■□福岡市都市開発スレその23□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
環状線になる都市高速.
益々加熱する天神流通戦争。
約20万平方メートルの新博多駅ビルの着工を4月に控え、
鹿児島から博多へ伸びる九州新幹線。
いよいよ具体化してきた天神LRT計画。
ソフトバンク&日航における百道地区の軌道交通整備。
2007年度開校のサイバー大学。
九大移転に伴い発生する六本松キャンパス跡は?
そして水面下で進む、世界一便利な福岡空港の今後は?

これらの開発に更に絡んでくる都市開発、貝塚直通化によるアイランド線、国際港へのベイサイド線
アイランドシティとパラマウントのテーマパークはどうなるのか!?

「最もホットな都市」「アジアのベストシティ」と世界から熱い視線を浴びる福岡。
日々進化拡大していく福岡都市圏・・・。

しかし、近代的な表の顔の裏には、天平の古より名を残す博多・遠の朝廷大宰府・鴻臚館。
神代の時代にも重要な役割を果たしてきた、日本創世の地の一つでもある。

古くて新しい街「福岡」
人口とスレの伸びは決して止まらない。
福岡に関係する情報なら何でもあり。
福岡で生まれ育ち暮らす、福岡人の福岡人による福岡市の為のスレッドです♪”

前スレ
■□福岡市都市開発スレその22□■
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1168160228/l50
2☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/15(木) 03:37:51 ID:RmBZ6f1X0
自ら2♪
3X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/15(木) 03:54:13 ID:Fuvo2mcD0
ゴミスレで3ヲッツ♪”
4マジ話:2007/03/15(木) 11:45:24 ID:bsXyPqCH0
今日のスームインで(7時半ごろ)千葉の流山と横浜にそれぞれデパートが入る郊外型SCが
できたという報道があった。あちこちにバカデカイSC作られると、中心繁華街に影響が出てくる。

福岡市近郊にもSC新設や増設があって心配。福岡市も早く郊外SCの規制?を
すべき。
5X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/15(木) 11:46:31 ID:Fuvo2mcD0
規制を行うと都市間競争に敗れる罠w
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:54:31 ID:QlJzbeaR0
郊外特有のすっきりした感じばかりじゃ面白くない
路地裏や繁華街の猥雑さが無いと・・・
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:59:00 ID:xA4rNKKQ0
>>1
将軍様乙
8鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/03/15(木) 14:16:03 ID:Uce9d6VeO
あっ♪
どもでつ…。


よく雨ふります。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:19:35 ID:wb8L/gOb0
南畑ダムがちょっとやばいな
http://www.city.fukuoka.jp/suidou/010000/010101/index.html
10X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/15(木) 18:05:24 ID:Fuvo2mcD0
水がうまい。
11☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/15(木) 18:14:10 ID:RmBZ6f1X0
>>9
今日の雨でフカーツしてほしいものです。
>>10
たまにはお茶とかコーヒーとか飲めるといいね。
白湯ばかりは・・・・。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:55:27 ID:xbUIgg0T0
スレタイを福岡都市開発情報に戻してください
いつの間に福岡市専用になったんですか?
13☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/15(木) 20:05:19 ID:RmBZ6f1X0
>>12
福岡都市開発スレですね・・・領海。
「市」が入ってたのは、本文弄る前からだったような希ガス・・・。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:01:09 ID:xbUIgg0T0
>>13
ありがとうw
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:40:29 ID:fhL75JKj0
>>12
県単位のスレなんてほとんどないよ。
お国自慢は都市限定スレがほとんど。

福岡市以外の都市も個別のスレを作ってはどうか?
なぜか福岡市のスレには部外者が多いのも事実なのだけど。
別に福岡市以外の他の都市の開発情報なんて知りたいとは思わないもので。。
福岡市民としては、やはり福岡市限定のスレが欲しい。

【提案】
福岡県都市開発スレ(福岡市、北九州市、久留米市以外の県民の方メイン)
福岡市都市開発スレ(福岡市民のためのスレ)
北九州市都市開発スレ(北九州市民のためのスレ)
久留米市都市開発スレ(久留米市民のためのスレ)

毎度の流れでは福岡市スレ以外は閑散として、福岡市民以外が福岡市スレに流れてきて本スレと関係ないレスが続くのだが・・・
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:43:06 ID:fhL75JKj0
こんなのあった

北九州市都市開発スレ2
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1167539858/l50

北九州市民の方は↑こちらへどうぞ!
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:48:29 ID:fhL75JKj0
>>12
ご要望のスレ用意しました。以後はこちらへどうぞ!

福岡県都市開発スレその1
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173970046/l50
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:34:58 ID:o+5T9/Cz0
>>4
共産党の人?それとも経営努力もしないで大型店反対を唱えている貧乏店主かな?
くだらない工作活動は他でどうぞ。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:47:04 ID:Fe3L5RMB0
【東急ハンズ、福岡進出へ】

 東急ハンズは2011年春に九州旅客鉄道(JR九州)が開業する新博多駅ビル(福岡市)に
出店する方針を固めた。九州初進出で、ターミナル駅の駅ビルへの出店はJR名古屋駅(名古屋市)に
続いて2店目。新博多駅ビルでは阪急百貨店に次ぐ準核テナントとなる。

 新博多駅ビルは九州新幹線の全線開通に合わせて開業する。地下3階、地上10階で延べ床面積は
約20万平方メートル。東急ハンズは1―6階に入居し、売り場面積は5000平方メートルになる見込み。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070316AT1D150CW15032007.html
20c°Å)  ◇S5PRO3setc:2007/03/16(金) 09:28:49 ID:Tp6yrE2N0
ヲハヨ〜ッス♪

納税乙♪
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:57:31 ID:oaN2sjHEO
アパート探し次いでに新宿、渋谷、池袋、銀座をぶら歩きしたが、
確かに人は多いんだが街自体は大した事ないんだな。
客の呼び込みやパチ屋が無駄に多いからか銀座以外は安っぽいし。
繁華街って言葉がピッタリ。学生の遊び場感強いのな。

池袋より銀座の方が天神チックだが天神よりも建物が低層でスッキリし過ぎ。


実際行った街としては天神と梅田が双壁だ。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:36:00 ID:J30VAu5E0
>>18
それは福岡の真の支配者である・・商人だよ。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:37:13 ID:MSoIQaNi0
各都市の超高層を竣工年毎に分類(約100m以上)

■福岡 10棟
95年 JALリゾート シーホークホテル福岡 143m 36階
96年 ネクサス百道レジデンシャルタワー 96m 27階
   TNC放送会館 100m 21階
03年 DoCoMo九州福岡新ビル 110m 17階
04年 百道タワー 98m 27階
06年 港1丁目タワーマンション 99m 31階
07年 リベーラガーデン マリナタワー33 115.30m 33階
08年 アイランドタワーA 145.3m 42階
   アイランドタワーB 145.3m 42階
   アイランドタワーC 145.3m 42階

他都市は
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1147669010/128
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1147669010/129

>>21
悪いけど、東京に出て歩いた繁華街がその4ヶ所というのは
おのぼりさんそのものだなぁ。
24有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/03/17(土) 12:27:35 ID:gQogZdUn0
>>15
大牟田は無視ですかそうですか。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:05:41 ID:Btqly7YfO
>>21
東京と、たかが天神ごときを比べるな!


首都高環状で一周すれば、ションベンちびるぞ!


あと梅田と天神ごときも一緒にするな!

天神は、たかが数百メートルだろ!



規模が違い過ぎ!
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:19:00 ID:wOqFu3PV0
>>24
別に無視はしてないと思うのだが?
大牟田市は
↓この括りなんじゃないの?
福岡県都市開発スレ(福岡市、北九州市、久留米市以外の県民の方メイン)
27有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/03/17(土) 13:27:06 ID:gQogZdUn0
>>26
結果的には無視してるのと同じなわけだが。


ま、別にどーでもいいけどね。。。。
28☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/17(土) 17:05:29 ID:XsmZhSZX0
ま〜でも、九州ごと無視されることもあるわけで・・・・・イヒ♪
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:06:31 ID:xMM+ZHHY0
どうでもいいなら言うなよ
30有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/03/18(日) 11:21:01 ID:Zgb3KQJD0
>>29
>>27は、無視してるなら無視してるで別にどーでもいいんだけど。。。。という意味。


無視してるのに無視していないフリするのが一番いかん。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:46:08 ID:a48HE5cg0
福岡県民ケーンってあのケーンか、どういうつもりなんだか。
つまり鶏卵さんてこと?
32福岡県民ケーン ◆KN.C37077Y :2007/03/18(日) 21:00:13 ID:PLmpSGBq0
呼んだ?w
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:34:40 ID:yYgubSLW0
月末に基本合意に至る新博多駅ビルの東急ハンズは、JR九州案
フロアイメージ図によれば1F−6Fの該当部分を占めるようですね。

同じく4万u台の阪急百貨店は、下からカフェ、インテリアファッション、
各種カルチャー、ホビーのゾーンをハンズとの間に挟んで自社駐車場も
含めB1Fー8Fまでの展開らしい。

B2F・B3Fは地下鉄と別の駐車場スペース。ハンズの下のややせまい
B1Fにレストランとフードのスペースが想定されている。
井筒屋の部分出店があるとしたらここなのだろうか・・ちょっと狭過ぎの
よう。TOP:RFはスカイガーデンになってます。
34福岡県民ケーン ◆KN.C37077Y :2007/03/18(日) 21:58:00 ID:PLmpSGBq0
ホビー(笑)
35☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/18(日) 21:58:51 ID:S0T88FRt0
ホビー(笑)
36鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/03/18(日) 22:00:46 ID:PLmpSGBq0
…ちゃんとREVってんなw

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 18:31:31 ID:Pv9oAbNyO
ゴミケーンは絶対に一眼買っても満足できていないはずだ。
被写体はいつも人のいないさびれた風景ばかり。
枯れた木や汚い海ならコンデジで十分なのだ。
最強のF601で十分じゃないか!一眼なんて捨てちまえ!

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/17(土) 18:44:13 ID:rnILOJuM0
>>263
分かってないな。
コンデジでは、CCDにゴミを付けられない。
汚い被写体を汚いCCDで撮れるからこそ、一眼なんだよw

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/18(日) 17:21:31 ID:JiM32pSe0
どうやらケーンは庵田氏から訴訟されて裁判所から損害賠償請求を受けたようだ、な。
近頃おとなしい(まともな書き込みが多い)のはそのためだろう。
自業自得だよ、な。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/18(日) 21:52:13 ID:cFUHZFb20
「環境力」(笑)「環境力」(笑)「環境力」(笑)「環境力」(笑)
「環境力」(笑)「環境力」(笑)「環境力」(笑)「環境力」(笑)
「背景人口」(笑)「背景人口」(笑)「背景人口」(笑)
「背景人口」(笑)「背景人口」(笑)「背景人口」(笑)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

あっちでやれよ、オマエの大好きなS5Pro(笑)スレでw
37鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/03/19(月) 18:04:09 ID:d/V+PDSy0

( ̄∀ ̄)オハヨーッス
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:10:23 ID:ykgs7wmj0
福岡への妬み
福岡←北九州・熊本・札幌・神戸

福岡への好感
千葉県・神奈川県・愛知県・広島県・山口県・愛媛県・佐賀県・長崎県・沖縄県
39◇S5PRO3setc:2007/03/20(火) 03:25:16 ID:m6Q/l0Mm0
REV汚の妄想w
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 05:18:00 ID:FB+PTESJO
リディルサルチェタワー(127m)ついにきたね!
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 05:21:32 ID:m6Q/l0Mm0
臭そうw
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:03:32 ID:m6Q/l0Mm0
291 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/20(火) 08:02:10 ID:/gn8ImpgO
>>289
知らぬが仏だな!

卸し売りの指標が示す意味も知らずに。


東京、大阪と、その他都市では指標の中身が違うのに。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:33:15 ID:RyfnvNeU0
>>39
ず〜っと下を見ていってみよう(笑)
http://tvinfo.seesaa.net/article/17765833.html



44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:03:01 ID:m6Q/l0Mm0
こんな風になw

198 名前: 必殺名無しさん 投稿日: 2007/03/16(金) 23:29:54 HOST:58-188-231-84.eonet.ne.jp
削除対象アドレス:

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1172684232/28,37,86,142,157,161,162,203,212,329,334,353,432,439,602,626-627,631,634,647,648,672,731,735,736,738,789,793,795,796,800,814,832,842,855,857,872

削除依頼理由:

3.コテハンをトリップごとコピペするなど、明確なコテハン叩き、コテハンに身に覚えのない
 他スレの内容を改変・捏造して貼る荒らし行為と、このことによるスレの荒廃。

お手数お掛けしますが、よろしくお願いします。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:00:06 ID:I62yfSZsO
>>40
そりゃなんぞなもし
46c°Å)  ◇S5PRO3setc:2007/03/20(火) 17:45:08 ID:m6Q/l0Mm0
⊂⌒~⊃。Д。)⊃カカカ
47百聞不如一見 ◇ASuz8JkzN:2007/03/21(水) 03:22:03 ID:VSeJfg6S0
ゴミスレをもそもそっと揚げ
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:55:30 ID:h01WYR2i0
新博多駅ビル 東急ハンズ出店合意 JR九州正式発表

JR九州は20日、2011年春開業予定の新博多駅ビルに、生活雑貨大手の東急ハンズ(東京)が出店すること
で合意した、と正式発表した。出店形態などの詳細を今後詰め、09年3月ごろに正式契約を結ぶ。

売り場面積は、東急ハンズの店舗のうち中規模の約5000平方メートルで、福岡交通センター側の地上1‐5階
のフロアに入店する。阪急百貨店に次ぐ準核店舗の位置付け。これらの基本条件については同日、合意文書を交わ
した。今後は、東急ハンズの直営店にするかフランチャイズ店にするか出店形態を中心に協議していくが、JR九州
は「直営店になるのでは」との見通しを明らかにした。

JR九州と東急ハンズは、05年6月ごろから入店交渉を開始。東急ハンズは昨年11月に出店の意思を伝えていた。
JR九州の石原進社長は会見で「東急ハンズ出店で新駅ビルの魅力が一段と増す。ほかのテナントの入店意欲向上に
もつながる」と述べた。

JR九州としては、準核店舗の決定で新博多駅ビルの大枠が固まったことになる。今後は「はかた駅前通り」方面へ
の地下道延伸、周辺ビル間を結ぶ空中連絡デッキや博多駅内の新通路の設置など、回遊性を高めるための対策が課題
となる。また、駅南側に隣接する博多郵便局について石原社長は「近く財産区分が決まるため、その後話し合いたい」
と一体開発に意欲を見せた。

=2007/03/21付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20070321/20070321_007.shtml
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:25:12 ID:QNi3TcSB0
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:57:43 ID:VUs4qRFqO
>>48
博多郵便局跡地(その右側一帯含む)までまとめて開発したらエライ規模になるんじゃない。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 05:14:36 ID:TWqdnbee0
そのまま不良債権(笑)
52c°Å)  ◇S5PRO3setc:2007/03/22(木) 11:41:10 ID:TWqdnbee0
ご苦労さん♪”

827 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/22(木) 08:44:57 ID:7iGh2QXc0

       ∧_∧
       (´・ω・`)  geriケーン発見スレだから脱糞するね♪”
       /⌒ ̄⌒ヽ
       / |   ト、ヽ
    l⌒\ | | |/⌒l
    |   )  (   |
    | . '    ` ノ .|
    |  `、.__人__...ノ  |
    |  |  .λ  .|  |
   て__ノ  .(::::::) λ__つ


53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:12:18 ID:vfxy1YPR0
>>50
もともと博多の街はエンターテイメントというよりビジネス。博多と天神を比べると
商業的にはどうしても天神に分がある。キャナルは博多だが、実質は天神への往復が
徒歩範疇であり、商圏としては天神にやや傾く。

そうゆう現状も踏まえて今回は博多も相当気合が入っている。
博多駅周辺のビル並びはそろそろ竣工して50年が経つ。だいたいビルの寿命が50年と
いわれた時代に建てられたものだけに、色んな意味でのリノベーションが進む時期で
もある。しかもちょうど九州新幹線の全線開通という大イベントとも重なっており、
博多の街は1世紀に1度の大きな再構築の時期を迎えていると言えるだろう。

公共交通網で足並みが揃ったSuica系列のIC乗車券導入決定や、都市高の完全環状化
など、都市機能の一つである交通網が一段と利便性を増す。その中にあって博多の
中心ともいえる博多駅の再開発は地域に住む地元民にとっても期待せずにはいられな
いところだろう。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:14:59 ID:w5tTCW/I0

       ∧_∧
       (´・ω・`)  発狂REV汚スレだから脱糞するね♪”
       /⌒ ̄⌒ヽ
       / |   ト、ヽ
    l⌒\ | | |/⌒l
    |   )  (   |
    | . '    ` ノ .|
    |  `、.__人__...ノ  |
    |  |  .λ  .|  |
   て__ノ  .(::::::) λ__つ

55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:47:40 ID:VUs4qRFqO
博多駅地区の地価上昇率凄いね。
40%でしょ。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:49:21 ID:LRKV15G/O
>>55
名古屋に継いで44%と40%ですよ

去年は天神だったのに次は博多とか凄いな
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:26:31 ID:ZDnnaV9IO
10年後の新聞の見出し決定だな。

東急ハンズ大不振。阪急も博多撤退か?
JR九州が引き留めに躍起w

ま、こんなところだな。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:57:59 ID:DZl+dGy70
JRvs西鉄が熱くなってきたな。
どんどん競争して福岡を発展させてほしい。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:14:56 ID:6z3D8z9r0
>>57
あ〜・・・それは"新聞の見出し"というよりアンタの猛烈な嫉妬心からくる切実な願望だな。
羨ましいのは分かるが、もう少し心を広く持つんだぞ。今後ちゃんとした大人になるためにな。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:38:17 ID:ZDnnaV9IO
あんた、東急ハンズが羨ましいって…
九州カッペ軍団にとっては待ちに待った都会の香りだからなw

いかに田舎かわかりやすいな九州は!
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:52:32 ID:idTyGjZ50
>>57 = >>60 コグローサン。
それにしても大変だよな。九州カッペ軍団の隊長のクセして都会人の演技するのはw
まぁ頑張ってくれや。自称都会人のおじさんクンww
62c°Å)  ◇S5PRO3setc:2007/03/23(金) 03:18:34 ID:uQVbNphy0
ご苦労さんw

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1167539858/839
839 名前: X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◇KN.C37077Y [北九州市の新しい都市政策、小倉・東田の ” 二大湾岸都心構想 ”] 投稿日: 2007/03/22(木) 18:26:05 ID:iQkpmVXJ0

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1167539858/840
840 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/22(木) 19:09:44 ID:3vQlIKFHO
北Q・・  観てて気の毒になるよ・・ちょっと酷いな

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1167539858/841
841 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/22(木) 20:59:44 ID:8zYNLQ990
>>840 うちのケーンがいつもお宅にご迷惑おかけしてます。。。

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1167539858/842
842 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/22(木) 23:30:42 ID:y+4GEX2S0
日田彦山線の電化の話はどうなった?

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1167539858/843
843 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/23(金) 00:10:57 ID:iaxhara60
シンガポールのPSAは、P&Oポーツ(豪)、ハチソン(香港)、SSA(米)、A.P.Moller(デンマーク)などと並ぶ、

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1167539858/844
844 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/23(金) 00:46:26 ID:OT3f8VEs0
20 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/21(水) 12:24:44 ID:Z0vZnY0u

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1167539858/845
845 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/23(金) 00:58:05 ID:OT3f8VEs0
何故かケーンのAAが
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:02:19 ID:uiIMfmEwO
>>56
ずっと漸減傾向だったのに再開発が近付いたらコレだもんなぁ。
64c°Å)  ◇S5PRO3setc:2007/03/23(金) 08:05:21 ID:uQVbNphy0
無関係な話題(笑)
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:45:41 ID:jv+ETVFq0
どうでもいい話ばかり
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:59:34 ID:1gyNR5lz0
渡辺通り南、高砂〜那の川辺りって全体的に汚いな。
歩道はがたがた、電線が張り巡らされ、、中央区内でも最も放置された地域だと思う。
なんでこんなに放置されているのだろうか。

再開発してオフィスビルを立ち並べて道を広げて電線をすっきりさせれば
大博通りに匹敵する重厚な街並みになる要素を持っていると思う。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:04:42 ID:uQVbNphy0





























68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:17:35 ID:uiIMfmEwO
>>66
渡辺通りは天神挟んで北も南も整備しなおさなきゃいかんね
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:18:18 ID:uQVbNphy0




























70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:49:51 ID:jcMF4u110
渡辺通はなんでviviのところで曲がってるんだろう。
あれも渋滞の原因だと思うのだが。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:08:26 ID:kMftA5GC0
阪急百貨店、JR新博多駅ビルの売り場面積1割拡大

 2011年春開業のJR新博多駅ビル(福岡市)に核テナントとして出店する阪急百貨店の売り場面積
が、当初計画に比べ1割広い4万4000平方メートル前後になることが23日、分かった。4月に九州旅
客鉄道(JR九州)と改めて賃貸面積などの契約を結ぶ。地域2番店の博多大丸に並ぶ規模となり、
ライバルの福岡・天神の商業施設群にも影響を与えそうだ。

 昨年4月の出店合意以降、JR九州と阪急百貨店は新ビルの各フロアの具体的な構造について
協議してきた。商品在庫を置くバックヤードの配置の仕方の見直しや、機械室に最新型の小型設
備の導入を決めた結果、当初の4万平方メートルより約4000平方メートル、売り場を広くできること
が分かった。

 阪急百貨店は新博多駅ビルの地下1階から8階まで入居する予定。今月、2番手テナントに決
まった東急ハンズの売り場面積は約5000平方メートルを予定しており、ほぼそれに匹敵する売り
場を新たに獲得する。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070323c6c2301o23.html
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:39:24 ID:/uQj841UO
年中無休大渋滞地獄。
渡辺通りを含めた福岡市中心部は世界有数の大渋滞地獄都市であることをお忘れなく!
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:21:12 ID:0427TZ4Z0
>>71 井筒屋の本音。「その4000平方メートルをくれ!」
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:16:02 ID:JrlihsZ80
>>71
高島屋「5万u欲しいが譲歩する用意ある」落選
阪急「4万uでいい」当選→「4千u増えたよ☆」

高島屋哀れ

75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:35:13 ID:k+KWFvWP0
>>26
西鉄福岡駅で、下車(特急電車で)する10%くらいは大牟田人じゃないかな?
柳川も10%、久留米30%、残りは、福岡都市近郊かな?

筑後の人も福岡市に貢献してます
76X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/25(日) 04:27:06 ID:JtiODOEZ0
…阪急が博多駅新ビルに入ると福岡市内はいよいよオーバーストア状態。

長距離移動者(旅行者、ビジネスマン含む)がそのままデパートで消費してくれるのかと言えば、
実際はそうでもない。

九州新幹線全線開通後にしても、シーサイド百道、キャナルシティ以外はそれほど多くの相乗
効果はないとみる。

このうち、キャナルシティは交通アクセスの改善が行われないと ” 新幹線効果 ” の恩恵は半
減するだろうから地下鉄3号線(七隈線)のキャナルシティ経由の博多駅延伸が必要になる。

また、これまで軽視されてきた地下鉄1号線(空港線)福岡空港駅周辺地域のテコ入れも必要
になる。

…高層ビルは建てられないが、商業施設を核とした街づくりはじゅうぶんに可能である。
- - - - - - - - - - - - - -

引き続き、福岡市の都心機能の百道浜への移転議論は続けていく。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:59:26 ID:Sr4QzyVO0
だが断る
78X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/25(日) 06:45:22 ID:JtiODOEZ0
だがオーバーストアw
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:44:11 ID:hQmXrRAS0
>>76
交通アクセスというハードではなく
商業施設の中身というソフト が鍵なのよ。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:33:52 ID:6XClwI660
>>74
面積だけの理由で高島屋が断念したわけじゃあるまい。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:50:53 ID:vrHgLkeU0
>>76
>引き続き、福岡市の都心機能の百道浜への移転議論は続けていく。
福岡市の事は福岡市民が決めるから、福岡市民でもない部外者のあんたの意見なんてどうでもいいんだがw
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:47:22 ID:3rdRGX5yO
>>81
バカの重ね技決めちまったクソコテにレスつけんなw


ビジネスマンやら旅行客以前に
博多駅を日常的に利用してる市民から井筒屋がスルーされまくってんのが分かんねえんだよ、汚窮のゴミにはwww
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:03:19 ID:64sRWPAB0
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ (__|____  /:::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \           /:::,/| 型 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥. |___|
      高島屋              JR九州             阪急
84X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/25(日) 19:12:42 ID:JtiODOEZ0
>>81
>福岡市の事は福岡市民が決めるから、福岡市民でもない部外者のあんたの意見なんてどうでもいいんだがw

…悪いけどそうはいかないw

先日の福岡オリンピック招致では危うく北九州98万市民の税金をドブに捨てるところだったからな。

これからも厨芥していく(笑)

>>82
>ビジネスマンやら旅行客以前に
>博多駅を日常的に利用してる市民から井筒屋がスルーされまくってんのが分かんねえんだよ、汚窮のゴミに
>はwww

…その論理が将来を危うくしてんだよw

阪急が入っても結果は同じだった…なんてコトにry(ヲッヲッ♪”
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:51:33 ID:8gR8Xitb0
能古島を削って空港を移設しよう!
埋め立てするより安上りだろう。

能古島と姪浜の間に大きな吊橋を架ければかなり絵になる風景が完成。
ついでに地下鉄新空港線(北天神〜港町〜百道浜〜愛宕浜〜新空港)いってみよ〜♪”
現在超高層マンションラッシュの拠点間を結ぶ。
箱崎線とつなげれば地下鉄網のバランスよくなるかな。
86有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/03/25(日) 19:53:49 ID:OirdDjmF0
新空港は新宮沖以外あり得ない。

_大___南_船羽西_久肥__弥___天二都太_大_南_______九筑西新
荒牟銀吉渡瀬瀬小犬牟荒留前鳥田生基欅原拝日府宰水野春福笹竹博吉箱千香産新新空
尾田水野瀬高高屋塚田木米旭栖代丘山台田山市楼府城城日岡原下多塚崎早椎大宮宮港
●●━━━━━━●━━●━●━━━━━━●━━━━━━━━●━━━━━━━● 空港特急
●●●━●━●━●━●●━●━━●━●━●━●━●━●━━●●━●●━●●● 空港快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 空港普通
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:53:59 ID:6ePl4TbH0
>>85
能古島の良さが分かったらそんなこと言えない
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:03:34 ID:1WKwpRvZ0
>>87
禿同。

そんなこというのはヒッキーのボッチだけ。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:18:11 ID:puzoEGRfO
昔福岡に住んでいた頃、潮干狩りをしによく能古島まで行ったもんだ
のこうどんやニューサマーオレンジは今でもあるかな?
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:06:13 ID:9XXP2IQQ0
>>83

:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ (__|____  /:::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \           /:::,/| 型 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥. |___|
      井筒屋              JR九州             阪急
91☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/27(火) 00:50:45 ID:7iO51ZaY0
>>89
能古うどんは、福岡市内にお店を出しているようですよ・・・。

潮干狩りは懐かしいですね。
たしか、アサリだけじゃなく、赤貝なども結構とれたような記憶があります。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:47:28 ID:G/Gw1n1n0
能古島は福岡市です
93X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/27(火) 03:11:44 ID:Pz1kFULt0
…さてと、新時代w、じゃあなくて、新スレがないのでこちらをホンスレに暫定。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

>>http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1167539858/951
>>北橋市長と自見氏の連携
>北橋はどうか知らんけど、コンテナが失敗した原因のひとつがじみがエロ拓の命令で
>博多港と港湾共同申請したからじゃなかったけ?まあ、落ちたからいいけど。

…REV汚はホントに自見氏が嫌いなんだなw

稲富氏の知事就任後はまた泣きべそ枕の連続だろうけどな(笑)

# さあ笑う用意はできてるかァ〜?( ̄∀ ̄)ホォ〜w
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ま、稲富氏と北橋市長、吉田市長の強い連携を以って新しい福岡県を創生してくれる
コトを期待してるよ。

…それらの道筋が確定すればまた新しいビジョンを順次提示していく。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:20:33 ID:4783GcOi0
>>1福岡で生まれ育ち暮らす、福岡人の福岡人による福岡市の為のスレッドです♪”

福岡市民しか参加できないの?
95X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/27(火) 05:26:02 ID:Pz1kFULt0
ゴミスレで道理を説くなよw
96X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/27(火) 07:31:35 ID:Pz1kFULt0
北九州ホンスレ揚げ
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 07:57:53 ID:SSwtRh1P0
夜間肉体労働者スレはここですか?
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:09:10 ID:IF3QBKyX0
>>93
稲富が勝てるわけないだろ。
99X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/27(火) 10:39:40 ID:Pz1kFULt0
>>98
じゃあ吉田市長が勝った現状をどうみてるか考えてくれw
100X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/27(火) 10:40:40 ID:Pz1kFULt0
[本日の都市再開発情報] 都心部中心街視察 - 今回は11枚 - そして100ヲッツ♪”

旧東小倉駅周辺地域・小倉運送営業所跡地 - 現状は更地、まだ建築概要板などは設置されていない
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_01.jpg

井筒屋新館近くの夜景 - 暗所でも手持ちで撮れる機材に更新
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_02.jpg

リバーウォーク北九州 - 三脚を据えてしっかり撮るコトも可能
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_03.jpg

小倉城 - 現在改装中
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_04.jpg

北九州市役所本庁舎 - 遠方の高層建築はJ-Tower(高さ約93m)
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_05.jpg

建設中の小倉タワー(高層マンション(高さ約102m))
その1 http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_06.jpg
その2 http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_07.jpg

紫川の夜景 - ISO感度とシャッタースピードを最適化して手持ちでもノイズを低減
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_08.jpg

建設中の小倉タワー その3 - ISO感度3,200
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_09.jpg

勝山公園展望広場からみた建設中の小倉タワー
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_10.jpg

概観がほぼ見えてきた造成中の勝山公園 - 芝生広場を中心とした公園にリニューアル
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_11.jpg
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:51:02 ID:SSwtRh1P0
U10で撮ったのか?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:07:02 ID:h8aqOU+G0
粕屋町・志免町編入-->城東区
東区-->東区(多々良川以南)・北区(多々良川以北)に分区
103X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/27(火) 12:18:17 ID:Pz1kFULt0
( ´,_ゝ`)プッ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:21:12 ID:SSwtRh1P0
U10いいな
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:47:54 ID:QcyU7RuF0
>>93
がはは。
一番痛いひびきCTの話が出てこっちに逃げてきたのね。
博多にいいとこすべて持ってかれて。
次は空港つぶしちゃうぞー!!
奇多Qにおかえり。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:53:04 ID:QcyU7RuF0
>>103
次は、北九州出身の麻生知事の力で新空港作っちゃうぞ。
北九州出身者もいいことするやついるねぇ。
ゲリケーンとは違うね。
107inakappe:2007/03/27(火) 16:41:54 ID:CJAxqq220
教えてください。
恩師と送別会です。総勢20人前後。
天神・中洲周辺で、個室座敷でゆっくりできる店。できれば夜12時くらいまで
営業。ジャンルは問いません。
素敵な居酒屋・料理屋をご存じでしたら、教えてください。
108有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/03/27(火) 17:46:18 ID:hfT66Oq+0
ん?ケーンも稲富支持?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:59:40 ID:QcyU7RuF0
>>93
なるほうど。
きのうは北旧スレで苅田町民に泣かされたわけね。ゲリケーン。
で、ゲリケーンは苅田出身の稲富支持ね。
110X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/27(火) 18:14:51 ID:Pz1kFULt0
…とりあえずオリンピック招致と新福岡は却下すべきだろうな。

これまでも、これからも。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:23:30 ID:sw3Ivt3N0
>>110
しかしまあ、以前からそうだがこう言う事を平然と書いておきながら
良く福岡市都市開発スレッドに書き込めるよなあ、この人も。
福岡県ースレッドもそうだけど
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:37:22 ID:+DNPnHcJ0
志免町を編入して、地下鉄空港線を博多の森経由で志免中央まで延伸してほしいね。
それと長住・花畑方面にも地下鉄がほしい。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:16:16 ID:dznfPSUL0
ケーンはウザイが俺も空港は今のままでいい。
新空港ができる頃は福岡市の人口も減ってるだろうし。
今の空港の便利さと、他の都市が高層ラッシュの中平坦で広く広がる都市を
福岡市の売りにしたいよ。よそと同じじゃつまらん。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:21:00 ID:7vE7Xv2JO
ゴーストタウン開発しても意味無い
115X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/29(木) 00:19:03 ID:D0IpGpP80
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:35:03 ID:im7JzNnNO
ふくお韓が何故キモイのか
答え・・・ドスグロいウンコ色の皮膚と充血した切開式整形二重
トンコツ臭い体臭、口臭w
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:01:36 ID:CDm6Fn370
>>115
もっといろいろ撮って来い
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:57:33 ID:zQfo5rv30
>>115
煙突がかっこいいよな、小倉。
何気に高さは福岡タワーレベルじゃなかったっけ?
119X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/29(木) 07:18:06 ID:D0IpGpP80
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:22:34 ID:zQfo5rv30
121X''CULTer's / Esprit de Twin-Metropolis ◆KN.C37077Y :2007/03/29(木) 07:25:11 ID:D0IpGpP80
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:04:11 ID:adrI54qG0
>>112
散々外出だが、そんなこと(地下鉄閉め遠心)したら
酉バスへの影響大なので北斗百烈拳がお前に(ry
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:48:53 ID:zQfo5rv30
西鉄3番減便しやがって〜、おかげで毎度満員で座れなくなったぞ。
124☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/29(木) 21:19:06 ID:sFCsxOGH0
ん?3番って263号線はしってるやつですか?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:22:21 ID:s81b1anC0
脇山口の渋滞もどうにかして欲しい
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:48:32 ID:nEJSDP1F0
西鉄は自分たちの収益を上げることにより、自動車の数を減らせる→地球環境に良いと一石二鳥の企業なのです。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:49:44 ID:tjEK1c3U0
本社福岡市
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:58:03 ID:YXrN85keO
福岡七社会のメンバーは?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:42:20 ID:tjEK1c3U0
北九州から逃げてきた落ち目企業w
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:30:40 ID:g+Y618Lm0
126 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/30(金) 06:48:32 ID:nEJSDP1F0
西鉄は自分たちの収益を上げることにより、自動車の数を減らせる→地球環境に良いと一石二鳥の企業なのです。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:33:08 ID:FAalpzXX0
またルールを守れない奴が北九州ネタをカキコしているので
スレを立てました。

北九州市都市開発スレ3
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1175308250/l50

ここは福岡市専用の都市開発スレです。
その他の都市の都市開発ネタはスレ違いです。
北九州市ネタは北九州市専用の都市開発スレにカキコするように!
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:50:18 ID:FAalpzXX0
スレ重複でした。スマソ
北九州市都市開発ネタはこちらでお願いします。↓

北九州市都市開発スレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1174819272/l50
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:22:27 ID:vVc16Noa0
42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:26:32 ID:LN1REKcZ0
970 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y 新・メジャー志向になろう♪” 2007/03/29(木) 08:23:35 ID:rhLDuP9q0
…お国板からレス引っ張ってくる時点でREV汚確定だな(プゲラ

リコッ厨全滅の予感♪”


43 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:23:38 ID:WH9cKwLJ0
ソフバン2軍は北旧移転で名称変更しますた。

北旧ケーンズ(笑)


44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:56:54 ID:z8bWhqek0


35 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/28(水) 15:25:58 ID:24PuXvzX
リバーウォークってまだあるの?あそこら辺ってすごく寂れてるよね。




38 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/29(木) 22:14:40 ID:Kt3wz5jV
ネットサービスでネットで小倉の職安を調べたが
下関並に仕事がない。

北九州で何処がマシなの?
134鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/04/01(日) 06:47:07 ID:tU9eCvZcO
今日は黄砂がひどいですが桜が綺麗です♪

室見川河畔の桜並木が見事ですた。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:50:09 ID:XLWZMZEJ0
200703161109]九大六本松キャンパス跡地利用計画まとまる/南側に法曹機関、北側は民活導入を/策定委
http://www.decn.co.jp/
 九州大学の統合移転に伴う六本松キャンパス跡地(福岡市中央区六本松、約6・5ヘクタール)の利活用について検討を
進めている同跡地利用計画策定委員会(委員長・樗木武九州大学名誉教授)は15日、最終会合を開き=写真、跡地南側へ
の法曹機関の移転とあわせて北側のまちづくりを進めることなどを盛り込んだ計画をまとめた。九大移転完了後の09年4
月以降に本格的な調査等に着手。おおむね2年半から3年程度で工事を進め、法曹機関が移転完了する13年3月をめどに、
北側の商業・業務、居住等の複合機能エリアもまち開きを目指す。
 南側には九大に代わる新たなシンボルとして、裁判所等の法曹機関が移転。文化的活動やコミュニティー活動にも利用で
きるよう、市民に開放される施設を検討する。北側では民間活力を積極的に導入して地域振興・活性化を目指し、07年度
から具体的な導入施設や事業方式の調査・検討に着手する。並行して九州大学はこの跡地利用計画をもとに、処分の方針等
について国との協議を進める。また、跡地利用計画では都市基盤のあり方として、北側の国道202号から一度跡地南側を
通過して途中で西側に抜けるアクセス道路の配置や、南側での歩行者動線の確保、跡地中心に広場空間を設けることを盛り
込んだ。空間構成については、敷地の東・西・南側ではセットバックにより周辺環境を配慮した空間とするほか、既存樹木
や歴史モニュメントの活用を検討していく。今後の検討課題として、まちづくりガイドライン等のルールを検討し、統一感
あるデザインや良好な景観形成を目指すとした。
 跡地南側への移転を計画している法曹機関は、検察庁、裁判所、福岡県弁護士会。検察庁は、現在の機能を維持したまま
移転する場合は延べ2万平方メートル程度、市内に分散している法務省所管施設をすべて統合する場合は5万平方メートル
程度を見込んでいる。裁判所、県弁護士会も新たに建設する施設の概要について検討を進めている。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:55:00 ID:u01gtGoE0
ひびきCTリストラ 来月 業務縮小、25人を8人に

北九州市と第三セクター「ひびきコンテナターミナル」(久保昌三社長)
は29日、経営が悪化した同社の業務内容を4/1から変更し、
人員減によるコスト削減に乗りだすと発表した。同社が運営する
大深度港湾・ひびきコンテナターミナル(同市若松区)は2005年
4月に開業したが、コンテナ取り扱い量が伸びず06年度末の計上赤字
は8億〜8億5千万円、累積損失額は約18億円に上る見通しと言う。

同社の現行業務は荷役機器の管理、航路誘致などの営業活動、荷役作業
だが、変更後は機器の管理に限定。作業員は25人から8人に減らし
約1億2千万円の人件費を削減する。コスト減と経営責任の観点から
年額600万円の久保社長の報酬はゼロとする。

ただ、業務縮小は収入の減少にも繋がる。07年度から市に対する借入れ金
返済も始まるため、「外科手術並」(市港湾空港局)の経営改善策を
検討している。

=西日本新聞 2007.3.20 金曜 朝刊36面
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:56:36 ID:u01gtGoE0
□設備投質2000億円台へ オール電化09年度の60万戸
 九電07年度経営計画

九州電力は29日、2007年度経営計画を発表した。電力需要の増加
を背景に、設備投質額は前年度実績見通しより9.5%多い2024
億円と、3年ぶりに2000億円台に復活。08年度も2203億円台
に拡大する。2000億円台を切った05年度の1844億円を「底」に
一転、拡大路線に転じる。

