☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 19 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お代理人足
今後郡山市と郡山都市圏が発展するには何が必要か?何が邪魔なのか?
そんな事を議論するスレ、煽り荒らしはダ〜メッ。

前スレ
☆ 郡山市の今後の発展を模索するスレ 18 ☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1159262798/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:00:10 ID:Yu1vm7930
3大和郡山市民:2006/10/24(火) 01:01:58 ID:cWRcOPJYO
読売新聞記事より
日本最大級のショッピングセンターが奈良大和郡山に
イオンモールが開発するイオン大和郡山ショッピングセンター
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
阪神百貨店、ジャスコ、シネコン、176の専門店モール 駐車場4500台
4階建て
全国ショッピングセンター協会によると敷地面積は日本最大
店舗面積は日本第2位のショッピングセンターになる。
敷地面積 224000平方m
店舗面積 84000平方m
来年末オープンで、イオングループ最大のショッピングセンター
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:02:23 ID:Yu1vm7930
5クソ僻地郡山ドットコム:2006/10/24(火) 01:08:07 ID:cWRcOPJYO
さすがに東北僻地 犯罪都市 郡山






私鉄ありますか?シネコンありますか? 笑
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:36:34 ID:3zUyeJqH0
7クソ僻地郡山解放戦線:2006/10/24(火) 01:38:53 ID:cWRcOPJYO
読売新聞記事より
日本最大級のショッピングセンターが奈良大和郡山に
イオンモールが開発するイオン大和郡山ショッピングセンター
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
阪神百貨店、ジャスコ、シネコン、176の専門店モール 駐車場4500台
4階建て
全国ショッピングセンター協会によると敷地面積は日本最大
店舗面積は日本第2位のショッピングセンターになる。
敷地面積 224000平方m
店舗面積 84000平方m
来年末オープンで、イオングループ最大のショッピングセンター
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:39:45 ID:3zUyeJqH0
☆一目で分かる郡山の今☆
●郡山駅前
ttp://a-draw.com/uploader/src/up2164.jpg
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/koriyamawestentrance/img566.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up2167.jpg
ttp://www.askayama.net/machicard/fukushima/koriyama/fksm-kori.html
●駅前商業施設
丸井、モルティ、アティ、ヨドバシ、エスパル、ピボット、エキナカ、ドンキ、サンシティ
●高層ビル
ビックアイ 133m
ttp://koriyama.nrt.buttobi.net/imgs/1059.jpg
●最近の再開発等
Dグラフォート郡山西口 (27階 94m)
ttp://asakano.seesaa.net/article/16138263.html
駅前再開発ツインタワー(21階 81m、19階75m)
ttp://www.medianetplan.com/0603/001_2.html
Dグラフォートサウスマークタワー(17階 52m)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~hp-hide/south%20mark%20tower.html
ttp://myhome.cururu.jp/kinoko101/blog/list/ct12
駅前大通り高質化、駅前アーケード立替
ttp://a-draw.com/uploader/src/up2163.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up2168.jpg
ttp://asakano.seesaa.net/article/16145373.html
駅東SC  6階
ttp://asakano.seesaa.net/article/22763180.html
コンフォートホテル
ttp://asakano.seesaa.net/article/16138785.html
ルートインホテル2棟
ttp://asakano.seesaa.net/article/13668289.html
レオパレス
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/sakura/img588.jpg
9都内在住郡山市民:2006/10/24(火) 01:42:40 ID:cWRcOPJYO
私鉄ありますか?シネコンありますか?







人口密度にワロタ
観光客にワロタ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:43:00 ID:ZpJS1fQs0
ID:cWRcOPJYO

生ゴミ君
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:43:19 ID:3zUyeJqH0


    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄
      `"  ''`゙   ´´

  へい、天婦羅一丁あがり
  お代理人に感謝しましょう。では、前スレ埋めてからどうぞ〜
12郡山解放戦線:2006/10/24(火) 01:45:00 ID:cWRcOPJYO
僻地郡山 乙カレーうどん







読売新聞記事より
日本最大級のショッピングセンターが奈良大和郡山に
イオンモールが開発するイオン大和郡山ショッピングセンター
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
阪神百貨店、ジャスコ、シネコン、176の専門店モール 駐車場4500台
4階建て
全国ショッピングセンター協会によると敷地面積は日本最大
店舗面積は日本第2位のショッピングセンターになる。
敷地面積 224000平方m
店舗面積 84000平方m
来年末オープンで、イオングループ最大のショッピングセンター
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:46:47 ID:ZpJS1fQs0
↑生ゴミ君
それたいした自慢になんないよw
14郡山解放戦線:2006/10/24(火) 01:50:53 ID:cWRcOPJYO

イオンモール大和郡山よりでかい大型商業施設は
東北にありますか?






さすがに奮衰退僻地郡山

15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:52:17 ID:ZpJS1fQs0
茨城って何にもないでしょ?ねぇ生ゴミ君
16クソ僻地郡山解放戦線:2006/10/24(火) 02:39:56 ID:cWRcOPJYO
ゼビオか?





17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:48:39 ID:m/RUaVGRO
大和郡山人はゼビオが好きだな
最近みてないぞ
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:51:30 ID:cWRcOPJYO
ゼビオはよく出張していた




19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:59:15 ID:WSIp5uYa0
郡山人って生きてて恥ずかしくないんですか?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:16:44 ID:cWRcOPJYO
早く都内近辺に引っ越せよ



不便な僻地にすんで何がしたい
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:39:23 ID:zFlEsXAbO
お馬鹿な逝かれたイバ人は華麗にスル−で
>>ALL
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:52:25 ID:cWRcOPJYO
読売新聞記事より
日本最大級のショッピングセンターが奈良大和郡山に
イオンモールが開発するイオン大和郡山ショッピングセンター
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
阪神百貨店、ジャスコ、シネコン、176の専門店モール 駐車場4500台
4階建て
全国ショッピングセンター協会によると敷地面積は日本最大
店舗面積は日本第2位のショッピングセンターになる。
敷地面積 224000平方m
店舗面積 84000平方m
来年末オープンで、イオングループ最大のショッピングセンター
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:02:06 ID:4NDuIU9g0
このスレは、たいていの煽りに反応しないばかりか、
的を射た指摘や冷徹な批判、正鵠を射た提言すらスルーする。
余程、聞きたいことだけ聞きたい人ばかり集まってるんだろう
と思うのだが、何故、大和郡山には斯様に反応するのだろう。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:04:58 ID:cWRcOPJYO
盛り上がって来ました 笑





司会 都内近辺在住

ゲスト
クソ僻地ドットコム
僻地郡山解放戦線
元奈良市民
ゼビオ

ギャラリー
僻地郡山市民
25司会者:2006/10/24(火) 14:08:16 ID:cWRcOPJYO
>>23
周りを見ない。


いのなかのかわずの集まりだから。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:36:31 ID:ZpJS1fQs0
>>25
茨城ってちょー田舎だよね☆★
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:47:46 ID:JfFjOqlV0
郡山の人口密度はたしかに凄いな
県外に住むとよく分かる
あの密度で店舗経営出来るのが凄すぎる
土日の駅前なんて全然人いないし
我ながら凄いとこに住んでたと実感した
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:03:31 ID:zFlEsXAbO
リアルな現実も知らない痛いレスワロスww
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:05:45 ID:Pl+/tvzD0
福島に悲願の「J」チームを 「作る会」25日発足
ttp://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/10/20061024t64005.htm

J2入り目前の福島FCを潰しておいて何が悲願だおい
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:10:09 ID:ZpJS1fQs0
ID:JfFjOqlV0
偽郡山人
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:22:32 ID:1Pn3NUyn0
>>29
Jリーグチームなんていらねえよ。
福島FCと一連のJリーグ運動っていったい何が違うの?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:52:23 ID:pXmwe/zVO
実際凄くないだろ
郡山住みだが
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:09:54 ID:JjJ9Kl280
>>25
よっぽど郡山が嫌いなやつが粘着してるな、、、
住めば都なのに、、、
所詮、匿名だと何でも言えるけど人の前では何にも言えない
お子様なんだろう、可哀想に早く大人になりなさい
あっ、子供はもう寝たか、、、

34司会者:2006/10/25(水) 02:12:35 ID:3RYjtZ3EO
問題
イオンモール大和郡山よりでかい大型商業施設は
東北にありますか?

読売新聞記事より
日本最大級のショッピングセンターが奈良大和郡山に
イオンモールが開発するイオン大和郡山ショッピングセンター
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
阪神百貨店、ジャスコ、シネコン、176の専門店モール 駐車場4500台
4階建て
全国ショッピングセンター協会によると敷地面積は日本最大
店舗面積は日本第2位のショッピングセンターになる。
敷地面積 224000平方m
店舗面積 84000平方m
来年末オープンで、イオングループ最大のショッピングセンター
35クソ僻地ドットコム:2006/10/25(水) 02:18:24 ID:3RYjtZ3EO
ピッグ・アイ、萌世高校、リブィン、
イオンタウン←笑、
うすい、丸井

全部はずれ

正解は、ありません。ヒントをあげたのに 笑 日本最大級と
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:25:38 ID:JjJ9Kl280
>>35
随分詳しいね、わざわざ調べたの?
ショッピングセンターが出来ると偉いのか?おまえが建てるわけじゃなし
おまえがどこに住んでいるかは分からんけど、大概にした方がいいよ
37司会者:2006/10/25(水) 02:38:05 ID:3RYjtZ3EO
萌えよ高校にワロタ

問題
郡山と大和郡山、人口密度が高いのは?

38クソ僻地郡山解放戦線:2006/10/25(水) 02:41:20 ID:3RYjtZ3EO
郡山 はずれ


正解は、大和郡山です。郡山市民はいのなかのかわずです 笑
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:47:15 ID:JjJ9Kl280
>>38
人の質問に答えなさい。俺はショッピングセンターが出来ると偉いのか
と聞いている。

所詮、まともに会話が出来る人間では無かったか、、、

40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:13:38 ID:XmQVK/+b0
穴吹のHP見てて発見したんだが
郡山駅前が信じられない程に糞田舎だった件w
http://www.384.co.jp/shimizudai/location/img/main.jpg

このスカスカっぷりは流石にやばいぞ。
盛岡どころか福島、いや青森にも及ばないw
山形と八戸の間ぐらいかこれは。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:27:29 ID:IH5yzBvaO
>>40
人口密度では郡山は山形・八戸には敵いませんが、何か?
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:05:47 ID:G/+kZifK0
去年よ、郡山市に出張に行ったわけ。
時間が余ったからパチンコしてたらよ、
トイレで自殺した奴がいてビクーリしたよ。
野次馬のオッサンに聞いたら、
郡山じゃ日常茶飯事だっつーじゃないの。
空は重い雲が垂れ込めてるし寒風吹きすさぶ郡山市。
いや〜、人が住む場所とは思えんね。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:20:33 ID:zeA8BRM3O
福島市スレで郡山がめちゃくそに言われてるぞ……
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:30:37 ID:3ErWTiK0O
>>43
盗撮ヲタのキモオだろう?
スル−だよ。
馬鹿相手は疲れるだけ。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:50:50 ID:zeA8BRM3O
>>44
確かに疲れるw
家からサウスタワーを見てるんだが以外に薄っぺらいな
もうちょっと重量感が欲しい
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:52:10 ID:3CHPzGtC0
>>45
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hp-hide/south%20mark%20tower.html
ここに核をなす大きなマンションと小規模マンションをもう少し建てると、結構なマンション街になりそうだね。




というより前スレ埋めよう
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:32:23 ID:3RYjtZ3EO

http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html

イオンタウンにワロタ
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:40:27 ID:3ErWTiK0O
>>47
イバ人ワロス
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:44:12 ID:3RYjtZ3EO
>>48
都内近辺在住だからって憧れないでね 笑

東北クソ僻地住民 乙
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:45:58 ID:7Y5JdFNoO
>>49
郡山在住じゃなかったのか?
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:48:35 ID:zeA8BRM3O
芳賀公園はいつ完成するかわかる人!!
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:51:11 ID:Fff+Ji0RO
>>49
盛岡人のなりすまし乙ww
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:34:03 ID:XmQVK/+b0
す  五  こ
ぐ  分  お
僻  歩  り
地   く  や
    と  ま
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:40:31 ID:Fff+Ji0RO
>>53
在日の人か??
僻地の意味分かるか?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:51:16 ID:XmQVK/+b0
郡山全体が僻地だから五分歩くととか意味不明って事か?
確かに俺の表現が間違っていた。悪かったよ僻地民さん。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:52:04 ID:3CHPzGtC0
郡山市音楽堂整備の最終報告を見てみたいのだがWebに無いのな。
何処かに落ちていないか?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:59:27 ID:Fff+Ji0RO
>>55
貴様は郡山の市街地みたいにホテル・マンション・商業施設が充実している地区のことを僻地と言ってるんだなw
盛岡も僻地になれるようがんばってくれwww
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:06:51 ID:XmQVK/+b0
郡山のホテル・マンション・商業施設が充実?w
またまたご冗談をww
郡山とかいう僻地住民はユーモアがありますね。
まあ仕方ないか。外を知らなければこういう発言をするのも。
外を知っていればそんな勘違い発言、出来るわけがない。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:10:28 ID:XmQVK/+b0
ていうか実際に駅から五分歩いたらいきなりしょぼくなるだろ。
恥ずかしい事実を指摘されたからと言って在日とか盛岡人とか人格批判に移るとは。
俺が朝鮮人だろうが盛岡人だろうが事実は事実。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:19:40 ID:Fff+Ji0RO
>>58-59
ほぉ〜。郡山に来たことないのバレバレだぞw
一度来てごらんよ。
郡山スレ荒らした自分が恥ずかしくなるからww
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:32:17 ID:3CHPzGtC0
>>58
外を知らない?
新宿行きのバスが好評なのにw
ちょっと複雑だけどw
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:32:30 ID:zeA8BRM3O
>>60
そういうと必ず「俺は郡山も宇都宮も札幌も………行ったときがw」
今は新宿在住とか言い出すww
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:41:23 ID:Fff+Ji0RO
585:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 17:19:20 ID:XmQVK/+b0
行政も民間も揃っている青森秋田盛岡山形に
行政しか無い福島や民間しか無い郡山を同列に語るな。
福島と郡山は都市としての格が低いんだよ。

587:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 17:38:16 ID:XmQVK/+b0
東北1軍ランキング
A 仙台
B 盛岡
C 秋田
D 青森 山形

東北2軍ランキング
D- 郡山
E 福島
E- いわき
F 八戸
G 弘前

593:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 18:15:08 ID:XmQVK/+b0
郡山人か何か知らんけど携帯しか持ってないのか?
まあ所得低いから仕方ないかw
所得
仙台>盛岡>>>>福島>こーりゃまとかいわきとかいう糞貧乏な工場汚染うんこ貯め僻地

600:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 19:21:33 ID:XmQVK/+b0
>>598
郡山に嫉妬ってwwww
お前勘違いも大概にしとけよ。
誰も郡山に嫉妬何かしてないってw
そういう痛い勘違い発言が敵を作る原因になる。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:43:07 ID:3CHPzGtC0
>>63
ID:XmQVK/+b0は分かりやすい性格だなwww
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:52:55 ID:3ErWTiK0O
単なるバカ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:57:12 ID:3CHPzGtC0
ID:XmQVK/+b0は東北スレのこの人に間違いないだろうなw
検索をしてみな、分かり易いから
ネットとリアルを区別できないこのお方。
こういう人が犯罪をするんだよなーw

422 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2006/10/22(日) 19:43:54 ID:hGKplt7t0
>>421
ここの郡山人達のお陰で、大の郡山嫌いになりましたものでしてw


67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:45:44 ID:3RYjtZ3EO
クソ僻地を語るスレはここですか?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:48:30 ID:FaJ1b/Mv0
>>67
同和を語るスレに帰れ

奈良県同和郡山市スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1152178791/
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:18:15 ID:EtI6b04f0
 ノーザン新チーム名

 「アサカノーレ福島」らしい...。
70 ◆WtONKo/aZI :2006/10/25(水) 21:22:03 ID:1nCrtz5U0
一心亭 郡山分店
今度、試食してみます。楽しみです・・・・・・・・・
71クソ僻地ドットコム:2006/10/25(水) 21:24:03 ID:3RYjtZ3EO
明日、皇太子様が京都、奈良入り


僻地には来ません 笑

はやて、こまちは通過します。←所詮、この程度
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:25:57 ID:Viuc/ivT0
>>71
ジョイアミーアとか・・郡山のは分店だけど。
那須に来る時は鉄道ダイヤが乱れて大変なんですよ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:27:33 ID:U+a3i4Qs0
>>71
天然バカ。
ハヤテ・こまちが、僻地行きだろ。
74 ◆WtONKo/aZI :2006/10/25(水) 21:32:18 ID:1nCrtz5U0
「ジョイアミーア」
新さくら通りの裏通りにお洒落な店があったんですね。
今度行ってきまーす。

75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:40:53 ID:FaJ1b/Mv0
同和を語るスレ

奈良県同和郡山市スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1152178791/
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:50:27 ID:3RYjtZ3EO
仙台には全ての電車がとまります。

僻地郡山には通過する電車がたくさんあります 笑
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:55:27 ID:3RYjtZ3EO
所詮、僻地



いのなかのかわずにワロタ
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:03:22 ID:Viuc/ivT0
キャプテンEO
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:09:33 ID:FaJ1b/Mv0
>>77
そのauの携帯使いすぎじゃないか?
ポータビリティで変更したらwww

>>78
頭になにか乗ってるぞ
ID:m9nO3gNR0、ID:XmQVK/+b0によろしくなw
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:11:51 ID:Fff+Ji0RO
都内在住のなりすましが今度は仙台人になりすましてるなw
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:27:17 ID:FaJ1b/Mv0
桜井史人に興味ある方は色々調べてみて
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1152178791/265
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:45:05 ID:FaJ1b/Mv0
同和郡山人あぼーん。

次はID:m9nO3gNR0、ID:XmQVK/+b0、ID:Viuc/ivT0か。
コイツのIPなら知っている、心当たりがあると思うがw
83桜井史人:2006/10/25(水) 22:46:37 ID:3RYjtZ3EO
紹介ご苦労 僻地住民

手間が省ける
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:47:47 ID:FaJ1b/Mv0
>>83
強気だね、担当者から電話くるぞw
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:52:14 ID:Viuc/ivT0
>>82
ちょ、待て待て。
ID:3RYjtZ3EOのEOに反応しただけなのに。
軽いノリは良くないって事か。すまん。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:52:27 ID:JjJ9Kl280
今日、妻と山頭火にてラーメンを食べた、なかなか旨かった
郡山にはほかにもおいしい店ありますか?


ここのスレ変なのに粘着されてるけど、なにか恨みを買うような事したの?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:55:02 ID:FaJ1b/Mv0
>>85
616 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2006/10/25(水) 21:08:19 ID:Viuc/ivT0
郡山って北に行けば仙台、西に行けば新潟、他宇都宮、東京、まあ
水戸はともかく格上の都市に囲まれている。
この板に限ってはそんな境遇が返ってアホを生んでいるのかも
しれないな。


心当たりあるでしょう、俺知ってるよ。
今後とも仲良くしようなw
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:58:51 ID:3RYjtZ3EO
ドンキくるの?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:59:44 ID:LKWH8qgf0
>>86
ただ地名が被ってるだけだから、悔しくて粘着してるだけです。
ほっときましょう。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:00:53 ID:Viuc/ivT0
>>86
山頭火が合うなら春木屋(桑野)か。
味噌ならケラン(柴宮)、一心(安積町笹川)、家系っつーか
しょうゆ豚骨ならみんなのうた(西の内)がお勧め。
白河ラーメンなら大槻の勝栄。
ただ、人それぞれ好みは違うから難しいね。

>>87
そっか。それ書いたのは俺だけど悪気はないよ。
ただ、争いしか出来ない者が多くなったのは遺憾。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:01:46 ID:FaJ1b/Mv0
>>88
まず謝れよ、昔みたいに。

おまえ何日粘着したんだ?
ログ記録されているの知ってるか
92 ◆WtONKo/aZI :2006/10/25(水) 23:03:11 ID:1nCrtz5U0
煽られる方が立場が上ってことで余裕を持ってスルーですよ!
飽きれば居なくなる。

93クソ僻地トットコム:2006/10/25(水) 23:06:58 ID:3RYjtZ3EO
逃げたか


クソ僻地住民
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:09:12 ID:FaJ1b/Mv0
>>93
俺かよ?いるぞ
95司会者:2006/10/25(水) 23:12:05 ID:3RYjtZ3EO
>>94
逃げるなよ

CM中だ。

96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:15:14 ID:Viuc/ivT0
だめだ、、どうしてもキャプテンEOが頭に。
あれ、向かいスターツアーズがあるからスルーしがち。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:15:39 ID:FaJ1b/Mv0
>>95
謝れ

悪いけど対応次第では直接抗議するわ
wbcc2s10.ezweb.ne.jpさんよ
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:20:41 ID:Viuc/ivT0
確認のためTDLのサイト見てみたらEOなくなってた(w
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:25:16 ID:JjJ9Kl280
>>90
レスありがとうございます。郡山に住んで三年になるけど
美味しい店知らなくて、、、いつも安い幸楽苑でした、、、

今度行ってみます。









100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:33:30 ID:LKWH8qgf0
>>99
幸楽苑にもたまには行ってあげてください
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:34:02 ID:FaJ1b/Mv0
>>95
ほら早く謝れ

運用管理部課長補佐
[email protected]
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:38:55 ID:Viuc/ivT0
>>99
人それぞれ好みがあるので期待に応えられるかはともかく、まあ
行ってみて話のタネにでもなれば幸いです。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:44:15 ID:F1LkkSo/0
高校単位偽装疑惑で、県内からも10の高校で偽装が発覚したが

なぜか安積・黎明が無い
コレが政治力の差かw
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:54:59 ID:Zj563c5oO
政治力じゃなくて学力の違いだろ、プ
安積は学区廃止になるから超進学校を目指せよ
郡山高校は今の安積レベルになって欲しいけど、3年生をちゃんと卒業させるのが先だな
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:56:03 ID:JjJ9Kl280
>>103
前知事も逮捕されてしまったし、、、
あんまりいいニュースがなくて寂しいね、

でも、郡山に住んで子供の医療費がかからないのでとっても
助かっています、あまり丈夫な子ではないので、、、
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:56:31 ID:ytfXPMLv0
>>103
10の高校ってどこだい?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:02:29 ID:Zj563c5oO
福島高校、福島東、橘、郡山、須賀川桐陽・・・あとは忘れた
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:07:28 ID:/MCrgcf40
はぐりんのHP行ったら、街を紹介するコーナーがなくなって、
カメラ専門のHPになってた。
次スレからはテンプレから外していいよね?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:08:23 ID:EWhCNh5j0
会津と葵もそうだな、県内進学校は壊滅だなw
このアドバンテージは大きいだろうな
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:14:21 ID:r2LgOiRt0
>>108
いや、普通にあるぞ。
綺麗にまとめただけだろ。

