知事がセールスに行き前向きなリップサービス貰いながら減便
ジェットスターは最近就航したばかりで早速減便

この発表翌日ベトナム航空運休発表WW

来年1月には全日空が貨物を関空シフトで大減便更に減る見込みW
こんな状況で2本目滑走路クレクレとゴネまくる知事や財界

知事は混雑の千歳・福岡・那覇は後回しで先に新滑走路とか自己中腹黒名古屋人そのものだし

那覇空港が建設中の新滑走路凍結してでも中部にと吠えてる

国にゴネまくりに行き
現在の関空の便数(週790)で達成する13万回程度と言われて火病
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:54:48 ID:R9UADVnNO
海外の航空会社に小馬鹿にされ恥をかく

名古屋発の路線は、「需要が弱い」という理由から撤退する観光路線も多く

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=32138

名古屋発の路線は、「需要が弱い」

名古屋発の路線は、「需要が弱い」

名古屋発の路線は、「需要が弱い」

こんな事まで言われてやんの、日本の恥、中部国債虚港
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:56:15 ID:uumDXpb/0
>>925
那覇・福岡は混雑がひどい。
しかし、新千歳は原野に作った空港だからスカスカだよ。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:11:48 ID:kkSOl+Tz0
仙台―香港線 定期運航再開祝う 仙台空港(2007年10月29日)
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2007/10/20071029t12034.htm

香港ドラゴン航空(香港)の仙台―香港線の定期便運航が28日に再開し、乗客約150人を乗せた香港発の第1便が同日夜、仙台空港に到着した。

(略)

香定期便の就航は、新型肺炎(SARS)の流行による需要減で2003年4月に運休して以来4年ぶり。
運航は仙台発が月、木、金曜、香港発は水、木、日曜の週3便。期間は来年3月29日まで。



中国南方航空 仙台―広州線開設 週2便(2007年10月20日)
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2007/10/20071020t12023.htm

中国南方航空(広東省広州市)は19日、仙台―広州線を12月30日から週2便体制で運航すると発表した。
譚作成日本支社長が宮城県庁を訪れ、村井嘉浩知事に説明した。仙台空港の定期国際路線就航先は、28日に運航再開の香港線と合わせ9都市となる。

使用機材は198人乗りのボーイング757―200型機で、毎週水、日曜日に各1往復を運航する。

(略)

中国南方航空は広州空港を拠点としている。国内線で桂林、海南島など60都市以上、国際線ではパリ、ドバイなどを結ぶ。
日本は東京、名古屋、大阪、福岡、北九州に次ぎ仙台が6番目。2003年から仙台―長春線も運航している。

(略)

仙台空港の国際線は現在、ソウル、グアム、北京、上海、大連、長春、台北の7都市 (2007年10月20日時点)。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:21:02 ID:WXyLTZIr0
>>923
> 住宅地の岩国から原野の新千歳へ移転
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