計画では05−09年度平均で年1900億円としていた設備投質額を
同2000億円に増加する方針も示した。九電は景気回復や原油高の
影響で、工場など大口需要が大幅に増加。中期経営計画(05−09年度
の最終年度にっ掲げた新規需要開拓目標の25億キロワット時を昨年11月
に前倒しして達成。今回の経営計画では目標を約1.5倍の37億キロワット時
に上方修正した。
オール電化住宅の普及目標も引き上げた。06年度は累計35万戸を達成
する事が確実で、07年度は8万8千戸上乗せし、同43万戸とする。
09年度は同60万戸と目標を10万戸積みました。
また電力需要増に備え、07年度から停止する計画だった石油火力の
苅田発電所新2号機も継続運転も正式発表した。

電力10社は26.7%増―
全国の電力10社の07年度供給計画が29日出揃った。
設備投質額は、全社がそろって増額し、十社合計で前年度の推定実績
に比べ26.7%増の1兆9千8百47億円の見通しとなった。
中央電力協議会によると1980年度に十社合計の調査を開始以来
07年度設備投質額の伸びは過去最高。

=西日本新聞 2007.3.30金曜 朝刊第8面
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:58:28 ID:u01gtGoE0
西部ガス設備投資額183億円 
07年度計画3年連続増 システム開発を重視

西部ガス(福岡市)は29日、2007年度の設備投計画を発表した
投資総額は前年度計画比2.2%増の183億円と計画ベースで3年連続
の増加。都市ガスの製造設備や*システム開発への投資を増やす。
内訳は製造設備が前年度計画より2億円多い26億円。熊本工場に
液化天然ガス(LNG)の貯蔵タンクやガス備蓄ホルダーを建設する。

業務内容も同2億円増の12億円。コンピューターシステムが誤動作を
起こす恐れがある「昭和100年問題」に対応する。供給設備は
前年度と同じ145億円。

=西日本新聞 2007.3.30金曜 朝刊第8面
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:00:27 ID:npi7MeL00
◇07年度公示地価「博多駅」で大幅上昇 
天神抜く伸び 新幹線開通に期待

2007年度の公示地価で、JR博多駅(福岡市博多区)
周辺の地価上昇が鮮明になった。福岡県内の上昇率トップ10
(商業地)に博多駅周辺が6地点入り、地点数で初めて福岡市・天神
を上回った。特に「博多駅前1丁目」の44.1%増は「東京都渋谷区」
、「名古屋市中村区」に次いで全国第三位。2011年春の九州新幹線
全線(博多ー鹿児島中央)開通に向けて天神に対抗する商業地として
の期待が高まっているようだ。

三井不動産(東京)は博多駅から1キロの冷泉町に今年末、オフィスビル
の建設に着手する。同社としては九州でオフィスビル単独開発に乗り出す
のは17年ぶりだと言う。

「新幹線の全線開通で『九州の玄関口』の性格がより強くなれば、交通拠点
としてオフィスビルの需要が高まるはずだ」と担当者は力を込める。
好況に伴ってオフィス需要は高まり、「天神地区と比べて割安感がある
博多駅は絶好の投質対象」(不動産関係者)。昨年9月には東京の不動産
ファンドが博多駅前1丁目の駐車場(約2500平方b)を約50億円で
購入するなど投機的な土地売買も活発化している。

全線開通に合わせてJR九州が建設する新博多駅ビルには、阪急百貨店と
東急ハンズが核テナントで入居予定。博多駅近くの複合商業施設
キャナルシティ博多周辺でも、福岡地所が「第二キャナル」建設に向けて
用地交渉を進めている。

=西日本新聞 2007.3.23 朝刊 第39面
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:21:06 ID:DuYDrtnC0
「九州で最大最強に」 FFGが設立式典

熊本ファミリー銀行と福岡銀行が経営統合して二日に設立する持ち株会社「ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)」
の設立記念式典が一日、福岡市の福銀本店であり、両行の役員や支店長ら約六百七十人がグループ誕生を祝った。

FFGの会長兼社長に就任する福銀の谷正明頭取が「短期間でスピード感を持って準備できた。それぞれが圧倒的シェアを
獲得するため、さらなる奮起を期待する」とあいさつ。副会長に就く熊ファミ銀の河口和幸頭取ら役員とともに、「FFG」
のロゴが入った大型パネルを除幕した。初のグループ経営戦略会議もあり、経営の方向性や数値目標を確認した。

式典後はホテルに移動し、鏡開きなどの後、両行行員で懇談した。

谷頭取は「わくわくしている。これまでの手応えは十分。FFGを九州で最大、最強にしていくことが、全国トップクラスの
金融グループにもつながる」と語った。河口頭取は「ついにここまできたと、ほっとした部分もある。だが、大事なのはこれ
からだ」と気を引き締めていた。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:15:22 ID:5jXLHqbe0
次は広島銀行を傘下に!
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:29:05 ID:Q9st8rfj0
>>141
広銀との経営統合なんて話は聞いたことがないが、長崎のどこかの地銀とは
話があるようだな。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:21:43 ID:5jXLHqbe0
親和銀行だね。
FFG+親和銀行で地銀日本一になるんだよね。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:01:06 ID:rTnFYBxF0
>>u01gtGoE0
たくさんのコピペ乙だが、残念ながら136はスレ違いw
福岡スレに北九州レスは不要。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:55:13 ID:npi7MeL00
>>144
ところがあるんですね〜これが。別にごみケーンの肩持つ訳じゃないが、
九州電力にしても大口需要で若宮・北九州・苅田・中津・久留米等の企業が
動向がお得意さんでもある。勿論九州全土だけど。まあ北九州好調で本社
九州電力ウハウハ、広域商圏で苅田関門方面からも天神・博多の商業集積ゾーン
来客まいどありと言う事なんですよw西部ガス本社も九州広域で事業展開。
銀行も県外合併で大きく体力をつけておられる訳で。

まあひびきCTは明らかに大失敗例だが、今後どう再生していくのかポジティブ
に見守ろうと言う訳でして、ハイ。麻生さん再選後は本格化する、大牟田旧
産炭地方面開発と同じですね。新空港もそうだす。まあ〓福岡県庁視点と
言う事でひとつw
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:39:47 ID:npi7MeL00
■鉄鋼 復活 粗鋼生産高 史上2番目
06年度見通し 高級材けん引―

鉄鋼業界が活気ついている。世界的に旺盛な鉄鋼需要に支えられ、九州生産拠点
を持つ鉄鋼大手の新日鉄と住友金属工業は2006年度過去最高益を見込む。
国内粗鋼生産量も1億1千700万トンの見通しで、過去最高だった1973年度
の1億2千1万dに次ぐ高水準。「鉄鋼復活」を印象付ける。 (中略

高収益のけん引役は、*自動車や造船向けの高級鋼材。建設向けの一般鋼が
公共事業の伸び悩む中、新日鉄は生産量の約7割を高級鋼材にシフト。
八幡製鉄所(北九州市)は自動車向けの冷延鋼板や溶融亜鉛メッキ鋼板を
増産。大分製鉄所(大分市)は造船向け熱延鋼板の生産が好調だ。(中略
特殊鋼の高炉を持ち、一次製品の生産拠点である住友金属小倉(北九州市
は、強度が必要な*自動車エンジンなどの部品に使う棒鋼やタイヤ周り向け線材
の生産がフル回転状態。

鉄鋼業界を巡る動きはめまぐるしい。東京鋼鉄をめぐるM&Aの攻防や企業
再編も活発だ。(中略 *懸念もある。中国では08年度の北京五輪に向け
た建設ラッシュで鉄鋼設備の拡張計画も「脅威的」(鉄鋼大手幹部)だが
その後供給過剰に陥るとの見方も少なくない。UBS證券の山口敦シニア
アナリストは、日本の鉄鋼業界の今後について「米中を始め世界の鉄鋼
需要がカギ」と指摘。その上で円高が進まず、需要も現状のままなら数年は
好調を持続できる」と見る。  =西日本新聞2007.3.28 朝刊18面
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:43:09 ID:npi7MeL00
――― 中国鉄鋼特需は予想どおり北京五輪後は落ち込むで
しょうが、北部九州に自動車産業が拡大するおかげで、圏内の特殊鋼材
需要が増大し、比較的安定供給になるのではないか。中国の次に経済成長
が進む大国インドにも新日鉄は進出する模様。粗鋼は現地生産が主でしょうが
特殊鋼や自動車部品、関連半導体はメーカーに日本からの輸出もあるでしょう。
*若宮・苅田・中津・久留米のEGマザー工場は国内向けは勿論、各自動車
メーカー海外拠点の指導中枢的役割を担い生産活動しますから、関連需要は
北九州地区の鉄鋼メーカーに生産需要が継続するものと思われ。福岡都市圏近辺にも
自動車関連企業進出やそれに伴う住宅需要増・商業集客需要増はあるだろう。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:59:38 ID:npi7MeL00
□地場117社 新卒採用80%が今春以上
来春計画本誌調査ー説明会増やす6割

西日本新聞社が24日まとめた九州・山口の主要企業の2008年春の新卒
採用計画調査で、来春の採用予定を「増やす」と回答してた企業が43社
(36.7%)「今春並」も50社(42.7%)を数え、前回調査に続いて
来春も約80%の企業が新卒採用を前年以上にする姿勢を示した。
景気拡大や好調な業績を背景にして、地場でも新規採用の意欲が引き続き
高まっている。調査は3月半ばに実施。九州・山口にある117社(製造業42
社、非製造業75社)が回答した。

採用を増やす理由は「業績や景気の回復」が39.5%で最多。以下、「過去
のリストラでによる世代間の調整」が37.2%「工場進出や新規出店への
対応」が27.9%と続き、「大量定年への備えは18.6%だった。
優秀な人材を確保するため来年に講じる対策としては、「会社説明会の回数
を増やす」とした企業が59.8%に達し、「会社説明会のエリア拡大」も
45.3%。また西部ガスや福岡地所(いずれも福岡市)のように「初任給の
引き上げ」を挙げた企業も6.8%あった。

 =西日本新聞 2007.3.25 朝刊1面
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:48:06 ID:YX8nd76g0
73 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:57:27 ID:MkCoTaC/0
age

52 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:59:55 ID:Z5tsiYVU0
>>15
北旧って言う奴、氏ね!
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:47:51 ID:YUbWy/4g0
粕屋町・志免町-->福岡市に編入-->福岡市駕与(かよい)区
福岡市東区多々良川以南-->箱崎区
福岡市東区多々良川以北及び唐原川以南-->東区
福岡市東区唐原川以北-->北区
宇美町・須恵町-->宇美須恵市 or 南粕屋市
篠栗町・久山町-->糟屋郡篠栗町
古賀市・新宮町-->古賀市
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:24:04 ID:yCyXefL30
しかしあれだ、北九州で製造業で好況な会社も多いが、○みケーンがフル操業
三交代の正社員じゃないのは不思議な気がする。なんで3時終了のバイトかな。
合理化、機械化も進んで人があまり要らないのか。必要な人材は一部で人出不足
とも聞くが。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:26:30 ID:yCyXefL30
イオン九州 マイカル九州を合併
売上金2500億円「サティ」は継続

九州最大大手の総合スーパー・イオン九州と、マイカル九州(同)は
2日、8月21日に合併する事で基本合意した事を発表した。
両社ともイオン(千葉市)の子会社で存続会社はイオン九州。
吸収合併後の年間売上高は2500億円に達する見通し。

九州でも小売業界の競争が激化する中、経営資源の集中や仕入れの効率化
で、九州での一層強固な経営基盤の構築を計る。合併はイオンの支援で
経営再建を終えたマイカル九州側からの提案で実現。マイカル九州は
業界再編が進み競争も激化する中、独立路線での中長期的な成長が難しい
と判断した。マイカル九州の店舗「サティ」の展開はイオン九州が継続する。
合併比率は、マイカル九州株1株に対し、イオン九州株160株を割り当てる
3日に合併準備委員会を発足し、共同仕入れ率の引き上げや、出店戦略
など事業計画の詳細を詰める。

西日本新聞 3007.4.3 朝刊1面

ーーー銀行のみならず小売業界の競争も激しく、SCも合併などの動きが。
イオン側も経営体力のある今が好時期と判断して合併に踏み切る模様。
秋にも施行される「まちつくり三法」による郊外大規模店舗の規制等を
見据え、法令施行後の競争も視野に入れた動きだろう。

先日閉店し博多駅ターミナルで40年超の歴史に幕を降ろした、井筒屋
(北九州市)は、後継店の博多リバレイン地下2階へ出店を公表。
井筒屋は新博多駅ターミナル地下への出店もまだ意欲を見せているとの情報
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:28:43 ID:yCyXefL30
誤;3007.4.3
正:2007.4.3
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:22:57 ID:YX8nd76g0
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1151584891/2
2 名前: 愛郷無罪の基地外ぶりの様子 [愛郷無罪☆はたらくぅ〜にゃっ☆ ◇Aikyou/rDIはニート] 投稿日: 2006/06/29(木) 21:45:07 ID:Wu7Xjd8r
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150923039/21-22
21 :愛郷無罪☆末吉神6期目に挑戦 ◆Aikyou/rDI :2006/06/23(金) 20:17:43 ID:4qDxr7vr
随分ここも住人が減ったなw2〜3人の新日鐵志願厨が繰り返しカキコしてる状態ww

やっぱり大幅な景気回復で多くは仕事決まったからだろう。

産業が栄えている証拠に小倉地区では現在ビジネスホテルの新築ラッシュだ。地場産業
が栄え、ビジネスチャンスを狙って域外から多くの人々が好況都市北九州を訪れる事を
見込んでだ。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_06062201.htm

このことがやがて出張客の「夜の需要」を盛り上げてくれる事は間違いない。事実船頭町
では新規風俗ビルの建築計画がある。一般飲食店も此処の所新規開業ラッシュだ!!

製造業に向かない貧弱なお前達よ!小倉でサービス業の需要が増えていくから今から鍛錬
しておけよ!!


22 :愛郷無罪☆末吉神6期目に挑戦 ◆Aikyou/rDI :2006/06/23(金) 20:22:06 ID:4qDxr7vr
そしておまえら博多マンセー厨が見せ付けられる「福岡市経済」の現実w

http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_06062203.htm

企業信用情報のデータマックスによれば最近の倒産は殆どが「福岡都市圏一極集中」w
あの街は地道に産業を構築してこなかったツケが出始めている。もはやオリンピックなんぞの
一大博打的公共事業をしないと起死回生不能www
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:10:06 ID:esHgKDZJO
>>142
ATM提携はしてるから可能性はゼロではなさそう。
あちらさんもやまぐちFGとちゅうぎんに挟まれて、苦しいらしいし。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:06:56 ID:AfchS3vb0
民家に白骨化・ミイラ化したぼっさん…福岡・大牟田
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070403it13.htm

 3日午後6時ごろ、福岡県大牟田市明治町3の民家で、白骨化したり、
ミイラ化したりしたぼっさんを福岡県警大牟田署員が発見した。

 近所の人が「ここ数年、家のぼっさんの姿を見かけない」と市役所に連絡。
施錠されていたため市職員が同署に通報した。いずれも数年以上前に
死亡したとみられ、同署で身元の特定を急いでいる。

 調べによると、民家は木造平屋で、生存していれば90歳代の男性名義。
ぼっさんはすべて成人で、複数の部屋から見つかり、布団をかぶったぼっさんもあった。

 同署は、ぼっさんの状況からいずれも異なる時期に死亡したとの見方を
強めている。室内の状況などから、事件性は薄いとみている。

 現場はJR大牟田駅から北へ約3キロの住宅街。
(2007年4月3日20時33分 読売新聞)
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:03:18 ID:PFjg0fVnO
>>155
数年前もそんな話あったよな。
まぁ広島の銀行なんか吸収したとこでお荷物が増えるだけやろ。
見せかけの規模だけデカくなっても仕様がないでしょ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:57:54 ID:z27KkzZ10
野芥駅周辺の様子です。都市高速建設が順調に完成へと向かっている様子。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070404184814.jpg
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:24:08 ID:2BzL36MG0
>>157
広島銀行のこと?
広銀は財務体質は良好じゃないの?お荷物って事はないだろ・・・
過去に公的資金を注入したファミ銀を傘下に収めるよりはリスクは少ない。
ただ、勘定系のシステム統合でそれによるコスト圧縮、っての以外に
あまりメリットを見出せないような気がする。
財務体質がいいわけだし、広島財界としても他府県の地銀の傘下に収まるのは
難しいんじゃないかな。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:07:49 ID:4wD0aWS60
中央区港、ディックスクロキ30階予定地
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070405174708.jpg

その30階予定地の南側にも同じくらいの広さの用地ができてたけど、あそこは何ができるんだろ?
奥で工事しているところがそう。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070405175906.jpg
那の津通り沿い
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070405174631.jpg
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:29:58 ID:b+WMg3Jn0
★★☆★fuckoka市アナル街在住より近況報告★☆★★
バカ多い駅
http://z-museum.web.infoseek.co.jp/railroad_photo_hall/lines/kagoshima/st-hakata.jpg
http://fmjutaku.img.jugem.jp/20051112_68356.jpg
http://www.kkc.co.jp/social/disaster/0722_kyusyu/images/top.jpg
福岡、南区から中心地天神バカ多い駅方面を望む
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/Fukuoka_Viewed_From_Minamiku_Observation_Deck.jpg
フクオカン国、桃乳タワーから中央区都心の中心地を望む
http://hrscene.fc2web.com/pic/hukuoka/minatos2.html
フクオカン国市、中心地を見下ろす
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
フクオカン国内一の屋台街中ダ巣
http://wwwoa.ees.hokudai.ac.jp/~galapen/datab/sky/etc/10689.jpg
アナル街
http://www.kage-site.if.tv/img/n27.jpg
フクオカン国市内中心部での裸体出没地域での様子(昼間)
http://www.m-sis.com/~j4u/pb/2004/07/10-2m.jpg
朝鮮語録
http://kumamoto.cool.ne.jp/singijuku/170426.html
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:24:29 ID:ICI79v3x0
>>161
って札幌の奴かね。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:09:43 ID:DHGtuf390
>>160
長浜プラザ跡ならパチンコと聞いた記憶がある。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:57:46 ID:SLXahgGTO
>>162
死ねゴミ
お前もお前の家族も親戚も皆死ね
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:00:18 ID:SLXahgGTO
>>160
誰もよまねーよ田舎ッペニート

死ねクズ
お前もお前の家族も親戚も皆死ね

もうシンデルカww
166☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/04/06(金) 01:00:22 ID:EeArkwPN0
そういえば・・・・。
城南区の消防署の側にトライアルのコンビニが出来るようですな・・・・。
大池通り沿い・・・・。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:43:45 ID:sP1HM1hL0
コンビニじゃなくて1万平米程度の大型店を花畑〜福大のどこかに作るべき!
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:50:24 ID:VEjG0D2l0
SBI:湾岸ビュー絶景、地上24階ホテルを建設−−福岡・百道浜

 金融・不動産開発のSBIホールディングス(東京)は、福岡市早良区百道浜に、地
上24階地下1階で、高さ87メートルの高層ホテルを建設する。用地を所有する福岡
市がこのほど、開発計画の公募でSBIを事業者に決めた。09年6月開業予定で、事
業費は約60億円。
 福岡タワーの西側に位置し、面積は約3900平方メートル。用地の取得価格は13
億円で、3月末に契約する。ホテルは、ロイヤルホールディングス(東京)グループの
アールエヌティーホテルズ(同)が、世界に展開する米ホテルチェーン「ベストウェス
タン」のブランドで運営する。今年6月ごろ着工の予定。342室。ビジネスにもファ
ミリー滞在にも使える仕様とする計画。SBIとして初めてのホテル開発となる。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:04:46 ID:j5ZteD3p0
>>168
ソースkwsk!
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:16:21 ID:VEjG0D2l0
SBI:湾岸ビュー絶景、地上24階ホテルを建設−−福岡・百道浜
http://72.14.235.104/search?q=cache:k1YnyCSsKHEJ:www.mainichi-msn.co.jp/chihou/seibu/seikei/archive/news/2007/03/02/20070302ddp008020015000c.html

 金融・不動産開発のSBIホールディングス(東京)は、福岡市早良区百道浜に、地
上24階地下1階で、高さ87メートルの高層ホテルを建設する。用地を所有する福岡
市がこのほど、開発計画の公募でSBIを事業者に決めた。09年6月開業予定で、事
業費は約60億円。
 福岡タワーの西側に位置し、面積は約3900平方メートル。用地の取得価格は13
億円で、3月末に契約する。ホテルは、ロイヤルホールディングス(東京)グループの
アールエヌティーホテルズ(同)が、世界に展開する米ホテルチェーン「ベストウェス
タン」のブランドで運営する。今年6月ごろ着工の予定。342室。ビジネスにもファ
ミリー滞在にも使える仕様とする計画。SBIとして初めてのホテル開発となる。




3月2日の記事だねぇ。毎日新聞。西日本新聞がネタにしなかったのが不思議。
最近、西日本新聞が北九州マンセーになってきてるような。。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:30:35 ID:Mo4CfjoQO
開発する前に
あの訳のわからねえビックカメラの替え歌なんとかしろ
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:10:41 ID:QLcD1mvu0
替え歌って他の都市には他の都市のがあるんじゃないん?
173大都市熊本:2007/04/08(日) 00:00:29 ID:8I1RPnWa0
高層ビルでは北九州のほうが高いんですよね?
福岡で一番高いのは福岡タワー?北九州で一番高いのは?
熊本はDグラフォートの88メートルです。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:36:18 ID:0zYo3X0x0
>>173
福岡タワー 234m(福岡)
西小倉駅前第一地区高層建築物 160m(北九州)
アイランドタワースカイクラブ 145.3m(福岡)
JALリゾート シーホークホテル福岡 143m(福岡)
リーガロイヤルホテル小倉 135m(北九州)
門司港レトロハイマート 127m(北九州)
リベーラガーデン マリナタワー33 115.3m(福岡)


175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:29:05 ID:4V/zMvSJO
みよ!数年後には87m、88m、89m、93m、96m、98m、100m、100m、100m、100m、115m、143m、234mもの超高層スカイラインが誕生

福岡市早良区百道特集
ttp://hrscene.fc2web.com/pic/hukuoka/momotiss2.jpg
左から(98m、88m、96m、100m 、150m、100m)

この、敷地にまた新たに、87m、89m、93m、100m、100m) の超高層が建設予定

これが近くにあるマリナタウン
ttp://hrscene.fc2web.com/pic/hukuoka/marina.jpg(115m)

そんでシーホーク
ttp://hrscene.fc2web.com/pic/hukuoka/hawksn.jpg(143m)

百道タワーから中央区方面
http://hrscene.fc2web.com/pic/hukuoka/momotitsn.jpg
百道のオフィスビル夜景
http://hrscene.fc2web.com/pic/hukuoka/momotion.jpg
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:56:36 ID:h8q4TNBW0
SBI:湾岸ビュー絶景、地上24階ホテルを建設−−福岡・百道浜
24階のホテルで87mって低すぎない?マンションじゃないんだから。
TNCビルが21階で100mだろ。
177X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/08(日) 12:12:34 ID:YByRKG4T0
…(客室19階×3.3m)+(低層階テナント5階×5m)=87.7m、ってなところか。

TNCの場合は100m÷20階=5m/階。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:32:04 ID:h8q4TNBW0
わーい!おいらケーン様にマジレスもらっちゃったよ。
閣下ありがとう。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:10:09 ID:dpLEvn0s0
ベストウェスタンホテル建設予定地付近
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070408150002.jpg

ネクサス百道と軒高では同じくらいだろうな。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070408150202.jpg
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:58:14 ID:mqBy6xfI0
麻生渡氏、福岡県知事に再選される。まあ大方の予想どおりでした。
対立候補があれで、麻生さんの実績や失点が少ない状況では当然だっただろう。
北九州スレッドでは、選挙権のないスレ主も殊更喜んでおるようです。
北九州市には左程メリットはないかもしれないがw

県庁の逆襲が始まる。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:05:38 ID:1IRqcfiB0
49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:49:56 ID:IFZoGR/b0
[6181227] やはりボケボケ、 AFの精度が悪い
返信数(18) 参考になったポイント(30) お気に入りクチコミに追加(6人)
デジタル一眼レフカメラ (ペンタックス) PENTAX K10D ボディ についての
情報
●フォトマスターさん2007年3月31日 13:14

AFの精度が非常に悪く、 今日ペンタックスフォーラムに点検に行って来た。

 待つこと30分やはり後ピンであることが判明した。過去遡ること4年前、
 ist Dの時もAFの精度が悪くフォーラムに行くが、 許容範囲とのことで
泣く泣く使っていた。

その後Nikon D70のカリカリの描写とAFに満足していたが、 今回無理を
してK10Dを購入してこの状態。

「うらメニュー」の調整の仕方は熟知したが、 まだ保証内であるし勇気が
無いために10日間ほどの修理に出した。今から出来上がり画楽しみでも
あるし、 あまり改善していない気も大いにする。


[6181447] それっていいカモ?さん2007年3月31日 14:29

やれやれ、またか…。

ここは苦情処理板ではないのに…もううんざりです。

昔は自分の眼でピントを確認していたのに、今は「AFの不具合、AFの不具合」
とうるさい。

AFは完璧じゃないんだって、ピント合わせの手助けになる程度でいいんだって。
いい加減、写真撮ろうよ。・・てかK10Dなの?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:06:23 ID:1IRqcfiB0
49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:49:56 ID:IFZoGR/b0
[6181227] やはりボケボケ、 AFの精度が悪い
返信数(18) 参考になったポイント(30) お気に入りクチコミに追加(6人)
デジタル一眼レフカメラ (ペンタックス) PENTAX K10D ボディ についての
情報
●フォトマスターさん2007年3月31日 13:14

AFの精度が非常に悪く、 今日ペンタックスフォーラムに点検に行って来た。

 待つこと30分やはり後ピンであることが判明した。過去遡ること4年前、
 ist Dの時もAFの精度が悪くフォーラムに行くが、 許容範囲とのことで
泣く泣く使っていた。

その後Nikon D70のカリカリの描写とAFに満足していたが、 今回無理を
してK10Dを購入してこの状態。

「うらメニュー」の調整の仕方は熟知したが、 まだ保証内であるし勇気が
無いために10日間ほどの修理に出した。今から出来上がり画楽しみでも
あるし、 あまり改善していない気も大いにする。


[6181447] それっていいカモ?さん2007年3月31日 14:29

やれやれ、またか…。

ここは苦情処理板ではないのに…もううんざりです。

昔は自分の眼でピントを確認していたのに、今は「AFの不具合、AFの不具合」
とうるさい。

AFは完璧じゃないんだって、ピント合わせの手助けになる程度でいいんだって。
いい加減、写真撮ろうよ。・・てかK10Dなの?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:32:33 ID:y3Tu8Ga+0
なんだこりゃ、ゴミケーン珍語録?来福ケーンが自分の恥かしい自伝の一部を
披露したのね。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:20:55 ID:umulLy7OO
>>179
d
空港移転が叶えばなぁ。
超広大な開発用地が都心そばにできるんだけどね。
交通インフラも地下鉄2駅ぐらい延伸するだけで済みそうだし。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:03:29 ID:9ufhJljj0
>>179
写真感謝!!
186X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/10(火) 03:30:22 ID:Zq/i/ACw0
おめでとう福岡(笑)

[西日本] 福岡市議選 自民系会派過半数割れ 民主系倍増9人全員当選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070409-00000000-nnp-l40
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:00:46 ID:lJLeL2SxO
世界一の大渋滞地獄都市からの汚名返上が最重要課題
188X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/10(火) 07:18:34 ID:Zq/i/ACw0
で、新福岡は?w
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:59:41 ID:xN1YXeXX0
能古島沖に出来ますよ。
190X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/10(火) 08:38:42 ID:Zq/i/ACw0
で、誰が上程するの?w
191X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/10(火) 08:44:24 ID:Zq/i/ACw0
…福岡空港は3,000m×2本に拡張、新北アクセス鉄道は小倉-東小倉-新門司-新空港人工島案で確定。

これで手打ち。

# 新福岡は却下、福岡500万県民もこれで納得。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:22:37 ID:qDDdFzQy0
ぽっくんも海上空港ほしかぶぁい!
天神に超高層ビルもほしかぶぁい!!
新北を能古島沖へ移設で手打ちぶぁい!!!
193X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/10(火) 11:52:56 ID:Zq/i/ACw0
…福岡は3,000m×2本でじゅうぶんだろ。

じゅうぶん、ってより…本来なら新福岡と同等だからな。

新北は東小倉/新門司経由のアクセス鉄道がまず先、滑走路延長は既存の浚渫土砂
埋め立て事業枠で続ければよい。

福岡にも新北にも公平。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:56:28 ID:rl2L4Tky0
>>193
なるべく書き込まないで下さい
195X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/10(火) 12:17:47 ID:Zq/i/ACw0
>>193
「 常に書き込んで下さい 」 まで読んだ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:01:02 ID:qJYuG8vn0
こんなとこで誰が僻もうと誰が反対しようと
新空港はできるんだろ。それが政治ってもんだ
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:31:04 ID:aPeV1a7k0
新空港反対してるのは福岡市の財界なんだが。。。
地元負担が大きいのと、市民も東区以外は便利が悪くなるので反対。
福岡市も市の負債率は震災で崩壊した神戸並にで夕張一歩手前。
オリンピックなくなった今新空港作るには七隈線つぶすしかないな。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:38:00 ID:xXrgGKmq0
既存の福岡空港で滑走路をもう1本増やすとして、どこにどうやって
増やすか...だろうな。後ろは山手だし正面は都市高だし...
もちろん運行は通常通り行いながらの工事だろうし...
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:55:57 ID:7snQGLoOO
空港移転して跡地が開発されて街びらきされようものなら、
中心地は質量とも150万都市の規模ではなくなるんじゃないかな。
ターミナル、滑走路、周辺の遊休地含めたらアホみたいに広大な土地だよね。

アジアからの移民を受け入れて且つ産業が興るような事があれば、
遠い将来に極東のブロック拠点都市の一つになれそうかなとマスターベーションできる。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:01:21 ID:aPeV1a7k0
>>199
日本の人口減少に転じてるから福岡もいずれは(10年後は)減少だよ。
空港が出来上がる時には混雑解消しているわけで。
後、今の空港に土地かしてる地権者が納得しない。
相場の2倍ぐらいで借り上げてるんだよな。あっち系の利権者が多い土地柄だし。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:33:37 ID:zvU/RASb0
能古島へは鹿児島本線から分岐する連絡鉄道も九州自動車道からの直接取付道路も建設するのは無理。却下。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:59:34 ID:4s3azgxZ0
大ハズレの県知事選予測と発覚した工作投稿の、未明バイトお休み
北旧おじさん乙。

話題はスレ違いだから地域版や空港関係の板でやれ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:58:31 ID:dvmwOyfx0
ってか能古島つぶすぐらいなら作らないほうがマシ。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:38:17 ID:QY9Lh6Iq0
能古は渡船も含めて貴重な観光スポットだろ

鉄道で結ばれたりしたらむしろ島内での稼ぎが減るんじゃないか?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:11:37 ID:xN1YXeXX0
アイランドパーク、1000円は高すぎ。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:13:23 ID:yzEdhFDC0

現在地でのオープンパラレル案が検討されているが、単なるあて馬的案。
現空港は周辺対策費と借り上げている地代だけで年間数百億かかり、
更なる拡張は土地代がかかるゆえ新設と変わらないくらい金はかかる上に
今後も維持コストがかかり続ける。移転をしないと意味がない。
優れている点は交通の便がいいことと、このことによって新空港反対派を
納得させられる。
金の(比較的)かからないプランを求めているならばということで
公有地が多く、埋め立て面積の少ない、既存のインフラもいかせる雁ノ巣案
が出てきた。
あとは地元財界を納得させる事業スキームを組むことだね。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:13:33 ID:3zqKSA1/0
地元財界は財政負担がいや。
しかも、たいていこういう調査で需要があるっていっても
無駄な公共事業で終わるでしょう。
神戸、北九州はつぶれても納得だが、関空すらちょっと遠くなったら
需要はない。
九州ではさらに需要はないでしょう。
もし作っても、関空、伊丹の二の舞だな。
それかこれだけ半島と緊迫状態なら、あの国がなくなるまで現空港は
アメリカも物だろうな。日本がカネ払ってな。それなら今の地権者も納得
するだろう。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:23:34 ID:Ymx1dokQO
どっか海外の金持ちが、金出し合って作らんかいな‥新空港&高速アクセス‥
209X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/11(水) 03:12:19 ID:p1/dnW2l0
…はい、現実を考えような(爆笑)




   新 福 岡 妄 想 は 却 下 さ れ ま し た (事実m9(^Д^)プギャーーーッ)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 06:05:52 ID:DggcBy3e0
就職板にもお国っぽいスレがあってワロタw


【かなり】福岡出身で横浜勤務・・・・・【田舎】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1176011589/

1 :就職戦線異状名無しさん :2007/04/08(日) 14:53:09
ここってかなり田舎。
天神みたいな繁華街もないし、
オフィス街もめちゃくちゃ小さいorz
福岡と比べるべきじゃないのかもしれないけどさ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:30:44 ID:qWEX/+jx0
>>209 210
どこの誰も却下などしておりませんが?また「嘘報道」や認定コピペですか、、
自分のカキコが他所で大量に晒されたからと言って...w
212X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/11(水) 20:56:31 ID:rQT/zSKJ0
…はい、現実を考えような(爆笑)




   新 福 岡 妄 想 は 却 下 さ れ ま し た (事実m9(^Д^)プギャーーーッ)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:42:20 ID:Ymx1dokQO
楽しそうでイイネ!ケーン!汚九が発展する訳じゃないのにww
214X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/11(水) 21:47:36 ID:p1/dnW2l0
同じ北九州閥で北九州の発展はお約束。



[毎日] 北橋・北九州市長:麻生氏4選で、「県と協力関係深める」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070411-00000314-mailo-l40

北橋健治・北九州市長は10日の定例会見で、麻生渡知事の4選について「自動車産業の集積で大きな実績を
上げ、地域経済に明るさが戻ってきつつあることに対する率直な評価ではないか」と分析。「地元発展のために
知事、県庁との信頼関係をさらに強めていくことが大事なテーマ」と話し、県との協力関係をさらに深める考えを
示した。

北橋市長は2月の市長選で民主、社民などの推薦を受けた。今回の知事選で両党は新人の稲富修二氏(36)
を推薦したが、北橋市長は「一党一派に偏しない」立場でどの候補者への支援表明もしなかった。

一方、県議選の北九州市内の選挙区では、先の市長選で北橋氏を支援した民主党の公認・推薦候補6人全員
が当選し議席を倍増させた。北橋市長は「子育て支援や福祉に力を入れてほしいという市民のニーズに即して
政策を主張したことが賛同を得たのではないか」と話した。



213 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/04/11(水) 21:42:20 ID:Ymx1dokQO
楽しそうでイイネ!ケーン!汚九が発展する訳じゃないのにww


そうだね、福岡はまったく関係ないけどな(アハハ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:58:17 ID:qWEX/+jx0
●=カネミ油症事件と仮払金問題=

カネミ倉庫(北九州市)製造の食用米ぬか油を摂取した1万4000人以上
が皮膚炎や肝機能障害などの被害届出た食品公害事件。
原因物質はポリ塩化ビフェニ−ル(PCB)とされ、後にダイオキシン類
のポリ塩化ジベンゾフラン(PCDF)が主要因と判明した。

認定患者は死者を含め約1900人。損害賠償訴訟の下級審で国の責任を
認める判決が出たので1984−85年、国から患者に仮払金27億円が
支払われた。最高裁段階で企業側と和解が成立、患者側は国への訴えを
取下げ、返還問題が生じた。返還の猶予処置が2006年度から順次期限
切れを迎え、患者の負担軽減が課題となっている。

西日本新聞 2007.4.11
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:00:09 ID:lJkvY/lqO
永遠に終わらない世界一過酷な大渋滞地獄都市からの汚名返上が最重要課題!
ここの住人は、幼稚園児以下だな。
文句あるか?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:00:20 ID:qWEX/+jx0
☆11年度に利益200億円
ーJR九州中期計画 上場基盤確率目指す

JR九州は10日、本年度から5年間の中期経営計画を発表した。
「上場に向けた経営基盤の確立」を掲げ、九州新幹線鹿児島ルートと新
博多駅ビルの二大プロジエクトを成功させ、最終年度の2011年度に
連結形状利益200億円を確保する方針。JR九州の石原進社長は
「最終判断は株主である政府が判断することになるが、目標は上場可能
な数値」と話した。

新中計は、06年度までの中計(3年間)で掲げた「上場に向けた経営
基盤作り」から1段階進め、完全民営化の最終準備期間と位置付けた。
11年度の数値目標は(連結)は売上高が06年度末目標比400億円
増の130億円、計上利益が同60億円増の130億円、計上利益同70
億円増の200億円。新幹線や新博多駅ビルの同時開業効果が出るためで
新規事業の拡大や流通業などで企業の合併・買収(M&A)も積極化
させて行く。

採取年度の鉄道運輸収入は、新幹線効果などで過去最高の1340億円
になる見込み。

西日本新聞 2007.4.11 経済第9面

218X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/12(木) 00:00:47 ID:p1/dnW2l0
オリンピック懲罰&冷や飯乙w
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:54:46 ID:eoqBWe6l0
>>33
その最下層に井筒屋が入るとまだ言い張っているね。ちょっと未練がましい
と言うか無理ではないか。リバレイン地階で我慢しとくのがいいのでは。

>>56
正に九州新幹線全線開業と新博多駅ターミナル及び進出核テナントの
効果なんだろうね。少し前までは考えられない事だ。とある企業TOP
の人も言っていたが、福岡対博多と言うより第2キャナルも出来る
中洲南部を挟んで両都心機能が融合するような感じになるかもしれない。
北九州と違い、既存の広域商圏が更に強化されて集客力は増すだろう。
まち作り三法も今秋施行で、これ以上SCも乱立しなくなる。SCも
今後は競争の中で自然淘汰の時期を迎え、適正商圏に落ち付いて行くと思うな。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:14:40 ID:Q2djQnET0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< よみよみよみよみ
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< よみは頭がおかしい
 よみよみよみ!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:19:31 ID:FTYE8B250
しっかし市内どこ行っても工事だらけだよな
ほとんどマンションなんだろうけど
あんな建てて部屋うまるんかいな
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:25:36 ID:eoqBWe6l0
>>50
うん、その件については、先日JR九州石原社長の郵便局長との
談話が新聞に載っていましたよ。郵便局は新しく移転先を作ったが、
博多地区に一部の業務を残したいとも言っていた。その場合、少ない
店舗規模だが、跡地を総合開発してビルに他のテナントと一緒に入って
もいいらしいとか。

石原さんは(新博多駅開発に)「今からでも追いつく事が可能ですよ」
と言われたそうだが、微妙な発言です。新空港完成時期と関係があるのかどうか
分らないが、何か他に条件でもあるのかな。
しかし博多駅ターミナルに無理に名古屋駅型のランドマーク的高層ビルを
立てる必要は必ずしもないかも。規制緩和等が進んでからでもいいと思います。

新空港案が駄目な場合は、筑肥線糸島方面の新駅周辺が開発区域に
なっているから、そちらが案外住居や商業ビルの拠点化するかもしれない。
223X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/12(木) 04:50:35 ID:J5ixGTqt0
…はい、現実を考えような(爆笑)




   新 福 岡 妄 想 は 却 下 さ れ ま し た (事実m9(^Д^)プギャーーーッ)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 06:42:27 ID:gy/uQfZN0
不動産事業に本格参入 日本郵政、3大都市圏で
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/19839.html

 今年十月の郵政民営化でグループ持ち株会社となる日本郵政は十日までに、都市部を
中心に郵便局の高層化や不動産証券化など不動産ビジネスに本格的に乗り出す方針を明
らかにした。同社は民営化に向けた実施計画を月内に国に提出するが、こうした不動産
事業進出も盛り込む方向だ。
 同社は既に東京、大阪、名古屋の各JR駅前にある中央郵便局(名古屋は名古屋駅前
分室)の高層ビル化を計画しており、二○一一年までに完成させる予定。完成後は賃貸
事業としてテナントを入居させる。当面は三大都市圏の優良不動産を中心に、証券化や
共同開発を進め、新たな収入の柱を確保したい意向だ。
225ブラウザ切り替えdeあぼーん解読:2007/04/12(木) 17:07:58 ID:eoqBWe6l0
>>223