剥ぐりんの桑野画像が好きだったんだけど。
容量オーバーなら画像掲示板作ってランダムに貼ってくれないかな。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:25:31 ID:wzWBpg6rO
>>109
安積と黎明は大丈夫だろうな、頼むぜ
でも、これで県下一の進学校のイメージが上がるかもな
万全な態勢で結果をみせてほしい
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:35:15 ID:EWhCNh5j0
>>111
俺世界史の授業受けた事無いんですがw
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:38:27 ID:lEEYgYD8O
萌世高校って看護系なの?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:41:50 ID:wzWBpg6rO
安積\(^O^)/オワタ
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:41:58 ID:Qe/tvgTM0
>>108
>>110
出来れば続けて欲しいけど2位スレ見ると本人はもうやる気無さそうだな〜。
この板の住人に嫌気が差したらしいw
まあデジカメ写真のサイトとして充実してるからそれはそれでいいけど。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:48:08 ID:r2LgOiRt0
>>113
普通科だよ。

萌使ちゃん
http://www.housei-h.fks.ed.jp/moesi.htm

>>69
はげしく遅レスだが・・・これは酷い・・・無理やり郡山の地名を残したチーム名だw
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:07:54 ID:eik+95ii0
駅前広場の四季って、、、
ちょっとワロタ、
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:18:01 ID:lEEYgYD8O
>116
サンクス
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:42:24 ID:eAR6HjmTO
>>111
安積卒だが、おれのときは世界史は必修だった。
二年で世界史Bを履修した生徒は三年で日本史Aまたは地理Aを、二年で世界史Bを履修してない生徒は三年で世界史Aを履修した。
おれは一年で政治経済と倫理、二年で日本史B、三年で世界史Aと日本史Bを履修した。
正直受験を考えると大変だった。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:49:35 ID:2jT8ywB50
去年よ、郡山市に出張に行ったわけ。
時間が余ったからパチンコしてたらよ、
トイレで自殺した奴がいてビクーリしたよ。
野次馬のオッサンに聞いたら、
郡山じゃ日常茶飯事だっつーじゃないの。
空は重い雲が垂れ込めてるし寒風吹きすさぶ郡山市。
いや〜、人が住む場所とは思えんね。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:26:26 ID:QH/sW8Vf0
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:03:05 ID:KN8NPrP40
サッカーの新クラブ名は「ビアンコーネ福島」で決定
http://star.endless.ne.jp/users/fsnet/footballnews.htm

名前の由来は「白虎隊」とイタリア語の「白」だそうだ
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:16:07 ID:roavBK7c0
>>122 まったく応援する気にならん名前だな。郡山ではやらんでくれ。
    
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:29:27 ID:bMiO+x2Y0
なぜ会津ゆかりの白虎隊の名前付く訳?もう少し郡山色を出してほしかったよ。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:41:38 ID:wzWBpg6rO
ビアンコーネ郡山なら、磐越つながりで良かったのにな
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:10:21 ID:KN8NPrP40
席上、Jリーグ参入を目指す郡山市のサッカークラブ「ノーザンピークス郡山」が
公募していた新名称が「ビアンコーネ福島」に決まったことが発表された。
新名称は白虎隊の「白」を表すイタリア語「ビアンコ」をもじった造語で、応募総数132通の
中から選ばれた。奈良県在住の会社員、柴田将彦さん(43)の作品で、白虎隊のように
若い選手を育てる、力強いチームになってほしいとの意味が込められている。
ttp://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061026/kennai-20061026105602.html

>奈良県在住の
>奈良県在住の
>奈良県在住の
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:42:25 ID:wzWBpg6rO
でも、よかっぺ福島とかこらっせ福島、みっせとかの類じゃなくて良かったw
こうして振り替えってみると、ノーザンピークスという名称はかなりハイセンスだったな。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:57:14 ID:roavBK7c0
東口SC>>>>>ビアンコーネ福島
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:09:17 ID:pkM7VytV0
チームや県協会の関係者かどうかは知らないが工作員がいるようなので、
郡山市のチームなんだからそちらのスレで引き取ってくれ

571 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/26(木) 11:35:05 ID:TfnBZoyEO
「ビアンコ−ネ福島」
福島全県で盛り上げて行こう。

573 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/26(木) 12:00:16 ID:TfnBZoyEO
福島県のクラブチ−ムだよ。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:33:23 ID:wzWBpg6rO
またキャプテンEOか
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:47:36 ID:7cuVibC5O
レズビアンこねー福島w
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:51:30 ID:uSShYd8C0
>>127
『ノーザンピークス』という名称は商標に引っかかるそうだ
チームグッズとか作れない

>>131
まぁビアンネタは避けて通れないな
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:37:43 ID:vW8sIbgc0
他の板にレッズVSビアン、観客総立ちの一戦とか書かれているしw
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:28:36 ID:wzWBpg6rO
チームカラーはやっぱ白黒調のストライプになるのけ?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:38:10 ID:wzWBpg6rO
できればビアンコーネとプリメーロ両方がJ2にいってもらって福島決戦をしてもらいたい
超盛り上がりそう。
東北決戦も盛り上がりそうだよな。
夢が広がるぞ、頑張れビアンコーネとプリメーロ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:08:56 ID:/AID7tCqO
>>126
奈良
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:21:26 ID:KN8NPrP40
こんなの発見
柴田将彦さんは単なるネーミングマニアのようだなw
ttp://www.b-b.ne.jp/fagi/html/nic-name.htm
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:28:31 ID:wzWBpg6rO
柴田さんは奥深い趣味を持っているなW
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:30:25 ID:uSShYd8C0
>>135
ユンカースは無視ですか・・・・そうですか
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:44:28 ID:r2LgOiRt0
>>121
乙!

ttp://www.omoch.net/cgi/log/up/596.jpg
の古汚い歩道橋を改修してもらいたいよ。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:50:12 ID:wzWBpg6rO
>>139
ユン粕?なにそれ
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:40:31 ID:wzWBpg6rO
安積黎明も世界史授業時間不足キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

でも安積黎明の合唱部員は卒業さえすれば、早稲田だったら全員入学できるんだろ。
一芸枠の全国大会3位以上の実績が沢山あるしな、羨ましい
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:09:45 ID:rrgqFQrvO
安積高校はないよ
俺が保証する
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:15:49 ID:UJK156OI0
郡山駅東口には住友不動産が高層マンション建てそうだな。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:16:37 ID:/AID7tCqO
>>144
お〜〜、それいいな。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:46:34 ID:yHiRURkH0
郡山駅東口から保土ヶ谷がどこかに移転し、東口広場が2倍以上の広さになり、駅から4車線以上の大通りが
東部幹線までまっすぐに伸び、通り沿いにはオフィス、ホテル、官庁、マンションなどのビルが立ち並ぶ

。。。なんて妄想してみたり。。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:04:00 ID:Qe/tvgTM0
星総合病院
サンシティSC+ドンキ、ラウンドワン、温泉施設、幸楽苑、ツルハ
ヨークベニマル、マツキヨ、ビバホーム大型店、サンショー
カワチ、モスバーガー、ミニストップ、
夢庵、デニーズ、バーミヤン、すしおんど

大体500m圏内にこれだけある(出来る)から高層マンション出来ても良さそうだけどな。
問題は保土ヶ谷が目の前なのと駅へのアクセスが悪いことか。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:04:15 ID:Qy7CiCPLO
>>146
妄想なら俺も
東口は将来的に県庁が来る土地さwめっちゃ立地条件最高
東口には県庁舎、県警本部、消防本部、銀行本社、ホテルの超官庁街になるのだ!!

残念だが県庁無くした福島市は…どこまで堕ちるか↓の人が予想する!
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:04:39 ID:r2LgOiRt0
今回の汚職は福島に湯水のように税金を投入していた松平が黒幕みたいだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000071-mai-soci
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:18:16 ID:GmclVhdF0
黒幕とか関係無いよ。汚職はシステムが問題。
知事の権限が大きすぎるからねぇw
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:26:41 ID:TfnBZoyEO
郡山スレってホントに凄いと思う。福島県を代表したスレになっている。
それに比較して福島スレのレベル低すぎ
盗撮ヲタのコピペとオナニレスばかり
都市レベルの差なのかな?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:40:34 ID:Qy7CiCPLO
>>151
あまり言わない方がいいよ…日光にお猿を見つめないって看板あるけど
福島スレの奴らをかまうと襲ってくるぞw
特に大都会と勘違いしてる盗撮魔隊の連中
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:35:47 ID:roavBK7c0
>>147 東部幹線より東側の美術館通り北側エリアは土地が膨大にあるので
   そこが住宅地になってほしい。 でも貴重な農地エリアだからなぁ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:52:36 ID:QH/sW8Vf0
そういえば駅前のタクシー乗り場の手前の身障者用の所に黒い車止まってるのは
ヤーサンの車ですかw?
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:05:58 ID:eik+95ii0
>>148
別に県庁なんて来なくていいのでは?
県庁に行く用事なんて無いし、、、
腐りきった公務員がこれ以上身の回りに増えてほしくない
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:14:57 ID:jU2CJAUE0
>>147
サ○ショーは潰れたじゃん・・・
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:41:40 ID:/AID7tCqO
駅前から東口にかけてマンション建てまくるべし。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:06:30 ID:3/NqqksA0
>>156
変わりのスーパーは入居してる
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:43:16 ID:FTCg7l6x0
つか郡山なんて超クソ僻地じゃん
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:19:30 ID:6vrluNKsO
>>159
嫉妬乙w
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:23:34 ID:ghm8rxqz0
低品質のバッテリーしか作れない郡山人。
全世界に迷惑をかけた郡山の工員はレベル低すぎ。
さすが電波ばかりの糞DQNブルーカラー都市。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:26:35 ID:ghm8rxqz0
>>151
ニートと無職が多いだけ。
DQNとバカの集まり、それが郡山市。
福島県の恥。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:43:03 ID:6vrluNKsO
馬鹿が一人で暴れてるなw
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:21:39 ID:A/Od0pJc0
勝ち負けの定義さえわかりませんが郡山市が羨ましいっす。
雪少ないし、関東に近いし。。
北東北の俺も仙台か郡山に就職内定っす。ヤター
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:18:17 ID:6vrluNKsO
>>164
おめでとう!!
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:06:52 ID:dZFkfHFdO
>>164
歓迎します、このスレにも遊びにきてください
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:19:47 ID:FTCg7l6x0
>>164
別に来なくていいばい
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:26:33 ID:dZFkfHFdO
本日のお馬鹿さん
ID:FTCg7l6x0
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:39:12 ID:FTCg7l6x0
>>168
本日のお馬鹿さん
全部自演だよ
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:51:18 ID:l01ONama0
で結局誰が当選すんの?
171156:2006/10/27(金) 18:25:52 ID:j3kbrgH+0
>>158
おいおい、その代わりのスーパーもあっという間に潰れたぞw 

横塚ベニマル強すwwww
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:28:02 ID:CamNjn920
履修不足の高校が拡大。
県立高校では、
安積黎明高校、郡山東高校、いわき光洋高校、双葉高校。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:58:58 ID:3MMzRJc60
>>171 ベニマル横塚店はベニマルで一番の売上らしいよ。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:23:38 ID:j3kbrgH+0
>>173
俺は、嫌いな高校時代の同級生が横塚店で働いてたから近づかないけどなw
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:08:16 ID:3/NqqksA0
>>161
煽りだろうけどこれって地方格差の問題だから補足を書かせてもらう
地方の製造業はいまや中国と同じ状態、安い賃金で働かせることが
出来るから企業の地方進出はおいしい。
正社員は高給とっているのに現場の製造工員は派遣中心
それも首都圏や中部圏などとは違い時給4桁は行かず700円〜800円程度
(相次ぐアウトソーシング業郡山進出で安く請け負う競争が激化
よって時給があがらない)
月給も残業代込みで15万〜16万だからね。

この低賃金で高品質確保とか言っているのだから無理がある
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:45:10 ID:nC/R02O7O
賃金が安いのは気の毒だが品質が悪い理由にはならない
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:51:32 ID:1dzylpG40
>よって時給があがらない
こっちの方が真相に近いんじゃね?
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:17:22 ID:jc3AXGwEO
昨日辺りから警察多いね
取り締まりのノルマ足りてないのかな?
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:22:56 ID:fU3Rtfb30
★傷害致死:宴会中に酒かけられたJCの男性死亡 福島

・福島県郡山市で今月7日、宴会中にアルコール度数の高い酒を体にかけられ、火を
 つけられて重体となっていた大阪府八尾市山本町3、会社員、野田純也さん(38)が
 27日死亡した。郡山北署は、傷害容疑で逮捕した八尾市跡部本町4、会社役員、
 細田直昭容疑者(35)の容疑を傷害致死に切り替え、捜査を進める。

 調べでは、野田さんたちは日本青年会議所の全国大会のため郡山市を訪れ、7日夜は
 メンバー約20人が集まった宴会に参加していた。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061028k0000m040048000c.html
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:25:02 ID:98RfnvKcO
ドンキのプレスリリースっていつ出るの??
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:00:09 ID:smEj8xi60
>>179
地方で全国大会開くとこれだからな
郡山は悪名残したんじゃないの
182 ◆WtONKo/aZI :2006/10/28(土) 11:34:13 ID:EpfBl3uJ0
馬鹿はどこに集まってもバカ! 大バカ!!!!!!
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:36:22 ID:iKH/ZOUc0
まぁ、しょうがないだろ。

裕福な親の元で、経済的に何の苦労もするなく、若い頃から遊びまくって、親から与えられたポストでさらに好き勝手。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:50:51 ID:yvOB+cCO0
>>181
なんだよ郡山の悪名ってw
問題は「大阪人」だって事だろ。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:01:09 ID:aFjsYhq40
>>180
来月の半ばあたりじゃない?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:05:54 ID:98RfnvKcO
郡山駅に行ったら大阪弁で会話してるヤシが居たなw
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:43:12 ID:eZjhkpS20
>>186
駅前に限れば関西方面のナンバーは良く見る。
郊外に行くと製造業関連かな?と思しき西日本のナンバーが多いね。
うちの近くのマンションには大分の工場閉鎖にともなって何世帯も
移ってきた。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:55:39 ID:svQlQrhbO
福島工業新聞にも企業進出が活発化と書いてあったな。
社会増が大事だ
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:39:09 ID:98RfnvKcO
2007年はマンション建設も活発化しそうだ!
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:21:42 ID:68KUh2U90
安積黎明、全日本合唱コンクール金賞(3位)、最高賞は浦和一女。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:25:27 ID:68KUh2U90
>>190ですが、A部門の郡山女子大学附属高校も金賞です。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:05:43 ID:ptXA17LM0
「音楽都市郡山」の名の下に、予定に無いJC全国大会や県・民放CMに借り出され、
休日返上で過酷な練習を続け、
単位不足問題が追い討ちをかけても、3位だったんだね。

金賞とはいえ今回は無冠、今まで何かしら賞は取っていただけにきついな
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:46:43 ID:bmt0ZNiS0
まともな大学がないのがイタいところだね。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:51:40 ID:kjU9uvGBO
これから福島弁の勉強をしましょう。

まず日本語で一(いち)は維持
日本語で福島は不遇須磨(ふぐすま)
日本語で仙台は寸台
日本語で「はい」は雲打
日本語で「好き」は杉
日本語で古舘一郎は古達五ろう(ふるだちいつろう)
日本語で安倍晋太郎は安倍寸太郎
日本語で新潟は縫う潟
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:36:50 ID:uJB4NDGE0
>>193
県庁所在地じゃないし、旧制高校や旧制高等専門学校がなかった土地だから
仕方ないといえば仕方ない。
でも似たような境遇の高崎市は市立大学を造り育てたな。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:22:41 ID:Aow8RDUFO
高崎ですが郡山おもいっきり見下してますwww
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:31:04 ID:kjU9uvGBO
これから福島弁の勉強をしましょう。

まず日本語で一(いち)は維持
日本語で福島は不遇須磨(ふぐすま)
日本語で仙台は寸台
日本語で「はい」は雲打
日本語で「好き」は杉
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:34:55 ID:7NmrS8roO
>>196
プw
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:53:44 ID:t1fGAyq80
>>198
196は北関東関連のスレには「水戸ですが」と書き込んでる猿ですので。
あなたの反応も不憫ですが。

郡山市の面積が757.06ku、人口が329千人。
高崎市の面積が401.01ku、人口が345千人。
高崎市は、面積127.26kuながら人口5千人足らずの倉渕村を
前倒しで救済合併したうえでの数字です。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:02:49 ID:JNWkYGdVO
郡山も昭和の大合併で市面積の500u位は救済合併みたいなものだったな
201sage:2006/10/29(日) 11:14:54 ID:Wka+fWNg0
高崎も音楽都市なんだよね。群馬音楽センターには、群馬交響楽団
が本拠を置いている。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:20:19 ID:t1fGAyq80
>>201
群馬音楽センター建設費のおよそ半分は市民の寄付で賄われたはず。
群馬交響楽団は超一流ではないが一流といって間違いではないレベルで
50年以上の歴史を持つ。
それでも高崎市は「音楽都市」とは自称していない。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:29:46 ID:f69YY9/s0
群馬と福島は尾瀬とでしか県境を接してないけど、
高崎と郡山は非県庁所在地で県庁所在都市よりも発展してる都市同士だから
仲良くしたいね。
>>202
郡山でいう音楽都市って所詮は学校レベルでの音楽都市なんだよね。
学校を除いた一般レベルでの音楽都市になることが必要だろう。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:49:14 ID:t1fGAyq80
>>203
>郡山でいう音楽都市って所詮は学校レベルでの音楽都市なんだよね。
それは「合唱に熱心な学校がある町」です。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:05:26 ID:7UTRaMcWO
>>204
ズバットきたなw
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:38:44 ID:Wka+fWNg0
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:44:07 ID:ojXl9CUJ0
伝説の野外ライブ「ワンステップフェスティバル」を開催した都市でもある
ttp://www.hfitz.com/festival/onestep/
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ds-AJSm9AL0
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:52:38 ID:vS5p33/z0
福島県と群馬県はBOOWYつながりでもあるな。
そろそろ高崎ネタは終了しましょう。
こちらのスレもあることですし。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1162018748/l50
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:00:07 ID:XE0/Uggd0
>>192
黎明は27年連続金賞と特別賞の埼玉教育長賞を受賞したそうだ。
郡山女子短とのダブル金賞が凄い
http://www.minyu-net.com/
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:10:18 ID:lskarTyD0
>>204
秋田県能代市は自称「バスケの街」だが、能代工業高校が異様に強いだけで市民全員がバスケに興味が
あったりバスケチームに入っているわけではない。
まあ能代近辺の小中学校の体育の授業はバスケが多いのは確かだが。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:14:49 ID:7NmrS8roO
郡山駅前となかまち夢通りは今日も賑わってるぞ!
俺はうすい前で蟹鍋食ってる。
これからドコモショップに行って機種変。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:31:39 ID:Aow8RDUFO
高崎ですが郡山ってなんですか?
食べられるの?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:34:11 ID:Aow8RDUFO
今、郡山にいますが全然栄えていませんよ。
週末の高崎では考えられないくらい人いないです。
超〜田舎ですねwww
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:52:12 ID:cY/DK+H80
212、>>オメーふざけんじゃねーよ、食べ物のわけねえだろう?タコ、変な書き込みするな!
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:53:21 ID:rXcLOFibO
>>207
知らないバンドばかりだなw
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:56:33 ID:7UTRaMcWO
>>214
相手にするなw
なんか2位スレが無い方が虫が自分のスレに帰るから平和だww
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:57:01 ID:7NmrS8roO
>>212-213
自演しようと思ったが失敗したかw
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:03:25 ID:lskarTyD0
>>215
音楽(特に日本のロック)にちょっとでも詳しいヤツなら発狂するくらいのメンツだぞw
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:58:10 ID:m9lgF3lsO
うすい、丸井、アティ、エスパル凄い混雑です。
郡山の人通りって多いね。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:12:36 ID:7NmrS8roO
>>219
うすいの前はかなり人居たぞ。
SH903iに機種変してきますた。
MNPでソフトバンクからドコモに移ろうとしてた家族連れが居たなw
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:21:10 ID:lskarTyD0
>>220
俺も機種変でSH903狙ってるのだが、ちなみに値段は?
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:36:31 ID:7NmrS8roO
>>221
12ヶ月以上24ヶ月未満で、3万2000円だったかな?
割引とかポイント使って、2万5000円だったよ。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:46:33 ID:lskarTyD0
>>222
なるほど。情報サンクスです。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:28:35 ID:7UTRaMcWO
郡山のマークってダサい…○にYが入った感じのやつ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:52:25 ID:7NmrS8roO
>>224
どこと比較してんだ?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:07:31 ID:f69YY9/s0
全日本合唱コンクール速報
郡山第二中学校 中学校混声の部 金賞(1位)・文部科学大臣賞 
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:20:30 ID:7UTRaMcWO
>>225
県内で見たら
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:59:20 ID:EjCFgs360
>>224
また群馬ネタを出すと前橋市のマークはただの○だけだぞw
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:06:09 ID:EjCFgs360
TSUTAYA下亀田
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6211614005.jpg

東口SC(これが鈍器?)
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6211605481.jpg



画素低いが今日の画像でつ。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:21:52 ID:mwyf9gzb0
糞が!!
ソフトバンク解約してドコモに家族で移ろうとしたのにシステム障害とかフザケンナ!
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:22:56 ID:Cae3Sczt0
W41CAユーザー乙。スミア出てるぞ。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:23:37 ID:dj6iItS80
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:29:43 ID:FgScukC60
>>229 両方ともいい感じですね。 一日も早く郡山経済を盛り上げてほしいものだ
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:55:16 ID:mwyf9gzb0
>>231
俺はソフトバンクユーザーだが。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:59:12 ID:Cae3Sczt0
>>231
レスの流れ嫁。
何で画像も出してないお前にスミアでてるとか言わなきゃいかんのか。
236:2006/10/29(日) 20:10:01 ID:7NmrS8roO
??
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:13:12 ID:Yj4npimX0
>>234
画像のメタ情報にW41CAと出ているぞ
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:21:05 ID:2EXy6cnA0
>>237ってなんかキモいな・・・・
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:38:48 ID:wGEm5xIEO
ドンキは求人広告にバイト募集とか載ってる??
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:40:20 ID:Gm2GZFiT0
ドンキ?
これからは、情熱空間でしょ?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:27:46 ID:d9K3luK60
ぶっちゃけ、東北スレより北関東スレ(宇都宮・郡山・水戸・高崎・新潟・長野)
のほうが居心地がいい。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:38:53 ID:jMf2+JJZ0
>>241
東北スレと違ってあまり存在感が無いから槍玉に挙がらない。
相手が関東甲信越とあって、そのスレでは郡山人もかなり謙虚だしなw
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 06:29:59 ID:jNBq0Jyh0
謙虚というより普段通りだけどな
どこかの都市のように基地外がいなければ、こちらも礼節を持って対応するし