原野の新千歳へ移転
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新千歳へ移転
~~~~~~~~~~~~~~

新千歳
新千歳
新千歳
新千歳
新千歳


さすが福岡の板付脳wwwwwwwwwwwwww
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:28:09 ID:6IKwmMng0
え?
新千歳は原野にあるでしょ。
米軍基地の設置に適している。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:49:53 ID:JfVLHXaxO
>>924
豊田の工場を九州に取られたであんまり刺激したらいかんて。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:14:41 ID:+g668y3O0
どうやら板付脳には新北九州空港と築城基地の区別が付かないらしい。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 06:31:09 ID:9TNrZUWE0
遊んでいる施設の有効活用を>新千歳
沖縄や岩国の機能の一部(3分の2)を北海道に移転すれば皆喜ぶ

北海道も欧米化が推進され、喜ぶ。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:00:03 ID:+g668y3O0
>>933

佐賀空港や新北九州空港も遊んでいるからもっち使ったら?
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:28:37 ID:4Jba8m2o0
>>934
それなら北九州空港より、ぜひ宇部空港に移した方がいいかも。
羽田便しかなくしかもアクセス悪すぎなんで打ってつけかも
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:02:00 ID:2g4xSbJ/0
>>934
佐賀っていうてがあったな。
米軍基地移転で活気付けばいい。

佐賀に米軍基地移転決定!!
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:14:05 ID:4t5RB7AMO
新千歳…3000m滑走路×6本

福岡…2050m滑走路×1本
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:51:20 ID:qcOx/ax3O
滑走路の長さばかりに執拗にこだわる異常な粘着ぶりは、
まさに福岡に対するコンプレックスの裏返しなんだな。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:25:01 ID:9TNrZUWE0
その2050mとやらに羽田行以外惨敗だからしょうがない。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:19:01 ID:HlgW1hSt0
福岡空港はチョンとチャンと出稼ぎ犯罪部落民が日本への大量入国に使うからな。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:01:26 ID:byKw4BYt0
建設費1.5〜2兆円の新福岡空港に反対しよう     もうすぐ締め切り

新空港反対の意見はこちらへ
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pi3_form.html
答え方は、3つの空欄に
1,建設費の高い新空港反対  2,財政面や利便性が大切  3,新空港絶対反対
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:49:33 ID:PYh4x271O
不法入国が相次ぐ福岡空港は危険!今すぐ潰すべきだ!!
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:42:28 ID:WIpob2bmO
滑走路6本の新千歳に憧れと嫉妬心を抱く福岡の気持ちも分かります。
だから福岡は必死に国際線、国際線って言ってるけどほとんど朝鮮中国便・・・でも福岡にとっては国内線・・・
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:49:54 ID:b+sb0a6aO
というわけで、使いものにならない空港ベスト1位は福岡空港に決まりました。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:54:47 ID:P6CrlbKg0
福岡は最低のショボ空港
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:17:30 ID:f7m1oYQuO
福岡空港なんて恥ずかしくて使ってられねーな。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:44:53 ID:seVESQUFO
福岡空港は朝鮮便がお似合いだけど哀れだねwww
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 06:20:31 ID:WF3wEAni0
福岡は朝鮮そのものだから朝鮮便は国内便だろ。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:40:25 ID:Frrs6+X8O
どっかの農道空港と福岡空港はいい勝負だなwwwwww
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:41:33 ID:7wexaBp9O
農道空港の方が飛行機が落ちたり部品が落ちたりストーカー殺人が起きないだけましだよね。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 07:01:36 ID:WlqdCNLUO
福岡には70歳の老婆をレイプして捕まる輩もいるからな。
福岡空港のショボさも影響していると思われる。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:33:10 ID:os6H74Sj0
福岡空港周辺は発展途上国の景観が広がっているからな。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:02:19 ID:2NCZSb5bO
コンチネンタル
中部〜ホノルル運休

中部は今年
マレーシア運休
ベトナム運休
コンチネンタル運休
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:41:51 ID:RXYH31xR0
儲からん路線は廃止に決まっとる ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:42:22 ID:qGYCZUIt0
だから、福岡から東日本政令指定都市への路線がみんな廃止になったのか。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:17:01 ID:44zEJpOXO
日本人は半島の植民地なんか行かねーよwww
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:28:24 ID:K5V2sZG80
福岡からの国内線は東名阪+那覇だけでいいのです。
そのあいた分を上海行きなどに振り分ければいい。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:58:56 ID:3xg3rDB9O
福岡からソウルも国内線扱いなのか
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:36:42 ID:d1EQstI4O
福岡が韓国の植民地になるのは時間の問題ですね。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:10:41 ID:Uph1YfCj0

在日韓国人
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:31:00 ID:q8mPnOIG0
すでに福岡は朝鮮の植民地。
朝鮮人相手の中田氏産業が福岡最大の産業。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:41:23 ID:SbNVLutQ0

在日朝鮮人
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 06:17:22 ID:cwM8Mkrj0
東名阪+那覇行き以外の国内線は佐賀発着に変更となりました。
札幌から福岡へお越しの際は、佐賀空港まで航空便で来て西鉄高速バスで福岡に入ってください。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:32:49 ID:qLrc5KIrO
福岡は滑走路が2050m一本のみだからな。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:36:22 ID:h/xKDUji0
>>964
もっと長いだろw
それじゃB747が着陸できない。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:36:11 ID:hsIo2lfZO
福岡空港がとても危険なのは有名。
こんな糞空港は廃港すべき。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:11:51 ID:cwM8Mkrj0
空港が移転すれば天神は摩天楼決定
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:19:58 ID:qLrc5KIrO
人口120万の地方都市福岡に摩天楼なんてあり得ないからww
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:00:22 ID:tlJupiVu0
>>965

滑走路が短すぎたからガルーダ機がV1に満たずに離陸強行して失速墜落した。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:31:06 ID:+1jR9zaDO
やっぱり福岡は全てが朝鮮スタンダードなんだな。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:28:47 ID:8mF9bZuI0
>>964
一応公称は2800mだろう
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:22:50 ID:1bEahy310
東名阪+那覇以外の国内線は佐賀空港からの発着でよろしい
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:15:14 ID:tlJupiVu0
福岡は、32000人しか入らないドーム球場を50000人と公称する
偽装捏造都市だからな。
18000人さばを読めるんだから、滑走路の800mくらい
福岡の論理では偽装にならないんだよね。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:32:42 ID:1bEahy310
偽装といえばミート●ープや●い恋人
偽装の本家本元のご発言は重みが感じられる
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:23:53 ID:zrQ5psb4O
こうなったら福岡空港の滑走路を韓国まで伸ばそう!!
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:15:46 ID:1bEahy310
札幌人得意の偽装滑走路ですか。
建設費は札幌で持ってくさだいw
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:21:40 ID:SoVcfeeeO
>>971
KWSK
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:04:00 ID:tnORCg5V0
>>974

大牟田の和菓子屋も偽装していたな。
まぁ、福岡の朝鮮人は何食っても平気そうだな。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:29:51 ID:L8vTLLYi0
京都の外空港は関空と中空だね。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:04:00 ID:MWG7O/FR0
>>978
偽装文化の発祥地からお疲れ様です。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。
偽装文化の発祥と言えばカネミ油症ですね。
何人の赤ちゃんを殺したんだ?