仮に空港新設案が変ったとしても、周防灘の不採算空港が黒字になる訳でも
なんでも無い。まして未明バイト氏の生活が一変して、大ボーナスが出る訳でも
ないでしょうなァw  (´ー`)y─┛~~
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:27:52 ID:bTzAGvI30
ツインタワー 見る見る高くなっていきます。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070412201940.jpg
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:12:38 ID:ofTey8Ae0
TNCの前は最近になってずいぶん動いてるねぇ。
ついこの前まではなんてことなかったのに、ふと思い出したかのようにニョキニョキ生えてるんだもの。
だだっ広い駐車場だったところも病院の建設が始まっていたし。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:00:10 ID:Xi6eyTpl0
博多郵便局の建替えは、現空港の表面制限の緩和待ちだと思うが。
既に新福岡郵便局は稼動開始してるし、ビルの建替えなんて
3年もあれば軽く出きるから、新博多駅ビルのスケジュールにも間に合う。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:48:25 ID:UtwR4KTY0
>>228
また航空法が緩むってこと?
230☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/13(金) 03:09:04 ID:Tv94gIsd0
                      新福岡却下(笑)
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|>>225::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン  
231☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/13(金) 07:16:36 ID:Tv94gIsd0
新福岡却下で大暴れのスタコラ愛郷無罪(笑)

●福岡の転職事情 Part11●
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1172068546/l50

北九州の転職事情 その13
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1174917628/l50

【【福岡でホントに後悔する会社 PART-7】】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1165802047/l50
- - - - - - - - - - - - -

隔離スレ

【北九州の】愛郷無罪 ◆Aikyou/rDIと語る【恥サラシ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1173192990/l50
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:06:40 ID:ODl40MkU0
○ホークスタウン売却、球団強い今売り時
地元財界、冷静な受けとめー

子会社のホークスタウン(福岡市)の不動産をシンガポール投資会社に
売却したコロニーキャピタルは、2003年に「10年程度は保有し付加価値
を高めたい」とダイエー福岡事業を買収していたが、地元経済界は12日
「コロニーは投質会社の中でも短期で利ざやを稼ぐ会社で有名。最初から
もっとも良い売り時を狙っていた」など今回の発表を冷静に受けとめた。

投資ファンドの詳しい西日本シティ銀行幹部は、「投資ファンドは投質家から
早く資金を回収しろ、と言われるのが基本路線」と指摘。「一番心配なのは
転売が繰り返される事だが、今回の売却先は日本を投資対象と見て10−20年
と長期的に保有するケースが多い。売却先としては良かった」と話した。

福岡ソフトバンクホークスを保有するソフトバンク(東京)は「今回の件で
当社には何の影響も無い」(広報室)と平静に受け止める。
同社グループの福岡ソフトバンクホークスマーケティングは、ヤフードームの
管理運営をホークスタウンから依託されているが、ホークスタウンと契約して
おり、所有者が変っても球団やドームの運用は変らないと言う。
福岡市の不動産関係者は、「コロニーはホークスが強く人気がある今、高値で
売却したかったんだろう」と話した。   

西日本新聞 2007.4.13金曜 9面経済
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:13:18 ID:ODl40MkU0
―― 短期で利ざやを稼ぐ投資会社としては好売却先を見つけ、問題なく
不動産売却した模様。この辺は一般企業の経営感覚とは異なる面も感じる
が、国際ヘッジファンドの動きに比べればその動きも緩やかに見える
市場経済を破壊してまで利益優先、と言うものではなかった。

お亡くなりになった、ダイエー中内氏が作った福岡Dだが、ここを本拠地と
する福岡ソフトバンクホークスは、今年監督復帰や選手大型補強もあり
活況有望。近年パリーグで観客動員数連続日本一の超人気球団として本拠地
ドームは勿論、日本全国で集客を計上している。またソフトバンクは日本一の
IT企業。その戦略的業務展開が注目される。今後福岡ドーム、ホークスタウン
等での好集客維持や・関連売り上げ増に、百道付近のアクセス条件
や開発も相乗効果を上げる可能性がある。福岡市内の都市開発と共に
今後多いに期待したい。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:12:08 ID:ODl40MkU0
◇ 宮崎県東国原知事 福岡県庁訪問―

宮崎県知事の東国原英夫知事が福岡市を訪問、福岡県庁で先日再選された
全国知事会会長の麻生渡知事と歓談した。東知事はお土産にお約束の宮崎地鶏
のお土産を持参、鳥インフルエンザの拡大も抑え、光り溢れる宮崎の良質特産品
のPRを忘れなかった。麻生知事はこれを快く受けとり、2人の話は続いた。

県庁舎では初体面の東知事に麻生知事が当選のお祝いの言葉をかけると、
やや緊張した表情で宮崎も「全国区の知名度があがった、」等と答え、
東知事が宮崎の産業規模等を語ると、麻生知事は「個性や産業特色を生かして
頑張るといいですね」など和やかに応じた。東知事は記者団から福岡市の印象を
聞かれ「ああ福岡市ボクは好きですよ、ボクの中でベスト5に入る都市ですね。」
と答え、その後「ちなみにベスト5その他内訳は?」と記者の連続ツッコミには
一瞬間を置いて「まあノーコメントで」と悪戯ぽく笑みを浮かべる一幕も。

ソフトバンク春季キャンプ等も毎年恒例の宮崎県。ユニークな経歴から
努力勉強しつつ新知事に就任した東県知事の元、有意義な県政や産業育成
PR等が期待される事だろう。高速道ネットワークで地鶏以外にも鶏卵、
養豚、マンゴーを始めとする一次産業農産物の流通は福岡へも盛ん。観光産業の
育成開発等も九州ブロック一体でPR出来れば相乗効果は上がると思われる。
宮崎県県政の順調な伸展を期待したい。

― NHKーTVニュースを見た印象
235☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/13(金) 18:12:49 ID:SNFJwy/00
                      新福岡却下(笑)
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|>>225::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン  
236☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/13(金) 18:13:21 ID:SNFJwy/00
新福岡却下で大暴れのスタコラ愛郷無罪(笑)

●福岡の転職事情 Part11●
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1172068546/l50

北九州の転職事情 その13
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1174917628/l50

【【福岡でホントに後悔する会社 PART-7】】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1165802047/l50
- - - - - - - - - - - - -

隔離スレ

【北九州の】愛郷無罪 ◆Aikyou/rDIと語る【恥サラシ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1173192990/l50
237☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/13(金) 18:13:56 ID:SNFJwy/00
…はい、現実を考えような(爆笑)




   新 福 岡 妄 想 は 却 下 さ れ ま し た (事実m9(^Д^)プギャーーーッ)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






238☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/13(金) 18:14:37 ID:SNFJwy/00
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 新福岡新福岡新福岡!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 新福岡妄想は却下されますた
 新福岡新福岡!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |

239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:14:54 ID:FdbsyJg+O
ユニカが1〜2年後香椎浜に約1000戸の物件を計画してるのは本当?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:26:16 ID:KaOPIAyJ0
133 名前: 匿名 投稿日: 2007/04/13(金) 13:33:21 ID:KxxntKaO0
仕事行ったふりして本城公園で寝てます。

134 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2007/04/13(金) 16:01:05 ID:O6nHqPQJ0
>>133
俺も行ったふりして前は本城公園におったけど今は遠賀川の
土手で寝てます

135 名前: 愛郷無罪☆わっしょい好況北九州 ◆Aikyou/rDI [北九州の再興、博多の敗北!神末吉の勝利!] 投稿日: 2007/04/13(金) 18:02:43 ID:yDgOK+m30
このスレは主にダメ連中がダメな原因を地域経済などの環境の所為にして地域貶しに

終始している。ところが現状は過去最高水準の景況と雇用情勢。それでも自らを省みず

嘘の情報で地域たたきをし、評判を落とすこのスレははっきりいって不要です!!

136 名前: 匿名 投稿日: 2007/04/13(金) 18:14:45 ID:KxxntKaO0
>>134
いまからの時期暑いぞ!
瀬田の日陰に変えるか?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:30:01 ID:ODl40MkU0
>>237ID:SNFJwy/00

脳内願望はいいが、まだPIで結論も何も出ていないみたいだけど?
結果はどちらか知らないが、あなたには事実錯誤が認められるようですな。
しかも却下と言う言葉の使い道が根本的に間違ってる。

【却下】(きゃっか)《名・他サ》;[裁判所や役所などが」訴訟・願い出
などを取り上げず、差し戻す事。 例:「保釈の請求を―する」類語:棄却

*新福岡空港に関する会議は,PI方式で専門の委員や関係者が
民間の意見も取り入れつつ進めている。裁判ではありません
したがって貴方のお好みの用語は日本語において用法が基本的に間違いです。

...分ったらトイレでお尻拭いてくるように・・・(爆)
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:00:46 ID:RmVXRAHL0
九州デ−タブックにはパラマウント2010年と載っていたが。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:15:56 ID:58iOMjwS0
ロフトが天神出店決定 今秋に九州初出店 「ジークス」1ー7階

福岡市中央区渡辺通の商業ビル「ジークス天神」(地上9階・地下1階)への出店方針を表明していた生活雑貨の
ロフト(東京)は13日、同ビルの1―7階(店舗面積約5500平方メートル)に「天神ロフト(仮称)」を出店
すると発表した。今秋開業予定で、九州初出店となる。

ロフトは、東京や大阪などで計36店を展開。独身女性を主なターゲットに、雑貨、文具、家庭用品、インテリア商品
を幅広く販売している。天神ロフトは、渋谷ロフト(東京)に次ぐ5番目の規模で、年間売上高目標は35億円。
ロフトは、同店を「九州の旗艦店」と位置付け、今後2―3年で九州内の5、6カ所に、同1000平方メートル程度
の小規模店を出店するとしている。

同日の会見した金谷信之専務執行役員は、ジークスの立地について「今は通行客が少ないが、客足を吸引できるはず」と
自信をみせた。2011年春開業の新博多駅ビルに出店する同じ生活雑貨の東急ハンズ(東京)については「それぞれの
持ち味を発揮することですみ分けできる。歓迎したい」と語った。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:22:15 ID:58iOMjwS0
新博多駅ビル 千住博氏が内装

JR九州は10日、2011年春に開業する新博多駅ビルの公共空間デザインを、羽田空港第二ターミナルなど
を手掛け世界的に著名な芸術家・千住博氏(49)に依頼する、と発表した。
メーンイメージは森空間。九州内外から一般公募した絵を有田焼の陶板に焼き付けて柱などに組み込んでいく「世界
でも初めての試み」(千住氏)という。

デザインするのは駅の柱や壁、コンコースの吹き抜け空間、一部改札など3000平方メートル。08年秋ごろから
色紙の大きさに描いた「鳥」「葉」「星」など数万作品を一般公募し、随時陶板に仕上げていく。
樹木などの主要部は千住氏が手掛け、陶板を素材に全体像を作り上げていく。募集した絵はすべて活用、天井画には
安全の観点から和紙を使う。統一色は、有田色の特徴である青色を軸に今後検討していく。

福岡市を訪れた千住氏は「生涯で最大の作品となる。旅の疲れを和らげ、心に響くデザインにしたい」と抱負を語った。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:45:13 ID:RFjutq0v0
ロフト、待ちに待ったあげくイマイチな場所に出店したな。
東急ハンズと違って、たいしたマーちゃんだ伊豆じゃないから、苦戦必死。
ヨドバシカメラには街の構造を変えるぐらいの集客パワーがあるけど、
ロフトには無理。
246☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/14(土) 03:00:01 ID:j5jAjYuG0
[読売] ホークスタウン転売、今が「売り時」と米コロニー決断
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_07041301.htm

米コロニー・キャピタルが売却したホテル、ドーム、商業施設(本社ヘリから) 米投資会社コロニー・キャピタ
ルが、大型レジャー施設「ホークスタウン」(福岡市)と、運営会社の株式を、シンガポール政府系の投資会社
「GICリアルエステート」に売却した背景には、ホテルの改装が間もなく終わる今が「売り時」との判断があった
とみられる。

運営会社の社長も務めるコロニーの増井利夫・駐日代表はこれまで、長期間保有の意思を示す一方、「投資
会社である以上、絶対に売らないとも言えない」とも繰り返し述べ、第三者への売却について慎重に検討を行
ってきた。

その際に課題となったのは、ダイエー時代から続いてきたホテル事業の不振。「ホテルの収支が改善しなけれ
ば、高く売れない」(不動産関係者)ため、コロニーは一昨年の秋から、約40億円を投じて、ホテルの改装を実
施。客室、ロビーなどから段階的に完成させており、今月中に工事が終わる予定だ。既に稼働率が10%以上
改善しているといい、施設の売却に向けた環境が整いつつあった。

不動産関係者は「物件の価値を高めて売却するという、投資会社の典型的な取引。少し時間はかかったもの
の、当初のシナリオ通りではないか」と指摘する。

今回、施設の売却と合わせて、運営会社もGIC傘下に移ったが、増井社長をはじめとするホークスタウンの経
営陣はそのまま残り、辛子明太子製造販売の「ふくや」(福岡市)の川原正孝社長ら地場企業の3人も社外取
締役として経営に参加し、地元密着度を高めた。

ただ、売却先のGICは「政府系のため損はできず、収支には厳しい」との声もある。世界的な不動産投資会社
が施設の魅力、収益性をどう高めていくのか、手腕が注目される。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:32:54 ID:Mg06X2BvO
>>245
多分集客イマイチだろうから、友達誘って足繁く通ってあげてよ。
ターミナル駅のハンズはともかく、ジークスのロフトは…
インキューブとカブるし。

11年に備えて街がざわつきはじめた感じするね。
今の様子だとそのうち旧岩田屋本館後も何か動きがありそう。
うかうかしてられない天神があそこに切札持ってくるだろう。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:17:51 ID:zDiFUVvg0
ロフトも渡辺通りの再開発次第だろうね。
あっち方面に足を伸ばしたくなる雰囲気が出せたらいいけど。
すでにビルをぼこぼこ建てる気満々な様子はうかがえるが
いかにも福岡らしい行き当たりばったり感が漂っている。
どうせならちゃんと計画立てて開発して欲しいもんだ。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:11:54 ID:QI2N+IsF0
REVぅ〜

107 名前: けーん [北小倉まんせー age] 投稿日: 2007/04/14(土) 06:05:00 ID:HhoPKDDyO
上げ1うんこえろ小樽開発狂区件国
サプライ氏ね住んでてセレブ層多摩地名ついててたとして
なんかに日本抜けきることは眠くなってきたなのこ
恥ずかしくないの貧民ふさわしいね平均ほしい
まるで身分無言メール申し訳

やりたくない郵便良くなくて蘭良ルール例ろう
笑いをんで
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:40:14 ID:KHgUFtHc0
>>248
天神ロフト進出のリサーチャーってジュンク進出の時と同じとこらしいね。
紀伊国屋を天神から撤退させた辣腕ぶりをロフトでも発揮できるかな。見ものだ。
まぁインキューブとロフトはオーバーラップするとこがややあるというだけで、
そもそものコンセプトが違うため、そこまでブッキングすることはないだろう。

それと以前と比べて地下街がかなり延路されたため、ジークスの立地にそこまで
遠さを感じなくなったってのも事実だな。

紀伊国屋は博多本店が博多駅交通センターに残る格好になるが、あれはあれで相当
デカイから新博多駅とつながることで相応のシナジーは発揮するだろう。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:46:12 ID:fvsKfxKhO
ロフトは都市伝説じゃないの?
ベイサイドはどうなった?
252☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/14(土) 10:48:01 ID:Tdg+tnXn0
>>248
天神ロフト進出のリサーチャーってジュンク進出の時と同じとこらしいね。
紀伊国屋を天神から撤退させた辣腕ぶりをロフトでも発揮できるかな。見ものだ。
まぁインキューブとロフトはオーバーラップするとこがややあるというだけで、
そもそものコンセプトが違うため、そこまでブッキングすることはないだろう。

それと以前と比べて地下街がかなり延路されたため、ジークスの立地にそこまで
遠さを感じなくなったってのも事実だな。

紀伊国屋は博多本店が博多駅交通センターに残る格好になるが、あれはあれで相当
デカイから新博多駅とつながることで相応のシナジーは発揮するだろう(売国奴w
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:43:29 ID:GfoLitdG0
>>251
どうでもいいが、来るものを否定すべき理由はなにもない。
ハンズにしてもロフトにしても九州初進出なわけで、消費者にとっては
選べる範疇が広がってグッド。喜ばしいことだよ。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:09:52 ID:CDmoULd3O
ロフトやらいらんケン 
福ビル丸ごとハンズにならんかいな・・
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:31:58 ID:knB0i8c80
パルコもほしい
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:36:52 ID:WEdqiDbm0
ハンズがあればロフトはいらん。
キタQのラフォーレにロフトはいけ。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:41:11 ID:knB0i8c80
博多駅の地下街広げないんかいな
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:56:37 ID:CDmoULd3O
パラマウントやらいらんケンディズニーランド持って来い!
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:12:10 ID:CDmoULd3O
パリの凱旋門とか、ベルリンのブランデンブルグ門のごたぁ〜とば造っちゃってん!   大手門に!
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:27:49 ID:knB0i8c80
大博通りに門みたいなビルの計画図あったけどほんとにできるの?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:59:01 ID:Ty3gUaQ00
ハンズロフトがくるってのはいわゆる七社会の足並みも乱れてるんだろうな
未だに天神の顔と言える旧岩田屋跡に東京資本が進出できたら
福岡大転換のモニュメントにもなる
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:33:20 ID:sdjgPX3n0
ロフトってデパートなの?
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:31:31 ID:ecEehYDm0
博多ハンズも天神ロフトも大・大歓迎。
両店とも規模的に九州旗艦店と位置づけてるしな。
あとは博多郵便局をどう再開発するかだが....。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:56:15 ID:eFG0XdUiO
>>248
渡辺通りの再開発に世界一過酷な大渋滞地獄通りからの汚名返上しなければ、再開発した意味がないぞ
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:03:59 ID:CDmoULd3O
西鉄バス減らさな話にならん!
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:11:39 ID:MdNm5xdK0
動かないタクシーのほうがよっぽど邪魔
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:25:35 ID:eFG0XdUiO
>>255-256

バスの本数とタクシーの保有台数を減らすことが最重要課題。

どっちも鈍感だから無理だろうけど…
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:27:05 ID:eFG0XdUiO
>>267の訂正
>>265-266だった。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:38:10 ID:U0LTJzrt0
天神にマイカーで来るアフォの数を減らそう!!
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:44:55 ID:bzzc4fbO0
西鉄電車からウンコグリーンを駆逐しよう
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:11:16 ID:3DzmUjsk0
>>263 確か公社民営化後の鞄本郵政が東京・大阪・名古屋駅前の郵便局を
高層化すると言っていたが博多駅前はだめかな…てか、50m規制かかってるか…
特例でOKにならんだろうか…
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:25:48 ID:ARf+quLa0
西鉄バスは七隈線開業で幾分本数が減少したらしいが実感がない
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:51:14 ID:8/LdyDU70
都市高速が開通するたびに経由便が増えてるんじゃねーの
堤〜野芥が開業したら七隈線乗り換え便をやめて高速経由便にしちゃったりして
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:29:00 ID:GJ1Szt2F0
七隈線利用客増えてるんでしょうか?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:02:36 ID:z/A+MSD/0
REV汚は福岡に強制送還されたのかw
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:35:21 ID:Z/zF5vkA0
>>272
青の3番減らされすぎ。昼間の特別快速も無くなった。
毎度超満員で昨日は臨時バスも走らせてた。

ますます七隈線に人が流れる結果になりそう。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:39:33 ID:Dp1t/pFQO
うんこグリーンうんこグリーンと言うけど、阪急電車なんか血便色ですぞ。あれに比べればずっといいような気がしますが
278☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/04/15(日) 07:06:43 ID:CeJjpH3b0
NHK総合8:00から、にっぽん紀行「博多単身赴任物語」があります・・・・・。

西新の単身赴任者専用の下宿だそうです。
西新が博多かどうかはともかく・・・。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:10:36 ID:Dp1t/pFQO
何を細かいことをゴチャゴチャ言ってるのですか。どうせ他所者にとっては、福岡市=博多くらいの認識しかないのです。メディアも含めて
280鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/04/15(日) 07:17:21 ID:CeJjpH3b0 BE:278199874-2BP(20)
うん、そうだとは思いますが・・・・違和感を感じるのは仕方ないです。
ちなみに頤和園は中華料理です。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:25:50 ID:Z/zF5vkA0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1173097331/l50

620 :名74系統 名無し野車庫行 :2007/04/06(金) 11:49:23 ID:YswcdZRn
>>606-609
脇山線酷い。
上り快速は下手したら妙見西口時点でもう立席する人が続出している場合も。
元々混む道路行くから遅れも常態化しているのにさらに乗降に時間かかって遅くなる事も当たり前に。
本数増やしたり全区間特快を日中も1時間3本くらいは運転するとか考えた方がいいかも。
本数も足りない事もさる事ながら、間隔もデタラメで間隔開いた後のバスは10分以上遅れたりも。
何をどうやればここまで酷いダイヤを引く事ができるんだか。
野芥一丁目以南ではダイヤ改正以降地下鉄に流出する客が増えてるけど西鉄的にはいいの?


621 :名74系統 名無し野車庫行 :2007/04/06(金) 11:58:02 ID:Nqt3vvV/
脇山線は、誰かが上のほうで「需給調整」と書いてるけど、明らかに減らしすぎ。
需要>供給になっている。やっぱり運転士の人手不足による減便という側面も
あるのではないだろうか。まあ、これで七隈線も大赤字から脱出できそうでなによりです。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:40:07 ID:Dp1t/pFQO
細かいことを言うと、西新はもともと早良郡の町で、博多とは何の関係もありませんな。ましてや、市名が福岡になっている今ではまったくですな
283鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/04/15(日) 07:52:29 ID:CeJjpH3b0 BE:238457838-2BP(20)
今では死語でしょうが・・・「ハカチョン族」なる言葉もありましたな・・・。

博多でチョンガー(独身者とかいう朝鮮語らしい・・・ウロオボエ)
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:43:29 ID:7BMM4cs3O
三越のバスセンター出入り口から、薬院新川〜那珂川の上〜都市高までニ層式バス専用道路とうせば・・              金かかりすぎか・・
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:17:56 ID:Z/zF5vkA0
西新商店街にいつの間にかマツキヨができてますな。
西新5丁目交差点を中心として半径100メートル以内にセガミ・ドラッグイレブン・マツキヨがひしめいている。。

西新の商店街は賃料が結構高いらしく、新規出店する店は全国チェーン店ばかり。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:28:29 ID:Z/zF5vkA0
利用を毎週金曜日に拡大!ノーマイカーデー1日乗車券について
http://kankyo.city.fukuoka.jp/data/koutsu/koutsu02.html

■ 概要
ノーマイカーデーを推進するため、市営地下鉄(全線)と西鉄市内バス(一定区間)が
それぞれ乗り放題で、通常の1日乗車券より100円お得な「ノーマイカーデー1日乗
車券」を平成19年度は従来よりも発売回数を増加(月1回の年12回→毎週1回の年5
1回※)して発売いたします。
 金曜日は積極的に地下鉄、バスなどの公共交通機関をご利用ください。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:05:19 ID:33I1sueiO
>>276
それはいいことだ。
裏を返せば、渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一過酷な大渋滞地獄からの汚名返上も出来るぞ。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:13:44 ID:7BMM4cs3O
世界一ってマジ?    ローマなんかもっと酷かった気のするばってん!
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:42:22 ID:wOmv2hr90
>>284
その案、漏れは以前から考えてたから賛成。
大体、福岡の都市高速は都心環状もなくて、都心の渋滞を軽減できてない。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:44:51 ID:YgBhHVsM0
>>277
全く尾篭な話題だが、あの高明彩度『アイスグリーン』車体色がそのれとは?
視覚に問題あるのかwそれこそ旧国電などはどうなるのやら...


>>289
東側は九州自動車道と福岡IC、大宰府ICで繋がってますな
西は工事が進んで福重まで繋がれば完成。市南西部のアクセスも
益々良くなる。しかしやはり箱崎埠頭の業務搬入車を減らし、天神北
ランプ周辺の渋滞を解消するのも大切では。渡辺通りも延伸整備
五輪無しでも埠整備、福ビル前あたりからLRTでも引くのかな?
P&Rもどこまで進められるか

しかし世界一の渋滞とは大袈裟だ。交通量は多く、流れも良いとは言えないが
常に渋滞などしていない。昨日も土曜で高速バスが各地から集中していたが
停止渋滞にはなってなかったですよ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:40:26 ID:GJ1Szt2F0
個人的に都市高の博多駅東から大宰府方面にいけんのは不便すぎとおもいます。
榎田遠いし
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:42:30 ID:cBKuSamv0
>>290
車体色がウンコではなく座席がウンコ
293福岡市民より:2007/04/15(日) 16:42:39 ID:33I1sueiO
>>289の後半

道路整備と運転マナーが御粗末。
あとはバスと客待ちタクシーが多すぎ
だから世界一過酷な大渋滞地獄だから大袈裟ではない。
誰がなんと言おうが、渡辺通りを含めた福岡市中心部が世界一過酷な大渋滞地獄都市だ!
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:48:07 ID:33I1sueiO
訂正
>>290の後半だった
渡辺通りを含めた福岡市中心部を管理する、福岡市役所と福岡県警、西鉄、福岡市タクシー協会は世界一過酷な大渋滞地獄からの汚名返上が最重要課題であることお忘れなく!
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:49:29 ID:kAVZalWc0
世界一過酷ねぇ…世間知らずもいい所だな。普通に5分で通れる。
国内でいくらでもひどい所はある。首都高とか那覇市内とか。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:16:52 ID:GJ1Szt2F0
那覇市内って渋滞ひどいって聞いたことあります。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:37:27 ID:wOmv2hr90
>>291
禿同。博多駅東ランプの改良は今すぐやって欲しい。

長期的には、博多駅東(東光)-御笠川上部から百年橋通り上部へ-百年橋から那珂川上部に入り
-柳橋から住吉通り上部へ-住吉通り上部から渡辺通1丁目交差点を渡辺通へ-新川橋交差点で
高速バス専用出入口設置-薬院新川を北上-那珂川上部を北上-天神北ランプ
という形で都心環状線とする。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:38:51 ID:u3Q+4hBQO
>>295
首都高と那覇w
お前も世間知らずやなww
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:41:57 ID:33I1sueiO
>>298

道路整備と運転マナーがいいだけマシだ!
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:50:44 ID:kAVZalWc0
>>298

首都高と那覇よりも渡辺通の方が混雑してると思ってるのか?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:58:16 ID:GJ1Szt2F0
>>297
やっぱり都心環状の構想もあるんですね。
将来楽しみですね。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:01:54 ID:33I1sueiO
>>300

日本いや世界有数の大渋滞地獄通りだよ。
303福岡市民:2007/04/15(日) 18:12:51 ID:BbZ2pRk4O
福岡が渋滞都市なのは当たり前、人口規模が日本で第四位だから

都市高速が完成すれば渋滞は緩和するな
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:13:26 ID:GJ1Szt2F0
渡辺通りを走るのいやになります。
車線は広いんですけどね...
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:18:45 ID:kAVZalWc0
>>302

そうか、那覇なんか常にどんたく明治通封鎖状態だったけどな。
毎日渡辺通往復してるが福岡が渋滞世界一だとは知らなかった。
仕事で行ったバンガロールも酷かったけどな〜
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:29:09 ID:YgBhHVsM0
今日は曇りだけど、昨日あたりは気候が良くなって暖かく天神も人出多かったよ。
電車は西鉄もJRも空調冷房スイッチON。
大丸エルガーラパサージュ広場から天神中央公園方面に歩いたが、花や緑が
勢い良く芽吹いて、深みを増す芝生や木陰に家族連れやカップルが
くつろいでいた。市役所広場を隔てたゾーンの大賑わいとは別世界の憩いの空間。
暴走族がマッタリと一台居て兄ちゃんがエンジン吹かしていたが
警察Pが来ると、車の間をスルリと逃げ去った。やっぱ単車は俊足白バイで追跡
しないと駄目だな。人出が多いGWどんたくの頃も天気が良いといいです。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:36:32 ID:33I1sueiO
>>303

渡辺通りを含めた福岡市中心部の大渋滞地獄が解消しなければ意味がないぞ。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:41:34 ID:33I1sueiO
>>303

渋滞都市ではなく「大渋滞地獄都市」だよ。

福岡市民でいながら知らないとは、情けない。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:44:13 ID:kAVZalWc0
@福岡県警スレ


403 :善良な市民より :2007/02/14(水) 22:22:15
渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一の大渋滞地獄を解消するには、乗り入れたバス、タクシー、二輪車以外の自家用車連中には免許取り消し処分にすれば解消する。
これについて意見はありますか?

404 :名無しピーポ君:2007/02/14(水) 22:45:08

お前さ、毎回同じことばかり書いてないでもっとおもしろいこと書けよ。飽きる

405 :名無しピーポ君:2007/02/14(水) 22:52:51
いい加減飽きるよな
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:45:02 ID:kAVZalWc0
420 :名無しピーポ君:2007/03/09(金) 11:56:45
渡辺通りを含めた福岡市中心部の大渋滞地獄を解消してみろ。
バカ連中。

424 :名無しピーポ君:2007/03/15(木) 20:14:52
世界一の大渋滞地獄都市を抱える福岡市中心部の警察官。
渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界最強の大渋滞地獄を解消してみろ。
腰抜け連中。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:52:57 ID:YgBhHVsM0
大袈裟な布教活動だね、まあ場所,時間帯にもよりますが。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:17:38 ID:7BMM4cs3O
都心(中央区・博多区北部)まで都心高速乗り入れりゃ、確かに渋滞緩和するケド 景観損ねないかな・・渡辺通り(松屋フタタ間〜九電)上に都市高出来たら・・   ぞっとする・・
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:45:07 ID:GJ1Szt2F0
とりあえず、蔵本を郵便局くらいまでのばしてほしい。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:29:53 ID:syPlI6jB0
>>302
沖縄に九州1位2位の渋滞地点があるよ
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:54:20 ID:33I1sueiO
>>314

道路整備と運転マナーがいいだけマシだ!

九州1位や2位の地点があろうと、個人的には渡辺通りを含めた福岡市中心部は世界一過酷な大渋滞地獄通りだよ。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:56:27 ID:33I1sueiO
>>312

景観損なおうが、世界一過酷な大渋滞地獄が解消すれば問題ない!

まずは世界一過酷な大渋滞地獄都市からの汚名返上が最重要課題!
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:29:08 ID:YgBhHVsM0
ID:33I1sueiO< 
同じ事繰り返してるけど、「世界一過酷」と証明出きる
信頼できるソースや、時間当たりの交通量や渋滞に関する客観的な
計測比較データ指標などありますか?確かに天神北ランプあたり酷いね。
ホークスタウンから都市高速経由でバスで帰ってきて、ショッパーズの
だいぶ手前でバス降りて天神まで徒歩で歩いたほうが早く着く事があったけど。

渡辺通りを南下するとそうでもないね。

>>312
昔の地図でも見てるのかな?。福岡都市高速は何年も前に千代や博多駅東にランプ
が出来て、その先は空港の西側を通って南下、大宰府ICで九州自動車道に
繋がってるよ。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:37:17 ID:GJ1Szt2F0
せっかくある都市高をもっと有効に造ってもらいたいです。
あと、魅せる都市高にもしてもらいたいです。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:53:18 ID:u3Q+4hBQO
延々ヨソの話をしてるスレタイすら読めねえ文盲知障はまとめて死ね


渋滞云々ほざいてるやつも死ね
320☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/04/16(月) 00:45:43 ID:BFF79R8r0
渡辺通りはバスで動く人には、なかなか大変かもしれませんね。

なるべく渡辺通りを、南北に車で移動する事は避けるようにしてますが・・・バスじゃなかったら普通の渋滞じゃないかと・・・・。
321☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/16(月) 00:49:00 ID:owyOICZC0
渡辺通りはバスで動く人には、なかなか大変かもしれませんね。

なるべく渡辺通りを、南北に車で移動する事は避けるようにしてますが・・・バスじゃなかったら普通の渋滞じゃないかと・・・・。
(売国奴w
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:20:08 ID:zsmwx7A+0
>>315

「個人的には」

最初からそういえばいいのに。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 04:12:08 ID:tvanegze0
渋滞って自慢するものじゃないよね
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:44:11 ID:tPHXEx3NO
リディルサルチェタワーまだなのか?
325297:2007/04/16(月) 10:52:15 ID:KWfjMEk00
現状の都市高速だけでは駄目。
都心環状線が絶対必要。外環状の次は是非都心環状を造って欲しい。
博多駅東(東光)-御笠川上部から百年橋通り上部へ-百年橋から那珂川上部に入り
-柳橋から住吉通り上部へ-住吉通り上部から渡辺通1丁目交差点を渡辺通へ-新川橋交差点で
高速バス専用出入口設置-薬院新川を北上-那珂川上部を北上-天神北ランプ
326☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/16(月) 11:06:24 ID:owyOICZC0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 新福岡新福岡新福岡!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 新福岡妄想は却下されますた
 新福岡新福岡!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:39:25 ID:bZuqe3MCO
百道浜〜地行浜循環LRT(絶対架線レス)つくって西新に繋げて欲しい・・
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:42:10 ID:3PhTcLkbO
>>324 なんそれ?
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:10:44 ID:bZuqe3MCO
中央区・博多区北部の一般道拡幅は、無茶苦茶金かかりそうですね。     業務車両(客待ちタクシー除く)以外の流入規制も考えるべき!
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:50:16 ID:3zAZ7C0BO
渡辺通りを含めた福岡市中心部を管理する福岡市役所、福岡県警、西鉄、福岡市タクシー協会は、世界一過酷な大渋滞地獄都市からの汚名返上が最重要課題!
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:41:56 ID:gPOivEnz0
>>330
渡辺通りのどこが世界一過酷な渋滞地獄なの?
熊本や長崎の渋滞は、あんなもんじゃないよ。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:26:45 ID:kcMfwETe0
>>325
筑紫通りの両サイド、送電線?かな、見事に畑が残っている一直線の長い土地。
あそこは駅東から都心環状用の用地じゃないかいな?
で、あそこに博多駅南の乗り口ができるんやないかな。
すいませんがこれは憶測ですから。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:18:34 ID:BsPBOaEO0
>>330
沖縄来てみろって

1年前まで店屋町に住んでたから渡辺通りの渋滞も知ってるが
那覇〜宜野湾にかけての58号はマジ酷い
電車が存在しないというのは地獄だぞ
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:35:21 ID:kcMfwETe0
瑞穂交差点の自動車販売店移転かなんかで店閉まった。
ビルできんかな。昔からあさこ気になってた。
335297:2007/04/16(月) 20:12:26 ID:m3L1Yh050
>>332
レスサンクス。あの高圧鉄塔の土地はそうかもしれん。
その場合は高圧線を地下に潜らせるとかしないといけないんやろけど。
筑紫通との交差点付近は畑やけん、出入り口造るのには最適。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:25:47 ID:jIIoYshzO
博多駅の解体はもう始まったのですか
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:47:45 ID:huH6dSZBO
>>333
交通事故で死ね
お前の家族も親戚も皆死ね
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:59:09 ID:uYiDwEPQ0
メンヘラー?
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:20:34 ID:f1Sia+K70
世界一渋滞のひどい都市はバンコクではなかったかな?
340X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/17(火) 04:11:14 ID:Y+qnQmhN0
…渡辺通り-築港通りの8車線道路を、車線数削減すれば渋滞減るよ。

まあもっと地下鉄利用しないと赤字膨らむだろうしw
341X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/17(火) 04:19:20 ID:Y+qnQmhN0
…もう少し詳しく解説しておこうw

渡辺通り-築港通りの8車線道路を、片側2車線計4車線に ” 削減 ” する。

開いたスペースに大道芸を呼べる広場を作ったり、オープンカフェや屋台村の設置できる
場所を新たに創生する。

イライラするクラクションや渋滞光景ともおさらば、車線数を削減すると…実は都心が快適
になる罠。

大博通りでも同じように車線数を減らせば商業地としての活性化は見込める。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:19:46 ID:o4+j9fmv0
>>340
あまり書き込まないで下さい
343X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/17(火) 04:21:19 ID:Y+qnQmhN0
…それとは逆様に、都心部外周部の車線数を増やせば都心を通る必要のないクルマは駆除できる。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:23:51 ID:o4+j9fmv0
>>343
お願いします・・・・
あなたは邪魔なんです
345X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/17(火) 04:33:40 ID:bSybRNy00
関連新スレ♪(ヲッヲッ☆”

[快適都心] 福岡市の車線数を削減する! [反車社会]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1176751919/l50
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:05:12 ID:1NB138DiO
>>337
ん?何で俺?
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:31:45 ID:fHq9VsuJO
>>343 には賛成!    天神北ランプを延伸して西へ、魚市場から大正通りを南下、せめて国体道路 あわよくば城南線まで・・            無理かな? 横幅狭いもんな・・ 大正通り↓
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:49:58 ID:vWQrl6Un0
地下鉄使わせるための市策だとなぜわからん?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:58:55 ID:fHq9VsuJO
地下鉄で、何とかカバー出来る地区のバスを激減しれ
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:30:28 ID:LrcHdDWC0
大橋駅から福大病院へ直通するバス路線ができてますが、ここに地下鉄走らせるとよい。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070417192925.png

柏原の方に大きく迂回していますが、ここは外環状道路の下を通すのがベスト。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:51:53 ID:+1kPaqTI0
七熊千失敗でもう予算無いです。
市の借金の比率震災で全壊した神戸と同じ20%越えですよ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:24:40 ID:fHq9VsuJO
7隈線は中途半端だな。 天神南〜キャナル前〜博多駅前まで何故延伸せん?             住吉通りに地下鉄いらんやろ!?
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:32:50 ID:LrcHdDWC0
たしか大昔に構想されていた地下鉄のコースは福大〜堤〜屋形原〜若久〜高宮〜博多だたよね。
若久の不自然に広〜い通りは地下鉄を通すことを前提としたものだったのだろう。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:47:51 ID:+1kPaqTI0
福大なんかに地下鉄はいらんかったな。
ただでさえ勉強せん学生が、天神に遊びに逝くために作ったようなもんだ。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:34:01 ID:JrG0IfjUO
何故…福岡に地下鉄あるのか不思議だな…。人口密度少ないから電車で大混雑ないだろ?
1日の利用客15万前後の博多が主要駅の街に地下鉄は不用だと思うが…。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:34:39 ID:HUPmtbLM0
野介終点でよかったとおもいますが...
当時の市長ブルト−ザ−でしたから。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:36:03 ID:Bf4UvNtI0
>>356
車両基地を作る土地も考えてそうなったんじゃない?
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:38:59 ID:LrcHdDWC0
橋本の大型商業施設は着工したのかな?
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:09:11 ID:HUPmtbLM0
>>357
たしかにそ-ですね。
野介じゃ土地がないですね。
ご無礼いたしました。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:59:20 ID:gmf4ciB40
>>355 単細胞。。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:59:58 ID:fHq9VsuJO
>>353 天神南〜土居通り〜ベイサイド迄延伸計画もあった。        まったく何考えてんだか‥百道へのアクセス何とかしろ!
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:27:35 ID:HUPmtbLM0
百道に通したら確実に赤字コ−スかな。
路面電車みたいのがい-かも
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:48:42 ID:jS6/WKku0
若久の拡幅は地下鉄とは関係ない。
地下鉄のルート選定と都市計画道路の時期が違う。
むしろ取りざたされていたのは大池通りを長住方面へのルート
寺塚・長住の区画整理で人口が急増していたため。

地下鉄3号線(七隈線)のルート選定は
@都心地区と西南部を結び西南部の道路渋滞を解消する目的のために建設
A廃止した西鉄の市内電車「城南線」の一部代替
B需要の大発生地と目される福岡大学・福岡大学病院ははずせない
などの条件で選ばれている。
この過程から南区ルートは消えたんじゃないかな?