既に出没したどこかの工作員と鳥厨はスルーの範囲内だしね。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 06:32:13 ID:jNBq0Jyh0
謙虚というより普段通りだけどな
どこかの都市のように基地外がいなければ、こちらも礼節を持って対応するしさ

まあ、既に出没したどこかの工作員と鳥厨はスルーの範囲内だしな。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:01:32 ID:netbFrq10
>>241
牛後であるほうが楽だから。
宇都宮、水戸、新潟、長野は明らかに格上だし、
なんとか勝負できるのは似た境遇の高崎だけだからね。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:47:30 ID:wGEm5xIEO
>>245
水戸と長野が郡山より各上とは思えないが。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:59:11 ID:eHZcZbKA0
>>246
新潟も。
宇都宮だって、駅前の大通りの長さだけだろ?郡山より上なのは。
駅前大通りのアーケードなんてボロっちいし。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:05:10 ID:s2M462JMO
>>247
東北レベルでは確かに2位だが
北関東甲信越だと新潟、宇都宮に明らかに劣る。
他はガチだなww
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:06:28 ID:netbFrq10
>>246>>247
このスレが君たちみたいな人のためのものだったということを
忘れていたよ。失敬失敬。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:37:38 ID:s2M462JMO
>>249
そしてお前ら嫉妬粘着のためであることもww
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:40:04 ID:769ZgS+u0
                    ,,----、,,,,,,,,,,,,,,,、、
                   / ,,-―‐、、、ヽヽヽヽ
                   〔/     、))))ヾヽヽ
                   / .,,,,/、 \ \Ξ/
                  /  ==/  .,==-    レi!
                 〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)
                ...λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::::::|/
                 .λ:::::. .:::::.. ::...:::::::::::::::/
                  λ::::::::::::::::::::::::...:::::::/
                   \:::::::::::::::::::::::::/
                   /       i   }l ̄ `ー- 、
                //      ノ   ! ,'     !
                  / /     / '´  l l─‐ 、   l
          ,. -- 、.,λ/    /       l l    ', __ヽ、
      __/          /       l  !    ヽ、l l l `-、
        ゙ー7_/ , , l`丶、 ___/        !  )、     U "´ ̄`
          `ヾ/  |                 l   )
               (            __,.. -‐:7`ヽ、
              ゙\      ,. -‐''´``ヽ、:::l    ヽ
                  \ __/       ヾ!     l
                  l              ',   /
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:49:25 ID:netbFrq10
>>250
いや〜照れるなぁ。君たちほどおめでたくないのに悪いね。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:30:07 ID:s2M462JMO
>>252
これからもキモイアホ粘着に期待してるよ
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:37:31 ID:MYvxfi4w0
納豆厨大暴れ

■水戸 郡山 札幌 宇都宮 高崎 新潟 長野■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1162018748/l50
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:57:25 ID:jNBq0Jyh0
なんか羨望の眼差しが日々強くなっていってるね
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:21:20 ID:wGEm5xIEO
>>247
郡山のアーケードは綺麗になったよな!
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:53:54 ID:jNBq0Jyh0
>>229
超乙!
下の画像、ドンキらしさを極力自粛してほしいなw
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:17:46 ID:R3J8k88e0
なんでD2跡、ライオンドーのレオクラブツタヤじゃなくて、みどり書房の方にしたんだろう?
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:54:30 ID:IERyd6nJ0
 
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:10:33 ID:MKriLtQz0
みどりじゃ都合悪いのか?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:17:03 ID:wGEm5xIEO
>>258
どっちにしろ同じだろ。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:00:02 ID:R3J8k88e0
そうだな。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:13:56 ID:k+ajr5i30
ビアンコーレ福島の誕生で、開成山陸上競技場に動きはあるのだろうか?

本気でJを目指すのならば開成山ではキャパ不足
大改修は必須
開成山球場の改修はアッサリ決まったが、さてどうする?
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:54:38 ID:9pYcJtLG0
>>263
大槻にサッカー専用スタジアムがあるのだから開成山は改修しないだろ?
西部サッカー場はゴール裏の改修次第ではどうにかなるだろう
問題は交通だけど市役所の駐車場辺りからシャトルバス運行すればよい
(シャトルバスが駅前始発はと混雑の問題になる)
駅〜市役所なら徒歩30分、浦和や北浦和から駒場に歩く距離から考えれば
たいしたこと無い
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:11:47 ID:k+ajr5i30
>>264
西部サッカー場はゴール裏に道路が走っていて増設は出来ない
バックスタンドを増やしたとしてもせいぜい6000人程度しか稼げない、これでJ規格を満たすのは無理
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/map.asp?photo=1&x=140.305174773192&y=37.3930401153932&scale=8&returl=%2Fcgi-bin%2Fsearch%2Fsearch_kw.asp%3Fmode%3Dadd%26add%3D%8CS%8ER%8Es%91%E5%92%CE%92%AC%26zip%3D%26sta%3D&Map.x=172&Map.y=215

開成山は現状でも座席で5700人を収容でき、バック・サイドスタンドの増設で15000人は十分稼げる
コンパクトシティ構想にも合致するしね
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:26:03 ID:9pYcJtLG0
>>265
何回も行ってるのでスタンド増設が難しいのはわかるけど用地買収さえ出来れば
裏山とかも崩せるでしょう。バックスタンドも改修すればどうにかなる。

とにかく陸上競技場ではなくサッカー専用というところが大事。
隣のサブグラウンドも芝生だから練習場に最適。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:31:39 ID:k+ajr5i30
サカ専厨ですか・・・なら新設でも・・・
用地はいくらでもありますよ・・・
・豊田浄水場跡地
・農業試験場跡地
・南地区ビッグパレット隣
・保土ヶ谷跡地

268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:37:43 ID:ps8IXQ7I0
サッカー板でやってこい
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:37:50 ID:wGEm5xIEO
ROUND1完成に近付いてきたな。
270新潟市民:2006/10/30(月) 22:43:20 ID:svnKWZ/rO
僻地住民が住む町はここですか?
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:45:20 ID:d9K3luK60
>>267
アンチサカ厨の俺としてはその4箇所はどれも譲れない。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:46:27 ID:wGEm5xIEO
なりすましが懲りずに来たなw
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:50:55 ID:kvMIn0CQ0
オレが将来、今の星総合の跡地にサッカースタジアム作ってやるから待ってろ。
うしろのパチンコも移転してもらうよ。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:02:26 ID:TT6o/qRZ0
どこかの御曹司か?それとも成り上がり?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:29:01 ID:svnKWZ/rO
僻地住民の集まり 笑
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:41:51 ID:TT6o/qRZ0
そういえば、日大周辺(安積永盛も含めて)に時間駐車場ってあるかな?
今週末に資格試験受けないといかんもので。大学には停めないようにってあったもので。
277新潟市民:2006/10/31(火) 00:07:00 ID:iyHpN/80O
圧勝ですか 笑
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:10:54 ID:KwmM1vh/0
>>276
つ[安積永盛駅から徒歩]
つ[郡山駅からバス]
つ[自宅から自転車]
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:18:29 ID:fOmFou0m0
>>278
時刻表見たんだけど、バスも電車の時間も微妙なんだよね。それと、市内じゃなく遠方からだから。
280新潟市民:2006/10/31(火) 00:21:51 ID:iyHpN/80O
新潟>>>高崎>水戸>>郡山


まず 水戸に勝ってね
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:28:22 ID:NCUwzHa+O
新潟>>>水戸=郡山>高崎
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:32:26 ID:lLWfO8tH0

美しい港町 青森市  今月から中核市の仲間  人口31万人
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0006873.jpg

チベット高原 半年間氷点下の盛岡市   人口28万人
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0006988.jpg

海と山が両立する中核市 秋田市  人口34万人
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0006025.jpg

仙台市の隣で期待と夢がふくらむ山形市  人口25万人
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0006617.jpg

県庁のある大都市 福島市  人口27万人 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0004175.jpg

福島市よりも都会かもしれない郡山市 もちろん中核市  人口33万人 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0004190.jpg

東北で一番住みやすい中核市 いわき市  人口35万人 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0005750.jpg

283新潟市民:2006/10/31(火) 00:46:00 ID:iyHpN/80O
ここは関西の大和郡山より移動ができない僻地郡山ですか? 笑

郡山駅郊外 ショボすぎ
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:57:51 ID:EWUmBNX70
>>280
新潟もたいしたことないと思うよ。郡山よりは上だけどね。

仙台>>新潟>郡山 
285新潟市民:2006/10/31(火) 01:01:32 ID:iyHpN/80O
郡山駅郊外の市街地の連続性は、たんぼ

高崎駅郊外の市街地の連続性は前橋まで続く
郡山は駅前だけ

いのなかのかわず
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:07:21 ID:EWUmBNX70
>>285
イバ人?奈良人?東中野在住?桜井史人?
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:15:21 ID:iyHpN/80O
奈良とか僻地と一緒にするな

おっと君達郡山人も同類だったな 笑
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:35:41 ID:iyHpN/80O
郡山の田舎どもかかって来い


289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 02:04:33 ID:Gr1LKKYV0
ttp://www.jrbustohoku.co.jp/highway_img/d_fukushima.html
夜行バスドリームふくしま・横浜号
福島交通・JRの新宿行高速バスと同一料金。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 07:54:17 ID:aVtZkCmg0
開成山の球場とスタジアム改修の必要が生じたのは、郡山市がまたひとつレベルが上がったということですね。
県央集積の加速化につながるから是非ともスタジアム改修をしてほしい
サブも必要だから西部をあてればいい
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:46:15 ID:EWUmBNX70
ビアンコーレ福島のホームは開成山(改修)がいいね。
市街地の中にスタジアムがあるというのが少し都会的な感じがする。

ビルに囲まれた場所にスタジアムがある風景(横浜スタジアムみたいな)に憧
れている
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:43:06 ID:Ip++a41bO
中心市街地に野球場や競技場があることは、大きなアドバンスになるよ。
なんせ福島の県営吾妻運動公園は、熊が出没する僻地にあるからね。
293新潟市民:2006/10/31(火) 11:00:11 ID:iyHpN/80O
憧れを抱く僻地住民 東北郡山人 笑
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:12:29 ID:mGYV6/p30
>なんせ福島の県営吾妻運動公園は、熊が出没する僻地にあるからね。

車で行くなら駐車場の広い僻地のほうが良いけどな。
郡山ならICから近いカルチャーパークあたりにスタジアムとか。
295新潟市民:2006/10/31(火) 11:13:47 ID:iyHpN/80O
郡山って電波が多いな

さすが田舎もの 笑
296新潟市民:2006/10/31(火) 11:19:38 ID:iyHpN/80O
新潟>>>水戸>>高崎>>郡山→東口ショボすぎ 笑


297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:19:48 ID:BC+lc+ei0
新潟市=下越
福島市より北で山形県に食い込んでいる
298新潟市民:2006/10/31(火) 11:24:10 ID:iyHpN/80O
僻地に住んでるからって嫉妬はダメよ 笑

299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:36:06 ID:EWUmBNX70
>>298
新潟市は陸の孤島だろ。
東京仙台高崎郡山のいずれにも遠いよ。かろうじて長岡が70、80q離れたとこ
にあるくらい

てか、なんで新潟交通を廃止にした?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:42:46 ID:mGYV6/p30
新潟は北朝鮮に拉致られそうで怖い。
301新潟市民:2006/10/31(火) 11:52:19 ID:iyHpN/80O
東口はショボすぎだな
なんとかせえ 笑
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:55:59 ID:1S+nlZ9Z0
クソ僻地
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:56:04 ID:EWUmBNX70
>>301
市街地では、新潟>郡山だが、
駅前に関しては、郡山駅西口>新潟駅万代口>新潟駅南口 だろ
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:57:02 ID:z3M+BTAA0
301>>おまえ一言一言、うるせんだよ。タコ坊主!
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:00:55 ID:Oyu5quCG0
>>294
アウェイサポの事なんて考えないんだねw
さすが郡山
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:03:57 ID:h1AqvLLc0
新潟からも口撃を受けるようになったなんて郡山も成長したもんだ。
次はどこだ?横浜とか福岡とかかな?
307新潟市民:2006/10/31(火) 12:08:38 ID:iyHpN/80O
郡山なんか相手にはしていない

ただ僻地には田舎ものの電波が多くて困ったものだ 笑

新潟古町、新潟万台

>>>水戸、高崎>>つくば>>関西 郡山>僻地 東北郡山
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:10:52 ID:EWUmBNX70
>>307
×万台
○万代
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:13:20 ID:z3M+BTAA0
307>>新潟市民じゃないのがバレバレ!!!
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:24:04 ID:aVtZkCmg0
桜井史人に文句ある奴いるかー?

運用管理部課長補佐
[email protected]

に苦情入れようぜw
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:26:14 ID:Ip++a41bO
大和郡山市民=イバ人=新潟市民=桜井
懲りないアホだな
又晒されるぞ
312現つくば市民:2006/10/31(火) 12:26:32 ID:iyHpN/80O
そいつは誰だ?

つくば西武とジャスコでモール型の商業施設を新たに作る

313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:31:02 ID:EWUmBNX70
大和郡山市民
・つくば在住?
・東中野在住?
・自称慶応卒
・いのなかのかわず
・桜井史人
・鉄ヲタ
・携帯から必死
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:35:53 ID:aVtZkCmg0
315現つくば市民:2006/10/31(火) 12:40:22 ID:iyHpN/80O
田舎ものの大和郡山と僻地住民の郡山がおにあい 笑

316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:40:45 ID:YFiMz/5H0
とにかく郡山市民が"馬鹿にされる"ってことに異常に敏感なのは良くわかった。
317現つくば市民:2006/10/31(火) 12:58:04 ID:iyHpN/80O
田舎ものの大和郡山と一緒の扱いにされることにワロタ


さすが僻地郡山住民
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:56:36 ID:NCUwzHa+O
なりすましがまた来たなw
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:00:04 ID:/hdlKnsJ0
旭川 > 郡山

だろうな。
320:2006/10/31(火) 16:09:53 ID:NCUwzHa+O
旭川とか糞田舎を出すなよwww
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:13:38 ID:ysG1ell3O
てめぇーらこっちには大都会東京様がついてるんだぞ!これ以上荒らすと郡山から1時間半でいける通勤圏大東京様に言いつけるぞ!馬鹿野郎共がはよ帰れや!
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:15:06 ID:/hdlKnsJ0
実際に旭川に行ってみたら?
街割りは明らかに旭川のほうが都会。当然だけどね。
大した産業はないけど、よい街さ。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:18:18 ID:/hdlKnsJ0
>>321
東京様の食べ残しを喰ってる、ってことか。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:29:10 ID:aVtZkCmg0
実際に旭川に行きましたが何か?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:31:15 ID:31R0Z2NH0
ドンキの郡山進出が明らかになってからこのスレが異様に荒らされるようになったな。

明らかに確信犯が居るなw




糞僻地盛岡人が嫉妬しているようだw
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:38:40 ID:erKeMrxk0
荒らし=盛岡人と言うのは郡山人の被害妄想だろw
盛岡が郡山並みに発展してるから郡山人が勝手にそう思うのであって、
盛岡人には郡山に粘着する理由が無い。
実際に郡山に粘着してるのは郡山コンプの福島人だと思う。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:43:34 ID:/hdlKnsJ0
荒し=盛岡人の嫉妬というのも自意識過剰だw
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:51:01 ID:aVtZkCmg0
>>326
おめー何処の奴よ?
相変わらず反応早いな、常駐かよw
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:04:35 ID:31R0Z2NH0
>>326
盛岡人乙www
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:14:34 ID:h1AqvLLc0
もうみんな分かったよ。オレが最終判断を下す!!

 これでどーだ!!
    東京=ニューヨーク☆
    仙台=ボストン☆
    郡山=アトランタ☆
    新潟=オクラホマシティ☆
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:26:13 ID:erKeMrxk0
>>328-329
お前らホントに郡山に粘着してんの盛岡人だと思ってんの?
盛岡スレ見てみろ。郡山なんて誰も全く気にしてないぞ。
福島スレ見てみろ。郡山コンプばかりだぞw

そして郡山スレは盛岡コンプばかりに見える。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:28:32 ID:31R0Z2NH0
>>331
誤魔化しはイクナイ
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:38:35 ID:bjgW5k6G0
テレビで萩本欽一が旭川行った番組見たが駅とか駅前は
2chでいわれてるほどたいした事なかったね正直拍子抜けしたって感じ
知名度はあるけど
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:57:17 ID:/hdlKnsJ0
ちなみに俺は盛岡人ではない。マジです。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:51:19 ID:Ip++a41bO
盛岡人福島人は郡山スレを荒らすが、郡山人は他のスレを荒らさない。
それだけのことだよ。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:07:15 ID:RGfVvbey0
福島人です。
郡山はお隣通しの素敵な仲間です。
一緒に街づくりを考えましょう。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:11:45 ID:Ip++a41bO
>>336
貴方のような福島人が大多数だが、某キモコテみたいなアホがぶち壊している。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:14:35 ID:atzwWYGN0
相も変わらず愚者の泣き言のオンパレード。
現実を嘆くのみで自らの努力を放棄。
困難を克服してこそ真の勇者。
弱きものは去れ。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:17:55 ID:aVtZkCmg0
まったく郡山スレは憧れの的だな、モダンすぎる郡山も罪な存在だぜ
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:51:52 ID:Ip++a41bO
東口にも駅舎が欲しい。
東口開発が本格化した場合は南口にすればOKだから運動始めてもいいよね?
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:31:56 ID:gtVqbvX00
>>340
駅舎は必要ないだろ?
在来線と新幹線が別駅舎でも無いのに・・
ただ連絡通路のバリアフリー化は必要だと思うよ
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:33:10 ID:jJj+SrhdO
郡山にドン・キホーテができるらしいんだけど
どの辺に、いつできるのか知ってる人いませんか?
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:02:01 ID:NCUwzHa+O
>>342
東口SC
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:46:45 ID:pAZE6HbQ0
イオンタウン郡山のHPで見たけど
イオンタウンのメガマートの中にもダイソーできるの?
イオンタウン内でダイソー2個になんのか?
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:49:59 ID:pAZE6HbQ0
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:36:54 ID:RZCblhCy0
イオンタウンのホームページやっと更新されたか。
結局、元メガマートの馬鹿でかい建物、全部埋められなかったんだな。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:16:14 ID:LzH2V3cF0
盛岡市定例都市開発情報  18年9月現在  
西口地区
・Mシティ西口プラザ(分譲)14階、115戸、建設中、盛岡駅西通2
・コジマNEW盛岡店、3階、建設予定、盛岡駅西通1
・ラウンドワン盛岡店、7階、建設予定、盛岡駅西通2
駅前地区
・ホテルルートイン盛岡14階、建設中、盛岡駅前通
・(仮称)D`グラフォート開運橋(分譲)14階、121戸、建設予定、大沢川原3
盛南周辺地区
・ランドシティ盛南(分譲)、19階、62戸、建設中、本宮
・ランドシティ盛南U(分譲)、26階、96戸、建設予定、本宮
・公楽盛南店(立体駐車場付きパチンコ、物販店)6階20000u、建設予定、本宮
・新河南病院、4階、建設中、中太田
北部方面
・(仮称)マンション讃東閣U(賃貸)9階、一部14階、61戸、建設中、上田1
・国土交通省岩手工事事務所改築、5階、完成、上田4
・(仮称)ニトリ盛岡店、2階、建設中、上堂
・パーラークエスト青山店(パチンコ店、駐車場)、5階、建設中、青山2
河南地区   
・(仮称)aie天神町(分譲) 11階、30戸、建設予定、天神町
・アンビシャスホーム志家 (1階部分マルイチ出店)、7階、老人ホーム83室、建設予定、中ノ橋通2、志家町
・サーパス上の橋(分譲)14階、54戸、建設中、上ノ橋町
・D`グランセ上ノ橋(分譲)13階、36戸、建設中、上ノ橋町
・D`レスティア南大通 (分譲)13階、72戸、建設中、南大通1
・サンデュエル盛岡中ノ橋(分譲)29階、112戸、建設休止中、中の橋通1、紺屋町
・肴町3番地区再開発複合ビル、32階、156戸、建設予定、肴町

348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:00:46 ID:oUmbXVxh0
丸井中野本店、2007年8月閉鎖だって。
来春に所沢、津田沼店を閉鎖予定。
採算の悪い店舗を順次閉鎖してるらしいけど・・。
郡山はなにが何でも存続して欲しい。
349新潟市民:2006/11/01(水) 01:03:30 ID:LIWOTGtRO
クソ僻地 笑




350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:04:56 ID:DxbzviJy0
所沢閉鎖するようじゃ・・・・
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:12:20 ID:m5gGaR0f0
>>347
一部捏造が含まれてるが、それでも盛岡すげー。郡山の3倍ぐらいあるな。
郡山で比較的でかいマンション建設は市全域でこれしかないぞ。

D'グラフォート郡山西口、26階、103戸、建設中
D'グラフォートサウスマークタワー、17階、98戸、建設中
寿泉堂第一地区、21階、120戸、建設予定
寿泉堂第ニ地区、19階、120戸、建設予定
サーパス清水台、13階、36戸、建設予定
グランテム郡山、11階、戸数不明、建設予定
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:13:27 ID:+SCDO+tb0
丸井は派手に閉鎖してるから、候補に上がってたら真っ先に撤退してただろうね。
今現在で閉鎖予定がないということは一応安全圏内かな。
353 ◆PS5/51J8XY :2006/11/01(水) 01:18:43 ID:KX7A++U+0
>>347
盛岡スレコピペなんか勝手に他スレに貼るなよ
しかも古い情報で数字が倍に改竄してるし。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:20:48 ID:yT7Vl2Hw0
67 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/11/01(水) 01:03:51 ID:N7+MfK3Q0
>>51
宿泊施設がある分だけ福島が有利だな

Jヴィレッジは東電が全額出資して建てられたので税金負担は一切ない

68 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/11/01(水) 01:07:22 ID:F83q6cd80
>>67
でも堺は都会で交通の便がいいし、近くに宿泊施設も充実してる。
甲乙つけ難いんじゃ?

あとは九州地方と東北(北海道)に同規模の施設できれば完璧だな。

75 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/11/01(水) 01:13:50 ID:RXi9Gm6P0
>>68
福島って東北じゃない?

77 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/11/01(水) 01:18:27 ID:F83q6cd80
>>75
そっかw
関東のイメージが強いけど、東北だな。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:29:15 ID:m5gGaR0f0
>>353
いやいや、郡山の開発が東北2位だとか、郡山のマンション需要が高いとか妄信している
ここの郡山市民には良い薬になると思うよ。
まあ盛岡スレが嫉妬で荒らされるのは考え物だがw
356新潟市民:2006/11/01(水) 01:29:33 ID:LIWOTGtRO
新潟には勝てないよね クソ僻地

まず 水戸に勝ってね
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:32:21 ID:FDyAkgg30
でも簡単に言えば郡山>>新潟だよねウフっ。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:35:21 ID:oUmbXVxh0
争いごとは東北スレか北関東スレでやれ。
359新潟市民:2006/11/01(水) 01:40:59 ID:LIWOTGtRO
いのなかのかわず


やはり僻地住民郡山人にワロタ 笑
360 ◆PS5/51J8XY :2006/11/01(水) 01:41:45 ID:KX7A++U+0
>>355 それは捏造の改竄コピペ 今の盛岡に高層ビルの計画は無いし
今は過剰気味状態なのでマンションばかり建てて大丈夫なのかと思う

本物はこっち 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1148375062/428n-
361新潟市民:2006/11/01(水) 01:50:11 ID:LIWOTGtRO
まず水戸、高崎に勝ってね 笑


362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 06:33:34 ID:+SCDO+tb0
盛岡人と同和は24時間常駐かよ、いい加減にしてくれたまえ。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:10:43 ID:SqkxDs740
>>348
あの辺りは既存がつぶれても周辺に店舗あるからね
所沢の隣町には新しい店舗ファミリー志木があるし
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:04:35 ID:u/o/eCbRO
>>360
馬鹿かこのチベット人
他スレにチベットネタをコピペ出来るその神経が
一線を完全に越えたアホだね
チベット盛岡人ってこんなアホばかりなのか?
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:25:52 ID:QQmi3u7F0
地理お国自慢板の精髄のようなスレですね。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:12:49 ID:mJ0yLH360
361>この新潟市民一言一言うぜんだよ!信濃川に消えろ!
367新潟市民:2006/11/01(水) 11:59:30 ID:LIWOTGtRO
古町、万代
さすが



郡山東口 はげしくショボす
関西の同和郡山並 笑
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:48:22 ID:PN9vu7DrO
新潟ってすごいよな。
駅の東西を結ぶ通路にダンボールがずらりと並んでいるんだもん。
近くにあるヨドバシカメラが、ダンボールを不法投棄しているのかと思ったよ。
369新潟市民:2006/11/01(水) 13:55:13 ID:LIWOTGtRO
まあ君達、僻地とは違います 笑


人通り少なすぎにワロタ


水戸、高崎に勝ってね
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:05:48 ID:PN9vu7DrO
僻地といったら、何よりもまず新潟だ。何しろ、何地方なのかいまだにはっきりしない。
知事会と電気は東北。しかし、国の出先機関は関東だったり、北陸だったり、わけがわからない。
子供の頃は中部地方と習った。
陸の孤島だから、どの地方なのかはっきりしないわけだ。
あと「財界にいがた」はおもしろい。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:09:39 ID:LIWOTGtRO
新潟に勝てないからって嫉妬するなよ

東北同和郡山人

ワロタ
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:39:07 ID:w+pSxTa+0
おまえらこうして荒らしてればいいよ
俺が訴てやるから わるいのお前らのほうだからまちがいなし監獄行きだぞ
網走の刑務所へおくられて懲役二十年たぞ
シャバを恋しく思わないかくごしとけ 郡山をうやまわないからぞ
敬意をはらわないからぞ
特高けいさつがやってくるからな


373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:46:14 ID:+SCDO+tb0
もうすぐ中町夢通りウインターイルミが始まるな
駅前大通りイルミも一緒に始まるのかな?
はぐちゃん、ドットコム、画像期待してますぞ
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:51:15 ID:eAmXdx3KO
「ぐんさん」って何処ですか?

仲間に聞いたら鳥取県じゃね?
って言ってましたが。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:52:54 ID:RHuWDSld0
ザッと流し読みしたけど、かなり恥ずかしいみたいね>郡山市

376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:04:14 ID:KBXv6ohd0
おめだち こおりやまバガにずんなよ
ぶっどばすぞー
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:12:49 ID:mJ0yLH360
371はみんなで無視するべ!
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:20:17 ID:+SCDO+tb0
ここまで嫉妬されると、郡山も都市間競争に勝ち抜いた列強の一員という実感が湧くぜ
周辺には仙台、新潟、宇都宮と格上ばかりだが、東日本メガロポリス形成に少しでもお役に立てるよう頑張ろうぜ
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:23:03 ID:9QVDBJ7+0
低脳な盛岡人が居るなw
新潟の人に迷惑だからなりすましは止めろや!!
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:28:07 ID:hMnGS95x0
茨城 盛岡 新潟 大和郡山

↑同一人物注意報
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:55:46 ID:SqjOPOrV0 BE:929299788-2BP(2)
全国17番目の政令指定都市 水戸だ!

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 郡山の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  

都市圏20位で17番目の指定都市目指す水戸駅北口
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20061029232932.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20061030002853.jpg
夜の水戸駅北口
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20061029232952.jpg
駅前から軽く2KMを超えるオフイスビル郡
http://askayama.net/machicard/ibaraki/mito/komonsan.html
開発激しい水戸南口(裏口)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20061030144051.jpg

政令都市浜松を上回る上場企業オフイス数(14P)
http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
都市圏ベスト20
http://blue.ribbon.to/~xc1/toshiken.html
政令指定都市構想
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kikaku/miyaken/pdf/Report_City05.pdf
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:59:24 ID:u/o/eCbRO
僻地の巣にお帰りください。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:15:40 ID:jTEtp2PmO
福島交通郡山支社の隣(道路挟んだ)の空き地に建築計画が張られてたと思うんだけど、マンションでも出来るのかな?
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:30:16 ID:qNdQXksh0
泉崎村の男児虐待事件の反省を受けて郡山相談センターを郡山児童相相談所に昇格するそうだ。
最初から県中央に児童相談所を置けばもう少しすばやい対応できただろうに。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:34:22 ID:qNdQXksh0
>>383
マンションです。
13階建て。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:40:40 ID:m5gGaR0f0
>>384-385
ソースは?
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:41:23 ID:jTEtp2PmO
>>385
やっぱりマンションでしたか。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:07:27 ID:LurWPbG10
>>383
福島交通郡山支社ってどこ?
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:12:05 ID:+SCDO+tb0
>>384
県政もそうだけど矛盾が表面化してきたよな。
この県は明治政府の悪しき産物だから複雑な現在の行政に対応出来なくなっている。
だから、もう道州制賛成のスタンスを取ったほうがいいよ
そういえば森と佐藤の道州制に対する意見を聞いていないな
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:12:13 ID:m5gGaR0f0
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:32:27 ID:qNdQXksh0
>>386

>>384は夕方のローカルニュース、>>385はオレが看板見てきた
392 ◆WtONKo/aZI :2006/11/01(水) 21:33:24 ID:k6gkdf7N0
旧伯養軒跡地やはりマンションでしたか。
東口SCと☆病院の目の前ですから最高の立地だね。
逢瀬川も近いし・・・・


393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:36:02 ID:qNdQXksh0
>>389
そういえばローカルニュースで年賀状の発売りイベントの状況を流していたけど
なぜか福島中央郵便局ではなく郡山郵便局だった
公社化してやっと県中に力入れ始めたか?
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:39:45 ID:qNdQXksh0
>>392
春の逢瀬川はいいね
サクラが多いから散歩にはちょうど良い
サイクリングロードも近いので自転車1台あれば健康にも良い
1時間強ぐらいで福島空港まで行ける
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:40:27 ID:m5gGaR0f0
>>391
そっか。乙
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:46:18 ID:LurWPbG10
>>390
サンクス
駅前からは結構離れてるのね
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:49:22 ID:oUmbXVxh0
>>393
どこのテレビ局?
TUFが郡山郵便局の様子を流してたらすごいと思うけど。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:51:47 ID:qNdQXksh0
>>397
TUFも郡山で流していたような気がする
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:51:57 ID:oy42EixWO
>>393
公社になる前から拠点は郡山だよ。
郵便番号頭2桁「96」「97」宛は一度郡山局に集められ仕分けして各局に転送する。
県内から他地域に向ける場合も郡山局に集めて各地域に配送する。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:54:27 ID:qNdQXksh0
>>399
なるほど
確かに一度福島に集めて白河やいわきに持っていくのは効率悪い
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:59:49 ID:oUmbXVxh0
>>398
あの福島偏向報道のTUFが郡山郵便局を取材とはすごいことだ。

あとは、帰省ラッシュ、Uターンラッシュの新幹線の映像も
福島駅から郡山駅に変えて欲しい。
402 ◆WtONKo/aZI :2006/11/01(水) 22:21:25 ID:k6gkdf7N0
東口SCと☆病院を中心に西ノ内みたいになりそうな気配だね。


403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:27:33 ID:jTEtp2PmO
>>402
禿同。

病院の敷地内にマンションも建てられそうだな。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:48:51 ID:FDyAkgg30
東口SCの北側の通り福島交通の通りは拡幅してほしかったな。
将来は東に伸びて内環状の延伸とぶつかるんだろ。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:00:53 ID:gd04atEB0
>>402
そうかなあ?
西の内はヨーカドーがあるから集客力あるけど。
東口はドンキとラウンドワンでどれだけ集められるかが勝負だね。
食料品スーパーは入らないみたいだし。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:16:32 ID:SItArN500
>>405
目の前にベニマルとビバホームがあるじゃん
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:07:21 ID:wrs79S7c0
10年後、 美術館通り>>うねめ通り 
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:34:38 ID:m5ANgT7L0
>>352
役人向けの割引廃止したからって聞いたから危ういとは思ったけどな、
まぁ仙台店が出来るまでなんだろうけど。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:44:49 ID:9+oSDVeb0
今日、西尾由佳理さんが郡山に来ます。
ゴジてれシャトルに出演予定です。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:46:56 ID:mY3DLmHY0
>>407
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/www/contents/1156400198528/simple/060824163730_2.jpg

内環状線も開通するし、第五次総合計画でも郡山東部開発が
急務だと言う意見が出てるみたいだから、近い将来に激変する可能性はあるねw
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:44:26 ID:r12wt3iVO
東口に東横イン作ればいいのに。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:51:31 ID:QwCt9dkD0
東口がもっと栄えればいいのに。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:08:51 ID:gyBO031c0
399>>貯金事務センターも郡山にあるし。でも東北各県の貯金事務センターも仙台に統合する。噂では跡地に音楽堂の建設予定地になるんだろう?
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:41:57 ID:gd04atEB0
>>408
仙台市に丸井できるの?
丸井も関東ローカルの出店やめて、政令市の出店に方針を転換してるのかな。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:13:09 ID:g2g/h18QO
仙台駅前にイービンズがある。昔のエンドーチェーン駅前店。その北側に駐車場がある。
その両方を1つの敷地にして、大型商業施設をつくる計画がある(イービンズは解体)。
ここを狙っているのは大丸、西武、丸井の3社。西武は駐車場の一部の土地を持っている。
丸井は出遅れているので、出店するのは困難だろう。
店舗面積は5万平方メートル以上になるので、百貨店じゃないと埋められない。丸井は不利。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:20:16 ID:gyBO031c0
391>どこのデベロッパー、大和Hかな?建設メディアに大和H13Fマンションって見たな?
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:42:39 ID:gyBO031c0
桜木2丁目にサーパス桜木6F(31戸)穴吹工務店HPに載ってた。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:50:25 ID:r12wt3iVO
>>416
ダイワではなかったような気がする。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:56:23 ID:gd04atEB0
大和Dグラ本町、第2期2次販売に移行。
売れ行きは絶好調とは言えないが。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:22:00 ID:tX6OZ8UmO
大和マンション
49号線桑野、開成方面だと思うが?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:27:24 ID:gyBO031c0
403>病院の敷地内にマンション建設はないべ。可能性は0だよ、病院施設だけ!
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:02:02 ID:EPKEaWtvO
さすがにそれはない
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:08:13 ID:nxyMQs9a0
星総合が移転しても東口は田舎臭いんだよな
逢瀬川付近をしっかりと区画整理することが大事だな
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:58:59 ID:EPKEaWtvO
伯養軒跡の(仮称)郡山マンションは、13階46戸高さ41mです。

旧テアトルは撤去完了、基礎杭打込中です。

Dグラ、ルートイン基礎工事中、大きな進展なし

寿泉堂タワーパーキング施工待ち

グランテム郡山、測量開始

東口SCはワイルドワン脇に立体駐車場を作っている
ワイルドワンの外観カラーとドンキ側の店舗部の外観カラーはオレンジで統一されるみたい。

イオンタウンおしゃれ館は完成間近、看板取り付け中
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:17:08 ID:EPKEaWtvO
大東建拓複合は8階部まで組み上がる

Dグラサウスは現在15階部を建設中

東口の新専門学校予想の駐車場に動きなし。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:27:29 ID:gyBO031c0
425>知り合いに専門職員いるが,校舎建設予定は無いと聞いてるが?
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:34:46 ID:EPKEaWtvO
426>>
前スレで持ち上がった話だから・・・噂の域でしたか、残念
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:40:36 ID:r2lMQs7YO
大東建託
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:41:15 ID:r12wt3iVO
>>424
ワイルドワンって・・・・・・・・・・・。

ラウンドワンだが。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:41:56 ID:wrs79S7c0
>>427 これからも市内中の報告を頼む!!
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:43:40 ID:EPKEaWtvO
(^^ゞ誤字脱字ごめん
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:48:27 ID:EPKEaWtvO
>>430
たまに実況やってる
携帯で写真も撮るがピンぼけが多いw
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:54:11 ID:nxyMQs9a0
イオンタウンを潰してダイアモンドシティを作れ。
動く歩道で駅直結にすればいい。
費用は勿論ダイアモンドシティ側な
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:02:07 ID:gd04atEB0
イオンタウンは開業のときのインパクトが随分薄れたな。
無駄に平面駐車場がでかい、郡山らしい施設だけど。

>>432
乙。
ピンボケしてもなんでもいいよ。
上京を投稿してくれるだけでネ申だから。
435:2006/11/02(木) 17:03:12 ID:r12wt3iVO
馬鹿w
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:05:32 ID:r12wt3iVO
スマソ。
>>435>>433ね。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:21:01 ID:wrs79S7c0
東口SC完成で一番影響を受けるのは駅前よりもイオンタウンか!?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:25:05 ID:tX6OZ8UmO
>>437
駅前は相乗効果が期待出来るがイオンタウンは苦しいだろう。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:41:33 ID:EPKEaWtvO
苦しくなるのはイオンタウンのゲーセンだけじゃないの?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:08:52 ID:gyBO031c0
福島スレで、福島のニュー福ビルにパルコが出店だって、マルイとバッティングするな?マルイには福島、県北からも集客は少しあるだろう!マルイ発祥の中野店、所沢店と撤退を決めたし、
郡山店も売り上げ減で撤退なんてありえるんじゃないか?この頃のマルイも赤字になるとすぐ撤退している。仙台あたりに出店なんて噂も聞くし?
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:12:47 ID:g2g/h18QO
東口エスシー自体、それほど売り上げがあるとは思えない。
イオンタウン、ヨークベニマル横塚とあるわけだからな。
目新しいテナントもないから厳しい。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:29:25 ID:gd04atEB0
>>440
信憑性は?
パルコニュースリリース、県内の新聞・民放4局・NHKのウェブニュース見たけど、
特に情報なかったが。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:30:26 ID:VtmwDgV50
>>442
FTVでやってたお
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:34:02 ID:bK+TAax60
>>440
もしパルコが本当なら嬉しいかぎりだな。
県内で丸井とパルコが楽しめるわけだ。
福島市民が地元で消費をするようになれば福島県にとって少なくとも+になるし。
逆に白石や米沢から人が呼べるようになるだろう。
でも曽根田に入ればいいのに。
ニュー福跡では規模が小さすぎるぞ

郡山はハンズの誘致を目指そうぜ
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:48:16 ID:gd04atEB0
>>443
そうか。郡山市民としては激しく嫉妬するなw

しかし開店しても、常に売り上げは確保していかなければならないのだよな。
そうでなければすぐに閉鎖される。
パルコも岐阜店を閉鎖してるし、これから厚木パルコも閉鎖予定になってる。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:52:32 ID:bK+TAax60
>>434
( ^ω^)携帯厨だお、やはりピンボケだお・お・お・・・
でも反省はしてないお
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20061102184512.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20061102184357.jpg
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:54:55 ID:r12wt3iVO
>>440
ガセネタ乙

もし進出したとしても福島じゃ年内撤退になるぞw
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:04:11 ID:bK+TAax60
松本にもパルコがあるんだよね。
福島にあってもおかしくないよ、むしろ大賛成。
福島人には丸井、大塚家具、ヨドバシ、ドンキに買い物に来てもらって、郡山人は映画とパルコに行く。
リアルでは交流してんだしいいじゃん。

でもパルコの店舗構成はアティとあまり変りはないんだよね・・・
郡山アティもパルコで買い取らないかな(´・ω・`)
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:20:57 ID:Fvqs8wXO0
まったく「断腸の思いだ」
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:24:55 ID:Dte8zD7s0
>>449
県知事乙
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:28:52 ID:gyBO031c0
FTVのニュース見たがパルコが出資してプロデュースするみたいだ、店名はパルコではないようだ。ブティック、レストラン、屋台関係を入れると言っていた。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:31:25 ID:gd04atEB0
福島パルコとしては営業しないんじゃない?
パルコは、中期経営5ヵ年計画ってので、政令指定都市を中心とした
店舗開発を織り込んでいる。
横浜、川崎、静岡、京都、神戸、北九州、福岡をこれから開発するらしい。
で、計画済みのがさいたま(浦和)と仙台だ。

たぶんパルコのプロパティマネジメント事業って奴にニュー福ビルが
選ばれただけなのではないかと思うけど。
このpdfでも見てくれ。
http://www.parco.co.jp/parco/corporate/pdf/chukikeiei_05_09.pdf
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:47:29 ID:nxyMQs9a0
パルコプロデュースの屋台ってなんだよw
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:52:25 ID:tX6OZ8UmO
福島の商業施設の惨状を考えれば何でもいいよ
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:53:20 ID:pIZiTYTC0
浦和の駅裏でやってる高さはある
駅裏は何もないんだ浦和は
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:48:02 ID:jJUGZFcO0
パルコは東京では不振続きな店です。
丸井は元気だけどね
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:24:48 ID:ronZ9M8V0
丸井は仙台進出を期に郡山は閉店するって前に発表してなかったっけ?
売り場が手狭なのと建物の老朽化を理由に。
売り上げは地方の中ではいい方だけど、最盛期の6割ぐらいとの話しだし。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:23:36 ID:r12wt3iVO
>>457
ガセネタ乙
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:28:03 ID:Fvqs8wXO0
もしそうならば、断腸の思いです。
丸井がなくなったら、ますます福島市の人が郡山ではなく仙台に流出してしまいますね。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:45:45 ID:bttOyqHTO
東京とかでやってる丸井のCMを福島県内でも流せばちょっとは違うんだろうけどね
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:06:23 ID:bLgkE7aI0
郡山店の売上は数年前までは中堅クラスだったけど、店舗リストラが進んで
今では下位グループだからねえ。
来年で開業30周年。どういう契約形態なのか知らんけど、
心の準備はしておいた方が良さそうだ。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:11:42 ID:r12wt3iVO
郡山のアンチ野郎が沸いてきたなw
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:16:27 ID:9+oSDVeb0
>>457
最上階のレストランが無くなってから、
全く行かなくなったな。
464 ◆WtONKo/aZI :2006/11/02(木) 23:19:03 ID:vKbzpjgo0
丸井は基本的にOLやコギャル御用達、男には縁遠いよ!!
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:33:47 ID:o9N8CXwW0
>>460
マルイのスパークリングセールとか浴衣などのCMなら普通にやってるぞ?