六本松から先は
A油山観光道路
B別府橋通りの中村大学前交差点から南下
C原交差点から早良街道を南下
の案があったが真ん中のB案が実施案、C案のほうが大団地を多く抱え需要が
取れたんじゃないかと不満がくすぶり続けたけど

つづくよ
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:03:05 ID://tEb8Xr0
ルート選定は
@都心側で天神ルート案と博多駅ルート案が対立
A放射側は需要発生地の福大より先は
特に議論されることなく当たり前のように橋本まで決定
もちろん、車両基地がなんたらって言うのをつけて。

@は市会議員の中央区選出組と博多区選出組の対立
とりあえず天神に通してあと延伸案を残し、妥協
Aは西区選出の議員の声による
もちろんどちらも背後に地元の建設請負会社がある。

確かこんな幹事
南下質問あるアル?あ、別に関係者とかじゃないよ。丁寧に新聞読んでただけアル
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:05:01 ID:23DilkJk0
ないあるよ
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:05:32 ID:iY6+XbiP0
>>355
簡単なこと。
需要があるからだよ。

博多駅〜福岡空港(5分)というのも地下鉄の功に帰するところが大。
昔、天神を走ってた路面電車なんかと比べると運べる人数がまるで違う。

あと博多駅の乗降人員は1日32万人以上。
それに天神の福岡駅は1日の乗降人員が15万人を超える。
これらを(ドル箱路線と言われる)福岡空港と線で結ぶわけだから地下鉄の存在意義は
かなり大きい。

新幹線や飛行機で福岡に出張してくるビジネスマンたちも利用するわけであって
人口密度とかはサンプリングのごくごく限られた一端にしかすぎないよ。
福岡市民だけしか乗車しません・・・ってワケじゃないから。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:13:12 ID://tEb8Xr0
ちなみに西南部ってのは福岡市の都市計画できちんと規定されえいる
城南線と薬院〜六本松・旧筑肥線別府橋〜室見川(筑肥新道)を結んだラインより南
西鉄大牟田線薬院〜那珂川より西
(この説明わかります?)

だから中央区でもかなり含むし、逆に南区や城南区でも含まない地区がある。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:38:12 ID:oiS1x9V/O
>>366 今後の福岡の交通システム計画ご存じないですか? 今のとこゼロ?
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:53:42 ID:64FloCUj0
>>368 ???...日本語の文章でたのむw
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:57:08 ID:oiS1x9V/O
もう地下鉄やLRT等の計画は無いのかな?
福岡市内で・・
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:30:39 ID:rmUUFV0uO
>>366
利用客が32万って

福岡の主要ターミナル
博多駅の利用客数は
千葉県のNO2
柏駅以下

372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:34:55 ID:Znh3M33s0
福銀・九電とかの大手地元資本数社が渡辺通りにLRT計画をブチ上げてる。
ttp://www.forum-fukuoka.com/city/tenjin/2_1623/

あと都市高の環状線化が数年後に竣工。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:49:52 ID:oiS1x9V/O
是非 実現して欲しいですね! m(__)m
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:32:32 ID:Ze1VE9Wc0
>>371
妄想はいかんよw
375X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/18(水) 04:11:21 ID:9xsUbdUJ0
>>372
もうその妄想を具現化できる指導層はいないよw
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:15:03 ID:rmUUFV0uO
>>374
妄想???
ぷぷっ…
妄想ではなく悲しい現実

オマエ福岡原人か??
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:09:59 ID:Znh3M33s0
博多駅がどうだ、地下鉄がどうだと嫉妬筋が多いな。
特に>>371のアフォさには笑ろたw
未だに都市圏の特区恩恵と地方都市を比べてる香具師がいるとは驚き。
どれだけの人数が東京に通勤・通学してると思ってるんだw

この手の連中は何かあると3大都市圏とか首都圏持ってくるからワンパターンだよな。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:17:31 ID:rmUUFV0uO
>>377
それでも福岡程度ゆり
よっぽど人口が多い
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:20:58 ID:HBcPXBW/O
簡単に釣られすぎだろ…常考…
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:23:59 ID:Znh3M33s0
>>378

福岡市 141万人
千葉市 *93万人

以上。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:30:57 ID:4WTNmEVd0
ロッテの応援団うるさすぎ
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:27:32 ID:oiS1x9V/O
千葉県って 存在感ない             “東京”ディズニーランドだしね・・。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:39:54 ID:rmUUFV0uO
>>380
市内の面積
考えろよ

アタマ ワルイナ オマエ

384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:46:33 ID:oiS1x9V/O
↑東京に住めない貧乏人w
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:52:25 ID:rmUUFV0uO
>>384
出た田舎モンの上等句
東京

オマエ バカ?
ホントニ バカダナ

ちなみにオレ様は
都民だが、
うらやましいか?

386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:04:25 ID:oiS1x9V/O
↑中卒の生活保護だろ? 早く氏ねよw
誰も止めんぞw
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:56:53 ID:cftzjXFh0
七隈線の延伸とは別に地下鉄4号線を建設しる!
高宮(=西鉄大牟田線との乗換え駅)[高宮通りの下]−[大池通りの下]−野間大池−長住(長住3丁目)
−長尾公園前(樋井川1丁目)−[油山観光道路]−神松寺−笹岡−梅光園口−
六本松(=七隈線との乗換駅)−大濠草香江(大濠1丁目)−唐人町(=空港線との乗換え駅)
−地行浜ドーム前(国立医療センター)−[よかとぴあ橋の下]−百道浜(福岡タワー南口)
−藤崎(=空港線との乗換え駅)
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:09:25 ID:Of+IPyl3O
だからウン千葉って言われるだよ
やはり埼玉の敵ではないね
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:46:58 ID:zGSXTGPv0
七隈線の最新乗降客数まだかなぁ。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:52:42 ID:19PfQhEo0
>>385
まあ、少なくとも千葉の方が福岡より都会的な生活ができるのは理解してるよ。
福岡人って言っても、ここにいる一部の基地外ばかりではないのでね。
ただ、自己努力に見合った発展とそうでないタナボタ都市を同じ土俵で比較するの
を止めてくれっていうことも理解してくれ。
ちなみに、あきらかに、上京した人の特徴が文章に出てるから言うけど・・・
君の自分の原点に戻って田舎を見直せばいいところもあると思うよ。
マナーが悪くて腹立つことも多いけど、ぬるま湯につかった生活ができる。
なんとなく向上心もなくなってくるけどね。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:28:49 ID:kigCHqm3O
世界一過酷な大渋滞地獄都市からの汚名返上しなければ意味がない!
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:32:04 ID:kigCHqm3O
>>331

熊本や長崎は、渋滞はするけど道路整備と運転マナーがいいだけマシだ!

そんなことより、世界一過酷な大渋滞地獄都市からの汚名返上が最重要課題であることお忘れなく!

文句ありますかな?
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:51:06 ID:4WTNmEVd0
千葉っていっても首都圏だからな。
川崎にしても他にしてもやっぱりすごいからな。
地方都市の福岡ではきついな。
394☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/18(水) 14:03:47 ID:9xsUbdUJ0
ヲハヨ〜ッス♪

今日は良い天気ですな(ギャハハ!!
- - - - - - - - - - -

あ ぁ 栄 光 の 北 九 州 
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1005/10058/1005819955.html

1 名前: ☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw 投稿日: 01/11/15 19:25 ID:???

かつては,四大工業地帯にも数えられ,栄華を誇った北九州。
政令市原指定都市の次(東京都特別区を除く)に指定。
一大製鉄基地で高度成長を支えましたよ。
しかし,安定成長に入ってからは,相対的に地位が低下。
今では政令市の歴史の浅い仙台にもあおられる始末。
政令市政令市とうるさい向きもあるが,(下位政令市に多い)
こっちは,40年近い歴史あり。(S38年指定)
人材も多く排出しましたさ。,,,なのに,,,


北九州を擁護するスレッドです。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:13:34 ID:qVRX+G4k0
>>383 >>385
ま〜たエセ千葉人が現れたな。
福岡スレには自称都市圏在住者の九州人が現れるから笑えるw
ホント楽しいわww
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:15:27 ID:rmUUFV0uO
>>390
残念…地方の人間に仕立て上げようとしているみたいだが
うちは3代以上続く江戸っ子

397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:38:53 ID:qVRX+G4k0
>>396
はいはい。
江戸っ子ね。分かった分かった。
ガンバレよぉ〜。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:49:43 ID:rmUUFV0uO
>>397
オマエが頑張れ

福岡原人

399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:16:50 ID:qVRX+G4k0
自称都民クン ⇒ なぜか(都民といいながら)福岡都市圏スレを荒らしている
自称都民クン ⇒ なぜか(都民といいながら)千葉を持ち出し、かつ擁護している
自称都民クン ⇒ なぜか千葉と福岡を比べたがる
自称都民クン ⇒ もちろん千葉に対しても福岡に対しても大した知識を持っていない。
自称都民クン ⇒ 福岡都市圏スレが気になってしかたがない。

さらに、ちょっと押してやればドンドン釣れる♪
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:09:50 ID:cftzjXFh0
千葉って福岡と何の関係があるんだ?どうでもいい。

とにかく、都市高速の外環状線完成後は都心環状線の整備を急いでやってほしい。
それと七隈線の中洲川端への延伸。ルートは土居通りの下ではなく、冷泉公園の
下を経由するほうがいい。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:25:57 ID:qWcv0e8C0
>>396
おまえ、上で素の方言が出てるじゃんw
馬鹿だなぁ・・ちなみに、俺も東京出身だよ。
でも、地方と首都圏が違うのは当たり前すぎて、君のような”おのぼり発言”はとても
できないw
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:01:01 ID:HhPZliTv0
>>400
福岡に都心環状線なんて必要ない。東京大阪だけだろ。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:05:07 ID:kigCHqm3O
「世界で一番渋滞しているところはどこ?」




「福岡!」




「正解!」



大渋滞地獄世界一!
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:13:17 ID:xQmXhj4mO
福岡が渋滞世界一か

なんか嬉しいな

福岡>>
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:25:49 ID:xQmXhj4mO
札幌チンチンがファビリまくる大都会福岡のデータ

500万人以上の都道府県(※人口密度が70以下は除く)

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 愛知県 大阪府 兵庫県 福岡県

人口密度が1000人/km2以上の所

埼玉県 千葉県 東京都 大阪府 神奈川県 愛知県 福岡県

ちなみに三大都市圏以外では福岡だけ

北九州と久留米を抜かしても、375万人で380万人が住む静岡県(三大都市圏以外で二位)と変わらないレベル
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:29:33 ID:zmpQxPdn0
>>405
都道府県はスレ違い。

久留米を抜かしたデータは筋違い。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:12:14 ID:W92TchNQ0
>>403
世界一の渋滞の原因が日本一の規模ともいわれる西鉄バスの影響があるから
なんとも皮肉な話だ。つーか福岡は道狭いのにバスが多すぎだと思う
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:25:49 ID:NXSbV4YrO
福岡が世界一の渋滞なんて聞いたことない。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:53:12 ID:Znh3M33s0
>>402
こらこら、必要あるから造るんだろw
福岡ICに接続したのも、大宰府ICに接続したのも必要だからそうなった。
さらに交通インフラ整備が遅れている西区への利便性も考慮されてるんだよ。
むろん車で出張してくるビジネスマンにも都合がいいし、福岡市周辺の自治体に
とってもありがたい。
最近は大宰府ICで降りようとすると、半数以上が都市高レーンに入っていくん
だよなぁ。朝夕のランプ混雑もそうだが、かなり需要高いよ。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:00:26 ID:oiS1x9V/O
交通インフラはまだまだ貧弱。 手を抜かず、ガンガンやって欲しい!    借金なんて、次世代に押しつけてしまえ!
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:11:51 ID:NXSbV4YrO
>>409
環状線なんて福岡には無理。
大都市ならどこでも欲しいのは同じ。

あれば便利なのはどこも同じ。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:56:17 ID:cftzjXFh0
>>411
外環状線はもうすぐ完成。今後議論になるのは都心環状線。
福岡の場合、天神や博多駅に車で来る一般車両が多いため、
都心部の渋滞を減らすには外環状だけではだめだ。外環状はどちらかというと
業務用車両(輸送系)を都心に入れないのが役割だから。
都心環状は中距離走行車両を都心一般道から追い出せるので、極めて有効性が高い。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:12:01 ID:4WTNmEVd0
>>412
同感
博多東〜大橋(又は高宮、野間)〜六本松(旧筑肥線ル−ト)〜西新〜百道の都心環状
どうですかね?この広さが大阪の阪神高速の都心環状くらいの広さですかね。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:25:04 ID:chR7LkOxO
>>407
日本一の交通量は、東名横浜町田IC-首都高と横浜横須賀道路を結ぶ
「保土ヶ谷バイパス」
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:41:39 ID:4WTNmEVd0
早く空港移転して跡地に博多、天神につぐ都心をつくってほしい。
市内ドライブがボリュ−ム増します。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:56:49 ID:23DilkJk0
ドライブなんてせず公共交通機関をご利用ください
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:01:11 ID:0oltmxjv0
>>414
日本一の交通量は首都高環状線だろ>自慢にもならんが
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:48:15 ID:yOTpAAGw0
>>417
違う。
保土ヶ谷バイパスか新潟バイパスのどちらか。
419☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/19(木) 02:58:22 ID:tkj/V+Jl0
ヲハヨ〜ッス♪

今日は良い天気ですな(ギャハハ!!
- - - - - - - - - - -

あ ぁ 栄 光 の 北 九 州 
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1005/10058/1005819955.html

1 名前: ☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw 投稿日: 01/11/15 19:25 ID:???

かつては,四大工業地帯にも数えられ,栄華を誇った北九州。
政令市原指定都市の次(東京都特別区を除く)に指定。
一大製鉄基地で高度成長を支えましたよ。
しかし,安定成長に入ってからは,相対的に地位が低下。
今では政令市の歴史の浅い仙台にもあおられる始末。
政令市政令市とうるさい向きもあるが,(下位政令市に多い)
こっちは,40年近い歴史あり。(S38年指定)
人材も多く排出しましたさ。,,,なのに,,,


北九州を擁護するスレッドです。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:46:04 ID:YbSg/J9aO
仮に空港移転して、跡地再開発しても、中身スカスカシティが出来そう‥   百道・香椎人工島みてるとね‥          新たな都心なんて遷都でもしない限り無理ぽ
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:26:47 ID:jNAjQtgDO
ageレスは漏れなくゴミやな。


死ねよ。
お前らもお前らの家族も親戚も皆まとめて死ね。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:28:02 ID:jNAjQtgDO
渋滞自慢のヨソのゴミどもがわいてんじゃんw

死ねw
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:15:42 ID:5nkbVeyZO
て言うか>>414>>418も自慢してないだろ。

間違ったデータを修正してるだけでは?


同じ福岡人だが、情報を自慢と、
取ってしまう朝鮮気質人が多い所が福岡人の嫌いだな!
424418:2007/04/19(木) 08:44:11 ID:yOTpAAGw0
>>423
ちなみに私は福岡人です。

>>407
移動需要が多いのに鉄道も道路も未整備なところだからこそ大量のバスが必要。
バスが無ければ私も普段はウチで眠っているマイカーを引っ張り出しますよ。
もっと路上の車両は増えることになります。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:48:02 ID:Fehnt0Um0
福岡都市高速の内環状線??  
そんなのいるほどの規模か?
いらんいらん。自転車でがんばっとこうぜ!
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:06:54 ID:YbSg/J9aO
幹線道路自体も車線も少ないな。         都心環状線造っても、高速じゃ料金高そうだし‥
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:19:08 ID:5nkbVeyZO
東京700円
名古屋750円
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:03:16 ID:XplKd5iX0
>>411
環状線に関する工事は既に数年前から始まってて、あと少しで完成なんだよ。
ほんとなんにも知らないで煽ってる香具師がいるなw
それにしてもそんなに福岡都市圏が気になるのか??
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:56:48 ID:f1XZE5uY0
>>413
そのルートも捨てがたい。ただ、福岡にとってはちょっと広域過ぎるかな、とは思うが。

漏れの想定ルートは天神・博多地区の高速バスや一般車両を速やかに一般道
から逃すことを考えて妄想したもの。

博多駅東ランプ(東光)から御笠川上部を経て百年橋通り上部へ入る
百年橋から那珂川上部に入り柳橋へ
柳橋から住吉通り上部に入る
住吉通り上部から渡辺通1丁目交差点を渡辺通へ
新川橋交差点で高速バス専用出入口設置
新川交差点から薬院新川を北上−那珂川上部を北上して天神北ランプに接続
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:52:13 ID:n9vjp+Q40
>>429
>新川橋交差点で高速バス専用出入口設置
新川交差点から薬院新川を北上−那珂川上部を北上して天神北ランプに接続

これ、欲しいっすね。1号線との接続点は那珂川上となり、天神北と築港の間になりますかね。
ETC専用として一般車も通していいと思います。
ただし、あまり大量の車が集中しても新川橋交差点がグダグダになりそうなので、その区間のみある程度別料金を上乗せしてもいいかもしれません。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:30:56 ID:YbSg/J9aO
オート井元の吊り下げバイクの運命が心配だが・・
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:44:50 ID:kTocxiHL0
>>429>>430
そちらのル−トの方が都心環状ですね。いい案だと。
ただ、心配なのが川の中とかに高速道路は作れないって聞いたことありますが
、本当なんでしょうか?


433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:34:26 ID:jy1qtIfuO
>>432
首都高にあったような気がする。
日本橋あたりに…
世界一過酷な大渋滞地獄が解消すれば問題ない!
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:39:29 ID:kTocxiHL0
そうだ〜!!!!
はやく渋滞解消を〜!!!!
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:44:28 ID:YbSg/J9aO
高速バスの大半を天神北ランプから、渡辺通り五丁目辺りまで減らせたら、随分スッキリしますな・・
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:07:56 ID:kTocxiHL0
タクシ−もバス停に止まって客待ちしと-もんな-
あれ反則っておもわん?
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:47:12 ID:kTocxiHL0
>>435
そ-したら渋滞なくなるかもですね。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:12:51 ID:CrXIkAZDO
札幌と比べると福岡はかなりショボいよな。
あーゆう碁盤の目の町並みは憧れる。生粋の博多生まれだけど。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:07:18 ID:gLcvFBh00
>>438 単細胞。好みの問題だ。それぞれに魅力がある。。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:11:47 ID:L1N7ZI4I0
新川橋〜築港の高架道路には
明治通りを跨ぐあたり、もしくは昭和通りを跨ぐあたりに
バス停設置をよろしく。
すると長距離バスだけでなく県内高速バスもそっちに流せる。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:31:30 ID:sQJGg1gr0
東京から福岡に来てはや5年 都市開発云々の前に、この土地は
まず人間開発の方が先だね〜
小さい頃教わりませんでした?「他人に迷惑かけないようにしましょう」って
民度の低い福岡市民じゃ無理かもしれないが、まずもって公共のマナーは
最悪! 他人の迷惑おかまいなしのDQNとチョンの集まりって感じ
田舎っペもここまでくるとヒドイね 
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:58:30 ID:gpOeBZbmO
ウン千葉人必死すぎww
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:01:16 ID:S8TUyyBI0
>>441 東京(文京区西片)から福岡に来てはや2年。東京と比べて民度が低いかどうかはよく分からないが、超コンパクトで住み心地のいい街だと思う。田舎っぺかどうかは関係ない。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:24:02 ID:f1b71KlcO
ク埼玉人必死過ぎwww
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:00:03 ID:3DEWvo+l0
>>438 = >>441
自作自演のニセ東京人君、毎日毎日自作自演ゴクローサン♪
今度は田舎モンだとバレないようにしろよw
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:16:47 ID:gCL2u2luO
500万人以上の都道府県(※人口密度が70以下は除く)

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 愛知県 大阪府 兵庫県 福岡県

人口密度が1000人/km2以上の所

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 愛知県 福岡県

ちなみに三大都市圏以外では福岡だけ
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:18:04 ID:gCL2u2luO
国立社会保障・人口問題研究所

2000年→2030年

北海道 568万→476万   −92万
宮城県 236万→231万    −5万
広島県 287万→251万   −36万
福岡県 501万→498万    −3万
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:27:43 ID:gCL2u2luO
国立社会保障・人口問題研究所

2000年→2030年

北海道 568万→476万   −92万
札幌市 185万→163万   −23万

福岡県 501万→498万    −3万
福岡市 138万→168万 +30万
449☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/20(金) 09:29:03 ID:PAVMQZjJ0
ヲハヨ〜ッス♪

今日は良い天気ですな(ギャハハ!!
- - - - - - - - - - -

あ ぁ 栄 光 の 北 九 州 
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1005/10058/1005819955.html

1 名前: ☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw 投稿日: 01/11/15 19:25 ID:???

かつては,四大工業地帯にも数えられ,栄華を誇った北九州。
政令市原指定都市の次(東京都特別区を除く)に指定。
一大製鉄基地で高度成長を支えましたよ。
しかし,安定成長に入ってからは,相対的に地位が低下。
今では政令市の歴史の浅い仙台にもあおられる始末。
政令市政令市とうるさい向きもあるが,(下位政令市に多い)
こっちは,40年近い歴史あり。(S38年指定)
人材も多く排出しましたさ。,,,なのに,,,


北九州を擁護するスレッドです。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:44:36 ID:djOjA8RyO
旧岩田屋跡に高島屋に出店していただいてはどうか
451X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/20(金) 10:46:17 ID:pF+Nb5ub0
天神全滅のヨカン♪”
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:59:44 ID:lVkALsAPO
もう物品販売施設はイラン‥広域から集客力のある施設って何があるかいな‥
第二キャナルは苦労するだろうな。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:01:08 ID:dVV+BDlD0
福岡が渋滞都市?????
首都高速3号線なんて毎日11kmの渋滞の表示が出てるし、土日なんて東名でも
横浜辺りで10km以上渋滞してるけど、その高速の渋滞よりも全然ないじゃん?
一般道だと普通に動くし福岡の渋滞なんて無いに等しい。
ほんのちょっと混雑してるって程度だろ?
だれが福岡が渋滞都市なんてガセネタを・・・・
454X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/20(金) 11:02:02 ID:pF+Nb5ub0
それを低速道路って言うんだけどなw
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:12:46 ID:a7uJ6H8r0
>>453
ニセ福岡人が勝手に煽ってるだけだよ。釣られるなって。
あとこのニセ福岡人は都市高いらねぇとか都市高の環状線必要ねぇとか
的外れなレスばっか。たぶんアフォだと思う。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:49:47 ID:TPo17Zl10
>>432
首都高や阪神高速は川の上部にたくさん都市高速造ってますよ。
東京の場合なんか、日本橋の上空に首都高があるので、景観上問題になっていて、
政府主導で地下化しようという構想が出ているくらいです。
まぁ、実際に作る場合には国土交通省河川事務所との協議が必要ですが。
>>440
漏れが造るわけじゃないけど、おそらく昭和通りとの接続ランプは設置される
でしょうね。ただ、都市高速上にバス停はなかなか難しいかと思います。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:59:31 ID:lVkALsAPO
昼の渡辺通りも酷いけど、夜の中洲の国体道路はもっと酷い!タクシー展示場!
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:03:19 ID:TPo17Zl10
>>457
南新地っすね。ま、あれは渋滞というより客待ちの車両も多いし、
繁華街には付き物なので大目に見てやってください…
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:17:30 ID:Dvw6jjbQ0
>>456
高速千代ニュータウンバス停、
高速帆柱ケーブルバス停などの先例があります。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:31:32 ID:lVkALsAPO
条件がまったく違うだろ?北Qの僻地と
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:58:00 ID:v/MLP/ix0
何だよこの厨房臭い流れは・・・北旧バイトおじさんが荒らしを呼んで
また多回線であらしているのか。しょうも無い。。。需要の少ないとこ
までやたら都市高速やランプを作っても仕方無いんじゃないの。有効なとこ
には今後出来るとは思いますがね。もう少しまともな書き込みや情報
増えないかな。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:03:19 ID:TPo17Zl10
>>459
はい、知ってます。ただ、都心環状だと、高架橋が相当な高さになるため、
バス停への地上からのアクセスの問題が生じること、都心における高架道路上の
バス停付近の岐路・合流点の設計の難しさがなど問題点が多いです。
そのため、無理ではありませんが、なかなか難しいかな、というのが私の率直な感想です。
勿論、設置されれば相当便利なので、都市高速道路公社・県警・バス会社の3者で
よく検討・協議して欲しいと思います。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:00:42 ID:qVObfJWtO
東アジア日帰り圏拡大政策の一端として
新福岡空港2017年開港が盛り込まれましたね。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:35:07 ID:h3dQVqYT0
新福岡空港ばんざ-い
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:36:28 ID:3oCpQAQN0
2017年開港ということは既に工事は着工していないといけないわけだが
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:00:06 ID:nmEIIqesO
>>453

道路整備と運転マナーの悪さも世界一です。

車で来ようもんなら、間違いなくボコボコにされます。重ねて飲酒運転と同じことなので絶対にやめましょう。

以上、福岡市と福岡県警からのお知らせでした。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:34:35 ID:nmEIIqesO
「世界で一番渋滞しているところはどこ?」








「福岡!」







「正解!」









大渋滞地獄世界一!
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:47:42 ID:7gR2ggysO
らーらーらー渋滞は福岡♪
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:03:39 ID:4/THBh4WO
はひフへほ じゃなしにフクオカの渋滞は


世界一ですたい!
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:18:11 ID:QfY0anVO0
>>466-469
今夜もカッペくんたちの自作自演が続くみたいだな。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:49:06 ID:7gR2ggysO
>>468がわからないひとは九州人ではありません。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:09:14 ID:h3dQVqYT0
>>465
現実に戻りました。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:23:11 ID:h3dQVqYT0
>>450
大賛成〜
どこでもい-からとにかく入居してくれ〜
あと、那の津交差点付近再開発を〜
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:33:51 ID:qPBjrswF0
アイランドタワー15階空中庭園連結工事開始!!!
475X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/21(土) 06:14:37 ID:AKGBVtMR0
[本日の都市再開発情報] 門司港視察 - 今回は11枚
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6681/1175027653/29
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:11:35 ID:t9P08FVLO
汚九はくるな!!
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:24:04 ID:Y0nKKFfP0
>>467は西鉄バス運転手ですw
詳しくはバス板と車板の福岡関連スレッドを参照のこと
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:30:34 ID:t9P08FVLO
百道はせめて循環バスを流してくれ! 
トリアスみたいに!
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:38:12 ID:pOrR1Vv00
旧岩田屋は早く再開発してほしいよね。
高島屋が来てしまうと(来ないけど)百貨店大杉なので、
大型スタバ+HMVorタワーレコード超大型店舗+レストラン・コンプレックス
にしる!
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:17:56 ID:SYI0RAac0
旧岩田屋跡に井筒屋に出店していただいてはどうか
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:53:20 ID:wMzJJarFO
井筒屋は、今年秋頃博多リバレインに出店予定
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:03:24 ID:SYI0RAac0
北に高島屋、南に三越の大ターミナル駅。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:10:26 ID:wMzJJarFO
日本いや世界有数いや世界一の大渋滞地獄通りの渡辺通りは、今日も大渋滞地獄だ!
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:34:09 ID:uPAzjtGk0
岩田屋跡地はやくどっかはいってくれ〜
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:09:27 ID:CJ/Z4Kco0
>>483
エセ福岡人、今日も大活躍だな。色んなスレでw
ただ、他スレでやっちまったように福岡市を博多市って間違えるの
だけはカンベンだからww
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:14:22 ID:uPAzjtGk0
最近の高層予定情報ないかいな?
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:56:42 ID:dlN0oKKTO
神戸のスパコン ウラヤマシ‥
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:53:32 ID:wGoCx/FOO
これから、GWにかけては、より一層の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄に陥りますので、電車、地下鉄などの公共の交通機関を利用したほうが、駐車場待ちの時間も少なくなりますし、世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄も撲滅します。

以上、福岡市と福岡県警からのお知らせでした。
489X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/22(日) 09:59:39 ID:wjbphPRp0
警察騙ると不味いんじゃない?w
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:44:23 ID:xD4A/k7K0
ガ−ン...100円のたこ焼きやがつぶれた。
491☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/04/22(日) 12:53:38 ID:pNsJd4lO0
ん?西新?
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:32:34 ID:xD4A/k7K0
すいません、スレ違いかも。
須久にあったんです〜
無念...
西新のはまだありますか?あるならそこで買お〜っと
493☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/04/22(日) 17:05:48 ID:pNsJd4lO0
西新には多分まだあると思いますよ・・・・。
いつも露店でおじさんがうささんとかを売ってるとこの側ってきいてます。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:36:43 ID:xD4A/k7K0
ありがと〜
明日、西新いこ-っと
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:54:59 ID:1dc4wQTiO
>>494西新宿か?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:02:55 ID:sOm0qtknO
岩田屋跡地は高島屋かミレニアムか松坂屋かな。
激戦・苦戦必至だからどこも出店したがらないかも知れんけど…。
天神とすれば11年までに何とかしたいけど、
テナント側とすれば11年以降しばらく様子見てからって感じなんだろうか。

最早欲しい百貨店やファッションビルもないな…。
都心型集客施設のポスト百貨店の世界的なトレンドとかあるのかな。
とりあえず3セクや不相応な専門学校とかは勘弁して欲しい。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:55:17 ID:C3v83HWbO
世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄が解消すれば問題ない
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:00:19 ID:QRA8gVR10
ここまでしつこいとNGワードやね
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:51:32 ID:ytsnTDL30
高島屋…博多出店用の資金をすでに大阪店・東京店の増床用と新宿店の改装用に振り分けている

松坂屋…地元名古屋では圧倒的に強いが、それ以外の地域での弱さは
当の松坂屋関係者もよく理解している。第一福岡には合流した大丸の基幹店のひとつ、
博多大丸がある。

ミレニアム…まあ、西武はとかく福岡での評判がよろしくない。いまやアイワイの一員だし
今更って気もするが信用ビジネスの百貨店業、ライバルひしめく福岡にさしたるブランド価値も
見出せないまま、リスクを犯してまで出店するかね?
そごうも九州地区撤退したからないのでは?


まあ、オーバーストアが常態化している天神地区に似た業態の百貨店は来ないよ
あきらめな。可能性があるのはマルイね。おなじ百貨店でも、ちと業態が違う。
西日本地区での出店攻勢をかけるとすれば福岡は数少ない候補地

あと筑紫野のイオンモールの中に百貨店が出るんじゃないかと踏んでいる。
大丸or三越、食品中心かもしれないけど。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:38:43 ID:aG5psffAO
アタ〜〜ック・チャ〜〜ンス
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:24:13 ID:aNCQfep80
マルイは西通りに進出っていう噂があったが、ここまできて正式発表が
ないということは、デマだったのか?
それはともかく、岩田屋跡地にデパートは来ないね。
個人的には都心型文化的施設がほしい。東急文化村みたいな。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:27:28 ID:wFNIiXvP0
間違っても かごし○文化邑 みたいなのが入居しないように願う。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:32:14 ID:q9Ky95Qz0
丸井はファッションビルだよ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:57:21 ID:ptuKcUOa0
都心型文化的施設……イムズと少し被る気がする。
劇場やホテル辺りが丁度良いのでは。エンターテイメント的な。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:33:04 ID:yqf5x9p70
とにかくサンセルコとBIviの救済を〜
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:15:25 ID:C3v83HWbO
いづれにせよ、世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄が解消すれば問題ない!
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:53:14 ID:eUwtqZEt0
サンセルコなぁ、FBSごと建て替えてもよさそうだけど。
だけどあそこに何を建てればいいんだろう...
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:55:42 ID:MxWO+9Md0
そういえば雑誌ふくおか経済で博多郵便局長が名案を語っていたな。
博多郵便局を建替える時に郵便局のフロアは3フロア程度に抑えて、
残りを井筒屋にテナントとして入ってもらったらどうかと。そうだよ、
そうすれば全て解決じゃん。てか、これでさらに天神・博多駅の競争も
活発になるし最高じゃん。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:14:13 ID:gVXMIi3rO
天神・博多駅が活発になるのもいいけど、やはり世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄が解消することが最重要課題であることをお忘れなく!
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:57:55 ID:AKMH8kgOO
>>499
>あきらめな
何か勝手に先走ってるけど、
百貨店の他に何かないかって話だろ。

マヌケな出店動向分析を披露したいがあまりに文意をとりのがしてんじゃね。


>>508
局長にそういうアイディアがあるってことは、
井筒屋かは兎も角何か商業施設が出店するかもね。
(局長には何の権限もなかろうがw)
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:56:10 ID:LPkZWDPe0
↑なんか過剰反応している馬鹿がいるが。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:59:21 ID:meR9tJyv0
そういう奴は無視無視〜
頭がいいの自慢したいニ−ト
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:20:27 ID:NNJ3j1GT0
>>499
西武が渡辺通に予定通り出店していたらどうなったかね〜?
ニューオータニは核テナントのもう一方がドタキャンした
あの立地でよくもっているよね。
514新情報!百地に99m、90mの超高層建設:2007/04/25(水) 08:43:36 ID:WSGfR6NiO
百道浜の超高層計画(TNC南向かいの場所)

積水ハウス・グランドメゾン百道浜タワーU期計画

建築地 百道浜3−901−59, 69, 70
敷地面積 4774.21u
建蔽率 90%
容積率 400%
建物規模 東棟・地下一階29階、西棟・26階+塔屋一階
延べ床面積 36,843.13u
高さ 東棟約99m、西棟約90m
住戸数 211戸

建設期間 平成19年9月〜平成21年11月頃

敷地内に商業施設も誘致
515X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/25(水) 11:19:56 ID:hM4smsqs0
99m(笑)
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:21:12 ID:0ejhDVK/0
夜間肉体労働者(笑)
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:00:20 ID:oHNc6TZHO
>>514
福岡自慢のタワーマンション99b

大阪 200b
東京 190b
川口 185b
川崎 210b建設中

福岡 99b
なかなか面白い数字だな
だが
何の冗談だ…これは
518X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/25(水) 12:00:59 ID:hM4smsqs0
[読売] “金八先生”の先生逮捕…久留米市議選で供応容疑
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07042504.htm

福岡県警は24日、同県久留米市議選(22日投開票)で、有権者10人を接待して投票や票の取りまとめを依
頼したとして、同市野中町の市議糸井清(72)と妻の節子(71)両容疑者を公職選挙法違反(供応)の疑いで
逮捕した。清容疑者は2期目を目指して無所属で立候補し落選した。

調べによると、両容疑者は市議選告示前の今年3月中旬、同市内の飲食店で、有権者の男女10人に1人当
たり千数百円相当の食事を提供し、清容疑者への投票と票の取りまとめを依頼した疑い。容疑を認めている
という。飲食店には三十数人が集まっており、県警はほかの有権者も接待を受けていなかったか調べている。

清容疑者は小学校教諭や中学校長などを歴任。福岡県出身のタレント武田鉄矢さんが大学時代に教育実習
を行った際、武田さんの指導教官を務め、議員活動を伝えるホームページでも紹介していた。市議には2003
年に初当選。三十数人の中には、かつての教え子もいたという。市議の任期は5月1日まで。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:04:11 ID:oHNc6TZHO
福岡の百道浜
武蔵浦和に圧倒される

マンション内に
企業誘致で盛り上がる
だが、そんなの今時
当たり前

520☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/25(水) 12:34:09 ID:hM4smsqs0


5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:12:50 HOST:p6184-ipad36fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp

    巛彡ミミミ彡彡   やれやれ 困ったな。
       巛巛巛巛巛彡彡   私の本当の姿を見られてしまったか・・・
       |:::::::::  。 ゚   u |
       |::::::::  ___、 ,_,l
       |:::::::   =・ニ , 〔・={
       |(6 u    _ 」 }   巛彡彡ミミミミミ彡彡
       | l ゚ 。┃' ー-=-'┃  巛巛巛巛巛巛ミ彡彡
       |  、  ┃ ⌒┃!   |::::::::          i
      ,ノ \  ヽ、. ━━/   h:::,、 ,、   /' '\ |
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ  -・= , 、-・=
   /         ̄ ̄    |, | |. レつ⌒ ) ・_・)( ^ヽ
 ./                i^|    イ ┃ノヨョヨコヨi┃ |
 l        、         |ソ     |. ┃|コュユコュ|┃ |
 |        \ Norihiro ヽ     | ┃ヽニニニソ┃ノ ウエラウォラシャシャ〜ッ
 ヽ       , -へ       ノ─ 、 ノ、_ ┗━━┛/
  ヽ    /    \   /    >  \/ ̄ ̄ /
   |\ /       \/     /   /    /
    | `ー\      ''"     / |  /     /
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:49:53 ID:0ejhDVK/0


夜間肉体労働者♪”

522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:53:40 ID:AygQLs2h0

パラマウントムービースタジオ計画挫折?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1165133360/l50
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:36:08 ID:Xu6z2FsyO
五年前から騒いでるけど、未だに着工してないな・・            誰も期待してないんじゃね
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:39:20 ID:WMEpTQzn0
>>514ついに発表キター!!!
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:53:28 ID:AygQLs2h0
東側から29階→26階→23階と段々になるようだね。
横一列に並べるのかな?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:16:02 ID:YuLQKUIg0
       巛彡ミミミ彡彡   やれやれ 困ったな。
       巛巛巛巛巛彡彡   私の本当の姿を見られてしまったか・・・
       |:::::::::  。 ゚   u |
       |::::::::  ___、 ,_,l
       |:::::::   =・ニ , 〔・={
       |(6 u    _ 」 }   巛彡彡ミミミミミ彡彡
       | l ゚ 。┃' ー-=-'┃  巛巛巛巛巛巛ミ彡彡
       |  、  ┃ ⌒┃!   |::::::::          i
      ,ノ \  ヽ、. ━━/   h:::,、 ,、   /' '\ |
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ  -・= , 、-・=
   /         ̄ ̄    |, | |. レつ⌒ ) ・_・)( ^ヽ
 ./                i^|    イ ┃ノヨョヨコヨi┃ |
 l        、 X''CULTer's|ソ     |. ┃|コュユコュ|┃ |
 |        \       ヽ     | ┃ヽニニニソ┃ノ うひゃ〜り♪
 ヽ       , -へ       ノ─ 、 ノ、_ ┗━━┛/
  ヽ    /    \   /    >  \/ ̄ ̄ /
   |\ /       \/     /   /    /
    | `ー\      ''"     / |  /     /
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:24:43 ID:WSGfR6NiO
>>525
> 東側から29階→26階→23階と段々になるようだね。
23階のやつは94mだから、いっしょくらいだよ

あとグランドメゾンも入ってる
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:56:31 ID:O8FBzWhY0
都市高からの風景が一変するな〜
529☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/25(水) 21:19:57 ID:EY3dXkws0
99m(笑)
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:21:00 ID:wn9GtQx20
ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><   
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

有明の月w
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:32:26 ID:j99zhYjh0
こんどこそ本当か?ま、期待せんで待っとこ・・・・。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20070424/20070424_005.shtml
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:19:32 ID:R7FwyDa7O
世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄が解消することが最重要課題であることをお忘れなく!
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:48:13 ID:cZkr7UZm0
>>531
Pはちょと止めたほうがいいのでは。ディズニーランドの方がいい。
国内は勿論、環黄海や西南アジアその他からの観光客の目玉としても、
国内で嗜好をこらした第2ディズニーランドが成功する。
つーか、新空港等への民間投質環境を整備すべし。GS等も協力出来るぞう。
麻生○、真面目にやれ。ぼったクリ地権者や国のケチ派官僚に負けるな。
推進派官僚頑張れ。渡、騙したら芝区ぞ〜オンドレは。。w
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:53:03 ID:cZkr7UZm0
   Ψ Ψζ
      巛彡ミミミ彡彡   やれやれ 困ったな。
       巛巛巛巛巛彡彡   おれの本当の姿を見られてしまったか・・・
       |::::::::: 未明バイト u | 床抜け市営住宅も。。ヲヲーン
       |::::::::  ___、 ,_,l 〜∽     
       |::::::: ■■■ ■■■{            〜@
       |(6 u    _ 」u}   巛彡彡ミミミミミ彡彡
       | l ゚ 。┃' hhh'┃  巛巛巛巛巛巛ミ彡彡      
       |  、  ┃ ⌒┃!   |::::::::  ヲヲ−レ将軍  i
      ,ノ \  ヽ、. ━━/   h:::,、 ,、   /' '\ |
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ  -・= , 、-・=
   / 竹島      ̄ ̄    |, | |. レつ⌒ ) ・_・)( ^ヽ
 ./ ♯      北旧衆死    i^|    イ ┃ノヨョヨコヨi┃ |
 l 選挙権なし  、 X''CULTer's|ソ     |. ┃|コュユコュ|┃ |
 |  犯罪    \       ヽ     | ┃ヽニニニソ┃ノ うひゃ〜り♪
 ヽ     ♯ , -へ       ノ─ 、 ノ、_ ┗━━┛/ ヲヲ−レ様は
  ヽ    /    \   /    >  \/ ̄ ̄ /   大金持ちお山の大将
   |\ /       \/     /   /    /  だぞい
    | `ー\      ''"     / |  /     /
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:48:54 ID:O8FBzWhY0
ハラマウントいいね〜
ま-目玉になるならどこでもいい.
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:52:48 ID:Xu6z2FsyO
ディズニーリゾート 上海・香港に出来るアル!  南京にわキャナル出来るアル世! BY福岡地所
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:08:23 ID:8cF6Jf1r0
さっきベイサイドがなんちゃら言うニュースを小耳にはさんだ気がするんだが
ようやくなんか決まったの?あそこ
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:18:09 ID:oa0btLHn0
>>515
福岡市再開発情報 (某氏管理の福岡都市開発良識版?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1144976918/

151 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2007/03/15(木) 03:24:41
九州初、超高層42階建 免震・制振構造 ☆ICタワーマンション
四層からなる制振連結部は、緑植物も備わった空中回廊:憩いの開放スペース。
隣接棟への移動も容易
http://www.island-tower.com/skyclub/index.php  <

・・( -_-)y-~~~ これ、以前自分が書いたレスですが、未明かるたーさんが
そのまんまコピペで書いてますねえ。私、そんな時間は寝てますのでw
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:28:39 ID:oa0btLHn0
>>514
・伊丹空港の制限表面見直し 平成19年2月13日
http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/pubcomt27.html

・宮崎空港の制限表面見直し 平成18年2月16日
http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt16_.html

・羽田空港の制限表面見直し 平成17年2月2日
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/12/120202_.html


新空港が出来ずに現空港拡張の場合は、この国土交通省の協議が福岡
でも検討されるらしいですが、制限緩和の効果はどの程度か?