>>463
歳バレるよwwww
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:53:12 ID:gd04atEB0
>>461
丸井は首都圏にあった中小店舗を閉鎖して、ターミナル駅の店舗に集約して、
そっちの店舗をテコ入れする方針になってるからなあ。

郡山は丸井・ヨドバシと有名全国資本あるけど、規模が小さいのが痛いな。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:39:25 ID:NlKgfnuw0
長崎屋はパルコ進出ではなく協力するという報道
アティもパルコ協力です
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:53:12 ID:gq9HnpKH0
たまには本物の盛岡人や郡山人が見てみたいものだ
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:47:16 ID:4FT0P3kB0
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:49:12 ID:b3XUD82Z0
郡山www、平均給与糞安いよなw。
北海道や東北より安い。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:53:54 ID:WVsJON910
>>470
生活水準も低いから無問題。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:33:09 ID:djEk1vBA0
>>466
郡山のヨドバシに行ったときは、あまりの小ささにびっくりしたね。
あれなら郊外のヤマダ電機に行ったほうがいい。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:51:05 ID:Fnb5+vmY0
>>472
社員乙
474 ◆WtONKo/aZI :2006/11/03(金) 12:10:33 ID:PSK0BGS+0
>>472
そんなに羨ましいですか??
郊外店舗に無い雰囲気っていいですよね。

>>俺が何時もチェックしているHPの画像です。

ヨドバシカメラ郡山駅前店
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/koriyamawestentrance/DSC00092.JPG
ヨドバシカメラ郡山駅前店からのビッグアイ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/koriyamawestentrance/DSC00093.JPG
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:08:40 ID:xgG6V1kLO
日経ビジネスがビックカメラを特集したことがある。
タイトルは「知られざる流通帝国ビックカメラ」。
ビックの創業者は、側近にこう言っているという。
「ライバルはヨドバシ。ヤマダは眼中になし」
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:12:34 ID:4Voa6HHh0
475>ビックカメラの創業者は高崎出身じゃなかったか?それで故郷に出店した話きいたが、ビックカメラ高崎店は、まだあるのか?
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:28:19 ID:DwnSBh5V0
駅前型のビックやヨドバシ、さくらやなんかとヤマダ・コジマはスタイルが全然違うだろ。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:41:06 ID:pBjXJYK80
相変わらず嫉妬かよ
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:17:12 ID:xgG6V1kLO
ヤマダ・コジマとヨドバシ・ビックは、確かにスタイルが違う。
収益率はヨドバシ・ビックのほうが上。
ヤマダのような形態は、平日があまり入らない。
ヤマダも最近、都心の一等地に出店することを検討している。
ヤマダはヨドバシに影響されているが、ヨドバシはヤマダに関心がない。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:57:05 ID:xfEYQAU+0
まあるい緑の山手線、真ん中とおるは中央線。
新宿西口駅の前、カメラはヨドバシカメラ。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:59:53 ID:AbuIQHUuO
>>470
はぁ?あんた馬鹿??
俺はROUND1でバイトしようと思ってるんだけど、秋田のROUND1は郡山より時給低いけどw
てか時給とか郡山は北東北より高いけどねw
高校生の俺でも分かることだし。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:37:30 ID:L26dKvW+0
>>481
まったくだな。
馬鹿が最近沸くからな。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:52:50 ID:NlKgfnuw0
全職種には当てはまらないが地域別最低賃金
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm

北海道は意外と高い

東北と九州は相変わらず低賃金
福島は東京との差額が101円

かといって物価が安いわけでもない
むしろクルマを持たなくても良い東京のほうが安い可能性あり
(持っていても冬タイヤとか買わなくてもいいし除雪剤を巻かないから
クルマのもちが良い)
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:56:06 ID:iLXPzkEW0
まぁ、でも東京は東京で電車賃やらなにやらお金がかかるからな。通勤ルート上なら定期代ですむだろうが。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:35:58 ID:iJ3RlZ0h0
車で近所のコンビニに行くだけで電車代より高くつく
バスは通勤時間帯以外走ってないしなあ
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:00:59 ID:YHKe2bqG0
>>483
実収入だと福島県は全国第2位なんだが。
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23L01201

煽り厨さよなら〜
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:11:34 ID:DwnSBh5V0
>>486
世帯内の合計なんだな。
秋田が多いのが納得。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:17:57 ID:iLXPzkEW0
つまり、世帯あたり人数が多いため、ということか。

父ちゃん、母ちゃん、息子、娘で合計云々って感じで。
しかし、一人一人でみると小額というか。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:21:13 ID:DwnSBh5V0
弟妹が同居とか多いからな。特に日本海側。
磯野家状態。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:25:37 ID:YHKe2bqG0
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:37:06 ID:iLXPzkEW0
実収入(世帯主を含む世帯員全員の現金収入(税込み)を合計したもの)とあるが、

福島県より給与収入が多いところって結構あるけど、何ゆえ2位なんだろう?不思議だ。
492はぐりん:2006/11/03(金) 19:58:29 ID:WXmj9dOq0
ヨドバシとコジマ比較するか?普通
ヨドバシはマニアックなものまでおいてあるから助かる。
品揃えが豊富。
あと店員の知識もヤマダとヨドバシでは全然違いますよ。
493はぐりん:2006/11/03(金) 20:00:38 ID:WXmj9dOq0
マニア対象 よどバス
家族対象 ヤマダ、コジマ
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:03:39 ID:iJ3RlZ0h0
マニアックなものならK's電気の方が多いな
495はぐりん:2006/11/03(金) 20:10:35 ID:WXmj9dOq0
あと値段、ヨドバシは粘れば結構値引きしてくれる。
あとポイント還元も、実は交渉次第で前使いOK!www
あとアフターケアも良い。
カメラ関係ならヨドバシが最高
パソコンのソフトも充実してる。(本も探してくれるからそういうところもポイントが高い)
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:17:12 ID:DwnSBh5V0
値引きはあるよ大型店も。競争激しいからね。
むしろヨドよりは値引き引き出せるはず。

それがヤマダやコジマのメリットのひとつ。
497はぐりん:2006/11/03(金) 20:20:34 ID:WXmj9dOq0
でもカメラならやっぱりキタムラだな。
時間はかかるけど中古探してもらえるし。
今思えばいちいち新品で買うのはばかばかしかった。。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:47:20 ID:0DUWRjga0
新橋の幸楽苑で見た求人広告が時給1100-1200だったからやっぱ東京は違うのかなと思ったりもした。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:29:05 ID:4FT0P3kB0
ショッピングセンターアーデンって何?
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:11:01 ID:6ULC+AWC0
█████████████wwwwww
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:12:08 ID:nanGk46Q0
>>491
同族企業ばっかりだから、まともな神経をしてる人は首都圏に出て行く。
奴隷と搾取層にわかれてるだけwww。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:33:51 ID:8ghKijml0
>>499
郡山駅から西に5kmの希望ヶ丘にあるショッピングモール
昭和50年代には完成していたはずだから郊外ショッピングモールとしては
郡山では初めての存在だと思う。
郊外店としては駐車場は狭いけれど小山田と希望ヶ丘団地群が隣接して
いるので郊外店には珍しく自転車や徒歩客も多い。

隣接するヨークベニマル希望ヶ丘店も古い部類だね。



503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:48:00 ID:ujyBZ/Dt0
502>ベニマル隣にはアーデンもあるし。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:00:47 ID:mxlwCqCMO
郡山テアトルの工事が急ピッチで進んでいるな!
4階建てだから1階がテアトル1、2階がテアトル2、3階がテアトル3、4階が事務所って感じになるのかな??
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:15:22 ID:8ghKijml0
>>504
1階がホール+空調,電気設備関連
2階〜4階が上映館じゃないかな
事務所は大きいのはいらないんじゃないの?
テアトルを経営する東日本映画(株)本社はいわき市だったような気がする。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:22:52 ID:QHmFASp90
>>505
郡山が本社だったような希ガス
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:06:53 ID:Hj3XlN6T0
アーデンは、どんな店が入ってたの?
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:39:01 ID:aMsm/O6e0
やっとwebに載った

郡山市音楽堂整備検討委員会報告書提出
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1162339825248&SiteID=0000000000000
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:52:53 ID:j+/4MF+NO
>>507

15年くらい前なら、パンのロミオ、トイスかんの、佐藤書店、カメラの田中とかかな。
カードダスとか買ってた頃が懐かしい!

今はツルハくらいしか分かんない。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:55:14 ID:ujyBZ/Dt0
507>パン屋のロミオ、ふくもとペット店、おもちゃのピノキオかトイスかんの、カメラの田中、あとは思い出せないな。
511 ◆WtONKo/aZI :2006/11/04(土) 19:15:29 ID:Ips3Z1Ca0
誰かイオンタウンのおしゃれ館行ったか?
どんな具合。


512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:28:37 ID:MDjF9VBD0
>>508
中心市街地に音楽堂つくるなら、車での来場者も考えて駐車場を確保したいとか
書いてあるけど、それって県が実施している歩いて暮らせるまちづくりとか
に逆行しないのかな?
この際、意図的に駐車スペース確保しなくてもいいと思うが。
車で来場すると、車で来て車で帰ることになるから、中心市街地に対する相乗効果が
生まれにくいと思うし・・。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:43:52 ID:vBoy6PRE0
音楽堂の高稼働率に期待。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:06:30 ID:aMsm/O6e0
>>511
おしゃれ館と言っても使える店はORIHICAとfdくらいじゃね?
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:27:45 ID:LaW17Yuo0
こないだ新潟市から初めて郡山行った
けっこう開けてるなと思ったし、町並みは立派だと思った
ただこう、新潟市も言えたことじゃないが人がいないね
車はいるのに徒歩がいない。
町の開け方に対してのアンバランスな賑わいのなさに奇妙な印象が残った
銀河鉄道999ですべてが機械化した人のいない星があった気がするがそれを思い起こした
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:38:03 ID:aCMSjPjMO
>>515
因みに郡山の何処に来たのですか?
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:40:55 ID:vBoy6PRE0
>>515 ビッグアイのスペースパーク来場ありがとう!
    http://www.spacepark.city.koriyama.fukushima.jp/index.html
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:55:37 ID:aMsm/O6e0
ラーメン楽の来店メモ帳には新潟人の書き込みが多いんだよ。
何故だろう?
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:51:26 ID:Avdo+ZbN0
>>512
それが理想と現実、交通弱者を締め出すメリットは無いからね
鉄道バスが通っている所以外から来る人は必然的に自家用車になるし

文化センターだって、イベント時には図書館駐車場をバーターしてるのだし
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:56:29 ID:ofHdZs0fO
鏡石イオン深夜0時で終りになったのか
今、来たががっかり ロックタウン行くか
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:51:28 ID:j8GxKIZC0
>>512
>車で来て車で帰ることになるから

歩いてきて地元に金落としていけってか?



イ  ヤ  だ
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:03:43 ID:n3fLhRNJ0
今日久々に郡山に行って率直に感じたこと。

・昭和通りのオフィスビルにもう少し密度と高さがほしい。30mビルの連続が。
・駅前大通りも同様。

この2点でだいぶ雰囲気が変わるような気が。
523かは:2006/11/05(日) 15:07:12 ID:YPjbdOz5O
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:33:12 ID:fb+NJ9Pe0
しかし、郡山には損保、生保のテナントビルでも幅のあるデカイビルが少ないと言うか皆無。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:44:24 ID:pExXdYQ90
昭和通りにオフィスが建たないのならマンションで穴埋めするしかないな〜
確かに駅前と昭和通りに重点配備するだけでだいぶ見た目もかわるよな
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:29:10 ID:oa+iS3230
郡山もマンションの建設が活発化してきたな!!
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:54:01 ID:XYVqT5KH0
何で見栄えばかり気にするの?
見栄え良くても人口が減少している都市だってあるのに。
駐車場代が安い郊外に企業団地作ってどんどん雇用拡大を図るのが
郡山にとって一番良いことdふぁよ
528 ◆WtONKo/aZI :2006/11/05(日) 18:01:54 ID:mkTl0WHr0
>>527
そればかりじゃダメだと思うが?

中央工業団地の新規企業進出が盛んだ
現在新規に2社が社屋建設完了で操業開始
新たに3社が社屋建設中
旧ビクター跡地も何やら工事が始まるみたいだし
郡山への進出に拍車が懸かっているみたい

創価学会福島文化会館なんて変り種も建設中!!!!!

529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:06:49 ID:pExXdYQ90
>>527
おいおい、そんなの当たり前だろ。
見栄えを良くしながら拡大するのが郡山だ
今期はソニーの影響は多少あるだろが、それを補うに余りある企業進出がある。
2、3年の内に一兆超えは当然だろうな、まあ、通過点だが
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:08:04 ID:Pvqcoal30
オフィス空室率も少ないし人口も増加してるんだから
もっとオフィスビル建っていいはず
531 ◆WtONKo/aZI :2006/11/05(日) 18:16:52 ID:mkTl0WHr0
地方は未だ完全に景気回復していない
仙台・宇都宮の動きが活発化して数年後に郡山・福島に波及すると思われる。

それまで景気拡大していればの話しだが?

532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:23:08 ID:y+c6afCT0
>>531
残った道は福島を押さえて、郡山に一極集中させることしかないんだよな・・。
残念ながら郡山も福島もって言うわけにはいかないな。
ここは都市間競争で勝つしかない。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:51:47 ID:SaR8ypCf0
オレが言いたいのは昭和通とか駅前通りとかビルの高さにこだわるなと言う事
特に郡山は交通要所の物流拠点なんだから支店進出にしても駐車場や荷スペース
が取れない駅前にこだわる必要は無い

マンション・・・オフィスビル・・・・駅前繁栄
そんなもん人口が増えれば後から付いてくる

物流といえば環境対策のためトラック輸送から鉄道輸送に変えている企業が多いらしい。
JR貨物の郡山貨物ターミナル駅の存在が重要視されるよ。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:16:21 ID:BAQWg27j0
>>533
>JR貨物の郡山貨物ターミナル駅の存在が重要視されるよ。

え?
重要視されるのはいわきや新潟、仙台などの港湾都市なのでは?
郡山は乗り換え専用の駅だよ。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:25:48 ID:y2wCiUJPO
郡山は南東北の物流都市
貨物とトラック両方のターミナルがある
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:45:34 ID:pExXdYQ90
>>534
わざわざ貨物と言ってくれているのに。
郡山 鉄道 貨物 みたいにして検索して勉強しなさい。

トヨタもJR貨物に切り替えたらしいな
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:08:29 ID:uj1QZLsv0
>>533
もちろん海の輸送もあるから小名浜駅は重要視されている。

>乗り換え専用の駅だよ。

それも重要な拠点。
コンテナのタグ検索が東北で始めて導入されたのは郡山貨物ターミナル

>>536
愛知から岩手まで運んでいるというニュースがWBSでやっていたね。
環境にやさしい企業としてイメージアップも図れるうえ運行ダイヤも正確。
トヨタも大型部品が積めるようにコンテナに改善をほどこしたようだ。

538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:05:13 ID:fb+NJ9Pe0
537>>郡山南拠点一部の旧郡山貨物操作場は大宮貨物操作場をしのいで当時東洋一と言われた貨物操作場だった。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:03:40 ID:2gTYOaEr0
郡山市に新交通を!
モノレールがいいんだけど、建設費が高いから広島にあるスカイレールでもいいかな。。。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:13:57 ID:4j2LYMF/0
>>539
いりません
30万人都市での導入は赤字を増やすだけ。
建設費の投入よりバス補助金を増やしバス料金を引き下げて利用促進
自家用車通勤を少しでも減らす
加えてバスレーン+バス優先信号システム導入で定時運行を目指す
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:09:00 ID:y+c6afCT0
郡山駅の電光掲示板が東北臭いのでこれに変えてください。
http://aomori.main.jp/photo/ha-st/30.jpg
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:33:23 ID:y+c6afCT0
>>539
埼玉新都市交通ニューシャトルみたいなのがいい。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:57:03 ID:KwTk0mm/0
飯坂線とか赤字じゃないの?
ない方がいいと思うけどな
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:49:29 ID:gWeHVNnT0
>>543
飯坂線は黒字路線
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:49:11 ID:uWSRt0dzO
いや、飯坂線は大赤字だけど。ニュースでやってたし
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:02:11 ID:sJLWOGq+0
541>の駅は八戸?小さいな?ホームとホ−ムが狭いし地元負担の新花巻駅みたいだな!
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:32:39 ID:gT63ZAeR0
☆☆☆☆速報☆☆☆☆

あさかの通信の書き込みによると星総合病院の移転凍結だそうだ!!!
真偽の程は???


移転凍結なら、あの土地を速やかに大手デベロッパーに売却してほしいね。
山形並の再開発を期待したいっす。
あと4号沿いの星総合に移転されたら昭和通りがスカスカになってしまう。
建物の老朽化が進んでいるので建替え用地は何処に用意するつもりなんでしょうね。
なんにせよ駅前地区から離れないでほしいな。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:04:33 ID:PrgnSf0C0
ジャスコだってよ。
http://www.ko-cci.or.jp/daikiboten/map.html
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:10:38 ID:Vq0r1uB70
>>543
赤字路線をなくせっていうなら郡山は新幹線以外すべて廃線だぞw
550 ◆WtONKo/aZI :2006/11/06(月) 21:11:26 ID:SAEl9fXE0
>>547
本当なら賢明な選択だね。
あの場所に病院は無理だよね!
郡山市音楽堂に最適
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:59:05 ID:YUzoQOtJ0
>>550
郡山市音楽堂の名称って仮称なのかな?
個人的に福島の音楽堂とかぶるから、郡山市芸術ホールとか
別の名称にしてほしいな。

病院移転予定地のところは高級ホテル・超高層マンションあたりでいいと思うんだけどね。
病院側の早期用地売却を求む。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:12:09 ID:gWeHVNnT0
>>547
見てきたけどその書き方だとブログ主が書いたみたいで誤解与えるぞ

「あさか野通信の記事に対するコメントによると〜」が正解
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:16:38 ID:uWSRt0dzO
病院移転は中止なのか??この前、病院側の土地で何やらボーリング?やってたのだが。
554 ◆WtONKo/aZI :2006/11/06(月) 22:17:30 ID:SAEl9fXE0
ガセ?
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:37:35 ID:aclQoWn+0
星総合は建物古いし、寿泉堂が駅前のタワーを完成させちゃったら患者減るよな?
あのままでは「巨艦病院 郡山決戦!」には勝てない! 絶対東口に移転すべきだ。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:48:11 ID:gWeHVNnT0
>>551
>高級ホテル

ホテルはまつ があの現状なのに何を考えているんだか
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:05:51 ID:YUzoQOtJ0
>>556
ホテルはまつとかニューオータニとかそういうレベルを言ってるんじゃないんだけど。
つまりは、東横インやルートインより少し発展したホテルが欲しい。
名前挙げるなら、プリシードみたいなホテルだな。
558 ◆WtONKo/aZI :2006/11/06(月) 23:09:44 ID:SAEl9fXE0
サンルートホテル何かいいよね?
懐かしい。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:51:35 ID:QQnqLjT/0
>>551
どうせコラッセとかカマタマーレとかいう愛称が付くんだろ?
だからかぶっても問題ない
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:00:06 ID:LwBa2U9O0
「県都・福島にJリーグチームを作る会」が発足しました。

「県都・福島にJリーグチームを!」10,001人署名を目指し活動を実施します
県都・福島市にお住まいのみなさん、どうか暖かい署名をお願いします。
ttp://www.fukushimadream.com/tsukurukaitop.htm
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:08:56 ID:nUK1rre50
>>559
ちょw
コラッセ郡山?w
カマタマーレってなんだよww
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:24:20 ID:Y47hh5Pg0
マリーゼが二部降格だって?
ひもパン嬢はこれで移籍か。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:34:44 ID:vzbfRmjq0
>>562
応援番組もなくなるといいね
どんなに負けてもマンセーではサポーターも育たない
監督批判や選手批判など番組を通して論議するのもサッカー番組の役割
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:00:08 ID:LwBa2U9O0
応援番組というかマリーゼ自体無くなればいいのに
結局どんなに金を使っても県民の不信感は拭えなかったね
サッカーマンセーしてれば喜ぶような単細胞じゃないんだよ

というわけで郡山のなんたら会も要らない
税金の無駄
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:05:29 ID:Y47hh5Pg0
>>563
最後の2行は同意。

>>564
別になくなりゃいいとは思わない。
別に嫌いじゃないし。
今年活躍できなかった丸山が来年もいるのなら
暇になったら見に行きたいとも思っている。

>県民の不信感
これは原発のことか?
それとは切り離して考えようや。

何でもかんでも税金の無駄と言うのは、どっかのアカみたいでイヤだな。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:34:10 ID:M2qxUlQH0
>これは原発のことか?
>それとは切り離して考えようや。
原子力行政の一環としてマリーゼ誘致があるのだからそれは無理
「スポーツに政治を持ち込むな」にも反するし

東電と縁を切って独立採算化したら応援してやってもいいかな
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:02:08 ID:uhcJeq/c0
マリーゼが、WWE(アメリカのプロレス団体)におけるディーバ(女子レスラー)の感覚を取り
入れてくれたらいいのに・・・

そしたら、凄まじく応援するw
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:17:56 ID:DI6zg4S6O
星総合移転地の看板はちょっと前に外しましたよね。
ちょうどボーリングをはじめた頃からです。

テアトルは完全更地になりました。

Dグラは今支柱を地下に埋めているところです。
さすがに100mクラスになるとデカイ基礎杭です。

善導寺脇は今にでも工事が始まろうとしています。
何が出来るのでしょうか?建築概要はみあたりません。
グランテムは相変わらず測量中

東口SCのラウンドワンの屋上にボーリングのピンを取り付け準備中
GSはたぶん工事用コンテナの所に作ると思います。

南拠点の青山裏に工事用コンテナが置かれました。
これはホテル工事用なのか、それとも新規物件なのか?
ホテルは1階部の枠組みが見えてきました
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:36:10 ID:nUK1rre50
>>568
毎度のことながら乙。
ガソリンスタンドはやっぱり要らないよな。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:41:54 ID:NsqcnMgX0
568>情報ご苦労さん!駅前の明治安田生命ビル(旧安田生命ビル)で、たぶん外装の塗り替えか何かをやっている、月曜日の朝9時くらいにビル前を通ったが
ATIと明治安田ビルの間の駐車場にトラックでビル用の鉄骨を運んでた。何か建てるのか?
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:42:00 ID:nUK1rre50
11月人口更新
339,068人 前月比+69人
市内を分析すると減少してるのは湖南・熱海・逢瀬など中山間地域のみ。
富久山の伸びが健闘した。
外国人人口は前月比▲40人。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:58:17 ID:NsqcnMgX0
571>しかし、人口もこの頃は鈍化してるね、33万8千台〜9千台のところを行き来してる。
34万超え来年も難しいか?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:22:13 ID:S2e2Nr300
>>569
そうか?
最近のSCはガソリンスタンド併設が基本だろ?
まぁクルマも買えないおまいには不要かもしれないがw
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:23:12 ID:KNWFgMV0O
>>568
乙カレーうどん
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:04:11 ID:cL9W1msOO
高崎市民ですが郡山見下してます(笑)
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:17:29 ID:KNWFgMV0O
>>575
プwww
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:21:06 ID:NsqcnMgX0
575>それから、どうした!
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:13:28 ID:PuMS2HDt0
福島市にもどこにでも言えることだが、ラウンドワンのボウリングのピンのモニュメント
あれが景観を著しく損ねている気がする
都市景観をちったぁ考えろって
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:31:09 ID:x/NMpenu0
>>568
グランテムの建築概要が11階→12階に変更されてた気がしたんだけど、
オレの見間違いですかね?
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:37:37 ID:+gIeQBOfO
ヤマダ電気須賀川店
須賀川も家電戦争に突入

581盛岡人:2006/11/07(火) 18:12:09 ID:mCLYNm+mO
盛岡人ですが郡山を見下していますw
氏ねぐんやま人w
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:26:43 ID:NsqcnMgX0
581>↑コイツ東北スレでも同じ事スレしてる、チンポかす!盛岡スレがおとなしいからオマエ帰って盛り上げろ!
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:01:27 ID:1+qcA3NOO
>>582
いちいち反応せずにスルーしなよ。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:37:16 ID:YmwcHnVf0
>>571 人口増おめでとうございます!
   日本全体では7ヶ月連続前年より出生数が多いらしいよ。
   景気が良くなっているのと、団塊ジュニア世代が30歳を超えて結婚数が増えているみたいだ。

   郡山は白沢村あたりと合併できないかねぇ。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:52:56 ID:a4GmghFs0
>>584
なぜ白沢村かよくわからんが白沢は本宮と合併して来年1/1本宮市になる
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:11:34 ID:X2fd1fvk0
>>585 そうですか。 まあ県中郡山経済圏発展のために共にガンバロ〜!
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:08:02 ID:gNfn3uBd0
郡山の人口増は若い人が流入して出産して増えるケースが多いね。
だから新築一戸建を目指して市域が広がるのだろうな。

市民所得も若年層が多いから増えない。
でも定年間近のオッサンやジジババばかりの都市よりはマシだな。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:28:57 ID:ERN1uY0z0
一戸建て建設禁止条例を作ってマンションを開発
郊外企業進出金非常例を作って駅前にオフィスビルを開発
これで郡山の発展は間違いない
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:39:54 ID:oXoI98NxO
>>588
須賀川に住む人が増えそうだな
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:50:50 ID:p76rNLD50
>>588
サルと馬鹿は高いところが好きとは言うが

郡山なら新築一戸建てのほうが未来があるよ
マンションには資産価値が無いからね
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:29:28 ID:12eayUQ30
>>588
>一戸建て建設禁止条例を作ってマンションを開発
旧ソ連のコンビナートの住居地域みたいな町になるね。
そんなところに住みたい人がいるのかね。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:54:18 ID:XWVAEQCHO
何で郡山にお城ないの
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:19:09 ID:uIrzaLNu0
>>592
意味不明
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:41:39 ID:IdLDedh30
アーデンのツルハのとこになんかできんの?
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:59:06 ID:ERN1uY0z0
>>589-591
おまいらみたいな考えだからいつまでも低層都市なんだよ
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:59:52 ID:iNC76+ly0
住みやすければいいんじゃね?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:29:11 ID:97Ae4dyz0
>>590
>マンションには資産価値が無いからね

資産価値おおありだよ、マンション。
木造の一戸建てよりも、鉄筋コンクリート造りのほうが耐久性があるし。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:20:19 ID:EBIUDyoE0
>>597
普通のマンションは耐久消費財だよ。自動車と一緒。
住み倒すのが正しい使い方。
マンションに「資産価値」があるのは超高級物件と中古市場が充実してる大都市圏のみ。
さらに資産価値維持のためには購入後の支出もかなりあるよ。
一戸建住宅の価値はほとんど土地の価値だけど、
本物の木造住宅は2〜3百年持つよ。新築は稀だけどね。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:45:39 ID:rsCk+HUj0
さらに、マンションだと維持費だ共益費だで賃貸と同じだけの支出もかかるし
なんでこの郡山でマンションを買いたがる馬鹿が多いのか

相田やら玉やらが相次いで進出してるだろ?郡山は一戸建ての有望地
現段階でマンションを買うのは馬鹿
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:51:21 ID:ggTxjEkS0
一戸建てのほうが経済波及効果が高そうだな。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:20:06 ID:BTXsytIaO
子供が独立した親の年代はマンションを買う人が多いだろうね。
転勤後永住者もマンションを買う人が多いだろうね。

ただし俺のように20代後半妻子持ちには、庭付き新築マイホームがやはり夢だな。
同じ金額でも一戸建は減価償却のない土地が付いてくる。
マンションは只の空間占有権だもんね。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:29:04 ID:T6aX2nWw0
このメガステージ須賀川ってイオンタウン郡山くらいの規模になんの?
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=20061107095700530

603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:41:34 ID:BTXsytIaO
ゼビオスポーツとヤマダが入るのだから規模は大きくなるな
しかし、あまりにも作りすぎだよ。

604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:48:07 ID:xLvWucbBO
郡山都市圏は商業施設が乱立してるな。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:16:27 ID:k8sr/5ja0
602>メガ出来たらロックタウン須賀川アボンか?
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:48:42 ID:y/745g9T0
須賀川の住民はほとんどが買い物で郡山に来るっていうのに、
メガステージ須賀川なんか作ってどうするんだ?

>>605
ロックタウンはあぼーんかもな。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:48:10 ID:5IliZcioO
ロックタウンは専門店の集合体。
むしろ、ベニマル対マックスバリュ、デンコードー対ヤマダ、しまむら対ハニーズという見方をすべき。
白河のメガステとべイシアも同じ。
白河は道路をはさんで向き合っているので、極端すぎるが。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:50:31 ID:fOnwftUCO
鏡石のイオンスーパセンター潰しも狙っているな
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:01:33 ID:ggTxjEkS0
なんかそういう大型店舗の集合体的のものが多いな。
駅前とかの商店街が一番影響すんだろうな。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:11:04 ID:+PqUak5m0
新潟人だが郡山駅の東側を首都にすればいいんじゃね?
と思った。この前新幹線で通過したら。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:20:14 ID:BTXsytIaO
>>608
ベニマルの鬼手だな
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:22:32 ID:T6aX2nWw0
その須賀川に出来るセビオって大型のアルペン並の規模になんのかね?

613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:37:46 ID:IUCoF/Sp0
喜ばしいのかそうではないのか…競争は必要ではあるが
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:42:24 ID:nW47P7/zO
ってか新潟人が新幹線で郡山を通過する意味が分かんねーよカス!
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:49:54 ID:QxuYZXpu0
昭和通りのイルミネーションもう始まったんだな
いくらなんでも早すぎかと思うけど。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:09:24 ID:fN0/SV2I0
>>602
>118号国道(通称・ウルトラマン通り)
ってオイ。

郡山はもうオーバーストア気味になってこれ以上作っても分散するだけで大して儲からないと見たから
須賀川とかの周辺をねらうのかな。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:50:21 ID:ggTxjEkS0
>>610 東側の緑が多い市内高台地域は、将来高級住宅街になる予定。
    イメージはビバリーヒルズ。 緑の中に大きい家がポツンポツンと。 違いますか!!
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:57:19 ID:T6aX2nWw0
そのメガステージ須賀川のヤマダとベニマルとセビオは郡山のイトーヨーカドーとケーズとゼビオのとこみたいな感じになんのかな?それ+しまむらとかダイソーとかダイユー8入るんだべ?
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 05:50:06 ID:kdPVbwX60
>>614
上京新潟人なんで
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:58:01 ID:hYeIoG8nO
ドン・キホーテのプレスリリースがそろそろ掲載される予感。
621X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2006/11/10(金) 10:01:27 ID:oN67uazh0
ID:EQ9liTlk0 [ 名無し ]
-------------------------------------------

あ ぁ 栄 光 の 北 九 州 Y 〜ふれっしゅまん編〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1112569125/971
971 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/11/09(木) 21:15:16 ID:EQ9liTlk0
ゴミケーンがお気に入りのレスのようです。
ゴミケーン、メジャー化にご協力したいんだけど、
運営にも配慮して、少しずつ順次北旧スレに貼っていきますね。
(以下略)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【銘菓百撰】九州・山口・沖縄チラシの裏48【コテ茶】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1161960204/618
618 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/11/09(木) 05:24:53 ID:EQ9liTlk0
面白いのあったんで、貼っときますね。
■北九州市民ケーン (KITAKYUSHU CITIZEN KANE)
上映時間 119 分
製作国 ヲッリッヲッ♪ (1941)
(以下略)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【そして】東北2位スレ254【冬へ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1162114864/644
644 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/11/09(木) 15:43:29 ID:EQ9liTlk0
東北の各都市および、東京、北関東も歩いてるひとからみると、
郡山は何となく、北関東のテイストがあるんだよ
-------------------------------------------

運営にも配慮して、少しずつ順次東北&郡山スレに貼っていきますね(微笑)
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:47:49 ID:Ezg/61mn0
ここでX''CULTer'sに会うとは思わなかったな

デジカメ板のキティな荒らしを郡山人に見せつけてほしい(爆wwwwww
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:46:46 ID:c1Qm1w3P0
よく撮れているな。 週末はこの画像で楽しもう。
  もうとっくに見てるか。
 http://www12.ocn.ne.jp/~reo55/koriyama/koriyamaphoto/koriyamaindex/koriyama.html
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:53:41 ID:XIa9i2xE0
郡山は北関東テイストなんですか?(ワラ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:57:33 ID:T0hnxXOQO
こりゃま〜クソ僻地だなwプッ
福島>>>>>>>>>>大都会の厚い壁>>>>>こりゃま=イワキw
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:12:35 ID:jOTsJmOs0
>>625
僻地住民の必死さにワロタwww
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:40:01 ID:TtxjLfEX0
ゼビオの中間期経常益34%増
これは異常すぎるw

ついでに
大和郡山脂肪w
阪神百貨店、「イオン大和郡山SC」への出店を中止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061110AT1D1001S10112006.html
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:42:02 ID:YAjw2PGa0
【福島】須賀川市立第一中学 柔道部リンチ事件★16
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1162126739/
【福島】柔道?で重体の女子生徒を応援するよー★4
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1161742581/
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:42:55 ID:3CY5e9uyO
僻地大和ネタはスレ違い
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:42:08 ID:P5lbf2310
ヨドに行列キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:33:37 ID:dMG+ONBWO
なんの行列?
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:40:24 ID:pOcqdjYs0
断腸の思い
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:59:13 ID:IW4F8jgo0
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:29:05 ID:dwnZT64dO
>>630
PS3??
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:49:22 ID:gYfwSpsN0
ヨドバシ並んでたのかな??
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:13:06 ID:dwnZT64dO
>>635
並んでたんじゃない??
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:52:48 ID:oz44D+eF0
>>636
昨晩から並んでいたよ
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:38:41 ID:dwnZT64dO
ヨドバシ郡山も並んでたのかぁ〜。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:00:40 ID:k3XObefdO
財界フグスマのマンション特集面白かった
サウスの一番値段の高いところは完売したらしい
サウスが売れればこれからも駅前地区にどんどん進出するらしい。
一番の激熱スポットはやはり2中学区だって。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:05:52 ID:k3XObefdO
東口SC見てきたけど、年内に間に合いそうだね。
ラウンドワンは年始営業だったかな?

星総合予定地の面積はでか過ぎだな。
あれじゃあ、建ってもポツンとスカ具合が目立つよ。
区画を分けて、他に転売してほしいな
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:15:32 ID:yggdsXF20
>>640 敷地内に看護学校と池がある庭園の造設を!!
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:28:57 ID:dwnZT64dO
>>640
ROUND1は12月オープン!!求人広告に載ってた!
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:38:37 ID:beZ/0y2I0
「チューボーですよ」で、井上順の口から「郡山」という名が・・・。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:38:58 ID:ZrlJ0mKN0
>>640
カー用品のオートウェーブが欲しい
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:23:53 ID:nXEabdXV0
643>もう少し詳しく教えて。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:30:38 ID:SXSvV9t50
郡高横のdocomo跡地にツルハが移転
アーデンのテナントがらがらなんだけど閉めるの?
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:09:16 ID:IG95/P4YO
東口SCにかっぱ寿司が入るみたいだな!
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:38:45 ID:nXEabdXV0
639>財界ふくしま見たよ!郡山の事が書いてあるが、去年、今年の完成、建設中のマンションの数では福島市の方が
多いように思うが?
D’クラフォートサウスマークタワー(96戸)の売れ行きが試金石とあったが、もし失敗したらH20年完成のD'クラフォート郡山西口の売れ行きにも影響ありそうだ。
逆に成功したら他社も駅周辺に攻勢を掛けてくるはず。住友不動産のシティータワーを期待したい。

647>かっぱ寿司まで入ったら駐車場間に合うの?サンシティも早く東口SCの全容を発表してほしいな!
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:44:28 ID:Kdy9iXr+0
>>648 隣の広大な空き地を臨時駐車場に!!
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:16:24 ID:IG95/P4YO
そういえば、星総合病院の移転は中止になったらしいよ。
資金の問題かな?
移転予定地は駐車場かマンションでも立てるのが濃厚だろうね。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:40:45 ID:QgPrqq47O
>>646
アーデンの所は新しいヨークタウンが出来ると思った

>>648
5〜7階建ての立体駐車場とSC屋上駐車場でスペースは沢山あるぞ。
東口には、ほぼ全てのチェーン店が進出してると思うくらい多いね。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:16:47 ID:nXEabdXV0
651>駐車場足りるにしても美術館通り、東部幹線は混みそうだ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:37:46 ID:Ci6QCRJd0
>>652
道路を高架化。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:49:16 ID:lfGHswMcO
福島市>>>超ウルトラC級大都会の厚い壁>>>>>>>>>>>郡山=いわき=八戸www

これが現実w泣くなよw
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:50:41 ID:nKTDoPta0
福島市>>>超ウルトラC級大都会の厚い壁>>>盛岡>>>>>>>>郡山=いわき=八戸www
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:50:55 ID:0OaSeB5zO
東口SCの店舗密度高いね
駅近くの立地を考慮したんだろうけど
今後建設が予定されている病院とマンションが建設されると一層凄いことに
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:10:16 ID:yAQKKbba0
病院の移転については雲行きが怪しいと誰か言ってなかった?
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:17:50 ID:QgPrqq47O
美術館通りの交通渋滞には4号線6車線化で対応できそうだよ。
東部幹線沿いは免れそうにないが。

東口SCと星総合予定地の間に道路を横切らすのもいい。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:04:24 ID:Kdy9iXr+0
東口星予定地はたとえ星が来なくても進出したい企業はたくさんあると思う。
大型家電店とTUTAYAみたいなのとか。 だから星、移転する気ないならしなくていいよ。
古い建物でがんばりなさい。  みんな新寿泉堂に行くよ。 
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:11:29 ID:0OaSeB5zO
大町再開発で複数のビルが建設されるらしいです。凄いことになるよ
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:16:20 ID:yAQKKbba0
ソースは?
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:28:50 ID:0OaSeB5zO
日の出通りがビル街になるみたいだね。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:53:12 ID:Jy3fi8Va0
>>662
ソース出せよ。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:04:30 ID:gGdfLf3v0
携帯厨にたいしてソースと言っても無駄だろ。
来年度に仮換地指定で区画整理に着手するから、既に整理後の土地購入を打診している業者がいても不思議ではない。
しかし、しばらく年数がかかる事業だから今から騒ぐ必要も無い

イメージ
http://bsrvwww01.city.koriyama.fukushima.jp/to-b/sigaiti/hinode_format.files/hinode1.jpg
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:56:45 ID:Kdy9iXr+0
日の出通り拡幅は駅前広場整備、ビッグアイ建設並みのインパクトがあると思う。
新しくしたアーケードやうすいよりも影響度大!
http://reo55.fc2web.com/koriyama/koriyamaphoto/koriyamaindex/ekimae/0895.jpg
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:03:22 ID:IG95/P4YO
日の出通りにも高層マンションができそうだ!!
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:20:55 ID:gGdfLf3v0
佐藤雄平の当確でたな
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:24:33 ID:yAQKKbba0
変化ではなく、無難さを求めたのでしょう。
669超大都会福島市マンセーさん:2006/11/12(日) 20:50:24 ID:lfGHswMcO
福島市>>>超ウルトラC級大都会の厚い壁>>>>>>>>>>>郡山=いわき=八戸www

これが超現実w泣くなよw
670 ◆WtONKo/aZI :2006/11/12(日) 21:02:28 ID:actho0LV0
日の出通りが拡幅されるとJR郡山駅西口周辺は、駅前大通り・美術館通りの3本体制になり
街並み・人の流れ・車の流れも変化することになる。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:10:45 ID:Jy3fi8Va0
>>670
ただ拡幅しただけでは変化は生じないと思う。
それこそハードだけ整備しただけってことだし。
例えば、富久山・うねめ通り方面のバスは駅前大通りではなく、日の出通り経由に
するとかソフトの変化をさせないと街としての変化は期待できない。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:36:43 ID:NfHWk8m30
ニュー福ビルって、伊勢甚跡に出来たさくらシティ日立みたいになるのかな?
カスミやハニーズやセビオなどが入ったみたい。
http://www.sakuracity-hitachi.jp/shop/index.html
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:18:09 ID:Kdy9iXr+0
アーケード内は珍満を中心に中華街の建設を!

 中国人たのむ!
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:23:45 ID:yAQKKbba0
いいアイデアかもだけど、蛇頭大丈夫かな、風俗街と結びつきそうで怖い。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:59:15 ID:pB1p+OiI0
ミンスを勝たせるなんて、郡山市民は何を考えてるんだか

・開成山球場大改修はもれなく中止
・音楽堂建設ももれなく中止
・Jリーグを作る会も解散の危機
・県が絡む大町再開発の一部も見直し
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:01:59 ID:PpGWSHDK0
東日本第一位超大都会「福島市」のイメージ
http://www.37vote.net/division/1161175705/
北関東第1位都市「郡山市」のイメージ
http://www.37vote.net/division/1162894994/
いわき市のイメージ
http://www.37vote.net/division/1161679906/

本当にクソ僻地です。
どうもありがとうございました。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:05:22 ID:/4nlhVirO
西口の動く歩道のある通路みたいのをこそ
これからの東口に必要だろ
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 06:03:53 ID:A5YD7/tR0
>>677
動く歩道で立ち止まる郡山市民には必要なし
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:44:06 ID:VW/XmeEd0
東口への長い通路にはいつかできるでしょうね。 あの通路きれいに見えるが
実は非常に古い。 オレが知っている範囲では少なくても22年は経っている。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:46:44 ID:Zr2uu+JoO
>>675
プw

全て中止の逆ですがw
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:18:33 ID:7bRt+Sn5O
投票率ビリの郡山市民は口出しする資格無いよな
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:47:29 ID:Zr2uu+JoO
>>681
郡山は若者が多いからな。俺は投票に行ったけど、ダチで行かなかった奴がけっこう居るな。せめて今回の選挙は投票に行けって感じだったが・・・。
檜枝岐は年寄りが多いのと人口が少ないから投票率が高くなるだろうし。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:14:43 ID:VACE+dzO0
>>679
東口自由通路ってJRの管轄?市の管轄?
JRが動く歩道設置するわけもないし、お得意の「需要がない」で
一蹴されるだろう。
俺も今の段階では必要性はそんなに感じないし。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:14:35 ID:uiUcIhmQO
今年もローソンで味噌屋のカップ麺販売中
みんな食えよ。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:10:23 ID:uiUcIhmQO
八山田がマンション建設ラッシュみたいだが
中心市街地だけじゃなく郊外もマンション建設ラッシュなんだね
他の都市は中心市街地だけだから、やはり郡山は凄いよ
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:45:25 ID:Zr2uu+JoO
>>685
北工の近くにマンション建ててるな。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:15:34 ID:oySPQcs30
北高周辺の八山田より、磐越西線奥羽大周辺の田畑をどうにかして欲しい
農業試験場跡の予定はまだ未定?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:14:11 ID:cWebmUrv0
 
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:42:56 ID:VW/XmeEd0
>>687 安積街道と磐越西線を越えた奥羽大の前の田園地域は、住むにはいい場所だ。
   いずれいい住宅地になりそう。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:55:13 ID:2+e2n9BO0
ここにもJクラブが必要!!
http://www.37vote.net/soccer/1158988858/
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:37:34 ID:A5YD7/tR0
エクセルシオールカフェが出来るんだな
ttp://asakano.up.seesaa.net/image/midoribook1112.jpg
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:49:26 ID:sCa6ZIMnO
EXCELSIOR CAFFEはドトール経営だから騒ぐほどでもない
サンマルクカフェがないほうが田舎だな
693 ◆WtONKo/aZI :2006/11/13(月) 22:03:06 ID:wqqjyF3l0
>>692
何を基準にしてるのやら?
巣にお帰りください。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:28:27 ID:Zr2uu+JoO
>>692
意味不明
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:29:14 ID:NJj1PxgY0
東口SCのマクドナルドは24時間営業になるんだと、ラウンドワン・ドンキとの兼ね合いだろうが。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:36:11 ID:sCa6ZIMnO
巣?おれは郡山人だよ
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:41:32 ID:sCa6ZIMnO
マクドナルドは小都市にもあるから騒ぐほどでもない
フレッシュネスバーガーがないほうが田舎だな
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:42:19 ID:VACE+dzO0
>>695
ほう、東口は眠らない街になりそうだね。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:45:01 ID:VW/XmeEd0
>>695
マクドもできるんですか。 結局なにができるんだ?
幸楽苑、ドンキ、ラウンドワン、温泉?、ガソリンスタンド・・・
  あとはなに?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:02:51 ID:Zr2uu+JoO
>>699
ツルハドラッグ
かっぱ寿司
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:34:13 ID:42CPbIlPO
ドン・キホーテの中に、
クレージークレープス。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:31:22 ID:H82wIeib0
686>八山田にはその他、サンシティーが7Fのマンション建設計画。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:48:31 ID:xtGiCGfK0
マクドが24時間営業だとすると幸楽苑も24時間営業だよな?
GSもセルフなら24時間可能だろうし街中温泉も24時間営業可能
いっそのこと隣の空き地に大町の風俗街とうねめ通りのブックファン24
アーケードの大勝館と中町の郡山ミュージック劇場も移転
ラブホも建設してハッテン場用の公園も完備
あとは足りないものはなんだい?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:06:07 ID:Pn3YqziK0
>>704
交番かな
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:07:38 ID:T1gd71CT0
ツタヤD2跡地に移転だって
http://www.tsutaya.co.jp/shop/tenpo.zhtml?FCID=0908
>>703
幸楽苑のHP見ると24H営業の幸楽苑もあるみたいだ
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:14:27 ID:42CPbIlPO
>>703
ラブホは勘弁
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:34:24 ID:H1vytqRN0
福岡市から進出の「トライアル」
郡山市内4店舗のうち3店舗が24時間営業。
708707:2006/11/14(火) 13:38:43 ID:H1vytqRN0
間違えた。
「3店舗のうち2店舗」でした。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:48:16 ID:T1gd71CT0
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:56:04 ID:PAEL3bW7O
郡山は都会だよな?
少なくとも東北では二番目だろ?
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:00:17 ID:YITM2nAy0
マックは在り来たりだからファーストキッチンが良かったかも。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:39:27 ID:IWytwJqw0
>>710
順位厨は別なスレに行って下さい。
別に都会じゃなくてもいいしね。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:20:46 ID:PAEL3bW7O
郡山は東北二位で間違いないだろ!
秋田、盛岡より田舎なんてことは絶対にない!
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:15:38 ID:IK3jw4Xb0
マックも後楽園も24時間営業か、DQNの集積場と化しますね
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:37:45 ID:IWytwJqw0
西口のマックは24時間じゃなかったんだっけ?
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:23:42 ID:5xax7Z1zO
福島の某キモコテ毎日潜伏ご苦労さん笑う
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:31:27 ID:42CPbIlPO
>>714
福島人は漢字もろくに書けんのかw
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:42:40 ID:FmS1Vem50
不夜城、東口SCに観覧車はできんのか!?
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:14:26 ID:RB01NdeJO
>>703
追加コンテンツ:
交番、ファーストキッチン、観覧車、マンガ喫茶
あとローダウンDQN車が入場しやすいように入口段差をフラット化
720超神聖大都会福島マンセーさん ◆0ZQAEUhbq6 :2006/11/14(火) 18:16:57 ID:AM1OF8KyO
郡山ってこれ以上発展する兆しはないよな…いわきの方がよっぽど未来があるw
福島市>>>>>>>>>>>いわき>>郡山wwww
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:20:20 ID:xcUYTtEr0

  あすわんの芸風だねえ。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:32:14 ID:42CPbIlPO
>>720
嫉妬w
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:55:57 ID:5xax7Z1zO
大都会郡山マンセー!!!!!!!
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:59:47 ID:HB3SM6Jc0
観覧車はカルチャーパークとジャスコにあるから要らないだろw
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:27:45 ID:Pn3YqziK0
東口は新感覚(?)の夜の街だね。
ドンキとラウンドワンが同じとこにあるのが大きいね。

他の施設の集積度もいいね
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:28:44 ID:T1gd71CT0
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:53:13 ID:k6FgAMDQ0
今日ちと福島の24Fマンション近くに行ったが、24階までは組みあがってたね。
しかし、見た感じ大きいって感じがしなかった。

郡山に27Fできてもそんな感じなんだろうな〜。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:02:55 ID:l7W9Exoq0
チームカラーが赤でチーム名が白のチームは最近大人しいけどどうなのよ?
福島市は市単独で福島市にJリーグチームを作る会を発足させたな。

郡山は福島県のために、福島市は自分たちのために・・・実にアフォ臭い話だ
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:19:54 ID:NJ1x9sdAO
>>727
81mしかないからね
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:43:01 ID:YITM2nAy0
>>729
へー、寿泉堂と同じ高さなんだ、初めて知ったよ。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:50:15 ID:V6r0w2BN0

 郡 山 市 に 犯 罪 者 様 が 帰 っ て き ま し た ね  !