個人的には航空機離発着空路直下と周辺以外は、水平制限表面等は空港滑走路両端
1.5km位までをほぼ現状規制、その先はすり鉢状制限の角度を60度
程度に緩和設定、もしくは大幅撤廃しても現在の航空管制安全上全く無問題
だ、と思いますがどうでしょうねえ。(笑)緩和後天神150mじゃ
ちょっとショボ過ぎだ。まあ最低200m+αは欲しいところでしょう。
百道は博覧会モニュメントのFタワ−を基準にして今の感覚で建築バランスを
考える限り、100m程度の建設が続くんだろう。かなりかったるいですw
潜在需要開発もそのレベルに制限でしょう。まあ、ビル延べ床面積では
北九州より福岡市内が大きくなるだろうけど。もったいない話ですね。
タワーを少し高く再工事しますか(笑 その際はTV等の電波は油山にでも
小規模な臨時発信塔作っとけばいいだろう。もしくはモニュメント福岡Tは
そのままに、別の市内新築超高層ビル屋上に移転設置してもいい。

ただ高さの感じ方も相対的な比較の要素も大。日本国内の超高層ビルも
制震対策技術がICタワ−のように最近格段に進歩しても、最高の横浜で
300m程度。大体250前後が規制も絡めて不問律とされてるようです。
諸外国都市の高いビルの頂を見慣れた身としてはかなり眠いですw(ノー`)y─┛~~
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:33:13 ID:oa0btLHn0
余談ですが、東京駅周辺で歴史的建築物;東京駅舎や皇居を見下ろして
出来る、丸の内界隈の新高層ビルは、位置的にあまり好きじゃありません。
完成した新森ビルなど、大きな集客効果を上げているし、内装やコンテンツは
とても綺麗だけど。あそこは制限するべきだったかなぁ。

まあでも銀座は制限かけて街並みを整えるようですね。福岡天神なども
渡辺通り大丸ー福ビルは建築可能になっても、ほぼ現在のスカイライン
を保持、その周辺に超高層ビルを上手く配置して建てるのが良いと思う。

例えば大丸すぐ南等にどかーんと超高層建てても、いかにもな感じに
なりますね。博多は規制解除なら郵便局跡一体開発や大博通沿いなんか
今後良いと思います。しかし市南西部都市圏の高層居住マンション開発需要
なんかもありますから、開発の見地から見れば、新空港はやはり望ましいで
しょうね。もっとも決りもしないうちから「却下」されては仕方無いですがw
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:58:40 ID:OQmGMesuO
20世紀フォックスあげ
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:03:19 ID:lst7+fN7O
福岡原人は
早く国(北朝鮮)に帰れ
逆危薔薇 生徒
wwwwwwww
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:05:35 ID:OQmGMesuO
ワーナーブラザースあげ
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:40:56 ID:NK9AvXtk0
百道浜の戸建て住宅街も空きが増えてきたところで超高層マンション街に転換させよう!
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070425100949.gif

そして人口が増えたところで地下鉄百道浜線着工。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:42:59 ID:BgDOyGTL0
gif=ブラクラw
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:47:32 ID:NK9AvXtk0
唐人町周辺は超高層空白地帯なんだよなぁ
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070425132941.gif
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:49:49 ID:BgDOyGTL0
でよw
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:55:36 ID:NK9AvXtk0
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070425c6c2501s25.html

「ベイサイドプレイス博多」が全面改装
 九電工子会社の九電工ネットプロデュースは25日、複合商業施設「ベイサイドプレイ
ス博多」(福岡市)を全面改装すると正式発表した。改装費用は総額約10億円。ナムコ
の企画でフードテーマパークを設けるほか、既存のテナントと合わせて飲食店を中心に
29の店舗をそろえる。年内をめどに順次オープンする予定。
 渡船ターミナルのある棟に既存店舗を集め、まず7月末に新装開店する。巨大水槽は
残す方針。改修工事中もターミナルの営業は続ける。そのほかのフードテーマパークや
新規の飲食店は今秋以降、順次営業を始める。テーマパークはすし店舗を集める案を軸
に調整しているとみられる。
 隣接する温浴施設については天然温泉を掘削して営業を再開する計画を明らかにし
た。
 協力する森ビル都市企画によると、施設全体で年300万人以上の集客を目指したいとし
ており、年4億円の賃料収入を見込む。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:32:17 ID:OQmGMesuO
MGM
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:33:08 ID:K5s3smjbO
これから、ゴールデン・ウィークにかけては、渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄に拍車がかかること間違いない!
電車、地下鉄などの公共の交通機関を絶対に利用しましょう!
以上、福岡市と福岡県警からのお知らせでした。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:13:03 ID:BgDOyGTL0
通報しますた
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:14:16 ID:NK9AvXtk0
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:02:04 ID:K5s3smjbO
明日は、ゴールデン・ウィーク前なので、渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄に拍車がかかること間違いないぞ!
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:14:23 ID:+mDS9PeN0
ゴ−ルデンウイ-クばんざ〜い
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:02:31 ID:+BcgOn/10
自称「九州一の大都会、福岡市!!」は商業が経済の主要であるからきっと発展
し続けているのだろう。

福岡都市圏の小売業年間販売額伸び率(1994年/2004年比)
福岡市全体 −2.0%
東 区 −1.6%
博多区 −0.1%
中央区 −3.8%←九州一の繁華街「天神」の実力w
南 区 −7.1%
西 区 39.4%←郊外店ラッシュw
城南区 −5.8%
早良区 −18.8%←副都心「西新」w
=====================
筑紫野市 38.8%←ゆめタウン開業効果www
宗像市  39.7%←サンリブ開業効果www
春日市  29.2%←ザ・モール開業効果www

これが実態だ!!福岡都心もファスト風土化にあえなく敗北していく現状!!
現在はイオン系集中開業で天神はさらに没落へ…wwww
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:17:42 ID:YJFmk7IU0
東京出身現在福岡在住
福岡は都市開発云々より以前に人間開発の方が先
他人の迷惑考えない田舎ザルの集まり 福岡塵
民度の低いDQNとチョンの吹きダメ 福岡
田舎っペもここまでくると救いようがないね
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:29:37 ID:YJFmk7IU0
東京出身福岡在住
ダサイ・汚い・クサイ福岡塵
やたら他人に近づいてくるゾンビみたいなのも多いし・・
電車マナー最悪。交通マナー最悪。歩行マナー最悪・・・
キモい田舎っぺの福岡塵は北朝鮮にでも売り飛ばしたほうが
いいね 日本の恥。。福岡塵
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:24:08 ID:+mDS9PeN0
高層物増えてきたな〜
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:35:08 ID:YJFmk7IU0
東京出身福岡在住
これから、ゴールデン・ウィークにかけては都会の人達が福岡にも
やって来ます(どんたくとかあるので)どうかこちらに来たら
マナーの悪さに驚かないで下さいね
もともとマナーの常識がない福岡塵ですから・・井の中の蛙君
田舎ザル・ゾンビの街ですから。。
560☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/04/26(木) 23:36:17 ID:T8DDxHyC0
>>559
熊本人・・・肥後大名w
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:00:30 ID:oa0btLHn0
ベイサイドは大水槽壊さないのか、温泉も新たに作るとか。
集客増加にリニューアルまあ頑張ってもらいたいな
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:07:47 ID:E46SOsEi0
YJFmk7IU0< 北旧州ケーン乙
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:46:07 ID:6i0qZNsU0
ベイサイドと博多港タ−ミナルをつなげてほしい。
あの周辺には鉄道もほしい。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:16:19 ID:0W37Pggc0
バ〜カ♪”
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:25:40 ID:Nhp4hz8IO
まぁ 煽る奴は 熊本・北九・広島辺りの僻み根性どもだろうな。      東京出身と偽り情けなくないのかねぇ・・
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:17:08 ID:EksAV5JO0
>>559
正直、実際マナーは信じられないくらい悪いのは誰もが思うけど、福岡に在住して
いる東京出身の俺も旅行者には福岡人ってみられてると思うし、旅行者自体が福岡
人に見られることもある。
だから、煽ってもしょうがないよ。
マナーは意識の問題で、市民というよりそれを改善するアピールをしない行政や西
鉄の問題だと思う。(JRはマナー改善パトロールをしているみたい)
しかし、本当に割り込み酷いね。
バスや電車には座席に荷物置いて座らせないし。
(地元民はバスの2座席の片方が空いてても座らない文化があるみたい?)
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:29:07 ID:E46SOsEi0
ぎざぎざはーとの
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:28:10 ID:W1dP0T4U0
【第7回 福岡空港調査PI有識者委員会の開催予定のご案内】

福岡空港調査PI有識者委員会は、福岡空港の総合的な調査において
実施されるPI(パブリック・インボルブメント)に係るプロセスの透明性、
客観性及び公正性を確保することを目的として設置されたものです。
今回は、福岡空港の総合的な調査に係るPI(ステップ3)の実施計画(案)
についての評価を行う予定です。
つきましては、委員会の開催を下記のとおり予定しておりますので、
ご案内いたします。

平成19年4月

                        福岡空港調査PI有識者委員会


569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:30:56 ID:W1dP0T4U0
                 記

1日時(予定)
 平成19年5月11日(金)13時30分〜
2場所
 アクロス福岡(地下2階「イベントホール」)
  (福岡市中央区天神1丁目1−1)
  電話:092−○○○−○○○○
3議題  
○審議事項
 ・福岡空港調査PI(ステップ3)実施計画(案)に関する評価について
○その他
※本委員会は傍聴が可能です。傍聴希望者は13時10分にご集合下さい。
  なお、希望者多数の場合は、抽選で傍聴者を決定する場合がありますので
  ご了承ください。
***********************************************************************
お問合先:福岡空港調査PI有識者委員会事務局
(福岡市総務企画局空港将来方策担当内)
電 話:092−○○○−○○○○
担 当:○○、○○
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:45:20 ID:9RvviqeO0
「中州からネオンが消える」 NHKより



福岡終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:44:35 ID:nyRr/3HR0
>>448
×福岡市 138万→168万 +30万

○福岡市 134万→154万 +20万
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:07:32 ID:Nhp4hz8IO
♪あいら〜ぶ らぶ あいがん♪
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:20:10 ID:6i0qZNsU0
福銀のビルもまあまあ高いみたい
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:41:37 ID:olLG7BpH0
北九州港
一般貨物5,495,677(トン)
自動車航送船3,249,145(トン)
博多港
一般貨物2,397,684(トン)
自動車航送船360,075(トン)
大分港
一般4,365,643(トン)
自動車651,130(トン)

あれえ?博多在住の国交省木っ端左遷役人は「北九州は博多港に完敗する」って
この前のたまってなかったっけ?

実は北九州はおろか、博多港は 大 分 港 に も 負 け て い る
のですが…?

戦わなきゃ!現実と。wwwww
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:19:00 ID:h1nXk6Hm0
お待たせしました。港1丁目30階建てマンション着工です。

http://www.dix-kuroki.co.jp/ir/pdf/(kasyo)minato1tyoume14tawar_m%20kahatuproject%20spckumisei_tyakounoosirase.pdf
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:31:57 ID:hRpVbKsZO
>>575
30階のマンションって…。
そんなの何処にでもあるだろ

頭…大丈夫か?
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:39:31 ID:micBCuUe0
>>575
かっこいいじゃん。
福岡の超高層マンションは普通のマンションを縦に伸ばしただけの
デザイン最悪なのが多すぎた。カッコイイの建ててほしいね。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:42:49 ID:ufsrwxAM0
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg

ナャ小屋のどこがすごいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:29:49 ID:9fhnKloJ0
>>560
ボコられチビのK卵君
懲りずによく出てくるねー
いくら四都市スレでボコられたからって
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1172404129/l50
他のスレでうっぷん晴らししてないでおとなしく九州板にでも行って
みんなに慰めてもらったら? 九州のローカルネタしかないんだから。
マジにウザイんだけど福岡のDQNは。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:46:37 ID:MJCGO2RU0
名古屋は立地が悪すぎるから大阪を超えるのは絶対無理。
というか都市圏人口で3倍もある京阪神の中心都市を超えるのは絵空事。
それよりも名古屋は福岡に逆転される可能性が高い。

日本中心 首都圏
西の中心 京阪神圏

各ブロックの中心 福岡>札幌>名古屋>仙台>広島
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:50:15 ID:MJCGO2RU0
東京からわずか1時間半の名古屋が西の拠点とは笑わせるなw
大阪は東京福岡へちょうど2時間半のまさに太平洋ベルトの中心にある。
瀬戸内海にも面してるし、北陸からもアクセスしやすい。
それに加えて中国からも東京よりも500`以上も近いという有利性もある。
名古屋とは生まれながらにして役割が違うんだよ。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:51:20 ID:ezIQuK/G0
>>579
K欄さんて、ケーンの別コテだと理解していますが
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:28:38 ID:SGck5aQC0
>>576
なるほど30Fくらいはいまや地方圏でも珍しくないかもしれない。
だが一番需要のある都心部に航空関連で高度規制がされている福岡では
30Fのマンションでもまだまだ珍しい。俺は>>575は資料提供してくれて
GJだと思うがな。
煽りたいなら他所でやってくれ
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:09:33 ID:6WPDnm6yO
>>576
> 30階のマンションって…。
> そんなの何処にでもあるだろ

確かに、百道や香椎にはそれを超える超高層がいっぱいあるけど、都市高速の入り口とも言っていいほど都心に近いからみんな嬉しいのだよ

すぐ横には25階、27階、31階の超高層もありますし
585X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/28(土) 09:12:33 ID:0f95HznZ0
スマン、小倉は33階建てらしい。
http://www.orient-gr.co.jp/bukken/bill71/bill71.html
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:16:53 ID:21mOec9a0
福岡スレで大阪人が暴れてるな
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:19:13 ID:ezIQuK/G0
大阪に短期出稼ぎに行っていた北九州市民ケーン
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:58:27 ID:gAoAq7SB0
すいませんがGJってなんでしょうか?
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:08:00 ID:hRpVbKsZO
>>585
スマン川口は
55Fらしい

590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:18:07 ID:OvEp+CcTO
もうすぐどんたく

世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄に拍車がかかること間違いないぞ!
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:33:40 ID:ezIQuK/G0
未明のおじさんは企業状況など無関係だし、電車代があれだから
お祭りも無関係?高速道ヒッチハイクにトライしてみよう(笑)
トラックなんか乗せてくれるかもしれない。お代はウヒャ〜リ?w
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:56:15 ID:8003fkFHO
>>583-584
>576みたいな奴はとにかく何かにつけて煽らなきゃ気が済まないのだろうね。別に>575の書き込みが30階を自慢しているようには見えないし。むしろ情報提供って感じがするがな
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:01:04 ID:ezIQuK/G0
と言うか2ちゃんなので書き方が汚いのでは。特にケーンが複数IP
でやるから。宣伝と言うか情報提供は別段いいのでは。
>>583などはどう見ても時間からしてケーンと思われ
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:15:13 ID:ezIQuK/G0
>>585
なんかこう、客観的に北九州市を見ていると福岡にキャナルが出来て
大成功だから依頼して紫側沿いにそれもどきを、まだ高度規制があり開発は序章に
過ぎないにも関わらず福岡で33階や複合連結型空中庭園42階マンション
が出来たからよ、よしオラ達も将来小倉駅前に下の方はむき出し駐車場の細い
マンションを1棟、高さも福岡よりちょっとでも高く!。。って感じがするw
でもマンションやビルも需要が少ないから、今後福岡で規制緩和等があると、
そう言う競争意識は無駄になる予感。現状でも今後西区などで開発か

お蔭様で完売、西区マリナタワー33F
http://www.marina33.com/

現在11階付近まで工事進捗、空中庭園は各階ごとに異なるデザイン
憩いのスペース 専用駐車場屋上も緑化 ICタワ−42F
http://www.island-tower.com/skyclub/landplan/skygarden.html
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:32:39 ID:IL3J7JzF0
>585の書き込みが33階を自慢しているように見える
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:44:07 ID:8003fkFHO
>>595
> >585の書き込みが33階を自慢しているように見える

それは否定しないw
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:57:28 ID:OvEp+CcTO
渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄が継続中だ!
バス、タクシーが多すぎるのも悪いが、もっと悪いのは、世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄とわかっていながら乗り入れするバカ車連中だ!
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:01:12 ID:1QHtQlA+O
↑この粘着は低能。   北九地方か熊本地方出身。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:36:26 ID:6WPDnm6yO
福岡人はグローバルな視野をもっており、札幌の入り込む隙はない。
札幌人は部屋にこもって、福岡のことばかり考えている。
福岡からは、ソウルもプサンも北京も上海も台湾も香港も
札幌に行くより安く行ける。
勿論、空港も近いから気楽さもある。
翻って、札幌からは青森に行くのにも費用的にかなりの覚悟がいる。
交通も列車に揺られて、また船に揺られてでかなりの覚悟がいる。
それで札幌に引きこもる。行って、釧路くらいで、そこを福岡にみなして自己満足する。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:53:03 ID:gAoAq7SB0
ま-北九に高層物増えれば福岡に活がはいるんでいいような気がしますが
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:37:20 ID:CWrCVSNy0
JR九州、ドラッグイレブンを傘下にって…
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_07042801.htm
馬鹿な買い物しやがる…DgSなんていまがピーク。
薬なんてそのうちどこでも買えるようになる。
ホントは他の電鉄会社みたいにSMが欲しいんだろうけどな。

602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 05:05:50 ID:NYceRvfzO
ここらで開発情報まとめて頂けると
非在福の人間には嬉しい
603X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/04/29(日) 06:05:09 ID:UT/sZEd70
>>602

つ [読売] 福岡五輪招致費4850万円の返還請求を棄却…福岡地裁
  http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07042807.htm

2016年夏季五輪招致関連費用に予算を流用したのは地方自治法に違反するとして、市民団体
のメンバーら7人が、福岡市長に対し、約4850万円を市に返還するよう求めた訴訟の判決が27
日、福岡地裁であった。野尻純夫裁判長は「当時の市長に裁量権の逸脱や乱用があったとは認
めがたい」として、原告の請求を退けた。

判決によると、山崎広太郎・前市長は2005年度、招致関連費用として約4850万円を支出した。
野尻裁判長は「市議会がオリンピック招致について賛成の議決をし、06年度に招致関連予算を
承認しており、地方自治法に違反しない」とした。

604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:58:05 ID:o48BWQ1nO
パラマウントTPどげんなったと?
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:16:57 ID:UT/sZEd70
                    黒崎副都心却下(笑)
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| 愛郷::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::| 無罪::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン  
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:58:38 ID:fZE7CwiO0
福岡市のまじめな再開発情報は、良識板に集約してくれ
まじ頼む。

    by上京博多人
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:01:44 ID:fZE7CwiO0
>>606
良識のアドレス春の忘れた。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/

個人的には、超高層ビルの情報を知りたいので、よろしく
ここはノイズが多すぎ
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:26:33 ID:STeeMU8U0
【外食】天丼チェーン『てんや』、九州進出--首都圏以外で初の出店 [07/04/28]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177753622/

東京からのUターン組だけど、よくランチで利用していたてんやが出店するみたいだな
関西・中部を通り越して吹く会に出店するのはロイヤルのTOB効果だな
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:33:34 ID:dV4HofMl0
「てんや」って、、、、くだらんwww
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:14:46 ID:W8IoVJy70
へー てんやが九州にね
嬉しいじゃないですか
東京いる時はよく食べてたなー
味はまあまあ美味しいし、値段も手頃
待たされることもないのでよく利用してた。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:16:21 ID:0kpmbY88O
渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄は終わらない!
世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄都市からの汚名返上が最重要課題であることをお忘れなく!
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:24:28 ID:f9dWzQRfO
北天神から百道まで、LRT通してくれ!      西鉄バス乗りたくない!!大嫌いだ!!
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:26:15 ID:WKDTca2E0
                    黒崎副都心却下(笑)
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| 愛郷::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::| 無罪::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン  
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:28:26 ID:xkl3tKz30
>>612
LRT計画が福岡で実現する場合、西鉄経営になるのが濃厚だと思います。
多分以前の路面電車の頃は知らないんだろうなァ。でもアンチ西鉄の君は残念ながら
乗れませんよ。あなたは愛郷キャラ化して北九州で路線縮小計画もある、筑豊電鉄のレトロな
ちんちん電車に乗りませう。あ、こちらも西日本鉄道でしたね、やっぱ駄目だw

>>607
拝見したところうって変ってまともな板でしたが、本職業者さんの掲示板ですか?
しかし名無し未明かるたーさんが時々書き込んで警告を受けているようです。
ライブドアは書き込むと管理者がIP調べてなんたらとかあったけど
大丈夫なのかな
615☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/30(月) 10:45:23 ID:WKDTca2E0

2 名前: 若松人 ◆kcB9gidbmM [sage] 投稿日: 2007/04/06(金) 14:22:52 ID:WClRsU86 IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

若松現住じゃないけど続編立てました。
昔話から雑談までお話し、しましょう。

4 名前: 若松人 ◆kcB9gidbmM [sage] 投稿日: 2007/04/06(金) 16:33:11 ID:WClRsU86 IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

えーとこちらは無効になります
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1175783013&LAST=50
でおながいしまつ。

76 名前: 若松人 [sage] 投稿日: 2007/04/29(日) 01:19:51 ID:K7Hjzw82 IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

>>75
若松は半島の地形(朝鮮じゃないよ。)だからできるやつが流出するとそんなもん。
でも学校関係は禁句。

75 名前: REV(笑) 投稿日: 2007/04/28(土) 22:25:08 ID:q9zEx0wU IP: 125-13-5-193.rev.home.ne.jp

しかしどうしてここまで高校のレベルが落ちたものか?
過去の遺産にすがるばかりじゃ、発展はないぞ!
もう少し、現実を直視せよ! 若松の地元のお偉いさんよ!

616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:53:55 ID:hAxCIipF0
博多港タ−ミナルに鉄道を
617☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/30(月) 10:54:53 ID:WKDTca2E0

2 名前: 若松人 ◆kcB9gidbmM [sage] 投稿日: 2007/04/06(金) 14:22:52 ID:WClRsU86 IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

若松現住じゃないけど続編立てました。
昔話から雑談までお話し、しましょう。

4 名前: 若松人 ◆kcB9gidbmM [sage] 投稿日: 2007/04/06(金) 16:33:11 ID:WClRsU86 IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

えーとこちらは無効になります
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1175783013&LAST=50
でおながいしまつ。

76 名前: 若松人 [sage] 投稿日: 2007/04/29(日) 01:19:51 ID:K7Hjzw82 IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

>>75
若松は半島の地形(朝鮮じゃないよ。)だからできるやつが流出するとそんなもん。
でも学校関係は禁句。

171 名前: 名無しでよか? [sage] 投稿日: 2007/04/16(月) 15:24:12 ID:J43XZ7aU IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

俺在住で弟夫婦が企救丘なんで帰省したときにのるけど
(ま、日田英彦山線でもおkだが)
こちらの大阪モノレールは同じくらいの距離で800円くらいとられるよ。
小倉モノレールみたいに営業努力してほぢいね。
でもべんりだよモノレールは。チンチン電車みたいに渋滞はないから。

75 名前: REV(笑) 投稿日: 2007/04/28(土) 22:25:08 ID:q9zEx0wU IP: 125-13-5-193.rev.home.ne.jp

しかしどうしてここまで高校のレベルが落ちたものか?
過去の遺産にすがるばかりじゃ、発展はないぞ!
もう少し、現実を直視せよ! 若松の地元のお偉いさんよ!
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:02:07 ID:MHGRE0Ue0
百道は総合的な交通体系の見直し作業を開始すると市政だより今月号に掲載されていたよ
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:29:36 ID:znqrzemu0
>>618
今度こそリニアとか地下鉄延伸とか期待していいんだろかね・・・。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:36:44 ID:VT4oMbKd0
>>リニア
博多とつないだら1分だな。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:54:33 ID:Zc7U9BvEO
ももちは高層マンション立ちまくりで人口が1000人くらい増えるのではなかろうか。
オフィスビルもコールセンター増、専門学校&大学院、リゾートホテルまでできる。

副都心として成熟してきたな。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:39:10 ID:hAxCIipF0
福浜辺りを再開発したらどうでしょうか?
鉄道もって行くために
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:47:39 ID:VT4oMbKd0
>>621
空室率すごいよ。
天神、博多ぐらいでいいじゃん。
分散させすぎて失敗したいい例がお隣の北九州ね。
博多の空室率もすごいが。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:51:58 ID:wvkjzcN70
>>623
ソースは?
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:57:42 ID:f9dWzQRfO
パラマウントどげんなったか知らん?
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:08:16 ID:SV3x6I1Z0
昼食時の百道はリーマンがうじゃうじゃいるね。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:31:49 ID:hAxCIipF0
アイランドシティのアジア中華街構想は夢だったのかな?
結構な超高層の予定(2〜3棟)の計画図だったけど
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:35:35 ID:cH7WltywO
>>627
アジアビジネスゾーンの事?130m〜140mの超高層ビルが2棟計画してあったけど、最近は話題になってないね
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:36:44 ID:VT4oMbKd0
>>624
ふく○か経済詠め。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:55:05 ID:hAxCIipF0
>>628
多分その事だとおもいます。
なんか計画だけして造らないっていうのが多い気がします。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:30:30 ID:hAxCIipF0
>>625
たしか2011年開業予定とかになってたよ。
でも、本当に出来るのかな....
出来れば嬉しいけど。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:03:49 ID:qaEVpF5b0
天神北付近から再開発もの構想もある箱崎埠頭やベイサイドプレイス
方面、百道方面に弾性車輪や水素電池を使った無架線の電気式LRTを
走らせるのがいいのでは。百道などは分岐して小断面の地下トンネルでも
良い。需要に応じて連接車両は増結する。景観を損なわない高架橋でもいいかも。

車両に適度な高速性能を持たせれば、条件によっては郊外鉄道的役目も果たせる。
まあでも集電方式は、実績のある架線やセグメント第三軌条方式になるだろうな。

実用例や解説
http://eurotram.web.infoseek.co.jp/lrt/fr/bor/bor.htm

http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/BRT/BRT.html

地下鉄七隈線は取り敢えず中洲川端延伸、市営地下鉄連絡でいいんじゃないの。
博多方面は地下鉄が既にあるし、キャナル等経由西鉄100円バスも安くて
便数多く便利。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:38:04 ID:vXbg14nG0
いまさら福岡市内で道の真ん中に電車が
走るなんて現実的じゃないな。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:21:36 ID:qaEVpF5b0
>>633
構想として渡辺通り北からの湾岸部方面へのLRT計画
はあるようだ。個人的意見とは別に実現性を述べてみた
箱崎埠頭の倉庫群が整理され、貨物搬入トラックが減り
都市高速天神北ランプ付近の渋滞が解消したり、埠頭方面
への幹線道路が整備されれば、LRTも悪くは無いと思う

勿論通常型バスでも良いだろうが、軌道の無い燃料電池式の電気バス
(notトロリーバス)なども路線長や限定路線と言う事で、有望
になると思われる。環境面でのメリットもあるだろう
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 06:12:05 ID:pUkjPHvF0
常に満員で暑苦しく時間が読めない100円バスなんて乗りたくないよ
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:48:23 ID:4SttHiEGO
>>635 同意です。 七隈線は、天神南〜キャナル〜(チサンH・三井アーバン前経由して)〜博多駅前まで。 たいした距離じゃないし、ここまで通さないと欠陥線でしょう。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:35:33 ID:pUkjPHvF0
こんな感じの環状線希望
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070501081926.gif

地下鉄花畑線
梅林〜片江〜樋井川〜花畑試験場前〜中尾〜若久〜高宮〜清水町〜竹下〜山王公園〜博多
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:21:39 ID:lRsP92FV0
>>637
大江戸線か?
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:34:30 ID:m7lQujQE0
ケーン投稿か南区住民の願望か。南区はバスで西鉄もより駅まで行くか、
もしくは 直接福岡天神や博多に行くから今すぐ地下鉄はいらないな。
新幹線博多南ー博多駅間にもう一駅あると、現在以上に通勤に使えて
便利になるかも。費用もそんなにかからない。車両も既存車改良で高速性能
をやや落し、加減速重視タイプを希望。現在も区間最高速は160k以内
だったと思う。それでも早くて乗ったらすぐに博多到着でとても便利だ。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:06:13 ID:8lF2oU0I0
[春の観光フェア2007] G.W.大型連休は北九州市へ - 博多駅から快速電車で70分

地下鉄←|→JR鹿児島線                         |←───── 北九州市内 ─────→|
        ▼                                              ★  ★    .★  ★  ★      ★
福  東  博  吉  千  香  新  古  福  東  赤  海  折  黒  八  ス  戸  西  小  門  小  門
岡  比                                      老              ペ      小          森  司
空  恵  多  塚  早  椎  宮  賀  間  郷  間  津  尾  崎  幡  ワ  畑  倉  倉  司  江  港
港      ▲                                              58  60      67  69  75      83 (分)

★八幡(やはた)駅 - 皿倉山の玄関駅、皿倉山の頂上(高さ約650m)からは市内を一望できる
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample60_5.jpg
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample61_1.jpg

★スペースワールド駅 - 新都心地区、テーマパーク 「 スペースワールド 」 の玄関駅
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample60_4.jpg

★西小倉(にしこくら)駅 - 副都心地区、どんどん変わる街並み
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample62_10.jpg

★小倉(こくら)駅 - 都心地区、新しい街並みと古い街並みが混在する北九州市の中心地
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/wide_sample_001.jpg

★門司(もじ)駅 - 開放的な新市街を形成、新しい観光スポットとして展開
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample59_03.jpg

★門司港(もじこう)駅 - 市の代表的な観光地、古い街並みと静かな散策
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_info/east_kokura/sample65_11.jpg
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:38:46 ID:+yhIS2fY0
G.W.大型連休も北九州市で夜間肉体労働♪
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:31:30 ID:oEyFbIETO
バスは都心に乗り入れるべきではない
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:40:04 ID:qpxEf18A0
地下鉄花畑線
梅林〜片江〜堤〜桧原〜花畑試験場前〜中尾〜若久〜高宮〜清水町〜竹下〜山王公園〜博多
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070501084654.gif
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:43:31 ID:m7lQujQE0
>>640
はいはい、そんな熱くならんでも北Qしょっちゅう行ってますよ。時速300km/h
でねw しかしフランジ軋ませて曲線走る、813系快速も中々軽快ですな。
電動機も交流専用150kwでパワーが有り余っている感じだ。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:03:21 ID:lclbSt+lO
七隈線沿線 景気いい話ぜんぜんないなー・・。
646福岡市、福岡県警からのお知らせ:2007/05/02(水) 14:11:41 ID:lRCyZbK/O
明日から、博多どんたく港まつりが開催されます。ゴールデン・ウィークに 限らず、渡辺通りを含めた福岡市中心部は、世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄に拍車がかかること間違いありません。電車、地下鉄などの公共の交通機関を絶対に利用しましょう。
以上、お知らせでした。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:16:15 ID:m7lQujQE0
>>645
乗降客数はまずまずですが、沿線開発も進んでいます。今後
沿線のマンションや住宅開発は進むでしょう。九大跡地開発なんかも
計画中らしいですな。終点で人口が少なかった橋本付近も開発が進んでいる。
七隈には大型総合大学もあり、人口増加も大きい沿線地域ですから、今後が
期待されますな。

>>646
オウムコピぺお疲れさまw
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:18:58 ID:e50YQADM0
七隈線+沿線とか西側を開発するのは元郡の幹部との密約でもあるんだろうな。
それに、交通の便利なベッドタウンに負けない様に人口空白地帯である西側の開発
を行なうことで自力の人口150万人突破を早く進めたいという思惑もあるんだろ
うな・・・
今時の100万都市なんて面積大きな合併都市が達成するレベルってイメージだし
、150万・・・できれば独自で200万を目指したいからこその計画だと思う。
西区や早良区は高層化も可能だしね。
後、福岡では中央区以西が元々B地区が多かったことは有名だが、転勤族には新興
住宅地と言って、安く買った土地を高く売りさばける商売が成り立っている為、民
間レベルでもそうした流れに拍車を掛けているんだろう。
(逆に元々交通の便利であった、東側は安く仕入ることができず、おいしくない。)
福岡県として考えれば、北九州と福岡のDIDを完全に繋げる方が重要な気もする
のだがな・・・
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:22:29 ID:qpxEf18A0
賀茂駅を中心とした航空写真
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F32%2F50.0&lon=130%2F20%2F25.0&layer=0&sc=4&ac=40137&p=%B2%EC%CC%D0%B1%D8&size=l&mode=aero

こうして見ると、橋本駅周辺以外はまとまった土地は残っていない。
周囲は団地も多く、人口密度も比較的高い。

団地の高層化、周囲の緑化、公園化等を行い、より住みよい住環境にして行ってもらいたいところ。

七隈線カラー通り、山や田園の緑と川の青とがマッチしたゆとりある田園都市にしていくのが理想的。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:12:26 ID:lclbSt+lO
宅地開発だけでは、七隈線の赤字減らせそうもない‥俺的には橋本駅以南に、広域集客施設つくって欲しい            桑原敬一氏が懐かしい‥
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:36:19 ID:WMK74VlG0
七隈線を姪浜まで延伸してほしい
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:09:14 ID:qpxEf18A0
大型商業施設が一つできるのは確定してるみたい。
http://www.city.fukuoka.jp/download/1591053103038.pdf


元々、橋本には動物園が移転してくる予定だったみたいだけど、立ち消えになったんだっけ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:13:14 ID:lclbSt+lO
動物園じゃね‥吸引力ないね‥ パラマウント西区に来て欲しい。。。
654X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/02(水) 20:21:47 ID:7QYQVxoI0
>>653
…動物園は情操教育にはいいらしい。

採算ラインに乗らない、過当競争気味の大型商業施設よりかはいいかもな。

福岡市はそういう面で充実させていかないと将来が危ういぞ。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:44:26 ID:U4itz1X/O
>>654
黙れケーン
失せろよ(笑)
656X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/02(水) 20:48:22 ID:7QYQVxoI0
>>655
元気か?w
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:52:13 ID:qpxEf18A0
>>655=フクオカンw
658X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/02(水) 21:00:02 ID:7QYQVxoI0
…地下鉄3号線(七隈線)は1号線や2号線の、既存路線の ” 差し替え ” とは違う、
  まったく新しい路線だからな。

そういう意味で、沿線人口の集積には時間が掛かるし、七隈線利用者にフィットした
地勢に変化させていくには時間が掛かる。

そのへんを考えて新しい沿線地域を創生していく必要がある、な。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:20:01 ID:kC1yo64OO
【道州制】九州七県を「道州制特区」に 自民党方針『先行モデル』追加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178090404/
660X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/02(水) 21:25:17 ID:7QYQVxoI0
ムダw
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:30:59 ID:C9KllvJH0
夜間肉体労働者♪”
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:11:24 ID:I8mcL2t70
九州親和が自主再建断念 ふくおかFGに経営統合を要請

4月に経営統合した福岡銀行と熊本ファミリー銀行の持ち株会社「ふくおかフィナンシャルグループ」(ふくおかFG、福岡市)は
2日、九州親和ホールディングス(HD、長崎県佐世保市)の要請を受け入れ、子会社の親和銀行(同)を経営統合する方針を発表
した。九州親和は昨秋、福銀などから約300億円の資本支援を受けたが、不良債権処理が大幅に増えた結果、今年3月期の連結純
損失が過去最悪の673億円に拡大、自主再建を断念した。

ふくおかFGの谷正明社長(福岡銀行頭取)は同日の会見で九州親和の要請を受諾し、5月中にも具体策をまとめ、今期中にも経営
統合に踏み切る考えを明らかにした。

この統合が実現すれば、ふくおかFGの総資産は約11兆5000億円となり、横浜銀行を抜いて地銀最大の金融グループが北部九州
に誕生する。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:13:14 ID:+QjZ6CC70
福銀大丈夫かよ、そんなに拡大路線突っ走って
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:09:37 ID:dGYhADgy0
最近、東比恵から東光2丁目の信号付近建物増えてきましたね。
どんどん街が広くなってきてますよ。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:33:45 ID:rvLzpE+R0
>>652
立ち消えになどなっていない。はっきりと無期限の「延期」にされている。
立ち消えとはうやむやになること。
うやむやではなく延期を決定した調査報告があるはず。
666X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/03(木) 03:40:17 ID:jr6toT4w0
脳内になw
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:22:41 ID:tIj8UGSU0
動物園を移転させて、跡地には超高級分譲住宅地を建設しよう。

目指すは福岡のビバリーヒルズ。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:36:15 ID:tIj8UGSU0
>>664
たしか、ラウンドワンスタジアムが建設中ですね。建物見ると結構な大きさだった。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:20:19 ID:56rJ/XBSO
近年は水不足騒動でてないね? 新たな水瓶出来た?
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:38:11 ID:dGYhADgy0
>>668
でかいのができてますね。
ラウンドワンだったんですね。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:32:52 ID:I8Yj77qbO
今日から、どんたく港まつり。
渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄に拍車がかかること間違いないぞ!
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:46:59 ID:URIQY1PZ0
どんたくパレードがある区域は時間帯交通規制で車は全く通れないよ、
あたり前だw
さっき吉田市長も手を振っていた。800年に及ぶ伝統芸能のものに加え
九州・山口一円からのチアや鼓笛隊も沢山参加している。コスチュームも
嗜好凝らしてるな、ミニスカートや派手なのも多い。ハニーズも通るのか。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:48:15 ID:dGYhADgy0
ミニスカ−トばんざ〜い
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:09:19 ID:I8Yj77qbO
>>672