犯罪者安住の地郡山に帰れると思ったら思わず笑みが漏れたようですね(新聞参照)

今日は町を上げて帰郡祭りだそうですが盛り上がってますか?
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:59:39 ID:FmS1Vem50
東口SC、年末は人がいっぱい行き交いそうだ。 その人々が少しでも駅前に
徒歩移動して駅前にも活気を分けてくれればいいのだが。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:05:41 ID:YITM2nAy0
誰かうすい通りのページェント写真撮ってきてよ
出来ればはぐちゃんの芸術風画像が最高だけど。
碧光でモダンだぜだべ。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:27:54 ID:oQgHJw1r0
>>732
歩けば20分ぐらいかかるんじゃねーの
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:55:26 ID:42CPbIlPO
>>734
貴様の歩くスピードは相当遅いようだなw
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:01:57 ID:k6FgAMDQ0
ラウンドワンの外観が比較的おとなしめな感じでよかった。
できれば、屋上にボーリングのピンは立てないでほしい。どうせ立てるんだろうけどw
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:03:01 ID:5xax7Z1zO
華やかな東西郡山駅周辺マンセーだね
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:16:08 ID:FmS1Vem50
>>734
たぶん駅前ローソンから東口SCまで10〜15分くらいでねーかな?
美術館通りに歩道橋希望!
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37%2F23%2F51.738&lon=140%2F23%2F41.082&layer=1&ac=07203&mode=aero&size=s&pointer=on&sc=2
739 ◆WtONKo/aZI :2006/11/14(火) 23:23:46 ID:5ypWGqzy0
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:31:18 ID:PAEL3bW7O
郡山に嫉妬する福島人必死だな(笑)
741マンションまとめ:2006/11/14(火) 23:33:49 ID:42CPbIlPO
・D'グラフォートサウスマークタワー
・D'グラフォート郡山西口・サーパス清水台
・サーパス桜木
・郡山マンション(仮称)
・グランテム郡山
・八山田のマンション(2棟)
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:18:27 ID:+TmPnbxA0
まとめとか止めようぜ
阿呆臭い
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:32:39 ID:RvbFlbIA0
>>734
あさかの通信の管理人が歩いたら、9分くらいで着いた(ビッグアイのセブンから)
ってブログに書いてあったよ。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:39:22 ID:+TmPnbxA0
駅〜西口駐車場〜美術館通りアンダーパスは全て屋根付きなのが幸い。
しかし駐車場〜美術館通りアンダーパス歩道側の改良は必要だな。
美術館通りアンダーパスの防犯面も強化したほうがいい。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:12:20 ID:zWkwmW4M0
>>743
じゃあ駅前でなんか食べて飲んだあと、 散歩がてらに友達としゃべりながら
酔いを覚ましながら、東口SCに遊びに行くという週末の夜、年末の夜はいかがでしょう?
そのうち近くにカラオケもできそうだな。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:22:38 ID:+TmPnbxA0
カラオケなら自由館があったりする
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:31:25 ID:+TmPnbxA0
ラウンドワンにカラオケがあったりする
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:55:53 ID:zWkwmW4M0
ほんとだな、ラウンドワンにもカラオケあるな。 さすがラウンドワン!
さすが東口SC!! さすが経済成長都市郡山!!!
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 04:26:59 ID:J/I7JcQ70
つまり久々に大型商業施設が誕生ってわけだ。
THEモール郡山以来か?
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:05:41 ID:Ala9hYin0
>>743
9分は遠いな
オレは徒歩3分超えるなら車使うぞ
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:53:37 ID:IjxDIQOC0
知事が交代したから、郡山の経済界はこれから冬の時代を迎えるの?
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:22:50 ID:i6lnJXHL0
>>750
典型的な田舎もん
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:59:50 ID:oTe97ZgM0
751>民間活力と行政はさほど関係ないから、冬の時代でもないと思うよ。
県知事の逮捕でマンション建設や寿泉堂の再開発が凍結する訳でもないし。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:02:52 ID:iY2vQ1GOO
徒歩5分圏内を苦もなく歩くオレは都会派
ただ5分を超える場合はクルマだな
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:06:09 ID:yL8IpnU10
盛岡人、まだきてるのか〜
ゴキブリのようにしつこい馬鹿。
ドブネズミのように最低の小僧だな。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:20:03 ID:+TmPnbxA0
動く歩道は笑っちゃうくらい距離が短いよな。
あれじゃあ無いのと同じだ、成田空港のように荷物を持っても苦にならないように距離を長くしないと。
あとアンダーパス歩道部分に路面店を開設すればDQNや浮浪者防止になるし、回遊性も増しそう
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:03:10 ID:RvbFlbIA0
みんな徒歩15分までは車使わないで歩こうよ。
>>756
何かコンビニ1件でもあると、歩いてても退屈しないよな。
現在の動く歩道に関しては確かに笑ってしまう。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:40:53 ID:wbVbAdBc0
実際みんなどのぐらいの分数なら歩いているのかな?
俺は徒歩5分の場所なら車使う
特にこれからの寒い季節は徒歩2分のコンビニにも車で行く
やはり楽なんだよね
車社会でだれきってしまった
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:50:54 ID:uV0n+izdO
メタボリックシンドローム予備群が集うスレはここですか?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:22:33 ID:MtrH6Ttm0
>>754
徒歩5分位で都会派きどっちゃうなんて・・一体・・・
普通に20分位歩けよ
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:25:58 ID:sDz4plyv0
ドンキ界隈は治安悪くなんだろーね。
昔のイオンタウンみたいに。
夜はおっかなくて近寄れない。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:47:07 ID:MJCZLdyKO
今後益々
美術館通り、貨物通り、東部幹線が賑やかになる。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:55:13 ID:Adg1LK3k0
>>761
夜のイオンタウンなんか怖くねーぞ
かなりの小心者?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:03:37 ID:+TmPnbxA0
確かに恐くないよ
ごく普通に夜に女性がマックスバリュで買い物してるし。
ちょっと警察舐めすぎだぞw

イオンタウン南側の元中古車屋さんの土地もマンション街にするべき場所だよね。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:43:36 ID:zWkwmW4M0
>>762
保土ヶ谷化学の周りがますます賑やかになるって感じですな。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:21:37 ID:RvbFlbIA0
保土谷化学を商業施設やマンションで囲んで孤立させて、移転を余儀なくさせる
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:26:39 ID:tt6X7I7pO
星総合病院は移転中止だから、サンシティーがマンション建てればいいだろ。
768 ◆WtONKo/aZI :2006/11/15(水) 21:37:32 ID:T8nORVVR0
☆病院の移転中止ネタってソース何処?
確かに周辺の状況が病院を建設する環境じゃないと思うが・・・・・・
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:05:44 ID:zWkwmW4M0
市民球団郡山レッドソックスはまだですか?
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:47:30 ID:J/I7JcQ70
郡山高のそばにツルハできた?
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:57:56 ID:E5rBiTgW0
荷物持ちながら歩くのはかったるい
ドアtoドアで荷物を持ち歩かないショッピングはクルマあっての手段
よってLRTなんか出来ても使わないよな
おまいらもそう思うだろ?
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:55:03 ID:o56jRtcZ0
奥羽大学に薬学部ができて今年は2年目だ。 一学年200人だから4年生まで
埋まれば800人。 やっぱ学校は大きいな。
奥羽大のさらなる活力アップに期待。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:39:05 ID:knczx//e0
>一学年200人だから4年生まで埋まれば800人
住民票移さないから統計には全然反映されないけどねw
774↑↑:2006/11/16(木) 10:42:36 ID:PZSjxZD+O
なに言ってんだこいつ?
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:42:44 ID:cxOUEbXd0
772>>奥羽大の薬学部は6年生までだから1200人迄になるんだ。現在2年生だから4年であと800人増える。
薬学部1200人+歯学部600人+大学院で総学生数2000人の大学だが、宣伝でも医療系大学と言ってるのだから、他に看護学部、介護福祉学部関係でも作り
医療系総合大学でも目指してほしいな!現在、流れ的に大学新設は難しいので既存の大学の学部を充実させるしかないと思う。郡山くらいだったら市内の3大学で
1万人くらい学生がいても良いが!
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:00:59 ID:o56jRtcZ0
よそから来た学生が住民票移さなくても、栃木あたりから通学しても、
お金は使うし経済にはいい影響あるよね。
飲み会もあるだろうし、服とか本とか買うでしょう。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:44:49 ID:k8ReemE+0
>>775
郡山は民間の大病院が多いから、病院独自が看護学校を持っている
また医療系の専門学校が多いから無理っぽいね。

今ちょうど郡山でメディカル系のシンポをやっているよね。
http://www.f-open.or.jp/techno.com/iryou/
不妊治療等世界でも最先端の知識が郡山にはあるのだからそっちを生かして集積を図って欲しいな。
提携しているフィンランド?等の企業誘致もいい





778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:26:09 ID:cxOUEbXd0
777>12月の財界ふくしまに南東北病院の渡辺理事長と幸楽苑の新田社長の対談が掲載されていたが、その中で
渡辺先生が郡山か東京に大学院大学を作りたいと言っていた。出来たら、ぜひ郡山に作ってほしいものだ。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:43:23 ID:GLjHREqZO
>>771
足腰が弱っている老人こそクルマを使う。
郡山は高齢化社会に向けて『お年寄りでも安心して運転ができる街づくり』を模索すべし。
このスレではLRT導入推進派が多いようだが停留所まで歩かさられるお年寄りの負担を考えたほうがいいよ。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:52:11 ID:BKhYYQ9cO
>>779
年寄りだけが住民じゃ無いがね、それに年寄りにハンドル握らせるの危険です。
公共交通を気軽に利用できる街にした方が年寄りにも有益だよ。
地球にも優しい。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:35:12 ID:lrn0Nk+E0
>それに年寄りにハンドル握らせるの危険です。

自動車保険料から考えると20歳くらいが危険なんじゃね?
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:51:58 ID:GLjHREqZO
>>780
リスクを減らす為にもお年寄りにも運転しやすい道路づくりが必要。
まずは視界性が良いLED信号の導入を加速させたいところ。
あと暗い道の歩道を見易くするために防犯灯を増やす。
ちなみに公共交通の乗り場まであるかせるのはお年寄りに優しい行為なのか?
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:57:43 ID:knczx//e0
>>782
>ちなみに公共交通の乗り場まであるかせるのはお年寄りに優しい行為なのか?
優しい行為ではないだろうね。
そもそも車を運転できないほど弱っているのなら、公共交通の利用も難しい筈、
そういう人たちはグループホームの乗合や福祉車両を利用すべき。

今の団塊世代、Jr世代も自動車に慣れきっているので、ドロップアウト後に
公共交通を使わせるのはきわめて困難だろう
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:11:02 ID:BKhYYQ9cO
特異なケースを強調し過ぎる。
木を見て森を見ない典型だね。
車を否定はしないが
大多数が進むべき方向ではないよ。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:52:16 ID:lrn0Nk+E0
郡山では公共交通を利用する人のほうが特異なケース。

地球に優しい云々なら自転車専用レーンなどの整備を。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:56:53 ID:AFr4X3QA0
どっか自転車が利用しやすい都市ってあったよね?
松山?高松?だっけ?
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:44:42 ID:PZSjxZD+O
福島交通と郡山市の出資でLRTかモノレールを整備するべきだな。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:10:10 ID:x15YtPAZ0
しかし、今日寒いよな お前らどうしてる?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:36:10 ID:lrn0Nk+E0
さすがに今日からファンヒーター。
ムナカタで灯油が1200円ちょいだったんだが、これって去年より高いんだっけ?
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:40:17 ID:PZSjxZD+O
FF式石油暖房機
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:52:43 ID:E5rBiTgW0
>>787
なんでLRTに固執するんだか・・・
結局「公共交通が無い=田舎」というイメージをなくしたいだけだろ?
イメージにとらわれず現在のバスの状況を見てみな
ほとんどの路線が赤字で乗車人数0のバスだって珍しくない

誰も乗りもせず赤字を垂れ流して経営困難意陥り税金投入
「誰も望んでいなかったのに何でこんなの作ったんだよ」と言う市民も続出
そしてついに廃線決定・・・でも残る撤去費用

こんな現実になるのは小学生にだってわかるぞ
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:01:24 ID:BKhYYQ9cO
僻地や弱者を切り捨てですか?
お前の論理は無茶苦茶だよ。
公共交通しか利用できない人も居るんだよ。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:04:22 ID:k8ReemE+0
>>778
大学院大学を?大学院や大学を???
南東北の理事長が言うと本当に実現しそうな感じだよ
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:23:22 ID:lrn0Nk+E0
>>792
とりあえず僻地の学生ならスクールバスだろな。
でもスクールバスって日教組が反対するんだろ?学校少なくて済む(先生イラネ)ってなるから。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:57:06 ID:xjOuNxqO0
>>792
それなら乗り合いタクシー走らせるとか対策はあるだろう。
お前の理論でどのように黒字化で出来るなら聴いてみたいものだね。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:23:55 ID:o56jRtcZ0
>>778>>793
もしできるとしたらどこだ? 中心地から遠いところには作ってほしくないな。
美術館通りに希望。 
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:52:01 ID:dSf13kJT0
>>791
そのご意見は、
LRTだけではなく、赤字のバス路線に税金投入は良くない。廃止しろ。
というご意見ですか?
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:24:17 ID:diykkxfr0
今日の新聞で見たけど、雄平さんも道州制には反対みたいだね。

ところで新針生ヶ丘病院は5Fの横長になるけど、もうちょっと高層にして欲しかったな。
針生高架から見える高層建築物は萌えるぜ。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:31:46 ID:4YIkQTg0O
本町の大東建託マンションの外観が見えてきた。
結構いい感じ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:12:26 ID:CkUNARIP0
LRTではなく地下鉄が必要だと思うよ
初乗り料金500円ぐらいなら採算取れるだろう
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:56:01 ID:24Y/DI910
>>800
お客は土竜か?
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:41:20 ID:qI2BEW1U0
793>正直、大学院大学って俺も良く分からないんだ、財界ふくしまに載ってただけで。
よく、法科大学院大学は聞くけど。たぶん、医大を卒業して何年か病院で実務経験を積んでから医大で学んだ
レベル以上の勉強をする大学院、新しく病院に入る新人の医者にいろいろと教えるみたいな?こういう事を渡辺理事長は
言っていた。でも、設置場所が東京か郡山のどっちかで、まだ郡山に決まったわけではないから、安心は出来ない。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:10:20 ID:AE0CjO8hO
>>802
四年制大学を卒業すると、さらにその上に大学院(博士前期課程・博士後期課程合わせて5年間)がある。
私立大はよく分からないが国立大には普通大学院も設置されている。
大学院大学とは大学院のみしかない大学のこと。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:22:34 ID:ljZA/TPF0
それなら医学部のない郡山市に作っても問題ないな。
しかし医者になるのは大変そうだなぁ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:36:25 ID:oaf/mF9HO
郡山に作って欲しいな
福島県は医師不足だし
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:49:17 ID:n1P4a+Xd0
福島県が医師不足なのは人材不足が原因じゃないでしょw
あんな事をしておいてよく言えるね
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:59:33 ID:CkUNARIP0
そういえば県で高度救急治療センターを設置するって話が数年前にあったけど
どうなったんだ?県北が有力らしいが
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:25:59 ID:cy/XnLXo0
>>807
唯一なかった県北地区に今作っている、場所は県医大の中だよ。

>>802
脳神経の権威、南東北も大きなグループになってきたよな。
医学の中でも最高度の知識と技術を必要とする科だから、是非大学院を新設して技術を研いてほしいね
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:09:36 ID:0IN72xTN0
>>808
やはり県立医大の中になったのか
福島市は県のお金で救命センターや文化センター、図書館、美術館、野球場
陸上競技場、総合体育館など何でも建設できてうらやましい
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:41:24 ID:n1P4a+Xd0
>>809
農林業試験場や先端技術の拠点、物流拠点なんかはほとんど郡山に作ってもらっているのだから
それぐらいは譲ろうや
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:26:20 ID:Bh+xN8av0
>>810
でも、市民だれもが利益を享受できる、図書館・美術館・文化センターとか
は全部福島市だよな。
郡山に造られるのはだいたい職業関係の施設が多いな。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:23:17 ID:BM1ycZV/0
ビックパレットは市民誰もが利益を享受できる施設だと思う
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:41:54 ID:cy/XnLXo0
郡山いわき会津の第三次対応病院は全て民間だけど、補助金が出てるから問題にするほどではない。
逆に活力のある民間病院ばかりで、会津中央のように世界初院内ロボットを導入したりしている。

郡山地区の医療の弱点は休日夜間診療所の診療体制の脆さがあげられるけど、第三次と輪番制で十分に対応できてると思うよ。
本当の弱点は、ヘリポートのある病院が少なすぎることだな。
優秀な病院があってもヘリの機動力が半減してしまう。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:04:34 ID:cy/XnLXo0
>>812
市民じゃなく県民に訂正したほうが相応しいな。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:24:43 ID:9Kou2glD0
↑そうじゃ、そうじゃ
県内外、各地から集まってくる、からな。

そのたび国道は大渋滞だ・・
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:10:36 ID:cy/XnLXo0
>>815
地元民なら渋滞を迂回でさければいいだけだよ。
バイパスも内環も東部幹線、須賀川二本松線もあることだし。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:10:01 ID:+As/XI+5O
だから私はドコモです
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:25:47 ID:5AiLcHUsO
ビッグパレット周辺の国道が渋滞するほど人が集まるイベントは、マンモスフリーマーケットくらいか。
ふくしまモーターショーでもやってくれないかな。
ふくしま輸入車ショーはあるんだけどね。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:28:46 ID:dVZhe/Kd0
>>818 FCTのまんぷく祭りとかも人は結構来る。

ラウンドワン近くのJJクラブが潰れていた、
その隣でカワチが建設中で骨組みが出来ていた。
ちゃんこ店やサンショー跡地とか東口SCが出来れば埋まるんだろうか。
820 ◆WtONKo/aZI :2006/11/17(金) 23:37:31 ID:/rozA4GE0
>>819
JJクラブ撤退しましたか。残念・・・・・・・
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/toubukansen/DSC00055.JPG
ラウンドワンOPEN前に早めの撤退なんだろうね。
これでラウンドワンとフレスポの一騎打ち!!!