だから、明治通りを除く渡辺通りを含めた福岡市中心部は世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄に拍車がかかること間違いないんです。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:36:43 ID:n0zTM9yn0
博多〜天神間の100円バスは1時間コースですな。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:44:26 ID:56rJ/XBSO
地下鉄乗りゃ〜よかろうもん!
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:58:48 ID:dGYhADgy0
ミニスカ−トみれん〜
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:41:28 ID:Pw4oebIw0
>>664
地下鉄入り口がある東比恵の交差点横に巨大なコインパークがあったけど
つい先日、コインパークが閉鎖されたよ。
前に地下鉄入り口と、百年橋通りと旧3号線の交差点だから立地抜群だと思う
地下鉄は一駅100円区間で博多駅、空港どちらも100円で行けるから
福岡市以外の企業の拠点には最適と思うけどね
どちらにしても結構なビルが建つと思われ
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:59:38 ID:dGYhADgy0
>>678
!!前からあの角、気になってたんでマンションでも建ててくれたら四つ角
完成ですね。
ますます広がっていきますね。

680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:00:36 ID:dGYhADgy0
すいません、間違いました。あと角にスタンドありましたね。四つ角じゃないです。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:07:17 ID:sesXcu6Z0
野村不動産と福岡地所が共同で「東比恵共同ビル(仮称)」を建てるよ。
11F 1万9千u、今後予定されるオフィスビルのなかでは
東京建物の薬院計画(2万u)に匹敵する規模

オフィス需要が復調しているようで他に1万uのオフィスビルが
赤坂(野村)・天神(大成)・祇園(東京建物)・薬院(りんかい日産建設)にある
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:11:50 ID:sesXcu6Z0
野村不動産と福岡地所が共同でオフィスビルを建てる
11F  1万9千u、東京建物の薬院城山跡地のオフィスビルに匹敵する規模
今後福岡で予定されるオフィスじゃかなり大きいほう。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:18:06 ID:dGYhADgy0
すごいですね!場所は抜群ですし。
筑紫通りのような風景になるのも近いかもですね。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:28:03 ID:sesXcu6Z0
何でカキコがすぐ反映しないんだろう?連投スマソ
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:38:01 ID:qOdyqjMW0
仕事中に車でよくコインパークに駐車していたが最近コインパークの閉鎖が凄くて困ってる。
付近の相場より少しでも安いとこを要所要所に見つけていたんだが
そのようなとこに限って行ってみると閉鎖していることが多くなった。
このようなことが続けば、福岡も本格的な公共交通機関が「主」になっていきそうに思う
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:23:30 ID:r+6IIQO20
もっと七隈線を使いましょう。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:29:05 ID:KiH2+pvPO
あんな糞路線誰も使わねーよwww
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:31:42 ID:r+6IIQO20
なんとか利用客ふやさないかんな〜
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:39:19 ID:AqrsTbFFO
北天神にスタジアム造る計画はまだ生きてるかな。
あれは素晴らしい案だと思ったんだけど。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:03:24 ID:atlMF728O
ここ10年で凄まじく成長した天神だが、梅田や名駅やより栄えてるといえるだろうか?
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:16:48 ID:2P/Ra9KY0
どこそこと比較することなく
天神は天神で独立した道を歩めばよろし
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:48:01 ID:axJ6zrjkO
今、大名・今泉建設ラッシュだね。
大型建物はない様だが・・
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:59:16 ID:atlMF728O
全国の主要繁華街の中でも天神はここ10年で一番成長した街じゃないかな
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:07:26 ID:AqrsTbFFO
>>691
スルー覚えような
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:31:53 ID:uY5FjXOj0
>>690
自惚れも程々に
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:36:25 ID:x3sOpMBl0
>>662
この統合が実現すれば、ふくおかFGの総資産は約11兆5000億円となり、
横浜銀行を抜いて地銀最大の金融グループが北部九州
に誕生する。<

・・しかし今更ですが、これは大きいですね。沿方メリットを見出して
の合併が続いた結果でしょうが、巨大地銀の誕生で、より有効な資金運用も
可能になる訳でしょう。地域経済を今後より広域でダイナミックに動かす
要素、条件が整う可能性が。都市開発・企業育成経済開発等もより活発に
なる訳ですね。金融機間の経済に果たす役割はとても大きい。統合先の
不良債権も上手く処理して、優良大地銀になって欲しい。

不動産など中央や国内外資本の投資も入り、活発化する福岡都市圏経済ですが
今後、地域経済再編改革の原動力として有効に機能してもらう事を期待したい
です。
既存大企業向け融資は勿論だが、県などのプラン同様、社会を支える中小企業
やベンチャー、新産業への投資プランも積極的に行って、将来性を秘めた新た
な起業家や産業分野の育成に貢献してもらいたいです。自己啓発意欲に溢れた
学生や社会人の就学計画応援ローンなども今後の経済・産業界に予想のつかない
福音をもたらすかもしれない。

ただ融資の際の審査条件は、緩和しつつも慎重に人物を見てやられる事を推奨
します。北九州未明のおじさんが小倉南区から名乗り出た時は、慎重の上にも
慎重に吟味して行っていただきたいですね(笑
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:51:06 ID:RrjTz+fyO
渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄が継続中!
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:01:26 ID:axJ6zrjkO
>>696 ワロタ‥ 勘違いして選挙資金借りに来たりして
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:01:36 ID:r+6IIQO20
梅田、名駅は別格かな。福岡が太刀打ちできるレベルじゃないような....
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:03:50 ID:iyeqlm1yO
>>699
札幌よりは格上だがな
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:21:48 ID:KiH2+pvPO
今日も大渋滞www
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:29:01 ID:9cS3eSUR0
ふくおかFGの今回の統合は道州制を睨んだ延長線上にあって大きな意味を持つ。
西シティ銀にしても九州2位とはいえかなりの規模をもつし、これから色々と
面白くなってきそうな予感。
そういえば九州経団連ビルの建設(渡辺通り)をプッシュしてるのも福銀と九電
だったよな、確か。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:15:28 ID:vEcjTfP70
ふくおかFG 11.5兆円 福岡市
山口FG    7.5兆円 下関市
西日本シティ  7兆円 福岡市
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:53:39 ID:gBs7Xo9A0
山口FGの規模ってかなりのものだと思っていたけど、西日本シティとそこまで
大差ないんだな。倍くらい違うかと思ってたが...
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:08:21 ID:sdudbc+h0
>>704
俺は山口FGの大きさに驚いたけどな。
西日本+シティよりも大きいなんて。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:24:26 ID:O593mOg00
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:17:53 ID:yh6rfN5R0
転勤族としてはいちいち各県で口座作るの面倒だから都市銀行クラスになってほしいけどな。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:30:02 ID:RlOb4Gdx0
>>703 これは驚いた
   福岡が地銀で日本一になるとは
   これで全国に波及か?
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:31:27 ID:S9VlLNeh0
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:12:12 ID:r+6IIQO20
札幌って狭い街だな〜
さよなら。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:09:46 ID:gBs7Xo9A0
>>705
当時、経済誌とか(全国紙でも)かなり話題になってたから・・・山口FGは。
当然、福岡県で二番目の西日本シティよりかなり規模が大きいと思ってたよ。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:15:07 ID:iyeqlm1yO
山口FGは広島市の銀行を合体させたからな
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:16:45 ID:oAGrmauM0
大都会札幌の帰宅するサラリーマンや買い物客、観光客や若者で
大賑わいの大都市札幌の日常風景(PM6:45頃札幌駅)

http://deep.tsb.client.jp/night/station/station_4b.htm
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:48:45 ID:+6ui3Vf70
>>712
その吸収合併で本店が広島に出来るって広島人が騒いでたのを思い出した。
結局は普通に下関で落ち着いたけど。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:47:19 ID:iyeqlm1yO
港地区に30階建て超高層マンション、すぐ近くには31階建ての超高層

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070428174520.jpg
福岡の都心が74m規制の中、天神から車で3〜4分ぐらいにある港や大濠には105mまで超高層が建てられる

このエリアに超高層を集めると、天神=低層とイメージがなくなるかも

都心に一番近い超高層エリアだしね
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:12:04 ID:Q8SEwG8iO
福銀の本部ビルもそこそこ高層ですね。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:25:29 ID:PpJpGT+8O
ユメタウン増床はあるんでしょうか?
718渋滞反対派 ◆kfFzVS2uwc :2007/05/05(土) 01:58:17 ID:1UIuimBa0
>>266 かねてより懸案になっておりましたんで、誰かに相談します。
719渋滞反対派 ◆kfFzVS2uwc :2007/05/05(土) 02:03:11 ID:1UIuimBa0
>>391
>>392
よくわかりました。一市民としても、方策を練ろうかと思います。
720無関係な中年だが、明化小学校入学者 ◆PGehGm5CiU :2007/05/05(土) 02:12:08 ID:1UIuimBa0
>>443 貴殿のような立派な方が九州におられて感激します。
   汚いチューインガムの吐き捨ては、東京と違って、
   福岡では、それほどないでしょ。福岡が地方都市だからかな。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:15:13 ID:e+lvn0sdO
前に出てた、リディルサルチェはいったいどうなったんだ?
早く計画が具体化されてほしいな。100m越っぽいし。
722だけど、人工降雨:2007/05/05(土) 02:21:02 ID:1UIuimBa0
>>669 実は、今年も不安
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:27:12 ID:CYmatqLJ0
>>717
5/25の月曜日 増床オープン

福岡出身山口在住だが。>>681も俺だが・・・自分で調べる奴は居ないのかね?このスレには
仕事が忙しくて福岡には全然帰れん。もっと最近の福岡のこと教えてくれよ地元の皆さん。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:29:50 ID:QKDFhmVOO
>>722          海水を淡水化する設備が、確か志賀島にあったと思うが、同じ物を西区に造れんとかいな?
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:17:00 ID:NsfGOr4S0
>>724
海ノ中道にある「まみずピア」
あれは福岡市への水供給施設だから
これ以上新たにはいらないんじゃね
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:19:34 ID:QKDFhmVOO
足りとーと?まみずピアだけで?
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:39:58 ID:XLsu0Qk6O
渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄が継続中!
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:15:49 ID:XLsu0Qk6O
このスレの住人は、大渋滞なんて考えたことないやつばかりだね。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:36:14 ID:pHSsX0QA0
天神にマイカーで行こうとするやつはアホかマゾ
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:21:40 ID:VGGDggJj0
駐車場空いてりゃ問題無い。平日は大丈夫
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:28:53 ID:/A3K4ARr0
>>726
福岡市の上水需要の10パーセントを賄える能力を持つという。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:58:52 ID:VGGDggJj0
>>731
福岡市の取水量 450,200m/日 (最大) 
*海水淡水化センターまみずピア施設規模 取水量 50,000m3/日(最大)
取水設備 浸透取水方式  取水海水量 103,000m3/日

http://www.f-suiki.or.jp/mamizupia/index.html

福岡市の水源・取水情報
http://www.city.fukuoka.jp/suidou/010000/010102/index.html

取水は筑後川水系からの取水ウェイトが大きい。ダム以外では久留米市の
筑後大堰からの取水量が大きい。近年完成した淡水化施設は既に降雨量に
関係無く1年中安定取水供給が可能。加えて*福北導水も決定

★県が建設中の多目的重力式コンクリート大型ダム;五ケ山ダム工事)も進行中
http://www13.ocn.ne.jp/~goka-dam/index5f.html
http://www13.ocn.ne.jp/~goka-dam/index3f.html
ttp://www.aso-wataru.jp/profile/index.html ←現在の総責任者

◎福北導水
http://www.nishinippon.co.jp/news/mizu/kiji/tokusyu-kiji.php?no=121

福北導水検討の時点で水の需給バランスはとれていたので、導水建設なら
福岡市は今後続く人口増に対しても十分余裕を持てる。*既に水不足都市では
なくなったと言える。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:38:32 ID:BCpmeRTX0
北Q ありがとう。昭和の大渇水が起きませんように。
その時は福岡からお水上げるから。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:49:15 ID:E/Ne31TmO
天神は池袋には勝てるかな
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 07:08:34 ID:iGn/zJaqO
>>730

こんなバカがいるから、大渋滞地獄に拍車がかかる。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:35:42 ID:ffKPfyca0
>>734
商業規模は分からんが見た目は池袋の方が上だな。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:30:11 ID:XYt1KXyH0
やっぱり首都圏の各都市は別格ですね。
全く知らないところが天神位あったりしますね。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:35:00 ID:af2+MrBL0
>>732
そういえばもうずいぶん水不足なんて話聞かなくなったよな。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:59:07 ID:zvQkOywm0
今年は渇水だぞ。一部ダムではもう危険水準に落ち込んでいる。
おいら大型連休中にダム行ったけど、ビビる水の少なさだった。
梅雨に雨が降らないとたいへんなことになるぞ。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:06:40 ID:ffKPfyca0
>>737
天神以上なんて新宿、渋谷、池袋、銀座〜日本橋、
梅田、心斎橋〜難波、栄ぐらいじゃね。まあ結構あるなw
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:21:49 ID:L611rvD10
なんの脈絡も無く突然

734 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/06(日) 03:49:15 ID:E/Ne31TmO
天神は池袋には勝てるかな

とか

690 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 07:03:24 ID:atlMF728O
ここ10年で凄まじく成長した天神だが、梅田や名駅やより栄えてるといえるだろうか?

を書き込む香具師は対決させて荒れるのを面白がるのが目的なんかなあ??
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:27:15 ID:c9TohnAM0
>>740
天神なんてそんなたいしたもんか?
大通 横浜 四条 三宮 も十分上だろ。

743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:29:30 ID:af2+MrBL0
>>739
今のところダムの基準値は例年並みだよ。
GWはじめに大野城いこいの村に行ってきたけどダムの水位は普通だったけど..。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:32:17 ID:C1hgrYyK0
>>740
池袋は脱落だな。

>>742
大通はまだしも、横浜京都三宮はあり得ない。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:33:19 ID:c9TohnAM0
>>744
ありえないのは天神だろw

何がすごいの?  教えてくれw  店の数のインフラもこの中で最低だろw
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:41:24 ID:c9TohnAM0
田舎の子は地元賛美の胃の中のナントカが多いと聞くが・・・本当だw
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:44:56 ID:+ne0wwj70
博多駅周辺はホテル建設ラッシュだな。2011に向けて。

レオパレス21、「ホテルレオパレス博多」をグランドオープン 福岡県福岡市

株式会社レオパレス21(東京都中野区、北川芳輝社長)は、
「ホテルレオパレス博多」(福岡市博多区)を4月27日にグランドオープンしたと発表した。
同ホテルは、博多駅より徒歩3分。斬新なガラスウォールの外観と、開放感あふれる大きな吹き抜けのロビーが特長となっている。
客室はスタンダードルーム(19〜21u)58室、ツインルーム(21〜48u)51室、デラックスルーム(40〜42u)8室、
スイートルーム(51u、82u)2室、ユニバーサルルーム(32u)1室の合計120室。
7・8・9階(合計57室)は禁煙フロアとなっている。
客室設備には、「LEO-NET」を全室に設置し、インターネット常時接続・1日4本のVOD(ビデオオンデマンド)を無料で利用可能。

http://www.leopalacehotels.jp/hakata/1.html
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:48:25 ID:af2+MrBL0
政令指定都市会議スレでもコピペして煽っているようだが、そう真剣に釣られるなってw
>>740なんて煽ってこのスレ荒れさせるための釣りだって普通に分かるよな。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:53:32 ID:9usx7q0vO
>>476 お前必死だなw 親に旅費もらって、勇気だして天神に行ってこい! 今の四条河原、三宮は負けてるぞw 栄枯盛衰‥
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:01:53 ID:c9TohnAM0
>>749
プw  アンカーは正しくw  ひょっとして>>746か?
負けてるてオマエが行けば?  
広さも店の数もインフラも人数も負けてるのは天神ですよ。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:06:20 ID:9usx7q0vO
↑幸せだなw お前はw 人のレスミスで大はしゃぎできて。親も嘆いてるぞw
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:10:38 ID:jiLzfWDH0
>>745
横浜京都神戸のインフラは大都市に隣接し、ベッドタウンの要素を持ち合わせている故の恩恵。
店の数?飲食店の数だろ?三宮は関西特有の小汚い喫茶店を含有してるだけ。関内、京都は天神より少ない。
人気服飾ブランドの店舗数も福岡を越えるのは東京、大阪、名古屋だけ。
地方中枢都市としてアップルストアやコンランショップなどこれらの都市には無い店舗も多数存在する。
公示地価も天神は三宮、四条の雲の上。商業データでも関内、三宮、四条を下回る指標は無い。
あくまでも、繁華街単体としてだが、天神を越える街は東京、大阪、名古屋以外には無い。
都市圏レベルでは一田舎の地方圏に過ぎないがな。
それでも、神戸、京都規模の都市の人間が都会人ぶってたら痛いと思うよ。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:19:42 ID:bUHpFH2M0
そのとおり
でも京都も神戸もいいところだ。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:19:42 ID:c9TohnAM0
>>752
プw  福岡に支店が来るのは周囲が田舎だから。
で、コンランショップですか?w

インフラ        横浜>神戸>京都>>>>>福岡
繁華街の広がり   関内・伊勢佐木>神戸>京都>>>>福岡
ブランド街       神戸>横浜元町>京都三条・・・フクオカなし
店の数        神戸>京都>横浜>>福岡




755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:21:01 ID:c9TohnAM0
>>752
しかし読めば読むほど勝手な言い分だらけw

756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:24:38 ID:E/Ne31TmO
京都は対した事ないが、三宮はかなり大きいだろ
百貨店の充実度以外では三宮近辺のが天神より上では?
後、横浜駅辺りもターミナルの大きさとか人通りを考えると天神より上
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:25:51 ID:c9TohnAM0
>>752
笑いすぎてものがいえないw

・インフラが大都市圏だから?
大都市同士が近いからよけいに発達する。東京も横浜があればこそ。

アップルストア、コンランショップ・・・地価w
これらのフレーズしか言うことないのかw

で、店の数が三宮が多ければ、関西の喫茶店かw  ものはいいようだw
なんでも都合のいいようにいうのねw



758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:29:41 ID:c9TohnAM0
yahoo グルメ 調べてみた。

三宮北野新神戸
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist.html?st=280001&td=28&md=6
2136件中1〜20件を表示しています

元町
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist.html?st=280003&td=28&md=6
634件中1〜20件を表示しています

天神赤坂
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist.html?st=400003&td=40&md=6
1131件中1〜20件を表示しています

中洲川端
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist.html?st=400002&td=40&md=6
645件中1〜20件を表示しています


なんじゃこりゃw
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:35:08 ID:foXyEFzoO
繁華街にとって一番重要な指標は小売り額!
物が売れない、金が動かない繁華街はない。

次に大事な指標は人の数!人の少ない繁華街は有り得ない。

また大都市は繁華街が連続している傾向があるので、地域ごとの数字が出にくい。

青山〜代官山〜渋谷とか横浜駅〜みなとみらい〜伊勢佐木〜中華街〜元町は、半径3`ないで繋がっている。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:47:17 ID:c9TohnAM0
>>759
横浜駅〜みなとみらい間は繋がってるかと言えばきついが、
伊勢佐木〜中華街〜元町は繋がってる。横浜はこの区域こそがザ・横浜。
人も多いから店も多い。

横浜はこの板で低く見られる傾向にあるが実際は規模はメチャデカイ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:50:44 ID:vZVoaGZpO
売り上げで負けてる以上、何言っても負け犬。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:09:57 ID:PULHI9SU0
ID:c9TohnAM0 はここを荒らしにきた新手の基地外か?
しかも長いこと寄生してるエセ福岡人の煽りにまんまとフィッシュされて...w
アンタの地元が超大都会ってことで了解したからヨソに逝ってくんねーか?
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:32:10 ID:SjV10JB/O
真性ヨコハメかカワサギかほ゜ろさつか
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:09:58 ID:foXyEFzoO
>>761
え?横浜のこと?

俺は横浜ではないが、売り上げは、関内出すまでもなく横浜駅>博多天神でしょ。
なんせ、駅乗降客が200万以上で高島屋店舗一位、そごう店舗一位、ヨドバシは岩田屋より凄いし。

あと三ノ宮>天神も間違いないでしょう。

天神は九州では一位でしょ。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 06:48:12 ID:sYA9L4aFO
1.新宿 2.梅田 3.銀座 4.ミナミ 5.渋谷6.池袋 7.栄

この辺りまでは妥当な順位だと思う
次に来るのが天神か名駅か三宮・元町か横浜駅か大通り・すすきのかってとこだろう
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:46:21 ID:5Hjy8IvQO
年中無休24時間大渋滞地獄の渡辺通りを含めた福岡市中心部!

文句あるかな?
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:25:31 ID:Eqru/sbBO
因みに繁華街別百貨店の売り上げランキングは
新宿>日本橋>梅田>池袋>栄≧横浜駅>銀座≧渋谷≧心斎橋≧天神=札幌≧三ノ宮>名駅。


東洋経済より
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:27:49 ID:aA9YXYm7O
馬鹿とその相手する馬鹿は死ねよ
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:02:40 ID:9w1PBi1c0
福大病院新棟
http://www.med.fukuoka-u.ac.jp/about_new_build.html

動画あり。
七隈線駅直結で便利になりそうですね〜
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:43:12 ID:uYHYX7W70
インチキ福岡人を相手に真面目に釣られてどーするヨw
専ブラでも入れてシカトしろよ。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:40:14 ID:I+cMichd0
>>766
当たり前だが夜中はガラガラ。
それと道路が渋滞するのは交通機関が発達してないから。
+バス保有台数日本一の西鉄のせいもあるかな。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:14:28 ID:5Hjy8IvQO
>>771

西鉄、福岡市タクシー協会、福岡市役所、福岡県警が一番悪い。

年中無休24時間渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄が解消すれば問題ないんだよ!
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:16:27 ID:5Hjy8IvQO
>夜中はガラガラ?はぁ!

そんなこと言うと、世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄に拍車がかかること間違いないぞ!
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:07:32 ID:wmrMFJvf0
>>769
d。九大・福大・済世会・国立九州医療センタって改築ラッシュやな。
あと国立福岡東も女学院と組んで新病棟かなんか新設するんだよね
市民病院はどうなるかわかんないけどまだ吉塚は新しいし、和白病院
を東方面の拠点病院にして先送りでいいんじゃね?
それより日赤と浜の町病院を改築して欲しいな
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:33:24 ID:hdlfqT9Q0
>>771
夜中はどこからともなくタクシーが湧いてくるからな・・・国体道路はやばいよ・・・
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:03:32 ID:cSHDZqVp0
【福岡】子猫もらってだって(マジみたいです)
http://news.ameba.jp/2007/05/4569.php

子猫の動画一覧
http://vision.ameba.jp/search/keyword/new.do?keyword=%E5%AD%90%E7%8C%AB&activePage=1&turnTo=L
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:36:41 ID:ML764LYXO
子猫、写真かわいいな…
里親みつかればいね〜
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:56:47 ID:8mXYsV0J0
・福岡は九州の中心
福岡は東京の中継地(飛び地)です。たとえばインターネットでサーバーの
所在地をもって情報の中心地と言いますか? サーバーはネバダの原野に
あったりします。中継地は中心ではありません。
日本にはかつて東京、中京、関西、北九州の自立経済圏がありましたが、
北部九州は北九州の凋落により自立の度合いを弱めて、現在は東北や北海
道と同じ「自立できない」東京の末端経済になっています。支店都市が栄
えるというのは地域経済が他者への依存で成立していることを意味します。
・集積の利を生かすために新福岡
関門圏の人口は約200万人。北九州はいまでも福岡と同じ規模の人口を有
します。集積の利を考慮すれば、圏外からも容易にアクセスできる新北九
州案のほうが圧倒的に優位です。新福岡は福岡圏外からのアクセスがむず
かしい位置にあります。加えて費用で倍以上、開港は順調に進んでも20年
後ではおよそ対抗案になりえません。
国際空港というのは自立都市に隣接して存在します。支店都市に国際空港
は存在しません。支店都市に必要なのは本店との連結であり、他支店都市
との連絡です。一方で北九州は「腐っても自立都市」であり、世界的な技
術集積と独自情報の発信力があります。福岡は九州にあって東京と連絡し
ているだけなのだから、頻繁に東京便の飛ぶ空港があれば十分と結論でき
るでしょう。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 04:00:56 ID:P3sxCuoRO
トヨタ・日産特需は宮若・苅田が舞台。      汚九など微々たるサプライヤーお零れww
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 04:26:51 ID:DMdsHnaq0
>>773
お前どこかおかしいんじゃね
そんなに渋滞好きなんか?
781X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/08(火) 12:03:16 ID:c9eXGP8k0
[読売] 国民投票法案の地方公聴会が福岡市で開催、4人が意見陳述
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07050807.htm

憲法改正の手続きを定める国民投票法案を審議している参院憲法調査特別委員会(関谷勝嗣委員長)の
地方公聴会が7日、福岡市博多区のホテルで開かれた。

公述人は、与党推薦の日本青年会議所九州地区協議会長・植村敏満氏、西日本工業大理事・梁井迪子氏、
野党推薦の福岡県議・清田信治氏、福岡大名誉教授・石村善治氏の4人。15分ずつ意見を述べた。

投票結果を有効とする最低投票率が法案に盛り込まれていないことに意見が集中し、植村氏は「投票ボイ
コットにつながる危険性があり、設定の必要はない」。石村氏は「低投票率の場合、国民の意見が十分に反
映されない可能性があり設けるべきだ」と強調した。

公務員や教諭らが地位を利用して投票を呼びかけることを禁じている点については、植村氏が「公務員は
全体の奉仕者であり、禁止には賛成」、清田氏は「公務員の人権否定にもつながり除外すべきだ」とした。
(以下略)
- - - - - - - - - - - - - - - -

…ヲ・ヲォ〜レ様の、国民投票法案に対する見解を示しておこう。

9条に関しては…これまでどおり、有事法制は現行法での対応、避けられない危機の場合は事後承認によ
る対応。

その他、環境法整備、人権擁護関連法整備については憲法改正による新制度ではなく、刑事及び民法の改
正にて対応可能。

最低投票率については、有権者の過半数の投票を必要とする制度が必要不可欠で、それらがない場合は改
憲議論が出るたびに国民の生活及び経済活動は疲弊し、いずれ麻痺状態に陥る。

早急な法制度改正に走る動きは、大多数の国民に危機感を与え、結局のところ 「 時期尚早 」 と判断される。

ヲ・ヲォ〜レ様は、国民投票法案の成立に関しては、” 反対 ” を表明しておく。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:53:05 ID:PsKSEX+F0
GW人出日本一は、今年も「弘前さくらまつり」

弘前さくらまつりは、弘前公園内の開花予想に合わせて三年ぶりに開幕を前倒し。四月二十一日から今月五日まで十五日間の人出は二百五十一万人
(まつり本部発表)で、昨年に続いて福岡県の春まつり「博多どんたく」の二百十万人(博多どんたく主催者発表)を上回った。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:34:38 ID:LCS1HFJh0
>>782
開催本部の公式発表がWEBで見当たりませんね

まあ博多どんたくは2日間開催で210万人の人出
弘前さくら祭りは15日間開催であります
比較するなら横浜港まつりあたりが適当かと
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:58:56 ID:LCS1HFJh0
>>778
北九州市は人口100万割れで減少中。そう遠くない将来70万
まで人口減少が予想されている。産業構造からくるものもあろう。
都市圏人口230万で全国でも最も息の長い将来人口増が予測される
福岡都市圏とはいささか様相が異なるようだ。

北Q政令指定都市になるのは早かったが、産業構造の転換でその位置付け
も変化、近年は中国大特需で製造業、特に鉄鋼の需要が増大したが、
特需はまもなく収束するのが確実。水面下で会社買収の動きも慌しい。
また雇用も派遣など1/3を超える工員非正社員化で「いつわりの製造業好況」
を創出宣伝している。だから地元個人消費が伸びない。中小まで含め進出
企業数が増えているが、新日鉄を含め多く企業の「本社機能」は無い。
首切り自由の期間工同様、撤退する企業も多いので湾岸には補助金赤字補填
の造成地も含めた空地が多く進出も可能な訳だ。

北九州は過去国の天下り役人受け入れの見返りに国の予算を多くせしめ、
ひびきCTを筆頭に数々の無駄な大規模開発を破綻させ、国民の血税を
ドブに捨てた。中でも最大のキモと自ら謳う*新北九州空港は周知の惨状。
過密巨大需要の福岡空港や周辺から奪集客の試みを計るが、無駄となり、
(連帯不可能の事実が開港後立証)北九州でまた新たな失敗大開発の項目が
増えてしまった。加えて本社機能を持たない企業が進出した町が
♯「腐っても自立都市」等と果たして言えるだろうか?
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:01:25 ID:LCS1HFJh0
>>778
真の自立とは、国で言えば資源も含め全ての産業や軍事政治的にも
自立している事だろう。
北九州市で全エネルギーを賄う自前の天然資源や、自給率100%の農水産物、
また福岡のような広域集客で成功する全国区の大規模商業・サービス機能や
本店に準じる地域統括機能を発揮する大企業大型地方支店が出来たと言う話は
聞かない。 北九州都心部百貨店の連続撤退や継続・新規赤字は厳然たる事実。
観光地関門レトロなどがら空きで真のレトロ地区としてメディアで紹介されて
いる。発信する情報も工場用地情報主体では用途も限られている。

また政治行政上も道州制施行まで北九州は福岡県庁のコントロール化にあり、
施行後も州都になる事は無い。企業活動の要である電力会社やガス、金融
JR九州や西鉄など地域主要インフラや、各種行政、情報発信機能を
有する放送局や圏域有力新聞社などの「本社機能」は福岡市に集約された。
このような状況である北九州市が「自立都市」なのか。

偏狭な価値観で、およそ中世の都市国家のような世界観を論じても
グローバル化した国際経済の時代には合わない。国内外他地域産業との
通商交易で世界中の都市経済地域は成立している。早い話、鉄は地元で
採れない。部品一つにしても国際相互連携の時代である。素材の資源
は昔から輸入。
今後の北Q地元製造業好況の鍵の一つは、北部九州広域新自動車産業が握って
いる。また福岡市も含め、重厚長大に替わるIT各分野やバイオ、CG・
シネマ産業等が今後台頭し、産業が育つ事で福岡都市圏や九州の産業価値
優位性は上がるだろう。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:10:51 ID:PSHXjYr1O
>>783

博多どんたく、凄いね!

210万人ですか!

横浜駅一日分の乗降客ですね!
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:12:24 ID:LCS1HFJh0
>>778
何が目的か不明瞭だが、関門独立構想を提案した北九州市だったが山口県
側は難色を示した。また道州制施行時の国の想定プランは全案、関門海峡で
線引き区分けされている。中間や苅田への併合合併工作も頓挫した。従って
北Qの真の狙いと思われる人口減少対策は失敗。今後比較的顕著な人口減少は
避けられない。北Qは100万都市の看板は捨て、熊本並の人口でやらざるを得ない。
都市の力は単純に人口では計れないが、仕事があるから高齢化を考慮しても
人口は増大維持する。これは北Qの産業構造、合理化や雇用環境にも当てはまる
北九州はWEB宣伝など見せかけの好況宣伝と共に、自ら招いた数々の
難問題が付きつけられているのが実情と言えるだろう。関門海峡波高し。

ところで県知事にカタルシス的要素はあるだろうか?。恐らく無いだろう、
彼は出生地の原風景を忘れる事は無いだろうが、中央から海外赴任まで
こなした半生と培われた幅広い視点と観点で「福岡県知事」として
福岡や北部九州に影響を与える公正で望ましい政策を今後ご自身の
「西風構想」の元で在任中県職員や地元政財界と共に展開するだろう。
一般市民としては片手間にその有効性も今後注視していきたい。
限りなき将来性を秘めた、福岡都市圏を、吉田市長と共に隆盛へと
改革、切り盛りしていってもらいたい。50才過ぎで未明バイトを連続せざる
を得ないような人が少なくなるよう、県内雇用環境改善にも是非頑張って
頂きたいものです。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:22:22 ID:ZXl4ymzaO
いやぁ!それにしても、渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄は、年中無休24時間状態だな!
これでは、解消どころか、拍車がかかっているな!
西鉄、福岡市タクシー協会、福岡市役所、福岡県警、国土交通省の職務怠慢と、大渋滞地獄になることをわかっていながら、車でくるやつもバカだな!
そう思わないか?
ついでに文句あるかな?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:46:47 ID:P3sxCuoRO
渡辺通りの渋滞は事実だが、汚九の減り続ける人口と順調に衰退する小倉も紛れもない現実。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:05:33 ID:LCS1HFJh0
>>788
ある。お宅は一度病院行ったほうがいいかもね。運転免許持ってないでしょ
そんな酷い渋滞なら便利な100円バスも都心部で繁盛する訳がありません
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:35:49 ID:7v91U2w5O
北九州頑張れよ〜
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:59:15 ID:eo1fLp7W0
>>788
文句あるもないもアンタ基地外だろw
どこの田舎モンか知らないがエセ福岡市民の真似事はやめろ。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:09:33 ID:7v91U2w5O
今日、渡辺通り渋滞あまりなかった…
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:14:54 ID:tnfZBQGF0
夜は中州国体道路の方がすげーだろ?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:00:36 ID:mwyjRURe0
>>789
北九州って人口は減って衰退してるって聞くけど、
小倉に行くと高層マンション2棟建設中だし、
これからも100m超が2棟建つみたいだし、
見た目はあんまし衰退してるって感じがしないんだよな〜
紫側の周辺なんていい感じになってきてるし。
昔に比べりゃ衰退してるのかも試練が、
街の雰囲気は、ゴチャゴチャから小綺麗になってきた気がする。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:06:47 ID:mhANS/zc0
モノレールの西側は汚いな。
福岡の中央区だったらあのあたりは高密度マンション街だ。
人口密度の差を感じてしまった。。。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:40:03 ID:LCS1HFJh0
>>795
そりゃ21世紀ですし、雇用環境なんだ苅田言っても中国特需による製造業の
収益増があれば北九州市に落ちる事業所税とか増えてましたしね。工場労働者も
派遣社員等も正社員程では無いにしろそれなりの給与はもらう訳で・・。
人口減少でも好立地にそれなりにマンションは建つでしょう。古くなった家屋の
立て直しや通勤流動人口の変化や集約化とかも、あるんじゃないすか。
空港に関する都心部高度制限とか北九州はずっと以前から緩かったし。

ただ企業用地整備とか自腹を切って他部門を犠牲にしてまでやるあたりは
いささかなんじゃなかったかと。またどうせ海砂掘るなら関門海峡拡張して
通行し易くしてもらいたいような・・これはあまり意味無いかw
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:41:57 ID:tnfZBQGF0
>>769
高密度公団住宅だろ西側は。
福岡も鳥飼のあたり公団住宅街。
似たようなもん。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:46:58 ID:jn5Q0xtpO
スレ違いだが、苅田や中間を吸収すれば北九は人口も税収も増えて衰退都市なんて言われなくなるんじゃまいか?
特に苅田の工業はかつての八幡の鉄鋼よりウマーだろ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:20:55 ID:LCS1HFJh0
>>799
別に無理に人口増やす必要は無いでしょうw北九州市制に文句つける気は
無いけど.合併なら苅田町は恐らく行橋市と一緒になるのでは。今までの行政の
流れを見ているとそう思う。北九州市の財政状況とかも相手は見るだろうし。
また苅田や行橋、若宮、久留米の工場が今後生産率を上げれば、北九州の工場の
関連企業も部品や素材提供で受注は増えるし、九州電力も儲かるからそれで
いいのではw

単純に人口増加で頭数増やし一気に名古屋都市圏並にしたいのなら、JR九州
や高速沿いに既に形成されている都市地域を結んで都市圏人口≒430程度の
福北メガロポリス形成がいいんじゃないですか。これだとかなりのボリューム
になるし、双方のメリットが更に伸ばせるだろう。名称は北福岡市かな?(笑)
その場合、州都機能は新市以外にするべきでしょうね。

ついでに新幹線や九州自動車道がすぐ側のCONFA第3次選考の倉久に
新空港を作り統合すれば福岡だけでなく、北九州も空港経営難から開放される。
新北九州は空港完成と同時に廃港、他の利用法でいいじゃないですか。
倉久なら両都市圏から便利な位置だ。建設費やアクセス整備費用も少ない。
問題はJRとの価格交渉次第くらいじゃないのかな。

今年原発作るとか言う話も出てたようだが、陸上市街地ではまず難しいだろう。
海上沖合いならなんとかプロ市民を説得できるんじゃないですか。
まあ新北跡地は自衛隊や米軍誘致でも良いとも思いますが。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:57:46 ID:LCS1HFJh0
まあ福岡・北九州両市合併と言うのは流石に内外から抵抗や反対もあって
早期実現は困難、あるいは無いかもしれない。しかし実現すれば港湾や
その他の行政上も大きなメリットがあると思う。スーパー中枢港湾や
その他諸問題で余計な消耗をする事も避けられるだろう。

それより福岡の空港問題ですが、空港新設・拡張どちらにせよ、倉久以外
の候補地や現空港拡張だと、福岡もメリットが減少するばかりでななく、
北九州のデメリットが解消しないと思うんですね。流石に料金10倍近い
新北九州へ新幹線やFGTで連絡、空港移転する事はまず不可能です。
その場合、新北九州空港は既に判明している苦しい空港条件で
やっていかざるを得ない。空港拡張や整備も恐らく無いか、大幅に先に
なるかだろう。空港行政制度も○○次空ーと言う内容から変ったから
今年新福岡問題が決らず計画が記帳になら無い場合も整備無し、とは
ならないそうです。

そうこうしているうちに、政府部内でも九州の道州制推進計画が加速
するようなので、道州制化で県境の隔て無く福岡は費用や拡張条件の良い、
佐賀空港と一本化、本格大空港の整備、なんて事も考えらえます。
北九州としては今年、福岡市側と協議し歩みよるのが吉となるかも
しれませんねえwま、これは話半分として聞いといてください。懸案だった
福北導水も実現しそうだ。両市が協力出きるに越した事はありません。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:34:20 ID:UyWnJpNIO
北九州の八幡とかの工業の雰囲気結構すきなんですよね〜
また、福岡と違って男くさいイメージがあるんですよ。それがまたまたいい。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:52:29 ID:HJRpU5rQ0
なあなあ、倉久って海老津から若宮インターに行く途中の?
あのへん、新空港の候補なの〜?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:58:25 ID:UyWnJpNIO
個人的に福北のスレがあったらいいな〜とおもいます。
福北で大都市圏形成してるわけですし。

805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:16:36 ID:O33j83dfO
両都市の距離が遠すぎる。言葉もまったく違うし‥
小倉が宗像の位置だったら、お互い相乗効果あったかもな‥
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:31:26 ID:WSsCY+NG0
>>803
鞍手カントリークラブ近辺と思われ。CONFAは一旦解散したが、作成された
資料や候補地は3次選考陸上の筑紫野、夜須、倉久、海上玄海東地区を含めて
抹消消滅した訳ではありません。議論形態や空港行政制度が変り、現在PI
方式で空港問題の検討が進んでいます
今後新設前提の場合、PIステップV.Wで検討される可能性があるでしょう。

課題は多分JR新幹線料金内容の交渉か。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:57:36 ID:qIXlMRSk0
>>792
まともに相手しないほうがいいですよ。
福岡って基地外みたいなの多いからね。
福岡住んでみてつくづく感じたよ。
自分のことしかわからない基地外が多いトコだもん。
犯罪発生率も高いしね。とにかく民度の低さは凄いよ!
政令都市の中でも最悪なんじゃないかな?
808X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 03:31:37 ID:KQ4mQFU50
…これが7割シェアを自負する西日本新聞の本社所在地、福岡市の大衆議論の場w

博多はマスメディアが衰退してるのか?(微笑)
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:48:52 ID:HJRpU5rQ0
>>806
うはー、彼女の実家が海老津やけん将来岡垣か赤間近辺に住むだろうな
って漠然と考えていたからショック。空港出来たらイロイロ環境変わる
だろうな。田舎のままの岡垣であって欲しかったがな…
他の候補地になってくれないかな〜
810X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 03:59:51 ID:KQ4mQFU50
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1145615227&LAST=50

253 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2006/08/23(水) 23:10:36 ID:cNH7v0yo IP: softbank219020080033.bbtec.net
愛郷殿は昔のことですが西鉄北九州線の廃止はよかったと思われますか?
ちなみに北九州市民ケーンさんをどのように評価していますか?


254 名前: 愛郷無罪☆どっこい玄関北九州☆ ◆Aikyou/rDI [北九州盆踊り定番ソング!!] 投稿日: 2006/08/23(水) 23:35:23 ID:kGCbqgnU IP: softbank218116159033.bbtec.net
>>253
>西鉄北九州線の廃止
北九州が衰退傾向だった時拍車を掛けた主因だと認識している。売郷企業西鉄は
北九州東西の動脈である路線を簡単に廃止して博多に傾斜投資した。まあ私怨は
おいておこう。しかしあのルートには軌道系交通機関がどうしても必要だと今でも
痛感する。より八幡西区を始め北九州西部住民の小倉商圏依存度が現在よりも増して
いただろうし新空港にも延長したら八幡西区民の板付空港依存度が低くなる。さらに
沿線不動産の価値が上がりマンション開発など高度利用が今以上に進んでいただろう。
つまり新空港〜小倉〜中央町〜黒崎〜学研都市に市営地下鉄が必要!!高齢化社会に
向け年寄りの鉄道依存が高まる。柴田新市長に期待したい!! ←!!wwwwwwwwwwwwwww

>北九州市民ケーン
マジレス時の北九州に対する真摯な意見と熱意はありがたく拝見している。しかしナンセンス
コピペ荒らしは人間性を疑う。

>柴田新市長に期待したい!! ←出た〜いつもの「たられば論」ギャハハ!!!

>柴田新市長に期待したい!! ←出た〜いつもの「たられば論」ギャハハ!!!

>柴田新市長に期待したい!! ←出た〜いつもの「たられば論」ギャハハ!!!
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:08:50 ID:1hvjw0040
ディズニーが屋内娯楽施設 10年以降、関東以外で
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=&NB=CORENEWS&GI=Economics&G=&ns=news_117862515224&v=&vm=1

「東京ディズニーランド」(千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドは8日、米ディズニーと共同で屋内型の娯楽施設を開くと発表した。
大阪や名古屋、福岡など関東以外の大都市を対象に建設地を選び、2010年以降のオープンを目指す計画。軌道に乗れば、複数の都市で展開したいとしている。
娯楽施設は、都市中心部にある大型ビルの数フロアにテナントとして入居し、投資額は数百億円規模の見通し。
家族連れを主なターゲットとし、ディズニーのショーが楽しめるほか、売店やレストランも設ける方針だ。
同社の長岡彰夫副社長は「東京ディズニーリゾートに、なかなか足を運べない地域の人にもディズニーの世界を楽しんでもらいたい」と、狙いを話している。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

こっちの記事には「大阪、名古屋、福岡など」と書かれてるね。


第2キャナルにできないかなぁ。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06122214.cfm

それかベイサイドプレイスあたり。九州各地だけでなく韓国からの集客も見込める。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:39:36 ID:DcqT0gUX0
>>807
エセ福岡人乙♪
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:45:29 ID:WSsCY+NG0
なんか未明おじさんいつになく必死だなw
何か余程都合の悪い事でもあったのだろうか?
愛郷はケーンの別コテじゃなかったのかな
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:09:00 ID:Z/2OrSHI0
>>774
日赤は5〜6年後に全病棟建て直しの計画があるよ。まだ計画の段階だし、資金面で困難があるけどね。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:32:10 ID:O33j83dfO
>>811 第二キャナルにピッタリのコンセプトだと思う。千載一遇のチャンスでしょう。 福岡地所さん!しぬ気でディズニー獲りに行って下さい m(__)m
816X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 12:32:37 ID:KQ4mQFU50
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1145615227&LAST=50

253 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2006/08/23(水) 23:10:36 ID:cNH7v0yo IP: softbank219020080033.bbtec.net
愛郷殿は昔のことですが西鉄北九州線の廃止はよかったと思われますか?
ちなみに北九州市民ケーンさんをどのように評価していますか?


254 名前: 愛郷無罪☆どっこい玄関北九州☆ ◆Aikyou/rDI [北九州盆踊り定番ソング!!] 投稿日: 2006/08/23(水) 23:35:23 ID:kGCbqgnU IP: softbank218116159033.bbtec.net
>>253
>西鉄北九州線の廃止
北九州が衰退傾向だった時拍車を掛けた主因だと認識している。売郷企業西鉄は
北九州東西の動脈である路線を簡単に廃止して博多に傾斜投資した。まあ私怨は
おいておこう。しかしあのルートには軌道系交通機関がどうしても必要だと今でも
痛感する。より八幡西区を始め北九州西部住民の小倉商圏依存度が現在よりも増して
いただろうし新空港にも延長したら八幡西区民の板付空港依存度が低くなる。さらに
沿線不動産の価値が上がりマンション開発など高度利用が今以上に進んでいただろう。
つまり新空港〜小倉〜中央町〜黒崎〜学研都市に市営地下鉄が必要!!高齢化社会に
向け年寄りの鉄道依存が高まる。柴田新市長に期待したい!! ←!!wwwwwwwwwwwwwww

>北九州市民ケーン
マジレス時の北九州に対する真摯な意見と熱意はありがたく拝見している。しかしナンセンス
コピペ荒らしは人間性を疑う。

>柴田新市長に期待したい!! ←出た〜いつもの「たられば論」ギャハハ!!!

>柴田新市長に期待したい!! ←出た〜いつもの「たられば論」ギャハハ!!!

>柴田新市長に期待したい!! ←出た〜いつもの「たられば論」ギャハハ!!!
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:39:04 ID:OpY4n9NBO
天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう
818X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 12:42:04 ID:KQ4mQFU50
>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww

>天神は全国的に横浜駅や名駅や三宮と比較して勝るとも劣らずのレベルだろう ← wwwwwwwwwwwww
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:44:16 ID:O33j83dfO
ホントに人間性疑うな・・いい歳なんだろうに・・
820X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 12:48:37 ID:KQ4mQFU50
79 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2007/04/17(火) 01:28:04 ID:CSzixUvX0
>しかしナンセンスコピペ荒らしは人間性を疑う。
>しかしナンセンスコピペ荒らしは人間性を疑う。
>しかしナンセンスコピペ荒らしは人間性を疑う。
>しかしナンセンスコピペ荒らしは人間性を疑う。
>しかしナンセンスコピペ荒らしは人間性を疑う。

ナンセンスコピペ厨の愛郷のアホが言うセリフじゃないよなぁ・・・
同じ文章を福岡スレと北九州スレにペタペタ貼りまくってるしw
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:56:49 ID:UyWnJpNIO
出て行けよ。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:58:33 ID:lgMYpa/Z0
愛嬌さんと820はおなじひとかとおもってますた。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:21:42 ID:WSsCY+NG0
「大衆議論の場なんたら〜」とか大層な言う人が、何故そんな無関係コピぺで
荒すのかと。愛郷ケーンは小倉南区に帰って頭冷やせよ
824X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 13:33:03 ID:KQ4mQFU50
…これが7割シェアを自負する西日本新聞の本社所在地、福岡市の大衆議論の場w

博多はマスメディアが衰退してるのか?(微笑)
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:42:53 ID:O33j83dfO
福岡にケチつけて、心の底から喜んでるよ‥こいつ‥激しく病んでるな こいつの精神もチンコも‥
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:45:53 ID:W90yduwrO
渡辺通りを含めた福岡市中心部の年中無休24時間世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄が継続中!
827X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 13:59:35 ID:KQ4mQFU50
博多は…工作活動に失敗してもはや手詰まり、と、言ったところかw

九州国際空港工作(新福岡工作、新北潰し)に失敗

小倉一極集中阻止工作に失敗

北九州市内分裂工作(東西分断工作)に失敗

オリンピック招致工作に失敗

m9(^Д^)プギャーーーッ
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:13:10 ID:WSsCY+NG0
ケーンはとうとう発狂したね・・本性現れまんま愛郷トークじゃないか
訳ワカラン事まで書いてからに.いい加減にしとけ

829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:15:39 ID:WSsCY+NG0
◇GW人出、159万人増 最多は博多どんたく

警察庁は9日、ゴールデンウイーク期間中(4月28日−5月6日)の行楽地
への人出が、昨年より159万人多い6618万人(主催者調べ)だったと発表
した。比較的天候に恵まれたのが増加の原因とみられる。

 最多は「博多どんたく港まつり」(福岡)の210万人で、次いで「*弘前さくら
まつり」(青森)の202万人、「ひろしまフラワーフェスティバル」(広島)
の158万人、「角館の桜まつり」(秋田)の106万人、「有田陶器市」
(佐賀)の105万人の順だった。

期間中の主な山岳への登山者も、昨年より8000人多い9万4000人
(自治体調べ)だった。山岳遭難は15件増の89件で、遭難者も14人増の
112人。うち死者・行方不明者は11人だった。
=西日本新聞2007年05月09日12時26分
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:16:58 ID:lgMYpa/Z0
キタキュウから港湾奪ってすまなんだな。
まあ、おたくのシミ先生が言い出したことなんで。
あしからず。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:18:07 ID:jHL/2JZDO
>>817
お前馬鹿か?
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:24:03 ID:oemm27Z50
>>828
いつものこと。
833X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 14:30:16 ID:KQ4mQFU50
そろそろ博多駅の様子でも視察してくるか。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:46:05 ID:WSsCY+NG0
>>811
他メディアでも報道されてますが、屋内施設型のディズニーランド構想らしい
ですね。作る場所にもよるけど、圏域需要や立地性を考えれば悪くは無いと思う。

ただ福岡の場合どうなんだろう。久山のパラマウント構想も先方の意欲は高い
ようだが、地元で資金計画などプランへの賛同意見が高まらず、伸展が無い。
名古屋と比べると比較的都市近郊に用地が確保できるようだから、パラマウント
が没の場合、屋外型ディズニーの進出なども可能なのでは。

需要は九州、西日本一円以外にもゴルフ観光客など来客増が見られる、
韓国等環黄海方面からの集客名所として成功する可能性もあると思います。
都心部の店舗やキャナルなどには既に観光客も多い。
中国本土のDランドもあるが、あちらは人口が多いし、国外の商業遊戯施設
として違った特色や楽しみを見出せるのなら、福岡の屋外型Dランドも
バッティングせず、国内客と合わせ集客を得るのでは。

国内向けに特化の場合は、Jコースターやアトラクションのような大規模屋外
施設では無く、バーチャル3Dやゲームなどの最新鋭ITアートアミューズメント
施設なら日本のお家芸としてカラーを活かせる内容になる予感がします。
おかしなキャラもいる北旧州スペースワールドや、ハウステンボスと
バーチャル3Dホログラムで擬似映像ドルビー多重音声で結ぶステージなんか
どうだろう。IT企業:SoftBankとの連携も面白い。

ただデジタルコンテンツや園内案内ロボットも良いが、お約束キャラクターの
縫いぐるみやアナログコンテンツも忘れず置いてもらいたいかなw子供には
あれが一番人気。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:10:35 ID:UrigRYvQ0
>>811>>815
俺も思う!!
上記のスレには家族連れをターゲット、市中心部、施設の数フロアに入居、時期は2010年以降
第2キャナルにはこの条件がぴったり。増してやキャナルシティ自体観光施設でもあるしね。

仮に実現したら間違えなく、九州新幹線の利用客は今の予測をかなり上回り
また、博多駅新駅ビルともかぶらない、キャナルは天神、博多駅の中間にあることから
その波及効果が両地区にも来るはずだし、中洲・川端地区自体かなりの活気になる
と良いことずくしだがなぁ。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:44:37 ID:oemm27Z50
>>833
そろそろ職安逝ってこようかの間違いだろ
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:58:19 ID:O33j83dfO
第二キャナル拡張に於いてこの度のディズニー以上の広域集客ソフト(飽和状態の陳腐な商業施設に非ず)は有りますまい!
地球上に存在しないでせう
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:10:19 ID:O33j83dfO
ついでに久山の乗りが悪ぃ〜なら、パラマウント福岡市内に誘致しねえ!?    福岡は人工娯楽エンタメ都市目指そ〜や! 
ベガスっぽくね。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:42:12 ID:WSsCY+NG0
>>838 時々構想が出るけれど、一般層に加え裕福層の海外観光客も増えている
福岡は、国際カジノセンターのような施設も有効だと思われ。まあ実業で
手堅く稼ぐのも大切だが、観客に夢とわくわくする楽しみを、地域には
市財政改善をもたらす超高級〜普及帯をカバーするギャンブル施設;まあ
エンターテイメント施設が正直欲しいと言うか、有望だと思いますね。
パチンコや競艇以外にもあっていいんじゃないだろうか。
博多湾や市街地を眺めながら超高層複合施設内でゴージャスで夢のある一時の
ギャンブルなんかどーでしょうねえ(笑)

ディズニーは先日福岡で発表もあった、福岡市のITアプリケーションソフト、
CG開発環境育成のプロジエクト等とも絡むのかな。


☆鳥栖ー筑紫野有料道路無料化

1972年完成で建設から35年経った高規格有料道路が、今日午前〇時で
償却期間を経て無料になりました。今後は国道3号線のバイパス
的役割を引き継ぎつつ県道として一般車両の走行が続くー(NHKニュースより

ーー県南への車両移動では高速を使わず安価に移動も出来ていたけど
今日から無料開放になりました。制限速度は同じだったか。南からは料金所手前の
無料出口で降りて、料金回避する車もいたような^^;片側2車線中央分離帯
付きの高規格ですが、結構勾配やRがキツイ所もあります。ねずみ取りも多い
のでスピードにはご注意。3号線バイパスも全体的にかなりのスピード超過
の流れになってますが、ここも良く桜の代紋が出るので同じくご注意。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:08:08 ID:UyWnJpNIO
ディズニーの施設はどこが有力?
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:24:22 ID:O33j83dfO
荒唐無稽な事を! と一蹴されるむきもあろうが、真剣に検討して欲しい物だ。福岡は今、正念場でしょう。50年後も東名阪に互せる都市として成長しる為!
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:37:59 ID:xKZwZ04N0
鳥栖筑紫野有料道路は、自動車専用道路ではない。歩行者、軽車両も通行する道路。
それなのに歩道もなければ路側帯も狭い。
けっして高規格の道路ではない。
車は絶対にスピードを出しすぎてはいけない。
それから、どこの出入口が忘れたけど、取り付け道路が一方通行ではない箇所がある。
勝手に一方通行だと思い込むと危ない。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:47:00 ID:xKZwZ04N0
人工娯楽エンタメ都市かぁ。
ただでも悪い治安がますます悪くなりそうな予感が・・・
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:52:33 ID:O33j83dfO
いいやん。もう充分悪いケン
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:53:58 ID:UyWnJpNIO
パラマウントはなにやってるんでしょうかね
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:01:46 ID:1hvjw0040
パラマウントはアイランドシティに作るがベスト。
近所の香椎花園は封鎖して跡地には超高層マンションを建設しよう。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:06:56 ID:2w04DSKR0
>>846
で、パラマウントのテーマパークを作る資金は集まってるの?
今はどこが主体になってやってるの?相変わらず日本トレイド?
実現を楽しみにしてるんだけどなぁ。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:39:59 ID:O33j83dfO
香椎島はアクセス悪くないっすか? 西区飯盛西部運動公園周辺なら、都市高5号線・地下鉄七隈線から近く、利便性は久山と比較にならんでしょう。    まぁ 来てくれるなら何処でも大歓迎っすね!
849X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 21:32:33 ID:KQ4mQFU50
…ディズニーねぇ〜。

造るとすれば東小倉湾岸地域の高浜港を埋め立てて用地を造成するか、新門司か、だろうな。

もしくは、下関の頓挫したあるかぽーと用地の再利用法もある。

高浜港の場合は埋め立てに時間が掛かるので実現の見込みは低く、新門司の場合は新北アク
セス鉄道の敷設が前提条件となる。

” あるかぽーと ” でいいんじゃないのか。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:40:08 ID:WSsCY+NG0
>>849
おっと、北九州に持ってかないでくれよ〜w
かるたー構想は、「東小倉を東洋のモンテカルロに!」だったっけ
ヲヲ−レ様は結構その気だったね。
確か昨年の6月頃言ってたか。あの伸びなかったスレはどこに。(笑)
851X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 21:44:44 ID:KQ4mQFU50
…ちょうど下関市があるかぽーと用地の利用法で困ってるらしいので候補に加えておいた。

将来的な観光地域に特化した街づくりのコンセプトを持たせるぶんには、あるかぽーと(下関駅
周辺地域)は順当な選択肢であると言える。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:01:15 ID:WSsCY+NG0
>>851
勝手に加えるなって。。w 屋内型施設は名古屋や大阪だってディズニーが
行ってるだからね。北九州は空港跡地とかは余ってるだろ?既に
病院が一つ移転決定したみたいだが。

>>847

先日来、開発権を持つ米国の開発会社が来福、福岡県庁を訪れて計画推進
に意欲を見せたようです。県側は資金面等、計画の詳細内容の提示
を求めたようです。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20070424/20070424_005.shtml
853X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 22:06:50 ID:KQ4mQFU50
                      新福岡却下(笑)
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|>>225::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン  
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:13:30 ID:WSsCY+NG0
>>853
お前ほんとに54才社会人なの?呆れちゃうね〜全く・・(ノд^)

そうい言う奴はさ、スペースワールドや屋内型ディズニーのアトラクション
で沢山募集すると思うんだ。愛郷と一緒に面接応募するといいよw
855X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 22:19:32 ID:KQ4mQFU50
語らんね福岡(ヲッ
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:34:46 ID:WSsCY+NG0
>>855
スレ違いだが、空港案どうよ。どうせ私怨があるお前はなんでも
福岡市の事業を妨害したいんだろうがw現状だと新北九州は既に福岡と
連帯不能、今後新北アクセス鉄道整備等も採算難しそうだね。空港整備拡張も無理。

倉久新空港建設案はどーですか?、かるたー殿
857X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 22:40:12 ID:KQ4mQFU50
詳細を知らない。

とりあえずソースを出しておいてくれ。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:49:27 ID:c6datpBkO
未明おじさん今日はお仕事しないの?ww
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:57:35 ID:WSsCY+NG0
>>857
まあね、仮にPI内部だとしてもソースは出せないよ俺は朝日新聞じゃないからw
可能性として考えられる選択肢の中での話として考えてみれば。>>801

PIステップV、Wの後に空港新設にせよ拡張にせよ、北九州は
現状のままだとは思うよ。特に予算を理由に福岡が拡張になる様なら尚更だ。
困難だとは思うが、連携空港倉久一本化が将来的に福岡(新福岡)・新北九州に
メリットをもたらすと思うんだけどな。条件も揃い実現した場合だけど
860X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 23:04:44 ID:KQ4mQFU50
” CONFA妄想 ” の類か、呆れたw

嘘までついてご苦労さん。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:30:24 ID:WSsCY+NG0
┐ (′〜`)┌ヤレヤレ ・・・ 苦しい返答だね(笑)

まあ嘘と断定する根拠も無い訳だが、福岡が新設・拡張のどちらになろうと
現状では新北は運営が非常にシビアだ。連帯が不可能な事実も判明している。
そのツケをどう言う形で払うのか?過去北九州で失敗した各種開発のように
国民や空港特会にツケを追わせる事は今後非常に厳しくなると思うぞ。

新幹線料金から見て福岡ー小倉ー新北九州へのアクセス費用(片道3000円超え)
では「現福岡新北移転一本化」等と言う持論の実現も物理的に不可能だ。
*現実的な一本化提案が新北の生き残る道だと思うんだけどね。
お前は茶化すが、もう今までのような甘い采配を北九州に振るう事は不可能だよ。
福岡が拡張の場合、限定効果で望ましく無いとは思うがビジネス・商業開発
の視点で見れば、将来姪の浜や市西部の開発区域等が拠点化開発される事だろう。
高度制限緩和も地域の実情にあった内容での施行が要請されるだろうから。
市内も今より変るだろうね。
しかし不採算空港を背負う北九州のリスクは全く改善しないよ。
ま、妨害論者の君に「語らんね」と言っても意味が無いかもしれないな。
862X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/09(水) 23:40:43 ID:KQ4mQFU50
ん?福岡だろw
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:54:25 ID:WSsCY+NG0
>>862
 (´ー`)y─┛~~・・まあ良いよ、こう言うシビアな問題を君に聞き
        ここで返答求める事事態が間違いだ。こう言う妥協点
        で交渉できないのはリアル社会でも致命的だろうな
        余所板のように常に地元個人主義で攻撃や妨害工作しか
        出来ないようだね、かるたー君はw

       北九州は救われない。空港問題は自己妄想で解決してくれw
       リアル社会の当事者達が福岡の空港問題を解決するだろうさ。
864X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 08:52:15 ID:Hge8rgrI0
空港で騒いでるのはもはや福岡だけ、しかも財界だけ(ギャハハ!!
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:08:45 ID:6y5iKHa9O
お、押されてる。ケーンが押されてるw
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:28:53 ID:Nzhm1OYd0
佐賀や北九州空港が近くにある訳だから、今の福岡空港はいらんだろ?
田舎者の発想は贅沢だからな・・ちょっと電車やバスに乗ることや乗り換え(七隈線が有名)で文句ばっかり言ってる。
正直、北九州空港で十分連携可能だと思うが、何故連携が難しいのか理解不能だ・・・
後、西部を開発って・・・タダ同然の土地を税金使って開発して利権に変える錬金術か?w
姪浜とかを開発してほしいのは唐津とかの出身者くらいだろ?
正直、あんな僻地はどうでもいいよ。
九大だって、今後あんな僻地に移動したら益々人気なくしてレベル下がると思うが?
867X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 09:39:31 ID:Hge8rgrI0
天神の再開発どうなってるかな。w
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:44:38 ID:qbzIIIUy0
夜間肉体労働者の職探しはどうなってるのかな。w
869X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 09:46:07 ID:Hge8rgrI0
自己投影かな。w

↓書き込み命令w
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:06:51 ID:fwKDYxZe0
ディズニーランドの屋内施設は福岡に着てほしいけど、実際は結局、
関西あたりだろうな。
871X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 10:27:28 ID:Hge8rgrI0
wwwwwwwwwwwww

866 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/10(木) 09:28:53 ID:Nzhm1OYd0
佐賀や北九州空港が近くにある訳だから、今の福岡空港はいらんだろ?
田舎者の発想は贅沢だからな・・ちょっと電車やバスに乗ることや乗り換え(七隈線が有名)で文句ばっかり言ってる。
正直、北九州空港で十分連携可能だと思うが、何故連携が難しいのか理解不能だ・・・
後、西部を開発って・・・タダ同然の土地を税金使って開発して利権に変える錬金術か?w
姪浜とかを開発してほしいのは唐津とかの出身者くらいだろ?
正直、あんな僻地はどうでもいいよ。
九大だって、今後あんな僻地に移動したら益々人気なくしてレベル下がると思うが?
872X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 10:45:41 ID:Hge8rgrI0
 70m
  ___  130m
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろ天神の方が高く感じられる。w
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||小倉
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/天神
/     /
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:46:02 ID:qbzIIIUy0



夜間肉体労働者♪”


874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:55:38 ID:WzBlYLlx0
小倉のビルはペンシルチンポが多いからね。
天神や博多のような重厚なオフィスビルは皆無。

夜間肉体労働者向けの街だからしょうがないっちゃしょうがないけどw
875X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 11:04:20 ID:Hge8rgrI0
西日本総合展示場新館ビル >>> 天神の塗り壁ビル
876X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 11:20:39 ID:Hge8rgrI0
《参考》 近年の小倉北区の高層建築物(建設中含む、構想予定着工段階は含まず)

132m

區區\
區區 . |
區區 . | 101.6m
區區 . |       93m
區區 . | 區區\        89m    約85m
區區 . | 區區 . |  區區\              約80m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區\  區區\        約70m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\        約65m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\  約45m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |

. 1993   建設中  2006   2003   2003   建設中  建設中   2007   一般的な中高層マンション
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:15:45 ID:ZKwBPV050
なんじゃらほい?、煽りにしては外れているwシーホークの方が高いし
容積もあって何より設備内装も立派。おら小倉のリーガロイヤルホテル
キャンセルしたど。(笑)
あとICタワ−マンション145.3m×3が豪華で快適だな

北九州市民球場では良く夏場など暴徒がグラウンドになだれ込んで選手殴ったり
してるけど、福岡Yahoo!JAPANドームは巨大で全天候型でオール
シーズン快適。空調も聞くし、花火も上がってその後天井開閉して排煙補助する。
やっぱ流石だな、拠点経済大都市福岡。

>キティガイのおじさん
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:16:27 ID:X9HRFcthO
在日ゴミケーンw
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:21:37 ID:ZKwBPV050
>>866
つ 1)西鉄福岡天神→市営地下鉄→JR博多駅→新幹線→小倉駅
  →JR日豊線→苅田駅ーー●新北九州空港(*苅田駅までとして計算

距離*88.8km 運賃片道*3880円 所用時間 *1時間16分(最速ケース
       (博多起点の場合、運賃-200円、所用時間-6分)

2)西鉄福岡天神→市営地下鉄→JR博多駅→JR在来線特急→佐賀駅
       →連絡バス→ 佐賀空港

距離69.1km 運賃片道3300円 所用時間 1時間51分(最速ケース
        (博多起点の場合 運賃-200円 所用時間 -6分)

・JR東京駅→JR快速→品川駅→京急エアポート特快→羽田空港
   距離21.3km 運賃片道560円 所用時間 31分(最速ケース

佐賀、新北九州空港両空港は、開業後に福岡地域の空港と連帯不可能と
判明した。PIでも現空港整備案を主題に審議が進行中。新空港は
博多から半径30キロ県内に建設と国交省が公表した。候補地は圏内に
複数あるが、概ね20〜30分の良好なアクセスタイムと数百円程度の
運賃が想定されている

(☆在来線規格鉄道の場合の参考資料

・西鉄天神福岡→西鉄特急→西鉄久留米
距離38.6km 運賃片道600円 所用時間 30分 (最速ケース
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:23:31 ID:ZKwBPV050
つ 【北九州空港アクセス鉄道に関する試算】(九州と空港島間のみ対象)
◎前提条件
 旅客数:120万人/年
 アクセス鉄道分担率:30%(福岡空港国内線は50%)
 片道運賃:800円
◎試算結果
・北九州空港駅の1日の利用者数
(120万人/年)÷(365日/年)×(分担率30%)= 986人/日
 従業員等航空利用者以外を加えても、およそ1500人/日(福岡空港駅は約4万人/日)
 海上空港だから空港利用者・関係者以外の乗客は見込めない
・1日の運賃収入:
 (1500人/日)×(800円/人)= 120万円/日
◎試算結果のまとめ
・北九州空港駅の乗降者数は、廃止予定の西鉄宮地岳線の終着駅津屋崎駅とほぼ同じ
 →廃止予定路線の終着駅と同じなのに、これから建設しようと考えている
・1日の収入がセブンイレブン2店舗分の120万円しかない
 →セブンイレブンの平成17年度1店舗1日当たりの売上額(全国平均)は約60万円。
故に
◎アクセス鉄道は構想中ではなく・・妄想中
881X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 12:24:52 ID:Hge8rgrI0
ま、どれだけほざいても、

小倉北区 >>> 福岡市中央区

の構図は揺るがず、だな。w
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:25:43 ID:ZKwBPV050
完全妄想(w
883X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 12:31:22 ID:Hge8rgrI0
 70m
  ___  130m
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろ天神の方が高く感じられる。w
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||小倉
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/天神
/     /
884X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 12:38:35 ID:Hge8rgrI0
《参考》 北九州市と福岡市の各行政区の対比図


北九州市.  福岡市

小倉北区 : 中央区  市の中心地

八幡東区 : 早良区  新都心地区

八幡西区 : 東  区  ベッドタウン、市内最大の人口を擁する行政区

若 松 区 : 城南区  市内で最も印象の薄い行政区

戸 畑 区 : 博多区  コンセプト未定

門 司 区 : 西  区  片田舎の雰囲気と良好な住環境を擁する行政区

小倉南区 : 南  区  もう1つのベッドタウン、市内2番目の人口を擁する行政区
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:44:55 ID:ZKwBPV050
>>881
新福岡と一体化無しでは新北九州の未来は無い。予想値は開港直前に
基準をを大幅修正し誤魔化している始末。佐賀、そして無駄な新北九州
が開港後も、現福岡の過密混雑は変らず。幾ら未明のおじさんが工作しても
無駄な事だよ。福岡が新設でも拡張でも破綻新北九州の未来は暗すぎと言うか、
ないw

市役所が掲げていた、「新北九州の西日本拠点国際ハブ大空港化」など夢物語
でしかなかった訳だ。
886X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 12:48:12 ID:j577wXOu0
>>885
で、予算枠は?w
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:21:24 ID:ZKwBPV050
>>886
関連資料。。
つ 新北九州空港内の水溜り埋め立て費用すら北九州市と苅田町が争っている件   件

つ連絡鉄道と豪語するヲヲ−レ様の妄想とは裏腹に、在来線すら採算の目処が
 立たない現実、新北九州空港低迷需要、操業

新空港は国の整備空港整備事業として、決定なら国の整備関連予算が出る。
現在の2種空港枠に変る予算配分も適応される可能性がある。民間では
無理の無い地元財界負担比率に加え、資金調達方法の検討も外資等検討されている
他に県知事も地元選出国会議員との対談で、空港予算調達方式の工夫について
触れている。現空港廃止新設なら、年間150億の民有地代や対策費が永久に
入らなくなる。地下鉄や都市高速に恵まれた広大な空港跡地は、超有望な都心部
開発用地として使用可能。民有地はもちろんだが、市や国が有する土地は
有効に売却され、その費用が相殺費用として利用可能ーー以下は航空版等で
過去に既出だ。お前も良く知っているだろう。

いづれにせよ、現状では新福岡と一体化以外に新北九州空港の将来は極めて厳しい

ヲヲーレ様の妄想では連絡鉄道は整備不可能。ひびきCT事業等、失敗開発事業
も改善不可能だwまた国民の血税をあてにするのか? 片や平然と
有望な空港整備事業には文句をつけ、五輪誘致や他事業の時でも同一県内で協力
体制に妨害工作(のつもりか)の内容の投稿をしている。福岡市だけでは
ないな。全国各地に出没している。プロ市民とも違うようだ。
そう言う奴が福岡市関係のスレに来て、開発など語る事自体おかしなものだな。
888X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 13:23:38 ID:j577wXOu0
《参考》 近年の小倉北区の高層建築物(建設中含む、構想予定着工段階は含まず)

132m

區區\
區區 . |
區區 . | 101.6m
區區 . |       93m
區區 . | 區區\        89m    約85m
區區 . | 區區 . |  區區\              約80m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區\  區區\        約70m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\        約65m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\  約45m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |

. 1993   建設中  2006   2003   2003   建設中  建設中   2007   一般的な中高層マンション

889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:24:14 ID:ZKwBPV050
★ 需要予測でみる福岡空港の“未来航路”(フォーラム福岡
http://ime.nu/www.forum-fukuoka.com/airport/fukuoka/11_1623/

◆産業界からみた福岡空港が持つ「地力」
http://ime.nu/www.forum-fukuoka.com/airport/fukuoka/11_2430/

◆東アジアの中核都市として成長する福岡を支える
――地域の将来像と福岡空港の役割
http://ime.nu/www.forum-fukuoka.com/airport/fukuoka/11_4451/


●数字でみる福岡空港と博多港の役割
http://ime.nu/www.forum-fukuoka.com/airport/data/4_4245/

http://ime.nu/www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_130-131.html
http://ime.nu/www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_88-89.html
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:26:41 ID:ZKwBPV050
NASAしさん :2006/09/20(水) 12:19:09
近年2001−2004年期の国内線旅客数の横ばい状況については、米国
同時多発航空テロ(2001年)SARS大流行(2003年)等に加え、
他交通機関との競争などが考えられる。福岡空港の滑走路容量制約による、
朝夕ピーク時の混雑や延滞を嫌った利用者が敬遠した事も考えられます。

空港滑走路処理能力による利用者数の減少は、過去に羽田空港等で
同様の傾向が見られた。前述外部要因を差し引いて考えても、<空港処理能力
の限界が既に利用者に悪影響を及ぼしている>とも言える。

この点からも対策は必要。既に有効な空港滑走路の改良は施した。これ以上
有効な空港拡張は無理。今後控えめな日本経済成長予測をベースに考えても
需要増が予想されている、福岡空港の旅客・貨物輸送に対応し容量限界に
対応、また現空港から派生する市街地騒音や危険性、都心部及び市街地広汎に
影響を与えている高度制限等の諸問題を一気に解決するには、空港新設移転が
最善の手法ですな。

http://ime.nu/www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_130-131.html
http://ime.nu/www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_88-89.html
891X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 13:27:00 ID:fPzeNCJz0
ウィルスサイト要注意!!w
892X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 13:27:33 ID:fPzeNCJz0
《参考》 近年の小倉北区の高層建築物(建設中含む、構想予定着工段階は含まず)

132m

區區\
區區 . |
區區 . | 101.6m
區區 . |       93m
區區 . | 區區\        89m    約85m
區區 . | 區區 . |  區區\              約80m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區\  區區\        約70m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\        約65m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\  約45m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |

. 1993   建設中  2006   2003   2003   建設中  建設中   2007   一般的な中高層マンション
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:32:45 ID:ZKwBPV050
*新北九州空港開業後の北部九州各空港対羽田便需要推移
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_160.html

新北九州空港開港1カ月時点で朝日新聞社が行ったアンケートによると、
旧北九州空港利用者を除いた新規利用者の約8割が福岡空港からの変更で、
新幹線・鉄道利用からの変更は1割弱だった。この調査を参考に計算すると、
福岡空港利用者の乗り替わりは、月に約*5万人強。

月間*70〜80万人が利用している福岡―東京便の利用者のうち、北九州エリア
からの利用者は12%程度といわれており、約*9万人。つまり、月間*9万人
のうち*5万人が福岡空港から新北九州空港にシフトしたと推計することが
できる。一方で福岡空港の利用者数に大きな変化はなく、「巨大な福岡空港
から少しだけ削った程度」(北九州空港関係者)という実情だ
――(フォーラム福岡)

― 羽田便以外でも山口・北九州方面から1割前後の客がアクセスタイム
以外の条件で現福岡を利用していたが、新北開業後のその移転率は
総じてこの程度。開業以来新北はスターフライヤー羽田夜間便一部廃止や、
採算ペース割れが続いている。 

一方現福岡は羽田便も含めピーク時の混雑状況や延滞発生、増便不可など
の状況に大きな変化はなかった。「削った」等と言う新北関係者の言葉に
地域間空港競争の実情が現れているようだが、現実は北九州の思惑には
程遠かったようだ。

結果を踏まえ福岡は現空港容量需要その他諸問題解決の対策が必要である。
その最善の選択肢は【移転新空港建設】である事に変りない。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:33:55 ID:7p5USo5w0
天神地下街が今秋、30年ぶりに改装−止水板設置も

天神地下街が今年秋、30年ぶりに空間デザインを変更しリフレッシュする。
1976年9月オープンの同地下街は、2005年2月の地下鉄七隈線の開通時に、総距離360メートルから590メートルと延長し
53店舗を新設、全153店舗を擁する商店街へと成長を遂げてきた。今回のリニューアルは、設立時の「19世紀のヨーロッパ
の商店街」という基本コンセプトは変えず、より安全に、快適な利用を目的とするもの。

設立当初からの代表的なモチーフであるステンドグラスや出入口の照明を明るくし、入口の明確化を図る。水害に対応でき
るよう出入口36カ所に福岡県の公表値に基づき、高さ0.5メートルから1メートルの止水板を設け、安全性を重視するほか、
雨や風が入らないよう、旧地下街の出入口をガラスで囲うほか、北広場を利用客の憩いの場となるよう、柱の装飾や改装、
照明の改善などに努めるという。

完成は今年の秋ごろを見込んでいる。止水板は6月ごろ竣工予定。

ttp://tenjin.keizai.biz/headline/1045/index.html
895X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 13:34:11 ID:fPzeNCJz0
《参考》 近年の小倉北区の高層建築物(建設中含む、構想予定着工段階は含まず)

132m

區區\
區區 . |
區區 . | 101.6m
區區 . |       93m
區區 . | 區區\        89m    約85m
區區 . | 區區 . |  區區\              約80m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區\  區區\        約70m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\        約65m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\  約45m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |

. 1993   建設中  2006   2003   2003   建設中  建設中   2007   一般的な中高層マンション

896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:35:34 ID:MfKC+znt0
壁の . は弾痕ですか?
897X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 13:36:50 ID:fPzeNCJz0
 70m
  ___  130m
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろ天神の方が高く感じられる。w
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||小倉
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/天神
/     /
898一本化以外新北の未来は無いよw:2007/05/10(木) 13:53:43 ID:ZKwBPV050
*空港拡張では益々拡大するだけの都心部市街地騒音被害や
重大航空機事故の危険性
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_62-63.html
福岡空港の現状
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_88-89.html
航空自由化による旅客数の変化
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_90-91.html
国内航空予測 将来人口の設定
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_96-97.html
実質国内総生産(GDP)の設定
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_98-99.html
GDP予測値 国際機間との比較
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_100-101.html
航空旅客数とGDPの相関について
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_122-123.html
世界人口と経済成長率予測
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_136-137.html

将来の空港能力の見極め まとめ
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_224.html
PIステップ2 ポイントまとめ
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info2/step02/s_226.html

つ@新北九州空港内の水溜り埋め立て費用すら北九州市と苅田町が争っているケーン
 (件)w
899X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 13:59:39 ID:Hge8rgrI0
ウィルスサイト要注意!!w
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:02:31 ID:MfKC+znt0
 手取り15マソ
  ___  
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろ夜間肉体労働者の方が高く感じられる。w
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||平均賃金
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/夜間肉体労働者
/     /
901X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 14:06:50 ID:Hge8rgrI0
 70m
  ___  130m
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろ天神の方が高く感じられる。w
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||小倉
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/天神
/     /
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:25:13 ID:ZKwBPV050
>>901
(^▽^)9 ◆現福岡新設でも拡張でも,現状ならお先真っ暗の新北九州&北九州w
公式サイトがブラクラのはずがありません。ま、よーく考えてもらいたいね。

未明おじさんバイトご出勤まで残り時間あと2時間ちょい、アフォはばかコピぺ
繰り返してなさい.
903X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 14:25:50 ID:Hge8rgrI0
《参考》 近年の小倉北区の高層建築物(建設中含む、構想予定着工段階は含まず)

132m

區區\
區區 . |
區區 . | 101.6m
區區 . |       93m
區區 . | 區區\        89m    約85m
區區 . | 區區 . |  區區\              約80m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區\  區區\        約70m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\        約65m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\  約45m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |

. 1993   建設中  2006   2003   2003   建設中  建設中   2007   一般的な中高層マンション
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:40:02 ID:fuNkVfj40
空港なんてうるさいもの北九州にやるよ。
空港なんて年に何回も使うやつ少ないんだから。
現空港跡地は摩天楼にしような。
物流、工業は北九州に上げるから、天神まで買い物に来てね。
まあ、港は奪っちゃったからな。だから空港やるから我慢性おじさん。
でも北九州市民と佐賀熊本の人間がが買い物に来ないと福岡もポシャルわけであり。。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:27:39 ID:qbzIIIUy0
立派な農道空港ですよねーw
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:50:33 ID:h43Jhp3K0
やっぱり頓挫?まっどうでもいいけどね。
「久山町のパラマウント・ムービー・スタジオ・パーク・ジャパン(PSJ)計画頓挫か?」
htp://roicohi.blog90.fc2.com/blog-entry-63.html
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:53:01 ID:ZKwBPV050
(´д`)ゞヲッと他人事のせいか>>902は時間間違えた、18:30出社か(笑)