市場跡にカワチが建設中とは知りませんでした。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:42:43 ID:cy/XnLXo0
>>816
JJは昨日閉店したみたい。
これがラウンドワンの破壊力ですかね。

しかしカワチが新たに出来るとなると東部幹線は超商業激戦区ですね、明らかにオーバーストア状態です。
周辺人口増大策よりも早く店舗が出来上がってます。
既に保土ケ谷を商業施設で取り囲んでしまいましたね。
今東口にマンションを建てれば飛ぶように売れそうですね。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:50:10 ID:cy/XnLXo0
レス番間違えました、>>819宛です。

>>820
フレスポよりサイベックスと一騎打ちでは?
フレスポやアミュパじゃ太刀打ち出来ないぞ
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:56:56 ID:ljZA/TPF0
JJの建物は何に使えますかね? ダイエーみたいにいつまでも残るんですかね?
でもJJがラウンドワンができる前に撤退したことは正解だと思います。
赤字が最小限に抑えられたんじゃなかろうか。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:18:35 ID:4JHGW7Dw0
これでJJのスタッフがラウンドワンに堂々と移籍できるなw
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:26:29 ID:4JHGW7Dw0
http://www.jjonline100.jp/shop/koriyama/
それにしてもJJは最終日に無料解放してたんだな。
俺も持ってるこの会員証は全国の店舗で使えるらしいが西那須野店も前に閉めたし一番近くて水戸だから捨てるとするかな
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:36:06 ID:EX1ji6OU0
こんな糞田舎はやくすたれちまえ。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:25:37 ID:8dLaz1uE0
>>825
HPのお知らせ見ると全国で同時に3店舗閉鎖なんだね
他店もあまり芳しくないのかね
郡山店の経営はニノテックでしたよね?
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:17:06 ID:mBGE22xIO
>>826
日本語でおk
829 ◆WtONKo/aZI :2006/11/18(土) 10:23:04 ID:mNMzlG9q0
福島建設工業新聞社HPより

●メガステージ須賀川年内着工へ
ダイユーエイト・ヨークベニマル・しまむら・ヤマダ電機その他店舗からなる大型ショッピングモールが
須賀川の国道118号線バイパスと東部幹線周辺に建設される。

●郡山市に鹿島でルートイン郡山
おそらく郡山市富田の国道49号線沿いルートインホテル郡山インターの建設が始まるのだと思われる。
南拠点のルートインホテル郡山と建設競争になりそうだね。


830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:27:12 ID:Zae/Jf8h0
>>829
ルートイン郡山の予定地には重機が入ってましたね
基礎工事のための整地をしていると思われる

さて、あそこら辺はホテル建設ラッシュだね
1件新築で作ってるし、もう一件も大改装が進行中
なかなかオサレな外観
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:35:31 ID:bFC23a1b0
JJって何?
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:02:38 ID:3K/R1cHG0
雑誌
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:03:46 ID:Xunobkk0O
ラウンドワン進出で逃げる様に撤退した15分100円で
遊べる中途半端だった施設
>>831
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:27:50 ID:mBGE22xIO
寿泉堂のタワー駐車場の付近に行ってきたが工事中だったな。来春完成か?
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:36:19 ID:xjO2/BGb0
静岡に住んでるんだが今TVチャンピオンで新幹線関連やってる
その駅紹介でナレーターが郡山の事を「東北のベットタウン」って言ってたんだがどこのベットタウンなんだ?w
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:43:20 ID:sS9OapnR0
>>835
東京。
郡山はヨドバシカメラもあるし首都圏です。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:49:26 ID:4kwH3xJX0
>>836
こういうのってどういう顔して書き込んでるんだろな。
ネタなのかマジなのか。
あなたの周りに東京に通勤している人いますか?
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:52:46 ID:IOKsgeIT0
県庁所在地福島のベットタウンって思われてるんじゃね?
東北の人は郡山>福島ってわかるけど一般人の見解は所在地>他市だと思うよ
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:53:41 ID:TVnj3L+GO
俺は通勤してるよw
新宿にw
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:11:03 ID:sS9OapnR0
>>837
新幹線で上野に通勤してますが何か?
俺の知り合いは大宮に通勤してますが何か?
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:20:18 ID:hH2VO8V40
>>834
来春完成だったと思う。

>>837
俺は3年間(去年まで)は東京の本社勤めだったから新幹線通勤してたよ。
今は地元(郡山)の支店に異動になりました。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:55:03 ID:xdtmnDqa0
お金さえあれば東京なんて1時間ちょいで行けるし通勤してる人がいても不思議じゃない
まぁ金ないやつには無理だけど
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:59:52 ID:auMvmAkN0
なすのも郡山終点のだってあるしね
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:07:28 ID:3z04mbXr0
>>837
郡山や郡山都市圏から東京、埼玉に通勤してる人がいるという話はそんなに珍
しいものでもないね。
都内の大学に通学してる学生もいるし。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:00:25 ID:sKxXr98g0
白河だか西郷村だかで首都圏への通勤者向けに宅地を無償提供してたな
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:49:58 ID:94YqoaIp0
郡山は首都圏通勤圏の最北端と認知されてるよ!だから、なすのの始発、最終なんだよ。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:17:37 ID:jtBCc4pB0
なすの郡山行きの終電延長きぼんぬ
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:25:53 ID:oNenD3CS0
俺は実際に、大学3,4年は新幹線で都内に通学してたぞ。
地元就職希望だったから、就活も問題無かった。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:32:33 ID:B5Kc3PyI0
>>848
費用の面で比較するとどう?

都内一人暮らしのときの家賃+光熱費etc と 東京への新幹線の定期代
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:49:24 ID:ripd9UsIO
なぜか最近の若い人は地元福島県での就職を希望している人が大多数みたいだ
去年アンケートを取った結果が新聞に載ってたな
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:52:57 ID:jtBCc4pB0
新幹線通勤って、郡山⇔東京・上野なら、23区内有効になるのか?
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:57:26 ID:B5Kc3PyI0
>>850
でも地元で働きたいと思っても、希望と現実が一致しないために大学を卒業しても東京に留まる人も多いんだよね。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:12:38 ID:8Vp7216M0
ふぐすまで働くって・・・お百姓さんがメインでそw
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:48:57 ID:8dLaz1uE0
郡山で働く=派遣工員だお
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:41:39 ID:3z04mbXr0
郡山〜東京は通学定期で一ヶ月で約12万2千円か。

都内でアパートを借りた場合、場所やどんな部屋かにもよるが、家賃はだいたい
6〜8万くらい。光熱費も1〜2万か。で、定期で5千円。

まあ、その他にも実家にいるよりも食費とかが高くついたりするから一人暮ら
しと新幹線通学は割と近い額になるのかな。その人の生活レベルにもよるけど
ね。

http://www.calc.eki-net.com/TCalcWEB_Frex.asp
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 04:20:46 ID:H8Ylwm8gO
でも新幹線通学ってバイトできなくね?
一人暮らしでバイトしてた方が時間にもお金にも余裕出るでしょ
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:23:56 ID:1+Nx8AkXO
東口SC内に焼肉ホルモンBanBanがオープン。
詳細は今日の求人広告。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:55:03 ID:nd6C9+C50
俺は福島市民だけど福島から東京通勤してる人も結構いるお
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:08:31 ID:gMOGaPfX0
郡山人は会津人なのか?
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:16:40 ID:p954cdPD0
>>857
先行オープンなの?
焼肉屋一つとっても直近に安楽亭やGAJAがあるし、激戦だね。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:16:41 ID:vzYm0ECq0
俺の良識な意見も馬鹿にしやがって もって核が降ってくるぞ!!!!!!!
日和田は北のSWAT部隊に占領!!!!!!!!!
郡山条項に気球爆弾500万個 サリンVX破裂
核が市役所に落ちる 地震が起こる 磐梯山噴火
郡山はめちゃめちゃにホロン部
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:36:47 ID:1+Nx8AkXO
>>860
東口SC内の他の店舗と同時オープンだと思う。

>>861
意味不明
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:39:29 ID:p954cdPD0
全日本小学校バンドフェスティバルで喜久田小が最高賞だって。
吹奏楽は郡山女子大も強いし、やはり郡山は音楽の街だわ。

今年もストリートミュージックフェスタが始まるね
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/11/20061119t65001.htm
5〜6年の内にこの大会から巣立ったビックなアーティストが誕生して欲しいお^^
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:52:48 ID:eLSjcfoT0
去年よ、郡山市に出張に行ったわけ。
時間が余ったからパチンコしてたらよ、
トイレで自殺した奴がいてビクーリしたよ。
野次馬のオッサンに聞いたら、
郡山じゃ日常茶飯事だっつーじゃないの。
空は重い雲が垂れ込めてるし寒風吹きすさぶ郡山市。
いや〜、人が住む場所とは思えんね。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:26:49 ID:hGBvK7tjO
新ツタヤ見てきたけどあれはでかいね。
カフェもでかかった。

あまりにもでかすぎて、全ての区画は使わないみたいだね。
店舗募集の区画もあるみたい。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:53:15 ID:hGBvK7tjO
カワチはJJ跡の脇に出来るんだね。
東部幹線添いの卸売り関係の古い建物も解体してるからカワチの駐車場にするみたい。

やはり路線添いの久保田地区の区画整理が必要と思った。
駅近くの乱れた区画と農地は見栄えが悪い
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:42:54 ID:hGBvK7tjO
イオンタウンが激混み、フリマのせいだな。
おしゃれ館もかなり混んでいたよ。

サウスは今ペントハウスを造っている、やはり周りのマンションと比べるとデカイ。
大東オヒィス兼マンションの外観は薄いピンク色だった。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:55:30 ID:hGBvK7tjO
国道49号桑野の須賀川信金脇の区画は須賀川信金が移転新築かな?

うねめ通りは不思議と駅から離れれば離れるほど賑やかになっていく。
赤城小近くのローソン跡に150戸クラスのでかいマンションが欲しいな。

国道4号拡張でガストは移転しそうだ。
駅前アーケードのクラウン跡にでも入居して欲しい。

869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:00:54 ID:s0VLA6CV0
>>867
おされ館は良い改装している
最初はメガマートをボードで区切って使うのかなと思っていたけどな
ただイオンタウンにダイソー2店はいらんだろ
あと駄菓子屋はミライア→マックスバリュー→おされ館と移動しすぎ
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:15:31 ID:hGBvK7tjO
ツタヤ脇のダイソーは売場面積を減らしたみたい。
区画が出来ていたよ、何か入居するんじゃないの?
そして面積を減らした分おされ館に移転。

よく分からないけど、大阪の民間会社が民事再生で差し押えられた物件のなかに、イオンタウンのごく一部が含まれているみたい。
その僅かな部分がダイソーが入っていた部分。
だからダイソーが2店舗体制になったとオモタ。

イオンタウンの共同出資した会社の一つなのかな?
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:37:11 ID:s0VLA6CV0
>>870
差し押さえ場所はパソコン工房の裏だろ
あそこは着物屋だったはず
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1157729561/
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:44:20 ID:hGBvK7tjO
>>871
ああ、そうそう、そのグループだよ。
あそこ着物屋だったのか、てっきりダイソーの売場だと思ってたよ。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:49:04 ID:r2qH67GF0
パソコン工房って全然秋葉価格じゃないじゃんw
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:55:05 ID:s0VLA6CV0
>>873
対抗店が無いからな
パーツだと工房かケーズぐらいしかない
J-ZONEは閉店後、日和田ジャスコの2Fにパーツコーナーを開設したけど
客層がぜんぜん合わなくて今ではメーカーパソコンを置く程度
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:21:46 ID:r2qH67GF0
つか、昔から郡山ってパソコン専門店が微妙だよなw
秋田くらい遠くなると館(ZOA)とか進出してるんだけど、郡山だと位置的に中途半端なのかな?

高めのパーツとかは通販でもいいけど、DVD-Rなんかは送料を考えるとねぇ。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:53:31 ID:s0VLA6CV0
>>875
>郡山だと位置的に中途半端なのかな?

2000円払えば東京に行けるからねぇ
まぁちょっとしたパーツは工房とケーズでまかなえるしエロゲはシーガルで買える
それでも足りなければさくら観光で東京観光を兼ねて秋葉原に行くかあきばおーの
通販サイトで買う

それなりに満足はしている



877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:52:09 ID:51RbfNVC0
DVD-Rって・・・
そんなの家電量販店で買えよw
878 ◆WtONKo/aZI :2006/11/19(日) 23:26:29 ID:vPrGqIOY0
この更地どうなるのかな? なんせ一等地だから・・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/ugg38037/6552824.html
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:57:42 ID:o9x7xYsa0
>>876
まあ正直、欲しいパーツといってもメモリやHDDくらいだから通販でもいいんだけど、郡山だと
A店よりB店のほうが安いとかそんな楽しみが無ぇんだよなw

ちなみに俺もメディアや光学ドライブはばおーだよw
そのばおーも店頭のほうがちょっと安かったりするんだよなぁ。

>877
家電量販店でPRO-FEELやFINE、SIXなんかを置いてるところがあったら教えてよ。
国産メディアを買うならAmazonで買うけどな。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:23:59 ID:n8hLVQz1O
TWO-TOPと工房とイオンタウンの店があった頃は
選択できたんだけどね 今はネット中心かな
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:49:39 ID:Lfh2pQNgO
郡山のパソコン市場は酷すぎる
30万人都市の中では最低の部類じゃないの?
パーツはパソコン工房しかないから選択の余地がない。
パソコンソフトもゲーム売っている場所が無く通販利用するしかない。
結局ほとんどの人は余暇時間の使い方をパチンコに費やしているので
パソコン周りの市場が育たない。仙台に行くしかないと言うことか。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:07:38 ID:k9kg6VmlO
PCパーツ買いに仙台まで行くバカいねーよ。
殆んど郡山で事足りるし、たまにアキバに行くのが普通だよ郡山の場合。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:13:39 ID:Hh00krC90
>>881
仙台で中途半端に見るぐらいならアキバに行け
いまやパソコン街ではなく萌えの街だの言われているけど現在でもパーツ類と
店員の知識は圧倒的だよ
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:30:05 ID:sJF5XoxA0
仙台はおろかアキバにも行かないな、パーツなんて通販で十分だし、
俺も今は完成品買ってる、自作は割に合わないからねぇ・・・
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:41:55 ID:Lfh2pQNgO
仙台なら一時間強、往復1000円で行ける。
秋葉原は16000円かかる。
だったら仙台行くのが普通の感覚。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:43:56 ID:k9kg6VmlO
自作はブルジョアの遊びだからな。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:53:30 ID:k9kg6VmlO
>>885
往復1000円ってお子様ですか?
子供には関係ないよ。
アキバと仙台比較にならない。
PCパーツ買いに仙台に行くバカいねーよ。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:06:48 ID:o9x7xYsa0
AppleStore仙台なら行ってやってもいい。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:17:35 ID:Hh00krC90
>>886
ただ昔ほど燃えなくなった
性能が行き着くところまで行っているからな
VISTAが発売されれば強力なグラボが必要になるからパーツ買換え需要も出てくるだろう

桑野のバーミアン近くにもパーツ屋があるね
49線通るたびに気にはなるんだけど
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:09:32 ID:9K4DiuWi0
仙台なんていかねえ。
秋葉原行くだろ、常識的に考えて。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:34:10 ID:Gs/NBP6nO
なにこの流れ・・・・・。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:33:24 ID:o9x7xYsa0
仙台に行くくらいなら通販だろ普通。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:10:25 ID:/nkMSkNu0
まあ逆に、間違っても仙台から郡山には行かねえな。
仕事と親戚付き合い以外ではほとんど。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:42:06 ID:3Lpd1HQP0
イオンタウンの着物屋(まいそふぃあ)は、
暇そうにしていた店員2人が店内でキャッチボールしていたのが印象的だったな。

ダイソーは何だろうなぁ。現ダイソーを無くして、別なテナントでも入れておしゃれ館に移す…
と思ったがそう易々とテナントが付く分けないか。

あと、J-ZONEは夜の10時にLANボートが欲しくなったときに開いていたんで重宝した、
それだけ。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:32:04 ID:LP4SD0Ko0
>>881,885のID:Lfh2pQNgO

>パーツはパソコン工房しかないから選択の余地がない。

ケーズ本店なら主要なマザーボード、ケース、電源、その他パーツ類なら扱っている
郡山の人間な誰もが知っている

>パソコンソフトもゲーム売っている場所が無く通販利用するしかない。

ヨドバシならパソコンゲームは一般、エロゲーともに手に入る
図景のシーガルなら秋葉ほどではないがエロゲーの体験版を配るしイベントもある
多分エロゲーに関しては30万人都市の中では一番に近い

>仙台なら一時間強、往復1000円で行ける。
>秋葉原は16000円かかる。

それは福島からの値段と時間だぞ
新幹線使えば福島〜秋葉原は16000ぐらいだなw

いきなり「仙台に行く」と言っている時点で福島市民だな
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:52:01 ID:AvbMnru20
>>895
郡山でも仙台までの移動費は大差ないかと
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:55:17 ID:k9kg6VmlO
TSUTAYA桑野店大きいな
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:12:37 ID:tJ8jhLte0
今週久々に帰郷する。東京からだけど、郡山の街並み楽しみだな
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:16:25 ID:n/gDqp5Q0
>>891
福島の感覚で郡山を語るとこういうことになるという見本

>>896
結構違う。
福島だと往復1400円でいいけど、
郡山からだと往復2600円かかる
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:33:50 ID:LP4SD0Ko0
>>899
郡山〜秋葉は往復4200円だからな
普通なら秋葉行くよ
東京〜秋葉までの交通費もかかるが2駅だから歩いてもたいした距離じゃない

901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:37:56 ID:bjN7xyOP0
ケーズ本店は無駄に広いだけで中途半端。
店内が乱雑で汚すぎる。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:43:41 ID:3DW28TnF0
郡山近辺はいろんな種類の温泉あるけど(残念ながら、塩泉、炭酸泉は近くにはない)
そういう方向で団塊の世代の誘致はできないかな?







903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:59:48 ID:Mc28eBIn0
>>902
旅館単体では奮闘してるが、行政レベルの支援は無理だろうな
せいぜい誰も入らない足湯を作るぐらい
民業に任せるべき
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:03:19 ID:tJ8jhLte0
こないだ、東京のテレビで東北の温泉の1位が磐梯熱海温泉でしたよ。
高くてオシャレな宿、名前忘れたけど。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:08:54 ID:3Lpd1HQP0
足湯は、磐梯熱海駅前に作っていたな、誰が利用するか分からないけど。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:12:40 ID:LP4SD0Ko0
>>905
電車で温泉に来た客は利用するだろ?
他の場所よりはよい設置場所だと思う
温泉番組に取り上げられる回数が少ないからな
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:39:02 ID:N1joR9zZ0
俺は足湯いいと思うよ
積み重ねが大事だ

草津なんて地元民のための小さくボロイ公衆浴場が観光客に人気で公衆浴場めぐりなんてのもあるし
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:36:41 ID:VHXzKsni0
>郡山〜秋葉は往復4200円

往復4200円で郡山から秋葉まで
どうやって行って帰ってこれるの?
909908:2006/11/21(火) 00:44:45 ID:VHXzKsni0
調べたらわかりました。
レス不要です。
失礼しました。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:51:16 ID:BtyGR3wO0
904>熱海荘だと思う、東京のテレビ局でよく取り上げられるのを見るね、高級旅館だよ。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:20:31 ID:dcOw2OBAO
福島駅伝どうなったの?
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:34:01 ID:xkVoA00k0
>>911
須賀川の初優勝。2位は福島市
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:51:00 ID:dcOw2OBAO
>>912
ありがとう。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:58:26 ID:JALOBPlI0
安積ホスピ前は何造ってるの?
915はぐりん:2006/11/21(火) 16:37:32 ID:m6/xb4nH0
PCソフト買うのに郡山でたことはまだないな。
ヨドバシで足りる。
とういうかついさっきGoLIVE買ってきたばかりw

コジマとヤマダの品揃えは最悪。
ホームページビルダーやらビギナーユーザー向けソフトしか置いてない。
今思えばとりあえず郡山にヨドバシがあってよかたよ。
916はぐりん:2006/11/21(火) 16:42:47 ID:m6/xb4nH0
福島市民のももりんもカメラ買うのにヨドバシを利用してる件についてw
ヨドバシは県内一円が商圏なのかもね。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:07:55 ID:WzE1tuUHO
コジマ、ヤマダとヨドバシじゃ客層が違う

郡山のヨドバシ周辺の雰囲気って何か良いよね。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:20:43 ID:IvFL/y6U0
>>915
ソフトはAmazonでもいいけど、ポイントを考えるとヨドバシもいいかなと。

まぁヨドバシはMacも置いてるからAdobe系ソフトも揃ってたりするのかも。
コジマ・ヤマダにソフトは期待してもだめでしょ。


>>917
>郡山のヨドバシ周辺の雰囲気って何か良いよね。

そういえばばヨドバシからNTT郡山に抜ける通りあたりに、昔はPCショップがあったような記憶が。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:09:10 ID:kp/JNSNZ0
>>918
> そういえばばヨドバシからNTT郡山に抜ける通りあたりに、昔はPCショップがあったような記憶が。

それパソコン工房で今、イオンタウンにある。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:20:20 ID:IvFL/y6U0
なるほど。
じゃあ駅前→4号線警察署そば→イオンタウンと転々としてるわけですな。

そういや大昔98全盛時代にコスモス通りにKONANとかなんとかっていうPCショップもあったよね。
新装開店とかの直後に撤退してたような気が。
921はぐりん:2006/11/21(火) 19:56:26 ID:m6/xb4nH0
>>918
ポイント還元はいいですね。
知らず知らずのうちにかなりポイントたまってますたw
そりゃそうだろうな・・・
カメラにレンズにフォトショに・・・ここ3ヶ月くらいでヨドバシで50万くらい使いましたからw
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:55:56 ID:41UKJDMn0
>>921
カメラ部門は田中が潰れたから郡山ではヨドバシの独壇場だな
オレは今のところ4000ポイントはたまっている
年末までにプリンタとDVD-RAMメディア、PS2ソフト1本、エロゲ1本、購入予定
あと娘にDSのラブベリ買ってやる

年末には10000ポイント行きそうだな
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:10:18 ID:/w30WE9CO
>>961
ちょいワロタけどマイカー層は仙台より郡山のほうが気楽にこれるからね。
四車線最終区間の大玉区間の工事状況はどうなっているんだろ?
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:13:33 ID:/w30WE9CO
安価ミス
>>923の安価は>>916
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:52:49 ID:41UKJDMn0
>>923
変わらない
升記念病院〜PLANT5は山を崩せばどうにかなるだろうけど
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:00:19 ID:icNLUIEN0
>>915
もしヨドバシがなかったらtwotopも少しは生き延びてたかも
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:08:29 ID:BQ7c3Xe60
新幹線使わずに東京に買い物って郡山人は貧乏人ばっかり?
928はぐりん:2006/11/21(火) 22:11:42 ID:m6/xb4nH0
>>922
カメラはヨドバシだね。
でも俺的には中古でキタムラがおすすめかな。

俺は今後imagereadyとafter effects買う予定だからまたすぐ貯まるな。
んで、忘れてた頃にポイントを使うことになる、これがまたすごい儲かった気分になりますだすwww

上の2つ入手したら今のところアドビ系はフォトショ、イラレ、GoLive3つ持ってるから
特殊なのは除いてほとんど揃うなw
使いこなせるかどうかは別としてw
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:54:23 ID:41UKJDMn0
>>927
時間があるなら高速バスは楽ですよ
福島交通の須賀川営業所にはクルマ停めておけるから利便性が良い
特に重い荷物の持ち運びなどには重宝
アキバ行くなら新越谷行きに乗って日比谷線乗り入れが便利

>>928
>使いこなせるかどうかは別としてw

オレは無理だな
フォトショップも廉価版のエレメンツで十分

郡山でパソゲー求めるならヨドバシかシーガル
あと一般向けならケーズでもOK

デンコードーは昔は扱いが悪くなかったけど改装してソフト類はほとんど皆無

中古パソゲーなら工房内にあるソフマップユーフロント
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:54:59 ID:mpnSgbWM0
>>927
青二才乙。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:27:22 ID:/LY88VJrO
郡山はレンタルビデオ屋が少なすぎる
明日TSUTAYAオープンだな
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:30:36 ID:wf7HZvv20
郡山ヨドバシの駐車料金のサービスが5000円以上で1時間、2万円以上で2時間ってあまりにも酷くない?
宇都宮は1000円で2時間無料、仙台なんて1円で1時間、1000円以上買えばで2時間無料だってのに・・・・
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:54:34 ID:wLQRrT990
>>932
夢工場の駐車場使えよ
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:06:00 ID:yV99XhBI0
>>932
短時間なら駅駐車場を使える
ただ昼間の西口駐車場は満車が多いので東口に回ったほうが良い(東口は40分無料)
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:13:12 ID:pDiLWGdl0
隣で飯の材料を買い出せばいいのに
1500円で1時間無料
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。
フォーラム→創夢館→TSUTAYA→GEOに行き着いたが
フォーラムと創夢館って郡山全滅したんだね
そりゃ借りなくなるわな