>>904
内容が滅茶苦茶,御話しになりません
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:17:15 ID:6Cjff+FpO
パラマウント先方は乗り気だったと聞くが・・もったいないな。 何とか福岡に誘致出来ないものか・・
909X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/10(木) 17:32:16 ID:Hge8rgrI0
[西日本] ビートル乗船300万人突破 「日韓交流の花開け」 交流事業の650人渡韓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000039-nnp-l40

博多‐韓国・釜山を結ぶ高速旅客船「ビートル」が就航開始(1991年)から累計乗船人員300万人を突破す
るなど、韓国と九州の海峡間交流の高まりを記念した「日韓国際交流事業」の一行約650人が10日午前、
福岡市博多区の博多港を出発した。

一行は全国のJRの社員や家族たちで、ビートル3便をチャーターして渡韓。13日まで釜山、慶州両市で観光
する。博多港国際ターミナルでの出発イベントには金賢明・在福岡韓国総領事や吉田宏・福岡市長らも出席。
丸山康晴・JR九州高速船社長は「16年目を迎えたビートルは日韓航路として定着してきた。今後も日韓交流
の懸け橋として大きな花を咲かせたい」とあいさつした。

JR九州高速船によると、ウォン高に伴い最近は韓国側からの旅行客が増加しているという。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:24:11 ID:jkoaVDhNO
渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄が継続中!
南行きもそうだが、特に北行きの流れの悪さは世界一級品だな!
これも、福岡市役所、福岡県警、西鉄、福岡市タクシー協会、福岡七社会のバカ連中も悪いが、世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄であるのをわかっていながら車でくるやつも悪い。
文句あるかな?
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:27:25 ID:fuNkVfj40
>>907
空港跡地は一等地。
開発すると天神から博多にかけて巨大都市になるよ。
あと、福岡は商都なんだから回りから買い物が来なくなったらアウトだとおもうが?
福岡の買い物客の2割が北九2割が熊本なんだからこいつらがいなくなったら福岡市は半分失業ね。
佐賀方面より福北都市圏形成が県としちゃ重要だろ?
あんたこそお話にならんよ。
自我の強いキタキュウおじさんの福岡ばんだな。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:31:44 ID:ZKwBPV050
>>910
低脳意味無しコピぺは来んでよし。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:45:19 ID:ZKwBPV050
>>911
空港跡地を天神・博多に継ぐ第三の商業都心にしろとはまだ誰も言って無いw
広域商圏軸をそこまで拡大して需要があるかどうかは判断すりゃいい。
♯博多・天神の商業拠点に広域から客来るなと書く気など毛頭ない。
空港跡地は有効な用途として使えば良い。州都が来た場合等機能を置くのもよし。
まあ居住・企業誘致・物流センターなどが良い。知的集約性の高いIT企業
なんか有望だと思うが。

博多の港湾は伸びてはいるが、大きなウェイトを占めていたトヨタ国内名古屋
方面など輸送を,僅かな船舶運用コストを表向きの理由として近年
博多港から新門司に移してしまったから、博多港の積み出しに影響が出た、
普段から北九州は工場出荷分の積み出しも多かったのに、殆ど反則だね。
愛郷が大喜びで地元の大規模非正社員労働による好況と共に自慢していた。

北九州はただ同然の関門海砂を掘って、赤字覚悟助成金塩付けの用地を
環境無視で乱造、福岡に協力はロクにしない。いらん福北導水までもちかけた
企業誘致も助成金使いまくりだから、収束に向かう中国特需もあって当然空地
にゃ本店機能抜き企業は来る。

ただ福岡はトヨタ対中国分車両積み出しは大幅な伸びを見せている。コンテナ
や環黄海、東南アジア向け高速RORO船や北米航路など博多湾は順調に
伸びで既に施設が手狭。福岡市の都市機能インフラの1つとして、人工島含む
博多港の重点整備が急がれるべきだろう。

同様に都市経済に大きな影響を与えている空港を遠くて不便な北九州に物理的
に移転するなど論外だろう、それこそ世界最高2兆円の計上利益を上げたトヨタ
の約1/4の売上を誇る、新日鉄やその他の企業を北九州から合併も見込まれる
福岡都市圏近辺に複数あげますよ、と言うようなもの、それ以上の事だ。
あり得ない。都心部市街地は安全や騒音環境から論外だが、都心30`圏内の
条件の良い場所に建設されるのが妥当だ。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:59:38 ID:ZKwBPV050
>>911
福岡の物流や工場も北Qに移す?そりゃおかしいねw大企業地域統括支店オフィスと
共に福岡都市圏の重要産業の1つで、後背鳥栖・久留米地域までストックが
連なる産業等を北Q渡す理由などあるわけない。勿論天神・百道・中洲キャナル・
新博多駅Tの商業施設や大手地場企業は有力だが、市財政は改善しつつも
まだ厳しい。福岡都市圏で産業育成や雇用環境の改善も必要だろ
新自動車産業のお陰で北Q地元工場は中国大特需収束後も生き残る事が
可能だろう。

その中で福岡の豊かな未来経済構築の先手を打つ為に新空港整備事業は重要だ
物流・ビジネス・観光の大幅な飛翔を可能とする。ましてや既に飽和状態の
空港を放置する訳にはいかない。工場は今更重厚長大企業は要らないだろう、

福岡は拡大市域、都市圏周辺に自動車関連企業やIT関係の知的集約度や
創造性の高い企業が望まれるところ。これらは平地スレートぶき工場では無く、
高層建築建物が有望(ITの方)兎に角天下り見返りの予算で労働市民はともかく、
企業が肥え太る北九州が福岡におねだりする道理など無いだろう。

再選された麻生「県」知事も再選の意味や状況を考え、福岡市やその他都市に
出身に基づくおかしなカタルシスを発揮する事無く、県予算はもっと公平に
使ってもらいたいもんだ。政策もそう。勿論吉田市長も市政で頑張ってもらわにゃ
困るね。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:01:17 ID:fuNkVfj40
港湾は博多が勝ったんだからいいじゃねえか。
もともと北九州のほうが認可早かったのを。
福北道水も基本は北九州側から博多側に水送ってくれるんだし。
ダム背負わせたし港湾取ったし本社も奪った。
しかも新日鉄とか本社じゃねえから固定資産税しか入ってこんの知ってるか?
しかも都心30キロ内に空港か?
海上空港は橋だけで5kmぐらいはなれるんだぞ。
福岡はみんなが買い物するとこ、北九州は汗水たらしてブルーワーカーでいいじゃないか。
政令指定都市で神戸26%に次ぐ市財に対する負債21%を持つ福岡市に新空港の余裕あるの?
地震が起こったんじゃないから国は助けてくれんよ。
ちなみに北九州は政令市の市財に対する負債率は10%
20%越えだと夕張市と同じ財政破綻団体なんだから
北九が金出して鉄道作ってくれるのがいいんだよ。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:06:27 ID:fuNkVfj40
福岡に観光とかねえぞ。
IT産業化したら人の移動の空港はますます必要ない。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:13:44 ID:fuNkVfj40
しかも県はなんで鳥栖なんかの産業に気を配るわけ?
俺は福岡市民だけど鳥栖よりは新宮宮若直方北九州
方面に投資するのが県としては正しいとおもうぞ。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:15:03 ID:fuNkVfj40
>>914
お前、実は福岡のハイエナの佐賀人か?
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:18:37 ID:ZKwBPV050
>>915
港湾は博多が勝ったんだからいいじゃねえか。< コンテナだろ?w
層積み出し量などは北九州が安価に整備した港(ひびきCT除く)で
関連物資を大幅積み出してるようだね。

福北道水も基本は北九州側から博多側に水送ってくれるんだし。 <
五ケ山ダム等の大規模多目的ダム計画や・海水淡水化プラントが稼動するのに
需給バランスを超えて必要だったのかな。あおりでダム計画を凍結するようだが
認可に国も難色を示す程の事業内容だね。

北九が金出して鉄道作ってくれるのがいいんだよ。<

そんな金あるのか?wそれに出来ても連絡鉄道は全く採算に合わないようだ
FGTなどを使って新幹線経由でも*博多から片道3800円 、1時間16分で
誰が利用するんだ?新北へ現福岡空港一本化なんて100無理だ。
開業後も人や航空便が殆ど移っていないじゃないか。

だから既にその認識前提でPIでも現空港整備案の方向で検討してんでしょ。
スレ違いだから何度も言わないけど。兎に角容量限界にきた現空港を放置し
地域経済の衰退を招く事など許されるべきでは無い。既にダイヤ混雑
で増発不能などから現空港を敬遠する動きも出ているようだ。

不採算な新北空港整備などやってる場合では無い。
920915:2007/05/10(木) 19:37:53 ID:s6/tuCRI0
まあ、結果として福岡市の出費は減っていいじゃないか?
市民だって民主党を市長に選んだってことは大型開発よりソフト面の充実をのぞんでたわけだ。
お前、自分がいったことがお前が北九州市民なら飲めないだろ??
一つの妥協も無いんだから。
俺は近年だけでも読売本社、港湾局、港湾、造水と奪った物の方が大きいから空港一つぐらいやってもいいと思う。
俺は福岡の発展のペースはちょっと速すぎるんじゃとおもう。
30年で50万近くも伸びたんだからよしとしよう。

あと現空港は地権者が相場の3倍の料金で貸してる問題。
これも吉田市長にクリアーしてもらいたい。
民主党系だから無理か?
お仲間の108系だもんなあっこ。
それが無ければはじめっから拡張論だったとおもうよ。
921915:2007/05/10(木) 20:07:40 ID:s6/tuCRI0
あと1時間強で空港に着く土地なんて恵まれてる方だぞ。
関東って行っても羽田、成田にみんな行くんだから。
東京都民でも成田とか行ったらそれぐらいかかってるんだし。
現空港の便利さが日本の水準を凌駕していることに気づかないとね。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:30:28 ID:ZKwBPV050
ID:s6/tuCRI0<
書いてる事をやや錯綜させてるようだが、俺の意見が 妥協無しなどと言える
訳も無いw。行政やマスコミなどの本社機能移転は、北九州方面重点投資に
対する穴埋めと言うのが実情だろう。実際北九州は国からの天下り役人を
多く受け入れる事で、見返りに多額の補助金や重点投資を得ている。

それに安い関門海砂の利用と助成金塩付けの埋め立て地つくりまくりで
曲りなりにも企業誘致に成功しているからね。まあ雇用環境は置いといて。
福岡市にはそのような天然資源(笑)は無いだろ?せいぜい地下鉄工事に
使った土砂を埋め立てに流用したくらい。
その辺のアドバンテージを考えてバランスある政策をとるのはあたり前だ。

しかし、俺に言わせりゃ北九州、京築地方に偏った重点投資が目立つね。
県予算や国費の使い方がおかしい。早い話だが、最近増強が目立つ自動車
産業、あれ再選された麻生県知事の手柄のように言われているが違うだろ。
苅田なんか麻生さんのずーっと前から県や国が港湾投資した結果だ。もっとも
それを無視しておいしく「合併」と言う、北Qの人も要るがwそんな話が
通るかよ。福岡市以外でも文句出るんじゃないかな。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:35:28 ID:h43Jhp3K0
>>913
>>いらん福北導水までもちかけた

麻生渡が強引に進めたんだが・・・。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:39:51 ID:ZKwBPV050
ID:s6/tuCRI0<
県南とかもバイパスや高架事業が麻生知事の業績で出来たようなカキコを
見たが、あれは国の予算が大きいし、そもそも古賀誠議員の力じゃなかったか?w
西鉄はたった10%だったが。福岡市は市財政を見れば良好で無いのは分る。
だからこそ、容量限界に来ている港湾機能(空港)の整備をしなけりゃならん
だろう。*言わば地域経済の生命線を繋ぐ整備事業内容だろうが。
それを北九州出身の麻生や吉田にテキトーにされて、都市圏経済衰退します〜
じゃ到底黙認出来ないぜ。国にも対してもな。

これは北Qで言えば、関門海砂掘るな、用地造成禁止、代りの企業誘致は
制限します。。。て言うのと同義だろうな。「空港あげる」ってのが
不可能な福岡空港の遠い新北九州空港への一本化を意味するのか知らないが、
福岡の空港整備をおろそかにする事は論外だね。と言うか、国交省も
既に佐賀・新北との連携が困難だと言う認識の上に、PIを進めている事が
公式に「署名入り」で春先に公表された。所謂お正月朝日報道では無いw
もはや空港問題で北Qが口を挟む幕じゃないぜ。新北の福岡一本化が嫌なら、
北九州圏域で採算性をなんとかする事だろうな。

ついでに言えば、あなたの空港アクセスや利用条件の捉え方はおかしい。
国内線と国際線の条件を混同させても意味が無い。羽田も都心30分アクセス
の羽田で国際・国内線増強の目的で滑走路増強しているからね。
..まあこう言う話題は航空版でやればいい事だろうさ。
925915:2007/05/10(木) 21:03:53 ID:s6/tuCRI0
で、お前のどこに妥協があるの?
天然の恵みなんて北九州が作ったわけじゃないだろ?

>>苅田なんか麻生さんのずーっと前から県や国が港湾投資した結果だ。
俺のあんは6:4で福岡よりになるように書いてるんだがな。
何十年の前から県が投資し続けたとか行ってるがそれがほんとなら当時の北九州の人口の方が多かったから
いまでも北九州市>福岡のはずだよな??
それとかんだの合併は県が重役送り込んでとめたんだよな。

>>あれは国の予算が大きいし、そもそも古賀誠議員の力じゃなかったか
県南飯塚方面は麻生外務大臣な。

>>これは北Qで言えば、関門海砂掘るな、用地造成禁止、代りの企業誘致は
制限します。。。て言うのと同義だろうな。「空港あげる」ってのが
じゃあ、横取りした博多コンテナは響コンテナに返すから北九州空港つぶせじゃないとフェアじゃないな。

>>羽田も都心30分アクセス
都内でも品川とかな。大塚とか池袋なら一時間かかりますが。
926105:2007/05/10(木) 21:20:44 ID:s6/tuCRI0
>>それを北九州出身の麻生や吉田にテキトーにされて

よしだって北九州出身なのか?
まあいいや。麻生はどうか知らんが吉田はおれら福岡市民が通したんだからな。
927105:2007/05/10(木) 21:23:40 ID:s6/tuCRI0
>>関門海砂掘るな
これは北九州市がやらなくても下関市がやるからな。
関門海峡を土砂で埋めてこまるのは福岡だろ??
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:45:59 ID:ZKwBPV050
ID:s6/tuCRI0<

俺のあん・・・?何だろそれ。私案ですか。もし役所の中の人ならあまり
余計な事書かなくていいですよw

県南<これは久留米市の高架連続事業や国道バイパスの事ですね。西鉄って
書いてる。まさか昔の筑豊電鉄高架なんて言わない下さいよw

コンテナは別に横取りしたんじゃなくて、スーパー港湾などの北九州側との
連携が上手くいかないうちに、ひびきCTが業績不振、博多港が業績を伸ばした
んだろ。福岡市が直接妨害した訳じゃない。上手く連携してれば業績伸びてた
かもね。結局北Qが福岡との連携など無視しまくって、スーパー中枢港湾指定を
単独で目指そうなどした上手くいかず、まずい事業取り扱いもあって結局
失敗したんじゃないか。自業自得なのでは。国交通省も北Qに懇願されそれなり
の設備投資はしたが、結局やり方が悪かったのでひびきは失敗し、面子潰された
国は怒ったらしいね。なんとか通信にもしっかり記事載っていた。
しかし北九州は実際重点投資で新門司など港湾「も」沢山整備して稼動だからね
重複するが、どう見ても重点投資が過ぎる。政財界は客観的見地から見て
バランスを取る政策が必要だろう。まあ、今更トヨタ九州さんに新門司から
博多に戻ってよ、などとは言わないが、関門海峡も少し広げて深くしたら
博多港のその方面でのディスアドバンテージは薄まったかもねw。

空港利用圏域で時間がかかるのは、アクセス交通駅との位置関係で一律でないのは
どこもあたり前。都市圏内でも悪い所もある。昼間書いたアクセスタイム比較
データは、どれも(最速ケース で書いてたから不公平じゃありません。

なんかあついが、兎に角新北に関して言えば、福岡との有効連携は無理だと
判明した。現福岡が新北開業後も過混雑で、整備を要し現在PI審議中なのも
事実。自分は国交省発表「新設」「拡張」2案のうち、前者が総合的に
望ましいと思うだけです。費用面の問題はあるが、それを工夫しクリア
して作るのが望ましいと思うだけです。
929引用コピぺ失礼:2007/05/10(木) 21:54:12 ID:ZKwBPV050
現空港拡張案は全てにおいて中途半端で、結局は安物買いの銭失い

周辺市街地用地買収や都市高速等移転建設費用などが莫大になる

容量枠拡大やダイヤ延滞緩和も中途半端で将来性期待薄。拠点大都市に

合わないばかりかいずれ新空港が必要になるから結局大損。

勿論、滑走路現在位置により空港24時間効率化も不可能、酷い

騒音被害も市街地重大事故危険性も、年間150億+αに拡大し,

未来永劫継続する地代、騒音対策費等経費もそのまんま、むしろ便数増加で

より悪化。累積対策費20年で 3000億+α既に空港が1つ出来いても

おかしくない。市街地高度制限も緩和されず、建築需要も都市開発も制限

されたまま不経済。空港跡地売却費用相殺効果も、有望な都市開発用地も

出来ない. 中途半端な効果と引き換えに大きなマイナス経済効果を

残すだけ。空港の影響で都心と市東部の幹線道路交通にも影響を与え、不経済

結局新空港作った方が余程まし、お徳。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:58:25 ID:s6/tuCRI0
>>九州は実際重点投資で新門司など港湾「も」沢山整備して稼動
小倉港はつぶし増したみたいだよ。

>>どれも(最速ケース で書いてたから不公平じゃありません。
羽田で俺が例に挙げたのは山手線というめぐまれたとこだけだぞ!!
八おおじとか行ったら2時間だぞ
その他関東に空港があっても羽田、成田までその他の件の人は行くんだよ。

>>費用面の問題はあるが、
どっちにしろ20年後は人口減ってるんだぞ!!
俺は空港は今のままでいい。どっか海に作るんなら結局1時間弱は身とかないけんだろうから。
それなら北九州もいい。たまには、違う町に行くのもいいし。年に10回ぐらいしか飛行機なんかようないしな。
これでも、乗ってる方らしいが。。
拡張なら反対はしないが、あのへんの土地強制執行で買収しろといいたい。
108のがめつい地主だけだな。とくするのは。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:04:49 ID:s6/tuCRI0
>>自業自得なのでは。国交通省も北Qに懇願されそれなり
の設備投資はしたが、結局やり方が悪かったのでひびきは失敗し、面子潰された
国は怒ったらしいね。なんとか通信にもしっかり記事載っていた。

国土交通省は関門港を一括管理して大喜びだろ。
これで税関も削減する予定だしな。
何とか通信とか素人のHPみたいなもの読むなよ。
あと地元紙の西日本新聞も偏り大きいからな。
福岡経済、九州財界とか日経の方が偏りは小さいぞ。
932931:2007/05/10(木) 22:11:29 ID:yCk2JWfz0
俺が書いてることは福岡経済うけうりが多いが
福岡寄りの雑誌がそうなんだからかなり福岡より意見だと思うが。。
実際新空港ほんとは福岡財界が負担嫌って作りたくないと書いてあったし。
933931:2007/05/10(木) 22:24:49 ID:yCk2JWfz0
それと、関空、神戸、北九にかぎらず国や民間の調査機関が
調査したものって結局その半分ぐらいの需要に落ち着いてるのが現状。
つまり、福岡は今のままでいいんです。で、国際線は10年だけ北九に行ってもらえば
あとは人口が減るから問題なし。
934☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/05/10(木) 22:30:10 ID:fgfy1/bw0
ふくおか経済は熊本よりだろう・・・。
親会社は熊本にある・・・・。
935931:2007/05/10(木) 22:33:14 ID:yCk2JWfz0
そう。熊本州都論とかあってね。
だから遠い北九州には相当きびしいんだよなぁ。
トサカさんおひさ。
936☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/05/10(木) 22:35:06 ID:fgfy1/bw0
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/info/datainfo.asp?PageID=8
ふくおか経済と代表者一緒だろう・・・しかも本社はくまもと・・・。

ま〜熊本じゃしょぼすぎて商売にならんだろうがな・・・。w
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:51:02 ID:ZKwBPV050
>>933
結論しめくくられてもねw確かに近年空港建設の民間負担率を上げる
傾向がある。国の財政、空港特会の事情とかもあるでしょうからね。
但し、民間負担を強いるなら、地元経済界のキャパ以上の分を
外資等に大幅参入させるような工夫もあっていいはず。過疎空港の
大工事ならともかく、これだけ過密で地域経済の将来に大きな影響を
与える拠点空港ですからね。

資金面の工面がつけば、極めて有望な投資先となると思います。人口
減少も大都市圏と他地域でかなり差がある。今後経済や子育て支援補助
政策が重視されれば、比較的安定経済成長下のケースでもフランスのように
人口増加に転じる可能性もあります。

また前述の空港調査会資料リンクでは、環黄海経済圏、特に昨年あたりから
航空便就航枠の大幅増大が決り今後人口の多い中国各省都で認可就航待ちの
航空会社の便や、中国に続き成長著しい、東・西南アジア太平洋方面諸国や
次期経済大成長と関連特需も予測されている、インド方面との就航便増大も
上がっている。これらは福岡においても国内線のみならず、国際路線の
就航増加の条件、因子を裏づけていますね。

そのような空港を取り巻く総合情勢に対応するためにも、工夫を凝らして
有望な【空港新設案】で対処する事が最も望ましいと思います。
兎に角空港新設案のメリットは、拡張、もしくは無もしない案より
断然勝っているのは明らかです。資金面や建設地等課題をクリアして
経済成長の因子を秘めた、地域経済の将来を見据えた有望な空港設備投資が
なされる事が望ましいと思いますよ。
938☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/05/10(木) 22:51:09 ID:fgfy1/bw0
>>935
あそくまんこ空港でも語ってろ。
939119:2007/05/10(木) 22:57:48 ID:yCk2JWfz0
>>外資等に大幅参入させるような工夫もあっていいはず
これはやめようね。
外資は信用できんけん。
ほんとハゲタカにさらわれる。
シーホークかったシンガポールかタイかどっかの会社だまされとるからかわいそうじゃ。
940☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/05/10(木) 23:00:52 ID:fgfy1/bw0
>>939
何を今更・・・・散々買い叩かれてるだろうが・・・・。
熊本は無縁だろうが・・・。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:04:49 ID:qzMJ6n4w0
とりあえず、東比恵駅から東那珂駅と板付駅と地下鉄延伸してくれ。
942119:2007/05/10(木) 23:06:00 ID:yCk2JWfz0
>>940
だからこれ以上買わせるな言うてるやないかぁ。トサカさん。
943☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/05/10(木) 23:08:22 ID:fgfy1/bw0
>>942
向こうが価値があるからって投資してくれるのだから良いんじゃないの?
国や県からの投資しか無いところよりもず〜〜〜っと健全でまし・・・・。

ヤフードーム解体して、他所へ移されるのなら困るだろうがね。w
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:51:29 ID:6Cjff+FpO
>>941 七隈線のほーが先やろ〜もん!      天神南〜キャナル前〜博多
945X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/11(金) 03:35:23 ID:kF566qSG0
《参考》 近年の小倉北区の高層建築物(建設中含む、構想予定着工段階は含まず)

132m

區區\
區區 . |
區區 . | 101.6m
區區 . |       93m
區區 . | 區區\        89m    約85m
區區 . | 區區 . |  區區\              約80m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區\  區區\        約70m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\        約65m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\  約45m
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區\
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |
區區 . | 區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |  區區 . |

. 1993   建設中  2006   2003   2003   建設中  建設中   2007   一般的な中高層マンション

946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:40:59 ID:K3XHgL+uO
↑お前はスレタイが読めんとか!? 馬鹿たれが!!
947X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/11(金) 03:46:52 ID:kF566qSG0

ゴミスレ大散乱!!(ギャハハ!!
948X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/11(金) 05:19:23 ID:kF566qSG0

( ̄∀ ̄)ホケキョ♪”

333 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 05:14:27 ID:K3XHgL+uO
ブルーカラーの分際で何言いよ〜とや!?
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 05:41:40 ID:K3XHgL+uO
↑嬉しいか?54才やろ?俺の倍やなww
950X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/05/11(金) 05:50:20 ID:kF566qSG0

( ̄∀ ̄)ホケキョ♪”

334 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/05/11(金) 05:49:29 ID:i2+eemn2O
54歳www
ケーンお前何の為に生きてんの?
未明バイトやってまで生にしがみつかなくてもいいじゃんwww
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:55:34 ID:lHElKpzm0
54歳www
ケーンお前何の為に生きてんの?
未明バイトやってまで生にしがみつかなくてもいいじゃんwww
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:02:13 ID:rtGzGqwq0
鶏卵ってキャラ変ったよな。
ただの熊本煽りキャラに堕ちた。
そんなに気になるのかね?熊本が。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:00:26 ID:Db5Cxn8t0
パラマウントは色々計画を詰めているのかな?先方は乗り気で県庁を訪れ
たり事業計画などを提示しているようだが、資金面などまだ検討を要する
ところが多いのか。それともなかった話になり、別の開発でも入るのかな。
福岡は屋内型ディズニ−構想のほうが確定するかもしれない。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:14:20 ID:BZws7aRU0
>>953
県が事業に疑問を持っているみたい。
道路整備を渋ってる。
先方はアクセスなどが整備されなければ
カネは出さんと言ってるようだ。
ディズニ−なら道路の1つや2つすぐ建設するだろうけどね。
無名のパラマウントでは二の足踏むだろうね。
ttp://roicohi.blog90.fc2.com/blog-entry-63.html#comment13
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:23:47 ID:BZws7aRU0
>福岡は屋内型ディズニ−構想のほうが確定するかもしれない。

やっぱり福岡が本命かな。大阪とか言われたら頭に来るけどなw
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:31:18 ID:BZws7aRU0
>>937
おやおやマルチですか。
航空板から逃亡してきたようですね。
未明おじさんそれともメガオヤジさんでしたっけ?
「引用コピぺ失礼」ってご自身のカキコでしょう?
あっちの板では随分爆笑させてもらいましたw
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:46:20 ID:Db5Cxn8t0
>>954
情報どうもです。条件が合えばOKなんでしょうが、資金調達問題で
福岡県が難色を示していたと言うのはアクセス整備の事だったんですか。
パラマウントの展開するエンターテイメントが駄目と言う事は全くないと
思いますが、条件が合わないようなら仕方が無いかもしれません。

ただ個人的に言えば例えが可笑しいかもしれないが、PC1つ自作するのに
CPUにインテルのコンローシリーズを選ぶのと、秋以降に発売のAMD
K8LやK10を選ぶようなものだと感じますwまあ認知度やいささか型に
はまった嗜好なら、世界で既知のDランドが無難な選択肢として支持される
かな、わかり易く万人受け。コカコーラv.sぺプシコーラ(本国シェアは
だいぶ違うが)みたいな感じか。シャスタコーラはレアですね

テーマパークは改装した長崎のハウステンボスが集客増で復調しているようです。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:27:30 ID:BZws7aRU0
>>957
どうも。吉田市長はアイランドシティーの土地が売れなければ、赤字覚悟でたたき売る
ようなことを以前言ってたようですが、土地が安くなれば、アイランドシティーに
建設とかならないかなあ。あそこなら都市高近いし鉄道構想も前進すると思うけど。
久山の地主は怒るだろうなあ。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:54:03 ID:Db5Cxn8t0
>>968
確かに市長はそのように発言されてたようですが、人工島は一般企業
;特に港湾機能の強化に使った方が有効な気がしますね。人工島は
幹線道路は既に雁の巣や市内へ通じてますし、都市高速も近い。
連絡鉄道は貝塚線から延伸の計画もあるようです。

港湾施設は他の開発と異なり、空地があれば何処にでも開発可能と言うものでは
ないですから、福岡市は人工島で港湾や企業誘致を優先したほうがよろしいかと。
テーマパークはアクセスや立地誘致条件が合った場所なら、都心近郊でもいいかと
思います。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:05:08 ID:Qg4/NpCJO
アイランドシティが一番でしょ〜場所は〜
アイランドシティの話はもうないのかな〜
久山は土地安いけど場所悪い
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:17:20 ID:K3XHgL+uO
パラマウントテーマパーク って実力(集客力)はどんなもんなのかな? 
どこか海外に現存してる?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:22:29 ID:K3XHgL+uO
ローマの休日もファンタジアも両方欲しかったいね〜
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:44:43 ID:uK1+O5e/0
いつ液状化や地盤沈下するかわからん人工島の土地かって
工場やテーマパーク建てようおもうやついるのか?
阪神大震災以来埋立地なんてクソだぞ。
それ以来ももちより大濠から赤坂の方が高級住宅になった経緯みてみろよ。
市の港湾ぐらいしか使えないだろ??
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:32:37 ID:PIXuyeraO
>>962>>963
はいはい死ね死ね
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:55:42 ID:K3XHgL+uO
↑どこの百姓や?コレはw
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:38:49 ID:YHbNnA0q0
>>955
屋内型ディズニーなら旧岩田屋のビルがいいね。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:08:41 ID:GmGfP0UW0
>>966
そんなこと言ったら、また いつもの渋滞がなんとかかんとか言う
あの人がまた出て来そう......
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:26:32 ID:uIiGmqQk0
天神は世界一のry
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:38:29 ID:xesqfiRI0
福岡唯一の繁華街天神では、いまマナーアップキャンペーンなるものを
やってるが、こんなことしてもムダ!
第一、マナーの概念のないチョンの街なんだから。
キムチ臭い福岡・天神コリアンタウン
汚い・臭い・気持ち悪い田舎DQNのオアシス〜天神
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:16:03 ID:4HAIYqjW0
↑どこの百姓や?コレはw
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:17:20 ID:n9oHPE/u0
つまらんごみケン自演煽りを見た
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:23:20 ID:n9oHPE/u0
>>963
近年M7.0の福岡沖地震の強い揺れでも、百道のFタワ−や周辺建物は倒壊
しなかったなw百道の高級住宅で倒壊した家などないぞ、歩道の一部にヒビ位
は入ったが。最近の建物は地上部分は勿論、基礎から耐震設計がなされている。
人工島も特に埋め立ての段階から水抜きや護岸、地盤固めの工程を念入りにや
り、地質の強化改善を施しているよ。全く問題無い。大体いい加減な土地造成
だったら人工島に一般的な工場より遙に重く重心も高い、145m台の高層
トリプルタワーマンションなんか危なくて建てられる訳が無いだろ。ビルの
高度も現地の地盤強度等の条件ではなく、高度制限に合わせただけ。規制が
関係しない場合,人工島でもっと高いビルを建てる事も問題無いです。

むしろ昔に造成された湾岸部の造成地の方が地震の影響が懸念されるだろうな。
全国都市にそう言う造成地結構あるからね。盛土切り土のいい加減な施工や
溺れ谷など軟弱地形地域もだ。

ビルやマンションも一緒。耐震規制が緩い時代にコスト削減で造られた奴が
危険がある。一戸建て木造住宅なら筋交いの全く無いような物件な。しかし
古い住宅も筋交いや補強金具入れると強靭になる。激震でも全壊しなくなる。
マンション等もかなり補強が可能だ。ただ地震対策に万全を期すなら
古くて地震に対する強度設計の弱いマンション等は、建て替えた方が
無難だろう。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:26:49 ID:aXF7AiGP0
つまりはこういうことだ。


新宮沖の場合

_大___南_船羽西_久肥__弥___天二都太_大_南_______九筑西新
荒牟銀吉渡瀬瀬小犬牟荒留前鳥田生基欅原拝日府宰水野春福笹竹博吉箱千香産新新空
尾田水野瀬高高屋塚田木米旭栖代丘山台田山市楼府城城日岡原下多塚崎早椎大宮宮港
●●━━━━━━●━━●━●━━━━━━●━━━━━━━━●━━━━━━━● 空港特急
●●●━●━●━●━●●━●━━●━●━●━●━●━●━━●●━●●━●●● 空港快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 空港普通


雁ノ巣案の場合

_大___南_船羽西_久肥__弥___天二都太_大_南__________新
荒牟銀吉渡瀬瀬小犬牟荒留前鳥田生基欅原拝日府宰水野春福笹竹博吉箱千香和奈雁空
尾田水野瀬高高屋塚田木米旭栖代丘山台田山市楼府城城日岡原下多塚崎早椎白多巣港
●●━━━━━━●━━●━●━━━━━━●━━━━━━━━●━━━━━━━● 空港特急
●●●━●━●━●━●●━●━━●━●━●━●━●━●━━●●━●●●●●● 空港快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 空港普通


団子すらできない能古島案や糸島(沖)案は論外。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:43:49 ID:n9oHPE/u0
どこの縦読み地名駅かw
にしきちとは初めて聞いた、すえきちとわたるくんの愛の棲家か
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:20:46 ID:qRu2SPTr0
>>972
あれ福岡は震度5でたいしてゆれなかったぞ。ああゆれてるぐらいだったろ??
神戸や玄海島みたいにもろ被害食らったわけでもない。
じゃあなぜも億ションの代名詞ももちから大濠警護赤坂のマンション地価
の価格が上がったのか説明製。
投資家や企業の経営本部はそんなとこまでしっかり見てるから。
トリプルタワーなど分譲マンションで売ってしまえば人のもの。
崩れようがどうしようが困らんが、自分の企業が壊れるのがいやなんだよ。

976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:04:39 ID:4Ut93jRBO
TDRは埋め立て地じゃないの? 比較的最近出来たシーも?
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:09:05 ID:lPLDMCO6O
また32階建ての超高層か
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:56:58 ID:UqgtCRrH0
オリエントキャピタル、福岡市などで単身者向け賃貸マンション
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070511c6c1102711.html
 マンション開発大手のオリエントキャピタル(福岡市、山本親幸社長)は、福岡市と
北九州市で相次ぎ単身者向け大型賃貸マンションを開発する。福岡市では賃貸用として
は入居戸数国内最大の物件、北九州市では高さ100メートル超の高層型を建設する。総事
業費は計約140億円で、2009年の完成を目指す。景気回復で単身赴任者向けの住宅需要が
拡大していることに対応する。
 福岡市では東区箱崎に「CYマネジメントNO・5」を建設する。地上32階、高さ98
メートル。総入居戸数は508戸で、賃貸用としては国内最大という。すでに子会社を通じ
て約4000平方メートルの用地を取得しており、10月に着工する。総事業費は80億円程度
とみられる。
 北九州市小倉北区では、市立医療センター付近のモノレール沿いに高さ103メートルの
「オリエントトラストタワーNO・71」を建設する。賃貸用としては、九州で最高層
のマンションになるという。地上33階で、総入居戸数は320戸の予定。6月末には着工
し、総事業費は60億円程度になる見込み。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:03:42 ID:E/FeVUFjO
都市高から見える位置かな?
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:14:35 ID:bfOOxqcAO
福岡ディズニーランド(FDL)

九州ディズニーランド(KDL)
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:05:34 ID:4Ut93jRBO
ディズニーの屋内型施設は、ディズニーストア&レストラン豪華版だろ? 
ランドが来る訳じゃない。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:35:46 ID:ITbLbd020
福岡エキスポランド
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:32:34 ID:Wn5NHo+10
>>978
箱崎でその高さ制限をクリアできる場所は箱崎7丁目(都市高速貝塚JCTの北側付近)しかないな。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:20:03 ID:teOYf8FT0
バッチリ目立つ場所ですね。
人口も142万!
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:26:11 ID:YBBfOKchO
道路整備をやらないから、渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄が解消しない!
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:31:53 ID:teOYf8FT0
お待ちしてました。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:12:39 ID:xq0tzJoa0
次スレ

■□福岡市都市開発スレその24□■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1178964733/l50
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:38:45 ID:n9oHPE/u0
>>975
wまあ、あげ足取りたいんだろうが、地震に関してはリンク先の記録もある
ようにこう言う事だったな。福岡市中央区など沿岸部を中心にで震度6弱
を記録した。福ビルの取りつけ方式が古かった窓ガラスが粉々になるシーン
覚えているだろ。地震は地形によって震央からの距離などに比例しない
揺れを観測する。ちなみに同じ「区」単位で見ても、場所によって更に
揺れ方にばらつきがあった事も知っとけよ。勿論そこまで細かくメディア
じゃ報道はされないがな

http://bousai.pref.fukuoka.jp/
http://www.asahi.com/special/050320/map/050320_03.html

いずれにせよ人工島の施工地や百道近辺の建物やタワーは、規制改定後の
厳しい耐震基準に準じて強靭な造りで建築されている。
ちなみに福岡タワーは震度「7」の大地震にも十分耐える設計だ。
安定した地下構造や制震装置も完備。地震で簡単に倒壊するような造り
じゃないなw
http://www.fukuokatower.co.jp/profile/index.html
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:46:01 ID:n9oHPE/u0
読み辛いんで追記

 
福岡県西方沖地震の状況について
 
1 地震の概況
平成17年3月20日(日)10時53分、福岡市北西約40キロ沖を
震源とするM7(マグニチュード7)の地震が発生した。震度は、福岡市中央区、
東区及び前原市で震度6弱、福岡市西区、早良区、新宮町、志摩町、春日市など
で震度5強、県北部から県中・南部の広範囲にかけて震度5弱から震度3を記録
した。

― 防災HPより
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:17:11 ID:zN95wtrc0
福岡タワーは震度「7」の大地震にも十分耐える設計だ

神戸でも建物は残ったとこが多い。タワーはもちろん残った。(鉄骨で軽いし強いのがタワー)
しかしからむいたりひびが入ったりで結局使い物にならず立て直したとこも多い。
埋立地は液状化のため建て直し以上に土地をならす費用がかかった。
で、敬遠するようまともな企業の常識だとおもうが??(賃貸オヒスを除く)
福岡ドームでさえ地盤沈下による劣化が問題になってるよ。
実際大濠近辺の方が跳ね上がった事実はどう説明するね?
ももち昔は億ション多かったが安くなった事実は?
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:11:56 ID:GbIHNx5B0
>>990
福岡ドームでさえ地盤沈下による劣化が問題になってるよ。<

大地震直後の道路地割れや周辺の軽度の液状化現象、「事務所」内の微細な
軽量パネル被害等 はあったが、現在地盤沈下で莫大な対策費用が生じている
と言う話は聞かない。ついでに言えばドームの開閉式屋根はチタン合金。
「海辺の潮風でドームは屋根がさびだらけ」と言う傑作なコメントを以前
見かけましたが、色の経年変化を見越した錆び強いチタン板使用でしたね、
鉄錆びでは無い。勿論大地震時も1万dを超える重量を有する開閉式屋根の
稼動機能も異常無し。

実際大濠近辺の方が跳ね上がった事実はどう説明するね? <
以前から一等地で高級住宅も多い大濠近辺の「近年のマンション価格相場や
地価」の事?、地震で若干跳ねた歩道パネルではなくてw

まあ地震の揺れや都市直下の地層構造などに関するデータはここなど
読めむのも面白いと思います。他にも沢山ありますが。↓
http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol05_05/vol05_05_topics3/vol05_05_topics3.html

東京の活断層(千葉沿岸、東京湾北部の2活断層は、内陸に繋がっていると
も言われている。都心の為詳細調査は進んでいない
http://www.e-pisco.jp/equake/fault/land/057.html
福岡の活断層(小倉活断層の先端延長部、海底付近の調査は聞かない
http://www.e-pisco.jp/equake/fault/land/071.html
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:14:51 ID:GbIHNx5B0
こんなやりとりもありましたな〜
http://snow.jamfunk.net/kyukei/log/004/1046882962.html
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:18:01 ID:GbIHNx5B0
埋め
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:19:53 ID:GbIHNx5B0
埋め
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:48:55 ID:GbIHNx5B0
埋め
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:51:07 ID:GbIHNx5B0
埋め
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:52:56 ID:GbIHNx5B0
埋め
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:54:36 ID:o/6Nr+OXO
千なら福岡遷都
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:00:37 ID:4wid6Lkw0
sen
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:02:42 ID:9GH0N80j0
100000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。